常磐線スレッド K045

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
常磐線について語るスレです。過去スレ等は>>2以降

AAなどの荒らしは徹底放置。スルー出来ない貴方も荒らしです。荒らし回避のため、sage進行にご協力下さい。
sage指摘は無駄なレス消費回避のため、お控え下さい。
反抗する十代の教祖、ひたちエクスプレス、ウンコAAのNGワード登録は忘れずに。(登録方法が分からない方は「専ブラ」「live2ch」で検索)

____       ________             ________
|書き込む| 名前: |           .| E-mail(省略可): .|sage         |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             ( ´∀`) / < ここに「sage」(半角)と入れると
                             (つ  つ    | スレが上がりません。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
2名無し野電車区:2007/03/16(金) 20:56:35 ID:GmS8x44s
2get!
3名無し野電車区:2007/03/16(金) 20:56:44 ID:apvliNuj
4名無し野電車区:2007/03/16(金) 20:57:40 ID:apvliNuj
5名無し野電車区:2007/03/16(金) 21:00:09 ID:apvliNuj
関連スレ
【スーパー】常磐特急スレ2【フレッシュ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171285899/
爆音立てて突っ走る常磐線403・415系に萌えるスレK1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165582655/
萌えてます!E231系 Vol.41
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169295774/
【サヨナラ】水戸線・磐越東・水郡 Part8【鋼製車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171373282/
【常磐線】我孫子駅2【成田線】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169806055/
【左遷先でも】E501系 K704スレ目【ガンガル】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172239156/
6名無し野電車区:2007/03/16(金) 21:36:53 ID:hP4I81Gw
>>1は注意事項も読めないような無知無能の低脳なのか?ゆとり教育の産物?春厨?
7名無し野電車区:2007/03/16(金) 21:48:49 ID:bhCs9AA6
まぁとりあえず>>1乙。
8名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:15:22 ID:yfgi3uFx
白い車体の鋼製415もいよいよ明日で最後
明日は葬式厨が沿線埋め尽くすんだろうな
グリーンタダも明日まで
明後日からいよいよ上野〜土浦間の特急天下が始まりを迎えるんだな
上野〜土浦
グリーン 車内750円 駅550円
特急自由席 500円
どちらがお得でしょう?
9名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:21:16 ID:qCjMsGgO
何をいまさら
以前から特急天下だったじゃん
10名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:23:46 ID:Q61eBefk
上野から土浦 グリーン定期 3か月 205,660円
上野から土浦 定期券+特急月間料金券 3か月 142,060円
11名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:29:52 ID:ZCAZlv5X
特急:安くて速い
グリーフ:高くて遅いが、各駅に停まる。毎時3本以上乗れる
12名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:47:33 ID:cZmVN/5G
上野→土浦

特急自由席は900円。回数券使用で550円。
13名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:55:50 ID:8PcKkxz5
車両置き換え後も糞ダイヤは変わらずorz
14名無し野電車区:2007/03/16(金) 23:28:22 ID:snH1SK42
明日の始発、1321Mは白11両。
15名無し野電車区:2007/03/16(金) 23:32:30 ID:T+JLU9vX
>>5
アンチの方はこちらでどうぞ。

常磐線とE531系を叩くスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173317163/l50
16名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:06:51 ID:RS+kIbsz
特別快速を土浦以北に延長してほすぃ
17名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:31:09 ID:tSfIoJYF
土浦まで特別快速で行ってフレッシュに乗り換えようとしたけど、
ダイヤ乱れでひたち野待避になって(゚Д゚)ウボァーって思いした人っている?
18名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:34:23 ID:mEZyAJgm
俺的に特別快速を土浦、牛久、佐貫、取手、柏、北千住、日暮里、上野に停車が良いと思う
19反抗する十代の教祖:2007/03/17(土) 02:15:20 ID:M9uuaCrJ
>>1
これからも悪名高きチバラキ路線を・・・・・・・・・・
20名無し野電車区:2007/03/17(土) 04:16:57 ID:ttJChHsM
>>18
俺的には快速は全部松戸通過にしろ
松戸なんて快速止まらなくたっていいだろ
21名無し野電車区:2007/03/17(土) 06:58:18 ID:9/zfFIlv
■3日に一度しか登庁しない石原都知事 しかも平均4時間20分■

「石原都知事の都庁への都庁日は一年間で130日です。
しかも、勤務時間が極めて少ない。最短では45分、平均では4時間20分なんです。
8時間以上という日もあるがこれは本会議や予算特別委員会などどうしても出席しなければならない時だけです。
 
また、、都庁外での会議や行事に出席している日は39日。
わずか25分の会議に出席するだけというのもありました。
昨年、1年間で「庁外」という日が72日もある。

その中で50日は公用車も使わずどこに行っているのか分からないW。

日程表で今年1月29日は「庁外」の仕事のはずですが、実際には午後1時から夕方まで
「石原慎太郎の会」パーティ出席。

昨年の5月18日はどうか。公用車の記録によると午前11時過ぎに知事宅を出て練馬に行き19時
過ぎに都庁に帰ってきたとなっている。
よく調べると都知事は自分が総指揮を執る映画の撮影見学でした。
都知事の報酬は年間2800万円。しかも、一期ごとの退職金は4千数百万円だ。
石原都知事8年間の報酬は全部で3億円にもなります。
これは全部都民から集めた税金なんです。こんな事が仕事として許されるのか」
22名無し野電車区:2007/03/17(土) 09:45:50 ID:2AkBkPFs
石原には是非続投してもらいたい
23名無し野電車区:2007/03/17(土) 11:40:26 ID:Bmz1zhti
慎太郎万歳!
24名無し野電車区:2007/03/17(土) 11:56:14 ID:IqacsdTS
>>1乙!
綾瀬止まりの電車を松戸まで延長していただきたい
25名無し野電車区:2007/03/17(土) 13:23:13 ID:rCUfDmfl
@in乙!
暴行事件についてメンバーに謝罪していただきたい
26名無し野電車区:2007/03/17(土) 13:48:53 ID:M9uuaCrJ
>>18
腑抜けな平和ボケたちがぶらぶらしている街だなwww
   
                    反抗する十代の教祖
27名無し野電車区:2007/03/17(土) 16:05:53 ID:wGpUwtdr
399M での藤代手前で E501が上野方向にすれ違って行った。
28名無し野電車区:2007/03/17(土) 16:19:04 ID:wGpUwtdr
牛久駅の3ドア乗車口の乗車位置のステッカーがすでにはがされてるみたい。
上り3ドア はすでに打ち止め?
29名無し野電車区:2007/03/17(土) 17:24:38 ID:z8J0oJd1
ホーム足元の3つドアシール、結構剥がされてたね。
30名無し野電車区:2007/03/17(土) 17:34:53 ID:Muq3QuhR
31名無し野電車区:2007/03/17(土) 17:37:40 ID:MIHREXz1
夕日と白電…なかなか良い画をおいしくいただきました
32名無し野電車区:2007/03/17(土) 17:50:24 ID:nuYx/z6i
石原さ〜ん、オリンピック決まったら新しい地下鉄作ってね!
33名無し野電車区:2007/03/17(土) 18:07:47 ID:x+4GFRPv
スーパーひたち47号に乗ってるんだけど、さっき北千住の手間で501とすれ違いましたよ
34名無し野電車区:2007/03/17(土) 18:26:12 ID:1GWhdLF/
常磐線グリーン車は失敗すると思う。宇都宮・高崎線と比較しつつ根拠を述べる。

根拠その1:取手以南の各駅利用者は、20分に1回しか来ない中電を待ってまで
グリーン車を利用しない。(グリーン車のない京浜東北が大宮までしか行かない宇都宮・高崎線とは事情が違う。
また京浜東北が遅いのに比べ、常磐快速は速度が同じ)

根拠その2:土浦以北の利用者は、速くて安いフレッシュひたちを選ぶ。
(東北・上越新幹線は、駅が少なく料金も高い。このため普通グリーンを選ぶ客もそれなりにいる。
これに対しフレッシュひたちは土浦以北は昔の急行並みの間隔で止まる。)

根拠その3:宇都宮・高崎線は、池袋・新宿・横浜へ直行できるという、新幹線にはないメリットがあるのに対して、
常磐線中電は、特急同様上野どまりで、特急を回避してまで乗るメリットが少ない。

したがって利用が見込める層は、特に日中は佐貫・牛久あたりの利用客に限られるだろう。
土浦などから特急の停まらない日暮里・北千住・松戸・我孫子を目指す客も利用するかもしれないが、
そのような乗客は少ないと思う。
35名無し野電車区:2007/03/17(土) 18:34:27 ID:SYqypg+J
>30の折り返し431Mに乗車、柏で501同士の並びがかろうじて見られますた
英語放送は取り直したようですな。発音が変わってたような希ガス
36名無し野電車区:2007/03/17(土) 19:49:53 ID:A4R3EJTx
今日、上野駅で531系のグリーン車を待っていたところ、やってきたのは何故か白電415系…しかも白電のグリーン車を連結していました。もちろん車内は大盛況でした。
18日から自分は乗れなくなるであろう、531グリーンと白電415が混ぜこぜになっていました。
37名無し野電車区:2007/03/17(土) 20:01:22 ID:SrD2PgwL
>>18>>20
柏厨乙
38名無し野電車区:2007/03/17(土) 20:03:27 ID:jMAQyoVk
水戸2038発の原ノ町行きって白電か?
39名無し野電車区:2007/03/17(土) 20:07:37 ID:klGUeTay
>>38
7:50初の高萩行きは白電だった。
4039:2007/03/17(土) 20:18:24 ID:klGUeTay
スマン上野発ね。
漏れは他は知らない。
41名無し野電車区:2007/03/17(土) 20:26:01 ID:v1DR/fSH
「11番線、電車が到着します。
写真を撮ってるお客さん、線の内側に下がってください!
電車が、
写真撮ってるお客さん! 下がってください!!」

こんな奴がいるから、ヲタがとか言われる。
42名無し野電車区:2007/03/17(土) 20:34:05 ID:eYg6ehlf
誰か464MのE501系上野行きに乗ってる奴おる?
43名無し野電車区:2007/03/17(土) 20:43:47 ID:ttJChHsM
44名無し野電車区:2007/03/17(土) 20:44:43 ID:HRRT2Obm
>>43ふーゴキブリか
まだましなほうでよかった
45トランス:2007/03/17(土) 21:08:44 ID:/zfRwvaG
レインボー(似) 投稿者:トランス 投稿日: 3月17日(土)19時12分40秒 wbcc4s01.ezweb.ne.jp
92レ…ED75ー1028+コキQ?でした。415系を撮影されてる方が多く居られましたが私のメインはこちらでした。
トランスくるなよ
46名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:28:04 ID:x+4GFRPv
>>42
47名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:34:51 ID:IKrrYXot
石岡―上野ユーザーとして最後だから言わせて欲しい。
三つドアボックス席最高でした!
今までありがとうございました。

酒盛りしてた訳じゃないが、あの席は暑さ寒さを凌ぐのに最適でした。
48名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:39:11 ID:l1ynMQrJ
>>34
>取手以南の各駅利用者は、20分に1回しか来ない中電を待ってまで
>グリーン車を利用しない。

つ【ターゲットはラッシュ時】

>(グリーン車のない京浜東北が大宮までしか行かない宇都宮・高崎線とは事情が違う。
>また京浜東北が遅いのに比べ、常磐快速は速度が同じ)

つ【常磐緩行線】

>土浦以北の利用者は、速くて安いフレッシュひたちを選ぶ。

つ【ターゲットは土浦以南】

>特急を回避してまで乗るメリットが少ない。

つ【ターゲットは特急通過駅】

よくもまあ、ここまでピント外れのカキコができるもんだw
49名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:55:52 ID:nO8Vtbmh
464M
E501(K701)です。
50名無し野電車区:2007/03/17(土) 22:28:52 ID:rcd8Kwgg
さあ、来週からの松戸駅朝ラッシュ時が見ものだ
51名無し野電車区:2007/03/17(土) 22:38:33 ID:qtxYtA0j
G車にどのくらい流れるかだなw
52名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:05:21 ID:67XE+lV3
今日運用終了した白電たち、今頃どんな気持ちだろうか・・・と思うと泣けてくる。
53名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:09:46 ID:rdhb37MP
水戸線・常磐線(土浦〜原ノ町間)のロングシート車両参考例


【ロング】東海道線静岡口スレ35【帝国】の
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173805281/179より

しかし車両の刷新によって座席の使い勝手が大きく変わるのは見逃せない。
新型は窓に背を向けて座るロングシート車。旧国鉄車両などが採用していた、向かい合わせに四人が座れるセミクロスシート車は、御殿場線、身延線の一部列車のみとなった。
ロングシート車は、乗車定員が三両編成の場合、四百四十六人と十八人増える半面、座席数は百四十四席と五十五席減る。
同社は「混雑時でも乗り降りがスムーズにできるロングシートが、県内の利用実態に適していると判断した」と説明する。
一方、鉄道ファンには「ゆっくり流れる車窓からの景色を快適に楽しめるセミクロスシート車がなくなるのは寂しい」との声もある。
また、一時間以上乗車し、中長距離を移動したい利用者は、乗換えが必要となるケースが増える。
特に、障害者にとっては乗り換えは大きな手間となるだけに、各駅ホームのエレベーター設置など、バリアフリー化が一層求められる。
54名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:35:22 ID:4KpXiuKJ
>>52
鉄屑ごときで泣けるとは・・・・・・
55名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:37:38 ID:PGaV0HzQ
オールロング高萩以北&水戸線カワイソス(´・∀・)
56名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:39:16 ID:ouo20fQj
57名無し野電車区:2007/03/18(日) 00:24:28 ID:rH6eazB3
>>48
そうかな?34さんはなかなか的を得ていると思うが・・・

ターゲットはラッシュ時てったって朝だけ、恐らく朝の利用はまずまずであろう。
しかし夜は取手以南は20分に一本しかないし(無料の今でも待ってまで乗る気がしない)
さらに藤代以北は特急との競合があるし、上野22時、23時代はそもそも本数がね〜
24時代は無いし。おそらく103系が1本だけ残った時のように
1年ぐらい時間をみて上野15分発の特急の削減、停車駅の整理、料金面での
(特急・グリーンの)住み分けが行われる気がするのだが・・・(妄想)
あるいは大技、まさかのH電にグリーン連結?
いずれにしろ大部分の(普通の)常磐ユーザーにとってグリーン連結は
(普通車の混雑等)必ずしも歓迎される出来事ではないと思う。

58名無し野電車区:2007/03/18(日) 00:29:05 ID:ALerYegD
親が学生の頃は客レが走ってたのに今じゃ蛙が住み着く上にロング車ばかりが来るようになるのか・・・orz
501が勿来海岸や鮫川鉄橋を通るとは夢にも思わなかった。
59名無し野電車区:2007/03/18(日) 00:42:26 ID:jne+s+k7
ttJChHsM は真性ニート柏厨
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171944866/
60名無し野電車区:2007/03/18(日) 02:11:39 ID:AaJ9Iwwg
まさかのE231にG連結が発生したと仮定して
でも距離が短い。→特定グリーン料金設定
上野〜取手間のみの利用なら平日550円土休日350円とか
何てこと束がやるわけ無いな
でも東京〜千葉間も似たようなもんか
61名無し野電車区:2007/03/18(日) 02:51:19 ID:3Vx4OaRa
東海道線直通って話になったりしたら、ナチュラルに連結するだろ。<E231G
531系でやるより、ずっと運用が楽になるしな。

同一列車でのH電とM電の列番変更なんて、今だって横総が普通にやってるわけで。
62名無し野電車区:2007/03/18(日) 02:55:43 ID:ikVPue+0
>>52
車両ヲタマジきめええええぇぇぇぇ!!
鉄道模型板や海外鉄道板つくるくらいなら、車両板と路線板に分割してほしかった
63名無し野電車区:2007/03/18(日) 04:45:24 ID:3tYDu4cR
>>48
頭ごなしに否定しすぎ
しかも【】の中より引用文の方が正論に思える

導入理由は湘新のグリーン車がおいしすぎたってのが一番なんだと思う
不評で閑古鳥が鳴いて打開策として
上野〜東京→横浜方面千葉方面が乗り通せるようになるんだったら松戸からでもG車乗る
だからいったんコケて欲しい
64名無し野電車区:2007/03/18(日) 05:33:56 ID:oShaP5k7
グリーン車はラッシュ時には満席になるから問題なしだよ

昼間についてもその時間帯は荒川沖〜藤代は特急止まらないし
取手以南でも物好きな客や金持ってるおばちゃん連中なんかもいるだろうから
そこそこは利用者いるだろ
もっともJRは昼間の利用客をあてにしてるわけでもないだろうけどな
65名無し野電車区:2007/03/18(日) 05:40:58 ID:drEe+6Ga
常磐線は我孫子柏松戸市内と言った千葉県内の駅廃止して、
つくばエクスプレスのおおたかの森駅に乗降客よこせ!
66名無し野電車区:2007/03/18(日) 07:29:51 ID:iHx56wdB
G車は回数券があったほうがいいな

期限は3ヶ月で同一料金の条件下10回分で11回乗車可能とか
G車不正乗車を減らすには
天王台、南千住、三河島の通過は欠かせないな。
(湘南新宿ラインだと恵比寿とか)
67名無し野電車区:2007/03/18(日) 08:02:14 ID:w5o8pkHf
皆様、昨日は本当にお疲れ様でした。

上野の高いホームから、いくつかの行先や形式がなくなりました…。
68名無し野電車区:2007/03/18(日) 08:06:52 ID:vTjURuHV
外から観察した限りにおいて、本日7時45分現在では、G車に乗客は一人も存在していない
69名無し野電車区:2007/03/18(日) 08:17:59 ID:kradjQ/D
>>68
お試し期間を延長しなければな。










悪かった。反省の気持ちを込めて、E531系にダイブしてきます。
70名無し野電車区:2007/03/18(日) 08:47:44 ID:jjXBZ4LY
常磐線上野口はここ二年で淋しくなった。
まず二階建1901の廃車
爆音103系の駆逐
そして今回のドレミE501と白電の撤収
鉄オタとしては走るんですだらけの常磐線は魅力がない。
あとは、ひそかに綾瀬にいるメトロ5000だけだけど、あれは生きてるの?
71名無し野電車区:2007/03/18(日) 08:51:11 ID:3Vx4OaRa
マルチかよ……
72名無し野電車区:2007/03/18(日) 08:56:59 ID:Ln5bLCSP
水戸以北の4ドアロングシートやめてくれー。
寒すぎる怒。
73名無し野電車区:2007/03/18(日) 09:07:01 ID:SRCHNnsP
>水戸以北の4ドアロングシートやめてくれー。
>寒すぎる怒。

土浦以南に引っ越して来いや
E531に統一されて快適ダッペ
74名無し野電車区:2007/03/18(日) 09:31:04 ID:bZuo6mi+
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171944866/l50

ここ見ると柏市民の民度の低さが分かる
75名無し野電車区:2007/03/18(日) 10:09:33 ID:Q/I9pdRn
今の時間帯グリーン車乗ってる人間ちょっと多い。土浦以北も乗ってる人が…。
正直オレゼロ人だと思ってた昼間土浦以北でグリーン乗る奴…。
76名無し野電車区:2007/03/18(日) 10:18:41 ID:DYdV2LjI
>>75
んでも満席じゃないっしょ
77名無し野電車区:2007/03/18(日) 10:25:38 ID:s8V9Yzkh
>>57
やれやれ、プロが判断したことよりヲタの言い分の方が当たってるとでも言いたそうだな

新特急が走っている宇都宮・高崎線でも全く同じこと言われてたんですがね
ところが現実はどうよ? まさか宇都宮・高崎線の実態知らないわけじゃないんだろ?
78名無し野電車区:2007/03/18(日) 10:29:06 ID:vKllBE0M
我孫子8時39分発の土浦行のグリーン車はCAのみ乗車だった。記念スイカ購入後、取手9時10発上野行はグリーン車は2両で30人乗車してた。グリーン車前後は朝ラッシュ並の混雑だった。
79名無し野電車区:2007/03/18(日) 10:34:07 ID:Q/I9pdRn
>>76
土浦以北で満席になるわけないでしょう。なったらなったで凄いけど…。
あえて言うなら2両で20人〜30人程度…。
その代わり普通車は座れず立ってる人も…。偕楽園に行く人がほとんどでしょうけど…。
80名無し野電車区:2007/03/18(日) 10:42:37 ID:NBrrzAU7
>我孫子8時39分発の土浦行のグリーン車はCAのみ乗車だった

GAの給料は歩合制ではないので、客がいなくて手間がかからない分だけGAにとってはお得な仕事
81名無し野電車区:2007/03/18(日) 10:44:31 ID:m1RY4z5p
常磐線のグリーン車は上野で打ち切りで特急と競合するから利用率は微妙かな?
82名無し野電車区:2007/03/18(日) 10:46:04 ID:ZBXhcS+z
E531とE231しか来ない常磐線か・・・これで緩行線もE233−2000で埋め尽くされると思うと実に味気ない路線に成り下がってしまったな常磐線・・・。
83名無し野電車区:2007/03/18(日) 10:53:22 ID:C7SKVfFC
プシューが消えた常磐線・・・
84名無し野電車区:2007/03/18(日) 10:55:26 ID:nNqexZWj
TXが直ぐに都心に延伸されればもう常磐線は使わないだろうけど
それが10年先とか言われると馬鹿らしくて考える気にもならん。

