1 :
ククルス・ドアン :
04/03/21 13:29 ID:X6tE3stT
2
3 :
名無し野電車区 :04/03/21 13:40 ID:3Tc2IE1N
高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識 カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・ これらに使われている肉も鳥が常識 カレーショップC&Cのカツカレーは非常識らしい
4 :
名無し野電車区 :04/03/21 13:45 ID:BM950XtL
将来的にはアーバンライナーnextに姫路まできてもらいたいな
けどつなげるなら阪神で勝手にやってくれって感じだな。 どうせ生駒・奈良民は梅田から新快速使うから。わざわざ遅くて高い(加算運賃140円)阪神は使わない。 下手に阪神−近鉄直通運転をやると難波で座れなくなるから少々不便でも阪奈間の客がJRに逃げる。
186.参考までに 名前:悪名敞紀 日付:12月7日(日) 0時22分 西大阪延伸線開業後(XJR氏主張の加算運賃140円で想定)の運賃をJRと比較してみました。運賃はあくまで現行のものです。 一・西大阪延伸線利用の場合 「三宮〜鶴橋」650円 「三宮〜奈良」990円 二・JRを普通に利用した場合 「三ノ宮〜鶴橋」620円 「三ノ宮〜奈良」1210円 三・JRの「特定運賃」を利用した場合 「三ノ宮〜大阪〜鶴橋」390+170=560円 「三ノ宮〜大阪〜天王寺〜奈良」390+190+450=1030円 ちなみに、近鉄は対距離運賃を採用していますので、当然「鶴橋〜難波」間への運賃が同額のケースも存在します。 p38006-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp (220.105.213.6) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -------------------------------------------------------------------------------- 187.問題はむしろ短距離 名前:悪名敞紀 日付:12月7日(日) 0時47分 参考程度に「生駒〜西九条」間の運賃も調べてみました。 一・西大阪延伸線利用の場合 「生駒〜西九条」390+280=670円 二・JR乗り継ぎの場合 「生駒〜鶴橋〜西九条」340+190=530円
189.乗換えのロス 名前:PP&M 日付:12月8日(月) 22時12分 運賃ばかり話題になっていますが、乗換えによるロスも忘れてはなりません。東海道緩行線と環状線のダイヤは整合性がなく、それぞれ独立したものであり間隔が合っていないことは既に指摘されましたが、 大阪駅のそれぞれのホームを移動する時間もバカになりません。閑散時でも3分は見ておかないと危ないし朝夕の混雑時は5分かかることもあります。 鶴橋は大阪に比べると駅も小さいし、階段一本の上り下りですみますが、やはり2〜3分は必要です。 そしてせっかくホームを移動しても、接続が保証されているわけではないので目の前でドアが閉まって列車が出てしまえば、次の列車まで5〜20分ムダな時間が生じてしまいます。 これこそがまさに阪神・近鉄の直通のメリットで、直通列車であれば乗換えのロスは一切無し。仮に尼崎乗換えでも同じホームでの乗換えですから、 乗換えのための時間ロスは0か、最大でも10分以内です。 結局三宮〜尼崎・奈良、あるいは三宮〜尼崎・難波では運賃、時間とも阪神が優位に立つのではないかと思いますがいかがでしょう?
9 :
◆GJli2rAyU2 :04/03/22 20:45 ID:aZ/4FDfF
>>6 なぜ直通しているのにわざわざ新快速など使うんだ?
奈良から神戸へ直通するとすれば新快速など使えば遅くなるだけ。
それに難波でほとんど客が入れ替わるから座れないこともない。
10 :
名無し野電車区 :04/03/22 21:14 ID:Z2NdbZTL
11 :
名無し野電車区 :04/03/22 22:03 ID:I7kOu5YZ
>>9 せっかく大阪を通るなら、梅田に寄りたいから
行きか帰りかどっちかは新快速を利用するかな。
直通したら阪神しか使わなくなるって いいかげん鶴橋と大阪で乗りかえるのつかれる
13 :
名無し野電車区 :04/03/22 23:30 ID:qnRpqPLr
同意。神戸のお嬢様が鶴橋なんかで乗り換えるはずがない。
14 :
名無し野電車区 :04/03/22 23:42 ID:xrg60MGW
>>12-13 爆睡出来るもんなぁ。読書等も大きい。
>>11 やっぱニーズあるってことの裏返しでもあるね。
気持ちは分かるけど、いつも寄るか?まぁこの経路ならいいかもしれないが。
近鉄沿線の阪神ファンは大喜び。 でも甲子園と戎橋が直結する頃には戎橋は飛び込めないように改装されてるわけだが。 ついでに大阪ドームも行きやすくなるね。で、阪神ファンと近鉄ファンが入り乱れると。
阪神対近鉄の日本シリーズという妄想をしてみるテスト。 要らぬ心配だろうが(笑)
17 :
悪名敞紀 :04/03/23 01:27 ID:33n2BolC
>>16 オープン戦でも近鉄の公式戦より客が多いから、実現した日にゃ・・・
18 :
名無し野電車区 :04/03/23 07:12 ID:CgtYmDpa
阪神間から梅田を経由せずに、 難波に直行するということ自体、俺ら利用者は慣れていないからね。 料金や所要時間に大差なければ、例えば大型家電店に行くにも、 ヨドバシか、ビックかという選択もしやすくなる。 あるいは両方に寄るために、往復のどちらかを西大阪線にする手もある。 阪神+地下鉄全線のフリーチケットとかできればいいなぁヽ(´ー`)ノ
>>6 「梅田」から、神快速は出てへんで(w あと、
>>8 で指摘されている乗り換え時間のロスを考えると
あながち遅いとも言えんわな
>>9-14 神戸〜奈良だけが需要じゃないからね。阪神側では、少なくとも武庫川以東では駅盛圏が競合しない
同じく、近鉄奈良線と関西本線では全くルートが異なる。大阪府内では関西本線は大阪線とも競合してるからね、
奈良方では郡山ぐらいしか競合対象にならんて
20 :
名無し野電車区 :04/03/23 11:32 ID:Rq63VKs7
とっとと完成させて 特急半ズボン号 (久居〜名古屋線〜大阪線〜難波〜西大阪線〜阪神本線〜元町〜神戸高速〜山陽本線〜網干線〜山陽網干) 運転汁
漏れは奈良在住で以前神戸の大学(阪急沿線)に通っていた これがあったら、阪神直通でそこからバスかチャリでいってただろうなあ いまでも、仁川の阪神競馬場、三宮界隈、舞子などにいくことがあるが かなりの割合で阪神にシフトすることになりそう (舞子は山陽だと高くなるから、元町でJRに乗換かもしれんが、山陽直通 が走れば直行だな) また既出だが、甲子園や大阪ドームに行きやすくなるし、いままでは とても行く気がしなかったヤフーBBスタジアムや神戸ウイングスタジアムへ オリックスやヴィッセルの試合を見に行くかもしれない 所要時間的には劇的に短縮するわけではないと思うが、鶴橋や大阪での 乗換はかなりめんどくさいし、いつも混んでる新快速はしんどいので 直通三宮行き大歓迎
22 :
名無し野電車区 :04/03/23 19:17 ID:5q/dh9+f
大阪ドームと西中学校の間の道路で「鉄道工事中」age
>>12 これが山陽にも通用したらいいんだけどな
いいかげん明石と三ノ宮で乗りかえるのつかれる
て
東大阪で勤めてるけど 引越しするときの選択肢に阪神沿線も加わってくるなー
25 :
XJR板 :04/03/24 09:53 ID:NQRNj1mp
No.77 楽しみにお待ちしています。 L・P [2004/03/24(水)09:45:34] ストレートに核心を突く質問表を期待しています。頑張ってください。 過去の質問では市からの返答は抽象的な答えが多く、又、立場上お答えできません等、あ くまで逃げ腰ですし。(^^) 道路構造令に多数出てくる「やむおえない場合」この言葉で最終的に逃げ込もうとします 。 しかし今回、西大阪延伸線の計画段階の中で違反部分に当たる「やむおえない場合」が事 前協議には無かったのではないかと思います。 だから今頃になって慌ててるのでは? 付け加えるなら、図面が道路構造令に違反してるかチェックなんてしてないんじゃないで しょうか? 少しばかり熱くなってしまいました。 内容に問題があるようでしたら削除して頂いて結構です。
比較データ・・・余り意味なし 鶴橋〜西九条(環状・内外)約20分 鶴橋〜大阪(内回り)約15分 鶴橋〜九条(阿波座乗換)約20分(但し、接続待ち約8分)
No.75 gemclip様、ご無沙汰です。 L・P [2004/03/22(月)13:51:15] その情報頂けます? もしくは例の掲示板の方にでも結構ですが・・・。 気持ちに背負うものが多く、プレッシャーになっているのではないでしょうか?たまには 息抜きもしてくださいね。 都市計画道路、西九条〜松島線は鉄道を通す為ではなく、当初は戦災などから住民が避難 する為に拡張した道路であり、名前の通り通称「疎開道路」と呼ばれ、九条の生活の一部 として存在してます。 私は阪神大震災を経験していますが、仮に、最近話題になっている南海地震が発生したな らば、疎開道路の必要性は計り知れないものではないでしょうか? まぁ、現地も見ずに地図を広げた協議では地元の事などわかるはずもないですが・・・。 >当初は戦災などから住民が避難する為に拡張した道路であり、名前の通り通称「疎開道路」と呼ばれ、九条の生活の一部 として存在してます。 >仮に、最近話題になっている南海地震が発生したならば、疎開道路の必要性は計り知れないものではないでしょうか? 上記二点の主張は、疎開道路の私有地化(違法駐車の横行)という事実により、まさに言い掛かりである。 早い話が、九条住民自体の防災意識が低いと感じざるを得ない。と、言いたいが、 交通費も出せんような会社なら、車通勤もやむを演歌(ガソリン代<定期代やろし) >まぁ、現地も見ずに地図を広げた協議では地元の事などわかるはずもないですが・・・。 逆に、現地を見てるからこそ「九条しかない」わけで。尼崎(大物)からの全線地下化でない限り、 地下化への遺構はかなり困難であり、尚且つ、全線地下化の場合、大物駅の扱いがネックになる。
戦災の名残の疎開道路が震災と何の関係が…(wwww
>>27 別に荒らす気はなかったのだが、意味不明だな・・・
やむおえないってなんだよ 病む追えない?w
31 :
名無し野電車区 :04/03/24 22:59 ID:/xlx70yr
やむを演歌ってなんだよwww
32 :
名無し野電車区 :04/03/24 23:27 ID:vumo5n6W
このスレは信者ヲタばっかだな。北の国かよw そうならないように燃料投下してスレを活性化させてみるか。 三宮〜難波を直通運転しても、速くなかったり本数が少なかったりすると客はそれほどシフトしないだろうね。 三ノ宮〜京橋とか東武〜半蔵門線直通なんかが前例。 おまけに、難波は飲み屋やパチンコ屋などが多い歓楽街でオフィスが少ないから通勤客も少なそう。 東京だと上野や浅草といったイメージ。 途中の九条も(ryだし・・・ 阪神沿線〜近鉄沿線を通学する学生は使うだろうけど、激安の通学定期じゃ儲けは薄そう。 今まで長年阪神が慎重だったのも分かる気がする。 結局、税金が投入されるから延伸されるんだろうな。
33 :
名無し野電車区 :04/03/24 23:29 ID:vumo5n6W
ついでに今のうちに予言しておくけど、開業後は通過厨が増える悪寒。 「客が少ないのは停車駅が多くて遅いからだ!通過汁!!」 って言う通過厨が出てきそう・・・
乗客が極端に少ない汐見橋と大阪ドーム前千代崎は通過汁!
35 :
名無し野電車区 :04/03/24 23:41 ID:loH3LgC3
>>33 つっか、
>>32 で指摘している東西線(三ノ宮〜京橋)等の結果を見て、
ビジネス的にはむしろ攻めの展開をすべきかと思うが。
待避施設は後では作れない、沿線の整備、こういったところが首都圏ではしっかりやっていると思うが、
関西では『関西人の性』によって『ムダ』等と言って対策されず、完成後は陳腐化を迎えるだけかと。
大阪商人根性はどこへいった...?
>>35 大阪商人ってそもそもは商売が下手ですよ。
馴れ合いで商売するのが大阪商人。
37 :
名無し野電車区 :04/03/24 23:51 ID:EMgYu1dJ
>難波は飲み屋やパチンコ屋などが多い歓楽街でオフィスが少ないから通勤客も少なそう。 禿しく既出。 歓楽街に勤める従業員の通勤手段になる。 デパートや地下街などへは、開店時間から考えて、 朝のラッシュも普通に起こりうる。
38 :
名無し野電車区 :04/03/24 23:59 ID:EMgYu1dJ
西大阪延伸線内に限って言えば、 地域発展の一番の鍵は、 やはり九条の風俗街では? その筋の方々が関わっていたりすれば、 裏で延伸開業を応援してくれるのでは?
阪神の本線に比べたらよっぽど期待が持てると思うんだが
難波を上野や浅草レベルと一緒にするなよ
>>28 疎開道路は「防災道路」の一面を持っている。昔ながらの町が残るあの界隈であそこだけ広いのは
いざというときの防火壁にするためだと思われ。但し、二重駐車が当たり前の場所では高架壁よりそっちの方が問題かと
>>30-31 病むを艶歌のほうが良かったか?
会社によっては交通費すらまともに出んということだよ。実際、交通費の至急が万以下なんて会社はざらにある
私の知ってる会社など、距離に関わらず一律3000円だ
南海では一ヶ月の定期代(最低額)にもならん。近距離の人間だけ雇えや
>>32 需要の問題は確かに頭が痛いが、沿線の事業所の多さを知らんな。特に、汐見橋付近は意外と多いぞ。
ドーム始発のバス(大正区内行)もあるし、例えば、交通費の問題さえクリアすれば「汐見橋→堀江界隈」というルートは期待できんか
岩崎橋も、境川付近への足となるかも
42 :
名無し野電車区 :04/03/25 00:36 ID:qr9txlIS
沿線予定地周辺に限らず、 建て込んでても十分利用されていない家屋群はあるはず。 バブルの頃のようにはならないだろうが、 小規模な地上げや再開発はあるかもしれない。
>>37 ミナミの歓楽街の従業員が阪神間に住んでるわけない(w
難波は通勤客がいないらしいので近鉄も廃線だなw
拙いイメージだけで日本有数の繁華街を騙るスレはここでつか? 小売業や飲食業の従事者を差別するのは人として恥ずかしいのでやめれ あるいはどっかの教団施設で自給自足のしあわせコミュニティがおすすめ
通勤費がまともにでない会社ってそんな多いの? 仮にそうだとしても、そういった会社が抱えている 従業員数がそんなに多いわけでもないと思うのだが
とりあえず、春休みが終わるまでこの調子だな。 そしたら、大人の自由人だけ残るから。
>>43 がリアルでこういう会話してないことを祈る(‐人‐)
49 :
名無し野電車区 :04/03/25 19:32 ID:I6DGBs1t
ミナミの歓楽街の従業員も少しくらいは阪神間に住んでるだろうがその比率は低いだろうな。 遠い割に地価がかなり高いから。 ミナミ勤務の人が引越しするときに阪神間を選ぶ人は少ないだろう。 地価の高さがネック。 特に西宮以西は学園前の2倍くらい。 勤務先が梅田や堂島で良い住宅環境を求めるなら阪神間が良いのはわかる。 だがミナミに通う「だけ」なら学園前程度のところで充分。 住宅環境だけではなく出張時の利便性も視野に入れるなら北大阪急行沿線など北摂が良い。 無理して阪神間に住むミナミ勤務の人が多いとは思えない。
51 :
名無し野電車区 :04/03/25 20:47 ID:KZiYufxE
オフィス街への通勤ルートなら、 ・九条→中央線(阿波座〜谷町四丁目) ・ドーム前→長堀鶴見緑地線(西大橋〜谷町六丁目) のほうが、見込めるかな。 昔、営業の仕事で回った地域だが、企業も大なり小なりある。 ただし、梅田・堂島ほど集中していないが、その代わり、 広範囲の駅に渡って乗換数を減らせるという利点も生まれるし、 阪神だけのシェアならそれらの利用者をまかなえるかも。 とりあえず、阪神にとって、有益であればいいわけだし。
52 :
◆GJli2rAyU2 :04/03/25 23:10 ID:/3sCEweE
税金を考えると造るべき路線ではないと思うが、 西九条や汐見橋地区には大ビル街こそないものの企業がかなり多く 通勤客が見込めるので有益ではある。 さらに阪神沿線からは日本有数の歓楽街ミナミや 学校や教育産業が集積する上本町、中小製造業の街布施に行けるメリットもある。 奈良〜神戸の直通客はほとんどいないだろうから、 仮に出来たとしても鶴橋〜西九条は全列車各駅停車が妥当。
53 :
名無し野電車区 :04/03/25 23:23 ID:5F8DtSPB
>>51 そのエリアの大部分へは大阪・海老江・大阪天満宮での乗換で行けてしまうわけだが。
その中で阪神メインになりそうなのは松屋町と西大橋くらいか。
>>52 あえて指摘しておくが阪神沿線から身近な教育産業集積地は西宮北口。
上本町へはほとんど行かないだろう。
税金を考えると造るべき路線ではないには同意。
>>52 ,53
税金を考えても作るべき路線ってどこなのかが知りたいな。
そんな路線なんてないやろ?
ところで、九条の予定地内の民家1軒の取り壊しが始まりました。
55 :
◆GJli2rAyU2 :04/03/25 23:37 ID:/3sCEweE
56 :
◆GJli2rAyU2 :04/03/25 23:40 ID:/3sCEweE
>>54 新路線を造るなら、私鉄と地下鉄通しで乗れば二重の初乗り料金を
払わなくて良いようにするなどして、既存の路線を活かすべき。
事実、ヨーロッパではそのようにして公共交通の利用を促進している。
大阪市内で造った路線でもっとも不要なのがJR東西線。
あんなものを造るくらいなら阪神西大阪線やなにわ筋線の方が有益。
57 :
名無し野電車区 :04/03/25 23:52 ID:mNahsK1o
今の新線建設で税金が投入されない例はないんだが 駅改築高架化にもいっぱい投入されてるのにいまさら何を言うか
58 :
名無し野電車区 :04/03/25 23:59 ID:5F8DtSPB
>>54 道路が渋滞する鉄道空白地域なら税金使って作ってもいいと思うが。
建設中の福岡地下鉄新線がそんな感じか。
この路線はそうではないので不要不急路線。
60 :
名無し野電車区 :04/03/26 00:12 ID:OA/YYtJA
>>58 ではなぜ中之島新線と共にこの路線が「有用有急路線」になってしまったのか?
61 :
名無し野電車区 :04/03/26 00:15 ID:psFAlRJp
◆GJli2rAyU2は近鉄スレにカエレ
62 :
名無し野電車区 :04/03/26 00:28 ID:KgBCpDl8
>>58 都心は上も下も、相変わらず渋滞。中央区内など、車での営業でよく抜け道をした。
(それでも、近場をこまめに回るならば地下鉄より便利だが)
乗り入れを考慮しない初期の地下鉄路線ばかりが縦横に走り、
私鉄の都心乗入れが遅れ、貫通する郊外路線はいまだ存在しない。
(天下茶屋での軌間の異なるもの同士の接続はあるが)
阪神と近鉄が、野田〜難波〜上本町を高架線で結ぶ大阪高速鉄道を設立したのが、1946年。
63年の年月を経て、ようやく完成にこぎつける・・・?
工事は始まり、ありえないだろうが、
再びこの計画が閉ざされたとしても、
要・不要が問われつつ、難波への延伸、近鉄との乗入れ話は続くのだろうな(´-`)
63 :
名無し野電車区 :04/03/26 01:08 ID:2O2CPWLQ
>>60 本当に「有用有急路線」だと思う?
近年できた路線は閑古鳥が鳴く路線が多いよ。
長鶴線都心部や神戸の海岸線など。JR東西線北新地以西も微妙。
完成してから需要予測が甘かったと言っても遅いわけで・・・
ミナミへの税金投入は、フェスゲ・クリスタ・南港・OCATなどコケまくってるし・・・
64 :
◆GJli2rAyU2 :04/03/26 01:13 ID:eOiTXo2T
>>63 東西線は北新地以東も無駄だろ。
あれは地下鉄以外で最近開通した大阪市内の路線では最も無駄。
夕ラッシュ時でも15分に2本しかなくて、しかもさほど混雑しないのだからな。
むしろ今の極端な梅田偏重こそが異常だと思うんだが。 梅田だけにカネを突っ込んで便利にしても大阪は良くならない
No.78 L・P 様メールで添付送信しました。 gemclip(~_~) [2004/03/25(木)21:50:36] ワードで3枚の長文です。ご覧ください。そのやむをえない理由が何なのか?? たとえば円柱橋脚部分の民地境界との距離は2637 街路部計画課の方にお聞きすれば「鉄道の場合公共性が高くまたこの柱が必要不可欠であることから やむをえない理由として妥当である」と回答いただきました。 この回答には狭くなることの正当性を述べてはいますが、じゃなあなぜ付近の土地を取得すべく努力はしていないのか? 努力していますか?という問いかけには回答はございません。 つまり狭くなることは致し方ないが、狭くしない努力はしていないことになりやむをえない理由にはならない。 >図面が道路構造令に違反してるかチェックなんてしてないんじゃないでしょうか? 問いあわせに対し、平成16年2月に規制緩和され現行計画案寸法で問題がなくなりました・・・って じゃあいまの工事施工認可は違法な認可であったということを暴露しているようなもの・・・この点いま調査中です。 規制緩和されたというならその書面提出するように再三打診するのですが回答が返ってきません。 この担当官しどろもどろ。。かわいそうなぐらいだったとか(~_~) 西中学校付近で大々的に細々と工事しています。あれは予算取りのためのアピールです。 また、西大阪高速鉄道として何らかのお仕事しなきゃお給料もらえないものね(~_~) この寒い雨の中ご苦労様です(*^_^*)て言ってあげたい。
No.79 いままた講義文章作成中・・・・ gemclip(~_~) [2004/03/25(木)22:54:21] 今朝の産経新聞28面に大阪市計画調整局長岩本康男氏のコメントが載っていました。 「・・・・生活様式の多様化により平成12年に13年ぶりに人口がプラスに転じ・・・」 って楽観的な事が書かれていました。 大阪市の人口を見るとなるほどそれまでマイナスだったのが平成12年から増加人口はプラスになり 13年には11842人も増え14年には8906人も増えている。 でもしっかり見なければならないのは出生数の低下12年には24922人13年には24890人 14年には24279人と減少。出生率12年9.6‰13年9.5‰14年9.3‰ (大阪市データーネット参照) 人口が増えたというのはこの新聞記事にも書いているように地価の下落によりアンパン化現象(ドーナツ化現象の逆、都心に人口が戻るという表現)が 原因とのこと。この出生率・・・・国立社会保障、人口問題研究所の資料と少し違うことが 気になるのですが・・・・出生率の規定の違いです。 ※合計特殊出生率(女性のある1年間の年齢別出産パターンを一生の間のできごととみなした場合の平均子ども数 とにかく日本全国の合計特殊出生率が1.32ということは63%、つまり37%の減少。 東京では合計特殊出生率は1.0との事。50%の減少です。二人の親から一人しか産まない・・・(出産しない人たくさん出産する人の平均です) 楽観的なことを書きなおも過剰投資となるような都市計画を推し進めようとしている。 このことに対して講義文章作成中。
>>66 コピペした後読み返してたら腹が立ってきた。 また「W板」にてレス付けます
例えば”この回答には狭くなることの正当性を述べてはいますが、じゃなあなぜ付近の土地を取得すべく努力はしていないのか?
努力していますか?という問いかけには回答はございません。
つまり狭くなることは致し方ないが、狭くしない努力はしていないことになりやむをえない理由にはならない。”とか、
”西中学校付近で大々的に細々と工事しています。あれは予算取りのためのアピールです。
また、西大阪高速鉄道として何らかのお仕事しなきゃお給料もらえないものね(~_~)
この寒い雨の中ご苦労様です(*^_^*)て言ってあげたい。”とか、物凄い人の神経を逆なでしよる!!!
69 :
名無し野電車区 :04/03/26 06:59 ID:OA/YYtJA
>>63 60です。いゃ、俺も「そんなに」とは思っているが、「あった方が混雑緩和やらいろいろありそう」
という程度。
だから、東西線と同じか少々マシな程度かと思う。
>>63-65 の中間じゃないかな?
東西線は、北新地と大阪駅の駅勢圏が重なってるから利用者が少ないかと。
XJRの変換ミスはいつもの事ではあるが、こんな香具師の「講義」は誰も聞きたくないと 思ったのは俺だけだろうか。
72 :
名無し野電車区 :04/03/26 12:28 ID:KgBCpDl8
>>70 大阪駅前ビルや堂島などに行く時は、北新地で降りたいが、
尼崎での乗り継ぎや、そこからの所要時間の差で抵抗感ある。
南森町へ行く時などは、本当に便利になったが。
難波延伸は、利用者側からの欲を言えばきりがないが、
難波〜三宮を、
・所要時間30分以内(現在までの最速ダイヤで可能)
・運転間隔10分毎
・運賃はJR大阪〜三ノ宮390円より安価
でクリアして欲しい。でないと、_| ̄|○ ガックシ・・・
技補天 和風通 萬方慶 さて、今度は?
>>72 30分台、14分間隔、300円台になりそうな気がする
75 :
名無し野電車区 :04/03/26 14:49 ID:hZmdvz8U
漏れは西宮〜難波、上本町をしょっちゅう移動してるので早く開通してほしい
>>49 ミナミに通勤する人間が阪神間にすむ事は確かに考え難いが、では、阪神間に住む人間がミナミに通勤するケースは考えられないだろうか
>>65 道意
>>74 形だけで見ると阪神〜近鉄奈良線の直通だが、阪神は山陽(+阪急)、近鉄は京橿線(+大阪線)のダイヤも考慮せねばならん
現状でも西大寺は最大のネックだし、阪神山陽直特も、運行間隔の違いでいびつなダイヤになっている
再び
>>74 ジェットカーの本数を考慮せねば、現状でも14分間隔は難しいぞ(例えば、準急の各停化など)
78 :
名無し野電車区 :04/03/26 18:02 ID:psFAlRJp
>>76 特に考慮する必要はないのでは?
今の快急・急行の大阪方のスジを少し弄って阪神線内にスジを延長すれば済むことだけかと。
西大寺は少々弄ったところで改善できない。
>>65 赤字三セクはミナミ周辺に多い。
梅田に投資しているのは主に民間企業。
>>78 >>74 の”14分間隔”に対するレスだが?どっちにしてもダイヤ調整は必要だろう
最近書き込み多いな、自分・・・
81 :
名無し野電車区 :04/03/26 21:51 ID:psFAlRJp
>>80 いやいや、濡れは
>>76 の近鉄の京橿まで弄る必要がないと言いたかっただけで。
14分間隔だとダイヤがわかりにくくなるから、10分間隔が望ましいけどな。
快急・急行を西九条〜難波を各停化させるなら、普通の乗り入れで平均5分間隔化ぐらいか。1時間12本になるけど。
82 :
名無し野電車区 :04/03/27 01:00 ID:E4kj1/9Z
>>65 九条から中央線乗換えで、
開発中途な南港も、まずはアクセス向上してほしい。
83 :
名無し野電車区 :04/03/27 02:11 ID:35m+MzEW
春ですねぇ 投稿者:yoke@かんりにん 投稿日: 3月26日(金)22時43分31秒 ●常滑線 【バナナさん】 エライ早いなと思ったら、パターンだけですか(笑) んー。停車駅パターンじゃなくてダイヤパターンをお願いしたんですが^^;
南港は確かに近くなるかもしれない… 本町から行けてもいまだに大国町乗り換えで住之江から ニュートラムで遠回りということが多いので。
86 :
名無し野電車区 :04/03/27 12:43 ID:SpIJWMZZ
>>84 「南港活性化のために阪神西大阪線延伸ギボンヌ」
という事を加えてよろしいでしょうか?
87 :
阪神ふぁん :04/03/27 16:52 ID:IHHNBpGG
さっき、福〜伝法間を見てきました。 淀川堤防が切り取られていますが、鉄橋付け替え準備でしょうか? 工事は始まってますが、43号線の防潮扉の補修っぽいです。 工事用車両の通り道になってるのですが、工事終了後は、 そのまま西大阪線の化線に流用できそうではあります。 前にだれかがリンクしてくれた工事図面では、縮尺が大きすぎてよく解りませんでした。
ふと思ったのだが、九条の反対派住民のうち商店街側の人間(特に飲食関係)は、「工事特需」を見込んでいないのだろうか
もし着工すれば、結構な数の作業員が集まる筈なのだが
>>32 直通の優等列車が全くない「神戸線〜東西線」と、直通列車以外は改札外連絡になる「東部伊勢崎伊勢崎〜半蔵門ルート」に対し、
直通は原則優等で、尚且つ同一ホームでの乗継が可能な西大阪延伸線。同じ土俵で語っていいのか
>>81 了解しました。ただ、近鉄は毎年のようにダイヤ改定をしている事もお忘れなく
89 :
名無し野電車区 :04/03/27 18:20 ID:rK2NFqud
>>88 近鉄沿線住民なので、他人からいわれるほど度忘れしません。
「ただし、地形の状況その他の特別の理由によりやむを得ない場合においては、この限りでない。」 この一文のおかげで九条地区内の問題はすべてクリアされます。 って言うかそんないちゃもんを付けてまで土地を高く買って欲しい金の亡者の地元住民は逝って欲しいね。
93 :
名無し野電車区 :04/03/28 14:52 ID:szR7BHyQ
>>88 そう思ってる人も多いんじゃない?近所との軋轢とか脅迫をおそれて言わないだけで。
個人商店が反対運動への反旗を翻すのはリスクが大きいと思われ。
>>93 反対運動の中心が鋼材屋とか美容院だから、そういう特需にはどうやってもありつけない。
まさか、工事の作業員が鋼材を大量購入したり、パーマを当てに来るわけ無いだろうし。
>>94 なんか判りやすいな、それ。
工事で儲かる可能性が無いから反対ってか。(w
96 :
名無し野電車区 :04/03/28 20:36 ID:d0aUC3AQ
>>94 鉄筋や鉄骨を全て地元で仕入れて、
パンチパーマを全ての作業員が地元でかける。
結果→地元(゚д゚)ウマー
97 :
名無し野電車区 :04/03/28 21:21 ID:qTs5Vmi1
>>96 マジレススマソだが…
地元のじゃ、鉄道建設に使えるものは無いかと。
それに、一応コジャレた髪結屋なので作業員は
敬遠するかと。
98 :
名無し野電車区 :04/03/30 00:47 ID:XmfyUylN
今から速攻で造ってしまえば、彼らの精神的苦痛も短くて済む。(快楽という話も) 関西はなにかにつけてトロい。
99 :
名無し野電車区 :04/03/30 01:03 ID:fY1PMDi/
「ただし、地形の状況その他の特別の理由によりやむを得ない場合においては、この限りでない。」 この場合のやむを得ない場合に当たるかどうかは施工例とか国土交通省の通達などに細かく 規定されているはずだから、この条文だけではなんともいえないのでは?
100 :
名無し野電車区 :04/03/30 01:09 ID:9cviKcbT
>>98 開通後もたぶん、騒音や振動などで
精神的苦痛だの、本当に病気になっただの言うよきっと。
>>99 その他の法律との兼ね合いがいまいち分からん。一応、高架や鉄道施設は「土木工作物」
という扱いらしいが、向日には法律の専門家がいるしな・・・
>>100 W板を荒らした香具師も同じ事を言ってた。確か「メニエール病」の可能性を指摘してたと思う
102 :
名無し野電車区 :04/03/30 07:05 ID:XmfyUylN
>>100-101 じゃぁ、漏れもその「メニエール病」の可能性があるんかなぁ??(w
線路際に住んでまつ。
ばっかじゃねーの?今時の線路なんて、走ってるかどうかもわからんぐらい静かなのに。
風切り音か何か知らんが、ヒューンとかって音ぐらい。
神戸市営空港訴訟の判決を、XJR一派はどの様に受止めているのだろうか
>>102 九条近辺においては、鉄道高架橋=地下鉄中央線のイメージ、即ち、道路交差箇所は鋼製桁(それもやかましいヤツ)の筈だから、騒音に対しての印象が悪いのは仕方ないと思われ
なんだ、じゃあ元はと言えば 神経質な地域に何の配慮もない鋼製桁をおっ建てた大阪市交がDQNってこと。 共通の的が見つかったところで、今後は地域も企業もみんな共闘しよう!! (と、大同団結を煽るテスト。)
× 共通の的 ○ 共通の敵 回線斬って道頓堀川に飛び込んできまつ。_| ̄|○
107 :
名無し野電車区 :04/03/30 22:32 ID:Jgvj88KC
ゼイアールは神戸と奈良の直通だけをクローズアップして 阪神間から難波へのアクセスを注目させない作戦ですね
てか普通に考えても奈良に行く奴より難波に行く奴の方が多いだろ
112 :
エレガンスアッキー ◆j2HXy.T1hs :04/03/31 00:43 ID:MCS8epkV
>>107 西明石〜奈良の各停だったりして・・・。
113 :
名無し野電車区 :04/03/31 01:05 ID:emfRkhTJ
>>104 実際、鋼鉄桁なんか使わんよな? 最近はコンクリートばかりだし。
鋼鉄とコンクリは比較にならんぞ、→騒音。
コンクリめちゃ静か。
ヤツらにこの違いを学習させろ。
訴訟を続けるにしても知ってた方が精神的にはラクになるハズ。
逆に、最近鋼鉄桁で作ったところ、あるか?
で、鋼鉄で作ってもロングレールなら幾分静かやんなぁ。
>>112 実際、神戸線方の運行本数を考えると、快速を外線に振り分けない限りは線路容量ぎりぎり(でも無いが)なわけで。京橋の留線を活用するなら話は別だが
>>113 阪和線(長居通との交差)で鋼製桁を使用していますが
ロングレールで思い出したが、反対派の誰かが住民集会で”ロングレールはカーブでは使用出来ない”と発言していました
115 :
名無し野電車区 :04/04/01 07:00 ID:Wvo4jmvw
>>114 カーブ、いっぱいあるよな? 大小いろいろ
116 :
名無し野電車区 :04/04/01 08:08 ID:v3K+qmlo
苦情の時代遅れの痛い反対派ってまだいるわけ?
♪めだた〜ぬよ〜に〜はしゃが〜ぬよ〜に〜
118 :
名無し野電車区 :04/04/01 10:42 ID:bc/GM9K2
二死苦情ー難場
120 :
名無し野電車区 :04/04/01 21:48 ID:J9tOjcqQ
>>119 漏れはたぶん、R=300〜400でスルーできると思うが。
旧西宮東口付近のカーブをイメージしますた
地下線内の九条〜岩崎橋にはR=160があるから、
ここはガタンゴトンだろうか。地下だからロングも可能か。
話題をころころ変えてスマソが・・・ 西大阪延伸線に加算運賃140円って高いのか?割高感があるのは認めるが、少なくとも難波〜上本町間は既存のどの路線よりも安くなると思うのだが・・・ 実際、対阪神に限って言えば、西九条から歩ける某所以外は、考えうるどのルートより安くなる筈だし、個人的にだが、大阪までЯを利用していても、 いざ難波に立ち寄るとなると、やはり御堂筋に乗り換えるぞ
>>121 >少なくとも難波〜上本町間は(阪神間から見て)←追加ね
てか加算運賃140円のソースは何? まさか単に初乗り分を二重にしたとか、そんなんじゃないよな? 少なくとも1071億円の事業費から導き出されたものだよな? ソースが無いなら単なるデマだろ。
125 :
悪名敞紀 ◆0mrPo4nmQY :04/04/02 17:29 ID:SqO8kORf
自己レスでスマソが・・・
>>119 現地を見る限りでは、R=600〜300ぐらいかな
>>121 日本橋・上本町は近鉄の料金だから却って高くなる(w
>>123 ↑のHP参照の事 加算運賃に関してはPP&M氏がW板でコメントしてるし、あながちデマではなさそうだ
デマだろ
停車駅と運行予定本数のアナウンスはあったが料金のアナウンスはないぞ。 実際には加算運賃を予定してるんやろうけど公式には一切発表してません。
128 :
名無し野電車区 :04/04/02 22:30 ID:T1a0gUCk
>>125 ソースなき物をソースとしてはいけない。
130 :
名無し野電車区 :04/04/02 23:34 ID:sOuAZuhi
「140円程度の加算運賃なら着工が見込めるとのこと」という趣旨の文章が載ったのは、 確か、鉄道ジャーナル辺りだったと思う。いつのバックナンバーだったかは覚えていない。
(建設費1071億円±α)×利息÷返済期間内利用客数
132 :
名無し野電車区 :04/04/03 19:11 ID:wVk4Y0dM
>>131 空いている数字を誰か埋めてくれ→エロい人
ttp://www.geocities.jp/gemclipjp/hannshinn02.htm (XJR氏管理)より抜粋
>予想運賃です。
>ほぼ間違いがないようです、でも、何せ素人が作ったものですから (^_^;)
>鉄道事業認可申請書を入手しました。その11項には
>「運輸収入:通常運賃は運賃改定ごとに増収率分の上昇を見込む。加算運賃は、開業後5年間は普通運賃140円、通勤定期5,040円、通学定期2,020円、
>その後14年間は普通90円、通勤定期3,240円、通学定期1,300円、開業後20年目以降はなしとする。加算運賃の額は、開業までの運賃改定ごとの
>増収率分の上昇を見込むが、以降の設定期間中は据え置きとする。」となってました。上記の運賃表は間違いがないようです。
>運賃がいくらになるのか?それによって利用度合いも変わってきます、3セクの事業はことごとく赤字それは採算性を二の次にしていたからではないでしょうか?
