【雪の季節へ】東北新幹線スレ11【どうなる高速化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
1都6県を貫き2県へ派生し1県をかすめる東北新幹線を
16両編成Maxやまびこ並みに雄大な気持ちでマターリと語りましょうよ。
停車駅の通過論争や特定地域を蔑視したような発言はご遠慮くださいね。
不思議な人を見かけてもスルーでおながいします。

前スレ
【H編成復活】東北新幹線スレ10【秋の三連休パス】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092769418/
【エースは】東北新幹線スレ9【E2-1000】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085138756/
【H編成引退】東北新幹線スレ8【やまびこ275km/h】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078704006/
2名無し野電車区:04/10/27 00:54:33 ID:79tCmyo/
関連スレ

は、


ここのところ新幹線関係のスレの動きが激しすぎるので
落ち着いてから記載します。
3名無し野電車区:04/10/27 01:02:39 ID:79tCmyo/
【プレスリリース】

冬の増発列車のお知らせ
http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20041007.pdf

新幹線高速試験電車の製作について
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040202.pdf

トンネル覆工検査車(新幹線用)の導入について
http://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040702.pdf

緊急耐震補強対策エリア外における新幹線ラーメン高架橋柱の耐震補強工事の着手について
http://www.jreast.co.jp/press/2003_1/20030703.pdf

秋田新幹線降雨防災強化工事完了に伴う降雨時の運転規制改正について
http://www.jreast.co.jp/press/2003_1/20030602.pdf
4名無し野電車区:04/10/27 01:19:00 ID:yf2LJI4G
東上大小那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七新
京野宮山須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸青
●●●――――――●――――――●――●―● はやて・こまち
●●●―──●●●●                        Maxやまびこ・つばさ
=========●●●●●●●●●●●●● あおば
●●●●●●●                            なすの/やまびこ
5名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/10/27 02:56:41 ID:+eObVhN8
東京を出発すると、盛岡までの停車駅は
仙台のみという超速達『やまびこ』があった覚えがあるのだが、
今でもあるのかな?
6名無し野電車区:04/10/27 03:52:33 ID:FcthBWPQ
上りはあるけど、下りはないね
7名無し野電車区:04/10/27 07:12:26 ID:Z2idPxg9
/用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
8名無し野電車区:04/10/27 07:13:27 ID:Z2idPxg9
                        ← Maxやまびこ106  つばさ106 東京行き            至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線   λ... λ.. 从从从..λ.λ..        |  \
                  /    │13番線            ドドドドドドドド…  │   \
                /      └────□□□□□□□□□□────┘     \
至 郡山        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ やまびこ153 仙台行き  → ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
_______/_______________________________\______
    / \                        ゴォーーーーーーーッッッッ              \    至 仙台
__/___\______凵□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡_________ \___
             \     ←    はやて 6      こまち 6 東京行き            /
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                      \└──────────────────┘  /
9名無し野電車区:04/10/27 07:14:15 ID:Z2idPxg9
                        _________________________■■■■■■■
                      /┌──────────────────┐\     相方Maxが来なくて
ダイヤ乱れで         /  │14番線 从 从 从 从            │  \    信号待ちしてる上りつばさ
14番線に入れず     /    │13番線    イライラ イライラ             │   \
信号待ちをしている  /      └───□□□□□□□□□□□□───┘     \    超チンタラ入ってくる
下りMaxやまつば / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄上りMaxの入線待ちで発車できないやまびこ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇       上りMax
■■_____/_______________________________◇曰曰____
    / \                                                 ガタガタ◇
__/___\_________□□□□□□□□□□■■■■■■___________ ◇曰曰_
             \     ダイヤ乱れで先が詰まっていて通過線で止まってるはやこま     / ガタガタ
至 郡山        \_____________________________ /  
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄□□□□□□□□□■■■■■■ ̄ ̄ ̄ ̄
10名無し野電車区:04/10/27 07:15:58 ID:Z2idPxg9
     <広域図>                 <詳細図>
                        /
         ┃     │        │            至 八戸
   栃木  ┃               │       茨 城   /
         ■ 小山. │          │     \      /
         ┃               │     〜\    /
 \      ┃    /         │     〜 〜\_ /___
         ┃               │     \〜 〜 / 〜 〜 利根川
群馬\   ┃ /            │      \__ /_____             東北圏
 .─ - ─ ╂  茨城.            │        ヽ /←────────────────
       \┃               │至 会津田島 /ヽ                    関東圏                      
         ╂    ← ここのアップ<      \  ./  ヽ
         ┃ \            │      \/    ヽ
  埼玉   ┃    ̄          │埼 玉   ./\南栗橋ヽ
         ┃   \ \.          │       /  ◇    ヽ
         ┃     千        │     ./    \   ヽ
  .-━━━┫     \葉\.       │     /       |   ヽ
         ┃               │  至 東京  至 中央林間
   ( ゚∀゚)  ■ 大宮   \  \    \
         ┃
11名無し野電車区:04/10/27 07:22:47 ID:Z2idPxg9
あぼ〜ん推奨

宇都宮新幹線
トウホグ
いかさし
はやてを一時間に一本止めて欲しい
団子等
12【偽】 ◆wa6a748906 :04/10/27 07:26:53 ID:kbdHaf8x
>>1
                ., ´/, '^^ヾ  
                .卯ミ!|リノ)))リ .'  , ..
                .lヾゝ゚ д゚ノリ.∴ '   
                 ( つf⊃
                 く!__/つ 
             ';*;∵   し'
            ・.;,;ヾ∵..:
        :, .∴ '
       ∴ ';*;
           ________________________________ _______
          /                               \三三三.|_______.| |_____三三三=−
        /コ  _  __  |二二| |二二| |二二| |二二|  __               .|||   ___
      /    .|  |  |  .|                      .|   .|     /| /|       |||  |    |三=−
     /――――|―|=|==|===============|==|===/ |/ | αX===|||=======三=−
   /       .|_|  |__.|  |二二| |二二| |二二| |二二|  .|__.|               |||  .|__ |三=−
  (   _____                            _____________|||_____三=−
   \__(@=甘=@\_________________/@=甘=@)______.| |___(@=甘=@三=−

東北新幹線でRumbling hearts
13【偽】 ◆wa6a748906 :04/10/27 07:27:49 ID:kbdHaf8x
          _,,....,,,__/             \
       ,.r''"´   ∠ _,,.. -一 ー-゙、          \
     /     ,r'"´/-'"          ゙、         ゙、
   〃     /  /           ゙、      i     ゙,
.   ii      i  /      __,,,...、、、..,,__ ゙、    i     i
.  ll       |  ,' ,.. -‐'' ´   i   i ``ヽ,   .i    |
   !      ! ノ'"   i    .i |   l_ゝ‐  \ .i     |
         レ'/   l l    l | |ゝ、∠!ゞェァ、 } |ゝ.   | >>1 乙であります
         //i  ‐‐-!、 !   l. ゝキテ「'fトイ'} l /  l`'〉  .|
        {{. ',  ヤ|〒きミ ', ヽ ヾ::;;:シ;、 l /  .lノ   i |   
         '、! ゙、  l ヾ:;:ノト、._'、   ` ̄   イ  l l   | |      
         `ト |゙'‐、,ヽ`'"´ i         |  ! !  ヘ ゙、        
          !  |  | ゙、  ` __,,..-ァ    |i  !/    ヽヽ、     ノ  
.          ! .!.!  .|  \   ゙'''ニ   ,.イ,' .l/ト、i    ヽ、`''‐-‐'"ノ
.             !.! '、  !    `l'‐ 、._   / /,' /''´ ヘ     `''=ニ二-ァ
             !.! ゙'、 ゙、    i    `~「_/ 7 /    ヒ_        /
.           ',!  ゙'、゙、  ノ   r=l'||.//      ヘー--一'''"
             ヽ    `'メ  ノ/   !||ノ  _      ゙' 、
14【偽】 ◆wa6a748906 :04/10/27 07:28:48 ID:kbdHaf8x
儀式オワタ
15名無し野電車区:04/10/27 13:09:25 ID:rM0NZJhM
営業運転360km/hを目指すE954が
来年夏のデビューに向けて制作されている訳だが、
やはり今回の上越新幹線脱線事故の影響は受けるのだろうか。

例えば、万が一脱線した場合の客室保護のための構造強化とか。

“地震がきたら危ないので360km/hを目指すのはやめます”なんてことには
さすがにならない気がするがw
16名無し野電車区:04/10/27 13:27:57 ID:z2JR4Ky2
>>11追加
小那or山須

東北6県の中で宇都宮通過のの営業列車が時間1本以上止まらない県→福島県
つまり、福島人だけが東京に行くのに宇都宮に止まる列車を利用しなければならない。

青森   :(スーパー白鳥・白鳥・つがる+)はやて
秋田   :こまち
岩手・宮城:はやて・こまち
山形   :山形仙台間バス利用で仙台からはやてorこまち

福島   :はやて(通過w)・こまち(通過w)・MAXやまびこorつばさ(1日1本w)
・ムーンライト東京(上り1本wしかも臨時w)・ムーンライト仙台(下り1本wしかも臨時w)

17名無し野電車区:04/10/27 16:28:07 ID:DtyULfnD
                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /       \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |  
.  | |  三   | 三 /     )───| 
  |  |  /⌒\_|/^/     /     |
  |  |━━━(t)━━、      |      |
  |   /__ ヽ |_|       i____|
.  i   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ  ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃
                                
     / Y.\                     ________
    .( .ノ.\ )                  /
     |    |    .__ ―――― __     /
     | i i   |  .// ̄Y ̄\   \ <   今日はここまで読んだよ。
 . ( ̄).| i i   | ./  | ● | ● |   . \ \
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_    ヽ  \
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(逝)──┘
18名無し野電車区:04/10/27 19:26:54 ID:DzB0mZgu
>>14 その儀式は勿論東北新幹線に事故が無いようにだろ?
19走るんです万歳:04/10/27 22:32:45 ID:PtaPOiB5
19だったら氏ぬ
20名無し野電車区:04/10/27 23:52:03 ID:V2XsF2Yy
>>16
山形新幹線(基本的に宇都宮停車)があるのに、山形〜東京を
仙台までバスでそっからはやてに乗る香具師なんていねーよ!!

だいたい、そんなこと言ったら、

福島   :福島仙台間バス利用で仙台からはやてorこまち

と言うことだって出来るじゃん。
21名無し野電車区:04/10/27 23:58:14 ID:FWQ4/GLj
>>20
いるよ。
山形人は275km/h運転に異様に憧れてるから。
22名無し野電車区:04/10/28 00:15:37 ID:Od1aPPJb
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_    
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       ________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 鉄ヲタは包茎!!!!
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  鉄ヲタは童貞!!!!
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <  鉄ヲタは汚物!!!!
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  鉄ヲタは悪臭!!!!
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \ 
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_   キモイ....
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
23名無し野電車区:04/10/28 00:28:13 ID:WAGd9oKe
>>11
Maxい.かさし
24名無し野電車区:04/10/28 00:30:21 ID:LJrROSk0
>>20
せめて

福島:郡山いわき間高速バス利用でいわきからスーパーひたちorフレッシュひたち

ぐらい言ってほしかったな。
25名無し野電車区:04/10/28 16:32:05 ID:XjwLdLzL
26名無し野電車区:04/10/28 18:51:52 ID:Q4qOoVUN
>>19 遙タソ乙
27名無し野電車区:04/10/28 19:00:58 ID:p/RElpoi
どなかた教えてください。
こまち・はやて30号で仙台から東京まで乗車します。
東京駅で新幹線南改札口近くの階段から降りるには
何両目に乗れば一番近いでしょうか?
28名無し野電車区:04/10/28 19:59:32 ID:WAGd9oKe
>>27
何両目って、はやて・こまちは全車指定席だよ
29名無し野電車区:04/10/29 00:13:24 ID:QK5JBaTl
っちゅーかそんな夜中に急ぐ用事でもあるんか?
30名無し野電車区:04/10/29 01:24:59 ID:xCwk7ctB
>>27
5号車。
31名無し野電車区:04/10/29 10:58:10 ID:wVxTvPek
                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /       \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |  
.  | |  三   | 三 /     )───| 
  |  |  /⌒\_|/^/     /     |
  |  |━━━(t)━━、      |      |
  |   /__ ヽ |_|       i____|
.  i   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ  ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃
                         
     / Y.\                     ________
    .( .ノ.\ )                  /
     |    |    .__ ―――― __     /  
     | i i   |  .// ̄Y ̄\   \ <  >>27 8号車。
 . ( ̄).| i i   | ./  | ● | ● |   . \ \  
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_    ヽ  \
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(逝)──┘
32名無し野電車区:04/10/29 11:11:42 ID:qKbwLzEB
東上大小那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七新
京野宮山須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸青
●●●――――――●――――――●――●―● はやて・こまち
●●●―──●●●●                        Maxやまびこ・つばさ
=========●●●●●●●●●●●●● あおば
●●●●●●●                            なすの/やまびこ
33名無し野電車区:04/10/29 14:02:07 ID:Hks/UsVZ
1000 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/10/29 04:09:10 ID:yBU4a5wR
>>1
ウホッ!
           , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ  やらないか?
             ト.i   ,__''_  !  
          /i/ l\ ー .イ|、  
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , / 
34名無し野電車区:04/10/29 20:02:10 ID:FoftrNU3
>>31のAAは帰ってください
35名無し野電車区:04/10/30 07:55:16 ID:JR/xy82r
せめて1時間に1本でいいから福島に「はやて」を停めてほしい。
36名無し野電車区:04/10/30 08:43:51 ID:P8H2YmAy
>>35
さりげなくずうずうしいことをいうでないw
37名無し野電車区:04/10/30 08:49:50 ID:LFK2jhrq
ほぼ1時間に1本以上、福島に「はやてタイプ」が停まっていますよ^^

まぁ、話自体は「福島にも275km/h運転車両を停めろ」ということではなく、
東北内相互連絡(福島〜青森方面)のために「はやて」を停めろ、ということ
なので、各駅停車はやてを運転するのもよろしいかと。
38新宿行き:04/10/30 08:54:46 ID:LFGyzkml
>>31
あおばって今ないんじゃなかったでしたっけ?
39名無し:04/10/30 10:58:15 ID:E+jdm4FN
>>16
山形人だってボロ400系ばかりでなく、たまにはE2系の大窓で275km/hを体験したいんだ、

と釣られてみる。
40名無し野電車区:04/10/30 11:49:26 ID:LFK2jhrq
でも400系の大窓も240km/h運転でも十分スピード感があって怖いくらいです。
この感じはE3では味わえない。
41名無し野電車区:04/10/30 12:00:28 ID:Q5k8SYE4
E3つばさの存在には誰も触れぬ
42名無し野電車区:04/10/30 16:10:50 ID:iKTXiayD
>>2
一応新幹線関連スレを貼っておく

【全車指定】秋田新幹線・山形新幹線11【牛牛詰め】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093952812/
【東京〜札幌】北海道新幹線28【4時間以内】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097721682/(間もなく1000到達)
(・〇・) 上越新幹線スレPart10 (・〇・)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099092079/
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part15.0【東京】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094838270/
【のぞみは】東海道・山陽新幹線スレ18【かなわず】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097762003/
【当然】九州新幹線 U017【直通】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097595678/
【どうする?】 長崎新幹線5【どうなる?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088850315/
43名無し野電車区:04/10/30 20:07:07 ID:sQFGqXPx
追加
新幹線脱線は安全神話崩壊?安全証明?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098609200/l50
44名無し野電車区:04/10/31 00:23:39 ID:aCelW41s
>>37
各停タイプなんて走らせても青森人にとっては迷惑なだけ。
速達型の方がいいに決まってる。

東北内で青森と交流が多いのは東北の中心都市仙台と
近年連携を深めている岩手県・盛岡。
福島は仙台乗換えで十分足りる。
45名無し野電車区:04/10/31 00:55:12 ID:3CAD0cD0
>>44
やまびことはやてがきちんと接続してくれれば充分。
まあ現行ダイヤだと30分待ちなんてのもあるが…
46名無し野電車区:04/10/31 10:51:02 ID:w7W+b5VU
仙台Maxがはやてから逃げ切れれば・・・

そしたらはやての意味無いか・・・
47名無し野電車区:04/10/31 10:55:16 ID:nEc2UW1P
福島の中の人は、275km/h運転が欲しいのではなく、
「はやて」が欲しいんだそうです。
乗り換えがあっちゃだめなんだそうな。

でも、青森の人にはそんなのは迷惑ということですよw>福島の中の人
48名無し野電車区:04/10/31 11:04:20 ID:iGxvNeUH
だから何?
49名無し野電車区:04/10/31 11:17:01 ID:MgvBuLAF
>>47
現在の「はやて」の定義は「盛岡以北」に行く列車。
全席指定も275キロ走行も速達型も定義には含まれないので
今の盛岡やまびこ型だろうが、各駅停車型だろうが、八戸に延伸すれば「はやて」になる。

福島人は変わったものを欲しがるんだな。
50名無し野電車区:04/10/31 11:20:36 ID:rOqcabLz
つーか35が余計な事言うからこうなるんだよ
死ねよフクスマ民報
51名無し野電車区:04/10/31 11:22:09 ID:VcAg1mJx
>>46

E2系の盛岡やまびこならはやての20分前に東京を出ても
仙台まで逃げ切ることもできるがつばさ併結のMAXでは無理。

最高速度が低い上に停車駅がはやてより4つも多い。
しかも福島での停車時間が長い。
52名無し野電車区:04/10/31 11:36:58 ID:iGxvNeUH
どーせ山形には新車はいねーんだべ
Max撤退なんだべ
53名無し野電車区:04/10/31 11:41:15 ID:y23GMZpW
新青森まで延伸開業するまでは、やる気なさそうだな。
盛岡分割併合の4〜6分停車も無駄だな。
かつての盛岡ダッシュ3分位で在来線に乗り換えできた。
盛岡以北の275km/h運転はまだか?
まあ時速15kmアップしたところで1〜2分しか変わらないだろうけれど。
54名無し野電車区:04/10/31 11:47:58 ID:nEc2UW1P
>>53
3分位で乗り換えしてすぐ発車したわけじゃないだろ。
ちなみに、新青森まで開業したからといって、おまいの思ってるような
「やる気ある状態」にはなるとは限らんぞきっと。
“新幹線にしただけで十分速い”状況だから。
55名無し野電車区:04/10/31 13:26:36 ID:XmKaCnG1
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     E2-1000にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
56名無し野電車区:04/10/31 13:28:13 ID:XmKaCnG1
 ス聞           す  新
 レこ     ,─--.、    ご  ス
 ッえ   ノ从ハ从   い  レ
 ドの    .リ ´∀`l〔       
 かい   X ll__ll X       
 |い...  U|_____|U       
 |      ∪ ∪        
 |
 ! !

 言 も          〃 こ
              良 の
. う .し         ス 現
              レ 状
 の そ        〃  が
              だ  〃
 な う          と 新
              言 ス
. ら だ         う レ
 |           の〃
 | と         で や
              す
              か


57名無し野電車区:04/10/31 18:50:05 ID:AZsYwjru
>>53
どっかの本に、「盛岡以北は架線が260km/hまでしか対応してない」って書かれてあったよ。
これは、長野新幹線や九州新幹線でもそうみたい。
58名無し野電車区:04/10/31 19:54:09 ID:XmKaCnG1
あげときますね
59名無し野電車区:04/10/31 20:49:35 ID:kWqA3d2H
>>57
うわ、真性馬鹿発見。
60名無し野電車区:04/10/31 21:00:45 ID:Q4IyRUeX
>>57
それならなぜ束は360q/h運転をしようと計画しているんだ?
61名無し野電車区:04/10/31 21:19:40 ID:XmKaCnG1
とりあえず360k車のグリーンはE4並に汁
E2のようなグレーっぽいのは嫌
62名無し野電車区:04/10/31 22:14:50 ID:t+kxbzRr
まあ設計最高速度履き違えはいつものことで。
63名無し野電車区:04/10/31 23:31:20 ID:2Zc98HWl
>>57
たしかに盛岡以北の架線はシンプルカテナリだが、架線の材質など改良されているから
260km/h以上でも問題ないが、360q/hとなれば、むしろパンタ周りの騒音対策のほうが
問題だな。
64名無し野電車区:04/10/31 23:56:03 ID:9Yhx96bb
>>53
整備新幹線の開業区間で時速260キロを最高速度としてるのは
技術上の理由ではなく政治的な理由みたいなので
JRのやる気の問題ではないだろう。
65名無し野電車区:04/11/01 00:53:42 ID:C9ojcqaT
ひとつお尋ねしたいのですが、入場券で新幹線ラチ内に入るときは普通に自動改札に入場券を入れればよいのですか?
有人改札の時に入場券で入ったことはあるのですが、自動改札導入後は初めてなので…
66名無し野電車区:04/11/01 00:54:44 ID:YlwI5xah
よいです。
67名無し野電車区:04/11/01 09:17:57 ID:072ogmp8
はやてが0番台だと冷める
なすのが1000番台だと興奮する
68名無し野電車区:04/11/01 09:40:10 ID:+OWDeP9a
福島からすれば県庁所在地なのに放置されているのが嫌なんだろう。
それにしても束はなぜ新幹線を東京行きのみに特化?
観光目的も入っていることを忘れていないか?
「東北新幹線で旅しませんか」200系あおばの時代(1982〜1983)
にいわれていたのは200系とともにおさらば?
観光といえば最近は赤字路線にSLを走らせるかジョイフルトレイン
とかばっか。もっと新幹線に観光熱注げ!!
69名無し野電車区:04/11/01 10:41:00 ID:3QVvVuo1
東北人貧乏
70名無し野電車区:04/11/01 10:44:38 ID:072ogmp8
>>68 もうその話題辞めません?
厨が増えるんで
71名無し野電車区:04/11/01 11:14:16 ID:ryfuY9hf
>>68
首都圏では季節ごとに色とりどりの東北各地の写真と共に、
「はやて」や「こまち」などが広告のポスターに載せられていて、
多くの観光客を新幹線に乗せようと必死でPRしてますが何か?
福島から青森なんて、首都圏からの客数に比べたらたかが知れてるし、
それで福島にはやてを停めることによって、首都圏からの到達時間が延びたら
新幹線のアドバンテージはどんどん下がってしまう。
72名無し野電車区:04/11/01 12:54:37 ID:4JF+o4/o
 さしずめ、福島厨が静岡厨に限りなく近付いていることに間違いはないようだな。

>>68 仙台〜長野便でも作れと?
73名無し野電車区:04/11/01 13:27:27 ID:T/LLvX2z
前スレ半ば辺りからお国自慢板出張スレになっているな
74名無し野電車区:04/11/01 13:31:43 ID:072ogmp8
厨うぜー
75名無し野電車区:04/11/01 15:30:50 ID:lJUZYhS8
なあ、福島民よ
世の中には新幹線の無い地方の人だっているのだからさ・・・
76名無し野電車区:04/11/01 18:24:48 ID:Dv/gnie2
>>75
福島にはやてを停めろと言ってるのは、
そもそもまともな人じゃないから。
77名無し野電車区:04/11/01 19:46:07 ID:YlwI5xah
喫煙車両に来てたばこ吸う乗客
 主婦 石黒美枝子 70 (東京都府中市)

 先日、旅行会社が主催する団体旅行に参加し、東京駅から盛岡まで、新幹線「は
やて」に乗った。禁煙車が満席だったのか、喫煙車両の座席が割り当てられた。
 私たちが乗車したその車両もほぼ満席だったが、通路左側の三人掛けにわずか
な空席があった。見ていると、別の車両から乗客が入れ替わりやって来て、空いて
いる席でたばこを吸っては戻っていくようだった。
 回って来た車掌は、その席に座っている客に何か話しかけ、客は言い訳を言って
いるように私には聞こえたが、車掌は何事もなかったように通り過ぎて行ってしまっ
た。
 その一部始終を近くで見ていた私は、腹が立って仕方なかった。盛岡で下車した
時、ホームで深呼吸を何回もしたが、旅行の楽しさが半減してしまった。
 禁煙車でないとはいえ、ほかの車両からやって来て喫煙するというのは、何とも腹
立たしい行為だ。こうした経験は初めてだったが、同じような旅行に参加する時は、
禁煙車に座れるか、あらかじめ確認するにこしたことはないと思った。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

はやての喫煙車は3号車と8号車ですが、この人はきっと3号車ではなく
8号車に座ったんでしょうね。
しかし、この人の主張は、「喫煙車に来てたばこを吸うのはやめてくれ」ではなくて
「私は旅行に参加する際は禁煙車に座れるか確認します」なんですね。
78名無し野電車区:04/11/01 19:56:35 ID:GuUa11qg
それ以前に鉄板ってタバコ嫌いが多いよな
79名無し野電車区:04/11/01 20:09:26 ID:T/LLvX2z
朝日投稿か?てか灰皿を設置してあるデッキがあったはずだが。
80名無し野電車区:04/11/01 20:13:01 ID:lw6eIvEw
>>77
確かに平気で「喫煙席になることもある」なんて言う非常識な旅行会社があるね。
逝ってよし!

>>78
喫煙厨も入ってくるが、大半が論破されて出て行ってしまう。
81名無し野電車区:04/11/01 20:17:04 ID:8hy44dNW
>>78
俺みたいに他人の煙が大嫌いな喫煙者もいる。
他人のが嫌いだから迷惑にならんように吸うよう心がけてる。
82名無し野電車区:04/11/01 20:23:47 ID:C9ojcqaT
>>79
確か読売。
83名無し野電車区:04/11/01 20:24:24 ID:IzlXGiR8
>>79
読売投稿
84名無し野電車区:04/11/01 20:25:03 ID:m6i20dIs
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(^口^)<ケーシー高峰ぬるぽ
 
 
85名無し野電車区:04/11/01 20:34:22 ID:3pasAMb5
>>81
ヲレもそうだが、最近の喫煙者はそういう人が多い
喫煙すっときだけ喫煙車両の空席で吸い、吸い終わったら
指定された禁煙車にもどるといったよーにね
86名無し野電車区:04/11/01 20:45:20 ID:3ayNx7NL
>>84
ガッ
厨房の俺からいえば、喫煙車は車端部分だけにすべき。
E4の禁煙車から売店にいった時、途中に喫煙車を通ったが、あまりに煙臭くて息苦しかった。
たばこを吸わない客が受動喫煙しないよう対策するのが当然だと思う。
87名無し野電車区:04/11/01 21:50:06 ID:CGU1BGoJ
>>86
200リニュは10号車が喫煙車だね。

俺はスモーカーだけど、1時間以内なら禁煙車に乗る
乗車前にホームの喫煙室で一服すれば下車まで大丈夫になった
喫煙車の煙たさは結構辛い
88名無し野電車区:04/11/01 23:10:32 ID:cPLE+3tO
>>86
束は端の車両を禁煙車にして、
真ん中の車両を喫煙車にする傾向がある。
89名無し野電車区:04/11/01 23:43:27 ID:Jl+ahPCZ
東京〜大宮のスピードアップへの努力ってされてるんですか?
90【偽】 ◆wa6a748906 :04/11/02 00:00:19 ID:uVNgJzQx
>>89
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、   \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、   \
  .,-| ─ 、 ─ 、 ヽ |  | 、  / / `-●−′ \   ヽ
 ( |  ・|・  |─ |___/ )  |/ ── |  ──  ヽ  |
  .| .|` - c`─ ′  6 l  .|   |. ── |  ── . |  |
.  | ヽ (____  ,-′/   | ── |  ──  . |   l.、
  \ ヽ ___ / /   ( ヽ (__|____ / / )
    \.\ /\/ l     \\        . / / /
     |        .|      .\l━━(t)━━━┥ /
91名無し野電車区:04/11/02 00:43:28 ID:XGOE+UMS
まあ福島叩く仙台以北民は常磐道できたらマンセーするんだべ?
92名無し野電車区:04/11/02 00:48:25 ID:zgb15b0f
>>86
禿同

空調や掃除にコストが掛かっているのだから多少の不便は我慢汁!
ただし展望タイプは除く。
93名無し野電車区:04/11/02 01:08:49 ID:75XyCTV+
スカイライナーには空気清浄機あるけどな
94名無し野電車区:04/11/02 07:28:44 ID:jIGMEl0Q
はやく360キロ出るE5完成しないかなぁ〜
ところで、新青森まで完成時は320キロしか出さないんだっけ??
95名無し野電車区:04/11/02 07:33:00 ID:okTtyrAr
空気清浄機程度でなんとかなると思ってんのか厨房め
96名無し野電車区:04/11/02 10:31:40 ID:clv0RfbB
>>85
吸わない人からしたらそれも迷惑
ヤニ吸い込んだ人ってしばらくタバコのにおいを周囲にさせてるんだよ
タバコ吸うなら喫煙車に乗れと言いたい
自分は吸うけど他人のは嫌というのはわがままにも程がある
97名無し野電車区:04/11/02 11:22:55 ID:7koNqtbu
で、>>77で暗に言ってる、グリーン車に喫煙スペースがないってどうなのよ。
E3こまちなんかだと、前まで12号車のグリーン車よりに喫煙デッキがあったが、
今はなくなってしまった。
98名無し野電車区:04/11/02 12:09:03 ID:E5pJ1guz
>>97
グリーンまで汚されるのが嫌なんだろ、束としては。
今は喫煙者がわがまま言えない時代だしな。
99名無し野電車区:04/11/02 13:42:12 ID:tK1VTkN4
 ヤニ除去代金も上乗せしていいなら、グリーンも喫煙にするとか?
100名無し野電車区:04/11/02 13:48:58 ID:tK1VTkN4
さて、この後、仙台新球団が決まるわけだが、東北新幹線にとっては吉?
101名無し:04/11/02 14:03:31 ID:WI9s/bJb
仙台やまびこを「楽天号」に。。。

山形県民もお世話になります。。。
102名無し野電車区:04/11/02 17:11:41 ID:zifHs+P+
新幹線にとってはかなりプラスでしょ
東京から熱心なライオンズとロッテファンがやってくるだろ
楽天しだいで逆も考えられるな

ただ西武は。。。orz

TVでほりえもんが残念会見しとる!
新幹線のために青森あたりに新球団でも立ててくらさい(赤字で死ぬだろうけど)
103名無し野電車区:04/11/02 20:39:33 ID:Hb2gZZgj
>>100
いっそのこと、ムーンライトを増やして欲しい。
104名無し野電車区:04/11/02 20:56:20 ID:rtJ2J4Wv
>>103
それより新幹線の終電を遅くすべきだな。
夜行列車なんて乗りたくない。
105名無し野電車区:04/11/02 20:59:19 ID:E5pJ1guz
保守の都合でしょ。これを機会に583使って「ごろんと観戦号」を走らせて欲しいね。
106名無し野電車区:04/11/02 23:16:06 ID:di42WqQy
>>105
「ごろんと観戦号」 マジでありうる
107名無し野電車区:04/11/03 02:28:54 ID:y7EAqL0u
土日デーゲームを土日きっぷで見に行きたいね。
「(募集中)ライオンズ」ファンでつ(藁
108名無し野電車区:04/11/03 02:46:45 ID:TXAPbWEZ
     そろそろ東北路に帰って来ていい?
           V
           ________________________________ _______
          /                               \三三三.|_______.| |_____三三三=−
        /コ  _  __  |二二| |二二| |二二| |二二|  __               .|||   ___
      /    .|  |  |  .|                      .|   .|     /| /|       |||  |    |三=−
     /――――|―|=|==|===============|==|===/ |/ | αX===|||=======三=−
   /       .|_|  |__.|  |二二| |二二| |二二| |二二|  .|__.|               |||  .|__ |三=−
  (   _____                            _____________|||_____三=−
   \__(@=甘=@\_________________/@=甘=@)______.| |___(@=甘=@三=−
109名無し野電車区:04/11/03 11:05:46 ID:qHWG3nMQ
キミはもう「とき色」に染まってる。
もう戻れないよ・・・。
110名無し野電車区:04/11/03 15:03:47 ID:qTRtw6T0
もう復旧しなくていいのに。
長岡〜新潟は第三セクターでかってにやっとけ。
湯沢までなら優良リゾート路線だ。
111名無し野電車区:04/11/03 17:31:24 ID:4av2paFz
鉄ヲタ治安維持法作るべきだな
明らかな鉄ヲタ・車内にゴミを蒔く鉄ヲタ・一般人の邪魔する鉄ヲタ
どう見ても不信な車両を撮影する鉄ヲタ・臭い鉄ヲタを極刑にできる法案
112名無し野電車区:04/11/03 20:52:17 ID:qHWG3nMQ
テレビ東京で新幹線の番組やるよー。
113名無し野電車区:04/11/03 22:20:14 ID:r8GL5Uts
八戸駅すぎたところの留置線?
将来の本線上に屋根ついているのか。
もともと八戸暫定開業する予定でなかったのがよく分かったよ。
114名無し野電車区:04/11/03 22:29:39 ID:ZiKasoj2
最近やまびこ42号のE3の方のグリーンに盛岡から乗ったら東京まで漏れ一人だけだった。ウマーでつよ。
115名無し野電車区:04/11/03 22:52:23 ID:KkfhHhJa
>>112
今試験走行してたとこって東北新幹線っぽいよーな
116名無し野電車区:04/11/04 00:12:52 ID:f5V9ZpHj
「新幹線をつくった男たち」ええ話やった。

