【113系】内房線・久留里線Part6【211系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
内房線・久留里線をまったり語りましょう。

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151760489/
2名無し野電車区:2006/11/12(日) 19:49:30 ID:72/0fpk2
<停車駅案内>

東千本蘇浜八五姉長袖巖木君青大佐上竹金保勝岩富那館九千千南和江太鴨
京葉千我野幡井崎浦ケ根更津堀貫貫湊岡谷田山井浦古山重倉歳三田見海川
●==■━━■□━━━■■□□━□━━□□□■━■━△======:特急さざなみ
●●━●━●●●●●━●●====================:総武快速
●==●━●●●●●━●●●●●●================:京葉快速
=●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●:各駅停車

                            (△は多客期のみ)

木祇清東横東馬下小俵久平松亀
更園川清田横来郡櫃田留山丘山
●●●●●●●●●●●●●●:各駅停車
3名無し野電車区:2006/11/12(日) 19:51:36 ID:72/0fpk2
<関連スレ 路線編> (外房スレより)

千葉-太東-安房鴨川【外房線・東金線】大網-成東 9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162208456

【千葉】総武本線スレ part13【銚子】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154394695/l50

【あやめ】成田線・鹿島線スレ3号車【N’EX】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143127505/l50

総武線快速・緩行スレ 13番列車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158637608/l50

★★★ 京葉線 28両目 ★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159596789/l50
4名無し野電車区:2006/11/12(日) 19:52:08 ID:72/0fpk2
<関連スレ 車両編>
【211】房総ローカル113・211系を語るPart8【運転開始】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161761026/l50

【スカ線の帝王】E217系 F-04【トカ線の國賓】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161612345/l50

【京葉線】E331系第5編成【外房線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153112828/l50

【E233〜】JR東日本車両更新予想スレ10【車両統一】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162117439/l50

なんで房総の各停は千葉止まりなの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160973279/l50
5名無し野電車区:2006/11/13(月) 05:21:45 ID:haficfDp
http://www.youtube.com/watch?v=X_6R_8QS8OQ

那古船形が出ている。AKB48
6名無し野電車区:2006/11/13(月) 08:20:45 ID:/+G/WUrl
211系は設計最高速度である120km/h運転しろ
7名無し野電車区:2006/11/13(月) 16:38:25 ID:FhyCpf/c
age
8名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:04:30 ID:gWZNPiNs
内房には太東厨みたいなのいないね
9名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:20:15 ID:qFTO4euT
2125 館山0629 安房鴨川0710
129 千葉0546 安房鴨川0852
2143 館山1012 安房鴨川1053
161 千葉1016 君津1103
1123 千葉1655 安房鴨川1924
1157 千葉2229 館山0012

154 安房鴨川0723 千葉1010
2166 安房鴨川0916 館山0956
168 君津1117 千葉1207
178 安房鴨川1121 千葉1349
1150 安房鴨川2011 千葉2241
>>8
太東みたいなだだっ広い未開地が殆ど無いからな。
11名無し野電車区:2006/11/14(火) 07:25:23 ID:edFrjqof
元々外房スレは池沼や基地外ばかり。
それに対して内房スレは紳士の集まり。
12名無し野電車区:2006/11/14(火) 07:58:46 ID:oXXqmJLC
太も太東でなくて良い。
でも関係スレの外房に太東の方を入れてはいけない。
基地外が感染するよ。
13通勤快速「マリンドリーム」 ◆DWGxKCMihQ :2006/11/14(火) 18:06:26 ID:LcBg/DI9
>>1
スレ立て乙です。
14名無し野電車区:2006/11/15(水) 03:27:18 ID:mgUy7mNn
パー線にキハ100や110が投入される日は来るのだろうか・・・。
15名無し野電車区:2006/11/15(水) 10:41:35 ID:YKM+9Aao
16名無し野電車区:2006/11/15(水) 10:42:54 ID:YKM+9Aao
17名無し野電車区:2006/11/15(水) 11:01:40 ID:S5yT8dtb
快速は通過したって1駅で1分か2分所要時間が増えるだけだからな
それなら205系みたいに最高速を犠牲にして(それでも京葉線仕様は110km/h)でも加速を追及とか
各駅停車にしてくれたほうがありがたい、E217系の低加速をどうにかしてくれればグリーン車もあるし
E531系の直流専用盤とか入れて西日本の特急より速い新快速みたいにすればいいんだよ
少なくともさざなみの京葉ホーム発着よりNEX削ってでも総武快速線に乗り入れ秋葉原経由とかりんかい線と新木場から埼京線・湘南新宿ライン回りで新宿とか
特急のルート改良って方法もある
18名無し野電車区:2006/11/15(水) 14:22:28 ID:u9cyQkM/
内房止まった?
さっきから上りも下りも来ないんだけど
19名無し野電車区:2006/11/15(水) 14:52:42 ID:vlP5hoPM
さきほど内房線の上り、君津発千葉行180M4両編成、パンタグラフ破損。木更津にて交換済み。上下線に大幅遅れ。
20名無し野電車区:2006/11/15(水) 14:56:20 ID:vlP5hoPM
連投、見づらくてスマン。
その影響により、快速千葉行登場。
21名無し野電車区:2006/11/15(水) 14:58:36 ID:vlP5hoPM
たびたびスマン…貼り忘れ…orz
http://j.pic.to/6otxy
これは珍しいな。
23名無し野電車区:2006/11/15(水) 20:23:38 ID:poded/bE
>>21
これはよい安房鴨川行きの車内からの撮影。
その後の総武快速は木更津や姉ヶ崎折り返しになっていた。
24名無し野電車区:2006/11/15(水) 20:38:14 ID:vlP5hoPM
>>23
「えっ!!23さんに見られてた!?」と、思い一瞬ドキっとしましたが、自分が乗ってたのは館山行でした…。
しかし、何故この写真だけで「車内から」ってわかったんですか?

ちなみに今日のメインはこちらでした。
http://n.pic.to/7z7iu
25名無し野電車区:2006/11/15(水) 21:22:40 ID:jk+V4bPW
内房の津波予想到達時刻 22:10
26 ◆aBGUB89vXM :2006/11/16(木) 04:19:41 ID:1cAlP16H
>>1スレ立て乙。

>>19の影響により。。
1123Mが5分延だった、大貫で1128Mが遅れ1123Mを待っているウチに後走りの20Mがスグ後ろまで。。

http://j.pic.to/6pepm

大貫駅に113、211
場内機外に257

見えないかも知れないけど、この区間でケツピッタリは珍しい。

携帯からで無理があったが、画像奥かすかに白いHIDが見えるかな!?
27 ◆KN37l0SIko :2006/11/16(木) 07:12:59 ID:cusNcMWk
>>1
遅ればせながら、新スレ立て乙です。
>>21
上りの千葉行217か。ではこっちも、前スレにも貼ったけど、京葉線停電時の蘇我行@木更津
http://n.pic.to/80416 http://p.pita.st/?m=vfz5buq5
>>24
デラックスビュー南房総か(ウソ
会社休みだったら絶対行ってた。
>>26
見える見える。さすがに昨日の1147Mとかは定時だったけど。
28名無し野電車区:2006/11/16(木) 12:01:00 ID:Uzrjt8WZ
次は赤べこだね。
29名無し野電車区:2006/11/16(木) 22:32:39 ID:twVwOTBr
>>3
その外房スレは太東厨の陰謀。
外房の本スレはこちら。

千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162398303/
30名無し野電車区:2006/11/16(木) 23:15:53 ID:2NB/DpPC
普通(5両編成) 22:29 館山(木更津回り)
31名無し野電車区:2006/11/17(金) 11:56:53 ID:M5mK2FXJ
どこか遅れの影響で姉ヶ崎の2番線に快速逗子行きが停車してます。
32名無し野電車区:2006/11/17(金) 12:15:45 ID:b6ms9gy1
>>1お疲れさん。
33名無し野電車区:2006/11/18(土) 00:09:56 ID:Mr185TKX
【銚子電鉄を助けてください!】
http://www.choshi-dentetsu.jp/
電車運行維持のためにぬれ煎餅を買って下さい!!
電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。

拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 
平素は、弊社鉄道事業並びにぬれ煎餅事業に対して、格別のご高配を賜り、
厚く御礼申し上げます。 さて、早速ではございますが、弊社は現在非常に
厳しい経営状態にあり、鉄道の安全確保対策に、日々困窮している状況です。
 年末を迎え、毎年度下期に行う鉄道車両の検査(法定検査)が、
資金の不足により発注できない状況に陥っております。このままでは、
元旦の輸送に支障をきたすばかりか、年明け早々に車両が不足し、
現行ダイヤでの運行ができないことも予測されます。 社員一同、
このような事態を避けるため、安全運行確保に向けた取り組むことは
もちろんですが、資金調達の為にぬれ煎餅の販売にも担当の領域を超えて、
取り組む所存でおりますので、ぬれ煎餅や銚子電鉄グッズの購入、日頃の当
社電車の利用にご協力を賜りたく、お願い申し上げる次第でございます。
http://www.choshi-dentetsu.jp/senbei.htm

ぬれ煎餅販売箇所はこちら年末年始のお歳暮やお年始、
またお土産にいかがてすか?m(--)m
34名無し野電車区:2006/11/19(日) 13:57:19 ID:GElPbxZP
                         ◇          ________
                       /\       /
                  成東━( ゚∀゚ )━━!! < 成東 成東 成東!
                    \       /    \________
                      \ 成 /
                      / 東 \
                    ∠__    ___ゝ ,,,---,,,
                       \/   i : : : i
                  /i"\       | : : : │   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    /  i  ヽ     ∩(゚Д゚)∩ < 成東 成東 成東〜!
  成東 成東 〜!  >   ∩(゚Д゚)∩.|     ヾ : : :ソ   \_________
  _______/     |ヾ  i   ソ|     / : : : ヽ
                 ヽ   i  /     | : : : : |
                  'O,,i,,イ       ヾ;_;_Oノ
                    ∪        ∪
35特別快速マリンドリーム」 ◆DWGxKCMihQ :2006/11/19(日) 18:53:21 ID:J0y4apjA
今日は江ノ電タンコロ見学に逝くために7時06分発の君津発久里浜行きは
馬喰町でのレール不具合でしたが定時に発車しましたが行き先が
久里浜→東京→久里浜→大船とコロコロと替わって結局鎌倉まで行けない事に。 orz
そして後続の逗子行きに乗り換えて鎌倉まで行けました。
その逗子行きも途中で久里浜行きに替わる始末。 wwww
36名無し野電車区:2006/11/20(月) 07:23:23 ID:2fRlZ80R
つか、鎌倉ぐらい京成都営浅草京急線プラス京急バスで行けよ。
37特別快速「マリンドリーム」 ◆DWGxKCMihQ :2006/11/20(月) 16:59:09 ID:5MVXiih0
>>36
>京成都営浅草京急線プラス京急バスで行けよ。
江ノ電タンコロ以外にも都内を回る予定あったのでJRのフリーパスの方が
貴方が言う方法よりもはるかに安く逝けます。
助言サンクス!!
38名無し野電車区:2006/11/20(月) 19:16:32 ID:hUvpZKPJ
今朝のアカヒの真ん中へん辺りの紙面に、房総ローカルの113系っぽい車内で
床に座り込んでる女子高生の写真載ってたが、アレはどこだ?


つか、アレ見て高校生ボロクソに言ってるの納得
39名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:00:31 ID:QclObd5U
毎朝 五井でのさざなみ4号の列はすごいな
40名無し野電車区:2006/11/21(火) 12:43:03 ID:oHZGhoWg
木更津以南がバスにシフトしつつある今、姉ヶ崎折り返しの増便はのぞめないか?
千葉以南に車庫がないことから千葉以南は全てセットで考えられてきたけど、
千葉市南部、および市原市の利用者の数を考えると、千葉駅での分断はそれらにとって
大変酷な運用であったことは間違いない。

ここ数年これらの駅での利用者も減少してはいるが、利便性がよければ潜在利用者は
あったはず。かつて木更津付近に車両基地を設けるなどと支社長が騙ったことがあるが、
いまこそ五井〜姉ヶ崎間、もしくは姉ヶ崎〜袖ヶ浦間に車両基地を設けるべき。
>>40
線路脇にまとまった空き地があるのは木更津〜巌根〜袖ヶ浦だけだ。
それなら木更津まで走らせろよ。
42名無し野電車区:2006/11/21(火) 12:56:10 ID:oHZGhoWg
木更津はもう高速バス化しつつあるから駄目。
島野駅予定地あたりなんか余裕あるよ。
>>42
高い地代出して何軒立ち退かせるつもりだよw
44名無し野電車区:2006/11/21(火) 13:50:39 ID:oHZGhoWg
じゃあプチ車両基地でいいよ。
45名無し野電車区:2006/11/21(火) 22:50:01 ID:/zsT7dhm
新快速つくったいいんじゃね?
横浜〜品川〜新橋〜東京〜津田沼〜千葉〜蘇我〜五井〜木更津〜君津〜館山〜鴨川 なんてどうよ?
46名無し野電車区:2006/11/21(火) 22:50:34 ID:/zsT7dhm
つくったらいいんじゃね? でした。すんまそん
47名無し野電車区:2006/11/21(火) 23:01:14 ID:CepmILsh
>>39
そのすごい列に並んでいる漏れです。五井でほぼ席が埋まるね
48名無し野電車区:2006/11/21(火) 23:52:16 ID:j4IYvcae
総武快速直通が4本/時くらいあればこんなに揉めずに済んだのに
49名無し野電車区:2006/11/22(水) 06:48:52 ID:yWJAOjWx
つかさぁ、各駅が快速止めろ止めろとウザイから、朝の通勤ラッシュ時間帯は、私鉄みたいな区間快速型
にしたらどうかな。
内房線内では普通快速は各駅停車で、千葉から現通勤快速停車駅と言う形態で毎時4本、
通勤快速は君津・木更津・姉ヶ崎・五井・八幡宿・蘇我で、千葉から現通勤快速停車駅で毎時1〜2本
みたいな大半を総武・京葉直通快速型中心の運行形態にしちゃえば?www
50名無し野電車区:2006/11/22(水) 07:57:17 ID:JCVSUbUL
塚、面倒だから全列車各駅停車だけにすればいいよ。
51名無し野電車区:2006/11/22(水) 17:27:41 ID:xNlrtuiE
183系がまだ走ってたころ 秋葉原から新宿までよく新宿さざなみに乗ったナァ〜w
あの間検札こなかったからタダで乗れたよ
今は不細工の新型に変わったけどどうなんだかね 最近乗ってないけど
52名無し野電車区:2006/11/22(水) 18:23:42 ID:H/7MmHcI
内房線って複線?
53名無し野電車区:2006/11/22(水) 20:07:02 ID:jc9XCkIz
>>52
君津まで複線

ここ数年で本数って増えてない?
54名無し野電車区:2006/11/22(水) 20:36:26 ID:qpVXqFq0
>>51

だから何?
55名無し野電車区:2006/11/22(水) 20:47:18 ID:kOVnwBRb
>>49
それだったら京葉線経由と総武線経由で停車駅変えればいいんじゃない?

千本蘇浜八五姉長袖巖木君
葉千我野幡井崎浦浦根更津
==●――●――――●●京葉快速
●―●―●●●●●―●●総武快速
こんな感じで
もしくはA快速(仮称)とB快速(仮称)の交互運転とか
●―●――●●―●―●●A快速
●―●―●●―●――●●B快速
56名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:40:49 ID:+l6mEAfB
>>54
それ以上何を求める
57名無し野電車区:2006/11/23(木) 09:20:19 ID:DY8YwAci
木更津以南がバスにシフトしつつあるのは事実なのだろうが、
木更津・君津〜内房ローカル(以南千倉あたりまで)の高速バス路線が全く未整備なのが困る。
岩井や富浦や館山は、千葉や東京へのバス路線は整備されつつあるが、
千倉はほとんど見捨てられたも同然だし、それ以外に至っては眼中外。
その岩井・富浦・館山からでも、木更津・君津接続の羽田・川崎・横浜方面はバス路線が無いために
内房線か自家用車に頼るしかない。
しかし内房ローカルからの対木更津・君津・羽田・川崎・横浜の需要など、取るに足らない需要であろうことはわかるし、
そのために、鉄道、高速バスをの両方を維持するのはコスト上からもどうかと思う。
それほどなら対東京、対千葉を内房線に集約させて、せめて1線スル−化くらいはしてスピードうpに励んで、
少ない需要の集約に励んだほうが、より賢明ではなかろうか。

現状でも、館山対東京では、さざなみとなのはなを比較してもまあ半々程度に分があり、
館山対千葉の面では、内房線の普通と高速バスを比較しても内房線に分があるくらいなのだから。
58名無し野電車区:2006/11/23(木) 10:02:56 ID:XTg2YzXS
そうなるとやはり千葉〜姉ヶ崎・木更津・君津のアーバンエリアと
君津以南のサバーバン(というよりカントリーか)エリアを分断して、
以南は以南でそれなりの本数を保ち、君津以北へは君津および木更津で乗り換え、
というかたちがいいのではないかな?運輸区も木更津に統合されるみたいだし。

そうすることで姉ヶ崎、木更津への直通、または千葉発普通を増発させる。
ちょっとは市原市ユーザーの利便性も向上させるべきだと思うがね。

59名無し野電車区:2006/11/23(木) 11:05:28 ID:L5aUCpo1
マイカーがあるだろうが
60名無し野電車区:2006/11/23(木) 11:18:04 ID:oPQMCefo
富浦、館山、千倉から、千葉や東京はもちろん、
君津や木更津までですら、マイカーで行こうと思う香具師は少ない。
何しろ南房総人だから。
61名無し野電車区:2006/11/23(木) 11:19:03 ID:aIUFqWc9
さざなみ4号と6号ってどれくらい混んでますか?
62名無し野電車区:2006/11/23(木) 13:44:25 ID:/Mbj4m/m
現状を何も知らない知ったか君が、威張っていますな。
南房総界隈は、大半の家が高校卒以上一人一台車を所持していて、
農家や漁師宅なら更に作業用に軽トラの一、二台はあり
一家に車が五台位は当たり前。そんな車依存地域だけあって、
千倉や白浜から出かけるとなると、高速バス利用以外に
圧倒的に多いのがマイカー移動。
国道410号と房スカ街道で君津BTまで千倉からたったの一時間。
アカデミア抜けて袖ヶ浦や金田のBTまでも、80分程度。
そこから羽田や品川、八重洲口、横浜方面へ高速バス利用する人が、かなり多い。
速くて安上がりで、比較的本数もあるから、
いちいちバスの時間を調べたりする手間も無く、かなり重宝している。
木更津界隈発着のアクアラインバスは、なにもその界隈住民だけでなく、
南房総エリアの足としても、人気なんですよ。
63名無し野電車区:2006/11/23(木) 15:35:26 ID:Rvd5Si8f
なのはな号は館山道全通すればさらに便利になる。
さざなみも京葉線経由なら勝てなくなりそう。
64名無し野電車区:2006/11/23(木) 16:19:59 ID:loB5XcMF
千倉や白浜から君津BTで下道使って60分って、
そりゃ早過ぎるだろ、館山市内から君津BTまで舘山道使って60分くらいだ。
俺は下道使うことないから、激しく爆走すればそれくらいで着くのかも試練が。

マイカー使う香具師は富浦枇杷倶楽部くらいまでか、それ以降かで分かれるだろ。
富浦枇杷倶楽部以降もマイカー使う香具師は、金田やら袖ヶ浦なんて中途半端な所の乗換ではなくて
直接目的地までマイカー派が多数だし
富浦枇杷倶楽部以降マイカーで移動したくない香具師は、最初からバスか内房線使ってる。
袖ヶ浦や金田での乗換も考えたことはあるが、そこまでマイカーで行くのなら、乗りかえるのも面倒臭いんで
現実的に余り実感がない。

それに南房総エリアの足として
ってのは、南房総人の発想そのものであって、東京人や横浜人が、あるいは羽田から南房総に行くときには
バスで金田BTやら君津BTやらまで連れてこられても、そこから先内房方面には何の足も無いんだよ。
65名無し野電車区:2006/11/23(木) 16:30:50 ID:loB5XcMF
ついでに12月からなのはな号が増便らしいね。
もちろん館山どまりで、千倉には行かないけど。
66名無し野電車区:2006/11/23(木) 17:50:47 ID:/QG8XyOF
なのはな号死ね。溶鉱炉にでも突っ込めばーか
67名無し野電車区:2006/11/23(木) 18:37:25 ID:oz8LNGGf
>>64
南房総の各所(観光地等)が車以外の交通機関をそもそも想定してないからな。
どうしても房総を観光するなら(申し訳ないが、個人的にはそうまでして回る価値の
ある観光地は無いと思う)レンタカー借りるしかない。どのバス路線にしても房総の
どこかの駅を発着地としてるから、レンタカー借りるにはそう支障は無い。
68名無し野電車区:2006/11/23(木) 19:36:44 ID:w7Me8Amx
南房総が観光的に魅力が無く、観光するときはレンタカーが便利というのは全くその通りなんだが、
あまり便利とは言えない、なのはな号やさざなみ号で、館山あたりまで来てレンタカーならともかく、
頻発して便利なのは木更津・君津発着路線だろ。
横浜や東京から木更津駅、君津駅までアクアバスで来て、そこからレンタカーって発想になるか?
館山まででもまだ50キロ近くあるのに。それほどなら最初からマイカーで来るだろう。

マイカーがなけりゃ、最初からなのはな号かさざなみ号。横浜方面ならアクアバスで
木更津・君津接続の内房線乗り換えだが、君津以南が1時間に1本しかないから、
その限りにおいては、いくら木更津・君津までが頻発してても意味がないだろう。
69名無し野電車区:2006/11/23(木) 19:45:36 ID:nskjQ/kB
君津BTって、南総からの利用者も含めて利用者が増えすぎた袖ヶ浦BTの緩和対策でもあるんだよな。
袖ヶ浦、市原、木更津の利用者は袖ヶ浦BTへ、君津以南の利用者は君津BTへとうまくすみ分けできてるんじゃない?
70 ◆KN37l0SIko :2006/11/23(木) 20:25:02 ID:XE8e36fA
金田BTモナー。あと、君津・木更津・袖ヶ浦・浜野駅周辺もコインパーキングが随分と増えた。
君津のヨーカ堂と木更津の十字屋跡地は何になるのだろう。
71名無し野電車区:2006/11/23(木) 20:40:06 ID:nskjQ/kB
十字屋ナツカシス
サカモトそごうは小さい頃に行った事がある。
ダイエーでバイトしたり、西友の屋上で50円アーケードゲームをやったりしたw
木更津駅前西口の前は、昔は本屋だったような。
72名無し野電車区:2006/11/23(木) 20:46:53 ID:w7Me8Amx
十字屋跡はマンションになるんじゃなかったかな。
73名無し野電車区:2006/11/23(木) 21:03:12 ID:BxInQ+wS
十字屋はショッカーの時代に行ったっきりだな。
サカモトそごうナツカシス。特別セールの時だけ使われてたなぁ。
74名無し野電車区:2006/11/23(木) 21:46:03 ID:uno9F6Hm
>>57
白浜発東京行きのバスは千倉駅入り口を経由してる訳なんだが・・・。
それに千倉の人も枇杷倶楽部くらいまで出ちゃうと思う。

>>64
俺は丸山のR128とR410交差点から君津まで1時間くらいかな。
時間によってはもっと早い。


75名無し野電車区:2006/11/23(木) 21:51:47 ID:/Mbj4m/m
>>64
千倉駅界隈や九重、南三原からなら、“ヨンジュウ”で
フツーに60分だよ。特に飛ばさなくて、前の車の流れに合わせて走って。

だから館山界隈で、急がないなら410号って人、結構多いよ。
富津館山道と館山道で富津中央まで1,000円かけても、
館山から君津BTまで40分だから、正木から三芳抜けて410号使う人、多いです。
館山駅界隈からでも、君津BT70分、袖ヶ浦BT85分位だよ。

なので、なのはな号登場のだいぶ以前から、南房総エリアでは、
マイカー+アクアラインバスに、内房特急は客を奪われてるんですよ。
76 ◆KN37l0SIko :2006/11/23(木) 22:18:25 ID:XE8e36fA
>>71-73
十字屋跡地もマンションか。サカモト跡地はマンション建設中。
駅前の本屋は玉屋。数年前までアインスB館で営業していたが。
漏れも西友はよく行った。消防の頃、エレベーターで「上にまいりま〜す」などとセルf(ry

>>74-75
特急の本数を減らされたお陰で?木更津駅の券売機に
【特急の運転日に御注意ください】のテプラが貼られていた。
http://j.pic.to/7dchq http://p.pita.st/?m=3ufiwxvb
77名無し野電車区:2006/11/23(木) 22:46:50 ID:huh6g3oi
>>75
へえ、館山市内からわざわざ三芳に出るって発想が無かった。
R410は運転しずらそうで敬遠してたからなあ。

今は館山駅徒歩圏だから、時間帯によっては市内とバイパスの渋滞避けたいし
目的地も江戸川区近辺が多いから、気分によって
さざなみ+京葉線or総武線、内房線+君津接続快速、南総里見号+総武線快速、マイカー
が多い。都内ならさざなみ、枇杷倶楽部からなのはなか、マイカーで直行してしまう。
袖ヶ浦や金田は、もう東京まで目と鼻の先だから使ってない。
君津BT利用も悪くないが、東京からの最終便に積み残しがあるから、
帰りが電車になっても比較的富浦駅からも近く、利用しやすい枇杷倶楽部を使ってる。
マイカーは向こうで置く場所が少ないのが難点。
78名無し野電車区:2006/11/23(木) 23:01:37 ID:uno9F6Hm
まぁ、どこ走ろうが自由だが、R410では後続車両に注意して、速い車にはスムーズに
道を譲って欲しい。 これだけは頼む。

往復割引券で特急への乗車は増えているんだろうか・・・。
79名無し野電車区:2006/11/23(木) 23:28:32 ID:uLP2iOWl
>>61
さざなみ4号はおはようさざなみ時代は混んでたけど今はわからない
誰かよろしく
80名無し野電車区:2006/11/23(木) 23:31:35 ID:huh6g3oi
単純に駅までのマイカーでの足を考えなければ、さきどり往復5000円は
時間帯によってはかなりおすすめだよ。俺は主に土日利用だが
東京2030、2130のさざなみは君津過ぎるとガラガラ。
車両を選べば1両貸切で快適。
2020、2130のなのはなは満席のことも多く、
最近はさざなみ利用の方が多いから利用しないが、まああまり快適とは思えないね。

もっとも、とてもさざなみに客が戻っているとも思えないのが、笑えないところだが。
81 ◆aBGUB89vXM :2006/11/24(金) 00:46:32 ID:QSwopgMf
>>73>>76
橋(アクア)が出来れば栄える、なんていわれていた木更津だけど。
出来てみれば西口なんて。。。だもんね。

サカモト跡地のマンション建設はだいぶ前から知っていたけど、十字屋跡地まで
マンションになっちゃうんだ。。西友跡地が駐車場なのが不思議だw

まー忠実屋(Dマート)の跡地は回転寿司と本屋になっちゃうし、わからないもんだな(苦笑
で、残ったのはジャスコだけか、伊豆島のアピタはいつ行っても車いっぱいだし…結局郊外駐車場付じゃないとダメなんだよな。

木更津ネタではないが、蔵波のマルエツの跡に尾張屋が入ったそうだよ。
82名無し野電車区:2006/11/24(金) 09:21:26 ID:QidhfIlw
>>80
朝出かけて夜帰るならば電車だと思うんだよね。
快適性が全くちがうし。
でも、車使っちゃうんだよねぇw
83名無し野電車区:2006/11/24(金) 12:36:06 ID:dwi9pBzb
そうそう、さざなみ21号より早い時間に東京出る予定なら、どうしてもバスか車になっちゃう。
ただ、長距離の往復割引乗車券だと電車じゃないと損した気分になるから、意地でもさざなみ乗ってる。
東京ー館山が実質タダみたいなもんだから。
84名無し野電車区:2006/11/24(金) 14:31:23 ID:ksrNtqrU
ちばデスティネーションキャンぺーン開幕記念列車 SLちばDC号
http://www.jrchiba.jp/press/press181026_1.html
D51内房線を走る! SL南房総号&DL南房総号
http://www.jrchiba.jp/press/press181026_2.html
秋田の名物イベント列車 南房総に登場! リゾート南房総号
http://www.jrchiba.jp/press/press181026_3.html
85名無し野電車区:2006/11/24(金) 16:29:57 ID:EgZe3hZo
211系ボックス無いらしいけど
ボックスはやっぱ材料多く使うからかな
86名無し野電車区:2006/11/24(金) 16:55:28 ID:VElVMXEY
てか 今の通勤用のさざなみって(自由席主体のやつとか)
どれくらいの利用あるの?
わかしおは昔よりすごいみたいだけど
87名無し野電車区:2006/11/24(金) 23:40:11 ID:BTrhFg9T
>>84
DL南房総号も842号機なら乗りたいな。
故郷へ錦を飾るようなものだしな。
88名無し野電車区:2006/11/25(土) 02:02:12 ID:moiJle1u
たぶんDE10
89名無し野電車区:2006/11/25(土) 13:17:37 ID:KzapCXQR
まぁそれなりに需要あんじゃない?
通過する3002M毎朝見るけど結構混んでるし
90名無し野電車区:2006/11/25(土) 17:05:30 ID:FUgQZ2BA
211系酷いな、5両は有り得ん。昼ならともかく夕方は止めてくれ。東京からアクアバス乗るよなぁ。
91名無し野電車区:2006/11/25(土) 18:02:33 ID:mubSTp2s
>>81

結局栄えた(潤った)のは漁業権を売った漁業民だけなんじゃないか?
あ、金田周辺の地主もかな?
一般の人に利があったのは、バスが凄い本数走ってる。って事かな。
通行料高いし…
92名無し野電車区:2006/11/25(土) 18:03:02 ID:tej172/X
成田・総武でも苦情しかないのに千葉支社は利用者無視を慣行しています。
とにかく鉄道事業者としてJR東日本は不適正ではないか?と思うね。
どこかに書いてあったが、20年後におそらく客離れが進んでどこかに廃線が出る気がする。
内房方面だけではなく、外房、成田、総武方面の道路整備をもっと進めてもらい、既存のバス会社や京成電車なんかにパークアンドライドを推進してもらってJRを使わないで済む環境を作ってもらいたいよ。
93 ◆KN37l0SIko :2006/11/25(土) 18:50:40 ID:ENTXSIMv
前スレにも出したが、またしても五井駅の伝言板からデムパが…
(勿論ジサクジエンではないぞ)
http://k.pic.to/7ibo7 http://p.pita.st/?m=zb84wp4w
94名無し野電車区:2006/11/25(土) 19:42:32 ID:Efvc+X4v
そういえば今日夕方は、久留里線で4両臨時が走ったようですね
95名無し野電車区:2006/11/25(土) 20:52:16 ID:w8Kk/nzg
>>76
東京自由乗車券って無くなったのか・・・
都区内・りんかいってやつが変わりっぽいね。
96名無し野電車区:2006/11/25(土) 22:47:45 ID:nPdG79Jh
>>94
駅からハイキング開催に伴う臨時列車
97名無し野電車区:2006/11/25(土) 23:04:49 ID:ZTlgCWcn
千葉支社も今年、幕張での事故で壊れた洗車機を放置して、HPに

