近鉄南大阪線系統22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ

近鉄南大阪線系統21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167826408/l50
(前スレDAT落ちです)


荒らしは徹底スルーでおねがいします。
荒れる元となりますので、コテハンの使用はできるだけお控えください。


2名無し野電車区:2007/02/16(金) 07:59:25 ID:z2t8Eq50
どこ行ったかと思えば…。
スレ立て乙。
3名無し野電車区:2007/02/16(金) 08:00:32 ID:z2t8Eq50
どこ行ったかと思えば…。
スレ立て乙。
4元祖4番げったー ◆sQ5B/T3GTM :2007/02/16(金) 09:00:40 ID:vtilfa/q
4様

重複じゃねーか?
5名無し野電車区:2007/02/16(金) 09:51:24 ID:mpiIOgng
時刻はともかくあっちは勝手にスレタイかえてるし、こっちが本スレだな。
6名無し野電車区:2007/02/16(金) 10:02:33 ID:qg73JTw/
7名無し野電車区:2007/02/16(金) 10:59:28 ID:oirSqtwB
こちらが本スレだな。
8名無し野電車区:2007/02/16(金) 11:13:09 ID:9GVugluH
恵我之荘に特急止めてくれよ
9名無し野電車区:2007/02/16(金) 11:48:26 ID:qg73JTw/
偽スレsage
10名無し野電車区:2007/02/16(金) 12:03:05 ID:/uCLGy9Z
本スレage
11名無し野電車区:2007/02/16(金) 12:12:09 ID:RL04cAgu
こちらが本スレに一票age
12名無し野電車区:2007/02/16(金) 15:23:39 ID:KNSMdI79
こっちが本スレに1age

とは言えダイヤ改正までネタが無い罠w
13名無し野電車区:2007/02/16(金) 15:30:12 ID:9GVugluH

南大阪線といえばグモやっぱり本スレというからには グモと桜肉ライナーの話題がないと0rz

グモの話題があるほうを本スレと認定します
14名無し野電車区:2007/02/16(金) 15:37:35 ID:qg73JTw/
偽スレさげ
15名無し野電車区:2007/02/16(金) 17:44:35 ID:qg73JTw/
 
16名無し野電車区:2007/02/16(金) 18:43:48 ID:9GVugluH

南大阪線といえばグモやっぱり本スレというからには グモと桜肉ライナーの話題がないと0rz

グモの話題があるほうを本スレと認定します
17:2007/02/16(金) 19:15:54 ID:qg73JTw/
しつこい
18名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:11:09 ID:sXAb8AHk
>>12
それなのにちょっとの時間差で二つもあるなんて。馬鹿馬鹿しい。
あっちの>>1がもう少しまともな人間であればな、と惜しまれる。

で、今年はダイヤほとんど変わらないんじゃ?
またネタなしか。w

こちらが本スレ支持なのでage。
19名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:20:19 ID:fyEuqrv+
偽スレさげ
20名無し野電車区:2007/02/17(土) 09:46:26 ID:sXAb8AHk
そんなこと言ってもなにわ筋線自体ができるかどうかわからんのに。
JRは新線完成で大和路線の車両をそちらへ流せば、環状線西側の
線路容量に余裕ができるだろうし、南海は新線なんて余裕はなさそう。
梅田北ヤードには四つ橋線の延伸が決まったらしいし。
ま、そんなわけでわれらが南大阪線が乗り入れるべき線路はどこにもない。
残念。
21名無し野電車区:2007/02/17(土) 11:39:00 ID:fyEuqrv+
22名無し野電車区:2007/02/17(土) 13:34:15 ID:XTQpHxU8
6820の4両バージョン導入しろ
23名無し野電車区:2007/02/17(土) 13:42:25 ID:IZJq1ixl
大阪市内の高架線ぐらい120km/h運転してくれ
24名無し野電車区:2007/02/17(土) 14:57:32 ID:sXAb8AHk
>>23
仮に設定できても、120km/hで走れるような区間が短すぎて
意味がないような気がするが。
高架区間も意外と曲線だとかアップダウン多いのはご存知では?
25名無し野電車区:2007/02/17(土) 15:53:44 ID:fyEuqrv+
26名無し野電車区:2007/02/17(土) 17:51:03 ID:A/JV8Puf
>>25
なぜ、携帯サイトへの誘導なんだ?
普通はPCサイトだろ?
27名無し野電車区:2007/02/17(土) 18:53:59 ID:IZJq1ixl
ただでさえ わ題の少ない南大阪線のスレが2つも乱立するとは共倒れになるぞ

南大阪線専用のはかるくんみたいなものだぞ
28名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:10:24 ID:IZJq1ixl
どっちが本スレなんだ  古市から先の南大阪線のように長野線が真っ直ぐいって南大阪線のように
曲がってるのと同じでよう分からん!
29名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:12:54 ID:yHDg6J26
>>27
あっちにおかしいのが湧いてるうちはまとめるのは
無理だろうな。
しばらくは併存。
まともなネタが出たらこっちで話せばいいよ。
30名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:16:54 ID:yHDg6J26
>>28
知ってるとは思うが、一応。
元々あったのが長野線方面だからそうなってるだけ。
31名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:30:43 ID:fyEuqrv+
こちらは偽スレです。移動して下さい。
32名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:44:52 ID:sXAb8AHk
>>31
巣におかえりなさい。もう来なくていいですよ。
33名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:48:51 ID:IZJq1ixl
いずれまとまるだろう
34sage:2007/02/18(日) 02:11:05 ID:8uv5JpJf
agesage
35名無し野電車区:2007/02/18(日) 06:52:26 ID:0Jmy+fN7
糞ダイヤ
36名無し野電車区:2007/02/18(日) 06:58:46 ID:qXJnzKp2
さげ
37名無し野電車区:2007/02/18(日) 07:06:59 ID:nOH9SRjP
河内天美と河内松原の駅どっちがえらい?
38名無し野電車区:2007/02/18(日) 19:53:02 ID:rjDtfZ9W
>>37
どっちもどっち
39名無し野電車区:2007/02/18(日) 21:00:13 ID:a96wZXtT
>>16
ではお前が体を張って話題を提供してくれ。
ただし平日朝ラッシュ時の上りと平日夕ラッシュの下りは勘弁な。
40名無し野電車区:2007/02/18(日) 22:26:03 ID:ZpwjtSMR
久しぶりに橿原神宮前に行った。

マツキヨができてた。
マネケンができてた。
そして、ホームから見える落書きはひどくなってた。
近鉄は恥と感じて、消そうとは思わないのかねぇ。
41名無し野電車区:2007/02/18(日) 22:41:38 ID:nOH9SRjP
橿原神宮前は途中に中継信号機がいるほどホームが曲がっている
42名無し野電車区:2007/02/18(日) 22:45:56 ID:cu5oUwp5
>>41
お前さんのチンコ並みにか?
43名無し野電車区:2007/02/18(日) 23:08:10 ID:a96wZXtT
>>40
落書きされてる地下通路の管理は橿原市がやってる件について。
ありゃ橿原市は素で気づいてなさそうだ。
44名無し野電車区:2007/02/18(日) 23:27:46 ID:ZpwjtSMR
>>43
俺が見たのは南大阪線のホームからの眺めだけど、
横断地下通路もひどいのか。
それなりに意識の高い住民もいそうなのに、誰も市に対処を求めないのか。

それにしても奈良の年寄りのマナーの悪さには閉口させられる。
あの高齢者にして、この若年者ありきの落書きなのかもしれん。
45名無し野電車区:2007/02/19(月) 06:12:31 ID:vDvFqq35
46名無し野電車区:2007/02/19(月) 08:00:35 ID:WKkLuACe
糞ダイヤで出勤sage
47名無し野電車区:2007/02/19(月) 09:13:22 ID:vxo5cXZ3
南大阪線スレって色々な厨が湧いてくるな。
今度はグモ厨かよ(鬱
48名無し野電車区:2007/02/19(月) 14:04:59 ID:vDvFqq35
南大阪線からグモの話題取ったら何が残るんだ
49名無し野電車区:2007/02/19(月) 17:21:20 ID:vDvFqq35
グモ
50名無し野電車区:2007/02/19(月) 19:19:31 ID:wPEK5TP2
焼き肉と減車ダイヤとダイヤ改正厨が残るので煮るなり焼くなり好きにしてよい。
51名無し野電車区:2007/02/19(月) 20:20:12 ID:WKkLuACe
朝の普通増発汁!
押し込まんと乗れんほどだったぞ!
52sage:2007/02/19(月) 21:07:44 ID:94Dotayb
age
53名無し野電車区:2007/02/20(火) 01:06:40 ID:7ZZoRsJH
>51
どこかの学校の入試でもあったかな?
54名無し野電車区:2007/02/20(火) 05:25:45 ID:KC2CHjdD
>>51
奇跡だ!!
55名無し野電車区:2007/02/20(火) 09:16:00 ID:IlAu0Ds0
準急は毎朝混んでるからたまには普通も混むだろ。
56名無し野電車区:2007/02/20(火) 09:51:25 ID:59sxHkAn
今日は天気がいいな。
生駒山もはっきり見えるし、堺市役所もWTCビルもよくみえた。
京橋あたりも見えるはずだと思うんだが、覚えてない。

南大阪線って高架からの眺めは悪くないよな。
他になんか見えるランドマークって何があったっけ。
57名無し野電車区:2007/02/20(火) 10:34:03 ID:PBR6re8U
昨日今日と私立高の入試があるみたいだな。
今日も橿原神宮前に中学校の教師が立ってた。
58名無し野電車区:2007/02/20(火) 10:42:34 ID:f/FrHo0d
案ずるな 受験生
59名無し野電車区:2007/02/20(火) 10:49:11 ID:PG6u/tan
吉野線を複線化せよ!!
60名無し野電車区:2007/02/20(火) 10:51:35 ID:KC2CHjdD
>>59
却下します 田原本線複線化したほうがまだまし!!!
61名無し野電車区:2007/02/20(火) 10:57:03 ID:PG6u/tan
>>60
世界遺産に50回謝りなさい。
62名無し野電車区:2007/02/20(火) 11:29:20 ID:KC2CHjdD
世界遺産賛美だったら熊野古道沿いでも吉野から延伸させて新宮か那智勝浦でも目指した方がまし
63名無し野電車区:2007/02/20(火) 20:09:04 ID:4cFOp6/4
複線化するなら道明寺線だな。
64名無し野電車区:2007/02/20(火) 20:24:45 ID:9Gip3zZt
>>56
シティータワーグラン天王寺
PLタワー
65名無し野電車区:2007/02/20(火) 22:05:25 ID:fzfneUjK
大阪市内の高層ビルは大抵見えるんちゃう?
66名無し野電車区:2007/02/20(火) 22:28:20 ID:Yjh1EEQ2
あべのから下り向かって右手には長居スタジアム
67名無し野電車区:2007/02/21(水) 02:41:28 ID:7XcNgVrp
大和川沿いの焼却場を忘れてへんか?
68名無し野電車区:2007/02/21(水) 10:40:06 ID:xfu2JJMf
>>63
複線化→増発なんかすれば
ますますJRへ客が流れるぞ
69名無し野電車区:2007/02/21(水) 13:40:57 ID:t977J6vj
吉野線内は右手も山、左手も山。
70名無し野電車区:2007/02/21(水) 19:01:40 ID:PBAHXA6y
尺土はもっと評価されるべき
71名無し野電車区:2007/02/22(木) 02:03:40 ID:VkXzJqft
>>68
俺を含めた利用者の利便性を考えたらそれでいい。
72名無し野電車区:2007/02/22(木) 21:54:40 ID:i9ACOXJa
糞ダイヤ
73名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:54:26 ID:reAyBIM7
今年の新ダイヤではきっと普通が増車される、ような気がする。
74名無し野電車区:2007/02/23(金) 02:05:26 ID:reAyBIM7
本スレage
75名無し野電車区:2007/02/23(金) 06:57:28 ID:4TDNXZef
age
76名無し野電車区:2007/02/23(金) 20:01:40 ID:reAyBIM7
あっちのスレは厨の吹き溜まりになりつつあるな。
77名無し野電車区:2007/02/23(金) 20:44:46 ID:lmkRkeyW
78名無し野電車区:2007/02/23(金) 21:52:13 ID:Q3G/psRn
偽スレsage
79名無し野電車区:2007/02/24(土) 00:54:14 ID:e5ShnMyT
本スレage
80名無し野電車区:2007/02/24(土) 09:04:13 ID:e5ShnMyT
age
81名無し野電車区:2007/02/24(土) 10:09:24 ID:e5ShnMyT
本スレ保守
82名無し野電車区:2007/02/24(土) 10:21:46 ID:BKmpm43p
カラアゲするなよ(南大阪線に関係ある)なんか内容のあること書いてあげろよ
83名無し野電車区:2007/02/24(土) 10:23:55 ID:BKmpm43p
本日のグモ情報?


★東武野田線:線路に倒れた男性死亡…手錠はめ 千葉

 23日午後9時50分ごろ、千葉県柏市の東武鉄道東武野田線逆井−増尾駅間で、
船橋発大宮行き普通電車の運転士が線路左側にあおむけに倒れている男性を発見し、
急停車した。電車は接触しなかったが、男性は意識不明の状態で、病院に搬送後
死亡した。男性の手首には手錠のようなものがはめられており、県警柏署は死因を
調べると共に、事件、自殺の両面から捜査している。

 調べでは、男性は30代とみられる。腕に擦り傷などがあるほかは、目立った外傷は
ないという。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070224k0000m040170000c.html


84名無し野電車区:2007/02/24(土) 11:01:23 ID:XK/LappY
偽スレさげ
85名無し野電車区:2007/02/24(土) 21:54:29 ID:fseFLDfS
↓このスレもどうぞ

近鉄南大阪線part2
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1164641089/
86大好評 本日のグモ情報:2007/02/24(土) 22:41:02 ID:BKmpm43p

【愛知】女子高生が特急にはねられ死亡 自殺か 名鉄矢作橋駅
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172312671/

24日午後3時15分ごろ、愛知県岡崎市矢作町の名鉄矢作橋駅で、同市に住む高校1年生の女子生徒
(15)が同駅を通過する名鉄名古屋線岐阜発豊橋行き特急列車(6両編成)にはねられ死亡した。

岡崎署の調べでは、目撃情報などから、女子生徒はホームから線路に飛び込んだ可能性が高いという。
遺書などは見つかっていない。女子生徒は県内の私立高校に所属しているが、学校にはあまり通っていな
かったという。

この事故で名鉄名古屋線は新安城―東岡崎駅間で約1時間にわたって運転を見合わせ、約4000人に
影響が出た。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0224/NGY200702240016.html
87名無し野電車区:2007/02/25(日) 00:57:05 ID:HWdEbdlS
なんぼなんでも南大阪線に関係あるとは思えん話やな。
88名無し野電車区:2007/02/25(日) 01:02:22 ID:HWdEbdlS
道明寺まで梅林観覧ノンストップ臨時急行を。
柏原発、道明寺行き。
89名無し野電車区:2007/02/25(日) 06:40:33 ID:T9BSkifm
南大阪線スレッドと言えば有名なグモスレッド 全国のグモ話が集まってきても不思議でない

それも女子高生となると南大阪線の印象は強烈!!
90名無し野電車区:2007/02/26(月) 20:34:11 ID:UsTqvs2V
そういえば公衆の面前でブラを外す女子高生はどこいったんだ?
個人的には公衆の面前でブルマを脱いでほしいね。
それもサイドラインがない濃紺無地のやつで正面に
名前の書いたゼッケンがついてて(以下延々と続く
91名無し野電車区:2007/02/26(月) 23:51:06 ID:4IEaCYG+
ていうか最終間近になってベタ遅れになってないか?
こんな時間に最終の特急が通過していった。所定から30分以上遅れてる。
92名無し野電車区:2007/02/26(月) 23:55:33 ID:RPEdDlPz
696 ◆Cesium/2kc sage 2007/02/26(月) 23:48:45 ID:9jnvvEt4O
近鉄南大阪線、坊城-橿原神宮西口で自動車が脱輪していた影響で数分の遅れ
93名無し野電車区:2007/02/26(月) 23:55:37 ID:cEJkAQk2
【関西】列車運行障害情報★45
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1171163531/


696 ◆Cesium/2kc sage New! 2007/02/26(月) 23:48:45 ID:9jnvvEt4O
近鉄南大阪線、坊城-橿原神宮西口で自動車が脱輪していた影響で数分の遅れ
94名無し野電車区:2007/02/26(月) 23:57:42 ID:RPEdDlPz
公式HPより

南大阪線、吉野線列車遅延について

坊城〜橿原神宮西口間の踏切で立往生していた自動車は23時43分脱出
し運転を再開しました。なお約40程度の遅れが生じています。
95名無し野電車区:2007/02/27(火) 00:03:01 ID:gv/4NRKy
>>94
d
前にも坊城−橿原神宮西口間で前にも乗用車が脱輪してストップしたことがあったな。
さっき特急の続行みたいな形で吉野線下り最終が通過していった。吉野線各駅の現業さん乙。
96名無し野電車区:2007/02/27(火) 18:19:23 ID:tVnysDP2
パンタ上げ
97名無し野電車区:2007/02/27(火) 21:41:57 ID:gByegW5b
あっちをグモスレとして有効活用してはどうだろう。
98名無し野電車区:2007/02/27(火) 21:58:57 ID:gv/4NRKy
>>97
グモスレ兼女子高生スレ兼デムパ隔離スレということでヨロ。
99名無し野電車区:2007/02/28(水) 19:26:30 ID:cuPzVg8t
age
100名無し野電車区:2007/02/28(水) 21:49:17 ID:IpDgtMb3
どうでもいいがスルッとKANSAI遊びマップの難読駅名クイズから南大阪線系統の駅が二つもノミネートされている件。
101名無し野電車区:2007/02/28(水) 23:10:03 ID:+2NaSvti
一般人ってこんなもん?

布忍・・・ふにん?
恵我之荘・・・めぐみわれのそう?
高鷲・・・たか・・・なんやったっけ?
土師ノ里・・・どしのさと?
道明寺・・・まんじゅう?
古市・・・もちかえりすし?
上ノ太子・・・ageのたいし?
当麻寺・・・とうまじ、とうまでら?
磐城・・・いわしろ?
忍海・・・にんかい?
御所・・・ごしょ?
浮孔・・・ふこう?
坊城・・・ぼうき?
橿原神宮前・・・なんとか?はらじんぐうまえ
102名無し野電車区:2007/03/01(木) 09:29:08 ID:Cm36D+uO
先日の坊城5号踏切における乗用車脱輪騒ぎは飲酒運転のDQNによる仕業だったそうだ。
ソースは昨日の毎日新聞奈良版。
103名無し野電車区:2007/03/01(木) 13:12:34 ID:fRAKeQgG
>>101
ワロタ
104名無し野電車区:2007/03/01(木) 14:42:58 ID:KzyY8FkJ
>>101
おしみ、は普通は読めないなぁ。
105名無し野電車区:2007/03/01(木) 16:14:34 ID:kQKNYBpT
沿線で見た変わったもの。

株式会社オー・アール・ゼット
106名無し野電車区:2007/03/01(木) 18:19:15 ID:7FZK1Uv+
>>105
ワロタorz
107名無し野電車区:2007/03/01(木) 18:56:35 ID:yCYIgMES


195 :名無し野電車区 :2007/03/01(木) 17:05:51 ID:yCYIgMES
石北本線でぶつかってるが 列車にひかれるのを
グモというが
列車がぶつかって 乗客が死ぬのはなんと言うんだ?


196 :名無し野電車区 :2007/03/01(木) 18:37:26 ID:WjXsBWan
あげたん
108名無し野電車区:2007/03/01(木) 20:43:07 ID:Cm36D+uO
面倒臭いからぬるぽでいいよ。
109名無し野電車区:2007/03/01(木) 21:35:34 ID:c6cal35q
>>108
ガッ!
110名無し野電車区:2007/03/01(木) 21:59:48 ID:JlReJ+R4
土師ノ里駅の工事が今月から始まる。
駅舎東側へ10mほど移転。上下ホームとも待合室設置。
新駅供用開始来年7月。

と、藤井寺市のWEBページに書いてあった。
111名無し野電車区:2007/03/01(木) 22:18:19 ID:qclJ22SL
東って石川の方だが、どうやって移動するんだ?
線路に対して直角方向だぞ。
112名無し野電車区:2007/03/01(木) 22:23:50 ID:WRz1pGKj
>>111
移動するのは駅舎だけでしょ。
113名無し野電車区:2007/03/02(金) 10:57:45 ID:FZuMm0py
近鉄もE231系みたいなのでいいから新車大量投入で6020系置き換えてくれんのかね。
関東の赤い電車もステンレス車入れるっていうしな。
114名無し野電車区:2007/03/02(金) 11:44:12 ID:zPHr23Ct
ついに6020までゴミ扱いされる時代になったか…
115名無し野電車区:2007/03/02(金) 22:21:30 ID:2le0jkwE
>>114
別にゴミとは思わないが、内装は6075Fみたいにグレードアップしてほしい。
116名無し野電車区:2007/03/03(土) 18:25:27 ID:OQ8utM5f
即死回避
117名無し野電車区:2007/03/03(土) 19:19:18 ID:YBgdMTl9
六田にあるPiTaPaのポスター
嫌味か?
118名無し野電車区:2007/03/03(土) 19:38:04 ID:dQHFnUiu
>>117
六田六田六田六田六田ァ!!!!!!!!!!!!!!」
119名無し野電車区:2007/03/03(土) 20:02:25 ID:sWkseNZ6
あげ
120名無し野電車区:2007/03/03(土) 22:34:01 ID:GIytspci
ずいぶんでそろってきたようにみえるけど、まだPitapa対応できてない駅ってある?
121名無し野電車区:2007/03/03(土) 23:58:20 ID:1Fw00vUH
>>120
つ柏原

まあ、橋上化後に対応するだろうけど
柏原は簡易改札らすぃ
122名無し野電車区:2007/03/04(日) 07:25:37 ID:MbDovY6l
>>121
簡易かよ!
JRの改札と供用かと思ってたのに。
123名無し野電車区:2007/03/04(日) 07:43:24 ID:vyunq4p8
近鉄は昔京都線に地下鉄載り入れようステンレスがあったがそれ以降の増備は すぐ終わった
124名無し野電車区:2007/03/04(日) 08:57:00 ID:j0QiXJc1
>>123
京都市交の延伸工事が予定通り進んでいたら3000系の大量導入もあったかもしれない。
延伸が伸びに伸びた間に、大形押し出し形材によるアルミ車体製造技術が進歩し、
制御装置もVVVFインバータが主流になったから3200系に取って変わられてしまった。
125名無し野電車区:2007/03/04(日) 12:46:43 ID:POnL3aNx
三国ヶ丘は共用改札機だから柏原も橋上に上がれば変わるだろう。
それより吉野口はどうするつもりなんだろう?
126名無し野電車区:2007/03/04(日) 15:13:49 ID:gS6W/jNH
>>122
>>125
ttp://www.kintetsu.jp/news/files/iccardpress.pdf
近鉄の報道発表資料では柏原は簡易改札機対応になってる

ということは、有人改札扱い?
専用通路設置?

それと近鉄⇔酉の乗り継ぎはどうするんだろう…
127名無し野電車区:2007/03/04(日) 20:01:09 ID:j0QiXJc1
橿原神宮前−畝傍御陵前間でグモ発生の件について。
128名無し野電車区:2007/03/04(日) 22:54:42 ID:bfPRZ/ng
>>127
どう考えてもスレ違い。
129名無し野電車区:2007/03/05(月) 02:04:06 ID:z0IxfB9/
>>123
>>124
3000系は通勤電車の将来方向を研究するため作った。と当時の車両パンフレットでは記されている。
ステンレスと言うのも単に近鉄では今まで採用実績が無かったので試験的に導入しただけ。
地下鉄車両とは寸法も扉や妻面扉は位置が全く異なる(京都市車両は計画図の段階から殆ど車両デザインが変わっていない)から少なくとも地下鉄乗り入れ用としてはあの姿で大量造備される事は無かった。
130名無し野電車区:2007/03/05(月) 03:34:43 ID:oblYxinM
>>126
柏原は黒丸だから自動改札だろ。
水色線なので途中駅の柏原南口は簡易改札だけど。
131名無し野電車区:2007/03/05(月) 04:17:42 ID:MbRThoRB
>>121
橿原神宮前より南、岡寺〜吉野間をお忘れなく。
132名無し野電車区:2007/03/05(月) 06:11:00 ID:vLMiU9ae
お前らだって、テツヲタよりも、かわいい女子高生とかの方が好きだろう?
133名無し野電車区:2007/03/05(月) 06:12:34 ID:vLMiU9ae
> 道明寺まで梅林観覧ノンストップ臨時急行を。
> 柏原発、道明寺行き。

そこで、道明寺梅林ホリデー号!
大阪駅から道明寺線へ乗り入れ。狭軌だから出来ること。
134名無し野電車区:2007/03/05(月) 12:53:49 ID:pjoqygqn
偽スレうめ
135名無し野電車区:2007/03/05(月) 18:09:48 ID:163kSAOd
昨日の畝傍御陵前3号踏切のグモで跳ねられた女性は両足骨折の重傷を負ったものの
命に別状はないそうだ。
ソースは今日の毎日新聞朝刊奈良版。
136名無し野電車区:2007/03/05(月) 21:51:14 ID:wT2dHnHB
堂々とブラを外す女子高生ばかりが話題になってるが、畝傍御陵前から尺土あたりまで乗ってくる
ミリタリーマニアなピザはいっこうに話題にならないな。
今日見たときは野戦用のポンチョをかぶって歩いてたが、あの体格じゃ戦場に出たら真っ先に戦死だな。
137名無し野電車区:2007/03/05(月) 23:37:25 ID:79iz7vo6
今日は風で電車止まらないか心配だったよ。
138名無し野電車区:2007/03/06(火) 10:00:31 ID:iNiJUQNV
今日は風でカツラが飛ばないか心配だったよ。
139名無し野電車区:2007/03/06(火) 20:32:02 ID:abBE2m4x
KIPS+PiTaPa特典ガイドつうのを見て思ったのだが、
ショッピング割引5%って近商ストア松原なんか何が割引になるんだ、あれ。
だって、食料品除外って小さく書いてあるんだもん。
それとなんで天王寺の近商ストアは対象外なんだ。
140名無し野電車区:2007/03/06(火) 20:44:59 ID:zAoy2tO0
新ダイヤ改正の詳細まだ〜

特急は平日朝の上りが数分変わるが・・
141名無し野電車区:2007/03/06(火) 21:04:36 ID:fPa9XVsS
>>139
天王寺の近商ストアはJRのテナントとして入居してるからPiTaPaは使えないんじゃね?
しかし橿原観光ホテルとか高田百楽とか、使えたところでうれしいんだかうれしくないんだか
微妙な店ばっか。
こればっかりはグループのテナント戦略がてんでバラバラだったことの裏返しだから
しゃあないか。
142名無し野電車区:2007/03/07(水) 10:44:43 ID:ZStfmXEj
偽スレうめ
143名無し野電車区:2007/03/07(水) 10:47:01 ID:ZStfmXEj
偽スレうめ
144名無し野電車区:2007/03/07(水) 10:48:04 ID:ZStfmXEj
偽スレうめ
145名無し野電車区:2007/03/07(水) 12:01:11 ID:pCzUYEZk
あの阪和線にも新車が入ったのだから南大阪線にも新車を入れてくれ。
146名無し野電車区:2007/03/07(水) 12:46:01 ID:Gj03FS8/
天王寺の近商はそれこそ食料品しか売ってないからジャマイカ
147名無し野電車区:2007/03/07(水) 20:15:40 ID:pCzUYEZk
お前頭いいな。
148名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:59:22 ID:gmoUT2bU
近鉄の乗車券・定期券・Jスルーカードを2枚組みあせて、柏原で自動改札を出場できる?

