1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:04/06/28 09:30 ID:bttFNJ/F
★質問する人は、書き込む前に以下をひととおり読んでください★☆
※まずは検索サイト等を使って自力で調べてみましょう。
※質問をする前にFAQを読んでガイシュツしてないか調べましょう。
※質問はわかりやすく簡潔に。すぐ答えが出るとは限らないのでせかさない。
※緊急かつ特段の事情が無い限り24時間は待つこと
※回答を得られたら、感謝のひとことは忘れずに。
※回答する方へ:「過去ログ読めやゴルァ!」は控えましょう。
既出の質問やFAQでも、簡潔に当該回答レスへ誘導しましょう。
※荒らし、粘着は放置の方向で(レスを付けると削除できなくなります。
3 :
名無し野電車区:04/06/28 09:32 ID:/ljZvqyO
4 :
名無し野電車区:04/06/28 09:32 ID:/ljZvqyO
乙
6 :
名無し野電車区:04/06/28 15:27 ID:Q9hBQp3X
乙です
『上げ』で行きましょう。
7 :
名無し野電車区:04/06/28 17:32 ID:D/+664VA
. |
>>1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
8 :
名無し野電車区:04/06/28 20:50 ID:uWwoceZS
___
/ \ ________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | <
>>1クズスレ立てるな、ゴミ虫、氏ね。
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
9 :
名無し野電車区:04/06/28 22:24 ID:oEk/Dgv5
v――.、
/ ! \
/ ,イ ヽ
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, <
>>1 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
! rrrrrrrァi! L. \______________
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、
./ ヽ> l / i \
10 :
6:04/06/29 00:00 ID:zthkHuAa
上げた途端ゴキブリが・・・
いやだね、もう。どんな良スレでも立てた途端に糞呼ばわりされるなんて。
>>7-9の様な書き込みは、もう古いっちゅーの。
これだから鉄ヲタとか呼ばれるんだよ。
>>7-9は反省汁!
12 :
6:04/06/29 13:44 ID:7Tyu4TxO
この手の輩は『脳みそ』が無いので反省を促すだけ無駄でしょう。
無視するに限ります。
>>12 まったくもってその通り!
無視出来ない
>>10のようなオバカさんがいるために、
それに触発されて
>>11とか無駄なレスが増えて困ったもんだ...
14 :
名無し野電車区:04/06/29 19:09 ID:2kYJ53V9
気をとりなおして・・・
質問 どうぞ!
15 :
名無し野電車区:04/06/29 21:49 ID:5MYb6yqt
v――.、
/ ! \
/ ,イ ヽ
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, <
>>1糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
! rrrrrrrァi! L.
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、
./ ヽ> l / i \
小山のヨ231は、サハ→サロ差替をやってますね。
4・5号車を入れ換えるわけですが、
5号車の6号車寄りが密連で、他は棒連のようですが、
サロ新製の時はサロばかり繋げていました。
連結器がどうなっていたか御存知の方いますか?。
それと、連結器の交換は電車区(車セ)でも可能なんでしょうか。
もちろん不可能ではない。
外注に出すんだろうが。
18 :
名無し野電車区:04/06/30 22:39 ID:QY6HqW3G
路面電車を運転するには、自動車の免許は必要ですか?
交通法規とか解んないといけないだろうし。
19 :
名無し野電車区:04/07/01 00:16 ID:Dr8/95o8
>>18 不要
路面電車は「乙種電気車」の免許が必要。
ちなみにJR等は「甲種電気車」の免許
JR東日本区間内の利用者なんですが、JR東日本のキップ売り場で他のJR(例えばJR西日本)の指定席って買えたりするんですか?臨時・イベント列車のキップも買えますか?
>>21 イベント列車ではごくまれに地元のみで発売という場合もあるけど、
通常は臨時列車も含めて全国どこでも買える
23 :
21:04/07/02 01:20 ID:9BQgHhT9
>>22 わかりました。JR各社で分断されるようなことはないんですね。
回答有難う御座いました。
>>19 甲と乙の差はなんでしょうか?
教えていただければ嬉。
25 :
名無し野電車区:04/07/02 22:33 ID:d+IWu8k9
線路脇にある緑色の灯は何ですか?
点滅したりするやつ
列車の接近を、線路点検をしている
保線員などに知らせる。
通常−点灯、接近−点滅。
28 :
名無し野電車区:04/07/02 22:59 ID:YftWsepw
上越線の最高速度は何km/hですか?
>28
275Km/H
30 :
名無し野電車区:04/07/02 23:47 ID:iK2wA4ao
>>29 そりゃ上越新幹線でしょ。
>>28は在来線のことを指しているものと思われ。
31 :
名無し野電車区:04/07/03 00:17 ID:HLXzrLbw
>>24 単純にいえば
甲は鉄道事業法の路線限定
乙は軌道法(地下鉄などは除く)の路線限定
32 :
名無し野電車区:04/07/03 00:18 ID:HLXzrLbw
33 :
名無し野電車区:04/07/04 20:24 ID:/5+G08IB
SLのD51とかC56などの
数字の前のアルファベットの意味を教えてください。
お願いします。
>>33 動輪の数。Bなら2軸、Cなら3軸、Dなら4軸、Eなら5軸、です。
>34
即レス感謝です!
ありがとうございました。
36 :
名無し野電車区:04/07/04 23:23 ID:8/4pEXId
カーブのところって、カントがあるじゃないですか。
ふと疑問に思ったんですが、ポイントには微妙なカントはありますか?
39 :
あう使い:04/07/05 18:42 ID:zg9vAXKc
なんで相模線の205系は前面部向かって左側に非常用脱出扉がありそうなデザインなの?
実際に扉はないけどさ。
40 :
名無し野電車区:04/07/05 19:55 ID:ubGbds05
電車の車両の面積というのは大体どれほどなのでしょうか。
都内の通勤電車について調べているのですが、検索してもよくわかりません。
もし知っている方いましたら、どうぞレスのほうよろしくお願いします。
>>40 面積って床面積?
鉄道の場合、まず「車両限界」という、電車そのものの大きさを決めた
基準となる数字があって、それに合わせて作ることになっているので、
床の面積はどの車両でもほとんど変わらない。
椅子が増えれば立つ場所は減るけど、そういう点から調べるのであれば
「座席配置」「定員」などのキーワードで検索した方がいいと思われ。
42 :
名無し野電車区:04/07/05 20:19 ID:ubGbds05
>>41 ありがとうございます。
そうです。床面積のことです。
>鉄道の場合、まず「車両限界」という、電車そのものの大きさを決めた
基準となる数字があって、それに合わせて作ることになっている
そうなんですか。知りませんでした。
もしよろしければその数字を教えていただけませんでしょうか?
自分でももう一度検索してみます。
43 :
名無し野電車区:04/07/05 20:24 ID:S38E+3aI
質問させていただきます。
四季彩高原号の
指定券(!)がとれたのですが、
乗車定員制とはどんなもんでしょうか。
ぎゅうぎゅうで、立ち席有り?
あっさり取れたもので
逆に心配で・・
博学の皆様
お教え下さい。
44 :
高崎線沿線民:04/07/05 20:53 ID:UWuOWAk6
211系の1両あたりの車両長はいかほどなのでしょうか?
183系と485系の区別がつきません。この2両には外見に違いがあるんですか?
47 :
名無し野電車区:04/07/05 21:54 ID:QN2gJPOl
>>44 詳細な数値までは知らないが、JRの標準的な車両長は20mと思っておけば間違いないよ。
キハ120の16mなどの例外もあるけどね。新幹線が25mね。
誰か詳細数値を知ってる方はお願い。
>>46 マルチじゃなく、あちらから誘導されてきてるようだね。
>>45 基本的に1両あたりドアが2ヵ所あるのが183系、1ヵ所なのが485系ってのはどう?
ただし京都・大阪と山陰を結ぶ「はしだて」「北近畿」等は例外なので注意。
(これらは元々485系で、交流機器を撤去して183系と付け直したからドアは1ヵ所)
49 :
名無し野電車区:04/07/05 22:00 ID:EeLC1cRC
165系ってもう総あぼーんしてますよね?
いつ頃全滅したんでしょうか…?
51 :
高崎線沿線民:04/07/05 22:19 ID:UWuOWAk6
>>47>>49 ありがとうございます。
前もって誘導されたことを書いておけばよかったですね。申し訳ない。
>>50 いつだったけね?去年の夏、301系が引退した時のイベント時にはあったのは覚えてますが。
でも、引退近くでイベントに行ってよかったなぁと思ったのですから、夏から秋でしょうね。
モントレー塗装良かったなあ
>>45 ドアにステップがついてるのが483系、ついてないのが183系。
ただし京都と(以下
>>48と同文)
>>50 去年。
秩父鉄道でまだ走ってますから、乗りたければそちらで。
53 :
50:04/07/05 22:40 ID:QgZ3rAdS
情報サンクスです。
そうか、秩父か…。
54 :
名無し野電車区:04/07/05 23:19 ID:ESA2Fhzb
>>45 先頭車の運転席の上に前照灯があれば485系、ないと183系
ちなみにこれは国鉄世代特急電車共通の特徴
ただし、京都(以下同文)
>54
勝田に運転台の上のライトの無い485が居たような気がするが。なんで取っちゃったんだろう?
後窓の高さが違うんだっけ?(並べてみないと判らないと思うけど)
揚足鶏でスマソだが、ビバあいづは頭のライトが無い。
最初見た時、183かとオモタ。
57 :
56:04/07/05 23:49 ID:5C6ZiCLm
半分被った。55さんが言っているのは、元ビバあいづの車両でしょう。
揚足鶏、ウマー。
59 :
名無し野電車区:04/07/06 22:16 ID:UmWcBOP4
700系新幹線の、普通座席の、シートの前後の間隔を教えて下さい。
その他の新幹線についても、出来ればお願いいたします。
60 :
名無し野電車区:04/07/06 23:09 ID:SEU9yMn3
>>59 500系1040mm
700系1020mm
間違えた。
62 :
名無し野電車区:04/07/07 09:18 ID:hxVq2wfT
踏切の障害装置って何なのでしょう?
踏切の障害装置が作動し停車することがありますが、結局なにもないことが多いのでうんざりです。
本当のところどうなってるんでしょうか?
そうそう誤作動するとは思えないのですが・・・・・
>>62 遮断機をくぐり抜けて渡ろうとする人にも反応するから。
人に迷惑かけてることに気付かない人が多いってこと。
64 :
名無し野電車区:04/07/07 16:34 ID:hxVq2wfT
>>63 レスありがとう。
私はやったこと無いのでわかりませんが、あれだけでも止まっちゃうんですね。
>>64 鳥が横切って反応したり、濃霧で誤作動することもあるらしい。
66 :
45:04/07/08 00:34 ID:wB/2GuBV
>>48.52.45
回答ありがとうございました。形式番号で呼ぶことに慣れていない、というか列車名じゃないとわからないので
具体的な列車名を挙げて頂いて助かりました。(例)キハ75?快速みえって言ってもらわないとワカリマセン
電車を描いてる人間なので、ちゃんと区別できるようこれからも精進します。
質問二つあります
@JR東日本の東京近郊路線図の路線に振り分けられたの番号に何か意味は有るのですか?
Aアルミ車両・鋼鉄車両は側面がツルツルなのに対して
EF81系や205系、211系や215系、京成3500系や東急8500系、東武9000系、旧日比谷線などのステンレス車両は何で横に筋が走ってたり、凹凸があったりするんですか?
>>67 1.特にないと思われ
2.ステンレス板はひずみが出やすいので、当初はひずみを押さえるために
コルゲートと呼ばれる波板構造(東急8500系みたいなの)を採用してた
その後車体構造の見直しなどでビードと呼ばれる補強用の筋(JR211系
みたいなの)を少数入れる方式に変わり、最近ではJRのE231系みたいに
コルゲートやビードなしでも大丈夫なようになってる
69 :
番組の途中ですが名無しです:04/07/08 21:00 ID:86g9WMHX
時刻表の 列車名 列車番号 等から、700系のぞみの東海車両と西日本車両を
見分ける方法はありますか?
見分けたい理由 :
AMBITIOUS JAPAN!(オンボロじゃー!)と書かれた倒壊車両には客室内にコンセントが無く、
10日に山笠を写しに逝くために、新横浜から博多までの乗車の間、2ちゃんができなくなるから。
持っている時刻表 :
JR時刻表 2004 6月号
ぐぐったキーワード :
700系のぞみ JR西日本 編成 運用 ダイヤ
>>69 JTBの時刻表にダイレクトに書いてなかった?
あれから、さらにぐぐってみたところ、東海:C編成 西日本:B編成 と呼ぶそうで・・・
>>70 まぢでつか!? 今から勃ち読みしてきまつ。 ありがとうございました。
>>71 JTB時刻表にあるのは形式だけ。編成までは書いてない。
前にこの手の質問があったときはそのときになるまで分からない、って回答されていた。
もし、前日の運用が分かればそこから推測できるが。
73 :
67:04/07/09 00:40 ID:jaM0nQgF
>>68 なるほど、あの形状にはちゃんと意味が有ったんですね。
ステンレスってひずみが出やすい、だから209系は
側面が所々凹んだりしてるんですね。
74 :
名無し野電車区:04/07/09 14:16 ID:e94ut9X8
>>69 倒壊700系でも後期型はコンセントがついている
どうしても(C、Bがわからない)というなら新大阪までのぞみに乗り(コンセントがないかも)
新大阪からレールスター(確実についている)に乗ればいいかと
質問ですが
今度徳島に出張ですが、特急うずしおのうち、キハ185系を使用している列車はどれですか?
行きと帰りで2000系と185系両方乗りたいのです。
>>74 ピンクのページの編成表を見て、
「車椅子対応」と書いてあるのが2000系じゃないかな?
違ってたらゴメソ。
76 :
名無し野電車区:04/07/09 16:22 ID:pG/B0oHw
とある場所へJRで行きたいので、
検索してみたら、特急で目的地より先の駅で降り、
それから目的地まで普通列車で戻るのが一番早かったんですが、
その時乗車券は目的地まででいいのかな?
それとも乗換駅まで買うの?
>>76 その場所によります。
切符によっては行き過ぎて戻ってもいいのですが、
そうでない場所の方が多いので、そういう時は
普通列車で戻る分の切符が別に必要になります。
78 :
名無し野電車区:04/07/09 16:52 ID:pG/B0oHw
なるへそ
乗換駅で一旦降りる(改札出る)っつーことか。
ありがとう
79 :
名無し野電車区:04/07/09 17:07 ID:xFd8lIfm
>>78 特急の切符と一緒に買う、車内で車掌から買う、降りるときに精算する、
などでもOK
80 :
名無し野電車区:04/07/09 19:35 ID:ZBLrHt+H
高崎線は、乗っていてヒュイ〜ン という音がしませんが
インバータ?付きの車両は無いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
82 :
80:04/07/09 20:12 ID:ZBLrHt+H
83 :
名無し野電車区:04/07/09 20:13 ID:e94ut9X8
>>75 JTB時刻表なんで車椅子対応かどうかが書いてないんですよ。
車両種別の中で、Tpってなんですか?
85 :
名無し野電車区:04/07/09 21:40 ID:qk0Dtmbj
ムーンライト八重垣って機関車交換する必要あんの?
全区間直流電化されてるべ
86 :
名無し野電車区:04/07/10 00:11 ID:ftBVlhbL
>>85 比較的平坦な山陽線と勾配区間が多い伯備線では、線区特性にあわせた機関車を使用することが望ましいため
(前者はEF65等、後者はEF64)
>>74-75 185系のうずしおは今は1往復しかない
JR時刻表の巻末の編成表を眺めた限りではうずしお5・30号が185系の模様
違ったらスマソだけど
車椅子対応と書かれてるのはN2000系(うずしお用に新製した赤と藍色の
塗装の車両)を使用した列車と思われ
ちなみにこちらの該当列車は1・3・9・15・19・21・25・2・4・8・14・20・24・26号
>73
鉄や古いアルミの塗装車は歪みをパテ塗り>研ぎ出しして誤魔化してるだけだけどな。
最近のアルミ車は材料が板でなくレール方向に伸びる棒状素材なので歪みはほとんど無い。
89 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:54 ID:Qzi9784k
JRの車掌ってJR他社まで乗り入れることって結構あることなの?
東から東海とか、西から東とか…。
>89
普通無いだろ。原則境界駅で交代。
考えられるとすれば乗り入れ先に当該形式に乗務できる人間がいない場合かな。
その場合でも両社車掌乗務という形になると思うが。
>>89 詳しい規定は知らないけれど、
>>90が間違いなのでとりあえずカキコ。
詳しくは識者が登場するのを待ってね。
はやぶささくらは、JRQの車掌が東京まで乗務。
あさかぜはJR西日本の車掌が東京まで乗務。
いそかぜはJR西日本の車掌のみが小倉まで乗務。
その他、西日本から九州へ乗り入れる気動車は乗務員は西日本のみ。
いろいろ例はある。
>>84 Tは付随車のこと、
pは主変圧器搭載を示していたと思うが、
詳しいひとフォローよろ
93 :
名無し野電車区:04/07/11 22:21 ID:5i3B5fhg
東北新幹線のグリーン車はACコンセントが付いているのでしょうか?
94 :
名無し野電車区:04/07/11 23:34 ID:F6pMH+Ll
JR→私鉄→JR
と乗るとき、普通に切符を買うより安く買える方法がある
と聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
(確か、JRの方を一本の距離で考えるとかなんとか)
>>94 そのことかどうかは知らないけど。
一部の第3セクターをJR線の間に挟む場合、
前後のJR線のキロ数を通して計算する規則がある。
>>94 南武線←→山手線内で、小田急を挟む場合(登戸&新宿乗換)などで設定がある。
武蔵中原などの駅の運賃表を見れば、そういう設定があることがわかる。
ただし、それぞれの会社間で連絡運輸?の契約がされている場合に限られるので、
どんな区間でもそうなるわけではない。
>>86 余談だが、かつての「ちくま」と同じ組み合わせだねぇ。
>>93 乗客用のコンセントはありません。
車内清掃用と洗面所のみ。
99 :
93:04/07/12 21:09 ID:7TUL9xi0
100 :
名無し野電車区:04/07/13 00:55 ID:dbJ9yiIM
100(σ´∀`)σ ゲッツ!!
100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
100(・∀・)イイ!!
101 :
名無し野電車区:04/07/13 15:38 ID:TXBVEbtj
スレ違いでしたらお許し下さい。
料金に関しての質問です。
東京から安房鴨川まで旅行します。
そこで電車料金を調べてみると、
駅前探検隊では2940円でした。(蘇我乗り換えで内房線利用)
携帯の乗換案内で調べたら2210円でした。(千葉、勝浦経由外房線利用)
これはどちらかのサイトがおかしいのでしょうか。
それとも、内房、外房で料金が異なるのでしょうか。
正しい料金のわかるかた、お願い致します。
102 :
名無し野電車区:04/07/13 16:26 ID:2jTITDC5
>>101 >内房、外房で料金が異なるの
です。
つーか、30キロ近くも営業キロが違うのに運賃が同じと思う方がおかしい。
したがって、内房線経由なら2940円、外房線経由なら2210円です。
なお一応書いておきますが、外房線経由の切符で内房線経由の乗車はできません。(逆も同じ)
どうしてもと言うのなら車掌に申し出て精算するか、乗車前に切符を変更してください。
103 :
101:04/07/13 16:56 ID:TXBVEbtj
>102
ありがとうございます。
切符には経由が記載されていないから、
料金外の場所に乗ってもよい(キセルにならない)という変な予備知識を信じきっていました。
遠距離切符だから経由書かれているんですね、そういえば。
もう一つ、乗車料金のことで伺いたいのですが、
私は千葉県在住(本八幡)ですが、待ち合わせのため東京まででます。
そして「わかしお」に乗ろうと思っているのですが、
そうなると、乗車区間外になり、
本八幡〜安房鴨川までの切符でなく、
本八幡〜東京と、東京〜安房鴨川の切符を二枚買わねばならないのでしょうか。
よろしくお願い致します。
>>103 素直に乗るルートの通りの切符を買えばよい
>>103の場合は本八幡→安房鴨川(東京・京葉線・外房線経由)
という切符になるな
営業キロが101km以上(値段でいうとだいたい1800円以上)となる
切符(割引切符は除く)は途中の駅で改札を出ても続きを乗れるので
東京駅の改札の外で待ち合わせる場合でも1枚でOK
今走っている首都圏の103系のなかで、山手線を走ったことがある車両はありますか?
池袋線秋津より練馬経由で大江戸線中野坂上まで通学しています。
そして定期が切れたので、夏期休暇のことを考え、
夏休みまでの残りの授業は回数券で通おうと思っているのですが、
秋津より一駅手前の清瀬の駅前図書館に現在本を借りています。
回数券を使っての乗車の場合、
学校帰りに出費なしに清瀬で途中下車して本を返すことは可能なのでしょうか。
それとも秋津〜中野坂上間の回数券以外に別途運賃は必要になるのでしょうか。
教えてくださいいお願いします。
108 :
名無し野電車区:04/07/13 22:03 ID:fGO6AQZd
109 :
101:04/07/13 23:59 ID:TXBVEbtj
>104
>105
板違いの質問に答えていただき、ありがとうございました。
また、合わせて誘導ありがとうございます。
そちらのスレで質問致します。
110 :
名無し野電車区:04/07/14 01:30 ID:uMTwx7Kd
111 :
名無し野電車区:04/07/14 07:15 ID:N848H7pa
>>110 スレ違い。
総合板の質問スレで聞き直せ。
>>110氏
両方で弾かれて可哀想に…
ちゅうか、普通に駅で聞いてみては?
113 :
名無し野電車区:04/07/14 16:11 ID:C0Pq+40o
パンタグラフについて質問です。
新型車両でパンタグラフが > の形をしているものがありますけれど、あの形はどういう
メリットがあるのでしょうか。
また、自分が見た時は > が、 > 進行方向→ になっていたのですが、あれは
進行方向が逆になったら ←進行方向 < のようにひっくり返して反対側になるのですか?
>>113 > の形のパンタグラフはシングルアームパンタといいます。
進行方向は関係なくて、方向は固定です。
とりあえず知ってるメリットとしては、雪が付着する部分が少ないので雪に強いということでしょう。
他にも色々ありそうですが。
風切り音が軽減されるとか?
116 :
あう使い:04/07/14 18:31 ID:TaF8+cC2
なんで筑波鉄道は廃止になったの?
筑波大学とか筑波山とか、利用者結構いそうじゃん。
>>113 >>114の他に
・部品点数が少ない→保守が容易
・架線高さの変化に対応しやすい→他社線への乗り入れが容易
など
京阪の車両で800系だけがシングルアームパンタなのは
京阪線と京都市地下鉄で架線高さが大幅に違うため。
>>116 筑波鉄道は、つくば学園都市とはあまり関係がないところを走っていました。
筑波山観光の拠点としてはやや中途半端でした。
まあ、もしも持ちこたえていれば、いまごろなんか新しい使い道がみつかっていたか
もしれませんが。
なんで筑肥線(博多〜姪浜)は廃止になったの?
高宮とか住宅地で、利用者結構いそうじゃん。
121 :
名無し野電車区:04/07/14 23:06 ID:O7qB9n5z
>>120 事実上、市営地下鉄にルート変更された形になったためです
昨日の朝、電車に乗っていたらバシッという音とともに車内が停電。
約30秒くらい停電のままで走り続けたのですが、車掌からは説明なし。
いったい何が起きたんでしょうか?
ちなみにデットセクションはありませんでした。
朝電車に乗っていたら、バシッという音と共に車内が停電。
そのまま約20秒くらい停電のまま走り続けて、電気が復旧。
車掌からは何も説明がありませんでした。
いったい何が起きたんでしょうか?デッドセクションがある地域ではないのですが。
あら、書き込みミスしたと思ったら2chブラウザの調子が悪かったみたいです。
スマソ。
>>123 どこか壊れているんじゃないの?、常磐線でそういうことが何度もあって
その後、変電所の異常とかで長時間運転を見合わせたことがある。
交直切替のデッドセクションは無くても、
き電区間境界のセクションはある。
そこを通過時に何かあったんじゃないかと。
大方ノッチ入れたまま通過したんだと思うが。
今日のお昼頃、京葉線を見たことのない電車が走っていました。
ステンレスの車体に千代田線のような濃い緑のライン、ドアの合わせ目のところに
縦に黄色のラインが入っていました。
車両の横には小さくCC trainというロゴが入っていて、方向幕の表示は試運転でした。
この車両は何なのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。
>>129 そうです!この車両でした。
acだったのですか…CCトレインで検索したら1件ヒットしたので、
情報少ないなーと思ってましたw
ACトレインで検索したら山のようにヒットしますた orz
ありがとうございました。
今日午後6時20分頃新宿駅3番線でクル145が停車していました。
家に帰ってググってみたら、車両工場間を行き来して部品を運ぶ車両である
ということは解りました。そこで質問です。
具体的にどんな部品を運ぶんですか?
また、荷台には何も積んでなかったようですが、方向幕が「配給」となっていました。
「回送」という方向幕は使わないんでしょうか?
>>131 パンタグラフとか車輪などの部品を積んでいるのを見たことがあります。
とりあえず運ぶ物がなくても決まった時間に巡回することになっています。
>131
昔は、大井工場と首都圏各地の電車区の間で部品を運んでいたが、
現在は殆どトラックに置換えられた。
線路に挟まれていてトラック搬入が難しい田町電車区に対してのみ、
現在も運転が続いているらしい。(週1回、水曜日の模様)
なお、大崎駅から直接品川駅方面に向かうことは出来ないので、
大崎→新宿→品川と運転している。
>122
離線かなんかでSIVが落ちたんじゃないの?
