常 磐 線 3 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
常磐線について語るスレです。過去スレ等は>>2-10

荒らし回避のため、sage進行にご協力下さい
荒らしは徹底放置。スルー出来ない貴方も荒らしです
sage指摘は無駄なレスの消費になるのでお控え下さい

____       ________             ________
|書き込む| 名前: |           .| E-mail(省略可): .|sage         |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             ( ´∀`) / < ここに「sage」(半角)と入れると
                             (つ  つ    | スレが上がりません。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
2名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:36:12 ID:PDiFWMMX
5:ttp://bubble.2ch.net/rail/kako/1053/10536/1053687792.html
6:ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/08/1063413345.html
7:ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/07/1069095574.html
8:ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/05/1071757411.html
9:ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/04/1074751338.html
10:ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/02/1078317165.html
11:ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/01/1082451200.html
12:ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/25/1086481820.html
13:ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/24/1089533518.html
14:ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/20/1093710854.html
15:ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/01/1098109912.html
16:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1101140561/
17:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105428746/
18:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108228939/
19:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111120398/
20:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113689399/
21:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115467352/
22:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118480439/
23:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120748568/
24:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121018980/
25:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122812016/
26:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123505544/
27:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125404309/
28:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130026192/
29:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133274347/
30:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135902613/
31:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138588104/
32:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141121616/
33:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142821726/
3名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:37:28 ID:MBHbLWNN
3なら全部120キロ運転。
4名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:38:10 ID:PDiFWMMX
【鉄道路線・車両板】
■常磐線各駅停車(綾瀬-取手) マト5■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134467634/
★★常磐線土浦以北スレッド★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127361133/
水郡線・磐越東線・水戸線だけを語るスレッド5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143119570/
−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132750948/
爆音立てて突っ走る常磐快速103系に萌えるスレ[マト19]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144568759/
【交通情報板】
1仮)首都圏常磐線障害情報:成田つくば水戸鹿島等
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1139328372/
5名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:39:19 ID:PDiFWMMX
34スレ現在抑止、前スレが>>1000に到着次第発車願います。
6名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:43:57 ID:cpDyFcEV
偉大なる駅『天王台』に特快を停めよう!
7名無し野電車区:2006/05/04(木) 19:07:08 ID:1npKxd9H
>>1
8名無し野電車区:2006/05/04(木) 20:59:15 ID:LK62PUBy
うんちしたい
9名無し野電車区:2006/05/04(木) 21:06:11 ID:ig957wdK
前スレの投稿者です。22分の穴は確かに痛い。
でも、そのうちオール120km/h運転になれば特快の我孫子、天王台停車は
現実的になるのではと期待。
茨城の方も今の特快と所要時間が変わらなければ納得してくれると思うけど…

どうよ?
10名無し野電車区:2006/05/04(木) 21:44:12 ID:W6HFdT2j
>>9
あちこち停車駅増やしたら特快の意味ねーじゃん。
馬鹿か??
11名無し野電車区:2006/05/04(木) 21:59:41 ID:/qYLxnn9
>>9
オール120キロってなに?
531は最高速130キロだぞ。

来年3月改正で上野口は231と531に統一されるから、
そのときに最高速を231は120キロ。531は130キロに規則を改正する。
12名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:01:28 ID:px2jB3Bu
停車駅増やしたら120km/hの意味が薄れるしな。
13名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:08:19 ID:EaKxk3iW
天王台に関しては、毎時4本あればいいと思う。TXつくば並の電車本数だ。あそこも、毎時2度も22分の穴があるしね。
14名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:14:54 ID:Vk8R0hLu
>>13
4本は少ないだろ。
5本がちょうどいいと思われ。
15名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:33:15 ID:px2jB3Bu
何て贅沢な悩みなんだ。
by.20分に1本がデフォルトの北総線ユーザー
16名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:42:33 ID:IP4ovn+o
新スレおめでとうございま〜〜〜す!!!!!
↓常磐線のシンボル置いておきますね

          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
17名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:43:17 ID:IP4ovn+o
新スレおめでとうございま〜〜〜す!!!!!
↓常磐線のシンボル置いておきますね

      ,,,...--'''''"""''''--...,,,
      :{ _           )
      | ~'"uU~'''''''"""cU`}
      | ll  l ::::::l::::::::::::: |
      | ll~''''。;O'"゜。。''''':;o|-‐ 、
      | l ・ l; 。!q゜ ' '' l'⌒、 ヽ
      | ll  。゜ 。゜。。. l |   ) )
      |   。   l ゜   レ //
      | ll  l   l     |- "
      | ll  l   l     |
      | L     __'' ;:::」|
       `-.....,,____,,,...一"
18名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:46:12 ID:c8yl4veD
     -''"¨ ̄¨`'‐、
    /  ● ○  ヽ
   / ●      ○ \
  (   ○   ●     )
    ''''''''|''''''''''''''''''''''''''''|'''''''''
     | (・)  (・) |
    /|        |\ >>1糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!  
   ゚  |  x━━━x |  ゚ 
     \______ノ    
    └─┘    └─┘
19名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:51:26 ID:wmeloeeX
先日、束に勤めてる友人が
「E501は直流専用車E231−700に改造して取手発着便に使用する」
と言ってたよ。
E501という形式は消滅するけど、車両自体は残ることがきまったとさ。
20名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:59:43 ID:TEE8kM8M
>>20
ファソラシドレミファソ…(´・ω・`)
21名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:07:24 ID:qEmZLUuJ
>>19
こっちの方がよく釣れるお。

E501と申しますが、新しい働き場所が決まりません
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145118707/l50
22名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:12:31 ID:wedaMMeD
業務連絡、前スレ埋め立て完了。
23名無し野電車区:2006/05/05(金) 00:19:09 ID:VXNWfAC7
>>1
乙といいたいが、531スレは次スレ移行してるぞ
−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141736738/
24名無し野電車区:2006/05/05(金) 00:22:11 ID:H8khI8O3
うんこについて語るスレはここですよね

巻きグソ派
野グソ派
一本グソ派
脱糞派
とうもろこし派
枝豆派


俺は食糞派
25名無し野電車区:2006/05/05(金) 03:07:49 ID:oC0JJSN6
はい、僕も食糞
26名無し野電車区:2006/05/05(金) 07:41:20 ID:ibhOcbI2
>>10
最終的には束の新幹線のように行先だけで
特別快速と快速を区別しそうな悪寒…。
27名無し野電車区:2006/05/05(金) 08:47:44 ID:bCyqaRg/
 ご案内いたします。
この電車はひたちエクスプレス線
12:07分発 区間快速 土浦行です。
 途中、快速電車、JR特急ひたち号の
通過待ちはございません。この電車が
土浦まで先の到着です。
 発車まで3分程お待ちください。
28名無し野電車区:2006/05/05(金) 08:47:52 ID:x3MT6n1e
>>19
釣りだよな?

本気で書いてるとしたら、藻前泳がされてるよ。情報洩らしてる香具師を探す為に。
29名無し野電車区:2006/05/05(金) 11:29:40 ID:ZiHMJ8R1
【常磐線 運転再開】
常磐線は、線路内人立入の影響で、常陸多賀〜日立駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、
10時41分頃に運転を再開し遅れがでています。
30名無し野電車区:2006/05/05(金) 11:59:50 ID:XJD1DEi+
>>29
低民度age
31名無し野電車区:2006/05/05(金) 12:09:18 ID:QR5mI+It
うんこ
32名無し野電車区:2006/05/05(金) 12:12:36 ID:gGtJpRt3
東マトのE231−0と
勝田のE501は
混結可能ですか?
33名無し野電車区:2006/05/05(金) 13:05:34 ID:zUVYONFP
早く東北縦貫が開業して、乗り入れてくれ。
34名無し野電車区:2006/05/05(金) 13:45:33 ID:tPXDWjSn
>>32
繋ぐだけだったら可能。
35名無し野電車区:2006/05/05(金) 15:44:35 ID:PHTH7Ny0
ただし、総括制御するには所要の
改造を要する。
今は、ブレーキも電気指令だからねぇ。
昔みたいに弁の自動制動側を使うって
ゆー裏技も使えん。
36名無し野電車区:2006/05/05(金) 15:58:50 ID:bkcz2oPi
>>15
こっちは30分に一本の成田線ユーザーorz
37名無し野電車区:2006/05/05(金) 17:07:33 ID:CFPiftzb
231/531統一の暁には「乗車チャンスを拡大します」とか言って、
特快停車駅を増やすのがありがちなパターン。(通快廃止の理由がそれだったような)
「停車駅増えても所要時間は変わってないでしょ」的なことを言われかねない。
茨城の方には納得いかないだろうけど。
38名無し野電車区:2006/05/05(金) 17:21:05 ID:4ICwL44F
>>37
それが束クオリティ

今日交通博物館行ってきたんだが模型パノラマに415-1901が車庫留置されてた。
ちょっと悲しくなった・・・ 大宮で模型パノラマがあったとして、1901は廃車だろうしな・・・
39名無し野電車区:2006/05/05(金) 18:41:30 ID:bCyqaRg/
湘南新宿ラインの遅刻・運休常習犯っぷりをみると、
常磐は上野までで良いかな。
40名無し野電車区:2006/05/05(金) 19:37:40 ID:fVeqhy7f
天王台もkaeruくんになってしまうの?
41名無し野電車区:2006/05/05(金) 21:23:56 ID:PHTH7Ny0
どーも、そーゆーことらしい。
あれ、学割買えないのが痛い。窓口買いの人用に我孫子or柏トチゲ認めろ!
42名無し野電車区:2006/05/05(金) 21:58:39 ID:UCL5yC7y
 >>35
 少なくても北千住には止まるようになりそうな気が(-_-#
 私は松戸市民なので、あれを重宝しているんですが、北千
住に停めてもいいから、朝夕ラッシュ時にも、通勤快速とし
て復活運転(北千住で快速と相互接続)して欲しいものです。
 混んでいる時に、ほとんど乗降のない南千住、三河島停車は、
マジでウザイんだよなぁ(-_-#
 と言いつつ、週に一回は、月曜の昼頃に南千住を利用するから、
今回の減便は痛かったんけど(@_@;
43名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:10:13 ID:BwEK0QSU
44名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:24:02 ID:cb/Pbfkx
>>37
停車駅増って・・・北千住と、しいてあげれば我孫子か?
なさそーな気が・・・それやるなら特快なくすんじゃないか?
45名無し野電車区:2006/05/05(金) 23:36:02 ID:+Z9nEBVx
まあなんだ、E531の130km/h運転をフルに発揮して、
普通でも上野〜土浦特急退避なしの60分なら、それでも構わんよ。
46名無し野電車区:2006/05/06(土) 04:54:26 ID:J/QTffuk
質問なのだが、E531が常磐線でめいいっぱいかっ飛ばすと、最高どれくらい速度が出るのでしょうか?
車輛的にはスピードメーターいっぱいまで速度が出せそうだが、常磐線となるとはたして何キロまで出せるのでしょうか?
実際の営業運転や回復運転で見た方、お願いします!
47名無し野電車区:2006/05/06(土) 05:47:25 ID:rOiCQyzA
>>46
JR東のサイトを見ると、車両性能・運転速度とも130km/hなので130キロ出すと思うが。
(常磐線はスーパーひたち導入の際に線路を改良して130km/h対応済み)
48名無し野電車区:2006/05/06(土) 08:27:21 ID:fVp3fldP
日立〜いわきがいまだMAX 120km/hのままなのは、
線形の問題?それとも路盤や地上設備の問題?
49名無し野電車区:2006/05/06(土) 08:28:05 ID:JiYGpn4g
130キロ運転、ダイヤも改正して結果的にTXも顔負けの常磐線になると思うよ。
東急特急も小田急快速急行も顔負けの湘南新宿ラインを見れば分かるさ。
50名無し野電車区:2006/05/06(土) 08:47:36 ID:rOiCQyzA
>>48
線形だと思った。
600Rで制限90km/hになっちゃうので、加減速する距離がないんじゃないかと。
120km/h出せれば無理して振り子入れなくてもたいして時間は変わらないし。
51名無し野電車区:2006/05/06(土) 08:54:05 ID:wFMOs7LZ
>>50
地上設備だっての。
52名無し野電車区:2006/05/06(土) 09:42:45 ID:X5boQp+y
>>46-47
初期の特別快速で特に遅れてるわけでもなかったがTIMS表示で132km/hなら見たことがw
まぁ余裕を持たせて140くらいは出るんじゃねぇの?
モーターの最大回転数だって余裕を確保した上で決められてるんだから
53名無し野電車区:2006/05/06(土) 10:41:52 ID:80xf0jbt
SuicaってVIEWカード持ってないと作れないのかな?
他社のクレカじゃ無理ぽ?
54名無し野電車区:2006/05/06(土) 10:53:01 ID:PHxBBdxg
>>52
ATS-Pの「パターン接近」のランプ点灯しなかった?
E653だかは、130超えるとATS-Pにひっかかるって聞いたことあるんだが
最近変わったのかな。それとも、この情報そのものがガセなのか・・・
5552:2006/05/06(土) 11:45:26 ID:X5boQp+y
>>54
ATS-Pは2〜5km/hオーバーするとブレーキかける
はずだけど常磐線の設定値はいくつなんだろ…
132になったのは一瞬だけですぐ131になったからな…
パターン接近の点灯までは確認して無いやスマソ
56名無し野電車区:2006/05/06(土) 12:05:49 ID:rOiCQyzA
ATS-Pの最高速度は車両別で+10km/h設定。
性能速度が130km/hだったら、パターン接近警報が135km/h、ブレーキ速度が140km/h超、
パターン警報解除が133km/h。
ATS-Pが導入された頃は+5km/hで警報出してたんだけど、実際に130km/hで運転してて
下り勾配に入ったりすると思いっきりブレーキがかかるんで、上方修正してる。
57名無し野電車区:2006/05/06(土) 12:14:17 ID:VcDLfK5F
なんだかんだいって(南は)黒字路線
58名無し野電車区:2006/05/06(土) 12:29:52 ID:Vhy9a9cs
南千住に特別快速停車汁
59名無し野電車区:2006/05/06(土) 12:52:12 ID:PHxBBdxg
>>52>>56
なるほど、よくわかりますた。dくす。
60名無し野電車区:2006/05/06(土) 14:42:56 ID:fVp3fldP
このスレで常磐線各停のことを触れても問題ないよね?
61名無し野電車区:2006/05/06(土) 14:56:43 ID:VohcAn0m
問題ないと思うが、一応緩行スレもあるぞ
62名無し野電車区:2006/05/06(土) 14:56:50 ID:jSPmVyiQ
>>60
各停スレでどうぞ。
63名無し野電車区:2006/05/06(土) 18:25:28 ID:w4cbSLHC
外出だったらスマンが、常磐線沿線民って乗り換え嫌いなのか?
今日12時の上り特快に乗って北千住通過時に抜かれる中電を眺めていたら、
どうみても南千住、三河島ユーザー+北千住から乗った香具師の人数を遙かに
上回る客(立ち客も多数)が特快を恨めしげに見ていたぞ。
松戸や柏でも結構アナウンスはしてるのに。
64名無し野電車区:2006/05/06(土) 19:30:15 ID:4mTag54X
>>63
嫌いではないと思う。
大方、友人とかとの内輪話で放送に気付かず、
気が付いたときには特快が目の前を通過、
なんてパターンを踏んだんだろう。
65名無し野電車区:2006/05/06(土) 20:28:54 ID:1jtqu/AJ
常磐線沿線民は乗り換えがデフォ
66名無し野電車区:2006/05/06(土) 20:42:55 ID:VohcAn0m
>>64
胴衣。車内で騒ぐ香具師が大杉に加え、マイクのボリュームが低かった悪寒。
あるいはホームや車内放送を全く気にも留めずに柏・松戸から乗り込んだと思われ。
67名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:24:06 ID:wFMOs7LZ
客はアナウンスをまず聞いていないという良い例だな
68名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:35:29 ID:VcDLfK5F
地元の人間と言うのは概して放送を無視する。
69名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:37:56 ID:MB3pj69L
>>63
常磐線の客は酒盛りに夢中で
放送などお構いなしだから
追い越されるとき初めて気づくだけ
70名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:45:31 ID:TFGHhf2j
急ぎなら乗り換えるだろうし、すいてるのが良ければ乗ったまま。
早くいきたいのに乗ったままなら、だだの○○。
71名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:08:58 ID:nq0Qinrt
早くイキたいのに乗ったママ?
いくら、常磐快速マト車の列番末尾が
H
だからって・・・
72名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:20:15 ID:WdqfMW8y
松戸駅には駅員さん手作り?の特別快速追い越し方法説明ステッカーが
はってアルヨ。

あとダイヤ改正後、快速は本数は減ったが15両が増えたため
混雑度悪化はおきてないです
柏→松戸で、結構速度出してる気がしますが
73名無し野電車区:2006/05/06(土) 23:11:29 ID:w4cbSLHC
>>72松戸駅には駅員さん手作り?の特別快速追い越し方法説明ステッカーが
はってアルヨ。

あれで分かるかよ…どうせ毎時1本しか走ってないんだから、何分の快速は〜とか書けよ。
74名無し野電車区:2006/05/06(土) 23:13:02 ID:VohcAn0m
どうせ見ない香具師は見ないと思われ。
75名無し野電車区:2006/05/06(土) 23:22:13 ID:w4cbSLHC
あえてアナウンスを適当に→特快利用者増えず→ご利用の少ない特別快速を廃s(ry 

っていうのが納豆の狙いなのかな…。
76名無し野電車区:2006/05/06(土) 23:29:07 ID:6goe6cNP
>>75
まぁそれはそれで納得いくけどな
半ば需要がないって客が言っている様なものだし
77名無し野電車区:2006/05/06(土) 23:39:22 ID:w4cbSLHC
>>76
いやそれは困る…。まあ殆ど気分の問題なんだが。。
78名無し野電車区:2006/05/07(日) 00:11:24 ID:UIxBTZYJ
なんで上野駅で車内清掃の後「SD終了」とか逝ってるの?
なんで?SDよりXdのが終了してるじゃん
79名無し野電車区:2006/05/07(日) 00:16:21 ID:yJKcbmOO
>>77
いやいや、上野取手間で10分差が出る以上気分の問題では済まないかと。

利用はちゃんとあると思われ。漏れは8号車に何度か乗ったが、
取手で座席満席、柏で立ち客目立ち始める、松戸で立ち客多数、向側の窓の景色見えなくなる、
いつの間にか寝てしまい、気付くと日暮里到着。
80名無し野電車区:2006/05/07(日) 00:16:23 ID:9rhbF7mj
昨日415系で土浦往復したけれど、
そろそろ駅や沿線に撮り人が散見されるようになってきたね。
嵐の前の静けさか。
81名無し野電車区:2006/05/07(日) 00:44:04 ID:gwE3UUqe
>>80
それはただ単にGW暇してる鉄がいただけなんじゃ・・・
82名無し野電車区:2006/05/07(日) 01:31:09 ID:JiWbqdeR
1トレ見てる厨だろ?
あそこのTOPに撮影はお早めにって書いてあったから
83名無し野電車区:2006/05/07(日) 08:43:53 ID:OvwMZTNI
我孫子市内通過の特快は増発には反発があるだろうから(我孫子市だけだが)
今と所要時間をあまり変えずに停車駅増+スピードアップにする可能性が…
H電が削減された今、これ以上の天王台冷遇はしないのではないか?
まあ、茨城人からは別にいいよとの声もあるだろうが東我孫子が近くにあっても
両駅を利用できるのは多くない。やはり、「乗車チャンスを拡大します」に
なるか?
だれか、最大公約数的な解決策を提案してくださいな
84名無し野電車区:2006/05/07(日) 11:29:28 ID:GpSUB07c
最大公約数的な解決案(快速以上)

朝:(上野8−9時着について)
全て快速。特急なし。

データイム:(10−14時)
特別快速5本(北千住には追加停車)、特急毎時2本。
成田発快速1本。
各駅従来通り我孫子止まり。

または
特別快速3本(停車駅現行)、特急毎時2本、
取手発快速2本、成田発快速1本。
各駅従来通り我孫子止まり。


夕方ー夜:(上野発18−22時)
特急毎時2本、特別快速毎時1本。
その他は全て快速。

・できれば特別快速は土浦以遠にもいってほしいね。

うーーーーん。俺って天才。
できれば、全ての時間で各駅我孫子止まり、
快速を(成田発着以外)特別快速化するのが
理想ですが、我孫子砂漠市民がかわいそうなので、
我孫子市民意見を最大限に聞き入れました。
85憂さ間 瓶 羅人:2006/05/07(日) 11:34:32 ID:o3UwPkBN
うざい。
んなこと言うと、利根川鉄橋爆破だ。

歩嗅異堕
86名無し野電車区:2006/05/07(日) 11:40:36 ID:gwE3UUqe
>>84
イバ菌乙wwwwwww
おまいらが幾ら我孫子を虐げたところで利根川の北側と南側じゃ格が違いすぎるんだよwwww
土浦駅利用者数が天王台駅利用者数に負けてる時点でおまいら負け組wwww
87名無し野電車区:2006/05/07(日) 11:50:48 ID:Xxqg6ixb
アフォに構うな

922 :名無し野電車区 :2006/05/07(日) 11:32:25 ID:GpSUB07c
5/3の渋滞はイオン渋滞だったか。

・・・最近天王台までいったけど、
あそこも車は休日15時ころ常に渋滞
してるね。もう自動車社会になってるん
だからここの住人が電車使うことはないでしょね。

 天王台の機能する時間帯は、朝夕の通勤時間帯のみ。
なので、データイム営業停止しても問題なし。
88名無し野電車区:2006/05/07(日) 11:52:02 ID:LehvGoEe
緩行線終日取手延長で特別快速増やせばいいじゃん
89名無し野電車区:2006/05/07(日) 13:00:30 ID:OvwMZTNI
>>84みたいな答えは想定内だから放ってとくとして
やっぱり「乗車チャンス拡大」路線にいきかねませんな。

取手が乗降客激減した今、H電の存在意義そのものが薄くなり、
運賃収入の多い取手以北の駅からの客を増やしたいのが本音ではないか?
531のグリーン車導入などを見ても収益増に繋がらないことはしないでしょう。
(各停の全日取手発着のようなこと)

んで、住んでる場所で勝ち負け言うのはどうかな?スレ違いだし、どこだって住めば都。
茨城だって良いトコあるじゃん。(私は我孫子人だが)
90名無し野電車区:2006/05/07(日) 14:03:05 ID:vkY10Vjl
>>87
某企業がある限りまず有り得ない
あそこはあのアカヒすら恐れるレベルなのだから・・・
ユダヤの加護もあるし

>>89
予想ではE電は全部成田行きに規格変更となり、各駅停車が取手まで延伸になると予想
M電の増加とE電の減少はそれを暗示
で、少なくても特快は天王台は停車と、こういうオチだと思っている
束にとって一番効率がいいしね
2010年頃には成田線関係で盛り上がるだろうから
91名無し野電車区:2006/05/07(日) 14:16:24 ID:/uan7Ov3
>天王台の機能する時間帯は、朝夕の通勤時間帯のみ。
>なので、データイム営業停止しても問題なし。

大学があるし某事業所って昼間もフレックスとか出張者とか結構出入りあるし
そういうことってニートには分からないんだろうね
92名無し野電車区:2006/05/07(日) 14:16:53 ID:16YeBCyL
停電だとさ
93名無し野電車区:2006/05/07(日) 14:17:18 ID:PsM2Rdzy
【常磐線 運転見合わせ】
常磐線は、14時02分頃より、停電事故の影響で、
高萩〜草野駅間の上下線で運転を見合わせています。
94名無し野電車区:2006/05/07(日) 14:22:28 ID:HhW9PXs/
まるで快速からE電が消えていくような口ぶりだな
95名無し野電車区:2006/05/07(日) 14:33:35 ID:hTmj0ToB
E電って、武蔵野線のことか?



国電の代わりとして「E電」を普通に使ってる現場に遭遇したのは
何年ぶりだろうw
96名無し野電車区:2006/05/07(日) 14:34:21 ID:8RqhlN48
運転再開
97名無し野電車区:2006/05/07(日) 16:28:22 ID:MRFfdTzH
http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/whatushiku/rekishi.htm

5月 JR常磐線上野〜土浦間 愛称「京浦都市線」に決まる
98名無し野電車区:2006/05/07(日) 16:32:30 ID:sZK8M3CI
>>54-56
遅レスすまそ・・・
+6キロ→パターン接近
+8キロ→ブレーキ動作だす。
99名無し野電車区:2006/05/07(日) 16:36:04 ID:+PL82izm
>>98
ソレ普通のブレーキパターンにぶつかったときじゃない?
車両最高速度のときは別の設定がされているはずだけど。
10098:2006/05/07(日) 16:38:22 ID:sZK8M3CI
そーなの?
103の時はこうだったけど。
101名無し野電車区:2006/05/07(日) 16:39:45 ID:z3g+ztau
>>97
みんなに無視されたアレか。
102名無し野電車区:2006/05/07(日) 18:03:40 ID:gwE3UUqe
>>97
千葉県内の沿線猛反対にJRには完璧無視されて誰も知らない愛称m9(^Д^)プギャー
103名無し野電車区:2006/05/07(日) 18:51:45 ID:lvYw3aAH
漏れも・この愛称全然知らなかった (´ ・ω・ `) がなぁ〜
104名無し野電車区:2006/05/07(日) 19:34:37 ID:GpSUB07c
系裏都視線ーーー韓国みたいな名称だね。
105名無し野電車区:2006/05/07(日) 19:51:52 ID:NAbEm1sA
光圀線の方がわかりやすいのに
106名無し野電車区:2006/05/07(日) 20:09:19 ID:z3g+ztau
水空ライン同様に、自治体のホームページでしか使われない名称。
107名無し野電車区:2006/05/07(日) 20:37:10 ID:sAEHqyVg
>>106
成田線を水空ラインと言おうとしてる人がいるのか。はじめて知った。
ならば常磐線は貧酒ラインといったところか。
108名無し野電車区:2006/05/07(日) 21:46:21 ID:TybJ+C9S
>>80
日常のラッシュが戻ってくる前に、ホリデーパスで415系のドアが閉まるときの「プシュー」をタップリ堪能するの今日が最後のチャンスダタ・・・
109名無し野電車区:2006/05/07(日) 21:48:26 ID:32M5T14I
>>85は威力業務妨害じゃね?
110名無し野電車区:2006/05/07(日) 21:59:00 ID:IX1O7ZK0
高崎に行く高崎線、宇都宮に行く宇都宮線ってことで、水戸に行く水戸線でいいぢゃん。
え?既存の水戸線をどうするかって?
小山と友部を結んでるから小友線とか、山部線とか、下館を通っているから下館線とかでいいぢゃん!
111名無し野電車区:2006/05/07(日) 22:06:58 ID:u3HwfsgS
>>109
 もっと重い罪に問われるよ。
 威力業務妨害は最高で懲役3年だけど、鉄道の橋を落とすと

第125条 鉄道若しくはその標識を損壊し、又はその他の方法により、汽車又は電車の往来の危険を生じさせた者は、2年以上の有期懲役に処する。

・・・で、最高20年の懲役。

とマジレスしてみる。w
112名無し野電車区:2006/05/07(日) 23:43:46 ID:pmf5CSDU
>>97
じゃぁ特別快速は경포특쾌(キョンプ特快)に決まりだ。
113名無し野電車区:2006/05/07(日) 23:50:27 ID:6RZorF+W
>110
すんげー単純に茨城線でいいじゃん。
114名無し野電車区:2006/05/08(月) 18:56:55 ID:3phGNnu3
う〜ん。水戸・茨城もどうもダサさがつきまとう。
どうして土浦の役員は都市線なんてつけたんだ?

