埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線[N-10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:39:03 ID:IV3CDPKK
>>921>>926
こんな代物があるけど使ってみたらどうかな?
http://fluxed.fromwest24.com/
931名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:53:50 ID:w5IK2P6p
932名無し野電車区:2007/03/20(火) 13:39:56 ID:LB2Ej3oZ
東京メトロ王子神谷駅から環七を通って、東武伊勢崎線西新井大師駅まで延伸させて、
南越谷から武蔵小杉駅まで直通させれば東京の大動脈になるのではないだろうか。
なぜ、王子神谷から延伸させるべきかというと、足立区の鹿浜江北などの東部地区は
バスしかは都心に出る交通手段が無く廃れているのだ。したがってここの地域に地下鉄を通せば、
住民が住み着く可能性があるのだ。かつ、沿線地価は上がるメリットがあるのでは。
933名無し野電車区:2007/03/20(火) 14:47:27 ID:pqXkNdDn
>>932
新交通システムの舎人線が出来るよ。
934名無し野電車区:2007/03/21(水) 08:19:18 ID:DNRIpH/z
俺も定期をパスモに変えた

磁気定期からパスモへの変更って手間がかかるが
なんで個人情報をいちいち打ち込まなくてはならないんだか・・・
そのまま磁気券から読み取ってくれてもいいよなあ

パスモ利用者はまだ少ないね
継続するときに変えようと思ってるのかな

ちなみに、パスモで湘南新宿ラインのグリーン車に乗ったけど、SUICAと同じようにグリーン券情報読み込ませることが
できた
便利便利w
935名無し野電車区:2007/03/21(水) 10:48:12 ID:MjkmW7CS
>>934
最強のIC乗車券はPiTaPaだろう
936名無し野電車区:2007/03/21(水) 13:31:00 ID:anJUtJZt
>>932
願望をいえば北綾瀬。。
それより飯倉で日比谷線と接続してほしかったなあ。
恵比寿から飯田橋に行くとき貧乏な俺はわざわざJRで大回り
しないとならないから。
937名無し野電車区:2007/03/22(木) 09:22:39 ID:ookOE1Xi
9時15分の鳩ヶ谷始発はガラガラだから朝から気分がいいね
938名無し野電車区:2007/03/22(木) 19:39:03 ID:KHgUfR3V
建設区間
1 渋谷〜中目黒〜目黒三丁目〜武蔵小山〜旗の台〜西馬込〜大森高校前〜蒲田〜萩中〜大師河原〜羽田空港
2 蒲田〜流通センター〜城南島〜中潮橋〜若洲〜新木場
3 豊洲〜枝川〜東陽町〜住吉
4 押上〜四つ木〜亀有〜水元〜水元公園〜佐野
5 佐野〜八潮〜八潮市役所前〜八潮団地〜彦糸〜吉川〜吉川市役所〜川藤〜旭〜上花輪新町〜野田市
6 北綾瀬〜佐野
路線配分
1=羽田高速鉄道(東急、東京メトロ、東京都、川崎市の出資)
2、3、4=東京メトロ14号線
5=埼玉高速鉄道野田線(埼玉高速と出資会社は同一+野田市)
6=東京メトロ千代田支線延伸
運転形態
野田市から先は東武野田線大宮まで乗り入れ。
渋谷から東京メトロ副都心線、東武東上線森林公園、西武池袋線飯能まで乗り入れ。
副都心線は羽田空港まで乗り入れ(新木場方面は無し)。
千代田支線は埼玉高速鉄道野田線、東武野田線大宮まで乗り入れ。
埼玉高速鉄道野田線は東京メトロ千代田線、小田急線唐木田、本厚木まで乗り入れ。
有楽町線は新宿三丁目まで乗り入れ(その場合表記は『有楽町線経由渋谷』行きとなる)。
こうするための設備
有楽町線、14号線、埼玉高速鉄道野田線にはホームドア設置。
千代田支線は10連化(同時に5000系、6000系試作車は廃車)。
渋谷駅は2面4線にする。
車両
東京メトロ=11000系(14号線)、新07系(有楽町線増備)、新06系(千代田線増備、新07系と同タイプ)
高速鉄道各線=3000系(埼玉高速野田線用)、1000系(羽田高速線用)
東武=50050系(14号線、埼玉高速線乗り入れ増備)、30000系(野田専用に改造)
939名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:08:21 ID:SNNZuoWv
杉野の街頭演説うざすぎ
なんでこんなのが神奈川県知事に立候補するの?
940名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:46:14 ID:lMmkF+59
今日は精算運用かしらんが19時56分の赤羽岩淵からの
南行き列車3000だった。
20時05分もいつもの通り3000。
941名無し野電車区:2007/03/23(金) 17:30:12 ID:uOTSFwG3
>>938
春休みだなぁ・・・。
942名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:50:42 ID:bPzxST5J
パスモだと定期を継続購入するとき1ヶ月でしか買えないのは仕様なんだろうか・・
ただでさえ高いのに・・
943名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:52:39 ID:1OReGKca
>>942日本語でおk
944名無し野電車区:2007/03/23(金) 21:29:01 ID:bPzxST5J
>>943
磁気定期券のときは3ヶ月分継続で買えたのにパスモに定期載せたら1ヶ月分しか買えなかったっていう事。
945名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:11:13 ID:CJ03QEV0
>>942
学生乙
946名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:20:32 ID:BN7Pdibb
既出かもしれないが
9103Fのドア閉めの時の音が東急3000と一緒になっている気がするのは漏れだけか?
947名無し野電車区:2007/03/24(土) 06:17:57 ID:ej9JeaY9
今、東川口でタバコ吸ってるDQNハケーン
おっちゃんが注意したにもかかわらず吸ってる、まぢ氏んでくれ
漏れは鼻が詰まってて気が付かなかったよ
948名無し野電車区:2007/03/24(土) 11:50:08 ID:4wwFk6fR
[急行]岩 槻
949名無し野電車区:2007/03/24(土) 12:12:10 ID:7h0Bsfks
>>947
さすが さいたまw
950名無し野電車区:2007/03/24(土) 12:45:02 ID:Q3G6ooxI
>>942
マジで?