一時期の新快速では日常茶飯事だったが。
>>131 正確には、クモル145+クル144。
荷物が小さければ、無蓋部分(荷台のようなところ)を使わず、
有蓋部分(屋根のあるところ)のみに積むこともある。
「回送」でなく「配給」だったのは、なにかしらの荷物があったのだと思われ。
今夏、一人でトワイライトのシングルツインに乗ろうと思うのですが部屋数は
いくつあるのでしょうか?それなりに多ければ切符取りやすいだろうし、
少なければBコンパにせざるを得ないし・・・ご回答を。
質問です。
良く似たデザインの211系には一切見当たらないんですけど
ステンレス415系の側面のサイドボード受けって何の為にあるんですか?
@水戸線内での「水戸⇔小山」ボードを差す為?
A快速笠間deお散歩号 等の臨時列車用サボ受け?
Bお飾り?
>>137 415系のステンレス車は従来の鋼製車両と混結可能なうえ、運転開始
当初は共通運用となる車両に方向幕を装備していなかった車両があり、
それに合わせてサボを使ってたのでサボ受けがついてる
211系は113・115系などとは混結できず、共通運用になることも当然
なかったので、運転開始当初から方向幕を使っている
今はお飾り状態だな>415系のサボ受け
>>138 >お飾り
なるほど、だから付けてない車両も有るんですね。
>136
シングルツインは12部屋
A寝台までは行かないが以外と部屋数は少ない
また、半数の個室が日本海側でないので注意されたし
>>140 どーもです。ということは通路はまんなかにあるわけですね。
それだと反対側の景色は扉を開けても見えないわけだ。うーん、
だったら素直にBコンパートにするか。
>713
8番個室なら何とか見える・・・かもしれない
JTBの時刻表の後ろの方の席版案内にのってるぞ
まぁ、サロンカーでゆっくりくつろぐことをおすすめするがな
143 :
名無し野電車区:04/07/17 08:10 ID:OFEQIgh4
私は今までJRの特急電車に乗ったことがないで、特急券の仕組みが良く分かりません。
JRの特急券(自由席)は1〜2ヶ月前に事前に購入できますか?
JRの特急券は、JR線ならばどの特急に乗れますか?
詳しく解説してください。
よろしくどうぞ。
145 :
名無し野電車区:04/07/17 22:39 ID:BBSPXvJL
あのね、おっきいおめめのでんしゃにのりたいの。
どこでのれるんでつか。おしえてくらさい。
146 :
名無し野電車区:04/07/18 00:21 ID:KvgtDe7G
>>145 111系のこと?
それとも、エーデル?
あたりが思いついた。
>145-146
デカ目113系とか115系とか401系とか403系とか421系とかに乗りたいんじゃないのか?
北陸とか九州とか関西に走ってるんじゃなかったっけ?
149 :
名無し野電車区:04/07/18 05:27 ID:dvg2aLAP
釣りなのか、リアル消防なのか・・・いずれにしても夏休みw
語尾が「でつ」になってるから夏厨だろ。
リア小ならこんな文章書かん。
鉄道会社は、正規の運賃を支払っている客に対して、
十分な数のイスを用意しない。何故か?
客商売として失格である。
(というか客が当たり前と思うほど当たり前の状態になっていることのほうが問題なのだが)
>>151 何故かと言えば
「現実的に不可能だから」。
席を用意するから2時間待てと言われても俺は困る。
それでも用意汁というならば、プライスキャップは無くすのが前提だな。
鉄道会社が潰れる方が先になってしまう。
154 :
名無し野電車区:04/07/18 19:00 ID:kirIjz6W
155 :
151:04/07/18 19:09 ID:yfFZu/7D
釣られたな。
ではなぜ平日朝ラッシュ以外の時間帯では減便されるのか?
結局は鉄道会社と行政の怠慢と思われ。
ただしご指摘の通り、一企業の企業努力だけでは限界があるのも事実なのだが。
ついでだから151向けに書いておこう(他の人はスルーよろ)。
>ではなぜ平日朝ラッシュ以外の時間帯では減便されるのか?
逆。平日朝だけ「増便」されている。
>結局は鉄道会社と行政の怠慢と思われ。
これだけでは解りません。鉄道会社のどこが怠慢で、行政のどこが怠慢か
書かないと、説得力どころか意見としても聞く耳持たれません。
小学生程度の知能しかない人は書かない方がいいです。
159 :
名無し野電車区:04/07/18 21:12 ID:ryPVGL5g
数日前に総合で質問したのですが、
こちらの方が詳しい方がいらっしゃりそうなので
カキコさせて頂きます。
日本にある使われている駅(私鉄、JR、地下鉄全て)の
総数っていくつあるのでしょうか?
グーグルで探してみたのですが、見当たりません。
御存じの方もしくは参考になりそうなHPがあったら教えてください。
お願いします。
>139
正確には、電動サボ使用開始直前に落成した車輌はサボ受けを省略した。
ごく短期間ですが、字幕無表示〜サボも無し、という状態で走っていたのですよ。
>>151 釣られとくと、椅子を提供する義務はないから
法律上は、屋根と壁があって乗客が風雨に晒されず車外に転落しない
構造になっていればよかったはず
>>155 さらに
>>158に付け加えると、
ラッシュ時の無理な増便のおかげで、速達性が大いに犠牲になっている。
渋滞が発生してるようなもんだからね。
なので、不必要な渋滞を解消するという意味で、減便されているとも言える。
多くの利用者にとって、列車待ちの平均値が2分から5分〜10分になっても
速達性があがるほうがメリットがある。
もちろん短距離利用者はラッシュ時の増発・低速運転のほうが良いと
思う人もいるだろうけどね。
>>162 たぶん、逆だと思うよ。
「屋根・壁が無い・風雨に晒される・転落の危険がある」車両の運用を禁止する
条文があるだけなんじゃないかな。単なる推測だけど。
第十五条の2 乗車券ヲ有スル者ハ列車中座席ノ存在スル場合ニ限リ乗車スルコトヲ得
鉄道営業法のこの条文が未だに残っているのが厄介の種。
>>163 積み残されるよりはマシかと。
何とか乗れたとしても、窮屈な車内で肋骨の1本や2本折れても当たり前。
扉も車内からの圧力で開かなくなる。そんな状況も嫌だ。
すいません。今日から運転を開始した臨時列車について、質問です。
昨日(18日)の23時頃から運転を開始した臨時MLながら91・92号についての質問です。
使われてる車両なんですが、従来どおり183系・189系の車両でよろしかったでしょうか?
それと、前回運行されてから大きく車内などの仕様が変更された点などはありませんか?
20日の夜に乗車を予定しているのですが、使用されている車両が気になって質問させていただきました。
本日品川駅などへ見に行かれた皆様、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
>151とか
同じ高速輸送手段である航空機・高速バスにシートベルトの着用が義務付けられているのに
鉄道車両にシートベルトの装備が無いのは人命軽視と言えないですかね。
>>167 飛行機は垂直方向に、高速バスは水平方向に急激な加速度の変化が有りうるから。
169 :
名無し野電車区:04/07/19 13:38 ID:rZ44M38I
211系や205系のM車とM'車の間に空気ホースが渡してあるのですが
何に使われているのでしょうか?
(ブレーキに必要なエアーは連結器の所を通っていると思うのですが)
170 :
名無し野電車区:04/07/19 13:56 ID:r5kB+Lai
>>169 M車とM'車の間って棒連結器じゃないかな?
密連じゃないから、エアーや引き通し線は別経路かと。
昔有った165系の高崎線などで活躍していたモントレー色の、
「モントレー」と呼ばれるそもそもの由来は何なのですか?
172 :
169:04/07/19 14:51 ID:rZ44M38I
>>170 この頃はまだ棒連結器では無いんじゃないかな?(M車M'車間)
(中間の連結器まで電連が付いているのは滅多に無いだろうから
引き通し線は別経路だね)
>>171 スペイン語で3つの山の意味で、上州三山(赤城山、榛名山、妙義山)をイメージ。
ちなみに高崎の駅ビルの名前もモントレー。
>>172 205系以降はMM'ユニット間は棒連結器だよ
175 :
171:04/07/19 18:01 ID:aBeF/o2/
>>173 なるほど、そういう意味だったのですか。
某ピザ屋のせいで余計に理由がわからなかったです。
176 :
169:04/07/19 18:55 ID:rZ44M38I
>>174 ありゃ、そうでしたか...スミマセン。
とするともう1本エアホースがあるのかな。今度見てみます。
177 :
名無し野電車区:04/07/19 19:48 ID:8r7rkI7m
東北新幹線の下り車両の併結車両が
先頭からこまち・はやてなのはなんでじゃろ。
はやて・こまちでもいいじゃん。
つばさ・MAXも同様に教えてください
こまち電車は兵庫や横浜で製造されて、在来線を通って
秋田にやってきたようですが、使った在来線用の台車は
その後どうなったのでしょうか?
貨物列車とかトラックとかに載せて元の工場の方に戻っていくのでしょうか?
179 :
名無し野電車区:04/07/19 22:52 ID:vO1C+OQB
>>178 その通り
仮台車は構造が単純なので、営業運転に使うことはない
180 :
名無し野電車区:04/07/19 22:57 ID:FlfaQNpa
越美南線(長良川鉄道)って、越美北線(九頭竜線)と連結する計画があったのですよね。
そうすると、樽見線(樽見鉄道)は、福井側のどこかと連結する計画って、あったのでしょうか?
>177
こまち・つばさは東京方、はやては八戸方にしか連結器がないから
まじめに考えれば駅の配線上、速達性が高くなる列車が八戸方に連結されることになるが
登場時はつばさ・仙台やまびこ、こまち・盛岡やまびこと
どちらも在来線直通側が速達性が高くなる必要があったためだろうな
>>180 岐阜県大垣ヨリ福井県大野ヲ経テ石川県金沢ニ至ル鉄道
>>180 一応、鉄道敷設法(現廃止)には
>岐阜県大垣ヨリ福井県大野ヲ経テ石川県金沢ニ至ル鉄道
って項目がある。
計画としてはともかく、一つの案として福井・金沢方面まで延ばす計画もあった。
実際に計画が日の目を見て、着工したのは樽見まで。
>181
こまち+やまびこは、分割というより
増解結だからね…。
つばさ+やまびこは、上り列車で併結を中止
しない程度の微妙な遅れ対策でしょう。
今とは逆に連結するとしてつばさに遅れが出ると、
やまびこは福島駅手前の本線上で待機せねばならず、
後続の速達列車や横断する下り列車に影響が出てしまいます。
一方、現在の連結順序で上りやまびこが遅れた場合、
つばさは連絡高架線上で待っていれば良いので、
他の列車への影響は少なくて済みますから。
185 :
5:04/07/20 19:19 ID:ZCDZ5ths
津軽海峡線の津軽今別には、緊急用と称してマニ50が常駐しています。
しかし、いざトラブルが発生したとき、このマニ50はどんな働きをするのでしょうか?
>185
救援用の事故復旧資材を積載しているので
それを事故現場まで迅速に輸送する
ちなみに迅速に事態に対応するためDLは24時間エンジンが稼働状態にある
・・・らしい
187 :
名無し野電車区:04/07/20 23:43 ID:lO27EKr8
>>186 かつては「救援車」と言う専用の車種(記号は「エ」)が存在したが、最近は余った荷物車や事業用車両が兼任している例が多い上、トラックで救援に行くことが多い。
188 :
名無し野電車区:04/07/20 23:51 ID:IWNd/4xG
写真をアップして、ここはどこ? ってやるスレはどこですか?
190 :
188:04/07/21 00:05 ID:VBUaYp5T
191 :
名無し野電車区:04/07/21 07:12 ID:nrAQfr+S
気動車について質問です。
1.変速○段って言うのはトルクコンバーターが○個あって切り換えるってことですか?
2.直結△段って言うのは自動車で言うところのトランスミッションと同じで良いですか?
3.マスコンはアクセルに相当するもので、変速や直結の切り換えは別に操作するのですか?
192 :
名無し野電車区:04/07/21 09:36 ID:s8Np7h+H
神奈川県小学校修学旅行集約輸送団体列車の車両に付いての質問です。
1989〜1994年頃の使用車両の形式と塗装、所属車はどうなっていたのでしょうか?
ググッて見ましたが、断片的な情報しかありませんでした。
167系または165系だったのは確実ですが、どの時期がどこの車両でどういう色だったのか、
記憶があやふやでハッキリさせたいのですが、ご存知の方御教授願えれば幸いです。
運行シーズンは、春季は5月中旬〜6月、秋季は9月下旬〜11月初旬だったと記憶しています。
運行区間は、行き先は全て日光ですが、春季は鎌倉・逗葉連合で横須賀線〜山手貨物〜/
秋季は藤沢、横浜、川崎の各連合中心で、日によって東海道〜山手貨物、南武〜武蔵野と
各地域の集約の都合でルートが変わっていました。
(現在も大差無いと思います)
>>191 トルコンは1個。
変速×段というのは、トルコンとミッションがつながってて、
ミッションの方を切り替える。自動車のATと同じ。
直変の切り替えは、最近作られた車両は全自動になってる。
194 :
191:04/07/21 12:27 ID:nrAQfr+S
>>193 dd。
新たな疑問が....
> 直変の切り替えは、最近作られた車両は全自動になってる。
この手の車両のマスコンの「ノッチと変速・直結・アクセル?の関連」ってどうなっているのでしょうか?
引き続き
2.と3.(マスコン=車で言うアクセル?) をお願いします
>>192 集約団臨の場合、余ってる車両を各地からかき集めるから
所属も塗装もバラバラじゃないかなあ。
165/167なら田町とか新前橋とか。
>>192 時代がズレるが、
三浦連合の時は横須賀駅行き止まりホームに10〜11両で165系が入線。
横須賀寄り8〜9両は湘南色。日光寄り2両はピンクっぽい色だった。
198 :
196:04/07/21 21:10 ID:AOgxTkmJ
>>197 いえ、もうちょっと派手な感じだったと思います。
うちの学校はその車両だったので子どもながらに嬉しく思いました。
200 :
192:04/07/21 22:41 ID:s8Np7h+H
諸氏のレス感謝です。
その後の調べと記憶の整理を兼ねまして再度・・・
いわゆる「モントレー」色の車両には確かに乗った記憶があります。
角型ハイビームの165系か167系湘南色も記憶があります。
そこで再質問ですが、
1:モントレー色の「167系」は存在したのか?
2:田町167系はアコモ改修後の塗装で運用に入って居たのか?
3:2が入っていたとしたら何年頃か?
度々で恐縮ですがお解かりの方、再度教えていただければ幸甚です。
>>200 1.ない
もっとも、165系も167系もド素人には見分けがつかないと思うが(w
2.神奈川集約臨には田町車は原則として湘南色の編成(=ボックスシートの
編成)しか入らなかったはず
ちなみに角型ライトの湘南色は田町の167系
ただし、田町の167系=角型ライト、ではないので注意
この板で良いのか判らないのですが、質問させてください。
小説で「この車両は新幹線より、座ったときのクリアランスがいい」といったセリフが
出てきたのですが、意味がよくわかりませんでした。
鉄道用語なのでしょうか。あまり一般的には使われない言葉だと思ったのですが…
よろしければ、教えていただけますでしょうか。
>>202 'clearance'で辞書をひいてみれ
>>203 間隔,ゆとり,すきま、の意味でいいのでしょうか。ようするに他の人との間隔が広い?
頭上空間という意味もあるようですが、高さが高いということ…ではないのかな。
ともあれ、鉄道ファンの方々の間では常識的な使い方だったようですね。
ありがとうございました。
>202
大丈夫。専門的にも通じない表現だ。
新幹線よりシートピッチが広いと言いたかったのかな?
206 :
202:04/07/22 00:10 ID:iPD+p6QS
>>205 ありがとうございます。
すみません。違和感のある文章だったので…
そうですか、専門的にも変な表現なんですね。
私は鉄道に詳しくないのですが、クリアランスセールくらいしか思い浮かばず…
ありがとうございました。
207 :
196:04/07/22 02:14 ID:oQzQsngJ
>>199 あぁ、そんな感じだったような気がしないでもないです。
もう何年も前だからなぁ。トランプが窓の外にdでったおもひで。。。
座席でクリアランスとかいうと、頭上から天井までの空間、とか思うけど。
もしかすると、シートピッチのことを言ったつもりかも?
模型でレイアウトなんかを作った時に、車両限界や建築限界のことを
クリアランスと言うことはあるかな。
たしかに実物に対しては使わない言葉だね。
210 :
名無し野電車区:04/07/22 19:53 ID:bZhuj/22
質問します。昔、近くの路線(JR加古川線)に「キハユニ」という気動車が
走ってました。流線型の車両で車両の半分が客室の奴。キハユニ15 3、15 7、15 9
の3機種が走っていたと思う。←多分。郵便物の仕分け箱が乗る時に見えてましたが、
市町村を越えて走るキハユニは、何処の郵便局の管轄になっていたんでしょうか?
>>210 鉄道郵便は、「鉄道郵便局」の管轄だったはず
Google検索してみると、いろいろ引っかかる。
212 :
210:04/07/23 10:36 ID:HNQwkhiV
213 :
名無し野電車区:04/07/23 18:51 ID:bK/4rTWc
教えて下さい。
石北本線146kmポストは車で行けますか?
>>213 常紋信号所なら、すぐ近くまで車で行けるよ。
スイッチバックの線路が雑草に埋まってるから、
撮影場所と列車には十分注意すること。
215 :
名無し野電車区:04/07/23 21:00 ID:bK/4rTWc
216 :
名無し野電車区:04/07/24 00:21 ID:/ulEjElO
質問です。「コツ車」というのは何を指しているのでしょうか?
検索してもどういったものなのかはさっぱり分かりません。
113系という車両に関係があるようですが。
どなたか御存知でしたらお教え下さい、お願いします
217 :
名無し野電車区:04/07/24 00:25 ID:WprRJbHn
>>216 113系でコツといえば
「横コツ」つまり、国府津所属の意味と思われ
113系にチタ(東チタ=田町)所属っていまあったっけ?
シス(静シス=静岡)はわかるが
>>216 駅や車両基地などの名称は「電略」と呼ばれる部内用語の略語で
言い習わすことがあり、「コツ」とか「シス」といったのはそれぞれ
「国府津」「静岡」を表す略語
車両ヲタやるならある程度はこれを覚えないとやってけないぞ
その筋の書籍とか買えば一覧とか結構載ってるけどね
>>217 東海道線の113系のうちJR東日本持ちの車両は全車コツ所属
219 :
名無し野電車区:04/07/24 01:41 ID:x57ScyGp
スレ違いでしたらゴメンナサイ。
お台場から東京駅新幹線口まで、所要時間はどのくらいでしょうか?
1時間あれば余裕でしょうか?
ゆりかもめ→山手線が最短経路でいいんですよね。
220 :
216:04/07/24 02:06 ID:/ulEjElO
>>217-218 ありがとうございます。
地名や所属だったんですね。
鉄道に興味持ち始めて半年ほどです。
勉強不足でした。本買ってみます
| |
| |
|■ ■|
|■ ■|
|■ ■|
|■ ■|
|■ ■|
| |
車両と車両の間の、でっぱり(↑こんな感じの)は何のためについてるのですか?
>>221 "転落防止幌"といって読んで字の如く。カーブなどで幌同士が接触しても平気なように
ゴムで作られてる場合が多い。
最近の新車にはほぼ100%取り付けられてますね。
>>222 確かに付いてないと人がすっぽり落ちそうですよね。
ありがとうございました。
>>219 ゆりかもめ台場駅から東京駅までは、およそ35分。
ただし、大きなイベントがある日はゆりかもめが
乗車制限されて、かなり待たされることがある。
225 :
名無し野電車区:04/07/24 22:00 ID:We7K2p6Y
ここでいいのか、分からないのですが…。
東北本線、黒磯近辺で遅れが出てるようですが、
なにかあったんでしょうか?
って、こういうのは、どこで聞けばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
228 :
225:04/07/24 22:10 ID:We7K2p6Y
どもです。
感謝すます。
RSSリーダーで読める鉄道趣味のblogサイトなんてある?
232 :
名無し野電車区:04/07/25 03:06 ID:OBRFqQHz
東海道本線・熱海〜静岡間の各駅のホーム停車可能最大両数は何両ですか?
もしくはそれをまとめたサイトがあれば教えてください。
233 :
名無し野電車区:04/07/25 16:24 ID:W1hbJtyn
聞くところはここで正しいでしょうか?
ムーンライトながらの九月中旬頃の平日の混雑度ってどのくらいですか?
大垣乗り換えは大変な事になりますか?
この列車は年がら年中混雑してるんですか?
宜しくおねがいします
>>232 片浜と新蒲原?(←自信ない違ってたらスマソ)
東静岡は10両分しかホームがない。あとの殆どの駅は11両止まれる。
熱海は15両・沼津・富士・静岡はブルトレだとホームからはみ出る列車があるな確か。
236 :
233:04/07/25 16:44 ID:W1hbJtyn
>>234 ありがとうございます。
片浜は10両とうっすら記憶してたんですが、
新蒲原、東静岡でも11両編成のドアカットがあるんですね。
238 :
名無し野電車区:04/07/26 01:13 ID:uBh1mPgd
質問です。
某スレでE3系こまちの設計最高速度について、280km/hという説と315km/hという説が出て来ました。
どちらが正しいのでしょうか? 出来ればソースも教えて頂けるとありがたく思います。
E2系の設計最高速度が315km/hだというのは承知してます。
239 :
名無し野電車区:04/07/26 09:57 ID:93ag4Bjk
子連れで東京←→博多を往復する予定です。
せっかくだから快適に移動したいと思うのですが
新幹線にも色々種類があってなんだかよく分かりません。
こだま以外で移動しようと思ってます。
ひかりやのぞみの何系がいいのでしょうか?
途中、レールスターに乗り換えもありかな?と考えてますが、
レールスターにしかない特徴ってなんですか?(設備の面で)
プレイルームのような車両のある新幹線って……ないですかねぇ?
240 :
239:04/07/26 10:24 ID:93ag4Bjk
自己解決しますた。
241 :
名無し野電車区:04/07/27 08:31 ID:w07BKyUl
age
242 :
名無し野電車区:04/07/27 09:01 ID:Rrhl+Ifv
>>242 ググって調べてわかったんだろ。そういうお前が一番意味ワカラン。
いちいち突っ込むな。
244 :
名無し野電車区:04/07/27 22:38 ID:M9JXaX2k
質問なのですが、
今度小山(栃木)から西千葉へ行くことになったのですが
小山→上野→秋葉原→西千葉ルート
小山→大宮→南浦和→西船橋→西千葉ルート
どっちがいいでしょうか?
245 :
名無し野電車区:04/07/27 23:00 ID:AOxbQ7Au
246 :
244:04/07/27 23:04 ID:M9JXaX2k
>245
そうでつ。
時間帯が分からんのですが、ためしに平日の7:02に小山を出てみますね。
小山7:02→大宮7:55→大宮8:00
↓ ↓
上野8:27 南浦和8:13
↓ ↓
上野8:36 南浦和8:15→西船橋9:03→西船橋9:07→西千葉9:29
│ 南浦和8:22→西船橋9:08
↓ ↓
秋葉原8:40→秋葉原8:49→西船橋9:15→西千葉9:36
どうも、あんまり変わらないみたいです。
武蔵野線経由がちょっと早そうですが、
乗り換えが多いとダイヤ乱れがあったときに苦しくなるので、
それも考慮に入れるといいんじゃないかね?
248 :
244:04/07/27 23:38 ID:M9JXaX2k
>247
ありがとうございますた。
小山8時01発で行こうかなと思ってます。どっちもあまり変わらないようですね。
ちなみに混み具合とかはどうなのでしょう?南浦和もしくは秋葉からって座っていけますか?
249 :
名無し野電車区:04/07/28 08:23 ID:yoc9MZ78
東京の方まで行くとき切符を買うとき東京都区内と表示されるのですがあれは23区内ならどこでも大丈夫といわれましたがJRだとどこまでの駅が大丈夫なのでしょうか??
ややこしいですが例えば北ならどこまでとかというふうに教えて頂けたらうれしいです
250 :
名無し野電車区:04/07/28 08:26 ID:mjg7PssF
>>249 赤羽、浮間舟渡、金町、小岩、葛西臨海公園、蒲田、西大井、西荻窪で囲まれた範囲。
251 :
名無し野電車区:04/07/28 08:30 ID:yoc9MZ78
>>248 武蔵野線は乗換駅で人が入れ替わるから、ずっと立ちっぱなしってことはないと思う。
不安なら、一番後ろで立って待ってれば、南越谷で空くよ。
253 :
名無し野電車区:04/07/28 13:22 ID:QhtpVppF
社用で行くため東京発着新幹線経由で京阪神ゾーンの周遊切符を買ったのですが
往路だけ都合で小田原からの乗車になってしまいそうなんです。(帰りはちゃんと東京着の予定)
この場合、「ゆき券」の東京都区内→大阪市内の乗車券で小田原から新幹線に乗ることはできるのでしょうか?
254 :
名無し野電車区:04/07/28 15:28 ID:O930waqi
>>253 問題無い。
但し未乗の東京−小田原間に後から乗るって訳にはいかないけどね。
255 :
253:04/07/28 16:52 ID:QhtpVppF
>252
ありがとうございますた。
257 :
ゆゆ:04/07/28 22:38 ID:muoGXUDE
すいません!ここで質問していいかわからなかったんですが、
みなさんご存じっぽいので…
青春18きっぷをこの夏、利用して遠出するつもりなんです。
で。。。
18きっぷは1日1枚っていうシバリだけで、
改札出て、また入って。。。ってできるのでしょうか?
調べたのですが、乗り降り自由・乗り放題とかそういう表現ばかりで。
教えてください。お願いします!
>>257 もちろんOK
乗り放題=改札出入りし放題でつ。
259 :
ゆゆ:04/07/28 22:44 ID:muoGXUDE
そうですか!とっても便利なきっぷなんですねー。
私は東京ー仙台ー青森に行こうかと思っています。
ありがとうございました!
但し、途中の盛岡〜八戸は以前はJRの路線だったが
今は別の会社なので使えない。別運賃となりまつ
261 :
ゆゆ:04/07/28 22:55 ID:muoGXUDE
ああ、、、そうですか、、、
18きっぷで全行程行けたらなーと思ってました。
私はネットの路線検索で調べているんですが、
いまいち使い勝手がよくありません。
分厚い時刻表を買った方がいいでしょうか?