「洗車機が壊れても直せなくて、電車が汚いんです」

とか書けば、バカなヲタが釣られて、いろいろ買ってくれて大増収になったかも。

まぁ、電車が汚いのは昔からいつものことだけど。
98名無し野電車区:2006/11/25(土) 23:12:15 ID:buKJNLK/
>>97
銚子電鉄のパクリをJRがやったって説得力は無いよ
新潟県中越地震の出費があったから千葉支社も節約とか支社を超えてJR東の中で資本のやり取りがあって
JR東自体は大きな利益を上げているんだし
99名無し野電車区:2006/11/25(土) 23:22:40 ID:207R2zG+
JR北海道はもっと大変だ
100名無し野電車区:2006/11/26(日) 00:09:15 ID:uY7cpMpo
ちょうど久留里線4両臨時に乗車した自分です。
上総亀山でのハイキングに参加、帰りのDCは4両目に乗車しました。
ホーム長が短い上総亀山〜馬来田では3・4両目はドア〆きりしていたことも初めて知りました。
朝のラッシュ時は木更津〜馬来田までは、4両で運行されているようですね。
101 ◆KN37l0SIko :2006/11/26(日) 09:03:59 ID:YzdGZ+Ql
>>100
4連は毎日亀山まで入っている。
あと、現行の923Dと924Dの木更津〜横田が以前は5連だった。
923Dの2両か3両(記憶不確かスマヌ)を横田で分割、924Dに併合する手法。
102100:2006/11/26(日) 20:59:45 ID:qP1I68dF
>>101
解説サンクスです。
103名無し野電車区:2006/11/26(日) 22:21:11 ID:6skayxpY
君津
104名無し野電車区:2006/11/26(日) 22:37:23 ID:71Iqeba4
久留里線への新車投入マダー?
105名無し野電車区:2006/11/26(日) 22:45:43 ID:6skayxpY
袖ヶ浦に朝晩だけでもいいから特急停車しろ!
106名無し野電車区:2006/11/26(日) 22:55:16 ID:dPmYrCtn
>>104
二十数年前にキハ37という新車が入ったんだから暫く我慢しなさい。
by鶴見線・南武支線・仙石線利用者
107名無し野電車区:2006/11/26(日) 23:00:25 ID:6skayxpY
どうでもいいから袖ヶ浦に特急停めろ!
108名無し野電車区:2006/11/26(日) 23:12:41 ID:dPmYrCtn
どうでもいいから袖ヶ浦に快速停めるな!
袖ヶ浦厨…
110名無し野電車区:2006/11/27(月) 03:22:11 ID:2N+WmR8H
一本くらいなら袖ケ浦に特急止まってもいいと思う。
111名無し野電車区:2006/11/27(月) 06:55:12 ID:OfXccV7L
一本くらいなら長浦に特急止まってもいいと思う。
112名無し野電車区:2006/11/27(月) 08:32:56 ID:sEgzavSl
一本くらいなら竹岡に特急止まってもいいと思う。
113名無し野電車区:2006/11/27(月) 09:38:05 ID:XTLsWJG6
一本くらいなら那古船形に特急止まってもいいと思う。
114名無し野電車区:2006/11/27(月) 09:47:48 ID:kg5VbfVU
袖ヶ浦は特急だけ停車にして快速も普通も通過にすれば…
115名無し野電車区:2006/11/27(月) 09:57:30 ID:5m0nYZc4
1本くらいなら五井を出たら木更津まで停まらない快速があってもいいと思う。
116名無し野電車区:2006/11/27(月) 10:54:00 ID:AP5iP5zQ
1本くらいなら木更津を出たら蘇我まで停まらない快速があってもいいと思う。
117名無し野電車区:2006/11/27(月) 11:20:55 ID:Aqk7mW77
さっき安房鴨川まで211系に乗った。
ロングシートから眺める太平洋が、とても新鮮に映った。
なんでもっと前からロングシートを導入しないのだろうと、不思議に思ったほど。
海を眺めるには最適な電車だと思う。
118名無し野電車区:2006/11/27(月) 12:16:24 ID:tZagDiBX
内房の田園調布袖ケ浦
119名無し野電車区:2006/11/27(月) 13:44:17 ID:9Igi2fiv
内房のハリウッド浜金谷
120名無し野電車区:2006/11/27(月) 15:54:54 ID:FDaj9qA3
袖ヶ浦に停めるんだったら八幡宿に停めろ
朝は2号と4号あたりが停まってくれればありがたい
121名無し野電車区:2006/11/27(月) 20:04:38 ID:HjEDivCD
東北には新車が入ってるのに何で久留里線は入らないんだろうね。
扱いの差かな? 東北でディーゼルはけっこう走ってるけど、関東では
重要度が最低の方だから・・・。
122名無し野電車区:2006/11/27(月) 20:07:04 ID:OfXccV7L
一本くらいなら磐根に特急止まってもいいと思う。
123名無し野電車区:2006/11/27(月) 21:09:50 ID:JPSDK5rx
八幡宿に2号を停めたら蘇我から乗る香具師が座れなくなる
4号を八幡宿に停めても五井でほぼ満席だから座れないかと
124名無し野電車区:2006/11/27(月) 21:26:18 ID:XVY3kwPz
>>121
つ動労千葉≒ストライキ
125 ◆KN37l0SIko :2006/11/27(月) 21:42:36 ID:tmyG+sbd
ちょっと遅れたが、昨日の久留里線942D木更津着(17:04)の模様。http://i.pic.to/93bcx http://p.pita.st/?m=m3jjpqwa
駅からハイキングの為か、通常2連の処が4連での運転、立ち客多数。
木更津下車(高速バス乗り換え含む?)が結構多くて、有人通路が大混雑。
団体通路で集札とか出来なかったのだろうか。
亀山駅は磁気券の券売機があるはずだが、混雑で入場フリーだったのかも。
126名無し野電車区:2006/11/28(火) 03:21:55 ID:VAHu1Yep
12/1 平和交通の深夜急行バス「内房五井線」運行開始
東京駅八重洲口発24:15 蘇我・おゆみ野・ちはら台・辰巳台・八幡宿・国分寺台経由五井行き
127名無し野電車区:2006/11/28(火) 16:15:47 ID:UhPOcz4A
>>126

「送り込み」と称する、【早朝特急バス】も運転されるんだろうか?
都賀四街道線のように…
128名無し野電車区:2006/11/28(火) 16:27:02 ID:Nuu97vrm
八幡宿に特急とめたら東京まで特急券500円
129名無し野電車区:2006/11/28(火) 16:55:22 ID:W52J3MKj
久留里線は新車が入らずに、ワンマン非対応のキハ40系列が投入される悪寒。
130名無し野電車区:2006/11/28(火) 17:14:34 ID:MBFN/Qa7
久留里線は水郡線から気動車が12両転属と聞いているが。
131名無し野電車区:2006/11/28(火) 17:45:47 ID:eD8V20Fi
>>125
レポ乙です。
亀山駅には券売機が一台(タッチパネルでトクトクきっぷも購入可w)と、
窓口一つだけですから、着駅清算を認めた可能性もありますね…。
あとは、Suicaで亀山に来ちゃった人が木更津駅で処理してもらっているのかも…。
132名無し野電車区:2006/11/28(火) 17:49:22 ID:KcPdgCc7
>>127 早朝って何時ごろ?

>>128 でも車補が完了しなかったらただ乗り厨が続出する。外房みたいに
 特に2号と4号なんて五井から蘇我まで車補の発行ぎりぎりで終わるからな
133名無し野電車区:2006/11/28(火) 19:14:59 ID:irsSqN96
>>121
二十数年前に新車が入ったから暫くお預けだろ。
134名無し野電車区:2006/11/28(火) 19:34:44 ID:VAHu1Yep
団地交通の深夜急行バス料金
蘇我2600円、ちはら台2800円、辰巳団地3200円、八幡宿3400円、五井3600円。
早朝便はないようです。
135名無し野電車区:2006/11/28(火) 19:55:13 ID:UhPOcz4A
>>132
早朝送り込みは
四街道都賀発ではないんだが、
【平和交通本社前発5:30→検見川経由東京八重洲口行】
ですよん。

>>134
内房系統は回送ですか…朝出したら結構使う人いるんじゃないかな?
136 ◆KN37l0SIko :2006/11/28(火) 21:39:39 ID:eAVLTLXk
>>131
どもどもです。
画像で「新田」の旗を持っていたのは、木更津市新田(しんでん)の町内会みたい。
アレ持って「みまち通り」を歩いていた。
>>135
運賃にもよるが、特に辰巳団地からは利用者見込めそうだ。
で、さっき1145M乗っていたら、姉崎4番線にケヨの205系の姿が。
気になったので長浦からUターンして撮ったのがこれ。 http://g.pic.to/7g766 http://p.pita.st/?m=4prsouva
列番幕は「03」、ケヨ10編成。03だと、通快2803〜5803Aで君津着後、木更津回送、中線留置のはずだが。
137 ◆KN37l0SIko :2006/11/28(火) 21:46:59 ID:eAVLTLXk
連投スマヌが、謎が解けた。木更津駅中線の枕木交換の為みたい。
http://n.pic.to/45ox7 http://p.pita.st/?m=sah1pjxr
138名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:09:56 ID:KcPdgCc7
139名無し野電車区:2006/11/29(水) 03:33:17 ID:b1JUT3DI
タダ乗り厨なんて、千葉支社の怠慢で、うじゃうじゃいるじゃん。
140名無し野電車区:2006/11/29(水) 21:10:42 ID:9hRjIf8/
昔はおはようわかしお4号で五井から蘇我までただ乗りが多かった
141名無し野電車区:2006/11/29(水) 21:21:01 ID:9hRjIf8/
訂正:昔はおはようさざなみ4号で五井から蘇我までただ乗りが多かった
142 ◆KN37l0SIko :2006/11/29(水) 22:12:16 ID:Iebvp2Vo
>>137の続き。
今日も中線にはケヨ205系は見えず、PC枕木もそのままだ。いつ交換するのだろうか。
「てっ去」と書かれた特急5連/6連の停車目標も、211入線前と変わらず残っているし。
http://p.pita.st/?m=hoz0ot81
143名無し野電車区:2006/11/29(水) 22:35:52 ID:4ki7v+1L
珍しいね、連日線閉なんて。朝に送り込みの回送があるはずだよ。
144名無し野電車区:2006/11/30(木) 19:40:13 ID:c7NrRRaL
風っこくるり号4月に運転。
ソースは駅のパンフレット。
mjd?

何年前から妄想していたか…
146名無し野電車区:2006/11/30(木) 21:35:17 ID:pL3omc3U
>>145
帰宅したので画像を貼っておきます。

ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20061130213307f2194.jpg
>>146
サンクス

これは何としても乗り&撮りに行かないとなぁ。
しかし年度始めとは時期が悪いw
148 ◆KN37l0SIko :2006/12/01(金) 00:00:57 ID:zxSk3yY8
>>143
さっき見たら、枕木は交換済だったが、205はまたもや不在。
http://k.pic.to/7sjq7 http://p.pita.st/?m=yec4ixvd
>>146
漏れも貼っておくか。 http://e.pic.to/9f4d1 http://p.pita.st/?m=vtvnjilm
びゅうツアー枠は、早速12/1の14時より発売。相変わらず2名以上だが。
会社の先輩が、一家でSL乗りたいらしく、漏れに「SLマダー??」と聞いてくる。これはイイ機会だ(・∀・)
それにしても一般枠の枚数はどうなるのだろう。
149名無し野電車区:2006/12/01(金) 17:32:21 ID:XTWHXeZY
>>風っこ
はめ込み窓つけたら風っこじゃぁ・・・w
風っこくるり号はさすがにオープンだろ?
151名無し野電車区:2006/12/01(金) 21:23:53 ID:XTWHXeZY
下の方にはめるって書いてなかったか?

トイレは何で使えないんだろ・・・。
もしかして昔の・・・ それはないかw
152名無し野電車区:2006/12/01(金) 21:38:35 ID:+2e3C6UP
パンフによると「寒気防止のためはめ込み窓を使用」だって。
他にリゾートしらかみも走るんだな。あらかじめ指定券を買って乗ると
記念乗車証明書がもらえるらしい。
153名無し野電車区:2006/12/02(土) 15:30:00 ID:jq6LQnEE
じゃあ、ハメっこ号だね。
154名無し野電車区:2006/12/02(土) 15:40:56 ID:dVJdgv3f
”リゾート南房総”やら”SL南房総”やらの話を聞いていて、
”ろうそくは消える直前に激しく燃える”という言葉が浮かんでしまった。
再来年あたりに館山道全通してもやっていけるのかな、君津〜安房鴨川間。
155名無し野電車区:2006/12/02(土) 17:44:48 ID:70kQF0TS
それほど激変が起こるともおもえんが。
156名無し野電車区:2006/12/02(土) 18:48:57 ID:Xh09hfpt
>>154
開通したからといってそんなに便利にもならんよ。
すでに大部分は開通してるんだし。
むしろ電車か車かの以前に房総自体の地盤沈下が問題だろ。
157名無し野電車区:2006/12/02(土) 19:08:15 ID:QO3WOUL/
今朝、129M君津駅到着時に早速半自動扉を使ってみました。
直前に何度も案内放送をしてくれたお陰で皆さん興味津々でした。
158 ◆KN37l0SIko :2006/12/02(土) 23:39:12 ID:/FPnwCTP
>>151
汚物処理の問題か。「風っこ」編成運転日は、3/3〜4/22の土休日に連続している。
その間は多分、ずっと木更津支区に滞泊と思われ、処理施設は無かったような気がする。
SL(12系)とリゾートは、運転日が短いから容量が足りるのかも。万一の場合はバキュームカーを手配?
159名無し野電車区:2006/12/03(日) 01:35:11 ID:3iDnT8p1
211系0・2000番代が来たら、そのままドアボタンなしで運行するのかな?
160名無し野電車区:2006/12/03(日) 09:12:25 ID:pTTycTVV
>>159
たぶん。そして、他車のドアボタンも使用停止になるw
161名無し野電車区:2006/12/03(日) 11:44:48 ID:5c1WVT9B
まるで久留里線みたいだな。
162名無し野電車区:2006/12/03(日) 12:52:19 ID:OhQ1LtuQ
なんでさざなみ6号は姉ヶ崎停めないのですか?
停めてくらさい
163名無し野電車区:2006/12/03(日) 15:31:24 ID:AJrhC5EY
姉ヶ崎も五井も停まらなくていいよ。
164名無し野電車区:2006/12/03(日) 18:00:14 ID:OhQ1LtuQ
>>163 ふざけんな。漏れ毎朝、4号に姉ヶ崎から出勤してるんだ
漏れのほかに姉ヶ崎から乗る人かなりいるんだぞ
165名無し野電車区:2006/12/03(日) 18:15:17 ID:HbQ5Xm2c
さざなみ号の停車駅
君津・木更津・蘇我だけでよい

おわり。
166名無し野電車区:2006/12/03(日) 18:21:12 ID:rA+cOMpm
>>165
姉ヶ崎と五井を追加して
海浜幕張は完全通過で良いんじゃないの?
167名無し野電車区:2006/12/03(日) 19:01:43 ID:85i9l19e
幕張で乗り降りする人結構いるじゃねーか
何で姉ケ崎なんかに停めるんだよwww快速に続き特急の意味も無くなる。
168名無し野電車区:2006/12/03(日) 19:08:06 ID:jiZwZBVN
どうせ姉ヶ崎や五井からじゃ座れないだろ?
169名無し野電車区:2006/12/03(日) 19:10:22 ID:YcNUQ5J0
>>165
アクアバスに喰われて減便とかしてるのに停車駅減らしてどうするんだ。
館山道全線開通したら館山あたりの客も減るんだぞ
それより八幡宿に特急停めて新規開拓すべし。
君津・木更津で停車ウザーとかいうならバスに乗れ!
>>169
自己矛盾
171名無し野電車区:2006/12/03(日) 19:49:21 ID:rA+cOMpm
特急も自由席でも着席保証があればいいんだな
今では自由席だと着席保証はないし(立席も多い)
ライナーみたいになればいいんだよ、指定席(普通、グリーン)は高いんだし
ライナーにしてしまえば良いと思うけどね
255系は普通車とグリーン車でライナー券に2,300円の差額を着けるぐらいで良いと思うよ
172名無し野電車区:2006/12/03(日) 20:00:55 ID:FET2LHr/
いや袖ケ浦にとめればすべて解決するよ。
173名無し野電車区:2006/12/03(日) 20:08:48 ID:YcNUQ5J0
>>172
袖ヶ浦は袖ヶ浦BTからバスに乗れば特急いらねえじゃん
市原なんて・・・orz
174名無し野電車区:2006/12/03(日) 20:18:01 ID:Wqf+Rmmn
バスで通勤する香具師は少ないだろう

>>171 さざなみ4号と6号なら10両もあるし大丈夫なんじゃない?ぎりぎり全員座れる
くらいやと思うけど
175名無し野電車区:2006/12/03(日) 20:56:53 ID:dgkJRyTZ
通勤車両のライナーとかがあればいいんだよな
310円で良いから現状の通勤快速で着席保証して欲しいな
蘇我〜新木場が着席保証、あとはただの普通列車普通車自由席
座席の数までライナー券を発売、でも強行乗車されて検札も間に合わずに終わるか

トイレが必要だろうから113系か211系10両で良いだろ
昼間は215系でさざなみがない分をライナー運転(長い勾配を上がれるかな)
176名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:21:06 ID:Wqf+Rmmn
>>175 113か211で良いだろとか適当やな(-.-メ)
利用者側からして言えばこのままでいい 少なくとも五井と姉ヶ崎ではぎりぎり全員座れてるから
座れないのが出るのは蘇我から。
蘇我から乗る香具師は始発の京葉線乗れば座れるんだから。そうじゃなくても
蘇我から乗ってくるのは1両あたり15人〜20人くらい居るけどな
彼らはきっとこれに乗らないと会社に間に合わないから乗ってるんじゃ?
座る座れないは別で 
177 ◆KN37l0SIko :2006/12/03(日) 21:23:40 ID:CdAscmLZ
今朝、さざなみ6号で東京に着き、BAY-PLAZA隣の改札で木更津駅のSuica入場記録を消してもらおうとしたら、
(Suica定期+都区内フリー併用なので)
さきどりきっぷ利用客(券面見えた)が、駅員に下り特急の時刻を聞いていて、
13:30(11号)の次が、17:30(15号)まで無いと聞かされ、唖然としていた。
15:30の13号があると思っていたらしい。
実際漏れも約1ヶ月前に…
こうして見ると、さきどり切符って詐欺だよなw

快速G車でも乗れればまだマシか?
179名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:38:34 ID:F0w5V8rS
211系のドアボタンって高い位置に着いてるけど、お年寄りとか子どもとかはどうするんだろ・・・。
内側なんて立て手摺りの上だし・・・。
180名無し野電車区:2006/12/03(日) 22:15:08 ID:Dv8AvtlX
スレ違い気味だが、館山道全通したら、なのはな号は上総湊通過するかな?
今の状態見てると完全無視できないほどの需要はありそうだし、
かといって、わざわざ高速降りるほどの需要ではなさそうだし。
富津中央開通時も上総湊は維持されて、富津中央は無視だから、
富津中央で降りて上総湊経由の竹岡から再度館山道に入るなんて感じで、
まどろっこしいことになるのかもな。
君津行きが上総湊まで延びるとか?
途中で高速降りられても、館山行きの客にとっては無駄な遠回りになるだけ。
182名無し野電車区:2006/12/03(日) 22:52:34 ID:JiAuArZL
パー線快速
183名無し野電車区:2006/12/03(日) 23:29:48 ID:ZoLEAi0z
>>181
それはない。ただでさえ青堀行きがウザイのに。
184名無し野電車区:2006/12/03(日) 23:47:43 ID:who+qoY+
さざなみ号の停車駅
浜五井・京葉市原・海浜幕張だけでよい。

おわり。
185名無し野電車区:2006/12/04(月) 00:00:10 ID:khypHckm
気動車が必要になるな。
全国からキハ58をかき集めてくるかw
186名無し野電車区:2006/12/04(月) 00:02:39 ID:7wqICCQZ
>>185
京葉臨海鉄道(貨物線)って電化してなかったっけ?
蘇我駅の電気機関車って京葉線・武蔵野線貨物専門か?
187 ◆aBGUB89vXM :2006/12/04(月) 01:05:31 ID:qwSiJb9F
>>163
今の通勤時間帯の特急は明らかに、姉ヶ崎・五井で成り立っているといっても過言ではない。
君津・木更津も皆無ではないが以前に比べれば減少傾向。
なにせ、先月末28日に3002Mに大貫から乗ったけど到着時に車内の様子を見たら
編成で15〜20人程度だったよ、君津・木更津でどちらも20名前後の乗車で
五井過ぎるまでは比較的マターリしていたよ。

>>174
バス通勤者は少なくも無いぞ、何せ君津・木更津界隈発着路線は殆ど定期券販売しているから。。

>>177
なんだか特急もねー、って感じだからなぁ。
平日じゃ9:30(5号)が出たら17:30(15号)までないからなぁー。
しかも午後一番である15号が5両しかないし、どうかしてるとしかいい様がないですな。
実際問題、日中時間帯の不定期列車に乗ろうとして(毎日運転のつもりで)駅に来る人もいなくは無く駅社員に尋ねているお客を見かけたことがある。

>>181
それは無いでしょう、今はどうかわからないけど富津市が高速バスターミナル誘致したらしいが、
現在の青堀発着もイマイチであり、かつての富津公園発着などあまり利用率が芳しくないこともあり
日東としても乗り気ではない。とバススレにあった気がする。

>>183
青堀行きは微妙だよね、君津駅−青堀駅までの所要時間が20分掛かってるからなー。
木更津南(畑沢)で高速降りて製鐵所経由で青堀じゃお客を見込めないからしょうがないけど。。

>>186
京葉臨海は非電化。
188名無し野電車区:2006/12/04(月) 01:53:03 ID:BtwJYY3J
4・5年後には八幡宿が木更津の乗車人員抜きそう 
姉ヶ崎にも抜かれるんじゃないの?
189名無し野電車区:2006/12/04(月) 14:37:57 ID:BWg3DTig
つーか、お前らホントに自分らの都合のいいようにしか
物事を考えないんだな。
190名無し野電車区:2006/12/04(月) 15:59:12 ID:iHidmTlX
>>187
3002Mは朝早いからだろ といっても蘇我で毎朝見るけど8割くらいになってるけどな
3002Mの後の3052Mはもっと混んでた
4Mと6Mは3002Mより明らかに混んでる
君津と木更津で1両ごと20人前後で五井と姉ヶ崎で10人前後?
191 ◆aBGUB89vXM :2006/12/04(月) 16:27:46 ID:jaN6xZbq
>>190
両単位ではなく列車単位で、、
君津、木更津ではドア口まで行って眺めてみた。

ちなみに蘇我出てもチラホラ空きがあった、これは183時代とあまり変わってないかと。
192名無し野電車区:2006/12/04(月) 16:38:38 ID:iHidmTlX
>>191 空きって言ってもBとCの席だろ?
193 ◆aBGUB89vXM :2006/12/04(月) 18:50:25 ID:jaN6xZbq
>>192
さすがに窓側は空いてないよ、3002Mの8分後の3052Mじゃ蘇我から座ることすら困難だからそれに比べれば…。
194名無し野電車区:2006/12/04(月) 21:14:55 ID:iHidmTlX
183系時代と言っても183系8両と255系9両はほぼ同じだからな
昔っから変わりないか
4Mなんて蘇我から立ちがでるよ
195名無し野電車区:2006/12/04(月) 22:25:54 ID:PhKmM/3Z
内房のハリウッド 袖ケ浦
>>195
ドイツ村はロケ地じゃなくてテーマパークだぜ。
197名無し野電車区:2006/12/04(月) 22:37:55 ID:TQQoZHdT
>>187
なんか、特急減便は悪循環だな。

>>190
君津、木更津>五井、姉ヶ崎 はないと思う。
198名無し野電車区:2006/12/04(月) 22:44:59 ID:iHidmTlX
館山道全通しても今の状態で特急は残るんじゃないの?
二時間に一本くらいないと不便だし
199名無し野電車区:2006/12/05(火) 09:11:16 ID:4p/wyc+R
千葉支社はやる気ありません。
期待するだけ無駄です。
200名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:14:27 ID:nxelOi+V
特急の件は最低でも平日・土休日ダイヤ制にしてもらわないと空スジ退避とかあって迷惑

いっそ君津以南全便各停扱いにした方が路線トータルでの到達時間が短縮できるし
乗客も増えるんじゃないかな
201名無し野電車区:2006/12/05(火) 19:14:06 ID:kdR19Euq
木更津から安房鴨川経由で茂原まで自動券売機で切符買えますか?
202名無し野電車区:2006/12/05(火) 20:59:26 ID:eqOIAd0I
>>201
買えません

そもそも2520円ですので窓口でどうぞ…

(゜д゜)゛

あっ!



吊られたか?
203名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:13:11 ID:cnjEMHv4
>>195
おぃおぃパクんなよw


内房のハリウッドは

浜 金 谷

だ。
204名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:14:56 ID:Tw9A9g8W
多分に釣られたんだと思う
205名無し野電車区:2006/12/05(火) 23:27:18 ID:eqOIAd0I
>>204

みたいだな。
エサが良かったのか
俺が腹減ってたのか
206名無し野電車区:2006/12/05(火) 23:31:35 ID:TK5slxkP
木更津にMV端末が入るのは、来年だっけ?
207名無し野電車区:2006/12/05(火) 23:38:33 ID:aaoLPAtm
>>191 君津で列車単位で20人?それないよ絶対
君津から漏れも毎日乗ってるけど列はドア口に6、7人くらいだったよ
前のほう行けば行くほど人数減るけど。
せめて30人では?
208名無し野電車区:2006/12/06(水) 14:52:15 ID:Z3QC0tPw
>>206
動労によると、2007年4月1日以降
らしい>八幡宿・五井・姉ヶ崎・木更津・君津 MV設置
209名無し野電車区:2006/12/06(水) 16:10:53 ID:7ttQNTo9
すみません。
MV端末というのはどのようなものですか?
210名無し野電車区:2006/12/06(水) 21:41:57 ID:eZvIwfzB
211名無し野電車区:2006/12/06(水) 22:51:42 ID:7N0NM+pj
駅にマックスバリュができるの?
212名無し野電車区:2006/12/06(水) 22:55:07 ID:OQ57Ftj6
君津駅構内に特急券売機ってありますか?
213 ◆KN37l0SIko :2006/12/06(水) 23:53:23 ID:WO5KiyA/
>>212
自由席ならば、普通に券売機で買える。指定席は>>208のようにまだ買えない。
MVが入ったら、暇潰しに空席状況見て(・∀・)ニヤニヤ出来るぞwktk
(勿論後ろに誰も並んでいない時だけだ)
そういえば昨日、1153Mで寝過ごしてしまった。目が覚めたら「新田区公会堂」orz
で、久しぶりに君津駅に。工事中で階段は千葉方が使えず。
214名無し野電車区:2006/12/07(木) 10:02:43 ID:TCi9P08/
指定席も大型ディスプレイでも設けて
指定席券売機で買う前に実況やれば良いのに
次のさざなみ〜号、指定席(普通、グリーン)の売れている席と区間は以下のとおりですと実況
自由席は君津や木更津で座れるかどうかの指標を出す
自由席特急券の売れたら売れた枚数、使われたらその列車しか使えないわけだから消してって残り何枚とか
次のさざなみ〜号に乗るなと判断して次のさざなみ〜号に乗る可能性がある自由席特急券何枚(区間はどこ〜どことか、何駅で50kmまでとか51km以上とか101km以上が売れたとか)
215名無し野電車区:2006/12/07(木) 13:53:52 ID:Qr/w+igi
そんなの無くてもいーだろ。
そんなんなら、自動車で通勤できる地元の会社に転職したら?
必ず座れるよ。
216名無し野電車区:2006/12/07(木) 16:09:05 ID:QF3Sn4Gl
>>213
今年の夏の夕方にこんな状況だったことがあった

さざなみ16号 ×
新宿さざなみ ×
さざなみ18号 × ○(グリーン)
さざなみ20号 △
さざなみ22号 △
さざなみ24号 ○ ○(グリーン)

その日に見たさざなみ16号と新宿さざなみは自由席も木更津で立ちが出てた
夏のさざなみは絶好調だったよな
217名無し野電車区:2006/12/07(木) 17:24:41 ID:zdtHIZCL
絶好調もなにも、その時期稼がないでどーするよ。
218 ◆aBGUB89vXM :2006/12/07(木) 17:44:37 ID:ht6kn2ij
>>207
あくまでも20名程度なので、もう少し多かったかもしれないですm(__)m


>>216
絶好調もなにもほとんどの列車の指定席は2両しかないじゃないか。。
夏ダイヤがなくなった時点で利用客減は確実でしょ。
8014Mなんかはシーズン外の休日でも立客出ることはしばしばあるよ。
219名無し野電車区:2006/12/07(木) 18:56:41 ID:yU0fTYRm
特急が内房のマンハッタン袖ケ浦にとまらないのはおかしい。
220名無し野電車区:2006/12/07(木) 20:03:16 ID:HteZs88u
 
221名無し野電車区:2006/12/07(木) 20:03:48 ID:HteZs88u
↑スマソ

パー線でも半自動やってほしいな
222名無し野電車区:2006/12/07(木) 21:25:45 ID:w4dAMK5/
わかしお25号が連結部分不具合のため東京駅6分遅発。
蘇我で接続を待っていた総武快速君津行き(蘇我20:36くらい)も
五井駅で線路内に立ち入った奴がいた関係で遅れ。
木更津駅には10分遅れで着きますた。
223名無し野電車区:2006/12/07(木) 21:31:27 ID:4O2z9xTb
安房鴨川駅は内房線外房線の終着駅ですが、内房線の下り列車がそのまま外房線に上り列車になって蘇我へ戻ることはないんですか?
つまり、環状線ではないんでしょうか?
224名無し野電車区:2006/12/07(木) 21:37:19 ID:Qr/w+igi
昔、特急わかしおが乗っ取られて、そのまま内房線入って、
編成逆向きでATCが機能しない状態で総武地下に潜って、
北鎌倉まで行く事件があったなぁ。



















小説の中で。
225名無し野電車区:2006/12/07(木) 21:44:17 ID:J943vqZB
>>218
ゴルフ客で混むのか?ゴルフの客なら16号,18号や新宿さざなみも結構
乗ってるけど
226名無し野電車区:2006/12/07(木) 22:36:37 ID:j1FNkiGz
毎度ご乗車ありがとうございます。
この列車は京葉線経由、快速の東京行きです。
快速電車ですので、途中、潮見には停車いたしません。

次は木更津、木更津に停まります。
227名無し野電車区:2006/12/08(金) 18:33:16 ID:alNkNCju
>>226
ネタにマジレス…と言いわれそうだが、数年後には本当に潮見以外各停になりそうで怖いwww
京葉快速なら現状のままでも巖根停まれるし。
228名無し野電車区:2006/12/08(金) 19:10:05 ID:gGCTYvd5
いや、潮見よりも越中島のほうが客いないから。
229名無し野電車区:2006/12/09(土) 12:43:19 ID:uZrJY51l
>>223
安房鴨川駅は線路はつながってますからスルー運転はできます。が今は直通運転はしてません。かつては循環急行などがありましたし、普通列車も一部直通運転してました。一周すると編成の向きが逆になっちゃうからね。
230名無し野電車区:2006/12/09(土) 18:07:17 ID:1XhRL6Df
月曜日にさざなみ6号に五井から東京まで通勤で初めて使おうと思ってるのですけど
五井ではどれくらいの列ができるのですか?
231名無し野電車区:2006/12/09(土) 18:59:32 ID:Zq2DTRrn
さざなみゴルフ
232名無し野電車区:2006/12/09(土) 20:35:04 ID:s3TTtuOL
>224
西村京太郎乙
233名無し野電車区:2006/12/10(日) 09:52:33 ID:I4hlc4cF
ビーチ in BOSO さざなみ
234名無し野電車区:2006/12/10(日) 14:48:54 ID:CbkiH6GU
アクアラインバスって混んでいるの?
前スレで補助席を使っても乗り切れないぐらいで高速道路は立席は禁止だから
積み残しも出るほどってこと?

