(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)日立IGBTVVVF(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)

このエントリーをはてなブックマークに追加
342名無し野電車区:04/01/27 21:10 ID:KzCpadWb
>>333
昔の03系36-42Fと同じ音
>>337
そーかも。実用化されれば20000も2レベルになる予感
343名無し野電車区:04/01/27 22:18 ID:8Vdi+0Ev
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
344名無し野電車区:04/01/27 22:33 ID:vWCY1xRE
ピコーーーーーーーーーーー
は東洋か。吊ってくる…
345名無し野電車区:04/01/27 23:39 ID:r7Sa5O0Q
>>343
トイレ逝けw
346名無し野電車区:04/01/29 17:02 ID:tTy+kb5P
>>343
七光台逝け
347名無し野電車区:04/01/29 23:40 ID:EcAroTqM
会社を問わず、新幹線の長い変調間隔に萌える。
E2とか
「ぷわーーーーーーーーーーーー(10秒以上)−−− ふおーーーーーん」
348名無し野電車区:04/02/01 03:49 ID:hJTGlLdA
井の頭の1000系偶数編成は日立では珍しくT車比率が高い
おかげで空転滑走しまくり

ほかに日立IGBTでT車比率の方が高いのって223系とヨ231近郊仕様
くらいしか知らん

349名無し野電車区:04/02/01 17:16 ID:nlw3/tbh
もうすぐ西武9000のVVVF化の編成が出場するね。
350名無し野電車区:04/02/01 23:32 ID:hJTGlLdA
京王7000系もVVVF化中

小田急でも8000型でやるって言ってたがどうなったんだろ?
351名無し野電車区:04/02/01 23:48 ID:HX3A6TeY
TOBU8000がVVVF化改造となったらどうなる?
352名無し野電車区:04/02/02 00:16 ID:2pMFI+Od
>>351
汚物8000系なんて改造するだけ無駄!
10000系をVVVF改造した方がいい。
353名無し野電車区:04/02/02 00:33 ID:+Dl6b3NP
京成3400・3600もVVVF化しねぇかなぁ…

まぁ、やるとしてもVVVFは東洋だろうけど。
354名無し野電車区:04/02/02 10:22 ID:ILBXo/l1
>>348
低MTの歴史が短く、実績が低いからね。VVVF初期には低MT嫌いを
全身で表現していたわけで(w

>ほかに日立IGBTでT車比率の方が高いのって223系とヨ231近郊仕様
>くらいしか知らん

別に日立仕様ってわけでもないんじゃない? 都営なんかと同じで、取り
まとめてる会社に実績が有れば、同仕様を満たしたどこ製でも同じように
走る。
355名無し野電車区:04/02/02 15:20 ID:iVfeZG3O
俺も酉223本線仕様は三菱か東芝しか聞いた事がない。
酉はこの二つが大概幹事のような気が線でもないが。
昨日尼崎で学研都市線待ってる間に来た新快速に
東芝臭い音を立ててたヤツはいたが大概は三菱のような感じだった。
酉223本線用の日立は案外少ないんじゃない。
近鉄の場合日立IGBTはあのピィーッ、ヘ〜ニョヘニョ、ボワッで分かるからな。
5825や9822なんかに当たるとよく分かる。
356名無し野電車区:04/02/02 18:13 ID:gW2OZh/w
>>348
営団07 4M6T
357名無し野電車区:04/02/02 20:00 ID:ILBXo/l1
>>356
オリジナルは三菱だと散々ガイシュツ。
06モナー。
358名無し野電車区:04/02/04 17:52 ID:8AUT7Z98
キイイイイイイイイイイイイイイヒュイイイイン
だもん!
にしようともVF改造が止まらんなW
359名無し野電車区:04/02/07 18:54 ID:8uFdGBWL
>>358
ワロタ!
360名無し野電車区:04/02/07 22:23 ID:uPVP5oSS
梅屋敷通過〜♪
361名無し野電車区:04/02/08 22:38 ID:UKHCa+Xp
>>354
京王1000の場合は取りまとめてる会社が東洋なのかもしれないけど
東洋でもやはり低MT比は実績が殆ど無い
きっと1000系開発のころ走り出した209が4M6Tだったのを見て京王が半分の2M3T
でコストダウソして無理矢理作らせたら、見事にダメだったってことだと思う。
1011F以降は3M2Tに戻ったのが何よりの証拠。これらは加速が良い。
でも今のところ2本しかないので早着しまくりで宝の持ち腐れ状態。
ちなみに京王線の9000系(日立2レベルIGBT)は偶数編成(8両)だからだと思うが4M4T。1:1