>>261 その別料金が18きっぷ1日当たりの値段よりも高いんだよねー。
あ、そうそう18きっぷは1日1枚じゃなくて、5回分で1枚でそこにはんこが
押されるようになってます。
ネットの検索は新幹線優先だから普通列車の乗り継ぎには使いづらいですね…。
時刻表は
http://www.ekikara.jp/ こんなサイトでも見れます。
買うんであれば分厚い本じゃなくて小さいのが持ち運びしやすくていいんじゃない?
書いてある内容には大差ないです。
263 :
名無し野電車区:04/07/28 23:01 ID:BNr2WGDe
>>261 分厚くなくても時刻表は必須。無いと旅行中に何かと困ります。(路線が不通で迂回するときとか・・・)
500円、600円、1000円(でかくて重い)のものありますが、個人的には600円のやつを持っていけばいいかと。
JTB時刻表とJR時刻表があるけど、お好きな方をどうぞ。ちなみに私はJR時刻表の縮小版の「コンパス時刻表」
を愛用してます。
「スピード時刻表」ってのもあるけど、これは新幹線と特急しか載ってませんので注意してください。
264 :
名無し野電車区:04/07/29 00:06 ID:J5N0aOOd
車両の質問なんですけど、名鉄キハ8200系と国鉄キハ82系って何らかの関連があるんですか?
カラーリングも国鉄特急に酷似していますし
>264
事実上ない。
266 :
名無し野電車区:04/07/29 00:25 ID:awVVhm6l
>>264 強いていえば、名鉄8200系が国鉄特急色にあわせたカラーリングにしただけのこと
ちなみに名鉄8200系が準急・急行に使われていたころは、キハ58系にあわせていた
267 :
264:04/07/29 01:11 ID:J5N0aOOd
>>265-266 名鉄が国鉄カラーリングに合わせただけで、車両そのものは全く関係無かったんですね。
前面のデザインが少し似ている点と、82系と8200系の頭の数字が一致しているから
何らかの関係が有るかもしれないと思ったんですけどね。回答有難う御座いました。
>>261 18きっぷで旅行するなら、やっぱり大きいサイズの時刻表はあった方が便利。
もちろん丸ごと持って行く必要はなくて、索引、規則、関東〜東北の部分だけ
破り取っていけば1/3以下になる。
18きっぷだけで青森まで行きたいなら、仙台〜岩手は通らずに、新潟〜秋田と
日本海側を回っていく方法もある。時間かかるけどね。
269 :
名無し野電車区:04/07/29 21:22 ID:oqnytTid
明日、静岡から特急東海に乗るのですが何両編成でそのうち指定席車は両ですか?
大阪駅から阪急京都線に乗り換えるには何分ほどかかりますか?
>>269 6両編成。指定席は後ろの2両。1,2号車。
272 :
ゆゆ:04/07/29 22:45 ID:yfSKTlAB
わ!みなさん親切さんですねー。
ありがとうございます。
みなさんも夏休みは電車で旅行でしょうか?
楽しんできてください!
273 :
名無し野電車区:04/07/29 23:40 ID:R9e0nj0E
>>270 6〜7分
あと、できるだけ東京寄りの車両に乗るように
>273
・陸橋から2階中央改札へ
・横断歩道を渡って3階改札へ
・地下鉄梅田駅北側通路
を通って2階中央改札へ
どのルートが一番早いかな?
275 :
名無し野電車区:04/07/30 01:06 ID:gU4jjbW+
東京近郊エリア内から、茨城方面へのおトクなキップって有りませんか?
JR水戸支社のHPを探してみたんですが見当たらなくて。
設定されてませんか?
277 :
269:04/07/30 01:24 ID:+U2jBB3t
278 :
275:04/07/30 01:58 ID:gU4jjbW+
>>276 見落としてました、そこを調べてみます。情報ありがとうございます。
279 :
名無し野電車区:04/07/30 21:32 ID:aaTnNhWd
氷見線、城端線のキハ40に装備してあるゴミ箱
欲しいんですが、入手する方法はないでしょうか?
280 :
名無し野電車区:04/07/30 21:36 ID:NC7wQr7s
お盆に子連れで『東京―博多』を往復します
個室のある新幹線は直では無いようなのですが どこかで乗り換えればありますか?
教えて下さい お願いします
281 :
名無し野電車区:04/07/30 21:40 ID:lgVwTwYC
先日、新人女性の運転する、電車に乗ったのですが、運転士の名前を確かめると
男性の名前でした。
その女性運転士の運転を横で監視していた男性の名前だと思われます。
その女性運転士は駅までブレーキが間に合わず、監視していた男性に非常ブレーキをかけられていました
これって研修中なら、名前は監視している人の名前でよいのでしょうか?
一応写メも撮っておいたんですが。
282 :
名無し野電車区:04/07/30 22:21 ID:Jp1cfS+1
KQ600のツイングルシートとかいう収納できるシートは
現在活用されていますか?それとも座席を固定していますか?
りんかい線は埼京線との相互乗り入れをしてますが、JR区間でパスネットを使って改札は通れますか?
ぐぐってもよく分からないのですが。
285 :
名無し野電車区:04/07/31 00:45 ID:6kZ7pR1J
初歩的な質問なんですが、指定でボックスシートのD席とC席が割り振られたんですけど、
どちらが窓側でどちらが通路側でしたっけ?それともABが窓(通路)側でCDが通路(窓)側でしたっけ?
>>284 JR線では使えません(大崎など、境界駅の改札はもちろんOK)
共通して使えるのはSuicaのみ
>>285 リクライニング・ボックスに関わらずADが窓側、BCが通路側
288 :
285:04/07/31 01:04 ID:6kZ7pR1J
289 :
284:04/07/31 01:17 ID:imkvXzNE
290 :
283:04/07/31 03:53 ID:GQ7+2A9W
291 :
名無し野電車区:04/07/31 08:54 ID:xPKGke+p
>>280 レールスター(新大阪−博多)には4人用コンパートメントがあります。
292 :
名無し野電車区:04/07/31 10:35 ID:JF2QJD7x
>>281 そういうことするなよ、
ストーカー野郎
藻前童貞だろ、ケケケ。
294 :
名無し野電車区:04/07/31 19:47 ID:heFeGQIL
今つりかけ車に乗るとしたらどこに行くのがいいですか?
297 :
名無し野電車区:04/07/31 20:53 ID:CAeyXAZy
E217や209-1000、E231にはついていないのに209-500にだけついている、
車体外面の側扉両脇にある黒いゴム(わかりにくくてすいません)は
いったい何のためにあるのでしょうか?
どなたかご存じでしたらご教授ください
東急目黒線に乗ったんですが、発車の時、ウテシが
「出発進行」ではなくて(ATCなので)、
「出発しんけー」と言っているみたいなのです。
正しくは何と言っているのでしょうか。
「出発進掲」なのでしょうか。
出発真空ぅぅぅ と言っている乗務員もいる
301 :
名無し野電車区:04/08/01 10:41 ID:ByLCIBFj
そーいや昔KQって「出発そぉとぉ進行ぉ」って言ってなかったっけ
いまどう言ってるかは知らんが
>301
それは、閉塞信号機だけど、駅の出口にあるので、
「出発信号機に相当する信号機」として呼んでるのかな?。
東北、高崎線などのE231系の扉の閉まる瞬間のガシャンコン!という小うるさい
音はなぜ鳴るのでしょうか?似た系列の209系とかE217系とかにはない現象です。
構造上の問題なのでしょうか?
>303
ドアエンジンの構造が違います。
209系の17本目以降やE217系はスクリュー式のドアですが、
常磐線と東北・高崎線のE231系は、リニアモーター式です。
ドアの支持方法が違っていて、ドアがあたったり、ロックがかかる時に、
ドア全体が振動して音が五月蝿いのではないかと思います。
305 :
303:04/08/02 22:05 ID:5JpabOMp
>>304 ありがとうございます。
はあ〜なるほど、リニアモーターなんですか。今後作られるあのタイプの車両はみんな
あんな音が鳴るんでしょうかね。そんなに気にはならないけど一瞬壊れたかと思ってし
まったりするんですよ。
306 :
名無し野電車区:04/08/03 07:01 ID:lsFDtcDN
age
307 :
304:04/08/03 23:08 ID:iyjc3c6T
>305
線区によって仕様が違います。山手線のはスクリュー式です。
理由は良く判りませんが、超混雑時には、リニアモーターでは
ドアが開かなくなる可能性があるから、という話を聞きましたが、
真実かどうかは定かではありません。
308 :
名無し野電車区:04/08/04 23:12 ID:55c/XBnf
電車初心者の質問です。
東海道新幹線にテレビのついている車両または座席はありますか?
土曜日出張の時間とサッカーアジアカップ決勝が重なってしまい
どうしても生で見たいんすけど。
値段のかさむ座席でも奮発するつもりです。
>>308 ズバリ、ない
どうしてもその時間帯に新幹線で移動しなければならないなら
ポータブルテレビを購入してそれを持って乗りなされ
310 :
名無し野電車区:04/08/04 23:41 ID:55c/XBnf
そうすか。ありがとうございます。
やっぱ途中の駅でおりて待合い室で見ることにします。
>>310 てか、出張先でそのまま泊まって宿でテレビ観戦、
という選択肢がないのはなぜ?
そもそもテレビ観戦を「生で見る」とは言わんだろ。
スポーツ観戦で生ってのは観客席から直接見ることだし。
正確に書くなら「生放送(生中継)を見る」。
313 :
名無し野電車区:04/08/05 00:43 ID:yub6pFdS
113のデカ目って何番まで?
111-5500はデカ目だけどコツの111-196あたりはシールドビームだし
>>313 新製時にデカ目だったのは1〜193・301〜504・1001〜1016・1301〜1331
上り向き先頭車がコンプレッサー装備で300番台に分類されていることに注意
317 :
名無し野電車区:04/08/05 10:09 ID:h2WfVgYh
東京メトロ綾瀬(メトロ綾瀬駅迄の乗車券購入済前提)
or北千住からJR常磐線への運賃について質問します。
JR線綾瀬駅からJR線目的駅までの片道乗車券をあらかじめ購入しておいたら、
綾瀬駅で一旦入出場しなくても、メトロの運賃とJRの運賃はJR目的地駅迄有効なのでしょうか?
やはり、一旦入出場しなくてはならないのでしょうか?
お願いします。
318 :
名無し野電車区:04/08/05 10:13 ID:h2WfVgYh
319 :
名無し野電車区:04/08/05 12:44 ID:x0B7HkSw
モレはなぜかJRの6ドア車両に乗るのが好きなので教えてください。
6ドア車両がある路線は、山手線、中央線・総武線、京浜東北線、埼京線の他に
何がありますか?車両紹介しているHPなどを探してみましたがわかりませんでした。
よろしくお願いします。
320 :
名無し野電車区:04/08/05 13:03 ID:rbAeQna6
こないだ223に乗ってたら、米原→京都の間で2回も車内灯が消えたんだが・・・
これってよくあることなんでつか?
321 :
名無し野電車区:04/08/05 13:10 ID:u1k5g2ny
322 :
名無し野電車区:04/08/05 15:21 ID:U/6qfpBI
山陽本線でレールスターの指定席とりました。
幼稚園の子供が二人いるのですが
大人二人と子供二人が乗っても座席は
狭くないですか?
緑の窓口の人には、指定席は座席が広いから
何とかなると言われました。
乗車時間は一時間ちょっとなので
少しの間我慢すれば大丈夫なのでしょうか。
>>322 体格にもよるでしょ。
身長体重が平均だったとして、3人なら余裕だけど、
4人だとたぶん窮屈。
まあ1時間ぐらい我慢することを覚えさせなさい。
>320
束の新型は蛍光燈が消えないように、オイルコンデンサーかなんかで
瞬時離線(パンタグラフが一瞬架線から離れ、電源が途切れること)に
対応しているけれど、酉の新型(223とか)は対応していないらしい。
消えたって、ほんの一瞬で、スグまた点いたでしょ。
そんなに珍しいことでは無いと思われ。
大糸線のE127はいつごろから
クハ車もセミクロスになったのですか。
なんで211系の座席はセミクロス率低いの?
>327
転換クロス率が高いからです
オ-ル6ドアだからです
たまにくる4ドアは貧乏なので乗ったことがありません
ん〜。
最近、路・車板がつまらなくなった気がするんですけど。
>>330 板、スレが面白いかどうかは主観だからなんとも答えようがないです。
332 :
320:04/08/06 23:39 ID:/l/rFFm4
>>324 なるほど。
漏れは九州人だが、こっちではそんなことに遭遇したことがないので、
ちょっとビクーリしますた。
>>324 東日本の新しい電車でも、なんだっけな、高圧の電気を普通の電気に
変える装置みたいなのか何かが故障して、リセットがかかるまでの
1分間ほど停電することがよくあるみたいだよ。
漏れは1回しか遭遇したことがないけど。
黒磯駅に到着するところだったので、一瞬何の疑問もなく
この電車は交直流電車なのかと思ってしまった(実際乗ってたのはE231)
334 :
名無し野電車区:04/08/07 00:13 ID:UCYDBFw0
12系のボックスの番号の付け方を教えてください
A B
1 AB CD 1AB AB 2
2 AB CD CD CD
3 AB CD 3AB AB 4
4 AB CD CD CD
>>334 前にSLばんえつ物語号用の12系客車に乗ったときは、
2人で指定とったら同じボックスの窓側席で、同じ番号のAとDだった。
Bの例に近いがちょっと違う感じ。
>>334 12系の具体例はわからないけど、
ボックス席の場合、一般的にはボックスごとに番号が振られ、AとDが窓側。
左右は逆かもしれないけど、こんな感じ。
1AB BA 2
DC CD
3AB BA 4
DC CD
337 :
名無し野電車区:04/08/07 13:50 ID:UCYDBFw0
338 :
名無し野電車区:04/08/07 14:11 ID:oiIllgGN
新幹線と電車の領収書を出してもらえるのはいつなのでしょうか
改札出る前に駅員に声をかけるのでしょうか
おねがいします
339 :
名無し野電車区:04/08/07 14:29 ID:d+5iVuOq
>>338 窓口で買ったキップは、窓口の係員に言えばもらえる。
券売機でのキップは、そのキップをもって窓口の係員に言う。(改札の係員でももらえる駅もあるが)
340 :
338:04/08/07 14:32 ID:oiIllgGN
>>339 ありがとうございます!無事領収書を貰えそうです。
8/20あたりに山陽新幹線に乗ろうと計画してます。
目的はあの山陽カラーになってない0系に乗ることなんですが、
大型時刻表で調べる場合、「0系」と書いてあってさらに
「2列シート&2列シート」の注意書きがないものが
オリジナルカラー(に近い)の0系ということでいいんですよね?
そうだとしてもそれだけでは心配なので、念のため
どっかのサイトに0系オリジナルカラーの運用が載ったサイトとかありますかね?
やっぱりJR酉にメールで質問するのが一番確実なのでしょうか。
以上、どなたか回答おねがいします。
342 :
名無し野電車区:04/08/07 16:44 ID:zdwDdAgp
江ノ電かモノレールの着メロが欲しいんですが、携帯板いっても
鉄おたといわれるだけで、みなさん興味ないようです(´・ω・`)
どこかよいサイトありませんでしょうか。
343 :
名無し野電車区:04/08/07 20:38 ID:YHuxdUFr
どこかで見たのですが探せないので、既出と言わずに教えて下さい。
松本区のあずさニューカラーで、183系と189系のモハユニットが混結された編成の
編成表(連結方向も)を教えて下さい。
パンタ車が2両続くおもしろい編成なはずなのですが…
>338
必要なのは「領収書」なのか「領収証」なのか確認しといた方が良いよ。
「領収証」でないと認められない場合がある。
自動販売機から出て来るのは「領収書」みたいだし。
明日日曜の夕方辺りに池袋から湘南新宿ラインで小山まで
帰ろうと思うのですが本数が少ないので東北本線で行っちゃった
方がいいですよね・・・?
マルチ氏ね
スレ違いでしたらごめんなさい
>>345 何が言いたいのか全然よく分からないのだが、
とりあえず新宿や池袋始発のは湘南新宿ラインとは言わない(たぶんこれは質問とは関係ないだろうが)
で、池袋駅の休日夕方の宇都宮線は
・16:04(池袋始発)
・16:21
・17:23
・17:51
・18:21
・18:48(池袋始発)
・19:22
だ。それ以外の時間に駅に着いた場合は高崎線が走ってたらそれに乗り、
埼京線が走ってたらそれに乗れ。んで赤羽で乗り換えろ。もしくは大宮で乗り換えだ。
>>347 こいつ総合版の質問スレッドでも質問してやがる
逝って良し
別にええやん
マルチが悪いのではなくて、
「両方の板で質問しています」と
申告しないのがイクナイ。
マルチが敬遠されるのは、他で先に回答が出ていて、
わざわざ書いた回答が無駄になる可能性があるから。
これは回答者の機嫌を損ねる。
「マルチです」と申告していれば、「マルチ承知」の人しか
回答しないので、機嫌を損ねることは無かろう。
マルチ嫌いの人に無視され、回答が遅れたり
出なかったりする可能性もあるが…。
大月→高尾 で201系に乗ると妙に遅いのですが、
これは回生が失効しやすいということなのでしょうか?
354 :
348:04/08/08 06:06 ID:toB52lbh
>>350>>352 別にマルチだろうが南だろうが激しくどうでもいいんだが。
鉄ヲタの人ってみんなそんなこといちいち気にしてんの?
_,-,=、、
_// /
_/,/_/ | _, -─ - 、_
/ /_/、ヽ i|' _/". ..::.. :::.\_
/ 、< / ,il'\\/:::::::::::::::. :. \
,|l `' l,|!' /::. ,: ..::,i::::,i:::|\、.::::\ 、:\
|,l,|i,|,i'!'' /:::::::::::://:::/:/://|' |_ヽ:;::、:ヽ\ヽ
/:::::::::::/イ:::::::/:/__` ' ,-、ト、::|: | |
__|'i:::::::::::|::|:::::/、/ト:'|` ト'j |:i:ノ:::| !
〈〈  ̄ ̄ ̄r|:/ヽ ー 丶 ノ:::: i:|
ヾ──----、_ノノ ヽフ /|::/|:ノ'
|/|'ヽ:|ヽiV:`i ` ┬,v'Vi;/ |'
`_〈::/⌒ヽ、 !、\ "
_,〈:/:_;_;_;_;:.: \=\\_
ゞ/:.//T―、ヽ:.:.:\,|_/ ,-,\
〈/:.// | \_、_r(__r-、'_r 〉
/7/'/ 人__ 〈:.:.:.:.:ゞ〉- |-'\
/"|_/|/ \_,ト、.:__/ト、_ノー'\\
/:,::: /:|`| | `i:.:.:.|ヽ\ l\\
|'|:::/|:i:|/| | /:.:.:.:| iヾ:.\ 〉 \\
`i:::| ヽ'| | |'二ニ | | \;ノ |. \\
ヽi | | |ー-、_| | / \\
_,-,=、、
_// /
_/,/_/ | _, -─ - 、_
/ /_/、ヽ i|' _/". ..::.. :::.\_
/ 、< / ,il'\\/:::::::::::::::. :. \
,|l `' l,|!' /::. ,: ..::,i::::,i:::|\、.::::\ 、:\
|,l,|i,|,i'!'' /:::::::::::://:::/:/://|' |_ヽ:;::、:ヽ\ヽ
/:::::::::::/イ:::::::/:/__` ' ,-、ト、::|: | |
__|'i:::::::::::|::|:::::/、/ト:'|` ト'j |:i:ノ:::| !
〈〈  ̄ ̄ ̄r|:/ヽ ー 丶 ノ:::: i:|
ヾ──----、_ノノ ヽフ /|::/|:ノ'
|/|'ヽ:|ヽiV:`i ` ┬,v'Vi;/ |'
`_〈::/⌒ヽ、 !、\ "
_,〈:/:_;_;_;_;:.: \=\\_
ゞ/:.//T―、ヽ:.:.:\,|_/ ,-,\
〈/:.// | \_、_r(__r-、'_r 〉
/7/'/ 人__ 〈:.:.:.:.:ゞ〉- |-'\
/"|_/|/ \_,ト、.:__/ト、_ノー'\\
/:,::: /:|`| | `i:.:.:.|ヽ\ l\\
|'|:::/|:i:|/| | /:.:.:.:| iヾ:.\ 〉 \\
`i:::| ヽ'| | |'二ニ | | \;ノ |. \\
ヽi | | |ー-、_| | / \\
L| |─v一'`ー" \\
| |:.:.:..`\_ \\
_/| |ヽ:.:.:.:.:.:/'\_ \\
/、ヽ:| |、:\:.:.// ,rー'_lー-、_ \\
>-、_:.| i〉\/" // ̄  ̄`ー ニヽ \\
/::/;;;;;;;ー、_ ー |__// _/ | o o `\ヽ \ノ
/`_/;;r=、/ |ー-=、_,r-'_/─-!、_ | |
//;;;;;;,,=|;0| /===--、__| ̄ ー-‐ ノノ
く/;;;;;/_|i__i|j_>-──┬' ___ _/
`ー' ̄ r' r- ' ,-r,_ノ ̄  ̄ `ー─- ─ '
359 :
名無し野電車区:04/08/08 23:00 ID:i64Q6ppH
凄く下らない質問になるかもしれませんが。
京急って定期券の解約は土休日でも出来ますよね?
場所は品川とか横浜とか大きい駅に限られるかもしれないけど。
361 :
359 :04/08/09 21:14 ID:Te+UeCr/
>>360さんサンクス。お察しの通りY掲示板で騒動になっているので
ちょっと気になった次第です。馬鹿山崎とか言う香具師が
えらい騒いでいて凄く迷惑だったので彼の化けの皮を剥がそうとw
ダイヤ改正で東海道線東京口の沼津・静岡乗り入れ列車の運行を
中止すると聞いたのですが伊東逝きはどうなるんでつか?
>>362 伊東行きは束の車両を使う。
E231が乗り入れ。
上野駅って御徒町方面に抜けられない線路が地平ホーム以外にあるんですか?
365 :
名無し野電車区:04/08/10 12:13 ID:0kUwRgN0
366 :
364:04/08/10 15:30 ID:vV/PEOXi
>>365 ありがとうございます。
でも携帯からなんで見られませんでした。
367 :
名無し野電車区:04/08/10 20:00 ID:okzk33rV
大宮から品川まで京浜東北線各駅停車の場合何分かかりますか?
368 :
名無し野電車区:04/08/10 20:31 ID:w75eChJV
これはよいハセピョンですね
371 :
名無し野電車区:04/08/11 11:56 ID:ddt8M95J
373 :
341:04/08/11 13:47 ID:Wz6cSQRh
ハイ! 次の話題にしましょう!
>>369 700系じゃないの?
座席にコブが見えるから後期型?
379 :
名無し野電車区:04/08/12 16:26 ID:Ae8bB0y0
しなのはいつから新大阪停車になった?
冷蔵庫によると1992年は通過だったようだが。
教えてくらはい偉い人
土佐くろしお鉄道の2000系って四国車と運用は分けられているの?
>>379 WVになったとき
>>381 分けられてないはず・・・と言うか、分けるほど余裕がないはず
383 :
名無し野電車区:04/08/14 20:23 ID:tklLKRv6
姫路〜(あかつき)〜博多〜((リレー)つばめ)〜鹿児島〜(きりしま)〜大分〜(ソニック)
小倉〜(ムーンライトor新幹線))〜姫路
と言うルートで乗りたいのですが、安く切符を発行する方法はありませんか?
384 :
18:04/08/14 20:42 ID:PD+eaeZ8
すいません どなたか教えて下さい
東京から仙台まで 青春18切符で行きたいのですが
乗り換えや 所要時間など どうやって調べたらいいのでしょう?
どなたかご存知ありませんか
385 :
名無し野電車区:04/08/14 20:53 ID:KSUcr21n
386 :
385:04/08/14 20:59 ID:KSUcr21n
388 :
名無し野電車区:04/08/14 23:04 ID:asB7hMQp
高架工事をするとき、なぜ仮線を作るのでしょうか。
仮線のところに高架をつくって、今までの線路を空き地にして返せば
プラスマイナスゼロなんじゃないでしょうか。
時間とお金をかなり節約できると思うのですが
389 :
名無し野電車区:04/08/14 23:07 ID:tklLKRv6
>>388 言いたいことはわかる。
だが、高架化工事であって線路付け替えではないから今ある場所に線路を造らないと
法律で面倒になると言う話を聞いたことがあるがどこまで本当かは・・・
>>381-382 普通は分けられていないが、
今はアンパンマン列車になってるので一応分けられていると言えるだろう。
391 :
名無し野電車区:04/08/15 16:41 ID:Xz+PIx1d
某スレで話題になったので質問です。
電車とモノレールの違いは何ですか?
また、沖縄のゆいレールは電車に該当しますか?
392 :
名無し野電車区:04/08/15 16:48 ID:Gvb0VwoU
>>391 車体の長さが16メートル以上あるのが電車
ゆいレールは15.95メートルなので電車に該当せず、
モノレールということです。
このスレではボケはよろしくないかと。
電車=外部から電気を取り入れて、モーターで走る車両。
これは動力の別による分類。
モノレール=文字通り、1本のレールの上を走る。
走行装置の別による分類。
ということで、電車とモノレールは並列できる事項じゃありません。
1500Vの直流で走るゆいレールも、電車の仲間。
395 :
名無し野電車区:04/08/15 23:00 ID:Yfvkzjj9
>>388 全てが全て仮線方式と言うわけでもなく、直上高架方式や新しい高架線を横に作って移設という方法もある。
仮線を作って高架化する工法をとる場合は、そうせざるを得ない理由があると言うこと。
京都駅の0番のりばは何年か前まで1番のりばだったと思いますが、
なぜ0番のりばに変わったんでしょう?
