☆★東急目黒線スレ9 急行田園調布通過☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
地下化、急行、延伸と話題にこと欠かない目黒線です。どぞ。

前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159810506/l50
2ξ(゜∀。)φ ◆qgKN/gtQAQ :2007/01/18(木) 23:36:57 ID:DNBIauA6
>1
乙です
3名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:14:04 ID:HIfb4Ij/

4元祖4番げったー ◆VVz/X/SZ8w :2007/01/19(金) 00:33:11 ID:NXkAm/O+
4様

通過しろ
5名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:41:33 ID:Fsx6qmA8
そうだなあ。
田園調布に止る意味はない。
目黒急行は通過でいいよ。

目黒急行に乗ってきて、自由が丘方面に乗り換えるバカはいない。
大岡山で大井町線に乗り換えて、自由が丘で東横線に乗り換える。

日吉開業の際には目黒特急を作って、
目黒・大岡山・多摩川・武蔵小杉・日吉でよろ。
6名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:44:28 ID:aQXA9qR/
もともとスピード命の種別でもないんだし、
東横急行とあえて停車駅を変えることもないよね。
7名無し野電車区:2007/01/19(金) 01:58:19 ID:o2TmrE1n
日吉開業って何月ごろになりそうですか?
8名無し野電車区:2007/01/19(金) 15:44:24 ID:uCgw36r3
過去スレ
http://www.geocities.jp/tokyu_2chlog/

関連スレ
+++栄光の6300!+++ 都営三田線スレ +++I-05-3+++
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154954377/l50
埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線[N-10]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156252297/l50
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド70
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166952535/l50
東急大井町線改良・田園都市線複々線化6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160800571/l50
東急池上線・多摩川線スレ 11運行
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165742885/l50
9名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:40:34 ID:zhdWJm8E
>>5
多摩川は通過だろ
10ξ(゜∀。)φ ◆qgKN/gtQAQ :2007/01/20(土) 00:00:56 ID:NE6HavKN
なんで神奈川県民は旧目蒲線の連携を断ちたがるの?
11名無し野電車区:2007/01/20(土) 11:41:51 ID:XlQVX2hg
>>10
意地汚いからw
12名無し野電車区:2007/01/20(土) 21:32:42 ID:g2FXZHvE
東横線の急行を快速に通特を急行に名称変更すれば目黒線急行もそれにつられて通過するんじゃね
13名無し野電車区:2007/01/20(土) 21:38:41 ID:U711HUjc
目黒線急行が快速になるだけだと思うw
14反抗する十代の教祖:2007/01/20(土) 23:58:25 ID:c5EV0a66
田園調布に住めない包茎の蛆虫の貧乏人が僻んでるな
15名無し野電車区:2007/01/21(日) 02:16:28 ID:Q92CpkbY
>6
東横急行と足並みをそろえるって理屈はわかるんだが、

なぜ武蔵小山にとまるの???????????・
16名無し野電車区:2007/01/21(日) 06:30:55 ID:AiLvdRIO
>>15
武蔵小山のプロ市民が、「金を出すから急行停めろ」と脅したから。
17名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:38:43 ID:rPa6wVhY
なぜ急行が走るの?
というほうが疑問なわけですが

実は武蔵小山に停めないと
フドウ・ムサコ・ニシコ・センゾクの乗降客が
目黒で急行から一旦下車してホームに人が溢れるのを
回避できないというのが大方のところ
18名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:45:44 ID:QIZEmU+5
急行が目黒・大岡山間ノンストップだと、
急行の次ぎの各駅停車がすごい混雑になりそうだなw

19名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:16:27 ID:Tt9okisO
だから、急行イラネ
20京急布教委員会 ◆Bkum6irGbM :2007/01/21(日) 20:50:24 ID:J07UPfVe
21京急布教委員会 ◆Bkum6irGbM :2007/01/21(日) 20:51:11 ID:J07UPfVe
>>19
ラッシュ以外は
とつけるべきだろw
22名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:01:30 ID:rPa6wVhY
ラッシュでも要らないでしょ、パターンダイヤが崩れて圧倒的に不便になったよ
夜の急行に抜かれる下り各停の順法闘争顔負けのノロノロ運転とかありえないってw
23名無し野電車区:2007/01/22(月) 13:34:03 ID:Piuodt9T
>>16
すぐにプロ市民だなんだって騒ぐけどただ単に商店街が金出しただけだからプロ市民じゃないだろ。
お前はDQNという言葉を誰彼構わずに使うタイプだろ。




どうしてももっと速達の列車がほしいという方は××億円ぐらい自分たちで集めて東急に握らせればいいんじゃないですか?
それか株を上場しているんだからちょっと買ってくればいいじゃない。
24京急布教委員会 ◆Bkum6irGbM :2007/01/22(月) 17:32:12 ID:zz9SQaKz
工事終了したら、不動前と洗足はどれだけスピードうpするのか。
キニナルところだ。
25京急布教委員会 ◆Bkum6irGbM :2007/01/22(月) 17:34:15 ID:zz9SQaKz
>>22
朝は急行を選べば速達するから
夜は…たしかにありゃダメだなw
じゃあ朝だけってことで
26名無し野電車区:2007/01/23(火) 15:01:38 ID:GdSlTGPa
けいきゅうのるひと
             おけいきゅう
27名無し野電車区:2007/01/23(火) 16:29:51 ID:ehZHdeHi
いまどき自分たちの町のためにお金を出して
急行を止める設備までつくる努力をしている
人たちを「プロ市民」扱いするような勘違いが沸くんだよなぁ。
つくづくネラーのレベルが下がったと思う。
(自分の気に入らないことをするやつらは全部DQN,プロ市民扱い)


プロ市民の原則は「自分の金はびた一文支払わない」くせに
最大利益を追求することだ。
NHK職員夫妻の糞ガキ死ぬ死ぬ詐欺を見てればわかるだろう。
28名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:56:51 ID:RAv0Oncm
>24
洗足は環七の下のカーブが50制限だからね
スピードうpは望めないでしょ
29名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:58:09 ID:PJSNtWgS
さて、武蔵小山の東口ができたのだが・・・
30名無し野電車区:2007/01/24(水) 23:05:15 ID:8ulqOl11
>>29
どうなったの??
もう下を通過するだけだから、わかんねww
31名無し野電車区:2007/01/24(水) 23:46:06 ID:AB5stfST
>>18
そうなるか?
その理論だと、田園都市線の渋谷は池尻大橋、駒沢大学、桜新町、用賀に行く客で
すごい混雑ってことになるってことなのだが。
32名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:10:01 ID:VXqkA9WH
>>31
目黒線の輸送量と本数と、
田園都市線の輸送量と本数を考えると、
同列には論じられないでしょ?

http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/gaiyou/joukou.htm
目黒線の場合、不動前〜洗足までの利用客が
それより先の利用客の合計よりか多いくらい。

田園都市線は・・・
33名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:23:23 ID:5VsXKN20
>>32
昼間については田園都市線も目黒線も同じ12本。

田園都市線は半蔵門線が5分毎化したから急行・各駅停車・各駅停車でわかりやすいダイヤだが
目黒線は南北線との折り合いが付かず直通10本、目黒発着2本&急行2本、各駅停車10本。
このためものすごーくわかりにくい30分サイクル。問題はここでは?
34名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:27:37 ID:VXqkA9WH
連投すいません。

>>33
そうですね。
>>18の場合、朝ラッシュ時に武蔵小山に急行が
止らないことを仮定していました。

あと、乗り入れの問題もあるのでしょうが、
目黒線からの乗り入れについては、
三田線・南北線同数とするような取り決めがあるのでしょうか?

35てst。 ◆GLp7yL9FaM :2007/01/25(木) 11:20:55 ID:PD5QOd/V
トロロがだだこねるのやめればいいだけ。
36名無し野電車区:2007/01/26(金) 02:26:35 ID:DuK6QERY
田園調布
Den-en-chofu
Denenchofu
(・∀・)デネンチョフ!
37名無し野電車区:2007/01/26(金) 10:36:07 ID:MzKi7XhU
なんだな
20メートル車入れたのが失敗だな
18メートルにしとけば分割して蒲田直通も残せたし
カーブの速度制限も緩くなるし
38名無し野電車区:2007/01/26(金) 18:48:36 ID:ws7WSUzU
(・∀・)人(・∀・)デネンチョフ!
39名無し野電車区:2007/01/26(金) 21:03:58 ID:a7bF82g2
昼間の上り急行ってなんだよ…
武蔵小山で追い越しするもんだと思ってたのに、がっかりだよ
40名無し野電車区:2007/01/26(金) 22:43:21 ID:5npjajO/
>>38
東欧かっ!!ヽ(`д´)ノ
41名無し野電車区:2007/01/26(金) 23:32:15 ID:vaeYNqbS
3000系東横線時代の英語放送を思い出す
The next stop will be デネンチョウフ
42名無し野電車区:2007/01/26(金) 23:34:08 ID:aEq35YVG
>>39
それが東急クヲリティー。
ダイヤ編成下手過ぎw
43名無し野電車区:2007/01/27(土) 10:10:50 ID:HMFsSs6u
そうか?
44名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:52:07 ID:BKMuz6ug
普通に不動前を主として、西小山、洗足救済だと思うが??

目黒どまりが武蔵小山で急行に抜かれちゃまずいだろw
45名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:21:27 ID:QP9ybxy2
所用時間的にみても有利だし待ち合わせ無しでいけるならそうするのがヨカと
46名無し野電車区:2007/01/27(土) 19:20:33 ID:J1Ebf1oP
>>44
つまりめちゃくちゃダイヤの理由は「目黒止まり」なわけだな。
しかもそれを直通させようにもトトロが拒否するというありえない話。
となると武蔵小山の上りの待避設備はまだ不要になるわけだな。
47名無し野電車区:2007/01/27(土) 19:41:18 ID:730TATGF
目黒線内の待避施設が武蔵小山にしかない時点で、
急行入りのまともなダイヤなんて組める訳ないんだよね・・・。
理想としては大岡山&新横浜だと思うけど、
今更そんな事言っても仕方ないから急行廃止。
48名無し野電車区:2007/01/27(土) 21:15:38 ID:E1mmjerF
本当に急行必要なのか?
朝の武蔵小杉方面へ向かう急行ガラガラなのに、各駅停車がかなり込んでるっておかしくない?
49名無し野電車区:2007/01/27(土) 22:32:56 ID:tR1ZXBps
いつも朝乗る急行、東横急行と並走してるんだけど・・・
50名無し野電車区:2007/01/27(土) 22:54:18 ID:XyDDXhUU
目黒線はY字型の路線で末端だけ急行運転しても300億万%
意味がないことを、只今全世界に向けて必死に実証中なんだよ!

そして来期株主に言うんだよ
「急行やらないほうが儲かるわ、急行止めね?」
全員納得、目黒線は永久各停路線に
コレ(゚∀゚)キマリ
51名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:04:10 ID:bduzLeYd
釣り掛け車で急行なら許可(*´Д`)
52名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:31:25 ID:N3lztJvm
南北線方向に行く電車と三田線方向に行く電車って、雰囲気違う気がする〜。
乗客層が結構違うのかなぁ…?
53名無し野電車区:2007/01/28(日) 00:00:54 ID:unQfJ1Ax
むしろ同じだったら怖くね?w
54名無し野電車区:2007/01/28(日) 02:54:59 ID:TvwJ/HOd
>>50
>目黒線はY字型の路線で末端だけ急行運転しても300億万%

東横線との併走部分でも急行運転してますが
55名無し野電車区:2007/01/28(日) 10:23:53 ID:TPxHXdbF
南北線方面は麻布十番、六本木一丁目、溜池山王、永田町だからホワイトカラーで若めが多い。

三田線は芝公園・御成門・内幸町・日比谷・大手町だからホワイトカラーなもののおっさんが多い。

更に、三田線は三田で半分近くが浅草線方面に乗り換えるのでブルーカラーとまでは行かないが、
カーキーカラーおっさんがまじっているので、違和感を感じるのだと思う。

また、三田線で南下してくると、「こいつは絶対に三田で降りる!(浅草線に乗り換える)」
っていうのがすぐと分かる。>>52にもこれはわかると思うよ。
56名無し野電車区:2007/01/28(日) 10:25:22 ID:5oHv6xAU
目黒線の急行運転が成功するための秘訣は
1にトトロをなんとかしる!
2にトトロをなんとかしる!
3,4がなくて
5に奥沢に通過線
57名無し野電車区:2007/01/28(日) 11:41:15 ID:unQfJ1Ax
>目黒線の急行運転が成功するための秘訣は

あと20年、急行を走らせずに待つことじゃねーのかとw
58名無し野電車区:2007/01/28(日) 13:26:30 ID:k69GC1Ok
目黒線昼間のパターン

駅名小丸多田奥大洗西小不目直
駅名杉子摩調沢岡足小山動黒通
急行●―●●―●──●〇●●
シャトル●●●●●●●●●
各停●●●●●●●●●●●●
59名無し野電車区:2007/01/28(日) 13:52:34 ID:48/N9bYg
不動前だけ○なのはどういう意味?
60名無し野電車区:2007/01/28(日) 19:50:00 ID:4NwueS1m
>>55
三田に通う学生も結構いるんじゃない?
せいぜい1万人くらいだろうから微々たるものかな…。
6158:2007/01/28(日) 19:59:05 ID:k69GC1Ok
>>59
臨時停車
ラッシュ時と、トロロが静かになったら通過できるように
62名無し野電車区:2007/01/28(日) 20:34:17 ID:kGDDBSWW
>>59
>>58はK高生の糞コテハンです
63名無し野電車区:2007/01/28(日) 20:35:53 ID:k69GC1Ok
>>62
妄想乙

んで、もしそうだったとしても、だからなに?
64名無し野電車区:2007/01/28(日) 20:41:06 ID:kGDDBSWW
別に
65名無し野電車区:2007/01/28(日) 22:13:07 ID:kqq3EqnY
目黒線昼間のパターン

駅名小丸多田奥大洗西小不目直
駅名杉子摩調沢岡足小山動黒通
急行●―○●―●──○−●●
シャトル●●●●●●●●●●●
隔停●―●―●―●―●―●
各停●●●●●●●●●●●●
66名無し野電車区:2007/01/28(日) 23:58:47 ID:unQfJ1Ax
>>65
オナニー乙
67名無し野電車区:2007/01/29(月) 01:58:01 ID:zhf1YZFW
>>65
田園調布利用者乙
68名無し野電車区:2007/01/29(月) 03:16:52 ID:9/cpOm+T
やはり莫大な金がかかっても、目黒を2面4線にすべき
そして大岡山を上下2層にして大井町線完全分離、緩急接続駅に
急行は全部直通、各停は全部シャトル化、緩急比1:1
これしかないだろ、常識的に考えて…
69名無し野電車区:2007/01/29(月) 08:33:45 ID:0hcTEPaP
>>68
大岡山が2層になったら特急が走りそうだな
70名無し野電車区:2007/01/29(月) 11:09:49 ID:LEXBbVsD
だれか、だれかぽまいらの妄想を株主総会で言う猛者はおらんのか…
「あのですねぇ…武蔵小山を通過する特急をですな…」
とか
「僕がダイヤ考えてきたんで(紙袋からガサゴソと何かを出す)、これ使ってください。」
とか
それでうpしてくれ。
71名無し野電車区:2007/01/29(月) 12:35:29 ID:fmWBLDrb
猛者の顔をうpするんだな


キモヲタ晒し上げってことで
72名無し野電車区:2007/01/29(月) 12:54:06 ID:zhf1YZFW
>>68
大井町線分離の時点でヲナニー確定
73名無し野電車区:2007/01/29(月) 19:24:56 ID:ZWwFWdL0
今日も家の近くで撮影してる
なんのドラマ?映画?
田園調布だけどよく撮影してるね
74東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/01/29(月) 19:56:45 ID:IpmATksm
前スレで「不動前の歩道橋交差部分の屋根はどうなるのか」って言ってた奴がいたけど
トタン張りだね。
75名無し野電車区:2007/01/29(月) 21:53:23 ID:zhf1YZFW
>>74
うp
76名無し野電車区:2007/01/30(火) 01:48:20 ID:PYJ49d9f
日吉延伸の工事はいつ終るんだろうな?
77名無し野電車区:2007/01/30(火) 03:40:29 ID:dOFFAwwp
グリーンライン開業の3ヶ月くらい前に開業すればOKなんじゃね?
それまでに慌てて延伸しても空気輸送になるだけ。
延伸したら東急が+1編成投入しなきゃならんだろうし。

東急は内心グリーンラインが2008年秋ぐらいにならないかソロバンはじいてる。
そしたら延伸は夏でいいからな。予算上、来年度に先送りできる。
78名無し野電車区:2007/01/30(火) 13:40:05 ID:BqvGVl+L
奥沢を地下化して2面3線
多摩川線を奥沢まで延長
奥沢地上本線跡も留置線化
大岡山〜奥沢間から車庫出入り線を単線で分岐
入出庫電車は大岡山発着


なんてのはどぉ?
妄想スマソ
79東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/01/30(火) 18:29:40 ID:hA3nhzNA
大岡山3号踏切から奥沢寄りの一部区間に鉄骨が組まれました。
本当に防音壁を設置するのかも
80名無し野電車区:2007/01/30(火) 21:36:38 ID:RrR+BzuN
>>78
奥沢は大岡山よりに土地をキープしているし、
その先の住宅を買収するとしても2,3軒だから
最悪、地下化しなくても2面3線はいまでもやろうと思えばやれる。
ただ、車庫からの出し入れが非常に面倒になる。
81名無し野電車区:2007/01/30(火) 22:00:34 ID:dOFFAwwp
ていうか、現状が2面3線なんで、どういうことを言っているのか、よくわかんないw
82名無し野電車区:2007/01/30(火) 23:42:19 ID:cSAYG7ZN
田園調布でどっちかに寄って待避するべし。
83名無し野電車区:2007/01/31(水) 00:08:15 ID:NxF8Ht0f
つまりバーミヤンを破k うわなにをするやめwくぁせdrftgyふじこlp;@:
84名無し野電車区:2007/01/31(水) 00:10:30 ID:jILDV+vQ
>>81
確かにorz

説明不足ですた
両側が本線で中線を挟む形での2面3線(都営新宿線岩本町タイプ)

本線上の踏切は解消できそうだが、車庫への分岐を設定するのに苦労しそう…

って、妄想を真剣に考えてもしょーがないんだけどね
85名無し野電車区:2007/01/31(水) 00:28:17 ID:1EYkpdpi
まあ、妄想は京急布教委員会 ◆Bkum6irGbM のお家芸だしな。
86妄想:2007/01/31(水) 08:46:07 ID:0A6mn9UZ
>>78
奥沢は2面3線で、ポイントを改良して高速通過できるようにする。
朝は上りのみ急行運転、夜は下りのみ。
昼間は交互に使う。(岩本町のように)
87名無し野電車区:2007/01/31(水) 19:46:35 ID:l6aK8fiM
桃印のファミレスは破…
88名無し野電車区:2007/02/01(木) 00:07:54 ID:JIrmcfFs
奥沢は、下りが地下で、上りを地上に汁
留置線も上下2層にして、バーミャンは存置
これしかないだろ
89名無し野電車区:2007/02/01(木) 01:30:36 ID:BsyAdvf7
バーミヤンは爆破解体。アフガニスタンでもそうだっただろ。
90名無し野電車区:2007/02/01(木) 04:01:14 ID:v+nzyA6t
下り側にある東急の指令所・乗務区・社宅も移転できれば・・・
91名無し野電車区:2007/02/01(木) 05:23:50 ID:JIrmcfFs
JR蒲田みたいにして、各駅は全部奥沢返しで
急行だけ小杉日吉までって作戦もあるな。

もちろん奥沢で緩急接続して、奥沢〜目黒はノンストップ。
奥沢以遠は全部停車、これもアリじゃね?
92名無し野電車区:2007/02/01(木) 11:27:08 ID:SQkHSw+1
ない
93名無し野電車区:2007/02/01(木) 11:29:25 ID:MqmPc79D
>>90
社宅は塗装し直したり、耐震工事したり、エレベータ工事してるみたいだから、
まだまだ使いまっせぇええええええええええええええええええ!!!
94名無し野電車区:2007/02/01(木) 19:21:32 ID:tTCTmf7B
>>89

吹き出してしまったw
95名無し野電車区:2007/02/02(金) 08:25:22 ID:nyCjV+ig
↑バーミヤンで食事中だったのか?
96名無し野電車区:2007/02/02(金) 12:26:08 ID:qaUzCLyU
>>94
俺もwww

>>95
あんたイタすぎ
97名無し野電車区:2007/02/02(金) 18:55:55 ID:9mVtENq7
今日も平和だねぇ。。

帰りはやっぱ逃げ切り各停に限るな。
武蔵小山で急行待ち合わせがない分、逃げ切る気満々でさくさく走る。

目黒や白金高輪での変な調整もなく、
都心方面からは急行より早いんじゃないか??w
98名無し野電車区:2007/02/02(金) 19:35:14 ID:9K/R5VrZ
目黒線停車駅のご案内

駅名小丸多田奥大洗西小不目
駅名杉子摩調沢岡足小山動黒
急行●―●●―●──――●
準急●―●●―●――●―●
各停●●●●●●●●●●●
99名無し野電車区:2007/02/02(金) 20:39:08 ID:9K/R5VrZ
     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
  |   /         |
  |  /   ` | | ´   |
  | /  <・)   <・) |
  (6       つ.   |
  |     ___     |
  |     /__/   |  まもなく新横浜新横浜です。新幹線横浜市営地下鉄はお乗換えです。
  |_______/     この電車は相鉄線直通特急海老名行きです。次は横浜羽沢に止まります。
. / \ \ ◇、/ |\ ハァハァ

100名無し野電車区:2007/02/02(金) 21:10:50 ID:QDTsslA7
>>97
目黒着18時台なら、都心からは急行。
時間調整もないし、白高での他線接続がなく空いてる。

「目黒発18時台の急行」直後の各停、
03K(三田線から目黒18:14発)以外は
白金高輪で無駄な時間調整があるよ。

101名無し野電車区:2007/02/02(金) 21:49:31 ID:DgRh6LoK
新丸子や元住吉に目黒線のホームは必要なのかと小一時間・・・
102名無し野電車区:2007/02/02(金) 23:03:55 ID:Po48pMAC
今日、自由が丘で武蔵小杉行きがあまりに多くて気づいたんだけど、
9:40頃から10:00まで元住吉には10分間隔でしか電車来ないのな
新丸子と比べて利用客数多いのにひどい扱いじゃね?
大倉山は目黒線延伸後も状況変わらずだがw
103名無し野電車区:2007/02/02(金) 23:09:19 ID:qkfyHRyD
並走する部分は普通と優等でホーム分ければわかりやすいね。
104名無し野電車区:2007/02/03(土) 03:27:13 ID:YWaFk9bZ
種別小丸多田奥大洗西小不目直
種別杉子摩調沢岡足小山動黒通
急行●―●●―●──●―●
各停●●●●●●●●●●●●
105名無し野電車区:2007/02/03(土) 03:28:38 ID:YWaFk9bZ
種別小丸多田奥大洗西小不目直
種別杉子摩調沢岡足小山動黒通
急行●―●●―●──●―●
各停●●●●●●●●●●●●

時間調整なくなってスッキリ
106名無し野電車区:2007/02/04(日) 02:01:30 ID:Ufm/+CnU
朝ラッシュの目黒線の混雑って、どのくらいですか?
田園都市線は約200%、東横線は160%程度ということですが、
目黒線の混雑率って?
107名無し野電車区:2007/02/04(日) 08:43:09 ID:Z4Sqidxb
100億万兆%ぐらいじゃない?
108名無し野電車区:2007/02/04(日) 09:37:05 ID:un32nM2Z
なんというレス…
小学生男子しか使わない言い草を見てしまった
間違いなくこのスレはガキの巣窟

   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
109名無し野電車区:2007/02/04(日) 10:15:12 ID:Z4Sqidxb
質問者の精神年齢に合わせただけだよw
110名無し野電車区:2007/02/04(日) 10:37:41 ID:TA96WhFr
必死だな(^O)=3プッ
111名無し野電車区:2007/02/04(日) 10:52:43 ID:Z4Sqidxb
折角のってやってるのに、もうちょっと面白いツッコミしろよ?(´・ω・`)
間違いなくこのスレは恥垢臭い脳足りん小僧の巣窟
112名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:17:03 ID:14lFAuVT
【東横線】東急線ぶらり途中下車【田園都市線】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170496503/
113名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:49:10 ID:rnxEmn1S
マジレスすると
田園都市線急行>>>>>東横線通勤特急・急行>田園都市線各停>>>東横線各停>>>池上線>大井町線>>>目黒線>>>>>多摩川線
114名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:49:18 ID:FOlHCk5d
一番酷いときは東横とトントンだけど、南北線直通の各停ならたかがしれてる
115名無し野電車区:2007/02/05(月) 01:28:36 ID:ncO6PEgI


   「日本の技術」は隠して、中国で新幹線が営業運転開始


日本の新幹線技術を導入した新型車両「CRH2型子弾頭」が1月28日、
中国で初めて営業運転を開始した。

白い車体・ドアや車内の間取りなど、日本の新幹線とうり二つだが、
中国メディアは「日本の技術導入」には全く触れることなく、
「これは完全に中国独自ブランドであり、いずれ中国が日本を
特許侵害で訴えることになるだろう」と自信を持って強調している。

新華社通信は新型車両について、
「中国が独自ブランドを創設し知的財産権を所有しているから
 日本国民は自らの模倣技術を恥ずべきだ」と報じた。

また、乗客の多くは、
「日本の新幹線と関係あるなんて知らないし、いつか日本を訴えたい。
 中国がアジアの最先端国家であることを日本は嫉妬するだろうね」
と笑顔で話した。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20070129k0000m030050000c.html
116東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/02/06(火) 17:50:29 ID:NNhxoaKr
3009F、49Tで代走中。
117名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:45:53 ID:S9g1PM5p
>>116
朝の西台イオンと関係あるのかな

月、火と朝の遅延原因が珍しく三田線側だったが
直通先の
【他社線情報】8時00分頃、都営三田線…
という表現には違和感がある。
118名無し野電車区:2007/02/07(水) 11:34:44 ID:7SfwgwbB
朝ラッシュ時の各停は小田急並なんですけどね。こないだ肋骨折れるかと思った。
目黒線みたいに南北線と三田線両方に乗り入れてる路線で急行なんて作ってほんとに意味あるの?
結局待ち合わせや乗換えが増えるだけでほんと不便なんだけど。
急行作るなら武蔵小山停車はほんと失敗だと思う。
あ〜ほんとダイヤ作ったやつ氏ね!こんなにダイヤの評判悪い路線って他にあるの?
白金高輪での南北線と三田線の乗り継ぎもなんとかしてよ。
せめて朝のラッシュ時くらいきっちり合わせて欲しい。
119東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/02/07(水) 16:31:13 ID:bhkF4Q/x
そして今日は5181F…04K
      5182F…06K
      5183F…49T
      5184F…01K
120名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:24:33 ID:iK32iMjk
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
121名無し野電車区:2007/02/08(木) 20:13:03 ID:+2JRk32b
>>118
小田急の各停なみなら空気輸送だな。
122名無し野電車区:2007/02/08(木) 20:29:22 ID:8dScwZbm
目黒線の各停で肋骨折るヤツは
デントで全身打撲&骨折で死亡だな。

123名無し野電車区:2007/02/08(木) 20:32:11 ID:lAcOQymB
吊り掛け18m車3両時代8時前後に目黒駅2番線到着
あれに比べればナンボもマシ
124名無し野電車区:2007/02/08(木) 21:13:40 ID:xWF5shy2
田園都市線も目黒線も大差無いと思うよ・・・ どっちも人間の乗り物ではない
125名無し野電車区:2007/02/08(木) 21:48:12 ID:UehcBeUX
うちは逆方面通勤だからいつも快適ですわ。
126名無し野電車区:2007/02/08(木) 22:55:52 ID:DcuIyHVf
>>125
ナカーマ
目黒線で座れなかった事ないわ。
127名無し野電車区:2007/02/08(木) 23:01:15 ID:qh1tWsL9
一番の勝ち組は白金高輪の周辺に住んでいて始発で通勤できる奴らなんだろうなあ・・・
128名無し野電車区:2007/02/08(木) 23:47:23 ID:lMGa6Lll
>>127
その辺って車通勤では?
129名無し野電車区:2007/02/09(金) 01:31:12 ID:p2h0Xdz1
>>128
通勤先によっては渋滞避けて地下鉄かもね
130名無し野電車区:2007/02/09(金) 07:36:53 ID:J/X6HZS/
そのへんって、そもそも通勤しないんじゃ?
もしくはラッシュ時なんかに出社しない…

言葉で言うと俺と同じだな
現実はもちろん天と地だが
131名無し野電車区:2007/02/09(金) 10:08:31 ID:ugj063Rc
東横線・銀座線・山手線・日比谷線・井の頭線・京浜東北線あたりを
使って通勤した経験のある俺から言わせると

「目黒線はBestではないがBetter」

できれば、武蔵小山の目黒区側に住みたい。。
132名無し野電車区:2007/02/09(金) 10:33:43 ID:ugj063Rc
田園都市線の混雑の抜本的な対策は、
大井町線急行の目黒線乗り入れしかないと思うんだけどな。
デントの人が溝ノ口から都心まで1本でいけるようになるのって
かなりメリットでかくないかなぁ?