>この運賃表から西大阪線から難波方向に行かれる方にとって安く便利です、たとえば千鳥橋難波に行くなら現在なら野田から千日前線に乗り換えるか
>梅田乗換えで御堂筋線に乗り換えるかです。
>料金は阪神線千鳥橋野田間12.1キロ230円地下鉄230円合計460円必要ですが西大阪線が開通すれば320円ですみます。
>でも西九条からならどうでしょうか?地下鉄千日前線が分岐延伸し西九条まで延伸すれば西九条からは地下鉄代230円だけ。表中西九条から難波間280円です。
ソースがソースだけに、これをそのまま信じるのもどうかと思うが・・・
134 :
名無し野電車区 :04/04/03 23:47 ID:wVk4Y0dM
>>133 引用ありがとう。感謝します。
せっかくですが、ソースでない、という事で、見なかった事にしましょう。
他の算出例はないの? 東西線みたいにちゃんと1区間\120ならいいね。
地下鉄より安いもん。
135 :
名無し野電車区 :04/04/04 00:04 ID:nN9b2HIG
>>135 私に対してか?では出して下さい ここで書けなくとも「W板」がある
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が
>>37 ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/|
/\ /\\_| ▼ ▼ |_/
/ /\ \ \ 皿 /
())ノ__ ○二○二⌒/../
/ /||(二ニ) (___/../ 几l ドノレノレノレノレノレノレ
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は難波線!みな鉄はズンベロドコンチョ!みな鉄は矢野信吾!
私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!
>>36 は早すぎたな!
>>37 をゲットしたみな鉄さまはもはやネ申!
>>38 は残念だったな!
>>39 は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
>>135 ぐちゃぐちゃ言う前にネットヲチ板にズンドコ新スレ勃ててから誘導しろボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
「XJR」「九条のエゴ住民」「九条のキチガイ住民」「阪神難波線」「西大阪線延伸妨害」などで検索致しましたが、阪神難波線スッドレは発見出来ませんですた!!!!!!!!11
みな鉄スレもたってないだろうがボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
今すぐみな鉄さまの掲示板に逝って土下座しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
TU-KA、阪神難波線を妨害する極悪違法九条のエゴ住民XJRの妨害Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
ドッカン
ドッカン ☆ゴガギーン
.______
. | | |
. |ヘアカット|:オリーブ|
|\_/ ̄ ̄\_/| :|: |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| |_/ :|: \_| ▼ ▼ |_/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ /| | |\ 皿 / < おらっ!出てこい!エゴ住民XJR!
/ ..,つ━━".ロ|ロ. | l |U \___________
〜( / | | |⊂__ノ〜
し'∪ └──┴──┘ ヽJ
>>135 は
阪 神 難 波 金 融 伝
ィ---____、 r‐--i、 r‐--! __,,、 v--=@ _________、
│ `゙゙゙^'i、 ゙l ゙l │ .| .,-'" `'┐ .,/──'''″ "──''7 /
.`'―--、__、 ゙l l,!──" ‘─''''l, | | │ .,z ぇ .゙l .,l_,,、 _=@._,/,j__,、 .____/`
'|゙''''―-、二″゙l ゙l.| !, | / | |.| .| ,/─'''" '―'" ."─''7 ,/ .,/
| `゙| ゙──''''i、 .l,─''`} ゙゙'''―-、,| l/ .,l゙/ l゙,i´ ._,,=@ ,。__=@ノ,/ ゙゙゙̄″ ‘──/
`゙゙─'―---,゙l .| ゙l | ,|ヽ .,/|゛ ,/,i´ .┴--′ ←-'" ,/j__、 ,/
广'''―--_,_ .,ノ .| | i'―-、,| `''''".―'" `フ` ,,,, __、 ,/゛ 丿 .,/ ̄ ̄ ̄
ヽ___、 `゙゙゙'l,く、 丿 | | ,i´ ././ ,l-'" 丿r‐――" .←----i、
`゙゙''''―-、__|, `-,/ { | 丿 /丿 .,i'| ,/丿 ,/
`゙゙''′  ゙゙゙̄゜'――"‘ ̄" '―――――――ー'"
141 :
名無し野電車区 :04/04/04 01:46 ID:WnyK4Gil
>>141 そのネタ、旧信者板で書いた記憶があるな・・・
延伸事業の新ポスター、掲出されていた[9301車内にて]
144 :
名無し野電車区 :04/04/04 23:53 ID:oIrRBAoK
ドーム前のビクーリ鈍器新店舗、 大分できてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>144 あそこって回送してたのか・・・通過、周辺があんな状況でまともに客は来るのだろうか
難波延伸によって鶴橋のコリアン街にプラスになる、とでも主張すれば、プロ市民を封じることができないか?
阪神が「8耐」に“参戦” 球団名やマーク無償提供(共同通信) 公開された鈴鹿8時間耐久ロードレースに参戦する「阪神タイガースレーシングチーム」のマシン=5日午後、東京都港区のホテル プロ野球阪神は5日、東京都内のホテルで記者会見し、「8耐」の名前で親しまれている二輪レースの鈴鹿8時間耐久ロードレースに、チーム名などを無償で提供する形で参戦すると発表した。 阪神が参画するのは、昨年の優勝チーム「桜井ホンダ」。チーム名は「阪神タイガース桜井ホンダ」(仮称)となり、レースで使うマシンに虎のマークなどをあしらう。 球団は無償で名前やマークの使用を認める代わりに、会場でのグッズ販売を行い、野球以外での宣伝効果を狙う。野崎勝義球団社長は「スポーツの振興を球団の重要な役割と認識し、当球団ブランドを活用してもらうことになった」と目的を説明した。 「8耐」は、複数のライダーが1台のマシンを乗り継いで8時間を走りきる二輪レース。世界耐久選手権シリーズの1戦でもあり、優勝チームの平均時速は150キロを超える。ことしは7月25日に決勝が行われる。 「みなと鉄道」も「阪神難波線」なるチーム名で参戦し、阪神難波線をPRしながら極悪違法九条のエゴ住民が駆るXJRを蹴散らすべきです!!!!!!!!!!!!!11
Re:帝塚山大学号&Re:西大阪延伸線のライバル 投稿者:ズンベロドコンチョ 投稿日: 4月 6日(火)00時24分48秒 210-248-129-193.jp.fiberbit.net
こんばんは、ズンベロドコンチョでございます。
3/27にプロ野球パ・リーグが開幕しましたが、OBCが今年からナイター中継を金・土・日のみに縮小しました(ソースはこちら)。月〜金のスポンサーである近鉄電車の経費節減によるもので、Buファンにとっては残念な事だと思います。
まあ「本当にBuが好きであれば、スカパーにでも入れ」という事なんでしょう。
☆奈良県民様
ご指摘の帝塚山大学号につきましては、近鉄電車HPによると「アートライナー」と呼ばれているそうで、今後大阪線・南大阪線でも登場するそうですね。
JR城東貨物線の旅客化については新大阪付近で踏切遮断時間が更に長くなる事が予想される事から国交省からその付近の高架化を命令されていますが、まだ目処はたっておらず当面は放出(片町線)〜久宝寺(関西本線)間の部分開業を目指すようですね。
因みに
現在の奈良〜三ノ宮間の普通運賃は1210円
近鉄奈良〜阪神三宮間の予想普通運賃は近鉄難波〜三宮間の阪神電車基本運賃(西九条〜三宮間の営業キロ28.6km+近鉄難波〜西九条間の営業キロ3.8キロ(ソースはこちら
http://www.hanshin.co.jp/press/20010927.html ))
+近鉄難波〜西九条間の追加運賃(高く見積もっても140円)+近鉄難波〜近鉄奈良の普通運賃=990円で運賃面では近鉄+阪神が有利です。
スピード面や本数についてはまだはっきりした事は分からない点も多いのですが、少なくともデータイムについては20分間隔で近鉄奈良〜三宮間で直通快速急行が運転されるかと思われます。
昨日阪神電車に乗車した所、西大阪線に関する「2009年開業予定」との中吊り広告がありました。もう阪神電車としても後には引けないと思います。
又奈良交通もこの動きを察知してか、阪神電車と相互乗り入れを行っている山陽電車に定期観光バスの宣伝をしており(その割には阪神電車で宣伝を出していないのが、?ですが)奈良サイドにおいてもこの事業に期待しているようです。
No.80 なぜ九条??? gemclip(~_~) [2004/04/06(火)13:48:02] 新御堂にしても中央大通にしても南北、そして東西への片側複線車線で、方向転換はもちろん右折はしにくい・・・・でもそれは幹線道路、 私たちの道路、都市計画道路西九条松島線は生活道路です。まして商店街に近く付近に並行する道路がない、大変重要な生活道路です。 付近の路地道は狭く、また一部私有地もあり、拡幅など困難であり、また拡幅が容易とするならなぜ今までに拡幅計画がなされなかったのか? 西大阪線が延伸され不便であるからといってもすぐには付近の道路は整備されないであろう。 今歩道の整備があちこちでなされています。電信柱や何らかの柱、ガードレールなどで狭かった歩道が拡幅されています。 広い歩道は新しい時代の象徴でもある。九条では現状広い車線と広い歩道があるのに車線も歩道も狭くなる。 これは道路構造令の改正や道路基準(通行量など)等級の問題から屈折車線を設けなければならないとか歩道はこれぐらいなければだめだとか、 柵などを設けるなら歩道幅はあとどれぐらい必要・・などの基準が変わってきたから。 都市計画道路西九条松島線においてはやむをえない理由により最低基準の道路幅員、歩道幅員が予定されている。 誰に聞いても自分の家のわずか1m内外に高架壁ができる事は嫌がります。今まで生活密着道路として便利に利用できていたところに壁ができる事は嫌がります。 250mの分断により回り道を余儀なくされる事は嫌がります。車両においては都市計画道路西九条松島線は 実質南北の一方通行になって不便になることは嫌がります。 付近一帯はスクールゾーン、通学路でもあり都市計画道路西九条松島線を通行できない車両が今まで以上にこれら地区を通行する事は嫌がります。
過去に何度も書いたけど九条にとってこの西大阪線延伸の恩恵はあるのでしょうか?誰しも有効な意見は述べられなかった(旧掲示板) 沿線の道路はきれいになる・・・・これは今阪神用地を整備すればいいだけのことで西大阪線が来なくても同じ事。 西大阪線延伸が廃案になり阪神用地が公園や駐車場、マンションなどに有効利用される事のほうがずーーーーーと九条にとっては望ましいこと。 ある方が延伸すれば人口は増える・・とおしゃってました。でもそれは2次的なことであり推測に過ぎない。 確実に人口を増やすには阪神用地をマンションにする。確実に九条の町をきれいにするなら公園として整備する・・・ 細長い公園にだろうが、遊歩道、散歩道として整備するのも一案であろう。確実に違法駐車を減少させるには駐車場にするのが望まれる。 何一つ西大阪線延伸による恩恵は確実なものはない。 そういえば・・町をあげて阪神タイガースキャンペーンすれば・・・というご意見いただいたことありました。駅から遠いのに阪神タイガースキャンペーンなど無意味。 しかし、交通網整備は必要、だから地下鉄の分岐延伸が最適ではないでしょうか?地下鉄の延伸で地上の用地はマンションや公園などに有効利用が望ましい。 阪神電気鉄道80年史を見ても、西大阪線延伸事業認可申請書などを見ても「事業性が成り立たない」と明言しているのに3セク方式だから延伸するというのは どう言う事か?都市計画とはという問いかけに計画調整局幹部の方は「採算性を抜きにして整備が必要か云々を審議し・・・」といわれていました。 これは過去の話でしょう。これからの都市計画はいかに人口を保つかを最重要テーマにしなければならない。 人口が減少しない時期なら良いでしょう。でも年金制度が破綻しつつある今の日本に採算性を抜きにした事業はいらない。 皆さんまだ少子高齢化のこと楽観的に見てられる。年金制度の破綻が良い例ではないか? 人口が減少しないなら年金も納めるであろう、設備投資しても資金は回収できるであろう。 人口が減少するという事を一番身近に感じているのは学生ではないか? 先輩は多いけど後輩は少ない・・・・この現象はこれから先必ずどこにでも見受けれる現象となるであろう。 銀行の窓口・・・若い女性の代表的な職場であったはず・・・いまや・・・・
うををを!厨房なトリップさらっしてもた!!!
都心の便利なところにあるマンションがつぎつぎたっているのに 九条みたいな中途半端なところで需要があるのかいな
>>155 中途半端か?考えようによっちゃ難波と梅田の中間だぞ
通過、市内の主なビジネス街へのサクセスは、かなり良好では無いかと思われ
現状は確かに川に囲まれ中途半端っぽいが、西大阪線延伸でそうとう便利になる予感。 難波方面のアクセスも良くなるが、回り道せずに安治川を越えられるのも大きい
まあ、誰かて、目の前に鉄道、高速道路、空港、火葬場、精神病院etcができるとなれば、イヤなのは確かに事実だ。 ご大層に、財政が・・・展望が・・・と言わずに 「嫌なものはイヤだ!」 と言ってくれてる方が、まだ理解もできるんだが。
理由は何でも良くて全部我田引水だからね。 説得力皆無。
160 :
名無し野電車区 :04/04/08 01:34 ID:DPsIW+FA
>>159 そのうち、放置されるな、我田引水大魔王は。
何も勝てずに線路が完成した日にゃ、ただのオッサンだ。話題にも上らない。
尼宝線沿線に住む漏れとしては、 あの時に鉄道が開通してればなぁ・・・と思うよ。 ダンプがクラクション鳴らしながら通過したり、 珍走団が爆音立てながらノロノロ走っていくのを聞いてると、 電車の騒音とかとあまり変わらん。
開通したら今度は「あの店は反対派だったからね…」とか近所で避けられたりしてね。ケケケ
>>162 XJR氏は、九条は古い町であるから結束は固いと自慢してたと思うが
そういえば、今日の裁判は進展があったのだろうか
前スレの>984氏の疑問に答えると、どうやら汐見橋の引込み線に渡り線が 付けられているみたいなので、難波止まりの回送車を汐見橋の引込み線まで 行かせて、引込み線内の渡り線を使って折り返しになるのかも。 はてさて、阪神尼崎駅では上り阪神本線のホーム新設工事が始まっている。 西大阪高速鉄道が開通しても、今までの習慣で西大阪線用のホームに間違 えて行きそうで怖い。(w でも、あれが出来ると山陽や神戸高速沿線から 大阪ドームに行くのには便利になるかも。尼崎乗り換えをすれば、どの列車 に乗っても良い訳だから。
近鉄が難波1と汐見橋2の引込み線を使うっぽいのは分かったけど、 阪神はどうするよ?全列車東花園(or高安)まで逝っちゃうの? それってヤバそう。
166 :
名無し野電車区 :04/04/09 07:59 ID:G+un235E
>>165 早朝・深夜の閑散時や、非常時に、
難波や上本町の、奈良方の亘り線を使うくらいじゃない?
基本的に、通し運転になると思う。
近鉄車も、三宮か尼崎までは乗入れて、
特急・準急などは難波・汐見橋折返しにすると思う。
現ダイヤは、近鉄側の本数が多いから、
かつての神戸高速のような木に竹つぐようなスジでは
かえって大阪市内で列車がつまるぞ?
167 :
名無し野電車区 :04/04/09 09:23 ID:N8XQ+UZu
>>161 尼宝線に電車が通る計画なんてあったの?
168 :
名無し野電車区 :04/04/09 11:21 ID:G+un235E
>>167 尼宝線の用地は、もともと昭和の初めごろ、
阪神が鉄道(宝塚尼崎電鉄)を通すために所有していた土地。
出屋敷〜宝塚の支線となる計画だった。
しかし当時の尼崎市からの高架化要求に鉄道を断念し、
結果的に、道路(有料道路)になり、
梅田新道〜宝塚に路線バス(所要40分弱)を走らせた。
その後、買収されて、現在の県道尼崎宝塚線になっている。
169 :
167 :04/04/09 14:18 ID:N8XQ+UZu
どうもサンクス。 尼宝線沿いって電車不便だもんな。
>>167 沿道を歩いて、よぉ〜く見てごらん。
所々に「ここにレール引いたらモロ鉄道やん」ってな場所が残ってるよ。
判りやすい場所で言えば、阪急を越える跨線橋辺りかな。
171 :
名無し野電車区 :04/04/09 23:14 ID:G+un235E
労災病院付近なんか、尼宝線に沿って、 もう1本狭い道路が並行している。 線路際の側道といった風情。 あと、歌劇場付近に、 計画されていた宝塚駅の地下道があるらしい。 ソースは鉄ピク1985年阪神特集。
172 :
エレガンスアッキー ◆j2HXy.T1hs :04/04/10 00:16 ID:r0jTn4ae
>>168 もし今でも梅田〜宝塚40分だったら、バスでも充分役立ちますよね♪
でも、今だったら、梅田〜尼崎で40分くらい掛かりますよね??
173 :
名無し野電車区 :04/04/10 00:18 ID:dxIQaQXA
ラピート三宮乗り入れでしRに対抗できるかも
いつからここは尼宝線スレに!!?? それはそうと、某鋼管屋に掛かってる無茶苦茶でかい垂れ幕、幾らしたんやろうか?
>>173 フリーゲージトレインでも導入するつもりか? それはともかく、汐見橋線の大改造があるからな、なにわ筋新線でも出来ん限りは・・・
176 :
名無し野電車区 :04/04/10 00:31 ID:omB5Jvhk
大変だ!
>>173 がラピートをフリーゲージトレインにするらしいぞ。
大変だ!
>>173 が南海本線を標準軌に改軌するらしいぞ。
>>177 南海の標準軌改軌(・∀・)イイ!!
天下茶屋で阪急河原町へ、
汐見橋で阪神三宮へ直通だ!
あとは
>>173 にまかせた!!!
179 :
名無し野電車区 :04/04/10 10:12 ID:FRKONApk
南海を標準機に改軌するならJRも改軌しなければいけないのは言うまでもない
180 :
名無し野電車区 :04/04/10 10:41 ID:ukPrWWkh
>>168 尼宝線の阪神電鉄用地は戦時体制で強制的に没収されたと
聞いたが。
もしかして、阪神・近鉄共、普通は西大寺か東生駒止まりになるかも。 阪神線内では、尼崎止まりになるのが妥当な線だろうか。 それにしても、奈良線の特急は、平日は間引き運転がはなはだしい。
182 :
168 :04/04/10 11:30 ID:LZQrNVkq
>>179 箱根登山鉄道(小田原−箱根湯本)のように3線軌条を採用すればいい。
>>181 今でも、奈良線の普通が奈良まで行く事は稀 通過、準急も西大寺止めが多い
特急に間しては、間引きどころか全く走っていないな・・・ 休日も、なんか訳分からんダイヤ組んでるし
>>182-183 簡単に考えなや まず、相直前提で工事をすると費用対効果の面から改軌は考え難いし、泉北高速も改軌せなならん
それに、接触限界の問題がでてくるから、三線軌条の敷設も慎重にせなならん
>>182 の考えてる複々線化は、りんくうタウンを知らん証拠や 現状では、しЯの線路を南海が挟む構造になってるし、今から立体交差は難しい
仮に平面交差だと、今度はダイヤに支障が出てくる
185 :
名無し野電車区 :04/04/10 19:33 ID:FRKONApk
>>184 >>182 の言ってる4線=複々線じゃない。
標準機と狭軌を同じ線路上に配置するあれ。近鉄の橿原神宮前駅構内に4線区間がありますがな。
186 :
名無し野電車区 :04/04/10 19:35 ID:gAyWTPDt
近鉄車が出屋敷や鳴尾や御影を通ることが出来るか心配
>>185 4線軌条か・・・ どっちにしても南海の改軌=相直前提だからな
住之江に台車交換施設+難波まで三線軌条とでもしない限りは、当然、全線+泉北の改軌も必要になって来るし、
岸里玉出付近の工事もかなり大掛かりになるな この話に、南海が喰い付くだけのメリットがあるとは思えん
188 :
168 :04/04/10 20:22 ID:LZQrNVkq
つうか、スレタイから言って 西大阪線から大きく逸脱した話題は ネタだと思ってカキコしているのだが。
>>189 ほほう、泉北高速を孤立させると・・・ 大きな理由は>>187に書いているとおりだが、泉北は南海高野線と相互直通している
つまり、高野線と南海線が完全に別規格の路線とならない限りは、当然、泉北も改軌せねばならない
>>188 ネタでもまじレスしてしまうのは、嵯峨やな
192 :
名無し野電車区 :04/04/10 22:09 ID:LZQrNVkq
>>191 阪神線一番の急カーブは、
やはり御影付近かな。R=130くらいあったと
前スレかまちBBSに書き込んだ記憶がある。
延伸線では、九条〜岩崎橋にR=160あり。
両社が専用車両を造るかどうかは、線形や定員より、
むしろ乗車位置での問題が大きいと思う。
せめて、同種別での統一をしてほしい。
193 :
名無し野電車区 :04/04/10 22:31 ID:FRKONApk
>>191 近鉄は阪神乗り入れに考慮した車両配置は実施済み。
界磁車(自重が重たいので阪神難波線入線不可)を大阪・名古屋に8両転属
させたが、置き換えでシリーズ21を8両増備している。
京都市交との乗入車は京都市交区間がATCのため専用車を導入せざるを得ない。
阪神との乗り入れは既存車に阪神ATS追加搭載以外、大きな改造は必要なし。
194 :
名無し野電車区 :04/04/11 11:57 ID:7DC7PQkH
鶴橋って乗車位置マークがないよね。 あれのせいで、マナー最悪。 高校生が低速になった車体ドア付近を掴んで『私が一番に乗る』ってな感じでやったり。 年寄りにいたわって席を空ける心はさらさらないし。 乗車位置の問題って大きいと痛感した。
195 :
名無し野電車区 :04/04/11 16:52 ID:niA3yl8f
>>194 鶴橋はわざと乗車位置を表示していない。
乗降数にあわずホームが狭いので整列乗車されることによって歩きにくくなるため…
と、過去の近鉄の回答より
つーか鶴橋汚すぎ。なんで再開発しないんだろ?
197 :
名無し野電車区 :04/04/11 20:23 ID:7DC7PQkH
>>195 じゃぁ、鶴橋以外の駅は全部着いてるの?
西大寺は?
>>197 大概の駅には表示してある 但し、近鉄の場合は型式によって微妙にずれる
200 :
名無し野電車区 :04/04/12 00:03 ID:OBOR8zYp
>>199 そういった駅でマナーはどう?
阪神側は今のところ、乗車位置マークはそこそこ守ってるけど、なくなるとヤバそ。
201 :
名無し野電車区 :04/04/12 00:12 ID:EFkALpwI
近鉄車は御影のホームに当たる可能性があるだけで通過はできる 志摩の方なんかかなりのカーブだし
>>200 なんたって、尼崎〜今津あたりは民度が超低いからな。
>>192 御影駅って、駅のホーム自体もカーブしてますが。一応、ホーム内にモニターが付い
ているものの、理想的なのは、駅舎を移転させる方法でしょうか。
>>193 なるほど、先を見越している訳ですか。ところで、これってLCカーと同一なの
でしょうか。
204 :
名無し野電車区 :04/04/12 01:34 ID:OBOR8zYp
>>202 昔は最悪だったが、今は他地域からの流入でその純血度が下がり、向上した模様。
競輪、、競艇、日本一下品なファンの多い球団。競輪はなくなったので少々上品になったかも。
まぁ、トラが負けた時は大変だが。
繋がれば逆にそれが近鉄沿線へ流入するのか...。
(実はそれはそこに住んでいる人、って事でもあるが)
まぁ、恐らく二番目に下品と思われる球団と直結するだけだから、変わらんな。(w
しかしまぁ、阪神側に住んでる人間は、
乗車位置を無視する時は周りを確認する事ぐらいはするが。(身を守るためにも)
205 :
名無し野電車区 :04/04/12 12:57 ID:xzsLFPzL
>>204 牛ファンの方が明らかに下品。嘘だと思うのなら、大阪ドームに言ってみな。
DQNファンの絶対的な数でいえば断然阪神だろ ただそれは圧倒的に総数が多いからでもあるので DQNの割合でいうとどうなのかはわからん
安心しろ。一番DQNなのは近鉄奈良線生駒以東住mな、なにをするんだきさまらー!
208 :
名無し野電車区 :04/04/12 19:03 ID:6IKwS/wp
>>205 大阪Dではそれほど下品じゃないぞ。大西ユカリの応援歌を除けばw
経費削減で藤井寺に戻ったらヤジが飛びやすくなるが。
209 :
名無し野電車区 :04/04/12 20:47 ID:OBOR8zYp
>>208 まぁどうせ50歩100歩だが、大阪Dまで早く繋いで欲しいよな。 なんで急いで藤井寺を出たんやろ?
工事が進捗しないと、 話が横道それまくりだなこのスレ(´・ω・`)
とりあえず話を戻し気味?に(藁
>>193 なに?重量制限?新線区間にそんな制限があったのかぁ〜。。。
つうか、わざわざ界磁車等如きを忌避するほどカツカツな作りになるのか?
>車両・建築限界
近鉄車は御影以外はこなせそうだな。
つうかむしろ阪神車が近鉄のホームにぶち当たらないように近鉄内の改修が必要っぽいのは外出?
またーりと行きましょうや 何も起きていないのは九条だけのような気もするし
>>204 近鉄沿線以外に住んでる虎ファンが、
わざわざ難波以西に来るとも思えないので、
奈良線利用者として別に心配してない。
>>211 一応、最急勾配は40‰らしいけどね あと、近鉄と阪神では車体の幅は変わらなかったような
>>214 神鉄とか南海高野線では40‰を超える勾配があるとなんかで読んだような記憶があるが…
確か少し前の鉄道ジャーナルだったと思う
>>215 どっちも車体が小さいよ。
スピードも遅くなる。
>>215-216 どちらも最急勾配は50‰ 南海に関しては、勾配よりも急曲線(最小R=100)に拠る速度制限の方が大きい 実際、南海ズームカーは、その名に恥じない性能を有していると思われ
あと、車両については南海が17m級2扉・神鉄が18m級3扉である 南海の車体が小さいのは、先述の急曲線対応と、ホームの制約による
ちなみに、知ってる人の方が多いとは思うが、最急勾配40‰というのは、地下鉄では普通に使われている
>>217 補足 蛇足だが、南海の17m級車両は橋本以南対応の一部車両のみ、一般車は20m級4扉である
勾配の制限って、どこが決めてんの? どの法律が関係してんの?
勾配に制限はないよ。箱根登山のように80‰もあるし、極端だけどケーブルカーもそう。 車両性能により、会社の内規で決まっている。 下り勾配の場合、600m以内に止まれる速度に制限される。 上り勾配の場合、電動車の一部が起動不能になった場合でも残りの電動車で勾配を登ることの出来る性能が必要。
>>220 今から作る分には「普通鉄道構造規則」で最急勾配が決められてるだろ。
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 / ブロック作戦でみな鉄さまが雪辱の
>>37 ゲット!
.l゚|,,人,,ィ┴―---
.l,゙,| `` ,,、.,y-‐ヘ,ヽ、
>>33 矢野信吾はブロック乙
.'l,゙{,.li、 ゙矢.| ゙'l゚''i、 .
>>34 阪神難波線はブロック乙
: ゙l,._| ヽ .野゙l `'″
>>35 太陽テレビはブロック乙
゙° │ |,
>>36 ズンベロドコンチョはブロック乙
゙l .,,. .゙l
>>37 福男のみなと鉄道様を胴上げすべきです!
,,ノ',,- ,/
>>38 荒らしなんかしていない!ねたみの声でしょう!
.,/:''゙_ノ゚ヽ
>>39 多重HNでは有馬線!チームプレイです!
l゙ .-'''┴-r゙l,、
>>40 既に謝罪済みです!反省はしておりません!
`''冖''''l" .,|゙l,、
>>41-1000 遅すぎます!今年は不幸ですね(笑い!)
〕 .,l-゚〕
゙''l".,ノ
‘″
>>222 みな鉄スレ住人Uza杉。もうくんなボケ!
224 :
名無し野電車区 :04/04/13 18:24 ID:fsYKymWz
やっぱろり、近鉄は阪神乗り入れ専用車を造るんでつか?
225 :
名無し野電車区 :04/04/13 18:27 ID:fsYKymWz
>>224 やっぱろりはやっぱりに訂正 _| ̄|○ スマソ
226 :
名無し野電車区 :04/04/13 18:51 ID:/DG8gz0N
やっぱロリなのか
>>217 大阪線の青山や長谷寺付近の最急勾配ってどのくらい?
あれもそれなりにきつく長いと思うのだが。
最悪大阪線の車両をぶち込めばって無理か?
5200系ならトイレありの転クロでかなり快適なんだが
>>220-221 35‰を超えると国の許可がいる その他、停車場などの勾配も細かく規定されている
>>228 大阪線は勾配区間が長いのできつく感じると思うが、実際には33.3‰が最急勾配だったと
他には、額田〜石切・服部川〜信貴山口など大阪線より急勾配の区間があるが、具体的な数値は失念
5200系で思い出したが、奈良線用のシリーズ21って確か、6両編成は奈良方へ増結しても通り抜け出来ないんだよな
230 :
名無し野電車区 :04/04/13 21:38 ID:6YreMW8b
M車が1両死んで2M4T または 6両丸々死んで続行の6両で押して3M9T の時に 40‰登れる性能の車両が必要なのです。
ごめんsage進行なのね。
>229 35.7‰がありますです。ごく短い区間だけど。
そういえば以前、○JRの淀川の川下地下化案に横浜発阪神電車掲示板で勾配で電動車がしんだらどうするんだと つっこんでいた書き込みがあった気がする。 今でもそのカキコ見られるかな?
235 :
名無し野電車区 :04/04/14 14:26 ID:FNv/WX40
姫路発名古屋行アーバンライナーき何時出るかな?
ぶっちゃけ奈良線も石切の生駒山登る区間はかなり急だしな そういう意味ではどこでも持っていける
>>234 Jiro00さん管理の「過去ログ」を発掘すれば可能かと
239 :
名無し野電車区 :04/04/15 01:11 ID:bienHSyi
>>238 >市営交通は今でも赤字なのに、税金を使って更なる赤字を生む西大阪線延伸をなされれば
>市営交通の存続をも危ぶまれる。
市に不採算部分の合理化を追求する事が先と思われ。
240 :
名無し野電車区 :04/04/15 07:51 ID:YQRSIvLG
お金は大事なので、千日前分岐線なんてゴミみたいな価値しかない路線でなく、 ちっとは役にたつ西大阪延長線をつくるんです。
241 :
234 :04/04/15 11:53 ID:xislYS3l
>237 レスサンクス でも、過去ログには乗ってませんでした。折れの勘違いでしたスマソ。m(_ _)m どっかの板で見たと思ったんだけど。○JRの掲示板(今はないやつ)だったのかな?
>>241 ありましたよ バックナンバー[7]の下の方で、PP&M氏が投稿しているものです
再び
>>241 済みません 内容が微妙に違います・・・
244 :
名無し野電車区 :04/04/15 22:28 ID:7IYuW1MT
>>240 西大阪延長線ヲタは怒るかもしれないが、オフィスが少ないミナミへの西大阪延長線も税金の無駄。
鉄ヲタ的発想でただ単に繁華街と繁華街を結んでも需要が多いとは限らない。
ミナミと京橋を結ぶ長堀鶴見緑地線も期待されたが(ry
245 :
悪名敞紀 ◆Qt7p4ZM0xQ :04/04/15 22:44 ID:ARXF3glu
>>244 確かに、需要予測に関しては楽観的な見方が大きいですな ただ、この場合の比較対象は、JR東西線の方が路線性格的にも正しいかと
東西線も現状を見る限り厳しいようなので、こんな論理を出すのもどうかと思いますが、西大阪延伸線は単なる地下鉄ではなく、
神戸と奈良を一本に結ぶという、大きな役目を担っています そんな需要があるのかと聞かれれば、それは未知数でしかありませんが、
しかし少なくとも、神戸方面と大阪南東部を短絡する新ルートという点では期待をされています
ちなみに、東西線の旅客が伸びない理由については、元々の需要がなかったという点に加え、
従来ルートと比較しても時間短縮効果が余りないことが挙げられているそうです
246 :
名無し野電車区 :04/04/15 22:46 ID:yT8HiHyF
阪神間とミナミの需要が大きい
247 :
名無し野電車区 :04/04/15 22:50 ID:2RZUYpms
神戸や阪神間とミナミの交流は現在皆無に近い。 でも交通が不便なのが原因であり、 交通を便利にすることによって新たな需要は生まれる。
248 :
名無し野電車区 :04/04/15 22:51 ID:IarQtlQP
>>247 土日の御堂筋線は梅田〜難波の利用がかなり多いんだが
淀屋橋本町はがらすきで
>>247 本町に繋げても、中之島に繋げても、心斎橋に繋げても
ぜんぜんOKでしょ。
今の梅田の方がどちらかと言えばやばい>阪神限定
250 :
名無し野電車区 :04/04/15 23:33 ID:/pMHvMxY
何度も何度も、同じ議論の繰り返しだなヽ(`Д´)ノ ・ミナミなら、繁華街への通勤者もいる。デパート、飲食店、風俗、その他娯楽施設・・・。 (阪神間にはミナミ方面への通勤客自体少ないと過去レスにあるが、どうか?) ・逆に、難波経由で神戸方面への通勤も短絡される。 (南海〜近鉄・阪神の長い徒歩か、従来のJRか地下鉄での中継ぎか、の選択?) ・梅田から二度乗換え→延伸線各駅から一度乗換えになる地下鉄駅もある。 (堺筋本町、松屋町、長堀橋、大阪港、南港方面など阪神間からは乗り継ぎ数減少) 大きなインパクトはないが、小さなインパクトがいくつも集まって、 総じて効果があるかどうかが、 西大阪延伸線であり、「ミナミ・ミナトルート」であろうヽ(´ー`)ノ
251 :
名無し野電車区 :04/04/15 23:35 ID:/pMHvMxY
そのためには、 難波〜三宮310円、10分間隔、所要30分以内を目標にしてほしい。
252 :
名無し野電車区 :04/04/15 23:46 ID:KuseaaBj
>>247 交通を便利にしても需要が大きく増えない場合がある。
東京湾アクアラインは悲惨。
大阪だとミナミ〜鶴見城東エリアを結ぶ長鶴線はガラガラ。
鶴見城東エリアの人の流れはキタへ向かっている感じ。
逆に交通が不便でも需要が多い場合はある。
近鉄大阪線〜環状線や近鉄京都線〜京阪本線などは乗換え客の流れがかなりある。
梅田や四条など都市の最中心部への需要は多いようだ。
>>250 総じて効果があるかどうかが微妙な事業に税金を投入するのは疑問。
253 :
エレガンスアッキー ◆j2HXy.T1hs :04/04/16 00:24 ID:QeuO7smK
>>250 >>総じて効果があるかどうかが微妙な事業に税金を投入するのは疑問。
この路線は建設区間が短い分、費用に対する効果が大きいと思います。
ダイヤの件
難しいのは、現在阪神が乗り入れしている山陽との関係。
20分毎に三宮乗り入れ案が出ていますが、山陽のダイヤが基本的に変わるので
難しいと思います。山陽が4本/hを維持できるダイヤで無いと・・・。
そうすると、今のダイヤの急行を難波方面乗り入れにするダイヤが想定しやす
いのですね。どうしても、昼間に三宮に乗り入れするのなら、15分毎で組み直
しというのも考えられますね。それでは、近鉄側が難しいかも・・・。
その点はラッシュの方が組みやすいかも知れませんね。15分毎で3社が納得で
きそうですからね。
254 :
名無し野電車区 :04/04/16 00:27 ID:OoHMT5H6
>>252 長堀鶴見緑地線がガラガラ?嘘を書くな。
収容が小さいこともあるが終日混んでいる。
255 :
名無し野電車区 :04/04/16 00:30 ID:EWnKojER
建設区間が短くても、建設コストが高ければ厳しい。 需要が見込みを下回れば、お荷物路線化。
256 :
名無し野電車区 :04/04/16 00:31 ID:OoHMT5H6
>>252 JR東西線は繁華街を通らないから通勤客にも嫌がられているという情報もある。
駅も地下深く、地上に出るにも他の路線との乗り換えも不便。
しかも北新地駅周辺はオフィスビルや映画館、病院が取り壊され
コインーパーキングになるありさま。
これなら環状線乗り換えで大阪駅に行く方がずっといい。
京阪中之島新線が出来るとJR東西線はますます大ピンチ!
