+++栄光の6300!+++ 都営三田線スレ +++I-06+++

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
当スレは都営三田線についての車両・運用・ダイヤなどについて幅広く語るスレです。
沿線の人は勿論、 そうでない人も人も大歓迎です。引き続き、またーり語りましょう。
dat落ちしないよう定期的に保守しましょう。

【前スレ】
+++芝公園+++ 都営三田線スレ +++I-05-3+++
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154954377/

【関連スレ】
 【直通関連】
  埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線[N-10]
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156252297/l50
  ☆★東急目黒線スレ9 急行田園調布通過☆★
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169130215/l50
  東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド70
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166952535/l50
 【東京都交通局】
  都営地下鉄浅草線スレッド A-08
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166413687/l50
  ●都営新宿線 S-21●
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158596006/l50
  【光が丘】都営大江戸線 E-10【練馬春日町】
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160318254/l50
  【駅名】新交通日暮里舎人線4【まだ?】
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162171218/l50
2名無し野電車区:2007/02/28(水) 17:33:03 ID:zKbj+y+S
【過去スレ】
+++++都営三田線・東急目黒線+++++
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064425726/l50
+++++都営三田線・東急目黒線 2+++++
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071020397/l50
◎◎◎都営三田線◎◎◎
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070966877/l50
+++++都営三田線 統一スレッド 3+++++
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085014738/l50
+++++元祖 都営三田線スレッド4+++++
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104534725/l50
+++芝公園+++ 都営三田線スレ +++I-05+++
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133022118/l50
+++栄光の6300!+++ 都営三田線スレ +++I-05-2+++
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149996450/l50


【関連リンク】
■都営地下鉄
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/eigyou/subway_index.html
■三田線配線図
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~misono/mt/mthsz.html
※MISONO-WEB
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~misono/index.html
3名無し野電車区:2007/02/28(水) 17:35:25 ID:zKbj+y+S
前スレのタイトルは
「+++栄光の6300!+++ 都営三田線スレ +++I-05-3+++」
でした。
お詫びして訂正いたします。
4元祖4番げったー ◆Ji.qH4.Etc :2007/02/28(水) 18:08:10 ID:0e5+3Sg5
4様

同じ6300でも阪急とはえらい違いだなw
5名無し野電車区:2007/02/28(水) 18:51:38 ID:t7HZz1d8
前スレ埋めました
6名無し野電車区:2007/02/28(水) 20:05:24 ID:l0zZXLdx
>>5
乙です。
7名無し野電車区:2007/02/28(水) 22:18:15 ID:L+agbj4H
1000 :名無し野電車区 :2007/02/28(水) 17:54:39 ID:t7HZz1d8
1000だったら南北線は東急との直通中止!!!
8名無し野電車区:2007/02/28(水) 23:04:12 ID:RdTY/KTJ
6304F 23日(金)にまた入場した模様..
今度は何の改善??
9名無し野電車区:2007/03/01(木) 00:10:59 ID:6xu7onVs
三田線では満たせん!
10名無し野電車区:2007/03/01(木) 01:12:16 ID:+RdU1YWw
大正大学グループの人材派遣age
11名無し野電車区:2007/03/01(木) 01:41:26 ID:bQYvWd5/
>>9
何を?
12名無し野電車区:2007/03/01(木) 11:19:30 ID:gDTYQhfF
>>7
前スレの>>1000GJ!
13名無し野電車区:2007/03/01(木) 11:36:11 ID:PU/N+Dug
>>8
嘘つき
14ムスカ大佐:2007/03/02(金) 18:24:20 ID:lSftrMik
しかし、1985年(昭和60年)7月11日の運輸政策審議会の答申でこの計画は目黒止まりとなり、東急目蒲線(仮称・東急都心線、現在の目黒線)と相互乗り入れすることが確定、それとともに三田線の港北ニュータウン延伸計画は撤回となった。
15名無し野電車区:2007/03/02(金) 18:26:24 ID:lSftrMik
>>13
三田線はニュータウンのために作られたわけ
16名無し野電車区:2007/03/02(金) 18:29:23 ID:lSftrMik
しかし、1985年(昭和60年)7月11日の運輸政策審議会の答申でこの計画は目黒止まりとなり、東急目蒲線(仮称・東急都心線、現在の目黒線)と相互乗り入れすることが確定、それとともに三田線の港北ニュータウン延伸計画は撤回となった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E4%B8%89%E7%94%B0%E7%B7%9A
17名無し野電車区:2007/03/02(金) 18:48:26 ID:bfox5pK9
都営駅に張ってる都庁職員の写真にのってる女子かわいすぎ&男子イケメンすぎ。なんか卑怯だ・・・
18名無し野電車区:2007/03/03(土) 00:11:41 ID:pqRO5P1K
>>13
23日に検車線の外側から向かいの検修場の外側の線に入線をしたのを
確認したのですが,1日は91T→洗浄→51Tと運転されていたのを
確認しました。何を改良したのかな??LEDも今までのままだし..
ちなみに,今日2日は待機車でお休み..
19名無し野電車区:2007/03/03(土) 00:33:18 ID:NKQflhdC
>>18
あそこには最近不定期だがなんらかの試験のために入線していることがある
20名無し野電車区:2007/03/03(土) 09:42:03 ID:Uj/R4MhY
ドラえもん号の小学生向けの人気にビビったw
前後の電車より込み込みとかw

人気ないみなとみらい号もドラえもんとコラボするとすごいもんだな。
21名無し野電車区:2007/03/03(土) 14:23:30 ID:l8MKvJcu
>>20
ドラえもんタイムマシン号で、みなとみらいにタイムスリップしよう。
ってことか。
22東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/03/03(土) 17:00:53 ID:yyg7rP/v
6332F充当でした
あと前スレの書き込みに訂正
模型店「レイルラウンジ」があるのは白山通り上ではなかった。
23名無し野電車区:2007/03/03(土) 18:32:50 ID:NqvL5l2p
この前気がついたんだけど西高島平の終端部分、
今何か工事してる?
足場みたいなものが組んであるんだが。
24名無し野電車区:2007/03/03(土) 18:39:45 ID:4IHo1x7z
とうとう西高島平駅から線路延伸ですか、いやー悲願でした。
25名無し野電車区:2007/03/03(土) 20:53:45 ID:NKQflhdC
新高島平駅のエレベーター工事、工期が2ヶ月延長された
まだ骨組みの段階
ちょっと時間かかりすぎじゃない?
26名無し野電車区:2007/03/03(土) 23:48:51 ID:ODP3iRCm
>>24
本当に延伸などしようものなら、笹目橋の北側から猛抗議が来そうな予感www
27名無し野電車区:2007/03/04(日) 02:07:18 ID:hHQqw0/Q
>>24
どんだけ順番踏んでないんだよw
28名無し野電車区:2007/03/04(日) 12:11:09 ID:CtYunePk
マジか。遂に西高から先が伸びるのか。和光まで行って東武とつなぐとか、荒川を渡って指扇まで行くとか色んな説があったけど、この先どこに行くのやら?
29名無し野電車区:2007/03/04(日) 13:28:24 ID:LlsQ8OtC
本当に西高島平の行き止まりの部分工事してるんですけど・・・
30名無し野電車区:2007/03/04(日) 14:38:46 ID:hHQqw0/Q
馬鹿な・・・交通局のプレスリリースも経ずに・・・年度末恒例のアレじゃないの
31名無し野電車区:2007/03/04(日) 19:51:51 ID:75dY8x7z
年度末恒例のアレしかないなぁ
32名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:13:27 ID:5IDXOOmj
工事は確かにしているけれど、延伸の雰囲気なんて無いよ
足場組んであんのあそこの部分だけだもん
たぶんぶった切ったトコふさいでたブロック塀取っ替えてるだけ
33名無し野電車区:2007/03/05(月) 19:36:23 ID:4cqPeODJ
パークアンドライドの工事では?
34名無し野電車区:2007/03/05(月) 21:35:21 ID:4cqPeODJ
糞アメリカと糞オーストラリアに鼻糞中国インドは、ほっといて地球温暖化対策の一つとしてパークアンドライドはやるべき。
35名無し野電車区:2007/03/05(月) 21:53:48 ID:+iFRJ05u
一億人以上住んで、これだけ電車で移動する事により、CO2排出が少ない国は世界の見本。
36名無し野電車区:2007/03/06(火) 00:03:25 ID:1Z2f5n1U
パークアンドライドの人しつこいよw
毎日西台を通ってたらあの団地構造みたいなのが当たり前のように錯覚しちゃうけど、あれだって住宅局と交通局っていう都庁同士だったから実現したはずで・・・
37名無し野電車区:2007/03/06(火) 09:36:41 ID:2sHGigCB
志村三丁目の『電車が来ます』表示、更新されていないんだね。
38名無し野電車区:2007/03/06(火) 09:38:46 ID:p3UrHssV
39名無し野電車区:2007/03/06(火) 13:32:54 ID:y/OUx+pJ
今日久しぶりに三田線に乗ったんだけど白金高輪で「都営三田線をご利用いただきありがとうございました」と言って東京メトロの案内放送に切り替わったんだけど、
目黒までは都営の案内放送じゃなかったっけ?
40名無し野電車区:2007/03/06(火) 14:14:12 ID:KQs5nyLR
>>36
笹目橋の北側の戸田市民は自転車でパークアンドライドしてるなwww
41名無し野電車区:2007/03/06(火) 16:28:35 ID:+Scd/LgA
42東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/03/06(火) 16:29:46 ID:5irFlSpn
今日見たら水道橋駅の1番線・2番線標識の下に青線が入ってた。
過去には登場したことのない新パターンが発生です
43名無し野電車区:2007/03/06(火) 20:34:49 ID:87aR3Aua
>>42
神保町は違った?
44名無し野電車区:2007/03/06(火) 20:44:28 ID:8ohApVt6
>>42
日比谷は違った?
45名無し野電車区:2007/03/07(水) 00:30:28 ID:HrwzPzem
多分日比谷と同じパターンじゃない?神保町のは却下されたかw
46名無し野電車区:2007/03/07(水) 16:37:33 ID:J2zEJK+X
もし、東武東上線と乗り入れていたら9000系(有楽町線スレで評判最低だな。なぜか)が来たのかな?
てか、今からでも遅くないから東上線に入れ三田線。もしくは高速鉄道でも創って埼玉県入りしろ!
47東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/03/07(水) 19:51:02 ID:CzEo0lJP
>>43-44
明日巣鴨以南の全駅をチェックしてくる
神保町は普通の新デザインだったはず
48東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/03/08(木) 17:22:08 ID:fGree2yD
番線標識の調査結果
三田(北行)・巣鴨〜白山…見忘れたので明日調査
御成門〜大手町・春日…数字は黒四角の中に白抜き、青線なしのオーソドックスなもの
神保町…一番上に青線、その中に路線名が表記される新型。数字は黒四角の中に白抜き
水道橋…春日寄り:オーソドックス版
    神保町寄り:オーソドックス版とほぼ同じ、ただし数字は黒字で周りの黒四角がない
          ローマ字の下に細い青線が入る
芝公園…北行:オーソドックス版、ただし駅名が大量
    南行:オーソドックス版、ただし背が若干高い
水道橋の新デザインは駅名標に合わせたのかも。
49名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:58:27 ID:mw6r0/aV
日比谷よくみてないでしょ?
コンコースの標識も変わってるんだが
50東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/03/09(金) 17:24:17 ID:Zj3vAFH5
>>49
そうだったの?めったに降りないから気が付かなかった。
昨日未調査だった駅はすべて普通のタイプでした
51名無し野電車区:2007/03/09(金) 20:13:33 ID:o0GerKyi
つ大島
52名無し野電車区:2007/03/09(金) 22:28:39 ID:kmdd8g74
PASMO導入を控えて、横浜に行く用事があったので帰り道は入場記録のない定期で安く帰ってきた・・・もう出来ないのが悲しい
53名無し野電車区:2007/03/09(金) 22:38:59 ID:TL/CJdhJ
>52
キセルしてんじゃねぇよ
54名無し野電車区:2007/03/09(金) 22:48:48 ID:v94boAzY
>>46西高島平はパークアンドライドで充分です。
それよりも白金高輪から目黒ではなく(高輪台)五反田に向かって浅草線に入って西馬込から尻手まで伸ばして川崎市営地下鉄に乗り入れてくれた方が嬉しい。
55名無し野電車区:2007/03/09(金) 22:55:59 ID:dc0wemaW
>>54
西馬込延伸は浅草線でも実現出来て無いやろ。
56名無し野電車区:2007/03/09(金) 23:42:52 ID:G3gLY7e8
朝の高島平にて..
白金高輪発77T→49T→31Tタ→(83Tタ)→79Tタ→63T→85Tタ→65T→
運行順番が変わった31Tから高島平止が3本続いたあげく、
白金方面の発車時刻(9:49/64T)が過ぎたあとに63T4番線到着..西高折り返してすぐに戻って
くるかと思いきや、急行運転取りやめで順番が入れかわっていた2本後の65Tを、西高島平で、
待機し、65T→63Tと運行番号を変えずに15分遅れで運転。
柔軟な、都営の対応はどこに消えたの??
57名無し野電車区:2007/03/10(土) 00:17:06 ID:0+aOqBbR
急行運転での直通本数増加で不可能だったのかと
目黒線内は一時三田線からの直通しか走ってなかった時間もあったみたいだし
58名無し野電車区:2007/03/10(土) 07:57:15 ID:BFiXo/Dk
>>57
終日三田線直通だけになればいいのにな
59名無し野電車区:2007/03/10(土) 11:39:19 ID:FESpDq1/
>>56
どうせまたトロロの仕業だろ。
60名無し野電車区:2007/03/10(土) 17:16:27 ID:h2McDE7C
トロロ三田線なんて企画も良いかも。
赤塚山脈をトトロの森風に盛り上げる企画。
子供達、その親が赤塚の自然に触れる為、新高、西高まで乗りに来る。
ドラえもん並みの威力がありそう。
61東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/03/10(土) 17:17:34 ID:C85Rfpxy
そういえば、昨日から巣鴨のPASMO読み取り機のカバーが外されている。
水道橋の番線標は今日引き上げられて天井に密着し、中の蛍光灯が点いた。
62名無し野電車区:2007/03/10(土) 18:57:14 ID:Xhor3jcm
>>61
また誰か剥がしたんじゃね?
63名無し野電車区:2007/03/10(土) 21:55:09 ID:EOg51mRO
だから、もう白金高輪から五反田に伸ばそうよ…。
64名無し野電車区:2007/03/10(土) 21:55:24 ID:O3DaGCxt
>>60
それ以前に、腐海の森(高島平団地)を何とかしないと…
65名無し野電車区:2007/03/10(土) 22:39:33 ID:Xhor3jcm
>>63
お断りだ by 浅草線
66名無し野電車区:2007/03/10(土) 22:53:42 ID:H4ALuAyT
>>63
五反田からどうする?池上線には物理的に不可能だぜ?まさか五反田止まりなんて中途半端なこと考えちゃおらんだろうな?
67名無し野電車区:2007/03/10(土) 23:07:50 ID:h2McDE7C
>>64
手を出してはいけないんでしょ、そこは。
68名無し野電車区:2007/03/10(土) 23:49:06 ID:EOg51mRO
浅草線を五反田止まりにして。
三田線が尻手まで延伸(西馬込までは4線軌間で)
西馬込〜尻手までは地下で建設。多摩川の水を呑川に持ってきて呑川の浄水にも一役買って欲しい。
尻手からは川崎市営地下鉄に乗り入れて武蔵小杉まで…
69名無し野電車区:2007/03/10(土) 23:52:40 ID:H4ALuAyT
浅草線スレより・・・

建設区間 西馬込〜尻手(都営浅草線延伸)
     尻手〜新横浜(横浜高速鉄道新設)
     尻手〜みなとみらい(京浜急行新設)
停車駅  西馬込〜池上〜矢口渡〜小向〜尻手〜三ツ池公園〜菊名〜新横浜
     尻手〜下末吉〜東寺尾〜岸谷〜入江町〜神奈川新町〜東栄町〜みなとみらい
運転形態 新設区間には全て都営浅草、京成、北総、芝山が乗り入れ(京急は尻手〜みなとみらい間のみ)。
     新横浜からフリーゲージトレイン(横浜高速の車両限定)で東部方面線乗り入れも視野に入れる。                
     京急尻手線(尻手〜神奈川新町)は三崎口方面には乗り入れしない。
     京急みなとみらい線(神奈川新町〜みなとみらい間)は品川、羽田空港発が乗り入れ(地下鉄からの直通は除く)。
     神奈川新町を2面4線に改造。三崎口方面への乗り換えをスムーズにする。
     神奈川新町から品川、羽田空港方面からの列車が乗り入れられるように渡り線を作る。
     横浜高速には速達列車は無し。京急尻手線、みなとみらい線は急行。
     尻手・みなとみらい線急行停車駅=尻手〜神奈川新町〜みなとみらい
     京急蒲田〜神奈川新町間に急行復活(停車駅は廃止前と同じ)。
車両   都営地下鉄、京急、京成、北総、芝山は存続車両による運行。
     横浜高速  Y1000系(新規)
70名無し野電車区:2007/03/10(土) 23:54:17 ID:EOg51mRO
東急の営業権を守る?からって西馬込以遠の延伸が難しいが、東急は田園都市線がパンクしているから?
少しでも分散輸送の為にも良いと思うんだけどね…。まぁ実際、妄想どおりに建設されたとしても運賃がバカ高くて殆ど乗らない埼玉高速+南北線みたいになりそうだがね
71名無し野電車区:2007/03/11(日) 01:23:39 ID:KBHsAvN9
>>60
西高島平がすごいことになりそうだw
72名無し野電車区:2007/03/11(日) 11:05:09 ID:hEXDWM7/
都営三田線の内幸町まで通う事になって
日吉にアパートを借りることしました。
目黒線が日吉まで延びると言う事を聞きましたので
また目黒線が延びたらどうしよう><
73名無し野電車区:2007/03/11(日) 12:41:17 ID:i9BfQqxi
実際また延びるよ
74名無し野電車区:2007/03/11(日) 14:13:36 ID:ld+9lCC1
東急目黒線を青山通りまで伸ばしたらどうだ?>>73
75名無し野電車区:2007/03/11(日) 14:16:45 ID:ld+9lCC1
>>72
目黒線は恵比寿まで伸びるのかな?
7672:2007/03/11(日) 20:30:06 ID:hEXDWM7/
東急目黒線って日吉より先にさらに延びるんですかね?
そしたら、日吉が始発じゃなくなって混んじゃいますね(´・ω・`)
77名無し野電車区:2007/03/11(日) 21:35:58 ID:Ct23ekkc
平デンッ
あっちゃんカッコイイー
カッキーン
78名無し野電車区:2007/03/11(日) 21:40:14 ID:yMYyAQnu
>>76
まだ日吉にも伸びとらんうちからもっと先の心配なんてしてるとハゲるぞ
79名無し野電車区:2007/03/12(月) 07:19:23 ID:yicNPxlk
>>76
出庫のある高島平に住めば間違いないよ。
80名無し野電車区:2007/03/12(月) 10:03:39 ID:NVPvNTRR
>>76
伸びたところにまた引っ越せばおk
81名無し野電車区:2007/03/12(月) 22:17:36 ID:J2OTbr7D
最近レールのカーブとか研磨してるのか、走行音が変わった。
こないだの金曜の夜蓮根〜西台間をドンガンしてたけど、土曜日乗ったら南行の
側が見事に違う音。
82名無し野電車区:2007/03/13(火) 11:14:42 ID:SV+Gdbvd
>>81
でもあまりもたないんだよな。
白金〜三田のカーブなんか、一時期静かになったけど
またすぐうるさくなっちゃったし。
83名無し野電車区:2007/03/13(火) 16:14:23 ID:/sdzchqt
>>76
西高島平に住めばいいじゃん。多分東武に乗り入れとか埼玉延伸の話はポシャったはずだから。
84名無し野電車区:2007/03/13(火) 16:21:45 ID:pbHFn0tL
まあどんどん鬱になってくるだろうけどなw
85名無し野電車区:2007/03/13(火) 20:06:03 ID:zJ+D6hPy
なにおう
ちょっと歩けば区内有数の文化地区ですぞ
郷土資料館に美術館・植物園、東京大仏に松月院…
鬱になってる暇などありませんよ
86名無し野電車区:2007/03/14(水) 01:12:06 ID:PpYJ33x4
最近気がついたこと
6304F2号車の1ヵ所焦げた??床の補正が再度行われ、きれいになっていました。
あと、6321Fで昨日確認しましたが、ドアに貼ってある警戒シールが、
透明黒文字から、白地黒文字のシールに変わっていました。
87名無し野電車区:2007/03/15(木) 14:51:21 ID:BcBQOq0g
>>86
シールの書体も明朝→ゴシックかな?

そういえばあのシール、メトロや石原、北総・東葉・駄埼玉が張ってるけどあれって汎用?
88東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/03/15(木) 18:12:45 ID:77nr3HPf
>>86
6304Fは靴ずりも変わってなかった?
89名無し野電車区:2007/03/16(金) 16:10:54 ID:YnD/5swi
6305F試運転age
13:35@高島平2番線
90名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:16:48 ID:YThP3mSk
>>89
改造したのか?
91名無し野電車区:2007/03/18(日) 07:51:53 ID:PPBa8JqU
>91
C修繕
92名無し野電車区:2007/03/18(日) 10:10:05 ID:jNXviCxD
巣鴨行ってきた、記念パスモ500枚だったが、9時頃までに並んだ人でほぼ完売した
93名無し野電車区:2007/03/18(日) 17:52:55 ID:N/vya77N
え、その辺の駅で今でも平気で買えると思っていたが。
西台とかに普通に売ってて余ってるとかじゃないの?
94名無し野電車区:2007/03/18(日) 17:55:13 ID:ZBXhcS+z
三田線東上線と乗り入れしようよ。6000系も草葉の陰から見守っているよ。
95名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:42:45 ID:N/vya77N
>>94
そっちが振ったんじゃないか!
東武に乗り入れようと嫁入り準備仕様の6000系の呪いは恐ろしい。
96名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:56:00 ID:AC5+r5/y
>>95確か6000形は東武8000系に合わせて、運転台を高くしたとか、後はATSを三田線はT型ATSを使ってたような
97名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:07:06 ID:H2vu8lji
>>93
オラもそう思って10時半頃ノコノコ高島平に出向いたら完売してたよ
しかも最初定期券売り場の行列(おそらくPASMO定期券に変更する人たち)を
限定の列だと思ってうっかり並んじゃったよ

'`,、('∀`) '`,、
98名無し野電車区:2007/03/19(月) 01:26:13 ID:1jg7bDEt

99名無し野電車区:2007/03/19(月) 13:59:41 ID:3Ssz0SNY
>>97
自動定期券発売機の不具合で、「磁気定期→パスモ定期」が窓口扱いに限定されていたから混雑していた。
他社もそうみたい。
100名無し野電車区:2007/03/19(月) 16:52:46 ID:YoKoVh77
>>93,97
高島平の割り当てが500枚で、9時前に既に250人超。
列はホーム上まで伸びてたからねぇ。

ホーム上の人はほぼ確実に買えないだろうとの事だったのと
日比谷・水道橋は比較的列が少ないとの事で移動した。
で、結局は9時半近かったが水道橋で買えた。
10193:2007/03/19(月) 21:18:27 ID:fsOALKsx
>>97
>>100
そうでしたか、俺考えめちゃ甘かったです。
凄い人気だなぁ。
102名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:55:36 ID:/ZnkgX1+
たかが限定カード1枚に
そこまでして群がる人たちもどうかと思うけどねえ
103名無し野電車区:2007/03/20(火) 13:42:46 ID:LYFUrs5n
みなとみらい号今度はアンパンマンらしいよw

ドラえもんで美味しかったんだな。家族向けイベとタイアップが
104名無し野電車区:2007/03/20(火) 14:02:46 ID:xsYhltUt
タイアップ予想
夏…プリキュア5
秋…仮面ライダー電王
冬…
105名無し野電車区:2007/03/21(水) 07:03:58 ID:qiej5OxI
目黒線もそうなんですけど、
三田線も山手線外の区間でも
駅間が短いですよね?

