V ̄ ̄ ̄ ̄近鉄電車総合スレッド8 ̄ ̄ ̄ ̄V

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無し野電車区:03/11/30 21:07 ID:3/Ur4iE1
yusuke okadaさんへ 投稿者:伊賀神戸人  投稿日:11月30日(日)02時48分51秒 capella.ict.ne.jp

 初めまして,宜しくおねがいします。さて,ご存知かと思いますが,大阪線走る名古屋線車輌につき
私が目撃した情報をお伝えできればと思い投稿しました。平日のみ,五十鈴川1329発急行上本町(1320)は前2輌が大
阪線管轄の2410系,1320系等編成+後ろ4輌が名古屋線管轄の2610系,2810系,時として2592・2593各4編成を宛がって
いる模様です。上本町から折り返し1615発急行宇治山田で名張迄先着,1号場内へ入線,前名古屋線管轄の4車輌が急
行宇治山田(1621)で,後ろ大坂線管轄2輌は同駅1804発普通中川(1893)で続行しています。
 加えて,五十鈴川1930発快速急行上本町(4920)が名古屋線管轄の2610系・2810系,2592,2593各系統を名張迄宛が
い,名張4号場内で大阪線管轄2車輌&2車輌の4編成を増結,8輌編成で上本町迄持っていき,同2205発区間快速青山町
(5223・一部情報筋から伺いました。)にしてもってかえる模様です。翌朝の名張640発急行名古屋(623・9734)として
運用する模様です。
 反対に,名古屋線で大阪線管轄の車輌が見られるパターンとして,私の把握している限りにおいて,名古屋2319発
準急富吉(8321),同551発急行中川(535),中川から717発区間快速上本町(8720)に,同631発急行鳥羽(635),鳥羽から
急行上本町(820)に変身する模様です。長くなりまして申し訳ありません。これからも宜しく御願いします。


余談ながら・・・ 投稿者:伊賀神戸人  投稿日:11月30日(日)02時58分55秒 capella.ict.ne.jp

 鉄道方向幕のなかで「普通」のところで,「普通伊賀神戸LOCAL IGA-KAMBE」もありますよ。一昔前は名張―伊賀神
戸間の運用はあったのですが,今となっては懐かしい思い出です。因みに,当時,区間快速伊賀神戸・現在の5227列車
で運用,区間快速名張が同5323で運用されていました。これが伊賀へ帰るのに最終の区間快速で,現在の5325は設定
がなかったと記憶しております。時は1980年代後半です。
943名無し野電車区:03/11/30 22:37 ID:rOi4HLs0
コピペウザイ
944名無し野電車区:03/12/01 10:45 ID:YXjJtg3c
http://www.agui.net/img/sougou/img-box/img20020928165618.jpg

これを見るとアーバンの利用度が判る。しかし昨年分が無い。USJで増えた
次の年が・・・翌年のUSJの入場者は3割減。名阪特急も影響を受けただろう
また不況がより深刻化し名古屋出張は社用車で・・・という会社も多い。
大阪・名古屋の中小メーカーなどは、駅から離れている場所にあるからね。

10月1日のアーバンを見たときは仰天したよ。難波18時の便なんて乗車率2割
も乗ってなかったもんな。CMの効果は凄い。みんなアンビシャス新幹線の記念日
に便乗したようだ。
今じゃあ、エコノミーきっぷが廃止され名阪特急は、逆に昨年同時期より増えている。
難波18時の便も5割程度の利用率を確保している。(昨年は3割強)

20年前の国鉄大幅値上げでノンストップの首がつながった。
あの時代と同じように近鉄に神風が吹いている。

名古屋〜桑名間の一般利用者をJRに取られても不満はありませんby近鉄
奈良〜京都間の特急客をみやこ路快速にとられても不満はありません??
会社が違ったな・・・。
945944:03/12/01 10:49 ID:YXjJtg3c
 (昨年は3割強)は(昨年は3割弱)でした。ここに訂正いたします。
946名無し野電車区:03/12/01 11:02 ID:pw+7b8mx
昼の国分から先の各駅停車。
よく考えリャあ学研都市線の松井山手から同志社前より少ないよ。