内房線はがらがらなのに
235名無し野電車区:2006/12/10(日) 15:18:18 ID:ns6II3fe
>>234
君津行き最終便とかで2便出すこともあるそうな。
積み残しも結構あるようです。

【210Special】日東交通について5台目【NITTO】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1157205015/l50

※最初のほうにウイルスコードが貼られているので、先生が
怒るかもしれないけど参考までにドウゾ。
236名無し野電車区:2006/12/10(日) 19:26:22 ID:5CwPwA+T
>>235
基地外荒らしがいて見苦しいスレなんか誘導すんなよ。
237名無し野電車区:2006/12/10(日) 20:16:10 ID:naNfTIvG
>>234
バスの本数が昔より増えてるから、積み残しは減ってきてると思うよ
238名無し野電車区:2006/12/10(日) 21:34:00 ID:yJ+y73lz
スレ違いだが、積み残したらそうなるの? 最終出し後無いから・・・。
239名無し野電車区:2006/12/10(日) 21:54:41 ID:UiyrAO0r
>>238
1.救済便を出す
2.払い戻し等の処理をして見捨てる(鉄道かタクシーになるな、レンタカーは高いし、アクアライン通行料が高くて車を持ってきてないからバスを使うんだし)

さすがに1はほとんど無いみたいだから2だな
2になると客が困るとしてぎゅうぎゅう詰めで立席でも乗れる(鉄道も積み残しはあるけどね)鉄道の方がいいって考える客も多いみたいだよ
高速バスは急ブレーキ等が考えられるので鉄道なら新幹線でも許されている立席が許されない(お座敷バスなんかがないのはこれ)
吊革で立席が許されているのは一般道だけを走る路線バスの場合だから
高速道路路線バスと一般道路路線バスはそれで作りがえらく違う
高速路線バス→列車の特急型や近郊型(特に215系)みたいに座席重視、長距離客のためにトイレも設置
一般路線バス→列車の通勤型みたいにドア数を増やして乗降スムーズ、吊革で立席
だから停車予定のバス停でも降りる客がいなければ乗せられないから通過して必ずしも途中バス停に来るとは限らない
240名無し野電車区:2006/12/10(日) 22:13:13 ID:yJ+y73lz
やっぱり見捨てるんだ・・・。
見捨てられたら悲惨だな。

そう考えると鉄道の方が安定感はあるねぇ。
241名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:00:27 ID:UiyrAO0r
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1134648839/644
644 :名74系統 名無し野車庫行 :2006/11/11(土) 19:10:52 ID:sh72xoO1
つか、品川22時50分のを当てにして弾かれたら、
ダッシュでJR向かわないと野宿だな

品川バス停って西大井の近くなのかな?
http://www.ekikara.jp//200612/detail/13010046/63.htm(8274S)
http://www.ekikara.jp//200612/detail/13010295/77.htm(2329F)
http://www.ekikara.jp//200612/detail/13010443/73.htm(121M)
と乗り継いで00:48着
まあ終電で接続は良いので所要時間は1時間弱ほどで来れるのは同じだけどね
242名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:53:40 ID:VX63vQj+
立ち席がダメなら屋根にしがみつかせてもらえないものか
243名無し野電車区:2006/12/11(月) 01:13:20 ID:dAh8WF2f
館山若潮マラソン号ってどうして下りだけで上りが無いの?
244名無し野電車区:2006/12/11(月) 10:26:31 ID:6A7RIHde
走って帰るから
245名無し野電車区:2006/12/11(月) 18:11:21 ID:bMfyneIy
>>244
www

>>243
帰りは適当に帰れるでしょ。
朝はジャストインタイム輸送するためでしょ。
246名無し野電車区:2006/12/12(火) 00:30:23 ID:f1TamaQv
総武線快速のグリーン車って、普通車と座席違いますか?
金払う価値のある座り心地でしょうか?
247名無し野電車区:2006/12/12(火) 00:42:38 ID:b/lZlbOE
>>246
座席が普通車と違うのは当たり前
普通車はロングシート中心で一部はセミクロスシート
グリーン車はオールクロスシート(特急と同じで前を向く)
湘南新宿ラインや高崎線、宇都宮線、東海道線とあんまり変わらない
http://www.trainspace.net/jr/e217-3.htm
http://www.trainspace.net/jr/e217-4.htm
http://jr211k.hp.infoseek.co.jp/zaseki217g.htm
http://hirarin1979.com/digi/train/E217.html
http://home.s02.itscom.net/tokuseki/jr/el217.html
横須賀線と同じ電車だぞ
248名無し野電車区:2006/12/12(火) 00:49:50 ID:Ondd3uUx
久留里線って、越後線だか弥彦線だかみたいな簡易電化にしちゃって、
205系の2連改造車でも放り込んで置いた方が、後々の事を考えるといい
のではないかと言う気がする。キハ110の中古が来るんだろうか。その内。
249名無し野電車区:2006/12/12(火) 00:52:04 ID:5iqAhvFc
館山-鴨川、気動車で十分な気がする
250名無し野電車区:2006/12/12(火) 04:04:02 ID:z4qh7ddL
レールバスで十分
251名無し野電車区:2006/12/12(火) 10:36:31 ID:ar1+tA03
新しく導入するのもめんどくさい
252名無し野電車区:2006/12/12(火) 13:53:55 ID:VVTA3T6/
久留里線は電化とひきかえに、久留里上総亀山間を廃止してもいいと思う。
総武快速の付属編成とか、朝夕走らせたり、
E257-500の特急走らせて、木更津でさざなみに併結したりすればいい。
253名無し野電車区:2006/12/12(火) 14:31:56 ID:tEAkZizs
あれでいいじゃん。
コヒに出現したバスがレールに乗り入れる香具師。
254名無し野電車区:2006/12/12(火) 17:48:36 ID:NWgvlX6A
すげぇ今朝の4Mほぼ満席だった 
255名無し野電車区:2006/12/12(火) 18:49:04 ID:e5wlWHYD
パー線は現状維持でいいよもう
256名無し野電車区:2006/12/12(火) 21:12:49 ID:wIPHrBKW
久留里線にキハE130系入れて欲しい。
2連・単行各4本(1両減)あれば足りるかな?
ご存知の通りキハ37新造導入した過去があるんだから新車でもいいかと。
257名無し野電車区:2006/12/13(水) 09:29:28 ID:IiR94IS5
キハ37なんて、地味なカスみたいなクルマ。
そんな実績をあげられてもなぁ。
258名無し野電車区:2006/12/13(水) 16:20:44 ID:Mw1/oCvd
九重駅を取り壊してるみたいです。
新駅舎はコンテナか貨車利用ですか?
259名無し野電車区:2006/12/13(水) 17:22:56 ID:DgSWLPre
毎朝、五井のさざなみ4号の行列はすごいな
あんなにも特急利用がいるなんて驚きだ
260名無し野電車区:2006/12/13(水) 17:47:04 ID:dneCh63D
夏になると時刻表の黄色いページに「房総夏ダイヤ掲載」って懐かしいなぁ
いつごろからなくなったんだろ

快速青い海、千倉行き「あずさ」...
う〜ん廃れたなぁ
261名無し野電車区:2006/12/13(水) 18:11:13 ID:DgSWLPre
千倉行きあずさか。 高速バスさえなけりゃまだあっただろうに
262名無し野電車区:2006/12/13(水) 19:43:20 ID:2mMucwo+
>>260
かつてJR内房線と外房線には、国鉄時代からの伝統で、
毎年7月21日〜8月20日頃まで夏ダイヤを設定し、
内房線特急「さざなみ号」や外房線特急「わかしお号」の増発、
横須賀線直通(一部千葉始発)の内房線快速「青い海」(館山・千倉行)、
外房線快速「白い砂」(安房鴨川行)、
中央線直通の外房線快速「鴨川ビーチ」(八王子〜千葉〜勝浦〜安房鴨川)など、
東京方面からの房総方面の直通臨時列車を多数運行していた。
しかし、年々海水浴利用者の減少が続き、夏ダイヤは平成10年を最後に設定されていない。

(某サイトより)
263名無し野電車区:2006/12/13(水) 20:12:05 ID:dneCh63D
家族で電車で海水浴...の時代じゃないもんなぁ

伊豆、三浦、葉山は海水浴と別路線で持ちこたえてるけど
房総はなぁ

新しい館山駅がなんか痛々しいなぁ
昔の駅舎のままレストアするとかっていう発想が田舎にはないんだよなぁ

鴨川はもうダメポ。

来年はサーファー狙って直通快速「オンショア」「オフショア」で
車両はボード積みやすいように201,205系or209系で。
264名無し野電車区:2006/12/13(水) 21:11:22 ID:DgSWLPre
東京に7:30頃に着くさざなみ増発キボン
2号じゃ早すぎるし4号じゃ遅刻する
265名無し野電車区:2006/12/13(水) 21:50:29 ID:IiR94IS5
昔、夏ダイヤで富浦でバイトしてた時、
松本行きあずさの放送、バイト仲間同士で、誰がやるか奪い合いになったなぁ…。

遠い昔話だ。
266名無し野電車区:2006/12/13(水) 23:02:15 ID:r48a8ap1
>>258
まじで???
竹岡も壊してなかったか?

>>259
6号も5両編成とはいえ、木更津・五井以北になると自由席はほぼ満席なんだな。

>>260
厨房の頃そのあずさを見に千倉駅に行ったなぁ。
折り返し時間21分だったっけ?

>>263
館山駅はでかすぎ、天井高すぎ。
もう少し小さくてさっぱりした感じのおしゃれな建物にして欲しかった。


267名無し野電車区:2006/12/13(水) 23:10:22 ID:s7wG/wfZ
館山駅ってお盆・年末年始以外の時期で事前受付やってる?
268名無し野電車区:2006/12/13(水) 23:20:47 ID:DgSWLPre
>>266 6号も10両ですが?確かに木更津・五井以北でほぼ満席になるが
269名無し野電車区:2006/12/13(水) 23:59:15 ID:r48a8ap1
すまん 8号だった。
8時6分館山発。
270名無し野電車区:2006/12/14(木) 00:27:29 ID:AKP0b/BI
千倉の工事まだ終わらない。
九重は今月はじめ頃から解体工事中。

九重の切符回収箱から大金事件懐かしいなぁ。
271名無し野電車区:2006/12/14(木) 01:13:02 ID:iUEZUBqX
>>270
千倉に住んでるじいちゃんが嘆いてたよ>工事
錦糸町(競馬)や稲毛(定期健診)までたまに行ったりしてるから通る度に何とかならんもんかと思ってるそうだ
272名無し野電車区:2006/12/14(木) 11:18:06 ID:Fbq4SpDj
千倉〜稲毛・錦糸町を通うって、随分元気なおじいさんだね…。
ウチはもう二人ともいないよ…。
273名無し野電車区:2006/12/14(木) 13:04:23 ID:AIZ6hLhl
>>271
不便だからか?
まぁ、新しくなるんだから頑張って生きろw
274名無し野電車区:2006/12/14(木) 13:05:59 ID:PmqV++2T
九重も竹岡も
新駅舎建設の費用は、やっぱり行政普段なの?
275名無し野電車区:2006/12/14(木) 15:13:39 ID:zSeqMB7K
>>269
10時に東京着くやつでしょ?通勤にはあまり適してない気がするんだが
鹿島神宮8:17のあやめ4号も同じようだが
276名無し野電車区:2006/12/14(木) 21:04:15 ID:AIZ6hLhl
>>274
貨車とかのタイプならJRが自前でやるのかも。
老朽化してたみたいだし。
277名無し野電車区:2006/12/15(金) 15:11:40 ID:uSV2oDNo
知らないうちに館山のみどりの窓口が18時05分までになってるんだが、だいぶ前の話題からですか?
20時でも早かったのに、いくらなんでも早すぎるだろ。
278名無し野電車区:2006/12/15(金) 17:52:48 ID:Z2RvA2dG
さすが館山。やる気無さ杉。
そのうち券売機だけの営業になるんじゃね?
279名無し野電車区:2006/12/15(金) 19:15:00 ID:fUXtxFHR
じゃあ館山って事前受付やってねーのか?やる気ねぇからなwww
あと千歳駅もぶっ壊してるぞ。
280名無し野電車区:2006/12/15(金) 20:01:10 ID:ST8FK4VE
特急の最終東京行きが17時12分発だから、18時過ぎたら
いらねーべや、って事かな?
281名無し野電車区:2006/12/15(金) 20:18:31 ID:Z2RvA2dG
昔、出張で朝早い電車乗るとき、券売機で買った切符の領収書を求めたら、
お茶飲んでる駅員に
「まだやってないから。」
と、軽く断られたことがあったけど、
今度は夕方も断るんだろうな。
282名無し野電車区:2006/12/15(金) 20:24:13 ID:uSV2oDNo
むしろ館山は、MV置いてくれれば窓口なくていいよな。スキル低いし。
前に、翌日の朝出発予定で、夕方に周遊きっぷ頼んだら、30分近く待たされたうえに、出発するときに渡しますとのこと。夜九時ごろ駅周辺まで用があったので、もうできたかと電話入れたらまだできてない。
いくら頻度低いヲタ切符でもひどすぎる。往復の経路だって、往路で名阪間を紀勢線で迂回する以外は、ごく普通の経路なのに。
JRバスの窓口あるからあんな窓口なくても支障ない。もっともあそこもスキル低いんだが、バス会社だからなぁ。少し強化してくれると助かるが。
283名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:12:11 ID:fUXtxFHR
>>282
MV入れて欲しい。でも動労の導入予定表には入ってなかったんだよなorz
10時打ちしてくれるのかなぁ。してくれなかったらショックで氏ぬ
SL・リゾート南房総・寝台特急とかなんだが…
284名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:26:50 ID:9HN8BKIR
>>277
俺もこの前乗ったときに思った。
窓口そんなにはやく閉まるのかと・・・。

>>279
千歳も??? 千歳は何するんだ???
285名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:29:07 ID:fUXtxFHR
>>284
よくわからんが、貨車改造駅舎からの階段を封鎖して
脇にスロープっぽいものを作って貨車をぶっ壊してる。
286名無し野電車区:2006/12/16(土) 09:37:23 ID:Zu34p1pn
館山は駅員の態度も悪いが
券売機で買える短距離、中距離切符買うために窓口に並ぶ客も多すぎる。
聞いていると、大抵東京とか千葉とか単純な切符の客ばかり。
銀行のATMコーナーみたいに駅員一人立たせておいて、
そうそう客を券売機へ誘導して、操作を補助してやってほしい。
287名無し野電車区:2006/12/16(土) 11:29:11 ID:Zdo4vVuj
これじゃ来年のDC期間中は…(ry
288名無し野電車区:2006/12/16(土) 17:37:58 ID:VrrbvrRe
>>280

臨時で18時台発の『さざなみ』なかったか?


しかし…運転日はどぉするんだろうか?
289 ◆aBGUB89vXM :2006/12/16(土) 17:56:09 ID:1tCPrCfv
館山は2窓あるうち片方だけは前から18時台で閉めてたけど。。


1123M、大貫で1128Mと20Mの交換待ちで半自動やってるケド最後部の車両にヲタさんいて写真取ったり半自動で遊んだりしてるのがいたw
290名無し野電車区:2006/12/16(土) 19:13:18 ID:Rhnhi76R
ここの住人かもしれんぞw
291名無し野電車区:2006/12/16(土) 22:59:00 ID:L/KjDP+B
さざなみ22号無くなって不便になった
幕張→館山で回送して22号運転してくれ
292名無し野電車区:2006/12/17(日) 01:09:04 ID:BHSCmY+X
半自動使ってるとこみたことないがどういう風にやるんだ?
駅についたら一回あけてまた閉めるみたいな?
それとも東北とかと全く同じ?
293名無し野電車区:2006/12/17(日) 01:50:28 ID:dYAJVQfo
>>291
ものすごい非効率かと・・・。

294名無し野電車区:2006/12/17(日) 03:31:03 ID:v77QdJQE
>>292
八高線スレ行けば分かるかもよ。
何せ終日半自動らしいし。
295ナベ ◆oScfXir5lI :2006/12/17(日) 15:39:39 ID:bgHMrep6
【2月1日から】ちばDC【4月30日まで】  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1166337118/l50
296名無し野電車区:2006/12/17(日) 20:19:44 ID:/jlQEOCU
館山以南にかえる君導入キボンヌ。
297名無し野電車区:2006/12/17(日) 20:36:11 ID:59bEC5XQ
女性専用車両に反対する会
http://www.eonet.ne.jp/~senyou-mondai/

専用車反対オンライン署名実施中。皆様のご協力お願いいたします。
http://www.ne.jp/asahi/aqua/swimming/senyou/online-signeture.html

新入会員募集中です。入会希望者はこちらにお願いします。
http://formlan.com/form2/hakuto/
298名無し野電車区:2006/12/17(日) 21:04:29 ID:U0/xkNMy
http://www.hobidas.com/blog/rail/natori/archives/2006/12/e130.html

幅広車ときいていたが、キハ1500やE721電車と勘違いしたみたいだ。
半室構造の運転席は東日本初とか。座席は在来車キハ110の方がよくね?カーテンもなくなったし。
299名無し野電車区:2006/12/17(日) 21:19:03 ID:DFkkdM2b
>>294
いやすまん 房総での半自動をみたことないってだけ
300名無し野電車区:2006/12/17(日) 23:26:26 ID:8OuwXCQ+
>>299
八高や西武みたいにボタンつけるんじゃね?

300系ゲット
301名無し野電車区:2006/12/17(日) 23:51:12 ID:BHSCmY+X
>>300
いや今房総211系で行われてる半自動の扱いはどういう風にやってるのかなと
302名無し野電車区:2006/12/18(月) 09:10:32 ID:dDmA3Atn
>>301
129M、君津到着時の場合は駅に到着するとランプが点灯するので
乗客が自分でボタンを押して扉を開閉させる。
発車時は知らない。
303名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:45:33 ID:yopkhylz
捕手
304名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:57:43 ID:XdP3DGEs
>>280おめぇわざとへんてこな切符買って払い戻してるだろ。
スキルが低いとか言ってんじゃねえよJRに入れなかったバカが。あそこは特殊な切符の発行じゃ都会以上なの。
見るからにフリーターのプーだったもんな、おまけにオタか死ぬしかねえな。
態度が悪い?わかってらぁ馬鹿な客にはな。
まぁすぐに愛想だけはいいグリーンスタッフになって、窓口は長蛇、輸送混乱時はひっちゃかめっちゃかだな。
305名無し野電車区:2006/12/19(火) 02:46:15 ID:dOItKXhT
>>304

おい‥ 落ち着いて文字を打てよw
誤字だらけだぞwww
306名無し野電車区:2006/12/19(火) 09:24:50 ID:gC5XD0RP
>>304はどうせ日東スレを荒らしてる日東社員だろ。
307名無し野電車区:2006/12/19(火) 09:27:46 ID:HnutHTBb
>>304
アンカー先と内容が一致しないような希ガス。
308名無し野電車区:2006/12/19(火) 12:20:09 ID:22Vswjrh
浜金谷駅はホームのカサ上げ工事中。

全体の5分の1くらい館山方はほぼ完成、へり?の
部分はコンクリ製じゃなく地下ホームでよく見かける
ような石みたいに光沢あり。

その関係か日曜日166M乗っていたら下りホームの
2番線発着でした。
309名無し野電車区:2006/12/19(火) 12:47:14 ID:+rNF1/vj
そういや館山では連続乗車券すらまともに発券できなかったな。
310名無し野電車区:2006/12/19(火) 19:45:25 ID:nqpTqSCx
なんでさざなみ2・4号は全車両自由席なんですか?
311名無し野電車区:2006/12/19(火) 20:03:53 ID:iKWhvjqz
>>309
連続は俺も拒否された事ある。多分駅員のうち1人だけだと思うけど。

千倉−横川(内房・新幹線・徳山・櫛ヶ浜・岩徳・山陽)の往復を買おうとしたら、
着駅が広島市内のものが出てきた。
誤発券だから、単駅指定で着駅を横川にしてくれ、といっても(゚Д゚)ハァ?
埒があかないので、とりあえずこれで乗って、東京駅で発行替えしてもらいましたよorz

でも、マルスでこの往復券がすんなり出るので、最初は誤発券と疑いもしなかった。。。3年前の館山駅。
312名無し野電車区:2006/12/19(火) 20:25:06 ID:gC5XD0RP
で、どうしたの?
そのまま、いわれるまま、違う切符買わされたの?


とにかく、館山の駅員は程度が悪すぎる。
313名無し野電車区:2006/12/19(火) 20:54:53 ID:iKWhvjqz
>>312
まあ結果的には、違う乗車券というか、誤発行(旅客営業規則上は不正な乗車券)なんだが、
つまり広島市内発着にすると、行きはよいのだが、
帰りで広島市内(山陽・岩徳線)徳山(新幹線)広島(新幹線)以下略
という経路をたどる事になり、広島で経路がぶつかり環状線一周を超えるから片道の乗車券としては発行できない。
そういう場合に限って、着駅に特定市内制度を適用せず、単駅を指定する事ができるとなっているから、
このケースでは横川発着が正しいことになるんだが、マルスで広島市内発着であっさり出されたので、
特段問題ない乗車券なのかと勘違いしたんだよ。

もっとも同様の切符を発駅が千葉で、総武線の津田沼だか船橋だかでも買った事あるんだが、
そのときは徳山打ち切り、徳山−横川間は別乗車券になると言われたんだよな。
これはもう無茶苦茶、館山以上にひどい。

総武線の駅でこれだから、片田舎の館山でそこまで求めるのも酷な気はする。
314小湊社員:2006/12/20(水) 09:50:47 ID:zHCSTRbL
ここの人たちに質問。 周りから差別されてませんか?社会適応してますか?恋人いますか?いたら人間ですか?デブ、ロン毛ニキビづらですか?家族と一緒に食事してますか?最後にお願い小湊鉄はどうか利用しないでください。
315名無し野電車区:2006/12/20(水) 11:35:30 ID:eHxzsea0
また日東社員か
316名無し野電車区:2006/12/20(水) 12:11:17 ID:OiNEivYG
>>313
しょうがないよ、分割購入すら断るんだから>千葉死者の一部の駅
317名無し野電車区:2006/12/20(水) 12:43:39 ID:S7tZwOuR
>>310
通勤特急だから。
通勤利用じゃない人のために1両くらい指定があっても言いと思うけど。
318名無し野電車区:2006/12/20(水) 12:46:50 ID:lcUsfjHk
千葉支社なら銚子の駅員も結構面白かったな
あやめ2号(佐原まで普通)で横浜に行って、しおさいで折り返す乗車で
連続乗車券(銚子〜成田〜横浜〜成東〜銚子という乗車券を発券)を発券したら
往復されるんですか、なら往復乗車券で構いませんと往復乗車券を総武本線成東経由で発券してあやめの検札でも放置プレー
千葉支社とすれば同じ値段なら少しでも楽な発券にしたいんだろw客と不正乗車云々でトラブルを起こすと困るから重大な不正乗車等で無い限りは区間が違う定期券でもキセルにするなと裏で取り決めしているんだろうな
成東〜大網〜千葉という定期券でもしおさいが追加運賃なしで乗れるという話もある
319名無し野電車区:2006/12/20(水) 14:36:02 ID:hUyaRkQx
>>318
松岸〜佐倉間は総武本線経由の乗車券でも、成田線を利用できますよ。選択乗車制度が適用されます。
東金線の定期でしおさいはNGですね。経路を確認してないんでしょう。
320名無し野電車区:2006/12/20(水) 14:51:06 ID:fpd5kjAJ
>>317 ふざけんな!今の現状1両でも自由席減らしたら大変なことになる!
321名無し野電車区:2006/12/20(水) 15:01:50 ID:sNQ0vVn0
>>171>>175
ライナーにすると定員制だし、特急のように終点近くじゃないと途中駅で
下車できないし、急いでいる人で立ち席でもいいから乗りたい人が
満席だと乗れなくなるよ
>>240
あと、強風の影響でアクアラインが通行止めだと・・・
322名無し野電車区:2006/12/20(水) 15:38:43 ID:fpd5kjAJ
>>321
常磐線のホームライナー土浦とおはよう土浦もその理由で特急化した
323名無し野電車区:2006/12/20(水) 16:41:27 ID:CFkOW+Bi
>>321
アクアラインが通行止めになるほどの強風なら、内房線も京葉線も止まる罠。
結局千葉回りで何とか走ってくれるバスの方がまし。
324名無し野電車区:2006/12/20(水) 16:52:53 ID:fpd5kjAJ
アクアラインがシロナガスクジラに襲われて壊滅したら
JR東日本は━━━キタ━━(◎∀◎)━━━━━
だろうなw
よしロシアからみんなで東京湾にシロナガスクジラを呼ぼうぜ
325名無し野電車区:2006/12/20(水) 18:20:50 ID:zUpoASvN
>>323はバスヲタ板で日東スレを潰した基地外。
内房線・総武線はちょっとした風じゃ運休にならないだろ。
君津以南は雨に弱いけどな。
327名無し野電車区:2006/12/20(水) 21:02:52 ID:XWhxR17q
>>316
分割乗車券は、窓口の場合だとその駅を経由する乗車券に接続する、別の乗車券まで発券できる。
それ以上の場合は、断られても文句言えない。
例。東京駅で買う場合、東京→品川、品川→横浜は可。
東京→品川、品川→川崎、川崎→横浜と買いたい場合は、川崎までしか売ってくれない。
川崎→横浜は拒否されても仕方ない。(が、大抵の場合は売ってくれると思うけど)

>>318
>>319の通り、選択乗車が適用されるから、値段が変わるかもしれない連続よりは、距離の短い総武本線経由の
往復を勧めたのは駅員の親切だと思う。
もちろん、有効日数が変わって、往復で4日、連続で5日とかのケースの場合は、
事情を話せば発券してくれただろう。
328名無し野電車区:2006/12/20(水) 21:21:43 ID:XWhxR17q
ただ、やはり連続乗車券に関してはトラブルがつきものかもしれないな。
俺が経験したケース。千葉支社関連。

3年前くらいの千葉駅。「連続乗車券はお売りしない事になっています」
(もちろん無理矢理言って発券させたが。売らないようにという通達かなんかが来てたのか?)

2年前くらいの蘇我駅。「…はいどうぞ」
(と言って片道2枚を差し出す。連続乗車券の意味がそもそもわかってない。)

3年前くらいの木更津駅。「この場合は連続乗車券になりません」
(連続乗車券の成立要件がわかってないらしい。しかるべき部署に問い合わせて発券してもらった)

3年前くらいの館山駅。「連続乗車券は発券に1日くらいかかる、乗車する当日言われても困る(例によって無愛想)」
(発券しないとは言わないのだが、これが一番困る。これは諦めてJRバスの窓口で発券してもらった)

ここ最近の事例が無いのは、連続乗車券は千葉以東の駅で買ってはいけないと学習したからです。
千葉支社管内でも千葉以西なら、普通に発券してくれる。
329名無し野電車区:2006/12/20(水) 22:52:30 ID:eHxzsea0
館山の駅員に難しいこと言っても無駄だよ。
330名無し野電車区:2006/12/20(水) 23:19:54 ID:bOQEqxZ2
>>319
総武本線スレで
成東〜東金、大網〜千葉の定期券を持っているという人が言っていた
東金線経由の定期券なのにしおさいで八街、佐倉回りの運賃を請求されなかったと言っていた
本人も東金線経由の定期なので佐倉、八街の総武本線経由の運賃が必要ですよねと払う意思を示したのに
車掌にいいですと断られたらしいw、これはきちんと収受しないといけないのに車掌側が面倒でイラネと拒否したらしい
東京〜蘇我の外房線+総武本線(総武線快速)と京葉線は公式ページに載っているけど松岸〜佐倉は銚子〜東京だと運賃が同じになるだけだからな
松岸〜佐倉だけだと成田線の方が高くて値段が違うし
331名無し野電車区:2006/12/20(水) 23:24:44 ID:iFopA9e2
まさに、千葉駅を境に鉄のカーテンが引かれている、といった状況だな。
館山は、さながらモスクワ、赤のクレムリンといった塩梅か。
332名無し野電車区:2006/12/21(木) 01:30:39 ID:u3HRG5oN
かつてJRバス松山高知急行線があって、連絡運輸があった頃、
安房鴨川にソレを挟む行程の連続乗車券を頼んだら、
見事に三枚のそれぞれ単独の片道乗車券を発券して、
俺が頼んだ切符よりも1,300円ぐらい高い運賃を、平気で請求してきた。
頭にきたので、ピンクのページをコピーして、FAXで送って抗議したことがあった。

なので知識の無い人は、千葉支社の駅で切符を買うと、
知らず知らずに高い切符を買わされてるケースは、結構あるかもしれない。
333名無し野電車区:2006/12/21(木) 01:55:45 ID:5+lfx8cS
>>332
その場でみどりの窓口に備え付けのJR時刻表のピンクのページを見せた方が早い
334 ◆aBGUB89vXM :2006/12/21(木) 03:47:25 ID:14duM4xp
>>319のような特例。
太海〜館山→蘇我(内房線経由で蘇我以遠)までの乗車券の場合、
途中下車をしない場合に限り鴨川経由の外房線も乗車可能だったりするんだよね。。

335名無し野電車区:2006/12/21(木) 09:20:50 ID:2Wuhv2o/
>>334
乗車料金を最短距離で計算する計算方式だよね?
俺成田空港から東京経由で帰ってくるときに乗車料金は成田空港>千葉>館山
で、特急料金をNEX 成田空港>東京  さざなみ 東京>館山 で乗ったよ。
しかもさざなみは グリーン車使って。
336名無し野電車区:2006/12/21(木) 11:47:18 ID:5+lfx8cS
>>321
立席券を200円で売っちゃえばいいと思うよ
着席保証の乗車整理券500円、売り切れたら立席整理券200円(枚数無制限)
積み残しで乗れなかったら払い戻し
あと蘇我〜東京はノンストップにするし、蘇我以南の内房線内はただの普通列車扱いにする
337名無し野電車区:2006/12/21(木) 19:23:36 ID:+2khmaH4
九重駅、待合室?のような館山方面ホームの建物もぶっ壊された。ホーロー駅名標消えました…
和田浦や外房の安房天津などには、駅舎にラインカラーが入った乗り場案内が取り付けられてた。
338名無し野電車区:2006/12/21(木) 19:47:28 ID:qOzYL/Zo
なんか騒いでるようですがおまいら所詮ゴミですから、早く運転免許取ろうね。
339名無し野電車区:2006/12/21(木) 20:15:58 ID:Ik11yi3p
浜金谷もすごかった。集札時に特急券出さなかったおっさんに向かって、
「特急券ないの?持ってんでしょ!!!!」ってどなりつけてた。
340名無し野電車区:2006/12/21(木) 21:15:21 ID:+ZvA8LkN
なんで内房の工房は破壊が好きなんですか?
壊れそうなものはなんでも壊すしほんと迷惑です!
このまえだって木更津駅からバス乗ったら工房がいっぱい乗ってきて
バスのシートをカッターで表面切ったりしてました
341名無し野電車区:2006/12/21(木) 22:23:19 ID:cT84wYn+
>>339
先着の列車で駅に着いてからホームのトイレに行ってたのに、
後着の特急の客と間違えて特急券の回収を求め、
持っていないと答える客に特急料金未払いと決め付けて駅員がガタガタ言う例は多いらしい。
主に末端区間で
342名無し野電車区:2006/12/21(木) 22:29:46 ID:+ZvA8LkN
>>341 
それ最悪だな
343膜針伝者苦 :2006/12/21(木) 22:48:41 ID:Bd9ENU8w
JR東日本からのお願いです。
加齢臭、口臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心掛けましょう。
JR東日本からのお願いでした。
344名無し野電車区:2006/12/22(金) 12:08:41 ID:H1MrBW5I
2007年12月のダイヤ改正で浜野に快速が止まるらしいよ(Wikipedia参照)
345319:2006/12/22(金) 19:36:12 ID:gSIJOSxc
>>334
館山〜蘇我以遠(内房経由)の乗車券で外房線乗れますね。
営業キロ101キロ以上なら外房線内(安房天津〜鎌取)で途中下車もできます。
九重〜安房鴨川は途中下車不可。蘇我はもちろん可能。

>>335
選択乗車は必ずしも最短距離で計算することはないですが、
利用者のことを考えて安い方で売って欲しいですよね。

今は70条区間が縮小されて、成田空港→東京→館山なら実経路の乗車券が必要になってしまいますよ。
>>344
快速各停化&千葉〜君津間大減便(JR東日本的「パターンダイヤ」)という事だな。
347名無し野電車区:2006/12/23(土) 00:32:19 ID:HQwPcXJ5
>>345
まじで??? 改悪か・・・。
348名無し野電車区:2006/12/23(土) 01:00:25 ID:RBzIJ5sr
「快速」君津行き。蘇我から先は巖根を除く「各駅」に停車します。
349名無し野電車区:2006/12/23(土) 01:19:39 ID:QDp+X9Lx
てか今更浜野ネタ?