ユーザーの方はどうなんでしょ?
走ったりとまったりでうざい?
しょうがない?
みたせんぽくていい?
駅の統合しなくもいい?


目黒線はできれば、西小山と武蔵小山の合併と、
新丸子と武蔵小山の合併をして欲しかった。
そしたら、今の急行ほとんど意味ナスw
106名無し野電車区:2007/03/21(水) 09:35:43 ID:KjEyYdEJ
地下を走る都電だから気にしない。
107名無し野電車区:2007/03/21(水) 11:39:49 ID:qg5b+6ps
>>105
巣鴨から北は、都電の代わりに出来た路線ですからねぇ。
確かに1km置きはだるくなる。
108名無し野電車区:2007/03/21(水) 12:16:56 ID:ZaW0AJjz
昔は都電が、巣鴨から東大の前の本郷通へと続いていたなあ。
というか、そのころの東京は、都電とトロリーバスだらけだった。
109名無し野電車区:2007/03/21(水) 15:49:28 ID:qiej5OxI
レスありがとうございます。

まあ、鉄分の多目な人は都電の置き換えだから・・・と理由付けが出来るんですが、
埼玉の田舎者が南北線の駅間距離や赤羽岩淵にしか接続してないことに難癖をよくつけるんですわw
自分たち、金を出してないくせにw
110名無し野電車区:2007/03/21(水) 15:58:10 ID:FHKWR0i4
淡路に特急停車するようになったおかげで、栄光の6300は桂で今寝てますか?
111名無し野電車区:2007/03/22(木) 19:28:24 ID:KHgUfR3V
都知事選現職対抗馬13人wwwしかも政治面では無名同然www石原政権続行確実♪
112名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:58:03 ID:j7EEvOv4
俺はドクター中松に賭けてみようと思うんだ。
113名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:38:18 ID:gYT48Sjd
又吉イエスが出てくれば票を入れるんだけどな
114名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:43:06 ID:fcalXgMb
浅野が東急かメトロに三田線を売ってくれるだけでも何か変わりそう。

改良か改悪かは別として。
115名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:28:48 ID:lODgXuBj
よりによって浅野かよ
116名無し野電車区:2007/03/23(金) 01:07:39 ID:JbgS1po7
職業ストリートミュージシャンが都知事選に立候補してるわけだが
117名無し野電車区:2007/03/23(金) 12:17:13 ID:Rj6pI0Mt
>>116
石原どころか浅野の敵にもならないだろw
118名無し野電車区:2007/03/24(土) 07:07:43 ID:N6LytP/i
誰でも良いから都営とメトロの合併(せめて運賃だけでも一元化)して欲しい
119名無し野電車区:2007/03/24(土) 14:12:20 ID:erfJovrY
>>118
折角だから三田線はメトロか東急が持った方が何か変化が期待できそう
120東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/03/24(土) 15:59:44 ID:CmF6Y9Hk
内幸町の接近表示灯が新型に変わっていた
121名無し野電車区:2007/03/25(日) 19:00:02 ID:/ufx/QVX
>>119
巣鴨以北が東京急行の路線になると、何か変な感じ。
いっそのこと、国際興業に地下鉄を運営させてみたら?
122名無し野電車区:2007/03/25(日) 19:50:16 ID:l70aWMfF
都営地下鉄は、沿線の人口Up・沿線の所得Upすると、自動で都の税収もUp
するという、ウマーな事業。

地下鉄自体は、ショボくない程度の決算を出していれば、都は満足してくれる。
その辺が、単なる鉄道事業者と違うところなわけだ。
123名無し野電車区:2007/03/25(日) 20:41:48 ID:VzWDFwDD
という事は高島平団地は今後お荷物だろう。
年金生活者ばかりになっている。
若い住人の呼び込みは何処の団地も死活問題だな。
124名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:10:14 ID:Ic9e2sDo
いまどき団地なんて、若年層は相当切迫してない限り住みたがらないよ
一人暮らしなら東京西部私鉄沿線のワンルームマンションが基本だし
125名無し野電車区:2007/03/26(月) 09:05:17 ID:ybRl+4Dc
3月26日 7:47
都営三田線は、蓮根〜西台駅間での車両点検の影響で、一部列車に遅れがでています。

kwsk!
126名無し野電車区:2007/03/26(月) 10:25:58 ID:Yk7iHcBa
>>125
だからか? 少し動いてすぐ止まるをくり返していたのは。

この路線はほとんど遅延になることが多いから、
大手町から白金高輪に行く際に非常に困るわ
127名無し野電車区:2007/03/26(月) 12:03:30 ID:QO+RQm/7
三田線のせいで南北線と目黒線はいつも迷惑してます
128名無し野電車区:2007/03/26(月) 12:21:52 ID:kcxVoj8N
0993Tが西巣鴨で6分遅れだったかな。

>>127
欠陥地下鉄南北線のせいで三田線と目黒線が大迷惑してますが何か?
129名無し野電車区:2007/03/26(月) 13:04:59 ID:CBCKl2kQ
>>126
その区間を利用してるなら普段遅れる原因は明らかに南北線。
130名無し野電車区:2007/03/26(月) 13:29:01 ID:ybRl+4Dc
朝ラッシュ時南行の大手町辺りからの遅延は、
南北線の慢性的な遅延と、白金高輪駅(トロロ管轄)の手際の悪さの影響。
なので三田線は白金高輪までは団子状態。
131名無し野電車区:2007/03/26(月) 14:26:05 ID:hNPnsTzw
今朝は三田線の指令もあほすぎ
一時ほぼ全車高島平行きにして西台付近で行き先変更したから
西高島平の車輌折り返しに手間取り940Tなんて16分遅れ
他にもほぼ定時で走ってた西高島平行きをなぜか高島平で打ち切り
その折り返しが遅れるなどなにをしたいのかさっぱりわからなかった
132名無し野電車区:2007/03/26(月) 18:28:51 ID:WuQBh/sa
6000形の悲惨な生涯・・・
 東急、東武にあわせて車両設計されたというのにどちらからも乗り入れを断られる
 目黒線との乗り入れが決定するも、経費の関係で改造を断念され廃車される
あぁ・・・可哀想すぎる・・・せめてもの救いはローレル賞を取ったくらいか・・・
俺は見たかったぞ・・・急行を表示して相鉄まで乗り入れる貴車の姿を・・・
133名無し野電車区:2007/03/26(月) 19:28:08 ID:41guoLIM
>>132
波乱万丈な生涯を生き抜いたタフさが受けて、
秩父鉄道で大活躍しているじゃんw
無事是名馬、これでいいのだ。
初期計画が実現していたら、田都線の出来損ないみたいな
毎日遅延の余裕もへったくれもない、
通勤難所になっていた事間違い無しだし。
今のマターリ成熟した三田線があるのも、紆余曲折のお陰。
やっぱりこれでいいのだwww
134名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:50:23 ID:IHr6iEgB
>>131
俺それに乗ったのか。
西台駅から乗って三田駅に着いたの16分遅れ。
徐行徐行の繰り返し。こんなに遅れたのは初めてだ。
運ちゃんのアナウンスで「西台駅付近で異音?を感知し(検知し)遅れてます」
異音って何?
>>132
秀才の地味な生涯は共感を呼ぶじゃないか。
>>133
6000形に会いたい。
しかし急行運転は欲しいんですけど・・・。
135名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:29:07 ID:zkFoVQkn
>>131
635T西台駅駅手前5m程で停止。
原因は、カラス??の置き石による異音を感じ車両点検の為とのこと。
よって、768T(6305F←今日から出場)が、西台駅で発車できず、
約5分の遅延。後続車は板橋区役所前まではどうにか動いていたものの、
その先は、駅間停止をくり返しながらの運転。
その影響により、北行きも871T以降大幅に乱れたようす。
知っているのはここまで....
乱れると、洗浄車や検車入場車はどんなことがあっても高島平止にするので、
優図が利かないらしいが、ダイヤ改訂後、高島平−西高+折返しの対応が悪すぎ..
136名無し野電車区:2007/03/26(月) 23:42:01 ID:y8U+z+ff
西台あたりカラス多すぎ、なんとか駆除できないものか
137名無し野電車区:2007/03/26(月) 23:57:16 ID:wE8BjldD
じゃあ西台カラスを石原さんにおいしそうに食ってもらおう。
これで当選だwww
138名無し野電車区:2007/03/27(火) 08:02:34 ID:rXkM1RiV
前も蓮根と西台の間でカラスが置き石してとまったよね。
ダイエーあたりにいるカラスいい加減駆除してくれないかな。2回目だし
139名無し野電車区:2007/03/27(火) 21:09:39 ID:dnNWFaOX
西台の緑道の所で焼き鳥作ってる親父に、カラスを材料にしてもらえば?
140名無し野電車区:2007/03/27(火) 21:58:32 ID:2zdvi1FD
そこで巨神兵ですよw
141名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:28:56 ID:dnNWFaOX
6000形よ、やってまえ!
142名無し野電車区:2007/03/28(水) 03:55:16 ID:aSRADyZ7
>>131
志村の悪代官!!
迷指令の津可駄君と矢魔下君が居たんじゃないかな?
浅草線がグチャグチャになるのも彼等の仕業だぞ。
143名無し野電車区:2007/03/28(水) 13:50:02 ID:1nMLpn02
6000形が奇跡の乗り入れ復活計画
西武秩父〜練馬〜小竹向原〜渋谷〜横浜〜元町・中華街
種別を特急にすれば6300形を抜き去る夢の光景も実現する!
144名無し野電車区:2007/03/28(水) 20:53:56 ID:m7u/8ttl
>>143
やろうと思えば出来る事なの?
信号関係は?
145名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:55:53 ID:XUotFOVt
>>144
大丈夫
100lありえないから。
146名無し野電車区:2007/03/29(木) 01:41:01 ID:bPCcSHm9
さっき
147名無し野電車区:2007/03/29(木) 01:41:56 ID:bPCcSHm9
さっき6322に乗って帰ってきたが加速時と減速時揺れすぎってレベルじゃねえぞ!
148名無し野電車区:2007/03/29(木) 12:04:41 ID:ZwDCn7t1
>>143
まぁ線路が繋がってるのは確かだわな。問題は、都営地下鉄ですら渋った大改造を地方鉄道である秩父鉄道がやるかどうかだな。
149名無し野電車区:2007/03/29(木) 23:10:11 ID:2lIn+u/3
今日の浅草線は酷かった。
しかし三田線のホームドアは良いね。
150名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:48:00 ID:2nPWhHAA
1540T(6324F)が手で運転してるらしくモニタヲチしてもブレーキ段が2桁にならない件。
しかも大手町でオーバーランするし。
手動運転ってどれくらいの頻度でやってるんだ?
もしかしてウテシの気分?
151名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:58:57 ID:ntQo1GHJ
おーい!!さっき神保町15:28発北行乗ってたけど、

新板橋発車して20〜38kmに加速したところで突然非常ブレーキがかかって、停まった寸前に非常ユルメて再加速するもんだから車内で立っててコケそうになったぞー!

で次の板橋区役所前ではオーバーラン、その間"停止位置を直します"と肉声放送しただけ、、

なにがあったか説明くらいしろよ〜!!

オーバーランで戻る時も行き過ぎそうになってるし!!
152名無し野電車区:2007/03/30(金) 16:16:12 ID:dXZfG6Kq
>>143
実は西武6000というオチ?

秩父鉄道でVVVF化されたり…
153ヌケド:2007/03/30(金) 21:28:32 ID:ci2y/txS
同審議会答申では都営三田線の代わりにセンター北止まりとなるはずだった4号線を中山まで延伸することを答申し、鉄道計画が確定した。
154153:2007/03/30(金) 21:50:46 ID:ci2y/txS
そういうわけ
155名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:01:40 ID:t4VV3g+P
唐突だけど、都営って時差回数券や土休日回数券ないの?
156名無し野電車区:2007/03/31(土) 11:08:36 ID:OAijY4Mf
あいにくの曇り空。晴天なら、絶好のお花見日和だったになあ。

三田線利用&ウォーキング駆使の、お花見お奨めコース。

神保町⇒ (営業キロ 0.6km)九段下⇒ 靖国神社(言わずと知れたお花見スポット)
⇒ 北の丸公園(千鳥が淵側の小高い所は花見スポット)⇒ 皇居東御苑(入場無料、
北詰橋門から入って、大手門から出る。ゴミ無し、外人さんが多い)⇒ 皇居外苑
(広々してイイ)⇒ 桜田門(正面の警視庁は、人によってはヤバめ)⇒ 日比谷公園
(野外音楽堂で、アマバンドの演奏が聞けたりする)⇒ 日比谷

少し離れた、芝公園の大本山増上寺も桜が綺麗だぜい。
157名無し野電車区:2007/03/31(土) 11:12:11 ID:OAijY4Mf
三田線利用&ウォーキング駆使の、地下ダンジョン探検コース

大手町⇒ 八重洲地下街(東京駅地下通路から来て腹ごしらえ)
Start 八重洲地下街⇒ 東京駅⇒ 大手町駅⇒ 二重橋前駅⇒ 日比谷駅&有楽町駅
⇒ 銀座駅⇒ 銀座駅(金と趣味があったら、歌舞伎鑑賞)

駅数にすると、7駅も繋がった日本最大の地下ダンジョンだけれど、皇居、銀座と
ロケーションが抜群に良いので、晴天時にはもったいないので、地上を歩く方が良いぜい。
158名無し野電車区:2007/03/31(土) 11:15:33 ID:OAijY4Mf
あっ
銀座駅⇒ 東銀座駅 でっす。
159名無し野電車区:2007/04/01(日) 17:41:00 ID:08k1rCVZ
都営三田線新車投入決定だって。
160きょうは4月1日です:2007/04/01(日) 18:23:02 ID:ZfbxkKt7
>>159
増発用らしいな。
10-300形ベースで4M2Tだとか。
161四月馬鹿:2007/04/01(日) 19:14:47 ID:navAKb+g
>>160
俺は延伸用と聞いた。
編成数は分からない。
162名無し野電車区:2007/04/01(日) 20:39:53 ID:RoYTTO1B
>>159
都営三田線に新車を投入します。       糖尿都交通局
〜都営三田線の増発のため、新型車輛6500形を投入します。〜
糖尿都交通局は2007年X月X日に、JR東日本で走行中のE233形をベースにした新車(仮称)6500形6両1本を投入します。
【 概 要 】

1.乗り心地の向上
 各車両の台車にヨーダンパを取り付け、横揺れを抑え、乗り心地を向上させます。

2.バリアフリー対策
 今までの車いすスペース/低い釣り手等に加え注意喚起のためにドアに黄色いステッカーを貼付します。

3.環境対策
 省エネルギーのVVVFインバータ制御を採用

4.安全性の向上
 ATO装置や空気圧縮機、VVVFインバータ装置等を2重化し、故障による運行障害を減らします。
163名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:39:53 ID:mqpptxCC
10-300ベースってことはE231が基本形だろ。
あんな安っぽい車両じゃ嬉しくないな。
今からだったらE233ベースで作ってくれないと。
小田急だってE233ベースの新4000とか出してくる時期なんだし。
164名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:59:34 ID:87I4OJtn
>>159-163
エイプリルフールネタ乙
165名無し野電車区:2007/04/01(日) 23:13:05 ID:ABu+8J80
4M2Tの新車か。8両化は当分無いな。
166名無し野電車区:2007/04/02(月) 18:35:24 ID:RlSnEOqR
>>165
今の3M3Tよりは8連にしやすいんじゃまいか?
167名無し野電車区:2007/04/02(月) 20:04:32 ID:h5xP2B2v
平日朝の643Tが,西台−高島平間で,停止信号により徐行・停止をすることが
頻繁にあるのですが,なぜ??
ちなみに前とは7分開いているし..詰まる理由はないのですが..
168名無し野電車区:2007/04/02(月) 21:20:29 ID:xDGdocpf
>>167
出庫して、高島平→西高島平を回送する列車があるかも…
一本前の列車に乗り、高島平で観察してみたらいかが?
169名無し野電車区:2007/04/02(月) 21:43:17 ID:ulMl8O4d
都営三田線内、急行運転決定だって。
170名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:22:34 ID:P7uOZxl6
停車駅は、西高島平・高島平・巣鴨・目黒・東急線内急行停車駅だって
171名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:22:56 ID:oZszhof2
駅間で停車して、駅のとこだけ通過する。
172名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:55:55 ID:xDGdocpf
>>171
21時台にある西高島平→新板橋の回送みたい。
173名無し野電車区:2007/04/03(火) 00:32:26 ID:qAagKNTe
>>166
6M2Tなら
174名無し野電車区:2007/04/04(水) 00:23:43 ID:G0R1HaaR
電車の混雑の統計で三田線が西巣鴨→巣鴨ってなってたんだけど
朝ってそんなに混んでるの?むしろそこから先のほうが
ひどい気がするんだけど
175名無し野電車区:2007/04/04(水) 00:49:02 ID:EU4kI/zV
>>123
高島平はもう古いから全部ブッ壊して40階建てぐらいタワマンをガンガン建てればいい。
部屋数が増えるからURにもおいしいだろう。
西新宿や丸の内みたいな感じの最先端の住宅都市に再生できる。

176名無し野電車区:2007/04/04(水) 09:34:26 ID:65/JAk/w
>>175
三田線が8両になっても捌けない人口。
アスベストが怖いんだよな、あの団地
177名無し野電車区:2007/04/04(水) 10:22:47 ID:Sj01Rp07
>>176
たしかアスベスト工事やったんじゃなかったか?
178名無し野電車区:2007/04/04(水) 11:21:10 ID:65/JAk/w
>>177
2005年ぐらいに要望が出てたのは検索するとでてくるんだけど、
実際に工事されたのかは確認できなかった。

スレ汚しすまん
179名無し野電車区:2007/04/04(水) 20:35:01 ID:XzeRJf4J
西高島平〜高島平間は再開発汁!
180名無し野電車区:2007/04/04(水) 21:36:27 ID:XazGDB/F
余計なことせんでええ
181名無し野電車区:2007/04/04(水) 21:40:58 ID:Sj01Rp07
神保町4番線、水道橋寄りに住み着いてるネズミ駆除してください
182名無し野電車区:2007/04/04(水) 22:23:39 ID:90xXFWK+
age まず
183名無し野電車区:2007/04/04(水) 22:26:00 ID:90xXFWK+
目黒線みなとみらい延長祈願 age
184名無し野電車区:2007/04/04(水) 22:34:40 ID:90xXFWK+
6335へんせー乗る人注意。6335-4の貫通扉触らないように

163:名無しでGO! :2007/04/04(水) 22:13:33 ID:QmtAZt8VO
三田線
白銀高輪
21:45初 西高島平行き
6335-4

内容物 
お粥とワイン?

場所 
高島平よりシートと西高島平行進行方向最端部左ドア前床と6335-4に抜ける貫通扉のノブにまで派手に

処置
三田駅で清掃。おがくずまき。貫通扉ノブはただ雑巾で拭き取ったのみ。シートは都営5200で使ってた色?の緑のきれをかぶせたのみ
185名無し野電車区:2007/04/05(木) 00:37:01 ID:YbGiUDI6

186名無し野電車区:2007/04/05(木) 00:46:17 ID:Ci1Ps2Wq
板橋線への改称マダー?
187名無し野電車区:2007/04/05(木) 09:22:05 ID:DIRZoXTi
04月05日 08時17分頃
高島平駅において車両点検を行った影響により、
全線で遅れが発生しています。このため4号振替輸送を行っています。

とのことです。該当車は6312F(91T)の前後..
188名無し野電車区:2007/04/05(木) 09:55:13 ID:m9NcgH+B
最近出庫して最初の営業運用が地上区間で車両故障するの多くないか?
しかも朝のみ運用なのが多いような気がする
整備が足りないと思われても仕方がないような
189名無し野電車区:2007/04/05(木) 09:59:51 ID:bnHv3qcB
該当車890T。
高島平発車後に非常ブレーキが掛かった模様。
西台に向かおうとしたみたいだが結局バックして高島平へ戻ってきた。
そのまま西台に向かっていたら相当遅れが出たはず。
190名無し野電車区:2007/04/05(木) 11:10:01 ID:ZWyDdizJ
まったく、おかげで東京メトロも迷惑してますよ
191名無し野電車区:2007/04/05(木) 19:43:07 ID:bogK3WaE
>>190
メトロに仕返し!
192名無し野電車区:2007/04/05(木) 20:52:27 ID:OhlrfECu
>>189
戻った90Tはどうしたの??
後続の92Tと94Tの始発列車は??
193名無し野電車区:2007/04/06(金) 15:18:50 ID:PPkQudG0
↑90Tと92Tは運休
94Tは90Tが引上げ線に入ったあとに運転
194(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM :2007/04/07(土) 15:31:49 ID:bvWnGqEF
>>187
そういや朝大幅に乱れてたけど
高島平で車両故障してたの6312Fだったのか…orz
195618:2007/04/07(土) 18:43:24 ID:7UP8e0mf
age
196名無し野電車区:2007/04/07(土) 21:37:43 ID:KiGKueKs
8両化っていつからするのですか?
197l:2007/04/07(土) 21:49:25 ID:7UP8e0mf
板橋線への改称マダー?
198名無し野電車区:2007/04/07(土) 23:56:39 ID:S4n+Lvlq
>>197
イメージ悪すぎ
199名無し野電車区:2007/04/08(日) 00:11:50 ID:YGgztWCY
路線記号【I】はItabashiのI。
200名無し野電車区:2007/04/08(日) 00:22:32 ID:PxhZvxqO
正解
頭文字"M"が丸の内線に使われてしまったため
「MITA」の二文字目の"I"を取っただけ。
201名無し野電車区:2007/04/08(日) 00:27:25 ID:YGgztWCY
使われてしまったつーか、
決める時は一斉だったんだから、納得できん。
丸ノ内線はRに汁。
日比谷線と半蔵門線もHかぶりだな。
日比谷線だけにHを名乗らせるな。
日比谷線はBに汁。

202名無し野電車区:2007/04/08(日) 00:51:43 ID:4Cbjs6Mg
半蔵門のZは良いと思う。
他にZなんて付きそうに無いので。
Iは愛(AI)のI。
203名無し野電車区:2007/04/08(日) 02:07:01 ID:HugtRoJg
IよりもTのほうがよかったな。でも東西線か。。

M×
T×
A×

ああああ I しかのこってないじゃんwww
204名無し野電車区:2007/04/08(日) 20:34:55 ID:i7LaLCcq
>>196
8両化すると、確実に1両は「女性専用車両」になるのだろう..
なら、6両のままの方がよい気がする..
ところで、「女性専用車両」ができるとなると、何両目??
1・2号車(西高より)は神保町/大手町
8号車は巣鴨/春日/水道橋/日比谷/三田
南北線との兼ね合いもあるだろうし...??
205名無し野電車区:2007/04/08(日) 20:38:41 ID:4Cbjs6Mg
三田線の高速化が欲しいね。
160km運転とかさ。
206名無し野電車区:2007/04/08(日) 20:45:59 ID:Q6xNrMCE
6000形っていつ走ってるのですか?
最近見ないのですが…

