阪神西大阪線延伸【西九条〜難波】 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
935929:04/03/16 22:23 ID:Vrz2O/RJ
>>931
スマソ。駅名標にはついてなかった。駅の出入口の看板に
「大阪阿部野橋駅」とともに英語とハングルがついてまつ。
936kusayakyunews:04/03/16 23:50 ID:U68cLe+J
>>796
少なくとも、アーバンライナーとかは無理。ACEカー以外は、貫通扉が付いて
いないから。
>>814
そしたら、阪神と山陽の特急が直通運転をする前の神戸高速みたいな感じの
ダイヤになるのでしょうか。昔は、夕方のラッシュ時には新開地はかなりの
込み方でしたが。もしかして、西大阪線と阪神本線とは尼崎で時差接続にな
るのかも。
937名無し野電車区:04/03/17 01:45 ID:rlK7wy6y
>>936
ビスタカーは貫通型ですが何か?
つか、言い方が変。アーバンライナー・伊勢志摩ライナーだけ入線不可。
西九条−難波間はトンネルで造られているから入線できる。
938名無し野電車区:04/03/17 01:54 ID:BiZ4h5bV
外出の質問かも知らんが、近鉄の21メートル車が18メートル車主体の
阪神に乗り入れて来るんか?それとも尼崎できっちり分離するんだろうか。
939名無し野電車区:04/03/17 01:59 ID:eS86px8p
どこかで阪神線は実は全線21メートル対応済みという書き込みを見た
なあ。ホーム延長やポイント移設は必要だろうけど。
山陽はかつて63型が走ってたから多分今でも即OKやろけど。
940名無し野電車区:04/03/17 02:02 ID:8rdhwhk4
アーバンライナーは貫通扉ないけど、難波の地下駅に乗り入れてるのは特例なん?
それが認められるなら、アーバンが尼崎まで乗り入れるのも可能では?
941名無し野電車区:04/03/17 02:04 ID:8rdhwhk4
それに、近鉄名古屋だって地下だよ!
942名無し野電車区:04/03/17 02:05 ID:8rdhwhk4
名鉄のパノラマカーだって新名古屋の地下駅をボカスカ通ってるし・・・
943名無し野電車区:04/03/17 02:07 ID:8rdhwhk4
>>939
> どこかで阪神線は実は全線21メートル対応済みという書き込みを見た

そのカキコの信憑性は低いと言わざるを得ないなぁ。
944名無し野電車区:04/03/17 02:25 ID:dfO/eco2
てか、規則が改正されて非貫通でもよくなったのでは?
E217の最終増備車とか京葉線の201・205系とか仙石線は貫通扉ないよ
945名無し野電車区:04/03/17 03:21 ID:YV5zrctT
>>940
難波線に関しては、地下鉄じゃなく山岳トンネルの扱いだからOKだとか、
トンネルの幅が広いのでOKと言う説を聞いた事があるなあ。
946悪名敞紀 ◆0mrPo4nmQY :04/03/17 06:42 ID:buwH/ZIc
>>940-942 >>944-945

 おそらくA−A規準の事かと。詳細は不明だが、トンネルと地下鉄では車両の規準が違うというヤツね。
確か、束北・情悦の東京乗り入れに際し、条件付で基準が見直されたとか。

ちなみに、阪急京都線(京都市内)・神戸高速・京阪(天満橋〜淀屋橋と鴨東)・近鉄難波線は法律上トンネル扱いらしい。
947名無し野電車区:04/03/17 11:14 ID:rlK7wy6y
名古屋付近もトンネル。りんかい線もあれは地下鉄線ではなくトンネル。

地下鉄線で造られた路線は貫通扉・非常口を設置しなければならない。
その路線に非貫通車両は入線不可能。
948名無し野電車区:04/03/17 15:58 ID:AKLiiojB
4年後に開業予定だけど本当に間に合うのか?
年老いた両親を一度乗せてやりたいから、遅らせられると困るんだけど・・・
うちの両親は、あと4年もつか分からないけど。
949名無し野電車区:04/03/17 16:38 ID:fZIi9Gdz
>>948
俺も、難波延伸のいきさつを最初に教えてくれた
父が高齢なので、健脚なうちに乗せてやりたい。

