【和光市】(東武)東上線Part29【朝霞】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
サブタイ埼玉県内突入!

前スレ
【下赤塚】(東武)東上線Part28【成増】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132146524/

関連スレ
東武東上線車両運用総合スレッド その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129287319/
東武8000系 8111F
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125928076/
●★THE成功作 東武50000&西武20000●★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105894496/
■カッコいい■東武50050系マンセー■美しい■Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130605205/
┣┫┣┫┣┫HITACHI A-train Vol.3┣┫┣┫┣┫
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113641762/
JR←直通特急→東武 Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129987585/

過去スレなどは>>2-15ぐらい。
2名無し野電車区:2005/12/19(月) 23:54:59 ID:dIw64Cuo
過去スレ(Part17〜27)
【上板橋】(東武)東上線Part27【東武練馬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129992295/
【中板橋】(東武)東上線Part26【ときわ台】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127365419/
【下板橋】(東武)東上線Part25【大山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124191430/
【北池袋】(東武)東上線Part24【下板橋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121268132/
【池袋】(東武)東上線Part23【北池袋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117978962/
【ありがとう】(東武)東上線Part22【旧塗装8108F】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114524314/
【3.17】(東武)東上線Part20【ダイヤ改定】(※実質Part21)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110289004/
【3月17日】(東武)東上線Part20【ダイヤ改正】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105566716/
【8000廃車】(東武)東上線Part19【50000登場】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102342618/
【旧車色8108F】東上線Part18【新型51001F】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099117568/
【開業】(東武)東上線Part17【90周年】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094643426/
3代理:2005/12/19(月) 23:55:51 ID:Ad9Lv356
>>1
お前死ね
もっとしっかりしたもの立てろや
それと関連リンクは>>2-15ぐらい
part28までいってるとそれぐらいいる
これは本線スレにもいえる
後永久に前スレ見つからないのならそのリンククリックしてみろ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124468520/1-17
これぐらいやってくれないとな
お前はもう二度とスレ立てるな
4名無し野電車区:2005/12/19(月) 23:56:31 ID:dIw64Cuo
過去スレ(Part16以前・一部欠落)
【Look for 50000】(東武)東上線Part16【新型LED】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090546736/
【新車発表】東武東上線Part15【50000系】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086946386/
【小川町から】(東武)東上線Part13【ワンマン?】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075219704/
【池袋から】(東武)東上線Part12【ゆぁ東上】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071522345/
【池袋から】(東武)東上線Part11【ゆぁ東上】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068223017/
【Look for Nature】東武東上線Part10【池袋から】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065177350/
【Look for Nature】(東武)東上線スレッドPart9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1061334560/
【ゆぁ】(東武)東上線 Part8【東上】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056533333/
【ゆぁ】(東武)東上線 Part7【東上】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053495294/
【ゆぁ】(東武)東上線 Part6【東上】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047795742/
【ゆぁ】(東武)東上線 Part5【東上】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043110874/
【ゆあ】(東武)東上線 Part4【東上】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1038621189/
5名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:03:26 ID:dIw64Cuo
関連スレ
■■■東武10030は汚物■■■
(ほとんど10030系スレ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130581716/

東上線のよいところを晒しageるスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132137531/

【客を】こんな東武はいやだ【人間とみなす】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128515862/

ひたすら東武鉄道を誉め称えるスレ@
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133270802/

>>3
お約束どうも。
6名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:12:13 ID:F0jYFNyo
とれいん1月号によりますと、1月は以下の予定で50000系の甲種回送があります。

・51003F 下松発 1/ 8 16:15 熊谷貨物ターミナル着 1/10 0:10(1/ 9深夜)
・51004F 下松発 1/28 16:15 熊谷貨物ターミナル着 1/30 0:10(1/29深夜)
7名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:18:09 ID:GVFB0PhE
ラッキー”7”ゲト
8名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:31:18 ID:5kPVfLGV
8000系 274両(2004/10=294両)
8108 8208 8308 8708 8808 8408 8116 8216 8316 8416
8111 8211 8311 8711 8811 8411 8121 8221 8321 8421
8112 8212 8312 8712 8812 8412 8125 8225 8325 8425
8114 8214 8314 8714 8814 8414 8135 8235 8335 8435
8156 8256 8356 8756 8856 8456 8136 8236 8336 8436
8161 8261 8361 8761 8861 8461 8138 8238 8338 8438
8162 8262 8362 8762 8862 8462 8141 8241 8341 8441
8163 8263 8363 8763 8863 8463 8142 8242 8342 8442
8171 8271 8371 8771 8871 8471 81118 82118 83118 84118
8192 8292 8392 8792 8892 8492
8173 8273 8373 8973 8974 8274 8374 8474
8175 8275 8375 8975 8976 8276 8376 8476
8177 8277 8377 8977 8978 8278 8378 8478
8179 8279 8379 8979 8980 8280 8380 8480
8181 8281 8381 8981 8982 8282 8382 8482
8183 8283 8383 8983 8984 8284 8384 8484
8185 8285 8385 8985 8986 8286 8386 8486
8189 8289 8389 8989 8990 8290 8390 8490
8197 8297 8397 8997 8998 8298 8398 8498
8199 8299 8399 8999 89100 82100 83100 84100
81105 82105 83105 89105 89106 82106 83106 84106
81115 82115 83115 89115 89116 82116 83116 84116

8502 8602 8504 8604 8505 8605 8506 8606 8510 8610
8511 8611 8512 8612 8513 8613 8514 8614 8517 8617
8520 8620 8524 8624 8525 8625 8526 8626 8528 8628
8531 8631 8534 8634 8535 8635 8536 8636 8537 8637
8543 8643 8544 8644 8547 8647 8559 8659 8560 8660
8564 8664 8566 8666 8569 8669 8574 8674
9名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:31:50 ID:5kPVfLGV
<oneman>
81107 82107 83107 84107 81109 82109 83109 84109 81111 82111 83111 84111
81112 82112 83112 84112 81119 82119 83119 84119 81120 82120 83120 84120

9000系 80両
9101 9201 9301 9401 9501 9601 9701 9801 9901 9001
9102 9202 9302 9402 9502 9602 9702 9802 9902 9002
9103 9203 9303 9403 9503 9603 9703 9803 9903 9003
9104 8204 9304 9404 9504 9604 9704 9804 9904 9004
9105 9205 9305 9405 9505 9605 9705 9805 9905 9005
9106 9206 9306 9406 9506 9606 9706 9806 9906 9006
9107 9207 9307 9407 9507 9607 9707 9807 9907 9007
9108 9208 9308 9408 9508 9608 9708 9808 9908 9008

9050系 20両
9151 9251 9351 9451 9551 9651 9751 9851 9951 9051
9152 9252 9352 9452 9552 9652 9752 9852 9952 9052

10000系 56両
11801 12801 13801 14801 15801 16801 17801 18801
11802 12802 13802 14802 15802 16802 17802 18802
11003 12003 13003 14003 15003 16003 17003 18003 19003 10003
11004 12004 13004 14004 15004 16004 17004 18004 19004 10004
11005 12005 13005 14005 15005 16005 17005 18005 19005 10005
11006 12006 13006 14006 15006 16006 17006 18006 19006 10006
10名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:32:20 ID:5kPVfLGV
10030系 180両
11031 12031 13031 14031 15031 16031 17031 18031 19031 10031
11032 12032 13032 14032 15032 16032 17032 18032 19032 10032
11634 12634 13634 14634 15634 16634
11638 12638 13638 14638 15638 16638 11438 12438 13438 14438
11639 12639 13639 14639 15639 16639 11439 12439 13439 14439
11640 12640 13640 14640 15640 16640 11440 12440 13440 14440
11641 12641 13641 14641 15641 16641 11441 12441 13441 14441
11642 12642 13642 14642 15642 16642 11442 12442 13442 14442
11643 12643 13643 14643 15643 16643 11443 12443 13443 14443
11644 12644 13644 14644 15644 16644 11444 12444 13444 14444
                                  11445 12445 13445 14445
                                  11446 12446 13446 14446
                                  11447 12447 13447 14447
                                  11448 12448 13448 14448
                                  11451 12451 13451 14451
11652 12652 13652 14652 15652 16652 11452 12452 13452 14452
11653 12653 13653 14653 15653 16653 11453 12453 13453 14453
                                  11454 12454 13454 14454
                                  11455 12455 13455 14455
                                  11456 12456 13456 14456
                                  11460 12460 13460 14460
11661 12661 13661 14661 15661 16661 11461 12461 13461 14461
11662 12662 13662 14662 15662 16662
11666 12666 13666 14666 15666 16666
11667 12667 13667 14667 15667 16667

50000系 20両
51001 52001 53001 54001 55001 56001 57001 58001 59001 50001
51002 52002 53002 54002 55002 56002 57002 58002 59002 50002
11名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:32:50 ID:5kPVfLGV
┌─────┬──┬──┬───┬───┬───┬───┬──┐┌──┐
│2005/11/17│8000│9000│. 10000│. 10030│. 10050│. 50000│合計││8000│
├─────┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼──┤├──┤
│二連東上線│  29│----│------│------│------│------│  29││----│
├─────┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼──┤├──┤
│四連東上線│.   9│----│------│    11│.     8│------│  28││.   6│
├─────┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼──┤├──┤
│六連東上線│  10│----│------│.     8│.     6│------│  24││----│
├─────┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼──┤├──┤
│八連東上線│  12│----│.     2│------│------│------│  14││----│
├─────┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼──┤├──┤
│十連東上線│----│  10│.     4│.     2│------│.     2│  18││----│
├─────┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼──┤├──┤
│東上線合計│. 250│. 100│    56│.   112│    68│    20│. 606││  24│
└─────┴──┴──┴───┴───┴───┴───┴──┘└──┘
※9000系2種は一括
欄外8000系=ワンマン対応
12名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:38:59 ID:WDspIg5+
>>6
編成番号がそれぞれ50間違っていませんか?
13名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:54:29 ID:bs/yi8aY
>>6
正しいのはこっちでしょ。

858 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 16:11:02 ID:+QuWUB2c

とれいん1月号によりますと、1月は以下の予定で50050系の甲種回送があります。

・51053F 下松発 1/ 8 16:15 熊谷貨物ターミナル着 1/10 0:10(1/ 9深夜)
・51054F 下松発 1/28 16:15 熊谷貨物ターミナル着 1/30 0:10(1/29深夜)
14名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:59:00 ID:5kPVfLGV
向こうの流れが速すぎるので置かせてもらうか・・・。
┌─────┬──┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬──┐┌──┐
│2006/02/01│8000│. 10000│. 10030│. 10050│. 20000│. 30000│. 50050│合計││8000│
├─────┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼──┤├──┤
│二連伊勢崎│  21│.     4│------│    18│------│------│------│  43││  10│
├─────┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼──┤├──┤
│四連伊勢崎│  15│------│.     7│.     3│------│    15│------│  40││  10│[3連800/850系]
├─────┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼──┤├──┤
│六連伊勢崎│.   3│.     9│.     6│    12│------│    15│------│  45││----│
├─────┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼──┤├──┤
│八連伊勢崎│----│------│------│------│    24│------│------│  24││----│
├─────┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼──┤├──┤
│十連伊勢崎│----│------│------│------│------│------│.     4│.   4││----│
├─────┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼──┤├──┤
│伊勢崎合計│. 120│    62│    64│.   120│.   192│.   150│    40│. 748││  50│
└─────┴──┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴──┘└──┘
※ロングシート通勤型のみ記載(末端1800/5050等除)
※10080型4R1=休車扱
※20000系3種は一括
欄外8000系=ワンマン対応(改造中含)
15名無し野電車区:2005/12/20(火) 01:05:35 ID:bs/yi8aY
>>6
6のF0jYFNyo氏は、決して誤ったのではなく、
東上線ファンの希望としてワザと編成番号から50を引いたのではないかと
今になって気が付いた漏れ。
16名無し野電車区:2005/12/20(火) 02:23:08 ID:7bYhGO1M
もう役立たずのアルミ汚物はいらん
日立はゴミ箱の受注なんかしないで早くメトロ10000を作ってくれ
17名無し野電車区:2005/12/20(火) 03:03:31 ID:CoUmcQ+o
>>1
乙カレー。
18名無し野電車区:2005/12/20(火) 07:28:33 ID:X2m0Lm/9
51003Fは2006年3月下旬に導入。もうしばらく待ちなされ。
19名無し野電車区:2005/12/20(火) 09:11:01 ID:dRIg6fN6
9000のV化ってドコでやるんだろ。まさか図示?
20名無し野電車区:2005/12/20(火) 09:48:34 ID:yym9cUOg
>>19
V化工事は川工にメーカーが出張してきて行うという書き込みを
どこかのスレで見たが、真偽の程は?
21名無し野電車区:2005/12/20(火) 10:07:30 ID:yym9cUOg
>>20
あったあった、これだ。スレは『【半直充実】東武伊勢崎・日光線37【快速崩壊】』
ただし、繰り返すが、真偽の程は?です。

87 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 00:41:45 ID:HGzOLgsl
  20 :名無し野電車区 :2005/11/10(木) 22:44:46 ID:xGjhNdTa
  来年度から3年がかりで、9000および20000のV化工事が川工と栗車管に東洋電機の人が出張して行なわれる。
22名無し野電車区:2005/12/20(火) 10:48:29 ID:5kPVfLGV
更新対象はV化されてない184両かな。
他は内装の更新が必要なほど、痛んではいないような。
年60両平均で、予算は毎年大体15-20億くらい?
23名無し野電車区:2005/12/20(火) 11:11:16 ID:Qk+/Fv6R
>>1->>5
24名無し野電車区:2005/12/20(火) 11:49:10 ID:OXICInxd
今さっき、東武東上線がポイント故障のため待ち合わせの時間に遅れるってメールきたんだけど
そんな情報どこにもないぞ
今日そんなことあった?
ただの遅刻のいいわけかな
25名無し野電車区:2005/12/20(火) 12:44:18 ID:xRjz6NKv
>>1 さんスレ立て乙。

┏━┳━┓
┃東┃上┃
┣━╋━╋━┳━┳━┳━┓
┃ネ┃ガ.┃テ.┃ィ.┃ブ.┃で┃
┣━╋━╋━╋━╋━┻━┛
┃逝┃こ.┃.う.┃. ┃
┗━┻━┻━┻━┛

どうせ新車も期待できないんだから、東上はネガティブに楽しみましょう。
26名無し野電車区:2005/12/20(火) 12:45:41 ID:Qk+/Fv6R
>>24
テツに向かって『ポイント故障』とかいう言い訳をするとは…
自殺行為だな。

ヲタは恐ろしい。
27名無し野電車区:2005/12/20(火) 12:57:19 ID:dRIg6fN6
>>21
栗車管はわかるが、川工にそんな余裕あるかな?
28名無し野電車区:2005/12/20(火) 14:12:59 ID:lpcMKr22 BE:44004825-
>>27
川工全体の敷地面積が広くないから、ミクリに送っても大丈夫だけど…
考えられるとしたら、束に頼んでTKかOMでやっていくとか
さずがに無理か…orz

>>24
6:40頃和光市駅で公衆立ち入りの為に遅れてたというのが首都圏運行スレにあったけど…
29名無し野電車区:2005/12/20(火) 17:10:19 ID:yym9cUOg
>>27>>28
東上線のV化対象は9000系の8編成のみだから、
3年がかりで行うなら川工でも十分可能なものと思料。
30名無し野電車区:2005/12/20(火) 17:53:18 ID:yym9cUOg
>>29
コロコロ意見が変わってスマン。
メーカー出張が本当なら、9000もやっぱりミクリでやった方がいいのかな。
秩父鉄道による輸送コストを勘案しても、20000と共にまとめて一箇所やった方が
効率もいいだろうし、費用も多少は安く済むのではないかと思えてきた。
31名無し野電車区:2005/12/20(火) 17:56:26 ID:yym9cUOg
>>30
まとめて一箇所やった方が → まとめて一箇所「で」やった方が
脱字失礼すますた。
32名無し野電車区:2005/12/20(火) 18:45:53 ID:8Oky9nbx
このページ知ってる?
ttp://homepage1.nifty.com/mr_yossi/tojo/
33名無し野電車区:2005/12/20(火) 19:22:00 ID:umPxu8dn
>>32
ウラバナシその3新駅「月輪」(仮称)

どんだけ前の話や
34名無し野電車区:2005/12/20(火) 20:15:47 ID:1NTBfKNR
見づらいHPだな・・・
35名無し野電車区:2005/12/20(火) 20:26:14 ID:t2PiJN03
>>32
知ってる。全然更新しないんだもんな。うおつそうた同様。
36名無し野電車区:2005/12/20(火) 23:09:12 ID:SFY/47Np
9000系のV化って、どんな音なんだろう。やっぱり音は9050系とは、同じ東洋電機製でも変わるんだよねぇ。武蔵野線の205系みたいな音になるのかな。
37名無し野電車区:2005/12/20(火) 23:38:30 ID:M8fOESoD
GTOよりIGBTの方が安価らしいからIGBTだろうね
38名無し野電車区:2005/12/20(火) 23:54:53 ID:1NTBfKNR
9000系試作車もVVVF化ですか? 工事はいつ頃から?
3936:2005/12/21(水) 00:10:47 ID:PaZTbyGT
>>37
9050系の音は好きなんだけどな。
静かじゃないけど、ほかのGTOみたく五月蝿くない。
40名無し野電車区:2005/12/21(水) 00:12:47 ID:8ECHbkYZ
>>39
ただ、整備が悪いのか惰行時の音が
WN継手車のごとく煩いんだよなあ…。

音そのものは俺も好きだが。
41朝霞台でたまにヲッチする人:2005/12/21(水) 00:21:41 ID:VAVbEjs+
>>39
今年の春に京成沿線から朝霞へ転居してきたのですが、9050系の音が京成3700形と
ほとんど同じなせいか、9050系に遭遇すると何か“懐かしい”感じがします。

ちなみに武蔵野線205系改造車の音は、京成3000形そのまんま。
42名無し野電車区:2005/12/21(水) 00:49:35 ID:8ECHbkYZ
>>41
ウェルカム。
俺も初めて京成乗りに行った時、「3700の走行音が
9050とそっくりだー」ってちょっとビビったよw

205改は今や通学でしょっちゅう乗ってるw
しかしなぜJR東日本は東洋電機を選んだのやら…。
43名無し野電車区:2005/12/21(水) 01:05:34 ID:9j4Efu5G
>>41
関西に行って京阪に乗ったとき9000系だか知らんが9050系と同じ音だった。
少ないよな、これ。日立と三菱ばっかり。
E127系が同じだったような希ガス。
44名無し野電車区:2005/12/21(水) 01:12:33 ID:8ECHbkYZ
>>43
名鉄3500・3700も同一メーカーだったな。
45名無し野電車区:2005/12/21(水) 01:23:50 ID:WE1kvIRf
9050と同じ音を自分の知ってる範囲で。
京成3700・北総7300・相鉄9000・京阪9000・阪急8000/8300
小田急2000も同じじゃなかったっけ?
46名無し野電車区:2005/12/21(水) 01:26:10 ID:omRCt2le
東急1000とか、京急の車もそう。
47名無し野電車区:2005/12/21(水) 04:37:53 ID:Jccx5cCZ
>>43
関西だと阪急8300後期と京阪GTO車が9050と一緒だな。
両方とも高速性能が凄まじいから音の雰囲気は多少ちがうけど。
48名無し野電車区:2005/12/21(水) 18:13:40 ID:JyMRHkWL
ttp://www.asahi.com/national/update/1221/TKY200512210340.html

さて、50000はどうするのか。
もしも改造するなら、8000のギロチンは勘弁してほしいなー。
49名無し野電車区:2005/12/21(水) 19:25:22 ID:ZEr/86yE
井の頭線にも9050と同じ音の車両いたな
50朝霞台でたまにヲッチする人:2005/12/21(水) 19:54:04 ID:VAVbEjs+
>>49
1000系の奇数番編成が東洋GTOです(偶数はIGBT。メーカーどこだっけ…)<井のヘッド
増備の過程で奇数番編成もIGBTになったようですが、相変わらず東洋なんだろか…?
51名無し野電車区:2005/12/21(水) 21:35:57 ID:gDFuHapH
1000IGBTは日立
52名無し野電車区:2005/12/21(水) 22:13:09 ID:XZrxDMcF
あさってのクリスマスイベント、寄居会場では車両の部品とか売りに出るのかな?
53名無し野電車区:2005/12/21(水) 23:33:34 ID:oNJqe60R
北池袋-下板橋間、短すぎ
54名無し野電車区:2005/12/21(水) 23:38:09 ID:Sv4PsGgB
池袋⇔上板橋 の様な矢印式の幕は、あるハズ。
全面と側面両方。
 ※旧フォント
55名無し野電車区:2005/12/22(木) 00:01:37 ID:VWbE9kbV
下板橋と板橋に南口改札が欲しい
56名無し野電車区:2005/12/22(木) 00:34:29 ID:q6ZUisqa
国勢調査の速報が出ました。

http://www.pref.saitama.lg.jp/A01/BP00/a002/variationratio02.gif


埼玉県小川町…orz
57名無し野電車区:2005/12/22(木) 00:35:41 ID:ysrC98DD
>>53
中板橋-ときわ台はもっと短い
58名無し野電車区:2005/12/22(木) 00:41:53 ID:CN7arf72
>>57
各駅停車の駅間走行時間は、北池袋〜下板橋=中板橋〜ときわ台(ともに1分0秒)
ただし、中板橋〜ときわ台は、大抵通過待ちがあるので10秒ほど長くなる。
59名無し野電車区:2005/12/22(木) 00:44:57 ID:CN7arf72
>>48
50000系もだけど、20050系の5扉車はどうするんだろう。
北総7000系もほとんどの窓が開かなかったが、8連化の中間車は
編成美を崩してまでも、ほとんどの窓を開くようにしてたな。
60名無し野電車区:2005/12/22(木) 10:37:09 ID:emBEAzUs
>>56
滑川が増加してるのはフランサのせいだろうね
人気あるんだなぁ。
61名無し野電車区:2005/12/22(木) 13:33:22 ID:iXYBK6TY
下赤塚〜北池袋の駅・駅前の雰囲気、なんか良いね。
62名無し野電車区:2005/12/22(木) 14:15:08 ID:xtMmt+tQ
川本がすごい増え方なのが謎だが、まぁそれはスレチなので
滑川の増え方つてのは、たしかにフランサの影響はあるかも
しれませんな、近隣の現象も少し関連あるでしょう。

しかし、なぜか熊谷が凋落しているように感じてしまうのは
気のせいだろうか・・・。
63名無し野電車区:2005/12/22(木) 20:13:20 ID:B2Twzc9m
明日の臨時列車は8112Fの模様
64名無し野電車区:2005/12/22(木) 21:17:39 ID:gPHQbJG3
昨日出会った車掌さん。
池袋から普通に乗って案内放送−。「この電車は各駅停車成増行きです、成増まで確実に停まります」
当たり前です。
65名無し野電車区:2005/12/22(木) 21:32:38 ID:UW6Gu52j
>>25
新車は2006年3月下旬に1本(51003F)、2006年度は2編成20両(51004F、51005F)新造。
2007年度には大量に導入されますよ。楽しみですね。
66名無し野電車区:2005/12/22(木) 21:33:55 ID:unwOlPqS
>>64
車掌に限らず、各駅停車の案内に「各駅に停まります」は不要だと思う。

特にひどいのは下赤塚駅下りホームで

普通 12:12 成     増 10
各駅に停まります。終着駅で準急川越市行きに(ry

・・・終点までノンストップなのに「各駅に」停まりますってアンタ(ry
67名無し野電車区:2005/12/22(木) 21:49:55 ID:RMRCUIaa
>>65 みたいな書き込みが全く信用できないわけだが。

年の瀬にイベントやってくれても、仕事が忙しいので、明日祭りに私は参加
できない。誰か代わりに、職員氏にこんな質問聞いてきてくれないか?

川越工場では東上線電車の約半数しか面倒見られないらしい。
残り半分はミクリで検査しないといけないだろうが、回送経路の
秩父鉄道の踏切誤動作問題から、今のところ8000しか自力回送できない。

今後8000の廃車が本格的に進んだら、どの形式の電車をミクリで
検査するのか?
そのときの回送方法の検討は現場レベルでなされているのか?
50000が秩鉄自力回送できる、ってうわさは本当?
68名無し野電車区:2005/12/22(木) 22:02:52 ID:XWLljQ+w
>>61
漏れは昼間の東松山〜坂戸間の車内の雰囲気が好き。マタ〜リ(´∀`)
69名無し野電車区:2005/12/22(木) 22:11:19 ID:NE/Hvnrk
>>67
新車の件 禿同
状況からみて、半直車増やすから、13号対策は9000系のVVVF化+
改造予備兼増備の51002Fでまかなうと見るのが自然。東武の新線じゃないし。
そしておそらく東上へは07年まで新車追加投入無し。

ちなみに川越市分断の件はネタとは思う。
しかし、上の110両のみで直通本数を増やすことを要求された場合
(東武はここでも再三言われてるとうり、そこまで入れ込まないと思うがメトロが
せっかくの新線に直通増加を求める可能性はあり得る)、分断しないと
東武の直通車が足りないということになるという説も。
70名無し野電車区:2005/12/22(木) 22:44:30 ID:s8P5Wt4l
大量導入といっても一気に10本とかじゃねーから
多くて50050ぐらいだよ
71名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:00:43 ID:KYPpNiu3
>>69
51002Fだって、チョッパ装置の寿命が来るので9000のVVVF化工事を
やらなきゃいけなくなったが、改造工事が長期になりそうなので、作る気
なかったけど直通用予備を渋々作った、って感じだからねぇ。
72名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:17:08 ID:7wX5ASME
禿しくスマソが明日のクリスマストレインの池袋発時刻教えてくれない?チラッと見ていこうと思うんだけどPC壊れてて、しかも俺の携帯PDF見れないから調べられないorz
73名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:27:01 ID:EyRY6Ito
>>72
 池  袋駅  9:33発
 和 光 市駅  9:49発
 川  越駅 10:07発
 森林公園駅 10:46発
 小 川 町駅 10:59発
 寄  居駅 11:20着
74名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:46:37 ID:UW6Gu52j
>>69
51003Fは既に製造が開始されていますよ。2006年3月下旬に納入予定。
これにより8000系10両が東上線から本線へ転属するでしょう。
2006年度も50000系2編成20両の導入が決定しております。
(参考)ttp://www.tobu.co.jp/news/2005/02/050222.pdf
12ページの車両増備の項を参照してください。
ちなみに51056Fは2006年度の増備車両です。2006年度は50000系列3編成30両の増備となります。
>>71
来年度から9000系のバリアフリー工事が開始される予定ですが
直通車両増備はなしで(51002Fの乗り入れ改造は2007年度を予定)、予備車両1本で
しのぐそうです。
75名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:58:43 ID:nHLfPHCw
池袋5番線の南口側に東上線の歴史のパネルっていうか、ポスター掲示上げ。明日の準備かな。

ついでに、売主 東武鉄道。
http://www.u-588.com/
小田急のドアの上にポスター掲示中
7672:2005/12/23(金) 00:04:16 ID:7wX5ASME
>>73
サンクス!
77名無し野電車区:2005/12/23(金) 00:21:05 ID:7z3pbJAD
>>74
肝心の「代替新造」数は?
今年はこれで散々な目にあったわけだがw
78名無し野電車区:2005/12/23(金) 00:24:44 ID:bRUKsvvu
50050は150か160両ぐらい揃う
79名無し野電車区:2005/12/23(金) 00:26:28 ID:bRUKsvvu
>>74
転属はないよ。
80名無し野電車区:2005/12/23(金) 01:09:39 ID:4Fk8kyjK
池袋口を10両に統一しる
特急を毎時運転しる
81名無し野電車区:2005/12/23(金) 08:53:36 ID:Sir6KH5c
80周年記念号乗りに行きたいけど受験が…
82名無し野電車区:2005/12/23(金) 09:16:16 ID:mTT8DIlO
池袋2番のりば先端にセルフ駅員が居る

消えろ!
83名無し野電車区:2005/12/23(金) 09:43:54 ID:mTT8DIlO
無事に発車

サンタとトナカイは今年も同じか…

その前にとぶっちも車内を徘徊
84名無し野電車区:2005/12/23(金) 09:46:10 ID:P3QGzsZ+
いま池袋まで上ってるけど、各駅とも撮り鉄祭りですな
85名無し野電車区:2005/12/23(金) 09:46:37 ID:lBRzMNaJ
柳瀬川駅ホームのカメラマン達、乙!
86名無し野電車区:2005/12/23(金) 09:51:28 ID:mTT8DIlO
方向幕だが前面は【寄  居】のみ
側面は【普通|寄  居】

87名無し野電車区:2005/12/23(金) 09:57:59 ID:lBRzMNaJ
クリスマス号、柳瀬川通過。
なんと!こんな晴れた日にライト付けて走ってた。
サービス良いなぁ。
88名無し野電車区:2005/12/23(金) 10:11:24 ID:7SFdSUGS
記念号はケツにHM付いてないのな。
俺の近くにサンタに扮した社員来た
89名無し野電車区:2005/12/23(金) 10:19:16 ID:cCWG46Rt
川越市で線路に客が落ちてふじみ野9時59分発が遅れた。
落ちたのってヲタ?

