【遅延】阪和線についての不満・文句等【人身】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR西日本の天王寺〜和歌山間を結ぶ阪和線。
この路線は、日根野まで特急が毎時3本、快速が毎時6本、普通が毎時5本走っています。
本数も多く、待避駅も多いので、2本の線路ながら、過密ダイヤを組むことができます。

ところが、使われている車両は、特急は関空特急が281系、南紀特急が381系が主として、時折パノラマ車(スーパーくろしお)や新型283系
快速は大半が221系や223系なので良いのですが、各駅停車には、JR化後に投入された205系を除くと、もう造られて30年も経つ103系が主に使われていて、
一部はリニューアルを受けているものの、乗り心地も悪く、利用者から嫌われています、
また、本数が多いので、いわゆる「開かずの踏切」が多く、周辺の道路交通を妨げていたりします、
それは致し方ないのですが、踏切設備の故障が多く、毎日のように遅延しています。
これだけが遅延の原因ではなく、先ほどの開かずの踏切が多いことによって、無断横断する者も中にはいるため、人身事故も多く、これも遅延の原因となっています。
とにかく旧型だらけで、毎日遅延の阪和線。

最近では、遅延による愚痴等が多くなってきましたので、専用スレを立てる事としました。
阪和線に対する文句や愚痴はこのスレ「のみ」でぶちまけてください。
他のスレ(阪和線本スレ、大阪市内高架スレ、特急・ライナースレ)での愚痴・文句はおやめください。
2名無し野電車区:05/03/17 23:04:09 ID:MD2DjwIX
くろしお/はるか/はんわライナー 総合スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110706762/l50
阪和線&関西空港線スレッドpart15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106742998/l50
阪和線(大阪市内)高架
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104074098/l50
南海の不満をぶちまけるスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099208399/l50
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106777034/l50
南海ラピートはJRはるかに負けっぱなしだよ〜
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107282073/l50
【113リニューアル】きのくに線スレF406(その6)【増殖中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097283276/l50
3名無し野電車区:05/03/17 23:39:27 ID:EVhYk0B8

.             | >>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
4名無し野電車区:05/03/18 00:00:01 ID:XjwTaOiU
113系の運用を増やすべき
5名無し野電車区:05/03/18 07:01:41 ID:QeJmL4fX
>>1
じゃあ、本スレには何を書けばいいの?
6名無し野電車区:05/03/18 09:19:34 ID:mVqTgBiZ
今、鉄道無線が…。
なにかあったの?
7携帯から:05/03/18 09:59:46 ID:UwLrqYsH
久米田〜和泉府中間でビニール付着。
20分ほどかかるって言うから東岸和田でバス経由で南海に振替えたら
バスに乗るまでにさっきまで乗ってた車両発車してやがんの!
あー失敗した〜!!
急ぐ方は南海に乗り換えて下さいって言うから乗り換えたのにショボボボーン
8名無し野電車区:05/03/18 12:50:50 ID:IsMJ2xpz
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107282073/
↑これは貼らん方がいいような…(^^;)
9名無し野電車区:05/03/18 13:01:35 ID:byANHMfB






  ま   た   阪   和   線   か   !   !





10名無し野電車区:05/03/18 15:20:50 ID:E/QaU0oD
>>1
大阪市内の乗客なら御堂筋線使えよ。
20系の他に103系よりマシな10系だしさ。
ただ天王寺行くなら阪和線の方が運賃安いからいいけどな。
まあ天王寺までわざわざ御堂筋線使うやつはアンチ阪和線くらいだろうな。
11名無し野電車区:05/03/18 15:44:17 ID:RjWvmz1P
阪和線より東側の住民は御堂筋線は使いづらい
12名無し野電車区:05/03/18 15:57:01 ID:pP7FH6B1
18きっぷで紀伊半島1周しようと予定くんで予定通りの奇襲時快速に
乗ってたら府中の手前で向かい側の電車が人身事故起こしたらしい
おかげさまで和歌山で乗り継ぐ予定狂いますた。
1312:05/03/18 15:58:46 ID:pP7FH6B1
こないだの日曜の朝のことですた。
14名無し野電車区:05/03/18 16:36:36 ID:MlmJqYY7
>>11
はぁ??
長居もあびこも、御堂筋線の方が東ですが・・・・。

