1 :
名無し野電車区:
2 :
☆黄金舎☆ ◆afxkwPWg8c :03/05/21 14:22 ID:/LJxNzLE
宗男が絡んでるな。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 新幹線は必要!!! |
| 新幹線は必要!!! |
| 新幹線は必要!!! |
| 新幹線は必要!!! |
| 新幹線は必要!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚) || イル...
/ づΦ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 新幹線は必要!!! |
| 新幹線は必要!!! |
| 新幹線は必要!!! |
| 新幹線は必要!!! |
| 新幹線は必要!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚) || イル...
/ づΦ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 新幹線は必要!!! |
| 新幹線は必要!!! |
| 新幹線は必要!!! |
| 新幹線は必要!!! |
| 新幹線は必要!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚) || イル...
/ づΦ
工費は全てそれぞれの作成箇所において青森県、北海道の県民から徴収。
7 :
名無し野電車区:03/05/21 14:45 ID:N7ncUis0
第3セクターにして建設費はすべて地元負担、赤字の地元負担
8 :
名無し野電車区:03/05/21 14:47 ID:N7ncUis0
なんで民間業者に税金を使わせて儲けさせないといけないの?
悪徳銀行とおなじ、
いやーすっきりしたなー(w
>6>7>8
おんなしこと首都高(阪神高速、名古屋でもいいや)にゆうてみ、1ヶ月であぼーんだから
10 :
名無し野電車区:03/05/21 15:28 ID:N7ncUis0
>9
残念ながら分類では民間業者じゃありません
11 :
奈々氏野車掌区:03/05/21 15:36 ID:Khv+vDag
北海道に新幹線作るなよゴルァ。国民様の税金無駄に使うなよって感じ。在来線複線化してフリーゲージで十分。
>>8 建設費を出すから運営を引き受けてくださいと、国と自治体がJRに依頼したと
考えれば、別に問題は無い。ドイツでは、毎年のように鉄道会社と地方自治体
との間で、補助金の増減を決めるための交渉をやってるよ。
13 :
名無し野電車区:03/05/21 15:53 ID:N7ncUis0
>12
使用料を出すから列車を通してくださいと、JRが自治体がに依頼したと
考えれば、別に問題は無い。日本では、毎年のようにJRと地方自治体の第三セクター
との間で、使用料の増減を決めるための交渉をやってるよ。
>>13 JRが→JR貨物が にすれば正しいけどナ−。
15 :
名無し野電車区:03/05/21 16:07 ID:N7ncUis0
>14
建設費のほとんどを税金に頼っている田舎新幹線を自治体で運営できるなら
するのが筋である。ついでに在来線もいっしょに運営すべきである。
しかしそうすると、建設費を事業のための借金として換算してしまうために
赤字経営になるのは目に見えている。
JR委託は単なるマネーロンダリングをしているにすぎない
16 :
名無し野電車区:03/05/21 16:22 ID:lLaUm91e
| 俺の立てたスレなんだ!!!
| age続けるんだ!!!
| 名スレにするんだ!!!
| きっと職人さんも来てくれる!!!
\___________ ____
∨ カタカタ____ ___
∧_∧ ||\ .\ |◎ |
(.#`Д´) || | ̄ ̄| |:[].|
∧_∧ . ┌( つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
∧_∧ ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
( TДT) ( つつ  ̄]||__) | || | ||
(つ つ / / / ./ ̄\ / || / ||
と_)_) (___)__) ◎ ◎ .[___|| .[___||
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
>>1よ、もういいんだ・・・・・・・
| 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
| 楽になっていいんだ・・
工業地帯開発破綻の問題を棚に上げ
新幹線の建設だけを
声がかれるほどわめいている
青森県の振る舞いは
泥棒が「泥棒だ!」と叫ぶ
ハレンチなものに他ならない
あまりわめいていると喉頭がんに
かかるかもしれない
ウェー、ハッハッハッハ
まるで月を見て吠えまくる
イヌのようだ、アッハッハ
18 :
名無し野電車区:03/05/21 20:04 ID:fv+LDZhi
18
19 :
名無し野電車区:03/05/21 23:23 ID:qdSbCHuO
20 :
名無し野電車区:03/05/21 23:24 ID:qdSbCHuO
推進派の意見
1.北海道に新幹線を作れば飛行機を利用している客が来る
2.新幹線は立ち席でも乗れるので需要が伸びる
3.東海道新幹線が成功したから北海道新幹線も成功するはずだ
4.北海道の企業が東北に南進しやすくなる、また、その逆もあり得る
5.道内の景気がよくなる、北海道観光需要を増やせる
6.冬場は飛行機が遅れる
7.国土の均衡ある発展
8.鹿児島までできる以上、国土軸としての新幹線を
札幌まで建設するのは必須である
9.羽田空港の発着枠を節約するべき
10.東京在住の北海道民が田舎に早く帰れる
早く帰すために新幹線は必要
11.350qを体感したいから
21 :
名無し野電車区:03/05/22 00:48 ID:avMpDeOZ
同じ距離の博多-東京と単純に比べるな。>反対派
東京-新大阪は線形が悪く最高速度275km/h
東北新幹線は3~4箇所ほどR4000m以内の曲線があるが
基本的には、ほぼ全線で350km/h運転が可能。
350km/h運転になった場合、同時間を要する広島-東京のシェアを考えると、
あながち間違った投資でもないと思うが。
22 :
名無し野電車区:03/05/22 01:01 ID:qDKlVv0X
車体傾斜装置がないと4000Mのカーブは厳しいだろ。
現行の時速275キロ運転なら問題ないが
350キロ運転となれば決して線形がいいとは言えない。
23 :
名無し野電車区:03/05/22 01:03 ID:k10Mx2fw
24 :
名無し野電車区:03/05/22 02:34 ID:RDGFpCh6
>21
広島空港が不便なだけ!
逆に便利な福岡空港を見てみろ
それに広島ー大阪の人口見てみろ!
札幌ー函館なんて熊しかいないだろう!
25 :
山崎渉:03/05/22 03:34 ID:Bb/avqas
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>24 いっぺん新幹線予定地を徒歩で逝って熊に喰われてこい(w
>22 車体傾斜無しでカント200mm(新幹線の最大)取って不足を最大認めれば330キロが可能
それに2度の傾斜を足せば理屈上は350キロは問題なし、2度ならエアサスでどうにでも
ただそんなのは最高速度型だけで充分、あとは275キロのマクースでマターリマターリ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 新幹線は包茎!!!!|
| 新幹線は童貞!!!!|
| 新幹線は知障!!!!|
| 新幹線は悪臭!!!!|
| 新幹線は汚物!!!!|
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
28 :
名無し野電車区:03/05/22 12:23 ID:Gna2n3T1
>>24 違うよ、東京から広島に行く人間のシェアが今でも4割以上あるんだよ。
飛行機と比べる為には、新幹線側も途中下車なんか含まないでしょ?
