[知多鉄西尾線]三河湾周辺鉄道総合スレ[三鉄豊鉄]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あと3週で碧南吉良吉田があぼーん
ここは知多半島の鉄道(常滑線、河和線、知多新線、空港線、JR武豊線
等)や
南三河地区の鉄道(西尾線、三河線、蒲郡線、豊橋鉄道等)と
三河線代替バス「ふれんどバス」と中部国際空港アクセスについて
話し合うスレです。

前スレ
【愛知:西尾】名鉄西尾線複線化事業について語る
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053566438/
(253あたりから)

関連スレ1[まもなく]名鉄三河線[廃止]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076775061/l50


2名無し野電車区:04/03/12 20:38 ID:ABzh5q0O
3名無し野電車区:04/03/12 20:48 ID:8sS7fSfp
関連スレ(名鉄)

【μ】名古屋鉄道21号車【次はりんくう常滑】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077121019/l50

(東海地区各路線)
【ノークレーム】名鉄600V線車両の今後【ノーリターン】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077972930/l50
名鉄600V線を語ろう3[岐阜市内 揖斐 田神 美濃町]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069492743/l50
交通実験「効果なし」、岐阜路面電車全廃の危機
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069407874/l50
【上飯田】名鉄小牧線スレ【犬山】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060151515/l50
【愛環】愛知環状鉄道4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053500338/l50
4名無し野電車区:04/03/12 20:53 ID:8sS7fSfp
とりあえず資料のコピペより

295 :名無しでGO! :03/07/24 12:05 ID:/sPMBJcI
妄想といえば、前の愛知県知事の時に「愛環を岡崎から、西尾か安城まで
伸ばして新空港へのアクセス鉄道を計画しよう。」なんてのがあった。
そんなことに比べれば、西尾線の(部分)複線化の話は、まだ手の届く妄想
だから、素材も集めやすく話題にするにはちょうどいい。

ちなみに複線化の必要工事費は、キロあたり10-20億円程度らしいが、これは
新規の用地取得が必要なのか、純粋に敷設費用だけなのかは不明。
ソースは「伯備線高速化事業の採算性に関する調査報告書」
ttp://hit.pos.to/trans/hakubi/report98.htm


296 :名無しでGO! :03/07/24 17:57 ID:ZiYxMCmP
それはあったな>愛環延長。

で、実際に空港〜三河ルートの候補として

1.三河線を改良し武豊線に連絡、武豊線を改良かつ乙川で枝線分岐
2.愛環三河上郷で分岐、名鉄新安城、JR三河安城を経て高浜・碧南市方面、さらに武豊線に連絡し、乙川で別離、空港まで
3.愛環岡崎から西尾市内を経由して碧南市方面、さらに武豊線乙川から空港

の3ルート。1.は200億程度の費用で済むが、他は数千億単位

ハッキリいえば、三河線の廃止の費用等可愛いレベルっす。
5その2:04/03/12 20:55 ID:8sS7fSfp
1.新安城〜南安城+碧海桜井〜米津+桜町前〜西尾 は複線。他単線。
2.新安城〜碧海桜井+(米津〜桜町前間の鉄橋の桜町前側の岸)〜(西尾口〜西尾の中間)
 は複線、他単線(新安城、碧海桜井、米津、西尾の構内は改良)

という2案だったような。

どちらもダイアが組みやすくなることが理由だけど、漏れ(2案、新安城構内改良は
板落ち後案に挿入)の案の理由として、普通が厄介だから、スプリングポイントや一線スルー
を普通停車駅に入れるぐらいなら、間に普通停車駅のある特急駅間を複線化した方が
いいと主張したものですが(米津〜碧海桜井間は間に駅のない特急停車駅同士なので、
単線で十分、と主張)。