まあ、実質阪和線より御堂筋線が、
かなり遠くなるのは美章園ユーザーくらいでは・・・。

あとは、5分もプラスすれば、たどり着くでしょ。
15名無し野電車区:05/03/18 16:38:12 ID:MlmJqYY7
>>12
かわいそうに・・・。
そんな感じで、飛行機に乗れずに海外へ行けなかった人は、
どれだけいるんだろうか??
16名無し野電車区:05/03/18 16:53:37 ID:4dWEX34h
電車が遅れたら飛行機代返ってくる?
17名無し野電車区:05/03/19 01:55:26 ID:KO/aDA6q
>>1
ところでいつから普通が毎時5本になったんだ?
まあ近いうちにそうなりそうだが
18名無し野電車区:05/03/19 06:29:59 ID:SNurcIUk
>>16
国際線なら飛行機待つ事多いよ
19名無し野電車区:05/03/19 07:19:51 ID:PmRJs+6E
しかし、1時間も2時間も待ってくれんやろ。
今年に入ってから、1時間以上遅れたこと何回ある??
20名無し野電車区:05/03/19 07:23:54 ID:Mzpo4XjQ
普通を毎時4本にしたほうがダイヤ組みやすいかもしれないね。
その代わりに割合賑ってる津久野と杉本町に半数ほどの快速を停車にするのが妥当かも。
21名無し野電車区:05/03/19 07:31:03 ID:wteqaAB0
>>1

                .
         / ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄\
    , '´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `、
    |┯━━━━━━┯━━━━━━┯|
    |│口  普   通 │ 新十津川 口│|
    |┼──────┼──────┼|
    |┃            ┃            ┃|
    |┃            ┃            ┃|
    |┃            ┃            ┃|
    |┃            ┃┌─────┨|
    |╋━━━━━━┿┷━━━━━┻|
    |│. 6006    │       〈〈三〈  .| ばーか
    |┼─────-._│_.-──────|
    |│ __       │     .__  |
    |│|口:■|       │       |■:口|  |
    |│  ̄ ̄       │.      ̄ ̄  |
   |_L_______.L_________|
.    ||____ □ | [] 凶 | □  ___||
     |     `・⊥ニニニニニ-⊥.・'´    |
    |.         |         |     |
.     !、____l_____l____,!
22名無し野電車区:05/03/19 07:59:42 ID:DtEPR6/D
今日は平和やね
23名無し野電車区:05/03/19 09:08:18 ID:PmRJs+6E
しかし、昼の閑散時でも、朝のラッシュ時でも、
普通は10分に1本というのは、解せん。
それで、その普通に女性専用車があるんだから・・・。

ったく、何を考えているんだか・・・。
24名無し野電車区:05/03/19 13:47:31 ID:MbRldesr
>>14
ハァ?
南田辺も鶴が丘も東ですが、何か?
25名無し野電車区:05/03/19 15:23:54 ID:TTOP94I4
>>24
御堂筋線のほうが東側にある駅のほうが多いから俺も西か東かでいうと
御堂筋線のほうが東だと思う。
>>11を最初読んだときおかしいと思った。駅で書いてくれればわかった。
26名無し野電車区:05/03/19 17:13:12 ID:8homJCV+
>>24
あれはおそらく長居のことだろうな。それ以外だと御堂筋線は離れているしな
27名無し野電車区:05/03/19 17:14:38 ID:8homJCV+
>>25へのレスだった・・・・


