【あやめ】成田線・鹿島線スレ3号車【N’EX】

このエントリーをはてなブックマークに追加
537名無し野電車区:2006/10/19(木) 14:59:47 ID:ZvVKiIQl BE:481561294-2BP(0)
JRも536のようなお客さんを大事にしないとね。
だからいまだに下りを佐原で分断した意味が分からん。
538名無し野電車区:2006/10/19(木) 20:01:57 ID:LKMP2sjJ
ttp://www.jrchiba.jp/press/img/211kei.pdf
「下表の普通電車は現在、旧型6両編成で運転していますが老朽化が進んでいるため、211系電車(5両編成)に編成を変更いたします。
変更期日は電車によって異なりますので、下表の変更期日欄をご覧ください。
なお途中駅の時刻につきましては、恐れ入りますが時刻表等でご確認ください。
編成が短くなり、お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解をお願い申し上げます。
※運転時刻の変更はありません。」

総武本線は下り25本上り23本
成田線は下り21本上り22本

北総2線では大半は明後日から211系に切り替わる
房総3線は11/3以降に登場
539名無し野電車区:2006/10/20(金) 01:26:45 ID:p4BdYYwU
保守age
540名無し野電車区:2006/10/20(金) 11:38:36 ID:5jY7NoaE
保守
541名無し野電車区:2006/10/20(金) 20:29:52 ID:fjPrqXVY
千葉支社氏ね
銚子から成田まで一時間半ロングで過ごせと?
542名無し野電車区:2006/10/20(金) 22:39:27 ID:KMObAz8Q
銚子駅前から出ている、早くて本数が多く快適な、高速バス(旭周り犬吠号・小見川周り利根ライナー)をご利用ください。
どうしてもっていう方は、朝早くおきて佐原経由の特急あやめ号をご利用ください。
高速バスで成田で降りたいかたは、死なない程度に成田JCTでとび(ry














千葉死者
543名無し野電車区:2006/10/21(土) 06:08:46 ID:iHvkzu21
>>541
せめて快速ができればな。時間的にそれほど短縮にならなくても
気分的にだいぶ楽なのに。

だったら特急乗れって言われそうだけど、あやめにしろしおさいにしろ
本数が少なすぎる。
544名無し野電車区:2006/10/21(土) 07:02:48 ID:tcQdCpUr
今日まで113運用の成田6:40発銚子行き乗車中。
8連でほぼガラガラだからこいつに関しては211に置き換えても問題なさそう。
545名無し野電車区:2006/10/21(土) 07:20:41 ID:tcQdCpUr
鹿島神宮行きE257テラウラヤマシス

快速作るほどの需要がないのはなぁ…
546名無し野電車区:2006/10/21(土) 07:30:47 ID:Hcc8/ztZ
>>544
土曜だからじゃん?
547名無し野電車区:2006/10/21(土) 07:40:15 ID:tcQdCpUr
>>546
今日が土曜だってのすっかり忘れてた。
今日は銚子に用事があって乗ってるだけだから平日はどれくらい混むんだろうか
548@笹川:2006/10/21(土) 07:41:34 ID:tcQdCpUr
お、211とすれ違った
549名無し野電車区:2006/10/21(土) 11:53:19 ID:iHvkzu21
>>547
その時間は成田から佐原、鹿島神宮方面に通学する生徒が結構多い。
だから佐原までは結構乗ってると思う。
550名無し野電車区:2006/10/21(土) 13:08:21 ID:EEyt7Lx8
>>543
しおさいはともかく
あやめは銚子〜佐原が普通列車になる奴は1往復のみ
特急で運転する銚子〜佐原の列車もないし(他はみんな香取から鹿島線に入って鹿島神宮に行く奴と高速バス任せ(子会社のJRバス関東だから))
551名無し野電車区:2006/10/21(土) 13:44:08 ID:ql1mevLR
「利用者数にあわせて運行本数を設定しております」
552名無し野電車区:2006/10/21(土) 13:50:50 ID:iHvkzu21
運行本数に合わせて利用者が推移していることを誰かJRに知らせてあげてくれ。
553名無し野電車区:2006/10/21(土) 15:44:45 ID:tcQdCpUr
211系初乗車した
便所前の偽クロスシートに座ったのでさほど風景は変わらなかった
空いてたからいいがラッシュは地獄だろうな
554alan:2006/10/21(土) 17:07:55 ID:4xiyOmUA
昨日から、千葉以東線区で6両編成で運転されていた113系が、
211系5両に変更が始まったとのことですが、各駅の停目は5両用が
出来たのでしょうか。それとも6両用の停目を使用するんでしょうか。
6両用の停目を使用するのなら、折り返し駅(千葉、佐倉、成田、木更津など)
では上り方から入線する場合と、下り方から入線する場合ではホーム上での車両
号車の停止位置が1両ずれることになるんですよね。
同じ号車に常に乗りたい場合は、入線してくる方向で乗車位置(並ぶ位置)が
変わってしまうので、乗客としては、混乱するんではないでしょうか。