263 :名無しでGO! :03/07/13 00:04 ID:FbVUnE5v
>>254の1案は北安城、桜町前、西尾口の3駅を複線対応にするわけだが、 西尾口だけは高架上に
対向式ホームをつくらないといけない分、工事費が 高くつきそう。あとは複線分の線路用地は
確保されてるような気がする。 西尾-西尾口の高架はあらかじめ将来の複線化が折り込み済みだったし、
「単線で十分」とは言われるが、米津-桜井間もアイシンの工場を削る ことなく複線に出来るだろう。
2案は北安城、古井、堀内、桜井、桜町前、西尾口の6駅のホーム増設と 線路の敷設だが、南安城-桜井間が
大変そうだ。南安城の高架も古井方面は 単線用になってなかったかな。(記憶違いなら指摘して頂戴。)
ただ、2案の理由は正論。その通りだと思う。
逆に1案は、今はやりのコスト削減から出た案だと思う。複線部分でのすれ違いが 出来るように大幅な
ダイヤ組み直しが必要になる。
ある普通電車が、2本の電車をやり過ごさなければいけないことがあるので 、これは何とか解消したい。
それと名古屋方面行きの特急は優先していけるが 、西尾行きの特急で反対電車待ち合わせがあるのは
いただけない。やはり特別 料金分のメリットを与えて欲しい。
必要最小限の複線化で、新安城-西尾間の西尾線が少しでも快適になるなら 全線複線でなくてもいいと思う。

6その3:04/03/12 20:57 ID:8sS7fSfp
274 :名無しでGO! :03/07/16 19:48 ID:aG8trtpU
西尾線の新安城方面で、昼間の運行ダイヤが一定になる時間帯では
・西尾10分発の普通が碧海桜井で反対側の普通を待ち合わせ
・西尾41分発の普通が碧海桜井で普通と特急の連続2本待ち(6分)
新安城発の西尾方面は
・09分発の普通が南安城で急行を待ち合わせ
・22分発の急行が南安城で普通、米津で特急を(2分)待ち合わせ
・38分発の普通が南安城で特急を待ち合わせ

名古屋方面への速達性は考慮されてるが、普通電車が2本6分、急行が2回の
待ち合わせは改善の余地があると思う。
この時間帯に限って言えば、南安城-碧海桜井間の複線化だけで
西尾10分発の待ち合わせが解消。41分発が南安城で特急と同時着で、実質
待ち合わせなしがダイヤ上できるんじゃないだろうか。
問題は新安城発だが、南安城での待ち合わせはなくなるが、22分発急行の
米津での待ち合わせが残る。


275 :名無しでGO! :03/07/16 20:06 ID:aG8trtpU
274つづき
西尾-桜町前を複線にすれば、新安城22分発急行を桜町前まで行かせることで
待ち合わせがなくなる。
ただし、桜町前が急行停車駅でなくならないことが前提。


7その4:04/03/12 20:57 ID:8sS7fSfp
276 :名無しでGO! :03/07/17 21:48 ID:tbV3ZkQZ
>>274-275
基本的には、漏れの考え方もそれを前提にしている部分がある。
ただ、ラッシュ時等の場合、状況次第では、新安城に岡崎方面からの列車が供用ホームに停車
(名古屋本線の副本線として使用)することがあるので、北安城〜新安城間を信号所みたいな形で設置をし
(普段はスルー状態。新安城に列車がつまっている時だけ、西尾方面発着の列車を手前で待機。
安城側はスルーした後発車、新安城駅側に脱線ポイント)、行き違いも可能にすることで、
更にダイアが組みやすくなるという考え方も私の中では一応あった。
ただ、西尾線の列車はそれほど編成が長くないし、ラッシュ時のときは新安城で岡崎方面の列車に併結されることもあるし、
また、新安城の手前で待機するよりも、どうせ新安城に先に行った方がお客とすれば助かるので、
新安城駅の留置線を多く設けた方がいいかもしれない。
ま、誘導する者にとっては大変だろうし、本当なら、新安城の西側にも留置線が設置できるスペースがあればいいけどね。

逆に、もし、新安城に留置スペースを多く確保できれば、あとは、輸送状況に応じて北安城に一線スルー型の行き違い施設を設けて、
あとは南安城(北側の単/複ポイントは脱線ポイント付きで駅ホーム北側端からの距離を比較的長めに保有)〜碧海桜井と
矢作川橋脚南端〜西尾口南側の複線化だけで十分。一部複線および施設改良時に橋脚の改修も同時に行う。
また、碧海桜井あたりの普通輸送を向上させるために、碧海桜井に留置線を設けて、
普通を北安城で行き違いさせることも手としてはあるけど・・・。