397 :
名無し野電車区:04/08/17 02:35 ID:RAWZ9qyK
新橋だかそこら辺だったと思うのですが、ホームの端に「停車?」と書かれてる板があります。
?はどういう意味なんですか?誰かの落書き?
>>397 停車か通過かウテシに確認を求める標識です
399 :
名無し野電車区:04/08/17 06:30 ID:G3bf9UQB
島根県の一畑電鉄について質問です。
松江しんじ湖温泉駅と出雲大社駅間は川跡駅で乗り換えですが
乗り換え時間はどれくらいかかるのでしょう?
私は出雲大社から松江に行きたいのですが 例えば
12時09分の出雲大社発に乗ると、川跡着は12時20分
川跡から松江行きは12時21分発
1分の乗り換え時間で移動できるのでしょうか?
ご存知の方 お教えください。よろしくお願いします。
>399
小さい駅です。トイレに行くとかは無理ですが、
乗り換えだけなら1分で充分です。その前提のダイヤです。
401 :
名無し野電車区:04/08/17 09:51 ID:QFl37Ipt
>>399 直通の列車があるはずだからそれに乗った方がいい鴨
402 :
名無し野電車区:04/08/17 10:59 ID:PoKvZr/r
質問です。
青森から来る人と上野で待ち合わせすることになって、「緑の窓口の前で待ってる」
と言われたのですが東上野出口のほうの新幹線乗車口の前にある緑の窓口が濃厚だと
考えてもよいですかね?上野はあまり行ったことが無くて駅構内図を見てるのですが
難しい…。(;´Д`)山手線から行きますがそもそもたどり着けるのか不安です。
>>402 みどりの窓口なんて、何箇所もある。
まずは何階か聞いておくべき。
>>403 何箇所もあるのは承知してます。たぶん1階なんですがうろうろしてみます。
>>404 たぶん、では駄目だ。
相手方と綿密な打ち合わせをしておかんと
後で泣く羽目になるぞw
まあ、青森から来る人が目に付きやすいのは、新幹線の改札に近いトコだろうねぇ。
407 :
名無し野電車区:04/08/17 19:41 ID:1SKwiKEW
阪急電鉄と神戸市営地下鉄が、三ノ宮駅を改良して相互乗り入れを行う計画がある、
と数日前の新聞に掲載されているのを見たのですが、本当に実現するのでしょうか?
阪急・三ノ宮駅は高架、神戸市営地下鉄・三ノ宮駅は地下駅でかなり地形的に難しい工事だと思いますが。
しかも、神戸の中心地だし・・
408 :
名無し野電車区:04/08/17 19:46 ID:JFxFKdy4
鶯谷駅にみどりの窓口が無くなったけど無人駅になったの?
無人駅になりました。
411 :
名無し野電車区:04/08/17 20:42 ID:1SKwiKEW
>>410 レスありがとうございました。
ということは神戸高速・新開地乗り入れ&花隈駅も廃止・・・、でしょうか。
412 :
399:04/08/17 20:52 ID:G3bf9UQB
>>400,401さん
早速の回答ありがとうございました。
日帰り旅なので、電車の時刻がかなり制約されてしまい
直通便には乗れない状態だったので
乗換えがスムーズらしいとの事にほっとしました。
本当に感謝です。
>411
新開地乗り入れは廃止という報道が、1,2週間前の神戸新聞に掲載されていました。
花隈は山陽乗り入れだけで存続するんじゃないのかなぁ。
特に触れられてはいなかった。
414 :
名無し野電車区:04/08/17 21:38 ID:1SKwiKEW
>>413 レスありがとうございました。
やはり新開地乗り入れは廃止、ですか。
すると、十数年後には梅田発・特急西神中央行が走ることになりますね。
どうせなら、北神急行・谷上発梅田行も三ノ宮でスイッチバックさせて走らせると、
もっと便利になりそうですけど。
結構昔(少なくとも昭和60年より前)の地図の赤羽、池袋付近を見ると、
赤羽の北の、東北線と埼京線が分かれるあたりからスタートし、赤羽駅の
西側を通り、東京家政大付近を通り、北池袋駅と下板橋駅の間を通って
池袋駅に至るという線路が記されています。(要するに、赤羽線の西側を
通るって事)
この線路は一体何なんでしょうか?
とっくに廃止になった貨物線でしょうか?
416 :
名無し野電車区:04/08/18 11:26 ID:wf/r1SlL
二つ質問させて下さい。
1:485系の急行津軽なんですが、横の方向幕は【急行津軽 青森】、【青森】のどちらになりますか?
2:つばさ51号(14系)の編成を教えて下さい。宜しくお願いします
417 :
名無し野電車区:04/08/18 18:18 ID:jXoSXANR
車輌ってどのくらいの値段なんですか?
もちろん、先頭車輌と中間車輌、モーター付車輌などで価格は違うと思いますが・・・。
詳しいことを書いてあるサイトに辿り着けなかったので、質問しました。
よろしくお願い致します。
418 :
名無し野電車区:04/08/18 19:28 ID:btsZUvTv
JR越美北線の延伸計画で、九頭竜湖〜美濃白鳥があったはずだけど、どうなったのか教えろ。
越美スレのボケどもは池沼らしいので、ここで聞くことにする。
>415
漏れは地元民だが、そんなのは全然見たことないよ。
なお、
>赤羽の北の、東北線と埼京線が分かれるあたりから
という所からは、昔自衛隊(軍)への貨物線が出ていた。
終点は西が丘のサッカー場のあたり。
今は遊歩道等になっていて、漏れも時々通りまつ。
>>417 電車なら1両1億〜3億と言ったところ。
当然、それぞれの車輌に搭載している設備で値段が代わるし、
JR東日本のように大量に同じ電車を造るのか、第3セクターのように1両だけ発注するのかによっても値段が変わってくるけどね。
>>418 「JR」越美北線の延伸計画?
そんなもん、どこにもない。
422 :
名無し野電車区:04/08/18 22:57 ID:tYZCq7le
>>396 ホーム番号と配線番号を統一する為
ちなみに現在の1番線は0番ホームと2番ホームの間にある上り通過線
423 :
名無し野電車区:04/08/18 22:57 ID:tYZCq7le
>>424 なんで209系とE231系はあんな安いの?
201系より安いじゃん。
426 :
417:04/08/19 10:33 ID:3tBYPEf9
>>420,423-424
ご丁寧な回答ありがとうございました。
>>425 つーか201系が高いんだと思う。
209とE231は、コストを削って使用期限を短めにしているから安い。
428 :
名無し野電車区:04/08/19 20:02 ID:YIZDQiyY
なぜ東武の8000は本線系統と東上線系統で、
車両の入れ替えをしているのでしょうか?
>>428 走行距離の調節と聞いたことがあるけど違ったかな。
俺も質問でスマヌが、115系の3000番台と3500番台の違いを教えてくれないか?
430 :
名無し野電車区:04/08/19 21:51 ID:35W+vSsO
歯車などを使わず粘着走行だけで、電車はどのくらいの勾配を登れるものなのですか?
tan1/10くらいの角度は可能なのでしょうか?
431 :
名無し野電車区:04/08/19 21:53 ID:35W+vSsO
上の修正です。
tanθ=1/10が正しいです。すいません。
433 :
名無し野電車区:04/08/19 22:07 ID:fSn8OHGa
何でauの携帯使っても無い厨があう使いなの?
マジおかしいじゃん。voda使いやDoCoMo使いもいるじゃん,“あう使い”の中には
>>429 3000番台
新車
2ドア転換クロスシートであること以外は他の115系と同じ
3500番台
117系からの改造車
台車が空気バネ台車だったりするなど、もともと115系だった車両とは
各部の構造が異なる
>>430-432 国内では80‰で営業運転してるところがあるが
海外ではスイスかどこかで90‰で営業運転してるところがあった希ガス
435 :
429:04/08/19 22:35 ID:+hU2P+1I
>>434 えーと、それじゃあ室内は同じと思っていいのかな?
富士急>富士山特急の座席間はやたら広かったのですが、他の鉄道でそのくらいのスペースの
車両ってありますか?
>>436 ちょっとぐぐったところによると、フジサン特急のシートピッチは1350mmだそうですね。
787系つばめビュフェ改造車のシートピッチはかなりひろいですが、1350mmもあったかどうかは分かりません。
>>437ありがとうございます。シートが広かったけどリクライニングしませんでした。orz
>435
クロス・ロングシートのレイアウトが異なる。
440 :
名無し野電車区:04/08/20 01:49 ID:wp41brYM
>436,437
旧マリンライナーのグリーン車 クロ213がシートピッチ1300mm
ゆめじがまだ残ってるから載る機会があるかも
442 :
名無し野電車区:04/08/20 14:51 ID:mfjpaByN
明日、東京から神戸・大阪方面に旅行に行くのですが、
写真撮るのにオススメの路線、車両など教えてください。
>>442 どういった物を撮りたいのか、あなたの希望を教えてください。
でないと誰も返答できませんよ。
自分で撮りたいと思った車両を撮ればいいいんじゃないの?
てか、なんのために写真撮るの?
「○○線で○○系を撮るのにおすすめの場所はありますか」
なら、質問の意図も答えもあるけれど。
>>442 駅舎なら南海がけっこうお勧めだと思ったけど、趣味の方向性くらい書いてもらわん
ことには答えようがないです。
446 :
名無し野電車区:04/08/20 15:41 ID:mfjpaByN
>>443-444 言葉足らずですいません。
せっかく行くので、比較的新しい車両で保有台数が少ないために遭遇しにくいような車両
がベストなのですが。
東京で言うところのメトロ06系みたいな。
447 :
名無し野電車区:04/08/20 15:44 ID:jVhRPx4+
阪急9300 阪急最新車で一本しかない
>>446 その写真撮って誰に見せびらかすのかしらんけど、
自分すら存在を知らないものを人に聞いて撮りにいってどんな意味があるのかと
>442
USJに行くJR103系のラッピング電車。
(車両自体は全然新しくないが…)
450 :
446:04/08/20 22:15 ID:fDWTZqZ7
451 :
名無し野電車区:04/08/21 01:39 ID:6sZds+xO
二つ質問します。
@183系さざなみ・わかしおの新型車両への置き換えは秋からだそうですが、この置き換えはどのくらいかけて行うのでしょうか?
A東海道本線113系は平成17年1月までにすべて新型車両に置き換えられるそうですが、付属の湘南色のサロの廃車も同時期までですか?
よろしくお願いします。
>>451 1.長くても1日か2日くらいかと
2.ステンレス製の2階建て車以外のサロはあぼーん決定済
453 :
名無し野電車区:04/08/21 02:30 ID:BPxf/8Ji
>>416 1.漏れが乗ったときは種別・愛称入りだった。2.は識者待ち。
454 :
416:04/08/21 02:37 ID:F5e/uz0D
453 情報有難うございました。485系の急行津軽は何回か乗ったんですが全く覚えてなかったんです。
本当に有難うございました。
455 :
名無し野電車区:04/08/21 03:17 ID:MozAX48v
都内の駅で、JR私鉄問わずに一番多く路線が乗り入れている駅はどこですか?
また、そこには幾つの路線が乗り入れてますか?
初心者丸出しの質問ですみません・・・
路線の数え方って実はちょっと難しいかも
例えば新宿駅のJRだけで考えると
@山手線 A埼京線 B中央線快速 C中央・総武線各駅停車
D東海道線 E横須賀線 F宇都宮線 G高崎線
大雑把に言うとこんな感じなのだが、D〜Gは湘南新宿ラインと言えば1路線ともいえる
しかも湘南新宿ラインとA埼京線は新宿駅では同じ線路。これもまとめちゃうかつう話にもなる。
そこまでいかなくともDEやFGはそれぞれ途中まで同じ路線だし、
組み合わせとしてDGおよびEFで一つの路線と捉えることもできる。
まぁこの組み合わせでっていうのは新宿駅が2路線の境界駅であるので
1路線ではなく2路線としてカウントしていいんじゃないかとか。
そういう意味でCの言い方は組み合わせ1路線の書き方なので境界駅で2路線
とする書き方をしようとすれば単に中央線各駅停車というのでいいわけだ。
で、さらには埼京・湘南新宿ラインとは大崎手前まで同じ線路を走る「N'EX」もあって
それを路線として数えるかどうかも微妙。
正式路線でいえば山手線と埼京線他、中央線の快速と緩行はそれぞれ同じ路線になるが
さすがにそれはちょっとあんまりだろう。
ま、現実的な数え方としては、少なくとも@〜Cはこのままとして、
あとはD〜Gまでの8つと数えるか、あるいは湘南新宿ラインとしてまとめて5つと数えるかだろう。
私鉄・地下鉄は
H京王線 I小田急線 J東京メトロ丸ノ内線 J都営新宿線 K都営大江戸線
さすがにもう京王線の八王子行きと高尾行きは同じ路線なのかどうなのかなんてのはやめとくが・・・
これに連絡駅として
・新宿西口駅(都営大江戸線) ・西武新宿駅(L西武新宿線)
があるんだが都営大江戸線ってもう既に出てるよな。それ言ったら山手線は2路線なのか、いやいや単なる上り下りだから違うとか言ってもうわけわかめ。
で、結局漏れ的にここは丸数字(機種依存で見えなかったらスマソ)13路線でカウントっつうことで。
素人考えでは東京駅っぽいが。
東北新幹線
上越新幹線
山形新幹線
秋田新幹線
長野新幹線
東海道新幹線
山手線
京浜東北線
東海道本線
総武快速線
横須賀線
中央快速線
京葉線
しЯだけでこれだけ
東京駅
@山手線 A京浜東北線 B中央線快速 C東海道線 D横須賀線 E総武線快速 F京葉線
G東海道新幹線 H東北・山形・秋田新幹線 I上越新幹線 J長野新幹線
K東京メトロ丸ノ内線
私鉄線はほとんど来てないが東北系の新幹線の数え方がどうなんだろうという感じ。
1本とも数えられるし、東北と、上越・長野で2本とも数えられるし、上記の3本とも考えられるし、
でも案内上は5本だよね。
上野駅
@山手線 A京浜東北線 B宇都宮線 C高崎線 D常磐線快速・普通
E東北・山形・秋田新幹線 F上越新幹線 G長野新幹線
H東京メトロ銀座線 I東京メトロ日比谷線
+J京成本線
新橋駅
@山手線 A京浜東北線 B東海道線 C横須賀線
D東京メトロ銀座線 E都営浅草線 Fゆりかもめ
とだけ書くとあまり大したことがないが、都営浅草線の乗り入れ路線が
京急、京成、それぞれ途中でいろいろ分岐し特に北総開発鉄道とかは十分一つにカウントできそう。
渋谷駅
@山手線 A埼京線 B東海道線 C横須賀線
D東急田園都市線 E東急東横線 F京王井の頭線 G東京メトロ半蔵門線 H東京メトロ銀座線
この駅ではD田園都市線とG半蔵門線が完全直通路線
上で書いた新宿駅の書き方からするとこうなんだけど、やっぱり湘南新宿ライン絡みで違和感があるなぁ。
赤羽駅とか書こうとしたら一体どういう数え方するんだ漏れはw
>451の1
平成16・17年の2年間で行なうというような話をどこかで読んだ。
あと丸数字はヤメレ。林檎使いの人が読めない。
460 :
455:04/08/21 09:14 ID:MozAX48v
うはー、詳しい解説をありがとうございました。
新宿駅の話では、
D東海道線 E横須賀線 F宇都宮線 G高崎線
は自分の中では『行き先(最終目的地?)が違うから別路線』という
考えかただったみたいです。
でも、東北・山形・秋田新幹線は合わせワザ1本だと思ってました。
都営浅草線は、京急京成合わせて3本かなぁ・・・。
どこが意識の違いに繋がってるのかは謎。
実は外国のかたに、「東京は電車が多い。ひとつの駅にこんなに路線が」という
話をしているところだったので大変参考になりました。
ググっても旨く見つけられなくて。ありがとうございました!
>あと丸数字はヤメレ。林檎使いの人が読めない。
読めるよ。
丸数字じゃなくなるだけで。
>>459 ま、Mac使いの人は負け組という事でうわdなにmxをする¥;やめr
463 :
451:04/08/21 14:02 ID:6sZds+xO
>>452 回答ありがとうございます。
@についてですが、全てのさざなみ・わかしおが新型車両に置き換わるまでの時間という意味です。
Aは、113系の置き換え前に湘南色サロだけ廃車にしてしまうのですか?
>>462 マカーは
「(日)」→「(1)」
「(月)」→「(2)」
と脳内変換できるんだよ
>>462 後ろをよ〜く気を付けて歩いてね♪
(*^ー^*)
466 :
名無し野電車区:04/08/21 21:35 ID:pgT8/5cm
質問させてください。
キハ40は惰行に入ると エンジン音は鳴りやみます。
701系も惰行にはいると モーター音は鳴りやみます。
だがしかし
211系は惰行に入っても モーター音は鳴りやみません。
この違いはどこからくるのでしょうか?
>>466 701系は制御装置から音が出ている
211系はモーター自体の回転音(違ったらスマソ
同じモーターを使用している205系のスレなんかでは頻繁に話題になるんだけれど、
205系や211系が使用しているMT61というモーターには、外扇型と内扇型があり、
外扇型は音が大きい。(マニアの好みは分かれる)
モーターの音というより、モーターに付いている冷却ファンの音なのだと思われ。
469 :
名無し野電車区:04/08/21 22:17 ID:pgT8/5cm
>>467 >>468 レスありがとうございます。
実際、力走時と惰行時の騒音が一緒なんですよね。
なぜだろうと考え出すと夜も寝られない。
470 :
名無し野電車区:04/08/21 22:50 ID:3NCl99Fg
すいません、JR東海が研究してるリニアモーターカーと、大阪で走ってるリニアモーターカーの
違いはなんですか?
なんでこんなこと聞くかというと、「世界初のリニアモーターカーは大阪だよ」と
人に伝えていいかどうか知りたいのです。
>>470 前者は浮上式で新幹線に替わる高速旅客列車
後者は普通の電車でモーターの変わりにリニアモーターを使っているので
最高速度は100`が限界
要は浮いて走るかは知らないかの違いですな
>>470 言葉で説明するとけっこうむずかしいな。
リニアモーターというのは、直線的動きを直接に生み出すタイプのモーターのこと。
すげえ乱暴に言うと、車輌側の電磁石で線路側の金属を引っ張ることで車輌を動か
すというものです(念のために繰り返しておきますが、乱暴に言ってます)。
んで、リニアモーターの用途にはいろいろあって、輸送機関としては「車体を浮かし
て高速で走らせるもの(マグレブ、なんて呼ばれるタイプ)」やら、「車体は普通に車
輪で支えるんだが、車輪と線路の摩擦に頼らなくていいもんだから、急勾配や急曲
線を走れるというタイプ」やらがあります。
磁気浮上型が、JR総研/JR東海が研究しているもの。鉄輪支持式が、東京都営
地下鉄大江戸線や大阪鶴見緑地線で使われているもの。他に、磁気浮上式だが、
JR総研/JR東海のものとはちょっと異なるものにHSST(愛知万博で実用化される)
やトランスピッド(上海空港アクセスのもの)があります。
世界初のリニアモーターの交通機関における実用化が大阪ってのは、それでいい
んでしたっけ?>識者
>>463 わかしお・さざなみの183系の運用は10月改正でなくなる
運用上ダイヤ改正の直前までは183系が使われるだろうから
置き換えが開始されてから完了するまでの期間は
>>452の
通りだろ(
>>459はしおさい・あやめまで含めた期間)
> 113系の置き換え前に湘南色サロだけ廃車にしてしまうのですか?
(゚д゚)ハァ?
474 :
名無し野電車区:04/08/22 04:27 ID:FJDZmO+y
緩解促進ブレーキって、どうやるの?
475 :
451:04/08/22 05:07 ID:EHNMv0dP
丸2についてですが、わかりづらかったようです。
つまり、東海道線113系は平成17年1月までのすべて置き換えられるそうですが、湘南色のサロもこの時までに廃車にされるということですか?
(=東海道113系はH17年1月まで湘南色サロ付で残りますか?)ということです。
よろしくお願いします。
>475
むしろサロ124/125の方がサロ110より先に離脱する筈なので…‥
>>475 おそらく編成単位で離脱すると思われるので、
113系が残っている限りはサロ110も残るだろう。
478 :
名無し野電車区:04/08/23 00:34 ID:eklVzCMO
都内在住です。
18きっぷ2日分余ってまして、只見線に初めて乗ろうかと考えております。
先日は高山本線に初めて乗りました。とても素晴らしかったです。
今回も乗ったことの無い路線を制覇すべく、
かつ有意義な旅行としたいと思いまして、皆さんに質問です
1、宿泊は会津若松や小出、只見線沿線の途中駅のどちらが良いでしょうか?
(山あいの町並みは好きです)
2、景色を楽しみつつ、できれば車両もローカル色を味わえるルートを教えてください(上野発着)。
※水郡線、磐越東線はともに未乗ですので、できればいずれかの路線にも乗りたい。
※一泊二日に拘らず18きっぷ2日分使い切って、3日目に新幹線でも可(途中2泊)。スーパーひたちにも興味アリ。
路線がメインなのでこちらのスレに質問させていただきました。
479 :
本カコ:04/08/23 14:12 ID:8eE/mXxW
>>478 都会の雑踏を…
忘れて(´∀`)マターリ したいなら、只見線沿線に宿を取るが(・∀・)イイ! 入広瀬、只見、会津中川、会津坂下には、駅近くに民宿がある。役場に電話すれば、駅近く!安いとこ!と希望言えば照会してくれまつ♪
480 :
478:04/08/23 20:03 ID:TjBbHPel
>>479 直接役場に電話するのか、かしこまりますた(・∀・)ヾ
ネット検索しか頭に無かったから全然思いつかなかターヨ。
ほんとサンクスコ!
在来線の普通列車用の車両の車体長が19.5mなのに対して、
特急用車両の車体長は、なぜ20mなのでしょうか?
>>481 んなこたぁーない。
18mなんてのもいるし。
素人考えだけど
上野−水戸−郡山−会津若松−宿泊地
宿泊地−小出−水上−高崎−上野
で、(・∀・)イイ!!んじゃないでしょうか。
478さんが自然を感じたいのか、街に興味があるのか、はたまた鉄onlyなのかで変わってくるから、
その辺もageて( ゚д゚)ホスィ。あと希望の時間とかも。
水郡線って長時間乗るだけではすごく退屈。
只見線みたいなすばらしい景色があるわけでもないし。
しいて言えば袋田の滝とか行ってみるとヨロシ。
485 :
名無し野電車区:04/08/24 20:45 ID:QHuHOsKk
JR東日本大宮工場に保存されているキハ391系は、国鉄時代の古い設計にもかかわらず、
あの碓氷峠すら自力で登板可能な性能を持っていたそうですが、なぜ量産されなかったのでしょうか?
性能だけじゃどうしようもない。
>485
過剰性能で費用対効果が悪すぎたから。
488 :
名無し野電車区:04/08/24 23:25 ID:RswIvzga
国鉄の主要幹線が電化された頃、よく「電蒸運転」というのがありました。
電気機関車の乗務員の訓練のためです。ところが、昔の雑誌を見ていたら、
蒸電運転なる写真がありました。説明によると、単線区間を複線にする工事
で停電させるので、そこだけデコマルで牽いたそうです。越河ー白石間の工
事のため、福島ー長町間をD50とED71重連で走ったとあります。停電区間は
D50が牽くしかないのですが、大部分はED71重連で走ったわけでしょう。
この場合、全区間D50が先頭ですから、ブレーキや「第一閉塞進行!」など
はD50で受け持つわけです。この頃、無線機は常備でなかったはずなので、
後のED71重連と、どうやって協調運転したのか、経験者がいたら教えてく
ださい。
>>485 オイルショック前後の時期に燃費悪杉・騒音うるさ杉では
量産されるものもされんだろ
その後電化が進んで適当な投入先がなくなったというのもあるが
昔の電車って何で車体全体に色塗ったのでしょうか?
金もコストも掛かると思うのですが。
>>490 錆びるだろ(w
今でもアルミ車はギラギラ感を嫌ったり曲面の叩き出しの跡を隠したり
するために全面塗装するケースが多いな
大阪から名古屋っていくらぐらいでいけますか?
東海道新幹線で300系のF7編成に乗ったんですが
東海区間でも鬼束だったんですがどういうことでしょうか??
JR文字が青だったので西日本所有?
498 :
496:04/08/25 22:49 ID:ay61QWl5
アンビシャスのチャイムは付いてないんですか?
499 :
名無し野電車区:04/08/26 01:15 ID:8KIwBXHq
>>490 錆止めのため
耐候性に優れたステンレスだと無塗装でも問題ないが、一昔前は普通鋼製なので
塗装しないと直ぐ錆びてしまうので、錆止め塗料を下塗りした上で、様々な色に塗
っている。
500 :
500:04/08/26 01:19 ID:gl7XnBnP
500(σ´∀`)σ ゲッツ!!
500キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
500(・∀・)イイ!!
>>498 付いてない。西は鬼束、東はTOKIOだけ
東って_| ̄|○
東海ね。 ようは、所属してる会社で設備が違うってこと。
>>501 センセー気取りのリア厨( ´,_ゝ`)
504 :
名無し野電車区:04/08/26 22:36 ID:bjOGiomA
>>490の「金もコストもかかる」に
誰もツッコミ入れんのか?
>>499 ついでに言うと、昔は法令で、「車両は鋼鉄製」と決められていた。
その前に木造客車で火災があったから。
で、その通りに解釈するとステンレスやアルミもダメと言うことになるが、
今は規制緩和(という言葉より前の話だが)でステンレスやアルミもOK。
鉄道省が国鉄に変わったのっていつですか?
509 :
名無し野電車区:04/08/28 21:11 ID:5Ckxkle0
510 :
名無し野電車区:04/08/29 00:23 ID:trjwL5wH
すみません、JR東海が所有しているキハ82ってまだ車籍ありましたっけ?