見飽きたエロビデオ(45分)に3倍モードで録画したらちょうどエンディングまで収まってストップしたよ。
117名無し野電車区:04/11/04 04:07:41 ID:CUo9eE97
>>116
映らない地方に居る身としては焦げてしまいそう。

キャプって放流してくれw
118名無し野電車区:04/11/04 08:45:19 ID:PWZ/Y04m
鉄ヲタって童貞包茎で臭いから新幹線なんか乗らないでw
119さあ釣られてみるかw:04/11/04 10:08:42 ID:wjZl4FaV
>>118
アンチ鉄ヲタって性病持ちなのにすぐヤリたがるから一生女なんかに乗らないでw
120名無し野電車区:04/11/04 13:03:31 ID:f5J/ChHi
まあ、>>118ははやてにでもグモられろって事だ
121名無し野電車区:04/11/04 17:04:30 ID:tzNOiyc9
>>120
はやてがかわいそう。
122名無し野電車区:04/11/04 21:39:29 ID:X+sAL0QK
郡山なすのにH編成使われてた時があったとは知らんかった
123名無し野電車区:04/11/04 22:27:27 ID:tK1vsTXu
前ダイヤでは馬鹿みたいになすのにH編使ってましたよ。
124名無し野電車区:04/11/04 22:30:33 ID:gGsDYnKQ
「使われてた時があった」とはこれまた新鮮な響きですな。
漏れ的には郡山なすのはH編成でデフォルトな感があるのに。
125名無し野電車区:04/11/04 22:38:54 ID:QhArjZJd
楽天の本拠地が仙台になったことで、JR東日本は乗客が増えるな
ついでに新幹線の本数も増えるかな?
126名無し野電車区:04/11/05 00:11:20 ID:4WhOiBn3
これで仙台〜札幌の需要も増えるだろうから新幹線がどんどん延びて
高速化していくのが待ち遠しい。
東京〜札幌じゃ新幹線に乗る人いなくても、仙台からなら少しはいそう。
127【偽】 ◆wa6a748906 :04/11/05 00:49:39 ID:uf9Gwua8
福島民放の記者よ
やまびこの本数は増えてんだからさ・・
いいじゃん
128名無し野電車区:04/11/05 01:33:29 ID:WBxLq+jP
>>127
「福島民放」というマスメディアはありませんが何か?
そんなことより、せめて1時間に1本でいいから福島に「はやて」を停めてほしい。
129名無し野電車区:04/11/05 01:51:20 ID:lHiO4+WW
おまいら秋田駅東口に来い!!  食事おごってやるよ!!
130【偽】 ◆wa6a748906 :04/11/05 01:59:15 ID:uf9Gwua8
>>128 なあ、>>11のネタは辞めようぜ
131名無し野電車区:04/11/05 17:59:38 ID:jMiHwcI8
楽天効果でなすのが仙台やまびこに延長運転となるかも。
132名無し野電車区:04/11/05 19:59:42 ID:PWDxYY8d
新幹線も野球ダイヤか
133名無し野電車区:04/11/05 20:21:04 ID:jxS5ynH6
フグスマになんか新幹線不要
すべての新幹線は通過しろ
134【偽】 ◆wa6a748906 :04/11/05 22:04:18 ID:uAq2FUxH
アニメイト無い県の方は黙ってて下さい
135名無し野電車区:04/11/05 23:33:52 ID:x7z6B5IW
「のぞみ」が全区間通過する静岡県
「はやて」が全区間通過するフグスマ県(w
136名無し野電車区:04/11/06 00:45:50 ID:1NTxRtnL
その疾風にグモられる>>135
137名無し野電車区:04/11/06 00:49:49 ID:I41APwdy
>>135 前スレで荒らした厨房氏ねよ
138名無し野電車区:04/11/06 06:09:20 ID:atHc9q0A
みなさん!!

>不思議な人を見かけてもスルーでおながいします。
139名無し野電車区:04/11/06 07:14:03 ID:SR/P45l8
楽天は束と手を結んで、
野球開催日に臨時列車や新幹線利用可の企画切符を出せば相乗効果になると思われ。
140名無し野電車区:04/11/06 10:26:53 ID:HKH4gSlU
問題は仙台駅から宮城球場までの交通手段だ。市営東西線マダー?
141So What? ◆SoWhatIUjM :04/11/06 11:53:41 ID:VUee5G5p
>>140
乗り換えが大変だし球場からも遠いぞ。
http://www.city.sendai.jp/toshi/touzaisenchousei/nandemo/seibikeikaku.html#seibikukan

素直に仙石線使うか歩きなされ。
142名無し野電車区:04/11/06 12:43:26 ID:HKH4gSlU
だったな。スマソ。
143名無し野電車区:04/11/06 17:11:08 ID:QsR47BT7
http://up.nm78.com/data/up020068.jpg
トレインジャー見てきた
144名無し野電車区:04/11/06 18:01:42 ID:vZLYld8I
>>131
那須塩なすの がますます減って困ります。
野球開催時間帯だけにしていただきたいです。
145名無し野電車区:04/11/07 01:47:20 ID:nK1RlPO/
その代わりに仙台各停やまびこが増えてる・・・
146名無し野電車区:04/11/07 19:45:41 ID:tmhTPIjD
日中の那須塩原なすのなんか超繁忙期でもガラガラ。
はっきり言ってそんなのいらん。
147名無し野電車区:04/11/07 19:46:30 ID:ZM5WMVq2
ところでE2系で320km/h運転を行うという噂は本当なの?
148名無し野電車区:04/11/07 20:12:47 ID:3aKTeXE4
カキコ
149名無し野電車区:04/11/07 20:49:35 ID:N8ZVCMHO
>>147
噂に過ぎんだろ。前提条件多すぎ。設計最高速度は315km/hだってのに。
150名無し野電車区:04/11/07 22:30:23 ID:LSmCkFVY
今日乗ったはやて93号は、仙台以南ですごくゆれたけど、気のせいかな?
ちなみにJ3編成、。
151名無し野電車区:04/11/07 23:24:48 ID:vYGSPajo
仙台以南:列車通過本数が多くて路盤が傷んでる?
下りのはやて:編成後部なので揺れる。1・9・10号車以外だと特に。
上りのE2の1号車(やまびこなら自由席なのでオススメ)乗ると驚くほど揺れがない。
152名無し野電車区:04/11/08 00:09:54 ID:gYzx6kH1
そんなんで痛んでたら東海道とかどうするんだよ。
153名無し野電車区:04/11/08 07:24:10 ID:1H0IiTZn
東海道新幹線はコンクリートでできてるというわけではないっしょ。
補修が容易にできるかどうかの違いはあると思われ。
154名無し野電車区:04/11/08 16:59:38 ID:RB6feZZo
昨日のなすの250号、郡山(始発)からグリーンとったらB席だったぞ。
発射時に乗っていたのは漏れと初老の夫婦だけだった。

、、、まぁ那須塩原で指定は満タン、自由席は大変なことになったらしいが。
155名無し野電車区:04/11/08 19:58:21 ID:jeYiclQw
>>151-153
コンクリート道床のスラブ軌道はバラスト軌道と違って
こまめな軌道修正などの手入れが不可能。
よって現在東北新幹線の軌道は通り狂いが増えているので
その対策として275km/h走行車にアクサスなどを積極採用する運びとなった。
これって結構有名な話だと思ったが。

今度東北新幹線で軌道が更新される時には
新型のバネ式軌条締結装置が使われるだろうから今より良くなるだろうな。





どうせならアメリカみたいに70〜80kgレールとかにすれば尚良い気がすると言ってみる。
156名無し野電車区:04/11/08 20:01:20 ID:JaT8A/56
                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /       \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |  
.  | |  三   | 三 /     )───| 
  |  |  /⌒\_|/^/     /     |
  |  |━━━(t)━━、      |      |
  |   /__ ヽ |_|       i____|
.  i   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ  ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃
                                
     / Y.\                     ________
    .( .ノ.\ )                  /
     |    |    .__ ―――― __     /  
     | i i   |  .// ̄Y ̄\   \ <  今日はここまで読んだよ。
 . ( ̄).| i i   | ./  | ● | ● |   . \ \  
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_    ヽ  \
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(逝)──┘
157名無し野電車区:04/11/09 01:47:21 ID:qKQd3LLq
158こっちもウカウカしてらんない:04/11/09 12:50:26 ID:3jNjpyy0
671 :NASAしさん :04/11/09 09:54:21
                 
「想定以上の損壊」新幹線トンネルを耐震補強へ

 新潟県中越地震を受けて、JR東日本は、新幹線トンネルの耐震補強を行う方針を固めた。
上越新幹線・魚沼トンネル(約8・6キロ)のコンクリート内壁が大規模に崩落していることが同社の調査で判明、「想定以上の規模の損壊」を重くみた同社は、トンネルの耐震性について抜本的な見直しが必要と判断した。

 被災したトンネルも含め、同社管内に179ある山岳地の新幹線トンネルに対し、断層の位置などを改めて確認した上で、地震時に危険な場所を補強していく方針だ。

 JRの現地調査に地殻工学の専門家の立場で参加した朝倉俊弘・京都大教授によると、被害が最も大きかったのは、魚沼トンネルの南側坑口から約2・4キロの地点。
上り線側の側壁が高さ約6メートル、幅約3メートルにわたって厚さ50センチのコンクリートがすっかり崩落し、コンクリート塊が、上下両線のレール上に積もっていたという。
脱線した「とき325号」は、数分前に現場を通過しており、間一髪だった。このほか四つのトンネルでも、小規模なコンクリート落下があった。

 山岳地帯を貫くトンネルは、「地震が発生しても山の揺れと一体となってトンネル本体も動く」という前提から地震に強いとされ、
被害はあっても小規模と想定されていた。1982年に開業した上越新幹線に対する耐震補強は、阪神大震災後も行われてこなかった。

 これに対し、40年前に開業した東海道新幹線では1979年度、政府が東海地震の対策強化地域を指定した際に、
開業当時の施工法では耐震性の面で不十分だったことから、新横浜―豊橋間のトンネル(計18キロ)で耐震補強が行われ、96年度までに完了した。
(読売新聞) - 11月9日3時9分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041109-00000001-yom-soci
159名無し野電車区:04/11/09 23:25:32 ID:vwEMJtC/
上野トンネルを走行中に、頭上の鶯谷ラブホ街を想像するのは私だけですかね?
えっ、やっぱ私だけ?
逝ってくる…。いや、ヤってくる。
160名無し野電車区:04/11/10 17:30:59 ID:CsMLyer2
新幹線の早期延長を望む!
どう考えても、東京〜札幌、
仙台〜札幌の飛行機の便数は多すぎ!
161名無し野電車区:04/11/10 19:03:49 ID:1y2KAYDw
>>160
まずは新青森−新函館の着工、開業を目指します。
162名無し野電車区:04/11/10 21:52:28 ID:5YMXwMDI
東京〜札幌だと、本当に高速で走れるのかがよく分からないので期待できないが、
仙台からだと、パリーグの野球もできたことだし、
札幌との往復に新幹線があると便利だろうなー。
いちいち電車乗って空港ついて手続きして飛行機乗って降りて電車の乗って…
よりは、新幹線で1本で行けると楽。
年寄りとか、足の不自由な人だと特にありがたい。
163名無し野電車区:04/11/10 22:35:20 ID:pQFNxHEi
>>161
着工は国会だか委員会だか閣議だかで決定済み。予算も出た。
問題はいつ始めるか、いつ竣工できるか、だ。
164名無し野電車区:04/11/11 22:49:22 ID:ZyPeERCz
既存新幹線スレの今現在の進行状況。
こうしてみると東北新幹線スレが一番進行が遅い罠(w

【全車指定】秋田新幹線・山形新幹線11【牛牛詰め】(910)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093952812/
(・〇・) 上越新幹線スレPart14 (・〇・)(137)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099787931
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part15.0【東京】(714)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094838270/
【地震対策】東海道・山陽新幹線スレ19【大丈夫?】(112)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099583025/
【当然】九州新幹線 U017【直通】(342)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097595678/
165名無し野電車区:04/11/11 23:42:14 ID:6eaW32j8
>【地震対策】東海道・山陽新幹線スレ19【大丈夫?】(112)
のように、東北・北海道新幹線というくくりなら、11+29で一番進行が早いのだが…ネタがないのは平穏な証拠かな。
上越新幹線スレは、とき(・○・)325号で一気に東北新幹線スレを追い越したからね。

個人的にはE954+E955や、八戸〜新青森間の明かり区間の進捗状況ネタに期待。
166名無し野電車区:04/11/12 00:04:43 ID:/arUfpGj
E954を早く見たい
167名無し野電車区:04/11/13 00:50:53 ID:RSOWV+RK
>>164
今だって561まで落ちてるし・・・
結局東北新幹線って話題がないからレスが伸びないんだよね。
168名無し野電車区:04/11/13 00:56:15 ID:2YpZ/LUb
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ          神
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   投  長 聖
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    入 野 な
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    し  ・  る
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て 上  E
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や 越  9
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん に  5
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね は  4
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |    を
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<   |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ    ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
                       イヘ /彡  ∪/し   /
                        ヘレ\レiiii||||iii(iii||/
169名無し野電車区:04/11/13 18:54:28 ID:YV6l5mLJ
小山駅5番線の電光掲示板が要らないと思う人


ノシ
170名無し野電車区:04/11/13 20:16:39 ID:hPQj5oiZ
スラブ軌道は経年変化でガタがきているからとてもじゃないが時速350km運転は危険。
171名無し野電車区:04/11/14 11:04:18 ID:3cIPGD+M
まぁ、そろそろ軌道更新するのにちょうどよい時期なのかもしれんな。
どうやって更新するのか、想像もつかんがw
172名無し野電車区:04/11/14 11:18:07 ID:ecJyrtCn
東北より先に出来た山陽で軌道更新やってるのかな?
173名無し野電車区:04/11/14 13:09:04 ID:XwhLKWdI
>>172
岡山以西のトンネル区間の揺れを考えると
スラブ軌道の更新はサボってるようだね。

スレ違いスマソ。
174名無し野電車区:04/11/15 02:08:37 ID:LYjpMO6J
サボってるんじゃなくて鋭意研究中なだけ。
175名無し野電車区:04/11/15 16:02:04 ID:aMyTPA4e
盛岡やまびここみすぎ。E4を導入してほしい。
逆にがら空きの多い仙台MaxをE2にすべき。
盛岡は各駅でE2の性能も発揮できないので。
もしくはH編成を復活させろ。盛岡も放置か。
176名無し野電車区:04/11/15 16:08:58 ID:y2YhFVyX
>>175

頭悪すぎ。
E2系をE4系にしても6人しか定員が増えない。
自由席の二階席なんて事実上に2+2になってるし
実際には着席率は下がる。
177名無し野電車区:04/11/15 16:09:52 ID:wUO9I8X3
16連のE2が見たい
178名無し野電車区:04/11/15 16:11:37 ID:jPdtKTrf
>>175
混むっても宇都宮からじゃん。
179名無し野電車区:04/11/15 16:47:15 ID:UAV/8Mmg
>>177
もちろん二階建て車両もキボンヌ
180名無し野電車区:04/11/15 18:20:06 ID:pSWiU+aX
>>178
東京=仙台はほとんどの列車がはやてに追い抜かれないから混んでいるし
仙台=盛岡はことのほか自由席は混んでいる(特に仙台=古川)
181名無し野電車区:04/11/15 22:30:20 ID:okYw1Eyg
>>175
再度スピードダウンを招きますが・・・

まあE2だと盛岡まではやて退避なしのダイヤを組めるが、
速達系が偏ってしまう諸刃の剣。
仙台やまびことつばさがE2+E3となればと・・・
182山形人:04/11/15 23:47:08 ID:lPyMH3R9
>>175
仙台やまびこがE2になってしまうと
E2は10両編成なので自由席が遠くなってしまい、
福島ダッシュがきつくなってしまうので困ります。
仙台やまびこは8両編成のE4で結構です。
183名無し野電車区:04/11/15 23:58:38 ID:4gMXqEGO
発想を転換してみる。

山形新幹線イラネ
184名無し野電車区:04/11/16 01:03:01 ID:QZdUlHB2
>>181
275キロ運転は山形人の悲願だからな。
185名無し野電車区:04/11/16 01:15:41 ID:UXApdI1j
盛岡やまびこに300k出るMax16両が欲しいな
デザイナーの腕が問われるだろうな
186名無し野電車区:04/11/16 01:19:55 ID:UXApdI1j
と言うかE4のグリーン乗ると他のグリーンはツマンネ
187名無し野電車区:04/11/16 01:47:21 ID:WsieoInv
>>185
TGVみたいに両先頭車平屋(但し、TGVは先頭車は機関車)ならば出来そう。
E4系8両の総定員数=817名
E4系先頭車の座席数(シートピッチ980o)=77(E453)、45(E454)
∴E4系中間車の定員=695名
500先頭車の座席の列数(シートピッチ1020o)=11(521)、13(522)
出入り口確保から、500系とは異なり、運転席側も出入り口は設けると仮定すると、
それぞれ9列と11列になる。
シートピッチが狭くなるが、その分雪切スペースに割り当てられるようなので、±0。
何れも5列普通車として、定員はそれぞれ45名と55名。
又、2階建て車のうち1両の2階がグリーン室になりそうなので、その場合は定員が20名ほど減少する。
(E1系E155とE145の比較)

以上をまとめると、1編成8両で、定員775名2編成併結で1550名の車両が出来る。

長文スマソ。
188名無し野電車区:04/11/16 09:19:09 ID:m/e+Zm5O
>>185
まあ、必要ないけどな。
189名無し野電車区:04/11/16 10:25:35 ID:zsJ/uqwa
ただ将来は長距離方面(新青森以降)が現状より高速運転することを考えると、
中近距離用の2階建て車も底上げされなければダイヤ構成がきびしくなる。

先頭車を平屋にして空気抵抗・騒音を削減するアイデアはいいと思うけど。
問題は車重だな。現状でも軽量化は限度いっぱいだろうからな。
190名無し野電車区:04/11/16 11:43:35 ID:UjS6nWj8
東北では思いっきり邪魔者扱いされそうだから全部上越と長野に転属ですかね?
191名無し野電車区:04/11/16 16:36:14 ID:K3UkT0Nq
>>189
E4系はE2系に置き換えてもほぼ同じ座席数だから
わざわざ新型のMAXを開発する理由がないのだが。
192名無し野電車区:04/11/16 16:42:12 ID:6jOHexek
>>191
E4は2編成つなげられて倍の客運べるが
E2は2編成つながらない。
つながってもミニのE3で、収容力が全然違うんだが。
193名無し野電車区:04/11/16 16:48:19 ID:K3UkT0Nq
>>192
E4+E4の列車に乗ってみ。
倍運べるといっても倍も乗ってないぞ。
194名無し野電車区:04/11/16 21:35:52 ID:N0uK6tLA
朝の通勤時に実際に利用してる人降臨キボーン

じゃないとどうしても脳内で語りたくなるので。
195名無し野電車区:04/11/16 22:22:04 ID:nRwuCBxW
結局E4は通勤新幹線って事ですかそうですか。
196名無し野電車区:04/11/17 00:53:23 ID:0FNCTWmo
E4やE1は各停系(たにがわ/なすの)かガーラ臨専用車両になるだろ。
197名無し野電車区:04/11/17 01:35:38 ID:i/W8hf0U
>>195
そのはずだったが
朝上りのピーク時に走ってるのははやて・こまち編成ばかり。
通勤用という役割も東北ではほぼ終わったと思われる。
198名無し野電車区:04/11/17 01:38:58 ID:iWKsobTx
送り込みじゃないのか?
199タモソ:04/11/17 01:59:58 ID:ucREqK5f
>>191
>E4系はE2系に置き換えてもほぼ同じ座席数だから

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

200名無し野電車区:04/11/17 02:06:17 ID:DaSC0yNA
多分E4系8+8の2往復はE2+E3に置き換えられるだろう。
でも、それだけだと提供座席数が実質的に減って不味いので、前後のやまびこ2本にE3が付くかもしれない。
よって、45B、47B、49B、51B、56B、60B(←4060B)、62B(←4062B)、86Bが新にE2+E3になると思われ。
201名無し野電車区:04/11/17 08:45:55 ID:veMsqRQQ
↑200さんの言うことはごもっともだと思う。次ダイヤでは、202B47Bー62Bー205Bと49Bー60Bー203BはE2+E3だろうね。
202名無し野電車区:04/11/17 08:59:46 ID:o3pfY2zs
86Bって普通にやまびこ・こまち86号でE2+E3じゃん。
203名無し野電車区:04/11/17 11:12:16 ID:DaSC0yNA
>>202
こまち86号運休日はE2のみ。
81号はこまちの有無に関わらず16両だけど。
204名無し野電車区:04/11/17 11:37:10 ID:tEP2zCgG
>>201
次のダイヤ改正というのはないだろう。
車両が足らん。
205名無し野電車区:04/11/17 15:19:22 ID:c+p2HsME
休日の仙台7:46分発Maxやまびこ104号のグリーンの乗車率分かる香具師さんいませんか?
206名無し野電車区:04/11/17 18:08:30 ID:7rdetcFo
たしかに、各駅の列車に高速車をあてがうのは・・
まあ岩手にも落ち度あるんだけどね。
(異常に多い駅数。山形と並んで日本最多らしい)
207鉄道写真:04/11/17 19:44:04 ID:Peu51+WN
当方、鉄道写真を初めたばかりの人間です。
どうしても、山形新幹線と東北新幹線のすれ違うシーンを
撮影したいのですが、いいポジションありますでしょうか?

きれいに取れたらうpします。
208名無し野電車区:04/11/17 20:30:24 ID:b4qRWvrh
>>200
もはやE3はE2の増結用の意味合いが強くなるね。
209名無し野電車区:04/11/17 20:58:08 ID:8VmkXHOF
>>208
増結用というか、輸送量の調整用だね。
210名無し野電車区:04/11/17 23:25:17 ID:v0+68YLS
>>208
こまちE3はやまびこにおまけで連結するほど余りまくってんだから、
庄内地方の救済のためにつばさの増発用に回せ!
211名無し野電車区:04/11/17 23:57:37 ID:o3pfY2zs
つばさが増発できないのを編成数の不足のせいにするのは言い訳。
つばさが増発できないのはダイヤのせい。
だから車両だけ融通しても増発できない。
212名無し野電車区:04/11/18 01:00:31 ID:CJuWwgWG
>>206
高速車ってなんだ?
E2系は最高速度275キロだから違うだろうし。
213名無し野電車区:04/11/18 01:01:04 ID:CJuWwgWG
東海道・山陽はもっと速い。
214名無し野電車区:04/11/18 01:06:01 ID:r2iUUFuJ
東海道は速くねーよ
215名無し野電車区:04/11/18 02:41:20 ID:HTekUWMC
東海道新幹線は全列車270km/h(JR東日本流の表現では275km/h)で走ってる。
東北新幹線も定期のはやて・こまち以外は遅い。
216名無し野電車区:04/11/18 03:42:56 ID:EFnD4/29
かつての上越では200系も275k運転してた訳だが
つまり東海道を走る500系よりも速いスピードで走ってたわけだが
217名無し野電車区:04/11/18 03:43:09 ID:YDCYzrNV
>>206
落ち度ってなんだよw しかも在来線しかない山形と比べて、さ。
岩手は広いんだからしょうがないだろ。

>>211
ダイヤがあんなんなのは大宮以南の線路容量が一番の原因だろが。
まずは埼玉県民に埼京線のほうがうるさいってことをしっかり教え込め。
次に荒川以南の用地を買収する目処を立てて、話はそれからだ。
218名無し野電車区:04/11/18 10:24:29 ID:odEzSAuO
もともと東北筋は東海道筋と比べて線形がよいから
大宮以北で比較すれば評定速度が高いんだよな。
たしか200系全盛のころでも大宮〜盛岡で215km/h超えてたし。
仙台〜盛岡なんかは評定速度が230km/h超えてたような。
219名無し野電車区:04/11/18 11:13:56 ID:+8Bx3U5H
はやて・こまち以外は遅いのが特徴。
220名無し野電車区:04/11/18 13:41:42 ID:TIaoGDWg
電車オタクって冷たいんだね。
221名無し野電車区:04/11/18 16:48:02 ID:2k76JVT2
>>215-216

JR東日本とJR東海との最高速度表記の違いは、JR東日本はATC頭打ち速度を表示しているので、
+5km/hになっている点だけれど、JR東海では270km/h以上は基本的に加速させないのに対して、
JR東日本はATCが作動する275km/hまでしっかりと加速させるので、完全に同一というわけではありません。
222名無し野電車区:04/11/18 17:01:15 ID:135Xfvof
>岩手は広いんだからしょうがないだろ
宮城は4駅、福島3駅、青森1駅(現在)
栃木3駅・・とみんな我慢してるのに
なんで岩手がミニ含めて8駅もあるんだよ。
(岩沼・須賀川・矢板は?)
223名無し野電車区:04/11/18 17:23:49 ID:YZW1QDpK
>>222
岩手は広いから。
224名無し野電車区:04/11/18 21:09:19 ID:EFnD4/29
今って仙台出た後盛岡まで各駅のやまびこってあるの?
225名無し野電車区:04/11/18 21:31:12 ID:7PhdrKSn
>>224
時刻表見ろ
226名無し野電車区:04/11/18 22:56:20 ID:5eKXYna1
>>224
1時間に1列車くらいはあるよ
227名無し野電車区:04/11/18 23:18:28 ID:SLFMhJnS
東京−大宮に関して言えば、すでに東海道の東京−新横浜並の逼迫ダイヤだ。
これを解決するには、やはり東京駅でのスルー運転しかない。
ところで新幹線が始発駅を発車する時に、国鉄時代はタイフォンを鳴らしていたはずですが、
最近はあまり鳴らさなくなりましたね。
運行本部から「鳴らさなくても良い」って通達でも出したんですかね?
228名無し野電車区:04/11/18 23:19:33 ID:hHWDb7HA
229名無し野電車区:04/11/18 23:20:21 ID:SLFMhJnS
東京−大宮に関して言えば、すでに東海道の東京−新横浜並の逼迫ダイヤだ。
これを解決するには、やはり東京駅でのスルー運転しかない。
ところで新幹線が始発駅を発車する時に、
国鉄時代はタイフォンを鳴らしていたはずですが(上野発着時代は地下ホーム全体に鳴り響いていたものだ…)、
最近はあまり鳴らさなくなりましたね。
運行本部から「鳴らさなくても良い」って通達でも出したんですかね?
230名無し野電車区:04/11/18 23:47:54 ID:fGVuCLNc
>>229
大宮以南は、15本/時までスジが引ける。
DS-ATC化であと2〜3本は可能。
増発分の上野発着は、やむを得ないが・・・

それより、スルー運転の弊害(東海道山陽のダイヤ乱れが、東京以北に波及)がイヤ。
231名無し野電車区:04/11/18 23:49:44 ID:agS4qafq
>>229
>東京−大宮に関して言えば、すでに東海道の東京−新横浜並の逼迫ダイヤだ。

東京−大宮に関して言えば、すでに東海道の東京−新横浜以上の逼迫ダイヤですが何か?
232名無し野電車区:04/11/19 00:33:27 ID:Td40tNqO
朝は確かに本数が多いけど
満席ののぞみ・ひかりが次々と発車する東海道と違って
はやて・つばさ辺りはまずまず客が乗っていても
やまびこは大して乗ってないし内容はかなり違う。
233名無し野電車区:04/11/19 00:59:23 ID:Tnezoesu
>>222
ミニ新幹線は新幹線じゃござんせん。たまたま線路の幅が広いだけの在来線です。

福島県は南北100km、宮城県は南北120km、岩手は途中から八戸によるために150km。
駅の数なんて違って当然じゃないか。

まぁ八戸なんか寄らずに弘前寄っておけばもっと距離が短くなって駅も少なくなったんだろうが、な。
高速道路と引き換えにしちゃったからな。そのくせ八戸まで後から開通しちゃったけど。
234名無し野電車区:04/11/19 01:01:29 ID:Tnezoesu
>>227
>>229
>>230
需要の逼迫度等の関係で車両を共通運用出来ない以上、スルー運転すると
今度はお互いの線路容量を食ってかえって逼迫してしまうので、そんな馬鹿は
君や僕よりはるかに賢いJRはやらんのです。
235名無し野電車区:04/11/19 12:54:30 ID:jGGRMkll
東京から仙台に行きたいんだが、新幹線使わないで安く行く方法ありますか?
236So What? ◆SoWhatIUjM :04/11/19 13:22:13 ID:nm+qEtoa
>>235
在来線かバス。
237名無し野電車区:04/11/19 13:28:44 ID:jGGRMkll
>>235
在来線って東北本線?
238So What? ◆SoWhatIUjM :04/11/19 13:57:13 ID:nm+qEtoa
>>237
常磐線でも構いませんよ。
239名無し野電車区:04/11/19 14:21:12 ID:jGGRMkll
ありがとうございました〜m(__)m
240名無し野電車区:04/11/19 15:20:02 ID:6+FGbG4W
やまびこ42号は、速度が落ちてもMAXにすべき。
241名無し野電車区:04/11/19 15:43:47 ID:9Kfj2VEz
42BはJ+R編になっても、長年のH編(30B時代)の頃と、走ってる時間同じだからP編でもいけると思うけど、今更盛岡やまびこにP編って…。無理だと思う。混むのやなら、仙台やまびこかなすの乗るしかないね。
242名無し野電車区:04/11/19 16:17:33 ID:BOAEDAn7
岩手の駅が多いに関連して・・

岩手県内千鳥停車のはやこまについてどう思う?
どうもわかりにくい。それよりなら
北上・水沢江刺・一ノ関を福島・郡山・宇都宮にさしかえるべき。
そうすればはやて福島止めろ!いう香具師も黙るし。

まあそれができない事情があるんだろう。
できてたらとっくにできてるよな。ブツブツ・・
243名無し野電車区:04/11/19 16:28:38 ID:AxcGM9Wc
千鳥停車なんてこまち側が臨時で定期列車としてははやて単行の1往復しかねぇよ。
1往復しかないから千鳥と言わないし。
244名無し野電車区:04/11/19 17:13:01 ID:/CtVVa8G
>>242
>そうすればはやて福島止めろ!いう香具師も黙るし。

