┣┫┣┫┣┫HITACHI A-train Vol.5┣┫┣┫┣┫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
日立製作所の次世代アルミ鉄道車両システム「A-train」について語るスレです。

Inspire the(・∀・)Next!

前スレ
□HITACHI A-train Vol.4□(300工程目でdat落ち)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146750239/l50

┣┫┣┫┣┫HITACHI A-train Vol.3┣┫┣┫┣┫
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113641762/l50
┣┫┣┫┣┫HITACHI A-train Vol.2┣┫┣┫┣┫
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087128803/l50
┣┫┣┫┣┫ HITACHI A-train ┣┫┣┫┣┫
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072771396/l50

過去ログ・リンク
(・∀・)日立IGBTVVVF・part2(・∀・)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077796291/l50
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)日立IGBTVVVF(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069068522/l50

Hitachi-Rail.com(英文)
http://www.hitachi-rail.com/
日立製作所・ホーム
http://www.hitachi.co.jp/
2名無し野電車区:2006/08/07(月) 21:08:46 ID:BDLaturF
重複スレと言いたいところだが、今までのスレが落ちていた orz
3名無し野電車区:2006/08/07(月) 21:08:47 ID:WqMThWdF
2
4名無し野電車区:2006/08/07(月) 21:25:31 ID:lrvnXjCf
チェ4ス。
5名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:21:24 ID:nCQcDTwC
5リラ
6名無し野電車区:2006/08/07(月) 23:01:06 ID:WqMThWdF
6でなし
7名無し野電車区:2006/08/07(月) 23:34:55 ID:RVLZoR4i
7なし
8名無し野電車区:2006/08/08(火) 00:27:51 ID:WJw2mIFb
8りマン
9DJ OZま:2006/08/08(火) 09:32:15 ID:oi9qTugw
9リトリス
10名無し野電車区:2006/08/08(火) 14:46:41 ID:JpVXI1BJ
東武50050系の長所

走行性能が良い
騒音がない
障害者にもやさしい
外見が個性的で良い
内装が明るくて良い
固定窓のため、静か
客から好評
運転手からも好評

東急8500系の長所

ありません
11名無し野電車区:2006/08/08(火) 14:49:21 ID:NdoOFzOS
台湾の885はまだ?
12名無し野電車区:2006/08/09(水) 07:18:43 ID:zP+Fgh+u
走ルンデス
Aneha-train
13名無し野電車区:2006/08/09(水) 09:01:32 ID:ySXCXhe3
age
14名無し野電車区:2006/08/10(木) 01:24:16 ID:3U7WNzrL
Atomic Trainというなんか笑えてくる映画があったな。
15名無し野電車区:2006/08/10(木) 14:19:27 ID:KSPP0M7j
さげ
16名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:16:18 ID:igiKdhqT
西武は継続受注できて良かったね
東武・西武・メトロでしばらくは安泰か
17名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:37:40 ID:BwGm1q3C
>>16
西武の次期新造車は日立でケテーイなのか?
東急は脱落した感じだけど。
18名無し野電車区:2006/08/12(土) 03:22:58 ID:hBQ31Eij
>>17
西武4ドア車スレを参照の事
19名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:42:28 ID:9hOuSu/1
東葉2108Fが9/3に下松から発送される事をダイヤ情報9月号で確認。
20名無し野電車区:2006/08/13(日) 11:37:12 ID:3iJNaVK9
JR西日本向けはいずこ。
223なら甲種もないためわからないけど。
21名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:17:14 ID:9hOuSu/1
>>19
スマソ9/6下松発送だ
22名無し野電車区:2006/08/15(火) 14:38:43 ID:D5eu9GZ6
保守
23名無し野電車区:2006/08/17(木) 14:21:38 ID:y3uOrQ6d
保守
24名無し野電車区:2006/08/18(金) 21:33:01 ID:m9LZp5mm
9月の甲種は東葉だけみたいだね。
2108Fが出た後の工場内は東武だらけ?
25名無し野電車区:2006/08/19(土) 23:47:40 ID:nwT0A3Xu
>>17
日立っぽいね。
西武の提示した条件「三菱TIMS搭載」をのみ、プライスも川重や東急より安い模様。
漏れは発表されるまでは川重であることを願いたいが。
26名無し野電車区:2006/08/21(月) 00:24:28 ID:Lod4smdQ
保守安芸
27名無し野電車区:2006/08/22(火) 00:06:01 ID:d0ofwZCg
東西線スレだったか、東葉2108Fは車内千鳥LCDというカキコがあった。
千鳥はいただけないけど、少しwktk
28名無し野電車区:2006/08/23(水) 16:32:01 ID:N42YxiLL
上げとく
29名無し野電車区:2006/08/23(水) 19:05:14 ID:iJFqpUSZ
>>25
JR西日本の甲種はよほどのことがない限りない。
自力で大阪まで走ってゆく。
30名無し野電車区:2006/08/23(水) 22:00:06 ID:BFCB7jdm
>>22
メール欄をガッ!
31あつうかい:2006/08/24(木) 01:41:49 ID:T5oxOydn
なんでAトレの椅子は疲れるの?
なんで??
あれさえなければいい通勤車なのに!!
32名無し野電車区:2006/08/24(木) 17:43:08 ID:zSDbgffp
>>31
直接問い合わせてみれば?
33名無し野電車区:2006/08/26(土) 01:10:45 ID:HKAjIh0o
>>25
Aトレの普及で最近ではアルミ=日立の印象が強いが
かつてはアルミ車のパイオニアといえば川重だった。
その歴史は長く、(山陽電鉄を実験台にして培ったw)製造技術と
抱えているシェアという面では現在でも日立に全く引けを取らないからな。
FSW接合用マシンを持つのも国内ではこの二社だけだったはず。