蘇我から袖ケ浦まで各駅に停まります
350名無し野電車区:2006/12/23(土) 06:52:31 ID:pDyl7LUK
>>345
70条とは別次元の話になるが、今でも成田空港〜蘇我、蘇我〜館山のように乗車券分割すれば、
NEX、さざなみの東京乗り継ぎでも、一応最短経路で運賃計算できるんだよね。
分割する駅を選べば、通しで買うより安くなるかもしれない。
ただし、途中下車不可だから東京駅の乗換が面倒そう。70条適用なら、この場合は途中下車可だから、一度改札を出て地下通路で短絡できたんだが。
351名無し野電車区:2006/12/23(土) 09:36:41 ID:P72A1rd0
>>340
見てないで通報しる!!
352名無し野電車区:2006/12/23(土) 21:08:39 ID:2hM5iJ+F
>>340
内房だけじゃないのでは?
353名無し野電車区:2006/12/24(日) 00:35:26 ID:CUq+0Hgt
>>346
本数減らせば、さらにバスの天下だな。
内房線の駅前は地獄だ。
354名無し野電車区:2006/12/24(日) 02:14:57 ID:by5UA0At
227 :名無し野電車区 :2006/12/24(日) 01:40:42 ID:K2pRWt5S
23日の日経朝刊に載っていたのですが、
今度のダイヤ改正で
内房・外房快速の最終を繰り下げるみたいです。
蘇我駅での京葉線と総武線の乗り継ぎ可能な本数を、
現在三本→八本に増やす。
佐倉行き成田行き快速を増やす。
一部普通電車の編成増強などを実施するみたいですよ。
355名無し野電車区:2006/12/24(日) 10:46:08 ID:iCkDrZmm
>>344
またまた冗談を…
八幡宿・姉ヶ崎・長浦・袖ヶ浦通過なら歓迎なんだけどな。
千葉−蘇我−五井−木更津−君津 で十分だろ
356名無し野電車区:2006/12/24(日) 11:10:42 ID:xbyJNNmT
そもそも普通が全列車東京行きならこんなに揉めなくて済む。
と元袖ヶ浦駅利用者の戯言でした。
357名無し野電車区:2006/12/24(日) 11:23:18 ID:NrkcYpjM
快速は
横浜→品川→東京→千葉→蘇我→木更津→君津だけで十分だ。
358名無し野電車区:2006/12/24(日) 12:06:41 ID:KV31sUfB
もうこうなったら内房の快速は君津〜蘇我間各停でも良いから
京葉線内を 海浜幕張・新浦安・舞浜・新木場・新木場・八丁堀・東京 停車の特快
総武線内を 千葉・津田沼・船橋・錦糸町・東京の特快 にして欲しいよな。

>>357 >>356
それって特ry
359名無し野電車区:2006/12/24(日) 13:01:13 ID:wzfy3IXP
>>355
木更津くんだりからそんなに急いでどこいくの?
360名無し野電車区:2006/12/24(日) 13:03:16 ID:wzfy3IXP
ちなみに
3月改正では成田・佐倉行快速が増えるんだが、
浜野停車の暁には普通の毎時一本を快速化するんじゃないか。
361名無し野電車区:2006/12/24(日) 13:11:03 ID:iCkDrZmm
>>359
途中駅利用者乙。

というか、内房線に限らず千葉以東の快速停車駅増えすぎジャマイカ?
物井・酒々井・鎌取・土気・茂原・長浦・袖ヶ浦…あと何処があったっけ?
今に本千葉と巌根にも停まりそうな悪感…
362359:2006/12/24(日) 13:40:51 ID:maIc/Ga+
>>361
ん?
横須賀線民だよ
奥に行くほど先細る路線だし、ただでさえ本数少ないんだから
途中駅の客を拾ってあげましょう。
本千葉は11両が止まれないので…
363名無し野電車区:2006/12/24(日) 13:45:23 ID:iCkDrZmm
>>362
そうか。失礼。
だが、千葉付近ではこれ以上細くしなくていいかと。君津から細くしていけばいい話で。
364名無し野電車区:2006/12/24(日) 14:04:49 ID:24Z04v5p
>佐倉行き成田行き快速を増やす。
>一部普通電車の編成増強などを実施するみたいですよ。

つまり、成田方面快速を増やして各駅を減便して、
捻出車両を外房・内房の編成増強にまわすってことでおk?

なにしろ211投入後初、の改正だからね
どうなることやらwktk
365名無し野電車区:2006/12/24(日) 14:14:54 ID:NrkcYpjM
この際、総武線快速を内房線・横須賀線直通の
館山⇔久里浜にしてしまえばいいのに。
366名無し野電車区:2006/12/24(日) 14:46:42 ID:KV31sUfB
>>365
南房総住民だが、久里浜〜館山にしても・・・
快速が停まるようになっても、全体の列車本数が減少しては意味がない。
沿線自治体は、快速の停車に喜んでないで、快速の各停化に伴う昼間の普通列車の減便をいかに防ぐかが重要な課題。
巌根は利用者が少ないから、快速が停まらなくても普通毎時2本化される可能性だって無いとは言えない。

更に、京葉線君津特快の実現や総武線直通列車の増発を目指す必要がある。
368名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:20:48 ID:DJk1Pob9
本数を増やせって要望しても、無理だろうな
一編成あたりの車両数も増やしてほしいけど、とにかく本数を増やしてほしい
鴨川方面は高速道も整ってないんだから
369 ◆KN37l0SIko :2006/12/24(日) 20:46:47 ID:S3vupilj
>>367
岩根の場合、金田や袖ヶ浦の高速バスにだいぶ持っていかれてそう。
昔('80頃だっけ)は千葉〜館山快速が停まっていたのに。
千葉に買物に出ていた金田住民が、東京に切り替えたりなんて充分考えられる。

そういえば今日、東京行く用事があり、往路は品川までバス(時刻表60分の処50分)、
帰りの木更津駅有人通路で都区内パス・小岩〜浜野普通券(MV購入)・浜野〜木更津定期券を出したら、
駅員氏が( ´∀`)していた。
370名無し野電車区:2006/12/25(月) 09:16:07 ID:Rqaogo2F
http://www.uploda.org/uporg630063.jpg

ちょw
でも同感です
371名無し野電車区:2006/12/25(月) 17:48:40 ID:19sNSUGJ
>蘇我駅での京葉線と総武快速との相互接続を3本→8本に増やす。
これって、快速通過の浜野や磐根の客にとって改悪だな 
372名無し野電車区:2006/12/25(月) 17:53:37 ID:KcHMieRM
昨日の太東新聞に載っていたのですが、
3月のダイヤ改正で
外房(太東・成東行)・総武(成東行)の最終を繰り下げるみたいです。
成東駅での東金線と総武本線の乗り継ぎ可能な本数を、
現在17本→38本に増やす。
太東行き成東行き快速を増やす。
太東行き普通電車の編成増強などを実施するみたいですよ。
373名無し野電車区:2006/12/25(月) 18:29:01 ID:56rsvVhJ
>>371
浜野は停車確定だから問題なし
現状でも11両までは対応しているので11両タイプの総武快速と京葉線(10両)だけ停めるって技もあるな
京葉線快速は巖根も停まるようにするかも(ストライキ時は臨時停車するし)
374名無し野電車区:2006/12/25(月) 18:51:41 ID:gXBUV+7m
さざなみ5号

http://e.pic.to/6i88o
375名無し野電車区:2006/12/25(月) 19:17:49 ID:/zU8HObj
>>373
むしろ京葉線直通の通勤快速には外房・内房線内でも通勤快速らしい停車駅で走って欲しいな。
総武線の通勤快速が物井に停まらないように、内房線にも通勤快速だけの通過駅があってもいいかと。
376名無し野電車区:2006/12/25(月) 19:54:10 ID:56rsvVhJ
>>375
削るとすれば長浦かな
袖ヶ浦2駅のうち1つ
377名無し野電車区:2006/12/25(月) 20:04:50 ID:/zU8HObj
>>376
あと浜野も削っていいかと。
378名無し野電車区:2006/12/25(月) 21:41:00 ID:Rqaogo2F
乗車数は長浦>浜野>袖ケ浦
379名無し野電車区:2006/12/25(月) 21:57:17 ID:MMnA4MFt
通勤快速なら、蘇我以遠の末端は各駅停車でいいんジャマイカ?総武快速・京葉線内で現状より停車駅減らしてほしい。
京葉線の事情は詳しくないから控えるが、総武快速線は新小岩、市川は通過でよいかと。
稲毛は本数自体が少なくて、悲惨な修羅場になるのは目に見えてるから停車させても仕方ない。
内房直通だけでなく、総武成田外房直通の停車駅をどうするかという問題も出てくるから、市川、新小岩も本数如何にしたいけど。
380名無し野電車区:2006/12/25(月) 22:47:34 ID:oQL6jb+R
千葉止まりの快速を全て内房線乗り入れかつ千葉から末端区間は各停にすれば無問題
381名無し野電車区:2006/12/25(月) 23:03:01 ID:1TNCMh0n
>>380
それがいい
382名無し野電車区:2006/12/25(月) 23:11:04 ID:MMnA4MFt
>>380
内房線民にとってはそれがいいのは分かり切っているんだが、無理に決まってる。せいぜい外房線と山分けの、京葉線直通でお茶を濁されるのが関の山。
383名無し野電車区:2006/12/25(月) 23:23:35 ID:gx3WpTvF
姉ヶ崎始発の快速が君津始発になるみたいだな。
384名無し野電車区:2006/12/26(火) 00:37:57 ID:gh/SAlrt
総武快速線の東京方面からの千葉行きを成田空港・成東・上総一ノ宮・君津まで延伸
内房線内は各駅停車。
内房線は館山・安房鴨川方面からの各停を君津〜千葉間で快速で千葉行きとして運転する。
そうすれば各地域のメリットが結構ある気がするんだが。 ダメか?
千葉まで行く人は末端から来た少ない編成の電車に集中するのが混雑を招く可能性もあるが・・・。
385 ◆KN37l0SIko :2006/12/26(火) 01:22:33 ID:8uaPMRoW
>>383
君津〜姉崎は、現行の6126M(126Mの土休日用)のスジになるのだろうか。126Mからも君津接続するとか。
姉崎・五井(どうだろう?)から座れた通勤客の恨み節が聞こえてきそうだ。
送り込みも気になる。当日朝だと、今よりだいぶ早くなるし、前日夜だと、木更津・君津の滞泊容量の問題が。
386名無し野電車区:2006/12/26(火) 02:40:34 ID:uPSW3/3C
臨時のさざなみに、『新型車両で運転・ただし○○日はグリーン車連結』みたいなことが書かれてるんだけど、これって新型車両がE257で、グリーン車付き車両が255だよね?
387名無し野電車区:2006/12/26(火) 06:53:53 ID:DCgefkNO
姉崎始発を増やせ。
姉崎五井野綿と君津木更津が同じ輸送量という時点で終わってる。
388名無し野電車区:2006/12/26(火) 08:12:13 ID:gh/SAlrt
>>386
だろうな。
>>385
下り始発が今までより1時間以上早まることになりそうで嬉しい。
390名無し野電車区:2006/12/26(火) 11:50:04 ID:VgNwlrk2
>>380
むしろ千葉〜君津間は蘇我・五井・木更津のみ停車で、千葉と君津で普通と接続するのがいい。
391名無し野電車区:2006/12/26(火) 12:36:25 ID:HpiCggDn
>>386
グリーン車ありの183系(C編成か10両編成)かも
392名無し野電車区:2006/12/26(火) 15:55:14 ID:jWaoREuB
竹岡とかの改築は、千葉支社のHPに出てないけど、なんで?
>>390
そんな事やったって待ち時間の総和が増加するだけだろう。
千葉から木更津までで退避可能な駅は姉ヶ崎しか無いんだから。
394名無し野電車区:2006/12/26(火) 17:01:23 ID:BRm0RMku
なので面倒くさいから、全部各駅停車でいいよ。
395名無し野電車区:2006/12/26(火) 17:51:11 ID:i0ND9KN0
総武線快速を千葉までにして内房線の本数を増やせ
396名無し野電車区:2006/12/26(火) 18:16:21 ID:zQMbtRRx
君津接続は結構だが、千葉で接続させる意味はないな。
総武快速線は比較的本数多いから、千葉止まりが同一ホームで接続すれば問題ないし、同一ホームでなくてもいいだろう。どうせ乗り換えるのは変わらないんだから。
397名無し野電車区:2006/12/26(火) 18:50:38 ID:BRm0RMku
季節はずれの大雨。
内房線また止まってるよ。
398名無し野電車区:2006/12/26(火) 19:01:29 ID:zQMbtRRx
今までもったのが不思議なくらいだけどな。
今のところ安房鴨川〜館山間だけだね。
399名無し野電車区:2006/12/26(火) 20:39:19 ID:uMiebDmY
>>398
上総湊〜安房鴨川駅間に拡大
400名無し野電車区:2006/12/26(火) 20:48:26 ID:zQMbtRRx
千葉駅、岩井・富浦・館山方面かと思うが、南総里見号に列を作る乗客多数。
401名無し野電車区:2006/12/26(火) 21:45:25 ID:+Vbi/LKE
姉ケ崎始発とか姉ケ崎終点って何のためにあるのかさっぱりわからん
402名無し野電車区:2006/12/27(水) 05:24:42 ID:nU4yfmt7
君津〜安房鴨川運転見合わせ揚げ
403 ◆aBGUB89vXM :2006/12/27(水) 06:45:04 ID:Vn3d7Ff0
>>402
大貫〜保田間が運転中止区間
404名無し野電車区:2006/12/27(水) 07:18:45 ID:Vn3d7Ff0
さざなみ4号、大貫始発で所定運転を計画中
405名無し野電車区:2006/12/27(水) 07:26:46 ID:zU4zFlMp
>>401
姉ヶ崎以北の沿線の人たちのため。
406名無し野電車区:2006/12/27(水) 07:44:58 ID:B6CYn5e1
135M、211系で運転。無論、君津止まり。
407名無し野電車区:2006/12/27(水) 08:10:37 ID:zBl+RYwN
久留里線は線路冠水で終日運休の模様。
408名無し野電車区:2006/12/27(水) 08:15:22 ID:KHiXoX9t
佐貫町ー上総湊間も土砂崩れで終日バス代行の模様。
千葉ー佐貫町、上総湊ー安房鴨川でそれぞれ折り返し運転するそうだ‥
409名無し野電車区:2006/12/27(水) 09:11:39 ID:/0R76G5G
今度のダイ改でさざなみ19号が姉ヶ崎停車
410名無し野電車区:2006/12/27(水) 09:51:11 ID:Yxe2aYkU
まあバスがでるだけいいよ。
去年の7月に地震発生のとき、
俺は長浦駅で7時間待ったからな。
411名無し野電車区:2006/12/27(水) 10:21:16 ID:k7Xzdg4A
>>407
【久留里線 運転再開】
久留里線は、大雨の影響で、久留里〜上総亀山駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、
運転を再開し、木更津〜上総亀山駅間に遅れがでています。
412名無し野電車区:2006/12/27(水) 14:37:30 ID:Ro9Cg4KW
千葉3時12分発佐貫町行きは5両編成
413名無し野電車区:2006/12/27(水) 17:30:34 ID:FjUDs6+v
ttp://boso-railway.blog.ocn.ne.jp/photos/chyo_den/hi370222.html
笹上黒生だってよwwwwwwww

すれ違いsage
ここって内房線民のblogだろ?
414名無し野電車区:2006/12/27(水) 17:32:12 ID:ffwpkcq2
ダイヤ改正のお知らせです。(マルチスマソ)
http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2006_07_12/n6394.htm
朝一の姉ヶ崎行き快速廃止か。
全体では増発になるのかな?

>◇千葉着の君津延長及び、上りの君津〜千葉間延長
直通快速の増発と、君津発館山方面行きの千葉始発化って事でいいんだよね?
416名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:47:36 ID:lDMMb3sG
直通快速の件はそうだろうが、内房線の上りって安房鴨川→蘇我でいいんだよな?
だとしたら鴨川、館山方面からの君津止まりなんて現存しないぞ。
仮に下りだとしたら、早朝505に木更津発館山行があるが、君津発ではないし、これを千葉延長する意味があるのかなぁ。
千葉発推定425頃。こんな早朝の下りに増発の意味はないと思うが。
>>416
上り快速の君津始発の増便って事かしら?
418名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:01:26 ID:lDMMb3sG
もしかして、千葉着の君津延長は下り直通快速増発、上り君津〜千葉延長は上り直通快速増発という意味かな?
419名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:01:40 ID:ffwpkcq2
http://www.jrchiba.jp/press/press181222_1.html
次に公式リリースが来ました。
420名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:05:22 ID:lDMMb3sG
思いっきりかぶってしまいましたな。
421名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:11:11 ID:6PHKdSHZ
改善点はわかったが、改悪点はどこ?
422名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:17:12 ID:lDMMb3sG
携帯からは公式リリース見れない。誰か内房線関連だけでよいからうぷしてくだされ。
423名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:27:10 ID:FLMP1Tvl
>>422
3月18日改正、内房線関連
●朝ラッシュ時の上り3本で編成増強。
(6両→8両・・・2本、8両→10両・・・1本)
●総武線・京葉線共に内房線直通快速の最終列車の時刻を繰り下げ。
●千葉始発普通列車のうち1本を直通快速化。
●蘇我で総武快速・京葉快速の相互接続を実施。
●朝の姉ヶ崎始発の快速を君津始発に変更。
424名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:29:22 ID:FLMP1Tvl
補足。
蘇我での総武快速・京葉快速の相互接続は夕方〜夜のみ実施。

接続パターン:
総武線・外房線直通快速⇔京葉線・内房線直通快速
総武線・内房線直通快速⇔京葉線・外房線直通快速
425名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:34:24 ID:J3Zn/88X
>>422
夜に総武快速(東京発21:37)と、京葉快速(東京発22:21)が増える
426名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:37:31 ID:lDMMb3sG
おお、さんくすこ。
直通快速の時刻の繰り下げということは、ただちに増発とはならないのだよね?
427名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:40:43 ID:lDMMb3sG
増発あるのか。全体的には有り難い改正になりそうだなぁ。
428名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:59:10 ID:J3Zn/88X
【改正後】
京葉快速 東京発
18:02 通快19:17 20:07 21:07 22:21
総武快速 東京発
18:35 19:31 20:32 21:37
429名無し野電車区:2006/12/27(水) 20:31:50 ID:lDMMb3sG
佐貫町〜上総湊間開通。
430名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:16:23 ID:56a1i4uP
2月1日の千葉→木更津「SLちばDC号」は
外房線ホーム(千葉5番線)から発車
431名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:09:16 ID:SzGPRNGm
今の姉ヶ崎快速って土休日運休だけど、君津着発になってもやっぱり運休なのかな?かな?
432 ◆KN37l0SIko :2006/12/27(水) 23:29:09 ID:g7GzNSd5
>>423 >>425
千葉始発普通列車の直通快速化となると、、本千葉・浜野・岩根は切り捨てか?
それとも京葉快速の増発分が浜野・岩根にも停車で穴埋めか?
本千葉は外房線との運転間隔を修正して何とかする、と。
あと、8連→10連はケヨ205・201の千葉発着だったら面白いかも。幕はあったはず。
433 ◆KN37l0SIko :2006/12/27(水) 23:46:06 ID:g7GzNSd5
連投スマヌ、1159M木更津到着時、既に1番線に6連(マリS61)が留置されていた。ダイヤ乱れの影響か。http://o.pic.to/4a68y http://p.pita.st/?m=tuwpiv9o
それにしても下手くそなギターを掻き鳴らす珍奏団がやかましい。
434名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:40:24 ID:nGE07FvW
その列車昔は釣り客が多かったけど木更津始発に短縮されて
電車での釣り客は激減した

今日は上りが上総湊の幕出して走ってたのでちょっと違和感が

あと浜金谷のトイレが改修の為取り壊されて簡易トイレが1基のみ
ついに富津市内も水洗化かな?
435名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:42:01 ID:nGE07FvW
↑の列車は>>416の事
436名無し野電車区:2006/12/28(木) 13:54:13 ID:Nmj8jrxc
東京から内房線に直通する電車(18時発以降)
左、変更前、右、変更後
京葉線      総武線
1802 1802   1842 1835
1850 1917通快
1907 廃止?  1940 1931
2007 2007   2024 2032
2138 2107   新設 2137
新設 2221

京葉通快に殺されていた18時台の総武快速が生きてくる。
これはいい改正。
437名無し野電車区:2006/12/28(木) 18:48:45 ID:4hp+NN04
久留里線は改正なしですか
438名無し野電車区:2006/12/28(木) 21:55:41 ID:tVppnBiI
>>437
現状維持ってこと
439名無し野電車区:2006/12/29(金) 00:28:58 ID:elX1VUzr
現状維持で精一杯かな
440名無し野電車区:2006/12/29(金) 12:10:40 ID:ovh/InOI
遅延出てますか?
441名無し野電車区:2006/12/29(金) 13:24:27 ID:x7tINL2V
さざなみ19号姉ヶ崎に停めるけど
姉ヶ崎ってそんなに特急需要あるの?
442名無し野電車区:2006/12/29(金) 14:37:51 ID:GS8ppIy/
>>441
ある。
朝の上りは特に
443名無し野電車区:2006/12/29(金) 20:09:56 ID:iv/Qvppr
五井のほうが利用多いようだけど
444名無し野電車区:2006/12/29(金) 21:42:30 ID:aUPfwozc
>>441
まぁ姉ヶ崎の現状を見れば答えは出るんじゃないか?東側は完全な住宅都市だぞ。
姉ヶ崎に限らず上野原とか牛久とか四街道とか鴻巣とか他線でもこれくらいの距離だと住宅都市が結構ある。
しかもこれくらいの距離にある住宅都市って団塊の世代が建てた一戸建てを中心に成り立っているところが多いから、今が一番稼ぎ時ってわけ。

>>442
これで下りはいちいち列車号数を確認しなくても18時台以降は全便停車と分かりやすくなって利便性が向上。
あとは次回改正以降のさざなみ6号・8号の停車に期待といったところだろうか。
四街道や土気にも言えることだが、虫食い停車の是正(○○号まで(から)は全便停車という感じに分かりやすく使いやすい通勤時間帯の特急ネットワーク構築)を次回改正以降に期待したいものだ。
445 ◆KN37l0SIko :2006/12/29(金) 21:47:02 ID:TmHSeZSn
姉崎で21号から1147Mに乗り換えて、長浦・袖ヶ浦・岩根に帰る通勤客も多少いる。
446名無し野電車区:2006/12/29(金) 22:27:59 ID:tKrTw9pZ
快速浜野停車後は東京発23時台に姉ケ崎行きの京葉快速とか欲しいな。
東京23時25分発〜蘇我0時07分発くらいで。そして、蘇我で外房の最終大網行きと接続。
447名無し野電車区:2006/12/29(金) 22:36:59 ID:iv/Qvppr
思ったんだが姉ヶ崎駅と四街道駅って雰囲気似てるよね
448名無し野電車区:2006/12/29(金) 23:26:57 ID:GS8ppIy/
>>444
姉ヶ崎は8時台の6Mも是非停車にしてほしいところですね
449名無し野電車区:2006/12/30(土) 21:22:52 ID:5wfDfXDI
あげ
450名無し野電車区:2006/12/30(土) 23:19:00 ID:PMClObu4
>>445 逆に1147Mから21号に乗り換えて君津以南に帰る人もいる?
451名無し野電車区:2006/12/31(日) 10:08:38 ID:PTg3tVfH
>>450
なぜ蘇我でのりかえない?!
452名無し野電車区:2006/12/31(日) 10:09:20 ID:PTg3tVfH
あぁスマソなぜ五井でだorz
453名無し野電車区:2006/12/31(日) 13:27:26 ID:zmfZcxJf
姉ヶ崎から乗ればそこで降りる香具師たくさんいるわけだから
自分のいいと思った席選べるよ
蘇我とか五井からだとまだ多少席埋まってるだろ
もっとも木更津と君津でほとんど降りてくから貸切もできるんじゃないの
454 ◆KN37l0SIko :2006/12/31(日) 21:55:14 ID:yOB4M9OP
>>450
1147M→21号かどうかは知らないけど、姉崎から21号乗るのも何人か見る。
特急料金ケチるのもあるのでは。検札はしっかり回っているようだ。
455 【大吉】 【1895円】 :2007/01/01(月) 10:08:24 ID:PRi5l6A2
SLの指定買ったヤシはいるか?
456名無し野電車区:2007/01/01(月) 10:41:01 ID:gb6Gduw2
10分前から芦屋駅でマルス2台発信準備してもらったけど買えなかったし↓↓
457 ◆KN37l0SIko :2007/01/01(月) 10:41:57 ID:ERA7jhDV
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
SLの件は4日に行くが、会社の先輩が子供とSLに乗りたいから買ってきてくれと以前から頼まれている。
漏れの分も一緒に買うつもりだが、何かダメそうだ。入手困難なのは承知してくれているが。
会社最寄の浜野駅では事前予約はしないとの事だそうで…
458 【だん吉】 【1957円】 :2007/01/01(月) 10:48:31 ID:ERA7jhDV
>>456
ダメでしたか。平日なのに。ツアー枠でだいぶ埋まったんだろうなあ。
取れるかどうか占ってみる。
459名無し野電車区:2007/01/01(月) 10:52:04 ID:3lm6XtQo
>>456
漏れも10時前に行ってお願いしたが取れなかったorz
他に2人いたが、それもダメだったみたい。

殆んどツアー枠なんだろうね
460名無し野電車区:2007/01/01(月) 10:52:16 ID:gb6Gduw2
>>458
たまたま芦屋の親戚の家に来てたからここなら並ばないかと思ったけど甘かった…。1秒で売り切れだもんなぁ、かなわん。ツアー枠じゃしょうがないか〜
461名無し野電車区:2007/01/01(月) 11:12:12 ID:8KSxhv7b
俺も10時ジャストに受け付けてもらったがダメ。
席数が512あるから取れると思ったのに・・・
全部びゅうプラザ枠なのか?
だったら最初から団体列車にしる!
462455:2007/01/01(月) 13:45:51 ID:PRi5l6A2
事前予約と10時打ち両方頼んだが漏れもダメorz
団体枠が多いなら、前回の風っこみたいに直前放流はないかな?
とにかく他のSLが取れるよう頑張るか…。
463名無し野電車区:2007/01/01(月) 18:03:39 ID:cydoheF3
千葉支社は金儲けと組合つぶしには偉く力入れるからな。
一般客なんかはなから眼中なしと言う訳だ。
まあ、今までの利用者無視の数えきれないくらいの悪事を考えたら糞ぞろいのアホ千葉支社に期待する方がバカだったと言う事で諦める(笑)
ツアーがガラカラで大赤字になる事を祈るかな。
464名無し野電車区:2007/01/01(月) 20:02:03 ID:nujk5YzZ
ツアーがガラガラなら一般に開放されるのでは?
465名無し野電車区:2007/01/01(月) 20:30:23 ID:cydoheF3
一般売り、1両半との情報を獲ました。
千葉支社企画、舐めすぎだよな。
時刻表に載せる行為は犯罪に近いよ(w
千葉支社のアホ共、叩かれる事に快感覚え始めたか?
マジ使えないな千葉支社
466名無し野電車区:2007/01/01(月) 21:05:51 ID:RGAilpnF
SLちばDC号、千葉支社のやりかたは以前の風っ子以上に酷いな・・・
確かに時刻表に堂々と載せてるのには、DCをいい金づるにしようと
どんな手段でも文句は出ないと考えてやがる。
直前放流するとしてもSLだけに競争率高くなりそう
467名無し野電車区:2007/01/01(月) 21:20:44 ID:RGAilpnF
連投スマソ
もしびゅうの年始休業明けもこの団体枠をジャンジャン売ってたら
最悪、千葉支社に魂を売る行動に走るかもしれん。
(一人でびゅう商品購入して座席指定取得)

実際にやったら真性のアホになるが
468名無し野電車区:2007/01/01(月) 21:47:11 ID:cydoheF3
日帰り設定無いだろ。
平日にSL乗って温泉で一泊なんて団塊の世代をターゲットにしてるのがみえみえ。
はなからヲタなんか相手にされてない。
お得意の列車遅延、抑止などがおきる天候になれば笑えるんだけどな。
季節はずれの大雨で運休希望!!
もしくは113系の車両故障なんかもおもしろいな(www
469名無し野電車区:2007/01/01(月) 22:19:48 ID:RGAilpnF
ttp://www.jrchiba.jp/view/ressha/index.html

↑より前(10月)に出したプレスリリースに、

○○○○号を利用し、房総の観光を楽しんでいただく
「びゅう旅行商品」の設定もございます。
詳細は改めてお知らせいたします。
びゅう商品はびゅうプラザで発売します。

と思いっきり宣伝してる時点でもう危険な匂いがしていた(笑
470名無し野電車区:2007/01/01(月) 22:53:51 ID:sPJFa/j3
おまいらそんなにSL乗りたいの?あんな時間かけて走るSLに興味ないな。むしろ蘇我、木更津、君津のみ停車の80分で快走するさざなみが復活してくれるほうが嬉しい。
471名無し野電車区:2007/01/01(月) 23:42:58 ID:jIEkCQ7y
お客さまの声にお応えして改善します。

ってのがなんだかなあ。痛すぎる。
http://www.jrchiba.jp/press/press181222_1.html
472名無し野電車区:2007/01/02(火) 02:18:30 ID:dPImsOmW
しかし蘇我駅での相互接続の表見ると
ヨ217ってずいぶん性能悪いんだな。
同じ駅数で同じ43キロなのに
東京駅の発時間見ると205系にずいぶん
水をあけられてるな。
473名無し野電車区:2007/01/02(火) 08:54:36 ID:G1YCeHEF
>>472
(´,_ゝ`)プッ
474名無し野電車区:2007/01/02(火) 10:50:39 ID:HDoGaom0
>>468
日帰りあるよ。
SL車内で弁当食って、スパ三日月龍宮城に入浴して、
さざなみで帰るコース。
一番安いのは、稲毛、千葉発で3,500円也。
でも1人旅には向かないなあ・・・

>>472
市川駅特急退避、千葉駅時間調整をお忘れでは。
475名無し野電車区:2007/01/02(火) 14:55:46 ID:agtKvSy0
>>472
>同じ駅数で同じ43キロなのに

こういうの見ると冬だなって思う。
476名無し野電車区:2007/01/02(火) 17:26:46 ID:z6pAVMRl
千葉支社以前にユーザーが馬鹿だと理解した
477名無し野電車区:2007/01/02(火) 18:01:52 ID:vCwPIPz4
>>476
必死だな(爆笑
グリーンカウンターは4日から営業開始だそうだ。
今回のSL列車の指定券に関しては事前から一般は入手できないとの情報を掴んでいたんだよ。
仲間数十人と組んで一般売りの購入調査を続けている。
ちなみに1日の発売開始では数ヶ所、数十人にならんでもらい発売開始に望んだがすべてアウト。
おそらく一般発売で指定券を入手できた方はいない物と思われる。
一般発売の意志もないのに全国版の時刻表に載せた千葉支社に対して質問状を用意した。
度重なる利用者無視の醜態を繰り返す同支社に対して、正攻法で攻撃を加え続ける予定でおります。
478名無し野電車区:2007/01/02(火) 19:00:30 ID:C8R2VYyk
>>477
えきねっと会員には事前に優先予約を行っているわけだが。もちろんそれで一般発売枠が埋まればキャンセルが出ない限り発売日に窓口で買うのは不可能。
えきねっと会員であっても一般枠での購入者には違いない。時刻表に載る=発売日に平等にチャンスがあるとは限らないということだ。

