常磐線スレッド K042

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
これが最後のスレになってしまうのか?常磐線について語るスレです。過去スレ等は>>2以降

荒らしは徹底放置。スルー出来ない貴方も荒らしです。荒らし回避のため、sage進行にご協力下さい。
sage指摘は無駄なレス消費回避のため、お控え下さい。
反抗する十代の教祖、ひたちエクスプレスのNGワード登録は忘れずに。

____       ________             ________
|書き込む| 名前: |           .| E-mail(省略可): .|sage         |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             ( ´∀`) / < ここに「sage」(半角)と入れると
                             (つ  つ    | スレが上がりません。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
2名無し野電車区:2007/01/12(金) 21:31:24 ID:S5hBjxOO
関連スレ
常磐線水戸以北に10両固定って必要?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156606947/
−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166716084/
萌えてます!E231系 Vol.40
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161249820/
水戸線・水郡線・磐越東線を語るスレッド7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164347887/
E501 新たなる旅立ち
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159784131/
【フレッシュ】常磐特急スレ【スーパー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158552613/
【常磐線】我孫子駅【成田線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155727127/
【常磐】幻のメトロ06系を追え! 06S【小田急】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159782585/
3名無し野電車区:2007/01/12(金) 21:32:03 ID:d3qrWvqx
なんレスで
終わっちゃうのかな???
4名無し野電車区:2007/01/12(金) 21:32:05 ID:S5hBjxOO
5名無し野電車区:2007/01/12(金) 21:33:22 ID:S5hBjxOO
6名無し野電車区:2007/01/12(金) 21:36:48 ID:S5hBjxOO
7名無し野電車区:2007/01/12(金) 21:39:15 ID:0fGlfkE6
>>1

こちらもお忘れなく
爆音立てて突っ走る常磐線403・415系に萌えるスレK1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165582655/
8名無し野電車区:2007/01/12(金) 21:45:12 ID:aayezQq4
負け組み路線
9名無し野電車区:2007/01/12(金) 21:45:45 ID:S5hBjxOO
>>7
おースマソ。
サンクス
10名無し野電車区:2007/01/12(金) 21:46:27 ID:n2RcRVlk
新スレおめでとうございま〜す♪

常磐線のシンボル置いときますね。

          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
11名無し野電車区:2007/01/12(金) 21:48:58 ID:n2RcRVlk
わ〜いわ〜い♪
          _人                   _人                   _人       
       ノ⌒ 丿                ノ⌒ 丿                ノ⌒ 丿        
    _/   ::( .             _/   ::( .             _/   ::( .        
   /     :::::::\.           /     :::::::\.           /     :::::::\.      
   (     :::::::;;;;;;;).           (     :::::::;;;;;;;)           (     :::::::;;;;;;;).      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\        \_―― ̄ ̄::::::::::\        \_―― ̄ ̄::::::::::\   
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)       ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)       ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)   
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ.       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ    
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\.    / ̄――――― ̄ ̄::::::::\.    / ̄――――― ̄ ̄::::::::\.
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::) (        :::::::::::::::::::::::::::::::::) (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  
12名無し野電車区:2007/01/12(金) 21:56:43 ID:FIX5bm7Y
>>3
何レスで終わっちゃうって2ちゃんが終わるわけ無いだろ
13名無し野電車区:2007/01/12(金) 22:56:24 ID:fsM+oX/E
>>8
プシュー路線乙
14名無し野電車区:2007/01/12(金) 23:14:09 ID:dFFNoNxR
しょせんここはバカの集合体。って反抗する十代の教祖が言ってた。
15名無し野電車区:2007/01/12(金) 23:16:27 ID:pDgZ8NeS
>>14
悪名高きチバラキ路線だからな。ここは
16名無し野電車区:2007/01/13(土) 00:27:07 ID:XhY2SQQD
12日の朝、2336M(E501)に乗っていたら、南千住〜三河島
走行中に室内灯が消えた。

そのまま走行していてちょっとして復帰、三河島は普通に
発車したものの、またしても室内灯が消え、日暮里到着。
そのままドア締めて発車しようとしたら、停電事故との放送。

しばらく閉じこめられていたけど、数分後に車掌にドア開け
るように言いに行ったおっちゃんがいて脱出。
17名無し野電車区:2007/01/13(土) 00:32:24 ID:5p2r2v3F
>>1

綾瀬止まりの電車を松戸まで延長していただきたい。
18名無し野電車区:2007/01/13(土) 00:46:47 ID:UM+Tj4UF
前スレ>>993
>JR九州だとそういう機能が付いてる車輌もある
>東は手抜きが好きだから無いけど

元から手抜きなつくりの藻前の頭と違ってE531にはちゃんと絞る機能がついてますが
19名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:03:57 ID:tgy4yfan
亀有−金町間の三菱製紙跡地にあるサビついた球状の物体は何ですかね。
毎日見てて気になるんで知ってる人がいたら教えて下さい。
20名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:09:44 ID:gpwRVvTa
漏れも以前から気になってたんで今ググったら答えが見付かったよ
21名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:18:07 ID:G/urCRUG
昨日の停電は、あれか。
いつぞやに宇都宮線で、抑止解除の直後、
複数の編成が一斉にノッチ入れて
ブレーカーふっとばしたって事件
あったけど、それと同類か。
あん時は、ブレーカー復帰させた
後、司令が無線交信で1本ずつ
起動させてたっけ。
22名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:19:21 ID:D2r19RQL
>>19
推測:
その1:フジテレビの球体の予備
その2:コスモ星丸の残骸
その3:JRの醜い本質から目をそらす効果
23反抗する十代の教祖:2007/01/13(土) 01:20:30 ID:+kVJltew
>>8
人生のな
24名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:51:50 ID:vxL10tKb
>>18
停電したじゃん
お粗末だね
25名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:59:59 ID:UM+Tj4UF
>>24
藻前の頭ほどではないと思うがなw
26名無し野電車区:2007/01/13(土) 02:21:05 ID:/3syOfPH
抵抗制御って発車時のインピーダンス大だよな?
常磐線には界磁添加励磁制御が一番いいんじゃね?
27名無し野電車区:2007/01/13(土) 08:28:01 ID:0JonyKEQ
VVVF全盛の時代に界磁添加励磁など必要ナス
28名無し野電車区:2007/01/13(土) 08:38:54 ID:eYjtTFqB
>>24
 ちゃんと読むように。18は、「E531にはちゃんと絞る機能がついてますが 」って言っている。
 古いE231にはついてない。しかもこっちの方が本数が多く走ってるわけだし。
29名無し野電車区:2007/01/13(土) 10:09:43 ID:nSFAiaKk
白電は3/18に一斉にあぼ〜んするの(・・?)
30名無し野電車区:2007/01/13(土) 10:21:00 ID:wPbCkTjH
2ちゃんねらーの大半は軽度発達障害持ちの男性だと考えるのは、
以前に軽度発達障害について知る機会があったのですが、その特徴を知り、
その上で2chを利用する者の傾向についても見てみた所、あまりにも、
「2ちゃんねらーには軽度発達障害の男性が多い」としか思えないほどに、
一致する点が多かったのがその理由です。現に、西鉄バスジャック事件の
犯人で有名な「ネオ麦茶」、エイペックス脅迫事件等の犯人で知られる丑田容疑者、
その他小中学生殺人予告(特に、女子生徒を指定することが多い)の書き込みで
逮捕される者などは、明らかに軽度発達障害を持っているのではないかと
思わざるを得ません。
と言うのも、(既に御存知と思われるかもしれませんが)発達障害、それも軽度のものは
それ故に障害とは認識され難く、「性格がおかしい」、「頭がおかしい」などと、
周囲からは単に本人の性格だと誤解されやすいのです。家族ですら長年誤解を
持ち続けるケースも少なくはなく、障害者手帳に関しても、軽度発達障害は
障害とは見做されず障害者手帳が交付されない、という風に、軽度発達障害に対する
世間の理解は進んでいるとは言い難いのが現状です。その為、周囲の無理解ゆえに
虐めに遭う、対人関係で自信を失くして引き篭もり、ニートになる、等の事態に
陥りやすいことは想像に難くありません。実際、「ネオ麦茶」は書き込みで、
丑田容疑者は裁判所での供述で、それぞれ、自分が周りから虐めを受けていたこと、
対人関係がうまくいかなかったことを述べています。
又、軽度発達障害は男性が圧倒的に多いことと、2ちゃんねらーには男が多いことも
理由に挙がります。提示板内のカテゴリーにもよるでしょうが、比較的女性蔑視の
傾向が強く、その割に少女に異様な執着を持つ者が多いところから、現実で恋人を
作れず、自分よりも弱い存在である少女に目を向けるようになった男が(「モテない男は、
比較的軽度発達障害者が多い」という確信に基づいてですが)2ちゃんねらーに
なりやすく、その為ロリコンとしか思えないような書き込みが多いのではないかと
考えています。小中学生の殺人予告で女子生徒を指定する傾向が見られるのも、
その一端だと思われます。
31名無し野電車区:2007/01/13(土) 11:04:20 ID:GVPT/2Mb
取手以南の快速がダイ改後も100k巡行なのは
変電所からの供給不足も関係するん?
32名無し野電車区:2007/01/13(土) 11:08:09 ID:LvaXa02v
第2常磐線ができて以来、常磐線のラッシュも緩和され、新型車両の導入、特別快速の設定、特急の乗車機会向上、...、で便利さ、快適さがアップした
と思ったら、昨日の朝も上野〜北千住間で停電、朝の忙しいときに電車に缶詰にされた...
33名無し野電車区:2007/01/13(土) 14:10:56 ID:Jz/zfm8q
>>17
だまれ@in
@inに暴行事件を謝罪していただきたい。
34名無し野電車区:2007/01/13(土) 15:11:06 ID:uhbQ9g62
>>31
もう少ししたら一斉に速度アップしますが??
ダイ改で時短しますが??
35名無し野電車区:2007/01/13(土) 16:30:55 ID:GVPT/2Mb
>>34
上野−土浦の短縮時間をみれ
ちょうど取手以北を特快スジで走らせた分だけの短縮だから
もう一つ取手快速について速度アップのアナウンスはないから
36名無し野電車区:2007/01/13(土) 16:37:40 ID:UM+Tj4UF
>>35
取手以南も速度アップしますが?
あまり知ったかこくとテメエの馬鹿晒してるだけだよ
37反抗する十代の教祖:2007/01/13(土) 17:22:26 ID:+kVJltew
津波が来るぞ〜
津波が来て常磐線あぼ〜ん
38名無し野電車区:2007/01/13(土) 17:44:16 ID:XXQmUUxM
>16

漏れも乗ってた。日暮里で降りたけど。
日暮里駅までは惰性で行ったようなw
39名無し野電車区:2007/01/13(土) 17:48:04 ID:7h3e2t1U
>>35
取手以南もスピードアップするって発表されてっぺっつうの。
40名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:18:19 ID:po8Bl18T
>>19あれを見てるとジブリを思い浮かべる
41名無し野電車区:2007/01/13(土) 19:10:37 ID:tH8DFCJy
取手以南スピードうpのソースは?
42名無し野電車区:2007/01/13(土) 19:44:06 ID:FL4epvfk
山手線もD-ATC化後、KQ的な走りになったが、
今回の改正でやっと増発になるわけです。

取手以南については、G車導入による乗降時間の増加等々
実績をみて、秋の改正には可能なところの時短(速度up)を行うと思われる。

取手〜土浦は既に特快の実績があるので、プレスにあるとおり
3分程度の時短になる。

本家KQも120km/h運転を始めた際、すぐにダイヤ改正はせず停車時分で吸収していた。




43名無し野電車区:2007/01/13(土) 20:32:32 ID:DARVgH/C
スピードアップと遅延回避を同時に達成すると、常磐線も相当競争力を持ってくる
44名無し野電車区:2007/01/13(土) 21:01:27 ID:Qtz6GPsW
特急増発でらくらく通勤っと
45反抗する十代の教祖:2007/01/13(土) 21:03:42 ID:+kVJltew
>>44
痛い痛い痛勤ご苦労さん
46名無し野電車区:2007/01/13(土) 21:14:51 ID:vGAoJZyr
しかし常磐も急激に進化してきたな。E231、E531、E531G車
通勤時間も少し楽になったし、もう誰に何を言われても快適そのもの
あとは東京乗り入れを半数ぐらいにしてちょ。
47名無し野電車区:2007/01/13(土) 21:23:49 ID:DARVgH/C
東京乗り入れといわずに、横浜か大船あたりまで行ってくれるとなおいい
48名無し野電車区:2007/01/13(土) 21:41:45 ID:gpwRVvTa
マテ
乗り換えの手間はあるが上野からマターリ座れるのが常磐の良い所じゃないか
49名無し野電車区:2007/01/13(土) 21:44:21 ID:6+jMFF36
>>47
桜木町の横浜みなとみらいに行きやすくなっていいな
藤沢まで行けば、知り合いの家に行く際にG車でいけるのだが・・・
50名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:58:16 ID:26ZJzQJ7
東京乗り入れしたら、常磐線で買ったグリーンで東海道グリーン乗れるの?
51名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:01:50 ID:Je8BmJ09
>>36
痛いなw
52名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:07:31 ID:zOe6X2oe
つうか、E231を近郊化して東海道と直通化
取手以遠に行きたいやつは上野乗換でいいんぢゃないか?
53名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:16:09 ID:UM+Tj4UF
>>51
身の程知らずの藻前の痛さに乾杯w
54名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:22:16 ID:po8Bl18T
>>46tx開通のおかげかもね
55名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:22:26 ID:uNducTaC
ワシの英会話教室の外人教師(シドニー出身。千葉県在住1年)の発言。
Japanese railway service is quite excellent.
However Joban line train is not so good as I expected,because there is heavy delay on the Joban line frequently.
I think Chiyoda line(緩行線のことを指してる)is more reliable than Joban line.Why?
外人さんですら常磐線はよく遅れると思っているのね・・・。
ちなみに本当のことを英語でクドクド言うのは面倒だったのでワシはこう答えた。
Because Chiyoda line train is operated by Tokyo Metro railway company beyond the Kitasenju station,
and Tokyo Metro company care about the delay much more than JR company.
56名無し野電車区:2007/01/14(日) 00:03:33 ID:SH58NQ+J
>>53
お前がなw
どうせ大して変わらないよ。
57宇都宮線比較的沿線民:2007/01/14(日) 00:06:04 ID:/G2fi9i8
特急と一部の中電以外の東京駅・東海道線乗り入れは、全力で阻止します。
58名無し野電車区:2007/01/14(日) 00:17:56 ID:OFwKpGLK
新型電車を次々と投入し
ラッシュ時の混雑も昔に比べどんどん減少。
上野以南に直通運転もなく待てば必ず座れる。
常磐線って相当の勝ち組路線だよな
59名無し野電車区:2007/01/14(日) 00:36:18 ID:yklBAPD4
>>56
捨て台詞乙
こういう時は認めることが大事だよ
60名無し野電車区:2007/01/14(日) 01:33:28 ID:SH58NQ+J
>>59
お前こそ推測を事実のように書くのはやめろ。馬鹿にされるぞ。
61名無し野電車区:2007/01/14(日) 01:36:50 ID:U3U/6D+q
>>56>>59
部外者だが・・・どっちも痛い

>>57
上野止まりと使い分ければいい
てか、着席機会を残す為には上野止まりがある方がいいしな、宇都宮的にも

高崎・・・上野止まりと新宿以南経由
宇都宮と常磐・・・上野止まりと東京以南経由
62名無し野電車区:2007/01/14(日) 01:40:14 ID:5b7dPUNX
今日(日付またいだから昨日か)初めてイルカに乗った。
事前に座席サイトで調べたときには各サイト絶賛とまではいかないにしても好評価(フレッシュ、スーパーより良い乗り心地とかね)。
しかし漏れはそれほど良いもんだとは思えんかった。
喪前等はどう思う?
63名無し野電車区:2007/01/14(日) 07:07:08 ID:yklBAPD4
>>60
残念ですが漏れは事実に基づいて書いてますからw

そういう藻前こそ根拠もないクセによくそこまで噛み付けるね
そういうのを池沼君というんだよ覚えときな
64名無し野電車区:2007/01/14(日) 07:29:45 ID:yklBAPD4
>>60
取手以南でここのところ閉そく信号機の移設や中継信号機の増設が行われているのは
なんででしょうね〜?

藻前のその足りない頭で考えてみれば? このままじゃ馬鹿にされたままだよw
65名無し野電車区:2007/01/14(日) 09:12:40 ID:CgLd4O80
もう少ししたら曲線制限標識が乱立するよ。

俺も去年春のダイ改で速度アップするって書いたら、
散々バカにされたなぁ〜(w

バカにしている奴はどうしてそこまで言えるのかね〜〜〜
66名無し野電車区:2007/01/14(日) 09:41:24 ID:fCYRrURU
既に15両編成の列車が130km/hで走ってるわけだが
>65
どこに乱立するのかな?土浦以北か?
>64
移設準備箇所がどこか見ていないが、
松戸、柏の手前で減速に当たらないように、詰める必要はあるかも試練。

67名無し野電車区:2007/01/14(日) 10:32:36 ID:UAXk5tAR
>>66
土浦以南でもびっくりするほど増えるよ。
まー楽しみにしてなって。


信号機移設は詰めるのではなく、
ブレーキ距離確保の為に間隔を広げるんだよ。
68名無し野電車区:2007/01/14(日) 10:54:41 ID:QDe1TAmu
気象状況、人身事故、車両故障、停電などを口実にした、ダイヤの遅延撲滅!
69名無し野電車区:2007/01/14(日) 11:24:31 ID:vUaQnCwA
>>19
三菱製紙で使っていた、「地球窯」と呼ばれる
紙を作るやつだって。
今はURが土地を所有しており、マンションを建設予定らしいが、
UR側が「モニュメントとして譲って欲しい」ということで、
あそこに一個だけ置かれているんだって。

以前、TBSラジオ伊集院の日曜日の秘密基地でやっていた。
70名無し野電車区:2007/01/14(日) 11:51:59 ID:XtV6CENB
>>69
落書きされてるあれが、モニュメントになるのか疑問。

あんだけ広大な土地にどんだけマンションが建つんだろうな。
71名無し野電車区:2007/01/14(日) 12:03:32 ID:XQSa9oBy
某ビール会社の本社屋の屋上におかれた巨大な金色の筋斗雲(○んこ)に比べたら他のモニュメントなんてゴミだよ。
72名無し野電車区:2007/01/14(日) 12:44:10 ID:6CEvwk/e
赤塚中線にゆう停車してたがMHと空笛ならして勝田方に旅立った
73名無し野電車区:2007/01/14(日) 13:04:13 ID:tKo5K/Y0
>あんだけ広大な土地にどんだけマンション

最寄駅は亀有かな
綾瀬止まりの一部を松戸まで延長運転しないと増える乗客を輸送しきれないかも
74名無し野電車区:2007/01/14(日) 13:23:41 ID:SyHayvbk
>>73
通報しますた
75名無し野電車区:2007/01/14(日) 13:39:02 ID:4ehQsiQP
>74
はぁ?
76名無し野電車区:2007/01/14(日) 13:57:05 ID:SBtNrGAV
>>73
綾瀬-松戸をメトロにして松戸発着にしてたら
亀・金は大化けしたのにね

77名無し野電車区:2007/01/14(日) 14:05:09 ID:kigTaIUt
亀・金はまだ頑張ってる。ダメダメなのはともかく松戸の緩行駅。
78名無し野電車区:2007/01/14(日) 14:29:44 ID:y+33EP9F
>73は暴行事件を起こした常磐線利用者@in流山市ことマッキー
79名無し野電車区:2007/01/14(日) 14:37:58 ID:4ehQsiQP
痛いっっっっ
特別快速は曲線制限は運転士の勘にまかせ、
ブレーキ距離も足りないまま暴走している。
と、>67 が言っております。
80名無し野電車区:2007/01/14(日) 15:22:16 ID:UAXk5tAR
>>79
何が痛いのかよくわからんの。
制限標無かったら適当に走ってるとでも?


ブレーキ距離に関しては列番から判断して、現示アップしていない。
まー、しろーとにはわからんから仕方ないけど。
81名無し野電車区:2007/01/14(日) 16:26:25 ID:voS8F5PZ
>>69
>>70
地球釜も気になるが、隣にあるレンガの倉庫(?)は、なんなのだろう…
あれもモニュメントとして使うのであろうか…?
しかし、あんだけ広大な面積の土地をマンションなんて…ただでさえマンションが沿線に乱立してるのに…
なんかもっと違うものを建ててほしいと思うのは俺だけか?
82名無し野電車区:2007/01/14(日) 17:39:42 ID:/G2fi9i8
地球釜はあぼんでおk
83名無し野電車区:2007/01/14(日) 18:50:30 ID:iHrLA8JD
>>81
だよな。あそこに車両センターを作れば天王台がいらなくなるな。
84名無し野電車区:2007/01/14(日) 19:00:54 ID:4ehQsiQP
>80,>79,>67
では、白ぉ〜とにもわかるように詳しく解説してくれ。
既に15両編成の列車が130km/hで運転されてるのだから
今更、どこに速度制限票が増えるのか?
ブレーキ距離確保のために閉塞区間を広げる?
じゃ今はブレーキ距離が足りないのか?
>34あたりからご活躍の黒ぉ〜とサン。

85名無し野電車区:2007/01/14(日) 19:37:40 ID:GTMgodPP
>>83
天王台の車庫は、今のままでも上に人工地盤作って
マンションたてたりも可能かもね
86名無し野電車区:2007/01/14(日) 22:37:50 ID:alyQlbYC
佐貫と荒川沖のMVが明日から稼動だと。ソースは両駅の駅員氏。
改正前日までの2ヶ月間は都区内りんかいフリーきっぷの発券できる唯一の券売機だけにフリーきっぷ発売日に間に合ってよかった。
これで両駅は8〜10時頃窓口が修羅場にならずに済むわけだ。

佐貫のMVは設置が難しいと思われたが、昨年設置の石岡と同様、通常の券売機の間隔を詰めることでスペースを確保。
荒川沖のMVは定期券券売機を窓口寄りの空きスペースに移設した後、定期券券売機があったところに設置。
87名無し野電車区:2007/01/14(日) 22:40:13 ID:MpIgTgSN
都区内りんかいフリーきっぷって本当に便利そうだよな

コミケ行くのが楽になるわぁ・・・
88名無し野電車区:2007/01/14(日) 22:49:45 ID:DzdIpm8T
>>86
それに引き換え、いつまで経ってもMVが入らない横浜線橋本駅・・・
えきネトー特典受けられないのカワイソス
89名無し野電車区:2007/01/14(日) 22:56:38 ID:UAXk5tAR
>>84なんだこいつ?
90名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:02:53 ID:bTQOswJJ
三菱製紙跡地に大学誘致という話も新聞に載ったことがあったと思うが、
URの土地ってことだと有り得ないのかな。
91名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:03:19 ID:4KJzrUCy
>>88
通報しますた
92名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:08:30 ID:YmCxEPnb
浪漫?
93名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:12:20 ID:xKwaEe0K
いつの間にか赤塚もMV入ったのね。
94名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:31:21 ID:alyQlbYC
>>93
赤塚と泉は先月設置されたはず。東海は今月末までに設置らしいがもう稼動しているのだろうか。
ちなみに来月は高萩と湯本に設置予定。
95名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:59:51 ID:mYPbSO+x
記念マキコ
96名無し野電車区:2007/01/15(月) 00:08:59 ID:177c386n
97名無し野電車区:2007/01/15(月) 14:25:30 ID:S2cd7T7C
何で磯原の上りホームの発メロはカラスの歌なん?
98名無し野電車区:2007/01/15(月) 15:12:13 ID:JMHqAQeK
>>97
作曲者の野口雨情は磯原出身。
99名無し野電車区:2007/01/15(月) 15:16:12 ID:yPLRezK5
>>84
>>80が特快は現示アップしてないって言ってるけど、それでわからないの?
現示アップって何?とか言わないよな?(w
100名無し野電車区:2007/01/15(月) 15:25:10 ID:JMHqAQeK
都区内・りんかいフリーきっぷ 藤代〜勝田&笠間販売開始オメ
101名無し野電車区:2007/01/15(月) 15:49:55 ID:X7oUtbbo
>りんかいキップ
龍ケ崎の市役所も自分の手柄のように広報誌に載せてたな。
102名無し野電車区:2007/01/15(月) 15:52:21 ID:DNfVwq3O
松戸〜電車区の職員輸送列車ってまだ走ってますか?
松戸駅に来る時間を知りたいんですが。
103名無し野電車区:2007/01/15(月) 16:03:29 ID:dF6pCHeq
>>102
松戸駅までは来ないよ。
だけどまぁ朝とかは結構走ってるかな。
104名無し野電車区:2007/01/15(月) 16:09:42 ID:DNfVwq3O
>>103
ありがとうございます。
関西の仲間が撮影したいと言っていたもので。
駅まで来ないんじゃ撮影できる場所自体が少なそうですが、朝方に電車区周辺で
張っているように言ってみます。
105名無し野電車区:2007/01/15(月) 16:55:43 ID:ZUTVR/+T
納豆部落は東京に来るな!
東海道が汚れる

東北縦貫線の建設に反対
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168664717/
106名無し野電車区:2007/01/15(月) 16:59:10 ID:dF6pCHeq
>>104
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/46/35.517&el=139/54/08.587&scl=25000&bid=Mlink
だいたいこの場所まで来るはず。
朝のラッシュ時間帯に来てたかと。
107名無し野電車区:2007/01/15(月) 17:27:29 ID:OaXFCTjE
今月のウヤ情に改正の概要が乗っていたが、それによると休日(土浦基準休翌日未明)運休の664Mが毎日運転化するらしい。
現状の休翌日未明は回送で土浦に送っているほど乗客数が見込めないのに休翌日未明も営業列車にして大丈夫なのだろうか?
108名無し野電車区:2007/01/15(月) 18:37:35 ID:OaXFCTjE
納豆からプレスが出たな。
ttp://www.jrmito.com/news/070112/20061222_press.pdf

今回は久し振りに特急の停車駅をいじらない改正だな。
しかし、7〜9時台の土浦上りは間隔の均等化が裏目に出ている部分もあるな。
109名無し野電車区:2007/01/15(月) 18:48:17 ID:JMHqAQeK
E531系勝田以北は朝・夜間時間帯運転と書いてあるな。
110名無し野電車区:2007/01/15(月) 18:48:59 ID:XNZObUT/
>>98
野口雨情は作詞だよ
111名無し野電車区:2007/01/15(月) 18:58:41 ID:JMHqAQeK
>>110
スマソ。

指定席券売機これからの設置予定(水戸支社管内)
今日から 佐貫・荒川沖
1/27 東海、2/22湯本、3/1高萩
112名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:07:16 ID:JMHqAQeK
ダイヤ改正情報・常磐線
土浦・牛久・佐貫駅の上り普通列車発車時刻7時台から9時台
【土浦】7時 -- -- 05 10 16 24 28 36 44 57
【牛久】7時 01 06 19 24 29 37 41 51 57 8:10
【佐貫】7時 06 17 23 28 34 41 46 55 8:02 8:14

【土浦】8時 13 38 9時 03 28 42 10時00(特別快速)
【牛久】8時 32 51 9時 25 42 -- --
【佐貫】8時 36 55 9時 29 46 -- --
113名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:16:05 ID:JMHqAQeK
ダイヤ改正情報・水戸線
(小田林・東結城に新たに停車する列車)
下り
小山発 18:09 小田林発18:14 東結城発18:20 友部行 (415系)
小山発 20:08 小田林発20:13 東結城発20:19 友部行 (E501系)

上り
高萩発 東結城発8:08 小田林発8:14 小山着 8:19 (415系)
友部発 東結城発17:42 小田林発17:49 小山着 17:54 (415系)
高萩発 東結城発19:44 小田林発19:50 小山着 19:55 (E501系)
114名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:19:30 ID:JMHqAQeK
ダイヤ改正情報・水戸線
(E501系で運転する列車一覧)
下り(友部・水戸方面)
小山発 5:59 高萩着 8:11
小山発 6:27 勝田着 8:02
小山発 15:36 いわき着 19:09
小山発 19:09 勝田着 20:37
小山発 20:08 勝田着 21:45
小山発 23:11 下館着 23:29