…でもまぁ、西武の受注をゲットしたのは順当に日立だと思うけどね。
34名無し野電車区:2006/08/26(土) 01:22:23 ID:LXqe24U8
>>33
まぁ、川重は最近だとTX-1000造っているからFSWに関しては問題ないはず・・・。
むしろあそこの場合は209系のベコりっぷりが・・・。('A`)
35名無し野電車区:2006/08/26(土) 19:37:46 ID:A/MhEmJS
保守
36名無し野電車区:2006/08/27(日) 02:00:15 ID:Ird7E6Dh
>>33
そういや川重のFSWの実験台となったのも山陽5030系だなw
37名無し野電車区:2006/08/27(日) 07:54:16 ID:yUQZ+bPQ
川重は国鉄にもアルミ通勤車を提案して半ば強引に製造してしまった
それが301系
その後国鉄−JRでの川重アルミ車の評価がどうなったかは、言うまでもない
かろうじて203は担当できたが・・
38名無し野電車区:2006/08/28(月) 19:20:42 ID:26AhlWTk
>>31
鉄道事業者によって全然違うよ。
39名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:51:06 ID:/3TU51oJ
揚げ
40名無し野電車区:2006/08/30(水) 14:54:11 ID:3dWdGDcp
新型50050マダー?
41名無し野電車区:2006/08/31(木) 19:57:33 ID:cXyo0YHU
東葉2108F、いよいよ来週到着ですね。
42名無し野電車区:2006/09/01(金) 22:54:02 ID:NX0fviHc
本日東京メトロ10000系がデビューしましたね
43名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:50:02 ID:zVH3KQXp
2108FのLCDに期待あげ
44名無し野電車区:2006/09/04(月) 12:31:08 ID:d1XrhqEr
千鳥液晶になるなら全ドアLEDの方がいいな>2108F
45名無し野電車区:2006/09/04(月) 12:38:56 ID:F2DRjLBe
50000系列は今年度も見づらい千鳥LEDなんだろうなぁ…orz
もう期待していません…o...rz
46名無し野電車区:2006/09/05(火) 06:42:07 ID:9Oe/w1Pn
ドア上の案内装置、あればあるに越したことはないが
なかったり千鳥配置だったりしてもさほど困るものでもないだろと思うんだがね。
興味本位で眺めている時以外、内容等あまり気にしたことがないけどな。
47名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:40:29 ID:4sz9snx5
前スレだったか、9月初めに下松パパラッチ予告をしてた神がいたが..
48名無し野電車区:2006/09/06(水) 02:12:39 ID:fELHvE8d
東葉2000が今日出場
49名無し野電車区:2006/09/06(水) 07:26:55 ID:MMTVWGZj
車内表示器に少しだけwktkだな。
東西線初のLCD搭載車になるか?
50名無し野電車区:2006/09/06(水) 22:06:46 ID:lAXGkDIa
今頃はどこ走っているかな…
明日の夜はいつものように八王子留置だね。
51名無し野電車区:2006/09/06(水) 22:28:42 ID:QotfljrF
>>47
俺ですけど、仕事が忙しくて10月中旬に行くことが決定しました!
その頃なら色々見えるはず!!
52名無し野電車区:2006/09/08(金) 09:42:38 ID:VR+eISJ4
あげ
53名無し野電車区:2006/09/08(金) 12:42:05 ID:xUwvdVQt
>>51
