1 :
前スレの1:
2 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 13:41:51 ID:kWEozO9D
3 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 13:42:48 ID:kWEozO9D
4 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 13:43:54 ID:kWEozO9D
5 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 13:44:49 ID:kWEozO9D
6 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 15:59:51 ID:kWEozO9D
7 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 16:12:47 ID:kWEozO9D
8 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 19:41:48 ID:uWnxslHQ
9 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:15:18 ID:ZB0AzXlD
高千穂鉄道が入ってる件。確かにまだ会社は存続しているが。
10 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 00:16:08 ID:jsAFWXam
高千穂神話トロッコ鉄道の運行再開っているになるんだ?
HPもさっぱり更新されてないし。
11 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 03:16:39 ID:/0U43vlu
>>1 乙
しかしピーチライナーなあ
廃止したら国から補助金の返還を要求されるらしいし
だったら赤字でも経営を続けた方がマシなような・・・?
12 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 05:26:54 ID:jsAFWXam
それでも廃止するのか>ピーチ
だったら日中は全部バスにして朝夕のみ運行にした方がいいかと
13 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 07:19:41 ID:62jsYvEM
>>1読んで思ったんだけど智頭急の配当はいいニュース?悪いニュース?
14 :
1:2006/06/02(金) 12:47:07 ID:9ylsObS0
>ピーチライナー
路盤を全部撤去してピーチの補助金から原価償却引いた分を返還しても、存続より安くついてたはず。
現状でも必ず着席できる予約制高速バスと安価なコミュニティバスが走ってるからねえ。
>智頭急の配当
すっかり忘れてたw
15 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 13:17:06 ID:UTcu24tI
モレラ岐阜の有人化まだー
16 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:22:29 ID:P9PZydW+
age
17 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:24:16 ID:9njM2OKJ
ピーチライナー、延伸じゃなくて廃止??
延伸の計画を聞いた気がするんだが
18 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:25:30 ID:EulsFM53
19 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:22:44 ID:j6aKGCU+
20 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 06:57:02 ID:W019XvO/
東海交通事業って3セクじゃないんですか?
21 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 10:27:36 ID:zpXBmcfL
>>20 あそこは倒壊のグループ会社で3セクとは別物
22 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 21:29:30 ID:vy7H1b3M
>>19 名鉄が悪いというより名鉄各線の中で一番都心部へのアクセクが悪い
小牧線にしかつなげなかったのが問題。
もし小牧を越えて犬山までつながっていればだいぶ違ったはず。
23 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 21:39:47 ID:g5wug60+
>>22 なして犬山?
高蔵寺方面じゃなかったの?>延伸
24 :
名無し野電車区:2006/06/05(月) 00:38:58 ID:57+I4rSO
>>23 たぶん
>>22さんは「高蔵寺はJRの駅だから名鉄が許さないだろう」と言いたいのであろう
25 :
22:2006/06/05(月) 01:26:50 ID:0QMwHFrL
アクセク→アクセス
犬山→岩倉ね。
26 :
名無し野電車区:2006/06/05(月) 13:19:03 ID:iw/9pnuH
渓谷のファッションショー トロッコ列車で群馬の学生
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060604-00000107-kyodo-soci 群馬、栃木両県の渡良瀬川沿いを走る第3セクター「わたらせ渓谷鉄道」のトロッコ列車内で4日、緑の
渓谷をバックに学生らによるファッションショーが開かれた。
群馬県桐生市のNPO法人「桐生産地乃店」が、赤字経営で存続が危ぶまれる同鉄道の活性化になれば、
と提案。前橋文化服装専門学校、桐生短大、桐生工業高の県内3校でデザインを学ぶ学生らに協力を呼び
掛け実現した。
列車は約150人の乗客を乗せ、大間々駅(群馬県みどり市)と通洞駅(栃木県日光市)を往復。約60人の
学生モデルらは2両連結の揺れる車内をバランスを取りながら歩き、盛んにカメラのフラッシュを浴びていた。
前橋文化服装専門学校生の和田美穂(わだ・みほ)さん(19)は「転ばないようにするのに一生懸命でしたが
喜んでもらえてよかった」と話した。
(共同通信) - 6月4日19時47分更新
27 :
名無し野電車区:2006/06/06(火) 07:45:51 ID:VZ7pdJx2
>>18 延伸しないなら県庁支線の存在意義はないに近い。
開業時のRJでも県庁前までの開業では厳しいと書かれていたし。
28 :
名無し野電車区:2006/06/07(水) 08:10:10 ID:Fr2SwC9E
>>10 このまま立ち消えになる可能性が高いかと。
被害を受けていない区間でもすでに7ヶ月まったく保線を行なっていないので
列車が走れるようにするには相当なコストがかかる。
29 :
名無し野電車区:2006/06/07(水) 09:06:18 ID:AKr05emc
槙峰まで復旧させるなんて資金や復旧期間とか、DMV導入なんて開発目途無視した目標立てていたからね
素直に日之影温泉までにしとけば日之影駅構内の復旧だけだから期間も短いし費用も2000万で済むから
集まった資金(5000万)で運行再開できるのに大風呂敷を広げすぎたのが失敗の原因だね
日の影までなら資金が3000万残るからそれで運行実績残して補助引き出して区間延長の方法もあったのに
30 :
名無し野電車区:2006/06/07(水) 17:56:51 ID:ONgcWa80
とうとう桃花台が国交省に廃止の申請しちゃったよ@NHKニュゥス
さよおならビーチライナー( ´-`)ノシ
葬式には行かないよ
31 :
名無し野電車区:2006/06/07(水) 18:42:01 ID:pHvKGBmb
>>29 観光鉄道では延伸による全線復旧(日之影温泉〜延岡)は認めないと国土交通省に言われたかららしい。
だからといって普通鉄道だと、ANAも協力取り消すと思うし太田川鉄道と同じ運命の予感がなあ。
というわけで延岡の公園にあるD51ともども、さようならの気配。
32 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 18:08:42 ID:wrfqMS83
三セク鉄道、全国初の配当 鳥取・智頭急行が2%
鳥取、岡山、兵庫3県などの第三セクター鉄道・智頭急行(鳥取市)は8日、株主総会を開き、
三セク鉄道会社として全国初の株主配当の実施を決定した。
配当は1株(額面5万円)当たり1000円(2%)で、3050株を持つ鳥取県は305万円
の収益となる。
高宮史郎社長は「出資者への責務を果たしたいと考えた。車両更新や安全対策の費用を勘案し、
今後も毎年、利益配分を検討したい」と話した。
同社の取締役会長も務める片山善博知事は「三セク経営者が、国や地方団体の出資分を補助金と
間違えるケースが多い。黒字なら投資者に還元すべきだ」とかねて指摘。配当決定を「皆さんの努
力の結晶。感謝している」と評価した。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060608-00000178-kyodo-soci
33 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:32:04 ID:x1TKIWNe
でも若桜鉄道は3年後基金潰える時に、県は支援しないんだとさorz
34 :
名無し野電車区:2006/06/09(金) 23:20:32 ID:BwlunAM4
>>33 それは、因美線の線路容量との関係からなのかな。
単線のために、これ以上増発が難しいような話を
聞いたことあるけど。
若桜鉄道の車両と智頭急行の車両を連結できれば、
線路容量の問題は、解決できるかもしれないけど、
お互いの総括システムが違うのだろうか。
35 :
名無し野電車区:2006/06/09(金) 23:55:25 ID:cKrWyppk
36 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 08:21:18 ID:N3MYNaYE
37 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 21:50:24 ID:Siuqst47
智頭急行と若桜鉄道車両の併結運転はできないらしい。
「同じ鳥取県出資で併結できないとは・・・」という旨のことが
RJに書いてあった。
ただし、若桜鉄道のWT3300(ステンレス車)が登場する前の記事。
WT3300の併結の可否は知らない。
38 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 22:24:52 ID:iiID3WDb
若桜鉄道3年後に智頭急行に合併?
39 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 22:59:08 ID:/Rffxo+d
>>35 智頭のDCは強力だから、若桜のDCをキサハ扱いで併結できまsねんかね?
40 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 00:37:01 ID:2vpwLSAk
>>38 智頭急行の黒字は5億だっけ?
若桜の赤字1億円なんて軽いだろう。
株主も鳥取県の自治体だけで50%超だから、鳥取県がゴーサインすれば兵庫県、岡山県も文句は言えない。
それに2%の預金レベルの配当は出してるから、まあ許してくれるんじゃね。
不満があるなら、株を売っちゃえばいいし(まあ、2%の配当がつくなら、売る必要はないけど)。
41 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 03:41:58 ID:PKx9OvUP
>>40 それには片山が落選して若桜存続に融和的な人が県知事になってくれないとなあ
42 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 10:46:34 ID:HCqCWwKi
こうして考えると、首長の一言で存廃が決まるわけだから、
県知事っつーのは思った以上に権限が大きいわけな。
43 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 14:59:11 ID:4M4g9twB
県知事と言うか、鳥取県が最大の株主だからでは?
三木鉄道は兵庫県が最大の株主でないから危なっかしい
44 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 15:10:26 ID:HCqCWwKi
>>43 つうか、鉄道を廃止したがってるのは「改革派」の首長ばっかりやねorz
45 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 15:49:54 ID:2vpwLSAk
>>42 おそらくあらゆる政治家の中でもっとも広範な権限を持ってるのは県知事だよ。
内閣総理大臣は衆議院の解散、役人の人事権などほとんどが組織である「内閣」の権限で
案外自分で好きなことができる権限は少ない。
>>44 昭和末期の赤字ローカル線の廃止でも、いわゆる「革新系」「改革派」知事は存続に冷淡で、「保守系」知事が熱心だった。
人口密度などの違いがあるにせよ、北海道はほぼ壊滅したのに、東北は廃止は1線だけ、とか
甘木鉄道や南阿蘇鉄道は県知事が廃止を主張し、最後は市町村が暴走したり。
「革新系」「改革派」はよく言えば改革志向、「保守系」は既得権しがみつきみたいに言われるが、
逆に言えば「改革派」などはパフォ志向、「保守系」は古きよきものを守る方向とも言える。
鉄道は存続させてもあまりパフォにはならないし、挙句の果ては赤字ローカル線を残すなんてなど
マスゴミに叩かれるからな。
46 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 17:01:44 ID:Ho53MF1P
>>45 マスゴミは道路・空港の赤字は見て見ぬ振りするのに鉄道の赤字はここぞとばかりに叩くからなあ
47 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 19:52:13 ID:1csAUZMz
48 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 22:13:33 ID:Ho53MF1P
>>47 ピーチのような
・沿線に何もない
・一社だけでは都心に行けない
路線ではないんだから大丈夫でしょ
ただテコ入れの方策が今ひとつ思い浮かばんのよね
49 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:01:08 ID:Qo85a2tb
>>38、
>>40 答:無理
若桜の重要な問題は並行する路線バスがあり、なおかつそちらにも補助金が支払われている件。
あと配当とはいってもたった700万円(鳥取県分で305万円)。何にもならない。
50 :
名無し野電車区:2006/06/12(月) 15:01:11 ID:ZeL4dCZS
51 :
名無し野電車区:2006/06/12(月) 19:55:41 ID:WowUcUMX
>>49 よし、若桜鉄道の並行バスは若桜鉄道の主要駅を拠点にローカル需要対応の
路線を組み直すようにしてもらって鉄道存続という方向で・・・
スマソ、妄想ぐらいさせてくれorz
52 :
名無し野電車区:2006/06/12(月) 22:19:16 ID:GBNPYHUS
>>50 錦川鉄道ってJR西の嫌がらせで有名なところだっけ?
一応山陽新幹線への乗り換えもできるけどちょっと遠いし不便だよね
53 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 10:15:59 ID:rbTeO2xp
>>52 だがしかし全車岩国まで行くし0番ホームで陸橋渡らずに改札行けるし岩徳線の月一ウヤ情報で岩国駅には
「川西駅までは錦川鉄道をお使いください」と書かれているし駅員も常駐するという不思議な関係。
御庄の新幹線乗り換えも東京駅新幹線出口から京葉線に行くよりは近い(がそもそも便数がないのでバスに
乗るね、岩国にいくには。夕方なら周辺道路大渋滞するので錦川鉄道使うけど)
54 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 19:12:16 ID:rbTeO2xp
ちょっと前に話題になってた若桜鉄道のソース
若桜鉄道赤字補てんせず 知事打ち切り明言(新日本海新聞社)
ttp://www.nnn.co.jp/news/060607/20060607001.html 鳥取県の片山善博知事は六日の会見で、赤字が続く第三セクターの若桜鉄道(若桜駅−JR郡家駅)に
ついて「県が赤字補てんすることは考えられない」と述べ、追加支援しない姿勢を明確にした。同鉄道は
開業以来赤字決算が続き、赤字を埋めていた基金が二〇〇九年度に底を突く見通し。存続のためには
自治体の追加支援が不可欠なだけに、知事の発言は存廃問題に大きな影響を与えそうだ。
〜略〜
若桜鉄道は、一九八七年に国鉄民営化で廃止対象路線となった若桜線を引き継ぎ開業。しかし、開業
から赤字が続き、二〇〇五年度は約五千二百万円の赤字を計上している。
55 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 20:46:44 ID:5xqGubjS
公共交通整備に公的支援を 自民国交部会が提言
自民党の国土交通部会は13日、赤字で路線廃止が相次ぐバス、鉄道など地方の公共交通機関
について「行政が街づくりの一環として交通計画を定め、公的資金も投入して路線整備や利便性向
上に取り組むべきだ」とする提言をまとめた。
提言は「高齢化社会に合わせた、歩いて暮らせる街づくりや環境対策のためには、公共交通の充
実が不可欠」と指摘。
既存の路線を維持するだけでなく、(1)バスの優先通行システムなどで利便性を高める(2)道路と
線路の両方を走行できる車両などの新しい交通システムを開発、普及する−などの活性化策を後押し
するため、国に道路特定財源を活用した財政支援や税制面での優遇措置の導入、強化を求めた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KNG&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006061301002494 結局、鉄道を守ってくれるのは、ええカッコしいの民主党や「改革派知事」とやらじゃなく、
自民党なんだねえ。
56 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 21:10:28 ID:LzkBepl1
あれだけ規制緩和で地方交通ぶった切りにした「後の祭り」だからな。
それに、自民は既に都市型政党になっとる。
「都会の税金が地方で無駄に使われている」というキャンペーンに
大多数の都会民が拍手したぐらいだからな。
57 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 21:18:53 ID:rzwUM2Qh
自民党が作った道路で鉄道は苦しんでいるんじゃないの?
58 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 21:30:58 ID:CTDCm4yl
道路には土建の業界団体が影響力を持ってるけど。
鉄道には・・・
たまに、マイカー天国の地方だと、車に乗れなくなった人も鉄道は運べる・・・的な発言を見たけど。
これって、本当にそうなのか?
59 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 21:57:54 ID:kzbGJVJK
>>58 駅まで歩け(か)ないから無理だな。
最近は地方でてもコミュニティバスで最寄の病院や店屋に行けるようなところも増えてきた。
60 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 02:34:28 ID:tRQJol0X
地域財政(交付税減額)などからしたら、自治体にとって基金が切れたローカル線は洋梨じゃんかよ。
政治的圧力も利きやすい道路行政(高速・バイパスなど我が町へ)=住民の票田とする傾向になるんでね?
地方での鉄道に重きを置くのは整備新幹線くらいしか・・・
バスは路盤・信号など負担も少ないしね・・・
便利になった発展した世の中では、交通渋滞など過密した都市部(及び地方都市間輸送)は除いて、鉄道存続はよほど魅力ある資源を沿線に抱えないと厳しいか。。。
資源が魅力的でも道路が完備されたら・・・
あえて不便にさせて、鉄道振興?田園地帯のローカル線で?
大都市市街地でのLRT整備(+α交通規制=不便にさせる)より意味ない品。
61 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 04:15:11 ID:V51SroU1
コイズミの「土建屋行政をぶっ潰せ」路線は好況だったら正解だったんだがな
それを不況のときにやるもんだから地方がボロボロになっちまった
そもそも
・道路・・・地元の土建屋でもできる
・線路・・・地元の土建屋ではできない
というえらく単純な理由で道路が造り放題になったんじゃないのか?
62 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 10:22:43 ID:ANcWeWPF
>>60 >あえて不便にさせて、鉄道振興?田園地帯のローカル線で?
錦川鉄道を地で行ってますな(JRバス撤退時に沿線自治体がバス路線を引き継がず錦川鉄道に賭けた)。
63 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 19:46:23 ID:nSYuyax+
ローカル線が荷物・貨物輸送を行わない限り、道路の整備も重要になってくる。
64 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 20:44:39 ID:PlpzUDpe
>>61 山陽新幹線の建設のときは、地方の建設業も請け負ったと聞いたお。
鉄道も造れる土建屋は地方の中小でも強いんで内科医?
65 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 21:34:38 ID:09OFDtNX
>>64 そりゃ下請けであればどこの会社でも入れる。
元請けとなりうる会社は数少ない。
66 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 22:46:25 ID:2vZbnOwA
67 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 00:50:44 ID:O6C+WDm0
>>61 ちょっち違うかも。
・道路 …大手ゼネコンが儲かる
・鉄道 …鉄建建設しか儲からない。
だな。
地方の道路もほとんど元請けは大手ゼネコンだし。
ちなみにこれを打破したのが長野県知事のヤッシーで、
大手ゼネコンを原則はずして、元請を地元の土建屋にした。
「脱ダム宣言」もその一環だし、反対派からは北野建設という
地元土建屋への利益誘導とも批判されている。
また自民と民主が一致団結してヤッシー批判に回ってるのものそのため。
68 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 05:29:01 ID:EPXgNu8s
69 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 08:36:59 ID:zYgQxwRi
>>67 世間知らず鉄ヲタはこれだから・・・
鉄道建設も大半のゼネコンは請け負い能力あるよ。
実際に施工するのはどうせ下請けだし。
鉄道は技術水準が高いとかほざいてるのは鉄ヲタだけw
鉄道も所詮利益誘導の道具なんだよ。
70 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 08:38:42 ID:zYgQxwRi
>>58 >たまに、マイカー天国の地方だと、車に乗れなくなった人も鉄道は運べる・・・的な発言を見たけど。
鉄道なんて、駅勢圏にある奴しか使えない。
そして、地方では、駅勢圏に住んでる奴はごく少数。
都会の発想で「鉄道を作れば客が勝手に乗る」というのは鉄ヲタの妄想。
今は、都会でも新線建設したところで大苦戦してるってのにね。
71 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 09:14:42 ID:l8levXXg
>>54 ヲタがまたぞろ「自治体は支援すべきアボアボ」とか叫ぶんだろうなぁw
そもそもこんな閑散ローカル線がわざわざ鉄道として残す必然性がわからない。
バスで十分じゃんか。
72 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 11:20:29 ID:AvlcRZQy
明日16日 TR高千穂鉄道が神話トロッコ鉄道に
施設譲渡するかどうかの話し合いが行われる
議題は採算ラインの説明など
新規会社が経営出来るかどうかなど
73 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 11:26:43 ID:P60sTn+9
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news001.htm 上下分離方式を提案 近鉄養老線自治体に出資要請
慢性的な赤字が続く近鉄養老線(揖斐川町―三重県・桑名市57・5キロ)の運営新形態について、近鉄側から大垣市など沿線の自治体に対して、上下分離方式の提案があったことが、14日開かれた同市議会の建設環境委員会の中で明らかにされた。
それによると、近鉄の提案は、線路や駅舎などの資産保有や管理は近鉄が行い、運営・運行部門は近鉄の子会社が担当するというもので、子会社については、自治体に数%程度の出資を要請する。
また、今後10年間、毎年7億8000万円の赤字が予想されるとし、自治体に半分を補てんしてもらう、としている。
現在、養老線存続に向けて、沿線3市4町(大垣、海津、桑名市、養老、神戸、池田、揖斐川町)による研究会が開催されており、自治体側は近鉄の提案を受けて、今秋までに運営の新形態の大枠を決める意向だ。
養老線は、ピーク時の1966年度に1680万人あった乗客数が、2004年度には711万人に落ち込み、約14億円の単年度赤字に陥った。(2006年6月15日 読売新聞)
74 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 11:28:24 ID:P60sTn+9
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gifu/news/20060615ddlk21020052000c.html 近鉄養老線存続問題:近鉄が子会社設立を提案 出資など沿線市町に求める /岐阜
◇出資と赤字半額負担、沿線市町に求める−−結論は今秋以降に
赤字が続く近鉄養老線の存続問題について近鉄側から、運営運行子会社を設立し、出資と赤字の半額負担を沿線市町に求める提案があったことが、14日の大垣市議会建設環境委員会で報告された。
同市の説明によると、近鉄側と沿線自治体は来年3月をめどに新会社を含めた新しい運営形態に移行することを、今年3月の助役クラスの研究会で確認。それを受けて今月2日、沿線自治体の部課長クラスによるワーキング部会で近鉄側から
「新会社は上下分離方式とし、下の資産保有管理会社は安全性の面もあり近鉄側が受け持つ。上の運営運行会社は近鉄が100%近く出資する子会社を設立する。沿線自治体に数%の出資をお願いしたい」との提案があった。
子会社は、人件費の削減や運賃値上げなどで赤字を現在の約半分に圧縮するが、それでも今後10年間は平均年7億8000万円程度の赤字が見込まれるため、沿線市町にその半分の負担を求める要請もあったという。
提案について大垣市の担当者は「赤字負担額があまりにも大きい」としている。一方、運行形態については「今秋初めにも沿線自治体の研究会で大枠の結論を出し、その後の首長会議で最終決定をせざるを得ない」との見方を示している。
養老線は桑名−揖斐駅間57・5キロの単線で04年度の赤字は単年度で14億600万円。同年度の輸送人員は年間約711万人で通学定期利用者が47%を占めている。沿線自治体は大垣市や三重県桑名市など3市4町。
04年8月に近鉄側から「養老線の継続運行が厳しい。沿線自治体に説明の場を」との申し入れがあり、ワーキング部会で勉強会を開く一方、昨年12月に研究会を設けて検討している。
毎日新聞 2006年6月15日【子林光和】
75 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 13:30:06 ID:5knNRxIp
錦川鉄道、大雨と落石の影響で朝から運休中。
大きさ1.2メートルの大石が線路脇から転がって線路越えて止まってたそうな。
76 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 14:02:52 ID:/76EDHmq
野岩鉄道:累積赤字、6億9000万円 社長ら幹部を一新 /栃木
日光市と福島県田島町を結ぶ第三セクター・野岩鉄道(本社・日光市藤原)は14日、福島市内
で定時株主総会を開き、これまで慣例で福島県知事が就任していた社長に星光芳・同県旧舘岩村長
を、副社長に須藤揮一郎・栃木県副知事らを選任した。両県知事は新設された相談役に新任された。
また昨年度の営業実績では、経常損失が約1億3500万円を記録。両県からの補助金約1億1600
万円などで、純損失は約1700万円となったが、3年ぶりに赤字に転落した。この結果、累積赤字
は約6億9000万円に達することとなった。
同鉄道の今年4月の運輸成績は計4万747人で、前年同期比で約5・6%減少したが、ゴールデン
ウイーク(4月29日〜5月8日)の10日間は1万9316人で前年同期比1・7%の増加となった。
(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060615-00000116-mailo-l09
77 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 18:02:55 ID:5WYluoBp
>>73-74 地方のローカルな路線は、簡便な代替手段もあって旅客離れも激しいから、沿線自治体の交通施策の一環として、
経営に参画してもらうのは当然だろうね。もちろん赤字部分は沿線で補填するのも。
78 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 19:35:19 ID:5knNRxIp
大雨による落石で朝から運休だった錦川鉄道、午後5時頃復旧。
79 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 20:51:25 ID:bQpt2yN6
能登線跡で列車運転体験
珠洲のNPO計画 本物使い9月開業目標
昨年3月末で廃止された「のと鉄道能登線」(穴水〜蛸島)の軌道を利用し、
本物のディーゼル列車の運転体験を、鉄道ファンや観光客に楽しんでもらう
計画を、珠洲市のNPO法人「のとレール・エア21」(浜田隆伸理事長)が
14日、県庁で記者会見して明らかにした。9月の開業を目指しており、
観光客数が落ち込んでいる同市も「県外から誘客が見込める」と期待している。
計画によると、運転体験は、田園風景の広がる同市の旧蛸島―正院駅間の
うち、踏切や橋がない約850メートルを利用する。同NPOは、のと鉄道
から車両1両を購入し、レールを使用する許可も得ており、開業までに、
車両改造や線路の安全設備工事を行う。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news001.htm
80 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 21:14:52 ID:uqlzZh6O
(※
>>79の続き)
国土交通省鉄道事業局によると、体験運転は、乗客を乗せないため、鉄道事業法の適用外で
免許などは不要。体験客は、事前に1日かけて運転の基礎知識を覚え、往路で元運転士の
模範運転を見学、復路で運転を体験する。予定では、対象は中学生以上で、料金は
初回8000円(講習料込み)、2回目以降5000円。
本物の軌道で列車の運転体験ができる施設は珍しく、茨城県の鹿島鉄道などの鉄道会社が
車両基地内で運転体験のイベントを行っているほか、群馬県の「碓氷峠鉄道文化むら」が
電気機関車の運転体験で人気を集めている。「鉄道文化むら」では毎週末、運転予約が一杯に
なるほど盛況だという。
同NPOでは今後、車両改造や軌道両側のフェンス設置工事などに約3000万円の資金が
必要だが、浜田理事長は「全国の鉄道ファンに呼び掛けたり、車体広告などで調達し、1日も
早い開業を目指したい」と話している。
同市企画財政課では「誘客の起爆剤となり得る企画で、市内に宿泊しながら運転を楽しんで
もらえれば、経済効果も見込める。広報などで協力していきたい」と話している。
(2006年6月15日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news001.htm -----
>>79 読売新聞の地域欄のweb記事は毎日上書きするので、全文コピペしたほうがいいと思う。
81 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 21:19:00 ID:90aT21Dj
>>76 東武が苦汗怪塞なんて導入したから、これから赤字は雪ダルマ式に増えるだろ (鬱
82 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:35:30 ID:IK6xfqIu
>>79 そんなことするぐらいなら、最初から能登線を残しておけと(ry
つうか、鉄道もなく、地元バスもえらく減った能登半島は、
県外の者にとっては興味もなくなったんだがな。
83 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:27:20 ID:hlo2/jio
蛸島に隔離されてるディーゼルカーがいつまで持つものか。
どうせ数年でアボーンされるだろうよ。
84 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:39:43 ID:X0LwNKbh
>>82 まあ、それは鉄オタだけだろうw
輪島線廃止のときに県の調査では「のと鉄道利用で輪島に来た人」は0.1%だったそうだ。
せめて1割〜2割いれば、観光用として存続していたかもしれんが。
85 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 02:14:20 ID:NqTbddys
>>84 それが調査結果なら、残せとほざくテッチャンかわいスwww
86 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 02:15:44 ID:fQWXAHFx
>>73-74 逆かと思った
線路と施設を地元自治体に売りつけて営業は近鉄がするものと
そもそもこれだけ運賃が高くて運転本数がわずかなのに何でそこまで赤字額がでかくなるんだ?
87 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 11:33:02 ID:+8WUv6sk
蛸島手前の第四種はどうするんだろ?
88 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 11:51:32 ID:mUPHZAKK
キハ58の急行能登路を復活させれば多少はヲタが増えるかも知れない。
線路使用料をしЯ酉曰夲にぼったくられてて車輌使用料まで吹っ掛けられたら耐えられんか。
もう穴水電化は絶望的なんだからしЯ酉曰夲は和倉以北の施設もさっさと無償譲渡しちゃえよ。
89 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 12:45:18 ID:g0EYfbd8
>>88 そんなに単純な問題じゃない。JRは線路と駅舎の固定資産税を沿線自治体に払っているからね。
JRの線路使用ボッタクリがなくなる代わりに税金で飛んでくという状態なのさ。
90 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 16:14:35 ID:mUPHZAKK
JR経由で納税するよりものと鉄道から直接納税した方が負担減にならないかな?
JRがピンハネしてる金額分だけでもさ。
91 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 19:01:00 ID:I1V5k+AR
あれ?以前このスレだか忘れたけど。
JRが沿線自治体に頼まれて三種事業者になったと聞いたけど。
JRがのと鉄に二種扱いにさせたんだ。
92 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 19:39:27 ID:Neu9gvGM
>>91JRが三種事業者なのは七尾線。
和倉温泉までの電化と引き換えにのと鉄道に移管された。
93 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 20:45:09 ID:mUPHZAKK
だからいずれ穴水電化を企んでたから沿線自治体もJRの三種を望んだんだろう。
電化されたらJRの運行に戻す為にね。
でもそれはもう叶わぬ夢なので今はJRに三種やらせる意味は無いんだよね。
94 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:20:22 ID:EyZFFy7F
だってあの路線、JRが頼みもしないのに勝手にのと鉄道がくれって引き渡したんだし。
ちょっとバブルだったし黒字だったんでトチ狂っちゃったんだんだよね>のと鉄
95 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:29:19 ID:UtdbateE
>>90 のと鉄道の赤字の埋め合わせは県のお金
固定資産税は市町村への納税。
つまりJRと市町村は儲かり、県が損するシステム。
>>94 七尾線和倉までの電化との交換条件だったんだが。
だから小浜線などと違って、電化費用はJR負担。
96 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:47:09 ID:mRrEgg7Q
のと鉄の話は何度も出たが、結局は現職知事がアフォだったという結論でそ?
97 :
名無し野電車区:2006/06/17(土) 00:30:41 ID:uHX60nKg
JRから無償譲渡されたら、きっとNT側が固定資産税の凍結をお願いしなおかつ赤字補填もお願いすると言う
最悪パターンになるだけかと。
98 :
名無し野電車区:2006/06/17(土) 01:18:47 ID:DIkmiJhS
JRを悪とするオタの妄想は潰えたなw
99 :
名無し野電車区:2006/06/17(土) 15:00:55 ID:XBbMLPwl
>>48 ピーチと違いアストラムは都心直結が大きい(ピーチは2回乗換えが必要)から当分は安泰かと。
しかし若桜は09年で廃止の可能性が高くなったな。
100 :
100:2006/06/17(土) 18:02:16 ID:LY0Bfugd
100
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060617-00000128-mailo-l08 TX:営業収益140億円−−05年度決算 /茨城
つくばエクスプレス(TX)を運行する首都圏新都市鉄道(本社・東京都台東区)が、TX開業後初の05年度決算を発表した。1日平均乗客数が約15万人にのぼり、初年度目標の1日当たり約13万5000人を超え、営業収益が予想より50億円増の140億円を達成した。
同社は「つくばに来る観光客が予想より多く、利用客が増えた。初年度としては、順調なスタート。今後は10年度の輸送需要目標の1日平均乗客27万人の達成に向けて、積極的に取り組む」と話している。
同社によると、昨年8月24日の開業後から、今年3月末までの輸送人員は3469万人。通勤・通学などの定期券使用者が1853万人で、観光などの定期券外乗客が約1616万人。
開業以降、筑波山やサイエンスツアーに来る首都圏の観光客が後を絶たず、当初8割を占めるとしていた定期券使用者に比べ、定期券外乗客が増えたことが、収益増を後押した。
一方で、鉄道施設建設費の減価償却費の計上で、営業費が170億円となり、当期純損益は49億円の赤字だった。【栗本優】
6月17日朝刊
(毎日新聞) - 6月17日15時2分更新
103 :
名無し野電車区:2006/06/19(月) 00:39:20 ID:vWr/YcI7
三木は廃止日繰上げの障害が何もない(三木市長が廃止推進派)ので来年3月末で廃止の可能性が高そうです。
>>102 三セク廃止推進派と言われそうですけど。鉄な心象としたらローカル鉄道が残ることはありがたいですけど。
若桜鉄道を廃止する事によるデメリットって何なんでしょうか?
沿線住民からの廃止反対の大合唱が鳴り響いた状況なのでしょうか?
比較される道路に対する補助(財源)システムはすぐに変わる訳ではない現状下で。
赤字を維持(改善しにくい状況)させて存続させるメリットは、デメリットより上回るものなのでしょうか?
ただ、もし闇雲な財政スリム化による廃止方針だったとしたら反対ですけど。
少し前にあった、三木鉄道についても同様なんですけど。
三木鉄道については、
>>102氏への質問ではなく、存続を推す方から御教授いただければ・・・
>>104 「赤字路線全廃推進!鉄ヲタ氏ね!!スレ」でもたててそこで質問したら?
自分よりはるかに偉いコンサルや大学の先生に教えてもらおうとしてるのに・・・
>>104 三木鉄はこの前の選挙でDMVで存続を謳った現職と廃止を掲げて立候補した新人との一騎打ちで廃止派の市長が当選したが
その後の町BBSの三木市スレでは三木鉄の廃止は当然との意見が多数だった
コミュニティーバスやジャンボタクシー<9人乗り>でも運べるぐらいしか人が乗っていなくて
平行して道路が整備されていたら財政状況からバス転換の意見が市民の多数になって当然といえる
路線距離 6.6km 輸送密度 300人台では鉄道の存在意義が見当たらない
>>108 2ちゃんの画面のひとに偉いひとなんかおらんですよ。
>>109 すでに道はいいっすよ。バイクで神戸電鉄の三木駅に通う人も多いし、しかもその神戸電鉄もあまり
客が多いとはいえない状態。
三木鉄道はJRに買い取ってもらって、電化、加古川へ直通
と、妄想ぐらいさせてくれ。
112 :
名無し野電車区:2006/06/21(水) 12:41:38 ID:odFTOot4
上ゲ
113 :
名無し野電車区:2006/06/22(木) 06:36:28 ID:2UvFGEEw
KTR、16期連続の赤字 05年度決算 新社長に辻本氏
京都府や沿線市町などが出資する第三セクターの北近畿タンゴ鉄道(KTR)は21日、2005年度
決算を発表した。尼崎JR脱線事故による減収で、経常損失は前年度比15%増の5億7800万円となり、
16期連続の赤字となった。また28日付で谷岡豊次社長(77)が退任し、辻本泰弘参与(59)が社長に就任
するなど役員人事案も発表した。
乗客は201万8000人で、前年度比3・3%、6万9000人減少した。このため営業収益は、同3・
4%減の13億4800万円。尼崎JR脱線事故による不通の影響で、JR線への特急乗り入れに伴う車
両貸付料が同8・3%減の2億5500万円、運賃収入も同2・2%減の10億6600万円となった。
営業費用では、原油高で動力費が3900万円(34・8%)増えた一方で、経費削減に取り組んだ結果、
0・8%増の19億6900万円となった。経常損失は過去3番目の赤字幅となった。
脱線事故を受け、列車自動停車装置(ATS−SW)など安全対策費に8600万円、一昨年の台風23号
災害復旧費に6600万円を負担。府市町が補助金を出したが、当期損失は1億300万円増の1億2500
万円となった。累積損失は資本準備金を取り崩してゼロとし、同準備金残高は6億6000万円となった。
谷岡氏は府出納長を経て、1994年社長に就任した。退任後は相談役に就く予定。決算を発表した府庁
(京都市上京区)で「歴代知事が鉄道に理解があり、充実していた」と振り返った。新社長となる辻本氏は
「トップクラスの安全体制を維持し、地域に親しまれる鉄道運営をしたい」と抱負を述べた。 株主総会は、
28日に京都市内で開く。(京都新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060621-00000055-kyt-l26
114 :
名無し野電車区:2006/06/22(木) 07:05:56 ID:RzHkRXw3
多喜高が新委員会を組織 「いすみ鉄道存続させよう」保護者加え、運動拡大 <BR>
<BR>
存続か廃止かが検討されているいすみ鉄道の問題で、通学利用者の多い県立大多喜高校(一藁豊校長)が、<BR>
存続を求める新たな委員会を組織する。生徒組織を一本化するとともに、保護者も参加。高校から地域住民へ<BR>
運動を広げるため、さまざまな活動を展開していくという。 <BR>
現在同校生徒七百十五人のうち、三百二十五人がいすみ鉄道を利用している。他高校へ通う生徒を含めると、<BR>
利用客全体の約七割を高校生が占めている。同校は旧国鉄・木原線時代に廃止が取りざたされた時に対策<BR>
委員会を結成。以来駅や車両の清掃などに取り組んできた。 <BR>
一方で対策委員会とは別に、対外的な活動は生徒会が行っているため、一本化を検討。またPTA総会で<BR>
保護者から参加を申し出る声が上がり、新たな組織を設けることになった。 <BR>
新委員会は生徒、保護者、教職員代表八−九人で構成し、定期的に会合を開いて活動方針を検討する。<BR>
対策委員会顧問の田辺一郎教諭は、生徒が沿線の小、中、高校を訪れて意見交換し、協力態勢を構築する<BR>
ほか、保護者の力を得て、地域全体の問題として盛り上げたいとしている。 <BR>
対策委員会活動で大多喜駅を清掃した生徒は「いすみ鉄道がなくなるのは困る。できれば朝、夕、一本ずつ<BR>
増便してもらいたい」と話す。<BR>
存続か廃止かは、来年秋ごろに結論が出る予定。利用者代表として高校生の声がどこまで大きくなるかが<BR>
存続活動のカギになりそうだ。 (千葉日報)
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/6-20/chiiki.html
大多喜高が新委員会を組織 「いすみ鉄道存続させよう」保護者加え、運動拡大
存続か廃止かが検討されているいすみ鉄道の問題で、通学利用者の多い県立大多喜高校(一藁豊校長)が、
存続を求める新たな委員会を組織する。生徒組織を一本化するとともに、保護者も参加。高校から地域住民へ
運動を広げるため、さまざまな活動を展開していくという。
現在同校生徒七百十五人のうち、三百二十五人がいすみ鉄道を利用している。他高校へ通う生徒を含めると、
利用客全体の約七割を高校生が占めている。同校は旧国鉄・木原線時代に廃止が取りざたされた時に対策
委員会を結成。以来駅や車両の清掃などに取り組んできた。
一方で対策委員会とは別に、対外的な活動は生徒会が行っているため、一本化を検討。またPTA総会で
保護者から参加を申し出る声が上がり、新たな組織を設けることになった。
新委員会は生徒、保護者、教職員代表八−九人で構成し、定期的に会合を開いて活動方針を検討する。
対策委員会顧問の田辺一郎教諭は、生徒が沿線の小、中、高校を訪れて意見交換し、協力態勢を構築する
ほか、保護者の力を得て、地域全体の問題として盛り上げたいとしている。
対策委員会活動で大多喜駅を清掃した生徒は「いすみ鉄道がなくなるのは困る。できれば朝、夕、一本ずつ
増便してもらいたい」と話す。
存続か廃止かは、来年秋ごろに結論が出る予定。利用者代表として高校生の声がどこまで大きくなるかが
存続活動のカギになりそうだ。 (千葉日報)
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/6-20/chiiki.html
>>113 確かにKTRの特急は約半分が福知山線との相互直通だからなあ
あの事故の影響をもろに被った格好になってしまったな
あと原油高もなあ
国も「公共交通機関に限っては使用量に応じて補助金を出す」くらいのことは考えて欲しいもんだ
117 :
名無し野電車区:2006/06/22(木) 19:59:36 ID:FVOMMwt1
三木鉄道も北条鉄道も、そろそろ兵庫県の出番ジャマイカ。
こんなところで内輪もめしとる場合じゃないお。
赤字だから撤退する口実が欲しかっただけだろう
>>117 >2004年度の年間輸送人員は約30万人で、毎年約3千万円の赤字を計上
このレベルだと廃止してバス転換した方が高くつきそうだなあ
しかしどうみても小野市側から仕掛けてきた子供の喧嘩だろ
どうみても
>>119だろうなぁ・・・バカバカシス
122 :
名無し野電車区:2006/06/23(金) 18:30:38 ID:jLpWKWqV
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-00000256-mailo-l45 高千穂鉄道:元社員、15人が再就職出来ず 県「引き続き協力」を約束 /宮崎
経営断念した県などの第三セクター・高千穂鉄道(TR)の元社員の再就職について県は22日、県議会一般質問で、1月末に解雇された元社員33人うち、15人の再就職先が決まっていないことを明らかにした
。村社秀継・県地域生活部長は「沿線市町と連携し、県も引き続き再就職に協力したい」と述べた。
既に元社員のうち18人は、清算業務のため同鉄道に再雇用されたり、出向元のJR九州に復職したりしたという。
また、昨年9月の台風14号被害以降、通行止めになっている県道北方・高千穂線(延岡市―日之影町間)近くの高校生の通学について村社部長は「8月中旬に通行可能になるので路線バスの運行を宮崎交通と協議する」と答えた。【中尾祐児】
6月23日朝刊
(毎日新聞) - 6月23日18時0分更新
123 :
名無し野電車区:2006/06/23(金) 21:30:12 ID:uQywEtlc
124 :
名無し野電車区:2006/06/23(金) 21:38:36 ID:uQywEtlc
>>122 ニュースステーションか何かで出ていた若い運転士はどうなったのだろう。カワイソス
>>122 マズいな。会社都合で満額とはいえ、7末で失業保険も切れるし。
>>124 まだ気づいてよかったじゃないか。普通は落ち度に気づかないままなし崩しに廃止されるのがオチなんだから。
東葉高速鉄道3月期決算 債務超過額、初の減 輸送人員・収入が最高
県、船橋・八千代市などが出資している第三セクター鉄道・東葉高速鉄道(八千代市)の株主総会が二十二日、
同本社内で開かれ、二〇〇六年三月期決算など五議案が承認された。
同決算によると、鉄道事業による〇五年度の輸送人員は前年度比2・9%増の四千二百六十万人、運輸収入が
2・6%増の百三十四億円と、いずれも開業以来最高となった。
八千代緑が丘駅の南北に昨年から今年にかけ、大型商業施設とシネマコンプレックスが開業。沿線での住居
系区画整理事業の進展やマンション建設なども寄与した。
経営収支は、運輸収入の伸びに支えられ、営業収入が百四十一億円と過去最高を記録したが、〇四年度から
導入している新型車両の原価償却費の増加で、営業利益は四十二億円とほぼ横ばい。
しかし、経営の大きな足かせとなっている鉄道建設・運輸施設整備支援機構への支払い利息が低金利の影響で、
九億円減の五十三億円となり、経常損失は十二億円と前年度に比べ37・7%も減少。当期純損失も20・9%減の
十九億円と五億円赤字が改善した。この結果、債務超過額は五百二十二億円となり、わずか一億円余りだが、
開業以来初めて前年度を下回った。
だが、八百二十六億円の当期未処理損失(累積損失)を数え、同機構に対する長期未払金(長期債務)残高も
二十七億円減少したものの依然として三千二百三十四億円あり、厳しい経営状況は変わらない。
一方、株式総会後の取締役会で、退任する東城浩光社長の後任に、磯貝正尚氏(前県観光公社理事長)の
就任を決めた。
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/6-23/seikei.html
>>127 東葉高速の台所事情がよくなる道は現状では皆無だよなあ
仮に運賃下げて利用客が増えても債務残高がでかすぎるし
129 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 01:04:07 ID:HNAEl7+N
>>128 せめて小駅の無人化とワンマン運転をすれば。
130 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 15:52:25 ID:PRJDH3GJ
三セク・いすみ鉄道
『存続賭け強気の挑戦』
〜増便や駅改築検討
県内で唯一、赤字のJR線を引き継いだ第三セクターいすみ鉄道(本社大多喜町)が今秋にも、攻めの経営に乗り出す。
同社の存続をめぐる結論は今年度中に出される見込み。増便を含めた運行ダイヤの見直しや駅改札口の増設などにより、何とか単年度赤字を圧縮する方策を探る。町も新駅建設などで支援する考えも見せる。
この経費をかけた「攻め」が利用者増につながるかどうか。地域をあげて「一か八かの賭け」(同社)に打って出る。(神元敦司)
「合理化があだ」
いすみ鉄道は県や沿線市長が出資する第三セクター。廃止となったJR木原線を引継ぎ、88年3月に開業した。大原(いすみ市)〜上総中野(大多喜町)間26.8キロを結ぶ。
単年度収支は開業以来の赤字。沿線市町で蓄えてきた10億3539万円(04年度末)の基金を取り崩し、県の補助と合わせて補填している。
05年度の経常損失は約1億4500万円(決算見込み)。前年度の損失約1億5900万円よりも改善したが、赤字体質からの脱却の見通しは立たない。
老朽化の著しい7両の車両は更新時期にさしかかっており、県や沿線市町などでつくる『いすみ鉄道再生会議』は、06年度中にも同社の存廃の方針を決めることにしている。
そんな中、同社と大多喜町、いすみ市、県立大多喜・大原両高校が3月中旬、「いすみ鉄道利用に関する検討会」を立ち上げた。テーマは利用しやすい鉄道づくり。
同社社長を務める田嶋隆威・大多喜町長は「合理化を進めた結果、乗降客数はジリ貧になってしまった。今後は経費をかけても攻めの施策を打ち出したい」と話す。
131 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 15:56:15 ID:PRJDH3GJ
「通学客に配慮」
同社の場合、年間運輸収入のうち高校生を中心とした通学客が約50%を占める。輸送人員ペースだと約7割に及ぶ。
今のところ会社側は、運行ダイヤについて@午前7時台の大原発下り列車の増便A大多喜発上り列車の最終列車をもう少し遅らせられないかB日中の増便──などを検討。期限付きパート社員が雇用できれば、休車中の1両を活用して増便することも考えるという。
同社が4月下旬、大多喜駅で最も混雑する下り列車(午前8時12分着)の降車人員を調査したところ、194〜214人(3日間)だった。2両編成(1両定員103人)のままでは対応しきれないため、会社側も改善が必要とみている。
車内の混雑を理由に、列車通学から自転車通学に切り替える学生が毎年数十人いるという。
大多喜町や住民に協力してもらい、大多喜駅西側に改札口を設げ大多喜高校までの通学路を新たにつくる予定もある。
「新駅設置案も」
町は議会の同意が得られれば大多喜〜上総中川間に新駅を建設したい考え。近くにショッピングセンターや住宅団地があり、乗降客増にもつながるとの期待感からだ。
同社は「利便性を上げることで潜在的な需要を喚起したい」という。だがこうした取り組みがどれほどの集客をもたらすかは未知数だ。ただ県からの補助額が目減りし、基金も限度がある中で、会社は単年度ごとの経常損失額を少しでも減らしていきたい考えだ。
朝日新聞千葉版・5/22朝刊より引用
132 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 23:15:04 ID:j3wMJkAX
>>130-131 どうすれば利用者が増えるかということを真摯に考えて方策を練る姿勢は立派だね
特に増発検討はJRや大手私鉄も見習って欲しいよ
134 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 09:54:14 ID:Ry8/MlSw
135 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 18:35:08 ID:e6u6AG5b
ほしゅ
>>133-134 とはいえ、7両もの車両新造費は出せまい・・・
少子化過疎化で頼みの通学需要も減る一方だし
千葉にはモノレールというもう一つの癌もあるし、時間の問題のやうな。
>>136 台車だけ交換して車体は再塗装だろうなあ。(若桜のWT2000番台⇒3000番台改造みたいなの)
NDCだけに窓枠サッシと椅子取り替えたら見栄えはまあまあ良くなるかと。
>>130-131 まだ前向きでよろし。
千葉は首都圏から近いという地の利もあるし、がんがってほすぃ。
のと鉄道みたいに
「赤字→減便→さらに赤字がひどくなる→廃止」
と、わざわざ廃止を誘導するような愚策を取るようなことにならなかっただけ
ましだ罠。
141 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 23:59:57 ID:AUTyQdsl
142 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 15:53:52 ID:Ve4thM/b
平成筑豊鉄道が7月限定で懸賞付き定期発売(2006年6月27日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news005.htm 第3セクターの平成筑豊鉄道(本社・福智町)は7月の1か月間に限り、懸賞付き通勤・通学定期券を販売する。
定期券の更新促進が狙いで、1等の5人には、購入した定期券と同じ区間の定期券1か月分が当たる。懸賞付き
定期券の販売は2月に解禁されており、九州では初めて。
同鉄道は乗客数の減少や、貨物輸送を廃止した影響で、厳しい経営を強いられている。乗客の6割近くが定期券を
利用しているが、7月に更新期を迎える客の中には夏休みを控えた学生も多く、毎年、売り上げが伸び悩んでいた。
懸賞付き定期券の販売により、これまで定期券の更新を控えていた人のほか、新たな需要が掘り起こせると判断
して、販売を決めた。
〜略〜
同鉄道の2004年度の乗降客は1日平均6030人。うち、通学定期の利用が2584人(43%)、通勤定期の利用が
866人(14%)を占めている。
同鉄道では「売り上げ増加に向けて知恵を絞った。定期券の便利さや割安感に気付き、購入者が増えてくれれば」と
話している。
みんながんばってるなあ
144 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 19:01:02 ID:2Q6Nfq1c
最近の三セク(一部除く)の実情を見ると、
SKRはよう立ち直れたなと…。
県がやはり手放したくないのかな。
宮崎:高千穂鉄道 資産譲渡1億6000万円課税(2006年6月28日 読売新聞)
経営を断念した第3セクター高千穂鉄道(TR、高千穂町、社長=黒木睦郎町長)が、事業を引き継ぎ、
部分運行再開を目指している神話高千穂トロッコ鉄道(高千穂町、社長=佐藤公一・神楽酒造社長)
に資産譲渡をする際、法人税と事業税が高千穂鉄道に計約1億6000万円かかると試算された。
県議会生活福祉常任委員会(中野一則委員長)で27日、県総合交通課の加藤裕彦課長が明らかに
した。
TRは不動産鑑定士や税理士ら専門家に高千穂―日之影温泉の資産の鑑定を依頼。車両や建物、
機械類や備品など財産価格は約4億5000万円で、トロッコ鉄道分は法人税約1億6400万円、
事業税約4300万円、TR分は法人税約1億3000万円、事業税約3000万円と算出したという。
加藤課長は「JR九州がTRに資産譲渡した時には(すべての資産が簿価1円となる)税法上の特例で
課税されなかったが、仮にTRが(トロッコ鉄道に)譲渡する場合は、先延ばしになっていた税金が課せ
られる」と述べた。
トロッコ鉄道は当面、高千穂駅―日之影温泉駅(約12キロ)の部分運行の再開を目指し、TRに
資産譲渡と経営権の移譲を求めている。
TR、トロッコ鉄道の両社とも資金に余裕がないことから、譲渡協議の難航が予想される。
(2006年6月28日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news002.htm
http://373news.com/2000picup/2006/06/picup_20060628_1.htm 肥薩おれんじ鉄道 09年度にも資金枯渇
中期計画策定見送り
経営不振が続いている第3セクター肥薩おれんじ鉄道(熊本県八代市、嶋津忠裕社長)が鹿児島、熊本両県と6月にまとめるとしていた2010年度までの中期経営計画策定を見送ったことが27日、分かった。
増収の鍵とされていたJR九州の支援拡大が見込めず、黒字転換のめどが立たないためで、このまま赤字体質から脱却できなければ、09年度にも内部留保金が底を尽き、経営が危ぶまれる事態となる。
同鉄道は、28日に八代市で開く株主総会で、引き続きJRと交渉する方針などを説明。中期経営計画に代わる06−10年度の収支見通しを示す予定だが、今後の経営方針をめぐって沿線市町から多くの意見が出そうだ。
中期経営計画は、開業前に鹿児島、熊本両県がまとめた経営基本計画を見直す同鉄道独自の計画。経営基本計画が開業9年目まで減価償却前黒字を確保できると見込んでいたにもかかわらず、実際は初年度から運賃収入が計画を大幅に下回り、
開業2年目の05年度から減価償却前赤字に転落する見通しとなったため、作業を進めていた。
同鉄道が株主総会で報告する10年度まで5年間の収支見通しは(1)現状で経営が推移した場合(2)営業力強化やサービス向上など当面実現可能な改善策をとった場合−の2パターンで示される。
いずれも毎年赤字で、現在約5億円ある内部留保金を取り崩していく。(1)の場合09年度、(2)でも10年度には累積赤字が5億円を超え、新たな資金投入が迫られる。
同鉄道、両県はJRに対し、出向社員の人件費支援拡大や共同駅の使用料減免、鹿児島、熊本市へのおれんじ鉄道乗り入れなどを要望している。
147 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 15:31:57 ID:m4appeiT
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyazaki/news/20060628ddlk45010291000c.html 高千穂鉄道:廃止後の施設撤去で県「県や沿線市町が責任」 /宮崎
経営断念した県などの第三セクター、高千穂鉄道(TR)の清算手続きについて県は27日、6月県議会の委員会で、
廃止後の鉄橋など施設の撤去は「県や沿線市町が責任を持って対処することを確認した」と明らかにした。費用は計算中という。
一方、廃止せず、新会社に事業譲渡する場合に必要な国の認可の時期は「分からない」と厳しい見通しを示した。
生活福祉委員会で井本英雄委員(自民)が「本来ならTRが撤去の責任を負うべきだ」と質問。村社秀継・地域生活部長は
「JRから三セク化した経緯を含め、県と沿線市町(延岡市など)になった」と答えた。
また、民間会社「神話高千穂トロッコ鉄道」(本社・高千穂町)に資産譲渡した場合、TRに法人税と事業税の計1億6000万円が
かかる試算も示した。認可申請に向けたトロッコ鉄道の事業計画の作成状況について加藤裕彦・総合交通課長は
「3分の2は進んでいると聞いたが、認可の見通しは明らかにされなかった」と答えた。【中尾祐児】
毎日新聞 2006年6月28日
>>145 さすがに日之影温泉までだと安いな>譲渡税
これくらいだと日之影温泉〜延岡までのレール売却費用でなんとかなるかも。
149 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 16:13:33 ID:ca6NkLbe
いまさらTR(トロッコ)に税金ふっかけるなんて宮崎も鬼畜だな。
特例措置取った前例があるんだから特例認めろよ。
必殺オレンジ鉄道は貨物輸送があるのにどうなってんだ?