511 :
名無し野電車区:04/08/29 00:28 ID:ozj//i3d
すみません、検索でもお手上げなので、質問させてください。
同じ路線のA駅〜B駅間の定期を持っていて、
A駅から、B駅の先のC駅へ行く場合、
A駅で定期を入れ、C駅で精算機を使えば、
支払う金額はB駅〜C駅の料金になりますよね。
逆に、帰る時、C駅からA駅に行くときはどうすればいいのでしょうか?
今まで、B駅で一度改札を出たりしていましたが、
もっといい方法があるのではといつも思っています。
ものすごい常識でしたら申し訳ありません。よろしくお願いします。
512 :
名無し野電車区:04/08/29 00:33 ID:AkbePah0
漏れも自信がないのだが、C駅でA駅〜B駅の定期を券売機に入れて、
B駅〜C駅分の運賃を払えばいいんでないかい?
JR西日本の場合、C駅でB駅〜C駅の乗車券を買って、
A駅でA駅〜B駅の定期とB駅〜C駅乗車券を同時に自動改札に突っ込むなど。
513 :
名無し野電車区:04/08/29 00:44 ID:Mdpfr50W
>>511 C駅でB駅までの切符を購入すればよろし
首都圏でタッチパネル式の券売機があるJRの駅から乗る場合は
>>512の前半(C駅→B駅の金額でC駅→A駅の切符が買える)、
関西のJスルーやICOCAが使える範囲なら
>>512の後半だな
514 :
511:04/08/29 01:21 ID:ozj//i3d
>512,>513
ありがとうございます。
首都圏ですので、券売機で行けると思います。
長年の謎から開放されて嬉しいです。明日、早速試してみようと思います。
本当にありがとうございました。
「延べ○万人の足に影響が出ました」
これ、どうやって計ってるんですか?改札を出た人の人数?
510 現在は保留車か波動用だった気がしますね。残っているのは4両で定期運用はありませぬ。
多分なのでハッキリとした事でなくスマソ
>>515 遅れた電車に乗っていた人の数
どうやって計算しているかは知らぬ
>>515 年に1回くらい、どういう利用実態かを調べて、数字を出している。
何時にA駅からB駅まで向かう人は何人、A駅からC駅までは何人、という風に。
そのときの統計から、遅れた列車の合計利用者は○万人だ、と算出してる。
ただ、ものすごいローカル線の場合は、実際に数えてるっぽい。
519 :
名無し野電車区:04/08/29 12:54 ID:1V28oQC2
去年、初めてフランスにいったんですが、
そこの貨車がでかいでかい、漏れの目にはタンク車の
タンクの中にEF66が丸ごと入りそうに見えたのですが
あれはどのくらいの大きさなのですか?
別の場所では日本サイズもみましたけど
520 :
名無し野電車区:04/08/29 15:06 ID:IEyhgqGc
JR西日本の113系が東海道・山陽線から淘汰されると聞いたけど、221か223が
大垣に入る可能性が有るのかな?今のところ大垣直通はぼろの113だけど。
もしかして、東みたいに東海直通あぼーんとか。
485系とかの特急のパンタグラフは二つ付けているのに片方しか使ってないのは何故ですか
523 :
名無し野電車区:04/08/30 02:44 ID:w/di0qXS
>>510 JTrain Vol.15によれば、2両車籍蟻
今日の台風で九州は朝大丈夫なんか??
おしえろや。
やだ
526 :
名無し野電車区:04/08/30 21:26 ID:8C1DSryS
>522
え?ちゃんと2つとも使ってますけど。
>>522 1基で容量足りてるから
ただし湖西線などでは離線防止のために2基とも上昇させてる
>>527 というわけで、湖西線沿線在住の方ですか?
ちらっと人に聞いたんですが、幸運駅ってのがあるんですか?
どこの路線にあるんでしょうか。
なにやらぐぐっても良く分からないのしかヒットしないっす…
531 :
名無し野電車区:04/08/31 00:43 ID:tEczVGoV
昨日水戸線に乗っていたら、ピーピーピーピーと防護無線の音が聞こえてきました。
宇都宮線の小山〜間々田間で発生した人身事故の防護無線を受信したのだと思いますが、
鳴り続けたまま水戸線は走ってました。
防護無線って受信したら停止しなければならないんでは無いんでしょうか?
路線が違えば受信してても、無視してもいいのでしょうか?
そもそも防護無線って、そんなに広い範囲で受信できるものなんですか?
京王の9000系は、走るんですと同じようなコンセプトで作られたのですか?
533 :
名無し野電車区:04/08/31 01:41 ID:KPBkF1OJ
色々調べてみたんですが、正確な数字は分かりませんでした。
現在の、JRの全営業路線の距離、さらに民鉄の営業路線の距離はどれほどなんでしょうか?
534 :
名無し野電車区:04/08/31 10:32 ID:Qo6kZs1Y
>>533 図書館で「鉄道要覧」という本を見なされ。
なければ取り寄せてもらえる。毎年発行なので、年度の指定を忘れずに。
>531
半径1`というのは最低限の距離。状況によっては2〜3`でも充分届く。
538 :
名無し野電車区:04/09/01 01:18 ID:x6lOPYaf
539 :
名無し野電車区:04/09/01 01:21 ID:h5O6DqfY
>>529 旧国鉄広尾線。もう廃線になってるけど一応駅舎などは存在するよ。帯広駅から25kmぐらいで、バスが出てる。
529です
>>530 >>539 サンクスです。「幸福駅」の聞き間違いだったみたいですね。
それにしても本当にそんな名前の駅がある(あった)とは。
調べてみると愛国駅ってのも同じ線にあったらしいですね。
赤字83線で最初に廃止されたのは白糠線ですが、
最後に廃止されたのってどこですか?
542 :
名無し野電車区:04/09/01 19:46 ID:Hr9qcSe8
東北新幹線 東京〜盛岡はいくら?
>>542 片道 13,640円 (乗車券8,190円 特急券5,450円)
ただし特急券の値段は日によって変わる。
>>531 周囲に他路線がない単線区間では、防護無線発報の該当車両は、必ず対向車両か後続車両になります。
よって、後続はお分かりでしょうが、対向でも、最大で交換駅手前の遠方信号機手前までぐらいなら大丈夫でしょう。
その時の直近の停車駅が交換出来ない駅(停留所)なら、とりあえず駅に停車、なんではないでしょうか。
>>546 赤字83線の中には、内子線(現在の予讃線の一部)や
香椎線等、路線の性格が変わったところもあるから、
全てが廃止されることは多分ないかと。
ちなみに、特定地方交通線は第一次〜第三次まであるが、
全てバスや3セク等に転換済み。
一番最後は大畑線ではなく、宮津線・鍛冶屋線・大社線の3線。(平2.4.1)
>>546-547 言い方が悪かったようです。特定地方交通線でした。
宮津線、鍛冶屋線、大社線でしたか、結構ここから近いんですね(姫路在住)
549 :
名無し野電車区:04/09/02 17:16 ID:MjyI7eO/
質問です。
湘南新宿ラインなどが走る西大井〜大崎は、何線という扱いなのでしょうか?
資料によっては、蛇窪信号場〜西大井は東海道本線扱いのようですが、
蛇窪〜大崎に関する記述は見つけられませんでした。
知っている方がおられましたら、教えていただけるとうれしいです。
>>549 蛇窪〜大崎 は大崎支線かな?
ついでに目黒川〜大崎 は山手貨物線?
確か今は、目黒川も蛇窪も「大崎の構内」という扱いだったと思う。
大崎は山手線の駅だから、「蛇窪〜大崎」は山手貨物線の一部では?。
違ったらスマソ。
552 :
名無し野電車区:04/09/03 08:00 ID:iEXHLE5Z
>>550-551 ありがとうございました。
現在の浜安善〜安善が石油支線ではなく、安善駅の構内扱いになっているのと
似たような状況なわけですね。
となると、大崎駅は東海道本線の駅でもあると解釈して問題なしということですか。
ありがとうございます。
553 :
名無し野電車区:04/09/03 08:52 ID:Anlxmfve
質問です。
新幹線なんですが、指定席・自由席の車両(何号車から何号車は指定席、あるいは自由席)は、どうやって調べたらいいんでしょうか?
554 :
名無し野電車区:04/09/03 09:02 ID:SwLXNFSS
555 :
名無し野電車区:04/09/03 09:15 ID:Anlxmfve
ポケット版の時刻表には書いてありませんでした。
大きい版だったら書いてあるのかな…。
書店で見てみます。
ありがとうございました。
556 :
名無し野電車区:04/09/03 16:02 ID:K6JiOXGl
質問です。
小田急の20000系ロマンスカーが、静岡エリアのホームライナーに
運用されたことはあるのでしょうか?
557 :
名無し野電車区:04/09/03 22:00 ID:rFgo467E
質問!
中央線に新車が入らないのは何故!
おしえて!偉い人。
558 :
名無し野電車区:04/09/03 22:05 ID:5CqkFdky
201系が丈夫だからじゃないかな。(見た目より案外頑丈!)
でも、そろそろ出そうな予感がするね。(E233系なんてね!)
559 :
名無し野電車区:04/09/03 22:15 ID:0qdlFzgl
>>549-552 JR全線全駅(旧弘済出版社)によると、
東海道本線
○東京〜神戸間589.5km
○品川〜新川崎〜鶴見間17.8km
(以下略)
となっています。
横レスすまんこ
113系のドアについて質問なんですが、
以前は開くときに「プシュー」、閉まるときに無音で「ガッチャガッチャ」っていってたのが
あるときを境に閉まるときに「プシュー」というようになったんですが
これって何がかわったのですか?
561 :
名無し野電車区:04/09/03 22:33 ID:ey7j9ITL
>>557 わりと頻出する質問なのですが、それだけ疑問も多いんだろうということで、また回
答しときますです。
国鉄の通勤電車は、「旧型」と一括されるものから、まず「101系」「103系」というのに
置き換えられました。このあたりは、(第一世代の)新性能電車です。そのときも中央
線はかなり優遇されてました。
続きまして、その第一世代がボロくなってきたんで、第二世代が投入されることにな
りました。それがいま中央線を走っている「201系」というやつ。なんせまったく新しい
コンセプトの車なもんで、むちゃくちゃ金をかけ頑丈に作った高級車です。これがま
あ、第二世代新性能電車のはしり。これも中央線に集中投入されました。
そのあと、いかにコストダウンするかとかまぁいろいろありまして、「203系(常磐緩行
線)」「205系(山手線・埼京線とか)」が生まれました。さらにこの路線(早い話が安普
請)を徹底して、「209系(京浜東北線とか)」が誕生。このあたりまでが第二世代にあ
たるのかな。
今投入されている「E231系」とかは、第三世代つうか、まあコンセプトは第二世代と
同じなんだけど、短寿命の車を大量生産して使い捨てていくというもので、第三世代
と言ってもいいかもしれません。いずれにせよ、大衆車つうか、廉価版です。
(続く)
どちらかというと、そういうわけで、中央線は「新機軸を採用した高級車が優先的に
投入される路線」なんです。まあ、ボディカラーが塗装だから古いっていうイメージ
があるのかもしれませんが、あの201系というのは高級車なんで、そういう目で見て
あげてください。
>>560 何が変わったかと言えば、まさにドアエンジン。
2年くらい前までは、束や倒壊でも一部の車両に、
古いタイプが残っていた。
>>560,565
ドアエンジンって、最近のもの以外は圧縮空気で動くんですよね?
開くときに音がして、閉まるときに音がしないのは何で?(バネで戻しているとか?)
>566
115の半自動のヤシとか違うからおいといて、
普通、ドアエンジンには大小2つのシリンダーがついていて、
そのシリンダーの間を梃子(てこ)が移動してドアが開閉される。
通常、小さいシリンダーには圧縮空気が入れっぱなしになっている。
一方、大きいシリンダーは、圧縮空気を入れたり出したりする。
大きいシリンダーに圧縮空気有り:梃子は小シリンダーの方向に移動
大きいシリンダーに圧縮空気無し:梃子は大シリンダーの方向に移動
となる。で、大きいシリンダーから圧縮空気が排出される時は、
その空気が抜ける「シュー」という音がするけれど、
逆に、大きいシリンダーに圧縮空気を送り込む時は、
どこからも空気が漏れるわけではないので音はしないのですよ。
115系のドアエンジンの場合は、模式的に言えば、
左右に同等の大きさのシリンダーがあり、それらの
どちらかに圧縮空気を送り、他方から圧縮空気を抜く
方式でドアを移動させているので、毎回空気の音がします。
(実際の構造は、両開きドアなので、両端部と中央部です。)
>>568 なるほど、片側は空気バネでしたか。
> 空気が漏れるわけではないので音はしない
目から鱗です m(_ _)m
570 :
名無し野電車区:04/09/04 23:52 ID:aXzWsrV6
旭川の神居古潭の旧函館本線駅に静態保存されているD51を見て
ふと思ったのだが・・・
あんなに車輪並んでいて、どうやってカーブを曲がれるんだ?
真ん中(前から2番目、3番目)の動輪はレールから外れるのか?
>>580 カーブでは、線路の間隔を多少広げてあります(スラックという)。なので、左右に余
裕ができまして、問題なく通過できるんでした。
572 :
名無し野電車区:04/09/05 00:33 ID:zZJurOpX
スーパーやくものグリーン車は3列でしょうか、4列でしょうか?
1枚発券してもらったところC席が出てきたもので。
>>572 パノラマ車の場合(G車は1号車)4列。JR時刻表で確認。
C席は東側(一部区間日本海側)の通路側。
4号車になる13・17・29、10・14・26の各号は不明。
つーか、時刻表読んだ?
>>573 回答ありがとうございます。
いま大判の時刻表を見返してみたところ、座席表がありました。
大変失礼しました。
振り子列車について教えてください。
いろいろ検索したのですが、どうにも理解しづらい部分があったのです。
現状の振り子列車(というかソニックとかかもめとかなんですが)は、
車体を内側に傾けるというより、外側に膨らむもののようなのですが、
この受け取り方で合ってますか?
だとすると、遠心力を打ち消すどころか、かえってバランスが崩れて
転覆しそうな気がします。
それなのに、なぜスピードアップができるのでしょうか?
以上2点、よろしくお願いします。
>575
割とFAQですね。
日本の自然振子装置は車両に掛かる遠心力を打ち消す(海外の強制振子車やN700の車体傾斜など)
のではなく、乗客に掛かる遠心力を軽減する為のものだからです。
曲線通過速度の向上は純粋に車両軽量化・低重心化と軌道の改良の成果です。
指摘の通り、振子は速度向上には負の影響しか与えていません。
極端なことを言えば、振子を止めれば曲線通過速度は更に上げられます。
乗客は死ねるでしょうけど。
>>576 自然振子にかかわらず、制御付振子もそう。
あと、内傾式の車体傾斜装置なら、日本でもキハ201系、キハ261系
で既に実用化されている。(但し、傾斜角は2度しかないが)
キハ185系に乗っているとき、時速60キロあたりで「バコーン」と
大きな音と共に走行音が変わったのですが、やっぱり直結へ切り替えていたのですか?
579 :
578:04/09/05 22:15 ID:Eme0H8+O
↑追加
もし直結への切り替えだった場合、キハ185系はみんなそういう切り替えなのでしょうか?
>576-577
すると、列車の性能は振り子と関係なく上がっているのですね。
でも乗客が耐えられないから、性能が多少落ちても振り子を使って、
乗客の最高速度(?)を上げると。
ありがとうございます。すっきりしました。
鉄道のアップローダーってありますか?
でも381系は酔ってしまう客が多かったんだから、
乗客にとって良かったのかどうかワカラン。
あれは自然振子だからイクナイだったのか?。
584 :
名無し野電車区:04/09/06 20:48 ID:GfPbcFvQ
?。
>>583 漏れも381では酔いまくったが、383や351では酔ったことはない。
>>583 自然振子の場合、カーブに進入してから振子が動作する、
「振り遅れ」という現象がある。(「振り遅れ」はカーブが終
わり車体を戻すときにも当然生じる)
そのため、S字カーブでは車体の動きがギクシャクして、
これが酔いを促進する方向に働くそうである。
制御付振子の場合、カーブ(直線)の手前から徐々に車
体を傾斜させる(戻す)ため、「振り遅れ」は最小限ですみ、
S字カーブでも車体の動きはギクシャクしない。
制御付自然振子でもプログラムの練りが甘い導入当初は振り遅れを吸収しきれず
酷く酔う事がある…‥8000系初めて乗った時酷い目に遭った
導入した直後は新車の臭いとの相乗効果で酔う人が多いとも聞くね
そう言えば、先週末はかき入れ時だったんだっけ。
屋台村、流行ったんだろうか。
590 :
名無し野電車区:04/09/07 00:32 ID:yRn8EUnV
国鉄時代の線路規格(特甲・甲・乙・丙・簡易)の一覧・地図が載っている本やサイトはありませんか?
質問が二つ。
ゴールデンエクスプレスアストルってまだ車輌は現存するんでしょうか?
ググっても2003年までの運用情報しか出てこなかったです。
あと交直流電車(415系等)の運転台の真上、前面方向幕の後ろにある
直角に曲がった金属(こんな形→┌)って何の為の物ですか?
教えてください、お願いします。
>>591 とりあえず後者は、架線に交流電圧がかかっているかどうかを
検知するためのアンテナ
新幹線の屋根上についてる角も同じ役目のものだぞ
>>591 >あと交直流電車(415系等)の運転台の真上、前面方向幕の後ろにある
>直角に曲がった金属(こんな形→┌)って何の為の物ですか?
検電アンテナ。といいます。
架線に直流が流れているか?交流か?を検知します。
交直流車には、ほぼ必ず付いています。
直流車ではクモヤ91、クモヤ145の西日本車(2両、番台失念)に例外的に。
交流車では711系試作車の新製時に付いていました。
直流車の2型式は交流区間では制御車としても動ける様、711系については試験の機具です。
594 :
591:04/09/07 01:48 ID:wLaO8SDH
>>592-593 なるほど、だから113系や717系とかには付いていないんですね。
回答ありがとうございました。
アストルの方はもう一度自分で調べなおしてみます。
クモヤ145は、201と、改造した51(と52ってあったかな?)です。
何で突放は今禁止されてるの?
30年ぐらい前は茶飯事のようにやっていたらしいが。
598 :
名無し野電車区:04/09/07 14:53 ID:J3ScsRdA
突放って何?
>>598 連結器を外したまま貨車を押して行って、機関車だけブレーキをかける。
すると勢いのついた貨車は勝手に走って行く。
これが突放 (とっぽう)。
入れ替え作業の方法の一つ。
>>596 >30年ぐらい前は茶飯事のようにやっていたらしいが。
昔は貨物列車がヤード中継方式だったから、貨車の仕分けのために、
やらざるを得なかったという事情もあるでしょう。
601 :
名無し野電車区:04/09/08 18:02 ID:oXXYJLgW
今まで疑問に思っていたことなんですが、
なんで束って、小金井や籠原のような主要駅の隣を発着駅にしているんですか?
>>601 そこに車庫があるから。どーせ車庫まで回送せにゃならんのだったら客扱いすれば
多少は便利になるひともいることであろう。
603 :
601:04/09/08 18:21 ID:oXXYJLgW
>>602 なるほど。車庫が関係していたんですね。
すっきりしました。ありがとうございます。
604 :
名無し野電車区:04/09/08 20:48 ID:RyUwLzHu
JR湘南ライナーって鈍行料金で乗車できるんですか?
>>604 乗車券(=普通列車に乗るときと同じ)の他にライナー券(\500)が必要。
>>600 ヤード中継方式ってなんですか?
グぐっても良くわからなかったんで。
607 :
名無し野電車区:04/09/08 22:02 ID:tzjVecqd
昔の車両で「カルダン方式」って聞いたことがあるんですが、
どういう意味なんですか?
609 :
名無し野電車区:04/09/08 22:34 ID:8kyo7mhF
610 :
名無し野電車区:04/09/09 00:05 ID:nps2mUyy
611 :
名無し野電車区:04/09/09 00:27 ID:O045BIKm
>>607 電車でのモーターの取り付け方
旧型電車は「つりかけ式」だが、現在の電車は「カルダン式」
カルダン式は更に「並行式」「直角式」「WN式」などに分類できる
612 :
名無し野電車区:04/09/09 00:36 ID:OPsQQNDR
質問です。特急あずさ、またはかいじ号(E257系)の松本方面行きの指定席
券を買いたいのですが、進行方向にむかって『右側』の窓側の席を確保するには
、AかDのどちらを買えば良いのでしょうか?普通車の場合とグリーン車との場
合とを教えてくれると助かります。明日、乗ることになったので今すぐに知りたいです!
613 :
612:04/09/09 00:42 ID:OPsQQNDR
>>612-613 緑の窓口で「進行方向向かって右の窓際」と言えば、あいてればその席を売ってくれ
る。窓口にはプロがいるわけだし、そのプロに頼るのが吉。
616 :
615:04/09/09 01:29 ID:IBi4A5Br
>>615 質問スレで逆質問してすまんだが。
そ、そんなことがあるの? おれは一度もそういう経験がないんだが。
ええと「そんなことはない」と力説したいんじゃなくて、今後の回答のための参考まで
に聞いておきたいということ。
618 :
615:04/09/09 01:52 ID:IBi4A5Br
>>617 新幹線以外は車両によって1A席がある位置がまちまちだから
普通はそうなるのではないかと思うけど
最新型のマルスには「進行方向向かって右の窓際」の席を
明示的に選べる機能がついたとかなら別だけど、オレの
行動範囲内の駅でその手のリクエストにきちんと応じてくれる
ところはほぼ例外なくJRRの席番表を見て席番指定してる
>>618 おれが頼んだ場合も、座席表を見て打ち込んでくれてる。もちろん、窓口が混雑して
いるときにはそういうややこしいことはやらんが。
なんらかの事情で「わからん」と言って座席表を調べないで発券しちゃうこともある、
ということだね? 今後の回答にあたっては注意します。
>>617 岡山支社管内某駅で新型マリンライナーの指定席を「瀬戸大橋で海が見える側」
希望したら「どっち側かわからない」といわれたよ。
勘で「じゃあA席おねがいします」で出してもらって、結果的に当たってたけど。
その地区の目玉列車でもこんなもんですよ。
622 :
名無し野電車区:04/09/09 18:49 ID:29Z1uvLm
名古屋駅から静岡駅まで新幹線でいくらかかりますか?
携帯しかないのでよろしくお願いします
都営の路面電車(7000形)って1両いくら位か判りますか?
最近、新車(8500形)が増えつつあり、7000形が少なくなってます。
興味本位で、使用した年数で割って、1年あたりの価格を知りたいのです。
よろしくお願いします。
>>622 運賃 3260円
指定席料金2920円
△200(閑散期割引)
合計で5980円
>>622 携帯からでも無料の乗り換え案内はあると思うが?
626 :
名無し野電車区:04/09/09 19:36 ID:29Z1uvLm
>>624 ありがと!
閑散期?来年の6月頃だとどうなるかわかりますか?
変な質問で本当すいませんm(__)m
>>626 6月は閑散期なので
>>624の料金でOK.
ちなみに
閑散期は通常期に比較して指定席特急料金が200円引き。
繁盛期は通常期に比較して指定席特急料金が200円増し。
JR東日本・JR東海・JR西日本の場合であれば、
--閑散期--
1) 1月16日〜2月末日
2) 6月
3) 9月
4) 11月1日〜12月20日の期間の月〜木曜日(休日およびその前日と振り替え休日を除く)
--繁盛期--
1) 3月21日〜4月5日
2) 4月28日〜5月6日
3) 7月21日〜8月31日
4) 12月25日〜1月10日
となり、上記期間以外が通常期というものになります。
それと自由席を利用する場合の料金は
運賃 3260円
自由席特急料金2410円
合計で5670円
となります。
教える君、大ハシャギの巻。
630 :
名無し野電車区:04/09/09 22:02 ID:Y24Z8NOp
質問が三つ。
@165系、717系、475系、113系、711系、415系、115系に共通する前面形状には正式名称ってあるんですか?
Aこの形状の元祖と言える形式は何系ですか?
Bあと最近作られている先頭車がこの形状でなくなったのには何か理由が有るんですか?
宜しくお願いします。
>630
(1)はワカラン。東海形かね。(153系は東海形と呼ばれていた)
(2)クハ96。(→クハ153)
(3)鉄製車体から、ステンレス車体+FRPの前面となったので、
新しいイメージを出しつつ、加工の容易なスタイルにしたものと思われ。
>>632 元祖は153系でしたか。
確かに言われてみれば後継車輌は211系や313系、209系やE231系などの平たいFRP顔ばかりですね、鋼鉄で曲面を出すのは面倒な工程なんでしょうか。回答有難う御座いました。
>633
ステンレスでは曲面を出すことが出来ないので、先頭部をFRPや普通鋼で作ってますね。
>>634 不可能ではないので誤解なき様。
南海6000,6100、汽車会社の大井川1101はステンレスタタキ出し。
国鉄ではEF30やEF10などで製造例があります。
>>635 まあたしかに不可能ではないけどコスト面(製造、保守とも)で不利なので
採用例が少ない。
関西の路線地図はどこのサイトにありますでしょうか。
638 :
名無し野電車区:04/09/12 09:08:18 ID:owsLlquM
age
639 :
名無し野電車区:04/09/12 09:23:10 ID:lNduUzQV
スハネ30の経歴を教えてくださいませんかねぇ。
ちょっとググレは結構あるので調べられたし。
2種類の系譜があるので、ここのツボを押さえておけば理解可能な車両。
新製・戦時改造・復旧で2型式が1型式になった。
641 :
名無し野電車区:04/09/13 05:46:17 ID:Ekofg86x
東京限定のキーホルダーやお菓子って、JR新宿駅周辺で売っているところありますか?
帰郷する友達が買って帰りたいと言っているので、教えて下さい。
関西では隣の駅までの料金で外回り旅行が出来るらしいんですが、
岐阜から高蔵寺へ行く時に名古屋経由の東海道線−中央線経由の
料金(950円)では高山線−太多線−中央線回りで行けないと以前
言われました。
距離に比例した加算方式を取るかららしいんですが、外回り乗車が
できる・できないの違いは鉄道会社が違うからですか?
