【FASTECH360】東北新幹線スレ24【試運転順調】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おんたんケツマコ
1都6県を貫き2県へ派生し1県をかすめる東北新幹線を
16両編成Maxやまびこ並みに雄大な気持ちでマターリと語りましょう。

不思議な人を見かけてもスルーでおながいします。

前スレ
【春爛漫】東北新幹線スレ23【東日本さくら巡り】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145284734/l50
2名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:02:53 ID:k6sKFAqS
過去ログ
【はやて】【やまびこ】【なすの】東北新幹線総合スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1034798603/
【はやて】【やまびこ】【なすの】東北新幹線スレ 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040551281/
【はやて】【やまびこ】【なすの】東北新幹線スレ 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047202828/
【東京】 東北新幹線総合スレッド 【八戸】 ←実質4スレ目
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053496131/
【はやて】【やまびこ】【なすの】東北新幹線スレ 5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060005148/
【はやて】【やまびこ】【なすの】東北新幹線スレ6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066383616/
【200系】東北新幹線スレ7【引退間近】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072352597/
【H編成引退】東北新幹線スレ8【やまびこ275km/h】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078704006/
【エースは】東北新幹線スレ9【E2-1000】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085138756/
【H編成復活】東北新幹線スレ10【秋の三連休パス】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092769418/
【雪の季節へ】東北新幹線スレ11【どうなる高速化】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098805612/
【八甲田トンネル】東北新幹線スレ12【貫通間近】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105198270/
【上京の】東北新幹線スレ13【季節へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108738663/
3名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:03:28 ID:k6sKFAqS
【東京駅折り返し】東北新幹線スレ14【最小12分】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115394550/
【FASTECH360】東北新幹線スレ15【登場】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120224348/
【秋風みちのく】東北新幹線スレ16【猫の耳】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124184742/
【つよく】東北新幹線スレ17【色づく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127125790/
【まもなく】東北新幹線スレ18【12月10日改正】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129972106/
【盛岡発着の】東北新幹線スレ19【はやて登場】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133342299/
【雪に強い】東北新幹線スレ20【今は昔】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136475939/
【はやては順調】東北新幹線スレ21【こまちは雪害】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139579081/
【FASTECH】東北新幹線スレ22【順調】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142350920/
4名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:04:00 ID:k6sKFAqS
新幹線関連スレ
【FASTECH 360Z】秋田新幹線・山形新幹線19【出陣】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141879040/
【東京〜札幌】北海道新幹線54【4時間以内】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143970863/
【両端が】上越新幹線スレPart18【Suicaエリア】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139357457/
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part26.0【東京】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140143472/
【博多へは】東海道・山陽新幹線スレ32【新幹線で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143471076/
【どうなる】九州新幹線 U025【直通】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143624754/
5名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:04:35 ID:k6sKFAqS
   ■新青森 
     ∵   ←工事中
      ∴   (仮称七戸駅の正式名称問題で周辺自治体紛糾中)
      ■八戸
      ┃
  単線 ┃←最高時速260キロで路盤慣らし中
   ↓  ┃
■───■盛岡
秋 ↑  ┃
田 時  ┃
   速  ┃←最高時速275キロ
    1  ┃
新  3  ┃
庄  0  ■仙台
■ キ  ┃
│ ロ  ┃←最高時速275キロ
│ ↓  ┃
■───■福島
山 ↑  ┃
形  牛  ┃
   々  ┃←最高時速275キロ
   詰  ┃
   め  ■宇都宮
      ┃    ←最高時速240キロ
      ■大宮
      ┃ ←埼玉プロ市民のせいで『時速110キロ』(湘南新宿ラインより遅い)
      ┃  (しかも併走する埼京線電車の方がうるさいというオチ)
      ■東京
6名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:21:37 ID:PkJIsjZL









7名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:59:20 ID:DbwbocBZ
2004年度の乗車人員(人/日)

東京:371,113*
上野:182,196*
大宮:228,271*
小山:21,458*
宇都宮:34,890*
那須塩原:4,923*
新白河:2,808*
郡山:18,434*
福島:15,262*
白石蔵王:931
仙台:75,886*
古川:5,102*
くりこま高原:1,281
一ノ関:4,491*
水沢江刺:1,038
北上:3,632*
新花巻:855*
盛岡:17,867*
いわて沼宮内:98
二戸:675
八戸:4,626*

注)*は在来線の乗車人員も含む
8名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:04:24 ID:DbwbocBZ
>>4
いつの出してんだよ。古いので差し替え

新幹線関連スレ
【さくらんぼ】秋田新幹線・山形新幹線20【夏スキー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146867534/
【東京〜札幌】北海道新幹線54【4時間以内】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143970863/
【新潟空港への】上越新幹線スレPart19【延伸は?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147079019/
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part27.0【東京】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148813303/
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ34【大量投入】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148813303/
【どうなる】九州新幹線 U025【直通】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143624754/
9名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:07:23 ID:RjvGeKVY
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
10名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:07:55 ID:RjvGeKVY
福島ダッシュラプソティーpart2だべ
 
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /マクース8号車/ // /  (´⌒(´2分停車だ`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ    シート奪取!!   ( |  (⌒)`)⌒`) 
  |   |  |/| |     ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 自由席へ突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
/         米沢牛弁落とすなゴルァ! 峠の力餅も買っといたかアフォ!
11名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:08:32 ID:RjvGeKVY
福島祭り(通常時)
                         ←  Maxやまびこ  つばさ  東京行き             至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線    λ... λ.. 从从从..λ.λ..       |.  \
                  /    │13番線  ドドドドドドドド…      ♀? ← 14番線の電車の行先が分からない福島人
                /      └──────────────────┘     \
至 東京        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  はやて 八戸行き  こまち 秋田行き →  ̄ ̄\     下り線 → 
_______/____≡≡≡≡≡□□□□□□□□□□■■■■■■ ______\______
    /  \                     ゴォーーーーーーーッッッッ                \    至 仙台
__/___\____________________________________\___
             \                                              / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線       orz. ←  東京に行くのに.|     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた福島人  /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:09:10 ID:RjvGeKVY
福島祭り(異常時)
                        _________________________■■■■■■■
                    /┌──────────────────┐\     相方Maxが来なくて
.ダイヤ乱れで         /  │14番線 从 从 从 从.  ↓ 仙台行がどれか│  \    信号待ちしてる上りつばさ
14番線に入れずに    /    │13番線 イライラ イライラ  ♀?  不安になる福島人  \
.信号待ちをしている. /      └──────────────────┘     曰  超チンタラ入ってくる
下りMaxやまつば / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □□□□□□□□□□  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   曰       上りMax
■■_____/______上りMaxの入線待ちで発車できないやまびこ_______曰曰曰____
    / \                                                 ガタガタ 曰    
__/___\_________□□□□□□□□□□■■■■■■___________ 曰曰_
             \     ダイヤ乱れで先が詰まっていて通過線で止まってるはやこま     / ガタガタ
至 東京        \_____________________________ /        至 仙台
                \      ┌──────────────────┐      /
                  \    │12番線     orz. ←  東京に行くのに   |     /
                    \  │11番線          ホームを間違えた福島人  /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄□□□□□□□□□□■■■■■■ ̄  ̄ ̄
                    車両故障で5km/hまでしか出せず緊急退避するはやこま
13名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:09:41 ID:RjvGeKVY
     <広域図>                 <詳細図>
                        /
         ┃     │        │            至 八戸
   栃木  ┃               │       茨 城   /
         ■ 小山. │          │     \      /
         ┃               │     〜\    /
 \      ┃    /         │     〜 〜\_ /___
         ┃               │     \〜 〜 / 〜 〜 利根川
群馬\   ┃ /            │      \__ /_____             東北圏
 .─ - ─ ╂  茨城.            │        ヽ /←────────────────
       \┃               │至 会津田島 /ヽ                    関東圏
         ╂    ← ここのアップ<      \  ./  ヽ
         ┃ \            │      \/    ヽ
  埼玉   ┃    ̄          │埼 玉   ./\南栗橋ヽ
         ┃   \ \.          │       /  ◇    ヽ
         ┃     千        │     ./    \   ヽ
  .-━━━┫     \葉\.       │     /       |   ヽ
         ┃               │  至 東京  至 中央林間
   ( ゚∀゚)  ■ 大宮   \  \    \
         ┃
14名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:12:52 ID:eu/N+4y2
東京駅(地上):島式 2面4線
上野駅(地下4階):島式 2面4線
大宮駅(上越新幹線分岐/高架):島式 3面6線
小山駅(高架):島式1、相対式1 2面5線(通過線あり)
宇都宮駅(高架):相対 2面4線(通過線あり)
那須塩原駅(高架):島式1、相対式1 2面5線(通過線あり)
新白河駅(高架):相対 2面4線(通過線あり)
郡山駅(高架):島式1、相対式1 2面5線(通過線あり)
福島駅(山形新幹線分岐/高架):島式 2面6線(通過線あり)
白石蔵王駅(高架):島式1、相対式1 2面5線(通過線あり)
仙台駅(高架):島式 2面4線
古川駅(高架):島式1、相対式1 2面5線(通過線あり:島式ホーム1線は未完成)
くりこま高原駅(高架):相対式 2面2線
一ノ関駅(高架):相対式 2面4線(通過線あり)
水沢江刺駅(高架):相対式 2面2線
北上駅(高架):島式1 相対式1 2面5線(通過線あり)
新花巻駅(高架):相対式 2面2線
盛岡駅(秋田新幹線分岐/高架):島式 2面4線
いわて沼宮内駅(高架):相対式 2面2線
二戸駅(橋上):相対式 2面2線
八戸駅(橋上):島式 2面4線
七戸駅(地上):相対式 2面2線 (2010年度開業予定)
新青森駅(高架):島式 2面4線 (2010年度開業予定)
15名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:14:36 ID:WtcQq8HO
Q・東北人はなぜ東京駅にこだわるのですか?
渋谷・新宿・池袋なら大宮で埼京線か湘南新宿ラインに乗り換えた方が速いですよ。

A・東北人にとって、「東京」は最高のステータス。
暫定開業を強いられた「屈辱の」大宮や、
長年東海道と隔離されていた「屈辱の」上野で降りるなどもってのほか。
だから東北人の多い午前中の東北新幹線上りはほとんどの客が東京まで乗る。
16名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:15:21 ID:WtcQq8HO
東北人が東京駅まで乗りとおす10の理由

1.料金の差異が小さく割高感が無い。
2.皆東京で降りるなら、皆に合わせた方が安心「東北人特性:従順」
3.私鉄、地下鉄網なんか分からないから、とりあえず東京駅までいけば安心「通勤五方面作戦」
4.通路側の知らない人に声を掛けるのが気が重い、終点までいけば気が楽「東北人特性:無口で人見知り」
5.東京に行くといっておいて大宮、上野で降りると嘘をついたみたいで後ろめたい「東北人特性:馬鹿正直」
6.東京駅まで行かないと自慢合戦に勝てないし、上京気分が盛り上がらない「東北人特性:東京ハァハァ・負けず嫌い」
7.大宮?はあ?なんだ?はとバス乗り場はあるのか?「上野、東京しか知っている駅が無い」
8.吉幾三「俺ら東京さ行ぐだ」
9.東京駅は、なんとなく東京タワー、東京ディズニーランドが近いような気がする「たまたま正解」
10.上野駅で降りると集団就職した頃のつらい思い出が蘇る。もうあの頃の自分ではないと思いたい。「ああ上野駅」
17名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:15:52 ID:WtcQq8HO
【トウホグ人特性】←−−−−−−−−−−→【バ完済塵特性】
従順←−−−−−−−−−−−−−−−→反発
無口←−−−−−−−−−−−−−−−→おしゃべり
人見知り←−−−−−−−−−−−−−→馴れ馴れしい
馬鹿正直←−−−−−−−−−−−−−→腹黒い
東京ハァハァ←−−−−−−−−−−−−−→アンチ東京
東京に行くと必死に方言を直す←−−−−→どこ行っても方言を直さない
頑固←−−−−−−−−−−−−−−−→気分屋で一貫性がない
融通が利かない←−−−−−−−−−−→融通無碍
執念深い←−−−−−−−−−−−−−→あきらめが早い
不器用←−−−−−−−−−−−−−−→器用
要領が悪い ←−−−−−−−−−−−−→要領がいい
アドリブが利かない←−−−−−−−−−→その場しのぎでごまかす
関西のお笑いを真っ向から否定←−−−−→東北の真面目さを真っ向から否定
納豆好き←−−−−−−−−−−−−−→納豆嫌い
18名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:36:10 ID:TFSOdpPI
新幹線関連スレ 追加

【東海道・東北】リニア開通後の新幹線【直通?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146490060/
これ以上ミニ新幹線を増やすとしたらどこが良いか
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144234075/
【新神戸】のぞみの停車駅多すぎ・・・2【新山口】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147793241/
19名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:37:32 ID:ZIlIe8+7
【技術】「FASTECHに続け」 JR東、空力ブレーキ搭載特急を計画→スペース足りず狐耳
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149263284/
20名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:43:45 ID:MDiuyN5Y
整備新幹線の優先順位は?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148827709/
21名無し野電車区:2006/06/04(日) 00:28:47 ID:zHhEeFUt
東京−新青森間、最短2時間52分/県が「想定ダイヤ」作成

 二〇一〇年度とされる東北新幹線全線開通・新青森駅開業に向け、
県新幹線・交通政策課は、鉄道ファン顔負けの「想定ダイヤ」を作成した。
開業時に、何本程度の列車がどのような所要時間で走るか、具体的な
イメージを喚起することで、開業準備を加速させるのが狙いだ。
ttp://www.toonippo.co.jp/tokushuu/shinkansen/news2006/0401_2.html
22名無し野電車区:2006/06/04(日) 00:40:35 ID:vEDCJcC5
暇じゃないけど作ったお

乗車人員(人/日)
          2004年  2005年
東京*  ......:371,113 379,350
上野*  ......:182,196 179,978
大宮*  ......:228,271 231,599
小山*  ......:-21,458 -21,375
宇都宮* .....:-34,890 -35,545
那須塩原*....:--4,923 --4,937
新白河* .....:--2,808 --2,799
郡山*  ......:-18,434 -18,355
福島*  ......:-15,262 -15,274
白石蔵王  .:---,931 ---,953
仙台*  ......:-75,886 -76,723
古川*  ......:--5,102 --5,098
くりこま高原...:--1,281 --1,251
一ノ関* ......:--4,491 --4,511
水沢江刺  .:--1,038 --1,046
北上*  ......:--3,632 --3,673
新花巻* .....:---,855 ---,841
盛岡*  ......:-17,867 -17,930
いわて沼宮内:---,-98 ---,100
二戸      :---,675 ---,709
八戸*  ......:--4,626 --4,903

注)*は在来線の乗車人員も含む
2322:2006/06/04(日) 00:45:07 ID:vEDCJcC5
火狐1.5.0.4なんか変。ずれてもうたorz
24名無し野電車区:2006/06/04(日) 01:27:56 ID:fMhfp0WM BE:138365748-
>>22
盛岡以北も乗客の絶対数こそ少ないものの
順調ですな。

特に八戸の増え方は、率にすれば
東北新幹線でトップだな。
25名無し野電車区:2006/06/04(日) 03:22:23 ID:uWpGOyYC
新幹線だけの利用者数が分からんらまったく意味がないな。
26名無し野電車区:2006/06/04(日) 04:07:37 ID:YMt2Rs9j
>>19
釣られちゃったじゃね〜かw
こんなとこに・・orz
27名無し野電車区:2006/06/04(日) 10:09:46 ID:ajWCilaj
☆祝・はやて全部(仙台・盛岡発着便を含む)小山停車決定☆
28名無し野電車区:2006/06/04(日) 10:42:26 ID:eAREjMrV
>>19
FASTECHの試験が終わってないのにねーよw
29名無し野電車区:2006/06/04(日) 11:43:35 ID:QPC1SyYD
>>1
乙サツキリア!
30名無し野電車区:2006/06/04(日) 11:53:26 ID:GGcKk3O+
>>1
乙。
31名無し野電車区:2006/06/04(日) 12:17:13 ID:ZOXWpoNw
>>1
乙ルキアディア
32名無し野電車区:2006/06/04(日) 13:11:55 ID:5gSbv1Lc
>>1
Z.
33名無し野電車区:2006/06/04(日) 14:48:04 ID:rJd4Sa0B
>>22
上野だけ減りが激しいな。
やっぱりあんな不便な駅なんか嫌われるのは当然なんだろうな。
34名無し野電車区:2006/06/04(日) 14:58:22 ID:ZR+h6+Tg
>>33
在来線は若い世代を中心に昇進が人気で、
利便性の悪い上野発着は不人気。

新幹線も利便性が悪い上に地下深い上野は不人気。
関東人は大宮でさっさと降りてしまうし、東北人はほとんど全員東京まで乗り通す。

上野なんて使ってるのは浅草観光のジジイやババアと、
常磐線を使う真っ昼間から酒を飲んでるようなDQNくらいだろ。
35名無し野電車区:2006/06/04(日) 15:19:01 ID:rRJq+Aay
土休日のMaxやまびこ103〜127号(下り)の4号車が指定席になっちょる
旧ダイヤはMaxやまびこ103〜111号(下り)が4号車指定席で以後は4号車
は自由席じゃったが、上りより下りの方が指定多いのはなじぇー?
下りは東京から糊るのが大半だから旧ダイヤのように午前発だけ指定席
多くせばと思う
あとなすのは10両なら自由席1〜6号車が適当


36名無し野電車区:2006/06/04(日) 16:19:33 ID:UXqVB0ch
>>34
ああ、そうだとも。常磐線の綾瀬住人で悪かったな。
37名無し野電車区:2006/06/04(日) 16:31:43 ID:fBzr6uwO
>>22
意外にくりこま高原使われてますね。
3822:2006/06/04(日) 16:37:48 ID:vEDCJcC5
暇じゃないけど直したおw

乗車人員(人/日)
         2004年  2005年  増減 前年比
東京*    ...:371,113 379,350  8237 102.22%
上野*    ...:182,196 179,978 △2218. 98.78%
大宮*    ...:228,271 231,599  3328 101.46%
小山*    ...:-21,458 -21,375  △83. 99.61%
宇都宮*   .:-34,890 -35,545...  655 101.88%
那須塩原* ...:--4,923 --4,937    14 100.28%
新白河*   .:--2,808 --2,799...  △9. 99.68%
郡山*    ...:-18,434 -18,355  △79. 99.57%
福島*    ...:-15,262 -15,274    12 100.08%
白石蔵王  ..:---,931 ---,953    22 102.36%
仙台*    ...:-75,886 -76,723..  837 101.10%
古川*    ...:--5,102 --5,098   △4. 99.92%
くりこま高原....:--1,281 --1,251... △30. 97.66%
一ノ関*   ...:--4,491 --4,511.   20 100.45%
水沢江刺  ..:--1,038 --1,046.    8 100.77%
北上*    ...:--3,632 --3,673    41 101.13%
新花巻*   .:---,855 ---,841  △14. 98.36%
盛岡*    ...:-17,867 -17,930    63 100.35%
いわて沼宮内:---,-98 ---,100.    2 102.04%
二戸     ..:---,675 ---,709    34 105.04%
八戸*    ...:--4,626 --4,903...  277 105.99%

注)*は在来線の乗車人員も含む

ゾヌのverupでAA作りやすくなったかも
39名無し野電車区:2006/06/04(日) 18:02:28 ID:+38ywczG
>>34
あと、上野を使うのは京成と束式の客モナー。
いずれにせよ常磐線同様DQNに変わりはないが。
40名無し野電車区:2006/06/04(日) 18:56:32 ID:eAREjMrV
上野だと自由席に乗れなくて1時間途方にくれる客をよく見る
41名無し野電車区:2006/06/04(日) 19:12:36 ID:NYYntmTF
と、経験者が申しております
42名無し野電車区:2006/06/04(日) 21:11:33 ID:fI/3pOxl
暇だから相手してやろう

>>29 おまえしんでるよ
>>31 おまえしんでいいよ
43名無し野電車区:2006/06/04(日) 21:38:05 ID:XQNVsH3g
>>37
出来たばかりの頃は典型的政治駅みたいな扱いでTVで取り上げられたりしてたんだがなあ
44名無し野電車区:2006/06/04(日) 21:43:47 ID:eSz9ke1y
くりこま高原はかなりバスに客取られてるけどな。
ここ数年で1割以上減った。
45名無し野電車区:2006/06/04(日) 21:48:15 ID:eSz9ke1y
もっと減り方が激しいのが古川。
46名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:01:10 ID:lrCCdyUA
>>44
仙台〜登米間のバスにか?
そんなの福島〜仙台間みたく半額近く割引して巻き返せよ。
47名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:22:41 ID:edAEeRpa
登米栗駒古川のあたりは人口も減ってきてると記憶。
48名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:26:22 ID:eSz9ke1y
人口の減り方をはるかに上回る乗客減。
49名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:40:10 ID:34QGwnCU
田舎で完結しちゃうんじゃないの?わざわざ仙台行くの面倒くせーっての。
50名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:44:33 ID:LL4IjbIl
>>49
利府で十分。
51名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:49:49 ID:34QGwnCU
>>50
下妻物語思い出したwwwww
52名無し野電車区:2006/06/05(月) 09:48:08 ID:/kt4tAvM
53名無し野電車区:2006/06/05(月) 12:47:24 ID:gqgU+bTn
>>52
オーム?さなだ虫?
54名無し野電車区:2006/06/05(月) 13:00:52 ID:hT8ezGBM
新幹線上り線と下り線を離してくれ
すれ違う時怖い
55名無し野電車区:2006/06/05(月) 13:11:38 ID:Qc8eQEli
>>54 費用負担は任せた!
56名無し野電車区:2006/06/05(月) 15:37:49 ID:hT8ezGBM
費用は免除で
57名無し野電車区:2006/06/05(月) 17:15:03 ID:8TjUZoZc
ボ-ラックかも〜ん!
58名無し野電車区:2006/06/05(月) 17:28:16 ID:+mFN9nx8
15-17はクソ田舎者
59名無し野電車区:2006/06/05(月) 17:34:25 ID:J0InOFO4
>>38-40
常磐新線開業で、今後どう変わるかだな。

少なくとも、上野での高速バスからの乗り換え客は減少しているはず。
60名無し野電車区:2006/06/05(月) 18:25:01 ID:xgMmCmFU
>33
>34
わかった、わかった、上野駅が嫌いで東京駅が大好きなのはよくわかったよ。
物理的にも強引な東京駅乗り入れでみんなあきれたよ。
でも、小泉(反角栄)改革で角栄以前にできるだけ戻すことが決まったんだ。
東京駅からすみやかに出ていってくれ。
61J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/05(月) 19:17:55 ID:TiRBN0Np
>>60
上京人が必死だな。
62名無し野電車区:2006/06/05(月) 19:33:45 ID:i5IJsCF/
>>60
半角栄よりもっと大きくて昭和維新以前に戻す改革やってるんですが。
63名無し野電車区:2006/06/05(月) 19:34:43 ID:xgMmCmFU
>61
東京駅乗り入れを正当化しようと必死だな。
馬鹿にする言い方で自分が勝った気になってるが、これから東北切り捨て政策で東北人が貧乏になるのが楽しみだ。
64名無し野電車区:2006/06/05(月) 20:09:01 ID:qt4Kuaob
上野で降りるヤシは、集団就職で上野〜鶯谷間の裏路地のーー(以下省略)ーーーで、働くヤシorそこで遊ぶヤシだろうな
65名無し野電車区:2006/06/05(月) 21:04:27 ID:8TjUZoZc
君の生活は聞いてないよ
66J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/05(月) 21:10:46 ID:TiRBN0Np
>>63
いや俺関東だから。

そんな異常なまでに東北に拘るお前は確実に田舎出身。
67名無し野電車区:2006/06/05(月) 22:29:05 ID:6AzRpQwp
話ぶった切ってスマンが

どの鉄道車両でも、朝には運行前点検するよな?
Fastechも点検項目の中でぬこみみ発動があると思うのだが・・・

仙総近隣の人レポよろ
68名無し野電車区:2006/06/05(月) 23:23:51 ID:i5IJsCF/
>>66
田舎というと大宮のことかな。
69名無し野電車区:2006/06/05(月) 23:30:37 ID:FP8X3HLa
上野駅は廃止して、ホームを撤去して電留線を増やせばよい。
70名無し野電車区:2006/06/05(月) 23:47:36 ID:07ubzcXo
>>67
ヒント:車両基地の中
71urb-n ◆ex93E4uieI :2006/06/06(火) 02:31:04 ID:gQ2OHMfL
>33 確かに東京まで乗って東海道線に乗り換えした方が当然便利で 私の場合は‥
72名無し野電車区:2006/06/06(火) 03:57:40 ID:+7iXBjAM
カスのコピペ発作田舎者にはその当然の理屈も通じないので火病になる(w
73名無し野電車区:2006/06/06(火) 12:30:29 ID:qd22G1sG
東北新幹線って東海道新幹線より高架高くない?
74名無し野電車区:2006/06/06(火) 13:16:28 ID:pGc/JDlF
>72
「東京駅にお前ら来るな」と言われても意地になって来るほうが話の通じないアホのカス。
75J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/06(火) 13:51:43 ID:QP/pEIQm
>>74
どんな意地だよw
76名無し野電車区:2006/06/06(火) 14:01:20 ID:aBr8Yz/0
>73
建設費もな。
77名無し野電車区:2006/06/06(火) 14:03:25 ID:+7iXBjAM
>>75
>>74はクズだから仕方ないよ
78名無し野電車区:2006/06/06(火) 14:37:18 ID:dYMD96c0
>>34
田園都市線から表参道で銀座線に乗り換えて上野に出て
新幹線に乗ってますが、何か??
人の動線にぶつからないからラクなんだよな。
79名無し野電車区:2006/06/06(火) 14:38:45 ID:Qxw2cDZa
>>73
福島の手前東京寄りの高架は結構高いと思った。
80名無し野電車区:2006/06/06(火) 14:48:32 ID:qd22G1sG
東北新幹線は上野から大宮に向かわず直に北上すべきだな
81名無し野電車区:2006/06/06(火) 15:17:31 ID:aBr8Yz/0
はあ?
82名無し野電車区:2006/06/06(火) 17:28:54 ID:FY/USnET
東上大久小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七新津木新八長倶小札
京野宮喜山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸青軽古函雲万知樽幌

●━●━━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━━━━━━━● ほくと

=●●━━━━━━━━●━━━━━━●○○○○●○○●○●○●● はやて
==================●→秋田__________ こまち
==================●→宮古__________ りあす

=●●━━○━━●●○●●●●●●●●_____________ やまびこ
========●→会津若松、喜多方_______________ あいづ
=========●→山形、新庄、酒田______________ つばさ

●●●●●●●▲▲_______________________ なすの

編成 ミニ-ミニ-フル
□□□-□□□□□-■■■■■■■■
りあす-こまち-はやて
あいづ-つばさ-やまびこ
83名無し野電車区:2006/06/06(火) 17:47:40 ID:azNUX20W
>東北新幹線は上野から大宮に向かわず直に北上すべきだな

東上北
京野上
●●●はやて
●●●やまびこ
●●  なすの
84名無し野電車区:2006/06/06(火) 18:16:52 ID:3YkBfa3C
誰も張らないので貼っておきますね。

JR東日本の新幹線、全面禁煙に・来春から
 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060606STXKC030606062006.html


・JR東日本は6日、2007年春から東北、上越新幹線と在来線の特急車内を原則として
 全面禁煙にすると発表した。新幹線では、長野新幹線と九州新幹線が既に全面禁煙を
 実施。在来線ではJR北海道の全線とJR東日本の成田エクスプレスなど一部特急が
 禁煙になっている。

 JR東日本の新幹線で乗車時間が長い路線は、東京から八戸(青森県)が約3時間、
 秋田が約4時間―など。

 記者会見した清野智社長は「喫煙車から流れる煙で苦情があり、列車内は完全な
 分煙にはならない。喫煙者も大切なお客さまだが、3、4時間の車内は禁煙で
 ご理解いただきたい」と話した。

 同社は禁煙化に伴い、八戸、秋田、山形、長岡(新潟県)など新幹線、在来線計14駅の
 ホームに喫煙ルームを新たに設置。既に設置済みの東京、長野などと合わせ計21駅 32カ所になる。

ニュー速にもスレが立ってますね。
【社会】 JR東日本の新幹線、ついに全面禁煙に・・・来春から
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149583144/l50

85名無し野電車区:2006/06/06(火) 18:33:37 ID:VXSbJY7g
これでもうあの臭い隔離列車じゃなくなるのか…って来年かよ
86名無し野電車区:2006/06/06(火) 19:04:01 ID:Qxw2cDZa
やっと全面禁煙キター。
87名無し野電車区:2006/06/06(火) 20:17:56 ID:drdCtIjN
http://ime.st/www.beixia.net/bbs/UploadFile/2006-6/20066220111788576.jpg

こっちはおそらく煙モクモクかと。
にしても、束E2もシンプルに緑の帯にすればよかったのにね。
あんな下半分を青にしないで。
88名無し野電車区:2006/06/06(火) 20:40:10 ID:aBr8Yz/0
スレ違いですけど、東海道新幹線の3号車の煙りどうにかならんか?
89名無し野電車区:2006/06/06(火) 22:53:33 ID:X9eSLCpy
あげ
90名無し野電車区:2006/06/06(火) 23:20:04 ID:M59dZJVn
>>78-79
レスの流れとは全然関係ないが、昔田園都市線沿線民だった漏れは
福島駅の山形新幹線分岐を初めて見たときに
二子玉川園を思い出して感涙した。
91名無し野電車区:2006/06/06(火) 23:50:10 ID:A7h5fo5P BE:105609683-
>>84
来年の3月ダイヤ改正の際に束の新幹線は全面禁煙になるな
92名無し野電車区:2006/06/07(水) 00:01:35 ID:PBAWagLS
>>91
最近の束の新幹線の改正は12月にするのが定番になってるが。
昨年〜今年にかけてもそうだった。
理由は知らん。
93名無し野電車区:2006/06/07(水) 00:02:10 ID:mHw7/ge3
>>84
「はやて」の盛岡停車中や、つばさ併結「Maxやまびこ」の福島停車中に
喫煙所ダッシュする客が出現するのかな?
94名無し野電車区:2006/06/07(水) 00:07:33 ID:mHw7/ge3
>>92
DS-ATCの2期工事が2006年度末使用開始予定なので、
それに合わせて、来年の春にダイヤ改正があるのだろう。

本庄早稲田駅開業の時も3月ダイヤ改正。
95名無し野電車区:2006/06/07(水) 00:12:12 ID:mHW//yM1
>>93
新たな「福島ダッシュ」の出現か?