社員や役員の報酬が常軌を逸した金額なのか?
>>149 残念ながら特例は国鉄清算事業団の廃止絡みだから。それまで3セクは国鉄から資産を無償「貸与」してたんだが、
清算事業団廃止と共にそれを無償譲渡にすることになって税金払えるわけもないから国が仕方なく特例で認めた。
これが「3セクは他の会社に資産を譲渡してはいけない」という縛りになってる。
今同じ手が使えなくて苦しんでるのに土佐くろしお鉄道の例がある。
151 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 16:23:54 ID:1TUwTMuO
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000606280005 TX、東京駅延伸や自転車持ち込みを要望
つくばエクスプレス(TX)沿線の守谷、つくばみらい、つくば、千葉県の柏、流山の5市長が28日、TXを運営する首都圏新都市鉄道に、
連名で(1)東京駅への早期延伸の実現と延伸構想の公表(2)電車の増便や最終電車の時間延長(3)TX車両への自転車持ち込み、の3項目の実現を要望する。
27日の守谷市の会見で会田真一市長が明らかにした。
会田市長によると、5市長は28日に東京都台東区で開かれる同社の株主総会に、株主である沿線5市の代表として出席し、総会終了後に要望書を経営陣に手渡す予定という。
会田市長は「自転車の持ち込みは休日だけでも実現させたい。都会の人がこっちに来て走るのもいい。こっちの人が都内を走るのもいい。エコロジー的にもいいことだ」と話した。
152 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 16:30:01 ID:1TUwTMuO
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000606280003 青い森鉄道 三沢市長が取締役辞退
2006年06月28日
■資金負担で意見合わず
三沢市の鈴木重令市長が、第三セクターの青い森鉄道(八戸市)の取締役を辞退していたことが27日分かった。将来的な資金負担の点で同社や県と意見が合わず、就任を断った。
同日の株主総会では、取締役の数を従来より1人減らして9人で提案、承認された。
同社の小枝昭社長によると、総会前に鈴木市長に対し、引き続き取締役に就くことを依頼したが、「今回は遠慮します」との返事だった。
同社によると、八戸、三沢の2市と、三戸、南部、平内の3町の首長がこれまで取締役を務めており、27日の総会では三沢を除く4市町の首長が改めて取締役になった。鈴木市長は01年5月の設立時から取締役だった。
小枝社長は、鈴木市長の辞退が鉄道経営に影響することはないとの考えを示した。
■三沢市長が理由語る
「並行在来線の新負担に反発」
青い森鉄道の取締役を辞退した理由について、三沢市の鈴木重令市長は27日、朝日新聞の取材に対し、「並行在来線の件で、新たな負担を求めることに賛同できないため」と語った。
鈴木市長によると、5月上旬、県が同月末に設置を予定していた「並行在来線青森開業準備協議会」の件で、同社の小枝昭社長と県の吉田隆男・並行在来線調整監が三沢市を訪れ、協力を求めてきた。
協議会が設立されれば、自治体に新たな出資が求められる可能性があり、鈴木市長は小枝社長らに「県は『沿線自治体に財政運営に支障が出るような負担は求めない』と言った。さらに出資が必要になるとすれば、話が違う」と疑義を唱えたという。
小枝社長は納得しなかったため、話し合いがこじれ、鈴木市長は役員就任を辞退したという。鈴木市長は「取締役を辞めても鉄道事業には何も影響はない」と話した。
風太効果で千葉モノレールの乗客前年度比増
ttp://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000606280003 風太、ちょっぴりモノレールの経営に貢献――。千葉都市モノレールの05年度の乗客数が6年ぶりに
前年度比プラスに転じた。同社が27日発表した決算で明らかにした。立ち姿が人気のレッサーパンダ風太
を見ようと、モノレールで千葉市動物公園(若葉区)に行った人が増えたらしい。
05年度の乗客数は約1579万9千人で、前年度から約21万6千人増加。千葉〜県庁前の延伸(99年3月)
以来、同社の乗客は99年度の1665万4千人から04年度まで毎年減っていた。
同社経営管理室は乗客増の要因として、定期券割引の人気などのほか「風太効果」をあげる。市動物公園の
入園者は04年度の約66万人から05年度は約80万人に増加。最寄り駅「動物公園」の利用客も昨年の6〜9月、
前年同月比2〜3割増えた。同室は「今回は風太に助けられたが、沿線の少子高齢化が進んでおり、将来は決して
楽観していない」と話す。
05年度決算は、営業収入から人件費などの運営コストを差し引くと8億7千万円の黒字だったが、減価償却費
(14億1400万円)や支払利息(1億8500万円)の負担が重く、6億2600万円の経常赤字だった。営業係数
(100円の旅客収入を得るための経費)は122円で前年度から2円改善した。
154 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 20:43:46 ID:+afavpNR
いすみ、三陸の記事あたりから議論が活発になったな!
>>150 智頭急行は、県条例をつくって地方税を全額免除している
だから、配当を求めたんだと思うんだけど…
(北越急行みたいに内部留保をする方が良いだけどね)
いざとなれば、ペーパーカンパニーとして高千穂鉄道を残して資産の無償貸与をしても…
ちほく鉄道は。陸別〜川上間の保存鉄道会社に無償賃与している。(暫定措置みたいだけど)
やる気の問題じゃないかとオモワレ
税金は変に抜け穴見つけてみても税務署が許してくれんから、変な小細工せずにトロッコ会社に投資してくれる
スポンサーを増やしたほうがいいよ。せっかくANAみたいなしっかりしたところがついてくれるんだから。
157 :
名無し野電車区:2006/06/29(木) 20:02:17 ID:P6SXh5zI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060629-00000226-mailo-l36 阿佐海岸鉄道:06年3月期決算、経常赤字7192万円 開業から15年連続 /徳島
海陽町と高知県東洋町を結ぶ阿佐東線(8・5キロ)を運行する第3セクターの阿佐海岸鉄道は28日、06年3月期決算が、7192万円の経常赤字になったと発表した。
高校の再編統合による乗客減などが原因で、経常赤字は開業から15年連続。前年同期(5611万円)よりも、赤字額は拡大した。
旅客数は7万8010人(05年3月期比5%減)。内訳は、一般客が4万4258人(同5・9%減)、定期客が3万3752人(同3・9%減)。
運賃収入は1537万円(同5・7%減)で、高架下空間の賃貸料など運賃以外を合わせた収入は1701万円だった。一方、費用は、車両検査に加え、終着駅である甲浦駅(高知県東洋町)へのATS新設もあり、8893万円となった。
経常赤字の7192万円のうち、40%(2877万円)は徳島、高知両県と海部郡3町が補てんする。残る60%(4315万円)は旧海部郡6町が支出した海陽町鉄道経営安定基金の交付を受ける。今期は6885万円の経常赤字を見込む。
同社は27日に株主総会と取締役会を開き、平岡建彦・旧宍喰町長に代わる新社長に、五軒家憲次・海陽町長を選任した。【植松晃一】
6月29日朝刊
(毎日新聞) - 6月29日16時1分更新
>>157 せめてJR四国がこの路線を借りてくれればなあ
(わずかばかりの)利用者も使いやすくなるんだろうが
現状では利用するメリットなんてほとんどないもんな
読売新聞 > 地域 > 鳥取
若桜鉄道赤字最悪5421万円
昨年度空席の専務に元課長選任
赤字経営が続く第3セクター鉄道「若桜鉄道」の株主総会が28日、若桜町多目的集会施設で開かれた。
2005年度の赤字額は過去最悪の5421万円に達したことなどが報告された。経営改善を図るため、
空席だった専務取締役に元運輸課長の川戸稔功氏(63)を選任した。
05年度の利用客は前年度比97・4%の55万6497人。旅客収入は前年度比99・5%(7757万円)と、
ほぼ横ばいだったが、運転士の養成研修費や燃料費の高騰、除雪費の増加などのため、赤字額は
前年度より1625万円増えた。赤字は自治体などが拠出した基金(残高1億9498万円)から補てんする。
社長の小林昌司・若桜町長は「ダイヤに無駄がないかを点検し、経営改善を図りたい」としている。
(2006年6月29日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news005.htm
読売新聞 > 地域 > 福岡
平成筑豊鉄道が2年連続赤字、乗客減歯止めきかず
県と田川市、直方市など沿線9市町村が出資している第3セクター「平成筑豊鉄道」(本社・福智町)は
28日、2005年度の決算を発表した。乗降客数の減少に歯止めがかからず、単年度収支は856万円の
赤字だった。赤字決算は2年連続で、厳しい経営が続いている。
乗降客数は前年度比2・3%減の215万2000人にとどまった。運賃を昨年4月に一律30円値上げした
ため、営業収入は同比8・6%増の3億6690万円になったが、人件費や修繕に4億1700万円かかり、
営業収支は5010万円の赤字だった。この赤字分を県と沿線市町村からの補助金計3475万円などで
埋めても、黒字に転換出来なかった。1989年の開業以来の累積黒字は、6575万円に目減りした。
同社の出島静吾専務は、「経費削減に努め、車両広告などで収入を確保したい。イベントなどあらゆる
事業に採算性を意識し、少しずつでももうけを出していきたい」と話している。
(2006年6月29日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news003.htm
東奥日報 2006年6月29日(木)
JR貨物に出資要請も/並行在来線
県議会は二十八日、東北新幹線対策・鉄道問題対策特別委員会を開き、新幹線と並行在来線、
JR在来線についての質疑を行った。青森延伸後も厳しい経営が予想されている
並行在来線・青い森鉄道について、県は、貨物列車走行に伴う現行の線路使用料が実態に見合って
いない−との認識を示した上で、「貨物列車を運行するJR貨物に(青い森鉄道へ)出資を求めることは、
検討に値する選択肢」と述べた。
現在、青い森鉄道目時−八戸間は一日に旅客列車八十六本、貨物列車四十本が走行。JR貨物からは、
鉄道施設を管理する県に線路使用料(二〇〇五年度約四億五千万円)が支払われているが、頻度の
高い貨物走行に対応するため、現状では使用料を上回る多額の保守管理費が掛かっている。
委員会では、委員から「経営分離に同意した当時とは社会経済情勢や地方を取り巻く環境が大きく
変わった」として、線路使用料などの制度の見直しを国に求めるべきだ−との意見が相次いだ。
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0629/nto0629_8.asp -----
第三セクターの青い森鉄道関係の話題なのでコピペ
経常損失が過去最悪に 05年度、長良川鉄道
ttp://www.chunichi.co.jp/00/gif/20060629/lcl_____gif_____004.shtml 第3セクターの長良川鉄道(本社・関市、社長・硲孝司郡上市長)の定時株主総会が28日、関市内であり、
2005年度決算が報告された。昨年12月の豪雪による一部区間運休、燃料の高騰などで、経常損失は
前年度比5・3%増の2億649万2000円と過去最悪になった。鉄道業本体の営業収入は、5・3%減の
2億9508万3000円。少子高齢化による乗客減少が大きく、東海環状道など高速道整備が進みマイカー
利用が増加したことも拍車を掛けた。
イベント列車企画など増収対策を図り、職員嘱託化による人件費抑制に努めたが、昨年12月の豪雪で
発生した除雪費約493万円、軽油の高騰による約488万円の動力費増など、営業費が増加した。
また利用客については、定期輸送が2万9000人減で4%のマイナス、観光客など定期外輸送は4万6000人
減少で11・3%のマイナスとなった。同鉄道は減少の要因を、名古屋鉄道美濃町線廃止の影響もあると
みている。同鉄道では「豪雪や燃料高騰など、想定外の支出要因がなければ、健闘したのではないか」と
話している。
>>160 平成筑豊鉄道はこのごろ使いにくくなったと思う。
駅をやたらと増やして所要時間が伸びた上にこの頃の減便。
特に伊田線は快速と普通列車を組み合わせて私鉄みたいなダイヤにしても
いいんジャマイカ。
164 :
名無し野電車区:2006/06/30(金) 14:17:45 ID:K4QXtvPB
>>163 値上げ、減便で不便さを助長→乗客減→以下∞の能登線方式で廃止ですかね。
もう行政の中では暗黙の了解なのかも知れん、廃止発表前の新駅設置もよくある事だし。
>>164 筑豊のような人口密度の比較的高いところでこれ以上廃線されたら
それはそれで嫌や・・・orz
例え沿線の人口密度が高くても、将来的にダイヤ改善などの積極的施策での営業費用を上回る収入が見込めないと、
自治体も強気になれないのかも。
多くの三セクで基金も尽きかけて存廃問題もあるわけだし。。。。
沿線住民の存続の声<鉄道への自治体救済(税金の補填)に対する住民の反発 になってきたのかな?
首長たちの選挙にも少なからず影響する事だしね。
沿線人口少なくても直通乗り入れができればいいんじゃない?
オレンジはどうにかならんの?
168 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 03:52:46 ID:SIymm4XD
>>165 路面電車か発展的解消以外でも複線の路線(伊田線)の廃止は今まで例がなかったような
169 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 10:33:46 ID:cVqsbJtS
伊田線は元々石炭輸送のための複線
カナダ駅
>>167 直通乗り入れは相手方の鉄道事業者にメリットがあるかどうかじゃない?
172 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 17:36:07 ID:KFdi/eQr
>>172 あれは長野行新幹線の為の発展的解消になるのでは?
>>129 東西線直通をやめれば実現しそうな気もするけどねw
175 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 18:35:36 ID:drYmqTk6
>共倒れの懸念
> JR鳥取駅前と若桜町中心部を結ぶ路線バスの〇五年の利用者数は一便当たりわずか四・
>六人(若桜谷の公共交通を考える協議会まとめ)。現在は国などの補助対象基準をクリア
>しているが、利用者の減少が進むと国や県の補助対象から外れるため、こちらも廃止案が
>浮上しかねない。“共倒れ”で若桜谷の公共交通機関が全廃する可能性も懸念されている。
2006年のバス補助金は申請年(2005年)の前年度(2004年)の数値を元だからこの年は5人超えて
いた可能性があるが、5人切ったら補助廃止だから来年は補助金が認められない可能性がある。
バスと鉄道のどちらを残すかとの選択になるが、バスの方がルートの柔軟性や停車場の数から
最終的にはバスを残す選択しか無いだろう。
(鉄道を残すとバスは補助対象基準を下回って、今まで国や県から受けていた補助が廃止される
可能性がある。そうなると鉄道以外にバスの維持のために今まで以上に自治体の負担が増える)
つうか、これぐらい切羽詰らないと、地方では公共交通が見直されない現実だおorz
もっとも、「見直した結果」残すというのは皆無だけど。
うっさいageんな
>>178 ( ・∀・)つ 錦川鉄道(並行する中国JRバス路線を引き継がず廃止)
181 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 21:20:54 ID:rmm/SrD3
まったく昨今の地方路線は存廃の話題ばかり。。。orz
182 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 21:27:30 ID:5SfOsvf/
焼死かの影響もあるしな
バスやめて鉄道残した方がいいって
なんなら駅増やせ
>>183 バスが国からの補助を受けられないならバス廃止の方がいいな。錦川は平行バスがないから
赤字軽微(去年は700マソの赤字)だし。
赤字幅拡大、2億9千万円に/秋田内陸鉄道17年度決算(秋田魁新報社)
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20060627c 県や沿線市村などが出資する第三セクター秋田内陸縦貫鉄道(社長・岸部陞北秋田市長)の定時株主総会が
26日、同市阿仁支所で開かれ、2億9014万円の経常損失(赤字)を計上した17年度決算を承認した。同社は
17年度の赤字を前年度実績とほぼ同じ2億7500万円までに抑える目標を設定したが、除雪費や動力費などが
かかり増して赤字幅が広がった。
営業報告書によると、輸送人員は51万2507人で前年度比1・5%増。マイカー通勤の社員を内陸線通勤に切り
替えたことが影響した。輸送人員が前年度を上回ったのは6年度以来11年ぶり。
収入は2億2306万円(前年度比727万円減)、費用は5億1321万円(同803万円増)で、経常損失は2億9014万円
(同1531万円増)。県と沿線市村からの補助金などを加えた後の純損失は1599万円だった。
(2006/06/27 08:55)
神戸新聞のWebニュースを見たが・・・
相変わらず三木鉄道はピンチっぽい。
定期客を中心に4%増というのに、三木市長はものすごく廃止したがっていて、
兵庫県は消極的というギャップの激しさがorz
189 :
名無し野電車区:2006/07/04(火) 22:10:11 ID:anUzaUrJ
第三セクターの甘木鉄道(朝倉市、塚本勝人社長)の05年度決算が明らかになった。
燃料費の高騰や修繕費の増加で鉄道部門は赤字だが、
たばこ販売などにより経常利益は約175万円と3年連続の黒字となった。
事業報告書によると、鉄道、旅行、販売の各事業を合わせた
収入約2億4400万円(前年度比約150万円減)に対し、支出は約2億4200万円(同290万円減)だった。
乗車人員は約122万3500人(前年度比約2万5000人増)。
同鉄道は甘木(朝倉市)−基山(佐賀県基山町)間13.7キロで営業。
86年4月から第三セクターが引き継いだ。乗車人員のピークは94年の約146万8000人。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/news/20060630ddlk40020307000c.html
>>187 雪国は辛いなあ
というか
>マイカー通勤の社員を内陸線通勤に切り替えたことが影響した。
鉄道会社がこれではなあ
まあ始発より早く出勤し終電より遅く帰宅する鉄道マンに鉄道通勤を求めるのは酷なんだが
路線網が稠密な都会と違って、田舎じゃ駅勢圏に社員が住んでいる確率の方が小さいから
現業でない事務員でも鉄道通勤はつらいだろうな・・・
193 :
名無し野電車区:2006/07/05(水) 06:44:44 ID:AOrM/NPg
熊本県高森の連続雨量が114mmに達し、なおも降り続く見込み。
南阿蘇鉄道に大きな被害が出る可能性もあります。
若桜鉄道はなぁ…八頭高の時間割にあわせてダイヤ組んだらいいのに。
郡家と八頭高間を歩いてる学生が鉄道使ったらって思う。
10円安くして1コインで乗れるようにできないの?
195 :
名無し野電車区:2006/07/05(水) 08:16:11 ID:WRJsUXCa
http://www.nikkei.co.jp/kyushu/news/arc1707.html 高千穂鉄道、廃止含め9月に結論(06/07/01)
台風被害で経営を断念した宮崎県の第三セクター、高千穂鉄道(宮崎県高千穂町)の黒木睦郎社長(高千穂町長)は30日、株主総会後の
記者会見で「9月初めには(運行再開を目指す神話高千穂トロッコ鉄道への)鉄道施設の譲渡か貸与、もしくは廃止のいずれかを決めたい」
と述べた。
黒木社長は株主との質疑応答の中で神話高千穂トロッコ鉄道に資産を無償譲渡した場合、法人税と事業税などで高千穂鉄道に1億6000万円、
神話高千穂トロッコ鉄道に2億1000万円の課税が生じるとの試算を示した。「2社とも支払える状況にはなく、無償譲渡は現実的な選択肢で
はなかった」と述べ、無償譲渡を事実上断念することを示唆した。JR九州から高千穂鉄道に資産譲渡した際には特例で簿価1円だった。
黒木町長は「今後は(鉄道資産の)貸与などを考えたいが、名案がない」とも述べ、運行再開の可能性が極めて低いことも改めて示した。
196 :
名無し野電車区:2006/07/05(水) 08:16:50 ID:WRJsUXCa
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyazaki/archive/news/2006/07/01/20060701ddlk45020218000c.html 高千穂鉄道:譲渡、貸与、廃線未決定 社長「9月までに明確に」−−株主総会 /宮崎
昨年の台風被害で経営を断念した第三セクター高千穂鉄道(TR)の定時株主総会が30日、高千穂町であった。黒木睦郎社長=同町長
=は譲渡問題で「税金の問題が出てきて、なかなか良い方法がみつからない。被災から1年を迎える9月までには無償譲渡か、自治体から
の貸与か、廃線か、いずれかの方向性を明確にしたい」と述べた。
株主から「(事業の継承を目指す神話高千穂トロッコ鉄道との譲渡問題で)新たに法人税や事業税の問題が出ているが」との質問が出た。
黒木社長は「TRとトロッコ鉄道に、それぞれ税金がかかり、無償譲渡では解決できない。税金を払わなくていい方法はないか考えてい
る」と答えた。
TRは、トロッコ鉄道が譲渡を求めている高千穂−槇峰駅間21・5キロの鉄道資産を4億5500万円と試算。無償譲渡の場合、TR
に計1億5700万円、トロッコ鉄道にも計2億700万円の法人税と事業税がかかる。自治体が資産を所有し、トロッコ鉄道に貸与する
形にすれば非課税になることから、貸与案も出ている。しかし、この場合、自治体に鉄道の撤去費用の負担などが発生する。
【甲斐喜雄】毎日新聞 2006年7月1日
197 :
名無し野電車区:2006/07/05(水) 09:02:38 ID:AOrM/NPg
しかしこの大雨で高千穂鉄道に2次被害が出る可能性も。
去年の被災以降まったく保線をしていないわけで、それだけ被害を受けやすくなっている。
>>194 確実に乗ってくれ、そしてそれ以上の集客は望めないのに無意味な値下げは確実な廃止が待っている。
199 :
名無し野電車区:2006/07/05(水) 15:13:42 ID:ce1HOL0+
台風3号で本格的に壊滅しそうな悪寒(´・ω・`)
200 :
名無し野電車区:2006/07/05(水) 18:57:57 ID:UxBahJyY
甘木鉄道
大雨により、松崎〜大板井間の宝満川橋脚が被災
06年度は赤字決算確定かぁ
>>194 既に実施済み。
1キロ弱の運賃を引き下げて、八頭高校への通学定期客を
そこそこ呼び戻したとか。
202 :
名無し野電車区:2006/07/05(水) 20:02:55 ID:X/q7FMWj BE:72938636-#
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060701AT1G0100701072006.html 長野新幹線の開通に伴い廃線となった信越本線横川(群馬県安中市)―軽井沢(長野県軽井沢町)
間の通称「碓氷線」にトロッコ列車を運行しようと、群馬県の財団が構造改革特区を政府に
提案した。実現すれば、新幹線に並行する廃線となった在来線部分が全線“復活”する珍しい
例となる。
提案したのは「碓氷峠鉄道文化むら」などを運営する碓氷峠交流記念財団(群馬県安中市、
桜井正一理事長)。現在はJR横川駅に隣接する鉄道文化むらを発着駅として、碓氷線の一部
2.6キロメートルでトロッコ列車を運行。これを横川駅から軽井沢駅までの全区間11.2キロ
メートルまで観光鉄道としての延長を目指す。
これもぐんまけんがやるの?
甘木鉄道→はいはい、廃止パターンへ移行
甘木鉄道:鉄橋レールが最大7.5センチ沈下 大雨で増水
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060706k0000m040129000c.html 福岡県朝倉市の第三セクター・甘木鉄道(本社・朝倉市)は5日午前8時前、同県小郡市大板井の宝満川に
架かる鉄橋「宝満川橋梁(きょうりょう)」のレールが最大7.5センチ沈んでいるのが分かり運行を中止した。大雨の
影響で川が増水し、橋脚の基礎部分が削られたのが原因とみている。
同鉄道は、5時29分の始発から8本を運行したところ、運転士から司令室に「ガタンと音がする」と連絡があった。
調べたところ、4日夜からの雨で宝満川に架かる鉄橋(長さ約100メートル)を支える6本の橋脚のうち、中央にある
橋脚の1本が沈み込んでいた。
同鉄道は朝倉市・甘木駅−佐賀県基山町・基山駅(13.7キロ)で1日当たり46本を運行し、約3600人の
利用がある。鉄橋は大板井−松崎駅間にあるため、この間をバスで代替運行している。復旧のめどはたっていない。
206 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 03:01:58 ID:XTNBV8gp
くま川鉄道の沿線も大雨のようだし山岳地帯の路線だから
ここも心配だ
九州は大雨の被害が多いよなあ
>>203 お前の人生を廃止したら?
208 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 03:40:37 ID:vfZhzqCE
改善例;川をなくす
211 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 14:58:29 ID:C1n+z5SL
甘木鉄道はせっかく大板井付近の高架化が完了したというのに大変だな
甘鉄の復旧は2、3ヶ月になる模様。
まずは川の水が減ってからでないと河川工事もできないからねえ。
■ 県内3セク鉄道はいずれも赤字(下野[しもつけ]新聞ニュース)
ttp://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/060705/news_8.htm 野岩鉄道、真岡鉄道、わたらせ渓谷鉄道の県関係第三セクター鉄道三社は四日までに、二〇〇五年度の
輸送・経営成績をまとめた。三社とも乗客の減少が続き、〇五年度も経常赤字を計上。特に、わたらせは
輸送人員が〇四年度に比べ12・5%も減り、赤字額は13・4%増えて一億九千八十二万円と過去最悪を更新した。
県は野岩、わたらせに続き、本年度から真岡への経営安定化補助金を創設。三社は再生計画を策定したり、
沿線自治体と再生協議会を結成したりしており、県は財政支援するとともに、乗客増に向けた一層の工夫と
取り組みを求めていく。
県企画部によると、輸送人員は〇四年度比で野岩が1・8%減の五十四万八千人。真岡が2・3%減の
百十七万五千人。わたらせが六十万四千人。
野岩は定期客が全体の3・6%の観光路線で、真岡は通学を主に定期客が71・6%の生活路線。観光客が
愛・地球博などに流れ、少子化による高校生の減少が響いた。
わたらせは定期客とそれ以外が半々。一枚一万円の年間フリーパス券を昨年秋から発売したが、二万二千枚の
目標に対し約四千枚しか売れなかった。
台風来てるし・・・
215 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 18:38:54 ID:J6Yunhy2
甘鉄の宝満川橋りょうの映像見た
コンクリート橋だからバラストごと沈んでる
基山側に取り残された車両は臨時の手動ポンプで給油してた
>>213 真岡はルートに恵まれてないわりには結構乗ってるよなあ
▼由利高原鉄道>2005年度の輸送人員は再び40万人を下回る
▼樽見鉄道>損失が約24%拡大し、9年連続の赤字に
▼長良川鉄道>損失は過去最大の2億649万円に
長良川鉄道は約7%の乗客減
▼北条鉄道>小野市長が経営から全面撤退することを明らかに
▼若桜鉄道>2005年度の赤字額は過去最悪の5421万円に
▼平成筑豊鉄道>旅客収入は7.1%増になるも赤字から脱却できず
▼甘木鉄道>3年連続の黒字となるも、鉄道部門は乗車人員増加の反面赤字に
218 :
名無し野電車区:2006/07/08(土) 12:05:34 ID:EYlr19Fv
しなの鉄道の軽井沢付近は単行になったりすることはないんでしょうか?
しなの鉄道も小諸以東は無理だろ
221 :
名無し野電車区:2006/07/08(土) 23:58:56 ID:e/p8778n
222 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 00:02:41 ID:UTjvbnhQ
みんな甘鉄物語買ってやれ
甘鉄車内のデジタル運賃表がバグってて、誤って数十円多く払ってしまった_| ̄|○
224 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 00:24:45 ID:74sHlsKY
>>223 前向きに考えるんだ。橋脚復旧資金にささやかながら寄付トしたと思えば。
225 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 02:23:17 ID:51F2s9Q8
甘木鉄道廃止!廃止!廃止!100l廃止!!!万歳!万歳!コタツでみかんを食いながら指折り数えてさよなら列車日を待ってるぞ!!
226 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 04:49:58 ID:fZh5o66r
甘鉄廃止は無いんじゃない?
どこかみたいに部分運行すらしないで廃止一直線だったとこと比べると、まだ再起できるだろう。
というよりこれくらいの被害で廃止ってあまりなくない?
227 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 04:58:35 ID:1ekOqXNB
甘木鉄道の復旧工事もう始まってるべ。
>>226 最近あちこちで鉄橋がよく流されるからね。なかなか心中穏やかではいられん。
229 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 07:54:24 ID:crHvyCar
異常気象のせいですね。
老朽化
>>229 地球温暖化のせいだな
甘木鉄道も地球温暖化防止のために電化すべきだ
天然ガスバス化すべきだ。
233 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 13:51:43 ID:eRdQ0fOF
甘木線を廃止して朝倉軌道の復活を!
いや、地球温暖化防止のためにマイカー利用者を鉄道通勤に切り替えてもらうのが一番だろ?
>>234 いや、その甘木が今一部運休中の話をしてるのであって…(じゃなきゃバイオディーセル燃料とか出てる)
一時期の福島交通のように橋の両岸に臨時駅作って、そばの人道橋を徒歩連絡させればいいのに>甘鉄。
237 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 15:02:37 ID:ufVo61Lf
ほしゅ
238 :
234:2006/07/11(火) 15:12:56 ID:J/Zskbrl
>>235 失礼orz
甘木鉄道は基山小郡しか乗ったことないが、車内でテレビ(ビデオ?)が放映されていて驚いたのを覚えている。
確か、卑弥呼号だったかな。
>>238 「卑弥呼号」で桶でつ。
去年のお盆に乗ったときは、高校野球中継をやってた。
映りはあまり良くなかったけどw
車内は転換クロスシートがズラッと並んでて、結構豪華だったなー。
甘鉄の一日でも早い復旧を祈願……
阿佐海岸鉄道って廃止の話あんまり聞かないな。
真っ先に廃止されそうなのに。
区間が短いから営業係数がバカでかかろうとも赤字額は大したことないんじゃね
>>242-243 徳島県が2007年度終了時に存廃を含めて見直すことをすでに2004年に明言している。
ちなみに昨年度の赤字は約7200万円(なんといっても収入が1537万円しかないってのが問題)。
ここは甲浦〜奈半利を全通させて、特急を走らせるべきである、
と冷蔵庫ネタを振ってみる。
特急むろとを全便甲浦へ直通させるのもいいと思われ。
何気にP&Rの需要があるらしい。
あとは、利便性の向上と言う点で、牟岐以南(牟岐で乗換えが生じる列車)の普通は
甲浦までスルーするべきかと。
JR車の乗り入れが増えると車両使用料の負担が大きくなるお
248 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:13:50 ID:TZki8n0P
生見まで伸ばせばいいんだよ。
全国のサーファー集まるぞ。
249 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 01:41:00 ID:QydZ3EJq
サーファーって、本数の少ないローカル線にわざわざ乗ってくる?
江ノ電や小田急並に便利じゃないと無理じゃねぇ?
と釣られてみる
250 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 11:38:26 ID:dJGIidlD
全便JRからの乗り入れですませて、自社で車両をもたなくすればいんじゃね?
251 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 13:28:43 ID:zln1N0uj
そういやまだ誰もサザエさんのオープニングに、くりでんが出てるのをネタにしてないので書いておこう。
あと夏休みに入る7/19からくりでんの一日乗車券が復活します。乗り収めをお望みならどうぞ。
新幹線くりこま高原駅で下車し西に10分歩いた旧役場(現栗原市の支所)で買えます。くりこま高原駅から
出てる連絡バスもそれで乗れます。
約2秒じゃないかw
>>252 鳴子峡のところ、道路橋の下の方に陸羽東線の鉄橋があるのを絵では無視してる?
あの角度からだと見えなかったか?
257 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 01:17:59 ID:jy/WJdTo
あげておきます。
>>256 何千円も使って全駅訪問した俺が馬鹿みたいだな
>>258 近年は廃止イコール解体でもないから無駄ってこともないんじゃない?
塵も積もれば保存車両が増えるやも
260 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 17:15:35 ID:fIBKu8Yd
甘鉄、柳川観光バスがマイクロ2台+大型1台で代替輸送中。
橋桁がやられたのは高架が終わった直後にある鉄橋。今朝は橋の直前にレールバスが止まってたけどいなくなっている。
262 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 23:19:17 ID:AFiAAlOD
>>245 しかしなにゆえ甲浦まで開通させたんだ?