85名無し野電車区:2007/03/18(日) 11:06:10 ID:s8V9Yzkh
>>82
つ【209-1000は残る】
86名無し野電車区:2007/03/18(日) 11:13:11 ID:EiPvf/at
>>77
まさか、常磐線と高崎線の特急の状況が同じだと思ってるの?
ある意味、今回の改正で18時以降の特急が割と停車駅の多い「あかぎ」(W含む、寝台は除く)に統一されたのを見ると、常磐線と状況が近づきつつあるけどね
87名無し野電車区:2007/03/18(日) 11:18:19 ID:s8V9Yzkh
>>86
返答になってないね
88名無し野電車区:2007/03/18(日) 11:26:29 ID:TztsH81b
そもそも常番線と高崎線の性質が全く違う。
比べる事がおかしい
89名無し野電車区:2007/03/18(日) 11:40:35 ID:+m9dSmAz
思いの外グリーン車の利用が多いな。
空気輸送を見込んで乗ったが二列に一人は乗ってる状態。
平日がどうなるかが見もの。
90名無し野電車区:2007/03/18(日) 11:41:07 ID:s8V9Yzkh
最初に比べてきたのは34ですな

>常番線

氏んでいいよ
91名無し野電車区:2007/03/18(日) 11:45:53 ID:laYc50yo
明日になると、今日よりもさらに割高になるグリーン料金
92名無し野電車区:2007/03/18(日) 12:17:50 ID:EiPvf/at
>>90
愛がこもってるねwww

こんな路線は酒盛線でいいよ
93名無し野電車区:2007/03/18(日) 12:23:40 ID:TztsH81b
>>90
俺のauの携帯で一発変換するとじょうばんせんが二種類でてきて、気付かずに連打するとこうなるんだよ。

お前が氏ね
94名無し野電車区:2007/03/18(日) 12:37:40 ID:3voQS4Jm
おまいら落ち着けよ
95名無し野電車区:2007/03/18(日) 13:12:14 ID:+RPkdABK
つるるるみんみん♪ つるるるるるる
つるるるみんみん♪ つるるるるるる
つるるるみんみん つるつるつるつるみぃいぃいぃいぃいぃいぃいぃん♪
96名無し野電車区:2007/03/18(日) 13:44:45 ID:oShaP5k7
グリーン車が特急と競合してるってのは
上野発着だけを考えてるからだろ

夕ラッシュで見た場合
上野乗換えの客は特急も選択できる可能性があるし
並んでれば普通車も着席できるからグリーン車が
満席で出発することは少ないかもしれないが
その分、空席ありでやってくるならば
北千住や日暮里からの乗り換え客の中で
料金を支払ってでも着席したい層が
積極的にグリーン車を利用するようになるだろ
しかも、北千住からだと安いほうの料金でいける先が増えるし

もちろん、朝はフレッシュでも立ち客が出るくらいだし
北千住乗換え客もあるから満席は間違いなしだろ
97名無し野電車区:2007/03/18(日) 13:49:15 ID:zsYld/zG
グリーン車に乗る気のない漏れにとっては、4〜5号車にグリーン車が連結されていようが、家畜車が連結されていようが同じこと♪
98名無し野電車区:2007/03/18(日) 14:27:36 ID:MnDSIbGq
>>83
バカ携帯乙
99名無し野電車区:2007/03/18(日) 14:55:34 ID:D0EmRrSX
昼間でも無料グリーン車が満席だった、特別快速。
今日からもグリーン車乗ってる人、どれぐらいなのかな。

半分乗ってたら、感動するw
100名無し野電車区:2007/03/18(日) 14:58:56 ID:lCDKL3Zj
上野の行列、有料化を聞いた途端に分散しますたwwwww
101名無し野電車区:2007/03/18(日) 15:04:46 ID:sG2JCefL
ホームのATOS表示はなにか変わりましたか?
102名無し野電車区:2007/03/18(日) 15:13:07 ID:a2YZSWXw
グリーン車、誰も乗っていなくても、終点に着くたびに座席の向きを反転させなければならない厄介者
103名無し野電車区:2007/03/18(日) 15:58:17 ID:29J3px8a
>>97
確かに貧乏人には乗れないわな。
104名無し野電車区:2007/03/18(日) 16:36:11 ID:6K6/UwxO
>>82
馬鹿か?オタ視線で物事を考えるなよ
105名無し野電車区:2007/03/18(日) 16:43:22 ID:bTl2sKFJ
漏れ的には、平日はバリバリ新型快適な通勤車両、
週末はブドウ色旧型国電を含む様々な車両、
で運転してくれると嬉しい。
106名無し野電車区:2007/03/18(日) 17:24:00 ID:oGAYbk42
柏駅のAHOS、「グリーン車が付いております」2回連呼するのがウザい。
107名無し野電車区:2007/03/18(日) 17:45:24 ID:DYdV2LjI
今回のダイヤ改正、あまり大きな変化はないみたいでつね
ただ10両編成の
停止位置が上野よりにずれたため
10両編成がちょっと混雑でつ
108名無し野電車区:2007/03/18(日) 17:54:00 ID:1prh80Rf
グリーン車って、ドア付近に立ってても料金払うの?
109名無し野電車区:2007/03/18(日) 17:56:27 ID:XTH7s+2d
>>108
そうだよ。
110名無し野電車区:2007/03/18(日) 17:58:02 ID:s8V9Yzkh
>>93
喪前って脳味噌だけじゃなくて携帯まで腐ってんのなw

「常番線」でググって見たら「ハングルドットコム韓国語教室」とかだけしかヒットしないんだけど?

しまいにゃ 「常磐線 ではありませんか?」 って聞かれる始末なんですが?

もう一度言う 氏んでいいよ
111651系@吉田電車区 ◆44iITqsw6. :2007/03/18(日) 18:16:32 ID:ND8HqyWM
「常磐」と「線」に分けないと変換できない俺の携帯よりはマシじゃねぇか。
112名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:34:14 ID:D1xGvEWc
屁糞 うぜぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:04:16 ID:6mtGwAcr
今回の改正、土浦以南のデータイムの10両(普通車8両)が多すぎてびっくり。
今日、上野から13時52分の水戸行に乗ったけど普通車が混んでて座れず、
「明らかにグリーン車誘導じゃないか」と思いつつ、
結局、グリーン券を購入しグリーン車へ・・・
普通車を減らさず、グリーン車を連結して、「お好みのほうをどうぞ」ってなら
話はわかるけど、無理やり座れない状況を作って「座りたければグリーン車へ」ってのは
どうなんでしょ。

114名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:12:54 ID:Eo2efd9B
>>102
清掃会社乙。マジで乙。
>>113
昇進が出来たばかりの頃の宇都宮・高崎線みたいだな。
誘導が一段落した頃に増結されると思う。
もちろん束は増結を大々的に宣伝すると思う。
115名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:39:14 ID:EiPvf/at
>>110
本当にググった?
「常番線」で51件ヒットしたけど…
116名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:46:29 ID:EiPvf/at
補足
結構間違えてる人いるね。2chのスレもちらほら。

117名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:48:12 ID:vFpomrsL
>>113
今は、18でグリーン乗れるから
118名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:51:21 ID:s8V9Yzkh
>>115
「とかだけ」と書きましたがなにか?
119名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:52:16 ID:s8V9Yzkh
>>116
誤字脱字上等の2chを引き合いに出してどうする・・・
120名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:55:39 ID:EiPvf/at
>>119
ここも2chじゃんwww

そういえば昔に485系の普通が常磐線であったと思うんだけど、
いつの改正で無くなったか知ってる人いますか?
121名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:57:59 ID:Eo2efd9B
>>120
仙台方面じゃなくて?
122名無し野電車区:2007/03/18(日) 20:30:31 ID:vtFReMRQ
>普通車を減らさず、グリーン車を連結して、「お好みのほうをどうぞ」ってなら
>話はわかるけど、無理やり座れない状況を作って「座りたければグリーン車へ」ってのは
>どうなんでしょ。

それは実質的な運賃値上げですね
123名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:29:02 ID:VZVgr3MZ
>グリーン車って、ドア付近に立ってても料金払うの?

普通車との境界のドアの普通車側に立っていれば払わなくてよろしいのだが
124名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:36:49 ID:RPjjUSiA
良いジョークだなw
125名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:45:39 ID:sWUOQd/T
どうでもいいけど常磐線って
常陸国と磐城国をむすんでるから常磐線ってこと?
それとも常磐炭田とか常磐地区を通ってたから常磐線?
126名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:48:18 ID:Lm1gtpFk
昔は常蛮と書いた
127名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:51:10 ID:s8V9Yzkh
>>120
>ここも2chじゃんwww

・・・・・意味不明
128名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:52:13 ID:RPjjUSiA
っ【引き合い】
129名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:53:15 ID:f9bgHEMb
403/415の7両8両って、かなり前は日中にもあって結構混雑していた
最後まで残っていたのは、
7両:朝一下りと夜の最終上野行き
8両:我孫子発着と、午前10時過ぎの上り/1600頃の下り四ツ倉行き←この一往復が混んでいた
これらの復活だな
130名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:04:55 ID:lVzO+zg8
かぶりつきしかしない俺は座れなくても困らない。
131名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:07:01 ID:ZswQkwaL
>>120
E653が登場した時だったから10年位前かな?
485の時は水戸から普通で送り込み、折り返し
「ひたち」として上野行きとなった。
すでにいわき発の他の特急は651となっていた
132名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:16:50 ID:9sBv//Tz
昼間はM電:10両+グリーン、H電:10両ばっかりですか?
ダイヤ改正後は。
133名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:24:58 ID:ePQtTI2O
松戸駅の時刻表を見た限りは、H電快速は日中15両運転、M電は土浦発着の大半が15両編成で他は10両編成が多い。
134名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:33:03 ID:VZVgr3MZ
まあ、何でもいいけど、乗客の評判は重要だよね
135名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:50:39 ID:s8V9Yzkh
>>128
・・・・故意に変えるのと間違いを指摘されて逆ギレは違うだろ
136名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:02:14 ID:EiPvf/at
>>131
サンクス。フレッシュ登場時だったか…
その名残かはわからないけどフレッシュの方向幕には普通の行き先や、ホームライナーがあったんだよね。
今は、データ削除されてるかもしれないけど…
137名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:17:56 ID:E11mBqcl
今回の改正で上野〜土浦間では全車120km/h以上対応になったが、
実際のところフルでどんくらい出してんのか? 特に停車の少ない松戸〜柏とか。
かぶりついた香具師報告キボン
138名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:34:00 ID:7/9oHNYG
3月24日のさよなら運転 あれ3月17日のK813使うかな・・・
情報キボン
139名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:42:58 ID:Av58Gqrx
水戸っぽはそのうち肺がんになるだろう
奴は相当なヘビースモーカーだ
140名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:56:10 ID:ppeqtUbV
今日、10両編成が異様に混んでた
なぜだ?
G車関連で停車位置が移ったのと
最近までG車無料開放で、多くの人が無料G車に
乗ってたため一般車が影響で空いてたから

の2例が原因だと思います。
141名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:58:51 ID:Rz9iYo9L
グリーン車であんな事すんなよ・・・
142名無し野電車区:2007/03/19(月) 00:20:26 ID:9yaIHcwR
>>136
字幕集によるとE653系の普通の表示バターンはまだあるらしい
143名無し野電車区:2007/03/19(月) 00:31:38 ID:0A5eO8nO
今日、9番線で特快の乗車列に並んでたら変な30代〜40代くらいのオッサンが
話しかけてきて「何年生ですか?」とかいきなり聞いてきて
他にも「どこの学校行ってるんですか?」とか個人情報聞いてきて
最後に「寒いですね〜 人を持ち上げるのって大変ですよね。貴方の事持ち上げていいですか?」とか
わけわからん事聞いてきた 
「いやいや、それは流石に無理っすよ」って答えたら「そうですか。すいませんすいません」って言いながら去っていった
こんな香具師よくいるのか?
144名無し野電車区:2007/03/19(月) 00:40:20 ID:ND8ly6x9
>>143
もしかして10年前に鷺沼で遭遇した香具師かもしれない…。
同じようなことを聞かれて、当時小学生だった漏れは怖くて次の駅で降りたっけ。

上野にも出没すんのか。怖いなぁ。
145名無し野電車区:2007/03/19(月) 00:50:48 ID:e82cgRA/
ttp://www.jreast.co.jp/kippu/15.html#02
普通車グリーンの案内にまだ常磐線が書かれていないのは何でだろうか?
146名無し野電車区:2007/03/19(月) 00:52:46 ID:e82cgRA/
ごめん載ってた
147名無し野電車区:2007/03/19(月) 01:06:06 ID:mMVYtizI
しかし沼津・伊東方面から黒磯・前橋・房総方面は1枚で乗り継ぎ可能なのに、
常磐線だけ仲間はずれなんだよな。

早く上野・東京繋がらないかなぁ…。
148名無し野電車区:2007/03/19(月) 01:18:30 ID:0A5eO8nO
>>144
いろんな人に聞きまわってるのかな?
持ち上げて何がしたいのかさっぱりわからない
149名無し野電車区:2007/03/19(月) 01:23:57 ID:QJlPLjxq
>>144
不安だ。持ち上げて線路に落とす気じゃ?
150名無し野電車区:2007/03/19(月) 01:27:06 ID:+MHnT2mX
>>135
指摘って…
151名無し野電車区:2007/03/19(月) 01:27:56 ID:QbHqWwwz
>>147
常磐線は仲間外れでいいだろw

どうしても繋ぎたければ、柏市内全駅廃止にしろ!
話はそれからだ
152名無し野電車区:2007/03/19(月) 02:15:53 ID:ShBwF4Dy
>>125
前者
153名無し野電車区:2007/03/19(月) 02:52:51 ID:KWIDIxEP
特急車両も強風とかでダイヤが大幅に乱れると普通列車になるから幕は一応用意しとかないとね
154現役893:2007/03/19(月) 02:57:53 ID:WQkTkTRj BE:1284209287-2BP(2)
>>137
今日の朝から夜まで乗りつぶしてくる
少々お待ちヲ
155名無し野電車区:2007/03/19(月) 03:00:49 ID:QJlPLjxq
>>154
非常にありがたい!
156名無し野電車区:2007/03/19(月) 03:13:18 ID:LDHWsKtF
>>154
ちゃんと切符買えよw
157名無し野電車区:2007/03/19(月) 04:27:42 ID:JEKhW7Hq
今日からがG本番
もっと言うと18きっぷで乗れなくなってからが本番だが
158名無し野電車区:2007/03/19(月) 06:07:22 ID:0fBP7y02
ダイヤ改正、翌日に更新されたよ。
http://ekikara.jp/newdata/line/1301241.htm
159名無し野電車区:2007/03/19(月) 06:10:04 ID:QMYVOeSP
今日も快適なE531で通勤、頑張るぞ
160名無し野電車区:2007/03/19(月) 07:07:40 ID:hNuMVxug
>>159
今日から普通車減車 乙
161名無し野電車区:2007/03/19(月) 07:29:32 ID:IL4d5xXn
さっき我孫子を出た下り列車のグリーン車は乗車人数10人もいなかった。
まあ、この時間の下りなんてそんなものか。
162名無し野電車区:2007/03/19(月) 08:37:46 ID:LyJTdv1O
そりゃ東京や新宿を跨いでも乗れるG車ときっかり上野始終着のG車じゃ乗車率に雲泥の差がでるよね
上野から松戸まで乗る人が東京までグリーン乗ってたとしても
また金払うわけないもんな
163名無し野電車区:2007/03/19(月) 08:49:52 ID:2kuzNrZw
グリーン隣りの普通車が劇混みすぎてワロタ。
で肝心のグリーン車がガラガラでさらにワロタ。
164名無し野電車区:2007/03/19(月) 08:50:54 ID:7cxrPEc7
DQNばかりの柏市民がいる柏市内に常磐線は止まらないでいただきたい。
常磐のイメージ下げている柏市に止まらなければ常磐もイメージアップするだろう
165名無し野電車区:2007/03/19(月) 11:52:10 ID:G1MDmsyJ
>>137
昨日H電乗ったけど柏発車後120まで出した。
松戸でウテシ交代して松戸からはいつも通りだったな。
ウテシによるんじゃないか?
166名無し野電車区:2007/03/19(月) 14:44:49 ID:pEMLCsZA
>>144
もしかしてゲイか?持ち上げたまま人気の無いところに行って
そこで アッー!だったり・・・・・・
167名無し野電車区:2007/03/19(月) 14:55:05 ID:QbHqWwwz
常磐線は柏市内全駅廃止にしろ
168名無し野電車区:2007/03/19(月) 15:13:33 ID:3K9oTB/0
常磐線は松戸市内全駅廃止にしろ
169名無し野電車区:2007/03/19(月) 15:15:00 ID:eOl/UQKO
内ゲバスレッドw
170現役893@途中経過:2007/03/19(月) 15:16:31 ID:WQkTkTRj BE:412781663-2BP(2)
E231快速 GPSで速度調査

北千住〜松戸 118
松戸〜柏 普段は110(稀に115)  ※南柏の通過速度は80-110
柏〜我孫子 105程度
我孫子〜天王台 90-110 (ウテシにより差がある)
天王台〜取手 100
171名無し野電車区:2007/03/19(月) 15:18:53 ID:i2Wsp7C5
ID: QbHqWwwz

こいついろんなスレで柏叩きしてて必死すぎwwww
172現役893@途中経過:2007/03/19(月) 15:21:46 ID:WQkTkTRj BE:963157076-2BP(2)
E531普通列車は乗った限り、取手まではE231のスジとほぼ同じでした。
しかし、上野ー取手の最高速度は130になっていました。(運行行路より)

取手〜土浦間についてはウテシにより差があります。
100で流すのもあれば、特別快速みたいな走りをする列車もあります。

土浦〜水戸
この区間は非常に速かった
各駅間105km/h以上出してます
あと、やたら高速で通過するカーブが多かったかな(110とか105等)
173現役893@途中経過:2007/03/19(月) 15:23:07 ID:WQkTkTRj BE:366916782-2BP(2)
まだ確定的な情報には程遠いので明日明後日も青春18で乗ってきます。
終わり


174名無し野電車区:2007/03/19(月) 15:30:47 ID:C89V0fgq
http://002.gamushara.net/bbs/talent1/html/001156.html

ガッキーとイチャイチャ出来て羨ましい男

175名無し野電車区:2007/03/19(月) 15:33:18 ID:QbHqWwwz
常磐線は我孫子・柏・松戸市内全駅廃止にしろ
176名無し野電車区:2007/03/19(月) 15:40:35 ID:QbHqWwwz
るるぶの柏・松戸本の不買運動に貴様等も参加しろ
177柏市民:2007/03/19(月) 16:52:27 ID:jQg6eHAO
いやだね
178名無し野電車区:2007/03/19(月) 16:58:22 ID:05+pQJ79
>>166
隠語の可能性はあるね
「持ち上げる」→やらないか?
と同意語である可能性が・・・
179名無し野電車区:2007/03/19(月) 18:47:22 ID:IL4d5xXn
次の改正で
@特急列車の停車駅整理(取手〜土浦)
A特急列車の本数を削減
B特急料金の値上げ
のいずれかをしない限り、グリーン車は赤字だろうな。