いま、朝の8時台。目黒線は18本(急行6本、各駅12本)
これに大岡山から大井町線からの急行をねじこんで
大岡山・目黒間を24本にすることができるように思うんだけどね。
(田園都市線のように、急行1各駅1となるわけですが)

今の状態で大井町線急行からの客の全てを
大岡山で目黒線の急行におしつけるのは
混雑をより膨らませるだけのような気がする。

せめて、目黒線の各駅の本数を減らさず、
洗足・不動前あたりの減速区間を解消して
スムーズに24本。たのむよ。
133名無し野電車区:2007/02/09(金) 11:50:52 ID:p2h0Xdz1
>>132
大井町線急行への乗換も若干は増えるかもだが…


まぁ、トロロ次第だな
石原は問題ない…かな
134名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:35:00 ID:J/X6HZS/
やっぱり旗の台で池上直通して、桐ヶ谷から地下化して6号線に直通しておきゃ
良かったんだと20年以上も経ってからわかったって感じだよなぁ… >田都

それなら目蒲線は、今でも目蒲線でいられたと思う。
135名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:08:31 ID:DFuUf+1Z
>>134
遠回りな桐ヶ谷ルートが直行20m8連で、
近回りな渋谷ルートが二子玉川乗換16m車6連(銀座線)がいいんですかそうですか。
136名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:28:05 ID:J/X6HZS/
>近回りな渋谷ルートが二子玉川乗換16m車6連

それは冷蔵庫の頭の中の金属片が発しているクルクルパー電波だからなあ
あんな臭い本信じるなよw
137名無し野電車区:2007/02/10(土) 02:00:21 ID:OYbKecRg
銀座線延伸は妄想でもなんでもなく実際計画されていたんだけど…
138名無し野電車区:2007/02/10(土) 03:56:07 ID:voitlVth
計画されてたとはいえ、営団が東急に延伸銀座線の
建設を押しつけた時点で東急はやる気なかったろう
三軌の路線作っても旨味なんてまるで無いしな

だからこそ6号線直通を東急が計画したんだよ
美濃部が悪いかどうかしらんが、1号線の車庫が
無くて6号線の南進を棚上げしたもんだから
結局ヤル気なしと見られて東急にも切られるわけだが
139名無し野電車区:2007/02/10(土) 15:11:48 ID:c/gAN7+0
目黒線は麻布十番に通勤しているヲレとしてはすごい便利なんだよな
140名無し野電車区:2007/02/10(土) 15:48:49 ID:RPrM8JHO
そんな当たり前のことを言われても…
141名無し野電車区:2007/02/10(土) 18:40:03 ID:qsrd4z3I
>>139

武蔵小山から日比谷に通う俺にとっては神路線なんだけどな。

武蔵小山>目黒>恵比寿>日比谷とかあほらしかった・・・・・・
山手線で有楽町まで行くのもつらかった。

死んだじいちゃんは70歳すぎても赤坂の料亭まで仕事で通っていた。
今の溜池山王駅から歩いて近いところだったから、
1本の電車で通わせてやりたかったよ。
142名無し野電車区:2007/02/10(土) 18:57:59 ID:XChHqJgC
>>141
でも、混んだ電車でじいちゃんが通勤するのはかわいそうだぉ。(´・ω・`)
143名無し野電車区:2007/02/12(月) 18:28:42 ID:Z6ZdpoVO
保守
144名無し野電車区:2007/02/12(月) 20:33:42 ID:WFm15jt8
>>127
一日中コンスタントに始発が出せる駅なんてあそこぐらいだもんな
都心も近いし
145名無し野電車区:2007/02/13(火) 16:39:31 ID:wdxtGxJ+
>>144
でも副都心エリアには行きにくいのが玉に傷
146名無し野電車区:2007/02/13(火) 16:55:30 ID:UJMH07bY
@麻布十番で大江戸線
A春日で大江戸線

実はAが意外に使えるw
147東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/02/13(火) 17:23:08 ID:q4/6A6Dd
3.神保町で新宿線
148名無し野電車区:2007/02/13(火) 18:20:16 ID:bUguAEcv
南南、三三、南南、三三
のダイヤをどうにかしてよ・・・
南北線に乗る人も三田線に乗る人もすげえストレスになってるはず
あと急行は武蔵小山をかっ飛ばして
ただでさえ急行の必要性が無い線なのに

あと女性専用車両を早く作れや!
顔見たら吐きそうになるババアとかに睨まれたりした日には事件起こしそうになる!
こっちが訴えたいっつーの!
149名無し野電車区:2007/02/13(火) 18:57:37 ID:xDHnUhi7
俺は白高利用者なのでどうでもいいが
150名無し野電車区:2007/02/13(火) 18:59:18 ID:UJMH07bY
ムサコ飛ばしたら抜かれる各停が田都顔負けの殺人混雑になるし
6連で♀専用車作ったらもっと殺人混雑だろ
生まれる前からバカだろお前?とりあえず軽く100万回氏ね。

それが嫌ならこんな路線の沿線に住まないで南の島にでも引っ越せ、アホ
151名無し野電車区:2007/02/13(火) 19:08:07 ID:0RtgpacJ
>>150
急行運転開始直前と直後で、各停の本数は一緒なんですけど?
急行を武蔵小山通過にしても、通過駅の輸送力はかわりません。
152名無し野電車区:2007/02/13(火) 19:16:59 ID:4adr7VaH
よっぽど武蔵小山が嫌いなんですね・・・ 泣きたくなります
byムサシコヤマン

8輌化するよりもっと本数を増やしてほしい・・・ ホームドアがあるから無理かな
153名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:37:23 ID:FEPyg4ej
目黒線で専用車をやる可能性は低い
危ないのは大井町線の急行
154名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:47:03 ID:hw076GZM
>>148
女性専用車より強制おばさん専用車が欲しいなw
155名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:34:20 ID:jQit8sn9
女性専用車に乗る女ってブスやデブが多い気がするんだがw

目黒線には導入しないでね
156名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:36:37 ID:8eHuY+wE
>>145
4.四ツ谷から丸の内線
5.後楽園から丸の内線

確かに渋谷には行きにくいが…。
157名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:19:05 ID:KRcq8cL9
素直に目黒回りのほうが早い気ガス。本数も多いし。
あとは溜池山王から銀座線ってのも乗り換え便利だし
いいとこ経由するから結構使えるかも。
158名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:34:40 ID:vjbGPEpq
梅中月南鈴尽長田青藤市江薊た鷺宮宮梶溝高新玉用新駒三池渋
田林見町掛野津奈葉丘尾田野ま沼前崎谷口津地川賀町澤茶尻谷
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━●阪急電車
 ●━━━━●━●━━━━●━━━━●━━●━━━━━●快速急行
 ●━━━━●━●━━━●●●━━━●━━●━━━━━●通勤急行
 ●━▲━━●━●━━━●●●━━━●━━●━━━●━●急行
 ●●●●●●●●●●●●●●●●━●━━●━━━●━●準急
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
 
159名無し野電車区:2007/02/14(水) 01:00:56 ID:h14jOL9M
急行とかどうでもいいんだけどさ、
8時代の南3連発、三3連発のダイヤは何とかしてくれ
160名無し野電車区:2007/02/14(水) 01:37:12 ID:yTw505wp
>>159
そこで、南北線直通廃止ですよ。
161名無し野電車区:2007/02/14(水) 07:30:55 ID:rhHbOTTa
急行は目黒止まりでいいんじゃないの?

とにかく、以前のダイヤにもどしてくれ。
急行いらない。
162名無し野電車区:2007/02/14(水) 10:02:21 ID:7sNjCU98
>>161
もう後には戻れない
163名無し野電車区:2007/02/14(水) 10:40:28 ID:VKR03Q25
生まれる前からのバカにマジレスするのもアレだが

>>151
朝の洗足、西小山、不動前の間隔は3分6分の繰り返しなんだよ
そこを足りない頭でよ〜く考えろ
164名無し野電車区:2007/02/14(水) 12:56:20 ID:O7PvD1Kl
>>159
ほんと。なんでこんなダイヤにしたのか・・・?
165名無し野電車区:2007/02/14(水) 16:50:20 ID:BmDHF6Y+
麻薬中毒者のケツの穴に赤ペン差して、躍らせて描かせた線が
そのままダイヤになってるようなもんだからしょうがない
166名無し野電車区:2007/02/14(水) 17:37:48 ID:O7PvD1Kl
>>165
ふざけてるようですけど、的確な例えですね。その位ひどいダイヤだ。

8時台は南北線2本連続の後三田線2本連続とかいうふざけたダイヤのくせに、
白金高輪で接続すらしてなかったりするのでイライラします。
こんなストレス溜まるダイヤにしてると、いつか事件が起きますよ、東急さん。

8両になるのはいつからかな?
少しは混雑緩和されそうだし、早く実施してよ。
167名無し野電車区:2007/02/14(水) 18:16:30 ID:7qD1tDT9
8両ワンマンは組合が反対してそう
168名無し野電車区:2007/02/14(水) 18:45:50 ID:j6MTnEOO
>>163
本数増、緩急比1:1ってのは
169名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:12:50 ID:sitnScIR
8両化は漏れは見合わせだと思う。
埼玉高速は絶対やりたくないはずだし、メトロだって消極的では?
170名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:22:17 ID:R8kAf5Wp
あげ
171名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:25:34 ID:ZILsbXNh
>>166
2019年
172名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:51:55 ID:bKy+i7Do
>>169
埼玉高速は当初8連で設計する予定だった新車を渋々6連で設計した経緯がある。
むしろ8連のほうが思い切って減便できてよかったんじゃないかな?

4社局の中で『6両編成・6分毎』に固執する馬鹿営団→メトロ。
東急からすれば乗客が増えてきているから8連化は望ましいし、
都営・埼玉高速(もう手遅れか?)にも悪い話ではない。
とにかく癌はメトロ。
だから昼間に目黒折り返しなど救えないダイヤになった。
以上。
173名無し野電車区:2007/02/14(水) 20:36:21 ID:sqUUX1nG
オレ的には4両でもいいから、目黒線内2分間隔で運転してもらいたい…
174名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:10:13 ID:YFC2d1BJ
8連化なんて必要ないよ
都営が大反対するだろう
どちらかと言えば5両で5分間隔の方が
175名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:48:08 ID:lSRJoL43
>>173
2分間隔なんて全国どこにもねぇよ。どう考えたって無理。
せめて3分間隔だろ
176名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:53:00 ID:szJ4yWOR
品鶴線小杉駅開業までの我慢だ
そうすりゃほぼ競合する三田線ルートはごっそり持ってかれるだろ
177名無し野電車区:2007/02/15(木) 00:02:48 ID:BmDHF6Y+
小杉乗換が可能になって割高なJRにシフトするって
何処から乗ってきて、ドコに向かっている通勤客なんだ?
ていうか早くても運賃高かったら定期代が出ないんじゃ?
178名無し野電車区:2007/02/15(木) 09:03:04 ID:Vf1BrMKn
貧乏神奈川県民は、田園調布に住めないからって言いたい放題すんなよ
いや、マジで。住民のほとんどがおまえら鬱陶しいと思ってます。
上品だからおまえらみたいに声高に主張しないだけで
179名無し野電車区:2007/02/15(木) 11:00:31 ID:ib0592to
今時定期代が全額でない会社なんてあんの?
新幹線通勤とかは別にしてさあ。
180名無し野電車区:2007/02/15(木) 12:49:48 ID:+OBu3mEe
つ[格差社会]
181名無し野電車区:2007/02/15(木) 13:08:34 ID:orWGfR8q
派遣社員は交通費でないよwwww
182名無し野電車区:2007/02/15(木) 13:10:17 ID:kr+S4fHY
>>177
南武線のBINBOUZはJR>東急>都営・営団の定期券代をもらいつつ、
南武線>横須賀線のルートにひそかに変更するかと。

>>179
いや、まじで派遣は交通費とかでないんだって。
日雇いのバイトだって交通費でないだろ?
183名無し野電車区:2007/02/15(木) 15:04:21 ID:zL9kOXex
いやちゃんと調べて指摘してくれよ

・今現在JR通しで乗るより目黒線経由のほうが運賃が安くて
・武蔵小杉で横須賀が乗り換えられるようになるとそれが逆転する

そんな利用客がどんだけごっそり居るんだよ?…って話なんだから。

俺が正社員やってたときは、駅すぱあとで最安値運賃を弾き出されて
最寄り駅が水天宮なのに、茅場町利用の交通費しか支給されなくって
時間の無駄だから自腹足して定期買ってたよ。
184名無し野電車区:2007/02/15(木) 16:42:08 ID:5VMCwMBR
>>178
田園調布の線路沿いには小屋みたいな大きさの日当たり悪そうな家がたくさんあるよね
あんな家に住んで田園調布気取ってるやつらってすっごく惨め(ップ
買い物はどうせ雪谷大塚の東急ストアでしょ(笑
185名無し野電車区:2007/02/15(木) 17:00:48 ID:ib0592to
まーーじダイヤ糞だね
186名無し野電車区:2007/02/15(木) 17:03:18 ID:VW9HsZAs
>>174の無知にワラタ
187名無し野電車区:2007/02/15(木) 18:40:41 ID:cpRYc2Ij
>>184
線路沿いは電車の音がうるさい所だから皆が嫌がる所。だからそれなりの家が建つ。
それでも田園調布だから他の線路沿いとは違う。
188名無し野電車区:2007/02/15(木) 20:45:06 ID:yffqaAP6
上り急行に乗ってたら、不動前を通過した直後に停車。
目黒止まりの先行各停に追いついたのかと思ったら、
しばらくして下り各停がすれ違う。
下り各停が下りホームをふさいでたから、
目黒止まり各停がホームに入れず、
急行がさらに足止めをくらったのね。
綱渡りダイヤですな。
189名無し野電車区:2007/02/15(木) 20:49:06 ID:G9DY3j4H
>>188
そんなの毎日の出来事ですが…


とりあえず、だだこねてるトロロは氏ね
そのくせに、束酉線でデソトの真似すんな
190名無し野電車区:2007/02/15(木) 20:55:36 ID:mucXtTfC
頭がおかしくなった人がここにも一人↑
191名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:03:44 ID:KENkHszX
綱渡りでも、シーサース渡りでも、ガッツのあるダイヤはあるいみ羨ましい。
そう思いつつ、たまプラにたたずみ、我泣き濡れて、蟹とたわむる。
192名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:25:26 ID:xSIag0bB
>>175
つ朝の丸の内線
193名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:39:09 ID:p8KownNB
>>184
田園調布に住んでるけど
雪が谷東急ストアはお得感(安く)があまりないから
滅多に行かない。オオゼキの方が安いから行く人はまずこっち。
どうしてもTOPカード使いたい時は東急ストアを使うけど…普段は近所のコンビニ。自宅で食事はどうせ作らないし…。
確かに家は、すごく小さいけど…。
194名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:47:24 ID:LmNJzsSB
>>175
山手線・京浜東北線・中央快速線,etc…
195名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:38:12 ID:9kodTEfQ
JRは普通運賃が高くても、通勤定期は安いが
メトロの通勤6ヶ月なんか、日数によっては回数券のほうが安い始末。
例)渋谷〜新橋(銀線) 160x21x2x10/11=36654 < 定期(37750)
例)目黒〜溜池山王 36654 < 定期(36830)

もっとも、金額式回数券なので、直通の場合は毎日精算機なのが痛い。

>>188-189
昼の目黒シャトルは、一応
目黒24着/26発は南北線、54着/56発は三田線直通可能で
地下鉄方向は白金高輪で接続できるように作ってあるんだよな
196名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:04:24 ID:Vf1BrMKn
>>184
おまえんとこと一緒にするな。西口利用の豪邸住まいだから。
まあ、その割に2ちゃんしてるし、しかも携帯からだが。
鉄道に関してはど素人だが、とにかく田園調布住民は急行が停止して当然と
思ってるし、そう思うのも許されるんだよ。なぜなら、田園調布だから。
197名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:13:17 ID:DFDgf0VZ
うわw
お前の家はどんだけの敷地あるんだよ(笑
まさか我が家の半分もないようなことないよね?
我が家は目黒線沿線の500坪ですが何か? 大田区じゃないお


身分をわきまえろ 東横線急行が止まるだけでも感謝しろよ
何人か田園調布のお屋敷に住んでる友達いるけど、
彼らは目黒線なんか年に数回しか乗らないらしいよ?
学校行くのも遊びに行くのも東横線だってさ
198ξ(゜∀。)φ ◆qgKN/gtQAQ :2007/02/15(木) 23:40:19 ID:rxQKo9YT
すんません
目黒線スレだと思ったら間違えました
199名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:01:21 ID:sZHi11L8
>>197
田園調布には500坪なんかあまりないぜ。目黒線沿線で500坪って、
百姓出身宣言してるよーなもんじゃん。うちはその半分。
だけど田園調布の扇内ですから。しかも目黒線なんか使ってない。
東横で通ってます。ただ、神奈川県民が東急使いながら田園調布イラネと
言うのが鬱陶しいだけー
200名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:09:53 ID:nhCQH+aU
目黒線使ってた頃、田園調布駅から新丸子の東急ストアに買い物に行く
オバサンをよく見たなぁw
201名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:48:42 ID:CSsl9ZTO
目蒲線のスレッドで田園調布談議か、おめでてーな。
202名無し野電車区:2007/02/16(金) 01:46:48 ID:IbmMjKuV
田園調布から新丸子の東急に逝くより
雪谷大塚の東急に逝った方が早いと思われ とマジレス
203名無し野電車区:2007/02/16(金) 14:39:00 ID:KjJ/1GWo
それよりも目黒線糞ダイヤのダメさ、その改善法をわかりやすく書いてよ。
おいら地道に投書するからさ。
とりあえず自分が思うのは以下。

・南北線2連続、三田線2連続のダイヤは極めて不便
・白金高輪乗り継ぎがスムーズにできるダイヤを徹底して
204名無し野電車区:2007/02/16(金) 15:30:09 ID:TkyiqP8l
・どっちか直通とりやめ
205名無し野電車区:2007/02/16(金) 16:38:33 ID:AT0rYiiw
>>203
・遅延慢性の南北線を優先させる糞ダイヤ(朝遅れるのはこの理由がほとんど)
・夜間の本数の減りが早すぎる南北線(接続、時間調整の不規則さの原因)
206名無し野電車区:2007/02/16(金) 18:06:22 ID:x50HkZ+Z
神奈川東部方面線って乗り入れ先と横浜市の収支でできる独立経営の鉄道として建設するの?
それとも神戸高速鉄道みたいにつなげ目的だけで独立運営、自社車両なし?
どっち??
207名無し野電車区:2007/02/16(金) 18:53:49 ID:FbN52Zzv
違いがわかりません><
208名無し野電車区:2007/02/16(金) 18:55:08 ID:QTRzwlM+
>>206
都市鉄道等利便増進法に基づいて鉄道・運輸機構が整備する鉄道だよ。
209名無し野電車区:2007/02/16(金) 20:15:51 ID:x50HkZ+Z
>>206要約
神奈川東部方面線は埼玉高速、東葉高速みたいに自社車両持つの?
それとも神戸高速みたいに路線だけで自社車両持たないの?
210名無し野電車区:2007/02/16(金) 21:35:49 ID:dXpWbPoV
>>203
ダイヤじゃないけど、朝の目黒・不動前の客の乗降をスムーズに出来るように
駅員をもうちょっと配置すべきだと思う。
211名無し野電車区:2007/02/16(金) 22:01:33 ID:bypbAcAm
急行が武蔵小山を通過すれば全て解決。
212名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:04:55 ID:wcXEdKXx
神奈川県民ウザイ
213名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:59:30 ID:GVeh5igU
目蒲線に戻して羽田直通が正解なんじゃね?
東横線乗ってるキチガイの尻拭きは止めちゃおうぜw
214名無し野電車区:2007/02/17(土) 02:27:40 ID:DnWnHnh1
>>213
それなら目黒線の便利さを田園都市線に分けて保水
215名無し野電車区:2007/02/17(土) 02:40:49 ID:GVeh5igU
田都は自前で新宿に延伸しろ、都庁前とかでもいいだろ
216名無し野電車区:2007/02/17(土) 09:40:06 ID:EM9XT3MY
南北線のダイヤ見て驚いたわ
20時台から10分間隔とか…
だから夜には白金高輪〜浦和間の折り返し電車が一時間に1本なんだな
217名無し野電車区:2007/02/17(土) 09:46:41 ID:aOxjLN4J
>>209
> >>206要約
> 神奈川東部方面線は埼玉高速、東葉高速みたいに自社車両持つの?

自社車両は持たない。

> それとも神戸高速みたいに路線だけで自社車両持たないの?

神戸高速のように路線の営業はしない。東急・相鉄が施設使用料を払って借りる。
218名無し野電車区:2007/02/17(土) 11:33:27 ID:GVeh5igU
結局、南北線の運行を盲腸化したほうが、東急にも都営にも良いことづくめなんだよなあ
219名無し野電車区:2007/02/17(土) 12:24:38 ID:URyQiucO
大江戸線を都庁前から二子玉川か三茶あたりまで延ばせばいい
そうすれば新宿にも直通、利用者少ない大江戸線の赤字解消にもなる
220名無し野電車区:2007/02/17(土) 12:44:08 ID:vKohvxbE
>>219
それなら都庁前から三軒茶屋〜学芸大学〜武蔵小山まで延ばしてほしい
221名無し野電車区:2007/02/17(土) 12:53:59 ID:BWr7Lw1r
駒沢通りは貧弱だから、地下鉄は無理
やるんだったら目黒通り
222名無し野電車区:2007/02/17(土) 13:29:10 ID:HVkFbRH4
南北線延長計画

白金高輪−目黒−元競馬場−目黒郵便局前−碑文谷−都立大学−産能短大−等々力−二子玉川
223名無し野電車区:2007/02/17(土) 15:44:22 ID:T7O/qADJ
全ての地下鉄計画をここに集約!これで全てできる!

建設区間
1 渋谷〜中目黒〜目黒三丁目〜武蔵小山〜旗の台〜西馬込〜大森高校前〜蒲田〜萩中〜大師河原〜羽田空港
2 蒲田〜流通センター〜城南島〜中潮橋〜若洲〜新木場
3 豊洲〜枝川〜東陽町〜住吉
4 押上〜四つ木〜亀有〜水元〜水元公園〜佐野
5 佐野〜八潮〜八潮市役所前〜八潮団地〜彦糸〜吉川〜吉川市役所〜川藤〜旭〜上花輪新町〜野田市
6 北綾瀬〜佐野
路線配分
1=羽田高速鉄道(東急、東京メトロ、東京都、川崎市の出資)
2、3、4=東京メトロ14号線
5=埼玉高速鉄道野田線(埼玉高速と出資会社は同一+野田市)
6=東京メトロ千代田支線延伸
運転形態
野田市から先は東武野田線大宮まで乗り入れ。
渋谷から東京メトロ副都心線、東武東上線森林公園、西武池袋線飯能まで乗り入れ。
副都心線は羽田空港まで乗り入れ(新木場方面は無し)。
千代田支線は埼玉高速鉄道野田線、東武野田線大宮まで乗り入れ。
埼玉高速鉄道野田線は東京メトロ千代田線、小田急線唐木田、本厚木まで乗り入れ。
有楽町線は新宿三丁目まで乗り入れ(その場合表記は『有楽町線経由渋谷』行きとなる)。
こうするための設備
有楽町線、14号線、埼玉高速鉄道野田線にはホームドア設置。
千代田支線は10連化(同時に5000系、6000系試作車は廃車)。
渋谷駅は2面4線にする。
車両
東京メトロ=11000系(14号線)、新07系(有楽町線増備)、新06系(千代田線増備、新07系と同タイプ)
高速鉄道各線=3000系(埼玉高速野田線用)、1000系(羽田高速線用)
東武=50050系(14号線、埼玉高速線乗り入れ増備)、30000系(野田専用に改造)
224名無し野電車区:2007/02/17(土) 15:46:35 ID:T7O/qADJ
>>223の補足
東急池上・多摩川線は建設区間1の蒲田から乗り入れて羽田空港直通を実現させる。
225名無し野電車区:2007/02/17(土) 16:03:48 ID:DnWnHnh1
>>223-224
冷蔵庫乙
226名無し野電車区:2007/02/17(土) 16:04:51 ID:vKohvxbE
>>223
1は渋谷〜中目黒〜目黒三丁目〜武蔵小山じゃなくて三茶〜学芸大〜ムサコにしてほしいです・・
227名無し野電車区:2007/02/17(土) 16:29:48 ID:buEDosNj
みなとみらい号、埼玉高速2000系電車なのね

すっかり忘れて部屋にいたら外を通過してった…
228名無し野電車区:2007/02/17(土) 18:10:08 ID:DnWnHnh1
>>227
MM号運転って、今日なんかあんの?
229名無し野電車区:2007/02/17(土) 20:48:44 ID:CppOZ9Uq
あとは3/3に高島平発着があるだけね
それにしても通しで乗ってくる乗客がいる都営と違い、
競合路線の有るために空き空きSRからのは運転する必要あるのか?
230名無し野電車区:2007/02/17(土) 20:56:02 ID:M2CqtDIy
今日のみなとみらい号は、
埼玉高速2110F充当。
前回の北千住発着の時と同じHM(シール式)。
231名無し野電車区:2007/02/18(日) 12:35:08 ID:BBH31PP/
今日も急行トロトロ運転

それが、目黒線クォリティ♪
232名無し野電車区:2007/02/18(日) 13:00:07 ID:3ksgXjr1
>>231
俺が乗ったときは洗足を猛スピードで走っていたぞ。
233名無し野電車区:2007/02/18(日) 13:33:11 ID:fhRdyBtP
急行運転したって、トロトロ走って目黒や白金高輪で時間調整。
結局、ダイヤ改正前の各駅停車と所要時間は変わらないんじゃないか?
234名無し野電車区:2007/02/18(日) 14:34:37 ID:t5iZpnI4
武蔵小山で追い抜いた各停を高輪で待っている急行とか
ほんと糞ダイヤだよね、作った奴クビにして、明日から急行廃止しろよ
235名無し野電車区:2007/02/18(日) 17:45:59 ID:AezhhSmv
逆もあったような気がする
南北線が白金高輪に到着し、すぐに三田線の急行が到着
急行が先発だろうと思いきや南北線からの各停が先発、
武蔵小山でその急行を退避

何これ、嫌がらせ?
236名無し野電車区:2007/02/18(日) 19:01:16 ID:BBH31PP/
>>235
毎日トロトロ走ってるトロロが原因なのは明白だよね

石原とだけ直通してれば、何事もなくスムーズに流れるだろうよ
237名無し野電車区:2007/02/18(日) 19:12:39 ID:3ksgXjr1
目黒を二面4線にすべし。不動前でも可(通過線)。
238名無し野電車区:2007/02/18(日) 20:26:38 ID:r2cp+o7k
ついでに大岡山に待避線を
239名無し野電車区:2007/02/18(日) 20:33:30 ID:QfktaG7P
>>235
これかな
(平日)     白金高輪  目黒   小山
三田急1810K 1929|1932 1936|1937 1940
南北各1838S 1929|1929 1934|1935 1941
240名無し野電車区:2007/02/18(日) 23:57:48 ID:fhRdyBtP
>>238
大岡山はもうムリだろ。奥沢の可能性はある。
武蔵小山の待避線は留置線として活用すればいい。
241名無し野電車区:2007/02/19(月) 11:18:46 ID:AMk3KCqe
>>240
大岡山でKQ式にスイッチバック退避をすればおk。
242名無し野電車区:2007/02/19(月) 15:44:11 ID:NC0Yz6mU
だから奥沢を地下化して、通過線作ればおっけーだって。;;

マジ、あそこの東横・目黒・大井町線三角地帯は
日中の本数が増えたおかげで、踏み切り渋滞ひどい;;
243名無し野電車区:2007/02/19(月) 15:46:35 ID:iBcLHaAn
>>239
それ大抵三田線の急行が先に高輪に着く