あ、土浦線はもっとダセーや。
115名無し野電車区:2006/05/08(月) 19:45:42 ID:RVzaRSP1
常陸磐城ラインでいいじゃん
116名無し野電車区:2006/05/08(月) 20:05:02 ID:9/mYk5YI
常陸、磐城、仙台を結んでいるから、「常磐仙」。
これでよし。
117名無し野電車区:2006/05/08(月) 20:06:17 ID:3phGNnu3
>>115
なるほど。略して常磐ラインね。
湘新線みたいでいいな。

そういや97の愛称って、略すと京都線・・・
絶対言わないよなぁ。
118名無し野電車区:2006/05/08(月) 20:14:18 ID:Xj5DPaxY
かしわ線でよい。

もちろんかしわはひらがな。
119名無し野電車区:2006/05/08(月) 20:17:29 ID:K1vjNpl3
>>116
ウマイッ (・∀・)

ポンポンポン・・!
120名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:26:52 ID:28rU3wmi
ダッペ線
121名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:01:17 ID:GRE8Didk
最近2439Mが遅延気味になっているような希ガス。
1本快速減らしたからその客がこっちに流れていると思うけど。
てか特急イラネ。元に戻せと言いたい。
122名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:25:40 ID:yTM+JvDh
>>121
431Mや2459Mの遅延の方が明らかに問題なんだが。ここまで当たり前になるとひたち野うしくまで3ドアの快速を逃がそうとすること自体かなり無理があるんじゃないかと勘繰りたくなる。
おかげでフレッシュ45号と65号は取手以北ノロノロ運転。牛久到着2分遅延当たり前・・・orz

京浦都市線ネタが出たが、これは県南自治体で構成している協議会が公募で募っておまけに優秀作には商品を出していたからな。
今の協議会構成自治体は確か取手、龍ヶ崎、牛久、つくば、阿見、土浦の6市町だったはず。ちなみに取手は藤代、つくばは茎崎との合併に伴い参加。
この協議会や地元の商工会が頑張ってくれたおかげで501の導入もできたわけなんだが・・・。
123名無し野電車区:2006/05/09(火) 07:50:01 ID:xOJnwXDJ
>>114
勝田線は?
124名無し野電車区:2006/05/09(火) 08:09:52 ID:nJIV1A5T
【常磐線 運転見合わせ】
常磐線は、停電事故の影響で、上野〜土浦駅間の上下線で運転を見合わせています。
125名無し野電車区:2006/05/09(火) 08:17:05 ID:b0UNHYxv
祭りの予感
126名無し野電車区:2006/05/09(火) 08:20:13 ID:9oe7q989
大学行けねええええええええええええええええええええええええええ
127名無し野電車区:2006/05/09(火) 08:25:11 ID:xq0Aap3P
千代田線混んでて北千住で三本見送ったお
128名無し野電車区:2006/05/09(火) 08:30:20 ID:9oe7q989
快速運転再開
129名無し野電車区:2006/05/09(火) 08:47:22 ID:sU2uxnCU
停電でなんやねん
そういえば佐貫1番2番に上野行き2本がいたな。
130名無し野電車区:2006/05/09(火) 08:51:56 ID:h1aqWkQc
フレッシュ12号乗車中。今取手を約10分の遅延をもって通過。
8:15頃牛久は改札前が大変なことになってた。348Mがフレッシュ12号より後の到着になったため、ホームもごった返してたし。
131名無し野電車区:2006/05/09(火) 09:03:25 ID:nJIV1A5T
【常磐線 運転再開】
常磐線は、停電事故の影響で、上野〜土浦駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、
8時25分頃に運転を再開し遅れがでています。
132名無し野電車区:2006/05/09(火) 09:12:33 ID:RJEk8o2D
>>126
よう俺w
133名無し野電車区:2006/05/09(火) 09:56:19 ID:h1aqWkQc
結局フレッシュ12号は上野9:40着(29分遅れ)。中間改札で30分の遅延証明もらったよ。しかし牛久を8:37頃に出た(既にこの段階で10分近くの遅延)のに1時間以上もかかるとは・・・。
134名無し野電車区:2006/05/09(火) 11:41:06 ID:myUIV95i
>>129
北千住の2,3番線ホームにも上野行き快速が止まってた。
寝ぼけてたからよく覚えてないけど、構内アナウンスが「3番線まもなく発車します」
と言っていたのに、駅員が「2番線が先です。3番線ちょっと待って!」と絶叫していた。
なんだったんだアレは。
135名無し野電車区:2006/05/09(火) 12:42:21 ID:Pvzb5peY
何日か前も停電による遅れあったような希ガス。
136名無し野電車区:2006/05/09(火) 13:09:59 ID:+938cSUz
いい加減、変電所増強しろよ
このままだと夏の風物詩になっちゃうぞ
137名無し野電車区:2006/05/09(火) 13:20:14 ID:SAfCExf+
いっそのことATき電に変えようよ
138名無し野電車区:2006/05/09(火) 14:56:12 ID:GZGkBAOZ
これで、過密度アップによる北千住等の混雑ふりもどのくらいになるか分かっただろうね
これで本気で千代田に雌車入れる気なのかね・・
139名無し野電車区:2006/05/09(火) 18:41:12 ID:BhkhJX0M
>>138
20年前に比べたら今の北千住なんて混雑のうちに入らんよ
140名無し野電車区:2006/05/09(火) 19:22:18 ID:OwpWc8e5
常磐線は数々の影響で四六時中運転を停止または遅延しています。
141名無し野電車区:2006/05/09(火) 19:32:38 ID:ccLkZ8mM
列車間隔詰まる

閉塞近くに編成がたまる

同時に力行

ブレーカー落ちる

(・A・)ウンテンミアワセ
142名無し野電車区:2006/05/09(火) 20:08:09 ID:yAB3MO8R
H電が231に統一されたのに120km/h運転しないのも、もしかして供給可能電力の関係?
来年403・415が上野口から撤退しても快速の最高速が100km/hのままだったりして。
143名無し野電車区:2006/05/09(火) 20:23:06 ID:t3tT6Udo
てか、103系とか415系とかの運用が減ってるんだから、本当に電力の供給不足なのか?
144名無し野電車区:2006/05/09(火) 20:25:05 ID:Js8GOu7f
130km/hは交流区間限定とかな。
145名無し野電車区:2006/05/09(火) 20:34:23 ID:Vt8V6mkU
>>143
VVVFだって起動時は結構電流食うんだよ
電力半分のコピーは回生を含めた数字
146名無し野電車区:2006/05/09(火) 20:36:52 ID:Vt8V6mkU
>>142>>144
120km/h出してるから電力を食うのではなく、達するまでの加速時間が
それだけ長くなるから電気を食うだけなんだが。
147名無し野電車区:2006/05/09(火) 20:45:08 ID:o26csr43
単に変電所の老朽化?
148名無し野電車区:2006/05/09(火) 20:47:11 ID:yAB3MO8R
>>146
だから最高速上げると、同時に力行する電車が増える確率が高くなるってことでしょ。
103に比べたら231は加速も良いし、今のようなだらだら運転だと力行時間が短いから
いかにも省エネって感じがする。
149名無し野電車区:2006/05/09(火) 20:52:22 ID:FyO2gqSD
>>147
オマエの頭が老朽化してることだけはよく分かったよ
150JM:2006/05/09(火) 22:28:23 ID:VyiAsCjV
マト22が廃回されたという情報を聞いたのですが本当でしょうか?
151名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:31:29 ID:oCOAjqjg
>>150
クモハだけね
152JM:2006/05/09(火) 22:34:41 ID:VyiAsCjV
そーなんすか?大宮とかですかねぇ?
153JM:2006/05/09(火) 22:36:02 ID:VyiAsCjV
まとめて聞いておきますけど 高崎線or大宮駅から見えるとこれですか?もしくは工場内か埼京線下のあの113とかが止ってるとこなんすか?まとめて聞きすぎてごめんなさい
154名無し野電車区:2006/05/09(火) 23:19:44 ID:4MV16ZPs
>>141
まるで、銭湯の洗い場でみんな一斉に湯を出す、と同じ様な図式だな。

>>142
あの束が120km/h出すと思う?
155名無し野電車区:2006/05/09(火) 23:25:34 ID:CpfRQ1Dv
また勝手な決めつけをするヲタが一匹w
156名無し野電車区:2006/05/09(火) 23:45:03 ID:eGq2xwz9
朝の停電のとき見たら、取手で快速と中電が1本づついて、天王台手前に中電が一本、天王台に快速、我孫子に中電がいたんだけど、
天王台手前のカーブで止まっている中電がかわいそうだった。

それにしても、常磐は上野〜取手間でホームが10コ、7時台はだいたいそれに加えて+4本ぐらい上野〜取手間で走ってるわけだから、
この時間に止まると必ず駅間停車が発生してしまうのね。
157名無し野電車区:2006/05/09(火) 23:53:10 ID:UciTFSV3
356Mは土浦で運転打ち切ったようですな。
3358Mまで25分空いている上、土浦での折返しが遅れたようで10分遅れ。
35分も待たせるなら取手土浦間に特急を臨時停車してくだはい。

結局、3358Mは柏8分遅れで到着。案の定、緩行は所定のため乗換間に合わず。
ダメもとで改札で振替可能か尋ねたところ、可能との回答。
ここでさらに12分待たされたら合計47分待つ事になるので、振替可能に救われた。

がしかし、もう一人の駅員に「緩行は所定ですよ」と口を挟まれた。
後ろに並んでいる人がいるのに、いちいちどちらが早いか説明させないでくれ。
後ろの人だってみんな急いでいるはずだ。手短に済ませたいのにキレそうになった。

刺激するような余計な事は言わないでいただきたい。(@in風に)
158名無し野電車区:2006/05/10(水) 02:32:37 ID:HaUiWapM
なんでウヤ情に103系徘徊情報は載らないの?
何で?183田町車の情報よりも知りたい人いっぱいいるじゃん
159名無し野電車区:2006/05/10(水) 03:36:25 ID:VdX+sA7C
>>157
振替終了の旅客一斉が放送されない限りは振替可能でしょう。
つか振替票渋る駅員多いよな。発行するとペナでもあるのか?

>>156
トラブルが長引きそうな場合は先行の電車を回送扱いにして
そっちを機外停車にするけどな、一応。
ま、20分くらいなら放置だろうけどw
160名無し野電車区:2006/05/10(水) 08:53:21 ID:Iw8E43tP
161名無し野電車区:2006/05/10(水) 19:00:10 ID:jAZnugvc
確か、去年か一昨年、中電が南千住に停車するようにダイヤ改正されたあと、
冷房を入れ始めた頃の朝に、上野〜松戸間で過電流停電というのが起きた。
1編成ずつ順番に発車させて、電流値を抑えてたのがとても印象的だった。
昨日も冷房入れて、6〜8編成くらい一斉に力行したから落ちたんじゃないかな。
162名無し野電車区:2006/05/10(水) 20:44:35 ID:62ptLRlE
昨日の停電は事故停電。
停電引き起こした列車がいたはずなんだが不明。
つーか、運転再開までに時間かかりすぎ。
ほっっんと指令下手すぎ。
163名無し野電車区:2006/05/10(水) 20:51:25 ID:V6V36Eop
それが常磐線くおりてぃ。
164名無し野電車区:2006/05/10(水) 21:27:17 ID:jKt7+pqm
1編成ずつパン上げしてって、ハイピー動作させた車をどっかに押し込むつもりだったのが、
全列車パン上げしても何事も起こんなかったんで、おっかなびっくり走らせた気がする。
165名無し野電車区:2006/05/10(水) 21:29:45 ID:J4ovsM9R
>>162
指令も単なる混雑遅延ならすぐに対応してくれるんだけどねぇ・・・。
漏れがよく遭遇するケースとしては348Mがいい例かな。
藤代発車段階で3分以上遅れると所定だと我孫子で退避するはずのフレッシュ12号を取手で退避する。
この状況だけ見れば田端の指令も頑張っているなと思えるんだが、いざダイヤが混乱するといつも信じられないような対応をする・・・orz

166名無し野電車区:2006/05/10(水) 21:43:15 ID:GWNicJvK
>>162
漏れの乗ってた電車(788H)かその前のフレッシュ8号だと思う。
松戸発車してしばらくして照明とLEDが墜ちた(混んでたし15号車でからそれ以上は分からん)
167名無し野電車区:2006/05/10(水) 22:02:31 ID:jAZnugvc
約2000人を40分間も線路上で満員電車内に監禁しておいて、
補償どころか謝罪の一文もにHPに掲載しないところがすごい。

次の祭事は15日の各駅雌占車導入かな。
168名無し野電車区:2006/05/10(水) 22:02:38 ID:62ptLRlE
>>166
231よりも415や501が怪しいよ。
231で停電引き起こしたのって今までないし。
415はしょっちゅうなんだが。
169名無し野電車区:2006/05/10(水) 23:15:10 ID:il1l7mrk
>>159
ありそうな悪寒。
間違えたのか、ワザとなのか知らんが、某駅で新京成発行の振替票を渡された事がある。
>>165
以前、藤代7分延のとき取手退避変更に遭遇したが、最近では3分でもやるようになったのか。
後続の880Hが5番線発車で都合よく4番線が空いてるのがミソですな。

漏れとしては上り特別快速の前を走る中電が藤代4分延となると柏、松戸で
酷いと我孫子から制限を受けるので、退避駅変更をしてほしいわけだが、松戸の中線は空いてないorz
我孫子退避をしてほしいわけだが、北千住上野間で十分挽回出来そうなのでやってくれなさそう
170名無し野電車区:2006/05/10(水) 23:37:43 ID:B6TacmVn
>>165
あれはATOSの指示
中の人の能力ではない
171名無し野電車区:2006/05/11(木) 00:23:41 ID:htXHJA7h
日立製だから
中央線の運行管理システムの時から糞
172名無し野電車区:2006/05/11(木) 00:23:54 ID:kXs/z6/B
>>170
現状ではATOS導入線区でも運転整理は中の人の判断によってるわけだが
在来線向けのコンピュータによる運転整理はまだ開発中の段階
173名無し野電車区:2006/05/11(木) 01:00:51 ID:W6ScsBGl
>>172
考えるのはATOSで、それをやるかどうか判断するのが中の人だから
中の人は大して頭を使ってない
174名無し野電車区:2006/05/11(木) 01:21:38 ID:IDyhNNHH
>>173
ATOSに提案機能はありませんが?大して頭を使ってないのは藻前だろが。
175名無し野電車区:2006/05/11(木) 02:06:30 ID:htXHJA7h
バカばっかりのスレだな
176名無し野電車区:2006/05/11(木) 02:07:01 ID:htXHJA7h
>>175は誤爆だから
177名無し野電車区:2006/05/11(木) 02:20:34 ID:LTEqdc6Q
>>172
提案機能は持ってるけどね。>ATOS
水戸以北からの列車を優先するようにモディファイしてるに違いない。
水戸工場(勝田)とか大みか工場とか・・・
178名無し野電車区:2006/05/11(木) 02:40:54 ID:I+zoNhmK
特急最優先ですが何か?
179名無し野電車区:2006/05/11(木) 05:03:21 ID:qSwRwCCN
>>142
プシューが消えて、電力不足解消か・・・
180名無し野電車区:2006/05/11(木) 07:38:52 ID:XeO94Kjf
抵抗制御なら、電圧低下してもパワーダウンするわけだが、
VVVFだと、パワーを維持するために電流増。
数年前の夏の電力不足はエアコン等のインバーター化が原因だった。
181名無し野電車区:2006/05/11(木) 11:55:30 ID:M0TG4Amv
となると今年は531導入により朝ラッシュ時のVVVF車増大が原因で、
エアコン使用開始が引き金になったということですかな
182名無し野電車区:2006/05/11(木) 12:43:03 ID:ITqZ6/mx
JRって自家発電なんでしょ
ってことは?
183名無し野電車区:2006/05/11(木) 16:18:16 ID:CScCtO7R
東海村に常磐線専用の原子力発電所を建設すればいい。
184名無し野電車区:2006/05/11(木) 16:34:48 ID:oMXzxiid
>>183
その方がしょっちゅう止まりそう。
JCOの臨界事故の時も常磐線止まってたし。
185名無し野電車区:2006/05/11(木) 17:06:44 ID:pmpeQH68
>>184
電力の問題か、それとも乗客やウテシらが危険だからか?
186名無し野電車区:2006/05/11(木) 18:16:11 ID:65wX1Bq9
ありゃまた531に変更されてる。また501故障か?
187名無し野電車区:2006/05/11(木) 20:15:05 ID:xPBbeSS2
tp://www10.ocn.ne.jp/~mitoppo/mitoppo.index.html

こういう人の、自分中心のダイヤ主張というのは、いささか疑問に思う。
バスにまでけちをつけてるみたいだし。
188名無し野電車区:2006/05/11(木) 20:16:28 ID:Nr+r2KM8
なんか痛さ丸出しのサイトだなあ
189名無し野電車区:2006/05/11(木) 20:31:36 ID:gpMbr+2A
>>188
痛い上に、写真下手糞なのに
「こんなにいい写真が撮れるのも」とか自己満の世界にひたってる・・・。

ってかプロフィールのサイト主の年齢が・・・。
190名無し野電車区:2006/05/11(木) 20:59:04 ID:jnz9A1dm
なんで常磐の415は先頭白帯なのよ?
連結・切り離ししょっちゅうやるからけ?
191名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:09:30 ID:NEc5n8zl
松戸の折れは勝ち組
特急なんか乗らなくても20分で上野着くんだが


水戸から1時間も特急乗ってご苦労さん(プ
192名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:14:22 ID:Swrcy5yZ
>>191
各駅の♀専車導入で、快速もボロボロになる予感。
193名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:19:59 ID:LTEqdc6Q
で、今日の京浜東北の復旧が10時近くだったのは、日立の水戸工場から
フレッシュかスーパーひたちで駆けつけるのに時間がかかったから?
この前の京浜東北信号トラブルも復旧が9時半過ぎで、時刻がだいたい
同じなんだが。
194名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:33:54 ID:vcDzI5uf
来週月曜から毎日朝ラッシュ時は駅が入場制限かぁ。
195名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:35:41 ID:NEc5n8zl
回路規模がデカくなれば故障原因も増えるし復旧にも時間がかかるわけで・・・



それ考えると、初代ATSなんて簡単でいいよな
赤信号無視すれば非常停止 ただこれだけ
196名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:38:46 ID:UuPzbVaw
JCOの時は、勝田車両センターが要避難
区域にかかったからでは?
197名無し野電車区:2006/05/11(木) 22:56:03 ID:deREai0N
朝501で走ってたのが、夜531になってるね。
198名無し野電車区:2006/05/11(木) 22:56:46 ID:Hhx4wQIR
>>194
なんで?
199名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:03:20 ID:pmpeQH68
水戸で寝ているヨ531は何してるん?
200名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:12:56 ID:47QWciSr
>>187
水戸副駅長に質問したとかまで書いてあるぞ
なんかどっかでこんな感じの香具師に遭遇した記憶が・・・
常磐線スレか某掲示板のようだった気が・・・
201名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:15:48 ID:x3KprPo2
>>193
ただ単に束が乗客の多いラッシュ時に復旧させるのが面倒臭いから。
その間は格安で平行他社に丸投げ全てお任せ。
202200:2006/05/11(木) 23:19:45 ID:47QWciSr
立て続けにスマソ。
遅延時は特急なので追い越して下さい、通勤快速を特急にシフトしろとまで書いてある。
水戸死者は度々ご意見を聞かされたので洗脳されたのかもしれんw
203名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:52:31 ID:Wq2EByMp
>>184>>196
JCOの時は半径10キロの全世帯に屋内退避の指示が出たから、常磐線は水戸と日立でそれぞれ折り返し。
勝田どころか水戸市の東端(青柳地区)辺りまで区域にかかっていた(水戸駅前はぎりぎり区域から外れていた)わけだが・・・。
常磐道の東海PAがすぐ目と鼻の先にあって大騒ぎになっていたような覚えがある。

>>183
そんなに簡単に原発が作れるわけないだろ。
幼少から学校で中立的な原子力の実態を教えられていて、葡萄畑のど真ん中に原発があったって動じないようなフランス人とは国民性が違うんだし。
そもそも被爆国ってこともあって原子力アレルギーな国民性もまた問題なんだが。
まぁ漏れは中立だがな。核の平和利用で電気が潤沢にあるのもまた事実だし。さすがに東海でプルサーマルをやることには反対だが、現状のウラン235利用型の軽水炉発電なら文句は言わない。


204名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:41:35 ID:dMmXQoCN
>>187>>200
漏れはこの人のHPをよく見るな。
確かにこの人の言い分は過剰な気がするが、同意できる部分があるのもまた事実。特急増やせっていうのは漏れもよく思うことだし。
今は常磐に限らずバブル崩壊までに一戸建てが建ちまくった地域っていうのはどこも団塊が多いから特急ニーズが高くなるのは仕方がないこと。
四街道、姉ヶ崎、上野原なんかにもおそらくこの人みたいな人間がそれなりにいるはず。現実に房総は常磐化してきているし。

まぁでも関鉄の運ちゃんは確かに方言丸出しで態度悪いのが多い。いい人もそれなりにいるんだが・・・。
それと会社が火の車(今年の新卒を取れない程資金繰りが厳しいらしい)で社員が少ないから、対応が後手後手に回る傾向もある。
漏れの高校時代使っていた路線の運ちゃんは気さくで態度のいい人が何人かいたから、漏れは関鉄をそこまでは悪く見ていないよ。

この人のHPってやたら水戸や県北・浜通りばかりをよく見ているような風潮があるように思えるんだが・・・。
県南ももっと見てくれorz
205名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:46:12 ID:zknGykUh
>>183
てか、テレビとか学校で習う火力・水力・原子力の割合の表は夏のピークの発電時の割合

夜間は水力はほぼ停止、後は火力<<原子力

そんなに水力動かしてたらダムがあっという間にそこ尽きちゃうし、揚水式だったら逆に夜間電気使う






あんな嘘教えてるから、原子力反対一徹な香具師が出てくるんだよ
206名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:56:54 ID:HgYni7uM
>>205
へぇ。
それは知らなかった。
鞭ってのは嫌だねぇ。
207名無し野電車区:2006/05/12(金) 02:06:08 ID:7ctGl3T3
原子力関係の事故で運転見合わせしたのって常磐線が初めてだったの?
208名無し野電車区:2006/05/12(金) 03:41:07 ID:i/vzZTR8
常磐線利用者はつくばエクスプレスをどう思ってるのかな。
209名無し野電車区:2006/05/12(金) 10:09:07 ID:OMGk/lRR
TXスレ
883:名無し野電車区 :2006/05/12(金) 03:42:02 ID:i/vzZTR8
つくばエクスプレス利用者は常磐線をどう思ってるのかな。
210名無し野電車区:2006/05/12(金) 10:18:45 ID:6137TvSg
藤代駅新型自動改札に交換記念カキコ
乗車中のK407編成、ドアに半自動についてのシールが貼られていませんな
211sage:2006/05/12(金) 11:18:04 ID:MmkwEYcG
>>188
確かに痛いな。
独りよがりほど強いものはない。の典型だね。
同じ県民として恥ずかしい。
212名無し野電車区:2006/05/12(金) 11:48:40 ID:GzWu/WoC
>>204
特急増発の要望も多少あるのは確かだが、全体的な割合から見るとやはり少数派。
そのための快速削減に不満を持っている人の方が全然多い。特急利用している人の中にも快速が少なくて乗車機会が少ない上混雑が激しいから仕方なく特急利用の人も少なくない。
特に来年にはグリーン車も導入され、特別快速や快速も追加料金払ってでも快適性を求める人の要望に応えられるようになるのだから、これ以上の特急増発はするべきでない。
213名無し野電車区:2006/05/12(金) 15:10:01 ID:EEVgcp+I
JCOの事故の時学校で、もし常磐が事故直後に止まってたら、
何日か水戸の家まで帰れんかった。
試験日で帰りが早かったから、東海寄って帰ろうと思ったが寄らず、家に帰ってあの事故を知った。
214名無し野電車区:2006/05/12(金) 17:50:32 ID:TBWnsbt1
JCOの話題が出てたのでこんなものでも

私の「JCO事故論ノート」
ttp://citizen-science.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/jco_5ce1.html

こちらは笑ってやって下さい

JR東日本の京浜東北線がデジタルATCの故障で4時間ストップ
ttp://citizen-science.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/ratc4_eae0.html

215名無し野電車区:2006/05/12(金) 20:34:16 ID:65Ro5QIC
究極の朝ラッシュ時
上野8時台着
特急5本 快速5本
216名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:07:38 ID:9J2qt78G
JCO = Japan Comission of Olympic
217名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:09:15 ID:EJVQ3dya
>>214
ほぉATCの設置って義務付けられてるんだwそれって常磐線は義務を守ってないことになるわけか…
俺の記憶にはATCを解除して起こった衝突事故なんてないと思うんだけどな?なんかあった?
なんか最後の部分東日本と西日本が混ざってるしwwwww
全体的にかなり笑ったw
218名無し野電車区:2006/05/13(土) 00:44:08 ID:mcfxqG1h
>ATC設置義務

新規開業路線ってことか?
確か踏切は作っちゃいけないんだよね。
219名無し野電車区:2006/05/13(土) 01:41:52 ID:yRHxnuVW
>>217
差位ですからw
理学博士しか持ってないのに「学位無い香具師が専門家気取るな」とか言ってるアフォですからw

【妄想・糞尿】技術評論家 桜井 淳 4【垂れ流し】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144965455/l50
ドゾー
220名無し野電車区:2006/05/13(土) 10:27:26 ID:p2ZPi07h
常磐線データイム(10-14時)の輸送体系を見直します。

・現行データイムに走っている土浦以北発着快速を
全て特別快速とし、上野ー取手の停車駅を取手・
柏・松戸・北千住・日暮里・上野とします。
これによりデータイムは上野ー取手間で、時間あたり
特急2本、特別快速4本、取手行快速2本、成田行
快速1本となります。
 また、取手行き快速2本は全車両を女子専用車とします。
221名無し野電車区:2006/05/13(土) 10:59:11 ID:wWz/coCq
イバラ菌蔓延に注意!

・特快(毎時1本)は東京直通
・他の中電は我孫子折返し
・H電を毎時6本(取手3、成田3)
でじゅうぶん!
222名無し野電車区:2006/05/13(土) 11:19:24 ID:b39S7fGr
つくばエクスプレス利用者は、常磐線のことを随分と嫉妬しているようです:
(1)つくば駅周辺の駐車料金はバカ高い、ひたち野うしくなら1日400円
(2)TXには特急がない、常磐線ならフレッシュひたちが利用できる
(3)TXの無料優等は快速止まり、常磐線なら特別快速を利用できる
(4)常磐線にはもうすぐグリーン車が走る、TXにはその予定すらない
(5)TXは快速と普通が同じ線路を走る、でも常磐線は、快速と各駅停車が別々の線路を走る複々線になっている。
(6)TXの優等退避は八潮とおおたかでしかできない、でも常磐線は、北千住、松戸、我孫子、取手、佐貫、ひたち野うしく、土浦、神立、高浜、...、と無数の優等退避可能駅がある。
(7)TXは6両編成しかない、でも常磐線には15両編成がある。
(8)TXでは磁気カード方式のパスネットしか使えない、でも常磐線ではICカード方式のSuicaが使える。
(9)TXはつくばでどん詰まり、その先に鉄道で行くことはできないが、常磐線なら、水戸、いわき、仙台、また途中で乗り換えて、笠間、大洗、袋田の滝他いいとこたくさん行ける。
(10)つくばから秋葉原は1150円もするけど、ひたち野うしくからなら950円で済む。往復で400円もお得。
(11)TXの守谷から秋葉原の1ヶ月定期は28800円もするけど、常磐線の取手から上野は18580円、1万円以上も毎月余計な出費がかかる。
(12)TXのホームには扉があって風通しが悪いけど、常磐線のホームは開放的。
223名無し野電車区:2006/05/13(土) 12:00:56 ID:yRHxnuVW
>>222
はいはいわろすわろす
何処からのコピペだ?w
224名無し野電車区:2006/05/13(土) 12:47:04 ID:HgBvP7NU
昨日2461Mで天王台から乗ってきたひたち野うしくの駅で踊ってそうなダンサー風の香具師が
パチスロ雑誌を読みながら車内全体に聞こえるような音量で曲を聴いてた
225名無し野電車区:2006/05/13(土) 12:57:39 ID:qcHRAwI1
>>224
ひたち野うしくに行けばダンスショーも楽しめるの?
226名無し野電車区:2006/05/13(土) 13:05:30 ID:HgBvP7NU
藤代とかひたち野うしくの改札外コンコースで踊ってる集団がいる。
鏡が無いのでガラスの映り込みを利用しているらしい。
数年前はラジカセだったのが最近はMDになってたりする
227名無し野電車区:2006/05/13(土) 13:07:25 ID:qcHRAwI1
通勤帰りにライブショーがタダで楽しめてしまうというわけですね。
それとも、帽子か空き缶を持って集金に回ってくるの?
228名無し野電車区:2006/05/13(土) 13:54:20 ID:Pvi0ia3n
>>214
ATOSとATCをチャンポンにするとこんな感じになるのかな。
まあ、原発やら鉄道やら作ってる日立は大きいね。
229名無し野電車区:2006/05/13(土) 18:08:27 ID:p2ZPi07h
この電車は常磐線快速上野行きです。
次は天王台です。

お客様にお願いいたします。
優先席付近では銃器のご使用をおやめください。
それ以外の場所ではサイレンサーを設定し、無関係なお客様への
殺人をおやめください。ご協力をお願いします。

ーー
まもなく、天王台です。
お忘れ物ないようご注意ください。
特に、防弾チョッキ・ガスマスク等を忘れないように
ごちゅういください。
230名無し野電車区:2006/05/13(土) 18:42:32 ID:hcF7KDN0
そんな投稿して面白いと思ってる痛い ID:p2ZPi07h
231名無し野電車区:2006/05/13(土) 19:16:18 ID:wYR/s86q
441Mのウテシ松戸と柏と、ながしノッチしてくれて断流器の音に萌え。なかなかイイ
232名無し野電車区:2006/05/13(土) 19:36:42 ID:WZijzRJV
朝ラッシュ時に、北千住〜南千住間でTXに
追い越されるスーパーひたち10号
着席していると、TX乗客と目が合う。
233名無し野電車区:2006/05/13(土) 21:02:28 ID:xjZpxPIQ
>>231
ただ単に空転対策かと・・・


てか、メトロの信号トラブルのせいで実質、流しノッチばっかりになってた>今日乗ったメトロ6000
234名無し野電車区:2006/05/13(土) 22:43:30 ID:yYQrOr6o
今回、増備された分のE531系は
いつから運用に入るの?
235名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:17:41 ID:O1ZxCRTs
全編成運用には入ってるだろ運用の絶対数が変わってないだけで
236名無し野電車区:2006/05/14(日) 00:39:50 ID:Un4aHGKv
>>232
ほぼ毎日抜かされる?てか、
その時間スーパーひたちは定時で走ってる?
237名無し野電車区:2006/05/14(日) 01:06:10 ID:J6c/AbBv
TX乗客から見ると、
定刻運転のスーパーひたち10号を右手側に追い越し、
左手側の糞詰まり日比谷線を追い抜くのは、
少しだけ快感。
しかし、特急の着席乗車はうらやましい。
238名無し野電車区:2006/05/14(日) 06:56:09 ID:BhKOyvvX
TX乗客から見ると全線地上を走る常磐線がうらやましい
239名無し野電車区:2006/05/14(日) 11:42:57 ID:83dgxLyk
朝ラッシュ時より、
夕方ラッシュ時の方が自然遅延が発生してない?
240名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:04:25 ID:B1PO+5by
今更気づいたが、昼間の成田行きって増えたんだな。
上野直通なら成田空港行きにすれば良かったと思われ。
てか、我孫子から先、昼間の10両の車両勿体無いだろう。
日暮里から我孫子までノンストップで先は各駅停車でも、京成には勝てる。





訳ないわなw
241名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:57:04 ID:VlJnuhxU
今日のフレッシュ49号ガラガラ。自由席は1両辺り5〜6人、指定席は1両に1人いるかいないか。
しかも大半がひたち野うしくと荒川沖の利用者だったことにも驚き。いくら佐貫・牛久・土浦は15分後にも保険があるとはいえ、極端に偏った利用者数だったな。
土休日に利用したのは初めてだったが、改めて完全な通勤特急だということを実感。早くホリパ利用者を囲い込まないと土休日運休にされてしまう・・・。

今日は友人宅に野暮用があって自宅のある牛久ではなく荒川沖で降りたが、健常者用トイレの2つある個室の片方が洋式になっているのを目撃。
一昨年春のだれでもトイレ・エスカレーター・エレベーター設置もサプライズだったが、荒川沖は3年前から比べるとだいぶ便利になっているな。
242名無し野電車区:2006/05/15(月) 01:29:30 ID:RqHNfTQg
本日より常磐各駅・千代田線に女性専用車両が導入されます。ご注意ください

ただし千代田線スレによると13日に新御茶ノ水駅で発生した保安装置故障が朝までに完全復旧しない場合
間引き運転をするようで、専用車は解除されると思われます
243名無し野電車区:2006/05/15(月) 04:41:16 ID:WHEs+p7J
>>240
常磐経由で成田空港へいく需要はないに等しい。
244名無し野電車区:2006/05/15(月) 12:48:20 ID:LrBYd0BL
>>210
取手駅の改札を変えずに、藤代駅の改札を変えるとはどういうことだ!!
245名無し野電車区:2006/05/15(月) 12:52:21 ID:aAMMGBdH
>>240>>243
単線と解っててわざわざ成田線経由で行く人もあるまいてw
246名無し野電車区:2006/05/15(月) 13:53:56 ID:4R4a1SYX
>>244
取手駅には乗換改札に当時最新の改札機を導入済みです。
減価償却まで今しばらくお待ち下さい。
しR東日本松戸電車区
247名無し野電車区:2006/05/15(月) 14:02:23 ID:iUff1yqP
>>243
成田線は、我孫子発車の時点でけっこう空港に向かう人が乗ってるね。
茨城方面&東葛地区の人らの需要だな。
248名無し野電車区:2006/05/15(月) 14:02:38 ID:C2Pw9UTx
取手って新型じゃなかったっけ?
249名無し野電車区:2006/05/15(月) 20:44:07 ID:WXlGPIZC
>>243
松戸・柏からの需要は結構ありそうだがな。
空港バスが不便ぽい。
ttp://www.doconavi.com/airaccess/narita/jikoku/nrh0089.html
250名無し野電車区:2006/05/15(月) 21:18:59 ID:ND5Fheo2
常磐線快速は10号車をメス車にします。
251名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:02:24 ID:Xw1UO+sa
それやめれ。俺乗ってる。
ていうか、雌車金取れよ。不公平だ。
252名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:05:19 ID:NRN8kD4X
きん取ったら雌車に乗れるのか
253名無し野電車区:2006/05/15(月) 23:31:16 ID:3gOrezcT
>>248
常総線連絡改札だけ新型だったはず
254名無し野電車区:2006/05/16(火) 18:49:09 ID:qCNEA11p
常磐線普通列車にグリーン車必要なし!特に通勤時間帯には迷惑!
255名無し野電車区:2006/05/16(火) 19:40:44 ID:dtJULOud
>>252
www
256名無し野電車区:2006/05/16(火) 19:42:42 ID:0+n5zEWB
>>252
乗れます
なんか言われたら、ズボンを堂々と脱いであげてください
257名無し野電車区:2006/05/16(火) 20:28:35 ID:EBI1JLA7
ズボンを脱いでスカートを履いたら雌車のれるのか。
258名無し野電車区:2006/05/16(火) 21:23:16 ID:+WPxVHye
>>252
ここ良スレだなw
259名無し野電車区:2006/05/16(火) 22:34:00 ID:YFzs+o/0
千代田線スレが伸びる伸びる。
260こいつをどうにか汁:2006/05/16(火) 23:28:29 ID:kytXK3vx
131 :名無し野電車区 :2006/05/16(火) 22:45:46 ID:0uwzDiTE
〜町ですか!ウラヤマスィ〜!