新幹線でいう東京ー広島のシェアってのは、広島駅まで乗り通している
人間の割合なんだから、広島までの途中にいくらデカイ都市があっても
関係ない。
29 :
名無し野電車区:03/05/22 12:36 ID:2mcG/CIa
北海道新幹線反対!
北海道とは寝台か船で行くところである!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 新幹線は必要!!!!|
| 新幹線は必要!!!!|
| 新幹線は必要!!!!|
| 新幹線は必要!!!!|
| 新幹線は必要!!!!|
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ ゼッタイ ヒツヨウ...
三三〜(, /
| ) )
∪
31 :
名無し野電車区:03/05/22 14:43 ID:RDGFpCh6
>28
あのね例え山陽新幹線が広島までであっても
飛行機と違って東京ー広島間の直通の客だけで維持できるわけがないでしょ
その間に大きな需要があるから採算が付くの
北海道にはそれが全然ない
ほんとうにやりたかったら函館ー札幌間駅を作るべきでない
でもそれでは新幹線の本来の意味の票稼ぎや土建屋設けにはつながらない
からやらないだけ
それにそれじゃ飛行機と変わりないと批判されるだけ
第一空港が不便であるから新幹線に乗るだけの話
千歳が不便であっても、シェアーが5割いっても採算(言っておくがJRだけじゃないぞ)
つくがどうかは別の話
32 :
名無し野電車区:03/05/22 15:17 ID:H2ic1eHU
33 :
名無し野電車区:03/05/22 16:55 ID:uKnAHiS8
34 :
名無し野電車区:03/05/22 18:07 ID:ensrVbzY
盆暮れ正月の羽田〜千歳便は、キャンセル待ちでないと座席が取れない位混むんだよね。
>26 振り子なんてどこがいいんだい?
乗り心地悪いだけやん。そんな新幹線より飛行機のほうがええやんか。
スーパーおおぞら、知ってっか。
振り子装置の不調でかなり長期間振り子止めて運行してたことあるよ。
その間は、やけに乗り心地ええやんって好評だった罠w
所要時間は、札幌釧路間で初めは通常よりかなりかかってたが、
そのうち運転士も慣れてくるのか、5分も延着しなくなった罠w
そのうち、また振り子が作動するようになったら、まーた乗り心地悪くなって、なんじゃこりゃw
スーパー北斗だって、車両によっちゃたまに振り子が作動しないときあるけど、
そのほうが乗り心地いいんだよ。だからって、所要時間延びるわけじゃなしw
道外の人は、あんまりそういうこと体験してないだろ?
振り子ええ、すんげぇ、すんばらすい、・・・って振り子幻想かいなw
束が振り子から手引いたのには十分理由があることなんだと思たよ。
36 :
名無し野電車区:03/05/22 18:48 ID:935MlJB5
北海道まで新幹線作っても採算性を考えると大赤字確定なんだよね
37 :
名無し野電車区:03/05/22 19:01 ID:8YADhHBh
>>35 振り子なしでも5分しか変わんないの?
それじゃ意味ないじゃん!
それとも ねた?
38 :
.:03/05/22 19:02 ID:H2ic1eHU
なんでもいいから俺の生きてるうちに札幌まで頼む。
そのあとは赤字になろうが廃止しようが好きにしてくれ。
39 :
名無し野電車区:03/05/22 19:17 ID:UjJ73mCi
あと2,3年で日本全体の人口が減少し始める。
それまでに着工できるかが勝負の分かれ目でしょう。
>>37 ネタに決まってるよ。室蘭線ならともかく、根室線は
振り子無しで高速運転できる線形では無いからな。
まあ、やろうと思えば出来ない事はないけど、遠心力が
かかりまくるはずだから、乗り心地がいいはずが無い。
>>39 だけど、新幹線を利用できる時間と金を持ってる中高年層は
当分減らない。だから、少子化だから新幹線は不要なんて
言い切れないと思うけどね。
41 :
名無し野電車区:03/05/22 20:29 ID:+UpHVbo9
>>35 東北・北海道新幹線では振り子はいらないだろ。
42 :
名無し野電車区:03/05/22 20:37 ID:2mcG/CIa
道民に新幹線は不要。
43 :
名無し野電車区:03/05/22 20:59 ID:TIXqx7Ow
>>38にホレタ!(藁
漏れも同意見だ。
鉄ヲタとしてただ乗ってみたい。それだけ。
44 :
26:03/05/22 21:03 ID:ZlifyvmU
>35
タテヨミでもしたんかい(w、
だから275キロのマクースでマターリって書いてるやん
飛行機の方が乗り心地がイイってのは乱気流に突っ込んだこと無いだけだろw
トイレ逝くにも体が浮いて面白かったけどね(w
因みにもれは追分-帯広をスパおおぞらの後部お立ち台に立ち続けてピンシャリしてましたが何か(w
46 :
名無し野電車区:03/05/22 21:39 ID:rHTEvJbZ
>>41 最高速度320km/hオーバーなら必要。
万が一やるなら振り子ではなく、車体傾斜式でやりそうだな。
乗り心地、保線費等等の面から言って。
一応コヒが261でノウハウ自体は持ってる訳だし。
まあ130kmで走る列車のデータが300kmオーバーで走る列車に使えるかは疑問だけど
>>31 仙台-千歳が年間70万人
福島-千歳が年間25万人
年間100万人
青函が160万人
函館−札幌が年間250万人
年間400万人
それから
東京-札幌は東京-博多と同距離じゃないよ
札幌は博多の100キロ手前だ。
49 :
名無し野電車区:03/05/22 23:41 ID:RDGFpCh6
>47
仙台-千歳が年間70万人
福島-千歳が年間25万人
年間100万人
そのくらいなら飛行機で十分
青函が160万人???
それだったら白鳥が毎日満員ならないとそんな数字にならないぞ
函館−札幌が年間250万人??
両市民全員使わない限りないぞそんな数字
それでもフル規格は過剰施設
それでも函館ー札幌の途中駅は熊しか乗らない(まあましなのは小樽ぐらい)
>48
だからなに?