奈半利までつながらなければ全く役に立たない路線であることくらいわかりそうなものなのに
>>262 地元の熱意と
高架橋がほとんど完成していて、
少しの投資で開業できると判断したから
だと思う。
それに、将来的に奈半利まで延長する
可能性も考えられたということも
あったのかもしれない。
いすみ鉄道 10月から増便
利用者減による赤字で存続が危ぶまれている第三セクター・いすみ鉄道(社長・田嶋隆威
大多喜町長)は、10月にダイヤ改定し、現在の15往復に5本を増便、3本を運行延長すると
発表した。時間などは8月中旬までに固める。通勤、通学に朝夕、観光客ら向けに日中時間
帯を充実させる。増便は1、2両編成で年間経費300万〜400万円の増になるが、増収分は
未知数という。
鉄道に頼る県立大多喜高校への影響が課題で、町では今年度大多喜駅西側に通学用の
出入り口を新設する。駅徒歩10分が5分ほどに短縮されることで生徒の利用増も期待している。
同鉄道は、旧国鉄木原線を88年に引き継いだが、初年度112万人だった利用者は、
05年度には45万人に落ち込んだ。大原ー上総中野26・8キロで、年間1億5千万円前後の
赤字を地元4市町による基金取り崩しと県の補助金でまかなう。01年度まで赤字の半分だった
県補助は、昨年度から2千万円に。07年夏には存続か廃止への結論が出る見通しだ。
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000607150006
265 :
名無し野電車区:2006/07/16(日) 05:18:31 ID:tstIdn98
>>264 去年の改正で減便したのを元に戻すって感じかな。
乗り鉄的にはロングシートのレールバスばっかで、あんまりいきたいと思わないけど。
266 :
名無し野電車区:2006/07/16(日) 07:35:32 ID:KBO0icmj
Y!ニュース - 西日本新聞 - 軽トラックと普通列車衝突 佐賀県基山の甘木鉄道踏切
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060714-00000024-nnp-kyu 軽トラックと普通列車衝突 佐賀県基山の甘木鉄道踏切
14日午前6時半ごろ、佐賀県基山町小倉の甘木鉄道踏切で、
基山発大板井(福岡県小郡市)行きの普通列車(1両)が、
近くの無職○○○さん(77)の軽トラックと衝突。
軽トラックは約10メートル跳ね飛ばされ、鳥飼さんは胸の骨を折る重傷を負った。
列車の乗客乗員3人にけがはなかった。
佐賀県警鳥栖署の調べでは、軽トラックが踏切内で脱輪し、立ち往生したとみられる。
踏切は幅2・1メートルしかなく、軽トラックの通行は禁止されていたという。
甘木鉄道によると、列車は約2時間停車。後続6本が運休し、約300人に影響が出た。
=2006/07/14付 西日本新聞夕刊=
とちぎテレビ 7/16 (日) 20:00〜20:30 こちら とちぎ調査隊!「第3セクター鉄道を調査せよ」
昨日の本放送は時間変更だった。
>>263 たとえ中途半端だろうが開業したら国も考え直してくれると思ったんじゃね?
>>263 テンプレにある高知新聞にもあるとおり、当時はごめんなはり線は室戸を経由して阿佐に繋がるという
観測が強かったから。
>>266 災害で一部区間が不通(バス代行)になったのに続いて、
甘鉄は踏んだり蹴ったりだなorz
272 :
名無し野電車区:2006/07/17(月) 10:06:46 ID:XAkymtCn
「夏休み!1日乗り放題きっぷ」を発売します(TX情報 詳細記事 2006年07月14日)
ttp://www.mir.co.jp/topics/topics_detail.php?topics_id=292 つくばエクスプレス全駅乗り降り自由!
TXと沿線の自然やまちを1日まるごと堪能できるきっぷです。TX沿線には、魅力ある自然、先端の学術研究施設、
ショッピングやレジャー施設等が多数あり、この夏に親子で新たな発見ができるかもしれません。2006年夏、TX
体験をしてみてはいかがでしょうか。
小学生が主役の夏休みだから・・・こどもはナント、680円で乗り放題!
(例えば小学生が「秋葉原〜つくば」を往復すると通常1,160円)
親子(大人と小学生)で2,980(つくば)円
『夏休み!1日乗り放題きっぷ』
@発売期間:平成18年7月15日(土)〜8月31日(木)※当日発売のみ
A発売金額:大人2,300円 小児680円 ※大人のみ、小児のみでも発売可
B発売箇所:つくばエクスプレス線各駅窓口
C効 力:つくばエクスプレス線全駅乗り降り自由(発売当日限り)
某鉄道も名物列車を走らせればいいのだが。
列車がカーブにさしかかると車内は涼しげな金属音が鳴り響く。
「お客さーん、危ないですから走行中は絶対に立ち上がらないでくださーい!」
天井からぶら下がる孫六包(ry
276 :
名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:47:02 ID:w91q4Ssl
>245
阿佐海岸の問題だが、乗降客の少なさはありながらも、増便などはやって
きたり、週末割引4枚つづりで1枚あたり半額なども実施したりしていた。
(JTB時刻表より)
しかし、全体距離が短すぎるは、JRの隣駅まででも乗ると2社直通で
往復800円(宍喰ー阿波海南間)もいることも不評と思う。
でも、特急券収入がないのが痛いところだろう。
特急むろと号を増便させて甲浦まで直通させ、特急券100円でも徴収
したらいいと思うし、高知県の生見まで工事しなかったのも中途半端だ
った。
>>276 いっそ牟岐線を阿佐海岸が2種扱いで運行すれば良いんじゃないか?
割高感だけは解消できる。
さらに赤字を抱えそうだが…。
278 :
名無し野電車区:2006/07/17(月) 22:18:55 ID:K4BXMW3V
>>276 余所者なので、いまいち分からんのが、宍喰−甲浦の区間列車の存在や、
何故、一部の時間帯で30分おきに走るのかなど。
前者は、出入庫の都合だろうが、後者が特に分からない。
>特急むろと号を増便させて甲浦まで直通
阿佐海岸鉄道の車両も、その分、牟岐線に直通しないと車両使用料の出費が
重くのしかかる。 まして、線内で通過運転をするとも思えないから、特急料金を
取るに値するだろうか。
まあ、今は大丈夫だったとして、将来駄目なときは第三種になるという手もありますな。
>>276-278 ただJRに引き取る気があるかどうかは・・・
JRの路線に組み込まれれば運賃が大幅に下がって利用者も増えるかもしれないけど
JRが支払う線路利用料が運賃収入増に見合うものかというと・・・う〜ん
282 :
名無し野電車区:2006/07/18(火) 12:53:46 ID:KmwmKPtO
>278
阿佐海岸は途中駅が宍喰しかないし、ここでの収入がメインなので
通過運転はないはずなので、そこで特急券収入を得るための方法ですが、
それは牟岐線が特急化された当時は牟岐ー海部間を通過運転し、高規格
路線のメリットを生かしていた。
徳島ー甲浦直通特急が、JR牟岐線の徳島ー海部間を全面的に特急運転
すれば、特急券徴収できる可能性もあるかもしれない。
いいこと思いついた。
特急は牟岐以南各駅停車でもいいので、全便甲浦直通。
で、宍喰駅で牟岐⇔徳島の特急券を発売、販売手数料ウマーっていうのは?
せめて野根まで伸ばせ。
285 :
名無し野電車区:2006/07/18(火) 16:14:04 ID:GYdBi/SQ
甲浦駅って中途半端な町外れにあるな。
駅も延伸できるような構造になってる。
おそらく延伸を考えてたんだろうな。
海宍甲生野佐三室室浮 行吉羽加奈
部喰浦見根喜津高戸津元当良根領半
●━●━●●●━●●●━●●━●
うわー中途半端だー
288 :
名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:21:16 ID:b418FHy4
阿佐海岸線は盲腸線でしかも短距離。
延伸できないなら緩やかな死が待っているね。
289 :
名無し野電車区:2006/07/18(火) 23:28:19 ID:A2np98Y3
阿佐海岸は、宍喰も甲浦も中途半端な町外れにあるのが特にいたい
だろう。
いまも、185系特急気動車が甲浦0713発の阿波池田行き剣山3号
としてJRと直通運転しているね。
車両使用料払っているのだろうね。
気になるのは、やはりJRとの直通運転が徐々に減っていることだね。
そんなあなたにDMV
>>289 それ牟岐からの送り込みも営業運転(ただで乗れる特急(´・ω・`)列車)
阿佐鉄車も牟岐まで1往復乗り入れているのでちゃらにしてると思われ。
>>287 宍喰は通過しないってw 本社所在地・唯一の有人駅&街中にある駅だもん
>>289 宍喰の駅は町の中心には近い。
>>291 海宍甲生野佐三室室浮 行吉羽加奈
部喰浦見根喜津崎戸津元当良根領半
●●●●●●●●●━━━●●━●
294 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 02:25:15 ID:L0BpuewZ
20日付西日本スポーツレジャー欄
ゆらりぶらり川巡り五ヶ瀬川編
に高千穂鉄道の廃線鉄橋跡から巡る散策イラストとコラムが掲載
写真は槙峰〜亀ヶ崎など
295 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 10:51:00 ID:QhnqcaY4
>291
阿佐海岸の開業当初、JRからの乗り入れは185系特急のみで、
阿佐海岸からは、開業時に導入したASA100系が乗り入れている。
おそらくいまもキハ40の乗り入れはしてないと思う。
徳島発甲浦行っつーキハ40単行があったぞ。今は知らんが。
297 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 11:22:39 ID:PAJG97Ma
>296
>296
スマソ
阿佐海岸が開業した当初はたしか、徳島ー甲浦間直通普通があったし
キハ40だったね。しかし全線2時間47分くらいかかったので使いも
のになるようなものではなかった。
いまでは、キハ40の運用はなくなっていると思うので近く調べてみる
つもりです。
それにもうひとつ気になったのは、開業当初のうちは最高速度85キロ
で、海部ー甲浦間は10分だったが今は11〜12分もかかるようになっ
ている。途中1駅のままなのに、8・5キロでこんなにかかるのでは利用
する気も起こらないだろうな。
流れをぶった切って
県議会特別委 神話高千穂トロッコ鉄道 事業計画 聞き取り調査 「資産問題解決がかぎ」
(西日本新聞)
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/miyazaki/20060721/20060721_002.shtml 県議会総合交通流通対策特別委員会(河野哲也委員長、12人)は20日、高千穂町で、昨秋の台風14号で
被害に遭い、経営を断念した第3セクター「高千穂鉄道」(同町、TR)の運行再開を目指す民間会社
「神話高千穂トロッコ鉄道」(同町)幹部から、事業計画の進ちょく状況などの聞き取り調査を行った。
調査は同社が現在、国へ提出している運行再開の事業計画案の内容を聞き、今後の論議に生かすことが
目的。同特別委の12委員のほか、トロッコ社の佐藤公一社長ほか幹部5人が出席した。
調査はまず、トロッコ社が、運行再開予定区間の高千穂―槙峰(日之影町)で走らせる列車の運行本数や
車両数、事業認可基準などを説明。さらに、これまで国へ提出している事業計画案は、TRからの資産の無償
譲渡を前提に試算、作成していることも報告された。
これに対し、委員からは(1)国の認可の見通し(2)運行再開に向けての資金調達法(3)経営計画の詳細
(4)TRの資産譲渡・貸与の時期と可能性―などの質問が出た。
佐藤社長ら幹部は「資金は(国からの)認可が出ないと集めることができない。現在、事業計画案を国と協議中で、
事業認可の時期は未定」と回答。一方で「資産の譲渡・貸与が実現すれば(運行再開への)結論が出ると思う」と
語り、資産問題の早期解決が運行再開へのかぎになることを示唆した。
同特別委は聞き取り調査を基に、今後もトロッコ社の動きを見守りながら運行再開などの論議を深める方針。
=2006/07/21付 西日本新聞朝刊=
299 :
連投スマソ:2006/07/21(金) 15:09:17 ID:/S9988Dw
若桜鉄道の存廃 「県全体の問題」と県(日本海新聞)
ttp://www.nnn.co.jp/news/060720/20060720005.html 第三セクター・若桜鉄道(JR郡家駅−若桜駅、一九・二キロ)の存廃問題について、鳥取県は十九日、鉄道存廃問題
が県全体の問題という認識を示した。同時に沿線自治体に対し、鉄道の存廃を広範囲の費用便益計算の上で検討する
ことや利用客増加策の立案を求めた。
八頭町役場で開かれた「第二回若桜谷の公共交通を考える協議会」(会長・喜多秀行鳥取大学教授)で、県企画部の
上場重俊部長が述べた。
上場部長は「仮にバス転換して鳥取市内の渋滞が激化した場合、若桜鉄道沿線二町だけでなく智頭町など国道53号
沿線にも影響する」などと発言。同鉄道の存廃が県全体に影響を及ぼすという認識を示した。
一方で、鉄道存続に向けた県の費用負担については「若桜鉄道は国鉄(当時)やJRが赤字を理由に見捨てた路線。
今のスキーム(枠組み)での支出は不可能」などと現状での拠出を否定した。
その上で、同協議会が現在進めている若桜鉄道の費用便益の計算範囲を県東部全体とするよう要求。県内全市町村が
費用負担したJR山陰線などの高速化事業を例に、「住民が乗りたくなるような枠組みが必要。費用負担者が納得し、県が
支出する理屈が立った時には支援したい」と県の姿勢を表明した。
300 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 16:10:28 ID:acZgASMv
301 :
前スレの1:2006/07/21(金) 16:58:52 ID:/S9988Dw
302 :
名無し野電車区:2006/07/22(土) 03:12:54 ID:RhxQmDvK
くま川鉄道の沿線で大変な大雨の模様。
第二の高千穂鉄道にならなければいいが。
くまがわ鉄道は大きな橋梁も少ないから大丈夫なんじゃね?
304 :
名無し野電車区:2006/07/22(土) 20:04:25 ID:HXtftlBS
必殺オレンヂ鉄道は無事なのだろうか…
ここでは触れられていないか?
しなの鉄道再建で有名な杉野正社長、次期神奈川県知事選に立候補予定
307 :
名無し野電車区:2006/07/22(土) 21:52:02 ID:RhxQmDvK
2期目の現職に挑むのは負け戦。担ぎ出されたのか自分の意思かはわからないが。
サイエンス列車 清流を行く(中国新聞 '06/7/23)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200607230016.html 走っている列車内での科学実験が二十一日、岩国市の錦川清流線の岩国―錦町間であった。市内や近郊の小中学生が、
科学の不思議に触れた。
市科学センターが「列車の動きを取り入れた実験を通して、慣性の法則を学んでもらおう」と、初めて企画。小学四年生から
中学三年生までの二十四人が参加した。岩国高の天文気象部員ら三人も、ボランティアで実験を手伝った。
この日は実験用に貸し切った一両を、通常の運行車両に連結。道中、四班に分かれ、実験に取り組んだ。床に置いた台車や、
ヘリウムガス入りの風船を使用。列車の加速時、減速時に動く方向を確かめた。実験の道具によって動き方が違うことが分かると、
子どもたちからは「予想通りだ」などと歓声が上がっていた。
錦町では、地元の小学生を交えて、工作にも挑戦。灘中一年、村本康彰君(12)は「車両を貸し切って実験できるなんて、めったに
ない経験」と喜んでいた。
>>307 担がれたらしいがまだ本人は承諾してない模様
309 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 13:54:44 ID:Xaa5SlPQ
>>307 松沢は中田横浜市長と違って無能をさらしまくっているし、
自民党と公明党がバックにつけば杉野当選の可能性は十分ある。
さらに小泉が全面支援すれば、杉野は勝つと思われ。
長野の康夫とは違うんだな。
310 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 23:57:05 ID:KMXDXWJg
>>305 小規模な被害でも体力のないくま川は厳しいと思う。
>>309 中田氏が有能とも思えないが。
311 :
名無し野電車区:2006/07/24(月) 00:02:19 ID:qkK18q2p
杉野はどんな公約で臨むんだろう?
田都複々線化の早期完成?
かなりん旅客化?
でも鉄道関係ない公約に成りそうな気はするが。
滋賀県のびわこ栗東建設反対じゃないんだから。
>>310 さかな君はイメージ先行だね
なんとなく悪いことしなそーなふいんき(なぜry)
個人的にはただのアホだと思うけどね
必殺オレンジ鉄道も3箇所くらいで土砂流出とかで止まってるらしいねぇ
314 :
名無し野電車区:2006/07/25(火) 00:55:07 ID:LRaeqQGE
ほしゅ
315 :
名無し野電車区:2006/07/25(火) 02:13:26 ID:w8GHUESY
>>313に関連して。
大雨による被害状況
http://www.kts-tv.co.jp/news/index.php?idnumber=10020 大雨による被害状況 :: 7月24日(月)13時19分
県のまとめによりますと今回の大雨で住宅の全半壊が20棟、床上・床下浸水が2339
棟などとなっているほか交通機関の乱れが続いています。
避難指示、避難勧告は徐々に解除され現在避難指示が出されているのは湧水町の吉
松地区避難勧告は大口市の川内川上流流域に出されています。
県によりますと午前9時現在、4人が死亡、1人が行方不明となっていて北薩を中心に
住宅の全壊が18棟、半壊が2棟、床上浸水が1448棟、床下浸水が891棟となってい
ます。
交通機関の乱れも続いています。
肥薩おれんじ鉄道は終日運休で、川内・出水間は明日、運行を再開する予定ですが出
水・八代間は数日かかる見通しです。九州新幹線は川内・新八代間で速度規制をしてい
るためおよそ30分の遅れが出ています。
国道と県道では38ヵ所で通行止めが続いています。
数日で復旧出来る程度か。良かった。
……って、今年は羽越線を始め、甘鉄、木次線、三江線、芸備線、中央線、一畑電車etc.
で土砂流出とか鉄橋損壊が相次いでいるから、感覚が麻痺してるな。
316 :
名無し野電車区:2006/07/25(火) 12:39:46 ID:WpHhVF/M
次回からのテンプレに追加できそう
日本で初めて"浮いた"リニアのその後(MYCOMジャーナル)
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/07/18/linimo/ 愛知県長久手町で、愛知万博へのアクセス路線として話題になった「リニモ」が開業して1年4カ月。
日本初の磁気浮上式リニアモーターカーとして、万博会期中は単に会場への交通としてだけでなく、
ひとつの万博出展物であるかのように注目を集めていた。しかし、万博が閉幕して以降、利用客は
当初の想定を大きく下回っているという。日本初の浮上式リニアのいまを取材した。
317 :
名無し野電車区:2006/07/25(火) 18:19:19 ID:J3vgRT2j
県北部豪雨災害状況
http://www.kts-tv.co.jp/news/index.php?idnumber=10028 死者5人を出した豪雨災害、住宅の被害数がさらに増えています。
25日午後2時現在、鹿児島県危機管理防災課のまとめによりますと、住宅の全半壊が
40棟、床上・床下浸水が2708棟となりました。
湧水町の吉松地区152世帯366人には避難指示が出されたままで実際に避難してい
るのは5市町で374人です。
ライフラインは午後2時現在、電話が880回線で不通や雑音が続いていて順次、復旧し
ています。
交通機関は肥薩おれんじ鉄道の八代・出水間で運転見合わせが続いていましたが午後
3時過ぎの出水発の列車から運転を再開しました。
国道・県道は大口市やさつま町などで31カ所が通行止めになったままです。
意外と復旧早かったですね。ほっとしました。
モノレール延長委、来月発足 年度内にルート選定
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000000-ryu-oki 沖縄都市モノレールの延長整備(首里駅から沖縄自動車道)に向け、国や県、那覇市、学識経験者らで
構成する「沖縄都市モノレール延長検討委員会」(委員長・上間清琉球大名誉教授)が8月18日に発足する。
県土木建築部が25日、発表した。検討委では需要推計や整備効果などを踏まえ、06年度中に延長ルート案の
絞り込み作業を行う。県は最終的に一案に選定したい意向。07年度には事業計画案を策定する。
モノレール延長については、06年度国庫予算で延長検討調査費が計上され、調査が進んでいるが、検討委の
発足で延長実施に向けた実質的な取り組みが始まる。
hosyu
320 :
名無し野電車区:2006/07/27(木) 21:53:57 ID:LERQyaV/
上げ
>>321 >(1)安全確保策(2)運賃精算の方法(3)おれんじ鉄道のディーゼル車が混在した場合のダイヤ編成の難しさ――などを挙げた。
また「鹿児島中央駅まで走ると車両が足りなくなり、新しく購入しなければならないだろう」と、おれんじ鉄道の負担も懸念した。
1について、特に問題ないと思うのは俺だけ?
2は、川内〜隈之城でおれんじ社員が車内改札実施
3は、快速運転で解決
つーか鹿児島や熊本に乗り入れする(したい)列車って、快速とばかり思っていたんだが
> おれんじ鉄道の負担も懸念した。
まさに、モノは言いよう。
素直に、「新幹線の客が取られるからイヤ」って言え。
ぶっちゃけ、露骨にJRはいやだと断ったんだろ。その理由がさも実現できるならJR側も了承するような記事の書き方がなあ。
秋田内陸縦貫鉄道:64万人乗車実現へ PR看板など予算承認−−再生協 /秋田
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060728-00000064-mailo-l05 経営難にある秋田内陸縦貫鉄道(北秋田市阿仁町)の経営再生策を探る「秋田内陸線再生支援協議会」
(会長、岸部陞・北秋田市長)の会合が27日、北秋田市阿仁支所で開かれた。06年度目標乗車人員64万人の
実現のためのPR看板作成やイベントへの助成費など今年度予算(184万6000円)を承認。5年後の年間乗車
人員を82万人とした再生計画達成のための今年度事業計画を認めた。
同鉄道は県や沿線市町村などが出資する第三セクター。だが乗客減で年間約3億円の赤字運営が続き、県や
関係市町村が折半して赤字を補てんしている。
協議会は今回で3回目で、委員10人が出席。岸部会長が存続か廃止かの危機を踏まえて「観光客も上向きに
なっている。何としてでも残してゆこうとの声が(沿線では)強いので頑張ろう」とあいさつした。
7月28日朝刊
(毎日新聞) - 7月28日12時3分更新
325 :
名無し野電車区:2006/07/29(土) 01:27:50 ID:xgQN/jCo
>324
1年間で利用者25%増,5年後には61%増の元々不可能な乗車人員目標
無理な計画の結果として赤字の増大と資金計画の破綻が待ち受けている
こんな杜撰な計画では後で再生支援協議会のメンバーは責任問題になるよ
326 :
名無し野電車区:2006/07/29(土) 01:28:54 ID:xgQN/jCo
ttp://www.hokuroku.co.jp/lastmonth/20060627.html ◆経常損失2億9000万円に
補助限度額上回る
秋田内陸鉄道株主総会
県の第3セクター、秋田内陸縦貫鉄道(社長・岸部陞北秋田市長)の定時株主総会は26日、北秋田市阿仁支所で開き、17年度営業概
況、18年事業計画を報告。損益計算書、監査役辞任に伴う人事案など承認、同意した。営業概況によると、17年度輸送人員は豪雪や動
力費(軽油)高騰、通学定期客減などが響き、目標値を5万2000人余り下回る51万人台にとどまった。これにより県と沿線自治体の
折半による補助限度額2億7000万円を2000万円上回る2億9000万円の経常損失を計上した。
17年度収支は鉄道事業、関連事業を合わせた収入2億2306万9000円に対して人件費、業務費、修繕費など費用の合計5億13
21万8000円で差し引き2億9014万9000円の赤字。
輸送人員は51万2507人で前年度を7430人上回ったが、営業目標56万5000人を5万2493人下回る結果となった。通勤
定期客は社員がマイカー通勤から列車通勤に切り替えたことで、前年度より2万6849人増加の4万5300人を記録。半面、通学定期
客の減少に歯止めがかからず、前年度より1万5055人減少の22万7348人となった。
定期外客は23万9859人で前年度に比べ4364人減。12月からの豪雪や秋口の長雨の影響が響いた。除雪費用は前年度より60
1万4000円増の2381万6000円。除雪車の出動回数は構内除雪も含めて昨冬より25回多い201回となった。
327 :
名無し野電車区:2006/07/29(土) 01:30:30 ID:xgQN/jCo
【続き】
18年度事業計画は秋田内陸線再生支援協議会で承認された再生計画に基づき、輸送人員66万4000人、営業収入2億8500万円、
経常損失2億2800万円以内を達成目標に設定した。再生計画では22年度までの5年間で、輸送人員82万7000人の確保と経常損
失額1億5000万円以内を目標に挙げている。
また、安全対策面で、日本鉄道施設協会に業務委託し、路線全線94・2キロの土木構造物(載り面、橋梁、トンネル)、軌道についての
現地調査を行い、必要な設備更新と補修にかかわる投資計画を策定する。
監査役辞任に伴う後任人事で、和田重樹氏(51)=秋田銀行鷹巣支店長=と小松弘之氏(44)=北都銀行鷹巣支店長=の選任に同意した。
>>323 Qはおれんじ並行区間の新幹線は特定特急料金さえ設定しない殿様商売だしね。
>>328 少しでも必殺鉄道へお客様が流れるようにした、
私共の優しさです
jr吸収
330 :
名無し野電車区:2006/07/29(土) 10:33:44 ID:Pn27nNW8
>>329 でも、並行在来線の博多−鹿児島間のほとんどそのまま運行するし、
JRQは良心的だと思うがな。
はるかに金持ちのくせにトンヅラしたJREとかJRWと違って。
>>329,
>>330 さらに私共は、九州新幹線全線開通後は、
1 鹿児島線博多〜八代間も切り離し
2 博多〜荒尾間:甘木鉄道、荒尾〜八代間:必殺みかん鉄道に移管
3 九州新幹線博多〜川内間の特定特急料金設定なし
の上、九州新幹線だけに専念できるように心がけまつ。
〜JR吸収〜
となれば神! と逝ってみるテスト
332 :
名無し野電車区:2006/07/29(土) 11:21:09 ID:ruDMjwYh
都市部の第3セクター鉄道は、資金が潤沢なのか新造車を走らせている事が
多いね。中には高規格の最新型設計のものもある。
つくばエクスプレスの様に、最初から交直両用車を走らせないといけない所
はしかたがないが。
埼玉高速鉄道の2000系は、新造車だが新規設計でなく南北線9000系の改良型
らしい。
それだけ、採算性を度外視できると言うことか。
地方の中小私鉄は、新造車を造ることが悲願になっている。
333 :
名無し野電車区:2006/07/29(土) 11:33:03 ID:xgQN/jCo
>地方の中小私鉄は、新造車を造ることが悲願になっている。
訂正
地方の中小私鉄は、中古で良いから老朽車の置き換えが悲願になっている。
> 埼玉高速鉄道の2000系は、新造車だが新規設計でなく南北線9000系の改良型らしい。
> それだけ、採算性を度外視できると言うことか。
つ[設計費の大幅削減によるコストダウン]
つ[同一車種大量生産によるコストダウン]
335 :
名無し野電車区:2006/07/29(土) 11:59:09 ID:FWctF3N0
>>332 地方の3セクもだいたい新車でしょ。
これは心理的要因も強いらしいよ(乗客としては運賃が上がり列車の編成が減るマイナス要因、会社としても
現場は給料が下がって士気が下がる。というのを新車投入でカバーするんだそうだ by ガイヤの夜明け)
>>333 334氏に追加だけど、相互乗り入れとなると、幾つかの社局の運転士が乗り込むので
機器配置を揃えたほうが望ましい。 同一車種なら、ハンドル訓練の手間も軽減される。
>>335 マイレール意識ってヤツですな。 ただ、他にもある。
DCに関しては、例えば阿武急や秋田内陸のように暫定的にキハ22を借りた例や、
予備車などの用途でキハ58やキハ52等の譲渡を受けた北近畿タンゴや南阿蘇も。
軽快型DCは、あまり譲渡に向かないと思われる。 車体の耐久性は、LE-Car時代
と比べれば遥かに向上したが、機関の更新が課題かと思われる。
あとは、補助金の問題ですかね。 近代化補助である程度は出るし。
337 :
名無し野電車区:2006/07/29(土) 12:31:26 ID:JxESIfwd
>>276 生見って役場はあるけど何もないよ。生見から数キロ南の野根地区迄伸ばさないと。
ちなみに甲浦、野根共東洋町だが、過去に分町騒動が起こるなど仲が悪い。
338 :
名無し野電車区:2006/07/29(土) 12:35:33 ID:JxESIfwd
>>262ー263
それに甲浦はあの地域ではちょっとした中心地。また、人の流れも徳島指向、同じ東洋町でももう一つの中心地野根は、室戸への流れが強い。
秋田内陸縦貫は秋田新幹線と徹底提携すれば生き残れる気がすんだが。
角館に来ているお客さんの何割かをうまく取り込めればねぇ。
あと上り始発と下り最終のこまちに接続するもりよしを大館まで運行すれば乗るんジャマイカ。
340 :
名無し野電車区:2006/07/30(日) 01:15:25 ID:6Ts/urys
室戸がここまで衰退してしまっては
甲浦〜奈半利の開通はないと見るべきか
341 :
名無し野電車区:2006/07/30(日) 01:51:08 ID:rI9aLADG
>>339 秋田内陸線の角館側は閑古鳥が鳴いてるからなあ。
3回乗ったが、いずれも乗客がいるかいないかの状況だった。
比立内からは人乗って来るんだがなあ。
>>340 むしろ、最近元気な馬路村を経由した方がましかもw
ありえないけどwww
343 :
名無し野電車区:2006/07/31(月) 01:41:58 ID:sW+VDIVX
age
>>339 それ、俺もオモタ。
急行もりよしを「こまち」と接続させて北部との接続を図るのが良いんジャマイカ
>>344 東能代以北は初電でもこまち8号としか接続がないんだよね。
社線内はもりよしのスジで奥羽線内快速(早口のみ停車)なら、大館5:20発で角館で6号に接続できる。
下りは角館22:30発(角館停車下り最終接続)で大館0:45着位か。
盛岡行の高速バスの始発ならはやて4号に繋がるんで負けるが、バスを敬遠する層や冬季は取り込めそう。
大成功とまでは行かなくても気動車2両分くらいの需要はありそう。
もうダメポな新庄〜角館間も秋田内陸縦貫線にしちまえ
大曲〜角館間は秋田新幹線側が乗り入れって形にすると儲かるのでわ?
くりはら田園の今度やる臨貨が最後みたいだね。
348 :
名無し野電車区:2006/08/02(水) 23:34:02 ID:VfdWi4Tk
「サイクルトレイン」実験運行(7/30 中日新聞)
ttp://www.chunichi.co.jp/00/fki/20060730/lcl_____fki_____006.shtml えちぜん鉄道(福井市)は、30日から10月29日までの日曜と祝日に実施する「サイクルトレイン」の
実験運行を前に28日、自転車を持ち込んだ電車内の様子を報道陣に公開した。
車両は2両編成で、後ろ1両が自転車持ち込み専用車両となる。乗客は座った席の前に自転車を置いて
手で支える。サイクリング目的の乗客や夏休み中の学生、福井駅周辺への買い物客らの利用が期待できる。
持ち込み料は運賃別で往復200円。片道でも同じ料金。自転車の乗り降りができるのは福井、永平寺口、
勝山、田原町、あわら湯のまち、三国の各有人駅。
サイクルトレインは、6月4日に勝山市で開かれた「サイクルフェスタin勝山2006」でも実験運行され、利用者
から好評だった。このため、同鉄道と、車の排出ガス削減など環境政策を進める県が共同で、自転車が持ち込
める電車の運行を計画した。
>>348 使用できる駅が限定されているのと、ロングシート車が古い車体ばかりなのがネックだな。
しかもえち鉄は全車新型(セミクロス)に置き換えようとしてる最中じゃなかったっけ?
新型はオール単行だから輸送力対応で
元阪神車も当面残ると思われ
352 :
名無し野電車区:2006/08/04(金) 10:48:13 ID:Wrr7tlAG
平成の大合併に伴って何か影響とかあった会社はあるんですか?例えば明知鉄道の沿線は大合併で恵那市になってます。
明智町はありません
鹿島鉄道は合併で存続可能性が低くなった。
三セクではないが、島鉄南半分モナー。
気がつけば市しか通らない路線が増えたわけだし。
それに天竜浜名湖線は市町村合併によって森町以外の沿線自治体はみんな市になってしまった。
錦川鉄道は岩国市内鉄道に。
大合併で沿線がすべて市内になった3セク
秋田縦貫
由利
くりはら
わたらせ
北越
神岡
明知
樽見
伊勢
信楽
錦川
DBチックな、地域の鉄道は地域で運営って考え方は悪くないと思う。
もっと税源委譲や権限委譲を進めないとできないけど。
359 :
名無し野電車区:2006/08/05(土) 00:14:39 ID:SlE1l6vS
昔ながらの硬券、くりでんフリー乗車券に人気
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000516-yom-soci 今年度限りで廃止される第3セクター「くりはら田園鉄道」(宮城県登米市・石越―栗原市・細倉マインパーク前、
25.7キロ)の1日フリー乗車券が発売され、鉄道ファンらの人気を集めている。
「くりでん」の愛称で親しまれたが、90年近い歴史に幕を閉じる。
乗車券は、昔ながらの厚紙の切符「硬券」で、はがき大の台紙では歴代車両も紹介する。価格は1000円。問い
合わせは、くりでん五郷活性化協議会事務局(栗原市企画課内、0228・22・1125)へ。
(読売新聞) - 8月3日23時33分更新
360 :
名無し野電車区:2006/08/05(土) 21:49:13 ID:3HqL2qN7
県負担50%に増額へ 三鉄財政支援
ttp://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m08/d05/NippoNews_10.html 赤字が続く第三セクター・三陸鉄道の財政支援を検討してきた県は、沿線市町村との負担割合を50%ずつに
する見通しとなった。これまでの素案では県が41・4%、市町村58・6%で、県の負担が少ないことに市町村から
反発の声が出ていた。今後、市町村ごとの負担割合も調整し、10月ごろまでに結論を出す。
三陸鉄道は利用客の減少で、これまで赤字などを補てんしてきた基金が2007年度に枯渇。そのため県と市町村は、
鉄路の存続を前提に「運営費補助等応分の負担を行う」ことで協議している。 6月に県が示した素案は、07、08年度の
2年間で県が約1億5150万円、市町村が約2億1420万円を負担するとした。施設整備費や修繕費以外の純粋な
赤字分は、市町村が負担する内容だった。
駅がある8市町村だけでなく、県三陸鉄道強化促進協議会のメンバーでもある陸前高田市や大槌町など4市町にも
負担を求めることも検討していくとしていた。 だが、県の負担が少ないことに市町村から反発が出たため、あらためて
検討。当面2年間で約3億6570万円の支援が必要と見込んでおり、県、市町村で約1億8300万円ずつの負担になり
そうだ。負担割合をめぐっては7月に県が各市町村長と個別に意見交換。同月に宮古地区広域圏鉄道対策協議会
(会長・熊坂義裕宮古市長)が行った三陸鉄道への財政支援の要望に対して、藤尾善一県地域振興部長は「市町村も
納得いく形で支援を考えたい」と話していた。
三陸鉄道は、1993年度に約14億円あった運営助成基金の取り崩しが続き、07年度に底を突く。県は09年度以降の
財政支援は07、08年度の経営改善状況を見て検討するとしている。 赤字が続く最大の要因は、地元客の減少。財政
支援をただの延命措置に終わらせないよう、県と市町村は三陸鉄道、住民と一体となり利用促進に取り組むことも課題だ。
>>350 元愛環車も単行のみでなくて連結運転しているんだが‥‥
金曜に、樽見鉄道のうすずみおんせんプランで乗り鉄して来ますた。
いつ行っても好印象ですわ。
明知も親切な方が多いですね。
363 :
名無し野電車区 :2006/08/07(月) 20:58:05 ID:rE36J2rJ
>>348 この手の企画。何故か報道のときのみ大盛況な希ガス。
漏れだったら、よほどの事情が無い限り自転車で自走してしまうが。
364 :
名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:45:32 ID:Lq7itXGQ
age
365 :
名無し野電車区:2006/08/09(水) 01:03:29 ID:9iR4x/Eq
神話高千穂トロッコ鉄道 誘客へノウハウ学ぶ 幹部勉強会 嵯峨野鉄道社長が伝授
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060807-00000010-nnp-l45 観光鉄道のノウハウを学ぼうと、経営を断念した第3セクター「高千穂鉄道」(高千穂町)の運行再開を目指す
民間会社「神話高千穂トロッコ鉄道」(同町)は6日、高千穂町で、嵯峨野観光鉄道(京都市)の幹部を招き、勉強会を開いた。
同鉄道はJR西日本の子会社。1991年から旧山陰線を活用して保津川の渓谷を走る7・3キロで観光トロッコ
列車を運行し、営業開始以来、黒字経営を続けている。
勉強会には、地元の関係者23人が参加。講演した嵯峨野観光鉄道の長谷川一彦社長は、同社の取り組みを交え「次に
また来たくなる企画力」「ホスピタリティーの向上」など誘客のポイントを指摘。従業員8人で出発し、社員が沿線に植えて
きた約4000本のサクラやモミジが観光資源になっている事例から「孫の代に花開く、地道な努力を」と訴えた。
=2006/08/07付 西日本新聞朝刊=
しかし、高千穂の新会社への贈与税など、もうちょい面倒みてやってもいいのに、
原則論ばっかりやな・・・。
367 :
名無し野電車区:2006/08/11(金) 01:25:21 ID:QZH5Vc3T
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000608100002 朝日新聞 群馬 2006年08月10日
わたらせ渓谷鉄道「夢切符」発売中止へ
赤字経営が続く第三セクターの「わたらせ渓谷鉄道」(みどり市)の沿線自治体や県でつくる再生協議会が9日、みどり市役所であり、
年間フリーパス券「夢切符」の発売中止を了承した。06年度中に約9千万円の資金不足に陥ることが明らかになり、施設整備などを目的
に沿線自治体が積み立てた基金を取り崩して対応することを決めた。
赤字解消の「切り札」と期待された夢切符は05年9月、破格の1万円で発売した。ところが、05年度の販売実績は、目標の2万2千
枚の2割にも満たない3922枚と大誤算。そのうえ、通学客らが割安の夢切符利用に切り替え、定期券収入が半減するなど経営を圧迫し
ていた。松島茂社長は「(販売目標数は)不可能に近く、即廃止にしたほうが会社のためになる」と話した。
一方、「07年度に収支均衡」から「09年度までに赤字を1億円以内に抑える」と大幅に後退修正させた新経営計画については結論が
出ず、再検討とした。
368 :
名無し野電車区:2006/08/11(金) 01:25:56 ID:QZH5Vc3T
http://www.tokyo-np.co.jp/00/gnm/20060810/lcl_____gnm_____002.shtml 東京新聞 群馬 2006年8月10日
わたらせ渓谷鉄道 フリーパス廃止承認
わたらせ渓谷鉄道(本社・みどり市)の沿線自治体で構成する同鉄道再生協議会は九日の総会で、会社側が七月に提出した年間フリーパ
ス廃止を盛り込んだ新再生計画について、パス廃止は承認する結論を出した。当初計画より赤字を大幅に認める新再生計画の是非は異論が
多く、結論を持ち越した。
年間パス「わたらせ夢切符」は、昨年九月の発売以来、売り上げが低迷。昨年度は目標の約18%(三千九百二十二枚)にとどまり、会
社側も廃止を前提に見直しに着手。七月の総会で(1)九月末でパス廃止(2)二〇〇七年度まで赤字ゼロだった当初計画を「〇九年度ま
で赤字一億円」−とする新再生計画を示していた。
九日の総会では、赤字増となる新再生計画について「認められない」などと前回の総会に続き異論が続出。さらなる経費節減などを会社
側に求めるなどして結論は出なかった。パス廃止については避けられない情勢と判断して承認した。
本年度の資金不足を補うため、車両更新用に沿線自治体が積み立てた非常用第二基金から新たに計九千万円を取り崩すことも承認した。
369 :
名無し野電車区:2006/08/11(金) 01:28:25 ID:QZH5Vc3T
http://www.raijin.com/news/thu/news02.htm 上毛新聞 2006年08月10日
わたらせ鉄道再生協議会 経営計画は再修正
第三セクター・わたらせ渓谷鉄道の経営再建問題で、沿線自治体で組織する同鉄道再生協議会(会長・石原条みどり市長)は九日、同市
笠懸庁舎で総会を開き、年間フリーパス「夢切符」の廃止と第二基金から九千万円の取り崩しを了承した。会社側が提案していた修正経営
計画は「なお検討が必要」として承認せず、再修正を指示した。
修正経営計画は、同社が「現実的な再生案」として前回の総会で提案した。夢切符を柱に二〇〇七年度で単年度収支を均衡させる従来の
再生計画を変更した案で、コストを削減しながら収入を維持して〇九年度に約一億円の赤字とする。夢切符の失敗を踏まえ同社が策定した。
総会では「再生して続けていくことが大前提」としながらも、「抜本的な対策が必要」「収入の柱をきちんとしない経営は無理」「付帯
事業の赤字は納得できない」「ドラスティックなコスト削減がない」など批判が相次いだ。
ただ、夢切符の九月末廃止は「券の性格上一年尾を引くので早めの決断が必要」と異論が出なかった。同社の説明によると、従来の定期
券収入が夢切符導入で三千九百万円目減りしたとされる。
九千万円の取り崩しは、会社が近く借り入れる融資の担保保証と年度末の欠損金対策用となる。第二基金は現時点で四億二千八百万円。
桐生、日光、みどりの三市議会の承認が必要なため、九月定例会に諮ることになる。石原会長は「緊急避難で認める。(取り崩しは)最後
のジョーカーをひいた」と会社側にくぎを刺した。
370 :
名無し野電車区:2006/08/11(金) 01:30:30 ID:QZH5Vc3T
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20060810ddlk10020272000c.html 毎日新聞 群馬 2006年8月10日
わたらせ渓谷鉄道:パス廃止を正式決定 今年度援助9000万円−−再生協
群馬、栃木両県と沿線3自治体で構成する「わたらせ渓谷鉄道再生協議会」(会長=石原条・みどり市長)は9日、みどり市笠懸庁舎で
総会を開き、昨年10月に“再建の切り札”として導入した年間フリーパス「わたらせ夢切符」の廃止を正式に決めた。「わたらせ渓谷鉄
道」(松島茂社長)は、早ければ9月にも発売を打ち切る。また、総会では今年度分の資金援助額を9000万円とすることを決定。これ
により、同協議会からの今年度の援助総額は1億3000万円になる。
フリーパスは、年間1万円で登録した同居家族4人までなら、1人でも一緒にでも乗り降り自由という割引切符。同協議会が慢性赤字の
解消を狙い、同鉄道に提案・導入したもので、パスの販売を軸に3年間で黒字転換を図るという再建計画の柱になっていた。だが、2億2
000万円の販売目標に対し、昨年度は約4000枚しか売れなかった上、定期券収入を激減させる要因にもなっていた。
パス廃止については、7月4日に会社が提出した「修正経営計画」案に示されており、この日の総会ではパス廃止を受け入れる一方で、
さらなる抜本改革策を盛り込んだ再修正案を年内にもまとめるよう求めた。また、9000万円は、本来、設備資金目的で設立した基金
(残高約4億3000万円)を取り崩して捻出(ねんしゅつ)する。
この日は、出席者から「再建期間中に会社を突然死させるわけにはいかない」などの発言があり、県も「(今回の資金援助で)経営を続
ける環境を整えて欲しい」と、会社に強く要望した。これに対し、松島社長は「平日の運行を朝夕だけにして、週末のみ終日運行とし、経
費を抑えて観光客増を図る案や、一部区間をバスに転換する案なども考えている」などと述べ、経営計画の検討経過を説明した。
石原会長は総会後の会見で「自治体側も会社側に求めるだけでなく、抜本的な改革案を考える責任がある」とし、支援に前向きな姿勢を
示した。
371 :
名無し野電車区:2006/08/11(金) 09:01:12 ID:iGbVUmH1
「誇れる公共機関へ」 ゆいレール3周年式典
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060810-00000023-ryu-oki 県内で戦後初めて誕生した軌道系交通機関の沖縄都市モノレール(湖城英知社長)は10日、開業3周年を迎えた。
同日午前、ゆいレール県庁前駅では記念式典が開かれ、モノレールの利用促進や沿線の緑化に協力した団体、個人を
表彰した。
3周年記念として、24日まで各駅で映画観賞券などが当たるスタンプラリーを実施するほか、乗車券を買わずに
そのまま自動改札を通れる3周年記念SFカードを1000枚限定で発行した。
〜鉄道関係者と関係ない個人名が入ってるので途中略〜
開業から今年7月末までの累積乗者数は3659万947人、1日当たりの月別平均乗客数は3万5584人。
(琉球新報) - 8月10日16時11分更新
374 :
名無し野電車区:2006/08/13(日) 23:44:25 ID:gvYiRfzw
米軍基地県内移転代償としての地域振興策として提言された
那覇〜名護間の鉄道建設はどうなった?