ちなみに元旦のスーパー白鳥1・32号が正月パス発売前に満席になったことが実際にあったが、これは正月パスを購入するえきねっと会員の事前予約だけで座席数に達したためとの話を束の関係者から聞いた。
正月パス発売前はこれ以外の海峡線特急はかなり空席があったから、日帰り北海道を計画したえきねっと会員が押さえたのは明白。

今回のSLの一般発売枠も元旦のスーパー白鳥1・32号と同じ理論で満席なっていたのだと漏れは推理するんだが。
479名無し野電車区:2007/01/02(火) 19:21:03 ID:vCwPIPz4
えきねっと、臨時は対象外のはずだが?
480名無し野電車区:2007/01/02(火) 20:00:23 ID:urwEXo0R
スレ違いスマン
えきねっとでも予約できる臨時列車はいくつかある。
プッシュホン予約で列車予約コードが登録されてる
新宿さざなみ・ながら91・92号など
481名無し野電車区:2007/01/02(火) 22:03:21 ID:0tSHK7X9
>>480
でも
あけぼのとかは除外だぞ
定期列車だしゴロンとシートもあるし
482名無し野電車区:2007/01/02(火) 23:35:45 ID:vqI5j+Nd
明日の10時、無理だと思うが参戦してくるノシ
483名無し野電車区:2007/01/02(火) 23:42:37 ID:urwEXo0R
>>481
そうでしたね。
去年だったかえきねっとリニューアルの際に寝台列車の予約が出来なく
なってしまった
484名無し野電車区:2007/01/03(水) 00:21:20 ID:X+oxoeBe
4Mはどこからあんなに混んでくるのですか?
485名無し野電車区:2007/01/03(水) 00:30:22 ID:rf87Ward
久々に千倉の実家に(残念ながら車で)帰ったんだが、22時過ぎに駅の辺りを通りかかったら
新しい方の特急車が停まってたけど、アレはなんでなんでしょ?
あんな時間に千倉行きの特急なんか無いハズですよね?
486名無し野電車区:2007/01/03(水) 00:35:40 ID:X+oxoeBe
>>485
さざなみの停泊でしょ。翌朝上り特急になるはず
487485:2007/01/03(水) 00:50:13 ID:rf87Ward
>>486
ほうほう、サンクス

自分地元に居た時代は夜になるて3番線に普通が1本(あと1番線にも普通1本だったかな)ってのは
お約束だったけど、夜間に特急泊めてた事は無かったからなぁ

前にどっかで千倉は駅員削られて停泊出来なくなったって見た気がしたのは
ガセだったのかな
488名無し野電車区:2007/01/03(水) 06:29:07 ID:A98GMi5W
都合が悪い話になると逸らす香具師がいるな(w
489名無し野電車区:2007/01/03(水) 09:30:45 ID:A98GMi5W
さて、今日SL指定券取りに励んでいる方達。
残念だが、組合潰し大好き&利用者無視が社訓の千葉支社が同じ手で座席を押さえており入手は困難だろう。
乗りたければツアーで金を払えと言う事だ。
日帰りで内容の薄い企画が5000円程度で存在する。
バーチャル券で列車乗車前に自分で弁当を引き換えで車内で勝手に喰え(笑
木更津に着いたら駅前の送迎バスで日帰り入浴施設に送り迎え。
木更津からは特急で帰りなさいと言う・・・
金を絞り取るような企画。
個人で指定券を取り、快速などを使えばもっと安く快適で自由に楽しめるのだかな。
SLなどを客寄パンダ的に活用し金儲け。
高崎支社の奥利根号などが如何に良心的かと言うのがよくわかるな。
490 ◆KN37l0SIko :2007/01/03(水) 09:44:50 ID:WSLSrmcH
SL・DLの件、木更津駅では事前予約していた。6時から整理券配布との事。
http://p.pita.st/?m=apdakgq5
9:30の時点で、32番(多分絶望?)だった。明日は大丈夫だろうか。
491名無し野電車区:2007/01/03(水) 10:03:22 ID:cHEDEtS+
10時打ち×
今から予約した駅へ…ムダだと思うが…。
492名無し野電車区:2007/01/03(水) 10:05:04 ID:yehv/TSd
>>489
その内容薄々の企画も完売のようだorz
493名無し野電車区:2007/01/03(水) 10:21:02 ID:VvaK6EMZ
またもや瞬殺。一般枠は何両あるんだ?
494名無し野電車区:2007/01/03(水) 10:27:13 ID:cHEDEtS+
逆にDL取ったヤシいる?
495名無し野電車区:2007/01/03(水) 11:01:06 ID:Eh2/bTgh
今回のSL列車の指定券に関しては事前から一般は入手できないとの情報を掴んでいたんだよ。
仲間数十人と組んで一般売りの購入調査を続けている。
今回のSL列車の指定券に関しては事前から一般は入手できないとの情報を掴んでいたんだよ。
仲間数十人と組んで一般売りの購入調査を続けている。
今回のSL列車の指定券に関しては事前から一般は入手できないとの情報を掴んでいたんだよ。
仲間数十人と組んで一般売りの購入調査を続けている。
今回のSL列車の指定券に関しては事前から一般は入手できないとの情報を掴んでいたんだよ。
仲間数十人と組んで一般売りの購入調査を続けている。
今回のSL列車の指定券に関しては事前から一般は入手できないとの情報を掴んでいたんだよ。
仲間数十人と組んで一般売りの購入調査を続けている。

プゲラ
496名無し野電車区:2007/01/03(水) 11:12:15 ID:5SeXCAck
>>494
 某駅2番目でDLのみget!
 1番目のヤツもSLはNGでDLのみ。

 某駅では2人しか並びませんでした。
497名無し野電車区:2007/01/03(水) 11:26:24 ID:raZR8txK
ちょっとそれ漏れも同じ!!
さっき都賀駅に買いに行ったら1番目のやつだけDLGETでSLはダメ。
漏れは駅員に「席が取れません」と言われ撃沈。えきねっとで探そうと思ったら
使うの2年ぶりでP/W分からず、サポートセンターに電話させられて大変だった。
いまえきねっと再登録準備中
498491:2007/01/03(水) 11:35:09 ID:cHEDEtS+
俺は八街駅にて。誰もいなかったが、SLしか頼まなかったので
もしかしたらDLだったら取れたかも。
499名無し野電車区:2007/01/03(水) 12:25:53 ID:raZR8txK
>>497なんですけど今えきねっとで予約しようとしたら「新幹線以外」の「その他の列車」
に名前が出てない(えきねっとで予約できない)ね。やっぱりSLはあらかじめ全席をJTB
が牛耳っていたということ。漏れは諦めて撮影専門でいくよ。
500名無し野電車区:2007/01/03(水) 12:56:00 ID:1+gnYtJN
今頃気付いたのかよ↑
501名無し野電車区:2007/01/03(水) 13:43:45 ID:d3ysH2Sn
鉄ヲタのキモさが良く分かるスレですね。
千葉支社のやり方にも問題はあろうが、おまいらにはがっかりだよ。
502名無し野電車区:2007/01/03(水) 14:29:39 ID:/o/8UuZ4
これだから鉄ヲタは嫌われるんだよ
503名無し野電車区:2007/01/03(水) 14:38:47 ID:xIUYZfme
単に鉄ヲタに排他主義の者が多いだけ。
自分以外は皆敵だという考えはあまりに幼稚。
504名無し野電車区:2007/01/03(水) 15:05:07 ID:yehv/TSd
目糞鼻糞だな。これだから房総厨は。
505名無し野電車区:2007/01/03(水) 16:47:56 ID:A98GMi5W
出た出た千葉支社を神と勘違いしている間抜けな支社擁護!
オマエラにこそ何を言っても無駄な事は承知!
それこそ有名な隠蔽工作の線路折損を「ひび」と偽り世間の目をごまかし、国交省すらまるめこみ、組合叩きには動労運転士に支社が添乗員を付けて逐一違反をチェックして精神的に追込みをかけるなどの行為を営業列車で平気で行い運転事故や作業ミスを誘発させた。
組合潰し結構、金儲け結構だが延々と続く利用者無視の開き直った態度が気に入らない。
ヲタがきもい、勝手すぎる?、勝手に言っていろバカ共が!
擁護厨は市ね!
506名無し野電車区:2007/01/03(水) 17:01:12 ID:RVmGjLeW
DCで観光客のためのキャンペーンなんだから、
金を落とさず荒らしていくだけのヲタのために切符なんか売るかよw
507名無し野電車区:2007/01/03(水) 17:55:17 ID:A98GMi5W
てめーも荒らしの中の一匹だろーが、何演説たれてんだ間抜け!(爆笑
508名無し野電車区:2007/01/03(水) 17:59:01 ID:6x8xcyPv
NGID:A98GMi5W
とするのが宜しいようで。
がっかりだね。
どうせ当日は空気輸送だろう。
510名無し野電車区:2007/01/03(水) 19:44:38 ID:5SeXCAck
DLが3枚空いていますな。
511名無し野電車区:2007/01/03(水) 19:46:26 ID:RVmGjLeW
>>507
はいはい、負け犬の遠吠えですねw
512 ◆KN37l0SIko :2007/01/03(水) 20:13:45 ID:WSLSrmcH
木更津駅での事前予約の結果(驚愕)
http://b.pic.to/7rcdb http://p.pita.st/?m=gmeyheft
1番目は4時頃から並んでいたらしいが、駅員氏に△印の意味を聞いてみた処、
SLではなく【DLしか取れなかった】との事だ。

もうダメポorz

>>510
それでもキャンセル出たのか。
513名無し野電車区:2007/01/03(水) 20:29:37 ID:A98GMi5W
>>511
類友だな(爆笑
このように人の意見を流し、馬鹿にした上マニア差別。
まさに千葉支社そのものである。
所詮社会でも使い物にならない腰砕けの引きこもりだろう。
以降無視で行く。
514名無し野電車区:2007/01/03(水) 20:32:25 ID:mjpNC1jC
昔のC56-160のときもそうだったが、12系に乗っていると
SLに牽かれようがDLに牽かれようが何の感動も無いorz

客車に乗るという意味はあるだろうが・・・

D51-498も重油専燃だしなぁ。

撮り鉄の方がナンボかマシ、というとこか。
515名無し野電車区:2007/01/03(水) 20:44:54 ID:5SeXCAck
>>512
それじゃ誰がSLの指定席券を手に入れたんでしょ?
516名無し野電車区:2007/01/03(水) 20:48:38 ID:A98GMi5W
>>512
残念だがやはり一般売り枠は無いに等しいかったと言う事だな。
時刻表にあたかも指定券が買えて乗車できるような記載をした事は千葉支社の重大な手落ち。
実際の発売枠を調べる必要があると思う。
517名無し野電車区:2007/01/03(水) 21:16:19 ID:FefQB/ZV
>>513
迷惑だから恥ずかしい行動は慎んでくれ。
518名無し野電車区:2007/01/03(水) 21:46:24 ID:LRQs0cgw
なんで正月になったとたんこんなにあれてんの?
外房と違って閑静なところが内房スレのよさだったのに
519名無し野電車区:2007/01/03(水) 22:33:10 ID:/o/8UuZ4
正月早々喧嘩すな
520名無し野電車区:2007/01/03(水) 22:33:14 ID:RIei+6sR
>>487
朝特急2本増発で、館山の停泊キャパが足りなくなったので千倉に回してるだけのことだと思うよ。
521名無し野電車区:2007/01/03(水) 23:07:22 ID:A98GMi5W
取り敢えず明日千葉支社に出掛けて来るよ。
522名無し野電車区:2007/01/03(水) 23:36:57 ID:/o/8UuZ4
さざなみ2号並の早起き特急って他にいたっけ?
523名無し野電車区:2007/01/04(木) 01:23:20 ID:cIeg2625
今回のSL列車にはガッカリですね。
どういうつもりで座席数やポスターまで掲示したのか俺も知りたいなぁ〜
あしたグリーンカウンターに電話してみようかな。
524 ◆KN37l0SIko :2007/01/04(木) 04:24:08 ID:qDRjen5p
4:10頃、木更津駅に着いた結果が→ http://b.pic.to/8mldt http://p.pita.st/?m=6qjgqlr1
前に7人(内2人は御夫婦だが)、他に1人と漏れ。先頭は2:10頃から並んでいたらしい。
525名無し野電車区:2007/01/04(木) 04:36:58 ID:HcFdDK+x
たまにしか電車乗らないけど
停まった時にプシューッて鳴るのが恐い
526名無し野電車区:2007/01/04(木) 05:49:14 ID:cIeg2625
>>524
早朝から乙。
多分結果は同じ事かと思うが吉報を待ちたい気分だね。
でもさ、木更津駅もここまで貼り紙出して案内するところを見ると現場(窓口)も「取れるのでは?」状態なのかな?
今後運行日までの間に座席が放出されるような事態があれば今回みたいに朝早くから全国で並んだ熱心な人達を裏切る事になるよね。
年明け早々千葉支社には苦情の嵐かと。。。。。
やはりJRは儲け主義と言う事なのかな(泣
527 ◆KN37l0SIko :2007/01/04(木) 06:34:10 ID:qDRjen5p
>>526
どうもです。整理券は7番、漏れの後ろに15人位は並んでいたか。
http://d.pic.to/6xd0r http://p.pita.st/?m=0lrmtu4o
皆様、家族連れ等で乗りたいらしく、申込書をチラッとみたら、大4小2とか、大3小2とかあったりした。
並んでいた客の1人に、昨日はDL4枚しか取れなかった(>>512△印のアレだ)を説明していたら、
それを小耳に挟んだ周りの客から溜め息が…
528 ◆KN37l0SIko :2007/01/04(木) 07:31:46 ID:qDRjen5p
↑で△を説明していたのは駅員だ。
念の為、五井と浜野でも予約入れておいた。五井8番、浜野4番。
五井の△も、DLしか取れなかったとの事だ。http://h.pic.to/861o1 http://p.pita.st/?m=wk8jy7rj
連投スマヌ。
529名無し野電車区:2007/01/04(木) 08:39:56 ID:RD4hK2K8
ツアー枠の放出はあるのかな〜
530名無し野電車区:2007/01/04(木) 10:03:33 ID:iA1fNJST
またしても即観梅みたい…
531名無し野電車区:2007/01/04(木) 10:13:31 ID:4GnmwZM8
オワタ
532 ◆KN37l0SIko :2007/01/04(木) 10:13:53 ID:qDRjen5p
>>530
浜野駅に行ってみた。
マルス端末に\1020キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
だったが、SLは1番目でもダメ。どうにかDLは取れたが、もう完売の模様。
五井・木更津はまず無理か…
533名無し野電車区:2007/01/04(木) 10:25:41 ID:uiBJqA4V
瞬殺。
1日は内房線某駅、
3、4日は倒壊の某駅でジャスト打ちしてもらったが、3連敗。
こりゃほんとに一般枠は無きに等しいのかもな。
534名無し野電車区:2007/01/04(木) 10:34:13 ID:cIeg2625
千葉グリーンカウンター、話聞いてみたが全国どころか、JRグループ会社からも支社に問い合わせが相次いだそうで。。。。。年明け早々千葉支社は自爆の模様です。
わたしが話を聞いている間も電話なりっぱなし。
あまりの凄さ、窓口氏に同情してしまったよ。
535名無し野電車区:2007/01/04(木) 10:45:19 ID:uiBJqA4V
>>534 サンクス。
圧力に屈した支社が、びゅう枠を開放する可能性は十分あるな。
みどりの窓口に日参するしかない。
536 ◆KN37l0SIko :2007/01/04(木) 10:50:28 ID:qDRjen5p
>>533-534
全国からとは、そんなに凄い事になっていたのか。ツアー枠に回し過ぎたか。

で、五井駅だったが、こちらもSLは1番目(4枚注文)でもダメだった模様。
しかし1枚でも結果は一緒だっただろう。
537名無し野電車区:2007/01/04(木) 10:55:25 ID:4GnmwZM8
>>535
びゅう枠ってまだ埋まってないよな?
埋まってしまってたら開放できないorz
538名無し野電車区:2007/01/04(木) 10:58:29 ID:uGhB4hKD
全区間じゃなくて一区間とかでも空いてないのかな?
539 ◆KN37l0SIko :2007/01/04(木) 11:16:39 ID:qDRjen5p
>>538
昨日、千葉駅でMVいじって、ツアー設定の区切りの
大貫(マザー牧場)、岩井(田舎料理バイキング)、富浦(いちご狩り他)
から、館山までの空きを見たが、ものの見事に×。

以前も「風っこ南房総号」で、確か3日前位に?ツアー枠解除があったので、それに期待したい。
540530:2007/01/04(木) 12:14:58 ID:iA1fNJST
漏れもダメ
仕方ないのでDLを買った。
541名無し野電車区:2007/01/04(木) 13:07:44 ID:uGhB4hKD
>>540
仕方なく買えるものなのか?
542名無し野電車区:2007/01/04(木) 14:39:35 ID:pJTE2aAb
本当に一般枠で買えた人いるのか?
543 ◆KN37l0SIko :2007/01/04(木) 16:46:12 ID:qDRjen5p
木更津駅の結果→http://k.pic.to/97vje http://p.pita.st/?m=bj2ujotm
54人中、1番目のDLだけ。びゅう商品も2/1・3・4は完売。
帰りに姉崎駅で聞いたが、「1日からSLは1枚も取れない、びゅう商品に取られ…」との事。
あと、千葉駅ビルのポスターで、ペリエカード会員向けの懸賞、
【SLちばDC号で行く日帰りパック旅行15組30名様】(内容は金田の竜宮城関連)
なんてのがあった。
544名無し野電車区:2007/01/04(木) 17:52:22 ID:HrovcqRc
びゅう商品、全日完売(受付完了)のようだね。

DLで我慢か・・・
545名無し野電車区:2007/01/04(木) 17:57:41 ID:cIeg2625
全国版時刻表に掲載した事に問題がありそうですね。
びゅう商品を売り切る為の情報操作が行われた感じです。
物凄く感じ悪いと思うのは私だけでしょうか?
546名無し野電車区:2007/01/04(木) 18:15:22 ID:iA1fNJST
DL今なら残席あるぞ
547名無し野電車区:2007/01/04(木) 18:24:30 ID:LIsTHna3
座席数が少ないため発売開始直後に満席となりました。
お申込が集中した場合、事前にお申込いただいてもお座席を確保できないことが
こざいます。
ご理解とご協力をお願いします。
548名無し野電車区:2007/01/04(木) 19:13:30 ID:cIeg2625
誰が書いているか知りませんが、一般枠がほぼ存在しなかった事は明白。
これは半ばグリーンカウンターも話ていた事であり、関係者が書いているならとんでもない言い訳、煽りなら腹がたつだけなんでやめてほしい。
549名無し野電車区:2007/01/04(木) 19:25:19 ID:LIsTHna3
なお、座席指定券をお持ちでないお客様のご乗車は出来ません。
550名無し野電車区:2007/01/04(木) 19:26:38 ID:yFIDCkTD
>>548
禿同だが、反応しては連中の思うツボ。スルーがよろし。
551名無し野電車区:2007/01/04(木) 19:44:22 ID:GXz3Y9Cg
>>544
VP津田沼のびゅう商品パンフラックにも「DL・SL乗車関連の商品は完売いたしました。他の商品をどうぞ」
みたいな内容が書いてあった。
まだ発売日きていない10・11も本当に完売なら上りDLはすでに一般枠存在しないことになるな。

あれだけ前宣伝しといて期待もたしておいて・・・
552名無し野電車区:2007/01/04(木) 20:02:33 ID:zAaWBIYw
もしかして乗車券をヤフオクに流すんじゃ…
しかもスゲー利益上乗せてw
553名無し野電車区:2007/01/04(木) 20:24:32 ID:uGhB4hKD
>>552
乗車券?

(゚听)イラネ
554 ◆KN37l0SIko :2007/01/04(木) 20:24:57 ID:qDRjen5p
>>544 >>551
10日以降もか。本当に一般枠は出ているのか。
>>552
今の処、ヤフ屋には4日のDLが2枚出ているようだが。
555名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:38:24 ID:KWCvhVPm
需要があるのに転売してなにが悪い?
556名無し野電車区:2007/01/04(木) 23:50:33 ID:cIeg2625
ひらき直りですか、ダフ屋さん?
557名無し野電車区:2007/01/05(金) 01:38:17 ID:azyhvyZP
>>511
残念だが諦めるしかないでしょう。
これが千葉支社のやりかたと言う事だからな。
結局マニアは踊らされて期待もたされて裏切られてと今回もずいぶん舐められた。
私はもう千葉支社には期待もしないし、話にも乗らないようにしたい。
SLのチケットが取れないから言っている訳ではない。
以後このような列車は団体列車として、一般発売の意思が無いなら時刻表に載せないでほしい。
当日、乗客に確認して一般発売が無かった事が確認できたら問題提起してみたいと思う。
558名無し野電車区:2007/01/05(金) 03:10:48 ID:Khr3Zokx
子供がSL乗るのを楽しみにしていたのになぁ。
約束守れなかったよ。
子供にどう謝ろうかな・・・(´・ω・`)ショボーン

仕方がないから、大井川鉄道にでも行って来ます・・・
559名無し野電車区:2007/01/05(金) 05:30:37 ID:azyhvyZP
>>558
残念だったな。
でもあるいみ大井川のほうが数倍よいかと思うよ。
景色も雰囲気も千葉なんかとは比べものにならんよ。
ハコも旧型だしな。
あとはJR束だが、嫌でなければ磐西や上越も悪くない。
千葉支社のようなセコイ思惑は強くないから日を選べば指定券も何とかなる。
千葉にこだわるなら後は撮影だけはしたいと言う方が多いかと。
千葉へは車を活用して行くのがベターだ。
鉄道なら京成電車で千葉に入り高速バスを活用すれば内房方面に展開可能だし、東京からなら木更津、君津、館山、鴨川などに安価な高速バスが多数運行されている。
本数が少ない上に不便で割高な運賃のJR利用は最小限に押さえて、浮いたお金でおいしい海の幸を堪能できますよ。
また和田浦、千倉周辺ならくじら料理も通年食べられますからそれもよいかと。
560名無し野電車区:2007/01/05(金) 06:01:24 ID:azyhvyZP
559だが追伸。
高速バスを利用してみれば千葉支社の看板列車「さざなみ」がなぜ削減されたか答えがわかる。
無策で改善のそぶりすら見せずに利用者に見離されただらしない千葉支社の姿勢がよくわかると思うよ。
561名無し野電車区:2007/01/05(金) 07:25:53 ID:HhuQDICY
> 千葉支社の看板列車「さざなみ」

もはや看板でもなんでもないけどなw
562名無し野電車区:2007/01/05(金) 09:55:09 ID:CkA+q+vR
◆KN37l0SIko氏の投稿画像などによると、
2月の臨時SL・DL列車のびゅう商品の予約・受付は先月初めあたりからやっていて、
みどりの窓口での発売の更に1ヶ月近く早く撃ってたんでんすね
563名無し野電車区:2007/01/05(金) 13:31:53 ID:5L0CkZ3H
千葉支社の看板列車はニューなのはなだろが!
564名無し野電車区:2007/01/05(金) 13:36:31 ID:j2XDyJsN
千葉支社の看板列車は太東特快に決まってるだろ!
565名無し野電車区:2007/01/05(金) 15:53:52 ID:jiPCAgfA
千葉支社から改正のプレスがあってからまだ1週間程度なのに蘇我での総武線・京葉線の相互乗り換え回数増加や姉ヶ崎へのさざなみ19号の停車の話題はどこへやら・・・。
566名無し野電車区:2007/01/05(金) 16:12:10 ID:3aDz92db
内房線の最終列車は車種変更
567名無し野電車区:2007/01/05(金) 17:42:01 ID:2p4PLlAR
さっき回覧板のチラシにあったんですが、

SLちばDC号の試運転の期日とか
SL南房総号の同じく試運転の期日が書いてあった。
この情報ってもう出てる?
>>567
うp
569名無し野電車区:2007/01/05(金) 18:03:52 ID:+8Jlv5F8
スレ違いなのは重々承知なのだが
みどりの窓口ってキャンセル待ちの取り扱いはやっているの?
570 ◆KN37l0SIko :2007/01/05(金) 18:06:13 ID:n2+SCTu+
>>565
SLの話題で遅れてしまったが、昨日姉崎駅で見た始発快速君津延長の御案内。
http://f.pic.to/7ghzd http://p.pita.st/?m=vg8wpi0m
今まで(ある程度場所選んで)座れた客には死活問題?だから、早めにに告知したと思われ。
>>566
183→113→今度は211か?
>>567
今、手元に時刻表は無いが、SL列車運転日以外に、近接時刻の普通列車が、
木更津〜君津延長と時刻変更があるから、それか。
571名無し野電車区:2007/01/05(金) 18:21:16 ID:2p4PLlAR
>>568>>570
もし、みなさんご存知でしたら情報が重複してすんません。
チラシにはですね、

SLちばDC号
回送列車運転 木更津10時43分→千葉12時24分
試運転期日1月24日、29日で時刻は上下線で運転日と同じ

SL南房総号
試運転期日 1月25日、26日、28日、30日
時刻は、同じく運転日と一緒。

撮影などにお役立て下さい。
572名無し野電車区:2007/01/05(金) 18:38:25 ID:11RxQ7A2
>>571
GJ
573 ◆aBGUB89vXM :2007/01/05(金) 20:36:37 ID:s29Pac3K
木更津駅にはこんな掲示が、、捻くれた考えをすると…。
いくら満席であろうと現時点で発売終了したとデカデカ表示するのは如何なものだろうか?

実は団体枠100%で空きが出る見込みはないとかだったら…Orz。    
http://p.pita.st/?m=c6tieflq
574名無し野電車区:2007/01/05(金) 21:32:31 ID:FpQUKyPo
今日はMVで2回試したが、1、3、4日とも×。
575 ◆KN37l0SIko :2007/01/05(金) 22:49:41 ID:n2+SCTu+
>>571
詳しい時刻どうもです。
>>573
3日も同じ掲示があった。
この掲示と、ヨドバシとかの【ニンテンドーDSライト売切】の掲示がダブって仕方無いのは漏れだけか?
576 ◆KN37l0SIko :2007/01/05(金) 22:59:06 ID:n2+SCTu+
改札抜けて>>573の掲示板を見たら→http://i.pic.to/86a84 http://p.pita.st/?m=x9juv5st
全国一斉発売の為入手困難、朝早く並んでも確保出来ない場合も… との事だ。
577名無し野電車区:2007/01/06(土) 01:30:11 ID:MOKyCHkD
>>570
君津始発は19日から、ということは日曜運休かな
でもそれやると送り込みが……どうなるんだろう
578名無し野電車区:2007/01/06(土) 06:34:28 ID:wLjueoYj
>>569
指定席券申し込み用紙に名前と電話番号を書いて「キャン待ちで」と頼めば可。
ただし他の臨時列車でもそうだがキャンセルがでてもキャン待ちには引っかからない事が多い。
自分で時々通うのがいいかと。
579名無し野電車区:2007/01/06(土) 10:24:52 ID:lY6jqDn+
>>577
そういえば現行も日曜ウヤだな。
送り込みも日曜ウヤで君津留置、なんてありうるか?
580名無し野電車区:2007/01/06(土) 10:35:43 ID:TqrBlOfk
>>576
今、千葉駅で10:30発の成田行先頭車に乗っているが、明けで退社した千葉駅社員と思われる集団が乗車しているがSLのチケットが取れたと話している。
しかし、ネットオークションで高くさばけるとか、身内(彼女のオヤジさんとか話していた)に頼まれたとかとんでもない事をでかい声で話している。
こいつらどういう神経してるんだ?
俺はぶちきれそうだよ!
581名無し野電車区:2007/01/06(土) 10:40:10 ID:KHfdwaXn
>>580
千葉死者にゴルァしてみたら?
582 ◆KN37l0SIko :2007/01/06(土) 11:11:23 ID:VkB72/Jq
>>580-581
本当か!?だとしたら許せん!!制服か?名札とか付けているのか?
しかし、相談室に行ったところで「調べておきますね」で放置されるのがオチか。
仮に漏れが現場に出くわしていたなら、遠慮無く画像撮っているはず。
向こうも「お客様」には逆らえないはずだ。
583名無し野電車区:2007/01/06(土) 11:36:23 ID:FXP90FFe
>>582
社員では無いお客様がえきねっととかみどりの窓口に頼んでも取れないのに
社員が独占はまずいんじゃないの?
画像を取ったり録音して名札を見てこの人がこう言っていました、自分は席が取れなかったのに社員の人が取っているのはずるいと言えばいい
退社なら列車番号(どの列車、区間か)とか言って
お客さんを怒らせるような態度を取ったのは誰だ?って特定できるんじゃないの?
584名無し野電車区:2007/01/06(土) 11:39:20 ID:KHfdwaXn
>>582
調査が必要な事を相談室に言っても常識的に考えて、
即答を期待するには無理があるだろw
ちょんとした答えが欲しいならhpから問い合わせないと。
585 ◆KN37l0SIko :2007/01/06(土) 11:48:49 ID:VkB72/Jq
>>583-584
確かに、証拠が無いと如何ともしがたい。
しかしネットオークションねえ。内部でダフ屋か。
586名無し野電車区:2007/01/06(土) 11:57:57 ID:0AGcAoxX
支社に言っても揉み消しされるだろう。
やはり、本社に言わないと。
587名無し野電車区:2007/01/06(土) 12:22:02 ID:FXP90FFe
>>586
本社でもカシオペアのソロとかが人気で
社員優先で予約だからえきねっと(マルス)にすら上がらないんじゃなかったっけ?
588名無し野電車区:2007/01/06(土) 12:38:51 ID:e5SIt1mN
内房の工房どもは本当に破壊好きだな
ストレスでも溜まってるのか?
589名無し野電車区:2007/01/06(土) 12:57:25 ID:SHT8a7o3
社員独占かよ…

ココは一つメディアにとりあげてもらうか?
590名無し野電車区:2007/01/06(土) 13:07:20 ID:KHfdwaXn
まぁどこの会社でも社員優待はあるだろうけど、
それを客に、しかも指定が取れなくて残念な思いをしている香具師に聞こえる声で話すのは問題だな。
591569:2007/01/06(土) 14:28:03 ID:kTGH0bOw
>>578
ありがd。
実は某駅(快速列車の終点駅)でお願いしようとしたら中の人に却下された。
以前、(2002年ごろ)にイベント列車で同様にお願いしたらやってくれたのだが。
そうなると某駅の中の人は面倒だから嘘を付いていたとか???
どう見ても君津駅です。

SLの件はマスゴミに文句言っても構わないだろうが、多分もみ消されるだろうな。奴らは東日本の悪口だけは絶対に言わないから。
593名無し野電車区:2007/01/06(土) 16:36:28 ID:a2vYJSvx
昔、キオスクでの週間文春?だっけ?
そういうことあったからなあ、マスゴミなんて言論の自由より
業界利益しか考えてねーもんなあ。
再販制度とか記者クラブとかなあ・・・
594 ◆aBGUB89vXM :2007/01/06(土) 17:15:03 ID:cWAPAsBv
>>591
キャンセル待ちサービスは通年扱いなので(支社HPにもキャンセル待ちサービス案内あり)、文句があればハッキリ言ってやんなよ。    
595名無し野電車区:2007/01/06(土) 20:46:14 ID:aGUg8Nlf
>>583
社員が独占って・・・千葉支社は自己中の塊だな
まぁ「乗せてやってるんだぞ」って言ってる時点で(ry
596名無し野電車区:2007/01/06(土) 20:51:39 ID:siaOfZAw
普通に取れましたが?
妬みもほどほどにな
597名無し野電車区:2007/01/06(土) 22:18:39 ID:iTOJC0by
580です。