上り(下館・小山方面)
下館発 5:05 小山着 5:23
勝田発 4:52 小山着 6:13
勝田発 13:57 小山着 15:27
いわき発 15:45 小山着 18:56
高萩発 17:29 小山着 19:55
勝田発 20:48 小山着 22:35
115名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:24:25 ID:JMHqAQeK
ダイヤ改正情報・水戸線
(小山行きデータイム発車時刻のパターン化)
友部 ----- 1022 1049 1149 ---- 1249 1349 1420 1449 1549 1625 1649
下館 1033 1101 1131 1231 1309 1331 1431 1502 1531 1631
116名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:30:08 ID:JMHqAQeK
ダイヤ改正情報・常磐線
(水戸発上りデータイム発車時刻パターン化)
10時から13時 00(普通)27(スーパー)32(普通)52(フレッシュ)
14時 00(普通)04(小山)27(スーパー)32(普通)52(フレッシュ)

普通列車は13:32 14:00は土浦行き、14:04は小山行き。
それ以外は上野行き。

(以下の列車は休日含め毎日運行)
勝田発23:17 土浦着0:18
117名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:31:32 ID:+uXkwkSe
社員情報。
水戸線に投入される車両はこれから座席交換が施される計画。
計画段階なので利用状況によっては流れるかもとのこと。
118名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:32:52 ID:JMHqAQeK
ダイヤ改正情報・水郡線
【水戸駅:水郡線下り列車時刻】
11時 15分(常陸大子)※上菅谷で常陸太田行き接続
12時 15分(常陸大宮)※上菅谷で常陸太田行き接続
13時 15分(郡山) 41分(常陸大宮)
14時 15分(郡山)
15時 15分(郡山) 29分(常陸太田)
16時 15分(常陸大子) 48分(常陸太田)

【以下の列車は休日運休解除、毎日運行】
常陸大子発 5:05 水戸 6:22 (水戸駅で「フレッシュひたち8号」(水戸発6:26)に
接続)

以上。
119名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:36:12 ID:JMHqAQeK
上野・我孫子〜土浦間普通列車本数増減なし。
特別快速は6往復のまま。
120名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:40:05 ID:DNfVwq3O
>>106
わざわざありがとうございます。
121名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:44:42 ID:l/h6LDtz
この でんしゃは よっつドア じゅうごりょう です
122名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:56:32 ID:iHWglrXt
今日久しぶりに扇風機付きの401系乗った

それにしても狭く感じたわ
123名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:17:08 ID:Nou6v54Z
>>122
401系は全廃されましたが何か?
124名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:27:29 ID:iHWglrXt
>>123
403でわ
125名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:08:15 ID:4UGqId08
今更だが、今度のダイヤ改正は日曜日なのか。
126名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:32:01 ID:JaiU+oiH
3月18日(日)のグリーン車、乗客いるのかな?
127名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:41:00 ID:wX4/DFr4
いないと思う。
128名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:46:07 ID:iHWglrXt
>>126
少なくとも俺はグリーン乗るなら特急に乗ろうと思う
129名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:48:07 ID:gSn46LNO
>>126 >>128
たまには特急が停まらない駅があることも思い出してやってくださいw
130名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:50:47 ID:iHWglrXt
>>129
スマソ
131名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:55:20 ID:i7qzR0au
佐和に特急とめてけろ。
オネガイシマス
132名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:58:59 ID:ur5UkAO+
今回のダイヤ改正で上野始発普通列車のいわき行き、大津港行きは廃止か?
133名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:04:26 ID:DnCOGizf
だね
134名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:06:46 ID:fmTOCZMq
>>132
415系を使って土浦発着かもね
135名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:09:33 ID:rB1eZZFB
上野からは下り列車は土浦・水戸・勝田・高萩行きだけになる?
136名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:10:21 ID:mp/sc2Qr
付属編成が行く可能性は?
137名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:12:56 ID:FT/WR9B6
しかし土浦基準8時代の上りは運転本数は増やさず、運転間隔調整とはいささか残念。
この際グリーフ車はなくていいから取手辺りまで501を
138名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:22:04 ID:HWYbcJB3
取手は土浦方面から折り返し出来ませんが
139名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:30:25 ID:djoClUqb
>>134
415系は友部以南には来ないっぽい
ttp://www.jrmito.com/news/070112/20061222_press.pdf
140名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:37:54 ID:FT/WR9B6
>>138
取手で打ち切って我孫子で折返すか、あるいは一旦引き上げるとか
取手基準8時頃に下りで30分空いているのでここを入れたいが・・・
まあ現実的ではないな
141名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:43:52 ID:OaXFCTjE
今回の改正で上野発着の中電快速はほとんどが土浦か勝田発着になるんだな(一部に水戸発着が混在)。高萩行きは上野発16〜21時台と上野着7〜9時台にそれぞれ5本程度だろう。
これで県北・浜通り界隈の輸送障害を友部以南に持ち込まれるリスクが低くなるだろうか。

531の高萩乗り入れは入出庫絡みのみだと予想していたが当たったな。まぁこれは妥当なところだろう。
基本編成は22本しかないわけだし、予備を省けば高萩に向かわせる余裕がないことは容易に予想ができたわけだが。
142名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:00:54 ID:7jjSyyHJ
>>136
プレスに高萩までと書かれているから可能性はないだろうね。
結局四ツ倉まで来ないのは残念だ。付属編成だけでいいから何両か来て欲しかった。
ただ、いわき地区であのドレミファが聞けるようになる(E501系)というのがなんか複雑だ・・・
143名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:43:45 ID:2bfuvYSY
415がステンレスしか残らないとなると、勝田・高萩〜いわきを
普通で移動の場合はロングシートだけになるのか。
144名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:54:27 ID:fHZon928
>>143
つ 411-1701
145名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:57:20 ID:XFattDzV
>>144
たぶん鋼鉄車と一緒に廃車
146名無し野電車区:2007/01/16(火) 01:23:37 ID:RNnAgDnt
>>84の痛さがもうたまらんなw
147名無し野電車区:2007/01/16(火) 01:28:35 ID:TCFsTy3e
行き先を土浦と勝田に統一して、それで特急が1時間1本で合計4〜5本にすれば良い。
特別快速は勝田まで行っても良いと思うが15両じゃ無理だから10両(5両は土浦止まり)
勝田より以北は宇都宮線宇都宮以北みたいに勝田〜いわきにすればおk

地域を活性化させるにも、まず人を送り込まなくては始まらん。
148名無し野電車区:2007/01/16(火) 01:29:40 ID:hok5frgu
>>147
人を送り込もうというのに特急は減便かよw
149名無し野電車区:2007/01/16(火) 01:51:22 ID:TCFsTy3e
>>148

常磐線特急って1時間1本じゃなかったか?だとしたら5〜6本だな。
まあ、特別快速とか各駅を勝田まで延ばせばいいんじゃね?
最終的に土浦止まりを減らせれば良いんだよ。1時間1本ぐらいに、
ピーク時には2本ぐらいでさ(特急除く)

まず、行き先を土浦と勝田の2つに絞ってからだな。
150名無し野電車区:2007/01/16(火) 01:53:03 ID:TCFsTy3e
特急の土浦止まりはマジでイラネ
151名無し野電車区:2007/01/16(火) 01:59:04 ID:qHJ7DyTX
昼時間のダイヤの空きは解消されるの?
152名無し野電車区:2007/01/16(火) 01:59:15 ID:RNnAgDnt
>>149
>常磐線特急って1時間1本じゃなかったか?

寝言は寝てからいえ
153名無し野電車区:2007/01/16(火) 02:02:05 ID:ZV5lLLQj
>>150
柏を通過にして日暮里・藤代を停車にすればかなり意味のある列車なんだが。
特急は藤代〜荒川沖の定期券利用者を誘導してなんぼ。
佐貫・牛久の停車本数を拡大した02年12月改正以降、佐貫・牛久の特急ユーザーが大量に増えたおかげで線区全体では赤字でも土浦以南は多少黒字らしいし。
154名無し野電車区:2007/01/16(火) 02:03:15 ID:y+mSIq4T
>>149
勝田までは30分毎だが。
155名無し野電車区:2007/01/16(火) 02:16:40 ID:TCFsTy3e
>>154
少ないと思うぞ。
高崎方面(群馬)や宇都宮方面(栃木)だって1時間3〜5本あるのに(新幹線等の特急除く)
水戸方面(茨城)は2本(特急除く)

これ等を見ると、どうしても少なく感じてしまうんだわ。
経済面で茨城県が他の県より劣っているのもこれが原因かもしれんな。

だから、茨城県の活性化にはまず常磐線の本数を増やす事だ。と俺は言いたい。
ちょっと話が脱線してスマン。これが俺の言いたい事だ。
156名無し野電車区:2007/01/16(火) 02:46:23 ID:tX6G79c2
短編成でいいから土浦以南、友部〜高萩は毎時6本、それ以外も毎時4本にしようぜ。
倒壊の静岡死者管内みたいにさ。
座りたい長距離移動者には倒壊よろしく「速くて快適な特急をご利用下さい」で。
157名無し野電車区:2007/01/16(火) 06:50:12 ID:ycv3dHu6
>>143
高萩まではE531系が数本くる

ステンレスしか残らないとすれば高萩〜原ノ町の普通はロングシートだらけになる。いわき以北の455系も廃車になるから。
158名無し野電車区:2007/01/16(火) 11:00:48 ID:7wnQjAka
>>155
その毎時2本でさえガラガラの状態。
クルマで移動した方が何かと便利だからな。
159名無し野電車区:2007/01/16(火) 11:01:48 ID:tTuRRUZe
今朝のフレッシュひたち6号に土浦から中学生くらいの女の子が二人乗ってきた
受験生かな?
160名無し野電車区:2007/01/16(火) 11:05:21 ID:y9JD1gO5
>>145
2階建て以外のステンレス車は廃車しないとJRの人が雑誌に寄稿してます
161名無し野電車区:2007/01/16(火) 11:43:33 ID:ZV5lLLQj
>>159
ここ数年、この時期になると毎年売っている受験生向けのきっぷがあるからその利用者じゃないか?
下記が納豆の出している今年発売分のプレス。
ttp://www.jrmito.com/news/061220/juken.pdf

東京週末フリーきっぷと同じフリーエリア・特急指定席往復利用で4日間有効というのは羨ましい。
納豆は夏休み期間に東京週末フリーきっぷの中高生用を出したりしているし、結構未成年にも特急利用促進を図っている節がある。
漏れが中高生の頃と比べるとだいぶ恵まれているよなぁ・・・(当時はひたちにすら定期券で乗れなかったし)。

それよりも納豆には東京週末フリーきっぷの藤代〜荒川沖用を早く出して欲しい。
162名無し野電車区:2007/01/16(火) 11:54:34 ID:q/63M+x8
とりあえず、上野口から415系が消える関係で通勤快速復活の目はなくなったな。
特快を旧通快と同じ停車駅で運用するのも現実的ではないし。
163名無し野電車区:2007/01/16(火) 17:29:54 ID:TWAwNEht
>>161
>漏れが中高生の頃と比べるとだいぶ恵まれているよなぁ・・・(当時はひたちにすら定期券で乗れなかったし)。
 同意。ワシも高校通学のとき取手→土浦で7:42の中電に乗り遅れるとしょっちゅう7:59のひたち使ってた。
車内で検札にみつかる確率は30%くらいだったが、そのとき取られた620+470=1090円は本当に痛かった。
164名無し野電車区:2007/01/16(火) 17:32:07 ID:zBP1Ur0h
現代の厨・工は贅沢しすぎなんだよ
165名無し野電車区:2007/01/16(火) 18:12:28 ID:7A0rFsA7
いわき〜原ノ町がロングのみになるのは
利用者から苦情がくるため、
急遽、700番台の後期車を数編成
残す方針に決定したらしい
166名無し野電車区:2007/01/16(火) 18:23:26 ID:NaGmat3K
>>165
情報元貼ってね(はぁと)。
167名無し野電車区:2007/01/16(火) 19:09:20 ID:9xOxDq12
>>165
妄想をさも現実のように書き込むのはキチガイのすることです
168名無し野電車区:2007/01/16(火) 19:48:49 ID:qYjDrK0t
>>156
頼むから水戸支社には静岡死者と同じ轍を踏まないでほしいw
415-1500には211と違ってトイレが付いてるから裏山シス・・・。
169勝田運輸区:2007/01/16(火) 20:25:35 ID:xkqc31b1
E531系土浦以北は何%の割合で運転されるのでしょうか?
上野⇔土浦間は100%とプレスリリースがありますけど・・・
170名無し野電車区:2007/01/16(火) 20:29:24 ID:YNSaVbPk
78.83%
171名無し野電車区:2007/01/16(火) 20:37:43 ID:TCFsTy3e
>>158
ガラガラだから列車増発の必要は無い?
それではいつまで経っても何の進歩も生み出せやしない。廃れていくだけだ。
増発すれば客数もそれなりについてくるはずだ。
こういう問題は直に結果を求めようとはせず、長い目で見れば徐々に効果が出てくるものだよ。
最初は痛くても後になれば慣れてきて痛みを感じなくなるのと一緒さ。
172名無し野電車区:2007/01/16(火) 20:51:05 ID:G7MpxWP0
いわきに4ドアって、なんか凄いな。
173名無し野電車区:2007/01/16(火) 20:56:26 ID:hxJcPD12
>>165
ソースきぼん

あと、415系が5両・10両ベースに再編成されるという話をだいぶ前に見た事があるんだけど本当ですか?
誰か教えて。
174名無し野電車区:2007/01/16(火) 20:59:27 ID:f3vJzJxd
>>173
聞いたことないけど……



でもそっちの方がいいなぁ
175名無し野電車区:2007/01/16(火) 21:21:10 ID:AnQWVKp3
勝田車両センター普通列車の車両数449両(白いの除く)
415系ステンレス
4*19+8+5=89両
E501系 
基本編成 10*4=40両 付属編成 5*4=20両
E531系
基本編成 10*22=220両 付属編成 5*16=80両
    
176名無し野電車区:2007/01/16(火) 21:31:45 ID:/TFYYaSu
>>171
そういう意見はJRへドゾー
177名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:16:17 ID:aW3jJgOX
>>165
プシュー残りか・・・
178113:2007/01/16(火) 22:39:14 ID:AnQWVKp3
>>113
(誤)小山発 20:08 小田林発20:13 東結城発20:19 友部行 (E501系)
(正)小山発 20:08 小田林発20:13 東結城発20:19 勝田行 (E501系)
スマソ。
179名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:55:52 ID:XFattDzV
415ステン車を5両、10両にするならクハが余ってしまうな
180名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:57:32 ID:4p0hEo6V
>>169
土浦〜水戸間はE531またはE501になる
181名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:57:59 ID:Ocj8c1jo
グリーンの前席背にある物入れの網からゴムの輪が出てるけど、あれは
傘差し用?
182名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:59:13 ID:XFattDzV
>>181
俺も気になった


何だアレ?
183名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:07:31 ID:nel2e6EL
>>166 >>173
ソース以前に、700番台は改造車1両を除いて中間車しか存在しないのだから、
「700番台を数編成」という時点でまずありえない

>>173-174
一時期2chを中心に、G車連結で余ったサハ211をサハ411に改造して415系の4連に挿入して
5連にするというネタは流れていたが、現実には改造が困難なのでまずありえない

>>181
傘差し用
ウヤ情に使用例の写真が載ってるぞw
184名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:08:55 ID:NIHwi/kF
yes
185名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:10:33 ID:XFattDzV
>>183
dクス

211→415が困難なのは211が電気指令で415は空気だからか?
改造に関しての知識が無いから教えていただくと助かる
186名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:13:03 ID:nel2e6EL
>>185
そういうこと
一番簡単なところだと、415は電磁直通ブレーキなのでブレーキ管が3本必要なのに対して
211は電気指令ブレーキなのでブレーキ管が1本しかない
187名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:14:36 ID:f3vJzJxd
1500番台に700番台のサハ組み込めば5両化可能じゃね?
188名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:16:54 ID:nel2e6EL
>>187
連結は可能だが、MT比が低下するので現行ダイヤは維持できなくなって所要時間が伸びるぞw
189名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:16:55 ID:XFattDzV
>>186
dクス
>>187
5両か出来ても編成数足りなくね?
190名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:17:57 ID:Tuwxc2f0
山手線の人身事故で地下鉄経由で上野までいったら上野発2003のG車に乗れた
昼間じゃないから眺めはいまいちだけど、二階席は車輪からの音があまり聞こえないのが良いが
天井というか空調ダクトかな?あれに頭をぶつけてしまった
ついでに物入れのゴム輪が気になったが、瞬間的に傘用だろうと判定!
191名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:23:13 ID:f3vJzJxd
>>188
確かに…
でも700番台は5両化じゃなくても1500の中間に組み込むとかで使い道ありそうだよね。そんな古くないし
192名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:27:56 ID:8mT5ab0p
700番代は台車ダンパが不具合あるらしい。ま、噂だけど

10連ならTcMM'TMM'TMM'Tc'で10連組めるが…5連はMT比の問題からありえなさそうだな
せめて6連じゃないかと
193名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:37:18 ID:ZV5lLLQj
しかし今度の改正は
@快速全便531化、G連結
Aフレッシュ・スーパー全面禁煙
B土浦エリア平日上り7時台半ば〜10時台前半運転間隔見直し
の3点が絡むから、荒川沖や牛久、佐貫といった茨城都民の多い駅からの各列車への乗車数がどう動くのか読めない。

平日朝に関して改正後の牛久ではっきり言えるのはフレッシュの全面禁煙化で受動喫煙覚悟での喫煙自由席着席のチャンスがなくなること(現状の禁煙自由席は牛久到着段階で埋まっていることが多い)と、快速の普通車への着席チャンスがほぼ確実になくなることの2点か。
グリーンも荒川沖で埋まるだろうし期待できない。結局平日朝の着席機会は¥750払ってフレッシュの指定席に賭けるしか方法がないな。
ご存知の通り牛久の場合、勝田や水戸とのタイムラグが60分近くあるため平日朝のフレッシュの禁煙指定は前日までに買わないと厳しい(特に12号)。
牛久ユーザーは漏れも含め、取手ダッシュ組が増えそうだ。
194ピカル:2007/01/16(火) 23:51:27 ID:X7dW9JW8
特急にスイカ(乗車券)と特急券で乗車したとして、車掌の乗車券拝見のときは「スイカで乗ってます」って言えばいいの?
195名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:55:25 ID:XFattDzV
スイカ見せるだけでばおk
196名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:55:25 ID:5o3JRdmZ
>>194
Suica見せれば大抵OK
まれにリーダをかざすこともある
197名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:58:10 ID:y4Mjl2F6
>>194
特急券だけでいいよ。
要は特急だだのりの防止目的だから。
極たまに乗車券を見せろと行って来る。
俺はその日の為にあえてICOCAで乗っている。
一度、乗車券見せろと言われてICOCA見せたら
・・・・・、だった、笑ったよ田舎車掌には。
198名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:02:26 ID:V6KUcdGT
>>197
はぃはぃ、キセラーキセラー

車掌が持ってるリーダーはイコカも対応してるよ
199197:2007/01/17(水) 00:12:07 ID:+yytVKH5
実際にリーダーまでは無いんだ。
乗車券と言われた時もICOCAを見せたら
”これは?”と言われ”ICOCAです。”と言ったら
少し考えて”解りました”と言って去ったよ。
実際、リーダーを見たこと無いんで見たいよ。
月に2回上野から水戸に往復で乗っている(自由席ですが)
が、特急券だけでOKです。車掌によって違うのか。
200名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:18:03 ID:Rnqic/lN
最近乗車券見せろって言われないね、車内で特急券買う時も。
201名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:29:21 ID:J0us8Znz
検札強化だかの時にちょうど乗り合わせて、リーダーかざされたよ
モバイルSuicaだったけど、アンロックが面倒だったからカード見せたら
かざされて「これで入りましたか?」ってバレタ
車掌以外にも現業じゃなさそうなのがいっぱい乗ってきてた
202名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:31:08 ID:h/fiLX17
>>200
結局それが牛久や荒川沖の改札近くに毎日のように上野→佐貫の自由席特急券が放置してある元凶なんだが。
乗車券・定期券を見ない=上野→牛久〜土浦ユーザーのキセルを黙認していることになるし。
203ピカル:2007/01/17(水) 00:32:44 ID:JfW0Ba+6
青春18きっぷと特急券で乗っても、スイカさえ持ってれば気づかれないってことか?
204名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:34:24 ID:V6KUcdGT
>>203
そんなの時によって異なるだろ


ってかsageろ
205名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:38:00 ID:khDLL3+i
>>157
455は今回の改正では全廃されない。
455全廃の時にはE721の運用区間がいわきまでになるかもしれないし、
あるいはその時719が回ってこないとも限らない。
206名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:39:48 ID:WQLljW/v
>>191
700番台はそんなに古くないと言っても既に製造後20年は過ぎてるからな
酉なら製造後20年目経過した車両は体質改善の対象だし、束でも長野の115系みたいに
使い続けるならそろそろリニューアル工事の実施を検討する時期になっているわけだ

今回は使い続けずに新車に置き換えるという選択になったわけだが
207名無し野電車区:2007/01/17(水) 01:30:56 ID:h/fiLX17
>>201
それって「特改プロジェクト」の人間(本社のお偉いさん)が乗り込んできたときだろ。
去年の8〜10月にかけてレチが東京支社持ちのフレッシュでよく遭遇した(8月23日に遭遇した際の特急券が自宅にあり。記憶が正しければ遭遇したのはフレッシュ57号乗車時だった)。
名札やスタンプの「○○運輸区」の部分が「特改プロジェクト」となっているから容易に判別は可能。
一昨年の同じ時期にも遭遇した記憶があるから、毎年一定の時期にスーパーやフレッシュに乗ってきていると見て間違いないだろう。

特改プロジェクトの人間は普段は本社の内勤なのに現場に出てきても抜け目がないのが特徴。特改プロジェクトチームの人間だけにさすがだなと思う。
208名無し野電車区:2007/01/17(水) 01:33:28 ID:V6KUcdGT
>>207
そのきっぷうp
209名無し野電車区:2007/01/17(水) 01:40:09 ID:WJtigCgJ
近くの線路で東鉄が枕木取り替えてるっぽい
叩いてる音が耳障りだぁぁぁ
210名無し野電車区:2007/01/17(水) 01:45:09 ID:V6KUcdGT
>>209
区間晒せ
211名無し野電車区:2007/01/17(水) 03:09:15 ID:RccA0hVU
>>205

>>157ですけど確かにその通りでした訂正サンクス
212名無し野電車区:2007/01/17(水) 06:51:57 ID:9YnGx7pA
>>200
日曜は普通に検札あったが。行きも帰りも。
213名無し野電車区:2007/01/17(水) 09:02:57 ID:zHG1I3UM
>>209

北柏付近?
214209:2007/01/17(水) 09:47:22 ID:WJtigCgJ
>>210.>>213
赤塚付近だったりする
215名無し野電車区:2007/01/17(水) 11:10:28 ID:+sL/VVqg
取り敢えずフレッシュひたちにはキセルヲタがうじゃうじゃ乗っていることがわかった
216名無し野電車区:2007/01/17(水) 11:31:20 ID:JegbmwSJ
藤代以北の話題ばかりだな・・・
217名無し野電車区:2007/01/17(水) 11:51:28 ID:SaEfy5Ff
定期券じゃないSuicaは車内検札で見せるだけじゃなく、なんか機械にかざすよ!
乗車駅と乗車時刻がわかる。
あまりにも不自然(大回り)なルートで行くと尋ねられる。
218名無し野電車区:2007/01/17(水) 12:43:16 ID:+sL/VVqg
別に大回り乗車は不正乗車じゃないけどな
でも上野→佐貫の500円特急券買っておいて900円区間の
荒川沖とか牛久まで乗る香具師は問題だと思ふ
219名無し野電車区:2007/01/17(水) 14:21:21 ID:EpWsa8Dz
>>171
>増発すれば客数もそれなりについてくるはずだ。

タラレバなんてどうでもいいんですよ
妄想はもうたくさん
220名無し野電車区:2007/01/17(水) 14:27:29 ID:3tI8p9D2
>>185
ブレーキの改造に加えて電気回路のコモン側(分かりやすく言えばマイナス側)がの処理が問題。
直流車は車体に落とば済んじゃうけど、交直流車は交流区間だと整流器を通して直流にするから
車体からコモンを全て浮かせて別回路で処理しなければならないし。

車体は一応コモン回路から絶縁してあるから誘導で電圧が若干残ってしまい、先頭車の連結面の
渡り板で火花が出たりするんだよね。これって直流車では起きない現象
221名無し野電車区:2007/01/17(水) 14:30:51 ID:3tI8p9D2
>>209
深夜なんかに迷惑だな
そういう音の出る作業は昼間やればいいのにね
222名無し野電車区:2007/01/17(水) 16:15:31 ID:WQUxeiyx
>>193
機種依存文字使うな(w
223ピロピト:2007/01/17(水) 16:22:00 ID:hngprRZR
常磐線の二階建てのG車、しばらく前にちょっとはしってたニ階建てと
にたようなもんかとおもったけど、割と乗り心地よかったです。

ところで、昔のニ階建ての時も感じたんだけど一階席って
ホームを歩いてる女性のスカートの中がみえちゃわないか?
特に昨今のすげーみじかい女子高生のが気になって仕方ない
携帯を動画モードにして窓際にそれとなくおいといたら
バンバン撮れそう・・・・。

だいたい目線がベンチと同じ高さなもんで夏なんか
かなりやばそう・・・・。

というのを今回かんじたので、ちょっと出入り口付近のホーム側
窓際をキープしたくなりますた。
224名無し野電車区:2007/01/17(水) 16:23:10 ID:qQ5Vnb3a
案外見えない。
225名無し野電車区:2007/01/17(水) 16:36:34 ID:Rnqic/lN
上手い事できてるもんで、意外と見えん。
夏に二階からキャミ姉ちゃん見ると、以外に・・・・
226名無し野電車区:2007/01/17(水) 16:52:05 ID:EXa89col
緑電快速って付属×3で走った事ある?
227名無し野電車区:2007/01/17(水) 16:57:03 ID:zmp6t4yL
すんげーアフォな質問で申し訳ないんだが
東京週末フリーきっぷって自動改札入る?それとも青春18みたいに見せるもんなんですかね?
228名無し野電車区:2007/01/17(水) 17:15:40 ID:aVKSg6fX
>>227
入る。
229227:2007/01/17(水) 17:19:53 ID:zmp6t4yL
ありがとうございますた!
230名無し野電車区:2007/01/17(水) 17:25:22 ID:fVQkGaat
特急土浦行なんて、取手から先佐貫から各駅だからマジでイラネ。
だったら普通に特快とか各停を増発した方が有意義だろ。
それに、土浦止まりなんて1時間に1本あれば充分だ。
よって、勝田方面の列車増発キボン。
231名無し野電車区:2007/01/17(水) 17:30:16 ID:CVEDGhNq
>>208
常磐線のじゃなくてトーホグ線のでもよければ上げようか?
232名無し野電車区:2007/01/17(水) 17:31:37 ID:MSc/FdOJ
>>230
JR:特急車両の有効利用+収入
Not貧乏人:金払っても座って快適に乗りたい

この思惑がある限り無理かと
緑車がつくと、これがどう動くか楽しみだ。
233名無し野電車区:2007/01/17(水) 18:28:47 ID:WQUxeiyx
>>223
過去にG車停車位置のベンチが撤去されたりした。

234名無し野電車区 :2007/01/17(水) 18:31:35 ID:7TM83FG8
>>230
俺もそう思ふ
むしろ特急よりホームライナー設定しろ!
仙台〜原ノ町でさえ走ってるのに
まあ上野からはダイ改で緑付いたからいいが
235名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:21:58 ID:Zq1rLGj4
常磐線で
都区内臨海フリー切符が出来たって聞いたけど
券売機で売ってなかったTωT;

どこで売ってるのかな???
これってもしかして自動改札は通らない切符なの???
236名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:52:25 ID:tK6gSf71
>>235
窓口って知ってる?
券売機で売ってないから自動改札に通らないって?
237名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:22:34 ID:2kleY28B
次のダイヤ改正で水戸から土浦間は44分が狙えるな。
238名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:32:42 ID:98fQ/gdB
G車つくのに全く増発がないなんて・・・。
239名無し野電車区:2007/01/17(水) 22:00:41 ID:RccA0hVU
415系1500番をセミクロスシートに改造汁
240名無し野電車区:2007/01/17(水) 22:20:35 ID:gxQEP+T/
教えて。

上野19:30発のフレひたとかって11両だけど、上野寄りの7両って
車掌一人?