民鉄標準車もがMT比1:1推奨だったり、一時期営団が4M6T標準だったのを5M5Tに
改めてる(05Nや08)のを見ると、T車がM車を上回るのは問題だと解釈してるんだ
と思う。今流行りの全電気ブレーキだってT車が多いとM車に負荷が掛かりすぎてや
りづらいだろうし。
JR倒壊も373で失敗したから?313ではMT比を1:1にしてるね。
362名無し野電車区:04/02/09 21:42 ID:3mlBKENg
cage
363名無し野電車区:04/02/09 21:42 ID:7kCWSbhU
>>362
あきら?
364名無し野電車区:04/02/09 21:45 ID:ju6i5DHE
「いく」と読むようだ。
365名無し野電車区:04/02/10 11:23 ID:iWIJUTI0
c←イク・あきラカ
旻←ビン
366名無し野電車区:04/02/10 12:24 ID:5Uavn9c/
>>361
>東洋でもやはり低MT比は実績が殆ど無い

日立が一時期逃げに使っていた1C8M+高MT方式もオリジナルは東洋だし
ね。半導体メーカーとしては高価格の高耐圧GTOが売れる分には旨味も有る
から、東洋以上に本気になった。

>民鉄標準車もがMT比1:1推奨だったり、一時期営団が4M6T標準だったのを5M5Tに
>改めてる(05Nや08)のを見ると、T車がM車を上回るのは問題だと解釈してるんだ

この辺は諸事情あって、理由は一様ではないと思う。
営団が、メーカーで言えば三菱の流れでも有った高粘着VVVFに拘ったの
は、チョッパより数字で見えるM削減とか無いと価値が無いと一時期否定的
だったのを払拭する意味も有った。9000は線形が悪いから中速以上の
加速が欲しいとか理由を付けてたんだけどね。
結果的には、価格が同じなら
>と思う。今流行りの全電気ブレーキだってT車が多いとM車に負荷が掛かりすぎてや

Mが多い方が(そこまで行かなくとも)回生率の点で美味しい。遅れ込め使う
にしたって、そこそこMが多い方が無理が無くていいわけです。
IGBTが半導体当然の流れで、大容量・高耐圧化が進み、それを利用した足
し算・引き算で、2レベルでも粘着無理せず1M程度増やした方が得(或は
価格的に見合う)になってきたわけです。もともと3レベルは、低耐圧だが
汎用低価格の素子を使ってみようというとこから三菱あたりが始めたもので
すから。その中でもIGBTは高速で低損失だったんだけど、2レベルで
使えるとこまで引き上げられてメーカー格差は縮まり、逆にユーザーはメー
カーを選べる(日立の新ユーザー参入がまさしくそれ)ようになってきた。