「つばさ」の自由席客は「Maxやまびこ」の自由席目がけてダッシュ。
「Maxやまびこ」の喫煙者は福島駅の喫煙所目がけてダッシュ。
96名無し野電車区:2006/06/07(水) 01:02:16 ID:d5mPhSPT
おまいら、見たまま報告だ。
今日のFASTECH夜間試験は、S9だったぞ。

と い う こ と は

木・金曜日の昼間試験はS10が走るかも試練?
要チェック汁!
97名無し野電車区:2006/06/07(水) 01:05:42 ID:x9FXIceR
すれ違い試験
合体走行試験

が楽しみ。
98名無し野電車区:2006/06/07(水) 01:21:43 ID:bwOBt+u2
>>87
下の記号どうやって出したの??
99名無し野電車区:2006/06/07(水) 01:40:45 ID:ddGOvh3B
>>97
あと、ネコミミ試験ね
100名無し野電車区:2006/06/07(水) 02:24:22 ID:gNlq8qo4
100系
101名無し野電車区:2006/06/07(水) 03:01:16 ID:gUoMv8hT
>>98
記号?Janeの画像サムネールか?
102名無し野電車区:2006/06/07(水) 09:28:39 ID:aVbWc08C
福島―山形不通キター
103名無し野電車区:2006/06/07(水) 13:39:48 ID:vCwYVNIh
>>95
この2つをミックスしたもので、
福島でつばさの自由席からタバコをくわえたまま
ダッシュするのも出てきそう。
特にジジイなんて平気でやりそうだな。
104名無し野電車区:2006/06/07(水) 14:07:36 ID:2QFxmmt0
>>93
>>103
で、再び車内に入る直前にポイ捨てなw
あーやだやだ
105名無し野電車区:2006/06/07(水) 21:11:19 ID:G5XgnVAD
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000085-kyodo-soci

N700系の走行試験公開 カーブ減速せず5分短縮

 JR東海、西日本は7日、
東海道・山陽新幹線に来年夏から投入する
次世代車両「N700系」(16両編成)の
試験走行を報道関係者に公開した。
ワシが翼を広げたような鼻先の長い先頭形状が特徴。
 関係者約150人を乗せた試験車両は午前10時ごろ東京駅を出発。
カーブで車体を傾ける新幹線初の「車体傾斜システム」と、
最新型の列車自動制御装置(ATC)を組み合わせ、
静岡−掛川(静岡)間などのカーブを減速せず、
東海道区間の最高速度270キロのまま走行した。
現行より20キロ早く、東京−新大阪間は約5分短縮される。
 グリーン車にリクライニング機能を向上させた新型シートを導入し、
普通車の座席幅も約1センチ拡大。
全座席禁煙で、デッキに喫煙室を設けた。
106名無し野電車区:2006/06/07(水) 21:21:43 ID:e104qep+
   ∩___∩
   |ノ ⌒  ⌒ヽ  ラスカス手前で、ミスをした〜〜〜〜〜
  /  ●   ● |    そんなら一層の事、停めちまえ〜〜〜〜〜
  |    ( _●_)  ミ     他の奴の邪魔しちゃえ〜〜〜〜〜
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |
(___)       Y_ノ
     \      |
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪    (  \
            \_)
       ∩___∩
       |ノ ⌒  ⌒ヽ  ラスカス駐車〜〜〜〜〜〜
      /  ●   ● |   ラスカス駐車〜〜〜〜〜〜
      |    ( _●_)  ミ    凡人どもは気付くまい〜〜〜〜〜〜
    /彡、   |∪|  ミ
   (  (/     ヽノ_  |
    ヽ/     (___ノ
     |      /
   / /\  |
   (  (    ヽ |
  /  )    ∪
  (_/
    \   )ヽ_人ノ、,、ノヽ /(   /  
    ヽ`ヽノ  ∩___∩  ヽ_ノ(
   _ノ(ヽ、.  | ノ      ヽ  /) \_
     )(((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))  (    俺って、てんさい〜〜〜〜〜〜
    //∠彡    ( _●_)  |_ゝ \'\
     ( ___、    |∪|    ,__ )
         |      ヽノ  /´
107名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:52:56 ID:pAEDmir/
>>105
今どき車内で喫煙できるなんて、全く倒壊は時代遅れだよなw
「デッキに喫煙室を設けた」だと?
笑わせるなよ。

時代遅れといえば倒壊は今どき指定券券売機で座席位置指定もできないし、
今どき乗客全員に対して強制検札してるんだもんなw

全面禁煙で、指定券券売機で座席位置指定ができて、
検札を実質廃止した束の方がよっぽど進んでるよ。
108名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:55:54 ID:u9PIbW+N
 
109fiat ◆ex93E4uieI :2006/06/08(木) 00:50:47 ID:4i3AFCeA
>103-104
吸い殻が飛んで来たりしてw
110名無し野電車区:2006/06/08(木) 01:02:58 ID:VZyjp5Fg
ホームにメタノールとか撒いたりしたら、大惨事になりそうだな。
111名無し野電車区:2006/06/08(木) 01:31:14 ID:QhDTg1Ev
そんなもん撒かないでも石鹸水だけで十分大惨事になるわな
112名無し野電車区:2006/06/08(木) 01:59:57 ID:Ym7s4Ght
>>110
火がついたら踊ってくださいw
113名無し野電車区:2006/06/08(木) 02:44:21 ID:E8uavtjN
>>106
ここはF1とは何も関係ないぞw。
114名無し野電車区:2006/06/08(木) 06:26:23 ID:uRoseIho
FASTECHの昼間試験は6月2日以降も行われているんですか?
115名無し野電車区:2006/06/08(木) 07:35:18 ID:6wjovUWh
>>114

ダイヤが公表されてるよ
http://www.jr-morioka.com/train/kiha/detail.html
116名無し野電車区:2006/06/08(木) 09:06:25 ID:qLn6QrF7
>>115
キハの頁じゃん
どこに公表されてるの?
117名無し野電車区:2006/06/08(木) 11:25:34 ID:1Qj2+8I7
土日もネコミミやってるの?
ダイヤもエロい人よろ。
118名無し野電車区:2006/06/08(木) 12:29:57 ID:QhDTg1Ev
>>116
しかも「なつかしのボディカラー」ってw
119名無し野電車区:2006/06/08(木) 14:11:13 ID:wqEd9M0+
>>114
見た限り今週はなさそう、夜間にSが入ってることから
来週、もしくは再来週あたりにZが昼間の試験に入ると三田
Sは夜間に次のステージの試験に移ってると思われ

っつか、公式発表がないので憶測でしか言えません
ごめんね
120名無し野電車区:2006/06/08(木) 19:32:22 ID:1BjKQ9YP
>>119 ありがとうございます。予定が分かれば逝ってきます
121名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:01:15 ID:nUw5um1W
郡山駅の下りホームって他の島式に比べて幅が無いように思えるんだけど、
気のせいかな?
122名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:36:26 ID:86TOwpb9
気のせい
123名無し野電車区:2006/06/09(金) 00:03:44 ID:8XxvNvYj
新八代駅の在来線ホームって他の島式に比べて幅が無いように思えるんだけど、
気のせいかな?

124名無し野電車区:2006/06/09(金) 00:07:09 ID:sBHG8eMD
ここの住人に聞いてもみんな「せんだい駅」にしか行ったことないから分からないよ。
125名無し野電車区:2006/06/09(金) 12:59:53 ID:YJ7zHH8A
ていうか>>123は誤爆だろうからスルーしておいてやれ。
126名無し野電車区:2006/06/09(金) 14:10:46 ID:bpz47J4R
>>124
上手いねえ…
127名無し野電車区:2006/06/09(金) 21:49:26 ID:ksq+yxvo
車両基地祭りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.shinkansen-jreast.jp/
128名無し野電車区:2006/06/09(金) 21:53:38 ID:/kn/BH92
>>127
「今年は、高速試験車両ファステック360Sの外観展示も行います!」
だってさ。
129名無し野電車区:2006/06/09(金) 22:18:57 ID:J+5ypeL7
今年"も"だろw
まぁ去年はアローライン側しか拝められなかったが
ぬこみみ観られるヨカーン

ていうかZも出せやゴルァ
130名無し野電車区:2006/06/09(金) 22:37:11 ID:i0Z/weIq
http://www.youtube.com/watch?v=48XuhAGf8aQ&search=express%20train

400系つばさといい勝負かも?
131鉄ヲタども、残念だったな!!:2006/06/09(金) 22:44:20 ID:hJGZBylG
運転士の訓練で実際に使用しているシミュレータを
体験してみませんか?
※応募締切:7/14(金)必着  
※毎年多数の応募を頂く人気イベントのため、
 大変申し訳ありませんが小学生のお子様のみ
 対象とさせて頂きます
132名無し野電車区:2006/06/09(金) 23:00:55 ID:O7708Atj
あ〜ヤダヤダ。全面禁煙?
需要にあぐらをかく会社と、
マイノリティーへの繊細さが欠如した権力迎合の利用者・・・
まともなら、分煙をしっかりすることを
考えるだろ?
133名無し野電車区:2006/06/09(金) 23:45:33 ID:4cE+aufR
>>132
守る訳ないだろ。
既に1号車東京寄りデッキで吸うことは決まってる。
134J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/10(土) 00:29:54 ID:zEwsaV2F
喫煙者に同情はしない。
135名無し野電車区:2006/06/10(土) 00:31:08 ID:PwQtHuvM
全面禁煙後は強度の煙探知機を設置し、
車内で喫煙したら火災が発生したと見なして強制停車するようにすべき。

もちろん喫煙してた香具師はタイーホ。
136名無し野電車区:2006/06/10(土) 00:34:12 ID:4NW/y1UE
ほらね。権力のイ●が尻尾を振って早速、お出まし。

133さん、運転手の安全確保とか言って、
カメラが設置されるだろうから気をつけて。
137名無し野電車区:2006/06/10(土) 02:24:05 ID:iwBsG4kb
>>130
http://www.youtube.com/watch?v=E30AuXPZ0V0
こっちのが危なっかしい
138名無し野電車区:2006/06/10(土) 02:28:51 ID:chxyaHZ4
イカ?
139名無し野電車区:2006/06/10(土) 06:07:04 ID:NdY9ScWw
東海のN700はデッキに防犯カメラが設置されてるそうだ。
http://www.youtube.com/watch?v=VaujwOhupI8
140名無し野電車区:2006/06/10(土) 08:21:00 ID:KOhv1VjA
つばさ停電遅れのため、やまびこ5分遅れorz

後続のはやて待避とか、発生しませんように -人-
141名無し野電車区:2006/06/10(土) 08:38:17 ID:iQIBLAEc
気動車ってこんなに早いのか
142名無し野電車区:2006/06/10(土) 09:24:58 ID:v5WJD413
俺は嫌煙派だが、全面禁煙はひどいと思うぞ。
というか国鉄の借金の一部はタバコ税で返してるんじゃ
なかったっけ。美味しいとこだけ持っていって、いわば
借金の肩代わりをしてくれている愛煙家にそんな仕打ちを
するのは、恩を仇で返してるようなものだな。
他の客からの苦情を理由にしているが、本当のところは
単に灰皿掃除のコスト削減のためじゃないの?

143名無し野電車区:2006/06/10(土) 09:58:40 ID:6IrCevrs
>>141
れっきとした電気機関車なんだが・・・・
アメリカの東海道と言われる都市間連絡だから、
これくらいのが走っていてもおかしくないが、
いかんせん在来線。
144名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:10:10 ID:6IrCevrs
145名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:34:45 ID:AfwNMa1b
喫煙者は便・・・お手洗いでドゾ
真空形のため煙も吸ってくれますw
146名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:43:50 ID:KVpnb0L2
喫煙者にトイレが占拠されるようになるのかw
トイレに乞食が籠もって寝ているかのようにwwwww
147名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:51:39 ID:ZHy6+Ikp
喫煙者も吸われちゃいます
148名無し野電車区:2006/06/10(土) 13:11:57 ID:JLk/u6fW
灰皿掃除のコスト削減理由はありえそうだな
149名無し野電車区:2006/06/10(土) 13:19:47 ID:XYVvV3Eg
福島駅の仙台方って、13番線と14番線の同時発着はできるんだっけ?
150名無し野電車区:2006/06/10(土) 13:59:46 ID:iwBsG4kb
出来る
151名無し野電車区:2006/06/10(土) 16:40:39 ID:BmO8yyPS
トイレに煙感知器設置だな
152名無し野電車区:2006/06/10(土) 19:41:22 ID:U2o7Pv1n
どこの高校だよw
153名無し野電車区:2006/06/10(土) 19:48:27 ID:6KnYVh/Y
>>149
現ダイヤではこんな感じでやってる。

13番線に下り盛岡やまびこ・14番線に上りMaxやまびこが同時到着(毎時10分)
      ↓
13番線の下り盛岡やまびこ発車(毎時11分)
      ↓
下り盛岡やまびこがホームを離れる頃、14番線に上りつばさが入線(毎時12分頃)
      ↓
【14番線で上りMaxやまびことつばさが連結中に、上り通過線を臨時はやて・こまちが猛然と通過(毎時13分頃)】
      ↓
14番線で上りMaxやまびことつばさが連結完了(毎時14分頃)
      ↓
上りつばさのドアが開き、福島ダッシュ開始(毎時15分)
      ↓
福島ダッシュしてる最中に、下り通過線をはやて・こまちが猛然と通過(毎時16分頃)
      ↓
14番線の上りMaxやまびこ・つばさ発車(毎時17分)
154名無し野電車区:2006/06/10(土) 20:07:59 ID:Arbt8ejc
>>148
束新幹線の全面禁煙化の本当の意図は
まさに「灰皿掃除のコスト削減」だろ。

この手のものでは、既に「ゴミ箱封鎖」という悪しき前例があるんだからな。
ゴミ箱封鎖も名目上は「テロ対策」としてるのだが、
実際は「掃除のコスト削減」が本当の理由。

コスト削減のためなら客に平気で不便を強いさせる束はマジで氏ねよ!
155名無し野電車区:2006/06/10(土) 20:11:18 ID:HNVSdBZg
>>151
地元の普通でやってほしい。

糞高校生が水被って出てくる姿を想像しただけで。。。ケラケラ
156名無し野電車区:2006/06/10(土) 20:21:22 ID:NdY9ScWw
鉄道車両は不燃ってことなのかスプリンクラーは付かないんだよね。
飛行機で同じことやって警報が鳴って大騒ぎってのは年中あるそうな。
157名無し野電車区:2006/06/10(土) 20:29:55 ID:7pnTO+yq
>>154
それも多かれ少なかれあるんだろうけど、
車掌や車販の人の間接喫煙という問題もあるんだろ。


しかし何故東海道みたいに喫煙室を設けないのかね。
そこだけ掃除すりゃいいから、メンテ費用も含めて大してかからない気もするんだけどな。
158名無し野電車区:2006/06/10(土) 20:49:46 ID:KY0Wyh/C
テロは東海道に決まってるじゃん!
まだ、ゴミ箱封鎖やってたのかよ。
159名無し野電車区:2006/06/10(土) 21:01:46 ID:XYvEEXRX
「おんたんケツマコ」って何の意味なの?
160名無し野電車区:2006/06/10(土) 21:09:15 ID:3mceboLD
タバコは麻薬と同じ
161名無し野電車区:2006/06/10(土) 21:30:31 ID:zzoWNA/Z
全面禁煙に反対する人はデッキやトイレでタバコを吸うべし!
ゴミ箱封鎖に反対する人は封鎖されたゴミ箱の前にゴミを捨てるべし!
終点だったら座席にゴミを放置して下車すべし!

漏れはゴミ箱封鎖に反対してるから、後者なら何度も実施済。
162名無し野電車区:2006/06/10(土) 22:05:52 ID:jL76j8KX
ゴミ箱があっても入れていかないくせに。
おめーはタダのDQN
163名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:05:47 ID:P7H4lGGU
なんだクズか
言い訳すんな
164名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:21:08 ID:uALZQ8yG
>>159

おんたんケツマコってそもそも何?
165159:2006/06/10(土) 23:31:52 ID:XYvEEXRX
166名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:33:34 ID:uALZQ8yG
>>165

サンクス
167名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:54:02 ID:7nTtGbFy
おんなっ気がたんない時はケツ穴でマソコ代用?
168名無し野電車区:2006/06/11(日) 00:04:35 ID:QjlZ11yr
自分は喫煙者だが、吸えないなら吸えないで一向に差し支えない。
別に毎日、特急や新幹線を利用する身分じゃないし、駅に喫煙コーナーが
あるならそれで十分だ。何にせよ、ルール・マナーを守るのは当然の事。
そうでなきゃ公共交通機関など利用する資格が無いのだし、それは喫煙・嫌煙以前の問題だ。
169urb-n ◆ex93E4uieI :2006/06/11(日) 01:48:23 ID:WDJyY2EH
全面禁煙は仕方ないかな。
最近は法とかで色々な施設でそういう所が多くなってきた。 喫煙は限られた場所で仕方なく、ということになってしまう。
170名無し野電車区:2006/06/11(日) 08:42:07 ID:9cjTXu8Z
>>168がいいことを言った!!
171名無し野電車区:2006/06/11(日) 09:00:20 ID:bgaQkkeU
素晴らしいよね!




で、おんたん は おんぷたん の略かな?
172名無し野電車区:2006/06/11(日) 09:39:14 ID:PTVP8lVX
死ね
173名無し野電車区:2006/06/11(日) 10:07:24 ID:gXa7G49v
>>172
喫煙者が逆ギレしててワロス
174名無し野電車区:2006/06/11(日) 12:39:42 ID:/v6EaRYW
175名無し野電車区:2006/06/11(日) 15:55:10 ID:e8ykaV/t
おんたんはきんたまの隠語。
ケツマコはそのまま、ケツとマンコ。
176171:2006/06/11(日) 18:30:57 ID:bgaQkkeU
>>175
長い間の謎が解けました。583系スレからずっと考えていたんですけど、ようやく眠れそうです。ありがとうございました。
177名無し野電車区:2006/06/11(日) 18:38:25 ID:6Ng0Kc7O
郡山のメロディは廃止してくれ
関東と同じでは面白身がない
178名無し野電車区:2006/06/11(日) 20:23:35 ID:wHwYevrG
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2887/1144475129/r263
誰かしょうもない厨に答えてやってくれないか?
179名無し野電車区:2006/06/11(日) 20:50:12 ID:P29/Zg75
>>178

青森はバカしかいないんだ。ほうっておけ


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2887/1144475129/268
180名無し野電車区:2006/06/11(日) 21:11:52 ID:vEoD2Qd1
日曜夕方の上りやまびこって凄く混むんだね・・・
臨時つばさも上りはやばいし
181名無し野電車区:2006/06/11(日) 21:14:17 ID:x39q+yhh
弘前新在のときもそうだったけど明らかにの青森板、煽りがいるだろ。
182名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:08:10 ID:wHwYevrG
>>179
マジ手がつけられねーなw
183名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:11:23 ID:QZIrI3nw
東北新幹線初の日本海側の駅になるんだ。
少々のことは多めにみてやってくれ。
184urb-n ◆ex93E4uieI :2006/06/11(日) 23:15:57 ID:/ewqWrGJ
>180 昔 1990年代初めの頃もそうだった。 日曜夕方上り混むのは今でも‥?
185名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:35:13 ID:0DpkZ6dn
>>183
日本海側と言って良いのかい?
186名無し野電車区:2006/06/12(月) 00:09:37 ID:+8gpY+iL
>>185
いいじゃね。


気象庁の区分は
東北地方
日本海側 青森(津軽地方)、秋田、山形、福島(会津地方)の各県(各地方)。
太平洋側 青森(下北、三八上北地方)、岩手、宮城、福島(中通り、浜通り地方)の各県(各地方)。
187名無し野電車区:2006/06/12(月) 02:09:59 ID:pYWF0ofE
太平洋側と日本海側の境界、微妙だな。
下北半島の大間崎だろうか。
188名無し野電車区:2006/06/12(月) 02:22:15 ID:0Q+qyxsQ
>>155
いいねいいね〜
189名無し野電車区:2006/06/12(月) 03:23:50 ID:5P2iD/um
地形から言うと、陸奥湾沿岸→津軽海峡側

であって、太平洋側でも日本海側でも無い訳だな。

瀬戸内海が太平洋でも日本海でも無いのと同じ。
190名無し野電車区:2006/06/12(月) 07:47:06 ID:bbCpEKwo
>175
なんとなくこれ↓の事かなと思ってたらき○たまか・・。でも大して変わらない気もしてきた。
http://www.htb.co.jp/onchan/
191名無し野電車区:2006/06/12(月) 12:48:12 ID:VjhIKAjo
なんだっち。トクトクキップでラクダっち。
楽しい旅は国鉄で。
192名無し野電車区:2006/06/12(月) 19:25:41 ID:kmvPre26
北東北に針路をとれ
193名無し野電車区:2006/06/12(月) 19:38:44 ID:qxX/r0U3
ひかりは北へ 東北新幹線第二上野トンネル工事中
194名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:41:45 ID:emy3UHIR
>>184
あの頃は週末に束全線の自由席が乗り放題で15000円(長野新幹線開業時に16000円に値上げ)の
「ハートランドフリーきっぷ→ウィークエンドフリーきっぷ」があったから、
土曜朝の下りと日曜夕方の上り自由席はメチャ混みだった。
土曜朝下り自由席の検札を見てると、みんなこのフリー切符を持ってたもんな。

今の「土日きっぷ」は利用範囲が南東北までに狭められて値上げされた代わりに
指定席が利用可能(無制限→4回)になったから、
やまびこの自由席の混雑は相当緩和された。
ただし、つばさはもともと自由席志向が高い沿線を通ってる関係であまり変わっていない。

ハートランドフリーきっぷが出た当時のキャッチフレーズ
「つばさで山形へ。その先の日本へ。」
195名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:47:32 ID:Bttb1kTv
bound for the HEART-LAND JAPAN
196名無し野電車区:2006/06/12(月) 23:03:23 ID:k1Bef54B
LOOK EAST
東北大陸から。 ←このCMのE1流し撮りor空撮はよく撮れたなぁと思ってた。
Traing ←このへんからスローガンキャッチには新幹線使わなくなったような。
以降、全社キャッチが使われなくなって現在に至る?
197名無し野電車区:2006/06/12(月) 23:40:30 ID:9veNgCVl
EEきっぷ
198名無し野電車区:2006/06/12(月) 23:44:04 ID:4uJG5Y9S
福島駅の配線変更って大変な事なのかな?
山形新幹線の上り専用アプローチ線を作って、東北新幹線の下をくぐらせて11番線
につなげればいいだけの話でしょう。

そりゃ実際の所、造るとなったら数百億単位になるんだろうけど、
275Kmで通過する列車がある中を、平面交差しなくなるだけでも、
効果あると思うけどね。
福島交通にしろといってるんじゃなくて世界最大の鉄道会社の
JR東日本だからね。
公共性が高い会社と言いながら、エキナカで儲けているんだから、
やってもよくね?
199名無し野電車区:2006/06/12(月) 23:46:49 ID:mQvYY0hV
>>198
この手の話題は↓で出した方がいいんじゃない?
「散々がいしゅつ」と言われるかもしれないが。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146867534/l50
200名無し野電車区:2006/06/12(月) 23:52:34 ID:QxtvqqyH
ここでも「はやて福島停車キボン」組がいるみたいだから。
地元負担で立交化すれば、チョイ優遇するぞみたいに。
201名無し野電車区:2006/06/12(月) 23:52:51 ID:Ol+NQwcu
>>198
福島駅近くを高架で横切る道路がネックになっている。

新上り線の研究は行われているから(ルート案は絞り
込まれているらしい)札幌開業までには建設されている
だろう。
202名無し野電車区:2006/06/12(月) 23:53:34 ID:A+BMa9Fk
束のスローガンキャッチって、順番でいうとこんな感じだっけ?