5200型の様にラッシュ時専用ですか?
207名無し野電車区:2007/04/08(日) 20:48:12 ID:Q6xNrMCE
>>206
5200型→5200形
208名無し野電車区:2007/04/08(日) 21:11:12 ID:0KbEMEMt
>>206
目黒線直通&ワンマン化を前に撤退したよ
熊本や秩父で乗ってください
209名無し野電車区:2007/04/08(日) 21:14:06 ID:YGgztWCY
釣られてやっか。
1999年(平成11年)11月28日 6000形電車が引退、
翌29日から全電車が6300形電車に統一。
以上wikipediaのコピペ。
210名無し野電車区:2007/04/08(日) 22:05:20 ID:8RLqUpPb
西高のエレベータ今日から使用開始だったので喜び勇んで乗ってきてやった(*゚∀゚)=3
211名無し野電車区:2007/04/08(日) 22:09:44 ID:1GHTZaf0
熊本の6000は乗りにいったのに、
秩父には行ってない板橋区民の俺。
212名無し野電車区:2007/04/08(日) 22:31:45 ID:4Cbjs6Mg
>>211
板橋区民の誇り。
6000形ってバケットシートじゃなかったから、帰り座るのは広くて良かった。
皆6人がけしていたな。
良い電車だった。
213名無し野電車区:2007/04/09(月) 13:37:02 ID:BbAUyOmC
石原慎太郎は・・・無敵だった・・・てか、他が雑魚なのかwww
214東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/04/09(月) 14:44:42 ID:h7OtJXsM
今日見たら三田(北行)の接近表示灯も新型になっていた。旧型絶滅と思われ。
215名無し野電車区:2007/04/09(月) 15:46:47 ID:9wKZ1fVB
新高のエレベーター初乗りした
独特の新品臭がきつ過ぎ&ブレーキ?がキュウキュウうるさいw
216名無し野電車区:2007/04/09(月) 16:33:49 ID:pqpnaS/v
>>213
アンチ石原が分散し杉田だけ

浅野vs石原の一騎打ちなら浅野が確実
217名無し野電車区:2007/04/09(月) 20:44:04 ID:goPlGHQa
>>205
敢えてマジレスすると、地上信号時代は違反常習だった。
6000型ですら本町〜区役所前では100、西巣鴨〜巣鴨では95出た。
6300型が春日〜白山で110出したとの話もある。
もちろん、ノッチオフ即ブレーキという運転。
遅延回復にはかなり効果があった。
218名無し野電車区:2007/04/09(月) 20:55:31 ID:XrjBXGXC
>216
それはない。
219名無し野電車区:2007/04/09(月) 21:21:17 ID:6HZdWLJx
>>217
西巣鴨→巣鴨は100以上出してたよ、6300では抑え気味だったが6000の爆走はすごかった
220名無し野電車区:2007/04/09(月) 22:41:46 ID:fxXUyK+C
>>219
スゲー。
6000形で多摩川渡ったら、120km位出たのかな?
京急1000系の様な爆音を出して。
てか6300形でも多摩川の橋は100km位かな?
221名無し野電車区:2007/04/10(火) 16:58:27 ID:KOe+Lq13
6000形の高速運転懐かしいな。
あの「ひゃ〜〜」って悲鳴みたいな感じの音が好き。
222名無し野電車区:2007/04/10(火) 20:30:19 ID:vimLCDIP
今更ながらチャレンジ2007を見たけど、三田線の8連化には一切触れられてないのね…。
223名無し野電車区:2007/04/10(火) 20:38:05 ID:l/SO6QjN
だって始めから考えてもいないし
224名無し野電車区:2007/04/11(水) 00:44:55 ID:+zTB4XCX
>217
春日→白山は凄かったな。
脱線するんじゃないかってくらい飛ばしていたことあったし。
225名無し野電車区:2007/04/11(水) 05:01:39 ID:G2evoOZ+
大手町−神保町のS字を限界まで攻め込む走りも
迫力があった。
226名無し野電車区:2007/04/11(水) 16:37:24 ID:ERby2c3p
6000形か・・・懐かしいな。小さい頃慈恵大に行くときよく世話になった。
まだ小さかったから6000形が三田駅等で轟音ならしながら停車してるのを見て恐怖に似たものを覚えたな。
6300形少数派の頃だったから6000形が来たときはテンションが下がってたけど、いざいなくなるとやっぱりね・・・。
高速運転性能や規格的にも乗り入れに最適な万能車両だったし、調べてみると結構可哀想な過去があるから、何も発揮できないまま引退は可哀想に思える。
都営も更新して使えばよかったのに・・・。
227名無し募集中。。。:2007/04/11(水) 16:49:12 ID:ylg1nWuW
三田線じゃもういない6000だけど
インドネシア行けば現役、三田線時代より爆走してるかもよ
228名無し野電車区:2007/04/11(水) 20:29:24 ID:0rIKAIxR
今日の帰り西高島平でオーバーランしそうになって急停車したんだけど、
そういった停止位置までにブレーキが間に合わない場面での急停車ってありなの?
229名無し野電車区:2007/04/12(木) 01:49:09 ID:y3VbNsZz

230東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/04/12(木) 18:13:20 ID:Mgz+y7Gt
たまに運転士が手動でブレーキをかけたとき、それに合わせて作動したATOが
急なブレーキの込めや戻しについていけずオーバーランしかけるんじゃないかと
231名無し野電車区:2007/04/12(木) 22:16:57 ID:BV+cGyz3
三田線今週から混んでる。
学生が増えたね。
232名無し野電車区:2007/04/13(金) 00:52:15 ID:hSMO3rVm
6307って書いてある電車の二号車外側にある
行き先表示のパネルが壊れてた。
233名無し野電車区:2007/04/14(土) 00:20:58 ID:GdBkJPWv
6332F
試運転開始..
234名無し野電車区:2007/04/14(土) 17:08:39 ID:8l7KXidm
デー
235名無し野電車区:2007/04/14(土) 17:35:59 ID:nEnJTF8u

236名無し野電車区:2007/04/14(土) 19:11:41 ID:LHLwv57n
三田線は片方の末端の駅から他路線に乗り入れて無いし、駅の接続も無いね。
西高島平が何処かに接続すると良いが。
大江戸線と浅草線もそうだが、浅草線は泉岳寺があるからそうとも言えないが。
路線図見てると特に目立つ。
237名無し野電車区:2007/04/14(土) 22:50:03 ID:7b3W45lN
稼動して1週間足らずの新高のエレベータが故障してたw
238名無し野電車区:2007/04/14(土) 22:57:58 ID:LHLwv57n
>>237
シンドラーだった?
239名無し野電車区:2007/04/14(土) 23:00:49 ID:4GH8keRU
>>238
それは無いだろwwwあったら即あの時交換してただろうしね。
240名無し野電車区:2007/04/15(日) 15:42:01 ID:/vW/HbU+
ほしゅ
241名無し野電車区:2007/04/16(月) 10:29:32 ID:hS92E4rn
三田線事故多いよ、、、
朝のラッシュ、週一で事故なんてたるんでるよなぁ。
しっかりしてほしい。
242名無し野電車区:2007/04/16(月) 10:54:13 ID:JX18NBsk
>>241
約10日おきです。
774T(6306F)が志村三丁目でホームドア故障に巻き込まれた模様。
目黒着25分遅れ(9:03)で、
9:01発869T(6304F)の乗務員が間に合わなく余儀なく待機→5分遅れで発車
最近は、乱れると、高島平−西高島平間は、10分以上の間隔、運休はざらで、
ホントに無視されている感じ...
243名無し野電車区:2007/04/16(月) 11:26:38 ID:GAl3nen6
ほんと三田線のおかげで
東急もメトロも迷惑してるんですけど
244名無し野電車区:2007/04/16(月) 13:51:57 ID:18s+UbVW
>>243
今までのお返しですから…
245東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/04/16(月) 19:05:15 ID:09GnIRH4
そのせいかな、47Tが車交してた
246名無し野電車区:2007/04/16(月) 19:15:56 ID:VPes5eq5
>243
ホームドア故障の影響のダイヤ乱れとラッシュ時のダイヤの組み方が下手なせいで遅延頻発するのとじゃまだ前者の方がましだと思うが
247名無し野電車区:2007/04/16(月) 20:44:35 ID:s2rwbitP
>>242
帰りに志村三丁目駅で聞いたら故障じゃなくてホームドアの非常ボタンがイタズラで押されていたそうだ。
犯人は自分でやったイタズラで遅刻してたりして。
248名無し野電車区:2007/04/16(月) 20:50:46 ID:y7pJTYsV
(降りてからではなく)自分が乗る前にイタズラする馬鹿はいないだろ。
249名無し野電車区:2007/04/16(月) 20:58:20 ID:s2rwbitP
>>242
帰りに志村三丁目駅で聞いたらホームドア故障ではなくてドアの非常ボタンをイタズラで押したのが原因らしい。
犯人も遅れて遅刻してたりして。
250名無し野電車区:2007/04/16(月) 21:16:17 ID:/VYBM+aZ
>>247
そうだったのか。迷惑なやつ。
故意にしたのだったら損害賠償請求?

チラ裏ですが、志村三丁目繋がりで。
今日の夜7時頃西高島平に到着したとき、
ドア付近で志村三丁目〜西巣鴨の通勤1ヶ月定期を拾ったので、
西高島平の駅に届けておきましたよ。
無事に持ち主に届くといいな。
251名無し野電車区:2007/04/16(月) 21:27:34 ID:fISZCwtx
>>250
刑法上の責任として、威力業務妨害の罪責を負うと思われ。
民事上は、不法行為による損害賠償請求。
ただし、損害賠償を請求する場合は都交側で被告を特定しないといけないね。
252名無し野電車区:2007/04/16(月) 21:30:21 ID:y7pJTYsV
誰もそんなに興味ないのに、自分がかじった分野の話になると
調子に乗って講釈たれる奴って結構いるよね
253名無し野電車区:2007/04/16(月) 22:14:05 ID:lx5v+SZ9
朝は時間調整の為、板橋本町で10分も待ったぞ!
そこから着く駅着く駅、人の山。乗り切れないのは初めて見た。
西台から三田まで1時間5分!疲れたぞ!
三丁目住民のアホ!
254名無し野電車区:2007/04/17(火) 10:30:57 ID:cmBHjmR1
今日は何事もなくてよかった!
255名無し野電車区:2007/04/17(火) 17:24:55 ID:kgIWV38+
西高島平から先はどこに伸びる予定なの?
256名無し野電車区:2007/04/17(火) 20:12:37 ID:WhSbthCj
停止信号です
257名無し野電車区:2007/04/17(火) 20:21:37 ID:iOzBvvue
何事もまくて当たり前なんだからな。
明日もきちんと運行して東急やメトロに迷惑かけるなよ。
ただでさえ直通のお荷物なんだから。
258名無し野電車区:2007/04/17(火) 20:26:51 ID:JPE6FH9h
>>255
幻の和光。

朝、ホームドア故障と言ってたが。
イタズラでもそういうのか。
259名無し野電車区:2007/04/17(火) 22:11:04 ID:5ub+LA5L
>>258
原因がはっきりしないから、故障としかアナウンスできなかったのだと思う。
原因調査をしないと、正しい状況は分からない。
260名無し野電車区:2007/04/17(火) 22:56:06 ID:z53tezga
6300のインバータ、うるさくて最低。
261名無し野電車区:2007/04/17(火) 23:57:05 ID:fLPZKac2
>>257
今日も朝遅れていたようですが、
原因は「三田線」ではないはず..
ここまで言えば、原因は1つだと思いますが....
262名無し野電車区:2007/04/18(水) 20:12:08 ID:JDgSX32f
なんで朝、一分位発車見送りだったのかな?
8:53頃本蓮沼。
その後は一昨日に似た感じに。
263名無し野電車区:2007/04/19(木) 01:35:58 ID:jBWKtkGv
>261
たぶん『原因は都営三田線と東急目黒線以外にある』と言ってあげないとわからないよWAWAWA
264名無し野電車区:2007/04/19(木) 10:05:22 ID:NJJwx1hl
>>262
春日で急病人がでたからじゃないかな。
それに乗り合わせてた。
265名無し野電車区:2007/04/19(木) 22:19:47 ID:2YVAIfDW
>>264
そうだったのか。
266名無し野電車区:2007/04/20(金) 11:21:53 ID:i8yf/hLJ
夕方〜夜にかけて混みすぎ。メトロとSRなんか無視して早く8両化にしてくれよ。
267名無し野電車区:2007/04/20(金) 20:14:34 ID:94Uheyy8
>>266
激しく同意。
6時台から下りは既にヤバイ状態だぞ。
5分間隔じゃ間に合わない。
268名無し野電車区:2007/04/20(金) 21:18:34 ID:rH9gopMy
>>266
朝8時台の南行も、一部ヤバイ気がしますよ。
269名無し野電車区:2007/04/21(土) 01:44:18 ID:O1sGN46e
どっち方面が下り?
270名無し野電車区:2007/04/21(土) 02:09:06 ID:qMgb/1ZC
おそらくネタなんだろうけど。

九段下近くの公園のトイレの個室に、人がはまってるらしい。
個室の鍵が壊れて開かないんだって。
出会い系のメールでそんな内容のが何通か来てて。

漏れは九段下というか東京にいないんで、付近にいて今ひまな人、
少し様子見てあげてきてくんない?

一応営団東西と都新宿のスレにマルチさせてもらいますね
2719丁目:2007/04/21(土) 02:33:04 ID:PRRioU62
272名無し野電車区:2007/04/21(土) 02:46:43 ID:vRpuzOXQ
>>269
北行(高島平方面)が下り。
273名無し野電車区:2007/04/21(土) 19:01:43 ID:UOXfwIwM
北へ延伸するなら西浦和経由西大宮(=川越線新駅)方向がいい。

川越線南古谷〜大宮の複線化
高崎線〜湘南新宿ラインを埼京線経由に変更
して大宮以南の埼京線を限界輸送まで持って行けば、
三田線の戸田・さいたま市方向延伸も復活すると思うが…。
274名無し野電車区:2007/04/21(土) 19:10:18 ID:lhYq7N3E
東武野田線を、大宮から志村坂上まで延伸させ、
都営三田線と、相互直通運転して欲しいです。
275名無し野電車区:2007/04/21(土) 21:23:57 ID:nTZsiVFI
>>269
>>272
都営に上り・下りはない。

三田線・浅草線…南行・北行(なんこ・うほっこう)
新宿線…東行・西行(とうこう・さいこう)
大江戸線…A線・B線
276名無し野電車区:2007/04/22(日) 09:43:46 ID:rLIXTOFc
うほっ こう
277名無し野電車区:2007/04/22(日) 13:20:04 ID:GAlHnwgQ
>>275
確かに言われてみれば、駅にもこんな表記が。
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20070422131815b48fb.jpg
278名無し野電車区:2007/04/22(日) 22:23:59 ID:+XFVFhe2
わざとかもしれないけど、うほっこうワロタwwwwwwwwww
279名無し野電車区:2007/04/23(月) 00:10:57 ID:Qy/HYll2
どっちでもいいよ。分かるように書いてくれれば。
280名無し野電車区:2007/04/23(月) 15:00:40 ID:9hrDEg/L
257》遅れの原因はヘドロが8、東急が1都交が1だと思うよ。お荷物は明らかにヘドロ難撲線だね…。都交は遅れると激しくダイヤが乱れるけどね…。
281名無し野電車区:2007/04/23(月) 18:37:32 ID:M8FCF7M6
草加学会員が8両化とともに雌車導入を企んでいる模様。
目黒は東横終日雌車の黒幕東野臭平のお膝元だし、気をつけろ!
282名無し野電車区:2007/04/23(月) 23:43:56 ID:th096bK1
8連化するときにVVVFの種類はどうなるんだろうね?
GTO編成の5・6号車だけIGBTとかならぬるぽ
283名無し野電車区:2007/04/24(火) 00:03:25 ID:ka2btI/T
夕方より朝のほうが混雑はやばい気がする
西巣鴨でいっぱい乗ってくるの?(白金方面)
284名無し野電車区:2007/04/24(火) 00:05:11 ID:0VkVpi8S
>夕方より朝のほうが混雑はやばい気がする

そんなの小学生でも知ってる
285名無し野電車区:2007/04/24(火) 16:55:15 ID:nnankyMe
4/28から三田4番線の連絡通路使用再開
286名無し野電車区:2007/04/24(火) 18:08:56 ID:9tjXjw1o
どうせなら、光が丘に延伸できないもんかなw
大江戸線と繋がるとネットワークが広がると思うんだけど・・・
287名無し野電車区:2007/04/24(火) 18:16:58 ID:ZH/BZ4xT
大江戸線ってのわぁ、浮上しない型低速リニアモーターカーだぞい。
288名無し野電車区:2007/04/24(火) 20:31:15 ID:6XUNDjIx
>>285
長かったな。
しかし浅草線側はまだこれから。
ええ加減にせぇ。
289名無し野電車区:2007/04/24(火) 21:39:56 ID:71R5PG1l
まあ、浅草線側はいつも通りに通れるからまだいい。
三田線側は迂回しなきゃならないから大変だった。
完成して嬉しい。
290名無し野電車区:2007/04/25(水) 00:46:43 ID:hu0tbLEt
東急みたいに、終車後〜初電前にエスカレーター設置工事をできなかったのだろうか。
291名無し野電車区:2007/04/25(水) 07:15:09 ID:OCrYBjJ6
>>290
騒音なんかの事を言ってるのか?
構内清掃すら夜にやらない(真昼間、客が居ようがお構い無しにホームに水撒いて掃除している)とこが、
そんな事を気にする訳無いし、工期が伸びるじゃん。
今の流れは、乗り換えや通行の不便さを言ってる訳で、深夜帯限定でやったとしても、
いつかは通路の閉鎖等をしなければならなくなり、不便さは変わらないと思うけど。
292名無し野電車区:2007/04/25(水) 10:00:52 ID:9ngHdeWz
今日は朝から三田線で客とトラブルがあって遅れてきた。
10分ぐらい遅い
293名無し野電車区:2007/04/25(水) 14:22:28 ID:behwWvv9
西高島平から戸田市(下笹目付近)まで一駅伸ばせば戸田競艇のお客さんが乗るよ!
294名無し野電車区:2007/04/25(水) 19:42:39 ID:S9mFVVxN
今日の遅延はなんだったんだ?蓮根でトラブルとか言ってたけど
電車の行き先を変えたのには驚いた
295名無し野電車区:2007/04/25(水) 19:47:08 ID:TTk5bNE3
平成19年4月25日(水)AM7:00に西台から乗車し、神保町で降車し、半蔵門線
の改札に入った男の情報を求める。男は30代後半から40代前半。身長17
5〜180cm。日経新聞購読。上下スーツのサラリーマン風。容疑内容は暴言による
名誉毀損と脅迫罪。容疑者が読んでいた新聞紙が他人の顔の前にチラチラしているこ
とを注意したら、逆切れした輩。既に当局には通報済み。後は皆様の情報頼みです。
296名無し野電車区:2007/04/25(水) 20:13:07 ID:UiDI6v2N
>>294
蓮根駅で喧嘩してた馬鹿が居るらしいね。
線路上で電車止まっていたぞ。
俺の乗った電車も15分遅れと、凄い混雑。
そいつ明日以降三田線使えないんじゃない?
>>295
リーマンならその時間に西台駅に居ればご対面出来るでしょ。
告訴するなら防犯カメラに顔も写ってるから都営に言えば協力してくれるよ。

しかし今月は三田線が遅延が多く辛い。
馬鹿が多いから困るのは客と都営だな。
297名無し野電車区:2007/04/25(水) 20:28:16 ID:xzOURMdM
>>296
俺は座ってたけど確かにすごい混雑だった。
西台到着直前(停止位置まで3両分くらい)で足止めされたんだけど、
あの信号システムはどうにかならないものか。

それと最近ブレーキがおかしい車両が多いような気がする。
ダイヤ乱れ等に関係なく、急に結構な強さの制動がくるし。
298名無し野電車区:2007/04/25(水) 21:33:11 ID:w6LB1yB/
大手町駅、読売のラッピングの契約満了?ですべて剥がされちゃって広告皆無の寂しい駅になっちゃった…
299名無し野電車区:2007/04/25(水) 21:34:06 ID:7yhcQZ5E
俺も蓮根手前で止まった。
たまたま座れてたから不快じゃかなったけど、新板橋以降くらいからドアの再開閉?がひどかった…
300名無し野電車区:2007/04/25(水) 22:55:09 ID:eh3XaT5f
ここのところ、10日おきにトラブッテいますが、原因が
カラス・始発直後の急停止・ドアのいたずら・車内トラブル(喧嘩)
と情けない..

ただ、乱れると、東急線に迷惑がかからないよう、白金高輪で行き先・種別を
変えて、運転する体制は、メトロは見習って欲しいところ!!