257 :
名無し野電車区 :04/04/16 00:35 ID:EWnKojER
ID:OoHMT5H6=◆GJli2rAyU2は近鉄スレへ帰って下さい。
258 :
名無し野電車区 :04/04/16 00:38 ID:Kb8DCOfS
>>252 それは例えば、同じ3セクでも、
役所主導と民間主導で違いはあろう。
つまり阪神が、利用者を呼び込める、
ダイヤ、運賃、そしてもっとも肝心な、広告、
これらをうまくこなせるか否かでもある。
確かに公的資金を費やしているわけだし、
公共交通の一環を担うわけでもあるものの、
阪神はもっと、
自由に動ける民間企業の一つであるはず。
創業期のような破天荒さは無理だろうが、
運輸業の殻から抜け出して、まずは
皆をアッと言わせるようなアピールを与えて、
関西に住む我々を注目させてほしい。
259 :
名無し野電車区 :04/04/16 00:49 ID:Kb8DCOfS
しかし、こう書いてて思うんだが、 実際世界に向かって発信しているはずのネットでも、 ごく一部のユーザー、または鉄ヲタ、それらを取り巻く人たちにしか これらの語り合いは広まらない。 九条の反対派って、今回のはずいぶんおとなしいな。 裁判やってるから昔のように本社座り込みはしないのだろうが、 西区のホール借り切るくらいじゃ世間に伝わらない。 MBSの憤懣本舗とか、NHKでも民放でもなんでもいいから、 取材頼んでどんどんテレビや新聞に露出すればいいのに。 皆が見て、九条の事情を知ってくれるよ。同情もされるだろう。 そ れ が で き な い 、 理 由 が あ る の か な 、 な ・ に ・ か ・ ?
260 :
悪名敞紀 ◆Qt7p4ZM0xQ :04/04/16 00:52 ID:H9cscDZK
>>259 一度憤懣本舗にメール出しましたよ? マジで私が
261 :
名無し野電車区 :04/04/16 00:55 ID:Kb8DCOfS
なんだったら、俺が各マスコミにメールでも送ろうか? 環境と税金の無駄使いを考える、 商店街と鉄工所の町が頑張ってますって。 ・・・・・・やめとこ、できるんだったら、 とっくに地元の人たちがやってるよね。 しばらく経緯を見るわ。
262 :
名無し野電車区 :04/04/16 00:57 ID:Kb8DCOfS
>>260 そーすかw いつすかw
取材来ないのかな・・・
放送日決まったらビデオ撮ります!
263 :
悪名敞紀 ◆Qt7p4ZM0xQ :04/04/16 00:58 ID:H9cscDZK
>>262 「N」掲示板に出入りを始めた頃だから・・・10月くらいかな?昨年の
264 :
名無し野電車区 :04/04/16 01:03 ID:Kb8DCOfS
>>263 地元の人たちは、訴状を提出した日に会見してるから、
取材はいとわなさそうだね。
実際、税金はふんだんに使ってるし、半分公共事業みたいなものだから、
もっと世間が注目してもいいだろうに。
それでも、関西全体からみたら、小さいニュースなのかな?
265 :
悪名敞紀 ◆Qt7p4ZM0xQ :04/04/16 06:58 ID:H9cscDZK
>>250 実測だが、近鉄〜南海は徒歩10分もあれば着けるかと ちなみに、私の平均移動時間は5分ほど(南海北口〜近鉄東口)
>>252 例えがおかしい 何故、”交通が不便でも需要が多い”ケースを指摘しておきながら、鶴橋や丹波橋での乗換需要が例として出てくるのか
鶴見城東エリアからの旅客の流れを指摘したいなら、梅田発着のバスを例に出した方が自然
近鉄〜JRという流れが即ち梅田への需要という客観的なデータが存在するのか 近鉄〜梅田なら、地下鉄でのルートも視野に入れておかねば
ならないし、環状線への乗換客が全て梅田に向かうわけではなかろう 更に、丹波橋での乗換需要は、対四条ではなく、対京都駅の方が正しい
川を挟んでいるものの、京阪でも四条にいけるし、近鉄を使用すると、更にバスか地下鉄に乗り換えねばならず、時間も金も手間も掛かる
また、乗換需要そのものは、環状線と同じで、全てが一つに向かうわけではない
>>253 確かに、近鉄・山陽の両方に合わせたダイヤ設定は難しそうですね
>>256 北新地からだと、一番近い駅は西梅田ですね 確か、徒歩5分前後で阪神梅田(西口)というのが次くらいかと
ただ、北新地そのものに集客力が無いという見方はどうかと そういえば、大阪駅前ビルとかって、北新地の方が近かったのでは?
266 :
名無し野電車区 :04/04/16 07:16 ID:wu0ULYfT
まあ北新地の場合神戸や宝塚方面に行く場合大阪・北新地どちらの乗車券・回数券・ 定期でも同じ運賃だからなあ
>>254 鶴見緑地線がガラガラという
>>252 の表現が適切かどうかは分からんが、それをいうなら
「終日混んでいる」というのも大袈裟。
何れにせよ長堀鶴見緑地線が千日前線をも上回る赤字を出しているのは事実。
開通当初の需要予測も全然達していないのも事実。
268 :
名無し野電車区 :04/04/16 10:36 ID:YCKQv42k
それは建設費の償却のためだろ 輸送量はリニア式でも千日前線に迫ってるはず
>輸送量はリニア式でも千日前線に迫ってるはず
>>268 千日前線に「迫る」程度じゃダメポっしょ!
>>244 民間企業が半分だすってとこが、全額税金でまかなった長堀鶴見緑地線との違い。
これがこけたら阪神は相当やばいから、需要見込みはシビアに見てるでしょう。
271 :
名無し野電車区 :04/04/16 19:38 ID:UdAfR2p6
>>265 何が言いたいのかよくわからん。
興奮しているのはよくわかるが・・・。
>>270 神鉄公園都市線やJR東西線も民間企業がカネ出してる訳だが・・・。
需要見込みはシビアか?
272 :
名無し野電車区 :04/04/16 20:06 ID:6ZObnpUA
>>270 ここ数十年、
石橋をたたかず渡らずなほど慎重に慎重重ねた阪神が、
今回も慎重さを貫いているかどうかだな。
自社で投資するリスクを、
公的補助金を待ってまで回避しようとする姿勢なんかは、
あいかわらずの慎重さだと思うが。
この地域とあの地域とのアクセスが向上するとか、
アクセス向上の結果その地域が発展するとか
いろいろ考えられるけど、
結局は阪神が、自社にとってプラスの利益になることを
第一に進めているというのが、この延伸計画の実情だろう。
それは一民間企業としては当然の姿勢だと思う。
尼崎で近鉄の長大編成を切り離し、
従来の6両で事足りるような計画を立てているのも、
また慎重さであろう。
ただ、一企業の鉄道事業として、純粋に営業距離を伸ばし、
商圏を広げたいという望みがあるのだと思う(´-`)
>>272 折れも基本的に阪神の判断は正しいと思うよ。
梅田−元町というJRとモロだぶりの区間では、インターバンとして直通利用客を抱えていた
過去の市場占有状況維持は非常に難しく、リスクも有るんで。停車駅と緩急結合を増やして
どんどん沿線から拾う方向へ軸足を移しているが、どこでサゲ止まるか分かったもんじゃな
いだろう。
企業が縮小均衡を図るのは、設備維持や従業員の雇用維持などで難しい局面(改革の痛
み的な)が必ずあるので、JRと重ならない、アテになる顧客のみ前提の輸送規模まで下の
可能性が有る状況は壊しておくべきかと。神戸〜ミナミなら、直行系の輸送機関がまだ存
在しないだけパイは有るでしょう。
個人的には四つ橋線が大抵は空いていて快適なんで(w、これと新快速の乗換えで困っ
てないけどね。西梅田の乗換えロス(動線の長さ+時隔)を考えれば間違いなく直通の
利便が上回るだろうから、自分も開通すれば確実に移るな。
ただ、
>尼崎で近鉄の長大編成を切り離し、
>従来の6両で事足りるような計画を立てているのも、
>また慎重さであろう。
うーん…ここから慎重さという概念を引き出せるかなぁ。奈良線は奈良線でラッシュ時と
その他の落差が大きな典型的郊外タイプ(インターバン色は薄い)で、難波で折り返しや
解結が困難になるから仕方無しにの尼崎までだよね。三宮まで切り離さず御乗り入れ
下さいでは、大昔の阪急(は使い切ったが)や大阪市(除く御堂筋)のような将来見越し
すぎの過大施設になるというだけで。
梅田方と遜色ない直通頻度を設定するなら、20m基準で4両スタートでも日中・休日
は足りると思うし、それ前提に本線のホーム延長は当面様子見…なら慎重に見える
けど。当初から20m6連対応にするのは、尼崎で半分以上切るのが難しい運用が見
込めるのかもしれないけど、それなりに戦略的だと思う。
しかし、奈良線に6連以上の固定編成単位の組成って有ったっけ? 休日に時々使う
と、急行・快速急行は4+2組成が多かったような…
>>271 あの頃はバブル期だったから、この不景気にあえて計画を実施にうつした
阪神には十分な勝ち目があるはずだ!
じゃあ、中之島新線や京阪奈新線は?って聞かれると
あのケチな久万が勝算がないのに、500億も出すはずがない!
と我ながらあまり説得力がないことしか書けない。
しかし、なにわ筋線のスレでも書いたが、
通勤客の需要が多い中之島に伸ばした方が良かったと、やっぱり思う。
275 :
名無し野電車区 :04/04/16 21:34 ID:5bh6j3nG
中之島は見通し悪いだろ 梅田開発されてるしオフィスは供給過剰になっている この間大阪市が美術館予定地を駐車場にするといったニュースもあったな
276 :
名無し野電車区 :04/04/16 21:44 ID:Xw41VsYT
>神戸〜ミナミなら、直行系の輸送機関がまだ存在しないだけパイは有るでしょう。 ここの見方が甘いな。 直通しても需要そのものが少なければドル箱にはならない。 直行系の輸送機関が長年存在しなかった宝塚・川西〜京橋がいい例。 東西線が開通しても梅田への需要が圧倒的に多く、京橋への需要は少数派。 難波延伸線は通学などで少しは乗るだろうが、高い事業費を回収できる程の需要は難しいのではないだろうか。
277 :
名無し野電車区 :04/04/16 21:46 ID:9jscrZ9k
京橋とミナミとでは需要が違う そもそも尼崎〜北新地の駅数が多いのが不調の原因
278 :
名無し野電車区 :04/04/16 21:50 ID:Xw41VsYT
たしかに需要は違うな。 京橋は歓楽街だけではなくオフィスも多い。 ミナミはオフィスが少ない。
279 :
名無し野電車区 :04/04/16 22:08 ID:7wD/zhG9
>>276 まあ投資額が過大になる鉄道事業だけにどのみち難しいんだが…では無責任か(w
東西線はルートが既設線とほとんどオーバーラップだからね。確かに乗り換え回数
は1→0と同じケースを生んでるけど。基本的に学研都市線側から西へ向けて尻す
ぼみな傾向が有るね。こちらからは京橋での環状線への離脱も京阪や、近鉄の鶴
橋を越すほど多いってわけでもなく、普通に使われている。
自分は新快速で立たされた後、乗換えで西梅田を使ってるって書いたけど。御堂筋
口の階段から御堂筋線への混雑が嫌になってるから。乗換えロスは時隔含めて小
さいんだけどね。
さて、当然の事ながら事業者はパーソントリップ調査の結果を使えるわけだし、それ
自体が監督官庁である国土交通省の旗振りで行われてるわけだ。少なくとも想像
レベルの需要予測はやっていないので。
280 :
名無し野電車区 :04/04/16 22:23 ID:6ZObnpUA
>>276 だからこそ、阪神は、
乗りやすいダイヤ、値頃な運賃、
注目されやすい宣伝媒体などを工夫して、
自社で需要を作り出さなければならない。
需要がないのに供給しようとする姿勢自体、
従来の阪神ではないと俺は思うし、実際のものだと思う。
なければ、作らなければならない。
あなた一個人が(あるいは身近な数人の助言を受けて)、
阪神電鉄などよりも的確な需要予測を立てられる人というのであれば、
開業後、思惑通りの結果になった時、
あなたのことを思い出し、あなたの書いた言葉を省みたいと思う。
しかし、鉄道は人ひとりいない荒地に敷かれるのではなく、
明らかに人々の密集する街なかに開通する。
延伸線と結ばれる阪神や近鉄、接続される他社線を通じて、
新たな経路が生まれるのは紛れもない事実。
281 :
名無し野電車区 :04/04/16 22:24 ID:6ZObnpUA
>>276 そこで、阪神は、西九条〜難波という一支線の開業ではない、
幾通りもの直通(または乗継)アクセスの誕生を
世間に知らせる義務がある。
今のあなたならば、
例えば、一人の雇われ店長として、
指定された場所に一軒の店をオープンさせ、ただ客を待ちぼうけていたが、
自分の予想通り、売上は利益を生むまでに達しなかったというだろう。
上司に与えられた目標をはなから無理と決め付け、
クリアしようという意気込みもなく、ただ「頑張ってはみたんですがね」
と、ポーズをとる。
あなたが阪神電鉄の社員ではなくてよかった。
俺もそこの社員であったなら、
やはり利用者の開拓に骨を折っていたのかもしれない。
282 :
名無し野電車区 :04/04/16 22:27 ID:MRAAviGy
,.-‐''^^'''‐- ..., ,.-‐''^^'''‐- .. ,.-‐ """''''''- 、 ; ' ' , ; ' ' , / \ .;' uvnuvnuvn ; .;' ノりノレりノレノ ; / ノりノレりノレノ\ i ; j i ; j ━ ━ i i ノcニつ ⊂ニュ ミ | ; .,, ノ ,.==- =; ; .,, ノ <・> <・>i ノ | <@ ミ @ヽ. | | ( r| j. ーo 、 ,..of ( r| j━┳━┳┳┓ イ | (o_o. | | ': ヽT  ̄ i  ̄} ': ヽT ┗━┛┗┛ ノ ! ノ u 丶. ! ヽ ': . i ! .r _ j / ': . i 人 .r _ j ノ 彡 ! (つ ! ミ '; | \ 'ー-=ゝ/、 '; | \ ・・・・/、 ノ 人 " 人 ヽ / \  ̄ノ \ / \ ≪≫ノ \ / _ ̄ ̄ ̄ ̄ /´> ) / __  ̄ /´> ) / __ ||||||||´> ) (___) / (_/ (___) / (_/ (___) / (_/ | / | / | / | /\ \ | /\ \ | /\ \ | / ) ) | / ) ) | / ) ) ∪ ( \ ∪ ( \ ∪ ( \
283 :
悪名敞紀 ◆Qt7p4ZM0xQ :04/04/16 22:35 ID:H9cscDZK
現在そんなに多くないとはいえ、 三宮圏〜南海沿線・近鉄沿線の流れのうち 阪急・JRを使っている人の多くが阪神にシフトしてくる 効果は重要だと思うんだけどなあ また、阪神沿線住民がいくらキタ指向だといっても ミナミ直通によって簡単にアクセスできる選択肢が 増えれば当然そちらにある程度は流れるわけだし しかもそれはほとんどが阪神を使うことになるよなあ
同じく現状は多くは無いと思うけど、奈良線→環状線→新快速な、奈良線沿線→神戸とかもね。 パーソントリップの概念から言うと、かなりの地点間で最適ルートになるから、複合的な需要 になると思う。 宝塚側から見た本線大阪と東西線では、一つの流れが二股になった方の作用で、未だ大阪か ら始発快速が出てるしなぁ。
286 :
名無し野電車区 :04/04/16 23:13 ID:RBDEpN1Q
新路線開業前の需要予測というのは確かに難しいです。 でも、新路線によって、需要が開拓されることはよく有ります。 一例を挙げると、瀬戸大橋線開業による岡山・高松間。30分間隔の快速マリンライナーを利用することで、従来下宿を余儀なくされていた岡山の大学へ通う高松市民(その逆も)が増えたそうです。 阪神三宮と近鉄奈良とが約60分で直通となると、奈良の学生が阪神間の大学へも通学しやすくなるでしょう。 ただ、何と言ってもネックになるのは、近鉄難波駅。今の二面三線では容量不足、なにわ筋線との関連でターミナルを移動し汐見橋発着にすべきでしょう。
287 :
悪名敞紀 ◆Qt7p4ZM0xQ :04/04/16 23:19 ID:H9cscDZK
>>286 おそらく難波での折返しは、一部列車に限られると思うのだが?
人間はオフィスだけで働いてるとでもおもってるのだろうか・・・
>>286 >>287 難波始発がなくなり(少なくなり)座れなくなって嫌がる人も出てくると思うが。
阪神側のメリットは大きいが、逆に近鉄側はあまりメリットがなさそうな気がする。
>>289 近鉄で比較的多い鶴橋ユーザーと同様、諦め・慣れるのでは?
都心区間で細かく入れ替わる形態になるから、意地でも座りたい人間はどうにか(w)
するとオモワレ。
>>289 京阪で比較的多い京橋ユーザーと同様、諦め・慣れるのでは?
292 :
名無し野電車区 :04/04/17 00:22 ID:FFdoI0Cf
>>285 かなりの地点間で最適ルートになるには、そこそこ速くて本数が多く運賃が安い必要がある。
遅ければ使えないし、本数が少なければ使えないし、高ければ使えない。
垂水付近の山陽電鉄状態になってしまう。
浜大津と京都市内中心部を結ぶ系統も同様か。
乗換なしのルートでも乗換ありのルートに負けてしまったりする。
利用客が少ないと本数を多くできないし、運賃も安くできない。
需要予測に達しない場合のリスクが大きい路線ではある。
>>292 現状使わざるを得ない、大阪を挟んでのJRの乗り換えルートは、環状線か
地下鉄を挟む2度乗り換えを要しているから、おおよそ大丈夫だろう。
新快速も15本に1本「しか」ないのだし、2度乗り換えになるとこういうのが
直通に対するハンデとして響いてくる。
少なくとも、阪神にとっては梅田−元町に固執してジリ貧続けるよりマシ。
まあその内、ジリ貧の挙句に特急などの運行必然性がほとんど無くなっ
て、全ジェットカーによる昔の構想ダイヤが実現したら、ヲタ的には萌え?
なのかもしれんが(w
いや、それは本線系統が難波にシフトしても有り得るか(ww
294 :
名無し野電車区 :04/04/17 00:56 ID:FFdoI0Cf
>>293 JRは快速も使えるが。
2度乗り換えになるのは近鉄奈良線と神戸方面を移動する場合くらいでこれは少数。
むしろ、阪神にとっては本線がジリ貧でも下手なギャンブルはしない方がマシかもしれん。
新線で大怪我して赤字部門抱えたり借金増やしたりするとグループ全体が苦しくなる。
295 :
名無し野電車区 :04/04/17 00:58 ID:lBaYgFfr
>>299 >奈良線用のシリーズ21って確か、6両編成は奈良方へ増結しても通り抜け出来ないんだよな
昨年度新造車から奈良方に幌受けを設置済み。尼崎での解放を考慮して、今後幌受けを設置するものと思われ。
>>286 阪神近鉄乗り入れ時は難波は2面2線(相対島式ホーム)と引き上げ1線
296 :
名無し野電車区 :04/04/17 01:03 ID:2dfP6mtn
>>292 その発想では、たとえどんな職種においても、
今後一切、新たな商売はできない。
本数を多くして便利なダイヤをアピールし、
運賃を安くして経済性をアピールする。
さらに、電車の停車駅と速達性なども検討する。
実際のビジネスなら、その場所の地の利だけでなく、
こちらから積極的に、注目される企画を作り、
周辺地域に売り込みをかけることが重要だろう。
利益を呼ぶ事業を実現させるためには、企業から顧客への積極性が必要だということ。
しかし、
>>292 氏のような考え方だと、まるで旧来の役人の発想のよう。
仮にも民間企業である阪神が実行するとなれば、
ただ線路がつながるだけで、何もしないというのはありえないし、
やらなければならない。
297 :
名無し野電車区 :04/04/17 01:07 ID:U5yi3t/O
阪神高速湾岸線、出来た時は「誰もこんな道、使わねーよ」とか思ってたら、 神戸〜関西空港1時間程度という手軽さにしっかりみんな使っている。 どうなんだろう、出来てみないと分からんよね、実際は。→西大阪延伸線 人の流れも変わるだろうし、西大阪線沿いに高層マンションが建ち並ぶようになったり。
298 :
名無し野電車区 :04/04/17 01:11 ID:FFdoI0Cf
>>296 今不況なんだが。
バブル期の発想では苦しい。
様子見することも視野に入れてみるといいかも。
299 :
名無し野電車区 :04/04/17 01:12 ID:U5yi3t/O
参考までに、えろい人教えて。 武庫川線、須崎→団地前延伸したけど、黒字なの? あれは独自?公的援助あり?さらには中途半端じゃない?(位置)
300 :
名無し野電車区 :04/04/17 01:13 ID:U5yi3t/O
>>298 不況なのにうまくやって過去最高利益とか叩き出すところもあるが。
マーケティング上手で。
>>298 いったいどこがどうだからバブル「期の発想」だというのか?
そもそも延伸の構想は戦後スグの頃からあったもの。
バブル期云々ではなくもっと以前の、60年近くも前からあった構想。
>>299 ヒント:団地に新型車両を造ってもらった
303 :
名無し野電車区 :04/04/17 01:28 ID:U5yi3t/O
>>302 団地って、県営だったよね。あれ、新車?ワンマン化改造?線路は?
ところで、黒字?
304 :
名無し野電車区 :04/04/17 01:34 ID:FFdoI0Cf
>>300 流通など厳しい業界には積極展開して経営破綻した企業もあるが。
鉄道業界も不況や少子化の影響を強く受けるだけに厳しい。
>>301 >>296 の「本数を多くして便利なダイヤをアピール」はバブル期の発想ではないのか。
不況時でも積極的な経営で成功している会社はいくつもある。 そういった経営姿勢をすべて「バブル期の発想」の一言で片付けてしまう短絡思考こそ疑問を感じる。 羽田空港のアクセス向上を必死にアピールしている京急の姿勢も「バブル期の発想」 だとでもいうのか?ダイヤ改正のたびに快速系列車の増発をアピールしてるJRも?
306 :
名無し野電車区 :04/04/17 02:04 ID:2dfP6mtn
>>294 乗換えが減る、または直通になる場合の例。
神戸方面より・・・
【九条乗換え】 阿波座、堺筋本町
(梅田・本町経由より減る。東西線経由もあるが、同線の所要時間に難あり?)
【九条乗換え】 朝潮橋、大阪港、コスモスクエア
(梅田・本町経由より減る。ニュートラムもコスモスクエア寄りの駅で短絡?)
【九条乗換え】 緑橋、深江橋、高井田、長田、荒本、吉田、新石切
(梅田・本町経由、大阪・森之宮経由より減る。)
【岩崎橋乗換え】 西長堀、西大橋、松屋町
(梅田・心斎橋経由より減る)
【難波乗換え】 今里、新深江、小路、北巽、南巽
(梅田・難波経由、大阪・鶴橋経由より減る)
さらに、
【汐見橋乗換え】 南海芦原町、木津川、津守、西天下茶屋
(神戸方面への乗継アクセスが開ける。芦原町は近隣にJR環状線があるが)
【難波乗換え】南海線・高野線・泉北線各駅
(梅田・難波経由、大阪・新今宮経由より減る)
【鶴橋乗換え】近鉄大阪線各駅
(大阪・鶴橋経由より減る。さらに乗換え容易)
307 :
名無し野電車区 :04/04/17 02:05 ID:2dfP6mtn
>>294 以上、地下鉄で20駅以上、南海線で80駅以上、近鉄大阪線で30駅以上の駅が
あげられる。
と書くと、自分でも笑ってしまう。
いったい、一人でも恩恵を受けるのかと思われるような駅も含んでいるからだ。
しかし、これだけあれば、ある程度利用者が見込める駅もあるはずで、
それらを集約すれば、まさに「チリも積もれば山」
小さなインパクトが集まって、ある程度の大きさにも達するという理屈。
後は、所要時間や運賃での問題。
それらを踏まえて利用者を呼び込めるかが、阪神に与えられた課題。
難波の駅が2面2線だと、難波始発の特急も入線してすぐに出発というダイヤになってしまうだろうから、 ちと慌ただしすぎかも。
景気が悪くても積極的経営で成功する企業は確かにある。 しかし景気が悪いと失敗する企業が多い。 大阪は東京より景気が悪いのが残念。
310 :
名無し野電車区 :04/04/17 02:27 ID:2dfP6mtn
>>298 >>304 じゃあ、今のJRはまさにバブルか?
不況下でも、早期の震災復旧などをバネにして、
新車を投入し、スピードアップし、増便して、
並行他社から乗客を奪った。
様子見してたのかどうかはわからないが、
旧態依然のまま、倒産した企業も多いぞ。
それこそ大企業から、小さな商店までな。
何をやってもうまくいかない、
何もしていないのに不運に見舞われる。
生きている限りは、諸行無常、
同じ生活が続いたり、いつまでもじっとしてはいられない。
だから皆学校へ行ったり働いたりするし、
より生活や人生を豊かにしようと思うのではないか。
不況だからとあきらめるのは、死に際のセリフ。
企業は、自分のスキルを高める場でもあるが、
稼ぎたい、と思う人たちの集まる場所でもある。
本来は、それらの意欲ある人たちが会社を発展させて、事業を成り立たせるのだ。
現状維持では、やがて右肩下がり。
あなたの言う様子見がようやく重い腰を上げてからでは遅いかもしれない。
それとも、今のあなたの立場は、景気のいい企業から恩恵を受けながら、
次々に消える企業の行方を情けなく思っている所なのかも知れないな。
それでも のぞみがないのなら しぬしかないな つまらんよのなか 延伸線ができないからじゃないぞ(゚Д゚)
JRは不況で得してる部分もあったりする。 通勤定期が安いので通勤客が私鉄から流れてくる。 経理担当が交通費にシビアになると通勤定期が高い私鉄は不利。
恵美須町、蒲生四丁目〜門真南も もっとも恵美須町は難波から地下鉄乗り継いだほうが運賃が安く済むが あと千日前線各駅は野田阪神経由があるので乗換回数は同等のケースも
この不況の時期に着工するんだから、見通しはすでにたててるんだろう。
ようするに、阪神の主導、阪神の責任において事業は進んでいるんだから、 素人が採算性がどうの、需要予測がどうのこうの言ったところで 阪神にしてみりゃ、「余計なお世話です!」とでも言いたいところだろう。
何時になったら山陽網干〜近鉄名古屋の普通車が走るの?
>>308 近鉄難波は2面3線では、と言ってみるテスト
319 :
名無し野電車区 :04/04/17 09:18 ID:AHejayU0
320 :
名無し野電車区 :04/04/17 09:20 ID:AHejayU0
>>318 >>308 は、あくまで「西大阪延伸線開業後」の構内配線であると思われ 川島氏の著書などに、似たような構内配線が記載
>>316 ここは阪神と直接対話する場ではなく素人が語らう場。
おまえが余計なお世話ですw
>>294 JRに関してだが、大阪方では時間が開くが、神戸方では上下とも基本的には続行運転だぞ
>>295 情報感謝
>>304 ”本数を多くして便利なダイヤ”は、むしろ地方の三セクに多いと思われ 実際、経営状況そのものはともかく、その手法で業績をあげている三セクも多数
323 :
名無し野電車区 :04/04/17 11:04 ID:55uoa8BB
阪急が中島の土地売却の見込みが立ったのも難波延伸の影響だと思う 出来島に公団住宅もできてるし
324 :
名無し野電車区 :04/04/17 12:48 ID:2dfP6mtn
>>308 公式に、ニュースになった記憶あり。
2番線をホームにして現乗車ホームを拡張し、
神戸方面列車の乗降をスムーズにするというもの。
>>316 俺の書いた結論としてはそれに近いが、
夕べはなんか、人生論っぽくなってしまったw
延伸事業に伴い、
阪神がソフト面でどういう企画を立てるかは、今後注目したいところ。
>>322 都心〜郊外ならば、各種別10分ヘッドあれば充分と思う。
325 :
名無し野電車区 :04/04/17 13:39 ID:qvPJo/KM
待避可能駅はできるんかな? 尼崎−布施は相当距離が長い。
>>325 福駅には高架化の際に副本線を設置できる土地があるような気がする。
327 :
774 :04/04/17 17:03 ID:HiZRKXYI
>>229 >>303 住宅公団(現・都市公団)が、武庫川団地を作る際に、阪神に武庫川線の延伸を要請した。
建設費は公団の負担。
駅の位置が中途半端なのは、公団が団地内への乗り入れを認めなかったため(阪神側は団地内への乗り入れを希望した)。
328 :
774 :04/04/17 17:08 ID:HiZRKXYI
329 :
名無し野電車区 :04/04/17 18:21 ID:2dfP6mtn
>>327 電車だとほぼ定時運行できるから、団地中心まで伸ばしたらいいのに、と思うが、
バスが、電車の本数の多い甲子園まで行くから延伸は難しいかな。
というと、今まで俺が西大阪線延伸で書いてきたことと比べて消極的な言い分だな。
でもこの場合は、自社のバス利用客を電車に移動させるだけの結果になるか?
少なくとも当時の阪神は、団地内への乗入れを希望していたというから、
延伸時に実現していれば、バス路線は初めから充実しなかったとも言えるしな。
団地方面のバスは、鳴尾浜行きだけが細々と運行されていたかもしれない。
利用者が多かったにもかかわらず、
車庫の都合で国道線と共に廃止となった、甲子園線だけでも存続していれば、
勾配や曲線などに強い路面電車で、新線を高架で走り、武庫川団地を周回して、
武庫川線に乗入れていたかもという鉄ヲタ的空想で(;´Д`)ハァハァもできる。
甲子園線は、跡地沿道が今でも交通量は多くないはずなので、
のちの街づくりに活用できなかったのは惜しいと思うが、どうか?
>>329 横浜発で、jet silver氏やPP&M氏が似たような事を言ってたな・・・ 擦違いスマソ
武庫川団地の非常に整った区画を崩したくなかったんかな?
通過、ここって「西大阪線」スレだよな!?
ズレでスマソ 329みて思い出しtが、この間、西宮浜へモノレールを!って運動の記事が新聞に載ってた。
>>333 それって、大阪モノを今の空港から西宮まで延伸させようって運動?
335 :
名無し野電車区 :04/04/17 21:00 ID:U5yi3t/O
>>334 想像してみた。
大阪空港−北伊丹−伊丹市役所−昆陽里−門戸厄神−阪神西宮−酒蔵通−
−西宮浜北−マリーナシティ
・・・・・・大赤字だな
連続スレ違いスマソ。
338 :
名無し野電車区 :04/04/17 21:51 ID:XeeZebTf
>>334 阪急今津から南下で武庫川団地―北上で塚口(地下)伊丹線経由大阪空港―蛍ヶ池
運営阪急今津―武庫川団地―JRまで阪神=2種(自社線別)
JR以遠阪急=2種、建設自治体+阪神+阪急の3種建設会社
339 :
名無し野電車区 :04/04/18 00:31 ID:Ajh7gThb
>>332 という事で、武庫川線延伸から、阪神は今でも慎重にマーケティングリサーチを元にした
営業拡大は行っている(鉄道部門)ということだな、一応。
特急直通(梅田〜姫路)は数字で見て『成功』なのか?
まぁ今回の西大阪延伸もどうなるのか、見物だ。
その次はなんだ?
阪神のマーケティングリサーチだが失敗例もある。 JR東西線開業と新快速尼崎停車があった1997年頃に特急尼崎通過を放置し阪神尼崎駅の乗降客が激減。 駅が離れているからと甘く見てしまったようだ。 その後2001年頃にようやく特急尼崎通過が問題だと認識しダイヤを改正した。 マーケティングリサーチに失敗し対応が遅れてしまった感は否めない。
>>340 当時の快速急行魚崎停車にも言えるな。
急行の福島停車もそうかな。これは実施して数年後には、確かに増えていた。
平日の昼間とか目に見えて増えたのを記憶している。
対応が遅いことも確かだが、
それまで私鉄優位でほぼ安泰だったのが、震災後JRに逆転され、
ますます引き離されるという変化の事実を認識したくなかった
一種の意地にも見えてならない。
342 :
名無し野電車区 :04/04/18 01:24 ID:Ajh7gThb
>>341 なるほど、じゃぁ、JR酉は西大阪線対抗はやはり
城東貨物線を使った攻撃で対抗してくるのは十分考えられる話だな。
西大阪線延伸も、東西線のように追い越しが出来ないトロい設計だと失敗だな。
酉は130km/hという切り札があるし。 オモシロイよな、「幅が狭い方が早い」ってのも。
343 :
名無し野電車区 :04/04/18 01:48 ID:5IdDvy1Q
>>342 それでも、尼崎〜西九条は優等がノンストップで走るだけまし。
くわえて、かつての高速線計画の名残とも言える長大な直線区間もある。
連続した曲線区間もあるが、頻繁にスピード加減するよりよかろう。
しかし、各停区間においてはJRがまさっているような。
誤通過防止装置などないから、停車位置まで結構スピード出して入線してくる。
阪神も近鉄も、
快速急行は120キロくらいまで引き上げて、信号面でも工夫してほしい。
344 :
名無し野電車区 :04/04/18 01:52 ID:1C8MOnJV
車両性能では阪神・近鉄はJR西日本に完全に勝っているからな。
勝ってても、活かせてないからあんま意味ない。
>>345 それそれ。半球スレでも似たような話が...。 安全が確保出来る範囲で最大限頑張れ。
酉のような人身事故はまねかぬよう。地下ホームにはあらかじめ転落防止柵を作っておいたり。(酔っぱらい対策)
>>346 近鉄の21m4扉車と阪神の19m3扉車の混在状態で転落防止策の設置も難しいと思われ。
西大阪線は近鉄車で統一。これでよし。
>>346 転落防止柵は逆に良くない。
JR西は停車やり直しなどによるダイヤの乱れが問題になり、結局撤去した。
阪神の岩屋にも取り付けられたが、速度を落とし停車させている為、若干ダイヤが遅れている。
あと、子供などが柵にもたれかかると、列車通過時に風圧で吹き飛ばされる。
山陽が三宮〜大石間全て回送になったのも転落防止策が理由だろうな。 両方に対応するには舞子公園みたいなタイプにしないといけない。 春日野道にも取り付けられてますますダイヤが乱れそうな予感・・・
>>349 △△で待っててもほどんどズレて止まってるわ
乗ろうしてもドアを閉められるのもJR
私鉄は走れば待ってくれる
山陽は車両が短いから走るのが大変
>>350 ,
>>351 ま、運転手の腕に頼らなければいけないような方策じゃダメポってこったな。
少々腕の悪い運転手がいてもそのダメージを最小限に食い止める方策を打ち出してこそ
一流企業の成せる技かと…
>>350 そうなのか?