643 :
名無し野電車区:04/09/13 09:56:53 ID:qfoh84aR
キハ110系は、もう製造されないの?
644 :
名無し野電車区:04/09/13 10:33:36 ID:bdnUEo4U
>>642 そのルールが適用されるのは、東京近郊区間、
大阪近郊区間、福岡近郊区間だけ。(名古屋には設定なし。)
この区間内に限り、最短距離のきっぷだけでどの経路を通ってもOK
ということになっている。
仮に関西でも、この近郊区間外に少しでもはみ出して経路を取った場合には、
実際に乗った距離だけ運賃を支払わなくてはならない。
>>641 京王百貨店MBFや小田急百貨店B2Fの食品売り場はどう?
646 :
名無し野電車区:04/09/13 15:48:54 ID:Cq0sVLJV
金太郎と桃太郎はどちらが力持ちなんでしょうか?
>>646 足柄駅と鬼無駅を比べると、自ずから答えが見えてきます。
649 :
名無し野電車区:04/09/13 20:53:59 ID:e59aePmq
うちの3歳の子供が電車の説明をしてくれるんだけど
なんなのかわかりません。教えてください。
子供が言うには
「赤い電車が駅に止まっていて、赤い機関車がやってきて、
連結して、引っぱられていく」そうです。
赤い電車は特急ではなく、赤い機関車は電気機関車らしい。
子供なので多々言い間違いがある可能性もあるが、
いったいなんでしょう。
ビデオか絵本で見たことがあるそうです。
650 :
名無し野電車区:04/09/13 20:54:51 ID:e59aePmq
>649
追加、機関車は赤と白色らしい。
>>649 九州は筑豊地区を中心に使われていた50系客車のことでは
ないかと思われ。
通称「レッドトレイン」と呼ばれたように車体は赤一色だった。
機関車は、おそらく鹿児島線のED76と関門トンネル用のEF30
またはEF81-300(ステンレスの銀色)ではないかと思う。
もしくは、DD51(ディーセル機関車)かもしれない。(ただ、形が
電気機関車と大きく違うから、この可能性は低いだろう)
のちに、北海道・東北や山陰地区でも使われているが、赤い
機関車は東北のED75や北海道のED76-500が該当するが
白い機関車と言うのは他の線区で該当するものがない。
ということで、九州地区の50系客車と言うことでFA?
652 :
名無し野電車区:04/09/13 21:54:50 ID:e59aePmq
>651
確かにヲタからすればそれで答えになるんだろうけど、
3歳児が見る絵本やビデオにそんな列車は出てこないんだよね〜
654 :
653:04/09/13 22:02:38 ID:9vDR11Zx
>650
意外とスイスのメーターゲージだったりして。
既に廃車になった、スーパーエクスプレスレインボーの可能性は?。
機関車も客車も赤と白になってしまうが。
>649さんは鉄道車両の知識あります?。
無ければ、ネット上の画像を探してリンクしてみますが。
657 :
名無し野電車区:04/09/14 00:32:53 ID:M/EQe/rb
新宿駅のホームで電車を待っていると、「ピピピピピ・・」とか鳥の鳴き声みたいのが
聞こえてくるのですが、鳥でも放してるんでしょうか?
その割にはホームとかに糞が落ちてないのは謎なんですけど。
658 :
名無し野電車区:04/09/14 01:14:10 ID:Q0kp3SvW
気動車で爪クラッチが一般化しない理由は何でしょうか?
>>657 盲導鈴。
改札んとこで「ピーン ポーン」って鳴ってるあれと一緒。
>>644 設定区間があるんですね。どうもありがとうございました。
661 :
名無し野電車区:04/09/15 01:39:35 ID:Bla37Ioz
東西線の大手町から東京駅まで歩いていく場合、
一度改札をでなければならないのでしょうか?
また、丸の内線使っていく場合はどうなのでしょうか?
学割を使っていくのですが、そこが範囲に入っていないので
降りなければならないとなると問題があるかなと思いまして…。
>>661 JRの東京駅と営団の東京駅はラッチ外接続(改札を出て、入りなおす必要がある)。大手
町も同様。
最近、ノーラッチ(改札を出入りせずに乗換えが可能)なのは極端に減少しつつあるので、
基本的に他社乗り換えの場合には改札があると思ってください(どこに改札があり、どこに
ないかという個別の話になると、おれは把握していないし、膨大なデータになるので、ごめ
んなさいパスです)。
>>661 前提条件として、
「JRの学割きっぷでは地下鉄は乗れない」
ってのはわかってる?
664 :
名無し野電車区:04/09/15 19:15:10 ID:MHDPg+2h
>656
回答ありがとう。
ネット検索で見つけました。
どうやらこれだったみたいです。
665 :
教えて君:04/09/15 19:18:09 ID:uuPITF5L
すみません、JRの車両の価格について調べているのですが、検索をしても引っかかってくれません。
伊予鉄道で、価格は1両約1億8000万円、という情報はあったのですが、
自分が知りたい、キハ11形のお値段が分からないんです。
カキコしてからもう少し調べてみます、どうか御存知の方、教えていただけませんか。
666 :
名無し野電車区:04/09/15 23:12:50 ID:6DLVfiqm
確かに模型関係のサイトばかりが引っかかるね。
まあ実際問題新幹線とかは別として価格的にはそれほど違わないと思うけど。
667 :
665:04/09/16 00:29:35 ID:NlR7BDx7
製造工場(新潟鐵工所。新しくなった会社も)でも、価格のデータは無いですね。
ぼちぼち鉄道関係の書物を漁って調べてみますね
668 :
665:04/09/16 00:45:44 ID:NlR7BDx7
ああ、666さん、調べていただいてありがとうございました。
自分でももっと調べてみます。
>>669 あ、ごめん。キハ11は掲載されてないわ。でもまあ、似たような位置づけの車の価格に物
価変動をかければ、それなりのお値段推測はできるものと思う。
671 :
名無し野電車区:04/09/16 11:13:15 ID:nqPB875A
京浜東北線209系車両についての質問なんですが、
とあるサイトに力行5ノッチ・ブレーキ9ノッチ+非常と仕様説明がありました。
209系型のブレーキは8段階+非常ではないのですか?
ブレーキノッチはニュートラルを含んで9ノッチなのでしょうか?
672 :
教えて君:04/09/16 18:57:42 ID:NlR7BDx7
うわあ、猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ さん、ありがとうございました!
キハ11で調べないで、もっとメジャーな、子供でも興味を持つような新幹線とかで調べればよかったですね。
新幹線が3億ちょっとで、一般車両が1億5千万ぐらいと言うのがめちゃくちゃビックリ。
ワイドビューひだって1億3千万だったんだ・・・・
自分は今、地方自治体が車両を購入、JRに管理を委託して、ローカル線の本数を増やせないか、って
考えてたんです。
それで購入価格はいくらなんだろうと調べてたんですが・・・・
これで何とか当たりをつけてみます。グッドデザイン賞もいい検索ワードですね。
助かりました。本当にありがとうございました。
>>672 そういう目的なら中古車という手も。場合によっては無料で譲ってくれる。
ただし輸送費がそれなりにかかるけど、新車を買うよりはずっと安上がり。
ただ、あんまり変なのを集めると、部品が手に入らなくて
メンテナンスで苦労する可能性も出てくるけど。
逆に、珍しい車ばかり集めて、それで集客効果が狙える場合もある。
>>672 北海道高速なんちゃら株式会社がそれに近いですね。
根室線、宗谷線の高速化のための第三セクターで、JR北海道の子会社扱いですが、社長は北海道庁の副知事です。
高速軌道にまつわる債務を持ち、付帯設備の所有、車両の所有と貸し付けをしていますね。
104編成のみJR北海道所有です。
山形新幹線もT車以外その形では無かったでしょうか?
ここで質問してよいのかわからないのですが、
路線図が見れるサイトってありますか?
JRでは当然JRの路線図しかないし、私鉄もフォローしたサイトを探しているのですがなかなか見つかりません…
たとえるなら、求人雑誌なんかに載ってるようなものをバージョンアップさせたようなカンジで見れるといいのですけれども
「駅」「路線図」などでググっても、逆引きの時刻表などばかりで、
地図関係のサイトだと鉄道路線だけの解説といったものはなく、広域地図で調べるしかなくて…
もう疲れてしまいました、アドバイス程度でもいいのでよろしかったらお願いします…
676 :
名無し野電車区:04/09/17 05:48:55 ID:TD7BWD8z
質問スレなのに、sageっぱなしでした_| ̄|○失礼しました
それこそ時刻表ではダメですか?
ネットだけでは無い情報満載なのですが
逆引き時刻表って、列車の発車時刻から列車名や駅名、路線名を探せるの?
680 :
675:04/09/17 20:10:13 ID:TD7BWD8z
調べ疲れて眠い目をこすりながらだったせいか、書き込みに不備が目立っていました。すみません
どの路線がどこからどの方向にのびているかとか、大体の距離感とかを把握すると同時に
どんな駅がいくつあるのか、パっと見でわかるものがあるかと思って探していました。
時刻表だと、フォーカスを当てた線と乗り換え案内しかフォローしてないものが多く、不十分だったもので…
紙媒体だと、更新に対応するにはその都度買い換えなくてはならないので、まず先にネットで探していました。
逆引きって書いたのは単純に自分のミスでした…
出発駅と目的の駅を入力して経路しらべたり時刻しらべるものばかりで、一覧として見れるものがなかったので。
旅行.infoは随分参考になりました。
メチャクチャな質問につきあってくださってありがとうございました。
>>680 ネットがあっても知識がないと意味がない。
なぜ、紙の時刻表がいまでも使われているか考えてみたら?
いろいろなソフトや検索サイトがあるけど、どれもいま一つなんだね。
紙の時刻表が使いこなせて、ネット検索が生きてくる。
682 :
名無し野電車区:04/09/17 22:27:50 ID:ujciS76r
なんでこの板では、明らかに厨臭いタイトルのはともかくも、
伝統あるスレやまともなタイトルのスレに至るまで、
スレ立てした
>>1が執拗に叩かれるんですか?
>>683 あれは「
>>1スレ立て乙」という遠まわしな表現です。
遠まわしすぎて叩きにしか見えないだけなのです。
スイッチバックやループを詳しく説明してるサイトを教えて下さい。
>>683 まともなスレは30越えれば落ち着くから心配すんな。
688 :
名無し野電車区:04/09/18 21:37:03 ID:a1orcmv4
0系新幹線は全車モーター車らしいのですが、先頭車どうし(うち一両はパンタ付き)の2両編成で自走できるのでしょうか?
689 :
名無し野電車区:04/09/18 21:41:46 ID:ytVGB+lz
690 :
688:04/09/18 21:54:48 ID:a1orcmv4
>>689 回答ありがとうございます。
ちなみに、2両編成だと何km/hくらいでるのですか?
691 :
名無し野電車区:04/09/18 23:36:20 ID:QfdQNBzm
今、PCゲーム「A列車で行こう」シリーズで
山手線沿線を再現する感じでゲームを進めてます。
これから新宿の開発を手がけようと思うのですが
・埼京線上り・下り
・山手線外回り・内回り
・中央線上り・下り
これらのホームを西から並べると
実際の新宿駅はどういう配置になってますか?
692 :
名無し野電車区:04/09/18 23:57:58 ID:S3SaJu/8
>>690 16両でも2両でも変わらない
これが動力分散式のメリット
ちなみに国鉄時代の新幹線の速度記録286km/hは2両編成で達成
694 :
名無し野電車区:04/09/19 00:06:18 ID:QJqQSyRV
695 :
688:04/09/19 08:39:01 ID:vbjY5Rqx
答えられる方がいなかったのでもう一度…
スイッチバックやループを詳しく説明してるサイトを教えて下さい。
698 :
プロバイダ板住人:04/09/19 11:08:13 ID:XEj0Aik5
出張調査です。
うちの板では誰も知らず、こちらの住人なら詳しそうなので
質問させて頂きます。
いまにヤフーが街頭勧誘をしまくっている地域ってありますか?
休日の池袋とか渋谷ならまだまだやっているのでしょうか。
電気屋の入り口にパラソル置いて、商店街で勧誘している連中とかならイルが。
>>610 一番上は名鉄6000系。ってか毎日これ乗ってる訳だが...。
亀レススマソ
701 :
名無し野電車区:04/09/19 22:22:38 ID:mft5bKYp
昨夜、NHKのあの鉄道番組を6歳の息子と見ました。
番組の最後(製作関係者のテロップと音楽が流れる)シーンで、1台の車両に
大きな一枚ガラス(に見えた)の窓がある電車が一瞬だけ写りました。
通勤電車のような座席だったので、特急ではないかもしれません。
どこの電車か、息子に聞かれて困っています。どなたか教えて下さい。
703 :
名無し野電車区:04/09/19 22:56:39 ID:mft5bKYp
>
ありがとうございました。
こんなに早く回答があるとは、思っていませんでした。
そっちのレスにも書いてみます。
新幹線100系で、シート配置が2×3の編成はまだ残っていますか?
705 :
名無し野電車区:04/09/20 06:11:49 ID:q+6d/hHr
>>704 JR大阪で現在の貨物列車が走ってる新大阪→久宝寺の路線を
整備して、客線にしようとしてたような気がしますが
あの話はどうなったのでしょうか?
また地下鉄で今里筋に新しく作ろうとして工事もしてたと思いますが
あれはどうなったのでしょうか?
>705
どうにもなってない。
順調に遅延中。
707 :
名無し野電車区:04/09/20 06:43:26 ID:q+6d/hHr
>>706 中止や中断にはなってないの?
一応両方とも工事はやってるの?
710 :
名無し野電車区:04/09/20 21:32:07 ID:X6efMplk
>>704 残ってない
塗装変更も2編成を除き終了
>>710 ありがとうございます。
もう残ってないんですね・・・。残念。
712 :
名無し野電車区:04/09/21 02:07:35 ID:jY6Gq62+
鉄道配線データベースのページがいつのまにかなくなったようです?
移転したのでしょうか?
ご存知の方、ご教示下さい。
714 :
名無し野電車区:04/09/21 07:36:32 ID:6P+4aTG3
今日のお召し列車運転はあるのですか?また 何時ごろですか?
715 :
712:04/09/21 08:35:03 ID:jY6Gq62+
716 :
712:04/09/21 09:32:29 ID:Q7JZWcQl
>>692 厳密には色々と違ってくるんじゃないのかなあ。
先頭車と中間車は、出力は同じでも重量が違うし、
編成が長くなると側面の空気抵抗がどんどん大きくなるし。
>>698 おととい秋葉原で見たよ。
たしかソフマップの前。
719 :
688:04/09/21 17:44:22 ID:jiPB6bQG
以前、0系新幹線は2両でも自走できるのか?という質問をしたものです。
また、同じような質問なんですが、今度は1両(先頭車でパンタ付き)でも自走できるのでしょうか?
気動車ならできることを知っているのですが・・・
>>719 電車では重量軽減などのために走行に必要な最低限の機器を
2両単位で分散して設置している車両が多い(MM'ユニット方式)
この点は新幹線の0系も例外ではなく、したがって1両では走れない
ちなみに500系・700系新幹線では機器を4両単位で分散配置してる
722 :
名無し野電車区:04/09/21 22:51:50 ID:USXLIbWP
世界一、地表からホーム(乗降場)までの高低差がある駅はどこでしょうか?
個人的には、ケーブルカーですが、シンガポールのケーブルカータワーだと思っているのですが、
現実には、もっと高低差のある駅もありそうなので、教えていただければうれしいです。
>>722 津軽海峡線の吉岡海底駅が地表から145mある
・・・向きが違うというツッコミは無しの方向で(w
724 :
名無し野電車区:04/09/22 12:52:26 ID:o7R7I6Wl
教えてください。
福岡市内から鉄道(JR、新幹線、私鉄)を使って乗り換えなしで行けない
都道府県はどこでしょうか?
どなたかよろしくご指導願います。
>>719-721 Mcに何もかも搭載してある車両なら1両でも走れるんじゃないか?
JRで言うとクモハ223とかクモハ207とか。片運転台だから実用性はないけど走ろうと思えば走れそう。
第一、123系や旧型国電みたいに1M方式のものは1両で走れるんじゃないか。
726 :
688=719:04/09/22 13:21:43 ID:NKUtK6iw
727 :
名無し野電車区:04/09/22 13:40:52 ID:/5THfCah
電車でA、B、Cという駅があってA〜Bまでは定期があるがCには切符を買わなければおりれない時に B点からC点にいきもう一度電車にのりA点で降りる事は…違法??
C点にいくだけで改札はでない
金はとられますか?
あと切符を買ったらその区間は改札でなければ移動できますか??
>>724 「乗り換えなしでいける」のが九州各県(除く沖縄。宮崎は直通あったっけ?)と、
東海道・山陽新幹線沿線の、
東神静愛岐滋京大兵岡広山の各都府県くらいではないのか?
(博多→岐阜羽島に乗り継ぎなしでいける列車があるかは未確認)
福岡市内方向から山陰線(島根県以遠)の直通ってまだあるんだっけ?
>>724 時刻表等をご自分で調べてみてください。
ところで
>>724に質問です。
1)どこに載っていた問題ですか?
2)総合板の質問スレの
>578 :名無しでGO! :04/09/19 16:26:54 ID:r5+tvSl1
>ん〜 いつもロムってたけどいいスレに成長したね。
>さてここで問題。
>
>大阪市から鉄道(JR、新幹線、私鉄)を使って乗り換えなしで行けない
>都道府県はどこでしょう? まずはノーヒントでどうぞ。
3日前に似たような質問をしたのはあなたですか?
730 :
724:04/09/22 14:51:10 ID:o7R7I6Wl
>>728 ありがとうございます
>>729 そうです 私です。
方向音痴で時刻表も読めないのにお客さんから詰問されて困っているのです。
どうか助けてくださいませ。
>>727 特例が無い限りは、違法になる。
B→C→Aと移動したい場合には、
A〜Bの定期の他にB〜Cを往復できる切符
(普通は、B→CとC→Bの2枚の片道切符)
が必要になる。
ちなみに朝ラッシュ時に着席確保のために、一旦終点まで行って折り返したりする
人もいるが、そういう人はちゃんと勤務先〜終点の通勤定期を持っているらしい。
(これならば、キセルにならない。)
>>730 ・・・・・そうですか。お疲れ。
一応調べてみた感じだと
北海道・東北6県・新潟・長野・山梨・富山・石川・福井・茨城・栃木・群馬・
埼玉・千葉・三重・滋賀・和歌山・鳥取・島根・四国4県・鹿児島・沖縄
は行けない。
岐阜は、上りさくら・はやぶさが岐阜駅に停まるから行ける。
滋賀は、上りさくら・はやぶさや博多発の新幹線が県内無停車みたいだから
行けない。下りは米原停車の博多行きひかりがあるんだけど。
いい加減なのでフォローよろ。
>>730 お客さんって何の?まさかとは思うけど旅行代理店にお勤めとか?
それなら転職を強くお勧めします。(被害を被るのは客だし)
ま、実際には水商売でお客の鉄ヲタから難問を出されてるだけだろうけど。
その場合は下手に答えると客の機嫌を損ねるので知らないほうがいい。
>>733 禿道ですね。
本当は全部わかって、適当に外して答えるのがよい。
そして、ここの住人のようにそのお客さんに説明させて、
満足させるのが良いと思うよ。
735 :
724:04/09/22 17:39:19 ID:o7R7I6Wl
>>732 わざわざ調べていただきまして本当にありがとうございます。
>>733 >>734 おミズじゃないです。 営業のアシスタントをしてます。
難しいことはダメなのに話の流れで商圏がどうとかマーケティングの話題に
なってしまい、こんなことまで質問されてしまいました。
あと青森市についても質問されているんですが時刻表の地図で調べたところ
青森駅から鹿児島県川内までいけることになってしまいます…???
どうかもう少しだけシンクタンクになってください。
>>735 地図を見ても、乗り換えが必要かどうかはわからないよ。
たとえ線路がつながってても、直通列車が走ってなくて
乗り換えが必要になることが多い。
で、青森から九州や四国まで直通する列車は存在しない。
大阪(新大阪)か京都あたりで最低1回は乗り換えが必要。
>>735 ずっと昔、新幹線ができる前だと、とんでもない長距離を走る列車が
たくさんあったんだけどね。
今は新幹線で行けるところまで行って、そこから乗り換えることを前提に
ダイヤが変わっちゃったから。
そもそも、片道1000kmを越えるような長距離の移動は飛行機に
シフトしつつあるし。
「乗り換えなしで行く」という条件自体が実情に合わずナンセンスと
言わざるをえない。
鉄道マニア向けのクイズとしてなら面白いけど、まじめに商売と結びつけて
考えるようなことじゃないよ。
>>735 厳しいことを言うようですが、仕事なら常識でしょ。
残念ながら今の仕事はあなたに合っていないのでは。
どうしても鍛えたいのなら、適当な経路を選択して、出発時刻を指定して、
時刻表のみで考えることですね。答え合わせは検索サイトで答え合わせする。
運賃も自分で計算するとよい。
お題としてよいのは
NHKで放送した関口知宏さんの番組。
毎日の経路を時刻表でたどり、列車と時刻の確認して運賃の計算をするとか。
してみることですね。
739 :
名無し野電車区:04/09/22 20:04:46 ID:3Znk3pwt
いっつも思うんですが、東京トトロ東西線が事故を起こした時、
JRの運行情報で「中央・総武線は東西線への乗り入れを中止しています」って表示が出ますが、
朝夕以外に総武線は東西線に乗り入れてませんよね?東西線がJRに乗り入れてるんですよね?
それともこれは、東西線用E231が全部運転中止になって、トトロと東葉の車両に置き換わる
って意味なんでしょうか?
>>739 千葉側のJR乗り入れは朝夕のみだが、
三鷹側の乗り入れは終日だと思った。
741 :
名無し野電車区:04/09/22 20:43:15 ID:3Znk3pwt
>>740 それは、東西線 「が」 JR 「に」 乗り入れてるんですよね?JR 「が」 乗り入れてるんじゃなく。
>>741 >JR 「が」 乗り入れてる
ものも日中でも当然あるだろう。
でないと車両使用料の相殺が面倒だろ。
詳しく聞きたかったら専門スレ池。
743 :
名無し野電車区:04/09/23 01:42:25 ID:u0aSMPVa
質問いたします。
この度、総武本線の特急に新型のE257系が導入されることとなりましたが、
E257系がホームライナーに充当される可能性はありますか?
私の考えでは、現在ホームライナーのために幕張電車区から車輌が回送されて
いるため、ホームライナーには新型車輌が充当されないと考えているのですが
どうなのでしょうか。
>>743 可能性だけなら「ある」としか言いようがない。
>>743の質問に少々関係していますが、183系幕張車がE257系に置き換えられたら、今まで183系で運転したいた臨時あずさもE257系(幕張車)で運転されるのでしょうか?
>745
発表されるまでは分からない
>>745 「わかしお」とか「さざなみ」で使われてる編成と、臨時「あずさ」や「ムーンライト信州」の編成(C編成)は別物。
個人的には、わかしおの編成が廃車されても恐らくC編成は残るだろうと思う。
748 :
名無し野電車区:04/09/23 22:11:05 ID:0Onu5U8R
東京から下関までぶっ通しで走る機関車。
ずっとパンタって架線と接触してるじゃん。
ただ触れてるだけじゃなく擦ってるわけだから
やっぱ一晩走れば相当磨耗するんでしょ?
そこんとこどうなのよ?
749 :
名無し野電車区:04/09/23 22:12:39 ID:/3f86jwC
>>748 一点だけが摩耗しないように、架線はジグザグに張られている。
750 :
748:04/09/23 22:22:29 ID:0Onu5U8R
>>749 でもたったあんだけの面積を何時間も「シュー」って音が出るほど
擦り続ければ・・・。
接触する部分は相当ぶ厚くできてるのですか?
厚さ10センチくらいの鉄板だったりして?
>>750 架線と接触する部分は擦り板と言いますが、
鉄板などの硬いものだと、架線がすり減ってしまいます。
架線がすり減ってしまうと交換が面倒なので、
擦り板の方に柔らかい材料が使用されています。例えばカーボンなどです。
752 :
748:04/09/23 22:51:16 ID:0Onu5U8R
>>751 ありがとうございます。
>擦り板の方に柔らかい材料が使用されています。例えばカーボンなどです。
柔らかい材料・・・・・、
するってぇと、電機、電車の一番の消耗品は擦り板では?
かなり早いサイクル(数日?数週?)で交換じゃないですか?
753 :
名無し野電車区:04/09/23 23:28:56 ID:zrqUZnSG
>>752 材料が柔らかい以外にも、油を塗って滑りやすくしてある。
パンタグラフの前後の屋根が茶色や黒く汚れているのは、
その油が飛び散るため。
755 :
743:04/09/24 13:27:12 ID:71bXr/KN
>>744 遅くなって申し訳ありません。
どうもありがとうございました。
756 :
名無し野電車区:04/09/24 20:42:27 ID:1MD9j3c8
路線車両板のトップページ?の画像の歌詞みたいな文章の元ネタ/意味が分かりません。
758 :
名無し野電車区:04/09/25 16:39:35 ID:MKVmUNHd
>>736 >>737 遅くなりましてすいません。
無事解決しました。
というより、「本気にしてたの?」と笑われました。
ご親切にどうもありがとうございました。
759 :
名無し野電車区:04/09/25 20:17:21 ID:VABZM/In
電車の型式で、モハ210、211とかモハE230、E231とか
続き番号で2つづつあるのはなぜですか? また、その二つの番号の
車両の違うところは何ですか?