277 :名無しでGO! :03/07/17 22:05 ID:tbV3ZkQZ
西尾〜桜町前の複線化の場合、桜町前が現在片面ホームだから、
将来島式にするか、相対式にするかと言う問題もある。
ただ、どちらにしても、急行の場合は桜町前に停車するので、
一部複線化によってそれほど違和感なく利用できるだろうと思うけど、
特急の場合は通過するので、却って減速のデメリットも生じる。
ということで、あえて桜町前ではなく、その北側の矢作川橋脚南端
に西尾市側の複線設置の起点を置いた訳っす(終点は西尾駅北側)。


8その5:04/03/12 20:59 ID:8sS7fSfp
284 :282-284 :03/07/21 10:37 ID:nZj8PT2m
http://www.city.hekinan.aichi.jp/SHOUKOKA/meitetu.htm内に、三河線代替バスの状況が
http://www.mlit.go.jp/chubu/soumu/jidosya030326/jidosya030326_2.htm
に2001年廃止した名鉄4路線の代替バスの状況がかかれているので、
みてちょ。

漏れ的には、竹鼻線のケースに近い(ノンステ投入や吉良高校延長、といったところは
八百津線代替に似ていると)思われ。

285 :282-284 :03/07/21 10:47 ID:nZj8PT2m
ただ、名鉄さんや自治体さんに発想がちょっと乏しいのでは?といってみたいけどね。

なぜ600Vや本線に広告ペイント列車を走らせることができるならば、
三河線LEにも、ラグーナや蒲郡競艇あたりのペイントが・・・。
などとも思うし、それにバス化しても、バスからの逸走率が3/4近くと発表するμって・・・。
それに、廃止の要因となった矢作川橋脚の件も、改修に数億、といわれているが、
調査段階の話ではあるが、三河地区〜新空港の鉄道アクセスは数千億といわれている。
また、新鉄道ができるまで、西尾から三河安城を介して、空港へのバスの連絡乗り継ぎって、
今でも、新幹線アクセスで営業してくれよ、といいたいし。
手順前後極まりない、といいたかったのですよ。

286 :名無しでGO! :03/07/21 12:41 ID:uOiBqu+G
>>285あんた何考えてんの?
そんな注目度の低いLE区間に誰も広告など出さない。
600Vにラッピングが出たのは岐阜市内という
人もそれなりにいるところで走るからこそ成り立ってる。
特に路面区間で乗用車に対して宣伝効果が高い。
それに引き換えLEでラッピングしても注目するのは鉄ヲタだけ。
9その6:04/03/12 21:02 ID:8sS7fSfp
289 :282-284 :03/07/22 16:47 ID:5OiEMQcC
>>286漏れはイパーン人ですが??
確かに、ド田舎にペイントとは・・・とは思いますが、場合によっては閑散区のハズ
でも効果を挙げられる方法はあります。ある意味、それがビジネスかと・・・。
注目されないなら注目させる。いろいろ方法はあるのは事実だす。
"鉄ヲタだけ"といいましたが、"鉄ヲタ"やマスコミの注目というのも、
場合によっては効果を奏することもあるのです。
>>287確かに・・・。名古屋〜安城南部の場合、しRの方に多く選択されそうですから、
西尾線はお呼びで無いと・・・。ただ、コストカットのあまり、羽島線のような
ことにはならないでくれ!ということで、それなりの改良は(略。

290 :名無しでGO! :03/07/22 18:46 ID:0XzBjEqU
>>287名豊道路(23号バイパス)が、西尾市内まで片側2車線化されるなどの進捗具合に
よっては、更に鉄道利用に影響があるだろうことは承知している。
新安城-吉良吉田間の文字通り西尾線全線となれば、厚かましいにも程があろう。
しかし、西尾-吉良吉田間や矢作川に架かる橋梁部は、単線のままで構わない。
用地確保すら困難…ってとこまで行けば、話題に乗せることすらはばかるが
すでに複線用に確保されているし、一部区間の複線であれば無謀な要求でもあるまい。
西尾線は24.7kmあるが、ダイヤを見直して全区間の30%程度の複線化で対応が
できるんではないだろうか。
とまあ、こうでも言わんと話がつまらんだろう。現実的な妄想と思ってくれ。

291 :名無しでGO! :03/07/22 20:34 ID:rLxvJHxq
>>289恐らくそんな考えの会社はないよ。
マスコミで取り上げられたって数回の放送で終わりでしょ。
まぁCMとかの収録で数日だけとかならまだ可能性があるが。