移転問題が棚上げ状態だから見返りも進展がないのね。
次の知事が決まるまで放置
378 :
名無し野電車区:2006/08/16(水) 13:27:11 ID:wcdz3nB8
http://angel.ap.teacup.com/trust/312.html >2006/8/15
>「バス優先レーン設置へ/岐阜市公共交通利用促進協 5区間で計画(岐阜新聞)」 他の立場の動向、新聞記事など
> 便利な公共交通の在り方を考える「岐阜市公共交通利用促進地域協議会」(会長・秋山孝正岐阜大教授)は八日、公共交通機関の利用促進のための計画をまとめた。
>市中心部の五区間でバス優先レーンの設置を目指すが、バス路線再編など課題が多いことから、スケジュールなどは未定。
> 同市の市街地が「公共交通利用促進特区」に認定され、協議会で策定する計画に基づいて交通規制を実施出来るようになったことを受け、昨年八月から協議してきた。
> バス優先レーンは既設区間の見直しも含めて五区間で設ける計画。このうち忠節橋を挟む「早田大通1交差点−真砂町3交差点の南進」など三区間を導入優先度の高い区間と位置づけた。
> 名鉄のレール撤去に伴う道路整備やバス路線の再編、導入効果の分析など課題が多いため、計画の実現に向けて調整を進め、可能な区間から取り組んでいくことで計画を承認した。
> (略)(松久高利)
>岐阜新聞2006年08月09日付け朝刊 岐阜地域面(23面) より
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
> 当初予定は昨年度末ですから、計画策定が大幅に遅れているようです。バスレーン設置も相当な困難があるようです。(略)
廃止後早々の6月にはレール撤去してその後にバスレーン設置の計画がここまで遅れた原因がどこにあるかぜんぜん反省が内容で・・・
379 :
名無し野電車区:2006/08/16(水) 13:27:43 ID:wcdz3nB8
誤爆スマソ
380 :
名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:28:42 ID:E/HoVRzc
駅コンスペシャル:流山おおたかの森駅、開業1周年記念−−南口広場で18日 /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000049-mailo-l12 流山市は18日、つくばエクスプレス(TX)流山おおたかの森駅開業1周年を記念して、同駅南口広場で
「駅コンスペシャル“サマー・ファンタジア2006”」を開催する。特設ステージで柏市立柏高校吹奏楽部や
若手女性歌手・KAT、日本ロック界の大御所・ミッキー・カーチスさんらがジャズやロックを披露する。
参加自由。
同駅はTXと東武野田線の結節駅として新設された。市は駅に親しみを持ってもらおうと、同駅自由通路で
昨年10月からほぼ月1回のペースでコンサートを開催している。
今回は駅前広場に約1000席の椅子とテーブルを設け、オープンカフェのような、くつろげて楽しめる
演奏会にする。ビールやソフトドリンク、かき氷、ピザなども販売する。
午後4時から同8時40分までで雨天決行。午後7時ころには各テーブルに置かれたキャンドルに灯を
ともし、ムードを盛り上げる。ステージの合間には、マジックやパントマイムなども披露される。問い合わせは
流山市マーケティング課(電話04・7150・6308)。【
>>379 ドンマイ。
昨日、恵那市内鉄道(明知鉄道)に乗ってきました。
岩村駅の腕木信号機は感動。なんたって自分で操作できますので
列車が発車してから駅員さんに声をかけ、入場券(\190)を買ってください。
訪れる人は少ないらしいですよ〜
仙台空港鉄道 来月15日レール締結式 07年3月開業
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060818-00000010-khk-toh 仙台空港と仙台駅を結ぶ第三セクター鉄道「仙台空港鉄道」(名取駅―仙台空港駅、7.1キロ)は建設工事が
順調に進み、レールを枕木に固定する最後のボルトを締める「締結式」が9月15日をめどに行われる見通しになった。
2007年3月の開業に向け、大きな節目を迎える。
これにより、大がかりな土木工事はヤマを越え、今後は給電施設や信号、通信設備などの工事が本格化。今秋には
大半の施設が完成し、各種の検査を経て、開業までに新たに製作される車両の試運転や乗務員の訓練へと進む。
仙台空港鉄道は02年着工。滑走路の東側を通る地下トンネルなど空港敷地内の1.1キロを東北地方整備局が、
残る区間を同社が整備する。JRも仙台駅にホームを増設し、名取―仙台間の増発に備えた信号設備の増強に取り
組んでいる。
仙台空港鉄道は宮城県や仙台市などの出資で2000年4月に設立。同6月に第一種鉄道事業許可を取得した。
名取―仙台間はJR東北線に乗り入れる。所要時間はバスの約半分の快速17分、普通23分を見込む。
(河北新報) - 8月18日7時2分更新
383 :
名無し野電車区:2006/08/19(土) 18:03:46 ID:y6tMe4SO
age
384 :
名無し野電車区:2006/08/20(日) 15:35:08 ID:oEYHiBqG
モノレール延長案は6ルート 検討委、来年度中に決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060819-00000008-ryu-oki 国や県、那覇市、学識経験者らで構成する「沖縄都市モノレール延長検討委員会」(委員長・上間清琉球大
名誉教授)の第1回会合が18日午後、沖縄ハーバービューホテルで開かれ、県が首里駅から沖縄自動車
道までの延長について、具体的に6つのルートを示した。
県が検討してきた3路線のうち、浦添市と西原町の境界に至る自動車道につなぐ案(A案)が4ルートとして
示された。県道29号を通り自動車道につなぐ案(B案、1・9キロ)と県道82号を通り那覇インターチェンジに
つなぐ案(C案、1・1キロ)はそのままルートとされた。定時定速の公共交通の軸として整備することが目的。
本年度内に一案から2、3案に絞り込み、次年度内に決定、事業計画案を策定する。
C案以外は、新たにノンストップ料金収受システム(ETC)専用の小規模なインターチェンジをつくり接続する。
A案は首里駅から石嶺線を進んだ後、(1)石嶺区画整理計画(現在はなし)の地区内街路を通る当初ルート
案(2・9キロ)(2)県道241号(宜野湾南風原線)に抜ける県道拡幅案(3)総合福祉センター前を通り、県道
241号に抜ける福祉センター案(3・2キロ)(4)整備中の国際センター線から浦添西原線に抜ける浦添ルート
案(4・1キロ)―の4つ。
C案は道路拡幅の必要がなく、整備距離が最短で建設コストは低い。A、B案は一部で道路拡幅が必要に
なるが、公共施設や石嶺団地など住宅密集地の近くを通るため、利用者増が見込めるルートになっている。
委員からは「西原インターチェンジに直接、接続するルートも検討するべきだ」「渋滞緩和に大きく寄与する」
などの意見が上がった。
(琉球新報) - 8月19日10時31分更新
385 :
名無し野電車区:2006/08/21(月) 20:22:17 ID:jggz2b8E
捕手
2005年度黒字事業者=北越、智頭、鹿島臨海、愛環、甘木
387 :
名無し野電車区:2006/08/22(火) 17:51:26 ID:olGp/b/Y
鹿島臨海って貨物で儲けてるわけ?
旅客貨物両方黒字>鹿島臨海
>>382 さすがに仙台〜東京間では新幹線の圧倒的優位が予想されるせいかJR東も協力的だね
この点航空機優位の広島--JR西とは状況が全く違う
>>390 広島空港線に関しては広島県がさんざんぱら無視した挙句に最後に泣きつくふりしてまたもや主導権握ろうとしたので
断られるのも無理はない。
>>391 ことの顛末
1. JR無視で広島空港から白市駅までHSSTの建設を計画、車両その他をアルナに設計打診⇒アルナ普通電車から撤退
2. しょうがないから最寄に新幹線駅の建設を打診⇒しかし県も地元も金を出さないというアフォ計画で自然消滅
3. しょうがないから広島県がJR直通新線をつくり岩国までの快速を計画、JRと山口県に新車費用負担を要求⇒当たり前だが却下
4. しょうがないから新車は広島県が負担、JR車との連結で、JRに乗り入れ使用料を要求⇒当たり前だが却下
で、今に至る
今、WBS(テレ東系)でつくばエクスプレスの一周年特集やってます。
395 :
名無し野電車区:2006/08/25(金) 01:00:14 ID:+Ksdv1Qu
つくばTX 開業1年 廃線鉄道から移籍の運転手が活躍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060824-00000018-maip-soci 東京・秋葉原と茨城県つくば市を結ぶつくばエクスプレス(TX)が24日、開業から1年を迎えた。好調な
運行実績を支えたのが、社員の57%を占める他の鉄道会社からの転籍や出向組。この日、午前6時40分
守谷発秋葉原行きに運転士として勤務した菊地嘉治さん(37)も転籍組の一人だ。
昨年3月31日で廃線となった日立電鉄(茨城県日立市)の運転士。鉄道ファンや市民でいっぱいとなった
2両編成の最後の列車も運転した。日立市で育ち、県立日立工高卒業後の89年、子供のころから見続け
てきた同電鉄に入社。厳しい経営状況の中で、居酒屋列車やアートトレインなどの企画に取り組んできた。
廃線を告げられた時は「TXができるなら、そこで鉄道マンを続けたい」と希望した。熱意が通じ、同電鉄側が
TXを運営する「首都圏新都市鉄道」(東京都台東区)にかけ合ってくれ、昨年4月に入社した。
時速60キロ程度しか出ない同電鉄とは違い、最高速度130キロのTXは、ATO(自動列車運転装置)など
最新技術が詰め込まれたハイテク電車。運転士は車掌も兼ねる。苦労しながら、運転マニュアルを覚えた。
開業1周年の24日。菊地さんは出発直前に、虫がこびりついた先頭車両の窓を自らふき、運転席の画面に
表示される路線地図や信号を声を出しながら指さし確認。列車は定刻にTX秋葉原駅に滑り込んだ。「乗客集
めに苦戦した日立電鉄時代と違い、予想以上のお客様が乗った鉄道を走らせることができ本当にうれしい」と
喜ぶ。そして「運転士の責任の重さはどこでも同じ。今後も安全に気を配り、乗客増に貢献し、新しい鉄道の
発展を見届けたい」と胸を張った。
396 :
名無し野電車区:2006/08/25(金) 01:08:24 ID:+Ksdv1Qu
ああ、そういえば昨日のワールドビジネスサテライトでつくばエクスプレスの160km運転も考慮に入れてるとか
言ってたなあ。
ホシュ
398 :
名無し野電車区:2006/08/26(土) 03:31:38 ID:8011nqmR
>>390 圧倒的優位も何も東京ー仙台のフライトはないわけで。状況としては大阪ー広島と同じ。
しかし仙台ー名古屋や仙台ー大阪って結構新幹線か飛行機か迷う区間ではあるんだが、
束は眼中になしといったとこなのか。
399 :
名無し野電車区:2006/08/26(土) 10:40:16 ID:Po2o7tPO
>>398 東京以西の新幹線はJR東海だから。でも特急券の乗り継ぎ割引さえないってのはどうかとは思うけどね。
明日は神岡祭り
401 :
名無し野電車区:2006/08/26(土) 14:22:39 ID:SO0lBE+0
>>393 面白すぎw
そんな条件でJR西が協力するわけねーじゃん。
おれんじ鉄道 赤字の9割、鹿児島県側
ttp://373news.com/2000picup/2006/08/picup_20060826_1.htm 経営不振が続いている第3セクター肥薩おれんじ鉄道(熊本県八代市、嶋津忠裕社長)の
2005年度の減価償却前赤字5600万円のうち、約9割にあたる5000万円が、
鹿児島県側で発生していたことが、25日分かった。出資する鹿児島、熊本両県は
償却前赤字は「それぞれの収支に応じて対応する」と合意しており、数年後にも
予想される内部留保金の枯渇後は、鹿児島県側が赤字の大半を負担することが迫られそうだ。
収支改善に向け、両県は30日、経営検討委員会を設置する。鹿児島県側のてこ入れがより急務で、
課題となる。赤字は、両県が県ごとの運行距離などに従って収入、経費を案分し、それぞれ収支を
算出した。県や同社によると、05年度の輸送人員は鹿児島県側が89万4000人、熊本県側
87万7000人。輸送人員では鹿児島側が上回っているものの、割引率の高い通学定期が8割
近くを占めるため、赤字額が膨らんだ。
経営検討委員会は両県の担当部長、同社役員などで構成し、新たな経営計画策定を目指す。
沿線住民と一体となった乗車運動などの増収策を検討し、利用客の下げ止まりを図る。
償却前赤字は当面、現在約5億円ある内部留保金で穴埋めできる。しかし現状のまま
利用客の落ち込みが続けば4、5年後に尽きる見通しで、その後は財政支援が必要に
なる可能性が高い。おれんじ鉄道の実質初年度(04年度)の輸送人員は188万
1000人で、05年度は約5.8%減の177万1000人にとどまった。
同社は落ち込みの理由として、従来の特急がなくなったことなど利便性の低下や
新幹線への移行、南九州西回り自動車道の整備などを挙げている。
403 :
名無し野電車区:2006/08/27(日) 10:55:27 ID:q218e353
>>399 それを言ったら広島ー東京だって新大阪以東はJR東海なわけだが
404 :
名無し野電車区:2006/08/27(日) 15:35:26 ID:4O36YjpH
<大阪>京阪電鉄中之島新線 子どもたちが見学
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060825-00000012-abc-l27 2009年春に開業予定の京阪電車・中之島新線の建設現場を見学するイベントが行われ、夏休みの小学生らが
参加しました。
この見学会は、京阪・中之島新線の工事を子どもたちに体感してもらおうと企画されたもので、小学生と保護者ら
50人が参加しました。地下25メートルの現場に入ると、トンネルを掘る直径7メートルの巨大なシールドマシンが
あり、子どもたちは、初めて見る建設現場を興味深く見つめていました。参加した小学生たちは、「すごかった」
「おもしろかった」(何がおもしろかった?)「穴掘る機械」などと話していました。
京阪・中之島新線は、大阪府、大阪市、京阪電鉄が出資する第3セクターが、総工費1500億円をかけて建設して
います。天満橋から玉江橋までの2.9キロの区間に4つの駅が新設され、2009年春の開通を予定しています。
>>403 まあ落ち着け。
>>399 は
>>398の
>束は眼中になしといったとこなのか。
という書き込みに対するレスなことに気づくんだ。
ホシュ
407 :
名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:50:18 ID:qG45K5du
自分で保守しといて何だが
くろ鉄に運転記録装置 ATSも増設へ(高知新聞)
ttp://www.kochinews.co.jp/0608/060829headline05.htm#shimen5 土佐くろしお鉄道(池田義彦社長)は28日の取締役会で、国土交通省の改正省令に沿って今後10年以内にすべての
列車に運転状況を自動的に記録する装置を取り付けるほか、急こう配や分岐点での速度超過を防ぐ列車自動停止装置
(ATS)の増設などを進め、安全管理対策の強化につなげる方針を報告した。
同社の説明によると、自動記録装置は特急客車専用の2両を除く21両に導入。JR四国に乗り入れている中村・宿毛線
の特急車両、ごめん・なはり線の車両を優先的に行う考えで、池田社長は「JR側の動向を見ながら、5年以内に設置で
きるよう対応したい」と述べた。
急こう配や分岐点へのATS設置は、両路線の計14カ所に増設する見通し。
国交省は今年3月、昨年の宿毛駅特急列車暴走事故やJR福知山線脱線事故などを受けて、鉄道の技術基準を定める
省令を改正(7月施行)。主要路線では10年以内の自動運転記録装置の設置やATS増設などを義務付けている。
取締役会では4―6月の運行状況も報告。中村・宿毛線では6月の輸送人員が前月を約1万人下回っており、「特に定期
利用者が減少している」と説明。3月に行った普通列車計15本の減便などとの関連性を調べ、次回会合で報告する考えを
示した。
雑記帳 駅名「清峰高校前」に変えて
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060830-00000013-maip-soci ◇甲子園に3大会連続出場した長崎県立清峰高校がある佐々(さざ)町は29日、
学校前の上佐々駅を「清峰高校前」に名称変更するよう松浦鉄道に要望した。
◇清峰は昨夏の甲子園でベスト16入り。今春のセンバツは準優勝に輝き、
夏も2回戦に進出した。偉業をたたえようと、関耕二町長が土岐康治社長に申し入れた。
◇同社も前向きで、来年3月にも高校の名前が付いた駅に生まれ変わる見込み。
町関係者は「新しい駅から甲子園に再出発してほしい」と4大会連続を期待。
>>407 のと鉄の例でもあったように、
赤字減らしで減便→見込み以上に客離れ→さらなる赤字
の悪循環に陥ってる罠。
手遅れにならないうちに気付いてよかったと思ふ。
保守
412 :
名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:38:29 ID:5EHS5zX5
あげ
413 :
名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:29:31 ID:jy3bAW71
>>395 この運転手さん、俺に握手を求めてきた人かも。
最終の大甕駅で、「こんなに人が集まってくれてうれしい。握手してください」
と手を差し伸べてきた。
普通は逆のパターンなのでちょっちびっくり。
あと奥さんらしい人もいて、いろんな人から記念撮影頼まれていた。
感じのいい人だった。
がらがらの電車よりたくさんのお客さんのいる電車の方が仕事もやりがいあるだろう。
がんばってくれてよかった。
415 :
名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:41:06 ID:BC6gQAwh
age
417 :
名無し野電車区:2006/09/05(火) 13:00:44 ID:+tFcDjEB
宮崎県「高千穂鉄道」一部廃止へ、台風で壊滅的打撃
昨年9月の台風14号で壊滅的な打撃を受けた宮崎県高千穂町の第3セクター「高千穂鉄道」(TR、社長・黒木睦郎町長)
は5日午後、全線約50キロのうち、昨年12月に復旧を断念した
槙峰(宮崎県日之影町)―延岡駅(同県延岡市)間の約30キロについて国土交通省に廃止届を提出する。
残りの高千穂―槙峰駅間約20キロについては、比較的被害が少なく、
民間会社「神話高千穂トロッコ鉄道」(高千穂町)が、TRに代わり部分運行再開を目指しているため、
来年9月5日までの1年間の休止届を提出する。
槙峰―延岡駅間は、鉄橋が2か所で流失。復旧には約21億円の工費が必要とされ、
運行再開の見通しが立たないと判断した。
(読売新聞) - 9月5日11時45分更新
419 :
名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:56:38 ID:DsMQMNiG
1割の2800万なんて岐阜3セクの赤字に比べたら焼け石に水
「数ヶ月の延命が可能」って位には運命が変わりそうね
421 :
名無し野電車区:2006/09/06(水) 01:04:08 ID:7FFD/sCT
http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=1#2006090511 TRきょう廃止届 槙峰以西は「休止」継続
宮崎日日新聞 2006年09月05日
高千穂鉄道(TR)の黒木睦郎社長(高千穂町長)は4日、昨年9月の台風14号被害で運休になったTR全線50キロのうち、槙峰―
延岡間(29.1キロ)は廃止届、高千穂―槙峰間(20.9キロ)は休止届を5日、国交省九州運輸局(福岡市)に提出することを明ら
かにした。槙峰―延岡間は鉄道事業の継承を目指す神話高千穂トロッコ鉄道(佐藤公一社長)が事業認可に向け、1年以内に新たな動きを
示さない場合は廃止となる。
新会社がTRに資産と経営権の譲渡を申請している高千穂―槙峰間については「休止の期間は1年を超えてはならない」と定める鉄道事
業法28条により、6日から再度1年間の休止を届け出る。
槙峰―延岡間はこれまでに新会社が事業認可への手続きを進めておらず、休止の延長は厳しいと判断。廃止届を提出する。ただ、同区間
は、1年以内に新会社から事業認可に向けた動きがあれば、廃止を取り下げることができる。
TRは6月の取締役会で、高千穂―延岡間の線路や鉄橋を撤去する際は県と沿線市町が最終的に費用や管理などの責任を持つことを確認。
廃止後でも新会社が新規に事業認可を国交省から受け、沿線市町などから資産を引き継げば、運行再開は可能だ。
昨年の台風では川の増水により、槙峰―延岡間は延岡市北方町の2カ所で鉄橋が流失。架け替えには巨額の費用がかかり、鉄道敷の復旧
は不可能な状況となっている。
同区間の廃止を届け出ることについて、黒木社長は「新会社にとっては1年以内に方向性を示さないと廃止予定の区間の運行再開は厳し
いが、可能性が断たれた訳ではない。新しい動きに希望を持っている」と話している
422 :
名無し野電車区:2006/09/06(水) 01:04:59 ID:7FFD/sCT
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kyushu/ 西日本新聞 2006年09月05日23時28分
高千穂鉄道、休止届を延長
昨年9月の台風14号で大きな被害を受け、経営を断念した第三セクター「高千穂鉄道」(宮崎県高千穂町、TR)は5日、鉄道事業法
に基づき、高千穂―槙峰間約21キロの休止届と槙峰―延岡間約29キロの廃止届を国土交通省に提出、受理された。廃止届は、1年以内
に運行引き継ぎを目指す民間の「神話高千穂トロッコ鉄道」(同町、佐藤公一社長)の事業計画の変更など認可に向けた動きがあれば取り
下げられるというが、運行停止から1年、トロッコ社は鉄路再開へ向け、早急な計画提出を迫られることになった。
TRは既に提出していた全線の休止期間(1年)が5日で期限切れになることから、運行引き継ぎを目指すトロッコ社の当面の事業計画
案にある高千穂―槙峰間については休止を延長、計画案に盛り込まれていない槙峰―延岡間は休止延長が困難と判断した。
昨年9月6日から全線の運行を休止したTRは同12月、経営断念を決定。これを受け今年3月、運行再開を目指すトロッコ社が発足。
被害が比較的少ない高千穂―槙峰間で事業計画案をまとめ、8月に国交省に提出。現在、同省が審査を続けている。
槙峰―延岡間は、鉄橋二本が流出するなど完全復旧に巨額な費用がかかるが、トロッコ社の佐藤社長は「今は高千穂―槙峰間の事業再開
に全力を尽くしている段階。槙峰―延岡間も何らかの形で事業を継続したいと考えている」と完全に断念したわけではない考えを強調する。
今回の休止、廃止届について、TR社長で高千穂町の黒木睦郎町長は「(槙峰―延岡間の)廃止届はあくまで事務的な手続きであり、す
ぐに廃止という性格のものではない」と話している。宮崎県の安藤忠恕知事は「届け出は、鉄道事業法に基づく必要な手続き。TRの清算
新会社による運行には課題があり、専門家に相談しながら解決策を検討している段階と聞いている」とのコメントを発表した。
423 :
名無し野電車区:2006/09/06(水) 01:06:04 ID:7FFD/sCT
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000000609050002 朝日新聞 宮崎 2006年09月05日
TR「公的受け皿設置」 社長が見解
経営を断念した第三セクター高千穂鉄道(TR)に代わって運行再開を目指す民営新会社「神話高千穂トロッコ鉄道」への資産譲渡問
題で、TRの黒木睦郎社長(高千穂町長)は4日、朝日新聞の取材に対し、公的な受け皿機関を設立して譲渡先とし、そこから新会社に貸
与する方式が望ましいとの見解を示した。ただ、どの自治体が受け皿機関に出資するかなどは未定で、協議はなお難航が予想される。
新会社が利用計画を固めている高千穂―鋼ノ瀬橋梁(きょうりょう)間(槙峰駅先)21・5キロの資産4億5500万円(試算)を
譲渡・譲受すると、法人税と事業税がTRに1億5700万円、新会社に2億700万円かかる。
新方式では、当面はTRが新会社に鉄道資産を貸与するが、新会社の鉄道事業が認可されたあとは、設立した公的機関に資産を譲渡し、
公的機関が貸与する形に変える。公的機関への譲渡は非課税のため、TRの会社清算の長期化も避けられ、開業までの期間が短縮できると
いう。
黒木社長は「結論には至っていないが、この方法が最も現実的だ」としている。ただ、県や沿線自治体が鉄道運営への参画に慎重な姿
勢のため、「実現には、今後、各自治体間の調整が必要。実現したとしても3〜4年はかかるだろう」との認識も示した。
また、延岡―槙峰駅間の廃止届けを5日に国交省に提出することについて、黒木社長は「手続き上の問題で、全線再開の希望は捨てて
いない。今後も新会社の動向を見守りたい」と話した。
読売 > 地域 > 宮崎
民間会社に資産貸与…高千穂鉄道一部廃止
経営を断念した第3セクター・高千穂鉄道(TR、社長=黒木睦郎・高千穂町長)が5日、槙峰―延岡駅間の
廃止届を国土交通省に提出したことで、焦点は高千穂―槙峰駅間の運行再開に絞られた。黒木社長は、
課題となっているTRに代わって部分運行再開を目指す民間会社「神話高千穂トロッコ鉄道」
(社長=佐藤公一・神楽酒造社長)への資産引き継ぎ方法について「無償譲渡ではTRもトロッコ鉄道も
課税対象となるが、貸与なら非課税で済む。貸与方式で走るのが望ましい」との考えを示した。
トロッコ鉄道は7月、資産の無償譲渡を前提に、開業4年目で収支が黒字に転じると試算した
事業基本計画案を国土交通省に提示した。しかし、資産を無償譲渡した場合、法人税と事業税がTRに
約1億6000万円、トロッコ鉄道にも約2億700万円かかるという問題が浮上。双方とも資金に余裕がなく、
交渉は暗礁に乗り上げている。
黒木社長は、5日の高千穂町議会で新方式の内容を説明した。
〈1〉当面はTRが新会社に資産を貸与
〈2〉清算手続きに入るTRに代わって、資産を非課税で受け取れる公的機関を設立
〈3〉トロッコ鉄道の事業が認可され次第、公的機関に資産を譲渡し、公的機関がトロッコ鉄道に
貸与する方法に変更――
との流れを示し「最も現実的な方法。事務レベルで検討を進めている」と述べた。
新方式は、TRの清算手続きを早め、開業までの時間が短縮できるメリットが期待できる。ただ、
運行再開の前提が「無償譲渡」から貸与に変わるため、事業基本計画案を手直しする必要がある。
公的機関の設立についても、県や沿線市町が鉄道事業への参画に慎重なこともあり「どの自治体が
公的機関に出資するか、枠組みが決まっていない。実現まで3年から5年はかかる」(黒木社長)と
みられ、難航が予想される。
(2006年9月6日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news001.htm
426 :
名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:25:02 ID:ZUbZkK9+
保線
427 :
名無し野電車区:2006/09/09(土) 10:51:35 ID:Wt/V5Ya5
近畿の自治体、三セク鉄道からの撤退探る──小野市が支援打ち切りへ、三木市は住民に賛否問う(9月8日)
ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/35415.html 存廃問題で揺れる三木鉄道(兵庫県三木市)
近畿の第三セクター鉄道で自治体が経営から撤退する動きが出始めた。人口の減少などで輸送が伸びず、財政面の
助成にもかかわらずほとんどが赤字から脱せない。負担軽減を優先する自治体はバス路線への転換を模索するなど
鉄道の存続が厳しくなっている。
近畿で運行する第三セクター鉄道は5社。2006年3月期決算では、山陰地方と阪神間を結ぶ幹線を持つ智頭急行(鳥取市)を
除く4社が赤字だった。
三木鉄道(兵庫県三木市)と北条鉄道(同加西市)はいずれも21期連続、信楽高原鉄道(滋賀県甲賀市)は16期連続の赤字。
北近畿タンゴ鉄道(京都市)も1990年4月の三セク移行後赤字だ。
以下ry
428 :
名無し野電車区:2006/09/09(土) 11:12:53 ID:Wt/V5Ya5
錦川鉄道:新車両デザインは? 利用者らからアンケート /山口(毎日新聞)
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2418710/detail 錦川清流線を運行する第三セクター・錦川鉄道は6日、新車両のデザインについて、利用者らからアンケートを始めた。
車内と駅、岩国市役所の情報コーナーなどに三つのデザイン案のイラストを掲示し、意見を募る。20日まで。
同社は今年度から08年度までに新しい車両4両を導入する。導入に際し、同社と沿線の支援団体、岩国市などでつくる
錦川鉄道再生支援協議会は、外装デザインについて、3案に絞って検討をしている。
A案は、錦川をイメージした青を基調にしたデザイン。アユやヤマメをあしらい、それぞれの車両は「カタクリとシャクナゲ」
「サクラと菜の花」「アジサイとホタル」「コスモスと紅葉」と、沿線や周辺の観光地で楽しめる花々などを組み合わて飾った。
B案は、白が基調。全車両に「せいりゅう YOU RUN 列車」の文字を配し、それぞれに「きらら夢トンネル」「錦帯橋」
「大水車でかまる君」「ムーバレー」の人気の観光スポットをイラストで紹介。
C案は、4車両にサクラの桃色、森林の緑、ホタルの黄色、清流とカワセミの青と色彩に変化をつけ、サクラやカワセミ、
ホタルのイラストを添えている。
3案のうち一つを選び、備え付けのアンケート用紙で回答してもらう。同社のホームページからも参加できる。これを参考に
10月初旬に選考委員会を開催し、最終決定する。
429 :
名無し野電車区:2006/09/09(土) 11:22:37 ID:Wt/V5Ya5
430 :
名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:09:37 ID:Oz3EyT7J
ほしゅ
431 :
名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:03:48 ID:uGpBtroV
3年くらい前の記事ですが。
熊本市電 GPS利用の信号システム来年に実験
国土交通省は2008年から打ち上げ予定されている「準天頂衛星」
を利用して、地上設備をほとんど必要としないで列車の位置を正確に
把握する新しい鉄道信号保安システムの開発に着手する。手始めに
新しい信号システムの試験を来年2月、熊本市電の路面電車を使用
して、車両の停車位置の測定精度や電波ノイズの状況、位置検知の
安定性などを調査し、有効性の検証を始める。
米軍の軍事衛星を利用した現在のGPSは誤差が5〜10m発生
するが、準天頂衛星は誤差を1m未満の精度で位置を検知できるので
GPSと同システムを併用して列車の位置検知や運行装置への制御
指令などを行う。この方式を採れば信号関係の地上設備がほぼ不用に
なり、大幅なコスト削減が期待できる。
同システムは3機の衛星で構成され、日本の上空では天頂方向に常に
1機の衛星が存在し、山間部やビルなどの影響を受けずに、全国
100%をカバーする高品質の通信測位サービスを提供できる期待の星。
ただし、このシステムはトンネル内や地下では受信できないため、
トンネルの多い新幹線や地下鉄では利用できない。
事業化は民間の新衛星ビジネスが担当し、衛星は2008年に1機、
2009年に2機打ち上げる予定。総事業規模は1700億円。
熊本日日新聞
これが実用化されれば、第三セクターの救世主になるかな?
432 :
名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:14:05 ID:lIPODzil
>>431 どちらかというとDMVの救世主になりそうだね。こうした新方式の整備を機に
そろそろ路面電車(の専用軌道)と最高速度が65キロ程度のローカル線は
一緒の法制度で扱えるように出来ないものか
今日神岡鉄道乗ってきた。
18きっぷ最終日ということで、それ系の人が殆どだった。
地元客の少なさが、ひどかった。一日50人とは聞いてたけど、
8時の上り列車でも10人と居なかったと思う。
旧神岡町に1万人の人口があるけど、殆ど当てにされてない感じだった。
実際平行して走る国道41号線は完全に整備された2車線道路で信号も殆ど無いから、
鉄道よりも遥かに速いし。
ただ、狭い谷地に密集して住んでいるからなのか、
神岡町自体にそれなりの活気があったのは救われた。
かわいいぬこもおったし。
>>423 >神岡町自体にそれなりの活気があったのは救われた。
鉱山の町というのは、鉱山系企業が町に存続している限り、たいていは
豊かな生活を満喫できるわけです。まあ、鉱山が閉じれば
目も当てられない状況になるが。そうなっても、一度いい暮らしの味を
知ってしまったら、それを忘れられず、身の丈に合わない町おこしを
思いつきで実行して、さらなる破滅に向かうわけだ。
その典型例が夕張市ということさ。
435 :
名無し野電車区:2006/09/11(月) 17:45:43 ID:6CzX3H5H
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news003.htm 「きのこ列車」出発明知鉄道11月まで
明知鉄道(恵那市明智町)は9日から、きのこ料理を車中で味わう「きのこ列車」の運行を始めた。11月まで毎週火、金、土、日曜日に恵那駅を午後零時29分に出発する。
8日には、「試食列車」を走らせ、参加した女性ら約20人が、車窓から色づいた稲の広がる田園風景を眺めながら、9種類のきのこや、アユ、季節の野菜など、地元の新鮮な食材を使った旬の味覚を楽しんだ。
名古屋市から参加した加藤千晴さん(40)は「見たこともなく、初めて食べるきのこもありましたが、郷土料理を通して、食育について見直したい」と話していた。
定員30人、料金は5千円(往復運賃込み)、予約申し込みは同社営業課(0573・54・4101)。
(2006年9月10日 読売新聞)
436 :
名無し野電車区:2006/09/13(水) 00:40:42 ID:nRZ5Dd5S
ええと最近落ちやすいのでage保守しときますね
437 :
名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:00:41 ID:nRZ5Dd5S
連結間近 新アクセス「仙台空港鉄道」工事状況を公開
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2006/09/20060909t12034.htm 来年3月に開業する「仙台空港鉄道」(名取―仙台空港)の工事現場が8日、報道関係者に公開された。高架橋やトンネル、駅の
土木工事は完了し、レールも全区間で設置が終了。15日には工事の節目となるレール締結式を行い、今後は駅の内装や信号
通信設備、電気設備などの工事が急ピッチで進む。
西の起点となるJR東北線名取駅では、既存の駅施設を改良。東北線の上下線の間に割り込むように、空港に向かう高架の線路が
既にできている。
途中駅の「杜せきのした」と「美田園(みたぞの)」両駅では線路やホームが完成し、エスカレーターや駅事務室、改札口などの内装
工事が盛んに行われている。
終点の仙台空港駅は、東京ドームの屋根などにも使われているガラス繊維膜材を半円状の骨組みで支える構造。丸みを帯びた
外観で、東北の稲穂や山並みをイメージした空港ターミナルビルのデザインに配慮した。
工事は順調で、年末までには国の検査などが行われ、運営主体の第三セクター仙台空港鉄道(仙台市)とJRが製造する車両が
空港線に入線。年明けに乗務員の訓練運転が始まる。
仙台空港鉄道をめぐっては、県や仙台、名取、岩沼市、JR東日本などの出資で第三セクターが2000年に設立され、02年に着工
した。開業後はJR東北線と直通運転し、仙台空港と仙台駅を快速約17分、各駅停車約23分で結ぶ。
>>438 一度も正面衝突が無く京福の安全運行が続いていたら、今頃どうなっていたのだろうな。
>>438 やっぱり
>>431の技術の実用化待ちだね。
そうしないと、もはや地方鉄道はやっていけないだろうな。
442 :
名無し野電車区:2006/09/14(木) 20:06:40 ID:l/XZRWJx
銀河鉄道や青い森鉄道は依然経営が厳しいみたいだけどこういうJRから第三セクターに変更された
路線て複線のまま営業しているところがほとんどだよね?
いっそのこと単線に切り替えて浮いた土地は民間に売るというのはどう?
御殿場線だって幹線からはずれたときは潔く単線に戻して運用しているんだしさ。
その上で電化設備は一切取り外して気動車1両編成による運行とかすれば
変電所の維持費も0円にすることができる。
JRからキハ58といった気動車を格安で譲り受けてワンマンカーにすれば人件費だって
抑えられるでしょ?
貨物をどうする
>>442 マジレスすると
>いっそのこと単線に切り替えて浮いた土地は民間に売るというのはどう?
あんな山の中の細い土地、売れるか?
単線にすると今よりも信号システムに金かかるだろ
445 :
名無し野電車区:2006/09/14(木) 20:47:48 ID:l/XZRWJx
うぅ(´・ω・`)・・・
それじゃ御殿場線はどうして単線化したのかと・・・
あと貨物に関してはディーゼル機関車を用意してあげればいいでしょ。
それと青い森鉄道いわて鉄道線内の貨物輸送費はちょっくら水増ししてやって
貨物輸送できっちり稼ぐようにするのはどう?
446 :
名無し野電車区:2006/09/14(木) 21:14:51 ID:ubn7TyPN
御殿場線は戦時中の鉄材供出が主な理由だろ?違ったか?
それに昔は信号システムも単純かついい加減で変更も簡単だろう。
平成筑豊鉄道が何故非電化複線を単線化しないのかを考えると
既存の信号システムを変更するコストがかなりかかるからなんだろうな。
>>445 ヒント:戦争中は鉄道が空襲を受けても、橋が爆破されたりしない限りは走っていた
当時は信号システムなどは特になかったため、レールそのものが残っていれば
普通に汽車は走れた。
御殿場線や参宮線も簡単に単線撤去できた。
448 :
名無し野電車区:2006/09/14(木) 22:15:46 ID:l/XZRWJx
わかりました。それじゃ青い森といわて鉄道は非電化した上で貨物輸送メインの路線にしませんか?
青函トンネル通ってきた貨物列車の多くをそのまま線路上走らせれば左うちわでがっぽがっぽ稼げるでしょ。
449 :
名無し野電車区:2006/09/14(木) 22:24:30 ID:+C7E6paM
>445
貨物&夜行があるから単線にすると上下列車交換で所要時間増えるんじゃないのかな?
貨物もディーゼル機関車にしたら燃料費がどうかね。
今はガソリン高騰だから北海道〜本州の貨物輸送が増えて増収になればいいけどね。
450 :
名無し野電車区:2006/09/14(木) 22:40:29 ID:l/XZRWJx
青函トンネルってディーゼル機関車つかっていいんだっけ?
使えるなら北海道の各地から函館経由して青函トンネル通って八戸、岩手、盛岡まで
ディーゼル一本で機関車取り替え無しで行けそうだね。
451 :
名無し野電車区:2006/09/14(木) 22:47:15 ID:ZXeEmPDc
>>450 ダメ。
せっかくの新幹線用トンネル無駄に汚しちゃいけないでしょ。
452 :
名無し野電車区:2006/09/14(木) 22:50:53 ID:l/XZRWJx
ダメなのか・・・
排煙装置くらい備えないと停電の時に青函トンネル内に立ち往生した列車を引き出せなくなるよ。
無論、排煙装置は備えてるし緊急時はDLも入線できる
日常的にDLが走ることが問題だっての
454 :
名無し野電車区:2006/09/14(木) 23:46:50 ID:l/XZRWJx
やっぱ新幹線の車体が汚れることを嫌ったのかな?
>青い森
いっそのこと、これ以上軌道を維持できないと廃止を表明。
そうすればJR貨物が泣きついて国がなんとかしてくれる。
456 :
名無し野電車区:2006/09/15(金) 01:46:05 ID:kRv64Xsf
東北本線と基幹路線を三セクに売り払うと聞いたときは我が耳を疑ったがな。
信越本線や鹿児島本線を三セクに売り渡すのとは訳が違うんだぞ。
そういや、平成筑豊鉄道で使用してる車両って、やっぱり富士重工のLE-Car?
こないだ乗ったとき似てるとは思ったんだが、公式ホムペにもどこの車両か載ってなかったから気になった
458 :
名無し野電車区:2006/09/15(金) 10:39:20 ID:ZSCRuJZc
>>457 富士重工製。そういや、ここも来年新車が入るね。
京都から久美浜まで、
はしだて1号→ディスカバリー61号の乗り継ぎで
切符をお願いしたら、
20分くらいかかっちゃった。
JR西日本と北近畿タンゴ鉄道は発券に関して
連携できてないのかな?
それとも博多駅新幹線口のお姉さんが慣れてないだけか。
461 :
名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:50:53 ID:1oe2eTPK
読売 > 地域 > 群馬
路線一部廃止を検討、わたらせ渓谷鉄道
県、抜本的再生求める
第3セクター「わたらせ渓谷鉄道」(みどり市)の経営問題で、群馬、栃木両県が同社に対し、現在の
営業路線(44・1キロ・メートル)の一部廃止も含めた抜本的な支出削減策の検討を求め、同社側も
具体的な検討に入ったことが15日、わかった。関係者によると、今年度中に具体案の検討を進め、
廃止の有無や区間、バス転換などの代替輸送手段を決めたいとしている。
この問題では、先月9日に開かれた沿線自治体と群馬、栃木両県で構成する再生協議会で、同社が
「2009年までに赤字を約1億円以下に圧縮」するとした修正経営計画案を示したものの、継続的な
赤字補てんはできないとする沿線自治体側が反発、承認が見送られていた。
県はその際、「鉄道存続のためには、現状のサービスを維持するという前提条件を置かずに、抜本的な
支出削減策を検討してほしい」(川西寛県土整備担当理事)と求め、同社の松島茂社長も応じた。
同鉄道は、輸送人員に比べて営業路線の距離が長く、車両数や従業員数などに対する経費が構造的に
経営を圧迫している。そのため、県はその後の幹事会でも、営業路線を縮小した場合に経費がどの程度
まで削減できるのかといった具体案を示すよう、同社側に求めているという。
また、栃木県も、道路とレールを走行できる乗り物「DMV」(デュアル・モード・ビークル)を参考として提案
するなど、鉄道の枠組みにこだわらない経営改善策を求めている。DMV導入により車両の更新費用が
現状の3割程度に抑えられるという。
両県の提案に対し、同社はこれまで、現在の営業路線を維持する形の再生案にこだわってきたが、
夢切符廃止後の増収策のめどが立たないことから、路線縮小や、DMV導入を含む費用削減の検討作業に
着手。桐生―大間々駅間では通学客などで利用者が多いが、大間々以北の路線の一部では利用者が
少ない区間があり、廃止の場合にはそうした区間が対象となりそうだ。しかし、路線縮小には利用客や
観光施設、自治体からの反対が必至で、決定までにはう余曲折が予想される。
(2006年9月16日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news001.htm
>>462 どうせDMVを導入するなら足尾から日光までつなげる、ぐらいの積極策を
取ればいいのに群馬県も浅はかやねぇ。
464 :
名無し野電車区:2006/09/16(土) 10:33:51 ID:aqOySIYs
>463
日光まで繋がっていたら、3セク化してなかったかもね。
465 :
名無し野電車区:2006/09/16(土) 10:37:43 ID:Qe5wiKu7
466 :
名無し野電車区:2006/09/16(土) 12:52:31 ID:lgauh6Qd
台風13号の影響で、いきなり松浦鉄道に被害が出た。
467 :
名無し野電車区:2006/09/16(土) 13:31:12 ID:SWOp6yiO
468 :
名無し野電車区:2006/09/16(土) 22:12:53 ID:gDSIy6G3
>>442 こんないまさらの問題を知らん奴がいるとは。
ちなみに、線路通過重量、端的に言えば重さベースでの通過量は
貨物9:旅客1だそうな。
つまり線路を傷める割合が単純に言えば、貨物9:旅客1ってことだな。
でJR貨物はほぼただ同然でこの区間をJR東から使わせてもらってた。
3セクになって貨物に相当の料金を払わせようとしたら、貨物が国に泣きつき、
JR東が北斗星通過代として多少上乗せ。
本当ならあの区間はJR貨物が設備を持ち、3セク会社は多少の使用量を
払うってのがあるべき姿なんだろうけど。
JR貨物は根本的におかしいよ。
あの区間でさえ、インフラを維持できないんてさ。
469 :
名無し野電車区:2006/09/16(土) 22:24:45 ID:JAXu+5cc
それが日本貨物クソリティーだからな
>>468 >あるべき姿
のと鉄道のような感じか。
>>JR貨物は根本的におかしいよ
アボイダブルコスト問題か。そういえばその事でスーパーレールカーゴ運行の際に
JR東海ともめた経緯があるな。
とは言えJR貨物も苦しい。
2000年以降貨物扱い量は減少の一途、モーダルシフトも掛け声だけで(長距離)トラック
からの移行は船と共になかなか進んではいない。
そうした状況下でも将来モーダルシフトが進むと言う前提でJR東日本・西日本共に先行
投資という形でアボイダブルコスト問題を意図的に無視しているが、経営分離された
第3セクにとっては無視できない問題だろうな。
472 :
名無し野電車区:2006/09/17(日) 00:34:12 ID:P6w+amGO
なぁ、いわてや青い森あたりの線路を走る貨物列車って主にどこからどこに何を運んでいるんだ?