モハだったら2両でワンペアとして機能、機器を分散してる。
原則として廃車になるまで生涯ずっと一緒。
最低でも2両編成じゃないと走らない。
もちろん例外はある、多くある。
クハだったら運転席が北向きか南向きかで違い、向きを変えて反対側に連結というわけにいかない(形式によっては出来るのもあるけど)。
サハだったら、4ドア車か6ドア車で違ったりするし、211系のサロは4種類もある。
要するに同じ形式のクハ、サハ、モハでも車両の構造や搭載機器に違いがあるために、違う数字を割り当てて区別しているだけ。
762 :
名無し野電車区:04/09/25 23:16:41 ID:hBSs4KQf
山手線新型車両の座席つくったメーカーを教えてください。
イームスのような有名なメーカーですか?
個人向けに椅子作っていませんか?
763 :
名無し野電車区:04/09/25 23:22:01 ID:fb1bapVi
今ブロードキャスターの湘南電車の特集見てて湧いてきた質問です。
広島で最近湘南カラーの電車を時々みかけるようになってきたんですが、
これは東京で不要になった電車をお古として回しているためですか?
>763
国鉄時代、広島地区には首都圏のお下がりも来ましたが、
今は会社が分かれたので、東京のお古は来ません。
大阪地区で使用されていた車輌だと思います。
でも、広島って、岡山方面から湘南色の電車の乗り入れって
そこそこあるんじゃない?。岡山地区には湘南色の電車は多数ありますよ。
765 :
763:04/09/26 00:03:35 ID:wSD66M0R
>>764 そうですか、東京からでは無いのですか。
しかし、いずれにしてもお古なんですね。
4両とも湘南色のと1両だけ湘南色のを見かけます。
それと、昔の京浜東北線みたいな水色1色の編成も1回だけ
見かけました。これは何か特別な運用だったのかもしれません。
普段見てるだけで利用はしてないんですが、
広島にもステンレスの車両走って欲しいです。
764さんありがとうございました。
>765
青一色は海と島の博覧会広告電車のなれの果てかと。
>>763 国鉄時代、湘南色の新車が広島地区に投入された実績がある。
その後塗り替えられたが。
768 :
名無し野電車区:04/09/26 03:46:20 ID:4MLe8iMl
東北新幹線の配線載ってるサイト誰か知らない?
769 :
名無し野電車区:04/09/26 20:15:34 ID:vhUGSbGQ
レールゴーサービスについて教えて下さい。
その日の最終受付便が出てしまった後、
次の日の始発扱いとして、受け付けてもらえるのでしょうか?
また、指定駅に物が着いたあとは、どういう受け取りになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
770 :
名無し野電車区:04/09/26 20:20:20 ID:BHyyYoYo
今日、海浜幕張へ行くために久しぶりに京葉線に乗ったのですが、
マリンドリーム(武蔵野ドリームも)という快速は、
いつの間にか廃止されてしまったのですね。
あと、南船橋に快速が停車していたのも驚きました。
さらに平日と休日で快速の停車駅が同じになったんですね。
これらは、いつ頃変わったんですか?
この辺に関しては、浦島太郎状態ですみません。
771 :
764:04/09/26 21:00:07 ID:lf7depBP
>764
その水色の電車は、京都−大阪−新三田間で使用されていた103系。
新車が投入されたので、広島に回ってきた。
で、広島の冷風車の103系が1本廃車になった。
冷風車というのは、弱いパワーのクーラーを積んだ車両。
車両は廃車になるが、その弱いクーラーは、
もっと弱いバス用クーラーを載せた105系に流用される模様。
772 :
名無し野電車区:04/09/27 21:39:49 ID:lYK3WDiU
>761 :名無し野電車区 :04/09/25 22:00:52 ID:4P7GQCPU
>クハだったら運転席が北向きか南向きかで違い、向きを変えて
>反対側に連結というわけにいかない(形式によっては出来るのもあるけど)。
北向きか南向きか、ということだと運用上の都合で向きが入れ替わってしまう
様な事はないのですか?
例えば、新宿発のNEXが成田から大船に行った後、新宿に回送されたりすると
南北が入れ替わっちゃうとおもわれますが。
773 :
名無し野電車区:04/09/27 22:04:11 ID:PSKXROzg
>>772 編成の向きが変わらないように運用を組んでる。
>>772 向きが変わらないように、品川経由で回送しまつ。
775 :
名無し野電車区:04/09/28 09:22:27 ID:+n/Sqmaa
東京から名古屋へ行く方法についてお伺いします
新幹線は高く、バスは酔いやすいので何とか別の方法を考えたのですが
旅行雑誌にJR中央本線が千種駅に止まると書いてあるのを見ました
確かJR中央本線は新宿駅を通っていたのを思い出したのですが(かいじ?)
終点は甲府とか松本だったような気がします
これを乗り継いで名古屋に行くのは無謀でしょうか
(予算と時間を総合的にみて)
よろしくお願いします
776 :
名無し野電車区:04/09/28 11:27:09 ID:2XzcALz1
関東で回生失効が起こりやすい路線はどこがありますか?(JRのみで)
中央線201系は知っているのですが。
>>775 新宿発の「あずさ」と名古屋行きの「しなの」を塩尻で乗り継げば、
行けないことはない。ただ、新幹線に乗った方がかえって安上がり。
普通列車乗り継ぐのなら、東海道線まわりも中央線まわりもかわらないけど。
778 :
名無し野電車区:04/09/28 11:56:51 ID:2XzcALz1
質問します。
E231系で停車直前にブレーキ操作はそのままでも圧力計が上がるのは
なぜですか?
>>778 停車のぎりぎりまで回生ブレーキが働いていて失効したら空気ブレーキに切り替わるため。
西武特急券は窓口で買うと定期券サイズになりますか?
あと乗車券も買うと一葉ですか?お願いします。
>772
251系なんかは、国府津移管を見越して、田町区内での向きを逆にしたらしい。
以前は逆向きで、入出庫が絡む場合は、品川→新宿→横浜のルートで
走るのが原則だった模様。今は朝の池袋発のSVOを、小田原からの
おはようライナーの車両で運用するようにした。
連結器で回り子式とトムリンソンの違いは何でつか?
静岡鉄道だったか、ICカードを導入している中小私鉄があるそうですが、何処ですか?
>>784 遠州鉄道
他にも北陸鉄道や高松琴平電鉄などでも導入が予定されてる
787 :
名無し野電車区:04/09/29 00:10:46 ID:v5+YiF/8
>782
>以前は逆向きで、入出庫が絡む場合は、品川→新宿→横浜のルートで
>走るのが原則だった模様。
品川−西大井−大崎のように、例えば、SLの転テツに使えるような
路線は、他にはどのようなところがあるのでしょうか?
>>787 よく使われるのが千葉〜大網〜成東ですね。
JR西日本の東海道線・山陽線からブルーの103系が撤退したのはいつですか?
>>787 例に挙げてくれたルートは、青大将や151系の時代には使えたようですが、、、
現在は、品川−新鶴見−新宿−品川のようになります。
791 :
名無し野電車区:04/09/29 02:05:56 ID:iRL7bxfc
相鉄スレでいわれている
ジェット7000 というのは旧型のほうですか?
それと名前のとおり高加速車なのでしょうが
起動時の加速度は3.3km/h/sくらいですか?
>>788 大網の短絡線って撤去されなかったっけ?
あと三角線だと大阪−宮原−塚本とか、京都−梅小路−丹波口あたりがつばめの方転で使われた
>>787 「あけぼの」の方転(東京地区)は尾久〜上野〜我孫子〜(武蔵野線)〜東大宮操〜尾久
>>792 後者は「かもめ」(京都〜博多時代)で使用実例あり
>>787 首都圏で最近実施されたケースだと、
>>787(
>>790)以外に上野〜
南流山〜我孫子〜上野とか
関西だとかつては
>>792の通りだったが、最近は北方貨物線を使った
向日町〜宮原(操)〜大阪〜向日町のラケット状のルートを使うケースが
多いかと
>>788 少なくともここ20年くらいはそこでやったという話は聞いたことがないが
795 :
名無し野電車区:04/09/29 17:19:53 ID:5SfBADK6
高校の通学定期(suica)についての質問です。
カードを新しくしたいのですが、今使ってる定期の期限が切れたら新規で購入することは出来ないのでしょうか?
(今使ってるカードは使用しないで、新たに別の定期を作る)
ちなみに「カードを交換してください」って言ったら「まだ使えますよ」って言われて交換してもらえませんでした。
796 :
名無し野電車区:04/09/29 17:48:46 ID:iIOJ8++6
797 :
名無し野電車区:04/09/29 18:14:59 ID:rAD1mGN4
今春廃止された三井セメントの機関車はどうなりましたか?
798 :
名無し野電車区:04/09/29 18:32:09 ID:5SfBADK6
>>796 新規で何度も作ると学割が効かなくなるなんてことは無いんですか?
あと、古い方のカードは返却しなきゃならないのでしょうか?
>>798 >新規で何度も作ると学割が効かなくなるなんてことは無いんですか?
それはないけどなぜ継続にしないのか不思議がるだろうね。
>あと、古い方のカードは返却しなきゃならないのでしょうか?
そんなことはないけど新しいカードを作るとその都度デポジット500円が
かかるから複数枚持つメリットはない。
その他カード破損等の理由があれば無償で交換してくれるよ。
800 :
名無し野電車区:04/09/29 18:43:18 ID:iIOJ8++6
>>798 新規定期購入の紙と通学証明書(融通が利く駅なら生徒手帳でも可)出せばOK!
古いカードは返す必要ない。
801 :
名無し野電車区:04/09/29 19:04:10 ID:vPZNcd2l
suicaって入場記録がないと出場できないとか色々とうるさいんじゃないの?
誰が何枚持ってるとかコンピューターで全部管理されてるんだろうし。
そもそも通学定期って何枚まで持てるんだ?
学割のを複数持ってたら問題あるんじゃ?
今使っている定期の期限が来てから、継続せずに
新しい定期にするんでしょ?
なんの問題もないけど。
>789
それは、草津・堅田−京都−大阪−西明石−加古川の方?、
それとも、京都−大阪−宝塚−新三田の方?。
漏れの記憶では、前者が平成6年、後者が平成15年だったかと。
首都圏の三角線ですが、大宮−武蔵浦和−西浦和というのもありますね。
折り返しは東浦和と新座や東所沢等になりますけれど。
最近では、acトレインが方向転換するのに使ってます。
805 :
名無し野電車区:04/09/29 22:11:17 ID:vPZNcd2l
>>802 つーか期限切れの定期って必然的に新規になるのかな?
>>805 期限切れのsuica定期はただのカードになっているので
そのまま継続することはできない。
だから窓口で申込書も書かされるし、
新規定期の場合と同じ扱いで、カードだけ再利用ということになる。
>>806 定期券自販機だったら、記入不要。
通学でも同年度内の定期を持っていればOK。
(カード自体は新規扱い。)
>>803 前者のほうです。
ありがとうございました。
809 :
名無し野電車区:04/09/30 00:02:28 ID:oO9vUSzI
suicaってカード変えるとチャージ金額ゼロになるんじゃなかった?
てか、買い物する時って店員に一言言わないと不味いのか?
810 :
名無し野電車区:04/09/30 00:59:23 ID:jylGbl7m
他線に乗り入れるために線路幅を変更した路線があるって昔何かで見た気がするのですが、
それはどこの線でいつ頃にどーやって行われたのですか?
そして走らせる列車はどうしたのですか?
勘違いだったらすみません。
811 :
名無し野電車区:04/09/30 01:02:12 ID:q0PmPKnm
台風21号が湖西線経由北陸本線を通過していますがどうしてでしょうか?
>>810 古くは762mm軌間で作られた軽便鉄道を国鉄線からの直通貨車を
走らせるために1067mm軌間に改軌した路線が多数あるし、戦後の
比較的有名なケースでは都営地下鉄浅草線に乗り入れるために
1372mm軌間から1435mm軌間に改軌した京成電鉄のケースがある
つい最近でも、東北新幹線に乗り入れるために1067mm軌間から1435mm
軌間に改軌した奥羽本線(→山形新幹線)や田沢湖線(→秋田新幹線)と
いったケースがあるな
やり方は、人海戦術で一晩で切り替えるものから、半年〜1年程度の
長期運休をして工事を実施したものまでさまざま
詳しくは鉄道趣味誌のバックナンバーとかを探してみ
>>810 ・近鉄名古屋線の例
1067mmだったが、大阪線と直通するため、1959年に1435mmに改軌。
もともと改軌の構想があり、伊勢湾台風の水害復旧を機に突貫的に工事した。
・京成電鉄の例
1372mmだったが、都営地下鉄に乗り入れるため、1959年に1435mmに改軌。
工区を細切れにして順番に工事し、乗客は境界駅で乗り換えた。
改軌を計画している会社では、たいてい車両の下準備はできているので、
あとは車輪を履き替えるだけで済むようになっている。
もっとも、最近の奥羽線・田沢湖線のときは、1年くらい運休してバスで代行したね。
>>811 北陸地方の日本海沿岸まで大陸高気圧がせり出しているため。
対馬暖流が例年より弱いので、大和堆付近でのエクマン輸送に
かかわる補償流の流れが弱いから、高気圧がせり出した。
なぜ、対馬暖流が弱いかというと、今年は黒潮がトカラ列島付近で
やや北に蛇行しているため。この原因は周年変化とも言われているが、
温暖化の影響も無視できないのではないでしょうか。
815 :
810:04/09/30 18:43:25 ID:EEaZoEPW
>>812-813 ありがとうございました。
探してたのは京成でした。
なので今から探してきます。
816 :
名無し野電車区:04/10/01 19:24:55 ID:xzMmNuHf
羽田空港駅での自動切符販売機での切符の買い方教えて
小田急HPで、小田急線から都営新宿線までの定期を予約しようと思ったのですが、都営地下鉄の
方の駅名が出てきません。この場合、窓口で買うしかないのでしょうか。
818 :
名無し野電車区:04/10/01 21:22:46 ID:Bdq2/ALm
JR東日本の通学定期は最短距離でしか買えないそうですが、私鉄に乗り換える場合はどうなるんですか?
青梅から東上線沿線の学校へ行く場合、
青梅→拝島→高麗川→川越→東上線 (最短距離) でしか買えないのでしょうか?
時間的にはやいので、
青梅→立川→西国分寺→北朝霞→東上線 で買いたいのですが・・・。
>>818 > JR東日本の通学定期は最短距離でしか買えないそうですが
初耳です。少なくとも旅客営業規則と旅客営業取扱基準規程には
そういう条文はありません。極端な迂回乗車はダメでしょうけど、
すこし距離が長い経路のほうが所要時間が短い、ということなら、
認めない理由が見あたりません。
とりあえず今回の場合は、青梅駅と立川お客さま相談室、学校最寄り駅に
問い合わせてみては?
>>816 置いてある機械は他の駅と同じなので買い方も同じです。
お金を入れてボタンを押すだけ。
821 :
名無し野電車区:04/10/01 21:50:37 ID:Bdq2/ALm
>>819 えきねっとで定期運賃検索をすると、最短経路でしか販売しないと出てくるんですが・・・。
>>818=
>>821 北朝霞と朝霞台は別の駅なので、そのルートではえきねっとで検索できないと思われ。
青梅〜北朝霞をえきねっとで、朝霞台〜目的駅は東武でそれぞれ調べること。
定期券は別々になり束をSuicaにすることは可能。
ルートとしては問題ないはず。
825 :
名無し野電車区:04/10/02 03:16:28 ID:FsNXlJdB
高尾から八王子までの通学定期(suica)を持っていて
バイト先が立川の場合、定期券はどう買えば良いのでしょうか?
>>825 高尾⇔立川という1枚の定期券を購入可能です。
高尾⇔八王子間は通学定期、八王子⇔立川間は通勤定期として
運賃を算定します。(旅客営業取扱基準規程56条)
詳細はちょっと私には分かりませんので、駅で聞いてみてください。
あるいは、高尾からSuica定期券で乗って、八王子⇔立川の回数券と
併用することも認められています。(ICカード乗車券等取扱規則第7条5項)
ただ、ひょっとしたら自動精算機では弾かれて、窓口対応になるかも。
>>817 小田急と都営地下鉄とは定期乗車券の連絡運輸を行っていませんので、
残念ながら窓口に行っても買えません。
828 :
名無し野電車区:04/10/02 14:08:33 ID:jTpWhLZE
>>789 1994年の207-1000投入のとき
>825
それくらいの距離だと、通しの通勤定期の方が安くなる場合があるかも知れん。
運賃の計算方法と金額を、充分確かめた方が良いよ。
830 :
名無し野電車区:04/10/02 23:27:45 ID:ikJmW0jK
suica定期券で非対応駅(私鉄など)に行ったときはどうなるんですか?
清算出来ないんですか?
831 :
817:04/10/03 03:48:59 ID:KRNG+aUW
>>827 ということは、小田急と都営で別々に買う必要があるわけですか・・・・・。
>>830 SuicaリーダーはJRから各社に配布されているので、
乗車記録を確認の上、所要額を現金またはパスネットで支払。
下車証明書(?)を受け取って、後刻JRで出場処理をしてもらう。
833 :
名無し野電車区:04/10/03 09:10:18 ID:zkfg6Ksx
雷鳥のパノラマ型グリーン車の位置は常に大阪寄りの一番前に固定ですか?
834 :
名無し野電車区:04/10/03 12:08:34 ID:eIaajFFw
小田急のロマンスカーについて教えてください。
廃止になるらしいんですが、
@先頭車両が2階建てのタイプがなくなるだけですか?全廃なんですか?
Aいつごろ無くなるんですか?
小田急地域に最近引っ越してきたので無くなる前に乗りたいなと。
よろしくです。
835 :
名無し野電車区:04/10/03 13:15:55 ID:lyFbeAqD
イギリスでインターシティ125というディーゼル特急を見ました。
ディーゼルなのに180`もスピードが出るらしく、キーンという音を立てながらカッ飛んで行きました。
日本のでディーゼル列車って、コトンコトンと音を立てながら田舎道を走ってるイメージしかないんですが、
ディーゼル列車って本当は速いんですか?電車とどっちが速いんでしょうか?(新幹線除く
>>835 電車が速いというわけではなく「電車は高速化が容易」というだけでして、
電化するほどの需要がない路線では、ディーゼルカーを高速化してもペイしないので遅いというだけでもあります。
いまでは、JR北海道の特急気動車群を始めとして、速いディーゼルカーも全国各地に存在します。
837 :
名無し野電車区:04/10/03 16:25:35 ID:CkVcSn9F
>>835 >>836氏も書いているように、ディーゼルカーでもその気になれば電車並みの性能は確保でき
る(イギリスのは電気式じゃなかったっけ?)
ただ、速い車両を入れれば高速化できるというわけではなく軌道などの強化工事も必要
838 :
名無し野電車区:04/10/03 18:16:54 ID:NgclBdMs
10月1日の13時30分ごろ速星駅近くで猪谷方面に向かうアストルを見たんだけど、詳しいこと知ってる人いませんか?
気動車について思うのですが、
内燃機関で直接車輪を回転させるよりも、
ジェットエンジンのように、空気を押しだして
作用反作用の法則で前進する気動車のほうが、
高加速、高速度を実現できると思うのですがどうでしょうか?
>>839 ガスタービンだっけ?
危険杉で開発中止になった。
>>839 ジェット噴射で走る気動車はドイツで実際に試作されましたが、
騒音などの問題があったため実用にはなりませんでした。
それに、高温高圧のガスが出るので危険だと思います。
トンネルの高さなど、地上設備の問題があるので
エンジンの位置はそれほど高くできません。
ホームにいる人がヤケドするんじゃないでしょうか。
>834
なんでも、バリアフリー法に対応できない、
ハイデッカーの10000系列のみ置換えらしいよ。
先頭に展望席がある車両のうち、7000系列はまだ残るハズ。
843 :
788:04/10/03 23:32:47 ID:cxUim4lz
ちょっと亀だが…
>>794 スマソ、今まで「E231の第一編成の方向転換を大網でやった」と思いこんでた。
ソースを確認してみたら、「当該編成はATS-Pしか積んでいないので大網は使えなかった
(ただし可搬式ATS-Sn機器を乗せれば不可能ではない)」とのこと。
>>801 > そもそも通学定期って何枚まで持てるんだ?
> 学割のを複数持ってたら問題あるんじゃ?
高校or大学と予備校(ただし指定学校になっていること)との2枚所持は無問題。
>>840 ジェット噴射をそのまま使うんじゃなくて、ジェット噴射を羽根車にあてて、
その回転で駆動する試験車なら、日本にもあったはず。
これもガスタービンって言ってたはず(タービンってのは羽根車のことだし)。
で、こっちは燃費の関係で不採用になったそうな。
あと、今は速い気動車が作れるといっても、600m停止&減速時加速度4km/h/sの
制限では、どうやっても132km/h以上は出せない。これは電車も条件は同じ。
新幹線規格の気動車なんてのがあれば別だろうけどね。
845 :
839:04/10/04 03:45:40 ID:GN2vbuoX
なるほどガスタービンは問題山積な訳ですね。
ジェットエンジンを使っても燃費は糞だし一緒みたいですね。
新幹線を考えたら、あえて作る必要性ということですか。
それよりは、ハイブリッド気動車の方がメリットは大きそうですね。
>>844 > 600m停止&減速時加速度4km/h/sの制限では、
ほくほく線みたいに特認とれば話は別だろうけど、特認取れる区間なら
そもそも電化対象になってる罠。
847 :
名無し野電車区:04/10/04 12:29:39 ID:JbfRtLmk
>>839 すべて大阪寄りだが、
大阪駅からの回送は北方貨物線経由のため、この回送は新大阪〜向日町では金沢よりとなる
848 :
名無し野電車区:04/10/04 12:31:37 ID:JbfRtLmk
>>828補足
1997年に京都〜宝塚線直通運転開始時に宝塚線の黄色(のちにスカイブルー)の103系が乗り入れ。
2003年に他線転属。
849 :
名無し野電車区:04/10/04 13:59:21 ID:GSEFUYCS
電車の編成で、T車最多連続は、何両連続ですか?
(優等列車・普通列車を問わず)
サンライズの出雲と瀬戸が合体状態なら4両連続ですが、
単独編成で考えた場合は?
>>849 215系の6連続かと
貨物電車は電車なのかな・・・
851 :
名無し野電車区:04/10/04 19:14:05 ID:dGmLxdLO
>>851 ホリデー快速奥多摩号のことか?
それだったら201系の6連(拝島まではホリデー快速あきかわ号とペアでの10連)
だから当然指定席なぞ無い
853 :
834:04/10/04 20:45:48 ID:eER2o4h0
854 :
名無し野電車区:04/10/04 23:06:25 ID:dGmLxdLO
>>852 ありがとうございました。
座れなかったら、ずっと立ってなきゃなんないんですね(鬱
855 :
名無し野電車区:04/10/04 23:07:11 ID:IKwQuVp6
東急で上下が黄色の横線、真ん中が白地に赤丸の標識って何ですか?
マルチと言われないため予め断っておきますが、
他スレで回答が無いのでこちらでお願いします。
856 :
833:04/10/05 00:34:07 ID:j25q0dU4
857 :
名無し野電車区:04/10/05 21:57:21 ID:jOIogE+D
>>855 ここじゃなくて東急スレで聞くのが一番良いんじゃないの?
>>854 普通の特別快速の代わりに乗る人も多少はいるので、
三鷹まで我慢すれば座れる可能性もあります。
859 :
名無し野電車区:04/10/06 01:57:47 ID:ezaaqo92
http://www1.linkclub.or.jp/~okutomo/html/douou.html この話は、何回かこの板でも出た話かもしれない。
浅田次郎著「鉄道員(ぽっぽや)」の路線について。
この小説は映画化もされていて、映画のロケ地は根室本線の幾寅駅だった。
ただ、この小説の、「幌舞駅」などのモデル又はモチーフになった路線は、
他にある様な気がする。
小説では、元は炭坑地帯だった、もうすぐ廃線になる、○○本線か
ら枝のように出た、6駅ほどの路線の終着駅と言うことになっている。
この条件に合うような路線だと、次のものが候補に挙げられると思う。
歌志内線 砂川〜歌志内
函館本線上砂川支線
[砂川]−下鶉−鶉−東鶉−上砂川
幌内線
岩見沢─栄町(仮)─萱野─三笠─唐松─弥生─幾(郁)春別
万字線
志文−上志文−朝日−美流渡−万字−万字炭山
それとも、他の路線なのでしょうか。
それとも、著作者が頭の中で想像した全くの架空の世界なんだろうか。
便乗
どこぞのローカル線を地元の人たちで復活させる話だったが、
計画者が犯罪に関わっていたらしくあぼーん。
しかし、熱心な説得により無事復活させたという話です。
富内線か何かだったと思います。
215についての質問が二つ。
・湘南新宿ラインで新宿以北へ行かないのは何故ですか?
・時刻表を見たんですが、ホリデー快速ビューやまなしの快速(9700E)は
ダイヤ改正後は回送として新宿に入ってくるんでしょうか?
あと線路接続の質問はこのスレでいいですか?(短絡線とか渡り線について質問したい)
>862-863
いや、ATCは関係ない。SVOとかはATS-Pだけで入線してる。
グリーン車の扱いの問題と思われ。(池袋等でホームにG券の販売機が無い等)
グリーン車導入と同時に湘新ラインから撤退とは何とも皮肉な結果だが。
865 :
862:04/10/08 00:50:51 ID:G5awIdG8
>>863-864 わかりました。グリーン車の問題でしたか。新宿から池袋へ行くG車付きは現時点では
特急列車(あかぎ・とちぎ等)や全席指定車ですもんね。あと線路のサイト参考になりました。
ありがとう御座いました。
横浜線はどうして横浜までいかないんですか?
>>866 京浜東北・根岸線に乗り入れる列車は行くでしょ。
横浜線の区間に横浜駅が含まれてないだけで。
路線ルートを妄想するスレはどこでしょうか?
>866
用地が無いからじゃないの?