例えば富田林からきっぷやJスルーで乗車して、古市−柏原の定期と2枚重ねて柏原の自動改札を出場するみたいな。
149名無し野電車区:2007/03/08(木) 08:17:25 ID:wqQa198C
>>148
多分できる。
150名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:02:45 ID:hGX6QUFD
つか誰だよ
向こうのスレにここのスレの内容をいちいちコピペしてる香具師は。
まあ、レスはついてないがな
151名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:09:23 ID:ezXZ2+DG
新ダイヤ発表アゲ
152名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:15:31 ID:h9CBtoDe
>>150
向こうはこっちの有益なレス引っ越しと空ageで保ってるようなもん。
放っておいたらそのうち飽きてdat逝きになるよ。
153名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:53:58 ID:4wTtGpGc
短編成化はあまりない?
154名無し野電車区:2007/03/09(金) 01:01:09 ID:IDiiHH8g
>>151
なにが変わってるんだ〜。
さっぱりわからん。
現実のあと追いしただけなのか、あれは。
155名無し野電車区:2007/03/09(金) 06:31:48 ID:5FXKPuT7
>>154
細かいところで編成の増減いじっただけ。
156名無し野電車区:2007/03/09(金) 13:09:14 ID:KFkP+Uxf
157名無し野電車区:2007/03/09(金) 21:30:42 ID:PUUB/S/8
糞ダイヤが更に糞になったのでサゲ












158名無し野電車区:2007/03/10(土) 19:47:10 ID:se1gaz9a
長野線の喜志、富田林間(富田林市民会館の横)で工事が続いている。
また線路をオーバークロスする道路が一つ増える。
長野線高架化は夢のまた夢に。
159名無し野電車区:2007/03/11(日) 11:24:35 ID:wG89vmhi
>>158
沿線自治体が金出さないと高架化も地下化もできない現実。
160名無し野電車区:2007/03/11(日) 18:38:24 ID:zbPzgiXI
新ダイヤにおける最も大きな変更点は列車運行図表の表記が変わったこと
詳しくは駅員にダイヤを見せてもらえ
161名無し野電車区:2007/03/11(日) 19:23:10 ID:wirIctzP
何かネタないかな

橿原神宮前の8番線を有効活用して、吉野線と橿原線で同一ホーム乗り換え開始、とか、
車種を2両編成に統一して新車の製造をコストダウン(設計費、製造費)とか、
青春18で柏原〜吉野口を乗った香具師の話とか・・・
162名無し野電車区:2007/03/11(日) 19:38:18 ID:wG89vmhi
そういえば今日は和歌山線の工事運休日だったそうだが、北宇智のスイッチバックを見物に行こうとして
吉野口で難民と化した香具師はいなかったんだろうか。
163名無し野電車区:2007/03/11(日) 19:54:15 ID:wirIctzP
>>162
吉野口〜(北宇智)〜五条は運休じゃなかったよ
164名無し野電車区:2007/03/11(日) 20:19:48 ID:0ZokEBBz
>>161
昨日と今日、阿部野橋駅でイベントあったの知ってるかい?
吉野山の桜にちなんだイベントで、西口コンコースでは
記念パールカードと入場券売ってた。
記念入場券は、あべのと吉野を結ぶ電車、現役のやつがラインアップされてて
柄的には悪くなかった。
165名無し野電車区:2007/03/11(日) 22:33:11 ID:wirIctzP
>>164
阿部野橋駅は通ってたのに、スルーしてたorz
166名無し野電車区:2007/03/11(日) 22:53:37 ID:4h6uaH0R
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【基地害】近鉄南大阪線【ばかり】 [同性愛サロン]
【コヒ】【西】赤い青春18きっぷ18枚目【四】【九】 [鉄道総合]
【MD/DAT】音鉄スレ Level 3 [鉄道総合]
銭湯を楽しむ 4 [同性愛サロン]
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その32 [バイク]

先生は怒らないからウホッな香具師は正直に名乗り出ろ!
167名無し野電車区:2007/03/12(月) 00:54:29 ID:ixMp1c8K
あれ?
吉野線もPiTaPa入るのか
「公式ページのPiTaPab交通ご利用エリア」には吉野が入ってる
168名無し野電車区:2007/03/12(月) 06:25:23 ID:oBpZTeIW
>>167
お前は何を言っているんだ。
吉野線は吉野口含め全駅でPiTaPa対応だ。
169名無し野電車区:2007/03/12(月) 11:09:40 ID:gnPAAYmY
阿部野橋駅のイベントは3月31日と4月1日もあるみたい。
今までの入場券よりも台紙が工夫されてて良かったですよ!
パールカードは予約で完売らしくて買えませんでした。
170名無し野電車区:2007/03/12(月) 12:46:01 ID:/5V1ZVIT
桜シーズンの吉野行き「快速急行」は停車駅以外にも止まることがあります。
171名無し野電車区:2007/03/12(月) 18:41:26 ID:CBnrE2lN
>>170
行き違い停車のことかー!
今年の桜前線はいつになく早いから、ヘッドマークなしの快急が走るかもよ。
172名無し野電車区:2007/03/12(月) 20:45:02 ID:sSVcwhn2
今の特急、藤井寺と古市にも停めて特急料金は無料にせえ。
1732代目スポーツ板嵐:2007/03/12(月) 20:45:02 ID:EHiCQQel
近鉄南大阪線と南海って線路つながってるの?
174名無し野電車区:2007/03/12(月) 20:54:19 ID:3eAPMT2F
つながってまへん
175名無し野電車区:2007/03/12(月) 20:55:37 ID:EwONTQrF
柏原駅はJRと線路が繋がってるの?
176名無し野電車区:2007/03/12(月) 21:02:13 ID:WY/oCOP7
>>174
いまから20年数年前までは下り線につながってたけど、いまはつながってない
177名無し野電車区:2007/03/12(月) 21:03:58 ID:WY/oCOP7
アンカー間違いスマソ

×>>174
>>175
178名無し野電車区:2007/03/12(月) 21:08:03 ID:EwONTQrF
>>176
ど〜も。
ということは、新車は道路を陸送して車庫に搬入するんですか?
179名無し野電車区:2007/03/12(月) 21:28:14 ID:oBpZTeIW
>>178
6820系の場合は近畿車輛から外環経由で陸送して高安検車区に搬入。
仮台車を履かせてモト97と98で挟んで高安から五位堂へ回送の後、整備作業。
その後五位堂から橿原神宮前まで回送して、橿原神宮前から古市検車区に取り込むという
手順を取った。

まだ貨物輸送やってた頃は吉野口を受取窓口にしてたそうだ。16010系もこのルートで
搬入されたと聞く。
180名無し野電車区:2007/03/12(月) 23:01:24 ID:WY/oCOP7
近車〜古市だったら酉経由で運んだらいいのにな。
同じ1067mmだし。
181名無し野電車区:2007/03/13(火) 00:38:21 ID:2B+hFD77
新車いれないのか 貧乏近鉄
182名無し野電車区:2007/03/13(火) 00:48:20 ID:OhYYmn2W
>>181
毎年コンスタントに入れてはいるけれど西大阪線延伸対応とかで奈良線ばっかり
新車が入れられて南大阪線は絶賛放置プレイ中
183名無し野電車区:2007/03/13(火) 00:52:22 ID:hCcOcZbr
>>180 陸送してなかった時代は逆に大阪線等の標準軌1435mm車輌も吉野口受け渡しの甲種回送で、
近車〜吉野口〜橿原神宮前は狭軌仮台車を履かせて、国鉄はDL・吉野線は電気機関車牽引による回送やった。
橿原神宮前の4線区間で車体をジャッキアップして本台車に履き替えて高安か玉川まで回送してた!
台車のみトラック輸送で高安か玉川まで運んで、その台車を積んだ電動貨車が橿原神宮前まで迎えに行ってた。
184名無し野電車区:2007/03/13(火) 01:10:24 ID:2B+hFD77
いい加減に南に特急と通勤車に投資すれば。車両死んでるより生き殺し
185名無し野電車区:2007/03/13(火) 02:05:22 ID:bYUltr1o
>>179
細かい突っ込みだが搬入されるのは高安”検車区”
じゃなく、高安”検修センター”だね。

近鉄の場合、メーカーから車両を受け入れる窓口は
検車じゃなく検修(五位堂検修車庫)。しかし、
五位堂までの陸送は様々な面から手間なので、五位堂
検修車庫の派出所的存在の高安検修センターへ搬入
される。
1862代目スポーツ板嵐:2007/03/13(火) 02:09:59 ID:QYBXvNUb
>>174さん河内長野構内はつながってないですか
1872代目スポーツ板嵐:2007/03/13(火) 02:17:43 ID:QYBXvNUb
貨物輸送をやってた頃国鉄側からの貨物の受け渡しは何処でやっていたんですか。
188名無し野電車区:2007/03/13(火) 10:47:22 ID:zenqICUE
>>187
昔は柏原でやってたらしい。
近鉄(天局管内)に関する書籍や、サイトを調べたら書いてあると思う。

道明寺のホームと石川の間に貨物扱い設備が残ってる。
柏原で昔関西本線下り線につながってたのも、貨物のためだろう。
189名無し野電車区:2007/03/13(火) 11:08:40 ID:jMildN+s
>>186
隣り合ってるが繋がってはない
1902代目スポーツ板嵐:2007/03/13(火) 13:33:30 ID:QYBXvNUb
>>188>>189
ありがとう。
1912代目スポーツ板嵐:2007/03/13(火) 13:46:04 ID:QYBXvNUb
線路がJRとつながっていると使って無くてもJRにお金を払わなきゃいけないんでしょ。
192名無し野電車区:2007/03/13(火) 15:40:43 ID:jMildN+s
>>191
だから第三セクターも線路を一時期切ってた 今はどうか知らない
193名無し野電車区:2007/03/13(火) 16:27:39 ID:XM7vSXp6
>>171
窓開けて乗り降りすると怒られますか?
194名無し野電車区:2007/03/13(火) 17:52:57 ID:3Ri4iP2Y
特急の停車駅
 橿原神宮前、下市口、大和上市、吉野神宮
この頃の特急が1番特急らしかった。と思うのは俺だけか?
195名無し野電車区:2007/03/13(火) 18:36:19 ID:jMildN+s
俺も思うが 時代の流れ
196名無し野電車区:2007/03/13(火) 19:32:33 ID:PDUdXINg
昔は高田市も一部列車のみ停車だったか。
それにしても吉野線内は停車駅が激増したな。
197名無し野電車区:2007/03/13(火) 20:37:12 ID:XM7vSXp6
どこの私鉄もそんなもん。
でも500円はらってるしな〜
198名無し野電車区:2007/03/13(火) 21:40:14 ID:j6KTTVd7
どうせやったら古市にも停車してしまえ
越年では停車してるんだし
もうどうにでもなれっ、て感じ
199名無し野電車区:2007/03/13(火) 21:50:48 ID:OhYYmn2W
>>198
ならば岡寺にも停めてくれ。
どうせ対向列車が遅れたら運転停車するんだから。
200市議会議員からの話:2007/03/13(火) 23:15:27 ID:BZ5L6u8n
そういえば藤井寺に急行が停まると言う話が出ているのだが
201名無し野電車区:2007/03/13(火) 23:56:02 ID:WQ59ohbB
まじで・・・?
202名無し野電車区:2007/03/14(水) 00:58:22 ID:H3jSLcLJ
吉野の名産はくずだが
16000系を使い続ける近鉄はもっと屑だ!!
203名無し野電車区:2007/03/14(水) 01:11:16 ID:csLVLxdK
>>200
タダでは停めてくれへんやろ
駅の高架化or地下化と古市方に引age線の設置ぐらいしないと。
2042代目スポーツ板嵐:2007/03/14(水) 02:32:19 ID:jpY61Y2D
田原本線は狭軌ですか
205名無し野電車区:2007/03/14(水) 03:07:58 ID:fYHWXk26
>>200
最後の議員生活なんだろうな 耄碌しとるよ
206名無し野電車区:2007/03/14(水) 09:39:13 ID:1Xb1seNa
準急で十分だろ。
奈良県民の着席チャンスをこれ以上減らすような真似はやめてくれ。
207名無し野電車区:2007/03/14(水) 09:53:38 ID:W/ucQ+ZB
>>200
藤井寺急行停車の代わりに
準急が松原から各駅停車になりそうな悪寒
208名無し野電車区:2007/03/14(水) 10:58:48 ID:H3jSLcLJ
田原本線は1435mm
2092代目スポーツ板嵐:2007/03/14(水) 13:33:53 ID:jpY61Y2D
>>208感謝
210名無し野電車区:2007/03/14(水) 20:55:23 ID:t4vuVTaQ
>>206
奈良県民は特急に乗ってください
それが嫌なら大阪線に乗ってください
211名無し野電車区:2007/03/14(水) 20:57:16 ID:1/abi8g1
古市、岡寺にも特急を停めて特急料金は一律300円にするのはどうだろうか?

それと奈良線と違って南大阪線ユーザーは庶民が多いから、大阪線奈良線京都線と比べて

特急乗車率はどうなんかなあ?
212名無し野電車区:2007/03/14(水) 21:13:44 ID:tssL/Zof
ガキの頃から特急には阿倍野から吉野への観光客しか乗ってないと思っていたが。
まあそれから30年たって、仕事で毎週乗ることになるとは想像もしなかったが。
213名無し野電車区:2007/03/14(水) 21:35:51 ID:TrN9t6jL
>>207
河内松原では折り返しができないので
(いや、正確にはできなくはないが、非現実的なので)

・・・準急は河内天美から各停かorz
214名無し野電車区:2007/03/14(水) 21:43:40 ID:1Xb1seNa
いま特急に乗ってるが尺土まではさくらライナーが禁煙喫煙含めほぼ満席だ。
ただ橿原神宮前から先はガラガラになる。
やっぱり尺土停車で御所線ユーザーを取り込んだのが大きいな。
215213:2007/03/14(水) 22:07:09 ID:TrN9t6jL
で、日中はこういうダイヤで十分な時代が、すぐにでも来そうだな
(古市まで、以下の30分ヘッド)

阿河北今針矢天布高松恵鷲藤土道古
56580003050709========= 天普
00−−−−−−−−08−−12−−17 長急 
05−−−−−11131519212328313335 長準
10−−−−−−−−−−−−−−− 吉特
11131518202224========= 天普
15−−−−−−−−23−−27−−32 吉急
20−−−−−26283032343643464850 橿準
216213:2007/03/14(水) 22:27:23 ID:TrN9t6jL
特急料金300円を条件に、これでもいいか。

阿河北今針矢天布高松恵鷲藤土道古
56580003050709========= 天普
00−−−−−−−−08−−12151619 長急
05−−−−−−−−−−−−−−20 吉特
06−−−−−12141618202224=== 藤準
11131518202224========= 天普
15−−−−−−−−23−−27303134 吉急
21−−−−−27293133353739=== 藤準
217名無し野電車区:2007/03/15(木) 01:41:29 ID:/yWxSOxF
長野行は急行の5分あとに準急か。
ありえないな。
218名無し野電車区:2007/03/15(木) 09:19:40 ID:iJQ1aJay
ところでこのスレには16000系の良さを理解する奴はおらんのか?
このさい蕨でもいいから模型化キボンヌ
219名無し野電車区:2007/03/15(木) 10:47:53 ID:z+NK5B7e
>>218
よさも何も あいつは何歳だと思ってるんだ
観光客より日々の通勤客が多くなってる今
趣味性より快適性を望むのはあたりまえ
ましてはこれから仕事と言う人達は

一編成を保存して 後は新車を望む
220名無し野電車区:2007/03/15(木) 14:22:08 ID:LEhhiDt4
模型の話はそっちの板でやれよ。
キモい。
221名無し野電車区:2007/03/15(木) 16:53:36 ID:iJQ1aJay
じゃグモと焼き肉の話でもするか。
222名無し野電車区:2007/03/15(木) 20:59:14 ID:CE8ZSqEQ
>>221
その話題はあっちでやれよ。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171579527/
223名無し野電車区:2007/03/16(金) 00:23:45 ID:mRCp7fc1
鉄ヲタ≠模型好き(鉄ヲタ≧模型好きの方がいいか)だもんね。
俺は正直模型にハァハァしてる椰子の気持ちはまったくわからない。
はっきり言えばかなりキモいと思う。セルフ車掌とか車内でやってそうな印象がある。
224名無し野電車区:2007/03/16(金) 02:27:43 ID:YhSxwCnq
225名無し野電車区:2007/03/16(金) 10:35:28 ID:7pARUMOy
天美以遠の最終早杉
226名無し野電車区:2007/03/16(金) 12:15:32 ID:TEdLIM5c
堀江被告、執行猶予なしかい?
なんか厳しくない?
やはり、何者かに社会的抹殺されたんじゃないかな?
そんな重い罪を犯したのか?あの人。
初犯で執行猶予がつかないのは異常。
何らかの圧力がかかったのはある。

植草といい、権力者に都合の悪い人間を抹殺するのは、よくない。
俺たちはだまされない!
227名無し野電車区:2007/03/16(金) 15:46:34 ID:xyxuIVPe
>>223
セルフ車掌乙
228名無し野電車区:2007/03/16(金) 19:07:26 ID:6gUB2qqP
神時刻表配布開始
229228:2007/03/16(金) 19:08:24 ID:6gUB2qqP
>>228 訂正
神→新
230名無し野電車区:2007/03/16(金) 19:15:07 ID:mRCp7fc1
>>228
夢のようにすばらしい「改正」だったのかと思ってしまった。
231名無し野電車区:2007/03/16(金) 19:35:59 ID:uQxRV5zr
>>230
同じくorz
232名無し野電車区:2007/03/16(金) 20:27:37 ID:2HZveNUP
古市は羽曳野市と駅名を変えるべきでは、近鉄は大手私鉄。
地方の人がわかりやすいようにせな。
特に近鉄のネーミングはベタが多いと思う。八木とか五位堂もそうや。
地方ローカル私鉄やないんやから。
233名無し野電車区:2007/03/16(金) 21:04:52 ID:1bel0rIZ
>>232
一応、マジレスしておいてやるが

羽曳野市民の過半数が
大阪市内に出るのに藤井寺駅使ってるって知ってるか?
234名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:36:31 ID:2eVgvtwh
過半数の意味知ってんのかと小力時間(ry
235名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:54:45 ID:PIo9/ZkB
>>233
そういえば藤井寺駅前交番は「羽曳野警察署」の管轄なんだよな。
236名無し野電車区:2007/03/17(土) 09:50:58 ID:ltgGu99M
>>233
羽曳ケ丘あたりから電車に乗るんだったら、どうせ駅までハズだし大阪市内に近い
藤井寺経由のほうが運賃が安いからな。
それでなくても近鉄は高いからorz

>>235
つ【藤井寺市は羽曳野署管轄】
237名無し野電車区:2007/03/17(土) 22:34:43 ID:O4GDWl6D
せっかく昨日藤井寺の踏み切りで事故があったのに誰も話題にしないのか
238名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:02:47 ID:0lHI1JrU
>>237
少なくとも朝晩はそんなことは聞かなかったが。
列車と乗用車が接触したのかグモなのかどっちだ?
239237:2007/03/17(土) 23:31:56 ID:O4GDWl6D
240名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:36:21 ID:0lHI1JrU
>>239
dクス
明日の晩飯は焼き肉で決まりだな。
241名無し野電車区:2007/03/18(日) 01:12:47 ID:t2rGAHOM
橿原神宮前の「接続変更」の掲示見たけど・・・
なんだこりゃ?
こんなことしてたら、そりゃ乗客減っていくわな
242名無し野電車区:2007/03/18(日) 01:54:19 ID:3RBqIUev
近鉄は客を減らす努力ばっかりしてるな。
平日朝の普通、どかんと間隔が開いたままだし。

なんで客を増やす努力をしないの?
243名無し野電車区:2007/03/18(日) 13:27:00 ID:EDMkkw9Y
さりとて特急に注力しているわけでもない。
この沿線は絶賛放置ぷれい。近鉄は奈良線で頭がいっぱいなんだろう。
南大阪線古市までと長野線だけで別会社にしてくれたらいい会社ができるだろうな。
244名無し野電車区:2007/03/18(日) 13:29:36 ID:NlSyVLWh
吉野線にも光を
245名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:47:47 ID:EDMkkw9Y
吉野線沿線は観光地として資源がたくさんあるのに活かせてないだけ。
駅降りたら放置、ってとこが多すぎ。
飛鳥にしてもそう。
住民と自治体にやる気がなきゃどうしようもない。
246名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:53:32 ID:NlSyVLWh
吉野線民は奈良・大阪方面に行くとき、原付・車などで橿原神宮前に行くからなあ〜
悪循環だ。
247名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:56:08 ID:gyMsEBtm
>>245
とにかく線内スピードアップと一線スルー化しろ

近鉄は昔、鳥羽の先の志摩線には莫大な金を入れたんだよな
248名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:42:56 ID:EDMkkw9Y
>>246
橿原神宮前駅周辺の道路事情がよいとは思えないんだけど、それでもそうするのか。
じゃ、途中駅は不要だ、ってことになるわ。
そら特急以外の本数は減って当然。
赤字ローカル線問題に必ず出てくる「地元にとっての必要性を地元自身が示す」、っていう
姿勢が見えてこなきゃ遠からず更なる減便または廃駅があっても不思議じゃない。

ところで吉野線は赤字ローカル線だよね…?
249名無し野電車区:2007/03/19(月) 08:17:42 ID:kmr7wiQU
吉野山の桜がある限りは良くも悪くも現状維持だろ。
あのシーズンで一年の稼ぎの帳尻合わせをしているようなものだからな。
250名無し野電車区:2007/03/19(月) 09:13:02 ID:7YoJrbU4
大体 吉野線は国道と違って真っ直ぐ下市口向かわないで
吉野口寄ってるんだから もってのほか
251名無し野電車区:2007/03/19(月) 10:29:01 ID:kmr7wiQU
佐伯さんが本気で五新線を作っていたら今頃どうなっていただろう。
252名無し野電車区:2007/03/19(月) 10:34:15 ID:X6xCVFyi
そんなに廃駅廃線になるほど、赤字路線でないと思う。


吉野郡大淀町の実家から原付で橿原神宮前まで20分くらい。

実家から徒歩で下市口まで25分。乗車時間は橿原神宮前まで33分
253名無し野電車区:2007/03/19(月) 17:52:44 ID:6B8/C3sr
終日 急行は橿原神宮止めにしてアベノへ折り返し

橿原神宮〜吉野間は急行と連絡にしてワンワン2連の単独運行でイイだろ
まだまだ合理化の余地あるだろ

無駄ばかりの近鉄さんよ
254名無し野電車区:2007/03/19(月) 18:26:13 ID:kmr7wiQU
一度乗っただけで地域の実情を全て把握したと勘違いしてるデムパが涌いてきたよ(鬱
255名無し野電車区:2007/03/19(月) 18:46:01 ID:U0t9Fgux
地域の実情ってのを詳しく頼む
256名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:02:18 ID:K8ROcs32
三日市から古市まで電車で来てるが乗り換えはかなり不便だ、
どうして南海と乗り入れないんだよ。
257名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:20:14 ID:5EbZaV1b
>>253

同じ意見だw
阿倍野からの直通急行は桜シーズンの臨時だけでいいと思う。
急行、準急が橿原神宮前までなら、ワンコイン特急の乗車率も上がることだろうね。
258名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:29:27 ID:U0t9Fgux
特急2本/hは過剰。
1本/hにするか朝夕のホームライナーみたいにしてくれ
そして吉野急行1、橿神急行2で
259名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:35:52 ID:0AfcG7sT
平日昼間は京都発着の特急と接続する便のみの運行でいいと思う。

あと、さくらライナーは極力吉野までいくべき。
260名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:46:18 ID:kmr7wiQU
反論しようと思ったら阿部野橋19時34分発の準急が天美ー布忍間で何かと接触して非常Bで停車。
いま運転士が状況確認中だそうだ。
261名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:50:59 ID:kmr7wiQU
車内放送によると「ぬこをグモったが異常なしのため運転再開」だそうだ。
しかし、たかがぬこでも踏んだらすげぇ音がするものだな。間違ってもグモチュイーンなんて音はしないわ。
262名無し野電車区:2007/03/19(月) 20:02:09 ID:X6xCVFyi
>>253>>257
悔しいが、そうなりそうで怖い。
263名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:13:46 ID:Qj9P/esB
>>257-258
特急1本のない部分に快速急行を入れたらいいんじゃね?
座席がクロスシートのやつ。
そんでもって特急の停車駅を減らす。
橿原神宮前、吉野口、下市口、大和上市、吉野神宮のみの停車にする。
264名無し野電車区:2007/03/20(火) 01:52:15 ID:RRsH/zZS
>>254
俺も>>255に同意見だ。
地域の実情ってやつを教えてほしい。
「普段乗らないけどなんとなく無くなると困る、学生とか、年寄りとか…」
みたいな馬鹿馬鹿しい定型意見でないやつを頼む。

地元にとって吉野線は必要なのか?


>>263
いいわけねーだろ!
何でいまさらそんな車両を新造して特急客減らさなきゃならねーんだよ!!