スマソ
28名無し野電車区:05/03/19 19:02:26 ID:PmRJs+6E
>>26
長居は5分もかかんないよ。近い入り口どうしだと1分くらい。
鶴ヶ丘と南田辺からでも、西田辺まで歩いても、5分ちょっと。
御堂筋線使いづらいって、ほどでもないが。。。
29名無し野電車区:05/03/20 00:58:56 ID:EDeYrvHH
南田辺や美章園は他に谷町線や近鉄南大阪線もあるしな。
>>28
でもやっぱ運賃を考えると…
30名無し野電車区:05/03/20 01:33:26 ID:phkRhywa
20xx年の阪和線

・今と変わらず103系の天下(但しN40黒サッシと30Nが半数近い)
・今と変わらず駅舎等の設備はボロいまま
・今と変わらずノロノロ運転
・今と変わらず人身/遅延だらけ
・今と変わらずDQNの巣窟
・今よりもっと利用者減
・今と変わって運行本数削減
・今と変わって「はんわライナー」全面廃止
・今と変わってクハ103-1がやってきた!
・そして尚現役のクハ103-17編成が今日も走る
31名無し野電車区:05/03/20 01:43:15 ID:MzECZiWh
>>29
運賃って、わずか100円くらいの差でしょ。
缶コーヒー1本我慢すればいいじゃん。
その運賃のために、踏切は閉まり続け、交通渋滞が起き、
さらにこれまで多くの人命が奪われ・・・。
つまり、その程度のためだったら、阪和線は不要だと思われ・・・・。

現実にいつも思うのだが、阪和線って事故などで
ダイヤがぐしゃぐしゃになっても、そんなにお客さん大混乱しないのよね。
みんな慣れっこになってるかな?
「ああ、またか」って感じで振り替えなどで迂回してるんでしょうね。

要するに、毎日事故があって、止まってると思えばいいんとちゃうんかな?
そしたら、100円くらい運賃高くても乗るでしょ(笑)
32名無し野電車区:05/03/20 01:47:35 ID:MzECZiWh
そういえば、阪和線のゲタ電っていつなくなって、最新鋭の103系になったの??
2000年になっても、きっと走り続けると思ってたんだけど・・・。

そう思うと103系が、2099年になっても走ってることは、ないのではないか?

33名無し野電車区:05/03/20 02:08:30 ID:NBibVKVS
それにしても、大阪市内の阪和線沿線は便利なとこだな。
御堂筋線・阪和線・谷町線・近鉄南大阪線があるんだから。
しかも、駅間が短い!
34名無し野電車区:05/03/20 02:12:49 ID:B3plwYWF
西側も四つ橋線・南海本線・阪堺線・高野線・上町線とあるが何か?
35名無し野電車区:05/03/20 02:20:37 ID:MzECZiWh
>>33
だから、阪和線は不要でしょ(藁
36名無し野電車区:05/03/20 09:03:18 ID:MryRlNa+
>>17
日根野まで来るのは5本だよ。
1本は熊取折り返し。
37名無し野電車区:05/03/20 09:18:23 ID:wf7D5NoY
>>36
その場合、通常は6本と言う。
ほとんどの阪和線ユーザーは熊取までですから。

36の考え方だと、僕なら3本と書くよ。
だって、紀伊中ノ島まで来るのは3本だから。
3837:05/03/20 09:34:54 ID:wf7D5NoY
もう一度、>>1をよく読めば、「日根野まで」って、書いてあるわ。
スマソ。
39名無し野電車区:2005/03/21(月) 23:05:25 ID:ZNIwq/sG
はるかの日根野停車の意味って何?きのくに線特急の停まる意味は分かるが。熊取に停めた方が合理的じゃない?
日根野〜新家は熊取で普通との連絡を取れば問題ないよーな
40名無し野電車区:2005/03/22(火) 07:32:59 ID:fvNmWiED
>>39
漏れが和歌山まで快適に帰るため。