10その7:04/03/12 21:05 ID:8sS7fSfp
292 :282-284 :03/07/22 21:28 ID:5OiEMQcC
>>291運用が複雑な路線で、都市内や都市間を結ぶ路線の場合なら、
単なるペイントで終わっても構いませんが、地方の特定な利用者を結ぶ
運用もある程度決まっているような路線に関しては、確かに年契約の場合、
陳腐化する可能性は十分あり得ると思いますね。

それならば、一定のイベントを組む形で、ジョイントを組み、数週単位の契約を結ぶ形で
ペイント列車を重複させて運行すれば、それなりには注目されると思います。
CMや新聞、ニュースで取り上げれば数分かそこらかもしれませんが、印象というのは
長く残るもので・・・。
店のPOPの発想を取り入れる形と考えてくれれば結構です。問題は費用ですが。
また、会社だけ、という考え方だけでは無く、省庁や役所、NPO等の宣伝的なものとして、
十二分に活用できるといえばできると思いますが
(バスの話にそれるが、旧八百津線の代替バスで一市民団体?のペイントバスが
運用されているので、それも一応参考に、ある意味赤字かも)。
293 :282-284 :03/07/22 22:18 ID:5OiEMQcC
>>290
現実的な妄想ですか。それは確かに同意でしょう。
北安城と南安城の場合、近くにしRがあるために名古屋方面への乗客は期待薄である点
(市街地が近い関係で、北安城<南安城 の乗客数、しかし、意外に南安城は多い)、
西尾の中心市街地駅である西尾駅が多い反面、他の西尾線内の駅の乗客数が非常に少ない点、
また、平行する三河(海)線の乗客数より一回り少ない点からすると、
確かに、西尾線の複線化のハードルは非常に高いものだと考えた方がいいと思われ。

ただ、少なくとも、碧海堀内か古井、西尾口に一線スルータイプの交換設備は必要に思えた。(普通列車の掘り起こし、また新安城〜碧海桜井折り返しの列車も必要かも。
数だけからすると確かに不要かもしれないけど)。

参考
ttp://www.nishnet.ne.jp/~andou/nishio-line/korega/99-07-15.htm
ttp://www.nishnet.ne.jp/~andou/nishio-line/korega/03-06-08.htm
11その8:04/03/12 21:07 ID:8sS7fSfp
295 :名無しでGO! :03/07/24 12:05 ID:/sPMBJcI
妄想といえば、前の愛知県知事の時に「愛環を岡崎から、西尾か安城まで
伸ばして新空港へのアクセス鉄道を計画しよう。」なんてのがあった。
そんなことに比べれば、西尾線の(部分)複線化の話は、まだ手の届く妄想
だから、素材も集めやすく話題にするにはちょうどいい。

ちなみに複線化の必要工事費は、キロあたり10-20億円程度らしいが、これは
新規の用地取得が必要なのか、純粋に敷設費用だけなのかは不明。
ソースは「伯備線高速化事業の採算性に関する調査報告書」
ttp://hit.pos.to/trans/hakubi/report98.htm
296 :名無しでGO! :03/07/24 17:57 ID:ZiYxMCmP
それはあったな>愛環延長。

で、実際に空港〜三河ルートの候補として

1.三河線を改良し武豊線に連絡、武豊線を改良かつ乙川で枝線分岐
2.愛環三河上郷で分岐、名鉄新安城、JR三河安城を経て高浜・碧南市方面、さらに武豊線に連絡し、乙川で別離、空港まで
3.愛環岡崎から西尾市内を経由して碧南市方面、さらに武豊線乙川から空港

の3ルート。1.は200億程度の費用で済むが、他は数千億単位
ハッキリいえば、☆三河線の廃止の費用等可愛いレベルっす。
☆1.の名鉄ルート以外

12その9:04/03/12 21:09 ID:8sS7fSfp
298 :名無しでGO! :03/07/24 19:19 ID:1zY17p58
>>296
3の案は「旧西尾鉄道の路線復活みたいだ。あの(線路だった)県道にレール敷くのか?」って
昔の鉄道知ってる奴らが笑ってたな。
現実問題としては、東海道線や名鉄本線から外れた西三河の南部は、バスか自家用車で
衣浦トンネル経由が、電車より速かったりするし。
空港--半田市-(衣浦トンネル)-碧南市--西尾市--三河安城駅または蒲郡市内、みたいな
ルートで1本/時程度、空港行きバスを走らせてくれれば事足りるような。