その頃は東葉残り1本と、あとは東武オレンジばっかりそうだな…。
54名無し野電車区:2006/09/08(金) 20:11:18 ID:i6eRTbEx
東葉の車内にLCD付いたのかい?
55名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:28:48 ID:iGoOqw6V
age
56名無し野電車区:2006/09/10(日) 03:21:00 ID:dHotKfX3
ところで、
台湾向けTarokoは、どうなった?
57名無し野電車区:2006/09/10(日) 14:57:07 ID:duef7+D7
age
58名無し野電車区:2006/09/11(月) 00:43:53 ID:saAFDA1R
age
59名無し野電車区:2006/09/11(月) 07:20:20 ID:saAFDA1R
age
60名無し野電車区:2006/09/11(月) 14:45:49 ID:n4BYj0Nf
前売り情報期待age
61名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:43:48 ID:saAFDA1R
明日あたりか?
62名無し野電車区:2006/09/12(火) 19:12:54 ID:PO37MwFY
早売りまだー??
明日かな
63名無し野電車区:2006/09/12(火) 19:39:59 ID:eO7sNZ3N
日立はダサい
64名無し野電車区:2006/09/13(水) 00:10:39 ID:5IH+vHyN
コノキナンノキキニナルキ
65名無し野電車区:2006/09/13(水) 00:33:23 ID:pqdpxTS0
>>64
( ゚з゚)キニシナイ!!
66名無し野電車区:2006/09/13(水) 09:33:47 ID:XY8Z1YlQ
早売り期待age
67名無し野電車区:2006/09/13(水) 09:43:41 ID:iwETqoFO
age
68名無し野電車区:2006/09/14(木) 06:08:44 ID:cd+Hfc2v
age
69名無し野電車区:2006/09/14(木) 22:57:37 ID:cd+Hfc2v
age
70名無し野電車区:2006/09/15(金) 07:05:49 ID:+87fLlXT
age
71名無し野電車区:2006/09/15(金) 09:47:54 ID:XZ5om8MW
72名無し野電車区:2006/09/15(金) 10:27:27 ID:99BwxFE/
>>71
禿しく乙。
東葉だけでなくてもいろいろ作ってるんだね。
また機会があったらお願いしまつ。
73名無し野電車区:2006/09/15(金) 22:27:09 ID:U9dLoVKY
550億の赤字
74名無し野電車区:2006/09/16(土) 00:14:52 ID:+ADQMXuz
つかまりにくい手摺を付けた電車について語るスレはここですか?
75名無し野電車区:2006/09/16(土) 00:27:18 ID:rOGqmQYp
>>71
乙です。
76名無し野電車区:2006/09/16(土) 17:16:24 ID:7OKxu+9c
おつ!
駅からバスで近くまで行って歩いたのかな?
77名無し野電車区:2006/09/16(土) 17:32:17 ID:SP6zfKfw
>>71
モノレールみたいのが奥に見えるのだが・
78名無し野電車区:2006/09/16(土) 23:32:42 ID:rHddAT6h
>>71
上は隣の公園との間の道から撮ったみたいだけど、以前行ったときの状況からすると、
ここに置かれている車両は落成までもう少し時間がかかるみたい。
下は旧国道から撮ったみたいで、こちらは落成間近の車両が置いてあるみたい。
実質外から撮影できるのはこの2箇所位かな。笠戸島に行く道から工場の裏が
見えるけど、車両を置いてある位置が遠くて撮影は厳しい。