今日乗って見てたけど、柏に着く辺りで車掌室へ戻ってきて、
また佐貫に着く前にまた戻ってきて。

あれで車内検札終わるの?

帰宅時間帯のフレひた7両目とかに乗ってれば車掌がたどり着く前に
佐貫・牛久・土浦などは到着しちゃいそうだが。
241名無し野電車区:2007/01/17(水) 22:22:39 ID:tK6gSf71
>>240
指定は検札無し
242名無し野電車区:2007/01/17(水) 22:33:43 ID:88tNau0x
>>239
常磐線北部スレにあった、水戸支社のプレスリリースを見ると、

・E531は勝田以北は朝、夜しか入らない。
・E501の水戸線運用は、意外と少ない(6往復)。

恐らく415-1500は水戸線および高萩以北、
E501は土浦ーいわきあたりが主な守備範囲だろう。
(前者は回生ブレーキ非搭載だから、本数の少ない区間のほうが好都合)

確かに、良く考えたら火災帝国も真っ青の両極端になるんだよな。
勝田までは高い確率でボックスに当たれる(土浦までは百発百中)一方、
勝田−原ノ町間や水戸線は殆どもしくは全てロングだからな。

ところで、415-1500のはぐれ中間車は廃車だっけ?
全部押し込めば8連組めるが。
243グッと悪くなる常磐線水戸以北:2007/01/17(水) 22:50:47 ID:ykEQV/k0
ダイヤ改正以降の高萩〜いわき(実質水戸〜原ノ町)間や水戸線は確実に静岡死者と同じ轍を踏むな。
あとデータイムの11両で走るいわき行きや高萩行きなども8両や4両の短編成という大改悪になるかも?
勝田以北から来るのは水戸・土浦で事実上系統分断されるし
E531系の付属編成が5+5の10両とかで来る事を祈る
>>206
確かに415系500・700番台も401系の低運転台初期車やダブルデッカー試作クハ1901よりは長生き
244名無し野電車区:2007/01/17(水) 23:04:51 ID:JFZt+Bkh
>>242
倒壊と違って取手以北は全列車トイレありになる。
倒壊は最悪。

>>243
4両はともかく8両なら充分だろ。データイムの水戸⇔いわきは。
E531の5連は16本しかないから5+5は望み薄。
245名無し野電車区:2007/01/17(水) 23:40:37 ID:S1IKPWdk
>>242
501 の 5+5 運用もあるかも
246名無し野電車区:2007/01/17(水) 23:46:01 ID:aVKSg6fX
ボックスシートがないと常磐線という感じがしない。
247名無し野電車区:2007/01/17(水) 23:50:26 ID:V6KUcdGT
>>246
禿同w
248名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:04:09 ID:qTfeCyFm
E501の直流用機器はとっぱらうのかな?
と思ったら
水戸線の終端だけちょこっと直流なのね
249名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:08:36 ID:kxcowC6Y
>>235
佐貫・牛久・荒川沖・土浦・石岡・赤塚・水戸・勝田なら指定席券売機で買える。

>>242
逆に土浦以南はセミクロが最悪なんだが。普通車はオールロングで十分。荒川沖や牛久、佐貫の7時台上りの状況を見ればセミクロ不要なんて一目瞭然。特急(増発+停車駅増)やグリーンでクロスの供給数が増えているから快速普通車のセミクロは過剰設備。
車両運用の都合とはいえ旅客層を考慮していなさすぎ。
対都内への定期券利用者の多い地域は普通車をオールロングにしてクロス志向者を新幹線・特急・ライナー・グリーンに誘導すれば両方の要望に応えられる(+束も収入が増えてウハウハ)と思うんだが。
普通車がオールロングになれば抜本的な混雑緩和にもなるしな。

少なくとも531の9号車は11本あるセミクロをロングに改造して欲しいんだが(できれば10号車と増3号車も)。
250名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:28:12 ID:0QBPmvuw
>>249
まあ餅つけ。あと改行汁。

4扉で全車ロングだと座席数減り杉だからな。
乗車率もTX開業で目に見えて下がったし。
251名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:37:18 ID:sFkDE7IG
>>248
交直流電車は「交流電源でも走れる直流電車」だから。
「直流電源でも走れる交流電車」ではないよ
252名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:44:10 ID:Md5oyd5d
直流電車
電源(交流)→変電所(交流→直流)→下線(直流)→電車(直流)

交流電車
電源(交流)→変電所(変圧)→下線(交流)→電車(交流→直流)

だっけ?
253名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:44:51 ID:2Qp+RFLR
>>251
E501ってモーター周りは交流で、交流も受けられる直流→交流電車では?
254名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:50:11 ID:J9miGnzg
>>253
いずれにしても、主制御装置に直流を入力してやる必要があるから、
直流用回路の撤去は無理
255名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:57:25 ID:15ifEw5C
下線ってなんだよ(W
256名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:58:23 ID:Md5oyd5d
架線だったw
257名無し野電車区:2007/01/18(木) 06:54:58 ID:wY9zHaAN
教えてクンです。今、常磐線のグリーンはタダで乗れるの?条件は?
特快も?
258名無し野電車区:2007/01/18(木) 08:00:33 ID:Khz3fv+G
>>257
グリーンは一部の特急にしかついてませんが、何か?
259名無し野電車区:2007/01/18(木) 08:40:40 ID:YxmNRhEo
馬鹿はほっとけよ。
260名無し野電車区:2007/01/18(木) 09:29:59 ID:b4xlLCOX
>>252
 細かいこと言えば、VVVF化されてるから、

直流電車
電源(交流)→変電所(交流→直流)→架線(直流)→電車(直流→交流:周波数変換)

交流電車
電源(交流)→変電所(変圧)→架線(交流)→電車(交流→直流→交流:周波数変換)
261名無し野電車区:2007/01/18(木) 10:05:18 ID:92X2MAlf
グリーン車は中電全部に付いてるの?
グリーン券事前購入して付いてなかったら悲惨にゃり。
262名無し野電車区:2007/01/18(木) 11:24:32 ID:5DwbCr6a
>>261
3月17日以降の上野発着は全部付く、E531系のみになるから。
263名無し野電車区:2007/01/18(木) 12:11:34 ID:MYUeMO2n
>>249
E531クロスをロング化して余った椅子を415-1500とE501に移植してほしい
264名無し野電車区:2007/01/18(木) 14:28:37 ID:o6cbNOYf
>>263
藻前が改造費用を出すと宣言してから、要望するのだな。
JRは検討しますと答えるがやらないだろうよ。
265名無し野電車区:2007/01/18(木) 14:40:55 ID:oJ7NpqmD
>>263が改造費用を出してJRに要望する

JRは検討しますと答えて費用を受け取り、なにもしない

JR(゚Д゚ )ウマー
266名無し野電車区:2007/01/18(木) 16:43:53 ID:oUvhCX9M
今朝、上野8:24発の中電グリーン車の列に並んでいたら
前の香具師が鉄ヲタだった訳。それで整備終わってドア扱いして
みんな入って行くのに前の鉄ヲタは列で立ち止まってグリーン車のドア
あたりを写メしてた  後ろの乗客のこと考えろ 
ったくこれだから鉄ヲタは迷惑で嫌われるんだよ
267名無し野電車区:2007/01/18(木) 17:37:43 ID:HIMz/Vgq
さっきボックスシートで女子高生の股間を盗撮らしき行為をしてた奴がいた。
三十前後で白っぽいトレーナーでうっすい青のジーパン。黒い上着を手に持ってた。
該当列車は1440M、19時17分上野10番線着予定。
268名無し野電車区:2007/01/18(木) 17:38:53 ID:oUvhCX9M
とっとと通報せんか!
269名無し野電車区:2007/01/18(木) 18:21:49 ID:QNFz3DOy
>>266-267
で、わざわざここに書き込んだ目的は?
それなりの行動には移したの?
270名無し野電車区:2007/01/18(木) 18:29:18 ID:9o1lnyZM
266 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/01/18(木) 16:43:53 ID:oUvhCX9M
今朝、上野8:24発の中電グリーン車の列に並んでいたら
前の香具師が鉄ヲタだった訳。それで整備終わってドア扱いして
みんな入って行くのに前の鉄ヲタは列で立ち止まってグリーン車のドア
あたりを写メしてた  後ろの乗客のこと考えろ 
ったくこれだから鉄ヲタは迷惑で嫌われるんだよ

267 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/01/18(木) 17:37:43 ID:HIMz/Vgq
さっきボックスシートで女子高生の股間を盗撮らしき行為をしてた奴がいた。
三十前後で白っぽいトレーナーでうっすい青のジーパン。黒い上着を手に持ってた。
該当列車は1440M、19時17分上野10番線着予定。

268 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/01/18(木) 17:38:53 ID:oUvhCX9M
とっとと通報せんか!



ID:oUvhCX9Mのヘタレ加減に全米が泣いた
271名無し野電車区:2007/01/18(木) 19:54:04 ID:yHUxaPxy
女子高生の股間…
272名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:02:51 ID:+e3WSDDK
>>266
そんなウザイヲタ野郎は背中に渾身の蹴りを入れて掃除汁!
そういう俺は今日の朝、始発列車の列に並ぼうとしていた中年ババアを邪魔だっつって突き飛ばしたぜ。
そしたら睨んできたから睨み返してやった。その中年ババアは体縮こませて逃げてったぜ。これマジな話。
文句あんなら女性車両へ逝けってんだw

相手は鉄道ヲタなんだから、ガン飛ばして邪魔だぶっ殺すぞテメエ!って怒鳴りゃ一発で黙るだろw
今度やってみそ
273名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:07:26 ID:mATCJRcH
G車がつかない531の10連はいつくらいまで存在するんだろうな。
松戸に貼ってあった紙によると今月末までにG車つく編成がかなり多くなるみたいだが。
274名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:16:13 ID:0aYztlaE
内原で清算しょうとしたら駅員いない………
275名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:43:04 ID:kxcowC6Y
>>273
当たり前。なにしろ明日から531の正規運用は全てG組み込み。さらに30日からはG組み込み車による501の代走が3運用に増えるんだが。
501は来月中にも土浦以南の運用を終えるかもしれない状況。
来月上旬には415の運用差し替えが発生するかもしれんな。
276名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:02:40 ID:oUvhCX9M
E501とかどーでもいい
277名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:17:44 ID:U3JKwSUh
ヨ501とかもう馬橋から流鉄にでも送っちまえよ。
278名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:23:41 ID:hpLWKiSZ
県北人にとってE501は大歓迎。
279名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:25:47 ID:G2PdKQ/5
どーでもいいだと?
とんでもない!
上野口・土浦以南でのE501・415の撮影は今のうちに・・・・
特に15連での運用は泣いても笑ってもあと約2ヶ月しかないんだから・・・・

280名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:46:21 ID:hoYScwtr
501は、東マトにプレゼントして、快速運用に。いつダイヤが乱れても、土浦まで運行できるように、してほしい!取手止まりは、迷惑です。
281名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:59:57 ID:oUvhCX9M
また北千住で問題起こすなよ?>撮りオタ共
282名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:08:59 ID:Md5oyd5d
俺は近所の直線区間でマターリ休日撮影でもしようかな・・・・
283名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:33:16 ID:70siTy/z
>>279
プシュー録り鉄あんま見ないな。
284名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:49:45 ID:S3VTB9LX
>>280
田舎者のイバラ菌乙
285名無し野電車区:2007/01/19(金) 01:45:18 ID:oaQVpu0h
アビコ厨も必死だなw
286名無し野電車区:2007/01/19(金) 02:02:11 ID:14SR/0Dw
柏から上野向かう場合、茨城から来る奴は混んでるから嫌なんだよね。朝は。

ちょっと前までは「普通」と「快速」で区別出来たから良かったのにどこぞの阿呆が騒ぐから全部「快速」になっちまっただ。
ダイ改後、電光掲示板に緑車マーク表示されなかったら今度こそ束に文句硫黄っと。
287名無し野電車区:2007/01/19(金) 07:05:55 ID:BWXdPytE
>>240
遅レスだが、7連+7連とか7連+4連とかだと車掌は3名乗ってます。
7連の場合は1名の場合もあり、車内改札でも柏に近づくと、サッサと車掌室に戻ります。
288名無し野電車区:2007/01/19(金) 07:14:29 ID:S3VTB9LX
>>285
漏れは柏厨ですが?
イバラ菌にアビコ厨を見下す権利はありませーん
289名無し野電車区:2007/01/19(金) 07:20:37 ID:UoU5/Ool
快速ネタばっかなとこに割り込みですまんが…
7:15松戸発が定時の代々木上原行きが「車内点検」としか放送せずに停車中
290名無し野電車区:2007/01/19(金) 09:13:13 ID:qn6+UhPl
>>272
女性差別と暴力なんて最低ですね
291名無し野電車区:2007/01/19(金) 10:13:13 ID:F5f1SQ64
>>290
DQNヤンキーか単なる工作員の自演だろうから放置で
292名無し野電車区:2007/01/19(金) 10:49:36 ID:1l60Kf8n
>>286
電車が参りますと列車が参りますで今でも区別はつくのにね
293名無し野電車区:2007/01/19(金) 11:13:00 ID:dipCjTyS
>>288
アホが見事に釣られたなw
294名無し野電車区:2007/01/19(金) 11:38:01 ID:dipCjTyS
やっぱりTXスレで暴れてた豚は池沼柏厨だったんだなw
295名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:14:55 ID:tQw4hJRB
千葉は止まらなくていい
296名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:44:20 ID:nGm53XYr
低民度・低所得のイバラ菌は千葉県内に入らないでくださーい。
滅多に行けないと思うけど東京に出る時も小山回りで行ってくださーい。
少しでも常磐線車内の民度を保つためにご協力よろしくお願いしまーす。
297名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:50:17 ID:dipCjTyS
別に好きで通ってるわけじゃないからなw
柏通過なら少しは混雑が減るんだけどねw
298名無し野電車区:2007/01/19(金) 13:06:12 ID:nGm53XYr
好きで通ってるわけじゃなくても車内の民度を下げてるのは明らかなので
イバラ菌の方々は面倒でも小山回りでの通勤をお願いしまーす。

それか、取手‐北千住(日暮里)ノンストップの新種別設定をJRに要望してくださーい
299名無し野電車区:2007/01/19(金) 13:17:25 ID:dipCjTyS
アホがますます必死になってるなw
嫌なら乗らなきゃいいのにな。
300名無し野電車区:2007/01/19(金) 13:26:12 ID:DeAYCPf3
阻止
301名無し野電車区:2007/01/19(金) 15:49:42 ID:tQw4hJRB
名前の通り常磐なんだから千葉なんか不要
上野〜北千住〜取手…………土浦………水戸………いわき………
302名無し野電車区:2007/01/19(金) 16:01:02 ID:YHNdfBji
>>301
ばっか、我孫子に止まらんのは困るぞ。

柏? 松戸? うんこじゃん。
303名無し野電車区:2007/01/19(金) 16:30:21 ID:Iyj9HwzK
>>301
取手も下総だが
304名無し野電車区:2007/01/19(金) 16:59:42 ID:M+6k9ooK
>>283
漏れはフレッシュひたちとスーパーひたちを撮ってる撮りオタなら
しょっちゅう見るんだけど
305名無し野電車区:2007/01/19(金) 17:00:17 ID:ary0JwDE
>>301の理論だと、宇都宮高崎・線は大宮〜宇都宮・高崎間ノンストップだがいいのか?
306名無し野電車区:2007/01/19(金) 18:24:01 ID:OKxPkMGR
E501の10両編成はより地域色の出た中吊り広告が見られそうだな。
307名無し野電車区:2007/01/19(金) 20:13:29 ID:yhc3NH1+
取手〜土浦は全列車が新車になり優遇されているのかもしれないが、やはりE501を残しておいて欲しかったなぁ…
カラーリング的にも快速電車が土浦延伸になったって感じで、イメージアップにも貢献してたわけだし。
それより竜ヶ崎・牛久・土浦の3市は怒らないのかな?確か混雑緩和のためにこの3市がJRに要望して登場したんだよね。
そんなこともう忘れてるかw
308名無し野電車区:2007/01/19(金) 20:33:00 ID:DYdfExLb
そもそも中吊り着くのか?
束の広告と某学会関連しかなさそうなオカン
309名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:14:19 ID:PoO0/TVn
無料開放のグリーン車に群がる高校生たち
310名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:31:13 ID:nGm53XYr
>>307
「新車導入=優遇」という考えなら、もっと早くから新車が入った成田線は
常磐線取手〜土浦よりも優遇されているという事だな
311名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:43:06 ID:M+6k9ooK
>>309 壊されちゃうYO!
佐貫とか牛久あたりの工房は破壊大好き少年ばかりだから
その点は千葉の木更津とかと同じだな
312名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:55:26 ID:7c0CSr9q
>>301
アホですか?
その理論だと土浦〜原ノ町程度で十分だろう
常陸・磐城が字の基だから東京なんてくるわけねぇんだし
それとも釣り?
313名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:13:14 ID:tQw4hJRB
常磐連合


松葉会

茨城最強
314名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:28:08 ID:ldXAafGg
水戸連合は?
315名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:27:39 ID:tsPj+aZk
昨日の1457Mは4号車平屋建て部に満席で座れないねーちゃん達が地べたに座ってた
今日は階段に座り込んでる香具師もいた。大学生か予備校通いっぽい。
もうお試しは今月で終了にしてE531運用限定で営業を開始すればいいと思うのは漏れだけですかね?

ところで今日気づいたが、レール添削が行われたようですな。
北柏付近から我孫子、新松戸付近のいずれも下りで音が変わってた。
316名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:44:04 ID:SJo5haTD
>>315
> もうお試しは今月で終了にして

GAの養成が間に合わないので無理
317名無し野電車区:2007/01/20(土) 01:33:16 ID:MFsRGe3m
>>316
ギャラクシーエンジェルかと一瞬オモタwww
318名無し野電車区:2007/01/20(土) 03:01:53 ID:PxAwVUMj
>>315
同意。

それを外からみて、さそかし列車全体が混んでるのか?と思ったら
ボックス(1号車)空いてた。笑

今のオススメは、そっちかも。
319名無し野電車区:2007/01/20(土) 03:06:05 ID:MFsRGe3m
G車が満席だからって他車両に移動しないやつらは基地外

>今日は階段に座り込んでる香具師もいた
わざとぶつかっておk
320名無し野電車区:2007/01/20(土) 04:14:06 ID:2lW9FHRI
きっと有料化したら乗らないんだろうな・・・そこまでしてお試しG車乗っている香具師は。
321名無し野電車区:2007/01/20(土) 06:13:20 ID:zU/BsyEF
501と531だけで常磐線の運行を切望します。東京支社(千葉県民)のわがままで、快速ばかり走るから、普通が来ない!みんな普通にすればおK
322名無し野電車区:2007/01/20(土) 06:49:18 ID:MFsRGe3m
>>321
じゃあお前がE531増備編成分金出せよ
323名無し野電車区:2007/01/20(土) 07:24:24 ID:ocGK5cvZ
E501系10両編成運転台を設置して5両編成にしてもいいのでは?
324名無し野電車区:2007/01/20(土) 07:29:59 ID:IreEYwl3
今後E531系が増備される事あるのかね
325名無し野電車区:2007/01/20(土) 07:31:10 ID:ocGK5cvZ
E501系全車両5両化してトイレ設置+130キロ運転対応+E531系と連結可能
にして5両での単独運転だけではなく5+5の10両運転や土浦上野間でE531系
10両と連結して運転した方がいいのでは?
ちなみにこの前昼間G車乗ったけど2階建車両ながら満席だったのには
びっくりした
326名無し野電車区:2007/01/20(土) 07:36:10 ID:Mm28fRmm
>>325
そこまで妄想されると、なんて返せばいいかわからない
327名無し野電車区:2007/01/20(土) 07:43:29 ID:ocGK5cvZ
>>326
スマソ
328名無し野電車区:2007/01/20(土) 08:45:29 ID:fIYz3O5U
無料期間で女子高生満載のグリーン車は魅力的だが、有料化したらGAだけにうなってしまう
GAがブスだったら最悪
329名無し野電車区:2007/01/20(土) 08:53:49 ID:r0jxCjJd
そうそう!

勘違いGAの鼻が圧し折れるぐらいのメイド嬢サーヴィスに徹さないと
TXや秋葉に乗客を奪われたまま取り返しがつかなくなるよ常磐は!
330名無し野電車区:2007/01/20(土) 09:05:55 ID:01t/uNzU
馬鹿がきたか。
331名無し野電車区:2007/01/20(土) 09:11:17 ID:/AGdLcu8
馬鹿に負かされてハンカチ噛み締めて悔しがってるのが現状だっぺな?w
332名無し野電車区:2007/01/20(土) 09:24:00 ID:VBxXb+iJ
常蛮線塵は鄭民度だから、ヨソモノと都市文化を馬鹿としか見れないんだな
馬鹿が口癖の常蛮人

わろすわろす
333名無し野電車区:2007/01/20(土) 09:31:22 ID:01t/uNzU
馬鹿呼ばわりされて必死だなw
ホントのことなのにねw
334名無し野電車区:2007/01/20(土) 09:35:14 ID:RlytgdWj
>>333
なにをオタ相手に必死になってるの?
東急田園都市沿線で家も買えないからなの・・?w
335名無し野電車区:2007/01/20(土) 09:40:18 ID:rEvgH+jJ
現実問題、TX開業当初はガランとしていた
常磐線だが、最近また盛り返してきたよ、乗員。

あ、我孫子ー上野間の話です、もちろん。
それより北は知らない。
336名無し野電車区:2007/01/20(土) 09:41:36 ID:b7U+axjV
常磐沿線の人間は、せいぜい、秋葉の若者を下に見るのが精一杯なんだねw



若い子にも相手されない魅力の無い常磐沿線にだれがしたw>常磐人
337名無し野電車区:2007/01/20(土) 09:53:04 ID:01t/uNzU
東急厨が茨城人に負かされて必死ですねw
338名無し野電車区:2007/01/20(土) 09:58:57 ID:fIYz3O5U
東急ではどんなに逆立ちしてみてもグリーン車に乗ることはできないし、オトコなら、雌車にも乗れない
339名無し野電車区:2007/01/20(土) 10:01:16 ID:n9e/3c+B
常磐線と一口に言っても、
千葉より南
福島よりも仙台側
には品位がある。

でも茨城って、よそ様に対して
キャパ小さいから・・・・・ダメだね。
340名無し野電車区:2007/01/20(土) 10:07:40 ID:2M9EYI+9
ねね、茨城人ってさ、公明党員と同じ匂いがしなくね?

渋谷のニセセレブも、茨城のエタ出身だったよね?

祖先が学会員と同じ半島系か何かで同胞意識に目覚めちゃった?

341常磐線:2007/01/20(土) 11:40:54 ID:0BTm8zh6
G車普通車代用
編成日替わり、並んでいても連結されていないときは残念!
342名無し野電車区:2007/01/20(土) 11:48:37 ID:aYof3qip
>>340
>渋谷のニセセレブ

出身地は守谷
343名無し野電車区:2007/01/20(土) 11:52:06 ID:naPExDlT
>>340
足立区出身というのも肩身が狭いな。
344名無し野電車区:2007/01/20(土) 11:55:56 ID:uu866HM0
>>323
5連のVVVF取り替え工事が無かったら、その予算を先頭車改造に
振り向けられるんだろうけどね。
345名無し野電車区:2007/01/20(土) 13:05:54 ID:9arDaWqj
上野駅

グリーン車超満車です。
346名無し野電車区:2007/01/20(土) 13:25:10 ID:jPMIweqz
여고생 가득
347名無し野電車区:2007/01/20(土) 13:59:24 ID:1GrS4JUF
常磐線って福島の話題はないのか?
348名無し野電車区:2007/01/20(土) 14:06:21 ID:pSUUZVPm
>>301
だよな。常磐線って言うぐらいだから土浦止まりにして、取手から先はJR千代田線快速が妥当だよな。
349名無し野電車区:2007/01/20(土) 15:07:43 ID:/JuaONmC
>>346
시끄러운 백정
350名無し野電車区:2007/01/20(土) 16:25:37 ID:CjeN0q2i
346 :名無し野電車区 :2007/01/20(土) 13:25:10 ID:jPMIweqz
여고생 가득 ⇒創価学会のスレなんか見るなニダ

349 :名無し野電車区 :2007/01/20(土) 15:07:43 ID:/JuaONmC
>>346
시끄러운 백정 ⇒マジだ!?ニダ


351名無し野電車区:2007/01/20(土) 16:26:03 ID:CgpL5SG1
>>346 >>349
これってブザ試験だけ?もう1回ずつ鳴らすんだよな。
つか試験と受話器取れがたまにわからなくなるw
352名無し野電車区:2007/01/20(土) 17:05:23 ID:9arDaWqj
内原駅トイレ臭すぎ!使えない!!
353名無し野電車区:2007/01/20(土) 17:12:48 ID:IIDkRVZ8
JR千代田線「快速」はともかく、今の「JR常磐線各駅停車」は「JR千代田線」に変えてしまったほうがよいな。みんなわかりやすいしデメリットないだろ。
で、「常磐線快速」は「常磐線」表記変更。
354 ◆aBGUB89vXM :2007/01/20(土) 17:18:35 ID:UAIT1ByI
>>351
‐‐―‐‐(ブザ試験)
―(ブザ良好)

―‐‐―(電話機にかかれ)
‐‐―(停止位置修正)
355名無し野電車区:2007/01/20(土) 17:27:58 ID:PtFTdI4g
>>354
知ったか乙
間違い多杉
356名無し野電車区:2007/01/20(土) 20:01:57 ID:6VuygcI8
微妙にキモイ流れになっているな
357名無し野電車区:2007/01/20(土) 21:41:59 ID:h14QuVve
今日1422Mで水戸〜羽鳥乗ったが
1階2階共に満席には驚き!
しかたなく平屋に乗ったが
何かレバーの焼き鳥のにおいがしたな

それにしても高校でも模試がある日は
各高校最寄駅は普段の土曜に比べたら相当混んでたな
まっ俺もその高校の一生徒だがなw

あと岩間でオッサンの集団が緑車見たとたん
走って3号車に移動したのにわ思わず笑ってしまった
358名無し野電車区:2007/01/20(土) 21:46:15 ID:rTJHanNs
>>357
工房は帰れ
359名無し野電車区:2007/01/20(土) 21:47:59 ID:/l8uv8w1
>>357

>まっ俺もその高校の一生徒だがなw

何で「w」が付くのかサッパリ理解出来ない、もう嫌やわ。
360名無し野電車区:2007/01/20(土) 21:49:17 ID:NZuFKAqq
ぬるぽ
361名無し野電車区:2007/01/20(土) 21:53:04 ID:h14QuVve
>>358
ずいぶん前から自宅にいるぞ
362名無し野電車区:2007/01/20(土) 21:56:06 ID:Z3hT5kdf
>>310 成田〜我孫子より先に取手〜土浦の新車E501入ってますが何か?
363名無し野電車区:2007/01/20(土) 22:13:40 ID:rjwDTaz4
荒川区役所のオッサンの対応に抗議したら、後日、職員課長(現・環境課長)の池田洋子というオバサンが出てきて、
ことあるごとに「私はねえ、寝てないんですよ」を繰り返す。