299 :sage :03/07/24 20:37 ID:ZiYxMCmP
>>298確かにある種同意。
でも、蒲郡市内へのアクセスにバスって、かえって長過ぎて使いづらいような気がする。
それなら、どうせなら、海上交通の方がいいかも。
あと、西尾市を通るならそこから高浜方面を経た方がいいと思われ。片面ループの改良だけど。
302 :名無しでGO! :03/07/25 12:03 ID:ne/mYF5K
>>299
蒲郡から空港へのアクセスについては、中部国際空港のサイトにあるアクセス案内に
よると、蒲郡市役所を起点として、車で約61分、走行距離が約83kmで、
ルートが、R453−音羽蒲郡道路-東名-第二東名-知多半島道路-知多横断道路-連絡橋
一方、電車では所要時間が約61分、走行距離は約88km
ルートが、JR蒲郡-金山-空港駅。
車のコースは見事なまでに有料道路のオンパレード。到達予測が電車と同じ約61分。
>>298のルートでの蒲郡市内行きは、各市役所を経由することを前提に考えると、
空港連絡橋-知多横断道路-(半田市役所)-衣浦トンネル-R247産業道路-(碧南中央駅・
碧南市役所)-(中畑橋を通る旧バスルートで西尾駅・西尾市役所)-R23-蒲郡市役所
う〜ん、確かに大変。蒲郡へは下の道だけでは、1時間半以上は確実にかかる。
しかも23号バイパスは、蒲郡どころか幸田までも出来てない。
でも海上経由の場合、距離の近い津市からでも高速船で約40分を予定してるし、
ましてや蒲郡では1時間以上は確実にかかる。それに船を確保しないと。
13その10:04/03/12 21:11 ID:8sS7fSfp
303 :名無しでGO! :03/07/25 12:07 ID:ne/mYF5K
>285の新幹線アクセスの話を拝借して、
空港-半田市内(知多半田駅前)-碧南市(碧南中央駅前)-西尾市(西尾駅前)
-安城市(三河安城駅前)-高浜市(三河高浜駅前)-半田市内-空港、ってな具合に
双方向に循環させたらどうだろうか。半田に関しては市役所前か住吉町駅の方が
ルートが通りやすいが、採算性を考えて大きい駅の方がいいかもしれない。
306 :まず先にレスを :03/07/26 18:04 ID:Tz/SLAT/
>302-303&>305
確かに、下道で走るとなると、蒲郡は大変そうですね。
とはいえ、幸田まで出来ておれば、まだバスアクセスは可能だけど、出来て無いみたいですしね。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.51.48.285&el=137.5.35.191&la=1&fi=1&sc=4
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=5&nl=34.51.48.285&el=137.5.35.191&CE.x=489&CE.y=339
確か西尾〜幸田間の23って、滅茶苦茶道が狭い、という話だけど・・・。脱線スマソ。
そうなると、もし必要なら、バスは頼り無い罠。むしろ、しR+安城or西尾からのアクセスの方が効率がいいと。
ついでに、西尾から、安城に回るルートは止めて。それじゃあ誰も利用しなくなると思われ。
14その10:04/03/12 21:15 ID:8sS7fSfp
309 :名無しでGO! :03/07/26 19:51 ID:Xo8COZuI
>306>西尾から、安城に回るルートは止めて。それじゃあ誰も利用しなくなると思われ。
双方向の循環だから、西尾から空港へ向かう場合は碧南経由をするバスを利用。
西尾から安城(三河安城駅)は新幹線アクセス用で、回送を無くしたバスの有効利用
みたいなもの。

>305空港行き専用の交通機関が要らないと言うことでしょ。
道路も鉄道もつながっている以上、空港アクセスは存在してしまう。
空港へ蒲郡から電車利用なら、西尾や碧南から向かうより早い。さすがに東海道線
沿線と、名鉄のローカル支線の違いを見せつけられる。
15その11:04/03/12 21:16 ID:8sS7fSfp
326 :319 :03/08/05 20:13 ID:RqqjlUm0
そういえば、碧南〜吉良吉田間の廃止問題が急展開したきっかけとなった
矢作川橋梁だけど、一説では150億〜200億かかるといわれているけど、本当か?

