■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート3■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
またーりと語りましょう。

長野電鉄ホームページ
http://www.nagaden-net.co.jp/
レールファン長電
http://www.railfan.ne.jp/nagaden/

前スレ
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート2■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134652366/l50
2名無し野電車区:2006/03/22(水) 21:46:50 ID:cVgWJls3
過去スレ
■■長野電鉄■NAGADEN■長電■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127304765/l50
■■長野電鉄・松本電鉄・上田交通別所線■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123586004/l50
▲▲▲長野電鉄・松本電鉄・上田丸子電鉄〜2号▲▲▲
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121914160/l50
▲▲▲長野電鉄・松本電鉄・上田丸子電鉄▲▲▲
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113902829/l50
◆長野電鉄・松本電鉄・上田交通別所線◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088770596/l50
◆長野電鉄/上田交通/松本電鉄◆◆◆◆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053513332/l50
3名無し野電車区:2006/03/22(水) 21:47:28 ID:cVgWJls3
長電について語ろうぜ!
http://curry.2ch.net/train/kako/1008/10084/1008494198.html
長野電鉄について語ろうぜ! PART2
http://curry.2ch.net/train/kako/1014/10146/1014635566.html
【湯田中・木島】長野電鉄! PART3【屋代・長野】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1020854226/l50
【NER】長野電鉄を語ろう part4【NAGADEN】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1034431565/l50
‡禁断の対決‡【龍】長野電鉄vs松本電気鉄道【虎】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021668246/l50
地下化する前の長野電鉄善光寺下ー長野 画像ない?
http://piza.2ch.net/train/kako/991/991664854.html
★★長野電鉄について★★
http://piza.2ch.net/train/kako/979/979986591.html
《長野電鉄》でマターリ語ろう
http://piza.2ch.net/train/kako/979/979533190.html
長野電鉄特急が終点湯田中駅でオーバーラン!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118454573/l50


4名無し野電車区:2006/03/22(水) 21:47:58 ID:qwG2XQ+s
遅い
もっと速く走れ
使えない
5名無し野電車区:2006/03/22(水) 21:49:05 ID:cVgWJls3
長野電鉄
http://www.nagaden-net.co.jp/
松本電鉄上高地線
http://www.alpico.co.jp/mrc/
上田交通別所線→上田電鉄
http://www.ukg.co.jp/
しなの鉄道
http://www.shinanorailway.co.jp/
JR長野支社
http://www.jreast.co.jp/nagano/
レールファン長電
http://www.railfan.ne.jp/nagaden/
レールファン上田交通
http://www.railfan.ne.jp/uedakotsu/
レールファンしなの鉄道
http://www.railfan.ne.jp/shinano/
6名無し野電車区:2006/03/22(水) 22:15:47 ID:cVgWJls3
関連スレ
★☆信濃★☆ 長野県の鉄道 vol.7 ★☆の国★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137535074/l50
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part26.0【東京】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140143472/l50
【あずさ】中央東線総合スレモトM11【かいじ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140862055/l50
【383系】特急しなの・急行ちくま 3号【381系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142415294/l50
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 12【塩尻】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136002057/l50
飯田線5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137477654/l50
7名無し野電車区:2006/03/22(水) 22:20:07 ID:cVgWJls3
しな鉄スレがいつのまにか落ちている・・・
8名無し野電車区:2006/03/23(木) 00:51:14 ID:kpDMnnl2
関連スレに追加ですね
【松本】大糸線総合スレッド Part4【糸魚川】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135867394/
9名無し野電車区:2006/03/23(木) 09:22:04 ID:DOMNeGX+
スレ立て乙です
10名無し野電車区:2006/03/24(金) 08:03:26 ID:jFZgT+3V
あげ
11名無し野電車区:2006/03/24(金) 22:50:36 ID:Qjada5Gd BE:64833582-
最近、湯田中駅の線路に保線の人が毎日いるが、改良のための測量でもやってるんかな?
12名無し野電車区:2006/03/25(土) 06:01:37 ID:emZf8NQm
とれいんに2000系が詳しく出ているね
廃車の編成のパンタが外されていたね
13名無し野電車区:2006/03/25(土) 06:24:42 ID:xg5mwHmc
大糸線ばりの暴走させろ。
速ければ客も帰ってくるやも知れぬ
14名無し野電車区:2006/03/25(土) 06:50:14 ID:yDeFzY9V
朝乗ってて思うんだが加減速にメリハリがなくてイライラする。
去年まで京急利用してたからかもしれないが。
あんなに手前から減速するくせに停止線も外すし。
15名無し野電車区:2006/03/25(土) 08:39:38 ID:3LVoYcFC
>>13
そこで長野と信州中野間に快速があれば少しはイライラは解消されるかも。
16名無し野電車区:2006/03/25(土) 11:48:43 ID:CWKVkL1H
>11
踏切撤去に向けての測量?
そういえば上条駅や竹原駅のホーム側面、削り取ってあるけど、
車両限界に引っかかったorゆけむり対策?
17名無し野電車区:2006/03/25(土) 12:22:46 ID:StVI3jS5
東急8500が入るときに限界にひっかかったんじゃなかったっけ
18名無し野電車区:2006/03/25(土) 12:28:54 ID:yPln+a5q
そこで 木島線跡地利用の新規路線改行ですよ

鉄橋までは跡地利用
そこから先は合同庁舎を経由して飯山駅まで

新幹線接続鉄道としてかなりの利用か見込まれます

途中駅は、中野北、四ヶ郷、合同庁舎、古牧橋、静間、飯山


こんな感じで復活してくれると嬉しい

今の赤岩駅周辺と田上ー
安田間はすでに跡地が道路になってますしね
19名無し野電車区:2006/03/25(土) 13:39:52 ID:StVI3jS5
つられて妄想
いっそ北陸新幹線「中野」駅を作ってしまえば?
志賀高原、小布施の玄関口としてはもちろん、黒姫、妙高、野尻湖なども射程圏内の観光駅。
長電は中野北あたりから新線を2キロくらい敷いて乗り入れ。
湯田中行きと須坂行きが連絡ってのはどうかなあ。
ちなみに中野市は農業都市として今でも全国から視察が絶えないし。
農業と観光を結び付けてさらなる発展が見込めるわけですよ、社長。
20名無し野電車区:2006/03/25(土) 14:04:45 ID:CWKVkL1H
>19
http://www.shinshu.co.jp/local/2004/040604/n01.html

以前に人から聞いた話によると、
地元では新幹線高丘トンネル内に駅を作る構想とか・・・
列車通過時の風圧対策どうするんだろう。
21名無し野電車区:2006/03/25(土) 18:50:33 ID:SiWZKKy6
密閉ホームドアで仕切れば良い。
22名無し野電車区:2006/03/25(土) 20:05:09 ID:StVI3jS5
レスサンクス!なんと!地元じゃマジだったのか、新幹線中野駅!
わざわざトンネル区間に駅作らんでも、国道292号とクロスするあたりの明かり区間で
いいじゃないかねえ。
23名無し野電車区:2006/03/25(土) 21:17:10 ID:u3WnnhKC BE:255282697-
■ 中野に地下駅誘致を・北陸新幹線 高丘で期成同盟会設立 ( http://www.shinshu.co.jp/local/2003/031003/n06.html )
24名無し野電車区:2006/03/25(土) 22:24:10 ID:L/NC4QGQ
>>23
いったい、いつの記事やねん。
温泉饅頭新製品開発プロジェクト研究会デモやってたほうが、似合っているとおもいまつ。
25名無し野電車区:2006/03/26(日) 11:53:56 ID:DgbifawT
ゆけむり饅頭は開発マジでしてそうだが。
26名無し野電車区:2006/03/26(日) 19:12:47 ID:/ldjFDaY
特急 ゆけむり1号湯田中行き 
27名無し野電車区:2006/03/27(月) 00:01:58 ID:OC18PgF+
通勤快速 長野行き
28名無し野電車区:2006/03/27(月) 02:54:53 ID:xwi2ZonR
>>22-23
こいつらに一度TX六町の爆風を浴びせたいw
29名無し野電車区:2006/03/27(月) 03:44:28 ID:N3fvw6MO
>>21
http://www.01.246.ne.jp/~osuga/tetsu/misashima.html

単線とはいえ在来線でもこの設備。
30名無し野電車区:2006/03/27(月) 07:57:59 ID:zdXPlYjn
「中山晋平えのきの里」に全列車を停車させる。これで解決!
31名無し野電車区:2006/03/27(月) 13:54:05 ID:fchqpyX4
いよいよ4/17に屋代に10000形がやってくる。
32名無し野電車区:2006/03/27(月) 17:41:25 ID:bbdDCHbO
あの汚いよごれのままで来るのか?
33名無し野電車区:2006/03/27(月) 18:03:39 ID:tQxTLo09
>>31
なにをいまさらw
34名無し野電車区:2006/03/27(月) 18:07:40 ID:XPwBBo14
塗り替えは長電でやるんじゃないの?
まだ営業運転まで半年以上あるし。
塗り分けは変えず色を2000系ど同じにするんじゃないか?
クリーム→カスタードに。
35名無し野電車区:2006/03/27(月) 18:12:32 ID:4Gg9lnwY
>>34
だ〜か〜ら〜
去年のプレスリリースちゃんと読めよ。
36名無し野電車区:2006/03/27(月) 18:29:47 ID:XPwBBo14
外装を当面引き継ぐ予定というやつ?
あくまで予定だからなあ。塗料もわざわざ小田急用を用意せず、
とりあえず手近にあるもん使っちゃいそうだw。
37名無し野電車区:2006/03/27(月) 18:37:24 ID:tQxTLo09
>>32
磨けばそれなりにきれいになるでしょ
38名無し野電車区:2006/03/27(月) 19:57:50 ID:QFv7DH1A
新聞には化粧直しして12月から運行するって書いてあった。
化粧直しって全塗のことだよね?
39名無し野電車区:2006/03/27(月) 22:44:29 ID:T7qTLvSQ
>>37
磨いても、塗料そのものが劣化していたり、半家しく半家始めていたら、再塗装するしかないでしょ。
せっかく、大改装したんだから、営業運転開始といわず、試運転お披露目の時には、
塗り替えておいてほすぃなぁ。田舎の野暮ったい基準には逆らえないけど。
40名無し野電車区:2006/03/27(月) 22:47:24 ID:T7qTLvSQ
HiSE到着まで、あと21日。
41名無し野電車区:2006/03/28(火) 00:13:24 ID:OmnFdOoe
またウザイのがでてきたよw
オタQヲタは巣に帰ってください。
42名無し野電車区:2006/03/28(火) 02:05:15 ID:4qRQqvf8
人類滅亡まで、あと○○日。
43名無し野電車区:2006/03/28(火) 12:33:18 ID:Xq1Bzcyn
>>38
いや、〔楓の湯〕の大版シールを横っ腹に貼って、それを化粧直しとする。
44名無し野電車区:2006/03/28(火) 16:44:05 ID:fjSunoej
>>43
いや、小布施堂のシールだね
まろんごうーーー
45名無し野電車区:2006/03/28(火) 17:33:23 ID:kAjnw4+d
いま、関東のNHKの「小さな旅」で、野沢温泉やってまつ。
46名無し野電車区:2006/03/28(火) 17:39:26 ID:jP2n7/00
ロマンスカーはもう来たの?
47名無し野電車区:2006/03/28(火) 17:48:33 ID:km3N0rXX
軽井沢-小布施リレ−号はもう運行しないの???
48名無し野電車区:2006/03/28(火) 22:44:51 ID:Ilx3VUfs
リレーじゃなくて乗り入れて欲しいね
相互乗り入れは問題があるらしいが
長電がしな鉄に一方的に乗り入れるだけなら問題なかろう
49名無し野電車区:2006/03/28(火) 22:50:59 ID:4PUQu5fh
分岐器一個ウン千万円誰が払うんだ。
50名無し野電車区:2006/03/28(火) 22:59:15 ID:Ilx3VUfs
分岐器設置しなくても屋代駅構内でスイッチバック2度やれば…
51名無し野電車区:2006/03/28(火) 23:00:06 ID:ST8cQIMB
>>49
みんなに小布施してもらう。
52名無し野電車区:2006/03/28(火) 23:37:17 ID:aco/W+nP
>>51
                  __,.  -─-- 、_
              , - ' _,´ --──‐-   )
            イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
           「\ー----, - ' ´ ̄_
           │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
            ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
         ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
        く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
          ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
        . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
        : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
        : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : : はいはいわろすわろす!
       .,-‐-.、  : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、   _.,-‐-、. : : :
     ./    `` ‐/  /-ョロ'ヲ´   i l_´     \ :
    /// ノノ/;〈  ,ハフ'兀「     ! }ヽゝ\ヽゝ \
  / (/(/(ソソノ ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ へ/ゝソソヽ\,\
  (/(/丿`'  : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : ⌒''ヽ)\.)
         : : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧
            : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
            : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
              : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
              〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
          r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
        {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
        ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
         〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
53名無し野電車区:2006/03/28(火) 23:51:49 ID:zSrS4xtj
HiSEの回想、どこでみようかなぁ。東海道方面か、上越方面か、北陸方面か・・・・。
長野についた後じゃそのうちいつでも見れるからつまんないし。
54名無し野電車区:2006/03/29(水) 00:18:09 ID:YPYTh+CZ
>53
鯨波あたりで、日本海とHiSE
55名無し野電車区:2006/03/29(水) 00:27:50 ID:jP/STcDB
>>54
つまらん。東京の大手私鉄の箱根特急が、鉛色の日本海と並ぶ必然性がない。
旧国鉄型の電車の類とは異なるのだ。
それくらいなら、東海道線や横須賀線とすれ違い、並走する姿のほうが、より感動的だと思うけど。
たとえば、藤沢で隣の停車中おたQのロマンスカーの脇を通過するとか言うのも面白いし。
越後湯沢構内を通過するなんていうのも面白いかな。隣にはくたかが止まっていたりして。
まあ、どこを通過してもありえない状況が出現するから、どこでもいいんだけど。
56名無し野電車区:2006/03/29(水) 08:10:36 ID:XzM/WTaj BE:97250483-
>>49
木島線で使ってたのを持ってくる
(もう残ってないかな?)
57名無し野電車区:2006/03/29(水) 09:19:33 ID:MKaeAcIN
>>56
それなら、朝陽駅の長野よりにある使ってないポイント撤去して直線化すれば2個は捻出できるかと。
58名無し野電車区:2006/03/29(水) 10:41:45 ID:d/K1sPwd
>>57
                  __,.  -─-- 、_
              , - ' _,´ --──‐-   )
            イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
           「\ー----, - ' ´ ̄_
           │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
            ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
         ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
        く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
          ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
        . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
        : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
        : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : : はいはいわろすわろす!
       .,-‐-.、  : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、   _.,-‐-、. : : :
     ./    `` ‐/  /-ョロ'ヲ´   i l_´     \ :
    /// ノノ/;〈  ,ハフ'兀「     ! }ヽゝ\ヽゝ \
  / (/(/(ソソノ ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ へ/ゝソソヽ\,\
  (/(/丿`'  : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : ⌒''ヽ)\.)
         : : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧
            : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
            : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
              : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
              〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
          r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
        {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
        ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
         〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
59名無し野電車区:2006/03/29(水) 11:51:52 ID:ELHM2Wua
それを言ったらしな鉄にも不要分岐器はごろごろありそうだが。
60名無し野電車区:2006/03/29(水) 11:58:23 ID:K+NsC6om
湯田中駅の線路改良で、余剰でるかもね
61名無し野電車区:2006/03/29(水) 13:22:05 ID:jnwfhVrG
特急もいいが長野須坂間の通勤通学区間の充実を!
62名無し野電車区:2006/03/29(水) 15:40:10 ID:Y1xXgS+O
権堂に北口造ってくれ
氏ねコンやYKK逝くのに便利なんだな
63名無し野電車区:2006/03/29(水) 15:42:40 ID:ELHM2Wua
そこで快速新設ですよ。
どんどん良くなる道路事情に対抗するためにも
観光以外の都市間輸送の高速化も欠かせないと思う。
64名無し野電車区:2006/03/29(水) 16:02:00 ID:UePkGhTO
8500にも快速表示があるのにいつ使うのでしょうね??
65名無し野電車区:2006/03/29(水) 17:10:47 ID:AkaRsnE0
>>63
でもどうだろうな。改正前の昼間のダイヤが、パターンダイヤとしてはほぼ
限界に近いやつだろうから、今そんなに余力があるわけでもないと思うが。

昼間の閑散時に長野−須坂で快速運転でもする?
あるいは朝日までの区間列車に続行で快速が追っかける形にでもするとか。
いっそのこと新旧村山橋で複線化のウルトラCとか…
66名無し野電車区:2006/03/29(水) 17:27:37 ID:efigCmoC
ところでロマンスカ−こと”ゆけむり”ってトイレ付いてるの???
67名無し野電車区:2006/03/29(水) 17:49:46 ID:ELHM2Wua
>>65
中野発の普通の毎時一本を須坂−長野間のみ
快速(停車駅は昔のD特急+朝陽か?)にしてみりゃどうかな。
今の長電はフリークエンシーよりも、速いのが毎時二本ある事の方が利用客の心をつかむと思う。
やっぱ普通は遅すぎるんだもん。
68名無し野電車区:2006/03/29(水) 17:59:31 ID:d/K1sPwd
ただでも本数減ったって言うのに、快速通過駅はもっと減るのかよw
69名無し野電車区:2006/03/29(水) 19:57:24 ID:AkaRsnE0
>>67
旧ダイヤの普通4本の時代ならありだろうけど、今や長野-須坂の
普通は、昼間の時間は3本弱だからなあ。これで1本快速は厳しすぎ。

現ダイヤの中野行きを須坂まで快速にするなら、その直前に須坂行きか
最低でも朝日行きの普通1本は要るだろ。ま、問題は、これやると旧ダイヤの
1本を快速化したのとほぼ変わらない運行本数になってしまうのだが…
70名無し野電車区:2006/03/29(水) 23:10:56 ID:ELHM2Wua
確かに快速案は旧ダイヤ想定してた、スマソ。いまのダイヤでは快速などそりゃ無理だ。
かつて他の地方鉄道会社から見学に来た人が、「長電の駅員はいつ昼飯を食うのか?」
とぶったまげたと言う創業以来の高頻度運転を断念した
昨年のダイヤ改正は長電の厳しい現実を物語っているね。
ロマンスカーでてこ入れは最後の賭けかも。
71名無し野電車区:2006/03/29(水) 23:26:33 ID:Kpqgb1gb
>>70
ま、逆にB特急を快速化っていうことならありかもと思ったりするけどな。
A特急はそのままロマンスカーに置き換え、B特急を快速格下げで8500
に任せて信州中野止まり。

そうすれば、中野-湯田中の普通をワンマンカー化できる。
あそこ専属で単行を数両改造するだけで、人件費コストダウンになる。
ロマンスカーはどうせ車掌乗務必要だしな。
72名無し野電車区:2006/03/29(水) 23:58:05 ID:zZ3NRlwt
>>59
ちょうど使えるポイント番数のものとは限らないでしょ。
何でもいいから無理やりつけるんなら、その辺に転がってるのを)ry
73名無し野電車区:2006/03/30(木) 01:13:38 ID:B01gmqE9
やっぱ快速待望論だな。
快速停車駅しても、長野と須坂間についてはB特急停車駅に朝陽を追加しても犠牲は少ないような気がする。
74名無し野電車区:2006/03/30(木) 06:49:01 ID:6i9B8m4i
朝陽って朝かなり乗ってくるな。
何で特急停まらないんだろう。
75名無し野電車区:2006/03/30(木) 11:13:40 ID:/+zXltJB
>>74
特急が混まないようにするため
76名無し野電車区:2006/03/30(木) 12:39:00 ID:FVq5cJd1
さよなら木島線 って歌のカセットテープもってる

でもイラネ
77名無し募集中。。。:2006/03/30(木) 12:52:10 ID:Vv6+zseH
>>71
中野-湯田中のワンマンはくりでんの単行気動車がいいな
ちょうど廃止になるから余るし
78名無し野電車区:2006/03/30(木) 14:47:52 ID:IvGdHzGm
>>77
連続40‰登れるの?
79名無し野電車区:2006/03/30(木) 15:33:54 ID:kuZYal76
電車の運転免許と気動車の免許ってたしか違う。長電には二つとも
持っている人いないんじゃない?てか、架線を外すわけじゃないのに、なんで気動車?
80名無し野電車区:2006/03/30(木) 16:18:54 ID:u8sZ/gLe
そうそう
気動車じゃなくてくりでんの電車をもらってくるのがよろし
81名無し野電車区:2006/03/30(木) 17:34:04 ID:IvGdHzGm
キハ57走っていた頃の運転士って、長電?国鉄?
まあ、どっちにしてもとっくに定年迎えているだろうが。
82203置換え・解体:2006/03/30(木) 19:15:43 ID:88LgnC1B
北総の名車7000を離脱後こっちにやって、元日比谷線のクソ車を置き換えろ
83名無し野電車区:2006/03/30(木) 20:32:31 ID:cgCnMxrF
>>81
内燃免許もちの国鉄OB。とっくに逝っちゃってると思われ
84名無し野電車区:2006/03/30(木) 21:33:27 ID:ed+Yjk/9
kuridenだって非電化にしたんだから、やるきさえあれば出来る。
85名無し野電車区:2006/03/30(木) 21:58:27 ID:hdvqh94R
>>82
3500って冷房以外は8500より
乗り心地もいい気がする、8500はうるさ過ぎで
ガクガクしすぎ
86名無し野電車区:2006/03/30(木) 22:13:24 ID:l9PB8eIP
>>85
3500は超多段制御+空気バネだから乗り心地がイイ。
87名無し野電車区:2006/03/30(木) 23:24:48 ID:nd0UytYr
>>86
8500も空気バネですが何か?バーニア制御じゃないのは認めるが・・・・。
その分メンテコスト削減!
88名無し野電車区:2006/03/31(金) 13:39:27 ID:UXuU0TGA
A特急停車駅
長野→須坂→信州中野→湯田中

B特急停車駅
長野→権堂→須坂→小布施→信州中野→湯田中

快速停車駅
長野→市役所前→権堂→本郷→信濃吉田→朝陽→須坂→北須坂→小布施→信州中野

で!いいだろ?
89名無し野電車区:2006/03/31(金) 13:59:36 ID:weqwcCJ5
快速停車駅については妥当だな。
90名無し野電車区:2006/03/31(金) 14:19:57 ID:r+eezDtA
>>88
A特急イラネ
だな。この案だと。
91名無し野電車区:2006/03/31(金) 15:29:05 ID:pFMNvVFK
 対案(笑

つ屋代→松代→信濃川田→須坂→小布施→信州中野→湯田中
92名無し野電車区:2006/03/31(金) 18:38:08 ID:hKS377Eu
長電の運転士って何で停止線無視するの?
93名無し野電車区:2006/03/31(金) 20:39:40 ID:aF+PEfXz
停止目標はあっても、停止線はない。といってみる。
94名無し野電車区:2006/03/32(土) 08:35:39 ID:NjuTk3GL
17日後だな。
屋代祭りは。
95名無し野電車区:2006/03/32(土) 13:58:36 ID:msPhTYcg
なんか来る前に祭りがほとんど終えた希ガス。
96名無し野電車区:2006/03/32(土) 16:09:39 ID:60qBYQuG
きょうも屋代線で事故

直通は事故ばかりでだめだろうな
97名無し野電車区:2006/03/32(土) 16:17:58 ID:NjuTk3GL
きょうは なんと3月32日でござる。
98名無し野電車区:2006/03/32(土) 17:23:25 ID:z6Ixn88Y
そうか・・・
99名無し野電車区:2006/03/32(土) 19:50:47 ID:lOGZp2c9
1月91日でつ。
100名無し野電車区:2006/03/32(土) 20:14:01 ID:lV11FmpR
4月が来なきゃロマンスカーが永久に届かねーじゃん!
いまごろリボンつけてるだろうに。
101名無し野電車区:2006/03/32(土) 20:18:43 ID:lOGZp2c9
ロマンスカーが長野に着荷するのは、1月107日でつ。
102名無し野電車区:2006/03/32(土) 20:22:38 ID:lOGZp2c9
たぶん今頃は、付属部品の梱包と、HiSEの空きスペースへの積み込みかなんかやっているんでは。
あと、出荷伝票書きとか・・・・。請求書も・・・・。
103名無し野電車区:2006/03/32(土) 20:48:20 ID:lOGZp2c9
ところで、HiSEのウテシの初期訓練は、長電でやるのかなあ。
いきなり、ああいう電車を動かせと言われたって無茶だろう。
おたQのHiSEで練習済み?
104名無し野電車区:2006/03/32(土) 21:28:36 ID:adpmHipD
普通は指導運転士が相手会社に行って研修を受ける。
8500系のときもそうだったはず。
105名無し野電車区:2006/03/32(土) 21:52:08 ID:qNiKDk5V BE:97251438-
長野電鉄と軽トラック接触事故
1日午前10時45分頃、長野市松代町の長野電鉄の踏み切りで軽トラックと電車が衝突する事故がありました。けが人はありませんでした。
現場は遮断機も警報機もない踏み切りで、市内の54歳の男性が運転する軽トラックが踏切を渡り切ろうとしたところで後ろの荷台部分と
2両編成の電車が衝突しました。運転手の男性は「考え事をしていて列車に気づかなかった」と話しています。

106名無し野電車区:2006/03/32(土) 21:54:44 ID:qNiKDk5V BE:226918278-
http://sbc21.co.jp/my-cgi/sbc_news.cgi?page=seventop&date=20060401&id=0106159&action=details
長野電鉄屋代線の踏み切りで電車とトラック衝突
(01日15時25分)

きょう午前、長野市の長野電鉄屋代線の踏み切りで電車と軽トラックが衝突する事故があり屋代線は3時間に渡って運転を見合わせました。

事故があったのは長野市松代の長野電鉄屋代線の東寺尾踏切できょう午前
11時前2両編成の電車と近くに住む54歳の自営業の男性が運転する軽トラックが衝突しました。

男性や電車に乗っていた7人の乗客にけがはありませんでした。

踏み切りに警報器や遮断機はなく軽トラックを運転していた男性は「考え事をしていて電車に気付かず踏み切り
に入ってしまった」と話しています。

この事故のため屋代線は午後1時30分過ぎまで運転を見合わせましたが現在は通常ダイヤに戻っています。

107名無し野電車区:2006/03/32(土) 22:23:10 ID:adpmHipD
O5編成には気をつけろ。いつかまた踏切事故を起こすぞ。間違い無い!
108名無し野電車区:2006/03/32(土) 23:37:57 ID:fCoQR8GF
相変わらず踏切事故多いな・・・・
109名無し野電車区:2006/04/02(日) 01:56:51 ID:8pfsuiNy
>>107
この間のトラック事故もO5編成だったけ??
そうだとしたら呪われてます。
110名無し野電車区:2006/04/02(日) 10:29:58 ID:1Kx1jSKb
>109
単にO5ばかり使われてるってことでは?
111名無し野電車区:2006/04/02(日) 16:38:07 ID:EtD5KD4t
甲種輸送は8両を一気に運ばれるの?
それとも4両を2波に分けて運ばれるの?
どっちなんだろ?
112名無し野電車区:2006/04/02(日) 19:43:10 ID:8pfsuiNy
>>110
たしかにO1.2は本線と兼用だし3は最近見ないし残りは4,5,6しかいないねぇ