鶴瀬は人がいっぱいだったね。
90名無し野電車区:2005/12/23(金) 10:32:40 ID:7SFdSUGS
森林公園で社員専用通路で写真撮ってる奴いるんだが、いいのか?
91名無し野電車区:2005/12/23(金) 10:44:41 ID:g1sOtjya
それは駅員さんに聞きましょう(通報しましょう)。
92名無し野電車区:2005/12/23(金) 12:17:17 ID:mTT8DIlO
寄居の体育館寒い
暖房付けろ(#゚Д゚)ゴルァ
93名無し野電車区:2005/12/23(金) 12:25:39 ID:lBRzMNaJ
>>92
風邪引かないようにね。
94名無し野電車区:2005/12/23(金) 12:51:54 ID:CZZH4Flh
>>74
ttp://www.tobu.co.jp/news/2005/06/050601.pdf
↑に書かれている50000系通勤車両、この計画発表後に結果を見てみれば
50050も50000系に含まれていたんですが。

来年度の増備が30両でも、それがすべて50050の可能性だってあるわけで。
95名無し野電車区:2005/12/23(金) 13:14:16 ID:u++Xp28M
>>87
最近の東上線のイベント列車はライトの点灯サービスするよね。
やはり、撮影時に見栄えが良くなるのを考慮してなのかな?
96名無し野電車区:2005/12/23(金) 13:44:53 ID:4f73rlEt

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ルールを守らないヲタを汲み取りに来ました >>82 >>90
   |__  _____    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|==□ ヽヽ
     ,_∨_____  ‖ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|   |  |_ヽヽ__
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄   ‖   \
. _  // ∧_∧ |.|| | .|  許可車            |     ‖ [] [ニ] |
[_].//( ´∀`).| || | .||                 | Morita ‖  糞尿 |
.└/l__/__  ).| || .|__|   ===し===し===|== ‖ 1800L |
  |    (_/= ||| --ヽ_____________\ ___ ‖ ○ /
  l。 ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽ    |ロロ| ̄ ‖ ̄ ̄ ̄|ロロ|
  l__// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]_||_oo_||__l]
[]└--l .◎ ..l ..凵======-l/.l .◎ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄
     . ̄
97名無し野電車区:2005/12/23(金) 14:06:00 ID:mTT8DIlO
>>93
サンクス

何とか大丈夫です

抽選会の内容
5萬系マウスパット
5萬系パスネット(500円)
とぶっち傘
東武動物公園入園券
東武ワールドスクエア入園券
黒山鉱泉館宿泊券
日光アストリアホテル宿泊券
ですた
98名無し野電車区:2005/12/23(金) 14:58:09 ID:8lU2j1wL
次回、寄居直通イベントするんでしたら、ステンレス車でお願いします。
99名無し野電車区:2005/12/23(金) 15:10:03 ID:6coUfTGl
セイコーモータースクールの送迎バスに乗ってて10時近くに柳瀬川駅を通ったときに
寄居行きの列車が通過していったが、それがクリスマス号?
100名無し野電車区:2005/12/23(金) 16:33:50 ID:mARdkDNO
>>94
平成16年度の増備車両は何でしたか?
あのページに書かれている増備車両とは東上線用の50000系のことですよ。
50050系のことではありません。
101名無し野電車区:2005/12/23(金) 17:03:45 ID:qsQyoOZN
>>94
50000系50050型
102名無し野電車区:2005/12/23(金) 17:45:26 ID:OUGpeyHj
>>74
こっちのスレにも池沼が湧いてきたか・・・。
103名無し野電車区:2005/12/23(金) 18:19:01 ID:zvTnErof
池袋〜成増間が高架化する日はこないの?
なんか先日のニュースで、幹線道路をまたがない高架化でも
国の支援対象になるように法改正された、とあったけど。
東上線は該当しない?
104名無し野電車区:2005/12/23(金) 18:24:47 ID:Sir6KH5c
>>103
計画としてはあるよ。下板橋〜ときわ台の先まで。
いま大山の中板橋寄り少し先に(豊島病院よりは手前)、
板橋区役所の方から来てる途切れた道路を線路下に通して、川越街道に接続させるみたい。
全然進んでないみたいだけど。
105名無し野電車区:2005/12/23(金) 18:32:54 ID:zvTnErof
>>104
サンクス。
今回の法改正で高架化に弾みがつけばいいんだけど。
106名無し野電車区:2005/12/23(金) 18:48:02 ID:743/nh9I
>>100
>>74>>94、どちらのリンク先のpdfにも、増備分の車両が投入される路線名
は書いていないのだが。
107名無し野電車区:2005/12/23(金) 20:36:04 ID:DEmOEUcH
>>100は50000系70両投入厨
108名無し野電車区:2005/12/23(金) 20:49:08 ID:ny906l9Z
>>104
マジでスカイ!
109名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:39:39 ID:YfYFL78C
>>104
計画されている道路は大山のハッピーロード商店街を斜めに横切ることになっており、
商店街の分断は必至。
そのため、商店街は猛反対をしており、計画通り道路が出来るかどうかは微妙な情勢。
地元有力者は計画を白紙撤回させると意気込んでいる。

ちなみに、川越街道から西側(ハッピーロード商店街・東上線方向とは反対側)は
既に9割程度立ち退きが完了しており、そう遠くないうちに道路が完成する模様。
110名無し野電車区:2005/12/23(金) 22:54:10 ID:v3jRUXk6
ハッピーロード分断はまずいだろ。
板橋区の文化を守ろう!
111名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:56:35 ID:r/z0Pryt
>>110
別にいらねーよ。
112名無し野電車区:2005/12/24(土) 02:38:38 ID:8qr5o52E
板橋で有名な所つったらハッピーロードと大仏(&美術館)ぐらいなモンだぜ
113名無し野電車区:2005/12/24(土) 04:26:13 ID:3JRs2tYC
大仏よりハッピーロードの方が有名かも。
114名無し野電車区:2005/12/24(土) 04:57:25 ID:IVLIg2ow
50000系も50050系も、これから製造する分は運転室と客室の仕切りの窓を大きくしてほしいなぁ。
115名無し野電車区:2005/12/24(土) 08:39:14 ID:NKNbknV2
>>114
無理だろう。
窓をもっと小さくするか、無くしたいのが東武乗務員の本音だと思う。
116名無し野電車区:2005/12/24(土) 14:06:34 ID:NVgp4d0M
>>114
運転席の背面一枚を配電盤にすることは組合と会社側で了承済だからな。
1988年に遮光幕全開が実施されていれば、このようなことは起こらなかった
のだろうけど。
117名無し野電車区:2005/12/24(土) 14:19:51 ID:Ilp5LZni
昔遮光幕のことで裁判にまでなったらしいけど
詳細きぼんぬ
118名無し野電車区:2005/12/24(土) 15:33:03 ID:9b5BSO6B
かぶりつきヲタが起こしたとか?
119名無し野電車区:2005/12/24(土) 16:43:27 ID:A+w9uHqt
>>111
地元民じゃないから言えるんだよ、そーゆーの。
板橋区って地味だけどあの商店街は板橋の代表ものです。
120名無し野電車区:2005/12/24(土) 16:50:07 ID:Ilp5LZni
>>118
確か運転士と会社じゃなかった?争ったの
121名無し野電車区:2005/12/24(土) 17:39:48 ID:YbmtKQKm
板橋といえばガスタンクでしょう!










(ボソッ)…都電が通っていた頃はね。

122名無し野電車区:2005/12/24(土) 18:00:26 ID:NoMT4Xhs
>>111はハッピーロードに行ったことがないゆえ、あの商店街の良さを知らないんだな。
ある意味かわいそうw
123名無し野電車区:2005/12/24(土) 18:12:31 ID:a/r69FAf
鉄模、特にGMユーザーなら知ってる筈だが…
124名無し野電車区:2005/12/24(土) 18:29:17 ID:fQhJyVna
中間運転台に入って個室化するやつうざい
あれも東上線のイメージを悪くする要因だね

はやく10コテ増えてほしい
125名無し野電車区:2005/12/24(土) 19:18:08 ID:FwB4TgNh
>>123
GM大山本店、閉店したんでしょ・・・件の道路建設絡みで
126名無し野電車区:2005/12/24(土) 21:04:17 ID:3JRs2tYC
運転台って誰でも入れるの?
カギとかかかってないの?
127名無し野電車区:2005/12/24(土) 21:33:17 ID:UbIiRi5G
>>126
中間の話でしょ。
128名無し野電車区:2005/12/24(土) 21:35:39 ID:a2NctFkz
ハッピーロードをぶった切るのは、都道420号鮫洲大山線で中野通りはその一部。
東上線の計画は高架ではなく地下化、と以前、大山駅再開発計画で見た。
はぴろどピーンチ。
129名無し野電車区:2005/12/24(土) 22:10:49 ID:15ElIShE
>>128
大山区間は知らんが、東武練馬区間は高架化を見越したのか
環状八号線も新大宮バイパスも道路のほうが地下をくぐっているな。
130名無し野電車区:2005/12/24(土) 22:14:07 ID:NoMT4Xhs
ときわ台駅が崩れそうですが何か?
131名無し野電車区:2005/12/24(土) 22:24:57 ID:UyYzEIEs
>>129
東武練馬の辺りは、東上線連続立体交差化の計画が未来栄光あり得ない
から、環八・新大宮BPが地下に潜っているような気がする。
この辺りの東上線の北東側が台地と低地の境目なので、道路を高架に
すると、道路の坂が急になるので出来ないのかも。
132名無し野電車区:2005/12/24(土) 22:25:03 ID:NKNbknV2
>>125
GM大山本店の閉店は、道路建設は直接関係していないと思う。
実際、川越街道〜ハッピーロード〜東上線交差部分の道路建設は、事業が全く始まっておらず、
営業を続けようと思えば、まだまだ出来たハズ。
ジオラマ(レイアウト用品)専門店に模様替えしたら、客が全然入らなくなってしまったのが
大きな要因だと思う。
133名無し野電車区:2005/12/24(土) 22:43:11 ID:IIsdp6Io
アパートの管理会社が変わったので
初めて大山のハッピーロード通りました。

いいですね!

134名無し野電車区:2005/12/24(土) 22:50:29 ID:15ElIShE
>>131
ジモティだけど、東上線を越えたら急に低地になるワケじゃないから
そういう理由ではないと思うぞ。

単に周辺住宅地や商店街への環境負荷、美観を考えて
地下をくぐっているのだと思うけど、
常盤台手前の環七も地下をくぐっているしねぇ。
135名無し野電車区:2005/12/24(土) 23:01:45 ID:NKNbknV2
>>132
132にちょっと補足すると、現時点では、道路建設は事業が全く始まっていないことから、
今、立ち退いても補償金等は一銭も出ない。
このことからも、閉店と道路建設は直接関係していないと言えるハズ。
ちなみに、GMが撤退した場所は、現在保育園になっている。
136名無し野電車区:2005/12/24(土) 23:05:24 ID:+zKYT8Ji
>>134
環八が東上線をアンダーパスするのに川越街道はオーバーパスする。
両方ともアンダーパスにしちゃえばいいような気もするのだが。
道路行政はよく分からない。
137名無し野電車区:2005/12/24(土) 23:14:13 ID:15ElIShE
>136
やっぱり地下のほうが金がかかるんでしょ。
なるべくなら地下にしたくない。
川越街道との交差点はビル(というほどのものでもないが)に囲まれてて
高架にしても特に苦情はなさそうだしね。
そういえば環七も川越街道は高架で東上線はくぐるな。
138名無し野電車区:2005/12/24(土) 23:15:25 ID:WGXfyXZB
埼玉県民は笹目通りを「環八」と呼ぶ。
139名無し野電車区:2005/12/24(土) 23:17:47 ID:1rRouxfi
呼ばないだろ
しかも和光市しか通ってないし
140名無し野電車区:2005/12/25(日) 01:23:53 ID:79ChsbdM
笹目通り(オリンピック道路)は環八ではないのに、
埼玉県民は何度説明しても、わかってくれない。
環八は谷原で大きく曲がって、東武練馬の東京ガスの所にでるんだよね。
そこから中台のあたりの区間は手付かずのよう。
谷原→笹目通りのほうが、自然な流れに感じるから
勘違いするのも無理ないけど。
141名無し野電車区:2005/12/25(日) 02:25:36 ID:Lekhh75M
>>140
環八の未供用区間の工事は結構進んでるよ。笹目通り分岐は
現在井荻トンネル北詰で工事してる部分ね。北行きはトンネル内分岐、
南行きは地上で合流だったかと。
川越街道の北町では上を超えてるのに東上線は下なのは確かに不思議だが
たぶん川越街道下に共同溝等があるからではないかな?。
いっそのこと練馬春日町から東上線下まで一気にトンネル化すると…

ところで>>104の話って
東上線を高架か地下化にするってことか?。
142名無し野電車区:2005/12/25(日) 07:31:47 ID:2WPlaWmp
おなじく、254・環八で第三京浜へ出る
とか普通に使ってる。
笹目通りとはわざわざ言わないよ
143名無し野電車区:2005/12/25(日) 08:11:59 ID:+4zuvhVC
環八の工事はかなりやってるよ。
上板〜東練の間に川越街道の方からの環八が完成しかかってる。
144名無し野電車区:2005/12/25(日) 09:11:31 ID:i8TjRpaE
環八の練馬⇔板橋は来年度に完成予定。
145名無し野電車区:2005/12/25(日) 15:33:57 ID:XBxgl57H
大山を通る予定の道路は東京都が優先整備道路?(たしか平成24年くらいまでには整備をする道路)
に定められていたはず。優先だから、なにかしら動きはあるでしょう。板橋区としては東上線の高架化を望んでいる。
足を引っ張ってるのはたぶん東上線かと・・・。地元民の意見を最優先するべきだから仕方ないかな。
146名無し野電車区:2005/12/25(日) 18:12:18 ID:YiqvNIXx
▲★恥■●東武50000消えろ●■ウザイ★▲
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1135501002/l50
147名無し野電車区:2005/12/25(日) 22:45:07 ID:hycNYCFV
スレ違いだが羽越本線でおきた脱線事故で先程亡くなった女性の方にご冥福をお祈りします。
148名無し野電車区:2005/12/26(月) 00:46:40 ID:+mjOdIQy
環八って今年度中に完成と聞いていたが。。。
149名無し野電車区:2005/12/26(月) 01:04:46 ID:hF/zAQ9K
川越駅の吉野家にソースカツ丼があるって聞いたけど、この店限定なの?川越周辺限定なの?
150名無し野電車区:2005/12/26(月) 02:00:41 ID:BFrbSI3/
>>149
いや、他の地区の店にもあるよ。
ごく少数だけど。
151名無し野電車区:2005/12/26(月) 19:30:38 ID:sDc8wNYD
ダイヤ乱れてる?
152名無し野電車区:2005/12/26(月) 19:39:02 ID:OCHhwGo1
あずき色のカラーやめてステンレス車は全部とまでは言わないがなるべく
最新のオレンジ「フランサカラー」にしてください。
あと椅子を清掃してください。
なんとか系とかわからんけど。俺には。

それだけで沿線イメージと不動産価格が上るよ。
和光市やときわ台やふじみのやつきのわ・森林公園の名が泣いてるよ。
東武森林都市線が名称にぴったりだよ。
153名無し野電車区:2005/12/26(月) 19:57:24 ID:Md2OYDhT
>>152
確かに。
154名無し野電車区:2005/12/26(月) 21:17:16 ID:SwHeOJKg
>>152
禿同!
155名無し野電車区:2005/12/26(月) 21:19:36 ID:cecI9tnE
>>152
森林都市線って名前、田園都市線の真似しているみたいで俺は嫌なのだが。
良くも悪くも東上線って名前が定着している以上、無理して変えない方が
良いような気がする。

っていうか、”東武”が東上線のイメージを悪くしているような気が。
156名無し野電車区:2005/12/26(月) 21:25:49 ID:vFoVbJyJ
>>155
それはあると思う。
東上千を東武をつけずに「東上線」という人は多いけど、
「東武線」っていう人はまずいないしw
157名無し野電車区:2005/12/26(月) 22:40:30 ID:IgjfVnsr
ラジオライフ2月号192Pに8108リバイバル写真があった。
158名無し野電車区:2005/12/26(月) 22:41:46 ID:uV9mpKrQ
田園都市線のマネっこでもいい。
今のイメージから抜け出せれば。
地方から来た人なんて、マネしたってあんまりわかんないんじゃない?
でも東武は絶対にウンと言わないと思うよ。
東上線がイメージアップすると、伊勢崎線との差がますます開いてしまうから
面白くないだろ。
ああ、東武から抜け出したい。
電車の掃除しろ!駅をキレイにしろ!新車をもっと投入しろ!
伊勢崎線ばかりに金かけるな!
159名無し野電車区:2005/12/26(月) 22:46:38 ID:uV9mpKrQ
かすかな記憶を呼び戻すと、クリーム色の前はオレンジ色の車両だったような気がする。
どうせ掃除をしない東武なんだから、クリーム色や白よりも
オレンジ色のほうが汚れが目立たなかったのにね。
160名無し野電車区:2005/12/26(月) 22:48:46 ID:dM5EMPot
池袋2145発の車掌うるせー
発車から大山過ぎまで延々喋り続けたあげく、
成増〜和光も喋り続け…たまらず乗り換えた

だいたい池袋出た時点で朝霞台、川越のJR乗換案内をする意味が全くワカラン
携帯の通話は注意するくせに、てめえのオナニーは放置なのかよって思う
161名無し野電車区:2005/12/26(月) 22:50:34 ID:DL9XQAsR
東武は電車や沿線のイメージ以前にうんこ制服な時点でぬるぽ
162名無し野電車区:2005/12/26(月) 23:32:41 ID:kLWczIsw
森林都市線ねぇ…

絶対馬鹿にされる。一般人に。東急厨なんかどうでもいいけど。
イメージとかそういう問題じゃなくて、今更やっても田園都市線のパクリだと思われるだけだろ。
一般人に名称変更の意図なんて浸透しないと思われ。

東上線は東上線としてアイデンティティ確立してんだから、無理に変える必要ないと思う。
163名無し野電車区:2005/12/26(月) 23:37:33 ID:RQ+xubJk
(東武)川越(本)線がいいと思うが。川越まで東京から一番便利な電車ということで。
164名無し野電車区:2005/12/26(月) 23:48:22 ID:2CZZ7ui3
>>160
俺が乗った池袋発19:48の車掌と同じかも。池袋出てから大山まで延々喋ってた。
結構年配の声だった。
165名無し野電車区:2005/12/26(月) 23:58:32 ID:qVrSiQej
あぁ惜しい!
漏れは池袋20:00発急行だった
そういやこの時間帯は小川町行き多いな!
166名無し野電車区:2005/12/26(月) 23:58:52 ID:HbGLKGgG
東上線は現状でもいいだろ。
悪い意味では名が知られてはなさそうだし。

問題なのは「東上線」にかかるあの二文字。
やっぱ身売りか倒産しかないかな…。
167名無し野電車区:2005/12/27(火) 00:24:06 ID:zwjWiFTq
>>149
ありがとうございました。食べに立ちよりました。
改札出ないで食事てきる店は、川越(そば・吉野家)、北千住(お好み焼き屋)、西新井(ラーメン)、春日部(ラーメン・カレー)、岩槻(カレー)、柏(カレー)、久喜(ラーメン)、館林(ラーメン)
168名無し野電車区:2005/12/27(火) 00:39:35 ID:LIcsTRAP
>>167
成増にパン屋なかった?ホームから階段上がって改札口と反対側。
169名無し野電車区:2005/12/27(火) 01:04:43 ID:311jneWY
東上線は川越しか無いのか…ちょっと意外。

北千住にも蕎麦屋、はスレ違いか。
170名無し野電車区:2005/12/27(火) 01:07:47 ID:IzI2HE4P
ジューサーバーは違うか…
171名無し野電車区:2005/12/27(火) 01:50:14 ID:IzI2HE4P
>>166
この際、セブン&アイ・ホールディングスに買収してもらえば…
172名無し野電車区:2005/12/27(火) 01:54:16 ID:F/AtGaMB
「東上線」が一番よか。
173名無し野電車区:2005/12/27(火) 08:33:18 ID:6D0Nu/Fm
東武東上支線がよかろうw
174名無し野電車区:2005/12/27(火) 09:58:08 ID:UTvFphmY
池袋にくらい駅そばがあってもいいよな・・・、
と思ったけど、池袋にはサンドイッチと弁当を
売っていたか(笑)。
175名無し野電車区:2005/12/27(火) 12:22:33 ID:QglQ1CRx
東武鉄道から大切なお知らせとお願いです。
18年以上前製造されたに古い年式の東武型通勤車両・近郊車両を探しています。
回生ブレーキのないタイプの車両で、ご覧の品番の製品の引き取りや、廃車を行っています。
【5050系】 【6050系】 【8000系】 【9000系第1編成〜第7編成】
未点検のままブレーキをご使用になりますと、ブレーキシューの焼けるレジンの臭いが周囲に撒き散らされ、乗客、沿線住民の気分が悪くなり、最悪の場合死に至るおそれがあります。
旧式電車をお持ちの各検修区で、まだ点検がお済みでない場合は、直ちに使用を中止していただき、まことにお手数ですが、至急、東武鉄道本社までご連絡をお願い申し上げます。
176名無し野電車区:2005/12/27(火) 12:23:47 ID:QglQ1CRx
東武鉄道から大切なお知らせとお願いです。
18年以上前製造されたに古い年式の東武型通勤車両・近郊車両を探しています。
回生ブレーキのないタイプの車両で、ご覧の品番の製品の引き取りや、廃車を行っています。
【5050系】 【6050系】 【8000系】 【9000系第1編成〜第7編成】
未点検のままブレーキをご使用になりますと、ブレーキシューの焼けるレジンの臭いが周囲に撒き散らされ、乗客、沿線住民の気分が悪くなり、最悪の場合死に至るおそれがあります。
旧式電車をお持ちの各検修区で、まだ点検がお済みでない場合は、直ちに使用を中止していただき、まことにお手数ですが、至急、東武鉄道本社までご連絡をお願い申し上げます。
177名無し野電車区:2005/12/27(火) 12:54:05 ID:Pdaxk/G7
>>175
大切なお知らせをしてくれるのは有り難いんだが、9000系は全て回生制動が付いているから対象製品ではないんじゃないか?
178名無し野電車区:2005/12/27(火) 13:15:00 ID:QglQ1CRx
>>177
9000は発電ブレーキのはず。第8編成だけ回生ブレーキがある。
だから東武車が近くにいる時の有楽町線内の駅が臭くてしょうがないw
179名無し野電車区:2005/12/27(火) 13:34:37 ID:msoV0irF
>>178
東武で発電ブレーキがあるのは6050系や300系等の空制車だけで
電制車は全て回生ブレーキが装備されてるはず。
180名無し野電車区:2005/12/27(火) 14:09:05 ID:RuB+zmEP
>>176
ちゃんと勉強しようね、僕?
181名無し野電車区:2005/12/27(火) 20:01:20 ID:oH0ecZtL
東上線・・良い名前じゃないの?ただ東京に上るから東上だっていう認識があるから・・・。
もっと資金があるなら80年前の計画の長岡辺りまでろせんを延ばせば良い。毎年親戚の家がある新潟に行くから
個人的にとっても便利になるし、スキー客も乗るかも分からないし・・。
日光・鬼怒川温泉の直通運転が出来るような時代になったんだから、東上線も直通して欲しい。
いろんな改良が必要だと思うけど、秩父鉄道、上越線に乗り入れれば長岡まで行けるし、その先は信越線だっけ?あれで新潟まで・・・。
182名無し野電車区:2005/12/27(火) 21:21:45 ID:5GOBRG0K
>>178
発電ブレーキwwwww
恥ずかしすぎwwwwww
183名無し野電車区:2005/12/27(火) 21:49:24 ID:pkitgmL3
やはり、八高北線を電化してもらい、小川からJR乗り入れ、湯沢直通だな
184名無し野電車区:2005/12/27(火) 22:46:03 ID:89I4Ar6n
>>178
東武で発電ブレーキがあるのは6050系や300系等の空制車だけで
電制車は全て回生ブレーキが装備されてるはず。


あほ。発電ブレーキは電制じゃねえか。
そんなことも知らんのか。
185名無し野電車区:2005/12/27(火) 22:50:22 ID:89I4Ar6n
179 :名無し野電車区 :2005/12/27(火) 13:34:37 ID:msoV0irF
>>178
東武で発電ブレーキがあるのは6050系や300系等の空制車だけで
電制車は全て回生ブレーキが装備されてるはず。


あほ。発電ブレーキは電制じゃねえか。
そんなことも知らんのか。




正確にコピペしなかった俺もあほだな。

仕方ないから解説・・電制ってのは発電ブレーキや回生ブレーキのことを指す。
空制ってのはブレーキシューを車輪に押し付けて止める構造のことだ。

だから300や6050は電制車になり、空制車ではない。空制車は8000とか1800だ。
186名無し野電車区:2005/12/27(火) 23:28:49 ID:LIcsTRAP
そういえば東上線って電制車(回生車除く)が1両も在籍したことがない。
野田線に負けている。
電制車が入線したことも、片手に数える位しかなかった希ガス。
187名無し野電車区:2005/12/27(火) 23:29:45 ID:zGQXPl1M
>>175
そのネタ、前スレで漏れが既にやったわけだがw
188名無し野電車区:2005/12/28(水) 01:51:38 ID:L8B1LTSB
>>186
HRD回生車がいるんだから負けちゃいないだろ。
それに電制っつっても抑速だし。

考えてみれば、未だにHSC空制オンリーの野田線って相当異常じゃね?
いや、東上線も十分おかしいが。
189名無し野電車区:2005/12/28(水) 07:26:14 ID:S7kkoq1R
野田線に回生車を入れても意味がない理由を、分かってる?
190名無し野電車区:2005/12/28(水) 11:15:06 ID:q+k0mrWg
自分が乗ろうとした電車が8両だと凹む
191名無し野電車区:2005/12/28(水) 11:19:40 ID:voKiGO3e
あっちにはこんなところもある
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2005122802184977fdd.jpg
192名無し野電車区:2005/12/28(水) 16:18:29 ID:PlM+jwaW
>>189
それがまず異常だと俺は思う
さすが日光の山猿は考えることが違うなぁ
193名無し野電車区:2005/12/28(水) 17:38:28 ID:q+k0mrWg
吾妻線にも回生車入ることあるのに
194名無し野電車区:2005/12/28(水) 20:49:23 ID:zAlxuN4C
単線区間では、交換待ちの時間ロスを避けるため、上り・下りの電車を
交換駅へほぼ同時に到着・発車させる。
そうすると、制動時に回生ブレーキを掛けても回生電力を消費してくれる
別の電車がいなくなるわけだから、回生ブレーキは失効する。

そういう意味では、単線区間の残る野田線に回生車を入れても
効果は薄い、と言える。複線区間が増えているので、この理屈が
当てはまらなくなっているかも知れないが。

複線区間が延々続いて優等と各停が入り乱れてばんばん走っている
東上線の約半数が回生ブレーキなしの空制車、っていうのはいかがなものかと。
195名無し野電車区:2005/12/28(水) 21:56:29 ID:YdjYSgZB BE:110010555-
製造メーカーにも限界というのがあるんだよなぁ…
いっそのこと、自社の車両製作所を(ry
196名無し野電車区:2005/12/29(木) 02:03:31 ID:PswWQYkA
今日の成増終 定刻0:45のところJR接続待ちと先発0:44川越終準急発車後の急病人発生のため1:05発 
パッセンジャー 52回鳴ったよ 昨日は7回でした。

2日続けて6時起床の終電15分から25分延での帰宅はキツカッタヨ,,,
197名無し野電車区:2005/12/29(木) 02:15:47 ID:O3WUKTZ/
それは災難でしたね。
お疲れ様!
198名無し野電車区:2005/12/29(木) 02:43:23 ID:GF9pMhSR
成増終で帰れる人が羨ましいや…
199名無し野電車区:2005/12/29(木) 04:13:10 ID:lw7mUtPB
そのうち野田線にバリアフリー車両が入る。
200名無し野電車区:2005/12/29(木) 09:36:26 ID:sfmQawmv
200!