367名無し野電車区:04/02/10 13:00 ID:5Uavn9c/
もう一つ高粘着低MT比の厳しい点として、編成単位でMの絶対数が減ります
から、いざ一軸でも空転した時のリカバーが難しいんですね。これは乗り心地
や悪天時の加速不良による遅れなどに表れてますね。
この辺は厳密には制御単位の問題で、1C8Mでも8軸同時空転になりやすい
から、2ユニット程度しかない編成だと高粘着低MTより酷い事に。
368名無し野電車区:04/02/10 22:16 ID:Ja1+n4sh
東急は東芝に乗り換えたようだな。今日回送された5050はVVVFに「TOSHIBA」って書かれてたよ。
369名無し野電車区:04/02/10 22:21 ID:fwY1FbmX
>>362
そう言う名前の部品メーカーあるよね
370名無し野電車区:04/02/10 22:38 ID:htxG2EoL
>>368
東芝IGBTは静かだからじゃない?
371名無し野電車区:04/02/10 22:50 ID:sIYGOOrj
>>370
というか3000からの流れで東芝と日立をバランスよく採用していく感じかな。
372名無し野電車区:04/02/10 23:00 ID:40A1VdUJ
これで東横線では5050系とY500系で違うモーター音が楽しめるな。
373名無し野電車区:04/02/10 23:03 ID:p/wo3RCe
東急の手にかかればどんな静かなモノでも五月蝿くなる。
374名無し野電車区:04/02/10 23:29 ID:nFoX3VaX
東芝と日立の音の違いがわかる現在走っている車輌を少し下さい。
375名無し野電車区:04/02/11 00:42 ID:7r2S6Yjw
885なんかは2号車東芝、5,6号車日立(いずれもIGBT)で音のちがいが楽しめる
376名無し野電車区:04/02/11 00:50 ID:B0R6R6vI
>>374
営団02系。43〜49Fが日立、50〜53Fが東芝。
非同期音は日立の方がキーンという感じが強い。
モーター音は日立の方が静か。東芝車のモーターは三菱製かな?
377名無し野電車区:04/02/12 19:42 ID:jgyyF3Zp
今日、久々に京王9000に乗ったのだが、VVVFの磁わい音がE231近郊っぽかった。
E231みたいな「落ちる音」はなかったが、ある程度加速した時の「ヒョォォォ…」と音が上がる
ところはE231と同じだった。ちなみに先頭は9705。
378名無し野電車区:04/02/12 20:35 ID:JCNlIpZw
>>368
SIVかもよ

つーか東洋切られたみたいだけど、京王の1000系とか京成の3000型の調子が
良ければフカーツするのか?
379名無し野電車区:04/02/12 20:48 ID:p9+HioWG
GTOVVVFの時は東芝が切られてたから復活の可能性はあると思う
380名無し野電車区:04/02/12 21:21 ID:hltc1e/Q
>>379
GTO時代というと、東芝自体が量産化遅れてたよね。日立が粘着でコケて
1C8Mに走り、これが固定編成取らないJRで採用しづらくなったとこへ、
小容量低価格GTOの1C1M、SIVの救援機能を持ったものなんかで
急激に復活してきたメーカー。
東芝@東急というと、主制御では入ったり消えたりだし。
話広げると、もともと釣り掛けで東洋色が強いところへ初代5000系から
東芝参入。6000は東洋・6200の東芝競作で並行カルダンの東洋に
分が有り。7000は東洋に高出力タイプで日立が参入。7200は東洋
日立で番台分け。8000は主に日立でモーターで他二社採用だっけ?
ここで8000以降を舞台に、東芝はSIVの大容量化に妙に熱心になる
んだよね。
381名無し野電車区:04/02/14 03:47 ID:FLZeHqqM
何でスレタイがアヒャなの?
漏れの感覚では
日立→(´∀`)
三菱→(゜∀゜)
東芝→(・∀・)
なんですけど。
382名無し野電車区:04/02/14 15:16 ID:aICkYGYU
>>381
では東洋電機は?
383名無し野電車区:04/02/14 16:32 ID:W5oGP2N8
>>382
shauto
384名無し野電車区:04/02/14 21:53 ID:BrtsGe8e
明電舎→( ゜э゜)
385名無し野電車区:04/02/15 02:30 ID:E+fCiFQU
>>382
(´_ゝ`)
386名無し野電車区:04/02/15 04:04 ID:0Hxmsiz0
不振の家電部門なんてどこも買い取り手が無いもんだから
仕方なく抱え込むことに決めた落ち目企業
387名無し野電車区:04/02/15 04:26 ID:CpBC/U7s
三菱>東芝>>>>日立

品質のよさ・使いやすさでは三菱・東芝にはかなわない。
電力業界では定説です。
388名無し野電車区:04/02/15 10:28 ID:xboUpskY
>>386-387は三菱社員(w
389名無し野電車区:04/02/15 13:53 ID:VEESsh0e
三 菱 必 死 だ な w
390名無し野電車区:04/02/15 14:10 ID:E+fCiFQU
音は日立IGBT≧三菱GTO≫三菱IGBT
てか、近鉄しか知らない俺(ノд`)
391名無し野電車区
>>387
営業の態度のデカさだろ。