>>111
ウヤ情報では4編成×2で8両一気
113名無し野電車区:2006/04/02(日) 19:44:32 ID:8pfsuiNy
失礼
>>112
×4編成×2
○4両編成×2編成
114名無し野電車区:2006/04/03(月) 07:42:23 ID:3YrFCoYw
8両一気に連れてくるのか。
ありがとう!
115名無し野電車区:2006/04/03(月) 16:32:10 ID:6hkYFLpU
長電の新特急、愛称は「ゆけむり」に決定!!
116名無し野電車区:2006/04/03(月) 20:36:34 ID:WrrIkBh0
秩父鉄道の後継者スレに3500を欲しがってる奴がいるんだが
117名無し野電車区:2006/04/04(火) 00:29:32 ID:/OTOte9y
3500系今でもかなり優秀だと思うよ。
とても2000系と同年代とは思えない
8500系よりスムーズだし
冷房がどうにかなれば全然いい
できれば秩父で活躍してほしい
118名無し野電車区:2006/04/04(火) 00:56:27 ID:wH18tJS6
顔はブサイクだが中身はいい奴だね、3500。
119名無し野電車区:2006/04/04(火) 07:48:52 ID:LBO7Dybg
木島線復活するには、お金どのくらいかかるんだろう

駅は最低限で、飯山駅直結なら、赤字路線にはならんような気がするんだが
120名無し野電車区:2006/04/04(火) 08:31:14 ID:98HVSNqd
北総7000ぎぼんぬ
121名無し野電車区:2006/04/04(火) 09:32:15 ID:o+Fjch4z
飯山〜中野(〜須坂)間にどれだけの旅客流動があるのかとw
122名無し野電車区:2006/04/04(火) 11:55:58 ID:wH18tJS6
木島線は代替バスも空気輸送だし、
中野〜飯山のバスも昔はあったが今はあぼーん。そんなもんだ。
123名無し野電車区:2006/04/04(火) 12:58:23 ID:2Sllbejk
飯山ー合同庁舎ー新井工業団地ー信州中野ー高丘工業団地ー替佐・中野市豊田支所

こんな路線どうよ?
124名無し野電車区:2006/04/04(火) 13:35:56 ID:Iu0VhfNm
>>120
げんこつはもう無理でしょ
125名無し野電車区:2006/04/04(火) 15:58:15 ID:Wfm07UQr
>>120 124と同じく
    しかもあれはセミステンレスカ−だぞい
126名無し野電車区:2006/04/04(火) 21:54:12 ID:mSmCtFZ8
木島線復活は無理
127名無し野電車区:2006/04/04(火) 22:34:34 ID:mfJPVhuF
今更だが、公式ページリニューアルage
128名無し野電車区:2006/04/04(火) 22:37:25 ID:3EerEjSY
>122
あれ?
いつ廃止になったの?

http://www.nagadenbus.co.jp/robus/heisei15/2005gotyo.htm
129名無し野電車区:2006/04/04(火) 23:08:07 ID:X7bUjLn3
>>128
柳沢経由のバスでしょ。
130名無し野電車区:2006/04/05(水) 03:12:53 ID:o284ebQ3
っていうか本家HPの鉄道会社のリンクに何でことでんがあんの?
131名無し野電車区:2006/04/05(水) 10:03:21 ID:3udVfhOT
青春ホリデーチケット500円 特急券不要 特急乗り放題 中学高校生対象
132名無し野電車区:2006/04/05(水) 12:03:21 ID:TkgyNFwC
500円に値下げですか・・・
133名無し野電車区:2006/04/06(木) 00:13:25 ID:yoYc3ci9
>>130
ま、まさか、3500の再譲渡先とかガクガクブルブル
134名無し野電車区:2006/04/06(木) 01:02:31 ID:lRwAbNv0
>>133
琴電って新幹線と同じレールの幅だし改造には無理があるかと思いますが
できない事はないがそこまでするかな。
135名無し野電車区:2006/04/06(木) 01:06:25 ID:Ev1NR9wg
>>133
ほとんど、死骸やゾンビ集めをして喜んでいる猟奇的趣味の異常者とおんなじだな、
136名無し野電車区:2006/04/06(木) 10:14:48 ID:rdMHKURF
>>134
名鉄とか山形交通とか三岐鉄道とか東濃鉄道とかそれからそれから・・・・と言った具合にいろんなところから買っていますが、何か?

まあ、今更3500買うとは思わないけどね。でも、ちょうど長尾線用の大型車が必要になるんだよなあ〜w
137名無し野電車区:2006/04/06(木) 18:10:24 ID:zcmcWcUl
長持ち電車略して長電
138名無し野電車区:2006/04/07(金) 07:28:05 ID:+Pu/dS8e
あと10日
139赤軍派:2006/04/07(金) 14:30:40 ID:qU1bmqJM
gy
140名無し野電車区:2006/04/08(土) 00:25:50 ID:SbHxFpy6
きょう、たまたま、興津駅のあたりから、くるまで走ってたら、由比、蒲原、新蒲原のあたりで、よさそうなロケ地を見つけますた。
141名無し野電車区:2006/04/08(土) 01:45:12 ID:KsJXY/44
空前絶後の八両編成ですな。これを見ないで、なにをする、って感じだね。
142名無し野電車区:2006/04/08(土) 07:55:45 ID:FVaGUfUJ
あげま
143名無し野電車区:2006/04/08(土) 18:35:50 ID:6AZudbAC
富士山をバックに8両HiSE
滅多に見られないぞ。
144名無し野電車区:2006/04/09(日) 16:35:17 ID:l7fxhtng
羽沢ターミナルから浜川崎までは、貨物線と南武線並行線というのはわかるんだけど、
浜川崎から、新鶴見信号所までは、機関車を逆方向に付け替えて鶴見線に転線して鶴見駅まで行って、
そのまま貨物線に転線して、新川崎脇の新鶴信号所まで行って、そのまま武蔵野貨物船に乗るということなのか。
浜川崎のあたりの動きがよくわからん。
145名無し野電車区:2006/04/09(日) 18:07:52 ID:cyd10AAO
>>144
鶴見線経由は無いだろ。
鶴見駅の構内配線を考えれば有り得ん。
146名無し野電車区:2006/04/09(日) 18:11:14 ID:ix/Bjue7
アッピー氏の画像掲示板に、鯨が・・・
147名無し野電車区:2006/04/09(日) 19:48:24 ID:QFovq4aR
>>145
俺もそう思う。
148名無し野電車区:2006/04/09(日) 22:44:58 ID:VNUTTIlo
>144
鶴見へ行ったらその時点でTHE END

あっ、鶴見で京浜東北の線路に移動するのか!クレーンで




浜川崎→尻手→新鶴見だと思うよ。

あぁ、直接新鶴見行かないってことは、ここで方転するのか
149名無し野電車区:2006/04/09(日) 23:38:01 ID:l7fxhtng
>>148
あっそうか、尻手で、南武線から横須賀線に転線する引込み線があったんだ、地図に載ってなかったので、知らんかった。
蟻がd。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.31.52.994&el=139.41.8.871&la=1&sc=2&skey=%C9%CD%C0%EE%BA%EA&CE.x=131&CE.y=143

ということは、南武線をダブルHiSEが通過して、行くわけか。信じられない。
150名無し野電車区:2006/04/10(月) 00:01:46 ID:rsD6jGeW
>149
そおいうこつ

生田付近で小田急の下(地下だけど)も通るし
151名無し野電車区:2006/04/10(月) 18:20:21 ID:JANsG+y+
昨日久しぶりに乗り鉄したよ。
2000系、特にD編成はやっぱりカコイイ。でもほんとにボロボロになってきたな。
走りもいっぱいいっぱい。分解するんじゃないかと思うほどガチャガチャ言ってました。
最後の日が見えてきたが、どうか無事をいのるよ。
152名無し野電車区:2006/04/10(月) 18:40:59 ID:DVjWrHIX
飯田−東海道−横須賀−武蔵野貨物−武蔵野−東北−大宮−高崎−上越−
長岡−信越−直江津−北長野−長野−屋代−須坂
じゃないのかね
153名無し野電車区:2006/04/10(月) 22:37:32 ID:AxZwyPnr BE:40521825-
飯田?
154名無し野電車区:2006/04/10(月) 22:56:54 ID:hCje6Es7
 屋代から須坂は、8500みたいに自走してくれたら紙。8500とは
違うから牽引だろうと思うけどね。
155名無し野電車区:2006/04/10(月) 23:06:59 ID:VqVG6bcR
>>153
飯田線って言ってみたかったんじゃね?
156名無し野電車区:2006/04/10(月) 23:11:54 ID:b3iOrrU5
検無し車自走はないだろw
157名無し野電車区:2006/04/10(月) 23:53:41 ID:oh7nQvxC
>>151
音だけならいいんだけど、須坂の前後のスピード出る区間で飛び跳ねる
感じすらするからな。スピード感は在るのだが。
158名無し野電車区:2006/04/11(火) 00:22:20 ID:ZpzMR88g BE:48625834-
16日17日の回送時刻って、わかる?
夕方に豊野駅近くで見れるかな?
159名無し野電車区:2006/04/11(火) 01:51:15 ID:VB9Khy2d
>>158
鉄道ダイヤ情報4月号を見れ
160名無し野電車区:2006/04/11(火) 02:16:00 ID:0Kf1YHp9
B編成とかまだ須坂に放置なの?

受け入れに向けた準備とかしてる様子ありまつか?
161名無し野電車区:2006/04/11(火) 07:53:15 ID:awFrvhYX
>>151
連結幌と座席が、バタバタ、ギコギコするだけじゃない?

でも、ジェットコースターより迫力ある。
162名無し野電車区:2006/04/11(火) 12:39:35 ID:e18FrOsd
D編成再更新せよ
ODAQのhiseのシ-ト転用でシ-ト交換ピッチの拡大
あくまで妄想
163名無し野電車区:2006/04/11(火) 13:31:54 ID:b5hS1DHz
>>160
須坂構内は相変わらずOSやBが置かれたままだし、8500も入ってきたのでなかなか混みあっております。
列車本数も削減されたし留置スペースはそんなになさそうだよ。
ロマンスカは到着後すぐ屋代工場送りなのでは?
164名無し野電車区:2006/04/11(火) 14:20:28 ID:AWR60aee
須坂の3523がのっぺらぼうな件
165名無し野電車区:2006/04/11(火) 21:22:33 ID:JmGy2cTq
あと一週間か
一週間後には屋代か須坂にいるんだな。
166名無し野電車区:2006/04/11(火) 21:23:29 ID:wPLCx/lX
なんか試運転から1ヶ月ぐらいしたら、いろいろ手直しが必要になって、もう一回、豊川に出戻る希ガス。
167名無し野電車区:2006/04/11(火) 21:44:18 ID:TdRUt4Ao
一度も自走しないではい(ry
168名無し野電車区:2006/04/12(水) 07:11:10 ID:AkgCIf3H
河東線の遮断機なしの踏み切りでトラックとぶつかって、あぼーん
169名無し野電車区:2006/04/12(水) 11:53:52 ID:NpTtf8HE
女性車掌はやく公開汁。ハアハア(´д`*)
170名無し野電車区:2006/04/12(水) 12:41:22 ID:azBy+c2x
女性車掌は見せもんじゃござーせん(´・ω・`)
171名無し野電車区:2006/04/12(水) 12:43:34 ID:Pznvwt4m
>女性車掌
バスガイドの退職者再雇用だったりして(笑)
172名無し野電車区:2006/04/12(水) 14:42:49 ID:3nqiD+0f
あれま豊川からわざわざ関東まで戻すのか。中央西線は通過不可・・・。
173名無し野電車区:2006/04/12(水) 16:57:11 ID:F0+vxyRT
豊川か・・・名古屋から少し遠いけど逝ってみようかな
まあGWに長野に帰るから苦労して見に行かなくてもいいんだけどな
174名無し野電車区:2006/04/12(水) 17:10:07 ID:qk/mgIL/
見えるところに置いてあるとは限らないw

走り出すのは当分先だよー
175名無し野電車区:2006/04/12(水) 19:11:41 ID:bQuQ5PT6
鉄ヲタ除け&踏み切り事故除けのお守りを
豊川稲荷で貰わねば。。
176名無し野電車区:2006/04/12(水) 21:10:49 ID:Xd5l45Tn
>>103
亀レスですが…
ゆけむりの乗務員訓練は日本車両でやりました。
皆様出張ご苦労様です。
所で夏前に8503・8504がやってきますよ!
8504は未だ田園都市線を爆走しているので撮るなら今がチャンス!
177名無し野電車区:2006/04/12(水) 21:16:08 ID:nevftvqO
そんなに20メートル車両増やしても大丈夫なのかな
もしや2連になってくるとか?
178名無し野電車区:2006/04/12(水) 21:17:40 ID:OVpSbJF7

>>174
 8500系みたいに、すぐに試運転で走らせ始めるわけじゃ
ないのね。
179名無し野電車区:2006/04/12(水) 21:17:50 ID:azBy+c2x
2連にはならんでしょう
180名無し野電車区:2006/04/12(水) 22:09:12 ID:x6ek9yQu
>>175
豊川稲荷では、鉄ヲタは、よくお参りに来るので、どちらかと言うと、ご利益を授ける側だと思われる。
従って、豊川稲荷で、鉄ヲタ除けを祈願すると、どうなるかと言(ry
181名無し野電車区:2006/04/12(水) 22:15:27 ID:eOH984lu
>>179
2連を飛ばして単kうわなにすんだ
182名無し野電車区:2006/04/12(水) 22:44:32 ID:u8J9Zd6n
8500は3連だよー
2連化するなんて金の掛かることはしませんよー
ラッシュ時の混雑緩和になるのでうれしいですよー
客のいない昼間は運転本数間引いちゃったからいいんですよー
183名無し野電車区:2006/04/12(水) 23:06:50 ID:x6ek9yQu
きょうは、羽沢貨物駅と、浜川崎駅、尻手から新鶴見信号所までの引込み線、新川崎駅をロケハンしてきますた。
184名無し野電車区:2006/04/12(水) 23:45:07 ID:0LJL3rFG
大学時代川崎に住んでたので、特に用事もないのに南武支線によく乗ったよ。

浜川崎とか武蔵白石とか夜に行くと不気味だったなぁ。
真夜中にバイクで鶴見線の駅を探索したこともある。
185名無し野電車区:2006/04/12(水) 23:53:36 ID:x6ek9yQu
>>184
ヲタ様がお二方、何モノかを補足すべく、浜川崎付近で待機していらっしゃいますた。今から待機してるのか。
186名無し野電車区:2006/04/13(木) 11:51:18 ID:sJk1dfh1
日車で綺麗になってます。
期待あれ!
187名無し野電車区:2006/04/13(木) 11:52:04 ID:F0m/5k5X
----------------------日産栃木リンチ殺人事件関連----------------------

生命保険の受取人を将来の妻子にするような真面目な須藤正和さん(当時19歳)が
未来の妻子はおろか、20代のいちばん楽しい時間も見ずに、わずか19年間の思い出と、
未来の妻子に託した保険金を残して、虫けらのように殺された日産栃木リンチ殺人事件関連において

萩原克彦さん、梅沢昭博さん、村上博紀さんたちの実名を書いてはいけません。少年法の理念は、
萩原克彦さん、梅沢昭博さん、村上博紀さんたちの再教育と更正をめざしています。同61条は、
萩原克彦さん、梅沢昭博さん、村上博紀さんたちの少年の実名報道を禁止しています。
萩原克彦さん、梅沢昭博さん、村上博紀さんたちの更正の妨げになることを防ぐ目的の規定です。
萩原克彦さん、梅沢昭博さん、村上博紀さんたちの名前を書き込むのは少年法の理念に反する行為です。
萩原克彦さん、梅沢昭博さん、村上博紀さんたちの名誉・人権を傷つけ、侵害し、
萩原克彦さん、梅沢昭博さん、村上博紀さんたちの更正を妨げる、実名での書き込みを直ちに中止してください。

また、犯人の家族には何の罪もありません。
萩原克彦の父萩原孝昭元栃木県警警部補の勤務先、宇都宮トーヨーボールに電話とか
萩原克彦の父萩原孝昭元栃木県警警部補の勤務先、宇都宮トーヨーボールでOFF会とか
萩原克彦の父萩原孝昭元栃木県警警部補の勤務先、宇都宮トーヨーボールに突撃とか
やめてください

それから
日産は犯人と被害者の先輩が彼らの様子がおかしいことに気付いて、
上司に報告していてある程度のことを把握していて
被害者が犯人らと遊びまわっているという報告書を捏造して警察に届けさせたとしても
日産に電話、日産車の不買は絶対止めてください。県警職員が日産栃木工場に天下りできなくなります。
絶対に不買とか電話とか止めてください。

ttp://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage272.htm
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/totigilynch.htm
ttp://www.akuroki.jp/w-asahi/article1.html

----------------------日産栃木リンチ殺人事件関連----------------------
188176:2006/04/13(木) 12:37:48 ID:GjW9ld8n
>>186
塗装はしてません。残念!色褪せたままの甲種です!
長テクの方が安上がりなんだって。
189名無し野電車区:2006/04/13(木) 12:56:06 ID:a8KP1tuh
小田急の綺麗なままのイメージで今の色褪せた塗装を見ると悲しくなる。
190名無し野電車区:2006/04/13(木) 14:09:58 ID:qVDwBbNK
塗り分け線は今のままでも
長テクで塗り替えをする度に
ホワイト部分の色調が
だんだんベージュ味を帯びてきそうな希ガス。
191名無し野電車区:2006/04/13(木) 14:53:53 ID:q5vIA7t+
長電に持ってきてから、塗り直しする場合は、ちゃんと色見本に忠実に、決して思いつきでヘンな色を混ぜないこと。
あくまで、当初の発表のとおり、おたQの元HiSEの色味を出して、塗ること。
ヘンな色にするのは、二回目の塗りなおし以降にすること。
192名無し野電車区:2006/04/13(木) 15:13:19 ID:a8KP1tuh
>>191
と 言いつつ山の絵が一杯書いていたらもっと悲しくなる。
193名無し野電車区:2006/04/13(木) 15:20:35 ID:m+ZMBUUS
>>191 といいつつフジサン特急のようにリンゴのステッカ−が貼りまくっていたりして
194名無し野電車区:2006/04/13(木) 15:21:48 ID:i82GkyWl
いや、リンゴの絵が大きく描かれるだろう。
195名無し野電車区:2006/04/13(木) 15:22:33 ID:q5vIA7t+
どっかに、鹿の刺青も入れるんでしょ。
196名無し野電車区:2006/04/13(木) 15:23:25 ID:QQjnmwl6
安心してください。

モモやクリの絵もありますからw
197名無し野電車区:2006/04/13(木) 17:11:53 ID:4+P8+spQ
蟻スレでの小田急SE車の話題で、大井川がダダをこねてSE車をタダ同然で
売って貰ったのに、扱いが大変とかですぐに放置⇒アボーンに・・・て話題が
あったんだけど、ひょっとするとHiSEもそれと同じ結果になるんじゃないか?
HiSEも連接構造で保守等は結構大変なはず。長野電鉄にそれだけの保守技術が
あるとは思えないんだけど。
198名無し野電車区:2006/04/13(木) 17:24:32 ID:q5vIA7t+
まあ、長い目でみようや。だめなら、長電ごと、おたQにひきとってもらえばいい・・・。
199名無し野電車区:2006/04/13(木) 17:28:02 ID:QQjnmwl6
ループネタウザイ

SSEの末路は整備できなかったと言うより使いこなせなかった。
夏場冷房使えるのが売りのつもりが電気食いすぎで変電所のブレーカーが作動したとか何とか・・・
200名無し野電車区:2006/04/13(木) 19:06:11 ID:H/jy8fgy
だから急行はSLなのかよ。
201名無し野電車区:2006/04/13(木) 19:32:33 ID:ZTwPyBQ8
3600系のL3って現在どうなってるんですか?
202名無し野電車区:2006/04/13(木) 19:39:17 ID:6rZyPhGQ
全然動いてないみたい。
2月に須坂行った時に見たけど、車輪は踏面が錆びてて空気バネはエアが抜けてた。
多分そのままじゃないかな。
203名無し野電車区:2006/04/13(木) 20:17:07 ID:ZTwPyBQ8
>>202
レスどうも。
やはり休車扱いでいつ廃車されるか分からない状況なんですね。
204名無し野電車区:2006/04/13(木) 21:17:17 ID:suOBrclj
富士急は前面にフジサンの顔。なら長電は前面に
田中ヤッシーの特大顔面でもラッピングするか。
205名無し野電車区:2006/04/13(木) 21:29:17 ID:q5vIA7t+
>>204
HiSEの前面ガラスにそんなラッピングしたら、そんなキモイ展望席に誰も乗らないと思う。
踏切事故は激減するかもしれない。接触するのだけは勘弁してくれと言って。
206名無し野電車区:2006/04/13(木) 21:54:22 ID:H28XCsW0
>>205
踏切事故撲滅をめざしてそれ採用だな
207名無し野電車区:2006/04/13(木) 22:06:14 ID:jwS20xFN
たしか前スレで日射の画像があったような気がするんだが、、
208名無し野電車区:2006/04/13(木) 22:39:32 ID:F9xds0Kb
やべーよぉ・・・・長野市内にDJ売ってるところないよぅ・・・・
時間わかんねぇ・・・・
どこかの神様、せめて屋代着の時間だけでも・・・・・
209名無し野電車区:2006/04/13(木) 22:42:08 ID:q5vIA7t+
210名無し野電車区:2006/04/13(木) 22:46:19 ID:+gLceQWX
3日じゃ無理だろう。
>>208よ屋代に一日張り付いたら。
211名無し野電車区:2006/04/13(木) 22:53:56 ID:q5vIA7t+
新幹線で長野到着の前日の16日に東京まで行って、東京都内の大きな書店を10軒ぐらい当たれば、どこかに一冊ぐらい残っている可能性が高いと思う。
その帰り夕方に、東戸塚より西よりの東海道線の駅で、ホームにつっ立っていれば、目の前を通過すると思う。
212名無し野電車区:2006/04/13(木) 22:54:54 ID:abjegoPT
>>208
なぜ平安堂に行かないのかと小一時間。
十一日には沢山あったぞ。
213名無し野電車区:2006/04/13(木) 23:22:39 ID:8TGf45N5
>>208
土曜日に最新号発売ですってw
214名無し野電車区:2006/04/13(木) 23:31:54 ID:abjegoPT
甲種輸送中、せっかく首都圏を縦断するんだから
側面に「ゆけむり誕生」「おいでよ信州」とか横断幕を張りつけておけば
良い宣伝になると思う。
215名無し野電車区:2006/04/13(木) 23:32:35 ID:2PJVUjFm
 色は、どっち(屋代・須坂)で塗るのでしょうね。出来れば上手な
方がいいな。っていうか、最近はステンレス車が圧倒的に多いけど、
塗装の技術はどんなもんなの。
216名無し野電車区:2006/04/13(木) 23:38:20 ID:2lFU+ljy
俺も鉄道ダイヤ情報みつからねぇorz
せっかく豊川に見にいけるかと思ったのにorz
217名無し野電車区:2006/04/13(木) 23:41:38 ID:8TGf45N5
だから長野でも土曜日には最新号が手に入るってば。時刻の修正もあるかもしれないし、最新号で確認しようぜ。
218名無し野電車区:2006/04/14(金) 00:09:38 ID:KMz9/DQT
みんなありがとう
土曜日・・・探してみます!

