//// 鉄道板・質問スレッドPart59////
809 :
名無しでGO!:04/07/14 22:01 ID:gPh/emWe
>>798 空気コックを閉じてから切り離すんじゃないかと。
810 :
名無しでGO!:04/07/14 22:30 ID:NhQtAUX1
「We will soon be arriving at 〜」の車内放送はどこですか?
811 :
名無しでGO!:04/07/14 22:35 ID:ONqTQNZD
>>808 だいたい15分ぐらい。JRから電車のるならJRの西口が便利。
812 :
741:04/07/14 22:52 ID:5GfTLvda
# 48時間以上待っても無回答なので、再度質問します。
JR束のトクトク切符は内方乗車も前途放棄もOKの通達がすでに出てますが、
他のJRは内方乗車や前途放棄はどうなんでしょうか?
具体的には、
JR氏酷の「トク割回数券(4枚つづり)」です。
高松ー松山の特急回数券4枚つづりが大人約3人分の値段なんです。
これを、松山→多度津だけ利用して前途放棄したいのですが。
>下車前途無効となります。ご利用区間の変更はできません。
これって、
「下車前途無効」だけど、「前途放棄すれば下車OK」って意味ですよね?
♯倒壊の「ぷらっとこたま」は
♯トクトク切符じゃなくて、企画旅行商品扱いだから、
♯内方乗車も前途放棄も一切ダメなのは知ってます。
>>812 ここじゃなくて規則スレ行って聞いたほうがよいと思われ
816 :
812:04/07/14 23:55 ID:5GfTLvda
>>813 実は俺も規則スレの常連なんですが、こんな初歩質問は門前払いされます。
申し訳ない。
乗車券スレに逝って質問してきます。
あぼーん
あぼーん
今度の3連休、横浜から石川県金沢市のばーちゃん家に出かけたいと思ってます。
調べたところ、下のが片道1万2千円で、安くて無難なのかな、という感じでした。
東京>【MAXとき号】>越前湯沢>【はくたか号】>金沢
で、質問なのですが、
片道600k以上だと往復割引があるということなのですが、
無理やり600kかかる経路を選んで、往復券を買った方がいいのでしょうか?
820 :
名無しでGO!:04/07/15 01:09 ID:5RYicV3B
サイバーステーションの空席案内で、○が△になる基準は何でしょうか?
残席数なのか、空席率なのか、基準がわかりません。
>>819 600キロを超える経路と実際に乗りたい経路で運賃を比較して(もちろん600キロ超えるほうは往復割引で)
安いほうを選択するがよろしかと
あと100キロを超える遠距離きっぷは自分で選んで乗車券に書かれた経路でしか乗れないから
600キロのために変な経路にするとその通り乗らなければならず不便になることも考えられる
「600キロ超えて往復割引を効かせる」というのは
五百キロくらいの区間の往復を買うと往復割引が効く600キロ超と値段が逆転するので
目的地より遠い駅までの往復を買って往復割引を効かせるという節約術
普通運賃でも何百キロか(400?600?)超えるとキロ当たりの単価が下がるので
東京−越後湯沢−金沢−米原−名古屋−東京などと一周する片道乗車券にするのも一案
>>819 往復そのルートなら
8/6まで発売の「金沢往復きっぷ」が\22400(往復、特急券込み)、都区内発なので蒲田まで別払い
821さんのルートなら指定席利用で乗車券\13240、特急券が計\11560 でtotal\24800
823 :
822:04/07/15 08:45 ID:/8SK/0gJ
あぼーん
825 :
名無しでGO!:04/07/15 10:41 ID:UrACl+fm
>>803 804
ご親切にレスありがとうございました。
ご指摘のとおり上野発の特急(草津1号)に乗る予定です。
当日荷物が多いので乗り継ぎが楽なほうがいいと思い、
(上野だとえんえんと歩かないといけなさそうなので)
駅前探検倶楽部で調べたところ、大宮で乗換える手もあるみたい
なのですが大宮駅は降りたことが無いので質問させていただきました。
ありがとうございました。m(_ _)m
826 :
名無しでGO!:04/07/15 16:00 ID:snjjznuL
学割で買った乗車券は区間変更or払い戻しってできるんですか?
たまに不正客?を捕まえている駅員氏を見かけるんですが、あれってどこまで追いかけていいものなんでしょうか?
JRと私鉄の連絡改札がある駅で、私鉄の駅員氏がJR構内でとっ捕まえているのを二回見たことが有り、それが気になってまつ。
>>819 わざと遠くまで切符を買って往復割引にするのはアリなんだけど、
そのルートだと434kmしかないから、かえって割高になるよ。
(むりやり往復割引にして得するのは481km以上600km以下の場合)
あと50kmだったんだけどね。ちょっと惜しい。
830 :
名無しでGO!:04/07/15 16:14 ID:snjjznuL
831 :
名無しでGO!:04/07/15 16:42 ID:OdzJUEVF
編成の頭につく「L」とか「C」とか、あの英文字に何か法則はあるのでしょうか?「V」だけでも223系2000番台4両や100系新幹線にありますし…。
分かる方、教えてください。
>>827 時々、「鉄道用地内に限る」とかワケワカランことを信じてる輩がいるが、
正解は「業務に差し支えなくて追いかける気があればいくらでも」だ。
833 :
名無しでGO!:04/07/15 17:07 ID:AO0a8ltr
Uターンラッシュピーク期(8/15)の
新大阪→東京、喫煙5名、昼前出発、
はいつまで残ってるでしょうか?
やはり今週中じゃないと厳しいですかね?