と、上六は言うだろう。
265名無し野電車区:2007/03/20(火) 02:09:32 ID:I1QboKrx
せっかく阿倍野に近鉄村を作ろうとしてるんだったら、
そこで買い物してくれる沿線人口を減らさない努力くらいはしてもいいと思うが・・・

ところで今更だが、南大阪線奈良側はもっと住宅開発ができたんじゃないだろうか。
尺土あたりだと阿倍野まで30分ほどだし、めちゃくちゃ不便ってわけでもなさそうだが。
266名無し野電車区:2007/03/20(火) 03:09:38 ID:RRsH/zZS
>>265
山林ならともかく開発された農地じゃね。
267名無し野電車区:2007/03/20(火) 04:17:14 ID:1XSzcXTo
吉野線なんてほぼ無人だし、いらないんじゃないのか?
桜のシーズンは必要だが
268名無し野電車区:2007/03/20(火) 11:26:42 ID:TGyV2ThR
吉野沿線にもニュータウンとかありますが。
269名無し野電車区:2007/03/20(火) 11:32:17 ID:TGyV2ThR
ですから、
吉野線各駅⇔阿部野橋
と言う通勤客も多いんです。

ただ、昨日も述べたように、原付などで橿原神宮前から乗る人も多いです。
270名無し野電車区:2007/03/20(火) 15:30:47 ID:I1QboKrx
福神とか環境はよさそうだけどねぇ・・・
同じ高校の大淀から来てる子がいつも遠いから朝早く家を出ないといけないのが不憫だった。
帰りも橿原神宮前で電車待ちで寒そうだった。
271名無し野電車区:2007/03/20(火) 21:10:29 ID:bxGXXqOQ
福神で思い出した。大昔、幸福愛国間のキップが大ブームになった後
マイナーだが福神大福間にキップがちょっとはやったことを憶えている人いる?
272名無し野電車区:2007/03/20(火) 21:29:58 ID:Z239ReRu
そんな切符が流行ったかどうかは知らないが両駅の入場券がバカ売れしたことはあったやうな
273名無し野電車区:2007/03/20(火) 22:45:26 ID:rYhkXCgO
平日日中に限ると、吉野線内には阿部野橋−吉野間の直通急行が上下あわせて4本在線している。
これを丸ごとワンマン車に置き換えるとなると4連4本が余剰となるかわりに2連4本が不足する。
吉野線内ワンマン運用に充当するための2連4本をどこからどうやって工面するのか。6820系
ワンマン仕様編成でも作るか?
あと、余剰となった4連4本をどう有効活用するのか。

吉野線ユーザーとしては、座って阿部野橋までゆっくり行ける権利を奪われる系統分離には反対。
ただし、現行の急行を橿原神宮前から吉野までワンマンとして運行するのなら一向に構わないが
吉野口以遠でワンマン運転やろうと思えば薬水が一番のネックになりそうな気がする。
274名無し野電車区:2007/03/20(火) 22:50:14 ID:TGyV2ThR
30分に一本・・
下市口⇔橿原神宮前
高校時代待合室でよく待ったものだった・・

下市口〜吉野口〜JR五條の子は一時間待ちだったりして‥‥
275名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:00:14 ID:rYhkXCgO
>>274
最近は福神あたりから五條高校のスクールバスが出てるらしい。
276名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:58:03 ID:iTnyG0WJ
 今夜10時頃、藤井寺を発車してすぐに徐行になり、踏切を少し過ぎた辺りで電車が停車した。
こんなところで徐行とは珍しい。そう思って窓の外を見やったら踏み切り脇(昭和時計店の近く)に
羽曳野警察のオートバイが停まっていた。ひょっとしたら1本前の列車でグモ発生かと思ったが、
すぐに案内放送があった。なんでも線路内に人が立ち入って、警察も駆けつけているという。
どうやら捕り物劇の途中で犯人が線路内に逃げ込んだようだった。
 長くなると思ったが5分ほどで列車は動き出した。次の踏み切り脇(眼鏡屋の方)では
パトカーが停車。おそらく警官の挟み撃ちにあって御用になったのだろう。長年この沿線に
住んでいるが珍しいハプニングだった。

おまけ
 そんな停車中の最中、斜め前の扉前で立っていた若い兄さんがケータイで話し出した。
電車が停まったことを家族にでも連絡するのだろうと思っていたがそうではなかった。
話を聞くと電話相手は近鉄。右側扉にナップザックの紐が挟まって取れないのでほんの
一瞬でいいからそちら側を開けてくれないかと交渉していた。もちろん答えは駄目とのこと。
私がちらりと見てみるとザックの紐がぴっちりはさんでおり、微動だにしないようだった。
お兄さんは土師ノ里で降りたいとのことだったが願いかなわず、ずっと先の駅まで乗る羽目に
なったようだ。私は土師ノ里で降りたが、お兄さんはどこまで乗ったのやら。河内長野行き
だったのでおそらく次に右が開くのは富田林西口か。
277名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:48:44 ID:6+F9Ymf7
>>253
>>257
吉野線内

特急のみアベノから直通運転になったら、500円払っても利用するだろう
(吉野特急は安いんだから)

アベノ〜吉野線内 直通急行は 朝、夕のラッシュ時のみにすればイイ
(行楽シーズンは、除く)

少しは収益上げる方法考えろよ
278名無し野電車区:2007/03/21(水) 01:07:45 ID:cBBX4+k+
>>277
それやったら数少ない乗客が自家用車に逃げると思うのですが。
あと日中は高田市とか橿原神宮前から吉野線内まで乗る乗客がいるのですが
ばっさり切り捨てですか。

だったらまずお前が乗ってる地域からばっさり切り捨ててしまえ。
279名無し野電車区:2007/03/21(水) 14:11:00 ID:RKE9m3hN
吉野線内 昼間ガラガラ4連で 車掌乗務は無駄だろ
まずワンマン化は当然として、
ガラガラなんだから、4連→2連に減車でOKだろう

南大阪線急行と吉野線普通を橿原神宮で統合分割するか、
急行を橿原神宮で4連←→2連に増解結するとか。
で 吉野線内はワンマン化でOKだろう
280名無し野電車区:2007/03/21(水) 14:12:33 ID:RKE9m3hN
>南大阪線急行と吉野線普通を橿原神宮で統合分割

統合分割 ×
系統分割 ○


スマソ
281名無し野電車区:2007/03/21(水) 15:39:28 ID:YEHVIzps
そうだ、いいこと思いついた。
お前、急行を2+3の5連にして古市で2連を増結解放しろ。
男は度胸!なんでもやってみるのさ。
きっといい気持ちだぜ。
282名無し野電車区:2007/03/21(水) 15:59:25 ID:tb24I+Xs
あ〜吉野線にも縮小の波が〜

複線化なんて言いませんからどうか現状維持で〜
283名無し野電車区:2007/03/21(水) 17:45:27 ID:TjOnRpIy
橿原神宮前方面への準急は富田林行きに変更して
古市からはワンマン普通にワンマン普通は吉野へも直通でいいんじゃないの?
284名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:40:23 ID:VKryxFj/
>>283
それでいいと思うよ。
富田林行きとか河内長野行きとか、大阪府民に馴染みのある
地名が行き先だと沿線のイメージがよくなるとおもう。

吉野、とか橿原神宮前とか、すごく遠方or田舎に行く電車の
イメージが強いだろうから。

沿線のイメージUPを考えない路線はジリ貧だと思う。
ただでさえ近鉄は奈良の客を乗せるからイメージが悪いのに。

奈良から来る客(オヤジ&ジジイ)は明らかに乗車マナーが悪い。
デブが多くて定員着席を守らない(守れない)。
遠距離乗るから他人を押しのけて座ろうとする。
車内やホームで飲酒する。

あ、奈良県内は高校生のマナーもよろしくないな。
285名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:43:04 ID:VKryxFj/
奈良県内の史跡は素晴らしい。
観光地として十分資源がある。
道路事情がよくないだけに、工夫すれば特急の乗客増は見こめる、と思う。
286名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:45:27 ID:7rat0b43
>>284
沿線のイメージねぇ。
矢田とか高見ノ里とか走ってる時点でイメージもへったくれもないと思うんですが。
287名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:49:20 ID:VKryxFj/
>>276
そーだよな。
富田林西口だろうな。
かわいそうだが笑える。

連投スマソ。
288名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:50:35 ID:tb24I+Xs
大阪→奈良は遠いんだな。逆はそうでもないんだな。
289名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:50:45 ID:VKryxFj/
>>286
じゃ、その二駅は廃駅におまいの力でしてくれ、頼む。w

重ね重ね連投スマソ。
290名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:54:46 ID:8DYt00rc
問題
「銭トラルライナー」の命名者は誰?
@特だ
荷川島冷蔵庫
三種村直樹
291名無し野電車区:2007/03/21(水) 21:07:09 ID:7rat0b43
>>289
廃駅にしたところで「そういう場所を通っている路線」というイメージは変わりませんからw
292名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:11:56 ID:MLjuwYqq
>>276
きっちり土師ノ里〜富田林西口の往復運賃徴収してたりしてw

古市に増結情報出たけど、全く去年改正のコピペだったw
293名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:13:03 ID:MLjuwYqq
2007年3月22日改正 古市掲示の増結情報(朝)
----------------------------------------
種別[番線] 古市発→阿部野橋着 編成(連結両数) 備考
準急[4] 06:04→06:25 5→8(3)
急行[3] 06:20→06:37 4→6(2)
準急[4] 06:22→06:43 4→7(3)
準急[4] 06:35→06:56 5→7(2) 空車はございません
準急[4] 06:47→07:10 4→7(3) 空車はございません
準急[4] 06:56→07:18 3→7(後4)
準急[4] 07:15→07:38 4→8(4) 空車はございません
準急[3] 07:24→07:46 4→8(4)
区急[3] 07:33→07:52 6→8(2)
準急[4] 07:35→07:57 4→8(4) 空車はございません
準急[4] 07:46→08:10 4→8(4) 空車はございません、大阪阿部野橋へは後の急行が先着
準急[3] 07:53→08:19 4→8(4)
準急[4] 08:00→08:24 4→8(4)
区急[3] 08:06→08:26 5→7(2)
準急[3] 08:18→08:42 4→7(3) 空車はございません
準急[4] 08:28→08:49 4→8(4) 空車はございません
急行[3] 08:53→09:13 3→6(3) 空車はございません
準急[4] 08:56→09:17 4→7(後3)
準急[4] 09:08→09:29 4→6(2)
準急[3] 09:18→09:39 3→5(2)
急行[3] 09:25→09:44 3→7(後4)
準急[3] 09:45→10:08 4→7(後3)
急行[3] 09:54→10:12 3→7(後4)
294名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:13:52 ID:MLjuwYqq
2007年3月22日改正 古市掲示の増結情報(夕方20時まで)
--------------------------------------------------
種別[番線] 古市発→阿部野橋着 編成(連結両数) 備考
準急[3] 17:16→17:37 3→7(4)
急行[3] 17:24→17:42 4→6(2)
急行[4] 17:32→17:49 4→6(2)
準急[4] 17:38→17:59 5→8(後3)
準急[3] 17:46→18:06 3→7(後4)
準急[4] 17:57→18:18 4→8(4)
準急[4] 18:08→18:29 5→7(2) 空車はございません
区急[3] 18:16→18:36 3→7(後4)
準急[4] 18:18→18:38 3→5(2)
準急[4] 18:38→18:59 4→8(後4) 空車はございません
急行[3] 18:45→19:05 3→8(5)
準急[4] 19:08→19:29 4→7(後3) 空車はございません
急行[3] 19:16→19:34 2→6(後4)
準急[4] 19:18→19:38 3→8(後5)
準急[4] 19:38→19:59 5→7(2) 空車はございません
急行[3] 19:46→20:05 4→7(3)
準急[4] 19:48→20:09 3→5(2)
295名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:14:50 ID:MLjuwYqq
2007年3月22日改正 古市掲示の増結情報(夕方20時以降)
--------------------------------------------------
種別[番線] 古市発→阿部野橋着 編成(連結両数) 備考
準急[4] 20:08→20:29 5→7(後2) 空車はございません
急行[3] 20:15→20:34 5→7(2)
準急[4] 20:17→20:38 3→7(4)
準急[4] 20:28→20:48 5→8(3)
準急[4] 20:39→20:59 5→7(2) 空車はございません
準急[3] 20:59→21:19 5→7(2) 空車はございません
準急[4] 21:09→21:30 4→8(後4) 空車はございません
準急[4] 21:30→21:52 5→7(2)
準急[4] 21:39→22:00 4→8(後4) 空車はございません
準急[3] 21:48→22:09 3→5(2)
準急[4] 22:26→22:46 5→8(3)
準急[4] 22:58→23:20 4→8(4) 空車はございません
準急[3] 23:12→23:33 4→7(3)

296名無し野電車区:2007/03/22(木) 00:07:24 ID:FgPN4AE4
>>283
橿原神宮前方面への準急は富田林行きに変更して
古市からはワンマン普通にワンマン普通は、橿原神宮行きか吉野へも直通でいい

急行は橿原神宮行きでいい

297名無し野電車区:2007/03/22(木) 00:59:02 ID:3eX0pS6L
吉野線沿線の住民が近鉄に乗らないなら、吉野線もやがて養老線のようになるかもよ。

志摩線内と同様に、現実に客が少ないんだから、吉野線内は『特急と普通だけ』というのが
企業としての合理的判断なんじゃないの?

空気輸送で人件費と電気を食うのはもったいない。
298名無し野電車区:2007/03/22(木) 03:57:13 ID:JXmGpWz1
吉野線の普通はディーゼルにしたらどうか 急行は橿原神宮前止まりで
直通は特急のみ
299名無し野電車区:2007/03/22(木) 10:19:25 ID:+82AqIlr
日頃から吉野線使ってない奴がグダグダ言うな!
300名無し野電車区:2007/03/22(木) 10:34:04 ID:4mtPrZNQ
藤井寺ローカル減車and減便キボンヌ
夕方にガラガラで走らせるくらいならその分準急や急行に回せ
あと長野線末端部も南海の独壇場だから富田林で系統分離して3両ワンマン運転にすればよい
301名無し野電車区:2007/03/22(木) 10:35:30 ID:JXmGpWz1
その前に16000系を何とかしろ
302名無し野電車区:2007/03/22(木) 11:09:39 ID:2OGqYcnu
吉野っていうと過疎地域と言うイメージがありますが、
近鉄の走っている大淀町、吉野町、御所市、あたりは人口は減っていません。(最近は微妙‥‥)
303名無し野電車区:2007/03/22(木) 19:07:55 ID:zOjWdb5p
>>302
いや、だからその住民が日頃の足として吉野線使うか?って話

実際、あの辺だと車の方が便利だろう
304名無し野電車区:2007/03/22(木) 19:51:52 ID:JXmGpWz1
峠のトコのホームセンターってまだあるのか?
305名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:04:46 ID:2OGqYcnu
>>303
使いませんっ
306名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:42:59 ID:M09lqJri
>>300
普通の減便反対!
307名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:44:26 ID:Dsc5iS3v
来年のダイヤ改正は
急行増発、準急・普通減発にしてくれ

乗車マナーの「マ」の字も知らない松原市民と
同じ空気を吸いたくない
308名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:18:55 ID:2OGqYcnu
>>303>>305

吉野線民も奈良県民も大阪に出るなら近鉄で、
県内移動なら車で(ある人は)という意識だからな〜

だから大阪直通はなくなっては困るわけで。

でも吉野線維持したければもっと乗らないと。
309名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:22:13 ID:x0WUUiOi
利用者が少ないのに特急車両の新車投入はしないと思われ。
当分の間は16000系が走るのでは?
310名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:33:40 ID:MP9TOJVo
>>306
ほれ見ろ。誰だっててめぇの使うエリアが不便になったら反対するだろうが。
吉野線だって減車・ワンマン化はまあ仕方ないにしても吉野急行の系統分離なんて
利用者の俺からしてみれば暴論もいいところだ。

>>308
とはいえ、乗らなきゃジリ貧なのは目に見えてるからなぁ。
せめて吉野線内発着の特急料金を350円とか300円くらいに下げるとか、もっとこう
思い切ったことはできんものかね。
伊勢志摩ばっかり重視せずにこっちも見向きしてくれよ上六の中の人。
311名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:41:56 ID:CWwL+Xhx
普通は減便よりも減車だろ
ラッシュ時4両で十分
5両でも多いぐらい
312名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:48:54 ID:M09lqJri
>>311
朝ラッシュ時積み残しが出ますよ。
5連でもきついのに
313名無し野電車区:2007/03/23(金) 00:11:27 ID:aDXSxQ+s
準急に比べりゃまだまし
314名無し野電車区:2007/03/23(金) 16:31:05 ID:DSBGaMEt
今日、道明寺線に乗ったら上からぶら下がってた電照タイプの時刻表がなくなってた。
かわりに階段のとこに立看板のでっかい時刻表が立てられてた。
コスト切り詰めとるね〜。
他にもそんな駅はある?俺の最寄駅は元から壁に貼ってあるだけなんだが。
315名無し野電車区:2007/03/23(金) 16:43:06 ID:POQJ7bAs
>>308-310
合理化のコスト意識があるなら、吉野線内のワンマン化は、早くやるべきだろう

朝夕のラッシュ時と、行楽シーズンを除いて
今の吉野行き急行4連を2連+2連にして橿原神宮で後ろ2連切離し
吉野線内は2連でワンマン化 これがベスト 

急行直通でワンマン合理化 これがベストシナリオ 
316名無し野電車区:2007/03/23(金) 19:49:56 ID:6oXALOiN
>>315
それなら賛成。ただ、吉野までワンマンとなると薬水の存在と大和上市付近の
長大トンネルがネックになりそうな気がする。
317名無し野電車区:2007/03/23(金) 21:08:51 ID:M43UdwWH
>>315
増結とかしてたら人員もいるから
急行は橿原でうちきって
古市からのワンマン普通が直通のほうがいいと思うけど
>>314
上からつってあるのよろ低くなるから新しい奴のほうがみやすくていいとおもう
318名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:08:35 ID:oQcqMObs
>>316
大和上市付近のトンネルってそんなに長くないよ。500mぐらい。
それにワンマンにするのに薬水とトンネルがネックっていうのも
意味がわからないのだが。
319名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:21:01 ID:6oXALOiN
薬水は無人だから運賃収受の問題がある。駅収受式のワンマン運転で車内収受をやってるケースは近鉄ではなかったと思う。
上市付近のトンネルは、万一トンネル内で立ち往生したときに旅客誘導を運転士一人でできるのかという運転保安上の問題を抱えてる。
名張と中川の間を走ってる2連ローカルがいまだワンマン運転にならない理由を考えたことあるか?

あと橿原神宮前には運転扱いができる要員が終日詰めているので増結開放は特に問題にはならんだろう。
320名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:39:49 ID:oQcqMObs
志摩線はもっと長大トンネルがあるのに
ワンマン運転しているけどあれはいいの?
薬水の問題も市尾も夕方から無人なんだから
一緒じゃないのか?
321名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:32:38 ID:M5wgKtBl
>>320
市尾が無人になっている時間帯は当該駅に発着するワンマン列車は走ってなかったと思うがどうか。
322名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:48:02 ID:7uxjxABb
ちょーww
尺土方面から準急で橿原神宮行ったら、西大寺行きの普通乗れんくなってた!
なぜ連絡しないようになったのか・・いつも使うのでホンマに不便すぎる
一本前の急行か普通乗らなアカンやん
ムカつく へんなダイヤ改正するな
323名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:58:29 ID:qlzDBbzR
吉野線2連にする代わりに15分置きダイヤな。
324名無し野電車区:2007/03/24(土) 00:11:09 ID:0L9m8C5l
>>314
どこの駅?
道明寺か?

柏原南口・柏原だったら元々電照ではなかったが。
325名無し野電車区:2007/03/24(土) 00:50:09 ID:JbcDfR5E
>>324
ほな道明寺しかないがな。
326名無し野電車区:2007/03/24(土) 07:02:34 ID:flqVs7BF
>>321
確かに無人の時間帯はワンマン運転していないね。
でも無人のときでも車掌がいたって
切符回収や運賃収受してないから
ワンマンでも問題ないと思う。
327名無し野電車区:2007/03/24(土) 07:21:49 ID:qLlF3Hp0
大阿太駅強化計画発令
328名無し野電車区:2007/03/24(土) 09:45:19 ID:UQepTpHY
吉野線に毎日乗りましょう。
329名無し野電車区:2007/03/24(土) 14:07:56 ID:ROP0tf/K
>>319
橿原神宮前の増結開放はしにくいと思う。
留置線の配線が良くない上、余裕が少ない。
古市みたいに車庫に逃がせたらいいのだが。
そこに吉野線のダイヤが遅れたら旧天局に全般に影響が出てしまう。
実際、急行のダイヤ遅れがちだし。
330名無し野電車区:2007/03/24(土) 14:37:49 ID:qLlF3Hp0
昨日の石神井公園グモうpしました。

http://p.pita.st/?npmix3h1
http://p.pita.st/?vnfdiotz


331名無し野電車区:2007/03/24(土) 15:22:28 ID:/XVX5bxO
>>329
新たに増解結車用の引込み線作れ
332名無し野電車区:2007/03/24(土) 16:46:26 ID:870Vtz88
昨日から一番ボロと一番最新が組成してるな。
藤井寺1641発の各停で見た。
333名無し野電車区:2007/03/24(土) 19:03:46 ID:Xf+PasL5
>>332
C23+AYか?
334名無し野電車区:2007/03/24(土) 19:09:10 ID:4RDq8hYt
コストダウンの為の投資すら出来ないのかよ。
5年、10年先の全体計画を作る余裕すらないのか。
明らかに病気なのに病院に行くのを拒んでるオッサンと一緒やな
335名無し野電車区:2007/03/24(土) 19:45:23 ID:0L9m8C5l
柏原駅橋上化に伴い、近鉄の券売機2台設置。
みどりの回数券カードが買えるタイプだがスル関は使用不可(酉管理駅だから?)
JR券売機から近鉄の口座あぼーん。

さらに運賃表が近鉄各駅にあるものと基本的に同じ仕様に(但し電照式ではなさそう)。
(今までは連絡会社線扱いだったが「近鉄線」の表示が)
運賃表に掲載されてるのは
・道明寺線
・南大阪線
・長野線
・吉野線
以上の全線と橿原線橿原神宮前〜大和八木
(今までは、吉野線は壺阪山まで、橿原線は非掲載)
なのだが、券売機のパネルには2680円まで表示される。

1番のりばのPiTaPa関連と思われる機器は4台。
うち1台は酉のチャージ機みたいな形。
残り3台は簡易改札機みたい(機器の設置方向から推測すると、近鉄→酉が2台で酉→近鉄が1台か?)
336335:2007/03/24(土) 19:48:01 ID:0L9m8C5l
券売機に関して補足。
スル関だけでなくJスルーも使用不可。

今まで酉の券売機ではオレカ・Jスルーで買えてたのが現金以外で買えなくなったorz
337鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/03/24(土) 19:56:25 ID:WxZGXMY2
>>335-336
情報多謝 とりあえず明日、現地確認してみる

>>329
尺土があるじゃないか(マテ
338名無し野電車区:2007/03/24(土) 20:02:40 ID:870Vtz88
>333
うん、そう。ちなみにAY22。
>336
そーなんだ、柏原で時間があればみてみよか
いま大和路線の中w
339335:2007/03/24(土) 20:51:07 ID:0L9m8C5l
訂正。
運賃表の掲載範囲に御所線全線が抜けてるやん…

道明寺線・大和川の堤防上踏切でグモってくるわorz
340名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:19:35 ID:AFYK248J
しかし六田もとい無駄なageだけで延命してる重複スレと違ってこちらは充実してるな。
341名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:24:43 ID:JbcDfR5E
>>340
なにか事が起きると団結するね、ここの住民。
ス○フと愉快な仲間たちを追い払ったときのことを思い出した。
342名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:28:50 ID:0L9m8C5l
>>340
あっちはスレタイがスレタイだからなw
ほとんどの香具師は、こっちが本スレと認識してる。
343名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:01:30 ID:1ShA2tRH
>>329
>実際、急行のダイヤ遅れがちだし。

急行のダイヤが遅れるのは増解結で時間を取られるからではなく、
橿原線と接続待ちをすることによることの方が多いのでは。


>>341
伏せ字にせずにはっきりと言えば?w
なんなら昔の名前で出てきてやってやらんこともないぜ。


>>342
スレタイだけが原因じゃないと思うぞなもし。
344名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:31:35 ID:UQepTpHY
よく、大阪府民と吉野線民が共存してますね。
345名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:36:31 ID:AF3HOJud
>>344
大阪府民は準急、吉野線民は急行に乗るから実に巧妙に分離されている。
絶妙なバランスの上で共存してるといえよう。
346名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:39:02 ID:uihtaCkH
>>343
>なんなら昔の名前で出てきてやってやらんこともないぜ。
おいおい、また不毛な「コテハンVS名無し」の殺伐としたスレに戻るのかよ!
347名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:39:06 ID:JbcDfR5E
>>343
こいつのこういう自己顕示欲丸出しのところって何もかわらないね。
人間って悲しい生き物だな。
348名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:49:56 ID:AF3HOJud
>>346
>>347のようなのがいる限りはそうなる危険性があるってことだわさ。
349名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:53:40 ID:JbcDfR5E
>>348
>>343がおとなしくしてれば問題はおきないの。
350名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:56:26 ID:AF3HOJud
まあ出てきたとしても専ブラ+NGワード登録しとけばいいでしょうに。
それもせずに喚いてるバカは荒らしと同罪。
351名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:00:04 ID:JbcDfR5E
>>350
はいはい。
そうやって昔に戻らないの。
好き勝手するやつの為に、それを拒否するヤツが対応しなきゃならないなんて本末転倒だわさ。

そろそろこの話終わりたいわ。
352名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:02:12 ID:AF3HOJud
>>351
荒らし乙w
353名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:03:32 ID:IlXAalaU
スタフってなんか悪さしてたの?
354名無し野電車区:2007/03/25(日) 02:22:31 ID:7b6p/wef
>>353
スタフ氏がって言うより旧天局スレを中心に
出没してたコテハンと言うべきかな?それも
別に(酷い)悪さをしていた訳ではない。

他の近鉄スレのコテハンに比べコテハン同士の
結びつきが強かったので、一時期旧天局スレが
コテハンの為の掲示板(と誤解されても仕方が
ない)状態になり、一部の名無しから馴れ合いを
持ち込むな!と反発を招いた事がある(13-14スレ
の頃?)さらに、一部のコテハンがそれに反発する
(喧嘩を買う)状態となり、スレが殺伐というか
険悪な雰囲気になったと記憶している。
結局、当時コテハンを名乗っていた諸氏がコテハンを
名乗るのを辞め名無しで発言する事で落ち着いた。
355名無し野電車区:2007/03/25(日) 05:15:58 ID:rhjaWdPc
吉野線ワンマン化 まだ??
356名無し野電車区:2007/03/25(日) 06:43:46 ID:Iz/3ezFD
>>354
そんなかわいいもんじゃなかったような希ガス。
コテハソ某氏がとりなすまで、名無しを罵倒しまくり、
あげくに「すべての名無しはバカ」と言い切った椰子までいたような。