>>199
15年後ぐらい?
201名無し野電車区:2005/12/29(木) 11:07:19 ID:HFQBPjX4
>>196
終電で帰って6時起きってどんな仕事してるんだ??
しかも成増で帰れるとこに住んでて…
202名無し野電車区:2005/12/29(木) 12:52:12 ID:iUt33kGk
>>201
SEとかじゃないの?6時沖っつーのはよくワカランが
デジタルドカタはつらいyo
203名無し野電車区:2005/12/29(木) 15:52:37 ID:NomWE6QN
>>200
2006年内
204名無し野電車区:2005/12/29(木) 17:22:13 ID:FxosBrag
>>201>>202
>終電で帰って6時起き
別に珍しい話ではないと思う。

大手企業(特に総合商社・金融機関など)の本社・本店・本部勤務のサラリーマンや
霞ヶ関勤務の国家公務員などは、こういう生活パターンの人が大半だと思う。

漏れも6時に起床し、6時半に家を出て、7時半チョイ前に出社。
退社は23時半〜24時で、東上線は必ずしも毎日最終ではないものの、
乗るのはいつも0時台の列車。

ちなみに、漏れの自宅最寄駅は大山。
勤務先の最寄駅は社名がバレルかもしれないのでナイショ。
205名無し野電車区:2005/12/29(木) 17:49:30 ID:h0Xh1dLd
196です。すみません、会社が遠い+営業職なんで,,,
普段は直行/直帰/出張が多いんですが、年末なんで珍しく朝から会社行っちゃって会議やら掃除やら忘年会やら、まじめに働いちゃったもんで。
>>204さん オイラんちはその2つ先です。ちなみに会社はおだきゅーエロ志摩線沿線。

ところで、先日のイベント列車8112だったかは、車内の展示はそのままなんですかね?
206名無し野電車区:2005/12/29(木) 19:12:24 ID:TgLf/Poe
坂戸のほうに興味があるのだが、朝、時間かかり過ぎだね。
複々線にして、スピードアップできないのかな?
207名無し野電車区:2005/12/29(木) 19:27:20 ID:606528cb
>>204
じゃあ、仮に東京芝浦とか。
208名無し野電車区:2005/12/29(木) 20:27:14 ID:FxosBrag
>>205
204です。通勤先がおだきゅーエロ志摩線沿線とは随分遠いですね。
どうぞ、お体には十分お気を付けくらはい。お互いに来年も頑張りませう。

>>207
残念、ハズレです。
これ以上追求するのはご勘弁を・・・
209名無し野電車区:2005/12/29(木) 20:52:53 ID:IYppIQF4
>>206
東武本社が東上線に大規模投資なんて、まずあり得ない。
210名無し野電車区:2005/12/29(木) 22:50:03 ID:f5X3wWzF
>>204
池袋からどうやって通っているのですか?
もうちょっと手前だと地下鉄でしょうが、そこだとJR?
211名無し野電車区:2005/12/29(木) 23:11:52 ID:COYM88ep
>>209
東武本社の本線大規模投資終了(2006年3月)に伴い、今後東上線に大規模投資されます。
東上線に50000系の大量導入が行われます。池袋口から8000系はあっというまに消えます。
>>199
とっくに入っています。8158Fや8160Fなどがバリアフリー対応車です。
212名無し野電車区:2005/12/29(木) 23:16:32 ID:606528cb
>>211を正しく書き直すとこうなる。
東武本社の本線大規模投資終了(2006年3月)に伴い、今後東上線以外に大規模投資されます。
東上線以外に50000系の大量導入が行われます。浅草口から8000系はあっというまに消えます。
213名無し野電車区:2005/12/29(木) 23:36:39 ID:PEDCxrbc
東武が今後どう動くかは分からない。東上線の大投資の可能性は十分あると思いますが。
214名無し野電車区:2005/12/29(木) 23:43:08 ID:foiBED8X
東武はゴミ箱電車
田園都市線は伊勢崎線・日光線乗り入れで大汚染されている。
将来東京メトロ13号線開通後 東横線は、東上線乗り入れで大汚染が予想される。
また、横浜高速みなとみらい線も同様に大汚染が予想される。
215名無し野電車区:2005/12/29(木) 23:46:57 ID:606528cb
>>213
どう動くかは分からないが、東上への投資は国土交通省等から大投資の命令が下るまでやらないと思うが…
216名無し野電車区:2005/12/29(木) 23:47:51 ID:FxosBrag
>>210
204です。池袋からは丸農地線を使ってます。
217名無し野電車区:2005/12/29(木) 23:49:29 ID:606528cb
誘導尋問にご注意ください。
218名無し野電車区:2005/12/30(金) 00:01:40 ID:/LOhwmlw
>>216
とりあえず、本件はこれで終了ということで・・・
219名無し野電車区:2005/12/30(金) 00:05:30 ID:FxosBrag
>>216>>218
0時を回ると、IDが変わるんですね。
連投すみません。
220名無し野電車区:2005/12/30(金) 00:09:39 ID:/LOhwmlw
>>219
あれっ、219は昨日(0時前)のIDに戻ってる?!
これはどんなIDになるのかな?
何度も連投すみません。
221名無し野電車区:2005/12/30(金) 00:34:44 ID:v9ru7v8O
鉄道会社社長等の納税額からの推定年収

葛西敬之(JR東海会長)      7927万円
松本正之(JR東海社長)      6570万円
井手正敬(JR西日本元相談役)  5422万円
南谷昌二郎(JR西日本会長)   6889万円
垣内剛(JR西日本社長)      5889万円
松田昌士(JR東日本会長)     5214万円
大塚陸毅(JR東日本社長)     5249万円
久万俊二郎(阪神電鉄相談役)  4419万円
西川恭爾(阪神電鉄社長)     3524万円
上條清文(東京急行電鉄会長)  4811万円
根津嘉澄(東武鉄道社長)     2億7624万円
222名無し野電車区:2005/12/30(金) 00:57:40 ID:eIJl3vU0
根津って人、ときわ台に住んでるんだっけ?
223名無し野電車区:2005/12/30(金) 01:06:24 ID:pbLggQ8o
>>213
最近の東武は大投資どころじゃ済まないぞ。
あの猿が東上に数億つぎ込んだだけでも相当な投資量。

>>214
禿同。
東急や東横沿線民からの苦情が今から待ち遠しくて仕方がない。
是非あの東急様様には猿に脅しをかけてほしいね。
224名無し野電車区:2005/12/30(金) 01:17:16 ID:osU8S90N
>>211
バリアフリー基準に満たしてないと一言。車椅子スペースだけじゃ駄目なのよ。
50000系70両投入厨さんよ。

225名無し野電車区:2005/12/30(金) 01:20:31 ID:osU8S90N
>>223
苦情とっくにきてるじゃん。
226名無し野電車区:2005/12/30(金) 01:47:35 ID:2l7r9AXn
>>221
なんで根津の納税額は飛び抜けてんの?

>>222
正確には南常盤台2丁目
227名無し野電車区:2005/12/30(金) 02:05:01 ID:gHQTpH1S
>>226
根津以外はサラリ−マン社長。
228名無し野電車区:2005/12/30(金) 02:30:45 ID:eIJl3vU0
東急厨ご自慢の東横線を我らが50000系が快走!
田園調布前を軽やかに通過!
唇を噛み締め、悔しさに耐える東急厨!
229名無し野電車区:2005/12/30(金) 02:36:55 ID:t2nONZMN
いいなー精勤で持ってかれるとしても2億円基本でもらってれば
毎日お寿司くえるな
230名無し野電車区:2005/12/30(金) 05:59:14 ID:Jbh5Mbi1
>>229

さすがに毎日だと飽きるだろ


今日から土休日ダイヤか
231名無し野電車区:2005/12/30(金) 09:41:50 ID:Ma6kEApo BE:316829298-
50000系は、どこで年明けを迎えるんだろ…
232名無し野電車区:2005/12/30(金) 10:21:32 ID:Wa1T3E4R
>>230
さっぱりとした229へのレスワロスw
233名無し野電車区:2005/12/30(金) 14:11:51 ID:ApiZcV3T
本線の大規模投資っていうか、本線大規模実験という方が正しいような。。。
10年で3度も白紙改正なんて考えられない。本線利用者はモルモット。
>>212
>東上線以外に50000系の大量導入が行われます。
ないない。今年度中にダイヤ改正に合わせて6編成新車導入で本線への新車投入終了。
>浅草口から8000系はあっというまに消えます。
もはや衰退著しく、末期症状の浅草口が8000系の墓場になるんでないの?w
浅草口に8000系はよく似合うし。

東武は本線を見捨てている。沿線開発が進まないのが証拠だろう。
東武はふじみ野、つきのわといった自社ブランドの街を積極的に
東上線沿線に作っている。本線沿線はどうなの?
かつて開発した南栗橋はもはやゴーストタウン状態。
これが山手線接着路線と山手線未接着路線の大きな差である。
>>224
以前から喪前が言っている81110Fや81113Fの野田線転属や
8104Fの東上線転属はどうなったんだい?
234名無し野電車区:2005/12/30(金) 14:33:45 ID:eIJl3vU0
15年位前に日比谷線に乗ったとき
もう東上線では見られなくなっていた、クリーム色の東武電車が入ってきて驚いた。
235名無し野電車区:2005/12/30(金) 14:55:03 ID:uBgjpe+E
>>233
8104Fなんか東上に行くわけねーだろw
初期更新車は来年度から順次検査期限になるが、それを生かすか生かさないかで決まる。
言ってることが50050を否定してたときとおなじだな。
236名無し野電車区:2005/12/30(金) 15:23:06 ID:JrmkawJI
>>211
>>233




163 :名無しでGO!::2005/06/05(日) 12:32:58 ID:EtZxnF4y0
>>160
>●50050系(東急製)半蔵門線直通対応
↑これ完全なデマですよ。「新型50000系を70両新造」と書いてあるのに
いまだに50050だとか書き込むおかしな人がいますね。困ったものです。
事業計画が発表されたあとにも本社に50050は本当か?と問い合わせる
基地外が結構いるようで、本社の方々も大変迷惑しているそうです。
そろそろ東武もこのようなデマを流している人間に対し、断固とした
措置を取るべきだ。被疑者不詳のまま刑事告発も可能だろう?
虚偽情報(50050系)を流されることにより、ただでさえ忙しい本社に
いろいろな人から虚偽情報(50050系)に関しての問い合わせが多くある。
結果東武本社には多大な迷惑をかけているのだから、東武も本気で考えているでしょうね。

ということで>>160殿
多くのスレで今年の春ごろから虚偽情報を流しているようだが、もういい加減
やめなさいよ。本当に大変なことになりますよ。
これが真実である。
【東 武】
●50000系 東上線地上用10連7本(70両)
237名無し野電車区:2005/12/30(金) 15:29:18 ID:eIJl3vU0
新車7本も入るのですか?
池袋で止まってる姿が山の手線からも良く見え、目立ってて気分がいいです。
238名無し野電車区:2005/12/30(金) 15:43:46 ID:sPUYjuRc
勘違いするなよ?新車が大量に入るのは本線だ。しかも目的は30000の置き換え
239名無し野電車区:2005/12/30(金) 15:59:32 ID:HEZVuLGK
30000系は廃車です。
240名無し野電車区:2005/12/30(金) 16:01:43 ID:uBgjpe+E
50000は13号乗り入れ車になったわけだから、本数もそんなに多くは揃わんよ。
241名無し野電車区:2005/12/30(金) 18:40:01 ID:2l7r9AXn
>>233はこのスレで数少ないまともな人間。
>>236>>238>>239は正式発表を待てない妄想族の愉快な仲間たち。
242名無し野電車区:2005/12/30(金) 18:57:27 ID:b/kW8cP9
>>241
まぁ、さすがに"今度は"50000系増備で間違いないでしょう・・・。
243名無し野電車区:2005/12/30(金) 18:58:32 ID:mWTwEyVa
50000系50050型の増備だったりしてな…
244名無し野電車区:2005/12/30(金) 19:04:03 ID:6+QBiP2k
鉄分少ないが、
やってほしいのは
LEDをケチらずに大きくしてほしい。(元町中華街対策w)
あと座席はA-Trainの標準だから変更できないのかもしれないけど
やわらかくしてほしい。
245名無し野電車区:2005/12/30(金) 19:59:51 ID:mWTwEyVa
島田検定的例えPQ

「東武が東上線に投資をすることは、
○○が××するくらい考えられない」
246名無し野電車区:2005/12/30(金) 21:20:22 ID:2l7r9AXn
>>245
「東武が東上線に投資をすることは、漏れがR大学に合格するくらい考えられない」
247名無し野電車区:2005/12/30(金) 21:45:50 ID:XMYZuhkz
>>243
正解だね。
もうゴミ会社のゴミ電なんてどうでもいいから、メトロの10000系待とうぜ。
そろそろ落成らしいぞ。
248名無し野電車区:2005/12/30(金) 22:00:03 ID:BVgd6rCT
>>247
メトロ10000系って悪名高き日立製だろ?
期待できんわ
249名無し野電車区:2005/12/30(金) 22:34:44 ID:+Prj1nd2
A-Train、そんなに嫌か?
ギロチン窓蜘蛛の巣付き未更新8000よりは遙かにましだと思うが。
座り心地以外は。
250名無し野電車区:2005/12/31(土) 00:28:46 ID:27JqFviy
ギロチン窓は危ないんだよ〜。
251名無し野電車区:2005/12/31(土) 02:21:22 ID:vuvLySAC
>>249
ギロチンは勘弁だよな
あれを見たときは、笑いが止まらなかったw
252名無し野電車区:2005/12/31(土) 02:55:05 ID:jIXHYhIg
一斉にギロチンしちゃうスイッチを装備汁!
253名無し野電車区:2005/12/31(土) 07:47:29 ID:y57Gq+wU
ギロチン窓の束武8000系とギロチンドアのトトロ7000系どっちがマシ?
254名無し野電車区:2005/12/31(土) 12:49:31 ID:IgrBGQzh
ドアの方がましに決まっている。開くと予測できるから、事前に離れていれば怪我をしない。

対して窓の方は指切断などの危険がある。
255名無し野電車区:2005/12/31(土) 13:09:09 ID:XQvwcySH
>>253
しかも8000系はドア開閉うるさいし。
256名無し野電車区:2005/12/31(土) 14:25:10 ID:D9CK+e0V
>>255
あれが発車ベルでつね。
257名無し野電車区:2005/12/31(土) 14:28:51 ID:27JqFviy
ギロチン窓で事故とかあったのかな?
258名無し野電車区:2005/12/31(土) 16:37:37 ID:GCYhRbkX
上段の窓は下段より外側にあるから、急に落っこちても挟まれたりとかはしないでしょ。
そもそもあんなところに手を置いたりする人なんかいないし。

それより、突然開くことによる精神的ショックの方が…
259名無し野電車区:2005/12/31(土) 18:25:55 ID:Nvi/07W+
8000も10000もトトロ7000も夜中うるさすぎ!
全部静かな50000とトトロ07に置き換えろ!!!
260名無し野電車区:2005/12/31(土) 19:17:16 ID:qkrr+Bqv
もうすぐで2005年も終わるけど、今年も東上線はいろいろとあった方なのかな?
3月のダイヤ改正はもちろん大きな話題だったし、50000系の運用も開始された。
8108Fの旧塗装の運用も6月まであったし、あとは今月23日の東上線全線開通80周年記念号かな。
261名無し野電車区:2005/12/31(土) 19:37:21 ID:y57Gq+wU
とりあえず東上に2年連続新車が入ったことを祝って、2005年を終わらせような。
262名無し野電車区:2005/12/31(土) 20:38:19 ID:GgRkizgN
初詣の際には「東武が倒産しますように」と祈っておくかw
263名無し野電車区:2005/12/31(土) 21:34:24 ID:R8Z4VwpN
>>262
ちょwwww

せめて「根津が辞任しますように」ぐらいにしとけ
264名無し野電車区:2005/12/31(土) 21:37:35 ID:nulgW6Rg
結局、川越市分断はガセビアだったのね

本線厨哀れ
265名無し野電車区:2005/12/31(土) 21:52:50 ID:dZTiQ1B2
>>264
川越市分断
越生線川越市直通
来年度新車ゼロ
266名無し野電車区:2005/12/31(土) 22:18:00 ID:p44nT5hN
>>262-263
「2月上旬に東上線で不祥事を起こして東武がマスゴミに叩かれますように」

でおk
267名無し野電車区:2005/12/31(土) 22:30:39 ID:y57Gq+wU
>>266に追加
そして管理職全員が入れ代わりますように!


今年を振り返って、まず思う。
何度も言われてることだけど、去年の竹ノ塚踏切事故の直後にタカミーがあんな事故起こさなければ、東武はもっとマスコミに叩かれてた。
それを思うと東武悪運強いな!
268名無し野電車区:2005/12/31(土) 22:35:53 ID:HQ+uBzfh
東上線と越生戦が東武から独立してくれればそれでいいや、と思う漏れ。
269名無し野電車区:2005/12/31(土) 22:41:36 ID:eBbue1yo
>>265
来年度新車ゼロ、だけは本当に実現しそうだ。
270名無し野電車区:2005/12/31(土) 22:43:52 ID:kax+5ild
来年も元気に東上線から蜜を絞り取りますよ。
独立?そんな事はさせんよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
271名無し野電車区:2005/12/31(土) 22:57:00 ID:NUZbtmEn
本社がコッテリ搾り取ったおかげで、東上線は乾いた雑巾になりつつあるんですけど。
272名無し野電車区:2005/12/31(土) 23:04:28 ID:IgrBGQzh
>>266
但し、人は死なず又は後遺症を残さず。
273名無し野電車区:2005/12/31(土) 23:51:02 ID:WWcZ118k
池袋駅員特製スペーシア新宿乗り入れのポスターが増殖していた件について。
…東上線には直接関係ないのに。
テラカナシス。

東上線、来年もよろしくな。
274名無し野電車区:2006/01/01(日) 00:02:10 ID:RE1GofeD
2006年初カキコ
275名無し野電車区:2006/01/01(日) 00:05:36 ID:TJraiVQY
オメオメ
276名無し野電車区:2006/01/01(日) 00:12:27 ID:Ww3H3zQx
謹賀新年
>>273
スペーシアJR直通をきっかけに、JRを間に挟んで東武線・東上線の
運賃を通算距離で設定する(通過連絡運輸?)、なんて事はないのだろうか?
277名無し野電車区:2006/01/01(日) 00:16:47 ID:U1BZYzUH
みんなあけおめ!
278名無し野電車区:2006/01/01(日) 00:42:37 ID:oiuLCDq5
東武森林都市線がいいね。名称
279名無し野電車区:2006/01/01(日) 00:50:57 ID:qqrKwWh8
ふつうに"東武"が外れた東上線でいいよ
280 【小吉】 【1567円】 :2006/01/01(日) 00:54:39 ID:PIx+xdxC
↑今年の東上線の運勢と、東上線投資額の何千分の1?
281名無し野電車区:2006/01/01(日) 01:36:24 ID:5YZkBgFB
糞東武電鉄へ
今年も明けましておめで倒産しますようにwww
282名無し野電車区:2006/01/01(日) 01:40:12 ID:URX0DKql
新年ヲメ

>>276
通過連絡は昔からやっている。
昨今は、普通券を売ってくれることは少ない。
東武の現行規程では、運賃を通算してくれない。

通過連絡の区間・接続駅には制限がある。
以下の5区間のみ、JRを挟むことができる。

池袋-北千住
池袋-大宮
池袋-久喜
川越-大宮
川越-久喜
283名無し野電車区:2006/01/01(日) 01:47:25 ID:UGFDhwLY
栗橋絡みの組み合わせがないってことは、東上線沿線の客が池袋から
直通のスペーシアに乗っても、運賃通算はおろか、東上線から1枚の
乗車券にもできない、ってことか。
284名無し野電車区:2006/01/01(日) 02:23:14 ID:HGWdJJZk
あけおめ

川越喜多院で「森林の8000系が大量に破壊されますように」ってお願いしてきたお
285 【凶】 :2006/01/01(日) 03:07:16 ID:URX0DKql
>>283
制度が変わるかもしれないし、パスモを使うようにして欲しいのかもしれない。
沿線のトラベルを活用しましょう。クレジット決済もできますよ。
おでかけきっぷも東上沿線で買うべし。
286名無し野電車区:2006/01/01(日) 03:59:19 ID:WxM20Wic
ただ今池袋駅に50000が停車中。終夜運転に使われてる模様。
287名無し野電車区:2006/01/01(日) 04:11:20 ID:A9bpIJgV
あけおめことよろ。
東武東上線が森林都市線になりますように!
パンパン
288名無し野電車区:2006/01/01(日) 05:03:14 ID:OKXX/6e+
おまいら初詣までネガティブすぎないか?w
俺はちゃんと言ってきたぞ
「メトロの10000系が大量に増備されますように」ってな
289名無し野電車区:2006/01/01(日) 07:26:56 ID:TJraiVQY
>>288
ワロスw
290名無し野電車区:2006/01/01(日) 08:33:08 ID:uBxLKU9T
あけおめ〜
倒産だの破壊だのトトロ新車増備だの、束式にはなーんも期待していないおまいらワロス。
でも漏れもなんだな、期待してねぇ。
とりあえず、無事故・無違反おながいします。

新春終電繰り下げに五マソはグッジョブだな。
291名無し野電車区:2006/01/01(日) 10:22:29 ID:6shpULdW
01For02F?
292 【中吉】 :2006/01/01(日) 10:26:11 ID:52dxgrZx
あけおめ
とりあえずこっちでも占ってみるか
293 【豚】 【1584円】 :2006/01/01(日) 11:05:31 ID:910fWzoi
(-人-)新車を入れろなんて、贅沢は言いません。せめて、綺麗に洗車した電車で通勤させてください(-人-)
294名無し野電車区:2006/01/01(日) 11:57:18 ID:c0c7shR0
メトロ万系に期待するな。
295名無し野電車区:2006/01/01(日) 12:24:06 ID:MPresdnp
>>290
何を言う、ものすごい期待してますよ。

東上事業部が無期限ストを行ってくれますように

>>294
5マソよりましでしょ、最悪でも。
296 【小吉】 【985円】 :2006/01/01(日) 13:26:46 ID:UfWVRXDp
>>290
つい3年ほど前までは、東上線でも終夜運転をやっていたんですけどね。

終夜運転やっても儲かっている雰囲気ではなかったので、終電延長に
縮小されるのは仕方ないけど、経費節減した分で、車両の内外壁を
掃除する洗剤を買ってきれいに掃除してくれ。
297omikuji:2006/01/01(日) 13:39:45 ID:HMDHclKS
終夜運転と言っても、池袋と志木の間だけだったよな。
298名無し野電車区:2006/01/01(日) 13:44:18 ID:m2xIOt4/
お隣の束は川越まで走らせているのにね。
299名無し野電車区:2006/01/01(日) 13:47:19 ID:A9bpIJgV
>>296
具体的でいい意見ですね。
300名無し野電車区:2006/01/01(日) 13:49:11 ID:ZevCk/WK
松田昌士JR東会長辞意表明
松田さん別に辞める必要なさそうなのに .

天災で辞めるひともいるのに、人災なのになぜ辞めない? 寝図社長。
高給だから辞められないん?
301名無し野電車区:2006/01/01(日) 14:08:40 ID:ZMwYaMFV
じゃあ絵馬の方には「東武の根津社長が餅をのどに詰まらせて(ry
>>300
松田氏は前々から辞めたがっていたって話もあるね
根津に比べると無欲な人だな
302 【だん吉】 :2006/01/01(日) 15:47:21 ID:edFzpu96
そろそろ東上線独立に向けて動きださないのだろうか
303名無し野電車区:2006/01/01(日) 16:23:50 ID:A9bpIJgV
みんなで駅前で東上線美化協力金を集めたらどう?
結構集まるかも。
そんなことされたら、東上線も恥ずかしいからちゃんと掃除するように
なるかもよ。
304名無し野電車区:2006/01/01(日) 16:52:10 ID:eTvQMKn0
>>303
誰も募金するヤツなんていないだろう。
305名無し野電車区:2006/01/01(日) 17:10:39 ID:A9bpIJgV
イヤイヤ、わからないぞ。
東上線の汚さやイメージの悪さに肩身を狭くしている人が大勢いるはず。
東上線は東武のせいで、不当に貶められている。間違いない。
306名無し野電車区:2006/01/01(日) 17:14:26 ID:Rca2+Vbf
車内マナー向上より社内マナー向上ができない。
307名無し野電車区:2006/01/01(日) 17:27:17 ID:m/J73w2P
東上線を変えるのなら沿線住民の力が必要。
308名無し野電車区:2006/01/01(日) 17:43:54 ID:qqrKwWh8
大晦日・元旦、喜多院への初詣は深夜運行中の
大変便利なJRと西武鉄道をご利用ください。

             東武鉄道
309名無し野電車区:2006/01/01(日) 19:47:40 ID:90OvaszI
>>303
運動そのものはいいが募金したその金はどうなる?
庶民の願いが詰まったなけなしのお金が糞東武の雑費として消えるんだぞ
それでもいいのか?
310名無し野電車区:2006/01/01(日) 21:11:16 ID:O0ELp85C
>>309
個人的には東上線に消えてくれるならいいけど
東武に消えるのは嫌だな。

>>306
おっしゃるとーり。
311 【大吉】 :2006/01/01(日) 21:24:02 ID:HMDHclKS
>>309
ちゃんとどの用に使用したか、明細を提示させれば良いのでは。
312名無し野電車区:2006/01/01(日) 21:26:50 ID:U2y3wrjE
なんか最近物凄くネガティブになってきたなぁ。
見てるだけで悲しいんだけれども…。
クリスマスイベントのときも大して盛り上がらなかったし。
313名無し野電車区:2006/01/01(日) 21:47:25 ID:ZevCk/WK
神奈川新聞1月1日付1面より抜粋 :2006/01/01(日) 03:31:03 ID:I++6VxDq
 東急電鉄・相模鉄道・JR東日本三社と国・県・横浜市が新横浜経由で
東急東横線と相鉄線とを相互乗り入れさせる方向で最終調整に入った。
先行するJRと相鉄との乗り入れ計画で相鉄線西谷駅〜JR羽沢貨物駅間が
整備予定となっているが、さらに羽沢から新横浜方面に路線整備し、
東横線日吉駅につなぐ方針。運輸政策審議会で「整備すべき路線」と
位置付けられている「神奈川東部方面線」の新たな事業化案として、
この営業ルートを2006年春にも国土交通省に申請する。15年度をめどに
開通を目指すもようだ。
               (中略)
 相鉄・JRの乗り入れでは、相鉄線西谷駅(保土ヶ谷区)とJR東海道貨物線
羽沢貨物駅(神奈川区)の間約2`をトンネルで結ぶ。羽沢からは臨海部を
経由するJR東海道貨物線の線路を使い、湘南新宿ラインで新宿・渋谷方面に
向かう。10年度の運行を目指している。
 一方、今回、新たに浮上した相鉄・東急の乗り入れでは、羽沢貨物駅から
新横浜駅(港北区)方向に延伸し、日吉駅(同)までの約10`を整備。
事業者間の調整次第だが、相鉄線から東横線に乗り入れた車両は特急に
切り替わって運行されるもようだ。
 全線開通すると、例えば二俣川〜新横浜間が最短で約10分(現行の
横浜駅経由で約35分)と大幅短縮。新横浜〜渋谷間も乗り換えなし(約20分)
で結ばれるなど、利便性も高まる見通しだ。

藻まいら、大変だ!
東武も湘南台直通だぞ!!!!!!!!!!


314名無し野電車区:2006/01/01(日) 21:54:28 ID:ZevCk/WK
315名無し野電車区:2006/01/01(日) 22:03:07 ID:xwzD+D8/
マジで慶應線じゃないか…
316名無し野電車区:2006/01/01(日) 23:13:03 ID:W/9GAb5W
>>311
書かせたところで、東武がその通りに使うわけがない。
信用したら一巻の終わりだよ。
竹ノ塚の一件でも警察に色々と言われていたわけで。
317名無し野電車区:2006/01/02(月) 03:51:17 ID:n7J2Td09
ネガティブなのはこのスレの住人だけ。
318名無し野電車区:2006/01/02(月) 09:23:25 ID:6/PqnHrF
↓東上ネガティブで逝こう
319名無し野電車区:2006/01/02(月) 10:10:43 ID:MZtATrKI
┏━┳━┓
┃東┃上┃
┣━╋━╋━┳━┳━┳━┓
┃ネ┃ガ.┃テ.┃ィ.┃ブ.┃で┃
┣━╋━╋━╋━╋━┻━┛
┃逝┃こ.┃.う.┃. ┃
┗━┻━┻━┻━┛
320名無し野電車区:2006/01/02(月) 12:23:06 ID:evZK9E3s
>>318->>319
抜群のコンビネーションでw
321名無し野電車区:2006/01/02(月) 13:55:41 ID:KSCJYoB4
経営がクソな東武こそ東急に買収してもらいたい。
地価が上がりそう。

東急森林都市線で再出発を。
322名無し野電車区:2006/01/02(月) 16:01:01 ID:W7OJO4Dj
ときわ台に住んでいる、和泉もとや?かなんかが
東上線美化協力金として、ポンと1000万円ぐらいだしてくれないかなあ。
323名無し野電車区:2006/01/02(月) 16:37:31 ID:DCpGNH0Y
>>322
スペの内装が綺麗になるだろうな、多分
324名無し野電車区:2006/01/02(月) 16:51:48 ID:9XPbv/ox
今年度は期待ができないな…
13号線に直通する来年度だな。

川越市以北の本数が日中毎時6本化すればいいな。

325名無し野電車区:2006/01/02(月) 17:23:25 ID:R/oiIvKz
坂戸で南北系統分断すりゃいいじゃん
326名無し野電車区:2006/01/02(月) 17:29:22 ID:d0eQ/Mxu
特急・急行は坂戸で車両を切り離して前4両を越生行き
後ろ6両を森林公園・小川町行き

デメリットは10両固定の50000系が運用できない点ぐらいしか俺には思いつかない
327名無し野電車区:2006/01/02(月) 17:40:34 ID:MqhgU0Ih
>>326
つ坂戸の配線
328名無し野電車区:2006/01/02(月) 17:53:11 ID:qDSakf5S
集めた募金で株かえばいいじゃん、「東上線沿線住民持株会」かなんか作ってさ。
そうすりゃ、株主として堂々と業平橋の馬鹿会社に意見できる。
329名無し野電車区:2006/01/02(月) 18:15:45 ID:W7OJO4Dj
東上線は独立採算にして欲しい。
これ以上搾取されるのはごめんだ。
330名無し野電車区:2006/01/02(月) 18:52:29 ID:0hijoDxC
坂戸原人と松山猿人を隔離してほしい

川越市ぶんだんまだ????????
331名無し野電車区:2006/01/02(月) 19:26:39 ID:wWqq6ZNS
>>330
業平橋の部落や日光の猿山、北関東の原生野をどうにかするのが先決。
332名無し野電車区:2006/01/02(月) 19:32:46 ID:9zC0oEG0
< 謹  賀  新  年 >

              ,.-、       
           /.n l  /⌒ヽ   
             | l l | ,' /7 ,'   ♪明けまして〜♪
        , '' ` ー ' '-' /   
       /  \  /    `ヽ     ♪おめでとう〜♪
         l   , .-. 、      l
         ヽ  ヽ ̄フ     /      2006(平成18)年!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   本年もよろしくお願いいたします。
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   
            〈__ノ´   `(_ノ  
                   
333名無し野電車区:2006/01/02(月) 20:15:04 ID:C6luHblF
>>326
増解結駅を川越市or若葉にすれば、坂戸をいじらなくても万事解決だが。

でも、運用途中の増解結が出来るんだったら、小川町で特急の切り離し
をして、みつみね・ながとろの運行が今でも続いていると思うのだが。
やらせてくれないのは、余分な人員を配置したくない本社の意向・・・なのかな。
334名無し野電車区:2006/01/02(月) 22:11:17 ID:CBax0NpK
わざわざ増解結することのメリットがあまりわからないのだが…
335名無し野電車区:2006/01/03(火) 00:39:20 ID:uLXaE1Mx
>>324
増えることを期待するよりも、減ることを懸念しませう。
336名無し野電車区:2006/01/03(火) 00:59:03 ID:ulEhMxbe
今年度50050系は八編成導入。50000系は三編成
337名無し野電車区:2006/01/03(火) 01:07:57 ID:7H3lnaUD
>>332
初打席代打逆転満塁サヨナラホームラン級の馬鹿。