>>76
去年東武50050の1本目の出場日に下松に行ったが、工場は下松駅から2キロくらい
だから歩けなくはない。

>>77
大阪モノレールの延伸用増備車。
79名無し野電車区:2006/09/17(日) 14:06:58 ID:HaKtBUFs
じゃ、駅から歩くと30分程度といったところか…

台風接近してるけど大丈夫かなぁ??製造ラインに影響が出なければいいが…
80名無し野電車区:2006/09/17(日) 17:39:16 ID:cs0bPVXs
高潮冠水
81名無し野電車区:2006/09/18(月) 02:05:09 ID:XqbR3UgU
阪急9000って元取れてるんだろうか?
と心配してみる。
電気品はTOSHIBA品だし・・・
82名無し野電車区:2006/09/18(月) 09:27:54 ID:C/z69xl5
>>81
それ言ったらメトロ10000も・・・。
電機品のほとんどが三菱製とおもわれるし。
83名無し野電車区:2006/09/18(月) 22:24:20 ID:7VPwk2hz
>>82
東葉2000も電機関係が三菱製もあると思われ。
84名無し野電車区:2006/09/18(月) 22:25:21 ID:qL/VI5DR
車体メーカーに対しては材料支給なのではないか?
85名無し野電車区:2006/09/19(火) 19:32:34 ID:UqDg6SDr
次の東武車甲種は51057Fでつか…はいはいワロスワロス
本線厨良かったね…神でくれ糞東武
86名無し野電車区:2006/09/20(水) 01:31:40 ID:yV9nnnas
9月16日付の日経朝刊−−日立550億円赤字・総花改革進まず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060916-00000001-fsi-bus_all

原発タービンの設計ミス、ハードディスク事業の不振等の本業が主原因だが、
この数字には中部電力・北陸電力が検討している補償は含まれていない。
経営資源が集中されていない批判が強い。
もし笠戸工場が仕事量確保のためにAトレを大量に赤字受注していたとすると
本業ではないだけに先行き不透明。下手するとAトレどうこう言っているどころ
ではなくなる可能性すらある。
車両には直接関係ないが、回転速度が石油火力の半分の原子力発電所2ヶ所で
タービン羽根に亀裂が入ったというのは対外的にあまりにもイメージが悪い。
87名無し野電車区:2006/09/21(木) 12:15:06 ID:dXGrlAl4
age
88名無し野電車区:2006/09/21(木) 12:20:30 ID:dXGrlAl4
age
89名無し野電車区:2006/09/22(金) 16:55:46 ID:vQ+vHjms
age
90名無し野電車区:2006/09/22(金) 19:30:13 ID:TU3Ctv+b
age
91名無し野電車区:2006/09/23(土) 01:48:20 ID:4qxVvRTp
あげ
92名無し野電車区:2006/09/23(土) 09:40:30 ID:c0UWHGib
本日の日経
日立は企業買収価値減少第7位
1位;NTTドコモ、2位NTT、3位ソニー、4位NEC、5位富士通
6位;東京電力、7位日立、8位ダイエー、9位三洋電機 10位東芝
93名無し野電車区:2006/09/23(土) 12:59:04 ID:4qxVvRTp
age
94名無し野電車区:2006/09/23(土) 17:05:54 ID:4qxVvRTp
あげ
95名無し野電車区:2006/09/23(土) 18:52:07 ID:PpcEY67U
age
96名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:17:00 ID:Bss7UB8e
age
97名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:42:20 ID:Bss7UB8e
あげ
98名無し野電車区:2006/09/25(月) 09:24:31 ID:0gQoiBcU
age
99名無し野電車区:2006/09/25(月) 21:01:20 ID:0gQoiBcU
age
100名無し野電車区:2006/09/25(月) 21:20:42 ID:0gQoiBcU
age
101名無し野電車区:2006/09/25(月) 23:29:57 ID:956F94sW
どっかの雑誌にイギリス向けのモックアップが記事に出ていたのは既出でつか?
102名無し野電車区:2006/09/26(火) 23:32:18 ID:QTVQLftW
age
103名無し野電車区:2006/09/27(水) 09:37:04 ID:fbjFmjwH
保守
104名無し野電車区:2006/09/28(木) 00:10:28 ID:oUidmnsI
age
105名無し野電車区:2006/09/28(木) 07:02:58 ID:oUidmnsI
あげ
106名無し野電車区:2006/09/29(金) 10:29:49 ID:eOcP3Rv3
あげ
107名無し野電車区:2006/09/30(土) 00:38:07 ID:YCZYibfG
あげ
108名無し野電車区:2006/09/30(土) 08:13:24 ID:1dsqDJA7
HITACHIは開店休業状態ですかw
109名無し野電車区:2006/09/30(土) 17:02:57 ID:rKLHN3k0
保守