そんな香具師のことはどんなに騒いでいようと誰も相手にしていないわけだが。
245名無し野電車区:04/11/19 19:50:23 ID:shk6vcuG
>>242
福島人乙。
246名無し野電車区:04/11/19 20:44:26 ID:sRG2u/6I
>>230
あと、乗り入れると案内上でも混乱するからね。たとえばG車の位置が違うとか・・・
247名無し野電車区:04/11/19 22:34:38 ID:sqL7gK/K
>>246
東海道は自由席の数と号車が決まってるけど、
東北上越は列車によって自由席の数がまちまち。
これが混乱を招く一番の原因になるでしょう。
248名無し野電車区:04/11/20 11:38:50 ID:2nAfNU/0
>>242
こまちは前に止まってた経験があるので許すが
はやては許しません
249名無し野電車区:04/11/20 12:35:08 ID:3lpQea/B
★携帯「チェーンメール」に注意 中学生らにイラク邦人殺害の画像出回る /フグスマ(w

・イラクで人質となった香田証生さん(当時24歳)が殺された様子の写真や
 動画が携帯電話の電子メールに添付され、県南地方の中学生の間でやり
 取りされていることが18日分かった。このため東村教委は19日、
 同村立東中(面川三雄校長、生徒数226人)の保護者に「携帯電話・
 コンピュータの取り扱いについて」と題した文書を配り、携帯電話の取り扱いに
 注意を呼びかけることにしている。

 同村教委などによると、動画像はメールの送信者が受信者に対して、複数の
 第三者にメール転送するよう強要するメッセージがついており、いわゆる
 「チェーンメール」の手法で広まっているという。同中が18日に行った調査
 では、半数以上の生徒がこの動画を見たことがあると答えた。また、
 表郷村立表郷中(佐藤正弘校長、生徒数236人)でも、最近1年生の
 女子が「携帯電話にすごいメールが入ってきた」と日記に書いたため、担任の
 教諭が気付いた。

 東村教委が保護者に向けた文書には、▽人道的に許せない行為であり、
 プライバシーにかかわる問題のため、(子供に)十分注意を▽携帯電話の
 学校への持ち込み、校内での使用は禁止している。子どもの携帯電話使用
 には常に目を配ること――などと、家庭でも注意するよう促している。
 ただ、両村ともメールの発信源は特定されていない。中学生以上の年長者の
 間で出回っていたものが、兄弟などを通じて県南地方の中学生の間に
 広まったのではないか、との見方もある。

 県教委によると、18日までに他の地域の公立中学校から同様の事例は
 報告されていないという。【坂本昌信】

11月19日朝刊 
(毎日新聞) - 11月19日16時16分更新
250名無し野電車区:04/11/20 12:35:22 ID:NRkMETJK
>>248
福島人からすれば許せないかもな。
251名無し野電車区:04/11/20 12:40:33 ID:iALjVats
>>248
下り朝1(東京6時の臨時の奴でもよい。)と上り最終ぐらい止めてやった方がよいと思う。
首都圏だと使いにくい時間だしね。
下りの後続、上りの先行のやまびこ1本を大宮仙台間ノンストップにすれば仙台以北も便利になるし。
252名無し野電車区:04/11/20 15:58:00 ID:RVZRXD3k
>>251
勘弁してくれ、上り最終がこれ以上遅く大宮以南に着くなんてまっぴらだ。
今の最終の後にもう一本最終を追加するなら歓迎だけど。

>>246-247
ほう、だとすれば東海道の客の適応力のなさにはほとほと呆れてしまうな。
まぁ、乗車口の電光掲示板ぐらい見るだろうからさほど問題とも思えないのだが。
少なくともグリーン車については指定席だから号車番号確認せずに乗るわけはないし、
のぞみとひかりとこだまで自由席の両数が違うぐらいだから
最低限「列車名」で「自由席の両数」が変わることくらい分かってるはずで、
そう考えると、何も考えずに自由席に乗ろうとすることはありえないし。
253251:04/11/20 16:03:16 ID:iALjVats
>>252
>>今の最終の後にもう一本最終を追加するなら歓迎だけど。

もち、そのつもりで居るけど。
現状の3074Bを30分繰り下げて、その空いたスジに挿入すればOKかと。
254名無し野電車区:04/11/20 16:24:29 ID:GinIqhYy
>>252
まあ、何故JR東海が1323人という定員に拘るか考えてみろや。
G車の位置が違うなんて論外だろう。
255名無し野電車区:04/11/20 18:08:32 ID:hCbH8EdZ
>>254
し尺倒壊がバカだから。
256名無し野電車区:04/11/20 19:56:19 ID:DAP1QnWc
>>255
正解!
257名無し野電車区:04/11/20 20:46:33 ID:FWAE601A
だが、そこまで徹底的に編成を統一するから
「上り線は90分遅れ、しかし下り線は定時」という運転整理ができるんだぜ。
乗客にも大変なメリットがある(自覚されないけど)。
倒壊としては束に直通するメリットより、前記のメリットの方を優先するさ。
258名無し野電車区:04/11/20 22:20:49 ID:3C/5S2Jt
>>252
>最低限「列車名」で「自由席の両数」が変わることくらい分かってるはずで、
東海道はそれでいいが、東北の場合、例えば4号車が指定席になる日があります・・・
なんてことがあるわけで、これをやられると困るわけだ。
259名無し野電車区:04/11/20 23:22:37 ID:GinIqhYy
>>255
JR東日本は車両がバラバラなおかげで
2日にわたってダイヤが乱れるというもっと馬鹿なことをしている。
260名無し野電車区:04/11/21 01:40:28 ID:s6M5nbD9
直通運転の是非はとにかく、料金を通算制にするか、
安い方の新幹線料金を半額にするかしる。
乗り換え面倒な上に高いから、東京一極集中に拍車をかけるんだ。
261名無し野電車区:04/11/21 06:51:12 ID:3eYMRBMV
>>260
何か意味あんの?
262名無し野電車区:04/11/21 22:54:24 ID:GAHKjQiy
>>261
山陰厨房なんか相手すんな。
263名無し野運転所:04/11/22 10:20:24 ID:xSeFV1A/
確かに新幹線料金の通算なり乗り継ぎ割引があれば、結構馬鹿にならない数がいる
仙台大阪だの新潟大阪だの客は諸手を挙げて歓迎するとはオモワレ。
北陸が金沢まで辿り着いた暁にはせめて東北-北陸で乗り継ぎ割り引きキボンヌ
264名無し野電車区:04/11/22 11:52:28 ID:oYyN4v63
>結構馬鹿にならない数がいる

そうなれば減収になるから割引はないな。
JR東とJR東海も意見が一致するだろう。
265名無し野電車区:04/11/22 14:23:09 ID:JwsKSD2P
>>263
>>結構馬鹿にならない数がいる
あ〜あ、言葉遣いが変だから>>264で否定されちゃってるorz。
そじゃなくて、名古屋〜仙台とか大阪〜福島みたいに500〜1000Kmぐらいで飛行機を使っている人が安さで新幹線を選んだり、
それまで高いし面倒だからという理由で敬遠されていたのが、値下げによって需要喚起できるから。

特急料金で比較すると、

東京〜小倉:8880円(のぞみ指定席通常期)
に対して、同じ位の距離で東京乗継を含むと、
新大阪〜盛岡:11190円(のぞみ指定席+はやて指定席通常期)

その差なんと2310円!!
はっきり言って 不 公 平 !
ね、これじゃあ嫌でも東京一極集中するだろ。
266名無し野電車区:04/11/22 15:42:48 ID:PH6PIAuc
>>265
あんまり関係ない。
盛岡の人間が乗り換え時間を除いても5時間かかる大阪よりも
2時間半で行ける東京に行く機会が多いのは当然。
267名無し野電車区:04/11/22 16:35:02 ID:x+eRiPds
はっきり言ってそんな区間は空路で需要賄えちゃうし。
東京と大阪の位置が逆じゃないと無意味。
268263:04/11/22 17:14:27 ID:xSeFV1A/
>264-267
いや、現状で割と限界近い人数運んでいる倒壊が東京大阪の需要喚起なんてわざわざすると思えんしorz
だからせめて北陸新幹線が出来ると楽になる東北-北陸の行き来の大宮乗り継ぎ割引を望むんでつわ…
269名無し野電車区:04/11/22 21:29:49 ID:FUb+3ROy
…にしても、盛岡-大宮1時間40分+大宮-金沢廻り大阪2時間30分(これでも楽観的な数値)で乗り換え1回じゃ、
ダイレクト1時間半の飛行機とは競争にならんと思うが。少ないパイを奪って得られる効果からしたらなおさら。
270名無し野電車区:04/11/22 21:37:39 ID:68hgIJU/
飛行機はどこからどこまでの話だ?盛岡の最寄りは花巻空港だが、金沢線はない。
それに各空港への移動時間も計算してもらわないと。
271名無し野電車区:04/11/22 21:52:22 ID:x+eRiPds
そもそも夜行バスですら採算採れなそうな区間を言われても
272名無し野電車区:04/11/22 22:01:17 ID:KZzLy0y7
>>268
新幹線ー在来線の乗り継ぎ割引を大幅に縮小したJR東が
いまさら大宮乗り継ぎの割引をするわけがない。
どうせ東北ー北陸の流動は少ないし問題ないだろ。
273名無し野電車区:04/11/22 22:12:02 ID:r/iV8RLL
そのうち、仙台発金沢行きの大宮V字ターン(乗り換えなし)の直通便が
できるさ。車両は50〜60ヘルツ変換可能のもので。
北陸新幹線内は10両はOKなんだし。
274名無し野電車区:04/11/22 22:15:46 ID:KZzLy0y7
できないだろうな。
どうせガラガラだ。
275名無し野電車区:04/11/22 23:04:02 ID:1ukwgWk5
金沢夜行バスは28人乗りで丁度イイ程度。
昔は小松いき飛行機もあったけど客いたんかなー
276 :04/11/22 23:13:33 ID:3mKnEXtG
>>275
小松〜仙台便なら今もあるけど…
277名無し野電車区:04/11/22 23:15:55 ID:y3WyCnpx
今でも仙台ー小松便は1便飛んでるぞ。
もっとも機材はB737と需要は少ない模様。

数年前までは花巻ー新潟なんてのもあったが
低搭乗率であっけなく廃止。
278名無し野電車区:04/11/23 00:53:28 ID:cBUj6+Hw
やまびこ140号って何の車両?
279名無し野電車区:04/11/23 05:18:30 ID:Egxbxqug
E2かな?
280名無し野電車区:04/11/23 11:57:58 ID:rzfvV2el
時間帯にもよるかもしれんが
つばさとセクース運転するMaxやまびこってホントにガラガラだな。
昨日の午後に仙台→東京で乗ってみたが、全区間で空席のほうが多かった。
で、つばさがくっついた後は駅停車の際の揺れが凄かった。
281名無し野電車区:04/11/23 18:53:47 ID:eOl1/G5Z
>>272
流動が少ないのは便が悪いからかもな。
282名無し野電車区:04/11/23 20:38:34 ID:oTqHDm/r
>>280
全くだ。
つばさとMaxやまびこの混雑率の差があまりにも激しすぎる。
つばさなんかデッキや通路まで牛牛詰めだというのに
Maxやまびこなんてものの見事にガラガラだもんな。明らかに輸送力過剰だよ。

これじゃ山形人が福島ダッシュをするのもよく分るよ。
283名無し野電車区:04/11/23 20:51:24 ID:z59BQBnY
Maxガラガラ・牛牛105号  8:36 仙台・山形・新庄 15両編成
284名無し野電車区:04/11/24 00:08:54 ID:c4rekS6F
山形は牛牛詰めで、秋田は全席指定、、、


だったら奥羽新幹線を造りゃいいじゃん!
285名無し野電車区:04/11/24 01:00:13 ID:eCIHlegr
本来なら、庄内←→東京の流動が新潟経由と山形経由に二分されるところ、
現状では新潟経由の所要時間が長くなっているので、
一時的に山形新幹線の利用客が増えるのは致し方ない。
286名無し野電車区:04/11/24 01:15:38 ID:ZiGZpDpc
つばさは完全放置されてるから乗車率だけは高くなるな。
盛岡以北もMAX同様ガラガラだが
その盛岡以北にすら利用者数で負けている。
287名無し野電車区:04/11/24 01:35:47 ID:VZkwadfP
>>284
今のこまちって、仙台や盛岡で3分の1くらいずつの人が降りて、
同じくらいの人が乗ってくるっていう、ものすごく効率のいい
客の集め方をしてる。
秋田⇔盛岡と盛岡⇔東京、
秋田⇔仙台と仙台⇔東京とそれぞれの流動が
非常にいいバランスになってるのだ。

一方のつばさは途中の客の入れ替わりは多くないが、
運転区間全体を通して、客がよく乗ってる。
これはこれでやはり効率がいい。

で、奥羽新幹線?
流動考えたら明らかに効率悪いんですが。
秋田⇔盛岡・仙台の客は拾えないわ、
前に秋田から山形まで特急こまくさ乗ったけど、新庄までガラガラだったことからも
わかる通り、秋田⇔山形ってほとんど流動ないから、
例えば山形県内の客で指定が埋まると、秋田地区はガラガラで無駄。
逆に秋田の人で埋まると、山形通る意味が全くないし。

どう考えたって今の方が理にかなってる。
288名無し野電車区:04/11/24 02:07:17 ID:qCRia+Ph
秋田はミニ新幹線で正解だろ。
財政的負担も少なく盛岡・仙台への移動も便利。
田沢湖・角館も東北有数の観光地になってるし。

盛岡ー秋田が遅いのは否めないが
新形式導入で東京ー秋田は3時間半を切るようなので
十分満足できるレベルだ。
289263:04/11/24 16:26:11 ID:EZoHwyqg
>269 ボソ.。o○(便数…)
さすがに仙台大阪なら勝負になんないけど、アホみたいに遠い花巻空港なら実質時間
と料金とフリークエンシーを考えるとそんなに悪くないかと。
290名無し野電車区:04/11/24 21:02:50 ID:bKyTi2ix
>>289
花巻ならなおさら飛行機だろ。
291 「はやて」開業前比51%増を維持 :04/11/24 21:36:28 ID:bKyTi2ix
 JR東日本は二十四日、東北新幹線「はやて」の開業二年目(二〇〇三年十二月一日−〇四年十一月二十三日)の輸送
実績を発表した。盛岡−八戸間の利用者数は一日平均一万千五百人、開業前に比べると51%増と、開業一年目と全く同じ
水準を維持した。また、新幹線との接続特急「つがる」「白鳥」の八戸−青森間の利用者数は平均七千百人で、前年比2%増、開業前に比べると27%増となった。

 同社によると、「はやて」盛岡−八戸間の利用者は、開業六百九十八日目の今年十月二十八日に八百万人を突破した。〇三年十二月一日から〇四年十一月三
十日までの一年間では、盛岡−八戸間利用者は前年同期と同じ約四百十八万人、「つがる」「白鳥」の八戸−青森間は、同四万人増の約二百六十万人に達すると予想している。

 同社青森支店で記者会見した横山信行盛岡支社輸送課長は「首都圏で北東北をPRするなど努力を重ねた結果、『はやて』利用は二年目も好調に推移した」と評
価し、その理由として、口コミで五十代、六十代の再訪客が増えたこと、各種企画切符の効果などを挙げた。また、「はやて」の全席指定は当面、現行通り続ける方針で
あることを明らかにした。
292名無し野電車区:04/11/24 23:08:30 ID:hdVPQ1e6
>>291の記事
盛岡〜八戸は「はやて」に乗ってくれといわんばかりの状態だからな。

293名無し野電車区:04/11/25 01:46:16 ID:pMOn8XkL
>>292

八戸によく車で行ってた盛岡人だけど今では車使わなくなった。
近所の買い物なら車も便利だがあれだけ速いと新幹線が楽だ。
特にこれからの時期だと車の運転は神経使うからな。
294名無し野電車区:04/11/25 07:51:34 ID:nEmuuHLg
>>293
北海道の場合冬になると路面が凍結して危険度が増す車から鉄道に切り替える
人が多いし
295名無し野電車区:04/11/25 12:15:04 ID:ImDW9ai/
片道100〜300kmだったら新幹線が一番かな。特に北東北、そして北海道も
296名無し野電車区:04/11/25 12:19:54 ID:0DtZK0xY
100〜300mならクルマ。
297名無し野電車区:04/11/25 12:39:23 ID:+oVTBYdF
そのくらい歩けよ
298名無し野電車区:04/11/25 12:39:50 ID:+Nudi9/p
歩けよw
299名無し野電車区:04/11/25 13:11:01 ID:g1dG0HB4
>>296
福島ダッシュだろ。
300名無し野電車区:04/11/25 13:20:18 ID:0DtZK0xY
歩くのは面倒
301名無し野電車区:04/11/25 13:25:07 ID:ImDW9ai/
1km〜3kmを歩く人だっているというのに・・・。
302名無し野電車区:04/11/25 13:26:53 ID:+vkL+kcq
冬は狭い道だと歩くほうが怖い
303結論:04/11/25 13:27:52 ID:yg+K70Rb
100m〜300m:歩き
1q〜3q:チャリ
10q〜30q:車
100q〜300q:新幹線
304名無し野電車区:04/11/25 13:46:26 ID:ImDW9ai/
↑  追加: 1000〜3000km : 寝台特急
      10,000〜30,000km: (当然)飛行機又は船
305名無し野電車区:04/11/25 17:05:28 ID:0DtZK0xY
1〜3mなら歩く
306名無し野電車区:04/11/25 19:15:24 ID:1D5OdkUs
話変わるが郡山駅建て直しらしいね。
ということは東北新幹線駅特有の
レンガの壁のトイレも変わるのかな?
307名無し野電車区:04/11/25 22:22:05 ID:BaWRVc8f
ついでに高架化しる
308名無し野電車区:04/11/26 03:09:25 ID:mlF91jEO
>>297-298
血痕!
309名無し野電車区:04/11/26 12:53:34 ID:ar/pD/gQ
 航空潰し、一丁あがり! 青森線1便減便決定!
310名無し野電車区:04/11/26 18:06:42 ID:aJQ9NzOD
ナーイスショットー!
311名無し野電車区:04/11/27 08:28:18 ID:kNU4vqM/
                         ←  Maxやまびこ  つばさ  東京行き             至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線    λ... λ.. 从从从..λ.λ..       |   \
                  /    │13番線  ドドドドドドドド…      ♀? ← 仙台行きも東京行きかと思った山形人
                /      └────  やまびこ. 仙台行き →  ──┘     \
至 東京        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □□□□□□□□□□  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
_______/________________________________\______
    /  \                        ゴォーーーーーーーッッッッ              \    至 仙台
__/___\______凵□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡ _________\___
             \      ←       はやて   こまち   東京行き             / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線       orz. ←  東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                      \└──────────────────┘  /
312名無し野電車区:04/11/27 16:12:55 ID:IXXSRBty
なぜにいま「福島ダッシュ」??
313妄想:感想クレクレ:04/11/28 02:10:36 ID:r/eIaCK9
__東京 1156 1200 1208 1216 **** 1224 **** 1236
__上野 1202 1206 1214 1222 **** 1230 **** 1242
__大宮 1222 1226 1234 1242 **** 1250 **** 1302
__小山 --37 --43 1251 --56 **** --04 **** --16
_宇都宮 --43 1253 1306 --04 **** --12 **** 1327
那須塩原 --53 --08 1324 --15 **** --22 **** --39
_新白河 --59 --15 1336 --22 **** --28 **** --45
__郡山 --07 1327 1350 1337 **** --36 **** 1355
_福島着 --17 1344 **** 1352 **** --47 **** 1409
_福島発 --17 1347 1349 1354 1356 --47 **** 1410
白石蔵王 --25 **** 1402 **** --08 --54 **** --20
_仙台着 1337 **** 1418 **** 1421 1407 **** 1431
_仙台発 1338 **** **** **** **** 1408 **** 1433
__古川 --49 **** **** **** **** --19 **** 1451
栗駒高原 --54 **** **** **** **** --25 **** 1501
_ 一ノ関 --59 **** **** **** **** --31 **** 1511
水沢江刺 --06 **** **** **** **** --39 **** 1522
__北上 --10 **** **** **** **** --44 **** 1531
_新花巻 --14 **** **** **** **** --49 **** 1540
_盛岡着 1422 **** **** **** **** 1458 **** 1552
_盛岡発 1425 1426 **** **** **** 1501 1502 ****
_沼宮内 **** 1440 **** **** **** **** 1516 ****
__二戸 **** 1453 **** **** **** **** 1529 ****
__八戸 **** 1504 **** **** **** **** 1540 ****
314妄想:感想クレクレ:04/11/28 02:11:10 ID:r/eIaCK9
__八戸 1155 **** **** **** 1220 **** **** ****
__二戸 1207 **** **** **** 1231 **** **** ****
_沼宮内 1220 **** **** **** 1244 **** **** ****
_盛岡着 1233 1237 **** **** 1257 1301 **** ****
_盛岡発 **** 1239 1208 **** **** 1303 **** ****
_新花巻 **** --46 1220 **** **** --11 **** ****
__北上 **** --50 1229 **** **** --16 **** ****
水沢江刺 **** --54 1238 **** **** --21 **** ****
_ 一ノ関 **** --01 1249 **** **** --29 **** ****
栗駒高原 **** --06 1259 **** **** --35 **** ****
__古川 **** --11 1313 **** **** --41 **** ****
_仙台着 **** 1322 1327 **** **** 1352 **** ****
_仙台発 **** 1324 1328 1335 **** 1354 1340 ****
白石蔵王 **** --35 --38 --47 **** --05 1357 ****
_福島着 **** --43 1349 1400 1403 --13 1410 1418
_福島発 **** --43 1350 **** 1405 --13 **** 1420
__郡山 **** --53 1405 1411 --18 --25 **** 1436
_新白河 **** --01 --14 1429 --27 --34 **** --48
那須塩原 **** --07 --20 1445 --34 --42 **** --55
_宇都宮 **** --18 1434 1500 1454 --52 **** 1509
__小山 **** --24 --44 1512 --04 --00 **** --20
__大宮 **** 1443 1459 1531 1519 1515 **** 1535
__上野 **** 1503 1519 1551 1539 1535 **** 1555
__東京 **** 1508 1524 1556 1544 1540 **** 1600
315名無し野電車区:04/11/28 15:58:43 ID:JAYLJvXC
age
316名無し野電車区:04/11/28 19:58:50 ID:nh5TZin9
27日に「はやて5号」に乗りますたが、古川付近で強風のため減速開始。
くりこま高原−一ノ関間で、架線にビニールが引っかかっているとかで、40分くらい停車。
盛岡の時点で1時間の遅延。
八戸までは遅延拡大はなく、1時間遅れで到着したが、
接続の「つがる5号」は待ってくれず(45分遅れで出発したらしい)、
30分遅れで出発した「スーパー白鳥7号」がG席以外全席自由に変更とのことで、
これに乗換えますた。
317名無し野電車区:04/11/28 22:24:26 ID:zTfH4C0/
>>313,314
感想やるよ。

●そのフォーマット、作ったのはオレ。どっからパクッタ?
●いわて沼宮内毎時2本???定期列車全停車、臨時全通過でどうよ。
●駅間所要時間違ってるよ。はやてこまちの場合
最短で小山→宇都宮7'15 新花巻→盛岡10'00 盛岡→新花巻9'30
●臨時のつばびこ、上りは郡山停車、下りは宇都宮停車はなぜ?
●のぼりの仙台発が24-54分にすべているのはかたよりすぎ。
318名無し野電車区:04/11/28 23:48:13 ID:Mn/W/D0x
>>313-314 B作氏ね
319名無し野電車区:04/11/29 00:09:11 ID:MA9AkFS1
>>316
漏れはこまち5号に仙台まで乗ってたけど、
福島県の伊達駅あたりで、左手に貨物列車が止まってたので、
なんで止まってるんだろうと思ってると、乗ってるはやこま5も減速運転になり
110キロくらいまで落ちてたね。外の木とか見てもあんまり風強くは見えなかったんですが。
たらたら走りでトンネル入って加速、白石蔵王からは全速運転で遅れもだいぶ
取り戻したかと思いきや仙台市内に入り、河原町あたりの左カーブで停車。
カーブだからカントが付いてて、この位置で止められるのはちょっと嫌ですた。
仙台駅って配線の都合で手前の連坊ってあたりで止められることが
よくあるんだけど、今回はその位置に先行列車(やまびこ153号?)がいました。
新幹線の本線上で先行列車の姿を見るのはなかなか貴重な感じ。
で、仙台駅に着くまでに3本の上りとすれ違い、それでも6分遅れくらいで
仙台駅に到着しました。

仙台駅では10時30分頃に、1番線の列車は遅れております、7時43分発の小牛田行きです、
まもなく発車します、というような放送が流れてて、
東北、常磐、仙山線の列車は軒並み数時間遅れてたみたい。
320316:04/11/29 00:25:47 ID:L3z8ophu
>>319
仙台駅では、新幹線下りは正常運転、と案内していました。
やまびこ153号が来てからはやて・こまち5号が来たので、両方抑止されていたのでしょうね。
私は9時ごろ仙山線で仙台に来たのですが、その時は上り30分遅れ、下りは数分遅れでした。
東北線は、上下線ともまだ7時台の電車の表示がされていました。
321妄想:感想クレクレ:04/11/29 02:29:42 ID:2mYtSnz0
>>317
>>●そのフォーマット、作ったのはオレ。どっからパクッタ?
かつては俺流のフォーマット(団子型の団子の所に時刻を書くタイプ)だったけど、評判がよろしくなくてこうやりなさいと指摘を受けたことがあるから。
>>●いわて沼宮内毎時2本???定期列車全停車、臨時全通過でどうよ。
とりあえず各駅停車を想定してみただけ。
>>●駅間所要時間違ってるよ。はやてこまちの場合
>>最短で小山→宇都宮7'15 新花巻→盛岡10'00 盛岡→新花巻9'30
小山通過時刻を下り東京56発を毎時36分、上り東京08着を毎時26分に修正して、
下り
水沢江刺 --06 **** **** **** **** --39 **** 1522
__北上 --10 **** **** **** **** --44 **** 1531
_新花巻 --14 **** **** **** **** --49 **** 1540
上り
_新花巻 **** --46 1220 **** **** --11 **** ****
__北上 **** --50 1229 **** **** --16 **** ****
水沢江刺 **** --54 1238 **** **** --21 **** ****
と訂正すればOK?
>>●臨時のつばびこ、上りは郡山停車、下りは宇都宮停車はなぜ?
逆だろw。
下りを宇都宮に止めると、福島で唯一空いている52着(56発)に間に合わない。逆に上りを郡山に止めると、東京0分発の折り返しで48分までに到着できない。
また、下りは郡山行乗客が、宇都宮行乗客に席取られて不快な思いしているらしいので、臨時ながら宇都宮通過を設定した。
(逆を言えば、現状の臨時の宇都宮停車はまるで意味が無い。)
上りは郡山までに席を埋められた場合に宇都宮からの利用客の座席を確保するのが設定の目的。
>>●のぼりの仙台発が24-54分にすべているのはかたよりすぎ。
現在の下りの東京発仙台方面が56-16に臨時を含めてすべている方が遙かに偏っているが何か。(36は福島退避なので使い物にならない。)
それに、その時間帯に列車を入れると、東京折り返しで回送しないとだめなやつが出て来る。
(俺のポリシーは、東京発本数を稼ぐ為に無駄な回送(臨時列車運休日を除く)をしない。)

>>318
まさか俺が君みたいに意見も出来ない捨て台詞しか吐けないヘタレの言いなりになるとは思わないよね?w
322名無し野電車区:04/11/29 05:31:33 ID:FEc4SA7a
また厄介な荒らしが沸いてきたな
323名無し野電車区:04/11/29 08:51:39 ID:MA9AkFS1
>>1
>不思議な人を見かけてもスルーでおながいします。
324名無し野電車区:04/11/29 14:34:38 ID:nkk66cBy
♪夢より遠くにー 君を運びー
325名無し野電車区:04/11/29 17:31:17 ID:iN5Z1pPG
のぞみは かなう
326名無し野電車区:04/11/30 23:01:43 ID:EY73tMyk
スーパーはやて

東京ー上野ー大宮ー宇都宮ー郡山ー福島ー仙台ー古川ー一ノ関ー北上ー
盛岡ーいわて沼宮内ー二戸ー八戸
327名無し野電車区:04/11/30 23:06:39 ID:xHmf4QEd
東上大小那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七新
京野宮山須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸青
●●●――――――●――――――●――●―● はやて・こまち
●●●―──●●●●                        Maxやまびこ・つばさ
=========●●●●●●●●●●●●● あおば
●●●●●●●                            なすの/やまびこ
328名無し野電車区:04/11/30 23:20:21 ID:xnlhDesi
12月上旬に大宮〜仙台間を往復する予定なんですが、自由席って空いてますか?
ちなみに、下りが早朝で上りが夜に乗る予定です
329名無し野電車区:04/11/30 23:23:06 ID:6GWgcWpp
>>328
曜日によって違う
330名無し野電車区:04/11/30 23:54:52 ID:PVXu4stK
>>328
つばさ併結Maxならガラガラ。
331321:04/12/01 00:02:56 ID:MUdrTd4B
>>現在の下りの東京発仙台方面が56-16に臨時を含めてすべている方が遙かに偏っているが何か。(36は福島退避なので使い物にならない。)
臨時Maxやまつばを忘れてた。スマソorz。
それでも56-24の28分に偏っているが。
332名無し野電車区:04/12/01 00:07:35 ID:pjCAjd2B
>>329
下りが水曜の早朝で、上りが木曜の夜の予定です
333名無し野電車区:04/12/01 00:09:10 ID:dmsBto4I
はやて誕生2周年age
334名無し野電車区:04/12/01 00:12:08 ID:RWKAt+Tp
おめ!おめ!
そういや土日きっぷで11月30日にこまち併結やまびこで仙台に行って
12月1日にこまち併結はやてで戻ってきたのを思い出した。
335名無し野電車区:04/12/01 00:35:26 ID:IiUsA08d
今夜はお祭りだな。
はやてマンセー!!!
336名無し野電車区:04/12/01 00:56:42 ID:dmsBto4I
去年は何も出来なかったので、今年は車内でケーキ食うぞ(`・ω・´)

東京駅周辺でおいしいケーキ屋あるかな・・
337名無し野電車区:04/12/01 01:11:15 ID:/eUXZWsm
>>336
八重洲側の地下にないかなぁ?
338名無し野電車区:04/12/01 01:21:08 ID:dmsBto4I
>>337
明日会社終わったら探して見ます(`・ω・´)

小さなケーキにチョコのプレートつけて
「はやて 2歳 おめでとう」
なんて書けば盛り上がるかな?!気分的に。
339名無し野電車区:04/12/01 03:15:25 ID:tJBvBoZd
E4のはやてが欲しい
やっぱE4のグリーンにこだわりたい
340名無し野電車区:04/12/01 07:21:41 ID:zEL81fhl
>>338
うわ、きもw
そういや去年のはやて1執念パスの広告はケーキの上にはやてが乗っかってた気がするね。
341名無し野電車区:04/12/01 07:21:48 ID:SIO6XOgN
ボク、はやて。2さいです。まだなんにもよくわからないからおしえてね。
342名無し野電車区:04/12/01 07:23:53 ID:DdUoTKjL
今日、東京で何かあるのか?