既に報告済み。

★051230 鉄道路線・車両板「TAMA-USAGI」報告スレ2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1135898815/
338名無し野電車区:2006/01/03(火) 02:45:42 ID:WFTpqfno
>>336
ふ、ふえとるぅ〜〜〜〜っ!?
今年度、50番代は6編性じゃないのかよ!
339名無し野電車区:2006/01/03(火) 03:10:48 ID:iRHvI2ro
いやはや、冬休みを実感させる書き込みの多いこと…
340名無し野電車区:2006/01/03(火) 12:52:14 ID:gVw3d0Qy
去年に導入されたオレンジ色の新しい車両
これって、駅に停車中ずっと、等間隔で「ポーン」って音を鳴らすじゃない
あれってなんで? 寝過ごし防止?
341名無し野電車区:2006/01/03(火) 13:19:01 ID:ckIeJw/j
あれは、目が見えない方の誘導のため

342名無し野電車区:2006/01/03(火) 13:53:24 ID:uiDvRFxi
2007年の13号線開通時のついて聞いたこと

1.東武関連
 日中は現行の15分サイクルを基本的に踏襲。現在和光市→志木で続行運転している準急と、新線直通の志木行き
について準急を志木止まりにして、直通を渋谷→川越市に延長し、小竹向原以南で急行運転実施。
 朝夕については詳細未定だが、通勤客の多い新宿・渋谷上面への13号線直通の比率を上げる方向で検討中。
 また、朝については13号線に客を流し、ピーク時1時間27本を24本(5分サイクルに優等・普通各1)
にし、成増以南で優等列車を2分程度スピードアップする方針。
 車両はVVVF化された9000系列と51002Fの110両でまかなう。

2.西武関連
 日中に関しては、基本パターンは踏襲し、現在新木場に直通している快速を13号線直通(地下線内も急行運転)、
現在の新線池袋行きは新木場行きとする。朝夕はやはり未定だが、13号線を重視する。
車両は現行の6000系に加え、新宿線で運用中の6000系を2本程度、直通対応化工事を行う。

3.メトロ関連
 13号線に日中ダイヤは西武・東武直通計4本を急行運転、メトロ線内の各駅停車8本。
メトロ線内列車の行き先などは未定。車両は7000系・07系にくわえ新形式車両を投入。
ホームドアに対応できない07系は有楽町線限定運用の予定。 
343名無し野電車区:2006/01/03(火) 13:56:10 ID:kGJiM6GT
>>340
東上線にそんな車両いたっけ?
344名無し野電車区:2006/01/03(火) 14:16:22 ID:MA/kDG3N
香ばしいのが多いこと。
345名無し野電車区:2006/01/03(火) 15:15:49 ID:gtfBAjRF
○東武東上線ご利用のお客様及びファンの方にお知らせ○

                           東武鉄道 東上業務部
                                     
毎度、東武東上線をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度東上線で使用されている旧型車両は
志木・川越市・森林公園の各電車乗務区・車掌区及び森林公園検修区の方々が
すぐに壊してしまう影響から新車ではなく
伊勢崎・日光・野田の各線で現在使用中の車両で置換える事にしました。
東上線ご利用のお客様及びファンの皆様には誠に申し訳ない事だと思います。
また新車導入に関しては現在未定となっております。
いつもボロ電車に乗車してくださるお客様には深くお詫びを申し上げます。
お客様のご理解とご協力をお願いいたします。
346名無し野電車区:2006/01/03(火) 15:31:26 ID:9Ot6ehwh
PART29スレで情報を得たと実感した内容は、川越駅ホームの吉野家でソースカツ丼を販売しているくらいだな。
347名無し野電車区:2006/01/03(火) 16:03:00 ID:3CruMHoT
>>342 GJ

13号線振り分けで、朝の成増→池袋が2分短縮はうれしい。
348名無し野電車区:2006/01/03(火) 17:14:36 ID:MI5ja2u3
>>347
東武の目論見通りに、ラッシュ時の客が13号線に流れるのかな?
メトロの所要時間が早くなれば、東上線池袋までの客の一部が13号線に
流れるでしょうけど、小竹向原の設備を見た感じ、朝ラッシュ時の優等
運転は難しそう。
なので、メトロの和光市〜池袋間の所要時間短縮は期待できない。
よって東上線の客がメトロに移らないので混雑悪化、のような気がする。
349名無し野電車区:2006/01/03(火) 17:25:22 ID:uiDvRFxi
>>348
所要時間短縮がかなわなくても、新宿・渋谷方面に関しては乗り換え解消も
大きいのでは?
350名無し野電車区:2006/01/03(火) 17:25:51 ID:oQRe6P+b
柳瀬川、みずほ台、鶴瀬、上福岡、新河岸は日中東上線池袋行きはゼロか。
川越市以北への乗り入れもないとすると何だか欠点ばかり目立つ感じだな。
351名無し野電車区:2006/01/03(火) 17:27:59 ID:oQRe6P+b
>>349
新宿って言っても明治通り周辺って通勤需要ではたいしたこと無いんじゃないか?
352名無し野電車区:2006/01/03(火) 17:30:32 ID:WFTpqfno
ん〜いまいち信憑性の無い情報だな!
そもそも準急志木の幕の加刷なんかめんどくさくてやってられるかぁ!!
353名無し野電車区:2006/01/03(火) 17:31:25 ID:ZbTA9Xu8
>>342
西武に関しては新型車両30000系の製造が決定してるわけだが・・・
354名無し野電車区:2006/01/03(火) 17:37:07 ID:O0Xo/Swd
>>342
ある程度は信用するよ。
お漏らしが正しいってのは50050系や本線ダイヤ改正の件でよーく分かったから。
355名無し野電車区:2006/01/03(火) 17:37:29 ID:e+LWO32d
>>342
それ以前に1編成増備だけで志木行きが川越市まで延長ということは厳しそうだな。
もう少し、詳細がほしいところ。
356名無し野電車区:2006/01/03(火) 17:50:42 ID:uiDvRFxi
>>350
現行の新線直通が毎時2本なので、準急は志木行きと川越市行きが各2本ずつとのこと。
>>353
今回はあくまでメトロの新線開業のため、東武や西武の車両負担はわずかで、
それなら実績のある車両で十分という判断があったようです。
ご指摘の車両は平成27年の東急直通用の車両では?
>>355
現在は地下車にかなり予備編成があるのを減らすみたいです
現行 10本配置 平日8 休日6
改正後 11本配置 平日10程度 休日9程度
>>352
本線も久喜幕いれましたから、東上にも幕代くらいは出しても良いでしょう
357名無し野電車区:2006/01/03(火) 17:52:45 ID:uiDvRFxi
>>351
そこでメトロの常套手段
「違う駅でも連絡通路でつなげてしまえばこっちのもの」
358名無し野電車区:2006/01/03(火) 18:13:06 ID:NuRiKL+m
>>342
って事は和光市〜志木で見られる準急と普通の並走は変わらないんだな。
でも現行のまま地下直は志木行き、準急は川越市行きの方が東武にとっては地下直対応50000系増備を最小限に留められるんじゃ…?

って…ネガティブすぎだったな、スマソ。(釣…?)
359名無し野電車区:2006/01/03(火) 18:24:07 ID:e+LWO32d
>>356
予備編成の話なんだが、>>342を有線スレにコピペしたら、
9000のVVVF化が開業までに間に合わない、というツッコミが来たんですが。
平日10運用で1編成を改造に回すと予備がなくなりますね。
360名無し野電車区:2006/01/03(火) 18:35:17 ID:NuRiKL+m
西武9000系のVVVF化はたしか3ヶ月か4ヶ月くらいでしょ?ってことは東上9000系もそれぐらいかかるだろうね。
東上9000系は8本、1本あたりの改造が3ヶ月として1本づつ改造すると…2年はかかるじゃん。
他にも試運転や調整の事も考えると…間に合わんな。
361名無し野電車区:2006/01/03(火) 18:36:43 ID:uiDvRFxi
>>359
当方が聞いた話では間に合うとのことだったのですが。
ただし、一般的に言って、3ヶ月くらいは予備車なしでものりきれますので、若干のタイムラグは
あるかも。来年3月の本線改正でもそんなことになる可能性があると本線スレで以前見ました。
362名無し野電車区:2006/01/03(火) 18:37:33 ID:h9gVuiPH
>>342
森林公園や川越市から小竹向原まで各駅停車でも多くの客が13号線に乗ると思ってるの?
ましてや今の準急のスジということはふじみ野で急行の待ち合わせがあるよねorz。
それから川越市以北の日中15分毎ってのは終生我慢しろと?
当方川越市民だが、他の東上線沿線の住民は随分お人好しで忍耐強いんだね。
363名無し野電車区:2006/01/03(火) 18:37:40 ID:WFTpqfno
>>350
確かにそうだな!
おいおい俺、柳瀬川利用者だけどこんなダイヤ改正は認めないぞ!
柳瀬川、みずほ台、鶴瀬、上福岡、新河岸をそんなに苛めて楽しいのか根津!?
大体、朝ラッシュのピーク時なんて積み残しが出てるくらいなんだから…
特に柳瀬川、みずほ台あたりは事故で遅れたときは一つのドアに2人乗れればいいほうなんだからな!!

なんか俺、なにいってんのかわからんようなってきた。一回逝ってくるわ
364名無し野電車区:2006/01/03(火) 18:47:55 ID:uiDvRFxi
>>363
>>356参照
地上池袋直通列車も毎時2本のこるし、志木での同一ホーム接続でちゃんと東武池袋への
チャンネルも残っている。
>>362
日中に関して言えば、川越市以北は車で郊外にいく・電車(一部車)で川越市内
に行くを組み合わせてる状況。よって川越市以北が13号線関連でてこ入れされることは
考えられていない。
それで川越以南に射程を絞った場合は急行の速達性と柳瀬川やらみずほ台やらをこまめに
拾うのとでは後者の方が良いと判断された模様。ふじみ野接続はかえって、
遠くからの客も受けるチャンスと考えることも出来るし。
あと、和光市以南については、現行ダイヤ見ればわかるが意外と新線は早い。
少なくともラッシュの東上優等よりは早い。
365名無し野電車区:2006/01/03(火) 18:53:13 ID:uiDvRFxi
>>360
武蔵野205は第一編成こそ時間かかったけど第二編成いこうは2ヶ月くらいだったはず。
だから設備次第でミクリに大物作った東武は比較的有利。
そもそも13号の開業時期自体07年度中なら08年3月でもいいわけで。
366名無し野電車区:2006/01/03(火) 18:55:37 ID:h9gVuiPH
>>364
ふじみ野接続で川越市以北の乗客がシフトするなんて到底考えられませんね。
そんなことをおっしゃるのなら、今の急行の混雑っぷりと準急のガラガラさ加減をどうお考えなんでしょうかね。
誰だって遅いより早い方がいいに決まってるよ!
367名無し野電車区:2006/01/03(火) 19:07:31 ID:oQRe6P+b
>>364
自社のターミナルへ直通する電車が毎時2本ってめちゃくちゃだ。
勘弁してほしいな。
便利になる駅あるのかよって感じだ。
結局急行が余計混雑するわけだ。
368名無し野電車区:2006/01/03(火) 19:09:35 ID:O0Xo/Swd
>>365
第2編成から第3編成まで半年以上間が空きましたが?
369名無し野電車区:2006/01/03(火) 19:30:06 ID:B+yBKCs4
また本線中がガセビア持って来てファビョってるぞ
370名無し野電車区:2006/01/03(火) 19:31:53 ID:C4n02GEs
普通に考えれば、川越市〜地下鉄のスジをそのまま13号線に
乗り入れした方がよさげ。
371名無し野電車区:2006/01/03(火) 19:32:06 ID:9Ot6ehwh
ところで13号線建設の状況どうなの?
予定年度に開業できそうなの?
372名無し野電車区:2006/01/03(火) 19:43:33 ID:9Hb0LlsL
13号線直通ダイヤは、今、東上業務部の運用担当者がたった10編成
の直通用車両を使って、知恵を振り絞って検討をしているところ。
で、一つ浮かんだ案をuiDvRFxi氏に喋ってみた。>>342のような書き込み
をするよう仕向けて、とりあえずヲタの反応を伺っている

      ・・・っていうのは、考え過ぎか?
373名無し野電車区:2006/01/03(火) 20:51:29 ID:X+F9n1+k
>>372
本当にそこまでしているのなら、いろんな意味で泣ける。
374名無し野電車区:2006/01/03(火) 20:55:15 ID:BUR5M3zp
それならそれで、本社にもっとゴルァして5マソなり人なり
こっちに回すように仕向けろよ・・・>東上業務部
375名無し野電車区:2006/01/03(火) 21:08:00 ID:C4n02GEs
>>372
東武の車両が10編成だから・・・、和光市〜川越市を10編成で運用出来るダイヤを
作れば良いと思うのだが・・・・。
376名無し野電車区:2006/01/03(火) 21:10:01 ID:Q9/807wn
>>374
東上の待遇向上と根津退陣のためならば、駅に赤旗はためかせてもいいし、
ストを大々的に打ってもいい。許す。
東武の東上冷遇は今のところヲタしか騒いでいないから、東上沿線住民に
広く知らしめる必要がある。
377名無し野電車区:2006/01/03(火) 21:20:12 ID:BUR5M3zp
>376
確かにこの場合だと、誰彼構わずギャーっと騒げば
事態の周知が図れるしな。

朝霞近辺の共産の連中なんか、自衛隊じゃなくて業平橋の連中にデモやった方が
効果大な気がすんだけどなw
378名無し野電車区:2006/01/03(火) 22:36:18 ID:fDVCuhMa
簡潔に言う。50050作るなら、30000くれ。
379名無し野電車区:2006/01/03(火) 22:43:53 ID:Ah9H82CZ
>>276
むしろストやって欲しい。
マスコミが食らいついてくれればもうこっちのもの。
それをきっかけに決起する市民もいるだろうしね。
380名無し野電車区:2006/01/03(火) 22:46:25 ID:chVDaGPu
>>378
禿同
聞いた話だと地下ATC外されたやつが宇都宮線走ってたらしいが、本当なら大変もったいない話だ

あと2〜3ヶ月もすれば春闘の季節だね
なんかデモ起こしてくれないかなー
京成(だっけ?)みたくもっとド派手に春闘をおこしてもらいたい
381名無し野電車区:2006/01/03(火) 23:00:20 ID:3MhCYIjs
>>376>>379>>380
禿同。
ストをやるなら国鉄千○動労なみに中○派の協力も得てド派手に・・・
382名無し野電車区:2006/01/03(火) 23:16:49 ID:V4yU2K0+
342はガセ。
>13号線に日中ダイヤは西武・東武直通計4本を急行運転、メトロ線内の各駅停車8本。

これじゃ、 5分毎運転で、有楽町線の6分毎とヘッドが合わない。
有楽町線は5分間隔にするほど需要がない。
383名無し野電車区:2006/01/03(火) 23:22:06 ID:/SV0lJJ+
有楽町新線が開通したら、
川越市に西武や東急の車両が来るの?
384名無し野電車区:2006/01/03(火) 23:28:21 ID:WFTpqfno
西武はこんだろ!
385名無し野電車区:2006/01/03(火) 23:41:07 ID:uiDvRFxi
>>382
6分毎じゃ優等と各停の比率をうまくくめないぞ。
7.5分毎を基本に優等は割り込みダイヤになると思われ。
386名無し野電車区:2006/01/03(火) 23:56:27 ID:O8HuIM5X
>>383
川越市に西武車が来たら、もう所沢に足を向けて寝れないな。
387名無し野電車区:2006/01/04(水) 00:04:50 ID:E8rsVjSU
リバイバル塗装、もう一回やらないかな。
あの電車乗りたかったよ。
388名無し野電車区:2006/01/04(水) 00:19:25 ID:UaDcVAh2
>>386
足の方向は業平橋がデフォだろ?w

>>387
逆に、二度とリバイバルができないようにしてもらいたい。
乗るだけならただの8000だし。
389名無し野電車区:2006/01/04(水) 00:26:31 ID:2lrrw5+Y
390名無し野電車区:2006/01/04(水) 00:27:40 ID:2lrrw5+Y
>>389ミス投稿スマソ
>>342の案は聞いたことあるがあまりに効果が低いとだいぶ前に却下されたはず。
いまは、以下の30分サイクルが提案されてるという噂。
ちなみに停車駅は現行と同じ。現行パターンを基本に現在の新線直を13直に振り替え、13直を和光市となった特急の停車
パターンで川越市まで運行し(複々線内側を急行運転)、車両回転と速達性を高めると共に川越市で急行から以北の客を受け、和光市で
準急から新河岸から朝霞までの客をうける。川越市以北は2回乗り換えれば東武池袋へもスピード
アップで初めて聞いた時にはなかなかウマーではないかとおもったんだが。

(12時台)
    急行   有直    普通   準急   13直   普通   急行  有直    普通   準急   普通
   小川町  川越市    志木  川越市  川越市   成増  森林公園 川越市   志木  川越市   成増
池袋 1200       1204 1208      1211 1215      1219 1223 1226 
成増 1210       1222 1218      1229 1225      1237 1233 1244     
和光市1212 1214  1225 1220 1220      1227 1229 1240 1235  
志木 1219 1221  1232 1228 (通過)      1234 1237 1247 1243  
ふじみ1224 1232       1241 1229      1239 1245      1256           
       (13直待避)     (急行待避)(通過)            
川越市1236 1241       1250 1235      1248 1255      1305
   (1232着)
以下(ry

※有直は全区間各停、13直は東上線内特急・地下線内も急行運転  
391名無し野電車区:2006/01/04(水) 00:30:02 ID:2lrrw5+Y
>>390
行き先のところがずれてるのは適宜修正してくれ
392名無し野電車区:2006/01/04(水) 00:31:34 ID:AzvWOLN6
和光市には西武来るから川越市に来てもおかしくないはずなんだけどな
393名無し野電車区:2006/01/04(水) 00:33:30 ID:2lrrw5+Y
捕捉

夕方ラッシュは現行通り12分サイクルに縮めた上で準急ではなく13号直通の
特急を川越市以北に延長運転して、遠距離通勤対策するという話だった気がする。
394名無し野電車区:2006/01/04(水) 00:46:16 ID:I0t1VHSd
種別 急行 有直 普通 準急 13直 普通 急行 有直 普通 準急 普通
行先 小川 川市 志木 川市 川市 成増 森林 川市 志木 川市 成増
池袋 1200      1204 1208      1211 1215      1219 1223 1226
成増 1210      1222 1218      1229 1225      1237 1233 1244
和光 1212 1214 1225 1220 1220      1227 1229 1240 1235    
志木 1219 1221 1232 1228 ||      1234 1237 1247 1243    
富士 1224 1232      1241 -29-      1239 1245      1256    
**      13通      急接                          急接    
川市 1236 1241      1250 1235      1248 1255      1305
395名無し野電車区:2006/01/04(水) 01:48:40 ID:zX7DwceK
東横特急を全て東上にもってきて、川越市行きと森林公園行き交互に。
東上急行は思い切って全て小川町へ。
東横急行は全て西武にやる。
396名無し野電車区:2006/01/04(水) 04:09:13 ID:Ydh4Q+Fc
>>342
誰に聞いたの?
397妄想、乙:2006/01/04(水) 09:20:35 ID:YglkW3AD
>>390
>>394
夜中の妄想、乙カレー。
398妄想、乙:2006/01/04(水) 09:22:18 ID:YglkW3AD
>>390
>>394
夜中の妄想、乙カレー。
399妄想、乙:2006/01/04(水) 09:23:01 ID:YglkW3AD
>>390
>>394
夜中の妄想、乙カレー。

400妄想、乙:2006/01/04(水) 09:24:09 ID:YglkW3AD
400ゲット!打倒、山崎渉。
401名無し野電車区:2006/01/04(水) 09:27:32 ID:DP81auao
>>397-400
400ゲットしたくて、無駄な投稿するんじゃね〜よ!
402名無し野電車区:2006/01/04(水) 10:22:45 ID:KrDrAZyj
2ch上のほぼ全ての島谷ひとみスレには、キリ番を取りたいがために過去に数百連投した尿太という荒らしがいる。今でも15連投くらいは平気でする。
403名無し野電車区:2006/01/04(水) 12:09:11 ID:4An3k064
次のダイア改正から
森林公園〜小川町間と越生線もワンマン運転にしていただきたい
404名無し野電車区:2006/01/04(水) 12:14:32 ID:2ob04v6Q
鉄道スレのキリ番バカとしては京成版の『はしのえみを』がいたかな。
405名無し野電車区:2006/01/04(水) 12:24:02 ID:nVCV7kxu
>>404
『はしのえみを』は まだ許せるけど・・・。
Dailyバカは・・・・その上を行く・・・。
つまらんコピペだけでなく、キリ番ゲット、「37番」、その上「滑り込み」・・・・。
見てると鬱になる・・・・。
406名無し野電車区:2006/01/04(水) 13:37:56 ID:rMzgWsPq
>>342 >>>356
いままで必死になって13号線増備車両はないと言ってきたアフォな本線厨。
13号線対応の51002F登場で、方針転換して直通用車両11編成で賄うとかどたらこうたら。
こりゃ本線厨もどうしようもない馬鹿っぽい。
407名無し野電車区:2006/01/04(水) 13:41:21 ID:OwuYNvY3
>>390
13号線直通の「直通」であることの恩恵があるのは川越と川越市利用者だけか。
意味ないんじゃないの?
408名無し野電車区:2006/01/04(水) 14:46:29 ID:AoDZDz7E
東武東上線北池袋駅→池袋駅における7:30〜8:30の輸送量は、13号線開業前年の48,214人が、開業年には40,584人に減少すると見込まれています。
情報源は平成17年の運賃改訂申請時に出された資料。
(旅客減少は13号線開業による逸走のほか、自然減によるもの〜毎年約1300人〜が含まれる、と思います。)

13号線が出来てもシフトするのは所詮この程度と東武は考えているようだ。
一体どんなダイヤになることやら…。
409名無し野電車区:2006/01/04(水) 15:38:06 ID:hbaVuPyE
しばらくスレ見ないうちにとんでもない事になってんな。
>>372
ここ、関係者見てるんかね?東上は10分サイクルが最適だと思ってた
410名無し野電車区:2006/01/04(水) 15:50:53 ID:YYBrS8GT
急行 00 10 20 30 40 50
各停 01 11 21 31 41 51 ←志木行
    06 16 26 36 46 56 ←川越市行
これ?
411名無し野電車区:2006/01/04(水) 16:01:46 ID:hbaVuPyE
>>410
そんな感じ。普通の6本/hは暴挙って叩かれた
412名無し野電車区:2006/01/04(水) 16:37:27 ID:i3bub2fB
この前最終電車発車の時パッセンジャーが6回も鳴った。初めてフルコーラスを聞いたよ。
最終だと鳴りやすいのかな?
413名無し野電車区:2006/01/04(水) 16:47:33 ID:E8rsVjSU
5万の横の表示板に、1号車とかでるよね。
あれ、何か意味あるの?
414名無し野電車区:2006/01/04(水) 16:48:59 ID:sU3V0acE
>>413
号車がわかるってとこかな。
415名無し野電車区:2006/01/04(水) 17:28:08 ID:h2hNwGZp
最近ボンボン1号はよく下板で昼寝しているね。ボンボン2号は全然見かけないし。寝正月かな?オイラと仲間だ。
416名無し野電車区:2006/01/04(水) 17:31:04 ID:E8rsVjSU
1号と2号の見分け方を教えてください。
417名無し野電車区:2006/01/04(水) 17:33:35 ID:AzvWOLN6
車両の前面にある番号でわかるよ
418名無し野電車区:2006/01/04(水) 17:36:48 ID:cWC4j6sN
>>416
車番の下1ケタが1か、2か。


・・・前面に貫通扉がないか(1号)、あるか(2号)だな。いまんとこ。
419名無し野電車区:2006/01/04(水) 18:19:12 ID:wpEmCeBF
2週間以上ポン酒2号みないけど何かあった?
420名無し野電車区:2006/01/04(水) 18:34:24 ID:RZsgWPnn
421名無し野電車区:2006/01/04(水) 18:50:32 ID:nL4+Johb
1月の下旬に13号線の機器性能試験が東上線内であるという話が…もしかして51002Fが…?
422名無し野電車区:2006/01/04(水) 20:07:56 ID:hbaVuPyE
>>421
どっからそんな情報を…。13号線開通時のダイ改もそうだし。
423名無し野電車区:2006/01/04(水) 21:06:39 ID:MPei3mlz
>>411
急行が今の停車駅のままならば暴挙だろう。
大山、ときわ台、上板橋、東武練馬は乗降人員5万人前後だし、
これらの駅は有楽町線と離れているから、13号線直通開始後も
当該区間はそんなに乗客は減らないと予想される。
424名無し野電車区:2006/01/04(水) 21:14:06 ID:vme0ubG0
>>421
区間は?シリコ〜コエシ?シリコ〜イケ?
1回だけあった51001Fの夜間試運転はシリコ〜イケだったけど・・・
425有廚:2006/01/04(水) 21:14:26 ID:gSiJ1JRO
>>406
特急の和光市停車も最初はガセ扱いだったな。
あんま反応すんなよw
426名無し野電車区:2006/01/04(水) 21:33:17 ID:AueWy0N3
有った有った東武東上線スレ。

五島出身で、行っても関西でしか働いていない漏れの親父が
何故東武東上線と東急東横線を知っているのか不思議でたまらない。
427名無し野電車区:2006/01/04(水) 22:12:06 ID:wpEmCeBF
>>429
うぇるかむ!

親父出張とかで東京来たりしてないの?
428名無し野電車区:2006/01/04(水) 23:03:54 ID:b05GkHp6
↓なんだか知らないけれど歓迎されてますよ!
429名無し野電車区:2006/01/04(水) 23:09:09 ID:UDOpyCIt
今、思い出したんだが
坂戸市長が公式の講演ではないが、北坂戸にも13号を直通させるとほざいてた
何考えてんだか・・・・
430名無し野電車区:2006/01/04(水) 23:42:16 ID:vaV9gCMe
その前に坂戸の橋上駅舎化&再開発とかやることあるだろうに。
若葉に全部食われるぞ。
431名無し野電車区:2006/01/05(木) 00:48:04 ID:J9NygjWf
北坂戸折り返し。市の負担で?引き上げ線新設。

本線にならって。>北越谷、北春日部
432名無し野電車区:2006/01/05(木) 01:33:40 ID:DNVZdo1+
>>431
確かに引上線つくるスペースはあるな。あまり意義が感じられんが・・・
433名無し野電車区:2006/01/05(木) 02:31:00 ID:J9NygjWf
坂戸では土地がなく
折り返せないから、北坂戸まで。
434名無し野電車区:2006/01/05(木) 05:23:26 ID:QhC6sRBU
435名無し野電車区:2006/01/05(木) 07:31:51 ID:iCBllgcQ
436名無し野電車区:2006/01/05(木) 08:29:47 ID:8lvz8S7B
>>434
画像がポップアップした時に、一瞬グロかと思った。
437名無し野電車区:2006/01/05(木) 13:16:21 ID:n6JgZf+E
坂戸って完全に東上見捨てたんじゃなかったっけ?
元々鉄道には興味無さそうだけど
438名無し野電車区:2006/01/05(木) 13:37:06 ID:rGCLkUYH
>>437
乗降客数、亀戸(終日2両運転)と同じくらいだしな。
439429:2006/01/05(木) 14:01:08 ID:57/q93mF
確か記憶によると、漏れの住んでる町内会の講演だった
でも、北坂戸までって意味じゃなくて「北坂戸にもって」言っていたから森林公園行きのことだと思われ
あと、坂戸始発の可能性は少しはあるんじゃねぇ?
坂戸駅の改良計画がなくったわけじゃないし
整理すれば土地自体はあるだろうし
でも東上ネガティブだからなw
440名無し野電車区:2006/01/05(木) 14:08:57 ID:UKctVhsO
>>439
坂戸駅は、北口周辺の住民がDQNだから無理。
441名無し野電車区:2006/01/05(木) 14:13:17 ID:n6JgZf+E
坂戸発着なんて越生線客に席取られるんじゃない?
越生線に接続するかしないかがデカイ。
442441:2006/01/05(木) 14:14:34 ID:n6JgZf+E
あごめん、北坂戸か
443名無し野電車区:2006/01/05(木) 14:38:16 ID:uuVdWLJG
地下鉄直通をせめて東上線内だけでも優等つけてほしい
じゃなきゃ森林公園まで直通する意味なし
444名無し野電車区:2006/01/05(木) 17:56:26 ID:9aJjSL16
森林公園直通は入出庫のついでに客扱いしてるだけだからな
それ以上の意味なんかないだろう
445名無し野電車区:2006/01/05(木) 19:22:09 ID:L3OAq+LV
西武が飯能まで日中も直通してるのを比べると
森林公園まで運転してほしいけどねぇ。
距離的には同じぐらいだし。
446名無し野電車区:2006/01/05(木) 20:52:34 ID:l3FyxRTK
飯能市の人口:83208人(200年)
滑川町の人口:12838人(2000年)
447名無し野電車区:2006/01/05(木) 20:59:25 ID:rvDLnoF2
>>446
あと、入間市も15万だな。従って東上線よりは多いわけか。
だが小手指以西利用者によっては直通快速は邪魔だが。
448名無し野電車区:2006/01/05(木) 21:01:09 ID:QjIdbyU2
>飯能市の人口:83208人(200年)
ちょwwwwww
449名無し野電車区:2006/01/05(木) 21:05:19 ID:UKctVhsO
>>448
弥生時代に8万も人口いたら、大都会だよな。
450名無し野電車区:2006/01/05(木) 22:04:47 ID:5CwvArtV
>>419
「ポン酒」言うなwww
シリコ入庫→「シリコン注入」ばりにワロタ。
451名無し野電車区:2006/01/05(木) 22:10:38 ID:l3FyxRTK
>>419>>450
ポン酒って何?
452名無し野電車区:2006/01/05(木) 22:26:50 ID:603XQuDc
>>451
50000系→ポンポン→ポン酒
453名無し野電車区:2006/01/05(木) 23:08:08 ID:rm6l2c3u
>ポン酒
センスねぇな・・・
454名無し野電車区:2006/01/06(金) 00:39:37 ID:LMYllo/w
ポン助にしようせ
455名無し野電車区:2006/01/06(金) 00:40:30 ID:1wsaWZG+
>>447
高崎線沿線も東上とは桁違いに人口多いぞ。
桁違いは言いすぎかもしれんけど。やっぱあのダイヤだからかねぇ…
456名無し野電車区:2006/01/06(金) 00:44:34 ID:MDDhfS8M
高崎線スレでは、東上線のダイヤが神というレスが…