50 :
名無し野電車区:03/05/22 23:56 ID:C/F1L4jN
>>49 その数字は、妄想じゃなくて、
現時点での、
北海道対東北の航空需要と、
青函と、札幌ー函館間のJRの需要です。
文句言おうが何しようが、そういう数字がでてるんだから、しょうがない。
51 :
名無し野電車区:03/05/22 23:59 ID:C/F1L4jN
ちなみに、平成12年度で、
羽田ー千歳が890万人、
羽田ー函館が140万人です。
52 :
名無し野電車区:03/05/23 00:04 ID:6A8A+hip
飛行機じゃ冬雪で滑走路閉鎖に結構なるからねぇ
それにライバル無いのを良いことに高値安定。
AIR-DOができて少しましになったと思えばつぶれるし。
で東京から札幌へは19800円でこれるのに逆は4万もかかるってのはどういうこと?
選択肢を増やすためにもとっとと新幹線札幌までのばして欲しい。それ以北はイランが。
54 :
名無し野電車区:03/05/23 00:22 ID:AA0Aebsy
まあ、札幌ー函館間の駅は、
おまけみたいなもんだろうな。
倶知安は、ニセコがあるから、ないと困るけど。
55 :
名無し野電車区:03/05/23 01:03 ID:B6Acmu7j
ちなみに、平成13年度で、
羽田ー千歳が937万人、
羽田ー函館が150万人です。
北海道新幹線の愛称を予想しよう。札幌行きの列車のね。
今までの慣習にそって、カタカナは禁止。
ほくと おおぞら はつかり ゆきかぜ はくちょう
他に何かある?
57 :
名無し野電車区:03/05/23 01:25 ID:KNr0o70g
おほーつく 大雪 まりも とわいらいとえきすぷれす
ふらのえきすぷれす とかち 宗谷 すずらん はまなす
「はまなす」がいい!!はまなすで決定だね?
>>57さん
をいをい…現行の夜行列車からの襲名は反則っしょ?(現行のはまなすの改名か廃止が必要になる…)
ということで、過去の遺産から、ほっかい、おおとり、いしかり…。
…ん。
>>56さんの「ほくと」「おおぞら」も問題だわ。
そういえば「かいきょう」も遺産の仲間入りをしたんだっけ。あと「みっどないと」…は要らないかw
やっぱ、おおとり でしょ。
おおとり は北海道新幹線のために温存しているんだという話も聞いたことあるぞ。
61 :
名無し野電車区:03/05/23 11:24 ID:DEXpRjvg
おれは「かむい」がいい
62 :
名無し野電車区:03/05/23 11:28 ID:65e95n8u
>>51,
>>55 ちなみに、平成14年(1月〜12月)で、
羽田ー千歳が951万人、
羽田ー函館が155万人です。
63 :
名無し野電車区:03/05/23 11:51 ID:Ldj2Ay5w
>>羽田ー函館が155万人です。
新幹線の函館延伸で、この数字からどれくらい移るかね?
64 :
名無し野電車区:03/05/23 11:58 ID:Gs+BSnAi
>>62 これは膨らむバブルだな。いつかは弾けるぞ。
それにしても、東京−福岡の航空+新幹線より多いのか、羽田−新千歳。
65 :
名無し野電車区:03/05/23 13:06 ID:P/0HmRc2
>>64 当たり前じゃん
都市としての格は、
札幌>>福岡
まあ他の都市も合わせれば、
九州>>>>>>>>>北海道
だが
66 :
まちBBSのスレ:03/05/23 14:32 ID:rsqnjeb2
67 :
名無し野電車区:03/05/23 14:39 ID:kp/moOi3
>>56 / ̄\
/WWW\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ゜ ∀ ゜ \ < にせこにせこ!
/ \ \_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゜∀゜)< にせこにせこにせこ!
にせこ〜〜〜! >( ゜∀゜ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
山線といえば、C62急行ニセコ!よって「にせこ」に決定!
漏れとしては、もう一度優等列車で羊蹄山を拝みたい!
まあ、見れても一瞬だろうけど…。
69 :
名無し野電車区:03/05/23 16:56 ID:oF1Rerrm
>>64 不景気とテロの影響で、北海道旅行客が増えたのかな?
まあ、千歳線は900万、函館線は140万ってのが、毎年の大体の数値だね。
それと、名前だけど、
ほくとだけはありえないね。
北斗星とかぶるから。
>>69 新幹線の愛称とかぶった場合、在来線の列車の方が改名されます。
最近では、”こまち”と命名されてた団体用の気動車が”おばこ”と
改名されたり、”谷川”という特急も”水上”と改名されたりした。
北斗星とかぶるなら、北斗星を”エルム”にすればいいだけ。
どうせ札幌行きブルトレの主役は”カシオペア”に移っているんだし。
71 :
名無し野電車区:03/05/23 17:26 ID:9m0OXXbW
札幌開業にともなう愛称変更の予想
郡山まで→なすの
仙台まで→あおば
盛岡まで→やまびこ
新青森或いは新函館まで→はやて
札幌まで→おおぞら
札幌釧路の特急はスーパーまりもに改称
*別案として
新青森まで→やまびこ
札幌まで→はやてorおおぞら
北海道は左翼だらけだから、復古調な愛称はNGだよ。
”はやて”は無理だろうな。
>>40 それ、ネタじゃないと思うよ。
漏れは、5分延どころか、定刻に釧路に着かせた兵の運転士もいたって聞いたよ。
あの車両の加減速性能だから、Rと勾配と直線距離を完璧に暗記してる運転士なら可能らしいよ。
74 :
名無し野電車区:03/05/23 17:46 ID:9m0OXXbW
>>72 それじゃあ、はやては北海道上陸と同時にあぼーんということで。
JR北としては、道内(札幌−新函館または新青森)運転の列車には別愛称をつけるかも知れん。
75 :
名無し野電車区:03/05/23 18:06 ID:Wk6JVkFU
札幌開業にともなう愛称変更の予想
郡山まで→なすの
仙台まで→あおば
盛岡まで→やまびこ
新青森まで→はやて
新函館まで→白鳥
札幌まで→おおとり
76 :
名無し野電車区:03/05/23 18:21 ID:cJa260al
北斗星が生き残るなら、北斗星ブランドの定着度からして、
改名はあり得ないね。
77 :
名無し野電車区:03/05/23 18:30 ID:Uuv4a1Fy
そのころ北斗星が残ってるかわからんけど。
新車投入で名前が変わってるかも。
78 :
名無し野電車区:03/05/23 18:37 ID:tkkQ1nrj
あじあ号がいい
79 :
名無し野電車区:03/05/23 18:40 ID:dLmteDU2
80 :
名無し野電車区:03/05/23 18:50 ID:uuNp3pSH
JR東が高速試験やってる。秋の整備新幹線見直しに向けての政治パフォーマンス。
東はこういうところが周到だよね。300km運転実現すれば、今の八戸の時間で
新青森までいけるんじゃないか?