12 月 01 日 仙 台 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
やまびこ 204号 07:30 10:08 △ ○ ○ −
Mやまびこ104号1階 07:46 09:44 × × − −
Mやまびこ104号2階 07:46 09:44 × − ○ ○
やまびこ 44号 08:02 10:24 × × ○ −
こまち 2号 08:15 09:51 × × × −
はやて 2号 08:15 09:51 × × × −
やまびこ 206号 08:20 10:56 × △ ○ −
やまびこ 46号 08:31 11:00 × × ○ −
はやて 4号 08:55 10:36 △ × × −
Mやまびこ106号1階 09:08 11:24 × × − −
Mやまびこ106号2階 09:08 11:24 × − ○ ○
こまち 6号 09:24 11:08 × × △ −

※ 空席案内に関するよくある質問についてはこちら
343名無し野電車区:04/12/01 17:02:34 ID:aLI21WtI
東京で何があったんですか?
344名無し野電車区:04/12/01 20:43:44 ID:xsRqDwsg
羽田空港第二ターミナルビル開業
345名無し野電車区:04/12/01 20:51:38 ID:Clfb7fPM
FNS歌謡祭
346名無し野電車区:04/12/01 21:25:07 ID:JU84RWVu
安倍メンバーは出演自粛
347名無し野電車区:04/12/03 00:26:24 ID:HNih2otm
JAL減便に知事キレる

「怒りが収まらない。悔しがらせてやる」。
三村知事は1日の記者会見で、日本航空が青森−羽田線を1往復減便する
ことについて、感情むき出しで反発した。

 県は現在、国と共同で約88億円をかけて、安全確保や大型機就航に向け
滑走路の3千メートル化を進めている。また、濃霧による欠航を減らすため、
約30億円で計器や着陸装置の拡充も図っている。

 そんな中での減便だけに「怒りが収まらない。ならば見ていろ。観光客を
増やして、(日本航空を)悔しがらせてやるという気持ちだ」と知事。
 さらに「努力し、コストも人的資源も費やしている我々に対してずいぶんだなと
思っている。理事者として感情に走ってはいけないが、非常に腹立たしい。
なんなんだ」とまくしたてた。

(12/2)
348名無し野電車区:04/12/03 00:30:20 ID:kyknYfuE
>>347
これ本当か?
あの三村をここまで怒らせるとは・・・
349名無し野電車区:04/12/03 00:31:35 ID:oC9wWqqd
そんなことより早く東北新幹線を伸ばせば良いのに。
350名無し野電車区:04/12/03 00:34:19 ID:MA4P5x0U
>>347>>348

そこまで切れていないような気がする。
「・・・というくらいの意気込み」ってなっているし。

http://www5.pref.aomori.jp/koho/8441/attach00001.html
351名無し野電車区:04/12/03 00:34:52 ID:HNih2otm
青森−東京輸送実績/はやて快走航空機苦戦(2004/12/02)

 二○○三年度の青森県内の東京発着旅客輸送シェアはJRが67%、
航空機が33%(青森、三沢両空港)と、ほぼ七対三の割合となった
ことが一日、JR東日本のまとめで分かった。
JRのシェアは東北新幹線八戸開業の○二年度に比べ13ポイント拡大、
航空機から新幹線「はやて」への旅客流動が一層進んだ形だ。
新幹線八戸開業から一日で三年目に入り、県内の高速交通体系は快走を
続ける「はやて」と苦戦を強いられる航空機―との構図が鮮明になりつつある。
 ○三年度の輸送実績はJRが二百十五万四千人で、○二年度に比べ36%増加。
一方、航空機は青森空港が八十四万六千人(13%減)、三沢空港が二十三万
九千人(34%減)といずれも減少した。
 新幹線開業前の○一年度の輸送シェアは航空機が57%、JRが43%と、
航空機が六割近くを占めていた。しかし、○二年度はJRがシェアを一気に
54%まで広げ、初めて空路を上回った。
 これに対し、航空機は三沢―東京便が新幹線開業と同時に一往復減の三往復と
なり、使用機も縮小。青森―東京便は○三年十二月から二往復減の六往復に
削減され、この二年間で24ポイントもシェアを奪われた。
 「はやて」の躍進について、JR東日本盛岡支社は「定時性と大量輸送が新幹線
の特徴。利便性の高い『はやて』にシフトしたのではないか」と分析。
一方、青森・三沢―東京便を運航する日本航空東日本支社青森支店は「搭乗率は
高水準を維持しているが、輸送力の違いが大きい。これ以上、シェアを減らさない
よう努力するしかない」と危機感を募らせる。
 盛岡―八戸間で一日当たり一万一千五百人の乗降客が定着した「はやて」。
航空機は青森―東京便が来年三月に一往復減便される予定で、今後もJRの
シェア拡大は続きそうだ。
352名無し野電車区:04/12/03 01:54:38 ID:n8Wh2wgg
>>351
ソースくれくれ。
353名無し野電車区:04/12/03 12:17:43 ID:C/SE6FsB
>>352
ていうか、こうしたデータはもう地元の新聞でしか出てこないだろう?

ということで、351ではないが、自力で見つけてみた。

tp://www.toonippo.co.jp/rensai/ren2003/hayate_ichinen/index.html
354名無し野電車区:04/12/03 13:06:11 ID:HNih2otm
>>353 いや、デーリー東北なのだが・・・ 
355名無し野電車区:04/12/03 13:11:25 ID:HNih2otm
ttp://www.daily-tohoku.co.jp/

昨日のデーリー東北だ。1週間したら消されるから早くね。
356名無し野電車区:04/12/03 19:41:17 ID:oyHbKzt0
たかがトーホグにトーホグ新幹線はもったいない!
さっさと廃止すべき!
357名無し野電車区:04/12/03 19:59:13 ID:gCCLZ+zf
上の記事の通り採算性は高い。青森まで延伸は必要。
逆に中央新幹線イラネ
358名無し野電車区:04/12/03 22:23:40 ID:26c/0vCN
今年の年末年始の指定券の売れ行き状況だが、
「はやて」・「こまち」・「やまびこ」はまだ空席が結構あるから安心しろ。
ただし、束が一番冷遇してる「つばさ」だけはもの凄いことになってる。
359名無し野電車区:04/12/03 23:13:06 ID:KyDC+NK+
>>358
「はや・こま」は編成中の指定席の数が多いからな。
それに移動日近くになって指定券を求める客が増えたから。

「つばさ」は毎度の事だ。今更驚くほどでもない。
360名無し野電車区:04/12/03 23:23:31 ID:EW1pNTSD
やっぱ新幹線が一番だ!
青森→羽田の飛行機が、減便するというのは本当だし…


早く青森まで来ないかな〜
361名無し野電車区:04/12/03 23:33:06 ID:JFRBgMXk
>>351 のニュースソースです。
ttp://www.daily-tohoku.co.jp/news/2004/12/02/new04120212.htm

※みなさんも報道機関のニュースは極力ソースリンク添付を宜しこ、おながいします。
362名無し野電車区:04/12/03 23:39:39 ID:RayFTDP6
363名無し野電車区:04/12/03 23:49:35 ID:1y3Q2Kkr
>>360
今の形態でもいいけどね。
スーパー白鳥の先頭車にかぶりついて、さらに浅虫温泉で途中下車して・・・

でも、津軽に実家のある漏れとしては、新青森まで来て欲しいな。
つがるが弘前で五能線に接続しないから、青森からバスで五所川原まで行っている。
364352:04/12/04 00:28:10 ID:JbzwcCxA
をを、デーリーは見てませんですた。皆様ありがとうございます。
365名無し野電車区:04/12/04 04:41:44 ID:x2nhKcjr
>>356

         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ     新 ス フ
沖 許 新 フ  // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )    幹 ラ ル  え
縄 さ  幹  ル L_ /                /        ヽ   線 ブ 規  |
と  れ  線 規 / '                '           i   な  軌 格 マ
佐  る  が 格  /                 /           く  い 道  で ジ
渡  の  無 の l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, の  の
だ  は  く   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ ?
け      て  l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
だ        _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
よ       「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
ね        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ダ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  サ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
366名無し野電車区:04/12/04 18:10:54 ID:cY7Bra8R
>>358
つばさの指定券なんて発売開始と同時に瞬殺だもんな。
367名無し野電車区:04/12/04 18:27:35 ID:jHxhR2BT
自由席は間違いなく東京の朝の通勤電車並みの混雑だろうな。
これじゃ米沢からなんて自由席にすら乗れないだろ。
指定席の客室内まで自由席客がなだれ込んでくるんじゃないのか?
368【偽】 ◆wa6a748906 :04/12/04 18:28:04 ID:f6L/Hekh
東北新幹線最高だろ
東京出て利根川あたりから泣けるぞ
369名無し野電車区:04/12/04 18:28:43 ID:vFxyNlmg
そろそろ福島ダッシュのAAが来そうなヨカーソ。
37023円:04/12/04 18:32:04 ID:e0xQ82lI
本日も山形新幹線をご利用くださいましてありがとうございます。つばさ101号東京行きです。
まもなく福島に到着いたします。お出口は右側、14番線到着となります。
お客様にご連絡いたします。この列車、いつもなら、福島でガラガーラMAXと連結を行う予定でしたが、
しR束社長と、国連で話し合った結果、ガラガーラMAXとの連結は行わないこととなりました。
よって、福島ダッシュは行っても意味がありません。つぎの各停やまびこ到着まで21分、
盛岡発やまびこまで33分、はやて・こまち通過まで11分です。
どうするかはお客様にお任せいたします。ご乗車の方、指定席で東京まで行かれる方、
引き続き牛牛詰めつばさ号の不快なひと時をごゆっくりとお楽しみくださいませ。
まもなく福島です。福島の次は、多分郡山に停まるはずです。
371【偽】 ◆wa6a748906 :04/12/04 18:33:43 ID:f6L/Hekh
鬱な人は乗るべきだ
37223円:04/12/04 18:35:22 ID:e0xQ82lI
>>370の訂正
本日も山形新幹線をご利用くださいましてありがとうございます。つばさ101号東京行きです。
まもなく福島に到着いたします。お出口は左側、14番線到着となります。
お客様にご連絡いたします。この列車、いつもなら、福島でガラガーラMAXと連結を行う予定でしたが
しR束社長と、国連で話し合った結果、ガラガーラMAXとの連結は行わないこととなりました。
よって、福島ダッシュは行っても意味がありません。つぎの各停やまびこ到着まで21分、
盛岡発やまびこまで33分、はやて・こまち通過まで11分です。
どうするかはお客様にお任せいたします。ご乗車の方、指定席で東京まで行かれる方、
引き続き牛牛詰めつばさ号の不快なひと時をごゆっくりとお楽しみくださいませ。
まもなく福島です。福島の次は、多分郡山に停まるはずです。
373名無し野電車区:04/12/04 18:38:26 ID:vFxyNlmg
>>372
「左」と「右」の違い以上に決定的な間違いがあるんだが。
37423円:04/12/04 18:41:46 ID:e0xQ82lI
>>373
しR束の、方式は、計算ミスによって、こうなっております。
375名無し野電車区:04/12/04 18:50:14 ID:3Ti15zVP
さすがのガラガラマクースの自由席も、うターンラッシュ時は仙台から満席だろ。
だからつばさから福島ダッシュしても座れないぞ。
376名無し野電車区:04/12/04 19:53:43 ID:0gylltKA
福島ダッシュ組は階段に座る
377名無し野電車区:04/12/04 21:29:25 ID:BV5jIahl
>>375
通勤ラッシュ並みの「つばさ」に牛牛に詰め込まれるよりも、
福島ダッシュしてマクースの階段に座った方がよっぽどマシ。
378名無し野電車区:04/12/04 21:47:53 ID:xA+Y7HAP
もしかして目的地によっては、
はやて仙台乗換え仙山線快速のほうが速い?
379名無し野電車区:04/12/04 21:50:40 ID:4cvF/FLp
速いかは分からんが確実に快適。あともしかしたら安いかも。
380名無し野電車区:04/12/04 21:55:44 ID:Ngdtm6LX
何度か乗ってるうちに覚えちゃったんだけど、
車内で流れるこの曲はなんていう曲?
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat1/upload23181.mp3
381多くの人が思ってること:04/12/04 23:34:13 ID:lq8mHMr7
>>356
激しく同意!!
トーホグに新幹線なんて豚に真珠、いや、鉄ヲタに高速バスくらい意味がない!!
東京人としては、トーホグの汚い訛りとトーホグ゙人を運んでくるズーホグ新幹線に非常に不愉快を覚える!!
東京以北に新幹線は不要!!
必要なのは東京〜大阪のリニアである!!トーホグ゙新幹線なんか廃止すべき!!
382名無し野電車区:04/12/04 23:49:57 ID:iILidSS5
釣り乙w
383名無し野電車区:04/12/04 23:53:08 ID:j9d7j6RK
今、年末年始の上越新幹線の指定券がまだ発売されていないから、山形の指定券に集中しているんじゃないの?
384名無し野電車区:04/12/05 00:07:04 ID:d1/qt/aO
>>381
俺も半分同意w
仙台以北には正直必要なかったと思う
札幌までできる可能性は低いしね
リニアは必要だね
385名無し野電車区:04/12/05 00:13:19 ID:FDsyLUEh
根拠のない、書き殴りもいい加減にな。
386名無し野電車区:04/12/05 00:29:16 ID:4TDA3eCu
新青森までの早期開業を強く希望します。
八戸ー新青森
そして青函トンネルを越えて北海道新幹線へ直通だ!
387名無し野電車区:04/12/05 00:43:30 ID:djxgRM4d
東北を目の敵にする椰子ってどういう椰子なんだろ?って関西人がテストしてみる。
388名無し野電車区:04/12/05 06:26:31 ID:FwOFc+rq
>>386
あと5,6年だろ、新青森までは。そこから新函館までは案外早いかもな。
389名無し野電車区:04/12/05 07:21:03 ID:hm7QeEia
>>381
バ完済塵氏ね!
390【偽】 ◆wa6a748906 :04/12/05 08:27:26 ID:rAqhFAnP
>>384 自演乙
391名無し野電車区:04/12/05 09:13:11 ID:t+P258tr
東北に紳感染はいらん。。。。
392名無し野電車区:04/12/05 09:14:42 ID:LQgloG3/
>>389
バ完済塵氏ね!
東京来たら標準語喋れバカ!
393名無し野電車区:04/12/05 09:46:07 ID:t+P258tr
倒捕苦に新幹線は不要です。
394名無し野電車区:04/12/05 11:11:21 ID:KTzQGW57
アンチ必死だなww
395【偽】 ◆wa6a748906 :04/12/05 11:52:58 ID:rAqhFAnP
東北新幹線イラネとか言ってる香具師は仙台行く時スーパーひたちで行けよ
396名無し野電車区:04/12/05 12:12:44 ID:KTSbpJ3R
東北新幹線不要とか言ってる香具師は
もし東北地方に住むことになっても新幹線使うなよ。
397名無し野電車区:04/12/05 12:47:25 ID:7s3KLS4m
>>378
仙山線乗るくらいならパス使ったほうが速くて安いと思う。
只、上りだと時間に余裕を見ないとまずいが。
398842円:04/12/05 13:48:44 ID:rHBLzp+j
にしても、はやてとかが通過駅の手前とか出要減速するのは何!?
列車通りDVDでも、福島と新白河で減速して3、4分遅れてるし。
何なのあれ?
399842円:04/12/05 13:57:31 ID:rHBLzp+j
本日も、東北新幹線をご利用くださいまして、ありがとうございます。
この電車は、はやて10号、東京行きです。盛岡、仙台、大宮、北与野、中浦和、
武蔵浦和、北戸田、戸田公園、浮間舟渡、北赤羽、赤羽、王子、田端、西日暮里、秋葉原、神田に停まります。
盛岡で、こまち号と連結いたします。お客様にお願いいたします。携帯電話のご使用は、デッキでお願いいたします。
次は、盛岡に停まります。
400名無し野電車区:04/12/05 14:03:22 ID:FHtqdw6p
駅手前では先行列車に接近するから遅くなるんだろ。
先行列車がホームに入ってポイントが本線側に戻るとまた速くなる。
駅通過時にはだいぶトップスピードに近づいてるはずだ。
401名無し野電車区:04/12/05 14:53:34 ID:nI3zqUbq
東北新幹線どころか羽越新幹線もフルで必要!!
つばさを酒田まで伸ばすなんて愚行は遠慮願いたい!!
402名無し野電車区:04/12/05 17:50:26 ID:OYIClH5e
>>401
来世紀まで待つしかないねw
403名無し野電車区:04/12/05 18:38:48 ID:0u1t8lh4
来世紀 あると思うな JR
404名無し野電車区:04/12/05 18:41:45 ID:wUeEK448
人口は減少しているのれすよ
405名無し野電車区:04/12/05 18:59:47 ID:OQsHMzIN
リレー号(上野⇔大宮) マンセー
406名無し野電車区:04/12/05 19:45:11 ID:MgZ5Pqo+
                    ,..--――┬――――――‐
                  / ̄/``ヽ . └――――――‐
  _____         ,..-r'''""i`ー‐'一'''" ┌:┐ .r‐ュ. ___ ___
  ヽ===0'     ,. -'' ゙    ゙―'".         ├:┤ .i□l l__l l__l
  ( ,,-Д)   ;' i       ,,,,,,,;,,,;,,;,;,;,;;;;;;;;;;;;l;;;;;l;;;;;i;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  (i 〈V〉つ ( ;;;l (8) ,;,,,;,,;,;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;l;;;;;i;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 〜|_i_|.   ':,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.   し`J   /、,__        _____    _   _   _
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /´`ー-`_ー、,_,:'´ヽ,_,.―、,_ノ  \≡≡|≡≡|≡≡|≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
407名無し野電車区:04/12/05 19:50:27 ID:pjtsdwhq
>>400
死ねよ。
408名無し野電車区:04/12/06 00:12:46 ID:LC2YzEEJ
氏ねとか言ってる香具師見るとかわいそうに思える
409名無し野電車区:04/12/06 09:46:36 ID:vmHlksUA
千昌夫は東北新幹線に翻弄された。
410名無し野電車区:04/12/06 22:36:57 ID:rKrFkrZY
 新函館までの着工おめ。
411名無し野電車区:04/12/07 14:05:27 ID:A+ByeV61
赤羽台隧道マンセー
412名無し野電車区:04/12/07 14:22:06 ID:J6q9mvjk
八幡神社の祟りはないのか? >赤羽台T
413851円:04/12/07 17:45:02 ID:v86R8HT4
列車通りはやてのDVD北上付近は濡れるが、ポイント故障を未然に防ぐためであろう。
ほかの駅でもやってほしい。特に仙台以北。
ちなみに今、東北・秋田新幹線は遅れているらしい。
414名無し野電車区:04/12/07 17:55:28 ID:3++4koVj
E2やまびこだと那須で凄くスピード落とす
415名無し野電車区:04/12/07 21:09:14 ID:/dj1JD7m
今日はやて20号にこまち18号がくっついてました。
ってよくあることなんでしょうか?
416名無し野電車区:04/12/07 21:11:32 ID:uIKVbMiH
非常に珍しい。
417名無し野電車区:04/12/07 21:18:32 ID:R5A20KkZ
こまちが1時間遅れですかね・・・
418名無し野電車区:04/12/07 22:02:12 ID:z/jYd/rl
やまびこ208号には、毎日と言っていいほど、E2−1000が使われています。
419名無し野電車区:04/12/08 02:41:38 ID:JN2aQ16p
鉄ヲタって包茎でゴミで臭くて池沼なの?
420名無し野電車区:04/12/08 05:36:23 ID:LDXygSkR
>>419 自己紹介乙
421名無し野電車区:04/12/08 10:28:27 ID:+L9lWBGg
やまびこ208号は、はやてに越されない強気な各停列車だし、繁忙期は、盛岡延長までして、盛東間全駅停車の最強列車でございます。
422名無し野電車区:04/12/08 11:17:21 ID:gosCqyDQ
なんで最強列車なのに最強線に直通運転しないの?
423名無し野電車区:04/12/08 11:57:45 ID:neHa7U4K
1月3日にH編成乗ります。楽しみだー
でもあと何年くらい走るのかな?
424名無し野電車区:04/12/08 12:13:24 ID:QOU0xM3v
なすのの400系はやめてください。
E3こまちタイプにしてください。

E2とE3のつなぎ車両よりならH編成のほうがまし。
最近は「この列車ははやて・こまちの車両を使ってます」
といわなくなったし。
425名無し野電車区:04/12/08 16:14:28 ID:kUp+dFB1
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/1208/nto1208_9.asp

盛岡並みの規模になりそうだね、新青森駅。
ここんとこの整備新幹線にしては珍しく。
426名無し野電車区:04/12/08 16:17:58 ID:EXhkNlYn
>>425
古川みたいな構造だね。
427名無し野電車区:04/12/08 16:21:56 ID:1Xa8JArP
一応16連対応分作っとけよ・・・
428名無し野電車区:04/12/08 16:42:38 ID:+1BzbB+4
あれ、新青森は1面2線と聞いていたが…いつの間に変更されたのだろう?
429名無し野電車区:04/12/08 17:30:35 ID:kUp+dFB1
>>428
最初から2面4線の計画だったよ
430名無し野電車区:04/12/08 20:41:47 ID:kwey5i5b
>>428
それ札幌だよ
431名無し野電車区:04/12/08 21:05:03 ID:rr2CGVZZ
移転おめ
432名無し野電車区:04/12/08 21:27:41 ID:ZG2OuN9x
>>425
ひとつ気になるのは、函館方面、市内方面とのアクセスはどうなるか、だな。
あと、在来線側は2面にする必要がある。
433名無し野電車区:04/12/08 23:46:01 ID:BvUCDEXO
>>425
駅前は安中榛名並みですね。
434名無し野電車区:04/12/09 00:02:56 ID:LrPAoeQt
>>433
新八代化は…? 駐車場整備とか、路線バスの集散地になるかが鍵かな。
435名無し野電車区:04/12/09 00:42:23 ID:9RwolPoT
>>423
漏れもH編成乗るの楽しみー
と思ってたら見事にやられた秋の日。
あの電車外から見る分にはカッコいいが、椅子に座ると異常に座りづらいんだ。
座面が低いのか、窓際の席で窓のとこに肘乗せようとするとめちゃめちゃ位置が高い。
正直、あんなに辛い電車だとは思わなかった。
数年前までは毎回アレに乗ってたはずなのに。
しかも、その秋の日、帰りもたまたまH編成だったもんで、
同じ苦痛を2度味わってしまったよ。
E2とかも椅子が硬くてイマイチとか思ってたけど実はまだマシになってたんだ。
436名無し野電車区:04/12/09 06:51:29 ID:zv5EgdQy
いわて沼宮内ホーム橋脚に施工ミス。28本補強やり直し。

ソースは今朝の岩手日報
437名無し野電車区:04/12/09 10:05:57 ID:Uar56yhP
>>435
H編成(というか非リニュの200系。あと0系2000番台も)の窓枠は
見た目はいいけど物が置けないと客からは不評。
438名無し野電車区:04/12/09 10:59:49 ID:MPnLiLub
>>437
禿同
439名無し野電車区:04/12/09 19:08:45 ID:4dbOokFP
中国に出すODAを東北新幹線に回して欲しい
1000億なんてとんでもない!
440名無し野電車区:04/12/10 06:58:00 ID:/bHNYPjb
北海道新幹線スレより。

949 名前: Mail:

948
sage
04/12/10 06:13:02 ID:sLgLy+qK
NHKニュースで新情報キター!

東北新幹線の新青森までと、九州新幹線の博多までは当初平成24年開業を目標に
工事が進められていたが、工事を2年前倒しして6年後を目処に開業するってさ。
441名無し野電車区:04/12/10 07:04:04 ID:/bHNYPjb
念のため、東奥日報からもコピペ。あと6年です。

新規3線を05年度着工 整備新幹線で、政府・与党

 政府、与党は9日、整備新幹線の新たな整備計画となる「申し合わせ」の骨格を固めた。焦点の
北海道新幹線新青森−新函館(北海道)など3線の2005年度の新規着工を盛り込み、完成時期も
明記する方針。北陸新幹線の福井駅はコストを削減した上で、新幹線予算での着工を認める。

 東北新幹線八戸(青森)−新青森など建設中の3区間は、12年度ごろを目標としていた完成時期を、
2年前倒しする。新規3線の完成時期は「着工からおおむね10年」(自民党)が有力で、10日の政府、
与党ワーキンググループの審議などを経て、17日にも開く政府、与党の検討委員会で最終決定する。
(共同通信社)

ttp://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20041209010038232.asp
442名無し野電車区:04/12/10 11:40:49 ID:39MayT8q
>>441
アドレスの最後にワロタ
443名無し野電車区:04/12/10 12:29:15 ID:GuIH1hwJ
444名無し野電車区:04/12/10 13:30:53 ID:mQN3fJoy
いま、スレッド一覧を見てみたんだけど、
■◆■田舎◆■【中止】東北新幹線【赤字】■◆不要■◆■
って感じのアンチスレの中に東北新幹線だけないんだねw
やっぱりみんな東北新幹線八戸〜青森は黒字になると思ってるんだろうな
いや、俺も思ってるけどさ
445名無し野電車区:04/12/11 00:33:23 ID:DShDgYnW
糞スレは総合板でやってくれ
446名無し野電車区:04/12/11 00:37:04 ID:uW036q2/
なんだよ、2chのスレの99.5%を総合板に集める気か?
447名無し野電車区:04/12/11 08:32:17 ID:1R+Kycmr
今日ですか?そんな東北新幹線グリーン車で
サンドイッチを食いまくるという馬鹿が言った実行日は?
448名無し野電車区:04/12/11 10:49:02 ID:Hm7rydl1
教えて君ですまソだが、やまびこ43号って何系の車輛が使われているのですかね?
449名無し野電車区:04/12/11 11:18:11 ID:oYeXmyUQ
各停じゃないからE2かな・・・
450名無し野電車区:04/12/11 11:45:54 ID:Hm7rydl1
>>449
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
451名無し野電車区:04/12/11 12:13:58 ID:P9EboWJH
盛岡やまびこはMax除けばE2だったような。
452名無し野電車区:04/12/11 12:16:21 ID:Hm7rydl1
>>451
またまた情報ありがとうございます。正月盛岡行くときの参考にさせていただきます。
453名無し野電車区:04/12/11 13:00:23 ID:oYeXmyUQ
>>446 初めてこのスレ来た時>>1-16のテンプレにワタタよ
454名無し野電車区:04/12/11 15:13:25 ID:rD3R9IHE
>>452
ていき列車の話ね。臨時は別だ。
455名無し野電車区:04/12/11 17:57:44 ID:/O8o55C4
連結って

はやて こまち  の他にある?
456名無し野電車区:04/12/11 18:12:36 ID:7ixSrj1V
Max+Maxもあるよ

後は美しくないから知りません
457名無し野電車区:04/12/11 18:36:57 ID:/O8o55C4
>>456
そのような情報があるHPしりませんか?
458名無し野電車区:04/12/11 18:37:52 ID:/O8o55C4
                    ,..--――┬―――――――――――‐
盛岡オリカエシ          / ̄/``ヽ . └――――――――――――‐
  _____         ,..-r'''""i`ー‐'一'''" ┌:┐ .r‐ュ. ___ ___やまびこ
  ヽ===0'     ,. -'' ゙    ゙―'".         ├:┤ .i□l l__l l__l l__l
  ( ,,-Д)   ;' i       ,,,,,,,;,,,;,,;,;,;,;;;;;;;;;;;;l;;;;;l;;;;;i;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  (i 〈V〉つ ( ;;;l (8) ,;,,,;,,;,;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;l;;;;;i;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 〜|_i_|.   ':,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.   し`J   /、,__        _____    _   _   _
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )´`ー-`_ー、,_,:'´ヽ,_,.―、,_ノ  \≡≡|≡≡|≡≡|≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    やまびこ200系は八戸に来なかった
459名無し野電車区:04/12/11 18:47:44 ID:ZvUcPXFK
>>457
Webでなくても、大判時刻表の編成表を見ればわかると思うが(ただし定期列車の話)

今の東北新幹線だったら、
・15両で平屋のみ→E2orE2-1000+E3
・15両で2階建て8両→E4+400orE3-1000
・16両→E4+E4
ここまでが併結あり
・10両→E2orE2-1000または200
 (どっちなのかは公衆電話とかバリアフリー設備の場所で判別可能)
・8両→E4
これで全パターンカバーできてるっけ?
460名無し野電車区:04/12/11 19:00:19 ID:JsOeuZim
>>459
E2-1000+E3は16両だす。
461名無し野電車区:04/12/11 19:12:12 ID:/O8o55C4
>>459
愛称でお願いできませんか?
462名無し野電車区:04/12/11 21:17:06 ID:ydztWeKP
>>454
そーなんですか?
てっきりE2だと思って予約しちゃいました。
E3だったら・・・・(涙
463名無し野電車区:04/12/11 22:51:50 ID:M2rFvjFZ
JR北海道が製作する新幹線車両もE954ベースになるんだろうね。
464名無し野電車区:04/12/11 22:56:18 ID:M2rFvjFZ
JR北海道が製作する新幹線車両もE954ベースになるんだろうね。
465名無し野電車区:04/12/12 03:10:56 ID:OVrPa92G
いまどきかののぞみでも自由席があるのに。
はやてとこまちには全席指定なんてなにをかんがえているんだか。
束は。
466名無し野電車区:04/12/12 03:19:26 ID:58czK5lD
それなりに乗車率高いからいいじゃん。やまびこグリーンにお絞り、ドリンクが無いのは気のせい?頻繁に乗るのだが、はやてにあってやまびこにない。
467名無し野電車区:04/12/12 06:44:08 ID:iV9OfVbu
きのうの東奥日報から三つ貼り込み。

「八戸以北完成2010年度」/津島雄氏が見通し

 整備新幹線の政府・与党ワーキンググループの10日の最終会合で、八戸−新青森間など既着工区間の
完成前倒しが合意される一方、開業年度の明示が持ち越しになったことについて、会合に出席した津島雄二
衆院議員は「予算折衝後に完成時期が示されるが、八戸以北は2010年度完成が明記されると理解している」と
述べ、2年の完成前倒しの見通しを示した。

 東京・永田町の衆院第二議員会館内で、本紙などの取材に応じた。

 八戸以北の残工事費は2939億円。本年度並みの事業費配分(484億円)を今後も維持できれば、計算上、
10年度完成は可能になる。

 津島氏は「10年度完成を見据え、新青森駅舎の建設や駅周辺の区画整理、既存の交通体系との接続の
在り方など、受け入れ準備を整えていく必要がある」と語った。

ttp://www.toonippo.co.jp/tokushuu/shinkansen/news2004/1211_2.html
468名無し野電車区:04/12/12 06:47:28 ID:iV9OfVbu
■点検・東北新幹線開業準備/「新青森」への助走

(1)ターミナル/区画整理 急ピッチ

 師走の風の中、重機のうなりが響く。青森市中心部から西へ約4キロ、石江地区にあるJR新青森駅の北側では、
駅周辺整備を兼ねた区画整理が急ピッチで進む。

 南北に走る新幹線は奥羽線とほぼ直交する。設計・工事を担当する独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援
機構によると、駅舎は3階建てで盛岡駅に近い造りとなる。2004年度中に駅舎部分の高架橋を発注予定だ。東側が
正面口で、市だけでなく本県の新たな「顔」となる。

 「一帯は交通結節点として、空港のような位置付けで整備する。市は、都市的機能を中心部に集める『コンパクト
シティー』の実現を目指す。石江地区が中心市街地に取って代わることはない」。市新幹線・高速交通対策室の
佐藤勝美室長は基本方針を説明する。新駅に降り立った旅客は、まず中心市街地に誘導を図る方針という。

 区画整理は、奥羽線と国道7号に挟まれた46.2ヘクタールが対象地域だ。駅舎や駅前広場を含む商業・業務・公共
公益サービスゾーンと、住居ゾーンに分かれ、総事業費は約180億円を見込む。開業に合わせ、市街地西南部を
囲む「3・2・2内環状線」はじめアクセス道路を建設する。

 一連の事業の完了は21年度に設定している。本年度は開業時までに不可欠な事業を精査し、05年度以降に取り
組みを本格化させる。

(続く)
469名無し野電車区:04/12/12 06:48:21 ID:iV9OfVbu

 中村部長は「ねぶたが象徴するように、市民が面白がってこそ、街に観光客が集まる」と強調し、
街づくりが開業態勢づくりの基盤になると指摘する。市都市計画課は「市街地が海に接している
都市は意外に珍しい。ぜひ売り物に」と力を
込める。

試される地域の実力

 市や市経済界はかつて、新幹線駅の現駅併設を求め、旧国鉄と激しく対立した。新幹線八戸駅
開業に際し、同駅が郊外に位置している事情から、八戸市が開業と街づくりの連携に苦労してきた
姿も間近に見える。新幹線開業を青森市民の利益に結びつけられるかどうかは、市や経済界に
とって重い宿題だ。

 「訪れてみたい街」を今後どう演出しPRするか。地域の実力が試される。

ttp://www.toonippo.co.jp/rensai/ren2004/josou/1210.html
470名無し野電車区:04/12/12 10:42:46 ID:IGt3/Fjo
>市都市計画課は「市街地が海に接している都市は意外に珍しい。ぜひ売り物に」と力を込める。
これは東北に限っての話だったのかな。
471名無し野電車区:04/12/12 10:47:57 ID:oRs5dHTq
>>462
E2+E3列車でどうしてもE2に乗りたかったら、
指定券を買うときにE席をリクエストするといいよ。
E3にはE席がないから。
ただしE2+E3「やまびこ」の場合、E2側に指定席は少ないからお早めに。
472462:04/12/12 11:33:53 ID:XHG63CO3
>>471
裏技教えていただきありがとうございます。
あと一つ質問していいでしょうか。
もしグリーン車の場合はどうなんでしょうか?
てか、予約したのグリーンなのです・・・
473名無し野電車区:04/12/12 11:36:35 ID:xpkbzFXW
>>466
やまびこではお絞りとドリンクサービスは無い。

>>472
特急券の号車番号を見る。
E2+E3系の場合、E2系のグリーン車は9号車でE3系は11号車。
474名無し野電車区:04/12/12 11:39:30 ID:0Ybk+lNC
正直、グリーン乗るならE2
指定ならE3だよな
475462:04/12/12 11:41:17 ID:XHG63CO3
>>473
ありがとうございます。15日と共に発券してみます。
大変参考になりました!
476名無し野電車区:04/12/12 17:08:40 ID:zpxJXEMW
みなさんの新幹線雑学の元URL教えてください
477名無し野電車区:04/12/12 17:38:35 ID:d/8YdlNZ
>>476
玄人が自分の飯のタネ教えられるかよ
478名無し野電車区:04/12/12 20:14:45 ID:+YKbw8sf
>>476 素人にはおすすめできないぜ
479名無し野電車区:04/12/12 20:29:14 ID:idBzXQn7
>>467-469
新青森から市街地へはバスに頼るのか?
今でも国道7号は混みまくっているのに、ますます渋滞がひどくなる予感。

>>474
E3には車両によってピッチに差があるけど・・・
480名無し野電車区:04/12/12 22:40:19 ID:p7hnU8uT
新青森開業後の接続体系はどうすんだろうね?