あくまで今日の利用状況を見ての感想だが。
180名無し野電車区:2007/03/19(月) 18:54:28 ID:DWLhxI4s
>>179
土浦エリアは特急の固定客がかなり多いんだから、そんなことをすれば都区内りんかいフリーのときと同じようなことが起こるぞ。
元々土浦エリアもグリーンの導入には「???」な香具師が多いからな。牛久市HPの市民の意見にはグリーン不要というのが投稿されて載っているし。
181名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:20:18 ID:Q1hn4oY9
柏とか我孫子、天王台、藤代あたりの乗客をターゲットにしてんじゃね?
182名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:26:04 ID:8ie10Gbq
でも今のところそこが乗ってないからね
183名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:27:14 ID:vBIxregG
>>179
上野〜東京をまたいで使える特例を導入してみては?
18きっぷの客は今まで通り2回払ってもらう。
184名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:45:24 ID:QbHqWwwz
>>179
選択肢はもう一つあるだろ?
C常磐線の柏市内全駅廃止
185名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:48:54 ID:MLcgTJMF
186名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:55:11 ID:3EbO0agU
429M、ほぼ1433Mのスジで水戸到着。
187名無し野電車区:2007/03/19(月) 20:56:16 ID:YgM/zOVD
特急の方が佐貫までは安いし速いし椅子もいいしねぇ〜
188名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:07:17 ID:Wg+rXr3C
 宇都宮・高崎線では成功のG車は
常磐線では失敗に終わった。
 常磐線グリーン車の半額叩き売りは1年後
くらい?
189名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:13:01 ID:yaJurZ5Q
>宇都宮・高崎線では成功のG車
湘南新宿ラインは混雑してるけど、上野発着は常磐線と大して変わらないと思う
190名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:22:04 ID:IuaXeNQd
明日の廃回情報キボン
191名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:25:56 ID:vBIxregG
グリーン車は上野〜東京が完成した後で良かったと言われかねんな。
TX対策でテコ入れしまくるのはいいことだが。
192名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:27:07 ID:mPjZaa0E
上野〜大宮とは違って、上野〜柏・我孫子では全「優等」列車がG連結じゃないし…。
193名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:27:21 ID:eOl/UQKO
グリーン料金高い。
データイムグリーン回数券復活しろ。
194名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:28:55 ID:NZdbh9ZU
導入直後に成功・失敗を語るなんて馬鹿過ぎるだろ
195名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:32:14 ID:vBIxregG
>>193
休日1日グリーン券はどう?
1日中首都圏の普通電車のグリーン車乗り放題
196青梅特快:2007/03/19(月) 21:38:48 ID:M4Z4zs/c
E501が勝田駅近辺を走ってるのに、違和感を感じるのは、私だけでしょうか?
197名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:48:07 ID:YgM/zOVD
その内慣れるから心配するな
198名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:50:17 ID:/UzLy/6d
うちも今日初めてE501系乗ったけど、トイレの外扉と中のトイレとの落差にちょっとぽかーんとした。
199名無し野電車区:2007/03/19(月) 22:08:23 ID:DWLhxI4s
>>193>>195
検札レスを進めるために磁気のグリーン券(データイム回数券含)を段階的になくしてきているのに、その流れに逆行するわけないだろ。
200名無し野電車区:2007/03/19(月) 22:12:29 ID:sP0yMNCF
>>199
Suicaに情報を入れれば良い
201名無し野電車区:2007/03/19(月) 22:15:28 ID:WDru4lHV
池袋方面から佐貫に帰る俺。
いままで、この時間だと上野まで行って2071Mに乗ってたんだが、今日は試しに1467MのG車に乗ってみた。
北千住発車したが4号車2階は8人だけ。
202名無し野電車区:2007/03/19(月) 22:20:40 ID:YgM/zOVD
やっぱ特急でしょ〜w
203名無し野電車区:2007/03/19(月) 22:31:36 ID:/UzLy/6d
普通列車グリーン車で客捕まえるには
朝の上り特急は土浦から日暮里までノンストップするのがいいんじゃないの。
新商品として、上りグリーン車&下り特急の月間料金券でもつくればいい。
204反抗する十代の教祖:2007/03/19(月) 22:41:38 ID:dwHPgTTU
今日も常磐でのうぜ〜帰宅ご苦労さん

満員電車の中くたびれた顔して夕刊フジを読みながら
老いぼれて逝くのはゴメンだ
205名無し野電車区:2007/03/19(月) 22:44:48 ID:cp7bzvGs
>>204
今日もうぜ〜書き込みご苦労さん

貴様のようにどーでもいいことやって老いぼれて逝くのはゴメンだ
206名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:16:27 ID:nelYejIc
147を先に読めば良かった。
俺「土浦から高崎までのG券買えないんですか?」
駅員「三河島と尾久をまたぐ利用はできません」

結局、特急使いました(´・ω・`)
207201:2007/03/19(月) 23:34:36 ID:/lMswPzB
我孫子発車時点で4号車二階は二人になってしまった。
柏・我孫子利用者がいたのにはチョット驚いた。
で、他の席はどうかと思い移動してみたが・・・
四号車平屋0人,1階2人、2階2人
五号車平屋3人、1階3人、2階8人、でした。

>202やっぱ特急でしょ〜w
佐貫までなら、フレッシュに抜かれない普通(快速)に日暮里で乗ることも出来るし。
金額もフレッシュ指定回数券と同じだし、時間によって使い分けます。

ラッシュ時や、終電の様子は見てないが、昼間は全く悲惨な状態だった。
まだ初日だから、なんとも言えないが、G車の利用者を増やすには、
>193,>195のような企画が必要だと思う。
また>183の言うような特例より
逆に他線区と接続しないのを条件に、
特急回数券同様に石岡まで同一料金の特例にするとか・・・

まぁ総武線でも、高崎・宇都宮線でも、出足は厳しかった訳だし、
常磐線も徐々に利用者が増えるとは思いますが。




208名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:37:34 ID:Owd5pQS3
> 宇都宮・高崎線では成功のG車は
>常磐線では失敗に終わった。
> 常磐線グリーン車の半額叩き売りは1年後
>くらい?

常磐線GAのお姉さんがさっそく次の就職先探しを始めた
209名無し野電車区:2007/03/20(火) 00:09:03 ID:ByA3lSel
若者は1時間くらい座れなくても平気だろうけど、
年寄にとっては金払えば着席できるG車はありがたいのだ
喪前らも今は威勢が良いが必ず老いは訪れる
そのときになってなんで常磐線はG車がないんだと言っても遅いぞ
210名無し野電車区:2007/03/20(火) 00:22:37 ID:BCwt3381
>>207
横浜や大宮みたいに降りる人は多いけど乗ってくる人も
多い駅がないからね。でも2両で18人って・・
211名無し野電車区:2007/03/20(火) 00:23:52 ID:Qf4barb/
>>133
要するに分割併合を極力避けたいってことなのね。
212名無し野電車区:2007/03/20(火) 00:28:27 ID:scV4T4i8
束は車両ごときに1円でも金落としてくれればそれでいいと思っていると思う。
213名無し野電車区:2007/03/20(火) 00:28:34 ID:2m5szDAC
数分前まで俺が立ってた場所に若者が座ったよ 床にね
俺は柏のトイレで気張った直後に乗車したのに・・・
214名無し野電車区:2007/03/20(火) 00:28:54 ID:BCwt3381
熱海11時発のアクティーはじっちゃん、ばあちゃんが凄いよ。
ちょうどホテルのチェックアウト時間と重なるから何だろうけど、
熱海発車時点でグリーン車は満席になります。
215名無し野電車区:2007/03/20(火) 00:39:03 ID:KglkeCVZ
横須賀系統の昇進南行きも、休日は鎌倉輸送でパンパンだわな
216137:2007/03/20(火) 01:45:38 ID:amIIwKSX
現役893氏を始めとし、皆さん報告乙。
まぁ、今回の改正で速度が上がったのは評価してやろう。
しかしE231だとヨーダンパ付いてないから揺れが大きい悪寒…。
217現役893:2007/03/20(火) 05:09:49 ID:2H7gasvb BE:825563849-2BP(2)
蛇足をひとつ

130km/h走行区間は
北千住〜松戸←極稀 牛久〜佐貫 荒川沖周辺 岩間以遠やな

取手以北の走りっぷりは特急とddや
218名無し野電車区:2007/03/20(火) 07:53:23 ID:ckHlGRtp
どんなに速く走っても実際の時間短縮は取手−土浦間だけなんだよなぁ
219名無し野電車区:2007/03/20(火) 10:16:22 ID:YLIP+/6i
>>211
あぁ、ごめんごめん。
H電快速の日中15両運転は取手発着のことを指して、成田線の成田発着は従来通り10両編成だった。
スマソ。

でも、極力分割併合を避けたいのは、確かに作業員などの負担も軽くなる罠。
220名無し野電車区:2007/03/20(火) 10:31:41 ID:QznbsGmB
> 確かに作業員などの負担も軽くなる罠
211系の10両と11両の間を見ると悲しくなるのは俺だけか?

取手発我孫子切り離しは、まだ存在してる?
221名無し野電車区:2007/03/20(火) 11:16:51 ID:YLIP+/6i
>>220
まだ数本だけど、残ってるよ。>取手始発の我孫子切り離し
…というより、H電快速は特にこれといった運用の変化も無かった。
222名無し野電車区:2007/03/20(火) 13:35:45 ID:wQ6aGwmN
水戸支社時刻表ってどこも売り切れちゃったのかな?
水戸・赤塚って回ってみたけど売り切れかかつ今回は早く売り切れちゃったんですよって言われたんだけど
223名無し野電車区:2007/03/20(火) 16:40:04 ID:3jBL+yB0
夕方の通勤時間に、10連で運行しないで〜!だだでさえ、実質8連なんだから
224名無し野電車区:2007/03/20(火) 16:59:16 ID:JwA15ORb
金を支払わなくても二駅や三駅ならグリーン車にのれるってまじか?
グリーン車有料化前は乗務員がいてチェックをするという話だったが
噂によるとそんな乗務員はおらず、今までとおりタダでのれると聞いたが

チェックがあまいのか?
それとも俺が騙されてるのか?
225名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:07:39 ID:B2Ek/2/2
GAに声かけられるのが2駅か3駅たってからってことじゃねえの?
226名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:11:01 ID:JwA15ORb
>>225
つまり二駅三駅ならタダで乗れるわけか(乗る気はないが)
サービスなのかも知れんがなんか拍子抜けした
227脂身の肉:2007/03/20(火) 17:22:47 ID:xQND9RT3
大甕以北はG車乗り放題だな。
この前、高萩始発上野行き初電のG車に乗ったら、GA来たの大甕に停車中のときだったぞ。
228名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:23:33 ID:wYI2wfzc
なんで堅いの?あの椅子。ひたちとまったく同じ座席じゃだめだったの?
229名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:38:08 ID:AlQue7vR
スーパーorフレシュの友部→石岡、友部→土浦が乗り放題なのと同じか
友部→石岡、友部→土浦が乗り放題だと友人が前に言ってたので
金を払わずに特急に乗ってる奴(見つかったときだけ支払う)が多いんだろうな

俺が水戸から特急にのった時も日中は切符確認にこないことがあるし
G車で乗車確認してないなら、それこそ乗り放題でずるい奴がのりまくるかと

G車有料化以降乗ってないが乗務員っていないの?
車内販売するような話もしてたのに
230名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:53:36 ID:BF60QJ2M
G車ってシステム内臓してないの?
人が座ってない座席に人が座ると認識するシステム
そういうシステムが備わってればGAがすぐ来るはずだよね

どっかの新幹線にはそういうシステムが内臓されてたと思う
現状だとタダ乗りする奴が増えるって
231名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:56:32 ID:9Zt7RDnB
新幹線は専用改札を通らないと入れないわけだが
232名無し野電車区:2007/03/20(火) 18:15:46 ID:zxg6KJxz
モバイルSUICAで常磐線のグリーン定期買えない(´・ω・`)
233名無し野電車区:2007/03/20(火) 19:21:29 ID:QCskVw3N
>>232
モバイルSUICAだとダメなのか
パスモには対応してるのかな?<グリーン車
234名無し野電車区:2007/03/20(火) 19:34:36 ID:9pUKutbF
普通車2階建の方が良かったのでは?
もちろん椅子は1、2号車のボックスシート
中間部分はロングシート
235名無し野電車区:2007/03/20(火) 19:45:42 ID:d2W2qb56
高浜の特急待避は結局残ったのね…
土浦出てからやたらマッタリ走ってると思ったら、案の定3番線へ。
しかも9分停車って白電時代と変わってね〜。余裕で羽鳥まで逃げ切れるだろw
236名無し野電車区:2007/03/20(火) 19:52:39 ID:UoiLVCgv
>>233
PASMOでは買えない Suicaグリーン定期券
PASMOで買える Suicaグリーン券
237名無し野電車区:2007/03/20(火) 19:57:05 ID:NkNV537p
グリーン車ってさ、二両も要らないよな。
238名無し野電車区:2007/03/20(火) 20:04:21 ID:QCskVw3N
>>236
ありがとう

>>237
まぁ、ね・・・んでもチェックがあまいってのは
やっぱり商売っ気ないっていうか、JRでもいらないと思ってるのかね
もう廃止でいいんじゃねw
239名無し野電車区:2007/03/20(火) 21:17:43 ID:9vBw3B6T
常磐線のグリーン車は、ぜんぶ和室座敷仕様にすべきだった。
冬はこたつ、ふとん完備で、ワンカップをやりながらそのまま寝てしまえる。
ワンカップを囲い込んで隔離するいい機会だったのに・・・。
240名無し野電車区:2007/03/20(火) 21:19:47 ID:Z5JeBq9Q
まだ、わずか三日しかたってないのに気が早過ぎ。
三年たったと言うならまだしも。
241名無し野電車区:2007/03/20(火) 21:23:15 ID:3fBU8665
何か知らんが、先週の日曜日に上野で白電の横を歩いていたら、
誰だか知らないヲタっぽい香具師に「お久しぶりです」とか声を掛けられたんだが。
漏れはそのままスルーしたけど。
もしかしたら漏れに言ったんじゃないのかも知れないが。
242名無し野電車区:2007/03/20(火) 21:24:20 ID:+95oEUdw
>>241
きっと白電に向かって(ry
243名無し野電車区:2007/03/20(火) 22:18:25 ID:2mtZF7PE
>グリーン車ってさ、二両も要らないよな。

いやいや、2両くらいないと、せっかくのカモ乗客がすぐに隣の車両に逃げてしまう
244名無し野電車区:2007/03/20(火) 22:58:04 ID:ji6LEVhG
>>242
今は亡きプシュー・・・
245名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:11:03 ID:pZCjLbLu
>>241
まさか>>143の言う香具師じゃないのか?
246名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:15:58 ID:S6er0mKC
グリーン車、いまいち乗車率
よくないのか
247名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:23:56 ID:fy5lWdfP
>>143 の香具師に話し掛けられたぞ。俺。

確か・・・17日の387M待ってたときだっけなぁ。
248名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:52:43 ID:qql80MNy
18:00以降の上野からの下りで10両G車付があるとは思わなかった。
いままで普通車11両が普通車8両+G車2両の減車かよ。
249名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:00:50 ID:O+LCvxz9
座席の数が増えたからいいじゃん
250名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:03:50 ID:rPPN3qyi
>>247
なんていうかサザエさんの「のり○け」に顔似てないか?
251名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:14:25 ID:2rvbTBU3
H電の120km/h運転、時短しないなら無意味だろ。
252名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:18:46 ID:1O5BG38y
客扱い時間が増える=お客様案内時の遅延が減る
定時運行もサービスのひとつと考えれば良い事だろうし

ヲタ的には「爆音立てて突っ走る常磐快速E231系」に萌えるだろ
253名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:34:59 ID:3K20uJi8
>>250でピーンと来た俺

どうみても営業途中なのに“何年生ですか?”と聞かれて素で腹立った記憶がある。

去年の夏頃だったかな?
吉野家の香りがした
254名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:37:00 ID:q77FPPTk
>>227
上り初電で高萩−大甕間のグリーン車にタダで乗ったところで、
別にうらやましくも悔しくもないのは俺だけかい?
むしろ改札が来るほうがどうかと思うが
255名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:59:57 ID:+JvNbBm6
グリーンがガラガラなのは、特急に比べて遅すぎるからだろw
値段的にも特急自由席のが安いし、高崎・宇都宮線と違ってフレッシュが1時間おきに走ってるんだから、速くて便利な方を利用するのは当然

それに、取手以南だと「座れないかも・・・」と思っちゃうとなかなかグリーン券買わないでしょ
256名無し野電車区:2007/03/21(水) 01:58:08 ID:gUE8IqmW
>>255
>それに、取手以南だと「座れないかも・・・」と思っちゃうとなかなかグリーン券買わないでしょ

それはこの2日間で明確に否定されただろ
257名無し野電車区:2007/03/21(水) 03:11:20 ID:2h7f+5Hl
お試し期間中は子供から年寄りまで競って乗ってたのに、いざ本営業が始まったらこのあり様とはw
258名無し野電車区:2007/03/21(水) 06:38:54 ID:Tc9p17Rt
>グリーンがガラガラなのは、特急に比べて遅すぎるからだろw

グリーン車付の車両は全部特別快速運転すればいいのに
259名無し野電車区:2007/03/21(水) 07:25:51 ID:bSgheUwi
グリーン券売機のまわりでウロウロしている駅員は目障り
260名無し野電車区:2007/03/21(水) 07:42:37 ID:Gpntc9vm
素朴な疑問。常磐線に限ったことではないが何で「グリーン車」なの?「特等車」「ファーストクラス」「一等車」のほうがわかりやすいと思うのだが・・・・
261名無し野電車区:2007/03/21(水) 07:59:17 ID:b7GP94n6
でも我孫子から下りグリーンに乗る人が意外に多かったのは驚いた。
俺が成田線を待っている20分の間にも6人くらい買ってる人いたし。
262名無し野電車区:2007/03/21(水) 08:16:36 ID:whaDnQG1
20分の間に6人ってのが多いのか少ないのか方が気になる
263名無し野電車区:2007/03/21(水) 08:17:22 ID:bSgheUwi
>>261
我孫子工作員乙
264名無し野電車区:2007/03/21(水) 09:22:37 ID:O/Q4DUWP
♪〜
まもなく、4番線に快速、勝田行きが参ります。
この電車は4つドア15両です。4号車と5号車は
回送電車です。
265207:2007/03/21(水) 09:24:08 ID:s7NbKJsI
昨夜は2471M(5G2F)に乗ってみたが、窓側は満席だった。
>263
別に我孫子工作員の一味ではないが、我孫子で降りた人も数名あり。
天王台〜藤代でも降車あり、佐貫到着時は最初の1/3くらいになった。
今後、フレッシュが停車しない駅での利用は増えるのではないかと思う。
しかし、松戸で降りた奴(ちゃんとSuicaタッチしてた)には驚いた。
>248
逆にこの列車は、415-11両からG付き15両なっていた。
>258他
20分近く並んで特急に乗る人もいるが、だったら普通G車でもあんまり時間変わらないよね。
でも、料金的に選択出来るのは、佐貫までかな。

JRとしても、特急愛好者にG車に流れてもらう必要はないだろうし、
北千住〜牛久・ひたち野など、50km区間の利用は徐々に増えていくのではないか。




266名無し野電車区:2007/03/21(水) 09:24:17 ID:FNRXrucO
1両グリーン減らして、サハでもつなげてほしい。
267名無し野電車区:2007/03/21(水) 09:31:14 ID:8uN+01nk
今、乗り換え時間を利用して、取手駅の身障者用トイレを使おうとしたら、アリエナイ汚さだったぞ!!www
これが常蛮線クオリティですか???wwww
それから、乗り換えた土浦逝きのサロ車内通過したら、見事に空気輸送ですた!w
268名無し野電車区:2007/03/21(水) 10:05:26 ID:RzoBnnUf
E501は便所だけでなくドア押ボタンも設置してほしかったな
特にガラガラの磯原〜植田あたりでは、停車ごとに4つのドアが開くと寒くてかなわん
269名無し野電車区:2007/03/21(水) 10:13:42 ID:7BYMtZdX
>>260
「特等車」「ファーストクラス」「一等車」でなく「二等車」だもんねぇ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%BB%8A
270名無し野電車区:2007/03/21(水) 10:26:03 ID:26olfQeS
>>265
回数券の存在忘れてません?