北海道新幹線の話はループになるので、もっとまったりというこうよ。
81 :
名無し野電車区:03/05/23 18:58 ID:tkkQ1nrj
だいち、きたきつね、そうげん、ゆきかぜ
ぼくじょう、はくぎん、きたぐに、せつげん
82 :
名無し野電車区:03/05/23 19:02 ID:uuNp3pSH
建設費を償還しなきゃいかんっていう理由がさっぱりわからん。
>79
樺太経由大連なんてドウヨ(w
札幌開業にともなう愛称変更の予想
郡山or那須塩原行き→(MAX)なすの
仙台行き→(MAX)あおば
盛岡行き→(MAX)やまびこ
新青森or新函館行き→はやて
札幌行き→はくちょう
道内or新青森以北→どさんこ
86 :
名無し野電車区:03/05/23 22:44 ID:/y/lnDdc
新青森の建設予定地知ってるか?
何であんな所なんだ。(何気にわからんでもないが(w)
最初から青森は最速列車通過駅か。
87 :
名無し野電車区:03/05/23 22:46 ID:/y/lnDdc
名前ねえ、「開拓号」
88 :
名無し野電車区:03/05/23 22:49 ID:/y/lnDdc
89 :
名無し野電車区:03/05/23 22:52 ID:/y/lnDdc
>>88 上野―札幌ノンストップ
寝台夜行新幹線あり
90 :
:03/05/23 23:02 ID:j01qNbqO
>>86 新青森駅付近に半径2500m(3000mだったかも…)の曲線があるので、通過速度が260q/hに制限されるよ。
しかも、一応は東北新幹線と北海道新幹線との境目なので、自動的に東日本と北海道との境界になるかも。
だから、逆に全列車が停車するかも。
91 :
名無し野電車区:03/05/23 23:12 ID:0gqVd8xa
92 :
名無し野電車区:03/05/23 23:13 ID:/y/lnDdc
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
青森通過キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
93 :
名無し野電車区:03/05/23 23:15 ID:9DtDFo6z
>>91 青森対北海道の需要を掘り起こしたいだろうから、
新青森は止まりそうだね。
函館は、東京ー函館間の客の取り込みのために止まるだろうし、
大宮は、対航空で圧倒的優位に立ってるから止まるだろうし。
まあ、大宮・仙台は線形上からもどうせ減速するだろうし。
東京ー(上野)−大宮ー仙台ー新青森ー新函館ー(冬期のみ倶知安)−札幌
ぐらいか?
準速達タイプだと、これに福島・盛岡あたりを加えるのかな?
94 :
名無し野電車区:03/05/23 23:19 ID:/y/lnDdc
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 盛岡青森函館通過
1日に1,2本は東京―札幌ノンストップが運行されると考えているのは私だけですか?
96 :
名無し野電車区:03/05/23 23:21 ID:kzXBPn1W
>>86 木村守男という、三流悪質政治家がつい先日まで青森県知事を
務めていたのだが(スキャンダルで辞職)、この小悪党が
「新青森駅」建設地周辺に、大量の土地を取得しており
ここに無理矢理、新幹線新駅を持ってくることにより私腹を
肥やそうとしたわけだ。
もちろん青森市民の利便性は全く無視されている。
青森市の地図を見ればわかるが、青森市内中心部には
旧青森操車場の跡地(往年の海峡を挟んだ輸送拠点であり、広大)
が存在しており、ここを利用して新幹線新駅を造るのが
どう見ても当然である。
97 :
名無し野電車区:03/05/23 23:23 ID:4HbvOCW7
長野新幹線の時も軽井沢を通過するあさまを作った東のことだから
開業時だけ東京・仙台・札幌ってのを1本だけ作って、半年後には新青・新函
停車になってるんじゃない?
東京から札幌まで全通した【東北(北海道)新幹線】
と
東京から大阪まで全通した【北陸新幹線】
はどっちが上よ?
99 :
名無し野電車区:03/05/23 23:50 ID:9DtDFo6z
何を基準にして、上と言うのかがわからん。
100 :
名無し野電車区:03/05/23 23:57 ID:SqNkl1Gj
>>97 早い話が 開業時に「XX--YY間最速Z分」と宣伝したい
ためだけに 速達便を設定するのか
101 :
:03/05/23 23:58 ID:j01qNbqO
>>98 採算性なら北陸新幹線の方に分があったような。
102 :
名無し野電車区:03/05/24 00:08 ID:DRgKNfW6
青森駅だったらスピードは余計に落とさなければならないのですか?
103 :
名無し野電車区:03/05/24 00:10 ID:DRgKNfW6
新幹線は青森までにして
札幌へはフリーゲージにすべきだね。
104 :
名無し野電車区:03/05/24 00:13 ID:JuwCKG8l
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 新幹線まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 青森りんご |/
105 :
名無し野電車区:03/05/24 00:13 ID:K6LcmLbG
106 :
名無し野電車区:03/05/24 00:24 ID:DRgKNfW6
>>105 無駄ではない
東京−−(途中駅は省略)−−新青森−−新函館−−東室蘭−−苫小牧
−−南千歳−−札幌、とすれば良い
107 :
名無し野電車区:03/05/24 00:29 ID:DRgKNfW6
108 :
名無し野電車区:03/05/24 00:36 ID:Td2M0GmG
109 :
名無し野電車区:03/05/24 00:42 ID:p3TNLC2I
>>106 東京直通の意味が失われるから、
やるならフル規格じゃないと意味がないのだが。
>>103 所要時間を考えると函館までがギリギリ。
>>106 そんな遠回り&噴火で不通になるルートはとっくに却下されておりますが。
112 :
名無し野電車区:03/05/24 02:08 ID:JuwCKG8l
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 新幹線まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 青森りんご |/
_、_
( ,_ノ` ) n 通過しました
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
113 :
名無し野電車区:03/05/24 02:19 ID:JuwCKG8l
>>106 東京駅―(成田新幹線)―成田空港駅―(常磐新幹線)―仙台―(東北・北海道新幹線)―千歳空港駅―札幌駅でどうだ。
114 :
名無し野電車区:03/05/24 02:48 ID:ktgnLx4p
JR北・小池新社長&高橋道知事のタッグで、北陸や長崎より着工順位をageてほしい!