シャッター街が続く大手町に是非是非住んでみたいです!


ところで、発展著しい大都会土浦市ってTX沿線でしたっけ?
首都圏人気ナンバーワンの常磐線スレに速やかにお戻り下さい。
261名無し野電車区:2006/05/17(水) 00:54:06 ID:ilWoWELY
ブルセラ越すプレの変体親父なら女性専用車OKです。
262名無し野電車区:2006/05/17(水) 04:41:52 ID:Rx3mhbuM
>>261
学会員乙
263名無し野電車区:2006/05/17(水) 08:52:04 ID:nlwBlvQw
つんつんかゆい
264名無し野電車区:2006/05/17(水) 13:11:41 ID:R8OgWVBb
>>239
尻押しバイトが朝しかいないため。
265名無し野電車区:2006/05/17(水) 14:10:49 ID:InNc6+xd
>>246
減価償却期間って、改札機は何年なの?
266名無し野電車区:2006/05/17(水) 15:21:19 ID:bqFOCx4l
>>264
ケツ押しのバイトなんてくそのやくにもたたん!!
マニアが制服着て喜んでるだけだろ。
運転士や車掌に敬礼するのもうざ!!
267名無し野電車区:2006/05/17(水) 16:13:31 ID:xgG4nLK3
ホームライナー土浦とおはよう土浦ってE653系だったっけ?
268名無し野電車区:2006/05/17(水) 19:10:20 ID:C2B9EFK+
2439MがE501系使用にもかかわらずいつも遅れてる件
遅れてるときぐらい本気出せよ
269名無し野電車区:2006/05/17(水) 20:13:38 ID:DM22tJDm
>>254
雌車をG車にすれば解決!
270名無し野電車区:2006/05/17(水) 21:04:15 ID:ilWoWELY
今日我孫子1番ホームに下りた途端

 あびこ〜♪ あびこです。ご乗車ありがとうございます。

設備投資の無駄とはこのことですね。
それよりも快速+特別快速で柏を常時毎時12本
する方が先だろ。
271名無し野電車区:2006/05/17(水) 21:43:49 ID:Ey4sPBOS
>>270
いまひとつ意味不明な前半のくだりはともかく
>>快速+特別快速で柏を常時毎時12本(+特急2本+貨物)
って本気で「常時」できると思ってるの???


272名無し野電車区:2006/05/17(水) 21:50:41 ID:A4nHYhrb
>>271
柏厨にしてみれば可能なんですよ。
273名無し野電車区:2006/05/17(水) 22:01:23 ID:ZtTVEqNg
274名無し野電車区:2006/05/17(水) 22:06:09 ID:zVPlLPUe
>>268
詳しく。特急通過が遅れているのでは?

昨日久々に1433M(改正前433M)に乗ったが、
531から415になったため以前の如く、取手5分延だた。
531の運用増やしてほすい。

思うにこの1433MはA18運用で11両で朝、遅れがデフォの348Mで高萩をスタートし、
土浦で増結、土浦上野間を1往復し、夕方上野に出て1435Mで土浦で4両を切り離し勝田に戻る。
531にすれば遅れがちな2本の定時運転が確保出来る利点があるんだが・・・
275名無し野電車区:2006/05/17(水) 22:28:24 ID:jlK2laqf
>>270
キミがホームに降りてるじゃん。無駄とかいって自己矛盾してないか?
ただ降りただけ?それとも駅利用者?

と、釣られておく
276名無し野電車区:2006/05/17(水) 22:37:02 ID:foa4gVX5
2344Mもいつも数分の遅れがデフォになりつつある。

こいつ、ひたち野うしくで特急待避してたのね。佐貫待避で、特急が遅れるからそれに引きずられて遅れているのだと思ってた。
277名無し野電車区:2006/05/18(木) 00:44:08 ID:10xyBPqS
>>274
特急通過も何も特急に抜かれる前の段階で遅れてる。
今日は柏到着時で既に3分遅れ。むしろ特急が割を食ってる。(2439M本来の発車時刻3分後にフレッシュが到着)
オールロングで120k運転可と中電の中では一番ラッシュに強いはずなのに・・・。
278名無し野電車区:2006/05/18(木) 01:12:02 ID:s2Ax9Bn/
>>277
2439Mの直前に走っているフレッシュ49号がまず妨害されているから、芋づる式にフレッシュ51号まで遅延が響いているんだろう。
フレッシュ49号の場合、南千住付近で信号停止寸前になる程前の快速が干渉してくるからなぁ・・・。
1761H〜フレッシュ51号までの列車の間隔と我孫子のホームの使い方を見れば何でこんなに遅延が日常茶飯事になっているかがよく分かる。
フレッシュ49号なんか佐貫以遠1分30秒延が当たり前になっているし。
279名無し野電車区:2006/05/18(木) 01:56:43 ID:gKV6lwEQ
280名無し野電車区:2006/05/18(木) 02:00:02 ID:U52vnbTd
>>277
といってもE531は幅が広いからトントンじゃないか?
281名無し野電車区:2006/05/18(木) 16:37:30 ID:aRGuxJPm
天王台も三河島も緑の窓口廃止するのはいいが、どうして蛙君じゃなくて
ただの指定席券売機を設置するの??不便になるだけだろ?私鉄と違い
窓口有る駅までの交通費自腹だし。
282名無し野電車区:2006/05/18(木) 16:59:30 ID:0GTTTyIf
フレッシュもスーパーも、75号まで列車番号あるから、何号が何時頃か、分かりづらくなったぁ〜(・・;)
最近利用してないからなぁ。昔みたいに、スーパーは1〜49号、フレッシュは101〜みたいにならないかなぁ?でも、一緒かな…
283名無し野電車区:2006/05/18(木) 17:03:12 ID:phc1RomP
>>281
蛙君と指定券券売機はセットでないの?
284名無し野電車区:2006/05/18(木) 21:43:06 ID:caSZSkVy
鉄道ファソ早売り読んだ。
Tc415-1901は3月11日付で廃車。
285 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/05/18(木) 21:59:49 ID:u2gFviue
     ∧_∧
    (  ^ω^ )     ∧_∧
    /     \    (   ;)  もう買ったのかよ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    ;)    ~\_____ノ|  ∧_∧
  /   ヽ 早!     .\| (   ;)つか、楽しみがなくなる
  |     ヽ          \/     ヽ.  これ以上書くな
  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ /
286名無し野電車区:2006/05/18(木) 22:24:45 ID:Ztui/Dfh
>>281
ぇ、無賃で乗れないの?
ウザ
窓口廃止推進するなら規則変えろよと。

>>283
今日現在で蛙は設置されてない。指定席券売機だけ。@天王台
287名無し野電車区:2006/05/19(金) 00:16:33 ID:09QnEHXH
松戸から標準でも2時間以上かかってしまうのは少しきついですね。
日暮里からスカイライナーを使ってしまう人も結構いるかもしれませんね。
288名無し野電車区:2006/05/19(金) 00:17:50 ID:09QnEHXH
↑ >>249
289名無し野電車区:2006/05/19(金) 00:23:12 ID:2zDW4LNG
>>281
あんな使えない蛙君が入るくらいなら、MVのほうがましだよ。
蛙君だって、すべての切符が出せるわけではないし、駅の中に響き渡る音声で個人情報漏れまくり。
多分、実際に使ってみれば、ひどさがわかると思う。
290289:2006/05/19(金) 00:24:36 ID:2zDW4LNG
あ、MVって指定券券売機のことね。
291名無し野電車区:2006/05/19(金) 00:52:51 ID:H1LlVj/5
そこで同時導入ですよ。
あ、でも券売機が3つしか設置できない某駅だと
普通の券売機が1つになっちゃうなw
292名無し野電車区:2006/05/19(金) 01:36:08 ID:SNm9Gmot
>>281
神立以北みたいに駅間平均6キロなんていう距離じゃないから廃止できるんだろうな。
その辺はクルマのチョイ乗りチャリでも隣駅(我孫子や日暮里)に行ける距離だし。

>>284
今月号には短命に終わった土曜朝のWEFの写真もあったな。
フレッシュ8号に関してなんだが、旧WEFと似た時間に走っているんだから、神立と荒川沖に停車してもらえないものか。
休翌日は友部辺りから自由席が座れないのは分かってはいるが、土休日はガラガラ。
それなら神立からの東京週末フリーきっぷ需要の掘り起こしや荒川沖からのホリパ利用者の特急誘導を図った方が効果的な気がするんだがな。
293名無し野電車区:2006/05/19(金) 07:51:04 ID:PRshbk+H
みどり廃止するんなら、
窓口でしか発券しないきっぷの購入について
・購入のため隣駅へ行くときの運賃を後で
払い戻しする(民鉄で広く実施されてる)
・柏、土浦、日暮里、上野の改札内に
窓口つくって、○ム→買替の対応をとる
のいずれかは必須!
294名無し野電車区:2006/05/19(金) 10:59:25 ID:bo2bXixm
>>289
こんど青梅線で使ってみようかな。

>>291
藤○?
295名無し野電車区:2006/05/19(金) 14:25:38 ID:O9Zt4L+L
MVって定期も買えるようになったらしいので藤代は自動定期発売器を外してMVに変更してほすい。
こうすれば定期だけでなく、指定席も窓口に並ばずに買えてウマー

後は土日きっぷの指定席もMVで受け取れるようにして保水
スイカのチャージもカードで出来たら尚いいかと
296名無し野電車区:2006/05/19(金) 14:41:07 ID:+GZsJCDI
超短命だったスイカチャージ専用マシン・・・合掌


いつもあれの前だけはガラガラだった・・・で、いつも自販機かなんかの複合に汁と思ってた
297名無し野電車区:2006/05/19(金) 21:15:49 ID:M65n1ch8
●●、●●、ご乗車ありがとうございます。
のアナウンスが流れるのは、
上野ー土浦だと、

上野、日暮里、松戸、柏、我孫子、取手だけかな?
各駅も含めて。
298名無し野電車区:2006/05/19(金) 21:30:05 ID:SNm9Gmot
>>295
藤代って券売機云々より改札の台数を増やすほうが先なんじゃないの?あれはいくらなんでも狭すぎ。
ひたち野うしくと違って増設スペースを確保していないのが問題ではあるが。

そういえば牛久の窓口のうち片方が臨時窓口に格下げになった。券売機が浸透してくる時期を見計らって見事にやられた感じ。
老人なんか未だにノーマル券売機で売っているような連絡乗車券やおトクなきっぷなんかを窓口で買おうとするから、窓口が削られるのは非常にマズイ。
老人は機械に弱い。今後は定期外利用者に占める老人の割合が増えるということを束は承知した上で窓口の廃止や削減、営業時間の短縮をやっているんだろうか。
299名無し野電車区:2006/05/19(金) 21:44:46 ID:1suKr0ho
>老人は機械に弱い
一概には言えないんじゃないかな
今後は、機械に慣れている人たちが老年期に入っていく訳だから。
まあ、老年者や普段は鉄道を利用しない人たちにも、
操作の分かりやすい機械にしてもらう必要もあると思うけど。
300名無し野電車区:2006/05/19(金) 21:53:35 ID:q9SpIjPT
>>297 土浦もそう。
301名無し野電車区:2006/05/19(金) 22:32:25 ID:wv6GU+It
窓口が券売機に変わる → 新技術の導入 = 格上げ
302名無し野電車区:2006/05/20(土) 00:28:29 ID:d23Bq6Iy
>>298
そのスペースを確保するどころか、潰したので台数増を期待するより新たなマシーン投入キボンヌ。

昔は緑の窓口にはドアが付いており、券売機より奥まったところにあったが、
トイレ隣の精算機から改札の脇くらいまでを囲うように通路を削って駅事務室の面積が増え、合わせて
緑の窓口兼改札窓口が券売機と同じラインまで前に出て来た過去がある。
303名無し野電車区:2006/05/20(土) 01:59:36 ID:Js9J5eXm
>>297
●●、●●、ご乗車ありがとうございます。
の部分がドア開く前に言ってるから意味ない。イラネ。
304名無し野電車区:2006/05/20(土) 03:47:31 ID:isY5RvsF
>>303
開く前に言うってことはそれだけチンタラ走ってる証拠。
キビキビした走り(入線時高速度)なら高確率でドア開いてから言う。
305名無し野電車区:2006/05/20(土) 10:29:16 ID:oy23tt4O
未と支社の運転士は、ホームにB1で減速していると思われるくらい、
ゆっくり減速するやつが多い。
306名無し野電車区:2006/05/20(土) 11:25:09 ID:9iZ2Decf
今朝快速で馬橋通過したら馬橋駅の端に撮りヲタがうじゃうじゃいたんだけど。
何かネタでもくるの?
307名無し野電車区:2006/05/20(土) 15:32:48 ID:TUHDpLoO
>>306
どうせ485の10B狙いだろう
308名無し野電車区:2006/05/20(土) 15:40:39 ID:mZBc5kGy
>>307
イルカのやつ?
309名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:12:29 ID:ZFNfeart
>>299
その老人が一番つかうジパング割引は、
券売機ではいっさい買えないしな。
310名無し野電車区:2006/05/20(土) 17:33:55 ID:Umjk06dJ
ジパング割引、学割、株主優待割引、青春18切符など、なんでも買える券売機作ればいいのにね。

航空会社のネット予約・発券では各種割引運賃のチケットが予約・チケットレス発券できるぞ。
311名無し野電車区:2006/05/20(土) 17:39:37 ID:GB1dQzC8
3374M 柏で車内に異常?発生し2分ほど遅れ。
南柏〜北小金間で130kmキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
…が微妙な減速が多く、日暮里ついた段階でもまだ1分遅れてたorz

今のダイヤだとちょっとでも遅れるとはやこまに乗り継げなくなるんだからしっかりしてくれよ。ってそんな接続考慮してないかw
312名無し野電車区:2006/05/20(土) 18:18:42 ID:eQi3LN82
車両点検後の北千住→松戸の回復運転で130km振り切ってるのを
10両目の空運転席で1回だけ見たことある。あの爽快感はええわぁ。
尼崎の電車もあんな感じだったのかねぇ。
313_:2006/05/20(土) 18:50:33 ID:pCqfrSiY
日立辺りの朝の通勤ラッシュって半端じゃないな
最低でも7両は必要
314名無し野電車区:2006/05/20(土) 19:03:19 ID:vSXCmqyy
>>313
18期間中に中電上野始発乗ったことあるけど、日立辺りで段々混雑してきて
ビックリしたよ。
315名無し野電車区:2006/05/20(土) 19:43:29 ID:uo+whk7Z
今なんて全然ましだよ。国鉄のころは本数少なくて朝の7時台の上りでも4両とかあったし。
316名無し野電車区:2006/05/20(土) 19:57:11 ID:LLvlswKz
>>311>>312
130km/h出るのか。いいねぇ。
線路はスーパーひたち導入時に整備してあるからバッチリだし、
福知山線207系は120km/hだし、常磐線はATS-P導入線区だし。
安心して高速運転を堪能できる。
317名無し野電車区:2006/05/20(土) 20:09:41 ID:GB1dQzC8
でも上野〜取手間って130対応じゃなかった気が…
318名無し野電車区:2006/05/20(土) 20:29:42 ID:LLvlswKz
旧国電規格だからな。>上野〜取手間
線路の整備状況は悪くないから、線区最高速度の引き上げはできると思うけど。
319名無し野電車区:2006/05/20(土) 20:50:48 ID:CddGC50S
亀有−綾瀬で128km/h出してるのなら何度も遭遇してるが・・・。
320名無し野電車区:2006/05/20(土) 20:51:32 ID:CddGC50S
>>319
あ、一応上り特快ね。
321名無し野電車区:2006/05/20(土) 21:20:38 ID:NOJ5wO8O
>>317
北千住過ぎると130出してるが(Sひたちとか)
322名無し野電車区:2006/05/20(土) 21:20:58 ID:LKjhW21N
>>317
130対応だよ。
下りの松戸には制限120の標識もある。
323名無し野電車区:2006/05/20(土) 21:23:30 ID:LLvlswKz
>>322
d。
324名無し野電車区:2006/05/20(土) 21:40:13 ID:5390TaQ0
>>312の「10両目の空運転席で1回だけ見たことある」
運転台からのとき速度計ついてるか?
いくらなんでもE501で10km/hオーバーはないだろうし
415は性能的に無理だし
325名無し野電車区:2006/05/20(土) 22:03:41 ID:GB1dQzC8
Sひたちの120km運転は取手〜日立だったと思うが。
とりあえず対応はしてあるが列車密度が高いからあんま出せないってだけなのか。

>>319
上りがあの辺で飛ばすのはデフォだね。
萎えてる香具師でも120は出す。14時台は無理ぽだろうが。
326名無し野電車区:2006/05/20(土) 22:04:47 ID:GB1dQzC8
↑誤:Sひたちの120km運転→正:Sひたちの130km運転
327名無し野電車区:2006/05/20(土) 22:07:55 ID:QLVFxgrV
>>310
つKaeru君
328名無し野電車区:2006/05/21(日) 06:28:34 ID:dcnL1g8F
>>324
ヒント:脳内
329名無し野電車区:2006/05/21(日) 08:08:02 ID:t0jGXUQD
>>324
ヒント:モニタ消し忘れ
231でもたまーにTIMS点いてるよな?それと同じことだ。
330名無し野電車区:2006/05/21(日) 16:07:34 ID:HqBBm+1X
415系もあと1年も経たない内に上野口から撤退かァ・・・。
E531化されるのは良いけど15連化してくれよ・・・特に朝と夕方以降はね
でないと・・・orz
331名無し野電車区:2006/05/21(日) 16:18:21 ID:u93+6Nrq
>>330
流石に15連化はするだろ
332名無し野電車区:2006/05/21(日) 16:21:36 ID:HqBBm+1X
>>331
だと良いんですけど・・・
どうも束&納豆死者に対しては不信感が強いので・・・
何度も裏切られているというか・・・悪い方向に・・・orz
まぁ再来年の春には転居しちまうからどうなっても1年の辛抱で住むけどさ
もう2度と常磐線沿線には住まねーよヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!
333名無し野電車区:2006/05/21(日) 16:49:27 ID:9lct63sd
ただし、2両はG車
334名無し野電車区:2006/05/21(日) 17:36:14 ID:HNZuTQj4
未だに夕方の帰宅時間帯に8連運用があるからなぁ。
この機会に15連化して欲しいところ。

と、言っても来年には>>333で実質8連に逆戻りか・・・
335名無し野電車区:2006/05/21(日) 17:50:38 ID:u93+6Nrq
>>334
13連だろ?春までは普通車扱いするからまぁ良しとする
336名無し野電車区:2006/05/21(日) 17:56:23 ID:2r6samrg
>>4 関連スレ
常磐線
http://chibaita.sakura.ne.jp/test/read.cgi/main/1119149363/l50
団塊の世代の常磐線
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1031178094&LAST=50
★総武沿線の人に聞く「常磐沿線ってどこまで知ってる?」★
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1118403628&LAST=50
常磐線について!!どう思いますか?
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1083483977&LAST=50
JR常磐快速線についてPart2
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1087908412&LAST=50
■□常磐線の乗客に怒ってる奴□■
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1058015057&LAST=50
337名無し野電車区:2006/05/21(日) 18:14:56 ID:HNZuTQj4
>>335
つ基本編成単独運用
338名無し野電車区:2006/05/21(日) 19:04:44 ID:4cjYJ4rI
≫334          上野口は今春の改正で全列車11連か15連になったはずじゃ内科。
339名無し野電車区:2006/05/21(日) 19:06:42 ID:4cjYJ4rI
↑スマソ。10連もあった。
340名無し野電車区:2006/05/21(日) 19:26:40 ID:i/Tu02XB
グリーン車があるフレッシュと無いフレッシュがあって紛らわしい。
統一しろ。E653にもグリーン付けるべき
341名無し野電車区:2006/05/21(日) 19:52:23 ID:YAaCL489
>>336
まちBBSはともかく、外部掲示板のリンクはいらないだろって京葉線スレで言われたばかりだろって
武蔵野線スレで言われたはずだ。マルチはやめれ。

当スレを2ちゃんスレならともかく、外部掲示板にリンク貼るな。何のための厨房対策スレタイなんだね。
342名無し野電車区:2006/05/21(日) 20:01:32 ID:7cjDH+OG
343名無し野電車区:2006/05/21(日) 20:34:25 ID:2on5yOkz
age
344名無し野電車区:2006/05/21(日) 20:50:00 ID:QZkmXgER
話題きってスマソ。
スレ住民の方に二つ質問があるけど、まず、上野発の初電って、415系?531系?
あと、水戸駅の弁当屋って、早朝営業ありますか?教えてください。
345名無し野電車区:2006/05/21(日) 20:59:01 ID:7ApfdGth
>未だに夕方の帰宅時間帯に8連運用があるからなぁ

ねーよ馬鹿 いつの話してんだ
346名無し野電車区:2006/05/21(日) 21:08:45 ID:OiJDUj/5
>>344
E501の4本とE531の6本で最大ラッシュ時の上り10本のうち
9本(1本予備)受け持ちで、それまでのあいだは運用に入らないはずなので
415だと思う。毎朝上りの初電のってるがE531とすれ違う記憶は無い。

いい加減運用増やしてくれんかなぁ…上り初電それなりに混むから
E531の15連になってくれるといいんだけどなぁ。クロスの位置一定だし
347名無し野電車区:2006/05/21(日) 21:22:33 ID:QZkmXgER
>>346サンありかd
ながらで東京入りしてそのまま、初電で水戸まで行き、水戸で、高萩発の日光行きのお座敷電車に乗りかえるその間、睡眠タイムに充てようかと思い、質問しますた。
348名無し野電車区:2006/05/21(日) 21:44:42 ID:HqBBm+1X
>>334
8連?
上野口は最低でも11連なわけだが・・
これがG付10連になったら実質8連じゃねぇかorz
8連復活みたいなもんだorz
349名無し野電車区:2006/05/21(日) 21:46:34 ID:HqBBm+1X
言葉足らずスマソ
415系の最低が11連と言うことね
E231・E531は10連運用あるし・・・

それにしても馬鹿なのはH電が15連で走ってる夕方以降で普通にM電が11連で走ってくること・・
特急誘導ですかそうですかorz
350名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:12:54 ID:h4rkTWIH
廃車で足りなくなったと解釈しよう。
351名無し野電車区:2006/05/21(日) 23:54:13 ID:kfjPKlB3
ヨ501をこれからも使うなら、10号車と11号車は簡易運転台にして車内通り抜けできるように汁

あのスペースがウザイ
352名無し野電車区:2006/05/22(月) 00:00:30 ID:6XRiRlxw
>>351
確かにラッシュ時にあの広大なスペース見ると恨めしくなるよなw
E501系は運転室の分、クハの車体長が長かったお陰で客室は広かったが
E531は中間車と長さそろえた上に強化型運転室で客室狭すぎ
おまけに要らないドデカトイレまであるし幅広でも嬉しくないorz
いつも415系のクハの貫通路で立っている俺にとってはE531は(・A・)イクナイ
353名無し野電車区:2006/05/22(月) 01:29:00 ID:H547lfui
>>351
今の束の車両は非貫通が主流だから仕方ない。

>>352
セミクロが一番いらないんだが・・・。特急やグリーンでクロスの供給数は増えている(いく)んだから、普通車はロングオンリーでも構わないはずなんだけどねぇ・・・。
グリーン連結による脱車についても納豆内部はロング・セミクロ1両ずつと話が回っているらしいが、現車を見るとロング2両の可能性があるしなぁ・・・。

それと501取り上げならその分松戸の231を531化してほしい。
501は自治体の作る協議会や地元の商工会があんなに頑張って活動してようやく導入してもらえた経緯があるわけだし。
土浦エリアから緑帯のオールロング車があっさりなくなることは寂しいし、土浦エリアが東京通勤圏から弾き出されてしまうようで歓迎できないな。
当時の気運の高さを知る人間だからこそ言える事だが、501は一つの時代の象徴なんだと思う。

束には今後も何らかの形でオールロング・トイレ無しの交直流通勤車両を土浦エリア対都内用に所有してもらいたいけどね。
354名無し野電車区:2006/05/22(月) 04:20:12 ID:23yA6+8U
直流区間の松戸で交直流両用のE531入れろ? 馬鹿も休み休み言え。
355名無し野電車区:2006/05/22(月) 07:41:43 ID:UOZ0zb+J
交直が足りない、つーんだったら、
中電を我孫子折返しにすればいい話。
夕方も、通快として北千住から我孫子まで
ノンストにすれば、10両でも捌ける。
あ、H電増発が前提ね。
356名無し野電車区:2006/05/22(月) 09:08:52 ID:813BtR2b
( ゚д゚)
357名無し野電車区:2006/05/22(月) 11:27:46 ID:AfyD9s1U
Fひたちをオール自由席にしろ
358名無し野電車区:2006/05/22(月) 14:22:08 ID:fQf5FYeg
>>355
でも快速を増発するつもりなら103は今でも多分走ってるだろうな。
359名無し野電車区:2006/05/22(月) 21:02:14 ID:wGgm+FWM
>>357
Fひたちを自由席にするのもいいのだが、もし、指定席を残すのなら、全ての駅で窓口に並ばなくても券売機で指定券を迅速に買うことができるようにして欲しいな。
360名無し野電車区:2006/05/22(月) 21:13:34 ID:/xw3vg5Q
>>359
えきねっと携帯予約とか、駅の指定自販機とか。。。
361名無し野電車区:2006/05/22(月) 21:23:11 ID:eiIqRFZc
今望むこと・・・・
655系が出るときは651系の座席のやわらかさに戻してくれ

短距離乗るときはE653のでもいいのだが、長距離乗るときは結構きつい
362名無し野電車区:2006/05/22(月) 22:07:56 ID:hsqUhFcY
ま、この路線で改正事項があるとすれば、
特別快速が特急に変わる事・グリーン車だけかな。
363名無し野電車区:2006/05/22(月) 22:24:20 ID:NdTQIFAi
せっかく130km/hで走っても、特急待ちで無意味にするんかな・・・
364名無し野電車区:2006/05/22(月) 22:34:03 ID:e9HrFkIS
>>363
それが納豆支社クソリティ。
365名無し野電車区:2006/05/22(月) 22:52:46 ID:eiIqRFZc
特急15分間隔運転ヤメレ