青い森鉄道の普通列車が新青森まで乗り入れて新青森⇔浅虫温泉?
五能線直通が結構増えそうな気がするが。
対弘前を特急でやるのか快速でやるのか。

例えば朝7時発のはやて1号が新青森着10時丁度とすると・・・

青森方面
10:10 特急スーパー白鳥 5号 函館
10:13 普通             浅虫温泉
11:10 特急スーパー白鳥 7号 函館
11:13 普通             浅虫温泉

弘前方面
10:10 特急かもしか 6号 秋田
10:19 普通         五所川原
11:10 快速         大鰐温泉   
11:19 普通         弘前 
とか?
 
481名無し野電車区:04/12/12 23:01:55 ID:pnBg3hKw
どうしようもない理由はわかるけど、
新幹線の止まる駅が新青森や新函館になって
在来線との乗り換えが、なんかなあ...。
482名無し野電車区:04/12/12 23:09:52 ID:wbm3WmDF
>>481
そこで飛行機ですよ。

やっぱ今からでも、青森での新幹線駅は、既存の青森駅に変えられないものかね?
駅をまたいでいる大きな橋あるぢゃん。あれに平行させて、既存の青森駅を
オーバークロスする形で新幹線駅造ればいいのにって思うんだけど。

新函館は、しょうがないよね。あの立地は。
とりあえず、江差線と函館本線の一部を改軌して、新幹線電車を函館駅へ
乗り入れさせるってのも、いいんぢゃない?って思うんだけどさ。ダメかな?
踏み切りや民家の裏を走るE2系が見れるなんて、ワクワクするんだけど。
483名無し野電車区:04/12/12 23:14:00 ID:00VUCyEr
>青森での新幹線駅は、既存の青森駅に変えられないものかね?

まだそういう考え持ってる奴がいたとは・・・
そういう議論してたせいで何十年も盛岡止まりになっていたという事実を知らんのか?
484名無し野電車区:04/12/12 23:14:18 ID:KmImo7hZ

>>481
>やっぱ今からでも、青森での新幹線駅は、既存の青森駅に変えられないものかね?

100%無理ですね。
485名無し野電車区:04/12/12 23:18:54 ID:lCWMJIKq
>>482
何で「そこで飛行機」なんだ?
青森便なんか、新幹線開通後は大激減だっぺさ。
新函館は5分の戦い。
486名無し野電車区:04/12/12 23:19:56 ID:wbm3WmDF
なんで青森の市街地は、通せなかったの?どうせ人住んでないんでしょ。あんな極寒の地。
ウルサイ香具師は、強制執行で追い出して、造っちゃえばいいぢゃん。
487名無し野電車区:04/12/12 23:22:45 ID:JcZjcp2C
弘前〜函館の特急を走らせてその途中駅に新青森を設定するのは無理か。
特急列車が新青森に到着する10分前後に新幹線のダイヤを調整できないかな。
例えば新青森発着10時の特急列車のために、9時50分新青森着の新幹線と、
10時10分新青森発の新幹線といった具合に。
上り下りの特急をほぼ同時刻に新青森に乗り入れさせれば。
488名無し野電車区:04/12/12 23:23:04 ID:VPZXOWGL
>>482
フル規格の新幹線(本線)に「踏み切り」なんてありませんよ…
ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから
489名無し野電車区:04/12/12 23:24:22 ID:wbm3WmDF
>>488
無いなら初めて造ればいいぢゃん。
490名無し野電車区:04/12/12 23:24:33 ID:p7hnU8uT
>あんな極寒の地。

何も知らんのだな。
雪が多いから極寒と思っているようだが、青森はそれほど寒くないのだが。
気温なら盛岡の方が全然寒いわけだが。
491名無し野電車区:04/12/12 23:25:07 ID:wbm3WmDF
どっちにしても寒いよ。千葉に比べれば。
492名無し野電車区:04/12/12 23:25:07 ID:lTowgFe/
冬厨を装った釣りですか。
493名無し野電車区:04/12/12 23:28:52 ID:KmImo7hZ
>>487
その準備として、来年3月から秋田−函館に特急「たまひこ」が新設されますが。
494名無し野電車区:04/12/12 23:32:21 ID:wbm3WmDF
>>493
乗り手いるの?そんな電車。だって秋田だよ〜。ナグ子はいねが〜とか
ワケわかんねーこと言ってる人しか住まない土地だよ。
それにボロザかもしか3両編成のような、糞特急で十分な土地だよ。
函館まで走らせる意味あるの?
495確定情報:04/12/12 23:34:14 ID:KmImo7hZ
【JR東日本・東海・西日本・九州】
寝台特急「さくら」「あさかぜ」廃止→「はやぶさ」「富士」の併結

【JR東海】
「のぞみ」1時間に8本運転
「しなの」金山停車、愛・地球博期間中は高蔵寺にも停車

【JR西日本】
新快速が、播州赤穂まで昼間毎時1本運転

【JR東日本・北海道】
秋田−青森−函館に特急「たまひこ」新設
496名無し野電車区:04/12/12 23:36:30 ID:wbm3WmDF
ところでナンで今日夕方、トウホグ新幹線遅れてたの?
497名無し野電車区:04/12/12 23:57:34 ID:VAfU2Q39
>>496
東京駅での信号トラブル
498名無し野電車区:04/12/13 00:01:37 ID:Ivk9bTOq
>>494
俺、秋田住まいです。ごめん、こんな土地で。
499名無し野電車区:04/12/13 09:54:02 ID:ov66vVKY
飛行機なんて東北人は乗らない!
東北は電車大好きだから。
(多分新幹線ができると飛行機が落ちるというジンクス?)
500名無し野電車区:04/12/13 12:57:33 ID:p9s2VlNK
トウホグ人が好きなのは電車ぢゃなくて、客車かディーゼルカー。
501名無し野電車区:04/12/13 14:47:49 ID:wXuofseb
>>499
好きなんじゃなくて使いづらいしかえって時間がかかるという潜在意識。
502499:04/12/13 15:04:58 ID:ov66vVKY
最大の理由わすった。
飛行機は高い。
503名無し野電車区:04/12/13 20:23:41 ID:pKmmz1sC
>>480
五所川原・西海岸方面はバスに任せると思う。五能線は交換設備が少ないし、今でも五所川原駅〜青森駅で30分間隔に走っている。
弘前方面はかなり強化しないといけないが・・・

>>483
それが盛岡で止められていた理由か。
初めからちゃんとあそこにしておけば、これだけ差はつかなかったのに。

>>500
そういえば帰省で五能線乗ったんだけど、車掌が「この電車は・・・」って言ってた。
電車と気動車の区別も知らないのか。
504名無し野電車区:04/12/13 20:48:48 ID:Ivk9bTOq
弘前経由案をせっかく高速道路で潰しておいたのに何なんだよって感じだよな。
505名無し野電車区:04/12/13 20:59:53 ID:TIq6m0b9
ほんと、八戸は傲慢だよな。
もう岩手に割譲してあげたい気分だ。
506名無し野電車区:04/12/13 21:09:37 ID:Ivk9bTOq
http://www.sanpachi-s.asn.ed.jp/~th/nanbu/ryounai.gif
さっさとこの範囲で南部県として独立さしちまえ。南部青森なんていらねぇ。
507名無し野電車区:04/12/13 21:10:24 ID:Ivk9bTOq
八戸藩成立とかの歴史があるから南部丸ごと苦労してくれって感じ。
508名無し野電車区:04/12/13 23:00:32 ID:VqK2bJoQ
>>506
それで、南部せんべーが八戸付近と岩手北部付近の両方にあるのか
509名無し野電車区:04/12/13 23:29:29 ID:XyxgurhH
>>508
津軽と南部は仲悪かった。
今でも青森と八戸は仲が悪い・・・
510名無し野電車区:04/12/14 12:52:13 ID:kiDOI4/U
だからなのか
八戸市庁という表記
511名無し野電車区:04/12/14 18:19:42 ID:nmn/RLy8
28日に福島から仙台行きのMaxに乗ります。
発券所の話では自由席ならまだ余裕というが
これ見ているとまんざらでもなさそう。
しかも白石蔵王停車だし。
512名無し野電車区:04/12/14 18:23:29 ID:ooTjxYCR
東北新幹線は仙台までで十分。その先は汚物路線。
513名無し野電車区:04/12/14 18:38:27 ID:d2Zm/vqT
>>511
考えすぎだな。
仮に牛牛に近かったとしても白石蔵王で降りる客もいるから、
そこで空いた席に座ればいいし、Maxには階段というありがたいスペースもある。

あまりにも心配なら在来線に乗ってった方がいいな。
514名無し野電車区:04/12/14 18:38:32 ID:DuNEJbr4
>>511
その区間の鈍足やまびこなら繁忙期でも座れないことはまずない。
515名無し野電車区:04/12/14 19:26:11 ID:BFQ5e7Gt
七戸ってまだ仮称だよね?そしたら「新十和田」にならないかなあ?
十和田を入れた方が印象がいいと思うんだが・・・
516>>511:04/12/14 19:41:57 ID:nmn/RLy8
ありがとうございました。安心しました。
517名無し野電車区:04/12/14 20:13:02 ID:+PgZOt2r
>>505-508
三八地方はもう分割でいいな。
ところで、八戸道建設の時はどうだったの?

あと、最初は弘前経由だったんだね。在来線でも盛岡〜八戸は1時間だったから、弘前の方がよかったかも。
518名無し野電車区:04/12/14 20:55:39 ID:KCJUFIqc
>>515
場所は完全に七戸町ですが
七戸十和田駅 という手もある
秋田県が猛反発必至だなw
519名無し野電車区:04/12/14 21:00:55 ID:kWtY9EQY
>>518
県だか七戸町だかが「七戸十和田湖」って
付けたがってるという話を見たけどねぇ。

あ、これだ。518のでもOKのようだね、あくまで町のキボンだけど。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/hachieki/hachieki2001.html
520名無し野電車区:04/12/14 21:09:13 ID:KCJUFIqc
今まで調べたことのまとめ

東海道山陽九州
0 こだま
100 ひかり こだま
300 ひかり こだま
500 のぞみ
700 のぞみ ひかりレールスター
800 つばめ

東北上越
200 やまびこ とき なすの たにがわ
400 つばさ
E1 MAXとき MAXたにがわ
E2 はやて やまびこ とき あさま
E3 こまち つばさ
E4 MAXやまびこ MAXとき MAXなすの MAXたにがわ

521名無し野電車区:04/12/14 21:15:05 ID:KCJUFIqc
八戸へ はやて
秋田へ こまち
山形へ つばさ
盛岡へ やまびこ MAXやまびこ
仙台へ つばさ MAXやまびこ
長野へ あさま
新潟へ とき MAXとき
越後湯沢へ たにがわ MAXたにがわ
那須塩原へ なすの MAXなすの
郡山へ なすの MAXなすの
新庄へ つばさ
522名無し野電車区:04/12/14 21:15:44 ID:KCJUFIqc
523名無し野電車区:04/12/14 21:42:53 ID:L/R66iey
>>520
やり直せ。間違ってるぞ。
524名無し野電車区:04/12/14 21:45:48 ID:ooTjxYCR
というか東北新幹線のような下品路線は仙台までで十分。あとは汚物特急485でOK。小泉首相は最初言ってた無駄な建設を中止するとか言うのを全く実行してないし。
525名無し野電車区:04/12/14 21:49:28 ID:L7euPYCb
>>515
七戸十和田にしたところで、十和田への入り口は青森で不動だろ。
そうなると、昔山陰本線にあった「出雲大社口」みたいになって、
非難轟々になると思われ。

まだ、下北半島への交通網を整備して、「七戸下北」の方がいいように思う。
そこで南武縦貫鉄道の復活w
もう路盤とか売ってしまったのかな?
526名無し野電車区:04/12/14 21:54:54 ID:JKFrarTe
>>525
七戸上北駅のほうがよくね?
南部縦貫鉄道は線路は撤去されてるしな・・・
七戸駅前にレールバスが静態保存される可能性はあるかも?
527名無し野電車区:04/12/14 21:58:53 ID:bZ8I9x0r
訂正版

0 こだま
100 こだま
300 ひかり こだま
500 のぞみ
700 のぞみ ひかりレールスター ひかり こだま
800 つばめ

東北上越
200 やまびこ とき なすの たにがわ
400 つばさ なすの
E1 MAXとき MAXたにがわ
E2 はやて やまびこ なすの あさま 
E3 こまち つばさ なすの
E4 MAXやまびこ MAXとき MAXなすの MAXたにがわ

これは定期列車に限った話です。
528名無し野電車区:04/12/14 22:04:33 ID:w/pKCq8l
でも七戸って、在来でいうと上北町とか乙供のほうが近そうだね
今更野辺地からつなぐよりは上北町あたりとバスで結んだほうがいいかも
529名無し野電車区:04/12/14 22:12:27 ID:L/R66iey
>>527
まだ間違ってる。
530名無し野電車区:04/12/14 22:16:50 ID:A+LZyNgs
秋田県には白神市の設置を認めて、その代わりに
七戸十和田湖口駅の名称を青森県がもらえば丸くおさまるんじゃ?
531名無し野電車区:04/12/14 22:21:46 ID:Y7dvU9Md
>>327
300・E3が違う
532名無し野電車区:04/12/14 22:22:39 ID:3J4sB1k9
二〜八〜七 って続くのは、些かしつこいかもな。
533527:04/12/14 22:31:46 ID:bZ8I9x0r
E3 こまち やまびこ なすの
でしたね。

300って定期列車に限ればひかり・こだまのみじゃないですか?
定期ののぞみはもうないはず・・・。
534名無し野電車区:04/12/14 22:46:15 ID:esjH5nEt
>>533
>E3 こまち やまびこ なすの
ヤパーリ違うな
535名無し野電車区:04/12/14 22:52:48 ID:kWtY9EQY
>>532
だからったって、DQNな名前付けても仕方ないでしょう。
536名無し野電車区:04/12/14 23:12:11 ID:JKFrarTe
>>532
八戸から見れば、ホームの表示で上りも下りも「戸」がつくことになるなw
かなり面白いかもね。
537名無し野電車区:04/12/14 23:26:42 ID:PGtjTpO+
再訂正版

0 こだま
100 こだま
300 ひかり こだま
500 のぞみ
700 のぞみ ひかりレールスター ひかり こだま
800 つばめ

東北上越
200 やまびこ とき なすの たにがわ
400 つばさ なすの
E1 Maxとき Maxたにがわ
E2 はやて やまびこ なすの あさま
E3 こまち やまびこ つばさ なすの
E4 Maxやまびこ Maxとき Maxなすの Maxたにがわ

これは定期列車に限った話です。
538名無し野電車区:04/12/14 23:32:48 ID:3J4sB1k9
 関東人から見れば、‘戸・戸・戸’の3連打はキツい。
というよりクサい。
539名無し野電車区:04/12/15 00:50:02 ID:iAx8EzOm
>>538
戸〜こきましたねあなた〜♪
540名無し野電車区:04/12/15 01:28:30 ID:5Y1Vvuji
>>538
八戸じゃなくて尻内のままだったら良かった?
541名無し野電車区:04/12/15 01:51:12 ID:LWiHjnK7
シンプルに七戸で十分
さくらんぼなんたらとかびわこなんたらなんていう平仮名は論外!
合成駅名もウザイ

七 戸 で 十 分 ! !
542名無し野電車区:04/12/15 01:56:54 ID:cuatLHRf
じゃ、いわて沼宮内も沼宮内でよいな。
543【偽】 ◆wa6a748906 :04/12/15 02:46:48 ID:+rDfmwZL
将来はMaxで青森まで行けるのだろうか
544名無し野電車区:04/12/15 07:50:08 ID:w4AVkMiL
これってマジか?

133 名前:127[] 投稿日:04/12/14 22:23:36 ID:GsoyqNma
確か東北新幹線だったと思うけど、昔、時速200キロで走行中に片側のドアが
全部開いた事故があったんだよね。

それから、地下鉄の車掌が、駅で間違って反対側のドアを開けたこともある。
545名無し野電車区:04/12/15 12:29:42 ID:E/0UtwAb
いわて沼宮内に続いて、へきち七戸
546名無し野電車区:04/12/15 14:03:59 ID:FT91eAZP
>>544
うっすら記憶がある。昭和の話ではないかな。
547名無し野電車区:04/12/15 16:18:11 ID:cuatLHRf
>>544
東海道ではつい最近だね。
548名無し野電車区:04/12/15 16:42:15 ID:w4AVkMiL
そうだったのか・・・
549名無し野電車区:04/12/15 16:57:15 ID:cuatLHRf
>>548
悪い、調べ直したら全部じゃなくて半分(15cm?)ぐらいだった。
ちょっと情報不足だがこれ見てくれ
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/041214_5.html
550名無し野電車区:04/12/15 19:55:00 ID:76j1BSPP
シンプルに七戸駅でいいですね

        七戸駅

かこいい。


十和田とかつけると秋田には顰蹙買うし他の県からは意地汚いと思われる
というむつ市民
551名無し野電車区:04/12/15 19:56:03 ID:76j1BSPP
ちゃっかり八戸駅ははやてOnlyなのに
やまびことかMaxとかの乗車口案内表示が床にあるわな
552名無し野電車区:04/12/15 19:56:45 ID:dIX73TVN
七戸を全く入れない、ってのはどうだ?
553名無し野電車区:04/12/15 19:57:32 ID:dIX73TVN
 つーか、新青森駅舎の着工が2008年と決まったぞ。
ソースは探せ。
554名無し野電車区:04/12/15 20:37:31 ID:N1uxJQBd
>>552
八甲田高原とか、十和田八甲田とか…

やっぱり数字がつきそうな予感
555名無し野電車区:04/12/15 21:50:02 ID:IoWqGAan
555ぞろ目
556名無し野電車区:04/12/15 22:19:13 ID:+fjIb8xD
とわだ七戸

とか?
557名無し野電車区:04/12/15 23:10:44 ID:QcMMXFQU
八戸ー質の屁間に新駅構想もある。
558名無し野電車区:04/12/15 23:53:46 ID:/+4FKDKw
>>557
まぁ、その構想は妄想に終わったわけだが。
559名無し野電車区:04/12/16 00:40:19 ID:lrntNjTi
【20XX】中央リニア開通後の東海道新幹線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103116291/l50
560533:04/12/16 02:20:12 ID:B1QmetNz
E3がつばさに使われていたのを忘れていたorz

吊ってきます
561名無し野電車区:04/12/16 02:22:32 ID:hbexWg0m
尻内と七戸の間に米軍思いやり予算で新三沢駅(十和田観光電鉄とクロスするところ) 建設で
米軍関係者新幹線乗ってくれるかな?
562名無し野電車区:04/12/16 06:56:36 ID:+g74vznD
>>561
どっちの駅にも地下過ぎ。
563名無し野電車区:04/12/16 08:51:41 ID:qOtWYhBu
トウホグ新幹線の必要性に非常に疑問があるんだが…
青森なんて僻地に新幹線よりも他に必要な所がある!
564名無し野電車区:04/12/16 10:24:57 ID:OFEY6/S2
>>563
バカ?
565ななしのしんかんせ(ry:04/12/16 11:05:06 ID:ltWSKef/
>563 是非具体例を挙げてくれ。
566名無し野電車区:04/12/16 11:15:03 ID:/8DG0Wh4
八甲田トンネル、04年度内貫通へ
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/1216/nto1216_8.asp
567名無し野電車区:04/12/16 11:36:43 ID:J7V9vm2R
>>563は、
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 東北叩かなきゃ
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  マルチ(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

568【偽】 ◆wa6a748906 :04/12/16 12:24:35 ID:Jl0Fc09Q
>>563
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ     新 ス フ
沖 許 新 フ  // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )    幹 ラ ル  え
縄 さ  幹  ル L_ /                /        ヽ   線 ブ 規  |
と  れ  線 規 / '                '           i   な  軌 格 マ
佐  る  が 格  /                 /           く  い 道  で ジ
渡  の  無 の l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, の  の
だ  は  く   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ ?
け      て  l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
だ        _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
よ       「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
ね        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ダ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  サ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
569名無し野電車区:04/12/16 12:37:50 ID:NNxBwlAO
>>568
頼む!小笠原群島と五島列島と北方領土と奄美群島に新k(ry
570名無し野電車区:04/12/16 13:12:23 ID:tjhTf6hn
>>569
対馬モナー
571名無し野電車区:04/12/16 13:14:29 ID:x8X96YtO
伊豆七島新幹線きぼんぬ
572名無し野電車区:04/12/16 18:08:20 ID:Pwj7pg+z
>>561>>562

請願駅で、六戸町のわずかの明かり区間に「六戸三沢」駅ができる構想はあったが最近音沙汰なし。
573名無し野電車区:04/12/16 18:17:38 ID:HZ1AcoJT
新青森開業後のダイヤは
はやては青森県内と盛岡、仙台など停車。
で、二戸といわて沼宮内は、やまびこを八戸終点にすることで対応。
ってのはどうよ。
574名無し野電車区:04/12/16 18:25:09 ID:jfpWVwhV
>>573
二戸・沼宮内にも停車させないと
575名無し野電車区:04/12/16 18:26:22 ID:wwUSrDkt
頼むから、もう整備新幹線とか地方高速道整備とか
バカみたいな事はやめてくれ!
そんな金があるなら福祉とか地方の一般道整備予算に回すとか、
国債の返済とかに使ってくれ。
いまなら閣議決定も、委員会採決も行われていないから間に合う。
とにかくバラまき予算はやめてくれ。
   日夜働いているサラリーマンより
576名無し野電車区:04/12/16 18:57:29 ID:eNk6tOVf
まず新幹線開業にあわせて大湊線と接続できるように野辺地-七戸の線路を
作って欲しい訳よ。つまり南部縦貫鉄道の線路跡を使うわけだな。
でも南部縦貫鉄道って休線のあと廃線になって土地売却したんだよな。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=40.47.14.982&el=141.7.52.477&la=1&sc=6&CE.x=315&CE.y=370
↑みてわかるように昔七戸のバカ連中がSLが来ると伝染病やら鶏が卵生まないとかぬかして
東北本線をグイーっと突き放したのな。おかげで十和田市も被害食った。

数年たって鉄道がキタ八戸とかは繁栄した訳よ。だから七戸や十和田は
南部縦貫鉄道や十和田観光電鉄作った訳よ
前者は無くなったが。乙供駅から七戸に直通の線路作ってくれないかしら?
577無視するな:04/12/16 20:05:12 ID:gm1bSZs9
頼むから、もう整備新幹線とか地方高速道整備とか
バカみたいな事はやめてくれ!
そんな金があるなら福祉とか地方の一般道整備予算に回すとか、
国債の返済とかに使ってくれ。
いまなら閣議決定も、委員会採決も行われていないから間に合う。
とにかくバラまき予算はやめてくれ。
   日夜働いているサラリーマンより







578名無し野電車区:04/12/16 20:15:27 ID:lBqIuVcj
J+Rのやまびこにのっときは自由席の方がいくない?
81,57,67,42,58,68号は土休は自由席1〜6号車
土曜の67号1号車がらあき、仙台からの帰りの最終72号もがらあき
(72号はJ10両自由席1〜5号車)
579名無し野電車区:04/12/16 20:33:18 ID:b4zlzC2w
>>563
禿同!
トウホグ新幹線なんて必要性がないし
せいぜい仙台で止めておけばよかった
そしたら青函トンネルもできなかったし
他の所に新幹線を作れた
中央や四国、北陸や九州の方が重要だし
野蛮人しか住まないみちのくに新幹線なんて豚に真珠なわけだが
580名無し野電車区:04/12/16 20:40:36 ID:4vv5UFkS
また仙台以北不要厨が湧いてきやがった・・・
581名無し野電車区:04/12/16 21:11:28 ID:FMWkMge/
どうせ自作自演だろ。
582名無し野電車区:04/12/16 21:14:23 ID:KvTrkrXA
東北新幹線不要と言ってる香具師は
豆腐の角に頭ぶつけて氏ねよ
583【偽】 ◆wa6a748906 :04/12/16 21:48:21 ID:J2aclHHD
             \)
                )  >>579
           ☆ /O|
        :, .∴ '
       ∴ ';*;             
           ________________________________ _______
          /                               \三三三.|_______.| |_____三三三=−
        /コ  _  __  |二二| |二二| |二二| |二二|  __               .|||   ___
      /    .|  |  |  .|                      .|   .|     /| /|       |||  |    |三=−
     /――――|―|=|==|===============|==|===/ |/ | αX===|||=======三=−
   /       .|_|  |__.|  |二二| |二二| |二二| |二二|  .|__.|               |||  .|__ |三=−
  (   _____                            _____________|||_____三=−
   \__(@=甘=@\_________________/@=甘=@)______.| |___(@=甘=@三=−
584名無し野電車区:04/12/16 22:11:29 ID:HZ1AcoJT
マルチ厨は気にするな
585名無し野電車区:04/12/16 22:18:40 ID:hr4ynI65
>>573
つまり、明確にのぞみとひかりに分けるわけか。

>>574
沼宮内は今でも少ないけど・・・

>>576
そういえば、新幹線ができたら大湊線はどうなるかな?
東北線が3セクになって、孤立状態になるが。
586名無し野電車区:04/12/16 22:21:12 ID:l89b+Ke6
トウホグってカキコには律儀に反応するんだな
587名無し野電車区:04/12/16 22:22:45 ID:daaTt5Ye
>>585
八戸線も孤立状態になるよ。
588名無し野電車区:04/12/16 22:48:35 ID:Mv5nkayP
>>566
年度内に貫通しとかないとスイスのLotschberg Baseトンネルに
世界最長の座を奪われてしまうからなw
ttp://www.blsalptransit.ch/
589名無し野電車区:04/12/16 22:55:00 ID:b4zlzC2w
トウホグ臭い!トウホグ臭い!
一生農民のおまいらに新幹線不要!!!!!!!
たった20万とか30万しかいない都市に不要!!!!
新幹線で一番いらないのがトウホグw
590名無し野電車区:04/12/16 23:47:54 ID:4vv5UFkS
>>589
591名無し野電車区:04/12/16 23:48:29 ID:MGP477Fo
( ´,_ゝ`)
592名無し野電車区:04/12/16 23:50:43 ID:NDAv113X
バ完済塵氏ね!
593名無し野電車区:04/12/17 00:01:46 ID:V+74e6u2
>>589
トーホグは盛岡までは必要だろ
新青森延伸は疑問符が付くけど(ミニで十分だった)
必要なのは中央>九州>北陸(大阪までなら)>長崎>トウホグ
594名無し野電車区:04/12/17 00:13:58 ID:8iMYOpbp
長崎はフリ−ゲ−ジらしいな。東北は新青森から先はあまり意義を感じない。
どっちかというと北海道なのは気にするな。
595名無し野電車区:04/12/17 00:17:50 ID:0Vg5zsQ0
つ、釣られないぞ……パクッ
596名無し野電車区:04/12/17 00:42:17 ID:Gax+VRLK
>>589
つられたああああああああああああああああああああああああああああ
597名無し野電車区:04/12/17 00:46:27 ID:vqZztxT1



>不思議な人を見かけてもスルーでおながいします。


598名無し野電車区:04/12/17 00:48:46 ID:0Vg5zsQ0
589はNG
599名無し野電車区:04/12/17 00:50:30 ID:f+lOmdJv
>>593
ちょっと道新幹線スレまでこぉい(AA tbs
600【偽】 ◆wa6a748906 :04/12/17 00:51:41 ID:tqi3PVoP
まあ素人は>>11を眺めなさいって事だ
601名無し野電車区:04/12/17 00:54:48 ID:0Vg5zsQ0
レス参照先がNGばっかりでワロタ

スレ汚しついでに
>東北は新青森から先はあまり意義を感じない。
がかなり新鮮だった。
602名無し野電車区:04/12/17 00:58:35 ID:vqZztxT1
しかし>>11のいかさしって何であぼーん推奨なんだ?
いかさしの話題で荒れてるのなんて見たことないが。
>>11の個人的趣味?