>>101
あー、出てましたねー。
110名無し野電車区:2006/09/30(土) 20:33:56 ID:YCZYibfG
age
111名無し野電車区:2006/10/02(月) 09:44:20 ID:q82lUgFx
age
112名無し野電車区:2006/10/02(月) 09:45:26 ID:q82lUgFx
age
113名無し野電車区:2006/10/02(月) 09:49:34 ID:q82lUgFx
age
114名無し野電車区:2006/10/02(月) 10:41:52 ID:q82lUgFx
age
115名無し野電車区:2006/10/02(月) 20:45:32 ID:q82lUgFx
age
116名無し野電車区:2006/10/02(月) 21:34:22 ID:iQyMXWZN
age
117名無し野電車区:2006/10/03(火) 08:37:25 ID:qlP+tGbW
age
118名無し野電車区:2006/10/03(火) 18:49:40 ID:i7OC3uRM
57→58→?→?→?→?→?→?
119名無し野電車区:2006/10/03(火) 19:21:08 ID:zORXsFua
>>118
57→58→59→60→72→73→03→04
120名無し野電車区:2006/10/03(火) 22:20:05 ID:73PXUpLI
>>119
ありゃ 71は?
121名無し野電車区:2006/10/03(火) 23:26:24 ID:ToGj+3n+
70番台は何線用?
122名無し野電車区:2006/10/03(火) 23:32:13 ID:4rUkAXgj
02が欠番じゃん
123名無し野電車区:2006/10/05(木) 01:17:56 ID:97LWIpul
特攻野郎A-trainあげ
124名無し野電車区:2006/10/06(金) 10:28:13 ID:iQffqMPP
あげ
125名無し野電車区:2006/10/06(金) 22:00:17 ID:iQffqMPP
age
126名無し野電車区:2006/10/07(土) 19:26:56 ID:XiNWg1CF
HINT商品
127名無し野電車区:2006/10/08(日) 15:30:20 ID:ILgdi6j5
あげ
128名無し野電車区:2006/10/09(月) 12:40:39 ID:K3MuCmez
age
129名無し野電車区:2006/10/09(月) 20:19:07 ID:oZzNAtxA
age
130名無し野電車区:2006/10/10(火) 13:10:23 ID:BakHzrBC
age
131名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:42:44 ID:BakHzrBC
age
132名無し野電車区:2006/10/11(水) 13:25:04 ID:Dd/PMFZ2
age
133名無し野電車区:2006/10/11(水) 19:21:33 ID:s4JNOL5+
(コソーリ)71Fはいつ出場?(コソーリ)
134名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:39:48 ID:SYbHJ33/
>>133 まァ待て、時か解決してくれる。
135名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:11:50 ID:Agfy0fyt
>>133
てかまだ完成車放置場にも出てきてねぇべ。そもそも造ってんのか?
136名無し野電車区:2006/10/12(木) 09:45:12 ID:CK96f/fk
age
137名無し野電車区:2006/10/13(金) 20:49:40 ID:/4wuk2TA
上げ
138名無し野電車区:2006/10/13(金) 20:50:30 ID:/4wuk2TA
保守
139名無し野電車区:2006/10/14(土) 11:41:31 ID:YyNr6XjR
age
140名無し野電車区:2006/10/14(土) 20:50:23 ID:YyNr6XjR
過去スレ見てみたけど下松の駅から工場まで歩いていける距離だよな??
141名無し野電車区:2006/10/14(土) 21:51:09 ID:aj7B4wNm
上げ
142名無し野電車区:2006/10/15(日) 00:04:55 ID:7xxypEao
>>140
>>78参照。下松駅から徒歩30分くらいかな。
バスはないと思ったほうがいい。