岩屋改装前から山陽は回送運転だったぞ・・・
昨日、大阪ドームに行くのに直特に乗ってたら、尼崎駅の阪神本線用ホームに 階段らしきものがお目見え。大阪ドーム近辺でも、Padou広場前に重機が鎮座。 これから出入口付近の工事が始まるのだろうが、地下の方では、かなり工事が 進んでいるのだろうね。
356 :
名無し野電車区 :04/04/18 19:15 ID:AbasbXX0
>>352 あれって、わざとずらしてるんじゃないの?
降車客と、真正面からぶつからない様に・・・
もっとも、乗車客が、扉の両側に分かれるから意味無いのだけど。
357 :
名無し野電車区 :04/04/18 19:35 ID:63UJ/Mrd
>>357 さすがにまだ三宮〜難波何分といった所要時間までは言及してないな。
>>354 平成13年のダイヤ改正あたりまでは大石発着の普通が走っていた。
転落防止柵が付いたのは岩屋改装後しばらくしてから。
360 :
R750 :04/04/19 01:21 ID:nJQQEEEK
>>355 尼崎駅の工事は、昨年の秋あたりから始まった。
上りホームの北側にあった花壇を撤去し、ホーム用のスペースを確保。階段が現れたのは、今年に入ったあたりから。
大物駅も、尼崎行(西大阪線)のホームの延長工事をしていた。
361 :
名無し野電車区 :04/04/19 01:29 ID:F9V8jFst
転落防止策は不可能か。 ならば、半球六甲型の追い越し施設をどこかに埋設しておくのが望ましい、ということで。 イニシャルコストは確かにふくれあがるが、ランニングに入った時点で 利用者への恩恵と共に、返ってくるお金になるだろう。ペイするかしないかは別で。 (これが酉に客を奪われない布石となれば...)
>>361 伝法橋梁の架け替えに合わせて、福〜伝法間を複々線にしませう・・・
>>363 いやそうではなく、近鉄の布施みたく重層高架にすれば用地の問題も無問題かと
ちなみに、元ネタは「西大阪延伸線応援団」だったりする・・・
>>365 伝法〜福の複々線化は完全にネタなのだが、そうすると福に待避線を設ける事も不可だな
367 :
名無し野電車区 :04/04/19 23:49 ID:UQsps7cl
自己負担でできる 近鉄は今川と上鳥羽口で高架化の際待避線をつくった
>>367 勿論そのとおり ただ、自己負担で”何処まで”やるのかが問題 福の待避設備は是非とも欲しいところだが
370 :
名無し野電車区 :04/04/20 00:50 ID:e/852HWg
>>368 「(通勤通学) 住民無視の 敷設妨害運動を許すな!」 と逝ってみるテスト。
>>371 いや、現状では交通量も少なく、あらゆるところで違法横断が横行 中華、親が率先してやっている
少なくとも高架が出来れば、苦情近辺で”物理的に”横断が可能な箇所は激減する
373 :
名無し野電車区 :04/04/20 11:01 ID:dBkkO6Ye
>>372 某氏は、違法横断ができない事を反対の理由の一つにしてなかったか?(w
警察に言って、違法駐車の取締りをやってもらうべきだな。うちの近辺なんか、誰が 通報しているのか知らんが、最近週に2、3回のペースで取り締まりに来るし。 九条で取締りをやれば、違反金が結構入ると思うが。
377 :
376 :04/04/20 14:40 ID:8DWwAptv
もし延伸中止になったら、 地元の環境問題の意向も汲んで、 毎日違法駐車の通報かけまくりw
379 :
Keihan Daisuki :04/04/20 21:56 ID:+St3v2w5
山陽姫路〜近鉄名古屋間に食堂車・ロビーカー・コンパーメント付きの超豪華特急を 走らせてもらいたいものです。
380 :
名無し野電車区 :04/04/20 22:10 ID:QMm2Znkh
山陽・阪神は有料特急を走らせないのでありえません。
>>380 をいをい、DQNをあいてにするなよ
>>379 はあちこちのスレで痛い妄想を書き散らかしている
382 :
名無し野電車区 :04/04/21 00:45 ID:OwZ3YYy2
今日のような、T−D戦の時は阪神線内から臨時列車があるといいね。 『竜攻め号』? それにしても、どこで戦ってもファンは多いよな。
383 :
R750 :04/04/21 02:10 ID:maUzFEWA
>>382 甲子園〜名古屋直通列車か。いいね。それにしても、何時間かかるんやろか。
ドラファン向けに、名古屋から走らせるのもありかも。
384 :
名無し野電車区 :04/04/21 03:39 ID:Dj+RUVjL
>>383 ドラファンですが期待してます!難波・鶴橋〜梅田の乗換が
名古屋人にはかないません
>>381 >>380 の発言は
>>379 のような痛い香具師を相手にしてることよりもむしろ、
情報ソースもはっきりせぬまま「山陽、阪神が有料特急を走らせることはありえない」と
言い切っていることのほうが問題
386 :
名無し野電車区 :04/04/21 06:28 ID:RoIwgMeq
>>382 恐ろしく車内のマナーが悪そうな列車になりそう。
鉄道会社が歓迎するかどうか
>>385 逆に聞くが、山陽・阪神に有料特急はいるのか?ラッシュ時のライナー的性格のものしか価値を見い出せないぞ
もっと言えば、仮に、近鉄特急が阪神へ乗り入れたとしても、三宮以西の需要は見込みにくい
単純に考えて、ULを利用しても名古屋〜三宮間は2時間半程度掛かる見込み だとすれば、料金+αがなければ、新幹線の対抗手段とはなりえん
>>360 鉄道関係の工事は、スロー進行なので進行具合が見えにくいのですがね。
去年の秋頃に環状線に乗った時に、西九条駅付近の様子を見ていたので
すが、工事の片鱗はうかがえず。でも、現在は、かなり工事が進んでい
るのでしょうね。
>>387 スジ違いな議論をされてはアホらしくなるな。まったく・・・。
誰が現段階で「山陽・阪神に有料特急が必要」と言った??
漏れは山陽・阪神が有料特急を永久に放棄すると宣言したわけでもなのに
「ありえない」と断言した
>>380 の発言関して、疑問を感じただけだが?
それともなにか?阪神・山陽から公式に発表されたそういう言質でもあるというのか?
>ULを利用しても名古屋〜三宮間は2時間半程度掛かる見込み だとすれば、料金+αがなければ、新幹線の対抗手段とはなりえん
1)現状での大阪〜名古屋で比較したとき
近鉄:2時間程度vs新幹線のぞみ新大阪〜名古屋50分強。
2)ULが三宮まで運転したと仮定して、三宮〜名古屋で比較したとき
近鉄:2時間半程度vs新幹線のぞみ65分強+地下鉄で1駅+新神戸で乗り換え要。
1)では対抗手段になり得ても2)ではならないと???それとも、
現状でもすでにULは新幹線の対抗手段になっていないとでも???
390 :
名無し野電車区 :04/04/21 11:38 ID:2Iv+dE39
>>389 いや、ULは充分新幹線の対向手段となっているよ
たしかに新幹線は新神戸と三宮が地下鉄でしか 結ばれてないのが不便だよな 山手線沿線以外の神戸市民はUL使っても1時間くらいの 差で済むかもしれないね 料金考えたら対抗できる可能性はけっこうあるかも
>>391 聞いた話だが、新神戸での乗り換えの不便さに加え、東京方面は新大阪発着の設定も多いことから、新大阪から新快速を利用する人もいるそうで
で、
>>389 実際の指摘どおり、阪神・山陽が有料特急をつくらない可能性は0ではない それについては確かに筋違いだわ
が、有料特急を設定するとなると様々な問題が出てくる事も考えねばならない
>ID:2Iv+dE39 >ULは充分新幹線の対向手段となっているよ >新神戸での乗り換えの不便さに加え、東京方面は新大阪発着の設定も多いことから、 >新大阪から新快速を利用する人もいるそうで Tu-Ka、そこまで認めるんなら、 >ULを利用しても名古屋〜三宮間は2時間半程度掛かる見込み >だとすれば、料金+αがなければ、新幹線の対抗手段とはなりえん という発言は撤回しまつ!とスナヲに言っちゃえば? >有料特急を設定するとなると様々な問題が出てくる事も考えねばならない そんなことは分かっている。今までなかったものを設定するとしたら…の話だから 多少の問題は発生しないはずはない。
394 :
名無し野電車区 :04/04/22 15:35 ID:+0a5BB/W
age
関係ないが九条住民って、自動車用のエレベーター式安治川トンネルが一旦閉鎖になって スロープ式のトンネルを作る計画が出されたときも、「沿道無視の公害道路 安治川トンネル 建設反対!」なんてノボリを掲げてたね。
>>395 やはり、道路の違法横断や違法駐車ができなくなるのが嫌なんだろう。西大阪線の
延伸反対も似たような理由だし。
397 :
名無し野電車区 :04/04/22 16:27 ID:+0a5BB/W
398 :
W板 :04/04/22 16:29 ID:+0a5BB/W
>>395 思い出した事 投稿者:悪名敞紀 投稿日: 3月28日(日)11時42分50秒
ところでgemclip(XJR)氏は、かつて「N」掲示板において、安治川トンネルのスロープ化に賛成する発言をしていなかったでしょうか。
だとすれば、西大阪延伸線の反対理由の一つである”0m地帯だから云々”と、矛盾している事にはならないでしょうか。
道路トンネルと鉄道トンネルを一概に比較する事は出来ませんが、問題点の一つである「線路に隣接する民家」の問題がなければ、
どちらの方が環境に対し悪影響なのかは、一目瞭然です。安治川トンネルのスロープ化は、九条に住む人間にとっては”諸刃の刃”となりかねないからです。
安治川トンネルがスロープ化された場合、九条の事業者にとっては一見便利になる様に思えますが、これを逆に見れば、
疎開道路が「北港通(43号線)〜中央大通」の抜け道として利用されかねない、つまりは、交通量の増加を招くということです。
交通量の増加に関わらず、現在のように違法駐車が横行していれば必然的に渋滞が恒常化し、最悪の場合疎開道路は麻痺しかねません。
更に騒音と振動に関しては、経験上、大型車の通行は鉄道の比ではありません。
つまり、”0m地帯云々”を反対理由にするのであれば、当然安治川トンネルのスロープ化も反対せねばなりません。
道路構造令の話が出て来たので、一応リンクを張っておきます。
http://www.houko.com/00/02/S45/320.HTM
399 :
名無し野電車区 :04/04/22 22:48 ID:Olk0x9aW
西大阪延伸線が開通したら、延伸線に汐見橋駅が出来て南海と乗換えが出来る様になるんですよね? その時は「ラピート」を汐見橋発にしたらいいのではないかと思います。 なんとなくイメージで南海汐見橋駅と阪神汐見橋駅は近そうで乗換えにも便利そうですし、今の近鉄難波駅と南海なんば駅の乗り換えはあまりにも不便+ややこしい。 いっそ、西大阪延伸線開通を機に南海なんば駅の機能を汐見橋駅に移転すればどうでしょうか? 「パークス」の問題は残りますが。
400 :
名無し野電車区 :04/04/22 22:55 ID:2DBRfhru
千日前筋の大正橋〜汐見橋で工事が始まったな。
>>399 一度難解に乗る事をお勧めする 汐見橋線分岐である岸里玉出の大改造が必要な上、汐見橋線は2両限界なので正に夢物語
可能性があるとすれば、これも妄想新線のなにわ筋新線開業を待つしかない罠
パークスだけじゃないよん。 高島屋もなんばCITYも、大動脈の御堂筋線さえ捨てなければならない選択肢なんて、 いまさら取れるわけない
403 :
名無し野電車区 :04/04/23 00:04 ID:PPX/mVPA
>>401 「なにわ筋線」計画ってとっくにブッ潰れたんじゃないんですか?
まだ計画はあるんですか?
あるとすればどこまで進んでるのでしょうか?
404 :
名無し野電車区 :04/04/23 00:13 ID:mC/KD2Dr
あまり人の流れを分散させずに難波にまとめたほうが、 結局利用者にとってはいい罠 汐見橋線沿線にとっては、阪奈間・阪神間方面へのアクセス向上するわけだし、 少しでも乗客増に貢献できればそれでよし、なのでは。 近鉄〜南海両難波に、動く歩道つけるスペースはないかなぁ。
>>403 難解はまだ一応免許を所持している「らしい」 事業自体は全く進んでいない 計画は、酉との共同運行で文字通りなにわ筋の下を北進・梅田経由で新大阪迄、というもの
梅田北ヤード再開発にでていた「北梅田(仮)駅」は、この構想の副産物的存在
>>403 答申出たっきりでしょう。事業化前。
ブッ潰れたように思えるのは、答申受けても当の事業者が動かないので、話題的に
忘れられてきたからでしょう。そもそも免許申請しようともしてなかったのでは?
大阪市あたりが音頭取りで煽って、事業者がどういう参加のしかたするのか(しない
のか)表明してくるようなプロセスを踏まないと、このまま放置でしょうね。
>>405 カブった上、間違った事を書いた(リコーン?w)かと慌ててググってみましたが。
答申10号の進捗、許認可一覧ともに未着手のようですよ。免許路線リストに
入っていません。事業者もたてまえ未定です。
構想通りだとして共用部が長いこともあり、金が掛かる事もあわせて、上下分
離タイプのインフラ事業者が整備して借りる形になるんじゃないですかね。
>>406-407 早とちりだわ、スマソ しかし、汐見橋線も不思議な存在だな 既に廃止前提の貴志川線より客が少ないのに・・・
>>409 沿線がメルヘンだから廃止を検討するとややこしいことになるでしょう。
廃止すると反対活動 再開発でも反対活動 で、昭和30〜40年代のまま放置。
413 :
名無し野電車区 :04/04/23 17:03 ID:hfvSZGR8
大阪ドーム前!
>>412 ある意味苦情に通じるところがあるな・・・ 個人的に、沿線はかなり好みなのだが
415 :
名無し野電車区 :04/04/23 20:14 ID:SlCbgQ3b
汐見橋支線沿線は一体どんな様子なのでしょうか? 古い町並みなんですか?
>>415 青いビニールシートで出来た家が並ぶ町並みだよ
>>416 何時の話や! 通過、どこぞの沿線と間違えてへんか? 少なくとも汐見橋沿線でそういう場所があるのは一箇所だけ それも、車内からは見えん
419 :
名無し野電車区 :04/04/23 21:27 ID:iKeARAK9
>>418 環状線の大阪城公園付近なんか、青ビニールシート
ばっかりやな。
スレ違いスマソ
汐見橋線って100年後もあのままなんでしょうね
昨日、大阪ドームからの帰路に環状線を使ってみた。西九条駅付近の工事の 状況を偵察してみたが、工事の片鱗は伺えなかった。
>>421 いっその事、沿線を含めて世界遺産にでも・・・(違
>>422 安治川トンネル付近では、そろそろ何か始まりそうだがな あと、中央大通の阪神所有地でも何か始まりそうだ
>>422-423 高架橋より、安治川の橋梁のほうが施工に時間かかるだろうな。
ところで、西九条のホーム延伸部から、JRと交差するところで、
新今宮みたいに乗換えできる構造にならないかな。
425 :
名無し野電車区 :04/04/24 09:53 ID:ipICZHkP
>>424 >ところで、西九条のホーム延伸部から、JRと交差するところで、
>新今宮みたいに乗換えできる構造にならないかな。
欲を出して言えば、鶴橋が理想ですね。
図面とか出てないのかな?
>>424-425 西九条の場合、現状のままではし氏のホームが危ない ただでさえホームが狭い上、最近、バリアフリー工事の一環で
エレベーターとエスカレーターを新設したので、少なくとも改札側に余計な用地は残っていない
強いて挙げるとすれば、貨物線直上に新今宮型の連絡改札を施工する事だが、これとて難波方面しか利用できない可能性のほうが強い
Re: 新型券売機登場 削除
投稿日:4月22日(木)20時31分 投稿者: ズンベロドコンチョ さん
こんばんは、ズンベロドコンチョでございます。
さて私もこの度、新型券売機導入の一報をお受け致しまして、早速なんばまで見物に行って参りました。
最近導入されたJR西日本・近鉄電車・南海電車のタッチパネル型の券売機と違って、従来通り押しボタンもあって嬉しい限りでございます。
というのも、タッチパネルはどうしても触れてもいないのに誤作動を起してしまい、乗車券の誤購入を誘発してしまうからです。
JR西日本・近鉄電車・南海電車のタッチパネル型の券売機についても、タッチパネルに触れた後金額・カードを投入する形で普通券を含む各乗車券が変えるのですが
(阪急の新型券売機やJR西日本のICOCA非対応券売機については先にカード・現金を入れなければ乗車券は購入出来ない)、実際そういった方法で乗車券を購入している客は目撃した事はありません。
尚私は、「スルッとKANSAI対応カードで1区特別回数券が買える」とひそかに喜んでいたのですが、残念ながら回数カード共々×でした(勿論回数カードは従来の券売機ではスルッとKANSAI対応カードで購入可)。
掲示板荒らしとして関西鉄道掲示板界にその名を知られる「みなと鉄道」(矢野信吾)は
就職を機に鉄道掲示板界引退を表明するも、「ズンベロドコンチョ」として掲示板に復帰。
数々の極悪違法行為を反省することなく、今日も掲示板を荒らし続けている。
みなと鉄道=ズンベロドコンチョスレPart53
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1079869895/ みなと鉄道=ズンベロドコンチョスレPart52
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1075483832/
>>426 そこをまたいで、
なんとかJRホームの中程まで連絡通路伸ばすとか・・・
重みでJR西九条駅あぼーんw
431 :
名無し野電車区 :04/04/25 00:37 ID:Gql8YEdc
阪神も西大阪線用に20mまたは21m車を造ると聞いたのですが 本当ですか?
432 :
名無し野電車区 :04/04/25 00:52 ID:B64S+xr+
>>431 1300系(快速急行・急行用21m車)のこと?
それとも6000系(普通用21m車)のこと?
>>431 近鉄が18mにするって話だと認識してるが
これはいつの話だったっけ?
435 :
名無し野電車区 :04/04/25 01:36 ID:m9XNTOw4
>>433 近鉄は阪神乗り入れに考慮した車輌は出場済み=シリーズ21=近鉄は18m車は作らない
436 :
名無し野電車区 :04/04/25 02:21 ID:Gql8YEdc
431ですが、追加質問で阪神本線で21m車6両が停車できるようホーム延伸工事が予定されている駅はどこですか?
437 :
名無し野電車区 :04/04/25 05:44 ID:Gql8YEdc
そういえば、尼崎〜東花園(または瓢箪山)間の普通は6連阪神車(21m)主体、 三宮〜奈良間の快急?は、尼崎以東10連または8連で近鉄車(21m)といううわさも聞きましたが、実際どうなんですかねぇ? さすがに近鉄としては、3扉18.5m車6連では輸送力が落ちるので、いやがるでしょうね。 阪神が第3セクターの予算申請(収支計算)をした時点で、新車の試算もしているはずですが?
今度阪神の社長になった西川さんって人は西大阪高速鉄道の社長じゃないか。 いよいよ西大阪線延伸に関して本格的に動きだしそうだね。
昨日、直特(阪神の方)に乗った際に西大阪戦延伸に関する中吊り
広告を探したものの見付からず。阪神タイガース関連の物ばかりが
目に付いた。
>>423 別に、慌てなくても6年先の完成予定に間に合えば良い訳ですから。
>>424 そんでも、ありとあらゆる建設技術を駆使して難工事を無事に成し遂げる
のではと見ておりますが。
440 :
名無し野電車区 :04/04/25 16:59 ID:Sf2PlG6J
阪神本線に21m車を入れるのは、野球開催日の甲子園までに限定したほうがよくないか?
441 :
名無し野電車区 :04/04/25 17:42 ID:6w9lrunW
>>440 運輸協定しだいだが、それをすると西大阪線を走る車両は、ほぼ近鉄で独占されるな・・・
443 :
名無し野電車区 :04/04/25 19:28 ID:Gql8YEdc
>阪神本線に21m車を入れるのは、野球開催日の甲子園までに限定したほうがよくないか? 野球開催日の臨時は西宮折り返しではないでしょうか? ホームは長いし、長い引き上げ線が2本もありますから。
>>443 通過、近鉄直通の臨時が走る可能性は低いと思われ もしあるとすれば尼崎折返し列車の延長運転だが、果たして本線の線路容量が持つか・・・
阪神車は東花園まで行かないと戻って来れないのが致命的 いっそ大阪線に入れて弥刀で折り返すとか
>>445 対して変わらん 逆にダイヤがややこしくなる
448 :
名無し野電車区 :04/04/26 01:26 ID:rgmPfBvm
JR西も2年後くらいに外環状線久宝寺〜放出間を先行開業させて奈良〜神戸方面に快速を設定する計画が発表されましたが、 近鉄、山陽のネットワークを活用して、もっと柔軟に走らせられないでしょうかね? 例えば、特急も分併運転するとか。 運転系統も三宮発名古屋行き、姫路発宇治山田行きでもいいと思うのですが。 特急車輌でなくても、5200系タイプでもいいのですが。
450 :
R750 :04/04/27 02:00 ID:tY2NKyW2
>>449 9000系って、クロスシートのやつのこと? それだったら、吊ってない。
各停には確か吊ってあった。
>>450 いや、9000系はステンレスの赤帯だ クロスシートの車両は9300系と8000系の改造車
>>448 計画では、近鉄特急の阪神乗り入れは考えられていない「らしい」
近鉄〜山陽との相互直通に関しては、運輸協定しだいではありえるかも知れんが、単純に考えて四社+一社の協議が必要な上、
ダイヤがかなりややこしくなるのは必至なので、むしろ尼崎での乗り換えをスムースに行う方が良いかと
せめて元町・三宮〜奈良の特急くらいは走らせてほしいなあ
快急が8連で走れるんなら、 うち2両座席指定でもいいよ。
>>455 近鉄において快速急行は「全車両自由席の特急」という扱いらしいが
あと、阪神で8両の運用をするとなると、阪神の6両でもぎりぎりな三宮の大改造をするか、神戸高速・新開地折返しの運用を設定するかだな
いずれにしても、元町以西の乗り入れを使用とすれば
>>452 の問題が出てくるな
457 :
R750 :04/04/28 01:38 ID:Gi3WdxVS
>>451 どうも、失礼しました。ご指摘ありがとうございます。
458 :
名無し野電車区 :04/04/28 02:34 ID:y6H9G0nB
近鉄の21m車、御影駅の急カーブ、通過できるのでしょうか? 駅全体を直線部分に移設するとか、もう具体的な改造計画は決まっているのでしょうか? 今のまま若干ホーム延伸のみということはありえないと思いますが。
>>458 >近鉄の21m車、御影駅の急カーブ、通過できるのでしょうか?
ボギー間隔が分からないとなんとも言えないですが… 南海あたり
は車体長延長する際にボギー間隔を伸ばさず、オーバーハングが
長くなった。これは設備をなるべく弄らないで大型化する手法だそ
うで、関西私鉄には結構多いと聞いています。
それと近鉄は意外と、ホームレベルでの車体幅が狭いですね。
裾絞りした広幅車の上の部分で、阪神・山陽などと同じ。ホームレ
ベルでは、大雑把には阪急神宝線のようなイメージです。
>今のまま若干ホーム延伸のみということはありえないと思いますが。
散々ガイシュツですが、あの場所では無理ですよね。先日久しぶりに
三宮から快急に乗っていて思ったんですが。三宮まで入ってくる
西大阪系統は全部快急(特急は梅田行きで統一したまま)にして、
御影通過とか(w これもガイシュツ妄想かも。
>>459 近鉄シリーズ21の台枠部分の幅は2727oです。
462 :
名無し野電車区 :04/04/28 23:07 ID:hYwvs2lZ
>>458 YAHOOの地図で見させてもらいました。
・・・確かにすごそうなカーブの様ですね・・・
>御影駅 高校移転に伴う駅前再開発でなんとかなる、のか?
464 :
名無し野電車区 :04/04/29 00:13 ID:EbDgiOwI
>>462 過去レスに再三書いてるが、
R=140が本線上にある。
>>463 御影工高の移転に伴うものなら、かなり大規模な区画整理になる筈
ただ、未確認なので間違いだったら須磨祖が、阪神御影付近において大規模な都市計画はなかったと思われ
外出だが、ホームの延伸自体は石屋川の留置線を潰せば何とかなるかも試練
>>465 カーブそのものは近鉄の車両でも通過出来ると思われ ただ、再三指摘されている様に、ホームにぶち当たる可能性がある
467 :
名無し野電車区 :04/04/29 01:48 ID:NEWid3T9
たとえ通過できても、カーブ改修してスピードアップしないと、JRとますます差がつくなぁ。 会社は制限速度緩和する気ないのかなぁ?
>>467 それこそ、一度御影の駅を潰す気でないと無理でわないかいな
469 :
名無し野電車区 :04/04/29 11:19 ID:3kDTMeZ2
>>467 御影駅は、隣接する住吉駅と統合し、大阪方面に少し移設する予定だった。
しかし、地域住民の反対を受け白紙撤回された今、阪神はどう対応するのかが見物。
ただ言えるのは、直通運転時には解消され何の問題もないということ。
470 :
名無し野電車区 :04/04/29 22:25 ID:glokRPb8
ところで工事の進捗状態はどうなんだい?
>>470 尼崎・・・(仮)0番線ホームは土台 尼〜大物間・・・西大阪線が仮線切替 西九条〜九条・・・大きな進展無し(工事準備は整う?)
大阪ドーム付近・・・新駅設置でかなり大規模な工事 桜川(汐見橋)付近・・・千日前通は東西とも一車線の車線規制
472 :
名無し野電車区 :04/04/30 00:40 ID:nFPCXhWi
尼崎といえば、駅神戸方のガードでも、 なんかガリガリやってるような。
473 :
名無し野電車区 :04/04/30 02:07 ID:0psaswXj
>御影駅は、隣接する住吉駅と統合し、大阪方面に少し移設する予定だった。 しかし、地域住民の反対を受け白紙撤回された今、阪神はどう対応するのかが見物。 ありがとうございます。 そうすると、石屋川方にホームをずらし、直線化するか、石屋川と統合するかしかないような気もしますが。
474 :
名無し野電車区 :04/04/30 09:48 ID:XcuRA6hd
>>473 石屋川は震災後に建て直した駅舎なので、エレベータ・エスカレータも整っており、
現状維持ではないかな。
住吉はほとんど改装されることなく今に至っている。
(高架切替計画のある青木・深江と同様に)
その駅舎を今後も維持する必要が出来たことは、阪神にとって大きな誤算であるわけで。
476 :
名無し野電車区 :04/04/30 14:35 ID:HsRbYerW
>>473 今では逆に御影を廃止して住吉側から三宮方面に移設(といってもかなり)して特急停車駅に昇格、という案も
出ている。
JR住吉に勝つには同じ駅名で、との発想らしい。
>>476 地域住民は統合することについて反対しているのでは?
478 :
名無し野電車区 :04/04/30 18:02 ID:HsRbYerW
>>477 あくまで「住吉住民」が反対してるだけ。
>>476 しかし、住吉側に統合となると結局駅舎を造り直すことになる。(現状では退避不可)
そうなると、駅舎は結局今より西側へ移設されるわけで・・・
それとも、西側に仮設駅舎を造り、その後に改装?
かなり大掛かりで金もかかるからやらないんじゃ??
480 :
名無し野電車区 :04/04/30 20:55 ID:KscGPyuR
御影駅統合は阪神側が無理矢理やるってわけには行かないものなのか? 住民がごちゃごちゃ言おうが最終的には阪神が決めることだと思うのだが
>>480 その費用全てを阪神で負担できるのなら、誰も文句は言わんよ ただ、やはり地元の意見を完全に無視するのもどうかと思うぞ
神戸高速が事業主体になるんじゃないの?
御影を今更統合改良してどれだけの効果があるんだろう。。。
>>483 とりあえず、エスカレータとエレベータ付けてくれればいいよ。
ちなみに明日用事で降りるけど。
485 :
名無し野電車区 :04/04/30 21:45 ID:/RCxQGTr
>470,471 安治川トンネル横で工事してますね。 九条は工事フェンスが一部設置されたが・・
>>484 ヲイヲイ、それこそ建て替えな無理な話だぞ あの狭いホームにエレベータとエスカレータ・・・春日野道より狭なるな 通過、何で御影でここまで盛り上がる・・・
>>486 だから、とりあえず建替えてくれればいいの!
阪神としては、駅前再開発がらみで公的補助金待ちのヨカーン
[No.5175] Re: GWフリーチケット
ズンベロドコンチョ - 2004/04/28(水) 23:47
こんばんは、ズンベロドコンチョでございます。
>問題なのが阪神電鉄。今年は発売しないのか広報誌にもHPにも
紹介記事
去年も発売していませんでした。まあ去年から「大阪・姫路1dayチケット」・「大阪・明石1dayチケット」が常時設定されているので、役割が被る発売されていないのでしょう。ただ年末年始のパスは発売していました。
>今度は山陽バスにも乗れるというお得さ。
今年の新春パスから使える様になっていますね。スルッとKANSAIを導入した事によりこういったカード式乗車券の導入が容易になったと思います。
山陽電車のパスについても「三宮・姫路1dayチケット」が常時設定されている事を考えると購入する人はかなり限られると思います。
余談ですが、未だに神戸市交HPに神戸市バスカードが山陽バスで使える旨の案内がありません。すぐに更新しなければならないのですが。
掲示板荒らしとして関西鉄道掲示板界にその名を知られる「みなと鉄道」(矢野信吾)は
就職を機に鉄道掲示板界引退を表明するも、「ズンベロドコンチョ」として掲示板に復帰。
数々の極悪違法行為を反省することなく、今日も掲示板を荒らし続けている。
みなと鉄道=ズンベロドコンチョスレPart53
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1079869895/ みなと鉄道=ズンベロドコンチョスレPart54
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1082663757/
489 :
名無し野電車区 :04/04/30 22:14 ID:nFPCXhWi
>>487 =
>>489 =ID:nFPCXhWi
御影の事はとリあえずおいて置いて・・・そんなに九条を陥れたいか? 通過、擦違いも甚だしいぞ!!! 当方「W板」住民だが、貴方の様なやり口は大変不愉快だ
491 :
251 :04/04/30 22:38 ID:I6QRW1oe
>>475 ちょっと前神戸電鉄の山間部の駅でありましたよね。
どえらい急カーブの駅で(名前忘れた)老人か誰かが電車とホームの間に落ちてはさまれて死んだって事故。
>>491 鵯越ね 今の阪神車両でもかなりきわどいからな、御影は なんだかんだ言っても、近鉄との直通に当たってはこの駅が最大の懸案なんだよな
外出的には、近鉄との直通種別は快急だから御影は通過らしいが
度々須磨ソ
>>493 分からんでもないがな・・・ ただ、幾ら反対派が多いからといって、余りにも無関係な話題を挙げるのはどうかと思うぞ
495 :
名無し野電車区 :04/04/30 23:26 ID:8sre7top
>>492 急行、準急、各停は乗り入れないのですか?
あ、後、特急も。
>495 阪神本線内の種別ちゃうの? 西大阪線に御影があるとお思いで?
497 :
名無し野電車区 :04/05/01 00:50 ID:YpLdXatf
いや、阪神「本線」に急行、準急、各停が乗り入れるのかと聞いてるんですよ。
難波〜元町が阪神本線になりまつ 梅田〜尼崎は北大阪線に
>>495 取り合えず、開業まで未だ5年あるからね 本線との兼ね合いに近鉄との運輸協定など、クリアせねばならん問題も沢山あるし
おそらく確定してるであろう事は、近鉄特急が阪神に乗り入れる可能性は低いというぐらいかな
>>498 それは野田〜天六間の路面電車(w
>>498 そんなわけないw
各社が乗り入れたいのは結局『梅田』なんだから
梅田に乗り入れることが出来た阪神・阪急は勝ち組みですよ
>>500 南海と近鉄に喧嘩売ってんのか? 通過、あんたみたいな考えの人間ばっかやったら「西大阪延伸線」なんか造らんと、「なにわ筋新線」造った方がよさそうやな
>>501 あんた無知だねぇ〜w
なぜ京阪が阪神に乗り入れたいのか・・・
なぜ近鉄が阪神と・・・
503 :
名無し野電車区 :04/05/01 12:06 ID:tppV0ysR
>>502 教えて!エロい人。漏れもよくは知らない。そういう傾向がある事は聞いた事があるが
504 :
名無し野電車区 :04/05/01 12:34 ID:gXmwW3+p
>>500 梅田にしかいかない阪急阪神より都心を貫通する近鉄・京阪の方が勝ち組。
505 :
名無し野電車区 :04/05/01 12:57 ID:dES4Ttsr
>>504 >>500 の肩を持つわけではないが、どちらも基本的な目的は御堂筋線との連絡 通過、大阪で地下鉄以外に都心貫通してるのは酉の東西線だけ
あ、でも梅田に行くだけならどっちも「谷町線」で充分か
こないだ阪神の社長が「タイガースはわが社にとって至宝。近鉄のバファローズ に対する思い入れとは全く違う」って言っていたが、この時期にそんな発言をする とはずいぶん軽々しい人だと思った。
507 :
名無し野電車区 :04/05/01 14:19 ID:FLAnD7Pl
>>500 どうあがいてもJRに完敗の梅田をあきらめて、
阪神間・神戸の住民にとっては新天地となる難波を開拓するのも
一つの手だとは思うが。
西九条のガード下に、ちょっと汚れているが 「安治川トンネル反対」 の看板ハケーン。
509 :
名無し野電車区 :04/05/01 15:39 ID:dES4Ttsr
510 :
名無し野電車区 :04/05/01 15:44 ID:Yi2hPDwE
∧_∧ オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!! / ヽ / 人 \\ 彡 ⊂´_/ ) ヽ__`⊃ / 人 ( (_ノ (_)
511 :
名無し野電車区 :04/05/01 21:08 ID:tppV0ysR
>>506 どこからどう見ても、電鉄首脳陣がタイガースに愛情を持って接しているとは思えないのだが。w
>>512 味方に野次るファンの心境にも似ているというか
>>491 そんな事があったとは、つゆ知らずですわ。確かに、老人は些細な事でも怪我しやすいですからね。
駅自体がカーブしていると、幾らモニターがあっても死角は出て来るもかも。
515 :
名無し野電車区 :04/05/03 04:42 ID:vIQa+0BS
>>514 駅の線形を変える事も”バリアフリー”の一環なのかも。
516 :
名無し野電車区 :04/05/03 13:56 ID:qybFD2JL
野崎タソとT塚をいっしょにしないで下さい。
517 :
名無し野電車区 :04/05/03 14:21 ID:att238fh
大阪の都心通過といえばもともと天満橋北浜淀屋橋を通ってる京阪以外ないわけだが 都心が梅田のほうに移ってきてるしな
>>517 はぁ?移ってきてるって?漏れは大阪の都心といえば最初から梅田だと思っていたが・・・・
天満橋、北浜、淀屋橋が「都心」という認識は持ったことはないな。
その理屈はの根拠は何処?市役所や府庁があるから「都心」??
ならば東京の「都心」は都庁のある新宿ということになる。
新宿は東京の「副都心」です・・・と学校の社会科で習わなかったか??
519 :
名無し野電車区 :04/05/03 22:38 ID:BcUJzqY0
>>518 梅田はターミナル。
それと都心は別。
大阪で都心は御堂筋の梅田〜難波と堺筋の北浜〜本町あたりか。
梅田でも梅田新道周辺はかなり衰退気味。
520 :
◆GJli2rAyU2 :04/05/03 22:40 ID:BcUJzqY0
ちなみに、歓楽街ではミナミが一番。 千日前・道頓堀・難波・心斎橋と広範囲に広がる。
>>519 ならば「都心」と「ターミナル」の定義の違いを説明せよ!
大阪で都心を貫通する路線ってどういう路線になるんやろ? 御堂筋線は貫通してる感があるけど、東西線も京阪新線も都心を貫通してない気がするぞ。 しいてあげるならJR東海道線、西大阪線って感じやな。
523 :
◆GJli2rAyU2 :04/05/03 22:45 ID:BcUJzqY0
>>521 都心とは昔からのビジネス・官庁の中心。
梅田は私鉄の駅を中心に、私鉄による開発で比較的最近発展した。
ただし、私鉄の通らない梅田新道周辺は衰退気味。
>>522 東海道線も西大阪線も全然都心を貫通していない。
ID:BcUJzqY0の理屈だと、梅田を都心と呼ぶのは間違いということになる。 また、ID:BcUJzqY0の定義に従うと東京の都心は霞ヶ関〜青山にかけての一帯ということになる。 梅田を「都心」と呼ぶのが果たして間違いか?