ちなみにいかさしってこれ
http://www.geocities.jp/mochisachi/museum/15_hiroryuron/016_hayate3/page.html
603名無し野電車区:04/12/17 01:10:40 ID:FwjyltbO
札幌までは必要。これ以上でも以下でもない! 
604名無し野電車区:04/12/17 01:23:13 ID:Gax+VRLK
>>603
いや、これ以上だ。

基本計画路線の旭川延伸を忘れてもらっては困る。

北海道新幹線の延長だから、基本計画路線でも一番現実味がある話だぞ
605名無し野電車区:04/12/17 01:55:59 ID:FwjyltbO
 ぶっちゃけ、八甲田トンネルが予想以上に早く貫通したことによる、更なる
完成前倒しは無いのかね? もう1年くらい。
しっかし、他区間の顔色伺いだろうけど、東北新幹線工事費用って年間500億円の
壁は破れないね。最近は400億円台で推移しているけど、もう100億円上積み
出来れば、残工事費用の少なさ・工事のやり易さからすれば、さらに1年の前倒し
は可能だともうけど。
606名無し野電車区:04/12/17 06:18:36 ID:W5y5LP7s
>>605

政治的に持たない。
607名無し野電車区:04/12/17 07:25:59 ID:euV988mS
>>606
そう。新幹線は各地区横並びだからな。
富山はいろいろな要因で遅れることが確定し、金沢と同時になった。
でも、博多−新八代の九州はそういう要素があるわけでなく、東北だけが
突出するのは多分無理。
それに来年からは、新函館やなんかの予算も入ってくるから、その意味でも
今回の決定以上に前倒しするのは予算面で難しいのでは。
608名無し野運転所:04/12/17 09:39:49 ID:h2dsef6B
>607他
漏れは道民だが、
正直函館までの金を東北に突っ込んでとっとと完成させてホスイ。
2009年3月開業くらいは狙えるとおもうんだけどねー
>602
新函館開業時に期待しよう(w、本家は函館だ。
609名無し野電車区:04/12/17 12:25:34 ID:FwjyltbO
九州の工場移転と、熊本駅改良ってのは足かせにならないのか?
いや、正直なって欲しい。東北の残区間は、そういう難儀が一切ないんだし。

 それとも、横並びに‘してしまえ’と思わせるほど、いま造っている3区間って
のはどうでもいい区間なのか? 
ヨーロッパ各国の高速線建設だと、まず同一路線集中型だしね。ココを早く造った
方が絶対、国策・環境・経営上うまく行くと思ってのことだろうし。
逆に言えば、日本がチビチビ同時建設しているのは、3線どれを取っても特段、
‘タメ’にならないというのの裏返しだと思ってしまうね。
610名無し野電車区:04/12/17 12:29:42 ID:ZuGuwmQF
>>609
というよりは、日本の政治家のレベルの問題
その気になれば、3線に優先順位をつけることなんて簡単だし、
そうやって、1区間でも早く営業したほうがいいのは当たりまえで、
国交にしても財務にしても、官僚連中はそんなこと先刻承知

でも、与党にとっては新幹線は重要なバラマキの材料だからね
どっかの地域だけ贔屓は出来ない
広く薄く全国にばら撒いてこそ、自民党の面目躍如と言ったところだろ
611名無し野電車区:04/12/17 14:48:58 ID:gOxYDltR
東上大小那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七新
京野宮山須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸青
●●●――――――●――――――●――●―● はやて・こまち
●●●―──●●●●                        Maxやまびこ・つばさ
=========●●●●●●●●●●●●● あおば
●●●●●●●                            なすの/やまびこ
612名無し野電車区:04/12/17 15:49:30 ID:gm2+Zo7L
>>611は       /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 栃木を馬鹿にしなきゃ
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  福島人(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|


613名無し野電車区:04/12/17 16:29:19 ID:FgycfV1L
>>551
たぶん東海道方式の速さや停車駅量の名前に変える魂胆
(厳密には戻す魂胆)があるんじゃ?
仮説だけどあくまで・・
614名無し野電車区:04/12/17 16:30:02 ID:A+qIvC77
>>612 つーか盛岡やまびこ乗ってみ
615名無し野電車区:04/12/17 18:28:50 ID:/oUrfdRW
>>585
コヒからDMVを導入して大湊−野辺地−七戸まで運転。
616名無し野電車区:04/12/17 20:57:00 ID:8JEg34CF
>>615
青森-野辺地はJR
野辺地-八戸は青い森鉄道
617名無し野電車区:04/12/17 23:21:56 ID:gm2+Zo7L
>>614
つーか時刻表見てみ。
盛岡やまびこの前に宇都宮に止まる列車は東京(上野・大宮でも同様)何分前発なんだい?
618名無し野電車区:04/12/18 01:18:53 ID:/bm0ilS3
那須塩原までは昔よりも便利になってるんだな
619名無し野電車区:04/12/18 02:28:35 ID:+KdHbojt
何でつばさ併結のMaxはあそこまでガラガラなの?
牛牛詰めのつばさと混雑の差が余りにも激しすぎ。
620名無し野電車区:04/12/18 02:29:45 ID:AhvSAUb5
>>619
コピペうざい。
621名無し野電車区:04/12/18 08:55:05 ID:LGaSbTeD
>>611
宇都宮抜けている。
622名無し野電車区:04/12/18 09:42:52 ID:IR1szfX1
>>619
福島駅14番線でデッキはもちろん通路まで牛牛詰めのつばさを見た直後に
後ろに連結されているガラガラのMaxを見ると腹を抱えて笑ってしまう。
623名無し野電車区:04/12/18 10:17:35 ID:O1BVXnVu
昨日、えきねっと割引を受けるために大宮駅の指定券券売機で指定券を引き換えに行った。
日進からの乗車券は指定券券売機で買えなかったので、
窓口で日進から福島までの乗車券を単独で買ったんだけど、
いつの間にか表示が東海道・山陽新幹線みたくなってたぞ。

従来の乗車券・・・・・乗車券    経由:川越線・東北
今日買った乗車券・・・乗車券(幹) 経由:川越線・大宮・新幹線・(北)福島 

いつからこんなになったんだ?少なくとも今年の夏は従来の表示だったぞ。
あと、表示を変えた理由が分らん。
東海道・山陽新幹線と違って盛岡までは新幹線も在来線も同じ会社なんだから
わざわざ新幹線と在来線を区別する必要なんかないだろ。
あと、指定券券売機で周辺駅からの乗車券も買えるように汁!
624名無し野電車区:04/12/18 13:52:32 ID:K0HSY0ij
>盛岡まで
へ?
625名無し野電車区:04/12/18 15:54:11 ID:aE6mkq2J
今度はまなす→始発つがる→はやてで行く予定なんだけど、
始発はやてとその次のはやてならどっちがいいのかな?
ちなみに東京着いてからの予定は午後に用事があるだけだが。
626名無し野電車区:04/12/18 20:05:38 ID:mIobZcmA
>>624
東京〜八戸の新幹線はJR東日本
東京〜盛岡の在来線はJR東日本
盛岡〜八戸の在来線はIGRと青い森
627名無し野電車区:04/12/18 20:16:27 ID:K0HSY0ij
ああそういうことか。勘違いスマソ
628名無し野電車区:04/12/18 20:52:06 ID:+ll3hBEp
>>623
禿同。
束の新幹線で並行在来線が三セク区間にかからない区間なら
わざわざ新幹線経由と在来線経由の乗車券を別にする必要ないし、意味なんかないだろ。
新幹線経由の運賃を全区間キロで計算するんなら別だが。
629名無し野電車区:04/12/18 20:53:36 ID:+ll3hBEp
>>628
×全区間キロで
○全区間実キロで

スマソ、逝ってくる。
630名無し野電車区:04/12/18 21:00:30 ID:K0HSY0ij
イキロ
631名無し野電車区:04/12/18 22:14:42 ID:Vl818BwL
>>623
>指定券券売機で周辺駅からの乗車券も買えるように汁!
てのはよく分かるが、上の方の話はおまいにとって何か問題なのか?
新幹線で行くなら新幹線の乗車券でも問題ないだろうに。

表記は本庄早稲田開業のときに、乗車券のルートについてのルールがちょっと変わったみたいだから、
それに合わせて表示も変えるようにしたのかもしれない。
ルール改正自体は今年夏よりは前の話だけどね。

新幹線の券売機で特急券と一緒に大宮→東京の切符買うと新幹線経由って書いてあるから、
逆に東京都区内までの乗車券に浮間舟渡〜大宮の乗車券を追加で
新幹線に乗るのがちょっと違和感が出てきた今日この頃…。
632名無し野電車区:04/12/19 05:55:16 ID:dboffTEk
E2+E3のやまびこって275キロ運転してるんですか?
633名無し野電車区:04/12/19 10:58:14 ID:y7PILp48
新青森-東京は350km/hで運転
634名無し野電車区:04/12/19 11:00:54 ID:y7PILp48
新青森-東京は350km/hで運転
635名無し野電車区:04/12/19 12:36:05 ID:c+CW2FY8
八甲田トンネルの貫通ついでに、青森駅の移転をぶちあげたセンセ。


■ 八甲田トンネル2月貫通/津島氏

 整備新幹線の政府・与党ワーキンググループのメンバーを務めた津島雄二衆院議員は
十八日、青森市内での本紙取材に、東北新幹線八甲田トンネル(二六・四五五キロ)の貫
通は二〇〇五年二月になるとの見通しを示した。

 八甲田トンネルについて、工事を担当する独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援
機構は、年度内に貫通する予定であることを明らかにしていたが、津島氏はより具体的な
時期に言及した。東北新幹線八戸―新青森間の最大の難工事区間である同トンネルの
掘削率は既に90%台半ばに達しており、二月の貫通で二〇一〇年度末の新青森駅開業に
弾みがつく。

 津島氏はまた、新幹線新青森開業に伴う地元の課題として、駅周辺やアクセス道路の
整備、奥羽線と並行在来線のアクセス向上を挙げた。特に青森駅は、路線接続がスイッチ
バック(方向切り替え)となっているため、スムーズなアクセスに支障があるとし「十年は
かかる大工事になるが、青森駅の移転も考えなければ」と述べた。

ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/1219/nto1219_9.asp
636名無し野電車区:04/12/19 12:44:53 ID:swZGGdLf
青森駅移転なんか出来るのか?そしたら現・青森駅は青森中央?青森港?
637名無し野電車区:04/12/19 13:04:56 ID:y7PILp48
>>636
むかし青函トンネル無いときは青森駅からそのまま青函連絡船に線路が続いてたんだよね。
いまはトンネルがあるから青森駅の線路終点の作りは不要になった

・・・青森市内に大規模操車場があったよな。そこに移転すればいいと思うが。駅も青森中心部になるし

だいたい青森駅の今の位置は問題がありすぎる。特急つがるや特急白鳥が困ってる。
車内アナウンスで八戸出発時「青森駅で進行方向が変わります。周りのお客様とよくお話しあって席をお回し下さい」って
638名無し野電車区:04/12/19 16:00:26 ID:hlWXD/TD
>車内アナウンスで八戸出発時

八戸発着の特急列車は4、5年後に消滅するので全く問題ない。
639名無し野電車区:04/12/19 16:13:05 ID:0eH0Ltm5
>>635
何で建設主体の鉄道・運輸機構よりも国会議員のほうが
詳しい貫通時期を知ってるんだ?
640名無し野電車区:04/12/19 16:30:35 ID:w7xH/Far
>>639
世の中色々あるってことだと思うが。
641名無し野電車区:04/12/19 19:58:06 ID:EOLHdZg/
>>639
発表していなかっただけでしょ。
機構が本当に知らないわけがない。
642名無し野電車区:04/12/19 20:21:17 ID:EIy0YTEk
>>635
市内への輸送はバス中心になるだろうな・・・ 奥羽線も頻繁に走らせられないし。
そんで、函館方面へは新八代みたいに取り付け線を作って接続、という形がいい。
643名無し野電車区:04/12/19 20:30:19 ID:ZXoDKo9v
>>642
新幹線と同じ本数だけ走らせればいいので
頻繁に走る必要はない。
644名無し野電車区:04/12/19 20:37:48 ID:BGDXDclM
>>637
>青森駅で進行方向が変わります。周りのお客様とよくお話しあって席をお回し下さい

青森に着いて座席を回転しようとするのは北海道人と関東人だけ。
トウホグ人は座席の向きに無頓着だから、
青森に着いてもそのまま居座っていて向きを変えようともしない。
結局北海道人と関東人にせかされて嫌々向きを変えてるけどな。
645名無し野電車区:04/12/19 20:38:56 ID:BGDXDclM
>>637
>青森駅で進行方向が変わります。周りのお客様とよくお話しあって席をお回し下さい

青森に着いて真っ先に座席を回転しようとするのは北海道人と関東人だけ。
トウホグ人は座席の向きに無頓着だから、
青森に着いてもそのまま居座って向きを変えようともしない。
結局北海道人と関東人にせかされて嫌々向きを変えてるけどな。
646名無し野電車区:04/12/19 20:41:19 ID:JBnoOV2w
>青森に着いて座席を回転しようとするのは北海道人と関東人だけ。

青森人は青森で降りるからな。
647名無し野電車区:04/12/19 22:06:51 ID:PRmBY4FD
>>643
今のはやてから考えると、それくらいで充分だな。
それで、奥羽線も1時間に1本走らせれば・・・

だけど、新青森は交換できるようにして欲しいな。浅虫温泉や小湊へ直通できるように。
648【偽】 ◆wa6a748906 :04/12/19 22:19:20 ID:1aNtwmwe
また東北叩き厨が沸いてきたか
649名無し野電車区:04/12/19 23:22:19 ID:41MHeX5V
確か、秋田新幹線開業時も上り列車秋田発車時の席の向きを、
大曲でのスイッチバックの関係で、どうするかを秋田支社内でかなり話し合ったと聞いた。
で結局は、秋田→大曲だけ我慢してもらい、大曲から先は進行方向を向くような形にした。
まぁ、それが妥当だな。

ちなみにスイッチバックする新幹線と、地方交通線扱いの新幹線は、
秋田新幹線が初めてだ。
650名無し野電車区:04/12/19 23:23:48 ID:41MHeX5V
確か、秋田新幹線開業時も上り列車秋田発車時の席の向きを、
大曲でのスイッチバックの関係で、どうするかを秋田支社内でかなり話し合ったと聞いた。
で結局は、秋田→大曲だけ我慢してもらい、大曲から先は進行方向を向くような形にした。
まぁ、それが妥当だな。

ちなみにスイッチバックする新幹線と、地方交通線扱いの新幹線は、
秋田新幹線が初めてだ。
651名無し野電車区:04/12/19 23:24:28 ID:41MHeX5V
スマン
652名無し野電車区:04/12/20 02:16:09 ID:17qqO9MF
>>649
>>地方交通線扱いの新幹線

残念ながら山陽新幹線の一部区間の方が先。
岩徳線経由で計算されるから。
653名無し野電車区:04/12/20 02:37:18 ID:ntOcdP+4
>>649
秋田新幹線は、新幹線ではありませんが。
654名無し野電車区:04/12/20 11:59:53 ID:9l1gTgGh
北陸新幹線が米原ルートになればフル規格でもスイッチバックがあるかも?
655名無し野電車区:04/12/20 12:18:29 ID:e6/b6WUn
>>605

09年の開業は不可能ではない、どころか有望だと思う。06年度からは本格的に借入金が投入されるし、
1年程度の前倒しなら、横並び原則の下でも許されると思う。実際、盛岡〜八戸と新八代〜鹿児島中央
は横並びだったのに前者が先に開業したんだから。
八戸〜新青森の工事残額は約3000億。05年度500億、06〜08年度に750億、09年度分で250億で09年1
2月開業は可能。
656名無し野電車区:04/12/20 12:31:43 ID:zIQ0Jy4k
だよなぁ。


「2014年開業のつもりだったけどもう出来上がっちゃった。てへツ」

か。
657名無し野電車区:04/12/20 16:01:45 ID:wQKR+unZ
また津島代議士は「申し合わせでは既着工区間は今後とも、
より積極的な工事促進を図ることができるようになっている」と指摘。
八戸以北の工事が順調に進み、しかも完成時期が相対的に早いと判断された場合、
さらに工期が短縮される可能性を示唆した。

陸奥新報 2004/12/17
http://www.mutusinpou.co.jp/
658名無し野電車区:04/12/20 19:49:38 ID:v4HyJRty
ま、青森とか北海道の方まで新幹線が必要か?
と言う是非は置いておくとして、
作り始めちまったんならたらたらやってないで
さっさと完成させて使い始めた方が経済損失は少なく出来るからな。
659名無し野電車区:04/12/20 20:42:45 ID:BRIxIjFM
 東北の新青森は、九州よりは有利だろうよ。
博多のように既存駅を営業しながらの新ホーム建設なんてのも無いし、
九州沿線では工場を移転させねばならんようだし。
東北を無理やり遅らせる理由なんて見当たらないよな。

富山はアホだよな。福井駅周辺の連続立体化が進んでいるけど、普通、
富山と逆だろ? って感じ。
660名無し野電車区:04/12/20 21:11:10 ID:/il02EnH
>>659
問題は市内へのアクセスだけどね・・・
特に東部へはバスや車に頼らざるを得なくなる。今でも市内の道路は混みまくりだよ。
661名無し野電車区:04/12/21 03:11:58 ID:mCtRx1If
>>658

経済損失は少なく出来るからな。 ×
逸失利益は少なく出来るからな。 ○
662名無し野電車区:04/12/21 10:50:28 ID:8p2X+DAE
東北新幹線の用地買収率90%超す

ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/1221/nto1221_8.asp
663名無し野電車区:04/12/21 12:45:44 ID:2s7EHaOr
最も今後の工事が楽そうな東北に少しでも肩入れすると、今までは他の地域から
割を食うと思われ反感が来るのが怖かったが、もう各線区の完成時期がガチで決まり
かけてんだから、東北さらに1年前倒しでいいじゃん。
664名無し野電車区:04/12/21 13:39:37 ID:bY4yeYpd
何で整備新幹線予算をバラ撒くのかよくわからん。
東北に集中投資して3年で完成させ、次に九州を3年、北陸を4年などと(順番は適当なので突っ込まないでね)やればいいのでは??
開業してしまえば、営業で回収できるんでないの??
チマチマやってるから事業費がかさむと思うんだが…
665名無し野電車区:04/12/21 14:04:59 ID:qlJpppOf
age
666名無し野電車区:04/12/21 16:35:16 ID:sdR8aIfI
新幹線に文句つける前に無駄な高速道路ヤメレ
どうせ道路公団は通行費で元取れないんだから。
公団は後ろに国がついてるから赤字なんて関係なし
でもJRは1企業だから真剣に作ってくれる
667名無し野電車区:04/12/21 16:37:08 ID:dQGlPl/I
整備新幹線はJRが建設してると勘違いしてるアホがいるな。
668名無し野電車区:04/12/21 18:56:44 ID:7Au2MuHR
今日午後2時ごろ、
E2系8両編成を、
東北新幹線下り古川駅手前およそ1km付近で目撃。
速度はおよそ110kmくらい。
ライトをフルにつけていた。
669名無し野電車区:04/12/21 19:35:28 ID:oLSPpZwo
あれですから
はやてもやまびこもガチで走りませんから
残念
670名無し野電車区:04/12/21 20:12:08 ID:6AmBZEQB
>>668
なんで8両なんだ?
10両の間違いでは?
671名無し野電車区:04/12/21 20:14:33 ID:Cw3Ww/V4
>>668
あさま用のN編成か?試運転?
672名無し野電車区:04/12/21 21:04:03 ID:uxpyD+6h
多分ね。
673名無し野電車区:04/12/21 21:25:25 ID:p9wl20h6
仙台総合車両所で全検を受けた編成の本線試運転じゃないの?
674名無し野電車区:04/12/22 00:24:18 ID:Fv9YWc5C
>>667
本当はJRだけで作った方が遙かに早くて安上がりなのにね。
ただそれだと金払ってのる人の方が乗らない人より損をするのはまずいから税金を使っているだけじゃないの?
675名無し野電車区:04/12/22 17:09:46 ID:e+aS0A2G
>>671
マークは羽。確かにあさまようの8両。N編成。
おそらく利府で全般検査終えて、試運転。そういえば、TAITOの、
電車でGO!山陽新幹線編、ムービーで、利府車両所の紹介の際、
全般検査の試運転映像で、くりこま手前の標識出てた。やはり試運転か。
676名無し野電車区:04/12/22 17:18:39 ID:e+aS0A2G
>>635
岩手一戸より長いのか。八甲田は。にしても妙なルートだ罠。
677名無し野電車区:04/12/22 19:37:42 ID:PLz7zQbZ
>>675
たしか青森開業に併せてはやて350km/h運転するからその試験?
678名無し野電車区:04/12/22 20:33:58 ID:hsjvNVld
>>677

>おそらく利府で全般検査終えて、試運転。

落ち着け。
679名無し野電車区:04/12/23 00:58:18 ID:WwkhaaaE
♪チャン タラララン〜
の車内チャイムの音階が、E2系とE4系では違うように聞こえるのは私だけ?
680名無し野電車区:04/12/23 01:53:00 ID:aqnZzZZG
>>676
八甲田トンネルは廃鉱跡を避けるようにルート選定されてるからなぁ。
ちなみに青森側坑口部が若干南にカーブしているのは市内を避け、
北海道への延伸が容易なように新青森に向かうためと言われているが、
八戸〜新青森着工が決まった時、真っ先にこの青森側坑口の工区から
工事を始めたのは当時まだくすぶっていた現青森駅や操車場跡地への
接続推進派を押さえ込む、という政治的な意味があったとかなかったとか。
681名無し野電車区:04/12/23 08:53:07 ID:34D8KNyP
>>677
あと、9年。
682名無し野電車区:04/12/23 09:11:27 ID:34D8KNyP
>>1
はりつけてあるスレッド、倉庫に行っちゃてるぞ。おい。
683名無し野電車区:04/12/23 12:57:29 ID:L9khm+7j
ゴミ箱は使用停止でもいいから、せめて冬期間の間だけでも荷物スペースを
使用可能にしてほしい。
684名無し野電車区:04/12/23 14:33:20 ID:aiitlqfN
>>683
ふざけるな!
ゴミ箱も復活させろ!

抗議の意味も含め、漏れはいつもゴミ箱前のデッキにゴミを捨ててる。
ゴミ箱を復活させない限り、漏れは永久的にやり続けるぞ!
685名無し野電車区:04/12/23 14:38:20 ID:L9khm+7j
ごみ箱は駅で捨てられるからどーでもいい。
686名無し野電車区:04/12/23 14:41:18 ID:X7+WAU3a
ホームにゴミ箱あるだけでもありがたい。
漏れの地元の私鉄なんか・・・orz<スケルトンでもいいから付けてくれ・・・。

687名無し野電車区:04/12/23 14:45:34 ID:YaTf6MjV
 今度、そのシーンを写真に撮ってJRに送っておいてあげるよ >>684
688名無し野電車区:04/12/23 14:53:25 ID:CbdU9bSx
その写真、抗議の和を広げるために2ちゃんでうpしたりマスゴミに流すのもいいなwww
689名無し野電車区:04/12/23 17:08:58 ID:oQzQBUJi
>>684
つーか一応ゴミ回収扉開ければごみを捨てられる、
しかもゴミ箱にはゴミ袋が入っているのだが。





よってあまりテロ対策になっていないという罠。
690名無し野電車区:04/12/23 17:29:47 ID:cXqvQgwX


雅子様
逆から読んでも
雅子様

691名無し野電車区:04/12/23 19:03:20 ID:WwkhaaaE
22・23番線の低音発車ベル復活汁
692名無し野電車区:04/12/23 20:56:35 ID:PVUnw+mk
>>679>>680
IDカコイイ
693名無し野電車区:04/12/23 20:58:06 ID:oglalmUM
上野駅と福島駅以外は新幹線ホームも発メロにすべき。
694一国民として言わせてもらう。:04/12/23 21:01:13 ID:OgAnScES
東海道新幹線→名鉄
山陽新幹線→阪急
東北新幹線→宮交
九州新幹線→西鉄
北陸新幹線→北鉄
上越新幹線→越後交通

で何の問題があると言うのか?国営独占企業JRは市ね!

■□■□■□■□■なぜ新幹線は全部JRなのか????
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103801467/l50
695名無し野電車区:04/12/23 21:16:28 ID:5fM54ka3
>>680
政治の力で、今の青森駅よりも離れて作られるのか。
696名無し野電車区:04/12/23 21:48:18 ID:yd490Ph6
>>693
なぜ上野と福島だけ除外する?
697名無し野電車区:04/12/23 22:12:29 ID:XuLcQ0dR
君の住む町 花の東京
東京へは もう何度も行きましたね
君の住む美し都
698名無し野電車区:04/12/24 01:56:23 ID:17mBmCeZ
>>696
在来線がベルだからじゃない?

>>693
宇都宮をわるれるなorz。
699名無し野電車区:04/12/24 06:07:01 ID:+tDPnXTm
>>698
涙声が伝わってくるな。
700名無し野電車区:04/12/24 07:19:25 ID:hEq/iOZx
盛岡→東京をMAXやまびこに乗る予定なんですが、
切符には7号車とあります。
時刻表には「仙台まで8両で運転(9〜16号車)」と書いてありました。
この場合は15号車に乗ることになるんですか?
701名無し野電車区:04/12/24 07:46:05 ID:oYX8HuM1
当日は臨時で増結とか時刻表に書かれてない?
7号車と書いてあるなら7号車。そういう読み替えはやらない。
702名無し野電車区:04/12/24 07:49:56 ID:DeCKoXHx
たまに仙台以北も16両のままで走るよ
703名無し野電車区:04/12/24 09:39:12 ID:yW2Rnuqm
東北はすごいな

秋田 こまち+はやて
山形 つばさ+やまびこ


連結なんて東海道山陽九州なんかにできない
704名無し野電車区:04/12/24 11:15:22 ID:Rgm0sgYN
東北・上越 Max+Max
もあるよ。

九州は路線網が増えても東京〜大宮みたいな逼迫区間がないからやらないだろうね。
今は多層建て特急あるけど、メインルートの新幹線+分岐は区間特急になるかな
705名無し野運転所:04/12/24 11:48:38 ID:RZWYsTiu
>703>704
山陽でガラガラなのぞみを8+8にしたいと倒壊に打診した酉はにべもなく断られたとか…
Q全通時には普通に博多で分割併結はするでしょ、8両までしか入れないんだし
706名無し野電車区:04/12/24 12:13:19 ID:EA8j4GiO
>>705
熊本駅のみ12両対応。
707名無し野電車区:04/12/24 16:11:38 ID:OcqfS22U
>>706
ってことは、最速を用意して、博多、熊本、新八代、鹿児島中央にだけ停車させるか。
708名無し野電車区:04/12/24 17:04:14 ID:tQy9Ty9v
だから熊本駅だけだって。
709名無し野電車区:04/12/24 17:05:13 ID:HFpiFeZv
y
710名無し野電車区:04/12/24 17:30:25 ID:WfOn7XIQ
で、ここは東北スレなんだが
711名無し野電車区:04/12/24 17:44:13 ID:Rgm0sgYN
クマソスレだしょ
712名無し野電車区:04/12/24 22:07:34 ID:L19gECyf
>>711
不買運動するぞ
713名無し野電車区:04/12/24 23:26:10 ID:mugWdBM6
 ま、直の客が多そうな新大阪〜熊本は12両なんだろうな。
新大阪〜鹿児島中央は8+8で、博多切り離し。
714名無し野電車区:04/12/24 23:34:05 ID:NIeisnWz
715名無し野電車区:04/12/24 23:35:50 ID:7jyr1Qyd
>>713
12両だとホームからはみ出る。
それはありえない。
716名無し野電車区:04/12/24 23:49:42 ID:P0CtlJNs
>>703
仕方ないだろ!
トウホグ人は「東京行き」にハァハァしてるんだから。
トウホグ人にとっておらが駅から「東京行き」が出てるというのは
最高のステータスなんだぞ!
717名無し野電車区:04/12/25 00:01:27 ID:ApIA40Tn
>>705-715
スレ違いに着き誘導。
以後こっちでやれ!

【当然】九州新幹線 U017【直通】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098805612/
718名無し野電車区:04/12/25 00:27:41 ID:gQvA0bjo
719名無し野電車区:04/12/25 00:41:22 ID:TzejUU7Q
>>705-715 >>717
スレ違いにつき誘導。
以後こっちでやれ!

【当然】九州新幹線 U017【直通】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097595678/
720名無し野電車区:04/12/25 00:50:38 ID:wNvGcJoh
新幹線きっぷ買う〜って駅さいぐど、
東京行き、次の便でいいですか〜?てゆわれるぞ。
大宮や、上野行きたくてもな⊂'⌒つ。Д。)つ
721【偽】 ◆wa6a748906 :04/12/25 01:32:18 ID:ai0ygwkF
        | |   | |  | ヽ ヽ     ヽゝ
       |  |  | | |  ヽヽ     |
     | __|   |  |  | |   ヽ ヽ    |
     | / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ─/ ̄ ̄ ̄ヽ  | |
    | ノ|       || |      | |│|
    | | |     /  | \     | | |/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | | └--─     ,,  ─ ┘ /   <  >>719 冬だからさ・・・
    ヽ\       __ノ   / /     \_________
       ア   _  __   //
   \  ヽ\__   二    /ヽ__
ゞヾ   ─_  ヾ     /    ソ
   ヽ ,__  /` __/    /
722名無し野電車区:04/12/25 01:34:30 ID:1Ivr9xoZ
東上大小那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七新
京野宮山須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸青
●●●――――――●――――――●――●―● はやて・こまち
●●●―──●●●●                        Maxやまびこ・つばさ
=========●●●●●●●●●●●●● あおば
●●●●●●●                            なすの/やまびこ
723名無し野電車区:04/12/25 04:21:06 ID:gQp3C8sh
>>716
トウホグ人と東北新幹線について語る。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103915956/
俺も真剣にそう思ったからスレ立てたよ!トウホグのかっぺどもの害について語ろうぜ!
724名無し野電車区:04/12/25 19:37:05 ID:D7AtN9nx
今郡山からMAX乗ったんだけど、指定喫煙取ったら他の席ガラガラなのに、
俺の席だけ隣がいる。これってよくあることなの?なんか久々に東北新幹線に
乗ったけど、灰皿は2席で共有だし減速のときには揺れるし、東海道と比べて
明らかにホスピタリティ低いよ。
725名無し野電車区:04/12/25 20:39:16 ID:Oikn79Ej
喫煙席なんて座るからだ。
726名無し野電車区:04/12/25 21:56:36 ID:MA0fLbbn
喫煙者は人間のクズ
727名無し野電車区:04/12/25 22:11:09 ID:HTnPQXtE
火はチカラなのれす。ガキにはそれがわからんのれす。
税金払って不健康
728710:04/12/25 22:21:37 ID:HmbxEZKC
俺もスレ違いにされちゃったよ・・・
まあいいや。
729名無し野電車区:04/12/26 13:06:38 ID:p9H+qe97
>>722
なんで あおば なんだよ!