JR東本社には内容証明郵便、グリーンカウンター(東京)には電話で話した。
最近の携帯電話は便利だからな。
そのあたりには抜かりはないが相手の出方を見て見ようと思う。

>>596
舐めんな?
調子こいてると泣きみんぞ?
俺はマジでむかついてるんだよ。

何十人、いや何百人だろ。
みんな乗りたいんだよ。
お前みたいに幸福に浸ってる馬鹿にわかんねーよ。
取れない事は仕方ない。
でもな、やっちゃいけねー事だろうが?
せいぜい楽しんでこいよ。
598名無し野電車区:2007/01/06(土) 22:31:40 ID:SHT8a7o3
>>597
気持ちわかるぜ。がんばって共に抗議しよう。
599名無し野電車区:2007/01/06(土) 22:51:55 ID:v0KBwry0
>>千葉駅社員と思われる集団
断定できないのに・・・
600名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:10:00 ID:Il6MMZKN
>>599
うるせー馬鹿。空気嫁。
601名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:11:04 ID:0Ethdlql
全車指定席に強行乗車するくらいの心意気をみせてくれよ
602名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:14:37 ID:v0KBwry0
>>600
空気読めよw
603名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:17:38 ID:kEmlHExW
>>601
このスレでぎゃーぎゃー騒いでる馬鹿どもならやりかねんな。

濡れはSLなんぞに興味ない沿線在住ヲタ
604名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:22:02 ID:aGUg8Nlf
平和だった内房スレもとうとう終わりかorz
605 ◆KN37l0SIko :2007/01/06(土) 23:25:51 ID:VkB72/Jq
>>598
わざわざどうもです。千葉駅にもSL商品完売の貼紙があった。
あと、風っこくるり号の一般車は何になるのだろうか。
さっき見た951Dが、30 62+30 100の2連だったように、キハ30の2連ならば、イイかも知れぬ。
最近見た記憶の無いキハ37だけの2連とかも面白そう。
606名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:35:30 ID:2hxDeTby
>>582
>遠慮無く画像撮っているはず。

被写体の人物に許可無くそれやると、相手が誰だろうと肖像権の侵害。
納得行かないのはわかるが、あまり熱くなりすぎるな。
607名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:35:56 ID:MDFzhSY5
>>599ではないが>>580は一体何を判断基準として千葉駅社員と断定したんだ?
それに社員がイベント列車の切符を取るというのは国鉄時代から普通に行われている
風っこくるり号が取れなかったら俺も発狂する。
609 ◆KN37l0SIko :2007/01/06(土) 23:48:44 ID:VkB72/Jq
>>606
確かに。いきなり撮るのはやり過ぎだ。
でも、自社商品をオクに流して小遣い稼ぎってのが何とも許せん。
ムーンライトながら指定券でも、あるとかないとか。
610名無し野電車区:2007/01/07(日) 00:08:50 ID:5t3iu0yy
ダイ改やアクアバス競合の話題もあるし(ネタ切れの感もないではないが)、いいかげんSLネタは専用スレか、千葉支社スレでも立てて(確か昔あったはずだが)やってくれんかな。SLに興味ない椰子にしてみれば迷惑。
611名無し野電車区:2007/01/07(日) 00:42:59 ID:p4UsdQNt
じゃあ以下その話題はここで

【2月1日から】ちばDC【4月30日まで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1166337118/
612 ◆KN37l0SIko :2007/01/07(日) 09:29:04 ID:OuwUBS0u
湊〜金谷の強風で、内房線遅れまくり。
さざなみ8号が27分遅れ、今乗ってる143Mも20分遅れで大貫出た。
18きっぷ消化で房総一周とか考えていたが。予定変更かな。
613名無し野電車区:2007/01/07(日) 09:50:29 ID:PlPXaEuT
何をそんなに必死なんだと笑ってやりたいが、社員が優先購入を悪用してヤフオク流しがマジなら
最低な行為だな。 束はヤフオク落札で調査すべきか?
614名無し野電車区:2007/01/07(日) 10:19:11 ID:Y3mns8hu
束が組織的にやっていたりして
615名無し野電車区:2007/01/07(日) 11:07:02 ID:uajx19m2
さすがにそれは無いだろう
616さざなみ7号(3007M)乗車中。:2007/01/07(日) 12:11:01 ID:sIP70wIK
現在佐貫町にて上り待ち合わせ。
佐貫町まで18分遅れで順調に来たものの、この先上総湊〜浜金谷間で徐行との話上に上りもかなりの遅れ。
船に乗ってるみたいに車両が揺れてる。一歩外へでると、立ってるのがやっと。そして寒い。
君津以南利用時は注意して下さい。
またこの後ろに下り普通が続いてるが、当然かなり遅れてます。
617佐貫町:2007/01/07(日) 12:12:28 ID:sIP70wIK
↑交換の上り普通は
166Mでした。
特急も発車
618佐貫町@3007M:2007/01/07(日) 12:17:24 ID:sIP70wIK
…発車とアナウンスがあり待ってたところ
上り特急も交換との無線。そろそろ船酔い?しそうだよ
_| ̄|○
619名無し野電車区:2007/01/07(日) 12:20:31 ID:Daqkc8yg
直ちに運転を見合わせるべきではないか?
事故が起きてからでは遅い
620上総湊@3007M:2007/01/07(日) 12:26:20 ID:sIP70wIK
>>619

はい。只今、抑止となりました。
_| ̄|○

上総湊〜竹岡間の橋梁で風速25b以上を記録したため。
とアナウンス
621 ◆KN37l0SIko :2007/01/07(日) 12:32:44 ID:OuwUBS0u
結局143Mは40数分遅れで館山着。
上り方面は11:03発の174Mが、折返し列車(10:50着151M?)が、保田〜勝山で線路内に竹が倒れて接触?
点検・撤去作業で停車していたらしい(11:15頃)。

バス初乗りを兼ねて、11:30発の南総里見号にした。こちらは10人位か。
君津IC乗ったのが12:28頃、いたって快調。
622上総湊@3007M:2007/01/07(日) 12:57:31 ID:sIP70wIK
上総湊で運転中止。
バス代行となりました。

内房線ご利用時は確認して下さい。

なお君津〜上総湊で上りの在線はないです。
623 ◆aBGUB89vXM :2007/01/07(日) 13:23:05 ID:Rb6GNdOC
>>621
お疲れさまです。
竹に接触したのは、166Mで約80分遅れで運転してました。…姉崎で8012Mを退避してた

私が乗ってる8012Mも約30分遅れで新浦安〜舞浜間走行中。
624名無し野電車区:2007/01/07(日) 13:36:08 ID:sIP70wIK
>>623

こちらこそお疲れ様です
代行バスに乗ってますが、風で持ってかれそうです。
上りが浜金谷で抑止してるみたいで上り客で溢れてます。
なぉ、上りの代行バスは空車て3台すれ違いました…


公式に情報ないけど抑止区間ってわかりますか?
625名無し野電車区:2007/01/07(日) 13:52:17 ID:OuwUBS0u
>>623-624
こちらこそ。結局、千葉のヨドバシ前には10分程早着。
とりあえず東京方面行くべく、千葉駅の案内板に目をやったら、こんな時間に姉崎行?↓
http://a.pic.to/819pe http://p.pita.st/?m=kvt42iak
千葉11:51着の166M(4+4)を分割で、館山行171Mと君津行173Mにするが、
166Mの遅れで、171Mは館山行のまま、173Mを姉崎止めにしたようだ。 それぞれ13:22と13:26に発車。
626 ◆aBGUB89vXM :2007/01/07(日) 13:53:12 ID:Rb6GNdOC
>>624
運転見合わせ区間、上総湊〜浜金谷

風速20m/s以上で25Km/h規制、25m/s以上で運転中止になります。
627名無し野電車区:2007/01/07(日) 14:34:36 ID:6c1M+Wcp
内房線って蘇我から君津の間で検札来る?
勿論特急は除いて
628名無し野電車区:2007/01/07(日) 14:36:51 ID:uajx19m2
>>627
何でそんなこと聞くの?
629名無し野電車区:2007/01/07(日) 14:52:50 ID:6c1M+Wcp
検札が怖いから
630名無し野電車区:2007/01/07(日) 15:30:10 ID:ryWouFJZ
千葉以遠だとどの区間でも来る可能性あるよ
四街道〜都賀、八幡宿〜浜野、土気〜誉田で経験あり
631名無し野電車区:2007/01/07(日) 15:42:36 ID:6c1M+Wcp
15両や11両の快速だとこないよね?
632名無し野電車区:2007/01/07(日) 17:02:37 ID:uajx19m2
>>631
来るよ
633名無し野電車区:2007/01/07(日) 17:13:33 ID:6c1M+Wcp
まじかよ
千葉の検札って態度悪いから不正乗車してなくてもイライラした口調で対応してくるんだよね
だから嫌なんだよ
千葉の車掌や駅員とはなるべく関わりたくない
634名無し野電車区:2007/01/07(日) 17:17:19 ID:QMQF2xmn
>>630
俺は東京〜蘇我まで使ってるんだけど、うかうか寝過ごせないね。過去に何回か
直通快速で寝過ごしたことがあるんだけどさ。
戻るときに検札が来たらアウトじゃん。不正乗車になっちゃう?
635名無し野電車区:2007/01/07(日) 17:26:19 ID:uajx19m2
>>634
誤乗は無賃送還される
定期券では無理
636名無し野電車区:2007/01/07(日) 18:02:17 ID:6c1M+Wcp
姉ヶ崎駅の発メロって他に小山の両毛線ホームで使われてるんだっけ
637 ◆aBGUB89vXM :2007/01/07(日) 18:52:46 ID:Rb6GNdOC
>>631
過去に君津始発の快速で遭遇したよ。
確か木更津〜袖ケ浦間だったかな?
悪意がないなら恐れる必要はないのでは?


私も過去に定期利用で千倉まで寝過ごしたことあるが、事情を話したら駅社員さんは改札を出ないで戻るなら精算は不要と言っていた。
しかし定期券の場合本来はNGらしい。
638名無し野電車区:2007/01/07(日) 19:11:39 ID:6c1M+Wcp
一回、成田線の佐原〜大戸の間で来たけど
検札車掌の息がものすごく臭くて気分悪くなった
639幕張電車区:2007/01/07(日) 20:05:55 ID:kj+u+7Ti
今日車掌に「おりろ」っていわれた。

あとくそ肝首振り式ガム親父に地クラレ他・・・・・・・・・・・・



たく余ぉー(酒盛り)
 

成田線うざす
640名無し野電車区:2007/01/07(日) 20:15:22 ID:XgU9BJ3x
>>636
そうだよ。でも、あの曲ってずっと流れるてるとイライラしてこない?
641名無し野電車区:2007/01/07(日) 20:17:26 ID:6c1M+Wcp
>>640
あれって本当に終わりがないんだなw イライラするというより
怖くなってくる
642名無し野電車区:2007/01/07(日) 20:19:16 ID:sIP70wIK
携帯のJナビ見ると
朝一番に外房ストライキってあるけど
マジ?
(Θ_Θ)
643名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:09:46 ID:t7RfSYMn
>>635
定期だと乗り越し往復分の運賃を払えばいいの?
それとも、問答無用に不正扱い?
644名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:13:33 ID:H79bnVlK
灯篭千葉のSLキップ買占めに断固抗議する!
645名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:19:25 ID:wGsBqrP4
はいはいキセル厨カエレ!
646名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:47:25 ID:yzi9Ny4F
>>643
往復払えばいい
647名無し野電車区:2007/01/08(月) 21:35:47 ID:wP4ktDSp
別に検札なんて滅多に来ないでしょ
車掌だって暇じゃないんだから
648名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:14:50 ID:shIWonjG
最近レチが2人乗ってることが多い
649名無し野電車区:2007/01/09(火) 00:26:40 ID:SvQQg3rl
次のダイ改で、君津〜千葉〜木更津か君津まで京葉205系を使用した普通列車が登場するらしい。
650名無し野電車区:2007/01/09(火) 00:45:14 ID:bPW4+VT5
>>649
うそこけ。
651名無し野電車区:2007/01/09(火) 10:05:35 ID:1+GCEKvd
>>649
3月に走るかもね
652名無し野電車区:2007/01/09(火) 10:32:22 ID:1Y1I3tGc
DQN工房輸送に6ドア家畜車きぼんぬ
653名無し野電車区:2007/01/09(火) 16:36:38 ID:uk2N1FQH
DQNって 内房線沿線の工房はどんな感じなの?
654名無し野電車区:2007/01/09(火) 21:33:58 ID:NPojr6Rf
例えば、君津市出身「房総の狂犬」こと氣志團の綾小路翔(=DJ OZMA)は
木更津の不良のカリスマとして有名、自称「永遠の16才」ですが
655名無し野電車区:2007/01/09(火) 21:36:50 ID:NPojr6Rf
追記、まちゃまちゃ(魔邪)も君津ですが
656名無し野電車区:2007/01/09(火) 21:50:44 ID:CDHj0IZZ
保田圭は大貫だっけ?
657名無し野電車区:2007/01/09(火) 22:56:49 ID:CUmD50nE
>>656
大貫駅から2km東に保田っていう自動車の板金塗装があるけどもしかしてそこ?
658名無し野電車区:2007/01/09(火) 23:59:44 ID:XGAUGfKR
それ、おれんちだwwwwwwwwwwwwバカヤロウ
659名無し野電車区:2007/01/10(水) 00:06:28 ID:ruIBmJVU
もしかして保田って大貫にありふれた名前?
660 ◆aBGUB89vXM :2007/01/10(水) 00:24:28 ID:NjPoe//Z
あの辺りに保田って名前は多いはずだよ。

脱線スマン
661名無し野電車区:2007/01/10(水) 01:59:09 ID:7Ek4Dop/
駅名になってるくらいだからねw
662 ◆KN37l0SIko :2007/01/10(水) 06:44:28 ID:4hEdXnsn
>>661
その為かどうか、2〜3年前の駅からハイキングの告知で、
わざわざ駅名の上に「ほた」とルビ振っていた。
663名無し野電車区:2007/01/10(水) 11:38:25 ID:IrWn6Hs+
綾小路と魔邪は同級生。
中学で同じクラスだったとか、そうでないとか…

保田は大貫界隈の人ジャマイカ?
664名無し野電車区:2007/01/10(水) 12:26:53 ID:Z9b/I9b9
2月の3連休にSLなどイベント列車走るけど、指定券は瞬殺なのかな?
漏れ的にはなのはなあやめとSL,DLを組み合わせて乗ろうかと思ってるけど
10時にみどりの窓口に行けない・・・
どなたかお買い求めになった方いますか?
665名無し野電車区:2007/01/10(水) 12:36:37 ID:0lQCs9PL
>>664
10時に行けないなら事前予約やってる駅で頼んでみたら?
666名無し野電車区:2007/01/10(水) 19:25:19 ID:STm1APjQ
667名無し野電車区:2007/01/11(木) 12:16:55 ID:6OhtW8+3
金儲けするなとは言わないけどSLは最悪な状態。
他のDCキャンペーンはどうなんですか?
他と比べてあれなら、もうやるなって感じです。
668名無し野電車区:2007/01/11(木) 16:21:35 ID:Dht5xd2v
>>660
やすだ?ほた?
669名無し野電車区:2007/01/11(木) 19:26:04 ID:RK83ZCfn
SLを月1とか週1で走らせたら、こんな混乱おきないのに
670名無し野電車区:2007/01/11(木) 22:07:31 ID:y0MIm9W5
>>667
特急にしろとは言わんが、急行くらいにしといたほうが良かったかも試練な。

そもそも団体枠で全部押さえられてんなら一緒だが
671名無し野電車区:2007/01/12(金) 17:52:27 ID:FIX5bm7Y
ほす
672名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:43:14 ID:FxHK85S5
ほせ
673名無し野電車区:2007/01/13(土) 09:02:18 ID:RatrU7/Q
ほそ
674名無し野電車区:2007/01/13(土) 10:12:33 ID:qtmryRKd
明日のニューなのはなはこむの?
675名無し野電車区:2007/01/13(土) 12:14:32 ID:bo2xKnuX
SLはなかなか乗れない、なかなか取れないからこそ価値があるんじゃないのか?
取れなかったからって文句言ってもどうにもならんと思うがね。
676名無し野電車区:2007/01/13(土) 12:16:48 ID:OfWzQM+H
SLの話題は専用スレでどうぞ。
677 ◆aBGUB89vXM :2007/01/13(土) 14:14:52 ID:5I8j45rC
>>674
下りは満席だよ。
678名無し野電車区:2007/01/13(土) 15:36:11 ID:Z1ExqXUx
私は八幡宿・浜野間2.2kmの中間地点に住んでます。12月から浜野に快速停車すると
まだJRはプレス発表してませんが千葉市の広報ではホーム延伸工事の予算を計上して
いるとのことでまあ停車は確実でしょう。停車すれば今まで普通電車利用時は浜野駅
利用、快速電車利用時は八幡宿駅を1978年10月から利用していましたが12月以降は全
て浜野駅を利用することになると思います。何故浜野駅は2005年で1日平均10,886人
の利用客がありながら停車しなかったのでしょう。参考までに袖ヶ浦は7,746人、酒々
井は6,542人、物井は8,346人、上総一ノ宮は6,118人です。八幡宿に姉ヶ崎のように
通勤時に特急が停車すれば東京通勤の私としては今まで通り八幡宿までの定期券で利
用すると思いますが。姉ヶ崎は22,772人、八幡宿は25,868人で停車しないのは八幡宿
は定期券が500円だからかな?同じことは鎌取と土気との関係に類似してます。
679名無し野電車区:2007/01/13(土) 15:49:49 ID:VWuwq5JR
>>678
蘇我と八幡宿があるから連続停車しなくても良かったんじゃないの?
ホーム延伸費用が出せなかったのも大きな要因だろ
本千葉は外房線各駅停車もあるし、蘇我乗換京葉線直通もあるからそれほどでも無いな
680名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:38:52 ID:BvJ0Suvs
久留里線のキハ30は通常運用してますか?
681 ◆KN37l0SIko :2007/01/13(土) 21:01:30 ID:PY2Zvd9W
>>677
保田からの「駅からハイキング」向けの列車と思われるが、
さっき千葉駅MVを見たら、木更津→館山で△になっていた。
木更津以北で取った香具師はホリデーパスの乗り鉄組かな
>>680
日によって車種は何が来るかわからない(30・37・38)。ある程度運用の法則はあるのだろうが。
682名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:02:08 ID:xD7zEM/w
>>680
今でも3両が在籍していて営業運転に就いてるYO。
683名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:26:35 ID:BvJ0Suvs
>>681-682
サンクスです。
明日、南房総水仙まつり号に乗って久留里線乗りに行こうと思います。
684名無し野電車区:2007/01/14(日) 01:30:53 ID:sPrKBwvp
>>678
あと八幡に特急とまると蘇我までの間に検札おわらなそう
685名無し野電車区:2007/01/14(日) 10:31:21 ID:SyHayvbk
さざなみ4号ってどれくらい混んでるん?
686名無し野電車区:2007/01/15(月) 00:57:06 ID:bjeM0QCA
SL南房総号
DL南房総号
SLちばDC号
それぞれの客車は何を使うか教えて下さい
687名無し野電車区:2007/01/15(月) 01:02:01 ID:4licid34
パー戦って廃止にならんのか?
木更津に車乗ってて、踏切てパー戦にひっかかると、大凶引いた気分になる
688名無し野電車区:2007/01/15(月) 01:56:04 ID:ohAOSGsx
>>687
たしかに、上下線あるから1時間に2本しか通らない踏切に引っかかるのはね・・・。
パー線廃止、そんなことしようものなら実力行使に出るぞ、例の組合が・・・
689名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:54:32 ID:VF8A0lbS
>>686

24系25型。
全車寝台料金不要の寝台車だよ。
690名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:25:24 ID:ohAOSGsx
>>286
113系6両を茶色に塗り替えて無動力で牽引(w



正解は公式見れ。
691名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:20:17 ID:1gX3+DSQ
>>687
鉄ヲタ的には大吉じゃないのか?w
692 ◆KN37l0SIko :2007/01/15(月) 22:32:57 ID:TqmzTpiJ
>>690
何年か前に品川駅でやってた999か何かのイベントの事か!!!!!!
>>691
木更津駅北側の踏切の20:20頃、1141M・1911A・19M・1142M・949D(順不同)この7〜8分閉まりっぱなし。
今はどうか知らないが、以前はそうだった。
693名無し野電車区:2007/01/16(火) 01:18:01 ID:wq0jL00u
>>685
いつも先頭車両に乗っていますが、木更津で窓際の席が無くなります。
五井で席はほぼ全滅。座れない人もまれにいますよ。
694 ◆aBGUB89vXM :2007/01/16(火) 01:31:17 ID:fPGECNKM
品川で展示した999は両端がマリ113系のATCクハで中間はラシ103系だった気がする。

>>693
前頭車は君津までは両手で数えられる人数なんだけど、五井を出たら座れない時もあるね。
    
695名無し野電車区:2007/01/16(火) 07:50:09 ID:QxpwTH4Z
君津行最終電車が205系になるのか(*´Д`)
696名無し野電車区:2007/01/16(火) 09:50:00 ID:0Wdj4jsm
>>689

えっ?

20系じゃなかったのかー
697名無し野電車区:2007/01/16(火) 13:10:36 ID:dcqdIznD
いっそ200系で
698名無し野電車区:2007/01/16(火) 18:06:15 ID:zBP1Ur0h
>>693-694
10両でもすごいんだなw
6号や8号はどんな感じ?
699名無し野電車区:2007/01/16(火) 20:27:20 ID:TOf0/gFr
引き続き4号の話で恐縮だが、まだ255系だった頃一度だけG車に乗ったことがある。
東京に8時台に着く列車なのにガラガラだぜ!

とはいえ、4〜5人は乗っていたと思うが
逆に言えば4〜5人もあのG車に乗るような人種が居たと言うことだ。
700名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:24:10 ID:AVSsJzVV
>>699
今の3052Mグリーン車も5、6人くらい人乗ってるよ
701 ◆KN37l0SIko :2007/01/17(水) 00:15:14 ID:Sfx8oZK3
>>694
あのイベントの時、SLよりも113/103の方が気になって仕方無かった。
写真何処行ったんだろう。
>>699-700
常磐線みたいに、特急料金回数券・定期券客用のグリーン料金回数券なんて出せないものだろうか。
702名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:49:29 ID:kaB73YPY
>>701
特急料金回数券は
房総料金回数券がすでにある(4枚だけど)
グリーン車は使えないから普通車にしちゃった方が効率がいいと思う
あれに乗るのは鉄オタが体験程度に乗るぐらいだろ、帰省・上京ラッシュだって普通車すら指定席がほとんど満席にならないんだし
グリーン車が4回まで取れるトクトクきっぷ(企画乗車券)(三連休パスとか)だってあんな短距離で揺れる4列シートで普通車とほとんど変わらない座席に発券はもったいないよ
100kmグリーンだって高いよ、ホリデーパス+特急料金(自由席特急料金+グリーン料金)だって高い
グリーン料金回数券は欲しいところだな
703 ◆aBGUB89vXM :2007/01/17(水) 01:55:34 ID:f76sBwv1
>>701
房総料金回数券(特急回数券)と月間料金定期券(特急定期)があるけど。。

特急定期は自由席のみ利用可で、50Kmまで15000円、100Kmまで21000円…有効期間は1ヵ月      
4Mなんかは結構、特急定期利用者もいる。

常磐線のように回数券1枚当りの値段を下げて欲しいかも。
704名無し野電車区:2007/01/17(水) 04:42:48 ID:+Dw90kkZ
三門や東浪見でSuicaが使えたっていいじゃないか
外房線だもの
705 ◆KN37l0SIko :2007/01/17(水) 06:46:08 ID:Sfx8oZK3
>>702-703
もちろん特急料金回数券と月間料金券は知ってる。
それにプラスしてG乗れる料金回数券が出ないかな、という事。書き方悪かったかな。

高速バス回数券のバラ売りならば、ジャスコ木更津2Fの金券屋で\100引き程度で見るけど、
特急料金回数券は、その店はおろか、千葉駅周辺でも見ない。
706名無し野電車区:2007/01/17(水) 12:00:40 ID:+sL/VVqg
千葉支社に任している時点でほぼ無理。
あのやる気なさから見れば絶対にそういうことしないだろう
707名無し野電車区:2007/01/17(水) 12:39:50 ID:7xXbASUR
>>705
特急回数券は有効期間が1ヶ月と、短いからだとおもう。

バス回数券は知らないけど
708 ◆aBGUB89vXM :2007/01/17(水) 14:17:00 ID:f76sBwv1
木更津構内でSL見学会!?
木更津駅に告知貼紙がありますた、どうも色々と条件があるようだけども。


>>705
ご存じかとは思いながら、前の>>704に便乗してしまった。失礼しましたm(__)m
>>707
日東・小湊・京成・京急が運行している路線の回数券については有効期限は設けてない。

定期も設定あるけど、割引率が微妙で利用回数によっては回数券の方が得だったりするケースもあるみたい。(特に東京線)
709名無し野電車区:2007/01/17(水) 16:36:32 ID:S6Li3PYr
『リゾート南房総号』『お座敷南房総号』の指定席券が10時の時報と同時に完売。
SLの時と一緒
710名無し野電車区:2007/01/17(水) 18:36:09 ID:ZTgUipR7
>>699
255系はグリーン車半室で4×4列 16人分もあれば十二分だったんだよな。
もったいない・・・。
今からでも改装を・・・ 無理か

それとも思い切って グリーン車はずして普通車(一部グリーン?)2両入れて10連に・・・www



711 ◆KN37l0SIko :2007/01/17(水) 21:56:16 ID:Sfx8oZK3
>>707
確かに1ヶ月では、バラ売りしずらいかも。
通勤以外だと使い切れない恐れがあるから買った事は無い。
>>708
いやいや、こちらこそどうも。
>>709
明日大丈夫だろうか。
>>710
昔の四国キロ28よろしく格下げて、普通車指定席として運用とか。フルムーン客が怒るかも知れぬが。

あと、今日は京葉線内の遅れの影響で、いつも姉崎で21Mに抜かれる1147Mが、5007Aにも抜かれるという屈辱!?
http://q.pic.to/9kb8o http://p.pita.st/?m=zxd9kpid
712名無し野電車区:2007/01/17(水) 22:32:52 ID:+wZlPf9F
>>711
お前さんはいつも携帯で写メってるのか 本当ヲタだな
713名無し野電車区:2007/01/17(水) 22:42:04 ID:m9t0nYCd
>>712
貴重な情報源ではないか。
無意味な書き込みばかりの君とは違う。
714名無し野電車区:2007/01/17(水) 22:44:33 ID:+wZlPf9F
>>711の画像どちらも見れないじゃん
715名無し野電車区:2007/01/17(水) 23:36:50 ID:PjhWGu+C
どうせループの話題しかないんだから、ネタ投下はありがたい。
716 ◆KN37l0SIko :2007/01/18(木) 06:52:12 ID:Droz65vI
>>712
最近、ちょっとした事は何でも…って感じになっている。
>>714
携帯用にピクト、PC用にピタと両方(PC閲覧許可)貼っているのだが。あと14日(日曜)はピクトの調子が悪かったみたい。
>>713 >>715
お役に立てれば何よりです。
717 ◆aBGUB89vXM :2007/01/18(木) 14:10:43 ID:0R++zSN9
ちばDCのSL停目

http://p.pita.st/?m=1lobuvak
http://k.pic.to/8o3h0


昨日、千葉支社からのSL運行に関するお知らせ。
って回覧が来ていたよ。
画像Upしても良いかな?
718名無し野電車区:2007/01/18(木) 15:33:22 ID:RLZ+NMsv
719名無し野電車区:2007/01/18(木) 15:59:25 ID:k8A02nbK
ショボい停目だなw
720名無し野電車区:2007/01/18(木) 16:48:04 ID:oUvhCX9M
今の19Mは21Mと比べて空席が若干ある。
やはり姉ヶ崎通過だからか?3月からは停まるようになるから
空席が減ってしまいそうな悪寒
姉ヶ崎停まる21Mとか3023M立ちが出るくらい混むからな
721名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:45:52 ID:ESmlzu9g
オナホ歴9年なんだが、いまだに童貞。

もうオナホさえあればそれでいいじゃないかと思えるようになってきた。
別に結婚したくもないし、子供も欲しくないし。性欲吐き出すだけならオナホで
十分。
連れに言ったら「彼女作れ」とか言うの。オナニーばっかりしてたらだめとかで。
お前は性欲の捌け口のためだけに彼女を作れというのかと。相手に失礼だろ。
俺は女と付き合いたくはないの。
ただ精液を出したいだけ。
相手を感じさせてる時間なんて無駄だろ。俺はいつもオナニーに1時間半くらい費やすが、
全ての時間を自分の快感だけに使えるしな。何で相手のことをいちいち考えニャいかんのだ。
イキそうになっては止め、の連続はオナニーじゃないと無理。
オナホが恋人といわれてもそれでいい。何も恋人は人間でないといけない根拠もないし。
大体、自分が精液出したいときに彼女が乗り気じゃなかったらできないわけだろ?
だったら出したいときに出せるオナニーの方が絶対にいいわけじゃん。
何で自分の精液出すのに誰かの許可が要るんだ?おかしすぎるって。
俺のペニスも精液もカウパー液も全部俺のもの。俺が溜めたものだ。
自分の貯金を引き出すのに誰かに許可取るか?とらないだろ。
ちなみに俺の口座の暗証番号は0721だ。そのくらいオナニーがすきなんだ。
その辺を理解してくれる彼女が欲しい。
722名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:58:38 ID:8YN6mMxX
「星野仙一」まで読んだ。
723名無し野電車区:2007/01/19(金) 10:49:43 ID:bvhLyJ1N
test
724名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:06:09 ID:41jBlAOy
鉄ヲタって♪
725名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:26:55 ID:GgjyzGq1
俺はバイク乗りの大学生だが
2chのなかで一番キモイのは鉄ヲタ
電車に乗るのが大嫌いだからバイク通学している

鉄ヲタ死ね自殺しろ
726名無し野電車区:2007/01/20(土) 01:35:23 ID:ct6oVhvO
>>725
なぜここにいる
キモいところに飛び込むとは相当なMだなお前
727名無し野電車区:2007/01/20(土) 17:04:34 ID:72o0arci
>>720
でも姉ヶ崎に停まるって事はだよ、
蘇我−五井−姉ヶ崎−木更津−君津
となる訳で、昔の快速と大して変わらなくなるんだなぁ。
八幡宿停車になりませんように。
728名無し野電車区:2007/01/20(土) 18:59:21 ID:tlwIwyJm
それが千葉クオリティなのさ
729名無し野電車区:2007/01/20(土) 19:36:00 ID:b5hvfU5F
>>727
姉ヶ崎より八幡宿の方が利用客が多いというのにorz
730名無し野電車区:2007/01/20(土) 19:48:58 ID:rTJHanNs
ttp://p.pita.st/?m=qouqw6bv

いつかの金曜日3023Mの状況。
>>729 八幡宿は500円区間だから五井の連中がそこから乗ってくるだろ
731名無し野電車区:2007/01/20(土) 20:47:16 ID:6H9kqa9C
3月3日は外房線で祭
風っこのダイヤが蜃気楼ダイヤっぽくなってるw
ttp://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20070103.pdf
732名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:52:40 ID:U3qsmALE
>>731
むしろ「ゴロンとなのはな」に度肝を抜かれた

房総に夜行列車が走るとは……
733名無し野電車区:2007/01/21(日) 06:50:52 ID:yZHzy6KE
今姉ヶ崎駅をぶどう色のELが単機で上がっていったが…あれは一体?
734名無し野電車区:2007/01/21(日) 07:15:56 ID:4kfeM8Ht
SL回送の帰りか?
735名無し野電車区:2007/01/21(日) 07:45:50 ID:dfd82hHp
>>733
EF64 1001 だったか?
736名無し野電車区:2007/01/21(日) 10:44:51 ID:O3Uou8pl
>>730
さざなみ23号がそんなに混んでるとは思わなかった
737名無し野電車区:2007/01/21(日) 10:59:49 ID:ybJkbNp/
ttp://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2007_01_06/n6399.htm
>ディスティネーションキャンペーンの最中に!