560 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 19:57:00 ID:w5wQiqK9
ダイヤだけ見ると東上線が神に見える

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131712415/
457名無し野電車区:2006/01/06(金) 01:12:20 ID:uISX4rfm
ポン太がいいw
458名無し野電車区:2006/01/06(金) 01:19:16 ID:7Ckl1c1b
漏れはポン酢が好きだなw
459名無し野電車区:2006/01/06(金) 01:21:28 ID:yOHpX1a/
俺はポン吉w
460名無し野電車区:2006/01/06(金) 01:24:25 ID:slqyV/TT
あいだ取ってだん吉にしようぜ
461名無し野電車区:2006/01/06(金) 02:15:14 ID:zcaXP7rc
>>460
くるまくるまくるまで轟です!!!!
462名無し野電車区:2006/01/06(金) 04:35:37 ID:W7typFDw
かわいくポンタンにしようよ。
463名無し野電車区:2006/01/06(金) 05:22:02 ID:XCzsDQgw
有線・13号線スレより

>●東武東上線:森林公園〜和光市間=40.1[km]・川越市〜和光市間=18.9[km]・志木〜和光市間=5.3[km]
>●地下鉄8号線:和光市〜小竹向原間=8.3[km]・和光市〜新木場間=28.3[km]・小竹向原〜新木場間=20.0[km]
>○西武池袋線:飯能〜小竹向原間=40.3[km]・小手指〜小竹向原間=26.9[km]・所沢〜小竹向原間=21.4[km]
>          清瀬〜小竹向原=16.2[km]・保谷〜小竹向原間=10.7[km]・石神井公園〜小竹向原間=7.2[km]
>■地下鉄13号線:小竹向原〜渋谷間=8.9[km]
>□東急東横線:渋谷〜横浜間=24.2[km]
>□みなとみらい線:横浜〜元町中華街間=4.1[km]
>
>結構長いのかなと思ったけど…東急田園都市線・地下鉄半蔵門線・東武本線との相互直通、約90[km]よりは
>短くてすみそうだな。ははは。

足し算しよう!
464名無し野電車区:2006/01/06(金) 07:47:10 ID:AHe//eQv
>>446
森林公園なんてほとんど滑川の外れにあるわけだし比べる必要もない。
比べるなら飯能と東松山で比べてくれ。
入間市と坂戸や、所沢と川越でも規模的にちょうどいいw
465名無し野電車区:2006/01/06(金) 11:14:59 ID:FoqiP2Cf
>>456
信じられんな。隣の芝は何とかとか言うにしても。
>>462
絶対反対にしてエロいスレにしようとする椰子がいそう。
466名無し野電車区:2006/01/06(金) 11:43:27 ID:/b43ljIE
>>456>>464
漏れは、東上線のダイヤ好きだぞ。接続いいし、等間隔でスッキリしてるし。
元々関西人で、逆ラッシュ利用が多いからそう思えるのかも知れんが。
467名無し野電車区:2006/01/06(金) 12:21:27 ID:7Ckl1c1b
朝ラッシュは地獄の所要時間だけど。
あと17時台になると途端に下り優等の池袋〜成増が2分遅くなるのも気に入らない
468名無し野電車区:2006/01/06(金) 12:21:55 ID:uwXDesID
オレンジだからポンジュースでどう?
>>466
その弊害に川越市以遠の悲劇があることをまさか知るまいな?
469名無し野電車区:2006/01/06(金) 12:30:11 ID:1cw+YTEL
これからは東上線が足を引っ張る時代に…
http://www.saitama-np.co.jp/news01/06/02x.htm
470名無し野電車区:2006/01/06(金) 12:31:42 ID:XDXr5lyB
池袋の山手線8番線ホームをを売ってもらおう
471名無し野電車区:2006/01/06(金) 17:23:22 ID:jJDCJx++
>>466
完成度が高いだけにいじりづらいんだよな。
472名無し野電車区:2006/01/06(金) 17:46:58 ID:zcaXP7rc
>>469
どこと比較してるん?
伊勢崎線の減少率はその比じゃないよ。

>>471
15分パターンを20分パターンにして減便。
473名無し野電車区:2006/01/06(金) 19:03:02 ID:MDDhfS8M
>>469
思うのだが、東上線が収益の面で東武の足を引っ張るなんて絶対ないと思うのだが。
仮に東上側だけ収益が悪くなったとしても、足を引っ張る前に東武が東上を手放す。

そして、他事業者が買い取って沿線開発。
474名無し野電車区:2006/01/06(金) 20:39:09 ID:oX8Rtc6b
ttp://www.tobu.co.jp/news/2006/1/060106-3.pdf
↑の記念パスネット、↓のパスネットと名前が紛らわしい。
素直に「東上沿線風景パスネットカード」にしないのはなぜなのだろう。
沿線の風景なら、Look for Natureのロゴを使えばいいような気もするが。
ttp://www.tobu.co.jp/news/2006/1/060106-2.pdf

>>469
その記事の後ろの方に、乗客を増やすための投資について書いてあるでしょ?
東上線(沿線)に投資しているような書き方してないですよね。

埼玉新聞の記者なんだから、東武線と東上線の違いは分かっているはずだと
思うのですが・・・
東武鉄道全体での客の減少についてしか考えないで記事にしたんでしょうね。
475名無し野電車区:2006/01/06(金) 21:04:38 ID:W7typFDw
東武鉄道が真剣に魅力ある沿線作りを心がけてるとは、到底思えないなあ。
これから厳しい時代になるけど、北池袋から寄居までみんなで沿線を盛り上げて行きましょう。
もちろん、越生線もね。

きようもポンちゃんに逢えなかったよ〜。
476名無し野電車区:2006/01/06(金) 21:10:39 ID:ttUPpV2J
いま乗っている8000系の車内蛍光灯が
末期的に点滅しているのですが
はやく蛍光灯を交換してあげて下さいorz
ただでさえ暗いのに 
477名無し野電車区:2006/01/06(金) 21:25:40 ID:LW2JYTq1
>>476
メトロ07系の蛍光灯が1両で2本切れた状態で地下に突入したときはびっくりしたがな。
昼間で暗〜い。昼間は、地下区間がないだけまし。
478名無し野電車区:2006/01/06(金) 21:59:12 ID:5J/2XUvR
むしろ朝霞台は増加傾向の駅だろ
479名無し野電車区:2006/01/06(金) 22:10:22 ID:MDDhfS8M
車庫が森林公園にあるお陰で池袋9:00着まで優等が5分おきに来るのは
高崎線より遥かに恵まれているような気もするけどね。
480名無し野電車区:2006/01/06(金) 23:05:59 ID:UhTuEnR4
8112編成乗車記念上げ
車内の写真もっとよく見たかったけれど、腹減ったからちゃんと最寄り駅で降りた。
481名無し野電車区:2006/01/07(土) 00:47:24 ID:dNT3w77I
>>477
いや、やっぱり蛍光灯が切れているのは嫌だろう。
まだまし、とかって問題ではないような・・・
482名無し野電車区:2006/01/07(土) 01:15:29 ID:ohBTi+S2
>>468
川越以遠の悲劇は知ってます。ギリギリ収容できるから急行だけでいいと判断したのが原因でしょう。
例えば、準急を延長しても、東上線のダイヤの美しさは変わらないと思います。
13号線開通ダイヤ改正での増発を期待!!
483名無し野電車区:2006/01/07(土) 01:18:32 ID:/Qsreicz
東武に期待は....
484名無し野電車区:2006/01/07(土) 01:18:40 ID:4Rs/MwPU
準急を急行にすればよい。
穴は志木行きを川越市まで運転する。
485名無し野電車区:2006/01/07(土) 01:28:15 ID:B2thF1Dp
電車の中だけでなく池袋の5番ホームの蛍光灯も先月から切れてるのに変える気配なし
486名無し野電車区:2006/01/07(土) 01:35:03 ID:T8AzEbKs
>>484確かにそれが一番良いよな。
急行小川町→急行小川町(不変)
急行森林公園→急行小川町
準急川越市→急行森林公園
各停志木→各停川越市
各停成増→各停志木

00 15 30 45 急行小川町
04 19 34 49 各停川越市(志木で池袋11分後発車の急行小川町行きに接続)
08 23 38 53 急行森林公園
11 26 41 56 各停志木(志木で池袋12分後発車の急行森林公園行きに接続)

この他、毎時10 40 に特急小川町を運行すれば…

…車両や線路容量の問題は全く考慮していません。
487名無し野電車区:2006/01/07(土) 02:50:51 ID:ceiqRzyk
あと、
各停成増を和光市まで伸ばせれば
地下鉄からの志木行きや川越市行きに乗換えができるんだけどね。
和光市に引き上げ線が作れないから不可能か…

線形と需要が相容れないのは困ったもんだ。
新京成なんて新津田沼〜京成津田沼が単線なために、
ラッシュ時の半分が新津田沼止まりで乗客をJRに流出させてる。
488名無し野電車区:2006/01/07(土) 03:04:53 ID:zRKNOhTn
東上線の単純明快なダイヤって、単に自分たちが楽するためって気がする。
旧国鉄体質の私鉄だものね。
改札口に人がいた頃、改札口の所だけ冬はぬくぬく夏は涼しくなっていたぞ。
ずいぶん、社員思いの会社なんだなって思ってたよ。
489名無し野電車区:2006/01/07(土) 03:35:27 ID:7bI0NLbQ
>>488
それは今も特殊な組合のせいでしょ。昔のおしぼりや矢印式の
行先方向幕も同じ。もっとも、経営側も特殊なのは否定しない
けどね。双方とも普通の企業並になるのは何年先やら…。
490名無し野電車区:2006/01/07(土) 03:38:52 ID:ceiqRzyk
今月10日から朝霞駅北口エレベータ設置工事が始まります。
階段が狭くなるそうなので利用者は注意。
http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=11976.gif
↑汚い絵でスマソ
491名無し野電車区:2006/01/07(土) 09:33:04 ID:aXZnkE68
>>486
よくねーよ
492名無し野電車区:2006/01/07(土) 09:54:20 ID:dHogWkZU
上り急行乗車ちう
中板橋付近で保安装置作動しました
止まってます
493名無し野電車区:2006/01/07(土) 10:04:07 ID:dHogWkZU
池袋死傷事故だったらしい
復旧はやっ!
494名無し野電車区:2006/01/07(土) 10:08:05 ID:xRh5tfI8
いや転落事故!
死者いないもよう。
495名無し野電車区:2006/01/07(土) 10:11:33 ID:dHogWkZU
車掌が死傷とかいってたお
車掌のうそつきっ

あ、人身に訂正された
496名無し野電車区:2006/01/07(土) 10:14:37 ID:L3oN/fVs
>>486
柳瀬川〜新河岸利用者から大ブーイング必至。市長とかも出てきそう。
準急を森林行きでいいと思うけどな。
トロいけど着席優先する客結構多いから。
497名無し野電車区:2006/01/07(土) 10:23:59 ID:xRh5tfI8
人身の続報。
池袋駅2番ホームで転落した人が退避坑に逃げそこへ車両が入って来たらしい。男女年齢不明です。
498名無し野電車区:2006/01/07(土) 10:33:29 ID:K7pjNx3l
今東上線乗ってるが、各停が異様な混み具合。
通勤してる気分だ…
499名無し野電車区:2006/01/07(土) 10:46:08 ID:gYty5fFM
>>497
へんなおっさんだお
500名無し野電車区:2006/01/07(土) 11:40:50 ID:Z+1oe4vQ
>>500ぬるぽ
501名無し野電車区:2006/01/07(土) 11:43:51 ID:K7pjNx3l
>>500
ガッ
502名無し野電車区:2006/01/07(土) 18:02:47 ID:L3oN/fVs
>>487
あそこらへん、何とかなんないのかね。
成増行きとか和光市行き、志木行きってそんなに離れてるわけでもないのに。
503名無し野電車区:2006/01/07(土) 21:43:00 ID:RPoujddx
最近の東上ユーザーだから、わかんないのだが
有楽町線直通&志木〜和光市複々線化のさいに

成増の引き上げ線を下り線、下り線を引き上げ線
にしておけば、夕方のノロノロなども無くなった
のに、と思った。
504名無し野電車区:2006/01/07(土) 21:49:46 ID:QiG4U+wG
成増で信号機故障。急行小川町が一番線へ
505名無し野電車区:2006/01/07(土) 21:53:17 ID:zRKNOhTn
>>490
よくできてますよ^^
506名無し野電車区:2006/01/07(土) 21:55:41 ID:zRKNOhTn
昼間、成増から電車に乗ろうとしたら
準急とかは乱れてなくって、各停だけが乱れていた。
別に珍しいことではないのかな?
507名無し野電車区:2006/01/07(土) 22:42:44 ID:JLKO7HdD
>>503
そういやちょっと前まで川越市も同じような引き上げ線だったなぁ
そのうち工事やるんじゃね?
508名無し野電車区:2006/01/07(土) 23:29:43 ID:K7pjNx3l
>>507
川越市て違って場所がないんじゃない?
509名無し野電車区:2006/01/07(土) 23:53:49 ID:JTFrPzZ6
成増、志木、上福岡、川越市は銀河鉄道999してるけどなぜ?
本線系統ではそのようなのは見ないけど。
510名無し野電車区:2006/01/07(土) 23:58:53 ID:1fGCu/5n
>>492
今日は急いでたから久しぶりに東上線に乗ったらコレだよ…
いつものよーに有楽町線使えばヨカタorz
511名無し野電車区:2006/01/08(日) 00:31:32 ID:M6ksr1dm
東武の投資は本線というより特定区間だけ。
伊勢崎線は(大手私鉄主要路線の中で)単線区間の長さで日本一?
しかしなぜか複々線も日本一。
そして同じ都内でも北千住〜浅草の処遇はひどい。
近年まで支線扱い、駅の改修すらされず、半蔵門線が来るまで一般優等が
1本/hの快速だけだった。今でも曳舟以外は置き去り。

伊勢崎線・東上線に有する二十数キロの複々線区間(の乗客の利便)がメインで優遇、
ふじみ野・南栗橋も特別扱いされ、それ以外との格差がありすぎる。
512名無し野電車区:2006/01/08(日) 00:51:14 ID:wE2SpDRH
駅出るとすぐ下り勾配だから
引き上げ線は平坦にしておく必要がある
513名無し野電車区:2006/01/08(日) 00:56:33 ID:1VvzJdgv
川越市が鶴ヶ島まで(マジで)の複々線化を願ってたけど…もう実現性は無いな。
嵐山信号場〜小川町間の複線化ももう実現しないんだろうか。

エレベーターや多機能トイレ付けるのはいい事だけど…
将来的に見て駅全体をリニューアルした方がいいと思うがね。
高架化の話も進まないようだし。
514名無し野電車区:2006/01/08(日) 01:30:09 ID:O8e/NImY
>>509>>512
成増、志木、上福岡、川越市・・・確かに上板橋以外は駅から下り方は全部下り勾配だよね。
すごい偶然だと思ふ。
515名無し野電車区:2006/01/08(日) 08:05:53 ID:O8e/NImY
>>513
連投スマン。
川越市当局が鶴ヶ島までの複々線化を要望していたなんて、初めて知った。
しかし、なんで鶴ヶ島までなんだ?
516名無し野電車区:2006/01/08(日) 10:00:16 ID:EiSPb4pS
>>515
鶴ヶ島厨は、実は川越市職員だった・・・んではなく

川越市内の東上線全区間を複々線化したかったからでは。
517名無し野電車区:2006/01/08(日) 10:34:44 ID:qAAD30+A
出発後は下りの方が省エネだしね。
518名無し野電車区:2006/01/08(日) 12:24:34 ID:/YL4rOBI
今更だけど… 東上線のダイヤホントによくできてるよな。
準急、急行が合わせて等間隔で出てるのに、しっかりふじみ野で接続するんだからね。

ちなみに言うと、土休日の特急もすごいダイヤ。
519名無し野電車区:2006/01/08(日) 13:00:30 ID:VPeovqZi
>>518
川越市以北を無視すればね。
ちなみに、有楽町線乗り入れ開始前のダイヤはもっと見事だった。
池袋では急行と準急が等間隔で発車。
成増で、当駅止まり普通と、成増から各駅停車になる準急が接続し、
川越市で、当駅止まり準急と、川越から各駅になる急行が接続していた。
しかし、川越市以北は20分毎の急行のみで、しかも大部分は6〜8両編成
だったので、今よりも混雑がひどかった。
520名無し野電車区:2006/01/08(日) 13:22:15 ID:m3PP/+MV
特急の停車駅を池袋、成増(普通川越市接続)、和光市、川越、川越市(急行森林公園接続)、坂戸、東松山以北各停
直通急行を和光市、朝霞台、志木、ふじみ野(普通川越市接続)、川越、川越市以北各停にして
準急は従来通りの停車駅で和光市で直通急行森林公園に接続、ふじみ野で直通急行森林公園に接続
そして池袋発を
特急小川町00
準急川越市02
普通川越市04
特急小川町10
準急川越市12
普通川越市14
特急小川町20
準急川越市22
普通川越市24
特急小川町30
準急川越市32
普通川越市34
特急小川町40
準急川越市42
普通川越市44
特急小川町50
準急川越市52
普通川越市54
和光市から
急行森林公園05
急行森林公園15
急行森林公園25
急行森林公園35
急行森林公園45
急行森林公園55
みたいにしてみたらどうだ??
521名無し野電車区:2006/01/08(日) 13:24:05 ID:m3PP/+MV
みすった

特急の停車駅を池袋、成増(普通川越市接続)、和光市、川越、川越市(急行森林公園接続)、坂戸、東松山以北各停
直通急行を和光市、朝霞台、志木(普通川越市接続)、ふじみ野(準急川越市接続)、川越、川越市以北各停にして
準急は従来通りの停車駅で和光市で直通急行森林公園に接続、ふじみ野で直通急行森林公園に接続
そして池袋発を
特急小川町00
準急川越市02
普通川越市04
特急小川町10
準急川越市12
普通川越市14
特急小川町20
準急川越市22
普通川越市24
特急小川町30
準急川越市32
普通川越市34
特急小川町40
準急川越市42
普通川越市44
特急小川町50
準急川越市52
普通川越市54
和光市から
急行森林公園05
急行森林公園15
急行森林公園25
急行森林公園35
急行森林公園45
急行森林公園55
みたいにしてみたらどうだ??
522名無し野電車区:2006/01/08(日) 13:30:19 ID:vvfA34Wk
ちょwwwwwおまwwwwwww

坂戸・東松山・森林公園から12本/hってwwwwwww
523名無し野電車区:2006/01/08(日) 13:35:46 ID:mSszrHnA
今日は沿線で北辰でもやったのか?
車内が禿しく動物園しててやかましいぞゴルァ!
黙れクソ厨房
524名無し野電車区:2006/01/08(日) 14:06:29 ID:m3PP/+MV
がっwww
書いた後に気づいた!
じゃ急行を4本/hにして残り2本を普通川越市として池袋からの普通川越市を志木どまりにするか
525名無し野電車区:2006/01/08(日) 14:40:29 ID:r5rzY7s9
そうすると霞ヶ関とかは今とかわらないような…
526名無し野電車区:2006/01/08(日) 14:45:51 ID:uFUvEUZP
川越市で系統分断しちまえばいいんだよ。
高坂で乗ってくる学生も上りは強制的に乗り換え。
それでいいじゃん
527名無し野電車区:2006/01/08(日) 14:52:21 ID:/YL4rOBI
特急に乗ると感動のダイヤだけど、あえてケチ付けると、準急がふじみ野で長時間停車するのが惜しい。

ていうか、怠慢東武があの驚異の特急ダイヤを設定したのが奇跡だと思うのは俺だけか?
528名無し野電車区:2006/01/08(日) 14:57:04 ID:7gpbYlsk
末端区間で

種別がバラバラ(急行、準急、快速等)で毎時6〜7本の西武池袋線と

種別が統一(急行のみ)させている毎時4本の東武東上線

どっちが良いんだろ?

529名無し野電車区:2006/01/08(日) 15:01:03 ID:m3PP/+MV
そうするとやはり特急、準急、急行も4本/hがいいのか…
特急小川町00(和光市で直通普通に接続、川越市で直通急行に接続、終点で寄居行きに接続)
普通志木 04(中板準急退避、成増で特急に接続)
準急川越市08 (和光市で直通急行に接続)
普通成増 10(中板特急退避、成増で準急に接続)
特急小川町15(和光市で直通普通に接続、川越市で直通急行に接続)
普通志木 19(中板準急退避、成増で特急に接続)
準急川越市23(和光市で直通急行に接続)
普通成増 25(中板特急退避、成増で準急に接続)
特急小川町30(和光市で直通普通に接続、川越市で直通急行に接続、終点で寄居行きに接続)
普通志木 34(中板準急退避、成増で特急に接続)
準急川越市38(和光市で直通急行に接続)
普通成増 40(中板特急退避、成増で準急に接続)
特急小川町45(和光市で直通普通に接続、川越市で直通急行に接続)
普通志木 49(中板準急退避、成増で特急に接続)
準急川越市53(和光市で直通急行に接続)
普通成増 55(中板特急退避、成増で準急に接続)

530名無し野電車区:2006/01/08(日) 15:02:24 ID:m3PP/+MV
一方、和光市駅では・・・
普通志木  01
直急森林公園06(乗務員交代のため和光市04到着)
準急川越市 08(和光市05に到着、発車後は緩行線に入り後発の特急に抜かれ、志木手前で本線に戻る)
特急小川町 12
直各川越市 14(乗務員交代のため和光市11到着)
普通志木  16
直急森林公園21(乗務員交代のため和光市19到着)
準急川越市 23(和光市20に到着、発車後は緩行線に入り後発の特急に抜かれ、志木手前で本線に戻る)
特急小川町 27
直各川越市 29(乗務員交代のため和光市26到着)
普通志木  31
直急森林公園36(乗務員交代のため和光市34到着)
準急川越市 38(和光市35に到着、発車後は緩行線に入り後発の特急に抜かれ、志木手前で本線に戻る)
特急小川町 42
直各川越市 44(乗務員交代のため和光市41到着)
普通志木  46
直急森林公園51(乗務員交代のため和光市49到着)
準急川越市 53(和光市50に到着、発車後は緩行線に入り後発の特急に抜かれ、志木手前で本線に戻る)
特急小川町 58
直普川越市 59(乗務員交代のため和光市56到着)

普通志木がはっきり言って意味ねー!時間かかりすぎ!!
531名無し野電車区:2006/01/08(日) 15:54:07 ID:pQYjkNa2 BE:122663982-
というか有楽町線の直通運転にぜんぜん魅力を感じないのだが・・・
ノロノロの各駅停車で乗る意味ほとんどない
13号線が出来て急行運転するようになったらまだマシだと思う
532名無し野電車区:2006/01/08(日) 17:07:42 ID:LEubLCQK
ふじみ野での準急接続って無意味だとおもうが不動産屋対策?
準急は川越市まで逃げ切りで、急行は和光市で直通の川越市行に
接続すれば無駄がないのに
533名無し野電車区:2006/01/08(日) 17:44:29 ID:5QHGN3/V
普通・準急しか停車しない駅のダイヤをよく見てみようね
534名無し野電車区:2006/01/08(日) 18:18:42 ID:3zbXmU0e
各駅が客を拾って急行で池袋までさっさと運ぶのと、準急が客を乗せて池袋までのんびり運ぶのとどっちがいいんだろう。
535名無し野電車区:2006/01/08(日) 20:02:10 ID:q3w+f57W
>>532

ふじみ野がなかったころの東上線に乗ったことがないと見た
536名無し野電車区:2006/01/08(日) 20:07:47 ID:neKViUIC
>>532
釣りなのか?真性なのか?

537名無し野電車区:2006/01/08(日) 20:14:42 ID:MNlNOq3b
>>530
それだと特急停車駅以外あまり恩恵ないね。
538名無し野電車区:2006/01/08(日) 21:09:27 ID:m3PP/+MV
東上線はやっぱりダイヤ立てるのが大変だなぁ
主要駅以外の各駅各駅に大体利用者が均等に分散してるから優等列車の停車駅、本数の設定が難しい・・・
539名無し野電車区:2006/01/08(日) 22:10:42 ID:+9mvFTGz
池袋発を10分間隔で
00特急小川町
02準急森林公園(川越市で特急退避)
04普通成増or志木(上板で優等退避)

にしたら効率的では!?
540名無し野電車区:2006/01/08(日) 22:19:30 ID:mQHZOjlS
個人的には中央快速線みたいなのがいいのだが。
541名無し野電車区:2006/01/08(日) 22:32:37 ID:O8e/NImY
>>535
禿同。
ふじみ野がなかったころ、志木〜川越間で準急の後を追う急行がいかにスピードダウンを強いられたいたか、
特に夕ラッシュ時はどれだけ超ノロノロ運転であったかという実態を、>>532氏はご存知ないと見た。
542名無し野電車区:2006/01/08(日) 22:36:52 ID:O8e/NImY
>>541
強いられ「た」いたか→強いられ「て」いたか
誤字スマン
543名無し野電車区:2006/01/08(日) 22:43:32 ID:O8e/NImY
>>539
連投スマン。
特急が8分前の準急を川越市まで後を追うようじゃ、今の急行よりも所要時間がかかるよ。
544名無し野電車区:2006/01/08(日) 22:44:09 ID:NqwqomHr
>>539
今度は普通利用者から反発が出てくると思われ。

そのダイヤでも、普通電車は9000・50000限定で成増まで優等から
逃げ切るっていうなら、中板またいで乗車している人からは
文句が出てこないでしょうけど・・・

・・・東上線が東武である限り、高性能車投入でスジを立てる、
って妄想が出来ないからなぁ・・・
545名無し野電車区:2006/01/08(日) 22:44:24 ID:xgzOKwwk
和光市で新線池袋(13号線)からの志木行きと接続している準急のスジを特急に置き換えて
その代わり13号線各駅を川越市まで延長でよくない?
特急は成増停車で直前の成増止まりの乗客を受け、川越市で先発の急行を抜く。
13号線各駅は和光から現在の準急のスジに乗り、ふじみ野で後発の急行と接続。
上りもこのパターンで。
朝霞〜鶴瀬は対東上池袋の直通優等が減るが、和光市で必ず対面接続をとれば2本/1hぐらい問題ないでしょ。
川越市以北は悲願の本数増になるし。
こうでもしなきゃ特急を和光に止める意味無くないか?
546名無し野電車区:2006/01/08(日) 22:55:23 ID:9Lx/qift
>>545
13号線延伸を機会に、和光市で準急と接続する新線池袋発を直通急行
(東上線内も急行運転・ふじみ野で新木場発に接続)にするのも良いと思うが・・・
川越市以北で運転間隔が均等にならない。

>>545の妄想も私の妄想も、地下鉄直通用車両の増備が必要になるので、
今の東武の東上線に対する態度ではまずあり得ないダイヤなわけで。
547名無し野電車区:2006/01/08(日) 22:58:43 ID:faiqu20L
とりあえず、川越市までの複々線化かギリギリ用地のある
みずほ台、鶴瀬、上福岡、新河岸に追い抜き設備の設置キボンヌ
548名無し野電車区:2006/01/08(日) 23:21:38 ID:vfKDvykp
急行の混雑っていまの準急を延長運転したら解決しないの?
変にダイヤいじったり、設備投資するよりはまだマシだと思うけど

というより、あえて他を無視して本音を言わせていただければ、
おれは極力現状ダイヤをいじってほしくないという意見
549名無し野電車区:2006/01/08(日) 23:45:37 ID:xgzOKwwk
>>546
まさか07年の渋谷開業時ならまだしも、15年の東横線直通時は動かざるをえないんじゃないの?
少子化の乗客減をどこかで歯止めをかける施策をやらなきゃならんだろうし、
8000系も更新8R×9はまだ使うにしても、他の車両は寿命or転属させにゃならん時期だし。
・・・それすら怠るとすればもう笑うしかないな。
550名無し野電車区:2006/01/08(日) 23:53:47 ID:q3w+f57W
>>548
昼間の坂戸〜川越は解消するかもね。
池袋下りは効果0
551名無し野電車区:2006/01/08(日) 23:58:59 ID:F6vb9VTT
>>549
向こうから新しめの8000を持ってくるだけでしょ。
で、中間運転台倍増。
有線スレに国交省の資料があったが、それでも98年から15年にかけて
ラッシュ時の北池袋→池袋の客は増えるとかほざいてやがんの。
もうねアホかと(ry
552名無し野電車区:2006/01/09(月) 00:03:41 ID:we4wwkQF
>>548>>550
おそらく解決しない。>>550氏の言う通り川越〜坂戸は解消する可能性もある。
夕方の準急森林公園行が川越より先でガラガラだし、上り朝間の急行に抜かれる
準急も空いている。
上りはまだ座っていける事に意味があるし、下りも一緒だけどだんご運転では効果
が半減すると思う。今の15分おきの真ん中に入ればいいけど、川越から先が急行の
数分後(下り)or数分前(上り)じゃ意味がないと思う。

要は単純な延長じゃ意味がなさそう。何だかんだ言っても客は池袋に向いている。
553名無し野電車区:2006/01/09(月) 00:15:57 ID:02IhodhV
いっそのこと
現準急→廃止
現急行→準急に格下げ
現特急→停車駅に朝霞台を追加&坂戸以遠各駅として急行に格下げ
新特急の停車駅:池袋、和光市、朝霞台、川越、坂戸、東松山、森林公園、武蔵嵐山、小川町
新通勤急行:新急行の停車駅+川越以遠各駅
にした方がいいんじゃないだろうか?