歓迎<ゆけむり> by長電沿線住民
219名無し野電車区:2006/04/14(金) 12:11:03 ID:LimgcdlI
>>218
この春まで走ってた火曜限定臨時セメントと同じスジ
220名無し野電車区:2006/04/14(金) 17:25:20 ID:eLXVNmEA
さてどこで迎撃しやうか?
221名無し野電車区:2006/04/14(金) 17:27:45 ID:HOR0U79a
>>220
日車の前でバリケード築いて待つw
222名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:09:01 ID:BM6JrjcX
東海道線大船あたりで迎撃する。
観音様をバックに
223名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:39:55 ID:+HAUFHmu
武蔵野南線の多摩川陸橋?
224名無し野電車区:2006/04/15(土) 00:13:00 ID:3oEHxpy8
小布施発着復活汁
225名無し野電車区:2006/04/15(土) 10:40:27 ID:CGwGVlYB
そろそろ準備完了
226名無し野電車区:2006/04/15(土) 10:47:53 ID:dkGwLtpr
東海道横須賀線・南武支線や上越線などでHiSE2重連などというモノが広い範囲に沿線どこでも簡単に眺められるなんて、
非常にめずらすぃ。
227名無し野電車区:2006/04/15(土) 13:36:02 ID:thgs8vR/
通過が夜間でなければ新秋津から
西浦和あたりのどこかで迎撃できるんです・・・
228名無し野電車区:2006/04/15(土) 14:24:58 ID:NRQ/Yxn5
現在日車で3000系と並んでます。
赤い円盤も取り付けられ、発射準備完了といったところか
229名無し野電車区:2006/04/15(土) 15:11:56 ID:kYKbN7fj
明日出発なの?
230名無し野電車区:2006/04/15(土) 16:18:10 ID:XBuUsAzI
今週末の”甲種祭り”開催会場は
ここでつか(・∀・)?
231名無し野電車区:2006/04/15(土) 16:26:02 ID:dAxuETp/
長電に関して言えば
30年に一度の大イベントだな。
232名無し野電車区:2006/04/15(土) 16:44:59 ID:dJYHn6yd
>>214
かって伊豆急が東横線内で試運転(100系)していた時に、
「ようこそ伊豆へ」などというものを貼りながら
東横線内の試運転を兼ねて伊豆をPRしていたな
233名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:36:47 ID:b6JUu+iv
>>230
そうでございます。
234名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:44:58 ID:dkGwLtpr
>>230
祭り開催の会場が、余りにも広範囲に多方面多岐に及ぶので、局所的に、勝手連的に祭りが自然発生する場合もありまつ。
235名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:55:01 ID:dkGwLtpr
なにぶん、運ばれるモノがモノだけに、各所で、驚きの余り目がテンになるものや、
「見慣れない未確認物体が前を通過していった」などと言った声が聞かれることが予想される。
236名無し野電車区:2006/04/15(土) 18:01:50 ID:dkGwLtpr
あしたどこで見ようかな、迷うな。
豊川まで行っても、芋を洗うようにヲタでいっぱいだろうし・・・。
やっぱり、誰も来ない場所で、じっくり眺めることにしよう。
237名無し野電車区:2006/04/15(土) 18:33:11 ID:CGwGVlYB
明日は長野県民、特に長電沿線住民にとってカルチャーショックになるだろうな。
実物を見たら。
見たことがない物だから。
238名無し野電車区:2006/04/15(土) 19:26:26 ID:dkGwLtpr
長電沿線ヲタは、もう2chどころではなくて、実物が来る明日あさってのことで、心ここにあらず・・・・
239名無し野電車区:2006/04/15(土) 19:35:59 ID:SIa8lidv BE:64834728-
明後日の18時頃は、北長野駅か・・・・
見に行けねージャン。
20時頃屋代かな?
240名無し野電車区:2006/04/15(土) 19:39:07 ID:eQZRi+4B
屋代着1917
241名無し野電車区:2006/04/15(土) 20:24:53 ID:0jsvOPoM
>>237
「ねえねえ、あの変な電車なに?」がオチだなw
242名無し野電車区:2006/04/15(土) 21:01:48 ID:PQELdvZ7
うーん、屋代くらい行っておくべきなのかなあ。どうしようかなあ。
運用開始すれば、村山橋手前のカーブまで自転車10分だから、いくらでも
写真取る機会はあるけど。

問題は、今デジカメ壊れている…_| ̄|○
243名無し野電車区:2006/04/15(土) 21:09:29 ID:01yDbKuU
>>241
聞かれたら、「雨漏り電車」と答えてあげなさい。
244名無し野電車区:2006/04/15(土) 21:29:17 ID:b6JUu+iv
>>243
VSEの雨漏りは結局何が原因だったの?
245名無し野電車区:2006/04/15(土) 21:59:16 ID:ZVwhoOMI
うーん、豊川くらい行っておくべきなのかなあ。どうしようかなあ。
デジカメはあるからいくらでも写真取る機会はあるけど。

問題は、今クルマが壊れている…_| ̄|○
246名無し野電車区:2006/04/15(土) 22:05:28 ID:Pmq8bADs
うーん僕はいつもヒマだから須坂周辺なら写真撮る機会はいくらでもあるけど。

問題は、カメラ買うお金が無い…_| ̄|○


247名無し野電車区:2006/04/15(土) 22:20:58 ID:Oa+RqDK0
長野県民よりHISEへ愛をこめて・・・

よーっこっそぉ〜ここへ〜遊っぼ〜よパラ〜ダ〜イス♪
248名無し野電車区:2006/04/15(土) 22:41:22 ID:3rS4FdJk
豊川発須坂行
疎開特急ゆけむり
乗客は豊川海軍工(ry
249名無し野電車区:2006/04/15(土) 23:25:17 ID:thgs8vR/
そこはかとなく哀臭漂うな
あ、折角の新形式乳腺だといふのにw
250名無し野電車区:2006/04/15(土) 23:50:52 ID:zo466Cx+
豊川に行ってみようと思ってる素人ですが、ダイヤ情報買ってきた
駅名の下の数字が到着と出発時間なんだよな・・・
明日が楽しみだ
251名無し野電車区:2006/04/16(日) 00:30:20 ID:Wk7pee4X
中央西線沿線から東海環状道飛ばして行きます。雨降りなら人少ないのでは?休みが取れる人は月曜日をオススメします。
252名無し野電車区:2006/04/16(日) 00:39:17 ID:UZrc3ohx
クレクレスマソ
黒姫と篠ノ井停まるっけ??
253名無し野電車区:2006/04/16(日) 01:51:54 ID:Bfp58TfQ
さあ、祭りの日が到来しました。
254名無し野電車区:2006/04/16(日) 02:25:46 ID:PW30y8cu
洗車されているようです。
特に外装や塗装に手は加えられていないみたい。

隣の線に、火曜日甲種される小田急3000系8連が並んでる…
この並び、今でも普通に小田急内で見るような光景。
しかし、今日旅立つHiSEにとっては、小田急車とは最後の別れだな
255名無し野電車区:2006/04/16(日) 02:33:06 ID:O3tOlEpp
>>244
ウテシの非常脱出口の閉まりが悪かったのと、大雨が重なったらしい。
あれだけ複雑な形をしたVSEにほとんど何の障害も無く一年走った後で、
非常脱出口から雨漏りとは、ほとんどお愛嬌のレベルだよ。
HiSEは、長年乗ってたけど、別に故障や障害に出くわしたり目撃したことは一度も無かった。
256名無し野電車区:2006/04/16(日) 05:26:37 ID:cKKZ6fBF
長野は現在みぞれ混じりの雨です。あいにくの天気だが言わなきゃな。


ようこそHiSE!!!   

あ、長野到着は明日だったorz
257名無し野電車区:2006/04/16(日) 07:24:14 ID:cfcHAYpX
皆さんはどこで撮るの?
明日の上越線はどうなのかな
258名無し野電車区:2006/04/16(日) 07:53:14 ID:3an3tENZ
>>252
黒姫はスルー
長時間停車は二本木と妙高でちょっとと北長野
259名無し野電車区:2006/04/16(日) 08:37:55 ID:qEPpCDyE
俺は田舎のためまだ最新号が見れないのですが
4月号と情報の変更はありませんよね?
260名無し野電車区:2006/04/16(日) 09:26:07 ID:aO5lZqzg
長野市内は、晴れています。明日も晴れるといいなぁ。
>>259
変更無しだと思われる。
261名無し野電車区:2006/04/16(日) 10:27:29 ID:AN5TH96S
長野電鉄ファンの皆様へ
改造させていただきありがとうございました。
地元民からのお礼です。
http://r.pic.to/1pr0i
昨日
奥から
オバQ3000
長野1000
μ2000
トヨタコンフォート
車種不明
なんか偶然を感じちゃう(はぁと
262名無し野電車区:2006/04/16(日) 10:34:30 ID:Bfp58TfQ
>>261
おお、サンクス!
263名無し野電車区:2006/04/16(日) 11:00:16 ID:/hZhGKVv
豊川出発が11:50だから、そろそろ動き出す準備がされてる頃だな。
264名無し野電車区:2006/04/16(日) 11:35:51 ID:bSahSh0e
明日は南大塚の偵察、城山の桜、久々のオムカレーを食べに行くついでに観に行くかな
265名無し野電車区:2006/04/16(日) 11:55:52 ID:AN5TH96S
いま牛久保通過
266名無し野電車区:2006/04/16(日) 12:26:41 ID:PW30y8cu
>261
もうすこし踏切側に行けばNG1000とODQ3000が顔並べてるとこ撮れたのに
267名無し野電車区:2006/04/16(日) 12:51:43 ID:UZrc3ohx
>261
改造してくれてありがとう!!
大事に使う(乗る)よ♪
    by長電ファン
268名無し野電車区:2006/04/16(日) 12:51:57 ID:xuMI9VI1
こんな大事な日に仕事してる俺って・・・

頼む
実況するなら一緒に写真Upしてください。
269名無し野電車区:2006/04/16(日) 13:05:51 ID:bF1jqn3R
UP
270名無し野電車区:2006/04/16(日) 13:27:53 ID:OnoeStJK
♪に豊橋の画像がうpされてる。
塗装はともかく車番までそのままってちょwww
271名無し野電車区:2006/04/16(日) 13:33:27 ID:cKKZ6fBF
なにしに日射豊川に行ったんだロマンスカ・・・?
272名無し野電車区:2006/04/16(日) 13:47:36 ID:f178BVUB
>>271
長さをつめるため。
273名無し野電車区:2006/04/16(日) 14:04:31 ID:6TN6HvFF
♪ってどこ・・・?
豊川駅で撮った写真↓
http://uppp.dip.jp/gazou/src/1145163766475.jpg
http://uppp.dip.jp/gazou/src/1145163672225.jpg
274名無し野電車区:2006/04/16(日) 14:07:18 ID:b/K6FiHd
>>273
なかなかの写真!
今ごろは東海道を一路、爆走中かな?
275名無し野電車区:2006/04/16(日) 14:07:23 ID:9XN8daMY
276名無し野電車区:2006/04/16(日) 14:08:07 ID:cKKZ6fBF
皆様、UP乙っす。ほんとにくるんだなあ。
277粕壁(出):2006/04/16(日) 14:08:34 ID:eHs9hFBT
のぞみ29号から

掛川西方でスライド。カマ+HiSE+HiSE+ヨ。
278名無し野電車区:2006/04/16(日) 14:25:30 ID:Bfp58TfQ
>>273
UP乙です。
これはこれで良い感じ。
279名無し野電車区:2006/04/16(日) 15:46:00 ID:OnoeStJK
♪の画像消えたなorz
そこでうpした>>273GJ
280名無し野電車区:2006/04/16(日) 16:10:54 ID:CVPfEK5H
♪の画像だけど、追っかけさんが何人も写ってるから削除したよ
無用なトラブルに巻き込まれても嫌だし。。。
281名無し野電車区:2006/04/16(日) 16:24:28 ID:F/KiKVPg
それにしても薄汚れた車体はなんとも言えぬな
282名無し野電車区:2006/04/16(日) 16:25:41 ID:z1U+3STH
明大でシスアド受けてたせいで小田原まにあわねえorz
大船だともう暗いかな?大船って一旦停車ではなくて通過だよね?
(´・ω・`)
283名無し野電車区:2006/04/16(日) 16:42:20 ID:t8MIOR1W
284名無し野電車区:2006/04/16(日) 16:43:35 ID:/hZhGKVv
いろんな意味で不思議な光景だな
285名無し野電車区:2006/04/16(日) 16:45:00 ID:t8MIOR1W
>>283リンク失敗かな?
こちらで直接どうぞ

http://www.agui.net/member/25/imgboard.cgi
286名無し野電車区:2006/04/16(日) 16:52:52 ID:nwRcl/rO
>>285は会員しか見れないかorz

何度もスマソだけど、>>283を2ちゃんねるブラウザから見られない人は
2ちゃんねるブラウザの「対象をブラウザで開く」で見てね
287名無し野電車区:2006/04/16(日) 18:35:01 ID:WfuRabgc
豊川駅にて
http://www.vipper.net/vip30753.jpg.html
http://www.vipper.net/vip30754.jpg.html
新しくなってるパーツもあったよ(上の画像の左下)
288名無し野電車区:2006/04/16(日) 20:20:33 ID:op8VjXud
>>287
主抵抗器だな。3500でも抑速ブレーキ付けた関係で抵抗器改修してた。
やはり抑速ブレーキ付けたのかな。
289名無し野電車区:2006/04/16(日) 21:03:14 ID:aO5lZqzg
明日、北長野駅で撮影される方ご一緒にがんばりましょう。
290名無し野電車区:2006/04/16(日) 21:20:26 ID:ws8UvXiX
ゆけむり×2編成の甲種回送、先ほど北府中付近を通過。
残念ながらカマは確認できず。
291名無し野電車区:2006/04/16(日) 21:32:18 ID:2RcwGo4b
となると、もうすぐ大宮か
かつて上野発湯田中行きの急行志賀も大宮−高崎は通ったしな
感慨深いものがあるな
292名無し野電車区:2006/04/16(日) 22:16:46 ID:v2H9j30N
293名無し野電車区:2006/04/16(日) 22:33:57 ID:5zSJ789P
しまったああ!
うちのベランダから武蔵野線ばっちり見れるのに、
すっかりわすれてたあああ!!
294名無し野電車区:2006/04/16(日) 22:56:16 ID:KfsklxmB
まさか屋代までHISEの後ろのお荷物が一緒に来るの??
295名無し野電車区:2006/04/16(日) 23:00:35 ID:WfuRabgc
>>294
黒いやつ?
カメラ乗ってたし、ついてくるのかもよ
296名無し野電車区:2006/04/16(日) 23:05:46 ID:32YbUWeH
>>294
ヨにはメーカーの添乗員が乗ってます。
297名無し野電車区:2006/04/16(日) 23:54:20 ID:KfsklxmB
>>295>>296
レスサンクス。ついてくるんですか。
俺も写真でどっかの駅で(多分豊橋駅?)ビデオカメラで撮ってる関係者がいたけど
まさか長電の記念ビデオとして発売されるのでしょうかね?
298名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:07:38 ID:RufyMUPt
北長野駅に来るのは何時頃なんでしょうか?
知識が伴わないエセ鉄なので分からないんです。
どなたか教えて下さい。
299名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:26:03 ID:88B+00HE
>>298
18時前後
300名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:30:45 ID:hzmQpuEJ
さっき、尻手でとったのをうpしますた。

http://www.geocities.jp/yukemuri1000/
301名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:33:02 ID:3QxOmbxD
>>299 さん、どうもありがとう。
18時ですか...ちょっと厳しいかな。
でもね夕方なら見に行けるかもしれないです。
302名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:53:27 ID:kDdnWYaw
>>293
同じく。仕事で何度も府中街道通ったのにorz
303名無し野電車区:2006/04/17(月) 01:17:53 ID:hOy+sAl7
需要無視で豊川を出発するHiSEの動画
35MB程度です
ttp://zawameki.or.tp/upp/src/up0040.avi
304名無し野電車区:2006/04/17(月) 02:00:49 ID:UEBLXAxs
なんかあんまり色がきれいじゃないね
塗装しなおしていないのかね
305名無し野電車区:2006/04/17(月) 02:12:50 ID:J49oRqt4
>HiSE
トイレがない・・・
306名無し野電車区:2006/04/17(月) 07:22:03 ID:SbcccHKJ
高校卒業以来、十数年ぶりに戻ってきたけど、
小布施町内を走る長電バスって廃止になったんだね。
むかし使ってたバス停がなくなってることに最近気づいたよ。
亡き祖父とバスで出掛けた子供時代を思いだしてちょっと寂しい気持ちに・・。
あと、電車のほうは昔より所要時間が長くなったと感じる。(長野〜小布施)
昔はちょうど30分じゃなかったかな。
307名無し野電車区:2006/04/17(月) 07:26:48 ID:5ntfedt5
歴史上初の長野入りです。
308名無し野電車区:2006/04/17(月) 07:35:02 ID:oNJxEJPd
おはよう、長電スレ。今日は長野は超快晴だお。
>>306
長電バスは、この頃は長野市内以外いつ見ても空気しかはこんでないからね。
俺が消防だった二十年前は沢山乗ってたけどねえ。
農協の移動購買バスとかあった時代だった。
309名無し野電車区:2006/04/17(月) 08:05:56 ID:/RvAoOxv
http://1st-train.net/topic/200604/odakyuuyusou.html

富士川・小田原・大船の爆走風景
310名無し野電車区:2006/04/17(月) 08:15:21 ID:8bC2On0O
大佐!
こちらスネーク
甲種回送中の
HiSEゆけむりを迎撃中
指示を請う。
311名無し野電車区:2006/04/17(月) 08:32:09 ID:nwSip6JU
↑ おはノシ 8500との並び写真は撮れる?
312名無し野電車区:2006/04/17(月) 10:25:05 ID:XjseL9k5
7200なら
313名無し野電車区:2006/04/17(月) 11:16:56 ID:oNJxEJPd
北上中?
314名無し野電車区:2006/04/17(月) 11:32:01 ID:5ntfedt5
>>313
別スレで朝、前橋あたりで御休憩だったらしいから今は順調に北上してると思われ。
夕方に長野入りだから、今頃は、何処だろう?
315名無し野電車区:2006/04/17(月) 11:38:55 ID:3MStm7er
鯨波激パ
どんどん追っかけが増えてまつ
316名無し野電車区:2006/04/17(月) 11:42:11 ID:es49lKHU
屋代1時30分発
最高速度25キロ以下
317名無し野電車区:2006/04/17(月) 12:31:31 ID:Z+sEl73u
今日の行程(たぶん)

JR熊谷貨物ターミナル→籠原→深谷→岡部→本庄→神保原→新町→倉賀野→高崎操車場→

高崎→高崎問屋町→井野→新前橋→群馬総社→八木原→渋川→敷島→津久田→岩本→沼田→

後閑→上牧→水上→湯檜曽→土合→土樽→越後中里→岩原スキー場前→越後湯沢→

石打→大沢→上越スキー場前→塩沢→六日町→五日町→浦佐→八色→小出→

越後堀之内→北堀之内→越後川口→小千谷→越後滝谷→宮内→南長岡(今このあたりでお昼ご飯ちう)
318名無し野電車区:2006/04/17(月) 12:55:16 ID:i38RdDM6
>>316
須坂への輸送は、3500系や8500系みたいに昼間じゃないんだ・・・orz.
319名無し野電車区:2006/04/17(月) 12:57:28 ID:If+R88q0
今は長岡で休憩中か?
320名無し野電車区:2006/04/17(月) 13:02:20 ID:Z+sEl73u
321名無し野電車区:2006/04/17(月) 13:11:12 ID:oNJxEJPd
土合で狙った猛者はいないんかな?
322名無し野電車区:2006/04/17(月) 13:25:13 ID:02/2WdJM
323名無し野電車区:2006/04/17(月) 13:25:44 ID:Z+sEl73u
>>322
ワロタ。
324名無し野電車区:2006/04/17(月) 13:27:50 ID:5ntfedt5
>>322
ナイス
325名無し野電車区:2006/04/17(月) 13:47:10 ID:v/JnKK83
HiSEと日本海はまだでつか
326現地:2006/04/17(月) 13:51:53 ID:3MStm7er
もうすぐ通過
天気はいいが、寒い。
327名無し野電車区:2006/04/17(月) 13:57:38 ID:Z+sEl73u
もう、南長岡で昼ごはん食べて、動き出したころだとおもいまつ。(予想)
午後の通るとおもわれる(予想)信越本線の駅名を並べてみますた。

南長岡→宮内→前川→来迎寺→越後岩塚→塚山→長鳥→越後広田→北条→安田→茨目→柏崎→

鯨波→青海川→笠島→米山→柿崎→上下浜→潟町→土底浜→犀潟→黒井→直江津→

春日山→高田→南高田→脇野田→北新井→新井→(二本木)→関山→妙高高原→黒姫→

古間→牟礼→豊野→三才→北長野→長野→安茂里→川中島→今井→篠ノ井→

屋代高校前→屋代(終点)
328名無し野電車区:2006/04/17(月) 14:27:10 ID:V8Uy/5v0
みんな、写真ありがとう!
329長野市在住:2006/04/17(月) 15:39:31 ID:fUWr5MYy
皆さん頑張ってますね。
時折アップしてくれる画像が楽しみです。

私は北長野のすぐ近くに住んでいまして、
今日は幸運な事に休日ですので、
17:44に間に合うように散歩してきます。

いい画が撮れましたらアップしますね。
330名無し野電車区:2006/04/17(月) 17:26:32 ID:oNJxEJPd
皆さん乙&GJ!!!
なんも出ませんが、ぜひ営業運転開始の折は長電を訪問してくださいね。
俺はこれから屋代方面に出迎えに行きまつ。
331名無し野電車区:2006/04/17(月) 17:34:50 ID:HvgsEI9X
黒姫お立ち台に多くの
鉄道カメラマンの方々
お疲れ様です
仕事中でいけねぇ('A`)ちっくしょーっ!
332名無し野電車区:2006/04/17(月) 17:39:18 ID:p+YvrD8Y
北長野 20人程 観に来てまつ
333名無し野電車区:2006/04/17(月) 17:39:24 ID:Z+sEl73u
北長野到着、5分前でつ。北長野で、約1時間、停車するようでつ。(予想)
334名無し野電車区:2006/04/17(月) 17:40:04 ID:Z+sEl73u
北長野到着、4分前でつ。
335名無し野電車区:2006/04/17(月) 17:41:04 ID:Z+sEl73u
北長野到着、3分前でつ。
336名無し野電車区:2006/04/17(月) 17:42:10 ID:Z+sEl73u
北長野到着、2分前でつ。
337名無し野電車区:2006/04/17(月) 17:42:26 ID:3MStm7er
三才発車
338名無し野電車区:2006/04/17(月) 17:43:01 ID:Z+sEl73u
北長野到着、1分前でつ。
339名無し野電車区:2006/04/17(月) 17:53:46 ID:sHjuJrtq
北長野祭り会場応答せよ
340名無し野電車区:2006/04/17(月) 18:00:19 ID:v/JnKK83
信越線長電新幹線のクロス部分の写真きぼぬ
341名無し野電車区:2006/04/17(月) 18:21:40 ID:p+YvrD8Y
え〜報告ですが、1番ホームは駅係員が出てました。(意外な多さにビビってますた (W
向ホームはマッタリで、日車の方がビデオ回してますたよ
342名無し野電車区:2006/04/17(月) 18:28:50 ID:rC6trVUp
ただいま北長野。
人出は増える一方だけど比較的まったり。
つーかHiSEよりカマ狙いの香具師多くないか?w
343名無し野電車区:2006/04/17(月) 18:37:42 ID:hOy+sAl7
いろんなところに回送の画像あがってるんだな
長野の画像楽しみにしてます
344名無し野電車区:2006/04/17(月) 18:44:44 ID:5ntfedt5
>>342
やっぱカマ狙いだろうな。
345名無し野電車区:2006/04/17(月) 18:45:04 ID:pHAtC/YV
電機屋はなんか独特のをーらがあって苦手だなw

長野へようこそHiSE
346名無し野電車区:2006/04/17(月) 18:45:13 ID:Z+sEl73u
まもなく、北長野出発の時間でつ。篠ノ井で約一時間半とまりまつ。
347名無し野電車区:2006/04/17(月) 18:50:52 ID:p+YvrD8Y
長野駅、北長野組も含め、少しずつ集まってきますた。
348名無し野電車区:2006/04/17(月) 18:54:29 ID:PG6DIsu9
暗すぎて撃沈
北長野〜長野間
349名無し野電車区:2006/04/17(月) 19:00:22 ID:x6NMXbnv
さすがに走行は無理だろw
350名無し野電車区:2006/04/17(月) 19:18:04 ID:Z+sEl73u
篠ノ井到着の時間でつ。8時50分まで留まってる予定でつ。
見やすいところに停車するかどうかは不明でつ。
多少停車場内の蛍光灯の明かりでも当たっているところなら何とか撮れるかも。
351名無し野電車区:2006/04/17(月) 19:26:27 ID:v/JnKK83
篠ノ井は明るいから大丈夫だと思うが
照明山ほど点いてたのは昔の話だしな…。
352名無し野電車区:2006/04/17(月) 19:30:29 ID:PG6DIsu9
今回、撮影に失敗した方は後日、試運転の日や公式運転の日に一緒に頑張りましょう。
353名無し野電車区:2006/04/17(月) 19:30:53 ID:Z+sEl73u
あしたの朝の時点で、まだ2編成とも合体させたままなんでつかね。
出来れば牽引機関車といっしょにどこか見やすい電流線に丸1日お披露目しておいてほすぃ。
すぐ工場内に仕舞っちゃうのは、野暮と言うモンでつよ。
354名無し野電車区:2006/04/17(月) 19:31:51 ID:x6NMXbnv
間にタキがいて撮れない・・・
355名無し野電車区:2006/04/17(月) 19:36:08 ID:Z+sEl73u
篠ノ井では機関車の付け替えをするんでつかね。
昨日は、確か、羽沢貨物駅入線のときは、ディーゼルで、出てゆくときは電気機関車だった。
その後、浜川崎で方向転換するときに、同じ電気機関車か付け替えたかはわからず。
新鶴見で予定より長い時間停車していた時に付け替えたかどうかはわかんない。
356名無し野電車区:2006/04/17(月) 19:39:13 ID:hOy+sAl7
昨日はEF65だったけど今日はEF64みたいだね
357名無し野電車区:2006/04/17(月) 19:44:10 ID:Cw+DKaRW
みなさん乙!!!
北長野で撮りましたっ!