某氏の悩み相談のころまでは名無しも交えて和気藹々としていたのに、
その後アホが調子に乗って飲み会の約束や、第3者の近況を尋ねるまでに
なっててそりゃひどいもんだったさ。
357名無し野電車区:2007/03/25(日) 13:20:07 ID:mlJX8rpi
>>315-321
志摩線の
358名無し野電車区:2007/03/25(日) 13:28:28 ID:oiPA8WKn
>>355
つまるところ、現在は吉野線全線でワンマン化せずとも採算は取れてるってことだろう。
市尾や越部の駅員日中配置やCTC化による信号係削減で確実に合理化されてはいるが。
359名無し野電車区:2007/03/25(日) 13:35:52 ID:XNuvpeBU
コテハンの皆さんはどうしてるのかな・・・
360名無し野電車区:2007/03/25(日) 14:11:16 ID:AsN2aNXO
>>358
株式会社=営利企業というものは、現状から更なる合理化でさらに利益を追求するものなんだぞ
少しはトヨタを見習え 
361名無し野電車区:2007/03/25(日) 14:15:48 ID:oiPA8WKn
>>360
公共企業が利益最優先で合理化を進めたら、どういうことになるかわかってる?
362名無し野電車区:2007/03/25(日) 14:19:28 ID:zuG1x2ES
>>360
しかし、金額的に
 「合理化への投資>>>合理化で浮く金額」
だったら投資の意味無いじゃん。
363名無し野電車区:2007/03/25(日) 20:44:38 ID:6Gio/+qh
>>359
イランもの呼んでくんなよ
364名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:01:47 ID:adlyVIHv
>トヨタを見習え

うまくいったら倒壊、ダメだったら酉のように・・・
近鉄だったら後者になる可能性高いし。
365名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:09:53 ID:7c4wsQJ3
>>359
ここにいるよ。
366名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:56:35 ID:Iz/3ezFD
>>363
スルーしようよ。

>>365みたいな他人の迷惑考えられないバカが
たくさん沸いてきたら嫌だ。
367鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/03/25(日) 22:05:18 ID:gPP16yD+
吉野口って、簡易リーダは結局改札口だけか
368名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:28:33 ID:7c4wsQJ3
自分から話を振っておきながらスルーだ、もう止めようだってご都合主義もいいところだな。

>>367
JR線のホームにはカードリーダーはないね。
PiTaPaを持って和歌山線に乗り継ぐときは大変だな。ただでさえ日中は接続時分が
短いというのに。

どうでもいいが柏原駅橋上化で近鉄の券売機が新設されてスルKANで近鉄乗車券が
買えるようになったそうだ。
369名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:39:40 ID:2Mpp4r3W
>>368
>どうでもいいが柏原駅橋上化で近鉄の券売機が新設されてスルKANで近鉄乗車券が
>買えるようになったそうだ。

マジかよ。
漏れが見た時はスル関のマークは表示されてなかったぞ(回数券カードだけ)
スル関どころかJスルーの表示も無かった…
370名無し野電車区:2007/03/26(月) 08:47:50 ID:PQ/YZV5t
>>368
話を振ったのは>>341,>>359あたりであって俺じゃない。
スレに関係ない反応してる>>365が最低な野郎だ。

「どうでもいい」話ならここに書くな。
鶚とメールでやりとりしたら?ご都合主義とはおまえの為にある言葉だ。


柏原駅スル関で改札通れたら嬉しいな。
それは無理か。
371名無し野電車区:2007/03/26(月) 11:37:57 ID:KDeGR+R2
>370
近鉄の券売機を入れたくらいだから、赤の自動改札を2台入れてスル関に対応してもいいんじゃね?
精算機はあるのかな?
今までどおり有人改札で精算?
372名無し野電車区:2007/03/26(月) 16:19:12 ID:sXg8E4e6
110番・119番:近鉄の高架からコンクリ片落下 /大阪
 25日午前8時半ごろ、大阪市東住吉区駒川4の近鉄南大阪線高架下駐車場に、
コンクリート片約20個が散乱しているのを通行人が見つけ、約300メートル南の針中野駅に通報した。
近鉄によると、高さ約6・5メートルの高架橋から、約500グラム(縦25センチ、横15センチ、厚さ2センチ)
の固まりがはく落したらしい。けが人や車両の破損はなく、列車の運行にも影響はなかった。
同社は内部の鉄筋の腐食が原因とみて、現場付近の目視点検を実施した。

毎日新聞 2007年3月26日
373名無し野電車区:2007/03/26(月) 17:46:57 ID:KDeGR+R2
柏原駅、確認してきた。

近鉄の券売機に各カードが使える旨の表示が追加されてた。
・Jスルー
・スル関
・回数券
・パールカード
しかし購入は不可(JスルーはJR券売機で可)。

スル関で柏原から乗車する際はきっぷに引き換えれば桶だけど、逆にスル関で
下車する場合は相変わらずダメだな。。。
改札口にもスル関は使えないと注意書きが。
桜井線に設置のJスルー簡易対応機みたいなスル関対応機を置けばいいのに。。。
374名無し野電車区:2007/03/26(月) 19:13:23 ID:XXMK78zN
尺土・高田市・橿原神宮の黒の駅名標、
白になってた。

>>373
精算機はどう?
やっぱり、前と同じでJR線のきっぷのみ対応やろうな。

窓口では近鉄線の乗車駅からの利用でスル関カードで自動改札通っても
窓口に置いてある処理機で係員が対応してくれるらしい。
乗り越し精算でもJスルーはもちろん、オレンジカードでも
近鉄線の乗り越し精算してくれるらしい。
375名無し野電車区:2007/03/26(月) 19:41:30 ID:i8YHubnK
そんなにコテハン召還したかったらもう一つのスレで思う存分やれや。
ていうか自己顕示欲とプライドだけ高いバカは消えろ。

どうでもいいがダイヤ改正で吉野線上り最終の後に走る回送の時刻繰り下げられてね?
376名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:39:58 ID:R+1br5gK
http://www.asahi.com/culture/update/0326/016.html

この元メンバーって浮孔出身でFA?
377名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:54:50 ID:KDeGR+R2
>>374
チャリで逝って改札内には入ってないので精算機は未確認スマソ

>窓口では近鉄線の乗車駅からの利用でスル関カードで自動改札通っても
>窓口に置いてある処理機で係員が対応してくれるらしい。

以前見たどこかのサイトで、スル関で近鉄に乗って知らずに柏原で降りたところ
使えないことを知って、乗車区間の運賃を現金で支払い、証明書をもらって後日
スル関対応の駅で入場記録を取り消してもらうように言われたと書いてあった。
そのあと、対応が変わったのかな?
でも係員で対応できるならその旨表示してもいいのにな。

>乗り越し精算でもJスルーはもちろん、オレンジカードでも
>近鉄線の乗り越し精算してくれるらしい。

それは初耳。
JRの券売機に近鉄が収容されてたときはJスルーだけでなくオレカでも近鉄きっぷを
買えたけどね。

将来はスル関のエリアに道明寺線が含まれるのかな?
また、近鉄の券売機の管理は酉がするのかな?
だったら、近鉄の赤い自動改札と精算機も置けばいいのに。
ここまでしたら、近鉄の要員常駐が必要かな?
378名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:56:39 ID:KDeGR+R2
補足。
柏原駅の近鉄の券売機でプリペイドカードは買えないけど回数券カードは買える。
379名無し野電車区:2007/03/27(火) 02:38:57 ID:xV+CA3RA
正直うんな事はどーでもいい
ICカード(Pitapa・ICOCA)での近鉄-柏原-JRの乗り方をさっさとアナウンスしろと。
柏原ではタッチが必要だろうと想像してるが・・・
4/1にいきなりアナウンスしたら、ちと混乱の悪感がする。
その上近鉄全体でもPitapaのアナウンスが少なすぎだな。
380鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/03/27(火) 06:40:38 ID:SFezcR/s
>>379
個人的にはむしろ、柏原で「乗降」する際の扱いが気になるが>PiTaPa
おそらくは改札機が両対応になっていると踏んではいるんだが、これでホームのリーダに再タッチとかだったら大混乱だな
381名無し野電車区:2007/03/27(火) 07:03:36 ID:/MKFk4ZC
>>374
マジっすか?特急停車駅だけ黒でってことじゃなかったのか。
大阪阿部野橋も近々、ってことかな。

>>377
スルッとKANSAI3dayチケットで知らずに柏原行って、
150円払った記憶があるよ。
対応エリアになればこういう企画モンも使えるようになるかも。

>>378
買えても改札通れないんじゃ使いづらい。
と、言うことは…。

>>379
確かに構内放送でも4/1から使えます程度のことしか言ってないような。
定期券以外の利用を促したくないのかもしれん。
382名無し野電車区:2007/03/27(火) 10:09:03 ID:CiBx4al+
来年のダイヤ改正

・特急
1時間2本
2両または4両吉野行

・急行
1時間4本
6両(前3両吉野行、後3両河内長野行)

・準急
1時間4本
4両(前2両古市から橿原神宮前行ワンマン)

・普通
1時間4本
4両藤井寺行
383名無し野電車区:2007/03/27(火) 13:09:29 ID:RBYj8iq0
>>139
きっぴいポイントがKIPSPiTaPaじゃないとつかないのは嫌がらせか?
既にピタポンPITAPA持っているのだが・・・。
384名無し野電車区:2007/03/27(火) 13:46:31 ID:/RFzXVRI
>>383
PiTaPa自体そう言うものでしょ?
逆に、KIPS-PiTaPaで京阪に乗った時のおけいはんポイントや
阪急に乗った時のHANA PLUSマイレージは付かないじゃん。
385名無し野電車区:2007/03/27(火) 19:34:33 ID:1co7Xrha
KIPS持つメリットは定期券をクレジット決算で買えることくらいなものだろう。
386鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/03/27(火) 21:48:18 ID:wMjfuHVn
>>383-384
結論から言うと、そういうのに興味なければベーシック申し込め なんだけどな
何処のカードも事実上、系列クレカの紐付き扱いだし
387名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:02:47 ID:/MKFk4ZC
>>386
とりあえずお前は失せろ。話はそれからだ。
388名無し野電車区:2007/03/29(木) 01:34:08 ID:FkYzgM4L
南大阪線と橿原線の連絡の悪さをどーにかしろ!!
前のダイヤに戻せ!!!
389名無し野電車区:2007/03/29(木) 09:58:45 ID:QmxogJjn
>>388
無理w
390名無し野電車区:2007/03/29(木) 12:19:25 ID:WRS7s+P+
>>170
臨時快速急行の停車駅って、
橿原神宮前まで急行の停車駅、その先は特急の停車駅でいいのか?
391名無し野電車区:2007/03/29(木) 15:24:52 ID:2Xj4+y/m
過去→列車による(臨時だけに)
現状→そうでつ
392名無し野電車区:2007/03/29(木) 15:39:46 ID:sWxKzXcu
>>387
キミも消えていいよ
393名無し野電車区:2007/03/29(木) 18:02:05 ID:KJCGPyGQ
柏原駅で、PiTaPaと逝こかの相互利用開始の放送が。

柏原駅にて酉⇔金欠を乗り継ぐ場合は1番のりばに設置されたICカード用自動改札機に
タッチする必要があると。。。
柏原駅から金欠に乗車(柏原で下車)の場合はホームの自動改札機と改札口の自動改札機と
2回タッチする必要があると。

逝こかの場合は問題ないと思うけど、PiTaPaで金欠のみ利用の場合はチャージしていないと
改札口を通れないような気がするけど(特に乗車時)。
394羽曳野市民:2007/03/29(木) 18:41:28 ID:Ul5qTI0b
古市に特急止めてくれ〜。
395名無し野電車区:2007/03/29(木) 19:13:28 ID:E1tpxYZt
恵我之荘に特急止めてくれ!!!!!!
396名無し野電車区:2007/03/29(木) 19:31:07 ID:c+Mr7iaJ
矢田に特急…
397名無し野電車区:2007/03/29(木) 19:32:03 ID:KoDs19v6
>>394
止めても乗らんやろ?w
398名無し野電車区:2007/03/29(木) 20:08:54 ID:bpx+Alf6
>>390
そう。もっと簡単に言えば「特急+古市」
399鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/03/29(木) 22:18:16 ID:2wIt/EQe
>>393
いや、チャージの件は大丈夫だと思ふ てか、二回タッチがデフォになるのか〇| ̄|_
400名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:21:46 ID:Kubeh6KU
糞ダイヤsage









401名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:44:19 ID:k89kQfg8
鶴橋の連絡改札にICOCAとPiTaPaを使って近鉄とJRを乗り継ぐときは(ry
と書かれた看板が立っているのを見たが文言までチェックできなかったorz
402名無し野電車区:2007/03/30(金) 00:07:59 ID:10wP9fIS
403名無し野電車区:2007/03/30(金) 02:16:39 ID:qujinRGv
>>393>>399>>402
つまりJスルー以下ということかorz
404名無し野電車区:2007/03/30(金) 17:01:59 ID:Jzcrzgi9
>>403
逝こかはプリペイド、PiTaPaはポストペイ+割引サービスというシステムの違いが理由だろうな。
Jスルーは酉も金欠も同じシステムだし(当たり前か?)。
関東のPASMOは西瓜にシステムを合わせたんだろ?

Jスルーでも、全ての対応駅から柏原経由でノーラッチ乗り継ぎできるわけではないと思うけどなw
405403:2007/03/30(金) 17:41:11 ID:/X2Ordbs
>404
もともとノーラッチで出来る範囲で比較してるのだが。
近鉄→JR
乗り継ぎ割引の範囲
JR→近鉄
大和路線→あべの〜河内長野
の範囲でな。
406名無し野電車区:2007/03/31(土) 00:32:04 ID:KzKMrW/7
柏原駅のJR精算機に、「JR専用。近鉄の精算は係員へ」という案内が消えてた。
と言うことは、JR精算機で近鉄の精算可能?

どうせPiTaPa対応で簡易改札機を設置して券売機を設置して近鉄のサーバーと
繋いだんやから、精算機と赤の自動改札も設置すればよかったのにな。
スル関と3dayチケットなどが使えるのに。
407名無し野電車区:2007/03/31(土) 17:12:03 ID:atxfOKX3
今日から快速急行さくら号運転開始age
408七篠:2007/03/31(土) 22:13:56 ID:PR+0r5Ug
不思議な【急行|古市】。準急じゃだめなのかなあ。
409名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:28:30 ID:KzKMrW/7
>>408
つ【回送】
410名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:21:16 ID:Z2zrqI2L
あしたもあべの橋駅でイベントやるよ。
がいしゅつやけど吉野山にちなんだイベント。

で、記念入場券とパールカード、明日も発売されるみたいやから、
まだ買ってない香具師、明日がラストチャンスやで
411名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:23:33 ID:Z2zrqI2L
あと古市駅の改札前に
ラッシュ時における、あべの橋行きの電車の増結表、出たみたいやね。
412名無し野電車区:2007/04/01(日) 00:47:09 ID:6TF4S1Xh
ttp://www.denshi-dai.net/

どうせスレチェックしてるだろうから書くけど、
いい加減なことをそれらしく発表すると企業に迷惑かかるからやめとけ


26000系の幕とAY増備のことや
413名無し野電車区:2007/04/01(日) 00:51:03 ID:JabO9+T3

当サイトにアクセスしようとしたあなたのPCは

ウイルスに犯されている可能性があります。

このままアクセスすると当サイトを破壊させる危険性があります。

ウイルスを完全に除去してから、再度アクセスしてください。


[続行する]             [キャンセル]
414名無し野電車区:2007/04/01(日) 00:53:15 ID:8kkG7DYi
まぁこれで増発・増結してくれたらいいんだけどな。
415名無し野電車区:2007/04/01(日) 00:59:06 ID:6TF4S1Xh
トップはフィッシングサイトまがい、中に入ると風説の流布。
訴えられるぞ

頭の悪い糞ガキが
416名無し野電車区:2007/04/01(日) 01:09:50 ID:JabO9+T3
キンテツデンシダイからお知らせ…

いつもキンテツデンシダイにお越し頂きありがとうございます。

誠に勝手ではありますが、管理人である私こと所長コータローは5月7日を以って東京へ越すこととなりました。
東京では近鉄・南大阪線を観測していくことが困難である為、4月30日に当サイトを閉鎖する決意を致しました。

なお4月30日までは、通常どおり運営・管理をしてまいります。

誠に勝手で急なお知らせではありますが、皆様のご理解を頂きますよう、お願い申し上げます。

                                                 キンテツデンシダイ 所長コータロー
417名無し野電車区:2007/04/01(日) 01:16:10 ID:6TF4S1Xh
博物館のパクリ&風説の流布
418名無し野電車区:2007/04/01(日) 02:47:11 ID:AtwaIJiv
http://www.panabyc.co.jp/

このページの「小径・折りたたみ」ってところに矢印を持って行ったら写真が出て来るんだが、
柏原南口ちゃうの?
419名無し野電車区:2007/04/01(日) 02:57:40 ID:8NZf6zaa
>>418
はっきりそう書いてるやんw
まあ柏原市が本社だから、地元を使ったんじゃね?
420名無し野電車区:2007/04/01(日) 06:57:31 ID:Rpp3TYwh
 いつも柏原駅をご利用いただきまして、ありがとうご
ざいます。
 ICOCA、PITAPAをお持ちのお客様にお知らせ
いたします。
 4月1日の始発から、JR線と近鉄線のICOCA、
PITAPAの相互利用開始に伴い、柏原駅を経由して、
JR線と近鉄線をご利用のお客様は、近鉄線ホーム設
置の「乗換え用自動改札機」に、タッチしていただ
く必要があります。
 またICOCA、PITAPAで近鉄線のみ乗車され
るお客様は、柏原駅で乗車、又は下車される場合も、
「乗換え用自動改札機」と柏原駅の自動改札機、
2箇所をタッチしていただく必要があります。
        その他詳しくは駅係員にお尋ねください。

                         柏原駅
421道化師の案山子p10200-air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jp:2007/04/01(日) 08:06:03 ID:/FgSGST9
柏原
簡易リーダは三台とも入出場兼用
あと、チャージ機は酉持ちの様子
422名無し野電車区:2007/04/01(日) 08:43:54 ID:4VrOJrSp
>>412
いい大人の割に幼稚すぎるな
423名無し野電車区:2007/04/01(日) 10:23:28 ID:IK6RjRst
>>422
エイプリル・フールだから許してやれw
424名無し野電車区:2007/04/01(日) 11:01:02 ID:U7ZD0puV
>>412
文句があるならメールなり掲示板に一言書くなりすればよい。
このドチキンがw
425名無し野電車区:2007/04/01(日) 14:12:46 ID:YxSVKehi
六田から各駅に止まる特急
426名無し野電車区:2007/04/01(日) 15:12:06 ID:X06wBhIz
>>424
本人降臨乙!
427名無し野電車区:2007/04/01(日) 15:25:25 ID:4m8AyhK8
>>426
了見の狭い自己顕示欲の塊なドチキン乙w
428名無し野電車区:2007/04/01(日) 17:31:37 ID:jdPu6EnG
>>424
ドリチン氏ねw
429名無し野電車区:2007/04/01(日) 17:45:32 ID:X06wBhIz
>>424
>>426
本人降臨乙!
430名無し野電車区:2007/04/01(日) 17:46:39 ID:X06wBhIz
>>426>>427の間違えだil||li _| ̄|○ il||li
431名無し野電車区:2007/04/01(日) 18:31:10 ID:G7/kpqDk
>>391
サンクス!
ところで、さくらのシーズンがやってきましたが、臨時特急・快速急行は走っているのでしょうか?
先日公式サイトをみましたが、それらしき記述がありませんでした。
432名無し野電車区:2007/04/01(日) 19:07:46 ID:IH1Uc/JD
ってんきょくどっとこむ
っキンテツデンシダイ
公式サイトはまったく出ないね。
433名無し野電車区:2007/04/01(日) 20:06:12 ID:MD+l/QGj
アホだねぇ
本当にアホだねぇ
434名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:06:35 ID:X06wBhIz
>>413で[続行する]をクリックすると

ウイルスによりホームページが破壊されました。

       [復帰]

と表示。
435名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:07:33 ID:X06wBhIz
>>434で[復帰]をクリックすると

うそだぴょ〜ん! (≧∀≦)ウキャッ!

     [OK]

と表示される。
436名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:10:55 ID:jdPu6EnG
明石家電子台氏ね
437名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:12:02 ID:X06wBhIz
>>435で[OK]をクリックすると、通常のサイトトップに飛ぶ。
>>413で[キャンセル]をクリックした場合も同様。
常連でも、このネタにひかかってウィルス検索した人がいるらしい(藁
ttp://www.denshi-dai.net/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=87;id=
438名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:22:57 ID:MD+l/QGj
>>437
つまり君もあわてふためいてウイルス検索したとw
アホだねぇ
本当にアホだねぇ

しかも朝の早うからこんな遅くまでPCに張り付きっ放しで人生に何の疑問も感じないの?
439名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:29:48 ID:Lmofwmcz
>>438
デンシダイ管理人降臨乙!
いちいち突っ込んでいるあんたも同類だな(藁
440名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:32:36 ID:jdPu6EnG
さっさと大阪から出て行け 二度と現れんな糞ガキ
441鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/04/01(日) 21:39:00 ID:nX0CXp7U
でだ、柏原駅にいた近鉄駅員諸氏は結局、何処から派遣された人たちなのかね?
自分が見た限り(8:00過ぎ)には三人ほどいたが
442名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:51:27 ID:Lqkxj80Y
>>ミサゴ
藤井寺・古市か本社じゃね?
以前交通調査で調査票を配ってた時代にも近鉄の駅員が7〜8人いたことがある。

漏れが17時過ぎにJR寮前の道路からホームを見たところ、近鉄はおろか酉の駅員もいなかったが。
443名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:51:54 ID:MD+l/QGj
指摘されたら顔を真っ赤して回線ツナギ直す>>439>>440でありました。
444名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:51:54 ID:jdPu6EnG
はいはい閉鎖閉鎖 早いところ氏んでくれ
445名無し野電車区:2007/04/02(月) 01:30:23 ID:9fL22NXl
age
446名無し野電車区:2007/04/02(月) 02:41:02 ID:dlbhaW5U
明石家テレビ会員制にしようと工作中( ´_ゝ`)
447名無し野電車区:2007/04/02(月) 06:31:17 ID:fC7VcY+j
483 :名無しさん@欠勤中 :2007/04/02(月) 00:00:35 ID:fcY19/YZ
>>481
あっちこっちで電視台叩きする君を見ていると鳳凰君ストーカーことKNR5200を思い出すよ。 
448名無し野電車区:2007/04/02(月) 11:24:20 ID:5I27uJbV
大台ケ原へ行くにはどこで降りたらいいの?
449名無し野電車区:2007/04/02(月) 12:01:34 ID:9fL22NXl
>>412
(一応)お詫びが出ているよ。
ttp://www.denshi-dai.net/april-fool-03.htm
450名無し野電車区:2007/04/02(月) 12:31:33 ID:qqkLjaKV
>>448
大和上市から奈良交通バス
451名無し野電車区:2007/04/02(月) 17:03:37 ID:YD+aOsjT
まあ、あそこも別に閉鎖してくれても構わないんだけどね。
452名無し野電車区:2007/04/02(月) 18:21:14 ID:BCejTm0+
外部サイトのことはそこで完結できませんか。
ここには関係ないです。
453名無し野電車区:2007/04/02(月) 20:36:16 ID:qqkLjaKV
んだ。裏事情板の社員スレにまで出張ってるセルフは放置でよろしく。

どうもメンヘルっぽいからあまり突っつくとバスジャックとか婦女暴行とか
やりかねないからほどほどにな。
454名無し野電車区:2007/04/02(月) 21:37:08 ID:yDsKy54U
ウイルスって言葉によっぽどびびったみたいだねw

マジレスすると、「ボクはウイルスです」なんて名乗ってるウイルスなんてそうあるもんではない。
むしろ、エロサイトとかで言葉巧みにOKボタンをクリックさせて、バックグラウンドであれこれと
しでかすようなウイルスの方がよっぽど怖い。

さらに言うと、ウイルスだけならともかく、言葉巧みに閲覧者をびびらせてカネを振り込ませる
サイトの方がよっぽどタチが悪いってもんだ。

ママンの目を盗んでエロサイト巡回する毛も生えてないゆとりには良い薬になっただろう。
455名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:18:28 ID:Uqcg7UP4
>>454
管理人降臨乙!
456名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:34:42 ID:yDsKy54U
ゆとり乙w
457名無し野電車区:2007/04/03(火) 00:36:28 ID:6bUqp3bH
>>454
あれでビビる奴がいると思ってるのがすごい
お前が管理人と思われてもしゃーないぞw
458名無し野電車区:2007/04/03(火) 01:47:07 ID:eRG43pEr
あーあ、つまらん管理人もいるのだなこの沿線に。
これ電鉄会社によっては訴えられるぞ、
まだ今年は日曜だったが一応4/1は年始だから企業が動くこともあるからな。
エイプリルねたはあくまで誰でも嘘と解るパロディでないと。
459名無し野電車区:2007/04/03(火) 02:11:47 ID:ciwpPEaC
昨年は博物館も馬鹿だったがその辺は修正し明らかに嘘だと分かるような内容にした
だから今年は叩かれてない

ただ、エイプリルフールに乗るような時点で糞ガキ丸出し サイトの程度も知れる
ここ日本やで この人らハロウィンとかも参加してるわけ?
460名無し野電車区:2007/04/03(火) 02:25:06 ID:ciwpPEaC
一発で嘘と見破れなかったのはここだけ って書き込みあったな。
あれ馬鹿にされてんねんで。分かってんのかな?
社会のルール知らないアホはお前だけと。
461名無し野電車区:2007/04/03(火) 05:13:41 ID:Ju6gPQeI
いつまで続くのこの流れ...
462名無し野電車区:2007/04/03(火) 06:52:38 ID:gNtEBotT
>>461
いつもながらの南大阪線スレらしくなってきたじゃないか
463名無し野電車区:2007/04/03(火) 07:08:12 ID:cyMWhDPE
>>460
あちこちのスレにマルチしてる時点で「ボクはぱそこんのことなんてぜんぜんわかんないバカです」って
言ってるようなものなんだけどなぁ。
普段よっぽど危ないサイトばっかり巡回してるんだろう。だからウイルスという言葉にびびってモニタの前で
あわてふためいて、釣られたとわかったら顔を真っ赤にして怒り狂ったと。
きっと今までワン切りとかフィッシング詐欺にことごとく釣られてお金払っちゃったクチと見たがどうだろう。


ていうかウイルスかどうか見破る以前の問題だろ…
常識的に考えて…
464名無し野電車区:2007/04/03(火) 07:12:42 ID:cyMWhDPE
参考までに、嘘偽りが大嫌いな正義感たっぷりの御仁がマルチしたスレは
確認しただけでも次の通り。