>>472 これからの季節は北海道からは野菜コンテナとかじゃね?
盛岡(タ)以遠〜八戸貨物以遠
発着地だけでなく、内容も紙とか石油とか雑貨とか郵便とか宅配便とか多種多様。
475 :
名無し野電車区:2006/09/17(日) 01:09:05 ID:P6w+amGO
貨物輸送ってそんなにバラエティに富んでいるのか?
積み荷なんて石油か石炭かとおもっていたが・・・
476 :
名無し野電車区:2006/09/17(日) 01:09:48 ID:j6kHLb2c
477 :
名無し野電車区:2006/09/17(日) 01:10:07 ID:P6w+amGO
>>473 > これからの季節は北海道からは野菜コンテナとかじゃね?
生もの用のクール宅急便貨物ってあるんだろうか?
冷蔵庫に必要な電気はすぐ上を通っていることだし。
479 :
名無し野電車区:2006/09/17(日) 11:22:03 ID:P6w+amGO
寝台特急用の自家発電車両最後尾にくっつけて走るとか・・・
冷蔵冷凍コンテナにはコンテナごとに小型発電機付いてるよ。
コキの上でブンブン言ってる箱は結構ある、燃料がガソリンか経由かは知らんけど。
甘鉄の鉄橋がまた傾いたっぽい
橋脚があるから傾くという事で、トラス橋にして一気に渡ればいいのに。
>>483 分かってはおるやろうけど、それはそれで建設費がかさばるってw
485 :
名無し野電車区:2006/09/18(月) 19:57:14 ID:Y/BF0wQm
朝開眼鉄道を室戸まで延伸して欲しい・・・
>>450-
>>454 トンネルが汚れる汚れないの問題ではなくて、火災防止のため。
毎年春にキハ183系ノースレインボーExp.が函館〜弘前の運用に就くが
青函トンネル内では機関車に牽引される形となり、自走はしない。
>>480にある発電用エンジン付のコンテナも、青函トンネル内ではエンジンを停止させているらしい。
487 :
名無し野電車区:2006/09/18(月) 23:23:56 ID:ppUcDPRU
>>486 ディーゼルエンジン停止しちゃって、車内の電灯とかどうすんだろう?
電灯より暖房じゃね?
読売 > 中部発 > ニュース
桃花台線 課題残して迫る廃止
渋滞悪化の可能性 代替バスあすから運行(※駅構内の画像あり)
廃止の日が迫る桃花台線をホームから撮影する乗客(17日、愛知県小牧市で) 愛知県小牧市の
新交通システム「桃花台線」の廃止が30日に迫り、あす19日から代替バスの運行が始まる。
同線には、名残を惜しむ鉄道ファンが押し掛ける一方で、マイカーなどへの切り替えがすでに始まり、
利用客は減少の一途をたどっている。廃止後をにらんで乗り合いタクシーのサービスを計画する
運送事業者もあるが、バスの定時運行の確保や渋滞対策、高架の利用法などの課題は残された
ままだ。 (※見出しのみ。URLの記事は数日残っているハズ)
(2006年9月18日 読売新聞)
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060918_2.htm -----
>>6の「新交通システム」に挙がっていたので貼ったけど……
>>487 それくらいは回してんでしょ?
自走用と比べりゃ稼働率も下がるだろうし。
492 :
名無し野電車区:2006/09/19(火) 11:19:04 ID:dJPu5X3Y
>>486 おいおい、トンネルの中でも回しっぱなしでしょ?
といいつつ、いい加減上野駅構内では止めて欲しいんだがねえ>ディーゼル発電機
493 :
名無し野電車区:2006/09/19(火) 15:19:24 ID:r0M1oTfk
山形鉄道って地味さで言うと何番目くらい?
494 :
名無し野電車区:2006/09/19(火) 16:22:30 ID:HWrmWMtB
>>490 青函トンネルに入ってもディーゼル機関を完全に停止しないならそのまま自走した方が安上がりだと思うが・・・
ちなみに今話題の燃料電池車が一般化すれば機関車に牽引してもらわなくても自走できるか。
>>494 アイドリングと力行じゃ排煙の量が違うっしょ
497 :
名無し野電車区:2006/09/19(火) 20:37:46 ID:HWrmWMtB
どうせならつないだ機関車から車内用の電気もらえばいいのに。
海峡のつもりで書いたんだがな
503 :
名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:11:29 ID:JrXNnyvg
あほとこき下ろすには早過ぎだろ
少しでも可能性があるなら見守ろうや。
現実味のあるなしはともかく、それなりのプランを描いての発言なんだから。
ヲタが真っ先に潰しにかかってどうすんだよ
504 :
名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:20:53 ID:x3Yq9zIg
俺も月一の週末だけ動かすにはおくひだ号いいと思うけどな。ただ本音が施設を撤去できないから、というのが
泣けるが。終点まで乗って街を歩いて木で作ったミチチュアがいろんなところに飾ってるの見るだけでも楽しいよ。
読売 > 地域 > 青森
JR八戸―青森間県に譲渡 「無償か低価格」要請知事
三村知事は20日、JR東日本の谷哲二郎副社長と都内で会談し、東北新幹線八戸―新青森間開業
(2010年度予定)に合わせて同社が県に譲渡する見通しのJR東北線八戸―青森間(96・0キロ)の
鉄道資産について、「無償譲渡か低廉な価格での譲渡」とするよう要請した。
新幹線新青森延伸後、同社は並行するJR東北線を、「青い森鉄道」(県などの第3セクター)に
事業譲渡することが決まっている。その際、県がレールや土地などの資産を所有し、青い森鉄道に
貸与する形とする予定だ。青い森鉄道が現在運行する旧東北線の八戸―目時(三戸町)間(25・9キロ)の
資産は、新幹線八戸延伸(02年12月)に際し、県が23億7000万円で購入し、青い森鉄道に貸している。
県並行在来線対策室によると、八戸―目時間と同様の積算方法で八戸―青森間も県が購入する場合、
価格は約153億円に上る。財政難の県にとって過重な負担となる上、青い森鉄道の経営を圧迫する
ことも懸念される。このため、知事が直接交渉に乗り出すことにしたという。
知事は同日、JR貨物の伊藤直彦社長とも都内で会い、青い森鉄道の経営を安定させるため、同社への
出資などを要請した。
(2006年9月21日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news002.htm
506 :
名無し野電車区:2006/09/21(木) 22:34:58 ID:ldwONOx4
神岡鉄道って、トンネルが多いし、線路規格も悪くないので、
保守費はそんなにかからないような気がする。
台風とかにやられる心配もなさそうだし。
黒部峡谷鉄道じゃないけど、夏休みと週末だけ運行できないものかね。
507 :
名無し野電車区:2006/09/21(木) 22:41:05 ID:uGEfgrwc
黒部は鉄道が無いといけないけど神岡は車でいけるので無理
景色もトンネルばかりであまりよくない
北条鉄道:懐かし、旧国鉄タイプ記念切符 先月発売、1000点売れ増刷へ /兵庫
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060920-00000212-mailo-l28 ◇ファンに大モテ−−利用客増加も期待
加西市と小野市を結ぶ第三セクター「北条鉄道」(本社・加西市)が販売中の乗車記念切符が、鉄道愛好家らの間で
人気を呼んでいる。旧国鉄時代の切符を再現した厚紙製の硬券で、販売直後から問い合わせが多く、同鉄道は「利用客の
増加につながれば」と期待を寄せている。
記念切符は、ボランティアで北条町駅のイベント企画などを担当する有田英司さん(39)=大阪市=と同鉄道の社員が
企画し、8月から同駅で販売を始めた。厚さ約1ミリで、「懐かしさを感じさせるようにデザインもシンプルにした」(同鉄道)という。
3種類の記念切符は実際に使用でき、北条町駅〜粟生駅乗車券と北条町駅入場券のセットが550円、法華口駅〜北条町駅
(または粟生駅)乗車券と法華口駅入場券のセットが450円、北条町駅入場券が150円。これまでに計1000点近く売れ、
同鉄道が新たに500点ずつの追加製造を決めるほど好評を博している。
北条町駅の記念入場券には、北条鉄道のシンボルであるレールバスの絵が描かれている。問い合わせは同駅(0790・42・0036)。
〔播磨・姫路版〕
9月20日朝刊(毎日新聞) - 9月20日16時1分更新
>>509 西武の某路線のようだな。国道の高架橋で線路がぶった切られようが架線がお化けになろうがかたくなに「休止中」
511 :
名無し野電車区:2006/09/22(金) 14:51:03 ID:PSyw+zFT
>>501 ってことは、仮にこの構想が実現した後失敗したら、
撤去費用は市民(納税者)が負担することになるのか?w
512 :
名無し野電車区:2006/09/22(金) 15:05:08 ID:s4/RQWDG
>>501 DMV走らせたらどうなんだ?
>>505 もういい加減さ、新幹線開業に伴う三セク切り売りという悪しき慣習は止めにしようぜ。
80年代の国鉄赤字だってもはや過去の遺物だろ?
もしJRが赤字路線を県や三セクに押し付けてこようとしたらその赤字分を埋め合わせるのに
似合うだけの黒字路線もセットで切り売りしなければいけないよう法律改正しようぜ。
513 :
名無し野電車区:2006/09/22(金) 15:56:51 ID:PSyw+zFT
>>512 だったら整備新幹線の建設をやめた方がよほど理に適っていないか?
三セクが新幹線を運営したらよくね?
515 :
名無し野電車区:2006/09/22(金) 16:06:48 ID:s4/RQWDG
>>513 別に新幹線建設するのは何の問題も無い。
問題なのは新幹線を建設するとJRが利益率が高い新幹線だけ自分の所でせしめて
赤字路線になりがちな在来線を自治体や三セクに押し付けてくる点について。
国鉄の大赤字を引き継いだJR発足当時はそれもやむを得なかったと思うが
十分過去の赤字は精算した現在、その古い体質を引きずることは日本の鉄道の
将来性を考える上で障害になりつつある。
516 :
名無し野電車区:2006/09/22(金) 16:18:14 ID:X+BMOIH8
>>512 まあ確かに、(建設費負担を除外すれば)開業前より利益が増えるのは間違いないわけだから、ほんの数億円くらい負担出来るはずだよね・・・。
でも、JRにも選択権はあるわけで「平行在来線分離しないと新幹線開業しないぞ」って言われるよりはいいのかな・・・。
ところで、東海道新幹線開通直後に今の法律が施行されてたとしたら、どこまでが分離されてたんだろう。
水上-越後中里と小牛田-一関くらいかな?
517 :
名無し野電車区:2006/09/22(金) 16:27:11 ID:B/y9aQAP
千葉・いすみ鉄道、10/1よりダイヤ改正!増便!!
518 :
名無し野電車区:2006/09/22(金) 17:26:27 ID:s4/RQWDG
>>516 > でも、JRにも選択権はあるわけで「平行在来線分離しないと新幹線開業しないぞ」って言われるよりはいいのかな・・・。
何もJR東日本じゃなくてもいいだろ。東がそんなに平行在来線を三セクに押し付けたいというのなら
八戸-新青森間もJR北海道に建設させればいい。JR東日本にとっては他社の新幹線が走ってる
わけだから平行在来線を切り売りするわけにもいかなくなるだろ。
>>489 >(桃花台線)高架の利用法などの課題は残されたままだ。
川崎重工が開発したバッテリー式LRVを導入して
復活させればいいのでは。動力源はバッテリー、信号はGPSに
すれば、高架と車両があれば安く導入できるでしょう。
軌道は富山LRで導入されたインファンド軌道で。
RFで平筑の新車デザインを見たが何だありゃw
一般公募したらしいが、正に素人(ってか子供)の「ぬり絵」レベル。
身近にJRQって手本があるんだからもう少し考えろよ…orz
>>520 それは京急のレインボートレインに喧嘩を売ってるのか?
522 :
名無し野電車区:2006/09/23(土) 20:43:59 ID:6eNEIdGK
>>520 どうして一般公募したのか、その意味をちっとも理解してないようだな、おまいはw
523 :
名無し野電車区:2006/09/24(日) 02:02:20 ID:U7SZLoz9
わたらせ渓谷鉄道 本数半減案を提示
赤字経営に陥っている第三セクター・わたらせ渓谷鉄道(本社・みどり市、松島茂
社長)は抜本的なコスト削減策として運行本数(桐生−間藤間、四四・一キロ)を現
行の一日十一往復から五往復に半減する方向で意見調整に入る。年間フリーパス
「夢切符」の廃止を踏まえた再修正経営計画案に検討課題として盛り込み、沿線三市と本県、
栃木県で構成する再生協議会に提示した。同社は車両更新期を迎え、鉄路と道路を兼用するDMV
(デュアル・モード・ビークル)の導入も検討。足尾−日光間の車両運行を通して新観光路線の開拓を模索する。
◎11往復から5往復に、経営計画を再修正
提示した再修正経営計画案は運行ダイヤを曜日によって変更する。月−金曜日は
朝、夕の通勤通学時間に集中。週末や祝日は昼間帯にシフトする。観光客が見込め
る新緑と紅葉の観光シーズンは、本数を増やす考え。
前身の国鉄足尾線時代は最終的に七往復で運行。その後、わたらせ渓谷鉄道で利便
性を図ることで乗降客を増やすため十六往復まで増やしたが、過疎化とマイカー普
及で運行本数を削減し、今年三月からは十一往復となっていた。
現状の再建協議では目立った増収策が打ち出せない中、運行本数の議論が中心と
なる見通し。
提示した再修正経営計画案はこのほか、懸案の経常損失について七月の修正案か
ら約一千万円を圧縮(運行本数の削減は算定対象外)した。
十二日に再生協議会へ提出、課長級で組織する幹事会で詰めの作業を進めている。
一方、DMVの導入も同社内で本格的な検討に着手した。車両の更新期を迎え始めて
おり、現在の車両が一両一億円を超すのに対し、二千万円程度とみられている。
DMVはゴムタイヤと鉄輪を兼ね備え、道路も走る列車。桐生から足尾まで行き、
そこで“バス車両”となって日光まで運行する。桐生−日光間を直通で結び、観光
の目玉になる可能性がある。
htp://www.raijin.com/news/sat/news01.htm
524 :
名無し野電車区:2006/09/24(日) 06:28:39 ID:Jhe4utbp
>>523 本数は現状維持で、足尾〜日光の直通に掛けるぐらいの意気込みでやれば
いいのに・・・orz
526 :
名無し野電車区:2006/09/24(日) 15:46:28 ID:O5zKlr2i
>>525 そしたら桐生から足尾に行く人いなくなるでしょ?
528 :
名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:49:22 ID:n5ZXI/yj
>>本数は現状維持で
一体何が問題になっているか、わかっていないバカがいるなw
>>528 いすみのように<攻めの姿勢で!>とか考えてるんだろうよ。
そのいすみも一年後はどうだかわからんがな‥‥
530 :
名無し野電車区:2006/09/25(月) 12:30:26 ID:HxegG5OR
>>523 そこまでしてもなお、路線を存続させようという考えが理解できない。
絶対的な赤字額の削減にしか目が行っていないようだな。 まあ所詮は役人の
経営、費用対効果という発想が欠落しているんだな。
>>529 「攻め」というよりも、「自爆」の姿勢という理解が相応しいだろ。
結果的に更なる赤字の増加を招くだけだということが明かなのに。
軽自動車で大型ダンプトラックに体当たりしたら・・・・・もしかして相手が大破
するかもしれないと考えるのと同じだな。
のと鉄道の二の舞い
532 :
名無し野電車区:2006/09/25(月) 12:45:45 ID:k8olX7E8
JRQが水害で鉄橋が壊れた甘木鉄道の
がんばれキャンペーンをやってるが
その熱意を少しは
高千穂鉄道に向けて欲しかった…orz
533 :
名無し野電車区:2006/09/25(月) 14:32:30 ID:HxegG5OR
>>532 過去の経営努力や収益率を上げたか否かの判断の違いなんじゃあないの?
交通弱者専門の高千穂と違って、甘木はまだいろんな人が使えるからな。
そりゃあ、廃止議論が上がってた高千穂と優良路線の甘木じゃ、扱いも違うだろう・・・
>>経営、費用対効果という発想
と言う観点からみるのなら廃止以外なし。
積立金も底を尽き、輸送密度も転換前より半減以下と言う状況ではな。
>>のと鉄道の二の舞い
のと鉄道もあの段階で廃止以外なし、わたらせ鉄道より状況が悪かったからな。
なんにせよ所詮は悪あがき、例えDMVを導入したところで廃止は免れん。
まあ本数を維持してうまくやるのは難しいけど
本数を減らして且つうまくやっていくのはそれ以上に厳しい
いくらなんでも半減では数年後には廃止しますよと言ってるも同然
>本数を減らして且つうまくやっていくのはそれ以上に厳しい
わてつの狙いは何なのか、それをわかった上での発言か?多分違うだろうなw
読売 > 地域 > 秋田
県3セク、経営ジリ貧 2005年度決算
5年連続「要改善」12法人
県が25%以上を出資している第3セクター44法人のうち、累積赤字を抱える法人は、2005年度決算で
前年度より1増えて10法人となったことが、県のまとめで分かった。県から「一層の努力を要する
経営内容」とされた20法人中、12法人は5年連続の指摘。民間との競合などから、一向に経営体質を
改善できない3セクの窮状が浮かび上がった格好だ。
(※見出しと鉄道分のみコピペ)
調査対象は、16の株式会社と、財団や社団、公社など28団体。健全性や収益性といった10の指標に
基づき、経営状況を評価した。
累積赤字に苦しむ10法人のうち、新たに05年度から計上したのは、秋田市でタワー「セリオン」を運営する
ポート秋田。ローカル路線を持ち、輸送人員が低迷している秋田内陸縦貫鉄道や由利高原鉄道など、
このほかの9法人は、前年度からの累積赤字を解消できなかった。
(2006年9月26日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news002.htm -----
読売の地域欄のweb記事は一日で差し替わるので、あしからず鉄道部分を全文コピペ
>>539 でしたらそこの賢いおぼっちゃん
その狙いとやらは何なのかを
この貧相な私に御教授してくださいな
542 :
名無し野電車区:2006/09/26(火) 10:07:00 ID:PSyG+GYY
僅か20人程度の旅客を輸送するために二千万円もの投資をして車両を購入するのか。
耐用年数やメンテナンスに必要なコストだって未知なんじゃあないのかな。
廃止される路線の中古車両を購入して当面の間使用した方が総合的に見て効率が良い
ようにも思えるのだが。
既に廃止となった銀河線や高千穂鉄道では車両が遊んでいるし、この先中古市場に出まわる
車両の候補(廃線によって)もあるだろ。
いくら第三セクター鉄道とはいえ、経営感覚が理解できないな。 民間の出資者は何にも
異議を唱えないのかな?
543 :
名無し野電車区:2006/09/26(火) 12:07:06 ID:5u0WJpzG
>541
普段使われてなさそうな脳を使う良い機会だ、自分で考えな。
>542
>既に廃止となった銀河線や高千穂鉄道では車両が遊んでいるし
それで安上がりになるとでも思っているのか?なら論外だなw
>>543 説明も出来ないなんて大層な脳ミソですねw
それとも反論されるのが恐いのでちゅかwww
546 :
名無し野電車区:2006/09/26(火) 12:59:20 ID:5h8pRyLe
547 :
名無し野電車区:2006/09/26(火) 17:41:41 ID:yDda3cZI
銀河の森計画は頓挫状態だから譲渡は可能
但し15年以上前のレールバス構造の車両だから寿命は?
http://www.tokachimail.com/rikubetsu/ 2006年9月15日の記事
動態保存計画見直し 旧銀河線 財源など準備整わず
金澤紘一町長は14日、旧ふるさと銀河線陸別−川上間(9.8キロ)で実現を目指している「陸別川上動態保存公園(仮称)」につい
て、これまで明らかにしていた計画を再度整理する考えを示した。現時点で財源確保などの環境が整わず、思うように準備が進んでいない
状況を認めたが、構想を断念する考えはないことを改めて強調した。(岩城由彦)
同日午後の定例町議会一般質問で、室崎新一氏の質問に答えた。金澤町長はかねて町議会総務産業常任委員会などで道との財源協議入り
や9月定例会で施設整備にかかる設計、測量調査の予算案計上を果たす意向を表していたが、今定例会で関連議案は提出されなかった。
金澤町長は見送りの理由として「国、道、(運営を担う予定の)地元の会社(銀河の森)、町民、議会のすべての環境が整っていないと
判断した」と答弁。計画の整理は「より良いものを目指し、不安材料を取り除くため」とした。
室崎氏は従来計画における採算面の根拠も尋ねたが、金澤町長は「すべて町が手掛ける計画ではない。運営の収支、企画については受け
皿の会社にやってもらう。町民にも参画を促し、協働でやる事業だ」と説明。関連予算案の提出時期、住民アンケート実施の考えは明らか
にしなかった。
動態保存事業は今年度から2カ年での施設整備を予定し、来年4月にも一部営業開始を想定。2008年度からの当期利益を見込んでい
る。事業費は2億円余りとし、道の地域政策補助金導入を希望している。
>>546 何そのはぐらかし国会答弁w
そこまで自分の推測に自信が無いのかよwww
高千穂鉄道のTR100にしてもちほく鉄道のCR70共に転換時の車両。
車齢は大体18年、この手の軽快気動車の寿命は20年ぐらいだから延命工事が
必要になるけれど、この費用がかなり割高で高千穂鉄道のTR100の場合だと1両
辺り約7千万かかると言うことで去年問題になっていた。
確か同じような事がいすみ鉄道でも起きていたような。
第3セクの車両は転換当時のものが多く車齢が限界近くなっているので延命工事
が新車購入の二択を迫られているわけだけど、共に高くつくために積立金が乏しい
現状では車両更新が廃止の引き金になりかねない状況なんだよね。
わたらせ渓谷鐵道も例外ではなく、わ89シリーズの車齢が限界にきている上に
積立金が無いと言う最悪な状態。存続させるためにはまず車両更新問題を解決
する必要があり、DMVに寄せる期待が大きい1面なんだろうな。
キハ32や木次線・越美北線のキハ120では全く車両更新の問題が出てこないのは何故?
同じ新潟鉄工軽快気動車でも、3セクに配置されるのとJRに配置されるのでは寿命が違う?
>>549 そのURL先の内容が全てだろ。京福やJR西のおかげでボロのまま使いつづけることはできない世の中に
なってしまったんだよ。
>>551 JRは自社工場持ってる上に1台5000万の時代に部品を大量に買い付けストックしてるから。いくらNDCが
耐久性ないといっても交換できる部品持ってて大規模な設備工場持ってれば。3セクは整備はなるべく
コストをかけずに安い車両を買い換えた方がいいという判断で経営してるからね。
大してメンテせず安いPCや車を買い換える人もいれば、ずっと整備したり部品を交換して使いつづける人も
いる。
553 :
名無し野電車区:2006/09/26(火) 23:47:43 ID:gOsCXfNY
そういえば松山を走る私鉄は京急から中古車両を購入しているけどトータルでは
新車を新造するより安上がりなのかな?
>>545>>549 この手の輩はプライドが異常に高く、
自分は素晴らしい頭脳を持っていて他人は馬鹿だと思っているから
幾ら煽っても無駄だよ。
己の都合で他人を馬鹿にしておく一方で
自分が不利になるようなことはなかなか言わないから
気にせずヌルーしとけ。
555 :
540:2006/09/27(水) 00:42:34 ID:jcLzYJPs
556 :
名無し野電車区:2006/09/27(水) 11:44:28 ID:qWliAfZh
わたらせ渓谷鉄道の場合、末端区間は栃木県だからな。
複数の県に路線が跨っている場合の利害調整があるからどうなるだろうか。
とはいえ、交通の主流は既に自動車であることには疑いはないが。
>>553 「〜かな?」と独り言のように疑問を発する発言が増えたが、
レスを期待しているのならば独り言はやめれ。
大手私鉄の車両払い下げは、リサイクルのようなもんだと考えれ。
そんだけ。
558 :
名無し野電車区:2006/09/27(水) 22:19:26 ID:TeVLdxzH
559 :
名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:18:04 ID:HUDFiCkV
>>557 東急の中古は改造なしでは1両800万って前読んだな。直流1500Vな3セクがあるなら検討の余地もあるかも。
会津が名鉄から買ったキハ8500も5両(2編成)で合計3000万だったかと(ただし燃費のこと考えると…)。
560 :
名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:18:47 ID:HUDFiCkV
アンカー先間違えた。553にだった。
存続問題が発生している第3セクは何れも非電化路線。
中古直流・交流車両の話なんてこの際関係無し。
非電化路線で採用されているの車両のほぼ全てが新潟鐵工所製NDCシリーズ気動車。
NDCシリーズは初期費用・保守費が安い代わりに耐久年数が短い(15〜20年程度)
そんな性格の車両を延命工事したところで高くついてしまうし上に、せいぜい10年程度
しか使えんだろう。となると新規購入した方が(存続させる予定なら)まし。
他から中古を購入しようにも同じNDCシリーズで期限切れ間近の車両になってしまうの
で意味無し。NDCシリーズ以外で余剰がある車両となると、JR各社が保持している
キハ40・47あたりなんだろうが、重い・燃費が悪い等運行費・保守費が上がってしまう
ので意味無し・・・と言うかそれで良いのなら転換時に継承されてるわなw
562 :
名無し野電車区:2006/09/28(木) 01:16:42 ID:V0+lpfr5
ならキハ52とかキハ58でいいんでない?
住宅開発で波及効果
千葉みなと駅利用者が増 千葉都市モノレール
千葉都市モノレール(千葉市)の千葉みなと駅の利用者が、周辺のマンション開発の波及効果で伸びつつある。
都心にアクセスするJR京葉線に乗り換えでき、大型商業施設を抱える千葉駅にも接続。通勤と買い物に便利な
点で注目されているようだ。ただ、住民の張り付きで千葉みなと駅の利用者は増えているものの、路線全体では
「依然厳しい状況」(営業推進部)が続いている。
千葉市によると、千葉みなと駅周辺(千葉港、中央港、問屋町地区)では二〇〇一―〇五年度にかけ十七件の
マンション建築申請があり、この五年間に約二千百戸増えた。こうした住民の張り付きが同駅利用者の増加とい
う波及効果をもたらしている。
〇五年度の一日の平均利用者数は約五千七百人と前年度比で約5%増えた。五年前と比べると、約三割の
大幅増。「そごう千葉店などの大型商業施設がある千葉駅に四分で接続するため、新住民の買い物の足として
活躍している」(同部)という。
ただ、路線全体をみると、〇五年度の利用者は前年度比で1%増えたものの、五年前と比べると4%減。千城
台駅や小倉台駅では、少子・高齢化の進行により、学生や通勤客が減少しているからだ。
経営状況も依然厳しい。民間調査会社によると、〇五年度の経常損益は、多額の初期投資の支払い利息が
重くのしかかり、前年度比6・6%増の六億二千六百万円の赤字だった。〇六年度は借入金の株式化などで黒字
転換する見通しだが、調査会社は「経営の健全化には利用者の増加が欠かせない」(情報部)と語った。
(千葉日報)
564 :
名無し野電車区:2006/09/28(木) 03:33:26 ID:14eKrIqv
>>563 運転系統の関係で千葉〜千葉みなとが優遇されてるのも大きいかも。
読売 > 地域 > 岩手
列車運行システム青森県が分離提案 IGR十数億投資の恐れも
盛岡―八戸駅間をつなぐ「IGRいわて銀河鉄道」(本社・盛岡市)と「青い森鉄道」(本社・青森県八戸市)が
共同利用する列車運行システムについて、青森県が各会社ごとのシステムに分離するよう岩手県に
求めていることが分かった。IGR単独でのシステム構築には、最大で十数億円の設備投資が必要に
なる可能性もある。
両社は2002年12月、東北新幹線の八戸延伸で、並行して走るJR東北線の線路などを利用して
開業した。ただ、運行システムはJR時代と同様、JR盛岡支社に設置し、盛岡から八戸までの全区間を
IGRが担当している。
青森県は今年8月、2010年の東北新幹線の新青森駅への開通を機に、岩手県境―青森駅間を、
青い森鉄道のシステムで運行する意向を岩手県に伝えた。県は01年、JRと青森延伸時に現行システムの
「解消を基本に見直す」という文書を交わしており、青森県はこの文書を根拠に今回の分離を提案したと
みられる。
岩手県地域企画室の望月正彦室長は「コストや安全面で納得できるシステムになるよう青森県、JRと
協議したい」と話している。
(2006年9月28日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news003.htm
566 :
名無し野電車区:2006/09/28(木) 11:59:27 ID:E5difzMl
567 :
名無し野電車区:2006/09/28(木) 15:09:21 ID:V0+lpfr5
>>563 湘南モノレールも頑張っているんだがなぁ・・・
569 :
名無し野電車区:2006/09/28(木) 22:08:32 ID:KWwGXIuD
>>565 基幹路線を三セクに払い下げる愚はもうするな。
新幹線を新青森まで延伸するの機にIGRと青い森をJRが再買収し直してもいいくらいだ!
>561
現行車両だと富士重工製も多いけどね。
それと若桜鉄道が5年前にWT2500をリニューアル(エンジン・台車交換等)したようだ
けど、どうも10年ももたないようで、7年程度らしいね。
>562
キハ52やキハ58だと更に重量が重くなるし、車歴も長いから経年劣化も凄そう・・・・
それだったらキハ40やキハ47の方がましだと思うけど。
確か第三セクターブームの時、キハ58は急行列車の大削減で大量の余剰
があったと思うけど、北タンゴ以外何処も引き継ぐ所はなかったね。
571 :
名無し野電車区:2006/09/28(木) 23:49:06 ID:2evqQsCm
流れをまったく無視して
中国新聞地域ニュース 2日から清流線マツタケ列車
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200609270053.html 岩国市中心部と同市北部の錦町を結ぶ錦川清流線を運行する第三セクター錦川鉄道は10月2日から31日までの
平日、マツタケ料理を味わい、温泉を楽しむ「マツタケと温泉列車」を日帰りで走らせる。JR岩国駅を午前9時13分に
出発。錦町駅に到着後、トロッコ遊覧車に乗り換え、雙津峡温泉駅に向かう。同温泉「憩いの家」か、深谷峡温泉
「清流の郷」で、地元産のマツタケづくしの会席料理を食べ、温泉に入る。
>>562 2エンジン車は扱いやすいが、やはりメンテのコストが・・・。
それに、40年オーバーの車では
>>570の通りで、お守りも大変だろう。
>>565 読売 > 地域 > 岩手
IGRシステム分離問題 知事「今のままがいい」
青森県が盛岡―八戸駅間をつなぐ「IGRいわて銀河鉄道」(本社・盛岡市)と
「青い森鉄道」(本社・青森県八戸市)の列車運行システムの分離を求めている問題で、増田知事は
28日の記者会見で「今のまま(のシステム)でいるのが一番いい」と述べた。
青森県は現在、IGRが担当する両駅間の列車運行システムを、2010年の東北新幹線の青森延伸を
機に、県境で各社が担当するよう分離を主張している。
増田知事は、「岩手と青森で分離するのは避けた方がいいので、青森県とよく協議したい。分離しな
ければならない場合は、JRと協議してなるべく負担を少なくするようにしたい」と述べた。またこの問題で、
青森県の三村申吾知事とのトップ交渉についても「必要になってくる」との見通しを示した。
(2006年9月29日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news006.htm
574 :
名無し野電車区:2006/09/30(土) 09:35:49 ID:m+5DtZqv
甘木鉄道は災害で経営状態が不安なはずなのに、
大刀洗駅に大量のPC枕木(新品)が積まれていた件
橋の復旧工事か保線工事の関係でそ。
576 :
名無し野電車区:2006/09/30(土) 13:34:01 ID:ovGTVDbW
多摩都市モノレール経営危機 都が抜本的対策へ(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0930/TKY200609290424.html 2006年09月30日07時48分
東京都が出資する第三セクターの多摩都市モノレール(本社・立川市)について、都が「現状のままでは2、3年以内に
資金不足で経営破綻(はたん)するおそれがある」と判断し、経営改善に乗り出したことが29日、わかった。都は増資や、
金融機関への債権放棄の要請といった抜本的な支援策を検討している。
バリアフリー化や阪神大震災を受けた耐震化を進めた結果、建設費が割高になり、総事業費は約2400億円と当初
計画の倍に膨らんだ。1日あたりの乗客数は10万5000人(05年度実績)と計画の約8割にとどまっており、昨年度決算
で23億円の債務超過、累積赤字は228億円になった。都は「次第に資産を食いつぶしている状態で、このままでは借入
金の返済がおぼつかない危機的な状況だ」と説明している。
多摩都市モノレールは上北台駅(東大和市)―多摩センター駅(多摩市)間の約16キロ。98年に一部開業し、00年に
全線開業した。東西に比べて南北の鉄道路線が少ない多摩地域のアクセス向上が目的で、都が51%出資している。
577 :
名無し野電車区:2006/09/30(土) 17:39:11 ID:Epn5WQAz
東北線の八戸〜青森が経営分離された時、
離れ小島になる大湊線の扱いが気になるな。
578 :
名無し野電車区:2006/09/30(土) 18:27:03 ID:Cz0ZTkOq
むしろ八戸線の方が気になるが。
579 :
名無し野電車区:2006/09/30(土) 18:32:40 ID:GRWf5WAd
のと鉄道が能登線の鉄道用地を全て地元自治体へ無償譲渡したいと申し出たと新聞にあった。
管理も撤去もマンドクセェから放り出す、後は知らんって感じやね。
なんちゅー無責任な
580 :
名無し野電車区:2006/09/30(土) 19:09:58 ID:GXqAJqJ5
道路にはどぶに捨てるように金を投入するのになんで線路には同じようにできんのですかいのう?
>>580 線路は効率重視で小口の貨物輸送・荷物輸送を全然しないから
583 :
名無し野電車区:2006/09/30(土) 20:15:25 ID:NHxGBfEP
586 :
名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:19:46 ID:ljHF9fmf
>>585 愛環からまた譲渡されたようだね。♪(ryに写真出てた。
秋田内陸の塗替えられた気動車の色と車番がわかるサイトってないですかね。
いくらググッても見つからんのよ。
読売 > 中部発 > ニュース
さらば桃花台線 「鉄道マン」万感終着駅 65歳 堀尾さん
愛知県小牧市の新交通システム「桃花台線」が、きょう30日の運行を最後に廃止される。
運営会社・桃花台新交通の社員39人(役員除く)も、残務に当たる一部を除いて会社を離れ、
再就職したり、新たな仕事を探したりするが、開業以来15年間、<無事故・故障ゼロ>で
通してきたのが共通の誇りだ。
(※見出しのみ。本文は数日は残っていると思うので全文コピペせず)
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060930_4.htm
>>583 もう少し詳しい記事
下野新聞 2006年09月30日
わたらせ渓谷鉄道に新型車両導入研究
福田富一知事は二十九日の県議会九月定例会一般質問で、鉄路と道路を兼用する
新型車両デュアル・モード・ビークル(DMV)の導入について「わたらせ渓谷鉄道の存続に向けて
最も良い方法なのではないか」との考えを明らかにした。事業者がDMV導入の検討に入れば、
地元自治体とも連携しながら地域での活用の在り方などについて研究を進める方針。
民主党系「県民ネット21」の渡辺直治氏の質問に答えた。
DMVはディーゼルエンジンを搭載し、金属製車輪とゴムタイヤを兼ね備え、道路ではタイヤで
走行する。JR北海道が二〇〇七年四月から、釧網線で試験運行する。
知事は、北海道視察の際、DMVに試乗したことを明らかにし、「真っ先に頭に浮かんだのが、
わたらせ渓谷鉄道。廃線となった場合、旧足尾町に与えるダメージは計り知れない。何としても
残していかなくてはならない」として、DMV導入に言及した。
ttp://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/060930/news_6.html
>>586 あそこは新駅が2つもできるとかいろいろと明るい話題が多いな。
>>589 日光市デカ杉
旧足尾から中心部に行く足が
貧弱だものな
592 :
名無し野電車区:2006/10/01(日) 10:27:57 ID:LLQdt2OU
>>589 DMVで間藤〜日光をつないで、となってほすぃのだが。
読売 > 中部発 > ニュース
桃花台線 満員の最終便(※最終電車の画像あり)
多額の累積赤字を抱えた愛知県小牧市の新交通システム「桃花台線」(小牧―桃花台東、7.4キロ)が
30日の運行を最後に営業を終え、新交通システムでは全国初の廃止となった。
(※見出しと今後の課題の箇所のみコピペ)
「約束違反」なお批判の声 人口維持・活性化 課題積み残し
一方、20年前、ニュータウンに入居し、通勤に桃花台線を愛用してきた団体役員(66)は、あえて姿を
見せなかった。
「高架の建設工事は、わくわくしながら見守っていた。突然の廃線は住民に対する約束違反だ。
桃花台線には、ありがとうではなく、『ごめんなさい』と謝るべきではないか」と話す。
ニュータウンの9月1日現在の人口は約2万7500人で、廃線表明後もほとんど変化していない。
しかし、ニュータウンでは一部地区で地盤沈下も起き、問題に取り組む住民グループ代表(57)は、
「廃線で確実に利便性は落ち、ニュータウンを出ていく人が今後増えるかもしれない。踏んだりけったりだ」
と不満を漏らした。
さらに、小牧市の棚村重三・企画部長は「ニュータウン住民の足が遠のけば、小牧駅周辺の活気がなくなって
しまう恐れもある。駅周辺地区の活性化は市の最重要課題だ」と危機感を募らせている。
桃花台線の利用者は、名古屋市などへ向かう場合、名鉄小牧駅で乗り換えていた。しかし廃止に伴い、
JR中央線や高速バスへの大幅な切り替えが予想され、県と市では、ニュータウンから小牧駅を経由して
移動する人は、1日約3600人から約2300人に減ると試算している。小牧駅の乗降客全体の約6分の1が
失われる計算だ。
小牧駅西側の再開発ビル「ラピオ」内のイトーヨーカドー小牧店が今月、営業不振を理由に来秋での撤退を
決めた。商店主の男性(52)は「にぎわいがなくなって、ほかの店も撤退してしまわないか心配だ」と表情を
曇らせた。
(2006年10月1日 読売新聞)
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/061001_2.htm
読売 > 地域 > 宮城
盛り上がる「くりでん」 来年3月廃止で
来年3月末で廃止になる第3セクターのくりはら田園鉄道。運行期間が残り半年となり、注目度が増して
きてきた。観光PRが盛んになり、関連商品の発売やツアー旅行も関心を集めている。
くりはら田園鉄道は石越(登米市)〜細倉マインパーク前(栗原市)を結び、「くりでん」の愛称で親しまれてきた。
「くりでん五郷活性化協議会」は8月22日から9月27日まで、ミヤギテレビで15秒CMを放送した。赤い
車体のくりでんが田園地帯を走り、「最後の季節、最後の思い出」「ありがとう、くりでん ラストラン快走中」
の文字が出る。協議会事務局によると、CMには「これまでの感謝と、まだ乗ったことのない人へのPRの
思いを込めた」という。
栗原市は、秋の田園風景をくりでんが走るポスターを1000枚作成し、JR東日本の375駅にはった。
1日の「くりはらフェスティバル」で販売したところ、用意した300枚を即完売。市でさらに1000枚増刷し、
1枚500円で希望者に販売する予定だ。
くりでんの思い出に――とうたう商品も出始めた。宝酒造(京都市)は、“くりでんバージョン”の瓶入り焼酎を
発売している。瓶の内側にくりでんの写真が見える。東北支社(仙台市)が企画し、8月初旬から売り出して
いる。「長年親しまれてきたくりでんだけに、関心は高い」(同社広報)という。来年3月までの限定。
595 :
594:2006/10/03(火) 06:02:27 ID:SYocy4N3
一方、くりでんツアーも増えている。特に9月下旬から10月は、栗駒山の紅葉や温泉と組み合わせた
ものが目立つ。読売旅行仙台営業所では、「これまでくりでんを使ったツアーを計画したことはなかった。
最後ということで、手応えもよい。3月に向け、ほかにも企画していきたい」という。
くりでん本社によると、東京や埼玉からの団体客もあるという。「8月の収入は昨年の70%増。仙台市や
遠方から乗りに来る人が多いようです。終わりが見える中でのことで、残念ではありますが……」と
複雑な思いものぞかせる。
来年3月末で廃止になる第3セクターのくりはら田園鉄道。運行期間が残り半年となり、注目度が増して
きてきた。観光PRが盛んになり、関連商品の発売やツアー旅行も関心を集めている。
(2006年10月3日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news001.htm -----
ちょっと長文ですがくりはら田園鉄道スレが見当たらないので、こちらにコピペ
読売 > 地域 > 福岡
不正乗車、態度悪い客許さない 平成筑豊鉄道がマナー指導員配置
第3セクター・平成筑豊鉄道(福智町)は、不正乗車やマナーの悪い客に目を光らせる「マナー指導員」を
今月中に配置する。採用した県警OBが列車に乗り込んで見回り、注意しても聞き入れられない悪質な
場合は、警察に通報することにしている。
同社によると、運行する全線で、定期券や回数券の偽造、期限が切れた定期券の使用、知人同士での
定期券の使い回しなどの不正乗車が後を絶たない。年間に約10件を摘発しているが、監視が行き届か
ないため、実際の不正はもっと多いと見られる。
マナーが悪い例としては、列車内で床に座り込んだり、大きな荷物を座席に置いたりするケースが目立つ。
若者が傍若無人に振る舞う姿も見受けられ、ほかの乗客から「怖くて乗りたくない」といった苦情も
寄せられていた。
このため、同社は1日付で県警OB1人を「マナー指導員」として採用。2週間ほど研修を積んだ後、1か月に
約20日間、朝夕の通学・通勤時間帯を中心に活動する。来年4月に県警OBをもう1人採用し、2人体制とする。
また、同社は9月から、定期券を販売する時に表面に特殊なシールを張り、複写するとシールの色が変わり、
不正が分かる対策にも取り組んでいる。
同社では「みんなが安心して気持ちよく利用できる鉄道を目指している。マナー指導員はその一環なので、
協力してもらいたい」と話している。
(2006年10月3日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news005.htm -----
平成筑豊鉄道スレが有ったと思うのですが、あぼーんみたいなのでこちらにコピペ
597 :
名無し野電車区:2006/10/03(火) 07:26:36 ID:Uon917Dx
旅客3セクで今も腕木信号ってどこか残ってる?