普通電車乗ってると通過待ち2回はキツイ
366名無し野電車区:2006/05/22(月) 22:54:42 ID:VBJKaVoQ
スーパーひたち糞。廃止してよし
367名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:24:36 ID:H547lfui
>>354
言葉に誤解があったかもしれないが、もちろん新製ではなくて231の改造ね。
501導入でお茶を濁された感じになったが、本来土浦エリアの自治体や商工会が求めていたのは103の交直流化改造or土浦までの直流電化(これは磁気研究所が移転に難色を示したことから現実的にはっきり無理だということが証明された)だから。
松戸所属車の場合、初期車でも走り出してまだ4年。長い目で見た場合、あと1、2年以内に改造してもらわないと車両寿命や少子化による乗降人員減からペイが難しくなってしまう。
368名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:57:13 ID:H547lfui
今月号のRJを見たが、グリーン車連結による普通車の脱車はロング2両みたいだな(詳しくはP37参照)。
K401〜K411までは10両で落成し、後から4,5号車にグリーン車を組み込む。残りのK412〜K422は既存の車両の4、5、6、9号車が欠車状態の6両で落成。
その上でK401〜K406のうち5本の4、5号車をK412〜K421の6号車に、K407〜K411の4、5号車(どちらもコンプ付き)を9号車、新製のグリーン車を4、5号車に組み込む計画。
そしてK401〜K406のうち1本の4,5号車をK422の6、9号車に組み込み、4、5号車にグリーン車を連結。この際、9号車に連結する車両にコンプを取り付ける。

結果として22本が揃った段階で9号車がセミクロの編成(〜K411)とロングの編成(K412〜)が半々になる。
369名無し野電車区:2006/05/23(火) 00:43:32 ID:kQb7QHGF
>>360
漏れも同感、えきネット予約は受け取りのための指定自販機が各駅に設置されていてはじめて意味をなす。
えきネットで予約したのに、窓口に並ばなければならないのは2度手間で意味不明。
370名無し野電車区:2006/05/23(火) 01:07:42 ID:CaBIFDlX
束の窓口って閉まるの早いし
対応も無愛想で嫌いだな
市役所の役人のほうがよっぽど愛想が良いw
酉は割と遅くまでやってるらしいよね
束はもうちょっと客のこと考えて欲しいもんだ
駅全体を水夏対応にする前に・・さ

E531系130km/h対応ってのは所詮特急のスジを引きやすくするためであって
普通列車の客は貨物以下と思ってるから改善は期待できないな
特別快速は自ら発行した免罪符みたいなもん
あんな中途半端な本数で、しかも需要が大きかった通勤快速廃止して特急増発する時点で使えん
371名無し野電車区:2006/05/23(火) 03:04:07 ID:+7cyoGEA
>>367
無理です
絶縁性能が違いすぎるので、1500V設計の車を20000V車に改造はできない
372名無し野電車区:2006/05/23(火) 09:16:19 ID:6MYG2odX
>>369
先に席が確保出来るから多少はましだよ。
373名無し野電車区:2006/05/23(火) 11:02:19 ID:9VsrDGF6
>>371
つ 415-800
374名無し野電車区:2006/05/23(火) 11:13:17 ID:ixSMGfeY
>>373
改造費用がもったいないです。
緑帯のトイレなしロングのE531系を作ってもらいましょう。>501厨
375名無し野電車区:2006/05/23(火) 11:53:39 ID:UdLGbgS9
セミクロなんていらねーから203に繋げちまえ。
376名無し野電車区:2006/05/23(火) 12:01:20 ID:h/IKamiA
E531のセミクロ車&G車だけ集めて10両編成作って、「コミューターひたち」の名前で特急運転する。
G車は指定席、普通車は自由席で。

で、余ったロング車だけ集めて編成を作り直し、快速運用に投入する。
377名無し野電車区:2006/05/23(火) 15:00:19 ID:EngGc74U
ねぇ?これなんて読むのでか?例えば6000系。ロクゼロゼロゼロ系?ロクセン計? 
378名無し野電車区:2006/05/23(火) 15:01:16 ID:EngGc74U
すいません、アゲテしまいました。
379名無し野電車区:2006/05/23(火) 15:10:59 ID:6sqA55Wp
>>377
自分は後者。
380名無し野電車区:2006/05/23(火) 19:04:10 ID:a5Ah99dI
近い内に上野→水戸で途中下車の旅を考えていますが、駅前に大型のショッピングセンターや、音ゲーが有名なゲーセンがある駅ってありますか?
381名無し野電車区:2006/05/23(火) 19:08:21 ID:hQ4pUqRR
>>380
取手
382名無し野電車区:2006/05/23(火) 19:33:48 ID:16ODlzSX
>>380
内原
383名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:21:47 ID:QSq78Poc
>>380
どう考えても柏です ありがとうございました
384名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:23:53 ID:9VsrDGF6
>>380
高浜
385380:2006/05/23(火) 21:29:58 ID:a5Ah99dI
>>381-384
ありがとうございます。
後で地図や音ゲー設置店舗情報で調べてみます。
386名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:52:50 ID:HvgkjtVI
ちなみに松戸は駅前にゲーセン多し。
朝7:30より営業とかあったし。
387名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:09:38 ID:QSq78Poc
>>385
始めからそうしろやヴォォォォォケ
388名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:48:08 ID:a5Ah99dI
>>387
地元の人にオススメの店を聞きたかったので…。
あまり鉄道と関係の無い質問でスマソ。
389名無し野電車区:2006/05/24(水) 01:07:03 ID:9zgKq2I6
>>380
混じれすするが、高浜駅のふいんき佇まいものすごく好きなんだが・・・
390名無し野電車区:2006/05/24(水) 01:22:42 ID:7Awh5CEJ
高浜はある意味この路線を代表する駅と言って良いだろう
391名無し野電車区:2006/05/24(水) 01:43:39 ID:289dW+Ov
今年度の国交省バリアフリー化補助金事業の対象駅に藤代が入っていたな。
ようやく藤代もエスカレータ・エレベータ・多目的トイレ設置か。
今後は神立・岩間・友部の橋上化が予定されているから、土浦以北でのバリアフリー化が進むんだろうな。
しかし合併特例債を岩間の橋上化につぎ込むって笠間市は何を考えているんだか。他につぎ込める公共事業はいくらでもあるだろうに・・・。

>>388
SCなら牛久・荒川沖・土浦の駅前にもある。

>>389
高浜というよりは神立の北2キロ付近にある東京製綱の工場を過ぎた辺りから関東とは思えない景色が広がり始める。
残念だけど、あれを見ちゃうと東京通勤圏は神立が限界なんじゃないかと思えるんだよなぁ・・・。
おまけに高浜の駅自体が表通りからかなり入ったところにあるから駅周辺が孤立しているようにも見えるし。
不慣れな香具師はナビ・地図無しで行くとあぜ道に迷い込む可能性が大。

>>390
高浜は土浦以南の自治体住民から見れば場末もいいところなんだよな。存在自体知らない香具師もわんさかいるし。
確かにある意味代表的な駅だな。
392名無し野電車区:2006/05/24(水) 02:00:30 ID:p20wMHjm
取手・牛久・土浦・水戸→栄えすぎ
ひたち野→スケールが違う
赤塚・内原・神立・荒川沖・佐貫・藤代→まぁそこそこ

岩間・羽鳥・高浜→>>380におすすめ
393名無し野電車区:2006/05/24(水) 02:04:57 ID:y2ktSK4k
( ゚д゚) ポカーンwww
394名無し野電車区:2006/05/24(水) 02:08:25 ID:9yYh2i5O
>>391
神立も微妙にアウトだろ。所要時間的には問題ないが、本数がな。
395名無し野電車区:2006/05/24(水) 07:27:22 ID:xf36Vbyp
そういや高浜の上りホームにでっかい水槽があって、「釣りの高浜」と書いてあった。
幼い頃、高浜駅を通るたびに、水槽を眺めるのが好きだった。

あの水槽は今でもあるのかな?
396名無し野電車区:2006/05/24(水) 07:33:11 ID:hubHpPTs
お前らイオン水戸内原SCを忘れてないか??
397名無し野電車区:2006/05/24(水) 10:56:04 ID:9yYh2i5O
>>395
2・3番ホームへ行く為の跨線橋が南側に移動したからそれと同時に撤去された恐れも。
「釣りの高浜」の看板だけは残ってたような気がしないでもないが。

最寄り駅が石岡から神立になってここ2年、高浜通らねえからなー。
398名無し野電車区:2006/05/24(水) 11:55:26 ID:fsZ2MQqS
>>391
利根川に差しかかる付近ですでに関東とは思えない景色が広がり始める。
取手のすぐ北は田んぼだらけだしw

一応高浜は石岡市な。土浦ですら眼中に入れてないのは当然w
399名無し野電車区:2006/05/24(水) 13:04:30 ID:CzqMzsse
391と398は関東のイメージが歪んでないか?
関東=都会ってイメージは他地方の人がよく持つようだけど、
ただの地方名で、そういうイメージが先行するのはやだな。
400名無し野電車区:2006/05/24(水) 13:10:55 ID:bDnw64AC
103系
401名無し野電車区:2006/05/24(水) 14:27:56 ID:kZKsQh35
>399
おいおい、ちょっと待て。
茨城は関東じゃなくて南東北じゃなかったか?
402名無し野電車区:2006/05/24(水) 18:19:51 ID:Kr/ri1Gv
>>401
茨城の風習、文化をよく学んでみれば。
言葉が福島と似てるくらいだから。
403名無し野電車区:2006/05/24(水) 19:58:42 ID:wgj04Nhx
千葉は外国。
404名無し野電車区:2006/05/24(水) 19:59:28 ID:yYT5JDF2
>>399に同意。

>>391はあちこち旅してないな。
405名無し野電車区:2006/05/24(水) 21:49:43 ID:Ev15ykfq
皆さんの話を聞くとけっこう駅前にCSがあるみたいですね。
地元のさいたま市や伊奈町にも最近CSができたので、最近は色々な場所にできているのみたいだ。
406名無し野電車区:2006/05/24(水) 21:51:49 ID:jdgA/LVC
CS
407名無し野電車区:2006/05/24(水) 21:53:53 ID:abTuSc7b
皆さんの話を聞くとけっこう駅前にGSがあるみたいですね。
地元のさいたま市や伊奈町にも最近GSができたので、最近は色々な場所にできているのみたいだ。
408405:2006/05/24(水) 22:13:25 ID:Ev15ykfq
>>407
間違えて二重書き込みしたと勘違いしただろ!
CSはショッピングセンターの事だが、GSはガソリンスタンドの事か。
409名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:20:21 ID:YiLSQLAH
>>408
CS??
Shopping Centerですが何か?
410名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:21:59 ID:fObMs57E
ショッピングセンターはSCだよね
ゲーセンはGCだよな〜
411名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:27:24 ID:pt/HDJNj
きっと>>405は軽貨急配CSのことを言いたかったんだろう。
さいたま市は吉野町にあるけど伊奈町にはない。柏にはあるよ。勘違いしちゃだめだよ。
412名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:31:37 ID:Ev15ykfq
>>409
ショッピングセンターはSCでしたか。
CSはコンシューマーの事だったなスマソ。
413名無し野電車区:2006/05/24(水) 23:23:14 ID:vJJUA3lE
CSはコンビニエンスストアだろ
414名無し野電車区:2006/05/25(木) 01:04:32 ID:r1qTLYT4
いや、CSはコイン精米機かと。
415名無し野電車区:2006/05/25(木) 01:19:23 ID:CuzWCy+3
CSといえばスカパー
416名無し野電車区:2006/05/25(木) 06:47:06 ID:Zq//ItbN
Creative Suite
・・・いやなんでもない。
417名無し野電車区:2006/05/25(木) 07:11:10 ID:vQHSWnhk
CCS
なんでもないさ
418名無し野電車区:2006/05/25(木) 08:03:41 ID:WijiCtbX
>>412
顔真っ赤だぞw
419名無し野電車区:2006/05/25(木) 08:32:05 ID:Q5VDvCWg
いや、Continental Micronesia Airlines のCSだろ。
さもなくばChikan Shiteruyo のCSか。
420名無し野電車区:2006/05/25(木) 08:55:12 ID:viqGul18
サイプレス セミコンダクタじゃね?
421名無し野電車区:2006/05/25(木) 11:22:40 ID:Quataoyo
コンビニはcvsですが、何か??
422名無し野電車区:2006/05/25(木) 12:48:35 ID:S3WwwTzj
CVSはUNIXのソース管理ツールだろ?
423名無し野電車区:2006/05/25(木) 17:28:28 ID:L9osq4Jm
フレッシュひたち2号は全自由席でよくね?
後おはようフレッシュひたちもまた復活してほしい。G以外は全部自由席だったし
424名無し野電車区:2006/05/25(木) 20:46:51 ID:XX+EQd6i
フレッシュ6号から12号までの間の上り特急の停車駅数を4号並に増やして、乗車機会を増やすのが良いと思う。
自由席・指定席の区別に関しては、特に朝の忙しい時間帯には、指定券を買っている時間が惜しい。
指定券売機が未だ設置されていない駅を中心に、台数を大幅増備することが何よりも重要。
425名無し野電車区:2006/05/25(木) 21:11:04 ID:BNBpvneb
CSってデジタルCS放送のことか?


自分プギャー
426名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:16:53 ID:lsVBYsVs
顧客満足度(CS:Customer Satisfaction)に対して、
「ATCの Cab Signal (車内信号) じゃないのか?」と
ボケてみた取締役がいたなぁ。
427名無し野電車区:2006/05/25(木) 23:08:03 ID:hp/KTTO5
>>377はすいませんでした。
 
こんばんわはじめましてこれからよろしくおねがいします。

またですがこれはなんてよめばいいのですか?誰か教えてもらえないでしょうか?
これです。
例えば6000系。ロクゼロゼロゼロ系?ロクセン系? それと今回は東京メトロの車両を例に揚げましたか。
JRも同じように読むのか教えてください。415系や501系など!?


428名無し野電車区:2006/05/25(木) 23:33:51 ID:Zq//ItbN
>>427
ろくせんけい
よんひゃくじゅうごけい
いーごーまるいちけい

読み方なんて適当でいいんだよ。読みやすくて誰もが理解できれば。
429名無し野電車区:2006/05/26(金) 01:18:57 ID:I/vfKE+2
>>428 あっそうなんですか!ありがとうございます。
430名無し野電車区:2006/05/26(金) 04:46:30 ID:PZAfRySE
日本一カッコいい電車とは常磐線のE531系特別快速のことですか?
431名無し野電車区:2006/05/26(金) 08:38:11 ID:I5zVHpJe
>>430
×日本一カッコいい電車とは常磐線のE531系特別快速のことですか?
○日本一不人気な快速電車とは常磐線のE531系特別快速のことですか?
432名無し野電車区:2006/05/26(金) 09:07:26 ID:WL1j0W11
そりゃあボロを徹底運用している橙の特快にはかなわんよ。
433名無し野電車区:2006/05/26(金) 10:18:26 ID:TPySpsmE
>>429
但し京急は「形」なんで「がた」と読むのが正統……らすぃ。
434名無し野電車区:2006/05/26(金) 10:49:03 ID:jFeo32Ep
>>430みたいのって流行ってるの?
TXスレより
438 :名無し野電車区 :2006/05/26(金) 04:14:13 ID:kb0XkerQ
日本一カッコいい電車とはつくばエクスプレスのことですか
435名無し野電車区:2006/05/26(金) 11:14:23 ID:5T9sdXxK
JR貨物のF430型が一番格好いいだろ?
436名無し野電車区:2006/05/26(金) 11:22:09 ID:3ThP+KOr
いや、F40だな。
437344:2006/05/26(金) 12:37:57 ID:oSUva6oO
またまた、質問でスマソ。>>344で質問した者です。時刻表を見たら、スーパーひたち一号で間に合う事がわかったのですが、神田辺りで、金券やの自動販売機ってありますか?
438437:2006/05/26(金) 12:41:23 ID:oSUva6oO
↑今夜のながらで上京する関係で金券屋には寄れないのと、少しでも、安く抑えたいので…。
連続カキコスマソ。
439名無し野電車区:2006/05/26(金) 12:50:19 ID:5T9sdXxK
金券屋の自動販売機.......プゲラッチョw
440名無し野電車区:2006/05/26(金) 13:00:38 ID:Csuc6Js7
土浦以北へはE531の基本か付属編成で運用して貰いたい。E501系は15両以外で運用すると故障が心配だ。しかも、トイレ設置もしなくてはいけない。
441名無し野電車区:2006/05/26(金) 13:31:21 ID:8Nau3XEh
>>437
特急券ぐらい事前に買えば済むだろう。上京してから買わなくても
その分すら浮かせるなら普通で行くのが一番。

新幹線とか飛行機と違ってあまり期待できない気がする
金券ショップなんて行ったことないから知らんが

>>439
笑っちゃかわいそうだよ
漏れも笑いそうになったけど。
442名無し野電車区:2006/05/26(金) 13:46:11 ID:1gHo8CZg

金券屋の自動販売機
都会にはあるが、イバラ菌は見たことないんだべ。

金券屋自体イバラ菌にはないんだべさ。

マジレスすっと
東京駅八重洲口のパピルスには、自動券売機があっが、
水戸は、入ってなかった気がすっぞ。
443名無し野電車区:2006/05/26(金) 15:22:11 ID:B+t3wCZl
>440
土浦以北?
E531だけなんて贅沢言うなよ。
415・403があるじゃないか。
444名無し野電車区:2006/05/26(金) 16:06:17 ID:zAxq730P
>>440
>>443
そうだぞ
土浦以北を701で統一して欲しいか?
445名無し野電車区:2006/05/26(金) 16:14:56 ID:gtBVHgH2
それも悪くないな
446名無し野電車区:2006/05/26(金) 16:47:50 ID:Csuc6Js7
444 あくまでもE531系が全部揃った時点の話です。老朽化が激しい403・415系鋼製車は勘弁して貰いたい。
447名無し野電車区:2006/05/26(金) 19:20:23 ID:zAxq730P
もし常磐線にE721を導入したら神!
448名無し野電車区:2006/05/26(金) 19:36:27 ID:A+zUri8O
クハ415-1901って解体されたんですか?
449名無し野電車区:2006/05/26(金) 20:40:26 ID:o8sQGj6E
そういや、宇都宮線って上野ー黒磯乗り倒しが
なくなったんだね。全部宇都宮どまり。

常磐も特急以外上野ー土浦まででよし!
450437:2006/05/26(金) 20:47:17 ID:oSUva6oO
皆さんレスありがd
今夜ながらの車中で考えますね
451名無し野電車区:2006/05/26(金) 20:58:26 ID:6cGu+DQh
>>449
常磐の特急は全部上野ー土浦まででよし!
土浦以北は403系でのんびりと楽しもう
452名無し野電車区:2006/05/26(金) 21:43:10 ID:zAxq730P
>>451
403系なんて手ぬるい
時代はE721系だ!
453名無し野電車区:2006/05/26(金) 23:03:51 ID:+F1VADCs
>>442
お前馬鹿か?
454名無し野電車区:2006/05/27(土) 01:57:26 ID:vy/m5WFT
>>446
プシュー発生源・・・
455名無し野電車区:2006/05/27(土) 12:59:46 ID:RumJfu+P
1901はK921?の他の相棒は解体されたが郡山に単独で生存だったかと。 <br> (廃車扱い、未解体) <br> 鉄道博物館が大宮に移る際に大宮に持ってくるんじゃないか? <br> G車の材料としても使えそうだけど。 <br>
456名無し野電車区:2006/05/27(土) 14:23:41 ID:u4a767lI
いま、土浦行きの特別快速で
上野駅で、俺に「北千住」は止まりますか?と
聞いてきた、キレイなねーちゃんがいた。
俺は、即座に笑顔で、
「ええ、もちろん止まりますよ」と答えた。
その後、俺はすぐ他の車両に移った。
日暮里過ぎてから、ねーちゃん気づいたみたいで、
びっくりした顔してた。
457名無し野電車区:2006/05/27(土) 14:25:12 ID:c4+oh0FD
>>456
お前がゴミクズだということは分かった
458名無し野電車区:2006/05/27(土) 14:27:31 ID:HtvfVAwI
水戸市民にも特別快速を!
上野〜日暮里〜松戸〜柏〜取手〜牛久〜土浦〜石岡〜岩間、友部、赤塚、水戸、勝田

E531系でよろ
459名無し野電車区:2006/05/27(土) 14:28:54 ID:HtvfVAwI
ついでに東北縦貫線ができたらこんなのも。
勝田発、東海道線直通、特別快速沼津行き

勝田、水戸、赤塚、内原、友部、岩間〜石岡〜土浦〜牛久〜取手〜柏〜松戸
〜日暮里〜上野〜秋葉原〜東京〜品川〜横浜〜大船〜藤沢〜茅ヶ崎〜平塚
〜国府津〜小田原〜熱海、函南、三島、沼津



460名無し野電車区:2006/05/27(土) 14:36:09 ID:jVHkK6y8
また秋葉厨か
461名無し野電車区:2006/05/27(土) 15:16:02 ID:J2iP0zfp
>456
嘘を教える意味が分からん。
しかもその報告を2chにわざわざカキコするのも分からん。
おねーちゃんに話しかけられたのがそんなに嬉しかったのか?
462名無し野電車区:2006/05/27(土) 16:19:05 ID:fIfXC6LO
>456
キミノニホンゴヨクワカリマセン
463名無し野電車区:2006/05/27(土) 16:21:00 ID:vpmSdluf BE:222158382-#
昨日中電最終に乗ったんだが、前に立ってた推定年齢30代後半の香具師が
疲れてんだか飲みすぎなんだか挙動不審で眠そうな顔しながら身体掻いたりネクタイはずしたり
ベルトゆるめてたりしてたんだけど、突然俺の隣に座ってる女性のスカートめくるしぐさを見せた(汗

未遂で終わったがアレはちょっと怖かった。イバ菌はほんとどうしようもないと感じた瞬間だったよ。
464名無し野電車区:2006/05/27(土) 16:21:45 ID:585b6CPc
>>456 の大人気に嫉妬
465名無し野電車区:2006/05/27(土) 17:58:23 ID:W+PaRwu4
>>456
丁度、千住通過した頃にカキコしたみたいだねw
まるで、トリビアの実験みたいだ。

東京は厳しいということですなwww
466名無し野電車区:2006/05/27(土) 18:06:27 ID:By7SARq2
467名無し野電車区:2006/05/27(土) 18:18:43 ID:QauAB/C4
>>456
もしお前が危篤状態になり、家族が病院へ急いでるとき
そういう目に会うだろうな、そしてお前は家族に会えずに・・・
人をだますと言うことは、いつか自分に返ってくる。
468名無し野電車区:2006/05/27(土) 19:08:07 ID:sMegL2QE
>>456
普段女に全く相手にされないからって、こんなところで仕返しするのやめろ。

これだからキモヲタは・・・。
469名無し野電車区:2006/05/27(土) 19:18:46 ID:/1xZhz/S
みんな釣りに反応するな
470名無し野電車区:2006/05/27(土) 19:19:03 ID:WemAsc1E
つーかさ、妙ニ「、」が多いこの文体、どこかで見た事あるな。
471名無し野電車区:2006/05/27(土) 19:39:03 ID:rgculOb2
修学旅行の中学生置き去り
後続に乗り次の駅で待ち合わせ

26日午前7時55分ごろ、笠間市下郷のJR常磐線岩間駅で、停車するはずの
修学旅行専用列車(大津港発上野行き、10両編成)が運転士(43)の勘違いで通過し、
同市立岩間中の3年生と引率教員約180人を置き去りにするというミスがあった。

JR水戸支社によると、列車には関西方面へと向かう北茨城市内など三つの中学の
生徒と教員が乗り込み、岩間駅で岩間中の生徒が合流するはずだった。ところが、
運転士が通過駅と思いこんでしまい、ホームの生徒を見て慌ててブレーキをかけたが
間に合わなかった。

列車は所定の位置から450メートルほどオーバーランして停車した。安全上、ホームには
バックせず、次の羽鳥駅へ。そこで岩間中の生徒らが乗った後続列車と待ち合わせした。

列車は約10分遅れで上野に到着した。途中、生徒に車内放送で謝ったという。
同支社も「せっかくの修学旅行なのに申し訳ない」と平謝りだ。

(2006年5月27日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news005.htm
472名無し野電車区:2006/05/27(土) 20:46:14 ID:/1xZhz/S
>>471
日ごろのDQN行為にたいする
束の復讐かねこれって
473名無し野電車区:2006/05/27(土) 22:17:02 ID:W9CTaO4d
>>472
通学で利用してる工房なら分かるが、水戸近辺の中学校は電車通学なのか?
474↓コイツをどうにか汁↓:2006/05/27(土) 22:29:05 ID:Uf/Bniot
518 :名無し野電車区 :2006/05/27(土) 20:38:12 ID:bMtf4h4t
やっぱりTXより常磐線のが便利なんだ!安くて便利!
526 :名無し野電車区 :2006/05/27(土) 21:18:11 ID:bMtf4h4t
常磐>>>>>>>>>>>>>>TXだなやっぱし
530 :名無し野電車区 :2006/05/27(土) 22:05:40 ID:bMtf4h4t
土浦が一番いいみたい・・・
475名無し野電車区:2006/05/27(土) 22:42:30 ID:uNGpGYSU
>>474
TXヲタ乙
476名無し野電車区:2006/05/28(日) 00:00:14 ID:wjv9IDR7
>>475
迷惑なんだよ

…これだから常磐(ry
477名無し野電車区:2006/05/28(日) 00:11:56 ID:9LwcNcIv
上野駅での下り特急のリクライニングシート、まさに飲食店などでの「お待たせしましたぁ、ごゆっくりどうぞ」って感じ。
仕事疲れの体には最高でつ。
478名無し野電車区:2006/05/28(日) 00:14:32 ID:dhhKgzmt
>>459
いや、むしろ

勝田発、東海道・伊東線直通、特別快速伊東行き

勝田、水戸、赤塚、内原、友部、岩間〜石岡〜土浦〜牛久〜取手〜柏〜松戸
〜日暮里〜上野〜秋葉原〜東京〜品川〜横浜〜大船〜藤沢〜茅ヶ崎〜平塚
〜国府津〜小田原〜熱海、来宮、伊豆多賀、網代、宇佐美、伊東

479347:2006/05/28(日) 00:30:30 ID:var6NIuG
いま、帰宅しますた。
>>346サンの仰せの通り
415系鋼製車で、サハ411形700番台でマータリしますた。結局、初電で水戸まで乗車で。
480名無し野電車区:2006/05/28(日) 00:57:53 ID:YFGHyfDx
>>476
ごめんなさい
481名無し野電車区:2006/05/28(日) 02:31:58 ID:eyb0Y/JH
>>471
半家和良
482名無し野電車区:2006/05/28(日) 09:48:51 ID:zrLPmH8R
常磐線の車掌をやってる友人から聞いたんだけど
E531にグリーン車付けるのは増益目的だけでなく
酒飲みをグリーン車に誘導し、普通車の環境を良くする狙いがあるんだって。

グリーン車以外オールロングシートにしないと
その目的は達成できないと思うんだが。
483名無し野電車区:2006/05/28(日) 09:53:13 ID:XZliIphK
土浦駅の下り時刻表を見て驚いたのだが、
22:53 フレッシュひたち69号
23:10 フレッシュひたち71号
23:20 フレッシュひたち73号
と3本もフレッシュひたちが連続している。
これでは、神立の人が不便そうだと人事ながら心配したら、71号は神立停車だった。
484名無し野電車区:2006/05/28(日) 09:56:27 ID:bSJ+ipkh
↑逆だろーw
一般客をグリーン車に誘導するのだろう。
大体、小汚い格好してワンカップやらチューハイ飲んでる輩が
グリーン車に乗る金持ってるとは思えんが。

まあ、納豆支社がバカなのは間違いないのだが。
485名無し野電車区:2006/05/28(日) 10:01:13 ID:ftamd6nx
>>471
生徒には悪いがめちゃ笑えた。
しかし450mオーバーして停止とは…どっかのギャグマンガですか?
JR水戸支社さん?
486名無し野電車区:2006/05/28(日) 10:20:41 ID:XSb9je2L
>>483
コピペ乙
487名無し野電車区:2006/05/28(日) 10:22:50 ID:Qskqnxge
大雨で徐行運転してるな、スーパーひたち22号が今にも止まりそうな速さで、十王駅を通過していった。
488名無し野電車区:2006/05/28(日) 11:30:23 ID:KDMBA/T5
私のケース

尋ね人 この電車天王台行きますか?
私   日中は全部我孫子止まりだから夕方まで待たないと
    だめですよ。

後で確認したら、その人ほんとに夕方まで(14:00-17:30くらい?)
待ってたみたい。(w
489名無し野電車区:2006/05/28(日) 12:28:05 ID:dYqn39rz
>>485
忘れられない思い出になるのではないでしょうか
490名無し野電車区:2006/05/28(日) 13:29:11 ID:4fHnHP2M
>>483
ゆうづる乙!
君の書き込むスレはここだ
ひたち野うしく駅に特急停車は必要だ!
ttp://g2102.immex.jp/test/read.cgi/jobanline/1142981355/
491名無し野電車区:2006/05/28(日) 14:18:20 ID:QnK68IsU
【常磐線 遅延】
常磐線は、大雨の影響で、勝田〜原ノ町駅間の上下線に遅れがでています。
492名無し野電車区:2006/05/28(日) 15:28:48 ID:GUuaKXDe
>>479
415系7Rのサハは、殆ど必ずセミクロス。
700番台の車端はロングだが・・・
493名無し野電車区:2006/05/28(日) 16:16:11 ID:JPQ5fSgE
>殆ど必ずセミクロス

「殆ど」「必ず」をくっつける意味がわからん
494名無し野電車区:2006/05/28(日) 16:42:14 ID:U9+lbrn4
>>493
つサハ411-1601
495名無し野電車区:2006/05/28(日) 16:57:34 ID:JPQ5fSgE
なら「必ず」を入れる必要は無いだろ
低脳め
496名無し野電車区:2006/05/28(日) 17:03:31 ID:JPQ5fSgE
最近のガキは日本語すらも不自由なのか・・・・・
性欲だけは強くてサル並だな
497名無し野電車区:2006/05/28(日) 17:04:08 ID:TZwJPWY8
>>493
殆ど必ずセクロス