意味が分からないので、よくよく聞いてみると、
「私は寝てないんだから、あなたの抗議には付き合ってられない」
ということらしい。

さらに、そのオッサンが「おい! オマエどうなるか分かっているんだろうな」と私を脅迫したことに対して、
池田は「えー、それは挨拶のひとつなのではないでしょうか?」

あいた口が塞がらなかったよ。
いや、もう人間やめたほうがいいよ、ホント。
364名無し野電車区:2007/01/20(土) 22:19:20 ID:2GGCTemC
>>363
このスレに関係のないことですし、たとえ事実でも実名はダメですよ。
名誉毀損で訴えられますよ。
365名無し野電車区:2007/01/20(土) 22:26:43 ID:rEvgH+jJ
ご案内いたします。
 この電車はひたちエクスプレス船区間快速の取手行
です。途中の松戸で後から参ります快速のいわき行に
乗り換えできます。
 発車まで2分程お待ちください。
366名無し野電車区:2007/01/20(土) 22:27:22 ID:rTJHanNs
とりあえずID:h14QuVveが消防だということがわかった
367名無し野電車区:2007/01/20(土) 22:53:24 ID:h14QuVve
>>366
消防とはどう意味だ?
岩倉=高校生だろうけど
厨房の意味も分からん
368名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:01:31 ID:rTJHanNs
もういい… 漏れの負けだorz
369名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:02:25 ID:cctkJgZL
>>367
消防→小坊→小学生
厨房→中坊→中学生
工房→高坊→高校生
それぞれ相手の精神年齢を揶揄して使う物。
以上、百パーセントスレ違いな解説でした。
370名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:12:43 ID:h14QuVve
>>369
サンクス。できれば岩倉の意味も

>>368
なんていうか、無知ですまん
371名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:20:59 ID:YeINMcpY
>>370
上野に岩倉って言う鉄道の学校があるんだよ
そういえば俺も受験したなぁ…行って無いけど
372名無し野電車区 :2007/01/20(土) 23:28:39 ID:h14QuVve
>>371
そういうことだったのか!
確か俺が厨房のとき
そこにいくっていってたやつがいたんだが
でも、あそこは鉄道大好き君が行くんだろ?
なんでそいつらが緑車を荒らすの?
373名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:33:53 ID:Mm28fRmm
>>362
ちょwwwそこまで必死にならなくても…。

>>307に「全車両が…」ってあるから成田線の方が優遇されてるととったんじゃないか?
E501は最終的に数編成しか導入されなかったわけだし。
374名無し野電車区:2007/01/21(日) 01:57:23 ID:uHHibju6
なんか盛り上がってるなw

>>359
waraiの略。
375名無し野電車区:2007/01/21(日) 02:00:25 ID:ITPn2K+B
>>374
wの意味じゃなくて、なぜwを付けてるのかと言うことだろ
日本語読み取れないの?
376名無し野電車区:2007/01/21(日) 02:49:06 ID:uHHibju6
>>375
そうかよ、悪かったな。
377名無し野電車区:2007/01/21(日) 08:52:05 ID:q6V0IeOW
何で水戸やいわきから東京方面に行くバスが多いの?
特急もかなり便利だと思うが
それに次のダイヤ改正で上野水戸間の普通何分ぐらい短縮されるの?
時間的に高速バスといい勝負ができそうだが
378名無し野電車区:2007/01/21(日) 09:11:21 ID:P+WBiAyq
人口過疎地帯を気にするよりも、土浦以南にE531を集中してバッチリ稼ぐ
今後は特急の乗車機会もさらに向上
379名無し野電車区:2007/01/21(日) 09:40:30 ID:v2efpn90
yeogosaeng gadeuk G-cha
380名無し野電車区:2007/01/21(日) 09:48:24 ID:F6GYaRLC
松戸に住んでいます。観光客に、「自動車で野田までどれくらいかかるの。」
と聞かれ、「さあ、野田には行ったことがないのでわかりません。」と答えると、
「野田ナンバーでしょうよ」と怒られた。
381名無し野電車区:2007/01/21(日) 10:23:30 ID:Zo5FLf+y
>>377
高速バスは高速バスでメリットがある。
住宅地とかこまめに止まるから、駅まで出なくてもいい。
みと号だと、大塚〜赤塚辺りの利用者なら、特急もそう止まるわけでもないので、
特急乗って水戸とか友部とかで乗り換えて赤塚まで行くのと対して差が無い。

普通列車並の価格でリクライニングだからねえ。東京駅から出るのもメリットが有ると思う。
382名無し野電車区:2007/01/21(日) 10:35:48 ID:rRVj2bds
>>380
ネタ?マジ?
ってゆうか、松戸に「観光」するとこなんてあんの?
383名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:04:07 ID:iDVTCKKA
戸定歴史館・・・がやっとかな?
他は地元民でも知らん様な小さいのしか無い(w

>380
親戚が野田に居るんで時々行くけど道が空いてて1時間半〜2時間位かな?
野田と言っても旧関宿の方だともっと掛かる
384名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:04:11 ID:b+QE14zv
矢切の渡し、水元公園、競輪場、矢柱霊園、...
385名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:05:50 ID:iDVTCKKA
>水元公園
松戸ぢゃねぇぇぇ!!
386名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:00:18 ID:SBmZQq/D
>>381
なるほど
でも今なら乗車券のみでE531系のグリーン車に乗ることもできるし
387名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:08:18 ID:9o0QL45B
高速の難点は首都高速の合流地点での慢性的な渋滞…
388名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:23:54 ID:t9YcOz+m
2月11日の深夜に水戸駅構内工事のため、赤塚ー勝田間バス代行だって。
いよいよATS-PS設置かな。
389名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:21:46 ID:EbvTNKdX
3月改正からE501の基本編成、土浦〜いわき間に朝夕夜に運用だってな。
5両付属は別にしても二度と直流区間に姿を見せない「交流区間封じ込め車」になるのかorz
390名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:28:29 ID:LG7Cf2uN
交流区間封じ込めにしたら郡山に行けないじゃん
391名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:54:08 ID:EbvTNKdX
スマソ。確かに封じ込めしたら水戸線経由のコリ入場出来ん罠。でも営業運転では(略
392名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:03:37 ID:DEDcxxjY
>>389
仙台地区みたら別にどうってことないじゃん
393名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:48:35 ID:ChCFdGkH
>>381
確かに北線は大工町辺りからならメリットがある。南線も平須とか笠原辺りだとメリットがあるな。
南線の場合は新宿発着というのも大きなメリット。
時間はかかってもあの価格でリクライニングというのは魅力的。フレッシュやスーパーがある中であれだけ健闘しているということはリピーターがかなりいるということだし。
去年の赤塚駅前停留所新設は関鉄や茨交にとっては「賭け」だったらしいが、常磐線利用者をそれなりに取り込めたのだろうか。

一方の常磐線は相変わらず東京週末フリーきっぷの効果が抜群。赤塚でも土曜のフレッシュ20号の乗車人数がかなり多い状況。
東京週末フリーきっぷは使い勝手がいいし、事実土曜のスーパー10号〜スーパー22号までの上り列車の指定席が取りづらくなっているからヒット商品と見て間違いない。
弊害は当該時間帯に水戸や赤塚で自由席が埋まる状態が展開されていること。特にフレッシュ16号は上野到着時刻が買い物客にとっては理想的な上、牛久や佐貫に停車する関係上、佐貫〜柏間がラッシュ並の乗車率。
394名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:18:22 ID:u0IE1peZ
土日のスーパーひたち10号もう少し早く上野に到着することはできないの?
結構いい時間に走っているだけに
395名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:24:59 ID:EdvFS7eM
>>394 オロオロナインオロナイン
396名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:34:53 ID:6UEZHrUt
休日の帰宅をゆったりと楽しむ夜の土浦行フレッシュひたち
それにつけても、20:15発が欲しいのは平日に同じ
397名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:39:14 ID:wu0stoCb
常磐線って利用者が少ない分、特急増やしてその特急料金で利益を補ってんの?
398名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:07:55 ID:ChCFdGkH
>>397
定期券利用者はそれなりに多いが定期外利用者は圧倒的に少ない。特に神立以南+石岡はその傾向が強い。
定期券利用者は単価が低いから特急でそれを補っているというところなんじゃないの?

その少ない定期外利用者の大半は神立+勝田以北の日製を筆頭とする企業の出張客で観光客の需要は極めて少ない。
極端に言えば(出張客のための)特急と(定期券利用者のための)オールロングの中電だけで十分。沿線住民の視点から見てもそんな路線。
399651系@勝田電車区 ◆44iITqsw6. :2007/01/21(日) 23:15:28 ID:FO1JHSMi
観光資源なんて偕楽園ぐらいしか思い浮かばないな。
400名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:18:55 ID:pOdCSMgn
>>399
あと大洗水族館か、冬のアンコウ鍋ぐらいだな。
401鹿島鉄道:2007/01/21(日) 23:42:53 ID:eFKgCH9N
経営上881じゃん
402名無し野電車区:2007/01/22(月) 09:52:48 ID:gtTlkUM4
>>394
土浦〜上野63分では特急とはいえないな。
先行の快速電車を運休にすれば速くできる。
403名無し野電車区:2007/01/22(月) 11:22:41 ID:75eSXVoF
相変わらず藤代以北がメインだな、ここは
404名無し野電車区:2007/01/22(月) 13:46:03 ID:kLsUtdM2
>>403
そーでもないよ。時期による。ただ取手以南についての話題は荒れやすいね。
405名無し野電車区:2007/01/22(月) 14:52:58 ID:JgLRk1fh
>>404
取手以南の話になると、柏厨とかおおたか厨が沸いてくるからな。
まあ漏れも柏厨なんだがwwwww
406名無し野電車区:2007/01/22(月) 16:37:06 ID:na12RNLX
今日フレッシュひたち6号に牛久から女子中生が乗ってきたのだが
もう満席で座れなくてすごい嫌な顔してたww 藁
学生は立ってりゃいいんだよw
でも白ハイソックスに萌えたw
407名無し野電車区:2007/01/22(月) 18:32:54 ID:30KFtb+E
>>402
常磐線に限らず朝はどこも特急はノロノロ。土休日は佐貫以南(取手・我孫子・松戸・北千住)での退避列車を増やすことでいわき発時刻を遅らせるなど全体的な時短は可能だろうが平日は無理。
それから特急料金=時短に対する対価とは必ずしも結び付かない。
着席や土浦〜上野間ノンストップへの対価という観点を含めれば特急としての役割は十分果たしている。

そもそも特急なんだから速いのが当たり前という固定観念はヲタや素人の悪い考え方。
実際の利用者の立場に立って考えていないのが明白なんだが。
408名無し野電車区:2007/01/22(月) 18:40:16 ID:5gshsitN
>>407の言い分は正しいと思う。
でもどちらかというと、朝の特急は、通勤快速が無くなってしまったから
仕方なく使ってるって人が多いんだよね…。
409名無し野電車区:2007/01/22(月) 20:44:21 ID:N0u9zODN
常磐線も通勤特別快速作れよ。停車駅は水戸土浦間各駅で土浦〜松戸〜上野。
410名無し野電車区:2007/01/22(月) 20:48:07 ID:Z42PUDPi
>>409
それを達成するには勝田から神立の各ホーム15両対応化せにゃならんぞ。
土浦での連結や切り離しの5分は大きなロスや。
411名無し野電車区:2007/01/22(月) 20:50:30 ID:UAK7ovlP
普通に考えて特別快速を朝は通勤快速として運転すればいい
412名無し野電車区:2007/01/22(月) 20:50:52 ID:TPIsNGwm
>>409はドM
413名無し野電車区:2007/01/22(月) 20:58:06 ID:UAK7ovlP
>>411を訂正

昼:通勤快速 朝夜:通勤快速+勝田〜土浦各駅停車
414名無し野電車区:2007/01/22(月) 20:59:11 ID:UAK7ovlP
特別快速だった
415名無し野電車区:2007/01/22(月) 21:22:51 ID:JIds+QVG
E531系グリーン車登場でフレッシュひたち今後どうなるんだろうか?
416名無し野電車区:2007/01/22(月) 21:26:06 ID:UAK7ovlP
>>415
特急停車駅以外利用者は531に流れる可能性もあるだろうけど、停車駅利用者は継続じゃね?

料金のつりあい悪いし
417名無し野電車区:2007/01/22(月) 21:40:38 ID:zJSdwgx2
朝とか我孫子柏からじゃG車はまず座れないだろうし
418名無し野電車区:2007/01/22(月) 21:49:28 ID:wMz8pgeB
朝は座ろうとか思ってないし・・・。
なるべく奥に行って客の出入りに巻き込まれないようにしてる。
419名無し野電車区:2007/01/22(月) 21:49:54 ID:0f/KNsiY
佐貫の場合は特急のほうが安いし。
420名無し野電車区:2007/01/22(月) 21:52:55 ID:30KFtb+E
>>415
漏れも>>416の言うとおりだと思う。
少なくとも上野ー牛久〜石岡は平日¥400の差が出る。月間料金券組に至っては¥500弱の差(当該区間の月間料金券は¥18700)になる。
特に特急に恵まれている佐貫・牛久・土浦・石岡の4駅ユーザーは特急停車の干渉しない時間帯のユーザーだけがグリーンを利用する構図ができてもおかしくはない状態。

簡単に言えばフレッシュ6号〜フレッシュ16号の間の時間帯や上野発毎時50分頃の快速(17時台以降)、20:03の快速、早朝深夜帯というのが主な利用者が見込める時間帯となるだろう。
これ以外の時間帯は佐貫や牛久の場合、固定のフレッシュユーザーがいるから新規開拓は難しい。
421名無し野電車区:2007/01/22(月) 21:54:26 ID:JIds+QVG
>>416
なるほど
というかE531系グリーン車と特急自由席両方とも使える割引きっぷや回数券、
もしくはせめて近距離は特急自由席とE531系グリーン料金同額にしても良さ
そうな気がするが
422名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:11:39 ID:YezCIgMD
>>407
ヲタと素人抜いたら何が残るんだ?
423名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:32:55 ID:mokKmckT
内原駅のトイレなんとかならん? 臭すぎ!!  !
424名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:35:20 ID:UAK7ovlP
消臭力撒けば?
425名無し野電車区:2007/01/23(火) 00:04:44 ID:QhsRC+pH
車体が紫でピンクのラインが入った6両を見たんですがあれは何ですか?すべてにGのマークがありました
426名無し野電車区:2007/01/23(火) 00:05:34 ID:GKipKoTa
ああ、あれね。
427名無し野電車区:2007/01/23(火) 00:39:14 ID:6SamfUyx
団臨の華でしょう
最近はゆうを見かけなくなった
428名無し野電車区:2007/01/23(火) 01:32:29 ID:KJCXLfRe
もういっその事グリーン車オンリーで特急廃止してくれると助かるんだが。
429名無し野電車区:2007/01/23(火) 02:37:46 ID:jwBFHo5o
>>422
@実際に特急通勤・通学をしている沿線住民。
A東海以外のJR旅客5社と首都圏・近畿地区の有料列車車両保有私鉄がこぞって定期券利用者向けの有料列車増発をしていることを合理的に見ることができる人たち。
430名無し野電車区:2007/01/23(火) 02:54:42 ID:78802ZvD
>>423
いまどき貴重(笑)な男女兼用のトイレを悪く言うな!
431名無し野電車区:2007/01/23(火) 04:01:59 ID:5PpRD5mA
友部駅が橋上駅舎化 読売新聞茨城版より

JR水戸支社は、友部駅が3月4日から橋上駅舎化し、南北自由通路が
使用開始になると発表した。改修工事は合併で誕生した新・笠間市の
街づくりに合わせ、2005年2月から続いている。新駅の外観は
水平を基調としてデザインで、正面は「門」をイメージし、開放感を
表現した。内観は明るく落ち着きのある空間を目指し、バリアフリー化
のため、エレベーターやエスカレーター、多機能トイレを設置する。
このほか、発車ベルを笠間市にゆかりのある坂本九さんの歌に変更する
予定。常磐線上りは「上を向いて歩こう」、下りは「明日があるさ」、
水戸線は「幸せなら手をたたこう」にする考えだ。九さんが疎開した
市内の民家の保存活動を続ける「笠間九ちゃんの会」の小田部伸さん
(38)は「しゃれていますね。駅を使う人が九ちゃんのメロヂーで
笠間を思い出してくれるようになればうれしい。活動の励みになり
ます。」と歓迎している。
432名無し野電車区:2007/01/23(火) 07:26:03 ID:cFiKRtl4
>>430
水戸線の無人駅でさえ水洗なのに……
433名無し野電車区:2007/01/23(火) 07:35:27 ID:gHXE669y
いまE231に乗ってるんだが、車内LEDに「東急池上線 遅延」と出てる。
今まで見た事なかったが私鉄の運行情報も表示できるんだな
434名無し野電車区:2007/01/23(火) 07:38:02 ID:2lx/MFvy
>>433
上野山手ATOS表示に【都営新宿線遅延】って出てたときは驚いたお
435名無し野電車区:2007/01/23(火) 08:07:55 ID:GXLiNLw8
去年の夏ぐらいからだよね。>他社線の運行情報
436名無し野電車区:2007/01/23(火) 10:05:33 ID:fFgtZQ5W
>>431
最近の駅ってみんなガラス張りだよね。
ひたち野うしく、赤塚、勝田…
437名無し野電車区:2007/01/23(火) 10:33:02 ID:dbcm84e4
グリーン車にぺらぺら喋るヤシ乗ってくりな
438名無し野電車区:2007/01/23(火) 10:34:47 ID:2lx/MFvy
>>437
確かにw

厨房が特にうるさい 
439名無し野電車区:2007/01/23(火) 11:43:55 ID:9MRnAXn6
改正までの辛抱さ
440名無し野電車区:2007/01/23(火) 12:19:56 ID:jwBFHo5o
>>437>>438>>439
平屋はリスクが低い。静寂さに期待ができるのも平屋部。自動ドアで空間が完全に仕切られているからな。
特にデッキ寄りの平屋部は2列(8人分)しか座席がないから、その辺の期待感が持てる。
441名無し野電車区:2007/01/23(火) 13:35:01 ID:6IKtL1xq
巧いこと線路上に入りやがって
明らかに狙っただろ?
寒ーよ、タコ
442名無し野電車区:2007/01/23(火) 13:36:17 ID:2lx/MFvy
>>441
kwsk
443名無し野電車区:2007/01/23(火) 13:42:53 ID:6IKtL1xq
取手ー藤代間に侵入者が……
区間が区間だから面倒な事になってる
今んとこ36分位遅れてるらしい
444名無し野電車区:2007/01/23(火) 13:46:49 ID:78802ZvD
おおかた糞撮り鉄だろ。あいつらヲタの品格下げる邪魔な存在だからな。
鹿島鉄道でも会社や沿線民に蛇蝎のごとく嫌われる存在。早く死ねばいいのに
445名無し野電車区:2007/01/23(火) 13:48:06 ID:6e5/PGTk
13:24発信
【常磐線 運転見合わせ】
常磐線は、取手〜藤代駅間での線路内人立入の影響で、
上野〜土浦駅間の下り線の一部列車で運転を見合わせています。
446名無し野電車区:2007/01/23(火) 13:50:43 ID:fFgtZQ5W
>>444
>>早く死ねばいいのに
素晴らしいタイミングw
447名無し野電車区:2007/01/23(火) 13:51:31 ID:6IKtL1xq
13:49
運転再開指示
448名無し野電車区:2007/01/23(火) 13:53:32 ID:yQKyPnfx
公衆ぐらいでなにやってるんだよ
まさか保護して駅社員待ちじゃねーだろーなー??
449名無し野電車区:2007/01/23(火) 13:58:55 ID:6IKtL1xq
あ、普通列車がダブった
ちょっと、感動
450名無し野電車区:2007/01/23(火) 14:05:48 ID:W/YUbOhM
下り特快乗車中
回復運転のためかスピードが。
こんなに速く走れたのね。
451名無し野電車区:2007/01/23(火) 14:46:57 ID:AJXW1o/z
>>450
下り特快って取手以南は最高105km/hがデフォみたいなもんだからな。
452名無し野電車区:2007/01/23(火) 14:49:09 ID:AJXW1o/z
そういや、藤代駅からデッドセクションまで柵設置してるね。
DQN撮り鉄対策?
453名無し野電車区:2007/01/23(火) 15:37:58 ID:em8r+OuR
高萩行きが松戸でバカ停車中…特別快速を待ち合わせるらしい
454名無し野電車区:2007/01/23(火) 15:53:43 ID:dGqVivIH
>>451
いままで見た中だと116km/hが最高だった。(回復運転除く)
取手→天王台だし。結構カーブおおいからね...
455名無し野電車区:2007/01/23(火) 16:23:03 ID:vVDj3aXC
>>454
2月を待て!!


>>84
信号機移転したぞーー!!(笑)
456名無し野電車区:2007/01/23(火) 17:25:03 ID:UUV30ZxA
今日の事件、どうせ原因は撮り鉄だろ
平日なのになにやってんだ
457名無し野電車区:2007/01/23(火) 17:41:08 ID:q/9qAZ/J
電車はバスと違って時間通りに発着してこその電車


邪魔する撮りヲタは氏ねばいいのに
458名無し野電車区:2007/01/23(火) 17:57:53 ID:e4GOVCOA
撮りヲタの顔面に飛び蹴りかましてぇな。
実名と写真うpしてくれよw
459名無し野電車区:2007/01/23(火) 18:16:23 ID:+yNDrN8i
でもないかもな
今日、破産者が多発したから
明日以降はマジで要注意
460名無し野電車区:2007/01/23(火) 18:17:10 ID:ZSkGKe2D
>>455
H電もうpする?よね
461名無し野電車区:2007/01/23(火) 19:41:33 ID:36Ymnd6h
そういえば特別快速のE531系が中電のE531を抜かすという現象は
もう既にあるのか?
今まではほとんど特快のE531で中電の415を抜かすという構成だったが
462名無し野電車区:2007/01/23(火) 20:05:35 ID:dGqVivIH
>>459
なんで?
463名無し野電車区:2007/01/23(火) 20:38:38 ID:6YF0j+8k
上野で折り返し2041発になる予定の列車が日暮里駅で車内点検したため到着が6分ほど遅れた
ほとんど影響はないかと思われるが
464名無し野電車区:2007/01/23(火) 20:48:30 ID:cO8YuoTF
何で上野駅の9,10番線から発車する電車と11,12番線から発車する電車の
加速が全く違うの?
E531ですらありえない遅さで発車してるじゃん。
465名無し野電車区:2007/01/23(火) 20:52:25 ID:e4GOVCOA
通過する切り替えポイントの数が関係してるんでないの?
466名無し野電車区:2007/01/23(火) 21:52:48 ID:2Jey/D2I
11番線が下り本線へストレートで出れる。
12番線からはホームを出てすぐに.シーサスクロッシングあるのでここで60制限が掛かる。
9・10からだと結構先にダブルスリップポイントあるのでここの制限が40(?)大きい。
467名無し野電車区:2007/01/23(火) 21:56:40 ID:2lx/MFvy
あそこのポイント配線なんとかならないのかね
468名無し野電車区:2007/01/23(火) 21:59:49 ID:klPq80WP
>455
今までも130km/hで走っていたわけですから
120km/hで続行出来るように修正したってことで、桶?
469名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:00:53 ID:FTPwtxsI
M電はブレーキ緩解試験やるからいきなりは加速しないよね。
470名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:01:39 ID:HUUCeaao
土浦駅何とかして2面4線にすることはできないのかな?
471名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:03:03 ID:2lx/MFvy
>>470
駅ビル壊さないとムリじゃね?
472名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:12:30 ID:ukL2WOKe
ホーム移動しないとムリじゃね?
473名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:36:10 ID:dgPvsqmm
>>440
上下階とも空席がないことを確認したのち、、ドア付近でペチャクチャ話してるオバちゃんが多い。
一方はあまり利用しない人だと、特別快速は早いだの、半自動ボタンを指してこれは何ですかだの
質疑応答が始まる。得意げに説明する割りには知らないことには上手くはぐらかしたり、
聞いているほうは良く理解してもないのに、驚き方だけは上手い。

そして席が空くと空いた空いたなどとはしゃぎぶりが痛い。
474名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:49:44 ID:HUUCeaao
>>471-472
確かに
でも土浦駅2面4線になれば少しはダイヤ組みやすくなるのだが・・・
475名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:50:45 ID:IQIC5ZPD
>>470
貨物のスペースを縮小して本線を曲げてホームを東に移動すればなんとか…
土浦駅は両端が橋梁だからやったら相当急カーブになるけども
476名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:59:06 ID:HUUCeaao
>>475
確かにスペース的に苦しいって感じだな
477名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:20:05 ID:36Ymnd6h
フレッシュひたち12号ってどこから満席になる?
478名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:21:41 ID:2Jey/D2I
>>474-475
3番線の外に通過線を設置し、2・3番線で折り返し列車と上りのスルー列車を処理ならどう?
通過線の曲線が厳しくなりそうだけど。。
479名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:26:55 ID:IQIC5ZPD
>>478
今の貨物線のところか…

そこに通過線をおくと特急電車が大幅なタイムロスになっちゃう
480名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:42:50 ID:2Jey/D2I
>>479
水戸寄りの鉄橋付近から通過線を新設すれば、線形的な問題は解消できないかな。
それが出来ると今の配線はさほど弄らなくても済むし。
スペース的にはどうなんだろ?
481名無し野電車区:2007/01/24(水) 00:33:48 ID:/AVdl8Wh
土浦は3番を本線、2番を車庫直結の待避線にすれば少しは良くなるんじゃない?
482名無し野電車区:2007/01/24(水) 00:44:18 ID:xMEvxxYp
旧1番線(筑波鉄道ホーム)を復活させてそこから下り始発列車を出す方が楽じゃないか?
483名無し野電車区:2007/01/24(水) 01:10:01 ID:SpZ1On/k
>>477
平日は牛久。但し、休翌日は土浦。休翌日以外の平日の場合、牛久だと先頭から2人程度しか禁煙自由席は座れない。喫煙自由席は4人くらい。
3月改正後は全面禁煙になるから、石岡か土浦で自由席が完全に埋まることが予想される。
484名無し野電車区:2007/01/24(水) 02:43:59 ID:UDEpAqhq
>>440
その代わり、車端で揺れる。
485名無し野電車区:2007/01/24(水) 05:05:02 ID:z8sBQlvu
>>482
久しぶりに行ったら駐車場になってたorz
486名無し野電車区:2007/01/24(水) 10:02:15 ID:hk228dJI
三河島駅って寒いですね
487名無し野電車区:2007/01/24(水) 10:23:48 ID:GfL++KLL
上野〜勝田間フレッシュひたち自由席とE531系グリーン車兼用で使用できる
回数券や割引きっぷがあってもいいのでは?
488名無し野電車区:2007/01/24(水) 10:36:51 ID:7lYuHS8i
中線に231が回送幕で止まってら@松戸
松戸止まりの列車ってあったっけ?
489名無し野電車区:2007/01/24(水) 11:16:14 ID:DFjmxI4i
朝夜に結構あるよな。有名なのが上野発の最終電車。
490名無し野電車区:2007/01/24(水) 11:23:31 ID:wfjKlbfb
>488
無かったらどうやって松戸車両センターに入庫すんだよ
491名無し野電車区:2007/01/24(水) 13:57:08 ID:7lYuHS8i
>>488
すっかり忘れてた(´・ω・`)スマナス
492名無し野電車区:2007/01/24(水) 15:57:58 ID:n4UWKlTf
E531の付属編成は6編成。
改正後も朝間上りの15両編成は今までどおり14本ってとこが妥当ですかね。

493492:2007/01/24(水) 15:59:39 ID:n4UWKlTf
誤=E531の付属編成は6編成。
正=E531の付属編成は16編成。
すまん。
494名無し野電車区:2007/01/24(水) 16:40:43 ID:EKy/7j32
改正後は中電は上野発3つドア11両が4つドア10両(うちグリーン車2両)になるのかな。実質3両減か
495名無し野電車区:2007/01/24(水) 16:42:33 ID:DFjmxI4i
プシュードアなんてどこも快適に座れないから実質7両増。
496名無し野電車区:2007/01/24(水) 18:38:18 ID:n4UWKlTf
朝同様付属14編成をフルに廻して
18:00〜最終まで(上野発)
全て15両編成にしてもらいたいと思う。