その時間帯で窓側は満席レベルなんだ…
271名無し野電車区:2007/03/21(水) 12:40:25 ID:yWXAxyDs
>>265
そうやってグリーン車移行を進めていって、
最終的にはフレッシュ上野土浦間無停車か?
272名無し野電車区:2007/03/21(水) 13:05:27 ID:WE8G1PQX
最近、走行音が変わったぞ!甲高いような・・・。線路削ったのかなー。誰か答えられるか?
273名無し野電車区:2007/03/21(水) 15:18:48 ID:ZKNV9J0M
それ既出よ
274名無し野電車区:2007/03/21(水) 15:20:21 ID:vkdQ5Ic8
>>272
線路削っただけだろ。本格的に高速運転始めるし、その際の走行音を減らすためだろ
275名無し野電車区:2007/03/21(水) 15:31:34 ID:2/1tko1m
>>274
保線屋さんに聞いたら、
たまたま削る時期と、
今回のダイ改が重なっただけだってさ。
276名無し野電車区:2007/03/21(水) 15:36:17 ID:v+NBrd7R
今回のダイヤ改正で特急以外でのいわき行きが消えたな。
277名無し野電車区:2007/03/21(水) 16:29:34 ID:b7GP94n6
>>263
真実を述べても工作員扱いかwwww
まあ信じる信じないは人の勝手だから別に良いけど。

さっき1グリーン車位置に並んでた人がグリーン来た瞬間ダッシュで普通車に移動してたww
278名無し野電車区:2007/03/21(水) 17:13:51 ID:2CkZn5ff
特急も事前料金と車内料金設定すればいいのにな。。
279名無し野電車区:2007/03/21(水) 17:41:57 ID:vkdQ5Ic8
子供は緩行線には興味ないみたいだな。柏で親に快速乗りたい乗りたいだだこねてた。
親が何でそんなに乗りたいの?って聞くとどうやら緩行線は電車古いし遅いから嫌だとゆうことみたいです。
漏れも乗るなら絶対快速線だな
280265:2007/03/21(水) 18:17:12 ID:s7NbKJsI
>270
忘れてませんよ。
550円の回数券で並んで特急乗るより、
200円高くてもすぐに座れる方を選ぶ人もいるんじゃないかな。
と、思った。
ちなみに俺は佐貫ユーザーだが、500円で並ばず、指定回数券派だったが
G車も同額なので使い分けることにしました。

281名無し野電車区:2007/03/21(水) 18:47:48 ID:qPIpDLgb
>>279
その文脈だと、「漏れも子供だ」ということになるが。そうなのか?ボウヤ。
282名無し野電車区:2007/03/21(水) 18:57:49 ID:yWXAxyDs
>>278
小田急で実施されてるから不可能でもないんだけどな。
283名無し野電車区:2007/03/21(水) 19:12:12 ID:qPIpDLgb
ときに、18日から、駅によっては10両編成の列車の停止位置が変更に
なったんだが、やはりあれか? G車様の停止位置を揃えるためか?
284名無し野電車区:2007/03/21(水) 19:12:25 ID:26olfQeS
>>280
高くてもすぐ座れるってsuica持ってる人限定ですよね。
この前乗ろうとした人がいたけどsuica持ってなくて、面倒だから止めたと言ってた。

てか、すぐ座れると言うのは上野発車直前でも席がガラガラと言う事ですよね?
繁盛して無いのが利点という、非常に馬鹿馬鹿しいような…
逆に繁盛したら、唯一の利点が消えるし…
285名無し野電車区:2007/03/21(水) 19:25:44 ID:gUE8IqmW
>>284
・・・・・何がいいたい?
286名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:07:45 ID:/uCJ0f6c
>>284
高くても、というのであればSuicaじゃなくても良いじゃないか
287名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:08:52 ID:vruhprPF
500円捨てるわけでもないのにね。
288名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:14:25 ID:iz89pMT5
車内でPCできるなら500円なんて安いものだ
289名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:26:21 ID:ldancej6
>車内でPCできるなら500円なんて安いものだ

車内無線LANは無いんだけどね、そこがTXとの違いさ
TXでは追加料金払わなくても...
290名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:27:55 ID:nIlooFW7
Suicaで行こう!
常磐線 普通列車(E531系)グリーン車キャンペーン
ttp://www.jres.jp/jres/e531cp/
291651系@吉田電車区 ◆44iITqsw6. :2007/03/21(水) 20:50:34 ID:HpEQB8/J
「車内で買うと割り増し料金」という制度が無ければ気が向いたときに乗れるんだけどな。
292名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:51:29 ID:6HAOR5NI
割増料金って事前にグリーン券を買わなかったことに対する罰金を請求されてるみたいで好かん
293名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:51:55 ID:gQO/SDa/
>>291
つ モバイルスイカ
空席を確認してから買える
294名無し野電車区:2007/03/21(水) 21:02:25 ID:iz89pMT5
>>289
川島冷蔵庫の本にTXに座席指定列車を新設すべきであるとか書いてあったけど
それが実現すればねぇ
295名無し野電車区:2007/03/21(水) 21:06:30 ID:/uCJ0f6c
>>289
上野駅停車中限定なら
9/10番ホームでも電波来るよ
296名無し野電車区:2007/03/21(水) 21:17:53 ID:z20bRP3G
>>294
川島冷蔵庫は、採算や利用者のことなんて考えてないので、鉄道妄想家と呼ばれています。
297名無し野電車区:2007/03/21(水) 21:18:29 ID:gUE8IqmW
>>295
鉄ヲタの電波に邪魔されて受信出来ないんですがw
298名無し野電車区:2007/03/21(水) 21:19:36 ID:qPIpDLgb
>>293
話によると、モバイルのレスポンスはキビキビじゃなくて時間掛かるし、
買い終える前に検札のおねいさんが来るとアウトだそうだ。
(優しく待ってくれたという例も聞くが)
299名無し野電車区:2007/03/21(水) 21:23:15 ID:iz89pMT5
>>296
だよな 川島冷蔵庫の意見なんてあてにすること自体が間違ってるよな
まあエクセルとかワードさえできればいいのだが
300名無し野電車区:2007/03/21(水) 21:42:19 ID:/uCJ0f6c
>>298
確かにあれは遅い
パケ代嵩ませるために余計な通信をしてるんじゃないかと思うほど
でも、手続き中の画面を見せればおねぇちゃんはスルーしてくれる
301名無し野電車区:2007/03/21(水) 21:43:48 ID:/uCJ0f6c
>>297
じゃ、アンテナ伸ばしてください
って、モバイルポイントとか結構使えるよ
302名無し野電車区:2007/03/21(水) 21:44:46 ID:z20bRP3G
>>299
TXでPCを使うのなら、ロングシートで、膝上でPC使っている人も見かけますけど、
2000系の3・4号車のボックスシート通路側肘掛けに、収納式のテーブルが付いてますので、
そちらがお勧めです。
303名無し野電車区:2007/03/21(水) 21:56:48 ID:iz89pMT5
>>302
サンクス そういえばTXの2000系のほうにはボックスがあったか
304名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:00:52 ID:Z2HqAZjj
あのテーブルは茨城県民の宴会需要を満たすためではなかったのか!
305名無し野電車区:2007/03/22(木) 01:08:21 ID:1o9e3W7C
昨日1467Mのったら、
ひたち野うしくで自動放送の扉の開く方向が間違ってた。


306名無し野電車区:2007/03/22(木) 01:12:09 ID:2Ei/fV8O
>>305
それ車掌の設定ミスw
307名無し野電車区:2007/03/22(木) 02:54:46 ID:Pyf64kJq
扉の開く方向が間違ってなくてよかったなw
308名無し野電車区:2007/03/22(木) 03:33:26 ID:ea7G8ufh
>>282
たしかに!
現状で特急の事前購入と車内購入の料金差を付ければ自然と増収になるのに。よく特急の車内で検札来たときに何千円と精算してるサラリーマンいるからな。
それとグリーン料金を最低特急より安くすれば自然とグリーンにも人は流れるだろう。と俺は思うな。
309名無し野電車区:2007/03/22(木) 04:23:26 ID:lU99FzH9
>>308
それと、満席だったときには無手払戻ししろ、と。
そうすりゃもっと積極的に事前購入して積極的に乗り込むべ。
310名無し野電車区:2007/03/22(木) 06:18:40 ID:lf6CQu4I
まぁグリーン車に関しては数駅タダ乗りとかしてる連中が普通にいるからなー
通路に立ってるだけで金を取るんじゃなかったのかと
311反抗する十代の教祖:2007/03/22(木) 06:53:34 ID:D4rKye/Q
おはようございます。
今日も常磐での地獄通勤ご苦労さんwww
お前らがどんなに頑張っても、絶対金持ち連中には勝てんのだよ
貧乏人は貧乏人らしく生きろよ
312名無し野電車区:2007/03/22(木) 08:20:26 ID:t6XOQfN3
転勤で千葉の方へ引っ越して、水戸支社はかなり良心的だとつくづく実感した。
駅員の口の聞き方は少し悪いが、何だかんだで親切だし、優等車以外の車内掃除もやるし。
千葉だめぽ
313名無し野電車区:2007/03/22(木) 09:26:50 ID:z5QVei0s
口の利き方って、単に茨城弁では
314名無し野電車区:2007/03/22(木) 10:28:41 ID:nsPy0Xqu
>>312
まだ113でプシュー聞ける千葉以東・・・
315名無し野電車区:2007/03/22(木) 10:31:06 ID:YH2A9wxk
特急を水戸まで全列車通過にしてしまえばいいんだ。
するとG車がウマル。
316名無し野電車区:2007/03/22(木) 11:21:12 ID:V93NR+qD
>>314
だが動労ストw
317名無し野電車区:2007/03/22(木) 11:59:09 ID:ydJtYr3F
>>316
まあと数年もすればパー線以外でのストはなくなるでしょ。
318名無し野電車区:2007/03/22(木) 13:19:23 ID:EpDmEgD/
>>311
今日もうぜ〜書き込みご苦労さん。

お前が何を書こうが、何も変わらんよ。要するに無駄なだけ。
319快速 小手指:2007/03/22(木) 13:29:43 ID:I7GqMicz
組合あるから、サービス態度が悪くても務まる。昔の国鉄みたいにな。甘えてる。動労ストライキなんて、何年前の話しかと思ったぜ!
320名無し野電車区:2007/03/22(木) 13:30:09 ID:ZXz9R6Lf
いろいろ突っ込み所がありそうな妄想特快ダイヤ案

下り
上野 07発
日暮里 10発
北千住で快速追い抜き
松戸 22発
柏 30発
取手 38発
佐貫 44発、普通と緩急接続
牛久 48発
荒川沖 53発
土浦 58着

上り
土浦 00発
荒川沖 05発
牛久 10発
佐貫 14発
取手 20発
我孫子で普通追い抜き
柏 28発
松戸 36発
日暮里 48発
上野 51着
321名無し野電車区:2007/03/22(木) 15:53:18 ID:olEO6ErI
中途半端で誰も突っ込まない件について
322名無し野電車区:2007/03/22(木) 17:28:34 ID:Uv6Wh9Im
いちいちつっこむのもめんどいほどどうでもいい妄想だし
323名無し野電車区:2007/03/22(木) 17:54:36 ID:qojJr2jw
>>315
それを実行していいから
特急の定期券を作って欲しい
324名無し野電車区:2007/03/22(木) 18:41:16 ID:ihjuSDxJ
325名無し野電車区:2007/03/22(木) 19:07:11 ID:3YWQEzzP
>>324
ムスカか!!w
326名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:36:38 ID:ItF1jWW3
 この電車はひたちエクスプレス線、JR常磐線
直通の快速電車の水戸行です。
 次は、日暮里です。JR線、京成線はお乗換えです。
日暮里の次は松戸に止まります。三河島・南千住・
北千住駅ご利用のお客様は後の参ります、区間快速
土浦行きをご利用ください。
327名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:34:08 ID:/tVZfewU
ダイヤ改正以後、着席できなくなったと騒いでる負け組みの香具師が多い。
グリーン車は二極化社会、勝ち組と負け組み社会作りのための道具だ。
常磐線の場合、負け組みの暴動が心配。
328名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:29:17 ID:nnr4y7Zx
>>323
特急定期券?は実在しますよ(・∀・)
なくなっちゃったのかな?
329名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:33:12 ID:vdpFYE+6
それでは、使用しても減らないスイカグリーン券というのは存在しますか?
330名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:46:37 ID:qA/mbcPI
グリーン定期券もあるよね
331名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:02:16 ID:qojJr2jw
水戸止まりの電車を友部まで延長して欲しいな
将来的に考えると友部は一番盛んな商業地になるわけだし
内原より大きいショッピングセンターもできるだろうし
332名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:03:19 ID:DoVe5pSo
>水戸止まりの電車を友部まで延長して欲しいな

短縮でしょう?
333名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:04:24 ID:XaI094Dc
水戸以北からの話でしょ
334名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:19:25 ID:GdcYX4es
上野から土浦まで快速に乗り、急いで石岡へ行きたいがため、衝動的にフレッシュひたちに乗ってしまい、車内検札で特急券を買わされた俺は負け組?でもトイレで用たせたので助かった。。。
335名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:23:55 ID:dCg8obz7
E501系が荒川沖の中線で折り返すみたいなんだけど、
佐貫や取手とかで客扱い含めて折り返せばいいのにと思うのは俺だけ?
336名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:26:40 ID:qojJr2jw
>>334
時間帯によってはタダで乗れるらしいからな
友部から石岡までタダで乗れるって友達に聞いた
Checkしない時間帯がわかれば乗り放題だとか

万引きを自慢する友達は結構いる
大人になった今でも「なんで買うのパクればいいじゃん」
とか普通に言ってくるし

私はやらないけど
そういう特急をタダでのろうとか
万引きやおきびきは見つからなけりゃやっていいとか
本当に変な人が増えすぎ
日本が腐ってく(´・ω・`)
337名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:31:09 ID:BWK/ayFq
昔、我孫子→水戸をフレッシュで行ったら検札が一回も来なくてタダで乗れたことがある

>>334 別に速達性で500円ならいいんじゃないの?

338名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:54:46 ID:H3Ub4jKq
>>335
取手は無理だろ。
一旦引込線に入るなら別だけど。

この前E231の15連が入ってたの見て感激した。
339名無し野電車区:2007/03/23(金) 00:31:30 ID:VmlXN4MW
>>335
>>338
次回改正で我孫子始発がE501に車種変更になる夢を見て飛び起きた漏れが来ましたよ

10月の土浦花火臨時輸送で我孫子入線はありえるかも
340名無し野電車区:2007/03/23(金) 00:31:49 ID:D44+u5cY
>>338
1日1回必ず入りますが?
341名無し野電車区:2007/03/23(金) 00:48:54 ID:qLFGpZPy
>143
そいつ背がでかかったか?
342現役893:2007/03/23(金) 01:00:11 ID:Ad3jUrN7 BE:825563849-2BP(2)
どうでもいいけど
三河島ー日暮里の所要時間が短縮しててワロタ
どこにスピードアップの要素があるんだっつうの

あと一部列車の水戸〜赤塚も酷い
確実に遅れが出るスジじゃねえかよゴルァ!
343名無し野電車区:2007/03/23(金) 01:06:09 ID:dz+v1Ys2
>>342
発車後40で切らないで60まで出せば15秒くらいは短縮出来るんじゃね?
344名無し野電車区:2007/03/23(金) 01:08:23 ID:onR77wzO
>>342
日暮里−三河島みたいなところこそスピードアップの余地があるはずだが。

最高速で突っ走れるところなんて本当に限りがある。
が、加速と減速・停止は全ての停車駅で必ず行うからな。
345名無し野電車区:2007/03/23(金) 01:09:11 ID:ZDOPyr/f
120km/hまで猛加速急ブレーキとか?
346名無し野電車区:2007/03/23(金) 01:14:58 ID:onR77wzO
最高速はそれまでと変わらなくても、
その速度に達するまでの時間と、そこから止まるまでの時間に差が出るべ。
347現役893:2007/03/23(金) 01:16:59 ID:Ad3jUrN7 BE:1651126289-2BP(2)
なるほど、まだ短縮の余地はあったんだな
>>345
E231快速が遅れてる時、そんな感じになるよw

@E531の取手以北は特別快速のスジ
348名無し野電車区:2007/03/23(金) 01:26:43 ID:6y0Op9iv
>>344
知ったか乙
349名無し野電車区:2007/03/23(金) 06:11:18 ID:a3v05yjw
上野でグリーン券売機の行列に並んでいたら、電車が発車してしまった。
最初から次の電車の普通車の行列に並んでおけば、無料で着席できたのに。
350名無し野電車区:2007/03/23(金) 07:23:19 ID:a96qkj0G
モバイル西瓜なら着席後日GAが来る前に買ったら桶
351名無し野電車区:2007/03/23(金) 08:14:44 ID:exQDutG7
利根川橋上にて停止信号キターーー(゚∀゚)ーーー
352名無し野電車区:2007/03/23(金) 08:15:45 ID:exQDutG7
異音感知だと
只今再開
353名無し野電車区:2007/03/23(金) 08:24:34 ID:/6gzeJUO
異常なし。運行再開
354名無し野電車区:2007/03/23(金) 08:47:09 ID:/6gzeJUO
遅れたせいでウンコする時間がなくなった。
355名無し野電車区:2007/03/23(金) 09:44:11 ID:wQTKJpM3
>>342
とある掲示板だと水戸→赤塚は4分45秒だとか…。どう考えても無理だよな。何考えてんだか…
356名無し野電車区:2007/03/23(金) 11:29:00 ID:pzyr96da
フレッシュひたち12号って友部の時点で窓側埋まる?
357名無し野電車区:2007/03/23(金) 12:23:47 ID:+3s5catf
>>340
何で入るんでつか?
358名無し野電車区:2007/03/23(金) 12:27:36 ID:yw5qbZsS
夕方いつも入ってるよな
359名無し野電車区:2007/03/23(金) 12:32:14 ID:s0IhFaaq
神立ー高浜で人身事故。
1363M高浜で抑止中orz
360名無し野電車区:2007/03/23(金) 12:36:39 ID:cKEaxcca
>>357
錆取り。

ちょっと考えればわかるべよ。
361名無し野電車区:2007/03/23(金) 12:50:11 ID:LeXhx3XB
>>359
おかげで俺の乗ってるスーパーひたちも羽鳥で待機だ。12:55分ごろ運転再開のアナウンス
それにしても誰だよ事故ったバカは…そんなに死にたきゃ中央線逝けよ
362名無し野電車区:2007/03/23(金) 12:53:41 ID:yw5qbZsS
>>361
そういう問題じゃないだろw
363名無し野電車区:2007/03/23(金) 12:55:56 ID:U3XB2YzC
一瞬で霧になるにはあそこしかないな
364名無し野電車区:2007/03/23(金) 13:44:56 ID:BlQszg/W
>>338
ずっと前に国鉄色の183系が入ってたよ。
365名無し野電車区:2007/03/23(金) 14:17:08 ID:ga361M0i
上野発グリーン車ガラガラです。
366勝田電車区:2007/03/23(金) 14:18:10 ID:B+pIWAoM
>>361
死んだのは@inだよ。きっと...
367名無し野電車区:2007/03/23(金) 14:25:14 ID:yw5qbZsS
ふぃぎゅ@かとオモタwwww
368名無し野電車区:2007/03/23(金) 16:39:13 ID:epHaA/Fh
>>335
荒川沖の中線を使って折り返すのはどの列車?
369名無し野電車区:2007/03/23(金) 17:41:42 ID:BlQszg/W
>>368
9時24分土浦着
370名無し野電車区:2007/03/23(金) 18:56:01 ID:L72HAlJa
三河島と駒込の間に連絡線を作って、常磐新宿ラインを作る計画ないんかな?
371名無し野電車区:2007/03/23(金) 18:57:06 ID:L72HAlJa
三河島と駒込の間に連絡線を作って、常磐新宿ラインを作る計画ないんかな?
372現役893:2007/03/23(金) 19:02:23 ID:Ad3jUrN7 BE:229323252-2BP(2)
>>370-371
需要の見込みはあるのかね?
373371:2007/03/23(金) 19:12:28 ID:L72HAlJa
>>372          見込みどころか、通勤時間帯は湘南新宿ライン並みに混雑しそ。あと、新宿発のNEXを通して京急より優位にたてる。常磐特急の新宿発着も常磐沿線の人たちに便利になるし。
374現役893:2007/03/23(金) 19:17:06 ID:Ad3jUrN7 BE:550376238-2BP(2)
確かに新宿から常磐線に直接いけるのは最高なんだが
スイッチバックうんぬんの問題がなかったか?
375名無し野電車区:2007/03/23(金) 19:23:24 ID:L72HAlJa
現状では、いったん王子駅の引込線に突っ込んでバックするしかない。だから、三河島から駒込まで新線を建設してつなげないかと。秋葉原=東京間より難工事になるのかな?
376名無し野電車区:2007/03/23(金) 19:37:00 ID:LMdZeqwl
>>371
俺もそれやって欲しいって思ってた
新幹線の高架橋と京浜東北線と貨物線を越える高架橋かトンネルが
必要だから東北縦貫線よりコストはかかりそうだけど
東北縦貫線のときみたく地元住民の反対がないだろうから
やろうと思えばすぐできるんじゃないか?
377名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:12:33 ID:G2Dm3R5r
>>376
シムシティじゃないんだから・・・
第一、作っても新宿がパンクするので無理
378名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:30:24 ID:eJsrpvCn
 11両3ドア→10両G4ドアは
事実上3両減。
 かといって15両G4ドアにすると、
土浦で増結、結局特急退避が増える。

う〜〜ん。むずかしい。
379名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:41:32 ID:wvBlrBvn
>>376
>やろうと思えばすぐできるんじゃないか?
収益増もたいして見込めないのに、100億円を超す投資をする会社があるか!
380名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:41:47 ID:k6+/5IRd
何故、10+5にこだわったのか、11+4では、まずいのか、そこが問題点かなぁ?
381名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:53:25 ID:VpXMevwx
松戸7時台発の快速グリーン車6割以上着席してました。
382名無し野電車区:2007/03/23(金) 21:05:25 ID:yw5qbZsS
>>380
朝と夕のG着席率はどんな感じなのかな

昼間は殆ど空席だが・・・・
383名無し野電車区:2007/03/23(金) 21:29:05 ID:P33ibf18
>>378
11両3ドア→10両G4ドアでも座席数増えるんだからいいじゃん
しかもラッシュ時でも今のところはG車は途中駅からでも座れるみたいだし
384名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:16:12 ID:861+j1Dm
水戸駅発ではなく、上下線とも友部駅発の列車が欲しいな
友部も笠間と合併して大きくなったし県庁もいずれは友部にきてもおかしくない
商業地としても魅力はあるし、会社を始めるのには茨城で一番いいし
385名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:18:22 ID:fT0Avlv4
>>379
新宿発の成田空港行きを常磐新宿ラインとJR成田線経由で走らせれば、
今のNEXより格段に速達性が増すし、わざわざ日暮里で乗り継ぐ京成より
優位に立てる。やらないのはJR東日本にヤル気がないからだろう。
確かに、それほど増収は見込めないだろうなあ。今まで競合相手がいない
ためにてこ入れしなかった路線だし。
386名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:22:24 ID:yw5qbZsS
やる気云々の問題ではなく物理的な問題
387名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:05:11 ID:1WTVQAAN
>>385
新宿から空港第二までノンストップなら東京経由よりも断然速そう
388現役893:2007/03/23(金) 23:06:07 ID:Ad3jUrN7 BE:1123683277-2BP(2)
うーん NEXの速達性について考えると
新宿→御茶ノ水駅前で総武線に転線して、錦糸町付近で総武快速線に入線させるほうが
現実的な気がする