に見えた。
498名無し野電車区:2006/05/28(日) 17:07:36 ID:lQ01a0Ws
>>495-496

>>494>>492は別人だろ
牛乳でも飲んでカルシウム取れ
499名無し野電車区:2006/05/28(日) 17:16:14 ID:TbxFDOC3
IDをころころ変える奴もいるからな
500名無し野電車区:2006/05/28(日) 17:28:25 ID:Qskqnxge
水戸駅にて
スーパーひたち39号仙台行は車両の不具合によりまして隣の勝田駅にて全車車両交換いたします。

不具合って具体的にどんな事?
501名無し野電車区:2006/05/28(日) 17:42:04 ID:U9+lbrn4
はいはい別人別人
502名無し野電車区:2006/05/28(日) 19:50:43 ID:3Kjy2Yrv
>>482
総中流時代の終焉→勝ち組負け組時代。
負け組層の酒飲みは毎日だと金が持たない。
503名無し野電車区:2006/05/29(月) 11:16:10 ID:ogbB9DX9
1108頃East-i北柏を下り方面へ通過
504名無し野電車区:2006/05/29(月) 12:36:18 ID:9k7YRezp
>>503
すげー直流区間も走れるのか。
505名無し野電車区:2006/05/29(月) 13:03:07 ID:rzAzvFY3
ハア?バカじゃね
506名無し野電車区:2006/05/29(月) 13:20:41 ID:sZZ7XfrK
なんてゆーか

>>504
面白いか?
507名無し野電車区:2006/05/29(月) 15:47:01 ID:9Ruv9/zg
East-i-E朝尾久にいたな
508↓仲間だろ?始末しとけよな!:2006/05/29(月) 16:47:23 ID:U/CVLzn/
581 :名無し野電車区 :2006/05/28(日) 20:37:56 ID:aP3uyKvm
ペロペロペロペロって、そんなの常磐線のスレッドでは見たことがないよーん
やはりTXには女性専用車がなくてはならないということがよーく分かったよ
582 :名無し野電車区 :2006/05/28(日) 21:07:14 ID:nH7sZ3qA
土浦市には常磐線に乗ったことのない市民ってほとんどいない。
牛久市には常磐線に乗ったことのない市民ってほとんどいない。
取手市には常磐線に乗ったことのない市民ってほとんどいない。
柏市には常磐線に乗ったことのない市民ってほとんどいない。
松戸市には常磐線に乗ったことのない市民ってほとんどいない。

つくば市にはTXに乗ったことのない市民がほとんど。(ほとんどが車利用)

^^^
592 :名無し野電車区 :2006/05/29(月) 07:45:25 ID:WCdsWUDN
TXと比較対照するのは、常磐線よりも常総線の方が相応しい。どちらも、
(1)短い編成で関東平野の水田地帯を走行する
(2)沿線に養豚地帯が拡がる
(3)国際的な客層
・・・
やはり、最後は食料生産が命の基本である
595 :名無し野電車区 :2006/05/29(月) 11:35:00 ID:D5cJObQI
TXの駅、みらい平から研究学園は利用客がいない

マジ乗っていないし朝夕をのぞくと客がいないし終わっていると感じる
それに途中下車をしてもなんにもないから非常につまらない鉄道
そんな俺は利用したこと無いな今後も利用しないと思う

それに比べ鹿島鉄道や常総線、東武野田線の方が利用しやすい
常磐線も使いやすいな
509名無し野電車区:2006/05/29(月) 20:49:36 ID:wDAEYTCB
ご案内いたします。

 この電車はひたちエクスプレス線快速、JR常磐線直通の
高萩行です。途中の松戸で区間快速取手行に接続いたします。
また、JR特急ひたち号の待ち合わせはございません。土浦までは
先に参ります。
停車駅は、日暮里・松戸・柏・取手・牛久・土浦の順に止まります。
JR常磐線内は各駅に止まります。
 次は日暮里です。JR線、京成線はお乗換えです。
510名無し野電車区:2006/05/29(月) 22:07:14 ID:MIAwhC6V
>>509
楽しいの?
511名無し野電車区:2006/05/29(月) 22:15:43 ID:M7zF3LBu
この板、最近変なのが流れてきてるんだよな
カオスになりつつあって怖い・・・・
512名無し野電車区:2006/05/29(月) 22:18:51 ID:DDMOODWm
テツなんて所詮そんなもん
513名無し野電車区:2006/05/29(月) 22:28:03 ID:c+PDLPm8
>>512
ダイレクトドライブモータ
514名無し野電車区:2006/05/29(月) 22:47:23 ID:2fSkqeC9
特急新形式投入
特急最高速度引き上げ
特別快速増発
快速最高速度引き上げ(土浦以北も)
各停新形式導入
各停日中12分→10分間隔化
各停最高速度引き上げ
各停小田急車輌JR乗り入れ

ここ数年以内に実現するものってあるかなぁ?
515名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:22:28 ID:9WYrrMd7
常磐線は東京圏屈指の130km/h走行区間だが。
北みたく自動砂巻き器積んで140km/hとか出すんか?
516名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:25:43 ID:JfVbccqd
各停新形式導入だけはなんとか…
また、メトロ新線用の10000形に似た車両が各停線を走る日もくるのでしょうね。
517名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:26:43 ID:DP+nyV0C
>>514
すべて夢のまた夢
518名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:26:59 ID:K2+yM4Ce
今の常磐を見てて思うんだが、神立以北からの快速での対都内定期券利用者が大幅に減っているな。
以前は土浦増結車でさえ荒川沖からの着席は難しかった。それが今は車両を選ばなければ牛久でも着席できる(ひたち野うしくの利用者が増えてきていてまた座れなくなりつつあるが)。

原因としては特急の定期券開放+月間料金券という救世主出現による特急への転移、都心のアパート・マンションの家賃が安くなったことによる単身赴任者増加の2点だろうな(最近ではこれに加え通快の快速格下げという仕打ちをされている)。
休前日のフレッシュ51号、スーパー53号や休翌日のフレッシュ6、8、12号、スーパー10号を見ていれば本来の利用者が結構多いことを認識できるんだが・・・。
どちらにしても昔(98年12月改正以前)のような特急はガラガラ鈍行はギュウギュウというアンバランスな状況は改善されているな。
519名無し野電車区:2006/05/30(火) 00:10:04 ID:QQ9vFIe2
>>514
土浦以南はE531で揃えられたあたりからしてそろそろ140km以上で走る新型特急が
導入されるんじゃないかと密かに期待しているのは漏れだけ?
まあ、普通のダイヤ改善はもう諦めt(ry
520名無し野電車区:2006/05/30(火) 00:50:08 ID:C5jVjn1U
>>520
>特急の140km/h以上運転
600mの規定をクリアできればナー。
521名無し野電車区:2006/05/30(火) 01:13:44 ID:6C749zEt
>>520
その規定はもうないお。
522名無し野電車区:2006/05/30(火) 01:23:02 ID:mnLsm/s5
>>521
省令からは消えたが省令の実施基準には残ってる罠
523名無し野電車区:2006/05/30(火) 01:33:52 ID:tLoMcSzy
>>519
プシュー全廃でスピードupか・・・
524名無し野電車区:2006/05/30(火) 01:36:04 ID:+nPSGd9b
>>519
130km/hでいいから、ヨ257顔にして車内貫通&最大15両化で着席サービス向上キボン
525名無し野電車区:2006/05/30(火) 08:19:45 ID:3kdDjT2K
この先の一定以上の高速化には標準軌化が必要?
(5Km/時増加、一分縮小等微々たる事象は除く。)
段階退場後着席率を上げてもらいたいもんだ。
526名無し野電車区:2006/05/30(火) 12:32:38 ID:uXBbj/5W
今日は501の運用(上野1232発)に531が入ってるんだが、いつものことなの?
527名無し野電車区:2006/05/30(火) 16:45:57 ID:yvkrFwMh
>>526
最近はよくあること
528名無し野電車区:2006/05/30(火) 17:18:13 ID:Hnt/e7Qt
常磐線の最高速度はもともと75km/hだからな。これ以上上げても無駄。
529名無し野電車区:2006/05/30(火) 17:44:25 ID:M4jcq9HG
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩               |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ.       (( >>528
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  しけた釣りだクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
530名無し野電車区:2006/05/30(火) 17:49:14 ID:oDR4uUGh
>>527
金曜あたりからK702は内原にいるらしい。このためA104運用は531で代走。
前回、K701編成だったか?が抜けたときは、連日同じ編成が代走してような希ガス
531名無し野電車区:2006/05/30(火) 20:21:26 ID:ovP2+PWs
>>514
快速最高速度引き上げ(土浦以北も)
各停小田急車輌JR乗り入れ
各停新形式導入

この3つは数年以内に実現するとオモ
5327時のニュース:2006/05/30(火) 20:37:23 ID:V1uLKl/x
今日の日経新聞千葉によると、TXは18万人利用しているらしいです。
通勤通学利用急増中だという。
常磐線は柏・新松戸中心に激減している可能性があります。最近ラッシュ時南流山に行くと駅員マシンガントークをするようになりました。
常磐線は対抗策を新たに打ち出さなければなりません。
533名無し野電車区:2006/05/30(火) 21:06:41 ID:Yjda9/jE
>>532
>常磐線は対抗策を新たに打ち出さなければなりません。
座れなくなるからやめてー
534名無し野電車区:2006/05/30(火) 21:16:30 ID:uN+uaZ2S
でも、本数減るのもやめてー
535名無し野電車区:2006/05/30(火) 21:50:07 ID:as0V6y+H
>>534
もう減ったじゃん
536名無し野電車区:2006/05/30(火) 21:55:07 ID:gz5z8Ozb
束の柏駅利用客10万人割ったらまずいな。
もう12万人ぐらいか?
537名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:02:08 ID:Yjda9/jE
柏は減るだろ
仕方がない
538名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:08:50 ID:qEgkAuQI
>>520
北で140km/hからの600m制動は成功している。
車輪にセラミック粉を吹きかけながら止まるそうだ。
東京圏でやられたら走行音がうるさくて苦情が出そうだが。
539名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:30:21 ID:manJKDvO
>>533
E531系化とグリーン車導入で
15両編成1本あたり200席以上座席が減るので
どうせ座れなくなります。
540名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:35:59 ID:zrG2t1YM
G車か特急使わない香具師は貨物です


541名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:42:18 ID:zrG2t1YM
07年3月改正予想
・快速電車が新型車両に統一されます!(11連は10連にします。実質8連の輸送力をお楽しみ下さい)
・快適なグリーン車が快速に導入されます!(子育て終った世代と実家に寄生するお客さまは乗ってくださいね)
・フレッシュひたちの停車駅が増えてますます便利に!
・指定券券売機を増やします!(みどりの窓口の廃止を進めます)
542名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:44:08 ID:ekPc7ttI
2005年度乗員人数
北千住 83,276
松戸 40,023
新松戸 21,319
柏 84,165
我孫子 12,903
天王台  7,372
取手  14,231

TXに完全とられた。もうだめぽ・・・
543名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:47:17 ID:zrG2t1YM
>>542
捏造乙
544名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:12:04 ID:jWar4jCc
豊四季駅利用者はいいなぁ
東側へ行って柏駅から常磐線で都心へ行けるし
西側へ行っておおたかの森からTXで都心へいけるし
どちらも一駅でっせ
545名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:16:41 ID:6qGx0edw
そんなこと言ったら北千住や南千住なんかもっと良いわけだが
546名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:33:07 ID:DweV7iZ6
どうも某掲示板に恨みを持つ香具師が紛れているようですな
ということで新スレのご案内です。
[池沼]常磐線掲示板はなぜ荒れる?Part2[溜まり場]
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1148907325/
547名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:39:10 ID:qnxJDcq0
>>538
北海道みたいに輸送密度の低いところなら、それでOKだろうが、
関東でやったら、保線コストが凄いことになりそう。
納豆なら絶対やらんだろう。
548名無し野電車区:2006/05/31(水) 00:12:53 ID:UVuYO97r
今日フレッシュ49号をひたち野うしくで見かけたが、漏れの目視では5人程度しか降りてきていなかった。
到着時には座席の3分の1程度埋まっていたがほとんどが荒川沖か土浦の利用者。

16号以外のひたち野うしくの沿線住民向けの停車は時期尚早なんじゃないか?
あれで荒川沖と停車本数(上り:午前中、下り:夕方以降)が下り1本分しか違わないのは問題。
適正化するためには荒川沖の停車本数を増やすかひたち野うしくの停車本数を減らすかしないと釣り合いが取れない。

ひたち野うしくはまだ15000人くらい計画人口に余裕(施行:UR)があるが、荒川沖も4300人くらい余裕(施行:阿見町)がある。
ついでに言えば竜ヶ崎NTもまだ45000人くらい余裕(施行:UR)がある状況。
549名無し野電車区:2006/05/31(水) 10:12:53 ID:t3Dq1XdS
柏駅はこれからTXの利便性が上がりさらに乗降客が減り、
そこに団塊の世代の退職が追い討ちをかける。
柏駅利用者は特に団塊が多いからな。退職したら10万人は確実に割る。
柏駅もがらがらになるな。
550名無し野電車区:2006/05/31(水) 11:54:00 ID:1OqRfpUu
柏ってピーク時1日15万人以上いたでしょ。
千葉県内、最高利用人員1位の座は、もうすでに船橋に変わってるだろうね。
551名無し野電車区:2006/05/31(水) 12:44:38 ID:U4MK00oZ
>>549
常磐線名物の鮨詰めが無くなるのは良い事だと思うのだが・・・
552名無し野電車区:2006/05/31(水) 12:49:15 ID:b5mrX46l
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、
終電も迫ってきたので席をはずし上野駅の常磐線乗り場へと向かった。
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない。
1階のホームに下りると21時14分の土浦行き最終を待つ人が数名。
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え
10年前につくばエクスプレスが開通して以来当線の利用者も激減し、
列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された。
やがて5分遅れて415系が入線。15両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ。
ゲロ臭いボックスシートに身を沈めて窓外に目をやる。
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された三河島駅の残骸。
荒れ果てた南千住で乗り降りはゼロで
3両で15人余りの乗客を乗せた電車は隅田川を渡る。
90km/hくらいは出してるだろうが並行するつくばエクスプレスの電車は
100km/hを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく。
常磐線沿線で目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。
あれは5年前に閉店した高島屋柏店かと思えば頭上を第2外環道の高架が跨ぐ。
我孫子で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人。
天王台の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした取手、藤代を通過すれば
左には佐貫の廃車置場である。たった数年しか使われなかったE531系もある。
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く
上りホームは崩れかかっている。
ここから先の乗客は私一人で列車はひたち野うしくまでの線路を走る。
ひたち野うしくで最後の1人を降ろした列車は荒川沖へと走り去る。
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない。
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった。
553名無し野電車区:2006/05/31(水) 13:47:51 ID:mUV8oNIV
↑いい加減このコピペつまらないんだけど
554名無し野電車区:2006/05/31(水) 13:57:55 ID:oD9KGPG9
>>553
本人は面白いと思ってカキコしてんだからほっとけ
555名無し野電車区:2006/05/31(水) 15:16:35 ID:EhMtA7kp
>我孫子で客の大半は下車し

我孫子が柏より繁盛してるワショーイ
556名無し野電車区:2006/05/31(水) 15:28:49 ID:Q/z5OdCf
>>553-554
TXスレにも書き込んでるよ・・・
692 :名無し野電車区 :2006/05/31(水) 12:47:28 ID:b5mrX46l
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、
終電も迫ってきたので席をはずし上野駅の常磐線乗り場へと向かった。
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない。
1階のホームに下りると21時14分の土浦行き最終を待つ人が数名。
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え
10年前につくばエクスプレスが開通して以来当線の利用者も激減し、
列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された。
やがて5分遅れて415系が入線。15両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ。
ゲロ臭いボックスシートに身を沈めて窓外に目をやる。
以下略
557名無し野電車区:2006/05/31(水) 20:02:06 ID:fMQsSO0E
>>532
乗客激減が深刻なのは新松戸でも柏でもなく、取手駅。
その減り方は三十数パーセントの減少。

>>549
マジレスすると団塊世代退職の影響はどこの沿線も一緒。
特にTXと常磐は、より傾向が近いわけで。
558名無し野電車区:2006/05/31(水) 21:06:01 ID:wdnZQEc1
TX利用18万人とあるが、常磐も相変わらず激混み。
本当に利用者減っているのかなあ。
559名無し野電車区:2006/05/31(水) 21:22:51 ID:GxkxVtgE
>>558
常磐線の最混雑区間ってどこからどこなの?混雑率ってどのくらいなの?
560名無し野電車区:2006/05/31(水) 21:25:40 ID:rO5JpPzU
>>559
快速の最混雑区間は北千住→松戸
561名無し野電車区:2006/05/31(水) 21:26:41 ID:rO5JpPzU
間違えた。
松戸→北千住な。
562名無し野電車区:2006/05/31(水) 21:29:47 ID:T5Mu21jW
>>559
朝ラッシュ快速線でいえば
松戸→北千住が激コミ区間ですよ

柏駅ではTXができたとはいえ、まだ朝ラッシュ時間帯はホームいっぱいに
人が並びます。ホームいっぱいに並んだ人が取手からきた
E231に乗り込んで、座席は満席つり革もほぼ人がつかまってる状態
150%くらい?新聞は折りたためばなんとか読める
その状態で松戸に到着。松戸でもホームいっぱいに並んだ人を
E231が飲み込む
ここでたぶん200%を超える。15両編成なら約4000人乗ってる
この時点で新聞はほぼ読めない状態
563名無し野電車区:2006/05/31(水) 22:10:22 ID:20GGUk4A
常磐線鈍行‥197%
常磐線快速‥185%

http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_koukei/train-bus/train/konzatu/konzatu.html
564名無し野電車区:2006/05/31(水) 22:49:21 ID:zY2cOQLL
その数値って1編成あたり平均値じゃなかった?
階段ポジションとかでドアごとにかなり違う気がするんだけど。
565名無し野電車区:2006/05/31(水) 22:58:22 ID:UVuYO97r
いくら柏が減っても南柏民の増加で松戸での快速転移が多くなればある程度相殺されてしまう。
緩行←→快速の乗り換えって束本社の乗降人員に反映されないんじゃなかったっけ?
だとすれば松戸での「快速線」の乗降実態が不明なままなんだよな。
朝見る限りでは数年前と比べて明らかに増えているように見えるんだが・・・。4番線ホームの点字ブロック付近から直角に人の列が折れている乗車口がいくつもあるし。
566名無し野電車区:2006/05/31(水) 23:02:10 ID:ZjEcbLuU
まもなく2番線に特急フレッシュひたち号。上野行きが到着します。
黄色い線まで下がってお待ちください。この列車は7両編成で参ります。
ホーム足元、青色で特急と表示のあるところが乗車位置となります。
この列車の自由席は4号車から7号車です。ご利用のお客様は普通乗車券、
定期券のほか、特急券をお買い求めください。
567名無し野電車区:2006/05/31(水) 23:11:39 ID:uY8UEFqt
ご案内いたします。

 この電車はひたちエクスプレス線快速、JR常磐線直通の
高萩行です。途中の松戸で区間快速取手行に接続いたします。
また、JR特急ひたち号の待ち合わせはございません。土浦までは
先に参ります。
停車駅は、日暮里・松戸・柏・取手・牛久・土浦の順に止まります。
JR常磐線内は各駅に止まります。
 次は日暮里です。JR線、京成線はお乗換えです。
日暮里を出ますと松戸に止まります。三河島・南千住・北千住
おいでのお客様はこの後の区間快速成田行をご利用ください。
綾瀬・亀有・金町でおいでのお客様はこの後成田行で北千住
までのり、北千住より地下2番ホームにお乗換えください。
568名無し野電車区:2006/05/31(水) 23:17:27 ID:ZjEcbLuU
ピンポン
569名無し野電車区:2006/05/31(水) 23:31:38 ID:m89fHQfy
改正前、上野18:20発(今は18:17発)は我孫子で特急通過待ち合わせするんだけどちょうど待ち合わせの時に常磐線各駅の取手行きがきて乗り換えると取手まではその快速より各駅の方が早く着いてた。今は上野発車が3分繰り上がったから快速の方が早く着くんだけど。
570名無し野電車区:2006/06/01(木) 00:21:45 ID:tE/Ym1z0
上り朝ラッシュ時の快速の乗車人数は明らかに柏より松戸のほうが多い。
やはり、南柏〜北松戸の各停からの乗り換え客が多いんだろうな。
571名無し野電車区:2006/06/01(木) 07:46:12 ID:KfpIgFjY
>>567
中電を全部特別快速にすると北千住まわりの利便性はそんな様子。
中電とH電の役割分担が明確化してきてすっきりしそうだ。
秋葉原⇔北千住間がかったるいTX厨が地団駄踏んで悔しがるかもしれない。
572名無し野電車区:2006/06/01(木) 08:57:41 ID:sgatdf7t
>>569
1769Sのことですかな。たしかに2439Mの我孫子発車が3分早くなり、停車時間も短くなったため
1769Sから2439M乗り換えて来る事も出来なくなりましたな
573名無し野電車区:2006/06/01(木) 09:59:23 ID:NU2AkNJi
>>570
確かにJRで見れば松戸のほうが柏よりもはるかに多くの人が乗ってくる。
確実に柏は千葉県乗降客数一位から転落してるだろうな。
もう千葉県で一位とか使えなくなったね
574名無し野電車区:2006/06/01(木) 11:06:08 ID:v8lZEicN
>>571
なんで そんなに 常磐線とTXをライバル視させようとしてるの?
575名無し野電車区:2006/06/01(木) 11:34:09 ID:uUc9YxQ3
>>567
停車駅が今は亡き通快と同じなのが(・∀・)イイね。
ただ、納豆支社のことだから特急誘導したいだろうし、最早ありえない運用なのが残念。
576名無し野電車区:2006/06/01(木) 11:54:14 ID:BPW6iOBS
ついにJR束公式HPに2005年度の乗車人員ベスト100が更新されていたが、
柏8000人減って…
577名無し野電車区:2006/06/01(木) 12:45:52 ID:CvUsSPUY
ってことは、豊四季駅江戸川台駅方面から都心へ
向かう人がごっそりTXへ逃げたっちゅーことか
578名無し野電車区:2006/06/01(木) 13:02:56 ID:QJn04uHL
>>576
約16000人乗降客が減ったわけか…。
でもそんなもんで済んだんのかねぇ?

成田線の湖北と布佐が並んだな。
湖北からバスで天王台に行く人が減ったのか?









我孫子が南柏より少ないよ・゚・(つД`)・゚・
579名無し野電車区:2006/06/01(木) 13:27:50 ID:DGUc8Ifc
駅名  2005   2004   増減
三河島__9743______9794______▲51
南千住_13806_____13283_______523
北千住177104____180656____▲3552
松戸__101602____102517_____▲915
柏____135074____143113____▲8039
我孫子_29668_____30088_____▲420
天王台_23591_____23915_____▲324
取手___38997_____43788____▲4791
藤代____7844______7858______▲14
佐貫___14597_____15743____▲1146
牛久___17881_____18553_____▲672
ひた牛__5912______6717_____▲805
荒川沖_10198_____11008_____▲810
土浦___18574_____19447_____▲873

快速線土浦までの乗数。ずれてるかも試練が勘弁汁。

南千住が増えただけで、後は全滅。(藤代と三河島は誤差レベルだが)
これを見ると減便もやむを得ないのか・・・
580名無し野電車区:2006/06/01(木) 13:33:43 ID:QJn04uHL
とりあえず、常磐線の乗車人員まとめ。

上野   179,978(10) 石岡  6,291
日暮里 78,921(49)  羽鳥  2,358
三河島 9,743     岩間  1,531 
南千住 13,806    友部  3,615
北千住 177,104(11) 内原  1,866
綾瀬   23,338     赤塚  5,305
亀有   36,521     水戸  29,216
金町   43,607(97)  勝田  11,876
松戸   101,602(32) 
北松戸 21,817    
馬橋   25,946    
新松戸 37,630
北小金 25,573
南柏   29,780
柏    135,074(19)
北柏   23,577
我孫子 29,688
天王台 23,591
取手   38,997
藤代   7,844
佐貫   15,497
牛久   17,881
日立牛 5,912
荒川沖 10,198
土浦   18,574
神立   5,567
高浜   1,442
石岡   6,291
581名無し野電車区:2006/06/01(木) 13:45:26 ID:AiPdAfSg
>>579
北千住と柏の減り方が尋常じゃないね。
TX恐るべし。
582名無し野電車区:2006/06/01(木) 13:59:28 ID:1IkG5bNe
そして緩和ありがとうTX
583名無し野電車区:2006/06/01(木) 14:13:25 ID:OPiFZfhl
またあれだろ?
『柏衰退・・・』とか言う奴が出てくるんだろ?
もうウンザリだ

584名無し野電車区:2006/06/01(木) 14:37:19 ID:jpUuNwSw
佐貫はどっちの数字が正しいんだ?
585名無し野電車区:2006/06/01(木) 14:47:39 ID:DGUc8Ifc
失礼。佐貫は>>580のとおり

2005   2004   増減
15497____15743_____▲246

に訂正します
586名無し野電車区:2006/06/01(木) 15:25:58 ID:7xIzrFi7
いい加減南千住と三河島は廃止しろよ!
朝ラッシュでもホームはすかすか、停める必要なし!!
南千住はメトロ・TXがあるし、三河島は徒歩圏内に西日暮里・日暮里・新三河島・荒川区役所前がある
廃止しても誰も困らない!さっさと廃駅にしろ!
587名無し野電車区:2006/06/01(木) 16:16:26 ID:YGMTXW2A
三河島は朝、15号車から大量の客が降りる。なにがあるのかはわからんが。
ただ中電は昔みたいに南千住三河島通過はやったほうがいいと思う。
まあ通過してもJR側にはメリットがないからやめたんだろうが。所要時間もあまりかわらんし。
588名無し野電車区:2006/06/01(木) 16:19:50 ID:rEqyXujm
TXの開業が去年の8月下旬だったから、
TXの影響が約4.5ヶ月分反映されていない。
589名無し野電車区:2006/06/01(木) 16:22:17 ID:OPiFZfhl
>>588
???
590名無し野電車区:2006/06/01(木) 16:28:08 ID:qqskhb2g
>>589
要するに、この数字はTX開業後の影響を完全に反映してないと言いたいんだろう。
591名無し野電車区:2006/06/01(木) 16:33:17 ID:slNz7ueL

みなさま、多感な時期を迎えたゆとり教育世代の坊やが抱く
素朴な疑問に答えてあげてください。

−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141736738/756-

> 756 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 10:01:07 ID:uFiFqadZ
> 415新造にあたってボディだけ211並にした安普請じゃん。

> 759 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 14:28:09 ID:uFiFqadZ
> それ言ったら415の足回りを流用する意味もなくね?
> 年次に応じた新しい設計にすりゃいいものを。
> 車体製造費のみで設計開発費とか関係なしですか?

> 762 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 15:45:33 ID:uFiFqadZ
> はぁ?投入当時に数が少ないなんてどの形式でも同じじゃん。
> 211は新形式で単独運行、ステン415は足回り流用で鋼製車とのツギハギ編成、
> つまり車両はもとより計画自体が安普請。

> あと電車のコスト計算とゆとり教育にどういう関係があるのか
> さっぱりわからないのですが、これもゆとり教育の弊害ですか。
592名無し野電車区:2006/06/01(木) 16:56:10 ID:NU2AkNJi
これはTX開業が八月だから完全にTXの影響を反映してない
柏とか2006年度の乗降客数見たらもっと落ちてると思うよ
593名無し野電車区:2006/06/01(木) 17:01:38 ID:NU2AkNJi
でも常磐線以外の駅は乗客増えてるな。
なぜ増えたんだ?
594名無し野電車区:2006/06/01(木) 17:42:31 ID:LissuUe6
>>587
朝は詰まっているから通過させる意味がほとんどない。
日中は本数の関係で。
595名無し野電車区:2006/06/01(木) 18:07:10 ID:3NJclX0r
>>594
朝は中電に茨城住民が余計に乗っているので、すいているH電に南千住、三河島
客に(強制的に)誘導する意味合いはあると思う。
今後中電に入るG車ただ乗りを防ぐ側面から言えば全日も通過した方がいい。



596名無し野電車区:2006/06/01(木) 18:32:51 ID:dxU2QMhS
うーん。どうだろうねぇ。日中通過にすると時間辺り3本。
友部辺りと同じだが南千住なんか流石にそこ迄は少なくないから
難しいだろうなぁ。

また、朝夕にしても束にとって通過はメリットよりデメリット
のほうが大きそうだから、それもちょっと望み薄だと思う。
597名無し野電車区:2006/06/01(木) 19:13:03 ID:z/IIM4e+
天王台>土浦>牛久>佐貫>南千住

●天王台って利用者多いですね♪
●南千住はダメですね◆
598名無し野電車区:2006/06/01(木) 19:15:12 ID:Lmd42s7T
>>590
あぁ、なるほど!
どうもスミマセンでした

735 :名無し野電車区 :2006/06/01(木) 18:35:02 ID:GzbgbMTD

所詮こんなもじゃん プッ

南柏>北柏>吉川>>>流山おおたかの森>南流山

天王台>牛久>佐貫>>>守谷
599名無し野電車区:2006/06/01(木) 19:40:30 ID:xVCCiDA1
三河島と南千住は、以前は昼間より夕ラッシュ時の方が
停車本数が少なかったんだよな

[以前]昼7、8本・夕ラッシュ6本
[現在]昼6本・夕ラッシュ10本前後

朝は微妙だが、昼以降は現状の停車本数でいいだろう
三河島はともかく南千住は今どき貴重な乗車人員プラス駅だ品
600名無し野電車区:2006/06/01(木) 19:46:13 ID:D31WniuG
>>597
確かに乗車人数だけ見れば
天王台>>>南千住

なんだけど、会社の営業重要度が
南千住>>>天王台なんだよなぁ

住人には可哀想だけど、どうしても冷遇されちゃうんだよなぁ・・・
601名無し野電車区:2006/06/01(木) 19:49:33 ID:z/IIM4e+
>>600
>なんだけど、会社の営業重要度が
>南千住>>>天王台なんだよなぁ
>住人には可哀想だけど、どうしても冷遇されちゃうんだよなぁ・・・

そうかな?
天王台→複々線 に対して
南千住→複線  ということは、やはり 

天王台 >>> 南千住   の待遇に見えるけど
602名無し野電車区:2006/06/01(木) 19:54:24 ID:D31WniuG
いや、そういう話じゃなくて南千住の乗客数に対して考え見ると
明らかにもっと優遇されても良いでしょ? って話。
603名無し野電車区:2006/06/01(木) 19:55:27 ID:xVCCiDA1
>>580
石岡がフレッシュひたち全停車なのに
神立が1往復しか停まらないのはカワイソスだな
604名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:02:54 ID:dxU2QMhS
>>601
復々線つったって全然有効に活用されてないしな。
更に特快で本数減になったと思ったら、H電の一部が成田行きになり
更に本数減。
充分冷遇されてるよ。
605名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:30:42 ID:dUmZc5On
>>604
天王台の複々線は優遇されていますよ。
例えば、南柏⇔北松戸なんかは線路は複々線でもホームがないから快速以上の上位種別が全然利用できない。
天王台には特急と特別快速以外は全部停まるじゃないか。
606名無しの電車区:2006/06/01(木) 20:42:01 ID:9WqLuV5K
415系って最近塗りなおされてるね
607名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:43:53 ID:1IkG5bNe
三河島・南千住を通過して欲しい理由は、速達よりも、乗降少ない駅のために体が揺さぶられるのが嫌だから

だとオモウ。漏れはそう。
608名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:48:45 ID:D31WniuG
>>607
快速線の話に緩行線の話をされても・・・
ただ、一つだけ言えるのはここ数年のダイヤ改正で
一番割を食ってるのは天王台だと思われるが、
それでも優遇されてると思う?
609名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:51:33 ID:D31WniuG
ごめん>>607じゃなくて>>605
610名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:52:32 ID:17Wa4/kw
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148466691/
611名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:55:38 ID:76u+JjvQ
>>581
どう考えても一番減り方が尋常じゃないのは取手なんだけどな。

みんな取手を差し置いて柏柏言ってるけどそんなに柏が好きなのかw
612名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:58:34 ID:rEqyXujm
>>611
減少率ではそうなるね
613名無し野電車区:2006/06/01(木) 21:00:45 ID:76u+JjvQ
こういう話で大事なのは減少率のほうだと思うわけだがw
614名無し野電車区:2006/06/01(木) 21:20:19 ID:8hfcNqwy
>>563
平均でそれだけの数値なら
200%を超える車両は何両もあるだろう。
615名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:22:02 ID:3rs7b5mZ
天王台が優遇されているって?