他にも白金同着の小杉行きなのに南北線が先に行き、三田線は抑止
その後小山で後続の三田線急行に抜かれるアホ直通もある
244名無し野電車区:2007/02/19(月) 16:26:28 ID:0DYSHhNn
武蔵小山の工事はいつ終わるの
245名無し野電車区:2007/02/19(月) 20:11:23 ID:AMk3KCqe
>>243
目黒線下りラッシュ時ダイヤの、束急の選択肢は…

a.高輪で糞な時間調整をして急行運転
b.目黒シャトルを運転して急行運転
c.急行廃止

このどれかかな
一番いいのはトロロ直通廃(ry
246名無し野電車区:2007/02/19(月) 20:13:36 ID:RA8l23px
半角カナ厨キモい
247名無し野電車区:2007/02/19(月) 20:20:58 ID:+Et0RfhL
>>242
武蔵小杉から奥沢までの急行通過駅が新丸子しかないんだよな
朝なら奥沢、武蔵小山ダブル待避で相鉄直通特急とかが走りそうだが
248名無し野電車区:2007/02/19(月) 21:54:27 ID:MFg6UaGG
>>247
その通りなんです。
将来的なことを見越すと、奥沢を車庫ともども地下化して通過線を作るしかないんですよ。

旗の台の駅よりずっとスペース的には楽ですから、
8両対応の駅と内側に少なくとも1本の
通過線を作るのは問題がないと思います。

その上、大岡山・田園調布間に残る踏切をなくすこともできますし。
問題は呑川・九品仏川合流地点の一番低いところだなぁ・・・

>>245
三田線の高島平方面から来る人に聞くと巣鴨あたりから三田まで結構混むらしいんですよね。
南北線は飯田橋とか後楽園あたりから六本木一丁目まで。
目黒線からの視点だと片手落ちになってしまうのですが、
三田線・目黒線の直通運転が両線の端部にとって一番幸せのような気がします。

今の昼間の目黒線の本数はちょっと過剰だと思いますし、
思い切って南北線は全部白金高輪止まり、朝夕ラッシュ時にのみ一部調整のために直通運転。
もしくは急行の白金台通過ですね。東京メトロが納得するかどうかですが。
249名無し野電車区:2007/02/19(月) 22:11:57 ID:AMk3KCqe
>>248
いいとこ走っているんだけどねぇ…特に三田線

三田=>田町
御成門=>東京タワー前
大手町=>新東京
くらいに改名すれば、利用客増えそう

三田線に限らず石原地下鉄は、名前変えれば利用増えそうな駅が多い
他線だが、新宿線の岩本町=>秋葉原とか
せっかくトロロと違って速い地下鉄なんだから…

スレ違いsage
250名無し野電車区:2007/02/19(月) 22:27:39 ID:yHluDs0Y
>>249
>御成門=>東京タワー前

は100歩譲って許すとしても

>大手町=>新東京

は大手町をナメてるとしか思えん。

>三田=>田町

これも、田町の方が三田よりも断然有名だとは思えん。
三田という地名の重みや知名度を過小評価している。
251名無し野電車区:2007/02/19(月) 23:17:22 ID:AMk3KCqe
>>250
束を使っている人間は、〇〇駅に行くときに、〇〇駅には束しか通ってないと思い込んでいる感じだから、利用増のためにできる限り束の駅名に合わせてみるのはどうかな…と

表参道から銀座に行く時に、銀座線を使わないで渋谷から有楽町まで束で行く香具師がいるのもそのためかもだし
252名無し野電車区:2007/02/19(月) 23:49:12 ID:mfHZSvdn
>>251
そうかなあ。オレは東京生まれのオヤジだが、三田という駅名や、
6号線を三田線にしたというのには違和感を覚えたもんだ。
都電1系統は三田を通ってたし、都バス1系統は田町駅〜渋谷駅
だったしな。
何が言いたいかというと、「三田」を使いたがるのは、都交通局
での慶應閥の力というか趣味にすぎないんじゃないか、
ということなんだが。
253名無し野電車区:2007/02/19(月) 23:52:11 ID:AMk3KCqe
>>252
KO三田が強く関連しているわけか
254名無し野電車区:2007/02/20(火) 00:09:08 ID:Rx+YAQQL
>>252
6号線が三田線になったのは、都営地下鉄の路線名の命名法則が
「路線の終点駅の名前」だから(大江戸線は例外)。
6号線に名前がつけられた当時に開業していたのは三田・西高島平間。
三田と西高島平のどちらが路線名にふさわしいかどうかは明白だろう。
まぁ、これはあくまでも路線名についての話なので、駅名についての
説明にはならないんだけどね。

少なくとも現時点では、慶應出身者としては仮に三田駅という名前が
なくなるとしたら淋しいものがあるのが事実だが、駅名が三田駅に
なった理由が慶應出身者のエゴであるかどうかは憶測の域を出ないだろう。
255名無し野電車区:2007/02/20(火) 00:14:39 ID:nm25FBjS
>>248
確かに、昼は従来の6分等間隔でいいかもな。
256名無し野電車区:2007/02/20(火) 01:11:47 ID:N5or6I8I
>>255
束横・デソトとのパターソ一致のために、できれば目黒・大井町・池上・多摩川線は、7.5分等間隔か15分サイクルの各2急1にして保水
257名無し野電車区:2007/02/20(火) 10:02:21 ID:nm25FBjS
>>256
将来的にはそうなる気がする。
田都線急行、大井町線急行、東横特急、目黒線急行が15分間隔で、接続がとれれば強いな。
258名無し野電車区:2007/02/20(火) 20:33:59 ID:9YGN5oc0
>>251
なんで都電1系統が品川−上野で都バス1系統(今の田87系統)が渋谷−田町
だったかというと、系統番号をつけたときに当時存在した路線だけで品川側から半時計周りにつけたから。
それ以外にも、都市計画の1号線は浅草線で2号線は日比谷線、3号は銀座線……
都市計画道路の放射1号は第二京浜、2号は中原街道、3号は目黒通り…と続く。
(もちろん後から追加したものもあってきれいに揃っているわけではない)

三田がどうとかいうのは単なる妄想だろう。
259名無し野電車区:2007/02/20(火) 22:00:18 ID:qw+NXk5y
757 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/02/20(火) 00:10:35 ID:b0yx8NfN
西新宿五丁目/清水橋
大門/浜松町みたいに
三田/田町 とすればよい
ついでに
春日/後楽園


758 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/02/20(火) 02:11:01 ID:6Y27sTZJ
西錦糸町/両国
260252:2007/02/20(火) 23:53:09 ID:nFRTDxIp
>>258
時計回りだろう、と一応つっこんでおく。
首都高の1号線、2号線、…もその順だね。
ただ、254の言う路線名命名のルールなんて、「三田線」って
名前を付けたいがためにそう決めたルールみたいに思える
わけよ。わざわざ両方が通ってる駅名を付けて、紛らわしいなと
思ったもの、当時。高島平線か、改名前の終点名で志村線のほう
が、よっぽどふさわしいと思うがねえ。
まあ、名前を付けるのが交通局でも石原でも、どっちであっても
勝手だなあと。
スレ違いスマソ。

# 東急多摩川線もきらいだ。旧村名をとって沼部線とかして
# くれたら素敵だったな。
261名無し野電車区:2007/02/21(水) 00:00:39 ID:LjspoiHw
三高線とか名づけてれば、頭の悪いお姉ちゃんにモテモテだったかも?
262258:2007/02/21(水) 01:13:55 ID:HK6kVG3L
>>260

時計周りだったな。そこは間違えた。
ああ、ちなみに品川から順につけるというのは戦前からやってるから。妄想もほどほどにしときなよ。

昭和53年の新宿線開業前に路線名を応募してたのは知ってるでしょ。
高島平線も候補にあったが、要するに不人気だっただけじゃないの?
結果も毎月出していた交通局のお知らせで発表されてた記憶がある。
263名無し野電車区:2007/02/21(水) 01:36:39 ID:2ALCEEQb
>>260
6号線は
板橋線 巣鴨線 白山線 水道橋線 内幸町線 御成門線 芝公園線

南北線は 王子線 駒込線 四谷線 麻布線 白金線

目蒲線の残りは 東急矢口線 東急丸子線 東急大田線 蒲田線

どれも今市だな

>>262
都営バスもA品川 B渋谷 C新宿 D杉並 E小滝橋 F練馬 G大塚
…品川から時計回りだ。
この線に関係深いM目黒車庫跡、今月からようやく解体工事開始。
264名無し野電車区:2007/02/21(水) 01:51:51 ID:EegOc55w
>>252
同じ位置にあった都電の停留所名が
「田町駅前」ではなく「三田」だったのに
引っ張られているのだと思う。

日比谷通りを走る三田−日比谷公園間の
都電の線路名も「三田線」だった。
265252:2007/02/21(水) 07:00:12 ID:K6gQaeRU
各位
教示ありがとう。歴史的事情のいくつかがわかった。
でもまあ、慶應閥の動きに関しては、疑義を残しておく。
妄想だとか言われてもな。

このあいだ、目黒線の、とおいとお〜い乗り入れ先終点ちかくに
あるSFCに行った。窓口前のホールに、一万円札と同じ肖像が
でかでかと掲げられてたよ。
266名無し野電車区:2007/02/21(水) 08:53:12 ID:HKCwwuqz
267名無し野電車区:2007/02/21(水) 08:54:10 ID:HKCwwuqz
>>257
束横の急行は…

急行:目黒線
特急:束横線
これでおkか。
268名無し野電車区:2007/02/21(水) 15:55:33 ID:8EOHcUDR
5181Fが車内統一広告になってますた。概出ならスマソ。
269名無し野電車区:2007/02/21(水) 16:34:54 ID:IbEaTIIz
5181Fはデビューしてすぐ3013Fに代わりADになったわけだが
270268:2007/02/21(水) 19:28:17 ID:8EOHcUDR
そうなんだ〜。ありがとう。
271名無し野電車区:2007/02/21(水) 19:45:16 ID:ESF/Hv7i
>>250
大手町は「東京・大手町」という駅名にしてもいいと思うよ。
今の東京の地下鉄の駅名は昭和30年代以前の旧町名やエリア名で
命名したものが多く、そのあとに東京にやってきた人々にとっては
なじみのない駅名が多すぎる。
もちろんそれはそれで大事にしなければならない名前なのはわかってるけどさ。。
272名無し野電車区:2007/02/21(水) 19:52:11 ID:ESF/Hv7i
目黒線は蒲田行きと日吉行きとし、
8本:日吉行き(三田線直通)
8本:蒲田行き(南北線直通)
これでよし。


急行は全て日吉行き
武蔵小山通過で、大岡山・田園調布から先、各駅停車
273名無し野電車区:2007/02/21(水) 19:57:28 ID:ru0Fd4aq
>>267
何が言いたいんだ?
274名無し野電車区:2007/02/21(水) 20:10:17 ID:c8W01NiX
妄想厨にマジレスするだけ無駄
275名無し野電車区:2007/02/21(水) 21:52:32 ID:xOp+9583
>>272
多摩川線を20m化するなんてやってられません。


                    TOQ電鉄
276名無し野電車区:2007/02/21(水) 21:55:45 ID:+wf3EjmF
本日の池沼ID:ESF/Hv7i
277名無し野電車区:2007/02/21(水) 22:08:32 ID:HKCwwuqz
>>273
>>257に束横急行が入ってないなとオモタ
278名無し野電車区:2007/02/22(木) 09:14:01 ID:LEYMPX2U
武蔵小山で激混み上り急行に乗り換える気持ちがわからん。
南北・南北・三田・三田ダイヤのせい?
279名無し野電車区:2007/02/22(木) 13:39:55 ID:HPAZLR+S
>>278
そそ

例えば、
南北線急行には三田線直通各駅が接続。
南北線急行に乗ると、もしかしたら、三田線始発に白高で接続するかも? だけど
三田線各駅だと、もしかしたら、南北線に接続しないと更に1本後ろの各駅と同じになっちゃう;;
280名無し野電車区:2007/02/22(木) 18:26:41 ID:s2Kb+8OV
>>279
夜間含めダイヤ乱れ時にも全列車を接続させればわかりやすくなりそう



あ、トロ(ry
281名無し野電車区:2007/02/22(木) 21:19:33 ID:opDlh/eI
12両にして分離すればいい
逆方向は結合で
282名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:03:42 ID:eGHgPMNG
12両はムリだとしても、三田線6両、南北線2両でいいんじゃない?
283名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:06:43 ID:qK27Voax
>>282
三田6両、南北4両でok、、、
あ、少なくともホーム延伸が必要だorz
284名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:06:46 ID:qY5gIFCn
この路線が出来たとこによって,本当のセレブが住む街は田園調布ではないということがバレちゃったよね
285名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:34:01 ID:CF0+pghk
本当のセレブは高島平ry
286名無し野電車区:2007/02/23(金) 05:11:39 ID:lItqer47
>>282-283
三田に6両、南北には気持ちだけ流せばOK
287名無し野電車区:2007/02/23(金) 09:48:17 ID:31Bj1vFE
>284
昨日のアカヒ夕刊読んだか?
288名無し野電車区:2007/02/23(金) 10:12:55 ID:b7s2GpoS
石原⇔大岡山⇔日吉、トトロ⇔大岡山⇔鷺沼。
289名無し野電車区:2007/02/23(金) 15:42:56 ID:Izy1mtQh
>>288
南北と半蔵門
三田と京浜束北
がかぶるから、逆の方がイイ希ガス
290東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/02/23(金) 19:10:48 ID:dLjIocC2
何両編成の列車が速度制限区間を抜けたかを表す標識があるのは周知の通りだが、
その標識で「12」と書かれているものが奥沢・大岡山間に出現した。
どうすれば12両になるんだろう
291名無し野電車区:2007/02/23(金) 20:05:46 ID:IK1qjmYu
>>290
大井町線急行(野田線船橋/西高島平〜鷺沼)+目黒線急行(西高島平/野田線船橋〜小田急小田原)で大岡山で切り離し。
292名無し野電車区:2007/02/23(金) 20:40:44 ID:Aoadm5eb
>>290
閉塞区間の標識ではなくて?
293名無し野電車区:2007/02/23(金) 21:52:13 ID:E1RFCpJE
両数を増やせないのなら
2階建車両にすればいいんだよ
田園都市線もこれで容量が2倍に!
294名無し野電車区:2007/02/23(金) 21:59:09 ID:8qJlSFMO
田都みたいに目黒線も朝は準急化すりゃいいのにな
大岡山から各停でいいだろw
295名無し野電車区:2007/02/23(金) 22:06:54 ID:TpqbQ8ZX
今の昼間の上り急行、各停目黒をムサコで抜く様にして欲しい。
不動前で見ていると開口部前に止まって待っているし。
まさに名ばかりの急行。
296名無し野電車区:2007/02/23(金) 22:57:24 ID:8qJlSFMO
だから急行そのものが不要なんだって
急行の接続が問題なのではなく、急行自体が無用の長物
297ξ(゜∀。)φ ◆qgKN/gtQAQ :2007/02/23(金) 23:56:09 ID:qd97cTcV
今さらだけど目蒲線でじゅうぶん幸せだったと思う
298名無し野電車区:2007/02/24(土) 00:02:36 ID:SdOOoyJ5
>>287
読んでない
299名無し野電車区:2007/02/24(土) 00:08:17 ID:1NUZ4USV
>>297
目黒線→東急多摩川線の乗り換えする俺も激しくそう思うぞ。
300名無し野電車区:2007/02/24(土) 00:47:27 ID:BZg/V/he
>>295
昼間なら、

下り急行発車

上りシャトル到着

上り急行到着

これで、全通過駅利用者に不利がでない
301名無し野電車区:2007/02/24(土) 08:51:56 ID:p4tyH4Um
>>289
かぶるからこそ必要なんじゃね?

横須賀線武蔵小杉もできるし、
ライバル路線を作っておくほうが利用者には幸せ。

朝ラッシュ時の目黒線上りは、
大岡山・目黒間で急行:各駅を1:1にして、
日吉→大岡山→三田線
溝ノ口→大岡山→南北線
302名無し野電車区:2007/02/24(土) 10:06:40 ID:BZg/V/he
>>301
かぶるってことは、その経路でなくても行けるってことだから
行けないところに直通した方が、行ける行先は増えるわな
303名無し野電車区:2007/02/24(土) 12:05:01 ID:PNkZ5MC6
朝の武蔵小杉の席取り合戦はマナーが悪いねw
304名無し野電車区:2007/02/24(土) 12:16:37 ID:BZg/V/he
>>303
混んで来てもダァー付近を死守して、奥に行く道を塞ぐDQNもよろ

しかも、押したら文句いってくるからなぁ…
305名無し野電車区:2007/02/24(土) 12:33:53 ID:J5deO1J0
そんなピザに押し入ってこられたら文句の一つや二つ言いたくなるのも頷ける
306名無し野電車区:2007/02/24(土) 13:37:54 ID:1AXQKwQ5
まあ今から思えば高輪まではいいが6号線は五反田で池上線
7号線は品川へが主な運転で。
目黒へはたまに走るよみたいなのがよかったのだが。
307名無し野電車区:2007/02/24(土) 22:05:47 ID:AVuJc4Tc
池上線に地下鉄乗り入れてどうするわけ?池上線の終点は蒲田だぜ?せいぜい羽田空港延長してから乗り入れはやって欲しいな。
308名無し野電車区:2007/02/24(土) 22:23:11 ID:ClF9txdC
>>303
あれをひどいといったら東横線以外のれなくなるよ
309名無し野電車区:2007/02/24(土) 22:25:01 ID:zvF+MtBY
>>303には「ひどい」とは書いてないね。
310名無し野電車区:2007/02/24(土) 23:46:26 ID:siNCeWYW
>>307は、ちょっとでいいから東京近郊の鉄道計画の歴史を勉強してきたほうがいい
まちBBSならともかく、鉄道路線・車両板で、その無知蒙昧っぷりは許されないだろw

念のため言っておくが、冷蔵庫の本で勉強すると洗脳されるので、それは禁止で
311名無し野電車区:2007/02/25(日) 00:15:24 ID:M6tNr0xy
武蔵小山駅下り待避線で
一晩停泊する車両があるのね。
さっきはじめて見た。
312名無し野電車区:2007/02/25(日) 00:49:47 ID:cJMsBCX+
最初の頃はなぜか本線側でお泊まりしてて終電間際の電車は
みんな待避線側にふられていたが最近はやめたみたいね。
313名無し野電車区:2007/02/25(日) 00:56:14 ID:JfNezFfy
ダァが逆になって迷惑だからだと思う
314東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/02/25(日) 10:25:56 ID:EbBrdZRd
>>311
停泊編成は朝七時ぐらいまで武蔵小山にいる。本線側で停まっている時は始発から何本かの電車が待避線で発着していた。
ちなみに平日は01Kが翌日の06Kに、休日は01Kが翌日の03Kになる。
315東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/02/25(日) 10:48:52 ID:EbBrdZRd
2行目はみんな知ってるか。
>>313
俺はわざわざ待避線に入るのが面倒だからではないかと
316名無し野電車区:2007/02/25(日) 11:02:06 ID:EeiPkma2
休日の小山泊は06Kなんだがな
317名無し野電車区:2007/02/25(日) 11:48:53 ID:NBZJvDNE
目黒線、カッコいいね!
318名無し野電車区:2007/02/25(日) 13:09:55 ID:HXqYGq1X
>>317
でもケツナメトロトロ急行はカッコ悪い
319名無し野電車区:2007/02/25(日) 14:12:06 ID:NBZJvDNE
目黒線は人もカッコいいよ^^

急行は不要だし、廃止でいいよ。田園調布通過にして欲しい。
320名無し野電車区:2007/02/25(日) 16:39:11 ID:/76Lzef8
てかさ、5080系増備して3000系を大井町線の急行に回した方がわざわざ新車を設計するより楽なんじゃないのかな?
321名無し野電車区:2007/02/25(日) 17:12:32 ID:NBZJvDNE
大井町線の新車(?)あれ、ダサいね
322名無し野電車区:2007/02/25(日) 18:52:24 ID:/+rWt2Dk
平日、朝夕に乗っているとあまり気づかないんだが、

  南北線直通車両(埼玉線含む)の床は

         なんであんなに 泥や砂だらけなんだ?????

埼玉高速鉄道の自動改札に足拭きおいとけや!!!!!!!!
323名無し野電車区:2007/02/25(日) 20:20:56 ID:1MGSZagk
目黒線の駅構内にトイレがないのはなぜ?
武蔵小山や西小山。
目黒駅も数少なすぎ。
それなりの利用者いるのに、男子用小便器が3個なのは
324名無し野電車区:2007/02/25(日) 20:30:22 ID:v+rZu7Di
>>323
駅は便所じゃありません
325名無し野電車区:2007/02/25(日) 20:37:55 ID:NBZJvDNE
>>322

ワロス
326名無し野電車区:2007/02/25(日) 20:58:13 ID:JfNezFfy
武蔵小山とか西小山は誰がどう見ても作りかけの出来損ないなわけだが
エスカレーターとか天井だってまだなのに便所なんていちばん後回しに決まってる
327名無し野電車区:2007/02/25(日) 22:29:57 ID:It1S1hZu
たしかに東急はトイレしょぼいよな。 JRに比べて。

地上時代の横浜駅なんてひどいもんだった・・
328名無し野電車区:2007/02/25(日) 23:07:50 ID:WM3nK9kx
武蔵小山は改札の外というか、駅の外にあったような…
329反抗する十代の教祖:2007/02/25(日) 23:15:06 ID:5KdSMCxr
>>327
お前はニィハオトイレで十分
330名無し野電車区:2007/02/25(日) 23:32:31 ID:/+rWt2Dk
昔の話をしてもしょうがないけど
東急のトイレはしょぼかった。

いまでも「トイレあります。」って書いてあっても
「改札の外の自治体設置のトイレじゃねーかよ!」ってのがある。

でも、いまはマシ。

トイレはちょっと綺麗なのがあればいい。
JRのような馬鹿デカイだけで、不潔なトイレはいらん。
331名無し野電車区:2007/02/25(日) 23:48:55 ID:NBZJvDNE
近鉄には未だに水洗じゃないトイレがあるのに!!!

東急のトイレはまぁまぁ綺麗じゃね?
332名無し野電車区:2007/02/26(月) 02:30:38 ID:Qwcsdw4p
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【康竜】一蘭総合スレッド・その7【鳳凛】 [ラーメン]
【3つの心で】田園調布学園◆其の6◆【捨我精進】 [お受験]
リカちゃんキャッスル 7 [お人形]
BAT 7氏たちの午後 [たばこ]

お前ら何を見てるんだw
333名無し野電車区:2007/02/26(月) 07:30:41 ID:u/xM6RKp
一番上は俺が見てるw
334名無し野電車区:2007/02/26(月) 09:18:34 ID:5/RPOlsq
またMETROで遅延
335名無し野電車区:2007/02/26(月) 12:43:40 ID:pACICbt+
未だにいるんだと思うが

昼間でも三田線直通・南北線直通が来るまで乗らない香具師
目黒でわざわざ降りて、後続の直通列車に乗る香具師

前者は乗り換えが面倒という方もいるが、接続があることを知らない方もたくさんいる模様。
後者は目黒から先、直通列車でないのに乗ると運賃余計に取られると思ってるバカ

東急ももちっと案内しろよ。特に白金高輪の接続。接続する場合がありますじゃ
接続しないのが普通みたいに見える。
336名無し野電車区:2007/02/26(月) 12:54:39 ID:Tf6nJQDx
接続しますなんて書いて接続しなかったらそれこそ洒落にならん。
337名無し野電車区:2007/02/26(月) 18:05:05 ID:CanRxXA9
>>335
あと、奥沢なんかで目黒シャトルを見送り、その後急行が通過。
そしてようやく各停の直通電車に乗る香具師。
338名無し野電車区:2007/02/26(月) 18:52:20 ID:ihwliYSe
乗車駅を一番早く発車する電車に乗って、
緩急接続駅で待ち合わせがあればそれに乗って、
そしたら一番早くつくのにね〜
339名無し野電車区:2007/02/26(月) 22:10:43 ID:c2/ba8BZ
休日の目黒シャトルは
目黒についても降りない人が結構いるのね。w

340名無し野電車区:2007/02/27(火) 16:13:47 ID:rH+0Do7f
>>336
トロロが遅れなければ済む話
341名無し野電車区:2007/02/27(火) 17:25:46 ID:QdIO81/6
トロロとの直通廃止マダー
342名無し野電車区:2007/02/27(火) 20:24:16 ID:TszV/Y33
メトロとの直通は未来永劫続きます
343名無し野電車区:2007/02/27(火) 22:05:44 ID:PWgkqzJ/
今日お昼過ぎ、大岡山の大井町線ホーム(二子玉方)に5080系の
姿をみかけたのだが、何かの試験か?
344名無し野電車区:2007/02/27(火) 22:08:18 ID:I3Y43+RV
長津田にでも持ってくんじゃね?
345名無し野電車区:2007/02/27(火) 22:13:18 ID:rH+0Do7f
または、その帰りだな
346名無し野電車区:2007/02/28(水) 01:00:36 ID:zTn++s7O
>>343
俺も気になってた。
うちの大学のグラウンドからあの時間になると通るの見える。
しかもしばらくすると同じ方向(二子玉方向)にUターンしてくから不思議だわ。
鷺沼の車両基地に停まってたのを何回か見たことあるわ。
347名無し野電車区:2007/02/28(水) 22:04:59 ID:GSyCOe3z
日中のダイヤ乱れの件はスルーですかそうですか
348目黒線の人はカッコいい:2007/02/28(水) 22:31:16 ID:nNIPlgQ3
>>347

だって、トトロ側が原因だったんでしょ?目黒線側に原因があったら今頃祭りに
なってると思ふw
349名無し野電車区:2007/02/28(水) 23:21:37 ID:N7YQHntH
まぁ、南北はいつものことだし
350目黒線の人はカッコいい:2007/02/28(水) 23:25:07 ID:nNIPlgQ3
何でトトロってあんなに暗い乗務員が多いの?南北線の乗務員、目黒で東急と
交代するときいっつも下向いてるんだけどw
351名無し野電車区:2007/02/28(水) 23:57:47 ID:pfvyZ/sm
つ鏡
352目黒線の人はそこそこにカッコいい:2007/03/01(木) 00:02:11 ID:2sklrxEM
鏡かよ(つД`)

目黒線は自動運転化しないのなかな。
353名無し野電車区:2007/03/01(木) 17:01:52 ID:bwZhjREp
>>352
東横、デントに比べたら
目黒線の運転士の仕事は今でも「楽」だというにに・・
354名無し野電車区:2007/03/01(木) 17:45:21 ID:RJzwUi8q
武蔵小山は急行通過したほうが、急行・普通共に速く走れる。
特に、ラッシュ時は通過追い越しの方がいいよ。
355目黒線の人はそこそこにカッコいい:2007/03/01(木) 19:13:01 ID:2sklrxEM
>>353

でも、ワンマンって何か事故とか車両に不具合とか発生したときに1人で
対処しないといけないから大変そうじゃない?
356名無し野電車区:2007/03/01(木) 19:38:30 ID:tldXBEdI
東急からのお願いです。
加齢臭、口臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいしてから乗車するように心がけましょう。
東急からのお願いでした。
357名無し野電車区:2007/03/01(木) 20:31:27 ID:hMeGVQ4L
>>354
だったら、急行廃止ww
358名無し野電車区:2007/03/01(木) 21:47:55 ID:EVir5UD4
>>356
臭いと言えばひどいのは東武伊勢崎線
曳舟あたりだと、泥の付いた作業服を着た奴らが座っていたり
座席に靴を履いたまま横になっているのもいる

そんな汚い座席だとは知らずに座っている東急住民の可哀想なこと
359目黒線の人はそこそこにカッコいい:2007/03/01(木) 22:05:17 ID:2sklrxEM
東急住民だってそれくらいはたぶん知ってるでしょ。

東武から来る電車の車内はまた汚いんだわ。これがw
360名無し野電車区:2007/03/01(木) 22:10:23 ID:vyoRW8pi
北関東は埃っぽいからな
361名無し野電車区:2007/03/01(木) 22:18:16 ID:D9vvUvYM
中目黒で日比谷線に乗るとき東武車両だと花粉症がひどくなる
362名無し野電車区:2007/03/02(金) 00:18:18 ID:w3x88Vlq
20000系列に変わってこういうの造れば、東武の株も少しは上がるだろう。
http://pksp.jp/densya/bbs.cgi?m=1800&u=1037&sn=5902710&o=2&ss=&ps=
363名無し野電車区:2007/03/02(金) 00:24:02 ID:3kngzYdm
>>362
側面をブルーシルバー(?)にして、日比谷線直通のロゴを改良し、雌車ステッカーを撤去すれば、少しはマシになるかも
364名無し野電車区:2007/03/02(金) 09:56:45 ID:57Cm1nK6
東急に乗る土方は綺麗な土方
東武に乗る土方は汚い土方
365名無し野電車区:2007/03/02(金) 22:35:52 ID:OhDrNi6O
歳三?
366目黒線の人はそこそこに(ry:2007/03/03(土) 13:51:40 ID:arD708iV
東武車両は花粉持ってくるの止めて欲しい。