497名無し野電車区:2007/01/24(水) 18:56:43 ID:SpZ1On/k
>>496
土浦での分割のタイムロスをなくす目的で何本かは10両で残るんじゃないの。
特に最終の勝田快速とか。あれはフレッシュ75号が停車しない関係で藤代利用者が集まる(特に休前日は地獄)から土浦までの15両化をぜひ実施してもらいたいんだが。
498名無し野電車区:2007/01/24(水) 21:38:05 ID:cjeZk4J+
【じょうばアッー!ん線の由来】
普通車に扮したサロE531らが中電に導入
 ↓
「3月改正以降は料金を払え」「払えば乗せていただけるんですね」などの会話を経て勝田に。
 ↓
指で403をほじくられ、「汚い車両だなぁ」などと罵られる
 ↓
土浦での増解結で「アッー アッー!」と悶える
 ↓
通勤客に531を見せながら撮り鉄に403を見せる。「気持ちいい!」と悶えながら室内灯を消灯させる。
このあと、415鋼製車が銀モハをつけ、4連に背後から連結。「アッ、アッ、アッ、アッ!」と4連は勃起させながら土浦を発車する。
 ↓
キハE130も加わり4Pが始まる。ヤラれるばかりだった531が一転、攻勢に出て、
501を土浦以北に追い出し始める。小刻みに車体を振りながら、「アッー、アッー、イク!」
と叫んで、415−1500も水戸線に勢い良く転属。
あと冬季限定で EF64重連牽引のカモレが走るらしい。
499名無し野電車区:2007/01/24(水) 23:20:28 ID:GfL++KLL
夕方以降の上野発中電の3〜4分前に取手行快速を設定すれば中電の混雑幾分
解消されるんじゃないかな
500名無し野電車区:2007/01/24(水) 23:24:12 ID:tjXb7xuG
>>500
しゃぶれよ
501名無し野電車区:2007/01/24(水) 23:51:48 ID:/ivsu8iL
本日の1457M、柏から日脳研のガキが5名ほど列に割り込みの上、
乗車口に群がり降車を妨害、2階席からの降車が済んでも無いのに乗り込んだ。
4号車の上下階に分乗の上、車内をうろつき回り空席がないため、
1席に二人で座るなどをしたのち、なんと天王台で降車。

乗車時間が短いのではやる気持ちは分かるが、マナーを守れ、
割り込みするなと日脳研は講義汁!
502名無し野電車区:2007/01/24(水) 23:54:53 ID:911bTdbp
>>501
日能研は悪くないだろ。
しつけの出来ていない親が悪い。
503名無し野電車区:2007/01/24(水) 23:55:39 ID:RFVUJ1Zw
>乗車時間が短いのではやる気持ちは分かるが


分からねぇよ 乗車時間短いならつり革につかまって立ってろよ と・・・
504名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:21:28 ID:Y8lYV6bT
それを見た周りの大人も怒れ!
親だけの躾だけでなく、周囲の大人からの声も大切だ。
505名無し野電車区:2007/01/25(木) 01:18:52 ID:HP4PYcE+
今の消防は強敵だぞ?
たとえ低学年でも「氏ね」とか「馬鹿はあっち逝け」とかいうし
へたすりゃ殴ってくる香具師もいる。
あなたならどうする?
506名無し野電車区:2007/01/25(木) 01:26:55 ID:7Lh5Lpgw
>>505
目を合わさないで押しのける
酷い場合は、扉閉のタイミングに合わせて放り出す
大抵の場合、周りの大人は良き理解者
507名無し野電車区:2007/01/25(木) 01:36:56 ID:y3nX+ruH
G車お試し期間(゚听)イラネ
どうせ乗るのはガキと鉄ヲタぐらいだろう
508名無し野電車区:2007/01/25(木) 02:03:16 ID:yJE+1Czm
てか、ラッシュでギュウギュウになった時、グリーン車の下り階段付近マジで危ない
さっさとグリーン期間にすべきだろ・・・
509名無し野電車区:2007/01/25(木) 04:00:42 ID:3hQOP0O4
日立近辺の学生の乗車マナーも最悪だな、時間帯に関係なく降りる人押しのけて乗り込んでくる。特に男子は最悪、氏ね
510名無し野電車区:2007/01/25(木) 08:44:00 ID:AcEeRkrk
水戸近辺もひどいと思うがな。赤塚や友部で乗り降りする工房はひどいひどい。
整列乗車もできないぞ
511名無し野電車区:2007/01/25(木) 12:25:02 ID:godEunam
田舎だもん
512名無し野電車区:2007/01/25(木) 13:08:33 ID:FWI9moL0
所詮常磐線だエタヒニンの獣ばかりなんだからな
513名無し野電車区:2007/01/25(木) 14:15:21 ID:NROj64j3
「う〜〜特別快速ぅー」
今E531を求めて全力疾走している僕は都内の大学に通うごく一般的な男の子
強いて違うところをあげるとすれば鉄道に興味があるってことかナー
名前は通勤快速
そんなわけで途中にある上野駅にやって来たのだ
ふとE531見ると壁に一つのステッカーが貼られていたのだた
ウホッ! この列車は普通車です…
(ハッ)
そう思っていると突然隣のヲタが僕の見ている目の前で得意げな顔をしはじめたのだ…!
(ジジー)
「よーし2階席に座っちゃうぞ」
そういえば常磐線はロングシートの向かいに座った仲間といつ宴会が始まってもおかしくないことで有名なところだった
おじちゃん達に弱い僕は誘われるままホイホイと小一時間宴会しちゃったのだ
514名無し野電車区:2007/01/25(木) 15:33:11 ID:1zzbe9k7
>>512
それはお前。
515名無し野電車区:2007/01/25(木) 18:23:30 ID:IAISMONI
今日18:17上野発土浦行がE501だよ
いつもはグリーン車付きか付いてないE531なのに
516名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:16:00 ID:7J2DbJTW
>>515
北千住18:29発のだろ?俺まんまとハメられた
517名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:44:03 ID:dj5vJ82n
518名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:20:06 ID:784Dqk2H
結局今のところE531系に確実に乗るには特別快速に乗るのが一番ベターってこと?
519名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:27:56 ID:d7HsvlDI
>>518
本来の531のスジならどれでも100%だ。
平日の2386Mが一番空いていてヲタとの遭遇率が低いんじゃないか?

平日データイムの上り土浦快速は特快の直後ということもあって一番のんびり乗ることができる。
牛久・佐貫界隈ならこれが一番当たりかもしれん。ただ、2386M以外は501のスジだからグリーンが日替わりというのが痛いが。
520名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:33:31 ID:k9Vn4OVH
水戸駅にフルカラーLEDキター
521名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:44:01 ID:784Dqk2H
>>519
なるほど
それにしても偕楽園上りホームも設置して普通の駅にしてもいいのでは?
それに今年E531系G車に乗って偕楽園行く人多いのかな?
522名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:53:28 ID:UC9brJpq
今度は北千住で線路内侵入か!
屑鉄ヲタ氏ね!電車妨害してる暇あるなら学校or会社逝ってろボケ!
523名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:58:30 ID:S7uOAtca
ところで、2/11の水戸駅構内の線路工事ってのは、ポイントの付け替えとか?
524名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:32:18 ID:wJvRLsLl
525名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:37:31 ID:YJ6irjJi
ホリデーパスは区間外だと購入できない?  券売機のみの販売?
526名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:40:20 ID:cHXMFODE
一時期、偕楽園の仮駅を廃止するとか言ってたな。
あれどうなった?
527名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:47:34 ID:FpHDGxe+
本日、G車乗ってきた

平屋通路で空席待ちしてる奴らウザス

さっさと空席無いのが分かったら隣の普通車に移動しろよと
壁と座席の隙間にまで人が入ってきて寝ようと思っても倒せないし・・・・・_| ̄|○
528名無し野電車区:2007/01/25(木) 22:08:44 ID:d7HsvlDI
>>521
93年の話になるが、緑化祭を実施した関係で上りホームを設置。これ以降14期連続で上りホーム設置はなし。
529名無し野電車区:2007/01/25(木) 22:15:43 ID:8+rUYnSW
まさに、E231はグリーン車。
530名無し野電車区:2007/01/25(木) 22:27:23 ID:784Dqk2H
>>528
なるほど過去にそういうことがあったとは
それにしてももし偕楽園駅通年営業になったらこの駅使う人結構いるんじゃないかな
距離的に東京からだと水戸まで行くよりも少し運賃が安くなりそうな気がするけど
531名無し野電車区:2007/01/25(木) 22:33:21 ID:r8/xI+Lj
教祖阻止
E531
げど
532名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:27:57 ID:XEthVwa+
だからこそ、水戸中心部の商業関係団体が
偕楽園駅の通年営業化に猛烈反対
しとるわけさ。
533名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:38:17 ID:6iKnJpCN
>>521
水戸駅から歩いて15分程度の場所じゃ要らないよ
534名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:39:12 ID:6iKnJpCN
むしろ偕楽園なんかより常磐学園前あたりに駅を作った方が喜ばれるね
535名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:47:29 ID:V4kXtm2O
そんなとこに作るなら、緩行線の
松戸〜金町間に矢切駅と天王台〜取手間にNEC前を作ったほうがよっぽど利用価値ある
536名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:49:28 ID:cHXMFODE
>>534
おまえが金出してくれるなら作ってくれるだろうよ。
学生以外の利用者見込めないだろ。
537名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:53:42 ID:XJWzD3NT
538名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:19:07 ID:4sHMzDEH
>>537
水戸駅の線路切り替えについて載ってんの?
自分のパソコンからは見れないんだけど・・・。
内容教えて下さい〜。
539名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:33:16 ID:geJmE4RN
昨夜牛久駅のパンフラックにときわ路パスのパンフがあったから貰って来たんだが、今季から新たに新鉾田〜潮来間がフリーエリアに加わるみたいだな。
これで値段が据え置きなのはおトク感があるな。今季もまた牛久からフレッシュに乗って高萩の方まで行ってみるかな。
540名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:40:08 ID:9/9VgNBJ
>>534
あんなウンコ制服のために駅なんかイラネ
541名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:42:52 ID:HTqw/cIi
>>539
鹿島鉄道廃線の代わりだったり…
542名無し野電車区:2007/01/26(金) 02:06:24 ID:/u3UdoQa
我孫子と天王台は快速(中電も)通過でいいよ。
これは、取手以北の乗客は所要時間短縮のメリットがある。
更に、今まで我孫子で増発してたり、始発だった列車は、柏で増発したり始発にすることで、柏駅利用者の着席通勤の機会が増える。

我孫子と天王台には快速が停車するメリットがないので通過すべき。
馬鹿な我孫子市民は、我孫子に特快停車させよ、という意見を出してるが言語道断だ。
あと、臨時急行も通過した方がいい。
543名無し野電車区:2007/01/26(金) 02:19:31 ID:/c6RAiUT
>>542
弥生軒に行きたいから我孫子は停車、天王台は通過。
544名無し野電車区:2007/01/26(金) 02:28:19 ID:9/9VgNBJ
天王台はイラネ
停車時間の無駄
545名無し野電車区:2007/01/26(金) 03:31:04 ID:yp68YCLL
天王台なんか飛ばしても取手以北の人しか嬉しくないが、
三河島と南千住を通過してくれるとみんな嬉しい。
546名無し野電車区:2007/01/26(金) 07:04:47 ID:iLVKxg+k
糞ゴミ田舎茨城県民が全員死ねばいい
547名無し野電車区:2007/01/26(金) 07:18:24 ID:e3Nh1449
>>542
イバラ菌は妄想と現実の区別をちゃんとつけようね。

現在の設備では、快速の柏での増結・始発電車設定は不可能。
取手以外は我孫子よりも乗車人員少ないんだから、くだらない嫉妬はやめな
548きたせんじゅ:2007/01/26(金) 08:17:56 ID:ssWNaT/m
10時台の上りに15分ものダイヤホールつくるのやめて。
穴が空くんなら特快とめr(ry
549名無し野電車区:2007/01/26(金) 08:49:13 ID:MVNXaLaE
>>542
少なくとも中電位は通過してもいいわな。

我孫子って今は特急止まるのか?
550名無し野電車区:2007/01/26(金) 10:32:41 ID:0HVXwh/Y
茨城最強 鉾田市議最強
551名無し野電車区:2007/01/26(金) 10:41:01 ID:LJWWCPRH
乗車中のグリーフ車、DQN工房が2人で通路挟んで4列分占領中
せっかくの静寂が台なしだ。ドア付近で電話すんな!
552名無し野電車区:2007/01/26(金) 10:45:09 ID:ERtWpnHX
>>549
今はとまらない。
昔みたいに中電:緑電=1:2くらいにするなら中電が天・我・南・三を通過するのは悪くないかもナ。
そもそも中電みたいなコストパフォーマンス悪いの頻発しなくてもいいっしょ。
553柏厨&おおたか厨>>>>>我孫子厨:2007/01/26(金) 10:48:40 ID:/u3UdoQa
>>549
我孫子に特急が停車しても1日の利用者数が0.2人だったため通過となった。

今年3月のダイヤ改正ではならないが、我孫子と天王台は中電通過にすることが検討されている。
供給過剰で、利用者数にあった本数ではないからとのこと。
また、今年3月のダイヤ改正でグリーン車が連結されるが、利用者は皆無となるのは明らかなので我孫子や天王台ではグリーン車の扱いはないとのこと。

我孫子の中電通過や快速通過を望む人たちが増えているから、当然の結果だろうな。
我孫子に特快止めろとか言ってる基地外 我孫子市民は、他の駅と比較して劣っていることと、他の常磐線沿線住民からのひんしゅくを買ってるのを自覚すべきだ。

ソース
http://www.jr3x.com/pressrelease/testxxx-2006_12_24.pdf
554名無し野電車区:2007/01/26(金) 10:50:07 ID:yp68YCLL
>>553
消えろ
555名無し野電車区:2007/01/26(金) 10:51:21 ID:swEWLVDk
ID:/u3UdoQa には関わらない方がいいよ
バカがうつるから
556moriyaman:2007/01/26(金) 11:16:57 ID:5rqgB6XU
どこかのスレに住み着いて害厨がTXスレから消えてくれれば非常にうれしいんだが
557名無し野電車区:2007/01/26(金) 11:28:06 ID:FQJqVY9P
>>539
【ときわ路パス概要】
・価格 おとな2,000円 こども500円 大人の休日倶楽部会員1,500円
・発売期間 2/17〜5/6
・利用可能日 2/24〜5/6までの土休日

・利用範囲
常磐線 取手から大津港
水戸線 友部から小田林
水郡線 水戸から下野宮、上菅谷から常陸太田
関東鉄道常総線 取手から下館(全線)
茨城交通 勝田から阿字ケ浦(全線)
大洗鹿島線・鹿島線 新鉾田〜鹿島サッカースタジアム〜潮来
鹿島鉄道 石岡から鉾田(全線、利用期間は3月31日まで)

四倉から勿来利用者(除く草野)はときわ路フリーきっぷもある
558名無し野電車区:2007/01/26(金) 11:37:10 ID:FQJqVY9P
【ときわ路フリーきっぷ価格】
勿来・植田 おとな2,350円 こども650円 大人の休日倶楽部会員1,950円
泉 おとな2,600円 こども800円 大人の休日倶楽部会員2,200円
湯本・内郷 おとな2,800円 こども900円 大人の休日倶楽部会員2,400円
いわき・四ツ倉 おとな3,100円 こども1000円 大人の休日倶楽部会員2,700円
559名無し野電車区:2007/01/26(金) 12:06:53 ID:e3Nh1449
>>553
妄想をあたかも現実のように書く人は精神障害者。
そんな事ばかり書いてるから「民度低い」とか言われんだよ。
560名無し野電車区:2007/01/26(金) 12:09:35 ID:qz1ZuYDP
特別快速北千住と我孫子停車して本数を30分に1本にしてもいいんじゃないかな
正直三河島と南千住、天王台停車する本数が多いと思うし
561反抗する十代の教祖:2007/01/26(金) 14:16:04 ID:o4wWEK1u
今日も朝から常磐での痛い痛い痛勤通学ご苦労さん
いくら3月のダイヤ改正でスピードUPしても無駄だよwwwwww
562名無し野電車区:2007/01/26(金) 15:39:44 ID:3DBDa6lJ
反抗する十代の教祖 って良く飽きないよね。
563名無し野電車区:2007/01/26(金) 16:19:44 ID:G/5NXkF6
>>562
ネット始めたての頃ってこういう下らない書き込みするのも
飽きずにやってたもんだね。
564名無し野電車区:2007/01/26(金) 16:19:46 ID:TZNaMsg7
まだ乗ったこともない車両を奉って愛でる常磐線を叩く

自虐が好きなんだよきっと
565名無し野電車区:2007/01/26(金) 18:04:13 ID:hp5jpc7d
特快は北千住には止まって欲しい。日暮里過ぎたら松戸までノンストップだし、
綾瀬〜金町に用あるから、今のままだと特快には乗れないんだ。

我孫子と天王台は今のままで良いだろ。
むしろ中電は南千住と三河島は京浜東北みたいに日中通過で良いんじゃねと思う。
唯でさえ取手止まりの快速は本数多いんだし。日中の利用客少ないしね。




あれ? もしそうなると、特快の意味なくなるような…?
取手から先の停車駅をどうするかを検討した方が有意義なんじゃないかな?
俺的には土浦止まりを今の半分にし、水戸方面に行く列車の本数を増やした方が良いと思う。
特快も水戸や勝田まで行ければね…
566名無し野電車区:2007/01/26(金) 18:07:10 ID:ssWNaT/m
>>565
毎時3本は酷だろw
567名無し野電車区:2007/01/26(金) 18:13:25 ID:hp5jpc7d
>>566
何処の事を言っているのかな?
568名無し野電車区:2007/01/26(金) 18:19:21 ID:ssWNaT/m
>>567
三河島・南千住


特快も廃止して全列車スピードうpすりゃいいんじゃない!?
569名無し野電車区:2007/01/26(金) 18:49:42 ID:duU6LcfW
>>565
>綾瀬〜金町に用あるから、今のままだと特快には乗れないんだ。
>唯でさえ取手止まりの快速は本数多いんだし。

>>565は取手止まりの快速に乗ればいいだけ
570名無し野電車区:2007/01/26(金) 19:22:35 ID:BbrvQHtn
常磐線中電の直前に取手発着の快速を運転するなりして極力上野取手間の乗客
を取手発着の快速に乗るようなダイヤにするのがベターでは?
これだと中電に乗客が集中するのを極力避けることができると思うのだが・・・
571名無し野電車区:2007/01/26(金) 19:29:16 ID:0HVXwh/Y
明日の九時台の勝田発〜上野行の二本、グリーン車連結されるのかな?
572名無し野電車区:2007/01/26(金) 19:51:26 ID:/c6RAiUT
毎時二本づつ特急出発直後に出せば後続の特急から逃げ切れるんじゃね?
573反抗する十代の教祖:2007/01/26(金) 20:42:11 ID:o4wWEK1u
>>564
常磐線には何回も乗ったことあるもんねー

俺の知ってる日暮里在住の奴は人生の負け犬だな
中年のおっさんだがな
574名無し野電車区:2007/01/26(金) 20:49:12 ID:zQgXXCZT
お引越しが必須よね
575名無し野電車区:2007/01/26(金) 21:19:58 ID:t2ZBX5rY
厨電は全部得快化汁!
576名無し野電車区:2007/01/26(金) 21:24:32 ID:iTkx++rN
牛久の自動改札の液晶表示がカラフルになっていた
実は違う定期を誤って突っ込んだら「違いますよ!」の表示が新しくなっていた
で、ゲートがしまるタイミングがやたら遅くて改札を出た後で間違い的に気が付いたが後の祭りだっぺ
577名無し野電車区:2007/01/26(金) 23:22:49 ID:x3LaTi2J
 快速の天王台通過?これはどうか?

 住宅街へのアクセスが中心の駅が多い常磐線沿線には珍しく人が降りる駅。
 NEC、中央学院大学など、定期的な利用が見込まれる。
 
 利便性を損なわせるとこれらの利用者のモータリゼーションを進めるだけ。
 事実、茨城県南の各駅より利用者は多いのだし。

 特別快速があるだけでも茨城県南利用者は優遇されていると言ってもいいでしょ。

 だいたい常磐線利用者の中の取手以遠からの利用数なんて全体から見たらほんのチョイ。

 たとえば天王台、我孫子、南千住当たりを通過してどれだけ利用者が増えるだろう?変んないんじゃないか?
 むしろこれらの各駅を通過させて利便性を損なわせて減る利用者数を心配したほうが良いだろう。
 
 かく言う私は元・牛久利用者。
578名無し野電車区:2007/01/26(金) 23:40:41 ID:wA7+jeUi
水戸駅の改札LEDがフルカラーになったんだな
水郡線も大洗鹿島線も3行になり、両も出るようになった。
水郡線はワンマンかツーマンかの区別もできる
大洗鹿島線はワンマンかツーマンかでないけど、休前日だけワンマンとかあるから難しいんだろうな
常磐線の方はグリーン車マークもでてた。

あと改札内とホームの表示機の表示も少し変わったね
579名無し野電車区:2007/01/26(金) 23:42:28 ID:qLtlssO2
理想を言えば、昼間は特快2:快速6がいい。
上野発18〜20時台は特快2:快速8がいいかもしれない。
580名無し野電車区:2007/01/27(土) 00:08:05 ID:KT4uuc6G
>>577
この前の常磐大に駅をみたいなこと言ってたのもおまえか?
だいぶ前だがヤフーのほうで似たような事言っていたアホがいたんだよ。
そいつと同レベル。
581名無し野電車区:2007/01/27(土) 00:10:59 ID:/spTNfpu
>>577は杉並3駅(高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪)在住のプロ市民なのでスルーで。
582名無し野電車区:2007/01/27(土) 00:13:36 ID:5cAoaasK
>>577が書いてることはごくまともだな。
まあ快速通過とかあり得ないから、いらん心配だけどな。
583名無し野電車区:2007/01/27(土) 00:35:21 ID:2UYOnMjI
>579
その通りだと思う。
昼:特急2 特快2 快速6
夕〜夜:特急2 特快2 快速8
が理想。
584名無し野電車区:2007/01/27(土) 08:21:21 ID:Fp7XZTSR
我孫子の特快通過は当然でしょ。我孫子や成田線沿線の人は利便性が悪くなろうとも
運賃が少し上がろうとも常磐線を使うんだから。
柏や取手は常総線、野田線がTXと常磐線の両方に接続するから下手に利便性下げられないしね。

取手、柏→関鉄、東武からTXへの乗換えではなく常磐線乗換えを促す
我孫子→乗換えできるのはJR成田線。TXと繋がっていないので客を奪う必要なし。
585名無し野電車区:2007/01/27(土) 09:31:59 ID:/URLRkHk
>>584
成田線はまだまだこれからだろうな。

成田新高速鉄道が開業したら競争は必須だろうし、
沿線も最近いい動きが多い(深夜バス、直通電車の増加など)から
JRが“やる気を出せば”まだまだ化ける可能性が高い。
586名無し野電車区:2007/01/27(土) 09:49:56 ID:kxF+qf2W
★JR子会社で期限切れ食材使用

 JR東日本の子会社「水戸サービス開発」(水戸市)は26日、茨城県内の
駅構内にある店舗3店で、賞味期限切れの食材を使っていたと発表した。

 同社は23日から茨城県や福島県にある全17店を点検。茨城県日立市や
同県土浦市のそば屋や総菜店で、ギョーザのたれやソーセージなどの賞味
期限が切れており、昨年9月から今月25日までの間、これらを使った商品計
658点を販売した。

 購入客から、体調不安を訴える申し出はないという。

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070126-147626.html

《関連スレ》
【社会】駅構内の売店で賞味期限切れの飲料を販売-西武鉄道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169813404/
587名無し野電車区:2007/01/27(土) 10:06:23 ID:GgiZlPjF
夕〜夜:特急3 特快3 快速6
588名無し野電車区:2007/01/27(土) 10:18:53 ID:34c5hUwu
>>568
 ちゅうか、中電の停車駅を1985年当時のつくば万博ダイヤに戻してくれればいい。
 
589名無し野電車区:2007/01/27(土) 10:38:06 ID:h89uZETx
>>584
ぶっちゃけ成田線内主要駅のみ停車の成田特快か成田快速設定して上野−成田空港間直通にしたら化けるだろーね。費用対効果比はわからんけど。今の現状、成田線始発の我孫子駅前に住んでいる自分ですら成田空港いくとき車使うもの。
590名無し野電車区:2007/01/27(土) 10:45:14 ID:GgiZlPjF
成田空港利用者には割高な成田エクスプレス料金をお支払いいただく方針です
591名無し野電車区:2007/01/27(土) 10:50:19 ID:kpea4mXX
>>497
遅レスだが上野駅の11番線ホームに貼られていた
グリーン車用のドア案内は10連用のみ
おそらく11→10連に減車だろう
592藤代:2007/01/27(土) 10:51:40 ID:w/mpBlHp
デッド区間で車内が予備灯になる交直電車(列車区間)は
まだあるの?
593名無し野電車区:2007/01/27(土) 10:52:52 ID:+3I2O42C
成田線に主要駅などないし
594名無し野電車区:2007/01/27(土) 10:58:19 ID:8qS6pLd4
反抗する十代の教祖 って実は寅さんなんじゃねえの?www

毎日毎日「おい労働者諸君」みたいなこと言ってっから
595名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:01:35 ID:uwsFjC4f
>>592
すーぱーひたち
白電
596名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:12:49 ID:ZRz2kG95
651は灯りが消えるのか?