都心を貫通していないなら、都心を作ればいいじゃない たとえば九条とか
526 :
◆GJli2rAyU2 :04/05/03 23:03 ID:BcUJzqY0
>>524 梅田も都心だが、北浜や淀屋橋が都心なのも事実。
そして都心を貫通している路線は地下鉄以外では、
大阪では京阪のみ。
近鉄難波線沿線はオフィス街よりも歓楽街なので、
都心とはちょっと違う。
ID:BcUJzqY0=
>>526 梅田を「都心」であると認めておきながら
近鉄難波線沿線は「都心」ではないとする根拠がイマイチはっきりしない。
日本橋界隈などにもオフィスは多数存在するし、逆に梅田にも歓楽街はある。
漏れの考えだと大阪環状線の内側が都心。 本町も難波も都心だし梅田も都心。松島新地も新今(ry
530 :
名無し野電車区 :04/05/03 23:54 ID:m1pt3Yuc
531 :
名無し野電車区 :04/05/03 23:58 ID:m1pt3Yuc
>>518 副都心という定義はよく知らないがただ、新宿が副都心と
呼ばれていたときと言うのは、都庁が有楽町にあった時
じゃないのか?
都庁が移転してすぐの新宿が紹介されるときは、”新都心
という表現を何度が耳にした覚えがあるが・・・。
たしかに、都庁が移転してからは新宿は都心に「昇格」した感はあるな。 「都心」という概念はもそも曖昧なものだと思う。 また、「都心」と呼べる場所は一箇所というよりは、連続したエリアと考えたほうが良いのかもしれない。 梅田が都心なら難波は都心ではないということもなければ、 新宿が都心なら銀座は都心ではないということもない。 官公庁があるところが都心ならば商業地・ターミナルは都心ではないということもない。 商業地が都心なら官公庁のあるところは都心ではないということもない。
534 :
名無し野電車区 :04/05/04 00:22 ID:gw4tEw7X
難波は都心だが、日本橋〜上本町は都心とはちょっと違う感じ。 上本町は近鉄のターミナルの他は予備校などの教育産業が多い。 京阪の淀屋橋〜天満橋はオフィスや官庁街で都心と言える。
>>518 大阪市制が発足した当初は
天満橋〜心斎橋あたりが市域だった
明治時代の事だから認識を持ったことはないのは分かるけど・・・
大阪市北区のページからの引用
> まちづくり上での大きな出来事では、大阪−神戸間の鉄道開通に伴う明治7年の
>鉄道駅「梅田すてんしょ(当時の呼称)」開業があります。当時、鉄道と駅の設置は
>住民の反対にあうことが多く、大阪でも“町はずれ”の曽根崎の地が選ばれました。
>なお、開業当時、曽根崎と呼ばれる地域は、現在一般に知られるあたりよりかなり
>西寄りを差し、駅舎も当初は現在の大阪中央郵便局付近にありました。駅の設置が
>“町はずれ”であったことが、開発余地の大きさにつながり、その後の北区の発展を
>約束しました。
536 :
名無し野電車区 :04/05/04 00:27 ID:l+fs84Lf
>>534 >上本町は近鉄のターミナルの他は予備校などの教育産業が多い。
つーかラブホ街のイメージが強いんだが。
その辺、大きな会社はあまりないと思うんだけど。あっても中小の会社。
537 :
名無し野電車区 :04/05/04 00:29 ID:c61Gb/3W
ラブホ街は上六じゃなくて谷九。 >その辺、大きな会社はあまりないと思うんだけど。あっても中小の会社。 上六に大きな会社があるなんて誰も言ってない。
538 :
名無し野電車区 :04/05/04 00:30 ID:l+fs84Lf
>>537 どっちにしろ上本町にそれほど求心力があるとは思えない。
そもそも、近鉄と阪神くっつけて何かいいことあるのかな?
阪神が難波直通するのはそれなりに意味があることだと思うけど、
近鉄にとっちゃ何のメリットもないと思うんだけど。
539 :
名無し野電車区 :04/05/04 00:33 ID:c61Gb/3W
>>538 だから、誰も上本町に求心力があるなんて言ってない。
540 :
名無し野電車区 :04/05/04 00:35 ID:l+fs84Lf
541 :
名無し野電車区 :04/05/04 00:36 ID:gw4tEw7X
阪神が延伸すれば大阪市内南部を貫通する路線ができるので 便利なのは間違いないな。 多額の税金を投入してまで必要かはわからないが、 70年代に建設していれば今頃大幹線だったはず。 上本町=近鉄のターミナル。教育・医療産業・高級マンションが多い。 日本橋=ミナミの繁華街の一角。黒門市場や電気街も近い。 難波=ミナミのターミナルで大阪最大の歓楽街の中心。 汐見橋=中小企業主体だがメーカーなどへの通勤客が見込める。 千代崎=大阪ドームや大阪ガスのビルがあり、大正区へのバスも多い。 九条=大阪港・南港方面への乗り換え駅。 西九条=このあたりも工場など意外と通勤客が多い。環状線・USJへ乗り換え。
542 :
名無し野電車区 :04/05/04 00:36 ID:l+fs84Lf
つーかc61Gb/3Wって何? 別にアンタに賛同を求めてないんですが。 こちらは一般論を言っているだけでして。
543 :
名無し野電車区 :04/05/04 00:36 ID:c61Gb/3W
>>540 誰もいってないことに反論する人よりはるかにマシだよ。
544 :
名無し野電車区 :04/05/04 00:37 ID:gw4tEw7X
>>538 汐見橋や千代崎・西九条あたりで働く人はかなり多い。
>>542 当たり前のことを、わざわざ書く必要はないんだよ。
546 :
名無し野電車区 :04/05/04 00:42 ID:l+fs84Lf
>>543 お前文盲?
誰も反論なんてしてないんですが何か?
「一般論」と書いたろ?読めないか?
>>544 この点、地下鉄で十分じゃない?新たに路線建設が必要なほど輸送力が
逼迫しているのかな?
>>541 それらは周知の事実で間違っていないけど、いずれも既存線区があるじ
ゃん。ということで、なぜあえて阪神難波線が必要なのか、という疑問
は残るよな。
ま、大阪市の税金で造るらしいから、西宮市民の俺の懐には無関係ではあるけど。
>>546 反論じゃなかったら、ますます書く意味がないんだけど。
当たり前のことを、わざわざ書く必要はないんだよ。
>>546 >なぜあえて阪神難波線が必要なのか、という疑問
そりゃ阪神地区と大阪南をむすぶことに意義がある(と阪神首脳が考えた)から。
549 :
名無し野電車区 :04/05/04 00:49 ID:gw4tEw7X
JR東西線よりも阪神西大阪線となにわ筋線を優先するべきだったな。 東西線こそ既存路線に近く不要な感じだ。
東西線は中之島を走らせたほうがよかったかな。 かわりに曽根崎通りには京橋から福島まで京阪の路線をつくる。 このほうが駅勢圏が離れてよかったかも。
なにわ筋新線の建設の必要性は漏れは疑問。 それをやるなら四つ橋線を市交から買い取って架空線式に改造して(技術的には可能らしい) 阪神線の下をくぐって北伸させるべきと思う
552 :
名無し野電車区 :04/05/04 00:59 ID:l+fs84Lf
>>548 >そりゃ阪神地区と大阪南をむすぶことに意義がある(と阪神首脳が考えた)から。
トートロジーになってることに気付いてね。
説明になってませんよ。
>>550 それは漏れも思った。おけいはんを曽根崎通りに通せば阪珍と直通運転もできた
554 :
名無し野電車区 :04/05/04 01:01 ID:6uxyQ44J
これができれば、名古屋から神戸までいけるようになるの?便利だなあ。 別に新幹線があるといえばあるんだけど。
556 :
名無し野電車区 :04/05/04 01:03 ID:l+fs84Lf
>>556 しらん。久万や手塚は500億の元は取れる程度の需要はあると見込んだんだろう。
558 :
名無し野電車区 :04/05/04 01:13 ID:l+fs84Lf
500億ねえ。 1日25万人の利用者がいて、平均運賃250円取れるとしても、1日の売り上げは 6250万円。償還に何日かかるんだろう。
急に荒れてきたな・・・ 最近はまたーりしていたのだが、何故?
>>515 その面での”バリアフリー”を実現しようとすれば、多額の投資が(ry。身近な例ですが、地下鉄長田駅の
エレベーター新設工事みたいな類のは、あちこちでやっているみたいですな。
三宮−梅田は競争が厳しいので、新規路線で需要を開拓したい、という事だろ。 バス、飛行機、船舶では、既存路線が手詰まりになったら、新規路線を開拓するのはよくある話。 それを鉄道でやるだけのこと。 (無論、他の交通機関は、「建設費」がかからないという違いがあるが)
562 :
名無し野電車区 :04/05/04 02:06 ID:5cjADoHR
>>525 つーか、大阪に「都」心なんて存在することは金輪際ないわけだし。
563 :
名無し野電車区 :04/05/04 02:07 ID:l+fs84Lf
>>561 バス、飛行機、船舶では線路容量という「枠」がないが、
鉄道の場合はその「枠」に強く拘束される。
たとえば、三宮〜難波間の利用者が開拓できたとしても、その分梅田直通
利用者に乗り換えなどの不便を強いるようになれば、梅田直通客は減少す
るおそれはないか?
>>563 それがもしあったとしても、阪神としては、
三宮〜難波間の利用者の開拓>>>>>>梅田直通客の減少
と考えているのだろう。
乗り換えといっても同一ホームゆえ、それほど減少数は多くないと思われ。
>>562 ひとつ訊いていいですか?あんた、アフォでしょ?
>>564 酉の尼なんか東西線開業半年もせんうちに、乗り換え客の利便性を図るために同一ホームでの乗り換えが出来るように改良したからな
これによって酉の利便性は余り損なわれず、逆に運用区間の拡大等につながったわけだが・・・
西大阪延伸線の場合、複数社に跨るのでここまで上手くいくかどうかは分からんが、
>>563 が杞憂に終わる事を願う
566 :
名無し野電車区 :04/05/04 07:23 ID:3UI9HL4v
>>565 少しでも、
>>563 が指摘する状態をなくすために、尼崎駅の
改良工事をやっているんじゃないの?
>>566 当然それもあるが、尼崎折り返し設定の列車の為でもある
568 :
名無し野電車区 :04/05/04 11:41 ID:qj0GqnGr
西宮芦屋あたりの客は大幅減だから 梅田直通では無理ということ
569 :
名無し野電車区 :04/05/04 13:23 ID:l+fs84Lf
>>564 >それがもしあったとしても、阪神としては、
>三宮〜難波間の利用者の開拓>>>>>>梅田直通客の減少
>と考えているのだろう。
阪神は西梅田再開発に莫大なカネを掛けているわけですが・・・
国から震災復興のために補助(貸与?)されてるのによくやるよな〜と
思って見てます。
つーか、いまさらあそこに商業ビルでもないだろうに、と思う。
どの商業ビルも、最初だけよくて、あとは赤字の垂れ流しになってると
いうのにね。
>>565 そうなればいいんだけどね。
でも、西宮〜梅田間を利用する立場としては、梅田から座っていけるという
メリットが相当減殺されるのはまちがいないと思うから、JRに鞍替えすこと
も考えてるよ。JRは西宮に快速を停めるようになったしな。
570 :
名無し野電車区 :04/05/04 13:27 ID:l+fs84Lf
>>565 追加。
東西線方面なら、大阪駅に行こうと北新地に行こうと、目的地によっては
それほど不便にならない(駅前ビルあたりが目的地ならドロー、梅新以南
なら東西線の方が便利)。利用者にすれば、どちらに乗ってもよい状態は
確保されており、直通のメリットは減殺されていない。
他方、阪神難波線は、全然違うところに向かわされるわけだから、尼崎で
の乗換えを余儀なくされる。
阪急京都線でいえば、特急の半数を堺筋線直通にされるようなもんだ。
そんなの受け入れられないだろ?
>>670 東西線と東海道線では所要時間が全然違うだろ。
しかも発展し続ける大阪駅周辺に対し、梅田新道あたりは
複数のビルが壊され駐車場になっている有様。
淀屋橋方面も、歓楽街を通らない東西線が嫌われて
あまりシフトしていないらしい。
572 :
名無し野電車区 :04/05/04 13:55 ID:l+fs84Lf
>>571 >歓楽街を通らない東西線が嫌われて
新地を通るんだがな。
俺はよく使ってるし、結構利用者いるんだけどな。
難波線ができても、北側の歓楽街には無関係だからかえって不便になる人の方が
多いと思われ。
大阪の都心って難波だよ。梅田の方が上とかそういう話じゃないよ。 ただ単に、あそこが都心なだけ 何でこのスレこんなにバカが多いの?
>何でこのスレこんなにバカが多いの?
>>573 Tu-Ka、オマエにいわれたかーねーよ
575 :
名無し野電車区 :04/05/04 15:59 ID:KJ6nkY0n
阪神元町から難波まで直接行けたら良い。 三ノ宮までJRで行くと元町より80円高いからな でも阪神三宮の方が融通が利くんだろうから無理か…
>>569 座っていけるということに関しては、近鉄の方がうまみがないと思うが。
難波始発がなくなり座っていけなくなる。
さらに言えば、大阪線利用者も含めて阪神の18m車に詰め込まれて混雑し
何のメリットもない。
近鉄のことだから、着席サービスと称して有料特急連発ダイヤ組まれて
また、退避が…orz
乗客の大半は難波で入れ替わると思われ
578 :
名無し野電車区 :04/05/04 16:47 ID:CT6as14E
>>576 僕なりの改善案・・・
「通勤急行」(夜の奈良方面行きのみ)、「通勤快速急行」(朝の奈良→難波・三宮、難波⇔三宮、夜の三宮・難波→奈良、難波⇔三宮)を新設。
既存の急行、快速急行と停車駅を変えずに、
十両のうちの2〜4両(出来るならば12両編成、うち4両)をL・Cカー(もしくは5200系)を利用した指定席にする。
指定席料金はどこまで乗っても一律150円〜300円。
>>569 劇団四季は、国内唯一の黒字経営だったらしいからね。
(現在は、宝塚も黒字らしい)
リッツカールトンに続いて、よい核店舗(?)を誘致したと思うよ。
それに西梅田開発は、予め事業費を積み立ててたと聞くし。
同じ1000億手元にあるなら、
鉄道敷くよりビル建てるほうが利益を得やすいのだろう。
延伸線の公的補助金待ちは、妥当なところか。
あと、西梅田に関しては、 裏のサンケイビルが4年後に高層化(ホール・テナント付)、 向かいの中央郵便局(阪神梅田地下駅と同じ昭和14年築)や 大弘ビルも建替え検討中とのこと。 JR大阪駅桜橋口一帯は、商業地区として有望の予感。 今までの堅実路線を踏襲しつつ、不動産事業も伸ばすんじゃないの。 逆に阪神パークとか、三井不動産に土地預けちゃったし。
>>569-570 屁理屈を承知で書くが、全ての乗客が大阪・北新地周辺を目指すわけでもあるまい 新大阪や京都に行く人、南森町(大阪天満宮)や京橋に行く人、
乗車した列車によってはそれぞれが全く別の目的地だよな? こういう人たちが乗り換えを余儀なくされている事を忘れていないか
>阪急京都線でいえば、特急の半数を堺筋線直通にされるようなもんだ。
>そんなの受け入れられないだろ?
誤解してるようなら言っておくが、西大阪延伸線が開業しても梅田発着の優等、特に特急が減便される可能性は、山陽直通がある現状では低いぞ
もし、梅田発着の優等に影響が出るとすれば、現在ある西宮発着の急行が尼崎発着になる可能性があるくらいだ
これでも、西宮の利用者にとっては影響が大きいかも知れんが
もっと言えば、西大阪延伸線開業まで後何年ある? 車両も含め、具体的なことは殆ど何も決まっていないんだし、結局はふたが開かないと分からないだろう?
583 :
名無し野電車区 :04/05/04 22:54 ID:l+fs84Lf
>>581 >西大阪延伸線が開業しても梅田発着の優等、特に特急が減便される可能性は、山陽直通がある現状では低いぞ
それならいいんだけどね。
ただ、今の線路容量で、難波直通を純増させることなんて可能ですか?
無理だと思うんですが。
>車両も含め、具体的なことは殆ど何も決まっていないんだし、結局はふたが開かないと分からないだろう?
それを言うと、すべての路線は開業するまで分からんということになるぞ。
結果、完成してから大赤字で後悔する、と・・・
俺は必ずしも難波線を否定しないけれど、その具体的な効用を説明している奴が
誰もいないから聞いているだけ。
神戸と奈良が直結したら何かメリットがあるのかを聞いてるだけですわ。
>>583 難波延伸が完成しても本線に影響してくるのは、20分に1本三宮まで乗り入れてくる快急のみ。
本線での大きなダイヤ改正・停車駅の大幅な変更は一切ないです。
ちなみに、契約上本線乗り入れは快急のみで、普通は尼崎折り返し、その他の近鉄車種は難波止まりです。
あと、追記だが直通する快急の阪神線乗り入れは、大半(3分の2ぐらい)が近鉄車になります。 これは、現状の山陽直通特急と同じで、営業距離の問題でそうなります。
586 :
名無し野電車区 :04/05/04 23:09 ID:V+n4p6SL
>>583 >神戸と奈良が直結したら何かメリットがあるのかを聞いてるだけですわ。
まあ、何のメリットがあるかは分からないですが、少なくとも僕(生駒在住)個人としては西大阪延新線の早期開通を願っています。
なにしろ神戸へ乗り換え無しで行ける様になるのですから。
今までは奈良方面からは鶴橋まで快速急行で出て環状線に乗り換え、大阪では一旦改札を出て長い歩道橋なんかを渡って阪神梅田へ。
そこからやっと神戸へ行けるというものでしたが、これが出来たら奈良から神戸(三宮)まで乗り換え無し。
ルミナリエや甲子園までも一直線。
こんな便利な路線、ホント早く出来てほしいです。
587 :
名無し野電車区 :04/05/04 23:12 ID:9mmJfYFT
>>580 ほんと阪神電鉄はよく考えていると思う。
いる程度勝算がある西梅田開発は阪神グループ上げて
行い、反対に甲子園駅前にダイエーがあったり阪急西宮北口
再開発などで先行きがわからない阪神パーク跡地開発は失敗
しても阪神電鉄にそんなに損害がないように自社ビルは建てず
定期借地権で三井不動産に貸すとは。
なんでも自社ビルを建ててきた阪急とはえらい違い。
588 :
名無し野電車区 :04/05/04 23:17 ID:q5fR+oTT
>>583 姫路と米原を結ぶJR新快速が、大阪を経由するのに似たようなものだろうか。
大半の乗客は大阪で乗り降りするが、大阪をまたいで、
例えば三宮から京都、芦屋から高槻まで乗る人も少なからずいる、というような。
あと
>>306 であげたような、乗継での利便性向上する駅がいくつかあるということ。
具体的効用とは、神戸とミナミ、奈良との直結そのものではなく、
お互いの線路や駅どうしが接続されることによる、いろいろな移動ルートの短絡化だな。
もちろん、乗車や移動にかかる時間や運賃など、
既存ルートから切替えたくなるだけの優位性や魅力がなければならない。
589 :
名無し野電車区 :04/05/04 23:34 ID:cRrg216W
直通運転は確かに便利だと思うよ。 でも、山陽〜阪神のように従来、分断されていたものを直通させるのはすごくメリットがあると思うが、 本線に乗り入れとなる直通運転はどうだろ?本当に必要なんだろうか? 尼崎で奈良方面からの快急を、梅田からの直通特急が10分毎にうまく連絡する。 これじゃいけないのか? 大半の利用者は三宮で降りると予想はできるが、さらに西へ行こうと思うと結局、三宮で乗り換えるわけだし、 三宮での乗り継ぎをよくする為に、快急の直後を直特が走るわけだよね・・・ 普通の所要時間・退避時間が増すのも事実。 当初から三宮までの直通運転は、阪神にとって話題性はあるがどうなんだ??
全列車尼崎打ち切りじゃ、1000億以上も突っ込んでるにもかかわらず 単に「今まであった西大阪線が難波まで延びました」という 矮小化されたイメージで受け取られかねない。 大阪の交通網におけるパラダイム転換を狙うからには やっぱ「乗り換え無しで三宮〜難波3x分」くらいの宣伝文句は欲しいんじゃね?
591 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:17 ID:t7g+OUfw
まあ、何のメリットがあるかは分からないですが、少なくとも僕(名張在住)個人としては西大阪延新線の早期開通を願っています。 なにしろ神戸へ乗り換え無しで行ける様になるのですから。 今までは名張方面からは鶴橋まで快速急行で出て環状線に乗り換え、大阪では一旦改札を出て長い歩道橋なんかを渡って阪神梅田へ。 そこからやっと神戸へ行けるというものでしたが、これが出来たら奈良から神戸(三宮)まで乗り換え無し。 ルミナリエや甲子園までも一直線。こんな便利な路線、ホント早く出来るべきです。
592 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:20 ID:8LX8PHcY
神戸住民も十分メリットあるよ。 何よりも南まで乗り換えなしが大きいし、心斎橋も難波から だったら徒歩圏内だしね。
593 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:21 ID:t7g+OUfw
>>589 バカですか?直通がいいにきまってんじゃーん。
三宮発難波線直通列車
00 特急 名古屋(全車指定)
05 快速急行 宇治山田
10 快速急行 奈良
15 特急 奈良(全車指定)
17 急行 青山町
22 快速急行 奈良
29 快速急行 宇治山田
30 特急 賢島(全車指定)
34 快速急行 奈良
41 急行 青山町
45 特急 奈良(全車指定)
46 快速急行 奈良
594 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:22 ID:EptAJw50
>>593 バカですか?
何でもかんでも直通すりゃええもんと思ってるの
595 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:22 ID:t7g+OUfw
神戸から八木や名張、名古屋、伊勢志摩に直通できるメリットはすげー大きいと思うよ。 難波より神戸の方が色々あって面白そうだから。 それに、神戸から伊勢志摩って乗り換え大変だった。難波線できれば需要が爆発的に 増えるだろう。よって直行特急や快速急行を充実させるべき。
596 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:25 ID:t7g+OUfw
>>594 それぐらいの需要はある。だから建設するんだろ。バカですか?w
直通できるものはさせたほうが良いに決まってるだろ?
否定厨はどうして何でも否定したがるのですか?
>>593 少なくとも、三宮発宇治山田行き快急はないだろう。
近鉄はなるだけ特急に乗せて料金収入を稼ぎたいから、上本町〜宇治山田直通の急行系は
従来どおり1本/時程度は残すだろうが、阪神直通列車にそれをあてがうことはないと思われ。
598 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:27 ID:jwBuO/2Y
>>593 是非とも直通させてほしい、ですが阪神本線の容量が・・・
複々線化すりゃあ何とかなるでしょうが・・・
599 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:27 ID:t7g+OUfw
それに、
>>593 ぐらい直通させないと、近鉄にとって何のメリットもない。
>>594 のいう理屈なら、難波線を近鉄とつなげる理由がなくなってしまう。
近鉄とあえてつなげようとしてるのは、ズバリ直通のメリットを重視した
から。
600 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:27 ID:wnGw77m7
結論はあれだ。 近鉄と阪神と山陽が合併すれば 何で乗入れ直通? という疑問が消えるわけだ(・∀・)
601 :
神戸出身青山町民 :04/05/05 00:28 ID:xy26VA3D
開通の日を心待ちにしております。
>>593 西大阪延伸線と阪神を、近鉄車両で占領する津守か?
>>594-595 現状では、西大阪延伸線を介した阪神本線〜近鉄奈良線の直通が精一杯だと思うよ
>>583 も指摘してるが、阪神の線路容量を考えると西大阪延伸線から阪神本線に乗り入れる本数は限られてくるし、
ただでさえややこしい近鉄のダイヤに他社への直通運転系統を割り込ませるのは至難の業だわ
603 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:29 ID:t7g+OUfw
>>600 鉄道会社が合併しても、株主にとってメリットがないだろ?
どうして鉄道マニアって簡単に合併とか言い出すんだろう。
合併の意味がわかってないんだろうなきっと。
>>597 それなら、宇治山田ゆきではなく、青山町ゆきにすればいい。
というか、快速急行を直通させるのは、神戸方面からの通勤客を直通させる
ため。
604 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:31 ID:t7g+OUfw
>>602 >
>>594-595 現状では、西大阪延伸線を介した阪神本線〜近鉄奈良線の直通が精一杯だと思うよ
んな事いってたら、線路をつなげた意味がまったくないじゃん
605 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:32 ID:0FKG5mhF
阪神の駅ホームの延ばさんとはみでるデ
>>603 そんな小難しい話はしてないよ。
おんなじスレで、おんなじ議論の繰り返しばっかりだから、
ネタ投下してるだけヽ(´ー`)ノ
607 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:35 ID:8LX8PHcY
>>603 そうだな。
現在、阪神電鉄単独で黒字決算、配当を出しているのに
なんで潰れかけの近鉄や大赤字に山陽を合併せんといかんのかね。
阪神電鉄は山陽電鉄にこれ以上、出資しないのは阪神電鉄の
連結決算会社にしたくないと言われているのに。
608 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:35 ID:GLP9DUcJ
近鉄の商法からすれば神戸〜奈良特急は確実に作りそうだな
609 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:36 ID:4AvcKqT5
>>600 その通り!!っと一瞬思ったが、
間に神戸高速という会社が入ってるが...?(あまりたいした問題ではない?)
西大阪線からの電車を大阪線に走らすのは特急以外しないだろうね 今現在でも、難波発で大阪線に入る急行なりは無い訳だからね つまり難波線のダイヤをこれ以上密集させるわけにはいかないって事
611 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:38 ID:t7g+OUfw
>>607 >現在、阪神電鉄単独で黒字決算、配当を出しているのに
>なんで潰れかけの近鉄や大赤字に山陽を合併せんといかんのかね。
そゆこと。
まあ、合併当事会社双方の発行済株式総数の3分の2以上の賛成があれば、
合併はできるけどね。
612 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:41 ID:wnGw77m7
難波延伸の是非にかかわらず、 あの慎重すぎる閉塞方法を改良しないとな。 誤通過防止装置(S点滅)を赤胴・青胴2種対応にして、 信号現示も緩和して、さらに青胴は一段階緩和するとか。 そしたら多少ダイヤを詰められる。
613 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:41 ID:t7g+OUfw
>>610 それじゃ、直通なんて叫んでる阪神難波線推進マニアの立場はどうなるよw
614 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:44 ID:jwBuO/2Y
阪神が黒字なのは(20年に1度しか優勝しない)タイガース優勝のお陰では? →また今年、来年ぐらいから経営は行き詰まるのでは?
615 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:44 ID:t7g+OUfw
>>612 信号なくしちゃえよ。
閉塞なんかいらんだろ。阪神に。
616 :
594 :04/05/05 00:47 ID:EptAJw50
阪神側は難波まで行ければ十分 難波で折り返せないから仕方なく奈良線も走る 近鉄の方が乗り入れるメリットは大きい USJ方面(鶴橋乗換よりは金かかるが)、甲子園、三宮&神戸 折り返し地点が増えるのも もうひとつのメリットではないのか
>>612 阪神の閉塞は山陽・阪急と同じシステムなのだが・・・
TU-KA、むしろ閉塞区間が長いのは阪急の方では?
>>621 いや、ID:7g+OUfw の言いたい事も分かるしな・・・ 当方南海沿線在住だが、やはり難波発姫路行きの特急があればいいと思うぞ
623 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:56 ID:jwBuO/2Y
奈良〜神戸間直通のメリット 奈良と神戸はその間の乗り換えの不便さからあまり交流、物流が盛んでない。 そこにパイプを通すのだから、人の交流は盛んになると思う。 観光客には重宝するのではないか? 奈良・・・数多くの寺社、世界遺産、若草山、鹿、平城京、スカイランドいこま 神戸・・・甲子園球場、神戸ルミナリエ、ポートピアランド、(神戸空港)
624 :
名無し野電車区 :04/05/05 00:57 ID:wnGw77m7
>>614 阪神は、かつての難波延伸を中止した昭和40年ごろ、
岡山に宿舎を建てたり、神戸にホテル阪神を開業したりと積極展開していた。
しかし、完成間近のロッジ風宿舎が台風で破壊され、
神戸のホテルは経営が成り立たなくなって閉鎖となり、
この頃から阪神の消極的経営が始まった。
これが功を奏してか、バブルの悪影響も少なく、
企業としては小規模ながらも、比較的安定した事業拡大をしていくことができた。
そう、今の阪神の経営状態を作った頃から、
タイガースの成績は、落ちた。
それまで、決して最下位になどなることのなかったチームがだ。
副業を利益のある事業として展開させていった阪神にとって、次の目標は、
西大阪線の難波延伸と、タイガースの常勝化→球団事業の利益向上である。
今のところ阪神は奈良線との直通運転の構想しか発表していない。 大阪線に関しては、インフラを整備してからの特急の直通を考えているのかもしれない。 アーバンライナー、伊勢志摩ライナーの三宮乗り入れとか・・・ 三宮駅の改造計画はすでにある。御影のカーブに関しては色々憶測が飛び交っているが・・・ だから、それ以前に大阪線の急行、快速急行を阪神乗り入れしてしまえばややこしくなってしまう。
626 :
名無し野電車区 :04/05/05 01:02 ID:xrSLFV35
>>624 次期社長が内定している、西川副社長もタイガースはグループの
宝。これからはタイガース事業を拡大すると言っているしなあ。
阪神電鉄は副業にめどがついたのでこれから球団事業ビジネスに
本腰いれるんだろうな。
おそらく御影・三宮の改良工事は難波線開通以後に持ち越されるであろう。 それまでは、近鉄の車両は尼崎止まり、三宮〜奈良直通列車は阪神の車両でというふうに 考えているのではないか?
近鉄特急の阪神乗り入れに関しては様々な問題を抱えているのだがな これをクリア出来るかどうかだわ 例えば特急券の特急料金の設定と販売方法とか、座席指定車両に一般客を乗せない工夫 あと、以外に忘れがちなのが車内整備ね
630 :
名無し野電車区 :04/05/05 01:07 ID:t7g+OUfw
>>628 そんなんじゃ、1000億円もつぎ込んで近鉄と直通する意味がまったくないな。
>>628 分かってますよ(w 現実問題として、運輸協定などの取り決めが絡んでくるからな 京成−都営浅草−京急を中心とした5社直通はよくやってると感心するわ
632 :
名無し野電車区 :04/05/05 01:11 ID:jwBuO/2Y
>>631 5社直通・・・
ヒェェェ〜・・・・・・
まぁなんしか大阪線利用者は西大阪線開通後も 上本町か鶴橋乗り換えで間違いない!
634 :
名無し野電車区 :04/05/05 01:29 ID:SMb01u1A
>>630 阪神電鉄は別に近鉄直通のために西大阪線延長するわけではないだろう。
難波に乗り入れることが一番の目的では。
近鉄直通はついでだろ。
635 :
名無し野電車区 :04/05/05 01:32 ID:FCUxbEFn
636 :
名無し野電車区 :04/05/05 01:37 ID:SMb01u1A
>>635 山陽電鉄は激しく合併したいだろうね。
近鉄は本音では合併したいだろうができない。
阪神電鉄は死んでも合併はしたくない。
理由はわかりますね。
>>636 そのことは、会社としてだけでなく、利用者の立場からも言えるな。
山陽利用者は激しく合併してほしいだろうね。
近鉄利用者は本音では合併してほしいだろうがなかなかそうはいかない。
阪神利用者は死んでも合併してほしくはない。
理由はわかりますね。
三宮行きは 19M車6両+21M車何両かになるんじゃないの? 御影通過うんぬん以前にホームの長さが足りないし
合併って簡単に口にする香具師には 東北新幹線が八戸に延伸したり、九州新幹線が開業するにあたってなんでわざわざ 平行在来線を分離させなければいけなかったのかということを 考えてみてほしいな。
640 :
名無し野電車区 :04/05/05 01:53 ID:SMb01u1A
鉄道会社も分社化が何故、行われているかも考えてもらいたい。
そうだよな、合併っていっても様々な問題ある品、むずい、(特に金銭利害が絡む) ま、合併する確率があったら、かつて計画があった、 阪神電鉄 梅田〜尼崎の複々線化 山陽電鉄 網干〜赤穂の新線開業 が完成すると思われる。
642 :
名無し野電車区 :04/05/05 02:01 ID:t7g+OUfw
643 :
名無し野電車区 :04/05/05 02:02 ID:ddyDIn8i
>>583 メリットは皆無。
デメリットばかり。
工事は即刻中止させるべきです。
だから、合併すらだけの金と労力があるなら、 これだけのプロジェクトが出来るんじゃないかと妄想した。 後免、たとえが悪すぎた
645 :
名無し野電車区 :04/05/05 02:06 ID:ddyDIn8i
>>604 だから建設する意味なんぞ皆無だと言ってるだろ?
647 :
名無し野電車区 :04/05/05 02:10 ID:E+1w0djw
この3社がたとえ黒字でも合併はないよ。 特に阪神電鉄は戦時政策でも他社みたいに(近鉄と南海、 阪急と京阪)合併をしないで純血を守った会社だから 阪神電鉄の役員社員はもちろん株主も到底他社と合併 なんか考えていないだろう。それに明治から社名と社章が 変わっていないのは阪神電鉄だけでは?(創業時一時期、 摂津電気鉄道株式会社だったが)
649 :
名無し野電車区 :04/05/05 02:17 ID:ddyDIn8i
>>646 大阪へ向かう人間の流れはあくまで本町・心斎橋方面が目的地であって、難波は目的地ではない。
(御堂筋線の最混雑区間が淀屋橋→本町&難波→心斎橋なことからも明らか)
つまり、乗り換えの手間が省ける人間はごく少数に限られている。
しかも、JRとの競争を考えると対梅田の本数を減少させることは不可能。
よって、三宮乗り入れ本数は多くても6本/h程度に限られる。
また、新線の加算運賃は140円になることも既に発表済みであることから、運賃計算をした場合
本町・心斎橋方面だけでなく新大阪方面の乗客も運賃が高くなる。
(しかも尼崎での列車移動つき)
天王寺の場合はJRのみで移動可能なので最初から論外、なかもず方面は、地下鉄は安くても
阪神区間が実質2社分の運賃を取られることになるため、通勤定期は高くなる。
従って、会社がわざわざ高額の西大阪経由運賃を認めるわけがない。
以上のことより、西大阪線の延長は金の無駄遣いの最たるものであって、即刻中止しなければならない。
>>649 じゃ御堂筋線で梅田→本町間を利用する旅客は何%くらいだと思う?
圧倒的に本町を乗り通す旅客の方が多いよね?
本町で降りずに中央線に乗り換える流れも考えられるよね?
もしかしたら九条に行く客もおかもしれんよw
西大阪線延伸で、鶴橋のコリ案タウンと神戸の南京街が直通で行けるようになり町が活性化します。 鶴橋の利益を無視して住民エゴで反対している九条の住民は謝罪と賠償を(以下略)
>>612 速度は近鉄式(YG=95km/h・Y=65km/h・YY=25km/h)で、
装置は阪神式で。
これ最高・・・かな?