がそこまで所要時間が変わるわけでもなし
389名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:07:29 ID:yw5qbZsS
NEXスレで話せや
390名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:44:55 ID:LMdZeqwl
TXが秋葉原なのに対して常磐線は新宿ってことになれば収益増にならない?
391名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:45:34 ID:6QJm4dvN
>>386
やる気と根性でどんな障害もクリアー
392名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:49:50 ID:LMdZeqwl
てか成田線我孫子支線から成田空港ってつながってないんじゃないの?
393名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:51:54 ID:8L6vnQKi
うんこ路線だなここ
394名無し野電車区:2007/03/24(土) 00:02:23 ID:SXza9n52
>>392
成田線我孫子支線から成田線・成田空港高速鉄道線に渡れる線路があれば話は別だけど…。

全然行ってないから、配線がどうなっているのか分かんないや
395名無し野電車区:2007/03/24(土) 00:05:11 ID:vip1vAjV
>朝と夕のG着席率はどんな感じなのかな
>昼間は殆ど空席だが・・・・

どこの駅でどちら方向行の電車を見るかにもよるんだろうけど、夜でも、2両全部のぞいて見て一人しか乗客居なかったりする。
396名無し野電車区:2007/03/24(土) 00:10:16 ID:Oa2jtuyn
何でもかんでも乗り入れだの線路作れだの言ってるけど
路線図見て考えてんのか?wwww


ちゃんと現場行って見てみろよ
397名無し野電車区:2007/03/24(土) 00:48:27 ID:aeAEgHNI
@3年で常磐線の上野=東京が開通><はやくしてくれー><
398名無し野電車区:2007/03/24(土) 01:17:18 ID:fBZlKnbJ
>>257
これが笑えるよね。
そんなに乗りたいか!と思ったよ。

俺は牛久なんだが、記念に乗ってみるかと、日曜日の夕方の上りに
のろうとしたらなんと、満席!(他の車両はがらがらなのに・・・)

空いている車両の方がグリーン車よりも快適だろうに。
399名無し野電車区:2007/03/24(土) 02:10:40 ID:erFtV8Th
400名無し野電車区:2007/03/24(土) 03:34:06 ID:p4iJThde
>>394
わざ×2 3線軌条でつか?(w
401名無し野電車区:2007/03/24(土) 04:26:48 ID:Xv1triYl
>>391
民間企業は、採算第一。
402名無し野電車区:2007/03/24(土) 08:21:47 ID:DOx/Zhw9
民間企業w
姿かたち体質は国鉄のままの民間企業w
ストライキとかまだやってる民間企業w
私鉄とは呼ばれないのに民間企業w
本業の鉄道には力を入れず労せず一等地でエキナカ開いてボッちゃう民間企業w
403名無し野電車区:2007/03/24(土) 09:24:51 ID:nfqjSO2j
常磐客がどうしてもグリーン車に乗らないなら、運行調整をして
グリーン車が満席になるまで、発車を抑止してやろうか
404名無し野電車区:2007/03/24(土) 10:04:01 ID:1mekgoEx
E531は宇都宮線よりボックス車の割合が高かったり、フレッシュひたちの自由席の方がお得とかんがえたりして普通Gは利用しないんじゃないかな?
405名無し野電車区:2007/03/24(土) 10:07:34 ID:fTEEiuVi
>>402
ストはむしろ民間企業の現在の方が合法なんだけどな。
公営は原則的にスト禁止だろ?
406名無し野電車区:2007/03/24(土) 10:14:23 ID:8W6ZU2Tq
「強風により運転を見合わせています」
「人身事故により運転を見合わせています」
「信号故障により運転を見合わせています」
「車両故障により運転を見合わせています」
...
407名無し野電車区:2007/03/24(土) 10:21:23 ID:TBNEiAvi
日暮里4番線
♪まもなく、4番、線に快速、土浦行が参ります。
危ないですから黄色い線の内側におさがりください。
この電車は4つドア15両です。
この電車は全部の車両がグリーン車です。
408名無し野電車区:2007/03/24(土) 10:22:24 ID:8W6ZU2Tq
>この電車は4つドア15両です。
>この電車は全部の車両がグリーン車です。

その場合は、2つドア15両ですね
409名無し野電車区:2007/03/24(土) 11:22:06 ID:mFdLxGxY
東海道線→通勤客が普通に乗れる特急がそこまで多くないから、G車乗車率が高い
総武・横須賀線→同上
東北・高崎線→同上
中央線など→両数上G車が導入できないから特急増発
常磐線→G車がなかったから特急増発したのに、G車を投入するのは無意味
410名無し野電車区:2007/03/24(土) 11:32:28 ID:PQ2Dcvct
東北高崎には新幹線がありますが…
料金的にも(幹)定期+回数券またはSF利用だとフレッシュみたいなもんだし
411名無し野電車区:2007/03/24(土) 11:34:18 ID:istomTGs
>>409
対都内に絞れば東海道は通勤に使えるライナーが多いが。
412郡山電車区:2007/03/24(土) 11:59:35 ID:7cKzNTtj
日暮里4番線
♪まもなく、4番、線に快速、水戸行が参ります。
危ないですから黄色い線の内側におさがりください。
この電車は2つドア15両です。
この電車は全部の車両がグリーン車です。
ご乗車の際には、グリーン券が必要です。
413名無し野電車区:2007/03/24(土) 12:25:01 ID:m7FD9Tj4
日暮里4番線
♪まもなく、4番、線に特別列車、御料車、偕楽園行が参ります。
危ないですから黄色い線の内側におさがりください。
この電車は2つドア5両です。
この電車はご乗車になれません。
414名無し野電車区:2007/03/24(土) 13:06:30 ID:XwmURr5y
水戸駅6番線
普通1345赤塚
って表示があったけどなにこれ?
415名無し野電車区:2007/03/24(土) 13:13:11 ID:l41zcURM
特急客は速達性に金払ってるから、グリーン車には興味ない
グリーン客はゆったりシートに金払ってるから、古ぼけた特急車両には興味ない
416名無し野電車区:2007/03/24(土) 13:15:20 ID:zv5lq1CW
>>414
さよなら415系号
417名無し野電車区:2007/03/24(土) 13:16:49 ID:9VCRljCO
もしかして水戸−赤塚間は普通列車として客扱い?
418名無し野電車区:2007/03/24(土) 13:21:11 ID:YSAdAxxa
団体用


てかちょっと前のレスくらい読み返せよ
419名無し野電車区:2007/03/24(土) 13:26:34 ID:JNvB6FwW
18頃、東海駅を下って行ったぉ
420名無し野電車区:2007/03/24(土) 13:29:44 ID:9VCRljCO
だって団体は水戸までだろ。普通 赤塚なんて書いてあったらみんな乗っちゃうだろうが。
421名無し野電車区:2007/03/24(土) 14:15:25 ID:1EXN6plL
東海道線、中央線のようなライナー号が欲しいね
422名無し野電車区:2007/03/24(土) 14:17:09 ID:EOAjus5b
内房・外房に乗っている学生のマナーはひでぇな、と思っていたけど、
常磐も50歩100歩だったんだな。

電車に乗ったらゴミを散らかしたまま、床に座ったり長椅子に寝そべっている集団の
光景が目に飛込んできて呆然とした
423名無し野電車区:2007/03/24(土) 14:20:28 ID:1EXN6plL
ライナー号なら高崎線にもある
424名無し野電車区:2007/03/24(土) 14:25:41 ID:cfloK/M6
常磐線グリーン車が廃業したら、車両をかき集めて「ホームライナー土浦」を運転すれば結構客が集まりそうな気がする
425反抗する十代の教祖:2007/03/24(土) 14:39:14 ID:azuQT1WU
>>422
いい大人が酒盛するレベルの地域だからな
426名無し野電車区:2007/03/24(土) 15:17:42 ID:cfloK/M6
「ホームライナー土浦」なら、速達性がありそうだしね。
427名無し野電車区:2007/03/24(土) 15:26:02 ID:oCK0dPtL
EF81+サロ×10とか。
428名無し野電車区:2007/03/24(土) 15:30:29 ID:1mekgoEx
G車は成田線方面の列車に繋いだ方が利用者多かったかもなw
429名無し野電車区:2007/03/24(土) 16:11:35 ID:VdTh6O/Q
今勝田の車両センターみたらグリーン車が入ったK410がいた。
430名無し野電車区:2007/03/24(土) 16:54:35 ID:nPUDSU/a
>>428
E217を10連で我孫子(又は松戸)まで乗り入れさせたら?
431名無し野電車区:2007/03/24(土) 17:02:32 ID:vqa8h03y
今回の415系サヨナラ運転は、103系のときよりも人が少なくて割と写真撮りやすかった。
HMは白電のだった。前面方向幕は白幕、側面方向幕は団体。
サボが2種類かけられてあった。
使った編成はK819でした。
432名無し野電車区:2007/03/24(土) 17:09:22 ID:VdTh6O/Q
K819編成はさっき勝田の車両センターの勝田駅から見て右から4番目にいます。
写真はとりずらいと思います
433名無し野電車区:2007/03/24(土) 17:15:08 ID:41lxdKtS
白電は今頃どこにいるのかな
434名無し野電車区:2007/03/24(土) 17:25:50 ID:rcnofTYW
>>433
あなたの思い出の中…
435名無し野電車区:2007/03/24(土) 17:31:15 ID:sy0ZQ3Gc
>>433
今日、秋葉原の側線にいたが?
436名無し野電車区:2007/03/24(土) 17:37:45 ID:YSAdAxxa
>>435ってマジなのか?
437名無し野電車区:2007/03/24(土) 17:39:06 ID:4MO74q0l
>>433
勝田、高萩、勿来、いわきなどに放置。
ちなみに1701は高萩、1601は勿来にいる。
438名無し野電車区:2007/03/24(土) 18:04:20 ID:g3T5Ht0Q
>>437
いわきにはいない。
439名無し野電車区:2007/03/24(土) 18:05:22 ID:GYYssAAK
東大宮のはコリへ行ったの?
440名無し野電車区:2007/03/24(土) 18:21:59 ID:yXo7LKjG
>>431
前面方向幕、いわき出発時に「普通」を出してたよ。
水戸到着時には白になってた。
441名無し野電車区:2007/03/24(土) 18:32:21 ID:Gv9FpaeX
>白電は今頃どこにいるのかな

そのうち、海を渡って大陸を走っていたりとか
442名無し野電車区:2007/03/24(土) 18:48:23 ID:eE8LF4Sk
白電なんて白ん電
443名無し野電車区:2007/03/24(土) 19:02:08 ID:Cbu4eMPa
赤電は九州だけか・・・
444名無し野電車区:2007/03/24(土) 19:28:35 ID:IF2wrBuj
E531に統一したことによって、ダイヤが混乱したあとに、臨機応変にスピーディーな回復が出来るようになるといいね
445名無し野電車区:2007/03/24(土) 19:55:17 ID:IF2wrBuj
ダイヤが改正されても、ノンストップ特急があいかわらずウザイね
446名無し野電車区:2007/03/24(土) 20:02:52 ID:FRAXlMz+
特急そのものがウザイんだよ、通勤時間帯には。
447名無し野電車区:2007/03/24(土) 20:35:10 ID:fxhH0esW
通勤時間帯に特急は必要だろ
特急じゃなければ会社・学校に間に合わん人もいるんだから
それに快速グリーン車より特急のほうが快適だ
448名無し野電車区:2007/03/24(土) 20:35:52 ID:FRAXlMz+
じゃあこうしよう。
妥協案1:
・朝夕の特急はE531で運転する。
・上りは取手までを特急、取手から上野を快速の種別とする。
・取手−上野間は自由席とする。
妥協案2:
・TXを土浦まで延伸し、朝夕の特急はTX経由で運転する。
・それにともなって、朝夕の特急は上野ではなく秋葉原発着とする。
449名無し野電車区:2007/03/24(土) 20:56:36 ID:tKpIMeYI
最近E531やE501ばかり乗ってて久々に415-1500に乗った感想…






1500って意外に乗り心地良いんじゃない?
450名無し野電車区:2007/03/24(土) 20:59:57 ID:+TSd7He3
415-1500ってイスが低いのか座ってると腰が痛くならない?
451名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:01:41 ID:M/kXu8Oj
>特急そのものがウザイんだよ、通勤時間帯には。

それは朝の話、夜の通勤時間帯の特急は大人気でデッキに立っている人多数
452名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:32:50 ID:qN6fgAlA
>>445-448
むしろ、取手=土浦間の複々線化が必要なのかな?
453名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:47:16 ID:uEdnt09x
我孫子2149発急行って何者?
454名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:59:29 ID:qN6fgAlA
全車指定席の臨時急行列車「わくわく舞浜・東京号」。
京葉線から南流山まで来て折り返して常磐線に入線するんじゃないかな?
455名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:05:26 ID:bHeVgW85
>>450
それをいうと今何かと話題の313系2600番台はもっt(ry
456名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:17:01 ID:vqa8h03y
>>453
わくわく
457名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:19:42 ID:vqa8h03y
スマソ。454が見えなかった
458名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:21:05 ID:X0Xbwe3l
>>452
大して利用客のいない糞田舎に複々線は無駄。
459名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:34:54 ID:uEdnt09x
>>454 >>456
ありがとうございました。
460名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:57:07 ID:NjRFOJaD
>>448
妥協案3:
通勤快速の設定(停車駅土浦、牛久、取手、柏、日暮里、上野)。
461名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:59:00 ID:1omB1Gwp
>>451
フレッシュひたちとかにも
2階建て車両が必要でつね
462名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:11:02 ID:4LLsVAJP
>>461
つ 土浦で7両増結


...え、その2階建てじゃないって? (汗
463名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:39:10 ID:EHbqAh1m
>>458
そういうことは常磐線に乗ってから言え!(土浦以南ね)まあ土浦より北は糞田舎でしょうけど…。
464名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:50:57 ID:9Ll4pQZF
朝夕しか列車の走らない緩行線を土浦まで延長!!
465名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:22:16 ID:axgyaBeU
>>422
あんまり変わらないけど1つだけ違うと思うことがあった

千葉の女子高生は混雑した電車でも向かいの席に聞こえるくらいの声で
女同士でエロ話をするw
茨城ではコレは流石に見たこと無い
466名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:25:18 ID:rbBoMyuq
>>143
いきなり「貴方のおちんちん触らせてくれません?千円あげますから」って聞きまわってる
40くらいの親父も週末いるみたいだぞ 気をつけろ。
467名無し野電車区:2007/03/25(日) 02:30:42 ID:3ErthK49
いいだろ別に減るもんじゃねーんだから
468名無し野電車区:2007/03/25(日) 02:52:14 ID:nHn+1Ecx
>>465
水戸線乗れ
469名無し野電車区:2007/03/25(日) 03:57:22 ID:InCKoHjX
>通勤時間帯に特急は必要だろ
>特急じゃなければ会社・学校に間に合わん人もいるんだから

そうかな、朝通勤時間帯の特急上りは特に速達性ないから、快速でも大差ないんじゃないか

>それに快速グリーン車より特急のほうが快適だ

古びた特急車両よりも、新しいE531の方が快適だよ
470名無し野電車区:2007/03/25(日) 04:00:22 ID:GhPuy5EE
馬橋の工事いつまでやんの〜?
471名無し野電車区:2007/03/25(日) 08:48:53 ID:U7Vz0qzu
>>469
新しいor古いは問題ではない。
お前、本当に特急とE531・G車の両方乗ったことあんのか?
E531・G車はシートが か・た・す・ぎ て全然快適じゃないんだよ。
472名無し野電車区:2007/03/25(日) 08:52:52 ID:U7Vz0qzu
>>463
くそ田舎かどーかという問題はともかく、いずれにせよ土浦までの複々線はいらんだろ。普通に考えて。
473名無し野電車区:2007/03/25(日) 09:06:25 ID:W1tuPj2U
常磐線はどこをとっても「おらが町までは都会だが、それ以北は糞田舎」という香具師が多すぎる。
みんなコンプレックスの塊じゃないか。
474反抗する十代の教祖:2007/03/25(日) 09:25:47 ID:+CMNzHvG
俺は新快速が好きだ!!
俺は新快速が好きだ!!
俺は新快速が好きだ!!
475名無し野電車区:2007/03/25(日) 09:32:03 ID:YgQ9++5E
>>469
朝の特急は着席通勤のためだけに運転されてるわけじゃない。
水戸以北とかの出張などの移動目的とかもあるでしょ。
476名無し野電車区:2007/03/25(日) 09:51:09 ID:1Bp5jXA9
いいじゃん別に
477名無し野電車区:2007/03/25(日) 09:51:24 ID:um/2eLoA
>>473 >>465
でも、特に3月になると思うのですが。去年も今年も。
常磐線って鉄道ファンに愛されていますよね。
他線に比べて、常磐線は撮影している人が多いように思いますし。
大きな機材を持った人の、石岡での乗降も目立ちますね。

そういえば地震だ。
478名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:02:37 ID:AR7QE0kU
>朝の特急は着席通勤のためだけに運転されてるわけじゃない。
>水戸以北とかの出張などの移動目的とかもあるでしょ。

朝の下り特急は、仙台行が千葉県内や茨城県南に停車したり、小まめな停車駅設定により乗車機会の向上をはかっているので、高く評価する。
479名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:45:00 ID:z3za6cEM
>>472
複々線は現状維持でいいですね。
480名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:48:21 ID:I7F5LDYa
>>465
それどこ?松戸?柏?
481名無し野電車区:2007/03/25(日) 11:04:05 ID:+CK7Ukas
>仙台行が千葉県内や茨城県南に停車したり、小まめな停車駅設定により乗車機会の向上

他の時間帯にも波及させて欲しいところ
482名無し野電車区:2007/03/25(日) 11:11:00 ID:0ccEM7Ru
>>477
石岡で降りるヲタはカシテツ目当てだろ
483名無し野電車区:2007/03/25(日) 11:21:51 ID:CK1L8XF7
>>466
それ知ってる!なんかスネ夫みたいな髪型してて少し太ったおっさんじゃないの?
去年の足利藤祭り号が運転されたとき上野にいたよ
あの時も厨房の鉄ヲタ一人をホームの端に連れ出して厨房のあそこをもみもみしてたから
多分そいつじゃないかと
484名無し野電車区:2007/03/25(日) 11:57:11 ID:NCONHMlo
>ダイヤが改正されても、ノンストップ特急があいかわらずウザイね

次回の改正はノンストップ特急廃止だろう
485名無し野電車区:2007/03/25(日) 12:31:33 ID:mDfvoRmW
もっとグリーン車のサービスを向上させてくれたらいいのに…
飲み物飲み放題とか…
486名無し野電車区:2007/03/25(日) 12:34:08 ID:RyUvL1fQ
酒飲み放題だったら乗る人増えるかもw
487名無し野電車区:2007/03/25(日) 12:57:28 ID:FrHYwFE1
各席にゲロ袋が要るな
488名無し野電車区:2007/03/25(日) 13:00:36 ID:o5eX00fW
只今、昼サロが走っております。
489名無し野電車区:2007/03/25(日) 13:13:10 ID:kpAjsHR7
一部の特急FひたちをE531に置き換えて快速ときわ路として運行するとかw
490名無し野電車区:2007/03/25(日) 13:15:35 ID:CK1L8XF7
グリーン車にドリンクバイキング付けろ
ファミレスみたいに一人180円
491名無し野電車区:2007/03/25(日) 13:33:34 ID:NCONHMlo
グリーン車ご利用キャンペーン中は、ソフトドリンクバーを無料開放します
492名無し野電車区:2007/03/25(日) 13:42:14 ID:OoBAlLBI
16時以後の時間帯にも、Fひたちのスジとは別に、特別快速のスジを引いて欲しいな
493名無し野電車区:2007/03/25(日) 13:53:18 ID:FrHYwFE1
>>491
やっても隣りの普通車の奴が持ち去るから無理
494名無し野電車区:2007/03/25(日) 14:01:36 ID:ptSIBzhi
>>493
そのための通路ロックだろ。
495名無し野電車区:2007/03/25(日) 14:13:44 ID:RURbROWN
防災上まずいのでは?
496名無し野電車区:2007/03/25(日) 14:20:27 ID:pi3b5GaH
そんな事行ったら東海道・高崎・宇都宮・湘南新宿のE231系はどうなるのさwwww

あれって運転士か車掌が操作できるようになってんだろ?
497名無し野電車区:2007/03/25(日) 14:21:27 ID:5pjrb7oK
>>495
>防災上まずいのでは?
車掌さんが、常時そこに居れば? 
498名無し野電車区:2007/03/25(日) 14:23:06 ID:pi3b5GaH
>>497
GAにおまかせ
499名無し野電車区:2007/03/25(日) 14:33:01 ID:JAdXxGu1
水戸行き快速グリーン車二階に乗車
二階席ただいま三人……

土浦までの特別快速って時間短いからグリーン車不要では?
500名無し野電車区:2007/03/25(日) 14:49:21 ID:4a1Ppg+j
>>465
どんな話してたの?
501名無し野電車区:2007/03/25(日) 14:52:12 ID:CK1L8XF7
501GET!!