すべてが、地上駅で起きているので、次は、5月7日の西高島平??
でないことを祈る..
301名無し野電車区:2007/04/25(水) 23:08:10 ID:0mDl3Q+H
むしろメトロを都営が見習いなさい。
毎日都営の遅延に付き合ってあげてるんだから。
302名無し野電車区:2007/04/25(水) 23:58:28 ID:6uqP7MPQ
>>301
常態的に数分遅れで白金高輪での接続をかき乱すようにしろということかい?
303名無し野電車区:2007/04/26(木) 00:21:30 ID:SeI4ao0Q
>>298

俺はゴテゴテがなくなり良くなったと思うが...
更に全体的に明るくなった
304名無し野電車区:2007/04/26(木) 02:50:58 ID:hsIQ/3+k
水道橋みたく駅設備を改良して明るくなったならいいけど、
ただラッピング剥がしただけなのに明るくなったって悲しいなあw
特に俺は読売タイアップ開始前の大手町駅をしらないから、ラッピングあるのが当たり前になってたし
305名無し野電車区:2007/04/26(木) 11:07:11 ID:MhxDbdZ4
>>293
そんなの戸田公園駅からバスでおk。
そうでなくても、高島平駅前には競艇場へ逝く
独特のDQNなオーラを放つオヤジがウザイのに。
306名無し野電車区:2007/04/26(木) 22:18:02 ID:kgkE3I22
車交の案内の自動放送なんかあったんだ。初めて聞いた。
307名無し野電車区:2007/04/27(金) 12:47:28 ID:6sPytFJl
保守
308東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/04/27(金) 19:55:05 ID:xiPUKtFb
大手町の新型案内板に白いフチがある件
309名無し野電車区:2007/04/28(土) 04:31:31 ID:G/hGQSi4
今日のみなとみらい号は6332編成みたいだね…昨晩、外幌をつけて車庫に留置されてたよ
310名無し野電車区:2007/04/28(土) 21:11:55 ID:pgG2OYY+
急行運転まだですか?
311名無し野電車区:2007/04/28(土) 21:21:31 ID:Yy5KpoMS
>>310
俺の中では既に始まっています。
疲れて三田から乗った時、芝公園の次が、志村三丁目だった時があります。
あの急行運転は早かった。
312名無し野電車区:2007/04/28(土) 22:02:00 ID:GKekkv7M
俺なんか神保町から乗って、次が武蔵小杉だったけどな。
313名無し野電車区:2007/04/29(日) 00:31:30 ID:oc5UAvBB
>>312
目的地越してた?
314名無し野電車区:2007/04/29(日) 14:33:03 ID:6NAPbyGw
>>313
目的地は白金高輪だったさ
315名無し野電車区:2007/04/29(日) 19:28:23 ID:oc5UAvBB
>>314
それは酷いな。
316名無し野電車区:2007/04/30(月) 18:45:46 ID:t6H+OgDw
一部の車内貫通路部に
「伊豆大島 つつじ祭り」
の広告シールが貼ったまま
これとっくに期間過ぎてるんだけど、いつまで貼っとくの?
317名無し野電車区:2007/04/30(月) 19:01:00 ID:UyIxF0h2
ほしゅ
318名無し野電車区:2007/05/01(火) 11:59:49 ID:DrrysQtY
age
319名無し野電車区:2007/05/01(火) 18:02:15 ID:+b5G9b6a
クルクルって三田線の駅にもあるんだね。
知事の趣味で始まった記憶があるけど何だかなあ。
320名無し野電車区:2007/05/01(火) 19:13:09 ID:UQncr/KP
今朝目の不自由な人がホームで大怪我をしたニュースに
ホームに自動ドアを取り付けている数少ない路線の三田線が
紹介されてた。日比谷駅の駅長が質問に答えてたよ
321名無し野電車区:2007/05/01(火) 20:11:54 ID:DrrysQtY
>>319
逆さ円錐の、ドリルみたいなやつ?
三田線の芝公園にあるよ。
322名無し野電車区:2007/05/01(火) 21:45:49 ID:jKijne1L
>>320
今9時のニュースでもやっていた。
平成12年以降一度も転落事故無しと。
凄いぜ三田線。
323名無し野電車区:2007/05/01(火) 21:50:14 ID:jKijne1L
なんか板のTOP画像が面白かった。
324名無し野電車区:2007/05/02(水) 17:44:04 ID:dSJj5oHB
>>321
地味に増えてるのか。
あれ何の役に立つというんだろ?
>>322
安全のためにはホームドアが理想だよな。
325名無し野電車区:2007/05/02(水) 18:35:31 ID:aRXVGDHC
あの床屋のクルクル見たいなやつか。確かアレは地下鉄の入り口ですっていう目印だったような。
326名無し野電車区:2007/05/02(水) 20:25:27 ID:3AyhXnLU
あのクルクル、出入口の屋根上やヒサシの上のとか
結構解かりづらい位置に、ちんまりあるけど
それじゃ意味ないじゃんといつも思う。
設置場所も、大きさも、もっとよく考えるべき。
折角新たに決めたモノなのに、勿体無い。
327名無し野電車区:2007/05/03(木) 10:15:47 ID:6CBWBYM+
結局あのクルクルは意味無いよな。
普通に地下鉄のマークとかの方が目に付くし。
328名無し野電車区:2007/05/03(木) 18:47:22 ID:lrf6FvBT
ホームドア閉のドアチャイムをずっと聞いていると鬱になると思うのだが・・・
329名無し野電車区:2007/05/03(木) 22:12:13 ID:KXiwlJ5o
今日、板橋区役所前でホームドア故障があって、
発車が3分〜4分ぐらい遅れたんだけど、手動回復運転が凄かった。

ATCだから、昔みたいな爆走は無理だけど、
信号ギリギリまで加速して、駅ではピタっと停車。
ドア開けたらすぐ発車サイン音で、閉めたら即発車。

三田までに見事に回復完了。
330名無し野電車区:2007/05/03(木) 23:04:57 ID:bOuAZFVW
>>329
6000系の長い運転経験がある人かな?
最近は回復しようという意気込みを感じないなー。
たまにそういうの乗ってみたい。
331名無し野電車区:2007/05/03(木) 23:16:18 ID:rYT61PkP
>>329
どうして手動運転と分かったんだい?
332名無し野電車区:2007/05/04(金) 00:13:43 ID:IFLaZDRv
カブリツイてたんだろ、常考
333名無し野電車区:2007/05/04(金) 22:06:59 ID:U3458GO5
>>331
自動運転の場合、1つの駅区間で、
加速・減速を一定の場所でくり返すから、
よく乗っているのなら区別つくと思うけど...
334名無し野電車区:2007/05/04(金) 23:43:22 ID:T9sEObYb
発射するときブレーキを一発ではらう音が手動、反対にサ・サーて音がなるとATOかな?
335名無し野電車区:2007/05/05(土) 01:11:51 ID:R6JJY/JD
>>333
実はATOでも違いはあるんだ
ダイヤ乱れとか関係なしにね

それと区役所4分延ならATOだけでも三田定時は可能
この前のダイヤ改正で、時間にかなり余裕があるからね
336名無し野電車区:2007/05/05(土) 01:56:51 ID:iLhEIaBY
手動と自動では明らかに異なる。中間車にいても分かる。
一番違うのは制動扱い。かなりの人が判別できると思う。
337名無し野電車区:2007/05/05(土) 09:04:24 ID:G6ox0KHe
そんな時に手動運転する人は居ないよ。
駅間で縮められるのは、20秒にも満たない。
しかも、停止許容範囲から、たった10cmオーバーランしただけでも、停止位置を直さなきゃならない。
20秒の貯金は無くなり、それどころか遅れが増すかもしれない。
ハイリスク・ローリターン
338329:2007/05/05(土) 14:50:27 ID:I2NuE5bd
>>337
マスコン動かす音が聞こえてたので手動だと思いますよ。
あと、駅間の速度よりも、ブレーキをギリギリまで詰めてました。
339名無し野電車区:2007/05/05(土) 15:58:02 ID:vPt/p/5z
板橋区内でも東上線って愛されてないのか。
340名無し野電車区:2007/05/05(土) 16:53:48 ID:qhc7SZxl
>>339
だって区内で優等が止まるのは成増だけだし。
341337:2007/05/06(日) 02:39:16 ID:Ul6aI1TL
>>338
そうだったんですか、失礼しました。
342名無し野電車区:2007/05/07(月) 08:38:32 ID:Qu5dos9D
芝公園に大江戸線の駅出来ないかな?
343名無し野電車区:2007/05/07(月) 18:29:14 ID:criGD/+u
>>342
大門・赤羽橋がすぐそこにあるだろうが。黙ってそこまで行け。
344名無し野電車区:2007/05/07(月) 22:58:47 ID:e+OV1xmm
>>343
乗り換えに使いたいから。
芝公園に大江戸線の駅キボン。
345名無し野電車区:2007/05/07(月) 23:01:16 ID:kQ0KHhow
最近6000形を見ないのですが、いつ走ってるんでしょうか?

浅草線の5200形の様に区間運転用やラッシュ時専用ですか?
346名無し野電車区:2007/05/07(月) 23:06:12 ID:1e49I5iA
秩父か熊本に行くと
いいことがあるかも。
347名無し野電車区:2007/05/08(火) 00:15:47 ID:Vyw2oaYJ
芝公園駅の入口にあるクルクル、
取り付けられてからずっと回ってないよ。
意味ねえもんに税金使いくさって。
石原まじムカツク。
348名無し野電車区:2007/05/08(火) 00:25:23 ID:LIMrV1zH
>>347
予算余っちゃったから作ったの
349名無し野電車区:2007/05/08(火) 01:56:44 ID:C9BioQWQ
>>308
神保町でも確認。緑色の元の柱は
文字がホーロー引きで金がかかってそうだったのに、
数か月で白い柱に変えるなんて、
どれだけ税金を無駄遣いするのか。

しょっちゅう変わる看板類もデザインがバラバラ。
いっそのことデザインをメトロと統一汁!
350名無し野電車区:2007/05/09(水) 00:30:18 ID:PrvQ1hjt
芝公園に駅を作ると大江戸線に乗客が流れて混雑悪化するから計画的に作らなかったと思われ…
351名無し野電車区:2007/05/09(水) 23:35:04 ID:xr1kz9Cs
んなわけないだろ…常考…
352347:2007/05/09(水) 23:37:12 ID:ja5yXRHx
今日は芝公園のクルクル回ってた、中の電灯もついてw
久しぶりに電灯点いて回ってんの見た。
昨日、交通局のHPから『くだらんもの作って金無駄遣いすんな』って
メール出したからかなあw

でも出入口の蛍光灯が昨日今日と、夕方に点いてなかった。
節約? 真っ暗だったんですけど。
353名無し野電車区:2007/05/10(木) 21:21:28 ID:C6iai8ul
神保町で,ホームドアの「□号車」のシールがはがれていたところに
新しいシールが貼りかえられていました。
(濃いブルーのシール)
354名無し野電車区:2007/05/11(金) 11:53:17 ID:022Jyf4U
大和町の交差点をどうにかして欲しい。
P号を地下に潜らせるのが良いんだけど…
板橋本町の駅が有るからね。
思い切って板橋本町を更に地下深くに建設。どうせなら2面4線で…
で、現行のホームん所を拡張して国道P号の地下道とすれば…
環境と渋滞が一気に解決するのだが…
建設費はヤバいけどね。
355名無し野電車区:2007/05/11(金) 11:58:04 ID:022Jyf4U
埼京線の板橋駅を三田線の新板橋に近付けられないものかね!?踏切除去の地下化を名目に…
356名無し野電車区:2007/05/11(金) 12:22:42 ID:rSp+MX4O
>>355確かに三田線の新板橋以北の旅客には便利になりそうだが…
埼京線は混雑するからね!東京メトロ副都心線が出来てゆとりが生まれたら移設しても良いけど…
357東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/05/11(金) 19:29:51 ID:HKwbJ8P0
>>349
日比谷・内幸町もフチありになってた
358名無し野電車区:2007/05/12(土) 06:51:06 ID:K1su7+/h
>>354確かに大和町交差点は大手術した方が良いね。
359名無し野電車区:2007/05/12(土) 09:52:52 ID:fj2dS7oY
>>358
同意。
大和町交差点って日本一空気が汚い交差点だっけ?
360名無し野電車区:2007/05/12(土) 13:25:16 ID:CxBMLdHs
>>359
そんなんだ?
前は牛込北町だったんだけどね。
361名無し野電車区:2007/05/12(土) 16:35:54 ID:wsFLyJN5
>>359
何年か前に、脱ワーストしたような記憶があるが、今はどうなってるんだかなあ…。
どっちにしても全国でもトップクラスの空気の悪さであることには変わりないな
362東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/05/12(土) 18:59:02 ID:+JgHWqyQ
今日見たら芝公園も水道橋型の番線表示(下に青線)になってた
363名無し野電車区:2007/05/12(土) 20:18:20 ID:K1su7+/h
板橋区出身の国会議員自民党下村博文さんに陳情するか?
あと石原都知事に現地視察してもらおうか!?
364名無し野電車区:2007/05/12(土) 21:02:56 ID:K1su7+/h
Kアド街で下赤塚が特集されてます
365名無し野電車区:2007/05/12(土) 21:18:53 ID:gLRMqoUq
下赤は東上線なんだよなあ

…なんか今弟がそれについて寝言言い出してびびった
366名無し野電車区:2007/05/12(土) 23:02:50 ID:vBzgwxsg
>>355
以前は板橋駅の北側に貨物用地があったので、比較的工事は楽そうだったが
マンションが建ってしまったのは残念。

>>356
でも、都心へ行くのに池袋などで乗り換えていた人の一部が都営三田線に移り、
都営三田線から埼京線に乗り換える分を相殺する効果があったり、
板橋駅の現在の場所を南口にすれば、が北側にしか改札が無いために、
北側の車両に偏っていたのが分散されたりするかも。
367名無し野電車区:2007/05/13(日) 16:24:57 ID:rEUJLMZq
浅草線か三田線でチャージすると切符サイズの領収書が出る精算機ってある?
西巣鴨にあるようなタイプ。
368名無し野電車区:2007/05/13(日) 21:49:55 ID:0Fr1sHUp
ahe
369名無し野電車区:2007/05/15(火) 01:27:15 ID:fs56Shhb
埼京線は最強線と言わんばかりの混雑路線だから…
全部が6扉を組み込んだ編成にして欲しいとこです。更に混雑の激しい川越寄りの車両は椅子ナシで構いませんよ!もしくは7人改めて5人掛けでドア横1人分は立ち客スペースで…
ってか混雑が激しいのだから広幅の新型車両を投入して欲しいよ!
そしたら移設しても良いが
370名無し野電車区:2007/05/15(火) 03:19:49 ID:Kln2tBAq
>>369
中央線や京浜東北・根岸線のE233系投入が落ち着けば、
埼京線にE233系を投入してくれるかな…?

その前に、南武線、武蔵野線、京葉線、横浜線、相模線に
E233系を…、なんて言われるかも?

>>355
高架には出来ないかな? 十条寄りは
すぐに下り坂になるでしょうけど。
371名無し野電車区:2007/05/15(火) 12:59:25 ID:cVEKvKg3
浮浪者、高齢者へお願い申し上げます。
加齢臭、口臭は、周りのお客様への病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいしてから乗車するように心がけましょう。
また、駅構内、トイレに、たん、つばをはくことと、ゴミを散らかすのをやめましょう。
372名無し野電車区:2007/05/15(火) 18:41:36 ID:nulaN70z
>>370
中山道と首都高があるので高架は無理。
地下化も中山道の約200m先で川を跨ぐことになるので
三田線の更に下を潜ってというのも難しい。

板橋駅が近くなれば便利だが、正直なところ地形的にどうにもならないと思う。
373名無し野電車区:2007/05/16(水) 16:59:44 ID:Dq/2fF4I
このご時世、高架なんて無理でしょ!?
赤羽から地下に潜って十条、板橋と地下駅で踏切除去お願い致します!
ついでに新幹線も赤羽で分岐して埼京線と地下を走り池袋、新宿と走れば良いね。
374名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:25:32 ID:18PhOaLd
赤羽の標高が4m。ホームは高いけれど、十条までどんどん上がって、
十条の標高は20m。板橋は23m。やる気になれば、地下化できそうだけどね。
375名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:05:13 ID:eGwdPdSj
将来的には新幹線が北海道や北陸方面に延伸されて東京駅の2面4線では足りず上野折り返しもままならないと思われるので、新宿に持ってくるのも有りかもね…。
376名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:13:42 ID:eGwdPdSj
そういえば上越新幹線の計画は新宿発着(高島屋タイムズスクエアの地下辺り?)で途中は国道P号線の地下(三田線の更に下)を走り荒川を渡る辺りで地上に出て戸田公園から東北新幹線に併設して大宮‥って計画だったハズ!
その名残で今でも戸田公園〜大宮では新幹線の横に空き地が有ります。
もし、この計画通りに作られていて、でも板橋区内に駅が有れば凄いよね!?
新幹線の板橋区役所前とか(笑)
377名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:09:21 ID:yIxceY5e
新宿駅の地下って新幹線のホームスペースが用意されているらしいね。
378名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:17:47 ID:LVAS+4aC
何を今更
相当有名な話じゃないか
379名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:19:38 ID:yIxceY5e
では高島平から西へ地下化の用意が・・・。
380名無し野電車区:2007/05/18(金) 17:35:47 ID:kTh0s47D
三田線から話がずれてるような…^^;
381名無し野電車区:2007/05/18(金) 17:50:06 ID:pbEquEC2
新幹線の板橋区役所前駅出来たら凄いな!?
382名無し野電車区:2007/05/18(金) 18:18:55 ID:/WUxqkCt
このスレタイ見るとABENDしてるように見える漏れは職業病だろうか…
383名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:07:48 ID:UIpU4WCx
内幸町で火事かよw
防災工事しててほんとによかったなw
384名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:15:10 ID:hgrdWx+m
芝公園で火災の模様。
西高島平〜御成門だけ運転再開したけど、すぐ全線再開になった。
385名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:28:13 ID:UIpU4WCx
すまん。芝公園だった。

終電までに東急車を東急線内に返すためと思われる巣鴨折り返しを実施
386名無し野電車区:2007/05/19(土) 01:30:42 ID:9xyCC8Sy
上に書いてある通り今日は東急車を帰すために東急車の巣鴨行き・御成門行きが各一本走りました。車種不明
387名無し野電車区:2007/05/19(土) 01:59:54 ID:/minqZ0x

388名無し野電車区:2007/05/19(土) 02:07:59 ID:Y7rD1Z2y
http://www.news24.jp/84239.html

これが本当なら枯れ草とか、
カラスの置石とか考えられない原因でよく止まるよな。ほんとw
389名無し野電車区:2007/05/19(土) 02:39:03 ID:06pObDeo
ホームドアのおかげで滅多に止まらない三田線だが、止まるときはドリフのコントみたいだな。
しかし、この時期に枯れ草かよ…よくわからん。投げ捨てた煙草から引火でもしたのだろうか。
390名無し野電車区:2007/05/19(土) 02:51:08 ID:ph+DvhGd
>>386
逆に,都営車が戻れなくなることをおそれてか,22時代の都営車のほとんどが
行き先変更で,「白金高輪」止まりに
391名無し野電車区:2007/05/19(土) 03:51:49 ID:/kRg6f/k
こういうトラブルの時、JR沿線じゃなくてよかったと毎度思う。
今日も、割と早いうちに、御成門返しで運転再開になったし。
392名無し野電車区:2007/05/19(土) 03:53:15 ID:WU1QhWgo
芝公園近くに住んでいるが、かなりの消防車と救急車の音だったがこれか
怖いな
393名無し野電車区:2007/05/19(土) 12:51:36 ID:NCrKa/e+
>>392
職場も近くでない?
394名無し野電車区:2007/05/19(土) 23:03:18 ID:ph+DvhGd
昨日のトラブルで,運行順がメチャメチャになったにもかかわらず,
外泊編成は3本とも車両交換(運用変更)せずに,今日走っていました。
すごい調整力??それともたまたま??
395名無し野電車区:2007/05/20(日) 18:53:40 ID:tadMLLYr
今日1661Tの新高で開いたままのバックを車内〜構内にぶちまけて
ホームドアの非常ボタン押したDQNリーマン死ね
しかも何のんきにバックに物詰めてんだよ
396名無し野電車区:2007/05/20(日) 23:14:17 ID:Oq1SRFN8
agagagagagagagaag
397名無し野電車区:2007/05/20(日) 23:23:00 ID:KPZ9LWEz
>>395kwsk
398名無し野電車区:2007/05/21(月) 00:12:14 ID:fJsshse5
引きずってやればいいのに・・
399名無し野電車区:2007/05/22(火) 01:13:04 ID:p/Vz9c7R
もうすぐ400
あげておきます。
400名無し野電車区:2007/05/22(火) 01:24:23 ID:Y7td2rtp
400だったら休車中の6300華麗に復活!!
ついでに特急淡路再通過!
401名無し野電車区:2007/05/22(火) 22:43:06 ID:dkKj63sV
6300は6300でも。
402名無し野電車区:2007/05/22(火) 23:09:26 ID:jdmFNsGa
>>400
コレは良いマルーンの6300
403名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:16:15 ID:huJ6aSio
↑は、さっさとあぼーん汁
404名無し野電車区:2007/05/23(水) 01:16:27 ID:Z8Pe9zZa
5080また増えるぞ!
405名無し野電車区:2007/05/23(水) 21:43:24 ID:9el/ZiMD
ここのところ、芝公園・三田で時間調整して白金高輪で機外停車している(朝8時台)

南北線がたるんどるんじゃないかー
406名無し野電車区:2007/05/24(木) 09:41:04 ID:G0KlJsEZ
8:00頃西巣鴨でドア点検..
南行・北行のどっち??
→影響で,90T運用高島平の駅までは来たのに運休...
407名無し野電車区:2007/05/24(木) 11:48:25 ID:/QaLmjjz
南行
408名無し野電車区:2007/05/24(木) 19:59:48 ID:dHsa5taL
test
409名無し野電車区:2007/05/24(木) 20:39:59 ID:ist5coLg
8:00頃に西巣鴨駅で鞄挟んだアホは誰だ。
410名無し野電車区:2007/05/24(木) 20:42:45 ID:SaVJmMqe
ほんといい迷惑だな。
下車駅の1つ手前で足止めくらったよ。
411名無し野電車区:2007/05/25(金) 22:01:22 ID:1Y3qGs2l
北行遅れてる。三田で6302F車内清掃?って、運用に妨げになるから清掃はするな、車庫でやれと言いたい。
412名無し野電車区:2007/05/25(金) 22:06:06 ID:cVEbJgvj
ゲロがぶち撒かれた車両に乗り合わせてしまうよりは
数分遅れてでも車内清掃をしてもらったほうがありがたいと思わんか?
413名無し野電車区:2007/05/26(土) 00:34:42 ID:2WDWl6Gk
思わないんだろ
414名無し野電車区:2007/05/26(土) 18:14:29 ID:YK5H4rgO
志村坂上1425がなぜか高島平行きに変更されてた
415名無し野電車区:2007/05/28(月) 00:56:52 ID:hpzvd5aj
ホシュ
416名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:45:06 ID:eJogcnYR
車内犯罪防止に意欲満々の都営三田線。
三田線の都営職員は妙に体格が良いし、警官みたいな雰囲気あるから
犯罪抑止力として効果的だな。
417名無し野電車区:2007/05/29(火) 13:11:44 ID:/I7LXNag
三田線は地味だがけっこう平和でよい
418名無し野電車区:2007/05/29(火) 16:52:26 ID:XxORVcR3
>>417
変な人が増えてる気がするんだけど…
419(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM :2007/05/29(火) 17:53:20 ID:ngsZOKno
>>224
高校の頃かなりスピード出してたときあったもんな。白山〜春日、板橋本町〜板橋区役所前はよく出したな。
オールMらしいが最高速度どれぐらい出るんだ?>6000

ちなみに、三田線6000の加速度振りに仰天した消防時代。

>>417
ヒント:休日は競馬客でごった返す
420(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM :2007/05/29(火) 17:54:00 ID:ngsZOKno
ってーか自分も競馬客です…。
421名無し野電車区:2007/05/29(火) 18:19:28 ID:G43mKL1x
>>419
110以上は出してるのに見たこと&乗ったことある
422名無し野電車区:2007/05/29(火) 20:54:52 ID:GfYbRmhw
>>421
6000はそんなに出せないはず!比較的駅間の長い西巣鴨→巣鴨で100キロ行くか行かないかだったぞ!
423名無し野電車区:2007/05/29(火) 21:57:26 ID:eJ/PjKPt
秩父鉄道で5000(旧6000)乗ったけど80くらい出てた。地上区間ではあまりスピード出した印象ないから
感動だったね。
424名無し野電車区:2007/05/29(火) 22:03:27 ID:XKEmnYKX
>>423
乗りに行きたい。
425名無し野電車区:2007/05/29(火) 22:11:09 ID:3/cys+Kq
>>423
台車がうるさくね?
がらがらと。

地下線内はうるさかったなあ。
がらがらと。
426名無し野電車区:2007/05/29(火) 22:49:51 ID:GfYbRmhw
三田線時代はラッシュ時には壊れそうな音出しながら走ってたね。懐かしい…
427名無し野電車区:2007/05/30(水) 01:36:54 ID:sS1kGCcE
>>422
区役所→本町の北行線は、結構とばしていたね。

区役所直後のカーブのあとは一直線で、本町直前に
長い登りがあるから、石神井川直下あたりでは
瞬間的に100以上は出してたかも。
428名無し野電車区:2007/05/30(水) 01:45:44 ID:YURdR0IH
6300ならかなり出してたね! ラッシュ時90オーバーは当たり前だったし…
429名無し野電車区:2007/05/30(水) 22:31:17 ID:KDzxllDd
>>428
90なんて朝飯前…
430名無し野電車区:2007/05/31(木) 12:48:29 ID:tDrOQjTq
やっぱ6000形かっこいいな
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/fan/gallery/subway.html
431名無し野電車区:2007/06/01(金) 00:22:31 ID:3ooJu6Fg
8両化まだぁ?
432名無し野電車区:2007/06/01(金) 00:43:47 ID:ZDKpf0G1
今朝乗った急行武蔵小杉行き、急行灯を点けてた。
初めて点いてるの見た。
433名無し野電車区:2007/06/01(金) 06:46:46 ID:QzUpkZAt
>>432
今は点灯義務がないから使ってないのに不思議ですね。
多分物好きな運転士なのでしょうね。
434432:2007/06/01(金) 22:23:54 ID:ZDKpf0G1
>>433
因みに、三田線内での事でした。
目黒に着いたら、東急のウテシは消したかな?
435東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/06/01(金) 23:17:23 ID:1ZLKiVJs
確かに三田線内ではよく点灯している気がする
436名無し野電車区:2007/06/02(土) 23:03:38 ID:QPCFg6Fy
今日五時ぐらいに白山で降りようとしたら、駅員が
全力疾走してるのに出くわして、何だと思ったら
目の前ですべての改札機のランプが一瞬付いた後
電源が落ちて開きっぱなしになってた。
何があったんだろう?
437名無し野電車区:2007/06/03(日) 13:13:55 ID:oPO73GVK
お尋ねします。
巣鴨→神保町まで乗りたいのですが、
朝のラッシュの時間帯はどのあたりでしょうか?
438名無し野電車区:2007/06/03(日) 13:45:28 ID:7uGMnbWW
痴漢してください
439名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:29:03 ID:iD6W6ZSh
>>437
7:40〜8:40が最混雑じゃないかね
440名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:52:38 ID:Y2ZNTtKG
>>437
7時〜9時
441437:2007/06/03(日) 21:09:38 ID:7vS/+18w
>>439-440
混雑は嫌なので、時間をずらすようにします。
ありがとうございました。
442名無し野電車区:2007/06/04(月) 20:19:20 ID:i+OgLom9
>441
ちなみに一番三田寄りに乗ってれば、
春日で結構空く。
443名無し野電車区:2007/06/04(月) 20:50:35 ID:9Zy02xaF
>>442
それまで激混みだな。
444名無し野電車区:2007/06/04(月) 23:53:41 ID:EM6dA6fX
真ん中あたりは途中駅の乗降がけっこうあるので、
良いポジションを取りやすい。
両端は避けた方が無難。春日まで降りる人がほとんどいないし、
神保町,大手町、日比谷民多数。
445名無し野電車区:2007/06/05(火) 01:21:18 ID:lLGgP+Jb
あと、6300系は冷房の効き具合にムラがあるので、
暑がりだったら、車両の両端
寒がりだったら、車両の真ん中
あたりに乗るといい。
446名無し野電車区:2007/06/05(火) 22:01:47 ID:W8GGr+CZ
6300と東急3000のデザインって、似てるよね?
447437:2007/06/05(火) 22:44:23 ID:ebBCe+Nl
>>442-445
色々とアリガd
久々に人の温かさに触れた・゚・(つД`)・゚・
448名無し野電車区:2007/06/06(水) 22:11:16 ID:0T7/yHSH
芝公園の駅、出入口階段の電灯は、辺りが暗くなったら点けてくれよ。
夕方真っ暗だぞ、毎日。
それなのに屋根上のドリル君だけ灯りが点いてクルクルと…。

