【E233〜】JR東日本車両更新予想スレ10【車両統一】
>>917 ソースが無くても引張力を計算すれば登れるかどうかわかる。
919 :
名無し野電車区:2006/11/30(木) 19:25:32 ID:cb4UikBP
えーと、
登り勾配35‰(33.3?)途中で停車しているDDサロ組み込みの
15両編成(編成の全電動車が死んでいる)を、救援時に押し
上げられないとダメ
なんだっけ? もっと条件緩いかな?
920 :
名無し野電車区:2006/11/30(木) 22:25:06 ID:pHKRk0Nu
>>919 規定のこたぁよく知らんが、
山登りの途中なら別に降りられる方にゆっくり降りりゃいいじゃんw
問題は谷間や地下で電動車が死んじゃった場合でFA
921 :
名無し野電車区:2006/11/30(木) 22:26:29 ID:DJARKa6R
>>919 E231系以前では、
33.3パーミルの勾配で
フル編成フル積載の前車を単独編成で押し上げ起動可能
かつ、単独編成時1インバータカットで起動可能
ではなかったかな?
流石にE233以降は変更されてると思うが。
>>920 閉塞を逆行するのって、すんごく大変なんじゃなかったっけ?
>>921 > 33.3パーミルの勾配で
> フル編成フル積載の前車を単独編成で押し上げ起動可能
> かつ、単独編成時1インバータカットで起動可能
> ではなかったかな?
それは、メトロの基準。
国鉄・JRで多いのは…
線区の最大勾配において、電動車を一ユニット開放して起動可能って事。
縦貫線も、たぶんそんなところでしょ。
横須賀線の東京〜品川は33‰があるが、215系が入線してるんだよな・・・
>>921 とりあえず、209系やE231系ではスペック上は250%乗車時に34‰(33‰ではないそうだ)の勾配上で
2M8Tで起動可能とされていて、1インバータカット=M車1両カットとなるので、単独編成時は
2インバータカットまでOK(E217系は1インバータカットの3M8Tまで)
>>923 メトロの基準は、250%乗車時に40‰の上り勾配かつ半径160mの曲線上で250%乗車の
全ユニット不動の先行列車を押し上げ可能なこと
JRのものよりも厳しい
結局、縦貫線を走れない電車ってどれなの?
例えば、251系とか485系あたりは何かの都合で通る必要がありそうだが、
どうなんだろう。
926 :
名無し野電車区:2006/11/30(木) 23:13:41 ID:Ihokbo8N
>>925 485系は直流区間は189系で代用可能だろ(かつては横軽の66.7‰を登っていたんだし)
ジョイフルトレインのお座敷とかの臨時(団臨とか)は武蔵野線で遠回りしても良いんじゃないの?
251系は253系とセットで見直しされるんじゃないの?
>>913 京葉線勾配は緩いから255系が登っているとおりで4M6TのままでOK
東金線直通は廃止の可能性も高い
927 :
名無し野電車区:2006/11/30(木) 23:14:16 ID:LNWFbNJB
>>924 >とりあえず、209系やE231系ではスペック上は250%乗車時に34‰(33‰ではないそうだ)の勾配上で
>2M8Tで起動可能とされていて、1インバータカット=M車1両カットとなるので、単独編成時は
>2インバータカットまでOK(E217系は1インバータカットの3M8Tまで)
先行車両を押し上げられる条件までは要求されていないのか?
4M6Tで先行車両を押し上げられればOK?
>>926 あなた相当勘違いしておられる様子
特に1行目
縦貫線の最急勾配って、秋葉原->神田の辺りかな?
33〜35‰くらいかなぁ。
211系10連(4M6TでDDサロ入り)だと、1ユニットカットはつらいかな。
>>926 >485系は直流区間は189系で代用可能だろ(かつては横軽の66.7‰を登っていたんだし)
189系が横軽を単独で登ってたと思ってる?
933 :
名無し野電車区:2006/11/30(木) 23:30:14 ID:LNWFbNJB
>>932 どうも。この手の話は比較的諸説出るから、確認したまで。
934 :
名無し野電車区:2006/11/30(木) 23:46:56 ID:S1ow8pKk
935 :
名無し野電車区:2006/11/30(木) 23:50:57 ID:xHpz56Yj
なんで新幹線が斜めなんだ?