> 2月1日から4月30日まで、県をあげて「千葉ディスティネーションキャンペーン」が行なわれる。
>内房線に蒸気機関車を走らせるなどの観光客誘致キャンペーンが予定されているが、
>JR千葉支社は、その最中の3月18日に「君津以遠は乗客数が激減している」ことや「将来的な輸送体系の変化」を理由として、
>館山運転区を潰そうというのだ。

>沿線自治体や観光協会の強い要望は、キャンペーンのときだけ何本かの蒸気機関車を走らせるようなことではなく、
>廃止してしまった昼間帯の特急列車を復活してほしいということである。JRは、現場に働く労働者も、沿線の住民も、
>全てをナメきっている。


キャンペーン中にストライキを企むテメーらこそ上等じゃ(#゚Д゚)ゴルァ!
738名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:24:18 ID:P+ASs1hu
>>737
別にいいじゃん。
JRもわざとストが発生しそうな時期を選んでキャンペーンをやっているんだから。
お互い様だろ。
千葉なんて夏にキャンペーンやった方がいいと思うんだが。
739名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:14:04 ID:O3Uou8pl
せめて平日の11時30分のさざなみ9号くらい復活してもらいたいよ
740 ◆aBGUB89vXM :2007/01/21(日) 12:16:39 ID:w06VfYDY
>>736
そのうちの大半が蘇我で降りてしまうわけで、、

下車した客は、改札へ向うか6番に停まってる外房へ。。。
741名無し野電車区 :2007/01/21(日) 12:28:02 ID:93ciOG4C
東新馬錦新市船津稲千本蘇鎌誉土大永本新茂八一東太
京日喰糸小川橋田毛葉千我取田気網田納茂原積宮浪東
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■:太東エクスプレス
●━━●━━●●━●━●━●━●━━━●━●━●:太東特快
●〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓●●●●●●●●●●●●●:快速(京葉線直通)
=========●●●●●●●●●●●●●●●:普通
742名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:24:30 ID:ChCFdGkH
>>727
Suica定期券利用者をカンテイカイ料金適用という手を使ってまで新幹線に誘導している会社がオイシイ収入源をみすみす見逃すと思うか?
都賀、鎌取、八幡宿の3駅はいつ通勤時間帯の特急が停車してもおかしくはない状態だろ。
743名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:44:43 ID:iWzMwLwl
久留里線の久留里以遠って、客乗ってるの?
外房線と接続していない以上、存在価値がないと思うのだが。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169353899/l50
744名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:59:57 ID:29Z5HIbW
>>743
亀山ダムのハイキング客は多いよ
駅からハイキングの名所
駅からハイキングのポスターを貼ってあるじゃん
745名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:33:46 ID:iSw9FRL+
>>743
久留里線が外房線と連絡(≒いすみ鉄道上総中野まで延長)
されてたとしても、直通客はほとんどいないんじゃないかな?

小湊鉄道といすみ鉄道は上総中野で連絡してるが
乗り継ぐ乗客はほとんどいないみたいだし。

むしろ閑散区間が長くなって、輸送密度が下がり
国鉄末期に廃線対象→第三セクター化されてたりして。

最近では、久留里線の中心駅の久留里を経由する
東京行きと千葉行きの高速バスもできたから
久留里以北の木更津寄りの区間も厳しいんじゃないだろうか?
746名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:41:09 ID:EdvFS7eM
あおばすって平日だけだっけ?
あの姉ヶ崎から走ってる変な小さいバス
747名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:08:32 ID:pczq2r/l
>>745
手元
748 ◆KN37l0SIko :2007/01/21(日) 19:15:53 ID:pczq2r/l
途中でカキコ釦押してしまったorz
>>745
手元に高速バス時刻表の冊子があるが、久留里線の駅と高速バス停がかち合わないのは
祇園〜東清川・下郡くらいしか無い。笹バス停は亀山駅から近かったか?
横田・東横田も、東京〜小湊線のバス停があるし。
749名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:40:41 ID:MTJ1sPog
今姉ヶ崎なんだが人大杉ワロタ
750名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:56:09 ID:EdvFS7eM
なんで人大杉で笑えるの?頭おかしい人?
751名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:17:41 ID:Bb7fwNAP
そんな突っ込みいれて楽しいか?
752名無し野電車区:2007/01/22(月) 08:10:38 ID:5bFD0IP1
>>733
蘇我以南に、F級機関車は入線出来るの?
753名無し野電車区:2007/01/22(月) 10:55:18 ID:5fNXgA9w
朝7時30分の時点で木更津駅の東口側の側線に14系客車を確認。さらにターンテーブル内にD51が待機しています。
754名無し野電車区:2007/01/22(月) 11:54:14 ID:na12RNLX
>>751
心が狭い男はほっときなさい!
755名無し野電車区:2007/01/22(月) 12:36:21 ID:wj1LyaP/
>>752
ガセだろう
蘇我以遠にELは入線出来ないから
756名無し野電車区:2007/01/22(月) 13:22:58 ID:VJ7gBV2/
千葉DCスレの報告画像に「きさらづ」の駅名にEF64とD51が写った画像が存在するわけで…

EL入れなかったらD51だって入れないぞ
757名無し野電車区:2007/01/22(月) 13:26:38 ID:80IVjnsW
某所にSLの指定券えきねっとでとったってかいてあったんだが
えきねっとでもとれたのか?
758 ◆aBGUB89vXM :2007/01/22(月) 14:58:00 ID:8ClS3iYO
>>755-756
入線出来ないわけではなく、単にEL要員の関係で普段は入らないんだよ。
あの鹿島線だってEF65だけだがELは入ってるわけで。

14:30頃の木更津の様子。
http://d.pic.to/7qtv7

http://p.pita.st/?m=jrbvzakg

DE10 1751と連結してました。
SLの付近には警備員もいてビックリ!
759名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:59:51 ID:ldOJy/v0
>>758
かつてSLを駆逐したDE10と仲良くw
760名無し野電車区:2007/01/22(月) 23:29:07 ID:53M9Agok
DE10は駆逐の主立った形式ではない。
‘D51’の天敵は‘DD51’と引き合わせなければ、話しとしてピンと来ない。
  
「SLをと...」と言う括り言葉で言うならば、‘DL’という括りを引き合いにすべきだな。
761名無し野電車区:2007/01/23(火) 16:48:00 ID:lD0esb8W
入線出来るか否かは、ELとかDL、SLでなく
路線毎に軸重の制限というものがある。

房総各路線の軸重制限は知らんがね。

762名無し野電車区:2007/01/23(火) 17:59:50 ID:UUV30ZxA
http://www.jrchiba.jp/ticket/sakidori/sazanami5000.html
千葉もやるときはやるじゃないか。期間限定じゃなくて
永久的に発売してくれればバスに逆転勝利できるカモヨ
763名無し野電車区:2007/01/23(火) 18:19:32 ID:hPO5URNY
>>762
ていうかずっと売っているような気がする…
764名無し野電車区:2007/01/23(火) 18:27:46 ID:p6bFlfr2
>>762はどうみてもネタです
ありがとうございました
765名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:09:56 ID:VeSMvyoh
>>762
これ、発売して何年経つのだろうか?発売期間の延長延長はよくある事なので、いいとして。
枚数限定とは【何枚】なんだろうか?そんなに売れてない訳でもなさそうだし。予定が組める工程ならば、とても安いし。うまくすれば東京からの往復にも使えるし。
766名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:27:51 ID:AMgvgDPn
>>765
東京からの往復は無理なんじゃ
方向決まってると思うが
767名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:43:39 ID:36Ymnd6h
蘇我利用者だけどさざなみ4号ってどこからあんな混雑するの?
あんなに混んでるなら次からわかしお4号に乗ろうかな
768名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:18:12 ID:dWjrkhSZ
この写真を投稿した人がこのスレにいるかも
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=37500
769名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:57:50 ID:19Mzf4J1
これ書いた人もいるかも
http://www6.ocn.ne.jp/~kuha183/Suica_de_Utsunomiya.htm
770名無し野電車区:2007/01/24(水) 10:58:30 ID:PVr4c/V2
今日、千葉駅で何か試運転列車の予定あるの?3〜6番ホームに警備員やらカメラ持ったヤシがいるけど。報道関係者と思われる人もいる。
771名無し野電車区:2007/01/24(水) 11:12:33 ID:H9f5+pwg
>>770
D51の試運転でしょう。
772名無し野電車区:2007/01/24(水) 11:24:21 ID:PVr4c/V2
>>771
えっ?もう始まってるの?
773名無し野電車区:2007/01/24(水) 11:26:25 ID:4AMHguDE
>>772
こっちが詳しい。
【2月1日から】ちばDC【4月30日まで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1166337118/
774名無し野電車区:2007/01/24(水) 11:36:49 ID:PVr4c/V2
>>773
サンクス!
775名無し野電車区:2007/01/24(水) 11:49:32 ID:AeoeDW5Z
今日はSLと、京葉〜外房だがE331系が試運転。201系が東総入場。凄いな…。
もうすぐ本千葉。
776名無し野電車区:2007/01/24(水) 11:57:16 ID:AeoeDW5Z
本千葉凄い。ロープ張ってある。脚立に乗ってるの、蹴飛ばしていい?
http://c.pic.to/bpn30
777名無し野電車区:2007/01/24(水) 12:04:02 ID:jMg+zI2b
今SL試レ五井を千葉方面に通過。編成はDLと同じ。SLは後位。養老橋にギャラリー多数。
778名無し野電車区:2007/01/24(水) 12:07:47 ID:4AMHguDE
>>571
に試運転の予定が書いてあった。
779名無し野電車区:2007/01/24(水) 12:16:20 ID:AeoeDW5Z
本千葉駅、千葉県警登場。
780名無し野電車区:2007/01/24(水) 13:34:24 ID:9MFizOrC
今日の試運転、運良く見ることができた。
住宅が密集した町中を汽笛鳴らしてゆっくり走る光景が
何ともミスマッチでした(笑
SLの汽笛を生で聞いた時は、何か身震いしてしまった
781名無し野電車区:2007/01/24(水) 15:53:49 ID:tHEzBJC+
1/25・26・28・30の8:00〜9:30にSL見学会を開催。
しかし、その条件とは…

1/15〜1/24に木更津駅で「大人の休日倶楽部(ミドル・ジパング)」新規入会申込者と同伴者2名まで

勧誘キャンペーン必死だな。
http://i.pic.to/8ygww http://p.pita.st/?m=gsd0pvqr
782名無し野電車区:2007/01/24(水) 15:59:10 ID:tHEzBJC+
日時を限って一般公開して欲しいね。
じじぃ・ばばぁーの未加入者のみの特権かい?
 
783名無し野電車区:2007/01/24(水) 16:17:37 ID:9K83XiJ3
もうちょっと緩急接続増やしてくれよ
784名無し野電車区:2007/01/24(水) 21:04:47 ID:H3JXqypo BE:250096469-2BP(1000)
ちばテレビニュースキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
785名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:59:57 ID:TyYuNOJe
age
786名無し野電車区:2007/01/25(木) 07:10:18 ID:VToypIDr
朝日新聞一面でもきてますね
787名無し野電車区:2007/01/25(木) 09:13:00 ID:rJsVkER3
これ以上211増やさないでくれ
113マンセー
788名無し野電車区:2007/01/25(木) 10:27:04 ID:4a0lvJAJ
数年後に実現・配属予定の
211系セミクロス席ありの編成(東海道線東京口の)
が房総にやってくれば、考えも変わると
思います。
789名無し野電車区:2007/01/25(木) 10:36:58 ID:ZKpAKOd5
なんかいま家の近くを汽車がフォーって走ってたけど何ごと?
790特別快速「マリンドリーム」 ◆DWGxKCMihQ :2007/01/25(木) 10:58:38 ID:KBfu/X5i
>>789
知っている方は知っていますが今日、内房線木更津〜館山間での
蒸気機関車の試運転です。今、館山へ向かって走っています。ww
791名無し野電車区:2007/01/25(木) 11:23:02 ID:y1Nhff3h
グリーンの付いてないさざなみには喫煙スペースってあるの?
792名無し野電車区:2007/01/25(木) 11:33:57 ID:MojeIKYU
>>791
喫煙車はすでに無いよ
更に3月18日改正で
E257系は0番台あずさ、かいじも全面禁煙になっちゃうからフリースペースでも喫煙しちゃいけなくなる
793名無し野電車区:2007/01/25(木) 12:32:35 ID:tjWm8nhm
>>790
地元を走るという事で嬉しい気持ちは分かるが、アチコチのスレでマルチはやめれ。
794名無し野電車区:2007/01/25(木) 12:33:41 ID:LlIbXxEx
SL試運転、定刻に館山に到着。
今、電留線に引き上げた。
795名無し野電車区:2007/01/25(木) 15:21:18 ID:OQuy9vyd
いや今日のD51試運転はJRの出血大サービスだったなw
SL到達時刻の20分前にピカピカになったDE10が館山方へ単機で
走っていったから何だと思っていたらD51がヘッドマーク無し(試運転
だから当たり前だが)のDE10連結なしの素晴らしい姿で走ってきた
上、汽笛鳴らしまくりで付近一帯の鉄ヲタにファンサービスだ。
俺が陣取った地元の人には有名なポイントでは30人くらい来てたけど
みんな大喜びだっったな。かく言う俺はSLが実際に動く姿を見たのは
生まれて初めてだ。四角い電車を見慣れた目には「思ったより小さい」
というのが第一印象だな。明日も試運転するようだから東京近辺で暇
な奴は見に行くといい(ダイヤは実際の運転と同じ)。
睡眠時間3時間半で写真撮りに行ったかいがあった。
796名無し野電車区:2007/01/25(木) 15:30:16 ID:PB/+2o0O
SLの停目って、ソコに先端が止まるのか運転室が止まるのか
どっちですか?
797名無し野電車区:2007/01/25(木) 15:34:10 ID:OQuy9vyd
>>780
 俺もD51(というかSLの)汽笛って初めて生で聞いたけど
銀河鉄道999で出てくる野太い ボォォォォォォッ という音とは
かなり違うものだった。端的にいうとヤフー動画のゼンダマンの
ゼンダライオンの汽笛に近い フォォォォォォッ という音だったな 

 それと内房線は住宅地のど真ん中を走っているところが
結構あるので絶対に煙を吐かないようにカマの炊き上げは
最小限にしてゆっくり走っていた。安全弁の湯気と白いドレン
は確認ができたけど煙突からもくもく出る煙は期待できない
かもしれない
798 ◆aBGUB89vXM :2007/01/25(木) 16:00:17 ID:HORfkPkP
http://i.pic.to/9tsaq

http://p.pita.st/?m=dgvbqjlh

佐貫町に行ってみたが、ヲタは1人、あとは近隣住人・幼稚園児程度だった。

幼稚園児が機関士に絵を渡してたのがビックリ!
799名無し野電車区:2007/01/25(木) 16:12:18 ID:ZKpAKOd5
790>>
そうなんだ、親切にありがとう。
俺いま21で電車とか全く興味なかったけど初めて汽車みてなんか興奮したよ。
いまさっきまた見たよ、汽笛っていうの?あれ本当でかい音なんだね。
800名無し野電車区:2007/01/25(木) 16:16:01 ID:KBfu/X5i
>>799
>汽笛っていうの?
間違いないです。
電車の汽笛よりも蒸気機関車の方が遠くまで響くみたいです。
801名無し野電車区:2007/01/25(木) 16:28:46 ID:0Ea225B+
>>800
> 電車の汽笛よりも

電車は警笛だろ。
機関車だから汽笛。
802名無し野電車区:2007/01/25(木) 16:33:11 ID:KBfu/X5i
>>801
>電車は警笛だろ
スマヌ。
803名無し野電車区:2007/01/25(木) 16:54:47 ID:ZKpAKOd5
>>800-801
そうか汽笛であってたか、ありがとう。
と、言うか笑われてしまうかもしれないが電車は警笛って言うんだな、今まで俺区別がつかなかったよ、お恥ずかしい・・・orz
804名無し野電車区:2007/01/25(木) 22:12:54 ID:1m59EO/i
>>800>>802
マルチを注意されたんでコテハン消したのかい?
特別快速「マリンドリーム」 ◆DWGxKCMihQ君
805名無し野電車区:2007/01/25(木) 22:52:32 ID:UC9brJpq
特別快速「マリンドリーム」 ◆DWGxKCMihQって
千葉総合車両センターの管理人?
806名無し野電車区:2007/01/25(木) 22:54:41 ID:gp/aC0fl
807名無し野電車区:2007/01/25(木) 22:57:51 ID:NTStl3op
>>788
別に。ロングでいいよ。オレは
808名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:44:14 ID:7mA9t1R2
湊川鉄橋の様子をupしてくれませんか?
809名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:04:27 ID:JkaLgyUE
鉄板の無根拠なコテハン中傷は異常
810名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:19:32 ID:VIJ9uCmt
790 :特別快速「マリンドリーム」 ◆DWGxKCMihQ :2007/01/25(木) 10:58:38 ID:KBfu/X5i

800 :名無し野電車区 :2007/01/25(木) 16:16:01 ID:KBfu/X5i
811名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:42:24 ID:1FSPQlsR
>>801
揚げ足とるわけではないが、電車だって「汽笛」で間違っていない。
183系特急型電車等や115系耐寒耐雪装備の警笛に使われている吹鳴装置はまさに
ホイッスルであり、圧縮空気を利用した笛である。気体で吹かれる笛と言う意味では
動作意義的同意。

大昔、列車といえば、SLが先頭に立ち牽くものが当たり前でそれしかなかった時に、
蒸気機関車自体を端的に「汽車」と言ったり列車自体をそう言ったりした。今でも地方
によっては列車の事を汽車と言って表現する事がある。
その列車=機関車本体の鳴らす警笛を列車の吹かす笛で「汽笛」。
汽笛の‘き’は気体の‘き’でもあり蒸気機関車の場合は蒸気、その他DL、EL、EC
では圧縮空気で笛を吹かしている。その見地からは列車の鳴らす警笛しかも気体で
吹かす笛だから「汽笛」で間違いないのである。

鉄道に関して列車自体が鳴らす通過警報音を平たく「汽笛」と表現する事があり、
これはこれで間違いではない。小説、ドラマなどではよく飾り言葉的に使われる表現。

その他で「汽笛」を使う乗り物が有るのが船であり、昔は蒸気船が多かったが今はそんな
物は就航していない。でも船を運行する会社の名前にディーゼル機関を用いた船を運航して
いようと「○○汽船」などという社名が付いてもいるし、どんな船で有ろうと運行上色々な
合図に使用される吹鳴装置は気体で吹かされる笛であり、どんな仕組みの装置のもので
あろうと、ひっくるめて「汽笛」と呼んで通じるものである。

「警笛」という言い方は、その笛なりブザーなり発音装置が使われる場面と、
その意義を盛り込んで言う場合の呼び方ということの方が正しい。
要するに警戒促し時に発した音はどのような装置であれ、発音装置使用意義として「警笛」。


ゆとり教育のボクちゃん達には判らないことか。そうだったら嘆かわしいな。
812名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:50:34 ID:ZRGtlIB/
こういう実社会では糞の役にも立たない知識ひけらかして喜んでる池沼もいるんだね
813名無し野電車区:2007/01/26(金) 01:02:51 ID:lEQDMKsL
>>812
池沼なくヲタですよw

>>813
おっしゃるとおり。183の「あの音」は別の意味で山を思い出す。
いい時代でしたなぁ−
814名無し野電車区:2007/01/26(金) 01:05:31 ID:BQnL7jtX
>>811
お前なんかと非ゆとり教育世代を同じにするな
815名無し野電車区:2007/01/26(金) 01:31:12 ID:C/QY9bqP
つまんねー言い争いだな。
狭いし小さいね。
こんなレベルの香具師ばかりでは本当に萎えるよ
816名無し野電車区:2007/01/26(金) 02:57:00 ID:BQnL7jtX
817名無し野電車区:2007/01/26(金) 08:09:10 ID:Vyw91ruK
どんぐりの背比べ
818名無し野電車区:2007/01/26(金) 10:47:40 ID:8e8fB9/G
>>815
DC関連ネタになると途端に荒れるよね。
「濃い」ヲタクほど社会常識に欠けると言うか…
819名無し野電車区:2007/01/26(金) 11:06:24 ID:VqAwonHt
人間的にも不良品だよ
820名無し野電車区:2007/01/26(金) 11:55:59 ID:LmGw9zga
話題投下
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/13010443/49.htm
みたいに最近臨時で姉崎快速追い越しや君津延伸があるのはなぜ?
SLとは関係ない時間にみえるのだが…
ちなみにこのアドの電車昨日は蘇我・木更津で車掌かわってた
821名無し野電車区:2007/01/26(金) 17:54:20 ID:EdayWv+h
>>820
木更津2番を開けるための変更だから
SLの入れ換えに時間がかかるんだろ
822名無し野電車区:2007/01/26(金) 19:26:01 ID:L/34GhtQ
>>819
それはレス番の何番の香具師のこと?

そんな言葉で片付けようと言い放つ、チミも不良品に見えちゃうよ。
823名無し野電車区:2007/01/26(金) 19:30:16 ID:flwHl+ij
頼むから粘着やめて
824名無し野電車区:2007/01/26(金) 19:40:53 ID:qHUWCVOH
ボキャが無いクセに言う>801のアゲアシが引き金で、これが悪いと結論。

おまいらも、長文ってぇとスグ過剰反応しやがって批判タラ々々みっとも無ぇって〜の。
だから「ゆとり」云々言わしめる結果になるって判んねぇの?
825名無し野電車区:2007/01/26(金) 20:07:16 ID:LuvJ945t
そうだな。
>>811がアレを書き込むに至った心中も察し得るし、だからといって>>801のこと
激しく叩いている訳でもない、クダラナイ論争ネタ作らんでこれをもって判断に結び
付けろと言う材料提供と見れば何も問題無いのだが、最後の一行に釣られてる香具師
ら質実共にゆとりボケって事でFAって反応晒して乙!ということだけだな。
826名無し野電車区:2007/01/26(金) 20:51:35 ID:GxWjNeFb
大貫駅で人身事故。君津〜館山駅間で運転見合わせ。
827名無し野電車区:2007/01/26(金) 22:11:57 ID:4yPVhpa3
快急 大和止ってウザイね
ネットじゃ大人しいけど
へんなおっさんだよ
828名無し野電車区:2007/01/26(金) 22:23:59 ID:y0NlCPbg
1000兆円も借金を作った団塊世代はさっさと死ね
829名無し野電車区:2007/01/26(金) 22:49:25 ID:flwHl+ij
最近では外房より内房のほうが荒れてるな
前は静かなスレだったのに
なんでだろう
830名無し野電車区:2007/01/27(土) 00:08:20 ID:/6LryltA
>>829
SL関連で博識気取りの流入
専用スレがあるんだから出てこないでほしいもんだが。
831名無し野電車区:2007/01/27(土) 01:11:26 ID:t0KWWUJ1
ってかその逆で、もの知らない癖にこんな2ちゃんみたいな公で、見るからに若年と思われる
内容で恥ずかしげもなくナマグチ利いてぶちまけてる香具師こそ、出てこなきゃイイんだよ。
要するに世間で2ちゃんが問題にされている要因の一つでもある、参加者の口の利き方、
カキコミかたの問題ね。
832名無し野電車区:2007/01/27(土) 02:00:05 ID:EkZYdFSl
オレ19才だけど、世間的に層から言えば若年層ってよばれちゃうのかな
でもホント、ちゃんとしてない厨房、工房、そして同年代の連中、
正直言って逝ってよしって思うこと多い。
それなりの大人の人の会話のが安心できる罠。
833名無し野電車区:2007/01/27(土) 07:56:20 ID:AcSurffr
香ばしくなってる
834名無し野電車区:2007/01/27(土) 09:04:09 ID:2uRyFg24
>>829
>>831のような勘違いが原因と言うことが良くお分かりになったのではないかと。
文句があるなら2chなんて使わなければいいのにねぇ。
835名無し野電車区:2007/01/27(土) 09:15:24 ID:E/nv2Bys
>>834
>文句があるなら2chなんて使わなければいいのにねぇ。

多分こんなこと言っても無駄だと思うよ

だって、みんなネタが欲しくて欲しくて2chに来てるんだもんwww
2ch自体がなくならない限りは永遠にループすると思うがね…
836J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/01/27(土) 09:20:53 ID:Bcp0nZBt BE:245925239-2BP(111)
鉄板は単なる情報交換ツールだぜ。
837名無し野電車区:2007/01/27(土) 10:33:44 ID:/ZLKRzUy
上戸彩ちゃんと濃厚かつ激しいセックスがしたいな(蚩
最近めっきり大人になって乳も尻もたまらないくらいに発育してるしたまらんよ。
838名無し野電車区:2007/01/27(土) 10:35:16 ID:UrscpEgR
>>836
禿同。
自分の蘊蓄を恥ずかしげもなく語る場所じゃない。
839名無し野電車区:2007/01/27(土) 10:44:55 ID:5yySwDCP
なれあいしたいだけの香具師は一般掲示板かmixiにでもいけばいいよ
840名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:00:12 ID:Gz3EIPHH
>>839
同意
841J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/01/27(土) 11:02:09 ID:Bcp0nZBt BE:218599564-2BP(111)
>>839
スレによる。
要は「スレの空気を読んでから書き込め」という事。
842名無し野電車区:2007/01/27(土) 12:06:14 ID:UXbsykkw
http://p.pita.st/?m=nzk84agi

今朝のさざなみ2号のトイレは煙草の吸殻が穴の付近に二本・・・
やはり我慢できない香具師がいるのか
843名無し野電車区:2007/01/27(土) 15:12:38 ID:5yySwDCP
>>842
E217のG車のほうが酷いよ
844名無し野電車区:2007/01/28(日) 00:35:08 ID:0qU1jRTi
>>843
「車内火災防止のため、火気検知装置により火気を検知すると洗浄水が天井から
放出されますのでご注意ください。
なお、洗浄水を浴びた事による被害につきましては、いかなる理由であろうと弊社の
責は負わないものさせていただきますのであらかじめご了承ください。」

というステッカーでも貼ればいいのにね。
845名無し野電車区:2007/01/28(日) 01:51:29 ID:KUteKV0L
>>837
彩ちゃん、最近いいよな。
漏れもあんな彼女がほすぃーずら!
846名無し野電車区:2007/01/28(日) 05:48:02 ID:9sqM/ugC
>>844

実際にあってもいいと思う。水はやりすぎというなら、アラームが運転台パネルに出るようにして車掌が駆けつけて注意するとか、トイレ内に専用スピーカーつけて放送で注意するとか…
駅とかも。アラームだけなって「ここは禁煙です喫煙されてる方は直ちに消して下さい。煙感知のアラームです」のアナウンスと共に火報に似たアラームが鳴り響く。

そのくらいのサプライズはあってもいいかなと。モラルやマナーの問題だし。
847名無し野電車区:2007/01/28(日) 06:07:51 ID:YwNORPam
>>844,>>846
それをグリーンメールで投書しる!
それをもとに調査ぐらいはしてくれるでしょ
848名無し野電車区:2007/01/28(日) 10:54:37 ID:fcluvJrX
木更津駅構内にSLがある訳を知りたくて検索したらここへ飛んできた
849名無し野電車区:2007/01/28(日) 11:00:42 ID:ZYUTRVPN
>>848
ふーん
850名無し野電車区:2007/01/28(日) 11:01:29 ID:ENalxrPO
851名無し野電車区:2007/01/28(日) 14:06:48 ID:zLS2m7gi
>>850
www
852名無し野電車区:2007/01/28(日) 14:42:53 ID:9sqM/ugC
>>850

これも仲間に入れて。

彩ちゃん
http://q.pic.to/af73y
http://e.pic.to/anm6s
853ザーボン:2007/01/28(日) 15:21:15 ID:id4XeAA2
>>850
フリーザ様、此方におい出でしたか
854 ◆KN37l0SIko :2007/01/28(日) 17:08:02 ID:gVuG2aTK
>>820-821
姉崎で快速4489Fに抜かれる9199M(木更津行199Mの君津延長)。
http://r.pic.to/afo1l http://p.pita.st/?m=dgapzaiv
五井で途中下車して、やり田弁当買って快
855 ◆KN37l0SIko :2007/01/28(日) 17:10:34 ID:gVuG2aTK
↑途中で送信orz
やり田弁当買って姉崎で快速に追い付く魂胆だったが、大したモノ無くて残念至極。
856名無し野電車区:2007/01/28(日) 17:12:53 ID:JAaZTom7
本日のさざなみ16号指定席満席
上り新宿さざなみ号指定席残り僅か

15:30分頃指定席発売機で確認
857名無し野電車区:2007/01/28(日) 17:56:27 ID:NjcqTGmV
以前内房線に乗ったとき、車内で
http://www.jreast.co.jp/map/pdf/map_tokyo.pdf
この路線図の房総半島版みたいなのが貼り出されてたのですが
どこかでダウンロードできないですか?
858名無し野電車区:2007/01/28(日) 18:33:35 ID:4xiikhms
>>849
お前会話広げるの下手だな?
859名無し野電車区:2007/01/28(日) 21:53:29 ID:DC0Nj4q8
久留里線はこのスレでOK?

JR東日本は今年3月でアスベスト保有車を全廃するという公式発表を出しているけど、
キハ30ってこれに該当しないのかな?
更新を受けた車なら撤去している場合も多々あるけれど、ここのキハ30はそれ程大掛かりな更新を受けていないはずだし
ちょっと心配。。。
860キハ110マダー?:2007/01/28(日) 23:16:42 ID:id4XeAA2
キハ30(゚听)イラネ
861名無し野電車区:2007/01/29(月) 00:10:48 ID:vIoSkYr+
>>859-860
俺もキハ30の件は気にしまくっているが、仮に3月で置き換えだと仮定して
さてどの車で置き換えるのか。

・キハ110
確かに捻出はされるが、あんま久留里線に向いていない
⇒ボックスいらね(それどころか収容力Down)
⇒トイレいらね この路線でのデットスペースは通学時間帯に痛い
⇒キハ37,38と併結不可能
こりゃ3両しかいないキハ30の置き換えにはとても向いていない 
もしキハ37、キハ38まで置き換えるなら話は別かもしれんがそれにしても向いていない 
はっきりって久留里線なんかにモッタイネ


じゃあどうするのか…といわれても困るが
よそからうまくキハ40のロングシート車をどうにか3両捻出するぐらいしか思いつかん
862自称知障:2007/01/29(月) 00:31:46 ID:3IwLp3i2
キハってなんですか?

気動車だよ

知ってます

だったら聞くんじゃねえ!!

黙れ

あん?

黙れっつってんだよ!!

○○○○○!!