大井町線に3000系行って欲しかったなぁ。
367名無し野電車区:2007/03/03(土) 19:39:15 ID:PEA7GVr0
ドラえもん×みなとみらい号
368名無し野電車区:2007/03/04(日) 00:55:26 ID:7ZHBEQPW
大井町に3000は同意。
その代わり目黒は5080で統一してくれればなおよし。
369名無し野電車区:2007/03/04(日) 06:51:52 ID:8tp9tkV8
もう遅い
370名無し野電車区:2007/03/04(日) 07:39:57 ID:v3QYr1B0
ていうか新3000形の償却が終わるまで転用は無い
2013年までは有り得ないだろうな
371名無し野電車区:2007/03/04(日) 10:11:05 ID:FINs6cHS
せっかく臨時元町・中華街表示が可能かつ自動放送まで対応してる6300を
目黒からは臨時表示のみにするんだろうか?
372名無し野電車区:2007/03/04(日) 10:32:54 ID:CeCrPqks
昨日の上りに乗ったが、日吉到着までは車内の案内表示器も自動放送もなかった。
ところが日吉を出たら突然

急行 高 島 平 ゆき
武蔵小杉の次は多摩川に止まります

とか表示されて、自動放送もスタート。
ところが武蔵小杉に着くところで両方とも切られてしまったよ。
373名無し野電車区:2007/03/04(日) 12:37:39 ID:hO0WGuS3
わざわざ新形式を立ち上げなくても5000系シリーズでいくらでも手の打ちようはあるというのに・・・

5000系増備→8500系、2000系置き換え→2000系5連改造→大井町線転属→同線8000系列淘汰
5080系増備→3000系置き換え→3000系→5連改造→大井町線転属→同線8000系列淘汰
5050系増備→8000系列淘汰
5070系(5000系18m車(仮))新製→日比谷線乗り入れ1000系置き換え→3連化改造→池上線転属→同線の歌舞伎を含む古株を淘汰
374名無し野電車区:2007/03/04(日) 13:48:08 ID:8tp9tkV8
大井町線はゴミ捨て場じゃねーよって話だよ。
375名無し野電車区:2007/03/04(日) 14:15:52 ID:Ugm63UjL
大井町線は中古車センターだお
376名無し野電車区:2007/03/04(日) 15:10:07 ID:Y1G6hRsH
3000は目黒線がお似合い
たかが目黒線の分際で余所に古参車両を押し付けようなんて論外
377名無し野電車区:2007/03/04(日) 16:18:05 ID:mSjwC6lG
>>373
それ新形式を立ち上げてるって。新系列の間違いだろ

ガチでATO運転用に設計された3000系の転用改造や転出分を補う為のATO準備工事車の増備とか
余分にコストがかかるような事をわざわざする理由が見当たらない
378名無し野電車区:2007/03/04(日) 16:26:39 ID:Twniz/rz
3000は地下直にむいてない
379名無し野電車区:2007/03/04(日) 17:23:34 ID:dkVLHH5H
東急一の乗客増加率を誇るこの路線にこそ新型の車輌をいれるべき
380名無し野電車区:2007/03/04(日) 17:26:53 ID:hO0WGuS3
>>379
池上の都営5300形擬きや大井町のIC125(イギリス)擬きみたいな妙ちきりんな車両入れられるくらいなら、5080系増備の方が遙かにましだよ。
381名無し野電車区:2007/03/04(日) 18:18:30 ID:iHr/tPlF
>>375
同意。大井町線はJRで言えば京葉線、メトロで言えば東西線。
明らかに中古車処分場だw
382名無し野電車区:2007/03/04(日) 18:36:00 ID:EqSbbGed
どーせそのうち東横から9000がくるよw<大井町線
383名無し野電車区:2007/03/04(日) 19:16:33 ID:9OCDqe7e
>>382
僕の名前は大井町線、悲しい路線だ大井町線。
384名無し野電車区:2007/03/04(日) 21:53:44 ID:iJ5zDpDA
>>383
♪あっても、無くても、どうでもいい〜・・・(ry
385名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:04:55 ID:grQvUs9h
だけど〜 プライドはあるんだよ。 自由が丘を走っている♪
386名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:21:53 ID:OcjvKW1X
新社会人・新入学生のみなさん!
この時期になると、始発駅の武蔵小杉に住みたいと思う人が
いるかもしれませんが、武蔵小杉が始発駅なのもあと2年ですよ!

始発駅だから という理由でマンションを武蔵小杉に買ったアホもいますが、
始発駅狙いで住むのなら、日吉がおすすめ!
東横線の始発もあるので、最強ですよ!


逆に、始発駅にこだわらない人は、今こそ武蔵小杉がオススメ!
始発駅じゃなくなったら、必ず家賃は下がります!
既に下がりはじめてもいます!
387名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:36:29 ID:FtgARdMF
>いるかもしれませんが、武蔵小杉が始発駅なのもあと2年ですよ!

いつのコピペだよw目黒線は、今年度中に日吉まで延びるぞw
388名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:36:59 ID:FtgARdMF
間違えた、2007年度中ね。
389名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:54:58 ID:v3QYr1B0
×月◎日って公表されるまでは、安易に開通日が
ズルズル延びていくのが東急クォリティなわけだがw
390名無し野電車区:2007/03/05(月) 00:56:21 ID:URHeIjwA
>>386
日吉も東部方面線開通と共に始発駅から陥落予定
391名無し野電車区:2007/03/05(月) 07:16:19 ID:3F1qBBak
>>390
日比谷線
392名無し野電車区:2007/03/05(月) 07:59:37 ID:lgOhoMsQ
目黒線延伸で、日比谷線は終日菊名返しになるわな
393名無し野電車区:2007/03/05(月) 12:56:14 ID:/nSxEKzA
目黒線が新横浜に延伸したら
菊名は特急停車駅じゃなくなるのかな?
武蔵小杉・横浜ノンストップで横須賀線対抗
394名無し野電車区:2007/03/05(月) 14:10:58 ID:w47Xv35y
>>393
東横線にに快速特急(もどき)デビューの予定です。
395名無し野電車区:2007/03/05(月) 15:41:00 ID:2N+n20y/
緩急接続のために特急は止める気がする。
快特は武蔵小杉で切り離して横浜方面は特急で。
396名無し野電車区:2007/03/05(月) 15:49:03 ID:URHeIjwA
結局将来的には新横浜利用者が勝ち組か・・・
田園都市線みたいに、他線利用者しか座れない路線になってしまう。
397名無し野電車区:2007/03/05(月) 16:37:07 ID:l8r3RcKY
>>394
停車駅は?
398目黒線の人はそこそこにカッコいい:2007/03/05(月) 18:14:22 ID:9Vd7+Xk7
小杉はバカでかいマンションが建つから田園都市線みたいな客層が
増えるのだろうか?
399名無し野電車区:2007/03/05(月) 20:25:33 ID:kdBaWvCI
>>397
渋谷〜自由が丘〜武蔵小杉〜横浜〜元町・中華街 かな?
400名無し野電車区:2007/03/05(月) 20:30:00 ID:1cffpgye
>>399
停めなくても客数に影響ない自由が丘、停めないと恵比寿で客を奪われる中目黒
よって、自由が丘通過で中目停車。
401名無し野電車区:2007/03/05(月) 21:08:18 ID:/+E2SKew
>>398
横須賀線が停車すれば
東京都→目黒、渋谷・新宿(将来)、品川方面
神奈川→横浜、川崎、横浜(将来)
で、選択肢が増えるから、田園都市線のような状態にはならないかと

むしろ、大型店舗が綱島街道側にほとんどないのが気になる。
これから建つのかな?
402名無し野電車区:2007/03/05(月) 21:22:48 ID:NHZuWHvh
小杉にバンバン建ってるタワーマンションも、横須賀線の駅側(東側)
だから横須賀線・湘南新宿ラインに乗って通勤する人が相当多く出るだろうね。
403名無し野電車区:2007/03/05(月) 21:27:38 ID:WUBTnSzD
そりゃーマンション販売会社が駅建設に金を出すくらいだからなぁ…
404名無し野電車区:2007/03/05(月) 22:10:17 ID:XjTeorzg
>>398
野放図にマンションが建っていく田園都市線と違ってこちらは武蔵小杉の徒歩圏内にマンションが集中しているし,部屋の質も全般的に高いからあちらさんみたいな殺伐とした感じにはならないと思う
405名無し野電車区:2007/03/05(月) 22:58:44 ID:c7+abCBT
「武蔵」と付くと、武蔵野線の田舎臭いイメージや
へっぽこ格闘家のような悪印象しかないから、
名称を変えてほしい>武蔵小杉
406名無し野電車区:2007/03/05(月) 23:46:11 ID:NHZuWHvh
>>405
君の勝手なイメージのために名前を変えさせようなんてどんだけ横柄なんだ
407名無し野電車区:2007/03/06(火) 00:48:24 ID:PtpcccUc
東急クオリティw
408名無し野電車区:2007/03/06(火) 00:55:16 ID:KpW/1qSR
>>400
東急は緩急接続命ダイヤなので、自由が丘通過はまず有り得ない。
409名無し野電車区:2007/03/06(火) 02:53:01 ID:y9XyUlAJ
>>408
そう考えると、いまの特急以上の速達列車はなさそうなんだよな…
あるとしたら、接続完全無視で、渋谷or中目黒〜横浜ノンストップ
詰まりそうだが


中目黒:日比直各停
自由が丘:緩急接続
武蔵小杉:目黒線急行
菊名:緩急接続
410名無し野電車区:2007/03/06(火) 04:18:32 ID:roMbizFG
鉄ヲタには、とにかく通過しまくる列車を作ればいいと思ってる
馬鹿が多いが、そんなことしてもメリットは薄いからやらないんだよ。
単刀直入に言って、必要ない。デメリットが多い。

・東横線の乗客は平均で10km以下しか乗らない

・沿線の人口が多く、沿線住民の輸送が重要。こんなにも乗降客数が
まんべんなく多い路線は珍しい。

・代官山や中目黒、自由が丘といった、東横線外からも客の多く
訪れる街が沿線に多い

・横浜から渋谷まで乗り通す客が多いのは通勤時間帯だが、
通勤時間帯は東横線の通勤特急や田園都市線の準急が示して
いるように、平時よりも停車駅を減らすどころか増やす方がメリットがある
411名無し野電車区:2007/03/06(火) 04:19:19 ID:roMbizFG
・逆に、ラッシュ以外の時間帯に横浜から渋谷まで乗り通す需要なんて
少ないし、ラッシュ以外の時間帯は急いでいる人も少ないので必要性がない

・横浜駅で東横線に乗ってくるといえば、比較的相鉄民が多いだろうが
それもいずれ東横線と直通する

・必要最低限の停車駅数である現状の特急により、横浜から乗り通す速達性も
確保しながらも、本数の多い各停で優等通過駅の住民を拾って、優等と接続
させることで優等通過駅から乗る乗客にも優等の恩恵があるというのは理想的

・単純に、現状の特急停車駅を通過して短縮できる時間と
沿線住民の不利益、どちらが大きいと思う?

・(例えば)30分に一本のノンストップを待つ、というよりも
「いま来た列車に乗ればいい」「後から来る列車に乗った方が早く
着くのではないかという心配をする必要がない」という方が便利。
現状、優等なら追い越されることはないし、各停なら菊名と自由が丘で
優等に接続するから

ざっと考えただけでも、余計なノンストップなどない方がいい理由がこれだけ浮かぶぞ。
412名無し野電車区:2007/03/06(火) 08:03:00 ID:/zgWumUJ
その理屈がそっくりそのまま、目黒線の急行の要らない理屈になるところがワロス
東急は田都以外の優等列車を全て部廃止しちゃうべきw
413名無し野電車区:2007/03/06(火) 11:55:02 ID:CCkd3hHp
>>412
いや東横の現存する優等は要るだろw

目黒線急行は現状のままなら要らんな。
414名無し野電車区:2007/03/06(火) 14:30:26 ID:roMbizFG
>>412
目黒線の「今の急行」は糞としか言いようがないが、
もし、仮に、南北線や三田線のダイヤも目黒線の都合のいいように
変わってくれたりして、理想的で便利なダイヤが組めるとすればという
実現可能性の低い仮定が現実のものになったとしたら…
目黒線の急行というもの自体は存在価値はある。
やはり各停だけでは、東横線のバイパスとして乗客が目黒線に
流れてくれないからね。大井町線も、田園都市線(や東横線)の
バイパスとして急行化を図っているだろう?
415名無し野電車区:2007/03/06(火) 15:04:59 ID:/zgWumUJ
理想的で便利なダイヤってのは
オール各停でメトロ都営が必ず交互に来て
22時代まで6分ヘッドの維持だよw
416名無し野電車区:2007/03/06(火) 18:29:51 ID:y9XyUlAJ
>>415
いや石原トロロ含め7.5分間隔で、束横やデソトの優等と確実に接続するダイヤだろ
417名無し野電車区:2007/03/06(火) 18:56:33 ID:3iNYihnu
東横線は今の形が理想だねぇ。
あまりこれ以上はいじらんだろ。日々直以外。

目黒線はとにかく急行を何とかしろって。
あれはだれも幸せになってねーだろw

夕方日本数が増えたけど、「有効列車」の数が減ってっぞ。
例えば、目黒から西小山まで5分なのに、
鮪で2分、武蔵小山で4分待たされるってなんなの?
418名無し野電車区:2007/03/06(火) 20:18:36 ID:1oJ6G429
>416
メトロは大丈夫かもしれんが、東急と都営は7.5分間隔だときついだろ?
8両化するならまだしも……
埼玉は大喜びだな。
419名無し野電車区:2007/03/06(火) 20:54:51 ID:T3iIUw4Q
実際もんだい、緩急接続小山のみでこれからどうやって優等を設定できるのだろうか。
420名無し野電車区:2007/03/06(火) 22:16:12 ID:hJt3uVEw
目黒線の朝ラッシュと
三田線の朝ラッシュ(高島平→巣鴨方面)
だとどっちがひどい?
421名無し野電車区:2007/03/07(水) 00:26:13 ID:zjXdWJgS
田園調布の駅標、中国語と韓国語表記入ってるのな。
(・∀・)デネンチョフ!
422名無し野電車区:2007/03/07(水) 00:38:40 ID:cweT1B1k
均等な間隔、無駄な時間調整の排除、白金高輪での確実な接続、
急行を運転した上でこれらを満たすのは今の設備では無理だろうな
退避が武蔵小山じゃねえ、目黒に近すぎてバランスが悪い
夜は南北線と三田線で本数が違ってカオスになってるし・・・
423名無し野電車区:2007/03/07(水) 02:01:10 ID:BXatAqzB
>>422
そこで、武蔵小山退避の完全目黒シャトル化ですよ。
424名無し野電車区:2007/03/07(水) 05:46:56 ID:ZuOaibyv
(・∀・)人(・∀・)デネンチョフ!
425名無し野電車区:2007/03/07(水) 10:21:13 ID:kDM+qlHY
東欧か!
426名無し野電車区:2007/03/07(水) 13:56:04 ID:hpoFSeHL
なんで二股直通に手を出したんだろーなー、なんて思う。
427名無し野電車区:2007/03/07(水) 14:20:43 ID:oi55rLaU
>>426
便利だから
428名無し野電車区:2007/03/07(水) 16:11:00 ID:OPMWO2y4
最初から石原かトロロのどちらかとだけ直通させておけばよかったものを。
429名無し野電車区:2007/03/07(水) 16:20:42 ID:oi55rLaU
だったら必然的にトトロって話になるだろうなあ。
430名無し野電車区:2007/03/07(水) 16:24:25 ID:J2zEJK+X
>>428
じゃぁ今から池上に掛け合って白金高輪の引き込み線部分から伸ばす?
431名無し野電車区:2007/03/07(水) 17:34:21 ID:oi55rLaU
>>430
いやべつにオマエが掛け合えるわけじゃないから
432名無し野電車区:2007/03/07(水) 17:39:04 ID:BXatAqzB
>>430
そうすると、池上線が遅延しまくるんだろうな

引上線の延長ってことは、トロロが池上線に入るんだろうし
433東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/03/07(水) 19:45:35 ID:CzEo0lJP
検測編成奥沢に到着
434名無し野電車区:2007/03/07(水) 20:06:02 ID:E21fb0Wl
>>432
戸越銀座を地下2面4線にして五反田方面と大崎方面に分岐、
大崎方面は白金高輪か三田まで建設して三田線直通、
五反田方面は手をつけずそのまま、とか。
435名無し野電車区:2007/03/07(水) 20:21:08 ID:J2zEJK+X
言い出しっぺが言うのも何だけど、池上線って6連、8連化対応させるの難しそうだよね・・・てか、18m車だから20mしゃだときついカーブとかあんじゃないの?それに終点は蒲田という乗り入れするほどの距離ではないし・・・。
436名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:07:20 ID:4otBmH2C
>>435
8連化したらほとんどの駅でホームから隣の駅が見えるようになる。
20m化したらたぶん大変なことになる。

大崎広小路〜五反田間で渡り線使えない
洗足池〜長原のトンネル入り口で擦る
戸越銀座で(3両のままでも)ドアカット必要

20m車8両となると、新線建設のほうが安くなったりしてww
437名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:11:17 ID:uE0uSyat
明日は検測だね
438名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:42:18 ID:1uZ1PhlB
>>437
よし行くぞ


って時に限って呼び出しかかるからなあ
おかげで最近撮ってないorz
439名無し野電車区:2007/03/07(水) 23:06:27 ID:Iv0VCyYX
蒲田から羽田空港まで・・・・
440名無し野電車区:2007/03/07(水) 23:21:25 ID:8i6FyGb3
なぜここは定期的に池上線スレになるんだw
441名無し野電車区:2007/03/07(水) 23:35:13 ID:eohoGrTU
東急の本線以外で一番栄えてるのが目黒線だからじゃないの?
442名無し野電車区:2007/03/07(水) 23:49:29 ID:qUOyTHov
田園都市線はプラス30円
東横線はプラス20円
大井町線はプラマイ0円
目黒線はマイナス20円
池上線・多摩川線はマイナス30円

運賃にこのくらいの格差をつけないとな。
443名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:07:30 ID:VNw4RYp0
今さらだけど10年間も加算運賃払い続けてたのがバカらしく感じる今日このごろ
444名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:16:44 ID:2cvbB5f3
444なら新3000は大井町線に転属
445名無し野電車区:2007/03/08(木) 11:03:13 ID:LWA1M2kl
>>440

きっとスレの存在自体が知られてないんだろう。
誘導してやれよw

東急池上線・多摩川線スレ 11運行
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165742885/

446名無し野電車区:2007/03/08(木) 11:23:04 ID:yZWrSh17
目黒・大岡山間は踏み切りなくしたんだし、目黒シャトルを走らせるくらいだったら、
大井町線の急行は「南北線・三田線直通」にするべきだったと思う。

大岡山は2面2線で、その下に「新大井町線:大井町・大岡山間」のホームを設置

急行も十分生かせるぞ!
447名無し野電車区:2007/03/08(木) 12:39:53 ID:UxQ7jBYW
必要な装備が目黒線と大井町線で違いすぎるから無理ってのはさんざんガイシュツ
448名無し野電車区:2007/03/08(木) 14:05:17 ID:mUziqwJe
大岡山のホーム増設は妄想だろうけど、
奥沢の急行待避線は現実味あるんじゃない?
日吉まで延長したら、通過駅は1つ増えるんだし。
449名無し野電車区:2007/03/08(木) 14:54:25 ID:9P9hMvN+
目黒線の急行は元住吉に止まる悪寒w
450名無し野電車区:2007/03/08(木) 16:15:29 ID:aZvBWjJZ
>>449
通過でも止まりそうな悪感w
451名無し野電車区:2007/03/08(木) 19:19:04 ID:MdYpk13n
>>580
全く同意
なんだあのデザインは・・・5000系列から退化してる・・・
452名無し野電車区:2007/03/08(木) 19:19:42 ID:MdYpk13n
>>580×
>>380
だった、すまん
453名無し野電車区:2007/03/08(木) 19:32:02 ID:FA6O3+rm
>>448
奥沢は余地があるの上りだけじゃん。でも朝ラッシュ時用だけで間に合いそう。これでいいかも。
454名無し野電車区:2007/03/08(木) 20:24:45 ID:EA6FisHE
奥沢を元住吉みたいに高架にする可能性はあるんじゃない?
そうすれば踏切が一気になくなるし
455名無し野電車区:2007/03/08(木) 20:33:36 ID:xf5MdW2p
>>454

奥沢駅周辺はいいんだけど、
大岡山直前の大井町線の高架のせいで高架化は無理。
現実味があるのは地下化。

呑川のおかげでどっちも難しいが。。
456名無し野電車区:2007/03/08(木) 20:41:04 ID:xf5MdW2p
目黒線の乗り心地って未だに悪いね。
目黒駅をでた後のカーブ、不動前駅前後の徐行の加減速、
武蔵小山、西小山のあたりはかなりよくなったけど、
洗足駅での減速でがっこんがっこん
大岡山へは上って下って、がっこんがっこん。

大岡山を出たら急カーブの減速。
奥沢で制限かかっていたら、びっくんびっくん!しながら奥沢進入。

奥沢に出ても田園調布への90度カーブでごごごごごごご。

そのあとも、多摩川をわたるのに2つの90度カーブ。


はーーー、ちかれた。。
457名無し野電車区:2007/03/08(木) 21:05:59 ID:9P9hMvN+
不動前構内は見るからに出来損ない軌道だからしゃあない
武蔵小山への急坂が消えただけで、凄い進歩なわけだが

昔は雨の日に確実に武蔵小山〜目黒間で1分くらい遅延してたよ
下り坂で超徐行、登り坂は空転しまくりでさ
458名無し野電車区:2007/03/08(木) 22:17:23 ID:mUziqwJe
武蔵小山から不動前、雪の日には一旦停止していたよね。
459名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:16:15 ID:xf5MdW2p
>>457
たしかにそうなんですけど、
大岡山の奥沢よりのカーブなんて、もう一生あのままなんでしょうし、
大岡山・洗足間の上り下りは、昔の不動前→武蔵小山を髣髴とさせる
いやーな乗り心地なのです;;
460名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:22:36 ID:D/buvBfe
奥沢でデヤを見た
461名無し野電車区:2007/03/09(金) 00:46:05 ID:xmXXlejF
奥沢駅をもう少し南寄りに移転させて多摩川に接続。
田園調布スルーで(゚д゚)ウマー

とか妄想してみる。
462名無し野電車区:2007/03/09(金) 01:08:27 ID:HT2iDOMb
>昔の不動前→武蔵小山

夕方に乗ると、登り切って力行を切ったところで右前方に夕陽が
パーっと広がってなんとも良いものでありました

今は正直言って風情も糞も無い
463名無し野電車区:2007/03/09(金) 01:40:02 ID:bhfK7Vgt
今ではトンネルの騒音がゴーっと・・・
464名無し野電車区:2007/03/09(金) 02:03:09 ID:HT2iDOMb
でも学生時分と違って今は、夕陽が沈む頃に家に帰るなんて
無理な話だから、実際は大して違いは無いんだがw
465名無し野電車区:2007/03/09(金) 12:23:52 ID:hurcaniu
夕焼け見るなら東横線^^v
466名無し野電車区:2007/03/09(金) 13:11:07 ID:YfWkwero
目黒線って元住吉付近で一度地上に降りるので急行日吉行きは東横線急行より遅いと思う
467名無し野電車区:2007/03/09(金) 13:20:01 ID:r62Ahzs0
>>466
その前にホームドアがあるために、駅に停車する度チンタラしなくては
いけないので、目黒線の急行が絶対遅くなる。
(東横線各停と比べた方がいいんじゃないか?)
468東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/03/09(金) 17:29:23 ID:Zj3vAFH5
洗足・大岡山間の掘割区間はこの時期夕焼けの光がまっすぐ差し込んで自分的には最高のスポット。

洗足側のトンネル入り口にようやく本設の架線柱が立ったね
469ξ(゜∀。)φ ◆qgKN/gtQAQ :2007/03/09(金) 18:31:29 ID:usaNRd68
もう南北線は来ないでくれ!
470名無し野電車区:2007/03/09(金) 18:38:46 ID:k9lfhesD
>>467
目黒線って「扉が閉まります、ご注意ください×2」のアナウンスが終わらないとドア閉められないの?
471名無し野電車区:2007/03/09(金) 20:02:07 ID:0A64P0QC
今日の昼間目黒線は、昼間史上最強の糞ダイヤだったな

石原とトロロが2分差で来て、その後は10分間シャトル以外電車なし
急行は小山退避で高輪待機

よくあそこまで糞なダイヤを組めるなぁ…と、ある意味感動した
472名無し野電車区:2007/03/09(金) 20:38:08 ID:7LTcyJZw
ダイヤが乱れたら、急行運転中止にすればいいのに。
473名無し野電車区:2007/03/09(金) 20:57:04 ID:gb54ZSyD
朝は全部各停だったけどな。
474名無し野電車区:2007/03/09(金) 21:00:02 ID:0A64P0QC
>>472
急行も、わざわざ時間を変えて運転してたしなぁ…
どう考えても必要ないだろ…とオモタ
475名無し野電車区:2007/03/09(金) 21:07:42 ID:wPadt+hl
南北線イラネ
476名無し野電車区:2007/03/09(金) 21:26:31 ID:0QRhaXEF
南北線は銀座線との乗り換えに便利だから必要
477名無し野電車区:2007/03/10(土) 01:10:35 ID:FUmyN/hY
(1)石原急行(小杉行き)が高輪到着。
(2)時間調整のため、しばらくお待ちくださいとのアナウンス。
(3)トロロ(小山退避の各停)が到着。
(4)先発のトロロ各停が発車。
(5)数分後、石原急行が高輪発。
(6)目黒にてしばし時間調整。
(7)小山で追い抜き。
(8)急行大岡山到着、しかし大井町線がタッチの差で行ってしまう。
(9)小山で追い越した各停が大岡山到着。
(10)大井町線に乗車。

478名無し野電車区:2007/03/10(土) 01:16:59 ID:cAkTjM7Z
南北線は直通しなくていいよ。本当に
479名無し野電車区:2007/03/10(土) 02:33:47 ID:TrFms4YZ
日吉って、東横ホームから地下鉄ホームまで直接降りれるの?だとしたら乗り換え最高に便利だから、港北NTにマンション買おう!
480名無し野電車区:2007/03/10(土) 03:04:40 ID:hJiK0VaK
最高に便利とは、正直思えないが
麻布十番や蔵前よりはマシだろう
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kanjyou/tokusyuu/net0511.html
481名無し野電車区:2007/03/10(土) 11:44:49 ID:FESpDq1/
もうトロロと直通するなよ。
482名無し野電車区:2007/03/10(土) 13:49:44 ID:BFiXo/Dk
>>481
そのかわり、石原線内でも急行運転してね。
483名無し野電車区:2007/03/10(土) 15:16:56 ID:NgWwjbOK
石原に言え
その頃は黒川か浅野か知らんが
484名無し野電車区:2007/03/11(日) 11:06:09 ID:hEXDWM7/
都営三田線の内幸町まで通う事になって
日吉にアパートを借りることしました。
目黒線が日吉まで延びると言う事を聞きましたので
また目黒線が延びたらどうしよう><
485名無し野電車区:2007/03/11(日) 11:15:45 ID:zqxAtFFE
今朝の車両故障の件はスルーですかそうですか。
486名無し野電車区:2007/03/11(日) 11:31:22 ID:R8A92/HE
>>484
新横方面相鉄まで伸びる
487名無し野電車区:2007/03/11(日) 11:32:57 ID:hHwat8WV
洗足駅で車両点検を行った影響で、列車に遅れが出ていましたが、8:00現在、ほぼ平常通り運転しています。
488名無し野電車区:2007/03/11(日) 12:02:25 ID:+MHd7+y4
>>484
2019年予定(しかもたぶん遅れる)だから、当面気にする必要なし。
489名無し野電車区:2007/03/11(日) 14:15:44 ID:EO+/Fu9u
たてまえ2019年ということは、普通に考えればうまくいって2035年頃だよな。
そのまえに話しが立ち消えになる可能性のほうが高いしな。
490名無し野電車区:2007/03/11(日) 17:25:22 ID:7k3X1zRC
シャレになんねーよw
491名無し野電車区:2007/03/11(日) 18:58:13 ID:7Oqx8xN4
>>484
その頃になったらまた引っ越せばいい
492名無し野電車区:2007/03/11(日) 20:12:14 ID:qmRrqzDD
いや、オレさ、日吉に住んでるんだけど。目黒線が延びてくるのを
心待ちにしてたら、4月から相鉄方面勤務なんだよ。
でもねぇ、あと12年かそれ以上となると…。
493484:2007/03/11(日) 20:42:56 ID:hEXDWM7/
みなさんありがとうございます
2019年なら安心ですね( ^ω^)
これで後一年たてば、日吉から内幸町まで電車一本が実現しますね
余裕で通勤で座れますね( ^ω^)
494名無し野電車区:2007/03/12(月) 04:53:54 ID:/9Z4/nj4
内幸町なら霞ヶ関から歩けるんだから、日比谷線つかうほうが
便利じゃないか。菊名だったら今から住める。
495名無し野電車区:2007/03/12(月) 08:50:41 ID:ueB7zEFa
>>494
突っ込みどころが満載なわけだが…
496名無し野電車区:2007/03/12(月) 08:56:12 ID:ZZEzWOy8
じゃあ突っ込めば?
497名無し野電車区:2007/03/12(月) 20:09:50 ID:O2xbxt1L
雅子様の御実家がある超高級セレブ住宅地洗足に急行を停めないでスラム小山に停めるとはなにごとか!
498名無し野電車区:2007/03/12(月) 21:02:38 ID:aiiG5M7n
↑は、馬鹿ですねぇ‥
金持ちは、目黒線利用する訳無いだろうし、貧乏武蔵小山は、大勢利用するのは当たり前です‥
499名無し野電車区:2007/03/13(火) 00:06:08 ID:ozzCld8Z
昼間特急通してよ。
15分に一本。。
500目黒線の人はそこそこに…(ry:2007/03/13(火) 00:50:46 ID:TpqHd8Ni
>>497

雅子様が公務しないから急行が洗足に停まらないんだと言ってみるw

昨日、車両故障したんだねー。運転士さん、1人で点検したんだろうな。
大変そう。。。
501名無し野電車区:2007/03/13(火) 11:41:17 ID:wQZDq+no
なんかもうgdgdだな。
502名無し野電車区:2007/03/13(火) 16:44:41 ID:mHASCxqu
昨日の22:20白金高輪発の南北線で車内アナウンスが一切無かったんだが深夜は無くなったのか?ミス?
 