やはり特急には自販機あるし特急だな
502名無し野電車区:2007/03/25(日) 15:38:37 ID:hSv6OpLa
グリーン車の回数券5枚綴り1000円はまだ〜??
503名無し野電車区:2007/03/25(日) 16:15:21 ID:qv7cD7Ha
>やはり特急には自販機あるし特急だな

指定席でないと、席を立って自販機まで買いに行く間に他の人が座ってしまうよね
504名無し野電車区:2007/03/25(日) 16:33:51 ID:V7JHSd6C
上野からスイカグリーン券を購入する場合、土浦まででも高萩まででも同額の950円(土曜休日は750円)だ。
土浦までしか乗車しなくても、高萩まで念のため購入する人がいる。
その人が土浦で下車してしまうと、座席のグリーンランプは点灯したままだ。
そこで、土浦〜水戸の乗客が乗車してきて、もしもその座席に着席すると、グリーン券もっていなくても検札は来ないよね。
505名無し野電車区:2007/03/25(日) 16:45:27 ID:IdH233GP
>>504
高萩まで念のため購入する人がいるとは思えない
506名無し野電車区:2007/03/25(日) 16:56:16 ID:FrHYwFE1
>>504
誰を想定していってんの
507名無し野電車区:2007/03/25(日) 16:59:55 ID:uRCNYSkS
>>504
グリーンランプが点灯している席に、座ろうと思う人はいないと思うし、
そもそも念のための意味がわからん
508名無し野電車区:2007/03/25(日) 17:01:21 ID:6fh54E8X
>504
トイレに行ってるかもしれないし・・・
人がいなくて、グリーンランプが点灯したままの席があったとして、
おまえそこに座れるか?

GAまたは車掌の判断(記憶)でそのような乗客に対する
声かけのマニュアルがあるよ。


509名無し野電車区:2007/03/25(日) 17:05:28 ID:2HQ3ocLf
つまりは朝に柏で降りる人と乗る人で共有しようということですね
510名無し野電車区:2007/03/25(日) 17:23:08 ID:598oPENL
東京支社内の乗車案内表示が新しくなっていますね。
山手線や京浜東北線、常磐線各駅停車と同じ感じで「1号車乗車口」
というように号車も示されていますね。
快速電車(グリーン車なし)は緑色で、中距離電車(グリーン車あり)は
青色で示されています。4・5号車(グリーン車の位置)の4ドア乗車口
は緑色だけで芸の細かさも感じます。

ただ案内のシールをホームに張るだけではなく、それを有効活用した
分かりやすい案内もあると良いですね。
511名無し野電車区:2007/03/25(日) 17:27:42 ID:YhbGROMe
>>504
俺は上野から帰るときに乗り過ごしたことを考えて藤代まで買うが、
降りるときはSuicaに戻して赤にしてから降りてる
512名無し野電車区:2007/03/25(日) 17:33:50 ID:ck3IcyGs
>>510
八王子かどっかにある自動で動くタイプの特急乗車口案内みたいなのがあれば面白そうだけど
さすがに無理でしょうね。
513名無し野電車区:2007/03/25(日) 17:36:05 ID:hSv6OpLa
 そこには、ゴールドの価値がある。
ブルジョワの県、それが茨金。
514名無し野電車区:2007/03/25(日) 17:54:28 ID:pkmtb0kJ
まだまだだな
515名無し野電車区:2007/03/25(日) 17:57:18 ID:8T1+d/fm
次羽鳥の上りグリーン車、鉄オタがマジうるさい。
516名無し野電車区:2007/03/25(日) 18:24:00 ID:SVEcLDzh
鉄ヲタはみんなうるさいから安心汁
ってそういう問題じゃないか
517名無し野電車区:2007/03/25(日) 19:10:33 ID:6fh54E8X
>>511
なぜ藤代?もしものためなら佐貫まで買えば。
518名無し野電車区:2007/03/25(日) 19:23:38 ID:YhbGROMe
>>517
一つ先まで買っただけ
そこまで調べる気もなかったから
519名無し野電車区:2007/03/25(日) 19:51:33 ID:lDLkPipN
グリーン車の料金設定、
30kmまで300円、40km400円、50km500円くらいにした方が、早く回収出来るんじゃないか
520名無し野電車区:2007/03/25(日) 20:31:00 ID:4qPls9xe
>俺は上野から帰るときに乗り過ごしたことを考えて藤代まで買うが、
>降りるときはSuicaに戻して赤にしてから降りてる

その場合、取手〜藤代間はあとでまた利用できるのか?
521名無し野電車区:2007/03/25(日) 20:34:47 ID:SVEcLDzh
>>520
上野⇒取手⇒藤代
取手で一旦Suicaのリーダーにタッチしてホームに降り、後続の列車に
乗ってリーダーにまたタッチするとグリーンランプが点灯するよ
522名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:33:25 ID:p889BXl2
ダイヤ改正後初カキコ
10連M電はかなり混雑するねぇ・・・疲れる
グリーンは昨日牛久736くらい→上野と柏→土浦(終電)(寝過ごして牛久通り越してしまったw)
乗ってみたけど
流石に悪くは無い
まぁグリーン車導入は正解だったと思うよ
疲れたときについ乗りたくなってしまうのは事実だし
523名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:35:40 ID:A7XCw9yc
平成17年度乗降客数
 柏270148人 -5.6% 千葉県1位
船橋263158人  0.0% 千葉県2位
18年度はもう逆転してるんかな?
束も常磐に必死こいて力入れるわけだな・・がんばれ常磐!
524名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:37:51 ID:I7F5LDYa
もうとっくに柏は首位から落ちてるよ。
柏駅自体団塊の退職でさらに減るんだけどね。
525名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:58:21 ID:360rb4Fi
>>522
上野発23時台の2本はフレッシュ終了後だから見込みがあると改正前から予想されていたが、やはり予想通りか。
牛久はフレッシュから人が洪水のごとく降りてくるような駅だから、ユーザー側もグリーンに抵抗がないのだろうか。

牛久停車のフレッシュがない時間もグリーンを気軽に利用するユーザーが結構いそうだな。
漏れはさすがにグリーンには投資できない。フレッシュも正規料金ではちょっと・・・。
526名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:05:12 ID:p889BXl2
>>525
混んでる普通車を見ると
ついホームでグリーン券を買って乗ってしまいそうw
昨日の夜は柏で友人と呑んでたんだが
普段は普通車で帰宅するのがデフォなのだが
「何かかったるいなぁ・・・サロでちょっと寝るかぁ・・とつい乗車
「終点ですヨ」とお姉さんに声かけられて降りたら土浦www

週末とか疲れたときにふらりと乗車する客が多そう
朝の柏駅から乗車してきた香具師はグリーン定期っぽかったし
無料開放効果はかなりありそうだ
多分特急利用者とあまり被らない需要なのだと思う
定期的に特急使う香具師は回数券や定期特急券使うんだろうけど
527名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:12:46 ID:JAdXxGu1
もしも
上野〜水戸までグリーン券購入して高萩まで急用で行くことになったら水戸以降は新たにグリーン券購入?
528名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:17:30 ID:p889BXl2
通勤時間帯の土浦以南柏から日暮里上野方面への定期需要と
日中の波動需要
帰宅時間帯の定期需要と波動需要

結構いい商売になると思う
土曜日の朝に佐貫から乗ってきた老人2人は「常磐線もいい電車になったなぁ」と感心しきり

>>527
値段的には問題ないし
追加購入不要でしょう
お姉さんに言えばおkでは?
現に俺は牛久までの券で土浦まで回送されたしwww

グリーン券はスイカ購入できるのがミソだと感じた
チャージしてあると抵抗無く買ってしまうから
オートチャージとかモバイル(これを使ってる香具師を見たことが無いけど。今のところ失敗作w)
ならもっと気軽に乗ってしまうだろう
529名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:20:02 ID:8OGxH/al
>>527
ランプの色が赤になったときに、お姉さんが聞きに来るので、そのときにいえばお姉さんがリーダでSuicaを確認した上で設定してくれる。
530名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:25:16 ID:E1BmtgAf
>>527
車内で新たにグリーン券購入
ただし上野〜水戸のグリーン料金との差額精算なので支払額は0円だがw

>>529
水戸を過ぎていなくても、GAに申し出ればその場で発券&座席情報の修正をしてくれるぞ
531名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:31:14 ID:p889BXl2
取手以南の更なる波動需要獲得を考えると
H電にもサロぶち込むのが良いかもしれないな
でもE231に今更入れるのは無駄なので
E233通勤型サロ入りの基本編成+E233通勤型5連投入し
成田線はE231系5連数本による系統分離
捻出されたE231はどこかの205系取替え用に転用
捻出された205系は113系淘汰用に・・と

あとは東京・東海道乗り入れだねぇ・・・
これが現実化すれば新幹線に乗り継ぐ香具師や
横浜方面へ行きたい香具師の需要をグッと取り込むことが出来る
常磐線の将来を考えると上野のターミナル機能を廃して東京横断型の運行系統にしないとマズイ
東京止めか品川終点程度、理想を言えば小田原・逗子方面まで直通運転化
沿線自治体がお布施してでも実現した方がいい
532名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:39:13 ID:C8ar/Alr
>>423
いちいち出してたらキリないだろ。
533名無し野電車区:2007/03/25(日) 23:14:15 ID:rz8QPrAO
501系の5両編成に乗ったらいまだに11号車〜15号車の表示がされててちょっと
驚いた。トイレ取り付け改造なんかヤル手間に比べたら号車表示取り去る手間なんか
大したこと無いとおもうし。
 それともいまでも15両運用してる?でも各駅のホーム見ても13両くらいしか止まれそ
うにないけど。
534名無し野電車区:2007/03/25(日) 23:15:35 ID:ck3IcyGs
水戸までグリーン券買うんだったら
もう少しお金出して特急乗った方がいいと思う気がする。
535名無し野電車区:2007/03/25(日) 23:37:50 ID:axgyaBeU
>>534
水戸なら特急だよなぁ
ノンストップの恩恵を受けられるしw
536名無し野電車区:2007/03/25(日) 23:38:22 ID:360rb4Fi
>>531
縦貫線さえできれば直通しなくてもグリーンは通し料金で乗れるんだから、常磐線は品川以南まで無理して行く必要はない。
車両や定期券利用者の利用者の割合が高い路線事情からして品川以南への直通はデメリットが多い。

散々出ているが縦貫線開業の意図は泉岳寺地区の再開発とそれに伴う車両基地機能の郊外化。
それを行うべく231を使用している東海道・高崎・宇都宮各線が都心をスルーすることが目的。
従って常磐線は本来お呼びではない。

中電快速は上野発着のままの方が着席チャンスの観点から見れば望ましいし、このままでいい。
宇都宮・高崎線が東京を介して東海道線と直通するようになれば山手・京浜東北線の混雑も緩和されるわけだし。
537名無し野電車区:2007/03/25(日) 23:44:08 ID:p889BXl2
>>536
着席チャンスより乗り換えの軽減のほうが
効果は大きいと考えられるが
鉄ヲタの理論など一般客に通用しない
乗換えなんてマンドクセ。早く目的地に行きたい。そんなもん

>散々出ているが(ry

そんな背景は誰でも知っているので今更どうでもいい
538名無し野電車区:2007/03/26(月) 00:03:30 ID:gtCbnlTN
水戸14時発土浦行きにグリーンついてるけど、
土浦で15時発の特快に乗り継ぐ場合、
グリーン券は2枚になるの?
539名無し野電車区:2007/03/26(月) 00:04:33 ID:kUBonvgr
直前のレスすら読めない・理解できない阿呆がいるようだ
540名無し野電車区:2007/03/26(月) 00:11:14 ID:+EoRXPiA
おまえらグリーン車なんかの話より415とソープランドの話しをしろよ。
541名無し野電車区:2007/03/26(月) 00:57:34 ID:lWIcwNLe
フレッシュ75号にデブオタが乗って来たorz
漏れの前席に座ってきたから汗臭ぷんぷん
542名無し野電車区:2007/03/26(月) 01:04:28 ID:u+wTwIVZ
415とゆうこりんの関係はどうなりますた?
543名無し野電車区:2007/03/26(月) 05:45:09 ID:ca0w3/vP
>>533
E501付属編成は、永遠に11〜15号車です!
544名無し野電車区:2007/03/26(月) 06:57:46 ID:SFrcEUHD
ちょっとワロタw
545名無し野電車区:2007/03/26(月) 07:24:08 ID:EDLugZth
>水戸14時発土浦行きにグリーンついてるけど、
>土浦で15時発の特快に乗り継ぐ場合、
>グリーン券は2枚になるの?

普通車に乗ればグリーン券不要ジャン
546名無し野電車区:2007/03/26(月) 08:19:02 ID:Grup7bF2
何でろくに金も無いのにグリーン乗るの?
547名無し野電車区:2007/03/26(月) 08:26:46 ID:YlAE4yCD
ママからもらったおこづかいで乗るんじゃね?
548名無し野電車区:2007/03/26(月) 10:07:08 ID:wo8Op0Bb
G車は疲れてるリーマンが乗るもんだぞ!!
549名無し野電車区:2007/03/26(月) 10:24:00 ID:9pyZVhy0
>>545
ぷっ通しで乗りてー人もいっぺっつーの。
550名無し野電車区:2007/03/26(月) 13:24:51 ID:Pa0sJd+4
只今上り特別快速よりカップヌードル付近で試運転と思われる列車にすれ違いますた
故障中のグリーフ車か?
551名無し野電車区:2007/03/26(月) 13:30:16 ID:SFrcEUHD
日本語でおk
552名無し野電車区:2007/03/26(月) 13:34:08 ID:rLSBMIYx
今思うとグリーンイラネって言ってたけど
疲れている時に乗る分にはいいかもな
特急だと乗り過ごしそうだし(所要時間<<<睡眠時間の時)
553名無し野電車区:2007/03/26(月) 13:49:41 ID:RBmxKp16
通報しますた
554名無し野電車区:2007/03/26(月) 14:44:39 ID:zzfnftxP
>>550
K410編成と思われ。脱線したやつがやっと直ったか
555名無し野電車区:2007/03/26(月) 14:47:09 ID:edMUvKxs
>>554
14時過ぎごろ石岡駅で目撃。試運転終わったらようやく全車両が揃うな。
556名無し野電車区:2007/03/26(月) 14:48:33 ID:rLSBMIYx
全車運用に就いていなかったんだ 知らなかった

だからE501が運用就いてたのか
557名無し野電車区:2007/03/26(月) 14:58:40 ID:zzfnftxP
>>556
ダイヤ改正前日のE501の事を言ってるのか?
それは全然違うから。
558名無し野電車区:2007/03/26(月) 15:02:20 ID:rLSBMIYx
>>557
あっ 違うの
とりあえず詳細キボン
559名無し野電車区:2007/03/26(月) 15:14:07 ID:1k11tb+R
>>554
415系さよなら運転の帰りに勝田でグリーン車が組み込まれているK410見ましたよ
560名無し野電車区:2007/03/26(月) 15:19:47 ID:iUuy4T1S
この間、お仕事で静岡に行ってふと思ったんだけど
10両編成でボックス席もあるけど30分に1本、というのと3両編成で全部ロングシートだが10分おきにくる
ってのはどっちがいいんだろうね。
561名無し野電車区:2007/03/26(月) 15:41:40 ID:YCyKwENw
中電快速以外に5両で土浦(勝田)−我孫子だけでも
毎時2−3本走らせてくれればうれしいけど。
562名無し野電車区:2007/03/26(月) 15:56:41 ID:30N33U81
>>560
10(5)両編成でロングシートで30分に1本の成田線利用者の
俺からすれば、断然後者のほうがうれしいな。
563名無し野電車区:2007/03/26(月) 16:52:51 ID:LsLC2AN+
つ 運転手・車掌・拘束時間・組合
564名無し野電車区:2007/03/26(月) 19:04:52 ID:GPXvCfaT
常磐線快速は停車駅多すぎ
上野〜松戸〜柏〜取手〜牛久〜土浦〜石岡〜友部〜水戸〜勝田〜日立〜高萩〜

特急があるから無理かな?
565名無し野電車区:2007/03/26(月) 19:07:53 ID:rLSBMIYx
快速っていう名前だけで快速ではないしw
566名無し野電車区:2007/03/26(月) 19:21:09 ID:iUuy4T1S
そもそも取手以北の常磐線は本数がそんなに多くないし
駅間の間隔も長い方だから、停車駅の多くがそれなりに重要な駅と思うよ。
567名無し野電車区:2007/03/26(月) 19:41:53 ID:imYATRRP
E231先頭車に乗ってみたら
ブヒョーブヒョーと隙間風?風きり音?をあげながら
120キロ出してた。ちょっと感動でつ
568名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:28:09 ID:Cp0mMa0S
>>565
そもそも各駅停車が別線みたいになってるからややこしいんだよな
569名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:34:00 ID:rLSBMIYx
東京・秋葉原〜三鷹の中央快速線と中央総武緩行線は大体の人が中央線と総武線(オレンジと黄色)で分けてるから楽だけど
上野・綾瀬〜取手の常磐快速線(中電)と常磐緩行線(千代田線直通)はマジで区別しにくい
『快速』の表示は止めた方がいい
570651系@吉田電車区 ◆44iITqsw6. :2007/03/26(月) 21:04:38 ID:9+IA/5KJ
やめたら余計にややこしくなると思う。
571名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:06:32 ID:rLSBMIYx
まぁやっちゃった後だしな
572名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:09:37 ID:vbtLnpU4
>>569
快速表示をやめてしまうと、「普通」とか出し始める件について。

解決方法:

1. 成田線のE231系も、E531と同じラインカラーにしてしまう。
ついでにG車もつけちゃえ。
2. 常磐緩行線はJR千代田線にしてしまぇ。
3. ついでに快速線も京浦都市線ということで(マテ
573名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:11:49 ID:rLSBMIYx
>>572
3wwwwww確か俺の地元が言い出したんだよなwwww
2は同意
574名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:38:21 ID:kPJda/FL
スレ違いで申し訳ないが、石岡発20時51分発の上り上野行きに乗車中でつ。
二号車なかほどのクロスシートに座っているのだが、石岡発車直後から隣に座った若い営業風の男が同席しているおばさんに健康食品について熱く語っているがどうもマルチ商法でだまそうとしてる。
うるさいので、なんかいい方法はないかい?
ブツブツなんかいってみるw
知恵を貸して。


575名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:44:24 ID:HjJ+t7ow
>>572-573
いえてるいえてるw
京浜東北線だって宇都宮・高崎線と並行していたり東海道線と
並行しているのに別名だしw
できれば、地下鉄千代田線のJR線編入キボン
576名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:46:19 ID:RBmxKp16
常磐快速線経由各駅停車取手行き
577名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:54:49 ID:jktMHxYp
>>574
「効く効くって言われてるほど効かないものはない」とかは?
それか「(詐欺の)商談は一流ホテルの喫茶店でやるべきだろwww」とか
578名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:59:04 ID:dmWFhQaf
>>558
ダイヤ改正前にいわきなどに置くための措置とい所かな。
簡単に言うと客を乗せた回送って感じかな
579名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:59:53 ID:dmWFhQaf
訂正
措置とい所→措置という所
580名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:07:15 ID:zj8U3LVU
>>572
3漏れも地元民だが今でも正式採用しなくてよかったと思うw
1かつてスカ色が走っていた路線でもあるんだがなぁ
まーイモ電乗客からクレーム多数がオチ
581名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:08:54 ID:HjJ+t7ow
>>574
JRの車両の中だから、「JR関係者の許可を得ているんですか?」
とかいってモナー 火に油を注ぐ感じになり祖。
クロスシートの欠点のひとつかも名
582名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:26:31 ID:3EoBEbhL
>できれば、地下鉄千代田線のJR線編入キボン

3月18日からスイカで乗りとおせるようになったから、JRに編入したも同じ
583名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:32:21 ID:PRKX+rtw
十年以上前のことだが、モグリでアイスの車内販売しているおっさん
みたことある。
584名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:49:25 ID:/AvCo7n0
アイス販売は、おばちゃんもいたよ
国道6号の都県境の渋滞してるとこでも売ってた
585名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:56:58 ID:t2i6zRX6
千代田線区間をメトロからJRにわざわざ移さなくてもいいとは思うが・・・
常磐緩行線の「常磐線各駅停車」っていう名称はマジでやめた方がいいな。
綾瀬ー取手間は「JR千代田線」でよくね?
で、常磐快速線はただの「JR常磐線」
実際、「新松戸は千代田線しか止まらないのよね」という会話は自然にあるしな。
586名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:57:16 ID:8Bdk0sxJ
フレッシュひたち料金回数券のばら売りとかも
587名無し野電車区:2007/03/26(月) 23:01:28 ID:8Bdk0sxJ
>「新松戸は千代田線しか止まらないのよね」