どんなに頑張っても北陸の金沢までの方が先だと思うが…
>>114 整備新幹線の予算が大幅に3倍以上に増えない限り、全国一律で20年後に完成
ってことになるよな。20年で完成するなら、むしろ早いのかもしれない。
北陸新幹線が大阪まで伸びるのは30年後とかいう予測もあるくらいだし。
117 :
名無し野電車区:03/05/24 03:16 ID:wby/AjZK
118 :
名無し野電車区:03/05/24 05:05 ID:gl/8OZ1j
>>110 そんなに速く走ってどうする?
誰も所要時間の事を言ってはいない
飛行機にはどうしても勝てないから
フリーゲージを使って5〜6時間で札幌に着けばいいと言っているのです
なぜ、速く走らなければならないのですか?
勝てないと分かっているのだから
勝てないなりに勝負をすればいいと言っているのだが?
119 :
名無し野電車区:03/05/24 05:15 ID:42CsuAe+
>>118 新青森まで新幹線を建設、その先はフリーゲージの場合
東京ー札幌で8時間はかかる。
その場合、木古内−函館−札幌の線形改良、電化、複線化、踏み切り立体化……
北海道の場合作った方が安くない?
121 :
名無し野電車区:03/05/24 06:47 ID:gl/8OZ1j
>>119-120 飛行機には勝てないのだから8時間かかっても、そんなに問題はないのでは?
雪の時に飛行機が使えない時に鉄道を使えれば良いんだよね?
それと、青森からは普通に走っている特急のスピードで走る場合は
改良は必要ないかと...?
車内を退屈しないようにするとか、個室を設けるとか、個室内でビデオの
貸し出しなどのサービスや
新青森に23時50分頃発車して札幌に6時頃到着するフリーゲージの寝台車
を作る方法もあると思うのだけど?
122 :
名無し野電車区:03/05/24 06:53 ID:DL3huPeV
>>121 急がなくていいのなら北斗星でも乗れば?
どうせ飛行機に勝てないのだから十数時間かかって問題ない。
>>121 5時間程度で安い切符出せば十分乗ると思うが。
124 :
名無し野電車区:03/05/24 07:37 ID:1R0vaYvr
飛行機が飛べない時のためだけにフリゲや線形改良するなんて
それこそ無駄な投資だと思うんだけど…。
「飛行機にはどうせ勝てない」という方々はまさか新幹線も900km/hくらい
出さなきゃ勝てないって思ってる?単純に最高速度や2点間の所要時間だけで
比較できるものじゃないでしょ。
>>124 誤解されないために補足しておくと、飛行機に「勝つ」必要はないと思う。
「どっちで行こうか」と選べるくらいになればいいんであって、って
フリゲも散々繰り返された議論だけど…
126 :
名無し野電車区:03/05/24 07:54 ID:DL3huPeV
勝つ必要はないが全く勝負にならないものを導入する必要もない
東北の人は、飛行機より新幹線使う傾向があるよね。
なぜかは、シランが。
128 :
名無し野電車区:03/05/24 10:13 ID:h0oNwQ8j
東京-札幌4時間で行けるなら全く勝負にならないことはないが。
フリゲは、散々繰り返されてるが、北海道ではダメ!
可変部分が寒さによる凍結で故障するから。東京でもポイントが
寒さで凍り付くんだぞ。フリゲフリゲって以後書き込むな!
129 :
名無し野電車区:03/05/24 10:51 ID:fD2HlaTJ
>>127 いろいろ理由はあるけど、
航空に価格競争力がないというのが一番かと。
どんどん値引き攻勢を仕掛けている西日本方面路線
と比べると、東北、北海道方面路線の運賃はかなり割高。
130 :
名無し野電車区:03/05/24 11:02 ID:3k/thmcm
>127
私も同じようなこと思っていましたし、私が住む青森でも新幹線八戸開業前ですら
鉄道のシェアはかなりありましたしね。
1.東北各空港のジェット化が遅れた。
2.最も需要が多い仙台〜東京間は在来線でも十分使える主要時間で行け、かつ本数が多かった。
3.飛行機が贅沢とされた時代、東北では乗れる人が少なかった。
4.新幹線連絡特急のダイヤが「朝東京に行き、夜に帰宅する」というのに都合のよいものになっていたこと。
からでは?
131 :
130:03/05/24 11:04 ID:3k/thmcm
>130
少し訂正
「在来線でも十分使える」>「在来線特急・急行でも十分使える」
散々書かれてるけどやっぱ一言
だれが昼間8時間掛けて列車に乗るんだ?>フリゲ云々を言ってるヤシ
なお、可動部云々で北海道はダメってのは現行の振り子が結構な可動部を
持ってなおかつあれだけ走ってることから技術的に不可能って事は無いかと
新幹線軌道での速度が段違いに早いけど
133 :
130:03/05/24 11:08 ID:3k/thmcm
東北ではジェット化、運賃の廉価化が実現しようとした時に新幹線が開業してしまい、
飛行機は東北の長距離交通の主役になれなかったということではないでしょうか?
>>133 当時は運賃も認可制でジェット化したら、ジェット料金が別に徴収されていたのに
どうして、ジェット化が航空運賃の低廉化に繋がるんだ?
青森の鉄道シェアの高さは特割を使っても往復で一万近く料金が割高。
#最近スカイマークも参入したが、日帰りには使えない上、JRのほうがまだ安い。
空港の欠航・延着率が夏冬問わず高いことが原因。
135 :
130:03/05/24 12:03 ID:3k/thmcm
>134
>ジェット化が航空運賃の低廉化に繋がるんだ?
文章がおかしかったようですね。すみません。
136 :
名無し野電車区:03/05/24 13:04 ID:quMkJj8D
132>
振り子の可動部が故障したら振り子の付いてない普通の列車となるだけ。
で,振り子の可動部は風に曝されない⇒故障しにくいでいいかな?
フリゲの可動部が故障したら⇒軌道幅が変わったらout
可動部は車軸だから外気にもろさらされ,雪・氷が付着しやすい。
これクリアするの大変だと思うよ。出来ないことはないと思うが,あんまり
コストかかったり,機構が複雑になりすぎるなら意味無くなるしね。
そんなこともあり,気候の暖かいJR二紙,死刻,九州はフリゲやる気があり,
気候の厳しい束はやる気がないのだろう。北は無論やる気なしだが。
北海道に限ってFGTは使い物にならない。
FGTが有用なのは長崎、九州新幹線暫定直通、山陰、四国、羽越など
138 :
名無し野電車区:03/05/24 16:27 ID:EyrizaNY
>>125 >誤解されないために補足しておくと、飛行機に「勝つ」必要はないと思う。
新幹線を語る時に見ていると必ず
「時間的に飛行機と同等の時間、4時間で走れば勝つ」とか言う
発言が目立つ気がするのですが?