936 :
名無し野電車区:2006/11/30(木) 23:51:16 ID:LNWFbNJB
また勾配まつりかよ・・・ったく。
>926は、「縦貫線に補助機関車を!」って事だよ。
きっと。
939 :
929:2006/12/01(金) 00:03:12 ID:fA6NNeHZ
>>937 文句あるならネタ振れや。
キハE130ってそろそろだっけ?
941 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 02:14:24 ID:NA1I6uCg
改造車は北の雪国を走れないっていう意見が多いけど、
富山地方鉄道を見る限り、それはないと思う。
勾配は距離も関係があるからな。
低出力な車両でも、短距離なら超急勾配でも登れる。
あと地平区間なら立往生しても敷地外に逃げられるが、地下線や高架線は
逃げ場がないので極力後続電車で押してやる必要が出てくる。
>>925 485はなのはなが御茶ノ水〜秋葉原越えてるからおkじゃないん?
945 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 11:44:31 ID:2NX5EuzS
もう12月だぞ
E233は?
>>946 年末も26日からとは、よほど自信があるんだな。
鉄道業は年中無休とはいえ、事務方や納入業者には
正月休みがあるだろうに。
E231系で手慣れた機器を二重系で使っているんだから
大丈夫という判断なのかね。
>>947 普通は客の都合で休みがなくなるもんです
>>947 銀座線の01系試作車が、はじめて営業に投入されたのは、大晦日の
終夜運転だったはずです。
ちなみに試運転の時点でチョッパ素子破壊などのトラブルを抱えてたので、
検車やメーカー関係者は年末年始はずっと待機していたそうですよ。
950 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 19:25:17 ID:NA1I6uCg
>>947 学校は休みになっているし、28日頃からは官公庁、企業も休みになるだろうから、
簡単なラッシュ時の運用も経験し、なおかつ安定した試運転の保険もかけるとすれば、
ちょうどいい時期じゃないか?
基本的に正月輸送なんかは閑散とするからな。
>>950 26日から動かしたら業者がゆっくり正月休み取れないっていう
>>947の大意をわかってないでしょ
E233-2000の発表はそろそろかな
953 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 19:39:10 ID:NA1I6uCg
>>951 安定した輸送>>業者の都合でしょ。
どう考えても。
他に営業運転を開始する適切な時期があるとも思えないし。
955 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:40:59 ID:GUVec3TG
>>954 酉は買わないの?もっと新しい209も廃車でっせ。
956 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:55:55 ID:Tsq8o3BR
あんなシワシワのパー……
東から買ってまで使うとは思わんが、大穴であるな
960 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 21:08:24 ID:NA1I6uCg
>>954 西は部品調達の心配をしていないのかな?
あと、15年〜20年程度は使いそうな改造だけど…
これでもN30?ってことはないよね?
N40?
961 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 21:09:45 ID:iDdl5Q4c
211いらないから 233 くれ
横コツ
>>940 新潟スレでキハE130らしき車輌の目撃情報あり
963 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 21:12:46 ID:M5lC+zTP
>>960 N30ですよ
201系と105系は窓枠交換もやっています
964 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 21:15:00 ID:xKwGQ25k
>>957 201系については中古部品の譲渡をやっているらしい
965 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 21:17:15 ID:NA1I6uCg
>>963 あと10年程度しか使わないものに、ここまでの改造?
まあ、実際にはN30といいながら、15年〜20年は使うつもりなんだろうな。
N30じゃなくて体質改善30Nな。
N40は延命工事のメニューであって、40Nは体質改善工事のメニュー。
201・105系は30Nだが、室内の構造が既にラインフローファン化されていたり
近年の新造車と根本的なところで変更がなかったことなど
低予算で103・113系などの40N並みにグレードアップしやすかったから。
201系はチョッパ制御という特異性や車両施策の変化などもあって、
程々の延命に留まった。
>>965 東京メトロのVVVF化改造も10年使えば元が取れるようになってるけどね