いよいよHiseも長野入り・・・・大事にするよ♪小田急・HISEファンの皆様へ
358名無し野電車区:2006/04/17(月) 19:49:40 ID:2ZazsKuX BE:48625362-
359名無し野電車区:2006/04/17(月) 19:57:06 ID:agCT0Y3G
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2006041719523751b78.jpg
現像したてのフィルムより1枚うpしました。北長野でのワンシーンどぞー。
360名無し野電車区:2006/04/17(月) 19:59:27 ID:3QxOmbxD
今朝は高崎まで65だった。
高崎の64が着ちゃったのね。
361名無し野電車区:2006/04/17(月) 20:00:24 ID:oNJxEJPd
篠ノ井です。あれ?釜がいないですけど。
しな鉄をまさか自走?んなわきゃねーか。
362篠ノ井:2006/04/17(月) 20:06:02 ID:oNJxEJPd
しかし塗装は褪せてるとはいえやっぱりカコイイですねー。
ほんとに長電走るんでしょうか?
363名無し野電車区:2006/04/17(月) 20:20:17 ID:1JmGvL3z
長電、客増えるといいな。
364名無し野電車区:2006/04/17(月) 20:32:34 ID:OMIIS91S
篠ノ井はホームから撮れますか?
365名無し野電車区:2006/04/17(月) 20:35:55 ID:x6NMXbnv
ヤラセ58キター
366名無し野電車区:2006/04/17(月) 20:37:53 ID:oNJxEJPd
ラストはEF64-58。間に貨物二本挟まってホームからはむりぽ。
367名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:28:28 ID:2ZazsKuX BE:64834728-
★★埼京線終了のお知らせ★★
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145275336/l50
368名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:32:54 ID:v/JnKK83
>>367
まさか貴重なJanis資源で糞スレ立てたんじゃあるまいな?
369名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:42:17 ID:xvTNnFaI
屋代駅になんか見たことない電車が止まってる。
鉄ちゃんらしき人たちが写真取りまくってる。
連結部をライトアップして撮影していたのはどこかのテレビ局?駅員さんに何か聞いているみたい。
素人なもんで、まったく、何が起きているかさっぱり理解できなくてすまそ。
BY たった今、会社帰りでみかけた。
370名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:42:21 ID:3MStm7er
屋代二番線に佇むロマンスカー改めてゆけむり
社長が展望車でインタビュー受けてます。
いや〜夢みたいだ。
371小田急user:2006/04/17(月) 21:53:53 ID:xHvSw1jw
いよいよ長野に着いたんですね。

地元に愛されてほしいなぁHiSE君。
372@屋代:2006/04/17(月) 21:56:42 ID:m0wcvJ6/
実際目の当たりにすると信じられないな。
小田急沿線出身長野住民としてこんな嬉しいことはない。
しかしみんな夜中の入換まで粘るのかね
373名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:00:51 ID:oNJxEJPd
屋代でなんだか社長が俺の隣に居らっしゃったんで、つい話をしてしまったお。
試運転は十月三日かららしいな。
374名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:01:39 ID:88B+00HE
>>369
わざわざこのスレに書き込むんだから、解ってるんだろw
375名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:03:31 ID:UEBLXAxs
なんで塗装が汚いの?
長野で塗りなおすの?
376名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:08:21 ID:v/JnKK83
>>373
試運転に半年もかかるの?
377名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:12:02 ID:a2C25YUl
>>376
湯田中駅の改良工事が有るからではないかと。

塗装だけなら2ヶ月もいらんだろうし。
屋代線辺りで試運転繰り返すんじゃね?
378名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:12:18 ID:5ntfedt5
>>376
湯田中駅の改良でな。
379名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:13:35 ID:5ntfedt5
被った・・・
380名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:14:06 ID:oNJxEJPd
376
これから全検やるんだけど長テク工場はしな鉄車の全検がつまっててロマンスカは
夏すぎまでできないんだって。早く走らせたいのにと悔しがってらっさったおW。
塗装もこれからみたい。長電カラーにはしないって。
381名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:15:45 ID:aJD2wwxu
どうでもいい情報だけど27日位までゆけむり長野電鉄全線で深夜試運転予定
382名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:21:16 ID:a2C25YUl
>>380
サンクス。
383名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:25:01 ID:i38RdDM6
>>380
 須坂の工場では無理ポなのでせうか
384名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:29:11 ID:iCCyiVR5
きついだろうけど、奮発して日車で全検県も塗りなおしも全部やってもらっちゃったほうが、
営業運転開始が夏ごろまでに出来ただろうから、その分はやく元を取れたのではないかと小一時間・・・。
385名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:51:30 ID:2ZazsKuX BE:145876166-
長野電鉄に新型特急電車登場
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145277684/l50
386名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:54:10 ID:oNJxEJPd
384
車体はタダだけど金はとてもかかるって。大変だって。
しなの鉄道の人に、お宅は補助金が出ていいねとか、苦笑していたお。sageておこう。
あと、直撃DQNなついでに、しな鉄との直通はさせないんですか?と聞いちまったら
それはない、乗らないからとのお返事。なんか気さくな方でした。
あとしな鉄にVVVFの新車が入るの?
387名無し野電車区:2006/04/17(月) 23:33:49 ID:5UkU9hA8
>>386
>あとしな鉄にVVVFの新車が入るの?
以前お知らせがあったけどその話どこに消えてしまったのやら・・・。
情報あったら求
388名無し野電車区:2006/04/17(月) 23:46:35 ID:agCT0Y3G
HiSE見てなんか変な感じがすると思って北長野でよくよく見たらフロントのスカート外してるんだな。
まさか長電で走らせるときはスカートなしか・・・?
389名無し野電車区:2006/04/17(月) 23:54:21 ID:IcCd2MSI
本当に長野に行っちまったんだな。
涙が出るけど第2の人生に乾杯!
390名無し野電車区:2006/04/17(月) 23:56:09 ID:v/JnKK83
>>388
連結するから外したんじゃないの?
391名無し野電車区:2006/04/17(月) 23:58:31 ID:88B+00HE
田舎に嫁いだ娘を見送る父親が大勢いるスレだなw
392名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:08:14 ID:HUMa16Wd
田舎に嫁ぐ娘のスカート外す父親sage
393名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:13:33 ID:ZCF6eZHW BE:97250764-
SBC は今年夏長野市の中心部 TOiGO に移ります。
SBC だけではなく、魅力いっぱいのお店や長野市の生涯学習センターも一体となったにぎやかな街が誕生します。
そんな長野市の新しいスポット TOiGO で生まれ変わる SBC のキャラクターを募集します。元気で楽しいキャラクターを送ってください!

募集期間
2006年4月1日〜4月30日まで(4月30日到着分まで有効です。)

http://sbc21.co.jp/information/toigo/chara.html



長電ゆけむり号のイメージで誰か応募汁!
394名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:15:56 ID:zYqpVN1v
出入り口が4つしかなく乗り降りで時間がかかりそうだ、
特に編成中央にはないんだね。
あと折り戸だと雪が吹き込む心配があるが対策はしてるのかな。
395名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:17:34 ID:suV5ujuM
長電HPには、この2日間の出来事まだUPしてないな。
396名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:17:53 ID:kc99blMk
どうでもいい事かも知れないけど・・・
プラレールのロマンスカー(HiSE)は一体どうなるんだろ・・・?

まさか「ゆけむり」で売り続けるのか??
397名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:19:00 ID:1k53kHOM
HiSEには、「渡る世間は鬼ばかり」の嫁ぎ先で、泉ピン子のように、たくましく、姑や小姑、その他えなりかずきなど、
もろもろの登場人物との権力争いをものともせず、末永く元気にがんばってほすぃ。
出戻っても、もう居場所ないから。
398名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:29:09 ID:N4jyFbKP
もともと本家を追われた娘を田舎の農家でかくまってやった訳だが。
399名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:34:26 ID:suV5ujuM
とは言っても長野に来たのは短くなった2編成
まだ2編成は小田急で生き残っている。
400名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:36:49 ID:1k53kHOM
>>398
農繁期の耕運機やトラクター代わりには、使わんでやってくれ。大根一つ抜いたことがなくて、慣れておらんから。
支那鉄への幸楽の出前ぐらいで、かんべんしてやってくれ。
401名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:37:43 ID:5GHn5s4t
ttp://ongakukanblog.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/10000_807b.html
多分大宮で撮ったと思われる。
レールファン長電にも情報が出ることを期待!
402名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:58:04 ID:N4jyFbKP
汲み取り便所に耐えるお嬢さまage
403名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:59:43 ID:c8W9+x8F
>>322タソ
亀レスですが画像ご馳走様ですた。
この写真…この区間でこの車両が営業運転だったら、萌え狂いそうです。
本当にありがとうです。
404名無し野電車区:2006/04/18(火) 01:36:23 ID:kc99blMk
その残った2編成を含めて、そもそもHiSEはバリアフリー法の煽りを
もろに食らって運用から外れたのでは?
小田急はその2編成も対応改造はしないですよね?
405名無し野電車区:2006/04/18(火) 01:41:27 ID:jxL6HKeV
というか、既に1本は車籍が抹消されてると聞いたが?>HiSE
406名無し野電車区:2006/04/18(火) 02:02:23 ID:hGSXzSF/
>>386-387

ttp://www.shinanorailway.co.jp/new/info05-syaryou.html

>新車両導入につきましては、経営状況から考えましてしばらく見合わせの予定です。

さんざん既出かと。
407名無し野電車区:2006/04/18(火) 02:28:01 ID:4GMPj+6y
>>405
5/31あたりから、おたQのHiSEも、運用から外れていた1編成が一時的にフカーツして、HiSE二本体制になる。
LSEのやりくりが一時的に足りなくなるためらしい。
これで、出生地(日車と川重)の異なるHiSE4姉妹が、一時的に長野と東京神奈川で全編成稼動するわけだ。
その一時的なフル稼動運用が終わった後はどうなるのやら・・・・。
うちのHiSE娘、全部引き取ってもらえます?まだ更年期まで行ってないですけど。
408名無し野電車区:2006/04/18(火) 07:39:16 ID:Qe87U1Kf
夕方のSBCで密着ドキュメント放送age
409名無し野電車区:2006/04/18(火) 07:45:08 ID:UERXX6/I
>>404
トイレの存在を無視すれば、先頭部の扉から展望席へノンステップで入れるようにすることで対応可能な気がする。
410名無し野電車区:2006/04/18(火) 09:04:40 ID:WQkmvwk4
今は何処で休憩してる?
411名無し野電車区:2006/04/18(火) 09:40:04 ID:WQkmvwk4
412名無し野電車区:2006/04/18(火) 10:00:11 ID:bsHezp+z
 須坂へ行ってみたがいなかったorz
413名無し野電車区:2006/04/18(火) 10:16:38 ID:WQkmvwk4
414名無し野電車区:2006/04/18(火) 10:46:28 ID:suV5ujuM
須坂に居ない。
って事はまだ屋代
当然、屋代須坂間は自力だよな?
415名無し野電車区:2006/04/18(火) 11:08:40 ID:DxdOI4xT
なるぼどー
中央西線のトンネルが狭いからか〜
18日以降須坂入りだから今日から長電走行
416名無し野電車区:2006/04/18(火) 11:11:35 ID:onn3MEt+
当面は、実物大プラレールとして、屋代工場内でウテシのおもちゃとして運行。
417名無し野電車区:2006/04/18(火) 11:14:02 ID:4C5oO6Eo
もっとこう、長野県民全員というか、日本中の人全員が
知ってるくらい大きくキャンペーンして、一大イベントに
すればよかったのに。
長野県民の漏れすら日程等詳しいこと知らなかたよ
418名無し野電車区:2006/04/18(火) 11:22:19 ID:yGN00AM7
>>417
それは運行初日のお楽しみにとっとけ。

運行が始まったら湯田中・渋温泉にもう一回行くか。
もちろん「ゆけむり」に乗って。
419名無し野電車区:2006/04/18(火) 12:10:33 ID:MGPsxGo1
今夜のSBCニュースワイドで放送


みんな録画してうpしてくり
420名無し野電車区:2006/04/18(火) 12:22:39 ID:pMc6UiYr
早く残り2本も貰わないと富士山特急の代替を探している富士Qに取られますよ
421名無し野電車区:2006/04/18(火) 12:29:27 ID:z6gxPTaR
>>420
小田急10000をあんな変な色に塗られるのは阻止するニダ
422名無し野電車区:2006/04/18(火) 13:10:15 ID:onn3MEt+
残りは、2編成でつ。
ご利用は計画的に。
しっかりとした計画を立ててから貰いましょう。
423名無し野電車区:2006/04/18(火) 13:10:23 ID:H3s2qsas
現在、屋代駅南側の長電テクニカルサービス敷地内に留置中 屋代駅ホームから撮影可能
424名無し野電車区:2006/04/18(火) 13:13:54 ID:onn3MEt+
>>423
まだ、2編成ともくっつけてんの?牽引機関車と車掌車は?
夕方新幹線乗って見に行こうかな。
425名無し野電車区:2006/04/18(火) 13:19:36 ID:H3s2qsas
>>424
2編成は切り離されて並んで留置されてる。
ただし、1編成は建物の中から顔だけ見える状態。
もう1編成は屋外にある。
426名無し野電車区:2006/04/18(火) 13:39:17 ID:XJMHZg5C
>>425
画像うpヨロ
427名無し野電車区:2006/04/18(火) 13:43:51 ID:4C5oO6Eo
最新画像見たいなあ…
428名無し野電車区:2006/04/18(火) 13:54:24 ID:onn3MEt+
屋代と須坂に定点観測webカメラ設置きぼん。
営業運転開始後は、長野と湯田中にも、定点観測カメラきぼん。
429名無し野電車区:2006/04/18(火) 14:10:22 ID:H3s2qsas
>>426
今カメラ持ってないスマソorz
430名無し野電車区:2006/04/18(火) 15:17:49 ID:Ue70ERhL
>>411
えらく車体色がくすんでるな〜。  汚れてるのか?


洗車・ワックスでどうにかなるレベルじゃないような、くすみかた。
431名無し野電車区:2006/04/18(火) 16:11:52 ID:W6k9QLWO
デビューまで半年あるし再塗装するでしょ
432名無し野電車区:2006/04/18(火) 16:29:50 ID:roSHR910
テラカッコヨス(*´Д`*) in屋代
433名無し野電車区:2006/04/18(火) 16:41:52 ID:W6k9QLWO
お寺がかっこいいの?(´・ω・`)
434名無し野電車区:2006/04/18(火) 16:42:37 ID:onn3MEt+
長野でロマンスカー・カルチャーショック進攻ちぅ。
435名無し野電車区:2006/04/18(火) 17:25:13 ID:kqYQOmGn
>>420 んぁわけは無い
436名無し野電車区:2006/04/18(火) 17:35:18 ID:WQkmvwk4
万が一、HiSEが富士急に渡ったらどうなるか
長野県民にはわからないと思うが
実は!

http://www.fujikyu.co.jp/fujikyu-line/fujisan/


こうなります。
437名無し野電車区:2006/04/18(火) 17:46:31 ID:ziNPF80a
>>436
長野県人には分らないんじゃなくて関係ないだけだな。
面白いから是非やろうぜw
438名無し野電車区:2006/04/18(火) 17:47:41 ID:uIphP9kI
>>430
コンパウンドで磨けば色は復活する。

でもまあ再塗装するだろうな、パテ作業も含めて
439名無し野電車区:2006/04/18(火) 18:28:17 ID:gwcmoXhH
今からsbcやるよ
440名無し野電車区:2006/04/18(火) 18:28:51 ID:NQx1nL1T
SBCキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
441名無し野電車区:2006/04/18(火) 18:31:29 ID:Qq0tR+mR
えーっトイレ無いの?・・・     特急の意味無い
442名無し野電車区:2006/04/18(火) 18:52:28 ID:t+xysBCj
トイレあると汚くなるからいらない
443名無し野電車区:2006/04/18(火) 18:55:48 ID:ziNPF80a
特急=トイレっていう考え方も分らんなw
444名無し野電車区:2006/04/18(火) 19:12:08 ID:DLdsjApP
今朝何も知らないで満照寺踏み切り通ったらロマンスカーがあってビックリした。
すぐ須坂に行っちゃうのかな?
445名無し野電車区:2006/04/18(火) 19:28:05 ID:onn3MEt+
>>444
ロマンスカー・カルチャーショック進攻ちぅ。
446名無し野電車区:2006/04/18(火) 19:34:51 ID:suV5ujuM
>>436

強烈だ!
447名無し野電車区:2006/04/18(火) 19:58:14 ID:IAzyN+R2
だから長野はヤッシーラッピングで対抗せよと。
448名無し野電車区:2006/04/18(火) 20:06:02 ID:ICORHywn
ここでμ1000を持ってきたら面白い
μスカイ増備で余剰車がでてきそう
449名無し野電車区:2006/04/18(火) 20:08:20 ID:W6k9QLWO
名鉄さんに出すお金はございません(´・ω・`)
450名無し野電車区:2006/04/18(火) 20:13:11 ID:D0Ia3ds3
名鉄1000系はあんまり良くない電車だよ
構造的に前面展望を見られる旅客の数が少ないしね
451名無しの電車区:2006/04/18(火) 20:31:21 ID:EaJTeJju
ゆけむりの屋代->須坂移動は、今夜終電後に一編成。
明日の○○に、もう一編成移動。
今日昼間、部品等積み込みやってた。
452名無し野電車区:2006/04/18(火) 20:41:49 ID:VUYoKMmM
パノラマ席「以外」からの前面展望の良さで言えば

パノラマカー       >>>>       HiSE       >>>>       名鉄1000系
(文句なし)           (目線の先に2階運転席の出っ張りがある)      (前面展望性なし)


パノラマカー http://www.agui.net/met/met7000-402g.jpg
HiSE    http://www.agui.net/oer/oer10000-13s.jpg
名1000  http://www.agui.net/met/met1000-83f.jpg(逆向きだけど逆もまた同じ)
453名無し野電車区:2006/04/18(火) 20:45:50 ID:mqP2vxrh
既出だがゆけむり、乗降口が先頭車にしかないが大丈夫??
454名無し野電車区:2006/04/18(火) 20:49:51 ID:VUYoKMmM
>>453
画像で確認したら1車両に1つずつあるよ
455名無し野電車区:2006/04/18(火) 20:50:26 ID:onn3MEt+
総合的な評価、全国的レベルでの認知度・知名度や、デザインの秀逸性、
カリスマ的人気度、首都圏の人気路線観光地を結ぶ優位性、
支持される年齢層の広がりと乗客レベルの高さなどの良さで言えば

HiSE       >>>>>>>>>>>>>       その他もろもろ

パノラマカー http://www.agui.net/met/met7000-402g.jpg
HiSE    http://www.agui.net/oer/oer10000-13s.jpg
名1000  http://www.agui.net/met/met1000-83f.jpg(逆向きだけど逆もまた同じ)
456名無し野電車区:2006/04/18(火) 20:55:18 ID:3W3tHUyF
>>455
>総合的な評価、全国的レベルでの認知度・知名度や、デザインの秀逸性
どう考えても名鉄パノラマカーの方が上です。。。
457名無し野電車区:2006/04/18(火) 20:58:48 ID:W6k9QLWO
だからHiSE1編成に一億、8500に5000万かかっててもう金ねえっちゅうに。
458名無し野電車区:2006/04/18(火) 21:03:29 ID:aM8goW1o
新車1両、1億円じゃ造れないからな
1億円で1編成、しかも豪華列車を手に入れた長電はホント良い買い物をした
459名無し野電車区:2006/04/18(火) 21:03:48 ID:UQU22fyp
>>456
俺は鉄ヲタじゃないけど、ロマンスカーは知っててもパノラマカーは知らなかったと思う
愛知で初めて見て驚いたし・・・
性能・デザインは分からないけど
460名無し野電車区:2006/04/18(火) 21:08:49 ID:aM8goW1o
北海道-沖縄までを考えれば、俺も名鉄の方が知名度は高いと思う
461名無し野電車区:2006/04/18(火) 21:15:22 ID:bsHezp+z
>>451
 8500と同じパターンということか
462名無し野電車区:2006/04/18(火) 21:17:58 ID:UwcIe1PP
名鉄は結構全国展開してるからな。
小田急ってローカルな存在だってのに気が付いてない奴は多いね。
463名無し野電車区:2006/04/18(火) 21:20:23 ID:RvVvBCFh
パノラマカーvsロマンスカーは昔からよく議論されているけど、
名称の知名度では「ロマンスカーが上」、
車両の有名度では「パノラマカーが上」っていう結論が出てるよ
464名無し野電車区:2006/04/18(火) 21:23:10 ID:N4jyFbKP
名鉄厨ウザス。しかもスレ違いだし。名鉄対おた急はよそでやってね。

しかしおた急をローカルと言うヤツは初めてみた。
465名無し野電車区:2006/04/18(火) 21:24:45 ID:RvVvBCFh
小田急はローカルだよ。
名鉄はもっとローカルだけどなwwww
466名無し野電車区:2006/04/18(火) 21:25:03 ID:UhMhCkVA
1000系の成分解析結果 :

1000系の90%はビタミンで出来ています。
1000系の8%は勇気で出来ています。
1000系の2%は宇宙の意思で出来ています。


なかなか強そうだな
467名無し野電車区:2006/04/18(火) 21:30:20 ID:onn3MEt+
その香具師にとって、おたQはローカルだと言うことなんで、別に間違っていないと思う。
一度も乗ったことがない、乗る機会がない、乗りたくても簡単に乗りにいけない、
見たこともない、どこを走っているのかも知らない、耳にすることも話題に上がることもほとんどない、
という地域に住む立場だとすれば、その香具師にとって、ローカルな路線であるのは当然。
468名無し野電車区:2006/04/18(火) 21:33:37 ID:k3UdYQaL
「ゆけむり」って名称変えてくれないかな
469名無し野電車区:2006/04/18(火) 21:35:03 ID:PEI0hSxm
HiSE・処女走行時に、踏み切りで立ち往生の軽トラに激突、
歯医者になるに10000W。
470名無し野電車区:2006/04/18(火) 21:37:32 ID:N4jyFbKP
468
じゃあ、君の案はなに?
471名無し野電車区:2006/04/18(火) 21:48:51 ID:Qe87U1Kf
>>426
長野関係の某板に、今日の屋代の画像うpされてたよ
472名無し野電車区:2006/04/18(火) 22:00:48 ID:onn3MEt+
「ゆけむり」は、長電の新型特急の公称で、
第一編成の個別愛称を別に定める。「******」
第二編成の個別愛称も別に定める。「******」
さらに、
特急の一本ごとに別な「特急名」をつける。
たとえば、朝いちばんの下り特急は「ゆけむり1号・ゆだなか」
上り特急を「ゆけむり2号・よませ」
つぎの下り特急を「ゆけむり3号・しが」
上り特急を「ゆけむり4号・善光寺」
など。
おたQで、「はこね」「あしがら」「さがみ」「ほーむうぇい」などと色々つけていたのも参考にする。
473名無し野電車区:2006/04/18(火) 22:00:59 ID:DLdsjApP
>470
横レスだが「TOiGO」なんていいんじゃないの
3日に一回ぐらいSBCで生中継してくれそうじゃん
474名無し野電車区:2006/04/18(火) 22:52:31 ID:JSo/xbDr
ttp://strawberry.web-sv.com:900/Sn/5/atr/bh1808.zip.html
今日のSBCの切り貼り。
画質は問わないでくれ
475名無し野電車区:2006/04/18(火) 23:27:42 ID:DytQ3RnU
>>474
激しくサンクス!!!!
つーか小田原の小田急ホームで撮ったかw
476名無し野電車区:2006/04/18(火) 23:32:51 ID:bsHezp+z
 考えたなSBC。誰かの入れ知恵か。
477名無し野電車区:2006/04/18(火) 23:38:39 ID:N4jyFbKP
ロマンスカ、足回りは長電向けに抵抗器が増設されたようだけど、
車体に「ワンマン」の表示が設置されていたらどうしようかと思ったお。
478名無し野電車区:2006/04/18(火) 23:43:56 ID:ZCF6eZHW BE:145876166-
>>473
このデザインに応募汁!

SBC は今年夏長野市の中心部 TOiGO に移ります。
SBC だけではなく、魅力いっぱいのお店や長野市の生涯学習センターも一体となったにぎやかな街が誕生します。
そんな長野市の新しいスポット TOiGO で生まれ変わる SBC のキャラクターを募集します。元気で楽しいキャラクターを送ってください!

募集期間
2006年4月1日〜4月30日まで(4月30日到着分まで有効です。)

http://sbc21.co.jp/information/toigo/chara.html
479名無し野電車区:2006/04/18(火) 23:46:04 ID:ko814Oks
>>478
同じレス何度も貼るな馬鹿
スレの可読性を損ねるではないか
480新しい長野県民:2006/04/18(火) 23:48:04 ID:iM1/XP+/
あまり鉄道に詳しくない元練馬区民(0〜24歳まで住んでた)だが、ロマンスカーって知らなかった。
パノラマカーは子供のころに電車図鑑で見たことあったから名前だけは知ってたけどね。
481名無し野電車区:2006/04/18(火) 23:49:37 ID:EnxztWqV
>>467
小田原JRホームで待ってたら登山線ホームにTVカメラが居たけど、
SBCさんだったのか・・・
482名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:04:52 ID:51sjpMYD
もうそろそろ、1編成だけ須坂に向けてノロノロ発進の時間かな。
483名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:08:25 ID:/x6rFLNe
ゆけむりって名前だと、いつの間にか消えちゃいそうだな。
484名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:10:16 ID:E9hTeL7g
「E電」のようにな
485名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:13:00 ID:a1UAzooh
>>482
ちゃんと、動くのだろうか。
というより、ちゃんと動かせるだろうかと、小一時間心配しても始まらない。
486名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:16:21 ID:h2s4yb+b BE:170188867-
すでに須坂へ向けて移動してますが、なにか?
487名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:16:28 ID:E9hTeL7g
他の電車で牽引してくんじゃないの?
488名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:17:01 ID:E9hTeL7g
>>486
ん?自力走行ですか?
489名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:17:40 ID:h2s4yb+b BE:60782235-
[192]須坂へ・・・ もんたん 2006/04/18 23:12

Res|Edit|Delete
先ほど一編成が自走して向かいました。
鶫さんも須坂でしょうか?