他スレでも以前書いたけど、もう埼玉県内各駅停車ののろまな準急は不要。
554名無し野電車区:2006/01/09(月) 00:33:11 ID:1ELm2o2Q
>>551
これのことね。
http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/images/kotumo3.pdf
これを見ると13号線開通、さらに東急直通後の東上線は……
東武池袋駅へ現在と同じ車両数が向かい、乗客は増えているね。
(ちなみに西武は池袋へ向かう乗客も車両も大幅に減少。)
つまりここで何のかんのと言ってもダイヤは変わらないみたいだねorz。
13号線や東急と繋がっても東武池袋の乗客を逃がさないつもりか、
フランサなどの住宅地が爆発的な人気が出ると思ってるんだろうか?
こんな予測を役人に提出する東武って……。
555名無し野電車区:2006/01/09(月) 00:45:49 ID:VJCZVxBo
>>554
それは東武の押上再開発や南栗橋開発にも出てる。
東武はあまりにも高望みしすぎ。
有直や13直にも消極的なのは、地下鉄直通が便利になると東武百貨店の売り上げに影響するのを恐れてるんじゃないかな。
556名無し野電車区:2006/01/09(月) 00:54:02 ID:1ELm2o2Q
>>555
それでもその資料では本線の方は乗客が減っているよ。
557名無し野電車区:2006/01/09(月) 00:58:59 ID:Fw5U9rHn
今好調な朝霞4市やふじみ野辺りの人口が今後も増えると読んでるのか?
確かに今まで未開発だった分今は増えてるが………
558名無し野電車区:2006/01/09(月) 01:07:08 ID:6uEegpWe
>>554
増えているのは浅草線と東上線のみ…

…つーか、自社調査を国土交通省に提出するの?
559名無し野電車区:2006/01/09(月) 01:10:08 ID:1ELm2o2Q
乗客増の予測はともかくとして、
問題なのは1998年から2015年まで輸送力に何の変化もないという予測を立ててること!
つまりダイヤを改善しようという意志が東武にないこと!
……書いてて悲しくなった。
560名無し野電車区:2006/01/09(月) 01:12:52 ID:Fw5U9rHn
そういえばこの資料とは別に、13号線開業後に減る予測を出していたものもあったような。
毎年1400人の自然減を含めて、平成19年度に今より15000人ほど減っている予測だった希ガス。
561名無し野電車区:2006/01/09(月) 01:53:38 ID:hthgr7cE
>>553
本線ですらウンコダイヤになるのに東上線が良くなるはずがない。
562名無し野電車区:2006/01/09(月) 02:10:09 ID:elofOCur
下り列車の車掌が川越市で交代して最初のアナウンス
『この列車は急行の小川町行きです。各駅に停車してまいります。』
どこが急行なんだよ
あ〜あほらし
563名無し野電車区:2006/01/09(月) 04:20:21 ID:UJkmSkSg
成増過ぎた準急(下り)でも「準急」って
放送するのって凄く変だと思うんだけど。。。
だって準急って言っても成増過ぎたら各駅停車じゃない。。。わかりにくい。
川越を過ぎた急行も然り!
564名無し野電車区:2006/01/09(月) 04:43:54 ID:bq915qA0
本線では、トブコを過ぎたら、
各駅停車新栃木ゆき、、、
と言うよ。

区間準急も越谷を過ぎると
各駅停車南栗橋行きと放送してるよ。
565名無し野電車区:2006/01/09(月) 07:19:15 ID:JOi5nbq3
>>549
東横ときて8000の8Rだったから、東急の話かとオモタ・・・。

東武の更新8000は、今後お荷物になりそうだね。
566名無し野電車区:2006/01/09(月) 10:37:26 ID:Kvdb0K8M
関係ないけど、ケータイうんぬんよりもベビーカーの方が迷惑ですね
567名無し野電車区:2006/01/09(月) 11:03:49 ID:SnSavfH5
>>562-563
それってヘンなの??
停車駅が一緒だからと言って、途中で種別を変更する方がヘンだと思うんだけど・・・。
568名無し野電車区:2006/01/09(月) 11:29:44 ID:6uEegpWe
本線の方では、種別を言わず「○○行き」とだけ放送・。
569名無し野電車区:2006/01/09(月) 12:27:42 ID:VJCZVxBo
>>568
川越市の下りはそれやってるよ
570名無し野電車区:2006/01/09(月) 12:37:35 ID:jWzbBYQh
よくまぁ、そんな案が出るなぁ。
単純に準急の延長運転でいいと思う。川市以北が不均等にならないように
下りでは準急が、上りでは急行が川越市で3分停車で調整すりゃいい。
571名無し野電車区:2006/01/09(月) 12:48:35 ID:unSw14CH
>>569

声を出して562を百回読んでみろ
572名無し野電車区:2006/01/09(月) 12:53:32 ID:6ubJWWJ7
>>571
569は川越市駅構内の自動案内放送のことを指してるんだろ。
確かに種別案内はないぞ。

ただ、東上線ではこれは例外的だな。
573名無し野電車区:2006/01/09(月) 15:48:42 ID:bq915qA0
>本線の方では、種別を言わず「○○行き」とだけ放送・。

それは違う。各駅停車の太田行き とか、各駅停車を強調する。
肉声の場合。
574名無し野電車区:2006/01/09(月) 16:06:09 ID:kpxm45Rp
>562-563
急行と言ってくれないと混雑がわからん。各駅に停まるって言ってるんだから勘弁してくれ。

西武所沢下りで座れるかどうか、列車が到着するまでわかんないのはイライラする。
575名無し野電車区:2006/01/09(月) 16:17:25 ID:IGeNhqUX
>>574
西武の場合、普通が来ると言ってるのに急行と表示した電車が入って来る訳でその方が問題あるよね。
576名無し野電車区:2006/01/09(月) 16:21:18 ID:FZuJrMkm
京王、京急なんかは最後まで種別を強調するね。
577名無し野電車区:2006/01/09(月) 16:23:29 ID:fJAbNKhX BE:375659077-
川越線直通の埼京線も大宮でのアナウンスで快速って言ってた気がする
578名無し野電車区:2006/01/09(月) 16:37:21 ID:mQkQlkUr
全区間各駅に停車するのに「特急」「快特」と名乗る列車もある京急
ttp://ekikara.jp/newdata/detail/13080051/22.htm
ttp://ekikara.jp/newdata/detail/13080001/13.htm
ttp://ekikara.jp/newdata/detail/13080001/15.htm
579名無し野電車区:2006/01/09(月) 17:05:17 ID:VJCZVxBo
>>577
池袋で大崎方面の快速も「りんかい線直通、快速、新木場行き」って言う。
>>578
それなら京成はエアポート特急の(京成)高砂行きがあるぞ。
もちろん京成上野発。
580名無し野電車区:2006/01/09(月) 17:26:37 ID:qS8PZi5m
>>577
昔は「川越行き」
今は「各駅停車川越行き」って放送する(幕も快速表示は消す)
>>579
りんかい線直通も昔は「快速」がついてたけど今は池袋以南は全部「各駅停車」(幕は大崎までそのまま)

東上線川越市以北は「小川町行きです 各駅に停車します。ブチッ」がほとんどだな。
581名無し野電車区:2006/01/09(月) 17:49:40 ID:/iWHb/BX
亀レスだけど
>>394の案が意外と面白くて、お気に入り。13号直通が停車駅絞ってるけど、接続でうまく客を拾ってる。
昔は直通なんだから、どの駅からも直通である必要があると言うことで直通は各停ばっかだったらしいけど、
その逆をついてきたな。増備が見込めない直通車を早く回転させて補うというのも面白い。
確かな情報であることを願うw

あと本線、改正後の東武車の直通運用は平日19,休日17らしい
と言うことは東上用の50000系の増備は・・・・ないな、いやわかってても再度ショック
582名無し野電車区:2006/01/09(月) 17:51:26 ID:/iWHb/BX
>>581の情報は東武じゃないけどダイヤ関係の大仕事してる友人が
発表された列車本数から計算したものです。
583名無し野電車区:2006/01/09(月) 18:49:17 ID:oqQFI1bp
>>581
正直各駅停車より接続で乗れるほうが便利だよね。
584名無し野電車区:2006/01/09(月) 19:03:19 ID:JOi5nbq3
>>581
その額面通りなら、平日は現状8運用なので11運用分増なわけで、
9000系だけでは圧倒的に足りない≠フだが?
585名無し野電車区:2006/01/09(月) 19:13:03 ID:jvV6J9ZM
>>584
よく見ろ、「本線」だぞ

どっちにしても今年度の半直車は16本体制だから、19とか17は不可なのだが
586名無し野電車区:2006/01/09(月) 19:38:11 ID:VJCZVxBo
今8112Fのギャラリートレインに乗ってるが、写真の9000系がピッカピカだな。
東武の車両手入れは糞ですな。
587名無し野電車区:2006/01/09(月) 19:39:53 ID:/iWHb/BX
>>585
1月から3月にかけて1月1本ずつ増備、これらについてはATC装備も含めて新造の
「増備」にしますが何か?
588名無し野電車区:2006/01/09(月) 20:04:36 ID:6uEegpWe
さて、とーふてつどーのでんしゃの今後について

本線:
5000を完全あぼーん
8000を本線から駆逐
50050を200両程度に増備、
30000は10000と共通運用?
20000のVVVF化
新スペーシア
新りょうもう
新・特急用車両(現在の急行車の置き換え)

野田線:
回生車導入(本線から10000転属)

東上線:
9000のVVVF化
10000を本線・野田線側に転属
何故か本線から8000が入って来まくる
申し訳程度の50000導入

こうなりそう…
589名無し野電車区:2006/01/09(月) 20:15:02 ID:dRcJj2om
>申し訳程度の50000導入
ないない
590名無し野電車区:2006/01/09(月) 20:15:49 ID:6uEegpWe
つまり、50000は東上線に今後一切入らないと言うことか…
591名無し野電車区:2006/01/09(月) 20:28:28 ID:qqaXCLvj
592名無し野電車区:2006/01/09(月) 20:34:26 ID:fJAbNKhX BE:344992695-
望みは有楽町線に直通してる西武6000系あたり
東上線内でも使えるようになれば・・・
593名無し野電車区:2006/01/09(月) 20:36:10 ID:1BvxMfR3
>>592
や な こ っ た   by西武鉄道
594名無し野電車区:2006/01/09(月) 20:45:43 ID:Cs3F1fiW
>>587見りゃわかるじゃん
どうせまた半年後に大ボラぶっこいて一年後には期待通りのことをしてくれるだろうよ
>>593
ワロスw
595名無し野電車区:2006/01/09(月) 20:46:25 ID:1BvxMfR3
>>588
下手したら、本線地上運用の50000系作るかもな。
本当にそうなりそうな悪寒。

東上線の8000を全部取り替えるぐらいの心意気を見せてほしい。
596587:2006/01/09(月) 20:50:11 ID:/iWHb/BX
>>594
??
597名無し野電車区:2006/01/09(月) 20:56:51 ID:V6qZCBet
>>595
JR束のように、走ルンですを入れまくれば、
意外と早く済むかも。
598名無し野電車区:2006/01/09(月) 21:03:12 ID:YQQteQ+g
ところがJR並みの財力はない罠。
599名無し野電車区:2006/01/09(月) 21:25:32 ID:2G5EkT+g
今年みたいに年間50両以上入れれば5年もいらないぞ。
ま、実際はプラス20年だろうが。
600名無し野電車区:2006/01/09(月) 21:40:17 ID:CAipcdXK
>>595
地上用50000系を本線に入れる?

それはないと思う。
ダイヤ改正後は、
10000系列と30000系地上転用分があれば十分なはず。
あとは8000系が少し入る。
601名無し野電車区:2006/01/09(月) 22:05:51 ID:2BydJam7
>>600
ないと思っても実際にやるのが東武クオリティ
602名無し野電車区:2006/01/09(月) 22:48:17 ID:bq915qA0
30000をすべて地上に回すまで、
50050は増備されるだろうよ。
そう見るのが自然かと。
その間東上には毎年2本程度しか
50000入らないだろうな。
603名無し野電車区:2006/01/09(月) 22:53:19 ID:LbqcUkiI
>>602
毎年2本も新車が入るなんて、そんな明るい未来を想像しちゃだめだ。
また来年の5月頃に、・・・orz ってなるだけだから。
604名無し野電車区:2006/01/09(月) 22:56:27 ID:qbyian8t
昼間は夕方の12分サイクルから準急と志木行き普通の成増〜志木をカットする(急行5:普通5:直普7)はどう?
メトロや寄居・越生線とのバランスが取れるし。ただ朝霞〜新河岸は東上池袋直通が無くなる&停車本数が減るのが痛いけどさ。
605名無し野電車区:2006/01/09(月) 23:22:10 ID:9rcPGXnW
>>602
あの馬鹿のことだ、全部地上に回しても増備すると思うよ。
606名無し野電車区:2006/01/09(月) 23:33:25 ID:JOi5nbq3
運用上は不要なのだが・・・
607名無し野電車区:2006/01/09(月) 23:39:56 ID:VJCZVxBo
運用上不要でも東上線は結局冷遇される罠
608名無し野電車区:2006/01/09(月) 23:57:08 ID:cOGouPON
東上ポジティブになる日はいつ来るのだろうか
609名無し野電車区:2006/01/09(月) 23:59:47 ID:4UbCClY9
>>606
本社の無計画さは有り余っている20000系を見れば一目瞭然
610名無し野電車区:2006/01/10(火) 00:44:23 ID:HfouvM4i
>>608
東上線が東武鉄道から独立した日だろうな。Independence Day…
611東上ネガティブで逝こう:2006/01/10(火) 01:06:28 ID:NwG/dXE1
東京メトロ13号線開通により以下の通りダイヤ改正
(平日日中・深夜早朝除く土休日編)
1.13号線(旧有楽町新線)地下鉄直通列車を増発し、毎時4本(2本増発!)の運転とし、運転区間も
  川越市→渋谷間に拡大いたします。また、このうち2本は小竹向原より渋谷よりの区間では
  快速として運転いたします。なお、これに伴い、従来運転しておりました有楽町線直通電車は
  東武線内の乗り入れ区間を志木までとし、毎時2本の運転といたします。
2.現在毎時8本運転しております普通列車をご利用状況をふまえ毎時6本の運転とし、すべて成増までの運転とした上で
  4両編成でワンマン運転を行います。
3.現在毎時4本ずつ運行しております急行・準急列車は途中駅の利便性向上のため
  準急列車毎時6本の運転といたします。また、このうち4本は運転区間を志木までとし、
  和光市で13号線からの川越市行きに接続いたします。(2本は従来どうり川越市まで運転)
4.お客様のご利用状況をふまえ、川越市→小川町間では、小川町→寄居間に続き4両編成・ワンマン運行とし、
  池袋方面からの準急列車もしくは13号線直通列車に接続して20分ごとに森林公園行きと寄居行きを交互に運転いたします。
  越生線の列車もこれらの列車に接続する形でワンマン運転を行います。
(平日ラッシュ時)
1.平日の朝夕ラッシュ時間はお客様の均等なご乗車のためすべて各駅停車での運転とし、池袋→志木間の列車と
  池袋→川越市間(一部は森林公園まで)の列車を朝3分ごと、夕方4分ごとに運転いたします。
2.13号線直通列車を渋谷→川越市間で朝6分ごと、夕方12分ごとに運転致します。これに伴い従来の有楽町線直通
  列車の運転区間・運転本数を見直します。
3.川越市より先の区間では上記の列車に接続する列車を運転致します。
(そのほか)
1.ご利用状況を考慮し、平日の始発電車を各駅とも約20分繰り下げ、最終列車を30分から40分繰り上げます。
2.車両をすべて地下鉄直通用の一部車両を除きバリアフリー・ワンマン運転対応改造を施した車両(8000系)に統一致します。
612東上ネガティブで逝こう:2006/01/10(火) 01:08:24 ID:NwG/dXE1
>>611
×池袋→志木間の列車と池袋→川越市間(一部は森林公園まで)の列車を朝3分ごと、夕方4分ごとに運転いたします。
○池袋→志木間の列車と池袋→川越市間(一部は森林公園まで)の列車を交互に朝3分ごと、夕方4分ごとに運転いたします。

613名無し野電車区:2006/01/10(火) 01:35:55 ID:JpPzqZSt
>>611
優等列車が準急のみだなんて、昭和46年3月改正より前の状態に逆戻りだな・・・
614名無し野電車区:2006/01/10(火) 01:49:18 ID:HfouvM4i
ご利用状況に合わせた本数・車両数…って、どこの鉄道会社でも使われる「減便・減車」の超遠回しな言い方だよね。

しかし>>611-612は本線の改正内容を、東上向けにカスタマイズ&フィクション挿入したやつ?
615名無し野電車区:2006/01/10(火) 02:12:48 ID:68CuVYI2
最近気が付いたのです、志木〜和光市間の駅両端にある信号設備の箱?付近に新たに基礎が作られ
信号設備を新設する準備がされています…。
誰か詳しい情報わかりますか?
もしかして13号線乗り入れに向けた設備更新??の準備ですかね?
616名無し野電車区:2006/01/10(火) 08:42:30 ID:zcA6zitN
東武練馬で沿線火災!
運転見合わせ中
617名無し野電車区:2006/01/10(火) 09:46:20 ID:Yd8Lf0sz
今日も東上線は逝ってるのか!
東武運行情報メールがいま携帯に来たorz
618名無し野電車区:2006/01/10(火) 12:50:37 ID:r5wPNaZ4
>>614
だろうな

しかし、ギャグとわかっていて、妙な不安を覚える
これが東上クオリティかw
619名無し野電車区:2006/01/10(火) 13:12:44 ID:4i0D7VIv
かなり乱れてる。朝の事故なのに俺が乗った12時ぐらいは乱れてた。
川越で、急行の次に急行だった。準急がない模様。
620名無し野電車区:2006/01/10(火) 13:24:12 ID:aT/6qvR1
東京メトロ13号線開通により以下の通りダイヤ改正
(平日日中・深夜早朝除く土休日編)
1.13号線(旧有楽町新線)地下鉄直通列車を増発し、毎時4本(2本増発!)の運転とし、運転区間も
  森林公園→渋谷間に拡大いたします。また、このうち2本は小竹向原より渋谷よりの区間では
  快速として運転いたします。なお、これに伴い、従来運転しておりました有楽町線直通電車は
  東武線内の乗り入れ区間を志木までとし、毎時2本の運転といたします。
2.特急を池袋→森林公園間毎時4本の運転とし、新たに鶴ヶ丘に停車いたします。和光市と川越市で13号線地下鉄直通列車と接続いたします。
3.現在毎時8本運転しております普通列車をご利用状況をふまえ毎時6本の運転とし、すべて成増までの運転とした上で
  6両編成で運転を行います。
4.現在毎時4本ずつ運行しております急行・準急列車は途中駅の利便性向上のため
  準急列車毎時6本の運転といたします。また、このうち4本は運転区間を志木までとし、
  和光市で13号線からの川越市行きに接続いたします。(2本は従来どうり川越市まで運転)
5.お客様のご利用状況をふまえ、森林公園→小川町間では、小川町→寄居間に続き4両編成・ワンマン運行とし、
  池袋方面からの特急・準急列車もしくは13号線直通列車に接続して15分ごとに小川町行きと寄居行きを交互に運転いたします。
621名無し野電車区:2006/01/10(火) 13:28:38 ID:GthCBbCf
>>620
5の森林公園〜小川町はワンマン化あり得ないよ。
そしたら月輪分譲地(フランサ)やった意味が無くなるし
小川町も通勤圏内。
ちなみに昔は森林公園乗り換えも結構あったのは事実だが・・・。

まあともかく、特急と準急を主体にしたわかりやすい時刻にしても
良いと思うが・・・。
622名無し野電車区:2006/01/10(火) 14:19:57 ID:JpPzqZSt
>>620
鶴ヶ丘→鶴ヶ島だろ。
また始まったか、鶴ヶ島ネタが。もう秋田。
623名無し野電車区:2006/01/10(火) 14:34:06 ID:QslbB8Eu
朝霞で普通川越市行き(東上車両)が見れて変な感じ
624名無し野電車区:2006/01/10(火) 16:30:28 ID:XwubL7yj
>>621
フランサを意味のあるものにするんだったら急行の増発しかないでしょ。
前に誰かが「ダイヤ的には、東武は川市以北の乗客を減らしたがってる」とか言ってた椰子いたけど
そうだったとしたら、フランサが矛盾してるし。
元々東武は矛盾しまくりなのかも。
625名無し野電車区:2006/01/10(火) 16:32:44 ID:fSLktu7h
>>624
そうか?
フランサ住民が日中電車常用するかね?
朝夕以外はどうなっても影響無いような気がする。
626名無し野電車区:2006/01/10(火) 17:01:15 ID:wZrZysGi
>>625
川越が町田くらいに発展してくれたら、鉄道利用の買い物もあるだろうけど。
または、池袋までロマンスカーでも安価に利用できれば。
627名無し野電車区:2006/01/10(火) 17:29:26 ID:JpPzqZSt
>>625
確かにフランサ住民で日中電車を常用する人はほんの一部だろうが、
日中の森林公園分断や本数削減など、今より不便なダイヤになれば、
今後の分譲に影響することは必至。
入居済みの住民からも猛反発が出るだろう。
朝夕以外はどうなっても影響無いなどということは絶対にあり得ない。
628名無し野電車区:2006/01/10(火) 18:43:32 ID:+NlAHQl7
>>625
確かに、東上線を使うのは通勤メインだろうから、朝夕あれば足りるわけだが、
そういうわけにはいかないことぐらいちょっと考えればわかるだろ?
いくら客があまり乗っていないとはいえ、日中を減らしたら分譲に影響が出るよ。
早い話が「不便なところ」てことで売れなくなる。
629名無し野電車区:2006/01/10(火) 18:52:16 ID:VDvpfbUt
というか昼間の川越市以北って普通に混んでないか?
630名無し野電車区:2006/01/10(火) 18:54:26 ID:+NlAHQl7
>>629
混んでる。
けど、森林公園から先が混んでいるわけではない。

霞ヶ関が異常なまでに利用者が多い罠
631ナッ君:2006/01/10(火) 18:55:42 ID:HTxo7JuM
だったら、元町・中華街から、寄居まで、一本の直通電車を、一時間に1本出せばいいんじゃないー
632名無し野電車区:2006/01/10(火) 19:22:28 ID:+NlAHQl7
>>631
6両編成で横浜に突っ込むんですか、そうですかw
633名無し野電車区:2006/01/10(火) 22:00:37 ID:MFSwdusq
>>632
そこで発想の逆転

10両編成を寄居につっこませる!

おそろしき空気輸送
634名無し野電車区:2006/01/10(火) 23:12:39 ID:kWg3ZzmN
>>633
ついでに越生線にも10両編成を突っ込んでしまえば・・・
区間運転用4連の必要がなくなるので、東上線所属全車両を10両固定に出来る。
10連での無駄な中間運転台がなくなるので乗客は喜ぶかも知れないが

・・・東上線が東武である限り、あり得ない妄想。
635名無し野電車区:2006/01/10(火) 23:50:43 ID:s7B30ESx
80000系の導入はまだですか?
636名無し野電車区:2006/01/10(火) 23:59:43 ID:68CuVYI2
8000系のインフレでいるジャマイカ80000系
637名無し野電車区:2006/01/11(水) 00:08:58 ID:Te/dRUQ3
>>634
東武じゃなくてもやらないって(w
638名無し野電車区:2006/01/11(水) 00:18:26 ID:2rrZ2qjO
>>834
なくなるどころか増え続ける有様…。
日本全国探してもここだけだろうな、この異常現象は。
639名無し野電車区:2006/01/11(水) 00:21:32 ID:Lak8WDHE

朝の混雑してるときに8000の4+4+2とか6+2+2がきたらなんか腹が立つ!

640名無し野電車区:2006/01/11(水) 00:25:55 ID:LrK2Rsf/
>>639
本線のブツ10(2×5)よりはマシじゃん。
641名無し野電車区:2006/01/11(水) 01:30:42 ID:Wv3C2tT6
おそらくガイシュツの話題なんだろうけど、
10030系って最初は10コテで増備してたのに、なんで途中から6連と4連分けるようになったの?
東上線に振り分ける分は10コテで入れて行けば良かったのに。
やっぱり当時の川越の処理能力?
642名無し野電車区:2006/01/11(水) 01:35:16 ID:FU7ZJ1at
>>638

どんな異常現象が起こるんだ!
834が来るのが怖い。
643名無し野電車区:2006/01/11(水) 02:04:35 ID:2Kak8idU
本線スレ話題豊富でイイなぁ orz
485だの、53Fだの、30000地上だの。。。

こっちは、池袋のホームでスペの横顔しか見えん。(多分)
644名無し野電車区:2006/01/11(水) 02:16:36 ID:O0L1FxsY
東武は浅草〜北千住と池袋〜成増をいつまで放置しつづけるのか?
駅ボロボロ、優等通過、地上複線。
東武に複々線区間以外の積極投資は期待できない。
645名無し野電車区:2006/01/11(水) 03:31:13 ID:nuLDG5AD
東武に期待するほうが間違い
646名無し野電車区:2006/01/11(水) 07:43:32 ID:J4rlV43b
東武の経営が続く限り、東上線に未来はない。
647名無し野電車区:2006/01/11(水) 09:20:59 ID:zWFzFxnf
>>625
本数をみると、伊勢崎線の東武動物公園〜久喜間と
東上線の森林公園〜小川町間は同じ本数なわけだけど。
りょうもうは除いてね。

沿線のどこまでが通勤圏として東武が考えているかということなど
久喜は東上線のどこあたりと同じなのかと考えるとすれば、
小川町あたりが該当すると思う。
648名無し野電車区:2006/01/11(水) 12:20:14 ID:bNj4cJ2S
久喜の人は宇都宮線使う人がほとんどだろうから、
人口的には久喜の方が圧倒的に多くても、みんな宇都宮線使って東武には乗らない。
だから>>647の言ってる事はある意味あってる。
宇都宮線の方が速いし、本数多くてさらに湘南新宿ラインとかもあって便利だしね。
649名無し野電車区:2006/01/11(水) 12:34:11 ID:2OFxjRgW
>>641
6+4をばらせば、寄居口で6連と4連運用に・越生線で4連運用に使用できるから。

それにしても大杉なので、10両固定編成を将来他線へ転属させるときに運転台
取り付け改造するのが面倒だから、というのが本当の理由のような気がする。
650名無し野電車区:2006/01/11(水) 13:37:14 ID:Hjf63OA9
┏━┳━┓
┃東┃上┃
┣━╋━╋━┳━┳━┳━┓
┃ポ┃ジ.┃テ.┃ィ.┃ブ.┃で┃
┣━╋━╋━╋━╋━┻━┛
┃逝┃こ.┃.う.┃. ┃
┗━┻━┻━┻━┛
651名無し野電車区:2006/01/11(水) 16:47:28 ID:Wv3C2tT6
>>649
沿線の設備を更新すれば野田線でも使えるし、やっぱりそういう狙いなのか。

50000系も、数が揃ってきたら分割編成を考え始めるんだろうか?
コストを優先する最近の風潮を考えたら、ないような気もするが。
652名無し野電車区:2006/01/11(水) 17:09:32 ID:LrK2Rsf/
>>641>>649
本線・東上線間の転属が臨機応変にできるように、というのが最大の理由。
653名無し野電車区:2006/01/11(水) 17:42:56 ID:Wv3C2tT6
でも、現段階では10000の転属ってほとんどないよね。
50000系列が増備されても、移動するのは暫く8000系だけだろうし。
営業運転中の分割用に電連までつけて、勿体ナス。
654名無し野電車区:2006/01/11(水) 18:00:20 ID:uA7AU/OF
しかし実際、6+4の30000系は地上に左遷されてもATC外す他には大した改造もなく都落ちできたわけで。
655名無し野電車区:2006/01/11(水) 18:38:21 ID:NRuIKAJL
>>654
課程が逆だ。
あれは6+4だから地下から追放された。
656名無し野電車区:2006/01/11(水) 19:05:12 ID:LrK2Rsf/
>>653
>現段階では10000の転属ってほとんどないよね。

確かに、過去の10000系列の転属って、30000系の新製配置に伴うものくらいしか
なかったよね。

 本線に30000を新製配置
   ↓
 本線の10030・10050を東上線へ転属
   ↓
 東上線の8000を野田線へ転属
   ↓
 野田線の5050・5070を廃車
657名無し野電車区:2006/01/11(水) 19:13:13 ID:aUdkabvA
>>656
8000追い出して30000が東上線に来てくれるといいな。
658名無し野電車区:2006/01/11(水) 19:24:48 ID:RzS74X3R
11640+11440の臨時回送を鶴瀬で今見たけど何かあった?
659名無し野電車区:2006/01/11(水) 19:32:37 ID:PHEwXTVX
万型の転属回送は面倒だからやらない。
660名無し野電車区:2006/01/11(水) 20:41:31 ID:OjGdr7dx
>>656
30000系新製開始当初は、玉突きで東上線に10030でも比較的新しい車両を
転属させて、所属車両の車齢の釣り合いを取ってくれていたんだよな。

あのころの本社に戻って欲しいよ。
661名無し野電車区:2006/01/11(水) 21:20:13 ID:QKP0WS5N
今柳瀬川を上り回送が通過したのだが、これって定期回送?
662名無し野電車区:2006/01/11(水) 21:23:31 ID:wntbHxjt
川越工場は廃止して土地は売却。
そして、東上線の車両をすべて修繕できる森林公園車両管理区を造ればいい。
663名無し野電車区:2006/01/11(水) 22:04:52 ID:Lak8WDHE
>>661
それ11032Fだね!
漏れは川越で見たよ(21:04頃)
こんな時間に定期回送は無かったはず・・・
664名無し野電車区:2006/01/11(水) 22:50:12 ID:Ja8VfNjY
11440って去年の越生線事故該当車だっけ?
665名無し野電車区:2006/01/11(水) 23:16:21 ID:tWnXoC/9
>>664
12/12 東武越生線 1712 (川角〜武州長瀬△・A114レ/11440F)
666名無し野電車区:2006/01/11(水) 23:16:34 ID:Lak8WDHE
そうです。
11440Fです。
667名無し野電車区:2006/01/11(水) 23:49:07 ID:ci1TjjJd
11667Fゲッツ
668名無し野電車区:2006/01/12(木) 00:14:18 ID:vafHwuJj
669名無し野電車区:2006/01/12(木) 00:19:06 ID:1Isd+/EA
東武竹沢の西側辺り一帯を車両工場にしようぜよ
670名無し野電車区:2006/01/12(木) 05:57:02 ID:QpnrG/+d
>>669
西武の武蔵丘みたいなことになりそうだなw
671名無し野電車区:2006/01/12(木) 15:17:00 ID:QEiJvAt6
>>670
>西武の武蔵丘みたいなことになりそうだな

なると何か問題でも?
672名無し野電車区:2006/01/12(木) 15:21:43 ID:8FRFaq8t
急行小川町行き、森林公園で車両交換、マンドクセ
673名無し野電車区:2006/01/12(木) 15:34:26 ID:55iw0MVp
┏━┳━┓
┃東┃上┃
┣━╋━╋━┳━┳━┳━┓
┃ポ┃ジ.┃テ.┃ィ.┃ブ.┃で┃
┣━╋━╋━╋━╋━┻━┛
┃逝┃こ.┃.う.┃. ┃
┗━┻━┻━┻━┛

674東上ネガティブで逝こう:2006/01/12(木) 17:25:20 ID:H7omJVlw
50050系投入→30000系の地上転用→いっそ8000系を本線から追放してしまえ
→東上の10000・10030・10050・50000系を本線に移して
 8000系初期車投入

なんてことになりそうな悪寒
675名無し野電車区:2006/01/12(木) 17:32:25 ID:BRBfOJ+M
>>874
絶対やるだろうな
676名無し野電車区:2006/01/12(木) 18:30:42 ID:nbbeIN4r
この前の広島みたいに誰かが川工を燃やしてくれればいいんだけどな
677名無し野電車区:2006/01/12(木) 18:31:41 ID:aawM5gJA
>>662
川越市としては川越工場を移転してもらい、駅舎の橋上化と南口の開設、北口の整備をやりたかったらしい。
しかし東武鉄道にこれを提案したら「費用がかかるからヤダ。」とのことでこの計画は凍結したみたい。
こういう所で金ケチるなよ、本社。

森林公園検修区だけじゃ車両収容能力に問題アリだと思う。
森林公園検修区と下板橋電留線の配線を整理して収容能力を増やすか新車両基地を建設汁!