何考えてんだ交通局(てか、駅員か?)
449名無し野電車区:2007/06/07(木) 00:03:42 ID:QNBWvw5u
>>448
交通局なり駅なりに直接苦情入れろよw
450名無し野電車区:2007/06/07(木) 00:44:39 ID:phsfYH0B
今、西台駅周辺が酸の海と化している件。
451名無し野電車区:2007/06/07(木) 00:47:30 ID:Cez/pJcG
>>450
kwsk
452東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/06/07(木) 00:51:47 ID:qxO1rIUr
昨日あたり、6306Fの加減速時にキュイイイインって異常音が入ったんだけどこれって仕様?
453名無し野電車区:2007/06/07(木) 01:20:25 ID:FUhhLtWV
454453:2007/06/07(木) 01:21:50 ID:FUhhLtWV
今朝、板橋本町の駅構内に警察官がいたのも、この事件があったからか。
455名無し野電車区:2007/06/08(金) 01:25:51 ID:B+JjN8bO
質問です。

高島平方面の建設の時に、どうして国道17号線と高島通りの下を素直に掘らなかったのでしょうか。

どなたか事情をご存じの方、教えて下さい。
456名無し野電車区:2007/06/08(金) 01:47:50 ID:f5zWVvax
当時今の地上区間は一面の田圃だったから地下掘るより地上通す方が早く安く出来たんだよ
457名無し野電車区:2007/06/08(金) 01:51:40 ID:B+JjN8bO
なるほど・・・。

今の地図で見るとかなり不自然だなと思ったので・・・。
458名無し野電車区:2007/06/08(金) 01:57:26 ID:vnX7PJtT
他にも坂上〜坂下付近の高低差とか荒川が近いことによる地盤の弱さとか
坂下付近の用地買収を避ける為などいろいろ事情があってあのルートになったそうな
459名無し野電車区:2007/06/08(金) 02:44:26 ID:B+JjN8bO
道路の真下に掘れば坂下あたりの用地買収もいらないと思うんですが、
当時は道路幅が狭かったのでしょうか?

地盤が弱い・土地が低いというのは確かですね。今の技術なら楽勝?
460名無し野電車区:2007/06/08(金) 02:58:56 ID:fypiE+Qr
地下鉄工事で出た土で埋めて地盤作った高島平に道路もなにも・・・
461名無し野電車区:2007/06/08(金) 18:11:01 ID:cdlWbrBm
>>460
以前、板橋の郷土資料館の展示で見た6号線建設中の写真は、
辺り一面の造成地の中に高架だけが佇んでいるという、非常にシュールなものだった。
あと開業数日後の西台駅の写真もあったが、こちらは駅前が舗装されていなかった。

高架や駅の姿形は今と変わっていなかったが、どちらも信じられないような風景だった。
462名無し野電車区:2007/06/08(金) 20:40:03 ID:9vHrwSPz
坂下近辺の地主が五月蝿くて、無理やり曲げたというのが定説じゃないの。
463名無し野電車区:2007/06/08(金) 21:15:16 ID:xJk59Wn3
ビクトリアルの1996年8月号の三田線についての記事中にルート選定についての顛末が書かれてるね
464名無し野電車区:2007/06/09(土) 02:18:42 ID:5U0flmJ8
蓮根から先は直進して舟渡あたりが終点予定だったとか…高島平方面は車庫線のみの予定が
東武と直通話が出たのでルート変わったんじゃなかったかな?西台も駅作る予定なかったらしいし。
ちなみに都の構想では坂上から分岐して17号の地下を直進する案もまだあるらしいね。
465名無し野電車区:2007/06/09(土) 07:24:22 ID:wx09144N
はっはっは!
いま西台を巣鴨方面へ出発した列車に乗ってるが、
高島平に着いたときに流れた
車 内 放 送 が 目 黒 の だ っ た ぜ !
466名無し野電車区:2007/06/09(土) 08:18:57 ID:IEm3lRRf
西台を巣鴨方面に出発して
高島平に着いちゃうのか?
意味不明w
467名無し野電車区:2007/06/09(土) 08:38:26 ID:DrQTacWR
高島平より前から乗ってるんだろ。
468名無し野電車区:2007/06/09(土) 13:28:01 ID:cWgrjMwU
>>465
-50:アナウンスミス
469名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:02:23 ID:HCk5gIPX
>>459
あくまで想像だけど
技術的には楽勝でも地盤が弱かったり地形的に難があるところに
地下線を通すのは工費がバカにならないのではなかろうか
高架でできるなら高架にした方が安上がりってな感じでは??
470名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:14:15 ID:RhjqEiTd
三田線ってもう延長計画がないのかな?

もしくは、大江戸線を笹目通りを通して西高島平に・・と思ったけど、埼玉県に入っちゃうし。
光が丘公園の下を通って成増の横の道を抜けて、西高島平まで・・というのはむりかなぁ。

高島平方面の人は新宿方面に出やすくなるのになー
471名無し野電車区:2007/06/09(土) 19:06:53 ID:ZmWFjY0k
高島平なんてそこまでして鉄道集めるほどの需要もないだろ
472東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/06/09(土) 21:08:50 ID:ApJvABjS
芝公園の番線表示が水道橋型になってた
473東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/06/09(土) 21:23:35 ID:ApJvABjS
>>472
>>362で既出だった
474名無し野電車区:2007/06/10(日) 21:02:32 ID:bb4DA/pQ
オリンピックが決まったら、三田線を品川経由でりんかい線へ直通するように延伸したら良いんじゃないかな。
475名無し野電車区:2007/06/10(日) 22:24:58 ID:vyc/n1EV
まずどっから品川まで持ってくの?
476名無し野電車区:2007/06/10(日) 22:57:33 ID:bb4DA/pQ
高輪経由か、田町から海岸寄りに出るか。
477名無し野電車区:2007/06/11(月) 20:24:30 ID:CqP0ZEsi
18時30分頃三田で2分遅れ発車の北行
激混みでしたよ。
478名無し野電車区:2007/06/12(火) 20:12:01 ID:14Ku3puP
三田の駅の施設案内板が新しくなってるね。
479名無し野電車区:2007/06/12(火) 20:52:13 ID:IY3iW5At
98年に郷土資料館で開催された「トラムとメトロ」の資料を読んでた。
都電と三田線の関係が改めて分かった。
480名無し野電車区:2007/06/13(水) 00:40:44 ID:xgCwAJq/
都電41系統だったかな。
481名無し野電車区:2007/06/13(水) 01:32:27 ID:+9OnNef3
志村橋―41―志村坂上―41,18―巣鴨―18,35―白山(東洋大学)―2,18,35―神田橋―2,35―内幸町(西新橋)―2―三田
482名無し野電車区:2007/06/13(水) 23:54:08 ID:ooqBfGiP
6332F2号車の内側の日よけの1ヵ所が,3次車以降のクリーム色ではなく
1次車のいちょう模様のものでした。
何らかの交換だと思われますが,結構違和感を感じるものです。
483名無し野電車区:2007/06/14(木) 19:44:49 ID:SK/VHgis
来月から板橋区役所前〜神保町間を利用することになったんだけど
朝の八時ぐらいって座れるかな?
484名無し野電車区:2007/06/14(木) 20:03:28 ID:OeWp5BJa
>>483
無理です。高島平で埋まります。
良くて西台まで。
485(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2007/06/14(木) 22:34:04 ID:H06JO5UG
>>483
本町から乗ってるけど座れたことは一度もない。
486名無し野電車区:2007/06/15(金) 09:44:24 ID:Y3Hu0vYu
せっかく都心から遠目に住んでるのにラッシュ時に席のおこぼれに預かれない西台ってなんなんだろうって思えてくる
487名無し野電車区:2007/06/15(金) 10:05:24 ID:2whteo9E
高島平始発の電車を待てば座れる確率はアップするかと。
もしくは高島平までの定期を買って折り返す。
488名無し野電車区:2007/06/15(金) 11:31:15 ID:Y3Hu0vYu
>>487
そういえば俺高島平までの定期持ってるんだったw
489名無し野電車区:2007/06/15(金) 14:28:44 ID:bfut5l2a
保守
490名無し野電車区:2007/06/16(土) 01:13:06 ID:6mK3JTSW
>>483
4号車だと,巣鴨の降車客狙いという手があるが,区役所からだと,座席前にも到達しないだろう..
>>487
高島平発は8:20以降でないと,西台で空席はまずないし,長距離乗客者が多いので座れるチャンスは
少ないと思われる
可能性があるのが,西高折返しの車両(車庫からの西高発の次)..
私学の中高の休み期間中だと,ぐーんと座れるチャンスは増大する!!
491名無し野電車区:2007/06/16(土) 01:41:46 ID:6mK3JTSW
6301Fの6号車(三田寄り)のLEDが昔のタイプに戻っています。
492名無し野電車区:2007/06/16(土) 03:06:47 ID:YBgwnjgM
西高が最寄り駅なので学生時代は本当に楽させてもらいました<(_ _)>
493名無し野電車区:2007/06/16(土) 10:36:05 ID:Jy4Vrj6A
大東?
494名無し野電車区:2007/06/16(土) 11:26:16 ID:axAriVRF
>>491
kwsk

車内?それとも車外?
495名無し野電車区:2007/06/16(土) 22:06:19 ID:6mK3JTSW
>>494
車外..先頭の「行き先」と「運行表示」です。
496名無し野電車区:2007/06/17(日) 14:24:20 ID:YSvvySrS
先日、10年ぶりに三田線乗ったら高島平行きだったんだが
高島平始発の西高行きが出てるのがびっくりした!
しかも休日の夜なのに(始発は東急車だった)

しばらく使わないうちに便利になったのねー
497名無し野電車区:2007/06/17(日) 15:03:38 ID:fESggADw
>496
走行キロの為の車交
498名無し野電車区:2007/06/18(月) 21:44:53 ID:RA4xTj+R
大島発の本八幡行きもあるんでね?
499名無し野電車区:2007/06/18(月) 23:14:13 ID:l7SDCRPW
スレ違いだ
500名無し野電車区:2007/06/19(火) 05:00:01 ID:N7e385Hv
余裕で500
501名無し野電車区:2007/06/19(火) 21:26:20 ID:Mrw1RFMB
旧型6000系の搬出って、志村車両基地から出る時はアステラスの前から出してたんですか?
502名無し野電車区:2007/06/19(火) 21:40:48 ID:shxrh0FG
>>499
メクジラ君、乙
503名無し野電車区:2007/06/19(火) 22:09:24 ID:CTCskzov
>>495
kwsk

昔のタイプってどんなの?
504名無し野電車区:2007/06/20(水) 01:43:35 ID:kgETsxXy
>>503
6303F/6304F/6305Fで現在使用している、最も暗いタイプ。
逆光のときなど、表示が見えなくなる。
6302Fが最も新しいもので、3次車タイプより明るく、最もオレンジ色

505名無し野電車区:2007/06/20(水) 02:36:10 ID:kgETsxXy
今日の1075Tが6分遅れたのですが、車内では「ホームドア故障」「車両トラブル」
という理由を放送していましたが、本当の原因は、
東横線が遅れていた関係で、武蔵小杉止→元住吉車庫のルート確保のため、
後発の56Sの折返し待機を上り線側に入線してしまったため、元住吉待機の75Tが
小杉に入線できず、急遽(すでに発車時刻過ぎていた)後発の各停鳩ヶ谷行きを先発させ、
その後、急行西高行き75Tを走らせたからです。
(武蔵小山で追いこしたものの、ダンゴ状態での運転で急行なのに徐行の連続、
結局目黒着が6分遅れ、そのまま三田線内に進入した経緯です。)
ちなみに、東急線内は謝罪放送0でした。
506名無し野電車区:2007/06/20(水) 02:53:24 ID:Qw4KmiqJ
そもそもいちいち元住吉まで回す運用に無理がある
糞メトロとの直通本数の兼ね合いで都車運用は不遇すぎる
507名無し野電車区:2007/06/20(水) 20:41:23 ID:0rXDMWOv
>>501搬入、搬出共にアステラス側からだよ。搬出は午前0時位に出発してたね。西台を降りた信号のところで6000を見た時はちょっと悲しかった…(T_T) 搬入は明け方に来てたみたいだよ。
508501:2007/06/20(水) 21:16:39 ID:9UuasO9P
>>507
そうなんですか、見てしまうと辛いですね。
回答どうもです。
509名無し野電車区:2007/06/21(木) 01:32:57 ID:YFIvDN4Z
test
510名無し野電車区:2007/06/21(木) 01:36:02 ID:YFIvDN4Z
>>507
今の高島平の発展は誰が見ても三田線の開通と6000系による人的輸送の功績だろうし、
6000系は自分が発展させた街を見届けて、その街に見送られて嬉しかったし誇らしかったんじゃないかな、と
511名無し野電車区:2007/06/21(木) 05:20:02 ID:qpkrD4/1
>>510
朝から泣かすなよ(つД`)
512名無し野電車区:2007/06/21(木) 22:40:41 ID:QmATcT1l
>>510
本当に三田線が好きなんだなぁ、と感じさせる優しい文章。
三田線住民として誇りに思います。
513名無し野電車区:2007/06/22(金) 00:12:26 ID:id4Ww0dZ
>>512
ありがとうw∩( ・ω・)∩
高島平は広いから線路から見えない場所もいっぱいあるし、6000系は最後の最後に道路上から普段は見れなかった高島平の風景を見れたのだろうね
高島平を発展させたように今度は新天地のインドネシアを発展させてやるって気持ちもあったのかも
でも6300も引退の時はくるだろうけど、東急と繋がった今では車による搬出もないだろうし、こういう贅沢は6300は味わえない・・・
514東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/06/22(金) 20:36:53 ID:eBhjo/kQ
神保町のスタンプ台が新調されている
515名無し野電車区:2007/06/22(金) 21:39:11 ID:Yy7AWZkH
三田の案内表示が更新された
柱に巻きつくタイプ
516名無し野電車区:2007/06/23(土) 11:42:24 ID:N+I0fHiG
>>514
1週間くらい前に西高島平も変わってたよ。
新しいはずなのに、以前よりしょぼく感じる。
517名無し野電車区:2007/06/23(土) 22:12:42 ID:cimBYL3R
新スタンプ台、たしかに貧相に感じる
そのうち全部新しくなっちゃうのかな?
ぼろくて退色が進んでいて、いかにも年季モノの旧スタンプ台が消えるのはなんか寂しい…
518東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/06/24(日) 07:40:19 ID:uJYbgTH+
スタンプ台は置き換えが速く進んでるね。
スタンプの図柄も新調されてたらどうしよう…
519名無し野電車区:2007/06/24(日) 08:33:53 ID:oHmw826h
一昨年の鉄道の日前に変えたばっかだから
ラリーやる訳でもないのに新調には早すぎる
520名無し野電車区:2007/06/24(日) 09:29:52 ID:rIjZCSGC
>>517
まぁ昔のスタンプ台に掲載されてる電車が都電以外全部引退してしまった訳だし、さすがに置き換えなきゃまずいと俺は思うな。




ちなみに昔のスタンプ台に掲載されてるのは5000,6000,10-000初期車,都電7000
新しい方には5300,6300,10-300,12-000の3次車以降が掲載されている。
521名無し野電車区:2007/06/24(日) 13:32:06 ID:TvGOXZzX
緊急浮上
522名無し野電車区:2007/06/25(月) 16:12:33 ID:oH3JELr2
白山も変わった
523東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/06/26(火) 00:52:30 ID:fXR8el4t
巣鴨も変わってた
524名無し野電車区:2007/06/27(水) 01:36:50 ID:92BebRGn
あげときます。
525名無し野電車区:2007/06/27(水) 23:08:43 ID:BZdCzqy7
今年の夏もまたみなとみらい号が走りますが、リリースに東急5080系の
イラストが描かれているけれど5080系が今回初めてみなとみらい号に
使用されるのだろうか?
http://www.tokyometro.jp/news/2007/2007-m09.html
526名無し野電車区:2007/06/28(木) 11:22:16 ID:iLmuYtc+
11時05分に芝公園で人身事故。
527名無し野電車区:2007/06/28(木) 12:00:16 ID:A+s7N9TH
>>526
人身事故から無縁といわれた神話が崩れてしまった....
ホームドア飛び越えた??挟まった??
状況知っている方いたら教えてください。

ただいま,御成門−西高折返し中
528名無し野電車区:2007/06/28(木) 12:38:14 ID:3ZKNlKRu
多少のダイヤ乱れがあるも全線運転再開。東急線直通も再開。

529名無し野電車区:2007/06/28(木) 19:38:17 ID:aHEx7qCg
で、結局
ホームドアを飛び越えたグモだったんだろうか?
530名無し野電車区:2007/06/28(木) 20:53:28 ID:diIjUbqe
113 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2007/06/28(木) 11:23:42 ID:z9CNOEOt0
都営6号線キテタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
ホームドアあってもグモれるんだね。

114 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2007/06/28(木) 11:28:18 ID:x6bA3p7M0
ノングモで接車か? でもホームドアあるしなぁ

115 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2007/06/28(木) 11:31:37 ID:5B/Yxc7/O
目黒線は三田線直通を目黒折り返しにして対応中

116 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2007/06/28(木) 11:34:24 ID:x6bA3p7M0
♀30 LV300
531名無し野電車区:2007/06/28(木) 21:30:39 ID:l2BkXiAV
2年前だかの志村三丁目を思い出すね
532名無し野電車区:2007/06/28(木) 23:55:50 ID:HE3Lw0p5

533名無し野電車区:2007/06/29(金) 00:10:38 ID:UZlCV+CV
要は、9号線の様に上まで覆わなきゃダメってことでしょ
534名無し野電車区:2007/06/29(金) 02:12:59 ID:d9DR7pq/
>>533
7号線ね。

9号線の支線のホームドアは、6号線と同じタイプ。
535名無し野電車区:2007/06/29(金) 04:38:19 ID:qYGFo5MD
アクシデントでの落下を防ぐぐらいなら上まで覆わなくても十分なんだけどねえ
ホームドア乗り越えてのグモなんて自殺志願者ぐらいでしょう…
ある意味アグレッシブだよねえ
536名無し野電車区:2007/06/30(土) 00:34:40 ID:6Ptpl7Uq
自殺初めてだねぇ
ホームドアできてから7年経つが
あのトンネル入口からの有り得ない事件除けば
537名無し野電車区:2007/06/30(土) 03:56:23 ID:EzVe4Soo
>>536
いやいや、上にも書いたが2、3年前にも志村3でホームドア飛び越えて人死んだよ。土曜日だったかな
538名無し野電車区:2007/06/30(土) 12:31:27 ID:pLNbyQU1
今回はドアを開けて入ったらしい。
そんなに簡単に入れるの?警報はならないの?
539名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:13:27 ID:j41u5fEz
志村三丁目で飛び込んだ人は死んでないよ。怪我しただけで済んだんだってよ。
540名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:14:41 ID:vwCVpkFu
Hドアつけてからテレビで死傷事故ないって言ってたからな、たしか。
541名無し野電車区:2007/07/01(日) 16:38:08 ID:XPnoIpF7
>539
2004年10月に発生した事故だな。たしか死んだはずだが・・・。
542名無し野電車区:2007/07/02(月) 10:30:03 ID:795l+zul
3丁目のやつは未遂じゃない?
9号の支線って埼玉高速鉄道?
543名無し野電車区:2007/07/02(月) 11:37:24 ID:U8HOYIwE
>>542
9号線は千代田線
544名無し野電車区:2007/07/02(月) 17:26:16 ID:795l+zul
543
失礼しました
千代田ですね
545名無し野電車区:2007/07/03(火) 02:19:01 ID:S8djorcy

546名無し野電車区:2007/07/04(水) 01:08:39 ID:nI1jWWQu
最近話題ないねぇ..
547名無し野電車区:2007/07/04(水) 17:14:58 ID:+RtTP0wr
マグロ線の日吉延長まで話題無しか
548名無し野電車区:2007/07/04(水) 17:37:06 ID:Ev1sT5yq
6300も大量に作っちゃったから、ダイヤ改正による新車とかもないしな。
549名無し野電車区:2007/07/04(水) 23:17:23 ID:5PSlftpN
10-300ベースの三田線用新車、1本作るんでなかったけ?
550名無し野電車区:2007/07/05(木) 02:37:47 ID:LhHSb22o
>>549
そんな計画プレスにでてないからありえない
551名無し野電車区:2007/07/05(木) 20:33:43 ID:QKglzVCC
E233ベースなら良いな。
552名無し野電車区:2007/07/05(木) 21:49:33 ID:QTw2PFC2
>>551
小田急の4000みたいなデザインは微妙だけどな・・・
553名無し野電車区:2007/07/05(木) 23:45:23 ID:4oZfSwIS
目黒線の日吉延長時に三田線車両(東急目黒線・南北線・埼玉高速線車両も)の8両編成化が行われる。
ソース:鉄道ピクトリアル2001年6月増刊号「特集 都営地下鉄」

今年度は6300形の中間車両(2両37編成74両)が大量に新造されるのでは?
554名無し野電車区:2007/07/05(木) 23:54:30 ID:wB5/Li0X
>>553
トトロがゴネてるのでまだまだ延期
トトロ留置できる本数が少ないならさっさと8両にして混雑緩和して遅延減らせよ
555名無し野電車区:2007/07/05(木) 23:59:43 ID:X4Hsz79R
半永久的に6両の予感
556名無し野電車区:2007/07/06(金) 00:54:28 ID:A68thK95
もし都営三田線を延伸するならどこに延伸してほしい?
557名無し野電車区:2007/07/06(金) 01:26:50 ID:ON4xa90B
光が丘
558名無し野電車区:2007/07/06(金) 01:34:07 ID:+fAy94zu
>>554
べつに、都・東急車両だけ8両でも構いませんけどねぇ どうせメトロ車なんて乗る機会ないし
559名無し野電車区:2007/07/06(金) 04:33:11 ID:q9sSRseO
>>556