同様に「片福連絡線(JR東西線)」については、
自分から乗りに行ってたけど。
950名無し野電車区:04/03/17 22:08 ID:FDk6guAC
そういや山陽の2000系も非貫通やったな
951名無し野電車区:04/03/18 00:16 ID:Lo0hVCbf
JR東西線や鶴見緑地線などを見れば判るように、駅間でも左右どちらかに
細いホーム状の通路があり、通常出入りする扉から車外へ非難出来るように
なっています。この設備(もしくは該当する場所に多数の人が非難出来るだ
けの空間の余裕)が無ければ非貫通車はその区間へは入線できません。
952kusayakyunews:04/03/18 00:56 ID:PKsl07qc
>>937
おっと、伊勢志摩ライナーを忘れてましたな。(w西大阪高速鉄道線内が、地下鉄
の扱いになっているのかトンネルの扱いになっているかで、結果は異なるでしょう。
>>940
近鉄難波駅は、トンネル扱いになっているかと。ただ、西大阪高速鉄道が地下鉄の
規格で建設されるのならば、近鉄特急で貫通扉がない車両は乗り入れ出来ないはず。
ただ、特例が認められれば、アーバンライナーや伊勢志摩ライナーも尼崎までは行
けるはず。もしかして、西大阪高速鉄道はトンネルの扱いで建設されるのかも。
近鉄特急が尼崎迄乗り入れるのならば、その時には尼崎駅に近鉄特急の自動券売機
を置く必要が出て来るのかも。
>>947
JR東の車両で、営団地下鉄に乗り入れる車両は、貫通扉が付いているとか。ちなみに、
神戸高速線内では、過去には、山陽の貫通扉なしの車両が走行していた事もありますが。
953名無し野電車区:04/03/18 01:07 ID:pqWSvCRY
>>952
西大阪延伸線がトンネル規格でないと、
難波の引上線はほとんど特急専用になりそうだな。

で、あとは汐見橋の引上線を利用するとして、営業運転はどうする?
難波から回送? それとも汐見橋行き?
方向幕は、難波・汐見橋とでもだすのかな?
954名無し野電車区:04/03/18 01:40 ID:U19hpWvc
>>952
尼崎に特急券発行機を置くだけで済まないよ。近鉄特急券発売に関するシステム変更、
料金表の更新も必要になってくるし。まあ特急は近鉄線内で収まると思う。

>>953
難波で折り返せるのは返して、折り返せないのは汐見橋−難波は回送かと。
まあ難波引上線は早朝深夜を除いて全部特急になると思うけど。

阪神から難波方面行が東花園まで行かないと折り返せないのも問題。
955名無し野電車区:04/03/18 08:49 ID:IVx13XHw
逆の阪神側って西大阪線内に引込み線とか無いよね
全列車東花園(弥刀)以遠まで?
956名無し野電車区:04/03/18 09:21 ID:pqWSvCRY
>>955
計画図では西九条〜難波は、亘り線すらなかったと思う。
汐見橋と難波で、瓢箪山的折返しならできるか?

でないと、難波以遠事故などで不通になったら、不便すぎ。
957悪名敞紀 ◆0mrPo4nmQY :04/03/18 09:37 ID:6GZ5rlgf
>>955-956

 緊急的で良いのなら、難波と上本町にダブルクロスがある筈ですが
あと、gemclip氏言うところの騒音問題があるが、西九条のダブルクロスも残せば良いかと
958名無し野電車区:04/03/18 09:47 ID:pqWSvCRY
>>957
忘れてた_| ̄|○

西九条は、難波側に片渡りを造ってもいいかと。
959名無し野電車区:04/03/18 12:01 ID:U19hpWvc
>>957
上本町と難波はダブルクロスじゃないよ、たしか。
方渡り線のポイントだったはず。
960XJR板:04/03/19 10:46 ID:pifx2wqo
No.74 九条の方・・ gemclip(~_~) [2004/03/19(金)10:40:37]

原告登録されていらっしゃる方、連絡ください。
別に掲示板作っています。

道路構造令に反する箇所が多々みつかりました。
この箇所の釈明請求中。
面白くなってきましたよ。

詳細はメールでお送りします私までご連絡ください。
(原告登録していらっしゃるヵた限定)

>道路構造令に反する箇所が多々みつかりました。
この箇所の釈明請求中。
面白くなってきましたよ。

 苦情の裏道こそ、道路構造令に違反していると思うのだが・・・
961名無し野電車区:04/03/19 10:51 ID:pifx2wqo
>>960

TU−KA、XJRって髪結屋だろうが。組合に入ってなければ定休日などは自由だろうが、
こんな時間帯に何やっとんねん(私は休み)。よほど本業が暇なのか、
こちらが本業になりつつあるのか。
962名無し野電車区:04/03/19 13:23 ID:qh9jn2IU
>面白くなってきましたよ。

自分側が面白くない話は黙殺&スルーの癖にどこまでも腐った根性だな
963名無し野電車区:04/03/19 16:54 ID:zc6nja1G
>>961

店の前を何回か通った事があるけど、人が殆ど入ってない。
964名無し野電車区:04/03/19 20:52 ID:fmd104pt
>>963
だから何とか金が入ってくる方法を必死に模索している
965名無し野電車区:04/03/19 20:59 ID:SaKb2bHz
九条といえば、
30年以上仏壇が売れずに
雑貨や野菜が売れてる仏壇屋。
966名無し野電車区:04/03/19 21:00 ID:SaKb2bHz
>>964
ホームページにアフェリエイトのバナー貼ればいいのにね。
アダルトグッズとか、海外無臭性とか。
967名無し野電車区:04/03/19 21:26 ID:moeQVbJ5
このスレはXJRも見てるんかな?
968名無し野電車区:04/03/19 21:36 ID:YN4mxsio
>>952
>神戸高速線内では、過去には、山陽の貫通扉なしの車両が走行していた事もありますが。