>>597 つ明知鉄道(ただし展示用)
つくりでん(ただしあぼーん寸前)
599 :
名無し野電車区:2006/10/03(火) 13:11:38 ID:8YJXvuz5
乗客がそこそこ多いにもかからわず赤字出しまくりな路線には車掌を乗せた方がいいと思うよ。
筋骨隆々なヤクザ顔を車掌専任で採用してやれよ。
働かないくせに金銭感覚ガブッ壊れてる警察崩れに高給払うより効果あるぞ。
600 :
名無し野電車区:2006/10/03(火) 13:13:19 ID:pRYiXfB0
なにげに錦川鉄道な記事。
JR岩国駅:東口改札が時間延長 午前6時から午後9時まで /山口
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061002-00000179-mailo-l35 ◇自治会連合会が記念式典
朝夕の通勤・通学時間帯を除いて閉鎖されていた岩国市のJR岩国駅東口で1日から昼間も
改札業務が始まり、署名運動や決起集会で時間延長を求めてきた地元自治会連合会が祝賀
式典を開いた。朝夕の計8時間だった改札業務は、午前6時から午後9時までの15時間になった。
東口はかつての企業城下町で、住宅地や工場群の広がる同市東地区の玄関口。しかし、利用者減や
旧国鉄の合理化政策で77年以降、業務時間が短縮。89年から地元負担を条件にいったん終日業務と
なったが、00年から再度短縮されていた。
改札事業は、JRから市が請け負い、さらに第3セクター・錦川鉄道に委託して運営される。
東口近くであった式典には、住民ら約150人が出席。東地区自治会連合会の水田忠明会長は「これを
機に、かつてのにぎわいを取り戻したい」と感謝の言葉を述べた。
10月2日朝刊(毎日新聞) - 10月2日17時2分更新
原子力発電所誘致するとか核廃棄物受け入れるとか米軍基地受け入れるとか
なんらかの公的なお金をもらえる手段がないと田舎の鉄道は維持は無理。
602 :
名無し野電車区:2006/10/03(火) 17:20:09 ID:2TAF9LoA
鉄ヲタの家(迷惑施設)を沿線に建設するw
603 :
名無し野電車区:2006/10/03(火) 20:22:06 ID:FCz+TxeV
>>596 まあね、筑豊だからね。
工房のガラの悪さは群を抜くorz
604 :
名無し野電車区:2006/10/03(火) 20:55:37 ID:PdHgFLvN
>>原子力発電所誘致するとか
これが成功していれば能登線は生き残れたのだが・・・・
>>604 おまいさんは勿論、例え近隣に原発が出来たとしても引っ越さない罠?誘致反対もしない罠?
606 :
名無し野電車区:2006/10/04(水) 07:41:41 ID:DSfgEW6N
左翼反原発派キター
607 :
名無し野電車区:2006/10/04(水) 18:39:40 ID:QiDK34E+
逆に考えるんだ。
列車に原子炉を積んで発電し、架線を通して地域に電気を売るんだ。
そして余った電気で列車を走らせれば赤字路線問題は一蹴される。
608 :
名無し野電車区:2006/10/04(水) 18:56:29 ID:jRZdoH7K
甘木鉄道に乗ってきた。で、現状だけど、
・宝満川橋梁は並行道路からではどこが壊れているかよくわからない。
・復旧工事にはまだ手をつけてないっぽい
・基山側に取り残された車輌は3両
・使用してない車輌は小郡西側の信号所に留置(使用車輌を定期的に取り替えているのかは不明)
・不通区間をはさんだ場合の運賃収受は下車駅で
・ただし、バスを降りた駅で降りる場合は、乗り換え時に列車で支払う
・バス代行区間だけを乗った場合どこで支払うかは不明
昼間でも乗客は20名くらいいたので大丈夫っぽいが、
復旧工事が未着手っぽいのがちょっと気になる。
609 :
名無し野電車区:2006/10/04(水) 22:23:12 ID:n+GhEFIy
南阿蘇もDMVを検討中
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061004-00000004-nnp-l43 県は南阿蘇村−高森町を結ぶ第三セクター「南阿蘇鉄道」に、線路と道路を走れる新交通システム
「デュアル・モード・ビーグル」(DMV)の導入を検討している。地域の公共交通機関の将来像を関係者が
集まって協議する、国土交通省の「公共交通活性化総合プログラム」で導入の可能性を探る方針。
開業20年を迎えた同鉄道は沿線の過疎化で利用者数が減少しており、県は「DMVで住民の足としての
利便性向上と観光客誘致を図りたい」としている。
DMVは車両に取り付けた鉄輪とゴムタイヤを切り替え、駅からそのまま道路に入り、路線バスのように
走ることができるのが特徴。JR北海道が来年4月からの営業運転を目指し、試験運行を開始している。
県は、DMVについて(1)南阿蘇鉄道の各駅から離れた白川水源(南阿蘇村)などの観光地を結ぶことが
できる(2)従来のバス路線と同鉄道が一体化し、住民の利便性が増す(3)導入コストが比較的安い−などの
点から着目。
国交省に対し、同プログラムの本年度下期の事業に採択するよう協議を開始。採択されれば、年内にも
九州運輸局、県、地元5町村、南阿蘇鉄道の関係者による協議会(仮称)を設け、導入に向けた具体的な方策の
検討を始める。
南阿蘇鉄道は旧国鉄の赤字廃止路線を譲り受け、1986年から運行を開始。ピークの94年度は約48万人の
利用があったが、2005年度は27万人に落ち込み、経常収支は1240万円の赤字だった。一方で1日1往復の
トロッコ列車には年間3万人の利用客があるなど、観光路線としては地域の活性化に貢献している。
同鉄道副社長を務める南阿蘇村の今村輝昭村長は「これからは観光も日常生活にも公共交通機関の重要性が
高まる。機会があれば北海道にも視察に行くなど、前向きに検討していきたい」と話している。
=2006/10/04付 西日本新聞朝刊=(西日本新聞) - 10月4日14時26分更新
/* 個人的には高森のループ橋をDMVで走って欲しい*/
610 :
名無し野電車区:2006/10/04(水) 22:24:39 ID:n+GhEFIy
>>608 川の水の引かない冬じゃないと復旧作業できんよ(作業中に台風来たら橋脚倒壊するから)
611 :
名無し野電車区:2006/10/04(水) 22:25:24 ID:n+GhEFIy
間違えた。川の水が引く冬でナイトだった。
612 :
名無し野電車区:2006/10/04(水) 23:38:29 ID:e6m+wIEp
DMV人気やなぁ・・・
レールバスから始まってレールバスに回帰していくんだな・・・
DMV導入するくらいなら、軌道を舗装した方がよくね?
614 :
名無し野電車区:2006/10/05(木) 02:04:35 ID:s3HkYZUw
>>609 冗談でなく熊本空港から高千穂まで行ける半鉄半バスが出来るかも知れないんだな。もう高千穂線は
宮崎側の日之影町で途切れてしまったけど。
>>613 南阿蘇は山岳鉄道なんだけど舗装して何か楽しいの?
615 :
名無し野電車区:2006/10/05(木) 11:23:32 ID:+ZOGY6Nv
>>614 いや、冗談で終わると思う。
輸送能力や居住性、道路走行部分の距離を勘案すれば、やはり既存のバスの方が
よほど有効な輸送手段だという結論に達すると思う。
間違い無く冗談で終わる計画だな。
616 :
名無し野電車区:2006/10/05(木) 12:48:54 ID:PZ/aQKoZ
>>613 舗装するとかならず自転車やバイクで通る馬鹿が出没する。
舗装してなくても、ときどきマイカーで線路を走る馬鹿が出没する
それは、さておき。
DMVは北海道という人口希薄な土地と、冬の気候の厳しさ故のものじゃない?
九州じゃあまり意味がないような。
つぶれかけた会社ほどDMV、DMVと騒ぐよね。
JR北海道だって自分とこの実績が整わなければ外に売れないだろうに。
>>618 潰れかけてるからコストカッターに走るのは会社として正常。
困るのはさして潰れかけてもない会社や車両価格以外の資金も調達できてないところにDMVを走らせろ、と
けしかける素人や役人だったりする。
>>573 東奥日報(青森県) 2006年10月4日(水)
並行在来線運行、県が独自構築へ
東北新幹線新青森駅開業と同時に全線開業となる並行在来線・青い森鉄道の運行指令システムに
ついて、県は三日の県議会一般質問で「JRや岩手県側と確認した当初の方針通り、本県側の
目時−青森間については独自のシステムを構築する」との方針を示した。同システムをめぐっては、
岩手県側がコスト軽減などを理由に本県との共同構築を打診しており、関格企画政策部長は、
岩手県側の姿勢に「困惑している」と述べた。
東北新幹線盛岡−八戸間開業時にJRから経営分離された並行在来線は現在、岩手県側をIGR、
本県側を青い森鉄道が運行。指令システムは、全線開業までの暫定措置として、本県区間分をIGRに
委託し、JRの設備を借りる形で特例的に共用している。ただ、青森延伸時には「共用の解消を基本に
見直しを行う」との確認書を本県、岩手県がそれぞれJRと交わしており、県は本県区間を一体的に
管理するための独自システム構築へ準備を進めてきた。
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/20061004091101.asp
>>618 置き換え時に新潟トランシスから新車買うのとDMV導入とでコスト比較したら
現実的な選択じゃないかとも思うけどね。
国鉄神岡線開業40周年記念
625 :
名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:28:28 ID:ilttSdJp
626 :
名無し野電車区:2006/10/07(土) 01:36:05 ID:lwA2YaIM
..。:*゚
∧∧
>>623 (*'∀')b グッジョブゥ
(| /´ ゚*:。..
まさに
金の切れ目が縁の切れ目
だな
まぁなんだ、鉄道で来られてもあの本数じゃクレームのもとでわ?
630 :
名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:15:11 ID:OfGhWywW
懐かしの国鉄列車に乗ろう 平筑鉄道
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061007-00000004-nnp-l40 第3セクターの平成筑豊鉄道(福岡県福智町)は8日と14日、1960年代に製造された「キハ58形」のディーゼル車両
を国鉄時代のベージュ色と朱色に塗り直し、直方‐行橋間で特別運行する。14日の「鉄道の日」にちなんで、鉄道ファンに
往時を懐かしんでもらおうと企画した。
「キハ58形」車両は、九州でも鹿児島県内で数両が運行しているだけ。同鉄道が映画撮影用にJR九州から賃借して
いたものを、今回「せっかくだから、ファンにお披露目しよう」となった。
列車は、午前10時18分に直方駅を出発。同11時53分に行橋駅から直方駅へ折り返す。全席自由。同鉄道=
0947(22)1000。
=2006/10/07付 西日本新聞朝刊=
(そういや先週も入ってきてたよね?)
631 :
名無し野電車区:2006/10/08(日) 07:16:35 ID:ov02Dh3v
昨日(10月7日)金田駅の横を通ったら、車庫に58がすでに止まっていましたよ。
633 :
名無し野電車区:2006/10/09(月) 11:25:35 ID:+nongIb5
経団連の犬
日経が
635 :
名無し野電車区:2006/10/09(月) 17:03:00 ID:xuHmU19m
>>634 ここんとこの「規制緩和を止めるな」キャンペーンは異常なまでに熱心だったしな、日経。
よほど困ることでもあるんだろうな(棒読み)
平筑でガード下にぶつかったトラック事故があったらしい
ニュース映像で高さ制限の道路標識に「国鉄」と書いてあった
小泉さん、さようなら。で日経記事も路線変更なんだろ。昨日のフジの特番も最後嫌味な終わり方だったし。
で、本編
鉄路身近に 井原線基地開放(中国新聞)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200610090042.html 井原線の車両基地を公開する「井原鉄道基地喜知(きち)祭り」が8日、井原市東江原町の井原コントロールセンターで
あった。14日の「鉄道の日」に合わせた催しで、大勢の家族連れでにぎわった。小学生たちは特別車両「夢やすらぎ号」の
運転体験に挑戦した。1人ずつ運転席に座り、手ほどきを受けながら基地内の線路上約50メートルを往復した。駐車場での
ミニ新幹線の乗車も子どもたちに大人気。
638 :
名無し野電車区:2006/10/10(火) 02:38:56 ID:8Fkyw3dY
オレは、ほぼ地元民だが、
日曜日に神岡線使って帰って来たんが、猪谷でなかなか210Dが到着しなかった。
イヤな予感はしてたが見事に的中!鉄ヲタ遅延だった。
しかも猪谷で約40人ほどの鉄ヲタがゾロゾロ降りてきて降車に4〜5分かかってた。
折り返し209Dは4分遅れとなって奥飛騨温泉口駅で接続してる最終バスにはギリギリ10秒で乗れたけど
10/21のJR接続によるとばっちりダイヤ改正では上下1本で
相互間乗換時間が2分という便がある。
これからさらに神岡線が祭状態になるのでかなりムチャな設定になります。
遅延発生縮小にみなさまのご協力願います。
>>620 読売 > 地域 > 岩手
IGR列車システムJR東と共同利用も 県、協議の方針
盛岡―八戸駅間をつなぐ「IGRいわて銀河鉄道」(本社・盛岡市)と「青い森鉄道」(本社・青森県八戸市)が
共同利用する列車運行システムの分離問題で、県は11日、JR東日本と共同利用する案を含めて
今後協議していく考えを表明した。県議会総務委員会で望月正彦・県地域企画室長が明らかにした。
列車運行システムは現在、JR盛岡支社に設置し、盛岡から八戸までの全区間をIGRが担当している。
しかし、青森県が2010年の東北新幹線の新青森駅延伸を機に分離するよう岩手県に求めていた。
総務委員会で望月室長は「新たな施設は安上がりな施設にする必要があり、共同利用できないか
現在検討している」と説明した。
(2006年10月12日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news003.htm
641 :
名無し野電車区:2006/10/12(木) 14:00:20 ID:SaRIbkhF
わたらせ渓谷鉄道の廃止は決まったのでしょうか?
642 :
がんば:2006/10/13(金) 09:57:12 ID:lPq7yg7T
YES
近鉄伊賀線の話題は?何でも2007年に第3セクター化される模様だが。
こうなるともはや廃線かな?通算運賃とか無くなるとさらに経営悪化。
南海の貴志川線みたいにうまくいかない
644 :
名無し野電車区:2006/10/13(金) 16:15:51 ID:WS1Jo/aa
伊賀線は関西本線と直通すべきだな。
646 :
名無し野電車区:2006/10/13(金) 21:16:01 ID:u5XXBZ4B
>>644 直通って言ったって奈良方面からだとスイッチバックになる。
やるなら亀山方面だが…。
伊賀線が3セクで別運賃を取るようになったら逆効果だろうに・・・
皆はどう考える?三岐鉄道北勢線はいわばお手盛りでうまく行ったパターンだけど。
果たして伊賀線は・・・・・
先日久しぶりに井原鉄道に乗って来た
あまりにもガラガラだった
運転士氏に聞いたら恐らく3セクではちほく亡き今
秋田内陸か井原が最も赤字ではないか?と心配してた
>>648 沿線住民です
地元での危機感はそんなにありません
朝夕は並行する国道が結構混むし、
特に通学利用には欠かせない存在となっています
他の3セクとスタートラインが違うのも
赤字額が大きい要因ですし、輸送密度も
他の3セクと比べて特に劣るわけでもありませんので
当面安泰では?
>>647 三岐北勢線は、うまくいっているようで実はそうではない。
あの派手な設備投資は、ほとんどが補助金です。
651 :
名無し野電車区:2006/10/14(土) 10:32:33 ID:51L9netg
国鉄からの転換路線や鉄道公団の建設線も国が作ったような物だな。
>>650 知っているよ。だから「お手盛り」と書いたんだよ。
確か本当は廃止だった予定が、市議会のエライサンの横槍で存続を急いで
割と並行する三岐に打診して、50億以上の補助金名義で北勢線を貢がせたはず。
個人的には嬉しいけど、この先やっていけるかな?まあ、一番の悲願は桑名駅乗り入れ
>>652 昔、桑名駅西(近鉄側)に線路を配線し直す計画が、区画整理に盛り込まれていたが地権者
の反対?で、無くなった。
その後、現在の駅を北進させて、JR側の近くまで持ってくることとなり、計画進行中。
あくまで、駅舎は別だから不便さはさほどかわらない。
その前に桑名駅の近鉄とJRが橋上化され改札分離される予定。
>>649 井原鉄道の全列車を福山に乗り入れさせれば、
更に利便性が向上するのではと思うのですが、
如何でしょうか?
655 :
名無し野電車区:2006/10/15(日) 10:50:15 ID:xi5H/jIS
>>649 井原鉄道は去年乗ったけど、スーツの人もいたし、結構うまくいってる路線じゃないかと思った。
ああいう規格の良い路線には快速があればさらに良いが。
>>654 JRが嫌がっているのと、乗り入れだと、必然的に気道車の数を増やさないといけないので
現状のままだよ。
657 :
649:2006/10/16(月) 00:44:12 ID:V0tDa18I
>>654 >>656氏の云うとおり
あと、神辺以南の線路容量が全然足りてない
>>655 確かに規格は素晴しい。一部区間では110km/h出すし。
でも、東西でJRと接続する必要性があるのでダイヤ構成上の制約があるし、
車両の加減速性能が良いので大幅な時短にはならないと思う
通過駅もあまり多くはならないだろうし、
(私の脳内)通過候補駅に行き違い駅、それも両開きポイントってのが2駅はあるし…
快速運転、検討するとの新聞報道は度々されているものの、有耶無耶です
私の周囲の非鉄の人たち、地元紙いずれの意見も
「赤字は何とかしないと。でも存廃の議論をするほどではない」
「別に普段は使わないけど、無くすこともない」
各沿線自治体も支えていく意思があるので当面大丈夫です
あと、妻の意見
「娘が高校卒業するまでは必要」
・・・ってそのあとは?ガクブル
そういえや、神辺〜福山間を複線化!促進運動とかいうのもあったみたいだね。
地域ぐるみでいまはどうなったかしらないけど。ただ複線用地の確保は大変だな。
>>657 なんかヤバいのが井原線じゃなくて 657氏のような奥さんの言いまわしが…ガクブル
661 :
657:2006/10/16(月) 23:10:04 ID:V0tDa18I
>>660 うはっ、確かにそうとも読めるwww確かにガクブル。しかも俺、婿養子だし
ま、そんな話はともかく、
岡山県内では井原鉄道は良くも悪くも現状維持、
智頭急行は高速道路開通までは何の心配もなし、
それより吉備線3セク&LRT化の動きが消えず、
じわじわくすぶっている事のほうが気になります
662 :
名無し野電車区:2006/10/17(火) 01:39:26 ID:XHELYzhP
猪谷駅神岡線ホームに祭誘致看板が日曜日に設置された。
私的には不必要!
外房線太東から小湊鉄道上総中野まで走ってるいすみ鉄道の話もおk??
664 :
名無し野電車区:2006/10/17(火) 05:14:43 ID:01Cc3P3P
>>657 一年でも長く存続するように娘さんには留年を勧めて
665 :
宣伝:2006/10/17(火) 10:43:19 ID:dEtZzYuI
>>665 たまたま仙台に行くので乗ってこようかな。
667 :
名無し野電車区:2006/10/17(火) 15:51:22 ID:Yqp5a0uO
>>665 運賃の差額(不足分)はどこが補填してくれるのかな?
今日岐阜のハロワ行って求人情報見てたら
事業所名「長良川鉄道株式会社」
(略)
職種「内燃機動車運転士(原文のまま)」
ってのがあったw
ちなみに会社の特長ってところに書いてあるコメントは
「輸送の安全を第一とし、市民鉄道として地域の活性化に貢献する
鉄道をめざして事業を推進しております。」
鉄道会社で運転経験があり甲種内燃車免許お持ちの貴方、転職のチャンスです。
>>668 同じ岐阜県の神岡鉄道の運転士の皆さんには是非見てほしいですね。
神岡鉄道はマナーの悪いヲタだらけなので自然とそういう風に接客が悪いのでは?
名鉄の谷汲線でも駅名票をぱくったり沿線の撮影マナーが悪くてウテンシとか
かなり神経をピリピリしてて、発車時刻を聞くにも「アン!」「あっちに書いているだろう」
とかザラだったし、
671 :
名無し野電車区:2006/10/18(水) 15:16:33 ID:XkCjQP5Y
>>670 廃止後の異動や転職が迫っていれば誰でもそうなるよ。
Happy retire じゃあないんだからさ。
672 :
名無し野電車区:2006/10/18(水) 18:59:02 ID:r7DYEbwH
ぽっぽやに運行以外のサービスを求めるなよ。
>>669 てか、それを狙って求人出したんじゃね?
南阿蘇鉄道がDMV導入検討委員会を12月設置へ
JR北海道と提携目指し
九州新幹線全通までに合わせ運行計画
共に新幹線開通とDMVの観光面での相乗効果を狙う
ソースは西日本新聞
>>674 国土交通省もテストに参加する、とのこと。
678 :
gaba:2006/10/20(金) 10:34:08 ID:8JFB5v+N
age^^
679 :
名無し野電車区:2006/10/20(金) 11:53:40 ID:W7edH4nr
>>667 町おこしのイベントみたいなものだから、採算とかは度外視でやってるんじゃない?
680 :
名無し野電車区:2006/10/20(金) 14:13:59 ID:RJ9iS0kb
681 :
名無し野電車区:2006/10/20(金) 15:05:15 ID:RJ9iS0kb
682 :
名無し野電車区:2006/10/20(金) 15:54:22 ID:7gV9iHWK
DMVを導入して・・・・・、夢破れて・・・・・一気に廃止に傾く路線が続出
しそうだな。
なぁ〜んか「赤字路線Killer」になりそうなヨカン。
読売 > 地域 > 岩手
三陸鉄道に3.6億円支援
2年で県と12市町村が折半
三陸鉄道(本社・盛岡市)の経営支援を話し合う「県三陸鉄道強化促進協議会市町村長等会議」が20日、
盛岡市で開かれ、今後2年間で県と市町村が計3億6600万円の財政支援を行うことを決めた。県と
12市町村がそれぞれ半額ずつ支援する。
三陸鉄道を巡っては、旧国鉄からの転換交付金を財源として設置した基金が2007年度中には払底する
見込みとなったことから、県と沿線市町村などが協議してきた。
決定した財政支援策は、今後2年分として、県が全体の半額に当たる1億8300万円を負担。一方、
市町村は宮古市が3900万円、大船渡市が3800万円、久慈市が2400万円など沿線8市町村で
計1億7600万円を支援し、ほかに沿線外の陸前高田市、洋野町、山田町、大槌町の4市町も
140〜280万円を負担する。
各市町村が利用促進運動を行うことや、三陸鉄道が人件費などのコスト縮減や利用者の掘り起こしなどを
図り、経常損失を圧縮することなども確認した。
増田知事は「三陸鉄道は経営が厳しいが、地域振興のために残すべき資産だ。財政支援を決めたので、
利用促進を進め、経営基盤を強化したい」と話した。三陸鉄道の山口和彦社長は、「厳しい状況の中、
支援を決めていただき、感謝している。経費の削減などをきちんと進めていきたい」と述べた。
(2006年10月21日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news003.htm
686 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:18:24 ID:1uetguTY
日本鉄道賞:山形鉄道、特別賞に 県内初 住民連携「マイレール」活動、評価 /山形
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061022-00000145-mailo-l06 鉄道への理解と関心を深めるために02年に創設された「日本鉄道賞」の表彰選考委員会特別賞に、
フラワー長井線を運営する山形鉄道(本社・長井市、若狭嘉政社長)が選ばれた。住民や高校生らが
長年取り組む「マイレール」活動が評価されたもので、県内では初めて。
山形鉄道は88年に県と長井、南陽、川西、白鷹の4市町が出資する第三セクターとして設立。南陽
市の赤湯駅と白鷹町の荒砥駅間30・5キロを結ぶJR長井線を引き継いだ。しかし、マイカーの普及
などで厳しい経営を強いられている。
日本鉄道賞は全国32件の応募から表彰選考委員会が選定。同社は地元がロケ地になった映画
「スウィングガールズ」(矢口史靖監督)の特別列車を運行したり、高校生による手作り駅舎(あやめ
公園駅)建設や、車両内での無線LANによるインターネット接続サービスの実施など、沿線住民と
連携した活性化や利用促進を進めてきたことが選考理由となった。
同社は「沿線住民や高校生の支援がなければ受賞できなかった。地域から求められているのは
高校生の通学の足。継続を大前提に喜ばれる鉄道を目指したい」と話している。
10月22日朝刊 (毎日新聞) - 10月22日13時1分更新
くりでん・その他のトピックス
ttp://members2.tsukaeru.net/kuriden/topics/topics-index.htm ここぞとばかりに色々あったようなので抜粋。
■樋口了一、シングルCD「windy train」リリース
■「残したいね日本の風景―東北五十色」((株)宣伝会議)にくりでんが登場
■「東京タワー」ロケ @細倉金属工業(株)佐野社宅
■「レガッタ」ロケ @若柳駅 ■イメージCM放映
■本社で資料整理作業が進行中(総点数は数万点、段ボール約200箱分)
■代替バス案固まる ■鉄道動態保存の可能性 ■KD10型動く
+「男はつらいよ 寅次郎心の旅路」が12月2日(土) 21:00からBS2で放送予定
(栗原電鉄が登場)
番外
3セクでの存続断念 10/23 19:25
来年4月から一部区間が廃止される西鉄宮地岳線の代替交通機関について話し合う会議がきょう開かれ 、
第3セクターによる鉄道存続を断念し、代わりにバスを運行することになりました。
きょう午後福岡市博多区の九州運輸局で開かれた会議には、沿線の福津市と古賀市の市長や西鉄の関係者などが出席しました。
西鉄は、乗客数が減少している宮地岳線のうち、西鉄新宮〜津屋崎間を来年4月1日で廃止します。
この区間について、第3セクターの運営による鉄道の存続も検討されてきましたが、多額の初期投資が必要なことや 、
収支が赤字になると見込まれることから、断念することとなりました。
西鉄は、代わりの交通機関として、来年4月1日からは新宮〜津屋崎間にバスを40往復運行することになります。
690 :
名無し野電車区:2006/10/24(火) 14:46:10 ID:0pCaz8O0
わたらせ渓谷鉄道、
まだ頑張って残そうとしている香具師がいるみたいだな。
そこまで意地になって残すというのも何か理由があるんだろうか?
地元納税者も大変だな。たまったもんじゃあねぇだろうな。w
行政も建前でしかモノを言えないところが辛いところなんだろうが、必ずといって
よいほどそれらの言葉を都合良く勘違いして存続活動をするDQNがいるからな。
>>691 「なに〜本当か、雷電」
「うむ、あれは確か…」
以下ry
…愛環車両に全部置きかわるのね。
阪神電車車体にツリカケイコライザ台車のやつ?
>>693 愛環100+200(片運)9編成と愛環300(両運)5両はすべて両運化改造されて
えち鉄6001や6101として活躍中(計14両)
もうタマがないのでこれ以上の増備ができず、現状でしばらくは運用すると思われ。
697 :
名無し野電車区:2006/10/27(金) 00:33:00 ID:AnSJU0K7
下から23番目age
698 :
名無し野電車区:2006/10/27(金) 19:52:27 ID:AKuq4Nrl
〜”
山守さん、タマはまだ入っとるがよ・・・
700 :
名無し野電車区:2006/10/27(金) 23:16:24 ID:cOyMfJ7O
新車が入る錦川はまだ安泰か
701 :
名無し野電車区:2006/10/28(土) 10:34:52 ID:v66h3SKm
甘鉄、JR九州ウォーキングと称して不通区間を数百人が歩いているワロタ
今日は基山〜大板井が3連、松崎〜甘木が2連の運転になってます。車両の移動ができないから、先頭以外の各車両に車掌が乗ってる。
あと、今日はフリーきっぷが600円
702 :
名無し野電車区:2006/10/28(土) 20:53:14 ID:y6U+MiZ4
日車に313タシーロしに逝ったら松浦鉄道の新車も一緒に置いてあったよ。
なんとなく真岡ベースに見えたけど。
>>702 そっちは本当に今月納品される真岡の新車じゃないの?
あのゲテモノ顔が松浦にか、、、orz
704 :
名無し野電車区:2006/10/29(日) 00:16:35 ID:A5+WkZ/v
>>703 んにゃ〜。真岡のは「く」の字に道が曲がっているところに
あの気色悪い塗装で置いてあったけど、そいつは
車体は同じだけど白黒ベースの塗装だったよ。
モオカ14・イセIII以来、3セク新型車はどれもライトが上にあるのっぺらぼう顔になってしまったな。
甘木まだ不通なのかよw
夏に乗ってきたんだが。
707 :
名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:58:02 ID:mxK/WSz/
>>703 でも室内は真岡と違って真ん中に転クロつくみたいだよ。
708 :
名無し野電車区:2006/10/30(月) 13:21:05 ID:VvEqNxHk
ホシュ
709 :
名無し野電車区:2006/10/31(火) 09:27:28 ID:KxFbPeBF
ホシュ2
>>705 三セク顔の特徴だった富士重工製のライトASSYはもう製造されてないからコストダウンのため
マスク一体型にするしかないんだろうね。
>>710 樽見鉄道ではLE-DC顔で継続して造られたけどね
712 :
名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:50:11 ID:rmvYJKBz
明知鉄道は大丈夫?新車入れるみたいだから大丈夫なのかな?
713 :
名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:20:05 ID:FrMHng5S
714 :
名無し野電車区:2006/11/01(水) 10:29:47 ID:eW6EWgyf
能登線の線路が本日から本格的に撤去されるそうです。
請け負った電鉄商事(東京)って何だ?東急の仲間か?
715 :
名無し野電車区:2006/11/01(水) 10:46:52 ID:n4Aka4ez
線路撤去反対
鉄と銅の価格高騰で廃止された鉄道のレール、信号線は今や宝の山だからな。
717 :
名無し野電車区:2006/11/01(水) 14:20:23 ID:8/h7KW6k
ところで、次に廃止届を提出する三セク路線ってどこですか?
神岡鉄道
壮大な流しそうめんでもやるか?
神岡なら勾配もうまくいきそうだが
721 :
名無し野電車区:2006/11/01(水) 19:09:16 ID:fetCzgQK
722 :
名無し野電車区:2006/11/01(水) 19:12:34 ID:eW6EWgyf
>>719 ほとんどが自然に還ります。利用価値に乏しい場所が多いので。
自転車道に転用するにもトンネルだらけなので危険でしょう、
トンネル構造物そのものは老朽化してる訳でもないので大丈夫ですが、その他の危険が…
724 :
名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:44:12 ID:eW6EWgyf
>>721 「能登線と言えばここ」みたいな代表的な撮影スポットだったというのもあるかも。
どこかから軌道自転車かモーターカーを持ってきて遊ぶのかも知れない。
踏切も無いし(実はあるけど)、1kmもあれば充分に遊べるだろうし。
725 :
名無し野電車区:2006/11/02(木) 09:38:46 ID:y6Ly0Gcl
>>ラッセル車購入が決まれば、TDE102両は歯医者・・・なってしまうかな?
PS.神岡鉄道 廃線まで あと 29日
726 :
名無し野電車区:2006/11/02(木) 14:13:20 ID:3IUBZrJJ
北条やら三木やらは?
728 :
名無し野電車区:2006/11/02(木) 19:42:16 ID:3nMTjA5A
729 :
名無し野電車区:2006/11/02(木) 19:48:30 ID:RANyf/RO
若桜鉄道のSL運転計画は実現するのかな
三木鉄道は風前の灯。
鉄道廃止を公約に掲げた市長が当選したので後がない。
北条鉄道は非常勤のボランティア駅長を公募したりと
今さらながらだけどがんばってはいる。
楽観はできないがあと2-3年でどうこうということはなさそう。
>>730 朝日 > 地域 > 兵庫
【田園を走り続けて/北条鉄道(姫路支局)】
財源枯渇 頼りは住民 2006年11月02日
(※一部のみ)
北条鉄道は「播州鉄道」として1915(大正4)年に開通した。戦時中に買収した国鉄が80年、
赤字ローカル線と切り捨て、廃止も取りざたされたが、沿線自治体が経営参画する第三セクターで
存続が決まり、85年4月に再出発した。
当時、国、県、加西市が計2億5千万円を拠出。これを基金とし、利子と鉄道側が市に納める
固定資産税相当額を積み立てて財源としてきた。しかし、残高は今春、約800万円まで減り、
05年度の赤字を補えなくなった。
加西市は9月議会で、北条鉄道に初めて一般財源を投入するための補正予算案を提案した。
「市民のご理解、議会のご支援も頂いて最低3年、税金からの補填(ほてん)を継続したい」
北条鉄道の社長でもある中川暢三市長(50)は自らの任期を念頭に、こう訴えた。市議会地域交通
対策特別委員会の桜井光男委員長(56)も「交通弱者の足を確保するため赤字覚悟で残した鉄道だ」
と理解を示す。
ttp://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000130611020001
733 :
名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:35:07 ID:veqqBC9c
age
読売 > 地域 > 青森
青い森鉄道 県、実勢評価額算定へ
23億7000万円→10分の1以下に?
県は来週にも、県などが出資する「青い森鉄道」の目時―八戸間(旧JR東北線、25・9キロ)の
実勢評価額の算定に乗り出す。同区間は、東北新幹線八戸延伸に際し、県がJR東日本から
帳簿価格の約23億7000万円で買い取ったが、実勢評価額は相当低くなると見られている。
県は東北新幹線新青森延伸(2010年度予定)時にJR東北線の八戸―青森間も買い取る予定で、
その際の「値切り交渉」のカードとして、目時―八戸間の実勢評価算定額を使いたい考えだ。
県並行在来線対策室などによると、新幹線開業に伴い、自治体などがJR各社から並行在来線の
譲渡を受ける場合、JRの帳簿価格で買い取ることが通例となってきた。だが、帳簿価格は
実勢価格とかけ離れていることが多く、譲渡後の在来線の運営にあたる自治体出資会社などに
とって、大きな負担になっているケースが少なくないという。
「青い森鉄道」(本社・八戸市)の場合、最大株主の県から鉄道資産の無償貸与を受けているにも
かかわらず、2005年度決算は1734万円の赤字だった。県自体も深刻な財政難に苦しんでおり、
少しでも出費を抑えたいとの意向が強い。
帳簿価格約150億円とされる東北線八戸―青森間(96・0キロ)については、県はすでにJR東日本に
対し、「無償」または「低廉な価格」で譲渡するよう申し入れている。
目時―八戸間の実勢評価額の算定は、不動産鑑定士の団体に委託して行う。路線の地価の総額
から、駅舎や線路などの撤去費用を引いて算出する予定だ。少子化に伴う通学利用の先細りなど
から、黒字運営は基本的に困難であり、資産と言えるのは土地だけという考え方に立っており、
「簿価の10分の1以下になる」(県幹部)との見方もある。
735 :
734続き:2006/11/05(日) 02:10:35 ID:Tek+3HiB
現在JR東日本が所有する八戸―青森間の評価額を県が勝手に算定することはできないが、
目時―八戸間の算定額を基に、県は今年度中にも、資産評価の見直しなどを同社に求めていく
ことにしている。
これに対し、JR東日本は、「基本的には簿価での譲渡を考えている」(投資計画部)との姿勢を崩して
おらず、交渉がうまくいくかどうかは不透明だ。
<青い森鉄道> 2001年5月設立の第3セクター。本社は八戸市。資本金6億円。出資割合は
県55%、沿線11市町20%、民間企業25%。02年12月から、目時(三戸町)―八戸(八戸市)間を
運行。県が線路や駅舎、土地を所有し、同社がそれらを借りて事業を行う「上下分離方式」を採用。
10年度にはJR東北線八戸―青森間も引き継ぎ、目時―青森間の全121・9キロを運行することに
なっている。
(2006年11月4日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news001.htm
736 :
名無し野電車区:2006/11/06(月) 14:02:00 ID:uiWjnG3b
737 :
名無し野電車区:2006/11/06(月) 17:18:04 ID:/9HWeh7P
経営分離するのであれば時価で譲渡するのが筋だろう。
読売 > 地域 > 岐阜
今月末で廃線神岡鉄道 駆け込みラッシュ
22年間の歴史の幕を閉じる神岡鉄道(飛騨市神岡町)の姿を、紅葉をバックにカメラに収めようと、
全国から大勢の鉄道ファンらが連日詰めかけている。3連休中日の4日には、ふだんの休日の
百数十人よりも7倍近い約1000人が訪れ、山あいの駅で、“駆け込みラッシュ”が続いた。
同市神岡町の奥飛騨温泉口駅と富山市の猪谷駅(19・9キロ)を結ぶ同鉄道は、1984年10月、
旧国鉄・神岡線を、神岡鉱業の親会社・三井金属鉱業や沿線自治体が引き継ぎ、
第3セクター方式で営業を始めた。しかし、開業以来、赤字が続き、神岡鉱業の貨物輸送も
トラック輸送に切り替わり、今月末の廃線が決まった。
同鉄道の運転士から運輸課長となった森下伸広さん(51)は「廃線は時代の流れだが、寂しさは
ぬぐえない。最後まで無事故で、お客さんを乗せて仕事を全うしたい」と、鉄道マンらしく熱っぽく
語った。実家が高山市上宝町という名古屋市の男性(42)は「小学生のとき、海水浴に行くために
乗った思い出の列車」と、親子5人で記念写真を撮っていた。
(2006年11月6日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news002.htm
739 :
名無し野電車区:2006/11/07(火) 06:46:18 ID:4lcgT6IN
三木は沿線住民や利用客も7割が廃止賛成
もうだめぽ orz
asahi朝刊
ここ数年で
「公共性が高くても採算性の悪いモノに金をつぎ込むのはいかがなものか」
という洗脳が進んだからなあ
廃止になったら、車両どうするんだろ?
引き取ってくれそうな鉄道会社といえば…
742 :
名無し野電車区:2006/11/07(火) 15:16:50 ID:RMlAavAC
三木鉄道の車両は北条鉄道のフラワ1598の置換えでいいんじゃね?
北条鉄道も廃止になれば東南アジア諸国にでも・・・
>>742 400年前のレールバスか。早急に置き換えないと。。。
745 :
名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:23:41 ID:sgp197MF
>>740 どうもその刷り込みはテレビの討論バラエティ番組の影響が強そうだな。
漏れはさっぱり見ないけど、ちゃねらーの論調がそのまんまなものが意外と多い。
>>742 あのフラワは1両しか残ってないはず…。
1両はそれで代替する(廃車のフラワは紀州鉄道送り)として、残った2両は
樽見鉄道にでも渡す?
747 :
名無し野電車区:2006/11/09(木) 19:15:53 ID:tvIR1Bob
age
748 :
名無し野電車区:2006/11/09(木) 20:49:00 ID:PQHiyIB0
ふるさと銀河線思い出列車のCD聴いてたら涙出てきた。
神岡線でもこーゆーことすれば良かったなーと思った。
749 :
名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:37:58 ID:OSLjoWIE
踏切事故を防ごう(防長新聞)
ttp://www.bocho-shinbun.com/news/200611/20061109news.html#1109-5 踏切事故防止キャンペーン期間中(十一月一〜十日)の七日、踏切事故を未然に防ぐため、
錦川鉄道(岩国市錦町、清水晃一社長)は同市美川町の錦川清流線・柳瀬駅近くの柳瀬踏切で
訓練を行った。錦川鉄道の職員のほか、岩国署広瀬幹部交番員、錦、美川両総合支所職員、
地元消防署員、地元住民ら約四十人が参加した。
踏切の遮断機が降りて車が閉じ込められたケースと、踏切内で車が脱輪したケースの二パターンを
住民が実際に車を運転して試した。まず鉄道職員が遮断機が降りた場合でも、車で遮断機を
押し上げながら通過できることを説明、実際に行って見せ、住民もハンドルを握って脱出に成功した。
で、このニュースで気づいたけど、錦町が岩国市になって錦町の元町長は退任して今までの専務さんが
社長に昇格したのね。
750 :
名無し野電車区:2006/11/10(金) 00:47:33 ID:ul3Wgv8c
>>739 http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/mi/0000160351.shtml 三木鉄道存廃、意見分かれる 市民の7割「廃止」、乗客6割は「存続」
神戸新聞 2006/11/07
赤字経営が続く第三セクター「三木鉄道」の存廃について、三木市が市民約千六百人にアンケートしたところ七割が「廃止」と答え、「存続」は一割にすぎなかったことが六日、分かった。
乗客を対象にした別の調査では、逆に約百四十人中、六割が「存続すべき」と答えた。市は本年度中に存廃の結論を出す方針で、二つの調査結果を参考にする。(佐伯竜一)
同日開かれた市会公共交通特別委員会で、市が報告した。
それによると、市は九-十月、十八歳以上の市民三千人を無作為抽出し、質問用紙に鉄道の歴史や財務状況を書いたパンフレットを添えて郵送した。
千五百五十一人から回答を得た(回答率51・7%)。
存廃については、61%が「廃止してバスに転換すべき」、9%が「鉄道もバスも必要ない」と回答。両方合わせると、「廃止」は70%に上った。これに対し「存続」は11%だった。
加古川方面への交通手段を尋ねると、78%がマイカーと回答。鉄道は9%にとどまった。鉄道の利用度では、「乗ったことがない」と「ほとんど乗らない」が計86%に達した。
「年に数回」「月に数回」「週に数回」「ほぼ毎日」は、計14%だった。
市の財政支援については、67%が知っていた。しかし是非については、「どちらともいえない」が41%、「するべきでない」が40%、「するべき」が14%と分かれた。
一方、乗客調査は九月下旬の二日間で実施。乗客二百四十二人のうち、百四十三人から回答を得た(回答率59・1%)。
存廃について、59%が「赤字でも存続すべき」とし、廃止とバス転換を支持したのは29%だった。市の財政支援は70%が知っており、
是非は「するべき」が50%、「するべきでない」が8%。「どちらともいえない」は37%だった。
市は十二月一日午後七時半から、三木鉄道のあり方について市長と市民が意見を交わすタウンミーティングを別所町公民館で開く。
市交通政策課は「市民の意見が、市の意思を決める大きな要素になる。大勢の人に参加してほしい」と呼びかけている。
751 :
名無し野電車区:2006/11/10(金) 16:31:49 ID:TSc1FHOD
タウンミーティングでは
「廃止を前提にした質問でよろしくお願いします」
って打ち合わせてるのですか?