この区間の大阪線は、急行2・準急4で良いじゃないの?
947名無し野電車区:03/12/01 12:02 ID:KRYqxOIA
>>944
名古屋発10時のUL−P何でか空いていたぞ!
E〜Dは無人。C〜Aは4割。@のDXは10人ぐらいだった。

12月だし雨だし、これからの季節はビジネス客以外は減る傾向にあるけどね。
948名無し野電車区:03/12/01 12:42 ID:MGVpXFKf
UL−NとUL−Pの定員は296名だね。(DXは36名・レギュラー260名)
今のULは、308名。(DX84名・レギュラー224名)

ちなみにISLは281名。DXは39名。

UL−NやUL−Pが満席になっても現ULと比べと
DXシートが38席減
レギュラーシートは36席増

満席になった場合を通常運賃で計算するとULの方が7万円も高いんだね。
積もれば大きいな。

949けー@何某たまご ◆AY21ro62NA :03/12/01 14:23 ID:1tcN0I0K
ライナーの定員

ULN 48 54 52 56 56 36……302
ULP 48 54 56 56 56 36……306
UL  56 56 60 56 42 42……312
ISL 39 36 48 56 50 52……281
950名無し野電車区:03/12/01 15:28 ID:FK8osjsA
>>949
ULNの5号車の91・93・95・96・97・98を忘れているのだろう。
しかし特急券もらって98番だったら中途半端なヌタならヒックリするだろうな。
951名無し野電車区:03/12/01 17:17 ID:h/ObJFSF
まあ、利用者のことを考えない会社は早かれ遅かれ(以下略

これは菌迭にもしR酉にも言えることだが。
952名無し野電車区:03/12/01 18:27 ID:NAPxsDGQ
アーバンライナーの増発&時間短縮
東大阪線の急行運転開始と最高速度向上
利用客が増える名阪特急、利用客が回復基調の伊勢特急
奈良線もシリーズ21が出そろえばスピードアップ(しかも、どっかの会社と違って
あっという間に120km/h到達するので効果が大きい)
将来が明るい近鉄電車。
953名無し野電車区:03/12/01 18:34 ID:FK8osjsA
ULの中間車も年始輸送が終ったらドック入りかな。
来年の3月のダイヤ変更に間に合うようにしなきゃあ、最悪でもGW直前まで。

冬の間は、休日の輸送力が減るな。名古屋6時20分、難波9時は別に6両でも
いいけど・・
954名無し野電車区:03/12/01 19:33 ID:SkjOY5AN
>>952
伊勢特急は全然ダメだね。昔の4割程度。
まあこれ以上減らないだろうけどね。
名阪特急が増えても伊勢特急の不振の方が気ががりだろう。
なんせ”伊勢がこけたら近鉄もこける”だからね。

JR新幹線の名阪対策で意外と知らない人も多い。
ぷらっとこだま、名阪間のみ増やす事も考えられる。
当日でも買える。指定席で缶ビールが付いて4200円
新大阪駅と名古屋駅間だけど1時間10分。
近鉄にとっては脅威だね。
955名無し野電車区:03/12/01 19:35 ID:SkjOY5AN
>>954
シリーズで揃えるにはあと15年以上!
その頃には快速急行は、生駒以降各駅停車になるだろう。
956名無し野電車区:03/12/01 20:11 ID:6qNIER8L
>953
もう1編成がドッグ入りしてますが何か?
957名無し野電車区:03/12/01 20:22 ID:cuD6ECEk
それは了承済み。別にULの定期運用に支障をきたしていない。
しかし中間車2両がなければ8両編成のULが6両編成になってします。
2両分の輸送力減少になるっていう意味ですけど
958名無し野電車区:03/12/01 21:43 ID:NAPxsDGQ
>>955
馬鹿か?
快急だけなら数年後にシリーズ21に統一。
そのほかのVVVF車も120km/hで走れるように改造する(改造すら必要ないかも)
かもな。
>>954
お前は数ヶ月前に、のぞみの回数券はひかり並に値下げとか言っていたな(藁
959名無し野電車区:03/12/01 22:05 ID:JTPI3/Uj
塗装を簡略化している会社に、速度向上の改造する金があるのかどうか・・・
快急だけ新車にしたところで、のんびりな普通がいる限り宝の持ち腐れ。