あの有名なJR山陰本線の餘部鉄橋でも30億、廃止時に問題となりそうな寺津高架橋
でも19億・・・。どうやらデマなような気がするけどね。
それに、廃止になった後の撤去費でも10億クラスの費用は楽にかかりそうだけど、
もしかしたら、仮線設置で・・・となればそれくらいは楽にかかるけど、それだけ以外にも方法は有ると思われ。
50億もかからないんじゃ無いのかな本当は。
ttp://homepage2.nifty.com/KOKURO/new/03jrnews/jrnews030704.html餘部鉄橋架け替えの件

327 :319 :03/08/05 23:14 ID:RqqjlUm0
ついでですが、こちらも御参考に。
財団法人 運輸政策機構 地方鉄道復活のためのシナリオ
―鉄道事業者の自助努力と国・地方の適切な関与―について
(国土交通省の外郭団体が3月に出した報告書)
ttp://www.jterc.or.jp/chiho_tetudo/chiho_tetudo.htm

328 :名無しでGO! :03/08/06 10:42 ID:oVzCXutb
ttp://yao-town.hp.infoseek.co.jp/policy.html/traffic.html
八百津線廃線後(YAOバス)問題について述べています
三河線海山の両端もこのような運命に・・・。
16その11:04/03/12 21:22 ID:8sS7fSfp
332 :名無しでGO! :03/08/06 20:32 ID:Uxi1gKlt
>326  50億でも大変な額。廃止に向けて、いいきっかけ作りをしたかったんじゃない。
平坂支線廃止も1500V昇圧の設備投資をけちった結果だし、西尾-岡崎新区間も再敷設の設備投資を拒んだ結果、廃止されちゃったんだしね。
だからこそ西尾線複線化はなんとしてでも、条件闘争で名鉄に掛け合って、部分的でもしてもらえるように、と。

340 :それでは、三河線の(略 :03/08/06 23:20 ID:oVzCXutb
>331-332今のルートは矢田経由刈宿発着です。ついでに、22-5+1=18でしたね。スマソ、といいたいけど、
漏れ的には、5時台と22時台はそれぞれ片側方向のみの運転と思われ。
でもさ、下回るのは分かっているけど、チャリだったら鉄道沿線から離れていても
利用はできるし、あの代替だと、かなり利用範囲が西側に後退するのは見えているけどね。
でも>328のリンクでも述べているけど、YAOバスは鉄道時代の倍だからね。赤字が。
三河線に関しては3〜4億逝くかもしれん。

347 :名無しでGO! :03/08/07 18:06 ID:jCeC2NEG
現在、西尾地区を走る委託3路線(寺津、平坂・中畑、一色の各線)は、自治体の赤字補填が決まった際に、路線の見直しと停留所の増設を行った。
いずれ、代替バス路線もその見直しが早いうちに行われるといい。
9月廃止予定を、学年度開始に合わせ半年前倒しにしたのも、通学客の利便性を
重視しているからだろう。そう考えると碧南の2高校、といわず碧南高だけでも
延長運転を考える(というより妄想する)余地もある。
幸い碧南高の所在地は碧南中央駅に近く、市役所の目の前にある。
現行の碧南市の無料循環バス停留所で、>>321の代替バス(予想)停留所と重なる
のは、「碧南駅」「棚尾本町」。
通学に利用できるのは、碧南駅7:09(棚尾本町7:12)→市役所7:38で、学校の目の
前に着くが、時間が早すぎる。
もう一つは、碧南駅7:58→碧南中央駅8:06で、学校まで徒歩7〜8分なので時間的に
申し分はない。欲をいえば市役所発→中央駅止めを市役所まで戻るようにすれば
利便性は高まる。(延長区間は1停留所分で走行時間2分)