そんな昭和の話を平成の新規路線に当てはめられても…
969悪名敞紀 ◆0mrPo4nmQY :04/03/19 21:43 ID:pifx2wqo
>>966

 XJR氏の店は女性客が多いので、さすがにそれはまずかろう
970名無し野電車区:04/03/19 21:50 ID:SaKb2bHz
>>969
なら、アダルトグッズのみで。((((((・∀・))))))ブルブルブルブル


って、別に店のほうでなくていいのだが。
971名無し野電車区:04/03/21 07:53 ID:oeMo3wIV
次スレ立てようと思ったんですが、うちのホストがスレ立て規制
食らってるので無理ですた。
どなたか次スレおながいします。
972名無し野電車区:04/03/21 08:54 ID:YZtDX3AS
>>971
私のホストもスレ立て規制かかってますた。
荒らした覚えなんぞないのに、なんでじゃゴルァ!!!!!!!!!!!

・・・・とかこういうのがイカンのかも・・・・???
973ククルス・ドアン:04/03/21 13:30 ID:X6tE3stT
がんがってきますた
お使いください
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079843354/
974名無し野電車区:04/03/21 20:36 ID:YZtDX3AS
>>973
ぐっじょぶ!
975kusayakyunews:04/03/22 00:34 ID:ItvaXwgt
実現は厳しいだろうが、ACEカーでも良いから近鉄特急が乗り入れ出来れば、新
たな乗客を獲得出来るかも。でも、現実には近鉄特急は尼崎に来る公算は少ない
だろうね。

>>954
阪神尼崎駅の定期券売り場を、無理やり近鉄特急の乗車券売り場と兼用にすれば
近鉄特急の乗車券の問題は解決するかも知れませんが、バード面での投資を強い
られるのは、近鉄よりも企業規模が小さい阪神電鉄には大きな痛手になるのかも。
それから、山陽の普通車で阪神三宮行きのが大石まで回送して営業運転について
いるケースみたいに、難波から行き違い施設のある駅への回送をやるのでは?
これなら、難波・汐見橋行きの表示幕を出さなくても済むはず。
>>968
そんでも、前例があるのとないのとでは、大分違うのですよ。
976名無し野電車区:04/03/22 00:36 ID:x9UxBlWB
XJRの店って火の車じゃねえの?
誰か女性客が多いっていってたけど、客はいってんの見たことないし…
来てるとしても、一部の常連の近所のオバちゃんぐらいじゃねえの?

つーか、いまどき組合のお決まりごとの通りに
月曜日にオヤスミしてる結髪屋なんてダメポっしょー!
977名無し野電車区:04/03/22 00:44 ID:ACIM4u4f
みな鉄
978名無し野電車区:04/03/22 12:23 ID:55ZinseW
>>975
行き違いの施設って何処まで持っていく気だよ(w
979名無し野電車区:04/03/22 19:58 ID:+Wk9CxLL
>>978
西飾磨
980名無し野電車区:04/03/22 21:51 ID:JKvbaVNv
>>948 構想から60年もかかってるからねえ。
981名無し野電車区:04/03/22 23:47 ID:xrg60MGW
>>976
ぃゃ、だから、営業以外の利益が出るように別の営業活動として運動を...
982kusayakyunews:04/03/23 23:56 ID:sxCo5P5J
西大阪線関連

http://express5.hp.infoseek.co.jp/hansinnisiosaka2.htm

http://homepage3.nifty.com/tk-tk/hanshin21.htm

http://homepage3.nifty.com/tk-tk/hanshin25.htm

http://www1.vecceed.ne.jp/~planning/project/traffic/log036.html

大内けいじ氏のサイト
http://www.o-keiji.net/under/04/index.html

これを見ていると、どうやら汐見橋に引込み線が。特急は、難波折り返し?
もしかして、汐見橋の引込み線に入る列車は、難波から”回送”の表示幕
を出すのかな。

>>978
色々調べてみた結果、どうやら汐見橋駅近くに引込み線が出来るそうな。
「それから、山陽の普通車で阪神三宮行きのが大石まで回送して営業運転に
ついているケースみたいに、難波から行き違い施設のある駅への回送をやる
のでは?」と書いたが、あくまでも、阪神三宮から大石までの回送は一つの
例であって、難波から大石まで回送が走る訳ではないので、念の為。
983名無し野電車区:04/03/24 01:06 ID:tGAG4JkJ
またオナニー板で腹話術師が会話してる。
984名無し野電車区
>>982
汐見橋に引上線ができるのはすでに外出なのだが。
通過、"行き違い施設"って単線区間にある駅で車両のすれ違いができる意味。