(catv162.avis.ne.jp / 202.247.193.162)
490名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:18:57 ID:h2s4yb+b BE:85095037-
とのことで、自走みたいですね。
明日あたり、須坂のHiSE画像も来る予感。
491名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:20:07 ID:E9hTeL7g
>>489
サンクス!
掲示板名は秘密でOK。
荒らされたら大変だ
492名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:25:50 ID:fmqu0SCR
よし、明日の参考にメモしておこっと
493名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:28:19 ID:d79bpbxN
ウテシさん、小田急か日本車輌でハンドル訓練済みなんだろうな
494名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:29:36 ID:8GTzxLq/
>>476
SBCといえば山崎穴がいるじゃん!
495名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:32:09 ID:51sjpMYD
おお、自力ですか。

しかし、須坂市民は朝起きて通勤通学時にこの現物見てビックリするだろうなぁ〜
当然、2000と比較して見比べてしまうだろう。
496名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:32:43 ID:FH2wqQEc
>>474
GJ!!!!! SBCもGJ!!!!!
何気に牽引機全部フォローしてるな。
地元の期待感が伝わってきて何か嬉しいよ。
497名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:36:16 ID:FZxaRGvl
夜中なのに盛り上がってるなあ。
しかし何だな、須坂構内は電車のイモ洗い状態になるんじゃないかいな。
498名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:37:02 ID:a1UAzooh
あしたの朝の須坂町民は、目がテン。
沿線の年寄りは、線路脇で、座りじょんべん・・・・
499名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:41:13 ID:h2s4yb+b BE:48625643-
>>494
山崎アナは、4月から、SBC再編で、ラジオ専門アナになったので出演することが出来ない。
500名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:42:15 ID:h2s4yb+b BE:24313032-
もう須坂に着いたかな?
501名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:49:50 ID:57rcr2wG
碓氷が現役の頃は雑多な列車が走ってたところだし、
昔を知る地元民はそそこの耐性は持ち合わせていると思われ。
ヲタの醜さもそれなりに記憶してるだろう。
地元テレビでもやってるんならそれほど驚かないよたぶん。
502名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:51:02 ID:F2NWwCJq
須坂入りしたら、朝は大騒ぎ間違いなし。
なにせ北長野でも事情がよく読めてない駅にいた客らがカルチャーショック起こしていたからな。
503名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:57:03 ID:a1UAzooh
>>474
たいへんよいVですた。
ごっつぁんですた。
あのニュースだけ別立てで、放送局が鉄ヲタ向けドキュメンタリーに再編集して、
DVDにして売ったら、たぶん最低1マソ枚は売れるとおもいまつ。
放送局の中つ国のひと、たのみまつね。
504名無し野電車区:2006/04/19(水) 01:05:56 ID:WZkb0LHP
甲種輸送の風景を収めたDVDは発売されると思うよ。
なにせ輸送中のHiSEの展望席には業務用のビデオカメラが
セットされていたからね。
(緩急車内のビデオカメラも目撃されている。)

運用初日の風景を収めてから市販されるんじゃないの?
ピコムあたりから。
505 ◆K3giCCpeMc :2006/04/19(水) 01:07:02 ID:fKMAuZeK
>>502他、田舎者を馬鹿にした書き込みを見るにつけ、田舎者でよかったと改めて認識したよw
506名無し野電車区:2006/04/19(水) 01:14:20 ID:a1UAzooh
しかし、HiSEも、よりによって、愛知、静岡、神奈川、東京、サイタマ、群馬、新潟、長野を引きずり回されるなんて、
ほとんどおいらん道中だよな。
沿線各所で、HiSEの2編成合体の妖しいフェロモンに、思わずヲタが引き寄せられて仕舞ったということだ罠。
長電内でも、さっそく怪しい妖気を放射し始めたと言うことだ罠。
507名無し野電車区:2006/04/19(水) 01:22:44 ID:a1UAzooh
>>505
べつに、いまどき、新幹線で一時間半の長野を田舎だとは誰も認識していないわけだけど。
江戸っ子の口の悪さには、信州人は付いていけないようで・・・・。
508名無し野電車区:2006/04/19(水) 03:48:16 ID:AfrhBPuf
>>507
「江戸っ子の口の悪さ」じゃなくて、
「ガラの悪さ」、「性格の悪さ」だろ
509名無し野電車区:2006/04/19(水) 04:17:58 ID:/3pyluSr
よし、4月から大学・・・じゃなくて長野予備校に通ってる弟に須坂駅で写メ依頼するか
510名無し野電車区:2006/04/19(水) 06:38:37 ID:ZHG1az/l
早くも須坂の画像が上がり始めているな。
地元民乙。
511名無し野電車区:2006/04/19(水) 08:20:35 ID:fmqu0SCR
今現在、屋代と須坂に1本づついるのね
512名無し野電車区:2006/04/19(水) 08:29:28 ID:nMM65uct
ロマンスカーVSパノラマカーだとか、くだらん。
普段の長電スレとは全く違う層が大挙して来てるっぽいな。
513名無し野電車区:2006/04/19(水) 10:18:27 ID:WVSSg/7W
ロマンスの神様、須坂に降臨でつか???
514名無し野電車区:2006/04/19(水) 10:29:45 ID:FZxaRGvl
ロマンスカーに臥竜公園の桜。いい季節だなあ。。。
515名無し野電車区:2006/04/19(水) 10:46:07 ID:9y7uNNSg
>>509のくだらない身内話がウザイ
516名無し野電車区:2006/04/19(水) 10:51:32 ID:3uD3iT3a
>>512
小田急の車両を購入すれば、当然小田急ファンがスレにやって来るだろ
パノラマ車両を購入すれば、先輩格の名鉄ファンがスレにやって来るだろ
当たり前だと思わんか?
517名無し野電車区:2006/04/19(水) 10:56:13 ID:RU3UGzNw
今日のABNステーションにて木島線特集
518名無し野電車区:2006/04/19(水) 11:08:51 ID:D/+qH9/M
長野市&須坂市は、黄砂がすごいので撮影には十分、気をつけて下さい。
519名無し野電車区:2006/04/19(水) 11:24:09 ID:cm6Esvpc
長電は、厨規模民鉄にしては
サービスいいよな
地下にロマンスカー・8500系
ウラヤマシス
520名無し野電車区:2006/04/19(水) 11:33:32 ID:kqvX8SSx
画像見たい…
521名無し野電車区:2006/04/19(水) 12:34:05 ID:nMM65uct
>>516
だからウザイ。とくに小田急厨。
522名無し野電車区:2006/04/19(水) 12:34:34 ID:mJSssdfW
長野の地元民サイト見れ。
523名無し野電車区:2006/04/19(水) 12:45:35 ID:KQ3WD9Xg
ガタゴト
tm
アッピー
あたりに画像有りそうだゾ

直リンクはしないが探し出して見つけてちょ
524名無し野電車区:2006/04/19(水) 12:45:55 ID:51sjpMYD
これだけ騒がれているのに当の長電は今の所、スルー
一切のコメント無し。
まあー 気長に待ちましょう。
525名無し野電車区:2006/04/19(水) 12:50:27 ID:pV2XBImP
 2編成とも須坂についてから、何かしらのコメントするのかな。
526名無し野電車区:2006/04/19(水) 12:54:04 ID:FZxaRGvl
まあ、いずれ一部始終はレールファン長電にうPされるでしょ。まだ来たばっかだよ。
527名無し野電車区:2006/04/19(水) 13:58:08 ID:51sjpMYD
>>526
言ってみるものだな。
レールファン長電にUPされているぞ。
528名無し野電車区:2006/04/19(水) 14:06:42 ID:WVSSg/7W
C:\WINDOWS\Favorites\1000yashiro[1].jpg
529520:2006/04/19(水) 14:11:47 ID:kqvX8SSx
見れたー!サンクス!
530名無し野電車区:2006/04/19(水) 15:05:10 ID:ge4cMVyh
飛行機のCAみたく、女性車掌・アテンダント乗せたら?
531名無し野電車区:2006/04/19(水) 16:20:36 ID:nMM65uct
HiSEでもワンマン運用するの?
532名無し野電車区:2006/04/19(水) 16:23:53 ID:0cwhJrq7
運転席2階だぜ、どうやってワンマンしろと。
533名無し野電車区:2006/04/19(水) 16:32:29 ID:DN/vjgbM
車掌は女性限定煮汁。
534名無し野電車区:2006/04/19(水) 16:36:11 ID:nMM65uct
人件費削減で折角2,000系までワンマン化したのに
それじゃあ意味ないじゃん。
535名無し野電車区:2006/04/19(水) 16:38:04 ID:6J1rGX/d
HiSE2人体制にする代わりに、中野以北のB特急廃止でワンマン乗り継ぎかもね。
というのも、どうも、車内の路線図が前から気になって仕方ないのよ。B特急が中野
どまりにしか見えん。
536名無し野電車区:2006/04/19(水) 16:41:29 ID:sSHlK3ki
中野〜湯田中間はツーマンですが、何か?

湯田中駅改修後、各停に付いてはワンマン化したい意向と聞いたことがある。
それなら人員数変わらずに済むかと。
537名無し野電車区:2006/04/19(水) 18:29:49 ID:eqfOndWa
>>535
信州中野止まりの「ゆけむり」ってありえないだろ
山之内町や羽豪快がだまってないぞ
538名無し野電車区:2006/04/19(水) 18:33:59 ID:sSHlK3ki
>>537
正直、通勤輸送には向いていない車両だから、特急は日中のみ運転で、B特急は快速化されるかもしれないね。



実は2000系がまだがんばったりしてw
539名無し野電車区:2006/04/19(水) 18:48:40 ID:9305egaE
ABNみた。自走してたが黄砂かぶってたな。オタ、カメラで顔かくすな
540名無し野電車区:2006/04/19(水) 18:50:49 ID:8GTzxLq/
541名無し野電車区:2006/04/19(水) 19:12:30 ID:r0O10UJU BE:255283079-
abn昨日の須坂までの自走を放送したあと、木島線に現在

木島線があればHiSEも木島までいけtのに
542名無し野電車区:2006/04/19(水) 19:15:35 ID:nMM65uct
なんだかんだいってもHiSEの譲渡先がそこそこスピード出す長電でよかったよ。
これがおなじ地方鉄道でも認可速度の低い路線をロマンスカーがノロノロ走ってたら
寂しいからね。
543名無し野電車区:2006/04/19(水) 19:18:47 ID:r0O10UJU BE:113459074-
544名無し野電車区:2006/04/19(水) 20:55:45 ID:8GTzxLq/
湯田中駅の改修で線路は単線になる??
545名無し野電車区:2006/04/19(水) 21:45:42 ID:mO3WvySS
>>521
小田急厨がウザイって言ってもなぁ、小田急はとりあえず今回の一件は当事者なんだな。
名鉄厨はただの野次馬じゃねぇか。
546名無し野電車区:2006/04/19(水) 22:02:23 ID:fKMAuZeK
>>545
ヲタQ厨がウザイのは、「お前何様?」みたいな発言が目に付くからだよ。
ここは長電スレ、長野県人が多く見ているの分かっていて差別発言(本人に認識あるかどうかはしらないが)繰り返しているからだよ。
547名無し野電車区:2006/04/19(水) 23:34:42 ID:WVSSg/7W
548名無し野電車区:2006/04/20(木) 00:17:36 ID:z10w9b0M
>>547

お おもい・・・
549名無し野電車区:2006/04/20(木) 00:36:38 ID:UVRFVOYf BE:129667384-
須坂へ2編成目も回送されたらしい。

須坂の車庫でしばらく放置かな?
550名無し野電車区:2006/04/20(木) 00:36:51 ID:7FfeEpmg
>>547-548
あ、見つかってしまった…。劇重です、ごめんなさい。
軽量版を至急エンコードするんで。
551名無しの電車区:2006/04/20(木) 00:44:33 ID:34coD0bi
終電後に2編成目も無事に須坂へ回送されましたね。
一目生でみたいと思い、追っかけてみました。
直線部分では、70km/hは出てた ナ。
552550:2006/04/20(木) 00:45:31 ID:7FfeEpmg
>>547 の軽量版作りました

http://ayashige.hobby-site.com/japan/topic/20060416-HiSSE-800K.wmv

画面サイズを1/4にして12MBまで圧縮しました。お騒がせしてすみません
553名無し野電車区:2006/04/20(木) 01:03:05 ID:UVRFVOYf BE:198553477-
554名無し野電車区:2006/04/20(木) 08:32:06 ID:3yRyfPuW
>>552
乙です!
しかし、揺れが結構あるな。
あと夜のシーンは、奥に第3京浜の陸橋らしいのが見えたから東海道貨物線ですよね?
555名無し野電車区:2006/04/20(木) 09:53:58 ID:MDMg7oMA
>>553
こういうところ読むと、益々余所者が嫌いになります。
一般観光客は歓迎だけど、ヲタは来るな、と言いたい気分になってくるw
556名無し野電車区:2006/04/20(木) 10:16:30 ID:Ce6uA7+Y
木島線廃止のときも普段マターリしている長電スレに他所のヲタが
大勢来ては去っていったけど、こんなに嫌な雰囲気にはならなかった。

小田急ヲタは絶対的に人数が多いし目立つ特急車もあるから底辺の
厨も多い理屈で、これから特急運用に就くと次々にやってくるのかな。
考えただけで鬱だ。
557名無し野電車区:2006/04/20(木) 10:54:49 ID:i55Q9l10
>>556
オマエモナ
558名無し野電車区:2006/04/20(木) 10:55:54 ID:yTn5U6Qv
連結器むき出しで営業着くのか
559名無し野電車区:2006/04/20(木) 11:46:05 ID:HdcpWN4n
でも、木島駅に深夜時間帯に切符100枚以上を買占めて駅員の睡眠時間を妨害したアホヲタ
とか、須坂駅のホテルに1ヶ月連泊してて、定期券を買い漁っていた物好きヲタは居たけど
あまり揉めなかった事件は無かったよね
560名無し野電車区:2006/04/20(木) 11:54:52 ID:yTn5U6Qv
長野は治安悪いからなぁ
とんでもないことされたらどうしよう・・・・
561名無し野電車区:2006/04/20(木) 12:00:39 ID:xYIy2ACY
>>558
さかりのついた元HiSE
562名無し野電車区:2006/04/20(木) 12:01:38 ID:yTn5U6Qv
>>558
生殖器剥き出しでセックス!
563名無し野電車区:2006/04/20(木) 12:46:36 ID:jPUY87Ca
>>558
盛りのついたHiSEに
女性CA騎乗させたら
・・考えただけで
勃ってきますた(´Д`)ハァハァ
564名無し野電車区:2006/04/20(木) 13:12:16 ID:xYIy2ACY
さすがに、整備や試運転が終わり、営業運転開始前後は、連結器は格納して、カバーをすると思う。
いくら祭り大好きの田舎でも、普段はペ○スサックぐらいはするでしょ。
565名無し野電車区:2006/04/20(木) 13:38:23 ID:h1pSoUo9
>>464
>>467
小田急はローカルな存在だよ。
だって系列会社をあわせても鉄道路線があるのは東京、神奈川だけだよ。
勘違いされると困るんだけど小田急電鉄及びそのグループは大企業だし、馬鹿にしてるわけじゃない。
ただ営業地盤が狭いってこと。
566名無し野電車区:2006/04/20(木) 13:39:44 ID:yTn5U6Qv
>>565
それでも全長80キロ以上だよ
京王は45キロ程度
567名無し野電車区:2006/04/20(木) 14:49:33 ID:MDMg7oMA
>>566
だから弱小会社とか言ってるわけじゃないだろ。

オタQヲタは被害妄想と、自分の住んでいる所は都会だと他所を貶めることによって確認しないと生きていけないかわいそうな人たちなんですねw
568名無し野電車区:2006/04/20(木) 15:11:41 ID:yTn5U6Qv
>>567
(・ω・)田舎の人たちは自分擁護に必死ですね
569名無し野電車区:2006/04/20(木) 15:16:10 ID:zm4th520
お互い、挑発的なカキコはやめような。
対立を煽ってスレの空気悪くする奴は荒らしだ。
570名無し野電車区:2006/04/20(木) 15:32:02 ID:MDMg7oMA
>>568
どっちが先かなw
571名無し野電車区:2006/04/20(木) 15:37:26 ID:yTn5U6Qv
>>570
後も先も関係ないでしょ。
言ったことが重要。
あなたは負け
572名無し野電車区:2006/04/20(木) 17:03:15 ID:MDMg7oMA
560 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/04/20(木) 11:54:52 ID:yTn5U6Qv
長野は治安悪いからなぁ
とんでもないことされたらどうしよう・・・・
561 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/04/20(木) 12:00:39 ID:xYIy2ACY
>>558
さかりのついた元HiSE
562 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/04/20(木) 12:01:38 ID:yTn5U6Qv
>>558
生殖器剥き出しでセックス!
563 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/04/20(木) 12:46:36 ID:jPUY87Ca
>>558
盛りのついたHiSEに
女性CA騎乗させたら
・・考えただけで
勃ってきますた(´Д`)ハァハァ
564 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/04/20(木) 13:12:16 ID:xYIy2ACY
さすがに、整備や試運転が終わり、営業運転開始前後は、連結器は格納して、カバーをすると思う。
いくら祭り大好きの田舎でも、普段はペ○スサックぐらいはするでしょ。
573名無し野電車区:2006/04/20(木) 17:13:09 ID:yTn5U6Qv
>>572
何コイつ
574名無し野電車区:2006/04/20(木) 17:21:19 ID:MDMg7oMA
あなた方の人間性がよくわかるかな?と思いましてw
575名無し野電車区:2006/04/20(木) 17:21:59 ID:yTn5U6Qv
>>574
でーななか?
576名無し野電車区:2006/04/20(木) 17:33:48 ID:z10w9b0M
>>549
おそらく須坂でずっと放置って事はないと思われ。
しばらくは長野⇔湯田中間の試運転やら若手運転士の講習やらもあるだろうし。
また工場に戻って塗装の塗り替え・10000から1000への番号付け替え、社モン、車体に長電のローマ字設置、あと全体の検査、終わったら再び本格的な試運転って行くでしょう。
577名無し野電車区:2006/04/20(木) 17:38:16 ID:h1pSoUo9
>>566
別に京王と比べてないし
西武、東急、名鉄、近鉄、阪急と比べれば小田急が如何にローカル企業か分かるでしょう。
それ以外でも東武、南海あたりよりローカル企業だと思うなあ
578名無し野電車区:2006/04/20(木) 17:39:34 ID:Ce6uA7+Y
もういいよ!

長電の話にしてくれ。
579名無し野電車区:2006/04/20(木) 17:42:30 ID:yTn5U6Qv
>>577
営業距離が長ければ大手だと思ってるの?馬鹿じゃないの!?
これだから関西人はアホだね
580名無し野電車区:2006/04/20(木) 17:46:43 ID:xYIy2ACY
>>576
長電の中の人の中でも、ウテシを希望して志願する香具師が増えるかもな。
581名無し野電車区:2006/04/20(木) 17:49:12 ID:MuoUrssw
>ID:yTn5U6Qv
うざすぎ。頼むから長電スレから消えてくれ。
582名無し野電車区:2006/04/20(木) 17:50:47 ID:yTn5U6Qv
>>581
こんな2ちゃんねるなんていう糞匿名掲示板ごときで、出てけといわれて出て行く馬鹿がいると思うのか?
お前はアホか?
583名無し野電車区:2006/04/20(木) 17:51:11 ID:Q9mjgnzN
>>576
楓の湯のステッカーも貼らなきゃネ
584名無し野電車区:2006/04/20(木) 17:55:07 ID:MDMg7oMA
>>576
まず全検をしないと列車として運転できません。
屋代線の回送は線路閉鎖をして運転しています。

8500は検済で輸送されてきたから昼間回送できたけどね。
あのときの一本目、深夜の運転だったのは、部品取り車2両付いていたから列車として走らせられなかったからなのかな?
585名無し野電車区:2006/04/20(木) 18:19:20 ID:8biB9zte
長電がうらやましいんだよ。
せいぜい地元の方言で「おしずかに」だよ。
586名無し野電車区:2006/04/20(木) 18:34:26 ID:msUXEgPh
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
587名無し野電車区:2006/04/20(木) 19:05:42 ID:JIrhMohC
>531
HiSE譲渡がまだ公式に発表されておらず,噂段階だったころ,
上田・松本・長電スレで,よく,ワンマン化手順をシミュレーションしたっけ

あの頃を思い出した
588名無し野電車区:2006/04/20(木) 19:29:13 ID:h1pSoUo9
>>579
小田急は大手私鉄に決まってるでしょう。
別に大手じゃないなんていってないし。
でも小田急って関連事業含めて極めて狭い地域にしか展開して無いでしょ。
そういう意味でローカルと言ってるのよ。
別に悪い意味じゃない。
ところで私は昔長野にもいたことがある関東人で関西人じゃないですよ。
589名無し野電車区:2006/04/20(木) 19:40:16 ID:yTn5U6Qv
>>588
はぁ?どこが狭いんだよ。
お前ら長野電鉄はネコの額以下だろーがバーカ
590名無し野電車区:2006/04/20(木) 20:03:19 ID:yTn5U6Qv
しかしHiSEと2000系、車内設備といいすごい格差だよな。
乗降時間は多少かかるとしても、HiSEに各駅停車同然の運用は勤まるのだろうか?
591名無し野電車区:2006/04/20(木) 20:13:22 ID:ZECloN8E
>>589
お前ウザイ
話の流れも理解できないノータリンw
592名無し野電車区:2006/04/20(木) 20:15:32 ID:yTn5U6Qv
>>591
ノータリンってなんだし、おぢさん
593名無し野電車区:2006/04/20(木) 20:15:39 ID:ZECloN8E
>>589
こっちにいったほうがいいんじゃねえの?w
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143134095/l50
594名無し野電車区:2006/04/20(木) 20:27:33 ID:oN6dYpRP
573 :名無し野電車区 :2006/04/20(木) 17:13:09 ID:yTn5U6Qv
>>572 何コイつ
575 :名無し野電車区 :2006/04/20(木) 17:21:59 ID:yTn5U6Qv
>>574 でーななか?
579 :名無し野電車区 :2006/04/20(木) 17:42:30 ID:yTn5U6Qv
>>577 営業距離が長ければ大手だと思ってるの?馬鹿じゃないの!?
これだから関西人はアホだね
582 :名無し野電車区 :2006/04/20(木) 17:50:47 ID:yTn5U6Qv
>>581 こんな2ちゃんねるなんていう糞匿名掲示板ごときで、出てけといわれて出て行く馬鹿がいると思うのか?
お前はアホか?
589 :名無し野電車区 :2006/04/20(木) 19:40:16 ID:yTn5U6Qv
>>588 はぁ?どこが狭いんだよ。
お前ら長野電鉄はネコの額以下だろーがバーカ

590 :名無し野電車区 :2006/04/20(木) 20:03:19 ID:yTn5U6Qv
しかしHiSEと2000系、車内設備といいすごい格差だよな。
乗降時間は多少かかるとしても、HiSEに各駅停車同然の運用は勤まるのだろうか?

592 :名無し野電車区 :2006/04/20(木) 20:15:32 ID:yTn5U6Qv
>>591  ノータリンってなんだし、おぢさん
595名無し野電車区:2006/04/20(木) 20:28:48 ID:yTn5U6Qv
>>594
何コイツ
596名無し野電車区:2006/04/20(木) 20:35:52 ID:xYIy2ACY
今後、過去何スレかで、検まだHiSEが長電に来るかどうかもはっきりしなかった頃、
討すべきとして、挙げられていたさまざまな点について、全部現実的に検討し解決しなきゃなんないな。
でも、楽しい問題解決だけど。
とりあえず、若手ウテシにどこでいつから訓練運転させるの?

597名無し野電車区:2006/04/20(木) 23:45:10 ID:wkhRhmXo
俺はロマンスカにはうちの通勤輸送は勤まらないと思うわ。てか立ち客なんか絶対考慮してないだろうしな。
朝の上り特急は快速化かもな。でも夕方〜夜の下り特急はどうすんだろなあ。
長電にとっては特急料金も結構な収入源だしなあ。
598名無し野電車区:2006/04/21(金) 00:03:04 ID:PUFTaQsd
 だったら、通勤ライナーだな。須坂〜長野の出入庫も兼ねて。
特急券と同額で発売枚数限定。
599名無し野電車区:2006/04/21(金) 00:23:23 ID:JbzrPf3h
>立ち客なんか絶対考慮してないだろうしな。
だって全車座席指定だもんね<小田急ロマンスカー
恐らく混み合いそうなB特急は2000系で運用を統一するのではなかろうか。
600名無し野電車区:2006/04/21(金) 00:37:51 ID:FxDKa5o5
残りの3編成は検査の期間は大丈夫なのか?
601名無し野電車区:2006/04/21(金) 00:48:21 ID:DQwsT+Lo
>>600
全検通せば大丈夫w
602おまえ、D7か?:2006/04/21(金) 01:13:01 ID:7jBEEHkS
長電ファンのみなさまへ

当スレで荒らしております小田急ヲタは、
小田急関連スレでも鼻ツマミ者にされているうえ、
自分のHPにハゲ面を晒している困った人です。
長電ファンおよび長野県民の皆さまが不快になるような発言、
ハゲに代わりましてお詫び申し上げます。

彼は小田急スレでは誰からも相手にされないから、ついに長電スレまで…。

彼の意見が我々小田急ファンの総意ではない事を、
ご承知おき頂ければ幸いです。

長電の益々の繁栄を祈念して。

603名無し野電車区:2006/04/21(金) 08:19:56 ID:xpucmtTj
別に空気が嫁りゃ小田急厨だろうが誰だろうがいいと思う。
スレ進行と関係ないばっかしてりゃ荒らし。
604名無し野電車区:2006/04/21(金) 09:16:11 ID:J+5ir6K+
朝の上りの特急は通勤ライナーか快速でいいかも。
605名無し野電車区:2006/04/21(金) 09:49:12 ID:Pa8Lpi5q

 ま た D 7 か
606名無し野電車区:2006/04/21(金) 09:55:29 ID:68Wb4+iY
最近、このスレ旧来の住人には分らないローカルなネタが多いねw
607名無し野電車区:2006/04/21(金) 12:38:38 ID:fKuVjVrs
>>597
基本的に、ロマンスカーは、座席定員以上の客は乗ることがないという建前から、
座席に取っ手や立ち客が掴まるところは付けられていない。
それに、車体幅そのものが広くなく、4列の座席分を確保して、残り幅の通路部分も、人一人分の幅がやっとで、
誰かが突っ立っていると、もう先に進めなくなり、全員着席するまで、通路は渋滞状態となる。
しかし、だからと言って、立ち客が一人でもいると無理かと言うとそうでもないが、
通路にぎっしり立ち客が詰めたばあい、乗降する際は極めて多くの時間がかかるだろう。
というか、乗降困難な状態に陥るだろう。
とくに、途中駅で降りたい客がいる場合、新しく乗り込んでくる乗客によって、
降りられない可能性が高く、十分な配慮が必要。
(長電の朝夕の混雑の程度がわからないため、何ともいえない面があるが)
したがって、やはり座席定員制か、指定制を採用し、乗車人数を制限しないと実用的でないだろう。
もし、早朝や夕方の通勤時間帯に座席指定の列車の運行が好調ならば、
普通型の列車を続行運転するとか、早朝特急の停車駅を限定して途中下車する客を少なくする
などの方法を採るのがよいと思われる。
座席定員制にした場合、多少の割り増し料金でも座ってゆきたいという需要があれば、
早朝上り2本の座席指定通勤用特急みたいなものを運行する価値はあるかも。
608名無し野電車区:2006/04/21(金) 14:00:19 ID:k01FzDzi
>>603
>>スレ進行と関係ないばっかしてりゃ荒らし


 日 本 語 変 で す よ
609名無し野電車区:2006/04/21(金) 21:44:16 ID:PhKlPd2P BE:121563656-


686 :名無し野電車区 :2005/07/05(火) 01:07:04 ID:+0h3Lv9w
HiSEをワンマンで運用する場合の手順。
・・・
1.中間車車掌室より、戸閉め。
2.先頭車まで、ダッシュ。
3.天井運転台入り口ハッチ開け。
4.梯子降ろし。
5.運転室入室。
6.梯子格納。
7.ハッチ閉め。
8.出発。
・・・
9.到着・停車。
10.天井運転台入り口ハッチ開け。
11.梯子降ろし。
12.運転室から出る。
13.梯子格納。
14.ハッチ閉め。
15.中間車車掌室まで、ダッシュ。
16.戸開放。
17.戸閉め。
18.中間車車掌室より先頭車まで、ダッシュ。
19.天井運転台入り口ハッチ開け。
20.梯子降ろし。
21.運転室入室。
22.梯子格納。
23.ハッチ閉め。
24.出発。
・・・
以下、停車駅ごとに、9〜24まで繰り返し。
610名無し野電車区:2006/04/21(金) 22:22:54 ID:+l3Y6gnM
どうして運転室にドアスイッチを増設するって発想
がないんだろう?