>>589
成田まで止まらないだろうな。
597名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:43:05 ID:Az0Sm1am
消えるよ
598名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:50:34 ID:+1Vxz2x/
651ならスーパーじゃなくてフレッシュでも消える
599名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:51:32 ID:cZ0CBKcF
土曜午後の土浦発と日曜の午後発、特快グリーン座れますか?入線前から待ちが並んでるの?
600名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:55:01 ID:T89l2BdP
>>591
今のダイヤで上野11番使うのは上野発中電最終の一本前だけじゃなかった?
その時間帯まで15連で走れとは言わんけど。
ただ、最終は混むんだよな。もともと22時以降中電少なすぎ。
601名無し野電車区:2007/01/27(土) 12:17:50 ID:Az0Sm1am
>>598
そりゃそうだ
602名無し野電車区:2007/01/27(土) 12:20:05 ID:UXbsykkw
フレッシュひたち2号明日乗るのですが空いてますか?
603名無し野電車区:2007/01/27(土) 12:36:27 ID:KT4uuc6G
>>599
鉄分のおかげですごく並ぶ。
客の有無に関係なく写真撮る香具師が多数。
座りたいだけなら3月18日以降がおすすめ。

>>602
指定取れば座れますw
604名無し野電車区:2007/01/27(土) 13:25:35 ID:midw4Yxs
ただいま取手藤代間の下り線で運転見合わせ
せっかくG車に乗ったのに藤代で抑止だ
605名無し野電車区:2007/01/27(土) 13:35:27 ID:midw4Yxs
12分遅れで運転再開
良かった
606反抗する十代の教祖:2007/01/27(土) 13:40:14 ID:FNuWMSTd
>>594
俺は自由主義者だ
607名無し野電車区:2007/01/27(土) 14:03:23 ID:MPetlOFe
>フレッシュひたち2号明日乗るのですが

日曜日にそんな早起きして常磐線に乗る香具師が多いと思うの?
608名無し野電車区:2007/01/27(土) 14:10:20 ID:FqfjAqia
E531でも電気消えたことあるよ。
609名無し野電車区:2007/01/27(土) 14:11:34 ID:iz3ylOPN
>>608
そりゃある罠
610名無し野電車区:2007/01/27(土) 14:14:23 ID:MPetlOFe
停電になれば何でも電気は消える
しかし、電気は消えても、ドアを開くことはできる
611名無し野電車区:2007/01/27(土) 14:15:22 ID:/URLRkHk
>>596
いくらなんでも、成田まで無停車は酷だろwww
特快だって土浦以外主要駅がない取手以北は各駅に停まってるんだから。

まあ妥協しても我孫子、湖北、布佐、木下、安食、成田だろうけど
612名無し野電車区:2007/01/27(土) 14:18:22 ID:FqfjAqia
>>609
そうじゃなくて取手〜藤代間で
613名無し野電車区:2007/01/27(土) 14:26:04 ID:iz3ylOPN
>>612
俺はその意味でとったけど
そりゃバッテリーが危うくなれば消えるでしょ
俺だって遭遇したことあるし
614名無し野電車区:2007/01/27(土) 14:41:13 ID:iKzeuD7N
>>611
>特快だって土浦以外主要駅がない取手以北は各駅に停まってるんだから。

主要駅がないから全部止まってるとかじゃないんだけど。
何のために特快ができたか考えてくれ。
615名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:02:09 ID:azQbSaZu
616名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:06:12 ID:HaAqGWAw
>>615
他スレにも散々張られている架空請求サイト。要注意
617名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:13:16 ID:ZRz2kG95
>>615
逮捕されろ。
618名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:16:05 ID:ZRz2kG95
>>
619名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:18:18 ID:ZRz2kG95
>>597-598
トンクス
E653は消えなかったから少しさびしかったな。
620名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:29:31 ID:vuPmvmAj
>>616-617
架空請求サイトの通報先 ドゾー

・)っttp://www.anzen.metro.tokyo.jp/net/
621名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:59:57 ID:b9aqAsXR
明日初めて常磐線で上野〜土浦間を乗るんですが、鉄てきお楽しみ景色ポイント
や見所など教えてください
622名無し野電車区:2007/01/27(土) 19:18:30 ID:pz+hIk77
>>611
我孫子と成田以外全駅でひたち野うしく以下の乗車人員のくせに何言ってんの?
623名無し野電車区:2007/01/27(土) 19:18:39 ID:iz3ylOPN
>>621
東マト アコ派出
624名無し野電車区:2007/01/27(土) 19:48:13 ID:8D5h4Vwd
水戸駅のフルカラーのLED、ギラギラだな。
625名無し野電車区:2007/01/27(土) 20:00:30 ID:qxX4GqlU
>>621
・運が良ければ日比谷線やTXや東武と並走
・荒川橋梁や江戸川橋梁から富士山が見える場合あり
・多種多様な緩行線電車
・江戸川橋梁から遠くに北総線列車が見える場合も
・馬橋の流山線の古いホームと1本ずつ色が違う元西武車
・東マト アコ派出
・牛久沼や筑波山
626名無し野電車区:2007/01/27(土) 20:20:02 ID:9W4/+c4F
>>622
湖北…平均4,620人
布佐…平均2,931人
ひたち野うしく…平均5,912人

ハイハイワロスワロス
627名無し野電車区:2007/01/27(土) 20:20:33 ID:9W4/+c4F
訂正
布佐→新木
628名無し野電車区:2007/01/27(土) 20:57:48 ID:T+p9cPHq
>>603
18にG券足せば桶だから。
629名無し野電車区:2007/01/27(土) 21:04:05 ID:ZRz2kG95
利根川橋梁と藤代の交直セクションも。
630名無し野電車区:2007/01/27(土) 21:19:28 ID:JTmbGnpE
>>625
北側(進行方向土浦方左手)に目を向けると、
・踏切と京成線と舎人線
・上州連山
・筑波山
・武蔵野貨物線との連絡線
・巨大カップヌードル
631名無し野電車区:2007/01/27(土) 22:04:41 ID:mJufMl+W
>>629
415系ならデッドセクションは見所だとはっきりいえるのになあ…
632名無し野電車区:2007/01/27(土) 22:26:27 ID:ZRz2kG95
>>631
確かに。

カップヌードルはセクションの少し前だなw
633名無し野電車区:2007/01/27(土) 22:27:18 ID:otvIUGhX
常磐線の415系のステンレス車ってどのくらいあるの?
634名無し野電車区:2007/01/27(土) 22:30:54 ID:kxF+qf2W
・巨大カップヌードル
それって6号線からも見えますか?
635名無し野電車区:2007/01/27(土) 22:32:24 ID:otvIUGhX
今後E531系グリーン車よりも415系(特に鋼製車)の方が人気が出そうな気がする
それにしても何で最近ってステンレス車ばかりなの?
鋼製車も結構かっこいいと思うのだが
636名無し野電車区:2007/01/27(土) 22:36:05 ID:zfGz7YZM
>>591
あれはお試し期間中だけ使用する乗車口では?グリーンが営業を始めたらもっと大きめの乗車口を貼ると思うんだが。
まぁ11番線に10両のグリーン乗車口が貼られたということは最終の勝田快速は来月下旬辺り531への運用差し替えがあったりするのかねぇ・・・。
納豆としてもフレッシュ75号以降の2本にグリーンを組み込めば営業開始後も継続して乗ってくれる香具師を大量に培養できると読んでいるだろうし。

>>602
日曜ならだいじだろ。フレッシュ2号こそ常磐特急が定期券利用者によって支えられていることを示すいい見本。まぁ元々ライナーだったからなあれは。
平日は自由席が牛久で埋まるわ指定席ユーザーの大半が佐貫や藤代のユーザーだわで結構盛況なんだけどねぇ・・・。

>>612
フレッシュ45号の時に稀に653も停電することがある。理由は先行列車遅延による警戒信号表示。1分程度デッドセクション内にいると消える。
431Mの遅延発生率が極めて高いことが問題なんだが。
637名無し野電車区:2007/01/27(土) 22:58:49 ID:TJC4Sgog
>>635
スレ違いだが、全塗装しなくて済むことによるコストダウンとか、軽量化による
省エネとか。俺みたいな素人でも、このくらいは思いつくかな。他にも有りそうだが。
638名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:03:14 ID:otvIUGhX
>>637
なるほど
でもこれだけステンレス車が多くなってくると鋼製車も今後人気が出てきそうな気がする
639名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:07:37 ID:on/ogu+P
水戸駅のフルカラーLEDうpきぼん
640名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:20:54 ID:5C+ETF1O
>591 他
11両からG車付き10両への減車はやってほしくない。
少なくとも上野発下り18時台〜最終までは15両に統一してほしい。
土浦で
下り列車から解放した付属編成を上り列車に併結するまでを
40分程度でこなせば、
(上り、上野着尾久回の2本と最終上野放置プレイの1本は除き)
付属編成11本で廻せると思うのだが。

641名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:22:36 ID:ZRz2kG95
>>634
工場の煙突がカップヌードル。6号線沿いにある。
642名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:32:58 ID:qxX4GqlU
>>640
もともと12両だった列車もあるしな。
643名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:36:52 ID:5C+ETF1O
>612,>636
最終フレッシュがまだE653だったころ、
やはり先行の普通にあたり消えることが多かった。

何年か前、セクションの取手よりで路盤下の水路工事で徐行がかかっていたとき
E501でも消えていた。
644名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:42:11 ID:otvIUGhX
以前10時台に上野に到着する電車に8両編成があったって話本当?
でも仮に中電10両としても3〜4分前に取手発着の快速を運転すれば幾分中電
の混雑は解消されるのでは?
特に午前中の上りや午後の下りは極力そういうダイヤにした方がいいと思うが
645名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:43:43 ID:EtYo/3Q8
q
646名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:53:48 ID:35Y4+g6x
>>636
日曜なら余裕でだいじだね。平日と休日とで全く顔の違う列車だから。
647名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:54:58 ID:vuPmvmAj
>>644
四ツ倉行き?
確かにそれは激混みだったね

でも今後E531の十両編成はG車に流れる人が少なければ
実質8両編成なみにナチャーウヨ
648名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:56:16 ID:pz+hIk77
>>644
あったよ。
その中電が取手発車数分後に取手始発15両編成快速が発車するダイヤだった
649名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:58:48 ID:qxX4GqlU
>>644
それほど昔の話じゃないんだがな。
E531登場前は、上野に10:20頃に着く354M(草野始発)が8両。
下りは上野発15:50(当時は423M四ツ倉行き)が8両。
650名無し野電車区:2007/01/28(日) 00:06:24 ID:92vX7U+E
スーパーひたち柏駅停車キボンヌ
651名無し野電車区:2007/01/28(日) 00:12:14 ID:PbzT8IYH
>>649
その上りの8両って東北線ホームに入線して回送される奴だっけ?記憶違いならスマンが
652名無し野電車区:2007/01/28(日) 00:18:30 ID:EjwoJn4r
>>651
上野着が9番か8番などかは忘れたけど、
15:50の下りまで昼間ずっと秋葉原留置だったよ。
653名無し野電車区:2007/01/28(日) 00:25:05 ID:LmqrRJpW
>>622
じゃあ我孫子よりも乗車人員が少ないイバラ菌が「我孫子通過汁」
とか言ってんのはもっとバカだな。
654名無し野電車区:2007/01/28(日) 00:35:28 ID:+Ddu03Fz
>スーパーひたち柏駅停車キボンヌ

ひたち野に停車した上に、柏まで停車したらフレッシュと変わりがなくなってしまうがな
655名無し野電車区:2007/01/28(日) 00:46:50 ID:S7kbZX/A
>>653
>乗車人員が少ない
罰として、特急券でもグリーン券で買うから、許してくれ。
と考えるはず、と水戸支社の人が。。
656名無し野電車区:2007/01/28(日) 00:49:38 ID:u15MVedm
>>640
土浦止まりの快速を直接3番線折り返しにすればかなり時間を縮められる。
今回の改正はほとんどの快速が土浦・勝田発着になることで運用変更がかなりあるだろうから、土浦発着の快速を上手く使えばもっと効率的なダイヤが組めそうなんだが。

>>644
無理。特に土休日は荒川沖の段階でかなり立席が出るし。藤代までに乗ってくる定期外利用者は取手ダッシュをほとんどしないしな。

>>647
草野〜上野〜四ツ倉と流れるこの運用は99年12月改正〜00年12月改正の1年間だけ土休日に限って上野〜土浦間を12両で運転していた。
一昨年7月改正までの1423M(旧423M四ツ倉行き)が土休日に土浦で長時間停車していたのは12両運転時の分割実施の名残。
657名無し野電車区:2007/01/28(日) 01:05:07 ID:wAgtrfvg
>>655
普通乗車券でも、藤代以北は取手以南よりもそもそも割高に設定してある
その上、グリーン券や特急券をお買い求めいただくとあれば、上客以外の何者でもない
658名無し野電車区:2007/01/28(日) 01:07:14 ID:x119nonM
投稿するのやめようと思ったが、653が話題にしてるんで投稿w

>>577>>582
つか、痛いレスしてるのは、常磐利用者でも何でもないと予想w
我孫子を貶めることで利益を得る連中がいるんだろ
もしくは、我孫子にいる誰かに自分らの利害を損なわれて、悔しさから嫌がらせをしているかw
どう考えても三河島と南千住を通過させるのを推進する方が確実なのに、こいつらは一切しないからな
チョンと部落は怖いんだろw

>>584
俺なら逆だなw
厚遇して1で済ませている運賃を2にしてもらうw
確実に落としてくれるお客なのだから

>>590
G車を付けて、新金線経由の新宿方面行きにするだけで化けるw
ポイントは安さと直通と快適性w

>>611
別に各駅でもいいんじゃない?
成田線は通過論争とは無縁だろうし、駅間長そうだから

>>656
土浦はやはり4線化は無理?
あの広い場所を利用できればね・・・
659名無し野電車区:2007/01/28(日) 01:29:21 ID:x7XWGHE1
最後くらい水戸支社の粋な計らいで赤電塗装の401系&415系の7連か11連を見たかったなぁ…
485でも旧塗装でやったんだから、最後くらいやってほしかったと思うのは俺だけか?
660名無し野電車区:2007/01/28(日) 01:30:25 ID:wAgtrfvg
古い車両なら、地方に行けばいろいろと見ることができる
661名無し野電車区:2007/01/28(日) 01:31:14 ID:KvBcxdzO
急行ときわ とか 急行もりおか のリバイバル運転って無いのかな?
今の常磐じゃ難しいのだろうか。

我孫子に多くの急行列車が停車していた時代…、その時代の人たちは20年30年後の常磐線に120〜130km/h出せる銀色の快速列車が走ったり、普通列車にグリーン車が連結されるなんて思いもしなかっただろうな。
何しろ、上野駅発着で最後まで蒸気機関車が走っていた路線だし(成田線直通だけど)。
662名無し野電車区:2007/01/28(日) 01:33:57 ID:uB2EPOz4
>>653
池沼柏厨乙
663名無し野電車区:2007/01/28(日) 01:44:20 ID:LmqrRJpW
>>662
成田線をバカにしておいて、自分達が言われると「池沼柏厨乙」か。
イバラ菌って本当におもしろい人種だな。
664名無し野電車区:2007/01/28(日) 01:52:56 ID:uB2EPOz4
我孫子人のふりして茨城叩きしてるアホよりはマシ。
665名無し野電車区:2007/01/28(日) 02:10:01 ID:5NHvjGB+
>ID:uB2EPOz4
おおたか厨乙

ここはお前の居場所じゃない。
さっさとキチガイの巣窟であるお国自慢板へ帰れ。
666名無し野電車区:2007/01/28(日) 02:10:47 ID:EjwoJn4r
>>659
赤電時代に7連は無かった。やるなら4×2か4×3だな。
667名無し野電車区:2007/01/28(日) 02:31:04 ID:uB2EPOz4
やっぱりこいつおおたか厨と勘違いしてるよ。
もはや病気だね。
668名無し野電車区:2007/01/28(日) 02:32:02 ID:PpgOdSCE
成田線は単線で追い抜かしができない。よって特急は無理だろ。
駅と駅の所要時間は大体5分位かな?
669名無し野電車区:2007/01/28(日) 03:05:23 ID:PbzT8IYH
単線だからと言って抜かすことができないと言う意見はおかしいと思うんだが
670名無し野電車区:2007/01/28(日) 03:53:07 ID:aOXwTaid
成田線の話は今後こちらでお願いします。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169806055/
671名無し野電車区:2007/01/28(日) 04:46:08 ID:QcXSysvM
>>659
水戸支社の事だからやると思ったが、数年前にやったから言いかってことなのかねえ。
672名無し野電車区:2007/01/28(日) 08:28:04 ID:CXJ5zT6N
>>647-649>>656
なるほど
でも中電の混雑考えるとすぐ直前に取手発着快速がほしいところかな
673名無し野電車区:2007/01/28(日) 08:35:10 ID:CXJ5zT6N
25年前の常磐線って土浦〜取手間昼間1時間以上も普通が来なかったり
一部の普通電車にグリーン車があったって話本当?
それに上野発16〜17時台と22時台、上野に10時台に到着する電車もう少し
増発してもいいと思うが

674名無し野電車区:2007/01/28(日) 09:16:56 ID:lgkU3fgL
>最後くらい水戸支社の粋な計らいで赤電塗装の401系&415系の7連か11連を見たかったなぁ…

どうせなら東京で、「汽笛一声新橋をー♪」をやって欲しいよね
675名無し野電車区:2007/01/28(日) 09:52:53 ID:+0FgG+R9
>>668
臨時はばんばん追い抜かされてるしー。
676名無し野電車区:2007/01/28(日) 11:07:48 ID:DbAuPGd8
>>673
ときわや奥久慈の455やキハ58の間合いか送り込みだろ
677名無し野電車区:2007/01/28(日) 11:08:54 ID:1ERuctcr
>>672
上りに関しては有効だったかどうかはともかく、取手で混雑する中電から
余裕のある快速電車への乗換えをさせる狙いもあった。
下りは10分の間に取手行き、四ツ倉行き、取手行きが3本続くダイヤだった。

取手で乗換えといえば、JRになった年に取手行き上り普通列車が
設定されたことがあった。(平日の朝1本)
678名無し野電車区:2007/01/28(日) 11:57:56 ID:CXJ5zT6N
>>676-677
なるほど
それにしても藤代と取手って直流電車が取手までしか走れないこともあってか
始発と終電の時間に大きな差があるなあ
沿線風景も取手過ぎると駅周辺以外は田園風景が広がっているし


679名無し野電車区:2007/01/28(日) 12:42:14 ID:1DbPLLwz
いいから早よ特急増やせよ 特急。
680名無し野電車区:2007/01/28(日) 12:42:15 ID:/bl1FGCH
そろそろひたちリバイバルきボン

能登の489もいつまで持つかわかんねーし
681名無し野電車区:2007/01/28(日) 12:42:17 ID:o4AnK0mM
12時台の上り特快が走ってない件について


ちなみに先行中電と後続H電は定時
682名無し野電車区:2007/01/28(日) 12:56:11 ID:ooPV7UjT
>>680
能登の489は西のだぞ。
683名無し野電車区:2007/01/28(日) 13:17:19 ID:9JcSRSYr
>>681
交通情報板によると取手で抑止後16分延で発車したそうだ
684名無し野電車区:2007/01/28(日) 14:11:08 ID:V9NSNZxT
上野行き
ひたち野うしく駅ですれ違ったけどグリーン車満席

他はガラガラ………
685名無し野電車区:2007/01/28(日) 14:59:19 ID:69gfbrXs
我孫子に特快を停めるかどうかは、我孫子市の人口が30万を超えたら考えて差し上げましょう。

あと茨城県民が我孫子市を叩くのは良くないよ。
同じ茨城県なんだから仲良くしようよ。
686名無し野電車区:2007/01/28(日) 15:46:14 ID:1nLAorCs
>>685
我孫子市は千葉県。
687名無し野電車区:2007/01/28(日) 16:09:04 ID:SjW2hVaP
>>686
きっと煽るために、そう書いてるんだよ
688名無し野電車区:2007/01/28(日) 16:41:59 ID:fvEmEW7+
もうウンザリ。
中電は、毎時2本の特快だけ都心直通・
残りは我孫子分離に汁。
689名無し野電車区:2007/01/28(日) 16:44:24 ID:sEbn/h7p
>ひたち野うしく駅ですれ違ったけどグリーン車満席

E531グリーン車の幸先の良いスタートか
690名無し野電車区:2007/01/28(日) 17:21:34 ID:RRsTKXn0
>>689
今は普通車だし、3/18にならないと幸先がいいかなんて、わからないんじゃないかと
691名無し野電車区:2007/01/28(日) 17:40:22 ID:u15MVedm
1425M(水戸行き快速)に乗ったが、東京支社管内の駅に厨がウジャウジャ。一般利用者の邪魔になっているのに平然とカメラを構えている香具師までいやがったし。

>>689
>>684がレスした時間帯から推測すると当該列車は特快みたいだからほとんど土浦と荒川沖のユーザーだろうな。

>>690
土休日の上野発16・17時台下りなんかは定期外の帰宅のピークだし、土浦方面へ向かう快速が3本しかないからそれなりに乗車は見込めそうな感じ。
あとは平日の初電から数えた上り2本、土浦エリア7〜9時台上り、最終から数えた下り2本は無条件で乗車が見込める。
それ以外の曜日・時間帯は本当に蓋を開けてみないと分からない。
692名無し野電車区:2007/01/28(日) 17:43:26 ID:1Alj4pX3
ひたち野うしく駅降りたんだけど、
本当に何もないね。
693名無し野電車区:2007/01/28(日) 17:43:28 ID:tjrHtmo4
最後尾の車両で柏通過中に喧嘩してたな
694名無し野電車区:2007/01/28(日) 18:18:39 ID:CXJ5zT6N
>>691
というか16時台と17時台上野から土浦方面に行く中電増発しても良さそうだが・・・
それに上野に9時台と10時台に到着する中電ももう少し増やしても良さそうだが
695名無し野電車区:2007/01/28(日) 21:04:21 ID:rYGVSyRH
>>661
22年前までグリーン車連結(ただし普通車扱い)の普通電車がありましたが?
又27年前までグリーン車として営業している普通列車がありましたが?
696名無し野電車区:2007/01/28(日) 21:10:34 ID:u15MVedm
>>695
急行の間合いでだろ。土浦以南は移住世帯が多いから言ってもなかなか信用してもらえない。
知っているのはヲタか土着民。
697名無し野電車区:2007/01/28(日) 21:31:42 ID:4/HVKUa9
>>696
特急車の間合いもありました
698名無し野電車区:2007/01/28(日) 21:42:02 ID:rbz6+Raj
急行快速とかいう種別は無かった?
699名無し野電車区:2007/01/28(日) 21:43:09 ID:JAaZTom7
快速急行なら西武線にある
700名無し野電車区:2007/01/28(日) 21:45:29 ID:i7WvGy2S
700GET
701名無し野電車区:2007/01/28(日) 21:45:48 ID:A0WmWCIT
700GET!!だから常磐線廃止!!
702名無し野電車区:2007/01/28(日) 21:46:52 ID:rbz6+Raj
やっぱり無かったか。失礼。
703名無し野電車区:2007/01/28(日) 21:48:16 ID:5t2rUp99
704名無し野電車区:2007/01/28(日) 22:03:54 ID:zHK1tmWD
ID:A0WmWCITは兵庫県高砂市出身のニート君臭い。
705名無し野電車区:2007/01/29(月) 01:40:12 ID:R5jzhNBv
来月水戸で行う電子連動装置更新ってひょっとして仙台と同じメニューを行うのか?
そうなると自動放送がATOS連動型放送(もちろん水戸の場合は仙台・木更津と同様スタンドアローン)に切り替わり、東海道型放送が消滅する可能性もあるわけだが・・・。
706名無し野電車区:2007/01/29(月) 07:49:12 ID:yl+AKvc1
東海型放送は勝田と日立も使ってるから大丈夫だよ
707名無し野電車区:2007/01/29(月) 13:27:55 ID:azkd3YMl
>>706
つ【友部】
つ【いわき】
つ【原ノ町】
708名無し野電車区:2007/01/29(月) 13:46:55 ID:6dmvKlg8
原ノ町と相馬は簡易タイプだろ。たしか。
709名無し野電車区:2007/01/29(月) 13:52:00 ID:D5U1sYly
本日限りでガラの悪い悪名高きチバラキ路線の常磐線は廃止致します。
長い間ご利用ありがとうございました。
                       JR東日本
710名無し野電車区:2007/01/29(月) 13:54:21 ID:wrG3xx5I
お前は名前書け
711名無し野電車区:2007/01/29(月) 14:03:12 ID:ir6AZIGF
桃川必死だなw
712名無し野電車区:2007/01/29(月) 17:02:30 ID:Xm8r2ozm
快速急行・・・快速なんだか急行なんだかはっきりしろよ。ってゆーかそんな種別いらんだろ。
713名無し野電車区:2007/01/29(月) 18:38:09 ID:aLGK+WMq
何でまた小田急?
714名無し野電車区:2007/01/29(月) 18:41:31 ID:SSm/BNxT
とりあえずG値下げ希望


特急料金との釣り合いが悪すぎ
715名無し野電車区:2007/01/29(月) 18:53:13 ID:XYWiDpxN
>>706-708
現在、実は原ノ町と相馬は東海道型ではなかったりする。仙石に変更。
716名無し野電車区:2007/01/29(月) 18:55:07 ID:6dmvKlg8
あの原ノ町の放送かわっちゃったんだ…
717名無し野電車区:2007/01/29(月) 19:27:23 ID:+XTZ6cxi
>>714
特急料金を上げればいいだけ。
それか藤代〜荒川沖の停車駅を絞るとか。
718名無し野電車区:2007/01/29(月) 20:57:02 ID:VOIPsmDv
>>714>>717
確かに今の特急自由席料金とE531系グリーン料金だと特急自由席の方に人気が
集中しそうな気がする
そう考えるとフレッシュひたち自由席とE531系グリーン車兼用で使える回数券や
往復割引乗車券とかあった方がいいかも
719名無し野電車区:2007/01/29(月) 22:16:46 ID:p5QkJoBk
みなさん、グリーン車は当面利用しないようにしましょう
そうすればそのうち、トクトク切符が発売になると思いますよ
720名無し野電車区:2007/01/29(月) 22:21:14 ID:fsQ5I/ZJ
タダ乗りグリーン車乗車率1200%のイバラ菌、ワロスwww。
721名無し野電車区:2007/01/29(月) 22:21:25 ID:qJptt4sc
今日のフレッシュひたち6号に高校受験の子がいっぱい乗ってきた
確か土浦から4、5人くらい高校受験の女の子が乗ってきて
牛久から男の子が2人、女の子が3人
佐貫からは女の子が1人。
でも佐貫から乗ってきた子は座れなかったみたい
やっぱりどの子も参考書一生懸命読んでたりしてた。がんばれよ!!!
しかし何故女の子の方が多いんだろうか(w
いつものフレッシュひたち49号も通学といえば女の子しかいないし

722名無し野電車区:2007/01/29(月) 22:25:57 ID:GbF0gFAH
>>705
仙台と同じメニューってどんなの?