GWは流石、このスレも進むなぁヽ(´ー`)ノ 議論は踊る 工事は進む 開業は2009年 リアルで運動起こしたい人は勝手にどうぞ。
655 :
名無し野電車区 :04/05/05 08:18 ID:wnGw77m7
乗換えが減る、または直通になる場合の例。 神戸方面より・・・ 【九条乗換え】 阿波座、堺筋本町 (梅田・本町経由より減る。東西線経由もあるが、同線の所要時間に難あり?) 【九条乗換え】 朝潮橋、大阪港、コスモスクエア (梅田・本町経由より減る。ニュートラムもコスモスクエア寄りの駅で短絡?) 【九条乗換え】 緑橋、深江橋、高井田、長田、荒本、吉田、新石切 (梅田・本町経由、大阪・森之宮経由より減る。) 【岩崎橋乗換え】 西長堀、西大橋、松屋町 (梅田・心斎橋経由より減る) 【難波乗換え】 今里、新深江、小路、北巽、南巽 (梅田・難波経由、大阪・鶴橋経由より減る) さらに、 【汐見橋乗換え】 南海芦原町、木津川、津守、西天下茶屋 (神戸方面への乗継アクセスが開ける。芦原町は近隣にJR環状線があるが) 【難波乗換え】南海線・高野線・泉北線各駅 (梅田・難波経由、大阪・新今宮経由より減る) 【鶴橋乗換え】近鉄大阪線各駅 (大阪・鶴橋経由より減る。さらに乗換え容易)
656 :
名無し野電車区 :04/05/05 08:22 ID:wnGw77m7
>>649 >また、新線の加算運賃は140円になることも既に発表済み
鉄ピクだったか、どこかの評論家が例にあげただけ。
阪神は公式に発表していない。
風説の流布ですな。
パトカーがまいりますので、しばらくお待ちください。
少なくとも、ID:ddyDIn8i氏はXJR氏ではないと思うがな 幾ら深夜とはいえ、この稼ぎ時にこんな所で遊んでる暇があるとは思えん それならばむしろ「SOS板」に書き込むほうが未だましだろう? あれだけ「W板」でこきおろされているのだからな
>>657 一時、よくN板でお遊戯されていた記憶があるのだが
ま、誰にしても、毎回このスレに来て、同じこといってるわな。
んで、毎回俺が同じツッコミ入れてると。
線路容量は、ガイシュツだけど急行の尼崎折り返しで捻出すんじゃね? 西宮以西は難波から来た電車に乗り換えてもらう。 あと、阪神はATSの更新を控えていた筈。 ATSのシステム次第で運転間隔を詰める事も可能になるでしょ。 その辺も2009年を目処にやるんじゃね? ・・・と妄想してみる。(w
少なくとも大阪ドームの輸送を考えると、必要だと思う。地下鉄は半端じゃなく混むし、 JRは大正に快速を臨時停車させないし。 西大阪線があるだけでも、輸送の状況が変わってくると思う。
661 :
名無し野電車区 :04/05/05 13:01 ID:t7g+OUfw
>>660 大阪ドームなんて地下鉄とJR(快速通過でも)だけで十分に運びきれる
よ。
>>657 XJRは建設の仕方をめぐって文句を言ってるだけ。
必要性の議論はしていない。
俺は西大阪線延伸は不要だと思ってるけど。
662 :
名無し野電車区 :04/05/05 13:07 ID:t7g+OUfw
>>649 の
>つまり、乗り換えの手間が省ける人間はごく少数に限られている
これはあたってるんだよな・・・
俺は阪神ー地下鉄で淀屋橋まで通ってるんだが、西大阪線って難波に行く人「だけ」に
とってメリットがあるわけだろ?あとはせいぜい心斎橋。
もちろん新規需要が開拓されはするだろうけど、所詮梅田乗換えの淀屋橋・本町に行く
利用者には何の意味もないんだよな。
それに、阪神ー地下鉄利用者の大阪市内での目的地は、御堂筋線沿線だけじゃないし。
肥後橋・南森町・天満橋・谷町四丁目も多い。
西大阪線が出来ても、これらの駅を目的地にする利用者には何の関係もない。
結局、西大阪線による受益者は、地下鉄乗り換え客のかなり少数にとどまると思われる。
だから無駄とは断定しないけど、意味は薄いなというのが俺の感想。
663 :
名無し野電車区 :04/05/05 13:19 ID:i72zXIwG
>>649 最混雑区間が淀屋→本町だから難波は目的地ではないという説明はおかしいよ。
じゃあ梅田はどうなるの?
要不要言い出したら「3社かぶってるわけだし阪神電鉄自体が不要」という結論になるぞ
>>651 商店街が手を組んでホントにそんな宣伝したらおもろいなぁ。w
>>662 >662 と >649 は同一人物だよな
御堂筋線で突っ込まれたから谷町線、四つ橋線をくっつけただけw
妙に地域を限定したがるのが不思議でならないが
逆を言うとメリットがないのはその地域だけだろ?
メリットがあるとかないとかいう主観的な議論自体が無意味 メリットなんて、ある人にはあるし、ない人にはない。 さらに言えば、あると思う人にはあるし、ないと思う人にはない。
668 :
名無し野電車区 :04/05/05 15:20 ID:t7g+OUfw
>>666 >>662 と >649 は同一人物だよな
違いますが何か?
>>666 >逆を言うとメリットがないのはその地域だけだろ?
「だけ」って・・・大阪の中枢部だぞw
賛成厨こそ、主観的な思い込みで語ってないか?自分たちが天満橋や
淀屋橋や本町に無関係だからといってw
>>667 >メリットがあるとかないとかいう主観的な議論自体が無意味
主観的な観点で言ってるのではなく、受益者が少ないという客観的な
観点から述べているのだが何か?
西大阪線開業によって便利になる地域は限定されてるでしょってこと。
>>668 >主観的な観点で言ってるのではなく、受益者が少ないという客観的な
>観点から述べているのだが何か?
>西大阪線開業によって便利になる地域は限定されてるでしょってこと。
それ自体が主観にすぎないということを述べているのだが何か?
ついでに言えば
>>668 あんたがかつて「W板」を荒らしていた香具師だということはその文体から既に
バレていますが何か?
671 :
名無し野電車区 :04/05/05 15:39 ID:F7raRIEt
網干からの直通 姫路からの直通 飾磨からの直通 大塩からの直通 高砂からの直通 東二見からの直通 明石からの直通 霞ヶ丘からの直通 須磨浦公園からの直通 東須磨からの直通 新開地からの直通 高速神戸からの直通 元町からの直通 この中から三宮からの近鉄奈良直通以外に直通の効果がある(または出来る)駅はどこから?
>>671 質問がアホらしすぎて考える気が起こらん!
ま、あんたに答えていらんといわれればそれまでですがね。
マジレスする気ある人いたら答えたってくださいな
私はアホらしいので勘弁さして貰いますが・・・・
673 :
名無し野電車区 :04/05/05 16:04 ID:F7raRIEt
>>668 「違いますが何か?」とかいうリアクションを期待していたのですが、それもナシですか?
ならばあんたはかつて「W板」を荒らしたということを認めるワケですね。
>>673 >>671 で超ド級のアホらしい質問をしたID:F7raRIEtに見てくれと言われてもアホらしくて
見る気がしませんが、そのGJli2rAyU2とかいう香具師と私が何か?
675 :
名無し野電車区 :04/05/05 16:24 ID:t7g+OUfw
>>670 そういうレッテル張りをするなら、証拠を見せろって証拠をw
ホントバカだな
自分の意見にあわない意見が出てきて反論されて論破されて、再反論
に詰まったからといってレッテル張りなんて、卑怯だなホントw
>リアクションを期待していたのですが、それもナシですか?
あのさあ。ずっと2chだけ見続けてるわけじゃないんですよ。
あんたみたいにヒマじゃないから。
わけわからんわ
676 :
名無し野電車区 :04/05/05 16:25 ID:wnGw77m7
>>662 >これらの駅を目的地にする利用者
それ以外の駅を目的地にする利用者は以下の駅にもいる。
乗換えが減る、または直通になる場合の例。
神戸方面より・・・
【九条乗換え】 阿波座、堺筋本町
(梅田・本町経由より減る。東西線経由もあるが、同線の所要時間に難あり?)
【九条乗換え】 朝潮橋、大阪港、コスモスクエア
(梅田・本町経由より減る。ニュートラムもコスモスクエア寄りの駅で短絡?)
【九条乗換え】 緑橋、深江橋、高井田、長田、荒本、吉田、新石切
(梅田・本町経由、大阪・森之宮経由より減る。)
【岩崎橋乗換え】 西長堀、西大橋、松屋町
(梅田・心斎橋経由より減る)
【難波乗換え】 今里、新深江、小路、北巽、南巽
(梅田・難波経由、大阪・鶴橋経由より減る)
さらに、
【汐見橋乗換え】 南海芦原町、木津川、津守、西天下茶屋
(神戸方面への乗継アクセスが開ける。芦原町は近隣にJR環状線があるが)
【難波乗換え】南海線・高野線・泉北線各駅
(梅田・難波経由、大阪・新今宮経由より減る)
【鶴橋乗換え】近鉄大阪線各駅
(大阪・鶴橋経由より減る。さらに乗換え容易)
677 :
名無し野電車区 :04/05/05 16:26 ID:wnGw77m7
>>662 >地下鉄乗り換え客のかなり少数
というよりは、
地下鉄各駅への乗換え客を集約すれば、
阪神の輸送量をまかなえる。だな。
678 :
名無し野電車区 :04/05/05 16:39 ID:F7raRIEt
>> ID:t7g+OUfw >証拠を見せろって証拠を 自分がそうでないなら、証拠をみせろとか言う前にどうして否定しないの? >あんたみたいにヒマじゃないから。 15:20にカキコしてさらに一時間後にカキコするヒマがあるんなら、自分の潔白をちゃんと 主張すればいいじゃないですか? >ホントバカだな >自分の意見にあわない意見が出てきて反論されて論破されて、 はて、私のどの発言がどのように論破されたとおっしゃりたいのでしょうか? 他人をバカだなとか言ってること自体すでに、自分は客観的、論理的思考でなく 主観にまかせてモノをいう人間です…ということを自爆してるようなものだと思われますが、何か? >卑怯だなホントw 自分の意見にあわない意見が出てきて反論されて挙句に「バカだな…」ですか? そういう人間のほうがよっぽど卑怯だと思いますが、何か?
680 :
名無し野電車区 :04/05/05 16:45 ID:F7raRIEt
甲子園が8両編成対応になるのはいつになるのやら…
>>678 >ID:u4JUyv+Eは必死すぎですな…ということ
私が「必死」かどうかは勝手に判断してくださってもけっこうですが、
人に「必死だな」とか言う香具師に限って、実は自分が「必死」になっているということは
よくあることでつ。
ま、必死になるということは、ある意味美徳ではありますが、
世の中には必死にさえなれない不幸な人間が大勢いますから。
>>679 あんたちょっとアホ過ぎ。
>自分がそうでないなら、証拠をみせろとか言う前にどうして否定しないの?
暗に否定してるじゃん。読めばわかるだろ?あんた頭おかしい人らしいから、こっちが察してやんなきゃダメだったな。
その点スマソ。
>>679 >15:20にカキコしてさらに一時間後にカキコするヒマがあるんなら
え?その間ずっとパソコンの前にいたとでも思ってるの?
ヒキコモリの尺度で俺の行動を勝手に制約しないでくださいねw
684 :
名無し野電車区 :04/05/05 16:52 ID:F7raRIEt
ID:u4JUyv+E もちつけよ 本題を忘れるな
685 :
名無し野電車区 :04/05/05 16:52 ID:wnGw77m7
./ ̄ ̄ ̄\ /U \,, ,,/ ヽ |::::|||(●) (●) | おまいら、それどころぢゃないよ、同点同点!! __ヽ:::: ∀ ノ___ ノ \ ○ ̄ ̄ ̄○__\ .<\※ \______|i\___ ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|iヽ \`ー──-.|\.|___|__◎_|i‐>  ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄| \| |〜
686 :
名無し野電車区 :04/05/05 16:54 ID:F7raRIEt
傍目からこいつらアホやなと馬鹿にしてみてるが、 俺も似たようなことやってるから所詮は同類か。
>>682 暗に否定だって?甘ったれたこというんじゃないよ!
仮に裁判とかで、「私は暗にひていしました・・・」とかいいわけしても
通用するとでも思ってんの?
>ヒキコモリの尺度で俺の行動を勝手に制約しないでくださいねw
>>683 ヒキコモリかどうかはどうでもいいが、それをいうならアンタも同類ということだろ!
それに、誰もアンタの行動を制約などしてはおらん。
そういうのを、世間では「被害妄想」といいます。
690 :
649 :04/05/05 17:52 ID:fbBR+kUa
>>652 あの馬鹿みたいに地下鉄を造れとかを言う気は毛頭ない。
単純に「造るな」といってるだけだ。
一緒にするな
>>688 おいおい。いくら自分が刑事裁判に掛けられたことのある前科者だからって、
そう興奮するなよw
ここはお前がいつもお世話になってる公判廷と違うぞ。
>そういうのを、世間では「被害妄想」といいます。
一番被害妄想に陥ってるのは君だよ。ヒッキーくん(暗に否定、というのを否定する
君の理屈に則れば、君はヒッキーであることを認めたことになるね)。
>>691 はい、学校で「模擬裁判」にかけられたことならありますが、何か?
私は宇多田ヒカルではありませんが、何か?
>>692 だから、ここは裁判所じゃないんだってw
ちなみに、裁判でも、「暗に」というのはあり得ます。
黙秘によって不利益扱いされる場合はあるよ。
知ったかぶり丸出しのu4JUyv+E君さあ。知ったかぶりはいいけど、
間違った知識を披露してたんじゃ
バ カ 丸 出 し
になっちゃうよ。
極悪違法2ちゃんねる鉄道板みな鉄スレメンバーズがズンドコ暴れているようですね!!!!!!!!!!!!11 いずれにしましても、鉄道総合板みな鉄スレが不当な圧力により削除されましたので、 阪神難波線スレを鉄道路線・車両板の暫定みなと鉄道スレと致す所存です!!!!!!!!1 下記のテンプレ等を利用して新しいみな鉄スレをズンドコ立てるべきです!!!!!!!!!!!!!!1 伊丹のローカル線 みなと鉄道スレ Part55 弊掲示板は、兵庫県南部の鉄道についての議論・情報交換(沿線情報等含む)や交流の場として活用するものです。 ・弊掲示板の取り扱い路線 みなと鉄道(みな鉄)・ズンベロドコンチョ・阪神難波線 ING・前々略スレの106 その他当該地域の廃止済み路線・沿線情報(話の成り行き上、範囲外の話題になった場合はこの限りではありません)
>>693 私がいったいどう「被害妄想」に陥っているというのか、全然理屈になっていませんが、
屁理屈ばかりだと
バ カ 丸 出 し になっちゃうよ。
黙秘によって不利益扱いされる場合があるのなら、
自分で自分の首を絞めるのはアナタですよ。
それと、いい加減
>>684 のありがたきお言葉を
アナタに転送いたしましょうか?
安治川橋梁工事本格化 西九条方にて基礎工事始まる
699 :
名無し野電車区 :04/05/05 20:49 ID:WlSUb+m9
この線の難波延伸がむだならJR外環状線や京阪奈新線はどうなるんだ?
700 :
名無し野電車区 :04/05/05 21:06 ID:F7raRIEt
>>699 外環は奈良から北新地へ神戸へ逝けるようになるので可
701 :
名無し野電車区 :04/05/05 21:23 ID:CFAhcCMq
>>700 外環建設は賛成。
しかし、どうして奈良→王寺→(外環)→新大阪→神戸、こんな遠回りルートを通らなければならないのか?
それなら奈良→(学研都市・東西線)→西宮→神戸で運転すりゃいいもの。
>>704 アレは
○人口が多い大阪市北東側の鉄道空白地域の交通を担うための物
○大阪市東側の縦移動を担うための物
○地上の道路渋滞を緩和(バスを減便or廃止による)するための物
だったかな・・・
ただ、都心を通らないってので叩かれてるけど。
スレ違いさげ。
708 :
名無し野電車区 :04/05/05 21:57 ID:wnGw77m7
****************************** おいみんな、2009年には、 秋にも黄金週間ができるんだって! ******************************
現行の祝日法なら確かに5連休だが誤爆か?
710 :
名無し野電車区 :04/05/05 22:42 ID:LXU/9U3H
↑ 2009だから辛うじてここでもセーフだ。
711 :
名無し野電車区 :04/05/05 22:43 ID:78i6yNQe
2009年9月 19日 土曜日 20日 日曜日 21日 敬老の日(第3月曜) 22日 国民の休日(祝日に挟まれるため) 23日 秋分の日
712 :
名無し野電車区 :04/05/05 22:45 ID:Txi2U1Xo
あ、そうか、延伸線開業も2009年だ!! 何たる偶然!!
713 :
名無し野電車区 :04/05/05 22:51 ID:Txi2U1Xo
2009年秋のGWまでに西大阪延伸線は開通するのでしょうか??
開業は2009年春じゃなかったか?
とりあえず、平成21年度開業との事だ 出来れば新年度前に開業して欲しいが
717 :
名無し野電車区 :04/05/05 23:47 ID:M7RxSUUx
>>714 「予定では」・・・
実際に2009年春に開業する見込みはあるのでしょうか?
工事なども順調に進んでるのでしょうか?
718 :
名無し野電車区 :04/05/06 00:19 ID:EojUeAF6
>>717 大阪の地下鉄・地下線工事って、たいてい予定より延びるからなあ。
地下水脈や遺跡のおかげで。
719 :
名無し野電車区 :04/05/06 00:26 ID:aXUTVyw5
いきなりですが、 延伸線開通の時には、新線の名称は何線としたほうがいいと思いますか? ちなみに僕は既存の西大阪線区間とあわせて「難波線」とした方がいいと思います。
720 :
名無し野電車区 :04/05/06 00:29 ID:3FyYAGim
阪神難波線 (愛称 みなと鉄道) でいいじゃん
>>717 現状では順調に進んでいる、と思う 地下の区間はよく分からんが、九条以外の新設駅は順調に工事中と思われ
その他だと、安治川橋梁が本格着工かな 既設線の改良については未着工
>>719 それは・・・ある意味NGワードやぞ でも、ほんま路線愛称は何になるんやろうな?
>>720 マジレスするが、西大阪延伸線は臨海部を通っていないぞ
723 :
名無し野電車区 :04/05/06 00:34 ID:3FyYAGim
しかし、大阪は無駄遣いばかりするなあ。 建物はいうまでもないし(ATC、大阪ドーム)、空港も不良債権化してるし、 鉄道路線まで赤字必至の無駄路線ばっか。 なにわ筋線、西大阪線、JR東西線、地下鉄桜島線(北港通で建設準備中)、 学研都市新線(生駒〜登美が丘)、地下鉄長堀鶴見緑地線。 財政再建団体目前だというのに、よくこんな大盤振る舞いができるな。 他の自治体を巻き込むんじゃねーぞ、と言いたい。 国費をつぎ込むなんてことは絶対に避けてもらいたい。 国庫支出金を出すようなことも絶対に避けてもらわなければならない。 大阪は貧しいんだから、既存路線でガマンしろと思うんだけどね。マジで。
724 :
名無し野電車区 :04/05/06 00:40 ID:4WUtddbl
ハンナンの浅田もつかまったし、少しは大阪の財政もよくなるかも
>>723 言いたい事は分からんでもないが、内容自体は物凄い擦違いだと思うのだが・・・
ちょっと指摘すると、まず、学研都市新線は全線が奈良県(生駒市〜奈良市)だぞ 正式名称は奈良生駒高速鉄道、愛称は京阪奈新線だ
あと、地下鉄桜島線ってなんだ?OTSが舞州経由で桜島まで延伸する計画は知ってるが・・・
726 :
名無し野電車区 :04/05/06 00:44 ID:3FyYAGim
727 :
名無し野電車区 :04/05/06 01:11 ID:ISGtrdZF
>>723 既存路線にも赤字が多いので、
それもあぼーんするか?
御堂筋線だけになっちまうぞ
728 :
名無し野電車区 :04/05/06 01:28 ID:m33GRDz6
御堂筋線、堺筋線以外は全部ワンマン化して 運行コスト削減すべきでは。 そんなに混雑しないのだから。
729 :
名無し野電車区 :04/05/06 01:30 ID:E3oKdcZg
近鉄並の合理化か 減便もしないとなw
730 :
名無し野電車区 :04/05/06 01:34 ID:Nz1YnDtd
……で、やっぱり千日前線の話となるわけか。 ほんと泣けてくるな。
731 :
名無し野電車区 :04/05/06 01:56 ID:m33GRDz6
>減便もしないとな 減便するとお客に不便になり、 客離れにつながるかもしれないので まずはワンマン化で。
732 :
名無し野電車区 :04/05/06 02:01 ID:3FyYAGim
それにしても、大阪市交通局の新庁舎、すげー豪華だよな。 建設費180億円だってさ。 バスで大赤字出してるのに、大阪市の局って大金持ちだねw ま、市民の税金ですがw
734 :
名無し野電車区 :04/05/06 10:01 ID:NKsFcFaq
前は千日前線で延伸しろっていってたからな
というか地下鉄は架線方式にすれば 大阪市だけでなく周辺都市の交通も今頃便利になったと思う。 スレ違いスマソ。
736 :
名無しの電車区 :04/05/06 11:14 ID:3bJ6HNSf
>>732 堺屋太一氏かつて著書で語る(書名は忘れたが)。「人間は他人のお金に対して、無頓着になるものである。その最たるものが公共のお金、税金である。」
737 :
名無し野電車区 :04/05/06 17:34 ID:xQLC5Ozj
>>701 JR神戸での折り返しより西明石や姫路・網干まで運転されそうな悪感
223-2000の方向LEDに
『東西線経由 姫路』『東西線経由 網干』
の2つが数年前に追加された程だから・・・
>>723 >地下鉄桜島線(北港通で建設準備中)
いつどこで建設準備をしてるねん。ウソもほどほどにしぃや。
地下工事してるのは阪神高速の淀川左岸線。
道路拡幅工事はしてるけど地下工事なんてしてへんし、地下鉄建設の準備工事でもないぞ。
739 :
名無し野電車区 :04/05/06 22:16 ID:FlLfDmTy
> 地下工事してるのは… > …地下工事なんてしてへんし、 白黒ハッキリさせなさい。
740 :
名無し野電車区 :04/05/06 23:59 ID:vF1ByBPf
>>722 愛称 「ズンドコベロンチョレールウェイ」でww
741 :
名無し野電車区 :04/05/07 00:20 ID:RdwJ05IW
743 :
名無し野電車区 :04/05/08 22:05 ID:WJHY2sPc
九条で「もぐれ阪神」ってプチ横断幕を見たけど、ささやかな抵抗がおかしかった。
九条から地下に潜るので、反対派の「もぐれ阪神」っていうネーミングはおかしいような。 単に小田急の香具師のパクリにしか見えん。
746 :
名無し野電車区 :04/05/08 22:48 ID:5N2VN/8X
_,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、 ,.-' ,r'' _,,.. - 、 ` 、 ,.r'/// / ,.-' `' 、. \ / ,r' ,r' ,rfn、 \ '、 / ///// ,' ,' ,rffn. '" ヽ ', i ,.ァ .i '" ,riiニヽ. ',. ', | ,.r '" |. { ,riiニヽ _. ', ', | .,.r' | ! ,.. _,,.. -‐' _,..r' i .i |,' ', ', '、., __ ,.. -‐''"゙ } | .| | ', `、 ヽ ! } .} ', ', '、 ヽ ./ ! .| '、 `、 \ `ヽ==='゙ ,' ! `、 '、 ' 、 / .,' '、'-..,,_____ ___`、 `''‐- ..,, ,,.. r' / \ ヾヾヾヾヾ \ / ` 、 、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙ `' - .,,_ _,. - ''" `"'' '' '' ""
747 :
名無し野電車区 :04/05/08 23:05 ID:wtdwUgHW
阪神なんて要らない
巨人なんて要らない
グモれ阪神
752 :
名無し野電車区 :04/05/09 09:00 ID:cJNRjoqc
阪神倒産激しく希望
753 :
名無し野電車区 :04/05/09 09:37 ID:U2AaR9Dm
近鉄特急が山陽姫路まで乗り入れ! 名古屋〜姫路「名城」号運転!
どれだけの需要があるのか甚だ疑問。
755 :
名無し野電車区 :04/05/09 10:07 ID:1T2Bxl8a
近鉄特急は高速神戸や三宮まででいいんやないの?まあ三宮以西はトンネルが狭くて近鉄車が入れないらしいから無理っぽいらしいけど。
>>754 採算性と需要に対する議論はこのスレで何回も行われています 無限ループになってしまいますので、
このスレを一度読み直してから”具体的に”書き込んでください
>>753 趣味的にはともかく、そこまでの需要があるかどうか 神戸くらいなら、まだありそうなんですけどね
実際問題として、近鉄特急の阪神乗り入れに関してはクリアしなければならない様々な問題があります
これも、このスレをもう一度読み直してください
758 :
754 :04/05/09 11:37 ID:tVNCJN0e
753に対してのレスだったんだけどね。 要は名古屋−姫路間フルに乗る客がどれだけ居るかって事。ただでさえ三重を南下する分、余計な距離を走って時間がかかる。 難波−姫路間も特急料金払ってまで乗りたいって客がどれだけ居るのか。停車駅も三宮、明石(最大限、尼崎、新開地まで)位にしとかないと。 でも、せっかくつなげるなら近鉄特急は三宮までは絶対に走ってほしい。正直それ位しなきゃ、ただ線路がつながりましただけじゃ意味が無い。 以上、既出ばかりでゴメンナサイ。
759 :
名無し野電車区 :04/05/09 13:35 ID:Gg5+jcd7
山陽のS特急かラッシュ時の阪神三宮発着の山陽特急が直通快速急行か何かになれば・・・
760 :
名無し野電車区 :04/05/09 13:52 ID:1T2Bxl8a
もし近鉄特急が名古屋〜姫路で運転したら難波で名古屋〜難波の客と難波〜姫路の客が総入れ替え位の勢いになりそう。
フルに乗る客がどれだけ居るかっていう疑問がわくのは もっともだとは思うけど、 難波〜名古屋間だって、ない状態からはじめるということになったら 同じようにいわれるんじゃないだろうか
762 :
名無し野電車区 :04/05/09 14:56 ID:Wx/D7sQ6
>>760 難波駅ホームは特急到着の度にすごい事になるでしょうね。
何しろホーム狭いから。
763 :
名無し野電車区 :04/05/09 15:13 ID:zyTParXR
「難波駅で車内に残る人(そのまま難波をまたいで乗車)は1割にも満たない、必ず何かに乗り換える」、と逝ってみるテスト。
難波が目的地の奴がいないわけない
九条での工事日程表が配られたらしいけど、もし持っている住民が いたら教えてくれる?
流れぶった切るが 線路容量が問題になるのは、上りの朝ラッシュ時ぐらいだと思うのだが? 下りは特に問題がないと思われ。 考えられるのは、尼崎と西宮と三ノ宮で折り返しじゃないか?西宮もわざわざ引き込み2線作ってるんだから。
>>766 実際、日中に快急が存在してたころには毎時15本体制でしたからね 今でも梅田〜西宮間は毎時18本ですから
でも、西宮の留置線に関しては、一本は甲子園臨の待機用らしいですよ
西宮引上線の1本は、地上時代、 上り待避線のさらに外側にあった側線の代わり。
>>755 >まあ三宮以西はトンネルが狭くて近鉄車が入れないらしいから無理っぽいらしいけど。
高速神戸以西は20b級は入れても(昔の山陽に国鉄モハ63の払いsageがあった)
幅が広過ぎて入れないの?
>まあ三宮以西はトンネルが狭くて近鉄車が入れないらしいから無理っぽいらしいけど。 その情報自体の信憑性が????
773 :
名無し野電車区 :04/05/09 22:21 ID:PFsxBUog
>771-772 車体の幅は阪神も近鉄も同じ2800mmだが、近鉄の一部車両は貫通扉がないので それで入線できない可能性もある。
774 :
755だす :04/05/09 23:13 ID:1T2Bxl8a
三宮以西のトンネルが狭いから近鉄車が入れないって話は以前、某掲示板で教えてもらい、ずっとそん時の話をずっと鵜呑みにしてました(^_^;) 因みに今はその掲示板は閉鎖されてます。
>>773 近鉄難波線は地下鉄扱いでなくトンネル扱いになっているからアーバンライナーも進入できる。
神戸高速鉄道も地下鉄扱いでなくトンネル扱いならば、非貫通式の車両でも進入できるハズ!
だれかが神戸高速はトンネル扱いになっていると前スレで言ってたような気がするが…
実際昔の山陽の車両にも非貫通車があったとか?
778 :
名無し野電車区 :04/05/12 01:21 ID:LZE1xK9l
阪神難波線なんて要らんと思うが、建設されてしまった以上は仕方ないので 有効な使い方を考えるしかないな。 赤字になっても、阪神の株主と大阪市民が泣きを見るだけだ。阪神の株主 は株式を売却すればいいし、大阪市民はバカばっかりだから税金上げられて も誰も文句言わないだろうし。 ていうか大阪市民の市民税もっと値上げしろ。
自分が使わないからいらない とか消防な意見はお腹いっぱい
781 :
名無し野電車区 :04/05/12 02:36 ID:ioZN+pf/
782 :
名無し野電車区 :04/05/12 04:25 ID:jMz3BjsM
783 :
名無し野電車区 :04/05/13 00:17 ID:LFu4hbTc
>>778 御意。
償還型上下分離というフレームだったと記憶しているが、ほんとに計画通り償還できるのかな。
計画通り需要が立ち上がらず、阪神が使用料の減免を西高鉄(…と言っても実質は阪神+府
+市と一緒)に泣きつき、償還はいつまで経っても進まない、という落ちになりそうな気が濃厚に
するのだが。
さもなければ高額の線路使用料を阪神が丸ごとかぶって鉄道事業の収支が無茶苦茶に悪化
するかだが、これはないだろうね。そのリスクヘッジのためにわざわざ府や市を巻き込んだやや
こしいフレームをわざわざ導入することにしたのだろうから。
勿論、計画通り需要が立ち上がれば上のいずれでもない展開になるはずだがね。
まぁ、暇な御仁は図書館にでも行って大都市交通センサスの集計表でも見てくると良いかと。
何処に西九条以西〜近鉄難波以東の需要があるのかと小一時間問いつめたくなること請け
合いだ。
>>784 >何処に西九条以西〜近鉄難波以東の需要があるのか
まだ、こういう勘違いをしている香具師がいるな。
藻前が図書館へ逝け。ついでに過去レスも嫁。
787 :
784 :04/05/13 10:43 ID:aFQElCx9
まぁまぁ、そうカリカリせず。
過去レスはざっと拝見したけど、定量的な議論ってあまりなかったように思うが。
定性的に「奈良方面から神戸方面に行く人がこんなにいる」って議論ではあまり
意味がないわけで。
収支予測なんてのは将来の人口(昼間/夜間)予測や金利予測をも踏まえた
シミュレーションなのだから、乗る人が何人いようとも、それ以上に工事費が掛か
って、営業後の金利負担が膨らめば償還どころか旧国鉄式に債務は膨らむこと
になる。(どーでも良いが阪神の今度の社長は旧国鉄の出身者だったな)
勿論、府も市も阪神もこのあたりのシミュレーションはきっちりやっているはず
なのだが、問題はその精度でね。京都の東西線といい、JRの東西線といい、
あるいは東京の大江戸線といい、この手の需要予測は過大に見積もられるケー
スがやたらと多い。
まぁ、JRみたいに全体の収入のパイが大きければ、東西線の線路使用料が多
少嵩んで路線単独では赤字になっても耐えられるだろうし、京都や東京は役所
だからいざとなれば税金注入ってことになるんだろうが。
問題は阪神の収入で西高鉄の線路使用料を払えるかどうか。
ここの面々が予測するように十分な利用者と、且つこれまでのような低金利が
続けばいいんだろうけどねぇ〜。
漏れは市民でも府民でもないから良いが、納税者はきちんと監視しておいた方
が良いだろうな。
一応、
>>785 の提示してくれた資料では西高鉄の経営リスクを府は負わないこと
になっているらしいが。(笑)
788 :
名無し野電車区 :04/05/13 12:58 ID:7Pf/7qgI
要するに、開業するまでどうなるかはわかりません、 ってことだな。
>>788 それは、極論すればどんなプロジェクトにも当てはまります
790 :
784 :04/05/13 20:48 ID:aFQElCx9
まぁ、要するにそういうことですな。
>>789 の仰るとおり、最初っから成功することが確実にわかっているプロジェクト
なんてそうそうあるもんじゃない。
失敗のリスクと背中合わせになっているのが通常の姿と言える。
ただ、この話のミソは免許を持っていた阪神が単独で敷設するのであれば、事業
リスクの100%を阪神が負担しなければならないところ、第3セクターという仕掛け
を使って、そのリスクの半分を役所(府+市)に持たせたところにある。
例えば、西高鉄が多額の債務を抱えて倒産した…として、誰が負債を返済するのか?
(最近は「借り倒す」というのもあるらしいが(笑))
あるいは借金の山を作ってしまったと金、誰がその責任を分担するのか?
…と考えたときに、当然出資者である役所の責任は免れないということになる。
公金を注入してもらって西高鉄の債務をチャラにしてしまうことも可能だろう。
問題はこのような事態に陥ったときに、府民+市民の皆様が西高鉄への税金の注入を
許すか否か。市も府もえらく財政事情は悪いはずだが。
「漏れは西高鉄のために税金を余分に払っても良いよ!」というのであれば、府民でも
市民でもない漏れは実害を被らないから良いのだが。
この中には府民も市民も居るのだろうから、ゆっくり考えたら良いかと思う。
「よーく考えよう、お金は大事だよー」(笑)
791 :
名無し野電車区 :04/05/13 22:03 ID:ysu0I16+
>>790 漏れ、大阪市民だけど、
地下鉄8号線・大阪外環状線・モノレール彩都線の
ほうがヤヴァイと思っている。
西大阪線は何とかなるんじゃないの?
792 :
784 :04/05/13 22:13 ID:aFQElCx9
>>791 確かにそっちの方がもっとまずそうだね。
まぁ、税金突っ込んでいいかどうか…って意味では一緒だけど。
地下鉄なんて独立採算とはいえ、いざとなれば間違いなく市税注入しか
なくなるのだから、きちんと監視しておくべきだと思うが。
役人は自分の金じゃないから、放っておくと好き勝手に金使うね。
そこに目を付けた阪神(と京阪)も賢いのかも知れないが。
採算ラインだろ十分 もしろ、こんな儲かる路線今まで造らなかった方が阪神にとって損になってたぐらい
つーか、 「150万都市神戸と日本有数の繁華街+ターミナルを結ぶ唯一の路線」 がコケるとすれば、それはもう 「鉄道という産業」あるいは「関西という地域」 それ自身が終焉を迎えたと言わざるを得ない
795 :
名無し野電車区 :04/05/14 01:20 ID:DPxf6KLH
>>794 むしろその方が気になるな。 関西は『地方都市の一つ』程度なのか?
本社から関西に配属になると『都落ち』『出世街道脱線組』などと呼ばれたり。
でも本社の人間が関西に来ると、結構びっくりして帰るんだよな。
特に43号線を車で走ると「こんな道路がこんな長距離であるなんて」とかって。
だからこの都心をまたぐ路線がない方が不思議といえば不思議なんだが。
796 :
784 :04/05/14 03:18 ID:WqrwDs5u
>>794 むしろ、その議論を真剣にすべきかも知れないね。
今のこのご時世で新線建設などして投資回収できるのか?