おかげで乗り過ごしてる奴が続出してた
503名無し野電車区:2007/03/13(火) 23:06:14 ID:meDvNJM9
>>484
日吉は家賃が高い。
20分圏内に住める。
504名無し野電車区:2007/03/13(火) 23:55:26 ID:millTljX
>>503が何を言いたいのか俺にはわからないぜ…。
505名無し野電車区:2007/03/14(水) 00:33:43 ID:24DfIWPN
高島平団地で充分と。
506名無し野電車区:2007/03/14(水) 10:11:33 ID:5KwTIZWr
家賃が安い西小山がおすすめ
507名無し野電車区:2007/03/14(水) 14:14:29 ID:BHT2Sshm
都内は別格だから
508名無し野電車区:2007/03/14(水) 22:43:44 ID:S4afRiOt
今度東京でひとり暮らし始めます

日吉〜目黒間で
・家賃10万円以下(管理費込み)
・駅から徒歩10分以内
・1DK以上の広さ

以上の条件を満たす物件は、目黒線だと難しいでしょうか?

西武線ならすぐ見つかるけど・・・
509名無し野電車区:2007/03/14(水) 23:11:55 ID:4Xf30iQW
>>508
物件自体は無いことも無いと思うけど、
今からだと結構埋まっちゃってて探すの難しいんじゃないかなあ。
都内の東急沿線は住環境も良くて人気あるから。
510名無し野電車区:2007/03/14(水) 23:14:14 ID:E1Nf82p9
>>508
1DK10万だったら、余裕で見つかるんジャマイカ
新丸子や元住吉だったらほぼ確実にあるかと。
物件があるかどうかはまた別の話として・・・。
511名無し野電車区:2007/03/14(水) 23:17:46 ID:Ns2zpKYQ
日吉に近づけば近づくほど見つかりやすくなる。以上。
512名無し野電車区:2007/03/14(水) 23:57:18 ID:JsicLVCc
      
513名無し野電車区:2007/03/14(水) 23:58:37 ID:JsicLVCc
東急東横線・・・言わずと知れた最強路線。私鉄の頂点に立つ。

田園都市線・・・東横線は高くて住めないが、東急ブランドにこだわる負け組が集まる
京王線(本線・井の頭線)・・・渋谷も好きだがそれ以上に新宿が好き。中央線や小田急と言った田舎路線が嫌いなお洒落路線。
京王(相模原線)・・・本線や井の頭線は高くて住めないが京王ブランドを求める貧乏組
JR中央線・・・集まるのは基本的にJR以外の私鉄の無い田舎者。そしてアニヲタ・アキバ系。
小田急線・・・お金はないが西武や東武のような貧乏人だとは思われたくない見栄張り者が集まる。
西武新宿線・・・貧乏人が集まるが、早大生も多いので東武よりは民度が高い
西武池袋線・・・同じく貧乏人が集まる
東武東上線・・・西武以上に民度が低い。民度に比例するかのように、駅員の態度と駅設備・電車も古くて汚い。 
514名無し野電車区:2007/03/15(木) 00:43:11 ID:FL+SAb2D
>>513
目黒線は東横線よりかは一段落ちるけどね。
まあ、都内はほとんど一緒か。

井の頭線の駒場東大前〜吉祥寺あたりはいい住宅地だよ。

都区内区間だと、東横>井の頭>小田急>目黒かな。
デントはね・・・東急バス使ったほうがいいよw

池袋接続は論外、西武新宿線は新宿接続じゃない、
まともなのは京王と小田急。
渋谷なら東横>デント。

五反田駅さえ我慢できれば、池上線沿線最強。
515名無し野電車区:2007/03/15(木) 00:47:37 ID:FL+SAb2D
>>508

新築ではないけど、5〜10年以内であれば、1DKぎりぎりですけど、
不動前〜多摩川の間の都区内区間でもみつかりますよ。
新丸子まで行けば、7万円台からあります。
(東横・目黒・デント沿線は多摩川を渡るといきなり3割下がります)

目黒線沿線の物件は、不動前から多摩川の間までほとんど家賃が変わりませんから、
「どうせなら武蔵小山で」という人が多いと思います。
ここは物件自体が多いので、「ない」ということはないと思います。

一人暮らしならば、不動前、武蔵小山、大岡山あたりがいいかと。



516名無し野電車区:2007/03/15(木) 01:00:25 ID:LWMxhY21
>>515
> 新丸子まで行けば、7万円台からあります。

新丸子〜日吉あたりでも七万円台じゃ1K止まりだろ。
「よく探せばごくまれにある」とでもいうのかも知れないが、
滅多にないのなら意味がないだろ。
517名無し野電車区:2007/03/15(木) 01:29:46 ID:BhU1qM5l
>>508
日吉から1駅離れるけど綱島はどうよ?
駅前は結構栄えてるよ。

でも俺も理想は池上線だったりするんだがw
518名無し野電車区:2007/03/15(木) 01:46:25 ID:pvqapHxI
ここで、KQ沿線をすすめてみる

事故とかあっても長時間止まることは滅多にないから、案外よかったりもする
519名無し野電車区:2007/03/15(木) 01:58:56 ID:b6Dos0/Q
通勤通学先から歩いて15分以内の物件を見つけるのが一番賢いよ
東京の場合、電車に依存しないで済む生活には、家賃+1万以上の価値があるよ
520名無し野電車区:2007/03/15(木) 02:15:51 ID:BhU1qM5l
>>519
東京の場合むしろ逆ジャマイカ?
521名無し野電車区:2007/03/15(木) 09:54:37 ID:83jWEAVJ
http://yachin.homes.co.jp/station/ad11=13/rosen=889/
家賃相場はこれ見るといい
522名無し野電車区:2007/03/15(木) 10:36:36 ID:lS1TVmjd
>>513
いかにも賃貸君の意見だな。
523反抗する十代の教祖:2007/03/15(木) 10:58:57 ID:HwMshwy2
>>513
納得
都心のDQNは中央線、西武、東武が多いからな
524名無し野電車区:2007/03/15(木) 12:36:23 ID:1fKYQunY
京成や京急DQNは都心にさえ来ないからな。 地元密着w
525名無し野電車区:2007/03/15(木) 14:14:09 ID:WN3gLpQZ
>>508
新丸子と元住吉ならあるかも知れん。
526名無し野電車区:2007/03/15(木) 18:01:37 ID:3XK+ye5H
>>513
車輛面ではorzな路線が多いな、、、
東急東横線・・・車種をほぼ統一したのはいいが、デザインがひどすぎる。あまりにも東横線には似合わない。

田園都市線・・・旧型の爆音汚物や駅で接触事故を起こした車輛等、汚物の宝庫。遅延もたびたびある
京王線(本線・井の頭線)・・・都心へ向かうと地下鉄に直通するため高くなり、乗り入れする車両のほとんどはボロ。遅延はほぼ毎日
京王(相模原線)・・・急行はボロ車輛だらけ。ほぼ15分間隔。
JR中央線・・・新型車は神だが、旧型車は糞。自殺多発路線。遅延多い。
小田急線・・・複々線完成で言うこと無し。
西武新宿線・・・池袋線に新車が転出し、旧型が入ってきた。
西武池袋線・・・新車が多いが、その分旧型も多い。
東武東上線・・・ボロ車輛だらけ、東武の幹線にしては醜い
orzじゃないのは小田急だけじゃん、、、
527目黒線の人はそこそこに…(ry:2007/03/15(木) 19:01:25 ID:oh9hOOOE
>>513

京急・京成が入ってないのは都心路線じゃないから?
でも、書いてること当たってるね。最初に金ない状態で1人暮らしする時、
不動産屋に行ったら即座に西武池袋線勧められたからなぁw
528名無し野電車区:2007/03/15(木) 19:41:05 ID:qB9m3FiV
>>526
京王だって一生懸命6000追い出そうと9000造ってるじゃないか!
井の頭は・・・おいとこう!
529名無し野電車区:2007/03/15(木) 19:54:51 ID:lS1TVmjd
西武沿線は池袋に用がある人だけが有利って感じだからな。一方東急は
渋谷、表参道、六本木、霞ヶ関、横浜・・ 高いに決まってるだろ。
530目黒線の人はそこそこに…(ry:2007/03/15(木) 20:09:43 ID:oh9hOOOE
西武池袋沿線に住んでた頃、家賃42000円・駅から徒歩12分だった。




























しかし、トイレがよく詰まったorz
531目黒線の人はそこそこに…(ry:2007/03/15(木) 20:11:14 ID:oh9hOOOE
改行多過ぎた。皆さん、素直にごめん。
532名無し野電車区:2007/03/16(金) 01:04:27 ID:4sREP1cs
やっぱ東京のオフィスの中心は東京駅と新宿駅を結ぶエリアから南側なんだよね。

その辺に対して全体的にアクセスの良い
東急、小田急、京王が好まれるのは当たり前じゃないかな。
東横線・目黒線・大井町線(二子玉川・大岡山間)は
直通・乗り換え先の選択肢も豊富で便利でっしょ?
533名無し野電車区:2007/03/16(金) 01:15:08 ID:6K5dfrtV
5181Fが長津田に行っちゃったけどかわりにアド化される編成はないのかね?
534名無し野電車区:2007/03/16(金) 01:27:06 ID:c8eItpwi
新・武蔵小山駅って、元が島1面2線だから
線路の外側に駅広告を掲示すると電車待ってる客の目に入ったけど
今の2面4線だと、客は基本的に内側向いてるから
駅広告の価値がほとんど無い、あれで広告料取ってたらぼったくりだろ。

ホームドアつけて広告が見えなくなって慌てて上に持ち上げた
目黒駅以上に東急って広告に対してオツムが弱すぎるw
535名無し野電車区:2007/03/16(金) 03:33:12 ID:ovGZoHoQ
>>534
1・4番線を本線にすれば解決か
536名無し野電車区:2007/03/16(金) 03:56:13 ID:UQBjOlsB
あれって2・3番線に入ってくる電車内の乗客目当てもあるんじゃないの?
537名無し野電車区:2007/03/16(金) 04:31:03 ID:wO8x344D
>>493の意味がわからん
538名無し野電車区:2007/03/16(金) 05:23:23 ID:ovGZoHoQ
>>536
電車内からじゃ視力悪いと見えないよ
539名無し野電車区:2007/03/16(金) 16:25:05 ID:ol5UAZHf
武蔵小山も西小山も天井ヒクス;ww
540名無し野電車区:2007/03/16(金) 23:00:07 ID:qucV1XxG
>>508-516
逆に新丸子〜日吉の方が高くない?
純粋な目黒線区間の方が安い気がする。
541名無し野電車区:2007/03/17(土) 01:03:39 ID:HtrFQd/2
>>540
お前はどういう基準で不動産価格や賃貸価格を見ているんだ?

一見、1DKでも神奈川県内のほうが新しくて広いのが多いから、
都内より高く見えるかもしれんがね。

542名無し野電車区:2007/03/17(土) 01:27:55 ID:I300TGZR
京急は終電が早いので糞
543名無し野電車区:2007/03/17(土) 01:35:51 ID:5Mfw5PXK
だから鉄道に依存しないで職住隣接徒歩10分なら
終電とか通勤の混雑とか、キチガイ急行ダイヤとか
全部関係ないって
544名無し野電車区:2007/03/17(土) 01:38:35 ID:2RGsJGOY
東西線・・・中野→都心は勝ち組、西船橋→都心は負け組の典型的な西高東低路線
都営新宿線・・・西側は京王組だが、江戸川区は都営住宅住まいの貧乏人がほとんど。東西線以上に格差激しい。
都営大江戸線・・・ガラガラかと思いきや、放射部は小田急並みの混雑。車両が狭く天井低い分圧迫感あり、生きる活力が奪われる。
丸ノ内線・・・プロ市民専用。おのぼりさんお断りの冷たい路線。
東武伊勢崎線・・・山手線と接続していない時点で、首都圏一の低民度路線。小菅を通過することからも民度の低さは明らか。
545名無し野電車区:2007/03/17(土) 01:55:02 ID:xFbWltIp
東武車両は乗りたくないね。
汚いし、変な臭いはするし、広告が債務整理とかばっかり。
まだ中央線の旧車両や千代田線のJR車両の方がまとも。
東横線もあと数年で東武に犯される
目黒線でよかった
546名無し野電車区:2007/03/17(土) 02:41:00 ID:gzypI1aC
>>545
> 千代田線のJR車両の方がまとも。
現状だといくらなんでもそれはないw
547名無し野電車区:2007/03/17(土) 07:00:15 ID:9/zfFIlv
■3日に一度しか登庁しない石原都知事 しかも平均4時間20分■

「石原都知事の都庁への都庁日は一年間で130日です。
しかも、勤務時間が極めて少ない。最短では45分、平均では4時間20分なんです。
8時間以上という日もあるがこれは本会議や予算特別委員会などどうしても出席しなければならない時だけです。
 
また、、都庁外での会議や行事に出席している日は39日。
わずか25分の会議に出席するだけというのもありました。
昨年、1年間で「庁外」という日が72日もある。

その中で50日は公用車も使わずどこに行っているのか分からないW。

日程表で今年1月29日は「庁外」の仕事のはずですが、実際には午後1時から夕方まで
「石原慎太郎の会」パーティ出席。

昨年の5月18日はどうか。公用車の記録によると午前11時過ぎに知事宅を出て練馬に行き19時
過ぎに都庁に帰ってきたとなっている。
よく調べると都知事は自分が総指揮を執る映画の撮影見学でした。
都知事の報酬は年間2800万円。しかも、一期ごとの退職金は4千数百万円だ。
石原都知事8年間の報酬は全部で3億円にもなります。
これは全部都民から集めた税金なんです。こんな事が仕事として許されるのか」
548名無し野電車区:2007/03/17(土) 12:53:43 ID:HtrFQd/2
コピペにマジレスすると、
石原はホワイトカラーエグゼンプションの対象だから
出勤時間と知事としての実績に関連性は全くないwww
549名無し野電車区:2007/03/17(土) 13:06:44 ID:CWIIe/iQ
>>526
汚駄窮厨はすっこんでろ

ちなみに神京成は、歴史の深い上野と、空の玄関である、国際的な成田を結ぶ素晴らしい路線
550名無し野電車区:2007/03/17(土) 13:09:26 ID:6tOGTjyj
デザイン云々言うんだったら東横5050も小田急3000も良い勝負だろw
551名無し野電車区:2007/03/17(土) 13:44:42 ID:zv0HuUox
8両化の予定って結局未定なの?
wikipediaを見ると南北や埼玉高速では2008年3月で、
神奈川東部方面線では今年秋ってことになってるけど。

朝、日吉〜武蔵小杉間が異常に混む状況を早いところ
解消して欲しいのだが
552名無し野電車区:2007/03/17(土) 14:01:27 ID:5Mfw5PXK
言い出しッぺが残り3社のホームドア増設分を全部負担するとか
そういう罰ゲームが課せられているとみたよ

あと昼間の空気輸送量が漏れなく増加するから
収支係数がた落ちするだろうし

>日吉〜武蔵小杉間が異常に混む

それは13号線が開通して東横10両化まで無理
来年目黒線が延伸しても日吉から地下鉄の客が流れ込んでくるから相殺だよ
553名無し野電車区:2007/03/17(土) 14:05:25 ID:6tOGTjyj
相殺するほど地下鉄から来ないだろ。
多少は空く。
554名無し野電車区:2007/03/17(土) 14:12:18 ID:nuYx/z6i
まものく三田線に入ってくる相鉄は統一感を持たせるために塗装を統一したのはいいが、旧7000系の塗装例がなかった。三田線乗り入れの頃には撤退してるって事か・・・。
>>545
まだ安心するな。東武が気分を変えて西高島平方から三田線に入ってくるかもよ?www
555名無し野電車区:2007/03/17(土) 14:47:01 ID:2Mesagw7
目黒線は旧目蒲線沿線住民のものだい!
556名無し野電車区:2007/03/17(土) 15:38:40 ID:2oUVLMik
朝ラッシュの日吉〜小杉はホント酷いよな
さっさと延伸しろや
557名無し野電車区:2007/03/17(土) 18:13:32 ID:Mbxc6evF
>>551
Wikipediaは、出典のない妄想が多いから信用できない
558名無し野電車区:2007/03/17(土) 18:35:14 ID:HtrFQd/2
池上線・南北線・埼玉高速鉄道にしてくれれば
全線6両でいいし。

目黒線・三田線・(そのさき登場線?)だと
8両になるし、

まったく、さいたま線は 盲腸
559名無し野電車区:2007/03/17(土) 20:10:13 ID:rTgqbsP2
グリーンライン日吉流入は、一日あたり5万人と見た。マジやばいよ。
560名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:37:33 ID:KKKBrEvc
たしかに5万は妥当なところだな
561名無し野電車区:2007/03/17(土) 22:16:22 ID:Kcu75iLE
5万っていうと、日吉の乗降人員の半分弱だけども。
通過旅客数の何パーセントくらいなんだろうね。
562名無し野電車区:2007/03/18(日) 00:17:29 ID:JjO+OJIG
でも、綱島・日吉へのバス客が減るから、実際はそんなに変わらない?
563名無し野電車区:2007/03/18(日) 01:49:11 ID:ykEIPttU
バス客より遥かに多くの新参を、田都方面から引っ張ってくることも予想されるわけだが
横浜市が地上に出ないで乗り換え可能とか、現時点でもかなり煽ってるしな
564名無し野電車区:2007/03/18(日) 12:17:29 ID:BuaI5Wfu
あざみ野 地下鉄7.5万人  デント12.5万人
日吉  東横12.8万人
綱島  東横10万人

中山駅からも客をひっぱってくるだろうし、

あざみ野 地下鉄5万人  デント10万人  2.5万人減
日吉  東横17.5万人               5万人+α
綱島  東横7.5万人              2.5万人減


このくらいになったりしてw
田園都市線が少しは楽になるねw
565名無し野電車区:2007/03/18(日) 12:27:51 ID:BuaI5Wfu
センター南やセンター北の人たちって、
あざみ野まで3〜5分、日吉まで10分の差があるけどさ、

田園都市線経由(準急)
    渋谷まで 約25分  大手町まで 約40分 ←着席可能性ゼロ
東横線経由(急行か通勤特急)
    渋谷まで 約20分  
大手町まで(目黒線延伸後:急行で約40分)←着席機会超あり 

うわ・・・目黒線オワタ!!
    
566名無し野電車区:2007/03/18(日) 12:29:18 ID:DuvCMrWl
センター北からあざみ野は2駅。一方日吉までは5駅。馬鹿横浜は田都の緩和に無関心だと思われる。
567名無し野電車区:2007/03/18(日) 14:59:34 ID:BuaI5Wfu
>>566
でも、地域の口コミってこわくてさ
「実は、渋谷までは日吉周りが楽で、目黒線はすわれるyp!」なんてのは
すぐと住民は知っちゃウヨね。
568名無し野電車区:2007/03/18(日) 15:04:50 ID:iQ9zQFko
>>565
田園都市線経由(準急)
    渋谷まで 約30分  大手町まで 約45分(直立不能なほど悲惨な混雑)
東横線経由(通勤特急)
    渋谷まで 約20分(激しい混雑)
目黒線経由(日吉線急行延伸後)
    大手町まで 約20分(日吉始発・着席可)

569名無し野電車区:2007/03/18(日) 16:23:25 ID:ykEIPttU
+5万ってレベルじゃねーぞ!
570名無し野電車区:2007/03/18(日) 17:33:56 ID:npm8BH8q
記念パスモ買えたよ〜
571名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:51:30 ID:BuaI5Wfu
>>568
東横線は自由が丘で各駅に乗り換えると
25分になるけど、自由が丘から新聞読めるよね。

大手町まで20分ではいかないと思うよ。
目黒・大手町が通常17分だから。
朝のラッシュ時急行で40分でしょ。

パラダイスだなぁ。目黒急行。
572名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:57:19 ID:2jHbFtyQ
>>571
ピーク時は自由が丘から各停も新聞読めない程度に混む。
573名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:13:47 ID:WQsvv9dW
東横の客はラッシュ時はそのまま各停で行く人がかなりいるから自由が丘で多少すいても都立大、学大、祐天寺でかなり乗ってきて結局新聞は読めない
574名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:40:19 ID:pVAOqX54
駅の構造図見たら、日吉での乗り換えはかなり便利っぽい。地下4F〜地下1F
575名無し野電車区:2007/03/19(月) 00:40:09 ID:+rGgjshk
あら、そうなのかね。
俺は自由が丘から乗るので、
朝は優等待ち合わせ各駅利用するから
優等の入ってくる前に釣り革キープして
新聞が読めるってことか・・・
576名無し野電車区:2007/03/19(月) 14:36:19 ID:6j7D7lOZ
>>574
神保町ぽいのを想像したらいいの?
577名無し野電車区:2007/03/19(月) 14:53:47 ID:rEQur4wi
578名無し野電車区:2007/03/19(月) 20:53:26 ID:PtAmICWw
カコイイ
579名無し野電車区:2007/03/19(月) 20:56:34 ID:+rGgjshk
商店街はむかつくかもしれないけど
ユーザーに取ってはぴゃらだいすww
580名無し野電車区:2007/03/20(火) 01:38:08 ID:p4yIGGta
まあ東横は新聞が読めるとか読めないとかそういうレベルだからいいよね。
デントなんかもう、新聞どころじゃないし。立つのすら困難なんだよ。
たとえつり革を確保しても後ろからの圧力が凄くて窓に手をつく人もいるくらいだからね。
581名無し野電車区:2007/03/20(火) 01:53:18 ID:MCxhFf8m
そうなると目黒線が延伸したほうが今より混むのは間違い無いな
3月中は良いかもしれないが4月になったら終わりだろう
582名無し野電車区:2007/03/20(火) 12:02:42 ID:iFGxaBGY
>>580
1号車だけは田都並みだがな。
後ろの方に乗れば楽勝。
583名無し野電車区:2007/03/20(火) 12:09:46 ID:029Ts4LY
>>577
うーん…待ちスペースが削られるな。
朝の上り7-8時台のホーム2-3号車あたりがパンクしそうだ。
584名無し野電車区:2007/03/20(火) 21:26:19 ID:x0VSTgCY
>>582
真ん中と後ろが空いてるわな

武蔵小杉における束横の雌車付近が狙い目だったり
でもDQNな雌イパーイOrz
585名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:03:29 ID:q7OYlKWF
東横と田都は優等に限ればほとんど変わらんよ
田都から東横に引っ越したけど自由が丘〜中目黒はほぼすべての車両が田都の三軒茶屋〜渋谷と変わらない
586名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:26:20 ID:U2Fna5z1
田都で東武車両だとさらに不快指数アップ。
7:30から9:00に渋谷に着く車両だけでも東武車はやめてくれ
587名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:28:09 ID:HPqdLVWA
東急のオンボロよりはいいだろ
588名無し野電車区:2007/03/21(水) 02:42:18 ID:T5ESB9k2
東急よりひどいよ東武は
6両+4両で来るから、連結部がある分、乗れる人数が少なくなる
589名無し野電車区:2007/03/21(水) 03:07:01 ID:HPqdLVWA
50000は連結部無いでしょ?
590名無し野電車区:2007/03/21(水) 03:49:57 ID:IoS4rNt5
通過は無理だろう。
591名無し野電車区:2007/03/21(水) 06:47:52 ID:qiej5OxI
>>585
なんだよ。でんと、でんとって大騒ぎしていてその程度かよwwww
虚弱体質すぎるんじゃねーの?
今の東横の優等の自由が丘・中目黒間なんて
20年前に比べたらかなりましだろ。
つーか、どこの路線の優等もあの時間はあんな状況だよ。

デントのやつらってなんか自分が特別扱いされているとでも思っているのかね?
東横線や目蒲線その他で得た利益で新玉川線と田園都市線を整備してもらって、
それにのっかっているだけだからな。

まるっきり新線としてつくられていたら第三セクターで渋谷・中央林間1000円はするw
ありがたくおもわないとね。東急であることに。www


と目黒線スレで言って見る。
592名無し野電車区:2007/03/21(水) 06:54:11 ID:qiej5OxI
(1)田園都市線の場合
   玉川線を廃止 > 地下鉄化 
  >新玉川線デビュー >しばらく田園都市線は現大井町線直通で様子見
  >コレハキテル!!! >直通開始、増結開始、10両対応
  それでもオイツカネー;;

(2)南北線の場合
   都電などを廃止 >南北線でカバー 
  >その先に埼玉高速鉄道がこびりつく 現在お荷物化
  

頑張れさいのくにすたじあむせん!!! 
593名無し野電車区:2007/03/21(水) 18:13:00 ID:W62+03gW
都電の路線知らないのかもしれないけど
昔は都心に集中してたから、
宮城の西を南北に走る路線なんて存在しないよ

南北線は机上の空論で出来たオナニー計画線
594名無し野電車区:2007/03/21(水) 23:08:21 ID:7ZLRasJg
>>591
5号車と8号車は私鉄の仲では1,2を争うけどほかの車両は普通
埼京線みたいに車内に駅員が入ってきて押し込むってことはない
595名無し野電車区:2007/03/22(木) 00:03:55 ID:4ooryaeW
>>593
王子〜岩渕町間の都電路線を知らないのか。
596名無し野電車区:2007/03/22(木) 00:23:35 ID:bVMGgoSA
南北線のコンセプトは巣鴨or駒込から城南へのバイパス構想であって
王電の末端部分をなぞっているのは、仕方なくお情けでくっつけてもらっただけのミソっかす部分
アホなこと言うなら♪あたりに行くか、100万回くらいグモって氏んどけw
597これが基地外東急クレーマーの正体だ:2007/03/22(木) 04:14:02 ID:DaD52MXM

・東急本社にリアルでクレームを入れ続けるリアル特定旅客。
 東 急 本 社 内 で は 既 に 超 有 名 人 (詳しくは東急本社広報課へ)