>>71の上の写真は
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=33/59/27.082&el=131/52/48.799&scl=25000&bid=Mlink
下の写真は
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=33/59/33.872&el=131/52/43.513&scl=25000&bid=Mlink
あたりでの撮影。(自分が撮影したわけではないけど・・・)

もし車で行く場合、工場東隣の公園の駐車場(ちょうど上の地図のところ)
に停めておくのがいい。
143名無し野電車区:2006/10/15(日) 17:45:00 ID:FdSF1svu
TXってAトレにしてはまともな部分が多いと思ったら
川重が設計して2社で製造したのね
144名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:47:28 ID:ZK9dSQVE

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 日立A-trainは逝ってよし!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 逝ってよし!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) イッテヨシ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・A・)ITTEYOSHI!
145名無し野電車区:2006/10/15(日) 23:37:26 ID:SO4L1gpQ
>>142
dクス
今日行ってきました。
146名無し野電車区:2006/10/16(月) 04:29:26 ID:tIaPN0hR
阪急9001Fマダー?
147名無し野電車区:2006/10/16(月) 11:19:24 ID:hQZnqWvF
>>145
どんな車両が見えましたか?
148名無し野電車区:2006/10/16(月) 12:44:43 ID:wVjAXdsE
51057Fが試験線にいた。
あとメトロ10000系が10107Fまでの構体が大量放置、東葉2000系11F
149名無し野電車区:2006/10/16(月) 13:11:24 ID:wVjAXdsE
150147:2006/10/16(月) 15:54:53 ID:hQZnqWvF
>>148
乙。まさに神でつ。
151名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:52:19 ID:Emaxy4ui
>>149
51057Fらしき写真の窓にピラーらしきものが見える。
ついに開閉式にしたか?
152名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:54:59 ID:MYsFYHqF
【苛めた生徒たち】
岸本 和来
谷岡 正義
黒澤 翔太 
青森  天 
川宮  進
木柳 晋太郎
紀伊島 涼
153名無し野電車区:2006/10/17(火) 01:19:55 ID:VyFRnfxe
>>151
これはどう見てもコンクリ柱が映りこんでるだけでしょ。
154名無し野電車区:2006/10/17(火) 11:42:27 ID:VoVN3P8G
>>148
トトロ10000は、来年度分をずいぶん前倒して造ってるね。それとも甲種も今年度から前倒して始めるのか?
155名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:09:22 ID:1egMQTlW
age
156名無し野電車区:2006/10/19(木) 00:06:47 ID:2skMzJVg
>>154
月産製造能力40両(だったっけ?)の工場で、あと160両のメトロ10000系
車両を来年度末までに製造しないといけない。10000だけで工場が4ヶ月間
ふさがってしまうのだから、少しでも工場内の手が空いたときに作れるだけ
作っておかないと、他の納入先の車両を作る暇がなく成増

といったところでは?
157名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:37:53 ID:jK3RX9iL
揚げ
158名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:40:18 ID:jK3RX9iL
保守
159名無し野電車区:2006/10/20(金) 00:39:38 ID:WbsML2c9
あげえ
160名無し野電車区:2006/10/20(金) 21:52:53 ID:F3asrVNX
東葉2111Fはいつ発送?
161名無し野電車区:2006/10/21(土) 00:06:29 ID:WbsML2c9
あげ
162名無し野電車区:2006/10/21(土) 00:34:06 ID:yD9Q4aAJ
日立笠戸、工場増設だってさ。

http://www.ccsnet.ne.jp/~nikkanss/
10月18日付。

163名無し野電車区:2006/10/21(土) 12:01:37 ID:4n7dLpff
age
164名無し野電車区:2006/10/21(土) 12:16:35 ID:TScL/ErV
わかったからあの椅子ヤメレ
165名無し野電車区:2006/10/22(日) 01:03:44 ID:eftwBEmH
日立は椅子の納入業者を変えればいいのに。
座面と背摺りの角度くらい、コストを変えずに改善できることだろうし。