>>831 昔は意味があったんだけど、だんだん車両や編成の種類が増えて
そのたびに空いている文字を使っていったので、今は深い意味はない。
区別できればいい、というだけ。
>>831 それは各車両基地ごとに編成単位で管理するためにつけた記号です。
だから同じ会社でも違う車両基地なら同じ編成記号を使うこともあります
新幹線では直通を足手いる東海道山陽新幹線で記号が重ならないようにつけられていますが
東京駅で分断されているJR東日本も同じ編成記号を使ってる編成があったりします
>>831 東海道新幹線の場合、一番最初は車両メーカーの名前だった。
H=日立製作所
N=日本車輌
K=近畿車輛
だったっけ?
>>820 空席数。
なぜなら、定員が少ない場合は一席も売れてなくても△印だから。
質問させて下さい。
千葉なんですが、しおさいとかの特急で昔からある赤とクリームの車体はボディを見るとかなり表面がボ
コボコですが何故ですか?塗装が適当なんでしょうか
それと車掌は何故わざと鼻声でアナウンスするんですか?
>>839 塗装の下のボディが腐食してベコベコだから。
>何故わざと鼻声でアナウンス
FAQ参照
841 :
831:04/07/15 21:18 ID:OdzJUEVF
>>835ー837
ありがとうございましたm(__)m
指定席を取った切符を払い戻す事って出来ますか?
843 :
827:04/07/15 21:34 ID:3EBjv4Pp
>>832 ありがtonございます。
駅員氏は気合いで動けるんでつね。
1、無人駅から乗車する時、有効な乗車券を持っていても乗車証明書を取る必要はありますか?
2、自動改札にカメラがついていると聞いたのですが、本当ですか?
846 :
keisicho.go.jp ◆/DvTAMA..U :04/07/15 22:32 ID:HrfsU+Kp
1. 7/17(土) の下りホリデー快速ビューやまなし号(立川から)は混むと思いますか?
2.次のような乗り方の場合、18きっぷor一筆書き どちらが得でしょうか?
津田山(南武線)立川(中央)甲府(身延線)富士(東海道)川崎(南武線)津田山
何箇所かで途中下車する予定です。
>>845 2.改札の真上に監視カメラが付いていて、
有人改札に居る駅員が監視している場合が殆ど。
>>846 2.青春18きっぷの利用期間は7/20-なのですが・・・。
普通片道運賃 (津田山-津田山) 大人:\5,780 学割:\4,620
848 :
名無しでGO!:04/07/15 23:27 ID:jvUzeSNZ
>>846 1.土曜の下り&日曜の上りは天候にもよりますが間違いなく混みます。
立川では自由席は座れないでしょう。
849 :
名無しでGO!:04/07/15 23:48 ID:6hVIUg8K
集中豪雨の影響で、
羽越線や上越線、五能線は動いているのでしょうか?
850 :
5:04/07/16 00:30 ID:p8Zsbfst
東北新幹線の八戸延伸時、愛称「はやて」について、
「疫病の別名だからふさわしくない」と声高にのたまっていた方は、
今もやはり「はやて」号を避けているのでしょうか?
851 :
名無しでGO!:04/07/16 00:37 ID:j+8/wQOx
この板のムーンライト信州っていうスレの
流れが意味不明なんだが誰か説明してくれ
853 :
名無しでGO!:04/07/16 02:51 ID:WZhI96Kc
教えてください。
どうして、東京近郊の私鉄は、山手線の駅が終点なのですか??
(西武池袋線→池袋など)
池袋を突っ切って、御茶ノ水まで線路を延ばす、なんてことは出来なかった
のでしょうか??
出典元や参考文献も教えてくれたら有難いです。よろしくです。
854 :
名無しでGO!:04/07/16 03:06 ID:p5AZArip
日本で鉄道車両を作っているのって下記で合ってますか?
近畿車輛 / 川崎重工 兵庫工場 / 日本車両 豊川製作所 / 東急車輛 横浜製作所
JR 新津車両製作所 / 新潟トランシス / 東芝 府中工場
855 :
名無しでGO!:04/07/16 03:07 ID:94W6GwW6
>>802=
>>825 亀レスだが…。
4〜5号車あたりか7号車あたりが北乗り換え通路に近い階段。前者はエスカレーターあり(下り運転だったらスマソ)
新特急草津なら前寄り連結だから、これで近い筈。
>>837 Kは汽車会社。当時はk始まりが3社あって、近車はshortからS。
川崎車輛がriverからRだった。
>>853 詳細に述べるとかなり調べなくちゃならないんで、うろ覚えで我慢してね。
国営の方が私企業よりえらい、という感覚で国家経営がなされていた時代があった
のね。で、わりと早い時期に東京の幹線のひとつとして山手線系列が完成。んで、
それより内側は「もっぱら国営でやるべきもの」とされまして、山手線より内側には、
私鉄は進出ができないことにされてしまったんです。
だから、首都圏の私鉄の地上線は、山手線より外側が担当で、山手線より内側ま
で進出できた路線はありません。
そういう規制がなくなった頃には、高い都心分の土地を買収して路線を開業しても
採算が取れるとは思えない状況になっていました。
結果として、首都圏の私鉄は、山手線内に乗り入れるために地下鉄との相互乗り入
れをするしかないという状況になり、今に至っています。
>>828 往復割引きっぷは1割引です。
2割引ではありません。
したがって無理やりで得をするのは541km以上
>>853 首都圏の私鉄が路線網を伸ばし始めた頃には山手線内では既に
都電が路線網を伸ばしていたから、山手線内では都電に任せればよい
ということで、山手線の駅に乗り入れればよしとしたらしい
京成や京王みたいに都電との相互乗り入れをもくろんだところもあるけどね
>>856 >それより内側は「もっぱら国営でやるべきもの」とされ
・・・たのは第2次大戦直前の交通営団(現東京メトロ)発足の前後からでしょ
交通営団発足までは地下鉄は民営だったわけだし