>>669
南栗橋や武蔵丘みたいな車両検修場を東上線内に建設できれば秩父鉄道での回送の手間が省けるな。
どこか広くて安い土地を…。。。
678名無し野電車区:2006/01/12(木) 19:01:05 ID:ykC/XGBJ
越生あたりは+---無理だよな。
679名無し野電車区:2006/01/12(木) 19:05:05 ID:Qc+dx43E
>>676
通報しますた
680名無し野電車区:2006/01/12(木) 19:21:43 ID:+DKkPugP
>>677
>下板橋電留線の配線を整理して収容能力を増やす
どう考えても無理。
681名無し野電車区:2006/01/12(木) 19:40:17 ID:4mwgLWK/
東上線50000系って去年1回しか乗ってないんだけど。
やっぱ遭遇率低いの?
最近じゃ見たことすらない。
682名無し野電車区:2006/01/12(木) 19:49:58 ID:+DKkPugP
>>676
広島じゃなくて下関じゃないか?
いずれにせよ、いくら2cnといえども、お前は不謹慎すぎる。
類似の事件が本当に起きたら、お前は間違いなく被疑者の1人として捜査の手が入る。
匿名性が高い2cnといえども、書き込み者の特定は十分可能。
実際、殺人予告かなんかのバカな書き込みをして、捕まったヤツがいるのはご存知だよな。
今となっては、後の祭りだな。
少しは反省しろ!
683名無し野電車区:2006/01/12(木) 19:51:37 ID:+DKkPugP
>>682
2cn→2chの誤り。失礼。
684名無し野電車区:2006/01/12(木) 19:57:25 ID:Tf4BWLLo
環境省と国土交通省がキレて、8000(電制非搭載電車)の即時全廃(猶予期間2年)を命じるか、事業者がかわらないかぎり、8000はあと何十年かは東上の主力だろうなorz

同じ8000でもKO8000ならよかったな
685名無し野電車区:2006/01/12(木) 20:12:40 ID:2N77u7Pj
>>684
ケケノ塚事故でも辞任しなかったし、変わるなんてありえなさそう

東上ネガティブ
686名無し野電車区:2006/01/12(木) 20:24:16 ID:usXXaMOd
>>682
バカ?
687名無し野電車区:2006/01/12(木) 20:42:56 ID:Nyr+//HZ
>>676
通報しときましょうか?

>>674
わざわざそんな面倒なことしないでしょ。
50050系がどれだけ増えるのかわからないけど、もし30000系が本線地上用になったら本線から8000系は自ずと消滅すると思うが。
わざわざ10000系を本線に持ってく必要はないんじゃないか?
688名無し野電車区:2006/01/12(木) 20:56:42 ID:EoAEgbIn
>>679
>>687
爆破予告じゃあるまいし、通報しても取り合ってもらえないぞ。
…とマジレス。
689名無し野電車区:2006/01/12(木) 21:00:13 ID:Nyr+//HZ
>>688
マジレスdwww

願望では罪にならない
これくらいわかってるから安心汁
690名無し野電車区:2006/01/12(木) 21:06:04 ID:c8li8XFo
>>687
>>674の言う「本線」には、野田線が含まれているのでは?

東武が東上線を売却するなら、それ位のことはするかも知れん。
691名無し野電車区:2006/01/12(木) 21:57:36 ID:08SMTKCK
>>687
ヒント:東武鉄道
692名無し野電車区:2006/01/12(木) 22:06:53 ID:ylHNjeiV
>>686
>>682はもっともなこと言ってるだろ。
それに対してバカとか言うな。
>>676にはもっとモラルをもって発言してもらいたいもんだ。
693名無し野電車区:2006/01/12(木) 22:07:35 ID:2fhS1IvC
さすがに燃やすとか書くのは危ないから、
せめて「川工や東武本社に隕石が落ちますように」それぐらいに汁。
694名無し野電車区:2006/01/12(木) 22:11:32 ID:08SMTKCK
どうすれば、誰も血を流さずに東上が相応の待遇になるようになるだろうか?
695名無し野電車区:2006/01/12(木) 22:17:21 ID:Nyr+//HZ
>>694
8000系ってそこまで言われるほどダメ?
あのふかふかシートは座り心地いいし、あの肘掛の高さも最高。
でもばっちぃw

少なくとも50000系マンセーとは言えないと思うけど・・・椅子硬いし。
696名無し野電車区:2006/01/12(木) 22:22:33 ID:GGOiI71C
結局何を望んでも
>>645-646

業平橋のカス会社に隕石でも落ちないかなぁ。
697名無し野電車区:2006/01/12(木) 22:23:46 ID:2N77u7Pj
ちゃんと掃除をして
吊革ふやして
きちんとメンテして
冷房をちゃんとスイープファンのついたやつにして
加速度を高めにして
車内LEDをつけてくれれば8000でもかまわない(上に行くほど優先度高)
698名無し野電車区:2006/01/12(木) 22:34:00 ID:ZC/TMiyM
>>697
上の方に10両固定、一段窓、回生ブレーキ装備を追加
…新造した方が早いな
699名無し野電車区:2006/01/12(木) 23:23:33 ID:9B4jDndJ
>>677
反対したのは東上業務部
本社はやる気だよ
700名無し野電車区:2006/01/12(木) 23:49:33 ID:s7GHvFqs
久しぶりにポンちゃんに会った。
何か、ちょっと薄汚れてきてるよ。
ちゃんと掃除してあげてね。
701名無し野電車区:2006/01/12(木) 23:57:38 ID:lqotKCud
>>699
なんで反対したんだろ?
702名無し野電車区:2006/01/13(金) 00:01:32 ID:+DKkPugP
>>701
引越しが面倒くさいとか、移転場所によっては通勤が今より遠くなるとか、
その程度の理由じゃないの?
703名無し野電車区:2006/01/13(金) 01:03:39 ID:5lpyckX7
>>621
1991年当時、森林公園乗換、結構混んでいた記憶があります
調べてみると、森林発平日下り21時からのほとんどが森林接続でしたね

森林発下り(平日-全列車)
2104普通寄居行-4両(イケ2000急行-10両接続)
2142普通寄居行-4両(イケ2040急行-10両接続)
2207普通寄居行-4両(イケ2100急行-10両接続)
2241普通寄居行-6両(イケ2140急行-10両接続)
2307急行小川町行-10両(イケ2200-直通・小川町で寄居最終に接続)
2347準急小川町行-10両(イケ2240-直通・小川町までの最終) 
704名無し野電車区:2006/01/13(金) 02:06:05 ID:2ODu250i
池袋を夜0時00分に発車する「急行 小川町行き」(特急でもいいかな?)って需要あるだろうか。
小川町には大体深夜1時頃に到着となるが…。。。

>>699
今までのように本社が東上業務部をねじ伏せればよかったのに。
705名無し野電車区:2006/01/13(金) 02:13:47 ID:cGwMoomD
>>699
まさか、その反対が原因でこの惨状…と言うことはないか…
706名無し野電車区:2006/01/13(金) 02:30:30 ID:l4/5ytNA
東上業務部の権限って半端なんだね。
もっと大きくするか、もっと小さくすればいいのに。
707名無し野電車区:2006/01/13(金) 09:07:02 ID:BXG2ppY9
今、小川町駅に五万系が二台ともいる!
708名無し野電車区:2006/01/13(金) 09:13:14 ID:yBf9FB15
50000系は単行ですか、そうですか。
709名無し野電車区:2006/01/13(金) 10:00:08 ID:QthqTPR5
久々に間近でポン1見たけど、めちゃくちゃ汚いやんか〜
ちゃんと洗車してあげてよ。
710名無し野電車区:2006/01/13(金) 12:48:34 ID:Jm/faFil
711名無し野電車区:2006/01/13(金) 13:15:44 ID:bzJMAzcA
>>710
712名無し野電車区:2006/01/13(金) 13:34:10 ID:d9lMDXtZ
>>710
ふざけるな
713名無し野電車区:2006/01/13(金) 15:08:31 ID:xA+djhAC
51001Fのあの薄汚れた車体どうにかならんのかね?
特にTc50001はひどい
714名無し野電車区:2006/01/13(金) 15:42:31 ID:OpOv1gy0
当時の営団もアルミ車を入れたときに汚れが落ちなくて
特殊な洗剤を開発までしたらしいけど、東武はそういうの考えないのかな。
715名無し野電車区:2006/01/13(金) 16:44:08 ID:Z50iqTF0
トトロから洗剤買ってきて掃除してやれよ。
716名無し野電車区:2006/01/13(金) 17:43:07 ID:J6Rr7HTF
1月10日の朝7時56分ころに普通池袋行き下板橋停車中に下り線の電車が50000系と同じオレンジのシールが貼ってあって
走行音は10000系みたいな音だったんですけどあれは何だったのでしょうか。一瞬本線の30000系が走ってるのかと思ったくらいです。
717名無し野電車区:2006/01/13(金) 18:55:39 ID:C5wpLK6H
718名無し野電車区:2006/01/13(金) 20:20:23 ID:C5wpLK6H
>>490
リンク切れ再UP

10日から朝霞駅北口エレベータ設置工事が始まってます。
階段が半分くらいになりました。歩きづらいです…
http://vista.x0.com/img/vi19048.gif
↑汚い絵でスマソ

あと、和光市駅(改札外)の携帯屋右横側のほうに
郵便局のATMが設置されました。
719名無し野電車区:2006/01/13(金) 21:11:40 ID:Lr58qwo/
>>706
東上業務部を独立採算化し、東上支社か東上鉄道事業本部にするとか
720名無し野電車区:2006/01/13(金) 21:28:00 ID:xA+djhAC
>>716
ネタ?
721名無し野電車区:2006/01/13(金) 21:56:25 ID:Kg+esotU
イトーヨーカドーみたいに
東上事業部が業平場を傘下にしようぜ
722名無し野電車区:2006/01/13(金) 22:18:22 ID:Mu/SXz4B
話題がない=需要がない
723名無し野電車区:2006/01/13(金) 22:37:39 ID:bzJMAzcA
電車乗ってて、時々ブレーキ解除する前にマスコン入れるアフォウテシがいるけど、何か理由あんの?
724名無し野電車区:2006/01/13(金) 22:39:22 ID:EQyLqbOL
本線=伊藤洋貨堂
東上=7-11
725名無し野電車区:2006/01/13(金) 22:51:05 ID:covxVE+g
>>724
ヨーカ堂に失礼だ。
ヨーカ堂は伸び悩んでいるとはいえ、一応黒字だぞ。
本線は、再生機構入り直前のダイエー以下。
726名無し野電車区:2006/01/13(金) 22:59:19 ID:xA+djhAC
最近9103Fが運用に就いてないというより去年の12月から1度も見ないのだがなんかあったのか??
川工に入ってもないし・・・
727名無し野電車区:2006/01/13(金) 23:09:23 ID:t1w3D5IQ
>>724-725 スーパーにたとえるならこっちの方が相応しくないか?
本線=ダイエー
東上=マルエツ

東上・マルエツ、どちらも黒字経営。
728名無し野電車区:2006/01/13(金) 23:12:13 ID:3h2JTr81
そこまで規模違いすぎない希ガス
本線=NTT固定電話
東上=ドコモ
あれNTT本体って黒字だっけ課?
729名無し野電車区:2006/01/14(土) 00:03:04 ID:RlczNfuJ
東上の利益は伊勢崎のもの
伊勢崎の利益も伊勢崎のもの

東上=スネ夫
伊勢崎=ジャイアン
730名無し野電車区:2006/01/14(土) 00:23:38 ID:aMsjS0on
>>723
勾配において確実に起動するための手法。
これができないワンハンドル車は勾配起動スイッチが付く。
他にも起動時のショックが少なくなる効果もあって、
お召列車の運転士もやるとか。
731名無し野電車区:2006/01/14(土) 00:34:39 ID:jYsAwIJ0
>>723
おまえは電GOでやると怒られる行為をやるウテシ全てを「アフォ」というのか?w
732名無し野電車区:2006/01/14(土) 00:45:41 ID:BlPHT/V+
>>723
おまいは教習所で坂道発進の仕方を習わなかったのか?
733名無し野電車区:2006/01/14(土) 01:21:24 ID:MTvj1wcF
>>732
>>723が若いヤツだったらはAT限定かも・・・
734名無し野電車区:2006/01/14(土) 01:35:28 ID:bf2m2rdz
>>723
恥さらし哀れでみっともない
735名無し野電車区:2006/01/14(土) 10:32:32 ID:o/59EbKc
Passengerって誰の曲?
736名無し野電車区:2006/01/14(土) 11:29:30 ID:OjO7ot9z
>720
マジで見たんですが・・・。塗装変えたんじゃないかなって思ったんです。
737名無し野電車区:2006/01/14(土) 11:40:21 ID:avOXn9tK
せっかくのポン1も洗わないから汚いな。
3週間ずっと同じズボンで外出してたことにやっと気付いた俺にそっくりだな。東武。
738名無し野電車区:2006/01/14(土) 12:24:01 ID:2JgmXIRj
>>737
レベルが違うような…
ズボンならほとんどわからんし。
俺の友達で、ジーパソいい具合に色落ちたとかで1年以上洗ってないとかいう香具師がいたが。
739名無し野電車区:2006/01/14(土) 12:47:47 ID:h0xsir4y
>>736
視覚障害者?
740名無し野電車区:2006/01/14(土) 12:51:16 ID:gHN7CkaK
>>739
釣られるなよ
741名無し野電車区:2006/01/14(土) 12:57:06 ID:jYsAwIJ0
>>736
おまい、目の周りにオレンジ色のフィルターでもつけてるの?

つられてみる
742名無し野電車区:2006/01/14(土) 13:20:33 ID:g6dGrsFi
>>735
大阪の某放送機器メーカーの親族が音大時代に作曲した曲。
743名無し野電車区:2006/01/14(土) 13:28:21 ID:2JgmXIRj
>>736
はいはいワロスワロスwww
744名無し野電車区:2006/01/14(土) 14:49:30 ID:fk7fAy8+
東上線空転地獄
745名無し野電車区:2006/01/14(土) 15:07:21 ID:2sJww9CM
ネズミ社長駆逐で東上改革

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1111494841/l50
746名無し野電車区:2006/01/14(土) 16:17:00 ID:YjVev7Ze
終電寝過ごして高坂までいっちゃったんだが、あそこは深夜でも騒がしいな。
駅前のバーミヤンで始発までいたんだけど学生っぽいやつ大杉。
747名無し野電車区:2006/01/14(土) 16:44:26 ID:gibi74b6
>>746
そりゃああの辺は大学生多いからね。
748736:2006/01/14(土) 20:02:37 ID:OjO7ot9z
いずれ分かります。
自分は素人だしネラーでないから分からないけど、それだけで視覚障害者とか
書き込む人は友達いないんだろうな。
749名無し野電車区:2006/01/14(土) 21:04:49 ID:RlczNfuJ
>>716
だいたいそれくらいの時間に51001Fがはしってたのかな
その日はいつも乗ってる(新河岸7:09 準|池袋)のが51001Fだったからそれかもね
音はカーブだからうるさかったんじゃない?
750名無し野電車区:2006/01/14(土) 21:17:43 ID:tGhmRmhr
>>747
鳩高とかモナー
751名無し野電車区:2006/01/14(土) 22:24:34 ID:2JgmXIRj
>>746
Fランク私大の大東文化大学がありますから、バカ学生で溢れてるんでしょ。
752名無し野電車区:2006/01/14(土) 22:40:51 ID:eGLfga38
>>748
いずれ分かります、じゃない。
明らかに君の勘違い。
1日経って誰も発見していない時点でも明らかだぞ?
753名無し野電車区:2006/01/14(土) 22:51:35 ID:2JgmXIRj
>>752は正論
俺も>>748が目撃してから、2日間電車乗ってるけど見てない。
まぁいずれ分かるだろうな。存在しないって事がw
754名無し野電車区:2006/01/14(土) 22:54:10 ID:tGhmRmhr
>>748
30000系って言ってる時点で素人じゃないと思うんだが…。
やべ、ツラレタ。
755名無し野電車区:2006/01/14(土) 23:05:30 ID:2EhST2dW
>>748
むしろ君の妄執ぶりのほうが気持ち悪いよ
756736:2006/01/14(土) 23:12:35 ID:OjO7ot9z
走行音が新車にしてはうるさすぎました。下板だったからカーブのせいかもしれないけど。
>>754
何年も電車使ってるし広告だって見てるんだからそれくらい分かりますよ。
51001F←この意味だって分からない。Fとか特に・・。
もういいです。勘違いでした。
757名無し野電車区:2006/01/14(土) 23:26:33 ID:2JgmXIRj
Fはformationの略っていうのを知らないのか。
758名無し野電車区:2006/01/14(土) 23:55:46 ID:gibi74b6
>>751
大東文化大はFランクじゃないよ。
Fランクの意味知ってる?
759名無し野電車区:2006/01/15(日) 00:26:05 ID:sbuzp8UZ
ひさびさに荒れたねぇ
760名無し野電車区:2006/01/15(日) 00:26:58 ID:ian+UhOg
>>736=748=756
既にキミの見間違いか妄想ないしウソってことは明らかになってるだろw
もしかして「初心者だから」って言い訳して掲示板荒らす香具師と同じようなもんか?w
761名無し野電車区:2006/01/15(日) 06:40:10 ID:xfVXKpyw
>>756
自分で答え出してるやん
762名無し野電車区:2006/01/15(日) 07:36:50 ID:p178JPs/
>>758
> Fランクの意味知ってる?

入試が簡単すぎて偏差値がつけられない「Fランク」
大東文化大
東洋大
763名無し野電車区:2006/01/15(日) 10:34:49 ID:sl6X48jt
東洋大はFランクじゃないけど、大東はFランクだぞ。
ちなみにFランクの下にはBFランクがある。
BFはボーダーフリーで偏差値算定不能のランク。もちろん悪い意味で。
大東がFじゃないって必死な人は大東出身者だなw
764名無し野電車区:2006/01/15(日) 10:46:35 ID:wxtrRXbo
知名度はあるのにね。大東のやつらどんなとこに就職するだろ?
765名無し野電車区:2006/01/15(日) 10:49:54 ID:WF4rMnz5
俺からしてみれば、大東文化も東洋も同レベルにみえる。
高校は頭良さそうな高校が少し点在しているけど、大学は
766名無し野電車区:2006/01/15(日) 10:57:24 ID:sl6X48jt
私大のランク付け(某出版物参考)

Sランク:慶應義塾大、早稲田大、上智大、国際基督教大
Aランク:立教大、中央大、青山学院大、明治大、同志社大、立命館大、関西学院大
Bランク:法政大、関西大、成城大、成蹊大、学習院大、南山大、西南学院大等
Cランク:獨協大、国学院大、武蔵大、龍谷大等、文教大
Dランク:日本大、東洋大、駒澤大、専修大、近畿大、京都産業大、甲南大等
Eランク:亜細亜大、国士館大、東海大、拓殖大、摂南大、桃山学院大、帝塚山大等他多数
Fランク:大東文化大、帝京大、流通経済大、追手門学院大、神戸学院大、帝塚山学院大等他多数
BFランクはあえて伏せておきます。
767名無し野電車区:2006/01/15(日) 11:35:18 ID:WF4rMnz5
>>766
ランク表を出されても、世間のおじさんおばさん連中には余程じゃない限りランク差わからない。
学歴を気にするならば、一流大学を卒業するのが無難
768あう使い:2006/01/15(日) 11:39:43 ID:MIfwjTCy
ねえ何で東上スレってすぐまちBBS化しちゃうの?。おもしろいの?。

ついでに東上線の前面行先表字幕(LEDは除く)だけいつまでたっても
英字併記にならないのはなんで?。新しいフォントのには入っててもいいじゃん。
769名無し野電車区:2006/01/15(日) 11:45:20 ID:ognC6EKk
>>768
東武と西武はすぐこうなるな・・・。
770名無し野電車区:2006/01/15(日) 11:51:15 ID:rkaI3uBD
大東はYOU政に行く人が多かったな。
ただし、旧一種(キャリア)ではなく旧三種(ノンキャリ・叩き上げ)。
同期でも何人もいたよ、18才高校新卒に混じって22才大学新卒が。
そんな漏れはYOU政で働いていました。

>>765
禿同。連中のほとんどはマナー知らずの恥知らずだよ。
771名無し野電車区:2006/01/15(日) 12:27:45 ID:YL7XGxbQ
いい加減スレ違い…
772名無し野電車区:2006/01/15(日) 12:38:51 ID:HqNG8Mt3
>>768
(1)まちbbs化
(2)妄想いっぱいの停車駅お団子スレ
(3)業平橋への怨念渦巻くネガティブスレ
どれがいい?
東上線、話題なさ杉…
773名無し野電車区:2006/01/15(日) 12:40:08 ID:HQ/mVxT5
震災時帰宅支援マップで、川越街道の紹介欄
「東武東上線の駅周辺は放置自転車が多い」
774名無し野電車区:2006/01/15(日) 12:52:59 ID:sl6X48jt
その中でもときわ台と和光市はずば抜けで放置自転車が多い
775名無し野電車区:2006/01/15(日) 14:21:37 ID:7X7A2Ll/
東上線で初制する新ネタ

・事故
・故障
・新たな虐待発生
776名無し野電車区:2006/01/15(日) 14:50:22 ID:S+MicFO6
>>772
話題は全て本線スレに持ってかれてるな。
唯一スレ違いでないのは(3)だけだ罠。

よって

東 上 ネ ガ テ ィ ブ で 逝 こ う o r z
777このスレのテーマ状態:2006/01/15(日) 15:02:40 ID:HQ/mVxT5
┏━┳━┓
┃東┃上┃
┣━╋━╋━┳━┳━┳━┓
┃ネ┃ガ.┃テ.┃ィ.┃ブ.┃で┃
┣━╋━╋━╋━╋━┻━┛
┃逝┃こ.┃.う.┃. ┃
┗━┻━┻━┻━┛
778名無し野電車区:2006/01/15(日) 15:11:56 ID:ian+UhOg
学歴学歴って、おまえらはまちBBSにいるのと勘違いしているのかと小一時間

芋の町の有名高校から東大逝った香具師いるけど、頭よくても中身がry
そいつを見てから学歴だけではないと自分に言い聞かせてるw
779名無し野電車区:2006/01/15(日) 16:09:55 ID:fAiBCdk3
>>773-774
池袋だと思ってたんだけどなぁ
780名無し野電車区:2006/01/15(日) 16:17:22 ID:ZHvD0TuF
次回からスレタイ
東 上 ネ ガ テ ィ ブ で 逝 こ う o r z
にしていい?
781名無し野電車区:2006/01/15(日) 16:50:08 ID:JRpdaAPc
とりあえず【玉淀】(東武)東上線Part42【寄居】まで逝って
Part42頃でも東武に期待できないようだったら
【東上ネガティブで】(東武)東上線Part○○【逝こうorz】でいこうよ!
782名無し野電車区:2006/01/15(日) 16:51:23 ID:ztunM5Mz
鶴ヶ島以遠は極悪ビーチクジャン
783名無し野電車区:2006/01/15(日) 16:58:39 ID:sl6X48jt
元ネタの『東京ポジティブで行こう』より『東上ネガティブで逝こう』の方がセンスがよく見えるのは俺だけ?
784名無し野電車区:2006/01/15(日) 17:03:55 ID:HQ/mVxT5
>>780
つーか、俺はもっと前に、「東上ネガティブで逝こう」というスレが別に立つと思っていたのだが…
785名無し野電車区:2006/01/15(日) 17:05:53 ID:mll25URb
>>783
東京ポジティブよりも東上ネガティブのほうが現状にあってるからね。
おれもそうおもう
786名無し野電車区:2006/01/15(日) 20:20:50 ID:MSx4/fxL
>>781 おちつけ。
【玉淀】(東武)東上線Part42【寄居】の後は
【坂戸】(東武)東上線Part43【一本松】でいいじゃないか。
【武州唐沢】(東武)東上線Part46【越生】まで行って、それでもダメだったら
【東上ネガティブで】(東武)東上線Part47【逝こうorz】にしては如何か。

さすがにそのころには、何かポジティブな話が出てくるんでは?
787名無し野電車区:2006/01/15(日) 20:25:40 ID:wa5CWTw/
>>786
一つのスレ消費に一ヶ月ちょっと
祭りが起きたりすることを勘案すると約2年後か。
やっぱ13号・50000関連がネガティブがポジティブの鍵を握るな。
788名無し野電車区:2006/01/15(日) 20:40:37 ID:Pp96qBDK
>>787
ポジティブなのかネガティブなのかわかんねえのなら

┏━┳━┓
┃東┃上┃
┣━╋━╋━┳━┳━┳━┓
┃?┃?┃テ.┃ィ.┃ブ.┃で┃
┣━╋━╋━╋━╋━┻━┛
┃逝┃こ.┃.う.┃. ┃
┗━┻━┻━┻━┛

これでいいやw
789名無し野電車区:2006/01/15(日) 21:00:28 ID:HQ/mVxT5
>>786
ヒント:東武鉄道
790名無し野電車区:2006/01/15(日) 21:01:29 ID:HQ/mVxT5
このスレは普通志木行なので

【朝霞台】(東武)東上線Part31【志木】

の次は好きなようにできます。
791名無し野電車区:2006/01/15(日) 21:04:14 ID:MdzdncV0
東武って数駅を除いて発車ベルならないよね。

北関東の田舎の短編成なら車掌の笛で十分かもしれないけど、
東上線は無理があるように思う。

西武や京急みたいに車掌がホームの放送や
ベルが鳴らせるワイヤレスを持つシステムを導入してほしい。
792名無し野電車区:2006/01/15(日) 21:07:44 ID:E1n0smPc
こっちにまで発車ベルの話題持ち込むの?
793名無し野電車区:2006/01/15(日) 21:35:11 ID:MdzdncV0
>>792
?と思ったら、本線スレでもこの事書いてあったのね。

792を書いた時点では本線スレは見てなかった。
794名無し野電車区:2006/01/15(日) 21:36:44 ID:MdzdncV0
訂正。
791を書いた時点では本線スレは見てなかった。
795名無し野電車区:2006/01/15(日) 21:38:21 ID:a1tOwvff
しかし東武スレ少なくなったな。最低限しかない。
796名無し野電車区:2006/01/15(日) 21:49:32 ID:ognC6EKk
>>795
ざっと見て31あるが?