漏れは逆に、きのくに線特急がノンストップ、はるかが主要駅停車型になってもらった方が・・
41名無し野電車区:2005/03/22(火) 08:22:58 ID:QPyCbmJ9
漏れは、はるかが快速と同じ停車駅で、
なおさら杉本町で緩急接続してもらうとありがたいが・・・。
出きれば、堺市駅を改造して、緩急接続でもオッケ。
ただ、時刻表通り走るコトが、
鉄道としての最低条件だが(藁)。
42名無し野電車区:2005/03/22(火) 15:58:16 ID:CRDThN85
昼はともかく、朝夕のラッシュ時は停めてもいいかも。
快速と特急で5分しか変わらないとか流石は阪和線って感じだからね
43名無し野電車区:2005/03/22(火) 23:24:46 ID:FOMwzP8N
>>39
昔から言われてきたこと。
JR西日本にとっては日根野>>熊取だからでしょう。
44名無し野電車区:2005/03/23(水) 00:22:31 ID:O33q0cOz
そうそう。
電車区があるんで、社員の利便性を考えたら、
そりゃ熊取より日根野ですよ。

社員>>>お客
45名無し野電車区:2005/03/23(水) 00:26:57 ID:isHNafC0
つーか、同じ所2度通れば云々ってやつだろ。
46名無し野電車区:2005/03/23(水) 00:31:37 ID:NwNRPqyO
人身事故も多いんだ。
東が中央線なら西は阪和線がメッカなのね
47名無し野電車区:2005/03/23(水) 01:32:59 ID:ommt9v2m
中央線と阪和線??

なんか、えらい格が違うなぁ。

中央線様に失礼じゃない?
48名無し野電車区:2005/03/24(木) 16:07:56 ID:zvZh6m19
日根野が大事ならトイレ拡張しろ。
49名無し野電車区:2005/03/25(金) 02:31:15 ID:RIBew4LM
日根野が大事なら客増やせ。
50名無し野電車区:2005/03/26(土) 15:42:53 ID:mKeN3AHN
昨日の高野線は大変でしたね。
事故に慣れてる阪和線に指導をしてもらわなきゃならんかな?
51名無し野電車区:2005/03/26(土) 23:39:28 ID:kwIOfwxo
高野線で事故のため和歌山港線は運転を取りやめております

って事になるぞ
52名無し野電車区:2005/03/27(日) 19:11:57 ID:c9neP/Zs
('A`)クソスレタテンナ
53名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 13:17:45 ID:itizYFdX
春休み中は、電車が遅れない。
しかし、もうすぐ連日遅延の大嵐か!

54名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 13:19:23 ID:itizYFdX
そう言えば、2日前の深夜に長居駅の踏み切りで寝てて、
電車に轢かれたって、人身あったなぁ。

影響人員3人位か?

長居駅横の踏み切り通算死亡人数は100人位か??
55名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 13:35:07 ID:V2xIRypr
>>54
その3倍くらい
56名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 04:09:53 ID:H2D7xLxb
もうすぐしたら、学生がいっぱい乗るようになって、
また毎日延着が始まるんだろうな。

しかし、どうして南海は遅れないのに、阪和線は毎日遅れるのだ?