それにしても、グリーンで座ってたら
俺の隣に座ってる女子高生に話しかけてくる鉄オタがいて
「気持ち悪かった」って女子高生が言ってた
723名無し野電車区:2007/01/29(月) 22:26:34 ID:p5QkJoBk
上野から500円の特急券を買ってフレッシュひたちに乗り、牛久(本来は900円)まで行こうとする香具師
そいつを捕まえようと、検札時の行先をメモして、電車が佐貫を発車するやいなや再検札して400円を徴収しようとする車掌
特急の車内は見ていて楽しいアトラクションが盛りだくさんだ
724名無し野電車区:2007/01/29(月) 23:24:52 ID:qdqZBnQM
>>721
男の子は滅多に痴漢に遭わないから
だと思われ。
725名無し野電車区:2007/01/29(月) 23:26:38 ID:2osltO2Q
>>705
ATOS放送のあの声で
普通列車 常陸大子行きとか言うのかw

それはそれで聞いてみたいw
726名無し野電車区:2007/01/30(火) 01:41:09 ID:l2ob+g4i
>>720
茨城がそうとうお気に入りなようで。
長野の人に迷惑かけちゃダメですよw
727名無し野電車区:2007/01/30(火) 09:18:43 ID:8pcMeSy7
>>723
そもそも料金設定がおかしいんだよね。佐貫まで700円に値上げして牛久まで700円に値下げすれば即解決なのに。
728名無し野電車区:2007/01/30(火) 10:14:02 ID:H3VMws2Y
>>727
そしたらひたち野うしくから文句が出るじゃねーか
729名無し野電車区:2007/01/30(火) 10:32:54 ID:EeqBo9kD
>>728
だから要はちょっとずつ料金をあげていきゃいいって言いたいんでしょ?>>727は。
藤代650円 佐貫700円 牛久750円 ひたち野800円 荒川沖850円 土浦900円
みたいに。
730名無し野電車区:2007/01/30(火) 10:45:22 ID:/m/w1A+/
G車も佐貫までは50km以下料金、牛久から50km以上料金
JRが料金を50kmで区切る限り無理かと。

常磐だけ別料金てのは変だろうなぁ
731名無し野電車区:2007/01/30(火) 11:59:07 ID:d5xL6H9N
しかし、何事も改革をするのは人の力
特急もG車も閑散とした時間を対象に、超絶割引とか始めたいところ
昼間は300円(車内500円)とか
ガラガラ過ぎるのももったいない
んで、様子を見て朝夕も値下げを目指すと

G車盛況のポイントは特急非停車駅の人らがどれだけ寄り付くかだしな
732名無し野電車区:2007/01/30(火) 12:18:48 ID:GNnKCEdx
グリーンセットの格安きっぷ(実質グリーン料金200円程度の)が企画されるかも。
733名無し野電車区:2007/01/30(火) 12:35:14 ID:tDGn8CZ5
ホームに貼ってあるG車乗車位置シール
代や改正後も使えるように「普通車扱いです」の部分は別のシールを貼ってある
んで牛久駅で10連G車の停車位置表示シールあり

つまりダイヤ改正後も10連中電が残るわけですね
実質8連復活ktkr!

orz
734名無し野電車区:2007/01/30(火) 13:46:07 ID:AAlRP4Op
牛久なんかは5両で充分じゃねえ?
735名無し野電車区:2007/01/30(火) 17:37:56 ID:SX17gQg9
多賀駅で何作ってんの?
736名無し野電車区:2007/01/30(火) 19:03:58 ID:WBksBl8m
券売機が新型になるんだってさ
737名無し野電車区:2007/01/30(火) 19:18:27 ID:/m/w1A+/
>>733
最終勝田とその車両の上り列車は10連は堅そうだ。
総長と新屋台は10連でもいいけど、昼間に10連は勘弁してくれ。
738名無し野電車区:2007/01/30(火) 19:18:28 ID:2vsubOsG
>>733
M電10連が上り最終と下り初電だけならいいんだけど、
そんなに甘くはないだろうな。
739名無し野電車区:2007/01/30(火) 19:47:57 ID:QslPI9eX
グリーン車だと痴漢にあいません!
って水戸支社が放送すれば、グリーン車
は間違いなく女子専用車に近い状態になる。
740名無し野電車区:2007/01/30(火) 21:00:41 ID:PHRSobdj
>>739
学生乙
741名無し野電車区:2007/01/30(火) 21:02:25 ID:L8uj0Z3A
 JR東日本水戸支社は、水戸市の偕楽園で開催される「水戸の梅まつり」に合わせ、
2月24日〜3月21日の土曜日・休日に常磐線偕楽園臨時駅を開設する。
開設日は2月24、25日、3月3、4、10、11、17、18、21日の合計9日
間。
742名無し野電車区:2007/01/30(火) 21:15:09 ID:hUPEWX9D
偕楽園そろそろ通年営業にしてもいいんじゃない?
それに距離的に東京からの運賃水戸よりも安くなりそうな気がするが・・・
743名無し野電車区:2007/01/30(火) 21:33:48 ID:NnxuAovH
あんなところ千波湖しかないところじゃないか
それに水戸駅に近いし
744名無し野電車区:2007/01/30(火) 21:57:44 ID:f4qDB/O9
K417編成がグリーン車を組み込み郡山を出身場し勝田車両センタ-へ戻りましたが415・403系運用と置き換えはあるでしょうか
グリーン車組み込み編成は12本になりましたし。
又、K404編成もグリーン車組み込みの為郡山に入場しました。
745名無し野電車区:2007/01/30(火) 22:06:43 ID:arOiHhDp
746名無し野電車区:2007/01/30(火) 22:27:40 ID:YcJBtv67
青いストライプの415系があいかわらず走っていますね
3月18日には本当に531系ばかりになるのでしょうか
747名無し野電車区:2007/01/30(火) 22:28:39 ID:3Mg8LBYH
>>734
またまたご冗談をw
748名無し野電車区:2007/01/30(火) 22:49:26 ID:7m1ZwKFm
>>724
どうせ座りたいからとかだろ理由は。
確かに上野18時30分のフレッシュひたちとかの列に女子中生がちらほらと
混じってるのはよく見かける
他の17時30分くらいのだっているだろうな
749名無し野電車区:2007/01/30(火) 23:15:19 ID:jAwAWbND
今日は上野18:48発の水戸行きにのりました。
東京方から入線したので昔、通勤快速で使ってた車両かな。
上野から乗る時は9番線発で15両編成の最後尾に乗ります。
同じこと考えてる人いるかな。

750名無し野電車区:2007/01/31(水) 00:17:02 ID:+CKzBazN
>>733>>737>>738
付属編成は朝ラッシュピーク時の上り運用を満たす分しか用意されていない事を
考えると、逆方向の下りやピーク直後の上りなどは10両になるのは確実。
他の時間帯は何とも言えないが、この10年間、改正毎に7,8両の列車を減らして
行った事を考えると、10両で走る列車は少ないのでは。
751名無し野電車区:2007/01/31(水) 00:48:52 ID:2Q20ByWF
>750
朝ラッシュピーク時の上り運用を満たす付属編成(14使用/16本)があるのだから
夕〜最終の下りは15連になってほしいと願う。


752名無し野電車区:2007/01/31(水) 01:14:40 ID:dARQK3ad
>>743
>>742みたいなデブヲタは歩くことさえ嫌がるからな
さっさと死ねばいいのに
753名無し野電車区:2007/01/31(水) 01:35:21 ID:A8FlWXBu
ここのところ乗るのはE531やE231がほとんどだったんで、
今日久々に415に乗ったが、まあ横揺れの激しい事激しい事。

以前はこれが当たり前だったんだろうけど、慣れってこわいな。
754名無し野電車区:2007/01/31(水) 01:48:13 ID:GvL7/iSc

755名無し野電車区:2007/01/31(水) 04:57:43 ID:KQGpuw9R
>>716
そうなんだ。東北で東海型使ってる駅っていわきと原ノ町くらいだよな〜って思ってたのに。

まさか、「お見送りの方は白線までお下がり下さい」とかほざいてんのか?
自動改札機の時代にそんな古くさい放送はやめて呉。
(自動改札無いけど)
756名無し野電車区:2007/01/31(水) 06:40:32 ID:LJJO4NAZ
いわきと原ノ町は自動改札アルアル
757名無し野電車区:2007/01/31(水) 08:28:40 ID:2Q20ByWF
>>750
7連、8連、12連をなくして、11連と15連を基本としたのは、10連と15連と
いう体制を見越してのことと聞いたことがある。とすると、今のダイヤで
415の運用を置き換えるのであれば、11連→10連(実質8連)に減車かと。
車両運用を抜本的に見直して、15連が基準になればいいがなぁ。そこまで
JRがやる気になるのか、疑問は残るorz
758名無し野電車区:2007/01/31(水) 09:19:17 ID:ATUKDN/n
一部の駅ホームで6号車付近に緑色のビニールのようなマットがひいてあるが、
グリーフ券売機設置箇所ですかね。
759名無し野電車区:2007/01/31(水) 10:41:09 ID:7nlm6Qvi
>>739
女の間では、一回も痴漢に遭わないやつは魅力がないから・・・って思われるらしい
760名無し野電車区:2007/01/31(水) 11:43:46 ID:W0mkiUX2
どうでもいいことだな
それで人生ふいにされるのがどんだけいるのか
761名無し野電車区:2007/01/31(水) 12:39:30 ID:urA+WpAG
>>758
我孫子にあったな
762名無し野電車区:2007/01/31(水) 14:03:39 ID:/vJzMuaq
>>759
それも都市伝説の類だろ、男に都合の良い。
>>760
冤罪は勿論許されんが痴漢も同じだわな。「いいじゃないか触るぐらい、別に
減るもんじゃ無し。」何て、フィクションの中だけにしとかなきゃ。
763名無し野電車区:2007/01/31(水) 18:02:51 ID:cVV5Te97
E653系と651系って鉄ヲタに本当に人気なんだな
今朝も上野でフレッシュひたち5号の先頭に鉄オタが2人集ってたし
車内放送も録音してた
764名無し野電車区:2007/01/31(水) 18:14:16 ID:L6TGbWgP
>>763
平日のフレッシュ5号やスーパー7号って土浦・水戸・日立方面への出張客の御用達列車だから、それが事実だとするとそいつらはかなりKYなヲタだな。
765名無し野電車区:2007/01/31(水) 18:15:33 ID:VlNhfs8B
>>763
車両はいいんだよ
車両はな・・・
でも走るところがな
766名無し野電車区:2007/01/31(水) 19:43:07 ID:fR/b4Oqj
>>746
プシュー遭遇乙
767名無し野電車区:2007/01/31(水) 20:19:46 ID:kwEt6g8w
加齢臭、口臭防止キャンペーン実施中。電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心掛けましょう。
電車内、駅、駅のトイレに、ゴミのポイ捨て防止キャンペーン実施中。
JR東日本より
768名無し野電車区:2007/01/31(水) 20:41:10 ID:j6nkh98r
>>767
>>JR東日本より

真面目な感じにワロタww
769名無し野電車区:2007/01/31(水) 20:50:30 ID:UThe/6y+
>>767
耳鼻いんこう関係の病気持ちや歯槽膿漏の人は口の中をきれいにしても臭いますが そういう場合はどうしたらよいのでしょうか?
770名無し野電車区:2007/01/31(水) 20:52:01 ID:Jq7sbsN1
771名無し野電車区:2007/01/31(水) 23:23:17 ID:G6XKipwG
息をしない
俺もこの時期は花粉症に伴う急性副鼻腔炎になるから匂い無しは無理
772名無し野電車区:2007/02/01(木) 02:36:00 ID:lFaDHMoH
フレッシュ73号って71号以上に牛久でガラガラになっているな。あの乗車状況だと荒川沖・神立停車はアリのような気がするが。あと75号の神立停車も。
773JRに嘆願しよう!!:2007/02/01(木) 06:55:50 ID:YaGxN6US
東京方面から常磐線直通電車が新設されるよう、
また同方面(または上野方面)からの常磐線各駅停車が復活する様に、
JRにメールを送ろう!!
実現したら乗換えの不便さは大幅に減る!!
(誹謗・中傷、ふざけたメールはダメ)

(JR東日本 ご意見・問い合わせのページ)
https://voice.jreast.co.jp/user_input.asp
774名無し野電車区:2007/02/01(木) 08:17:36 ID:zH9XpRHH
つまりふざけたメールを送れば下らないイバラ菌のエゴは封殺できるわけだな。

漏れも茨城民だが、別に縦断線いらんし。
51km以上のグリーン券特例を常磐線G車⇔東海道線(湘南新宿ライン)G車という形で適用
してもらえればそれで。
775名無し野電車区:2007/02/01(木) 08:34:06 ID:hd8hR5Aj
解禁!!
回復運転爆走期待!!
776名無し野電車区:2007/02/01(木) 08:48:33 ID:hIbWuaud
常磐線の普通電車グリーン料金50キロまで500円でいいんじゃないかな
777反抗する十代の教祖:2007/02/01(木) 09:32:08 ID:KE9DyExB
777GET!!
778名無し野電車区:2007/02/01(木) 10:19:47 ID:PjW36f6u
平日の10時ごろ、所用で水戸駅から常磐線の上り電車に乗ろうかと検討しています。
よく利用していらっしゃる方、じゃなくても詳しい方、混雑具合をお教えいただけないでしょうか。
779名無し野電車区:2007/02/01(木) 10:36:46 ID:qNcU3+NM
まぁまぁいるが混んでると言う程ではない。
780名無し野電車区:2007/02/01(木) 12:21:04 ID:Op0Mk4c4
常磐線最大のターミナル柏駅のホーム狭すぎ

我孫子ごときが8ホームもあるのが許せない
781名無し野電車区:2007/02/01(木) 12:21:22 ID:n21Sacko
11時頃佐貫付近でE501系5連が下りを試運転表示で走ってた。

5連だけで走ってるの初め見た。
782名無し野電車区:2007/02/01(木) 12:31:23 ID:+i3QSDa7
>>781
東芝製インバータ制御装置に更新された編成ですね
車内に機材積んでます。
いよいよ5連からドレミファ音が消えそうですねェ
MM’−10が更新されてます
783名無し野電車区:2007/02/01(木) 12:42:23 ID:BpbhEwd2
>>780
柏はもともと快速通過で無理やり後からホーム作ったから仕方ない
784名無し野電車区:2007/02/01(木) 12:49:17 ID:hIbWuaud
>>783
マジ?
柏市の代表駅であることや東武野田線の乗換駅ってことを考えると当初から停車はもちろん
快速線ホームもう少し広くても良さそうだが・・・
785名無し野電車区:2007/02/01(木) 12:58:56 ID:g8tV8SnY
>>784
改修で、まあ許せる広さになったから快速ホームは。それ以前はマジで以下の様な状態。
いいぞ ベイべー!
逃げる奴は乗客だ!!
逃げない奴はよく訓練された乗客だ!!
ホント 朝の通勤通学時間帯は地獄だぜ! フゥハハハーハァー(AAry
786名無し野電車区:2007/02/01(木) 13:03:06 ID:xG5FV9qA
>>783
>>後からホーム作った
柏には作ったのに新松戸には作らなかったか・・・・土地がなかったのかな、その時には
787名無し野電車区:2007/02/01(木) 13:09:21 ID:z+Bc7IO7
常磐線最大のターミナルは北千住だろ?
788名無し野電車区:2007/02/01(木) 13:31:34 ID:PjW36f6u
>>779
レスありがとうございます。参考になりました。
789名無し野電車区:2007/02/01(木) 13:34:20 ID:Op0Mk4c4
>>787
各駅停車が「常磐線」じゃないから却下
790名無し野電車区:2007/02/01(木) 14:16:09 ID:+JLOMeng
>>780
昔は我孫子>>>>>>>>柏だったからな
791名無し野電車区:2007/02/01(木) 14:39:42 ID:uBvuH63e
我孫子はそんなに衰退したの?
792名無し野電車区:2007/02/01(木) 14:52:05 ID:rXZ0X2Dx
我孫子が衰退したんじゃなくて柏が活性化したんです。
793名無し野電車区:2007/02/01(木) 17:19:51 ID:kKVTPvpy
>>781
漏れも佐貫付近で見たw
デビュー時の5連試運転を思い出したよ

>>786
柏に快速ホームが出来たのが、1972年の10月。
新松戸駅が開業したのは、武蔵野線が開業した1973年の4月。
しかも、当時は新松戸〜府中本町開業だから、現在ほど需要が無かったのでは?
間違ってたらスマソ
794名無し野電車区:2007/02/01(木) 17:23:14 ID:7mIngywJ
E501の5連なら我孫子の中線にいた
795名無し野電車区:2007/02/01(木) 17:27:21 ID:9KBJE5um
>>794
ついさっき?
796名無し野電車区:2007/02/01(木) 17:31:56 ID:7mIngywJ
>>795
書き込んだときちょうど我孫子俺が乗ってる列車が出たところで
中線の勝田よりにいたからこれから下るかと
797名無し野電車区:2007/02/01(木) 17:41:24 ID:3BeZ30eP
>>793
確かに開業当初は新松戸周辺は何にもなかったがマンションは増え、
武蔵野線の本数、乗車率も急上昇
どう考えても快速を停めてもいいような感じだが、元々快速停車を
考えた作りをしてなかったからホームが増設できない
今ではバリアフリーの工事が本格化したから、快速停車の道は
ほぼ絶望的だろうなぁorz
798名無し野電車区:2007/02/01(木) 17:47:33 ID:9KBJE5um
>>796
サンクス
799名無し野電車区:2007/02/01(木) 17:50:07 ID:r2BDyr5m
本社発行の改正パンフが東京支社管内の駅に置かれていた(ちなみに水戸支社発行のものはいつ管内の各駅に来るか未定とのこと)。
それによると改正により441M(必然的に434Mも)が上野〜土浦間15連化とのこと。
800名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:04:26 ID:OPuNEnj2
>>782
昨日は土浦の車庫で10連と連結されてたそうです
近々本線での併結試験も行われることでしょう
801名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:05:27 ID:OPuNEnj2
>>782
東芝製インバーターですか
そういえばモーターが東芝製だったんでしたよね
802名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:23:31 ID:zjk4+FZt
>>789
お前の理屈でいくと、常磐線のターミナルは松戸・柏・我孫子だけか。
803名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:32:21 ID:y7FBSSBT
柏複々線化開業当時快速線にホームがなかったなんて今からじゃとても想像
できないなあ
何で複々線化当初から快速線にホームを設置しなかったんだろう?
804名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:34:33 ID:y7FBSSBT
常磐線の415系ステンレス車って何両あるの?
それに鋼鉄車の中に1両だけステンレス車がある車両があるけどこれって
何でそうなっているの?
805名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:41:03 ID:ThuyJp2N
>>804
>常磐線の415系ステンレス車って何両あるの?

ちょっとググったりして調べれば該当サイトくらい出てくるんだけど

>それに鋼鉄車の中に1両だけステンレス車がある車両があるけどこれって
>何でそうなっているの?

そんなもんJR東日本の社員しか知らんわ


知りたきゃ自分で調べろこのクソガキ
806名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:43:20 ID:ThuyJp2N
>>803
柏の郷土史調べればおのずと答えは出てくるんですけど

人に聞けばいいなんて甘ったれるなよ
807名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:51:25 ID:y7FBSSBT
>>805-806
スマソ
808名無し野電車区:2007/02/01(木) 19:48:51 ID:koA0SGo5
>>799

上野発18時以降の11両M電
441M
451M
455M
2459M
2471M
1473M

441M以外は10両になってしまうのだろうか?
809オタども集合だ!!!:2007/02/01(木) 20:32:46 ID:3S5NgSrA
810名無し野電車区:2007/02/01(木) 21:05:27 ID:Pgsy3j9i
スレチになるだろうけど、今日柏のビックカメラ行ったらプラレールの常磐線セット売ってた

新規103系高運転台 さよならHM付
455系 グリーンライナー
E531系
811名無し野電車区:2007/02/01(木) 21:05:38 ID:eEUHuihF
平成18年度のマンション坪単価が我孫子>松戸な件。
812名無し野電車区:2007/02/01(木) 21:06:35 ID:VFLsUFrL
3月18日になると常磐線がスピードアップするらしい
別にフレッシュひたちに乗らなくても大して変わらない時間で移動できるから、特急券代でグリーン券を買ってグリーン車に乗れば良い
813名無し野電車区:2007/02/01(木) 21:24:57 ID:r2BDyr5m
>>808
本社のパンフには18時台の中電快速の15連化しか記述がないから、間もなく発行されるであろうこっち(水戸)のパンフを見ないと何とも言えないな。
こっちにも記述がなければ改正当日の水戸管内各駅設置の時刻表まで待たないと無理だろうな。

>>812
一見さんはそれでいいんじゃないの?
フレッシュの旅客の大半はフレッシュ回数券や月間料金券を利用する定期券利用者だから、指定席愛用者が増えることはあれど利用者そのものが減ることは有り得ないからな。

フレッシュ回数券(指定席用)1券片辺り¥750・(自由席用)1券片辺り¥550
土浦エリアの金券屋でのフレッシュ回数券(指定席用)バラ売り相場¥800・(自由席用)バラ売り相場¥600
グリーン車の平日料金(事前)¥950

むしろ定期券利用者ほどフレッシュへの依存が高くなりそうな気がするんだが・・・。
快速のグリーン車よりフレッシュ回数券(指定席用)の方が安いってかなり問題だろ。
総武線もグリーン車より房総回数券(指定席用)の方が安いが差額はここまでないし。

牛久はフレッシュに恵まれているから、漏れはフレッシュ75号以降の時間帯の快速に乗る時くらいしかグリーン車の世話にはならないだろうな。
814名無し野電車区:2007/02/01(木) 21:41:06 ID:OrVEEJga
5日から、始発(1320M)にG車編成投入のようだが、10連なのかなぁ?
815名無し野電車区:2007/02/01(木) 21:43:57 ID:RaEtfthV
>>790
補足するが、そこまで差のある表現が似つかわしい時代は
江戸時代がいいとこだよ。
駅の規模を抜きに語れば、町の隆盛面では戦前期の時点で柏が我孫子を抜いており
戦後期には松戸や野田に迫る位置にまで発展を遂げている。
その割には柏駅が貧弱かつ扱いが小さかったのは、大正時代までの位置づけの名残り。
816名無し野電車区:2007/02/01(木) 22:09:55 ID:zRMq2o4w
>>814
どう見ても10両です。
817名無し野電車区:2007/02/01(木) 22:26:40 ID:s+epg5wB
「常磐各駅停車はぁ〜、ただいまのじかん〜5番線からのぉ〜発車となりまぁ〜〜す。
常磐各駅停車ご利用の方はぁ〜、5番線にぃ〜お回りください〜〜〜〜っ。」

っていう間の抜けたアナウンスをする松戸駅の駅員さんを何とかしてください。おながいします。
818名無し野電車区:2007/02/01(木) 22:30:38 ID:2vlVKdxO
>>811
松戸のマンソンは在庫率が高いらしいからな。
好き好んであんな汚い街には住みたくないんだろう。
819名無し野電車区:2007/02/01(木) 22:32:47 ID:3zxCmYXP
>>817
俺あのアナウンス好きだぞwww
820名無し野電車区:2007/02/01(木) 22:46:20 ID:GVjJcyzm
G車は7日からいわき乗り入れかな。
821名無し野電車区:2007/02/01(木) 23:15:35 ID:B9xsJReZ
 この電車は常磐線ひたち野マジック号土浦行です。
途中停車駅は、日暮里・松戸・柏と取手からの各駅です。
発車まで3分程お待ちください。
822名無し野電車区:2007/02/01(木) 23:19:23 ID:uqD59qqy
e501.netで2月のG車情報が更新されてるけど
毎朝乗ってる1333Mは月末まで415のままだ...orz
823名無し野電車区:2007/02/01(木) 23:28:51 ID:kKVTPvpy
16日がE501系最後か?
824名無し野電車区:2007/02/01(木) 23:36:40 ID:kKVTPvpy
スマソ
やっぱ、21日っぽいな
825名無し野電車区:2007/02/01(木) 23:59:49 ID:QgXe5CsQ
>>822
自分もそれ見た
E501系最後の一本を置き換える前に415系の置き換えが始まるみたいだね
ちなみに一度415系→E531系に置き換えられた運用は二度と415系に戻る(共通化される)ことはないっぽい
826名無し野電車区:2007/02/02(金) 00:07:31 ID:Bu3yjkxi
>>806
1複々線化当時柏に快速線ホームはなかった。
2柏市が国鉄に要望し、用地等を提供して快速線ホームが設置された。
ことは調べればわかるけど、当時柏にホームが設けられなかったかはよくわからない。
(このスレッドには柏が今ほどにぎわっていなかったことが書かれているが)
827名無し野電車区:2007/02/02(金) 00:18:04 ID:BubCYT10
柏駅前はいまや千葉県最大の繁華街になったからな

いまの発展ぶりを見たら快速が停まらないなんて想像できない

総武線西船橋に快速が停まらないようなものか?
828名無し野電車区:2007/02/02(金) 00:29:17 ID:17BOjP2H
30年以上も前のことを未だにウダウダ言ってるやつの気が知れん。
829名無し野電車区:2007/02/02(金) 00:34:45 ID:WPxEHV6C
そろそろ南柏のカーブに115の札が立つかな・・・

昇進改正ン時は、西大井〜新川崎間に110の札が大量にいきなり現れて
やる気を垣間見れたんだけどな・・・
830名無し野電車区:2007/02/02(金) 00:42:13 ID:NuXwqV6d
>>829
110の制限だろ?
本則110 緑看板 優等130
ダイ改までには整備するんじゃないかな。
831反抗する十代の東武厨:2007/02/02(金) 01:05:24 ID:N1ehwGmb
E501系から取ったXは、東武の新車に使われます。
832名無し野電車区:2007/02/02(金) 01:09:11 ID:+A4cyzB2
ダイヤ例
471H
上野  4:30
日暮里 4:32
三河島 4:34
南千住 4:36
北千住 4:39
松戸  4:47
柏    4:54
我孫子 4:58
天王台 5:01
取手  5:05

ぐらいにはなるの?
833名無し野電車区:2007/02/02(金) 01:41:33 ID:0M7hKKDk
>>818
交通面では松戸より不便な我孫子を選ぶということは、
団塊世代の人達の購入が多いってことかな。

自然も多いし、住環境の面では我孫子の方が上だからな。
834名無し野電車区:2007/02/02(金) 01:49:27 ID:V0i1hkmZ
>>827
千葉や船橋は無視ですかそうですか。

快速の東京直通は難しそうだな。東北高崎で目一杯だろうし。
835名無し野電車区:2007/02/02(金) 01:57:43 ID:lusdrcyw
>>832
上野(発)→北千住(発)9分台は無理。

データイムのM電が上野〜土浦で最大3分しか短縮されないから、
H電もあまり速くならないだろう。
836名無し野電車区:2007/02/02(金) 01:58:39 ID:YKh6bw6z
>>834
そりゃな。田町の車両基地を用途変更するのが主な目的だからE231の近郊タイプではない常磐線は不利。
混雑緩和の建前があったとしても、会社側から見ればE231の運用効率化と車両滞泊地の郊外化のための直通運転だからな。

以前議論になったが、縦貫線開業後に宇都宮・高崎線が高架ホームに移ることで地平ホーム発着の常磐快速線が増えれば新幹線や地下鉄への乗り換えが便利になるわけだし。
837名無し野電車区:2007/02/02(金) 01:59:33 ID:lusdrcyw
>>836

地平ホーム厨乙w
838名無し野電車区:2007/02/02(金) 02:15:27 ID:YF6+4Vpi
一方、山手線への乗換えはさらに不便になった
839名無し野電車区:2007/02/02(金) 02:20:39 ID:OlcZQzwU
ふーむ初電5日からGか。初電つかって長距離通学する俺にはかなりいい知らせだ
840名無し野電車区:2007/02/02(金) 02:30:22 ID:zXr/udIs
>>808
プシューM情報乙
841名無し野電車区:2007/02/02(金) 03:11:41 ID:ArMyF73K
>>836
その地下鉄や新幹線の乗り換えに便利な地平ホームは高崎・宇都宮線が使って下さい。
常磐線は高くて不便な7〜12線で十分ですよ。
842名無し野電車区:2007/02/02(金) 05:11:26 ID:P7+bhb6U
>>825
基本編成ベースで・・・
2/5→8でA15〜A18分が置き換わって、
2/24→3/1でA2〜A3(前半)、A10(後半)〜A14分が置き換わりまつね
改正を待たずして415運用が大激減(18運用→8運用)
843名無し野電車区:2007/02/02(金) 06:12:06 ID:73Z4qZvn
http://e501.net/

>>805
>>806

セコイ鉄ヲタ死ね
844名無し野電車区:2007/02/02(金) 09:14:02 ID:YKh6bw6z
>>842
松戸の表には今月中の置き換えがないにもかかわらず391Mに10両の印が入っていたが、来月1日から変更なんだな。

そういえば1324Mが531化したら毎晩土浦経理専門学校脇に留置している8連が必要なくなるんだよな(深夜に脇の路地を車で通りかかると黒光りしていてなかなか不気味)。
あそこには531の5連を留置しておくのだろうか。
A51とA77を20:45頃連結するシーンも見納めか。
845名無し野電車区:2007/02/02(金) 09:48:04 ID:5glk+5ca
501が試運転してる 荒川沖から上野方面
846名無し野電車区:2007/02/02(金) 11:36:10 ID:lAeWIuq6
11時丁度頃、佐貫付近をE501単独5連が通った。
昨日と同じ試運転ダイヤっぽいね
847名無し野電車区:2007/02/02(金) 11:39:34 ID:oAbsXTSI
ダイヤ改正チラシ登場

・18時台の中電を15両化し,混雑を緩和します。


それ以外の時間帯はorzってことかorz
848名無し野電車区:2007/02/02(金) 12:03:57 ID:updoKDVk
勝田に1時過ぎに到着する最終と勝田に4時半前に出発する始発って使っている人
多いのかな?
この電車乗ったことないけど
849名無し野電車区:2007/02/02(金) 12:26:46 ID:XPq2MGvD
>>843
おまえのような痴呆は放置するに限るね
850名無し野電車区:2007/02/02(金) 13:16:17 ID:n9NkVgv3
>>848
高萩に0時過ぎに到着する最終は、平日なら人口3万ちょっとしかいない割にはぼちぼちいる。高萩を5時前に出発する始発は数える程しか乗ってない。
851名無し野電車区:2007/02/02(金) 15:17:11 ID:IqL0dKOx
>>848
下りはぼちぼち、上りは空いてるけど少し乗ってる。
ちなみに両方とも上野〜土浦は中電が少ない時間を走るから混むね.
>>850
たしかに最終高萩行は結構乗ってる。
852名無し野電車区:2007/02/02(金) 19:53:43 ID:YKh6bw6z
>>846
11時15頃荒川沖の中線にK754がいた。多分その試運転列車だな。
853名無し野電車区:2007/02/02(金) 20:01:42 ID:updoKDVk
>>850-851
なるほど
854名無し野電車区:2007/02/02(金) 20:47:22 ID:YKh6bw6z
上野〜牛久のグリーン定期券がどれくらいのものなのか見てみたらビックリ!何と¥66490もするとのこと。
それに対して上野〜牛久間の普通通勤定期+定期券用月間料金券の合計は¥43190(定期¥24490月間料金券¥18700)。