さて、週末は信州北回廊きっぷでも使ってみるかな。
611名無し野電車区:2006/04/21(金) 22:32:26 ID:C3cNtegb
>>609
それは、漏れが最初に書いたのだが、よくよく考えたら、車掌室は運転席と同じ先頭車両と最後尾車両についていた。
だから、正確には、HiSEをウテシだけでワンマンでやろうとすると、

1.先頭車後部の車掌室より、戸閉め。
2.先頭車展望席・運転席入り口まで、ダッシュ。
3.天井運転台入り口ハッチ開け。
4.梯子降ろし。
5.運転室入室。
6.梯子格納。
7.ハッチ閉め。
8.出発。
・・・
9.到着・停車。
10.天井運転台入り口ハッチ開け。
11.梯子降ろし。
12.運転室から出る。
13.梯子格納。
14.ハッチ閉め。
15.先頭車後部の車掌室まで、ダッシュ。
16.戸開放。
17.戸閉め。
18.先頭車後部・車掌室より先頭車展望席・運転席入り口まで、ダッシュ。
19.天井運転台入り口ハッチ開け。
20.梯子降ろし。
21.運転室入室。
22.梯子格納。
23.ハッチ閉め。
24.出発。
・・・
以下、停車駅ごとに、9〜24まで繰り返し。
612名無し野電車区:2006/04/21(金) 22:46:19 ID:DQwsT+Lo
梯子なんて出しっぱなしでいいじゃんw
613名無し野電車区:2006/04/21(金) 22:48:10 ID:91r2xUVa
>>611
はいはい、わろすわろす。










バーカ
614名無し野電車区:2006/04/21(金) 22:48:38 ID:C3cNtegb
いずれにせよ、長電社員のエキストラによる、乗客乗降シュミレーションを一度ないしは数回、実施することをお奨めする。
全席満席の場合に、途中駅で降車と乗車が定員の半数ぐらいで行われるとどのくらい時間がかかるかとか、
通路に立ち客がいっぱいのときに、座席に座っていた客が実際に降りられるかどうか、やってみるとよい。
さらに、長野で満席の列車の降車にどのくらいの時間がかかるかとか、
座席の反転のためにテーブルを格納したり駅弁容器や飲料の容器の片付けにどのくらいかかるか、
それを車掌だけでこなせるか、専任の客室清掃担当員を配置すべきかとか・・・・
営業運転を始めるよりもだいぶ前に、実際の沿線住民をのせた本番前の試運転も必要。
予想外の「地域的特性」が発現し、運用上、本番前に改善を要する可能性も・・・・
新宿での折り返しの手順を見学すると、いろいろヒントが見つかるかも。
(最短で、10分未満で到着から、降車完了、清掃、座席反転、乗車完了から出発までやっている)
615名無し野電車区:2006/04/21(金) 22:51:57 ID:DQwsT+Lo
座席は固定、清掃は無し。
616名無し野電車区:2006/04/21(金) 23:05:12 ID:C3cNtegb
>>612
そんなことしたら、小坊や厨房が・・・・
>>615
座席は基本的に展望席以外は、進行方向向きにしないと、せっかくのハイデッカーの価値が台無し・・・。
それと、終着駅で、食べ物の食い散らかしを放置して折返し運転をするなんて、
せっかくの特急の価値を著しく下げてしまうので、やめたほうがよい。
松本や新宿であずさが、長野や東京であさまが、車内清掃や座席反転もしないで
折返し運転したらどうなるか・・・・。
617名無し野電車区:2006/04/21(金) 23:14:39 ID:6p7tEqsX
>>610
客室が見えないのにスイッチ付けたら安全確認できんのではないか?
618名無し野電車区:2006/04/21(金) 23:16:22 ID:C3cNtegb
甲種回送で持ってきたときは、座席の上部に、カバーがかかってなかったけど、本番では取り付けて運用するのかな。
出来れば、めんどくさくて、1日一回の取り付け取り外しと、洗濯の手間も費用もかかっても取り付けてもらいたい。
あと、座席の色は、できれば、赤青の混在じゃなくて、少しまとまって色をそろえてもらいたい。
619名無し野電車区:2006/04/22(土) 00:11:16 ID:64W869AW
>>614
駅弁は売ってないと思うが…まあ、A特急の折り返しは、現行ダイヤでは
かなり時間を取っているので、大丈夫だと思うけど。

問題はB特急だな。ちょとあわただしいダイヤになってる。ま、ゆけむりはA特急
専属にすれば解決だから、もとからB特急には使わないつもりなのかもね。
620名無し野電車区:2006/04/22(土) 00:26:09 ID:PQSOBBah
>>619
長電の駅構内で売っていなくとも、束の新幹線や在来線の車内、駅構内や改札の外で買って、
そのまま「ロマンスカーの中で喰うズラ。」と言って、持ち込む可能性は十分ある。
コンビニ弁当を、わざわざ座席を向かい合わせにして、車内を食堂代わりに、
遠足ピクニック気分で「景色を見ながら食べに乗りに来る」地元厨房、工房は、引きもきらないと思われる。
だから、終点についたら、車内は・・・・・

621名無し野電車区:2006/04/22(土) 00:28:51 ID:t7M/shdO
地元の地方紙に載ってましたか

by神奈川県民
622名無し野電車区:2006/04/22(土) 00:34:15 ID:kQ2Edp3P
ロマンスカーの停車予定駅を教えてけれ
623名無し野電車区:2006/04/22(土) 00:39:14 ID:JPtZ+1zk
>>621
漏れの地元の地域版では、こういうことは話題にならないと思ふ。
何年か前、●●●野で行幸道路を、仮名厨バスの車体後部外側に地元の厨房か工房がしがみついたまま走っていったが、ウテシは気付いていなかった。

by神奈川県民
624名無し野電車区:2006/04/22(土) 00:41:45 ID:yfWDpLxT
HiSEことA特急停車駅
長野→権堂→須坂→小布施→信州中野→湯田中
625名無し野電車区:2006/04/22(土) 06:18:46 ID:XzmE3jRc
>>617
車掌が乗ってたって客室側なんか見てないわけだし、
元々乗降口も少ないからモニタカメラつければよし。
626名無し野電車区:2006/04/22(土) 06:26:11 ID:6CSzc+MD
1000はツーマンでの運行が決定してるから、
ワンマン議論は不要ですよ
627名無し野電車区:2006/04/22(土) 08:09:37 ID:3pTCt6QO
別にいまだって車内で駅弁食ったり宴会してるおっさん・おばちゃんもいるし、マック持ち込んでゴミをそのままで降りてく工房もいるから心配ない・・が、通路のカーペットの掃除が気になる。特に冬。泥が付いた靴で乗り込まれ真っ黒になる悪寒。
628名無し野電車区:2006/04/22(土) 10:19:32 ID:XszjT4BP
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_hise.html

はっきり言ってワンマンは無理!

http://www.bekkoame.ne.jp/ha/panorama/odakyu-lunch-box.html
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/panorama/odakyu-vse.html
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/panorama/odakyu-vse1th.html

走る喫茶室の異名がある。
元々飲み食いをする事を前提にしている電車。
629名無し野電車区:2006/04/22(土) 10:46:38 ID:O+XQ0FMd
ワンマンにするなんて誰も言ってない訳だが。
630名無し野電車区:2006/04/22(土) 10:52:02 ID:yfWDpLxT
>>629

>>611がワンマンにするとって馬鹿な事を言っているからだろ。
631名無し野電車区:2006/04/22(土) 10:56:00 ID:naktS1Jo
おたQのロマンスカーの車内販売が当たり前だと思っている過去にロマンスカー利用をしたことのある香具師が、
「長電に来たロマンスカー」だから、当然車内でいろんなものが買えると思って、乗ってきた場合は、
悲惨なことになるかも。
特に、ロマンスカーにはトイレがあるからと、散々持ち込んだものを飲み食いして、その後催した場合、
終点まで、まにあうかなー?
「車内にトイレは、ございません。」と、事前に周知させておく必要があるだろう。とくに、首都圏から乗りに来た中年以上の
オバタリアン団体のあたり・・・。
632名無し野電車区:2006/04/22(土) 13:59:36 ID:TY4pkuZm
今日明日は須坂に鉄ヲタが集結するんだろうな…
633名無し野電車区:2006/04/22(土) 14:15:37 ID:naktS1Jo
須坂の車両基地の整備場の中に、仕舞っちゃったんでしょ。
それとも、天気がいいから(少なくとも神奈川おたQ沿線は)屋外に放置プレィでつか。
634名無し野電車区:2006/04/22(土) 15:17:29 ID:oRTwcg6o
某画像板みて行ってみた。1編成は、長野側の車庫にいて撮影不能だけど、もう1編成は1番ホームから
望遠で撮影可能。ヲタよりも家族連れが多し。
テレビの力は偉大だな。藁
635名無し野電車区:2006/04/22(土) 15:31:02 ID:zGWNBuxx
長野→湯田中って所要何分でつか?
トイレ必要となる程の長さ?
636名無し野電車区:2006/04/22(土) 15:57:10 ID:yfWDpLxT
>>635
長野〜湯田中間33.2`
今は大体、43分〜46分
大昔みたいに気合入れたら39分は可能。

現在の最速は
下り
3A・長野10:51発→湯田中11:34着
5A・長野12:15発→湯田中12:58着
9A・長野15:02発→湯田中15:45着
これだけ
上りは46分が最速
だからトイレは、まあ大丈夫。
637名無し野電車区:2006/04/22(土) 16:01:29 ID:naktS1Jo
>>635
A特急は、下りの所要時間が、43分から45分、上りの所要時間が、45分から47分。
638名無し野電車区:2006/04/22(土) 16:34:17 ID:LIW/IvyM
旧1000は最高速度120キロだけど 長電はどれぐらいぶっ飛ばすの?
639名無し募集中。。。:2006/04/22(土) 16:37:17 ID:aeiLq0Pn
120`ぐらいでぶっ飛ばせればちょうどええな
640名無し野電車区:2006/04/22(土) 16:49:55 ID:GWiyysbm
>>634

某画像板ってどこ??
641名無し野電車区:2006/04/22(土) 17:36:58 ID:O+XQ0FMd
長電の最高速は95キロ。なお、下り坂では100キロ超出す。
642名無し野電車区:2006/04/22(土) 17:41:14 ID:PoL4fW8H
>>640
長電ファンならわかる掲示板だよ
なのにわからないところをみると小田急ファン?

2ちゃんに晒されて閉鎖していった掲示板も多いから
自分で探すのが吉
643名無し野電車区:2006/04/22(土) 17:45:20 ID:naktS1Jo
AとTとGぐらいしか知らん。
644名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:08:50 ID:+JgAcq7n
AッピーとTぐみとGタゴト?
645名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:20:01 ID:naktS1Jo
>>644
ほかになんかあるんでつか。
646名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:42:48 ID:/5NtmYZF
現地では家族連れからお年寄りまで「ロマンスカー」で定着してるみたいだけど
「ゆけむり」なのは特急の名称だよね?
647名無し野電車区:2006/04/22(土) 19:06:49 ID:quBTizFy
つぐみもガタゴトもデジカメヘタレ写真だからイマイチ面白味が無い。
648名無し野電車区:2006/04/22(土) 20:38:10 ID:3pTCt6QO
647
そうか?漏れは良く撮れてると思うがな。なんならあなたの写真見せて下さい。
649名無し野電車区:2006/04/22(土) 20:57:56 ID:C7hJlT9p
ヘタレでもいいじゃん。
他に頻繁に画像が載ってるところないんだし。
650名無し野電車区:2006/04/22(土) 21:08:03 ID:O+XQ0FMd
信毎みてると、やっぱ県内でも一般人に「ロマンスカー」で通ってるんだなと実感。
売り方次第だが、黒部峡谷鉄道のように乗ること自体が観光の目的となり、客を呼べる可能性があると思う。


売り方次第だが・・・。
651640:2006/04/22(土) 22:21:11 ID:f1nT4Qhg
>>642
そうです。小田急沿線住民です。
やはり地元の電車なので気になりますから…。
長電には5〜6度訪問してます。個人的には元日比谷線が入る前の方が良かった。最後に行ったのはOS10が引退した時でした。
652名無し野電車区:2006/04/23(日) 01:09:39 ID:v3atvajb
来月とか、再来月の鉄道各雑誌には、HiSEの甲種輸送の沿線撮り写真だけで、1冊分全ページ載せても足りないくらい投稿があるかも。
それだけ、鉄道趣味的に、めったに出ないゲテモノであったんだろうと思われ。
たかが改造車両二編成の輸送にこれだけの注目が集まったこと自体、如何にロマンスカーの知名度・カリスマ性が高いかを物語っている。
当然、これらの車両を譲り受ける側は、他所様から嫉妬や妬みを受けるのは避けがたいであろう。
このような棚ボタに恵まれた以上は、必ずしも経営環境的に恵まれているとはいえない他所様への配慮や自らの謙虚さも必要であろう。
そうしないと、なかなか嫉妬の嵐は収まらないのかも。
653名無し野電車区:2006/04/23(日) 01:41:34 ID:fo16YpTy
馬鹿か?www
654名無し野電車区:2006/04/23(日) 02:32:35 ID:7Iu6YRy1
長電HP更新されているが、16〜17日の件はおもいっきりスルー
写真の一枚ぐらいはアップすると思った。
655名無し野電車区:2006/04/23(日) 02:42:32 ID:yFuJhX3o
>>650
キんモ〜 こいつ臭さがにおってくる オェっ!
656名無し野電車区:2006/04/23(日) 08:45:32 ID:MKQGdCqY
654
そういうのはレールファソ長電にまとめるのでしょう。
657名無し野電車区:2006/04/23(日) 08:58:34 ID:mAbDbXRO
れいるふぁんっていうのは、をた隔離サイト?
658名無し野電車区:2006/04/23(日) 09:26:37 ID:bL0k/qCS
659名無し野電車区:2006/04/23(日) 14:33:52 ID:t3MCF3PJ
>652
しなの鉄道様より。「今後、屋代連絡船は撤去させていただきます」
上田電鉄様より。「東急から1000系を譲渡させていただきます」

松本電鉄様より。「くやしくなんかないもん!」
660名無し野電車区:2006/04/23(日) 15:01:18 ID:W36Oh1iP
>>659
しなの鉄道様へ。「今後、長電1000系は、しなの鉄道様への乗り入れや、
           しなの鉄道様が企画するイベントへのお貸し出しなど、いろいろ各種隠しネタをご用意いたしております。」
上田電鉄様へ。「HiSEの廃車した中間車から取り外し致しました余剰となっておりますロマンスカーシートと、FS-533台車など、
           ご所望により小布施させていただきます。」
松本電鉄様へ。「上田電鉄様同様、HiSEの廃車した中間車から取り外し致しましたロマンスカーシートと、
           FS-533台車など、ご所望により小布施させていただきますほかに、
           束との連絡線さえ繋いでいただけますれば、ご所望により、長電1000系を出前いたします。」

みなみなさまのおかげでございますぅ〜。
661名無し野電車区:2006/04/23(日) 15:09:44 ID:YF8Womf3

     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                 _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /         |
662吉田工務店 ◆eYark45W42 :2006/04/23(日) 15:56:10 ID:oZRn4Hhw
こんな感じになるんかいな?
ttp://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1145775238.gif

松代に無料宿泊所を持つ身には、屋代経由でしなの鉄道直通とかやって欲しい。
663名無し野電車区:2006/04/23(日) 16:18:34 ID:fo16YpTy
>>660
馬鹿w
664名無し野電車区:2006/04/23(日) 19:20:02 ID:zqxHoCqQ
本年12月デビューの新特急車両1000系(旧小田急10000形)「ゆけむり」は4月17日に長野電鉄に到着しました。
詳細については、近日中に特集ページにて紹介しますので、もうしばらくお待ちください。(4月19日)
665名無し野電車区:2006/04/23(日) 19:48:58 ID:Zsw8ejXl
マツデソがナガデソ2000系を貰ったらネ申
666名無し野電車区:2006/04/23(日) 21:17:06 ID:jN0K+Tt1 BE:97251438-
666
667名無し野電車区:2006/04/23(日) 23:07:10 ID:UfwTDZlA
>>641
路線認可速度は90km/hじゃなかったっけ?
まあ95km/hは俺も体験したことあるけどw

いずれにしても昔ながらの地方鉄道としては最も速い部類。
668名無し野電車区:2006/04/23(日) 23:30:28 ID:mWgEGwFJ
最近はなんかとろ過ぎ
尼崎の影響なのかね
せいぜい80がいいとこ
運行時分も伸びてるし
安全だかなんだか・・・・根本が違ってる
669名無し野電車区:2006/04/24(月) 09:41:21 ID:AkFjN2Dy
仮に特急100`にしたらレールと木の枕木が持たない気がする。

あと地方私鉄では速い部類かも知れない。
JTB私鉄時刻表、東日本版第2号買ったから比較する。

長電A特急
長野〜湯田中33.2 最速43分

小田急 特急さがみ号
新宿〜相模大野32.5 最速32分

東急 東横線昼間の特急
渋谷〜元町・中華街28.2 35分(最速は30分)

富士急行 フジサン特急
大月〜河口湖26.6 最速31分

京浜急行 快速特急
泉岳寺〜上大岡32.0 最速29分
670名無し野電車区:2006/04/24(月) 09:51:40 ID:AkFjN2Dy
あとA特急の最速43分には須坂で1分、信州中野で1〜2分の停車時間も含んでいるから実際はもっと速くも可能。
671名無し野電車区:2006/04/24(月) 11:50:41 ID:O517enW/
線形のあまりよくない長野線とさらに急勾配の山ノ内線があるから
長野〜湯田中間通しでの表定速度はどう頑張ってもたいしたことない。
須坂〜信州中野だけなら気合入れれば平均70km/hくらい可能かも。

672名無し野電車区:2006/04/24(月) 15:27:08 ID:z+lsg+He
長電もそろそろコンクリ枕木いれないと。砂利も薄いしなあ。
673名無し野電車区:2006/04/24(月) 15:59:25 ID:4tMAmeeu
お金がないと思われ
去年だけで8500とHiSEに合計3億も使ってる
674名無し野電車区:2006/04/24(月) 16:17:35 ID:UViwehlr
私鉄特急ランキング【学研】2003年
近畿日本鉄道21000系アーバンライナー 近鉄名古屋〜近鉄難波2時間04分 平均時速91.8km
南海電気鉄道50000系ラピート 難波〜関西空港29分 平均時速88.6km
名古屋鉄道1000系パノラマスーパー 豊橋〜新岐阜1時間13分 平均時速82.0km
小田急10000形HiSE 新宿〜小田原1時間04分 平均時速77.3km
西日本鉄道8000系 西鉄福岡〜大牟田1時間01分 平均時速73.6km
東武鉄道100系スペーシア 浅草〜東武日光1時間56分 平均時速72.8km
近畿日本鉄道23000系伊勢志摩ライナー 上本町〜賢島2時間16分 平均時速77.2km
京成電鉄AE100形スカイライナー 京成上野〜成田空港59分 平均時速69.3km
西武鉄道10000系ニューレッドアロー 池袋〜西武秩父1時間17分 平均時速59.8km
近畿日本鉄道26000系さくらライナー 大阪阿倍野橋〜吉野1時間15分 平均時速52.0km
長野電鉄2000系 長野〜湯田中39分 平均時速51.1km
南海電気鉄道3000系こうや 難波〜極楽橋1時間17分 平均時速49.6km
675名無し野電車区:2006/04/24(月) 17:55:44 ID:u2/apafc
>>674
その中で漏れ的に評価を高くしたいのは、西鉄特急かな。
特急料金無料&単線有り そう感じさせない良さがある。
676名無し野電車区:2006/04/24(月) 20:59:46 ID:8o70Qb0j
藻前らスピードアップのことしか考えてないのかよ。
観光特急でもあるんだからその辺はある程度のんびり運転は妥協しろや。
677名無し野電車区:2006/04/24(月) 21:38:36 ID:4tMAmeeu
せっかく前面展望が売りなのに乗る時間が短くなるのは良くないな
678名無し野電車区:2006/04/25(火) 02:28:09 ID:zpzN2jUF
今夜、ゆけむり試運転中!
現在、湯田中駅に停車中です。
679名無し野電車区:2006/04/25(火) 02:42:51 ID:zpzN2jUF
2:36頃、試運転列車が湯田中駅発車。
680名無し野電車区:2006/04/25(火) 03:01:57 ID:Tl1PHiTf
大晦日の臨時列車みたいだなw
681名無し野電車区:2006/04/25(火) 03:20:50 ID:puop+Jvv
>>679
うp
682名無し野電車区:2006/04/25(火) 04:26:45 ID:aihNyZ4t
マジ?
683名無し野電車区:2006/04/25(火) 09:54:06 ID:BbJlCpT0
やっぱり試運転してるじゃん。
前の方で全検してないから試運転は無理って言う意見があったが、これは一体どう言うこと?
684名無し野電車区:2006/04/25(火) 10:09:50 ID:+SLDFvlS
湯ダナカー
685名無し野電車区:2006/04/25(火) 10:25:26 ID:+SLDFvlS
ちゃんと急勾配の上り坂と下り坂を走れたんだね。
686名無し野電車区:2006/04/25(火) 11:14:11 ID:YD727iP3
老朽車両の置換ということだからスピードアップは考えてないだろ。
多大な費用を投じて軌道改修したところで数分短縮できる程度だろうし
いまの特急にとってその数分があまり意味があるとは思えない。
90km/hでもじゅうぶん速いよ。

だいたい林檎畑のなかに4種踏切が健在な路線だからねw
687678・679:2006/04/25(火) 12:02:30 ID:zpzN2jUF
自宅は山ノ内線沿線。
夜中踏切警報機の音がしたので、もしかと思って慌てて湯田中駅に行ったら
ゆけむりが1番線に停車中でした。(2番線には3500系)

車内はほとんどのカーテンが閉まっていたのでよく見えませんでしたが、
展望席も含めスーツ着た人が数人、運転室には技術屋さんも。

昼間と同じように湯田中駅の発車ベルが鳴ったあと、
スイッチバックして湯田中駅を去っていった。

車でちょっと追いかけてみたんだけど、なかなか追いつかない・・・
試運転とは思えないスピードだった。

>>681
突然のことで・・・デジカメで撮ったけど興奮からかブレまくってる。
今、よく確認してみるとマクロモードになってるし。
688名無し野電車区:2006/04/25(火) 12:12:37 ID:YD727iP3
なんかしかしアレだ。
寒い時期には湯田中駅の待合室で煙突ストーブにあたってから
HISEに乗るようになるんだと考えると、不思議な光景だね。
689名無し野電車区:2006/04/25(火) 12:17:50 ID:+SLDFvlS
もしかすると、湯田中までの処女試運転だったの。
日中、HiSEが湯田中でスイッチバックするところは、駅の配線変える前に絶対に見てみたいな。
映像的にたいへん価値がある。
690名無し野電車区:2006/04/25(火) 12:31:17 ID:+SLDFvlS
ほんとうは、湯田中スイッチバック+HiSEというのは、鉄ヲタ的には、大変貴重で面白いコンテンツなんで、
残して置いてもらいたいような気もす。
HiSE+湯田中特殊配線は、展望席からの眺めとしては、おたQの箱根登山線みたいなもんで、
イバーン人にとっても、大変見ていて面白いと思うし、名物としていろんなところで取り上げられるようになると思う。
691名無し野電車区:2006/04/25(火) 12:42:22 ID:9hDKLSek
>>690
でも、バックの時の監視どうするの?
692名無し野電車区:2006/04/25(火) 12:58:39 ID:+SLDFvlS
>>691
(1)車掌監視の下、後退運転。
(2)ウテシが、前運転席から後ろ運転席に車内客室通路を歩いて移動して普通に後部運転席から運転。
(3)後部監視カメラを取り付けて、モニターを見ながら、後退運転。
693名無し野電車区:2006/04/25(火) 12:59:03 ID:YD727iP3
スイッチバックなら藤沢で見れますがなにか?
694名無し野電車区:2006/04/25(火) 13:01:23 ID:+SLDFvlS
>>691
(4)車掌とウテシと両方が運転し免許を持ち、後退運転時は、車掌が運転席に入り、
  湯田中まで運転してきたウテシが湯田中で車掌代わりに扉を開ける。
695名無し野電車区:2006/04/25(火) 13:08:33 ID:+SLDFvlS
>>693
湯田中みたいな山の中で、HiSEがスイッチバックして駅に入るところなんて、普通ありえないでしょ。
696名無し野電車区:2006/04/25(火) 13:21:16 ID:SP+1yycY
>>683
だーかーらー
”列車”としては運転できないんだっていってるじゃんw
697名無し野電車区:2006/04/25(火) 14:23:33 ID:puop+Jvv
ちょwwwwwwwwお前らネタにマジレスしまくりかよwww
698名無し野電車区:2006/04/25(火) 14:35:04 ID:SP+1yycY
B編成の解体時期の方が気になるな。
699名無し野電車区:2006/04/25(火) 14:46:57 ID:qI8JMQtx
一切事前告知無しで真っ昼間に走行してくれたら嬉しいのに。
地元テレビ局へのデモ走行とかやらないかな。
700名無し野電車区:2006/04/25(火) 14:59:21 ID:puop+Jvv
>>699
そのうちやるでしょ
長電デビューが12月だから秋くらいには
701名無し野電車区:2006/04/25(火) 16:06:27 ID:YD727iP3
>>695
山のスイッチバックというより
単に駅の構造がヘボイだけだろww
702名無し野電車区:2006/04/25(火) 16:51:50 ID:uB75KnYf
>>698
B編成は湯田中に持っていって放置しとくらしい。
北信ローカルより
703名無し野電車区:2006/04/25(火) 16:59:09 ID:V4tR3huc
2000形の機器を流用して信州中野-湯田中専用と屋代線の単行用列車開発して〜
704名無し野電車区:2006/04/25(火) 19:30:04 ID:uB75KnYf
8500系って現在、長野〜信州中野間専用だけど今後8500増備しても大丈夫なのか。
それとも今のように区間列車(信州中野〜湯田中間)にして3500系を残すのかな。
705名無し野電車区:2006/04/25(火) 20:02:46 ID:tBxWhSj0
信州中野〜湯田中間を屋代線に準じた扱いにするんじゃまいか
系統の分断、朝晩を除いて直通は特急だけ、とか
706名無し野電車区:2006/04/25(火) 20:28:34 ID:AVgZsiQH
須坂にある顔なしのO編成って廃車済み?
707名無し野電車区:2006/04/25(火) 20:31:23 ID:HRYlYmEB
>>705
10年以上前から社長がそうなると仰ってましたが何か?
708名無し野電車区:2006/04/25(火) 20:47:14 ID:mgYaexq9
>>683
(*゚Д゚)つ線路閉鎖
709名無し野電車区:2006/04/25(火) 21:17:54 ID:tBxWhSj0
湯田中の配線改良ってどんなプロセスでやんの?
スイッチバックを解消するために構内を掘り下げてレベル区間を長くするのか、
はたまた上条からの勾配区間をさらに嵩上げするのか
710名無し野電車区:2006/04/25(火) 21:20:50 ID:CVWy7qgj
まる1日、線路閉鎖して、HiSEの試運転きぼん。
711名無し野電車区:2006/04/25(火) 21:41:35 ID:xIbuDkQP
>>709
カーブしているホームをまっすぐにするんじゃないの?