さぁ、この○に当てはまる言葉をどうぞ↓
863名無し野電車区:2007/01/29(月) 01:08:13 ID:1y4vi9D+
アスベスト撤去すればよいだけだな。
864名無し野電車区:2007/01/29(月) 02:35:45 ID:vIoSkYr+
>>863
ボロ延命のために今更撤去してくれるだろうか
もちろん、してくれたら神だが
865名無し野電車区:2007/01/29(月) 08:21:36 ID:Ti9rfOfj
まもなく全滅な113系スカ色だけど8連って迫力あるよな
昨日佐貫町でSL撮影しててそう感じました
866名無し野電車区:2007/01/29(月) 09:13:33 ID:OFM5uAaa
>>859
酉のキハ37って、今は運用に入ってないと思ったが、まさか購入はないだろうな。
単に3両分減車して終わりの悪寒。
867名無し野電車区:2007/01/29(月) 10:21:33 ID:dmeeOWi9
>>865
10連もありますが?
868名無し野電車区:2007/01/29(月) 10:32:18 ID:EyoTpCaS
キハ30なんかにアスベスト吹き付けるわけないだろ
こんな通勤型に断熱処理は不要
869名無し野電車区:2007/01/29(月) 10:41:23 ID:YFTtqNAv
2002年頃から恒例となってる常磐線→房総方面の臨時急行列車、
今春は春さきどり号(内房線)が無いから
廃止か、と思ってたが、3月に「勝浦ビックひな祭り号」(外房線)として
列車名・運行区間を変えて設定されていますね。
車両は勝田の485系6両の模様

一部スレ違いスマン
870名無し野電車区:2007/01/29(月) 13:07:55 ID:aftqBcZu
よく知らないけど
8両って 2M2T × 2 ?
基本は 2M3T × n だよね?
871名無し野電車区:2007/01/29(月) 15:16:57 ID:8r6xC2zB
>>870
8両って 2M2T × 2 ? Yes
基本は 2M3T × n だよね? →それは211。
872名無し野電車区:2007/01/29(月) 19:40:40 ID:vIoSkYr+
>>866
まさに適任の車だとは思うのですが…
415-700とかとトレードすればいいのにwwwww
>>868
スミマセンOTL
ロングシートの車両でもアスベス使ってた例結構見てきたので、キハ30もかと…
873870:2007/01/29(月) 20:35:16 ID:aftqBcZu
>>871
113 も 2M3T が基本だと思ってた・・・orz
ありがとう。
874名無し野電車区:2007/01/29(月) 22:12:04 ID:qJptt4sc
さざなみ24号即刻廃止にすべきでは?
なにあの空気輸送
875名無し野電車区:2007/01/29(月) 22:39:32 ID:CRdpnFcB
その前に>>874を廃止すべきです。
876名無し野電車区:2007/01/29(月) 22:42:03 ID:1rN+iisT
誤: その前に>>874を廃止すべきです。
正: その前に>>874を廃棄すべきです。
877名無し野電車区:2007/01/29(月) 22:42:35 ID:qJptt4sc
なんでよんw 
878名無し野電車区:2007/01/29(月) 22:55:17 ID:QEkJ1tE3
>>874
じゃ折り返しの最終下り特急23号も自動的に廃止でいいな
879名無し野電車区:2007/01/29(月) 23:12:19 ID:qJptt4sc
あ。それは困るがな!
880名無し野電車区:2007/01/29(月) 23:22:08 ID:IQa8ikN7
要するに「送り込み」というわけだから・・・24号
881名無し野電車区:2007/01/30(火) 01:14:54 ID:eqpi2LuZ
空気輸送に乗るのは好き
882名無し野電車区:2007/01/30(火) 01:49:10 ID:m0g2C3qK
久留里線は新型より廃線が先にやって来ると思う。
883名無し野電車区:2007/01/30(火) 06:27:48 ID:mwXSIRw1
DMVでいすみ鉄道と直通 悲願の木原線全通を
884名無し野電車区:2007/01/30(火) 07:43:19 ID:VNQarw9e
>>881
お前は俺か
885名無し野電車区:2007/01/30(火) 08:20:26 ID:QSF9DlSu
113系ダイヤ改正で全滅とは寂しいよな
あと上野口が415も撤退
なんか寂しいわな
886名無し野電車区:2007/01/30(火) 12:46:24 ID:MOtXpAND
まず
>>874
が利用する路線の廃止。
次に
>>874が住む地域の駅の廃止。


空気輸送だって、利用側は助かる。空いてるし静か。
空気輸送でも走らせてる理由があるはず。
理由がないもの
(平日昼間とか利用ゼロではなかったが、臨時化された)
は手が打たれてる。

直感でしかモノを考えらないのか?

カワイソス
(Θ_Θ)
887名無し野電車区:2007/01/30(火) 12:47:22 ID:MOtXpAND

sage忘れ…
888名無し野電車区:2007/01/30(火) 12:59:34 ID:wR4B4He5
いや、パー線は電化されて127がやってきて萎え
889名無し野電車区:2007/01/30(火) 14:00:44 ID:Mjj7/dbn
今日は、SL撮影には最高の天気!

久々に沿線で撮鉄してしまった。
890名無し野電車区:2007/01/30(火) 16:30:13 ID:UetDaqvA
【これまでのあらすじ】
>>797は1/25に青堀駅近くの小糸川橋梁で試運転するSLを撮影した。しかし、
この場所ではSLは全く煙を吹かず、撮影は失敗してしまう。


1/30日 5:00 鉄ヲタの朝は早い。列車を撮影するポイントは大抵はド田舎にあり
      アクセスに時間がかかるからである。早起きする為に私は前の夜にウイスキー
      をたらふく飲む。こうすると早く寝られるし目覚めもすっきり、起きた瞬間
      から体が温まっている。今回は近くのスーパーで叩き売りしていた「北杜」
      という50度のウイスキーを飲んだ。ウイスキー中のアルコールで殺菌されたのか朝
      出たウンコも無臭。朝飯食って荷物まとめて早速出発。

9:30頃  今日の撮影ポイントの富-K138地点(いま命名、詳細位置は軍事機密指定)
      に到着。自宅からの距離はおよそ70kmである。今日はどこの踏切でも保
      線区のオッサンが見張っている。先週の小糸川橋梁ではSLが全く煙を出さな
      かったのでどこか煙吹きそうな場所はないかJR束筋(私は実はJR筋とつな
      がっていて特別列車が走るときは事前に情報を貰うことが多い)に聞いたと
      ころ、何でも内房線は木更津市あたりまでは平坦なものの、某佐○▲駅以
      南は丘陵地帯を通る為アップダウンがあり、D51 498は某佐○▲駅で10数分停
      まって石炭をガンガン焚いてお湯を沸かして蒸気の缶圧をめいっぱい上げて発
      車するとの機密情報を得たのである。そこで富-K138地点が選ばれた。ここは
      10‰(1kmで10mの高低差がある)の登り勾配でしかもこの地点にくる道が大
      抵の地図には出ていないので地元の人以外はまず知らない場所だからである。
      で、着いてみたら既に10人位先客がいた。彼らの邪魔にならないようにカメラを
      セッティングする。半逆光であまり条件がいいとはいえない。
891名無し野電車区:2007/01/30(火) 16:31:34 ID:UetDaqvA
9:40頃  遠くの踏切がカンカンと鳴ったと思ったら例によってピカピカのDE10が単機で館山
      方へ通過。まだSLの単独運転やるのか・・・こりゃ試運転というよりファンサービス
      だ。

10:00  大貫を9:52に出てるはずだがSLはまだ来ない。付近の農家のじっちゃんがやじ
      馬みたいに集まりまじめた。

10:10頃 遠くの方で「ボゥオオオオオオオオオオオオオ!!」という汽笛が」鳴った。>>797でD51の
      汽笛がゼンダライオンみたいだと書いたが、今日の汽笛は銀河鉄道999で出てくる
      アレと同じ、心臓までしみわたるような力強い音である。先週の小糸川橋梁の時
      は缶圧がちゃんと上がってなかったのかも。また汽笛を鳴らしまくる。

10:15頃 踏切がカンカンと鳴るとD51 498は煙を吹きながら現れた。踏切前で「ボゥオオオオオ!!」
      と汽笛を一回。登りに入ると一気にドレンが左右に噴き出し、白い煙がもうもうと出
      てファインダごしでも凄い迫力だ。ほどなく「シュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュ」というドラ
      フト音が聞こえ始める。機械というよりは生き物の様だ。この大迫力にも関わらずスピ
      ードは遅い。113系電車が涼しい顔でフルスピードで登っていくこの坂をSLは40kmがや
      っとというところだ。シャッターを切って横を向くと機関士が手を振っている。SLが通り過
      ぎると辺りは煙で真っ白になってしまった。無煙炭を焚いているのか匂いはあまりない。
      皆口を交わすこともなくすごすごと帰り支度をする。

【まとめ】SLは常に煙を出して走っているわけではなく、発車時や登り勾配などの力行時に煙を
     出すようだ。「シュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュ」というドラフト音も加減弁を開けてギヤを下げた
     時にああいう音がするのであって、惰性で走っている時や減速時は非常に静かだった。
892名無し野電車区:2007/01/30(火) 18:31:48 ID:7m1ZwKFm
2月3日の新宿さざなみグリーン車座席数残り僅か
893名無し野電車区:2007/01/30(火) 19:29:09 ID:uQNBV7sI
SLの走る日にあわせ「SL駅弁」が限定品で発売されるそうだ。千葉駅 木更津駅などで。
894名無し野電車区:2007/01/30(火) 19:33:32 ID:pdlulKdy
>>892
でもあれで撮影地逝っても手遅れなヨカーン・・・
895名無し野電車区:2007/01/30(火) 19:50:12 ID:7m1ZwKFm
その日の新宿さざなみが183だからじゃないの?
座席表みたら2+1の列になってたよ
896名無し野電車区:2007/01/30(火) 20:14:52 ID:kUc77ZOF
久留里線遅れてると木更津駅で放送してるがなぜ遅れてるか放送してない。
下り快速接続のため放置プレー
897名無し野電車区:2007/01/30(火) 20:46:09 ID:Mjj7/dbn
SL、岩井〜富浦間にて撮影成功!煙もバッチリ。
天気にも恵まれ、自分のポイントは人もそれほど多くなく、ラッキー!
まったりとした待ち時間に同業者といろいろと話も出来て良かった。
でも、高崎山公園下は多数いてビックリ!
本番は、色々と飾りつけされているだろうし、
人も多くて落ち着いて撮影も出来ないだろうからね。

役場の人が見回っていたけど、楽な仕事でイイなぁ〜
898名無し野電車区:2007/01/30(火) 22:44:50 ID:n6Elo0qs
>>897
お前のようなキモヲタの監視をさせられる役場の人間に同情する
899名無し野電車区:2007/01/31(水) 00:01:44 ID:opHVyxLb
SL南房総号を俯瞰できるポイントありまてんか?
やっぱのこぎり山しかないんでつかね
900名無し野電車区:2007/01/31(水) 04:42:31 ID:wbbZz1Io
なんか最近汽笛が聞こえるからなんの空耳かと思ったら本当にSL走ってたのか
901名無し野電車区:2007/01/31(水) 14:00:23 ID:P0vXC8bf
いや幻想です
902名無し野電車区:2007/01/31(水) 16:11:30 ID:xYJS2Rll
館山駅改札内にやっとLED発車案内設置。
今まではホワイトボードにマグネットで乗り場案内だったwww
903名無し野電車区:2007/01/31(水) 17:03:28 ID:+B7tRf49
>>902
五井・姉ヶ崎・八幡宿にもつけてほしい。
せめて改札外の情報板を…。駅員のアナウンスだけじゃ分かりづらい。
904名無し野電車区:2007/01/31(水) 17:20:49 ID:FN0bpbkf
館山駅のあのボード、旧駅舎の頃にも見た記憶が…。
905名無し野電車区:2007/01/31(水) 17:23:44 ID:zANQoOW0
>>903

木更津は設置されたのですか?
もう何年も行ってないもんで。

君津にあって木更津にないのは「?」だった。
906名無し野電車区:2007/01/31(水) 17:24:56 ID:zANQoOW0
>>905sage忘れ…
907名無し野電車区:2007/01/31(水) 18:14:59 ID:FxBoLdyu
902@PCです。
最近の内房末端区間のまとめ。役に立つかわからないがwww

館山
発車案内板設置。改札上部の出口案内板(東口→バス乗り場・西口→駅レンタカー)更新。

九重
新駅舎ほぼ完成。旧駅舎の手作り駅名板はそのまま存続。
反対ホームの待合所も新しくなった。

千倉
駅舎工事中。応急処置?に旧駅舎側のついたてに花畑の写真をシールで貼り付け。

千歳
新駅舎工事中。まもなく完成。
屋根+乗車駅証明書+運賃・時刻表ぐらいしかないが貨車よりはマシ

江見・太海
駅舎をスカイブルー塗装に変更。

こんなもんです。先週から菜の花も咲き始めました。
みんな来てね
908名無し野電車区:2007/01/31(水) 19:39:18 ID:vGoQpwqy
>>899
内房は鋸山以外にも俯瞰場所はいっぱいあるぞ♪
でも、俺は自分で地図等で探したから、おまいも自分で探せw
そっちの方が見つけた時の喜びは大きいぞ〜
909名無し野電車区:2007/01/31(水) 19:56:29 ID:TPcYHOug
おまえら明日鋸山いくなら、これ、お得なんじゃないか?
ttp://www.promochiba.jp/detail.php?pn=detail&num=789
910名無し野電車区:2007/01/31(水) 20:00:53 ID:+t87Y5ic
車で往復すれば700円、歩いて登ればタダ
911名無し野電車区:2007/01/31(水) 22:53:03 ID:2eQUu9nx
復旧保守
912名無し野電車区:2007/01/31(水) 23:01:05 ID:GnrxyIVa
木更津にはLEDはない
913名無し野電車区:2007/02/01(木) 08:40:26 ID:OcR47+FS
今日から、ちばデスティネーションだが、SLが蘇我駅来るのは、何時ごろダベ。
914名無し野電車区:2007/02/01(木) 10:59:45 ID:DCVq3z17
SLは千葉を何時出発ですか?教えてエロい人
915名無し野電車区:2007/02/01(木) 11:13:22 ID:WfvZWjqb
昼ごろだが、もう定番スポットでは遅いよ。
諦めて、テレビの中継あるのを待つか、南房総方面に
行くべき。
916名無し野電車区:2007/02/01(木) 11:26:53 ID:HKyyNN1q
今SL姉崎に停まってる
917名無し野電車区:2007/02/01(木) 11:49:20 ID:gdFjP4b8
帝京の試験が入学試験だけになって
授業が終わってるから寂しいものになってきたな
918名無し野電車区:2007/02/01(木) 12:03:59 ID:HKyyNN1q
五井Sl通過
小湊の女性職員も集まって写真撮影してた
919名無し野電車区:2007/02/01(木) 12:17:13 ID:cC3Z6LKP
八幡宿は、どうなっていますか?
920名無し野電車区:2007/02/01(木) 12:32:10 ID:DCVq3z17
仕事サボってスタンバイ完了!
921名無し野電車区:2007/02/01(木) 12:47:56 ID:OcR47+FS
>>920、裏山!
922名無し野電車区:2007/02/01(木) 12:49:17 ID:/NX8q5oi
来週いい旅夢気分はSLが登場するので、是非見ることをお勧めする。
関東では水曜20時放送開始!
923名無し野電車区 :2007/02/01(木) 13:10:49 ID:ahZlx/mi
問題はおこったか
924名無し野電車区:2007/02/01(木) 13:13:18 ID:DCVq3z17
沿線の大きい公園に行ったのだが、保育園児の一団や、
近隣の子連れママ達がシート敷いて集まってて遠足みたいな感じだったw
三脚立ててスタンバってる撮鉄軍団もたくさんいた
生で見れて良かったよ。では仕事に戻ります
925名無し野電車区:2007/02/01(木) 13:26:04 ID:jKro/rl1
こりゃひどいな。鉄ヲタが嫌われる訳がわかった。車内で文句言う奴多すぎ
926名無し野電車区:2007/02/01(木) 13:32:06 ID:HKyyNN1q
姉崎発車
警備人数少な過ぎる
927名無し野電車区:2007/02/01(木) 13:40:55 ID:g9J6+LoX
今までは10人もいなかったのに、館山行きが去ってから、突然人が増えた@巌根
928名無し野電車区:2007/02/01(木) 13:46:42 ID:SEJxe+B+
誰だ長浦の踏み切り入ったの!!
929名無し野電車区:2007/02/01(木) 15:30:26 ID:Fc6S4Uat
厨房・工房の鉄オタはいたか?だとしたら学校サボりだな
とくにでかい黒子が特徴的な渋○のムサ○君はいたのかな?ww
930名無し野電車区:2007/02/01(木) 16:42:00 ID:UkPHIK1D
>>925
何かとマナー悪かったりな
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168140097/187
こんなのもいるし
931名無し野電車区:2007/02/01(木) 17:40:11 ID:djWwT0MG
>>929
つ一部の私立中高は中学入試関連で休み

まあサボリで来たやつも少なからずいたんだろうが
932名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:05:03 ID:3KPahHUK
ムサ○君だったらサボりかねないがなw 
全く最近の厨房はすぐサボるから低年齢化が進むんだ
933名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:19:14 ID:VV00yNMQ
巖根〜木更津間には、昔の自衛隊専用引込み線(廃線)があり、内房線下り・上り・専用線の3線路があるのだが、
見物人が、昔の自衛隊専用引込み線(廃線)から内房線の本線に平気で乱入する怒アホウ多し。
ジジィ・ババァ・子連れ家族が、非常停止した列車を見て喜ぶなんて事もあり。
 対向列車の上りが来るのも構わず、線路に乱入するのは、自殺行為に等しい。 おバカな住民多し。 
これだからマナーを知らない大人はみっとも無い阿呆だわな。
運転士がゴラッ・ゴラッ、汽笛『ボーッ・ボーボーッボーーーーッ!!!!!』切れてたよ。
住民の『民度』の問題ね。 
踏み切り内には、赤外線の障害物感知装置があり、赤外線がある時間遮断されると信号機が赤になる仕組みになっているのである。
 だから、踏み切り内に乱入したおバカさんのために列車が止まってしまったのである。 
それを見て喜ぶお馬鹿さんの見物人。 
934名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:21:49 ID:VV00yNMQ
救いようのない阿呆な見物人だわな。
マナーなんてどこ吹く風。
935名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:25:21 ID:VV00yNMQ
線路に乱入したり、近づき過ぎたりすると、轢かれて死にますよ。 そこの人。
936名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:27:51 ID:VV00yNMQ
轢かれて死んでも、自己(事故)責任かな。
937名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:31:48 ID:VV00yNMQ
マナーさえ守らない阿呆は死を招く。
938名無し野電車区:2007/02/01(木) 20:54:24 ID:3KPahHUK
そういえば線路に乱入して鉄道に轢き殺された馬鹿オタって過去にいるの?
939名無し野電車区:2007/02/01(木) 21:06:19 ID:Sk73r4iq
>>929
埼玉県の公立高校は、試験だから全部休み。
俺もそれを使って行ったよ。
それにしても、工房の俺よりマナー悪い大人も多すぎ。
940名無し野電車区:2007/02/01(木) 21:08:20 ID:UkPHIK1D
アホはどこにでもいる
こまったもんだ
941名無し野電車区:2007/02/01(木) 21:59:11 ID:oTHaVIoa
>>930
それ言われて当然な気がする。
入場券だろうがなんだろうが、金取る以上客の安全に配慮する義務がある。
義務を果たさないなら、相応の責任を負うべきな訳で…

てか、それよりも何よりも千葉のJRってサヨクとかミンスってやつなんでしょ?
よーわからんけど、非国民は文句言われて当然な訳で。。
職員は、在日だらけかなんだか知らんが、即刻国に帰って欲しいもんだ。

942名無し野電車区:2007/02/01(木) 22:23:23 ID:DL6qTwf5 BE:136624853-2BP(111)
>>941
意味不明。
943名無し野電車区:2007/02/01(木) 22:26:23 ID:FjpOEc7X
>>941こそ即刻国に帰るべきだな。
944名無し野電車区:2007/02/01(木) 22:37:40 ID:ilReBnqI
945名無し野電車区:2007/02/01(木) 22:59:00 ID:owMmwNFF
そういや千葉駅東口前でのセレモニーの最中に、もうひとつのDCが
館山運転区うんぬん叫んでたな。あろうことか、東の副社長のスピーチ
やってる最中に。

空気嫁。聞いてるこっちが恥ずかしくなった。
946名無し野電車区:2007/02/01(木) 23:06:16 ID:NOwlA7bw
>>945
もう本社がブチキレて組合員全員解雇とかになったら面白いんだがな
947名無し野電車区:2007/02/02(金) 00:58:01 ID:MwziEKt8
どっちもどっちだよ。

何でも名前をきいただけで動☆を悪く言うのもどうかとおもうよ。
948名無し野電車区:2007/02/02(金) 02:50:06 ID:Svdgy9pz
中学生の集団だったり、小学生の集団だったりが無邪気に手をふる姿は良いもんだね
それゆえに、マナーの悪さは残念に思うよ。
949名無し野電車区:2007/02/02(金) 05:04:27 ID:QQPc6FJ+
>>947
それが千葉の鉄ヲタの民度だよww

俺なんか社長だろうが副社長だろうがなんとも思わんよ。
お召しなんか知事に駅長、社長、県警本部長、撮りまくりだぜww
950名無し野電車区:2007/02/02(金) 08:04:00 ID:uw4+scEQ
姉ヶ崎まで行ったけど、線路内に平気で侵入してる三脚バカ多かったよ。
20人は見た気がする。俺が乗った車両も止まったし、
止まったら車内の鉄ヲタが「止まるなよ!」「警笛ならしてんじゃねーよ!」「スピード遅えよ!」
鉄ヲタは一生嫌われる存在なんだなーと関心したわ。
951名無し野電車区:2007/02/02(金) 10:01:15 ID:CWk8siHl
マナー悪い奴が鉄ヲタになるのか?それとも鉄分がマナーを悪くさせるのか?

どちらだろうか?
952名無し野電車区:2007/02/02(金) 10:28:39 ID:aafPKkOP
>「止まるなよ!」「警笛ならしてんじゃねーよ!」「スピード遅えよ!」


本当は鉄道会社に入ってウテシになりたいのになれないバカワロスwww
953名無し野電車区:2007/02/02(金) 11:12:18 ID:BL/eHRe9
>>945
空気読める香具師らなら毎年ストなんてやらんよ
954名無し野電車区:2007/02/02(金) 11:42:13 ID:oIVeyBLw
>>950
普段撮りもしない爺が紛れ込んでるからだろ?
昔は複線区間で反対の線路内はいっても何も言われなかったからね・・・その頃のままだと思ってんだろ
955名無し野電車区:2007/02/02(金) 12:29:28 ID:XPq2MGvD
>>951
鉄道を趣味にしてる人は精神的にガキなのが多い
船舶や飛行機はこんなじゃないのにね
956名無し野電車区:2007/02/02(金) 12:49:30 ID:GfnKUZv4
ひこーきヲタは大人?どこが。
怪しい格好して無線付けて、邪魔なフェンスにレンズ穴開けて。
軍用機ヲタはヲタで、祭にゃ飛来する機体の返却回送まで粘り、
自衛官が時間過ぎてるから帰れと言っても怒鳴って居座る奴も居る。

別にどこの世界も同じこと。勝手にイメージだけで語っても意味ないよ。
957名無し野電車区:2007/02/02(金) 13:11:58 ID:XPq2MGvD
↑とクソガキが負け惜しみを言ってます
958名無し野電車区:2007/02/02(金) 13:13:06 ID:rhv6Ybni
結論:ヲタは何処の世界も均一低レベル
959名無し野電車区:2007/02/02(金) 16:02:19 ID:EqC4FAmX
鉄オタとハズオタが一番迷惑だと思う。
アニオタとかガンオタは他人に迷惑かけないし
960名無し野電車区:2007/02/02(金) 16:07:43 ID:sf0ZC+6h
>>959
親に迷惑かけてると思う
961名無し野電車区:2007/02/02(金) 17:43:05 ID:xvb2yYN7
>>960
GJ!www
962名無し野電車区:2007/02/02(金) 19:53:54 ID:QQPc6FJ+
これが千葉の鉄ヲタの民度だぜww
みていて笑える。

ヲタならヲタらしく房総半島の片隅で片寄せて息潜めて暮らせ!
963名無し野電車区:2007/02/02(金) 20:27:07 ID:W8iCWPBK
房総半島の片隅は自分の故郷ですので、勘弁して下さい
964名無し野電車区:2007/02/02(金) 20:50:30 ID:RLVIJoKV
ヲタ談義に花が咲いているところ失礼します。
さざなみ3号って今でも255系ですか?普通車の海側はA,Dどっち?
教えてクレクレです
965名無し野電車区:2007/02/02(金) 20:59:01 ID:/v9g2vVy
つーか目糞鼻糞だよおまえら!
ヲタ同士仲良く汁!
世間一般人から白い目で見られてしまうからこんなアングラサイトでしか盛り上がれないの!
966名無し野電車区:2007/02/02(金) 21:51:30 ID:w2v2+iY1
まさに目糞鼻糞だな。千葉だろうが他所だろうがバカはバカ。
必死に千葉の民度は云々〜とアジってる連中の滑稽な事。
967名無し野電車区:2007/02/03(土) 00:50:40 ID:wqKw85Od
九重駅の駅舎、DCにあわせて改築したのか?
なんかいまいちだな、あのデザイン・・・
968名無し野電車区:2007/02/03(土) 01:23:30 ID:8WGEaJmN
>>966
まあまあ、普通の人は>>962とかみてマトモなやつとは思わないから。
969名無し野電車区:2007/02/03(土) 01:33:39 ID:G8kXohkG
>>968
と、思うだろ?おかしくないか、くだらないスレッドの数。
実は俺も千葉なんだが・・・

仲間なのか?お前と俺は
970名無し野電車区:2007/02/03(土) 04:04:26 ID:AAlp8acF
俺も千葉だが糞スレの数なんとかしろ!
971名無し野電車区:2007/02/03(土) 16:14:54 ID:nZmK1Epm
     |           リ  | |       ヽ             |
    !        /  /   ヾヽヽヽ      ヽ            !
    !       /  ,ノ    ヾヽ ヽヽヽ、     ヽ          !
   .|       / ∠      ヾ  ヽヽ ` ー - 、_ ヽヽ ヽ     |  臨時で183系さざなみ(国鉄色、特急マークなし)
   .|      ,∠二 二 二ニ, ー、ヾ  -‐ ニ二二ニ- ー'ノ      |
   |     ミヽ__ヽ。;o゚ノ_ _,ヽ ヽ /  /´ ヽ。'o'ノ_ノ彡 ヽ、    ! は走るわ D51はまた単独運転(DE10連結なし)
   |     ハ.    ̄ ̄      i    ̄ ̄ ̄ ̄  /        |
    |     ノ ヽ           |          /         | するわで今日のJRは大サービスだったわね・・・・
    |       | ヽ           |          /  ヽ     |
   .|     /     ヽ          |          /   ヽ       |   鉄郎・・・・・・・・・・・・・
   .|        ヽ          |           /     ノ     |
   |         '、             :        /           |
   |            ヽ        /         /            |
   !           ヽ.       _       /            |
   !             ヽ.     -     /               |
  /             |. ヽ、      / |               |
  |                |   `ヽ、 _ ./  |               |
  |                |          |               |
972ケロケロ運輸区:2007/02/03(土) 17:01:33 ID:Qth6KnMN
木更津駅の君津方はオタに占領されてる
973名無し@玉子:2007/02/03(土) 17:58:26 ID:j5cQFhz7
特急「さざなみ」を海バックで撮影するとしたら、何処が良いですか?
それも浜金谷〜保田間で。
974名無し野電車区:2007/02/03(土) 18:25:47 ID:4LxnxAVo
>>973
浜金谷〜保田間
975名無し野電車区:2007/02/03(土) 18:26:15 ID:26bYvvdN
>>973
鋸山の頂上にでも登ったら。電車は小さくなるが。
976名無し@玉子:2007/02/03(土) 18:44:18 ID:j5cQFhz7
他にないっすかね?
977名無し野電車区:2007/02/03(土) 18:54:42 ID:26bYvvdN
あとは知らん。自分で探すしかない。
978名無し野電車区:2007/02/03(土) 19:06:08 ID:Po7Yjlov
クレクレ〜♪
979名無し野電車区:2007/02/03(土) 19:06:52 ID:O96kONXT
竹岡〜上総湊間なら結構あるんだがなぁ‥
980名無し野電車区:2007/02/03(土) 19:10:44 ID:nTIjqUbk
脚立もっていけば、簡単に撮れそうな希ガス
981名無し野電車区:2007/02/03(土) 21:03:06 ID:dq/4m5va
明日のさざなみ 指定席空席状況 (東京⇔館山)

 下り
さざなみ1号  指定席○
さざなみ3号  指定席○ グリーン車○
新宿さざなみ  指定席× グリーン車△
さざなみ5号  指定席○
さざなみ7号  指定席○
さざなみ9号  指定席○

上り
さざなみ16号  指定席△
新宿さざなみ  指定席△ グリーン車×
さざなみ18号  指定席○ グリーン車○
さざなみ20号  指定席△
982名無し野電車区:2007/02/04(日) 08:36:34 ID:o+VLG7E9
「那古船形―館山駅間で、60歳代の男性が線路上に寝転がってカメラを構えていたことから停車した。」

千葉はインドネシア化しているな。投石もされそうな悪寒。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070204i202.htm?from=main2
983名無し野電車区:2007/02/04(日) 09:32:56 ID:Ur/TeufC
>>982
汽笛も控えめだったね。
苦情でも入ったかな。
984名無し野電車区:2007/02/04(日) 10:36:36 ID:gKml13lC
SL狂騒曲〜♪
985名無し野電車区:2007/02/04(日) 11:05:47 ID:1fgYN+B/
あきれ果てて何も言えないw
一般人のほうがよっぽどマナーが悪いな。
もう来週の運転は中止したら。死人がでないうちに。
986名無し野電車区:2007/02/04(日) 11:12:42 ID:mRrovDgh
っーか汽笛の音がうるさい。
線路から1.5kmくらい離れててもウルサイ。
迷惑。
987名無し野電車区:2007/02/04(日) 11:33:00 ID:Q8lSlA33
【鉄道】JR東日本 18年ぶりに復活のD51 線路に腹ばいの撮影男らで緊急停車相次ぐ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170555367/
988名無し野電車区:2007/02/04(日) 12:56:05 ID:5C950r8J
指定席を買えなかったやつとか、強行乗車をしようとしても駄目だったやつが
投石とかしそうだな
989名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:12:08 ID:uOqTouBW
>>987
また鉄ヲタか!
990名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:48:43 ID:1Mi2UJqQ
これはひどい

366 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 13:13:11 ID:L6uKpJgh0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader406415.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader406416.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader406417.jpg

一日の写真貼っときますね。
こいつら全員死ねばいいのに
991名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:52:38 ID:HJrpgMge
もう機動隊とか待機させとかないと駄目だな
まぁ、国家権力が大嫌いな堂本ババァじゃ無理かw
992名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:56:04 ID:xNBsPq+d
なんで新宿さざなみが183で運転されてるんですか?
E257じゃなくて。
993名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:02:28 ID:awycnKU+
毎週千葉ー館山間一往復してるけど、ヲタのせいで遅延やらなんやらが頻発しそうだな。
DC期間中は南総里見号にします。さようなら内房線。
994名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:37:31 ID:h1ijoAwf
>>992
グリーン付きの183は、ホームライナーで使ってる車両だよ
めちゃくちゃ、古くって、汚くって、くさい
995名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:38:41 ID:h1ijoAwf
>>992
千葉の電車と汽車は、めちゃくちゃ、古くって、汚くって、くさい
996名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:39:20 ID:h1ijoAwf
>>992
千葉の電車と汽車に乗る人も、めちゃくちゃ、古くって、汚くって、くさい
997名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:39:52 ID:h1ijoAwf
>>992
千葉の電車と汽車の運転士は、めちゃくちゃ、古くって、汚くって、くさい
998名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:41:05 ID:h1ijoAwf
>>992
千葉の電車と汽車の車掌は、めちゃくちゃ、古くって、汚くって、くさい
999名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:46:20 ID:OK7silx2
>>1000は変態
1000名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:55:07 ID:Ur/TeufC
デゴイチかわいそう。
マナー悪い香具師がいて
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。