いかさし or まいね or はくちょう

にしろ。
730名無し野電車区:04/12/26 13:09:25 ID:sFZ3Ct+f
禁煙厨黙れ。
731名無し野電車区:04/12/26 13:30:50 ID:k6baXnpG
東京駅で自由席を見てたら、東海道はガラガラなのに東北は立客が出てるぞ。
指定席も東海道は全部空席ありなのに、東北は満席が結構あるし。
東北はもう帰省ラッシュが始まったのか?
732名無し野電車区:04/12/26 13:34:11 ID:u4V8Xwvb
>>731
基本的に全体の利用者の総数が東海道より少なくても、本数が少ない東北新幹線のほうが混むぞ。
733名無し野電車区:04/12/26 15:48:48 ID:RUaQk6lS
東海道は品川・新横浜での乗車がかなり多い。
734名無し野電車区:04/12/26 16:16:03 ID:5V/QrCA7


上野駅地上ホームに東北新幹線の乗り入れを。。。


735名無し野電車区:04/12/26 17:13:15 ID:7zrWd4gS
>>731
東海道と比べて本数が少ないし編成が短いからな。
だから土日は東海道よりも東北の方が圧倒的に混む。その中でも特に酷いのは山形。

さらにいつもだったらスキーシーズンであるこの時期は上越の方がもっと混む。
ただ今季は地震の影響で上越方面のスキー客の客足がかなり落ちそうだが。

あと今年のような曜日配列だと、仕事が残ってる夫だけ残して
妻子だけ先に帰省する、という家族もいるのでは?
関東は西方面の出身者より北方面の出身者の方が多いから
東北の方にそれが顕著に出てるのではないかと思われ。
736名無し野電車区:04/12/26 18:20:07 ID:aVHlimZV
毎年毎年盆と正月は込みまくるのになぜ本数を増やそうとしないのか
わけわからん
737名無し野電車区:04/12/26 18:29:26 ID:MP4DTsPm
>>733
盆暮れは、新横浜乗車、東京乗換の東北・上越・長野方面
新幹線利用客も多いよ。その為にも是非新幹線の東京縦貫
実現を・・・。
738名無し野電車区:04/12/26 18:56:23 ID:s/KV2Vwt
>>736
そりゃ君みたいに頭が悪くて現実が見えてなければわからんのも無理はない。
739名無し野電車区:04/12/26 19:00:10 ID:rE9Qi1+t
>>737
盆暮れぐらい我慢しろ。
740名無し野電車区:04/12/26 20:49:46 ID:p9H+qe97
>>736
小一時間ダイヤグラムについて調べてレポートにまとめろ!
741名無し野電車区:04/12/26 21:05:41 ID:YGfEqhYa
明日の今頃はやてで人が死にます。
742名無し野電車区:04/12/26 21:08:57 ID:f+p+SIls
>>741
通報しますた。
743名無し野電車区:04/12/26 21:12:12 ID:YGfEqhYa
>>742
本当に死ぬぞ。
明日のテレビを楽しみに待ってろ。
744名無し野電車区:04/12/26 21:24:31 ID:6iue/RVJ
>>743
「本当に」は余計かもしれんが、
確かに「はやて」で人が氏ぬかもしれんなw
745名無し野電車区:04/12/26 21:27:39 ID:YGfEqhYa
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=22277595&area=tokyo
>青森行きの新幹線"はやて"のチケット

いつの間にか新幹線は青森まで延長されていた。
746名無し野電車区:04/12/26 21:29:43 ID:nTtyG3D/
>>741の意味が分からない人はここ見ろ!
http://www.tbs.co.jp/bansen/moon/
747名無し野電車区:04/12/26 22:55:49 ID:L3Ewv3N8
>>741>>743>>744>>746
 クソ、先を越されたか! 京ちゃんね。
748名無し野電車区:04/12/26 23:10:13 ID:+3DSGL+a
俺の地域にはTBS無いよ。
749名無し野電車区:04/12/26 23:15:25 ID:YqSntyjc
俺の家でもTBS視れない、つーか系列局のエリア内でも視てないけど。
750名無し野電車区:04/12/27 00:11:51 ID:hZqcu5IN
秋田にはTBSが無い。
751名無し野電車区:04/12/27 00:46:58 ID:myzVdjeH
>>737
多いどころかそんな使い方する人間は見たことがない。
752名無し野電車区:04/12/27 12:54:47 ID:Fw6LMQet
>>737
東海道線を使えば良いんじゃない?
753名無し野電車区:04/12/27 14:07:55 ID:AyBfwsrB
>>752
新横浜からというのがポイントでしょう。
東神奈川経由だと時間がかかりすぎて話にならないから。

でも>>737のケースは少ない。
754名無し野電車区:04/12/27 16:56:49 ID:UhusTdOP
>>745
それ読んだことある。あと、のぞみで実際に殺人も起きたこともあるぞ。
755名無し野電車区:04/12/27 16:58:05 ID:xYMYyTgr
なすの殺人事件
756名無し野電車区:04/12/27 18:30:51 ID:rBigOF6W
757名無し野電車区:04/12/27 21:37:33 ID:1Yc8kP3i
漏れは出張のとき大宮〜東京〜名古屋を新幹線使うから、
繋がってればありがたいと言えばありがたい。
まぁ上野〜東京に中電が走るようになれば乗らなくなるんだろうが。
結局乗り換えが面倒なだけね。
758名無し野電車区:04/12/27 23:14:32 ID:79cdffcR
テレビに出てくるはやて萌えw
759名無し野電車区:04/12/27 23:22:49 ID:rBigOF6W
0番台か
760名無し野電車区:04/12/28 12:16:16 ID:O+pH7WZ/
不躾で申し訳ありませんが、質問よろしいでしょうか?
東日本の新幹線で営業運転で併結がある(あった)のは、

200+400(山形開通時)
200+ E3(秋田開通時)
E2 + E3
E4 +400
E4 + E4 で全部でしょうか?

後半の3パターンは全てE2やE4の登場とともに始まっているのでしょうか?
また前半の2パターンが終了したのはいつごろですか?

山形用のE3は登場以来ずっとE4系と連結されているのですか?
761名無し野電車区:04/12/28 15:43:17 ID:Weh9bMdL
E2とE3こまちは同期で秋田開業時に最初から併結
E4×2は最初から(97年末頃?)
E4+400は途中から(98年度?)
200+E3つばさはあった
E3つばさの登場は新庄延伸時
200系にはリニューアルと非リニューアルがあり、どちらも
E3こまち、400系、E3つばさと併結あり。
200系の終わりはプレスリリース見ないとすぐには分からん。
見れば、全列車をE2またはE4と併結する旨があった気がする。
E2系J編成は八戸延伸時(02年末)に8両→10両化して帯色を赤→ピンクに。
200系K編成8両(山形開業時からこれと併結)とF編成12両から、
秋田開業時にK編成10両に組み直し。リニューアルはその後。
E2系J編成は8両時代、長野新幹線開業直後は東北新幹線運用も少なく、また長野新幹線用N編成が少なかったため、
普通に定期で長野新幹線に入ってた。
762名無し野電車区:04/12/28 20:23:40 ID:xRSo2jd3
30日に東京から八戸へ行く予定です。
はやての指定は取っていないのですが、自由席は超混みあいますかね?
駅ネットでは臨時列車は表示されないようですか、臨時でまだ指定が取れる列車はあるのでしょうか?
詳しい方、教えて下さい!
763名無し野電車区:04/12/28 20:31:40 ID:1gLt7isx
>>762
はやてに自由席はない。やまびこ使うのか?
764名無し野電車区:04/12/28 20:33:02 ID:uDkUuWAc
>>762
30日のはやては臨時含めて全列車満席。
はやては自由席がなく全車指定席。
765名無し野電車区:04/12/28 20:37:19 ID:xRSo2jd3
はやては自由席が無いんですね。
臨時列車はでないのでしょうか??
766名無し野電車区:04/12/28 20:39:04 ID:M4eRBL7b
>>762
東京→仙台&仙台→八戸のようにして
1列車で区間を分けると指定券が確保できる場合もある。
ダメ元で試してみれ。
767名無し野電車区:04/12/28 20:39:10 ID:uDkUuWAc
臨時も出る。
それも全部満席。
768名無し野電車区:04/12/28 20:43:29 ID:1gLt7isx
>>766だと席移動の覚悟は必要
最悪立ち席券を買って3h立ちっぱなしってことは出来るはず
769名無し野電車区:04/12/28 23:45:13 ID:WqAnqSLV
八戸駅の自由通路ってなんとなくさいたま新都心駅と似てる気がする
770名無し野電車区:04/12/29 00:04:27 ID:1JfT6hQe
はやてに自由席つけろゴルァ!!
771名無し野電車区:04/12/29 00:05:55 ID:5RlA7kzq
>>770
とっくに連結されてるが。
盛岡→八戸でよく使ってる。
772名無し野電車区:04/12/29 00:22:04 ID:YbizQ1+I
>>771
だったら質問。
明日はやて7号に乗って東京から八戸に行きたいんだけど、
自由席は何号車から何号車までなんだ?
あと、東京〜八戸の自由席特急料金はいくらなんだ?

「とっくに連結されてる」んだろ?
773名無し野電車区:04/12/29 00:30:21 ID:Vg5SU0wH
                     _____ 
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \ 
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \ 
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ 
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   | 
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   | 
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l 
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / / 
     / |/\/ l ^ヽ    \           / / 
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥ 
774名無し野電車区:04/12/29 00:35:15 ID:MoHbOdNg
>>772
プッwww
775名無し野電車区:04/12/29 01:35:29 ID:6mYYnQRJ
東京発のはやては全席指定なハズ。
仙台発のはやてなら自由席ある。
776名無し野電車区:04/12/29 04:36:46 ID:Y8/P6A1w
>>766
強者は東仙こまち仙八はやてなんていうのもやるな。
777760:04/12/29 08:26:12 ID:LoE2/6zZ
>>761
どうもありがとうございます。
200+E3つばさも存在していましたか。

東海道は全部16連の固定編成ですが、東日本は標準・ミニ・マックスと大まかに
3タイプあって、同じ形式でも連結両数が異なっていたり、それらが組み合わさったり
していて複雑ですなぁ〜。分岐駅もあるからとりあえず飛び乗るって訳にも行かないし。

ところでE1系は昔から上越専用なのでしょうか?東北は走ったことがないですか?
あとどの形式だったか忘れましたが、碓氷峠を通過できるように対策を施した編成があった
気がするのですが、どれだったでしょうか。

これを見るとミニ新幹線がフル規格区間のみで運用されている列車もあるみたいですね。
http://www.jreast.co.jp/train/shinkan/index.html
778名無し野電車区:04/12/29 08:39:31 ID:04X5/fW9
>日本は標準・ミニ・マックスと大まかに3タイプあって
>同じ形式でも連結両数が異なっていたり、それらが組み合わさったり
>していて複雑ですなぁ〜。
トウホグ人の異常なほどの「東京行きハァハァ」の影響。

>E1系は昔から上越専用なのでしょうか?東北は走ったことがないですか?
最初は東北にも使用されていた。主に通勤あおばと速達やまびこに使われていた。

>碓氷峠を通過できるように対策を施した編成
E2系N編成とJ編成0番台全部とE4系の一部。

>ミニ新幹線がフル規格区間のみで運用されている
E2+E3のやまびこ運用。こまちE3は余りまくってるから、余剰活用のために連結されている。
779名無し野電車区:04/12/29 08:42:25 ID:Vb1Rz26g
E4+E3(or400)の「なすの」もな。
E2+E3もあるけど。
780名無し野電車区:04/12/29 08:46:18 ID:9wzrn0QC
95年に仙台から盛岡まで乗ったことがある>E1
781760=777:04/12/29 09:01:15 ID:LoE2/6zZ
>>778-780
早速どうもです。

E4系のデカイ車体が高速で碓氷峠を上り下りするのはスゴイですなぁ。

E4+E3のE3は「つばさ」タイプの車両だけですよね?
E2+E3のE3は「こまち」タイプの車両だけですよね?

ミニ新幹線の単独編成のフル規格のみの運用としては、団体か臨時で
400系が仙台にいるのを写真で見たことがある気がします。
782名無し野電車区:04/12/29 11:09:19 ID:zBnspnAp
これから書き込む内容は冗談じゃないからね。
はやて・こまちの窓ガラスが破損した。いま那須塩原駅の通過線にとまってる。
783名無し野電車区:04/12/29 11:37:26 ID:ghztAImf
>>782
東京駅でも遅れの案内放送をしてたが、
つばさか車両故障したような言い方をしてたぞ。
784名無し野電車区:04/12/29 11:54:48 ID:FQQDNJ65
JR東日本列車運行情報

東北新幹線は、新白河〜那須塩原駅間での車両点検の影響で、仙台〜東京駅間の
上り線に遅れがでています。
785名無し野電車区:04/12/29 12:12:46 ID:Qe4q/gmc
>>ミニ新幹線がフル規格区間のみで運用されている
>E2+E3のやまびこ運用。こまちE3は余りまくってるから、余剰活用のために連結されている。

余りまくってるんじゃなくてE2+E3をやまびこで運用するために増備したの
786名無し野電車区:04/12/29 12:37:02 ID:+Qflmh/X
>>785
こまち用E3系の車両は「秋田新幹線車両保有」の保有のはず。
「秋田新幹線車両保有」は秋田県と東日本の共同出資の3セク。
てことは秋田県民の税金でフル規格区間のみの旅客輸送をしているとなると
これは問題になってくるな‥。
787名無し野電車区:04/12/29 13:04:44 ID:kEMQa5Af
生半可な知識きたーーーーー
788名無し野電車区:04/12/29 14:07:18 ID:fslumVjQ
東北新幹線で窓ガラスが割れて乗客けがのニュース。
那須と白河の間ら辺で。
789名無し野電車区:04/12/29 16:31:11 ID:wbsAMbhr
>>788
原因は?
790名無し野電車区:04/12/29 16:48:29 ID:XeXF1NHa
ゴルゴの仕業
791名無し野電車区:04/12/29 16:55:44 ID:HIHvL2eF
将軍様の特殊部隊・・・
792名無し野電車区:04/12/29 16:59:31 ID:TLSo95ld
>>791
というと、パチンコで大負けした香具師・・・
793名無し野電車区:04/12/29 19:47:26 ID:ObZEaBDv
スマソコピペ

http://c-au.2ch.net/test/-/train/1102162534/775

大崎改札口前で東北本線某駅〜東京までの切符を拾った。
大崎改札口に届けたから、心あたりのある人は大崎に逝って!
794名無し野電車区:04/12/29 20:42:39 ID:z5s/KGvh
>碓氷峠を通過できるように対策を施した編成
F80!!!!!!!

…編成番号あってるよね?
795名無し野電車区:04/12/29 20:53:37 ID:xXaDZ2MV
>>777
下りつばさの一番列車と、上りつばさの最終列車だね。

>>794
ああ。
ちなみに、275km/h対応車はF90番台だったと思う。
796名無し野電車区:04/12/29 23:11:43 ID:Ac27STmA
>>782はネ申!!!!!


新幹線窓にヒビ、破片で乗客けが…新白河―那須塩原間




 29日午前10時ごろ、福島県白河市白坂の東北新幹線新白河―那須塩原駅間を走行中の八戸・秋田発東京行き「はやて・こまち6号」(16両)の客席窓ガラス1枚にひびが入り、飛び散った破片で、男性客1人が顔などに軽いけがを負った。

 JR東日本は、小石や氷の塊をはね上げた可能性があると見て調べている。同車両は那須塩原駅で運転を中止。上下4本が最大38分遅れ、計約3300人が影響を受けた。
797名無し野電車区:04/12/29 23:41:52 ID:ph+k+wc6
>>786
マジレスしとくと、今保有会社所属車だけで組成された編成はない罠。
798名無し野電車区:04/12/29 23:46:13 ID:oJ2i6Qaz
>>786
後になって増備されたE3こまちはJR束所有と聞いているが。
まぁ、ソースが見当たらないから断言はできないが。

それと、最近のは側面のこまちのマークがなかったりする。
799名無し野電車区:04/12/30 00:24:30 ID:6augJ1Hd
>>753
鉄道利用だと横浜線沿線全線・横浜以北の市営地下鉄沿線、横浜市内の東急
沿線、神奈川県内の小田急沿線辺りまでの範囲で、車利用だと横浜市鶴見・
神奈川・保土ヶ谷・旭・港北・緑・都筑・青葉区辺りの範囲が新横浜利用と
なるので、人口的には結構網羅できると思うよ。
800名無し野電車区:04/12/30 07:36:28 ID:viVR0ljX
>>798
>最近のは側面のこまちのマークがなかったりする。

秋田に行く客が間違ってE2+E3やまびこに乗るのを防止するため。
801名無し野電車区:04/12/30 08:50:21 ID:vxTVveGX
>>798
後から増備したE3はJ編成とセットにしてH編成の置き換え目的だから、束所有。
802名無し野電車区:04/12/30 11:02:46 ID:Xl1DrkbF
八戸は7分間で乗り換えられる?
はやて→白鳥
803名無し野電車区:04/12/30 11:06:45 ID:nAwaByJf
>>802
余裕
804名無し野電車区:04/12/30 11:07:57 ID:nAwaByJf
E2+E3のやまびこか

やまびこは200系だバカモノ!


といってみるテスト
805名無し野電車区:04/12/30 18:20:22 ID:u9xs9Thj
>>798
R1〜16(ここが怪しい)の11〜13・15・16号車が会社保有、残りが束保有であってるっけ?
806名無し野電車区:04/12/30 19:03:25 ID:h1NnaUz4
>>805
正解。
ちなみに、今はR23まで存在してる。
807名無し野電車区:04/12/30 20:50:26 ID:hxLcRbV/
いつも思うんだけど新幹線の高架って耐用年数何年くらいを想定してるの?
808名無し野電車区:04/12/30 21:08:30 ID:fp01GSKU
>>800
もはや、東海道みたいになんでも入れてる印象だな・・・
809名無し野電車区:04/12/30 21:59:10 ID:M7dUCQ76
それで最近は「この列車ははやて号・こまち号の車両を用いていますが
やまびこ号です。10号車と11号車の間は行き来できません・・」
というアナウンスが消えたのか。
810名無し野電車区:04/12/30 22:04:31 ID:wYTZm896
>>809
ますます紛らわしいじゃん。
腐ってもE3はこまちだぞ。E2はやまびこでもたくさん走っているがw
811名無し野電車区:04/12/30 23:13:16 ID:z6IJ2qPi
>>808
東海道は東北に比べて行き先表示が見やすいから。
東北の
はやて 指定席
   ↓
  八  戸

のような切り替え表示は正直、見づらい。
812名無し野電車区:04/12/30 23:15:41 ID:Ej7tLo79
[の ぞ み]   博 多
車駅は品川名古屋京
813名無し野電車区:04/12/30 23:52:46 ID:R8XjErCk
明日盛岡へ帰るのだがまだ指定券を取ってない。
というか今更無理。
何とかマツケンサンバまでには帰りたい。
814名無し野電車区:04/12/30 23:56:19 ID:WegjB/DS
ていうかマツケンサンバは明日・・・
815名無し野電車区:04/12/30 23:59:48 ID:R8XjErCk
夜遅くしか空席がないんだよ。
816名無し野電車区:04/12/31 01:36:39 ID:5OkbrSzN
帰省ラッシュのまっただ中に東京から仙台へ行くはめになってしまった。
当然、指定席なんかいまさらとれない。で、そこでちょっとだけ知識のある漏れは
「ふっ、やまびこ自由席で立っていくくらいなら、はやて立ち席でしょ」
とか思って、立ち席特急券を買って意気揚々とはやてへ。そしたらデッキ混み混みなんですよ。
その人たちの手にしている切符にふと目がとまる。

(´・ω・`) みんな、ただの自由席特急券ではやてのデッキに乗ってるのね。
817名無し野電車区:04/12/31 03:48:58 ID:LVoMB+MF
つ ば め|博 多
TSUBAME| HAKATA

つばめ 16号 博 多
は、川内、新八代、熊本

TSUBAME 16 HAKATA
AMOTO OMUTA KURUME T
818名無し野電車区:04/12/31 08:05:31 ID:xeLbK+YF
>>816
なすののGで郡山まで行って、そこから仙台やまびこなら楽でっせ。
思いっきり時間かかるけどなw
819名無し野電車区:04/12/31 15:47:52 ID:56ag45+k
運転見合わせのようですね・・・
820名無し野電車区:04/12/31 17:28:16 ID:i4VnPngD
雪に弱い新幹線
821名無し野電車区:04/12/31 17:34:09 ID:GoMZ7jlU
ネタに弱い2ちゃんねらー
822名無し野電車区:04/12/31 17:48:01 ID:Ui4Q+ZhS
どこの区間が原因なの?
823名無し野電車区:04/12/31 17:50:55 ID:p0wb7KHd
なんか小山のあたりでポイント不転換だったとか。
あの辺だと、大掛かりな雪対策はしてなさそうだもんなー。
824名無し野電車区:04/12/31 17:51:39 ID:hWaAvHw6
大宮〜小山で信号トラブルだって言ってたよ
825名無し野電車区:04/12/31 17:53:12 ID:Ui4Q+ZhS
なるほど。
しかし、よりによっておおつごもりに・・・・
826名無し野電車区:04/12/31 18:32:53 ID:GoMZ7jlU
在来線で架線のトラブルで祭りが発生したのも小山辺りだったような。
結構寒いよ、小山は。
827名無し野電車区:04/12/31 18:33:31 ID:i4VnPngD
今日の混乱の原因

東北新幹線上下線で運転見合わせ
JR青森支店によると、三十一日午後三時十二分ごろ、東北新幹線大宮−小山間の鷲ノ宮信号所(埼玉県久喜市)で、
列車の進路を振り分けるポイントという装置の故障が見つかった。東北新幹線の上下線で運転を見合わせている。
(東奥日報より)
828名無し野電車区:04/12/31 20:05:20 ID:4rprDRID
はやて 八戸
こまち 秋田
つばさ 山形
とき  新潟
たにがわ 新潟
なすの 長野
829名無し野電車区:04/12/31 20:06:07 ID:4rprDRID
はやて→やまびこ

フル規格の延長なんだから東京-青森間はやまびこでイイジャン
830名無し野電車区:04/12/31 20:06:52 ID:t4trnvE/
どうでもいいが、JR東日本大宮支社のHPはないのですか?
831名無し野電車区:04/12/31 20:15:13 ID:i4VnPngD
>>830
大宮工場ので我慢してください
832名無し野電車区:04/12/31 20:28:36 ID:6YuSRFTi
>>827
本来は雪に強い東北新幹線だけど、さすがに関東の大雪は予定外だったか・・・
833名無し野電車区:04/12/31 21:25:35 ID:hIFkiPGO
鷲ノ宮信号所で信号トラブルだったんだね。
834名無し野電車区:04/12/31 23:10:15 ID:ZE3wHUJk
「雪に強い東北新幹線」というキャッチフレーズも今は昔・・・
835名無し野電車区:04/12/31 23:22:09 ID:gFEpNtop
しかも、日中の鷲宮でって、ちょっとどうなのよ?って感じじゃね。
ポイントの切り替わりが発生する場所だったらともかく。
836名無し野電車区:05/01/01 03:56:40 ID:YBl4/lUL
2時過ぎに小山付近で下り回送列車(だよな)を目撃。
元日を平常運転するためかな。お疲れさん
837名無し野電車区:05/01/01 06:21:26 ID:pRUAg0Lw
やまびこ、始発からこの混み様かヨ!!
838名無し野電車区:05/01/01 07:41:42 ID:ct4fc9j5
今朝、福島県内で震度4の地震があったんだけど
東北新幹線はちゃんと動いてるのか?

正月パスでヲタだらけの新幹線が地震でストップし
長時間閉じ込められるんてなったらいい気味だな。
839名無し野電車区:05/01/01 13:04:36 ID:hfTjyaRY
今の東北新幹線は、10年前の東海道新幹線にそっくりといわれている。
全席指定席のはやて新設(2002年12月)=全席指定席ののぞみ新設(1992年3月)
似てすぎない?
はやてに自由席が新設するのは、2013年10月?
840名無し野電車区:05/01/01 13:35:29 ID:7F62gQwQ
というか、鷲ノ宮信号所って何するところ?
ポイントとかあるの?報道だと信号トラブル説とポイント凍結説があるけど。
841名無し野電車区:05/01/01 13:38:15 ID:jUjSq1yA
>>840
西側に単線非電化線路が分かれていくとこじゃなかったっけ。
842名無し野電車区:05/01/01 13:59:44 ID:hfTjyaRY
中継信号では?
843名無し野電車区:05/01/01 15:02:08 ID:FZvRCmN6
はやて・・・・のぞみ
やまびこ・・・ひかり
なすの・・・・こだま
844名無し野電車区:05/01/01 15:55:31 ID:P2riroOQ
7〜8ヵ月後くらいか? E954の登場は。
845名無し野電車区:05/01/01 16:03:24 ID:BesVTwOc
E954もがっかりさせてくれる顔なんかな…。
しかも、両端違う顔で2度がっかりとか。

まぁ、試験車や先行車で期待させておいて量産車でorzよりかはいいけど。
846名無し野電車区:05/01/01 16:06:16 ID:sNqzW3qa
時速360キロで走行中に地震で脱線・・・
そこに対向列車が・・・

何人死ぬかな?

どうしても高速運転するならいかに激しい地震でも脱線しないくらい軌道を強化してからにしてくれ
847名無し野電車区:05/01/01 16:12:17 ID:BesVTwOc
そんな状況では時速240でも275でも大差ないので、360がダメっつうんなら
即刻運転中止にしないとまずいな。
848名無し野電車区:05/01/01 16:56:13 ID:Ylpg0W7+
>>846
車輪が3cm浮いても脱線しないんだけど今回は5cm浮いたそうだ(上越:とき)
849名無し野電車区:05/01/01 18:17:56 ID:WcYjDOyc
中越→スマトラ と来て、

最近の地震の巨大化傾向について
850名無し野電車区:05/01/01 20:09:59 ID:YQu1ip/8
いよいよやばいか宮城県沖、最近また地震増えているしな
851名無し野電車区:05/01/01 22:40:33 ID:Qe0gqQ6e
>>846
地震で壊れたら、また作り直す。それが人間というものだ。
852名無し野電車区:05/01/02 00:56:00 ID:kHDP0YFX
やまびこ72号東京着が結局5分遅れで丸の内最終乗れず。
ホームから子供が転落した影響。
元旦から落ちるなよ。
853名無し野電車区:05/01/02 01:08:03 ID:yQMyd0pY
トウホグ新幹線は不要
854名無し野電車区:05/01/02 10:43:38 ID:xakIEszE
今日下りやまびこに乗ってたら、
福島で自由席乗客口に長蛇の列ができていた。
しかもみんな荷物がバック1個とかというのばかり。
旅行客や帰省客らしきのは皆無。

一体何があったの?
855名無し野電車区:05/01/02 11:30:53 ID:doAUKZel
午前の下りだったら仙台に初売に行く人だな。
856名無し野電車区:05/01/02 11:32:30 ID:zIcXOncd
仙台初売
857名無し野電車区:05/01/02 12:56:43 ID:+eZya3JA
858明日の地獄絵図やまびこ予想。:05/01/02 23:43:58 ID:4JkR/4Ew
去年までは、ダントツ58Bだったが、ダイヤ改正で、J+Rになったため緩和すると思われ、予想では、5162Bと5208B。普段の2162Bと208Bでも、ギュウギュウなのに、すごいことになりそう。特に208って盛東間全駅停車だから…。
859名無し野電車区:05/01/03 13:15:04 ID:iwohZfJQ
最近の東北新幹線って遅れるのがすっかり当たり前のようになってるな。
今日もはやこまが大幅に遅れてるせいで大混乱。

東北新幹線ははやこま最優先ダイヤだから、
退避列車やはやこまの後に発車する列車は、はやこまがいつまでたっても来ないから、
退避駅や始発駅で長時間停車してる始末。

ホント、東北新幹線はすっかり雪に弱くなってしまったよ。
860名無し野電車区:05/01/03 13:36:08 ID:FGJc0Ky/
これってはやて・こまちや白鳥・つがるが、以前のはつかり・たざわより遅れやすくなった
んじゃなくて、今まで在来線で走ってきた列車そのものが走るようになった、
もしくは必ず接続を取らなければいけなくなった、からだよね。
それに加えて列車本数が増えたこと、さらになんといっても一番大きいのは
以前より格段に通過退避回数が増えたことにある。

路線としては延伸して完成形に近づいてるわけだから、今まで少なかったのに、というより
本来発生してしかるべきものと考えたほうがいいのではないだろうか。
今は遅れてるといってもせいぜい20分くらい。
全線在来線で走ってたとしたら1時間単位で遅れてたんじゃないか?
861名無し野電車区:05/01/03 14:29:17 ID:CK4tAJlD
盛岡〜八戸間はだいぶ余裕もっているな。
こまち車両のガラスにひび入って盛岡10分遅れても八戸着は3分遅れまで回復。
275km/hr運転しなくてもスピードアップ可能だな。
862名無し野電車区:05/01/03 16:34:06 ID:9b0AVB4r
そういえば今日、臨時やまびこ136号で古川=宇都宮乗ったけど
自由席がら空きだったな(指定は満席だったらしい)

ヤパーリ、「上野」という行き先のせいだろうか…
(前後列車と近いというのもあるとは思うけど)
863名無し野電車区:05/01/03 17:59:05 ID:eN29nrzi
東京から福島あたりまでは複々線でもいいんではなかろうか。
我ながらひどい妄想だが。
864名無し野電車区:05/01/03 18:26:12 ID:wGpV7tvU
>>859
それでも仙台で15分程度の遅れだったら、はやこまは定時で東京に着いてしまう。
それだけ上りはやこまは余裕時間をたっぷり取ってるわけ。
しかも折り返しは回送だから、例え遅れて到着しても下りの発車には全く影響しない。

はやこまの遅れて影響を受けるのはむしろMaxやまつばの方。
退避駅の福島で長時間停車を強いられた挙句、
Maxやまつばは余裕時間をあまり取ってないから、
福島発車が10分以上も遅れたら、そのまま東京に遅れて到着してしまう。
しかも折り返し時間は許容最小時間である12分しかないから、
到着が遅れると下りMaxやまつばの発車も遅れてしまうわけ。
865名無し野電車区:05/01/03 18:49:51 ID:O55MAg9I
>>863
問題なのは東京〜大宮だけでは?
866名無し野電車区:05/01/03 19:12:06 ID:c6YESi2y
それにしてもこの時期に指定を取らない帰省客ってバカとしか言いようがない。
始発駅からならともかく、途中駅から乗る客は特に。
そんなに立って行きたいのかな?