増して地盤沈下著しい関西でそれが可能かどうか。
阪急が鉄道事業への新規投資を最小限に抑えていること。
JR東西線(片福連絡線)の需要が当初予測から大幅に下回ったこと。
関西の人口は減少を続けるとともに、今後高齢化の一途をたどること。
(…は誰か指摘していたな)
今後、日本の景気が本格的に回復すれば、金利水準は間違いなく上昇する。
(…というかこれまでが異常だったのだが)
…という現実をどう見るか。
それと、大都市交通センサスも見ておくことを勧める。
本当に、神戸方面から難波・奈良方向の需要は現況驚くほど少ない。
だいたい、確実に収支を償うなら阪神がわざわざ自分の免許を放棄して
まで、しかもわざわざ運営がややこしくなることを承知で3セクを作るはず
がなかろう。(役所にあーでもない、こーでもないと言われ運営が面倒くさく
なることは目に見えている)
正直、大阪市民が好き勝手使ってるのはどうかと思う都市規模だが
798 :
名無しの電車区 :04/05/14 10:11 ID:d/vR7lS8
>797 話の腰を折るんじゃねぇ。ヴォケ。
799 :
名無し野電車区 :04/05/14 16:10 ID:bwXcDgMn
>>796 確実に収支が合わないなら、阪神は500億はおろかびた一銭もださないけど。
>本当に、神戸方面から難波・奈良方向の需要は現況驚くほど少ない。 今までは神戸方面から難波・奈良方向へ直接行くルートが無かったからでしょう。 神戸から難波方面へ一本で行けたら便利なのになぁと何度思ったことか・・・ 潜在的な需要は有ると思っているので個人的には楽観視してます。 もちろん需要を掘り起こすために、阪神が積極的にPRすることも必要ですが。
阪神だけじゃなくて近鉄ともタイアップしてやってほしいね
>>800 実際、御堂筋線や環状線の旅客動向を見ていると、ラッシュ時はともかく、日中は、途中駅での入れ替わり以上に、
梅田〜難波(大阪〜新今宮・天王寺)間の利用がありますね
勿論、この人達全てが神戸方面へ行くわけではないですし、梅田そのものに所用がある人も数多くいますし、
更に、対近鉄で見ると、鶴橋での乗換需要の存在も無視出来ないのですが・・・
>>802 >>796 はセンサスのデータとして流動自体が少ないと逝ってはいるね。
センサスのソース書いといてくれると有り難いんだけど。せめて貼るとか。
>>800 まあ現状は車でしょう、普通に。
>>775 昔の神戸高速は、釣り掛けモーターの700系(800系だったかな?)や2000系が跋扈してました。
おそらく、その700系(800系)が非貫通車だったはず。
805 :
名無し野電車区 :04/05/15 02:44 ID:xAAYtFBj
>>802 コレ、明確にワカルのが、御堂筋線や環状線に乗っている
縦じまのハッピや黄色いトラ入りメガホンを持つ人の流れだな。
経路は自ずとそうなる事が、ココで現れている。
あと、車においても、阪神高速湾岸線が出来るまで、
神戸市内で和泉ナンバーを見かける事は少なかったが、
今は大阪ナンバー等と同じく、フツーに走ってる。
新しい経路が出来ると、環境もいろいろ変わる。
「金のムダ」だとは思うが、需要が予想を外れて高ければ万歳という事で、
悪い予測をしておけばいいと思う。 もうココは順調に完成するだろ。
それよりもっと別の所を心配した方がいいぞ。
自然破壊までして野生動物のすみかに線路を引くような所とか。
タヌキの走る高速道路とか作ってる場合じゃないと思われ。タヌキはそんなに速くない。
806 :
784 :04/05/15 03:22 ID:3kNuNzXM
>>805 確かに工事に着工している以上、もう「作るべきか否か」を議論するフェーズは
終わっていますな。仰るとおり、当初のフレーム通りかそれ以上の需要があるこ
とを祈るしかなかろうとは思う。
問題はそれが立ち上がってこなかったときでね。
他の3セクもそうなのだが、これ以上に税金が無駄遣いされないよう、地域住
民としては監視しておいた方が良かろうとは思う。
それと、本来私企業である阪神が背負うべき経営リスクを、役人の天下り先確
保と引き替えに役所(=府民+市民)に半分押しつけるようなフレームであること
は理解しておいたほうが良かろうと思う。
当然、このプロジェクトから利益を得る者も居るのだろうから。
このあたりは整備新幹線とにたところかも知れないが。
807 :
784 :04/05/15 03:31 ID:3kNuNzXM
>>803 できれば数字を出したいところなのだが、今手元にない。
昔(…と言っても数年前だが)、研究していた頃に見た記憶で話をしている。
(センサス自体は5年に一度なので数字は変わってないはず。増して、5年前
から増える可能性は尚更ないだろうし。)
実際に数字を積み上げてみて、「こんなに少ないのか」と思った記憶がある。
それとご指摘の車の話はまさにそうだろうね。
阪神高速道路湾岸線に第二阪奈のインパクトを計画にどの程度織り込んで
いたのかも気になるところだ。(このあたりはいくらでも操作できる部分でね)
784氏にお聴きしたいのですが >本当に、神戸方面から難波・奈良方向の需要は現況驚くほど少ない。 この行が前から引っ掛かっていたのですが、神戸方向からの需要として、難波方向と奈良方向を同一に扱っていいのでしょうか 貴方自身は“西九条以西〜近鉄難波以東の需要があるのか”と書いている(実際、神戸方面から西大阪線経由で難波に出る人間は少ない)ので、 余り気はしてないかもしれませんが、大阪のミナミの中心である難波と、そこから40kmほど離れている奈良を、 需要面で同一視するのは、かなり無理があるように思えます 尤も、実際に神戸方面から難波への需要が少ないのなら仕方がありませんが あと、神戸から難波・奈良方面への需要が実際に少ないとしても、逆方向の需要についてはどうなのでしょうか?
>>808 「実際、神戸方面から西大阪線経由で難波に出る人間は少ない」
これって現在の話?それとも将来の予測?
810 :
名無し野電車区 :04/05/15 07:41 ID:CwvngYcm
交通センサスの数字が実態を表しているかどうかまでも、検討すべきだろうね。 例えば、神戸・梅田・難波という流れがあったときに神戸・梅田 梅田・難波の二つに分けて 計算されている可能性がある。 実際一枚のきっぷでの移動は事実上無理なわけだしね。 個々の断面での移動量は交通センサスで見れても、神戸・難波のような移動データは 見えにくいし、見るものの取りかた一つだろうね。
>>809 現在の話です 但し、あくまで主観なので隠れ需要はあるのかもしれませんが
こればかりは実際にやってもらわないと分かりにくいのですが、現在、西大阪線の「終点」である西九条から難波に出るのは結構大変なのです
ルート1・西九条で下車し、地下鉄九条まで徒歩移動 九条から地下鉄利用の上、阿波座か本町で乗換←個人的に一番よく使います
ルート2・西九条から大阪駅前行きのバスに乗車 玉川か野田阪神で地下鉄に乗換
ルート3・西九条から環状線利用の上、新今宮か今宮で大和路線、若しくは新今宮で南海線に乗換←家に直接帰ります(w
812 :
784 :04/05/15 14:36 ID:3kNuNzXM
>>808 言い方が悪かったかな。
難波方向も、奈良方向も…が正確な言い方。
大都市交通センサスの駅間集計表を見てもらえばわかると思うが、実際には
○○駅−××駅間という形で集計がされている。
「御堂筋線難波」「JR難波」「近鉄難波」から神戸方面の駅名を拾って集計す
ればおおよそ見当がつく。(逆方向の資料もあるので合計する必要がある)
奈良方面も概ね一緒。
ただ、難波経由和歌山方面も実際にはあり得るだろうから、それも集計対象と
しないと過小評価になる。当然、難波家由関空も大きな需要を構成するだろう。
それでも厳しいというのが実感だ。
809>>
「大都市交通センサス」で一度検索してみることを勧める。
5年に一度国土交通省(実際には運輸経済研究センターだったかな?)が行っ
ている調査。
だから、過去の実数と考えて良い。
(全数調査ではないのである程度の推計は入るが将来予測ではないので比較
的精度は期待できる)
813 :
784 :04/05/15 14:38 ID:3kNuNzXM
>>810 区間の流動交通量ではなく、上記の通り駅間として示されている。
それを集計しなければならない。
近鉄難波経由名張なんてのまで調べたけど、やはり需要は貧弱。
それと、交通センサスは基本的に定期券調査。
定期券の販売数から普通乗車券・回数券等の旅客数を推計する形を取る。
だから、若干の誤差は含む。
ただ、どこの社も定期旅客は普通乗車券等の割合はほぼ一定しているので、
個別の区間ではともかく、ある程度の集計をすると誤差は収斂するはず。
まぁ、阪神/近鉄が勝ち続ければ球場への客は増えるだろうが。
それを期待してもやはり厳しいという結論だったと記憶している。
おそらく西高鉄は
>>805 の言うような「将来需要の変化」に期待しているのでは
ないか。
漏れも否定はしないが、それを過剰に期待すると他の多くの類例が指し示すよ
うな過剰な需要予測と、それによる過剰投資を誘発することになる。
まぁ、一私企業の責任であればそれは「経営判断」で片づく問題(近鉄東大阪線
が「近鉄百年の計」として赤字覚悟で建設された話もある)だが、そうはいかないの
がここの話。
>784氏 お答え頂き、有難う御座います
815 :
名無し野電車区 :04/05/15 17:51 ID:Q8VbCnvy
>>808 ほとんどないのは自明だが。
実際、難波方面に向かう乗客で多いのは阪急京都線・JR京都線といった大阪市より東からの流入。
大阪市より西からの乗客は梅田が目的地である場合が圧倒的に多い。
しかも、阪神そのもののシェアがもともと10数パーセントに過ぎない状態で難波延長を行っても、阪神
沿線で難波方面が目的地の乗客が少ない、本町に行くにしても実質3社料金で、しかも乗り換え駅近辺
に何もない状態だから、今までどおり梅田経由しか利用しないのは当然だろう。
従って、勝算はほぼ0に近いと見る。
816 :
名無し野電車区 :04/05/15 19:10 ID:GTAFkpL2
キタへ、ミナミへ、一直線! 乗換え要らずの阪神電車
>>815 では私は、その10数%しかない需要を支えている、まさに稀有な存在ですね(w
818 :
名無し野電車区 :04/05/15 20:10 ID:ClcExiyG
交通センサスの数字のマジックを使ってるけど…… 梅田で分割して定期買ってる人って多いんだよねぇ〜 まあ、いいや 暴言荒らしで無いだけましだけど、基本的には荒らしだよね。
819 :
名無し野電車区 :04/05/15 20:11 ID:GcVhS2ww
820 :
名無し野電車区 :04/05/15 22:54 ID:jN00ZACf
>>818 梅田経由の阪神・阪急と地下鉄の連絡定期券が
買えることを知ってるイパーン人は少ないね。
普通券の連絡きっぷが買える区間のみ連絡定期が
買えると認識してる人が多い。
個人消費の象徴でもある衣料品店などは神戸・京都・キタ・ミナミでは全然違う そりゃ神戸・キタ・京都で事足りるものもあるけど 難波から心斎橋にかけてのミナミの方が量的に豊富やしな ダイエーやSATYで事足りるヲタには無縁かもしれないが・・・ まぁミナミを目的とする人が相対的に少ないとしても 絶対数にしたら無視できない数になるでしょ それにしても10数%ってどこから出てきた数字なんかな? セルフ駅員でもしてんのか?
わしの単純な思考では、神戸方面から梅田と難波という2つのターミナルに直接行けるというのは、 充分魅力的に思えるけどなあ・・・ 実際それを宣伝文句にしているマンションもあるようだし、 これから阪神沿線を選んで住む人も増えるんじゃないだろうかなんて思うけど。
823 :
784 :04/05/16 00:31 ID:ZPbqCWIF
>>818 >>820 実際の調査は定期券の販売所で調査員がアンケートを採る方法を用いている
はずなので、分割購入はフォローされているはず。鉄道会社の営業データをその
まま使っているのではないので、この点は問題ない。(これも交通センサスの報告
書に調査票を含めて詳細が書かれていたはず)
実際には調査票を見た調査員が「本町までならここから通しで買えますよ」など
というアドバイス位しているかも知れないが。
それと、「荒らし」というつもりはないのだけど、採算の取れない路線の建設は結局
は多くの人を不幸にするのだと言うことは指摘しておきたい。不採算で荒廃した路線
がこれまでいくつあったか。社会的にはものすごいロスを生むことになる。
夢見ることは悪いことではないし、漏れも何の心配もないのであれば新線の建設を
支持したいと思うのだが、きちんと調べれば調べるほど手放しで喜べなくなる。
ただ、泣いても笑ってももう新線は工事に入っており、いずれ開通する。
ならば、成功を祈るとともに失敗したときの責任負担を納税者として監視しておこう
と言うのが趣旨だ。せっかくの議論を盛り下げてしまって恐縮だが。
政治家、役人、ゼネコン、その他諸々、税金で私腹を肥やす姿がどうも漏れの目に
はちらちらしてしまってね。
結局「はず」ばかりで何ら具体的な資料が出てこないんだよなぁ
825 :
784 :04/05/16 01:02 ID:ZPbqCWIF
>>824 すまんね。
センサスの調査報告書一式…って、全部で箱1個分くらいあるのでね。
個人で手元に置けるような代物ではないのだよ。
ソースは出しているので、必要であれば図書館に行って自らの目で
確認してくれ。
調査方法から結果まで全部報告書にまとめられている。
>811 派遣で、交通費でないので、ルート3で通勤してるっす・・・。 日本橋電気街へは、JR難波か、新今宮か悩むところ。
827 :
名無し野電車区 :04/05/16 02:00 ID:lGv7Kii4
>>827 そのスレは私自身何度もここに貼ろうと思ったのですが・・・
>>826 本当に
>>811 のルート3で通勤しているのですか?! それは大変ですね
日本橋電気街でしたらどちらからも似たような距離だと思いますので、勤務先がどの辺りかにもよりますが、
個人的には乗換がない新今宮の利用をお勧めします
阪神の大ターミナル本線梅田10万人しか利用者いないんだぜ。 阪神難波がこれを超えるのは余裕でしょ。 むしろ阪急、JRとのペイで梅田行きだけの方が将来誰も使わなくなる可能性も怖いんじゃないかな。
じゅうぶんに需要はあるでしょ
>>784 の目はフシアナだな
まあ箱1個もあれば見落としも仕方ないかw
831 :
名無し野電車区 :04/05/16 15:04 ID:+wv4dhzl
ゼネコンがなにとか言うてるけどさ、いい政治、有益なモノを作ってくれる政治なら賄賂くらい取ってもかまわんよ。 阪神難波線wを便利にするための議論をそういうのにすり替えるのは、年金問題を政治家の未納問題に矮小化するのと同じくらい愚かであ〜る。
832 :
名無し野電車区 :04/05/16 15:39 ID:Qc6L1R6V
>>829 つーか、難波駅の利用者予測、阪神側は7万人台だったんじゃないか?
少なくとも、三宮と大して変わらない数字だったとは記憶してる。
833 :
名無し野電車区 :04/05/16 15:48 ID:+FN/bggX
西大阪新線が開通したときの阪神電車は鬼に金棒でしょう。 梅田と難波、2つのターミナルを抱えるのですから。
834 :
784 :04/05/16 16:48 ID:ZPbqCWIF
>>832 難波だけで7万人台の需要が確実に出れば、漏れの話はほぼ杞憂に
終わるんじゃないかと思う。
ただ、センサスで集計するとせいぜいその半分強が良いところではない
かと思うが。実際に昔、似たことをやったことがあったのでね。
むしろ、その7万という数字は「当初フレーム通りに建設費を償還するに
は7万人の需要が必要」という解釈をする方が適切だと思う。
このギャップをどう解釈するか。
JR東西線の当初予想が20万人で現実は12万人だった。
こちらでは前向きな意見が多いようだが、「○○だから需要はあるだろう」
ではなくて、建設費をきちんと償還するためには実際に需要に基づいてど
れくらいの利用者が居なければならないのか…という理性的な議論もあっ
た方が良かろうとは思うのだが。
数字に基づかない議論…ってのはたぶん意味を持たない。
ヲタ同士、明るい夢を空想するのは楽しいのだろうが。
ただ、
>>831 のように市民・府民が税金を無駄遣いされても良いのだ、とい
う立場に立つのであれば、漏れの話など聞き流してくれれば良い。
神戸の北神急行がやはり債務が膨れあがってしまい償還の予定が立た
なくなっている。この過ちをまた繰り返すのか…と漏れなどは思ってしま
うのだが。
むしろ、難波で7万人の乗降客を確保するためにはどのような列車やサー
ビスにすべきか議論する(…ってのがこのスレの本来の趣旨かも知れないが)
のが良いかも知れない。いずれ、線路はできるのだから。
835 :
名無し野電車区 :04/05/16 17:17 ID:2Sz2WFV2
数字に基づくったって、交通センサスの数字は今ひとつ信頼感が無いからねぇ 個人面談があるといっても0.1%も面談できないわけだし… 統計学上は正確なのかもしれないが、統計学自体信頼感に乏しい学問だからね。
836 :
名無し野電車区 :04/05/16 17:53 ID:bW5IctqD
>>834 なんば駅の利用者幾らぐらいだと思う?
別に資料とかおいといて個人的な予想として
少なくなるのは、三宮〜難波の利用者のせいじゃなくて
阪神の集客力の弱さによってもたらされる可能性もあるから、そういう意味では厳しい
こないだ奈良から姫路にいくのに阪神つかって 2時間半かかった 将来は三宮で乗換が要ったとしても2時間で済むようになるかなあ
839 :
784 :04/05/17 02:31 ID:6kaayIse
>>837 加算運賃の金額にも依るので、何とも言えない部分がある。
ただ、実需要が4万あるかないかのところに加算運賃160円とすれば、梅田経由
御堂筋線との価格差は微々たるものとなる。利便性向上による新規誘発分を考慮
してもやはり4万そこそこというのが現実的な線ではないか。
例に挙げたJR東西線や京都の東西線を考えても、実需要が予測値の半数強とい
うのが妥当な線だろう。
当然、この場合は漏れの悪い予測が的中することになってしまうのだが。
また、ここの面々は当然気づいていると思うが、仮に難波口に旅客が集中しても、
その分梅田口の旅客が減少してしまうと、阪神自体の収入は新線利用者に比例し
ては増えず、線路使用料の負担にも支障を来すこととなる。
阪神の集客力の弱さは否定しないが、この点もマイナス要因となるだろう。
自社内で旅客が移っても増収効果は減殺されてしまう。
840 :
名無し野電車区 :04/05/17 08:40 ID:TbeGT6k5
>>839 そりゃ加算運賃160円じゃ、誰も乗らんて。
おそらく採算ラインからはじき出した加算運賃だと思うけど、
JR東西線が加算運賃を採用しなかったこと、及び近鉄東大阪線
や京阪鴨東線などの例から50〜80円程度になるのでは?
地下鉄・市バスより初乗り運賃が高いのはマズイので、新線内の
運賃を抑えて西九条またがりの加算運賃を上げるという方法も
あるけど・・・
841 :
名無し野電車区 :04/05/17 20:46 ID:kLkz91TG
神戸方面から難波への需要があるのかどうか。神戸方面からなら梅田への流れが ほとんどになると思う。神戸方面から難波への流れはあまりないと思う。 難波の先に日本橋や上本町、鶴橋もあるけどいまいちパッとしない。
西大阪線ですら採算性に疑問があるなら、関西の鉄道(高速道路も?)の新規建設は、全て中止すべきだな。
843 :
832 :04/05/17 22:42 ID:huBw+l54
>>834 しかし、その場合の梅田の乗降客数が11万人台に落ちると予想されてるんだが。
844 :
名無し野電車区 :04/05/17 22:45 ID:huBw+l54
>>840 ほぼ140円で行くものと思われ。<加算運賃
>>841 どうして逆方向の需要を考えないのですか? 神戸から難波方向につながるという事は、逆にみれば、近鉄沿線や南海沿線から、
神戸方面へいく新しいルートが出来るという事ですよ
さすがに、定期客の需要は期待通りにいかないかも知れませんが、定期外の旅客需要を考えた事はありますか
>>839 痛いところをついてきますね 確かに、難波への流れが増加したとして、相対的に阪神全体の旅客数そのものが伸びなければ、
西大阪延伸線が阪神にとって負担になる可能性は充分あるのですよね・・・
この「難波直通ルート」によって、いかにJRや阪急からの客を呼び込めるかが、西大阪延伸線の成否を分ける鍵になるわけですが
846 :
784 :04/05/17 23:32 ID:6kaayIse
>>840 失礼。ただ、
>>844 の言うように+140円でも状況はあまり変わらないと思う。
50〜80円なら利用者はもう少し増えるだろうが、今度は建設費を償還できるかどうか。
工事費を節減して500億円くらいでできるなら召還できる確率は相当に上がるのだろうが。
>>843 もちろん、難波7万人、梅田11万人であれば加算運賃で建設費の償還は可能という
ことなのだろう。この推計が加算運賃いくらの前提で作られているかわからないが。
>>834 の言うように+140円であれば納得できない話ではない。
847 :
784 :04/05/17 23:49 ID:6kaayIse
>>845 近鉄・南海→神戸方向ってのも当然ながらそんなに需要がなくてね。
期待できるのは唯一関空需要くらいのものだが、こちらは蓋を開けてみると殆どが
湾岸線経由のリムジンバス利用。当初は鉄道利用者もかなり居ると予測されていた
ようだが、たまに乗るラピートもガラガラ。
KCAT航路も撤退したのに、高架駅の南海難波から地下駅の近鉄難波まで重い荷
物を持って乗り換える酔狂な海外旅行客が居るとも考えにくかろう。
後段の難波直通ルートでJR/阪急からどれだけ旅客を引き込めるかが勝負の鍵
というのは同意する。しかし、三宮〜梅田で10分、姫路〜梅田で30分も時間差が付
いている現況では乗り換えがなくなる近鉄奈良線沿線以外殆どアドバンテージは発
揮できないだろう。そして、その需要は現況極めて僅少だ。
残念ながらあまり需要を誘発する余地があるとも思えないのだが。
848 :
784 :04/05/17 23:51 ID:6kaayIse
ここは妄想タレ流しなインターネットですね
850 :
名無し野電車区 :04/05/18 00:09 ID:X4djQWrT
西大阪線の加算運賃は大交局から\230にな
>>847 JRや阪急からあまり旅客を引き込めないのではないかという根拠に
JRとの時間差を挙げているようだが、
元々神戸以西から大阪を目標にする人は少ないのではないか。
西宮、芦屋、神戸市東部からであれば、そこまでの時間差はついていない。
近鉄奈良線以外殆ど・・・ってことにはならないと思うが。
新たな需要が生まれるかということに関しては、
主な目的地が難波ということで、通勤客を集めることはできなくても、
行楽客すら見込めないとは考えにくい。
東京で言えば井の頭線が渋谷まで届いてなくて延伸するようなもんだと思うが。
まあ、人で溢れ返ってる東京と比べるのはおかしいだろうが・・・。
852 :
784 :04/05/18 03:02 ID:Zwxt3rnC
>>851 西宮・芦屋・神戸市東部というくくりでは仰る通りだと思う。
難波口である程度の転移は見込めるだろう。
ただ、その分はすでに計画には織り込まれているだろうし、かつてセンサスから導いた
数字にも当然織り込まれている。4万とか7万というのはその結果。
あと、交通の便が良くなることで神戸方面からの新たな行楽地として難波方向に行く
旅客も当然増えるだろう…というか、4万と7万の差を説明するとすれば殆どそれしか
ない。
問題はその誘発旅客が平日も含めた一日平均で3万人も出ると考えられるかどうか。
甲子園球場のタイガースの試合全部を大阪ドームに移しても無理な数字だと思うが。
まあ最初はそんなもんだろうな。 いっそのこと50円ぐらいにして煽るしかない。 というか、難波駅ができると確実に梅田駅が激減するほうがむしろ心配
加算運賃が140円だとか160円だとか言ってるけど、 それだと新線内の初乗り運賃が280−300円になってしまい 誰も乗らないよ。 OTSみたいに西九条で区切って新たに初乗り140−160円徴収する だけなら話は別だが。
784って粘着? 784ってヒッキー? 784ってもしかしてX○R?
>>854 考え方としては分かるんですよね
ただ、OTSと違って、阪神電鉄と西大阪高速鉄道は、二種・三種の扱いですので、
阪神の運賃をそのまま採用するか、阪神+加算運賃の方が妥当だと思いますが
西大阪延伸線を神戸高速のような扱いとするなら可能でしょうが、あれ自体特例みたいなものですし・・・
>>855 少なくともЯし)氏ではないと思うな・・・ あそこの事は知ってるみたいだが(
>>790 の最後参照)
なんかこのスレの大勢が、難波への通勤需要を 過小評価している希ガス。 千日前線の難波〜阿波座間なんか朝ラッシュ時は それなりに混雑している(最混雑区間は難波→桜川)。 オフィスなんかは梅田〜本町あたりに集中しているけど、 商業やサービス業、中小企業などの従事者も多いことも お忘れなく。
>>854 そういえば、泉北高速って長い間南海と三種・二種の関係だったけど、運賃は独自に設定してたな・・・
探せば、他にも同じ様な例があるかも
859 :
名無し野電車区 :04/05/18 12:21 ID:GUS00hiy
>>857 摂津民は、難波のことあまりよくしらないのじゃないかな?
奥行きの深さからして繁華街としての魅力は、ミナミのほうが相当上なのにな。
>>859 近鉄・南海沿線の住民がキタに出ることは多いけど、
阪急・阪神沿線の住民がミナミへ逝くことはあまりないからな。
ヨドバシのおかげで日本橋へわざわざ出かけることもないし。
861 :
名無し野電車区 :04/05/18 17:36 ID:NNgM0skL
>>857 だって色々な数字をだしてくる
>>784 によると少ないらしいし、
こっちは反論する具体的な数字は持ってないし。
漏れも数字だすわ 大阪市昼間就業者数(50,000人以上のを抜粋) 建設業 185,371 製造業 394,011 運輸 ・通信業 161,425 卸売・小売業、飲食店 653,978 金融・保険業 98,577 不動産業 50,013 サービス業 617,649 卸売・小売業、飲食店とサービス業が突出して多いことが分かる ----------------------------------------------------- 区別昼間就業者数(上位10位) 中央 485,321 北 370,656 西 146,643 淀川 135,488 平野 78,405 住之江 74,656 天王寺 72,913 東淀川 69,210 城東 66,633 浪速 64,095 阪神間から難波延伸線が関係ないのは北区、淀川区、東淀川区 城東区は勤務地による あとは難波延長線による時間短縮効果が大いに見込めそう
>>834 >JR東西線の当初予想が20万人で現実は12万人だった。
> 神戸の北神急行がやはり債務が膨れあがってしまい償還の予定が立た
>なくなっている。この過ちをまた繰り返すのか…と漏れなどは思ってしま
>うのだが。
考えが幼稚ですね。どういう根拠で同じになると想像されているのでしょうか?
数字を出されるのは結構ですが肝心な結論が無根拠では説得力がないですよ
阪神が年間利用者予測をどう見積もっているのか分かりませんが
>>784 さんがそれに異論を挟むなら少なくとも予想される
損得分岐点と予想需要を示して頂きたいです。
>>863 以下、多分に憶測を含むため、突っ込みはご遠慮下さい
北進急行に関しては、大幅な時間短縮効果があったものの、高額な運賃がネックになり、結果的に利用は伸びなかったと思われ
実際、運賃を値下げしたところ客は増えたそうです
あと、神鉄利用の場合、新開地経由だと阪神・阪急への乗り継ぎは「通し」で行えるのも結構大きいかと
JR東西線に関しては
>>570 あたりを参照
“利用者にすれば、どちらに乗ってもよい状態は 確保されており、直通のメリットは減殺されていない。”という一文は、
逆に見れば「東西線を使う必要性は薄い」ということになりかねない 但し、これは北新地と通過利用限定
例えば、芦屋以西の各駅から大阪駅周辺に行こうとして、新快速(快速)+徒歩と尼崎で東西線乗換の所要時間が変わらなければ、
乗客は果たしてどちらを選ぶかと言う事 これについては、学研都市線〜JR神戸・宝塚線間でも同じことが言える
866 :
784 :04/05/18 21:54 ID:Zwxt3rnC
何やら叩いて頂いたり、悩んで頂いたりしているようだが、漏れがここで何を書こうと ここの面々が望むように線路が完成することはほぼ確実。そんなに過敏な反応をしな くても良かろう。 何もここの面々の夢を砕いて笑うためにあんな書き込みをしたのではないし。 ただ、漏れの考えるような懸念もあるんだ…位に考えて頂ければ良いのだが。 完成してうまくいけば、「昔そんなことを書いている奴が居たな」と笑い飛ばしてくれれ ば良いし、やはり失敗したと言うことであれば税金の使い道に気を配って頂ければ良い。 それだけのことだと思うが。 あまり、むきになることもないし、カリカリしなくても良かろう。 漏れとてただの通りすがりにすぎない。
867 :
784 :04/05/18 22:02 ID:Zwxt3rnC
>>855 >>856 何か、漏れと似たようなことを書いているヲタが居るのだろうか??
>>790 は単にTVのCMから引っ張っただけなのだが…??
>>857 漏れも過小評価であることを願う。
ただ、残念ながら集計した数字がそうでないと言っている。
4両編成がガラガラで走る千日前線の愚を繰り返さなければ良いと思うのだが。
(ご存じとは思うが、市営地下鉄は御堂筋線以外全部赤字らしい。
営業収支で赤が出てしまうと償還どころの話でなくなるのはご理解頂けるだろうか?)
868 :
784 :04/05/18 22:13 ID:Zwxt3rnC
>>861 反証するのであればしかるべき統計数字を集めて、自身で検証してみることを勧める。
センサスの集計だけではなく、ある程度会計とかファイナンスの知識も必要になるが、
少なくとも印象だけで語るよりはよほど意味があるだろうと思う。
>>862 多少は数字を調べようと言う気になったのであれば喜ばしいことだと思う。
そのデータで反証するのであれば、昼間就業者数のうち区外から通勤してくる者がど
れくらいいるかも見てみると良かろうと思うが。(…というか人数だけ調べてもその殆どが
自区内での通勤でしたというのではあまり意味がない)
確か、国勢調査にどこから何人通勤してくるか…というデータがあったと思う。
これも図書館に資料があったはずだ。
結構、自区内の通勤者が多いことに気づくだろう。
もちろん、北・中央位は区外からの流入が相当数を占めると思うが。
870 :
784 :04/05/18 22:26 ID:Zwxt3rnC
>>863 漏れも「幼稚だったね」と後になって笑えれば良かろうと思っているのだが。
>>863 には是非、「なぜ新線工事となるとどこも過剰な需要予測を作るのか」ということを
考えて頂ければと思う。これが、JR東西線だけ、あるいは京都市交東西線だけの特別な
理由があるというのであれば
>>863 の指摘は正しいと思うのだが。
整備新幹線と一緒で、最初に「工事ありき」で、あとから収支のシミュレーションがうまく
回るような需要予測を作っているからこういうことが起こると考えている。
工事ができるというだけで喜ぶ人種は多い(ゼネコンに役人に議員さんとか)。
しかも需要予測を間違えても誰も責任を取らない。
だから、どこでも同じことが起きる。
西高鉄にしても確実に40年で償還できるなら3セクにする必要などない、ことに気がつ
けば、その運営リスクを役所に押しつけるため…と考えるのが自然だろう。
それと、「損得分岐点」ではなくて「損益分岐点」な。
揚げ足取りで恐縮だが。
これは、既に
>>785 の提示してくれた資料に示されているのだが、読み取れなかったか?
約8.1万人/日の利用で、40年で債務をすべて償還した上での黒字化達成と書いてある。
871 :
784 :04/05/18 22:35 ID:Zwxt3rnC
>>864 北神急行の件はそうだろうね。
安くなれば新神戸回りの方が遙かに速いし、利用者は確実に増えるだろう。
ただ、そうなると旅客一人あたりの収入が当然減るので、工事費(…というか負債)
を償還できるのかどうかはやはり疑問ということになる。
つまり、当然ご承知とは思うが、運賃を安くして旅客が増えたからと言って、それで
工事費を償還できるかどうかは別問題と言うことになる。
逆に運賃を上げて旅客が減っても総収入が増えれば償還はそれだけ早まることに
なる。
利用者が増えればそれだけで工事費を償還できるわけではない。
当然ではあるが。
(突っ込みになってしまったら申し訳ない)
872 :
784 :04/05/18 22:41 ID:Zwxt3rnC
>>869 今、ちょっと拝見した。
ありがとうございます。
確かに似たようなことを書いている奴が居るな。(w
リアルに裁判とかしているのでしょうか、この連中は??
873 :
◆GJli2rAyU2 :04/05/18 23:34 ID:Lzc+Di0n
造る必要性には疑問があるがJR東西線よりは意義があるな。 JR東西線など既存路線のすぐ近くを走り、 沿線に歓楽街も乏しいので、未だに学研都市線から梅田周辺への 通勤ですら環状線経由が多い。 複数のビルが壊され駐車場になる梅田新道や北新地周辺は 東西線が開業して逆に衰退した感じすらある。
874 :
784 :04/05/18 23:52 ID:Zwxt3rnC
>>868 失礼。間違えた。
×:「昼間就業者数のうち…」
○:「従業者数のうち…」
…ということで。
875 :
名無し野電車区 :04/05/19 00:54 ID:BO7moGKm
>整備新幹線と一緒で、最初に「工事ありき」で、 こんな事例出すからどっちらけになるのがわからんかなぁ? 整備新幹線はもともと「事業としての採算をとる」ふうにはなっていないだろうよ。 >しかも需要予測を間違えても誰も責任を取らない。 選挙なら何年かに一度ありますが何か? これは責任をとらせようとしない愚民(選挙民)の問題。ゼネコンがどうとか言うから、またもやどっちらけ。w 数字を引っ張ってきて議論せよ!というのは同意だし一見立派なお人に見えるが、 根底に流れるのはマスゴミあたりでなま暖かく洗脳された、程度の低いステレオタイプであるわね。ぷげらですわ。 (以上、漏れのレスがあっさりとけなされたから言っとく。)
876 :
名無し野電車区 :04/05/19 01:39 ID:1ltxPZbU
タイガース大阪ドーム移転ノ布石
877 :
863 :04/05/19 01:45 ID:87P1qr3J
>>870 そうやな。こういった大型公共工事の議論で行き着くところがシミュレーションの精度なんだな。
数字で論じようと思ったらこれしかないから仕方ないけどね。
Y!の神戸空港トピでもやはり同じような感じだったよ
それ以外は邪推
確かに東大阪の製造業への通勤需要は無視出来なさそうだな それだと採算とかも考えられる遡上に上がるわけだ
879 :
784 :04/05/19 02:41 ID:V7Ye7910
>>875 そんなにけなしたレスをしてしまっただろうか。
だとしたら失礼した。
整備新幹線のフレームは承知している。
ただ、先に「工事ありき」であることに代わりはなかろう。
どんなシミュレーションを組んでも採算が取れず、JRが嫌がる中で新幹線を作るために
ああいうフレームになったと理解しているが。
これもまた、事業性とは別のところで「作りたい」人が居るからだろう。
どっちらけ…と言われるとどうしようもないのだが、採算とか事業性とは別の次元で事業
がなされているという趣旨を理解して頂ければそれでよい。
それと、選挙の話はまさに仰るとおりだと思う。
だから、「住民として監視しておくべきだろう」という漏れの主張に繋がる。
ゼネコンがこのような大規模公共工事で潤っているのは間違いのない事実。
このような工事、増してシールドで掘るような工事はある程度の規模の会社でないと無理。
また、鉄道会社の中の工事担当者のように工事がなくなると仕事がなくなる人種もいる。
彼らが強力に工事を推し進めている部分もあるだろう。
「生温かく」と言われても「洗脳」と言われても事実は変わらない。
色々とお気に召さないこともあるようだが、少し冷静に考えて頂ければと思うのだが。
「何処でも同じことが起きる理由」について。
いつから此処は、政治論争の場になったんだ?
881 :
784 :04/05/19 02:55 ID:V7Ye7910
>>877 仰るとおりでね。
この需要予測のシミュレーションというのは実際に組んでみるとわかるが、変数がやたら
と多いがために、色々な場面で恣意的に加工できてしまう側面がある。
例えば、神戸空港で言えばポーアイ2期の10年後の昼間人口をどう予測するか?
神戸市の期待に満ちた計画数値をそのまま織り込むのか、その数値の実現性を考慮し
てもっと少ない数字で見積もるのか…でも話が変わる。
…ということはどういうことか。
工事をしたい人が計画数字を作れば当然過大な需要予測が完成することになる。
>>879 も
>>870 も結局はそういう結論に結びつく。
邪推…であれば良いな。
漏れもそう思う。笑い話で済めば何よりだ。
>>878 現況の数字は予測値に織り込まれている。
東大阪の製造業が現況よりも大幅に拡大するという根拠をお持ちかね?
むしろ倒産が相次いでいて、苦境にあえいでいるという話を聞くのだが。
882 :
784 :04/05/19 02:57 ID:V7Ye7910
>>880 失礼した。
政治云々の話はスレ違いだな。
漏れもゼネコン云々はこれくらいにしておこう。
需要予測の方の反証を期待しておく。
夢を見たいのは漏れも一緒だからな。
883 :
名無し野電車区 :04/05/19 06:47 ID:f/42vGH7
>>870 > 西高鉄にしても確実に40年で償還できるなら3セクにする必要などない、ことに気がつ
>けば、その運営リスクを役所に押しつけるため…と考えるのが自然だろう。
阪神も500億という、阪神電鉄の規模から考えたら、
相当でかいリスクをおうんだけど。
自分たちが出資した分は先に回収して、回収困難な分は役所に押しつけるってな
阪神に都合の良すぎる条件を勝ち取ったとでも言うのか?