一月で¥23300も差が出るとはなぁ・・・。これじゃ牛久の既存のフレッシュユーザーがグリーン車ユーザーに転化するわけがない。
この様子だと牛久の場合、フレッシュ8号〜12号の間の快速を利用しているユーザーだけが飛びつくんじゃないかと思うんだが。
上野〜牛久間最短でも53分かかる快速のグリーン車(531に合わせたダイヤになることで夕夜間ももう1、2分は縮むと思うが)と最短35分のフレッシュ(夕夜間では51号が該当)の自由席を同列には置けないが、優等利用の方が安いとはなぁ・・・。
855名無し野電車区:2007/02/02(金) 21:33:18 ID:2OxtbxKi
>>854
あとは北千住で地下鉄に乗り換える人とかが使うだろう。
牛久〜北千住は50`行かないし。

まあ、G車でも帰りは座れるかわからないけどな。
856名無し野電車区:2007/02/02(金) 21:35:59 ID:BpQzlZ7s
今日の2439MはE501系でした(´・ω・`)ショボーン
857名無し野電車区:2007/02/02(金) 21:39:43 ID:mG+L+I5/
>>856
Gもプシューもナシ
ご愁傷様・・・
858名無し野電車区:2007/02/02(金) 21:41:30 ID:04/d+ArN
>>856
E501に上野口で乗れるのも今だけってことでw
ポジティブシンキングでw
859名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:05:06 ID:kEnZ/xbM
>>818 >>833
我孫子は常磐線の中で一番汚い街w
誰が住みたがるんだろう?
860名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:13:30 ID:lAeWIuq6
>>855
取手で各停乗り換えた方が、時間はかかるけどゆったりできるような希ガス
通勤時間帯で地下鉄区間立ってるのは辛い…
861名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:45:00 ID:uv4bSsyJ
>>859
我孫子は蒸気機関車の時代の石炭・水の供給基地だから駅が広いということだろ?
当時は茨城県から東京へ通勤するなんて考えられない時代
862名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:49:07 ID:vBnDWHNz
>859
本気で言ってるなら恥かくよ。
柏はおろか、藤沢や茅ヶ崎あたりより所得高いし。
863名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:54:55 ID:BpQzlZ7s
民度の高さは天王台のほうが上です
864名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:56:05 ID:5glk+5ca
501は撮り鉄用だな
865名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:59:08 ID:SUNxHeSV
>>859
我孫子駅前住民です。柏に勤めております。柏のようなゴミゴミしたうるさい街に住むのは耐え難く、あえて住居に我孫子を選んでおりますが何か?
866名無し野電車区:2007/02/02(金) 23:05:03 ID:pSBi0AsS
マジレスすると我孫子の駅前より柏の郊外のほうが静かで落ち着いている。
結局はどこの市に住もうが市街地か郊外かの二者択一。
867名無し野電車区:2007/02/02(金) 23:12:51 ID:vBnDWHNz
東京西側の街みたいに田舎者のミーハーが騒がないのが常磐線沿線の良いところ。
よき郊外生活が信じられないほど安く手に入る。
我孫子市白山とか、流山市江戸川台とか、わかる人だけわかる街。
868名無し野電車区:2007/02/02(金) 23:17:59 ID:to/n6gLr
常磐線では、グリーン車利用客数の見込みが全然ないため、3月18日から予定していた有料化については等分の間見合わせることに決定いたしました。
869名無し野電車区:2007/02/02(金) 23:49:52 ID:mv2o9+LY
>>868
>グリーン車利用客数の見込みが全然ない
グリーン車利用客の見込みが全然ない倹約家の方は、
混み合う普通車両でどうぞ。
870名無し野電車区:2007/02/03(土) 00:00:33 ID:NgBLHLTw
浪費家ばっかりでG車がギュウギュウってのもいやだな・・・
871名無し野電車区:2007/02/03(土) 01:54:47 ID:BJMdFtbe
872反抗する十代の教祖:2007/02/03(土) 01:57:31 ID:BkU3ZqZu
>>863
残念ながら民度は東横沿線の方が比べものにならないくらい高い
873名無し野電車区:2007/02/03(土) 02:08:04 ID:1KMyPa7H
桃川降臨
874名無し野電車区:2007/02/03(土) 02:18:22 ID:1KMyPa7H
ニートのクセに民度民度ってウザイんだよ。
このゴミ屑野郎(`o´)
もう来るな(`o´)
875名無し野電車区:2007/02/03(土) 02:26:16 ID:w0vdUEnt
柏駅3番の8輌停目壊した香具師、挙手
876名無し野電車区:2007/02/03(土) 02:38:20 ID:qku+Jqp+
>>872
残念ながら東横沿線民度は、凶祖が増えすぎて下降するばかりだ!
877名無し野電車区:2007/02/03(土) 05:11:49 ID:8qFpryCH
>>849
痴呆のクセにウザイんだよ。
このゴミ屑野郎(`o´)
もう来るな(`o´)
死ね!!!!
878JRに嘆願しよう!!:2007/02/03(土) 06:26:33 ID:rrgC7tlS
上野方面からの常磐線各駅停車が復活する様に、
JRにメールを送ろう!!
実現したら乗換えの不便さは大幅に減る!!
これを書いたら「無理だ」とか「いやだ」
とか言う声も出るかも知れないが、
これだけの人数が見ている2ちゃんだから
上野方面からの常磐線各駅停車が復活する事を望んでる人も多いだろう。
諦めずに声を集中させよう!!

(誹謗・中傷、ふざけたメールはダメ)

(JR東日本 ご意見・問い合わせのページ)
https://voice.jreast.co.jp/user_input.asp

879名無し野電車区:2007/02/03(土) 07:10:53 ID:wiqujmEj
>上野方面からの常磐線各駅停車

上野〜西日暮里〜町屋〜北千住〜綾瀬〜亀有〜金町〜...
880名無し野電車区:2007/02/03(土) 08:47:13 ID:wiqujmEj
半蔵門線方面からの伊勢崎線各駅停車
日比谷線方面からの伊勢崎線区間急行
881名無し野電車区:2007/02/03(土) 09:27:59 ID:dWBehcb3
>>866
駅前より郊外のほうが静かで落ち着いてるのは当たり前。
そんなのマジレスされなくたってわかる事ですが何か?
882名無し野電車区:2007/02/03(土) 09:30:21 ID:rpjI3ytV
>>878
それを実現するのが無理とかいうのは、あまりにも当たり前すぎてつまらなすぎるレスなので言わないが、そもそも常磐線が上野に行くのは便利なのか?
オレはどちらかと表参道・大手町・新御茶ノ水方面から常磐快速線が乗り入れする様に叫びたいぞ。そのほうが不便さ減るんじゃね?
しかも大手町・二重橋前=東京駅だから実質東京駅乗り入れを果たすことにもなるんだなこれが。
883名無し野電車区:2007/02/03(土) 10:04:27 ID:J0APoabR
なぜ、常磐線は、SUICA対応の自販機、NEWDAYSがないのか。
設置して欲しい。
884名無し野電車区:2007/02/03(土) 10:25:22 ID:9ZndMlZD
>>883
土浦のニューデイズは対応してますが何か?
885名無し野電車区:2007/02/03(土) 11:22:21 ID:RQB7wwci
取手も上野も柏も対応してるけど
886名無し野電車区:2007/02/03(土) 11:29:09 ID:WEo8q1Aq
3366M乗車中
レール切削区間が利根川橋梁から天王台の上りにもでますた
887名無し野電車区:2007/02/03(土) 12:36:32 ID:xunShjAD
>>886
1日ごとに区間が増えていくから乗っていて楽しい(W
888名無し野電車区:2007/02/03(土) 13:19:46 ID:ziNkk94P
>>886-887
あの新幹線みたいな走行音がたまらん (・∀・)
889名無し野電車区:2007/02/03(土) 14:44:27 ID:xHACYT8c
たった今我孫子でEF81撮ってる集団が。ビールのケース踏み台にして撮っていたり三脚もっていたり・・・
890名無し野電車区:2007/02/03(土) 14:44:32 ID:MBjSqWNz
西日暮里で降りたら地下鉄通ってるから金払えだと?
脳みそにウジわいてんだろ。常識的に考えて
死ねよカス常磐線!!
891名無し野電車区:2007/02/03(土) 15:07:54 ID:BCsLJlYv
スイカ/パスモの時代になると、何から何まで1枚のカードで自由自在、知らない間に法外な運賃が差し引かれているかもしれない
892名無し野電車区:2007/02/03(土) 15:41:35 ID:08yJMq+c
>>891
自動改札機の画面見とけ
893反抗する十代の教祖:2007/02/03(土) 15:42:50 ID:BkU3ZqZu
>>890
悪名高きチバラキ路線だからしょうがないよwwwww
894名無し野電車区:2007/02/03(土) 15:57:37 ID:G2UPjMeT
>スイカ/パスモの時代になると、何から何まで1枚のカードで自由自在、知らない間に法外な運賃が差し引かれているかもしれない

しかも、スイカの自動チャージとかになっていると、お金が無限に出て行く
895名無し野電車区:2007/02/03(土) 16:31:12 ID:HFuU4MjN
確かに890の場合は不便だなぁ…。だからといって常磐線がクソっていう論理は常識的に成立し得ないし…。
896名無し野電車区:2007/02/03(土) 17:08:19 ID:+y3y5mRc
「高価なPS3発売日には金持ってくる」 オタク狩りで高校生ら逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070203-00000017-san-soci
前日に初めていじめる側へ 千葉で自殺の中2男子 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/bullying/story/03kyodo2007020301000227/

常磐、始まったな
897名無し野電車区:2007/02/03(土) 17:12:04 ID:+y3y5mRc
>>872>>893
なんで中央線だと京王なの?
単なるプロ固定?
898名無し野電車区:2007/02/03(土) 17:50:31 ID:iurmjxgD
さっき上野から牛久までE531グリーン乗ったら
取手〜藤代に凄い数の撮り鉄がいたんだけど、今日なにか走ったの?
899名無し野電車区:2007/02/03(土) 18:36:00 ID:1KMyPa7H
反抗する十代の教祖=ニート=桃川雄太


こっちのも削除依頼出すかな。
900名無し野電車区:2007/02/03(土) 18:36:47 ID:1KMyPa7H
桃川死ね
901反抗する十代の教祖:2007/02/03(土) 18:58:31 ID:BkU3ZqZu
桃川って誰だよwwwwww
902名無し野電車区:2007/02/03(土) 19:44:53 ID:1KMyPa7H
反応してる時点で…

容赦なく削除依頼出すからな。覚悟しとけよ。

兵庫県高砂市出身のニート坊主。
903湘南新宿ライン特別快速高崎行き ◆TbjlUtTwCg :2007/02/03(土) 20:00:38 ID:1BD+QT/0
はじめまして

とつぜんですが
水戸の発車メロディがほしい方は こちらにメールください
[email protected]
いま あるのは
4番線
5番線
8番線の発車メロディです
904反抗する十代の教祖:2007/02/03(土) 20:55:55 ID:BkU3ZqZu
>>902
俺は不滅だよwwwwゲラゲラゲラ
905名無し野電車区:2007/02/03(土) 21:27:38 ID:4rbPvvom
質問だけど、常磐線のE501系って何本に1本ぐらいの確立で乗れる?
906名無し野電車区:2007/02/03(土) 21:35:41 ID:0z0Ym6fN
>>905
このスレから反抗する十代の教祖が消えるぐらいの確率かな。
907名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:03:10 ID:4rbPvvom
>>906
そうなのか。なら諦めてE531のお試しグリーンでも乗るか
908名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:09:20 ID:yN5YmfKS
最近E531とE501をランダムに混ぜているので、E531グリーン狙っているとE501がきてしまったりする
909名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:23:49 ID:4rbPvvom
>>908
情報サンクス。田舎者には首都圏の鉄道が分からなくて・・・
910名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:09:34 ID:fL9Qivjf
E501.netというサイト見れば分かるよ
911名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:22:28 ID:D8aeoqmM
土浦以北は成田線(我孫子〜成田)みたいに単線なのか?
912名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:27:07 ID:FSP7FC/G
羽鳥まで複線なのは確認してます
913名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:27:17 ID:ccqrmLbo
>>911
複線
914名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:48:43 ID:PZ9UWoIh
>>911
四ツ倉ぐらいまでは複線じゃないの?
915名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:54:16 ID:x3RxY6SE
成田線とは本数が違いすぎるし
あまりにも失礼な話だな。
916名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:34:03 ID:JNtTeNVk
四ツ倉以北も所々で複線だたよーな。
外房線みたいに
917名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:37:26 ID:JNtTeNVk
>>905
狙って乗れば1本に1本は可能。
4ドアで「四ツ葉マーク」無をチェックだぜ
918名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:49:40 ID:S9oeH44V
ちょっと小耳に挟んだ話だが、友部の橋上駅舎にMVを設置するらしい。また、神立も来年度にMV設置の計画があるとのこと。
これで勝田以南の特急停車駅は藤代とひたち野うしくを除いて全駅にMV設置となるわけだが。

しかし荒川沖のMVは真上に空席案内モニターを付けたほうがいいんじゃないの?夕夜間や早朝はフレッシュ回数券の指定席引き換え客が結構いるんだし。そうでなくてもベッドタウンなんだから出張や旅行で新幹線使う人はそれなりにいるでしょうよ。
荒川沖は駅員が熱心でSuica案内チラシや都区内・りんかいフリーきっぷのチラシ、MVのチラシ、フレッシュ回数券のチラシなんかを駅独自で製作している。現在原ノ町駅長をしている前任の駅長が10年くらい前に始めたものだが、他の駅にも見習ってもらいたいものだ。
特に地元(牛久)の駅員にはもっとサービス精神が旺盛になってもらいたいんだが。
919名無し野電車区:2007/02/04(日) 01:17:59 ID:fz97d0/b
筑波研究都市や日立をお膝元に抱え、理系レベル高しの常磐沿線。
920名無し野電車区:2007/02/04(日) 01:39:45 ID:jDWQ3JX3
反抗する十代の教祖、いや兵庫県高砂市出身のニート坊主・桃川雄太のレスの削除依頼完了。
921名無し野電車区:2007/02/04(日) 03:39:49 ID:aLNch+iD
>>917
藤代以北でな。
取出以南だとヨ231が。
922名無し野電車区:2007/02/04(日) 07:09:43 ID:V39Jewsf
東大柏キャンパスやつくば研究学園都市をお膝元に抱え、知的レベルの高いつくばエクスプレス
理由はともかく実態として、痴的レベルの高い常磐線
923名無し野電車区:2007/02/04(日) 07:37:43 ID:paUCfIp7
>>896
家賃の安さにほれて(一部屋多く借りられた)柏に越してきたんだけど
治安や教育環境は都内に比べてちょっと不安だなぁ。
あおりじゃなくてマジレスのつもりです。
これから子供育てるとなるんで。
924名無し野電車区:2007/02/04(日) 08:11:36 ID:74em3TQf
じゃあ引っ越せよ。
こんな所で愚痴ってねーでよ。
ガキか?
925名無し野電車区:2007/02/04(日) 09:07:08 ID:VIqxFxzc
子供育てるなら、常磐沿線はよせ。
特に小・中。東葛出張所管内は
DQN教師が大杉!
926あぼ〜ん:2007/02/04(日) 10:12:51 ID:hzDwM+vh
あぼ〜ん
927あぼ〜ん:2007/02/04(日) 11:05:08 ID:hzDwM+vh
あぼ〜ん
928名無し野電車区:2007/02/04(日) 11:37:21 ID:Juc+2Hx+
>>923
マジレスで、本気で子供の教育環境に執着してるならつくば研究学園都市あたりにでも引っ越すとよろし。
ただし、おちこぼれになるとそれはそれで悲惨だが。
929名無し野電車区:2007/02/04(日) 11:44:34 ID:8M79l17P
またいわき方面の強風で最大一時間近く遅れてるらしいな
無理してタクシーで勝田まで出てきて正解だった
勝田11:46始発のフレッシュは風の影響ないから定刻通りだぜ
930923:2007/02/04(日) 12:46:46 ID:paUCfIp7
TX沿線に越そうか真面目に考えてます。
ただ私の通勤が・・・北千住乗換えはどの地下鉄も混みますよね。
毎朝柏始発の千代田直通に座ってるのでそれは諦めないと。
931名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:01:14 ID:N5Ulc+Ua
まさに、ヲタの鑑でつね。

D51撮影、線路侵入男まで…緊急停車相次ぐ
2月4日7時49分配信 読売新聞

 JR東日本などの観光キャンペーンで18年ぶりに千葉県内を運行中の蒸気機関車「D51」(通称・デゴイチ)に、
カメラを抱えたSLファンらが接近し過ぎて、緊急停車するハプニングが相次いでいる。
 線路上に腹ばいになってシャッターチャンスを狙うファンもおり、同社千葉支社では頭を抱えている。
 キャンペーンは、「D51」が6両の客車を引き、千葉―館山駅間を走り、県民に雄姿を披露するというもの。
 今月1、3日に運行されたが、1日に千葉―木更津駅間で3度にわたり緊急停車。3日も、約500人を乗せて
内房線富浦―那古船形駅間を走行中に、線路わきから身を乗り出すようにして撮影していたファンが
いたために急停車したほか、那古船形―館山駅間で、60歳代の男性が線路上に寝転がって
カメラを構えていたことから停車した。警察官が男性を注意した。

(写真)JR内房線富浦−那古船形駅間で緊急停車した列車。多くのファンが写真撮影していた=3日午前11時50分ごろ

最終更新:2月4日7時49分

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070204-00000202-yom-soci
932名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:01:39 ID:HX70VIgh
>>930
我孫子にすればよかったのに。
治安は柏よりマシだろうし、朝は各停の始発が多いし。

そんな俺は我孫子厨。
933名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:06:22 ID:spm/ARfT
>>930
>北千住乗換え
東京で所用がある際に、希に載るだけなので自信が無いのですが、
昔に比べて、北千住は混雑しなくなったのでは?
(千代田線しか知らないが)
半蔵門線直通、TX開業、都心への人口再集中、などなどと、素人考え。
934名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:08:51 ID:MeDyK7E6
都内に引っ越せばいいじゃん
935名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:12:55 ID:B6g2gjGq
手賀沼、手賀の丘に野鳥の森
自然環境に調和した優れた住環境
駅前と国道沿いの2箇所もあるショッピングビル
文教施設も多い
かつては文豪が住んだというこの我孫子
936名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:17:47 ID:IN2ntMZY
常磐線では痴漢冤罪事件ありましたね
裁判で実は女子高生が言い掛かり屋だったということが判明して
937名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:31:54 ID:MeDyK7E6
>>936
あったなw

誰かが電話で特攻したんじゃなかたっけ?
938名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:58:25 ID:yRbS1wpF
>>936
そんなのばっかだからな、実際は
常磐なんて特急やグリーン車に乗れば一部の神経質な人でも安全だし
939名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:11:52 ID:oJfLNrLg
>>933
混雑は相変わらず。
半直は時間かかるし、TXは高い。
その上雌車で実質1両減。
940湘南新宿ライン特別快速高崎行き ◆TbjlUtTwCg :2007/02/04(日) 15:46:10 ID:x9Wyss8e
フレッシュひたちで一番停車駅が少ないのは なん号?
941名無し野電車区:2007/02/04(日) 15:53:57 ID:FnwjIIfi
2号
942名無し野電車区:2007/02/04(日) 15:56:51 ID:oBLVS+B8
昼間の勝田発着のやつと
夜の15分特急土浦行。
943名無し野電車区:2007/02/04(日) 16:23:19 ID:ZZmssoEW
我孫子は早く柏と合併すべきだと思う

我孫子の住環境の良さは「柏の郊外」としての位置付けだし、
柏=商工業エリア
我孫子=住宅エリアとなってるわけだから、
合併すれば一体化した開発が期待できるのに
944651系@勝田電車区 ◆44iITqsw6. :2007/02/04(日) 16:30:40 ID:YTeJ5nRo
そういう話題はまちBBSでやればいいと思うのは俺だけかね?
945名無し野電車区:2007/02/04(日) 16:33:09 ID:ZZmssoEW
>>935
我孫子の住環境が良く、便利なのは、何でも揃った街・柏がすぐ近くにあるから。
2つの街はうまくバランスが取れてて、両市とも仲が良い。

我孫子の人はみんな住んでるとこ聞かれたら「柏に住んでるの」っていうし
946名無し野電車区:2007/02/04(日) 16:44:49 ID:DMHzeYHj
常磐線の駅で考えれば柏は商工業エリアかもしれないけど駅から離れれば・・・
947湘南新宿ライン特別快速高崎行き ◆TbjlUtTwCg :2007/02/04(日) 16:53:44 ID:x9Wyss8e
>>941>>642ありがとうございます
948湘南新宿ライン特別快速高崎行き ◆TbjlUtTwCg :2007/02/04(日) 16:54:51 ID:x9Wyss8e
まちがえた>>941>>942だった
コテ変えた

いつ [ひたち]だけの名称が消えたの?
950我孫子市民です:2007/02/04(日) 17:35:36 ID:Juc+2Hx+
>>943
我孫子住民の立場のワシとしては絶対いやだ。納めている我孫子の税金が柏の広範囲の地域に分散されていくのは気に入らない。
我孫子の税金は我孫子のためだけに使ってほしい。今の我孫子の状況に不満ないし、柏と合併して我孫子市民にメリットあるとは思えない。
柏側には高額納税者が増えてメリットあるだろうけど。
>>945
自分は「柏に住んでいます」なんて言わないけど、それホント?何のために?
柏に住んでいることって何のステータスにもならないと思うけど。むろん我孫子もだけど。
951名無し野電車区:2007/02/04(日) 17:37:41 ID:U73nE61i
>>943
合併したら住民サービスは柏の低水準のほうに合わせざるを得なくなるから
我孫子は反対するだろうな
952名無し野電車区:2007/02/04(日) 17:44:50 ID:8M79l17P
だからいい加減まちBBSでやれよ…
953名無し野電車区:2007/02/04(日) 17:51:18 ID:HU3scjqb
>>950
合併のメリットが薄いのはお互い様だろう。
柏の税金が我孫子のために使われることだって柏人側からすれば気に入らないのは同じ。
そうやって一方的にメリットの有無を押し付けるのは止めろよ。

ついでに言うが柏と我孫子の所得格差はほとんど同レベルなのであしからず。
ここは 常磐線のスレだよー まちBBSではありませんよー
955名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:09:48 ID:okTOPPjz
>>950
自分は関係ない住人だけど、
柏の税金が入ってくることはないといいたい?アホか。
っていうかそんなレベルで合併問題を論じてるならゴミの意見だし
スレ違いだしもう来るな。
956名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:12:44 ID:tC56Omnk
950
957名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:35:43 ID:abuWbXbt
>>955
お前もスレ違い
958名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:50:59 ID:S9oeH44V
唐突で悪いんだが、フレッシュ71号の遅さは異常じゃないか?上野を6分前に出る取手行きを我孫子まで逃げている時点で東京支社のやる気のなさが伝わってくるし。
他の時間帯だと6分後に特急が追いかけてきている時は北千住で退避させるんだがな。
71号の上野→牛久の所要時間は42分半。夕夜間帯最速の51号は35分半だから7分も遅いことになる。

51号の場合、42分半の時点だとJRバス関東土浦支店付近を走行していることになる。牛久までの停車駅は同じなのにここまで所要時間の差が出るのはちょっとなぁ・・・。
WEFの頃は臨時特急ってこともあって目をつぶれたが、定期列車になってまでこれでは納得が出来ない。今度の改正で改善されているといいんだが・・・。
959名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:56:59 ID:tC56Omnk
快速をスピードアップ汁
960名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:20:40 ID:/SJzs51J
>>943
>>945
こいつ包○豚か?
特快って最高なんキロで走ってるの?
962名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:32:31 ID:PCCyAtWS
>>958
15分発はライナーみたいなものじゃん。
55号の6分前のH電は松戸まで逃げてるし。

それにしても牛久の人の書き込み多いなw
963名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:56:27 ID:MeDyK7E6
>>949
そんググ
964名無し野電車区:2007/02/04(日) 22:45:45 ID:gIMUXgEr
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158552613/
フレッシュひたち スーパーひたちの話題はこちらへ
965名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:13:58 ID:Q4SvCA/p
>>959
プシュー一掃にご期待を・・・
966名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:41:32 ID:tC56Omnk
>>965
だよね、そうなれば快速利用者も特急利用者も得するよねw
967名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:46:03 ID:MeDyK7E6
白15両プシュー最近見ない
968名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:08:58 ID:ynl8ZYap BE:277225597-2BP(123)
969名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:41:17 ID:zQEZ4FeV
>>945
我孫子市民だが「柏に住んでる」なんて言った事ないし、聞いた事もない。
「柏の隣りの我孫子に住んでる」みたいな表現はたまにするがな。
柏と仲が良くても別に"柏ブランド"に憧れてる訳じゃないし。

俺の場合は、「我孫子市に住んでる」って言うと、
「良いトコ住んでるね」って言われる事のほうが多い。
970名無し野電車区:2007/02/05(月) 03:57:24 ID:Vv9te/yI
松戸と柏と我孫子(と取手)って、
お互いがお互いをどうでもいいと思っていると思われ。

でも金町は・・・。

金町「なんで松戸の方が東京中心部に早く着くんだよ。」
971名無し野電車区:2007/02/05(月) 05:30:35 ID:wlTKQ5yu
それは無い。
金町−綾瀬間からだと選択肢が増えるので、そういう発想にいかない。
972名無し野電車区:2007/02/05(月) 06:32:32 ID:XvwKMjj4
初電はサロの3番が組み込まれた編成だった
973名無し野電車区:2007/02/05(月) 06:59:55 ID:XvwKMjj4
あぁそうそう、上野駅のLEDに時刻が出て無かった…なんでだろ
974名無し野電車区:2007/02/05(月) 07:55:57 ID:Mo1FKsDv
1329MはK412@牛久。
車両変更&減車に驚いていた客多数。漏れも上りホームで見ていてビックリしたが、よく考えたら今日から車両が変わるんだよなと納得。

しばらく草野で不貞腐れていたK412の顔も久しぶりに拝めたな。
975名無し野電車区:2007/02/05(月) 08:39:51 ID:GV8/RF8F
今週は車両変更で混乱
来週は上野口E501さよなら運転
月末はさらに大幅な車両変更で混乱

実質8両でやばいということを今JRが気づいてダイ改までにほぼ15両化
 …無理か
明後日からダイ改まで限定のいわき行きE531も話題の一つか。
976名無し野電車区:2007/02/05(月) 08:51:07 ID:9y2+yS8p
減量ダイヤ記念sage
977名無し野電車区:2007/02/05(月) 09:21:37 ID:M30kHrDQ
今週水曜の上野9時13分発いわき行がE531系に変わるので乗り鉄が多数いそうな悪寒。
978名無し野電車区:2007/02/05(月) 09:48:39 ID:0ZfeKfXd
>>977
毎日1346M使って通勤してる者だが、今日は見た感じいなかったぞ?
誰もいなかったから私がおいしく(ry

そういやヨ501も運用離脱したみたいだね。今日一本も見かけなかった
979名無し野電車区:2007/02/05(月) 10:07:00 ID:IGNa1RdP
おはようございます。
今日も朝から常磐での痛い痛い痛勤通学ご苦労さんwwww













あいつは言っていたね〜サラリーマンにはなりたかねえ〜って









朝夕のラッシュアワー
酒浸りの中年たち〜wwwww
980名無し野電車区:2007/02/05(月) 10:37:50 ID:zeC84Pz5
♪わてら3人 柏市ムスメー
981名無し野電車区:2007/02/05(月) 11:17:22 ID:Gye3sdy2
先程501と北柏付近で遭遇しますた
1364Mのグリーフ車は取手でほぼ満席のものの特別快速のように通路・ドア付近にまで溢れてなかた
車内ネーチャンの声がたくさん聞こえたせいもあり、柏で大量降車がありますた
982名無し野電車区
>>975
>>978
E501の運用離脱は21日。E501.net見てみ