あっ、そうか。
阪和線だから、遅れるのか・・・。
生まれてから、阪和線沿線しか住んだことない人間は、
電車は遅れるものと、認識してるしな。
57名無し野電車区:2005/04/02(土) 23:05:44 ID:t8DbVOLL
今日(昨日)も昼ごろなんかあったんやろ。
58名無し野電車区:2005/04/04(月) 08:39:14 ID:CDq/IR3j
今朝も頑張ってまっせ!
朝から車両故障で遅延ですたい。
阪和線ならではの原因だね。
59名無し野電車区:2005/04/04(月) 08:47:57 ID:CDq/IR3j
朝の8時41分の三国ヶ丘駅を出る普通は、天王寺先着。
その直前は3本も快速来るのに、
その後20分近く快速がないって、
おかしくないか?
ピークは過ぎたとは言え、まだラッシュ時だぜ。
糞ダイヤ阪和線め。
60名無し野電車区:2005/04/06(水) 22:13:59 ID:VtlFXH6V BE:101228876-#
阪和線に限らず、こういう開かずの踏切って、公共の道路を
一私企業が遮断しているわけで、一定以上の時間遮断することは
違法ともいえるんじゃないか?
61名無し野電車区:2005/04/06(水) 22:20:28 ID:lmSfpBq6
ただの一私企業じゃないんだけどなあ
道路と同じ公共財に近いよ
といって、鉄道のために長時間道路が寸断されるのはどうかと思うが。
62名無し野電車区:2005/04/06(水) 22:45:05 ID:ahG7WIHU
>>32 最新鋭て・・。
103系投入は昭和43年・・10月だったか? 113系が昭和47年3月(新快速用)、
旧型は順次淘汰されて昭和52年3月まで。
63名無し野電車区:2005/04/07(木) 01:50:50 ID:/BPHJAbd
>>60
ホントにそう思うの?
64名無し野電車区:2005/04/07(木) 02:23:39 ID:22Z8Hwc9
>>60の言ってることも一理あると思う
救急車が長時間踏切にひっかかって立ち往生してるのを見るとね
65名無し野電車区:2005/04/07(木) 07:45:48 ID:J1kMV2Aw
踏切があるのは仕方が無いと思うけど。
違法も糞も、やむをえないだろ。
66名無し野電車区:2005/04/07(木) 11:48:10 ID:XLRcsk92 BE:134971687-#
>>65 占有(遮断)時間に関する法的な定めが無いのはおかしいな。
法的には数日間遮断しつづけていても問題ない。
極端なはなし、踏切を廃止する事に対する制限を法的に掛けられない。
それはまずいんじゃないかと思う。
67名無し野電車区:2005/04/07(木) 14:25:22 ID:/BPHJAbd
遮断されて困る側がなんらかの対策を取るのがスジってもんだ。
68名無し野電車区:2005/04/07(木) 15:08:16 ID:cF79nZt4
鉄道原理主義者乙
69名無し野電車区:2005/04/07(木) 15:20:24 ID:Bl+76mR4
日本は鉄道王国
70名無し野電車区:2005/04/07(木) 16:20:31 ID:ZVxeD20M
もともと踏切って道路側が鉄道を横断させてもらってる。
つうか都市計画がクソなままここまで進めてきた結果なだけ。
71名無し野電車区:2005/04/07(木) 21:28:35 ID:s8FHXxcS
日本は土建屋の利権関連で都市計画なんざ無いようなもん。
72名無し野電車区:2005/04/08(金) 23:52:45 ID:RSol/4K0
>>67
おおっ〜!
しRらしい考え方!
やっぱり、こうじゃなくっちゃ!
道路よりしR酉。
私鉄よりしR酉。
そして、お客よりしR酉は、偉いんです。
73名無し野電車区:2005/04/09(土) 01:22:45 ID:xs/DJRM1
立体化事業の資金がどの辺から出てるのかを考えれば、
受益者負担の仕組みは理解できると思うんだがな。
そういうことを理解できない連中が的外れな叩きを展開してる訳だ。
74名無し野電車区:2005/04/09(土) 02:39:17 ID:qoUOiMTN
私はこの4月から社会人になりました。
学割定期券が4月8日までだったので、普通定期券を買いに駅に行くと、
学割は3月31日までなので4がつ1ひから8日までの運賃
(定期区間380円×往復2×日数8)を払えと言われて、6080円もとられました。
おかげで定期券は買えなくなってしまいました。
ちなみに買おうとしていた定期券は区間も短くなりますが、1ヶ月5000円ちょっとです。
これってヒドいと思いませんか?
75名無し野電車区:2005/04/09(土) 19:18:55 ID:vtTVSwFK
>>74
なんで継続で買おうとしたのかを小一時間(ry
76名無し野電車区:2005/04/10(日) 01:40:24 ID:SIB3WkR5
>>75
ICOCAカードをそのまま使おうとしたからです。
77名無し野電車区:2005/04/11(月) 08:01:18 ID:AQPZUMaG
また遅れてまつ
78名無し野電車区:2005/04/11(月) 08:08:33 ID:S1yV4RR9
関東地方で地震のため阪和線運転見合わせております
79名無し野電車区:2005/04/11(月) 08:33:21 ID:u1PA/rtE
今年度も開かずの踏切は健在か。
上野芝の踏切みたく「お待ちどうさまでした。」のアナウンスつけろや。
80名無し野電車区:2005/04/11(月) 14:24:07 ID:9Dl0oHtH
>>74
ひどいもひどくないも、
客より金の方が大切なしRなんだから、
当然のことと思われ・・・・。