しかも、大半が雑談スレ・・・。
797名無し野電車区:2006/01/15(日) 21:52:50 ID:a1tOwvff
悪い、最低限じゃないな。けど前は明らかに50はあった。
798名無し野電車区:2006/01/15(日) 22:28:24 ID:KzDsyFw0
パッセンジャーと夜のストレンジャーを
短くしてみた。これみたいなの上下で使えばいいじゃん<発車音
ttp://vista.x0.com/img/vi19470.zip
799名無し野電車区:2006/01/15(日) 23:35:23 ID:KzDsyFw0
あくまで僕個人の意見なんだけど、発車音は音楽より
人の声(接近放送みたいなちゃんと訓練した人の声ね。)のほうが、
駅周辺への騒音にならないような気がする。

だから中板橋みたいに、ちょっと音楽つけて、
「ドアが閉まります ご注意ください」でいいと思ってきた。

余談だが、京王井の頭線で、接近放送がないまま電車が入線したことがあった。
あれはさすがにビビった。w
800名無し野電車区:2006/01/15(日) 23:49:18 ID:JRpdaAPc
2年後の東上線ってどうなってんのかなぁ??
801名無し野電車区:2006/01/15(日) 23:50:26 ID:JRpdaAPc
IDのトップがJRかヨ!ww
802名無し野電車区:2006/01/15(日) 23:55:09 ID:7X7A2Ll/
オメ

ID:TOBUtojo

出ないかな
803名無し野電車区:2006/01/15(日) 23:57:06 ID:pY24kIkJ
>>581
>あと本線、改正後の東武車の直通運用は平日19,休日17らしい
平日16、土休日14だよ。

>>589-590
2006年3月に51003Fが東上線に来ますよ!
>>602
>30000をすべて地上に回すまで、
50050は増備されるだろうよ。
いつも思うのだが、なぜそう考えるのだろう?
50050系は6編成で打ち止めですよ。2006年度も書類上1編成新造
ということになるが、2005年度中に前倒して導入されるため、実質新造なし。
804名無し野電車区:2006/01/16(月) 00:13:35 ID:QhIKcifo
坂戸駅南北自由通路と駅橋上化のアイデアを募集

坂戸市では、坂戸駅の北口と南口とを自由に通行できる通路の整備とそれに併せた駅(改札)の
橋上化の計画を進めているところです。そこで、市民や駅利用者が使いやすく親しみやすい通路と駅にするため、
通路のデザイン・駅に併設してもらいたい施設などについて皆さんの意見を募集します。
お寄せいただいた意見はできる限り設計に反映させて参りたいと考えています。

募集期限 平成18年1月31日(火)まで
http://www.city-sakado.com/shiryou/toshikeikakuka/toshikeikaku-bosyu/sakadoeki-aidea-bosyu/2005-sakadoeki-aidea-bosyu.htm
805名無し野電車区:2006/01/16(月) 00:16:17 ID:0oIEXVfl
ついでに2面4線、引き上げ線も新設してくれ
…そんな金ないか
806名無し野電車区:2006/01/16(月) 00:34:06 ID:edh6TQbN
>>803
バーカ
平日16運用ならもう2編成増備としての50050系が必要だ
>>581もとんでもないデマだが君もまたデタラメ
君には感謝するよ
これでメトロ10000系に対して大いに期待することができるのだから(←あくまでポジティブに)
807名無し野電車区:2006/01/16(月) 00:35:42 ID:EckWOFNg
>>791
上り:ドシラソファミレド〜♪↓
下り:ドレミファソラシド〜♪↑
でよろし。

あと川越市以北の日中毎時4本区間は列車接近放送の冒頭に「お待たせいたしました。」と敬意を持って言え!

>>805
越生線との同一ホーム乗り換えが実現したら…と思う。
でも橋上駅舎化とは関係ないか?そこは東武の仕事なのだろうか…。。。
808新宿二丁目:2006/01/16(月) 00:42:03 ID:dLNrnT7m
やおやおひちあげ
809名無し野電車区:2006/01/16(月) 00:51:04 ID:1eDrWTye
>>807
お待たせいたしましたワロス
でも賛成。

発車ベルに関しては、今の時点ではせめて50000系などの車外スピーカ付きの車輌は「ポーー ドァが閉まりますごちゅーいください」をつかってほしい
810名無し野電車区:2006/01/16(月) 00:57:06 ID:sKwPh+Do
ホームに他の電車がいないときはブザー使うのに、
他の電車がいるとブザー使わない車掌が結構いる。
811名無し野電車区:2006/01/16(月) 01:06:25 ID:PqQiYEmF
>>804
ラッシュ時に特急を運転できるホームを作って欲しい
812名無し野電車区:2006/01/16(月) 01:31:52 ID:QhIKcifo
>>804 坂戸駅南北自由通路と駅橋上化のアイデアを募集
応募先
[email protected]

みんなでいろいろ意見出そう!
>>805の越生線との同一ホーム乗り換えは賛成!

これを逃したら多分俺たちが生きているうちには
もう建て替えなんてないだろうから…w
813名無し野電車区:2006/01/16(月) 01:40:14 ID:GztZie5A
坂戸に引き上げ線作って川越市止まりを有直でも準急でもいいから延ばしてくれ・・・
本線の久喜みたいな感じで。
814名無し野電車区:2006/01/16(月) 01:40:29 ID:L8gHkEgf
>>806
現在、乗り入れ可能な30000は12編成あって、50050が今年度中、つまり3月までに今まで入ったのも含め6編成はいるから、
18編成…
815名無し野電車区:2006/01/16(月) 01:55:52 ID:OOymVCDf
>>804ってホームについての意見は募集してないんじゃないか?
816名無し野電車区:2006/01/16(月) 02:06:42 ID:kQgVHrqN
>>803
そもそも30000系の製造が計画されていた頃、30000系は合計300両が投入される
はずだった。地下鉄直通以外にも地上優等や地方のローカル、下手をすれば
野田線なんかでも走っていた、かもしれなかった。
しかしイニシャルコストが高かったため、半蔵門線直通に必要な最小限の車両、
つまり150両の増備に変更されたという過去がある。だから当初の計画の大枠は
生き残っていて、300両のうち残りの150両を50050系として増備する、と考えれ
ば辻褄が合うと思うが…
まぁ、時間が経てば結果は自ずと分かるから、必死になって議論するようなもの
でもないんだけどね。

>>814
確か51052F〜51056Fは30000系からのATC流用だから、トータルだと16編成になる
のかな?
817名無し野電車区:2006/01/16(月) 02:34:38 ID:7raMLsxb
東上の皆様、
メトロ07系は今夏に転属しますので、
東上線内での撮影はお早めに。
818名無し野電車区:2006/01/16(月) 02:51:41 ID:0khh490j
819名無し野電車区:2006/01/16(月) 09:41:12 ID:XGElQsW3
>>818
今もう運用離脱が始まってるから。
820名無し野電車区:2006/01/16(月) 10:33:42 ID:ogNLq63v
14ですが…平日13運用あるんだぞ
821名無し野電車区:2006/01/16(月) 16:04:23 ID:0khh490j
>>819
>>820のとおり、これ以上外れたら予備ゼロになるわけだが?
822名無し野電車区:2006/01/16(月) 18:44:48 ID:fRJo6BBO
おいら池袋から5つ目最寄在住のおだきゅーエロ島線沿線の会社勤務の営業。
通勤は新宿からおだきゅーだが会社から都心へ出るには中央林間から田園都市線を使用。
小田急は座れないから。
で、今日長津田で50050と出会ったよ。
五万デビューから約1年、おパンツマークの付いた電車の中で見るオレンジの5万は存在感あるねー。
東急の社員さんが嬉しそうに見てたよ。
今日は出先から直帰。池袋で出迎えてくれたのはボンボン2号。
何だかんだ言って、まだATC付いて無いじゃん,,,
でも、定速運転装置つかってたよ。本線では100系以降の新車には標準装備になっているけれど、東上線では考えてみれば初採用だね。
3月からは5万三昧が出来るのかな?
823名無し野電車区:2006/01/16(月) 19:25:30 ID:XGElQsW3
>>822
池袋から5つめの駅なら自分と地元同じじですな
俺はT台在住のコドクな受験生です。
しかもセンター試験5日前に2chにカキコをしてるって言う状況。
824名無し野電車区:2006/01/16(月) 20:33:43 ID:kQgVHrqN
>>822
ナカーマ!!(・∀・)/
俺も大学からの帰りに池袋から2号に乗車… って同じ
列車か!? 今日の運用だと、2号の普通充当は3.5往復。
池袋からのは4本だから、ニアミスの可能性ありでつね。
ATCだけど、数日前に編成を端から端までホーム上より
確認し、さらに某駅脇の踏切から床下機器も調べたもの
の、付いてなかったよorz
ATC関連の機器を取り付けられそうなスペースは確かに
あったけどね。
825名無し野電車区:2006/01/16(月) 20:39:13 ID:t6Ubb9FQ
大山に住んでいていつもは大山〜池袋の定期券を使ってるけど、バイトで上板橋
に通うことになったら別に大山〜上板橋まで買わないといけないんだよね?
しょっちゅう行くことになるんなら上板橋〜池袋までの定期を買った方が得かな?
826824:2006/01/16(月) 20:42:48 ID:kQgVHrqN
IDが京急かよ…
827名無し野電車区:2006/01/16(月) 20:43:21 ID:z0apGTwd
50001 ポン太郎
50002 ポン二郎
50003 ポン三郎
828824:2006/01/16(月) 20:46:08 ID:kQgVHrqN
たびたび失礼。

>>826
使っている定期券が通勤定期だったら、池袋から上板橋まで通しで
買う方が利用頻度によっては安くなるかもしれない。
ただし通学定期だと、利用規定に違反するのでNG。利用頻度の見込
が立ったら、回数券利用と通勤定期券利用のどちらが得になるのか
計算してみることをお勧めする。
829名無し野電車区:2006/01/16(月) 20:50:38 ID:t6Ubb9FQ
>>828
たぶん自分宛だと思う。ありがとうね!ちなみに通学定期です。
計算してみる。バイト先が交通費負担なら大山から上板橋まで・・かな?
そしたら毎回大山で降りなきゃならないのかな・・。メンドッ(>_<)
830名無し野電車区:2006/01/16(月) 20:57:44 ID:hf8Zmw+p
>>829
そこで2枚投入自動改札機ですよ。

この場合、池袋では定期券で自動改札を通過し、
上板橋で大山〜上板橋の回数券と池袋〜大山の定期券を重ねて自動改札に投入すればいいんだっけ?

詳しい人補足キボン
831824:2006/01/16(月) 21:02:41 ID:kQgVHrqN
>>829
回数券と併用だったら自動改札で2枚重ねできたと思います。
大山〜上板橋の通勤定期券を購入することになった場合、
定期券売り場で2つの定期券を提示して、事情を話せば善処
してくれるかもしれません。両方の定期券に磁気情報を
書き込んでくれるはず。池袋〜大山の定期券で池袋から
入場して、大山〜上板橋の定期券で上板橋で出場しても
引っかかることなく使い続けられることになります。
身内が以前、和光市〜池袋の定期券(有楽町線回り)と
小竹向原〜所沢の定期券を併用していたのだけれども、
前述の磁気情報書き込みによって、小竹向原でいちいち
出場しなくとも問題なく使い続けてましたよ。
832824:2006/01/16(月) 21:03:55 ID:kQgVHrqN
>>830
定期券の2枚重ねは関西圏では可能であるものの、東上線を含む
首都圏の鉄道会社では不可能だったと思います。
833名無し野電車区:2006/01/16(月) 21:09:58 ID:Vms5j4LN
坂戸がやる気あっても東武がやる気出さなきゃ、
準急延長はないんじゃない?でも市が訴えなかったら絶対東武は何もしないだろうなぁ
834名無し野電車区:2006/01/16(月) 21:14:54 ID:t6Ubb9FQ
詳細ありがとう。窓口に聞いてみます。でも・・なんか親切じゃないイメージがあって怖いなぁ。
835名無し野電車区:2006/01/16(月) 21:29:42 ID:AXiPrgu/
頻繁に上板まで逝くなら 通学割引捨てても通しの方が安いかもしれぬ
836名無し野電車区:2006/01/16(月) 21:51:53 ID:0khh490j
ここは何の板でしょうか?
837名無し野電車区:2006/01/16(月) 22:14:40 ID:z0apGTwd
鉄道路線車両板
838名無し野電車区:2006/01/16(月) 22:38:18 ID:CHIBGgW+
ただいまポンタン2号みずほ台を約100km/hで通過!
839名無し野電車区:2006/01/16(月) 22:43:04 ID:WPjqqt8R
>>829 暇なので、お節介ながら計算してみた。間違いがあったら指摘してください。

池袋〜大山・大山〜上板橋、どちらも営業キロは3km。
通勤定期は1ヶ月5080円、通学定期は1800円
池袋〜上板橋の通勤定期は、6510円。
定期を2枚にするよりは、池袋〜上板の通勤定期1枚にした方が安い。

しかし、(6510-1800)/(140*2*10/11)=18.50 となるので、月に19日以上
アルバイトに出勤しないと、定期代の元が取れない。それ以下の出勤日数だったら、
池袋〜大山の通学定期+大山〜上板橋の回数券、が、最安。
840名無し野電車区:2006/01/16(月) 23:32:57 ID:gQZ6Ix16
822です
>>823さん 
べんきょーしろ!べんきょーしないとオイラみたいになっちゃうぞ。
受かったら日高屋か航海屋でゴチしてあげるから気を抜かないように!
>>824さん
18:01イケ発でした。
最寄り駅の階段は2号車なんだけれど白色LEDがまぶしかったんだ最後尾=1号車に行って運転台見てたんだけれどATC切り替えSW付いてなかったよ。
ATC取り付けられるスペースは勿論あるはずだけれど、結局森林での作業は何だったのかな?
841名無し野電車区:2006/01/16(月) 23:47:50 ID:G8Lnvrar
1号車の椅子は直ってたけど
842名無し野電車区:2006/01/17(火) 04:41:56 ID:Ylb8wILx
>>832
よく嫁。定期の2枚重ねなんて書いてない。
定期+回数券じゃ。
843名無し野電車区:2006/01/17(火) 07:49:14 ID:5tImHWmb
定期売場の人は親切だよ
844824:2006/01/17(火) 13:26:30 ID:ld0j50M6
>>840
ニアミスキテター━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
T台だと階段の最寄りは2・4号車(北口)、5号車と6号車の間ぐらい
(南口)だね。厨房の頃に利用していたのが懐かしい…
こちらは急行停車駅が最寄りであるものの、50000だったこともあり
普通でマターリ帰宅。8号車に乗ってますた。

>>842
ホントだ、スンマソ… 逝ってくるorz
845名無し野電車区:2006/01/17(火) 21:16:09 ID:wujEr6s8
>>839
計算してくれてありがとう。じっくり考える。
846名無し野電車区:2006/01/17(火) 22:10:01 ID:7H3VCEtN
今日もやっと予備校終わった…orz
>>840
ほんとですかァ!
じゃあ合格したら常盤台銀座の航海屋でゴチに成増w
847名無し野電車区:2006/01/17(火) 22:30:19 ID:8rlrAcuR
馴れ合い←→ネガティブ

それが東上線スレクオリティ
848名無し野電車区:2006/01/17(火) 22:40:41 ID:kt5dGaL+
馴れ合いするなら個人間でメールのやりとりでもしとけ。
849名無し野電車区:2006/01/17(火) 22:50:59 ID:yLTBtc/o
いいじゃんマターリマターリ
850名無し野電車区:2006/01/17(火) 22:59:11 ID:nRZbABQq
ポンちゃんに乗れると、いいことありそうな気がする。
851名無し野電車区:2006/01/17(火) 23:14:14 ID:18RS5rLZ
51002Fに初めてのった日、ばーちゃんが突然死しますた…
852名無し野電車区:2006/01/17(火) 23:32:31 ID:6FJFoU15
(つд`)
>ばーちゃん
853名無し野電車区:2006/01/18(水) 00:31:38 ID:cz7xd9hN
がんがれ>>851・゚・(つД`)・゚・エーン
854名無し野電車区:2006/01/18(水) 00:37:20 ID:gl+aXJh2
>>851
(´・ω・`)イ`
855名無し野電車区:2006/01/18(水) 02:10:30 ID:QpWTJ8Qx
今日は接待で終電
川市終 12回  成増終 6回  イケでパッセンジャー鳴りました。
池袋の構内にベタベタ張ってあるスペ新宿乗り入れポスター、トイレにも貼ってあるのね。それもホログラム調。

>>844さん
オイラは北口で2号車愛用。
>>846さん
朗報待つ Kitかっと
856名無し野電車区:2006/01/18(水) 03:02:36 ID:jyEPdT3Y
「東武鉄道からお客様に贈り物」
みたいに書いてあって、
リボンが結ばれた箱の絵が描いてある中吊り広告があったんだけど。

半直増発のことか?と思ったけど、
広告の右下に「東武東上線」って書いてある。

贈り物って何だろう
857名無し野電車区:2006/01/18(水) 03:25:38 ID:XCOCJTPf
>>856
本線から転属のボロボロ中古8000系
858名無し野電車区:2006/01/18(水) 07:44:15 ID:LvJHRQ49
>>851
俺は02Fに初めて乗った日に叔父になったぞ
859名無し野電車区:2006/01/18(水) 08:35:27 ID:69OYE5fU
>>857
禿同。
5050も来ちゃったりして・・・いくらなんでも、それはないか。
860名無し野電車区:2006/01/18(水) 09:18:58 ID:VpMG7OdO
ポンポン兄弟の増殖なら大歓迎なんだけどな。
861846:2006/01/18(水) 09:56:14 ID:cz7xd9hN
>>855
ありがとう。がんがります!
>>856
この春って書いてあるね。
『この春東武鉄道からあなたへ』って以外何も書いてないね。
思わせぶりな広告だなw
862名無し野電車区:2006/01/18(水) 10:14:52 ID:1f/yFf79
>>856
スペの事じゃないか?
いろんな駅にいろんなポスター貼ってあるし。

つづきの広告出るかなぁ?
863名無し野電車区:2006/01/18(水) 10:49:18 ID:FN42v3TS
東上ポジティブで行こうバージョン
・東上線感謝デー→1日無料または1回100円でどこまでも乗れる
・50000ばかりになる
・改札通過時に当たりが出れば東武の商品券

東上ネガティブで逝こうバージョン
・50000を本線に贈る
・ボロが投入
・現状と不変
864名無し野電車区:2006/01/18(水) 11:04:26 ID:WIABR4gU
ん〜多分東上ホームからスペが見えるよってことじゃないのかい??
865名無し野電車区:2006/01/18(水) 11:56:27 ID:cz7xd9hN
>>863
東上ネガティブで逝こう(↓)に一票
866名無し野電車区:2006/01/18(水) 12:44:15 ID:CtnXRv8e
>>864
見せるだけよ〜ん、乗りたかったらこっちにいらっしゃい、あはぁ〜んってことか
867名無し野電車区:2006/01/18(水) 12:45:12 ID:hQ3Ae4HD
8000系の廃回
868名無し野電車区:2006/01/18(水) 13:02:10 ID:UNLXJG3U
東上ポジティブで行こうバージョン
  抽選で一名様に、池袋〜鬼怒川往復ペアチケットプレゼント

東上ネガティブで逝こうバージョン
  池袋から日光・鬼怒川への旅行が便利になりました
869名無し野電車区:2006/01/18(水) 14:38:16 ID:EEGI2pV8 BE:122663982-
池袋から日光・鬼怒川って湘南新宿ライン経由のやつか
870名無し野電車区:2006/01/18(水) 14:44:48 ID:9usE5Sl5
>869 おまい、遅れてるぞ
871名無し野電車区:2006/01/18(水) 14:53:17 ID:WIABR4gU
8000系のJR譲渡
872名無し野電車区:2006/01/18(水) 19:24:31 ID:hvequSWo
>>863
8000の置き換えで201とか。
10連だし、6+4もあるし、色もオレンジでもってこい(w
873名無し野電車区:2006/01/18(水) 19:36:40 ID:WIABR4gU
い、いらね〜!!201なんか!
めんどうだから8000全廃で50000におきかえよう!
874名無し野電車区:2006/01/18(水) 20:50:33 ID:qhiOHeIh
>>798
接続とか退避がある駅だといいかも。
各駅で鳴らすにはごうかすぎるけどね。。
875名無し野電車区:2006/01/18(水) 21:36:33 ID:IZDUqrJx
池袋に貼ってある日光・鬼怒川のポスターって見てると虚しくなってくる
876名無し野電車区:2006/01/18(水) 22:07:02 ID:cz7xd9hN
各停をなめるな。
土日の各停や日中の各停は準急より混む罠。
あまり言うと「板橋厨必死だな」とか言われそうだからここらでやめておく。
877名無し野電車区:2006/01/18(水) 22:40:33 ID:Ti/OlUEO
>>876
各停は普通に混むだろ。準急がガラガラすぎるんだよな。
878名無し野電車区:2006/01/18(水) 23:09:08 ID:q+CsHf0F
「東武鉄道からお客様に贈り物」広告について
今までと違った東武の広告みたいだからどんなんだろう・・。
可能性としてはスペーシアのJR直通が濃厚だと思う。東上線のロゴがついてるのは
池袋を通るからかな?
879名無し野電車区:2006/01/18(水) 23:12:57 ID:rSbWoY5u
>>877
客は急行に流れちゃうからね
だいたい成増から先各駅ってのが使えないんだよな
880名無し野電車区:2006/01/18(水) 23:31:32 ID:ep3b1e9V
>>878
万系が大挙して押し寄せてきて、8000系が
一気に消えさるとかいうサプライズ!!










という夢を見ました。
881名無し野電車区:2006/01/18(水) 23:33:12 ID:cz7xd9hN
準急をときわ台に停車させろ!・・・‥…と ときわ台厨の俺が言ってみる。
しかし準急を停めると今の急行と準急の等間隔運転ができなくなるし、なにせ東上ネガテ(ry
882名無し野電車区:2006/01/18(水) 23:54:54 ID:Xiw5JsLy
【ポズィティヴ】
●池袋駅から順次駅舎改装。完全バリアフリー化。
●月1で洗車
●LED.車をゴシック体で[池 袋][For IKEBUKURO]と表記し更にカラーLED.搭載。
●初乗りを140円から120円に値下げ
●西板線建設
【ネグァティヴ】
●特急廃止
●鶴瀬、鶴ヶ島の廃止
●重大な事故を起こして凍上線アボーソorz_
883名無し野電車区:2006/01/18(水) 23:55:20 ID:xed/x7Dl
スペーシア乗り入れでも東武線の運賃の通算はできません。
日光には快適な東北新幹線+JR日光線でどうぞ。
884名無し野電車区:2006/01/18(水) 23:56:48 ID:q+CsHf0F
>>882
洗車なんて当たり前なのに・・・。
885名無し野電車区:2006/01/18(水) 23:59:29 ID:Xiw5JsLy
>>884
当たり前の事ができなくて、特に8000系は、汚れがヒドイ…
凍上線だけ?伊勢詐欺線は綺麗?
886名無し野電車区:2006/01/18(水) 23:59:33 ID:gJ5IxRDj
東武って東上線にひどいことしたよね。

そろそろ謝罪の意味でプレゼントして欲しいが。
887名無し野電車区:2006/01/19(木) 00:04:07 ID:InXyP4Vc
伊勢崎線より東上線がサイコーだ
888名無し野電車区:2006/01/19(木) 00:07:05 ID:69OYE5fU
>>881
>準急をときわ台に停車させろ!
昔は平日朝ラッシュ時の上りは止まってたじゃん。
ただ、中板で普通を追い抜かなかったので、池袋までの所要時間は普通とほとんど変わらなかったけど・・・
889名無し野電車区:2006/01/19(木) 00:14:01 ID:ofFA7knG
北坂戸の改札脇に二枚対応の改札機が置いてあって、業者の人達がスタンバイし
てる。終電後に交換か?
890名無し野電車区:2006/01/19(木) 00:31:23 ID:PMpI0Znz
>>880
8000系は消えないが、万系は大量に押し寄せてくるぞ。
891名無し野電車区:2006/01/19(木) 00:33:54 ID:D6lLhcoO
>>856
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200601182336515d031.jpg

さて、あんまし期待しないで待ちましょうw
892名無し野電車区:2006/01/19(木) 01:37:59 ID:ElpwDyKE
>>886
×した
○している
893カエラりえ ◆JOUS.Z1Hn6 :2006/01/19(木) 02:04:13 ID:9Ay6SLVs
レジンシューの焼けるにおいが好きなんですけど、
他に好きな人いないですかね?ww

894名無し野電車区:2006/01/19(木) 02:44:46 ID:S4zvTBDA
リボンがオレンジ系の色だからもしかして50000系大量増備の予告だったりして・・・
895名無し野電車区:2006/01/19(木) 02:45:43 ID:S4zvTBDA
IDの最後の〜TBDAを頑張って読めば東武だ
896名無し野電車区:2006/01/19(木) 03:13:46 ID:svsBWai2
マジレスすっと余剰になった特急車両転属。
897名無し野電車区:2006/01/19(木) 04:43:44 ID:ujqfyhAl
>>896
冗談キツイなぁ…(笑)。第一、使い道ないじゃん。
898名無し野電車区:2006/01/19(木) 05:05:02 ID:V2PfcPPI
フランサの新規分譲だったりしたら…
899名無し野電車区:2006/01/19(木) 07:38:48 ID:84YjT/Dc
鶴瀬駅エレベーター開設、ぱんぱかぱ〜ん♪と発表…だったりして
900名無し野電車区:2006/01/19(木) 09:51:26 ID:KxWYV3a3
>>894
それは絶対にないなw
901名無し野電車区:2006/01/19(木) 10:02:06 ID:yJ/hkGhj
>>894
オレンジに塗った8000系で10000系を置き換えてくれるそうです。
902名無し野電車区:2006/01/19(木) 12:43:15 ID:wXKRkcBr
>>891
これ、東上線自体へのプレゼントだったら「東上線から〜」
って書かないかな?いずれにせよやっぱ新宿スペだと思うけど。
903名無し野電車区:2006/01/19(木) 15:14:14 ID:iwje3G5V
いま東武練馬。
なんか赤いの袋につめてるううう_| ̄|〇
904(,,・Д・,,) ◆qK4bjqhwus :2006/01/19(木) 15:43:11 ID:IXk2IXbs
>>903
東武練馬だったのか。
ニュースで人身事故とかいってたらしいが…。
905名無し野電車区:2006/01/19(木) 15:48:04 ID:2s/9400d
携帯ラジオ
正月に本線特急の一部で配布済
906名無し野電車区:2006/01/19(木) 18:47:34 ID:qsPP1h1p
>>902
そしたら「東武東上線」とは書かないんじゃないかなぁ。
スペーシアに東上線関係ないし。

かといって新車のように、一般人にとってどうでもいいようなものを
「東武鉄道からあなたに」みたいには書かないと思う。
907名無し野電車区:2006/01/19(木) 18:55:52 ID:jcFnPrFR
ダイヤ改正かな?この東武本線直通特急に接続する列車を設定とか…。。。
んなわけないかぁ。
908名無し野電車区:2006/01/19(木) 19:14:52 ID:Xy0R9gTb
期待させておいて落とすという新手の嫌がらせだとか
909名無し野電車区:2006/01/19(木) 19:17:35 ID:gupsv4Ii
本線・・・ピョンヤン
東上線・・・北朝鮮

例えるならこれ?
910名無し野電車区:2006/01/19(木) 19:35:41 ID:MGruWmLW
日光鬼怒川割引クーポンと見た。
911名無し野電車区:2006/01/19(木) 19:38:25 ID:d6KANa3o
>>910
うまいな(w
冷遇されてる東上線の沿線住民が根津ジョンイルに騙されてるのを知らないという点が、
飢餓に苦しんでる北朝鮮農村住民がキムジョンイルに騙されてるのを知らないという所がそっくり。
912名無し野電車区:2006/01/19(木) 20:38:45 ID:0JDx50/v
@本線のダイヤ改正に対して東上線で何もしないのはまずい
Aとりあえず決まってないけどアクションは見せよう
B秘密のプレゼント
C3週間ほどでそっと広告撤去
Dほとぼりも覚め、特に変化なし
913名無し野電車区:2006/01/19(木) 21:07:46 ID:lPT5kc4z
東武練馬の上り先端のレールに生々しい血痕が…
914名無し野電車区:2006/01/19(木) 21:19:11 ID:SHPGWS+t
東京は人身事故ばかりで嫌になる
915名無し野電車区:2006/01/19(木) 21:24:24 ID:ny68j0/F
東武練馬は貴重な女性駅員がいるのにカワイソス
916名無し野電車区:2006/01/19(木) 21:45:21 ID:4ibOiO1T
>>908
それって新手なのか?
常套手段かと思ってた。
917名無し野電車区:2006/01/19(木) 23:11:10 ID:Xy0R9gTb
>>916
じゃぁより顕在化させたものとする、という「手法」の次元で新手ってことでおk?
918名無し野電車区:2006/01/19(木) 23:20:44 ID:d6KANa3o
とりあえず、根津をSCRATCH!!して下さい。
話はそれから。
919名無し野電車区:2006/01/19(木) 23:48:51 ID:LtyxiAU/
>>915
その東練でD東一高の生徒が女性駅員に注意されててその後その駅員が業務してる時
後ろを通ったそいつらが駅員さんに中指立ててた。ホームに突き落とそうかと思った。
920名無し野電車区:2006/01/19(木) 23:54:45 ID:d6KANa3o
>>919
大Tは基本的に低脳ばっかし。
もちろんD東文化大生にも言えること。
高校だろうと大学だろうと学生のレベルが低すぎ。
921名無し野電車区:2006/01/20(金) 00:02:49 ID:K9nvV7C/
>>918
w
922名無し野電車区:2006/01/20(金) 01:00:21 ID:CHGn39FC
>>912
【東 上 ネ ガ テ ィ ブ で 逝 こ うorz】だから期待しないでおこう
>>921
!!!!!!!!!!
923名無し野電車区:2006/01/20(金) 03:19:46 ID:8pw+x43H
今より悪くならなければいい。
924名無し野電車区:2006/01/20(金) 09:04:16 ID:H39Y+yKv
>>919-920
ちょっと待てい。
俺はD東一高生だが、まともな神経しているつもりだぞ。
とりあえずそのDQNの特徴を教えてくれ。しばいてやる。

しかし昨日の事故はひどかったな(・ω・`)
925名無し野電車区:2006/01/20(金) 09:50:25 ID:41H40PJ9
>>924
中指立てたDQNはどうしようもない馬鹿だが、
そいつのためにおまいの人間性を落とす必要はない。
926名無し野電車区:2006/01/20(金) 09:55:09 ID:1ZDJDiID
車内スピーカーから出る雑音をどうにかしろ。

車内マナー向上に東武鉄道のご協力をお願いします。
927名無し野電車区:2006/01/20(金) 10:50:51 ID:ZHEE2hZr
早いけど次スレは【朝霞台】(東武)東上線Part30【志木】でいいかな?
928名無し野電車区:2006/01/20(金) 11:53:35 ID:z39tWYDW
いいとも〜

今成増を出る準急のレチ、うわさのやたら丁寧な喋りのオサーンです。
良く喋る人だ…
929名無し野電車区:2006/01/20(金) 13:06:49 ID:0oZ+PmmR
>>924
とりあえず三人いたが多分一年生くらいだろう。三人ともそんなに背は高くなかった。
いかにも調子こいてる感じだったな。東練の下りホームだ。
930名無し野電車区:2006/01/20(金) 14:00:17 ID:tONK3ST5
1048レのあとに回送表示@森林公園
931930:2006/01/20(金) 16:28:26 ID:tONK3ST5
9103F、シリコーコエ間試運転一往復
932名無し野電車区
なんか変更点とかあった?その9103F