LOOK EAST
その先の日本へ
北東北に針路をとれ
東北大陸から
Traing
203名無し野電車区:2006/06/13(火) 00:18:33 ID:ncSzVgJp
>>202
やまびこ・あおばは上野行き
204名無し野電車区:2006/06/13(火) 02:53:52 ID:4IkueWvU
ハン板より転載

848 名前: マンセー名無しさん 投稿日: 2006/06/12(月) 23:50:09 ID:vmU6G/6R
ttp://bbs.hasea.com/viewthread.php?tid=137743&extra=page%3D1
中国の画像BBSにE2系の詳細画像が・・・
てか、一枚目の右側にいる帯なしの車輛は現地産のか?
205J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/13(火) 04:15:51 ID:KoH38s7c
>>204
ほぼJRの車両そのままだな。
206名無し野電車区:2006/06/13(火) 11:43:10 ID:z2TUPQYf
利府の基地は繁体字の中国語は無いけど簡体字の中国語はある
つまりそういう事だ
207名無し野電車区:2006/06/13(火) 12:26:04 ID:BrEmDSaT
仙総でS9公開は良いがあのイベントのことだから萎える位置に置きそうな悪寒
バックで記念撮影が出来ますとか書いてる時点で(ry
208名無し野電車区:2006/06/13(火) 12:46:06 ID:JWMKHekS
>>204
運転席に、灰皿ついてねーか? あっちは、日常的に
プカプカやりながら運転なんだろうな。
209名無し野電車区:2006/06/13(火) 14:16:27 ID:zJWYP29j
FASTECH360の試運転って最近はやってないんですか?
210名無し野電車区:2006/06/13(火) 15:43:04 ID:/VGNLFQr
>>207
ぬこみみ撮れればそれだけでいーや

あと先頭車両をトラバーサ移動キボンヌ
211名無し野電車区:2006/06/13(火) 15:49:52 ID:P/jQUnTx
>>204
似て非なるものじゃなくてまんまだからもともとそういう契約なんじゃね?
よく知らんが
それより冷水器があるなw
212名無し野電車区:2006/06/13(火) 18:08:47 ID:jdsziXoE
福島祭り(異常時)
                        ____________________________■■■■■■■
                    /┌──────────────────┐\     相方Maxが来なくて
.ダイヤ乱れで         /  │14番線 从 从 从 从.  ↓ 仙台行がどれか│  \    信号待ちしてる上りつばさ
14番線に入れずに    /    │13番線 イライラ イライラ  ♀?  不安になる福島人  \
.信号待ちをしている. /      └──────────────────┘     曰  超チンタラ入ってくる
下りMaxやまつば / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □□□□□□□□□□  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   曰       上りMax
■■_____/______上りMaxの入線待ちで発車できないやまびこ_______曰曰曰____
    / \                                                 ガタガタ 曰    
__/___\_________□□□□□□□□□□■■■■■■___________ 曰曰_
             \     ダイヤ乱れで先が詰まっていて通過線で止まってるはやこま     / ガタガタ
至 東京        \_____________________________ /        至 仙台
                \      ┌──────────────────┐      /
                  \    │12番線     orz. ←  東京に行くのに   |     /
                    \  │11番線          ホームを間違えた福島人  /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄□□□□□□□□□□■■■■■■ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄←ここがまだ出来ていない
                    車両故障で5km/hまでしか出せず緊急退避するはやこま
213名無し野電車区:2006/06/13(火) 19:19:41 ID:G41UTPT/
東北・上越新幹線が東京開業をして最初の夏休み期間中に、TOKYO―FMでながれたスポットCM

「東北・上越新幹線 自由席のご利用は上野駅が便利です」
214名無し野電車区:2006/06/13(火) 20:23:45 ID:APecM95j
FASTECHの今後の予定はどうなっているの?
また見に行きたくなったよ
215名無し野電車区:2006/06/13(火) 20:25:21 ID:eajVCMoB
サイバーステーションがリニューアルしたんだね。
どこを走行してるか分かるのがオタには嬉しい
216名無し野電車区:2006/06/13(火) 20:37:06 ID:BM9NqECb
まじ?
早速いくべ
217名無し野電車区:2006/06/13(火) 22:02:53 ID:eyTlBWc7
>>215
これはすげぇ
サーバー落ちなきゃいいが…
218名無し野電車区:2006/06/13(火) 22:29:02 ID:BM9NqECb
もまいら!
長生きできるように使えよ
219名無し野電車区:2006/06/13(火) 22:30:10 ID:Dll/TBTM
前からあっただろこの機能
220名無し野電車区:2006/06/13(火) 22:31:46 ID:HRzTS5YJ
>>217
East-iやfastechが項目にあるのなら、確実にパンクするだろうw
221名無し野電車区:2006/06/13(火) 22:58:22 ID:f0z4AM1H
>>217
ダイヤが乱れた時なんか
ヲタがアクセスしまくってサーバーがパンクしそうだな。
222urb-n ◆ex93E4uieI :2006/06/14(水) 00:00:17 ID:lt25PPgA
>194
遅れましたがレスThxです。

その頃確かに毎回のように利用してました。 行きは昼過ぎの新幹線に乗ってたが、帰りがしんどかった。  休日の度に束エリアあちこちの方面に行ってた時期でした。
223名無し野電車区:2006/06/14(水) 07:18:22 ID:T3rpisSJ
サイバー、おもしろい
はやて1号上野〜大宮 のぞみ1号浜松〜豊橋
224名無し野電車区:2006/06/14(水) 08:18:42 ID:8xBzD2QL
だからこれ前からあったってば
225名無し野電車区:2006/06/14(水) 09:16:38 ID:YbKVCf2Z
東海にあったかもしれないけど、東日本は無かったんじゃないか?
226名無し野電車区:2006/06/14(水) 09:58:17 ID:clb9AgCp
>>225
新幹線はあったよ。山形、秋田在来区間が除外されているのも一緒。
227名無し野電車区:2006/06/14(水) 10:03:18 ID:CvxCqKYN
でも、サーバーステーションで見るのは初めてだよな?
他のサイトで存在していた、でOK?
228名無し野電車区:2006/06/14(水) 10:04:13 ID:CvxCqKYN
サイバー、ね
229名無し野電車区:2006/06/14(水) 10:19:25 ID:8xBzD2QL
だからサイバーステーションに前からあったんだってば。
230名無し野電車区:2006/06/14(水) 10:39:29 ID:H1qkDvVr
サバイバー
231名無し野電車区:2006/06/14(水) 11:39:25 ID:O/PyPKR6
>>208
観光の添乗員に「これ捨てといてください」とゴミを渡すと、窓からバサバサ捨てるのが普通な国ですから。
232名無し野電車区:2006/06/14(水) 12:57:02 ID:8yvVYLZj
3月まで使えたサイバーエクスプレスで検索すれば
新幹線全列車がどこ走っているか分単位の遅れも1発でわかったんだけどな。
例えば東北新幹線上りのみでも検索できた。
233名無し野電車区:2006/06/14(水) 15:38:58 ID:itzjrH0y
先週えきねっとで7月の三連休の事前予約したんだけど、
5:30を10分過ぎた時で40番目ぐらいの予約番号だった。
もっと殺到するんかと。
重くもなく…
こんなもん?
234名無し野電車区:2006/06/14(水) 17:51:49 ID:W0l7Ye3r
>>233
GWの時は予約開始の時点でもっと混んでたよ。
番号までは記憶してないけどビューカードでは認証に失敗するぐらい。
結局違うカードでログインした。
235233:2006/06/14(水) 18:00:50 ID:itzjrH0y
そうなんだ
はやて9の予約なんで
急ぐことも無かった感じですかね
まあ、いずれ予約することだし
236名無し野電車区:2006/06/14(水) 20:59:41 ID:KvssuqBD
臨時つばさで東京まで行く福島人
あれは悲惨だ
237名無し野電車区:2006/06/14(水) 21:37:19 ID:KvssuqBD
238名無し野電車区:2006/06/14(水) 23:55:20 ID:EA3iSsie
>>236
福島から東京に行くのにわざわざ牛牛詰めのつばさに乗るなんてバカじゃないのか?
普通はガラガラのMaxに乗るだろ。
239名無し野電車区:2006/06/15(木) 00:38:51 ID:plBBRJ1w
完全放置の山形新幹線。
240名無し野電車区:2006/06/15(木) 05:10:07 ID:uynhd+HN
MAXとかちょっと豪華すぎかもな
241名無し野電車区:2006/06/15(木) 08:53:44 ID:VNg4L+hR
速達型列車こそ、E4のようなグリーン車にすべきだと思うけどね。
242名無し野電車区:2006/06/15(木) 09:30:20 ID:4y7fnuxQ
山形人福島まで自由で我慢して福島から東京までマクースG乗ればいいのに
疲れてもGで寝ていける
243名無し野電車区:2006/06/15(木) 10:08:16 ID:XbXKgVnO
E4のグリーンはホント静か
それにひきかえE2は走行音が酷いからな
244名無し野電車区:2006/06/15(木) 11:47:33 ID:d05XhhIf
>>242
指定もろくにとろうとしない人種がG車なぞ乗ると思うかね
245名無し野電車区:2006/06/15(木) 11:58:59 ID:zVZDVP+1
>>244

この場合はG=ガラガラだろ。
246名無し野電車区:2006/06/15(木) 17:07:52 ID:SBC47hhC
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
247名無し野電車区:2006/06/15(木) 17:08:31 ID:tKtYWoUL
福島ダッシュラプソティーpart2だべ
 
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /マクース8号車/ // /  (´⌒(´2分停車だ`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ    シート奪取!!   ( |  (⌒)`)⌒`) 
  |   |  |/| |     ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 自由席へ突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
/         米沢牛弁落とすなゴルァ! 峠の力餅も買っといたかアフォ!
248名無し野電車区:2006/06/15(木) 17:09:09 ID:SBC47hhC
                         ←  Maxやまびこ  つばさ  東京行き             至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線    λ... λ.. 从从从..λ.λ..       |.  \
                  /    │13番線  ドドドドドドドド…      ♀? ← 14番線の電車の行先が分からない福島人
                /      └──────────────────┘     \
至 東京        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  はやて 八戸行き  こまち 秋田行き →  ̄ ̄\     下り線 → 
_______/____≡≡≡≡≡□□□□□□□□□□■■■■■■ ______\______
    /  \                     ゴォーーーーーーーッッッッ                \    至 仙台
__/___\____________________________________\___
             \                                              / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線       orz. ←  東京に行くのに.|     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた福島人  /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
249名無し野電車区:2006/06/15(木) 17:51:05 ID:uXPoLayI
福島祭りはもう秋田ので
たざわと、はつかりが走っていた頃の盛岡駅の自由席争いの図を書いて下さいな。
盛岡ダッシュなつかしいなぁ〜(遠い目)
250名無し野電車区:2006/06/15(木) 19:27:34 ID:S2nTouzf
かつての盛岡ダッシュは盛岡での強制乗り換えだから、面白くも何ともない。
今の福島ダッシュのように直通してるというのに
牛牛詰めつばさの自由席からガラガラマクースの自由席に
バカみたく同一ホーム乗り換えをしてる方がよっぽど笑える。
251名無し野電車区:2006/06/15(木) 21:21:06 ID:XAvLU4zf
>>250
かつての盛岡ダッシュは、秋田人と青森人の食うか食われるかのイス取りゲーム
福島ダッシュは、お笑い。
252名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:54:40 ID:XNWcgYfw
>>246-251
田舎者しつこい
ループ話題ばかり出すな池沼
253名無し野電車区:2006/06/16(金) 00:38:31 ID:1AbRvrN/
>>252
こういうのは現状を知らない都会人だろ
254名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:26:12 ID:OUsIhNaZ
252は判ってて嫌がらせに追加してるだけ
255名無し野電車区:2006/06/16(金) 09:17:55 ID:SLaeyLmh
盛岡ダッシュは秋田対青森の自由席を巡る熾烈な戦いだった。
とはいえ実際には、たざわとはつかりの、どちらが先に盛岡に着くかが大きく左右するので
本当のイス取りゲームとは違って公平ではないけどな。
ちなみに、両列車が走っていた頃の時刻表を開いてみたが
若干たざわの先着が多かった。
256名無し野電車区:2006/06/16(金) 11:37:01 ID:r9RAdPUr
>255
だから盛岡から乗る時はたざわとはつかりが着く少し前に行けば自由席は
繁忙期じゃなければ楽勝だった。発車間際にドドッと人が押し寄せてほぼ
いっぱいになった。
257いわ:2006/06/16(金) 12:56:28 ID:es7a+xvE
盛岡ダッシュ…なつかスィ。

私はいつもはつかりだったので,たざわ客には当然いつも負けていた。
というより,盛岡客・たざわ客・はつかり客が合わさり,
新幹線の席ががちょうど埋まる状況だったと思う。

盛岡到着が,たざわよりもはつかりのほうが遅いというのは,裏を返せば
乗換時間が短い,つまり速達性に優れていた,ということが言えるの
ではないか。指定席客には,どちかが早く着こう関係ないし。
258名無し野電車区:2006/06/16(金) 14:39:45 ID:ENWLQnZj
実は田沢湖線ホームが東北線ホームより新幹線ホームから遠いから、という理由だったり。
259名無し野電車区:2006/06/16(金) 15:04:41 ID:Aq4WEqsE
東北線は複線だから、接続ぎりぎりでスジが引けるんだろな。
260名無し野電車区:2006/06/16(金) 18:46:59 ID:Yq4dDr68
>>256
EEきっぷがあった頃の日曜上りは凄まじかった訳で、、、
1時間前に並んでギリギリ座れる位だったかな?
261名無し野電車区:2006/06/16(金) 20:44:13 ID:+o8oBipm
>>260
EEきっぷの初回発売の時なんて、上野駅地下ホームが人で溢れ返って、
何本もの全席自由席やまびこが用意されたんだよな。
262名無し野電車区:2006/06/17(土) 02:22:35 ID:8IqmVT/d
高速バスははつかり・たざわより早く着くので乗り換えは余裕だった。

今でも弘前だと、接続が白鳥・スーパー白鳥だとヨーデルの方が早いけど、
対東京だと朝の弘前発と夜の弘前着がいい感じにあるんでヨーデルはほとんど使わなくなった。
けど、目的地が仙台だったりすると仙台着が中途半端になるのでヨーデル使ったり。

所要時間ではいい勝負してんだよなー
263名無し野電車区:2006/06/17(土) 13:32:45 ID:I6j5JzZi
盛岡市民のチラシの裏

昔はスーパーやまびこ発車30分前に並べば余裕で窓側自由席に座って東京まで行けた。
入線と同時に座って一服しながら駆け込んでくるはつかり・たざわ組を高見の見物…
全車指定化である意味余裕はできたけど、なんかなぁ
264名無し野電車区:2006/06/17(土) 15:49:44 ID:WFzJvEnG
まあ、連休など30分おきに
スーパーやまびこが走るようになった訳で。
265名無し野電車区:2006/06/17(土) 16:06:17 ID:Cy6EHVQZ
昔はスーパーやまびこ自体数少なかったからな。
今も少ないがw
266名無し野電車区:2006/06/17(土) 16:15:22 ID:MYvNbonA
>>265
今やスーパーやまびこは八戸延伸後からはやてだからなぁ・・・
比較的停車駅の少なかったやまびこ81・86号も盛岡はやて化されたし・・・
267名無し野電車区:2006/06/17(土) 19:03:25 ID:y5dLZNF5
東北にMAXは贅沢な気もする
268名無し野電車区:2006/06/17(土) 19:16:24 ID:0+WVCXly
>>267
将来的にはE4系は上越専門になるみたい。E1系も今や上越専門だし・・・
「国鉄時代の新幹線が10年後までに廃止」とかいうニュースにあったような・・・
269名無し野電車区:2006/06/17(土) 19:39:28 ID:5lDzFsWZ
宇都宮通勤車はどうすんの?
開き直ってつり革つけたりとか。
270名無し野電車区:2006/06/17(土) 19:47:09 ID:5YN/I2J2
E4がE2になっても定員が二人しか減らないのでE4がなくなっても問題なし
271名無し野電車区:2006/06/17(土) 19:47:19 ID:kUMp8NcP
>>268
200とE4をとっとと上越に左遷し、
400をとっととあぼーんしない限り、
東北新幹線の体質改善にはならない。

今だってこれらの鈍足車両が足を引っ張りまくってるんだからな。
東北新幹線今すぐ全列車最高速度275キロにすべき。
272名無し野電車区:2006/06/17(土) 20:14:27 ID:N3tl64hq
>>271
275なんていわず
360`と300`の二本立てにしないと体質改善にはならない
273名無し野電車区:2006/06/17(土) 20:40:15 ID:vloq+LoX
東海で言ったら、500系と700系を作らずに、いきなりN700系を作ろうとしてるんだよねえ。
いや、E2-1000は700?
とりあえず、鈍速の200系を300キロ対応車あたりに置き換えてほしいなと。
274名無し野電車区:2006/06/17(土) 22:24:01 ID:PUGs4V4B
新青森開業時には240Km/h列車は東北区間から淘汰されるんじゃね?
275名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:16:16 ID:ggamJTMT
>>274
郡山までのE4くらいは残るんじゃ? 
それ以北へ行く列車が240のままだと、速達効果が発揮できないだろうな。
ただそうせねばならんのは、新函館のころだろ。
276名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:22:48 ID:ji03cVZp
早く量産先行車が見たいもんですな
277名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:32:22 ID:JXm4YRJF
どうせ必要以上にE3増備するなら300km対応にしてほしかったなあ。
そうすりゃ今から一部はやこまのスピードうpできるのに。
278名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:38:19 ID:Cy6EHVQZ
いまでもE3は仙台こまちですら300km以上運転してると思うが。
279名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:40:07 ID:PUGs4V4B
>>278
カン違いしてる?
280名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:40:40 ID:Cy6EHVQZ
いやさすがに仙台盛岡間各駅停車のこまちでは微妙か…。
281名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:45:37 ID:PUGs4V4B
あ。。 なるほど。
オレの方が勘違いしてたなww
282名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:53:39 ID:Cy6EHVQZ
なんかよくわからんが、盛岡〜秋田間はだいたい130km運転するんだな。
仙台発着のこまちが各駅停車してる仙台〜盛岡間は170kmくらいなのかも。
283名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:55:05 ID:5lDzFsWZ
東海道山陽筋みたく、遅いのを仙台以北ローカル運用に当てるとか。
284名無し野電車区:2006/06/18(日) 00:10:16 ID:y9/Nd4Mj
仙台ー盛岡のやまびこはE3だけで足りると思ふ
285名無し野電車区:2006/06/18(日) 00:52:27 ID:VYBPQhwq
いいたいことはわかるが、単位は正確にな。
286名無し野電車区:2006/06/18(日) 00:54:55 ID:1HzxDT21
>>Cy6EHVQZ
「/h」を付けるか否かで意味が違ってくるのだが・・
287名無し野電車区:2006/06/18(日) 01:02:46 ID:NfdD1xu+
>>277からずっと/hなんてついてないぞ?
288J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/18(日) 03:10:30 ID:OksM/Aog
みんな暇なんだね。
289名無し野電車区:2006/06/18(日) 07:14:14 ID:8w8jyMn7
>>277
360km/h運転に対応して地上設備が改良されると、E2系は盛岡以北で320km/h、
E2とE3系は盛岡以南で300km/hまで速度向上できるらしい。

FASTECHの量産車(仮称E5、E6系)が配備されればE4系が上越に玉突き移転するだろうから
東北新幹線は10年以内にも300〜360km/h車両で統一されている可能性が高いと思う。

290名無し野電車区:2006/06/18(日) 07:18:45 ID:ZWdIZZrA
上りのはやて・こまちやE2やまびこは余裕時間をたっぷり取ってるから、
普段は最高速度を出すこともなくマターリ走ってる。
ただし何かあった時は最高速度で運転するから、遅れなんかすぐに回復してしまう。

一方、鈍足のMaxやまびこ・つばさは余裕時間がほとんどないから、
常に最高速度で目一杯走っている。
だから何かあっても遅れを回復することはできず、そのままの遅れで東京に到着する。
291名無し野電車区:2006/06/18(日) 07:26:19 ID:uEjfba+Q
>>290
「Maxやまびこ・つばさ」はまさに東北新幹線の癌だな。
今どきたった240km/hしか出せないとは。

あんな鈍足車両、さっさとあぼーん汁!
292名無し野電車区:2006/06/18(日) 08:07:51 ID:qiPYptuu
この前、古川で長野用のE2系を見たけど何だったんでしょうか?
293名無し野電車区:2006/06/18(日) 09:42:59 ID:iDq31vo5
>>292
検査上がりの試験走行じゃね?
たまにE1も見かけるよ
294名無し野電車区:2006/06/18(日) 09:53:03 ID:mCdnTAxP
E2-1000 + E3-1000
これをやって欲しい。
295名無し野電車区:2006/06/18(日) 10:48:09 ID:sdRHiA+p
>>292
 車体が綺麗で空車なら走行試験。客が乗っていれば団体専用列車。

>>294
 緊急時しか無理だろう。制御システムのプログラム上、E2(-1000含む)
とE3-1000とは連結できないらしい。
296名無し野電車区:2006/06/18(日) 11:07:37 ID:sdRHiA+p
>276
 
【FASTECH360】は、2世代を先取りしている(無理している)気がする。

以下、勝手な予想。
Step1
 ということで、次に登場するE5&E6系(仮称)は、360km/hには対
応しないだろう。またE2やE3系の300km/h以上の運転も考えにくい。
 フル+ミニのE5&E6系(仮称)は、320〜330km/hでN700系
のような快適な車両が作られこれで新青森までの「はやて」と、「こまち
」・「つばさ」を置き換えるだろう。そして捻出されるE2&E3系で、
それ以外の従来車両を淘汰、275km/h以上の車両に統一。

Step2
 その数年後、その360km/hバージョンが作られ、E2-1000系等を完全
淘汰し、【FASTECH360】の目標が実現されることになる。
297名無し野電車区:2006/06/18(日) 11:10:10 ID:CekwRoo+
>>296
> 【FASTECH360】は、2世代を先取りしている(無理している)気がする。

気がする理由をヨロ
298J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/18(日) 11:11:27 ID:OksM/Aog
確かにE2-1000が出てからfastech量産型までの間が長いような気もしなくはない。
700〜N700も結構長かったけどな。
299名無し野電車区:2006/06/18(日) 11:22:14 ID:sdRHiA+p
>>297
 300km/h以上での営業運転の実績がないから。また、275km/hまでの車
両と360km/hの車両が混在すると、360km/h車両が275km/の遅さのため、限ら
れた区間でしか360km/hを出せない可能性がある。
 また、新青森までに360km/h車両が間に合わない可能もある。そうかとい
って、E2-1000系をそのまま使うのも…。
 そこで完成度の高い、320〜330km/h辺りの無難なものが投入されると思う
のだが…。そして、その車両での実績を踏まえ、360km/h車両投入となる気が
する
300名無し野電車区:2006/06/18(日) 11:39:38 ID:CekwRoo+
>>299
実績なんてそら最初は無いから試験するんだし、ダイヤ構成は工夫が可能じゃろ。

>  そこで完成度の高い、320〜330km/h辺りの無難なものが投入されると思う
> のだが…。そして、その車両での実績を踏まえ、360km/h車両投入となる気が
> する

E2の時点で320km/hだか300km/hだかが視野に入ってたはずだし、E2で360km/hの
試験もしてるし、E2が無難なのでE2の実績踏まえて360km/h車両を投入するための
Fastechなんじゃないの?
301名無し野電車区:2006/06/18(日) 11:40:14 ID:ycbhlkSZ
山陽新幹線は500系と0系が共存していたので心配なし。
302J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/18(日) 11:49:53 ID:OksM/Aog
東北は120差
山陽は90差
303名無し野電車区:2006/06/18(日) 11:50:39 ID:8w8jyMn7
>>299
だからE2-1000系は盛岡以北なら320km/hまで速度UPできるんだって。
盛岡以南E2とE3系の併結運転でも300km/hまでは速度UPできるぞ。
304名無し野電車区:2006/06/18(日) 11:54:09 ID:ycbhlkSZ
山陽新幹線より本数が少ない東北新幹線なら大丈夫だろう。
305名無し野電車区:2006/06/18(日) 13:05:22 ID:0Kt0DqFs
>>304
待避可能駅の数で比較するとどうだろう?
306名無し野電車区:2006/06/18(日) 13:19:39 ID:ycbhlkSZ
東北は退避駅余りまくってるぞ
307名無し野電車区:2006/06/18(日) 14:56:09 ID:QmQNJ+w4
>>296
FASTECHのミニ版はこまち専用だろ。
つばさにはこまちをお払い箱になったE3を回せば十分。
現こまちのE3なんて余りまくってるんだし。

>>301
まだ過去形になっていないが。
308名無し野電車区:2006/06/18(日) 15:38:44 ID:r/irxIL3
>>303
現E3の300km/h運転はキツいのではなかったか?
309名無し野電車区:2006/06/18(日) 16:18:41 ID:w6fWHWIJ
すれ違うの怖くて新幹線じゃ眠れない
310名無し野電車区:2006/06/18(日) 16:21:04 ID:CujdNkyI
>>309
起きてたって結果は一緒
311名無し野電車区:2006/06/18(日) 16:43:24 ID:LECjU/03
鈍足つばさは福島折り返しにすれば無問題。
312名無し野電車区:2006/06/18(日) 17:57:04 ID:C62rFSVy
>>303
 E3は、設計最高速度が280km/h程度だと聞いたことがある。という
ことで、現行275km/hでもギリギリかもしれない。いずれにせよ、やや陳
腐化しつつあるE2・E3系コンビがこの先、速度アップすることは考
えにくい。
313名無し野電車区:2006/06/18(日) 18:31:41 ID:r/irxIL3
でも、どっちみち航空との競合を考えたら、秋田行きは全便で新幹線区間を
300km/h以上で走らせて、なるべく東京〜秋田を時短したいだろうから、
どうしたものか・・・
314はやて:2006/06/18(日) 19:00:29 ID:mQg6Of+6
7月の三連休パスで東京から函館往復するんだけど、
白鳥の指定取ったほうがいいかなあ?
昔、自由のが空いてると聞いたから…
八戸初日夕方17時ごろ乗るんだけど。
315名無し野電車区:2006/06/18(日) 19:46:29 ID:7+AqJ8gh
最高速度300km/h以上の新型車両ができても、
大宮〜宇都宮間は240km/h制限のままなのか?