139 :
名無し野電車区:03/05/24 16:33 ID:EyrizaNY
>>136 極限の寒さでも故障しないようにするのが
技術者の役割だと思います
間違い
>「時間的に飛行機と同等の時間、4時間で走れば勝つ」とか言う
正解
「時間的に飛行機の待ち時間と同等の時間、4時間で走れば勝つ」
140 :
名無し野電車区:03/05/24 16:33 ID:EyrizaNY
フル規格の新幹線でも極限の寒さには対応しているのですか?
>140
極端なこと言えば南極でも走れるよ
142 :
名無し野電車区:03/05/24 16:42 ID:dy0IRc58
139>確かにそのとおりだが,北はフリゲやる気ゼロ。
ニーズが無いものを考えるだけ現時点では無駄だが。
JRみたいな会社は目新しいがリスクを伴う技術より枯れているが
確実に達成できるものを求めると思われ。⇒札幌までフル規格新幹線
>>140 五能線をみなさい、
北国の汽車にはちゃんとストーブが付いているんですよ。
ばかにしゃいかん < 北国
144 :
名無し野電車区:03/05/24 16:51 ID:qt/0hjwB
国土交通省のホームページには、平成12年に実施された『第3回全国幹線旅客純流動調査』
の各種データが公開されている。
代表交通機関別生活圏間流動表(年間)(A)と交通機関別生活圏間流動表(年間)(B)から平成12年の鉄道利用者数を集計してみた。
(A)からの集計では、
札幌以遠〜小樽倶知安 145万7千人
小樽倶知安〜長万部 145万8千人
長万部〜函館江差 173万2千人
函館江差〜青森以遠 94万1千人
(B)から集計では、
札幌以遠〜小樽倶知安 327万5千人
小樽倶知安〜長万部 331万0千人
長万部〜函館江差 361万5千人
函館江差〜青森以遠 315万7千人
となった。
なお、この調査では、同一圏内の移動は対象外とされているので、滝川〜倶知安、札幌〜小樽、函館〜長万部などの利用者は捨象されている。
145 :
144:03/05/24 18:23 ID:Orz4f1n/
えー、すみません。誤解されるといけないので、お断りしておくが、
>>144は、現在海線回りの流動のかなりが新幹線に移るとの前提の下、
その分を山線回りに引き直して算出した数字。平成12年現在の実態は以下。
(A)からの集計では、
札幌以遠〜小樽倶知安 9万6千人
小樽倶知安〜長万部 9万7千人
長万部〜函館江差 173万2千人
函館江差〜青森以遠 94万1千人
(B)から集計では、
札幌以遠〜小樽倶知安 9万6千人
小樽倶知安〜長万部 13万1千人
長万部〜函館江差 361万5千人
函館江差〜青森以遠 315万7千人
なお、データのダウンロードはこのページから入ると良い。
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/user.html
146 :
名無し野電車区:03/05/24 18:28 ID:CVdu7L5s
新幹線なんて作ったら在来線が第3セクになって
つぶれてしまうのが心配、
つぶれても良いという人もいるが
そんな事を考える人は便利な都会に住んでいるか、
車の利用者ぐらいかな?
147 :
名無し野電車区:03/05/24 18:29 ID:CVdu7L5s
この際だから
JR新幹線という会社を創設してみたらどうでしょう?
JR各社が金を出し合って創設しても良いし
国が金を出して創設しても良いし
どう思いますか?
148 :
名無し野電車区:03/05/24 18:34 ID:CVdu7L5s
北海道にもJR東の支社はあるんですか?
149 :
名無し野電車区:03/05/24 18:36 ID:jr/Z9Uf/
有志が出資して会社設立して、理解ある銀行からカネを借りる。
これ資本主義の原則。
150 :
名無し野電車区:03/05/24 18:38 ID:jr/Z9Uf/
おそらく、JR東海は出資しない。今更ながらだが、
新幹線保有機構は残すべきだったね。
151 :
名無し野電車区:03/05/24 18:50 ID:U5m0BdmQ
>>149 資本主義が政府による公共事業を否定していたなんて初耳だ。
152 :
名無し野電車区:03/05/24 18:50 ID:U5m0BdmQ
>>147 それは新幹線を造って運営する会社なのか、
それとも国が造ったものを運営するだけなのか?
153 :
名無し野電車区:03/05/24 18:52 ID:jr/Z9Uf/
>>149 京王新線がどうやって出来たか知ってるか?
北海道延伸はリニアで。
>>100さん
亀レスすまそ。
上越新幹線がすっかりそんな展開になってますね。
1日1往復だけ大宮のみの停車、それ以外の全列車が越後湯沢−新潟間各駅停車。
まあさすがに北海道新幹線はそんな極端なことは起こらないと思うけどw
>>156 >それ以外の全列車が越後湯沢−新潟間各駅停車。
全列車というのはちょっと言い杉だと思われ。
確かにそれに近い状況だがw
158 :
名無し野電車区:03/05/24 23:12 ID:r67ueI3/
おまいら、
新幹線が飛行機にかなうわけないじゃん(前提)
→別に8時間でもいいじゃん→新幹線いらねー
ってスレを誘導しようとした奴に簡単にひっかかってるな。
新幹線も飛行機も、時間的には同程度なんだから(
時間差があっても30分程度)、前提からして間違ってる。
159 :
名無し野電車区:03/05/25 00:07 ID:P6k3ZNNm
>>152 JR新幹線という会社を作って日本の新幹線路線を
運営させる会社のつもりで書きました。
会社は国民からの税金で作れば良いじゃないですか?
何処へ路線を延ばすかはこの会社が決めるという感じで。
>>158 別に新幹線はいらねー...とかいう誘導はしたつもりはないですが?
FGTは必要だと思っています
160 :
名無し野電車区:03/05/25 00:10 ID:P6k3ZNNm
推進派の意見で乗り換えが少ないとか言うのがあった気がしたんだけど?
>新幹線も飛行機も、時間的には同程度なんだから(
>時間差があっても30分程度)、前提からして間違ってる。
360回くらいループしたネタだが、また駅前在住のヲタの投稿か?
それともただ単にツッコんで欲しいのか?