近鉄南大阪線系統(旧天局)2125列車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171579527/l50

【布施】近鉄特急スレ12号車【桜井】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165723137/l50

近鉄シリーズ21 Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167309006/l50

【ICカード】近鉄名古屋線系統12【志摩磯部】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173268742/l50

近鉄京都線・橿原線・天理線・地下鉄烏丸線 14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172917416/l50

【鉄道から】近鉄社員集まれ!第17スレ【裏事情へ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1170078599/l50
465名無し野電車区:2007/04/03(火) 07:17:42 ID:cyMWhDPE
まだあったww
しかもIDが朝から晩までずっとX06wBhIzのまま変わってねぇでやんの。
よっぽどの暇人なんだなwwwwwうぇwww

【上本町】近鉄大阪線21【伊勢中川】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167056790/l50

近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線スレ24
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172416967/l50

近鉄電車を模型でたのしむスレ 2世
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1162034416/l50
466名無し野電車区:2007/04/03(火) 07:20:01 ID:aRTXgK4I
>>463
あんな幼稚な画面見てウイルス云々心配してもらえると思ってるのはアホでセンスのない管理人だけだろw
常識的に考えたらな
467名無し野電車区:2007/04/03(火) 07:32:13 ID:cyMWhDPE
>>466
うん、常識的に考えたらそうなんだけど、どうも4月1日にファビョってあちこちにコピペしてまわった
ゆとりは真剣にウイルスと捕らえたようで。

でなかったら、ここまで粘着する理由が見あたらん。
468名無し野電車区:2007/04/03(火) 07:33:19 ID:cyMWhDPE
まあしかし、ファビョったゆとりが完全にキレてバスジャックやら婦女暴行(幼女へのいたずら)やら
しでかさずによかったよかったああよかった。
469名無し野電車区:2007/04/03(火) 09:11:32 ID:YIzy3r/m
コピペは野次馬とか火に油を注ぐような奴を増やすのが目的 俺もちょっと手伝ってやったw
あそこの管理人アホすぎる
470名無し野電車区:2007/04/03(火) 09:19:21 ID:YIzy3r/m
昨年博物館が総攻撃されたことも知らないんだろうな・・・あっちはあっちで懲りないアホ集団やけど
471名無し野電車区:2007/04/03(火) 10:42:13 ID:riMc59Ci
VIPの4/1ネタスレにもアドレスが貼られていたな。
472名無し野電車区:2007/04/03(火) 20:48:00 ID:Z4VnN3oZ
しかし、今回は少しばかり度が過ぎたとはいえ、ここまで粘着されて可愛そうに…
同じ管理人として同情するよ。

喜志のムーミンと対決したときよりも、厨の質が確実に悪くなっていってるこの状況では
サイトを管理するのも大変だわ。
473名無し野電車区:2007/04/04(水) 14:03:16 ID:UoJXk6X4
南大阪線の 最高速度も標準軌線に合わせて特急120km/h、一般種別110km/hに引き上げるべきだ
474名無し野電車区:2007/04/04(水) 22:01:45 ID:he9Q4bAH
>>473
最高速度を出せる区間が限られてるのにこれ以上スピードアップしてどうする。
むしろ曲線や分岐器の制限速度緩和で加減速のロスを少しでも減らしたほうがよい。
475名無し野電車区:2007/04/04(水) 22:38:40 ID:mcK+3nVl
春休み早く終わらないかね…。
PCにかじりついてる暇があればバイトでもして。
476名無し野電車区:2007/04/05(木) 07:35:43 ID:b8OpikQe
>>473
せめて 大阪市内の高架区間だけでもそうしてくれ
乗客にとっては 実際の時間短縮より感覚に訴えるスピードアップ方が
(早くするために近鉄は努力していると思わせたり・乗車による苦痛減少には)有効
速達感覚
477名無し野電車区:2007/04/05(木) 10:57:08 ID:4PFQgub/
あの線形でそんなに飛ばせるとは思えないが
478名無し野電車区:2007/04/05(木) 12:35:58 ID:8wFba349
>>173
つなげたら、阿部野橋発高野山行き特急とか運転できる。需要はある。
さらに京都発高野山行き特急を作れば、
古都京都の遺産・古都奈良の遺産・熊野の遺産の3大世界遺産を巡る特急が出来る。
(橿原神宮前乗り換え)
479名無し野電車区:2007/04/05(木) 12:58:05 ID:CtnHhsze
>>478
>(橿原神宮前乗り換え)
フリーゲージとレインでそのまま直通だー
480名無し野電車区:2007/04/05(木) 15:54:34 ID:MsJn0RRE
南大阪線の制限速度て何キロなの?
消防のとき(20数年前)貸切列車で二上山付近のトンネルで110km/h出してた記憶があるんですけど。
481名無し野電車区:2007/04/05(木) 16:57:17 ID:NoLFi0Pq
河内天美〜藤井寺の完全高架化は出来ないのかな?
482名無し野電車区:2007/04/05(木) 19:15:44 ID:QJ2esOZB
一般車は100km/h
特急車は110km/h

昔はATSに最高速度超過の照査がなかったから出そうと思えば110くらいは出せたんじゃないか?
今は127くらいで非常がかかったと思う。
483名無し野電車区:2007/04/05(木) 19:56:33 ID:Qc+bia3W
南海の高野線・泉北高速線系統を標準軌道化したら京都や阿倍野から高野山まで逝ける。
その際近鉄南大阪線系統も標準軌道化も行う。それだけでも吉野には逝ける。
484名無し野電車区:2007/04/06(金) 12:54:16 ID:1/YkzeFr
>>480
大阪市内の高架区間でも110km/h出してたね。
485名無し野電車区:2007/04/06(金) 13:50:29 ID:5oDnLEWE
絶賛放置気味の南大阪線ですが、何か大きい動きはないものか・・・・・

とりあえず藤井寺の配線を何とかしる
486名無し野電車区:2007/04/06(金) 14:10:41 ID:pJYdOvLI
京阪奈のほうが有望だな
487名無し野電車区:2007/04/06(金) 16:58:32 ID:1/YkzeFr
>>485
朝の準急をすべて8両にしました!(7:30〜8:30アベノ着、だったっけ?)と
言ってたころが懐かしい。つい最近なんだけど。

とりあえずアベノ発22時台の準急の編成を長くしてくれ。
あの時間帯に4両とか5両とかカンベンしてくれ。混みすぎて酒臭くてかなわんよ。
488名無しの電車区:2007/04/06(金) 17:38:37 ID:S6ruaAow
>>487
22時24分発は8両。34,44分は5両なので非常に混む。
4両準急は昼間でも混んでいる。5両以上にしてほしいね。
19時24分発の準急はなぜか6連なので混みすぎ。
489名無し野電車区:2007/04/06(金) 18:13:23 ID:qz0guYdj
混むと言っても昔に比べりゃかなり空いてるけどね
一昔前の夕ラッシュの準急・急行は満員御礼だったけど、最近はそんなに混んでない
つり革が完全に埋まってないし
490名無し野電車区:2007/04/06(金) 21:10:10 ID:1/YkzeFr
>>489
埋まってないのもあるけど、埋まってるのもあるんだよ。
何が言いたいかと言うと混雑を均等にしてくれ、ってこと。
ひとつ前の準急はドア際までびっちり、その次は立ち客ちらほら、なんてのは
改善してほしい、ってこと。
491羽曳野市民:2007/04/07(土) 23:16:42 ID:q9ZXHUpI
てか年越号セコイ。
492名無し野電車区:2007/04/07(土) 23:56:50 ID:IIG1fKVZ
>>491
おまえ、ここ数日のまちBBS大阪の羽曳野スレでキチガイカキコをして荒らしていなかったか。
493名無し野電車区:2007/04/08(日) 00:31:49 ID:zaLhhq8g
今朝、出勤中に尻4両をみて、直後にさくらの8両を見た。
なんか得した気分。
494名無し野電車区:2007/04/08(日) 10:36:07 ID:LYaONQvA
この週末は吉野特急も満席がほとんどなのだろうか?
495名無し野電車区:2007/04/08(日) 13:13:55 ID:aO0P8blq
古市で爺さんがエスカレーターから落ちたのかわからないけど救急隊員が来てストレッチャーに載せて運んでた
496名無し野電車区:2007/04/08(日) 19:24:32 ID:jeQuWOz/
休日にさくらライナー8両なんて無いはずだけど。
497羽曳野市民:2007/04/08(日) 20:39:19 ID:o7hCN7xm
>>492
荒らし?
とんでもない。
羽曳が丘小やった人探しただけやし。
498名無し野電車区:2007/04/08(日) 22:29:45 ID:FsJKpK5K
>>493
今日は一日尻4両やったな
さくら号運用はなかったと思うけど

>>494
午前の吉野行きと午後の阿部野橋行きは満席やったで

快速急行乗ったけどなんやアレ
特急にムダに抜かされる上に急行より時間かかるやんけ!
吉野に着いたら大勢が一斉にトイレにダッシュしとってワロタ
499492:2007/04/09(月) 00:54:10 ID:9lfXTrvJ
>>497
やはりお前か。キチガイカキコをして場を荒らすのを荒らしと言うのだ。
分かったら二度と書き込むな。一生ROMってろ!
500名無し野電車区:2007/04/09(月) 06:06:51 ID:m64jTxN3
500GET
501名無し野電車区:2007/04/09(月) 17:01:34 ID:ItoIU3zi
>>489 土曜日 阿部野橋発
23:20 橿原神宮前行き準急4両で激混みやねん。
古市切り離しでいいから+2両できないもんか。
502名無し野電車区:2007/04/09(月) 18:53:37 ID:cR9W+I0A
連解作業する乗務員がいないので無理。
503名無し野電車区:2007/04/09(月) 23:37:35 ID:4MfBkC7L
よゐこは早く帰りましょう!
504名無し野電車区:2007/04/10(火) 02:35:30 ID:lfDtc3N0
本来奈良県民が電車に乗れるのは19時まで 20時までには全員就寝しないといけない
505羽曳野市民:2007/04/11(水) 16:01:21 ID:Q2PCP3vL
>>499
オマエモナー
506名無し野電車区:2007/04/11(水) 19:33:05 ID:ZlCTQCS5
昨日午前中に市尾で急行がグモったことが完全スルーである件について。
507名無し野電車区:2007/04/11(水) 19:52:25 ID:BtWVPEYC
506
kwsk
508名無し野電車区:2007/04/11(水) 20:30:39 ID:P4QxR0Ks
近鉄百貨店阿倍野本店、総建替ついに発表。2011年完成。
509名無し野電車区:2007/04/11(水) 20:39:42 ID:ux2Clm7L
>>508
kwsk
510名無し野電車区:2007/04/11(水) 20:48:06 ID:M02xHUa7
511名無し野電車区:2007/04/11(水) 20:51:28 ID:ux2Clm7L
と思ったらマジねただった
512名無し野電車区:2007/04/11(水) 21:04:05 ID:P4QxR0Ks
やはり談合でお馴染みの天下の大林組様様が施工するのかな??
まあ民間工事やし、関係ないか・・
513名無し野電車区:2007/04/11(水) 21:06:38 ID:TdEu5NoQ
阿部野橋に近鉄百がある限り南大阪線に明日はない。
514名無し野電車区:2007/04/11(水) 21:37:42 ID:P4QxR0Ks
建替部分は、交差点部分の建物形状がRの部分。築70年。
高層化しレンタブル率を上げて、家賃収入も見込む模様。

515名無し野電車区:2007/04/12(木) 01:50:29 ID:0Mbmb5AZ
今日夕方の上り快急さくら号に乗ったらやっぱり車内の平均年齢高かった
516名無し野電車区:2007/04/12(木) 07:17:03 ID:fCJsOkHN
阿倍野が活性化すれば南大阪線沿線にも住宅が増えて、鉄道収入の増収が見込めないかな?
517名無し野電車区:2007/04/12(木) 07:53:28 ID:3cXXkZ0b
河内天美にでかいマンションができるようだね。

今景気いいのかな?
518名無し野電車区:2007/04/12(木) 09:37:16 ID:iUffa3iv
景気はいいけど給料がちっとも上がらねー。
519名無し野電車区:2007/04/12(木) 11:42:39 ID:iv9XouZf
それより運賃を下げろw
JRに流れた客を取り戻せ
520名無し野電車区:2007/04/12(木) 18:32:47 ID:cCAbzQtS
御堂筋線と相互乗り入れキボン
521名無し野電車区:2007/04/12(木) 20:33:23 ID:Ej3GLsNJ
>>520
近鉄百貨店建て替えるよりよほど沿線の発展に寄与するが、
かかる金がハンパじゃないだろうな。
522名無し野電車区:2007/04/12(木) 22:15:28 ID:RBy7J9LG
>>515
ベタなツッコミですが、予言者ですか?
523名無し野電車区:2007/04/13(金) 03:37:04 ID:lJdWTwkM
>>522
そういう分かりきったツッコミはベタって言わない。空気読めないって言うんだよ。
524名無し野電車区:2007/04/13(金) 20:58:59 ID:c5wboG87
近鉄百貨店建て替えるのか。
ついでに、現在の櫛形ホームをやめて難波みたいに西側に引き上げ線を設けた
貫通型の構造にしてくれないかな。(それなら2面4線でもいいや)
将来の延伸への期待も込めて・・・
525名無し野電車区:2007/04/13(金) 21:16:22 ID:O+MN5voz
>>524
どこに延伸するんだよ。
まっすぐ伸ばして飛田新地に直通させる気か?
526鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/04/13(金) 21:33:17 ID:gGAaqTKi
>>525
・・・いや、飛田向かうなら南海の旧天王寺支線をトレスする形になるから、まっすぐにはならないと思ふ
527名無し野電車区:2007/04/13(金) 21:52:49 ID:c1XAr/Jf
>>525
難波か梅田だろ。可能なら梅田。
もう南大阪は終わってる。せめて梅田直通。
528名無し野電車区:2007/04/13(金) 22:23:32 ID:JcyRc0z5
>>525 天下茶屋に延ばして関空まで直行か?
529名無し野電車区:2007/04/13(金) 22:27:09 ID:c5wboG87
環状線に接続する放射路線で梅田にも難波にも一切直通がないのは南大阪線茸orz。
近鉄大阪線は鶴橋の乗り換えが楽だし、特急は難波直通してるのでまだマシ。
京阪は新線が堂島地下街と直結するので実質梅田圏内だし。

結局は、さっさと引っ越しってことかw
530名無し野電車区:2007/04/13(金) 23:10:37 ID:c1XAr/Jf
>>529
引越ししたいぉ。
南大阪線は途中駅で大阪市営に乗り換えて別方面に行くのも無理。
531名無し野電車区:2007/04/13(金) 23:30:05 ID:WE1sGUQ1
谷町線買収で梅田進出。
南海を無視して、JRとなにわ筋線建設。
532名無し野電車区:2007/04/13(金) 23:32:28 ID:oRABJL+Q
柏原からJRに直通したらええやん。
533名無し野電車区:2007/04/14(土) 01:14:40 ID:DZRZumGq
リアルにJRと組んでいただきたい。
南大阪線を走る321系・・・・・・・・
534名無し野電車区:2007/04/14(土) 03:43:17 ID:Diu3xYU8
>>533
そしたら吉野口で…近鉄側321系とJR側105系が見れるのか。
535名無し野電車区:2007/04/14(土) 12:14:10 ID:3IsOt78E
>>532
だな。
大阪まで直通するために道明寺線が建設されたんだからな。
柏原経由で大阪まで直通すべき。
536名無し野電車区:2007/04/14(土) 12:55:56 ID:UQI4C1cp
阿部野橋ー吉野まで各駅停車のみならどの位時間かかりますか?
ちなみに名古屋ー八木ー阿部野橋は昨冬6時間20分かかりました。
537名無し野電車区:2007/04/14(土) 21:24:01 ID:f2ikdP6b
>>536
1時間58分
eki.kintetsu.co.jp/norikae/T7?sf=9072&tx=1-11050&dw=1&date=20070414&time=2100
538名無し野電車区:2007/04/14(土) 23:04:20 ID:mhAttcvW
>>537
名阪特急とあんまり変わらんな
539名無し野電車区:2007/04/15(日) 02:35:00 ID:MqhttneY
>>537
サンクス!
意外と時間かからないんすね。途中から優等が特急だけで退避が減るからかな?
でも今度は行き違いがあるよなぁ〜?
540名無し野電車区:2007/04/15(日) 10:51:46 ID:omS3k26e
俺は東海道線を普通で東京 神戸間を移動したが完全に死んだぞ
541名無し野電車区:2007/04/15(日) 10:57:57 ID:kcFWaopM
俺は大分(6:30)→吉野口(21時くらい)
18切符で。山陽本線スゴス。
542名無し野電車区:2007/04/15(日) 13:15:30 ID:2wcYc5nx
>>540
当然、東京〜横浜は京浜東北線、横浜〜戸塚(大船)は横須賀線に乗ったんだろうな?
543名無し野電車区:2007/04/15(日) 13:26:02 ID:omS3k26e
さすがに横須賀線までは乗らなかったorz
544名無し野電車区:2007/04/15(日) 19:22:08 ID:2o63IATT
地震の影響ってあった?
今日朝・夕に南大阪線に乗ったがダイヤ通りだったけど・・・
545名無し野電車区:2007/04/15(日) 19:33:48 ID:VjVTf5/F
>>544
南大阪線は大丈夫だろ・・・

大阪線は多少運転取り消しとかあるみたい
546名無し野電車区:2007/04/15(日) 19:40:45 ID:NnCD1AKC
>>544
南大阪線・吉野線・長野線・御所線・道明寺線についてはおおむね平常運転だった。
547名無し野電車区:2007/04/15(日) 20:25:17 ID:2o63IATT
>>545-546
dクス
ほんと南大阪線は強いな。
人身事故や故障とかで長時間止まることも(JRと比べれば)少ないし、
短距離・独立路線なので他路線の影響もうけないし。

隣の大和路は結構止まってたみたい。
548名無し野電車区:2007/04/15(日) 21:46:43 ID:NeU6DGYF
藤爆氏猛追を受ける!!危うし!
http://www.37vote.net/2kote/1155485837/all-50-10
549名無し野電車区:2007/04/16(月) 03:25:16 ID:sFg+FRaJ
デソシダイ所長コー夕口ーも追加してくれ 俺プロバ規制されとるorz
550名無し野電車区:2007/04/16(月) 06:28:08 ID:yhvdo98Y
>>549
半月ほど前に方々で宣伝した結果だと思えばアクセス制限に勝る勲章はないだろw
551名無し野電車区:2007/04/16(月) 08:47:58 ID:7rHYtjY2
そういうネタはこっちでやれよ。
せっかくあるものは有効活用しないと。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171579527/
552名無し野電車区:2007/04/16(月) 10:16:24 ID:Tm5D08rI
しかし「無くなっても何の影響もない」とか豪語しておきながら
アクセス制限かけられたらここで泣き言連ねるなんて、実にわかりやすいツンデレだなw
553名無し野電車区:2007/04/16(月) 16:00:30 ID:dSRKEqS8
>>547最近は一度、人身事故起これば
ダイヤは一日中乱れまくりですよ。
554名無し野電車区:2007/04/16(月) 18:18:22 ID:V0m/FHBt
延伸するなら南港がいいと思います。
555名無し野電車区:2007/04/16(月) 19:18:50 ID:Tm5D08rI
KOSMOS入れてからダイヤ混乱時の対応がひどくなったやうな。
その一方で吉野線CTC稼働後は行き違い駅を柔軟に変えたりするようになって、随分ましになった。
556名無し野電車区:2007/04/16(月) 20:40:53 ID:wwL1/UVK
>>552
プロバ規制がデンシダイ叩きのせいだと思ってるのか?バッカじゃねぇのw
557名無し野電車区:2007/04/16(月) 21:47:17 ID:pkMKN5To
>>554
なぜに南港?

>>556
バカ乙w
558名無し野電車区:2007/04/17(火) 10:37:17 ID:Yo5IR40s
>>554
斬新な意見だな。
どんな需要があるのか興味がある。
559名無し野電車区:2007/04/17(火) 19:53:29 ID:9dFGW9Ln
南港?

南港で釣った魚を肴に吉野で乾杯とか?
560名無し野電車区:2007/04/18(水) 07:43:18 ID:qc+IxD99
南港で釣った魚を橿原神宮と吉野神宮にお供えする
561名無し野電車区:2007/04/18(水) 19:25:24 ID:Wca4m2El
公衆の面前でブラを外す女子高生に南港のアウトレットショップで買ったブラを奉納
562名無し野電車区:2007/04/19(木) 17:44:53 ID:dNa2Lnxn
富田林行きを毎時6本くらい運転してください。この春から某芸大に通ってますが、15分に1本はシンドイです。
富田林までなら複線だから増やすのは可能ですよね?
せめて昼間の阿倍野橋から出る橿原神宮前行きに乗れば古市で富田林行きに接続出来るダイヤを組んで下さい!
563名無し野電車区:2007/04/19(木) 18:49:23 ID:tC7r7fMz
南港なんかに延伸したら地下鉄中央線と
同じ末路をたどるのは目に見えている。
564名無し野電車区:2007/04/19(木) 19:16:42 ID:TyXCEADm
>562
芸大では収支計算は学習しないよね
565名無し野電車区:2007/04/19(木) 20:10:28 ID:P3n8YCt+
古市から自転車で通って解決
566名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:04:54 ID:Pvbjjh/x
>>524
大和路快速の外環直通、阪和線からの環状線直通快速増発が囁かれている
中で本当にこんな大規模な投資をしてしまっていいのか?
読売新聞には高さ280mで40階建てのビルになると書かれていたそうだが…
567名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:11:02 ID:4SaHsSYj
まあ近鉄百貨店は阿倍野店で食ってるようなものだから。
568名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:13:36 ID:469TMNet
凄くバブリーな発想だと思うんだけどな

りんくうゲートタワーとかWTCみたいになるんじゃねーの
569名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:30:21 ID:qELSsiM0
>>566
読売記者の妄想だろう。
経済が沈滞してる大阪にどんな需要があるんだか。
しかもこれからは東京>>大阪(梅田)>>>>>>>>>>>大阪(梅田以外)
という時代。

それよか百貨店売ってしまえばいいだろうに。
競争激化したらローカル百貨店じゃ生き残れないよ。
ミレニアムにでも拾ってもらうか。w
近くにヨーカドーも来ることだし。
570名無し野電車区:2007/04/20(金) 19:23:17 ID:2022V7An
16000系をもうそろそろ休ませてやれ
571名無し野電車区:2007/04/20(金) 20:44:05 ID:KRVYrprx
>>569
近鉄百貨店イラネ。

572名無し野電車区:2007/04/21(土) 09:07:47 ID:NNw6R9cn
>>571
君にはいらないと思っているけどおれにはいる
573名無し野電車区:2007/04/21(土) 12:07:40 ID:NNw6R9cn
ハァ〜ぬるぽ
574名無し野電車区:2007/04/21(土) 12:20:08 ID:NNw6R9cn
快速急行を定期化するべき
575名無し野電車区:2007/04/21(土) 13:20:42 ID:NNw6R9cn
だれかきてよ〜
576名無し野電車区:2007/04/21(土) 13:27:38 ID:+S1VIDbv
(´・ω・`)春や>>573ガッ!な
577鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/04/21(土) 18:06:56 ID:hAQL707W
>>574
というか、普通に特急の置k(ry
578名無し野電車区:2007/04/21(土) 20:21:25 ID:wgYi0RFS
橿原神宮前行き準急は古市で河内長野行きに連絡させて
579名無し野電車区:2007/04/21(土) 20:31:30 ID:NNw6R9cn
恵我之荘に特急止めたらどうなる?

           ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│|   ∧_∧      |
□□□│|  ( ´∀`)どうなる  |
□□□│|  /,   つ  どうなる |
□□□│| (_(_, )      |
□□□│|   しし'       |
□□□│!、_______,ノ
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


580名無し野電車区:2007/04/22(日) 09:00:12 ID:AimVPXGe
おはよう 今日も近鉄元気かな   ぬるぽるぽ
581恵我之荘停車:2007/04/22(日) 09:55:42 ID:mPNR1LPy
大昔は飛鳥が日本の中央だったんだな そして辺境の大阪府八尾付近に勢力あった
物部守屋を朝廷が討伐に遠征したんだな   そのころは大阪より奈良が偉かったんだな 南大阪線の
特急が終点以外奈良だけに停車駅があるのはそのためか?なにせ 16000系自体が大昔の特急だからな
582名無し野電車区:2007/04/22(日) 15:13:14 ID:WfzWB0ad
吉野線スレ落ちた・・
583名無し野電車区:2007/04/22(日) 18:06:09 ID:CUGJtqjF
近鉄南大阪線の車内は暑過ぎ!
なんとか、せえや!
584名無し野電車区:2007/04/22(日) 18:08:27 ID:ZYRsMfxY
吉野線スレが落ちたって?
どうせ頃合い見計らって基地外が復活させるだろうよ。
585名無し野電車区:2007/04/22(日) 18:57:05 ID:1rE2OHeo
それより増結しれ
586名無し野電車区:2007/04/22(日) 20:57:23 ID:i5IZa9Fg
近鉄百貨店、高さ280m・40階建てって出てたけど、誤植だよな?
超高層といっても、せいぜい高さ180m・40階建てぐらいになると思う。
587名無し野電車区:2007/04/22(日) 21:39:37 ID:gcfRv1K7
>>583
薄着になればいいだけ。
あと、窓開けろ。
おまえさんが暑がりのデブだっていうオチはなしな。
もしそうなら迷惑だから二度と乗るな。
588名無し野電車区:2007/04/22(日) 22:47:11 ID:i5IZa9Fg
>>587
(誤)あと、窓開けろ。 →(正)あと、社会の窓開けろ。
589名無し野電車区:2007/04/23(月) 17:16:31 ID:22X4Zezu
名古屋から吉野へ行きたいんだが結構ややこしいらしいね、
一旦難波まで行くとかなりもったいないとか・・・
誰か教えてくれ・・・
590名無し野電車区:2007/04/23(月) 19:50:37 ID:KO6c4JP7
>>589
アーバンライナーで八木まで行こう
名古屋〜鶴橋ノンストップに乗ったらだめだぞ

八木から橿原神宮前行きに乗って、橿原神宮前から吉野行きに乗り換えよう
591鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/04/23(月) 20:38:02 ID:I5apAaAm
>>590
そういう場合は名阪乙特急と書く 名古屋発の鳥羽行き特急にULが充当されているのを忘れたか
592名無し野電車区:2007/04/23(月) 20:48:07 ID:oK8la6/o
今日あべの橋から普通に乗ったら、

「ヘッドフォンステレオをお聞きになる場合は、音量に注意して・・」と放送が流れた。
えらい珍しいな。
593名無し野電車区:2007/04/23(月) 21:27:04 ID:KO6c4JP7
鶚っていう人他のスレでもよく見かけるけど、なにかと他人の書き込みにケチつけてくるんだね
594名無し野電車区:2007/04/23(月) 22:17:49 ID:CiDQj96r
その程度のヤツなんですよ。
595名無し野電車区:2007/04/24(火) 00:17:44 ID:4fHgu0ZV
>>592
たま〜に言ってる。
はっきり覚えてるのは10日位前。
今日の夕方も言ってて久しぶりに聞くなあとか思ってたら
言う日と言わない日があって言う日は全部の列車で言うのかもなあ。
596桜井史人2世 ◆3zNBOPkseQ :2007/04/24(火) 17:33:37 ID:CJ0n2CMK
将来高田に甲特急が止まるのも長くはないな・・・
597名無し野電車区:2007/04/24(火) 18:04:38 ID:4fHgu0ZV
1 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/02/16(金) 07:54:29 ID:/4Pxxqlu
前スレ

近鉄南大阪線系統21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167826408/l50
(前スレDAT落ちです)


荒らしは徹底スルーでおねがいします。
荒れる元となりますので、コテハンの使用はできるだけお控えください。
598名無し野電車区:2007/04/24(火) 18:25:53 ID:sizNqgyA
>>584
吉野線にキチガイは住んでおりません。
599名無し野電車区:2007/04/24(火) 19:02:26 ID:/2c/usBp
「さくらライナー」と案内されて16000系が来ても怒らない人が集うスレはここでつか?
600名無し野電車区:2007/04/24(火) 19:36:20 ID:LPXdjajf
それは怒りますが 何か

でも桜ライナーのなかで強姦事件が起こっても 見て見ぬフリをしますが
601名無し野電車区:2007/04/24(火) 21:42:54 ID:9/bf1gje
河内天美に続いて松原でも200戸近い大型マンションができるようだね。

この沿線もにぎやかになっていくかな?
602名無し野電車区:2007/04/25(水) 09:56:42 ID:9CChGXwE
>>601
マトモな連中ばかりならいいんだけどな
ただでなくても松原はマナー皆無なDQN客が多いと言うのに
603名無し野電車区:2007/04/25(水) 10:31:04 ID:nzZnFpuK
道明寺駅にも急行停まればいいのに…。
604名無し野電車区:2007/04/25(水) 17:05:45 ID:5lUXr6At
藤井寺駅が一番止まるべきだろ・・・・

ああ、なんか藤爆を思い出してしまったw
605名無し野電車区:2007/04/25(水) 22:47:23 ID:FMWjjqT2
土師ノ里の改良が始まった
平成23年3月までというのはいくらなんでも長過ぎないか?
606名無し野電車区:2007/04/25(水) 23:26:25 ID:MV5c0G6h
>>605
kwsk
607名無し野電車区:2007/04/26(木) 04:00:38 ID:SkUD135k
道明寺駅拡張して急行停車駅にし駅前を再開発しデパートを誘致してほしい!
608名無し野電車区:2007/04/26(木) 04:07:47 ID:C6KkOgmR
無理古市があるから
609名無し野電車区:2007/04/26(木) 17:04:57 ID:X3LqQ5jM
古市と藤井寺どっちに急行止めてほしいかは
圧倒的に藤井寺のほうが多いと思うけど。・・・
610名無し野電車区:2007/04/26(木) 18:42:16 ID:LiuNS06P
阿部野橋駅東口の構内にケーキ屋さんがOPENしてた。
勤め帰りのOLがたくさん並んでた。
なんて店だったか店名を忘れたんだけどわかる人いる?
611名無し野電車区:2007/04/26(木) 19:20:38 ID:J1liwqzA
藤井寺は準急で十分やろ。
急行止めたら遠近分離もできやんようになる。
612名無し野電車区:2007/04/26(木) 20:49:51 ID:C6KkOgmR
藤井寺は谷町線延伸で対応
613名無し野電車区:2007/04/26(木) 22:32:59 ID:T01PKqIu
>>610
女だけOLといってもらえるのは男女差別
女だけとっとと帰れるのは男女差別
614名無し野電車区:2007/04/26(木) 22:33:47 ID:T01PKqIu
女だけOLといってもらえるのは男女差別
女だけ仕事が楽なのは男女差別
女だけ育児休暇取れるのは男女差別
女だけしゅふになれるのは男女差別
615名無し野電車区:2007/04/26(木) 22:48:06 ID:/pq/NXN6
どうでもいいが元6020系の養老線625Fがマルーン一色塗装に塗り替えられたそうだ。
616名無し野電車区:2007/04/26(木) 23:35:11 ID:T01PKqIu
女だけ早く帰って合コンにいけるのは男女差別
617名無し野電車区:2007/04/26(木) 23:43:12 ID:T01PKqIu
女だけ早く帰って合コンに行くのは男女差別
女だけ寿退職できるのは男女差別
女だけ一般職にいけるのは男女差別
618名無し野電車区:2007/04/27(金) 06:37:47 ID:JE6vfjNj
>>615
途中からだが(阪急みたいに初めからじゃないが)近鉄は特急以外マリーンだった
619名無し野電車区:2007/04/27(金) 19:35:46 ID:8/B9p1no
南大阪線のACEって130キロ出せるの?
速度規制とかは関係なく、
620名無し野電車区:2007/04/27(金) 19:37:15 ID:I1wHyM7f
つまり登場時に戻ったわけやね
リバイバル塗装w
621名無し野電車区:2007/04/27(金) 19:38:39 ID:D75xAztJ
>>618
「マリーン」とは変わった色ですね
622名無し野電車区:2007/04/27(金) 20:19:50 ID:choeuiKM
>>618 >>621
エメラルドグリーンみたいな感じ?
623名無し野電車区:2007/04/27(金) 22:08:22 ID:UiQqIfqr
>>619
出せない。
16400系は120km/h対応で設計されてるので22000系とはMT比や電動台車のディスクブレーキ有無など
異なる箇所がある。
624名無し野電車区:2007/04/27(金) 22:59:32 ID:TZDkE6sp
塗装のコストダウン、効率化→リバイバル塗装
キン肉マンの牛丼の歌かよ!
625鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/04/28(土) 00:17:16 ID:z+2F6KqR
>>624
分かり難いわ!
626名無し野電車区:2007/04/28(土) 01:33:31 ID:eYhd9zYY
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
7/21(土)・22(日) LICはびきの鉄道まつり
627名無し野電車区:2007/04/28(土) 06:41:51 ID:A4r0VrN7
1 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/02/16(金) 07:54:29 ID:/4Pxxqlu
前スレ

近鉄南大阪線系統21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167826408/l50
(前スレDAT落ちです)


荒らしは徹底スルーでおねがいします。
荒れる元となりますので、コテハンの使用はできるだけお控えください。
628名無し野電車区:2007/04/28(土) 07:51:23 ID:R6UqMI/b
>>610
この店だな。昨日も行列をなしていた。
ttp://www.muginoho.com/36sticks/index.html
629名無し野電車区:2007/04/28(土) 14:00:07 ID:pt9ceLx4
南大阪沿線住民は奈良沿線住民に土下座しろ
630名無し野電車区:2007/04/28(土) 14:26:19 ID:EJ1MEcmU
>>629
日本語で桶
631名無し野電車区:2007/04/28(土) 21:10:31 ID:A4r0VrN7
>>630
相手にしちゃダメ!
632名無し野電車区:2007/04/29(日) 04:38:26 ID:YIcdibVG
大和川から古市駅までの連続立体化まだ〜?
633名無し野電車区:2007/04/29(日) 11:43:58 ID:CaQX5LZI
質問ですが吉野の桜はまだ咲いていますか?
明日行こうと思ってるんですが・・・
634名無し野電車区:2007/04/29(日) 12:35:00 ID:MxwcSBk3
>>633
今年は終わりました。吉野も開花が早かったみたい。
次は葛城山のつつじだな。
635名無し野電車区:2007/04/29(日) 12:56:29 ID:ewKt+4k4
>>606
2007年春から駅舎の建替え・EV設置・駅前広場設置工事が始まる。
636名無し野電車区:2007/05/01(火) 09:07:28 ID:6OBq6md5
い、基地外待ちをします。
しばらくお待ちください。
637名無し野電車区:2007/05/01(火) 17:29:56 ID:GcDrDeXn
吉野って春でも年々寂れてきてるね。
本当に30〜40年後くらいに吉野線廃線ってことに
なるかも知れん。まぁ冗談だが、
638名無し野電車区:2007/05/01(火) 19:10:08 ID:nXo/soMQ
明日、アートライナーラストランさげ
639名無し野電車区:2007/05/01(火) 19:27:16 ID:nXo/soMQ
3日からの土・休日ダイヤの臨時で走る
御所臨急行が走るのを目前に、アートライナーが明日までとはねぇ・・・。
実に残念。
せめて今週末まででも走ってくれれば、1回ぐらいはアートライナーの御所臨が見られたかも
知れへんのに・・・orz
640名無し野電車区:2007/05/01(火) 21:42:03 ID:6OBq6md5
>>637
冗談に思えない。
ライバルは道路整備の向上だと思われる。
309→吉野〜御所・高田
169→吉野〜橿原方面
南阪奈→吉野〜大阪方面
641名無し野電車区:2007/05/02(水) 16:32:26 ID:XGWxGiQz
山間部に住んでいる人はほとんど
車持ってるからな。わざわざいつも金払ってまで
公共交通機関には乗らんからな。
そろそろ本気で廃線かも知れんなw
642名無し野電車区:2007/05/02(水) 22:55:57 ID:iBh5e8cW
正直、古市まででいいのでは。
大阪線もあることだし。
643名無し野電車区:2007/05/03(木) 01:10:00 ID:feMdWFhQ
南大阪線→阪和線の奈良県人もいるからそれは勘弁してください。
大阪線経由だと余計不便だし、鶴橋だと帰り座れないっぽいし。
阿部野橋まんせー
644名無し野電車区:2007/05/03(木) 06:26:23 ID:XLpIF1Bi
落書き列車終了age
645名無し野電車区:2007/05/04(金) 01:16:20 ID:AhvgW+FZ
>>638-639>>644
昨日、天美の車庫に引きこもっていたが…>アートライナー
646名無し野電車区:2007/05/04(金) 04:19:35 ID:BXkbR69m
あべのの西口に実習中の札をつけたねーちゃんがおんねん。
もっさーとした感じの子。
でも真面目に接客しとった。
そのうち周りのおっさんらみたいに客を顎で指すようになんねやろな。
なってほしくはないけど。
647名無し:2007/05/04(金) 08:59:10 ID:RCMOr5HQ
落書き列車、あべの橋急行ではしってます。9痔10分着かな
648名無し野電車区:2007/05/04(金) 14:11:41 ID:PzYVHkRT
落書き列車をkwsk教えて、
649名無し野電車区:2007/05/04(金) 19:44:31 ID:pcgzLDC7
アーティストライナーが御所臨充当!
650名無し野電車区:2007/05/04(金) 20:50:33 ID:BXkbR69m
>>649
!をつけるほどのことなのか、謎。
651名無し野電車区:2007/05/05(土) 05:36:06 ID:FiyYfYY9
話ブッタ切りますが、
吉野郡民も車・原付で橿原神宮前・壷阪山まで行き、そこから乗ることしてると、昼間ワンマン化も有り得るかもしれない。
652名無し野電車区:2007/05/05(土) 09:14:37 ID:zPDZGBGZ
(´w`)<今川は今が悪いときだね
653名無し野電車区:2007/05/05(土) 11:41:55 ID:ccQsGb5Q
>>652
誰が駄洒(ry
654名無し野電車区:2007/05/05(土) 13:20:37 ID:TThsBgEH
>>652
下らないダジャレでスレを汚した罰として今から50レス以内に「橿原神宮西口」を使ったダジャレを
最低10個披露すること。
655652ではないが:2007/05/05(土) 14:02:55 ID:T9z1tU+f
橿原人、グーにし、愚痴
656655:2007/05/05(土) 14:03:52 ID:T9z1tU+f
↑ ジャンケンの話
657名無し野電車区:2007/05/05(土) 14:09:33 ID:wiHkR/BW
どこが洒落なんだと小一時間…
658名無し野電車区:2007/05/05(土) 19:13:56 ID:eryOZUzN
659名無し野電車区:2007/05/05(土) 19:30:40 ID:HTiqdOqB
>>658
乗務員交代は橿原神宮前と六田でもやってるだろ…
常識的に考えて…
660名無し野電車区:2007/05/05(土) 19:33:07 ID:eryOZUzN
>>658おれのサイトじゃないよ
661名無し野電車区:2007/05/05(土) 21:41:59 ID:mXXErQqc
wikipediaで訂正すると、揉め事多いからキライ。
自己顕示欲の強い馬鹿(どこにでもいるな)が自己の記述をいじられると
絡んでくること必定。
ネット上に自分の人格を投影したがる椰子の気持ちがわからない。

で、ほんまに特認工事なん?
662名無し野電車区:2007/05/05(土) 23:41:38 ID:/ndHhAzv
原則、仮線方式で、仮線が敷設できない場合は直上高架式OKなんでは?
奈良線も仮線方式で、一部は空き地に高架建設だけど。
663名無し野電車区:2007/05/05(土) 23:46:35 ID:wLjST3Sq
>>662
そういうこと。
現に京急平和島−六郷土手間は仮線設置のスペースが取れないので直上高架方式でもって精鋭工事中。
ただ阿部野橋−針中野間の工事の時は「特認」だったかどうかは記憶があやふやで確かなことはいえない。
664名無し野電車区:2007/05/06(日) 00:04:07 ID:QKaoU8C1
ちょwwwwwwww
http://www.37vote.net/2kote/1155485837/
665名無し野電車区:2007/05/06(日) 00:09:02 ID:dWf/bS8u
>>664
そこの板で「自作自演ウザス」と書いてる奴がIP変えて必死に連投しているのは滑稽としか言いようがない。
666名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:12:51 ID:Cg7vroT+
(^\^)
667名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:49:43 ID:Q7Retwky
悪魔の数字で笑ってる
668名無し野電車区:2007/05/06(日) 19:15:32 ID:Q8oNPvEd
糞ダイヤ
669名無し野電車区:2007/05/06(日) 21:09:28 ID:KyCF9liM
重複スレdat落ちsage
670名無し野電車区:2007/05/06(日) 22:04:33 ID:E+lBSMFO
>>667
素当たりなのにね。
671名無し野電車区:2007/05/07(月) 17:23:46 ID:8QFjI3g0
夜の吉野行きの最終電車で吉野へ行ったことある人いるか?
駅が半心霊スポット状態だった。
672名無し野電車区:2007/05/08(火) 00:45:46 ID:Cl3VGdnp
わかる
673名無し野電車区:2007/05/08(火) 17:00:58 ID:IY0ltyKZ
>>671
そこからどうやって帰ったんだw
674鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/05/08(火) 21:48:48 ID:glP/SUGM
>>673
普通に考えて、大和上市まで歩いてそっからタクシー・・・ 吉野神宮前でも呼べるか
675名無し野電車区:2007/05/08(火) 22:57:34 ID:NiKI7vz9
こんだけ編成長に変化のある路線ってどこか他にあるんだろうか。
ふと、今日思った。
676名無し野電車区:2007/05/08(火) 23:15:26 ID:hLysFvD1
>>675
つ大阪線
名張〜青山町間では2両と10両の列車が同時に運行
677名無し野電車区:2007/05/09(水) 13:32:44 ID:/7WydvA7
吉野〜あべの橋〔普通〕に乗りたい
678松原の人:2007/05/09(水) 18:16:25 ID:ZKZO/KgI
普通を毎時2本
準急を毎時1本
にして
急行を毎時7本
特急を毎時2本
にしる。もちろん停車駅は現行のままで。
679名無し野電車区:2007/05/09(水) 21:54:21 ID:CxwSp+cL
>>675
JR東海の静岡エリアはどないだ?
二両編成の旅客列車が走る傍らコンテナ二十両超の貨物が行き交うんだぜ?
680名無し野電車区:2007/05/09(水) 21:59:39 ID:uIwTtLlh
>>675
京急本線は12連の快特が走っていれば
4連の各停も堂々とラッシュ時に走っているお。
681名無し野電車区:2007/05/09(水) 22:45:02 ID:4Am2L1UD
と言うか普通は4両でいいよ
その分、急行や準急に回してくれ
682名無し野電車区:2007/05/09(水) 23:19:38 ID:5ZFiAygt
朝ラッシュ時は全て6両にしてほしい。
5両はキツイ。積み残されるかと思うくらいだ。

夕ラッシュ時は5両。
683名無し野電車区:2007/05/10(木) 08:47:06 ID:8W4yB/us
じゃ日本一増解結の多い路線というのはどこだろう。
684名無し野電車区:2007/05/10(木) 09:15:17 ID:em+iOS0l
大阪線ユーザーから見れば南大阪線のダイヤはうらやましい。
685名無し野電車区:2007/05/10(木) 19:17:05 ID:moQ7aVeg
普通を毎時2本
準急を毎時1本
にして
急行を毎時7本
特急を毎時2本
にしる。もちろん停車駅は現行のままで。
686名無し野電車区:2007/05/10(木) 19:52:29 ID:QnYW5rLX
ラッシュ時の特急を恵我之荘に留めてくれ
687名無し野電車区:2007/05/10(木) 20:09:20 ID:VjnvZ1tU
普通はラッシュ時6両、ラッシュ以外は4両で固定
準急、急行はラッシュ時8両、ラッシュ以外は4両で固定

そういうわかりやすい編成はどうだろう?
5両が来たり7両が来たりややこしいよ。
688名無し野電車区:2007/05/10(木) 21:09:15 ID:YEC0Dfp3
そのうち奇数編成は減っていくんじゃない?
最近の新車は偶数ばかりだし。
689名無し野電車区:2007/05/10(木) 23:55:44 ID:XSj4tr9f
つまり4両編成ばかりになるってことか、と後ろ向きに考える俺。
690名無し野電車区:2007/05/11(金) 07:52:58 ID:3r5TCQPf
>>687
準急が8両の次にいきなり4両ばっかりになったらさすがに苦情でるぞ。
691名無し野電車区:2007/05/11(金) 10:13:53 ID:+70vMdoZ
運用が8両4両なら楽なんだよ
692名無し野電車区:2007/05/11(金) 18:37:38 ID:Lmuwh+2K
阿倍野出発
ラッシュ時は
普通を毎時2本
準急を毎時1本
にして
急行を毎時7本
特急を毎時2本
にしる。もちろん停車駅は現行のままで。
そして
データイムは
普通を毎時3本
準急は昼間運行休止
にして
急行も昼間運行休止
特急を毎時1本
にしる。もちろん停車駅は現行のままで。


693名無し野電車区:2007/05/11(金) 21:46:49 ID:Ex9NcRWK
どこにも妄想ダイヤ厨がいるんだなぁ。
694名無し野電車区:2007/05/12(土) 07:45:41 ID:T0L7i/pV
初心者だけど、この揺れでこの運賃に、利用者は満足なの??
東京の同じ様な沿線だったけど、近鉄線の方が、料金は2倍高いよ。
この会社、社会貢献意識が低いのかな?これじゃ、車の方が安いから
車にしちゃうよ。
よって大阪の空気も悪くなる。
納得。

695名無し野電車区:2007/05/12(土) 08:33:30 ID:LqMeqmHw
本日の葛城高原号使用車の実況誰かヨロ。
696名無し野電車区:2007/05/12(土) 08:37:33 ID:KYdYqT3t
臨時になる前の運用がわかれば・・
697名無し:2007/05/12(土) 08:54:02 ID:ENc2AfOi
落書き列車、あべの橋8時50分発の吉急
698名無し野電車区:2007/05/12(土) 08:55:05 ID:LqMeqmHw
>>696
1本めは普通860列車から折返
2本めは古市からの回送だったとおもう。
699名無し:2007/05/12(土) 09:04:27 ID:ENc2AfOi
1本目は6049F
700名無し野電車区:2007/05/12(土) 09:07:47 ID:/FU81crI
>>692のダイヤいいと思わないか
701名無し:2007/05/12(土) 09:45:20 ID:ENc2AfOi
2本目は6621F
702名無し野電車区:2007/05/12(土) 10:07:59 ID:x1/0LtqS
>>694
だから大阪の方がすいている
703名無し:2007/05/12(土) 10:27:13 ID:ENc2AfOi
今日はアリス広告車走ってないの?
704名無し野電車区:2007/05/12(土) 15:56:48 ID:KYdYqT3t
午後の御所発はどうなるかな?
705名無し野電車区:2007/05/12(土) 17:18:39 ID:Hya5Eiyz
葛城山に行った帰り偶然乗れた
御所発の1本目は6724、2本目はわからんけど、
古市で並んでた回送がそうだとすれば6307

まあ、ほとんどの人は臨時とは思ってなかったみたいだけど。
706名無し野電車区:2007/05/12(土) 17:24:08 ID:KYdYqT3t
>>705
サンクス。
今日はネタ車の充当はなかったのですな。
明日に期待しよう
707名無し野電車区:2007/05/12(土) 22:02:47 ID:4p5zvSiO
昔この線でまっしろな車両をみたのだが、あれはなんだったのだろう
708名無し野電車区:2007/05/12(土) 23:11:42 ID:j7IN+qBJ
YOSHINOフォレスタ?
709名無し:2007/05/13(日) 09:05:22 ID:QGJhkedP
葛城高原号1本目は6049F
710名無し野電車区:2007/05/13(日) 09:15:37 ID:+a0ebCL/
6823まだぁ〜AA略
711名無し野電車区:2007/05/13(日) 10:47:39 ID:KYNCcIam
今日は沿線の人出が多いかな。北田辺に今川とか結構いた。
712名無し野電車区:2007/05/13(日) 12:55:28 ID:dsQhy3aQ
広告編成が一本増えたから追っかけに来てるのでは?
713名無し野電車区:2007/05/13(日) 15:32:35 ID:kF3fhc1k
今日急行に乗ったら往復とも落書きやった・・・orz
714名無し野電車区:2007/05/13(日) 15:39:36 ID:FTFgnp2K
北田辺はホーム狭い上によく被るんだけどなぁ。
715名無し野電車区:2007/05/13(日) 16:21:48 ID:fRjYNF3Q
今日は道明寺で撮影した。
藤井寺と道明寺でファン5人見た。
いや〜びっくりしたぁ〜。

てか午後の葛城に入る運用ってご存じない?
716名無し野電車区:2007/05/13(日) 16:25:19 ID:YG+gM4WQ
午後の1本めはアヌス
717名無し野電車区:2007/05/13(日) 17:18:18 ID:YG+gM4WQ
2本めは6604+6420
718名無し野電車区:2007/05/13(日) 18:16:23 ID:dsQhy3aQ
この様子だと次の週末も人が多そうな感じだな。
719名無し野電車区:2007/05/13(日) 19:05:50 ID:kF3fhc1k
葛城山のつつじは咲き始めなので、来週の方が人多そう
今日駅の掲示を見たらロープウェイ60分待ち、って書いてあった
1日2本だけといわず、もう少し増発してほしい
720名無し野電車区:2007/05/13(日) 19:13:27 ID:FTFgnp2K
なんとアリスが入ったか・・・
つくづくついてないな・・・orz
721名無し野電車区:2007/05/13(日) 19:51:25 ID:ADz3wN4M
古市列に井村が!
みなさん財布はしっかり自分で持っとこうね。
722名無し野電車区:2007/05/13(日) 20:28:44 ID:IoKKBtJl
>>719
増発っていっても、実質の増発は大阪阿部野橋−尺土だけであって、
御所線内は定期列車の増車だからな。
723名無し野電車区:2007/05/13(日) 21:23:34 ID:rlLcZSUY
>719
はロープウェイの事言ってるの。
ロープウェイはピストン輸送してるよ
724名無し野電車区:2007/05/13(日) 21:29:40 ID:RxxIuGKw
臨時列車はこれが限界やろ
725名無し野電車区:2007/05/14(月) 08:49:38 ID:K7FT2aRf
>>724
ラッシュ時に6本/時間も走っているからあと2本はできる
726名無し野電車区:2007/05/14(月) 17:16:47 ID:IUe7zwIR
朝始発の特急ってどの車両で運用されるの?
727名無し野電車区:2007/05/14(月) 19:45:11 ID:SN19mujD
>726
何が言いたいかよくわからんからこう答えよう!
狭軌の特急車二両
728名無し野電車区:2007/05/14(月) 20:13:06 ID:k/heAhrQ

阿倍野出発
ラッシュ時は
普通を毎時2本
準急を毎時1本
にして
急行を毎時7本
特急を毎時2本
にしる。もちろん停車駅は現行のままで。
そして
データイムは
普通を毎時3本
準急は昼間運行休止
にして
急行も昼間運行休止
特急を毎時1本
にしる。もちろん停車駅は現行のままで。

729名無し野電車区:2007/05/14(月) 21:50:50 ID:kiPOcmfh
>>728
日本語で桶
730名無し野電車区:2007/05/14(月) 23:39:14 ID:kIxLXL7b
地下鉄谷町線開業前のダイヤってどんなんだったんですか?
731名無し野電車区:2007/05/15(火) 19:49:24 ID:jLsSDIDf
関東に住んでいる元近鉄ファンだけど藤井寺球場はどうなったの?
732名無し野電車区:2007/05/15(火) 19:57:48 ID:6N3IPk1x
>>731
姿を消しました。
跡地は学校になります。
733名無し野電車区:2007/05/15(火) 20:58:38 ID:KDPOu9ht
>>728
俺が困る。
734名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:28:08 ID:V36IxXgM
>>730
??????
735名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:32:50 ID:6N3IPk1x
1980年以前のダイヤを教えてほしいという意味だろ。
736名無し野電車区:2007/05/16(水) 01:24:04 ID:fnPojRGd
朝は天美発着の普通がいっぱいあったような…
737名無し野電車区:2007/05/16(水) 01:44:46 ID:OYXT6N48
>>736
昼間も結構あった>天美発着の普通
738名無し野電車区:2007/05/16(水) 10:23:35 ID:qIDg5za1
阿倍野出発
ラッシュ時は
普通を毎時8本
準急を毎時8本
にして
急行を毎時4本
特急を毎時4本
にしる。もちろん停車駅は現行のままで。
そして
データイムは
普通を毎時4本
準急は毎時4本
にして
急行を毎時4本
特急を昼間運行休止
にしる。もちろん停車駅は現行のままで。
739名無し野電車区:2007/05/16(水) 14:21:15 ID:QkecFTaX
>>783
下は激しく賛成だが上の特急4本もイラネ
740名無し野電車区:2007/05/16(水) 16:10:15 ID:JxCN4jLj
この路線って開業して以来特急車以外、つまり一般車でのクロスシート車両
って一度もないんじゃないの?そろそろその歴史に終止符をうってほしい。
741名無し野電車区:2007/05/16(水) 20:29:36 ID:K/6cxsfV
行楽シーズン以外は特急はいらん。
742名無し野電車区:2007/05/17(木) 06:07:33 ID:ZBKfkkRG
>>741
通勤需要のこと知らないのか?
朝の阿倍野行きは6両がほぼ満席。
夕方5時台に阿倍野を出るさくらライナーも8割程度は埋まってる。