あの区間はさいたまの糞住民が騒音問題を理由に
スピードうpに反対してんだろ。
316名無し野電車区:2006/06/18(日) 20:08:15 ID:o0vJa6lb
つ 環境権
317名無し野電車区:2006/06/18(日) 20:17:20 ID:WEjF/Rq4
>>316
痛みを伴う構造改革
318名無し野電車区:2006/06/18(日) 20:31:10 ID:gBgXTPBe
>>314
取るに超したことないと思うが。
4回使用可能なんだし。
319名無し野電車区:2006/06/18(日) 21:15:18 ID:agA/f8RP
>>315
 東京〜大宮間で110km/h→130km/h、大宮〜宇都宮で240km/h→275km/hにす
るだけでも結構時間短縮ができる。
320はやて:2006/06/18(日) 21:16:52 ID:mQg6Of+6
グリーン用なんだけど
自分的には自由席で2人分占領した方が
よっぽどマターリ出来るから…
新幹線区間以外で枠使うのなんか損じゃんよ
321名無し野電車区:2006/06/18(日) 21:55:33 ID:zQKcjW2V
>>320
まぁ夕方なら大丈夫じゃない?

俺は一昨年だが7月に三パス使って、
東京→八戸をはやて使って、接続のスーパー白鳥は自由で
大丈夫だと思って指定取らなかったら…
322はやて:2006/06/18(日) 22:07:45 ID:mQg6Of+6
ありがとん
夕方のスーパー白鳥のGがまだ満席じゃないから
悩んじゃって
満席なら悩みもないんだけど
一度乗りたいし
323名無し野電車区:2006/06/18(日) 22:53:54 ID:z1YIjuU1
>>322
789系ならグリーンとっとけー
E751系ならどうでもいいが・・・
324はやて:2006/06/19(月) 11:27:22 ID:WTLwYJK0
>323
取りました!
えきねっとで取ったので窓側だけど、
2人掛けの方かな。△だったから。
青函トンネルのビデオ撮るんで日没後でいいんだけど、
青森で方転するときって通路側になってしまうんだよね?
325名無し野電車区:2006/06/19(月) 11:30:26 ID:fmCYddgK
回転するならね
326名無し野電車区:2006/06/19(月) 11:31:52 ID:sqSdPt9A
>>324
>青森で方転するときって通路側になってしまうんだよね?
座席回せばいいじゃん。
327名無し野電車区:2006/06/19(月) 12:29:55 ID:O8b2c3Ls
窓側の座席は回転しても窓側だよ。
そうじゃなかったら途中区間から乗った人がわけわからんだろ。

だから、それまで座ってた椅子とは逆になる。
椅子に愛着がある人は隣の人に頼んで交換してもらえばいいが
そんな香具師はいないだろう。
328名無し野電車区:2006/06/19(月) 13:04:29 ID:/0pE0e0Q
>>296
何のために大枚はたいて試験車両を作ると思ってるんだ
329はやて:2006/06/19(月) 14:09:03 ID:WTLwYJK0
そうなんだ
窓側は窓側ですか
自分の場合、トンネル内でちょろちょろ出歩きたいもので
ホントは三連休スレ作った方がいいんだけど、
新規建て出来ないみたいなので、
できるまでよろ!
330名無し野電車区:2006/06/19(月) 15:15:11 ID:CMxnDbf1
E2-1000は320km/h出せると書いてあったけど、基本番台はどれくらいまで出せるの?
331名無し野電車区:2006/06/19(月) 15:16:49 ID:27D+1pNH
3連休パスの話題は以上で終了しました。
332名無し野電車区:2006/06/19(月) 15:21:56 ID:WTLwYJK0
三連休スレ貼り付けてよ
333名無し野電車区:2006/06/19(月) 15:54:10 ID:Zgz94F44
>>330
二戸トンネルの下り坂で出した記録だろ。
334名無し野電車区:2006/06/19(月) 16:39:01 ID:+EHBe6mo
ところで、宇都宮〜大宮の制限速度240`は上げられないのか?
335名無し野電車区:2006/06/19(月) 17:01:43 ID:qUig71ch
沿線住民に言ってください。
あそこは防音壁も高くしてる通り、プロ市民がいるようなので。
336名無し野電車区:2006/06/19(月) 17:43:30 ID:WaSRDwkF
337名無し野電車区:2006/06/19(月) 20:27:31 ID:9LBnmZkq
>>330
 基本番台も同じ。
338名無し野電車区:2006/06/19(月) 21:44:32 ID:bQADvgrY
埼京線の205系に乗ったんだけど、結構速いなと思っていたら赤羽の手前で
E2にあっという間に抜かれてしまった。
なんだかんだいって新幹線だから速いね。

大宮以南は実際の所、速度制限が無かったらどの程度まで出せるのかな?
埼京線のホームから見ていると、カーブが多くて170位が一杯かなと感じたけど。
339名無し野電車区:2006/06/19(月) 22:33:44 ID:WTLwYJK0
だけど、大宮以南が東海道の品川ー新横浜みたいな走り方は
ちょっと、ぞっとしない
340名無し野電車区:2006/06/19(月) 23:07:45 ID:uS5lDYmW
東北新幹線の大宮以北は、新幹線の中で一番線形がいいって本当?
270キロ運転に際して、速度制限箇所が皆無なのは東北と山陽だけだそうだ。
上越は中山トンネル、東海道はいたるところが255キロ制限だし。
341名無し野電車区:2006/06/19(月) 23:09:29 ID:GSJqdoWX
>>340
山陽は徳山付近に160制限がある。
342名無し野電車区:2006/06/19(月) 23:10:13 ID:zcUFCh7o
仙台駅 大宮以南は東北新幹線でないとでも?
343名無し野電車区:2006/06/19(月) 23:12:49 ID:DrRWDWCc
>>340
大宮〜宇都宮は240km/h制限だが。
344名無し野電車区:2006/06/19(月) 23:18:08 ID:27D+1pNH
240キロ運転なのは騒音問題があるからだよ。線形自体はよい。
345名無し野電車区:2006/06/19(月) 23:51:00 ID:uS5lDYmW
ちなみに仙台−盛岡間は表定速度233.3キロ
346名無し野電車区:2006/06/19(月) 23:51:31 ID:hSGmdtQQ
>>344
騒音問題、っつーか、プロ市民在住なw
347名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:06:23 ID:SlJOkeoB
大宮―宇都宮は騒音より振動問題が原因なわけだが。
元は新幹線名古屋訴訟が波及したもの。
348名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:10:15 ID:vY5TtrGK
さいたまのプロ市民なんかマジで氏ねよ。
こいつらのせいで宇都宮以南が速度制限かけられてるんだからな。
349名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:10:44 ID:uQ0QAZgS
>>338
基本的に最急半径でR=800だが、数箇所R=600があるな。

>>340
300kmまでだと制限速度が発生しない(大宮以南とか仙台前後と盛岡手前は除く)
山陽の場合、270だと徳山以外制限発生はない。
350名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:12:18 ID:tLRuBpHC
さいたま県内で新幹線の通過を見てると
確かに200系はものすごい轟音を立ててやってくる。
400系+E4もなかなかうるさい。

しかしE2+E3は超静か!!!

あれだったら高速運転しても問題ないだろう。
速けりゃ一瞬だしね。
351名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:14:42 ID:goLX35sM
>>333
いやE2(基本番台も?)の設計最高が315km/h
試験では360km/hぐらい出してた希ガス
352名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:17:59 ID:P36PzPfC
>>350
新幹線じゃないけど、線路のすぐそばに住んでいる。
意外に振動がくる。これも嫌なものかと思う。
個人的には慣れてしまったが。
353名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:28:10 ID:Rc3AA4V8
E2系って、揺れが激しくない?
354名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:31:00 ID:cAXa94Z+
>>352
慣れの問題やなぁ。
生まれてこの方線路際に住んでるけど、近頃はぜんぜん揺れなくなった。
走るんですはやっぱ軽いね。
355名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:35:20 ID:+jUOVnXg BE:35213055-
娘のこどもちゃれんじの「しんかんせ〜ん」のところで出てくるビデオが東北新幹線上を単独で試運転するE3だった
旧ロゴ5連で爆走する姿にお父さんは萌えた
356名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:36:12 ID:7ddGL7Ja
357名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:36:48 ID:vY5TtrGK
>>350
上りだと、この区間のE2+E3はかなり速度を落としてマターリ走ってるから静かに感じる。
400+E4は余裕がほとんどなく目一杯走ってるからうるさく感じる。
200は論外。
358名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:59:00 ID:XgyW5ql9
交通博物館の新幹線シュミレータでの300km/h体験で走行しているのが東京〜大宮間だった件について。
359名無し野電車区:2006/06/20(火) 01:04:14 ID:tLRuBpHC
電車でGOのこまちで実際は6、70km/hくらいで走る峠区間を120km/hくらいで攻めないと間に合わんのを思い出してしまった。
360名無し野電車区:2006/06/20(火) 01:04:19 ID:1KwM1xx3
シュミレータage
361名無し野電車区:2006/06/20(火) 01:04:44 ID:YgGIf6tN
恥ずかしいからシュミレータとか言うな
362名無し野電車区:2006/06/20(火) 01:05:00 ID:1KwM1xx3
って、sageてど〜するorz
363名無し野電車区:2006/06/20(火) 04:29:15 ID:HYF26bfI
仕様書に「シュミレータ」って書いてあったら、JRの人に「趣味で仕事やっとんのか」って言われたよ。
364名無し野電車区:2006/06/20(火) 06:18:49 ID:Qf1x0Xo1
東日本りょきゃく鉄道
365名無し野電車区:2006/06/20(火) 06:29:48 ID:Y+pR4unc
>>333
Fastechスレに居てE2の上越での360km/h試験を知らないなんて・・・
366名無し野電車区:2006/06/20(火) 10:02:13 ID:lYqr5Pya
>>365
レスの流れから改造車には用がないと思われ
367名無し野電車区:2006/06/20(火) 14:27:13 ID:touv5MsH
>>366
ちなみに320km試験時は無改造だったな。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0523/nto0523_14.html
368名無し野電車区:2006/06/20(火) 16:22:49 ID:weyBR14T
プロ市民近くでは、
高速道路で作られている、
透明アクリル板のような
防音壁を作ったらいかが?

通常の防音壁だと、
車窓が見えなくてつまらない。
369名無し野電車区:2006/06/20(火) 16:50:13 ID:Z3N6MR7d
透明アクリル板のような防音壁、東北新幹線にもすでにあるだろ。
370名無し野電車区:2006/06/20(火) 17:12:58 ID:/4TgGPne
>>368
分厚いシェルターで覆えば完璧。
音漏れもしないし最強。景色見たけりゃ新幹線乗るな。
371名無し野電車区:2006/06/20(火) 18:41:52 ID:YgGIf6tN
>>370
駅通過時にホームの風がとんでもないことに…
372名無し野電車区:2006/06/20(火) 18:55:27 ID:FIIMBQEe
東京開業15周年
373名無し野電車区:2006/06/20(火) 19:25:34 ID:oqsjfaCM
ジャンジャカジャーン ジャンジャンジャン ジャンジャカジャーン
チャッ ヘ(゚∀゚ヘ) チャッ (ノ゚∀゚)ノ

ジャンジャカジャーン ジャンジャンジャン ジャンジャカジャーン
チャッ ヘ(゚∀゚ヘ) チャッ (ノ゚∀゚)ノ

ジャンジャカジャーン ジャンジャンジャン ジャンジャカジャーン
チャッ ヘ(゚∀゚ヘ) チャッ (ノ゚∀゚)ノ

東京駅乗り入れ15周年 オメ!

http://youtube.com/watch?v=K9hA99Dp030
374名無し野電車区:2006/06/20(火) 19:32:02 ID:G2p56s8p
仙台まで104分というと、これだけスピードアップしても4分しか短縮できてないのか。
15年もかけてるのに。
375名無し野電車区:2006/06/20(火) 20:39:45 ID:pixOGlxA
>>374
つ速達列車の原則上野・大宮停車化
376名無し野電車区:2006/06/20(火) 20:41:46 ID:pixOGlxA
んで、今日は東京駅で式典とかやったの?
小泉今日子が来たとか。
377名無し野電車区:2006/06/20(火) 21:11:24 ID:TkMJfPEt
>373
オリが、東京で下宿してた頃のCMだー
378名無し野電車区:2006/06/20(火) 21:30:34 ID:0yDTq3VK
新しい時刻表の本で夏の臨時ダイヤ出てた
まあ年末やGWとほとんど同じだった。
仙台発「やまびこ314号」があったくらいかな。
全車指定で停車駅が仙台→宇都宮→大宮→上野→東京
379名無し野電車区:2006/06/20(火) 21:32:16 ID:x44sfPyy
4分しか短縮してないのに大幅値上げか
380名無し野電車区:2006/06/20(火) 21:57:31 ID:Jt6wd9Za
>>379
8分短縮してますが?
381名無し野電車区:2006/06/20(火) 22:13:43 ID:NF8RFdOl
そもそも値上げしてないし
382名無し野電車区:2006/06/20(火) 23:10:02 ID:wl2i9/gq
大宮停車(はやて33号)でも15年前の最速よりも6分短縮。
383名無し野電車区:2006/06/20(火) 23:15:57 ID:eeAy2nJE
>>378
全指定なのにちょくちょく止まるんだな
384名無し野電車区:2006/06/21(水) 01:10:53 ID:TFEzZM9u
夜のはやてとか、運転士走行中よくねむくならないよなとマジで思ったときがある
385はやて:2006/06/21(水) 05:36:33 ID:qO2C8j7J
確かに思わないでもないけど
それ言うと国際線のパイロットは着陸まで
寝てられる気がせんでもないよ
386名無し野電車区:2006/06/21(水) 10:18:44 ID:b/fyKS1y
>>385
昔、弁当食ってて前方の飛行機に追突した馬鹿がいたな。
387名無し野電車区:2006/06/21(水) 12:10:13 ID:G7fco9Hk
>>386
なにその珍プレー好プレー
388名無し野電車区:2006/06/21(水) 17:32:59 ID:WwznPGzN
東北新幹線 那須トンネル内で人はねられる?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1150867638/
389名無し野電車区:2006/06/21(水) 20:25:16 ID:X2e88/j2
なんか厨が居着いてるみたいだな
>>388
漢字でおk
390名無し野電車区:2006/06/21(水) 20:25:37 ID:41L+fx6P
>>386
しかも自衛隊機な。
391名無し野電車区:2006/06/21(水) 20:59:59 ID:JW7KT/Fk
人撥ねられる?人は寝られる?
392名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:42:21 ID:bnWoGV5a
俺は寝られない
こわ杉
393名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:43:02 ID:w+h1iQFm
あえて聞いてみるが、八戸の街って八戸駅より本八戸周辺の方が栄えてると聞くけど
新幹線建設をきっかけになぜ本八戸駅に新幹線の駅を作らなかったのだろうか?
地図で確認する限りだと遠回りになるから在来線の八戸駅と同じ場所に作ったということ?
394名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:48:42 ID:shK4V6bb
土地がない
395名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:56:27 ID:QAvO98LF
政治家と利権問題
396名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:11:00 ID:XKcHlvFw
八戸ってショボいんだな。
ttp://oyamano.hp.infoseek.co.jp/panorama500/P1040180zz.jpg
397名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:13:15 ID:UcwQYGGm
>>393
市街地を貫通することになる。それも繁華街をね。
398名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:27:12 ID:5vG02bi1
つうか栄えてるとこに無理矢理駅を作る発想なんて昔からどこも全然ないぞ
399名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:32:17 ID:u0MSoCks
>>378
やまびこ314号って何で福島・郡山通過で宇都宮停車なんだ?
8月6・7日運転で夜の仙台始発だから、
七夕からの帰り客をターゲットにしてるようなのだが、
全車指定席のくせになぜ宇都宮停車にしてるのか分からん。
それとも福島県に対する嫌がらせのつもりなのか?
400名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:34:46 ID:0sqB6dvF
>>398
仙台は?
401名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:37:26 ID:O5AkUsgy
ショボイ方から写すなって(;^_^A アセアセ
デーリー東北新聞社から撮影って感じだな。この高さの建物アレしかないしw
402名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:37:44 ID:mAmvYzd5
わからないなら一生わからなくていいよ
403名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:40:20 ID:UcwQYGGm
>>398
中心駅に新幹線駅を作れればそれに越したことはないよ。
それができずに新○○とかでお茶を濁しているところは
たくさんあるよな。

古川や佐久のように新たに大幹線上の都市になったところ
もあるし。
404名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:47:09 ID:bnWoGV5a
>>401
市庁あたりから写してもw
結局町の中心は坂の上だから
405So What? ◆SoWhatIUjM :2006/06/21(水) 23:47:55 ID:/LvJtnpy
>>400
足りない分は当然買い足しているけど在来線に完全並行なので
既存用地(麒麟麦酒専用線上空など)をうまく生かしています。

現駅スルーにする場合は貨物線建設時の用地買収が大変だった経緯もありますしね。
406名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:51:11 ID:5vG02bi1
とりあえず新大阪や新横浜の例は見て見ぬふりか
407名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:56:39 ID:UcwQYGGm
>>406
誰が見て見ぬふりをしているの?

新大阪や新横浜の場合、横浜駅、大阪駅を通したのでは東京オリンピック
にとても間に合わないという事情があった。
408名無し野電車区:2006/06/22(木) 00:05:02 ID:qo1bcBk5
相当惨い定説君おめ(p
409名無し野電車区:2006/06/22(木) 00:11:42 ID:Z242ornf
惨い定説・・って、なに?
410名無し野電車区:2006/06/22(木) 04:40:34 ID:/VpnPG3K
>>407
高井戸に新幹線の起点を作るって案、知ってる?
411名無し野電車区:2006/06/22(木) 04:53:34 ID:/5PfeXM2
東北新幹線開業!
もう24年かぁ
412名無し野電車区:2006/06/22(木) 05:46:11 ID:5u3pD2Lp
今年の車両製造計画あるの?
413名無し野電車区:2006/06/22(木) 08:01:24 ID:vK1E4T65
>>407
オリンピックに間に合わないという判断は鈴鹿トンネル→米原経由
費用や工法も問題もあって、この案は断念。
新大阪駅 弾丸列車時代は隣の「東淀川」が予定地でほぼ同じ。山陽方面への直通を考慮。
新横浜駅 弾丸列車時代からお隣の「菊名」付近でこれも近い。
共に、工期の影響は関係なし。
414名無し野電車区:2006/06/22(木) 08:31:30 ID:eC1kpPSb
>>398
仙台の場合街外れに鉄道を通す予定だったのが、
なるべく既存の市街地の近くへと駅を設置するよう途中で計画変更。
駅前後の急カーブはその為。

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=38.15.17.123&el=140.54.13.681&la=1&fi=1&sc=5
415名無し野電車区:2006/06/22(木) 11:37:30 ID:b8L77VE+
それでも充分街外れだが。
ケチ付け厨のいう事には一番町の真ん中通さなければならないだろ。
416名無し野電車区:2006/06/22(木) 12:54:36 ID:H2cv53L/
>>413
ソースは失念したが、東海道新幹線計画時に横浜駅や大阪駅に
駅を作る案もあったが、工費や工期の面で却下になったと聞いた
ことがあるよ。
417名無し野電車区:2006/06/22(木) 17:23:15 ID:1LvPb8eF
夜間試験まとめた
http://uploader.fam.cx/data/u11370.wmv
E955は何シーンあるでせうか?w

今は一関トンネルですれ違いやってるっぽい。
418名無し野電車区:2006/06/22(木) 18:47:36 ID:VmR/idbj
419名無し野電車区:2006/06/22(木) 22:10:48 ID:I5aC1HnG
本八戸駅が元の八戸駅。
今の八戸駅は開業時は尻内駅って名称だった。
でかい駅(構内が広いってことで、乗降人員とかは別)を造る土地があった。
夜行寝台電車「はつかり」が脱線・転覆した「尻内事故」で鉄道屋に知られている。
420名無し野電車区:2006/06/22(木) 22:11:59 ID:GIqu1v16
24年前のきょう
東京ミニ周遊券を手に 仙台17:19の「ときわ16号」で発ち
上野ですぐに「出羽」に乗り継いで23:30に大宮着
新幹線改札へ通じるコンコースではベニヤ板の囲いが外され
未だ打ちっぱなしのコンクリートの床にタイルを貼る「突貫工事」が行われていました.
駅から歩いて15分の実家で3時間程度の仮眠をとって翌朝4時すぎにふたたび大宮駅へ
自由席待ちの列にならび(確か30番目くらい?)
無事「やまびこ11号」221-21の車中の人となりました.
長文にてスマソ.....
421名無し野電車区:2006/06/22(木) 22:29:46 ID:/ANU9mD+
1982年6月23日 - 大宮至盛岡站間試業性質通車(暫定開業)。
通車時設定的班次有山彥(やまびこ‎,特快)及青葉(あおば‎,各站均停),用車為200系。最高營運速度是每小時210公里。
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
422名無し野電車区:2006/06/22(木) 22:54:31 ID:GXV2fCE8
中国2chってあるのか?
423名無し野電車区:2006/06/22(木) 23:44:46 ID:udkbFGZ+
424名無し野電車区:2006/06/23(金) 00:01:47 ID:7X92Duyn
東北新幹線開業24周年記念age
425名無し野電車区:2006/06/23(金) 00:06:30 ID:bbKNjs9I
これはどこの区間ですか?
新幹線の併走なんてあるの?

http://www.youtube.com/watch?v=OTm6c1ZPaU4&search=%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A

426名無し野電車区:2006/06/23(金) 00:10:16 ID:OKvfmtjF
427名無し野電車区:2006/06/23(金) 02:29:15 ID:45p/Vchh
>>399
仙台発18:59、東京着21:04ということは、
突発臨時「やまびこ148号」と同じ時刻だよな。

やまびこ148号は、福島・郡山停車だから、
やまびこ314号だって、福島や郡山に停まれなくはないはず。

>>378
「やまびこ147号」なんていうのができている。
まあ、昨年暮れの「Maxやまびこ175号」延長運転の代わりみたいなものだけど。
428名無し野電車区:2006/06/23(金) 06:28:17 ID:v571ro5S
今日は東北新幹線開業24周年です
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151011498/
429名無し野電車区:2006/06/23(金) 07:20:04 ID:NB33FcVJ
祝!東北新幹線開業24年!
高校の修学旅行は確か上野開業半年目だったよ
ホントは新幹線リレー号乗りたかった
430名無し野電車区:2006/06/23(金) 09:43:31 ID:RRIG4u6r
リレー号、すこぶる不便だったなぁ。
大宮まで長く感じた。
431名無し野電車区:2006/06/23(金) 20:54:59 ID:m65e0a5u
東北新幹線24周年か
漏れの中学時代(仙台市内)の修学旅行(1983年)は
宮城交通の観光バスで東京往復だったので新幹線乗れずorz
432名無し野電車区:2006/06/23(金) 23:18:55 ID:mwJdAB7r
大宮新幹線ホームに去年の夏まで居た、体のでかく黒い人は最近見かけないな。
あの人は何でも教えてくれる、感じの良い人だったよ。確かつばさや何故か東武鉄道の話をすると盛り上がってたような(・ω・)
433名無し野電車区:2006/06/24(土) 00:32:25 ID:e+JbL1kS
昭和57年の盆休みUターンラッシュの、JNNニュース映像あるぞ。
24年経っても日本の伝統は変わってないな。変わらないのが伝統
なんだろうけど。
午後10時半ごろに大宮に着いた最終の東北新幹線からドット降りてくる客の顔、
みんな疲れている。200%だって。虫かごぶら下げた半ズボンのガキが多いこと。
アナウンサーの「しかし、いかに人気があっても、まだ東京への乗り入れが完成
しておらず、混んだ列車を降りた後もまた国電などに乗り継がねばならず云々」と
いう、やや批判的コメント。
434はやて:2006/06/24(土) 00:39:11 ID:btwOU/IX
国電きたー!
その後、E電だったっけか?
435名無し野電車区:2006/06/24(土) 05:48:52 ID:8NucTEgk
うちのじいちゅんなんか いまだに「省電」(辞書変換できないw)
436名無し野電車区:2006/06/24(土) 06:29:04 ID:14X2EE4S
>>435
院電じゃないのか。
437名無し野電車区:2006/06/24(土) 08:10:28 ID:nphPSGjF
>436
院殿だったりして
438名無し野電車区:2006/06/24(土) 09:26:37 ID:vYJuBdr3
国電で思いついたんだけど、朝の上りと夕方の下りの通勤専用車が出来たりして。
設計最高速度240km/h、手すり・つり革付きゲタ電新幹線「なすのライナー」
439名無し野電車区:2006/06/24(土) 09:51:06 ID:+vsvfZyO
できないけどな。
440名無し野電車区:2006/06/24(土) 09:58:14 ID:+vsvfZyO
必死に考えたのだろうがつまらない。
441名無し野電車区:2006/06/24(土) 10:00:28 ID:3UF9di4K
省線なら変換できた!
442名無し野電車区:2006/06/24(土) 10:36:44 ID:qaoZF4bG
>>438
バブル期にそれに近い構想があったといえばあった
443名無し野電車区:2006/06/24(土) 10:37:05 ID:EttrXjph
>>438
北陸新幹線が完成した後の運転本数減を補うため、越後湯沢〜新潟に200系を使用した通勤車両が出来るらしいが。
編成両数2〜4両で数百円程度の利用券が必要になるらしい。
444名無し野電車区:2006/06/24(土) 10:42:10 ID:qaoZF4bG
>>443
ちょwwwそれこのスレが発祥のネタだよwww
445名無し野電車区:2006/06/24(土) 11:34:48 ID:3ADb/eer
来月から東北の新幹線の週末往復きっぷがなくなる。
実質値上げじゃないか。
446名無し野電車区:2006/06/24(土) 11:46:49 ID:2OWlpGWY
はやて自体が実質値上げだな 他の列車の間引きの言い訳にもなるし
447名無し野電車区:2006/06/24(土) 17:53:11 ID:+5Jn4Gq8
まあはやてとこまちに自由席を付ければいいのだ。のぞみみたいに。
448名無し野電車区:2006/06/24(土) 19:33:58 ID:qaoZF4bG
函館まで出来る頃には自由席もつくでしょ
449名無し野電車区:2006/06/24(土) 20:41:04 ID:+vsvfZyO
というか、はやてには最初から自由席がついてる
450名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:05:09 ID:4wmLYBxF
>>449
1日2本だけだろうが
451名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:53:25 ID:9kFZnPmY
声優ヲタで申し訳ないのですが、
ttp://www.starchild.co.jp/artist/horie/private/photo/photogallery.php
の画像に写ってる新幹線、型式は何なんでしょう?E4?
452名無し野電車区:2006/06/24(土) 23:02:41 ID:J96ay0fN
E4だね。
453名無し野電車区:2006/06/24(土) 23:08:59 ID:wY9SmIPu
手前E4 向こうはE2
454名無し野電車区:2006/06/24(土) 23:13:33 ID:9kFZnPmY
>>452-453
thxです。
455名無し野電車区:2006/06/25(日) 00:39:40 ID:5TEuCxxV
>>452-453 お前らいい奴だな
456名無し野電車区:2006/06/25(日) 00:40:49 ID:pGp9Hv3p
もちろんホアーはしてきたんだろうな?
457名無し野電車区:2006/06/25(日) 02:13:30 ID:7v9My74x
上野〜大宮間で富士山が見えるのが良い
458名無し野電車区:2006/06/25(日) 03:45:23 ID:S/e5P6Ia
前に似たような事言ったかもしれないが
東北新幹線って東海道新幹線より高架高くない?
低い方が落ちつくんだが…
459名無し野電車区:2006/06/25(日) 06:51:27 ID:Nr/AaFMU
>>458
高所恐怖症なのか?
460名無し野電車区:2006/06/25(日) 07:59:32 ID:HFjwagB2
つ建築費
建築時は国鉄=余分に高くなる
田んぼのド真ん中も土建屋を潤す為だけに高くなる
461名無し野電車区:2006/06/25(日) 09:15:38 ID:pGp9Hv3p
バカおめ
462名無し野電車区:2006/06/25(日) 10:18:55 ID:1P1C0deQ
騒音対策もあったような。
後にスラブでもバラストを撒くと騒音が減ることが分かったんだけど、
高架柱がバラストの重みに耐えられないので撒けなかったって。
463名無し野電車区:2006/06/25(日) 10:25:06 ID:yeC4KRgA
上野〜大宮間にもバラスト軌道のところはあったような
464名無し野電車区:2006/06/25(日) 10:56:59 ID:1P1C0deQ
うん。
大宮以北もバラスト区間があったような記憶があるんで、俺も騙されてたのかなって。
465名無し野電車区:2006/06/25(日) 12:31:12 ID:0QpYr9eL
そろそろ福島駅の立体交差を作らないと・・・
466名無し野電車区:2006/06/25(日) 13:08:21 ID:5TEuCxxV
まだ測量もしてないんじゃね?
467名無し野電車区:2006/06/25(日) 13:47:22 ID:95HrpFG5
ああそうだな。
468名無し野電車区:2006/06/25(日) 15:46:58 ID:7PVTABRj
そういや福島駅の奥羽本線側にある車両基地跡はどーすんの!?
どっかに払い下げなのかな…
469名無し野電車区:2006/06/25(日) 15:51:37 ID:5TEuCxxV
そもそもどっかが買い取るほどの土地需要があるのかどうか
470名無し野電車区:2006/06/25(日) 16:31:08 ID:Cuw+GSG8
新利府-利府間にて(6月18日)
http://uploader.fam.cx/data/u11851.jpg
471名無し野電車区:2006/06/25(日) 16:32:30 ID:ebqubNzc
>>470
わらt(´・ω・)カワイソス
472名無し野電車区:2006/06/25(日) 16:56:07 ID:a2FwzckM
>>470
このまま5両化してくれればネ申
473名無し野電車区:2006/06/25(日) 17:18:52 ID:5TEuCxxV
>>470
笑えねえ
474名無し野電車区:2006/06/25(日) 18:19:59 ID:QDCTnI8I
【鉄道】「新幹線が通ると街が衰退する」 全国すべての駅を巡った新幹線オタクが講演