南柏から北松戸までは、東京に近い分各駅でもそこそこの時間でいいトコまでいけるでしょ
天王台から各駅しか使えなかったら時間的には特快の佐貫、牛久並みになっちゃいますヨ
616名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:35:30 ID:PxVMxMlj
>>611
取手の場合は人口の減り方も尋常じゃないからねぇ・・・。TXに流れた分はともかくとして明らかにリンクするものがあるよ。

柏の場合は今までの北総鉄道の尋常じゃない値上げによってバス路線や千葉NT在住の千葉都民のベクトルが柏に向いていたというラッキーな側面もあるし・・・。
まぁ北総の値下げでもない限りは東側住民の柏への集中はまだまだ続くとは思うが。
西側は完全にTXに喰われているな。ただ、>>592の言うように昨年度の最初の5ヶ月はTXがなかったからな。
4月の定期切り替え時期にまたかなりの転移があったみたいだから、今年度の数字はもっと厳しいものになるはず。

南千住は従来の守谷周辺の茨城都民のうち池袋方面へ向かう利用者の乗り換えで数字が増えた。
取手と北千住の二重の減少はこの流動によるものも含まれている。
617名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:50:04 ID:rEqyXujm
>>593
景気回復
618名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:53:53 ID:rEqyXujm
利用者が減ったら、また特急増やすんだろうな。
普通運賃減収分を特急料金でカバー。
619名無し野電車区:2006/06/01(木) 23:48:44 ID:fVaJrkGV
>>578
布佐の利用者が激減したのでは?
いっこうに利便性が改善されないから、
・平和台の人間(通勤):クルマで天王台へ
・利根町の人間:大利根で取手へ
・休日の買い物:クルマで印西へ
の流れが定着しつつある。

それより何より、人口流出も凄まじいものがあるyo
620名無し野電車区:2006/06/01(木) 23:50:27 ID:fVaJrkGV
>>618
そして・・・さらなる特急・G車誘導のため、
特快以外の中電を我孫子折返しにする、なんて
こともやりかねないな・・>納豆支社
621名無し野電車区:2006/06/01(木) 23:57:12 ID:uiWCijYf
我孫子折り返しはまじでやりかねん
622名無し野電車区:2006/06/02(金) 00:04:38 ID:aBMa3tmT
何で下りは高浜で退避するの?5分以上止まってるジャン。
分岐器の制限は25km/hだし。
石岡まで逃げたっていいじゃん。3番線入ったっていいよ。

高浜の雰囲気は好きだけど。。。
623名無し野電車区:2006/06/02(金) 00:27:12 ID:QH+NRd+u
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ TXなんか相手にならない
           建前  ヽ  〈 
____________ヽヽ_)_______  
                  ノ ハ
           本音   /  〈 少し羨ましい
                (.(。A。∪
                 V^V
624名無し野電車区:2006/06/02(金) 00:49:41 ID:GHAU/BPN
>>603
石岡は常陸国分寺のあるところだから拠点としては重要だということなんだろ。
神立の場合は利用者の多くが住んでいるかすみがうら市が発展を始めたのがごく最近だということも影響しているか。
なにしろ合併前の自治体(千代田町・霞ヶ浦町)は90年代に入ってからもどっちもしばらくは村(千代田村・出島村)だったからな。
ちなみに神立は土浦乗り換えのフレッシュユーザーがある程度固まって存在している。
625名無し野電車区:2006/06/02(金) 01:15:58 ID:yb+1J95Q
我孫子と天王台は現行本数のまま中電は通過でいいんじゃない?
ほぼ各駅停車の乗員しかいないんで。
できれば全て通過してほしいところ。現状本数で。
626名無し野電車区:2006/06/02(金) 01:38:18 ID:yGSMd+5d
>>625
そういう、ヒキコモリだと人目でばれるような書き込みはしないほうがいいぞ。
627名無し野電車区:2006/06/02(金) 02:17:49 ID:PnEfKD2h
>>625が実現した場合の天王台駅時刻表(平日)

上り
06:27 38 56
07:01 10 18 26 33 40 47 53
08:07 15
09:
‖ この間電車はありません
16:
17:59
18:25 39 53
19:03 16 26 34 46 57

下り
06:11 24 37 48 53 59
07:05 17 21 28 37 44 59
08:
‖ この間電車はありません
16:
17:39
18:03 17 28 42 53 59
19:12 24 34 55



なにこの大川駅時刻表。
628名無し野電車区:2006/06/02(金) 02:20:36 ID:lGuAEHI8
天王台のNECはいつまでですか?
629名無し野電車区:2006/06/02(金) 02:38:29 ID:z6WP/ibu
大阪から転勤で東京に来たが
毎月、水戸まで営業に行く。その時
疑問に思ったことは、上野-水戸まで
快速が無いのかと、JR西なら姫路-長浜
と200`超える区間で新快速がばんばん走っている
しかも15分毎に。常磐線快速は土浦までの中途半端な
特別快速。特急に乗れと脅迫しているみたいだな。
もう少し、乗客の身になって運行してほしい。おまけに
G車を付けるだと、金を取る事しか頭無いのかJR東は
真のサービスは早く、安全、時間厳守だ。
一番腹が立つのは上野常磐線特急乗り場の中間改札
人を疑った目で特急券拝見しか言わない。金、金
のJR東特に常磐線は最悪、駅員(特に上野中間改札のヒラ駅員)。
長々すまん。
630名無し野電車区:2006/06/02(金) 03:14:15 ID:uUiHXnAa
>>629
我孫子まで速く、かつG車がつく予定もある常磐線の方がはるかに快適ですよ・・・orz
by中央線沿線民
631名無し野電車区:2006/06/02(金) 09:21:25 ID:EO4yWV29
水戸ぐらいなら普通の中電で十分だろ…
632名無し野電車区:2006/06/02(金) 10:31:21 ID:0LJwyjEU
>人を疑った目で
後ろめたい人は得てして他人の目が気になるんだよねw
633常磐厨が他スレへ攻撃中:2006/06/02(金) 10:58:45 ID:6GiqeEaN
768 :名無し野電車区 :2006/06/02(金) 06:05:28 ID:02LnqJ/L
TX厨による常磐線の考察
取手利用客数の減少はキャノン閉鎖の影響もあるので、一概にTX効果ではない。
そもそも、つくばとの競合の激しいひたち野うしくですら10%強しか減少していないということは、TXは常磐には到底かなわないということ。
やはり、ライバルは常総線かな。
水海道の町の賑わいには、みらい平⇔研究学園間のどの駅も到底かなわない。
それどころか、守谷の駅前と比較してみても上だ。
634名無し野電車区:2006/06/02(金) 11:00:03 ID:OAR4B3mn
>>629

JRは非競合区間ではどこもあまり快速は作らない。(例外はあるが)
快速の設定は、特急の客が流れる上、通過駅の利便性を確保するため、増便の形で設定しなければならないので減収になる上、余計にコストがかかって利益が落ちる。
競合路線があれば、利用者にとって便利にすればそちらからの転入による利用者増が期待できるが、なければそれはあまり期待できないからね。
関西で新快速があるのは、関西の主要都市間は、大抵平行して私鉄が走っているから、それに対抗するために設定されている。



635名無し野電車区:2006/06/02(金) 11:11:38 ID:7mwrOGZd
特快北千住追加停車計画ってあるのかな?
まぁそのうち停車になるだろうけど・・・
636名無し野電車区:2006/06/02(金) 11:42:57 ID:6GiqeEaN
775 :名無し野電車区 :2006/06/02(金) 11:40:31 ID:ruffS0xh
大地震が来たら
突貫工事で手抜きのある○Xは怖くて乗れないが
常磐線は100年近く走っていても大丈夫
637名無し野電車区:2006/06/02(金) 11:45:17 ID:Yvo9NXF3
>>629
お客様が発メロで洗脳され嫌気が刺さないよう快適な空間をご用意してお待ちしております。
特急券をお求めになり便利な特急列車を(ry
638名無し野電車区:2006/06/02(金) 11:45:39 ID:F4bhorfd
>>636
特快が対TXだとして考えればここが差の付け所だから停車は無いと予想。
そもそも北千住に止めると、北千住までTX、そこから特快っていう
使い方が出来ちゃうからね。

最初から最後まで常磐線を使って貰う為には北千住には
止めない方が好都合だったりする。
639638:2006/06/02(金) 11:46:47 ID:F4bhorfd
>>635だった OTL...........
640名無し野電車区:2006/06/02(金) 11:53:43 ID:IYr3Lm36
>>611
柏人って周りの奴は柏にいい印象を持ってると勘違いしてんのな。
マジで痛いんだが。別にこっちは柏なんて眼中にない。
柏なんてただのしょぼい田舎都市。
641名無し野電車区:2006/06/02(金) 11:58:07 ID:yY4HI++U
>>622
石岡だと下りは退避出来ない筈…。
642名無し野電車区:2006/06/02(金) 13:41:57 ID:28UI0VwK
>>629
特急料金込みで出張旅費支給されているのだろう。
643>>640は基地外:2006/06/02(金) 14:00:55 ID:HMA3zycY
778 :名無し野電車区 :2006/06/02(金) 11:50:34 ID:IYr3Lm36
柏はこれからどんどん乗客へって
しかも街自体に何の魅力もないから衰退かもね、


779 :名無し野電車区 :2006/06/02(金) 11:58:35 ID:IYr3Lm36
柏人って周りの奴は柏にいい印象を持ってると勘違いしてんのな。
マジで痛いんだが。別にこっちは柏なんて眼中にない。
柏なんてただのしょぼい田舎都市。
町田とか船橋とか、柏よりはるかにいい街なんてたくさんある。
644名無し野電車区:2006/06/02(金) 14:45:36 ID:L0K+aMMc
>>633
もともとは取手よりも水海道の方が街は大きかった。
守谷の人は水海道に買物に行ってたんだよ。
みらい平〜研究学園がある谷田部地区も、水海道に依存する地域だった。
今では水海道に買物に行くなんてまず無いけどね。
645名無し野電車区:2006/06/02(金) 14:49:42 ID:Ugyj3zQO
>>640
君がものすごい柏コンプに苛まれている事は理解できたw
周りの奴にとっては君みたいなのが一番恥ずかしい存在なんだと思うよw
646名無し野電車区:2006/06/02(金) 15:31:37 ID:mjZcL9Jj
>>643
柏と町田、方角正反対・・・
647名無し野電車区:2006/06/02(金) 17:18:52 ID:e3MTCmQ+
23区以外
横浜>大宮>柏>川崎>立川>町田>吉祥寺>千葉
648名無し野電車区:2006/06/02(金) 18:05:17 ID:tv2rFcqu
>>647
俺は
吉祥寺>横浜>柏>大宮>町田>立川>川崎>千葉
だな。

吉祥寺は利便性がいいからね。
大宮に住むなら柏のがいい。
川崎は都心に近いけどぱっとしない印象があるからボツ。
千葉は都心から遠いのでボツ
649名無し野電車区:2006/06/02(金) 18:08:25 ID:UZk/GIys
俺は
吉祥寺>横浜>八王子>柏>町田>立川>川崎>船橋・津田沼>千葉
650名無し野電車区:2006/06/02(金) 18:46:09 ID:GHAU/BPN
>>629
水戸方面の快速なら上野発毎時12分と52分の2本あるだろ。
特急だって定期客に開放したり馬鹿みたいに安い回数券や特急定期を売って以前よりは大分マシになっている。

束は完全民営化して一私鉄の仲間入りを果たしたんだから利益に走るのは止むを得ない側面があるのも事実。
特急のような稼げる資産を遊ばせておくと株主価値の向上を唱えたハゲタカファンドに乗っ取られる危険もあるわけだし。
国鉄時代や政府が株を保有していた頃とは事情が全く違う。今束のやり方に抵抗している香具師は大概この頃の束や国鉄のイメージに囚われている。

漏れは無料速達列車に拘りすぎてハゲタカファンドに狙われるような経営をされるよりは今の経営方針の方がいいから束寄りの発言になっているが(要は白旗を揚げたということ)・・・。
651名無し野電車区:2006/06/02(金) 19:51:52 ID:0Wy9ntbj
グリーン車できても土浦・石岡とかから乗ると平日950円もする・・・
Fひたちのが安い・・・
土日ならそんなに問題ないけど・・・
652名無し野電車区:2006/06/02(金) 20:58:39 ID:U3IM9wFV
関西で新快速が長浜まで逝くのは、
酉(在来線)と倒壊(新幹線)で競合してるから。
653名無し野電車区:2006/06/02(金) 21:03:13 ID:Y64cSrX4
>>652
新幹線を意識してなのか「びわこライナー」なんてのも走らせてるね
束の東海道線でも小田原方面にライナーを走らせてるけど
これだって小田急のみならず新幹線の存在も意識してるだろうね
654名無し野電車区:2006/06/02(金) 21:16:46 ID:bKxm8rRN
>>647-649
俺は
横浜>川崎>吉祥寺>船橋・津田沼>大宮>柏>立川>町田>千葉>八王子

中央線は快速クソ杉、特快少な杉
小田急は登戸以西でも混み杉

655名無し野電車区:2006/06/02(金) 21:50:43 ID:yb+1J95Q
>>627
天王台は車社会。
それでも十分。
656名無し野電車区:2006/06/02(金) 22:00:24 ID:yb+1J95Q
 この電車はひたちエクスプレス線快速・JR常磐線直通の
高萩行です。次は、松戸です。新京成線はお乗換えです。
松戸の次は柏にとまります。なお、次の松戸駅で区間快速
取手行と接続いたします。我孫子・天王台駅ご利用のお客様は
松戸で区間快速にお乗換えです。
 今日もつくばエクスプレス・ひたちエクスプレスをご利用
くださいましてありがとうございます。
657名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:13:37 ID:dqzXnDTT
>>651
グリーン車導入にあわせて、
フレッシュひたちも当然値上げです。
あたりまえでしょ。営利企業なんだからwwwwww
658名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:14:51 ID:y1s1omLL
>>622
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

は、おいといて。
2番線が上り本線の石岡じゃ下り待避は無理だろ。>>641も指摘してるが。
659名無し野電車区:2006/06/03(土) 02:36:01 ID:ayZhn0vl
>>657
つ全車指定
660名無し野電車区:2006/06/03(土) 05:48:52 ID:cPNEGGAe
天王台くらいの遠方まで行くと、現在の電車本数でも便利すぎる位だ。
東我孫子、柏たなかなど、周辺の駅と駅時刻表を比較してみても、全然遜色がないどころか、申し訳ないくらいに便利だよ。
661名無し野電車区:2006/06/03(土) 06:21:59 ID:FgjAZdBz
フレッシュひたち停車駅乗客人員ランキング

ひたち野うしく>神立>赤塚>東海>高萩>友部
662名無し野電車区:2006/06/03(土) 07:58:47 ID:GDBsETFs
>>661
ゆうづる乙
663名無し野電車区:2006/06/03(土) 09:15:20 ID:R4IQG6ud
>>660
つまり、中電は全部通過でも問題ないって事か?
664名無し野電車区:2006/06/03(土) 09:50:52 ID:CszhynKg
>>661
フレッシュひたち停車駅乗客人員ランキング
牛久17881>佐貫15497>荒川沖10198>>石岡6291>ひたち野うしく5912>神立5567
665名無し野電車区:2006/06/03(土) 09:59:01 ID:F/uFm67S
TBSが水戸線勝田駅って言ってたぞ
666名無し野電車区:2006/06/03(土) 10:00:48 ID:JkfXcs0K
>>663
つーか、中電はもうすぐ全部特別快速になるだろう。
667名無し野電車区:2006/06/03(土) 10:13:40 ID:d+W0Bg9o
つーか、もうすぐ我孫子・天王台は
1年後 取手・成田快速のみ停車
2年後 快速全通過
3年後 廃止

です。利用者も少ないし。
668名無し野電車区:2006/06/03(土) 11:09:21 ID:JykSg80B
>>665
全然スレ違いだがこないだ常磐線の車掌が「総武線の飯田橋駅で・・」って言ってたぞ
669常磐厨にはウンザリ:2006/06/03(土) 11:26:57 ID:cz3GbdrG
【苦情】

821:名無し野電車区 :2006/06/03(土) 10:24:45 ID:mKwN2Y8z
18万って全20駅の乗員合計だろ
殆ど往復利用なんだから、利用者実数は9万+αじゃん
JR柏1駅の乗員14万はほぼ実数だろ

利用者数は柏1駅>>>>>TX、とういうことだな
柏1駅を越すのはずっと先だな プッ
670名無し野電車区:2006/06/03(土) 11:29:47 ID:6AT0s5IQ
>>666
なるわけないじゃんw

>>663
天王台23,591>土浦18,574>牛久17,881>佐貫15,497
上野発18時台でさえH電を減らすぐらいだから、
M電の天王台全通過なんて到底無理。

夕ラッシュ時には特快が毎時1、2本あっても良さそうだが
特急誘導ということなんだろうな。
671名無し野電車区:2006/06/03(土) 11:35:49 ID:/EFOW5rp
TX厨がこちらのスレでご迷惑をおかけしたようですみません・・・


>>669巣に戻るぞ馬鹿
672名無し野電車区:2006/06/03(土) 14:02:41 ID:2YEpkxaV
>>670
正直、常磐ライナーを作って、天王台に停める方が儲かる
藤代以北は特急メインにして
673名無し野電車区:2006/06/03(土) 15:05:41 ID:08qTuqV+
>>670
停車駅が特別快速登場前に逆戻りしたうえで
グリーン車つきが特別快速、なしが快速なんてことになったりして。
674名無し野電車区:2006/06/03(土) 15:18:27 ID:+tLl+ipn
【常磐線 運転見合わせ】
常磐線は、14時54分頃 勝田〜佐和駅間での踏切事故の影響で、
勝田〜いわき駅間の上下線で運転を見合わせています。
675669:2006/06/03(土) 15:28:13 ID:cz3GbdrG
過剰反応が過ぎたようで
ゴメンナサイネ
m(_ _)m

>>671
わざわざスマン
676名無し野電車区:2006/06/03(土) 15:49:22 ID:pAjDEWhk
平日の朝水戸駅の自動改札は明らかに足りてない
水郡線とか大洗鹿島線が被ると余計酷くなるし
増やせないなら各線の時間をずらすとか考えろよ
677名無し野電車区:2006/06/03(土) 15:58:49 ID:+tLl+ipn
【常磐線 運転再開】
常磐線は、踏切事故の影響で、勝田〜いわき駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、
15時39分頃に運転を再開し遅れがでています。
678名無し野電車区:2006/06/03(土) 16:34:21 ID:MLcaJGuv
踏切事故の原因は何ですか?車が接触したの?
679名無し野電車区:2006/06/03(土) 17:31:54 ID:AxIk6+4C
651系かE653系でまたホームライナーとおはようライナー造ってくれ。
車両が足りないなら485系イルカ6両を使え!
680名無し野電車区:2006/06/03(土) 17:37:36 ID:M9T+kXj5
>>679
イルカは団体or臨時専用なので不可能
681名無し野電車区:2006/06/03(土) 18:59:21 ID:s5ZY9ZHg
そういや先週イルカが岩間の厨房を拾い忘れたんだよな。


余談だが俺らのときは客車だった。
・・・修学旅行だ〜ブルトレだ〜ってwktkしてたあの頃が懐かしい・・・
682名無し野電車区:2006/06/03(土) 19:36:50 ID:nRu5RNbp
なんか沿線住民が喜ぶイベントってできないもんだろうか?
なつかしの○○シリーズでもいいから。
683名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:13:47 ID:H5SGAGUx
納豆死者ならやっぱ、黄門様だろ?
684名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:54:39 ID:j7iOYr1Q
>>679
ライナーは定員しか乗せないから、立ってでも早く出社・帰宅したいというニーズが多い土浦エリアには向いていない。
ほとんど同額ならライナーより全車自由席の特急の方がマシ。
685名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:57:58 ID:4nOZ2/0N
485系イルカが修学旅行臨に入って車内が中学生、高校生に荒らされると
思っただけでぞっとする・・・・・・
485系はただでさえ古いんだから壊れちゃうよーーー!!
686名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:52:33 ID:bQRurQjM
修学旅行なら415系でじゅうぶんだろ
687名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:14:48 ID:ayZhn0vl
もっといえば415-1500なw
688名無し野電車区:2006/06/04(日) 00:56:43 ID:dsi7yJp0
>>687
ロングシートで修学旅行www

689名無し野電車区:2006/06/04(日) 00:59:36 ID:/R7ZGbD2
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\   
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  >>658
690名無し野電車区:2006/06/04(日) 02:00:40 ID:+NYH/q1R
牛久の下りホーム階段付近が橙色に着色されていて、その部分の快速とフレッシュの乗車口が消されていた。
立ち止まり禁止区域ってことなんだろうが、納豆管内の他の駅でもこんな着色されている???
691名無し野電車区:2006/06/04(日) 09:18:36 ID:BPOtZmNP
>>471
笠間に住んでたものだけど、こういう事件はダメージだよ。なにせこのあたりでは
幼い頃からどこへ行くにも車で、高校生で通学、あとは免許取って一生電車は
乗らない、めんどくさくてなるべく乗りたくないって感じがもうあたりまえ。
おそらく殆どの生徒は始めて東京へ電車で向かうようなものだったと思うので、
「ああJRってやっぱバカだな。乗らない方がいいな」としか思わなかったかと。
ただでさえ乗らない、数百人の未来の客の可能性を完全に消してしまったか、、、
692名無し野電車区:2006/06/04(日) 12:38:14 ID:zZvssDJY
つまり、信用失墜というわけですね。
693名無し野電車区:2006/06/04(日) 13:09:58 ID:iZVwNjsa
廃止にし易いから、むしろOKです。

しR納豆支社
694名無し野電車区:2006/06/04(日) 18:12:56 ID:RxRy+lj9
>>691
ガソリン高騰&駐禁強化したんでクルマで大都市へ行く気は今ではすっかり消え失せたが
695名無し野電車区:2006/06/04(日) 19:11:38 ID:QCvPMLll
天王台、マヂで窓口終わっちゃったんね
さっき気づいたよ。
毎日使ってるのに気づかないもんだ
696名無し野電車区:2006/06/04(日) 19:57:14 ID:wJCLKd75
窓口閉鎖ってどのくらい不便なの?
電車通勤者でないので分からないんだが、たまに使うホリデーパスや都区内フリーは
券売機で買ってたから最近10年ほど窓口使ってないんですよね…
697名無し野電車区:2006/06/04(日) 20:19:16 ID:NKFW/pjD
415系の連結部分のステップのとこから火花が出るのってデフォ?
698名無し野電車区:2006/06/04(日) 20:31:15 ID:ptnFW1mG
確か直流車と違って車体がアースに落ちてなくて車両間で電位差があるからじゃなかったっけか
699名無し野電車区:2006/06/04(日) 20:59:41 ID:+NYH/q1R
>>697
501もだな。
700名無し野電車区:2006/06/04(日) 21:01:08 ID:NKFW/pjD
あそこで酒盛りやってる連中がヲッカとかテキーラとか零したら(ry
701名無し野電車区:2006/06/04(日) 21:09:25 ID:GnAt8aZb
炎がロマンチックだね
702名無し野電車区:2006/06/04(日) 21:10:08 ID:NKFW/pjD
>>699
貫通路のとこの話なんだが…
703名無し野電車区:2006/06/04(日) 21:36:38 ID:UgFjRFev
501も出るよ

2ユニット以上の交流車はしょうがない(芯感染はATだからないけど)
704名無し野電車区:2006/06/04(日) 21:46:03 ID:xEySngl+
>>703
火花が起きる原因・理屈を詳しく教えていただけませんか?
705名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:12:56 ID:hVF5Gzlm
>>696
高速バスやら企画券やらどっかの施設の入場券やら買えないものは山ほどある。
一番大変なのは通学定期か。蛙あればいいんだろうけど天王台には無いし。

つか、窓口減らすなら私鉄のように窓口設置駅までの運賃返還措置くらい設定しろよと。
706名無し野電車区:2006/06/04(日) 23:09:31 ID:0ToP7aPT
グリーン車が連結されるようになったら、普通車での禁酒を実施したらどうかな。
707名無し野電車区:2006/06/05(月) 00:08:53 ID:PA2d0Amm
>>700
厨房がライターのガス出して遊んでるのは見たことがある。
708名無し野電車区:2006/06/05(月) 00:33:54 ID:tQ3BUiie
特別快速 希望
上野-水戸
北千住・柏・我孫子・天王台・取手・ひたち野・荒川沖・土浦・友部から水戸各駅停車
これぐらいサービスしろ。
709名無し野電車区:2006/06/05(月) 00:37:51 ID:B3RTNrek
松戸駅立ち番廃止した?最近見かけないのだが。
710名無し野電車区:2006/06/05(月) 01:03:31 ID:BK1SJV1o
>>704
>>698が書いてるじゃん
711名無し野電車区:2006/06/05(月) 02:56:30 ID:No9Yjy1B
>>708
天王台・ひたち野・荒川沖に停まって牛久・石岡が通過の理由が知りたい。
712名無し野電車区:2006/06/05(月) 02:58:48 ID:+AfbVk2d
>>711
ヒント:天王台厨
713名無し野電車区:2006/06/05(月) 06:39:13 ID:u647SIpO
快速からの乗り換えのことを考えると
天王台停車はあってもいい。
714名無し野電車区:2006/06/05(月) 07:47:27 ID:jTk3DRRO
あいかわらず池沼

----------------------------------------------------
[8249]Re:短い『常磐線』

NEW 常磐線で60歳 - 06/6/5(月) 4:45:38 -

下りでは、特快からは土浦で接続せず(3分前先発)、Fひたちからは18分待ちで接続となっております。
なお特快も取手からは各駅停車ですが、これで土浦まで毎時4本をキープしているわけです。土浦を過ぎると需要が半減しますが、毎時2本各停でないと別の不満が発生します(クルマ利用に拍車がかかります)。