それが事実なら久万は神様だ。
884 :
名無し野電車区 :04/05/19 22:33 ID:BO7moGKm
神様、仏様、久万様!
885 :
名無し野電車区 :04/05/19 22:46 ID:Ea6ATDT1
>>857 それはあくまで千日前線が難波で分断されていないからであって、実質3社運賃に近くなる
阪神西大阪線と同列には考えられない。
千日前線の乗客数から見ても分かる通り、野田阪神からの乗客がかなり多い。(同線内乗客
第2位)
つまり、野田阪神・難波とどこかor野田阪神〜難波の需要がメジャーなものであるといえる。
野田阪神から乗っていた時も、玉川で若干乗り、阿波座でごそっと降り、西長堀・桜川で若干
乗り、難波でごそっと乗降、そこから鶴橋までは乗降同数で推移といった感じだった。
つまり、「野田阪神」そのものに集客力がある(バスターミナル、少ないとはいえJR東西線)ので
そこから中央線方面に向かう乗客がメジャーな流れだということ。
大阪市内の乗客にとっての乗換駅であって、大阪市外からの乗客、特に阪神・阪急の乗客は
終点で1本待ては確実に座れる梅田経由の方が楽で安い(地下鉄利用が短いので)。
だから、千日前線利用者層はそれほど西大阪線にはシフトしないといえる。
(漏れが千日前線を利用していた頃なら切り替えると思うが。上本町・鶴橋近辺の私学は兵庫
県からの通学者も多い)
>>854 今の状況では、初乗りが280円になりそうな感じだから、利用者は期待できないと言ってるんよ。
高くても京阪鴨東線が限界。
しかし、その値段では建設費償還が厳しい。
だから建設に反対するってわけ。(某氏のように福から地下化とか市交新線なんぞはもってのほか)
886 :
名無し野電車区 :04/05/19 22:48 ID:Ea6ATDT1
>>878 東大阪ってもともと小規模の工場だし、交通アクセスの悪い現状で
それほど通勤層がいるとは考えにくいんですが…
(特殊な業種を除いて、会社の規模と通勤圏は概ね比例するからね)
887 :
名無し野電車区 :04/05/19 22:51 ID:5n71uPkY
>>883 CBをファイナンスしてくれたらオレは、応募するよ。
500億円ぐらいすぐ調達できるだろう。タイガースのおかげで株価が高くなってる
今が、発行し時だろう。
889 :
名無し野電車区 :04/05/20 22:14 ID:vwPAQYtF
西九条−尼崎間に快急等を退避する駅をつくるのかな? そうしないと阪神方面からミナミへの便利さが半減する
荒らしじゃんそれ。6レス連続なんて
891 :
名無し野電車区 :04/05/20 23:18 ID:j5AQ4nF6
近鉄と阪神の車両を比べると性能でも内装でも近鉄が見劣りする・・・ 直通したら阪神、山陽、近鉄の三社の車両が走るけど一番乗りたいのは山陽の電車。 山陽のクロスシートとシリーズ21のロングシートを比べると雲泥の差が・・・
892 :
名無し野電車区 :04/05/21 00:14 ID:3jmJc8M+
>>886 電車を利用するのは別に通勤客だけではないぞ。
通学客もいることを忘れるな。
奈良線、大阪線沿線には近大、帝塚山、大阪教育大の他にかなりの数の私立高校・中学もいくつかある。
奈良への行楽客も過小評価してはいけないかと
894 :
名無し野電車区 :04/05/21 19:16 ID:8HblND1b
>>892 兵庫県は私学王国なんで、そっち方面に行くことはまずない。
>>893 観光客での稼ぎなんてあぶく銭だから、計算に入れてはいけない。
>観光客での稼ぎなんてあぶく銭だから、計算に入れてはいけない。 観光需要を全く無視するのもどうかと思うが。
>>894 その言葉は、全ての観光産業に対する侮辱ですよ
897 :
784 :04/05/21 21:26 ID:4/rwwQuC
>>893 >>894 >>895 ないってことはないだろうね。
多分、ある。
ただ、それがどれほどのものか…って問題。
直通運転を始めたら突然観光客が1日平均で何万人も増えるのかどうか。
現状でも阪神→御堂筋線→近鉄で奈良に行く旅客は居るだろう。
そこから増えるのでなければ意味がない。
仮に休日だけ3千人(←と言っても満員の近鉄10両編成2本分にもなる)
送客数が増えたとしても、一日平均にすれば500人以下となる。
これでは殆ど貢献はゼロに等しい。
あぶく銭かどうかはともかく。
(あぶく銭だろうと何だろうと旅客が増えればよいが、増えなければ意味がない)
>>894 関学・甲南に落ちて尼から近大へ通ってますが何か(泣
899 :
名無し野電車区 :04/05/21 22:08 ID:5l1PssKB
みなさまの足6月号は西大阪延伸線の特集。 少しは一般の人にもアピールできるでしょう。
週休2日+祝祭日を合わせると年間の約3分の1は休日では?
>>900 だからといって真夏にくそ暑い奈良公園や東大寺には行かない罠。
902 :
784 :04/05/21 23:16 ID:4/rwwQuC
>>900 それはそうですね。失礼。
ただ、そう仮定しても約1,000人/日。
実際には休日1日あたり送客数が3千人増える…ってだけでも相当なもの。
この仮定ですら実現は難しいと思うが。
大阪府内の駅相互間では、 「近鉄(鶴橋)JR(大阪・梅田)阪神」 と言う連絡定期が発売されているが・・・
観光需要を考えるのであれば、奈良だけが対象じゃないと 思うが? 乗り換えが、鶴橋のみ1回(それも対面)で済むと言う点を 考えれば、近鉄側は大阪線沿線も対象にしてもよいのでは? もちろん観光需要だけじゃなく、通勤・通学需要もあるけど。 (ここの皆さんは百も承知だと思うが、念のため)
905 :
名無し野電車区 :04/05/22 00:45 ID:F0lD9mje
3社連続の定期は発売できないのでは?
906 :
名無し野電車区 :04/05/22 01:02 ID:lk51aRIq
観光需要より甲子園輸送のほうが、多いと思う。 5万人のうち神戸本面1万人、梅田方面2万人、難波方面1万人、その他1万人と仮定すると、 1万人*60試合程度=60万人÷365日=1644人/日。そのほか高校野球もあるわけだし。
難波への買い物客も増えるんじゃないかな? 今までは地下鉄乗換えで敬遠してた人も気軽に難波へ行ける 通勤客ならともかく買い物客なら難波直通を選ぶんじゃないかな? 784さんどうですか? もう織り込み済みかな? それとも誤差範囲ですか?
>>906 梅田経由で利用している既存客が難波経由になってもあまり収益には貢献しない。
(ほぼ加算運賃分だけ。)
しかも、甲子園球場に来る旅客全員が阪神を使うわけでもないわな。
JR甲子園口からバスに乗ってくるのもいるし、地元なら徒歩や自転車も使う。
湾岸線を経由して自家用車や観光バスを利用するのも居るだろう。
結構、周辺は路上駐車が多くて、警察を悩ませているという話も聞いたが。
さらに、元々阪神の定期券を持っている旅客が甲子園で途中下車して野球を
見てから帰る…ってのもあり得るだろう。
おまけに、甲子園球場だって毎回5万人の満員御礼ではなかろう。
以前のように万年Bクラスになってしまったらどうする?
実質的には
>>906 の予想をベースとして、1試合あたり2.5万人/回、さらに、自動車や
JR甲子園口、地元客の割合を1/3くらい見込んで、1644×1/3=550人/日がいい
ところだろう。
さらに、これらの旅客は梅田口からの転移なので、寄与するのは加算運賃のみ。
たぶん、難波口の7万人/日からすると殆どものの数にもならない。
909 :
784 :04/05/22 01:27 ID:gtlpJ3NI
910 :
784 :04/05/22 01:33 ID:gtlpJ3NI
>>907 買い物客もあり得るだろうね。
しかし、現況の梅田経由難波の旅客は基本的に新線需要に織り込み済み。
乗り換えなしで直通すれば難波に向かう旅客は少しは増えるだろうが、梅田で済む
買い物をわざわざ加算運賃を支払ってまで難波に切り替える旅客がそれほど多いと
も思えない。
これも、全体からすると微々たるものだろう。
残念ながら。
911 :
名無し野電車区 :04/05/22 01:39 ID:lk51aRIq
>>908 地元客はその他1万人に含んだつもりだったが。
路上駐車:オマリーが、あれだけ駐車場はありまへんといっているので、さすがに
あんまりないだろう。違反を気にしながらではおちおち応援もできない。
新規客はある。それは子連れ。近鉄沿線からじゃ、デーゲームしかいけないけど
1本で行けるようになれば、ナイターだっていけるようになる。
912 :
784 :04/05/22 01:54 ID:gtlpJ3NI
>>911 そもそも、梅田+難波で甲子園球場来訪者の60%というのは無理があろう。
一番便利な阪神沿線の旅客が一番多いと思うが。
それと、近鉄沿線というところで全体の数%、しかも子連れ客となると、それが
顕著な数になるとはちょっと考えにくい。
甲子園がそれほど子連れ客が多いとも思えない。
それこそ1試合あたり数十人もいれば良い方ではないか?
>>910 早速のレスありがとうございます。
>梅田で済む
>買い物をわざわざ加算運賃を支払ってまで難波に切り替える旅客がそれほど
「キタはオヤジの町、ミナミは若者の町」などと揶揄されてた時期がありました
今でも梅田と難波が同類だとは思いませんし、ましてや神戸も同類だとは思いません。
個人的にはハーバーランドの開設と似たような現象のように思えます。
沿線に新しい町(ミナミ)ができたというようなイメージです
でもまあ買い物客数は不確定要素が多すぎて必要以上に予想人員にすると危険でしょうね
私は一応、西大阪延伸線建設賛成派なのですが
>>911 残念ながら、甲子園ではあれほど駐車場がないと広報しているにも拘らず、車での来場はかなり多いらしいです
【競艇】阪神電車 次はセンタープール前【教習所】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081414756/583-598あたり参照 >>904 沿線の観光地という点では橿原線沿線も含めていいとは思います
ただ、大阪線沿線ですと、八木以東の、例えば、阿倍野文殊院・飛鳥とか長谷寺・室生寺ぐらいまで足を伸ばさないと、有力な観光地はないのですよね・・・
例えば、長谷寺ならまだ徒歩圏内ですが、それでも軽く30分ほど掛かりますし、
飛鳥だと、難波発着と阿部野橋発着では料金は変わりませんが、それでもやはり南大阪線が優位です
何より、この辺りの観光地は殆どが車優位なんですね 鉄道を利用する人は、ハイカーぐらいなものかと・・・
車で観光〜渋滞発生〜バスが大幅に遅延〜バスを利用しなくなる〜ますます車が増える〜 の悪循環・・・
915 :
784 :04/05/22 04:20 ID:gtlpJ3NI
>>887 遅いレスで恐縮だが、今頃CBか?(w
バブルの頃ならともかく。
大体、西高鉄は上場してないのにどうやってCBを発行する?
何か秘策があるのであれば教えて欲しいところだが。
発行するとすれば私募債が精々ではないか?
もし
>>887 が金持ちならど〜んと800億くらい西高鉄の私募債を買ってやってくれ。
勿論、償還は100年後、金利は0.01%くらいで。
そしたら、きっとこのプロジェクトも成功するだろう。(w
>>887 は勿論、このスレで「神」とたたえられること請け合いだ。
阪神の横には阪急、JR通ってるからな。 神戸には阪神しかなかったら無駄以外の何でもないが、一本だけ難波行きができるんだから。 正直、難波行き沿線から、歩ける範囲に、心斎橋とかアメ横とか色々増えるわけだし 都心直行が2種類になるのは十分+ 損をするのは阪神百貨店(梅田)ぐらいか。ここはしょうがないなー
917 :
名無し野電車区 :04/05/22 14:38 ID:EpZo2LMH
918 :
名無し野電車区 :04/05/22 15:26 ID:Jg7fz2sk
>>917 OCATよこには広大な空地があるし。破綻しそうなOCAT自体を格安で
買い取るのもいいかも。
784氏 西大阪延伸線の総工事費1071億円のうち、 西大阪高速鉄道が阪神電鉄から入る線路使用料によって償還するのは332億円では。 鉄道ジャーナル2003年10月号の記事によると建設財源の内訳は、 出資金214億円(民間107億円+自治体107億円) 補助金525億円(国庫補助金249億円+地方自治体補助金276億円) 借入金332億円 と、なっているが。
>>894 どうして逆方向の需要を考えないのでしょうね 阪神間から近鉄沿線に通学する人は少ないかもしれませんが、
阪神間へ通学する人はかなり楽になると思うのですが
関西学院なんかですと、結局阪急になってしまうのですが、それでも今津で連絡してますし
>>920 補助金って、返還しなくても良かったのでしょうか?
922 :
784 :04/05/22 18:33 ID:gtlpJ3NI
>>920 そうですな。失礼。
800億円も調達しなくても、332億円だけ償還すれば良いようで。
…というか、色々調べてみると、あとから税金を注入するも何も、最初から600億円
以上の税金が既に注入されているのですな。
これだけでも相当な無駄遣い(営利企業の設備を税金で作ってやることになる)なのに、
さらに失敗したときのリスクヘッジ付きとは恐れ入った。
しかも国庫補助金だから漏れの払った税金まで注ぎ込まれているではないか。
酷い話だ。
923 :
784 :04/05/22 18:35 ID:gtlpJ3NI
>>920 補助金は返還不要です。
つまり税金を注ぎ込んで借入金を圧縮するフレーム。
リスクヘッジどころの騒ぎではなかったわけだ。
漏れも未熟だったよ。
ここまで税金を食い散らかすフレームとは思わなかった。
>営利企業の設備を税金で作ってやることになる 2001年度から第3セクターが建設する新線に対しても公営地下鉄並みの補助が適用されるようになった為、 西大阪高速鉄道が設立された訳だが。
>>918 残念ながらマックスバリュというイオン系列のスーパーが
出来る予定。(旧マイカルが購入した土地を引き継いだ)
>>924 通過、普通に考えて、「公営」なら補助金を出せて「民営」なら補助金は出せないという、国の見解そのものがおかしいような
鉄道業を始めとする交通機関は公共的な役割が大きいのですから、幾ら営利企業とはいえ「民営」に補助金が出せないなら、
単に自治体が運営しているという理由では、当然、三セクをも含む「公営」にも補助金を出すべきではないのです、
これは一つの極論
>>918 どケチの阪神がそんな投資するわけない。
928 :
784 :04/05/22 21:19 ID:gtlpJ3NI
>>924 それは他方で正論だと思う。
そもそも、補助金の投入が必要かどうかをまず議論すべきだろうね。
ただ、自治体が運営する事業で利益が出れば、その利益は住民全体に還元される
のだけど、民間の営利企業の場合は配当金+キャピタルゲインという形で株主にしか
利益が還元されないという根本的な問題がある。
つまり、一方の極論をすれば、今回のフレームは阪神の株主が利益を得るための
資産を税金で作ってやった…という議論でもある。(西高鉄への出資金については将
来…と言っても計画通りに行って40年後だろうが、配当の出る可能性はある。しかし、
補助金には配当はつかない。)
しかも、国費を投入しているのだから、受益者でない漏れの支払った税金まで使わ
れていることになる。
まぁ、それ以前に客が集まるかどうかの心配をしなければならないのだから、そもそも
杞憂なのだろうが、償還できたら償還できたで問題満載のフレームといえる。
929 :
784 :04/05/22 21:20 ID:gtlpJ3NI
>>905 南海−(なんば)御堂筋線(梅田)−阪急・阪神
って定期買えるでしょ?
>>928 民間の営利企業とはいっても誰でも利用できる公共交通なんだから、
一緒にするのは違うと思う。
また、利益というのは別に金銭的なものだけでは無いだろう。
阪神の株主ではない乗客が今までよりも便利になったと感じたなら、
それも利益を受けたことになると思う。
つまり、株主にしか利益が還元されないという訳では無い。
>>931 大手都市銀行に公的資金を投入するみたいなもんやな。
自分が利用しない銀行でも、なんらかの形で間接的に
影響を受けているからね。
933 :
名無し野電車区 :04/05/22 23:05 ID:y6w0fCqu
784氏は公営マンセーな人なんですね。 関西の公営交通は解体したほうがいいと思うので、そういう意味では私企業(の公共部門)に税金投入するのは当然。 いち選挙民として支持します。
934 :
784 :04/05/22 23:39 ID:gtlpJ3NI
>>931 例えば、近所にスーパーができたとする。
それまで自転車で30分かけて買い物に行かなければならなかった。
近所にスーパーができたため、歩いて5分で必要な買い物ができるようになった。
スーパーは誰でも利用できる。
利用者は便利になった。
さて、スーパーをつくるのに税金の投入は必要かね?
スーパーは自分の会社の利益のために店を作る。
鉄道会社は自分の会社の利益のために線路を引く。
何処が違うのか教えて欲しい。
935 :
784 :04/05/22 23:45 ID:gtlpJ3NI
>>931 銀行への公的資金注入についても漏れも決して賛成はしない。
ただ、銀行への公的資金注入のフレームというのはあくまでも「優先株」の購入という形
でなされた。
銀行経営が正常化すれば、株は市場で売却して資金回収することができる。
補助金は出しっぱなしなので、回収できない。
…ということで、この両者は全然違う。
残念ながら。
936 :
784 :04/05/22 23:55 ID:gtlpJ3NI
>>933 漏れが別に公営交通マンセーというわけではない。
むしろ、役人が採算を軽視したいい加減な経営を行っているという点では、批判的。
公営交通の解体…というか、横浜市のように民営化を考えた方が良いかも知れない。
この点、同意する。
ただ、私企業の公共部門…って何だね?
「公共部門」の定義は?
まさか、「皆が乗るから…」とか言うのでもあるまい。
それならWindowsも皆が使っているから、MSも「公共部門」で「税金投入」するか?
私企業の出資者(=株主)という一握りの集団に税金投入して当然という理由を
漏れのような阿呆にもわかりやすく教えて欲しいものだ。
てか税金投入したのは「西大阪線」であって「阪神電鉄」じゃ無いじゃん 道路を整備したんであってクルマ屋に恵んでやったんじゃない すりかえちゃ駄目だよ
938 :
784 :04/05/23 00:58 ID:CiOmu34Z
>>937 そうだね…って言いたいところだが、阪神が50%出資している以上、西高鉄は阪神の
連結子会社。つまり両者は同一企業集団と見なされる。
実質的にも西高鉄の収入(=阪神の支払費用)は線路使用料として固定されている。
多分ないと思うが、万一、将来これを大幅に上回る収入を上げた場合に利益を上げる
のは阪神。
そういうわけで、第3セクターというフレームを使っているだけで、実質的には阪神に
税金を注ぎ込んでいるのと変わらない。
一見、素人目にはそうは見えないようになっているのは巧みだと思うが。
>>938 > そうだね…って言いたいところだが、阪神が50%出資している以上、西高鉄は阪神の
> 連結子会社。つまり両者は同一企業集団と見なされる。
その言い分は苦しいね
784氏がこんな意見をするなんてがっかりしたよ
杞憂だといいんだけど、
まずは第三セクターの意義についてを書いておかないと
重箱の隅をつつくようなレスばっかりになっちゃうよ
940 :
784 :04/05/23 01:47 ID:CiOmu34Z
>>939 評価してくれるのは有り難いが、それは買いかぶりって奴かも知れない。
最初っからそんな大層なことを書いているつもりはない。
ふつーに考えたことをふつーに書いているだけだ。
3セクの意義…ってのはこのフレームの場合、地下鉄と同等の補助を得るための受け皿
としか思えないのだが、他に何かあるだろうか?
補助金の受け皿と債務を抱えた際のリスクヘッジ以外の意味を見いだすことができない
のだが。
941 :
784 :04/05/23 01:59 ID:CiOmu34Z
>>939 3セクの意義…というか、
>>939 は↓のような説明を求めているのだろうか?
どちらかというと「連結子会社の意義」のような話になるが参考まで。
〜将来、仮に西高鉄である程度の利益を計上したとする。
その利益は配当金なり、キャピタルゲインとして結局株主である阪神と府と市の
利益になる。
建設費用の全てが出資金と西高鉄の借入金で賄われているなら、役所の出資
の必要性が議論されることはあっても、まぁ普通の経済活動といえる。
ところが、その利益を上げるための資産が補助金という税金で作られていたら
どうなるか。
いわば国有資産を稼働させて得た利益が阪神の利益になってしまう。
それは即ち阪神の株主の利益になってしまうこととなる。
公益性を盾に基本的には株主の利益の為に存在する私企業に税金をプレゼントするのはおかしいってことですか いままではこういう部分はうやむやにされて 納税者も関心が無かったからそのままずるずるきちゃったんだろうね 公共インフラに税金補助するのは基本的に賛成だけど もっと納税者が納得できるようなガイドラインが必要かも もっとも納税者がもっと賢くなってチェック機能を働かせないと今後もナメられ続けるだろう。
なんで一部のクルマ屋とか運送屋だけが利益を得るだけの道路が税金で作られるのに 鉄道路線は私企業が自腹切らなきゃなんねーの? ってなことで出てきたのが西大阪高速鉄道みたいなスキームじゃなかったっけ。
>>934 自治体が用意した土地・建物にスーパーを出店させるのは
よくあることなんだが。
地下鉄谷町線出戸駅のダイエーとか、あべのベルタの
関西スーパーとか。
945 :
784 :04/05/23 08:46 ID:CiOmu34Z
>>942 みんなの支払った税金と特定の利益集団に投入するなら相応の理屈が要る。
それを曖昧にしてないだろうかという問題提起と受け止めて頂ければありがたい。
全く仰るとおりだと思う。
>>943 所謂「イコールフィッティング」という議論だな。
基本的には道路も重量税やガソリン税を財源とした「道路特定財源」により、受益
者負担が確立している…というのが建前。
実際には一般財源がある程度投入されているのだが、そちらの方がむしろおかし
な話。
まぁ、これら道路特定財源は「踏切をなくす」という名目で、鉄道会社の高架工事
や地下鉄の工事にも注ぎ込まれていたりするのだが。
実際に、このような道路特定財源の利用に異議を唱えている自動車のユーザー
団体もあるように聞いている。
結局、鉄道会社の経営なんてのは如何に税金を分捕ってくるかなのか?
946 :
784 :04/05/23 08:55 ID:CiOmu34Z
>>944 そうだね。
特に駅前再開発などでは区画整理なども行うし、図書館などの公共施設も兼ねて
商業ビルを建築することは多いように聞いている。当然、そのテナントにスーパーが
入ることもあるだろう。
ただ、それは民間が貸しビルを建てて、そこにスーパーが入るのと同じこと。
税金で建てた建物を効率的に利用するために、民間と同じ条件で提供するのであ
れば問題はないと思うが。(遊休スペースを活用し、上がった利益で再開発事業や
公共施設の建設費を償えば、税金で賄われるコストは逆に減ることになる)
スーパーを入れるがために極端に安価な家賃にしているなら実質的な「補助金」と
して、その理由が求められるか糾弾されるかだろうが。
947 :
名無し野電車区 :04/05/23 09:45 ID:enSV5nMm
<阪神西大阪線は延長開業すると汚染が予想される!!> ,.-、 汚物ポンコツゴミ箱電車乗入れ反対! /.n l /⌒ヽ (汚物近鉄シリーズ21が) | l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れたら〜♪ , '' ` ー ' '-' / (大阪のイメージが) / \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪ l , .-. 、 l (大阪市民の迷惑) ヽ ヽ ̄フ / 阪神電鉄! 丶、. ̄____,/ / ,. - 、 ) (( ( n ([K],ハ_う 阪神電鉄VIP電車5500系、9300系 ゝ)ノ  ̄ ヽ / _ l )) 近鉄の汚物電車シリーズ21のDQN電車 〈__ノ´ `(_ノ 東急5000系のパクリみたいな前面にセンスないカラーの 東急目黒線に持ち込むな! シリーズ21を阪神電鉄に乗り入れさせるな! 西大阪線の利用者、大阪市民、阪神職員の大大大迷惑!!
>>947 近鉄奈良線と東急目黒線は相直運転していませんが、何か?
近鉄みたいなポンコツゴミには南海本線がお似合いだ(w
> そうだね…って言いたいところだが、阪神が50%出資している以上、西高鉄は阪神の >連結子会社。つまり両者は同一企業集団と見なされる。 鉄道ジャーナル2003年10月号より 2003.8.1現在の持ち株数と議決権の比率 阪神電気鉄道 17,944株 27.3% 大阪市 17,314.67株 26.3% 大阪府 8,657.33株 13.2% 日本政策投資銀行 4,700株 7.2% 三井住友銀行 2,420株 3.7% 大阪瓦斯 1,400株 2.1% 784氏、よく調べてから書き込んだほうがよろしいかと。
>>949 持ち株はそうだけど
出資金の比率は
阪神:大阪市・大阪府=50:50だよ
>>950 正確には、阪神:大阪市:大阪府で考えなければならないのだが・・・
阪神:大阪市:大阪府=3:2:1だったかな、出資金は建設費全体からみると20%ね
つまり、阪神と自治体で建設費を折半したかたちになるのかな
詳しい事は
>>785 の資料を参照
誰か、785以外の資料を知りませんか? 大阪市の資料も見た記憶があるんですが・・・
953 :
883 :04/05/23 12:54 ID:WP4g56Vm
久万は阪神電鉄にとって神でした。
けど虎ファンにとっては「ゴルァ」でした。
結局すでに税金が使われてるなら、完成した暁にはせいぜい利用すればいいんじゃないかな。 利用しにくい所に出来るわけじゃないし、使わなきゃ余計にもったいない。 それで、もし将来利益が出るようになったら、加算運賃の廃止、あるいは減額というかたちで 利用者に還元されるかもしれないし。
956 :
784 :04/05/24 08:08 ID:Ay8Vh8IE
>>949 重ねて失礼。
民間の出資比率が50%だという理解をしていたのだが、考えてみれば民間といっても
阪神だけではなかったな。
地元企業を中心に幾つかの会社が出資していたと言うことか。
ただ、そのときはこれらの会社にも利益を還元させて良いのか…という議論になるだけ
で本質的な部分ではあまり変わらないだろうが。
>>951 >>785 で提示して頂いた資料に依れば、建設費の53.2%は国税及び地方税。
西高鉄の自社借入が26.8%。出資金が20%(府+市10%・民間10%)。
借入金のリスク負担は出資比率に応じると考えるべきだろうから、民間の負担は
10+13.4で23.4%相当と考えるべきだろう。
荒っぽい言い方をすれば3/4は税金でできていると言える。
(実際には金利等補助対象外は1/2の負担なので、3/4〜1/2の間と言うこ
とになろうが)
>>955 まぁ、今更止めろ…というのは現実的でなかろう。
作る以上は利用して頂かなければ困るし、また社会としても有効活用する方途を
模索すべきだろうと思う。使わなければ勿体ないのは間違いない。
ただ、他方でこんな税金垂れ流しのフレームは糾弾されるべきだと思うが。
「できちゃうから仕方がない」で済む話でもなかろう。
償還が終われば加算運賃の廃止は当然で、そういう条件で認可されているはず。
ただ、それは利用者への還元…という性質のものではない。
一私企業の営利活動でしかない。
>>784 税金にこだわり過ぎだって。
そんなこと言ったら、高架化やバリアフリーなんかの
自治体負担の工事が出来なくなるやん。
つーかあらゆる公共事業を否定するっぽ
959 :
名無し野電車区 :04/05/24 23:39 ID:+B9SAibO
単純に考えて難波-奈良や難波-和歌山を結ぶ路線より難波-神戸を結ぶ路線の方が 需要が大きいのは火を見るより明らか。
960 :
名無し野電車区 :04/05/25 00:16 ID:2QpRDMS5
>>957 公共事業の名の下に私企業に税金をつぎ込み、近隣住民に多大な迷惑をかけるから反対するのみ。
オマエん家の前の道路かて、土建屋にカネ落ちてるしタダちゃうで。
962 :
名無し野電車区 :04/05/25 01:19 ID:mQvwCSBv
>>959 大阪〜奈良は近鉄のほぼ独占だが
大阪〜神戸は3線あるからそうとはいえない。
963 :
784 :04/05/25 01:21 ID:sCpkm471
>>957 >>958 高架化は踏切を除去して円滑な道路交通を確保するため。
バリアフリーは障害者福祉政策。
それぞれ、明確な理由がある。
問題はこの延伸工事に多額の補助金を投下する明確な理由があるのかどうか。
少なくともこのスレを読む限りそれがあるようには思えないのだが。
>>959 昔は地価も人件費も安価だったし、環境基準なども今ほど厳しくなかったから
安く工事ができた。また、自家用車などもなかった時代だから旅客も多かった。
戦前に造った線路とこの平成の代に作る線路を一緒にしてはいけないだろうな。
採算条件があまりにも違いすぎる。
定性的に需要が大きいからと要って採算が取れるわけではない。
工事費がそれ以上に嵩めば結局赤字の垂れ流しになる。
まぁ、このフレームでは儲かったところで問題満載な訳だが…。
964 :
784 :04/05/25 01:22 ID:sCpkm471
>>960 近隣住民≒受益者だからまだ良いのだが、問題は受益者でない住民なり国民。
何の受益もないのに税金だけ投下されていくのは普通に考えて納得いかないだろう。
>>961 前にも書いたが、基本的に道路の財源は重量税+ガソリン税+…で自動車の所有者
が支払っている。つまり一応の受益者負担の仕組みができあがっている。
(まぁ、実際には一般財源の投入があって、それはそれで非難されるべきと思うが)
この新線の建設フレームは受益者負担になっていないのが問題なのだよ。
メリットを享受する人が金を払って土建屋に工事させるならまだましなのだが。
965 :
959 :04/05/25 09:33 ID:7O3WDhKw
>>962 大阪〜奈良は近鉄のほぼ独占だが大阪〜神戸は3線あるからそうとはいえない。
近鉄ががんばってるからというか、JRとの闇カルテルがあるせいであまり激しい競争に
なっていないだけ。
難波-神戸を、大阪〜神戸と言い換えてはいけない。この区間は完全に阪神の独占区間になる。
966 :
名無し野電車区 :04/05/25 10:10 ID:j5MQczAA
皆さん、とにかく開通したら乗りなはれ。 同じ日に甲子園と大阪ドームで試合があったら混雑がすごいやろうなあ。
967 :
名無し野電車区 :04/05/25 12:43 ID:GC7xMQ/3
空港も港も道路も税金で造られるのに、なんで鉄道だけは、別なの?
論破できるとは思わないけど 私企業の事業だからと税金投入が否定されるなら 税制優遇や補助金で工場誘致したりするのも同じ?
970 :
名無し野電車区 :04/05/25 19:46 ID:8mi7kRlz
>>967 「企業」だからでしょう 需要予測に基づく採算性の問題点など、784氏が反対する理由は様々ですが、
税金の投入に関しては、「民間企業である鉄道会社のために、税金や補助金を投入するのはおかしい」というスタンスだったと思います
>>969 参樟
通過、何時からここは、税金のあり方について語るスレになったんだ・・・
972 :
967 :04/05/25 23:54 ID:3qXJbbOp
>>971 「企業」だからでしょう
意味がよくわからないのですが、公が建設した施設をを民間が使用料を支払って
使用するという観点にたてば、空港も港も道路も同じなんですが。
使用者が独占的なのが問題なのでしょうか?航空路線でも今ではダブルトラック以上
は、当たり前ですが、以前は主要幹線以外すべて1社独占でした。
974 :
784 :04/05/26 00:44 ID:qTjSeVYB
>>967 空港も港湾も道路も全部特別会計があって、一応受益者負担の仕組みが整備
されている。道路なら重量税や燃料税、空港なら航空機燃料税や空港の着陸料、
港湾も港湾管理者の負担金があるようだ。
つまり、税金には違いないが、利用者が目的税として納入しているので受益者
負担になっているということ。
鉄道についてはこのような特別会計がない。
つまり、所得税などの一般会計からの投入になるのでおかしいと言っている。
>>968 確かに税制優遇や補助金で工場誘致をしたりするが、それは地方税の議論になる。
要するに「よその県よりうちの県に工場を建てるといいことあるよ」とアピールするた
めの手段と理解すべきだろう。多少補助金を出しても、税制優遇をしても、工場がで
きれば固定資産税も徴収できるし、雇用が確保されれば住民税も上がるという目論
みも当然持っているだろう。基本的には地域経営の一手法と理解する。
あまり新規進出企業ばかり優遇すれば、既存の企業とのバランスを欠くとの批判は
受けるだろうが。
言い換えれば、新線工事で補助の主体である国・府・市が税収として、補助金の支
出分を回収できれば、補助の理由づけはできるだろうと思う。
しかし、実際には鉄道施設には様々な固定資産税の優遇措置があって、元々新線
に起因する税収はさほど期待できないのが実態。
ど税収は期待できない
975 :
784 :04/05/26 00:48 ID:qTjSeVYB
>>969 資料提供ありがとうございます。
あとでゆっくり拝見致します。
>>970 「隣の席の○○も万引きしているんやから、俺だって万引きしてもええやん」
…というのと同じ議論。
>>971 税金話もこのくらいで終わりにしておきましょうか。
問題があるという漏れの主張はしたので、あとは考えるなり読み飛ばすなりしてもらえば。
976 :
784 :04/05/26 01:00 ID:qTjSeVYB
>>972 >>971 「企業」だから…とか「税金」だから…と単純に言っているのではない。
空港なら建設費は空港使用料や着陸料、航空機燃料税の形で利用者が負担している。
道路なら燃料税や重量税で、これも利用者が負担している。
鉄道は通常インフラも民営なので運賃の形で利用者が負担している。
ただ、ここに鉄道の利用者でない市民の支払った所得税や消費税が流用されるとどう
なるか。鉄道非利用者が鉄道利用者のコストを支払っていることになる。
漏れがおかしいと言っているのはこのこと。
この新線工事で言えば、国民の一部に過ぎない延伸線の利用者のために、漏れも含
む全国民の税金が流用されていることになる。(府税も市税も考え方は同じ。新線を非
利用者の支払った税金が新線利用者のために「勝手に」流用されていることになる)
頭からこのフレームが悪いとは言わないが、もしこのような税金の使い方を正当化す
るのであれば、当然相応の理由の説明が必要であるというのが漏れの主張。
税金論議はこのくらいで終わりにしましょうか。
続けても良いが、確かにこのスレの本筋からずれてきた気がする。スマソ。
977 :
名無し野電車区 :04/05/26 01:10 ID:Titd5qDj
新線を建設することにより平行道路の負荷が減り間接的に道路建設したのと 同じ効果があらわれるならば、道路財源を使ってもよいはず。
978 :
名無し野電車区 :04/05/26 02:46 ID:zBdxPm0f
>新線を建設することにより平行道路の負荷が減り間接的に道路建設したのと 同じ効果があらわれるならば 地下鉄が建設されたからって、その直上の道路の渋滞が緩和されたなんて 話は聞いたことがない。 連続立体交差化なら話はわかるけど。
979 :
名無し野電車区 :04/05/26 08:47 ID:Titd5qDj
>>978 大局的にみれば必ずそうなる。
たとえば大阪市営地下鉄が全線なかった場合を想像してみよう。
980 :
名無し野電車区 :04/05/26 09:01 ID:V5u+QNtv
981 :
名無し野電車区 :04/05/26 09:05 ID:ZJmFujHs
税金でスタジアムやホールを建設するほうがおかしいよ 負担するべき負担をせずに興業主は大儲けしてなんて絶対におかしい
982 :
名無し野電車区 :04/05/26 09:35 ID:9yZFBuOL
>>981 禿同 だけど中小劇団が四季のように小屋を自ら建設しても採算がとれないので
結局、公が建設して使用料を取り劇団側は、それをもとに収支計算する。
地方空港も同じこと、鉄道事業も一般的には、減価償却費まで含めれば不採算事業に
なっているので使用料と運賃収入の関係で収支を均衡させる方式がよいのではないか。
結局この事業が成功すれば 阪神も儲かるし利用者も便利になるし 近隣への経済効果も出るし そうすれば税収も増えるわけで・・・ で、議論は成功するしないの無限ループになると