・・・6ヶ月とか買えないのか?
951名無し野電車区:2007/03/24(土) 14:31:41 ID:mKiGiUhK
>>950
ヒント:学生+4月
952名無し野電車区:2007/03/24(土) 14:34:13 ID:nPUDSU/a
釣り掛け野田車が埼玉高速・メトロ南北・東急目黒・神奈川東部方面・相鉄を走る夢は途絶えた・・・
953名無し野電車区:2007/03/24(土) 14:38:00 ID:mKiGiUhK
>>952
あれにATC+ATO付けて延命させるのと、新車作るのとどっちが効率が良いか位は分かるよな?
まぁ見てみたい気は分かるがw
954名無し野電車区:2007/03/24(土) 17:12:39 ID:iIzIBPZ2
>>952
そんな長区間通し運転するはずないぢゃんw
ばぁかばぁかw
955名無し野電車区:2007/03/24(土) 18:34:56 ID:nPUDSU/a
>>954
少しは寛大に見ろよ。>>953みたいに。見たいと思わない?90%以上がVVVF制御車の路線で轟音を立てて走る釣り掛け車。
956名無し野電車区:2007/03/24(土) 20:05:23 ID:tAQAbazo
学生+4月で3ヶ月とかって買えなかったっけか?
学生証見せてもだめだっけ?
957名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:13:14 ID:l2bqZTfE
>>956
学生証見せれば4月跨ぎでも6ヶ月買える。
多分>>942は学生で、継続発券機で買おうとしたから4月を跨ぐ形で買えずに1ヶ月しか選択できなかったと思われ。
958名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:17:27 ID:8BjXg8S7
>>957
ありがとうコナン。
なぞはすべて解けたよ。
959上田嫌い:2007/03/24(土) 22:21:07 ID:AcloR1KU
埼玉高速鉄道って、東京メトロにしちゃえばいいのに。
そうすりゃ、安くなるし、みんな乗るし、武蔵野線すくし、岩槻へ延ばせるし、快速を走らす整備させて貰えるし
960942:2007/03/24(土) 22:23:22 ID:QJzDoM2G
>>957
ああ窓口で買えばよかったんですね。。
情報ありがとうございます。
961954:2007/03/25(日) 00:42:21 ID:ZoaJx5zS
>>944
だったら銀座線に都電が走ってるとこ見てみたい(笑)線路幅同じだからw

それ以前に岩槻延伸なんて決まってさえないじゃんwww
相鉄線直通も確定じゃないんだろ?