715713:2006/06/05(月) 08:42:28 ID:NTlw3WZE
時刻表見てみたけど、今のダイヤじゃ停める意味がないな。
取手からの下り利用者には特別快速(崩れ)は実に使えない。
716名無し野電車区:2006/06/05(月) 08:53:18 ID:mY+ccvxO
>>715
むしろ待避の関係で快速が不等間隔になってしまう…
717名無し野電車区:2006/06/05(月) 09:06:28 ID:II14DS1t
乗るわけではないのに、時刻表上で通過駅を多くして快速感覚を得ようと、わめく池沼が多すぎる!
718名無し野電車区:2006/06/05(月) 19:05:09 ID:raGEs1qY
>>717
そういう『対TX厨』は頬っておけ
719名無し野電車区:2006/06/05(月) 20:37:03 ID:BG+EpaFT
    上野     松戸       柏      取手  土浦
    ┝━━━━━━┿ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
                  ☝ฺ
            (´・ω・`)ノ 今 コノヘンやがな
.            ノ/  /
            ノ ̄ゝ
720708:2006/06/05(月) 20:44:53 ID:tQ3BUiie
すまん!
関西から転勤で東京に来たんだが常磐線の
各駅の性格があまり分からずに、Fひたちかの車窓から
の判断なんです。上野-水戸間なら特急でいいと思うんだが、
水戸から土浦に下車しなくてはいけないので、各駅停車では時間が
かかるし、水戸から特急以外に選択枠があればと思い特快を希望した。
各都市間の即達性が向上し気軽に乗れるようにと思った。ただ、それだけ
停車駅でこれだけの突っ込みを貰うとは思わんかった。
721名無し野電車区:2006/06/05(月) 20:54:44 ID:H8Toez2U
取手以北 佐貫、牛久、ひたち野停車でひたち野で接続にすれば車両のやりくり的に一番楽だ罠
神立、高浜民は元々フレッシュ使えないし、石岡にはフレッシュが先着するから納豆的にも無問題
722名無し野電車区:2006/06/05(月) 21:05:39 ID:SYHyXEbW
東北縦貫線ができたら東海道線へ直通するのは常磐線をメインにしろ
総武・横須賀線なら常磐・東海道線だ
723名無し野電車区:2006/06/05(月) 22:50:25 ID:9fnMWgT+
 今日もひたちエクスプレスをご利用くださいまして
ありがとうございます。
 この電車はJR常磐線直通、快速の高萩行です。
次は、柏です。東武野田線はお乗換えです。柏を
でますと取手に止まります。我孫子・天王台ご利用の
お客様は、この後参ります区間快速取手行にお乗換えです。
北柏ご利用のお客様は2番線から普通我孫子行きに
お乗換えです。
724名無し野電車区:2006/06/05(月) 22:55:03 ID:dUZAm0Zj
安心汁。
特快以外の中電は、我孫子で折返しになる。
531の製造数を考えると、上野に入る中電の
全列車を531のG付にするには、それしか
方法がない。
725名無し野電車区:2006/06/05(月) 23:59:49 ID:wXec6PEF
91 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/06/05(月) 18:41:20 ID:vUDaidQO
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/main/news/index.html

■ワールドビジネスサテライトの30分拡大に伴い、
以下番組は、放送開始時間が30分繰り下がり開始時刻が下記の通りとなります。ご了承ください。

24:28 スポパラ「スポ魂!/きらきらアフロ」
25:23 娘DOKYU!
25:30 ROCK FUJIYAMA
26:00 simoun(シムーン)

おまいさん方今夜の放送は超要注意ですよ。
新聞などより開始が30分遅れるようですよ。
たまにこのレスにアンカーつけて注意を促すと良いですよ。
726名無し野電車区:2006/06/06(火) 08:32:40 ID:j47UdHVD
>>724
E531の数量は、デイタイム土浦折り返しで十分に間に合うからご心配ない。
727名無し野電車区:2006/06/06(火) 13:00:07 ID:SxvU2yf0
昨日の上野20時14分発、大津港行き勝田で車両交代とか放送していたんだが、詳細キボン
728名無し野電車区:2006/06/06(火) 13:16:07 ID:ivVrFWCt
>>722
お互い東京・上野での着席チャンス減少は迷惑
直通なんて高崎・宇都宮に譲ってやったほうがいい

その代わり上野14・15番線を常磐線によこせ(13は寝台があるから勘弁してやる)
朝の上りなんて日暮里出てすぐに詰まる、鶯谷当たりでガンガン山手や京浜東北に抜かれるのは腹立たしい
それもこれもホームが全然足りないから。高崎・宇都宮は湘新に振れるが常磐はそれがない。
ちゃんと東は常磐線から14・15に入線出来るよう線路付け替えとけ

名を捨て実を取る。コレ大事
729名無し野電車区:2006/06/06(火) 14:03:04 ID:ccT5J2UC
728
14・15もらうより7・8貰った方が便利でいいわ
730名無し野電車区:2006/06/06(火) 14:05:24 ID:ccT5J2UC
728
14・15もらうより7・8貰った方が便利でいいわ
んで上野止まりの高崎・宇都宮線が14・15で、東京直通が5・6
731名無し野電車区:2006/06/06(火) 16:50:44 ID:mkiiet5r
通勤ラッシュのフレッシュは全車自由席にしろ
732名無し野電車区:2006/06/06(火) 18:13:01 ID:j47UdHVD
>>730
禿胴衣。常磐特急も上に入れられる。
733名無し野電車区:2006/06/06(火) 18:46:00 ID:qpLBs8wn
14or15番着の中電って深夜帯に1本なかったっけ?
734名無し野電車区:2006/06/06(火) 18:47:02 ID:JobYAq3o
>>731
おぉそれはまたとんでもないこと考えましたな!!
735名無し野電車区:2006/06/06(火) 18:51:27 ID:IzBHZ63m
そんなことよりおまいら遂に全面禁煙ですよ!

http://www.jreast.co.jp/press/2006_1/20060603.pdf
736名無し野電車区:2006/06/06(火) 20:32:49 ID:O0mYXdTB
>>735
これでタバコが吸えるのを理由に短距離乗車する香具師が減る。G連結も相まって土浦エリア利用者からすれば下りの着席チャンスと車内風紀改善の両方が望めそう。
ただ、車内全面禁酒にしないと本当の意味での車内風紀の改善は見込めないな。

逆にフレッシュ6、12号で自由席着席のボーダーラインである荒川沖や牛久は僅かに望みがあった喫煙自由席がなくなることで上りの着席チャンスが減りそう。
受動喫煙してまで着席したいと望まない香具師のおかげで禁煙が通路までビッシリでも喫煙なら座れるケースがあるからな(無論漏れは非喫煙者なので受動喫煙は承知の上で着席)。
まぁここは痛し痒しというところか。

来年3月改正は3ドア快速の友部以南撤退で騒音の元凶が651とEF81だけになるのが有難い。
V車なら騒音は夜間でもせいぜい1キロ程度だが、抵抗やチョッパは昼間で1キロ、夜間だと2〜3キロまで響くからな。
牛久や荒川沖は線路際から東西に数キロ住宅街が広がるから、騒音が筒抜けになりやすく、深刻な問題なんだよ。
漏れは窓開けたらV車の音は深夜にようやく聞こえるくらいだが、抵抗やチョッパの音は昼間でもよく響いてくる地域の人間だから結構切実。
737名無し野電車区:2006/06/06(火) 20:43:39 ID:bsEdVg1j
>>728
常磐線からでも13番、14番、15番線に入れますが
>>733
1470M水戸発23時23分上野着が14番線ですね。
738名無し野電車区:2006/06/06(火) 21:50:58 ID:KtjSLQKS
>>737
配線の問題でなく、発着列車の多少が問題だと思うのだが。
739名無し野電車区:2006/06/06(火) 23:40:54 ID:GFPjQMaA
今日もひたちエクスプレスをご利用くださいまして
ありがとうございます。
 この電車はJR常磐線直通、快速の高萩行です。
次は、取手です。関東鉄道線はお乗換えです。取手を
でますと牛久に止まります。藤代・佐貫ご利用の
お客様は、この後参ります区間快速土浦行にお乗換えです。
 今日もひたちエクスプレス・つくばエクスプレスをご利用
くださいましてありがとうございました。
740名無し野電車区:2006/06/07(水) 00:04:37 ID:1hEH7GoN
新津車両工場
741名無し野電車区:2006/06/07(水) 04:31:32 ID:X9Bmah76
NGword:ひたちエクスプレス
742名無し野電車区:2006/06/07(水) 18:51:17 ID:+ncOx8jT
2439M:E531代走だと思う
743名無し野電車区:2006/06/07(水) 19:51:35 ID:ObxmFGGt
E531は何編成が運用に入っているの?
744名無し野電車区:2006/06/07(水) 20:35:25 ID:+RPpQlAZ
今日もひたちエクスプレスをご利用くださいまして
ありがとうございます。
 この電車はJR常磐線直通、快速の高萩行です。
次は、土浦です。この電車はJR常磐線直通の高萩行
です。終点高萩まで各駅に止まります。
 今日もひたちエクスプレス・つくばエクスプレスをご利用
くださいましてありがとうございました。
745名無し野電車区:2006/06/07(水) 21:51:50 ID:QBNb45or
>>743
とりあえず今日乗った編成はK407+K457
1510上野発特別快速
746名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:12:53 ID:5737yxEI
>>744
楽しいか?
747名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:46:23 ID:DptQCKZa
なんかまた新スレが立っているが、フレッシュひたちのフレッシュの意味を新しいや新鮮としか訳せない香具師が多すぎないか?
フレッシュの意味はもっと色々あるわけで、それを照らし合わせれば今でもフレッシュと名乗るのに十分なことが分かるはずなんだが(例えば斬新とか)・・・。

それとフレッシュひたちを「フレッシュ」、スーパーひたちを「スーパー」と言わない香具師は納豆管内の沿線住民じゃない可能性が高い(こっちじゃ大概「ひたち」は略されていてフレッシュやスーパーと言うのが一般的)。
フレッシュやスーパーといった名詞が市民権を得ている以上、下手にひたちだのときわだのに改名汁!というのは得策ではないな。
748名無し野電車区:2006/06/08(木) 00:19:32 ID:LftzgA9D
水戸っぽ肛門という人は池沼ですか
749名無し野電車区:2006/06/08(木) 00:49:31 ID:dnvJiDAA
国鉄時代からサービスがいっこうによくならんの。
750名無し野電車区:2006/06/08(木) 01:01:16 ID:+r006wCI
>>749
415消えたら、上野駅の「プルルル」やめて発メロを・・・
751名無し野電車区:2006/06/08(木) 01:17:26 ID:lkNn9XXd
>>743
全部で5運用あり、15連6本で回してたが、新津製が増えて現在15連10本。
しかし5運用のまま。よって予備が5本あるような状態。
ただしこのところE501(K702+752)が代走となっているため、連日同じ編成が同じ運用を代走している。

なお新津製は現在のところドア窓に広告および半自動の案内が貼ってない。
また中吊り広告を押さえる部分が銀色のアルミもしくはステンレスのような材質となっており、
従来の白色の物と異なる。
752745:2006/06/08(木) 01:44:05 ID:eQ2R5U8F
いまさら気付いた…4てうとうとして7打ってた…orz
ということでK404+K454でつ
753名無し野電車区:2006/06/08(木) 05:46:40 ID:EIZb1X4h
取手以北、特に土浦以北では、スーパーとかフレッシュとかにこだわらずに、特急が普通を追い抜く際には必ず緩急接続にして欲しい。
もともと普通の本数が少ないので、急ぐ人には特急料金を払えば速く移動できるというチャンスを皆に与えた方がよい。
754名無し野電車区:2006/06/08(木) 06:13:47 ID:rT+O7cdf
>>753
緩急接続には「ひたち野うしく」のような2面4線の設備がある駅が少ない(水戸だけ?)。駅設備の改善が先決。
755名無し野電車区:2006/06/08(木) 06:25:21 ID:BZXsD7H2
>>754
その水戸ですら糞接続なんですが…
京急の緩急接続見習ってほしい
756名無し野電車区:2006/06/08(木) 06:35:28 ID:HHfpL0JK
>>751
昨日新津編成を見ましたがドア広告、半自動ドア案内がなく217のように見ていて新車っぽくて気持ちよかったです。
757名無し野電車区:2006/06/08(木) 07:02:02 ID:EIZb1X4h
>>754
当面の間は、駅設備の整ったいくつかの駅での緩急接続が実行できるダイヤを編成した方が良い。
緩急接続可能な駅で通過追越になっている特急については、緩急接続に即刻変更することをキボンヌ。
758名無し野電車区:2006/06/08(木) 08:44:05 ID:rT+O7cdf
>>757
現状では、下りが片側一線構造が多く整備不足状況。
759名無し野電車区:2006/06/08(木) 11:35:50 ID:dp5VV786
>>753>>757
待避線上下共用とか、上下どちらかしか待避できない駅が多い常磐ではしんどい。
まずは待避線のある駅を上下とも待避線完備にしないと。

取手 3:上り本線 4:上り待避線&始発着ホーム 5:下り待避線&始発着ホーム 6:下り本線
藤代 待避線なし
佐貫 1:上り本線 2:共用待避線だが実質的に下り待避線として運用 3:下り本線
牛久 待避線なし
ひたち野うしく 1:上り待避線 2:上り本線 3:下り本線 4:下り待避線
荒川沖 待避線なし
土浦 1:下り本線 2:上り本線&始発着ホーム 3:上り待避線&始発着ホーム
神立 1:下り本線 2:共用待避線 3:上り本線
高浜 1:上り本線 2:下り本線 3:下り待避線
石岡 1:下り本線 2:上り本線 3:上り待避線

羽鳥以北は知らんけど。

>>755
おKQは神すぎるから却下。つーかキチガイ(褒め言葉)だろ、あそこの緩急接続w
760名無し野電車区:2006/06/08(木) 13:23:26 ID:j4msiZwe
勝田以北で待避線がある駅は

東海(上下線共用)
常陸多賀(上り線のみ)
日立(上下線共用)
大津港(上下線共用)
泉(下り線のみ)
湯本(上り線のみ)

いわき駅から北は知らん
761名無し野電車区:2006/06/08(木) 19:26:51 ID:SoZ5iKoq
三河島1924発上り常磐線にサハ415-1701連結されてる。
見てて気がついたがこの編成7両オールセミクロなのか
762名無し野電車区:2006/06/08(木) 19:29:55 ID:14ihKohC
日中の上り線は、Fひたちが土浦で緩急接続している。
あとは、Sひたちがひたち野うしくに停車して上野行快速に緩急接続すればよいのでは?
763名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:17:40 ID:v8QI5yH0
フレッシュひたちの
フレッシュは、英語圏の方から聞いたんだけど、
食べ物に対してしか使わない形容詞らしい。

またまた出ましたJAP独自(常磐独自?)のカタカナ語。
764名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:36:08 ID:UETPLZmt
>>763
つフレッシュマン
765名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:50:39 ID:KILMmPVD
続き。

日暮里、三河島、南千住 待避線なし
北千住、松戸 1:下り本線 2:共用待避線 3:上り本線
柏 待避線なし
我孫子 1:下り本線 2:下り待避線&成田線 4:上り待避線&成田線 5:上り本線
天王台 待避線なし

そういえば、松戸の4番線を始発着ホームではなく上り待避線運用したらどうか、って話も過去スレでは出てたな。
そうなると緩行線の松戸止まり運用がタイトになるかもだが。

>>762
あんなところにSひたち止める必要あんめえよ。
んだら土浦にSひたち全停車でFひたちは柏・ひたち野うしく・土浦全停車でいがっぺ。
766名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:05:10 ID:mGdqWhxZ
>>763
>フレッシュは、英語圏の方から聞いたんだけど、
>食べ物に対してしか使わない形容詞らしい。
あんた、その英語圏の人の話を鵜呑みにしてるの?
ちょっとは辞書とかで意味を調べてみたらどう?
もちろん食べ物に対しても使うけどさ。

ばーかw
767名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:05:43 ID:NZCi+bfx
フレッシュひたちとかうんこ。廃止してよし。かっこわるいし遅いし
常磐線なんて快速と各駅だけで充分。
特別快速もイラネ。E531系とか顔まじできもいから。
E231系と203系が一番ましかな? 651系415系E653系E501系E531系はいなくなれ
ぶっ壊れろ。 廃車処分になれ。 
768名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:06:21 ID:NZCi+bfx
フレッシュひたちとかうんこ。廃止してよし。かっこわるいし遅いし
常磐線なんて快速と各駅だけで充分。
特別快速もイラネ。E531系とか顔まじできもいから。
E231系と203系が一番ましかな? 651系415系E653系E501系E531系はいなくなれ
ぶっ壊れろ。 廃車処分になれ。 
769名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:07:23 ID:NZCi+bfx
フレッシュひたちとかうんこ。廃止してよし。かっこわるいし遅いし
常磐線なんて快速と各駅だけで充分。
特別快速もイラネ。E531系とか顔まじできもいから。
E231系と203系が一番ましかな? 651系415系E653系E501系E531系はいなくなれ
ぶっ壊れろ。 廃車処分になれ。 
770名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:10:15 ID:NZCi+bfx
フレッシュひたちとかうんこ。廃止してよし。かっこわるいし遅いし
常磐線なんて快速と各駅だけで充分。
特別快速もイラネ。E531系とか顔まじできもいから。
E231系と203系が一番ましかな? 651系415系E653系E501系E531系はいなくなれ
ぶっ壊れろ。 廃車処分になれ。 
771名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:18:51 ID:KTv+jBsU
>>765
>そういえば、松戸の4番線を始発着ホームではなく上り待避線運用したらどうか、って話も過去スレでは出てたな。
>そうなると緩行線の松戸止まり運用がタイトになるかもだが。

実現の成否を無視という前提でだが意外といけそうな気がする
緩行線が4番線を使用できなくなって上り線が6番線オンリーになっても
柏と同様に引き上げ線があるから全く問題なし
快速線の朝ラッシュ時間帯は上り線の3・4番線交互発着もできそう
772名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:19:05 ID:/JokekVM
773名無し野電車区:2006/06/08(木) 22:49:55 ID:jtHAFkdP
>>769
直通区間住民乙
774名無し野電車区:2006/06/09(金) 00:18:30 ID:y0SIbcpk
>>773
イバ菌乙ww
なんだよ直通って直流の間違いだろ?www
それともあれか緩行線のこといってんのか?www
そんな言い方こっちじゃしねーよwww
775名無し野電車区:2006/06/09(金) 04:51:16 ID:obT16bBz
北部イバラ菌を乗せたスーパーひたちなんてたいそうなものではない。
土浦でもひたち野でもどこでも、緩急接続に必要な駅にはどんどん停めればよいだろーが。
776名無し野電車区:2006/06/09(金) 14:44:24 ID:4ggW5r04
取手1325発特快で久々に通勤快速のサボ見た。
松戸で業務放送入って直したみたいだけどw

携帯で撮り忘れた orz
777名無し野電車区:2006/06/09(金) 16:00:21 ID:Io0wsEMN
ガイシュツだが、取手で上り中電発車時に発車合図が無くなりましたな
778名無し野電車区:2006/06/09(金) 16:47:58 ID:DZbOsyDv
>>769
断言してもいいが、こいつは
203系に乗った事が無いw
779名無し野電車区:2006/06/09(金) 17:23:42 ID:Q0ArmPAX
車中ニテ酒宴を催シタルモノハ 江戸所払ヒニ処ス
780名無し野電車区:2006/06/09(金) 19:56:09 ID:Pivfncsc
>>779
志村ー!ひらがなひらがなー!
781名無し野電車区:2006/06/09(金) 20:11:34 ID:zhcg0uGK
クハ415―1901
ついに郡山解体線に引き出される。>新幹線車窓より

さようなら…(T_T)
782名無し野電車区:2006/06/09(金) 20:15:58 ID:nRAlifMr
京浜東北線の青の209系に乗ってる。先月運転士になって乗る電車選んだら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。マスコンを倒すと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも通勤電車なのに快速もあるから停車駅も少なくて良い。通勤電車は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。特急と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって先輩も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただATC作動とかで止まるとちょっと怖いね。定刻通りなのに信号青にならないし。
速度にかんしては多分通勤車も特急車も変わらないでしょ。特急車乗ったことないから
知らないけど通過駅が多いか少ないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも通勤車な
んて乗らないでしょ。個人的には通勤車でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど日暮里駅で通過中にマジでE531を
抜いた。つまりはE531ですら京浜東北線の209系には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
783名無し野電車区:2006/06/09(金) 20:33:06 ID:vo9ByZ+E
>>781
サハ411-1701と1601とモハ415/414-1502も後を追う予定
784名無し野電車区:2006/06/09(金) 20:38:17 ID:hWUpunRg
二階建車両遂にアボーンされちゃうんだね、合掌
785名無し野電車区:2006/06/09(金) 21:26:15 ID:eI5eifgL
>>771
現在すでに、松戸の朝ラッシュ時は
4番線(緩行下り線):不使用。
5番線(折り返し線):緩行下り線
6番線:緩行上り線。
松戸始発の緩行電車は柏方の引き上げ線利用。

だから、快速線を2面4線にするのは容易。
786名無し野電車区:2006/06/09(金) 21:27:23 ID:8yVfWGqJ
やっぱりTXできてからどう
朝の混雑やわらいだの?
787名無し野電車区:2006/06/09(金) 22:31:18 ID:kuGJ2mRq
>>786
夜も大分変わった。これまでは牛久以北でないと着席チャンスなかったけど、運がよければ取手で滑り込める。
788名無し野電車区:2006/06/09(金) 22:31:21 ID:0NO/+1Kk
>>775
>北部イバラ菌を乗せたスーパーひたちなんてたいそうなものではない。
>土浦でもひたち野でもどこでも、緩急接続に必要な駅にはどんどん停めればよいだろーが。

なるほど、柔軟な発想で、たしかにそれはいいね。
789名無し野電車区:2006/06/09(金) 22:32:03 ID:mopR6HvD
やわらいじゃったよ
おにゃにょこにみっちゃくできない
790名無し野電車区:2006/06/09(金) 22:35:44 ID:y0SIbcpk
>>786
かなり。
朝のラッシュ時H電が柏で座れることがある位(勿論柏で下車した訳ではない)。
まぁ、いつもな訳はなく、今まで1回しか遭遇してない訳だが、今まではそんなことは120%ありえなかった。
それが発生したってことは、やっぱり混雑度はかなりやわらいでるね。

TX建設の目的のひとつは確実に達成してると思われ。
791名無し野電車区:2006/06/09(金) 22:58:33 ID:ca+H8+tS
英英辞典引いてみた。
FRESH
1,new or different(attribute)
2,newly made(food)
3,not already used or worn(clothes)
などなど、食べ物以外にもありました。
残念!!!!!!!!!!!
792名無し野電車区:2006/06/10(土) 00:21:38 ID:reDCLUzK
>>786
俺なんか朝の新松戸で代々木上原行きに座れるようになったよ
793名無し野電車区:2006/06/10(土) 00:37:56 ID:IbF7i+2U
>>792
それなら、南流山で秋葉原行に立たされるよりも、新松戸で代々木上原行に着席するのが正解だね。
794名無し野電車区:2006/06/10(土) 05:19:05 ID:gMpll147
クハ415-1901
サハ411-1701
サハ411-1601
モハ415/414-1502…

もったいないよなぁ。
仙台地区あたりで使ってやれよ(*´・д・`)=3
795名無し野電車区:2006/06/10(土) 06:34:13 ID:HJBAjiNR
>>783
それ本当かよ。
796名無し野電車区:2006/06/10(土) 08:47:40 ID:NYnCWx4h
 今回の淘汰は遠慮なくやっちゃうようで>411&415。ボディだけでも再利用できれば
よいのにと自分は思ったけど、企業資産計上の上で問題出てしまうのであっさり、も
致し方なさそうで。
797名無し野電車区:2006/06/10(土) 09:35:54 ID:gv+jn5Sx
>>795
何かオマエが個人的に困ることでもあるのか?
798名無し野電車区:2006/06/10(土) 10:29:40 ID:VnLbt8P+
ちなみに君達も淘汰される?
799名無し野電車区:2006/06/10(土) 10:33:51 ID:dSlP2hgi
まず先にオマエが抹殺されるんじゃねえの
800名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:15:01 ID:pKVc90Wy
さよならクハ415-1901・・・。

今だから言えるが、デビュー当日2階席の上野寄り山側の壁に、
俺の名前を刻んだのを忘れない高校の思い出。




これで証拠は(ry
801名無し野電車区:2006/06/10(土) 12:11:33 ID:x6b3Wi5R
日頃勤め帰りのサラリーマンでにぎわう夕方〜夜間下りのフレッシュひたちだが、日曜日になるとおばさんの団体さん6〜8人が乗って大声で会話したりして賑やかなこと。
802名無し野電車区:2006/06/10(土) 12:15:27 ID:iRztYh7N
>>800
通報しました

でも時効じゃん・・・
803名無し野電車区:2006/06/10(土) 12:34:29 ID:0e6X/Job
フレッシュひたちはアコモ改善をして
リフレッシュひたちとして再登場

スーパーひたちは廃車
新たに485のような風貌のE655を設計。
名前はクラシックひたち
804名無し野電車区:2006/06/10(土) 12:39:36 ID:mKxRtSFg
茨交や日立電鉄に行くとき、狙ってのったな二階建。
あの「なんとなくグリーン車感」が味わえる上階は好きだったな。
805名無し野電車区:2006/06/10(土) 12:39:42 ID:Uq9no2zn
>>803
おい厨房、中間試験は終わったか?
806名無し野電車区:2006/06/10(土) 13:32:31 ID:HJBAjiNR
>>797
まだまだ使えるものをあっさり棄てる東のやり方にはたびたび怒りを覚える。
8両編成に組み換えて使えばいいものを、あいつらは馬鹿か?
807名無し野電車区:2006/06/10(土) 13:50:06 ID:A267go80
>>806
常磐沿線、特に土浦以南は全部E531、E501、E231などに入れ替えて、すっきりリフレッシュ。
ダイヤもスピーディーで便利な姿に早急にチェンジしないと、時代の流れについていけないから。
この際、スーパーひたちの変なプライドは捨てた方が良い。全体のバランスを考えよう。
808名無し野電車区:2006/06/10(土) 14:31:05 ID:Muz8nAsR
クハ415-1901だけでいいから鉄道博物館に展示してほしい
809名無し野電車区:2006/06/10(土) 15:35:00 ID:dxbkDxTX
>>807
今やプシューは時代遅れ
810名無し野電車区:2006/06/10(土) 15:47:23 ID:pKVc90Wy
>>809
そうだよな、君のIDがTXだからな。
811名無し野電車区:2006/06/10(土) 22:49:31 ID:Of9PXA7l
しかもデラックス×2
812名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:14:31 ID:8uxt/UTE
ホームおはよう土浦復活しろよ
それか朝夜のフレッシュ全部自由席にしろ。
813名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:45:53 ID:x2G1K07l
とりあえず806の家に

・21型大画面家具調テレビ
・Hi-Fiベータビデオ
・ビデオディスクプレーヤー
・レコードプレーヤー、オートリバースカセット付きフルコンポ
・PC-9801

が揃ってるのは分かった。
814名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:46:13 ID:Uq9no2zn
スパひたちG車でワンセグやってくんないかな。
815名無し野電車区:2006/06/11(日) 06:18:47 ID:Z67xY5Oq
>>807
その割にはいまだにボロクソ403系が残ってるな。
東北には40年以上前の奴が走ってるし。先にあちらを潰すべきだろ。
816名無し野電車区:2006/06/11(日) 06:21:58 ID:Z67xY5Oq
>>813
4番目しかねえよ。
817名無し野電車区:2006/06/11(日) 09:41:14 ID:TCrk1jJa
>>815
理論的にはそのとおりだが、
どこのJRも車両投入優先度は
大都市>>>>>>>>>地方都市>>>>>>>>>僻地
だから東北は後回しになってしまう
818名無し野電車区:2006/06/11(日) 09:51:42 ID:er6P/+h/
ちんちんかゆい
819名無し野電車区:2006/06/11(日) 13:00:39 ID:DMqtQjbC
3382M緊急停車
820名無し野電車区:2006/06/11(日) 15:31:36 ID:9myhOQPq
今、我孫子を通過した特別快速、ガラガラだったんだが
あれなら、停車すればいいのに
821名無し野電車区:2006/06/11(日) 15:51:26 ID:XqzV+M0Y
今の特別快速はホント役立たず。
これじゃTXの思う壺。

15両で1時間おきなら、10両で30分おきに汁!!!
822名無し野電車区:2006/06/11(日) 16:04:03 ID:+8YQebYa
いっそのこと5両で15分ごとに
823名無し野電車区:2006/06/11(日) 16:17:08 ID:KGk5ABWT
いや1両で3分ごとに…
824名無し野電車区:2006/06/11(日) 17:14:57 ID:bFeZlk63
E531の増備を凍結し特急用車両を新造すべし。
特急は日中30分/時で。 
825名無し野電車区:2006/06/11(日) 20:14:51 ID:elxMdJgZ
E531も特急も両方とも作れば良いんじゃないの。
第一線である常磐線を退いた後のE415などの使い道はたくさんあるから。
826名無し野電車区:2006/06/11(日) 20:25:04 ID:EL85JskR
特別快速は茨城県民のためだろ。1時間に1本で十分。
どうせ文句を言っているやつは千葉県内のやつなんだろうが。
827名無し野電車区:2006/06/11(日) 20:25:37 ID:EL85JskR
為のもの
828名無し野電車区:2006/06/11(日) 20:49:53 ID:T8VG4DF8
特別快速は柏利用者のためのものでもある。
松戸の次が日暮里というのはなんと言っても快感だよ。
北千住以南各駅停車のTXに高い運賃払って乗る香具師の気が知れない。
829名無し野電車区:2006/06/11(日) 20:51:28 ID:PLNyRTrg
>>824
>30分/時で。
意味ワカンネ
830名無し野電車区:2006/06/11(日) 21:01:01 ID:zyNrD8+a
>>829 お前が意味わかんない。
831うんち:2006/06/11(日) 21:19:58 ID:PbBVa323
したい
832名無し野電車区:2006/06/11(日) 21:24:23 ID:KGk5ABWT
>>830
つ単位
833名無し野電車区:2006/06/11(日) 21:27:38 ID:fTvxFBbT
531登場。

同時に特別快速創設。

ハテ?、と思った。

なぜ取手以北は全駅停車?
土浦、ひたち野うしくの客を確保するには、藤代佐貫牛久の通過
は有りでしょ?