それとも、「イヤなら従来どおりの椅子も選べますよ。価格はべらぼうに高くなりますがw」
という営業手法なんだろうか?
166名無し野電車区:2006/10/22(日) 01:20:10 ID:HGmj6UZX
確かに椅子だけは何とかして欲しいよね
一般人の中には、固い椅子=新型って言う人もいるし
それくらい重要だよね
167名無し野電車区:2006/10/22(日) 15:28:34 ID:R07pfZ7f
メトロ10000も某路線住人にはかなり期待されたけどあの座席で一気に冷めた
経緯があるしなぁ…
168名無し野電車区:2006/10/22(日) 15:36:20 ID:OaRzVdYa
ドア横の手すりっぽい物体もなぁ・・・西武とその系列のTXは普通の手すりだったが。
169名無し野電車区:2006/10/22(日) 16:19:27 ID:yT8muElO
>>167
どこの路線だよ。少なくとも東上線内では今でも神的存在だが。
170名無し野電車区:2006/10/22(日) 16:22:06 ID:EmI82u29
AKIBAtrain?
171名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:39:31 ID:7Rcx95qV
固定窓も辞めてくれ。
メトロのように開閉式に。
172名無し野電車区:2006/10/23(月) 20:57:04 ID:5QIzXn6B
でもあの開閉幅でいいのか? と、メトロ既存車と比較すると思ってしまう。
まぁ、今は空調での調節が基本みたいだからいいのかもしれないけど。
173名無し野電車区:2006/10/25(水) 00:53:26 ID:GjAAkaeU
>まぁ、今は空調での調節が基本みたいだからいいのかもしれないけど。

夏と冬はまだいいが、春と秋の空調不要の時期が困る。
この時期は自然風が一番なのに窓が開かなくては辛い。
174名無し野電車区:2006/10/25(水) 12:36:21 ID:B/cnPfuO
固定or開閉可能はメーカーの都合ではなくユーザーの都合だしなぁ。
悪名高いシートにしてもそう。
それぞれオプションがないわけではないんだから。
こればかりはメトロ車ならメトロへ、東武車なら東武へクレームを入れた方が早いよ。
175名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:28:06 ID:jAHFcyQF
age
176名無し野電車区:2006/10/27(金) 19:12:54 ID:pBl61L/c
>>168
あれは川重が設計して2社で製造したもの
日立オリジナル商品という意味でのAトレではない
177名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:17:43 ID:si2vdfw9
明日は見学会らしい
178名無し野電車区:2006/10/28(土) 09:12:01 ID:VzlC5wub
>>177
何の?
179名無し野電車区:2006/10/28(土) 11:24:51 ID:EVPkAbV4
hosyu
180名無し野電車区:2006/10/30(月) 00:21:45 ID:/wyKsAfX
age
181名無し野電車区:2006/10/30(月) 00:42:38 ID:SIw7YEQs
テスト
182名無し野電車区:2006/10/30(月) 23:19:51 ID:TwOqfvxR
>>168
元西武車両担当者の話ではメ−カーから申し出のあった固定窓とU型材での
手すり代用はユーザーの立場から頑として拒絶したとのこと。
183名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:18:39 ID:OBQmPSaO
>>182
そういえばTXって酉武車輌が絡んでるんだよね。検修の担当もしてるんだっけ。酉武は20000系すらろくにメンテできないのに大丈夫なのかね。
184名無し野電車区:2006/11/01(水) 18:26:53 ID:v8Qv8s9B
>>183
20000系は欠陥が多いみたいだからねー。
ほとんどは日立のATIがエラーしてるらしく、西武もキレて三菱に鞍替えするんだってw
メンテ能力はかなり高いと思われ。
東○鉄道や東○電鉄みたいに、ドア故障とかないし。
185名無し野電車区:2006/11/01(水) 18:38:37 ID:6JmX1ruu
nVIDIAのGeForceに汁!!

…スマソ。
186名無し野電車区:2006/11/01(水) 20:05:05 ID:FwwaDlLN
>>184
ドア故障の多いのは混みすぎが一因。
もし西武の車両を田都線で運用したら同じことになる。
187名無し野電車区:2006/11/01(水) 20:16:12 ID:aJQTqVo3
ドアレールがひん曲がったらしいからな<50050
188名無し野電車区
>>185
運転台のディスプレイが3D使いまくりの派手な画面になりそう。
で、各車の床下の装置箱が抵抗器並みに発熱しそうw