870 :
名無し野電車区:04/10/08 18:48:15 ID:nJ4o76Hz
IDに76Hz
age
>866
横浜線は横浜市内を走っているから、まだ良い。
奈良線は京都府内しか走っていない。
電車は関西線に乗り入れて奈良まで行くけどね。
>>867-869 さんくす。
いや、横浜まで行った方が東海道線とか総武本線直通とか乗れて便利じゃん とか思ってた。
乗客の便利さ<束の都合
>>864 ATCバックアップ区間では、たとえ他にATS−Pなどの保安装置を
搭載していようが、ATC搭載車は逆向きでは走れないらしいが?
SVOはATCを持っていないので、向きに関係なく入線できた。
それにグリーン車の問題かといえば、かつてのビュー鎌倉では
逗子方が10号車・新宿方が1号車で運転していたこともあるので、違うだろう。
>(池袋等でホームにG券の販売機が無い等)
これも、どう問題になるのかわからない。
今度の改正まで、ホームに販売機があるのはごく一部の駅だけだし。
>>874 つーか、池袋の券売機に普通列車G券口座ってあるのか
876 :
名無し野電車区:04/10/09 13:39:03 ID:PEJ4wRBy
次の方質問どうぞ(AA略
877 :
名無し野電車区:04/10/09 14:07:41 ID:trD9liH2
ご存知の方、お教えください。
長野と直江津間の普通列車のうち、指定席つきの「妙高」は、
かつての特急、急行型と思いますが、
指定席のない一般の普通列車も「妙高」と同じ車両なのでしょうか?
今度旅行で乗るのですが、もし通勤タイプ(東海道線みたいな)だったら
イヤなので他の列車にしようかなと考えております。
よろしくお願いします。
>>877 すべて妙高は特急形だから安心汁。
ちなみに普通電車は東海道線みたいなボックスシートの電車
879 :
名無し野電車区:04/10/09 16:08:29 ID:trD9liH2
877です。
さっそくのご返事ありがとうございました。
せっかくの旅行なのに、普段使ってる通勤型に乗るのもイヤなんで、
プランを変更することにします。
>>874 池袋ならホームに販売機あったよ。
カバーかかってた。
881 :
名無し野電車区:04/10/10 02:04:58 ID:TVRid0z7
質問
昨日は台風が関東に直撃しました。
この際、大手私鉄が有料特急を次々に運休しました。
(走行距離がそれほど長いわけでもない、西武の小江戸も確かそうでした。)
これは、仮に路線が運転見合わせになったときに
特急料金の払い戻しトラブルが発生しないようにという意味でもあるのでしょうか?
>>881 回復ダイヤの準備のために回送列車を走らせる余裕を作るためです。
利用者数は通勤車の方が圧倒的に多いため、ダイヤを早く回復しないと
影響を受ける人が増えてしまいます。
883 :
名無し野電車区:04/10/10 21:13:22 ID:q94kgZQS
>>882 ちなみに、関西の場合
JR西日本は、自然災害の被害の恐れがある場合は新快速の運転を最初に取りやめます
884 :
名無し野電車区:04/10/10 23:30:26 ID:INbH2faq
九遊きっぷの有効期限はどうなっていますか?
日付が変わった後の扱いは、乗車中の列車の最初の停車駅まででしょうか?
それともその列車の下車駅まで有効ですか?
また日付が変わってから新たな列車への乗車はできるでしょうか?
885 :
881:04/10/10 23:47:55 ID:1G76Zq7X
886 :
名無し野電車区:04/10/11 10:53:07 ID:jqOl6zDM
100系16両の最後の列車の運転区間と列車名は何ですか?
多分今年の1月ごろのこだまと思うけど。
887 :
名無し野電車区:04/10/11 11:13:23 ID:CBl2mdxR
路線(駅)のことで質問させていただきます。
自分は、新幹線の駅が多い山口出身なのですが、今大阪に住んでます。
この前、数年ぶりに新幹線で帰省したのですが、「小郡」から「新山口」に駅名が変わっていました。
ダイヤ改正とのぞみの停車の関係で、改名になったと聞いたのですが、その話は真実なのでしょうか?
また、なぜ駅名を変える必要があったのでしょうか?
よろしくお願い致します。
>>887 JR西日本の考え方では、
のぞみ号は県庁所在地駅など、利用客の多い駅に停車する速達便。
山口はのぞみ号の山口県内への停車を要望していた。
しかし、県庁所在地山口市へ最も近い駅は「小郡」。
ところが、小郡では一般利用者にわかりにくい。
例えば、
新幹線開業で鹿児島中央に改名した「西鹿児島」では、
一般利用者の中には「鹿児島へはどう行けばいいですか?」
と尋ねる人がいるなど、駅名に鹿児島が入っているにもかかわらず問題があった。
小郡などという町名を採用した駅ならばなおさらだ。
そんな事情もあって、改名したらのぞみを停車させてもイイよ、となったというわけ。
889 :
887:04/10/11 12:09:21 ID:CBl2mdxR
>>888 ご親切にどうもありがとうございます。
でも人口約2万人のところにのぞみを停車させるのもいかがなものかと。
まあ山口人としては便利になったので問題ないですが、大阪方面から博多、小倉に行く人は、
なんでこんな所に停まるんや?というような心境でしょうね。
ちなみに自分は山口で一番栄えている(栄えているという言葉は似合わないけど)駅を利用してますが、
ひかりが1日3便くらいしか停まらんみたいです。
小倉を利用せよ、ということでしょうかね。
>>887-889 ついでに、山口市と小郡町(新山口駅所在地)の合併が予定されているというのもある
>>889 だから、小郡町に停車させるんじゃなくて、県庁所在地の最寄り駅だから停車させるということなのですが。
>>889 下関市は、北九州市を作るときに一緒に合併しようとしたくらいですから、
小倉を利用せよと言うことだと思います。
山口県は、分散型の都市構造を実現させたことが、仇になってしまっていますね。
893 :
名無し野電車区:04/10/11 18:02:15 ID:bVzauT1K
>>891 山口市・小郡町・秋穂町・阿知須町が合併して、山口市となります。
従って、小郡駅は県庁所在地市内の駅となるわけですね。
894 :
887:04/10/11 19:34:17 ID:CBl2mdxR
>>891 分かってますよ。
ちょっと自分の選んだ言葉がおかしかったですね。
みなさん、山口人ですか?
やけに詳しいですね。
今、大阪に住んでるんですけど、やはり田舎はいいもんですね。
中学高校の時は、山口みたいな田舎はダメだ、早く都会に出たい・・・
って思ってたんですけどね。
都会のセカセカしてる毎日に打ちのめされました。
雑談ですんません。
895 :
名無し野電車区:04/10/12 21:37:57 ID:p6kom2FV
次の方質問どうぞ(AA略
896 :
名無し野電車区:04/10/13 01:18:27 ID:EM/Dmg6Z
あのこないだ東武の特急「りょうもう」乗ったら
モハ201って書いてあったんですけど、あれはJRとかの201系と元は同じなんでしょうか…?
>>896 全くもって無関係
ちなみに東武の100系・200系などは
第1編成=101-1〜6(-1が浅草方先頭車・-6が日光・伊勢崎方先頭車)
第2編成=102-1〜6
第3編成=・・・
・・・といった具合に番号がつけられてる
モハ201-xなら200系の第1編成だな
898 :
名無し野電車区:04/10/14 01:22:13 ID:h1VZ/VB/
クハ111−1、サハ111−1は今どうなっていますか?
モハ102-899
900 :
名無し野電車区:04/10/14 01:37:37 ID:6cWKZXz2
900
901 :
名無し野電車区:04/10/14 08:30:08 ID:faEmPi3L
>>898 クハ111−1は佐久間レールパークに保存中
サハ111−1は…西のほうになかったっけ?あぼーん??
>>902 サハは5001に改造されてたはず。
その後あぼーんされたかどうかは知らん。
904 :
名無し野電車区:04/10/15 19:07:23 ID:IuOsbgD2
京急久里浜で、三崎口方面からの特急京急久里浜行きを接続して、
上りの特急が出発するということがありますが、
こんなことをするメリットってあるのでしょうか?
同じ八両編成もなのだし、直通させてもいいのでは?と思ってしまいます。
まあ、それを利用して、久里浜から座って帰宅している私が疑問に思うのもなんなのかもしれませんが・・・・
905 :
名無し野電車区:04/10/15 21:30:26 ID:quJBFqIq
907 :
名無し野電車区:04/10/15 22:41:17 ID:7z2OkghK
先日C61牽引の20系ブルトレ(みずほとはやぶさ)の写真を見たのですが
いずれも編成が短く8両編成ほどでした。
寝台特急といえば14両前後の長編成のイメージがあるんですけど
昔から分割後のさくら・はやぶさみたいな短編成での運用がなされてたのでしょうか?
またその編成内容が知りたいのですが・・・
>>907 その頃のはやぶさは西鹿児島行きで付属編成博多切り離し、みずほは
門司分割で熊本・大分行きだったので、編成が短かくて当然かと
910 :
名無し野電車区:04/10/15 23:27:56 ID:7z2OkghK
>>908 >>909 写真は鳥栖周辺でのものでした。
なるほど、昔から編成の切り離しやってたんですね。
参考になりました。ありがとうございました。
すんません。質問あるんですが「石北本線スレ」でなくこちらに書き込みます。
北見駅を遠軽方面に出てすぐトンネルに入りますよね〜。北見トンネル。
地図で見る限り山のトンネルではなく、平地の地下化したものっぽいんですが、
もしそうなら何のためでしょうか。
バカにする積もりはないんですが、京王線の新宿地下化とか、西鉄薬院駅脇の
踏切解消みたいな要素はないようにも思います。
>>904 車両運用の都合。車両は久里浜で交換しなきゃいけないし、
かといって三崎口方面を減便したくもないので、
三崎口発久里浜行のような列車が存在する。
ちなみに、車両交換は下りでやることもあると思ふ。
>>904 久里浜で京急車同士の車両交換の場合、
2ドア車と3ドア車の交換という場合もあるな。
2ドア車は、大混雑する便には当てるわけにいかないから
車両交換が必要になってくるのかも。
>>912 >>バカにする積もりはないんですが、京王線の新宿地下化とか、西鉄薬院駅脇の
>>踏切解消みたいな要素はないようにも思います。
いや、踏み切り解消のためなんだが。
地図を見れば判るが、この区間、市中心部と主要街道である国道(39号線)との間を
線路が分断していた。
また、北見を出てすぐのところで国道39号線に(石北本線との)踏切があった。
北見市は網走管内随一の都市で人口も10万人を超えており、踏切による交通渋滞が
深刻になっていたため、その解消のために連続立体交差にする必要があったの。
普通、立体交差は線路を高架にするのが一般的だが、地下方式にしたのは、除雪の
問題があったためと推測される。
ちなみにその後、同様の問題で北見駅の東側も連続立体交差化したが、こちらは
高架であるのは、おそらくは市の財政に負担が掛からない方式を取ったためと思われる。
(東側の高架は道と市の共同事業だが、西側の地下は道が100%金を出して工事をした)
916 :
名無し野電車区:04/10/16 20:57:14 ID:yjBxyBbH
>>913-914 ありがとうございました。
ドアは確かにそうですね。
2100が三崎口から来て、1700が久里浜始発って言うのが、最近のパターンですし。
下りも、やっているのは見たことがありますが、ロングシートからクロスシートって感じで、
乗れる人数に差があるのは事実ですね。
917 :
912:04/10/16 21:50:22 ID:rUFJcfAA
>>915 おお。なるほど!ご丁寧にありがとうござんす。
この冬にね、銀河線乗りつぶしメインで道東廻る
予定で地図とか見てたんですよ。
詳細な情報トンクスです。
918 :
名無し野電車区:04/10/17 18:03:36 ID:/B3yS9AB
御教授おながいします。
JR貨物DE10更新色(紫のやつ)の俯瞰気味の写真、出来ればランボードの上面が見えるショット
のあるホームページが無いでしょうか?
ぐぐって見たものの、見つかりませんでした。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。
学割料金についての質問なんですが、
数十人の学生で新幹線などを利用するとき、代表者が普通まとめて買いに
行きますが、この場合はその代表者の学生証明書だけで何十人分もの学割チケット
を購入する事ができるのでしょうか?
もしできない場合どうすればいいのですか?
よろしくお願いします。
920 :
名無し野電車区:04/10/17 21:29:42 ID:/VoTU2wV
>>919 学割証は一人1枚ずつ必要
学生団体割引になる場合は「?」
921 :
あう使い:04/10/17 23:27:49 ID:R3qVv8t9
なんで201系は終点駅に着いてブレーキ弁を非常にすると
「プシャーーーーッ!!」って音がするの?
205系やE231系はそういう音しないじゃん。
>>919 普通に乗車券を買う場合は人数分の学割証が必要。
14日前までに申し込むことができて、なおかつ教職員の引率がある場合は、
学生団体割引のほうが格段に安い。
この場合は学割証ではなく、校長の職印を捺した申込書が必要。
教職員の引率がない場合は普通団体となり、学割より高くつく。
923 :
名無し野電車区:04/10/18 12:50:09 ID:3xpRYgG2
横堤から徳庵まで歩いてだいたい何分くらいですか?
地図見てもどれくらいかかるかおよその見当もつきません
924 :
東京人:04/10/18 13:21:23 ID:WdxUpzZV
>>923 web上の地図でざっと見たところでは、直線距離で1.5kmってとこかな?
慣れていれば20分以内に着きそう。
はじめて行くなら30分くらいの時間を確保したいね。
925 :
名無し野電車区:04/10/18 13:32:35 ID:3xpRYgG2
927 :
名無し野電車区:04/10/18 17:18:03 ID:Y8ydrWun
>>918 紫というか赤紫。
札幌ターミナルや徳山辺り?にいるやつだね。
928 :
名無し野電車区:04/10/19 01:38:41 ID:GuT/H582
通勤についての質問なのですが、成城学園前から六本木に出社する場合
(10:30頃着) 乗り換え回数を考慮すると、
成城ー(多摩急行)ー霞ヶ関ー六本木 or 成城ー新宿ー六本木
が、考えられると思うのですが、混雑具合や乗り換えの面倒さなどを考慮すると
どちらの方が具合よいと思われますか?
もしくは、成城ー(多摩急行)ー青山一丁目ー六本木の方がホーム間が近くて
楽っぽいです?
929 :
名無し野電車区:04/10/19 05:37:14 ID:AvLwf4AC
>>928 重役出勤で羨ましい。という茶々はさておき、
成城−(千代田線)−乃木坂・・・(徒歩)・・・六本木。
これマジでお奨めです。
930 :
919:04/10/19 12:29:56 ID:uGl/QDCu
193 :不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★ :04/10/19 20:51:47 ID:???
>>192 無視。依頼不備なので受理せず。
1.削除依頼用フォームの不使用
2.理由不備
3.レス番の指定なし
934 :
名無し野電車区:04/10/19 22:51:59 ID:UGSTY2X4
次の方質問どうぞ(AA略
935 :
887:04/10/19 23:59:35 ID:rdCNVFJ6
以前書き込んだものです。
もう一つ疑問に思ったことがありまして。
新山口にのぞみが停まる理由は分かりました。
次の徳山駅はたまにのぞみが停まりますが、そんなに利用客がいないと思います。
停める理由はあるのでしょうか?
ひかりだと、新山口→徳山と停まる場合もありますが、実際意味あるのでしょうか?
936 :
名無し野電車区:04/10/20 00:02:29 ID:phQ2TwG9
変な質問でスマソ。
毎回気になるんだけど、電車の窓にベターってくっついている汗の
跡みたいなのは何だい?オヤジの頭皮か?新しい車両とかで見ると引くね。
>>935 俺が徳山のぞみ使うんだよ。
俺がJRに止めろっつたんだよ。
俺が使うから意味あるんだよ。
938 :
887:04/10/20 02:09:18 ID:+K9wRy13
>>935 全国の鉄道を見ていると、速達列車が田舎側の末端区間で停車駅が増えることは良くあります。
のぞみの場合も同様ではないでしょうか?
小倉までだとなんとか飛行機に対して競争力がありますが、博多−大阪・東京だと、
完全に飛行機が優位ですから、博多に速く到着する必要はないわけです。
高崎線の一部の架線柱がカラフルに塗ってあるのありますがあれは何ですか
941 :
928:04/10/20 14:51:48 ID:WFPrnv+E
>>929 亀レスでスマソ
その線があったのか!サンクスです〜
質問します。
常磐線はどういった経緯で友部経由になったのでしょうか?
距離的には現在の美野里・茨城町経由の方が近いと思うのですが、
それではまずい事があったのでしょうか?
>>942 答えは簡単。地元が鉄道の通過を嫌ったため。
鉄道創世記には五万とあった話。
東北線が日光街道沿いの草加や春日部を通らないのも、
常磐線が日暮里から急カーブして南千住へ向かうのも同じ理由。
(前者はその反省が東武鉄道の建設に繋がった)
>>943 ありがとうございます!
やはり水戸街道沿いの面々が一枚噛んでいたんですな…。
945 :
名無し野電車区:04/10/21 18:05:28 ID:qGnnXact
age
阪和線スレで、D207とかD223という単語が良く出てくるのですが、
Dとは何なのですか?
普通の207系とか223系とどう違うのでしょうか?
103系での戸袋窓閉鎖はなぜ行われたのでしょうか?
戸袋窓がない方が見た目がカコヨクなるという理由だけなのでしょうか?
戸袋窓がなくなったのはメンテナンスコスト削減だと思われ。
>>943 それはぜんぜんちが〜う、と思われ。
>>942 >>944 線路が出来た順番のせい。
常磐炭田の石炭を東京方面に輸送するための鉄道の敷設は急務とされていた。んで、常
磐線の全通よりは早いべってことで、常磐炭田地域や水戸を東北本線につなぐことになっ
た。それが水戸線。常磐線より水戸線の方が、先に開通している。
水戸と東北本線をつなぐことを念頭に置いてみれば、常磐線の「水戸〜友部」、水戸線の
「友部〜小山」は、まあ合理的なところを通っているということになろう。
あとから常磐線が建設されたわけだが、そういうわけだからすでに通っている水戸線に適
当なところで連絡しようということになった。そのジャンクションとして選ばれたのが友部と
いうわけ。
949 :
942:04/10/22 12:11:32 ID:f8b6YH84
>>948 ありがとうございます!
そういえば当初は友部ではなく、内原で接続する予定だったそうですね。
>946
戸袋窓を掃除するのがマンドクサイから。
でも、201系や105系では、
更新車輌以外やってないんだよな。
この差が不思議。
952 :
初心者:04/10/22 22:05:39 ID:WLIheAdY
今冬はいつML仙台(東京が運転されますか?)
サイリスタ位相制御車の回生ブレーキですが、モーターで発生した直流を
交流に変換して架線に送り出しているのでしょうか?
また、交直両用車への応用は難しいのでしょうか?
651系スーパーひたちの回生ブレーキはどのようなものなのでしょうか?
>>953 そんな感じ
651系の交流区間での回生ブレーキも位相制御車とほぼ同じ仕組みになってる
955 :
名無し野電車区:04/10/23 08:19:55 ID:/x+hZAjx
956 :
名無し野電車区:04/10/23 10:24:49 ID:e2y0bRRF
957 :
名無し野電車区:04/10/23 11:17:06 ID:IOy0zxU+
削除依頼を出したいのですが、
法人名や名前、メールアドレスを記入する欄から依頼しようとしても、
「文字が長すぎます」と言われるのですが、これはどうすればいいですか?
メールアドレスは短くすることはできませんし(メルアドはなくても削除されるのでしょうか?)
959 :
名無し野電車区:04/10/23 14:49:04 ID:R3Pztvta
こんど、生まれて初めて自分で新幹線の切符を購入する予定
なのですが、買い方がいまいち解りません。
因みに購入したいのは自由席です。
他の普通の電車みたいに、乗車する日に買わないといけないのでしょうか?
前日に買っておくという事は出来ませんか?
時間は指定されているのですか?
また、わざわざ乗車する駅のみどりの窓口にまで足を運ばないといけませんか?
960 :
名無し野電車区:04/10/23 18:02:42 ID:67WSSQxe
>>959 なんか釣りくさいが一応。
>前日に買っておくという事は出来ませんか?
出来ます。つーかもっと前でも「○月○日に乗る」と伝えればその日付に有効な切符を買えます。
> 時間は指定されているのですか?
いません。
>また、わざわざ乗車する駅のみどりの窓口にまで足を運ばないといけませんか?
んなこたーない。街中の旅行代理店などでも買える。
> んなこたーない。街中の旅行代理店などでも買える。
補足。旅行代理店のほか、「みどりの窓口」のあるJRの駅ならどこでも買えます。
自由席に枚数限定はないので、当日買ってもいいとは思いますが。
962 :
名無し野電車区:04/10/23 20:17:54 ID:Fd6tPTSP
VVVFではないインバータってありますか?
また、鉄道には利用可能ですか?
>>962 CVCFインバータとか
一般家庭だと蛍光灯とかに使われてる
>>962追加
JR西日本の223系1000・2000番台や東急の5000系などではM車に全く同じ
インバータを5台積んで、4台はモーター制御用にVVVFインバータとして使用し、
残り1台は補助電源供給用にCVCFインバータとして使用してる
しかもCVCFで使用してるインバータが故障した場合はVVVFとして使ってたのを
1台CVCFに切り替えて使用するという罠
965 :
名無し野電車区:04/10/23 22:02:27 ID:v8nPeZCp
205系や211系とかは、ドアが閉まるときに「プシューーー」って音がするけれど
なんで103系は、ドアが閉まるとき「プシュン!!」って一瞬しか音がしないの?
ドアエンジンの構造の違い?
967 :
名無し野電車区:04/10/23 23:03:08 ID:IOy0zxU+
スレストって誰でも出来ますか?
出来るのであればやり方を教えてほしいのですが
>967
板違いスレを立てて適当に荒らしているといいかと。
大抵削除かゴミ箱なので、スレストにするのは結構難しいですが。
>>967 誰でもできるんだったら、スレを気に食わないと思った香具師や
荒らしたがってる香具師がどんどん掛けて、
しょっちゅう見かけることになるだろうな。
971 :
名無し野電車区:04/10/24 15:14:13 ID:4AUU7chj
今年の7月のJR時刻表。
巻末の「ボックスシート」というところで、
土日きっぷについてこんな記事がありました(要約)。
「土日きっぷは4回まで指摘席がOKで、それで
寝台特急あけぼのの「ごろんとシート」に乗れる。
だからあけぼのに乗ってきた」
でも、土日きっぷの範囲は余目とか酒田とかその辺ですよね?
早朝に途中下車したということなんでしょうか?
972 :
名無し野電車区:04/10/24 18:07:14 ID:93+YBvBg
鉄道車両の事故の復旧作業について質問です。
昨日の新潟の地震のように車両が脱線やまた転覆してしまった場合、
クレーンで吊り上げるのだと思いますが、そういう場合に、電化路線の場合
架線が邪魔にならないのでしょうか?
そういう作業をする時は、事前に架線を外したりするのですか?
>>972 状況によって方法は変わります。
クレーンを使う場合は、そのとおり架線を外しますが、
車輪を使った移動が可能なら
ジャッキアップで線路に戻すことの方が多いです。
今回は線路が曲がってしまっているので、架線だけでなく
架線柱まで分解して作業する可能性もあります。
974 :
名無し野電車区:04/10/24 19:14:47 ID:70icnTiI
>>972 そうそう新宿のたしか10番線だかに
カブトムシの画の付いた黄色いクレーン作業車が停車中でした
高崎線・・・方面には行かないよね?
自走?
975 :
972:04/10/24 19:43:37 ID:93+YBvBg
>>973 回答ありがとうございます。
越後川口の付近では高架にも損傷があったみたいですし新幹線の復旧は
しばらく先ですかね・・・。
上越線は復旧まで何ヶ月かかるんでしょうか・・・。
変なこと聞きますが、秋葉原から540円ちょうどで行ける千葉県内の駅をご存知の方はいませんか?
先日、日暮里駅構内(11・12番線西日暮里寄り)にて、651系が客を乗せたまま(窓の中に乗客の姿が見えた)
三河島方面ではなく尾久方面(つまり東北線)へ走っていったのを見たんですけど、こんな運用ってあるんですか?
それとも私の見間違いでしょうか?
尾久への入庫便だと思われ。
それだと乗っている人は社員などの関係者。
979 :
977:04/10/24 21:46:57 ID:ElRLhxpp
>>978 車庫への回送で、中の人は職員だったと。
わかりました、ありがとうございます。
982 :
名無し野電車区:04/10/24 22:42:20 ID:XCqOYqTY
次スレマダー
983 :
名無し野電車区:04/10/24 23:46:49 ID:TNDKrhLd
>>971 下りではなく上りではないのかと小一(ry
金沢から越後湯沢を経由して東京へと行きたいのですが、
ちゃんと行けますでしょうか?
JR東日本のHPだと、越後湯沢〜新潟間が運行休止みたいですが、
他はちゃんと運行してるんですか?
>985
無理
信越本線:柏崎〜東三条駅間
上越線:水上〜長岡駅間
只見線:小出〜只見駅間
越後線:吉田〜柏崎駅間
飯山線:替佐〜飯山駅間、森宮野原〜越後川口駅間
ほくほく線:越後湯沢〜十日町駅間
が不通のまま
素直に米原・名古屋経由をおすすめする
>>986 レスありがとうございます。
やっぱ米原・名古屋経由かあ・・・。
ほくほく線じゃないと首都圏往復フリー切符買えないんで残念です。
>>987 首都圏フリーではないが、米原経由の東京往復割引切符にして、
都内の移動は都区内パスでも別途買うのがよろし。
金沢→東京都区内 普通車用 \25,280 グリーン車用 \31,400
都区内パス \720(当日限り有効)
これでも、普通に買うより十分に安いぞ。
989 :
988:04/10/25 23:33:01 ID:A0lrf/0f
スマソ、都区内パスの料金は\730だった。
990 :
987:04/10/26 00:02:25 ID:ZTHULaE8
>>988-989 アドバイスありがとうございます。
とりあえず電車移動に関してはそれで逝くことにします。
991
992
993
994
995
996
997
998
999
1000 :
名無し野電車区:04/10/26 05:36:08 ID:/MQGV51X
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。