162 :
名無し野電車区:03/05/25 00:37 ID:Zr1MwLpl
>>159 必要な区間もあるが北海道新幹線では不要。
JR北は興味も関心もないはず。
163 :
名無し野電車区:03/05/25 00:43 ID:NFU0QfPp
>>161 ループさせてるのはお前だろ?
新宿から札幌駅に行く場合、
飛行機
・新宿ー羽田:乗換含め1時間
・羽田での乗換+チェックイン等+移動で30分
・飛行時間1時間半
・千歳で飛行機がブリッジについてから札幌駅に到着するまで:1時間
合計4時間
新幹線
新宿ー東京:乗換含め30分
東京ー札幌;4時間
合計4時間半。
ちなみに、羽田で地下駅についてから出発時刻まで30分、
新幹線の場合は、東京駅での乗換を10分程度と
両方とも慣れた人がギリギリでいける時間で計算してある。
新宿基点に考えたのは、新幹線有利になりすぎないように、
東京駅へダイレクトにアクセスできない人を考えている。
で、時間差が30分だが、何か文句ある?
164 :
名無し野電車区:03/05/25 01:15 ID:y6Ui5sIs
>>144 (A)では、大阪-(航空)->青森-(鉄道)->室蘭という移動が、
航空にだけカウントされて、鉄道にはカウントされないんだよな。
この移動例では、函館江差〜青森以遠・長万部〜函館江差の2区間で、
利用されてるはずの鉄道が利用されてないことにされてしまっているだろう。
いっぽう、(B)では、長野-(鉄道)->東京-(航空)->旭川という移動が、
航空と鉄道の両方にカウントされるので、この移動例だと、
4区間のすべてにおいて仮装計上されることになると思われる。
いずれにしても、ミニマムで(A)の需要は確実にあると見て良い訳で、
これに航空、バス、自家用車からの移転、札幌〜倶知安等の区間輸送量を加えれば、
非常に堅実性の高い北海道新幹線の需要予測となろう。バスだが、この調査では、
札幌〜函館で相当数を輸送しているツアー貸切のものは入っていないようだ。
この前、旅行社の人から聞いたが、もしこの区間に新幹線があればツアーには
相当組み込まれるはずだと言っていた。
それにしても、北海道新幹線の線区の中で新青森〜新函館が経営的に
一番苦しいってのは一目瞭然だな。新函館開業後5年以内に札幌開業がないと
アボーンというのは冗談ではなさそうだ。
165 :
名無し野電車区:03/05/25 01:27 ID:P6k3ZNNm
*旅行で短期の旅行なのか?長期の旅行なのか?
*東京の首都圏、100キロ圏内、東京から神奈川のあたりの利用は?
*ビジネスマンで急いでいる人とそうでない人の割合は?
*ビジネスで出張しているぐらいだったら単身赴任シル!!
と考えている個人、企業は?
*仙台−札幌間の需要は?
*搭乗場所に何十分前に来るのか?
*飛行機の方が羽田までの運賃を払っても安かったらどうなるか?
>>163 禿同。
飛行機ではやっと飛び立つかと言う頃、
新幹線なら既にそろそろ福島県入り、、、
と事が進展するから、30分差も心理的に許容できる方向にいくよね。
167 :
名無し野電車区:03/05/25 02:13 ID:atzSpvW+
165は無視な。
前スレで何人かが回答してたが、
それを無視し何度も同じ質問を繰り返すコピペ厨。
168 :
名無し野電車区:03/05/25 02:18 ID:OU2CwlY2
新幹線を飛行機に直通させりゃいいんだよ。
青函連絡船のように中に直行。
終了。
169 :
名無し野電車区:03/05/25 02:23 ID:MV+g/E4l
>>164 大阪から青森まで航空、そこから航空?
そんな金と時間と手間がかかることをやる奴はマニア
にもいないだろうな。
少なくとも統計の誤差にもならん数字。
それとバスについては今でも住み分けができてる。
速くて快適だが高い北斗を選ぶ客と、
時間がかかり多少揺れるが安いバスを選ぶ客に
すでに分けられてる。
つまりバス利用者は所要時間よりも運賃の安さを選んでるわけで、
新幹線とは最初から無関係な客層。
>>168 それ奈良たしかに問題ないな、そういう問題じゃないけど
171 :
169:03/05/25 02:33 ID:UH8SaxKB
最初の部分を大阪から青森まで航空でそこから鉄道?
に訂正します。
ここで言いたいのは、
室蘭は千歳に近い。
大阪ー千歳線の方が青森便より便数が多いし、格安。
だからわざわざそんな中途半端なことする奴はいないだろう、
と言うこと。
鉄道利用客としては、寝台特急や18きっぷ利用が考えられるが、
これは新幹線利用客と客層が違うでしょう。
一ついえるのは、一回、吹雪で飛ばない新千歳空港で、
いつ再開するか分からない飛行機を早朝から深夜まで待ってみろってことだな。
あと、急な出張で必ず現地にいなければならないのに、チケットが取れない焦燥を味わってみろと。
東京から大阪ならどうだ?新幹線がダメなら飛行機、それがダメなら高速バス、
最悪車で行ける訳だが、札幌は、現状、本当に飛行機しか手段が無い。
どうも、「自分たちが北海道に関係ないからいらん」と言う人間が混じっているようだ。
173 :
名無し野電車区:03/05/25 04:50 ID:Jdu0Hq5Q
一ついえるのは、一回、台風で飛ばない那覇空港で、
いつ再開するか分からない飛行機を早朝から深夜まで待ってみろってことだな。
あと、急な出張で必ず現地にいなければならないのに、チケットが取れない焦燥を味わってみろと。
東京から大阪ならどうだ?新幹線がダメなら飛行機、それがダメなら高速バス、
最悪車で行ける訳だが、那覇は、現状、本当に飛行機しか手段が無い。
どうも、「自分たちが沖縄に関係ないからいらん」と言う人間が混じっているようだ。
174 :
名無し野電車区:03/05/25 05:10 ID:P6k3ZNNm
>>173 沖縄には九州へ行くフェリーという乗り物があるのでは?
175 :
名無し野電車区:03/05/25 05:13 ID:P6k3ZNNm
沖縄よりも北海道の方が条件がいい気がするんだけど?