品川駅から東京海洋大学キャンパスを突っ切って延伸して、りんかい線直通に!!
560名無し野電車区:2007/07/06(金) 08:03:39 ID:MVvqY6p0
とっとと白金高輪〜目黒を三田線のみにして南北線は分離してほしい。あの区間駅員馬鹿だし8両化の弊害だしいいことなし
561名無し野電車区:2007/07/06(金) 09:30:30 ID:juoywzve
>>560
それは無理だわ。
逆のパターンならともかく。
562名無し野電車区:2007/07/06(金) 22:21:52 ID:4Sgil+bv
ひさしぶりに水道橋行ったら
クルクルが付いてたよ
最終的に全駅に付くのか?
563名無し野電車区:2007/07/07(土) 00:39:36 ID:PgZpOCHQ
目黒線新横浜延伸時には8両なるよw
564名無し野電車区:2007/07/07(土) 00:42:28 ID:D6q/jCKN
最近6304F調子悪くありませんか??
6/21(39T)車両交換→22日23日検車場
6/29(89T)運行変更(63Tに)→30日洗浄後,2日まで検車場
7/3(71T)→1往復後検車場→5日まで検車場
7/6(65T)車両交換→検車場
何が原因??
565名無し野電車区:2007/07/07(土) 01:51:18 ID:8MkNcYyP
ゴキブリ。
566名無し野電車区:2007/07/07(土) 07:43:14 ID:D1P7fSA/
三田駅も改修されたし、京急との接続を最重視したダイヤに変更して欲しい。
横浜へ行くにも京急が速くて快適だし、川崎や羽田空港へも京急だし。
もしピンポイントで武蔵小杉に行く事があるとしても、埼京or山手を時間帯で
使い分ければ、乗り換えがあっても無問題だしなあ。

相互乗り入れとか延伸に幻想を持ち過ぎているんじゃないかなあ。
キチンとスムーズに乗り換えをする、メリハリのある移動がいい。
できれば三田止まりに戻して欲しいよ。あの状態が完成型に思えてきた。
567名無し野電車区:2007/07/07(土) 09:45:36 ID:KaV0C/qc
浅草線との接続は確かに悪いよね。
568名無し野電車区:2007/07/07(土) 11:54:32 ID:7POIq9+i
目黒線・南北線という直接の相手がいるから
浅草線との接続なんか構ってられないのが現実だな。
569名無し野電車区:2007/07/07(土) 15:03:02 ID:/XiM5s92
>>556
三田から六本木〜恵比寿へ。で、白金高輪〜目黒間は東京メトロにくれてやると。
570名無し野電車区:2007/07/07(土) 15:19:34 ID:/XiM5s92
あ、六本木へ行くと遠回りになってしまうか。じゃあそれは撤回w
571名無し野電車区:2007/07/07(土) 15:29:48 ID:1PSpxAPq

572名無し野電車区:2007/07/08(日) 12:25:36 ID:haAC3SgE
今日は三田駅もとばっちりだな。
573名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:08:19 ID:BbqnX22F
今年は冷房結構効いている気がするけど、例年通りの設定??
574名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:41:06 ID:gCkoisHb
車輌によらね?
全然効いてなくて、ただゴーゴー音だけしてるのもある。
あと、東急の車輌はぬるい。
575名無し野電車区:2007/07/10(火) 12:37:42 ID:KcB8dP3F
そのくせ外にいるとすごくうるせー>東急車
576名無し野電車区:2007/07/10(火) 13:22:11 ID:jO5o7qLW
それが東急クソリティ
577名無し野電車区:2007/07/11(水) 23:05:11 ID:5XnvhqW5
ほしゅ
578名無し野電車区:2007/07/12(木) 00:19:30 ID:eHnsWcce
ほす
579東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/07/12(木) 21:05:24 ID:1fLQk+1q
春日もスタンプ台交換済み。
580名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:39:32 ID:VSVREITB
三田駅4番線、浅草線との接続階段の上の看板青い色になっていた。
581:2007/07/12(木) 23:43:38 ID:nnte9xWa
結構前からだよ
582名無し野電車区:2007/07/13(金) 13:13:46 ID:jAsBPLPY
フジテック製エレベーター強度偽装→少なくとも西台のエレベーター運転中止で老人涙目…
583名無し野電車区:2007/07/13(金) 14:12:38 ID:1++PqxNc
↑エスカレーター&昇降機使いましょう
584名無し野電車区:2007/07/13(金) 22:41:16 ID:hX8RgBa1
>>581
昨日だか一昨日交換してたぞ
585東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/07/13(金) 23:09:53 ID:EkGekdfS
三田は南行だけ先に変わったのかな?
586名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:03:22 ID:nJdpHfdz
今年は両端の車両のエアコンは、寒すぎない適度な温度な気がする。
587名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:04:17 ID:jU5GYAra
15日のみなとみらい号全部中止だってね
588582:2007/07/14(土) 02:02:35 ID:v0Eqx0tJ
あんなに予算割いて作った西台西口のエレベーターを入札したのがフジテックってかなり泣ける・・・
>>583
エスカレーターは巣鴨方面だけだしなあ。まあ他の駅に比べたら西口から東口まで行くのは楽なんかな
589名無し野電車区:2007/07/14(土) 14:12:57 ID:n3SImRz/
>>584
三田線ホーム端の看板は、確かにここ数日だよな。

ホーム中ほどの階段の看板は、結構前に青くなってた。
590名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:30:54 ID:R1Dxoj3p
早朝・深夜帯の送り込み回送の電車を活用してる会社とかってない?
元々本数少ない時間帯なら追い越し無しの「回送急行」なんかでも。
591名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:01:31 ID:8yZMqG4x
>>589
そう。
ホーム端と浅草線ホームのやつ。
三田もずいぶん綺麗になったね。
592名無し野電車区:2007/07/15(日) 03:20:48 ID:J74/C79E
>>587
ガビーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
593名無し野電車区:2007/07/15(日) 21:04:20 ID:M9cz52zI
>>591
三田にもクルクル付くかなぁw
594名無し野電車区:2007/07/15(日) 21:35:13 ID:qQXnK/VL
ぽぽちゃん
595名無し野電車区:2007/07/16(月) 02:53:48 ID:W+3Cr2vi
>>590
深夜帯に糞尿を輸送してる鉄道はあったけどな
596東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/07/16(月) 21:02:48 ID:GQ8ZjIji
>>590
JR
597名無し野電車区:2007/07/18(水) 02:51:56 ID:I94CtL0j
age
598名無し野電車区:2007/07/18(水) 20:19:36 ID:0R7iSojD
三田線の凄い所。
痴漢騒ぎを聞いた事が無い。
599名無し野電車区:2007/07/18(水) 20:35:31 ID:bJzXsBRK
三田線は存在自体が痴漢みたいなもんだからな
600名無し野電車区:2007/07/18(水) 21:26:12 ID:HNJAtO7e
西台エレベーター使用停止sage
601名無し野電車区:2007/07/18(水) 21:37:53 ID:gQBP00tB

602名無し野電車区:2007/07/18(水) 21:54:48 ID:MmanDcnm
ぽぽちゃん
603名無し野電車区:2007/07/19(木) 22:33:41 ID:jaEX4iXx
今日、保線基地の前を通りかかったら
車両限界を調べるトロッコみたいなのが久しぶりに出番を待っているようだった。
604名無し野電車区:2007/07/20(金) 03:31:23 ID:b9wqmMHS
>>603
あれって車輌限界調べてんの?今車輌限界調べても遅くない?wってか車輌限界って年月経てもそんな変化ないだろうしなあ・・・
というわけであれってレール幅調べてるんじゃないの?
605名無し野電車区:2007/07/20(金) 10:14:04 ID:RjodDmgV
>603
9000入線
606名無し野電車区:2007/07/20(金) 11:32:19 ID:NhbfSmeQ
今年度中に御成門・内幸町・日比谷・水道橋・巣鴨・西巣鴨で
旧案内板を撤去し、新案内板を新設予定。
607名無し野電車区:2007/07/20(金) 22:08:48 ID:VQGMEMIv
>>605
マジか
608名無し野電車区:2007/07/20(金) 23:19:14 ID:9Wl0/3OR
嘘付くなボケ
609名無し野電車区:2007/07/21(土) 00:56:04 ID:FY/TBROA
車両運用を共通化しちゃえば、朝の乱れ時にもうちと柔軟な対応ができそうだけどねぇ
610名無し野電車区:2007/07/21(土) 13:28:23 ID:ufFW8Kq5
まさか、志村の一部を植民地車庫に…なんてされたらたまんないな…
無いと思うけど
611名無し野電車区:2007/07/21(土) 14:10:42 ID:WkDj91Ii
9000とSR2000は三田線内には入れない
なんでもトンネル内(大手町〜神保町)で先頭車が引っかかるらしい
612:2007/07/21(土) 15:32:35 ID:s5KBwViq
めっちゃ運転室広いもんなー
613名無し野電車区:2007/07/21(土) 21:29:36 ID:FY/TBROA
じゃぁオナリモンまででも…
614名無し野電車区:2007/07/21(土) 21:33:22 ID:ZUA6WM/c
北行きの御成門止まりなんて
存在価値ゼロに等しいやん
615名無し野電車区:2007/07/22(日) 10:23:59 ID:z8eFZ2qT
みなとみらい号のヘッダーマークが新しくなっていた
616名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:08:06 ID:lAEMybS7

617615:2007/07/22(日) 15:02:53 ID:z8eFZ2qT
ヘッドマークだったorz
編成は今回も6332
618名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:00:51 ID:hguKeU3h
6303Fの正面行き先表示のLEDが両方向とも新しいものに交換確認
運用番号はそのまま..最近中途半端な更新が多い気がする。
619名無し野電車区:2007/07/22(日) 23:20:12 ID:CZjY+PAz
ぽぽちゃん
620名無し野電車区:2007/07/23(月) 12:39:03 ID:AP4yrTuZ
いま走行写真撮ってるんだが一次車のLEDは醜いな。
暗すぎて全く読めやしない。
621名無し野電車区:2007/07/23(月) 13:21:40 ID:gS9LJXlH
おまけ程度だけど急行設定も出たことだし
視認性向上の面でもフルカラーLEDに交換して欲しいね。
622名無し野電車区:2007/07/23(月) 21:13:56 ID:1c6vak7h
>>621
多分次のC検まで無いと思われ。
623名無し野電車区:2007/07/23(月) 22:07:27 ID:ro96jo7u
LED切れてる車両を見たな。
624名無し野電車区:2007/07/24(火) 00:32:43 ID:GweOconx
多分6307編成。側面のLEDキレまくってる
625名無し野電車区:2007/07/24(火) 19:55:53 ID:AUTn6b/u
>>624
それそれ。
626名無し野電車区:2007/07/24(火) 20:11:31 ID:Lqm6gj4w
最近6000形を見ないんですが運用わかりますか?

浅草線の5200形みたいに区間運用なんですか?
627名無し野電車区:2007/07/24(火) 20:37:55 ID:hYlk/hxZ
>>626
おきのどくですが
6000系はきえてしまいました
628名無し野電車区:2007/07/24(火) 20:54:47 ID:AUTn6b/u
>>626
秩父鉄道、熊本電気鉄道、インドネシアで現役です。
629名無し野電車区:2007/07/24(火) 20:55:16 ID:vx8NN9do
>>627-628
コピペにマジレスカコワルイ
630名無し野電車区:2007/07/24(火) 21:08:22 ID:pP+cJRmJ
コピペというワリには同一書き込みが全く引っかからない訳だが
631名無し野電車区:2007/07/24(火) 21:15:29 ID:AUTn6b/u
ネタ位、分かっている。
それでもこのスレを盛り上げたいのだ。
沿線住民の板橋区民として。
632名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:05:34 ID:A5W+3csf
そろそろ花火の時期なんだよな
また巣鴨行きとか出ないかなー
633名無し野電車区:2007/07/25(水) 01:23:15 ID:Z7xaOd25
今テレビで、短くカットされた6000が映ったぞ
634名無し野電車区:2007/07/25(水) 10:07:16 ID:+z63f5RO
>>630
>>206>>345
前スレの>>955もあやしい
635名無し野電車区:2007/07/25(水) 20:42:08 ID:AO9j1l+9
ぽぽちゃん
636名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:25:27 ID:BielYoS3
板橋ビュータワーのたたずまいと持ち主があやしい。またコラボ狙ってる?
637(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2007/07/25(水) 22:39:09 ID:57E5hfqm
>>611
武州鉄道2000も南北9000の焼き増しだからなぁ。
だけど2000は前が削ってあるから入れそうな予感もするんだが。
638名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:35:22 ID:KZF7CCxq
東急3000は、6300の焼き増しって感じ
639名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:31:59 ID:gNZKAccG
6304Fの全面行き先LEDが,両方向とも新しいのに更新確認。
1次車のLED交換が続いている中,6301Fの白金方向のLEDが昔のものに戻ったのが気になる
640名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:41:15 ID:JhAZ8OMJ
>>632
巣鴨行き、出るよ。
後は御成門行きがいぱーい。
ソースは鉄道ウイークリー
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:25:47 ID:oUuIKSwS
642名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:26:46 ID:n+QaJNE60
また1年で最もマナーの悪い日がやってくる...
17時〜18時台の区役所→西高
643東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/07/29(日) 23:33:43 ID:me7B3fX50
日比谷の番線表示も新しいのに変わった。
644名無し野電車区:2007/07/30(月) 01:39:20 ID:bn6fFdY0
巣鴨行きって、到着後は
渡り使って志村に戻すの?
645名無し野電車区:2007/07/30(月) 02:14:51 ID:091TFDJU
>>644
そうです、ほかにどうしろと・・・
ちなみに御成門行きの1本は新板橋入庫スジを使ってるので折り返し新板橋入庫
646名無し野電車区:2007/07/30(月) 09:25:18 ID:bn6fFdY0
>>645
thx
647名無し野電車区:2007/08/01(水) 01:26:18 ID:/6QSBiAu
ほしゅ
648名無し野電車区:2007/08/01(水) 12:24:53 ID:HzgM0aV5
新板橋幕きぼん
649名無し野電車区:2007/08/01(水) 21:41:22 ID:e1HID6YB
6335F試運転開始
650名無し野電車区:2007/08/03(金) 01:55:26 ID:lI1AIbA9
6335F更新終了
6336F入場

ドア付近のつり革は,気づかぬうちに全車両つけ終わった
651名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:09:18 ID:6zuSlev3
いよいよ明日ですね。

一年に一度の祭りは。
652名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:47:16 ID:AP5qn/a/
どーでもいい
653名無し野電車区:2007/08/04(土) 01:32:18 ID:y+iYC0Ve
板橋花火大会最近マンネリ化で飽きた。
昔ほどのんびり出来ないし。
マンションから激混みの車両でも見てやるか。
654名無し野電車区:2007/08/04(土) 18:38:41 ID:GnQj+4KL
去年の夕方の高島平方面はドア閉めに苦労するくらい混雑していたけど、今年はどうなの?
655名無し野電車区:2007/08/04(土) 19:09:38 ID:jjDfHr0I
>>654
今年も板橋本町以北は,なかなか閉まりません。
ラッシュとちがって,慣れていない方々の乗車なのに加えて,
閉まる放送があっても,のんびり1か所に固まって乗車するので,
ともかく閉まりません・・・
656名無し野電車区:2007/08/04(土) 20:50:53 ID:X4zocapk
どーでもいい
657名無し野電車区:2007/08/04(土) 21:06:22 ID:y+iYC0Ve
ふははっ、南行車内の人がゴミの様だ!
658名無し野電車区:2007/08/05(日) 01:45:39 ID:N7O4aU+a
巣鴨1番線と2番線が両方とも回送で並びハァハァ
西巣鴨2番線連続回送表示にハァハァ
659名無し野電車区:2007/08/05(日) 02:07:13 ID:dFXpCYba
>>657
焼き払え!
660名無し野電車区:2007/08/05(日) 11:10:24 ID:mlA6sZSd
昨日の画像ないの?
661名無し野電車区:2007/08/05(日) 19:51:55 ID:sicsl0+G
昨日の,81T〜87Tの使用編成知っている人いる??
662名無し野電車区:2007/08/05(日) 20:07:28 ID:BljvtvII
じゃみじゃみ
663名無し野電車区:2007/08/05(日) 20:23:50 ID:UR66Mkt6
>>661
某所情報によると
81T:6309F
83T:6328F
85T:6329F
87T:6324F
らしい
664名無し野電車区:2007/08/06(月) 22:28:10 ID:OCtijsJi
>>663
どうも
665名無し野電車区:2007/08/07(火) 21:35:56 ID:L6YPMxG6
三田線北行の終電、巣鴨辺りで0時45分位にならないかな。
666名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:15:16 ID:CIfe4ogf
>>665
1時超えるから無理
667名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:16:39 ID:L6YPMxG6
>>666
飲んで山手線路線から帰って来る時、ドキドキ感がねぇ。
668名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:28:10 ID:LdztR2tk
少し前に、西巣鴨のホーム巣鴨寄りに出来た囲い?スペース?
あれが何だか分かる人居ます?
669名無し野電車区:2007/08/08(水) 19:20:21 ID:lR5LXuy/
>665
巣鴨止まりならば賛成
670名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:07:26 ID:AX4XybKD
むしろ、新板橋止まりの方が良い気カス。
671名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:18:30 ID:YQ4m78bs
>>665
まあでも最悪赤羽行って深夜バス乗ればイージャン
672名無し野電車区:2007/08/09(木) 22:49:33 ID:GoNLc1K3
ぽぽちゃん
673名無し野電車区:2007/08/10(金) 05:45:25 ID:glzNdhSx
674名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:36:45 ID:5kpD8zGU
6302F
2日続けて車両交換(9日は18時台/10日は14時台)
修繕甘くない??
675名無し野電車区:2007/08/13(月) 00:58:50 ID:aI84rJNN
あげときます
676名無し野電車区:2007/08/13(月) 18:03:39 ID:TgP46MCH
南行の終電早すぎ。西高島平→巣鴨を営業して、折り返し新板橋に回送で増発を。
677名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:15:49 ID:qVvcJ6pr
西高島平なんて最終が23:35だもんな。
678名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:32:19 ID:ZDM+2XcP
局は労働条件の線引きがしっかりしてるから
夜間の増発や延長は期待しちゃダメ。
679(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2007/08/13(月) 21:21:46 ID:l4ghMq3L
地元は本町だが板橋花火まで自転車で行った自分ガイル
>>657
人がゴミのようだぁ…と、西台のマクドで思ったときもありました。
680名無し野電車区:2007/08/13(月) 21:49:57 ID:pEFH5Ydi
すっぱい
681名無し野電車区:2007/08/14(火) 06:49:23 ID:inPRS6Oq
二十年ほど前まで冷房が全く無く、都内で八高線よりも冷房化率が低い路線と馬鹿にされていた三田線だったのに、
今では全列車冷房のワンマンでホームドアがついて、臨時とはいえ横浜まで行く列車が走るとは。
682名無し野電車区:2007/08/14(火) 10:05:38 ID:lQYsXMDH
早く8両にしてくれんかのう
683名無し野電車区:2007/08/14(火) 10:51:28 ID:inPRS6Oq
>>682
目黒線が東横線のバイパスになりきれなかった今となっては、
八両編成化は夢物語だな。
684名無し野電車区:2007/08/14(火) 16:42:35 ID:50WGNjVJ
ん、目黒線、南北線、三田線は8両対応の用意はできてるんでしょ?
唯一やる気がないのがレッズの試合のない日は空気輸送状態のSRで。
685名無し野電車区:2007/08/14(火) 21:32:26 ID:YqF6Ccrx
ぴこぴこ
686名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:01:29 ID:VWxGoLYL
>>684
奥沢が…
687名無し野電車区:2007/08/16(木) 00:33:16 ID:xpPUiBtH
>>684
目黒線の不動前は工事中
あと,目黒線と三田線はホームドアの設置作業と,
全線で,停止位置の変更による機器のつけ替えと結構作業は残っているはず。
688名無し野電車区:2007/08/16(木) 20:57:25 ID:/QtbJdWK
もーだめ
689名無し野電車区:2007/08/16(木) 21:53:33 ID:Cdv8WCTh
休んでもいい。だが、諦めるな!
690名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:22:29 ID:Ryd8EwGI
平日上り 志村三丁目21:43通過の回送ってどこまで行くの?
691名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:58:58 ID:/QtbJdWK
天竺まで
692名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:34:24 ID:ssGBO3vl
>>690
しんいたばし
693名無し野電車区:2007/08/17(金) 20:58:15 ID:RHczXP/o
>>692
どうも。
思っていたより早い時間から回送してたんだ。
どうせ途中止まるんだろうから、営業運転してくれればいいのに。
694名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:13:53 ID:Evl8bwRj
今夜は涼しいー
695名無し野電車区:2007/08/19(日) 11:34:38 ID:1nHQsIy6
今日は暑いだよ
696名無し野電車区:2007/08/19(日) 13:26:30 ID:T7M1z5V1

697チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/08/19(日) 23:00:58 ID:1RDki3CE
6000系は良かった
698名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:39:18 ID:JVc/R7S+
>>697
× 系
○ 形
699名無し野電車区:2007/08/20(月) 04:41:06 ID:SQffu6jl
>>693
その回送が新板橋から翌朝の南行(目黒方面行き)朝イチになる
御成門は遅泊まりが車両を持ってきて早泊まりが翌朝出していくように組まれているが
新板橋はそうじゃないからな・・・
北行最終の高島平入庫の後に新板橋止まりがあればいいんだが
700名無し野電車区:2007/08/20(月) 07:21:33 ID:VHL+2xeq
>>665みたいにしたらどう?
701名無し野電車区:2007/08/20(月) 09:19:23 ID:Risv1pVr
ぴこぴこぴー
702名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:56:18 ID:EJMFbSNZ
エステー
703名無し野電車区:2007/08/20(月) 22:37:57 ID:+4WDZI8i
西高島平の高架が途切れてるのを見ると悲しくなる・・・
すいません東上沿線住民です。
704名無し野電車区:2007/08/21(火) 13:29:33 ID:GnQ2zpp5
パ☆ティ☆オ
705名無し野電車区:2007/08/21(火) 13:43:48 ID:re8yuWUa
>>703
首都高が邪魔にならないように持ち上がっているのがせめてもの救いだ。
706名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:08:30 ID:kIplZtgK
首都高のそこって、三田線の延伸を考えて、そうやって造ってあると聞いただす。
707名無し野電車区:2007/08/22(水) 13:26:49 ID:3yVckisx
志村坂上が地獄のように暑いんだが。
空調の下に入っても送風しか出てこない。
石原鉄道は冷房代もケチるのか
708名無し野電車区:2007/08/22(水) 14:19:20 ID:NiXg2yio
暑くて空調も効かないんだよきっと
709名無し野電車区:2007/08/22(水) 16:13:45 ID:dFDQrcm9
最近土休ダイヤで一旦入庫の東急車の運用が入れ替わるのはなんでだ?
710名無し野電車区:2007/08/22(水) 20:14:45 ID:UmwUVxKC
>>708
坂上は,トンネル入り口からの熱風が届いてしまうので,ともかく暑い。
まぁ,太陽光の届かない分,地上駅よりは涼しいけど。

>>709
距離調整/今回の改正では,やたらと多くなった車交
ちなみに,平日774T/1692Tや,休日1850T
なども,数時間元住吉の車庫に停泊あり。
711名無し野電車区:2007/08/22(水) 20:33:17 ID:dFDQrcm9
>>710
違う違う
03Kと05K、11Kと13Kで入れ替えしてることについて
これは距離調整じゃないだろ?
712名無し野電車区:2007/08/22(水) 21:16:08 ID:NRBcYicC
>>707
芝公園も、ストーブをぼんぼん焚いてるようだ。
713名無し野電車区:2007/08/22(水) 23:39:41 ID:IG8pbHJR
>>707 >>712
坂上も芝公園も冷房設備がない。
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/service/subway.html