やりそうだよな
752 :
名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:06:04 ID:jCbSaXmF
>>750 のと鉄道んときとほとんど同じような割合になってる件について。
兵庫のあそこらへんでも車社会とはね。
ここじゃ松浦鉄道は話題にならんな。まあ、ここで話題になる≒廃止フラグだがw
最近、初期型車両の買い替えを画策してるらしいが・・・・・・
754 :
名無し野電車区:2006/11/10(金) 22:27:55 ID:hJHj4dkc
中国新聞地域ニュース 若桜鉄道の廃止案など検討へ
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200611110065.html 赤字が続く第3セクター若桜鉄道(鳥取県若桜町)の存廃問題などを話し合う、若桜谷の公共交通を考える
協議会の幹事会が10日、鳥取市であった。民間調査会社が沿線の交通形態として9つのパターンと2020年
までの赤字予測を示した。幹事会は20年の単年度赤字が05年度より600万円―5900万円減るとした3つの
案と、鉄道をバス専用道路に変更する案を17日の協議会で重点的に検討すると決めた。
755 :
名無し野電車区:2006/11/10(金) 22:31:40 ID:2r9zOwOH
利用者にアンケートをとれば、存続を求める人が多数を占めるのは当然のことだと思うけどな。
それにしても、二日間で対象となった人(乗客)が僅か242人とは……この数字を見ただけで存続はムリだろ。
若桜鉄道の八頭校までの区間はどうすんの?
757 :
名無し野電車区:2006/11/11(土) 02:04:13 ID:AOwjaEqc
廃線の話ばかりでうんざりするよな。。。。
3セクは元々赤字ローカル線だからな
経営が行き詰まれば廃止検討は仕方ない
当時輸送密度2000人未満の第1次特定地方交通線に選ばれた路線で成功してるのは数少ない
角館→秋田内陸や丸森→阿武隈、宮古・盛・久慈→三陸のように新線延長開業したならともかく
甘木や高森→南阿蘇のような通勤、観光で維持出来ない路線はヤバい
樽見は延長したが最近は貨物輸送も無くなり厳しい
既に大畑、黒石は消えた
神岡も然り
北条、三木、木原→いすみ、若桜はそろそろ廃止検討に入り予断を許さない状況
信楽、矢島→由利高原にしても常に赤字で安泰ではない
759 :
名無し野電車区:2006/11/11(土) 07:16:16 ID:8fJ6xO8L
>>756 それこそ今流行のLRT化をすれば良い。
読売 > 地域 > 山口
沿線の自然を新車両に…錦川鉄道が今年度末から順次導入
岩国市中心部と同市錦町を結ぶ錦川清流線を運行する第3セクター「錦川鉄道」は、今年度から
導入する新車両のデザインを、桜やホタルなど沿線の自然をちりばめた案に決定した。
赤字経営が続く同社の再建策の一環で、同社は「この車両で地域の足として走り続けたい」と
意気込んでいる。
同社は現在6両を運行しているが、来春予定のダイヤ改正で4両体制となるため、4両の
デザインを民間から募集。3案まで絞り込み、9月中旬に同線の駅や列車内などで市民に
投票を呼びかけた結果、同市南岩国町の「マコス」社による「清流と奏でる自然の風景」が
253票中127票で過半数を占めた。
デザインの理念は、沿線の自然がもたらす「やすらぎ」と「憩いの場」。4両はそれぞれ、
▽清流をアユ、ヤマメが泳ぐブルーの「せせらぎ号」
▽森林にカワセミがたたずむグリーンの「こもれび号」
▽桜の花びらが舞うピンクの「ひだまり号」
▽ホタルが光をともすイエローの「きらめき号」――と名付けられた。
せせらぎ号は試運転などを経て3月下旬に登場。こもれび、ひだまり号は来年度、きらめき号は
2008年度の導入予定という。
4両とも身体障害者が使用できるトイレを完備。1両の購入費は約1億2000万円で、国、県が
半額を補助。残りは岩国市が合併特例債を使って負担する。
清水晃一社長(59)は「新車両は見るのも楽しいが、ぜひ多くの人に乗ってもらい、この線路を
守っていきたい」と話している。
(2006年11月11日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news002.htm
>来春予定のダイヤ改正で4両体制となるため
え゙っ
減便…?
762 :
名無し野電車区:2006/11/11(土) 11:11:16 ID:wEWnsDra
>>761 減便っつーより、保有車両の削減だな。
通勤通学時間帯の需要が減ったことの方が大きいかと。
763 :
名無し野電車区:2006/11/11(土) 11:25:42 ID:XszWz/E9
あ〜車両が大きくなるから混雑時2両編成だったのを単行にするとかで減らすのね。
764 :
名無し野電車区:2006/11/12(日) 14:27:40 ID:fmDEyjoa
age
765 :
名無し野電車区:2006/11/13(月) 05:38:35 ID:eJGwZ81o
>>760 >1両の購入費は約1億2000万円で、国、県が
>半額を補助。残りは岩国市が合併特例債を使って負担する。
地元に愛されてる三セクは幸せですね。他も合併特債でとか、そういう発想はないのかねえ。
767 :
名無し野電車区:2006/11/13(月) 16:55:59 ID:G3rHqyum
>>766 そうかな?
むしろ地域が貧しくて、道路も整備されておらず、自家用車の普及率も低い地域
だという理解もできるけどな。
岩日線沿線の国道はカーブ多いけど流れは悪くない
769 :
名無し野電車区:2006/11/13(月) 21:15:18 ID:ynAD+WpG
>>767 山口県に限って道路が整備されてないとか車の保有率が低いとか、そんな訳はない。
770 :
名無し野電車区:2006/11/13(月) 21:22:04 ID:z4Ts7vw4
>>769 おっしゃるとおり。
山口県は、山陽線から国道2号線を見ればイヤと言うほど事情が分かる。
山口の道路整備状況は異常
>>750 おれは実家が沿線だけど、廃止致しかたなし・・・
沿線はマイカー持たないと、暮らせないからね。田園地帯が多く小規模の集落が連なる一帯だから利用者も少ない。
もし弱者の為だとしても、介護タクシーや送迎用福祉車両、ノンステップバスの前では、
ノンバリアフリーのレールバスは厳しい、加古川に出るだけでも厄神の乗換えを要するし。。。。
存続は厳しいよ・・・煽りじゃなくて。
>>769-771 山口県の自慢はどんな田舎道でも舗装されてる事だ、ていう有名なネタがあるよな。
774 :
名無し野電車区:2006/11/14(火) 15:29:11 ID:plvCmigO
いや気になっているのは錦川鉄道の沿線地域のことなんだが、
自動車の普及率はともかく、並行する道路がそんなに整備されているのでつか?
道路が舗装されているから整備されているということにはならんと思うが。
大型車が無難に通行できる二車線が確保された道路がほとんどなのでつか?
775 :
名無し野電車区:2006/11/14(火) 16:23:44 ID:KYGAI9YU
>>774 昔はJR中国の岩日線バスが運行されてたくらいだし、錦町には沿線のセメント工場のダンプや
観光バスがゴロゴロ入ってくるから余裕で大丈夫。岩国〜錦町は完全に二車線道路です。
強いて問題があるとすれば去年大洪水で旧美川町付近で2週間通行禁止になった(けどあんなの
初めて。沈下橋まで流されたくらいだったから)。
なお、ちなみに錦町駅付近はYahoo!BBの50Mコースも選べるくらいなので通信インフラとしても
恵まれてると思います。
776 :
名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:19:17 ID:S04pFJiy
>>772 それがね、加古川線電化以後、三木鉄道の利用客は久々に増加に転じたそうな。
三木市長は何がなんでも廃止するのが公約っぽいけど、活用法を考えるのもありかも
しれんよ。
777 :
名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:30:10 ID:PCNjkv0s
その増加したという絶対数が問題なんじゃあねえ?
果たしてその数で存続するに足りる効果があるのか?ということです。
>>772 俺も沿線住人だけど、確かに存続は厳しいねえ
加古川線方面に行く人なんてそういない、全然地域の流動にあってないもの。
俺もそうだけど普通の用事は神戸行くか、市内ですますかどっちかじゃないかな。
無駄な税金使うよりかはいいか・・・って気がする。
>>776 >>777の言う「絶対数」に尽きる。
1時間1本のダイヤではフリークエンシーに欠けるし、ほとんどの家がマイカーを所有している中で
加古川を目指す人がどのくらいいるのだろうか?と思う。
姫路方面だったら車で加古川渡河して山間部をパイパスするルートもあるし。
わざわざ駅まで行って、厄神、加古川乗換え・・・で毎日は厳しい。1本逃したら・・・
市長の思惑(負採算部門のリストラ健全化より、負の遺産をスッパっと切る事で、改革派のイメージを付けたい?)はともかく、
ここまで生き残った事がすごい事だと思うけど。。。
780 :
名無し野電車区:2006/11/15(水) 17:59:23 ID:MyfJLMCY
快適アクセス担う 仙台空港鉄道発注 新型車両お目見え
2007年3月開業の仙台空港アクセス線(仙台空港―JR仙台駅)用に第三セクター「仙台空港鉄道」
が兵庫県の車両メーカーに発注した新型電車「SAT721系」が完成し、仙台市のJR仙台車両センター
に14日夜、到着した。
同社発注の全6両が一度に完成した。既に試運転に入っているJRの8両と合わせ、両社がアクセス線用
に準備した7編成14両がそろった。SAT721系は年内いっぱい、仕上げ作業や試運転が行われ、年明
けに乗務員の訓練が始まる。
SAT721系は、JRがアクセス線用に開発したE721系を基本に青とオレンジの帯を正面や側面に
施した。出入り口の段差をなくし、車いすでも使いやすいトイレを設けるなどバリアフリー化を進めた。定員
は2両で269人。(河北新報)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061115-00000011-khk-toh
781 :
名無し野電車区:2006/11/15(水) 20:29:33 ID:0aNb67Bf
>>771 和歌山、愛知、三重、静岡険道の素晴らしさと言ったら例えようが無い。
784 :
名無し野電車区:2006/11/16(木) 09:21:08 ID:OWkL0Kyc
山口県の道路だが、日本で舗装率三位なのだそうな。ただし、10年前の話。その頃までは、山口県にすんでた。
歴代首相が出たからか、どんな田舎でも立派な道路があり、町中は道路があってもすぐ道路がかけ替わったりと便利になっていく。ある意味異常とも思える。だって県道は黄色のガードレール(白の上から色塗るので高い)なんだぜ。
道路のよさは、SL山口号を追っかけすれば、よく解ると思う。津和野峠に差し掛かったら、突然道路事情が一変するぞ。
785 :
名無し野電車区:2006/11/16(木) 11:27:54 ID:ERKN8yua
今日神岡行ってるヤシはおらぬか?
今日の昼は鉱山前駅で実況キボンヌ
786 :
名無し野電車区:2006/11/16(木) 13:08:57 ID:ERKN8yua
↑
誰も居ないのかよ!
まーいーや温泉口駅にまだ来てないから構内進入を待とう。
787 :
名無し野電車区:2006/11/16(木) 15:39:44 ID:ERKN8yua
788 :
名無し野電車区:2006/11/16(木) 15:42:08 ID:wYwxF9qF
789 :
名無し野電車区:2006/11/16(木) 21:02:27 ID:0yWozNXs
>>784 つうか、黄色いガードレールは、比較的雪の多い地域で見かけるんで内科医?
790 :
名無し野電車区:2006/11/16(木) 21:25:12 ID:OWkL0Kyc
>>789 山口県の場合は、県の花である夏みかんの花の色を、ガードレールの色にしてるんです。
791 :
名無し野電車区:2006/11/16(木) 21:29:56 ID:h15L2L5O
792 :
名無し野電車区:2006/11/16(木) 21:34:21 ID:OWkL0Kyc
↑
夏みかんの花の色じゃなくて、夏みかんの色ね。ちなみに山口県の花は、夏みかんの花、これは間違いない。
間違いスマソm(_ _)m
793 :
名無し野電車区:2006/11/16(木) 21:40:56 ID:sCYapPJq
>>784 山口のガードレールの値段は白と同じって聞いたぞ。何で知ってるかというと俺の地元もオレンジのガードレールが
一部あるんだが値段が白の倍なので「山口から買えや〜」ってのが2、3年前に話題になったので@東北の某県
山口のガードレール、古いのでは黄色が剥げてきて下から普通の白色が覗いてるのがある。
795 :
名無し野電車区:2006/11/17(金) 13:20:26 ID:heTOsN3c
796 :
名無し野電車区:2006/11/17(金) 13:52:27 ID:JBdLG+nZ
利用者増目指し冬企画 三鉄、IGR(岩手日報)
ttp://www.iwate-np.co.jp/kanko/f2006/f0611/f200611161.htm 第三セクターの三陸鉄道とIGRいわて銀河鉄道は15日、利用促進の新たな取り組みを発表した。
厳しい経営が続く両社だが、利用者増による経営改善を目指す。
県三陸鉄道強化促進協議会が実施する「マイレール三鉄・沿線地域30万人運動」は同日から本
年度の第3次集中PR期間に突入。沿線市町村で利用促進を訴える。
例年観光客が落ち込む冬季対策としては、小正月の伝統行事・なもみや豪華弁当などが楽しめる
「こたつ列車」を運行し、好評のキッズトレインなどで集客を図る。
IGRは12月1日から、旅行事業部門「銀河鉄道観光」を現在の滝沢駅から厨川駅に移転する。
盛岡駅ビルのフェザンでの買い物、ホテルメトロポリタン盛岡で食事できる「フェザン買い物きっぷ」を
23日から1年間発売する。
797 :
名無し野電車区:2006/11/17(金) 18:27:51 ID:LeZt5IIi
800 :
名無し野電車区:2006/11/18(土) 05:02:48 ID:1Tbc+ibq
801 :
名無し野電車区:2006/11/18(土) 09:09:47 ID:/zSxfbUJ
>>800 智頭急行で普通列車客が増って、一体何があったよ・・・。
802 :
名無し野電車区:2006/11/18(土) 09:13:09 ID:HPal0eGc
パークアンドライドか沿線開発じゃないのか?
803 :
名無し野電車区:2006/11/18(土) 10:02:40 ID:Vh5Zp5Qu
>>801 記事を読めば良いのに でも増の本当の原因が解らないみたいだけど・・・
>>800-
去年、初めて乗り鉄しようとしたら、普通列車限定フリーきっぷ1000円があったな>智頭急
偶々乗り合わせた、姫路から来たという暇潰し爺と少し話をしたけど、同じ切符利用で
何度か来てるリピーターみたいだったな。
普通列車自体、利用者が少ないからなぁ・・・・
805 :
名無し野電車区:2006/11/19(日) 16:30:12 ID:UiXLXPu2
普通1日700人(17年度実績)×1.8%=12.6人の増加。
特急1日2790人(17年度実績)×0.7%=19.5人。
増加といっても、いずれも誤差の範囲では。
特急の増加は、リレーいなば増便の分でしょう。記事にはリレーいなばの利用客は
少ないと書いてあるが、1日平均上下合計で20人くらいの利用客はいるのでは。
806 :
名無し野電車区:2006/11/20(月) 06:56:16 ID:l1P8TXlE
807 :
名無し野電車区:2006/11/21(火) 00:40:50 ID:sck2wYDg
松浦鉄道は新車入れるんだね。
どんな車輌になるんだろう?
808 :
名無し野電車区:2006/11/21(火) 00:44:26 ID:Tenn7lGS
このスレの前の方で日車の工場を覗いた人によると真岡の新車と同じデザインのまとも色らしい。
809 :
名無し野電車区:2006/11/21(火) 00:47:26 ID:Tenn7lGS
読売 > 地域 > 宮城
「くりでん」 市民鉄道として復活!?
地元有志が寸劇イベントなど
来年3月末で廃線となる「くりはら田園鉄道」(愛称くりでん)で18、19日、演劇列車が運行された。
地元有志約50人が車内や停車駅で寸劇や合唱を繰り広げた。地元の人やファンにとって、残り
少ない運行期間を楽しむ貴重なイベントになったようだ。
「くりでん劇列車」と銘打ったこのイベントのために、両日とも石越―栗駒駅間で臨時列車1両が
運行された。寸劇は、車内のほか、停車した石越、若柳、沢辺、栗駒の各駅でも上演された。
――50年前に車掌を務めていた老人がくりでんの歩みを振り返る旅の途中、老人に恋心を抱いて
いた女性と50年ぶりに再会を果たす。くりでんも地元住民の熱意に支えられて市民鉄道として
よみがえる、というストーリー。
オリジナルテーマソングの合唱や大道芸なども披露され、計約90人の乗客を楽しませた。
地元出身ながら初めてくりでんに乗ったという仙台市青葉区片平、主婦(50)は「劇のストーリーと
同じ様に、くりでんを市民鉄道として残すことができれば喜ばしいけれど……」とちょっぴりさみし
そうな表情。
今回のイベントは、地元の演劇愛好家が中心になって実行委員会を結成。くりでんの旧型車両を
借りて、練習を重ねてきた。実行委員長(47)は「最近は廃止を惜しむ県外の鉄道ファンでに
ぎわっていたが、今回のイベントでは地元の人にもくりでんの魅力を再発見してもらえたと思う」と
話していた。
(2006年11月21日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news002.htm
読売 > 地域 > 茨城
イベント列車企画会社参加 鹿島鉄道事業者公募
鹿島鉄道存続を狙った新事業者の公募に21日、イベント列車などを企画する
「トラベルプランニングオフィス」(東京都渋谷区、中尾一樹代表)が参加を表明した。公募を主催
する「鹿島鉄道対策協議会」が応募条件にしている第1種鉄道事業者の資格は今後取る予定。
同社は資本金2000万円。結婚式列車や車内コンサートの企画、鉄道の中古車両の譲渡仲介
などを手がけている。以前にも廃線の危機にある鉄道の新事業者公募に手を挙げた経験があるが
落選している。
鹿島鉄道に注目した理由を、中尾代表は「観光客誘致や民間共用化される百里飛行場への
アクセスに使える。また、廃線の危機にある各地の鉄道を救う一歩を、鹿島鉄道から踏み出したい
とも考えている」と説明する。公募開始は27日。協議会事務局の石岡市は
「トラベルプランニングオフィスから連絡はもらっている。鉄道存続の観点から手を挙げていただける
のは幸い」と話している。
(2006年11月22日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news006.htm
813 :
812:2006/11/22(水) 07:47:54 ID:FB8eeWA3
あちゃ(ノ∀`)
鹿島って3セクじゃないじゃん、ゴバーク
> 「トラベルプランニングオフィス」
ココってふるさと銀河線が廃止決定後に運営に手を挙げて袖にされた記憶で、
コッチに貼ってしまいました
いらん
817 :
名無し野電車区:2006/11/24(金) 01:53:02 ID:8BUJz0yh
間合保守
若桜で音楽列車を走らせたらしい。
地元出身?のファゴット奏者を呼んで貸切車内で生演奏。
が、エンジン音で後ろの方では聞こえなかったとか。
車両のおでこにはさくら4号と書いてあったような。
>>812 TPOが出てきた時点で終わったな。
6億も到底出せるとは思えないんだけど。
銚子を支援するとは言わないんだね。所詮売名か。
“モレラ効果”で経営改善の兆し 本年度上半期の樽見鉄道(中日新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061123-00000008-cnc-l21 【岐阜県】経営難の第3セクター樽見鉄道(本社本巣市)は22日、本年度上半期(4−9月)の営業実績をまとめ、役員会で
報告した。通常の営業活動でのもうけや損を示す「経常損益」は約4500万円の赤字(前年同期は約5770万円の赤字)に
食い止めた。4月に開業した大型商業施設そばの「モレラ岐阜駅」の乗降客が増えたのが影響したという。ただ、当期純利益は
約1140万円の赤字(同1760万円の黒字)だった。
旅客輸送人員は、約39万4700人と前年同期よりも約3万3000人増えた。モレラ岐阜駅の乗降者は述べ7万9296人と
なり、「3月の貨物輸送の廃止の影響を埋めるまでとはいかないが、予想を上回る人数」(同社)となった。
この“モレラ効果”に伴い、これまで減少傾向にあった通勤、通学以外の「定期外旅客」による収益は、約6600万円と前年
同期を約1700万円上回った。収益の合計は約1億1870万円(前年同期比約797万円減)だった。
経費の内訳を見ると、人件費は社員の削減で約8400万円(同約650万円減)に。動力費は、原油高の影響を列車ダイヤの
効率化で食い止めて約720万円(同約240万円減)となった。経費の総額は約1億6370万円(同約2060万円減)。
同社は下半期に向けて「経費の削減を進めるとともに、モレラとタイアップした新企画の実施や、お年寄り向けきっ
『シルバー180』の販売促進などを通じて利用客を増やしたい」と話している。
>>819 国土交通省が鉄道業務参入に対して資本金4000万円以上であることを提示してたことからしても(太田川鉄道
および神話高千穂トロッコでそういう話が出てた)冷やかしとしか見られてないでしょ?
822 :
名無し野電車区:2006/11/24(金) 17:10:06 ID:8F4MAfii
TPOはいったい何がしたいのかが分からんよな。
単に鉄道事業者という肩書きが欲しいだけな様にも見える。
試しに神岡鉄道をやらせてみたらよかったのにな。
823 :
名無し野電車区:2006/11/24(金) 17:33:16 ID:i1mlTUHI
広告(宣伝)費用だと思えば安いものじゃね?
本人とて、マジ自分たちが鉄道事業をしようとも、またできるとも考えていないはずだが。
824 :
名無し野電車区:2006/11/25(土) 14:54:09 ID:u18CYYOD
826 :
名無し野電車区:2006/11/25(土) 20:08:51 ID:u18CYYOD
>>825 そうかもな。
でも、自分だったらわざわざ後部の運転席で景色は撮らないな
堂々と貫通扉の所に立って撮るけどな
827 :
名無し野電車区:2006/11/26(日) 09:32:29 ID:90Xu3VlC
猪谷駅で撮影してた鉄優Nは寒いから撤収。
828 :
名無し野電車区:2006/11/26(日) 13:46:28 ID:QO9v8K1w
廃線間近の神岡鉄道に乗客殺到、以前の10倍以上 岐阜(asahi.com)
ttp://www.asahi.com/national/update/1125/NGY200611250015.html 岐阜県飛騨市と富山市の間を走る第三セクターの神岡鉄道(本社・飛騨市)が今月いっぱいで
廃線となるのを前に、名残を惜しむ乗客が全国から殺到している。最後の週末初日となった25日
には約1000人が詰めかけ、にぎわった。
始発駅の奥飛騨温泉口駅(飛騨市)のホームには同日、終日列車を待つ乗客が列を作り、記念
撮影をする人らの姿が目立った。グッズを売る店も出た。
2両編成の車内は身動きがとれないほど混雑。「廃線を前に、開業以来初めての人出です」と
車内にアナウンスが流れると、車内はどっと沸いた。
(後略)
829 :
名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:58:22 ID:DG7w6Y6D
神岡鉄道:除雪車、“第二の人生”樽見鉄道で /岐阜
◇神岡鉄道への思い込め
神岡鉄道で22年間、冬季の鉄路を確保してきた除雪車が県内の同じ
第三セクター「樽見鉄道」(本社・本巣市)で第二の人生を送ることになった。
除雪車は全長約13メートル。前部と後部に雪を線路外へはねのける装置
が付いており、1984年10月の開業当時、新潟県の専門メーカーに特別注
文して製作された。奥飛騨温泉口駅―富山市猪谷駅間(19・9キロ)で、開業
当初から冬季の間、線路の除雪に活躍してきた。
除雪車の運搬は今月17日、ジャンボトレーラーで陸路を約5時間かけて
本巣市の車庫へ運ばれた。【奈良正臣】
11月26日朝刊
(毎日新聞) - 11月26日11時1分更新
>>815 読売 > 地域 > 青森
JR東北線八戸―青森乗客1割減
8年前比並行在来線継承で調査
JR東北線八戸―青森間の乗客数(特急除く)が8年前と比べて約1割減少したことが、
県並行在来線対策室の旅客流動調査でわかった。調査は、2010年度予定の東北新幹線
八戸―新青森間の開業に伴い、東北線の同区間の運行を県などの第3セクター「青い森鉄道」が
引き継ぐことを踏まえ、経営の参考にするために実施した。
それによると、今年6月29日に同区間で快速または普通列車を利用した乗客数は8642人だった。
1998年11月10日の調査では9757人の乗客があり、11・4%減少した。同区間の全20駅の
うち、前回より乗客数が多かったのは、小柳(青森市)と東青森(同)の2駅だけだった。
今回の調査では、同区間と、青い森鉄道の現在の運行区間である八戸―目時(三戸町)を加えた
区間で、乗客にカードを手渡し、降車駅で回収する方法で、行き先などの傾向についても調べた。
それによると、乗降客は、青森、八戸両市の中心部の駅に集中していた。乗降客(特急除く)の
合計が2000人を超えたのは青森、八戸両駅だけで、上北郡内などでは100人に満たない駅もあった。
また、乗客の47・9%が通学定期券の利用者で、切符や回数券の利用者は36・4%、通勤定期券の
利用者は15・7%だった。
同室の佐藤仁室長は、「今回の結果を参考に、将来需要を予測し、(10年度以降の青い森鉄道の)
経営計画を考えていきたい」と話している。
(2006年11月26日 読売新聞)
ttp://www.mutusinpou.co.jp/news/06112203.html
831 :
名無し野電車区:2006/11/28(火) 01:00:12 ID:wVMi3VbO
832 :
名無し野電車区:2006/11/28(火) 07:16:32 ID:Q3IwoI2X
>>831 樽見
7:24〜7:39 鉄優N中継見ろY0!
>>833 3セクから別の3セクというのが新しいですな。頑張れ。
>>833 >飛騨市は税金を一切投入せずに神岡鉄道の存続を目指していますが、
観光鉄道として営業するためには現在3つある踏切を立体交差にするなどしてなくす必要があります。
神鉄って踏切3つだけなんだな
>>835 便数が限られるなら踏切に監視員立てればいいのでは?
837 :
名無し野電車区:2006/11/30(木) 07:47:53 ID:/dJj1erG
>>835-836 猪谷〜飛騨中山
神社へ行くためのもの
多積雪時には除雪なし
茂住駅構内
茂住トンネル上の民家への道
漆山駅構内
漆山駅上集落への道
漆山〜神岡鉱山前
川釣り用道のため
実質夏場など木々に埋もれている。
4ヶ所だな
838 :
名無し野電車区:2006/11/30(木) 10:24:39 ID:hbay2PAM
>>836 末期の有田鉄道を思い出す>踏み切りの監視員
839 :
名無し野電車区:2006/11/30(木) 15:52:51 ID:Is6uWqqH
三木鉄道「経営継続は困難」破たん状態
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/mi/index.shtml 赤字が続く第三セクター三木鉄道の経営状況を分析した「個別外部監査」の結果を二十九日、三木市が発表した。
監査人は「経営の継続は困難と予測され、事業廃止も視野に入れて検討すべき」と指摘。
市は、すでに実施した市民アンケートの結果などと合わせ、同鉄道の存廃について判断する材料とし、来年三月の市会で市としての結論を表明する。
個別外部監査は、首長や住民の請求を受け、自治体と契約する公認会計士らが実施。今回の監査は、大阪市中央区の梅津善一・公認会計士が担当した。
同鉄道は開業以来赤字が続き、昨年度の経常赤字は六千三百万円。二十一年間の赤字の累計は八億五千万円に上っており、「経営は事実上破たん状態」とした。
経営を存続した場合、市が今後二十年間に必要とする支援金は二十億円になると試算。
損失補てんと設備更新の補助に加え、安全管理にかかわる費用の増大などを要因として上げている。
840 :
名無し野電車区:2006/11/30(木) 21:10:32 ID:Hhw/cdPF
北条鉄道も似たような経営状況なんだろな…。
まあ三木鉄道の経営状況とこの国の財政状況も似たようなものだが。w
841 :
名無し野電車区:2006/11/30(木) 22:51:30 ID:kxr06nHl
万葉線に新型車両来月下旬「アイトラム」と同型
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news006.htm 高岡市と射水市を結ぶ路面電車を運行する第3セクター「万葉線」(高岡市)は29日、2006年9月中間決算を発表した。
中間決算としては3期連続の増収で赤字も減少し、収支改善が見られた。竹平栄太郎社長は「おおむね当初の計画通り。
イベントなども入れて、これからも乗客増を図りたい」と話した。
定期利用客が前年同期比9・8%増となるなど乗客数が伸びたため、売上高にあたる営業収益は同5・6%増の9800万円
となった。
一方、経常損益は2200万円の赤字だが、前期より100万円以上赤字が減少した。
年間計画では、営業収益は1億8500万円、経常損益は5700万円の赤字を予想しているが、同社では、さらに収支の
改善を図り「計画目標を上回るものにしたい」(竹平社長)としている。
輸送人員は、同4・8%増の58万6678人で、年間では、前年同様の113万人台を見込んでいる。
842 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 00:15:22 ID:tuBPiPAP
富山の鉄道は冬場の降雪量によって輸送人員が大きく変動するからなぁ。
万葉線の中の人も大雪を願ってる事だろう。暖冬はヤバイよ〜
843 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 11:55:49 ID:sGfzK+oU
×猪谷×中山×茂住×漆山×鉱山[_]神岡○大橋×温泉
>>833 読売 > 中部発
神岡鉄道 観光鉄道化へ10億円
三井金属、飛騨市に寄付
岐阜県飛騨市は29日、きょう30日で廃線となる神岡鉄道(飛騨市神岡町―富山市)の軌道を、
週末などに列車を走らせる観光鉄道に利用するため、具体策の検討に入ることを明らかにした。
同鉄道筆頭株主の三井金属鉱業(東京都)から、軌道撤去費として用意していた約10億円を
寄付してもらい、運営費用にあてるという。
同市では、同鉄道の19.9キロに及ぶ軌道の再利用策を検討してきたが、観光客誘致も図れる
観光鉄道への転用が有望として、船坂勝美市長が9月市議会などで説明してきた。
しかし、軌道整備や運営の初期費用などに多額の負担が必要となるため、三井金属側と交渉を
重ねた結果、軌道撤去費を前倒しで寄付してもらうことで合意した。
同市では、12月市議会で寄付の承認が得られれば、地元企業などと運営会社を設立し、早ければ
1年半後にも観光鉄道を走らせたいとしている。
(2006年11月30日 読売新聞)
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/061130_10.htm
読売 > 地域 > 富山
神岡鉄道、22年の歴史に幕
第3セクター「神岡鉄道」(富山市―岐阜県飛騨市、片道19・9キロ)が30日、営業を終了し、
富山市猪谷の猪谷駅などでお別れ式などが行われ、多くの人でにぎわった。
猪谷駅のホームで午前中に行われたお別れ式には、鉄道ファンや付近の住民ら約50人が
集まった。同社の鹿江政二社長が「22年間、無事故で運行することができ、沿線のみなさん
には心から感謝申し上げます」とあいさつ。午前11時26分発の奥飛騨温泉口行きに乗車する
森田俊幸運転士に、同社の女子社員から花束が贈られた。
この日は、別れを惜しむ乗客らのために、奥飛騨温泉口―神岡鉱山前の区間で運行されている
上下3本を猪谷まで伸ばしたが、満席となる車両が多かった。
JRからの出向時代も含めて、約12年間神岡鉄道に携わった運輸課の平野泰伸技術主任(57)は
「落石や雪崩など、心配事は常に頭の中にあったが、無事故で終わるのはうれしい」と感慨を話した。
猪谷駅前の実家で生まれ育った富山市猪谷、会社員森下健蔵さん(57)も「毎朝、神岡鉄道の
一番列車が駅に入る音で目を覚ます。あの音が明日からなくなると思うと、寂しいねえ」と話した。
(2006年12月1日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news004.htm
846 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 14:13:11 ID:sGfzK+oU
まもなく飛騨神岡駅の施設撤去作業は終了となります。
847 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 15:12:28 ID:sGfzK+oU
各駅施設撤去は終了致しました。
みなさま神岡線の復活でお待ちしています。
848 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 16:45:24 ID:sGfzK+oU
849 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 22:47:53 ID:NTJAv+9r
くりでん、普通の車両とバンデス号に乗ったが、バンデス号の案内テープなんだありゃ?
昔の歌手か知らんが、大げさな抑揚が不愉快。
定期列車なんだから案内は普通のテープでいいのでは?
小さい子の絵や津川氏のソリッドモデルはいいのにねー。
851 :
名無し野電車区:2006/12/02(土) 10:32:17 ID:Q6Cnhoc9
読売 > 中部 > 環境・生活
神岡鉄道に代わる バス運行
飛騨市は1日、廃線となった神岡鉄道に代わる路線バスの運行を始めた。同市神岡町の
神岡振興事務所と、富山市のJR猪谷駅を40分前後で結ぶ。
スクールバス(無料)と巡回バス(1乗車100円、中学生以下無料)の2種類で、平日は
計13便運行する。スクールバスでも、一般住民が利用できる。ほとんどのバスが、猪谷駅で
JR西日本の列車と接続が出来るようになっている。
運行ダイヤの問い合わせは飛騨市役所総務課(0577・73・7461)。
(2006年12月2日 読売新聞)
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_kan/kan061202_2.htm -----
もう3セクとは関係無いけど「スクールバス(無料)」って……
853 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 00:36:42 ID:9AgZ2OKP
無料とか百円とか、鉄道が復活しても勝ち目ないじゃん
飛騨市民バスの主目的は、神岡町民を富山で買い物させず、
飛騨市内部で買い物させるためではないだろうか。
普通なら、神岡の人たちは、
買い物には富山に出かけているだろうからね。
観光鉄道のために踏み切り撤去しなきゃならん理由ってなに?
トロッコ運転時に踏み切りで事故ると乗客がこぼれ落ちるような
オープンで野趣あふれるスリリングな車両を使う気なのか?
>>855 観光鉄道に限らず、新線は軌道以外では踏切の設置が認められてないから(軌道は信号機で代用可能)。
これが神岡の廃止までの11末までに新会社に引き継がれていれば、即休止でも踏切撤去はしなくて済んだ
んだけどね。
だから鉄道存続にゆれているところは休止は受け入れても廃止にはしたくない。えちぜん鉄道も長期間
休止からえちぜん鉄道移行という方法で踏切撤去を免れている。
高千穂鉄道も期限ギリギリの今年9月に廃止届けが出され、2007年9月の廃止までに新会社が運行開始
できないと踏切は撤去しないといけなくなる。
そんなもん特認でどうにでもなると思うけどな。
いくらおバカな国交省でもそれくらい融通利くでしょうよ。
858 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 20:04:16 ID:QWtKDonx
中国新聞ネタ2つ
井原線列車で沿線の魅力PR
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200612020095.html 岡山県とJR6社が来年4―6月に展開する大型観光企画「岡山デスティネーションキャンペーン」をPRする
ラッピング広告列車が1日、井原線にお目見えした。井原鉄道(井原市)が来年6月末まで、毎日2往復程度を
運行する。気動車1両を使い、田中美術館や矢掛本陣、備中国分寺など井原線沿線の名所をイラストで車体に
あしらった。井原鉄道は沿線に観光客を呼び込むイベントなどを検討している。
アストラムのXマス列車GO
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200612020320.html 広島高速交通は24日、アストラムライン初のイベント列車「クリスマストレイン」を長楽寺―広域公園前間で
往復させる。普段乗車できない車両基地などへの入線を体験できる。サンタクロースからのプレゼントもある。
参加費は3歳から必要で500―1500円。抽選で100人。希望者は、往復はがきに名前、住所、年齢、電話番号
などを書いて、10日(消印有効)までに同館に申し込む。
859 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 20:06:15 ID:QWtKDonx
>>857 それが無理だったことは碓氷峠シェルパくんの県道アンダークロス工事で実証済み
ごめんなはり線は特例で踏切OKになったはず。
すまん、
>>858見て思い出した。
井原鉄道の赤字額3割ほど増加の見込み
上下分離方式で計算しても1千万超の赤字
数日前の山陽新聞がソースなんだが、破棄してしまってる
確か定期外・通勤定期・通学定期全て減少だったかと
特に、沿線での目立ったイベントがなかった所為で定期外及び少子化の影響で通学定期、
それぞれの減少幅が大きかったかと
862 :
名無し野電車区:2006/12/04(月) 01:53:07 ID:vEJRX71X
甘鉄、不通の松崎〜大板井間、12月20日に復旧。通常ダイヤに
ちなみにソースは甘木駅の貼り紙。
それにしても甘鉄は新車導入でAR106と201を廃車にしたみたい。
106は無理としても、201はどこかの3セクが買わないかなぁ
>>856 でも神岡の踏切って漆山の1箇所だけじゃない?
力技で何とか解消できそうなレベルだと思う。
864 :
名無し野電車区:2006/12/04(月) 05:19:24 ID:Bkib2HIg
踏切よりも観光鉄道の猪谷駅をどうするかが問題
飛騨市だけではなく、お隣富山県富山市、JR西日本も絡んでくる。
飛騨市が縁の薄いJR西日本にどれだけ働きかけられるか、どれだけ富山市に協力を求められるかに掛かってくる。
865 :
名無し野電車区:2006/12/04(月) 09:55:16 ID:aoAJIBRO
866 :
名無し野電車区:2006/12/04(月) 09:57:47 ID:aoAJIBRO
867 :
名無し野電車区:2006/12/04(月) 21:00:53 ID:ooc8EJ8Q
>>857 高千穂鉄道→民間の新会社への施設の譲渡についても、
今の制度のままだと贈与税がウン億円かかる、と分かって頓挫している状態
だから・・・。
って、宮崎県の今のゴタゴタは、高千穂鉄道の呪いではないかと勘繰ってしまうお
平成筑豊鉄道の通信用銅線が盗難、14本運休…福岡
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061204-00000503-yom-soci 3日午後9時ごろ、福岡県福智町の第3セクター・平成筑豊鉄道の運転指令室の警報装置が作動した。
社員が調べたところ、同県赤村内田の内田―柿下温泉口駅間で、列車の走行位置を知らせる通信ケーブル
(銅線、直径約2センチ)が長さ約10メートルにわたって切断され、持ち去られていた。
当時、運行中の普通列車3本は最寄り駅で停車し、運休。乗客計2人にけがはなかった。後続列車11本も
運休し、4日午前5時過ぎに復旧した。県警田川署は窃盗事件として捜査している。
同署などによると、通信ケーブルは線路脇の深さ約5センチの地中に埋められ、コンクリート製のふたで覆わ
れていた。現場ではふたが外され、土を掘り起こしたうえで、刃物のようなもので切断されていた。
なんつーか、近くの上山田線跡のレール盗んだヤツもいたしなあ。
>>867 いや、これは宮崎の伝統でそ? (マリンエクスプレスとかスカイネットアジア航空とか)
平筑の盗難ニュースと一緒に
上山田の熊ヶ畑トンネルの映像も出たよ
870 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 23:57:52 ID:LRMaukjL
国、沿線開発を支援・東葉高速鉄道再建で副知事表明
千葉県の白戸章雄副知事は5日の県議会で、東葉高速鉄道(千葉県八千代市、磯貝正尚社長)の経営再建問題に
ついて、同鉄道の利用促進に向け沿線開発を進める委員会を設置することで国側と協議を進めていると表明した。
将来、金利の上昇などで自立経営が困難になった場合は、支援や会社形態の見直しを検討するとしている。
東葉高速鉄道は路線建設時に発生した巨額負債の利払い負担が収益を圧迫。累積損失が800億円を超し、約520億円
の債務超過となっている。県と沿線自治体の船橋、八千代の両市は昨年12月、国に財政支援を要望したが、国側は民間
事業者への助成には難色を示していた。
約1年にわたる協議で、国は沿線開発による鉄道利用者の増加に「最大限協力していく」考えを提示。年明けにも国や
自治体、東京メトロ(東京・台東)などで構成する「自立支援委員会(仮称)」を設置する。区画整理や道路整備などを進
めて、沿線人口の拡大につなげる。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20061205c3b0504g05.html
読売 > 地域 > 宮城
空港アクセス線3月18日開業
仙台空港とJR仙台駅を結ぶ仙台空港アクセス鉄道(仙台空港線)について、県などでつくる
運営会社「仙台空港鉄道」(名取市)は、開業日を来年3月18日と決めた。当日は
記念セレモニーを行うほか、カウントダウンイベントなども予定している。
仙台空港線は、JR東北線名取駅から仙台空港駅までの7・1キロ区間で、最大6両編成。
東北線から直通運転で乗り入れ、仙台―仙台空港駅間の計17・5キロを結ぶ。1時間当たり
2〜3本の運行本数を予定している。名取―仙台空港駅間の運賃設定は400円になる見込みで、
近く東北運輸局に申請する。仙台―名取駅間のJR運賃230円と合わせると、仙台駅から
空港までの合計運賃は630円になる。
仙台駅から空港までの所要時間は快速約17分、各駅停車約23分。JR東北新幹線を利用して
仙台駅で乗り換える場合、一関駅や福島駅が1時間圏内になることから、仙台空港の利用者増が
期待されている。
名取から仙台空港までの間にある駅は、「杜(もり)せきのした」、「美田園(みたぞの)」の2駅。
9月にはレールがつながり、周辺商業施設の整備などが進んでいる。
一方、同線をめぐっては、周辺住民が「踏切の遮断時間が増えて交通渋滞を招く」と指摘。住民らは
6日、県や同社などに対して、高架橋設置などの対策を取るよう要望することにしている。
(2006年12月6日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news003.htm
873 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 16:09:54 ID:pxzB+FPO
仙台空港のアクセス鉄道楽しみ〜
今までの、飛行機と接続が悪く寒空の中ギリギリまで客扱いしない、市営バスはとっとと粛正されてほしいですね。
鉄道の形が出来だしたとたん、愛想良くなっても遅せーよ。
くりでん昼間はすごい人らしいですが、朝はとてもひっそりしてますねー。
874 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 00:25:15 ID:ekpiYMhT
平筑 今度は女子高生がドア外にしがみついたまま
人見〜金田700mを走行
乗ろうとしてつま先を挟まれたのに運転士が確認を怠る
去年のちほくもこんなのあったよな
875 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 10:03:09 ID:9vTP/Xuv
>>874 センサーが反応しなかったって辺りがヤバいよなあ。まあ新車に替わるけど。
876 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 22:30:12 ID:ME0FdWP5
仙台空港線、
新規建設路線とはいえ、僅か7.1KMで\400.-もするのかよ。
市街地を走る路線バスの運賃よりも高いんでないかい。
877 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 23:00:27 ID:hjorsNqy
>>876 でも、バスよりは値下げでは?