今日の指定券だって発売当日の12月3日時点では
瞬殺だった「つばさ」以外はどれもまだ十分空席があったのに。

あと、宇都宮の客はウザイから在来線か「なすの」使え!
在来線のG車だってあるんだから大きな荷物を持ってても楽だろ!
867名無し野電車区:05/01/03 19:40:27 ID:rxFTUn7Y
>>866
バカはお前。
席がとりたくても取れない。
868名無し野電車区:05/01/03 19:52:09 ID:n3an6l5k
>>864
やっぱり、福島の構造に問題があるのだろうか・・・
869名無し野電車区:05/01/03 20:06:41 ID:8AXnqhdv
>>868
盛岡もだけど上り列車用に高架をまたぐ線路を建設したほうがいいんじゃないかと。いまさらくぐるのも大変な話なので。
870名無し野電車区:05/01/03 20:15:04 ID:ZLLii4Wm
東京6:04発のやまびこ41号って車両は何ですか?
E2系?200系?
871名無し野電車区:05/01/03 20:23:06 ID:O55MAg9I
定期盛岡やまびこはすべてE2
872名無し野電車区:05/01/03 20:23:48 ID:n3an6l5k
>>869
盛岡は本数が少ないから、単線平面交差でもいいんじゃね?
だけど、福島は列車頻度が高いから、作ったほうがいいね。
873870:05/01/03 20:26:10 ID:ZLLii4Wm
>>871
サンクスです
874名無し野電車区:05/01/03 20:39:27 ID:sQXcRpxb
>>864
通常ダイヤだと、14番線からの上りMaxやまつばが福島を発車したすぐ後に
13番線に盛岡やまびこが到着する。

そのため上りMaxやまつばが遅れると、盛岡やまびこの到着を待って発車することになる。
だからMaxやまつばはますます遅れてしまう。

ヤパーリ、福島の構造は問題があるな・・・

>>871
盛岡やまびこのうち、2往復はE4。
875名無し野電車区:05/01/03 20:46:04 ID:jBDF74Bn
個人的な考えだけど福島駅の13番からも山形方面にいけるように
できれば多少は楽にダイヤを組めると思うんだがいかがかな
(13番は下り専用、14番は上り専用にして)
876名無し野電車区:05/01/03 20:47:27 ID:rxFTUn7Y
個人的な考えだけど無限ループになりそう。
877名無し野電車区:05/01/03 21:33:59 ID:s4G4O8Jo
>>866
ほんとに自己厨ばかりでウザいインターネットですねここ

JR宇都宮線(東北線)スレッド part18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1100834891/904

904 :  :05/01/03 21:23:20 ID:3TfOXJxy
昨日・今日の午前の上り混みすぎ。G車にも立ち客イパーイ。
鈍行で帰省から帰ってくるな、貧乏人家族。
878名無し野電車区:05/01/03 22:42:29 ID:rrZB6ZHZ
>>874
京急蒲田じゃあるまいし支線へ行けるのが1線だけってのはなんとかしてほしいわな
879名無し野電車区:05/01/04 00:01:13 ID:+oKHqZzS
小山の市議会議長が小山駅に昼間も毎時2本停めたいといっていた。

…自己中もいいとこですねw
880名無し野電車区:05/01/04 01:50:51 ID:TiaT9X2+
>>879
常磐新幹線を水戸線周りで建設すりゃできるよ。
881【偽】 ◆wa6a748906 :05/01/04 05:29:56 ID:4EpjQs7p
Uターンラッシュ時郡山上りなすの乗った事あるが小山からじゃ乗れないぞあれは
882名無し野電車区:05/01/04 08:03:57 ID:nTVmXmEN
>>881
山形新幹線を味わえば、ガラガラと感じるようになるぞ。
つーか、あんなのは文句言うレベルの混み方じゃない。
883名無し野電車区:05/01/04 09:44:43 ID:dM6TVv+T
>>881
Uターンラッシュ時以外の昼間の小山なんてホームに人がいないんだが。
884名無し野電車区:05/01/04 11:18:12 ID:JaS9ewaD
東京から自由席で仙台に帰るときに福島でのはやての通過見たさに
わざわざガラガラMaxで帰る俺は負け組でしょうか?
885名無し野電車区:05/01/04 12:05:09 ID:Q+jjZ3WL
急がなくていい分むしろ勝ち組じゃないかなと思う
886名無し野電車区:05/01/04 13:10:01 ID:aFgiQvGk
16両のやまびこ58号の自由席乗車率180%@仙台駅って・・・
宇都宮→大宮は祭ケテーイじゃん。
10両時代はもっと酷かったのか?
887名無し野電車区:05/01/04 16:25:25 ID:6zlt/L4D
>>886
こういう時に2編成併結による客室スペースの減が悔やまれるな。
888名無し野電車区:05/01/04 16:27:52 ID:0oV1gURx
Maxやまびこ・つばさ発車直前の福島駅新幹線ホーム(通常時)       
                         ←  Maxやまびこ  つばさ  東京行き             至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線    λ... λ.. 从从从..λ.λ..       |.  \
                  /    │13番線  ドドドドドドドド…      ♀? ← 仙台行きも東京行きかと思った山形人
                /      └────  やまびこ. 仙台行き →  ──┘     \
至 東京        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □□□□□□□□□□  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
_______/________________________________\______
    /  \                        ゴォーーーーーーーッッッッ              \    至 仙台
__/___\______凵□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡ _________\___
             \      ←       はやて   こまち   東京行き             / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線       orz. ←  東京に行くのに.|     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた福島人  /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
889名無し野電車区:05/01/04 16:39:26 ID:0oV1gURx
Maxやまびこ・つばさ発車直前の福島駅新幹線ホーム(最近多いはやて・こまちが遅れた時)       
                ←はやこまが遅れてるため発車できない Maxやまびこ つばさ 東京行き   至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線        从从从 ← 連結を見物してる客
                  /    │13番線                  ♀? ← 東京行きがどっちか分からず
                /      └────  やまびこ. 盛岡行き →  ──┘     \  福島ダッシュから取り残された山形人
至 東京        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □□□□□□□□□□  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
_______/________________________________\______
    /  \                        ゴォーーーーーーーッッッッ              \    至 仙台
__/___\______凵□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡ _________\___
             \       ← 遅れて通過する はやて こまち 東京行き           / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線       orz. ←  東京に行くのに.|     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた福島人  /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
890名無し野電車区:05/01/04 19:42:22 ID:tx8hhTj0
>>874
おととい、やまびこ57号盛岡行きに乗って福島に着いたら
14番線にMaxやまびこ・つばさが停まってたんだけど、
あれって単にMaxやまびこ・つばさが遅れてただけなのね。

ちなみに漏れの乗ったやまびこ57号が福島を発車しようとした時に
上りはやて・こまちが猛然と通過していきますた。
891名無し野電車区:05/01/04 19:46:03 ID:Y65p/Xbg
>>890
それはMaxやまつばが遅れたんでなくて、
後続のはやこまが遅れたから
通過待ちが延びたんじゃないのか?
892名無し野電車区:05/01/04 20:17:19 ID:TvpfqUf4
何ではやて・こまちはいつもあんなに遅れるんだ?
特に最近は酷すぎるぞ!

退避列車や後続列車に迷惑かけてんじゃねーよ!
893名無し野電車区:05/01/04 20:23:19 ID:Y65p/Xbg
そのくせ、はやこまは東京到着時にはしっかり遅れ回復して、
まるで何も起こらなかったのように振る舞ってるんだよね。
まぁそれはそれでいいとして、やはり上りもつばさ併結時に福島14番線に入らないと
894名無し野電車区:05/01/04 20:26:31 ID:Y65p/Xbg
(893の続き)
いけないっていうのが、ダイヤがなかなか平常に戻りにくい原因なんだろうな。
普通に考えてもかなり無茶してると思う。
雪で遅れやすく、しかも高速運転する路線としては。
895名無し野電車区:05/01/04 21:09:23 ID:BWsgQLaz
>>892
はやて:八戸でスーパー白鳥・白鳥・つがるが遅れて到着するため接続待ち
こまち:雪深い単線の在来線を走るため一度遅れだすとどんどん遅れが増大する
     ↓         
盛岡を相当遅れて発車
     ↓
北上で盛岡やまびこを遅らす→E2系を使用しているため275km/h運転で遅れを回復→東京には定刻で到着
     ↓
福島でMaxやまびこ・つばさを遅らす→240km/h運転のため遅れを回復できず→そのまま遅れて東京に到着
     ↓
もともと余裕時間をたっぷり取ってるため一気に遅れを回復
     ↓
東京にはちゃっかり定刻で到着
896名無し野電車区:05/01/04 21:20:58 ID:wVmW2+IB
>>892-893
あらかじめ遅れを想定して、余裕を持たせているのかな?>はやこま
だとすると、本気を出せば・・・
897名無し野電車区:05/01/04 21:27:43 ID:sYe2j83a
>>895
これだと東京駅からの利用客は
Maxやまびこ・つばさがいつも遅れてると思い込んでしまうだろうな。
特に在来線を走るつばさの方は相当責められてるだろう。
つばさは雪深く急勾配の在来線を走るけど、複線区間が多いからこまちほどは遅れない。

自分が遅れの元凶なのに、東京駅で何事もなく振る舞ってるはやて・こまち。
付き合わされて遅れただけなのに、東京駅で悪者扱いされるMaxやまびこ・つばさ。

東北新幹線での両者の立場がよく分かるよ。
898名無し野電車区:05/01/04 22:03:42 ID:wVmW2+IB
>>897
こんなところでもつばさは冷遇されてるのか・・・
そういえば、リバイバルみちのく撮りに行った帰りに、地震で遅れたやまこまに乗ったんだけど、遅れを取り戻した上で東京からの乗り継ぎ放送もしてたよ。
899名無し野電車区:05/01/04 22:20:48 ID:V1UoxqvU
確かに冬場は、こまちの上りはミニ区間で遅れることはあるが、
ミニ区間の場合は、基本的に上り優先で回復運転をするから、
秋田や大曲発車時点で遅れていたとしてとしても、
盛岡や仙台に到着した段階で遅れは殆ど無い。
900走るんです万歳:05/01/04 22:25:33 ID:QESu24v/
900(σ´∀`)σ ゲッツ!!
900キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
900(・∀・)イイ!!
901名無し野電車区:05/01/04 22:57:00 ID:CgVXhgaH
>>899
書き込みを見る限りでは、福島の時点でもまだ相当遅れているようだぞ。

平常運転の場合、はやこまは栃木県に入るとかなりスピードを落とすから、
そこで一気に遅れを回復するんだろうな。
902名無し野電車区:05/01/05 00:05:24 ID:4EpjQs7p
東京駅で郡山から来た1000番台なすの見た後
0番台乗って仙台行った
俺って勝ち組だよね?
903名無し野電車区:05/01/05 00:47:03 ID:9oGwG+5+
今日乗るはやての指定をえきねっとで取っていた。
乗る前に発券しようとしたら、システムダウンで自由席に乗れと。
取れていたはやてを「立席」で乗った。
激しく欝だった・・・。
904名無し野電車区:05/01/05 01:16:44 ID:9v6lQ4UM
>>903
(|||´ Д `)
905名無し野電車区:05/01/05 07:18:10 ID:UU6BZg2S
>>895
>はやて:八戸でスーパー白鳥・白鳥・つがるが遅れて到着するため接続待ち

はやてじゃないけど、盛岡接続時代の年末にはつかりが10分遅れた結果
速達やまびこが先に発車したことがありました・・・。
指定を持っていた客は全て次の速達やまびこ(鈍足やまびこ乗るより1時間待ちしたほうが速い)
の自由席に詰め込み、阿鼻叫喚の地獄に。
906905:05/01/05 07:19:47 ID:UU6BZg2S
あ、10分じゃないね。接続時間があるから20分以上は遅れていたか。
907名無し野電車区:05/01/05 14:04:53 ID:roGp3SsI
>>905
ワロt
908名無し野運転所:05/01/05 14:08:27 ID:kpnQmX1Z
まぁ何だ、新青森延伸ではやて独立、盛岡やまびこ+こまちにすれば解決…
…束様、おながいしまつ。
909名無し野電車区:05/01/05 15:16:20 ID:9H4mgLAV
>>908 秋田人が怒るから今度は奥羽新幹線が必要になるな。
910名無し野電車区:05/01/05 15:20:47 ID:iQZaqBnV
所要時間からこまちもはやても速達タイプでなきゃいけない関係上、
速達毎時2本だてになるね。

つばさが今よりさらにいぢめられる結果になりますが、よろしいか?
通常運転時はまだ何とかなるだろうけど、はやてもこまちも遅れた時は悲惨。
下手すると上りつばさが福島から発車できないまま、
下りつばさが福島接近という事態になるかもしれんね。
911名無し野電車区:05/01/05 15:52:37 ID:SGCgZdGa
めんどうだから福島駅を改造できないものか
912名無し野電車区:05/01/05 16:05:25 ID:L2JiC+ek
>福島駅を改造できないものか

いちいち答えるのが面倒だからFAQにできないものか。
913名無し野電車区:05/01/05 16:57:52 ID:xBCvS420
>>908
じゃ、何でE955の案が出てくるんだ? 新庄つばさにでも使うのか?
914名無し野電車区:05/01/05 18:30:13 ID:zaBjpmse
>所要時間からこまちもはやても速達タイプでなきゃいけない
ソースは?
915名無し野電車区:05/01/05 18:37:25 ID:ElsqJoeL
>>914
時刻表
916名無し野電車区:05/01/05 18:46:33 ID:Hs7i7uXM
>>914
ソースが必要なことか?
青森や秋田からの客はよっぽどの暇人以外速達以外は使わないぞ。
917名無し野電車区:05/01/05 19:08:23 ID:fvuxLHFA
つまり結論は。
山形新幹線は福島発着でいいということだな。
918名無し野電車区:05/01/05 19:25:17 ID:nLWAkB3q
だいたい、人口の少ない土地のくせに、高望みしたダイヤをほしがるなよ!
田園地帯を意味なし高架で、贅沢に建設費を浪費しただけでも、いいと思え。
JRが国鉄の二の舞になるぞ。
919名無し野電車区:05/01/05 19:54:30 ID:Hs7i7uXM
馬鹿が紛れ込んでるな
920名無し野電車区:05/01/05 19:57:54 ID:WKrNejXx
平面交差はやっぱだめだなあ…
921名無し野電車区:05/01/05 20:04:51 ID:jRtNUCyH
>>918
人口の多寡でなくて利用者の多寡が問題だろ。アホか。
922名無し野電車区:05/01/05 20:05:53 ID:whjrIVPT
仙台やまびこ(E2)+こまち(停車は秋田・大曲・盛岡)
仙台盛岡間のうざさ解消。
八戸行きは独立。
これでどう?


あと
923名無し野電車区:05/01/05 20:51:22 ID:YGhIRTFM
>>922
全く意味がない。
924名無し野電車区:05/01/05 20:59:42 ID:GJz7lpvV
こまち開業当時の頃を忘れたんかい
925名無し野電車区:05/01/05 21:29:37 ID:BwlAPPpl
>>908
秋田と青森は恐らく同じ規模だし、無理だろう。
ただ、函館までできると話は別だが。
926名無し野電車区:05/01/05 21:47:49 ID:4eOQ2eA3
単純に今の速度で函館まで行ったとしたらやっぱり10両のままで
なんとかさばけそうだけど、きっとスピードうpするんでしょ。
函館までの所要時間が今の八戸までの所要時間と同じぐらいまで縮まったら、
毎時2本がデフォルトになるくらいまで増えるのかなぁ。

東北新幹線ができる前と今との輸送量の差ってどんくらいなんでしょ?
函館はちょっと遠いからどこまで参考になるかはわからんけど。
927名無し野電車区:05/01/05 22:13:43 ID:T5Pl4jqF
列車番号表示灯(例えば「031B」とかって表示するやつ)を最近見ないな。
前は東日本東京駅や上野駅の新幹線ホームの端で見たんだか‥。
一年前ぐらいまであったはずなのだが、撤去したのかな?東海道新幹線ホームはまだあるけど。
928名無し野電車区:05/01/05 22:18:28 ID:aamKc0hP
新青森開業時点で盛岡以南と以北の輸送段差は
今よりずいぶん小さくなるんじゃないだろうか?

だったら今の盛岡やまびこを新青森に延長する形で
はやて化して、はやてが2本/時になりそうな感じ
速達はやて1本/時、遅いはやて1本/時って感じで

ただ、延長するだけだと遅すぎるので
停車駅を減らす必要があるなあ…

盛岡止まりが完全になくなることはないだろうけどね
929名無し野電車区:05/01/06 01:14:14 ID:OkVzt09z
>>928
イメージとしては、1時間につき現行同様のはやこま、上宮福仙から各停のはやて(一部はやつば)、
上宮宇郡から各停のやまつば(一部やまびこ)各停やまびこorなすので盛岡やまびこ解消ってところ?

新青森までだと航空機からの転移があるとしてもたかが知れてる(今の秋田と同じ構図になるか?)から、
大増発までの需要でもない気がするが。
930名無し野電車区:05/01/06 07:23:47 ID:5jxJ+o35
>>928
はやての増発じゃないと意味がない。
やまびこを延長しても誰も使わない。
東京ー盛岡ですらはやてが満席でない限り乗り通す客は少数。
ましてや新青森まで乗る奴は皆無。
931名無し野電車区:05/01/06 08:48:47 ID:yiPhGwoA
青森まで延びても、八戸青森間の断面で見れば利用大幅増であっても、盛岡以南の客が劇的に増えるわけじゃないからねぇ。
利用が大きくのびるなら、仙台盛岡間はやこま×2・やまびこ×1でせう。
真昼間から盛岡以南各駅停車タイプが青森まで走らないって意見に同感。
932名無し野電車区:05/01/06 09:36:00 ID:gjol1wfc
青森時点じゃ今の体制と変わらないだろうね。
函館まで行かないと需要が大きく変わったりしないだろう。

933名無し野電車区:05/01/06 10:44:07 ID:ziEIbGkz
函館まで行っても、八戸以南で少し乗車率がアップするだけであまり変わらない予感。
934928:05/01/06 11:11:20 ID:pszUnZPQ
あーすまそ、輸送段差が小さくなる予想は
360km/h車が新青森開業に間に合うことが前提
但し、この前提そのものが開業前倒しのせいで
なんか怪しくなってきたような気が…

>>929
速いはやては全便上野・大宮・仙台・盛岡・八戸停車で統一、
遅いはやての停車駅イメージとしては、現行の車両でいうと
仙台まではMaxやまびこ+仙台以北ははやて4・27
くらいを想定してた。各停は別に走らせる感じで

さすがに距離が長くなるので、各停は東京-仙台と
仙台-新青森(新愛称が必要?)に分けてしまった方がいいかも?
935名無し野電車区:05/01/06 12:39:37 ID:DVk4y+n5
>>934
上野行き臨時でさえ乗らない東北人が仙台行きに乗るとは思えない。
936名無し野電車区:05/01/06 13:36:08 ID:FKvpfCAl
俺の最近の考えだと、
はやて+こまち:上大仙盛(ry)×2(内1本臨時)
盛岡やまびこ+つばさ:上大福仙から各駅
仙台やまびこ@:上大宇郡福
仙台やまびこA:上大宇郡から各駅
なすの:郡山まで各駅

新青森開業したら仙台やまびこ@を古一北のどれかで退避させて
盛岡から各駅で新青森でいいんじゃない?
937名無し野電車区:05/01/06 17:11:15 ID:I5LV6oMr
なすの+仙台やまびこ→あおば仙台行き 勿論各停
といふのはやっぱりダメ?
938名無し野電車区:05/01/06 17:12:01 ID:3suZYbcq
秋田新幹線・つばさのスレッドの>846-849
ワロタ
939名無し野電車区:05/01/06 17:57:25 ID:FCyloJKZ
めんどうだから なすのを全部 郡山 までもってきて 

やまびこ&つばさの停車駅を 大宮 郡山 福島 にして つばさは山形まで

そして 連結してたやまびこは 白石蔵王を一部通過して 仙台までいけば いいじゃないですかw

 
940名無し野電車区:05/01/06 18:03:39 ID:FCyloJKZ
そしたら磐越西線にも新幹線が直接乗り入れて

上野 最強伝説が始まることをねがう 

東京が本数多すぎになるから
941名無し野電車区:05/01/06 21:32:01 ID:aaakQqfC
特急あいづを復活させた方が速いわ
942名無し野電車区:05/01/06 22:22:43 ID:6+21qAKs
>>840
亀でスマンがこちらの左上の画像の右の方に
鷲宮と描かれているように見える。

http://www2.gazo-box.com/nazo/img/4420.jpg
943名無し野電車区:05/01/06 23:33:11 ID:I5LV6oMr
>>942
懐かしいぞこち亀プニ(AA略
944928:05/01/07 00:20:32 ID:a480KW3a
>>935
各停で東京まで乗り通すような酔狂のことは考慮してなかったな…
945名無し野電車区:05/01/07 00:50:06 ID:k515hjtW
唐突でスマンが、東北新幹線には東京、宇都宮、仙台、盛岡、青森という主要駅を中心として、
大宮、郡山、一ノ関、八戸の境界駅で区切られるゾーンというのがあるように思う。
旅客の移動は、まず東京ゾーンから宇都宮、仙台、盛岡、青森の各ゾーンへ。
また、仙台ゾーンから盛岡、青森ゾーンへの移動も若干ある。
それから、仙台と盛岡のゾーンではゾーン内の移動があり、青森も同様となるだろう。
そして重要なのはここに挙げた3タイプ以外の需要はほとんどない。

実際の新幹線の停車パターンがどうなっているかというと、
主要駅間を各駅停車で結ぶ列車が運転されている。
・東京〜宇都宮間各駅停車の那須塩原なすの
・(ちとズレるが)郡山〜仙台間各駅停車のMaxやまびこ&つばさ
・仙台〜盛岡間各駅停車の盛岡やまびこ
・盛岡〜八戸間各駅停車(全部じゃないけど)のはやて&こまち
といった具合だ。

しかし、上に挙げたゾーン間移動とゾーン内移動の特徴からいくとこれじゃダメで、
本当は主要駅ではなく境界駅間を各駅停車で運転させなければならないように思う。
・大宮〜郡山間各駅停車の郡山なすのor仙台やまびこ(あおばタイプ)
・郡山〜一ノ関間各駅停車の盛岡やまびこ(現仙台Maxの延長のイメージ)&つばさ
・一ノ関〜八戸間各駅停車のはやて(というか盛岡やまびこ+αというか)
・八戸以北各駅停車のはやて(函館までいけばそれが該当)&こまち
こうすれば、停車駅の面で不満に思う人は減るだろう。


…設備上ダイヤがうまく組めるかとかは知らんがね。
946名無し野電車区:05/01/07 01:07:09 ID:KWWqvoOt
結局、JRのつくるダイヤが一番ということか。
947名無し野電車区:05/01/07 01:38:55 ID:duCqRMXE
ID:FCyloJKZ:福島人
ID:k515hjtW:栃木人
と見えるのは俺だけか?
948名無し野電車区:05/01/07 04:48:29 ID:zsKvD+rQ
>>945
ダイヤ編成で重要なポイント1=乗客の集中防止

後発に抜かされない列車が30分おきに必要な駅
宇都宮、郡山、福島、仙台、盛岡

ダイヤ編成で重要なポイント2=ライバル空港に負けない

競合が起こる駅
盛岡(秋田)、八戸・七戸、新青森(+弘前、函館)

ダイヤ編成で重要なポイント3=つばさ問題

400系が240キロしか出ないから、速いのとくっつけられない。
E2-1000盛岡やまびこ+つばさ → もったいない×
7両編成なので10両編成とくっつけられない。
10両200系+7両つばさ → 長過ぎ× 
7両編成でも不足気味。

さあすごいダイヤを考えよう。
949名無し野電車区:05/01/07 05:09:56 ID:zsKvD+rQ
間違えた。10+7両編成は昔あった。
950名無し野電車区:05/01/07 06:15:31 ID:70dPOh6q
はやてを先行させればいい
951945:05/01/07 07:26:29 ID:sburoVwc
>>948
1.乗客の集中防止
目論見としては、各駅停車と先行列車、後発列車との関係は、
これらの列車は相互に抜かさないとすると
・各駅停車区間の開始時に先行列車と各駅停車は最接近している
・各駅停車区間の終了時に後発列車と各駅停車と最接近している
はずだから、各駅停車区間の途中に主要駅があれば、
主要駅での列車間隔は必然的にばらけるのではないか、ということがある。
  境界駅_________
            /   //
  主要駅___/_ /__/__
          / /  /
  境界駅__//__/___
境界駅〜主要駅を速達型で所要20分、各駅停車で所要40分とすると
下の境界駅時点で先行〜各駅の発車時刻の差が10分、各駅〜後発の差が50分とすると
主要駅時点でちょうど30分おきになる。
あくまでモデルだから、実際にうまくハマる解があるかどうかまでは知らんよ。
あと、宇都宮、郡山、福島あたりは毎時3本は止まるイメージ。
なので、上の話通りにいかない点はいい面でも悪い面でも出てくると思う。

2.ライバル空港に負けない
基本的には、主要駅までの最速達列車の停車パターンは変えてない。
例に挙げられている駅まではすべて
・八戸以北各駅停車のはやて(函館までいけばそれが該当)&こまち
で吸収できる。これは基本的に今と同じ。
どこが変わるかというと、東京側からみて主要駅より手前の駅の所要時間が
かなり短縮される(というか具体的には一ノ関〜盛岡間)のと、
主要駅から先の駅までの所要時間が若干増えること(古川・くりこま高原・いわて沼宮内・二戸)

つうことでどっちかというと、漏れは栃木県人というより岩手県人ぽい気がする。
実際はどちらでもないんですけど。
952名無し野電車区:05/01/07 09:31:42 ID:dkd/k/I4
>>942
束の指令は、私鉄も出るんか!
953名無し野電車区:05/01/07 09:33:55 ID:dkd/k/I4
>>840
鷲宮は、ポイントがあり、下り線から信号所みたいなのがある。
ダイヤでも、ちゃんと停車場になっている。関東の道路地図見ても、
鷲宮の新幹線のすぐそばに、工場があることが分かる。
954名無し野電車区:05/01/07 11:01:56 ID:FMZfmW1f
「仙台やまびこ」は廃止
「盛岡やまびこ」と「つばさ」併結 福島以南は240km/h
「新青森はやて・こまち」併結
「函館はやて(仮)」単独
「なすの」現状維持
955名無し野電車区:05/01/07 18:05:07 ID:jtP0A8Hd
>>954
釣られてやるが、どう考えても輸送力過剰
956名無し野電車区:05/01/07 22:49:59 ID:o7Wlne/K
http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20050101.pdfの
東北新幹線の利用状況だけど、
何で宇都宮〜仙台間を除外してるんだ?
福島県の陰謀か?
957名無し野電車区:05/01/08 10:02:03 ID:a2rX8e7k
そろそろ次スレの季節…
おまいらスレタイ考えろ
958名無し野電車区:05/01/08 12:56:10 ID:Vm/Z9dXp
次スレからは、各駅の名物を順番に載せる。
最初は東京と上野から。
959名無し野電車区:05/01/08 14:09:40 ID:915zTDEi
>>958
駅別シリーズだったら懐かしの【花】【大宮踊り】…とかは? 東京といわて沼宮内以北にネタがないのは致命傷だが。
960名無し野電車区:05/01/08 15:50:45 ID:MeWtY4tV
東北新幹線本スレには過去スレ一覧がないので
次スレ立てられる方はテンプレとして↓貼ってくれるとありがたい

前スレ
【雪の季節へ】東北新幹線スレ11【どうなる高速化】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098805612/

過去スレ
【はやて】【やまびこ】【なすの】東北新幹線総合スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1034798603/
【はやて】【やまびこ】【なすの】東北新幹線スレ 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040551281/
【はやて】【やまびこ】【なすの】東北新幹線スレ 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047202828/
【東京】 東北新幹線総合スレッド 【八戸】 ←実質4スレ目
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053496131/
【はやて】【やまびこ】【なすの】東北新幹線スレ 5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060005148/
【はやて】【やまびこ】【なすの】東北新幹線スレ6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066383616/
【200系】東北新幹線スレ7【引退間近】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072352597/
【H編成引退】東北新幹線スレ8【やまびこ275km/h】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078704006/
【エースは】東北新幹線スレ9【E2-1000】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085138756/
【H編成復活】東北新幹線スレ10【秋の三連休パス】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092769418/
961名無し野電車区:05/01/08 15:59:58 ID:kFEWVq6T
>>959

くりこま高原もない
962名無し野電車区:05/01/08 16:06:16 ID:/IU3BQZ/
【E954】東北新幹線スレ12【なるか360km/h】
963名無し野電車区:05/01/08 16:27:40 ID:GM0PoiOU
【春の】東北新幹線スレ12【うららの】
964名無し野電車区:05/01/08 16:28:35 ID:bZGSrTht
965名無し野電車区:05/01/08 16:46:48 ID:MeWtY4tV
>>960続き
新幹線関連スレ
【青森〜函館】北海道新幹線34【H27年度末完成へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104965339/

【全車指定】秋田新幹線・山形新幹線13【牛牛詰め】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104887573/

(・〇・) 上越新幹線スレPart15 (・〇・)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103939517/

【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part17.0【東京】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103564351/

【雪は】東海道・山陽新幹線スレ20【苦手】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104932884/

【当然】九州新幹線 U017【直通】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097595678/

【政府決定も】長崎新幹線8【着工?塩漬け?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103302398/

東北新幹線関連スレ
東北・上越・北陸新幹線の新宿乗り入れを!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097500380/

東北新幹線の各駅の存在価値について語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102672047/
966名無し野電車区:05/01/08 17:53:14 ID:mCWn+7TY
新幹線、新宿―大宮間に地下ルート・自民検討
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050108AT1E2401C08012005.html
967名無し野電車区:05/01/08 17:55:17 ID:Vm/Z9dXp
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
968名無し野電車区:05/01/08 18:26:30 ID:mjh64fu6
>>961
今のバロック調のチャイムの使用開始は3年6月の東京開業からだから
その一年前に開業した、「くりこま高原」のチャイムもあるはず。
969名無し野電車区:05/01/08 20:22:01 ID:sdXQ3sNT
>>966
また政治屋に利用されるのか<新幹線
970名無し野電車区:05/01/08 20:29:30 ID:Syo+sTmk
【春爛漫】東北新幹線スレ12【あったか北東北】

これじゃダメ?
971名無し野電車区:05/01/08 20:38:29 ID:t5dl1ZAO
>>966
 政治家に利用され続ける新幹線は不幸すぎる・・・。
 でも、空港や港湾、高速道路も似たような運命をたどっているよう
にも思う。政治家(と言うより政治屋)にはビジョンが全くないから、
結果的に当事者の中で事業者が不便を被ることが多い。
 新宿ルートも新函館などへの延伸などを考えれば、今後は必要なル
ートだとは思うが、何でこの時期に検討を始めるのかが疑問。
 それなら、新函館などへの工事着工を決定する時に整備新幹線とは
関係がないが検討すべきルートとして提案すればよいはずなのにとい
う疑問が残る。
 週明けのJR東日本のコメントに注目したいし、本音を聞いてみた
い。
972名無し野電車区:05/01/08 21:24:34 ID:Z5Jw6VWB
973名無し野電車区:05/01/08 21:42:32 ID:3TsY+vHa
いずれにせよ、北陸新幹線が金沢までできて、北海道新幹線が新函館まで伸びたら、もう東京〜大宮だけでは足りなくなる。
DS-ATCを使ったとしても。
974名無し野電車区:05/01/08 21:57:15 ID:EWEdehkm
>>968
くりこまのは無いよ
975名無し野電車区:05/01/08 21:58:50 ID:pdcINX2f
>>973
北陸と上越が高崎で分割併合になるから無問題
976名無し野電車区:05/01/08 22:02:32 ID:j+wHJgJ+
>>973
新青森ー新函館の客は少ないし
上越・北陸新幹線は増結が可能なので大丈夫。
977名無し野電車区:05/01/08 22:07:31 ID:3TsY+vHa
>>975-976
東京〜金沢は2時間台だけど、増解結をして大丈夫かな・・・
978名無し野電車区:05/01/08 22:10:48 ID:j+wHJgJ+
>>977
別に上越+北陸という編成にする必要はない。
単に編成を長くするだけでいい。
979名無し野電車区:05/01/08 22:36:30 ID:6ObOi7Sn
【春爛漫】束コヒ辛斤真?糸泉スレ12【あっ北東北】
980名無し野電車区:05/01/08 23:29:14 ID:Yi74Oy8C
>>968

くりこま高原開業時に、今の音楽に変わりました。
981名無し野電車区:05/01/08 23:39:25 ID:Vm/Z9dXp
くりこま(90年3月10日)とか東京(91年6月20日)とかは新たに曲
作ってもよかったんだろうが、山形新幹線が開業(92年7月1日)
することを考えるとネタが尽きると思ったんだろうか。
982名無し野電車区:05/01/09 00:33:07 ID:JdO6lQy1
誰も立てないので次スレ立てました。

【八甲田トンネル】東北新幹線スレ12【貫通間近】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105198270/
983名無し野電車区
>>977
北陸じゃなくて、長野+上越とかな。