17その13:04/03/12 21:25 ID:8sS7fSfp
先ほどは”その12”でした。スマソ。

348 :名無しでGO! :03/08/07 18:25 ID:jCeC2NEG
但し、市民の足の無料循環バス(しかもマイクロの23人乗り)を、果たして
碧南市が、市外の通学客のために利用させるか?ということ。
「うちは財政が裕福だから合併が嫌。」と言った碧南市だけに、損得勘定から
いい顔はしないだろうな。無料だし。
しかしこのままなら、今まで三河線(碧南-吉良吉田)を利用して碧南高へ通学
していた生徒は、碧南-碧南中央の1駅だけ電車に乗って行くわけだ。

354 :名無しでGO! :03/08/08 03:04 ID:i6DbqwUf
>352
碧南の無料循環バスは碧南駅を通るルートが1日に4本(パープルコース)と
8本(オレンジコース)の2系統。
少ないからこそ、連絡できるのなら有効利用したいわな。
ttp://www.city.hekinan.aichi.jp/SHOUKOKA/kurukuru.htm

碧南のバスとのリンクがダメでも、利用者の利便性と通学定期収入を考えれば、
朝夕の時間帯だけでいいから延長はしたい。
>353
碧南市側では碧南-吉良高校間を約45分としているみたい。
18その13:04/03/12 21:35 ID:8sS7fSfp
364 :名無しでGO! :03/08/08 13:05 ID:TZnsgZ1q
※赤字幅は不明だが、予定乗客は市側では1100人を検討。ただし、先んじて廃止になった
名鉄竹鼻線代替(100円バス)でも、輸送直後の10月時でも、前年比(代替前)の34.3%の乗車率で、
おそらく、この路線においても、かなり近い結果が予想される。しかも、4月をもっての廃止であるため、
さらなる逸走も考えられる。
ttp://www.mlit.go.jp/chubu/soumu/jidosya030326/takehanasen.htm
竹鼻線の代替バス1年分の資料(中部運輸局)

403 :名無しでGO! :03/08/19 01:44 ID:yl23+f1I
★トヨタ、マイカー通勤自粛呼びかけ 渋滞、環境対策
 トヨタ自動車が愛知県豊田市の本社と本社工場の従業員2万8000人に「マイカー通勤自粛」を
呼びかけている。最寄り駅からのシャトルバスを導入したところ、鉄道やバスを利用する公共交通
派は半年間で3000人から5000人に増えた。(略)
 同社が鉄道やバス通勤を呼びかける「足進(そくしん)キャンペーン」を始めたのは今年2月。
最寄りの名鉄豊田市、愛知環状鉄道三河豊田の両駅からシャトルバスを朝夕の通勤タイムに計
70便運行している。7月までの「実験期間」に約2千人がマイカー通勤をやめたため、同社は当面
続ける方針だ。(略)
ttp://www.asahi.com/national/update/0818/TKY200308170203.html

西尾線沿線の系列メーカーもやってくれないかな。

とりあえず、400番周辺までの前スレのカキコの内容をコピペしました。
ほかにふれんどバスの予想などもありましたが、これは割愛しました。
他に、碧海、西尾幡豆岡崎地区の国会議員さんの話題も500番台辺りにあります。
とりあえずはそこまでにして・・・・・。
19名無し野電車区:04/03/13 14:54 ID:8KslrGHD
高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉も鳥が常識
カレーショップC&Cのカツカレーは非常識らしい
20名無し野電車区:04/03/14 07:52 ID:3VkDFngo
豊鉄の路電の環状計画があるらしいと聞いたけど。
詳細キボンヌ。
21名無し野電車区:04/03/15 23:57 ID:HaD1cylO
上ゲまでageます。
22名無し野電車区:04/03/16 12:51 ID:QWfN9Tt9
>>1
新スレ乙。
「東海地方の地方私鉄を語ろう」ってスレが
事実上破たんしてるのに散々上げてる馬鹿がいてうざかったから
今度はスレタイわかりやすくていい。
23名無し野電車区:04/03/17 22:09 ID:/YI6HmKj
新空港アクセスで勢い立っている常滑線とは対称的に、
かつて海水浴等で繁栄を得るではといわれた知多新線が今一つぱっとしない。

大丈夫か?
24名無し野電車区:04/03/20 21:16 ID:OwG7t+M3
age
25名無し野電車区:04/03/22 07:31 ID:8BdErTFm
昨日の吉良吉田の雰囲気は少し異様だったな。
なにしろ5500とキハの1、2番線入線もあったけど、
三河線廃止区間の最後の団体だったからな。
26名無し野電車区
age