客のことなんか、銭のなる豚くらいにしか思ってないよ。
81名無し野電車区:2005/04/11(月) 19:10:59 ID:0hAY6pyh
103系さっさと廃車にしろ。
82名無し野電車区:2005/04/13(水) 04:07:07 ID:ZTgLOwDx
阪和線とっとと廃線にしろ。
83名無し野電車区:2005/04/13(水) 09:30:39 ID:9LU2NJTY
先程乗った9時19分三国ヶ丘着の快速は、車内の案内装置が故障。
降りた三国ヶ丘駅では、ホームの案内装置と自動案内放送が故障。
小さなことだが、こう言うことの積み重ねが、
事故多発、連日延着につながるんだろうね。
84名無し野電車区:2005/04/15(金) 02:21:48 ID:xhyfnnuc
あああ
やだやだ
阪和線なんか乗りたくないよ
85名無し野電車区:2005/04/15(金) 02:24:30 ID:tFfczr/2
なぜ高架と同時に複々線化しないのか。
86名無し野電車区:2005/04/15(金) 12:31:30 ID:BJxeex6f
高架化は大阪市と大阪府が金を出すが、
複々線化のお金はJRが出さなきゃダメだから。

JRは、儲かりそうなことにしかお金は使いません。
みんなのためやお客のために、金は使いません。

だって、複々線になったからって、お客増えないでしょ。
お客は、文句を言ってても、結局乗るから、それでいいんです。

それがJRクオリティ。
87名無し野電車区:2005/04/15(金) 19:09:53 ID:ri2p7TcF
>>86
当たり前だ!
慈善事業じゃなくビジネスでやってるんだ!
儲かることにしか手をださないのは当然!
88名無し野電車区:2005/04/15(金) 23:54:12 ID:WkEx957w
社長はホリエモンか?

89名無し野電車区:2005/04/16(土) 12:38:44 ID:4Kz4rpoV
今日は発砲スチロールの様なものをはねたとかでまた停車中。
90名無し野電車区:2005/04/16(土) 16:55:32 ID:+JBUfboz
昨日の深夜も遅れてたな。

日本の鉄道は、ダイヤに正確。
これ、まっかなウソ。

いや、ハニワ線を日本の鉄道と認めたくないな。
91名無し野電車区:2005/04/16(土) 19:49:33 ID:wQnNo7o0
そりゃ北側の三分の二は大阪民国だからな・・・
92しR酉日本:2005/04/17(日) 17:45:27 ID:Ztv6oYPv
ただいま、しR酉日本では定時運行推進キャンペーンに挑戦中です。


足の早い快速に足の遅い普通が走る阪和線に重点をおいています。
93名無し野電車区:2005/04/17(日) 18:02:32 ID:6/W1KiuG
せめて高野線並みの定時制で運行してくれ。
94名無し野電車区:2005/04/18(月) 00:34:57 ID:x2WJAAAD
複々線化 
鳳までは計画あったらしーよ。
95名無し野電車区
計画頓挫したなら、本数減らせ。特に鳳発の快速。
それかせめて、堺市駅に待避線作れや。