何より夕方仙台から飛行機に乗るときに、仙台市内を出る時間を確実に
決めることができるのがいいですね。
それと、空港から市内へ行くときは金曜のページェト・・・
あの渋滞のせいで予定が狂い、仙台泊になってしまったこともあります。
878 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 23:49:31 ID:ME0FdWP5
この運賃水準では、バスからの利用者移転は相当あるだろうが、自家用車からの移転は少ないだろうね。
車なら複数名で利用しても百円程度の燃料代で移動できるのだから。
しかも荷物を持つ必要もないし、不特定多数の人と接する必要もないしな。
安全衛生上も好ましいことだ。
879 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 10:39:37 ID:4TI+grwA
>>878 それは仙台から出発する香具師の観点やろ。
仙台へ向かう人にはうってつけやん。
>>879 まあ、確かに自家用車組が鉄道に流れない、というのは間違いではないだろう
地方空港はどこもそんなもんです
881 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 23:31:30 ID:xwM33BWf
移動需要が常に仙台〜名取間の駅周辺で始まり駅周辺で完結するのであれば、この新規路線は非常に有効なものとなるのだろうけどね。
しかし現実の旅客流動はそうではないでしょ?
空港まで(から)の総移動距離や所要時間、経済的要因を考えると、やはり自動車の利用に軍配が上がるケースも多いはずだと思うが。
最寄の駅まで自家用車で送ってもらって、そこからJR経由で、ってのもあるだろうし
具体的に自家用車何割・鉄道何割って数字を挙げないとモニタの向こうには伝わらん罠
新千歳や宮崎はどうなの?
883 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 00:25:49 ID:mW4sGqBa
最寄りの駅まで自家用車で送迎するくらいなら、直接空港へと送迎した方が時間的にも経済的にも効率的というケースも相応にしてあるわな。
荷物のあるときなんて特にそうじゃあないの。
仙台市の南部やそれ以南の地域に居住している人にとっては既存の自動車は有効な移動手段だと思うけどね。
手間暇かけて最寄りの駅まで移動して、僅か7.1KMの新規開業区間の運賃だけで四百円もとられるのであれば利用者の足は遠のく可能性があるのでは?
884 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 00:28:48 ID:9SDKKpYn
できれば地下鉄と繋いでもらいたかったと思うのは漏れだけだろうか。
だから、鉄道ってのはその区間だけに波及効果がああるわけじゃないだろ?
元々自家用車使ってる連中から客を奪おうなんてのは難しい話。
むしろ山形とかからの鉄道利用客にメリットが多いわけで。
886 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 01:23:46 ID:mW4sGqBa
むしろ山形からだったら、乗り換え無しで仙台空港まで行ける高速バスの方が安くて速くて便利だと思うけどな。
だからこそ直行バスが運行されているんでしょ。
本来、高頻度・高速・大量輸送にて廉価な運賃で旅客を輸送できるという自動車交通では不可能な輸送分野で活躍できるからこそ鉄道としての存在意義があると思うのだが。
殆んどの地方鉄道はその範疇から外れているじゃん。
>>868 そういえばシーガイアとか、宮崎県の第三民放とか・・・。
んで、極めつけはそのまんま東知事就任か?
仙台〜仙台空港以外に、JRからの乗り入れはあるの?
遠方からの利用を考えるのなら、やはり「乗り換え無し」ってのは重要になってくると思うんだが・・・
>>888 横山ノック知事を思い出させるなw
890 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 11:04:03 ID:7waaYJNc
891 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 12:25:35 ID:mW4sGqBa
単にこれまでの仙台市内や最寄りの駅からの連絡バスの乗客が鉄道利用へとシフトするだけならば、これまでの輸送実績からみても鉄道では能力過剰ではないかい。
遠からず累積債務に苦しんでどうにもならなくなるように思える。
892 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 18:59:40 ID:epQaMLfC
しかし、宮崎空港線の場合は延岡への直結ということで大きな効果があった。
仙台空港も、山形方面や仙台以北からも直通列車が走ると面白いかもしれん。
あ、もちろん東京便の復活はなし、ということが前提で。
893 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 19:48:06 ID:mW4sGqBa
「大きな効果」と言う以上は、少なくとも延岡〜宮崎空港間は赤字になっていないということだよな?w
面白いなどと…、鉄道事業は幼稚な鉄道ファンの遊びの場ではないのだが。
>>893 宮崎地区でも、延岡〜宮崎〜空港の回廊は生命線。 言うまでもなく黒字運営。
平均乗車距離が長い事や、特急利用率の高さも一助となっている。
空港線の利用者数は1日1,500人強だが、大半が県北への利用ということで、
日豊線の利用者数増に寄与している。
仙台の場合は、都市規模の大きさでカバーできるのでは無いかと。
ただ、単独のインフラとしては1kmに満たない宮崎空港線とは、初期投資額が異なり、
採算としては、途中駅周辺の開発も進まないと厳しいか。
仙山線直通も視野に入ってるとか読んだ気が>仙台
>>883 >>886 >>891 >>893 ID:mW4sGqBaは何故そんなに必死なのか。
どの道、もう作ってしまったものだし3月18日には運転を開始する。
ここで何を叫んだ所で何も変わるまい。
>>896 ひょっとしたら税金突っ込むのに反対だった地元民かもね
まあ何にせよ、今更ここで必死になっても何も変わらないだろうけど
>>895 一応山形県が出資しているからね。
山形との間に快速が毎時1本位走ったら交通地図が変わりそう。
あと仙台市の海岸部への足の意味合いもあるね。
個人的には閑上延伸キボン。
閖上 でそ
900 :
名無し野電車区:2006/12/13(水) 11:25:08 ID:xFsDNSw/
保守ついでに
万葉線利用500万人突破/市民グループ 記念ネクタイ発売(中日新聞)
ttp://www.chunichi.co.jp/00/tym/20061212/lcl_____tym_____001.shtml 高岡、射水両市を結ぶ路面電車を運営する第三セクター「万葉線株式会社」(高岡市)は十一日、
二〇〇二年四月の運行開始からの利用者が五百万人を突破したと発表した。
同社は〇一年に県と高岡市、旧新湊市などが出資して発足した。一時間四本の運行や年間定期券の
発売などで、四年連続で年間利用者が増加しており、十一月末の集計で五百万人突破が分かった。
椎木辰雄・代表取締役専務は「ひとえに両市の皆さんのおかげ。今後も気を引き締めて、安全安心の
運行を心掛けたい」と話している。
同社では五百万人突破にちなみ、一枚五百円で万葉線全線と如意の渡しが利用できる「記念一日
フリー乗車券」を二十日に発売する。来年二月二十八日まで利用できる。
901 :
名無し野電車区:2006/12/13(水) 15:52:27 ID:tI9qXzfi
五百円は安杉だろ、加越脳時代の片道運賃じゃん
行政に金銭感覚を問うても無駄か…
902 :
名無し野電車区:2006/12/14(木) 04:25:47 ID:3SttwU4b
樽見鉄道は本巣以南だけ存続なら今後もやっていける気がする。
903 :
名無し野電車区:2006/12/14(木) 09:38:32 ID:w/ADoZ04
樽見より長良川のほうが遥かにヤバそうに見えるのは俺だけ?
904 :
名無し野電車区:2006/12/14(木) 21:19:32 ID:Gav7517e
905 :
名無し野電車区:2006/12/14(木) 22:20:45 ID:8uURUX8v
なんか本当に悲しい
くりはら田園鉄道:消えゆく『くりでん』人気の影に 悪質利用客が急増 /宮城(12月14日11時1分配信 毎日新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061214-00000026-mailo-l04 ◇事故防止装置も紛失
来年3月31日の廃止を前に全国から多くの鉄道ファンが訪れている「くりはら田園鉄道」(石越―細倉マインパーク前)で、
一部の心ない利用客が無断で駅施設に立ち入ったり、珍しい備品が無くなるなどの被害が相次いでいる。職員OBらで作る
「くりでん応援クラブ」は、「たくさんの人が来てくれるのはうれしいが、目に余る行為が発覚した場合は警察に通報せざるを
得ない」と訴えている。
◇被害各地でも
くりでん応援クラブによると、鉄道をめぐるトラブルとしては、真岡鉄道(本社・栃木県)や兵庫県のJR山陰線にある余部鉄橋
などの有名な撮影ポイントで ▽私有地に無断で入ってゴミを捨てる▽周辺住民に「邪魔だ」と罵(ば)声を浴びせる▽撮影の
障害となる墓石を動かすなどの被害が報告されている。
また、群馬県の「碓氷峠鉄道文化むら」では、展示されていた列車の部品が盗まれる事件が相次ぎ、容疑者が逮捕されて
いる。同クラブは「重大な問題が起きる前に未然に防止したい」と話している。
906 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 10:25:03 ID:IfwSzXYU
>>902 そうだね、本巣以南であれば存続への道を模索できるかもしれない。
ただね、先日公表された利用実績を見ると、モレラ岐阜駅の開業効果でその駅の利用者は八万人増加しているにもかかわらず、路線全体では三万人しか増加していなかったのではないかな。
モレラ岐阜の開業ブームが去ってしまった後のことを考えると不安要素は大きいよな。
基本的に地方のSCなどは自動車で訪れるのが常で、不便で割高な運賃を負担してまで利用したいという人は少ないはず。
モレラ岐阜側が利用者への便宜を図って無料送迎バスを運行させるようになったら、樽見鉄道は…まあ存続はできまいて。
何処の三セクも似たり寄ったりの状況だね
908 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 15:11:03 ID:+Fx2mS3C
>>900 それにしても軌道系交通機関なのに開業5年目でようやく利用者累計500万人って・・・。
いくら地方とはいえ、本当に必要だったのかこの路線?
富山や福井の人間の軌道系交通機関に対する考え方がわからん。
>>908 地元の人たちが必要と思って税金払ってるのなら、それでいいんだと思うよ
モレラ岐阜開店が、樽見鉄道が活性化できる
最後のチャンスかもしれない。
30分間隔に増発するすれば
客が増えると思う。
それに、安易に廃止するとまた渋滞がひどく
なるんじゃないかな。
名鉄岐阜路面電車がなくなったいま
安易な車社会にするのは賛同できない。
911 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 19:45:44 ID:5LCOIs41
モレラ岐阜開業ブームはかなり沈静化してる。結構駅から遠いし雨の日は辛い。
912 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:34:15 ID:IfwSzXYU
まあね、大垣〜本巣間が30分間隔の運行であれば沿線の利用者はそれなりに増えるかもしれないが、結局は経費が収入を上回る結果となるような気がする。
樽見鉄道の将来を大型SCに託すのは危険なことだと思うよ。
残念なことだが、わざわざ手間とコストをかけて鉄道を利用しSCを訪れる客が増えるとは思えない。
自動車が普及したからこそモレラ岐阜のような郊外型大規模SCができたことを忘れてはならない。
>>909 地元の納税者の中にはこれらの路線の恩恵を受けられない環境に暮す人もいるでしょ。
利用者が増加しているとはいえ、開業以来赤字を出し続けているのでしょ。
913 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:30:56 ID:gk3JsbzO
わたらせ渓谷鉄道:再建計画 「無駄省き抜本的に」 県、存続へ後押しの方針 /群馬
12月15日11時3分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000021-mailo-l10 経営再建中の第三セクター「わたらせ渓谷鉄道」(わ鉄)について、県は13日、今年度中に作成される新・再建計画が
「徹底して無駄を省いた抜本的な内容」であれば存続可能との見解を示した。県土整備常任委員会で亀山豊文委員
(自民)の質問に、大島一雄・交通政策課長が答えた。
大島課長はみどり市とわ鉄の担当者らと先月末に視察した第三セクター「錦川鉄道」(山口県岩国市)について報告。
同鉄道は総延長32・7キロとわ鉄(44キロ)より短く、年間利用者もわ鉄の半分の約30万人という中で、年間赤字が
1000万円程度で推移している状況を紹介した。大島課長は「車両20両を保有するわ鉄に対し、錦川鉄道は6両で整備に
かかる莫大な経費を節減している」と指摘、わ鉄再建計画の策定に参考になるとした。
県は計画策定後も、計画の実施状況など経営指導を続け、再建を後押ししていく方針という。
>>912 >わざわざ手間とコストをかけて鉄道を利用しSCを訪れる客が増えるとは思えない。
必ずしもそうとは言えない。
信越線・春日山から徒歩30分のショッピングセンター(ジャスコ中心)へ
車のない中・高校生や大学生(特に女性)は歩いて買い物へ行くよ。
また北新井駅周辺へも遊びに行っいる。
>882
亀レスだけど、新千歳はJRとマイカーにきれいに分かれています。
空港周辺には駐車場が増えており、バスは惨敗。2社のうち1社は一度つぶれました。
>>912 >地元の納税者の中にはこれらの路線の恩恵を受けられない環境に暮す人もいるでしょ。
直接乗車できなくても、車が減って渋滞が緩和されたりとかは恩恵にならない?
あと温暖化防止とか。
自分は車しか交通手段がなくても、他の人が車に乗らなくなるだけでもかなり違うと思うけどね。
これから国もかなり厳しい燃費規制を実施するみたいだし、車を使わないですむ人には
なるたけ使わないでいてもらった方が、使わざるを得ない者にとっては有難い。
>>913 わ鉄はトロッコ列車の盛り上げ方が下手なんだよな。
大間々での乗換えが不便なだけでなく、酒や食べ物の販売もない。
つかそれ以前に駅周辺に店がないw。
ただ走っているだけなので人気も上がらないしこれじゃジリ貧。
トロッコで健闘している会鉄や南阿蘇のやり方を勉強した方がいいかと。
ハードが似ている嵯峨野も健闘しているよね
何が違いの原因なんだろう
919 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 12:04:55 ID:ymKEgHV7
旅行会社のバスツアーが少ないんだろ、嵯峨野や南阿蘇は広告でよく見かける。
日光観光の経路に組み込んでくれれば一気にドル箱列車になりそうな気もするが。
隠居世代には公害出しまくった足尾に対する負の印象が強いのかな。
あと、首都圏から中途半端に近いってのもあるね、
旅行したい人達は何故か無駄に遠いコテコテの観光地に行きたがる傾向がある。
何が面白いのか知らんけど。
920 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 12:22:27 ID:mHvqVbFa
漏れが11月上旬にわ鉄に乗りに行った際は、平日の水曜にも
かかわらず、トロッコは上下共に指定席満席だった。実際、
貸し切りバスでツアー客(読売やクラブツーリズムなど)が
大挙してやってきて、主に足尾駅−神戸駅間だが乗ってたよ。
また、前後して火曜と木曜にも乗ったが、一般の列車にも
ツアーが押し寄せてきて、満席状態の列車や区間も、通して
何回かあったよ。団体集客はそれなりにやってるんじゃない?
ただ、車内販売がなかったのは漏れも不思議でならなかった。
ドリンクやお菓子、乗車記念グッズがあったら、結構売れると
思うのにね。誰かわ鉄の職員さんがコヒのノロッコにでも乗りに
行って、商売方法を勉強してくればいいのにね。
921 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 13:19:29 ID:fCQ69jJG
神岡鉄道:再生、正式決定 観光メーンに不定期運行−−飛騨市 /岐阜
12月16日13時2分配信 毎日新聞
◇三井金属、15億円寄付
11月末で廃線となった第三セクター神岡鉄道(同市神岡町―富山・
猪谷間19・9キロ)について、飛騨市は15日、同鉄道からレール
など資産を無償で譲り受け、筆頭株主の三井金属鉱業会社(東京都)の
寄付金約15億円を元に、観光や体験学習をメーンとした不定期運行の
鉄道として再生すると正式発表した。1〜1年半後に新会社を設立し、
08年5月開業を目指す。
再生鉄道は土、日曜の週2便程度運行し、北陸・関西方面へのアクセスの
ほか、過疎化の歯止め策としても期待。近郊の観光施設へ直接乗り入れ
可能な魅力ある客車を導入する一方、東大のニュートリノ観測施設・
スーパーカミオカンデや、計画中の青少年宇宙体験学習施設などを
訪れる人の足にしたいという。
三井金属の寄付金約15億円は、5億円を車両購入費や安全対策、当面
の営業赤字を補てんする運営費などに、10億円を万が一事業が行き詰
まった時に軌道を撤去する費用リスクの担保基金にする。寄付金に関する
協定を来月末までに取り交わす予定。
船坂勝美市長は「市税を投入せずに鉄道の再生が可能になった。
鉄道の復活で町の元気を取り戻し、過疎に歯止めをかけるバネにしたい」
と語った。【奈良正臣】12月16日朝刊
聞いてないとかいってたけど結局寄付してくれたんだね。>三井金属
富山ライトレールのときも酉が10億出してくれたり、
持つべきものは大企業だな。
銚子電鉄はどうすればいいんだろう?
4億も債務あるとか言ってるし今の会社を清算して
上下分離方式の3セクにしないと永続的な維持は無理っぽいけど。
923 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 19:23:29 ID:sXtNyOXL
甘鉄20日に完全復旧 雨被害から5カ月ぶり 甘木駅でイベント
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061216-00000010-nnp-l40 12月16日10時7分配信 西日本新聞
7月の大雨の影響で一部区間が不通となっている第三セクターの甘木鉄道(朝倉市甘木)が、20日から正常ダイヤに戻る。約5カ月ぶりの完全復旧を前に、同社は「1日でも早く、失った客足を取り戻したい」と意気込んでいる。
甘木鉄道は、7月の大雨による河川の増水で、小郡市内の鉄橋の橋脚が傾き、松崎‐大板井駅間が不通になった。以来、不通区間はバスで代替輸送。それまでの平日46往復を33往復に減らして運行してきた。
減便の影響で、7‐11月の1日当たり利用者は前年比で11‐20%減少。鉄道部門の売上高も10‐29%減った。減収分を取り戻すため、同社はさまざまなイベントを企画している。
今回の完全復旧に合わせ、甘木駅では地元の朝倉東高校との共同イベントを開催。18、21両日に、同高生徒が菓子などを販売している駅売店周辺で、高校生やギター講師による演奏会などを開く。両日とも午後5時からは、駅に停車した列車にイルミネーションをともす。
また、来年2‐3月には、乗車推進運動として、全線でプレゼントキャンペーンなどを実施する予定。「原点に返って、『地域の足』としての甘鉄を再認識してもらい、多くの人に利用してもらおう」。ダイヤ復旧を機に、同社は利用者増を目指す。
=2006/12/16付 西日本新聞朝刊=
>>918 1,主要駅や車内でアルコールや飲食物の物販を行う。
→飲み食いできなきゃねぇ。特にアルコールがないと楽しさ半減。
2,ただ景色を見せるだけではなく演出を(トンネル内で星空列車etc)
→侘びさびを堪能できるお客さんばかりとは限りませんから。
3,非トロッコ車にも遊びの要素を(お座敷、パノラマ)。
→ただの雨天避難所にしちゃダメですよ。
4,グループ客は神様です。
→ツアー客は大抵1度しか来ませんし、ヲタは口コミで客を増やしてくれません。
>>919 逆。わ鉄トロッコは完全にツアー依存体質。
なんで大間々始発で何も問題を感じていない。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news001.htm 廃線の神岡鉄道と赤字続く近鉄養老線 「再生」に向け出発
廃線になった神岡鉄道と、慢性的な赤字が続く近鉄養老線が、「再生」に向けて動き出した。
▽15億円寄付受け再利用策検討へ 飛騨市、神岡鉄道
神岡鉄道の再利用を目指している飛騨市は15日、同鉄道筆頭株主の三井金属鉱業(本社・東京都)から15億円の寄付を受け、再利
の具体策の検討に入ると発表した。
同日の市議会神岡鉄道対策特別委員会で、寄付の受け入れと鉄道再利用の方向が認められたことを受け、同市と同社は、来年1月中旬ま
でに正式に調印する。
三井金属は当初、寄付金額を約10億円としていたが、同市で事業を営んできたことへの社会貢献として、さらに5億円を増やした。市
は新車両購入などの初期投資や安全対策と、当面の赤字補てんに充てる。
神岡鉄道は、会社の清算作業が終了後、NPO法人や民間鉄道事業者、官民による新たな鉄道事業会社を設立し、観光鉄道の具体的な運
行方法を検討する。開業時期は、早ければ2008年5月ごろを目指す。
飛騨市の船坂勝美市長は「神岡鉄道は地域のシンボルで、何とか残したい。課題はあるが、観光鉄道の認可は下りると思う。成功する自
信はある」と話している。
▽新会社の意向 来年7月予定 大垣市、近鉄養老線
大垣市は15日、慢性的な赤字が続く近鉄養老線(揖斐川町〜三重県桑名市57・5キロ)の存続について、近鉄が来年7月に新会社で
運行を開始する意向を伝えてきたことを明らかにした。大垣市では「存続のため、ある程度の金銭的支援はやむを得ない」として、市とし
ても存続に協力する方針だ。
近鉄養老線の存続は、この日の市議会建設環境委員会で明らかにされた。養老線の存続については、赤字負担分の分担割合などを巡って、
営業距離数や、固定資産税分を差し引いた後に均等割りにする案など、さまざまな案が出ており、意見がまとまっていない。
大垣市は、9月に無作為抽出した12歳から80歳までの市民550人(回答は520人)を対象に同線の存続について聞き取り調査を
した結果、57%が「必要」と答えたことなどから、存続を認めることになった。
(2006年12月16日 読売新聞)
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20061216/200612160844_510.shtml 近鉄養老線存続へ大垣市が資金支援
赤字が続いている近鉄養老線の存続問題で、大垣市は15日、存続に向けて当面の事業資金の支援を実施する方針を同市議会建設環境委
員会で表明した。これまで沿線7市町でつくる研究会で存続に向けて検討を重ねてきたが、正式に支援の方針を打ち出したのは初めて。
今年9月の同委員会で、委員から性急な費用負担に疑問の声が上がったことから、同市は同月23、24の両日に市内全域で12歳から
80歳までの市民550人を対象に近鉄養老線の必要性を問うアンケートを実施。うち520人から回答を得た。
それによると、56・54%が養老線を「必要」と回答し、「必要でない」の16・35%を大きく上回った。結果を受け、同市生活安
全課の野寺紀夫課長が15日の委員会で「当面は、ある程度の金銭支援をしてでも存続はやむを得ない」と支援を表明した。
近鉄は赤字の半分の負担を7市町に求めているが、経営改善策により、2004(平成16)年度に14億円だった赤字を07年度には
7億円、16年度には5億5000万円まで圧縮するとしている。
沿線市町は、来年度は固定資産税相当額の1億1000万円(同市分は3600万円)を負担し、08年度から10年度までは、赤字の
2分の1(上限3億円)以内の支援を予定している。今後、均等割りや営業距離割りなどの形で各市町の負担割合を決定していく。
その後、沿線市町と近鉄、新会社の三者で運営に関する協定書を締結。近鉄は支援の受け皿になる新会社を設立し、来年7月には新会社
での運行に切り替える方針。
(岐阜新聞 2006年12月16日)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gifu/news/20061216ddlk21020443000c.html 近鉄養老線存続問題:大垣市が経済支援 市民アンケで「必要」過半数 /岐阜
赤字が続く近鉄養老線(桑名−揖斐、57・5キロ)の存続問題について、大垣市は15日に開かれた市議会の建設環境委員会で「当面
はある程度の金銭支援をしてもやむを得ない」と、存続のための金銭支援を明らかにした。さらに、近鉄側が新会社の07年7月運行開始
を目指していることなども報告された。
金銭支援を決めたのは9月23、24の両日に実施した市民アンケート結果などに基づいた。これまでは「沿線自治体と協議して総合的
に判断する」などと抽象的な発言をしていた。アンケートは無作為で抽出した12〜80歳の550人を対象に「近鉄養老線は必要か」と
聞き取り調査をし、520人から回答があった。回答では「必要」56・54%、「必要でない」16・35%、「分からない」27・1
2%だった。
金銭支援はあくまでも近鉄養老線の存続が前提で、近鉄側からは上下分離の新会社設立案が出されている。沿線自治体では、07年度は
06年度の固定資産税額分の1億1000万円を補てん、08〜10年度は赤字の2分の1を原則に3億円を上限に補てんする方針で、沿
線7市町で負担割合などについて協議している。【子林光和】
毎日新聞 2006年12月16日
928 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 23:14:06 ID:EqIEzQlN
http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20061216/lcl_____gif_____001.shtml 養老線、新会社で存続へ
来年7月めど 近鉄側が意向
経常赤字が続く近鉄養老線の存続問題で、近鉄が大垣市など沿線3市4町に対し、来年7月をめどに、運行を担う新会社による営業を開
始する意向を示していることが分かった。沿線市町は早期に、近鉄などと同線の運営に関する協定書を締結する方向で協議している。同市
が15日の市議会建設環境委員会で報告した。
近鉄は6月、運行会社と資産保有会社を分ける「上下分離方式」を提案。2007年度から10年間で年平均15億9000万円程度と
見込んだ赤字を、同方式で半分以下に減らせると試算。このうち原則として赤字分の半分、上限3億円の負担を沿線市町に求めている。
これを受けて大垣市は9月23、24日、全市域で近鉄養老線の存廃について市民意向調査を実施。近鉄養老線が「必要」と答えたのは、
56・54%と過半数を占め、「必要でない」は16・35%、「分からない」が27・12%だった。12歳以上80歳までの市民55
0人を無作為抽出して聞き取り調査し、520人から回答を得た。
委員会で、市側は「調査結果などを検討した結果、市としては当面はある程度の金銭的な支援をしてでも存続はやむを得ないと考えてい
る」と経営支援の方針を初めて示した。
市によると、市町による負担割合の調整が間に合わないため、07年度は養老線の本年度固定資産税相当額計約1億1000万円を各市
町で負担する。大垣市分は約3600万円。
08−10年度の3年間の赤字負担について沿線市町と算定方法などの協議を進めているが、大垣市の場合、負担は最大でも年間800
0万円程度と試算している。
近鉄養老線は揖斐−桑名間57・5キロを結ぶ。04年度の赤字は14億600万円。
(堂畑圭吾)
(中日新聞 岐阜西濃版 2006年12月16日)
>>925-928 近鉄、南海の赤字線に引き取り手があって名鉄には
まったく無かったのは、単に地域による差かと思ってたんだけど
そうじゃないんだな。
じゃあ廃止されても引く手ゼロの名鉄って・・・
930 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 02:18:18 ID:5b+YIYZu
新車のイメージ写真が出ました
錦川鉄道、来年20周年(防長新聞)
ttp://www.bocho-shinbun.com/news/200612/20061216news.html#1216-3 JR山陽本線の岩国駅と錦川清流線の錦町駅を結ぶ路線で列車を運行している第三セクター
「錦川鉄道株式会社」(本社・岩国市錦町、清水晃一社長)は二〇〇七年四月で設立二十周年の
節目を迎える。来年三月から順次、新車両計四両を導入するほか二十周年記念式典の開催を
企画し、基本理念「地域住民の期待に応えられる鉄道づくり」に向け新たなスタートを切る。
同社は、赤字廃止路線となった「岩日線」の列車運行を引き継ぐため山口県や岩国市、地元企業
などの出資で設立された。岩日線は旧国鉄が陰陽を結ぶ計画で一九五四年に着工、六三年十月に
川西―錦町間が開業した。
931 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 11:13:39 ID:NCWGyvQi
>>929 名鉄も岐阜600V線には岡電などが名乗りを上げていたよ。
ただ、沿線自治体の協力度の差もあるが、名鉄に鉄路を残そうとする意識が皆無
なのも大きかった。(南海は貴志川線引継ぎのために廃止を半年延長した。)
932 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 12:52:00 ID:t5zUAysi
養老線は輸送密度もそこそこあり、
これだけの赤字が出るのは近鉄の無駄も大きい。
933 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 14:15:21 ID:v5m6/Xq7
>>930 これってもしかしてエンジンと台車をコンパクト化してステップレスにしたという、噂の第5世代NDC?
連結器の位置とドア周りが他のNDCと違うんで、ふと。
>>931 ピクで読んだ話だと、名鉄側はがんがってたが地元が協力皆無だったからとか。
だって新車まで入れてるんだし、すぐ廃止したくはなかったらしい。
ただ、軌道敷内立入禁止にならなかったり、安全地帯の設置を拒否されたり
車の邪魔とか騒音振動とか地元から苦情多数あったりで断念したようだ。
17日、乗鉄中に大垣駅を通過したけど、樽見のホームに今ままで普段利用しなさそうな
若い女性が多くいた、何でだろと少し考えた所で、モレラの広告車両とすれ違いモレラ
効果と気づいた。ブームは沈静化した言えども今まで利用することの無かった客層の掘
り起こしたモレラ需要は本当に貴重ですな。
>>912わざわざ鉄道利用してSCに行く人が
増えないとは
>>914が言う様に言い切れない。俺の地元のイオン系のSCなんかは元から
地元のバス会社が近くで路線バスを運行していた為か駅⇔SCの無料のシャトルバスの運行が無く
路線バスがSC開業まえより本数が増えた。更に開業5年以上経って通常ならエリア外のバス会
社まで乗り入れてきて駅⇔SC間は3社のバス会社が運行する状態になっている(微妙にそれぞれ
ルートが違う)。だからSCだからと言って馬鹿にはできない。
936 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 09:07:13 ID:zLl/rCI/
>>914 & 935
利用者がいないと言っているのではなく、増えることはないと言っているのだが。
肝心なことは、鉄道事業として存続できるだけの実績が残せるか否かということでしょ。
一部(一時)の状況や現象を見て全体や将来を楽観的に判断するのは危険なことではないかい?
937 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 12:59:32 ID:2pHgWwAK
>>936 将来そうであっても今は客が増えたことを素直に喜ぶべきだ。他に劇的な改善を望める手段がないのであれば。
938 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 18:06:57 ID:zLl/rCI/
>>916 鉄道の存続も危うくなるほどの沿線地域において、その路線が廃止されたとして、一体どれくらいの自動車交通量が増加し渋滞を引き起こしたり地球温暖化への悪影響を与えるというのかな?
岐阜のような規模の街でさえ現況を見てもそうは思えないのに、高岡の規模の街でそんな状況になるとはとても思えないけどね。
むしろ非効率な鉄道事業のために本来不必要な電力を供給し続けなければならないことでCO2の排出利用が増えるのではないかな。
>>938 >鉄道の存続も危うくなるほどの沿線地域
おまいさん都会人だろうからわからんのかな?
人が少なくて鉄道が危うくなる所だけじゃないのだよ。
田舎はおまいさんの思っている以上の車社会なの。
人が大勢住んでいても、不便だったら鉄道なんか乗らないで自動車を使うんだよ。
車が無いと煙草1個すら買えない地域も多いってこと、都会に住む香具師には
想像すらできないんだろうな・・・
まあ必要論は結局地元に任せるしかないわな
カネ出すのは最終的には地元なわけだし
ここで環境問題を議論しても仕方ない
>>939 は言ってることが
>>938と同じだと思うんだが?
どっちにしても田舎で車が無いとやっていけない、を言い換えてるだけに過ぎない。
ところでへいちくネットがもうずっとダウン中だな。
942 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 22:53:51 ID:zLl/rCI/
>>941 うん、俺もそう思った。
>>939を読んで首をかしげたよ。
ちなみに俺は地方都市在住で、日常的な移動は全て自家用車だが。
それでも沿線の鉄道はJR・私鉄共に何とか黒字らしいが…。
943 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 07:46:37 ID:b1y40bjn
読売 > 地域 > 長崎
松浦鉄道に新車両4台…佐々車両基地で安全祈願祭(※車両の画像あり)
松浦鉄道(本社・佐世保市)が購入した新車両の安全祈願祭が18日、佐々町の佐々車両基地で
開かれた。
同社は現在、計26台を所有しているが、老朽化が進んでいたため4台を購入。全長約18メートル
で旧型より約2メートル長く、定員も約125人と2割増えた。車いす利用者のためのスペースも確保。
購入費は1台1億円で、一部を沿線自治体が負担する。
祈願祭には社員ら約20人が出席。宮司が新車両の前で祝詞を上げ、安全運行を願った。
土岐康治社長は「定員が増えたことで朝の混雑を解消できる。6年後には所有車両を23台に減らし、
経費節減につなげたい」と話していた。
19日から試運転を始め、来年3月中旬に運行する。
(2006年12月19日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagasaki/news004.htm
>>941氏
今年へいちくカレンダーは発売してますか?
知ってたら教えてくだされ
>>934 廃止後の名鉄岐阜界隈を見て思うんだが、単独では取るに足らない輸送量の支線でも
いざ廃止すると本線筋のや町の賑わいに大きな影響を及ぼすもんだと。
結局フィーダーを切っていくと本流への人の流れもそれなりに減るわけで。
単純に収支や効率でモノをみるとその辺見落としちゃうんだなと実感。
947 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 10:41:11 ID:ogF4qIvl
>>946 いや、あの辺りはもともと寂れてたぞ。
廃止で更に寂れたかもしれないけど、所詮その程度の商店街なんだよ。
え〜と、そろそろ 1000近いので、1に書く良いニュース、悪いニュースを募集します。
またここのテンプレの、ここがおかしい(
>>301 が抜けてたという間抜けぶりは反映するとして)、こいつを追加したい、
というのも歓迎します。
一応まだ高千穂鉄道はトロッコの行方もあるので残しておきます。逆に神岡鉄道は外します。
954 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 17:35:10 ID:EgSYYn/J
ああ・・土佐くろ、バカやねえ・・・。
経営改善に取り組むなら、むしろ短編成化&特急増発の方が
良かろうに・・・。
廃止といっても中村までは来るのね。
てっきり土佐くろしお鉄道自体に乗り入れる特急が少なくなると思ったよ。
>>951,952
神岡鉄道が3セクで復活するのなら、外す意味がわからんのだが
現行の会社は外しても、新会社は入れるべきだろ?
読売 > 地域 > 宮城
くりでんから初日の出 「談議に花を」参加者募集
来年3月末で廃止されるくりはら田園鉄道(愛称・くりでん)と一緒に元旦を迎えようと、くりでんを
見て育った地元・栗原市栗駒の有志が特別列車の運行を企画した。市内40人、市外40人限定で
参加者を募集している。
NPOくりでん応援クラブ主催、参酔会元旦列車実行委員会(オヤジ達の会)の後援。
同会のメンバーの「最後だから、くりでんに乗って年を越したい」という熱い思いから始まった企画。
「夜間の運行はかなわなかったけれど、新年の一番列車で初日の出を眺めながら、くりでん談議に
花を咲かせませんか」と呼びかけている。
31日午後4時から、栗駒駅前の「みちのく風土館」で受け付けを開始。同5時からの壮行パーティー
では、くりでんの姿を納めたDVDを鑑賞したり、手打ちの年越しそばを楽しむ。同市岩ヶ崎地区の
各旅館に宿泊し、元旦は、午前6時45分発の特別列車(2両編成)で栗駒駅を出発。若柳駅へ
向かう車中で初日の出を拝み、同駅から徒歩15分の平野神社へ参拝する。
参加費は、宿泊費や一日乗車券、くりでんDVD、特別列車記念オリジナルカレンダーなどを含めて
2万円。特別列車ツアーの参加のみは5000円。申し込み、問い合わせは、
参酔会くりでん元旦列車実行委員会事務局(くりこま高原自然学校内)(0228・46・2626)へ。
(2006年12月24日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news004.htm
読売 > 地域 > 茨城
年の瀬楽しく
はまぐり祭りやSL運行などで各地にぎわう
(※真岡鉄道の箇所のみコピペ.SLの画像あり)
■真岡鉄道■ 真岡鉄道真岡線で23日、SLクリスマス列車「サンタトレイン2006」が運行され、
3人のサンタが乗客の子どもたちにプレゼントを配ったり、一緒に記念撮影に応じたりして喜ば
れていた。
ヘッドマークを付けたSLの下り列車は発車駅の下館駅で3両がほぼ満員。クリスマスの飾り付け
がされた車内ではサンタとのゲームも行われた。また、終着の茂木駅(栃木県)ではクリスマス
コンサートも行われた。参加者の男性(34)は「子どもにせがまれて整理券を手に入れた。
楽しい思い出になればいいと思う」と話していた。
同列車は、きょう24日も1往復する。
(2006年12月24日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news001.htm
959 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 07:14:42 ID:mX73OeUR
ダイヤ改正スレで若桜鉄道の減便が示唆されてるんだがマジ?
結構厳しい減便みたいだが
960 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 10:49:43 ID:fLssSlZ2
秋田内陸線もダメポみたいやね。
まあ今年度末の廃止届け提出はないだろうが。
近鉄の養老線って利用者は結構あるけど、人件費とか経費削減にロスがあるからね。
ワンマン列車なのに、検札車掌が2人も乗って検札をはじめた事もあったな。
あれは無駄だね。キセルより人件費を優先した方がマシじゃない?
若しくはワンマン列車のように後ろのり前降りとするか三岐鉄道のように
一気に無人駅にも自動改札を設置するか。
>>960 秋田は周辺自治体が合併する時に「合併するけど秋田は残そう」とい協議を
したからな。廃線は大変じゃない?少なくても3年くらいは掛かりそう。
個人的には秋田はよく存続したとある意味感動だな。
本州のふるさと銀河鉄道だからな。
962 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 17:03:37 ID:isa9uePl
>>961 いわゆる自民を中心とする保守系の県知事のいるところはわりかしローカル線を残し、
古くは社会党、今なら民主党などに代表される革新系、改革系の知事のところは
ローカル線に冷たかったって現実があった。
東北はさすがにどうにもならない日中線を除き存続した一方、
社会党知事の北海道、福岡はばっさり切り捨てに走ったし。
今でも北陸は富山福井はローカル線を残しているが、細川与党に
擁立された谷本知事は能登線を廃止したり。
無駄は無くせ、ってことになるとローカル線もその範疇なんだろうが、
ある種の寂しさはあるな。
まして生活のかかってる人たちが保守系を支持するのも無理は無い。
963 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 17:23:13 ID:qdgVg1JC
無駄はなくせで公共交通機関を廃止するのはどうかと思うが
はっきりいってバスすら廃止とか頭おかしいだろと思うよ
無駄をなくせとか言ってる保守系とやらにいいたいが
田舎の道路保守も無駄だから今の1/2にしろといいたいね
自分たちの使うものだと反発しやがって同じ無駄に変わりはないのに
964 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:06:52 ID:isa9uePl
>>963 無駄を無くせ、ってのは保守系より改革系に多いよ。
三木鉄道廃止を公約に当選した三木市長とかもそうだな。
細川元総理が熊本県知事時代、新幹線は無駄、ってことで相手にしなかったので、
鹿児島新幹線は八代以南から着工がスタートしたり。
965 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:09:32 ID:isa9uePl
>>963 あと、改革派市長のスター、中田横浜知事は市営バスの赤字路線を
どんどん廃止の方向に持っていってる。
966 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:11:46 ID:qdgVg1JC
じゃあその革新系とやらにいいたいね横浜市長だっけ?
あれだけ人口があってそんな政策しかできないの?
ただの無能じゃんそれ
都心に住んでる奴や都心がある県には重税をかけてほしいね
それでこそ富の再配分とかいうやつになるんじゃねえの?
はいはい乙乙
道路整備こそ最良の富の再配分なんですよ
968 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 19:07:22 ID:ZXAJmEds
969 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 19:33:27 ID:isa9uePl
>>966 じじばばなどしか乗らないバスを廃止してもマスゴミはスルー。
で、浮いたお金で、ワイドショーで大騒ぎになった
ヒューザーのマンションの住民に税金をばら撒いたほうが
マスゴミは持ち上げてくれますから。
>>966 >重税
累進税率や都市計画税その他でとうにそうなってる。
つーか、横浜の件は財源不足でやむなくというのではなく文字通り「赤字で無駄な路線だから」
廃止するってのが言い分なので、ある意味無能かどうか以前の問題。
神岡線は昭和40年代開通の、比較的新しい路線
戦前とか、古い車輌は似合わないわな
>>951 無難にこんな感じではどうですかね?
(゚∀゚)/
・仙台空港鉄道がもうすぐ開業
・大阪モノレールがもうすぐ延伸開業
・甘木鉄道が5ヶ月ぶりに全線復活
('A`)
・くりはら田園鉄道がもうすぐ廃止
・三木鉄道・若桜鉄道がピンチ!
974 :
1:2006/12/27(水) 01:15:37 ID:bxGj9uWS
975 :
1:2006/12/27(水) 10:48:45 ID:LxV7DQB8
>ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。
>名無し野電車区 (1)
('A`)
976 :
1:2006/12/27(水) 14:32:07 ID:gx/BEplD
977 :
名無し野電車区:2006/12/27(水) 20:38:22 ID:kfF1JnXl
さて、次スレまで埋め立て。
978 :
名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:53:50 ID:rEtm6VXy
age
979 :
名無し野電車区:2006/12/28(木) 07:25:45 ID:l4IzbQ7g
岐阜新聞ヨリ課題を無視シテ観光鉄道化正式決定
hage
980 :
名無し野電車区:2006/12/28(木) 13:46:33 ID:bQ/dAq8/
TR高千穂鉄道黒木社長高千穂町長選落選
年内に社長の辞表提出
神話高千穂トロッコ鉄道法人税約3億7千万円がかかる為今後の方向性に新町長内倉氏の反応に注目
大株主の県トップの逮捕に混迷
協議は振り出しに戻る
981 :
名無し野電車区:2006/12/29(金) 13:00:23 ID:jUAjQ+si
高千穂オワタ・・・
。・。∧_∧。・。 ウワァァァアン
。゚ ( ゚´Д`) ゚。
o( U U
'ー'ー'
982 :
名無し野電車区:2006/12/29(金) 19:38:50 ID:6ZSN3+Lc
>>981 一応新町長も高千穂トロッコ事業に協力するとは言ってるよ。
>>980 どちらかというと、新町長の内倉氏の方がトロッコに協力的。 その点では朗報。
前職の黒木氏は宮崎県庁のOBだが、県とのパイプを売りにしていたものの、
STTRに関して、県の対応があれでは・・・。 なお、あまり良い評判は聞かなかった。
町長選が平日に実施されたのも、投票率の低下を画策したものとされる。
その辺も含め、現職の落選につながったと地元の評判。
内倉新町長の発言としては、来年にできる地域交通を守るための交付金制度を
活用して、できるだけ早く運行再開をめざす というものがあった。
984 :
名無し野電車区:2006/12/29(金) 23:44:18 ID:6ZSN3+Lc
高千穂トロッコ会社の気持ちを知ってか知らずか南阿蘇はDMVの導入に前向きだしね(国土交通省も乗ってくれてるようだし)。
個人的に高森〜高千穂の寧静ループ橋は好きだ。
985 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 10:58:18 ID:Gn8o+0Uw
南阿蘇鉄道と、高千穂鉄道(今は無いけど9が合併して、
北越急行みたいな高規格第三セクター化できたら良かったんだけどね。
国や自治体から補助を受けて、高森〜高千穂に単線電化高規格の
新線を建設して、全線を電化、フリーゲージトレインを導入して、
博多〜熊本〜高千穂〜延岡〜宮崎を直通運転するとか。
工費は北越急行の時(たしか1100億円+高規格化投資150億円)
よりもずっと安くなるはずなんだけど・・・。
今からでもやってくれないかな。旧高千穂鉄道の槙原〜延岡間も、
高規格路線として造り直すとか。
北越急行は北陸方面特急の短絡線という存在価値があるからねぇ
(北陸新幹線開通後は悲惨なことになるだろうけど)
で、仮に
>>985の構想を実現したところで、宮崎〜博多の場合、
所要時間は高速バスにやっと勝つくらいになるわけで、
運賃は勝負にならないくらい高くなると思う・・・