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1151219049/
475名無し野電車区:2006/06/25(日) 18:41:17 ID:ebqubNzc
>>474
感心した。
これが九州新幹線長崎ルートを推進してるどっかのバカ市民たちの耳に届けばいいが・・・
476名無し野電車区:2006/06/25(日) 18:54:43 ID:5ffOtzZV
<読売新聞ニュース>

週刊現代 [7月8日号]  2006年6月26日(月曜日)発売
奔放!平井理央アナ「もう一人の男とお泊まり愛」 フジテレビ・平井理央他  週刊現代(7/8) P41
477名無し野電車区:2006/06/25(日) 20:35:26 ID:LoomIhwo
>>470
これ、いつも橋を通るたびに見て、気持ちが(´・ω・`)セツナス
478名無し野電車区:2006/06/25(日) 20:56:57 ID:U9WEUHJ9
>>470
仕事で近くを通るのでいつも見てる。
記憶が確かなら2階建て車両に鼻先を向けてるのはF19だったはず。
479名無し野電車区:2006/06/25(日) 21:53:37 ID:pGp9Hv3p
厨の悪口だけか
480名無し野電車区:2006/06/26(月) 00:45:14 ID:rHvU3V0b
東北新幹線にもひかりレールスターのようなゆったり出来る新幹線があっても良いと思うんだ
E2かE4かE954ベースで
481名無し野電車区:2006/06/26(月) 01:17:46 ID:S2Oe2+Uv
>>480
設定されるとしたら上越の湯沢以北かなあ
東北だと仙台より上
482名無し野電車区:2006/06/26(月) 01:28:53 ID:eYfXjJV6
>>481
需要がなさそうな希ガス
483名無し野電車区:2006/06/26(月) 01:34:33 ID:WUFawQqu
中規模の都市間輸送自体があんまし需要なさそうだしなぁ、束の新幹線は。
484名無し野電車区:2006/06/26(月) 05:48:47 ID:srExfZ++
>>480
北海道新幹線が開業するときにJR北海道の車両ととともに
できるんじゃないの?
485名無し野電車区:2006/06/26(月) 05:57:45 ID:eQP10VkQ
>>480
東のことだからやらないんじゃない?
東西の通勤電車を見てみれば一目瞭然。
486名無し野電車区:2006/06/26(月) 06:44:49 ID:892xGXkG
函館行きも普通車は3&2
当たり前じゃん
487名無し野電車区:2006/06/26(月) 11:19:50 ID:spIdqq66
>>479
K31
488名無し野電車区:2006/06/26(月) 11:32:18 ID:3agPZNfx
自己紹介おめ
489名無し野電車区:2006/06/26(月) 12:23:13 ID:OLBKa2CV
>>485
何で束は車内アコモが全くもって駄目なんだろ…?
スーパーひたちG車なんてリニューアルする度グレードダウンしてるし。
座席を設計してるヤシが電車に乗ったことないとか…
490名無し野電車区:2006/06/26(月) 13:16:58 ID:S2Oe2+Uv
>>489
一連のDQNトラック系デザインの在来特急車みればわかるだろ
根本的にデザインセンスが欠落してるんだよ
491名無し野電車区:2006/06/26(月) 15:50:58 ID:j4gaE3zP
並行在来線は新幹線開通により便利になる!そうです↓

http://info.pref.fukui.jp/sokou/shinkansen/5-8.html
充実する生活交通、より便利になる在来線(並行在来線)
492名無し野電車区:2006/06/26(月) 19:53:18 ID:7X1kQaVU
福島でも二本松なんかは観光地だけど
新幹線が出来て衰退したとか県内ニュースでやってたな
493名無し野電車区:2006/06/26(月) 20:19:28 ID:Wxmmvl9O
特急停車駅云々よりは
モータリゼーションの影響かと思いますけどね。
494名無し野電車区:2006/06/26(月) 20:24:27 ID:CCveR4F0
>>492
東京にいると、二本松の宣伝なんかまず聞かない。
福島県内でまともに宣伝してるのは会津くらい。
福島や郡山ですらまともに宣伝なんかされない。

同じ東北でも、束は北東北の方に力を入れているしな。

束にとって東北は収入がまるごと自社に入る
いわばドル箱ともいえる地域なんだから、
東京に近い福島県よりも、東京から遠く、収入がより多く入る
北東北を重点的に宣伝するのは民間会社としては当然の事。

あと、秋田とかは航空機というライバルがあるが、
福島などの南東北は実質鉄道の独占なんだし。
495名無し野電車区:2006/06/26(月) 20:48:19 ID:Ykh0YSZd
新幹線ではないけど(延長運転の)快速フェアーウェイにも通過される白河・須賀川の凋落は哀れ
496名無し野電車区:2006/06/26(月) 22:18:56 ID:44+JgC1z
>>495
福島は東海道における静岡のような存在か。
497名無し野電車区:2006/06/26(月) 22:19:35 ID:44+JgC1z
しまった、>>494
498名無し野電車区:2006/06/26(月) 22:38:27 ID:dXQq9huM
>>496
郡山なきガス
499名無し野電車区:2006/06/26(月) 22:57:54 ID:eYfXjJV6
300系あげるからFASTECH寄越しなさい。

byJR東海
500名無し野電車区:2006/06/26(月) 22:59:18 ID:lTpxgMJB
>>499
IRANEEEEEEEE
501名無し野電車区:2006/06/26(月) 23:18:06 ID:4RhJHCoV
>>492
二本松はサファリパークしか思いつかんな。
福島の観光地といえば普通は会津だろ。
502名無し野電車区:2006/06/26(月) 23:21:30 ID:lTpxgMJB
>>501
つ常磐ハワイアンセンター
503名無し野電車区:2006/06/26(月) 23:22:23 ID:oN5Ud0Vp
>>501
菊人形
ニコニコ共和国
504名無し野電車区:2006/06/26(月) 23:39:11 ID:8T8x6dy/
アクアマリンふくしま

のぶお山
505名無し野電車区:2006/06/27(火) 00:24:00 ID:5f0PiHa5
二本松は昔、欽ドコファミリーが住んでいました。
って、ガキどもは知らんだろうな。
506名無し野電車区:2006/06/27(火) 01:59:01 ID:lnlDHW/E
0系2編成あげるからFASTECHとE4系、EAST-1寄越しなさい。

byJR西日本
507名無し野電車区:2006/06/27(火) 03:24:39 ID:EejFRyeG
EAST-1とは?
508名無し野電車区:2006/06/27(火) 04:12:08 ID:ty4+a+PL
>>505
山口良一もか
509名無し野電車区:2006/06/27(火) 04:15:14 ID:UaHxhZzh
西日本は0系、100系リニューアルとか言って塗装変えただけだけど
200系は顔面と中身全部リニューアルした奴だからな・・・
510名無し野電車区:2006/06/27(火) 04:22:44 ID:tkav6WxO
>>508
山口良一は欽どこじゃないだろ
福島というと佐藤B作とかオッくんとかが思い浮かぶけどどっちも欽どこじゃないな
誰だろ
511名無し野電車区:2006/06/27(火) 04:24:09 ID:tkav6WxO
って欽どこの番組の設定の話だったか<二本松
512名無し野電車区:2006/06/27(火) 10:15:59 ID:5/ZsM3tF
東北は関東と戦争すべき
513名無し野電車区:2006/06/27(火) 10:21:13 ID:BWyEQw00
双方に叩かれるクソ埼玉という構図になるだけ
514名無し野電車区:2006/06/27(火) 11:49:39 ID:lqlcaIDs
埼玉はポーランドか
515名無し野電車区:2006/06/27(火) 12:05:01 ID:JKXi9q9g
埼玉なんか田舎のくせに都会気取りすんな
516名無し野電車区:2006/06/27(火) 12:31:50 ID:9HK8Z9Hq
横浜市民乙
517名無し野電車区:2006/06/27(火) 12:41:25 ID:5/ZsM3tF
新幹線って一日何本も運転してて大変だね
518名無し野電車区:2006/06/27(火) 12:52:51 ID:lqlcaIDs
>>515
じゃあ北海道や沖縄は????
519名無し野電車区:2006/06/27(火) 14:23:09 ID:JKXi9q9g
>>518
都会気取りしてるか?
520名無し野電車区:2006/06/27(火) 14:24:11 ID:xgu6TURL
>>518
沖縄や北海道リゾート地という発展見込み地域。
埼玉は通過点という衰退予測地域。
俺の地元の千葉は・・・海外への通過点の地面ということにしておいてくれ。
521名無し野電車区:2006/06/27(火) 15:41:55 ID:MjYhmI1Q
畳みかけるようだが
千葉は成田空港しか行ったことない
522名無し野電車区:2006/06/27(火) 15:42:45 ID:5/ZsM3tF
新幹線ホームのアナウンスって空港みたいだな
523名無し野電車区:2006/06/27(火) 15:53:09 ID:I3QzTce/
そういえば昔は
「間もなく、14番線に〜(中略)〜なお、自由席の禁煙車は、1号車と、2号車です」
だったのが
今は
「間もなく、14番線に〜(中略)〜なお、自由席の喫煙車は、3号車です」
になっちゃったな
524名無し野電車区:2006/06/27(火) 17:23:59 ID:ai5Vf6Hq
>>523
確か、昨年の12月の改正からだったかな。
525名無し野電車区:2006/06/27(火) 17:34:07 ID:nseXdwNF
しかし、なんでまた3号車なんだろ・・・
3号車に喫煙車があると2号車と4号車もタバコ臭い
喫煙車が1号車だけなら2号車が臭くなるだけで済んだのに

526名無し野電車区:2006/06/27(火) 17:37:00 ID:5eAE0TTz
>>524
来年はそれすらなくなるということか

まぁ良いことだ
527名無し野電車区:2006/06/27(火) 18:27:06 ID:91c+8Mfx
>>492-512
これだからフグスマはw(ry

券が売れず野外コンサート中止 白河で来月開催予定
 鈴木雅之や「DA PUMP」ら人気アーティストが出演し、
 福島県白河市で7月30日に開催する予定だった野外コンサート「ヒステリック・サマー2006inしらかわ」が、
 チケットの販売不振から中止されることが26日決まった。出演料の補償などで5000万円前後の損害が出る見通し。

 実行委員会によると、1万5000枚を目標にチケットを販売してきたが、20日現在で1100枚ほどしか売れていない。
 実行委員長の和知繁蔵・白河商工会議所会頭は「このままでは採算ラインの6000枚に届かず、中止せざるを得ない」と説明した。

 コンサートにはほかに、鈴木聖美やJAYWALKらが顔をそろえる予定だった。実行委は仙台、首都圏でもチケット販売を見込み、
 仙台と東京からはバスツアーが企画されていた。実行委は「チケットを購入した人には速やかに返金したい」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060627-00000005-khk-toh
528名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:21:54 ID:BXghCvIc
喫煙車両って、ごみの放置具合が凄いね
さすがは喫煙者といったところか
529名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:34:43 ID:bc/EPWV9
>>525
昔は禁煙車がおまけみたいなもんだったから、
当時の国鉄がとりあえず端の1号車を禁煙車にした名残だろ。

>>528
あと、夜の喫煙車は禁煙車に比べてアルコールを飲んでる香具師が圧倒的に多い。
タバコに酒まみれなんて、
喫煙車にいる連中は本当にどうしようもない自堕落集団だな。
530名無し野電車区:2006/06/27(火) 22:00:00 ID:xgu6TURL
しらふでは1本も吸わないのが、酒飲むとヘビースモーカーになる奴が
俺の周りに結構いる。
しらふのときは弁当の空き箱やペットボトルをゴミ箱に捨てるのが、酒が
入るとタバコの灰も含めて散らかしっぱなし。
禁煙車だけじゃなく禁酒車ってのも必要かもしれん。
531名無し野電車区:2006/06/27(火) 22:21:53 ID:RylYV3EN
煙草好きなのに禁煙車にのるという知り合いがいる。喫煙車はあまりに空気がわるいんだど。
532名無し野電車区:2006/06/27(火) 22:44:20 ID:lnlDHW/E
キハ40形7000番台3台あげるからFASTECH360とEAST-i、それとカシオペア寄越しなさい。

byJR九州
533名無し野電車区:2006/06/27(火) 23:48:39 ID:nXLJPI8K
酒は禁止にはできないでしょ
酒が売れれば、つまみ、弁当も売れるし
534名無し野電車区:2006/06/27(火) 23:54:05 ID:xgu6TURL
800系でもいらん。
300km/h出せない新車は新幹線のうちに入らん。

東 日 本 旅 客 金矢 道 株 式 会 社
535名無し野電車区:2006/06/28(水) 05:30:39 ID:K9KcfPvD
>>528-529
だからこそ全面禁煙は大いに賛成。

全面禁煙に対する抗議行為?違うよな、最近に始まったことじゃないし。
536名無し野電車区:2006/06/28(水) 08:39:37 ID:O+bWuR52
200系リニューアル編成あげるから、285系とひかりRSちょうだい
byJR東日本
537名無し野電車区:2006/06/28(水) 09:10:16 ID:y8yQnh4R
東京〜仙台間で800系を限定運用したいから、
E1かE4と交換しる。輸送力たっぷりだよ?

byJR東日(ry
538名無し野電車区:2006/06/28(水) 09:20:01 ID:mtZS3jDe
周波数
539名無し野電車区:2006/06/28(水) 14:13:43 ID:mWPIJTHw
0系5編成と200系10編成交換汁

byJR西日本

300系余ったのやるからFASTECHと交換汁

byJR倒壊
540名無し野電車区:2006/06/28(水) 14:31:59 ID:8uxzPzOh
>>539
>300系余ったのやるからFASTECHと交換汁

倒壊って本当にこういうこと言いそうな会社だ
541名無し野電車区:2006/06/28(水) 15:54:41 ID:hHiYVGiU
>>535
全面禁煙にすると我慢できずに車内で吸い出す奴出てくるだろうし
編成単位で禁煙と喫煙に別けるか2重扉の喫煙スペースを作ったほうが良いと思うんだよな

まぁ駅の売店や車内販売でニコレットを取り扱ってくれれば済む事なんだけどさ
(既に売ってたっけ?)
542名無し野電車区:2006/06/28(水) 16:06:47 ID:8uxzPzOh
>>541
飛行機も最初はいろいろ理由つけてたけど今じゃトイレ通路含めて全面禁煙があたりまえ
鉄道もいずれそうなるよ
543名無し野電車区:2006/06/28(水) 16:31:58 ID:mtZS3jDe
長野上越が止まってる
544名無し野電車区:2006/06/28(水) 18:43:18 ID:OiqEabcP
>>541
でも服に煙がつくからどこで吸ってこようが嫌な人には一緒なんだよね。
臭いことには変わりがないわけで。

>>542
たまにトイレでするのがいてアナウンスされてるね。
545名無し野電車区:2006/06/28(水) 22:27:34 ID:YENGaCyR
来年、束車掌とスモーカーのバトルが、車内あちこちで見られそうだね。楽しみ。
新青森開業で喫煙車を再設定に1000ペリカ。
ってか、公には出来ないんだろうけど、今回の2007年からの禁煙施策って、
実験込みだろ?
546名無し野電車区:2006/06/28(水) 22:38:43 ID:4ppqYtll
喫煙車が再設定にはならないで、新車に喫煙所が付く、に1008ペリカン
547名無し野電車区:2006/06/28(水) 22:39:04 ID:YOPclnJ7
>>540
特急倒壊を新宿乗り入れ打診したときに、その見返りとして提示したのが
215系アクティーの沼津乗り入れという意味不明な会社だからね・・・
548名無し野電車区:2006/06/28(水) 23:14:04 ID:tf5ZGftG
>>541
車内の至る所に強度の煙探知機を設置し、
車内で喫煙したら列車火災が発生したと見なして、
周囲を走っている列車も含めて問答無用で強制停止するようなシステムにすべき。
過熱式駅弁の蒸気がギリギリセーフというレベルくらいにまでしないとな。
549名無し野電車区:2006/06/28(水) 23:16:51 ID:ab81i/oz
同時に5人ぐらい牛タン弁当食ったらどうなるだろう
550名無し野電車区:2006/06/28(水) 23:34:10 ID:f8VAP8+b
ついでに禁酒にしてくれ。夜の新幹線はすごく臭い。
自分は結構飲むのだが人が飲むのには耐えられん。
551名無し野電車区:2006/06/29(木) 01:34:23 ID:Y7tOMR73
>>550
自分勝手な香具師は氏ね
552名無し野電車区:2006/06/29(木) 01:34:37 ID:YaVbr5Np
亀レスだが
>>505
六本木(東京都港区)

五本木(同・目黒区)

豊四季(千葉県柏市)

三島(静岡県三島市)

二本松(福島県二本松市)

の順だったっけ?欽ドコファミリーの引っ越し先。
オープニングで確か鉄道模型とか走らせたりしてたな。
553名無し野電車区:2006/06/29(木) 01:36:18 ID:ppvVF74k
>>548
×緊急停車
◎スプリンクラーで水攻め
554名無し野電車区:2006/06/29(木) 02:03:46 ID:XD7eMv85
113系もう要らないのあげるからFastechと651系、E531系とE257系をさっさと寄越せ。

byJR東海
555名無し野電車区:2006/06/29(木) 02:28:10 ID:kJmi31+d
>>548-549ワロタ
駅弁で電車止まりましたなんつったら全世界的な日本の恥だなw
556名無し野電車区:2006/06/29(木) 05:00:43 ID:RWLsJwwq
>>552
三本木にも来て欲しかった
557名無し野電車区:2006/06/29(木) 06:48:22 ID:ijX59mPi
スプリンクラーがいいな
びしょ濡れで講義…
558名無し野電車区:2006/06/29(木) 13:13:56 ID:JuO5HRhZ
>>552 一の付く所には来なかったのか? 
      その前に番組終了だっけ?
559ついでに:2006/06/29(木) 13:26:49 ID:JuO5HRhZ
世界初の全面喫煙機就航か 来春、日独間で
【ベルリン29日共同】
機内全面禁煙が常識になる中、「世界初の喫煙者専用」をうたう航空会社が
来春、ドイツ西部デュッセルドルフ−成田間で「吸い放題」のジャンボ機を
運航する計画を練っている。
12時間程度かかる長距離フライトで、たばこが吸えないスモーカーには
朗報となりそうだが、すぐに認可が下りるかどうかは不透明という。
この会社はロンドンに本社を置くスモーカーズ・インターナショナル・
エアウェイズ。1日1箱半のたばこを吸うというドイツ人投資家が社長だ。
ボーイング747をリースし、ファーストクラス30席とビジネスクラス
108席を配置、エコノミーはない。「大金を払ってでも吸いたい」
日本人乗客を狙い、来年3月26日に就航させる予定。
(共同通信) - 6月29日8時57分更新
560名無し野電車区:2006/06/29(木) 14:14:29 ID:QqKjF5/e
市ね
561名無し野電車区:2006/06/29(木) 15:22:38 ID:tAzxV/wy
>>559
リースといえどその仕様じゃほとんど特注だし、リース後は臭くて使えないから
相当リース料が高そう。
で、それは全て運賃に…ま、そこは自由だけどCAの人が悲惨だな。
乗務員も吸いたい放題とか?
5622012年12月12日改正:2006/06/29(木) 20:11:10 ID:tYB38xc7
2012年12月12日(?)東北新幹線新青森開業ダイヤ改正パターンダイヤ予想?
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000017862.pdf

pass = fastech

一応現行E2とE3が300km運転(やまびこ・つばさ・なすの用)
仮称E5とE6系(はやて・こまち用)が360km運転。
東京大宮間が130km、大宮小山間が270km、小山宇都宮間が300km、宇都宮以北で360km運転と仮定。

563名無し野電車区:2006/06/29(木) 21:10:12 ID:rzbvm2LN
>>562

ほ〜。で、所要時間はどうなるの?
564名無し野電車区:2006/06/29(木) 21:31:00 ID:ZOflSbkT
>>545
 現場は大変になるね。その腹いせに乗務員が車掌室でタバコ吸ったりして。
565名無し野電車区:2006/06/29(木) 22:42:00 ID:LePkw5JU
>>562
こまちは6両
566名無し野電車区:2006/06/29(木) 22:57:50 ID:/7cbvJJO
>>562
2012年って時点でペケ。
567562:2006/06/29(木) 22:57:53 ID:tYB38xc7
Fas-Zの客室面積を考えると7両化しか考えられない為です。
秋田・大曲も7両まではなんとか対応出来そうと思われるのですが・・・
568名無し野電車区:2006/06/29(木) 23:29:13 ID:jrlw2t7Q
それならネコミミ姉を9両に減らさないと16両編成の新幹線がホームはみ出るぞ。
569名無し野電車区:2006/06/29(木) 23:41:17 ID:U1aHYUYY
ネコミミ姉は8両だから9両にするのは減らしてないだろ。
570名無し野電車区:2006/06/29(木) 23:47:27 ID:e1UMXMLk
はみでないよ。はやこまは16両編成でも370Mにしかならない。いち
571名無し野電車区:2006/06/29(木) 23:51:38 ID:e1UMXMLk
かつて、やまつばは17両編成だった。それでもホームにおさまっていた。
572名無し野電車区:2006/06/29(木) 23:58:49 ID:FNbH3PgH
FASTECHの車内公開or試乗会マダー?
573名無し野電車区:2006/06/30(金) 00:00:25 ID:UHQvNroA
Z型の田沢湖線走行試験やってるの?
574名無し野電車区:2006/06/30(金) 00:13:43 ID:DAIESWVH
当然乗務員は全員ぬこみみメイドのおにゃのこだよな!
575名無し野電車区:2006/06/30(金) 00:46:39 ID:7d4mjwRo
言うまでもない
576名無し野電車区:2006/06/30(金) 01:07:00 ID:nSJgROTS
新系列の車を作るなら普通車の座席を東海道並みにしてくれ。
特にシートピッチ。
一体束は何を考えてあんな窮屈なシートに客を押し込めているのやら。
577名無し野電車区:2006/06/30(金) 01:16:10 ID:VYzdxv58
東海厨には気候の違いが分からないのだろうな。
578名無し野電車区:2006/06/30(金) 01:23:51 ID:228R2/lt
嘘つきダブスタも平気でセットして荒らしにくるバカだし
579名無し野電車区:2006/06/30(金) 16:52:25 ID:Cxt0acvu
>>567
FASTECH360Zは定員増の為に車体長が伸びているけど、それでも大丈夫なの?
580名無し野電車区:2006/06/30(金) 17:41:35 ID:qLURmUSG
>>579
自分で計算したらどうだ?
581名無し野電車区:2006/06/30(金) 17:55:00 ID:qLURmUSG
E3 6両  125.65m
fasZ 6両 132.2m