詳細お分かりの方、お願いします。
555名無し野電車区:2006/10/21(土) 17:08:30 ID:BjnszTFM
むしろラッシュが楽になるよ。
556名無し野電車区:2006/10/21(土) 19:57:26 ID:w7fT0BSs
4扉車だったらまだ改善されるんだろうけどなぁ
557名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:22:07 ID:zcUL3wdX
4ドアはイラネ。
558名無し野電車区:2006/10/21(土) 22:55:09 ID:IcAxPra/
6ドアがホスィ
559名無し野電車区:2006/10/22(日) 02:07:34 ID:2xXedFW7
左右あわせて6ドアあるだろ。
560名無し野電車区:2006/10/22(日) 12:12:37 ID:B3uDQ7ro
昼間は185系あたり走らせておけ
561名無し野電車区:2006/10/23(月) 04:35:14 ID:kAnVB5f7
成田線にも211系か。
15年くらい前に期待していたなぁ・・・。
562名無し野電車区:2006/10/23(月) 06:55:44 ID:wKmkoFtX
今千葉駅に211系が止まってるけど
どこからきたやつ?
563名無し野電車区:2006/10/23(月) 07:01:47 ID:04cOH+Ai
千葉よりいいところ
564名無し野電車区:2006/10/23(月) 19:37:22 ID:0Xq6TTcj
ttp://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2006_07_12/n6367.htm
総武・成田・鹿島線関連

物井・酒々井・布佐:委託駅化
四街道・佐倉・成田・佐原・空港第2ビル・成田空港・銚子:契約社員導入
都賀・四街道・佐倉・成田:指定席券売機導入
565名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:05:16 ID:yU8qYLSK
動労に言われてもなぁ。
566 ◆lkAb3XH9PQ :2006/10/24(火) 00:12:16 ID:m91r4+6Y
>>562
群馬県高崎市
>>563が言う通りいいところ新幹線もあるし・・・。
567名無し野電車区:2006/10/24(火) 02:13:13 ID:P35Y31Ej
568名無し野電車区:2006/10/24(火) 16:14:40 ID:zbDBQmpT
Re: なんか変だな ( No.20 )
日時: 2006/10/22 15:08
名前: REZABM@パソ生還
URL: http://imepita.jp/trial/20061015/745570


立て逃げはいい加減にしてください。

    [FLA1Abe101.hyg.mesh.ad.jp]
569名無し野電車区:2006/10/24(火) 19:57:45 ID:Pu4ZfI0x
成田線のダイヤはどう?
570名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:40:51 ID:CjftfRFx
成田以遠死んでます
571名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:52:15 ID:4/SenMEY
代行バスが成田からでてますた。
成田―佐原間くらい動かせなかったのかね
572名無し野電車区:2006/10/25(水) 08:22:51 ID:cWRtNfFz
連続雨量で引っ掛かれば、ちょっとした雨があればすぐ中止だよ
573名無し野電車区:2006/10/25(水) 17:03:08 ID:Fh+4PkAQ
某ウテシがこう仰っていた
毎年恒例の臨時佐原夏祭り号と佐原秋祭り号がなぜE257系になってから
あやめになった理由は、年に二日間しか運転しないため、専用HMを出すと
撮影者がかなり群がると予想され最悪、事故になりかねないので
専用HMは出さなかったようだ。

これも全部DQN鉄ヲタのせいだな
574名無し野電車区:2006/10/25(水) 18:05:24 ID:y4HKEfjc
×専用HMは出さなかったようだ。
○専用HM作るのめんどくせ('A`)
じゃねーの?ま、プログラムいじりゃいいだけの話だがw
575名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:27:25 ID:QsqDTGA8
211系はどうだい?
576名無し野電車区:2006/10/25(水) 21:49:05 ID:8EwYFM85
比較的新しい車両ばんざい!!
577名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:20:35 ID:IobFf2WI
乗り心地は良くなった
578名無し野電車区:2006/10/25(水) 23:14:34 ID:Pi90avZr
113系よりはいい。
579名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:42:02 ID:jikDRqGr
ヘッドマークは元々入ってるのがあるよ。小江戸さわら号など…。
580名無し野電車区:2006/10/27(金) 09:33:34 ID:ciQu46Ic
前のボックス式の方がヨカタのに…

余ってるならこれくれやって感じで車掌がクハ210を選んだらしい。
581名無し野電車区:2006/10/29(日) 18:14:13 ID:DhbwLeCl
ピクニックあやめage
582名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:00:11 ID:QaEeMO8U
ドキュンがボックス座れなくてキレてる(笑)
ウケスww
583名無し野電車区:2006/10/31(火) 03:21:14 ID:OAkWHA5n
あのシートピッチでボックスのほうがいいってどういう感覚してんだろう?
584名無し野電車区:2006/10/31(火) 19:06:51 ID:s80WozKx
>>583
シートピッチではなくてボックスであることの方が重要なんだろ。
585名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:02:46 ID:OkCNaKOP
ロングになって
@置き去りゴミが113よりは少なくなった
ADQN工房の悪業がしづらいくなった
B逆に閑散時に勝手に寝台モード奴が登場
586名無し野電車区
>>585
1、2は迷信。3は確かに。