8両化さえいつやるかも決まってないのにwww
962名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:43:14 ID:miSYu/97
>>959
メトロで造りたかったけど、東京都出てるんだもん。
963名無し野電車区:2007/03/25(日) 01:04:42 ID:CVUn0RTh BE:308070937-2BP(9530)
都電→1372mm(同じ都営の新宿線、井ノ頭線以外の京王線と同じ)
銀座線→標準軌1435mm

ではなかったか?
964上田嫌い:2007/03/25(日) 01:43:11 ID:jChR4Hkn
東西線も千葉へはみ出てるじゃない
都営じゃ無いんだから
南北線も埼玉へはみ出しゃいいじゃない
岩槻までなら全線を東京メトロで、蓮田まで造る場合は東川口を境にして…とか。
965名無し野電車区:2007/03/25(日) 02:32:30 ID:6TwlUXSE
>>964
>都営じゃ無いんだから
それは間違ってないな。

メトロが見捨てただけだろ。浦和美園の状態を見てなえちゃったんじゃないか?
966名無し野電車区:2007/03/25(日) 02:34:25 ID:6TwlUXSE
しかし会社変わると初乗りがかかるからうざいよな。
そういう意味でも同一会社にして欲しいわ。
967上田嫌い:2007/03/25(日) 04:29:00 ID:jChR4Hkn
てゆーか、あの電車って便利なんだから安くするだけで全然違うのに
田舎だった葛西や浦安や行徳が様変わりしたように、浦和美園も様変わりすると思うし、鳩ヶ谷って、それなりに街が出来てたし。
損して元取れって諺があるけど、TxやMM21は反面教師で安いし。
武蔵野線の混雑緩和して欲しい。
てゆーか、岩槻への延伸って老若男女に大体知られてますね、蓮田へってのは知られてないようだけど。
968名無し野電車区:2007/03/25(日) 05:44:12 ID:SyF4kmVQ
>>967
 トトロになれば、武蔵野から東武に行ってる客をもっと引っこ抜けそうだよな。
 上下分離で、トトロに引き取ってもらえないかな〜。北総線みたいにね。
969名無し野電車区:2007/03/25(日) 13:58:29 ID:CBj+WgME
>>954=>>961

>>963の書いている事が正答だぞ。

ばぁかばぁかw
970名無し野電車区:2007/03/25(日) 16:07:18 ID:d8DYesw+
>>967
土屋知事のお陰で蓮田までいかなくなりました。
971名無し野電車区:2007/03/25(日) 16:36:30 ID:yCLwKUNK
ってか埼玉高速鉄道ってぃぅ会社にせずに素直に東京メトロに飲まれればいいと思わない?見栄張って運賃ばっかりバカ高くて嫌になるよね
972上田嫌い:2007/03/25(日) 20:33:14 ID:jChR4Hkn
土屋さんのお陰で出来たんです
上田に力ないし
浦和美園は南北線の車庫とW杯でスタジアムが出来るってタナボタで駅が出来て…
岩槻へは、いやがおうにも作って貰わねば!
蓮田はいらないが。
973954:2007/03/25(日) 22:54:28 ID:ZoaJx5zS
>>969
あー。おれ、鉄オタじゃないんで。
いち南北線ユーザーにすぎないパンピーですからw

つーか銀座線のが6センチ広いなら走れなくもないんじゃね?
974名無し野電車区:2007/03/26(月) 00:32:17 ID:v94vCQ56
うゎ…こいつ最低だ。
975名無し野電車区:2007/03/26(月) 01:28:05 ID:gamhH7Zh
金失ヲタの春厨なんか相手にするな、マターリ逝こうぜ
てか9103Fのダァの音良いな、東急のより好きだ
976名無し野電車区:2007/03/26(月) 01:28:49 ID:qFeBfYHd
>>973
線路が1.8_沈んで機関車を脱線させた鉄道会社がある。レールの幅然り。
_単位で保守してるのに、6センチぐらいとはw








と釣られてみる
977名無し野電車区:2007/03/26(月) 01:31:29 ID:qFeBfYHd
18_だった…
wとか付けたのにハズカシイ
978名無し野電車区:2007/03/26(月) 14:39:03 ID:80+y7lZS
変な固定が鬱陶しい件
979名無し野電車区
もう次スレへレッツゴー