鉄ファソ6月号を見て計算
582名無し野電車区:2006/06/30(金) 20:50:30 ID:8xzfzoes
参考) 485 7連 149m台

線路配置をいじってなければ有効長150m設計の可能性が高いから、
fasZ 7連だとほぼ間違いなくオーバーじゃまいかと。
583582:2006/06/30(金) 20:55:16 ID:8xzfzoes
あ、fasS+Zの全長ネタだったのに一人で田沢湖線ネタやってた。
でも、想定fasZ 7連は152.7mだから、田沢湖線の規格も相当に絡んでくるような。
田沢湖線の有効長の情報って、だれか持ってない?
584名無し野電車区:2006/06/30(金) 21:09:08 ID:7d4mjwRo
いざとなったら、数メートル程度なら田沢のインフラをファステックに合わせてくるんじゃね?
585名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:27:16 ID:uZPOa7uI
乗車定員に影響しないように車両長を詰めてシートピッチも詰めると見た。
586J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/30(金) 22:42:32 ID:fJiSdkNU
伸びるのはノーズだけでしょ?
587名無し野電車区:2006/06/30(金) 23:04:40 ID:4nOcdQqL
鼻先がホームからはみ出しても乗務員口がホーム上ならセーフじゃね?
588名無し野電車区:2006/07/01(土) 00:00:16 ID:l/nkftA/
お前らの為にFastech360のイメージキャラクター探してきたぞ
ttp://up.alt.st/upbbs/01000k/src/altst1m0531.png
589名無し野電車区:2006/07/01(土) 00:01:36 ID:LYkw/fyx
あまり速そうじゃない件
590名無し野電車区:2006/07/01(土) 00:10:05 ID:gQp7VXzA
>>587
その条件且つ出発信号機の閉塞に入らなければ
その通りだね。
591名無し野電車区:2006/07/01(土) 00:13:07 ID:jCSyTdWz
>>588
tp://catzpaw.dip.jp/~www/gal/sugz046p.html
592名無し野電車区:2006/07/01(土) 00:34:59 ID:TZRDqMXs
次回のダイヤ改正で現在の仙台6時発の臨時やまびこ302号(304号でも可)
定期化きぼんぬ!
593名無し野電車区:2006/07/01(土) 02:13:27 ID:iptz2HrK
見たいなぁファスティック。
北上駅に何時ころ行けばいいんだろ・・・・。
594名無し野電車区:2006/07/01(土) 02:52:27 ID:soOFMqxR
>>593 おれは一ヶ月前に見てきたけどまた見たくなったよ
今は夜間だけしか走ってないのかね?
595名無し野電車区:2006/07/01(土) 02:57:16 ID:1vq4qNXH
こないだ古川の江合川橋梁の北で通過するのをみたよ。確か夕方。
596名無し野電車区:2006/07/01(土) 03:20:27 ID:Hsriinc7
湯沢かどこかで全速通過するハステックが見てえ
597名無し野電車区:2006/07/01(土) 04:01:33 ID:EZ/7xsQX
奥羽線のか?
598名無し野電車区:2006/07/01(土) 06:08:48 ID:GRyDOgPs
08066295100
[email protected]
599名無し野電車区:2006/07/01(土) 07:44:37 ID:7EvcwTbp
ひと月くらい前だったか、通勤時に仙台方面に行くFastechを2回ほど見たよ。午前8時半ころ利府近辺。
600名無し野電車区:2006/07/01(土) 08:18:39 ID:vuIQWOsU
最終の臨時も定期化きぼんぬ
東京発の時間が1時間近く延びる、これはでかい。
首都圏のみならず、名古屋京都、北陸での滞在時間が延びるのは個人的に助かる。
飛行機は遅くまで飛んでないからね〜
新幹線の強みを発揮している好例ではないかと。
601名無し野電車区:2006/07/01(土) 11:21:47 ID:lRC/Salh
>>592
9302Bを定期化したら、258Bが廃止になってしまうんだが。
602名無し野電車区:2006/07/01(土) 12:42:57 ID:TlWD7pdD
>>600
そこで上野〜水戸〜仙台に「ドリームひたち」ですよ。
603名無し野電車区:2006/07/01(土) 12:48:38 ID:Hsriinc7
なにも常磐線周りでなくてもw
604名無し野電車区:2006/07/01(土) 20:22:59 ID:XtYfsQOL
>>601
9304B(臨時304号)ならおk
605名無し野電車区:2006/07/01(土) 23:11:07 ID:8MiwPbb3
>>602
 急行ときわ復活キヴォーヌ
606名無し野電車区:2006/07/02(日) 07:46:48 ID:pI8ghz/V
新在代わりに上野−平、じゃなかった、いわき間のいっそうの高速化を!
って、あれ?ここ常磐スレじゃないじゃねーか。
607名無し野電車区:2006/07/02(日) 09:36:47 ID:YP27lInF
上野から磐越東線の小野新町といわきはどっちが最速なんだろうな
608名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:16:09 ID:G/1lQFuW
>>600
仙台着23:59のやまびこ329号だろ。
そんなの定期化したって需要がないだろ。
609名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:28:31 ID:LSpxw1Vk
>>608 それがあるんだよ。仙台は新幹線終電まで在来線が面倒見てくれるんだよ。
610名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:30:36 ID:LSpxw1Vk
>>609
ミスってしまった。
在来線金曜しかダメだ。 定期化は金曜だけ。
611名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:32:31 ID:KbG9cKIw
定期化するほどじゃないだろうな。週末に走らせれば十分。
612名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:32:40 ID:joF0uHFm
在来線どころか市営地下鉄まで…


あれって市民からは単に飲み会が多い金曜日に便利なサービスと思われてそう
613名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:34:23 ID:mHbUW3UZ
>>609
ついでに仙台市営地下鉄も仙台24:11発を臨時増発の大サービス!
(これが毎日だとさすがに仙台市交通局も二の足ふんじゃうだろうな。手当の関係で)

定期化したときの需要は>>608さんの云うとおり。
東京発金・日(仙台発土・月)発が精一杯じゃないか?
614名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:38:36 ID:msAcfZYi
それでなくても、会社員の労働時間が長いのは電車が遅くまで走ってるからだ、とか言われてるのに
そんなレアな深夜便を定期化しないでも
615名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:40:02 ID:ENoWovR1
曜日運転列車でいいから定期化きぼん


・・・でも臨時の方が費用は安いんだっけ?
616名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:43:32 ID:mHbUW3UZ
>>614
その金曜限定の329号、ウチの単身赴任の同僚が月2回の仙台帰省に利用してるんだよね。
20:04の最終こまちに乗れなきゃ、329号まで残業してる。「21:32の新白河以北各停の
やまびこなんか乗ってらんないヨ」、っていつも云ってる。
617名無し野電車区:2006/07/03(月) 00:41:19 ID:be9WVreA
>>610
>定期化は金曜だけ。

今と同じだろ。
618名無し野電車区:2006/07/03(月) 13:07:01 ID:5Y9nazPg
俺には新幹線ができたのに存在する旧幹線の意義があまりが分からない
619名無し野電車区:2006/07/03(月) 13:27:46 ID:/ld1VVzC
それだけアホで救えない脳味噌だから
620名無し野電車区:2006/07/03(月) 15:22:20 ID:WSR2Ku4o
>>616
車内でお酒とつまみをくらえばいつの間に寝て
仙台で起こしてもらえるのにね
621名無し野電車区:2006/07/03(月) 15:34:48 ID:L/ThyNvo
Maxはやてマダー
622名無し野電車区:2006/07/03(月) 16:50:52 ID:dDNbem1l
イラネ
623名無し野電車区:2006/07/03(月) 19:34:31 ID:eyC7fm61
いわて沼宮内駅の乗降数を見るにつけ、
なんで好摩につくらなかったかと思う俺は素人でしょうか。
624名無し野電車区:2006/07/03(月) 19:47:08 ID:YG9wQYdv
>>623
いくらなんでも近すぎなんじゃないか?
好摩も何もないような気がしたけど。
625名無し野電車区:2006/07/03(月) 20:02:56 ID:uavZ8w2o
>>623
夏休みに18切符使って現地調査してみろよ
626名無し野電車区:2006/07/03(月) 20:05:44 ID:PUp8yLQS
>>616
金曜限定とはいえ、仙台より新白河の方が終電が早いとはw
福島県って本当に冷遇されてるんだなwwwww
627名無し野電車区:2006/07/03(月) 20:20:17 ID:RUiDNJUC
花輪線が…
628名無し野電車区:2006/07/03(月) 20:23:34 ID:dDNbem1l
ヒント:東京発最終
三河安城20:36
新大阪21:18
629名無し野電車区:2006/07/03(月) 20:36:29 ID:AvspYNOF
>>628
ひかり433で名古屋から戻れば終電に間に合います
630名無し野電車区:2006/07/03(月) 21:25:24 ID:yToqODRZ
>>623
沼宮内って地元政治家の権力みたいな感じで造られたんじゃなかった?
631名無し野電車区:2006/07/03(月) 21:26:50 ID:01atASIP
知ったかの見解ですね
632名無し野電車区:2006/07/03(月) 21:32:05 ID:WSR2Ku4o
三河安城は名古屋からバックするのがデフォですよ
633名無し野電車区:2006/07/03(月) 21:57:22 ID:pp1ZNLJL
>>630
長いトンネルのため
634名無し野電車区:2006/07/03(月) 22:24:41 ID:eyC7fm61
>>625
花輪線が鉄板でさえ完全に無視されているのがよくわかりました。
実際しょうがないと思いますが。

高速への乗りづぎも、西根インターが近いんで
観光拠点駅としては悪くないと思った俺はやはり素人・・・
635628:2006/07/03(月) 22:46:38 ID:dDNbem1l
三河安城出したのはスレ違いスマソ
区間快速、快速、新快速、特別快速全部通過なのに
特急こだま停車駅なのは知って欲しかっただけ
636名無し野電車区:2006/07/03(月) 23:44:08 ID:CNrwZnkd
>>626
東京発最終(金曜日)

青森県20:04(はやて33号)
秋田県20:04(こまち33号)
岩手県20:16(やまびこ67号)
山形県20:36(つばさ131号)
福島県21:32(やまびこ225号)
宮城県22:20(やまびこ329号)
栃木県22:44(なすの279号)

つばさ(山形県)の冷遇・放置状態は周知の通りだが、
福島県も東京から近い割には終電が早いな。
せめてなすの277号を郡山に延長できないものかね。
でもつばさ編成だから、翌日のなすの260号には充当できないかorz
637名無し野電車区:2006/07/04(火) 03:43:03 ID:89wOH7c7
>>634
いわて沼宮内は、そのあまりの乗降のすくなさでよくネタにされたりするわけですが、
この駅に関してだけはJRは、最初から地元住民の便がよくなればいいか、位にみてた
ようにオモ。盛岡周辺の観光は昔も今も盛岡駅からが便利だし、JR自身がそれを望み、
誘導してる。そのほうが何かと都合がいいのでしょう。

沼宮内駅は独り立ちした存在ではなく、盛岡駅を補完するための駅、といった感じですね。
そんなことでいいのか?という問題はたしかにありますがw
638名無し野電車区:2006/07/04(火) 07:46:37 ID:Uy71XxMp
>>636
結局、仙台を優遇したいんだよ、クソ仙台支社は。とっとと支社分割しろ。
by 福島県民
639名無し野電車区:2006/07/04(火) 09:42:00 ID:+RHgiCod
さいたまのクズの想像で自爆 また田舎者めが(p
640名無し野電車区:2006/07/04(火) 10:59:32 ID:MbV8Qp/P
>>638
仙台衰退→東北衰退のA級戦犯である福島県民の意見は極力無視します。
文句があるならば東京へ行かずに仙台へ行け。
641名無し野電車区:2006/07/04(火) 11:10:19 ID:TMVt+CAF
>>640
福島市民はかなり仙台志向が強いと思うが・・・
郡山は東京志向だね(特急料金の都合上大宮下車が多い)
642名無し野電車区:2006/07/04(火) 12:39:55 ID:CVi526wH
仙台支社福島支店があるので、それで充分と思われるが。
643名無し野電車区:2006/07/04(火) 12:44:29 ID:onqDoSGM
>>637
地元民から言わせてもらうが
あんなんで盛岡駅をどうやって補完するというのか

沼宮内に作るくらいだったら
無理やりにでも西根に回したほうが稼動率も違っただろう
岩手町は貧乏、西根は金満ってのは有名な話だ
644名無し野電車区:2006/07/04(火) 13:04:27 ID:XXOomeag
秋田銘菓きんまん
645名無し野電車区:2006/07/04(火) 16:38:51 ID:q/Q21pGQ
は余り美味しくなかった
かもめの玉子は懐かしい味で美味しい
646名無し野電車区:2006/07/04(火) 18:10:28 ID:rnonwCRR
>>645
東京でも買えるので有り難みが…今ひとつ
たまに限定で出るのは買ってみるが。
647名無し野電車区:2006/07/04(火) 18:15:46 ID:89wOH7c7
>>643
漏れは駅をどこにつくる“べき”だったかの話をしたつもりはありませんが。
あの駅がとても小さな役割に徹している現状と、なぜそうなっているのか
その背景を述べたまで。
補完するの意味は、盛岡駅からは遠くカバーしきれない所のローカル需要を
担当してるって程度の意味ですが。ぜんぜん違ってる?

西根に作れば・・・は、そうかもしれないですね。
648名無し野電車区:2006/07/04(火) 19:44:10 ID:9jhVdvne
ただ今、古川上り本線をMaxが通過!
649名無し野電車区:2006/07/04(火) 20:15:24 ID:7Mp/B5D3
650名無し野電車区:2006/07/04(火) 20:27:38 ID:FWs/ueXu
補完と言っても岩手県北住民は盛岡と二戸があれば十分であって、沼宮内ができて便利になったのは岩手町、葛巻町ぐらいだな。
651名無し野電車区:2006/07/04(火) 20:40:44 ID:J3Q/1Ew4
東京〜花巻便を復活させようとする動きがあるようだが?
652名無し野電車区:2006/07/04(火) 21:23:14 ID:pyJkOn0S
無理だろ。
どうみても新幹線と勝負にならん。
花巻空港の利用者が伸び悩んでるからそういう話がでるのだろうが。
653名無し野電車区:2006/07/04(火) 21:41:52 ID:l2Hr3eoW
貴重な羽田の発着枠を花巻路線ごときに使う酔狂な会社は無いな
自治体が補助金出せば話は別だけど。
654名無し野電車区:2006/07/04(火) 21:46:01 ID:+WXVJZvB
成田行をサーブ340で2・3便設定すればあるいは??
655名無し野電車区:2006/07/04(火) 22:04:29 ID:C/sNbOtz
成田発着の国内線ていうのは意外と人気ないんだよ。
656名無し野電車区:2006/07/04(火) 22:09:06 ID:BKGHOSP0
>>655
国際線乗りつぎ用でそれなりに乗ってるんじゃないの?
657名無し野電車区:2006/07/04(火) 22:13:24 ID:C/sNbOtz
乗ってるならもっと路線増えてるよ。
路線数は少ないぞ。
658名無し野電車区:2006/07/04(火) 22:15:12 ID:2Yj+F6F2
>>626
7/18限定とはいえ、臨時上りでも福島、郡山通過で宇都宮停車の
やまびこもあるしねw
659名無し野電車区:2006/07/04(火) 22:26:26 ID:m34fXKAo
>>654
プロペラ機なら調布空港を使えばいいやん。成田より都心に近いでしょ。
後は自治体が援助して運賃を高速バス並みに下げればやっていけるのでは。
660名無し野電車区:2006/07/04(火) 22:39:25 ID:qH1rPdm9
>>658
郡山は始発なすのがあるから、それでもまだいい方。
一番冷遇されてるのはやっぱり福島かな?

新幹線でわずか1駅14分手前の郡山よりも東京着が約30分も遅いし、
臨時が運転される時は、福島より遠い仙台より何と約40分も東京着が遅くなる。

白石蔵王や東海道の三河安城みたく主要駅の手前の小駅ならともかく、
県庁所在地であるのにもかかわらず、この仕打ちとはw
661名無し野電車区:2006/07/04(火) 22:48:37 ID:xafD21mG
日曜上りのやまびこはどれも混み具合が悲惨だな
指定も一時間後じゃなきゃ取れないし
特に盛岡やまびこだと福島や宇都宮からほとんど座れないだろうし
662名無し野電車区:2006/07/04(火) 23:04:38 ID:BKGHOSP0
>>657
成田も枠ないし。
663名無し野電車区:2006/07/04(火) 23:43:41 ID:G2e+pW/g
>>659
調布の滑走路じゃ飛べないだろ
664名無し野電車区:2006/07/05(水) 01:36:19 ID:K05Nca71
ぬるぽ
ぬるぽ
ぬるぽ
665名無し野電車区:2006/07/05(水) 02:57:12 ID:IhsM48Fg
福島は確かに冷遇されてるな。
かつては東京〜福島ノンストップの列車もあったのだが
それが大宮に止まるようになり
大宮〜福島ノンストップ列車も数本あったのが改正のたびに本数がどんどん減っていき
今では午前中に上り下り各1本のみ。午後一切ナシ!
なすののある宇都宮、郡山より非常に不便になってしまったw
666名無し野電車区:2006/07/05(水) 09:13:08 ID:JIGTHh/s
>Q・東北人はなぜ東京駅にこだわるのですか?
>渋谷・新宿・池袋なら大宮で埼京線か湘南新宿ラインに乗り換えた方が速いですよ。

>A・東北人にとって、「東京」は最高のステータス。
>暫定開業を強いられた「屈辱の」大宮や、
>長年東海道と隔離されていた「屈辱の」上野で降りるなどもってのほか。
>だから東北人の多い午前中の東北新幹線上りはほとんどの客が東京まで乗る。

それとは逆の事例なんだが、「東京を出入りするときの場所」をどうしても定型化したい
地方出身者ってホントにいるのね。

発着地=本郷 目的地=松本方面 交通手段=車。
行きも帰りも首都高に渋滞はなし。当然普通に考えれば西神田や代官町を使う。
しかし、4人中2人(出身地:南信と飛騨)の発言。

「初台からじゃないと東京を出入りした気分になれない」

帰りは本当に初台で降りやがった。
あっち方面の高速バスは初台を使うのかもしれないけどさ。どうだっていいだろ。
残りの2人で呆れかえってました。
667名無し野電車区:2006/07/05(水) 09:14:48 ID:m7+4I+ZB
つまり、なすのが停まる宇都宮、郡山はやまびこ通過ということか。
668名無し野電車区:2006/07/05(水) 09:18:25 ID:m7+4I+ZB
なすのは郡山の希望で延長したのだから代わりにやまびこは通過でいい。
669名無し野電車区:2006/07/05(水) 11:35:55 ID:VGYY6Jwl
いまイーストアイが尾久付近を上っていった。
670名無し野電車区:2006/07/05(水) 11:45:57 ID:rUd/Fyxl
>>664
ガッガッガッ
671名無し野電車区:2006/07/05(水) 12:19:54 ID:9s0RfR/i
>>665
宇都宮はともかく、郡山はあの偏ったダイヤを見ると利便性的に福島と大差なしと思う。
始発なすのが確実に座れるという座席確保面のメリットは大きいが。
672643:2006/07/05(水) 12:24:19 ID:3IBN87OH
>>647
岩手町(北上山系)の需要を考える必要があったのかと。
確かにあの地域は低速運行だし、そこで多少止まっても問題はなかろうが・・・・
本気で利用したかったら二戸なり盛岡なりに在来線で出れば良いわけで。
あんな大金かけてあの乗降数。その程度のローカル需要を吸い上げてどうなるのかと思ったのさ。
本当に岩手町限定の需要でしょ。せいぜい葛巻?西根の連中はバスで盛岡に出ちゃう。
というわけで・・・。

まぁ、西根に作るというのはインフラから考えてかなり厳しいのは分かっているが
観光資源等考えても将来に向けてはそのほうが良かったのではないかなと。
673名無し野電車区:2006/07/05(水) 12:33:48 ID:gRxTASq4
アホの相手は切りが無いのでいい加減にするべき
674名無し野電車区:2006/07/05(水) 15:02:56 ID:7MZ+ff7l
今日も古川方面にE4が行ったね。
何か臨時があるんすかね。
675名無し野電車区:2006/07/05(水) 21:35:19 ID:XFHrW/IN
古川方面?
676名無し野電車区:2006/07/05(水) 22:31:57 ID:cng3IJgG
>>660 >>667
それを考えたらやまびこ302号と304号は福島に停車させて、
あとは大宮までノンストップにした方がいいんじゃないか?
時間的にきついのであれば、大宮・上野は通過でもいいと思われ。
どうせ大宮や上野でなんて誰も降りないんだから、通過しても影響なんかない。

郡山や宇都宮はなすのがあるんだから、なすのを使えばそれで十分。
677名無し野電車区:2006/07/05(水) 22:40:08 ID:1GCPxqSD
>>674
夏臨に備えての運転士の慣らし運転じゃないのか?
早速15日に運転されるわけだし。

ただ、仙台以北の臨時MaxってJTB時刻表を見る限りでは
下りだけの設定で上りの設定はないんだな。
678名無し野電車区:2006/07/05(水) 23:12:58 ID:N/psMHsb
月曜日に盛岡駅でE4見たのはそれだったのか。
679名無し野電車区:2006/07/05(水) 23:57:36 ID:OvJ+rzWq
そっか、古川以北でATCが変わってからE4が営業運転で来るのって初めてなんだっけ
680u ◆ex93E4uieI :2006/07/06(木) 00:21:48 ID:tovy2bSW
>677 上りは回送?‥
681名無し野電車区:2006/07/06(木) 00:36:59 ID:lTHohfYv
>>679
いやいや、年末年始や黄金週間にも走ったからw
682名無し野電車区:2006/07/06(木) 07:28:21 ID:jRXZN1tW
E4はやてきぼんぬ
Gでマタ-リ盛岡まで乗る
E2は、やかましいから嫌い
683名無し野電車区:2006/07/06(木) 09:08:11 ID:RMT3Jb4L
E4は乗るならときだな。
684名無し野電車区:2006/07/06(木) 11:45:37 ID:jRXZN1tW
ガラガラだから?
685名無し野電車区:2006/07/06(木) 12:40:27 ID:Pbarkbw/
別に盛岡はやてならE4で医院で内科医?

その前に盛岡はやてって人乗ってる?
686名無し野電車区:2006/07/06(木) 14:17:02 ID:k2weSJK8
>>685
北上、一ノ関、古川の利用者
687名無し野電車区:2006/07/06(木) 18:26:50 ID:V4AQAiPX
>>659
都内から調布に行くだけでちょっとした小旅行
688名無し野電車区:2006/07/06(木) 18:53:50 ID:cG6Pq2gM
盛岡はやては(スーパー)やまびこに改称キボン。
八戸開業の目的で、はやての愛称が付けられたのだし・・・
やはり、はやての定義は「八戸発着」ではなく、「(一部を除き)全車指定席」だな・・・
どうしてもはやてのままがいいなら定期八戸延長をキボン。
689名無し野電車区:2006/07/06(木) 19:03:16 ID:KnEmcir6
>>688
(スーパー)やまびこがはやてに改称したのは乗車率不振。
690名無し野電車区:2006/07/06(木) 19:33:15 ID:NKTDFWZW
>>682
仙台以北の定期列車に、たった240km/hしか出せない鈍足車両は邪魔だからいらない。
691名無し野電車区:2006/07/06(木) 19:36:41 ID:4jyAjwnU
360km/hぐらいでる二階建てねこみみを。
692名無し野電車区:2006/07/06(木) 19:41:36 ID:uBkH0U/d
>>691 これ以上E4みたいなゲテモノ電車いらないよ
693名無し野電車区:2006/07/06(木) 19:51:09 ID:jRXZN1tW
グリーンの静かさを評価してるだけだと思われ
694名無し野電車区:2006/07/06(木) 21:15:36 ID:jlDoKGA0
>>692
1両目丸々アローラインのノーズで行こうよ。
695名無し野電車区:2006/07/06(木) 21:16:43 ID:XaL3+dx9
そりゃ2階だから静かだわなw>E4グリーン
696名無し野電車区:2006/07/06(木) 21:29:04 ID:iLedZIl0
>>694
1両目と8両目(or16両目)を1階建てにして
2両目から7両目(15両目)までを2階建てにするって事すか?
697名無し野電車区:2006/07/06(木) 21:39:58 ID:jlDoKGA0
>>696
1・2両目を連節車体にしても良いぜ。
698名無し野電車区:2006/07/06(木) 22:08:04 ID:V4AQAiPX
>>696
その案は結構前から出てるし、札幌開業時にはそういう車が出てきてもおかしくないと思う
699名無し野電車区:2006/07/06(木) 22:08:56 ID:xlD3pmoK
岩手は高速区間だからな。。。
700名無し野電車区:2006/07/06(木) 23:16:23 ID:ZS84ssmB
>>690
それ以前に、たった240km/hしか出せない低性能の鈍足車両は
とっとと東北新新幹線から完全追放してほしい。
倒壊みたく全列車275km/h対応の車両にすべき。

200系とE4系は上越に転用。
400系はあぼーん。
701名無し野電車区:2006/07/06(木) 23:31:28 ID:V4AQAiPX
400は275キロ出せるんだなこれが
702名無し野電車区:2006/07/06(木) 23:40:27 ID:Pbarkbw/
200も275キロ出ます(要改造、下り坂限定w)
703名無し野電車区:2006/07/07(金) 00:00:02 ID:e20dbK9T
>>700
400は狭軌対応にして、新青森開業時に函館行き特急車両として使うことは無理?
新青森で対面乗り換え。
青函トンネル区間なら160km/hくらいで走れそうだし、函館まで新幹線っぽいものを延ばせるし。
木古内〜函館まで三線軌にすれば改造不要だけど、まあこれはありえないわな。
704名無し野電車区:2006/07/07(金) 00:00:31 ID:TOwZh4W+
>>687
調布も都内だってば!
しかも新宿から15分だってば!
705名無し野電車区:2006/07/07(金) 00:20:04 ID:+BYtaegF
>>703
新幹線電車は、在来線区間で走らせると非常にコストパフォーマンスが悪い。

新青森開業時は、789の片乗り入れ(+若干485)で間に合うんじゃない?
706名無し野電車区:2006/07/07(金) 06:31:30 ID:ZoowJUY6
>>702
F90番台は残念ながらすでに廃車・・・
F19を275km/h対応にキボンヌ。
707名無し野電車区:2006/07/07(金) 10:50:29 ID:8VOjzCps
>>704
23区外の場合は、都内と言わず、都下というのが一般的。
708名無し野電車区:2006/07/07(金) 11:03:12 ID:ImmV23gQ
調布は都内じゃないのか?
709名無し野電車区:2006/07/07(金) 11:07:24 ID:i8FnFYWd
都内と言う人もいるが、一般的には都下でおk
710名無し野電車区:2006/07/07(金) 11:59:24 ID:KTl4Tg0U
>>709
現在、裏日本とかテレビで言わなくなったのと同様の理由で
都下という言葉は避けられる方向にあるらしい。

こういうオレは都下と言う言葉になんの違和感もない都下出身、都下住民だが
711名無し野電車区:2006/07/07(金) 12:14:49 ID:gPejlGQm
>>710
そうだね。
でも東京都「内」であることには違いないから。
707のように一般的と言ってしまうのもどうかと思う。