直線の先にある建物、今空き家になっていたはずだから、道路をその建物あたり
に持ってくれば、線路の方伸ばせそうな気がする。
712名無し野電車区:2006/04/25(火) 21:56:07 ID:nxlsE5KP
>711
駅前の踏切を廃止してホーム延長です。
713名無し野電車区:2006/04/25(火) 21:59:36 ID:tBxWhSj0
踏み切り廃止するならローソンと楓の湯はどうやって行けばいいのかな
714名無し野電車区:2006/04/25(火) 22:18:02 ID:SMW0T2NJ
遠回りw
まあ、延長したホームの先に歩行者用の通路くらいは確保できると思うけどね。
715679:2006/04/25(火) 22:40:52 ID:JVYTKCU0
>681
ぼろぼろな写真ですけど、
http://uppp.dip.jp/gazou/src/1145972219576.jpg

何故まともな写真撮れなかったのかと・・・後悔の一日
716名無し野電車区:2006/04/25(火) 22:55:18 ID:tBxWhSj0
>>715
GJ
湯田中1番線にHiSEがいることがよくわかる
717名無し野電車区:2006/04/25(火) 23:08:10 ID:CVWy7qgj
>>712
じゃあ、スイッチバック部分の内側の既存ホームは残して、別列車(湯田中〜信州中野区間折り返し各駅停車用)の待避用として、つかうんでつか。
718名無し野電車区:2006/04/25(火) 23:12:55 ID:8bdvM0CG
>715
激しく乙

すげ、とうとう実現したコレ
719名無し野電車区:2006/04/26(水) 00:48:07 ID:hA+0TmkN
今日は運転しないの?
720名無し野電車区:2006/04/26(水) 00:52:27 ID:NN5kAJm3
そのうち、毎日試運転するようになる。
721名無し野電車区:2006/04/26(水) 07:21:07 ID:1HQqTbCm
>>715
これはスクープ画像ですね
乙乙!
722名無し野電車区:2006/04/26(水) 07:47:30 ID:RLgXPor4
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
723名無し野電車区:2006/04/26(水) 12:18:53 ID:BbeP9/8p
>>715
おお! 素晴らしい!
ブレとか関係ないっす。
こういうスクープを待ってました。
乙です。
724名無し野電車区:2006/04/26(水) 14:37:21 ID:Kls/SN0L
>>715
車内に計測関係等のツナギ着た連中か、車内スーツ組が何人か乗ってた?
725名無し野電車区:2006/04/26(水) 15:35:06 ID:ldGTQCEi
>>715
 あんな深夜に乙。何人ぐらい撮りにきていた?
726名無し野電車区:2006/04/26(水) 17:48:12 ID:z8ApfPmq
>>717
現行ダイヤでは湯田中に2列車入ることは無い。よって待避線も必要ない。
でも、そうすると最近たまに運転されていた団体列車が運転できなくなっちゃうんだよね。残念。
727名無し野電車区:2006/04/26(水) 18:13:12 ID:ycP0w279
8500形って回生ブレ−キ使っているそうだ
728名無し野電車区:2006/04/26(水) 18:20:59 ID:OibdY5Q9
>>727
wikiにも載ってるし既出だよ
以前にも出てたけど回生だけで湯田中から下ってくる事は無理だよね。

回生失効発生→通常空気ブレーキ作動。 制輪子すり減ってしまう
729678 & 715:2006/04/26(水) 18:26:00 ID:OS3x9PVl
687でもちょっと書いたけど、私が見た範囲では

車内にはスーツ姿2人ほど確認、うち1人は下り側(踏切側)展望席に。
目が合いそうだったので、写真撮りにくかった。
(スーツ着た人は着席していて、かなりリラックスした様子・・・眠そうでした)

技術系(ツナギ姿)の方は車内に1人と、下り側運転台に1人。
駅構内には人影見えませんでした。(駅構内は1番線のみ照明)

運転台のツナギ姿の方はスイッチバックの時に
1番線側の運転台側窓から乗り出して後方を警戒。

スイッチバック自体は2000系とほぼ同様(当たり前か)
踏切部分ほぼいっぱいまで後進したあと通常より時間を置いて
(何か確認していたんでしょうか?)
発車していきました。

ほかに誰かいたかといえば
駅のトイレ脇に車が1台止まっていたけど、
車両を観察したりカメラ持っているような人影は誰もいませんでした。
ローソンもお客さんいなかったし。
730名無し野電車区:2006/04/26(水) 18:32:56 ID:lBFpZw4m
乙ですた。
運転台の照明は電球なのか…。
731名無し野電車区:2006/04/26(水) 20:32:35 ID:G6unktWe
おまえらHISEもいいが、現行2000系の特急にも乗っておいたほうがいいぞ。
初期高性能電車=半世紀前の動く博物館でぶっ飛ばす体験はもう出来なくなる。
特にコイルバネ車(C編成)の激しい揺れは長野の思い出に是非お勧めするw
732名無し野電車区:2006/04/26(水) 20:36:31 ID:QrRIrXck
HiSEが稼動しても2000はしばらくは残るはず
733名無し野電車区:2006/04/26(水) 20:59:19 ID:VgzD9GWB BE:162084858-
湯田中駅改修
 ホームをまっすぐに近づける
 踏み切り&その先の留置線廃止。
 駅舎は今のまま。

なので、2番線の長野方面の留置線をなくし、ホームを長野方面に延長。
1番線は2両編成限定で、このまま

*1番線の長野方面の留置線には、2000系を楓の湯の休憩所として、留置予定。

こんな感じでは?
734名無し野電車区:2006/04/26(水) 21:32:55 ID:VgzD9GWB BE:259334988-
軽井沢小布施フリー切符 今年も発売

でも、 屋代→小布施・小布施→屋代 直通はなくなった模様(涙

この切符使いたかったら、須坂・屋代で乗り換えてください(笑)

735名無し野電車区:2006/04/26(水) 22:26:28 ID:knihztZy
>>733
ホームを直線状にするという時点で、1番線は廃止決定と思われ。
現在のポイント付近から踏切方向へショートカットするように緩いRにするのではないかと推察。
よって一番線はホームはそのまま線路は無しとなる。
あと、2000系の話は流れたと聞いているが?
736名無し野電車区:2006/04/26(水) 22:39:16 ID:Q+gMNsgL
>>735

>あと、2000系の話は流れたと聞いているが?


つまり、信濃川田で解体ですね・・・
737名無し野電車区:2006/04/26(水) 23:17:20 ID:+od9HSQ4
>>658
どうも3000系っぽいな。
738名無し野電車区:2006/04/26(水) 23:57:10 ID:rBpC/6PJ
>>737
>>658は東京メトロの5000系
739名無し野電車区:2006/04/27(木) 00:19:11 ID:ogFx/Gff BE:85094273-
>>735
北信ローカルに記事として出たのに、流れたのか?

記事では、2000系留置は、3両を2両にして留置って話だったが。
740名無し野電車区:2006/04/27(木) 02:31:14 ID:wEh0ZO/g
きょう、長野に行ったついでに、帰りに須坂の駅前に寄って、チラッと見たらHiSEが、ほんとに居た事を確認。
東京神奈川にあるのと同じものが、長野にも存在しているなんて、すんずられん。
ある物体が、同時に二箇所に存在するなどということを、量子力学で説明きぼん。
741名無し野電車区:2006/04/27(木) 10:56:58 ID:rGN6eL6s
>>740
過去のレスや写真を見なさい。
742名無し野電車区:2006/04/27(木) 12:58:44 ID:alAUhAY1
>>740
 あなたが須坂でHiSEを観測したときに、東京にもこれが存在することを観測してはいないでしょ。
つまり、あなたが須坂で観測した瞬間に、存在が須坂に収束したのです。
次回に見に行ったときにはいないかもしれません。
743名無し野電車区:2006/04/27(木) 13:12:59 ID:yTT6xWun
まずは>>740自身が同時に二人存在し得る事を証明してもらおうよw
744名無し野電車区:2006/04/27(木) 13:55:28 ID:/nrvljab
>>742
745名無し野電車区:2006/04/27(木) 14:24:26 ID:vcJquoLN
深夜、HiSEが湯田中に瞬間移動したように見える件について。
746名無し野電車区:2006/04/27(木) 17:15:21 ID:Ospt32sW
C:\WINDOWS\Favorites\8500-kaikobu3[1].jpg

東横線じゃないのよ長野線なのよ。
747名無し野電車区:2006/04/27(木) 17:21:12 ID:8kjuqz+R
>>746
藻前のPCに侵入しろとでも・・w
748名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:11:54 ID:c4hTliR5
749名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:15:46 ID:DmYeatgy
さて、特急料金100円はもちろん値上げだよな、
長電商法的には。
750名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:48:04 ID:ZqqbFn+E
そうえば、ダイヤ改正してからの8500系の運用どうなりましたか?
751名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:57:36 ID:vcJquoLN
>>749
やはり、運行開始して半年ぐらいは、先頭車両展望席最前列は、どうしても乗りたい香具師が多いだろうから、しばらくはプレミアムチケットに。
4席×(上り1日5本+下り1日6本)=44席/日。
仮に、10マソ人が先頭車最前列に一回ずつ乗るためには、2273日かかる。
752名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:59:21 ID:EqR3H8zy
>>747
微妙にパスが標準と違ってるから、お気をつけあそばせ。
オレは ~/image/yukemuri.jpg だ。
753名無し野電車区 :2006/04/27(木) 23:09:11 ID:mVxEGqWN
長電ホームページりにゅーある
754名無し野電車区:2006/04/27(木) 23:09:55 ID:mVxEGqWN
長電ホームページりにゅーある
755名無しの電車区:2006/04/27(木) 23:47:21 ID:Qa3kNfQN
レールファン長電HP更新まだー?
予告から一週間経つが・・・
756名無し野電車区:2006/04/28(金) 00:04:32 ID:oTb7jINL
>>746
吹いた
757名無し野電車区:2006/04/28(金) 00:21:45 ID:xcxH7tl8
甲種2日目の動画の載ってるサイトがありますた。

http://hinobashi.net/
758名無し野電車区:2006/04/28(金) 10:19:09 ID:T0mXBfI/
>>755
まったくだ。
近日アップといいながらもう一週間、どうしたんだろ?
759名無し野電車区:2006/04/29(土) 00:38:46 ID:Y5m9xkUe
実物が来たショックがあまりに大きかったため、関係各部所とも何から手をつけていいのかわからないでいるのかも。
あるいは、更なる金儲けにつなげるビックな特集を組もうとして、時間がかかっているのか・・・・。
760名無し野電車区:2006/04/29(土) 01:16:41 ID:zJ/Ewt3F
金儲け考えるなら、先にくるっぴー何とかしろと小一時間…
761名無し野電車区:2006/04/29(土) 02:00:40 ID:ZrnO+BBW
>>757
最後の日本海とHiSE
有り得ないので感動した。
762名無し野電車区:2006/04/29(土) 02:11:03 ID:/oRY7kL/
ダンダダンダダンダン、タタンーーーータタンーーーータタンーーーータタンーーーータタン・・・タタンーーーータタンーーーータタンーーーータタンーーーータタン・・・タン、タン
763名無し野電車区:2006/04/29(土) 03:28:14 ID:T+kfuIA6
まだ、改番されてないように見える・・・
764名無し野電車区:2006/04/29(土) 07:26:40 ID:eC+BNvFz
>>762
考えてみたらこれ以上奇特な軸配置はないな。
765名無し野電車区:2006/04/29(土) 10:36:22 ID:K/nIuTbX
>>759
ヲタが考えてるほど会社は気にしてないのかも。単なる
老朽車両の置き換えぐらいとか。
766名無し野電車区:2006/04/29(土) 12:30:02 ID:fRu9Wacd
>>765
関係各部所≒鉄ヲタ相手の出版社
767名無し野電車区:2006/04/29(土) 13:13:35 ID:4HDEkxFy
須坂駅の1番線の向こう側の線路に前後ブルーシートかかったHiSEがあったね。生で見て少し興奮した。
でもなんかグモってしまいました感がして嫌だなあw
それはそうと、須坂駅の発車時刻案内(?)が何気に新しくなってやがる。いつ新しくなったんだろう。
768名無し野電車区:2006/04/29(土) 13:20:47 ID:fRu9Wacd
>>767
要は、まだ「半完成品」で「整備改修途上」の「仕掛品」であるというアピールなのだと思われ。
769名無し野電車区:2006/04/29(土) 13:33:21 ID:fRu9Wacd
全般検査を日車で済ませずに、長野に持ってきてから行うというのも、導入コスト節減ということもあると思われるが、
会社内のHiSE整備に関する技術移転、技能経験の蓄積という意味合いもあると思われ。
全検で分解したあと、果たして元通りに組み立(ry
770名無し野電車区:2006/04/29(土) 21:09:59 ID:a4MDfnXU
これから三十年は使われるだろうからなw
771名無し野電車区:2006/04/29(土) 21:46:01 ID:DUYUk0/c
>>770

安心しる。大井川のように3年であぼーんしるから安心しる。
772名無し野電車区:2006/04/29(土) 21:54:45 ID:YVD0Tvis
いや、6年はw
773名無し野電車区:2006/04/29(土) 22:08:31 ID:yH4vqowB

10000形 から 10000系 に改番したのは何でや?
774名無し野電車区:2006/04/29(土) 22:23:21 ID:Sicx4doQ
>>773
0が1つ多いw
775名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:36:12 ID:jDid20SL
>>762
浜川崎から南長岡までは、

◎◎_◎◎_◎◎_◎__◎_◎◎___◎◎___◎◎___◎◎___◎◎_◎◎___◎◎___◎◎___◎◎___◎◎

浜川崎までと南長岡からは、

◎◎_◎◎_◎◎_◎◎___◎◎___◎◎___◎◎___◎◎_◎◎___◎◎___◎◎___◎◎___◎◎_◎__◎

776名無し野電車区:2006/04/30(日) 01:42:13 ID:jYmc4BYg
いずれにせよ、
普通のボギー車は1輌もなしか・・・
ある意味スゴイな
777名無し野電車区:2006/04/30(日) 02:27:03 ID:2GRranbz
連接車と単車(保存車だが)しかいない私鉄もありますが何かw
778名無し野電車区:2006/04/30(日) 11:38:25 ID:oZtjR68e
レールファン長電さんが16〜17日までの甲種輸送の大特集をアップするらしいから、期待してますよ。
779名無し野電車区:2006/04/30(日) 13:22:53 ID:HqciuZNe
>775
DE10バージョンの方が…
780名無し野電車区:2006/04/30(日) 14:10:01 ID:yKuVc6zS
>>762
誰かジョイント音をちゃんと録音した人いない?
録音ヲタは出陣しなかったのか。
781名無し野電車区:2006/04/30(日) 14:52:28 ID:u+6bCtLc
>>776
一編成中にボギー車と連接車が混在している方が珍しいと思うぞ。
そんなことしてるのはStar21くらいでない?
あとはドイツの寝台Talgo+車運車とか、スペインの弊結列車くらいか。
782名無し野電車区:2006/05/01(月) 16:46:09 ID:+xeDg/vB
今年のりんごの花はいつなったら咲くんだぁ(怒)
783名無し野電車区:2006/05/01(月) 17:36:53 ID:XCNHVl4n
サクラ→ツツジ→リンゴ
   ↑今このへん
784名無し野電車区:2006/05/01(月) 18:10:36 ID:+xeDg/vB
>>783 ってコトはモモは咲いてるの?
785名無し野電車区:2006/05/01(月) 18:12:04 ID:nxVPP6Dp
春来りなば、冬唐辛子。
786名無し野電車区:2006/05/01(月) 18:17:54 ID:FTBrtv7K
今、ゆけむりはどうなっている?
放置プレーか?
787名無し野電車区:2006/05/01(月) 18:47:02 ID:XCNHVl4n
ももももうすこし
788名無し野電車区:2006/05/01(月) 21:00:14 ID:Qyl9oII0
路線状況とOERロマンスカーの業からしたら
2編成共々無事に天寿を全う出来る見込みは薄いと思うが
先頭車をちょっと派手めに壊したら、それだけで即アポソヌだろ?

多少面倒な所が壊れても、
ちゃんと金かけて直して使いつづけるって根性のある所に引き取って欲しかったな… >>HiSE
789名無し野電車区:2006/05/01(月) 21:30:11 ID:3221C1Oe
>>776
E331!
790名無し野電車区:2006/05/01(月) 21:37:40 ID:fyyiojMd
>>788
どこの私鉄なら良かったんだよ?
791名無し野電車区:2006/05/01(月) 21:43:43 ID:cO+6M7gH
>>790 一畑電鉄。
792名無し野電車区:2006/05/01(月) 21:54:36 ID:nxVPP6Dp
>>787
「も、も、も、もうすこし。」って、おちついてはなせばわかる。
793名無し野電車区:2006/05/01(月) 22:01:15 ID:1dMfYgQ6
>>791
そういや一畑にはNSEのシートだけ行ってるんだよね。
794名無し野電車区:2006/05/01(月) 22:25:04 ID:bLIVoygJ
>>790
JR酉
795名無し野電車区:2006/05/01(月) 22:28:58 ID:b0V7UWgZ
明日行ってみるよ
796名無し野電車区:2006/05/01(月) 23:26:47 ID:XCNHVl4n
>>790
そりゃ名鉄の事だな。
てか長電だってボロ雑巾になるまで使いこむけどな。
2000系も車内はよく手入れされてる。
797名無し野電車区:2006/05/02(火) 00:17:07 ID:NRE99uqu
それより善光寺下、掃除しろよ。なんか不気味
798名無し野電車区:2006/05/02(火) 01:09:54 ID:LWmZpNku
善光寺下は往年の博物館動物園を思わせる
799名無し野電車区:2006/05/02(火) 05:10:01 ID:mSmN9bf9
しかし、OERん中でも前面展望・連接なロマンスカーって
前面グモが多かったんだよな...

中間車は引き抜いた車からある程度交換部品を取り出してるだろうけど
前面を壊したらどうなるのか…

平妻化してでも( もう1編成もそうなったら双方の平妻面で連結して重連化 )…
くらいの事を考えてるなら天晴れだが...
800名無し野電車区:2006/05/02(火) 11:08:43 ID:P4ZBvwpu
再生できないほど大破したらロマカでなくても廃車でしょ
衝撃でほかの部分も逝ってるだろうし
801名無し野電車区:2006/05/02(火) 11:14:01 ID:EafYSOJs
話が変わって、今長電沿線に咲いている花は何かない甲斐?
サクラはだめ甲斐?
それと、hiseは須坂の駅から見える甲斐?
802名無し野電車区:2006/05/02(火) 12:44:09 ID:UZdinD5S
803名無し野電車区:2006/05/02(火) 13:13:45 ID:P4ZBvwpu
>>802
よく撮れてるな
804名無し野電車区:2006/05/02(火) 13:18:07 ID:HngQuHcF
>>802
OS10の隣に来るなんて、感動!!
805名無し野電車区:2006/05/02(火) 13:40:23 ID:EafYSOJs
>>802 ってコトはゆけむりは屋代線も運行できるわけだぁ
      ところでしつこいけど長電沿線で何か見ごろの花無いかな?
806名無し野電車区:2006/05/02(火) 14:06:35 ID:EODbqQW3
>>805
2日前に湯っ蔵んど(標高湯田中とほぼ同じ)に上がった時にはちょうど
散り初めだったけど、昨日の雷雨でどうなったやら。

今から計画するならりんごの花だろうな。
807名無し野電車区:2006/05/02(火) 14:16:05 ID:5XnhOF/L
ゆけむりっていつから走るの?
808名無し野電車区:2006/05/02(火) 14:23:57 ID:EafYSOJs
>>806 サンクス
809名無し野電車区:2006/05/02(火) 15:11:31 ID:CEVPBb6n
訪れました。

りんごの花が咲いてきてる。
桜はもう緑が混ざってる
810名無し野電車区:2006/05/02(火) 15:14:15 ID:UZdinD5S
http://os1.hp.infoseek.co.jp/ner8500-5.htm

HiSEも
こうゆう感じで走るかな。
811名無し野電車区:2006/05/02(火) 18:46:57 ID:HngQuHcF
>>810
これは昼間なのかな?
結構、立ち乗客が多いな。
812名無し野電車区:2006/05/02(火) 20:13:41 ID:rnycmr/F
ウチは朝と夜に一応ラッシュと呼べる混雑はありますよ。昼間はがらがらだが。
813名無し野電車区:2006/05/02(火) 20:45:36 ID:mSmN9bf9
>>800
> 再生できないほど大破したら

その『 再生できないほど 』の閾が
OERと長電ではかなり違ってくるのではないかって事なのだが...

OERだったら前面ガラス破った/前面潰れたくらいなら修復するが
その、『 OERだったら修復する 』レベルの事案でも、
長電に持ってくると『 廃車 』になってしまわないか...
( 形が多少変わっても )直して使おうって根性はあるのか… ?って事で...
814名無し野電車区:2006/05/02(火) 20:57:30 ID:1GOXxfhx
>>813
過度の心配性なのか長電を馬鹿にしてるのか、どっちだ
815名無し野電車区:2006/05/02(火) 22:15:37 ID:P4ZBvwpu
>>813
ああそういうことか

まあ、個人の自動車じゃないから、よほど走行系統にダメージがない限り再生は可能だし
OERの場合ほかにも使える特急車がある分、逆に低いダメージでも廃車にするのでは、と言えなくもない
長野の場合、下手に廃車したら貴重なドル箱車両がひとつ減ってしまうことになるからな

てか、ガラス破損くらいなら長野でも十分まかなえるから心配スンナ
816名無し野電車区:2006/05/02(火) 22:36:33 ID:LWmZpNku
>>813
2000系を50年も使い続ける長電をなめるなよ
817名無し野電車区:2006/05/02(火) 23:23:04 ID:I0rSr8AQ
レールファン長電、変わったよ。
818名無し野電車区:2006/05/02(火) 23:52:48 ID:1GOXxfhx
いつの間にか長野駅まで来てたんだな。
展望席から見る権堂駅がカッコイイ。
819名無し野電車区:2006/05/03(水) 00:10:26 ID:0V5C6vdD
アップされた。
小田急との別れ、長野の地下、昼間の須坂、ツボを押さえている。
820名無し野電車区:2006/05/03(水) 00:22:15 ID:0NZqa5sl
そういえば、地下を走るロマンスカーは今回が初めてなのかな?
小田急新宿の地下ホームに入線したことあるのかは知らないけど。
821名無し野電車区:2006/05/03(水) 01:03:30 ID:QIsB6Dox
おたQのおた藁えきの、箱根登山線用ホームへの標準軌線路が錆びてた。
822名無し野電車区:2006/05/03(水) 03:29:33 ID:1rq2zpbF
>>821
スレ違い。巣に帰れ。
823名無し野電車区:2006/05/03(水) 04:37:28 ID:c8a8uN2u
♪まもなく権堂です。権堂を出ますと次は須坂に止まります。
Ladies and gentlemen, We will soon make a brief stop at GONDO.
After leaving GONDO, We will stop at SUZAKA. Thank you.
のチャイム&案内(英語)は既に装備してるんだろうか。

現行のピンポーンのやつは嫌だなあ('A`)
824名無し野電車区:2006/05/03(水) 07:18:30 ID:IZtcnk3t
>>820
成城学園前駅が地下化されとるがな
825名無し野電車区:2006/05/03(水) 09:24:17 ID:KmOPyuxv
もしかして試運転のスジって非公開?
826名無し野電車区:2006/05/03(水) 09:37:10 ID:nJus/7Zo
桃の花咲いてますよ。枝にピンクの花がいっぱいくっついている感じで綺麗です。
ぜひお越しください。
827名無し野電車区:2006/05/03(水) 09:46:47 ID:Gzpa6DLM
>>820
新宿地下には入線しているよ。
ま、新宿も成城も地下というには距離が短いけど。
828名無し野電車区:2006/05/03(水) 11:53:31 ID:tu9Mgnb8
あれ、連結器しまっている。

http://www.railfan.ne.jp/nagaden/1000-img/1000-6.JPG
829名無し野電車区:2006/05/03(水) 13:00:01 ID:sQ8I2wh6
>>828
格納叶らしい
830名無し野電車区:2006/05/03(水) 15:05:19 ID:0V5C6vdD
やっぱ展望車がある部分だけ座席指定になりそうな予感。

座席指定300円
自由席200円

下り湯田中方面
1両目指定席・2両目自由席・3両目自由席・4両目自由席「展望部分指定席」
上り長野方面はその逆
の様な気がする。
831名無し野電車区:2006/05/03(水) 15:18:24 ID:oXsvpLK9
座席指定にするとシステムで費用かからないのか?
展望席は長野と湯田中のみで発売とかかな
832名無し野電車区:2006/05/03(水) 15:37:11 ID:0V5C6vdD
>>831
やっぱ
長野 権堂 須坂 小布施 信州中野 湯田中のA特急停車駅の予感
833名無し野電車区:2006/05/03(水) 16:19:38 ID:ieAMhurP
 フジサン特急みたいになるんじゃないか。
 特急券の発売方法
834名無し野電車区:2006/05/03(水) 17:03:17 ID:j7hzFa5i
いつもROMらせて頂いております。
質問なのですが、先にも関連した話が出てましたが、長電沿線でりんごの花が満開になるのは、平年並みだとするといつ頃でしょうか?(特に中野〜湯田中)
GW中でしょうか? まだ先でしょうか?
よろしければ教えて頂きたいのですが・・・
835名無し野電車区:2006/05/03(水) 17:36:00 ID:c8a8uN2u
フジサン特急は元ロザで展望車も片面にしかないからなぁ
全車自由席、特急料金据え置きを希望したいね
836名無し野電車区:2006/05/03(水) 20:03:14 ID:QrJ7OGW9
元東急8500の運用って、決まっているのですか?
837名無し野電車区:2006/05/03(水) 21:52:17 ID:sQ8I2wh6
>>836
レールファン長電に載ってますよ!
838フリスキー:2006/05/03(水) 22:54:14 ID:hzrN/66E
志賀高原への旅行で須坂を通りかかったので
思わず家族を無視してカメラ回してしまいました。
http://e39.x0.com/suzaka.mpg

ちでに延徳付近を快走する2000形の車内。
http://e39.x0.com/entoku.mpg
839名無し野電車区:2006/05/03(水) 23:51:31 ID:rnArmy2I
>>762 >>780
「ちゃんとした」録音ではないですが…。マイクが近すぎたためか風ノイズがひどい。orz
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi34046.zip.html
パスは「OER」