抵抗制御の6000形全盛期は今よりも暑かったんだろうね。
714名無し野電車区:2007/08/23(木) 03:09:01 ID:pIDVr6iE
>>703
同意。和光市か戸田市への延伸を強く希望
あの三角形になってる突端を見るたびに泣きたくなってくる。。。。

板橋区民だけど
715名無し野電車区:2007/08/23(木) 03:14:37 ID:2+VLXQJ2
あの途切れた部分が塞がれておらず、駅に向かう歩道橋から
途切れた線路と駅構内が見えていた頃を知ったら号泣しちゃうのかしら
716名無し野電車区:2007/08/23(木) 16:53:35 ID:pIDVr6iE
>>715
そりゃ号泣だ・・・

西高島平の突端部分をデジカメで撮りたい
717名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:18:20 ID:rcZS16N4
あげ
718チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/08/23(木) 23:07:02 ID:DagwYCiL
私はですねぇい、未だに桐ヶ谷経由の池上線直通運転を諦めてはおらんです。
日比谷線、南北線と競合する現行ルートよりも需要がずっと高いのです。
719名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:19:30 ID:rcZS16N4
池上線に乗り入れて、何のメリットがある?
蒲田目指してどうする?
その先が空港に伸びるのなら話は変わってこようが。
720名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:56:04 ID:sDBysvSf
>>713
6000が非冷房の頃から使ってるけど、今思うと地獄だな。
天井からの熱風も凄かった。
721名無し野電車区:2007/08/24(金) 00:31:22 ID:2EVxsHvG
延伸は真剣に考えるべき
722名無し野電車区:2007/08/24(金) 02:10:54 ID:tO6Ug06O
ヲタが考えるべきではない
723名無し野電車区:2007/08/24(金) 09:57:43 ID:y/z3YlU8
どうせ延伸するのなら環状八号線の地下を蒲田まで走らせるぐらいの路線の方が面白いな。需要があるかどうかは分からないけど。
724名無し野電車区:2007/08/24(金) 10:09:20 ID:y/z3YlU8
>>713
抵抗器の真上の出口から降りる瞬間が最悪だった。熱気がもわっと上がってきてて、最悪。
725名無し野電車区:2007/08/24(金) 11:13:41 ID:tuN1qL0L
>>719
そいつは東急関連スレに現れる糞コテなのでスルー推奨
726名無し野電車区:2007/08/24(金) 21:22:44 ID:HDwbE1yM
>>723
エイトライナーなら構想はあるけど、三田線延伸という形にはならないと思う
727チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/08/24(金) 21:37:59 ID:f8s73lK5
719
池上沿線には、本門寺、洗足池といった都内屈指の観光名所のほか、旗の台で
大井町線接続ある。また、池上支線を復活し奥沢で目蒲線接続をすれば良い。
728名無し野電車区:2007/08/24(金) 21:39:55 ID:Zyi9KVUk
池上線なんて8両対応のホームなんか作るの無理だから
729名無し野電車区:2007/08/24(金) 22:26:52 ID:tnFHcuCw
無理じゃなくても無駄だろW
730名無し野電車区:2007/08/25(土) 00:26:16 ID:HDz1Q59d
三田線かわいいよ三田線
731名無し野電車区:2007/08/25(土) 09:03:01 ID:W4vCVQmQ
ぞぬもかわいいだよ
732チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/08/25(土) 12:17:34 ID:Pnz4vSSo
三田線を三両編成にすればいい
733名無し野電車区:2007/08/26(日) 11:36:20 ID:p2cc4ySh
三田線は快速が欲しい。
西台→巣鴨→大手町→三田
734名無し野電車区:2007/08/26(日) 12:37:23 ID:Ottua7yF
>>733
各停と所要時間が変わらない快速なら
やってできない事はない
735名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:16:24 ID:PjxCxFQ5
そこで、新板橋・御成門の引返し線の活用ですよん。
736名無し野電車区:2007/08/27(月) 11:42:01 ID:qm/bCDtl
またこのネタか
737名無し野電車区:2007/08/27(月) 11:45:06 ID:SLJ3lwmn
大手町からTX乗り入れ
738名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:44:41 ID:w1GTLKiu
規模もピッタリだ罠
739名無し野電車区:2007/08/28(火) 20:27:46 ID:M+flc/ZW
TXの幅広車両が大手町カーブをクリア出来るのだろうか?
740名無し野電車区:2007/08/28(火) 21:05:20 ID:ulyonQ74
広幅はムリぽ
741名無し野電車区:2007/08/29(水) 21:34:54 ID:hzY7UZr6
鳴沢氷穴
742名無し野電車区:2007/08/30(木) 23:05:10 ID:lvYoPm15
猛暑のツメ跡
743名無し野電車区:2007/08/30(木) 23:35:06 ID:1H8i90iM
三田線延伸計画を切に望む
744名無し野電車区:2007/08/30(木) 23:59:38 ID:bvwBFmu0
予算枠が取れません。
却下。
745チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/08/31(金) 06:58:56 ID:4QI0M1CK
いつになったら桐ヶ谷まで行くのか
746名無し野電車区:2007/08/31(金) 07:34:30 ID:Jmgkisb9
南部延伸に興味はない。北部延伸のほうが重要だ
747チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/08/31(金) 22:34:54 ID:4QI0M1CK
高島平〜西高島平は廃止していいと思う
748名無し野電車区:2007/08/31(金) 22:56:21 ID:Jmgkisb9
微妙な廃止だなwww板橋区民にとってはあんまり損失はないぞwww
749名無し野電車区:2007/08/31(金) 23:55:30 ID:pdhOzdGR
ふざけるな
雨の時高島平まで出るバス代かかるだろ
750名無し野電車区:2007/09/01(土) 00:13:14 ID:urbpw+mT
バス代の事を考えたら、直接赤羽や池袋等へ行った方が安上がりと思うのだが…
北部延伸は次の答申次第かと
751名無し野電車区:2007/09/01(土) 01:28:55 ID:g8jHoyRV
祝!全事業経常黒字
752名無し野電車区:2007/09/01(土) 10:52:58 ID:KCEuMcST
そもそも東京のど真ん中を走って赤字など、地方弱小私鉄からみれば
ふざけるなとしか言いようがない。
753名無し野電車区:2007/09/01(土) 13:33:48 ID:+AX4Tv7T
ぴこぴこぴー
754名無し野電車区:2007/09/01(土) 19:28:43 ID:9fZbAirq
755名無し野電車区:2007/09/01(土) 22:44:13 ID:qoE5E5rl
>>754
GJ!!
756チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/02(日) 08:31:04 ID:+py/fJlk
749
じゃあ、高島平〜西台廃止に変更しておきます
757名無し野電車区:2007/09/02(日) 09:59:18 ID:QJtxseEA
志村坂上〜先を廃止。
そんで、中山道を走って、その先埼京線に乗入で桶。
758名無し野電車区:2007/09/02(日) 11:37:44 ID:rQcr9SFZ
>752
都会を走ってたって無料パスだらけだから収入が必ずしも多いとは限らない
759名無し野電車区:2007/09/02(日) 15:15:45 ID:DpgWV+/X
昨日NHKで交通局の地震速報システムの練習として
三田線車両が非常停止してる映像があった。
760名無し野電車区:2007/09/02(日) 15:16:49 ID:/K786QbX
チラ裏ウザイ
761名無し野電車区:2007/09/02(日) 18:05:49 ID:DpgWV+/X
ウザイほどレスも無いだろうよ。
762チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/02(日) 18:46:52 ID:+py/fJlk
ムカついた
三田〜白金高輪廃止。桐ヶ谷乗り入れに変更せよ
最初に決めたことはちゃんと守ってほしいのです
守れないなら、決めないでほしいのです。
社会人として当然のことです
763名無し野電車区:2007/09/02(日) 18:51:38 ID:NuAMTFpA
やったもんがち
764名無し野電車区:2007/09/02(日) 19:53:11 ID:g47olCdu
東急に言えよ
765名無し野電車区:2007/09/02(日) 20:32:47 ID:QJtxseEA
ちらしのうら、死ね
766:2007/09/03(月) 00:14:16 ID:BNwc60/V
ケンシロウ復活
767名無し野電車区:2007/09/03(月) 00:18:48 ID:HOMUJxFa
白金高輪住民の俺は今のままで十分。
朝も始発に座って日比谷まで行ける。
768名無し野電車区:2007/09/03(月) 00:31:39 ID:/DWxUJWL
ぽぽちゃん
769名無し野電車区:2007/09/04(火) 13:02:19 ID:/fdLh8LT
6300形って東急車より加速性能悪い?
770名無し野電車区:2007/09/04(火) 14:45:11 ID:+RSxOAf+
>>769
むしろ良いのではないかと
771名無し野電車区:2007/09/05(水) 10:59:55 ID:louB/lg4
今日西巣鴨で痴漢騒ぎがあったな。
三田線乗ってて初めて見たわ。
772チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/05(水) 21:25:01 ID:0f1o5ajw
いいじゃないか、減るもんじゃなし。
痴漢で騒ぐ女は少しは周りの迷惑も考えて
「がまん」と手のひらに書いて飲み下すぐらいの努力をしてください
773名無し野電車区:2007/09/05(水) 22:44:48 ID:Y/6cyk7h
明日は大活躍する路線かもしれないので
今のうちに振替セールをしよう!
774名無し野電車区:2007/09/06(木) 08:31:15 ID:IYU6sypu
8:24頃蓮根でドア開けたまま発車しちゃったよ。
775名無し野電車区:2007/09/06(木) 08:35:00 ID:S9rilPuG
まだ止まってるよ〜
ちなみに5号車乗ってるw
776名無し野電車区:2007/09/06(木) 08:41:48 ID:IYU6sypu
当該列車は車両故障らしい。三丁目に停車するもドア開かず。
パンタ上げ下げで回復。
777名無し野電車区:2007/09/06(木) 08:57:26 ID:tjuFbK8/
志村三丁目ホームにて
ホームゲートは開いたり閉まったりするが車両のドア開かず
39分ごろ 1時的に停電(リセット?)。
パンタグラフagesage
やっとドア開いて42分発車しました。
778777:2007/09/06(木) 09:02:29 ID:tjuFbK8/
乗ってた電車は9時00に御成門行に変更になりました。
779(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2007/09/06(木) 15:16:29 ID:KxfZS6gS
そういやなんかダイヤが乱れてたな。
志村三丁目で車両点検とか書いてあったが…

>>774
ちょwwwwwww
ドア開けたまんま走ったんすかw
何Fだ?

外国ではよくあることだが。

…と思ったら今度は志村三丁目ではドア開かず…。
780名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:31:19 ID:CQ8OuKE1
>>779
南北線も埼玉線急病人でダブルパンチだったな。
781名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:57:08 ID:QhQ3wAXy
>>780
酷かった。。最大25分くらいの遅れ。
俺の乗ってたのは赤羽岩淵から永田町まで45分かかった。
こういう日は直通運行やめろよ南北。
782名無し野電車区:2007/09/07(金) 00:24:55 ID:XNZVTWye
ラッシュ時は三田も南北も8両がいい。

東急と埼玉は6両で十分だが

783チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/08(土) 23:09:21 ID:4prvmm8w
目黒で増結・キリはなしするのですか
それならさ、直通止めましょうよ
784名無し野電車区:2007/09/09(日) 07:06:19 ID:B3PTFOSh
三田線は、そろそろ増発か8両化して欲しい。朝のラッシュが厳しくなってきた。
785チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/09(日) 09:46:22 ID:HCG0D4W8
我慢なさい。
予定通り、池上線直通だったら8両なんて夢の夢
786名無し野電車区:2007/09/09(日) 10:46:22 ID:u7tUugAS
仮に実現していてもキャパが及ばず、途中で方針転換。
池上線直通は取りやめて、結局目蒲(目黒)線⇒東横線直通へ
変更される筈だ。
787名無し野電車区:2007/09/09(日) 20:47:48 ID:kp0AksiZ
日中は増発の余力?(目黒線の目黒返し)があっても朝ラッシュは厳しいのでは… できても御成門返しじぁねぇ…(-_-;)
788チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/09(日) 22:01:28 ID:HCG0D4W8
ちゅーか、三田から泉岳寺を複々線にして西馬込までを三田線に振れれば良かったのにね。
786
あの計画では池上線の五反田〜桐ヶ谷の現行線は廃止されているはずなので
途中で変える事はできません。
地下鉄新線や支線は作るかもしれないけれど。
789名無し野電車区:2007/09/10(月) 09:34:28 ID:05NCY/tK
大岡山からのって大手町まで通勤だが、高島平方面の仲間は毎朝通勤
ラッシュがすごいらしい。
目黒方面だとそうでもないのに。
帰りも大手町から座れるから楽だ。

板橋方面に住まなくて良かったと思った。
花火大会だけだな。住んでメリットあるのは。家賃が安いか?
790名無し野電車区:2007/09/10(月) 09:42:28 ID:zQcOFAhT
毎朝座って楽々通勤ですが、何か?
791名無し野電車区:2007/09/10(月) 20:12:49 ID:Xk6OFqU1
他の都心への放射状鉄道路線に比べれば大した混雑ではない。
792名無し野電車区:2007/09/11(火) 00:09:07 ID:8LoWt90j
朝8時台でも本読めるもんね。
793名無し野電車区:2007/09/11(火) 21:46:08 ID:V5cKPamd
しかし今年は冷房弱めな気がする。
丁度良かった。
794名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:28:29 ID:xqWsGfkh
(#゚Д゚)イクナイ
795名無し野電車区:2007/09/13(木) 09:01:18 ID:g3nFCY/r
朝は良いとして夕方の西高島平方面をなんとかしてほしい。18時手前まで6分間隔は夕方にしては開きすぎな感じが否めない。
目黒線への直通や白金高輪の引き上げ線の問題もあるだろうけど、それなら御成門〜西高島平間で折り返せば良いと思う。目黒線ユーザーには申し訳ないが…
それに平日朝の高島平方面の入庫列車が多すぎて巣鴨から先が空気輸送化してる気がする。10何本かある高島平行きのうち、1本は新板橋行きにしても良いとおもうのだが…
796名無し野電車区:2007/09/13(木) 11:50:09 ID:vxPDu/Zc
>>795
折り返し線塞ぐとなんかあったときに困るから、新板橋・御成門に日中留置はありえません
797名無し野電車区:2007/09/13(木) 12:27:47 ID:g3nFCY/r
だったら巣鴨の両渡線を撤去して片渡線にしたことこそ、何かあったときの対応に支障を来すんでないか?水道橋の片渡線なんか撤去しちゃってるし…
かといって本蓮沼の片渡線を利用して朝方の高島平行きを本蓮沼で折り返すわけには行かないし…
798名無し野電車区:2007/09/13(木) 12:33:16 ID:vxPDu/Zc
>>797
ATO時に変えたから、折り返し場所も必要最小限にしただけ
目黒、高輪、御成門、巣鴨、新板橋、本蓮沼、高島平、西高島平
これ以外別になくても困らないだろ?
799名無し野電車区:2007/09/13(木) 14:26:48 ID:ELBIqLfb
ちょw日比谷の片渡り線も撤去したの?おいおい・・・・・
800名無し野電車区:2007/09/13(木) 17:56:25 ID:dAQU/I+G
祝800get
皆さんは三田線から半蔵門線に乗り換えるときは神保町と大手町どちらを利用しますか?
801名無し野電車区:2007/09/13(木) 18:20:39 ID:eLmouHps
>>800
神保町を使う。大手町は千代田線の200m分遠い
802名無し野電車区:2007/09/13(木) 20:59:18 ID:CVPkZ/Kp
神保町は階段の上下がいぱーあって好きでない。
大手町はローソンがあったりするから、急がないときは
大手町で乗り換えてる。
803名無し野電車区:2007/09/13(木) 21:10:22 ID:DEeGl/SJ
>>802
神保町は三田線を作った後に継ぎ足して作ったからな
だからあんな変な通路の構造になってる
駅部分のトンネルは新宿線と同時施工だったみたいだけど
804名無し野電車区:2007/09/13(木) 21:19:24 ID:CVPkZ/Kp
九段下の壁を早よあぼーんして欲しす。
805名無し野電車区:2007/09/13(木) 21:20:21 ID:CVPkZ/Kp
あっ、S線とZ線との間のな。
スレ違いですま。
806名無し野電車区:2007/09/13(木) 22:26:33 ID:fEjWbs7C
>>798
芝公園をお忘れでないかい?


花火大会の臨時ダイヤをみると、巣鴨の両亘りがなくなった弊害が明らかに出ている。
定期列車の直前に巣鴨止まりを入れにくく、巣鴨止まりの効果が薄い。

水道橋の亘りも、大手町・神保町で支障があったとき、春日で大江戸線に逃がすルートが確保できない。
巣鴨折り返しと水道橋折り返しでは、北側からの迂回ルートが変わってくる。
807名無し野電車区:2007/09/13(木) 22:37:51 ID:34JuZcGo
巣鴨を2面4線にしよう。
横か下に掘ってさ。
808名無し野電車区:2007/09/14(金) 01:10:06 ID:E8BX1C0s
>>767
新板橋なんか、なんかあっても使わないじゃん。
実際使っているのか?

夕方の御成門始発はあってもよさそうだな。
役人から文句来ないのか?それとも都庁の人間用なのか?
ちょっと珍しいぞ。霞ヶ関始発はメトロは用意している部分あるのにw
809名無し野電車区:2007/09/14(金) 01:17:54 ID:E8BX1C0s
>>665
光が丘団地を見習って欲しいですね。

まぁ金曜日試行とかやってほしいね。
810名無し野電車区:2007/09/15(土) 09:47:39 ID:oah2OP+W
>>807
板橋本町か本蓮沼を2面4線にした方が簡単な気がする
811名無し野電車区:2007/09/16(日) 17:24:24 ID:Z9OjhVay
あげ
812名無し野電車区:2007/09/17(月) 03:53:20 ID:8Xw3Bk1d
>>83
そうなんだ。西高島平から和光市まで延伸すればいいのに。
あと3kmちょいだから、笹目通り沿いにすぐ延ばせそうだけど。
今のままじゃ中途半端だし、東武に乗り入れの約束すっぽかされた
ままじゃ都営がかわいそう。わざわざゲージを合わせたのに。
813名無し野電車区:2007/09/17(月) 05:43:31 ID:FZX9erm8
今更和光市に延伸しても意味ないっしょ
伸ばすなら戸田大宮方面の方が良いよ
814名無し野電車区:2007/09/17(月) 13:06:46 ID:B9/VMqEw

815名無し野電車区:2007/09/17(月) 17:03:17 ID:cmKUMK22
>>812
路線バスアクセスを高島平はもう少し充実して欲しいよな
まぁ商業地域もないから余り育たないけど。
816名無し野電車区:2007/09/17(月) 17:06:45 ID:+utzw14E
>>815
成増、東武練馬、常盤台、赤羽、浮間舟渡、池袋、(戸田競艇)

結構バス路線は恵まれてると思うが(遠回りが多いけどw)
817名無し野電車区:2007/09/17(月) 18:39:46 ID:cmKUMK22
>>816
微妙な運転本数だからあまり使わない。
そして遠回りだしw
818名無し野電車区:2007/09/17(月) 20:36:20 ID:/Bwa42Js
三田線って相鉄と乗り入れる気あるの?
819名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:06:42 ID:8Xw3Bk1d
>>818
東急経由ってこと?
820名無し野電車区:2007/09/18(火) 03:40:56 ID:XqD7jdsU
>>818
うん、実現するよ










恐らく50年後にorz
821名無し野電車区:2007/09/18(火) 18:25:57 ID:3S5XZ8if
>>816
ときわ台と赤羽は西台発着。
高島平発着に下赤塚を追加。

志村三丁目に行くと、赤羽〜練馬のバスがある。
822名無し野電車区:2007/09/19(水) 21:10:28 ID:2ANTjxfB
もうすぐ時刻表変わる?
823名無し野電車区:2007/09/20(木) 01:51:43 ID:VUcwawAt
http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2007/09/21h9j200.htm
秋の行楽シーズンに合わせて、埼玉高速鉄道線、東京メトロ南北線、
東京メトロ日比谷線、都営三田線の各線から、東急目黒線・東横線を
経由して横浜高速みなとみらい線を結ぶ臨時列車「みなとみらい号」を
運行しますので、下記のとおりお知らせいたします。
 この列車には、普通運賃のみでどなたでもご乗車いただけます
(ご予約も不要です)。また、今回は「みなとみらい号」の運行と
合わせて、アニメ映画「シナモン the movie」とのタイアップに
よるイベント「シナモンハッピーハロウィーン」を開催します
824名無し野電車区:2007/09/20(木) 20:27:26 ID:LkVyyVmy
東急線で人身事故。
ダイヤ乱れあり。
825名無し野電車区:2007/09/20(木) 21:07:29 ID:gTWPH9t+
急行が各駅になってる。
826名無し野電車区:2007/09/22(土) 17:07:30 ID:BD6BiSxr
>>810
板橋本町は首都高があるから困難
827名無し野電車区:2007/09/23(日) 14:03:23 ID:bUQMoK3G
下に掘ればおk
828名無し野電車区:2007/09/23(日) 19:51:58 ID:ZqhAt7gi
8月11日以降の土日ダイアで,75Tの運用が6310Fばかり
(6310Fが運用土日運用にはいるときは必ず75T)
になっていますが,何か理由はあるのでしょう??
過去に6000形全盛期も13T/31Tに固定運用がありましたが...
829東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/09/23(日) 21:16:21 ID:3j0GRNNa
>>828
俺の記録では9月15日に6334Fが75Tで走っているんだが…
あ、運用に入らなかった日かもしれないけど。
830名無し野電車区:2007/09/25(火) 00:29:20 ID:CGlYSx1J
都営三田線 民度一覧

4 目黒
5 白金台
5 白金高輪
4 三田
4 芝公園
4 御成門
4 内幸町
4 日比谷
4 大手町
3 神保町
3 水道橋
4 春日
5 白山
4 千石
3 巣鴨
3 西巣鴨
3 新板橋
3 板橋区役所前
3 板橋本町
3 本蓮沼
3 志村坂上
4 志村三丁目
4 蓮根
4 西台
4 高島平
4 新高島平
5 西高島平

結論: 三田線は全体的に民度高め。車内マナーは良い方。
831名無し野電車区:2007/09/25(火) 00:56:26 ID:wT8JOI90
>>830
くだらねえ
832名無し野電車区:2007/09/25(火) 18:24:08 ID:VwXkhBTO
西高島平駅付近は田舎のローカル線の駅みたいだな。
早くどっかに繋げたほうがいいな。
833チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/25(火) 20:35:55 ID:I+HRdApJ
832
そこが良いところです
東武と東急に裏切られ長年放置プレイされていた悲壮感が良いのです
834名無し野電車区:2007/09/25(火) 21:01:49 ID:6/fzaROO
>>832
駅のコンコースは地方の新幹線駅っぽい雰囲気。
835名無し野電車区:2007/09/25(火) 22:54:47 ID:o00k2yIr
都営三田線。
ATOと手動運転の差が良く分かる。
やはり手動は良いね。
836名無し野電車区:2007/09/26(水) 01:02:10 ID:G0LG5PQ9
>>834
地方の新幹線駅ってあんな感じなんだ・・・
837名無し野電車区:2007/09/26(水) 15:29:30 ID:I4aOPkcc
>>835
三田方面の新板橋→西巣鴨・水道橋→神保町はカックンとくる。
ノッチオフの直後にブレーキがかかる。
838名無し野電車区:2007/09/27(木) 17:22:52 ID:qfifBpnu
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2007/sub_p_200709272_h.html