他の政令指定都市ではどうなのかな?
東京都はいきさつが違うから簡単には比較的ないけど。

調布飛行場は調布駅から近くない。
712名無し野電車区:2006/07/07(金) 12:22:46 ID:8VOjzCps
使い分けるのは東京だけ。

・東京都内=旧東京市内
・東京都下=旧東京府下

よそなら「県内」も「県下」も同じ範囲。
713名無し野電車区:2006/07/07(金) 12:24:54 ID:OXzm4Rm9
>>711
現在、アリバイ的に伊豆七島への航路が設定されてはいるが、
騒音問題や墜落事故のリスクなどの問題で近隣住民から反対運動を起こされているから
新たな航路の設定は考えにくい。なお調布駅より西調布駅の方が近い。各駅停車しか止まらないけど。
714名無し野電車区:2006/07/07(金) 12:29:22 ID:iWkpZBQm
調布厨は他でやってくれ。
715名無し野電車区:2006/07/07(金) 13:24:15 ID:DOYhZgb4
どうでもいいけど1つだけ。
都内→区内の間違いでしょ?
716名無し野電車区:2006/07/07(金) 13:42:13 ID:1r1AocAb
まあ、小笠原や沖ノ鳥島や南鳥島も都内なわけだが‥
717名無し野電車区:2006/07/07(金) 13:45:15 ID:8VOjzCps
慣例的には都内=23区内。こだわるなってことよ。
718名無し野電車区:2006/07/07(金) 16:48:29 ID:pyIAglPT
Maxやまびこ自由席は検札来ないそうですが、本当ですか?
旅行商品の指定席の列車より早く行きたいので・・
719名無し野電車区:2006/07/07(金) 16:54:55 ID:OmqX54lG
>>718
来ます
720名無し野電車区:2006/07/07(金) 17:11:44 ID:pyIAglPT
721名無し野電車区:2006/07/07(金) 17:12:34 ID:pyIAglPT
それでは、この人は嘘を吐いているのですか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b67539334
722名無し野電車区:2006/07/07(金) 17:17:11 ID:F9imDgjl
微妙
本来なら検札省略してるんだけど
723名無し野電車区:2006/07/07(金) 17:29:45 ID:gPejlGQm
>>713
そう。だから704の調布まで新宿から15分という書き方だと詐欺みたいな感じがする
その先の方が大変。
724名無し野電車区:2006/07/07(金) 17:54:04 ID:iWkpZBQm
まだ調布厨がいるのかよ。
725名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:17:54 ID:8afG6ffS
調布の次は布厨に停まります
726名無し野電車区:2006/07/08(土) 02:17:52 ID:ESJIX2sL
5JxrpmjBと一緒に死ね
727名無し野電車区:2006/07/08(土) 04:15:20 ID:Ilbng2su
教えてちゃんでスンマソ
八戸の新幹線で、オリンピックの年にできた新幹線の愛称って何ですか?
ひかり??
教えて下さい
728名無し野電車区:2006/07/08(土) 04:28:29 ID:S/+b84ks
うんこ
729名無し野電車区:2006/07/08(土) 06:23:36 ID:FaDcl/Sj
次は調布、調布です。相模原線はお乗換えです。
730名無し野電車区:2006/07/08(土) 10:39:37 ID:yY7zb/2K
>>727
質問は質問スレへ。普通ならそんな意味不明な質問をしたら叩かれるだろうけど、
今ならもっとアフォな質問をしているヤツがいるから大丈夫

//// 鉄道路線・車両板 質問スレッドPart11////
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150302388/
731名無し野電車区:2006/07/08(土) 12:07:22 ID:lp2xTbF3
都下というよりテレビだと多摩地区、とやわらかく云ってくれるよね。
もっとも、石原都知事みたいに、「三多摩」などといわれると少しがっくり。
武蔵野・三鷹・調布・狛江の路線バス均一運賃制地域があるから、その地域は
「多摩」とか「都下」といわれたくないんだね。たぶん。

宮城だと単純に「仙台」と「郡部」。
タクシー運賃がその2本建てだからだけど、「郡部」とばっさり切られるほうもつらいもの。
732名無し野電車区:2006/07/08(土) 12:16:44 ID:S/+b84ks
郡部って部落みたいでヤだなあ
733名無し野電車区:2006/07/08(土) 12:22:59 ID:U7MXVoF3
タクシー業界自体ジジイの化石の業界だからね
734名無し野電車区:2006/07/08(土) 17:32:43 ID:t8e/ftvI
>>731
三国人発言と混同してないか?
735名無し野電車区:2006/07/08(土) 18:10:31 ID:n3HUNHZW
東北は発メロやメロ
736名無し野電車区:2006/07/08(土) 20:57:51 ID:Oddq2DuF
>>734
石原はいつも「三多摩」って言うよ
737名無し野電車区:2006/07/08(土) 22:02:44 ID:EGwrIU7W
停車駅前の車内放送のへんな音楽やめて欲しい。
あれウザくないか?
738名無し野電車区:2006/07/08(土) 22:16:14 ID:TYXVK5Gk
着メロにするほどあの音楽が好きな俺様がきましたよ。
予告無しで車内放送されるよりはいいと思うけどね。
739名無し野電車区:2006/07/08(土) 22:21:13 ID:FaDcl/Sj
>>737>>738
テンテゲデデン テゲデテゲデデゲデデゲデデデン テゲデデゲデンテンテテテン
740名無し野電車区:2006/07/08(土) 22:21:49 ID:MHX5/ztn
同じくPCに打ち込んだりしてみた俺が来ましたよ
あれがなければ東北新幹線に乗ったと思えない
741名無し野電車区:2006/07/08(土) 22:29:40 ID:ME0wwQOn
>>737
東海道の方が尻切れ感抜群でウザイぞw
742名無し野電車区:2006/07/08(土) 22:40:18 ID:8Eh+gfrD
>>737
あれのおかげで寝過ごさない
743名無し野電車区:2006/07/08(土) 22:40:45 ID:NTnnMW59
744名無し野電車区:2006/07/08(土) 22:42:49 ID:NTnnMW59
コメント忘れた
↑これの目覚し時計売ってないかな?
寝てるとあの音楽で飛び起きるんだけど
745名無し野電車区:2006/07/08(土) 22:50:16 ID:Ynn8MrbD
>>744
つ夢工房
746名無し野電車区:2006/07/08(土) 23:07:05 ID:FaDcl/Sj
>>737

テゲテゲテン テゲテゲテン テゲテゲテゲテン
747名無し野電車区:2006/07/08(土) 23:07:41 ID:FaDcl/Sj
>>741
テゲテゲテン テゲテゲテン テゲテゲテゲテン
748名無し野電車区:2006/07/08(土) 23:23:15 ID:q7dN5wM2
東京・青森回数券(都区内発)を持っていて
新幹線の大宮から乗車するのはできるんですかね?

知り合いから譲ってもらえるのですが、大宮からの方が近いので。

749名無し野電車区:2006/07/08(土) 23:52:26 ID:hNq/gib7
>>748
駅員がジロっと見る
そんだけ
750名無し野電車区:2006/07/08(土) 23:55:06 ID:SpqbX90M
>>749
自動改札通せば良いんじゃまいか?
751名無し野電車区:2006/07/09(日) 00:24:17 ID:iuoSib7r
毎朝、はやて・こまちの車内放送で目を覚ましている俺が来ましたよ。

>>740
禿同、あの音楽があってこそ東北新幹線。だから、200系行こうはちのへ号に乗ったときはがっかりしたw
752名無し野電車区:2006/07/09(日) 00:41:11 ID:BR1eYoeU
>>751
>がっかり
kwsk





あー7E51系はがっかりだけどなスレ違い
753名無し野電車区:2006/07/09(日) 01:16:35 ID:M2RKxZJS
>>744
1.CDプレーヤーのタイマー機能使って録音したCDを再生
2.>>743を携帯のアラーム機能で鳴らす
3.録音したファイルを着うた化してアラーム機能で鳴らす

あたりでどうぞ。
754名無し野電車区:2006/07/09(日) 02:25:49 ID:fEAWSsnP
730、意味不明な質問て
どういうこと??
そんなものないってことじゃないよね?
雑誌のクイズ問題なんだ。携帯で、モバイルgooとかヤフーとかで捜しても
全くわからなくて。
755名無し野電車区:2006/07/09(日) 03:11:42 ID:lWRS+Rbg
北海道新幹線と繋がったら食堂車復活してくれるかな
756名無し野電車区:2006/07/09(日) 03:28:42 ID:PAsshl4+
>>754
マジレスすると、はやてで正解だろう。
多分質問の意味を翻訳すると‘オリンピックの年にできた、八戸行きの新幹線’ってことだろ。
八戸行き新幹線‘はやて’の誕生は2002年12月。
同じ2002年の2月にはアメリカ・ソルトレークシティで冬季オリンピックが開催されている。
757名無し野電車区:2006/07/09(日) 03:32:26 ID:Qyc83Ut3
>755
食堂車復活はむずかしいと思われます。
長距離の旅としてはあればいいと思う。
2階建ての食堂車は無理だと。スピード重視な新幹線になってるし、重心下げれないから
2階建ては期待できない。

今のはやてとかにつけたとしても防音壁が高く景色をみて食事しても・・・
758名無し野電車区:2006/07/09(日) 06:14:57 ID:5lvQx6G5
>743
ありがと
早速、携帯に取り込みました
東海道も以前のチャイムに統一すればいいと思う
759名無し野電車区:2006/07/09(日) 07:46:32 ID:fEAWSsnP
756ありがとう!
そうだったのか。1964年で調べてたからわからな
かったんだな。
息づまってたから、本当に助けてくれてありがとう!
760名無し野電車区:2006/07/09(日) 08:53:00 ID:w/LXy+o+
東北
上越・長野
東海道・山陽(東海)
東海道・山陽(西日本)
九州
と以上5パターンあるなかでは、東北のメロディーが一番いいと思うが。
最悪は九州。あの中途半端な音楽はなんなんだ。
761名無し野電車区:2006/07/09(日) 09:06:21 ID:MQkTkKck
>>760
初めて知ったんだけど、九州新幹線の発車・車内メロディーはカシオペアの向谷さんという人が
プロデュースしたんだって。昨・土曜朝のニッポン放送の小林克也の番組に本人が電話出演して
云ってた:本人曰く、今、ある鉄道会社の各駅メロディの納品が終わったところで、それらを
つなぐと1つのメロディになる云々・但し、最低あと半年は経たないと詳細はしゃべれない、とも
云ってた。
762名無し野電車区:2006/07/09(日) 10:29:24 ID:ImT9TvoA
タモリ倶楽部で散々出てるな
763名無し野電車区:2006/07/09(日) 13:28:49 ID:IHzUsg31
>>741
テゲテゲテン テゲテゲテン テゲテゲテゲテン
764名無し野電車区:2006/07/09(日) 16:27:27 ID:iuoSib7r
>>752
自動放送は入ってないだろうから、そちらは期待してなかったのです。
で、仙台を発車した後メロディくらいは鳴らすかと思ったら、いきなりの車掌氏の肉声…orz
ちなみに、盛岡、八戸到着時もメロディなしでしたw
765名無し野電車区:2006/07/09(日) 17:10:05 ID:7ATMxZLw
2階立てとかイラネ
766名無し野電車区:2006/07/09(日) 17:32:52 ID:mW9QWpka
>>763
それって、東海道のチャイムじゃないか?
767名無し野電車区:2006/07/09(日) 19:01:54 ID:7ATMxZLw
新幹線はもう少し値下げしてくれ
768名無し野電車区:2006/07/09(日) 19:16:40 ID:6hgfOKFn
>>767
オマエが一生懸命働いて、年収を1.2倍にしただけでも
そういう考えは無くなる。
769名無し野電車区:2006/07/09(日) 19:17:00 ID:lWRS+Rbg
値下げ

赤字

JR終了
770名無し野電車区:2006/07/09(日) 19:29:57 ID:H3cHtow/
>>767
驚値とか3連休パスとか、、
771名無し野電車区:2006/07/09(日) 19:54:46 ID:Heq3dKtv
>>768,769
株主or従業員乙
772名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:12:40 ID:TpUL5kb+
たび割だっけ、早割7だっけ、あれの東京〜仙台間への復活キボン
早期に決済した人への優遇があってもいいんじゃないかな。
東海の優遇策は羨ましいよ。
773名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:21:35 ID:IHzUsg31
>>772

えきねっと割でがまんしろ。
774名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:40:43 ID:TpUL5kb+
300円がどうかした?
10倍は割り引いて欲しいなと思うんだが。
775名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:50:09 ID:ErOfaTbD
東京から盛岡まで移動するのに、
E2系はやての普通車と200系やまびこのグリーン車に
同じ料金で乗れるとしたらおまいらどっらにしる?
776名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:53:25 ID:2cAAFiFy
200のグリーン
777名無し野電車区:2006/07/09(日) 21:02:16 ID:5lvQx6G5
オレもやまびこG
はやてに限らず東海道並みのシートピッチにしてほしい
778名無し野電車区:2006/07/09(日) 21:05:06 ID:ErOfaTbD
775
言い忘れましたが、200系やまびこで全ての駅に停車していくことが条件です。

【例】
はやて
東京6:56→はやて1号→9:22盛岡
やまびこ
東京6:12→やまびこ201号→8:47仙台9:02→やまびこ43号→10:20盛岡
779名無し野電車区:2006/07/09(日) 21:17:21 ID:2cAAFiFy
>>778
条件後付けかよ。ズルス
780名無し野電車区:2006/07/09(日) 21:27:01 ID:ErOfaTbD
>>779
ゆるして
781名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:04:21 ID:4NYPyNHG
東北新幹線は普通車の座席が窮屈だしやっぱりグリーン車だな。
はやてで仙台から東京までの80分あまりでも普通車の座席は疲れる。
782名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:30:04 ID:5lvQx6G5
東海道並みに汁!
783名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:33:30 ID:5lvQx6G5
東北はスラブ軌道が多いからか
車内騒音がひどいのも疲れる理由
784名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:49:06 ID:At9qXJUJ
でも飛行機のエコノミーに比べたら全然快適じゃん?
785名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:58:14 ID:QpxpKFOV
E4の車内にE2のシート(シート柄はリニュ200系)のE2グリーンだったら最高だろうな
786名無し野電車区:2006/07/09(日) 23:18:21 ID:kXuw7Xkv
>>778
やまびこ201号もやまびこ43号も
どっちもE2系だが。
787名無し野電車区:2006/07/09(日) 23:22:06 ID:QpxpKFOV
なすのとかでもE2なら回復運転するらしいけど
はやてだと275k以上出すことはあるの?
788名無し野電車区:2006/07/09(日) 23:26:07 ID:2LtJE716
はやてが275キロ以上走行するのなんて日常茶飯事だよ。
789名無し野電車区:2006/07/09(日) 23:30:23 ID:z2WBKNq5
280で強制的にブレーキが掛かる訳だが。


ATC270信号-275頭打ちかと思っていたが、過去スレの話からするとどうも275信号になってるっぽいな。
790名無し野電車区:2006/07/09(日) 23:41:39 ID:PNRQNLxF
東京発のはやて号降りたときから 新青森駅は雪の中
791名無し野電車区:2006/07/09(日) 23:48:12 ID:79noct8M
字余りorz
新青森を奥津軽に替えても風情が出にくいな。
792名無し野電車区:2006/07/09(日) 23:57:36 ID:CyDm8lyA
俺は演歌を想像してしまった。

夜行列車降りたときから〜って関係ないけど。
793名無し野電車区:2006/07/09(日) 23:58:52 ID:2LtJE716
関係ないわけない
794790:2006/07/10(月) 00:10:15 ID:O1yVG2hk
>>792
逆にロックとかラップとか想像されても困るぞww
795792:2006/07/10(月) 00:13:25 ID:c7SCbN+w
はい…なんかメロディが浮かんだと思ったら歌詞だったのね。
演歌は流石に親しみが無いから…。
796名無し野電車区:2006/07/10(月) 00:31:22 ID:IQln8VMK
以後>>1000まで演歌に関係ないレス禁止
797名無し野電車区:2006/07/10(月) 02:05:13 ID:dybrb1JO
駅の東側と西側でどっちがメインか?

東京…駅としてはご立派な駅舎がある西側がメインかもしれんが…東側?
上野…東側に立派な駅舎ある。公園の方はいかにも裏っぽい。番線は西側から振られてる。
大宮…本当は東側なんだろうが今や西側だよな。とはいえ、すぐ住宅地のハリボテだが
小山…西側
宇都宮…西側
那須塩原…西側
新白河…西側だっけ??
郡山…西側。ってか東側こわい
福島…東側
白石蔵王…知らない。白石駅のある西側??
仙台…西側。東側はずいぶん綺麗になったけど未だに大きいビルとかないもんなぁ
古川…西側
くりこま高原…西側、でもへんちくりんなランドマークは東側にあったっけ?
一ノ関…西側。この駅の裏ってどうなってるの?
水沢江刺…西側
北上…西側
新花巻…西側
盛岡…東側
いわて沼宮内…知らない
二戸…知らない
八戸…市街地に近い東側だっけ?町外れすぎてどうでもいい感じだけど

米沢は西?山形は東、新庄は西
雫石は北、田沢湖は南、角館は北、大曲と秋田は西だな。

記憶がいい加減&解釈が変かもしれんので補完頼む
798名無し野電車区:2006/07/10(月) 02:34:59 ID:/EzRdGI9
新白河は南東側だぞ
799名無し野電車区:2006/07/10(月) 02:44:55 ID:/EzRdGI9
福島駅は新幹線と在来線が離れてる 新幹線から見ると西側に接してるし。
白石蔵王は西 いわて沼宮内は西 二戸は西 八戸は南
くりこま高原は、西だがビルは東 水車は西。
古川は4分割だから北西
>一ノ関…西側。この駅の裏ってどうなってるの?
川を渡って工場の間に狭い交流センターというのがあるだけ
米沢は西 大曲は南西 角館は西 雫石は南が開けたら
どっちでも同じくらいになった。
800名無し野電車区:2006/07/10(月) 02:46:35 ID:/EzRdGI9
二戸は東だな 西もかなり急速に開けてきたけど
801名無し野電車区:2006/07/10(月) 02:49:59 ID:IQln8VMK
田沢湖なんて片側しかないだろ
802名無し野電車区:2006/07/10(月) 06:49:57 ID:akry4rpi
淵野辺は南口だろ?
ブックオフも出来て
横浜銀行も南口に変わりたがってるらしい
803名無し野電車区:2006/07/10(月) 08:00:11 ID:uxEEs/vq
八戸は東口がメインというか正面。(方角は南東を向いてるが)
西口は住宅街と分譲地、あと田んぼしかない。
804名無し野電車区:2006/07/10(月) 08:58:18 ID:ya6gcwX+
>>797
上野は南側が正解だな。東側なんて元々何もないよ。
(地下鉄の車庫をつくれる位だし)

上野の町の中心は、そもそも上野広小路あたりなのであって、
その北の外れに「上野駅」ができた格好。

だから「上野御徒町」なんて駅名ができるのも仕方ない話。
805名無し野電車区:2006/07/10(月) 09:31:34 ID:OeNyDvsd
>>789
マジっすか?束新幹線の営業最高速度はATC頭打ち速度だと思ってたんだけど。
だからはやて、こまち、やまびこの275km/h運転は実質東海道新幹線と同じく
270km/hで運転してるんだろうなと思ってたんだけど。
806名無し野電車区:2006/07/10(月) 16:36:37 ID:/cY5GpQf
実際上りはそんなに出してないから気にするなw
807名無し野電車区:2006/07/10(月) 19:55:32 ID:Mcpig7o7
>>803
私は八戸駅西口在住です。
本当に何もありません。
夜になると、客待ちタクシーもいなくなります。
808名無し野電車区:2006/07/10(月) 19:58:24 ID:/ZSbe+di
FAS情報流せや。
809名無し野電車区:2006/07/10(月) 20:04:29 ID:oXxIQ67c
FASTECH
http://www.youtube.com/watch?v=McNuMukg1Zw

もう一度みたい
810名無し野電車区:2006/07/10(月) 20:06:30 ID:akry4rpi
八戸東口のぽんぽん焼き
評判どう?
去年の三連休パスで行った時
ホタテとイカ食ったよ
はやて車内でひんしゅく買ってたかもしれん
南部美人の大吟醸って
いつでも売ってる?
811名無し野電車区:2006/07/10(月) 20:22:26 ID:BZ8qXHpf
八戸行ってうまい魚が食いたいなー
812名無し野電車区:2006/07/10(月) 21:45:34 ID:uxEEs/vq
>>810
> 八戸東口のぽんぽん焼き評判どう?
観光客向けの店だからなあ。でも市内の鮮魚卸業者直営のはずだからモノの良さには間違いはないと思う。
> 南部美人の大吟醸って いつでも売ってる?
南部美人は二戸の地酒でつ。蔵元のホームページに商品の販売時期載ってたよ。普通の大吟醸なら年通して売ってるみたい。
ttp://www.nanbubijin.co.jp/
スレ違いスマソ
813名無し野電車区:2006/07/10(月) 21:54:25 ID:7oqKg9Ur
ぶっちゃけると、八戸は工業都市だから、魚は久慈なんかのほうがいいんじゃない?
814名無し野電車区:2006/07/10(月) 22:15:38 ID:L4Va+vxv
魚港としての方が有名だろ。
815名無し野電車区:2006/07/10(月) 22:18:57 ID:akry4rpi
八戸からさかなセンター行くのは
市内バスがメイン?
時間的にどれくらいかかります?
816名無し野電車区:2006/07/10(月) 22:40:12 ID:uxEEs/vq
>>815
八食センターのこと?八食センターなら八戸駅から直通バスで10分くらいかな。
817名無し野電車区:2006/07/10(月) 23:03:03 ID:IQln8VMK
>>809
始まった瞬間合成CGかと思った
818名無し野電車区:2006/07/10(月) 23:06:29 ID:3B3Ww9R5
こんな低速で轟音発してるようじゃ360キロ運転なんてとても無理だね。
819名無し野電車区:2006/07/11(火) 01:11:52 ID:iQ2R/FtO
>>818
倒壊社員乙
820名無し野電車区:2006/07/11(火) 01:12:10 ID:jiSeO678
>>810
南部美人の若旦那が新幹線で車内販売して貰おうと
日本レストランと交渉中というWBSのニュースを思い出した。
821名無し野電車区:2006/07/11(火) 08:29:56 ID:2dSr8W7a
東の車両はデザイナーがやってるんだよね?
822名無し野電車区:2006/07/11(火) 08:50:52 ID:GXYuDNyF
風流舎。
823:2006/07/11(火) 18:47:11 ID:MCtKG7Qb
ふりがなきぼんぬ
824名無し野電車区:2006/07/11(火) 18:55:54 ID:jWO22j7U
>>821
倒壊の国鉄時代を思い出させるような
ワンパターンデザインよりはずっとマシ。
825名無し野電車区:2006/07/11(火) 20:08:29 ID:EFdDguYc
でも東北新幹線はアイボリーにグリーンがいい!
束のカラーリングセンスはあまりよくない
826名無し野電車区:2006/07/11(火) 20:13:59 ID:1rUJo7YS
こまちピンクは最高にいいと思うが
827名無し野電車区:2006/07/11(火) 22:04:28 ID:EFdDguYc
>>826
こまちは確かにイイ!
でもE1は前の塗装の方がよかった
828名無し野電車区:2006/07/11(火) 22:38:09 ID:f5BRacrm
東京駅東北・上越新幹線の日本橋口は使用休止になるようだな。
まあ、一日数十人程度しか使わなさそうな、閑散とした状況では仕方ないか。
東海道新幹線の日本橋口も似たような感じたが‥。
829名無し野電車区:2006/07/11(火) 23:11:09 ID:TXusZaMO
あれ修学旅行とか団体で使ってるんじゃないの?
830名無し野電車区:2006/07/11(火) 23:49:09 ID:wB7Z+LqG
正直運転室展望も含むFASTECHのプロモDVDキボン
状態糞&微妙に高い列車通りなんかより売れるだろw
831名無し野電車区:2006/07/11(火) 23:59:01 ID:6FSw7sLF
>>827
確かに。
あとファステックの色は神。
832名無し野電車区:2006/07/12(水) 03:25:31 ID:tDHt6lWY
FASTECH妹をピンクマジョーラにしなかったのは失敗
833名無し野電車区:2006/07/12(水) 03:31:35 ID:VjKLfUNm
>>828
そんな入り口あったんだ
834名無し野電車区:2006/07/12(水) 03:32:20 ID:TYtFB2XT
MAXってデカ過ぎてウザい
835名無し野電車区:2006/07/12(水) 08:55:19 ID:FwzDWOFK
祝ゴミ箱復活!
836名無し野電車区:2006/07/12(水) 09:36:20 ID:93L84aCk
連休前に変えないでほしい
本当にテロ起きたらどうすんだよ
837835:2006/07/12(水) 09:45:42 ID:FwzDWOFK
838名無し野電車区:2006/07/12(水) 10:15:56 ID:xdsRfdrG
>>737
は〜るの〜うら〜ら〜の〜…
839名無し野電車区:2006/07/12(水) 10:57:31 ID:RS1mLvVU
新白河-郡山間で線路異常…30分も車内で待っとるんだが…いつになったら…
840名無し野電車区:2006/07/12(水) 11:53:04 ID:XuxL0CGy
車両故障じゃないの?上下線止まってるようだけど
841名無し野電車区:2006/07/12(水) 12:07:26 ID:VjKLfUNm
まーた始まった(AAry
842名無し野電車区:2006/07/12(水) 15:57:29 ID:b+uUyL0/
>>828
休止、ということは復活の可能性も有る訳だな。

今はビルの建設工事やっているから、あそこは人の流れがないけど、
ビルが完成すれば多少は流動が変わるんだろうな。
843名無し野電車区:2006/07/12(水) 15:58:03 ID:93L84aCk
また三連休パス期間中にダイヤ滅茶苦茶キャンペーンかよ
沿線が潤うからなあ
844名無し野電車区:2006/07/12(水) 20:58:50 ID:GhLkejw6
>>837
苦情を前についに諦めたか。大義名分はあれど、他社が動いてないから説得力まったく無かったもんな。
ってことは、相当数の苦情だったんだな。束が動くくらいだから。
845名無し野電車区:2006/07/12(水) 21:05:08 ID:XuxL0CGy
ホームのゴミ箱封鎖もやめろ
846名無し野電車区:2006/07/12(水) 21:08:01 ID:93L84aCk
外国のテロみてると
ゴミ箱より客の手荷物が多いんじゃない?
847名無し野電車区:2006/07/12(水) 21:11:48 ID:VjKLfUNm
>>844
苦情もそうだし、盆ラッシュでシート下、網棚、背面ネットに大量のゴミが残されるとかえって掃除に手間と時間がかかるのを懸念したのでは
ゴミ箱なら最悪あふれても周辺の片付けだけですむし
テロ対策もゴミ箱封じなんて屁ほどの役にも立たないことも分かりきってることだしな
848名無し野電車区:2006/07/12(水) 21:26:25 ID:Oakx5BO+
>>828
ソースキボンヌ。

いつも日本橋or大手町から歩く漏れにとっては悲報だorz
849名無し野電車区:2006/07/12(水) 21:53:49 ID:BycIL6jZ
天皇が那須の御用邸に行くときに乗る列車は決まってるの?
あれって臨時ですか?
何処に座るの?
850名無し野電車区:2006/07/12(水) 21:56:26 ID:AU0RnHsK
>>849
使われる編成は決まってる。スジは知らん。
851名無し野電車区:2006/07/12(水) 22:02:45 ID:9g5ttLZ4
>>850
J2・J3編成ですな
グリーン車が防弾ガラス仕様になってるらしいね
852名無し野電車区:2006/07/12(水) 22:04:07 ID:GhLkejw6
>>851
でも運用の都合がつかないときとか、理由があるときには他編成も使うとかなんとか。
基本的に臨時だね。
853名無し野電車区:2006/07/12(水) 22:14:06 ID:XuxL0CGy
黒磯の施設がもったいないな
854828:2006/07/12(水) 22:37:29 ID:TRVpKsLo
>>848
ソースと言われても無いが、現地に行けば判ることさ。日本橋口の階段にベタベタと張り紙がしてあった。
確か今月はまだ使えると思うが。
でも平日も閑散とした感じで、土日は閉鎖されているんだったら、そんなもんいらねえーだろなどと思ってみるテスト。
855名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:26:39 ID:TYtFB2XT
新幹線って何で偉そうに高い所走ってんの?
856名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:28:08 ID:XuxL0CGy
幼児は帰っていいよ
857名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:54:28 ID:0o7RnMA7
>>855
飛行機って何で偉そうに高い所飛んでんの?
858名無し野電車区:2006/07/13(木) 00:09:45 ID:PSDwvjZb
>>855
速いからに決まってんだろうが!!
まぁ、お前のような餓鬼は大人しく鈍行で移動しろやw
859名無し野電車区:2006/07/13(木) 00:21:19 ID:02/zzh8Q
偉いから高いんじゃないよ。
北関東自動車道とか磐越自動車道とか仙台北部道路とかは新幹線より高い。
860名無し野電車区:2006/07/13(木) 01:50:00 ID:rvj7o7HK
俺んちは雲より高いぜ
861名無し野電車区:2006/07/13(木) 07:19:08 ID:vIBRdj+5
●たった\1500で、新幹線 仙台〜東京(往復?)
naomama212
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/naomama212?
6/17首都圏→仙台 \18000-\4,500=\13500 (\18000の土日きっぷを\4,500差し引いて買う)
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k34329819
6/17 18:35〜返却不要!仙台受渡 \13500-\12000=\1500 (\13500で買った土日きっぷを\12000で売り払う)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h40511009