朝の阿倍野行き8両特急と、夕方6時台〜以降の下り特急の乗車率については情報キボン。
743名無し野電車区:2007/05/17(木) 06:43:51 ID:qYhxuxP6
>>742
夕ラッシュ時の特急も出発間際になると禁煙席が売り切れ間近になることが多い。
特に金曜日の最終特急は争奪戦になることもある。
もっとも混んでいるのは橿原神宮前までで、そこからさきは「空いてる席にご自由にどうぞ」状態。
744名無し野電車区:2007/05/17(木) 07:38:38 ID:NrQ+SuqX
っというか、近鉄は特急で儲けてるのを知らないのか?
特急を廃止にしたら近鉄潰れるんじゃないのか?
745名無し野電車区:2007/05/17(木) 12:26:25 ID:5Vwr4jbc
クロスシートの一般車なんぞいらんが、有料特急は必要だ罠。
朝夕は満席に近いし。

吉野線は運転系統分離した方がよいのでは。
746名無し野電車区:2007/05/17(木) 13:31:41 ID:n7xiKWgW
>>742
朝の8連特急は尺土で全席売り切れです。
尺土でその特急待避する区間急行は遅すぎるため(準急並み)、特急に乗りたくなる気持ちもわかる。
747名無し野電車区:2007/05/17(木) 14:09:19 ID:ysuD6arB
>>745
クロスシートの一般車は普通にいる、
特に急行は吉野まで行くのがほとんどなんだから
長距離利用者のことも考えてくれなくてはw
748名無し野電車区:2007/05/17(木) 21:59:44 ID:QbWUJjZY
阿部野橋から橿原神宮前以遠に乗り通す通勤客は絶対数が少ない。
そんな利用者の為だけに混雑区間で迷惑なクロスシートの導入はナンセンス。
クロスシートが必要な客の為には有料特急が走っている。

簡単な話だろ。

749名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:00:10 ID:TBuWsney
とりあえず、一般車にトイレを付けてくれ
750名無し野電車区:2007/05/17(木) 23:19:14 ID:bcup5bvf
毎日夕方に古市〜長野乗って引き返すホームレス風の人はなんとかならんのか
751名無し野電車区:2007/05/18(金) 00:43:04 ID:LHjlqmoV
昨日の朝、あべの橋駅で普通を降りると、降車用ホーム(2・3の間)に
数人のスーツ姿の人(社員ではなさそう?)が立ってたけど、なんかあったのかな?
752名無し野電車区:2007/05/18(金) 06:41:58 ID:uNbTveTf
あべの橋駅終日禁煙を希望。
せめてラッシュ時間帯だけでもホーム上の
喫煙コーナーを使用禁止にして欲しい。
タバコの煙が臭くてたまらん。
753名無し野電車区:2007/05/18(金) 08:04:31 ID:bZuGJD+C
有料特急にクソ16000系を使うな!@!
754名無し野電車区:2007/05/18(金) 11:18:57 ID:YCqx+BRZ
個人の欲求を吐き出す流れに乗って俺もw

阿部野橋駅周辺のファーストフード出店の禁止と
ホーム及び車内での飲食禁止を希望。
せめて混みあう3,4,5番ホームと優等列車内だけでも。
脂の匂いが臭くてかなわん。

体脂肪率30%超える見苦しい生物の乗車の禁止も。
単純に邪魔。車内が狭い。

あと、化粧してる生物も乗車禁止に。
臭い。
755名無し野電車区:2007/05/18(金) 12:01:16 ID:wh9GaEr/
>>748
じゃあどうして奈良線にはクロスシート車が走っているのかな?
それに混雑区間が迷惑ならL/Cカーみたいな車内の構造にすればいいだけ、
それに特急だけで橿原神宮以遠に行く客がすべてだとは言えない。
かならずしも急行利用者もいる。(俺含めて、)
だから俺は奈良線みたいな車両運用してくれればいいと思う。
756名無し野電車区:2007/05/18(金) 12:23:08 ID:WFY0WMXU
お前がコスト負担すれば?
特急乗ればいいだけだろ。
選択肢はある。

奈良線沿線に引っ越すのもオススメ。
757名無し野電車区:2007/05/18(金) 14:37:21 ID:9P6Lvcv8
たしかに奈良線にクロスがあって南大阪線にないのはおかしいな。
最近は南大阪線の方がお客さん多いんだから一人でも快適に
乗れる努力をしないと、
758名無し野電車区:2007/05/18(金) 15:15:12 ID:pvvswRQy
フリーゲージトレインを京都−吉野間に走らせる
759名無し野電車区:2007/05/18(金) 17:55:44 ID:jDT0zlYn
痛いのが一匹出てきたな...
760名無し野電車区:2007/05/18(金) 18:21:04 ID:+d14HUWg
>>754
バター臭撒き散らす髭パパよりマシだろ
761名無し野電車区:2007/05/18(金) 21:30:01 ID:62hDRBvG
>>760
髭パパkwsk
762名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:25:45 ID:GF6JQgIt
>>757
近鉄奈良線は221系大和路快速とモロに競合してるからでそ?
763名無し野電車区:2007/05/19(土) 09:27:32 ID:ptgVKY4j
>>757
おかしいのは自演厨。
お前が努力しろ。
特急くらいケチらず乗れ。
764名無し野電車区:2007/05/19(土) 10:08:25 ID:Xi27sBfb
葛城高原号

1本目は6043F、2本目は6621Fでした。

アリスはいらないかな
765名無し野電車区:2007/05/19(土) 11:46:55 ID:9Gw8tPmO
>>761
beard papa
766名無し野電車区:2007/05/19(土) 12:40:45 ID:GF6JQgIt
>>754
まずはお前が乗車禁止だな。
うざい。
767名無し野電車区:2007/05/19(土) 15:20:46 ID:laF4VlH8
肥満が乗ると7人がけ座席が6人、5人になる。
迷惑極まりない。
汚物以下。生存価値なし。
喫煙者以下。
768名無し野電車区:2007/05/19(土) 16:47:42 ID:DOZUyoLe
15 名無し募集中。。。 sage 2007/05/13(日) 13:59:03 ID:UqjcpH5r
近鉄南大阪線(吉野線・長野線・道明寺線・御所線含む)を買収、それと同時にあべの橋の近鉄百貨店も買収

そう、二代目大阪鉄道「大鉄」の復活である

そして、「香芝台田園都市」と銘打った二上付近一帯の都市開発や壷阪山・吉野周辺の観光開発
その上、あべの橋香芝台(現・二上山)間の複々線化や藤井寺古市間および壷阪山下市口間の短絡線建設でスピードアップや輸送力増強
さらには、道明寺線の住道寝屋川高槻方面への延長、布忍から堺方面の建設でテリトリーを拡大

やがて、大鉄ブランドは全国に知らしめられるようになる…

769名無し野電車区:2007/05/19(土) 19:46:57 ID:8VTAtOMk
アートライナー、五位堂入りした模様
770名無し野電車区:2007/05/19(土) 20:48:38 ID:GF6JQgIt
>>769
五位堂に留置されてるのは見たがラッピングは剥がされてなかった。
作業にかかるとしたら来週以降だろう。
771名無し野電車区:2007/05/19(土) 21:26:19 ID:GF6JQgIt
772名無し野電車区:2007/05/20(日) 00:32:14 ID:D+yLPnQG
沿線ロケが行われた伝説の名作
http://www.youtube.com/watch?v=2UJEvqKWbyU
773名無し:2007/05/20(日) 08:07:05 ID:GCHbBAhA
今日の葛城高原号はどうなるかな?
774名無し:2007/05/20(日) 09:07:32 ID:GCHbBAhA
1本目は6029F
2本目は6623F
            
アリスは天美で寝てますた
775名無し野電車区:2007/05/20(日) 10:28:11 ID:weuuJzmX
776名無し野電車区:2007/05/20(日) 10:42:04 ID:jsWy0CCu
rail:鉄道路線・車両[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1030274257/428
フォーム不使用
777名無し野電車区:2007/05/20(日) 11:00:37 ID:qwyzUPwy
>>763

>>757だけどなんで俺が自演厨なの?根拠提示してお願い^^
もうしかして口から出任せっすか(笑
奈良線と南大阪線は同じくらい乗客数がいるのに
南大阪線を冷遇するのがどうなのかなと言ってるの。
しかも奈良線より営業キロが多い南大阪線にクロスがないのは
明らかにおかしい。特急使えと言っても奈良線にも南大阪線と
同じくらい特急は走っている。今から増やせとは言わないが
1つくらいはクロスが出てきてもいいはずだがなw
778名無し野電車区:2007/05/20(日) 11:02:24 ID:pmzdxcyG
>>751
計数器持ってたから乗降調査。
どっちの階段を何人使うかとか、そんな感じだと思う。
779名無し野電車区:2007/05/20(日) 11:07:37 ID:Z0HZb3aW
>>777
奈良は県庁所在地ですから、ビジネス需要が違います。
ましてや、生駒トンネルを貫き、
奈良へのメインの交通機関になっています。
同列には語れないでしょう。
780名無し野電車区:2007/05/20(日) 11:09:56 ID:no4YHMF5
阪神にクロスがある今、やっぱりほしいぞ。
781名無し野電車区:2007/05/20(日) 11:23:14 ID:jsWy0CCu
rail:鉄道路線・車両[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1030274257/429
フォーム不使用、URL不備
782名無し野電車区:2007/05/20(日) 14:18:11 ID:pmzdxcyG
>>777
とりあえず奈良線と南大阪線の乗客数が同等だという数字を
具体的に示さないと、誰もまともに相手しないと思うぞ。
783名無し野電車区:2007/05/20(日) 18:35:09 ID:rtI36YXb
具体的に示さなくても近鉄を利用しているならある程度の地形
路線の場所なんかでどこの
路線は多いどこの路線は
少ないくらいはわかると
思うがな。
784名無し野電車区:2007/05/20(日) 18:43:20 ID:YUK9jxVC
>>783
日本語で桶
785名無し野電車区:2007/05/20(日) 19:43:19 ID:lRhEPvuE
行楽シーズンやね
朝の下り急行と夕方の上り急行は立ち客多数
年中こんな感じだといいのにな
786名無し野電車区:2007/05/20(日) 20:58:01 ID:pmzdxcyG
>>783
サヨナラ。
787名無し野電車区:2007/05/21(月) 10:04:24 ID:Cdv8qy7I
>>754
とりあえず、駅で酒類売るな
話はそれからだ
788名無し野電車区:2007/05/21(月) 11:32:22 ID:hdkisXUP
>>787
飲んだ奴も乗るな。
酒が元での車内、駅構内での事故、事件なんて数え切れないと思うのだが。
タバコなんてカワイイもんだ。
789名無し野電車区:2007/05/21(月) 13:42:25 ID:YhNwr7T9
>>777
奈良メインって・・・学園前や富雄にどれくらい大阪の通勤客が
いるかわかってます?
南大阪線とたいして変わらないと思いますが・・・
はっきりと俺の主張を捉えましょうね。
俺は南大阪線と奈良線は営業キロがが同じなのに
奈良線だけに大量のクロスシート車を走らせておいて
南大阪線にはどうして1本もないのかというのが疑問なんです。
混雑があるなら5800系みたいなロング・クロス併用の車両を作ればいいですね。

>>782
私は知人の近鉄職員に聞きました。
あなたも知りたいなら駅にいる駅員にでも聞いてください。
790名無し野電車区:2007/05/21(月) 16:25:47 ID:hdkisXUP
クロス厨は以後放置ということでよろしいか?
791名無し野電車区:2007/05/21(月) 16:27:37 ID:rxb+rAXD
近鉄名古屋線&鈴鹿線=近鉄南大阪線&長野線&御所線
近鉄奈良線 >>>>>>>> 近鉄南大阪線&長野線&御所線
近鉄奈良線 >>>>>>>> 近鉄名古屋線&鈴鹿線
近鉄奈良線 >>>>> 近鉄大阪線
近鉄奈良線 >>>> 近鉄京都線&橿原線&天理線
近鉄奈良線 >>> 近鉄けいはんな線
792名無し野電車区:2007/05/21(月) 17:50:26 ID:yLBF1aay
誰かが作ったダイヤがのってる
一度見たらどう
http://www.geocities.jp/mosodia/
793名無し野電車区:2007/05/21(月) 18:34:10 ID:hdkisXUP
減便した上に遅くなるのはいただけないな。
794 ◆dwWwWwWwWw :2007/05/21(月) 19:35:49 ID:i3wUG64b
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1030274257/431-434

431 :"削除"依頼:07/05/21 16:32 HOST:proxy-f-201.docomo.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171580069/721

削除理由・詳細・その他:

個人攻撃を目的とする個人を特定する書き込みです。削除お願いします。



432 :削除マシーン ★:2007/05/21(月) 18:58:36 0
>>431
個人特定は不能です、却下

433 :”削除”依頼:2007/05/21(月) 19:14:57 HOST:352878011888511 proxy2112.docomo.ne.jp
削除人さん
>>431これで個人が特定されてますので削除して頂きたいのですが、無理ですか?

434 :削除マシーン ★:2007/05/21(月) 19:18:04 0
特定できません、無理
795鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/05/21(月) 20:15:15 ID:0szGy+xe
・・・おいおい煽るなよ、>>794

>>721(名字と断片的な情報)だけで個人特定出来るって事は、関係者=第三者ではない よって要請扱いではありえない
796道化師の案山子 ◆EPopYClock :2007/05/21(月) 20:15:48 ID:0szGy+xe
〇| ̄|_ コテハン間違えた
797名無し野電車区:2007/05/21(月) 20:32:12 ID:bqfmj6Qd
特急は橿原神宮から吉野まで各駅停車にする。その代わり橿原神宮からは普通扱いで
特急料金不要。今の停車駅見たらそのほうがええんちゃう。
798名無し野電車区:2007/05/21(月) 20:36:26 ID:bOfSboNe
関西私鉄4社の2007年3月期連結決算が21日出そろった。

少子高齢化で輸送人員が減少する中、不動産など関連事業が好調で、
純利益で4社とも増益となった。本業のもうけを示す営業利益は全社が過去最高。

売上高は、阪急阪神ホールディングス(HD)、京阪電気鉄道、南海電気鉄道の3社が
増収だった一方、近畿日本鉄道は減収となった。

阪神電気鉄道の業績が加わった阪急阪神HDの売上高は、前期比52・9%増の7433億円。
京阪電気鉄道は大規模マンション分譲が好調、南海電気鉄道も建設子会社の業績が寄与した。

近鉄の売上高は、愛知万博効果があった前期と比べ3・3%減の9173億円。
一方、純利益は30・4%増の231億円となるなど営業、純利益は、不動産物件の利益率向上などで
増益を確保した。

この日大阪市内で記者会見した辻本雅英常務は「(鉄道収入は)以前に比べ、努力次第で
プラスに持っていけるところまできた」と話した。

ソース
http://www.shizushin.com/national_economy/2007052101000652.htm
799 ◆dwWwWwWwWw :2007/05/21(月) 20:37:04 ID:i3wUG64b
>>796
華麗に案内でもしてろ三下
800名無し野電車区:2007/05/21(月) 21:07:21 ID:TofYtUWP
二上山の3番線を上り本線にして、今の上り本線(2番線)を
上下線の退避線にするのってどうよ?
801名無し野電車区:2007/05/21(月) 21:16:00 ID:UoWzY0ub
鶚  ◆McS/TRY8cM = 道化師の案山子 ◆EPopYClock

ってことか?
802名無し野電車区:2007/05/21(月) 21:25:39 ID:KWqAjKSb
>>795
やあやあ鶚ーっ
803名無し野電車区:2007/05/21(月) 21:29:50 ID:ysR7QqnR
>>801
何を今更
804名無し野電車区:2007/05/21(月) 23:53:00 ID:/KzftRLM
どうせならこの際JRっぽくしようぜ

特急 いにしえ
ホームライナーよしの
飛鳥路・河内路快速 吉野・河内長野
快速 橿原神宮前
区間快速 富田林 御所



すべて103系で
805名無し野電車区:2007/05/22(火) 06:59:55 ID:7qij2NYD
奈良線ユーザーは特急に乗ってくれる乗客が多いけど
南大阪線の場合は・・・。
806名無し野電車区:2007/05/22(火) 07:04:25 ID:8T69uzeq
多いよ!
でも、恵我之荘に特急が止まると、1人確実に増える。
807名無し野電車区:2007/05/22(火) 08:30:25 ID:bFVCjez0
>806
一人増えたところでいくら経費がかかると思ってるんだ?
>798
ほとんどの会社は給料が抑えられたから黒字なのよ。
808名無し野電車区:2007/05/22(火) 13:13:06 ID:UD2f5oW+
夜の最終の特急(橿原神宮行き)
ってどの車両で運用されてるんですか?
さくらライナーではないですよね・・・
809名無し野電車区:2007/05/22(火) 21:59:09 ID:6s9fdAst
吉野線を分社すれば万事解決。
810名無し野電車区:2007/05/22(火) 22:50:24 ID:D9YaCOGb
>>808

21020系
811名無し野電車区:2007/05/22(火) 22:55:02 ID:D9YaCOGb
てゆうか、16000系って、まだおったんや!?
812名無し野電車区:2007/05/22(火) 22:59:19 ID:ncFhLcfz
>>811
4編成廃車になったけどまだ5編成も残ってる。
813名無し野電車区:2007/05/22(火) 23:05:40 ID:D9YaCOGb
>>812
大井川で見かけたのはそのうちの1本かしら?
814名無し野電車区:2007/05/22(火) 23:52:38 ID:uJf/oobM
南大阪線で貸し切り列車の「楽」を見たことないけどなぜ?
詳しい方教えて下さい。
815名無し野電車区:2007/05/22(火) 23:55:09 ID:1B3vuylP
>>814
レールの幅が違うから。

だからアーバンや伊勢志摩も見ないでしょ?
816名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:14:37 ID:r+njqIXO
>>815

台車交換だけで入線OKという噂を聞いたことあるけど、ガセネタなのかな?
817名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:16:09 ID:5/yMwiQ+
>>815
ありがとうございます。
南大阪線には貸し切り列車はないのですね。
勉強になりました。
ちなみにどのくらいレールの幅に差があるのでしょうか?
なぜ同じじゃないのでしょうか?統一すればいいのになぜ?
連続で質問してすいません
818名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:21:07 ID:m4kuR4A6
>>816
お前は物理的可能性があればなんでもありとでも思ってるのか
819名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:26:56 ID:r+njqIXO
>>818
物理的に不可能なのは7000系と7020系が五位堂にいくときだけだと思ってた
820名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:43:24 ID:5bjjF5QW
昨日は阿部野橋駅構内で大規模に交通量調査やってたね。
もう近鉄百貨店建替えの準備をはじめてるのかな。
821名無し野電車区:2007/05/23(水) 06:28:39 ID:2xsz1g5C
>>817
奈良線、大阪線は1435mm。これは新幹線や阪急と同じ。
南大阪線は1067mm。これはJRの在来線と同じ。

仮に改軌するとなると線路の拡幅、台車およびそれに付帯する駆動装置などを
交換する必要があるので費用も高額になるし一晩ではとても変更なぞできない。

もっとも、このスレにはそういうことがわからないお馬鹿さんが約一名いて、
定期的に糞スレを立てることを生き甲斐としているようだ。
822名無し野電車区:2007/05/23(水) 06:43:44 ID:fFDRQd74
今更南大阪・吉野線の改軌はほとんど実現不可能だけど
もしも、某の言うように吉野線を改軌して京都〜吉野の直通特急を走らせたら、
新幹線で京都観光に来る人を飛鳥・吉野観光に誘導できるのも事実だよね。
東京や広島方面のアクセスが向上するから、飛鳥・吉野のアピールもしやすい。
823名無し野電車区:2007/05/23(水) 07:40:06 ID:5/yMwiQ+
詳しく説明していただいてありがとうございました。
なぜ同じ幅にしなかったんでしょうね?
同じなら>>822の方が言ってるように吉野・京都間直通特急走らせることができたのに。
824名無し野電車区:2007/05/23(水) 08:12:38 ID:n4ZVXnB1
台車交換で乗り入れ可能なのは検測車の「はかるくん」が有名だな

南大阪線系統が狭軌なのは、南海とJRとの繋がりが強く
過去に相互乗り入れを目論んでいた名残ではないかと
825名無し野電車区:2007/05/23(水) 09:21:03 ID:diLhmm+t
>>824
つ 貨物
826名無し野電車区:2007/05/23(水) 09:57:22 ID:yFKGY/q7
>>817
貸切列車はある。貸切専用車が無いだけ。
827名無し野電車区:2007/05/23(水) 10:29:21 ID:F1YHA+Q3
大阪鉄道は、軌道からの出ではない
828名無し野電車区:2007/05/23(水) 10:30:57 ID:5/yMwiQ+
詳しい方々いろいろ教えて頂きたいありがとうございます。
はかるくんを奈良線でみたことあります。塗装は新しいけど電車は使い回しみたいな感じでしたね。
829名無し野電車区:2007/05/23(水) 10:33:51 ID:m4kuR4A6
>>828
もうわかったから、基礎知識くらい勉強してこい
馬鹿馬鹿しくて見てられない

新参は半年ROMってろ
830名無し野電車区:2007/05/23(水) 12:45:38 ID:sVAmNyyu
>>829
禿同^2
自分が関心のある鉄道事業者・路線の歴史くらい勉強して来い!

マジレスすると、南大阪線系統は元々関西鉄道柏原駅から高野山参詣のために
河内長野までの建設を目指した。
柏原で関西鉄道に乗り入れて大阪駅までの直通を計画したため、狭軌でまず
柏原〜道明寺〜古市が開業。
その後富田林、河内長野へ順次延伸。
経営が行き詰って何度か会社が変わり、大阪へ連絡するのに柏原・関西鉄道経由
ではなく、自社で大阪まで乗客を運ぶことになり道明寺から分岐して新線を建設。
(だから、道明寺線が道明寺からまっすぐ北上しているのに対して南大阪線は
道明寺を出ると直角に近い急カーブで西に進路を変えている)
そして布忍までの部分開業を経てあべの橋まで全線開業。
その後、奈良(橿原神宮)方面へ延伸。
御所線は南大阪線の前身の大阪鉄道関連会社(子会社?)のため南大阪線に合わせて狭軌。
吉野線は官鉄と貨車を直通させるために狭軌。

大雑把に書くとこんなもんやろ。
これ以上詳しいことは自分で調べてくれ。
つか、最近のヲタは基礎知識を持ってないんか('A`)
831名無し野電車区:2007/05/23(水) 13:00:10 ID:Pa1eAdbF
AY22五位堂入場したかも
832名無し野電車区:2007/05/23(水) 13:27:52 ID:vOtIHM5B
吉野って春以外は駅に降りる人すらいないんじゃないか
思うほど人がいない、特に冬なんかまるで廃線になってそのまま駅舎が取り残されている
ような風景、そこが風情あっていいんだけどな。
833名無し野電車区:2007/05/23(水) 16:14:46 ID:CM3ev0mK
六田駅の近くでニュータウンを作ればいいじゃないか
まあいなかだから人来るかわからんが
834名無し野電車区:2007/05/23(水) 17:59:18 ID:5bjjF5QW
>>830
ヲタ以外の人間だって来るわ。
気持ち悪いからそんな言い方すんなよクソヲタ。

ま、確かにググレカスな質問も多かったのは事実だがな。
835名無し野電車区:2007/05/23(水) 19:49:45 ID:0gA5Kaqt
>>833

まさにその六田駅の北側に『北野台』なるニュータウンがあるのだが・・・。
836名無し野電車区:2007/05/24(木) 01:34:49 ID:nsOLrbBx
南大阪線って素朴で田舎っぽいところがいい
837名無し野電車区:2007/05/24(木) 02:23:39 ID:k9gTRkkK
>>834
君はこのスレでは浮いてる そしてその目はフシアナさんだ
よって本日より浮孔駅勤務を命ずる 勉強してきたまえ
838名無し野電車区:2007/05/24(木) 02:25:23 ID:GIpLj1tD
>>837
じゃあお前は六田駅勤務だ
839名無し野電車区:2007/05/24(木) 02:37:49 ID:k9gTRkkK
奈良県はヤダよ。なので矢田勤務に変更。
840名無し野電車区:2007/05/24(木) 08:29:30 ID:0gnLaFnR
スレの無駄使い。
氏ね。
841名無し野電車区:2007/05/24(木) 08:30:52 ID:0gnLaFnR
スレの無駄使い。
氏ね。
842名無し野電車区:2007/05/24(木) 09:19:08 ID:nf+MlP5C
【ラッピング】近鉄車両運用情報総合スレ【クロス】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1179961506/l50
843名無し野電車区:2007/05/24(木) 11:31:26 ID:nsOLrbBx
喫煙コーナー以外でタバコ吸うなよなぁー。
注意したら睨んで足元で消しやがって!
駅全てを喫煙にして!とまでは言わないが、マナーがなってないよ!
駅員さん毎日掃除お疲れさまです。
844名無し野電車区:2007/05/24(木) 13:51:17 ID:OQuNeJF4
>>840-841
うまいな
845名無し野電車区:2007/05/24(木) 13:52:11 ID:OQuNeJF4
>>840-841
うまいな
846名無し野電車区:2007/05/24(木) 16:41:10 ID:nsOLrbBx
えっ?おいしいの?
847名無し野電車区:2007/05/24(木) 16:42:05 ID:nsOLrbBx
えっ?おいしいの?
848名無し野電車区:2007/05/24(木) 17:05:47 ID:nsOLrbBx
駅のポスターに契約社員募集貼られてたぞい
人が不足してるのかな?
849名無し野電車区:2007/05/24(木) 17:20:19 ID:7SDzxSB4
葛駅付近にニュータウン建設すれば人集まるかな
850名無し野電車区:2007/05/24(木) 17:51:18 ID:uf73HPZR
どうして藤井寺に急行通過して古市に特急止まるんだろう。
集客数からして藤井寺の方が勝っているのに、
851名無し野電車区:2007/05/24(木) 18:00:25 ID:ESwlJQpp
藤井寺は準急が止まる。遠近分離は南大阪線の伝統。
古市に特急を止めたら南大阪線と長野線の両方からの利用が見込める。
852名無し野電車区:2007/05/24(木) 18:00:34 ID:nsOLrbBx
藤井寺に偉い人が住んでたら停まるかもしれないね
853名無し野電車区:2007/05/24(木) 18:13:16 ID:7SDzxSB4
藤井寺に急行止めたら普通と接続出来る
854名無し野電車区:2007/05/24(木) 18:28:54 ID:nsOLrbBx
確かに藤井寺乗降おおいからね
855名無し野電車区:2007/05/24(木) 19:18:16 ID:7SDzxSB4
みんな見たか このサイト だれかが作った妄想ダイヤ
見た人はもういいが見てない人は一度見るといい
http://www.geocities.jp/mosodia/
いますぐ南大阪線の妄想ダイヤが見たい人は
http://www.geocities.jp/mosodia/KTminamiosaka.html
856名無し野電車区:2007/05/24(木) 20:07:47 ID:4P0Y/Dfu
いつから古市に特急が停車するん?
857名無し野電車区:2007/05/24(木) 20:23:41 ID:7SDzxSB4
簡単さ 年末年始
858名無し野電車区:2007/05/24(木) 22:03:27 ID:kFi7nYwb
>>856
マジレスすると明日始発から。
初列車では古市駅で羽曳野市長と藤爆が出席してテープカットが行われる。
859名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:08:18 ID:ZvH0eYme
>>858
orz
860名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:52:50 ID:OQuNeJF4
>>859
芸人で例えたらまぁ「ですよ」クラスだな。
良かったな狭い世界だけではウケてるようで。
861名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:54:47 ID:S5/vbq2G
糞ダイヤsage




















862名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:55:27 ID:OQuNeJF4
悪い悪い、レス番肝心なのが抜けてたわ
>>858-859な もう>>859の白々しいレスとか見てると>>856から自演なのかと
863名無し野電車区:2007/05/25(金) 00:15:32 ID:5vkoRIBc
オマイら南大阪線愛してるかぃ?
俺は好きな方だな!
864名無し野電車区:2007/05/25(金) 17:09:29 ID:jKCR/p8J
なんで南大阪線のシリーズ21全然増やさないの?
まだ4編成しかないとか・・・
大阪線ですら増やしたのに・・・
865名無し野電車区:2007/05/25(金) 17:14:53 ID:v+ftZEn0
>>864
なんで増やさないといけないの?
別に必要でもないのに・・・

タダで作れるとでも思ってるの?
866名無し野電車区:2007/05/25(金) 17:21:46 ID:5vkoRIBc
>>865
たしかにわざわざ増やす理由がないと思うな。
そんなに乗りたいなら大阪線奈良線にいったら?
867名無し野電車区:2007/05/25(金) 19:44:30 ID:jKCR/p8J
>>865
は?近鉄南大阪線はなかなかのドル箱路線なのに新車がまったく出ないというのは
おかしいよね^^何より京都線や橿原線にすらシリーズ21がたくさんいるのに
南大阪線にないのはおかしい、気持ちのいい新車に乗せるのも鉄道会社の
使命だよね?