これ三田線だけ行き先の色が実車と違うのはなんでだ?
839チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/27(木) 21:19:24 ID:Ndt0YHhH
Nゲージ6000系の方向幕を探しています
どこかで売っていませんか
840名無し野電車区:2007/09/27(木) 22:52:54 ID:7OPTNy7m
>>839
(´‐`)ノ
841名無し野電車区:2007/09/28(金) 11:26:13 ID:McwR4MUM
>>833
板橋区民として同意
842名無し野電車区:2007/09/29(土) 04:03:04 ID:j815wWz/

843名無し野電車区:2007/09/29(土) 08:21:02 ID:5qSCFNQg
西高島平からは戸田にひと駅だけ延ばせば戸田ボート開催時に儲かるね…。
ひと駅だけなら他の自治体にでもOKでしょ?本八幡で前例有るし…
844名無し野電車区:2007/09/29(土) 13:36:31 ID:CC2qKP+G
>>843
むしろ、本八幡のゴタゴタ(の前例)からもうやりたくないんじゃ…
845名無し野電車区:2007/09/29(土) 13:39:24 ID:YHCndohx
一駅だけなら誤射
846東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/09/30(日) 09:48:17 ID:hGwCHl72
みんな方向幕キーホルダーって買う?
847名無し野電車区:2007/09/30(日) 09:51:46 ID:RwFFTjmQ
>>846
「西高島平」の部分の色が橙に修正されていたら買う。
緑のままだったら買わない。
848名無し野電車区:2007/10/01(月) 09:21:54 ID:mbppdMgt
>>846
ぜひ入手したい。
849名無し野電車区:2007/10/01(月) 18:12:44 ID:3WD3RFDu
都営三田線新戸田駅
850名無し野電車区:2007/10/01(月) 20:42:53 ID:dgxDh+Qw

851名無し野電車区:2007/10/02(火) 02:22:26 ID:UlIlMNzW
都営三田線下新倉(東和光)駅
852名無し野電車区:2007/10/02(火) 08:10:12 ID:wM6LvdJA
この時間の高島平方面列車は
Kが多いな
853名無し野電車区:2007/10/02(火) 08:58:58 ID:qkJNQSMz
鬱になるよね
854名無し野電車区:2007/10/02(火) 22:41:21 ID:kux6Hv3H
三田線の客自体が基地外だらけだろ。
赤旗、聖教新聞熟読は当たり前、中吊りは第三文明、パンプキン。
呻く障害者、棒で座る人を突く障害者。

唯一、痴漢騒ぎが殆ど無い路線というのは凄いが。
855名無し野電車区:2007/10/03(水) 00:39:51 ID:rAGvQKER
>>854
お前の妄想と違うということだ。
856名無し野電車区:2007/10/03(水) 17:00:14 ID:6SlBDcVX

857名無し野電車区:2007/10/04(木) 21:49:42 ID:YwQjV7mW
平和に運行中
858名無し野電車区:2007/10/04(木) 23:15:40 ID:YO+R+5fl
>>857
それが三田線。
また愉快な楽しみである
859名無し野電車区:2007/10/04(木) 23:32:50 ID:4KogWOyQ
東急車両内の広告
東急グループの広告と
ホテル、ワイン、レストラン

都営車両内の広告
消費者金融
債務整理
労働問題相談
860名無し野電車区:2007/10/05(金) 04:03:58 ID:Rs4MQ5Iv
http://www.three-f.co.jp/about/news/071004_suica.html
◇9月よりSuica電子マネーをご利用いただける『スリーエフ』店舗を
順次拡大しており、2008年2月までに首都圏で展開する全店でご利用
いただけるようになります。(pasmoも使えます)
◇『スリーエフ』で、『Suica導入記念駅弁大会』を10月25日(木)から
開催します。
861名無し野電車区:2007/10/06(土) 01:49:53 ID:MWHoHzRX
>>859
ちょ・・・・ それ埼玉線もそうだよな。w

板橋のマンション3000万円〜
鳩ヶ谷のマンション2000万円〜
深沢のマンション8000万円〜
小杉のタワーマンション5000万円〜

格差社会だよなぁ・・・
862名無し野電車区:2007/10/08(月) 19:36:33 ID:eKud2abb
>>852
S高校の登校時間か
863名無し野電車区:2007/10/08(月) 19:37:19 ID:eKud2abb
>>852
S高校の通学の大群か・・・
864名無し野電車区:2007/10/08(月) 20:02:49 ID:f4F5mNL4
ちがう、東急車が多いという事だ
865名無し野電車区:2007/10/08(月) 20:30:00 ID:eKud2abb
連投ミス・・・。
866名無し野電車区:2007/10/08(月) 22:15:24 ID:f4F5mNL4
(゚д゚lll)
867名無し野電車区:2007/10/09(火) 01:08:40 ID:K3W+10Bj
868名無し野電車区:2007/10/09(火) 20:31:01 ID:J9O6fY7K
( ゚д゚)
869名無し野電車区:2007/10/09(火) 21:41:19 ID:K3/ipS5J
もう快速運転してよ。
870名無し野電車区:2007/10/09(火) 22:17:51 ID:VRtrYsGN
>>869
いらんよ。三田線の味がわかって鉄ヲタ一人前w
871名無し野電車区:2007/10/09(火) 22:45:40 ID:K3/ipS5J
もう21年味わってるが、流石に飽きたぞ。
ってか6000形復活しろ。
872名無し野電車区:2007/10/09(火) 23:39:47 ID:SZ1jwsEm
自分は何年だろう…と勘定してみたら25〜27年は世話になってるな
裏が黒くなくて11枚繋がった水色の回数券とか
一度だけ使ったことがあるような記憶があるものの、
ほとんど稼働せずにいつの間にか消えていた西高の自動改札機とか思い出す
873名無し野電車区:2007/10/10(水) 01:29:02 ID:9BkcGPYV
>>872
懐かしいなぁ。

運賃改訂すると、地紋の色が変わったりしてたね。
暫定運賃のときは赤線入りだったり。
874名無し野電車区:2007/10/10(水) 03:50:17 ID:rceU0EHh
>>873
なんかスゲー想い出の中だ。
「暫定運賃」に「本運賃」とか懐かしいな。
ようやく地下鉄も黒字会計になったからな。
回数券が料金式になったのって平成のいつの時期だったけ。
875名無し野電車区:2007/10/10(水) 21:28:28 ID:L/KVux2Y
( ゚Д゚) ムホー
876名無し野電車区:2007/10/12(金) 18:57:20 ID:9lwWtZkg
明日、都営が出店するぞー。

【10月】阿鼻叫喚!!日比谷公園鉄ヲタフェスティバル 2007
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1189602238/
877名無し野電車区:2007/10/12(金) 21:12:55 ID:6P0K2ZeS
西台駅、改札故障してましたよ。
878名無し野電車区:2007/10/12(金) 23:04:40 ID:YEcECtvp
方向幕キーホルダー、並ばないと買えないかな?
いずれ東京から出て行くので記念に買っておきたい・・・
879東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/10/12(金) 23:58:06 ID:BTYWP2bI
巣鴨も朝7:45時点では故障していた。
880名無し野電車区:2007/10/13(土) 00:20:11 ID:zP5NZV/2
>>878
例年の都営ブースだとそこまで並ぶことはない
まぁ先行販売の量次第だけどw
881チ/ラ/シ/の 裏:2007/10/13(土) 21:35:45 ID:o/LOeWwY
6000系の方向幕が欲しいのです
882名無し野電車区:2007/10/13(土) 22:14:30 ID:S2HE/WxS
>>847
鉄フェスで見て来たが「西高島平」の部分は緑ですた。

>>878
「快特 羽田空港」のやつは人気がありすぐに売り切れ。
 後のはマターリ売っていた様子。11〜12時頃確認。
883名無し野電車区:2007/10/14(日) 18:42:21 ID:myz0ckGr
>>882
三田線のは、今日の14時頃ようやく完売。
884名無し野電車区:2007/10/14(日) 19:06:25 ID:cCk+QC11
>>882
レポサンクス。
けど緑って。三田線だけちゃんと再現されてないな。
885名無し野電車区:2007/10/14(日) 19:07:51 ID:w/MB8eL9
今年は都営フェスタやらないの?
886名無し野電車区:2007/10/14(日) 21:06:24 ID:CQf3L8Fl
6302故障
887名無し野電車区:2007/10/15(月) 01:14:44 ID:cSo7Cg50
8050
888名無し野電車区:2007/10/15(月) 20:21:46 ID:E3u/L8jm
( ゚Д゚) ムホー
889名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:07:48 ID:7MMoMAQ0
本日も南北線のせいで遅延。
890名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:13:44 ID:hx2IcXgq
( ゚д゚)ポカーン
891名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:23:25 ID:U6m/kT3J
今年の都営フェスタは三田線の車両基地で11月10日開催。
892名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:02:29 ID:mVV9F4KJ
三田線乗ると萌萌するね。
最近 乗る機会が多くて嬉しい。
893名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:43:48 ID:hx2IcXgq
( ゚д゚)ポカーン
894名無し野電車区:2007/10/17(水) 09:51:17 ID:hh1AJX5v
20XX年の都営高島平線??
895名無し野電車区:2007/10/17(水) 17:10:32 ID:hh1AJX5v
>>894
20XX年の都営高島平線開通?
896名無し野電車区:2007/10/17(水) 21:35:46 ID:vEN8UfVQ
( ゚д゚)ポカーン
897名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:07:11 ID:lCe6fQt6
20XX年、高島平は暴力が支配する街になっていた・・・。
898名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:15:10 ID:1J2ewrG+
>>891
去年の馬込車庫の騒動が効いたのかな石原(5200さよならパスネ+記念乗車券争奪戦)、高島平に展示するとしたら6300と束急5050・3000 トトロ9000 埼玉2000 だろうね。
899名無し野電車区:2007/10/18(木) 16:32:48 ID:pgggYSQz
>>898
トトロ9000 埼玉2000 は来ないでしょう。
63001次車・3次車・東急5184F(83F)・3000のよくて4本というところかな??
900名無し野電車区:2007/10/18(木) 16:37:58 ID:jUaiEGWm
祝900get
三田線の駅は対面式ホームがほかの地下鉄と比べて割合が多いと思うのは気のせい?
901名無し野電車区:2007/10/18(木) 16:42:42 ID:OiWTPYM2
ってか休車解除して営業運行に戻せ!
爆音汚物3300系を特急なんぞにいれるな!!
淡路を再通過させれば6300でも大丈夫だ
902名無し野電車区:2007/10/18(木) 16:57:13 ID:01sFkcv2
阪急?
6300つながり?
903名無し野電車区:2007/10/18(木) 20:04:03 ID:xEnKXAR3
6300は何度乗っても飽きないという魔法
904チ/ラ/シ/の 裏:2007/10/18(木) 22:14:59 ID:1Y+d2ggo
6000系後期車両には側面表示幕が準備されていたが
ついに使う用もなく廃車、譲渡されてしまった無念。
905名無し野電車区:2007/10/19(金) 02:11:00 ID:YvP6uVCA
急行作りましょうよ!!急行を…
906名無し野電車区:2007/10/19(金) 20:46:55 ID:IUzbFgy3
定期的に出るな、線内急行の話。
乗り通すには確かに長いがそんな人ほとんどいないか。

以前に言ってた人いるけど、ここは都で西高島平周辺(トラックターミナル等)を再開発。
大型マンションと線内急行を同時に始めたら、結構いいと思う。
着席率も100%だろうし。
あ、駅は島式にしてね。
907名無し野電車区:2007/10/19(金) 22:03:14 ID:gNa+VNjW
急行だとすると追い抜きが高島台になるな。

西高島平→巣鴨→春日以降各駅停車
908名無し野電車区:2007/10/19(金) 22:57:41 ID:j1P9RGzD
余計なことはせんでええ
909名無し野電車区:2007/10/20(土) 00:25:23 ID:g0gqBFzf
( ゚д゚)ポカーン
910名無し野電車区:2007/10/20(土) 00:38:18 ID:FybGviKl
911名無し野電車区:2007/10/20(土) 01:03:41 ID:JWWyr/XO
>>910
本文無しだとエラーになるけど、どうやればできるの?
912名無し野電車区:2007/10/20(土) 01:37:29 ID:QdZHkEwR
>>911
質問スレで「文字実体参照」の意味がわからなかった人?
913名無し野電車区:2007/10/20(土) 07:49:21 ID:VE4DLtaT
            
914名無し野電車区:2007/10/20(土) 08:28:51 ID:fLuNAYc/
新型車導入希望。
席広めで。
915(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2007/10/20(土) 14:09:32 ID:bqHx4HwW
>>833
途中でぶった切られるあの潔さというか…。
伸ばすとしてもパチンコ屋がジャマだしなぁ…。
916チ/ラ/シ/の 裏:2007/10/20(土) 19:12:43 ID:U9UnI9aM
急行は板橋区役所前〜目黒に設定して欲しいです。
西高島平〜板橋区役所前は不要だと思います。
917名無し野電車区:2007/10/20(土) 20:42:19 ID:N5hdrjI5
今日、キーホルダーを入手した。
複数の行き先表示が
交互に表示されると思いきや、
『急行西高島平』だけだったのは
ちょっと残念。
でもこれはいい。
918名無し野電車区:2007/10/20(土) 20:43:02 ID:AIDoMunM
>>906
ヒキニートが参加しやすいネタを募っているだけ。
検索していろいろネタレスできるしw
あまり相手にしないほうがよい
919名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:26:50 ID:VoFhoJMI
>>911
>>910>>913をよく観察しろ
920名無し野電車区:2007/10/20(土) 22:30:10 ID:VNo0HeyV
 
921名無し野電車区:2007/10/21(日) 18:10:08 ID:2sxZqBH9

922名無し野電車区:2007/10/21(日) 19:43:57 ID:G/AIMJe7
923名無し野電車区:2007/10/22(月) 18:56:18 ID:+ut0A+Fz
924名無し野電車区:2007/10/24(水) 00:57:46 ID:J3ZtGKHG
保守
925名無し野電車区:2007/10/24(水) 01:01:52 ID:3ZdoxwAN
>>922>>923
どうやるの?全然分からない。
926名無し野電車区:2007/10/24(水) 06:04:12 ID:4nuROe5D
都営板橋線
927(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2007/10/24(水) 11:58:39 ID:ZIXeHYDr
>>917
ちなみに夜光らなかったが…orz
928名無し野電車区:2007/10/24(水) 16:08:46 ID:77KLmKfz
三田線記号の【I】は
将来の板橋線への改称を踏まえて付与
929名無し野電車区:2007/10/24(水) 16:21:52 ID:3ZdoxwAN
>>927さんなら>>922-923のやり方知ってますか?
930名無し野電車区:2007/10/24(水) 17:19:04 ID:GotC8n8M


931名無し野電車区:2007/10/24(水) 20:12:07 ID:7sZ3Okhj
 
932名無し野電車区:2007/10/24(水) 22:16:40 ID:IkySjX4A
そういや今日の夕ラッシュ時、
高島平19:57の西高島平行きが3番線発着で、
後続の西高島平行きが高島平行きに変更されてたけどなんだったんだろう。
高島平4番線にはドアの開いてない6332が停まってた。
933名無し野電車区:2007/10/24(水) 22:44:15 ID:P1c/BcY2
>>925
よく観察して研究しろ
>>920-923の中では、>>920が一番分かりやすいかもw
934(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2007/10/24(水) 23:59:48 ID:SXGXDIC0
935(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2007/10/25(木) 00:05:46 ID:E2teIb/e
連投スマソ

>>900 しかも改札出ないと反対ホームに出られない対面式ホームもあるしorz
>>899 >>611参照。
936名無し野電車区:2007/10/25(木) 03:31:41 ID:qc2X1QGN
西高島平ってバスで埼玉県に生けますか?
937名無し野電車区:2007/10/25(木) 05:08:42 ID:3T/uy7Ro
>>936
国際興業 増14:成増駅北口〜赤塚四丁目〜下新倉〜笹目橋(西高島平駅)〜下笹目
938名無し野電車区:2007/10/25(木) 08:14:32 ID:ZQKz2BCg
下笹目なんかにいっても どうしようもない
939名無し野電車区:2007/10/25(木) 11:50:54 ID:Pby/Lye9
三田線延長は無理p
940名無し野電車区:2007/10/25(木) 13:02:14 ID:CsCyHmFA
941名無し野電車区:2007/10/25(木) 13:46:59 ID:d72UDyiV
942名無し野電車区:2007/10/25(木) 17:32:49 ID:NEXJwU8U
今度のみなとみらい号は三田線で撮影するならどこがいいですか?
943名無し野電車区:2007/10/25(木) 21:48:41 ID:vK+KDJI+
>>932
単なる車両機器のトラブルによる車両交換(6302F)
944名無し野電車区:2007/10/25(木) 22:39:06 ID:qc2X1QGN
西高島平から単線でも良いから?
和光市に伸ばしてよ…。
945名無し野電車区:2007/10/26(金) 00:32:03 ID:nQzrPoHk
単線非電化で。
946名無し野電車区:2007/10/26(金) 18:27:02 ID:DAWnQAXI
>>942
高島台ら
947名無し野電車区:2007/10/26(金) 19:47:54 ID:SY2YzynL
948チ/ラ/シ/の 裏:2007/10/26(金) 22:07:44 ID:fDvZtzCo
942
撮影する必要はありません。
949東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/10/26(金) 23:22:50 ID:3H1PfvI3
白山なら反対側のホームから編成を、三田なら正面を撮れる
950名無し野電車区:2007/10/27(土) 13:03:24 ID:TU3W2sFt
西高島平以北は埼玉県になるので東京都としては手が出せないのだろうが…
ここは、地下に潜らせ道路整備と一緒に成増に向かわせるのはどうだろうか?
埼京線方面より東上線方面の方が交流が有るし…。
951名無し野電車区:2007/10/27(土) 16:15:10 ID:OGb3+TTW
三田線は一歩たりとも埼玉県の領域には踏み込めない。縦割り行政の限界
952名無し野電車区:2007/10/27(土) 17:42:12 ID:8YHcPmW4
>>950
そのための埼玉高速鉄道では?
953名無し野電車区:2007/10/27(土) 19:18:45 ID:zBPIudRY
>>951
新宿線の本八幡はどう説明するの?
954名無し野電車区:2007/10/27(土) 20:13:15 ID:EN4+5KWW
だな。
新宿線本八幡は千葉県だし。
955チ/ラ/シ/の 裏:2007/10/27(土) 20:40:00 ID:pPDzclT+
陸の孤島である高島平より新たな別会社による大幅な運賃増はよほど魅力的なルートでもない限り
失敗に終わる。
高島平から別路線というなら、東武線が延長して主要駅まで直通する以外有り得ないのです。
956名無し野電車区:2007/10/28(日) 00:14:48 ID:o/cyLEyl
高島平から分岐させるって事か
それとも意図的に新高西高をハブにしてる不届きものか
957チ/ラ/シ/の 裏:2007/10/28(日) 07:05:46 ID:o0sbTI5b
高島平には新高島平、西高島平も含めてのことでした。
ごめんなさい
958名無し野電車区:2007/10/28(日) 07:22:52 ID:QC64Zxd/
笹目まで都営三田線
笹目以北は西浦和経由西大宮まで埼玉高速鉄道西さいたま線
でどうかな?
959名無し野電車区:2007/10/28(日) 10:32:51 ID:+Q/4it7Z
>>955
東武線を延ばすとなると、建設距離は10キロ以上になりそうですね。
っていうか、延ばすのは東上線だろ?

地下鉄で急行電車を走らせるという発想がなかった頃に建設された路線
なので仕方ないのですけど、三田線の途中駅(例:板橋本町のあたり)に
追い越し可能な設備をあらかじめ建設しておけば、東武も東上線の乗り
入れをキャンセルしなかっただろうに。
遠回りで時間が掛かるのが、東上線乗り入れキャンセルの理由の一つ
だったのだから。
960東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/10/28(日) 12:43:18 ID:cqI26bpH
三田線は都心を通るから急行を作ったとしても通過駅はそう多くならないはず。
だから白金高輪と高島平で緩急接続すれば十分対応できるんじゃないか?
南北線側は各停オンリーになるが
961東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/10/28(日) 12:56:32 ID:cqI26bpH
連投で申し訳ないが、具体的には白金高輪で
 三田線直通急行が入線・高輪発南北行きが発車
→武蔵小山で急行を退避した南北行き各停が入線・高輪発三田行きが発車
の繰り返しになる。
962名無し野電車区:2007/10/28(日) 18:26:54 ID:LDRLMIzR
思い切って、白山駅を新道の地下に移設して、退避構造(瑞江方式)にする。
ここで通過追い抜きすればいいのではないかな。
今の白山駅って、特に白山上側の出入り口が、ものすごい階段で使いにくい。
963名無し野電車区:2007/10/28(日) 21:13:13 ID:D8esUzSN
三田線経由を土壇場で拒んだのは、池袋を経由しない(東武デパートの売上低下)の為だと聞いたが…
964名無し野電車区:2007/10/28(日) 21:16:16 ID:D8esUzSN
新大宮バイパス沿いに伸ばして西浦和から武蔵野貨物線経由で大宮だと良いのだが…
965名無し野電車区:2007/10/28(日) 21:29:32 ID:JH4gkVUz
埼玉県内の交通網の整備に、都が金を出さない事だけは確かだが。
966名無し野電車区:2007/10/28(日) 22:35:17 ID:BQ7GAB1D
>>963
そうです。
967名無し野電車区:2007/10/28(日) 23:21:43 ID:QofbBo4T
今年の都営フェスタについてのソースってどっかに掲示とかされてんの?
968名無し野電車区:2007/10/30(火) 04:29:34 ID:UPEXpaTj
大宮まで伸びれば良いな…。
969名無し野電車区:2007/10/30(火) 10:59:54 ID:x5/1jp84
戸田延伸
970名無し野電車区:2007/10/30(火) 20:23:23 ID:M9hg0/8+
そういや高島平駅前には東武ストアがあるな。
971IDはZ44とKY:2007/10/30(火) 21:58:03 ID:vz44kyYd
保守(sageでレスしてると、dat落ちするぞ〜)
972名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:02:44 ID:3yqZ50Mx
そろそろ次スレ
973名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:14:24 ID:lqVBjZ5k
オレ巣鴨在住の埼玉大学の学生だけど、うちの大学まで来てくれるとうれしいな。
974チ/ラ/シ/の 裏:2007/10/30(火) 22:26:08 ID:TNpUE8M5
巣鴨だったら、大東文化大学にしておけば近かったのに。
975名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:49:47 ID:CWJsRX+u
>>971
書き込みがあればageもsageも関係ないよ
976名無し野電車区:2007/10/31(水) 12:15:45 ID:DYQ78iNX
>>967
駅に都営フェスタのチラシがあったよ。
977名無し野電車区:2007/10/31(水) 16:55:51 ID:rsfQ/wvY
978名無し野電車区:2007/10/31(水) 17:03:56 ID:5x3oWN/x
>>967
今日東京都交通局のホームページで発表された。
979名無し野電車区:2007/11/01(木) 01:43:22 ID:I1rGU48O
980名無し野電車区:2007/11/01(木) 12:16:42 ID:9v1kj3Iq
そろそろ次スレ
981名無し野電車区:2007/11/01(木) 12:45:41 ID:5dzYmJU5
次スレ

+++内幸町+++ 都営三田線スレ +++I-07+++
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193888696/
982名無し野電車区:2007/11/01(木) 13:43:23 ID:LvfvbQ88
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「三国志が好きな奴は中国学科に来るな」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・東京都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちに対する税制優遇を廃止して、税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y准教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
983名無し野電車区:2007/11/01(木) 22:45:28 ID:MAzIDZ2H
西高島平にバスターミナルが有れば良いのに…
984名無し野電車区:2007/11/02(金) 02:08:53 ID:vMgMQ0yi
都営三田線笹目橋駅
985名無し野電車区:2007/11/02(金) 06:47:56 ID:GTcbbpt1
赤帯4連の6000に乗ったことがある。
986名無し野電車区
>>982
>I.S(芥川賞作家・東京都知事)

は、イニシャルにしている意味がないのでは?