・現在某大学3年生。来月4年生。
・彼女いない歴=年齢(確認済み)
・真性童貞(確認済み)
・友達もいない。
・車のナンバー、その他の情報から住所・氏名・大学名・学部・携帯メアド等は既に把握済み。
・家は金持ちのボンボン。(自宅の写真はメーリングリストで回覧済み)
・普通自動車免許所有。中古車所有。
・身長は170cm前後。
・某オフに参加したいとしつこく何度もメールを送るが無視される。
・パスワード付き掲示板を昨年ハッキング。不正アクセス防止法違反の前科者(公訴時効まであと2年)
・コテハンの公開メアドをハッキング。不正アクセス防止法と電気通信事業法違反(併合罪で3年以下の懲役)
・参加したかったのに誘って貰えなかった某オフを影オチ。その後ストーキング行為を繰り返す変態。
・吉田一族入りを熱望するも、いまだ果たせず。
・mixi ID所有  http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5619025
・この猫の手も借りたいアルバイト不足の売手市場の中、アルバイトを首になる。
・来年大学卒業だが派遣社員になるので就職活動はしていない。
598名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:17:42 ID:V6wVWdkb
ぬるぽ
まで読みました
599名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:32:56 ID:jPF2YlXp
ここは小和田邸がある洗足と最高級1種低層専用住居の田園調布を通る高貴な目黒線のスレだ。
関係ないことを書くな。
600名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:42:15 ID:Uv6Wh9Im
大岡山駅が閑散としてるのは駅前の大学のせい?
601名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:50:23 ID:jPF2YlXp
>>600
どこと比べて言ってるのか・・
602名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:57:42 ID:oLqb538m
駅前はたしかに閑散としているイメージがあるけど、
駅を地下にして駅前が広くなって商店街から遠くなったのが原因かと。

武蔵小山も・・・((((;゜Д゜)))
603名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:04:25 ID:bVMGgoSA
武蔵小山の商店街側は、元々の地下駅だった頃と階段の位置は同じ。
線路沿いの建物が改築で無くなった分、空間としては広くなっているが
平面上は広くなっていないので距離感は一緒です。

それに元々大岡山は閑静というかしょぼんとしてた。
いまは駅構内だけ立派になって周辺との落差が目立つだけ。
604名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:46:27 ID:BG0f4RbT
武蔵小山商店街の入り口の看板が曲がっている件
について
605名無し野電車区:2007/03/23(金) 00:17:53 ID:0PJ6LvbI
駅名ストラップtoksで普通に売ってるね。
知らなかった。
とりあえず新しいデザインの武蔵小山ゲトした。
606名無し野電車区:2007/03/23(金) 00:27:48 ID:Nneesl6u
http://tetudou.blog7.fc2.com/blog-entry-194.html
今日は月曜日・・・=田園都市線混雑日・・・憂鬱だぁ〜〜〜(泣)

青葉台のホームに着き見てみるとすでに長蛇の列・・・
急行の時間までまだ8分あるのにもう3、4列並んでいました。
そのときすでにいやな予感が


急行電車が来て車内を見るとひどいありさま!!
なんとまだ青葉台なのにつり革が埋まり3列目ができてるではないですか!!
今日はひどいと覚悟を入れ乗り込む。


案の定つり革はつかむことはできませんでした。
ですが不幸中の幸いか5000系だったんです。
まああんまり変わりませんが。


あざみ野・たまプラーザと進み、鷺沼で限界に・・・

607名無し野電車区:2007/03/23(金) 00:28:54 ID:Nneesl6u

いつも9号車の一番
後ろのドアから乗って9号車後ろから2つめのドア
との間に行くんで7人がけのロングシートの前に行くんですが、
そのとき詰め方(?)が悪かったのか
自分と隣の人のところだけ5列になっていたんです。
これがはじまりでした。


鷺沼を発車し車内はゆれる。
5列の一番窓に近い両端の人は窓に手をつく。
そのとき俺は2列目にいた。3列目には大きな男の人。
その大きな男の人が皮ジャンを着ていた為に窒息するかと思うほどくっついていた。
しかも宮崎台〜梶ヶ谷のトンネル付近で徐行したために車体が大きく傾く・・・これが一番きつかったかな〜


詳しく言うと、俺は海側の方を向いていたんです。そのとき山側から数えて2列目。
右側の一番後ろのドア付近から「痛い痛い」と聞こえそれに合わせるかのようにつり革のきしむ音、
そして体全体にGがかかる。あるサイトにある内蔵破裂までとは言わないが
顔は前の人にうずくまり息もしずらい。外を見ようとしても見えなくて見えるのは蛍光灯と中吊り広告だけ
。あれは地獄だった。


溝の口へ到着。

前からそうなんですが座っている人に限って溝の口とか二子玉川で降りるんですよね。
なんで、立っている人は道をあけなければいけないんです。
やっぱりそれが厳しい・・・感じたこともないような重力が一気
に体にかかる。これがF1の世界か?と一瞬うれしい気分にもなり
ましたが、それも束の間。一瞬で不快・痛いという気持ちへ一変。
608名無し野電車区:2007/03/23(金) 00:29:34 ID:Nneesl6u

なんとかそこを乗り切って一番海側の人が楽になったかと思ったら、
ドア付近の人間が流れ込んできてその人に一気に覆いかぶさる。
5列→4列になりかけたのがまた5列へと逆戻り・・・

このあとも渋谷まで状況は変わらず、これまでで3位の苦しさだった。

ちなみに1位はそのまま例の海側の人になったようなときです。

明日は少し楽になるかな?と期待しています。

つり革はつかめなくていいからせめて3・4列がいいと思う日でした。
609名無し野電車区:2007/03/23(金) 02:38:11 ID:6+qrLFKp
いつから田園都市線スレになったんだ?
610名無し野電車区:2007/03/23(金) 03:05:45 ID:kCRY22Gg
田園都市線のマスコット
__________
|___(⌒)______/.|  
|( ゚д゚ (( ゚д゚ )゚д゚ )д゚)..|  
|゚д(゚д゚.|  ノ ゚д゚ )゚д゚)|  ギュウギュウヅメ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
611名無し野電車区:2007/03/23(金) 04:03:04 ID:JbgS1po7
>>610
かわいいじゃないか
612名無し野電車区:2007/03/23(金) 04:08:49 ID:yTMf4+mD
ウジ虫が肥溜めにひしめいているのと同じだな
613名無し野電車区:2007/03/23(金) 10:50:36 ID:SfFW86F1
時々銀座線を使って渋谷経由東横線で帰ることがあるんだが、
表参道で向かい側に中央林間行きの急行が止まっていると
混雑がひどいね。。まだ渋谷にも着いてないのに。

目黒線なんて、ぎうぎうになる時間も区間も短いし、
夕方や夜に押し合いへし合いなんてまずないでしょ。

同じ鉄道会社なのに、この落差はヒドスwww
614名無し野電車区:2007/03/23(金) 13:06:46 ID:kCRY22Gg
>>613
その電車は渋谷に着くと若干の降車があるものの、
渋谷駅には各ドア長蛇の列が。

二子玉川でも乗車諦め組みが多発し、
激しい混雑はあざみ野あたりまで続く。

青葉台あたりでようやく座れる人が出てくる。


615名無し野電車区:2007/03/23(金) 13:48:11 ID:yTMf4+mD
田都の話は国会議事堂が中央林間に移転してもイラネ
そんなに語りたかったら田都スレ逝け
616名無し野電車区:2007/03/23(金) 18:52:08 ID:dCKEeWrL
>>603
大岡山は駅前広場作ってるな
617名無し野電車区:2007/03/23(金) 19:13:03 ID:Y7tsWaax
やっぱり目黒線はマターリしてていいね。
618名無し野電車区:2007/03/23(金) 21:32:37 ID:+mgCck6P
20時くらいの三田線からの直通。

大岡山あたりでがらがら;;

日吉延伸&グリーンライン開業で 目黒線も景気がよくなりますやうに。
619名無し野電車区:2007/03/24(土) 17:46:07 ID:VVGkBLlC
>>618
いまの目黒線夕ラッシュは、輸送過剰な気もしないでもないな。
620名無し野電車区:2007/03/24(土) 18:55:46 ID:dBTOEhpz
>>618
大岡山まではある程度混んでいるからいいんじゃね?
田園調布〜武蔵小杉間なんて日吉延伸までは確かにガラガラだな
今の状況では多摩川過ぎると空気輸送の状態だし。
621名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:06:37 ID:7h0Bsfks
夕方〜夜の目黒線の大岡山から武蔵小杉の間はほんっと空いてるな。
急行に客が集中するようになってから、各駅のすきっぷりが目立つw

大岡山から先の通過駅は奥沢と新丸子だけで、
新丸子利用者もとりあえず急行で多摩川まで行って
東横の各駅接続期待するひといるしね。

各停は奥沢で前2両から、客がどっと降りて、おしまいw

622名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:57:15 ID:1Fv+ETtF
これでもつくばEXと同等の利用者数
623名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:11:39 ID:dBTOEhpz
>>621
東横各停が武蔵小杉で混み、元住吉で大量下車だからな。
目黒線が日吉延伸して初めてバイパス効果が生まれるのだろうな。

日吉まで延伸すれば、元住吉は後2両だし、日吉は中2両だし、
バランスは取れるな。
624名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:36:16 ID:BNOVLUMt
グリーンライン、開業時はピーク時でも15.5m4連の15本/h程度の運転なんだね…
625名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:53:19 ID:3fxhyNOU
昨晩、1時半過ぎの奥沢→大岡山を爆走する目黒線の走行音が聞こえました・・・

そんなじかんに回送とかあるの?
626名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:51:46 ID:Hkqmpd5D
>>624
それでも混雑率100%切ったりして(開業当時の南北線状態)
627名無し野電車区:2007/03/26(月) 07:27:04 ID:D6ZQIU2q
昔みたいに、田園調布折り返し、奥沢折り返しでいいよ。
628名無し野電車区:2007/03/26(月) 17:07:15 ID:WuQBh/sa
このサイトの3000系の今後の予定を見て笑った。
http://www.geocities.jp/toei0828/TK.htm
629名無し野電車区:2007/03/26(月) 17:53:04 ID:rZMj9/1i
>>626
意地と見栄だけで作った横市交のグリーンライン。
真下に駅を作らした東急に感謝。
あんな無駄な地下鉄が税金で作られている事が悲しい。
私は横浜市民。
スレ違い申し訳ない。
630名無し野電車区:2007/03/26(月) 19:51:43 ID:2IiYSPbz
>>628
ダサい新車よりもそっちのがいい。
631名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:21:03 ID:rRHgx6nv
結局グリーンラインは日吉綱島へのバス客が移動するだけだったりして…
632名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:39:31 ID:1UFJ8zXx
>>629
嫌なら引っ越せばいいだろ。東急スレに顔出すってことは東京勤務なんだろ。
東京に住めばいいんじゃないかw
633名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:43:34 ID:59VTIIam
>>631
中山利用客がどれだけ流れるかだね。。
634名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:51:46 ID:CAOCz/Cy
港北NT住民はあざみ野から渋谷に出るよりも日吉経由の方が速いし便利だからその辺の客も流れてくるでしょ
635名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:55:18 ID:rHW0sPds
それが脅威なんだよ
目黒線300%地獄だろうな
636名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:07:54 ID:jhuBjhcr
グリーンライン作る金あるなら田都の複々線(ry
637名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:08:07 ID:CalNiG/j
流れてるもなにも、港北NTのための路線だしw
638名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:13:55 ID:1UFJ8zXx
グリーンラインで疑問なのはセンター北〜日吉間に4駅も必要なのかってことだな。
639名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:22:28 ID:MJMFOrQ7
>>638
いや、なぜセンター南北で対面乗換ができるようにしなかったかの方が疑問だな


あ、たしかに客の流れ考えると必要ないかもな
640名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:08:59 ID:353TYx3J
デント住民が来るのは大迷惑;;
641東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/03/27(火) 17:26:32 ID:GOs/PxZT
混むのが嫌なら早い時間の電車に乗ればいいと思うんだが
642名無し野電車区:2007/03/27(火) 18:16:13 ID:ZF5W0TtG
いつも思ってるんだが、朝上りに武蔵小山で急行に乗り換えてる香具師って、なんであんな激混急行をわざわざ選ぶのかね?
各停はガラガラで昼間より空いてたりもするし
643名無し野電車区:2007/03/27(火) 20:23:58 ID:axEhkCFa
>>642
自分以外の人間に対する想像力が足りないよ…。
遅刻しそうで、一分一秒を急いでるのかも知れないだろう?
644名無し野電車区:2007/03/27(火) 21:35:07 ID:GiHbTQtJ
てか各停そこまですいてないし
座れないなら1本速い急行に乗りたいのが普通
645名無し野電車区:2007/03/28(水) 01:00:14 ID:VU0DxOLS
例えば、三田線急行と南北線各駅が接続するとするだろ。

三田線急行は白高で南北線と接続の可能性あり。
南北線各駅は1本遅い白高始発となるか、接続しない可能性あり。


とりあえず白高まで行って接続待つ派、目黒まで先着優先派が多いだけだ。
646名無し野電車区:2007/03/28(水) 01:08:06 ID:bgNcmthk
>>640
教祖乙
647名無し野電車区:2007/03/29(木) 16:44:47 ID:vJGluPIi
>>638
都内の感覚だと極めてフツーだし、それまでバス使ってた輩に
してみれば、あれくらいの駅間にした方が使いやすいんじゃないか?
648名無し野電車区:2007/03/29(木) 20:16:42 ID:FJW5sx6T
>>644
自分は洗足から各停派だけど、やっぱり各停かなりすいてるよ。
ただ、>>643のいうように1分1秒を争う時があるのもわかるから、
混むのもわかるけど。

自分は出来るだけ混雑する路線をさけようという考えもあって10数年前に
目蒲線沿線に移り住んで来たという経歴があるので、
急行導入以降は、今までより10分家を早く出て武蔵小山で急行に抜かれる各停を
わざわざ選んで乗ってたりする。
649名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:07:23 ID:ge5rEd1v
田都のように、急行を準急にすればいい。
大岡山〜目黒間はすべて各駅停車
650名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:11:52 ID:Fd8Y3T8i
新丸子と奥沢だけ通過かよwww
651名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:35:42 ID:wFQe3NYb
そもそも目黒まで2駅目の武蔵小山に退避設備を設けたのが間違い。
不動前の1駅しか通過駅が無いのに。白金台を通過するなら話は別だが。

でも混雑の問題は8両化で解消できるからデントと違って将来は明るい。
652名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:51:10 ID:IcTI1rjv
客の増加ペースは田園都市線以上なんだが・・・
しかも東横からの流れもかなり歩けど沿線人口も増えてる気が
653名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:07:51 ID:0FAHjkZS
>>651
長距離になれば効果を発揮します
西武池袋線・・・待避駅を江古田(3駅目)から東長崎(2駅目)に
変更することで時間短縮を図っています
654名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:18:21 ID:WrTl/BQM
未だに東急ブランドに踊らされて寄ってくる田舎者が後を絶たないからな。
655名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:28:28 ID:RwUfzBqp
関東地方以外の出身の人は、関東の鉄道会社の序列なんて知らないのが普通だよ。
更に、東京のことを詳しく知らない人には、目黒線が通る品川区や大田区よりも
世田谷区などの方がイメージがよく、何も知らずに引っ越してくる人が
「東急目黒線のブランドイメージを理由に」引っ越してくるとは考えにくい。
逆に、目黒線が混雑しない路線であることや地下鉄直通の利便性、住環境の良さを
知ってる人の方が目黒線には集まってくると思うが。
656名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:38:17 ID:WrTl/BQM
なるほど、ブランドイメージに釣られる香具師は高津郡や都筑郡の山奥に引きこもるわけだな。
ほのかに出身地の山奥のイメージも残してるしなじみやすいんだろう。
657名無し野電車区:2007/03/30(金) 01:11:34 ID:iZArlu96
東急車って三田直より南北直がメインなのか?
三田線に東急車の運用が少な杉だと思うんだが
658名無し野電車区:2007/03/30(金) 01:20:13 ID:sGdzuhle
そんな事はない
659東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/03/30(金) 09:07:51 ID:dHfi2fcs
>>657
昼間は一時間近く来ないこともあるが、朝夕のラッシュ時にはわんさか来るよ
660名無し野電車区:2007/03/30(金) 21:17:09 ID:XPfxv0L3
>>657
>>659
三田線直通の東急車は、3本が連続で走っているので、昼間は、
12分−12分−2時間12分−間隔
となっています。
661名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:09:54 ID:bmKTF2Cw
ムダに高性能な都営車が悪い。
662名無し野電車区:2007/03/31(土) 12:52:24 ID:aJtVk/6p
不動前駅構内の徐行区間路盤改良工事始まりましたね

663名無し野電車区:2007/03/31(土) 15:11:59 ID:pkR693Rw
都営車、特に一次二次車をみるとバブルを感じる。
664名無し野電車区:2007/03/31(土) 17:03:40 ID:elwf3z6r
バブルなんざ感じねーよww
665名無し野電車区:2007/03/31(土) 17:20:40 ID:elwf3z6r
目黒  「本当は上大崎なの(⊃д⊂)」
不動前 「目黒不動尊前でもちょっと歩くの」
武蔵小山「小山台だけど尾山台とまちがえやすいでしょ?」
西小山 「しらね」
洗足  「洗足池からは遠いですし、目黒区デス」
大岡山 「東京工業大学前です。」
奥沢  「車庫あります。入船、テレビですぎです」
田園調布 「超高級住宅街ですが、日あたりの悪い谷底もありやす。」
多摩川 「高級住宅街ですが、駅前なにもありません。;;」
新丸子 「武蔵小杉より商店・住宅が多くてにぎやかです!」
武蔵小杉「なんでこんなとこにタワーマンションかったの??ププ」
666名無し野電車区:2007/03/31(土) 19:05:22 ID:PC7l+7c6
西小山→東京のカトマンズ
667名無し野電車区:2007/04/01(日) 13:37:28 ID:W7TIAzhO
品川駅って品川区じゃないよね
目黒駅は目黒区じゃないよね
新宿駅も半分は渋谷区だよね
668名無し野電車区:2007/04/01(日) 15:38:41 ID:iA6ZNlF2
> 新宿駅も半分は渋谷区だよね
そんなこと言ったら板橋駅なんて(ry
669名無し野電車区:2007/04/01(日) 17:54:52 ID:7OpW3aYa
>>667
「この駅名に問題あり」草思社
って本が出ていたなぁ。
670名無し野電車区:2007/04/01(日) 23:15:51 ID:ecGZIdzz
品川駅の南に北品川駅
671名無し野電車区:2007/04/02(月) 00:32:09 ID:Dz+hdEHO
北品川駅の北に品川駅
672名無し野電車区:2007/04/02(月) 01:10:14 ID:OtsrX8+l
ついに駅名が地名になる大倉山

スレ違いsage
673sage:2007/04/02(月) 01:46:21 ID:PNdQycP2
朝の武蔵小杉手前での停止はなんとかならんのか?
急行のくせに多摩川で後から来た東横線各停に抜かれた。。。
674名無し野電車区:2007/04/02(月) 02:25:51 ID:f2QANe5k
朝の下りに乗っているような糞は死ぬまで黙ってろよ
675名無し野電車区:2007/04/02(月) 12:05:02 ID:2MIjskKR
>>648
>出来るだけ混雑する路線をさけようという考え

それなら井の頭線の富士見ヶ丘とか、西武新宿線の上石神井もお奨めだぞ。

まぁ目黒線も6両になってだいぶ余裕は出たな。
目蒲線時代のギューギュー混雑は、酷かった…
676名無し野電車区:2007/04/02(月) 12:27:45 ID:ggQ1WORF
>>673
日中でも小杉手前で詰まることがあるんだから
それより本数の多いラッシュ時はつまってもしかたがない
またダイヤの設定が悪いので都車の元住吉回送が朝ラッシュ時に数本あるのも原因の一つ
ちなみにこれはメトロとの本数の問題で、目黒線側に非はない
677名無し野電車区:2007/04/02(月) 13:56:39 ID:xyYVhmXC
>>676
  ま た ト ロ ロ の 仕 業 か
678名無し野電車区:2007/04/02(月) 16:38:50 ID:N77eIfQr
メトロ様が直通させてやってるんだから我慢しろよ
679名無し野電車区:2007/04/02(月) 18:15:34 ID:6EBCYBRC
みさの
 なま足

  東急電鉄っ♥                きゃはっ♥
680名無し野電車区:2007/04/02(月) 18:26:15 ID:jWD38cQy
乗り入れに当たっては両社(三社)ともギブ&テイクの関係だよ。基本的に対等
責任の所在を問う事自体筋違いなのに、それでも>>677みたいな信者がゴミみたいな発言を平気でするから困る
681名無し野電車区:2007/04/02(月) 18:28:58 ID:0qjQpQxq
>>680
>三社ともギブ&テイク
どうみても三田線は損してるような
折り返しの遅延しかり、変な折り返しの仕方しかり、各停の各停待ちアホ直通しかり
682名無し野電車区:2007/04/02(月) 18:37:52 ID:2MIjskKR
>>678
確かに。目蒲線時代は「ただの城南地区のローカル線」だったもんな。
683名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:25:10 ID:E5P4l7uH
都立大学がないのに
684名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:18:45 ID:3aXBl8xV
>>681
んでも、白金高輪から目黒まではメトロ管轄でやってもらってるじゃん?

お互い様ってことよ。
685名無し野電車区:2007/04/04(水) 01:36:29 ID:WwG14yG8
>684
そのせいで、エライ目にあってるって言っているんだがな。
トロトロくる南北線を待たされたり、逆に三田線から接続するはずが、
無視されたりしてよぉ。
686名無し野電車区:2007/04/04(水) 01:42:15 ID:63N3eG2x
それが営団クソリティ
687名無し野電車区:2007/04/04(水) 15:02:38 ID:SpaIfKZm
目黒線と大井町線でもそうだから心配するな。w
688名無し野電車区:2007/04/04(水) 21:24:43 ID:piRvfAq6
目黒線は直通先が多いから1分大井町線を待つとその何倍にも遅れが広がる可能性もあるんだよ
689名無し野電車区:2007/04/04(水) 22:32:12 ID:drCepBR0
>>688
目黒と大井町は東急側の都合で、大井町が目黒を置いていく
シチュエーションの方が多い。

目黒より東横、田都のほうが重要だろうから。

実際、遅れるのは目黒、というか南北のほうが圧倒的に多いし。
690名無し野電車区:2007/04/04(水) 22:40:44 ID:63N3eG2x
電車遅れて困るなら、職場の隣に住めよ、アホか?
691名無し野電車区:2007/04/04(水) 23:05:13 ID:KZspb+fE
>>689
最近の目黒線は、接近灯がついてれば待つようになったしね

そのくせ大井町線は、昼間の目黒からの急行を平気で置いてくようになった
692名無し野電車区:2007/04/04(水) 23:41:02 ID:QcXn8gq+
>>691
そして、次の目黒線各停が着いた後に大井町線が入ってくると。
693名無し野電車区:2007/04/05(木) 00:20:41 ID:BKYIJiw4
>>692
それを見てニヤニヤしてるオレは奥沢で降りる。。λ…
694名無し野電車区:2007/04/05(木) 12:16:16 ID:m+haithD
>>692
でも二子玉川で急行に乗れるから、たまプラーザより先に行く香具師は到着時間変わらない

でもそんな香具師は目黒線なんか使わないわな
695有馬:2007/04/05(木) 13:12:54 ID:v3H3SXDn
>>629
感謝するのはむしろ東急のほう。
自らの懐を痛める事なく田都の乗客分散に貢献してくれるんだから。
リニア地下鉄が見栄っつーか横並び意識の産物というのは同意だが。
696名無し野電車区:2007/04/05(木) 14:12:13 ID:k06UHyKr
日吉開通後の目黒急行は、やはり田園調布通過となるんですか?
697名無し野電車区:2007/04/05(木) 14:34:53 ID:BKYIJiw4
>>696
通勤特急(1日2本限定)が設定されるかも。

日吉 武蔵小杉 多摩川  大岡山  (但し、超のろのろ運転)  目黒
698名無し野電車区:2007/04/05(木) 14:43:04 ID:Hp0zLYzx
朝も昼も優等止めて運転間隔詰めたほうがいいって
優等走らせるなら、横浜まで直通ぐらいやらないと意味ない罠
699名無し野電車区:2007/04/05(木) 14:45:44 ID:ATbM8a0I
>>698
そんなことみんなわかってるんだよ。利用者も、東急も。
でも、東急には、やる理由があったからやった。それを考えてみろ。
700名無し野電車区:2007/04/05(木) 15:29:55 ID:k06UHyKr
>>698
目黒線はワンマンだがら、東横線側へ渡り線することはありえないよ。
優等もすべて日吉行きだね。

701名無し野電車区:2007/04/05(木) 18:22:18 ID:BKYIJiw4
>>699
なんかそういうの「官僚主義」みたいできもいね。
民間会社なんだからもっと柔軟的に運用してくれないとさ。

田園都市線の朝ラッシュ時準急化
横浜市営地下鉄グリーンライン開業
東横線通勤特急強化
目黒線急行強化

いずれもラッシュ時対策だから
目黒線の昼間の急行運転は必要ないと思う。

武蔵小杉の横須賀線停車対策だったら、
「目黒特急」でも走らせないと無理。

ちなみに急行不停車駅は、昼間の本数は変わらないのに、
一番よくつかう朝夕のラッシュ時に本数が以前より減少しているのが×。
702 ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/04/05(木) 18:40:11 ID:zDEK+01D
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろキモオタ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
703名無し野電車区:2007/04/06(金) 00:09:26 ID:2gBeYwVE
>>682
だが、それがよかった。
704名無し野電車区:2007/04/06(金) 00:32:16 ID:F9Qi/+0e
18m×4で冷房化100%達成の頃が、ある意味で頂点だった
705有馬:2007/04/06(金) 12:41:17 ID:TkgqUxcy
>>701
なんでも均一悪平等横並び意識こそ官僚主義。
706名無し野電車区:2007/04/06(金) 19:24:48 ID:a6En3V8X
>>701
通勤特急の強化って、時間帯や本数増やすんですか?
通勤特急は確かに使い勝手とてもいいですからね。各停接続も三箇所あるし、速度もまあまあ。
707名無し野電車区:2007/04/06(金) 23:17:16 ID:RCjjznjD
>>702のようなAAをはるのって、
自分がキモヲタだからなんだよね。。

2chの統計で出てる。
708名無し野電車区:2007/04/07(土) 14:02:01 ID:lwfYfowx
>>705

>なんでも均一悪平等横並び意識こそ官僚主義。

官僚は「自分だけは特別」だと思ってるぞwwwww
709名無し野電車区:2007/04/07(土) 15:00:57 ID:feEBM++S
>>698
西谷から横浜に直通…するんだっけ?
710名無し野電車区:2007/04/07(土) 17:16:57 ID:UX6w4f7F
その内無かったことになるよ
711有馬 ◆ARIMAxKe/. :2007/04/07(土) 19:35:41 ID:zTKaK50I
>>710
で、反対運動は儲かりそうかね?
712名無し野電車区:2007/04/07(土) 19:51:16 ID:7UP8e0mf
age
713名無し野電車区:2007/04/07(土) 23:49:15 ID:3QWt7PUt
>>709
西谷から二俣川方面だろ・・・
714名無し野電車区:2007/04/08(日) 00:18:33 ID:pS6nyWMJ
新横浜から相鉄につながっても、拠点連絡線でも何でもないしね
目黒からどんどん僻地に向かっていくだけの東武/西武系の糞路線と同じ、ゴミ計画

日比直廃止して、東横もワンマンホームドア化で文句なし
715名無し野電車区:2007/04/08(日) 00:44:08 ID:WHV3DB6/
崇高な目黒線スレにまで、肥溜め臭い相鉄妄想厨が来たのか。ほんとに困ったもんだ。
まあ、きみらの生きてる間に実現しないからゆっくり寝なさい。

716名無し野電車区:2007/04/08(日) 04:01:37 ID:rXKJ19by
相撲鉄道
717名無し野電車区:2007/04/08(日) 08:15:29 ID:xfbYkF6W
>>713
また東 急 原 理 主 義 者 か ! ! ! ! ! !
718名無し野電車区:2007/04/08(日) 13:10:11 ID:pS6nyWMJ
そんなことより、早く武蔵小山の天井作ってくれ
ホームに降りるまで次が何分発かわからないし
猛暑の予報が出てるのに今年も構内冷房無しで
ごまかす気かよ?
719名無し野電車区:2007/04/08(日) 15:34:01 ID:ClD+x4mC
汗を流した後のビールはうまいぞ(・∀・)
720名無し野電車区:2007/04/08(日) 17:11:55 ID:IXhp+mja
>>719
駅は居酒屋じゃないんだよ。迷惑だ。
721名無し野電車区:2007/04/08(日) 18:45:23 ID:vpoC4hUJ
>>718
待合室があるだろ。