でも、南流山は、快速、区間快速、普通、武蔵野快速が停まるよ
588名無し野電車区:2007/03/26(月) 23:13:33 ID:Orpat0sD
なんで快速のほうが快適なんだよ
589名無し野電車区:2007/03/26(月) 23:14:22 ID:aBQBI1kF
徐々に増えてるな、G車利用者。
2471M、松戸発車時に5号車下だけで9人居る。

590名無し野電車区:2007/03/26(月) 23:34:55 ID:RBmxKp16
だからそういうもんなの
最初から満席なんてないでしょ
591名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:00:33 ID:ovJkG0ii
G車なんていらないから、JR北のような指定席uシート車にしてくれ。
592名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:01:16 ID:6W9f3PRm
1065M 空いてて良かった。指定席車両に8名だけ
2461MのG車に乗るより安くて早い
593名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:07:24 ID:38HvK2qd
カップヌードル付近って、どこの事?
何があるの?
594名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:08:41 ID:mr8GU73n
>>591
まさにそのとおり
595名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:09:21 ID:z/fpsxs+
カップヌードル=日進食品のカップヌードルの煙突

すなわち取手〜藤代デットセクション付近のこと
596名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:10:38 ID:z/fpsxs+
特急自由回数券から指定に変える時の料金っていくらだっけ?
597名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:11:25 ID:vBItlSzO
>>593
藤代近辺にカップヌードルの工場がある
598名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:12:25 ID:ifiOck3F
>>593
取手〜藤代間の交直流デッドセクションからやや南西側に、日清食品関東工場があり、謎のカップヌードルが煙を出している場所もここにある。
取手と藤代から送迎バス有り。
日中時間帯に、一度西側の車窓を見れば分かると思われ。
599名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:13:33 ID:ifiOck3F
おっと…既出なのにリロードせず書き込んでしまった。
スマソ
600名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:20:35 ID:38HvK2qd
みんな親切な回答ありがとう。
今度、日中乗ったらカップヌードル確認してみます。
601名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:30:57 ID:z8ndl7fZ
>596
時期によって違う。
602名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:40:04 ID:z8ndl7fZ
>582
メトロ北千住〜メトロ西日暮里を、
目黒〜白金高輪みたいに、共用(JRとが第二種(三種か?)鉄道事業者)にすれば良いかもね。


603名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:43:37 ID:I63jbdOh
574です。亀レスですいません。アドバイスありがとうございました。
とりあえず、土浦辺りから聞こえるか聞こえないかくらいの声でセルフ車掌を演じて見ましたw
チラチラ見てましたから妨害にはなったみたいです。当該の二人は柏で新松戸に行く様で降りましたが、
人の良さそうなおばさんでした。クロスシートの思わぬ欠点でした・・・。
604名無し野電車区:2007/03/27(火) 01:02:23 ID:PpXWsoJG
柏は大昔、村の名前が千代田村だったからJR千代田線でも問題ない
605名無し野電車区:2007/03/27(火) 01:03:16 ID:1KZaVoTO
今日日立で列車待ってたらDQN工房がドレミロングだと混まなくていいんだよな、とか
シルバーショートが来たら最悪とかなんかデカい声でしゃべってるのがそばで聞こえてきて、
なんのことかな?と思ったんだけど、どうやらドレミロングって501の10両編成の事のよ
うだった。で類推すると、シルバショートが415の4連か?ほかにドレミショートとかある
のか解らんがうまいこというなと思った。
606名無し野電車区:2007/03/27(火) 01:11:20 ID:rvrPaZiZ
>>592
土浦までなのに指定席付けても全く無駄だな
607名無し野電車区:2007/03/27(火) 07:55:35 ID:Igi0GnG1
きのう初めてE531のグリーン車に乗りましたよ!
グリーンアテンダントがなんとなく不慣れでぎこちないのが笑えました。
それと以外に始発駅なのに車内でグリーン料金を精算する人が多いのには…


やはり個人的には特急の方が早いし安いし快適だし、たぶん特急がない時間帯に困った時にしか乗らないと感じました。
608現役893:2007/03/27(火) 08:11:01 ID:/jUKkUZp
>>607
車内清算する人が多いのは、ホームに現金でグリーン券が購入できる機械が無いからかな。
ホームにある機械はSuica用だし。
いちいち改札外まで戻るなら乗っちゃえってことだろう
609名無し野電車区:2007/03/27(火) 08:42:36 ID:Ur/0XhII
>>595>>597
ここの工場って関東地方のカップヌードルのほとんどを生産しているのかな?
610名無し野電車区:2007/03/27(火) 10:17:01 ID:AJkaJcPG
>>604
神立も千代田村だった。
611名無し野電車区:2007/03/27(火) 10:32:18 ID:Pp4neADD
>>605
昨日水戸からE501系の10両乗って帰るとき、遊び帰りの春休みの女子中学生?が発車するたびにドレミファソラシドと音がなると爆笑してた。
612名無し野電車区:2007/03/27(火) 10:59:39 ID:XZocz7F1
グリーン車撤退
全席ボックス席に!
613名無し野電車区:2007/03/27(火) 11:00:32 ID:CE0q4lOv
>>612
オマエには屋根付きでさえ勿体ない
無蓋車でじゅうぶん
614名無し野電車区:2007/03/27(火) 11:03:00 ID:VxG+9QSS
そういう女中は、だいたい革靴をスリッパにして歩いてるなw
615名無し野電車区:2007/03/27(火) 11:39:28 ID:CJhg/Pe7
>>611
10年前にも見られた光景だな。
616名無し野電車区:2007/03/27(火) 11:44:04 ID:BoA8YzS7
その女どもは知的障害かなんかの病気だろw
617名無し野電車区:2007/03/27(火) 12:18:34 ID:Lwr3300V
>>611
インバータ音なんてもうかれこれ20年以上も前から聞こえるのに
そっちはのどかでなんかいいね
618名無し野電車区:2007/03/27(火) 12:43:10 ID:esjGLlBI
>>610
神立駅はぎりぎり土浦市だよ。
619名無し野電車区:2007/03/27(火) 14:00:28 ID:EKghDiuc
かすみがうら市でもあるな。とてつもなく微妙だが
620名無し野電車区:2007/03/27(火) 14:05:53 ID:bfC/GLEf
>>605
ドレミはロングだけです。
621偽占い師 細木数子:2007/03/27(火) 15:12:14 ID:oxrP07pi
>>605
まあ、ダイヤ改正後、土浦以北の最大運転両数は、10両のE501系だからな。
座れるといえば座れるがな。
>>611
しかし、ドレミ♪音で笑うとは...
622名無し野電車区:2007/03/27(火) 18:11:24 ID:cNGSdlVE
>>608
階上の特急券売場(みど窓)で買えばいいのにな。
改札出なくても一応現金購入は出来る。
623名無し野電車区:2007/03/27(火) 18:12:09 ID:RA9ZWfh6
>>608
あとは、まだ無料だと思って乗ってくる奴とタダ乗り狙いの奴
客乗が去った後の会話で分かる
デッキの上り階段に座り込んでるバカ女もいたし
そのうち減ってくだろうけど
624名無し野電車区:2007/03/27(火) 18:51:45 ID:6SZqWyKr
>>605
ロングはロングシートのロングな
625名無し野電車区:2007/03/27(火) 20:16:45 ID:XZocz7F1
>>613ウザいから特急に跳ねられてこの世から消えろ
626名無し野電車区:2007/03/27(火) 20:16:57 ID:nT/KwepV
三河島駅で急病人のため上下線で運転見合わせらしい
627名無し野電車区:2007/03/27(火) 20:22:15 ID:YYt8UTCz
ID:CE0q4lOv
ID:XZocz7F1
まとめてごみ箱逝け
628名無し野電車区:2007/03/27(火) 20:22:31 ID:nT/KwepV
運転再開
20時14分発5分遅れで上野発車
629名無し野電車区:2007/03/27(火) 20:48:17 ID:hjIQNCq/
水戸っぽのブログを始めて見た。
なんだあいつ、何様のつもりなんだ?
630名無し野電車区:2007/03/27(火) 21:11:05 ID:rl6xBU0C
所詮、ニコチン中毒者なんてあんなもんだろ。
自己中心的でしかない
631名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:39:42 ID:BoA8YzS7
嫌ならマイカー通勤しろよw
632名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:32:11 ID:hjIQNCq/
>>631
それか単身赴任だなw
633名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:25:58 ID:iVFovwRK
オール2階建てフレッシュひたちを作ってください。
634名無し野電車区:2007/03/28(水) 07:22:04 ID:B5No34qr
少し疑問なのだが、E531って特快以外にも130キロ運転になったんだよね?
上野⇔取手までの距離だと、スピードが従来とあまり変わらないような気がするのだが…


気のせい…?
635名無し野電車区:2007/03/28(水) 07:59:07 ID:rk5SAdyj
全区間で出せるわけじゃないから
636グリーン車:2007/03/28(水) 09:15:06 ID:DP37L+so
じょうばんせんにぐりーんしゃいらないんじゃない?
637グリーン車:2007/03/28(水) 09:17:18 ID:DP37L+so
633
たぶんむりですね。
オールにかいだてにしたら、うごかないとおもいます。
638名無し野電車区:2007/03/28(水) 10:27:57 ID:uvPObOK2
二階建てってモーターついてないよね、たしか
639現役893:2007/03/28(水) 10:34:19 ID:cpAZugcp BE:1100750786-2BP(2)
>>634
おう。上野から取手のスピードはほとんど従来と変わらん
が、取手〜水戸は、うはwwっをkwwな程速くなっている。

一度 上野〜水戸を往復してみると前ダイヤとの違いが分かるぜ
640名無し野電車区:2007/03/28(水) 11:13:09 ID:+muLeTrk
>>639
ダイヤ改正前のE531系の、最高時速が100km/hのダイヤにばっか乗ってた俺には、上野〜取手でも速く感じる。
多少、駅へのつっこみ速度も速くなってる気がする。

>>636
某掲示板を荒らしてたやつがここにも来るとは…
641名無し野電車区:2007/03/28(水) 11:14:17 ID:Djoe+vFq
>>638
215系またはE1・E4系新幹線のような方式でってことじゃない?
642名無し野電車区:2007/03/28(水) 11:14:32 ID:npDntLiz
特快は北千住にも停車した方が良い気がするのだが…
643名無し野電車区:2007/03/28(水) 11:55:12 ID:+dE6xC7P
>>641
215系は両先頭車の下階部分をモーターにしてるよ!!
644名無し野電車区:2007/03/28(水) 11:57:07 ID:Djoe+vFq
>>643
それはまぁしってるけどね
645名無し野電車区:2007/03/28(水) 11:59:08 ID:tCm4uvsr
DMDにすればいいんだよ
646名無し野電車区:2007/03/28(水) 12:03:16 ID:fhsJovrD
水戸−赤塚がやけに飛ばすようになったな
ドアがガタガタうるさい
647名無し野電車区:2007/03/28(水) 12:09:34 ID:Djoe+vFq
>>645
ってなに?
648名無し野電車区:2007/03/28(水) 12:14:30 ID:rk5SAdyj
ダイレクトモータードライブ?
649現役893:2007/03/28(水) 12:15:43 ID:cpAZugcp BE:137594423-2BP(2)
制振装置と予想
650現役893:2007/03/28(水) 12:18:56 ID:cpAZugcp BE:1651126289-2BP(2)
649はみなかったことにしてくれ

>>640
E231もかなり速い
120km/h走行も日常っぽい
651名無し野電車区:2007/03/28(水) 12:54:32 ID:/vD65Kc1
日勤教育がこわいからかな?
652グリーン車:2007/03/28(水) 13:09:22 ID:DP37L+so
640
あらしてなんかいません。
あらしているのは 640 あなたじゃないですか
653名無し野電車区:2007/03/28(水) 13:25:12 ID:rk5SAdyj
652くん
ここは小学校(しょうがっこう)ではありません。
漢字(かんじ)も使(つか)えないような子供(こども)は帰(かえ)りましょうね。
654名無し野電車区:2007/03/28(水) 13:31:21 ID:Vr1vPnq6
快速の綾瀬付近では改正前より速度が出てる気がするが・・・
655グリーン車:2007/03/28(水) 13:53:39 ID:DP37L+so
652
ほら
そうやってすぐめいよをきずつける
めいよきそんですよ
656グリーン車:2007/03/28(水) 13:54:38 ID:DP37L+so
655
653でした
653はばかですね
657名無し野電車区:2007/03/28(水) 13:58:26 ID:H+bfwOOf
sageとアンカーも使えないやつをNGしとけ
658名無し野電車区:2007/03/28(水) 14:49:43 ID:OKdXHEbw
某常磐系掲示板で管理人に有無を言わさず投稿を消されて追放された
池沼さまがおいでになったようですね

[池沼]常磐線掲示板はなぜ荒れる?Part3[溜まり場]
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/net/1169040034/
659グリーン車:2007/03/28(水) 14:51:48 ID:DP37L+so
池沼ってなんですか

はたしのわるくちならけいさつにれんらくしますよ
660名無し野電車区:2007/03/28(水) 15:05:39 ID:kzg8cwzB
「はたし」ってなんですか
おしえて池沼さん
661名無し野電車区:2007/03/28(水) 15:24:55 ID:PLXlndOO
かつて「よいこのでんしゃひゃっか」ってスレで
shineyo,ome-raで連打荒らししていた奴みたいだなw
662名無し野電車区:2007/03/28(水) 15:36:14 ID:g+ZNCEjA
必死な学生がいるようで
663名無し野電車区:2007/03/28(水) 15:55:00 ID:rk5SAdyj
学生じゃなくて児童だろ。
小、中高、大の順に児童、生徒、学生だからね。
664名無し野電車区:2007/03/28(水) 16:02:47 ID:JPNGzcDr
三河島と南千住ぶっつぶして、北柏を改造すれば取手以南だけで待避線が3本もできる。
これなら特別快速走らせ放題だな。

貨物?東北武蔵野線でも走ってろ。
665名無し野電車区:2007/03/28(水) 16:31:51 ID:g+ZNCEjA
児童じゃないな、最近の学生は児童より劣るから
666グリーン車:2007/03/28(水) 16:42:30 ID:DP37L+so
660
はたしではなくわたしでした
ところで「池沼」ってなんですか

わたしは荒らしてなんかいませんよ
667名無し野電車区:2007/03/28(水) 17:21:48 ID:KcqRMrLS
>>664
なんか、このスレ見ていると常磐線自体ぶっつぶした方が良い気がしてきた。
668名無し野電車区:2007/03/28(水) 19:15:10 ID:FvOErho1
>>666
宿題終わったのか?春休みは短いぞ
669名無し野電車区:2007/03/28(水) 19:24:54 ID:1/e8k7Gi
>>666
お前、なんか面白いw
670名無し野電車区:2007/03/28(水) 19:31:20 ID:oGiVzEdc
>>666
相手にしないほうがいいみたいだよ。
671名無し野電車区:2007/03/28(水) 19:58:13 ID:Ctd1DYua
>>666

一体何が言いたいの?
672名無し野電車区:2007/03/28(水) 20:04:50 ID:4sbQo0GQ
グリーン車と名乗るやつはE501.netにも出没してるようで…。うぜ〜書き込みを連発してる…。

というか無視が一番ですねこういうやからは…
673名無し野電車区:2007/03/28(水) 20:12:03 ID:ezqrT3E/
>>672
そっから追放されてここに来たんだよ
674名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:10:01 ID:2/4XFX5C
このスレの連中は気違いと戯れるのが大好きだから、
某教祖と同じように居ついてしまうんだろうな。
675名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:34:39 ID:1tp2hv8O
E231にもトイレ付けてくれ。
体調悪い時、早朝深夜や成田線内乗るのが怖い。
676名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:42:57 ID:0+1uxkTp
>>675
激しく同意。
俺もいつも成田線使ってるんだが、
電車乗ると腹痛くなる体質だから
トイレ付いたらどんなに便利か…。

以上チラシの裏でした。
677名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:43:02 ID:AVU49ayb
マルチ御免

グリーン車氏のリモホ
b1536679ee@40.215.192.61.east.bflets.alpha-net.ne.jp
678名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:44:18 ID:JPNGzcDr
E231は日本を支える誇り高き通勤電車だ。
そんなものはいらん。
679名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:56:06 ID:owGmBZs+
ちょwwwwwwwwww
680名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:25:33 ID:FvOErho1
酒の中で特急飲んで宴会するな香具師は上野駅で済ませろ
ぐびぐびうるせーしよー。
681名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:35:21 ID:Texabg9P
日本語でおk

16時台にE501のロングで酒飲んでる輩がいたわw
さすがは茨城だな
682名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:38:23 ID:FvOErho1
急いで打ったから変な文になったスマンorz

特急の中で酒飲んで宴会するな そういう香具師は上野駅はいる前に済ませろ
683名無し野電車区:2007/03/29(木) 01:43:07 ID:qeXaTxpQ
俺は4年間、曜日や時間帯や号車を特定せず常磐線を使ってるが
未だに酒盛りを見たことがない。
684名無し野電車区:2007/03/29(木) 01:45:54 ID:q4PqIRkD
働き出したら見れるよ
685名無し野電車区:2007/03/29(木) 03:51:53 ID:kaw+xiM8
夕方のボックスに乗ると5割がた周りの席で宴会・・・_| ̄|○
686反抗する十代の教祖:2007/03/29(木) 09:14:36 ID:LyjuW7QP
おはようございます。
今日も朝から常磐での痛い痛い痛勤ご苦労さん
これが日本のバカリーマンですかと日の丸を透かしてみりゃ
しらけた日本がアメリカに溶けて行く!!!
687名無し野電車区:2007/03/29(木) 10:07:14 ID:gNZ6eZjn
なんか今日は車内に変なのいるな、女子中高生?がウンコの話で盛り上がってたり、どっかのオヤジが女子高生に話かけて携帯で写真撮ってたり。ちなみに水戸10:00前後の上野行です。
688名無し野電車区:2007/03/29(木) 10:35:55 ID:kaw+xiM8
常磐線オワタ\(^o^)/
689名無し野電車区:2007/03/29(木) 11:59:30 ID:ZwDCn7t1
白電のいない常磐線に戸惑い、異常行動を取る乗客・・・
690名無し野電車区:2007/03/29(木) 12:01:29 ID:kaw+xiM8
>>689
そうとう田舎者なんだろうなw

691名無し野電車区:2007/03/29(木) 13:07:44 ID:WjvGGm/S
昨日水戸を16時ごろに出る上野行きの3号車にうるせえジジイ共がいた…。周りを気にせず
大声張り上げて話しててマジでうざかった…。
692名無し野電車区:2007/03/29(木) 13:12:53 ID:kaw+xiM8
俺はいつの頃か上野発の白電ボックス車でタバコ吸って吸殻撒き散らして酒飲んでる浮浪者臭いやつに出くわしたことがある

キチガイといえばセルフ車掌にもあったな(ノ∀`)
693名無し野電車区:2007/03/29(木) 13:49:28 ID:zl9v0hRn
じいさんの前でラヨダソウスティアーナするんだ
694名無し野電車区:2007/03/29(木) 14:10:28 ID:+pdNr8t4
>>687
ウンコの話で盛り上がる女子中高生kwsk
(;´Д`)ハァハァしてくるおwwwwwwwwwww
695名無し野電車区:2007/03/29(木) 16:07:30 ID:ZGEEQSyI
 常磐線の上野9時08分発、
1351M列車、勝田行き列車ですが、

1.何系がやってきますか。
2.セミクロスシート車は、
  何号車に連結されていますか。

696not green car:2007/03/29(木) 16:26:46 ID:FVVW9Umz
>>695
クレクレはやめてね。
クレクレ君は奈落の底へ落ちようね。
697名無し野電車区:2007/03/29(木) 16:54:32 ID:zl9v0hRn
今の常磐線の上野発勝田行普通って時点で車種は一つしかないだろ。
698名無し野電車区:2007/03/29(木) 17:07:02 ID:/1YWNw+Z
>>965
1は言うまでも無い。
2は、1,2,(9),10,13,14,15

9にある確率は1/2
699名無し野電車区:2007/03/29(木) 18:52:03 ID:v5Xv/q9B
快速(普通)において所定の時間調整+特急の通過待ちが長すぎ。
どれも10分×3で水戸までに30分のロス・・・
特急の通過待ちは5分以内、時間調整はイラネだろ。無理なのかね?
700名無し野電車区:2007/03/29(木) 18:54:39 ID:u188I7Dx
>>695
E531
701名無し野電車区:2007/03/29(木) 19:02:30 ID:qeXaTxpQ
この間、水戸始発の朝一の電車に乗ったら
でっかい荷物持った行商のおばあちゃん達が乗り込んできて
なんか普通に感動した。
702名無し野電車区:2007/03/29(木) 19:03:15 ID:qeXaTxpQ
ああ、水戸じゃない。勝田始発ね。
703名無し野電車区:2007/03/29(木) 19:05:23 ID:zl9v0hRn
>>699
連結作業がなけりゃできるんじゃないの?
704名無し野電車区:2007/03/29(木) 19:14:04 ID:YuoSL8vq
荒川沖から石岡へ行くのに土浦と高浜の停車時間が長い。
時間帯によっては土浦で終点に乗ってそこからフレッシュひたち乗る。
というか乗らざるをえないダイヤになっている。
帰りは石岡と土浦の停車時間が長い。フレッシュひたち乗っても意味ないので
乗らない。
705名無し野電車区:2007/03/29(木) 19:30:28 ID:0mfdDKH3
フレッシュひたちはE531の快速にしたほうがいいんじゃないか? 本線のラビットみたいに。
706名無し野電車区:2007/03/29(木) 19:59:28 ID:79ZzwTXF
E531の顔がドコモのF901icの画面と激似
707名無し野電車区:2007/03/29(木) 20:10:25 ID:gNZ6eZjn
>>701
今時そういうのがまだ残ってたんだ、水郡線の急行奥久慈思いだすわ。
708名無し野電車区:2007/03/29(木) 20:32:11 ID:qHjr66Db
>>707
藤代にもいるよ。
でもあのおばちゃん達、始発の1時間前に駅に居るんだよな。
709名無し野電車区:2007/03/29(木) 20:50:03 ID:bS5s1hFj
「常磐線グリーン車敗北宣言」
一連の責任者を更迭する人事を発表した...なんてことにならないかな
710名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:34:42 ID:IqeixFUX
>>698
>>700
最新のE531ですか。
ありがとうございます。
711名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:39:46 ID:woici9dn
>>709
なんとしてでも「常磐線グリーン車勝利宣言」 するのは、社長だろ!
712名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:41:15 ID:mNPMzl+X
>>708
駅がホテ(ry
713名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:45:06 ID:qHjr66Db
>>712
いや、午前4時30分頃、駅前を歩いてる姿よく見るよ。
714名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:36:28 ID:bS5s1hFj
>なんとしてでも「常磐線グリーン車勝利宣言」 するのは、社長だろ!