これの答えは、きっと。

415を全部交換したら、普通電車を全て特別快速にしちまおう
ということだな。

834名無し野電車区:2006/06/11(日) 21:28:25 ID:x39q+yhh
x本/1時間と1本/xx分のどっちが標準的な表記かな。
835名無し野電車区:2006/06/11(日) 21:29:02 ID:xZcKp3O/
>>829
この単位じゃ無次元になるな(w
836名無し野電車区:2006/06/11(日) 21:38:24 ID:7EkJAgsE
 特別快速は今の土浦以北着発を全て特別快速に
することで解決。
837名無し野電車区:2006/06/11(日) 21:47:45 ID:w7ei7U9o
>>828
でも1時間に一本じゃ話にならんな。何せTXの半分だし。区間快速合わせれば4分の1。

早くボロクソ403系と415系丸窓を廃車にしる。
838名無し野電車区:2006/06/11(日) 22:40:28 ID:EL85JskR
>>828
快感というだけで本数を増やせというほうが気が知れない。
柏からじゃ時間的にも快速と大して変わりないしな。むしろ本数の
減るところが出てくるのが問題。快感を求めたければTXても
乗ってればいいと思うよ。
839名無し野電車区:2006/06/11(日) 22:55:53 ID:shaLWXA+
>>837
でも、1時間あたりの車両数はTXより3両多いんジャマイカ
840名無し野電車区:2006/06/12(月) 00:09:21 ID:vPXVtaT0
>>833
マジレスすると、単純に日中に取手以北の増発をしたくなかったから。
もし取手以北に通過駅を設けると、通過駅の便を確保するために増発という形で設定する必要がある。そうすると余計にコストがかかる。JRとしては、コスト削減のために列車数は極力減らしたいのが正直なところ。

宇都宮線の小山以北、高崎線の熊谷以北、東海道線の小田原以西などで、かつては快速の通過駅があったのに今はなくなってしまったのは、快速を当該区間で各駅停車化することで当該区間の普通の運用本数を減らしたかったからそうなったのです。


841名無し野電車区:2006/06/12(月) 06:02:31 ID:X2IBB30j
>>936
デイタイム土浦以北行が2本/時あるから、各停H電を2本増発しないと暴動が発生する。
しかし電車の予備はない!

842名無し野電車区:2006/06/12(月) 12:56:24 ID:7DO3kSNN
そこで、中電の我孫子返しでつよ。
843名無し野電車区:2006/06/12(月) 16:26:20 ID:YlMuMo/2
フレッシュの土浦行きに指定席不要
844名無し野電車区:2006/06/12(月) 18:46:21 ID:HOsMzAqN
なんだかヤバい路線って言われてるらしいから乗ったがごく普通の路線だった。
前出先で行ったときといい常磐って別に普通の路線じゃないか?(おっさん率が普通じゃないけど)
845名無し野電車区:2006/06/12(月) 19:02:46 ID:QoWO6540
>>844
常磐線の真価は帰宅ラッシュ時に分かるよ。
帰宅ラッシュ時以外は常磐度は低め。
846名無し野電車区:2006/06/12(月) 20:14:23 ID:ePHxbLjW
1437M遅れ彬。柏1832発だが、1833発緩行取手行1773Sに先発されてしまい、
我孫子でも到着したところで緩行が先発。約3分延。
取手の入線に時間がかかり、発車時刻の1848に特急通過、2分延で取手発車。

緩行から見てて気が付いたんだが、取手入線時に警戒信号になっているが、
H電の場合は注意信号ではなかったでしたっけ?
847名無し野電車区:2006/06/12(月) 20:43:44 ID:Gw/lo5hr
>>840
いっそ藤代、荒川沖あたりは開き直って毎時3本にしちゃえよ・・・
>>844
なにせオールロングのE501の車内でも酒&おつまみ臭が広がってるからな(夕方)
>>846
俺もそれ緩行ホームから見てた。後ろのフレッシュ柏の手前で停止信号食らってたっぽくてカワイソス。
いや、ザマーミr(ry
848名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:08:07 ID:+Bfc0XZ1
>>844
飲酒率が高い。
乗車率100%以上の夕方ラッシュ時の取手行き(当時103系)
で立ちながら、片手にカップ酒、片手にするめいかを持って飲んでいた
おじさんが印象的。
849名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:19:32 ID:Zfw3Rom7
ただブルーカラーが多い路線なだけだろ。
酒宴も彼らのささやかな楽しみなわけで。
池沼とかは京王や中央辺りの方が多いぞ。
常磐の方がある意味まったり。
850名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:21:22 ID:h/WtClTo
>>847
実際に乗ってみれば分かると思うが、データイムは藤代〜荒川沖間はどの駅も利用者数に大差がない。
逆にラッシュ時は牛久>佐貫>荒川沖>土浦>藤代>ひたち野うしく。ひたち野うしくを出さずに藤代や荒川沖を出す心理が信じられん。
バリアフリーや改装なんかの順番を見ても土浦エリアの優先順位(利用者数順)は土浦>牛久>佐貫>荒川沖>藤代=ひたち野うしくなわけだし。

ってか納豆管内の人間じゃない香具師があれこれ言うのは問題ありだな。
数値・データや伝え聞きを鵜呑みにして時間帯辺りの実態を知らずに思い込みで書いている節があるし。
これは納豆に限った話ではないが、地元の人間じゃないなら実地調査をやらないと実際とは著しく乖離した議論になりかねん。
ただの地域叩きになる恐れもある(実際それで収集がつかなくなったスレもあるしな)。
851名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:26:28 ID:k0xaJlr6
常磐線用に臭いのしないワンカップとツマミを開発してくんないかな?
852名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:27:28 ID:Z9zKFEJi
そのうち某S武線のように、快速より各駅が早くなるかも・・・
853名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:49:51 ID:Bttb1kTv
特急3−特快3(土浦)-快速3(勝田)-快速3(取手)

の20分サイクル希望
854名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:58:00 ID:QxtvqqyH
赤電の頃は労務者風のおっちゃんとかが多かったけど、今はフツーのサラリーマンが
多い希ガス。>電車酒
バブルの頃に荒川沖あたりに家買っちゃって、ローン返済のために通勤地獄を酒で
乗り切るみたいな。
855名無し野電車区:2006/06/12(月) 23:55:09 ID:ycCPoxWa
今日の14時の下り特快で上野停車中
列停扱いがあったのだが結局なんだったのだろうか?車掌は何も言わなかったし。
856名無し野電車区:2006/06/13(火) 00:35:07 ID:zg8cJYiY
>>851
>常磐線用に臭いのしないワンカップとツマミを開発してくんないかな?

エタノール10%水溶液+塩の錠剤。
857名無し野電車区:2006/06/13(火) 06:41:29 ID:lhZeCUnV
2時間半、計4路線を乗り継ぐ中で一番混んでる常磐線

2時間半、計4路線を乗り継ぐ中で唯一ワンカップ&つまみorかっぱえびせんを食べるDQNサラリーマンをみた常磐線
858名無し野電車区:2006/06/13(火) 06:45:00 ID:PuJbo16M
常磐線トクトク切符: 切符とワンカップにつまみがセットになって断然お得!
859名無し野電車区:2006/06/13(火) 10:17:16 ID:wqSqM5kc
藤代駅の北口階段の天井が崩落してるな。
さっさと修理しろ。
860名無し野電車区:2006/06/13(火) 10:35:44 ID:sBLQjO8S
呑んべえ専用車両。
9号車のサハE531:居酒屋「ときわ」
宴会御予約承ります。
861名無し野電車区:2006/06/13(火) 12:02:21 ID:WXxwQt6W
>>859
便利な南口をご利用下さい。by取手死役所
862名無し野電車区:2006/06/13(火) 20:24:11 ID:dgJFo8/U
さっき乗ったH快、松戸→柏間フルに定速を使っていた。
まず98`/hで定速、北小金先の下り勾配で全切になったところで再力行、106`/hで定速、東武下あたりからゆっくり減速。
これで7分30秒でした。
863名無し野電車区:2006/06/13(火) 21:01:20 ID:Z2jgS/8N
231でも北千住→柏は16分でも十分間に合うんだね。
864名無し野電車区:2006/06/13(火) 22:21:53 ID:MSMBJ+6D
>>863
TXよりも速いね。
865名無し野電車区:2006/06/13(火) 22:47:37 ID:CceYMIBV
常磐線と言えば江戸川取手学園中高の女子学生でしょう。
秋葉原のコスプレ喫茶で江戸川取手の制服姿でサービスしてもらいたいものです。


866名無し野電車区:2006/06/13(火) 22:55:34 ID:ucWXQkzM
>>865
ぇー
あんな制服に萌えるのかyp
867名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:15:01 ID:P8biDb7m
常磐線といえば土浦一高のDQN女子学生でしょう。
868名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:35:31 ID:wqSqM5kc
>>867
土浦第一女子じゃないか?
土浦一高はお前が逆立ちしても入れんよ。
869名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:39:08 ID:dVnSv1+9

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ    >>867
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
870名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:44:22 ID:trGO4wzC
鑑賞する分にはDQNの方がいいかも。
うるさくて寝れねーが。
871名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:47:24 ID:hYRSqrdw
>868
いやー、ある意味間違っていない。違う意味でのDQNはいる。うちの娘が言っていた。
親もすごい親がいるよ、教育ママの見本みたいなのが。
872名無し野電車区:2006/06/14(水) 00:26:00 ID:FDY3Y1vq
───────── ― - --
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧ ←>>658
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝ
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
───────     _  _                    ヽ,  \
               // | | 巛                / ヽ_  )
────        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |         ノ  /
                     ===┘      (~   ソ

お前は何一つ指摘していない。他人に便乗してるだけ。
873名無し野電車区:2006/06/14(水) 00:40:13 ID:Td6xlOQC
874名無し野電車区:2006/06/14(水) 01:08:22 ID:3kKa0VUV
>>846
ATOS化以後、入る番線によって警戒が出るようになってしまった。


>>862
110キロで定速入れなきゃ・・・まだまだ遅いな(w
875名無し野電車区:2006/06/14(水) 02:02:20 ID:PhY1FnPh
>>863
小田急の急行もそれ位にならないかなぁ・・・
876名無し野電車区:2006/06/14(水) 02:52:01 ID:/d7tfdge
2階建ての思いでは駅で停車中に女子高校生のしみつきパンツをみて
たまらずトイレで携帯のちっこい画像でしこしこやったな〜
877名無し野電車区:2006/06/14(水) 04:44:06 ID:D5O/ZRKW
878名無し野電車区:2006/06/14(水) 20:46:35 ID:VHC64FWD
>>872
(  ゚,_ゝ゚)プッ 余程煽られたのが悔しかったのか?





























やっべ、釣られちったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
879名無し野電車区:2006/06/14(水) 21:00:37 ID:uW3GOEA7
 今日もひたちエクスプレスをご利用くださいまして
ありがとうございます。
 この電車は、JR成田線直通区間快速の成田行です。
停車駅は日暮里、三河島、南千住、北千住、松戸、柏、
我孫子です。我孫子からJR成田線内は各駅に止まります。
 また、この電車は途中の松戸でJR特急フレッシュひたち
号の通過待ちをいたします。ご了承ください。
880名無し野電車区:2006/06/14(水) 23:15:31 ID:hkydh/QQ
>>874
さんくす
1437M同様、上野15分発の特急退避をする2461Mも取手入線にやたら時間がかかるので気になってた
881名無し野電車区:2006/06/15(木) 10:11:28 ID:Z29zQUMY
>>880
確か5番から上りが発車直後に入線すると、警戒になっちゃうんじゃなかったかな。
下りの第1閉塞を注意で入った時点でアウト。
882名無し野電車区:2006/06/15(木) 12:25:23 ID:Bhfrt2jr
Tc415-1901解体完了
http://yozan.biz/tetsu/futaba.htm
883名無し野電車区:2006/06/15(木) 15:47:24 ID:ken9RVEe
>>864
負け惜しみ乙
884名無し野電車区:2006/06/15(木) 18:07:50 ID:i72p3h87
>>882
・・・・・絶句です・・・
あの車両に乗るのが楽しみだっただけに・・・
885名無し野電車区:2006/06/15(木) 18:10:49 ID:OdJlJzmv
>>882
もの悲しい風景だな・・・・
886名無し野電車区:2006/06/15(木) 18:30:06 ID:kov1g479
415-1901って、JR社内での評価は低かったのかな
887名無し野電車区:2006/06/15(木) 18:43:02 ID:3SVzyqvW
・・いまデッドセクションあたりで起動不能らしい
貨9098レって一体何者?
ELの試運転っすか?
888名無し野電車区:2006/06/15(木) 19:49:34 ID:9A2rumCF
最近2439Mも最近遅延気味。快速減便したからか混雑して荷物挟みも多くなったし、しかも立ち番廃止したっぽい駅もあるし。



旅客一斉で何が「遅延防止につとめてください」だ。アホか。
889名無し野電車区:2006/06/15(木) 19:53:15 ID:tNDxft48
>>886
215系の扱われようを考えればおのずと答えは出る
890名無し野電車区:2006/06/15(木) 21:50:25 ID:gJ79g1bV
貨9098は貨2092のこと。田端操迂回の為の列番変更。
891名無し野電車区:2006/06/15(木) 21:58:36 ID:59yxWQXu
常磐は各駅・快速ともに夕方下り遅延は当たり前???
892名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:03:42 ID:JzKJceah BE:237622469-
故障当該は415系らしいよ
デッドセクションの切換えに失敗したのか、切換えの際に車内の電気がつかなかったのか…
893名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:08:02 ID:Z29zQUMY
なんでそんな嘘を…
当該は貨物だ。9098レだったかな。
894名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:09:17 ID:47IBrmkO
なんか東京延伸とかE531増強とか言っても
貨物とかが足を引っ張りそうだな。
あと三河島と南千住駅とかも。
895名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:34:54 ID:R8YCJGQh
896名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:43:05 ID:QNAKBwhX
散々ガイシュツの写真だし
897名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:03:29 ID:XOpXKKXi
>>894
415系プシュー録音格好駅・・・
898名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:42:46 ID:YkIQVYh0
Tc415-1901の写真に絶句
思い入れの路線である為に、ショックです
899名無し野電車区:2006/06/16(金) 08:51:06 ID:Hd+3mdy6
>>882
漏れの思い出の通勤車両が…
引越ししてから通勤に使わなくなってからすぐに運用外れた。
それにしてもむごいorz
900名無し野電車区:2006/06/16(金) 09:16:19 ID:ERhniYNA
大雨で茨城北部の常磐線は徐行運転してるよ
901名無し野電車区:2006/06/16(金) 13:14:23 ID:oMOOY8yw
高萩以北依然抑止、高萩〜勝田間運転再開。高萩〜小木津間徐行運転中。
@384M車内より
902901:2006/06/16(金) 13:16:22 ID:oMOOY8yw
あと下りスーパーが今徐行で小木津を通過してった
903901:2006/06/16(金) 13:19:23 ID:oMOOY8yw
13時17分に小木津を出てから100キロ近く出して爆走中
904901:2006/06/16(金) 13:24:17 ID:oMOOY8yw
小木津〜日立間4分かからず爆走…
あと日立12時4分発が日立で抑止中
905901:2006/06/16(金) 13:30:01 ID:oMOOY8yw
スーパー19号がが日立2番から発車、高萩止まりに変更。窓口大混乱
906901:2006/06/16(金) 13:40:27 ID:oMOOY8yw
日立1番線にいわき行が停車中(編成からみて当該351M)で、コイツが抑止のため19Mと355Mが2番線からの発車に変更になるらしい
19Mは高萩行として運転、355Mは19Mの続行で運転、351Mは日立でまだ抑止するとのこと
907901:2006/06/16(金) 13:41:32 ID:oMOOY8yw
日立1番線にいわき行が停車中(編成からみて当該351M)で、コイツが抑止のため19Mと355Mが2番線からの発車に変更になるらしい
19Mは高萩行として運転、355Mは19Mの続行で運転、351Mは日立でまだ抑止するとのこと
908名無し野電車区:2006/06/16(金) 14:35:17 ID:ERhniYNA
日立の2番線でスーパー発射なんて珍しいな。そうそうあるもんじゃないだろ。
909名無し野電車区:2006/06/16(金) 15:08:57 ID:5oGjRSx4
東海も1・2番線に下りが停まってたw
窓口じゃ出張帰り風のリーマンマジギレ
俺が乗ってるのは勝田止普通。ただしスーパーひたちの車両で代替

常磐線ってこんなに雨に弱かったっけ?
910名無し野電車区:2006/06/16(金) 15:35:07 ID:UFmg/pbf
1901は、どこへ?
911名無し野電車区:2006/06/16(金) 15:36:47 ID:MBTd3HlG
912名無し野電車区:2006/06/16(金) 15:38:41 ID:66PvUmwh
13時上野発のスーパーひたちが一時間遅れで出発
場所場所で飛ばしたり徐行したり

勿来のあたりで増水してる影響だそうだ 
913名無し野電車区:2006/06/16(金) 16:25:01 ID:LkIv0GUX
>>900
ちょうど低気圧の中心でつたね。
914名無し野電車区:2006/06/16(金) 16:25:12 ID:Dom3iGNW
常磐線の混雑率、どの程度落ちたと思う?

H16年度の混雑率(TX開業前)
鈍行線‥197%
快速線‥185%
915名無し野電車区:2006/06/16(金) 16:29:36 ID:/DNXywCC
>>882
本当に残念だ。
一緒に郡山に回送されたほかの車両が解体された後もあれだけ3ヶ月くらい生き残っていたから、ほのかな期待をしていただけに、ショック倍増です。
916名無し野電車区:2006/06/16(金) 19:44:59 ID:Cly/f37Q
1901なぜ解体された!?
917名無し野電車区:2006/06/16(金) 19:49:10 ID:oVqLLYqr
不要だから
918名無し野電車区:2006/06/16(金) 21:15:12 ID:oIWpPsCG
天王台なぜ廃止された?
919名無し野電車区:2006/06/16(金) 21:21:22 ID:FoCp7O4m
常磐線ってなんでこんなに貨物が多いん?
920名無し野電車区:2006/06/16(金) 21:44:01 ID:StLCgWhy
M電の遅れで次発が分からず駅員に聞いたらH電が先と言われ乗り込んだら
M電が二本も先発していきやがった。まじ氏ねよあの駅員とM電。

我孫子折り返しまじでしてくれんかウザすぎる。
921名無し野電車区:2006/06/16(金) 21:52:05 ID:zWqqH+Ve
おかげで天王台は30分以上、上り電車が来ません。
次は22時17分です。
922名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:49:59 ID:5RSb8/Fg
>>920
駅員も騙されたんだよ。
クソATOSに適当に順序変更かけたクソ指令に・・・
923名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:57:04 ID:YhiHD4Ng
指令と駅で連携取れてないからな〜w
駅員よりも車掌に聞いたほうがいいかもね。
924名無し野電車区:2006/06/17(土) 01:06:14 ID:7PNqcKEo
昨日常磐線利用者俺も含めて乙

俺の乗った超常陸63号70〜80分ぐらい遅れて発車
普段通過の柏・藤代・佐貫・牛久・荒川沖・土浦・石岡・友部に臨時停車
車掌一度も検札来ずっていうか、クレームの嵐を予感したのか
乗務員室から一度も出て来なかったから、グリーン座り得だったな
そんな厚かましい奴いなかったけど。俺も回りがそんなだから座れなかったw
意外と民度高いなおまいら
925名無し野電車区:2006/06/17(土) 02:22:09 ID:osY8f+HL
土曜の昼 12時台のフレッシュ、スーパーひたち
水戸方面行きは混むかな。仕事で水戸に行くんだが
久しぶりに特急乗りたくなった。
926名無し野電車区:2006/06/17(土) 08:50:06 ID:RXY4HJH3
>924
俺の乗った新鮮61号は33分遅れて、21:03に発車。
超63号のスジで爆走!佐貫には21:32に到着。
柏停車で30分切った。
常磐線の特急優先を実感しました。
927名無し野電車区:2006/06/17(土) 16:13:06 ID:/i9KUevH
>>924
それなんてフレッシュひたち?
928名無し野電車区:2006/06/17(土) 18:11:04 ID:hyJCLJGp
今日乗った石岡発11:51発なんだけど、一番後ろの車両に「荷物室」て垂れ幕がかかってるの見たんだけど、
こんなの、いつも走ってるの?
見づらいけど撮ってきました。

ttp://pc.gban.jp/?p=2748.jpg
929名無し野電車区:2006/06/17(土) 18:19:55 ID:lz7CfuE2
資材送りとか新聞配達とかでよく見るね。
930名無し野電車区:2006/06/17(土) 18:52:07 ID:hyJCLJGp
>>928
なるほど、よく見るのか。
個人的には、はじめてみたのでちょっとびっくりした、というか昔の郵便車をなぜか思い出したよ。
931名無し野電車区:2006/06/17(土) 18:56:33 ID:XVavBE7s
もしかして今のダイヤって過渡期?それとも快速の最高速度うp以外は完成版?
932名無し野電車区:2006/06/17(土) 21:20:41 ID:EhLC8FUq
もちろん、我孫子・天王台・三河島・南千住を
減便したら完成ダイヤとなります。
933名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:06:59 ID:vNPZvmww
>>932
低民度のイバラ菌乙
934名無し野電車区:2006/06/18(日) 01:17:27 ID:IcdIppUQ
>928
この列車ね
http://ekikara.jp/newdata/detail/13010208/64.htm
俺が見かける限り、いつも荷扱いしています。
935名無し野電車区:2006/06/18(日) 01:31:15 ID:F5nctDwZ
>>934
おー、その電車です。
いつもは、石岡から新橋に通ってるから、縁がないのかそういうの全く見たことなくて・・・
一人で勝手に新鮮な気持ちになってた。
936名無し野電車区:2006/06/18(日) 01:42:24 ID:IcdIppUQ
連投スマソ。
本日(っうか昨夜)最終2475Mで帰ってきたわけだが、
日暮里で接続予定の山手2313Gが5分ほど遅れていたにもかかわらず
2475Mは48分頃発車。
タクシー覚悟で後続の2381Hに乗っていたら、
綾瀬通過頃、神のようなアナウンスが。
「本日に限りまして、この電車の終点取手で、
先を走ります土浦行最終列車に接続いたします」
さらに、取手で5番に着線変更!

久しぶりに2475Mに乗ったので最近の状況が判らないが、
よくあることなのですか?
接続の為に2475Mを待たせるより、はるかにスマート。
GJ!だと思う。

しかし日暮里駅ではこの案内一切無しでした。

937名無し野電車区:2006/06/18(日) 02:14:01 ID:vnr9Wvp0
>>936
たまにある(遅延時にいつもやるとは限らないことに注意)。
土浦終を遅らすと後続の快速取手行きの時間に支障、ただ順序変更は極力しない。
後続の快速取手行きは拍で東武野田線六実、野田市終に当たってくるから極力遅れさせられない。
よってとりでで調整して終電が関係なく影響の少ない土浦終の茨城県内区間を遅らせるということ。

今日の場合は土浦終の取手での待ち合わせ変更手配後、
日暮里発車後、指令を介して快速取手行きに手配があったと思われ。
938名無し野電車区:2006/06/18(日) 14:53:56 ID:6rLj7lOu
>>928
ドアエンジン床下型の500番台でつたね。
939名無し野電車区:2006/06/18(日) 20:06:29 ID:SG3PwE/b
936          土浦終は松戸で新京成の新津田沼最終に3分接続で連絡する。また後続の取手行とは5分しか間隔がなく北千住で急行南栗橋行、柏で六実行、野田市行最終に連絡する為にこのような運転整理をする。
940103系スレ住人:2006/06/19(月) 00:56:12 ID:vHOc+8RG
先ほど一族スレの「爆音立てて突っ走る常磐快速103系に萌えるスレ」が、最終運用を終了しました。

ご報告まで。
941名無し野電車区:2006/06/19(月) 10:12:29 ID:YFpCAGVy
初心者でスマソなんだが、秋葉原によく停まっている常磐線って何なの?
東京延長の布石?
942名無し野電車区:2006/06/19(月) 11:38:26 ID:hiZodD1E
昼寝
943名無し野電車区:2006/06/19(月) 14:49:13 ID:2V+Lf2LT
イバラ菌って変なのばっか。

319 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2006/06/18(日) 11:47:03 ID:jh29H8P3O
俺んちは岩間駅の近くなんだけど、毎朝5時起きで電車で仕事に行ってるんだけどさ、必ず座れるって言うか一番前の車両に乗ればほとんど俺ひとり。15分以上も誰も乗ってこない。
タバコ吸ったり、センズリこいたり好き放題。
この前の金曜日も前日仕入れたロリ本見てたら、チンボコでかくなって来て、ヒザまでパンツさげてセンズリこいてたんだよね。
でちょっとウトってしちゃって。ヤバイ、人がそろそろ乗ってくるなあ。と思った瞬間。俺は飛びあがったよ。
永い時間寝てたらしく、電車は都内を走ってて車内は超満員。
そんな中で俺だけがチンボコ丸出しでロリ本持ってる。
すぐにズボンを穿き、次の駅で飛び降りた。今までの人生の中で一番恥ずかしい経験。
944名無し野電車区:2006/06/19(月) 15:18:23 ID:GLTOhEgk
水戸からフレッシュひたちを2両も占領する修学旅行シーズンのDQN学校には困る
毎朝通勤する俺たちのこと考えろ。 何堂々と2両も占領して元気活発なガキどもを
座らせてるんだ。 立ってる身にもなってみろ。
945名無し野電車区:2006/06/19(月) 15:26:59 ID:Q8b2jjhY
>>909
勝田以北のイバラギはね、関東大震災のときから
対岸の火事見気分の非国民と、火事場泥棒なみのえげつない会社と工場群しかなかったから。
平素はイメージ重視で外見には拘るけども、いざというとき何の奉仕もしない怠惰な県民気質だけが
戦後も残り、伊達気質とも相容れない粗野な茨城県人は、イメージからモノを作るけども
災害をも見越した質実剛健なモノづくりは到底成し得ないのだよ。

茨城のモノ作りは、自己美化イメージのみが先走りするモノ作りであるから、
雨風にも天災にも弱く、奉仕性もないのは至極当然。
その弱点を衝いて、戦前に北朝鮮系の血がイバラギへ多量に流入したのも
見逃してはならない史実なのだよ。
946名無し野電車区:2006/06/19(月) 15:46:01 ID:o4OuUqwC
>平素はイメージ重視で外見には拘るけども、いざというとき
>何の奉仕もしない怠惰な県民気質だけが戦後も残り

○立製○所社員には伝統的に多いねそういう人
デカイ口叩く割には実際何もしない
特に酷いのは日立市
947名無し野電車区:2006/06/19(月) 16:22:49 ID:sk/0qu4E
>>944
指定取れないなら黙ってろ
948名無し野電車区:2006/06/19(月) 16:33:46 ID:mgHoK55o

奉仕精神ゼロの会社しかない水戸より北はカワイソス
ほんに、自分タチのクビを自分タチで絞めるヒタチ組のチョン系人種のような

ww
949名無し野電車区:2006/06/19(月) 16:39:23 ID:c38klhkC
日立の製品って見た目だね。電化製品機能ダメだし!漏れは絶対日立製は買わない
950名無し野電車区:2006/06/19(月) 18:11:18 ID:0Cg7eiEF
>>947
生徒数にもよるが、修学旅行生が1号車と2号車真ん中まで埋めてる。
普通学校関係者でない限り予定がわからない上、
一般客は普通何号車というところまで指定しないから、
シーズンに2号車にあたった香具師にはご愁傷様としか言いようが無い。

つーか面倒でも臨時出してもらえよ旅行害社
951名無し野電車区:2006/06/19(月) 18:24:35 ID:GLTOhEgk
フレッシュじゃなくて鈍行でいけよw
952名無し野電車区:2006/06/19(月) 18:35:55 ID:I3jevUA2
>>950
この時期、臨時はめいっぱい走ってますが??
K60+K40な。

フレッシュ使うときは他校との調整が付かなくて
臨時を出すほど人数がいないとき。
953名無し野電車区:2006/06/19(月) 18:51:43 ID:u0nZMl8h
でも漏れが中学校の時と比べると修学旅行関係の臨時は、少子化の影響のせいか減ったな。漏れの時は今は亡き485系ボンネット型ひたち号で、その前だと客車とかもあった。
954950:2006/06/19(月) 19:51:25 ID:0Cg7eiEF
>>952把握している
人数少なくても、K40や651やE653の付属編成で
臨時出してくれって事が言いたい
955名無し野電車区:2006/06/19(月) 23:08:28 ID:dkfLt7ID
 上りラッシュの上野到着車両がユウラッシュ下りに使うまでの昼寝・・・・だと思う。
956名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:02:46 ID:/LS2uNh6
>>955
ちょっと違うかな。

(平日)1328M(上野着 7:52)〜3357M(10:10発) E531,15両
(土休)1336M(上野着 8:23)〜3357M(10:10発) E531,15両
(全日)354M(上野着 10:20)〜367M(11:12発) 415,11両
(全日)1342M(上野着 15:41)〜1334M(18:48発) 415,15両 
 
957名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:57:35 ID:eRxyxCN1
>>954
じゃー初めからそう書け
958名無し野電車区:2006/06/20(火) 01:18:17 ID:K5xAgOCv
K702編成は最近一段と調子悪いのか?
発車時に1ノッチで加速のような緩やかな加速のあと、断流器が作動するかのように突然加速が止まったり、
雨でもないのに空転しているような振動がした。
取手5番発車時には、これに加え連結器からと思われる大きな衝撃と音がした。
単にウテシがゆっくり加速しただけなのか、それとも乗車した7号車に故障か?
959名無し野電車区:2006/06/20(火) 01:50:05 ID:XalpL7u7
>>956
上野18:48発の何両目にセミクロスが入るか秋葉の留置線で確認できるw
960名無し野電車区:2006/06/20(火) 08:25:50 ID:7BWLlUfa
>>954

切れてんのか?
961960:2006/06/20(火) 08:27:21 ID:7BWLlUfa
違ったわ

>>957

切れてんのか?
962名無し野電車区:2006/06/20(火) 09:32:04 ID:mkAdk0lo
後出ししたところで誰も信用しない訳だが・・・
963名無し野電車区:2006/06/20(火) 13:22:58 ID:YJkzh27n
>>958
カムが滑ってるかも?
1車だけ力行が止まったから衝撃が出たのでは?
964名無し野電車区:2006/06/20(火) 18:44:02 ID:ysaOjWm2
なんか今、上りE653が藤代手前て停まってる。
小貝川橋梁からちょっと入ったところにあるLEDの棒みたいなのが点滅してた。
どうしたんだろ?
965名無し野電車区:2006/06/20(火) 19:04:19 ID:epI30kO7
↑踏切支障報知装置ジャマイカ
966名無し野電車区
秋葉原に止まってる白っぽいボロイ電車を見るたびに
ここだけ20年前のままだな、と思うのは私だけ?