西小山は、もう駅ビルの骨組みができている。
722名無し野電車区:2007/04/08(日) 23:10:22 ID:HugtRoJg
>>717 ←なんだこの池沼;;
723名無し野電車区:2007/04/08(日) 23:15:42 ID:DFNXK9UC
>>722
なんだこのピザ
724有馬:2007/04/08(日) 23:23:48 ID:99WjXCHt
鉄道会社の公式発表まで妄想扱いする香具師がいるとは。
まだ冷蔵庫信者なほうが人間としてまともだな。
725名無し野電車区:2007/04/09(月) 14:49:23 ID:2s7KMVx/
>>723
ピザだって。。。自分のことじゃんプッ
726名無し野電車区:2007/04/09(月) 16:28:53 ID:pqpnaS/v
>>725
自己紹介乙

どうせ全員ピザだろ
727有馬:2007/04/09(月) 18:58:16 ID:dPfQebQW
ハッテン場でモテモテの漏れが来ますたよ。
728名無し野電車区:2007/04/09(月) 19:46:18 ID:D6p3jlSa
日比直廃止とか言うヤツは、糞渋谷、糞池袋大好き人間
迷惑だから消えてください
729名無し野電車区:2007/04/09(月) 19:52:02 ID:r84Ilapf
でも日比直は将来的に消えていくでしょ。
どう考えても渋谷・新宿・池袋の方が集客力高いし
べつに日比谷線は中目黒で隣のホームに乗り換えりゃ済むことだし。
730名無し野電車区:2007/04/09(月) 20:02:50 ID:pqpnaS/v
まあ日比谷は3直しない限りは存続は無いな
731名無し野電車区:2007/04/09(月) 20:59:31 ID:9lqF/Y1l
ていうか18m車しか走れない時点で
現状でも超オニモツ路線、六本木から渋谷に直進して
帝都にでもつないでくれ
732名無し野電車区:2007/04/09(月) 21:37:59 ID:koTxMdiI
メトロや東武の反対を押し切って
その18m車を導入させたのは東急なのだが
733名無し野電車区:2007/04/09(月) 21:39:17 ID:P7jEk9AT
日比谷はメトロの中でもドル箱路線なんだが?
734名無し野電車区:2007/04/09(月) 21:56:24 ID:r84Ilapf
>>733
北側で伊勢崎線の客をほとんど吸い取ってるからね。
東急側は直通本数も少ないし大して必要ない。
どっちにしても渋谷・新宿ターミナルに比べれば直通需要は負けるよ。
735名無し野電車区:2007/04/09(月) 22:48:23 ID:hOje+blq
将来新横浜に乗り入れるかもしれないのは良いとして、
どういう客が利用するのかな?
736名無し野電車区:2007/04/09(月) 23:13:35 ID:9lqF/Y1l
>メトロや東武の反対を押し切って
>その18m車を導入させたのは東急なのだが

あんだけクネクネカーブの線形で穴掘って20m車主張とかありえんよ
だいたいもともと三軌で計画されてたんだから
737名無し野電車区:2007/04/09(月) 23:19:12 ID:KDQ1fI7k
事故を起こした中目黒駅は東急の(ry
738名無し野電車区:2007/04/09(月) 23:32:25 ID:9lqF/Y1l
中目黒に脱線防止ガードが無かったのは営団の規格だったわけだが
まあ、あの事故で東急は車両に損害受けてないからどうでもいい
739名無し野電車区:2007/04/10(火) 00:13:58 ID:Sa7hEIwY
>>736
鉄ヲタの妄想ってすごいよなw

>メトロや東武の反対を押し切って
>その18m車を導入させたのは東急なのだが

実際に日比谷線に乗ってみたら あの線形で20m車がはいるわけないw
740名無し野電車区:2007/04/10(火) 01:25:30 ID:cXqLRetj
日比谷線を20m車可能で敷いたら
私有地抵触で建築費が2倍か3倍に
跳ね上がるという試算があったはず

それに日比直の輸送量に期待も将来性も実績も見込めないから
目黒線で複々線化とか言い出したわけだからな〜
日吉といわず菊名までそのまま複々線化でいいんじゃないの?
相鉄とかいうローカルウンコ電車の直通なんて要らないよねぇ
741有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/04/10(火) 01:31:41 ID:HJkgwGTa
一部のヲタがいくら不要論を唱えたところで情勢が変わるわけでもなし。
あんな糞狭い菊名にこれ以上負荷をかけるより素直に新横浜に伸ばしたほうがいいだろ。
742名無し野電車区:2007/04/10(火) 01:41:07 ID:cXqLRetj
そりゃ地平のまま複々線で延長してもダメだろ
743有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/04/10(火) 01:47:58 ID:HJkgwGTa
菊名の大改造でもするおつもり?
744名無し野電車区:2007/04/10(火) 01:48:41 ID:ps8hs5y7
いざとなれば菊名駅前大開発でry
745名無し野電車区:2007/04/10(火) 01:50:55 ID:cXqLRetj
元住吉よりは大人しい改造になると思うよw
746有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/04/10(火) 02:16:24 ID:NMshiqp9
駅前開発もままならない菊名名ごときに金をかけるより
新横浜を目指したほうがより多くの人に喜ばれるし
投資効果もあるんでないかい?
そこから先はさておき。
747有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/04/10(火) 02:18:07 ID:NMshiqp9
>>745
元住吉は目黒線停めれという地元の圧力に屈した結果の産物ではなかったか?


748名無し野電車区:2007/04/10(火) 09:09:51 ID:Sa7hEIwY
>>745
>元住吉は目黒線停めれという地元の圧力に屈した結果の産物ではなかったか?

だから、これが妄想やっちゅうねん。w

日比谷線直通にしろ、目黒線バイパスにしろ、
「朝夕ラッシュ」にのみ有効な経路で、
それ以外は東横線の複々線化は必要ない。

従って、日中の日比谷線直通や目黒線急行は不要。
749有馬:2007/04/10(火) 09:37:54 ID:+RrgfNtS
「地元の圧力」を必死で隠蔽したがる奴がいるな。

元住吉の停車要求は確かソースがあったはず。東急の当事者が書いた原稿という形で。
あるべき論の問題じゃないんだよ。
750名無し野電車区:2007/04/10(火) 11:38:46 ID:cXqLRetj
この妄想厨しつこいなw
はやく精神病院に帰れよ
751名無し野電車区:2007/04/10(火) 15:22:27 ID:pVAbjeZ5
   _____________________
         | 妄想厨を迎えに参ったつってんだろゴルァ!!
         |
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'        (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄                      ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //  ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (゚Д゚ ) | :::|//  (゚Д゚ ) < サッサと乗れこのウスノロ野朗妄想オタクが!!
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
752名無し野電車区:2007/04/10(火) 18:22:01 ID:ps8hs5y7
>>749
有馬よ巣に帰ろう・・・
753名無し野電車区:2007/04/10(火) 18:47:20 ID:Sa7hEIwY
>確かソースがあったはず

これが妄想wwwwww
754名無し野電車区:2007/04/10(火) 21:09:36 ID:GMih2FYi
>>753
はいはいピザ乙
755名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:23:13 ID:hAvMwRgU
>>747
元住吉は目黒線を地上駅にする案だったが、地元住民の
「踏切遮断時間を短くして欲しい」という要望で二面六線の
高架になった。

これを圧力といえば圧力と解釈できなくもないが、747の
「停車するしないが焦点だった」というのは妄想か勘違い。
756有馬:2007/04/11(水) 12:41:13 ID:VE3eoSiw
>>755
実質的な線路別複々線ってこと?
東急がそんな束みたいなことを考えるかねえ。
狭隘な土地でも線路をうまく切り回して乗客本位の設備を作るのが東急の御家ゲイなのに。
757名無し野電車区:2007/04/11(水) 12:56:57 ID:WCxOhsqT
糞渋谷、糞池袋とかマジでぶっ潰したい

セレブが行くのは
丸ノ内、四谷、赤坂、六本木、御茶ノ水、青山、上野方面

人間の屑が行くのは
渋谷、池袋方面
758名無し野電車区:2007/04/11(水) 13:06:37 ID:i2xJ1QB7
>>756
目黒線はもともと地上のままの予定だったんだよ。
それが今の元住吉のような形に落ち着いたってことだ。

どうして
>実質的な線路別複々線ってこと?
こんな考え方がでてくるのか?
妄想がひどいから一度精神科に行ったほうがいいと思うぞ。

>>757
セレブ>上野方面ってwwwwwww

一度、浅草で映画でもみてこいよwww


759名無し野電車区:2007/04/11(水) 13:08:30 ID:G2evoOZ+
>>757は渋谷や池袋で女子高生にキモイとか言われたか
ヤンキーに絡まれて金取られたりでもしたんだろ。
760有馬:2007/04/11(水) 16:11:20 ID:VE3eoSiw
>>758
東横線が高架、目黒線が地上のままでそれぞれにホームを設けたら実質的な線路別複々線だろ。
自分で言ったことを妄想扱いしてどうするw

な〜んか質の低い住人しかいないんだな…これが東急系スレの実態なのか?
761名無し野電車区:2007/04/11(水) 16:41:48 ID:Nmckw4Hq
いいからキチガイは精神病院に帰って
オムツして死ぬまでアウアウ言ってろよ
人間の居るところに寄ってくるな、ド畜生風情がw
762東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/04/11(水) 17:22:54 ID:BirkiGwy
奥沢駅・大岡山3号踏切間の防音壁完成
763名無し野電車区:2007/04/11(水) 18:49:33 ID:u6EBXzrp
>>760
元住吉の地上設備を残したほうが入出庫が楽だと思ったんじゃない?
764反抗する十代の教祖:2007/04/11(水) 19:00:07 ID:dbd2VY+D
>>760
どうやらお前は京急沿線街から東急沿線街に引っ越したらしいな
765名無し野電車区:2007/04/11(水) 21:09:59 ID:jojYe1BL
他のスレでは有馬同様、(゚∀゚ )のような奴が居座っているし、
東急を語りたい住民にとっては受難な年度になりそうだ。

そういえば、有馬と(゚∀゚ )って話のずらし方とか似てるな。
766有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/04/11(水) 21:45:00 ID:a5fGMQMg
貴女の口からそんな言葉を聞くなんて。
妄想やら精神病院やら罵倒するだけで会話をする気がないのはどっちだい。
767有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/04/11(水) 21:47:34 ID:a5fGMQMg
>>763
それが東急らしからぬ考え方だということ。
元住吉を通過するつもりなら、地上を通しちゃえと考えるのも分かる。
768人間の屑 ◆DwbA.PXZIU :2007/04/11(水) 21:52:42 ID:2C5p+j9P
>>762

あそこにはクレーマーが住んでいてその対策かと。
留置線へのポイントに鳴り止めの散水装置を真っ先に取り付けたりもしています。
769名無し野電車区:2007/04/12(木) 00:00:49 ID:FyynJGoL
[殺人] mamoru(20070407-085104)のメール.zip 7,724,253 cdcb40a75a65b166434c3e18794913bd5ad43de7
送信済みアイテムのメールで、犯抑対策勤務、副署長、監察対策、管内とかいう言葉
が出てくるところを見ると警察関係者らしい。勤務先の最寄駅は雪が谷大塚
業務情報は無いようだが、愚痴が多いなw
「結構大きな署です。規模を示すランク的には、「B署」 といったところかな」
「卒配君が、ゴソッとくるみたいで、今でも宇宙人みたいな 連中が多いのに、
 どう料理しようかと、悩んでいます。結構、手強い連中が多いので、これまたやっかいです。」
「年寄り連中は、サボルことを考えている連中が多いので乗せたくありません」
「一番たいへんだったのは、前任の二人の係長が残していった、未処理の事件が5件くらい残っていたのを何とか処理して、
 まだ、副署長に持って行ってないんだけれど、まいったです。
 証拠品とか、身上関係の簿冊だとかけっこういいかげんで、冷や冷やものだったです。」

写真が添付されたメールがあるから、お友達の顔とかも見られる。
あとは、プライベート旅行の申請書とか(一太郎ファイル)。同行者とかルートを申請するんだね。
報告した人は書かなかったけど田園調布署だよ。まあ駅からわかるけどね。
770名無し野電車区:2007/04/12(木) 22:55:50 ID:a2oeYUsu
有馬せん。
771名無し野電車区:2007/04/13(金) 01:15:21 ID:AaONjTXI
田園調布駅から田調布署までが遠い
772名無し野電車区:2007/04/13(金) 22:22:49 ID:GJaq3sx/
三厩―枕崎に比べりゃ近いって
773名無し野電車区:2007/04/14(土) 00:00:31 ID:YwRMHVyW
田園調布署と言えば、タシーロ
774名無し野電車区:2007/04/14(土) 07:22:58 ID:xi4DkFiS
>>71
田園調布警察署や田園調布郵便局って、
田園調布というよりかは雪が谷大塚だな
775名無し野電車区:2007/04/15(日) 13:43:11 ID:0F1s8NRT
元は東調布署だったしねえ
776名無し野電車区:2007/04/15(日) 16:37:02 ID:MTKcTkMh
調布署と東調布署が間違えまくられてたんだよwww
777名無し野電車区:2007/04/16(月) 22:52:56 ID:PN1E6Q9E
あげ
778名無し野電車区:2007/04/16(月) 23:05:59 ID:Rm+fSGMV
田園調布を通らないのに田園都市線とかいうのは詐欺罪だから

田園都市線→渋中線に改称、もしくは廃線
目黒線→田園目黒線

と改組すべきだな
779名無し野電車区:2007/04/16(月) 23:07:53 ID:y7pJTYsV
「田園都市」これ自体が一つの単語なんだけどwwwwwwwww
780名無し野電車区:2007/04/16(月) 23:15:33 ID:2p7DFyTm
田園都市線は平日毎朝7:00〜10:00まで
振り替え輸送をすればいいんだ

今の状況は明らかに普通ではないのだから
781名無し野電車区:2007/04/16(月) 23:37:04 ID:i1gJiPyz
学芸大学がないのに
都立大学がないのに
駅名を名乗っている駅も改名だな

品川区なのに目黒と名乗っている駅も改名
782名無し野電車区:2007/04/17(火) 00:55:09 ID:mSmVlssh
港区なのに品川駅とは?
渋谷区なのに新宿駅とは?
品川駅の一駅南側が北品川とは?
783名無し野電車区:2007/04/17(火) 01:00:36 ID:miEisCSZ
日吉延伸の正式な日程は、まだ発表されないのか???
784名無し野電車区:2007/04/17(火) 01:46:53 ID:hSPMOr/n
100年後には開通してるだろw
785名無し野電車区:2007/04/17(火) 05:19:00 ID:2um9q6BI
そこら中のスレで無茶苦茶な妄想してる香具師がうじゃうじゃ出てるんだが、どうなってんだ?
786名無し野電車区:2007/04/17(火) 11:43:40 ID:mrEmVhMS
玉川線を復活して、246の上を走らせればいい。車両は銀座線と同じタイプで。
787名無し野電車区:2007/04/17(火) 20:54:18 ID:dnmJhfIa
>>785
田園都市線の混雑で気が狂った香具師多数
788名無し野電車区:2007/04/17(火) 21:10:44 ID:Ve9VphMY
そもそもJRとくらべると格段にすいてる田園都市線が世界一混んでると勘違いしてる住民じたい狂ってるんだが
789名無し野電車区:2007/04/17(火) 21:20:23 ID:OWVrn3ig
「JRとくらべると」などと一くくりにしてる馬鹿
790名無し野電車区:2007/04/17(火) 22:55:31 ID:ajhE/rzJ
>>785
>>787が典型例
791名無し野電車区:2007/04/19(木) 00:27:07 ID:v4Ajr5BX
目黒線に流れてくるデント客はなんとかならんか・・・・
792名無し野電車区:2007/04/19(木) 00:53:22 ID:5rGMkzJv
夕方、武蔵小杉・多摩川・田園調布・大岡山から地下鉄へ向かうダイヤがびっくり。
三田直通3連チャンと南北直通3連チャンの交互… 急行運転のために仕方ない措置なんだろうけど。。
793名無し野電車区:2007/04/19(木) 07:22:08 ID:4G2m6OGb
だからここで急行不要論がネタのように書かれているんだってばさ
話題に出遅れてる脳タリンが新発見みたいにほざくな
794名無し野電車区:2007/04/19(木) 09:55:49 ID:/o/aa0hl
急行開始前はあれだけ盛り上がってのにねえ
795名無し野電車区:2007/04/19(木) 10:58:36 ID:4G2m6OGb
ダイヤ見て、全員(´・ω・`)だったじゃねえかw
しょせんそこまでの話

飯屋で「これ、胡椒かけたらもっと美味くね?」と言う話になったので
ある日、こっそり胡椒を持ちこんで振り掛けてみたらゲロ不味かった
そういうレベルの話
796名無し野電車区:2007/04/19(木) 16:41:02 ID:7pki4nON
急行は不要。
不便不便不便。


日吉延長も同じく不要w
797名無し募集中。。。:2007/04/19(木) 17:36:05 ID:Gpg+7b9i
もう戦前の目蒲線に戻してよw
798名無し野電車区:2007/04/19(木) 20:40:28 ID:5rGMkzJv
>>793
今年度から使い始めて、実際乗ってみて新発見したんだよ
君はなんでそんなに偉そうな態度なんだ?
799名無し野電車区:2007/04/19(木) 22:30:56 ID:y2BPv/vS
急行運転の問題点
・目黒・高輪での時間調整の多さ
・大井町線との接続の悪さ
・急行自体が遅い
・武蔵小山という目黒からわずか2駅地点で退避している点
・運転間隔の不均等
・三田、南北線の交互直通が不可能
800名無し野電車区:2007/04/20(金) 01:12:38 ID:p2Bk9qZ6
急行化のおかげで最近混んでると実感するよねぇ。
ダイヤがスカスカになったせいか、流れてきた客がいるかは不明。
おそらくその両方なんだろうけど。
801名無し野電車区:2007/04/20(金) 01:40:47 ID:WPJQ2HCX
>798
今年度から使い始めたズブの素人が
なんでそんなに偉そうな態度なんだ?
死ぬしかないだろ、お前は
802名無し野電車区:2007/04/20(金) 02:22:46 ID:evRHc2qv
2chで既出のこと書いて文句言われるのデフォ
いやなら前もって調べる&見ない&書き込まない
803名無し野電車区:2007/04/21(土) 01:25:47 ID:HRjYrWNZ
>>>798
死ねよ。厨房wwww
804名無し野電車区:2007/04/21(土) 02:51:37 ID:9ieQlA9k
品川区議候補の選挙演説とか駅前で聞いてると
地元出身、目蒲線が緑の3両の電車で木の床だったころから
この地域に育てられてきましたとか、電車は地下にもぐって
しまい景色は変わってしまいましたが長年住んできたこの街を愛しています
とか言ってる

間接的に昔を知らない、駆け出しジモピー気取りを嘲笑っているようで痛快
805名無し野電車区:2007/04/21(土) 14:32:45 ID:w7O8ZjTX
>>801-803
ID変えて必死だなー

ぉ、「本人乙」とか言われるのか
どうでもいいや
806名無し野電車区:2007/04/21(土) 16:04:28 ID:HRjYrWNZ
>>805
どうでもいいんだったら書き込むなやw
クズ!!!
807名無し野電車区:2007/04/21(土) 16:14:46 ID:y/Ig6f2R
偶然だな、5083F.5084Fが線内折り返しなんて。
808名無し野電車区:2007/04/21(土) 16:17:05 ID:y/Ig6f2R
↑訂正
×5083F.5084F
〇5183F.5184F
809名無し野電車区:2007/04/21(土) 16:19:03 ID:w7O8ZjTX
>>806
クズにレスして楽しい?
楽しいなら君は池沼だよ。精神科へ行ったほうがいい
810名無し野電車区:2007/04/21(土) 21:27:54 ID:IMv6DhjD
>>809

核心をついててワロタwww
今度から俺も使わしてもらうわ。
811名無し野電車区:2007/04/21(土) 23:27:07 ID:HRjYrWNZ
>>809
既に通っているw
楽しくねーよ。クズはクズだ。w

>>810
パクリ朝鮮人ですか???ww
812名無し野電車区:2007/04/23(月) 13:10:57 ID:rdwCnz1h
   _
   /〜ヽ
  (・-・。) 
   ゚し-J゚  
813名無し野電車区:2007/04/23(月) 22:40:20 ID:8i5DTM/1
812の物体が可愛い件について
814名無し野電車区:2007/04/24(火) 13:40:12 ID:MJoo+HFs
確かにww
815名無し野電車区:2007/04/24(火) 17:55:10 ID:WG1zFc/6
812GJ!
816名無し野電車区:2007/04/24(火) 19:56:03 ID:1c7fcITT
>>812
評価
817名無し野電車区:2007/04/24(火) 21:36:19 ID:D8p7ZFL0
むかしどっかで流行ってたね
2,3年前くらいだったかな
818名無し野電車区:2007/04/25(水) 00:25:25 ID:Yae5yOKV
目黒線・・・朝8時台より7時台の下りの本数増やしてくれ・・・
急行運転するまですきまあきすぎ!!
819名無し野電車区:2007/04/25(水) 00:32:08 ID:GjMyXWSr
>>818
5分間隔なら空き過ぎってことはない
まぁ糞メトロが高輪7時台着で10分も空いてるのがアホだな
本数の関係で都営からの列車を直通に延長できないし
820名無し野電車区:2007/04/25(水) 00:59:53 ID:vJpGG15I
朝の下りなんてどうでもいいだろ
821名無し野電車区:2007/04/25(水) 18:28:52 ID:7B/i3Fo6
2ちゃんねる 要注意人物ファイルNO.625−1 「東急厨」
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\     29歳。ニート。童貞。実家暮らし。引篭り。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    無試験の専門学校を二回卒業し二回東急の現業採用試験を受けるも
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    「そのしゃべり方なんとかならない?」と罵倒され玉砕。
 |_|_ノ∪ / '' '' \ヽ      以後、東急に対して異常なまでに片思いをするようになる。
 |::( 6    `ヽ ____''~ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ  (∵ ∪ ( o o)∴) < 急行武蔵小杉ゆき、しんこー
 |   <  ∵   3 ∵>  \______________
/\ └    ___ ノ    
                 高校中退、専門卒の劣等感の塊で、東武を叩くことのみで自我を保っている。
  .\\U   ___ノ\     論理的な思考が出来ず、日がな一日猿のオナニーよろしく
    \\____)  ヽ  東武叩きコピペ荒らし (手動←爆) にふけっている。
っていうかそれ以外にやる事がない。ネタコピペ探し、手動による荒らしが日課であり、唯一の趣味であり、
生き甲斐である、社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人である。

昨年、少女暴行未遂事件を起こし、2年の執行猶予を受けている。
精神病院への通院歴あり。
822名無し野電車区:2007/04/26(木) 12:15:31 ID:4OSh2NPi
>>821
自作自演はやみなしゃーい!”w
823名無し野電車区:2007/04/26(木) 13:37:21 ID:mU5SHgdB
まあ、本当の東急厨なら「出発相当進行」って言う罠
824名無し野電車区:2007/04/26(木) 21:07:50 ID:4PiFM77f
>>823
それを「出発!そ〜〜っと進行!」と空耳アワーしてるはず。
825名無し野電車区:2007/04/26(木) 23:55:58 ID:ADnb5pEx
急行運転始まってから混む上に通勤に余分に時間がかかるようになりました
急行も各駅も停車時間が長すぎです

826名無し野電車区:2007/04/27(金) 10:51:27 ID:0vSQ58jp
>>825
はげどう!!!!

朝のラッシュ時は井の頭線のように各停まみれでおながいします
827名無し野電車区:2007/04/28(土) 01:53:52 ID:EcmE+S2N
使う機会はないけど井の頭の中の人は通勤事情わかってらっしゃるようでw
828名無し野電車区:2007/04/28(土) 02:50:52 ID:aKc7oYSG
夜の急行と大井町線の接続が極悪。
しかも直通先が交互じゃ無い。
829名無し野電車区:2007/04/28(土) 11:30:04 ID:migyg3uc
>>828
下り急行が大井町線と接続せずに、
後続各停(武蔵小山待ち合わせ)に追いつかれる・・・

混雑してる急行に必死に乗っていたおバちゃん、涙目。;;;;;
830名無し野電車区:2007/04/28(土) 14:01:09 ID:fOLWjVXG
目黒線の急行は大井町線直通、かつ全部石原直通でおk。
831名無し野電車区:2007/04/28(土) 14:19:15 ID:YLyuFgVt
大岡山から洗足に向う途中でなんであんなに速度を落とすんだろう?
もっと駅の近くで減速すればいいのに 直線なんだし
832名無し野電車区:2007/04/28(土) 14:31:33 ID:vf6ewXyB
下り坂の直後にRのきついカーブがあるからだろ
833名無し野電車区:2007/04/28(土) 17:27:35 ID:ZvDwWEd8
東急のスジ屋って馬鹿?
834名無し野電車区:2007/04/28(土) 18:23:47 ID:migyg3uc
>>833
おまえよりかはマシ
835名無し野電車区:2007/04/28(土) 18:24:39 ID:ZvDwWEd8
何弁護してんだよw
836名無し野電車区:2007/04/29(日) 00:42:42 ID:V2N/+si8
>>818
急行非停車駅だと、7時台上りで6分あき、8時台に7分あきなんてのもあるし、
スカスカだよねぇ。
837名無し野電車区:2007/04/29(日) 00:44:11 ID:V2N/+si8
>>829
あるある。何のための急行なんだろうと色々考えさせられるよね。
838名無し野電車区:2007/04/29(日) 00:48:27 ID:uN3SBvTP
雷で遅れるメトロ、南北線は天候に弱すぎ
逆に三田線は天候に強すぎ
839名無し野電車区:2007/04/29(日) 07:17:44 ID:XoJrhtIj
昼間は高輪返し止めて、ムサコまで入ってこないかなぁ?
急行なんかよりよっぽど便利じゃね?
840名無し野電車区:2007/04/29(日) 13:39:21 ID:PtLXCDFT
この前しばらくぶりに多摩川線にのったんだけど、
(小さいころはよく親の実家へ行くのに 目蒲線を使ってた。)
目黒線に比べてずいぶん客層が悪いなぁ・・・と思った。

子連れのくせに平気で蒲田の駅でタバコをふかしてるやつはいるし、
よっぱらって「酔わなきゃいけないひもあるのよぉ〜〜。」なんて
混雑した車内でぐだぐだ携帯で話している50すぎのババァはいるし。

はあ・・・・南武線回避して多摩川線にしたことをちょっと後悔した。
841名無し野電車区:2007/04/29(日) 13:49:45 ID:g2VEyZVk
目蒲線時代から、沼部から南はそんなもんだよ
ギョクシャとドテコウの頭の悪さを比べてみりゃ、アホにでもわかるだろ
842名無し野電車区:2007/04/29(日) 15:26:02 ID:q+it9hjT
今のギョクシャは進学校ですよ・・
843名無し野電車区:2007/04/29(日) 15:39:50 ID:6NAPbyGw
>>839
供給過多
844名無し野電車区:2007/04/29(日) 15:41:46 ID:Oz34uXK2
今でも駅前の踏み切りがあったら
毎朝遮断機突破するような、ただのDQN学校
マジうぜえよあいつら、夏休みとかほんと清々する
845名無し野電車区:2007/04/29(日) 15:45:39 ID:8auoNHpV
けっきょく、完全完成時の目黒線急行の停車駅ってどうなるの?
目黒・小山・大岡山・田園・多摩・小杉・日吉?
だと、ラッシュ時、各停は日吉から小山まで逃げられるの?
846名無し野電車区:2007/04/29(日) 16:04:04 ID:p1+kBKxN
>>845
急行が追わなければいいw
847名無し野電車区:2007/04/29(日) 16:14:23 ID:oKTk3Vv6
あの東モノですら、追い越すようになったのに
848名無し野電車区:2007/04/29(日) 18:53:29 ID:xCXH7b35
一駅だけ拡張できるとしたら、どの駅が良いだろう
849名無し野電車区:2007/04/29(日) 19:02:29 ID:p1+kBKxN
西小山
850名無し野電車区:2007/04/29(日) 19:11:34 ID:AhcroBOY
大岡山をニ層にする
851名無し野電車区:2007/04/29(日) 19:23:13 ID:xCXH7b35
田園調布に一票
小丸多田奥大洗西小不目
杉子摩調沢岡足小山動黒
●━━━━●━━━━● 急行
●●●●●●●●●●● 各停
このダイヤにして、田園調布と武蔵小山で待ち合わせする
852名無し野電車区:2007/04/29(日) 20:08:31 ID:NjjXJSDE
>>851
君が言いたいのは待ち合わせじゃなくて通過待ちじゃないのかい?
853名無し野電車区:2007/04/29(日) 21:02:41 ID:AhcroBOY
この急行、空気輸送の予感…
854名無し野電車区:2007/04/29(日) 21:12:34 ID:NjjXJSDE
とにかく飛ばしまくればいいって、いかにも部屋から出ないキモオタの発想だよな
855名無し野電車区:2007/04/29(日) 21:29:55 ID:nX7BBJpO
新横浜延長まで急行なんてイラネ。
武蔵小山プロ市民の陰謀だ。
856名無し野電車区:2007/04/29(日) 21:54:55 ID:JN6TpyxM
そういえば某ピザもK玉社生だったな
民度の低さが目に見える
857名無し野電車区:2007/04/29(日) 22:19:18 ID:OvOioxry
>>851
駅前大学に通う私は歓迎するけどな
858名無し野電車区:2007/04/29(日) 22:19:52 ID:ezx1mKVB
>>857
ナカーマ
859名無し野電車区:2007/04/29(日) 23:08:06 ID:wyauh4XF
奥沢の高架&2面4線化で踏み切り消えて追い越しもできてウマー
860名無し野電車区:2007/04/30(月) 02:28:44 ID:kTHewTub
>>859
2面4線は無理だと思うが、2面3線(真ん中通過線)ならできるかと。。

田園調布から大岡山間の立体交差(実質地下化)を
マジで考えないといけないよね。


861名無し野電車区:2007/04/30(月) 02:37:04 ID:J5sH3qDH
いや、別にヲタは何も考える必要はないよ。
東急社員じゃあるまいし。
862名無し野電車区:2007/04/30(月) 07:28:15 ID:vG1th1I6
川があるから、地下化は難しい。
車庫のことも考えて、高架なら実現性あるが。
863名無し野電車区:2007/04/30(月) 08:50:13 ID:7d7BRuCv
奥沢から田園調布に左カーブで急降下?
上りが凄いことになりそうだ
864名無し野電車区:2007/04/30(月) 09:41:58 ID:lkBvd9IW
大岡山〜田園調布は、地形と大岡山の配線の関係で、高架も地下化も無理だと思う。
865東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/04/30(月) 10:29:40 ID:50QMfTvD
川を越えた後不動前のようにして穴を掘れば十分潜れるんじゃないか?
奥沢だったら東口も造ってほしい
866名無し野電車区:2007/04/30(月) 11:33:30 ID:lkBvd9IW
>>865 それだと大岡山2号・3号踏み切りが残る。4号は立体化できても5号も車庫の出入りで残る。 自治体が食い付かないと、東急の単独事業になってしまう。
867名無し野電車区:2007/04/30(月) 12:41:32 ID:8hynG0xg
目黒駅で目黒線に乗ろうとしたら
目黒止まりという電車が来たので、一本待とうとしたら
その目黒止まりのはずの電車が突如武蔵小杉行きに変わったのはなぜ?
868名無し野電車区:2007/04/30(月) 12:43:06 ID:++HjQucS
>>867
目黒折り返し
869名無し野電車区:2007/04/30(月) 12:47:10 ID:7d7BRuCv
>目黒止まりという電車が来たので、一本待とうとしたら

ここが間違っているだけ
870名無し野電車区:2007/04/30(月) 12:49:13 ID:TPBKnY/G
ホームから線路に向かって右手から来たか、左手から来たかで違ってくるわな。
871名無し野電車区:2007/04/30(月) 15:29:10 ID:3l/zelvJ
依然奥沢は改札内に上りと下りの連絡通路がないしな。
2面4線高架化を考えてるだろ。つーかここやらないと将来急行運転できないし。
872名無し募集中。。。:2007/04/30(月) 15:40:24 ID:YMW8czUu
立体化言うても地下と高架じゃかなり違うな
地下にすると資金が高架の倍掛るし携帯の電波も無くなる
だと言って高架にしようとしたら日照権が絡むorz
873名無し野電車区:2007/04/30(月) 16:27:12 ID:gwRzn+38
ディア・ディゾンはカワイイぞっ♥
874名無し野電車区:2007/04/30(月) 16:29:56 ID:gwRzn+38
しまった! 間違えたっ!!