>>866
無理なことを言わないでくれたまえ(笑

868名無し野電車区:2007/05/25(金) 20:33:57 ID:WuKN7XFh
デンシダイ常連の妄想糞ガキ乱入の悪寒
869名無し野電車区:2007/05/25(金) 20:39:30 ID:tzb51f25
こいつ最近のクロス厨と同一人物だろ。
文体が似すぎてる。
870名無し野電車区:2007/05/25(金) 20:39:33 ID:iVf7h9zs
新車でもボロでもいいから

朝の普通を増発しろやゴルァ
871名無し野電車区:2007/05/25(金) 20:43:11 ID:zar0JF8Z
もしかすると阪神と直通する奈良線ばかりして・・・それかはずれたりして・・・
872名無し野電車区:2007/05/25(金) 21:51:39 ID:HVxVwysO
>>867
確かに6820系の増備は止まっている。
だが、内装が6820系風味になった編成は続々増殖中。

それよりもデッキなし特急車をどうにかしろ。
同じ500円払って名阪乙特に入ってるULに乗ると悲しくなる。
873名無し野電車区:2007/05/26(土) 04:29:51 ID:IEu13Zm4
どうして尺土駅に特急とまるようになったの?
874名無し野電車区:2007/05/26(土) 06:44:29 ID:tm2wvF33
単純に尺土付近や御所線沿線のベッドタウン化が進んだからだろう
今は南大阪線特急は通勤ライナーとしての役割が大きい。平日の朝晩だけ満員、昼間は閑散。
875名無し野電車区:2007/05/26(土) 08:01:13 ID:5yjRWJXG
>>874
異議あり!
確かに昼間の「下り」はガラガラだ。
だが、「上り」は16000系2連でも尺土でほぼ満席状態になることが多いのだ。
吉野方面から、ちょっと阿倍野とか難波まで買い物に行く、という使い方が定着している。

結果、典型的な片輸送になるのは致し方ない。
876名無し野電車区:2007/05/26(土) 11:00:28 ID:EYpCHmkQ
>>869
は^^具体的根拠はあるのかね?
いくら君が文体が似ているという
君の主観で決め付けられてもねえw
ただの妄言だと思ってしまうよ(ワラ

>>872
>内装が6820系風味になった編成は続々増殖中。

それはいいことだと思うよ。ボロ車が綺麗になるのは
心地よく座席に座れるし、だが乗り心地の面では
あとちょっとくらい増備してくれてもいいと思っている。
デッキなし特急も酷いね、早く大井川鉄道へ売却
してくれればいいのにな、
877名無し野電車区:2007/05/26(土) 11:44:22 ID:CWkSITFz
今日も葛城山いっぱいかな?御所駅小さいから大変だね。
878名無し野電車区:2007/05/26(土) 12:05:50 ID:VQV5oPkp
>>877
葛城山には先週の日曜に行ってきたよ。
混むのはわかってたから6時50分に出た始発のロープウェイで上ったんだけど
10時頃に麓に戻ってきたら1時間半待ちになってた。
昼前後は軽く2時間を超える待ち時間になったんだろうな。

満開の時期は過ぎたので、この週末は観光客が少し減るかもしれないけど
その代わりキトラが大人気。
11時現在での待ち時間が2時間だったらしい。
京橿特急や吉野特急の乗車率が上がってたらいいね。
879名無し野電車区:2007/05/26(土) 12:55:41 ID:s8umQAlq
近鉄は伊勢志摩のテコ入れが一段落したら、南大阪線や吉野線に
力を入れてもらいたい。
ちょっとした古墳ブームらしいし、観光資源もそれなりに有る。
吉野線の改軌やLCカーの導入も真剣に検討すべきだろう。
880名無し野電車区:2007/05/26(土) 14:27:58 ID:oxkq2agF
伊勢志摩のてこ入れが終わるのなんかいつのことやら
881名無し野電車区:2007/05/26(土) 14:42:20 ID:y9Fm4U7Z
狭軌専用の伊勢志摩ライナー製作キボン
882名無し野電車区:2007/05/26(土) 14:58:21 ID:feBf8O7I
恵我之荘特急停車希望
883名無し野電車区:2007/05/26(土) 17:53:51 ID:CWkSITFz
伊勢志摩ライナー乗りたいなら大阪線です。
作るのもお金がいるから、無理言っちゃいけないよ。
南大阪線にはサクラライナーがあるじゃない?それで我慢しよう。
884名無し野電車区:2007/05/26(土) 19:37:42 ID:3bALYqW+
豪華な特急列車はいらんから朝の普通を増発しやがれゴルァ


885名無し野電車区:2007/05/26(土) 19:48:00 ID:CWkSITFz
>>884さん
ですよね!
886名無し野電車区:2007/05/26(土) 19:58:53 ID:qiQRfX/J
6200系に扇風機つけてくれ。
車内で風が動かんから暑い!
887名無し野電車区:2007/05/26(土) 20:20:52 ID:CWkSITFz
窓開けなさい
888名無し野電車区:2007/05/26(土) 21:15:13 ID:xuG7c7Xz
扇風機の代わりにラインデリアあるんじゃ…
889名無し野電車区:2007/05/26(土) 23:16:26 ID:yVYGp4IR
>>876
とりあえず「主語」と「述語」の使い方を学んで、真っ当な文章が書けるようになってくれ。
890名無し野電車区:2007/05/26(土) 23:39:56 ID:JUkqO8ZY
>>886
登場時はあれでも随分涼しいと思ったもんだけどな
その頃は、一般家庭でもクーラーなんてない家がたくさんあった
歴代で一番冷えたのはやはり冷改後の6000系かと
891名無し野電車区:2007/05/27(日) 00:08:34 ID:uuZdyGM0
普通なんぞ増発する金があんねやったら
先に準急や急行の編成を長せーや、ゴルァ!
朝と夜は全部8両にせぃ!!
892名無し野電車区:2007/05/27(日) 00:10:32 ID:McJ7fU3w
>>891
準急はたいがい長編成だからましだろ。
準急なぞ心底どうでもいいので夕ラッシュから最終までの吉野急行を全て8連に汁。
893名無し野電車区:2007/05/27(日) 00:12:08 ID:1LfiOXEQ
>>869
句読点の使い方に注目。
894名無し野電車区:2007/05/27(日) 00:31:13 ID:d6wWXO21
>>892
それなら6連でもいいので本数2倍にしてくだしあ
吉野2橿原神宮前2でもおk
895名無し野電車区:2007/05/27(日) 06:36:51 ID:vle984Ja
ワンコインで乗れる吉野特急をご利用ください。
896名無し:2007/05/27(日) 07:53:08 ID:fmFxhnrk
アリス、あべの橋7時50発急行で下ってます。
897名無し野電車区:2007/05/27(日) 08:22:21 ID:v2D0j8w3
今日は天気がいいから電車いっぱいだろうな。
898名無し野電車区:2007/05/27(日) 08:37:15 ID:R/4DEkDs
吉野の名産は、「葛」だが、老婆16000系を吉野有料特急に使っている近鉄は、もっと「屑」だな!!
899名無し野電車区:2007/05/27(日) 09:48:54 ID:czmE55Df
>>898
誰がうまいこと言えと…
900名無し野電車区:2007/05/27(日) 10:01:00 ID:y0V2HUxl
のこり100だな
はやいもんだ
901名無し野電車区:2007/05/27(日) 10:05:33 ID:NUcrKArS
>>898-899
近鉄に何を言っても 六 田
902898:2007/05/27(日) 12:08:43 ID:R/4DEkDs
ボロ特急は、矢田
903名無し野電車区:2007/05/27(日) 13:04:25 ID:B8dMPfso
逆に見つけるんだ。16000系のいい所を、
904名無し野電車区:2007/05/27(日) 16:07:47 ID:wdFLU/sY
16000系かっこええがな
905羽曳野市民" ◆4a6huaZw7o :2007/05/27(日) 19:00:04 ID:m/RuZIuD
16000系トミックスから製品化してほしい。
906名無し野電車区:2007/05/27(日) 19:01:27 ID:uZA/fBtP
>>902
ナゴヤドームはナゴヤ球場と違って遠いし田舎だから、矢田
907名無し野電車区:2007/05/27(日) 20:33:20 ID:kC8MiYe3
今みんながバカにしている16000系だって全廃されると、きっと懐かしくなるよ。

葛城高原つつじ観光のシーズンには『御所行き臨時特急』を走らせたらどうかなぁ?
908名無し野電車区:2007/05/27(日) 20:48:11 ID:UGme3G0h
>>888
ラインデリアはあるけど、配置が悪くて風が流れない。
>>887
その通り。せやけど冷房車だから窓は閉めておくもんだって思ってる客が多いんだ。
909名無し野電車区:2007/05/27(日) 20:49:47 ID:Np9M2iEo
>冷房車だから窓は閉めておくもんだって思ってる客が多いんだ。
そういうところは変にマナー良いねぇ
JRの田舎路線だと冷房効いてないと皆窓開け放題・・・。
910名無し野電車区:2007/05/27(日) 22:57:17 ID:JAVtRKNu
みんなで作る地図、「奈良の駅情報マップ」。参加よろしく!!
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=wzZ5HN_Em90gGY2HQLso1iPgnccRfUE3kN5X
911名無し野電車区:2007/05/28(月) 08:38:58 ID:dQbhABSd
名鉄の瀬戸線のナゴヤドームの近くの矢田川にかかる鉄橋はぼろ過ぎてスピードが出せないが

16000系特急はぼろくて本当に矢田  あの中途半端な数のさくらライナー編成は何なんだよ?
912名無し野電車区:2007/05/28(月) 11:04:30 ID:t09t/Lhg
南大阪線は田舎路線で古い電車がまたいいんだよ☆

あまり新しい電車は吉野とかには合わないよ。
913名無し野電車区:2007/05/28(月) 17:38:51 ID:nDoF/mJC
今日六田駅でシリーズ21が並んでいる光景を見た。
周りの風景と照らし合わせてみるとなんか微妙だった。
なんか自然の雰囲気を尻21が壊しているような・・・
914名無し野電車区:2007/05/28(月) 17:47:29 ID:t09t/Lhg
>>913
だろ?やっぱりレトロな雰囲気がいいんだよね。
915名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:50:19 ID:8NyBSgCH
>>913
しかし六田でシリーズ21並びってちょっとレアじゃないか?
916名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:58:49 ID:t09t/Lhg
最近昼間やたら暑いけど、こんな時に間違って弱冷乗ったら凹む。弱冷って必要なの?
917名無し野電車区:2007/05/28(月) 19:46:37 ID:jtN7rkXL
>>916
俺には必要。
918名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:57:08 ID:t09t/Lhg
>>917
えーマジ!?
涼しいと思って乗ったら生ぬるいねんでー!
凹むやん
919名無し野電車区:2007/05/28(月) 22:20:34 ID:Syu8gZft
朝の普通増発しろやゴルァ
920名無し野電車区:2007/05/28(月) 22:38:25 ID:23FPwikf
> ・・・準急は河内天美から各停かorz

区間準急が南大阪線にも登場。(笑)

未だに喫煙車両が50%もある特急は何とかしてくれ。行楽期は混むんだから、喫煙車しか取れないときがある。
勘弁して欲しいよ。

みんなで作る地図、「大阪の駅情報マップ」。参加よろしく!!
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=eJKPDObEm92QcDco2IK.RaIf2d0DDfNd6k8.
921名無し野電車区:2007/05/28(月) 22:53:07 ID:Syu8gZft
区間準急停車駅:あべの橋 北田辺 針中野 河内天美以遠各駅
922名無し野電車区:2007/05/29(火) 18:11:12 ID:YEz+XOzC
>>921
もしそんなのが作られるならもう沿線から出て行くよ・・・
沿線住民にどんなメリットがあるんだ?教えてくれ?
923名無し野電車区:2007/05/29(火) 20:36:30 ID:neG9JEFM
少なくとも吉野民ノ俺には無関係。
924名無し野電車区:2007/05/29(火) 20:40:17 ID:EhSEtfsz
>>921
松原市民優遇列車ですか?
そんな糞種別増やすぐらいなら急行の本数増やせ
925名無し野電車区:2007/05/29(火) 20:42:08 ID:znEzmV4P
>>921
阪神の準急じゃねぇか
926名無し野電車区:2007/05/29(火) 20:49:09 ID:vVvXUVKC
富田林発の急行を増発してくれ。
朝は全部8両で毎時8本。
急行は古市を通過してくれ。

ついでに毎時2本ほどさくらライナーも頼む。
927名無し野電車区:2007/05/29(火) 21:03:39 ID:7U86bb/V
奈良線で味を占めて
大阪線では八尾から各駅の区間準急や
南大阪線では河内天美から各駅の区間準急が出そうな悪寒
928名無し野電車区:2007/05/29(火) 22:11:42 ID:35k8bJvx
>>924
普通停車駅で利用客の多い駅も優遇している。
大阪市内の癖に朝に10分以上列車が来ない糞ダイヤを何とか汁
929名無し野電車区:2007/05/29(火) 22:40:48 ID:hCshbz5K
(古市まで、以下の30分ヘッド)

阿河北今針矢天布高松恵鷲藤土道古
56580003050709========= 天普
00−−−−−−−−08−−12−−17 長急 
05−−−−−11131519212328313335 長準
10−−−−−−−−−−−−−−− 吉特
11131518202224========= 天普
15−−−−−−−−23−−27−−32 吉牛
20−−−−−26283032343643464850 橿準

http://sky.geocities.yahoo.co.jp/gl/ekikuroscience

930名無し野電車区:2007/05/29(火) 22:57:21 ID:r6bnjRl5
>>929
下から2行目にでも突っ込んで欲しいのか?ん?
おもろないねん。創価学会員め。
931名無し野電車区:2007/05/30(水) 01:24:06 ID:m6hQ6gHD
急行が停まる駅周辺に引越ししたら解決するんじゃないの?
932名無し野電車区:2007/05/30(水) 01:26:42 ID:UlEiU/PN
俺の近くの駅は急行止まるけど不便です。特急なんていらないです。
933名無し野電車区:2007/05/30(水) 02:45:24 ID:8M/96CGk
では今よりも都会に住みなさい。
934名無し野電車区:2007/05/30(水) 09:40:10 ID:XqqyHMS3
おまいら、
「はっきりと俺の主張を捉えましょうね」
935名無し野電車区:2007/05/30(水) 11:03:30 ID:vBRYljYS
>>929
どこから見ても松原市民優遇、羽曳野&藤井寺市民冷遇ダイヤだな
特に、恵我ノ荘と高鷲は所要時間伸びてるし
936名無し野電車区:2007/05/30(水) 15:24:08 ID:RLQQhJUO
> 八木とか五位堂もそうや。

「橿原市」は「橿原神宮前」とややこしくなるので変えないでください。
近鉄下田の近くに既に「JR香芝」があるので、変えるなら近鉄下田を「近鉄香芝」に変えてください。
下田を「香芝」駅に改名。市が要求。
http://sky.geocities.yahoo.co.jp/gl/ekikuroscience

南大阪線が昔のように別会社だったら、大阪線と橿原神宮前の乗客を巡って激しい戦いになっていただろうに・・・。
937名無し野電車区:2007/05/30(水) 18:03:12 ID:m6hQ6gHD
会社または学校の近くに住めば電車の本数とか関係無くなるから解決!
と思うけど・・・
通勤通学以外のお暇な方はは時刻表に合わせて予定をくめば解決!
と思うけど・・・
938名無し野電車区:2007/05/30(水) 19:38:28 ID:+FeVK3QH
>>926
もちろん喜志には急行止まるんだろうな。
それなら賛成。
これで奈良県民と同じ電車に乗らずにすむ。
939羽曳野市民" ◆4a6huaZw7o :2007/05/30(水) 19:47:18 ID:Q8FLsJne
>>936
たしかに。
940名無し野電車区:2007/05/30(水) 20:00:04 ID:YnvdbsED
>>938
奈良県民vs喜志富田林民
底辺の争いやなw
941名無し野電車区:2007/05/30(水) 20:15:37 ID:yJaNpi3A
え〜と夕方に運用されている河内長野行き急行の停車駅を教えてくれないか?
古市以南の停車駅がわからないんだが・・・
942名無し野電車区:2007/05/30(水) 20:16:01 ID:5GG6Lug5
古市〜河内長野間各駅にとまります
943名無し野電車区:2007/05/30(水) 22:21:48 ID:wmVozCPl
南大阪線の特急料金は一律400円でええんとちゃう?
奈良線は金持ちが多いので却下。
944羽曳野市民" ◆4a6huaZw7o :2007/05/30(水) 23:14:37 ID:Q8FLsJne
今の停車駅に古市を追加して特急料金を300に値下げがいい。
945名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:29:28 ID:fHw5uNzh
おいおい、阿倍野〜吉野が300円だなんて気前が良すぎだろ。
そんな値段を要求していたら新型特急なんて導入してもらえないぞ。

さくらライナーやACEは台車交換されて標準軌特急になり、
南大阪・吉野線にはあと20年くらい16000系が主力・・・。
946名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:30:32 ID:r5l3QLMA
>>945
せめて吉野線内の利用だけで350円に値下げ、とかできないものか。
947名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:40:56 ID:mwvTpx8f
とりあえずコテは出ていけ。
話はそれからだ。
948名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:56:36 ID:y8UMRswR
南大阪線は貧乏人が多いってことか。
そんなことは無いと思うが。
949名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:59:20 ID:m6hQ6gHD
貧乏暇なしだな
950名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:21:56 ID:8ODxaQaK
また今日も糞ダイヤで出勤hage
951名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:42:16 ID:x7Fe1pUO
車輌は糞だが、ダイヤはまともだと思う。
客層は糞未満。
高校生のモラル意識がスラムレベル。
南海はスラム超えしてるが。
952名無し野電車区:2007/05/31(木) 01:11:21 ID:5jqFrIRJ
最近のジジイ、ババアもマナー悪い!
おまいらがそんなんやから、おまいらの子供のオッサン、オバハンもマナーが悪い!
そしてその子供の若造もマナーが悪い!
だから俺もマナーが悪い!
953名無し野電車区:2007/05/31(木) 02:40:30 ID:ZplGrPlN
着席料500円ぽっち出せない奴はおとなしく急行乗れよ
ギャーギャー騒いでるのは糞ヲタだけだろ
954名無し野電車区:2007/05/31(木) 16:58:08 ID:5jqFrIRJ
あと少しで1000到達だな。
今日のうちに1000いったら今後マナーよく乗車するよ!
955名無し野電車区:2007/05/31(木) 17:43:14 ID:7oNZqrBA
ちょい早いが新スレ立てておきました。
956名無し野電車区:2007/05/31(木) 20:26:17 ID:8ODxaQaK
朝の糞ダイヤ何とかしやがれ!
957名無し野電車区:2007/05/31(木) 21:27:14 ID:CCBJCcyi
糞、糞ってなにが糞なの?
958名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:12:13 ID:x7Fe1pUO
>>955
ちょっと早すぎたかも。

そしてURLくらいここに貼っておいてほしい。

近鉄南大阪線系統23
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180600951/l50
959羽曳野市民" ◆4a6huaZw7o :2007/05/31(木) 22:17:40 ID:R/oJht7S
999
960名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:33:19 ID:geB7Slg7
吉野の桜と六田の柿で吉野線を活性化させよう。ついでに初詣は吉野神宮で。
961名無し野電車区:2007/06/01(金) 09:57:09 ID:sSLkc4PP
次のスレたてるの早すぎたんやないかい?
962名無し野電車区:2007/06/01(金) 13:35:10 ID:sSLkc4PP
早すぎて・・・
963名無し野電車区:2007/06/01(金) 13:35:59 ID:sSLkc4PP
全然
964名無し野電車区:2007/06/01(金) 13:37:32 ID:sSLkc4PP
ダメだな!
スレたてるタイミング考えれ!
965名無し野電車区:2007/06/01(金) 18:01:27 ID:dh80L6s5
とりあえず次スレ立て乙、
次はもう少しタイミングを考えて立てるように、

ペイント列車走ってるのはじめてみた。
いつから走ってたんだ?
966名無し野電車区:2007/06/02(土) 11:13:02 ID:YueA01ON
こっちを1000にしてから次に行きなさい!
基本だろー!
967名無し野電車区:2007/06/02(土) 12:23:11 ID:MsmQto9C
>>965
連休明けから
968名無し野電車区:2007/06/03(日) 16:29:43 ID:73w381zA
消化問題です。
沿線で一番○○な学校をあげて下さい。
正解という方の数だけポイントを差し上げます。
969名無し野電車区:2007/06/03(日) 21:56:16 ID:6L7CL/Y8
>>951
その糞の大半は
河内松原から乗車
970名無し野電車区:2007/06/04(月) 00:16:23 ID:wAjY6NqR
>>969
ちゃうわ!ほぼ全員が奈良から来とるわ!!
971名無し野電車区:2007/06/04(月) 11:57:01 ID:3lc+rePA
どんどんカキカキして早く1000にしちゃおうっと!
972名無し野電車区:2007/06/04(月) 17:46:40 ID:yUYi3O+7
どうしてこのスレはこんなに過疎ってるの?
973名無し野電車区:2007/06/04(月) 19:35:50 ID:3lc+rePA
>>972
どうしてってかい?
そりゃこのスレがまだまだ残ってるのに次のスレ立てたバ〇がいるから!
974名無し野電車区:2007/06/04(月) 20:05:02 ID:Joo2uuch
大阪市内の駅が最寄だが、
平日朝ラッシュ時、日によって
駅員が立って放送したり、いなかったりする。

なんでなん?????
975名無し野電車区:2007/06/04(月) 22:14:01 ID:wAjY6NqR
>>973
あっちも保守程度の量しか書き込みないからそれは違う。
976名無し野電車区:2007/06/05(火) 00:34:09 ID:zByI0WHt
>974
色々雑用あるのさ。
固定して人を置いておくほど近鉄は裕福な会社じゃないからね。
車椅子のお出迎えもあれば、放送しようとした時、客に質問されたり
977名無し野電車区:2007/06/05(火) 13:55:39 ID:N5QH3WD8
客に質問されるって何質問されるんだろ。平日の朝ラッシュ時に…
978名無し野電車区:2007/06/05(火) 18:58:58 ID:BYgI2LSZ
朝のラッシュ時にでも色々と接客とかあるだろ!
979名無し野電車区:2007/06/05(火) 19:40:58 ID:zByI0WHt
>977は朝は通勤通学しなかいと思っている世間知らずのマニアです
980名無し野電車区:2007/06/05(火) 20:45:07 ID:L3W4EyrH
>>977は日によって違うのはなんでだろ、って言いたいんじゃないのか。
981名無し野電車区:2007/06/06(水) 12:18:46 ID:z9jlpuKY
踏切で立ち往生 軽自動車と接触 近鉄南大阪線

 5日午後10時35分ごろ、大阪府羽曳野市碓井の近鉄南大阪線道明寺−古市間の道明寺第6号踏切で、大阪阿部野橋駅発河内長野行き準急(5両編成)が、踏切内で立ち往生していた軽自動車と接触した。乗客350人にけがはなかった。

 車の運転手は直後に現場から立ち去り、羽曳野署は所在の確認を急いでいる。現場のの踏切は車両進入禁止だったという。
982名無し野電車区:2007/06/06(水) 12:27:53 ID:erddJck3
>>981
ああ、それで昨日の吉野線最終が遅れて通っていったのか。
983名無し野電車区
阿倍野から橿原方面への先着列車が1時間に2本しかないんだよな。
結構不便。
準急あるけど、急行のあと4分したら来るし。

農地を住宅地に転用することは難しい。市街化区域に指定しないといけないし、手続きがかなり面倒になる。
そのため、平地での住宅開発は駅前などに限られるのだ。
丘陵地がニュータウンとして、住宅地になるのはそのため。
でも、坂があるので、歳をとると不便で仕方がないし、場から離れているので、バスに乗らねばならず、
交通費が高くなってしまう。(バスの定期は集5日乗っても元が取れないことも・・・)
http://sky.geocities.jp/ekikuroscience/