他人を藁う前に自分の愚かさを(ry
960名無し野電車区:03/12/01 22:12 ID:FFXS5XbB
>>958
改造する・・・無駄だ。運賃下げろ!
5年間設備投資なしでいい。JR大和路線並に近距離運賃値下げしろ。
ULのみ許してやろう。
せっかくJR東海様が客をやろうと言ってくれているのに無下に断って
怒らしたら仕返しに名古屋〜四日市複線化で近鉄並行区間の客の6割を
失う事になる。

JR東海様のサジ加減ひとつで近鉄のショボイ黒字額なんて飛んで行っちゃうよ。
961名無し野電車区:03/12/01 22:15 ID:NAPxsDGQ
>>960
複線化したところでそんなに客が移るわけないだろ。
それに、複線化の実現はまず考えられない。
ただでさえワンマンにしてコストダウンに励んでいるのに。
962名無し野電車区:03/12/01 22:16 ID:JmZUeBzC
>>958
近鉄の看板列車ぐらい剥げ落ちた塗装塗ってやれ!
クーラー屋根見苦しいぞ!プラスになるまで待たせるきか。

>他人を藁う前に自分の愚かさを(ry
全くだ  藁
963名無し野電車区:03/12/01 22:18 ID:NAPxsDGQ
>>959
ならば、シリーズ21というJRに比べると超ウルトラ高性能車両を投入しているのはなぜだ?
遅い普通が走っていても、近鉄大阪線では鶴橋から120km/hほど出す。
阪和線は「過密だから」95km/hらしいが(藁
964名無し野電車区:03/12/01 22:22 ID:2MQcY+bn
>>963
急発進急停止の繰り返し、近鉄は電気代の無駄遣いを止めろ!
120`も出すから直ぐ徐行するんじゃないのか、なら最初から100`で
大人しく走ってろ!
965名無し野電車区:03/12/01 22:29 ID:y7glPH0o
【勝ち組】JR西日本223系・四国5000系・207系 VS 基地急9300系・菌鉄5820系【負け組】
966名無し野電車区:03/12/01 22:32 ID:NAPxsDGQ
>>965
西厨さん、そんなに悔しがらなくても(w
967名無し野電車区:03/12/01 22:55 ID:JTPI3/Uj
>>963>>958
仮に120`出たところで、そのまま走り続けれるのか?
JR西の神戸・大阪・京都間「快速」の速度向上のために、「普通」に新車を入れようと
している理由を考えたことあるのか?

阪和線を笑う前に、自分が笑われていることに気付き(ry

968名無し野電車区:03/12/02 00:42 ID:0dqunX+7
>快速の速度向上
新快速のある路線では全く無意味。所詮221系も低性能。
それなら阪和線普通に新車投入した方がよっぽどまし。
よく知らんが、東海道線の普通に207系を投入しているのは学研都市線と共通運用できるようにするからじゃないの?
969名無し野電車区:03/12/02 01:11 ID:itfgfmpJ
>>968