リア・ディゾンはカワイイぞっ$hearts;
875名無し野電車区:2007/04/30(月) 16:58:42 ID:rJY7qwTv
876名無し野電車区:2007/04/30(月) 20:58:25 ID:IDbyotWX
奥沢を中二階にしてその他を半地下にして車庫の一部を使って2面4線ならできそうだが
ついでに大岡山〜奥沢は下りだけ高架とか
877名無し野電車区:2007/05/01(火) 00:10:17 ID:Lt0OHo/t
急行運転いらないから
目黒線は終日3分間隔運転にして
南北・三田完全6分間隔にしろ

※早朝・深夜のみ4分・5分間隔を認める
878名無し野電車区:2007/05/01(火) 00:13:34 ID:8YVWk8Ec
日中3分ヘッドって、山手線より高頻度ですよw

妄想は頭の中だけにして欲しいよ。いちいちネットで全世界に発信するなw
879名無し野電車区:2007/05/01(火) 01:18:38 ID:mIwHAKfp
回送・試運転を三分ヘッドで運転すればよくね?
880名無し野電車区:2007/05/01(火) 09:33:36 ID:gs+PQ3A+
>>876
上りだけを地下にして、下りは踏み切り放置。


とか 東急だとやりかねんw
881名無し野電車区:2007/05/02(水) 01:51:52 ID:TnMdw3se
>>842
だから>>841もそのつもりで書いてるっぽい。
882名無し野電車区:2007/05/02(水) 03:03:31 ID:XYLMY8Yk
玉社は制服がださい
高校の4〜6の学年バッチがまさに中坊感覚丸出し
883名無し野電車区:2007/05/02(水) 19:26:52 ID:mqQHOt+3
>>880
それじゃ補助金が出ないのでやりません。
884名無し野電車区:2007/05/03(木) 00:11:08 ID:Y4zITUGX
age
885名無し野電車区:2007/05/03(木) 06:43:54 ID:JBQehXcq
新横浜の駅を盛大にでかくして、新横浜以遠で
急行でも特急でも超特急でも爆特急でも運転すればいいよ
東急線内はガチ各停のみで交互直通順守
886名無し野電車区:2007/05/03(木) 16:33:38 ID:wqmww7nH
リア・ディゾンはカワイイぞっ♥

きゃはっ♪
887名無し野電車区:2007/05/03(木) 18:49:30 ID:EtMDx7NA
新横浜から先は別会社なんだが
888名無し野電車区:2007/05/04(金) 03:05:06 ID:1A161H2S
日曜くらいからかな?
二人から一人になった奥沢駅前踏切の警備の人、監視しなくなったね。
おつかれさん。
多少踏切の装飾もかわった。
889名無し野電車区:2007/05/04(金) 10:28:20 ID:iaFLAKHX
さあ!くぐれ!!!!
890名無し野電車区:2007/05/04(金) 13:09:52 ID:sVF+958R
遮断機突破なんて、東武沿線と違ってありえないから
891名無し野電車区:2007/05/04(金) 19:15:06 ID:ctA6JpQM
駅構内の殺人はあるけどね♪
おとうきゅうですから。
892名無し野電車区:2007/05/04(金) 21:06:41 ID:sW2Qle1w
田園都市線住民は東急住民じゃない
893名無し野電車区:2007/05/05(土) 11:35:13 ID:JL8rMjm5
東急部落wwww
894名無し野電車区:2007/05/08(火) 00:11:09 ID:9Mv1WPy7
あげ
895名無し野電車区:2007/05/08(火) 00:41:26 ID:Dg+QoIgp
土曜休日のダイヤで,12時50分〜51分の1分間,
東急目黒線の営業線から,東急車以外が消える瞬間。
896名無し野電車区:2007/05/08(火) 01:20:35 ID:qYVI29w4
↑名詞句だけで、動詞がないんですけど。
その瞬間がいったいどうかしたんですか?
897名無し野電車区:2007/05/08(火) 01:26:33 ID:Dg+QoIgp
>>896
貴重だと思いません??
乗り入れ線が主役にちかい路線で..
898名無し野電車区:2007/05/08(火) 01:33:12 ID:Lx6fPfNp
いや、全然
7年前までは、何十年もあたりまえに見られた光景なので
899名無し野電車区:2007/05/08(火) 14:48:10 ID:VyHXeR5I
目黒線急行は100km/h運転するの?
900名無し野電車区:2007/05/08(火) 15:25:01 ID:3DYzioSm
土曜休日のダイヤで
12時50分〜51分の1分間
東急目黒線の営業線から
東急車以外が消える瞬間

それに比べると田都は地獄だ。

901名無し野電車区:2007/05/08(火) 22:30:07 ID:QVpP3pvH
深夜はいつも消えていますが
902名無し野電車区:2007/05/08(火) 22:37:10 ID:PTOMLscx
>>900
日中の事をさしてんだろ。
903名無し野電車区:2007/05/09(水) 00:41:52 ID:9Zh8VzkZ
確かに毎日4時間以上確実に東急車以外は消えているんだから
取り立てて騒ぐ奴はバカだな
氏ねばいいと思う
904名無し募集中。。。:2007/05/09(水) 09:10:04 ID:bb/wD3DH




905名無し野電車区:2007/05/09(水) 10:44:51 ID:YzSQGeYn
通過しろ
906名無し野電車区:2007/05/09(水) 10:52:07 ID:z260hQiQ
つーか早く奥沢の2面4線工事発表すればいいのにな。決まったも同然だしな。
907715:2007/05/09(水) 11:00:01 ID:GeyjWy27
つーか石原は大井町線にながすべき。
908名無し野電車区:2007/05/09(水) 13:09:47 ID:xWliAmGV
路車板の看板作ったのは明らかに東急厨
909名無し野電車区:2007/05/09(水) 19:06:27 ID:Vdd4EvMe
>>908
専ブラ入れてから看板なるものを見なくなったことに気がついた
910名無し野電車区:2007/05/10(木) 00:17:22 ID:C6iai8ul
>>903
時刻表よく見ていますか??
最終目黒行きは埼玉高速車
この車両は,目黒駅で一晩待機(目黒駅は東急の営業線内)
5:00始発の武蔵小杉行きになるので,4時間どころか,1分たりとも
現在のダイヤでは,東急車のみになることはないのです。
911名無し野電車区:2007/05/10(木) 04:50:02 ID:bFoimRTn
今の目黒線で東急車しかいない瞬間があることに、素直に驚いた
912名無し野電車区:2007/05/10(木) 05:02:33 ID:Xa88fSqr
っていうか東急車しかないことになにか問題でもあるのか?
913名無し野電車区:2007/05/10(木) 05:05:20 ID:35ENF8E4
時刻表を見る以外することのない糞小僧が
世紀の大発見した気分ではしゃいでいるだけ
キチガイのアクロバットオナニーだからスルー汁
914名無し野電車区:2007/05/10(木) 09:07:14 ID:kJIGf8w2
アクロバットオナニーw
915名無し野電車区:2007/05/10(木) 10:01:32 ID:ks4Qajh+
目黒線ヲタはアクロバットオナニー・・・・・

デントは地獄・・・
916名無し野電車区:2007/05/10(木) 16:35:40 ID:vcpsXJHl
リア・ディゾンはカワイイぞっ♥

きゃはっ♪
917名無し野電車区:2007/05/10(木) 20:44:02 ID:fqfjA48K
>>916
意味がわからない。自スレに帰れ。
918名無し野電車区:2007/05/10(木) 21:10:54 ID:qZ9I/k12
自由研究には最適なネタだな。
夏休みはまだまだ先だが。
919名無し野電車区:2007/05/10(木) 22:09:25 ID:CTKJjY8o
精神分析学のレポートで事例に役立ちそうなレスがたくさん。
920名無し野電車区:2007/05/12(土) 16:12:10 ID:tp8BEPgs
で、リアディゾンって誰?

>>918
こんなヲタ丸出しな自由研究ってwww
921名無し野電車区:2007/05/12(土) 16:21:31 ID:VdszrqBp
小杉〜日吉の工事が進んできたな
922名無し野電車区:2007/05/13(日) 15:33:01 ID:fp68N3Un
目黒線って無駄な加減速が多いよな。。
線形悪いせいもあるが、もちっとカントや線形を調節して
さくさく走ってる「イメージ」だけでも作ったほうが
東横から客が呼べると思うんだがね。。

(1)目黒と不動前は加減速1つで。
(2)不動前の工事をさっさと終わらせる! 武蔵小山まで爆走!!
(3)洗足駅のカーブのカントを若干増やして70キロ以上で通過可能に!
(4)下り、大岡山出発直後のS字カーブをなんとかせい!
   あそこと奥沢駅の構内信号が半端なせいでトロトロしすぎ。
(5)急行は多摩川か田園調布を通過しろ!
(6)新丸子あたりでのろのろするな!!

急行が目黒・日吉を12分で走れば、東横線からの客の移転と、
横須賀線にも十分対抗できんべよ??



以上、脳内チラシ
923ξ(゜∀。)φ ◆qgKN/gtQAQ :2007/05/13(日) 15:51:42 ID:EYoi8SfZ
ちらし寿司食べたい

まで読んだ
924名無し野電車区:2007/05/13(日) 16:25:11 ID:F3FX/xGN
待避が小山しかないことから、日吉〜小山の高速化は難しいのでは。
輸送力過多になってる田園・多摩川は目黒急行が肩代わりし、東横優等は通過ということも。
そうすると東横の優等は、現在の通勤特急クラスに一本化できる。
その結果、乗員が減少する綱島と、学大の二駅だけが泣きを見ることになるか。
925名無し野電車区:2007/05/13(日) 17:24:55 ID:GejuOfis
東横急行(系)多摩川通過はありえないでしょ。

そもそも目蒲線の分断が許容された背景は、多摩川線沿線でも
目黒志向より渋谷志向が強い(渋谷に行くうえでは、分断されても
優等に乗り換えできるかぎり従来にくらべ実質的なサービス低下に
ならない)ということがある。

目黒方面行き急行は、多摩川線利用者にとって、目蒲線分断の
補償にならない。
926名無し野電車区:2007/05/13(日) 18:51:49 ID:6OGP+QiM
とりあえず
学芸大学と綱島は急行通過しろ
927名無し野電車区:2007/05/13(日) 19:04:55 ID:jbYgNuz7
>>926
綱島通過厨うざい
928名無し野電車区:2007/05/14(月) 00:28:42 ID:0c1YxPa6
じゃあ田園調布通過。
929名無し野電車区:2007/05/14(月) 00:48:17 ID:JuSLiUv+
田園調布のネームブランドは
東急のイメージ戦略の一つなので通過できない。
930名無し野電車区:2007/05/14(月) 00:58:14 ID:N0sXLxnL
急行ではなくて
「隔駅停車」
なのですよ

ビルで奇数階と偶数階に止まるエレベーターがあるようなもの
931名無し野電車区:2007/05/14(月) 12:14:52 ID:3S2Z7lr4
いっつも思うけれど、備考欄に白金高輪で接続する旨案内すればいいのにね。律儀に12分毎の直通待つ
客が多すぎ。三田線では駅の放送で案内しているんだし。接続しなかったときのことを考えて
いるんだろうが、気の回し過ぎなんだよ。目黒で見ていると本当可哀想。
932名無し野電車区:2007/05/14(月) 22:26:39 ID:3tQN38Pz
>>930
桃水吹いたw

>>931
目黒が2面4線だったなら・・・
933名無し野電車区:2007/05/16(水) 17:14:34 ID:0x0FFxYy
目黒が2面4線だったなら・・・

武蔵小山は1面2線でよかったな
934名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:26:23 ID:uRq2Yu/L
しかしなぁ。時々仕事の関係で出張した場合には品川>大井町>大井町線
その他には渋谷>東横線>自由が丘と使うんだが、
目黒線のまったりさ・・・たまらんね。

しかし、これも日吉延長までのことかと思うと、(´・ω・`)だな
935名無し野電車区:2007/05/17(木) 08:29:47 ID:WsLiO4Un
日吉延長の正式な時期はまだ発表にならんのか。
936名無し野電車区:2007/05/17(木) 11:32:46 ID:qzx00TjE
>>932
>目黒が2面4線だったなら・・・

メトロを恫喝し、直通電車を増発させれば1面2線で無問題。
937名無し野電車区:2007/05/17(木) 11:36:19 ID:S/dbGhAT
>936
メトロは相手にしないで都営と全直通すれば無問題。
938名無し野電車区:2007/05/17(木) 13:38:36 ID:YTrOS/5J
>>937
つ白金高輪〜目黒
939名無し野電車区:2007/05/17(木) 23:04:27 ID:DRFf50L0
南北線は白金高輪から大崎に延伸すればいいと思う
940名無し野電車区:2007/05/18(金) 01:53:37 ID:m+eOhE2W
南北線は白金高輪から五反田に延伸して、
池上線と相互直通すればいいと思う。

でも目黒線からは、三田線より南北線の方が
利用客が多い…。う〜ん…。
941名無し野電車区:2007/05/18(金) 08:33:26 ID:DKyQqv+R
白金高輪の始発が無くなるので、白高から延伸は反対。
942名無し野電車区:2007/05/18(金) 14:39:59 ID:12dKdUF2
F駅からベビーカー広げたままご乗車の馬鹿
カーブやブレーキのたびにベビーカーふらふらさせてます
危ないです
943名無し野電車区:2007/05/18(金) 17:06:17 ID:n8hIIEvs
だから、構造上、南北線も三田線も五反田方面には延ばせないとなんどいったら・・
944名無し野電車区:2007/05/18(金) 22:50:08 ID:PKqYu3tj
けちるために共用してるんでしょ。
なんでいまさらもう一本掘る?
945名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:12:37 ID:/PAs1/ta
>>942

ふどっふどっふど〜まえ
946名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:17:44 ID:X+Td7Yea
恵比寿でも大崎でもいいけど、とにかく湘南新宿ラインと接続すると広がるよ
両方目黒線なんてミソっかす路線に繋ぐことはない
947名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:17:00 ID:/eQmp5cR
白金高輪で間引きせず3分間隔で終日走らせればいい
待ち時間短縮で結果として所要時間は短くなるから急行も不要になる
948名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:22:55 ID:8WhUtZ2U
武蔵小山で間引きすりゃいいんだよ
949名無し野電車区:2007/05/19(土) 03:32:06 ID:jJm0judK
タモリ倶楽部  東急目黒線地下工事区間を行く
http://www.nicovideo.jp/watch/sm285142
950名無し野電車区:2007/05/19(土) 04:57:20 ID:QPYb6Aal
>>947
空輸送だし東急のコストが増大する
951名無し野電車区:2007/05/19(土) 12:20:19 ID:Lw9pUTHZ
武蔵小杉行きと、武蔵小山行きで混乱しそうだな。
952936:2007/05/19(土) 12:22:39 ID:FWUYyT+n
>>937
その方がより良いのだが、目黒-白金高輪はメトロが所有してるので。
953名無し野電車区:2007/05/19(土) 13:08:36 ID:EcRUiPbO
地下鉄が延伸して便利になっただけでも感謝しろよ愚民ども
目蒲線時代よりは明らかに便利になっただろうが
954名無し野電車区:2007/05/19(土) 13:10:20 ID:k0gv8LcZ
>>953
・・・・と、愚民以下のキモヲタニートに言われてもなぁ。。w
955名無し野電車区:2007/05/19(土) 15:12:35 ID:8WhUtZ2U
> 目蒲線時代よりは明らかに便利になった

普段利用していたら、こんな麻薬とアルコールを
致死量以上飲んだラリパーな寝言はありえん

始発駅なのに目黒で座れる保証が無くなったし
目黒駅は超深々度、なにもかもが最悪なんだよ
956名無し野電車区:2007/05/19(土) 15:31:03 ID:pc7Ife8a
>>955
東横線もいずれこうなるのか・・・
957名無し野電車区:2007/05/19(土) 15:36:08 ID:8WhUtZ2U
東横線は始発残るらしいので、目黒線の劣化ぶりにはかないません
958名無し野電車区:2007/05/19(土) 19:21:10 ID:PAct6weZ
この間テレビで見たけど、もう全線線路が設置されてるんだね。13号線。
どうせなら、表参道みたく田園都市・半蔵門線の渋谷駅をクロスさせて欲しいもんだ。
959名無し野電車区:2007/05/19(土) 20:34:10 ID:FvyEOElt
>>958
いくらなんでも開業1年前には線路ぐらいできてないと問題だぜ。
960東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/05/19(土) 20:49:21 ID:H7Ps4Q2g
奥沢駅3番線のホームドア、4-2右扉のみ濃い青色になっている
961名無し野電車区:2007/05/19(土) 20:59:39 ID:MSEpD6MF
>>955
目黒線以降に引っ越してきた人だね
目蒲線時代はどうしようもない混雑+目黒で山手に乗り換えなきゃどこにもいけないで今と比べればずっと不便
階段がつらいキモヲタにはつらいかもしれないけどね
962名無し野電車区:2007/05/19(土) 21:46:12 ID:ijEZSCEz
三田線を黒字路線にしたのは立派。
963名無し野電車区:2007/05/19(土) 21:58:37 ID:8WhUtZ2U
>目蒲線時代はどうしようもない混雑+目黒で山手に乗り換えなきゃどこにもいけないで今と比べればずっと不便

おまえが目蒲線をロクに利用したこともない
知恵遅れのラリパッパってのがよくわかったw
964名無し野電車区:2007/05/19(土) 22:00:57 ID:PAct6weZ
くだらんことで煽りあうのか・・・・他でやれ。
965名無し野電車区:2007/05/19(土) 22:04:43 ID:8WhUtZ2U
40年も乗っていると、くだらないで済ますわけにはいかなくてな
966名無し野電車区:2007/05/19(土) 22:06:45 ID:0ci5nAVp
>>963
西五反田方面から目黒に行こうとすると
山まで登った分、ホームに行く時に戻る形になるからなぁ…
出口をもうちと作って欲しかったな。
967名無し野電車区:2007/05/19(土) 22:07:14 ID:xuSogWw5
オヤジってくだらない事で頑固になるから嫌だな
968名無し野電車区:2007/05/19(土) 22:25:49 ID:i0lFT98H
白金高輪でドア点検
3分遅れて発車
ヽ(`д´)ノ゙ウガァー
969名無し野電車区:2007/05/19(土) 23:53:40 ID:XpkCQsxb
>962
三田止まりの時って黒じゃなかったっけ?
白金高輪までの工事がでかかったはずだが?
970名無し野電車区:2007/05/20(日) 00:15:00 ID:YtziyMWb
山手線に用事があるヤツは不便になっただろうし、
地下鉄沿線に用事があるヤツは便利になった

そんなもん比較できないんだからつまらないことで争うな
山手線乗り換え客が不便になったことなんて当たり前だろ
971名無し野電車区:2007/05/20(日) 01:10:06 ID:BTLL/HVD
あまり関わらない方がいいんだろうな。>目蒲東急之介
退散
972名無し野電車区:2007/05/20(日) 04:25:12 ID:V+rALrS7
>>955
沿線住民の意見的にはまったく同意。
本数少ないのも時間かかるのも、家を出るときの時間を調整すれば済むだけだったしね。
帰りなんかは疲れた〜とかいいながらボーっと座って電車出るの待ってればよかったし。
冷暖房だけは早くつけてほしいとは思っていたけれど。

ただ、相互乗り入れと延伸は沿線住民の都合ではなくて、東急とその他エリア住民の都合だって
のは分かってたから、しょうがないってあきらめてはいるんだけどね。
973名無し野電車区:2007/05/20(日) 08:58:43 ID:1kgAyFry
>その他エリア住民の都合

沿線住民でない川向こうの穢多非人のために
目蒲線がスポイルされた点こそが胸糞ポイントなんだと思うが
974名無し野電車区:2007/05/20(日) 09:12:40 ID:blU5XS44
といううことで、いまの目黒シャトルは
3両編成、奥沢折り返しでよろ^^
975名無し野電車区:2007/05/20(日) 11:00:59 ID:gjXFohVK
>>973
しかも、特々法で運賃上乗せ。
不便を強いられたうえ、その不便にするための工事費用分を負担さ
せられるなんて…
976名無し野電車区:2007/05/20(日) 11:49:28 ID:FR8AsCTL
で、意外と多摩川の向こうの連中はセレブ気取りで勘違いしてるヤツがいたりしてなww
977名無し募集中。。。:2007/05/20(日) 12:33:46 ID:sn7TZK1h
>>74
無理言わずに目黒線全列車でいいよ
978名無し募集中。。。:2007/05/20(日) 12:34:58 ID:sn7TZK1h
↑誤爆スマソ
979名無し野電車区:2007/05/20(日) 12:42:17 ID:dMeu0Lnu
長年、武蔵小山からアークヒルズに通勤してますが、
ずいぶん便利になったと思いますけどね・・・
980名無し野電車区:2007/05/20(日) 12:58:03 ID:9iChHLgy
>>973,975
鉄道は沿線民のものではなくて、公共交通機関なんですよ。

特特法は、一旦値上げした分をその後還元するのだから、
長く住み続ける人にとってはトータルでトントン。
981名無し野電車区:2007/05/20(日) 13:06:55 ID:1kgAyFry
>鉄道は沿線民のものではなくて、公共交通機関なんですよ。

これはおかしい、目蒲線を分断して我田引鉄した神奈川の蛆虫共こそ
公共性なんてこれっぽっちも考えてないからな、詭弁も程々にしとけよ
982名無し募集中。。。:2007/05/20(日) 13:16:00 ID:sn7TZK1h
こんなネタスレでマジレスしてる奴って何なの?
そもそも目黒線も目蒲線もネタだし実在しないよ
983名無し募集中。。。:2007/05/20(日) 13:17:02 ID:sn7TZK1h
↑マジレススマソ
984名無し野電車区:2007/05/20(日) 13:24:27 ID:9iChHLgy
>>981
他説を詭弁という割には、自説に論理性が皆無ですね。
985名無し野電車区:2007/05/20(日) 13:29:17 ID:FR8AsCTL
チャリンコ通勤の俺にはどうでも良いことだが、>>984の意見には賛成。
986名無し野電車区:2007/05/20(日) 14:13:20 ID:1kgAyFry
>984
詭弁は論理的に反駁しなくても自明だからねw
987名無し野電車区:2007/05/20(日) 14:29:47 ID:ATR+Bg0t
>>984
てーかただのレッテル貼りだな。

大体我田引鉄してねーし。
東急が勝手に伸ばしただけだわな。
988名無し野電車区:2007/05/20(日) 14:32:52 ID:1kgAyFry
>東急が勝手に伸ばしただけ

もうちょっと、おべんきょうちまちょうね、のうたりんのぼうや
あばばー
989名無し募集中。。。:2007/05/20(日) 14:49:10 ID:sn7TZK1h
だからおまえらマジレスすんなってw
ここはID:1kgAyFryによるID:1kgAyFryのためのネタスレなんだから
990名無し野電車区:2007/05/20(日) 15:00:11 ID:1kgAyFry
マジレスすると、いちばん精神薄弱でスベってて、痛々しいのは ID:sn7TZK1h

>>977
>>978
>>982
>>983
>>989

m9(^Д^)プギャー
991名無し募集中。。。:2007/05/20(日) 15:25:36 ID:sn7TZK1h
ん?悔しかったの?w
992名無し野電車区:2007/05/20(日) 15:54:30 ID:1kgAyFry
口惜しがってるのはお前じゃね?
精神薄弱のくせに必死杉www
993名無し野電車区:2007/05/20(日) 15:56:12 ID:gjXFohVK
>>980
沿線住民も、公共交通機関の利用者なんだが。
あと、特々法でプールされた分は、原則として工事費用に充てられ
るし、上乗せ期間が終われば元の運賃に戻るだけなので、トントン
にはならないと思う。
994名無し野電車区:2007/05/20(日) 15:56:33 ID:rf0UKRAh
次スレは?
995名無し募集中。。。:2007/05/20(日) 16:08:24 ID:sn7TZK1h
>>992
悔しかったの?
996名無し野電車区:2007/05/20(日) 16:14:27 ID:swyK1uvQ
997名無し野電車区:2007/05/20(日) 16:17:25 ID:U9sr9LIq
998名無し野電車区:2007/05/20(日) 16:30:19 ID:rf0UKRAh
武  蔵  小  杉
 Musashi-kosugi
999名無し野電車区:2007/05/20(日) 16:30:59 ID:rf0UKRAh
多  摩  川
 Tamagawa
1000名無し野電車区:2007/05/20(日) 16:31:45 ID:rf0UKRAh
埋めちゃった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。