>>838 GJ!!!
840名無し野電車区:2006/05/04(木) 00:13:16 ID:giY5KWEb
>>838

青いカバーが・・・
841名無し野電車区:2006/05/04(木) 00:15:35 ID:Kvfo9ku5
長野駅の湯煙が小田急新宿駅に見えた
842名無し野電車区:2006/05/04(木) 00:21:31 ID:ofqn0tGs
>>838
2000型の揺れは、こうして画面で確認すると、やはり相当なものだね。
たとえ40年前の設計だったとしても。
やはり、引退時期がすでに到来していると言わざるを得ない。
HiSEは連接だし、おたQせん内での軌道での揺れはほとんど気にならない程度だが、
長電内でのとりあえずの試運転での大まかな結果はどうだったのだろうか。



843名無し野電車区:2006/05/04(木) 00:32:35 ID:mp/zLR+m
>>839
なにも聞こえないよ
844名無し野電車区:2006/05/04(木) 00:34:39 ID:mp/zLR+m
>>838
HiSEGJ!
画像では何回も見てるけど、動画だとやっぱり違うねぇ。
845名無し野電車区:2006/05/04(木) 00:45:12 ID:XW7istSs
2000の車内で思い出したが
確かHiSEだと新幹線E2みたいに自動でシートが進行方向を向くんだよね?
進行方向逆向き固定みたいなシートに座らずに済むわけだ、展望車以外は。
846名無し野電車区:2006/05/04(木) 00:50:07 ID:t6eykQCp
>>845
座席反転(回転させる)のは、確か自動でできまつ。
847名無し野電車区:2006/05/04(木) 10:26:12 ID:T90fkbhg
2000系って、50年も経ってるような車両に見えないね。
ちょっと古いというのはわかるけど。
デザインも内装も今でも通用する気がする。
848名無し野電車区:2006/05/04(木) 10:50:32 ID:Onexp9u6
2000系の車内はじめて見ましたが、HiSEの車内よりロマンスカーしてますね!
あのシートが正真正銘のロマンスシートじゃないでしょうか?
849名無し野電車区:2006/05/04(木) 10:52:32 ID:IV0x3M12
>>842
2000の揺れは、なにも車両だけでないような。
動画を見ると、かなりのスピードが出ていた。
それに比べ長電はどの区間もレールの規格や枕木、ジャリが高速向きに作られていない様な気がする。
850名無し野電車区:2006/05/04(木) 10:55:21 ID:IV0x3M12
>>848

http://www.railfan.ne.jp/nagaden/1000-img/1000-4.jpg

これで2000より劣るのか?
851名無し野電車区:2006/05/04(木) 11:03:08 ID:Onexp9u6
劣るとかじゃなく、私が乗っていた1700や2300、SE車、NSE車のロマンスシートは、あんなシートだった。
新し物には、わからないでしょーな。
852名無し野電車区:2006/05/04(木) 11:04:05 ID:H33CdH5+
そうか、おたQヲタ共は長電のことは何も知らないであーだこーだ言ってるんだな。
カップルがくっつけると言う点ではロマンスカーより2000系の方がロマンスシートだw。
853名無し野電車区:2006/05/04(木) 11:06:14 ID:Onexp9u6
良いこと言うね!
854名無し野電車区:2006/05/04(木) 11:12:28 ID:tDqc6+6h
>>852
そーゆーこというから、AVのロケ地に白羽の矢が立つんぢゃと小一時間・・・
855名無し野電車区:2006/05/04(木) 11:18:20 ID:ihqr1Wzr
>>849
たしかに軌道は痛い気がする。
車両に金を使うのもいいけど線路のほうも何とかしてほしい
856名無し野電車区:2006/05/04(木) 11:28:05 ID:I3Z3rev2
>>838
しゅごい揺れ・・・・・


見てるだけで(船酔い)しそ。
857名無し野電車区:2006/05/04(木) 11:44:10 ID:giY5KWEb
オレも2000の揺れは車輌より貧弱な軌道の様な気がする。
とりあえずレールはJR並の高速向きのぶっとい奴を使い、枕木も木でなくコンクリートを使ってみるべき。
それでも車輌の揺れが酷かったら間違いなく車輌の足回りがヘタッていると見るべき。
858名無し野電車区:2006/05/04(木) 12:34:56 ID:XJKhsQBa
エアサスの3500や8500はどう?2000より乗り心地いいんじゃない?
859名無し野電車区:2006/05/04(木) 12:39:09 ID:Rzk/2ELM
たしかに、見た目の軌道は弱い気がする。
砂利も茶色くて、長年変えられてないように見えるし。

でもレールそのものはそうでもない?
860フリスキー:2006/05/04(木) 13:25:26 ID:OPlSMT3n
ビデオは車端部のボックスにふんぞり返ったままいい加減に片手撮りしたので、
揺れが酷く見えるのはそのせいfだと思います。Sミンデンを履いた2001だったので
実際はそれほどでもなかったです。
コイルバネの2005編成は飛ばすとポンポン跳ねるように揺れますね。

私はA特急が復活してたのを知りませんでした。中野−湯田中無停車の特急なん
て10年ぶりくらいで乗ったかもしれません。

それにしても、今どき非力な75kwモーターを目一杯回して走る電車は快感でした。
861名無し野電車区:2006/05/04(木) 13:41:35 ID:OUnKoTyJ
貧弱軌道を爆走する列車ヲタの漏れとしては、寂しい時代になりますた_ト ̄|〇
地方私鉄がやたらぶっとい強固な軌道やレールだったりするとチンコ萎える…
漏れは吊り革がガチャガチャと荷物棚にぶつかる路線が大好きなのでつ(´・ω・`)
こんなヲタも居るんでつ…
862名無し野電車区:2006/05/04(木) 13:47:54 ID:0sH4hijI
 なんか、OSカー(0系)を思い出すね。
つり革と荷物棚がぶつかるの。
863名無し野電車区:2006/05/04(木) 13:59:33 ID:c+IpmQbg
>834
自宅の近所(上条駅付近)での状態

モモ:5分咲き
リンゴ:ちらほら

今日は暖かいから大分開花が進むけど、
ゴールデンウィーク中に満開になるか・・・

夕方もう一度開花状況を確認してみます。
864名無し野電車区:2006/05/04(木) 14:46:50 ID:Rzk/2ELM
>863
2日に横浜から訪れますた
死ぬかと思うくらい寒かった…

まさか使うまいと思ってた、冬用のジャケット着てても寒かった…
865名無し野電車区:2006/05/04(木) 15:54:32 ID:4O+CxhCj
しかし、バリアフリー法により行き場を失ったHiSEに新天地が見つかってよかったです。
みすみす廃車にされるよりは長野の地で走り続けてくれた方がどれだけ良いことか。

お世話になります、宜しくお願いします、長野の皆さん^^
866名無し野電車区:2006/05/04(木) 16:06:23 ID:2YGcgjIR
もういちへんせいほすぃひと、ておあげて・・・・。
867名無し野電車区:2006/05/04(木) 16:58:14 ID:0VJ2au+o
欲しくても お金がないんじゃ ないかしら
868名無し野電車区:2006/05/04(木) 17:24:15 ID:tDqc6+6h
>>867
まあ、HiSEによる運行が始まって、利用が好調なら、次なる一手が投入されるかもね。
なんで「無償」だったのか、よーく考えてみれば、今後の展開もなんとなく見えてくるような・・・。
869名無し野電車区:2006/05/04(木) 17:51:28 ID:H33CdH5+
長電で一番乗り心地がいいのは3500じゃないかなあ。
これからは貧弱道床+木枕木(実際レールは重軌条化がすすんでる)にハイデッカーという、すごく揺れそうな悪寒の組み合わせだが、
俺は長電の無謀ともいえる意気を買う。
870名無し野電車区:2006/05/04(木) 17:52:08 ID:dIDs4UfA
かわいそうに、更新の遅れを謝ってるぞ!
ttp://www.railfan.ne.jp/nagaden/index.html

50Kg/mレールの山ノ内、桃がもう少しで満開だね。
それにしても暑い!
871名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:17:14 ID:H33CdH5+
RFの中野人乙です。
872名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:30:35 ID:tDqc6+6h
ところで、HiSEの横の方向幕、いつ入れるのよ。もう何を入れるのか決定したのかな。
まさか、「ワンマン・普通」なんてのも在りだったりして・・・・・・・
甲種のときの「回送」字幕には、ワロタ。
873名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:35:37 ID:IFIDumwt
>>872
日車に入場する際には1両だけ特急幕を出して、天下の東海道本線を走ってきたんだよ
874名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:58:22 ID:T90fkbhg
>>866
もう一編成導入して、30分毎のパターンダイヤ出来ないかなぁ。
長野〜湯田中特急(信州中野〜湯田中各停) 長野〜信州中野各停 長野〜朝陽各停
それぞれ30分毎。という感じで。
875フリスキー:2006/05/04(木) 21:23:36 ID:OPlSMT3n
>>864
おなじです(^^;。
前日はポカポカ陽気で長野市内はTシャツで歩いてたのですが、2日は
あまりの寒さに思わず権堂のイトーヨーカドーで防寒服買ってしまいました。
3500形のよく効くヒーターが有難かったこと。
876名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:49:05 ID:c+IpmQbg
863です。
モモの花は今週末見ごろかな。
リンゴの花はゴールデンウィーク中に満開はちときついかな。
来週半ば以降ってところでしょうか。
877834:2006/05/04(木) 22:54:04 ID:g3MpvuFz
>>863,>>876
834です、レスありがとうございます。
実は、開化状況によって「くりでん」とどちらにしようか迷っていたのですが、結局今朝からこちらに来てしまいました。
確かに、まだまだという感じでした。桜には遅いが、リンゴには早いという微妙な時期なんですね。
それでも、花を付けている場所を見つけて、何とか撮れました。
場所によって、ピンクに近いのと白に近いのがありましたが、ひょっとして自分が撮ったのは、リンゴの花じゃなかったかもw
13,14日の休日に、天気が良ければまた来ようと思っていますが、今度は遅すぎるかもしれませんね。
878フリスキー:2006/05/04(木) 23:49:08 ID:OPlSMT3n
志賀高原=長電、というイメージの強い東京在住の中年世代です。
今回も、長野への足こそ新幹線に代わったものの、あとは相変わらずの
2000形特急と長電バスでしたが、とにかく電車もバスも利用客少ないですね。
空いててよかったといえばよかったですが、完全に自家用車の時代というか、
かつての賑わいを知る世代には少々寂しいものがありました。

HiSE車の導入で少しは観光客の利用が増えると、長年の長電ファンとしては
嬉しいですけど、大人数の家族だと運賃もバカにならないですし難しいかも
しれないですね。志賀高原だと、比較的近い蓮池でも長野駅から一人2,000円
弱の出費になります。新幹線の圧倒的な速さを考えても、やはり家族やグルー
プならクルマでとなるわけですね。

879名無し野電車区:2006/05/05(金) 03:07:41 ID:k1GL6wmC
フジTVのチョソドラマに湯田中駅
880名無し野電車区:2006/05/05(金) 07:36:57 ID:ldvCc7pN
特急・・・HiSE
快速・・・2000、8500
各停・・・それ以外の車輌
秋のダイヤ改正

しかも冬の12月にゆけむりデビューが、やっぱ秋に早まりそうとか。
881名無し野電車区:2006/05/05(金) 10:01:19 ID:BjkLJpu2
つか夏休みに間に合わせてクレクレ
882名無し野電車区:2006/05/05(金) 10:36:56 ID:L/mNmrQ7
883名無し野電車区:2006/05/05(金) 10:51:39 ID:qaEDvRQb
>>838
>>http://e39.x0.com/entoku.mpg

モーターの回転数がw

小田急のSSE車がスピード上げるとこんなモーター音だった気がする
884名無し野電車区:2006/05/05(金) 10:52:23 ID:JhnjcgSs
とりあえず、壱編成だけ先に全検通して、臨時電車扱いで運行開始きぼんぬ。
885名無し野電車区:2006/05/05(金) 11:18:56 ID:bUun8RN0
揺れて一番酔うのは運転手のような悪寒
886名無し野電車区:2006/05/05(金) 11:52:14 ID:xV1/EnQi
地下区間を爆走する2000の動画、ヒマな時で良いので撮影・UPもお願い。


だいぶ屋外走行より(とびはね・揺れ)具合も違うのでは?
887名無し野電車区:2006/05/05(金) 12:10:58 ID:TeeG1xdx
2000が一番スピード感を出して
しかもよく揺れるのは北須坂−小布施間ですね.
といっても80キロぐらいだったでしょうか?
やっぱり線路条件が良くないと...でしょうね
888名無し野電車区:2006/05/05(金) 15:01:44 ID:08PWH9FM
2000系の最速は上りの小布施→須坂。下り坂を90kmで爆走し、
須坂手前の右カーブでフルブレーキ。ちょと怖い。
889名無し野電車区:2006/05/05(金) 15:26:30 ID:igwKUDel
確か2000は元営団3000と同じMM&減速比(1:6.53)でなかったか?
換装だったか?記憶違いだったらスマソ。
890名無し野電車区:2006/05/05(金) 15:35:16 ID:qaEDvRQb
>>888
下りの小布施→信州中野も速い。
延徳通過時に最高速90km/h+をマークする。
891名無し野電車区:2006/05/05(金) 15:47:49 ID:ldvCc7pN
は は 話の流れがだんだん長電らしくない話になって来たずら。
892名無し野電車区:2006/05/05(金) 15:56:50 ID:WDlsS7xR
上田電鉄のネタに関してはどこに書き込めば良いの?
893名無し野電車区:2006/05/05(金) 16:26:31 ID:CiqVYbPl
松電は?
894名無し野電車区:2006/05/05(金) 18:55:16 ID:LTb4vCfQ
上田松電はこちらにどうぞ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137535074/l50

以前にスレ分離議論があって、すぐdat落ちするからって最後まで分離に反対したんだが
結局両方とも分離独立した。そして速攻で両方消えた。それっきりだ。
895名無し野電車区:2006/05/05(金) 20:20:33 ID:08PWH9FM
須坂−信州中野はかつての特急なら表定速度は60kmいってた高速区間。
途中交換駅も一部を除いて1線スルーになってるし。さて、ゆけむりは?
896名無し野電車区:2006/05/05(金) 20:20:40 ID:B439pvnr
>>876
834=877です。今日農家の方に聞いたら、自分がリンゴだと思っていたのは、やはり桃だったようですw
白い花が咲いてるのがリンゴかと思ったら、それは梨だったり、プルーンだったり、桃でも白い花が咲く品種もあるようで、要するにリンゴは876さんも書かれているように、まだまだこれからのようですね。
来週また来てみます。
情報本当にありがとうございました。
897名無し野電車区:2006/05/05(金) 20:29:38 ID:dGFGI8KH BE:81042645-#
長電の平成2年撮影の展望VHS持ってるのだが、需要ないよな・・・
898名無し野電車区:2006/05/05(金) 20:34:50 ID:CiqVYbPl
NBSスペシャルで流れたみたいな地下鉄化前のフィルムの需要ならある
899粕壁出張所:2006/05/05(金) 20:44:14 ID:gYvGC/Hm
今日行って来ました。
りんごの開花が遅れ気味なのが気掛かりです。全く咲いていない訳ではありませんが…

GWに訪問して全く開花しておらず愕然としたのは忘れもしない1994年でした。
空前絶後の米大凶作の年でした…。
900名無し野電車区:2006/05/05(金) 20:44:51 ID:LTb4vCfQ
>>897
見たい
901名無し野電車区:2006/05/05(金) 20:51:45 ID:VpnmUitK
>>897
見たい
902アナール桃尻台 ◆GtL3BVjcEU :2006/05/05(金) 21:09:47 ID:axetf+lV
>>889
A編成のみ足回り交換ずみ
903名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:45:24 ID:dGFGI8KH BE:170188867-#
長野電鉄
(走行・風景編) ● \3,150(税込)
http://homepage1.nifty.com/akaidensya/Video.htm
「ありがとう木島線」映像で綴る遺構の旅シリーズ1
http://tenant.depart.livedoor.com/t/nksoft/item503271.html
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=51518243&p=y#body
http://www.nktech.co.jp/kijimasen.html


これも買ったほうがよさそう?

一番上のは、どういうのか知らないけど・・・
904名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:51:35 ID:dGFGI8KH BE:162084285-#
>>897のは、
長野電鉄特急快走/長野駅→湯田中駅
「雪中疾駆」

長野電鉄70周年記念VHS 43分 ICD-2001
撮影 平成2年2月2日
特急「志賀高原11号」湯田中行き(11Bレ) 長野駅出発13時20分

本線の走行ビデオ+車両紹介。

今後は、長野電鉄のイベントで販売する可能性あり。
木島線イベントのときに買ってきた。

でもVHSからUpできないので、あげられませんです・・・orz
905名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:54:50 ID:LTb4vCfQ
商品ならうpしちゃだめ
906名無し野電車区:2006/05/05(金) 23:05:18 ID:dGFGI8KH BE:32417524-#
信州中野発木島行 ・ 或る私鉄ローカル線と共に消えた情景
 映像工房 夢地蔵 自主制作長編ビデオ作品 No.SPd0401 DVD2枚組 Color 約150分 セット価格\3,800(送料込み)
http://www.yumejizo.com/shop.htm


こんなのもハケーン
907名無し野電車区:2006/05/05(金) 23:07:30 ID:dGFGI8KH BE:48626126-#
>>905

商品っていっても、長電の倉庫に眠ってたのを販売してたわけだが
15年前のVHSを今でも売ってるってことが素敵w
908名無し野電車区:2006/05/05(金) 23:39:48 ID:VpnmUitK
もともとりんご色したHiSEだから、塗装はあのままで走って頂きたい
909名無し野電車区:2006/05/05(金) 23:55:33 ID:Isq53ovu
>>908
あの塗装のままで当分走らせると、長電大本営が発表済み。
910名無し野電車区:2006/05/06(土) 02:05:11 ID:ZxE7Yt+U
>>907
DVD化してくれればなあ…うちの環境じゃVHS見るのは一苦労。
911名無し野電車区:2006/05/06(土) 02:56:20 ID:CRr3nPn3
>>897
寝て見たい
912863 = 876:2006/05/06(土) 08:36:58 ID:Cin72JC1
>896
うちの近所はリンゴ→モモにシフトしてきてるから、
以前よりリンゴの木が減っている。
だからリンゴの花を見かけなくなっているのも事実
(そういう我が家もモモ農家)
個人的には3500系のステンレスボディにはモモの花が似合っているかと・・・

>899
1993年ジャマイカと?
その年の夏に東北・北海道方面乗り鉄に行って、
あまりの寒さに駅寝が出来ず、釧路でセーター買った記憶が。
今年は残雪が遅くまで残ったので、その影響が大きいみたい。

リンゴの開花状況、また報告します。
913フリスキー:2006/05/06(土) 08:59:28 ID:iNLQnAHO
特急の最高速度区間は、湯田中行ならば直線フルノッチの延徳付近。
ただし中野にかけて上り勾配になるので非力な2000形は延徳から次第に失速。

長野行きならば、北須坂付近。小布施を出て松川の鉄橋渡ってから下り勾配を
一気に加速。ノッチを入れ続ければ100km/hは出そうですが、昨今の情勢では
出しても制限一杯の90km/hじゃないでしょうか。

こんな感じだと思います。

>>886
地下区間はまったく飛ばしませんです。
914フリスキー:2006/05/06(土) 09:05:08 ID:iNLQnAHO
>>897
あ、それ私も持ってます(^^)。
須坂に旧塗装の2000が居たりするやつですよね。
画質がもろ家庭用カメラっぽいですが・・w
915名無し野電車区:2006/05/06(土) 16:27:40 ID:UWKzE1uT
HiSEなら100`出しても「さすがHiSEなんともないぜ!」程度。
916名無し野電車区:2006/05/06(土) 17:07:15 ID:sv2ANqHv
そろそろ新スレを立てる準備をお願いします。レスの案としては、以下の通り。
[新ゆけむり]長野電鉄■NAGADEN■長電■パート3[新1000形]
917名無し野電車区:2006/05/06(土) 17:08:20 ID:sv2ANqHv
パート3ではなくパート4でした。失礼しました。
918名無し野電車区:2006/05/06(土) 18:39:34 ID:zCRk+xvW
別にスレタイに「ゆけむり」とか入れなくてもいいよ、荒れそうだし。
今までどおりシンプルでいいんじゃない。
919名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:45:28 ID:iEb7ysxg BE:48626126-#
>>914
そですvv
画像がいまいちだから、2006年版としてハイビジョン撮影DVDを希望。
920名無し野電車区:2006/05/06(土) 23:39:29 ID:1jQ+Am2W
>>916
【ゆけむり】長野電鉄■NAGADEN■長電■パート4【1000系】

に汁!
921名無し野電車区:2006/05/06(土) 23:46:24 ID:JYegU6bY
>>916
【チンチン!ゆけむりマダー!】長野電鉄■NAGADEN■長電■パート4【はよ走らせんかヴォケ!】

に汁!
922名無し野電車区:2006/05/07(日) 00:22:46 ID:UqkB/l3D
>>921
字数制限オーバーだ
923名無し野電車区:2006/05/07(日) 00:33:51 ID:u3QwD6uk
【ゆけ】長野電鉄■NAGADEN■長電■パート4【むり】
924名無し野電車区:2006/05/07(日) 00:53:55 ID:2ELMpU0p
          _-=─=-
       _-=≡///:: ;; ''ヽ丶
      /    ''  ~    ヾ:::::\
    /              \:::::\
    |                彡::::::|
   ≡      , 、        |:::::::::|
   ≡_≡=-、___, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/      
    || ,ー● |     | ●ー |─´/  |     
    |ヽ二_,(    )\_二/  > 6 |    神奈川の悪行団地からはるばるやってきました!
   |   /(      )ヽ      |__/     
   |   /  ⌒`´⌒        ) |     サワ[ ]〜♪
  .|              /    | |     
  (    |_/ヽ_'\_/      | |     
   ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ      / /|       
   .\   |    ̄ ̄     _///\      
     \__ ヽ____/  / /  \
    -ー~ |\ー─     /  /    \
925名無し野電車区:2006/05/07(日) 01:00:55 ID:uKyWExHD
         ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ      
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |     
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ       
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|      
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|       
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|        
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :|         >>924
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_        おやおや、こんなところまで荒氏に来てるんだ・・・。

         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、  
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
             !  /    ,.'"\  !
926名無し野電車区:2006/05/07(日) 01:16:50 ID:ziSsJEUi
信州中野まで複線希望
927名無し野電車区:2006/05/07(日) 01:29:07 ID:UY80rbyY
金も需要もない
928名無し野電車区:2006/05/07(日) 01:45:21 ID:9D3c7zEm
【逝け】長野電鉄■NAGADEN■長電■パート4【無理】

と脳内変換されますた…
929粕壁出張所:2006/05/07(日) 08:04:52 ID:ULS5DVhH
>>863
>>876

コメ凶作は1993年でしたね。失礼いたしました。
その年はGWの長野に2泊しましたがリンゴ開花の気配すらなく愕然として引き上げたのを覚えています。

当時と比べると確かに桃の花が増えましたね。綺麗ではありますが、
リンゴよりこちらのほうがお金になるのかという現実を思うとorz…
930名無し野電車区:2006/05/07(日) 14:35:03 ID:ziSsJEUi
>>927
そうか。
931名無し野電車区:2006/05/07(日) 15:00:11 ID:O/Re+BRF
今年はリンゴの花と長電の組み合わせの写真は無理そうだな。りんごは昨日あたりから開花始めたから満開は5月10日〜11日頃だろう。
そんでもって今週は梅雨のはしりの天気で火曜〜日曜まで天気良くないみたいだし。
932名無し野電車区:2006/05/07(日) 16:19:02 ID:iRhTnPv8
>>931
それはお前の都合と腕の問題だなw
933名無し野電車区:2006/05/08(月) 10:09:55 ID:gyK3qQIZ
頬っかむりゆけむり
934名無し野電車区:2006/05/08(月) 12:42:19 ID:poK5lyEm
開花状況報告(上条駅近辺)

モモの花  - 散り始め
リンゴの花 - 1〜2分咲き

リンゴの花、このままの気温で推移すれば
今週中盤〜週末にかけて満開と思われます。
夜間瀬、信濃竹原駅周辺は標高も低いのでこれより早い。
935名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:15:18 ID:712PU1Gs
ゆけむり号 トイレがありませんので、あらかじめ最寄り駅のトイレに行ってから、ご乗車して下さい。
936名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:19:48 ID:+TW1de9I
>>935
ウテシモナー。
937名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:21:34 ID:sKXt9yar
ウテシのおもらし(*´Д゚)ハァハァ
938名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:49:54 ID:8lFjX/LU
【ゆけむり】長野電鉄■NAGADEN■長電■パート4【トイレは無い】
939名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:53:19 ID:COvUxdmo
【トイレにゆけ!】【むりぽ】
940名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:53:50 ID:gb9vy0U1
【AV撮影】長野電鉄■NAGADEN■長電■パート5【黙認】
941名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:22:21 ID:mpuT9x41
658のエロDVDは長野電鉄じゃないぞ。毎日のってるけどちと違う。
942名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:28:29 ID:dlutuZ5l
あのAVは東西線
943名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:37:25 ID:gyK3qQIZ
湯田中温泉の旅館で撮影されたAVなら見たことあるがな。
944名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:47:34 ID:sKXt9yar
放尿万歳長野電鉄
945名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:37:39 ID:uEDCpS1S
俺はカンパニー松尾が3回も撮った「松本の若妻」に会ってみたい。
誰か情報はないの?
946名無し野電車区:2006/05/09(火) 10:51:11 ID:jL/8F/u8
本郷駅でAV撮影してたら某女子高から・・・
947名無し野電車区:2006/05/09(火) 10:52:17 ID:jL/8F/u8
クレームが凄そう。
948名無し野電車区:2006/05/09(火) 11:58:59 ID:ihuDpdoi
あそこの女子高は基本的におかしいのが多いな
949名無し野電車区:2006/05/09(火) 19:06:32 ID:DPttcTjs
2000系のパンタはPT42?
950名無し野電車区:2006/05/09(火) 20:54:40 ID:+gg5jrGB
S-752-BまたはCPDH-25 らしい
951名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:37:40 ID:DPttcTjs
>>950
サンクス!
952名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:39:42 ID:2w2jl5CA
即答の950、すげーっす。
953名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:03:37 ID:HQJjXcrR
さいきんのパン汰は、菱形のより、くの字形のほうが何かと、重宝されるみたいね。
954名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:31:33 ID:1USHUEq+
構造が単純な分、メンテが楽なんだろ
955名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:47:49 ID:DPttcTjs
>>953
何かと重宝っていうか、菱形パンタは雪害で破損する場合が多いから、シングルアームパンタに交換してるんだよ・・・
956名無し野電車区
雪の重みでパンタ上がらないとか。

マメに雪を落とせればいいんだけどね。
それができない東急大井町線は、ほぼ全ての車両が
シングルアームに乾燥された