みなさん、どう思いますか?
コイツ、7/22 もやるようです。
862名無し野電車区:2006/07/13(木) 10:48:51 ID:LyoOAFtm
家族で使いまわすのは別にいいけど、
転売erは氏ねと思う。
何利益出してんの?
不正使用じゃないの?
863名無し野電車区:2006/07/13(木) 10:52:00 ID:X8YOPwtU
>>862
せめて\9000より安くないと

迷惑でしかないのでなんとかならんのか。
864名無し野電車区:2006/07/13(木) 10:55:45 ID:pWvAvtGU
通報して潰せよ
865名無し野電車区:2006/07/13(木) 11:42:49 ID:eVNkXEue
861うざい。さっさと逝け。このダフ屋めが
866名無し野電車区:2006/07/13(木) 11:50:06 ID:z7psDwI3
>>845
車内の設置ゴミ箱もスケルトン化すればいいじゃん
いつまでもガムテープで塞いでもラチあかないしwww
867名無し野電車区:2006/07/13(木) 12:41:15 ID:LV3SuHKn
スケルトンゴミ箱を見た時、これでテロ抑止効果があると本気で思ってる椰子がいることにしばしガクゼンとしたもんだが
868名無し野電車区:2006/07/13(木) 13:30:33 ID:U+n9gs62
私服の鉄警隊は乗っているのか?
乗っているなら、特に外国人乗客で怪しい動きをしている者を
マークすればいいかも。
日本人は・・・ 最近、過激派と呼ばれる連中も廃れてきたからなぁ・・・。

あとは個人個人が他人への、それとない監視の目を養うしかないのだろうか?
たまに、貧乏運送業者が荷物のカラ輸送して捕まるなんてことあるけど、
その荷物が危険物だなんてことも無きにしもあらずだから、自分の近くの人間が
怪しい行動しているようなら、すぐに乗務員に知らせるとか。
869名無し野電車区:2006/07/13(木) 13:42:52 ID:X8YOPwtU
>>864
よく見ると上に上げた女性だけじゃないんだよな
氷山の一角

がまともに買ってる人から見れば嫌な話だ
870名無し野電車区:2006/07/13(木) 15:38:22 ID:y5rKeANc
転売屋の生息数
仙台>>>新潟>>上田>長野>福島
871名無し野電車区:2006/07/13(木) 15:43:06 ID:y5rKeANc
スレ違いでスマソ
ムーンライトながらの一人席を2520円
こいつアウトじゃね?
出品数が半端じゃねえよ
ダフ行為にならんのか?
872名無し野電車区:2006/07/13(木) 16:03:08 ID:XtN9TxLF
>>868
日本人の過激派は世代交代してないみたいだしねぇ。
この前だかNEXに悪戯しようとして、60くらいのジジイが捕まってたような。
873名無し野電車区:2006/07/13(木) 16:40:17 ID:x319h1cu
新幹線にゴミ箱設置するらしいけど
東北新幹線とかでテロ未然防止のためとかって事でやってたの?
874名無し野電車区:2006/07/13(木) 16:46:06 ID:LV3SuHKn
表向きはテロ対策
その実は清掃時間とコストの削減
875名無し野電車区:2006/07/13(木) 16:51:16 ID:XWvTOmWo
ゴミ箱解放したらゴミ回収の人は来なくなるのかな。
席まで回収に来てくれた方が楽なんだが(´・ω・`)
876名無し野電車区:2006/07/13(木) 17:19:56 ID:x319h1cu
東北新幹線なんかでテロってあり得ないよね?
877名無し野電車区:2006/07/13(木) 17:36:49 ID:4BDPLSPS
そういえばグリーンは走行中でも、弁当の空き箱なんかを処理してくれるのに
こないだ自由席に乗ってアイスの殻を捨ててくれませんか?とブスの車販に言ったら
ホームのごみ箱に捨ててください!だと。
なんだ、アレ?国鉄クォリティじゃねーか
878名無し野電車区:2006/07/13(木) 18:49:33 ID:LV3SuHKn
あたりめーだ。お前車販を何だと思ってる。
879名無し野電車区:2006/07/13(木) 19:29:39 ID:rvj7o7HK
>>877
お前のクオリティに脱帽
880名無し野電車区:2006/07/13(木) 20:17:26 ID:y5rKeANc
グリーンから自由席に変えた理由が知りたい
株か?
881名無し野電車区:2006/07/13(木) 21:18:13 ID:sySRhABz
俺は車内のゴミ箱封鎖に抗議して、車内で出たゴミはこのようにしているぞ。

終点まで乗る場合→座席に放置
途中で下車する場合→封鎖されたゴミ箱の前に捨てる

束の新幹線に乗る場合はこれらを必ず実行してる。
束がゴミ箱封鎖をやめるまで毎回やり続けるので悪しからず。
882名無し野電車区:2006/07/13(木) 21:36:41 ID:LV3SuHKn
>>881
一応指摘しておくとそれ軽犯罪法違反だから
車内に刑事さんとかいないように注意しろよ
883名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:00:22 ID:8UXDPNGw
>>881
仮にテロ起きてからじゃ遅いだろ!
駅にゴミ箱があるんだからそこで捨てればいい話だし
自分の事だけじゃなくて、すこしは他人の事も考えた方がいいよ
884名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:48:10 ID:MDkSFPIJ
イスラム過激派はゴミ箱なんか燃やさずに、自分の体に爆弾巻き付けてドカンとやるだろ。
885名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:16:03 ID:y5rKeANc
つうか
やるなら山手線か
東海道新幹線だろ?
886名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:42:41 ID:nE1EbWwZ
あんな百姓しか住んでいない沿線を走る
トウホグスンカンセンなんかテロリストが狙うわけないだろーが!

>>874にもある通り、ゴミ箱封鎖の理由は
表向きにはテロ対策としているけど、
どう考えても実際は清掃時間と人件費等のコスト削減が目的なんだろ。

漏れも何度か封鎖されたゴミ箱の前にゴミを捨てたことあるよ。
デッキをゴミだらけにして痛い目にあわせないと。
でもトウホグ人は従順だから、みんな言われた通りに駅のゴミ箱に捨ててるんだもんな。
少しは反発しろよトウホグ人!
887名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:46:51 ID:cy7Z0pQi
0点
888名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:25:12 ID:FHeqCOYx
>>886
何でも反骨することが正しいと思っている関西人乙。
ってか、そういうのも乗務員なんかに言い付けられたら
どうするの? 間違ったことを見て見ぬふりが出来ない
連中ってまだ結構いるよ。今までは無関心なやつ等に
助けられてきたようだけど。
889名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:37:40 ID:Ka2yrSdh
納豆も食えないバ完済塵は氏ね!
890名無し野電車区:2006/07/14(金) 01:18:43 ID:X9qlerCt
>>858 TGVなんてもっと下走ってるじゃん
891名無し野電車区:2006/07/14(金) 02:25:35 ID:eppjZoXO
日本の要人が乗車している東海道新幹線と違って、束の新幹線は(ry
892名無し野電車区:2006/07/14(金) 02:33:39 ID:O3qNommx
0点
893名無し野電車区:2006/07/14(金) 02:42:17 ID:xETsul2y
>>881,886 ゴミはゴミ箱に捨てようね それくらいのことできないのかね?
デッキをゴミだらけにしてやるなんて正気の沙汰とは思えん
お前ら電車に乗る資格無し
894名無し野電車区:2006/07/14(金) 02:47:48 ID:Xo52FanC
886には自殺を進める。
895名無し野電車区:2006/07/14(金) 02:48:06 ID:xETsul2y
896名無し野電車区:2006/07/14(金) 05:54:29 ID:OpVjPhxp
まぁ、881みたいなのも昨日までの話ですよね。
今日からゴミ放置なんてないんだろうな。

デッキとか座席にゴミを放置されて嫌なのは清掃員だけじゃない。
同じ乗客も気分悪いってことがわからんかね。
897名無し野電車区:2006/07/14(金) 08:29:01 ID:u7VWboBk
>>893
いや、むしろ人として生かしておく価値がない。
898名無し野電車区:2006/07/14(金) 10:51:33 ID:MdWfTEXS
食べ終わった駅弁は座席の下におくのが正当。
駅弁のパッケージにもそう書いてある。

http://homepage3.nifty.com/koyaji/me/kamamec/tirasi.jpg
899名無し野電車区:2006/07/14(金) 12:13:47 ID:ZqK22Etz
>>898
おお
900名無し野電車区:2006/07/14(金) 12:15:59 ID:zidwebWt
>>898
横川の釜飯って今でもそれ書いてなかったっけ?
901名無し野電車区:2006/07/14(金) 14:22:08 ID:y5UveXzV
>>891
つ 天皇陛下
902名無し野電車区:2006/07/14(金) 14:36:42 ID:SD3u0QtJ
大阪人の視線の範囲内でないから
903名無し野電車区:2006/07/14(金) 16:00:53 ID:+HfjL7ZG
今日早速ゴミを座席に置いてったピザを見た。
だからおまえは太ってんだよ。自己管理くらいしろ。
904名無し野電車区:2006/07/14(金) 16:02:50 ID://3xB5if
そーゆーDQNに限って途中から乗って席にゴミあったら怒るんだぜ
905名無し野電車区:2006/07/14(金) 16:12:53 ID:X9qlerCt
全車二階立てってやり過ぎじゃね?
906名無し野電車区:2006/07/14(金) 16:57:14 ID:ZqK22Etz
札幌までできる頃にはオールダブルで400キロ運転とかやってるよ
907名無し野電車区:2006/07/14(金) 17:15:07 ID:UwMuTxHd
360キロ運転よりも東京〜大宮なんとかしてくれよ先に
908名無し野電車区:2006/07/14(金) 17:43:42 ID:Wq7ZMKwa
今日の新聞(河北新報)に、
14日から新幹線車内のゴミ箱使用再開すると、載っているのだが。
909名無し野電車区:2006/07/14(金) 17:45:24 ID:qkjS+Fp+
>>907
そんなことよりも福島駅の糞配線なんとかしてくれよ先に
910名無し野電車区:2006/07/14(金) 17:48:18 ID:Wq7ZMKwa
新幹線のごみ箱解禁 JR東・14日から 方針転換
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060714-00000008-khk-toh
911名無し野電車区:2006/07/14(金) 17:51:45 ID:nZ1VH6RE
宇都宮利用者!
頼むから君達は盛岡やまびこは使わないで、仙台やまびこかあおびこを使ってくれ。
今日大宮から郡山に行こうとしたら、座れなかった‥orz
JRも、秋田新幹線開通の直前まで一時期やってたみたいに、盛岡やまびこを宇都宮通過してくれないかね?
912名無し野電車区:2006/07/14(金) 18:40:50 ID:iQJU1bKg
>>911
自分が仙台やまびこかあおびこに乗ったらどうだ?
郡山ならなすのでも行ける列車があるだろう。
913名無し野電車区:2006/07/14(金) 19:20:55 ID:fUqsn4rJ
>>912
同意。
むしろ郡山通過でいい。
914名無し野電車区:2006/07/14(金) 20:06:16 ID:6HFxf/RA
郡山利用者!
頼むから君達は盛岡やまびこは使わないで、仙台やまびこかあおびこを使ってくれ。
今日大宮からくりこま高原に行こうとしたら、座れなかった‥orz
JRも、秋田新幹線開通の直前まで一時期やってたみたいに、盛岡やまびこを郡山通過してくれないかね?
915名無し野電車区:2006/07/14(金) 20:59:32 ID:bJg+2EoN
はやて使え
916名無し野電車区:2006/07/15(土) 04:13:46 ID:VhPOzOV9
仙台利用者!
頼むから君達ははやては使わないで、盛岡やまびこかMaxやまびこを使ってくれ。
今日大宮から二戸に行こうとしたら、座れなかった‥orz
JRも、前例ないからといって無視せずに、はやてを仙台通過してくれないかね?
917名無し野電車区:2006/07/15(土) 05:20:21 ID:oMXJRc8I
>>912
いっそのこと、「つばさ」併結の列車は
全部大宮〜福島間ノンストップでいいんじゃないか?
宇都宮や郡山は当然通過。

宇都宮や郡山の客は「なすの」か「あおびこ」で十分事足りるだろ。
とくに「なすの」なんて宇都宮や郡山の客のためにあるんだからな。

それに「つばさ」が全部大宮〜福島間ノンストップになれば
山形方面の客も喜ぶだろ。
918名無し野電車区:2006/07/15(土) 05:28:42 ID:+fRAl2Fy
青森開業時に停車パターンが変わることを期待しなさい

919名無し野電車区:2006/07/15(土) 10:29:02 ID:io1CcItk
>>916
コピペにマジレスするのも何だが大宮−仙台間ノンストップのやまびこがあれば使うよ。
今の利用状況を見たら仙台止めの速達列車があってもいいと思う。
停車駅パターンがまた増えるから列車名はひばりでいいや。
920名無し野電車区:2006/07/15(土) 11:01:47 ID:EBmrtKP+
>>大宮−仙台間ノンストップのやまびこ
はやてに乗れば?
921名無し野電車区:2006/07/15(土) 11:29:21 ID:RmDRRxM1
916 :名無し野電車区 :2006/07/15(土) 04:13:46 ID:VhPOzOV9
仙台利用者!
頼むから君達ははやては使わないで、盛岡やまびこかMaxやまびこを使ってくれ。
今日大宮から二戸に行こうとしたら、座れなかった‥orz
JRも、前例ないからといって無視せずに、はやてを仙台通過してくれないかね?

919 :名無し野電車区 :2006/07/15(土) 10:29:02 ID:io1CcItk
>>916
コピペにマジレスするのも何だが大宮−仙台間ノンストップのやまびこがあれば使うよ。
今の利用状況を見たら仙台止めの速達列車があってもいいと思う。
停車駅パターンがまた増えるから列車名はひばりでいいや。

920 :名無し野電車区 :2006/07/15(土) 11:01:47 ID:EBmrtKP+
>>大宮−仙台間ノンストップのやまびこ
はやてに乗れば?

⇒以下、>>916へループ。
922名無し野電車区:2006/07/15(土) 11:42:52 ID:vnXlZuHn
>>916
はやてタイプを増発するなら仙台止めを作っても良い気がするよね。
代わりに仙台〜新青森の区間列車を1本設定とか・・・
素人考えですけど。
923名無し野電車区:2006/07/15(土) 11:48:52 ID:uV0lPbvw
北海道新幹線新函館暫定開業したら、
「はや・こま」が「つば・こま」になったりして
924名無し野電車区:2006/07/15(土) 12:24:23 ID:BA/Xueec
心配すんな。そんな無意味なことするわけない。
925名無し野電車区:2006/07/15(土) 13:17:08 ID:RmDRRxM1
まぁ、臨時はやこまのスジで東京〜仙台のやまびこがあってもいいよな。
利用客の多い肝心の朝時間帯の下りは既に定期はやこまで埋め尽くされているけど
日中であれば11分ごろ下り仙台着〜利府〜54分ごろ上り仙台発なら全然行けるっしょ。
E2系10両かE3系6両でおk。
926名無し野電車区:2006/07/15(土) 13:25:16 ID:9VKRdPdn
>>925
実際にはいらないけどな。
少し前まで大宮ー仙台間ノンストップのやまびこが走ってたけど
いつもガラガラだった。
927名無し野電車区:2006/07/15(土) 17:28:02 ID:GFmCO/eR
>>926
それがはやて化されたんだよね・・・
928名無し野電車区:2006/07/15(土) 18:36:55 ID:ubpFftSA
単にノンストップっていう認知度が低かったからだっけ?
はやて化してからは客はいってるのかな
929名無し野電車区:2006/07/15(土) 19:20:31 ID:fBKwhUSJ
きょうのはやて号は0番台が多いな。
930名無し野電車区:2006/07/15(土) 20:32:11 ID:k/XCsvBm
>>928
より根本的問題として
東北新幹線程度の客でそう簡単に席が埋まるわけがない。
931名無し野電車区:2006/07/15(土) 20:37:03 ID:uXwyzxN2
932名無し野電車区:2006/07/16(日) 01:01:46 ID:snff4uQp
ネコミミが商業運転始めたら全区間通して乗ろっと。
でも車内じゃネコミミがシャキーンってなったところ見えないんだよね。

ぶっちゃけはやこま車両のやまびこを狙ってこまち側に乗ってる香具師っている?
漏れがそうなんだが…。
新花巻から宇都宮って結構距離あるからE3って結構ありがたい。
933名無し野電車区:2006/07/16(日) 01:18:26 ID:Tga2giFC
宇都宮も郡山もそれだけ利用者がいるんだからしょうがないね。
934名無し野電車区:2006/07/16(日) 01:23:50 ID:+K2meWgE
>>932
各停の仙台やまびこに乗る際は狙って乗る。あとなすのも@小山民。

E2の自由席は場所が良くて座れないので。
基本的にイパーン人は両数チェックしないで並ぶので東京側編成に固まる。
935名無し野電車区:2006/07/16(日) 01:36:53 ID:IRay595M
つばさは福島−大宮ノンストップで仙びことは大宮で併合っていうのはどう?

>>932
車外でもシャキーンとなったところは見えないと思うけど
936名無し野電車区:2006/07/16(日) 02:57:27 ID:Hcwc05Pp
>>932
シャキーンてなるのは非常時だけだよん
937名無し野電車区:2006/07/16(日) 04:33:43 ID:BZ4POkpu
>>936
高速からのブレーキであれを使って、
減速を早くするんじゃないのか?
938ネプリーグ面白い:2006/07/16(日) 05:00:34 ID:Hcwc05Pp
>>937
ちゃう。非常制動の距離を規制範囲内に収めるための装置。
通常は回生ブレーキ
939名無し野電車区:2006/07/16(日) 06:57:37 ID:fiMvYV+k
新幹線に非常制動の距離があったっけ?
厨房乙
940名無し野電車区:2006/07/16(日) 08:53:06 ID:4aY5oAda
>>939
時間の問題じゃね?
ユレダスなんかで検知してもちんたら減速してるんじゃイミナス
ま、938は厨房レヴェル
941名無し野電車区:2006/07/16(日) 09:51:12 ID:ZfxbIxVB
ネコミミ厨うぜぇ
942名無し野電車区:2006/07/16(日) 10:26:17 ID:DFzz+P/T
>>938
規制されてる距離なんて無い。だが非常時に減速距離と時間を短くして
なるべく線路障害に当たらないようにするのが狙いなのはそうだ。
943名無し野電車区:2006/07/16(日) 12:32:17 ID:Hcwc05Pp
>>939
>>940
あーキモヲタがあげ足とって何かほざいてるな。
まあ確かに距離は規制されてないが、んじゃ何が規制されてるのかくらい書けやボケカス。

どうせ「距離規制はない」以上のことは何もしらねえんだろうがな。

>>942
規制されてるのは減速度ですた。
944名無し野電車区:2006/07/16(日) 12:39:04 ID:Gck7z1ly
>んじゃ何が規制されてるのかくらい書けやボケカス。
なんで何かが「規制されている」と思い込んでるんだ?
945名無し野電車区:2006/07/16(日) 12:53:08 ID:iE4yPJSj
制動距離をE2以下にして、高速でも安全性を高めよう(?)というJR側の自主規制だろ?
946名無し野電車区:2006/07/16(日) 13:04:24 ID:DFzz+P/T
まぁお前ら落ち着けよ、女の子のおっぱいは柔らかいぞ。
947名無し野電車区:2006/07/16(日) 14:18:45 ID:/nNT+XAp
>946
どうせ「女の子のおっぱいは柔らかい」以上のことは何もしらねえんだろうがな。
948名無し野電車区:2006/07/16(日) 14:31:30 ID:axaxhQie
きのうはやてで大宮まで帰ってきたんだけど、車内のゴミ入れっていつから使えるように
なったの?下車するとき前に並んでたおっさんがごみ捨て始めてびっくりしたよ。
先週利用したときはだめだったと思うんだけど???
949名無し野電車区:2006/07/16(日) 14:33:04 ID:Gck7z1ly
>>948
このスレの>>835以降を嫁
950名無し野電車区:2006/07/16(日) 18:11:19 ID:fiMvYV+k
昨日はやて30号で帰京するとき
去年の10月三連休パスで乗った時と
同じグリーンアテンダントだったのでびっくりした
ケコ-ン申し込もうと思う
オレって変?
951名無し野電車区:2006/07/16(日) 18:31:32 ID:2UCJ8jjb
>>950なんかその文言読んでたら、偽厨房に「こまちたん」とか言ってマジに結婚考えてた馬鹿のことを思い出した
952名無し野電車区:2006/07/16(日) 18:57:04 ID:fiMvYV+k
ビンゴ!
舞い戻ったよ
なんか愛想笑いが上達してた
オレ東京圏外なんで東北新幹線は久しぶりに乗った
東北新幹線のグリーンアテンダントは
プロ意識を持って凛としてやってる人が多いので
手抜きしながら仕事してるオレにはひけめを感じる
昨日のはやてで通路側のオヤジが面倒なヤツっぽかったんで
ドリンクサービスの時、ひざかけ頼んだら
ビニールから出して渡された
飛行機にマジ対抗してるんだな
在来線のグリーンアテと同一視は失礼だなと思った
953名無し野電車区:2006/07/16(日) 20:54:23 ID:rQ+Qa3QW
○輸送計画

首都圏各線
・上野〜東京間に新線(東北縦貫線)新設。2009年度末開業予定。
・武蔵野線、京葉線、南武線で列車増発。
・中央線、京葉線、常磐線に新車投入。
新幹線
・分かりやすいダイヤの構築。
・MAXをE2系に置換。
・車内改札の原則廃止。
在来線特急
・中央線「スーパーあずさ・あずさ・かいじ」を新型車両257系に統一し、輸送体系の見直しを実施。
・成田エクスプレスに新型車両投入。
Suica
・りんかい線など他交通機関との共通化を推進。
・新幹線・特急等への拡大を検討。
・私鉄等との連絡口にSuica対応機器を設置。
954名無し野電車区:2006/07/17(月) 01:51:40 ID:64gaD9jI
>>952
そうでもないよ〜でもありがと
955名無し野電車区:2006/07/17(月) 04:11:06 ID:ZRQSh3DZ
後から出来た長野新幹線うぜぇ
東京駅まで来るなボケ
956名無し野電車区:2006/07/17(月) 11:03:00 ID:WFuH6bx5
>>955
 長野新幹線に乗っているとき、長野新幹線は東京発着で、上越新幹線は
高崎発着だと思っているおっさんがいた。(高崎〜東京間も長野新幹線だと
思っているのだろう)
957名無し野電車区:2006/07/17(月) 11:09:08 ID:YSgbxe+T
>>955
2階建て4両編成にして高崎駅で分割併合
958名無し野電車区:2006/07/17(月) 11:26:35 ID:CQv4nud9
>>957
北陸新幹線が開業したら大宮以南の容量が足りなくなって現実にそうなるんでないの?E2(8両)+E4とか。
でもダイヤが乱れた時にはぢごくだろうな。
959名無し野電車区:2006/07/17(月) 11:51:43 ID:xt96kxWr
日中の長野新幹線は半分高崎新幹線みたいなもんだし、別に東京まできてもいいんじゃね
960名無し野電車区:2006/07/17(月) 12:09:17 ID:/pfmMc4g
長野新幹線スレ建てろよ
961名無し野電車区:2006/07/17(月) 12:13:51 ID:DdQbWsdy
もうあるじゃん
962名無し野電車区:2006/07/17(月) 12:26:26 ID:QRCrONyH
誘導
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part27.0【東京】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148813303/
963名無し野電車区:2006/07/17(月) 14:29:23 ID:Pl2TXzjN
>>953

既に2009年度の東北縦貫線は無理。(2011年度だったか)
16両2階建てを10両にしたら、朝の上りはどうなるんだ。
既にりんかい線は普通にSuicaが使えるわけだが…。

大嘘乙。
964名無し野電車区:2006/07/17(月) 14:30:10 ID:h8INFAok
>>962
そこは話題が事実上長野〜大阪間に限定されてるじゃないか。
もっとも、一時期東京〜長野の単独スレは立ったことがあるがすぐ落ちたからなぁ・・・。

上越スレにくっつける・・・というのも無理そうだしw
965名無し野電車区:2006/07/17(月) 14:32:08 ID:/pfmMc4g
とにかく逝け!
966名無し野電車区:2006/07/17(月) 18:11:25 ID:Eic7NTU7
高速から新白河近くの新幹線のトンネルの上見たら土が削られてあったけど
トンネルの安全は大丈夫なのかな?
967名無し野電車区:2006/07/17(月) 18:15:28 ID:Eic7NTU7
ねえ
968名無し野電車区:2006/07/17(月) 18:55:07 ID:zZSBkbbO
>>967
おまいの頭よりはは大丈夫だから安心汁。
969名無し野電車区:2006/07/17(月) 18:56:07 ID:zZSBkbbO
>>968
「は」がひとつ多かったな。
970名無し野電車区:2006/07/17(月) 18:59:15 ID:Eic7NTU7
そうだねー(笑)
971名無し野電車区:2006/07/17(月) 20:44:20 ID:ZkpXt52h
新スレ立てますた。

【車内ゴミ箱封鎖】東北新幹線スレ25【解除】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153136106/
972名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:30:29 ID:abCCEaNp
MAXをE2てのはマジぽ?
つばさ併結がE2なれば多少速度あっぷするカナ
973名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:42:55 ID:Q3/6VTR1
無理。
974名無し野電車区:2006/07/17(月) 22:27:53 ID:pkdJsYaD
ゴミ箱封鎖解除されても、喫煙車両は相変わらず。
来年が待ち遠しい。
975名無し野電車区:2006/07/17(月) 23:57:44 ID:Eic7NTU7
それにしても新幹線の運転手さん毎日お疲れさまです(>_<)
976名無し野電車区:2006/07/18(火) 00:59:26 ID:kLlQsGHc
>>957
2階建て4両編成にして高崎駅で上下分離
977名無し野電車区
>>963
>>953は2004年度くらいのヤツだろ