まあ、宣言するのは勝手だけど、粉飾決算はしないでくれよな。
715名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:46:19 ID:qeXaTxpQ
今日、赤塚近くの踏切待ちの時に見たけどG車2人ぐらいしか乗ってなかったぞ。
いくらなんでも非効率すぎる。


ラッシュ時を除き高萩〜土浦間限定でG料金を500円ぐらいにするとかやった方が良くないか?
土浦以南は需要が高そうだから今までどおりでいいと思うけど。
716名無し野電車区:2007/03/29(木) 23:06:04 ID:l1YiPilc
隣町の店が新しい商売始めたぞ。
なんでも、ぐりーんしゃ、って言うんだそうだ。
ウチもやらなけりゃ。

さあウチも始めたぞ、ぐりーんしゃ。
さあ儲けるぞ、ぐりーんしゃ。
あれ? 今日は売れないなあ?
んん? 今日もほとんど 売れ残った。

おかしいな、試供品は大人気だったのに。
717名無し野電車区:2007/03/29(木) 23:22:58 ID:7mvsT6mT
記念age
718名無し野電車区:2007/03/30(金) 00:36:55 ID:0V7YJi2H
1455M ドアが開いた直後に列の後ろに並んだが、時すでに遅く座席はいっぱい
仕方なく5号車2Fに乗車。それでも10名程度乗っていたかな
GAと見張りの警備員が居たが最近GAに何かトラブルでもあったのか?
この時間帯の10両編成は実質3両の減車だから立ってる人多いな
普通車のほうは佐貫を過ぎても空席が無く、牛久でがらがらになったようだ
719名無し野電車区:2007/03/30(金) 00:42:44 ID:UPtgl1i3
>>718
警備員は営業開始当初からたまにいるよ
720名無し野電車区:2007/03/30(金) 01:17:12 ID:ia5b/K+j
最終勝田行きのグリーン車は満席っぽかったぞ
721名無し野電車区:2007/03/30(金) 03:09:04 ID:lT1oKwc7
>>720
17日までプシューダタ・・・
722名無し野電車区:2007/03/30(金) 04:10:36 ID:2qhxasF7
>>715
グリーン車導入によっても全体の乗客数が減らないのなら、
収入減にならないのだから、
グリーン車は、混雑時間帯が収入増になっている限り
他の時間が空いているとしても、非難するに値しない。
敗北宣言が出るわけがない。
723名無し野電車区:2007/03/30(金) 05:02:06 ID:N73DK5Iw
つくば市民だが、常磐線どんどん不便になってるな。
TXが土浦まで来たら、乗り換える奴たくさんいそうだな。
724名無し野電車区:2007/03/30(金) 05:28:48 ID:2qhxasF7
グリーン車平均乗車率12%とすると、常磐線では片道67本のうち混雑時間帯の8本が満員状況に相当する。
一列車グリーン定員180×平均単価850円×8本×2×平日250日とすると、
年間6億円の増収になる。JRはこれ以上になると腹づもりでいるだろう。
現在ガラガラだから失敗するなどと書き込む香具師は頭を冷やせ!
725名無し野電車区:2007/03/30(金) 06:34:22 ID:+URp802J
>>723
土浦市民乙。
土浦に延伸したらつくば市民の暴動が起こるよ。
726名無し野電車区:2007/03/30(金) 07:59:38 ID:pOM/eHJa
特急も全車両禁煙になって、上野も日暮里寄りに喫煙室ができたのだが、
発車前の特急の車内放送が喫煙室まで放送してるのは、どうやって電波飛ばしてるの??


喫煙室に人が居なければ録音したい人には向いてるかもよ!
727名無し野電車区:2007/03/30(金) 09:39:06 ID:x34lPxoT
各駅?のグリーン乗り場に駅員一人いない?
ガラガラのグリーン車寂しそうに見つめてた…
728反抗する十代の教祖:2007/03/30(金) 10:22:29 ID:PSg0thrC
おはようございます
今日も常磐でのうぜ〜痛勤ご苦労さん
こんな満員電車に乗り働かないと食っていけないなんて
日の丸をすかしてみりゃしらけた日本がアメリカにとけてゆく
729名無し野電車区:2007/03/30(金) 12:00:29 ID:0lmSsXcS
>>727
ファイル持って立ってる人でしょ?支社の人っぽいね。
でもさすがに松戸とか北千住の上りには必要ないでしょ…。
730名無し野電車区:2007/03/30(金) 12:02:27 ID:W0obKw/A
なんか配置された人カワイソスだな

でもG料金高いもんw
731名無し野電車区:2007/03/30(金) 12:20:27 ID:HVAoRA+t
かつての常磐線の上客→低カロリー低品質の常磐炭
今現在の常磐線の上客→実質準急に特急料金を払って乗ってる茨城県民
732名無し野電車区:2007/03/30(金) 12:36:31 ID:roJwLfdS
漏れ、常磐沿線都区内住民だけど、
今朝の読売折込の中に
納豆支社「グリーン」のお知らせチラシがあったど。
金かけて折込なんか依頼するくらいだから、
よっぽど納豆も必死なんジャマイカ?
日中のガラガラ具合はどーしよーもないし。大体のろいし高い。
実際漏れも昨日出かけた際は柏からフレひたに乗った。
733名無し野電車区:2007/03/30(金) 12:38:19 ID:CjGxFey6
いいなぁ、常磐線。本線は座りたいときにG車満席だし(´・ω・`)
734名無し野電車区:2007/03/30(金) 12:45:04 ID:LBayklfp
>>724
平均乗車率が高すぎる
特急から移行した人はいないのか?
GA等のコストは? 
735名無し野電車区:2007/03/30(金) 13:34:29 ID:g+VeFRqw
つか誰も乗らないならGAクビにして終わり。
そうすりゃG車の維持費無くなるから繋いどくだけで運賃以外の金を生んでくれる。
もし運賃無料にしても束は普通車つくるよりちょっと高かったぐらいにしか思わないと思う。
736名無し野電車区:2007/03/30(金) 13:35:14 ID:g+VeFRqw
運賃無料→G車無料
737名無し野電車区:2007/03/30(金) 13:42:04 ID:yFvqNfhX
>>724
机上の空論…とかいうのかな、こういうの。
738名無し野電車区:2007/03/30(金) 13:44:10 ID:BRUaqPZW
結局乗りたいんじゃんかよ
739名無し野電車区:2007/03/30(金) 14:07:27 ID:k8jyE/hR
ダイヤ改正の1日前に納豆支社が新聞の茨城県版に一面広告だしてたし その一貫だろ 折り込みも
740名無し野電車区:2007/03/30(金) 14:20:21 ID:bxYpvKoA
>>715
オマエのようなDQNに乗り込まれるほうがよっぽど迷惑なんだけど
741名無し野電車区:2007/03/30(金) 14:28:42 ID:cewzQ4uo
改正で平行き亡くなったのでつね?
742名無し野電車区:2007/03/30(金) 14:32:46 ID:W0obKw/A
>>741
随分前に・・・・10年経つだろうか
743名無し野電車区:2007/03/30(金) 14:56:29 ID:gS0SXvBP
>>741
平…懐かしいな
744名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:03:01 ID:pyrDxJpU
先日の415系さよなら運転で平⇔上野や土浦⇔上野のサボ持ってた人を見かけたけど、
どうやって手に入れたんだろう?
745名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:05:35 ID:W0obKw/A
>>744
平→いわきになった頃の即売会か鉄道部品専門店で買ったんだろう

いつも思うんだけど自慢げに持って来るのはいかがなものだろうか・・・・
746名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:11:47 ID:2qhxasF7
>>734
GAは、パートタイマーで安く雇っている?
747名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:15:20 ID:3cz7Nwi6
>>732
そのチラシって、裏には西瓜利用可能エリアが載ってるやつ?
車内の写真211の二階建てサロだし…
748名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:15:21 ID:pyrDxJpU
>>745
なるほど、過去に買ったものを持ってきてたのか・・・
さよなら運転の日にどこかで密かに売られていたのかと思った。
初めて参加したから分からなかった。
749名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:19:47 ID:G6LCypRP
>>740
何?安くした方が空気輸送状態よりましだから
ってつもりでレスしたらDQN扱い?

そんな貧乏人に乗られたくない金持ちならひたちのグリーン車のればいいじゃない。
てか電車内酒盛りで有名な常磐線なんか利用すんなよ。
750名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:31:56 ID:s8ZWz7uX
>>749
わかりもしないのに挑発的に言葉書いて反論されたら開き直りでちゅかぁ?
そうゆうわけのわからない書き込みをするから、こんなことになるんじゃね?反省しましょう
751名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:41:13 ID:W0obKw/A
ってかDQN使ってるのって鉄道板ぐらいなのかな・・・・

スレチスマソ
752:2007/03/30(金) 15:43:39 ID:W9xT8wZD
他の板も見たことのないような無知無能が決めつけしてます
753名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:51:15 ID:BRUaqPZW
落ち着けよおまえら…
そういう喧嘩はVIPでやるか、電話番号教えあって直接やれ。
754名無し野電車区:2007/03/30(金) 16:15:35 ID:FIYi9D6s
>>716を印刷して常磐線のグリーン車の中に置いてきていい?
755名無し野電車区:2007/03/30(金) 16:18:36 ID:W0obKw/A
>>754
なんですかwww
グリーフ車再びですかwww
756名無し野電車区:2007/03/30(金) 16:19:29 ID:BRUaqPZW
やりすぎると業務妨害で捕まるからな。
757名無し野電車区:2007/03/30(金) 16:58:11 ID:OD1VygdL
水戸駅から東大だの慶応に毎日特急電車を使って通学してた人がいるのに
高校生はグリーン車で通学しないのかね…
758名無し野電車区:2007/03/30(金) 17:03:45 ID:OD1VygdL
>>725
そういやさ鹿島鉄道なくなったな
土浦→筑波もなくなってしばらくたつ
今更土浦→筑波が復活しても困るだけ

んなことするなら、これから発展性が一番高い友部駅まで
いわき方面からの水戸執着の電車を延長すべきだろ

未来じゃ友部が茨城の中心
もしかすると首都移転した場合に茨城が選ばれたら
友部がその中心になるのは当然のことなんだし
759名無し野電車区:2007/03/30(金) 17:08:40 ID:g+VeFRqw
>>757
G車に速達性はない。
760名無し野電車区:2007/03/30(金) 17:43:12 ID:NGTa/m17
水戸執着って何・・・?

内原の車庫に出入りするやつは、内原から営業運転してもいいと思う。
内原止まりは、車内の点検とかに時間も人員も食うからいらないけど。
761名無し野電車区:2007/03/30(金) 17:45:12 ID:vulJqFFp
>>569
各駅停車の車両の色をエメラルドではないグリーンにすればいい(千代田線と同色)。

>>『快速』の表示は止めた方がいい
どうゆう意味だ?車両には『快速』の表示ないじゃん、
中央線E233を見習って『快速』の表示したほうがいいだろう。
762名無し野電車区:2007/03/30(金) 18:16:58 ID:ewU68y2s
明日鹿島鉄道乗りに行く人多いのかな?
763名無し野電車区:2007/03/30(金) 18:20:12 ID:B9WzDWQG
>>758
笠間市民兼友部駅利用者だけど
友部(現笠間市)が水戸に勝てるわけが無い。
が駅構内はそれなりに広いし、水戸線との乗換駅でもあるし、
4,5番線を有効活用できていいね。
水戸〜いわき(高萩)を友部〜いわき(高萩)とかね。
764名無し野電車区:2007/03/30(金) 18:41:55 ID:/xOYIUhb
GAの給料って、1人あたり客約12人で1日分ぐらいだろ?
765名無し野電車区:2007/03/30(金) 21:58:18 ID:XmtbgUfn
>759
いやいや、上野から座りたい場合は速達性があるのだよ。
座るための待ち時間が無いわけだから。

俺は池袋から佐貫に帰る特急指定回数券派だったが、
日暮里で即座れるので、上野から特急に乗るより
先着できる列車もあるので、さらに速達性がある。
料金も同じだし帰宅時間によって使い分けている。


766名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:13:30 ID:L0FwuJTj
ついこの間、18切符使って常磐線全線乗り通した。
中電始発でいったんだけど・・・
上野−水戸 E531のボックス席
水戸ーいわき E501のロング席
いわきー原ノ町 新しめの車両ワンマンカー(運賃表・運賃箱とかあってまるっきりバスと同じ)・ロング席
原ノ町ー仙台 415みたいな古い車両緑帯・ボックス席

全線通して特急追い抜かされが一度もなかったのには感動した・・・。
あと、ロングにしてもボックスにしてもやっぱり古い車両の座席の方が数倍快適。なのは錯覚ではなかった。新しい車両の椅子のクッション性はありえないよ。
今回はG車乗ったわけではないけど、E531G車の席より原ノ町ー仙台間の普通ボックス席のほうが明らかに快適なのには笑えた。


767名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:22:31 ID:W0obKw/A
もしかして
いわき〜原ノ町は701系、原ノ町〜仙台は455系・457系かな

俺は651系普通車でしか乗り通ししたことしかないな
768名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:23:39 ID:coPHIY9Q
駅によっては誰も使わないグリーン券売機、設備投資額だけでも元が取れない
769名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:23:40 ID:xbhiUx2S
>>766
それは言えてる。E531より415の方がいすはやわらかい。
770名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:29:06 ID:pyrDxJpU
今までは上野〜いわき、いわき〜仙台の2パスで全線制覇できたけど
今度の改正から水戸(勝田)と原ノ町での分離がすごく強化された感がある。
771名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:34:08 ID:CjGxFey6
>>766
いわき−原ノ町間は東北地区で評判悪い701系、原ノ町‐仙台間は、デッキ付きならいまだ支持されている旧急行型の455系かな?
772名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:44:41 ID:UPtgl1i3
>>769
腰の悪い俺にとっては最近の硬い椅子の方が楽なんだが
773名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:55:25 ID:2JPvUVOW
グリーン車がほぼ空気輸送なのはお試し以外こなかった上にオールロングシート化された北茨城・いわき市民の呪いだったりして
774名無し野電車区:2007/03/31(土) 00:03:57 ID:QYX1n0N+
グリーン車じゃなくて、北海道みたいにuシートにすればよかったのに。
一律300円なら、毎日乗ってもいいんだけど…
775名無し野電車区:2007/03/31(土) 00:43:32 ID:Ry5eq3cN
全て予想されたとおり。
タダで乗れたお試し期間が、常蛮線グリーン車のはかなくも短い最初にして最後の活躍の日々だったということ。
烏賊小便臭くなってしまった常蛮変態印のグリーン車は、他のどこの路線でも転属受け入れ拒否されるだろうから、
ベトナム、タイ、インド、アフガニスタン、イラク、ロシア、北超賎など、タダでもいいから引き取ってくれそうな先を
これから、頭を下げながら探し回らなければならない。
776名無し野電車区:2007/03/31(土) 00:54:47 ID:V0KLaRph
いわき市民ですが、お試しグリーン車付きE531系はまさしく神だった。
(当時は白電が当たり前だった)
今は415-1500のトイレの脇の半ボックス席を除いてすべてロングシートになってしまった。
777名無し野電車区:2007/03/31(土) 01:13:17 ID:8RYbjt5W
オールロング勝田〜原ノ町&水戸線カワイソス(´・∀・)
778名無し野電車区:2007/03/31(土) 01:14:28 ID:oekzz8/Q
取手の指定券発券機って何時から営業してますか?
779名無し野電車区:2007/03/31(土) 01:16:45 ID:oaViLGYT
牛久では最初の特急が走り出す直前だった希ガス
780名無し野電車区:2007/03/31(土) 01:16:54 ID:Wq+IwFps
GAがコスプレすれば稼働率うp
781名無し野電車区:2007/03/31(土) 01:19:47 ID:oaViLGYT
GAだけにギャラクシーエンジェルのコスでヨロ

俺はカルーアキボン
782名無し野電車区:2007/03/31(土) 02:16:49 ID:n+1Cmp22
ガイシュツかも試練が、
特快を土浦以北直通にしないのは、
特急誘導の陰謀ってことでFA?
おまけに、下りはタッチの差で
土浦以北直通の普通に接続しないし。
グリーン車が不調なのは、
こういう融通のなさとも無関係ではないように
思えるんだが。
783名無し野電車区:2007/03/31(土) 03:10:21 ID:XExKC9pY
G車入れてもガラガラだし、特急の利用率は変わらない?
じゃぁ特急を減らそう!とか考えてそう。
784名無し野電車区:2007/03/31(土) 03:53:50 ID:on9IJ/d9
>>783
JRは、雑音には耳をふさいでグリーン路線に断固邁進といきそう!
785名無し野電車区:2007/03/31(土) 04:11:44 ID:sb1PiUCK
>>782
そもそも特快は何のために設けたか知ってっけ?
TXと競合しない神立以北からの客を、
ミスミス特快に乗換させるようなことするはずあんめ。
786名無し野電車区:2007/03/31(土) 08:01:34 ID:H+LUbUXw
>>782
しかも特快の後に急ぎの方はどうぞと言わんばかりに特急が来る。
787名無し野電車区:2007/03/31(土) 09:56:37 ID:r7j2LcTc
>しかも特快の後に急ぎの方はどうぞと言わんばかりに特急が来る。

急ぎの人が特急に乗る、それ当然のこと。
グリーン車はその逆。
上野駅のグリーン券売機の行列に並んでいると、電車が発車してしまうから、普通車で行ったほうが速い。
788名無し野電車区:2007/03/31(土) 10:05:02 ID:9TkzeK55
>>787
>急ぎの人が特急に乗る、それ当然のこと。
>グリーン車はその逆。

と言いながら、

>上野駅のグリーン券売機の行列に並んでいると、電車が発車してしまうから、普通車で行ったほうが速い。

???
急ぎの人の逆がグリーンに乗るんだろ?
>普通車で行ったほうが速い
なんて結論にならないだろうが。
789名無し野電車区:2007/03/31(土) 10:24:27 ID:YSJBz8Y0
ヨーロッパの鉄道でも、ファーストクラスにはあまり乗客がいない。
なにも常磐線に限った話でなく、同じ時刻に出発して、同じ時刻に目的地に到着する移動手段に、わざわざ割増料金を払う香具師は少ないということ。
万国共通。
790名無し野電車区:2007/03/31(土) 10:30:16 ID:UCvvt2Si
まあ常磐線に嫉妬して煽るためだけにこのスレにきてる厨には
あんまこういう事情は関係ないんだろうなw
791名無し野電車区:2007/03/31(土) 10:40:11 ID:N8vdZjJc
>>782
18切符でしか利用しない香具師が知ったかしてるのがバレバレですな
792名無し野電車区:2007/03/31(土) 11:22:33 ID:YSJBz8Y0
>駅によっては誰も使わないグリーン券売機、設備投資額だけでも元が取れない

設備投資が回収できなければ赤字、業績悪化、株価暴落、社会的信用喪失、会社崩壊...
793名無し野電車区:2007/03/31(土) 11:30:36 ID:gP7Q5JU9
>>757
速達性のあまり無いフレッシュ4号や6号にも都立の中学生高校生が
乗ってくるけど
794名無し野電車区:2007/03/31(土) 11:38:30 ID:F+2MfG7u
高崎・宇都宮線のグリーン成功で束は調子に乗ったな。

795名無し野電車区
>>792
常磐線のグリーン導入が原因で、
JR−Eの業績が悪化することはないよ。