知らないなら黙っておいた方が身のため

JR車両の低性能を笑う前に、自分が笑われてることに気付き(ry
970名無し野電車区:03/12/02 09:22 ID:hAcuxg1B
 阪伊特急年間利用客129万人らしい。昨年よりマイナス1%
「まわりゃんせ」が無かったらマイナス二桁だったかも
971名無し野電車区:03/12/02 11:05 ID:x5MEAcQK
伊賀神戸ゆきについて 投稿者:Y.M(Mouri)  投稿日:11月30日(日)08時40分53秒 cap008-029.kcn.ne.jp

(Y.M=Yoshiyuki Mouri)

おはようございます。

>伊賀神戸人 さん

私も実際に「伊賀神戸ゆき普通」を名張駅でみたことがありますが、あれは青山町駅の配線が変更になった
1992年3月のダイヤ変更時あたりまで設定されていたと思います。

青山町駅はかつて3線(松阪駅と同じスタイル)で、しかも1号線にはホームが無く(下り(中川方)通過線)
ホームは2号線・3号線にしか接しておらず、青山町駅に停車して中川方へ向かう下り列車は青山町での折り返
し列車と同じ2号線を使用するしかありませんでした。

しかしこのままでは増発が困難になるなどダイヤ設定上大きな制約があったため、1号線の北側に島式ホームと
待避線を設けて島式2面4線のタイプとなり、また中川方に引上線を設けて下りホームと上り(大阪方)ホーム
を完全に分離し(その後1998年3月に車庫が完成して現在の姿になっています)、それ以来伊賀神戸発着の
列車は特急を除いて青山町発着に変更されています。



幼稚な質問ですみません 投稿者:伊賀神戸人  投稿日:11月30日(日)17時06分46秒 capella.ict.ne.jp

 外出して踏み切りを渡る事は日常茶飯事ですが,その踏み切りは一体どうやって設置ないしは新しいものに取り
替えられるのでしょうか?昼間時の通行が激しいとき(場所にもよりますが)は当然作業が難しくなります。どのよ
うにどうやって行われるのかご存知の方御教え戴きたいと思います。
972名無し野電車区:03/12/02 11:07 ID:x5MEAcQK
踏切工事について 投稿者:Y.M(Mouri)  投稿日:11月30日(日)20時09分51秒 cap014-142.kcn.ne.jp

改めましてこんばんは。

>伊賀神戸人 さん

踏切の工事ですが、これは当然の如く列車が走っていない深夜時間帯に行っているケースが多いです。
踏切を通る際に時折「踏切通行止のお知らせ」の看板が立つことがありますが、あれは工事が行われると思えば
よいでしょう。
工事の内容として、踏切の路盤整備もそうですが、レール交換のために通行止にする場合もあり、その際には数
日前から交換用のレールが用意されるのが普通です(踏切にかかるレールの方が交換周期が短いと思います)。



運用情報 投稿者:伊賀神戸人  投稿日:12月 1日(月)21時48分56秒 capella.ict.ne.jp

 何時もおせわになります。私が目撃した範囲での情報として,891(名張803発普通宇治山田)は何故か1257Fを常用
している模様です。加えて,723(名張740発急行宇治山田)が5200系を3623に5800系を運用している模様です。繰り返
しですが,目撃した範囲ですので,事情により運用が変更される場合もございます。その点は予めご了解願います。
申し送れましたが,Y.Mさん,御返信有難うございました。まだまだ分からないことが多々ございます。みなさん,こ
れからも御教え願いますよう御願いします。
973名無し野電車区:03/12/02 11:12 ID:x5MEAcQK
>>950
それは、車椅子&その介護者席だろ?
その席は、席番指定しないと発売出来ない。
まれに、健常者に介護者席の方を売る駅員がいるようだけど。
974名無し野電車区:03/12/02 11:21 ID:ZTGlTzsA
>>973

駅の特急券発売状況で×になっていてもその席が空いているってことあんの?
975名無し野電車区:03/12/02 12:23 ID:HdcVqbPw
>>974
空席案内の対象外になっている。
車掌手持ちの予備席(JRで言う調整用席?)と一緒。
976名無し野電車区:03/12/02 13:37 ID:F/6dL413
>>968
もうね、君はお話しにならない。
そんなに快急に新車入れたいなら、金欠に就職して社内で同じ事をいってみろ。
そして自分の愚かさを身をもってしれ!!
977名無し野電車区:03/12/02 14:06 ID:F/6dL413
あともうひとつ。>>968

 >>950氏に、自分の考えの間違えを認めあやまれ!!
>>958でつまらんこと言うから、君の無知が世の中に知れわたったんやぞ!!
978名無し野電車区:03/12/02 16:14 ID:skUlIg62
コピペを無視するのに最適なNGワードはなんですか?
979名無し野電車区:03/12/02 16:29 ID:4yNJUoRG
伊賀神戸人
980名無し野電車区:03/12/02 20:02 ID:J7XMEsnU
つくずく思うけど川合高岡から久居までの用地回収が上手く行っていればなあ。
ULは、今のままでも5〜6分以上は早くなっていたのになあ。

当時反対してた人達はみんな死んじゃったのかな。罪な人達だな。
981名無しライナー@太り気味 ◆G16O8P8i52 :03/12/02 21:12 ID:hW+mBgq0
名伊甲特急は津に止まるようになったけど
以前と比べて変化あったんだろうか。。。
982名無し野電車区:03/12/02 22:41 ID:0dqunX+7
>>976-977
言葉遣いがチョ(ry
983名無し野電車区:03/12/02 23:31 ID:gifgS+1/
>>977
963は書いたが、>>968は別人なんだが(藁
いくらJRが普通に新車を導入しても、それは近鉄の一般車とそう変わらないレベルだからな。
207系はJR西にしては、かなりまともな車両だが。
221系の走りには笑ってしまう。
984名無し野電車区:03/12/03 00:15 ID:TD0a6GSk
近鉄、全駅コンコース禁煙に 11日から 地上ホームは分煙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031202-00000066-kyt-l26
985名無し野電車区:03/12/03 00:17 ID:IYJZGAfR
ガイシュツ
986名無し野電車区:03/12/03 00:30 ID:L6van0QA
>>973
95-98は出るんちゃう?
987名無し野電車区:03/12/03 01:03 ID:pKLi1Pvh
>>986
席番指定しないと発売できないって973が書いているじゃん(w
988名無し野電車区:03/12/03 03:53 ID:7D0viRfX
ここのスレは、布施スレの翌日誕生して長いこともったものだ。
そろそろ次スレおながいします。


前スレ
V ̄ ̄ ̄ ̄近鉄電車総合スレッド8 ̄ ̄ ̄ ̄V
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053593292/l50
関連スレ
【長瀬】近鉄大阪線スレッド 6駅目【次は弥刀】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069777152/l50
近鉄奈良線を語るスレ (4)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1061644229/l50
近鉄京都線・橿原線・天理線・地下鉄烏丸線 PART4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066124212/l50
【奈良線】近鉄布施駅【大阪線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053492621/l50
阪神西大阪線延伸【西九条〜難波】 その2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068812122/l50
大阪外環状線(城東貨物線)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053566985/l50
近鉄南大阪線スレッド 12 〜
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062544935/l50
近鉄名古屋・三重エリア(旧名局)スレッド2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069753637/l50
989名無し野電車区:03/12/03 12:18 ID:+tyxlMzM
>>984
まだ近鉄は、鶴橋駅の下りホームで喫煙を放置するのか!
階段より布施よりに移転させろ。

鶴橋の特急券売場て多すぎ。全然売れない場所もある。無駄だ人減らせ!
その代わり機械増設しろ!
990名無し野電車区:03/12/03 12:39 ID:vVoar17V
>>989
5ヶ所しかないわけだが
991名無し野電車区
次スレ立てられねえ〜(つД`)