176 :
名無し野電車区:03/05/25 05:19 ID:b/mGkpJT
沖縄も可哀想ではあるが、こっちはどうしようもない。
北海道はどうにかしようがある。
船なら鹿児島〜那覇で約20時間、東京〜那覇なら約45時間か。確かにどうしようもない(藁)
>>169,171
>>164は恐らく、
>>144のデータの信頼性を検証する為に例を挙げたのだと思うが。
178 :
名無し野電車区:03/05/25 12:32 ID:s59ikYMc
179 :
名無し野電車区:03/05/25 13:27 ID:E0YOXOI7
>>169 キミは文意の本筋というものをきちんと捉える訓練から始めたほうが良い。
大阪→室蘭は、統計ではどう処理されるかを示すための例示に過ぎないだろ。
キミは、164は大阪→室蘭の移動について議論をしたかったとでも思ったかな?
164が言いたかったのは、代表機関別統計では、航空+鉄道で移動した場合、
その移動全体について航空を利用したとされ、鉄道利用の部分は統計には
出てこないから、そのことを留意して読め、ということだろう?
実際、平成12年の青函トンネル利用者は150万人はいたはずだが、
144の代表機関別統計の(A)ではたったの94万人だろ。
キミはこの物凄い齟齬に気付いたかい?
尤も、キミによれば、それさえも「統計の誤差にもならん数字」なのかな?
180 :
名無し野電車区:03/05/25 14:23 ID:dcx40cmz
181 :
180:03/05/25 14:32 ID:dcx40cmz
182 :
名無し野電車区:03/05/25 14:58 ID:4R1ZR1Aj
>>169 確かに、現状、函館ー札幌は飛行機・JR・バスとで強固な棲み分けができている。
有珠山噴火をきっかけに、し尺から飛行機にシフトした人の多くがし尺には戻らない
と予測する向きもあったが、噴火の影響が終息すると、すぐに元に戻った。
ちなみに、この区間で、競争関係の度合いが最も高いのは、し尺対自家用車である。
さて、北海道の都市間輸送では、バス利用者の中には、し尺との時間差に運賃差程の
魅力がないと判断してる人も多い。したがって、現在のバス利用者の中に、新幹線利用に
シフトする者はいないと言い切ることは、先入観に判断を歪曲されているとも言える。
183 :
名無し野電車区:03/05/25 15:29 ID:bsencqSZ
飛行機が欠航する時は新幹線も通常通りには走れないし運休さえする。
地震が発生した際に新幹線は運休するが飛行機が通常通り運航している事例がる、
阪神淡路大震災の頃がそうであった、新幹線は半年位も運休したよな〜。
184 :
名無し野電車区:03/05/25 15:54 ID:Tkap84nS
一ついえるのは、一回、戦争で飛ばないバグダッド空港で、
いつ再開するか分からない飛行機を早朝から深夜まで待ってみろってことだな。
あと、急な出張で必ず現地にいなければならないのに、ビザが取れない焦燥を味わってみろと。
東京から大阪ならどうだ?新幹線がダメなら飛行機、それがダメなら高速バス、
最悪車で行ける訳だが、イラクは、現状、本当に飛行機しか手段が無い。
どうも、「自分たちがイラクに関係ないからいらん」と言う人間が混じっているようだ。
186 :
名無し野電車区:03/05/25 16:18 ID:53LQPYFi
カシオペア・トワイライト・北斗星の青森県〜道南・道央の輸送人員って、
年間どのくらい? これらは新幹線に移行しないと考えたほうがいいと思うけど。
飛行機は、千歳〜青森・八戸・花巻、千歳・丘珠〜函館はすべて新幹線に移行だね。でも、
これらの航空路線の輸送人員は、冒頭列挙の夜行列車の輸送人員にも及ばないだろうけどね。
187 :
名無し野電車区:03/05/25 16:18 ID:gh89k4gq
188 :
名無し野電車区:03/05/25 16:24 ID:gh89k4gq
JR新幹線という会社を今すぐに作った方が良さそうだね?
189 :
名無し野電車区:03/05/25 16:30 ID:gh89k4gq
北海道新幹線の名前は
「北極星」ていうのは?
190 :
名無し野電車区:03/05/25 16:32 ID:GSm9+4Lz
>>186 各列車の定員を500人とすると、北斗星が2本あるので、
500*4*2=4000人が1日の供給量。6割の乗車率で年間では、
4000*0.6*365=876000人。
88万人というところかな。
沖縄新幹線再来年(1999)着工、って(藁
>>186 ん?青森県内では一切客扱いしない列車の輸送人員は、当然0じゃないか?
えーと、はまなすのデータを探さなきゃいけないな。
>>178 >これの2割を来年度から10年間北海道新幹線に振り向ければ
>余裕で札幌まで完成なのにね。
まさに、財政の構造改革のテーマだな。
毎年8000億円使って、道央道も道東道も新幹線も未完成なんて・・・。
193 :
186:03/05/25 17:39 ID:Y2qLLXt6
>>190 えー、そんな。夜行列車、一列車に500席なんてないっしょ。
>>191 ごめん、「青森県以南」と表現すべきだった。よろしくおながいします。
>>192 そーね。やはり、今年もムネヲ道路とかいろいろ開通するし。
きょう告示の札幌市長選の某候補の公約に、
公共事業の受注は地元の企業だけができるようにするなんてあるさ。
もー、アホかバカかと。ろくな技術力も必要としない矮小な事業しか
できなくなって、いよいよカネの無駄遣いになるだけじゃん!
194 :
名無し野電車区:03/05/25 18:00 ID:eF6hHanW
>>187 たしか、束の会長さんが、あんなものは信頼性が低くてダメだ、と一刀両断に斬って捨てたとの記憶があるが。
それに、他の束の関係者も、SHINKANSENというのは完結したシステムなんだ、FTGはそれを崩壊させて、
ヨーロッパ流の単なる超高速鉄道に堕する可能性が高いと云っていたように思う。
最も採用する可能性が高いのは束だ、なんて、ホント何も知らないんだよ、コイツ。
>>194 >束の会長さんが、あんなものは信頼性が低くてダメだ
それは先代会長の山之内秀一郎氏じゃないかな、たぶん。
一刀両断に切り捨てたかどうかは知らないけど、FGT導入に
否定的なのは確か。この人は東大工学部卒の技術者だったから、
こういう分野での発言力は、社内でも強かったんだと思う。
あと、不快な揺れがつきまとう振り子車を増備することにも否定的らしい。
この人の影響力がJR東の社内に根強く残ってるから、FGT導入拒否、
スーパーあずさ用のE351の増備打ち切り、後継車は非振り子車ということ
になったのでは。まあ、うがった見方かもしれないけどね。
196 :
名無し野電車区:03/05/25 20:43 ID:1sTuh2/1
北海道新幹線ができたら在来線はどの区間がなくなるの?
197 :
名無し野電車区:03/05/25 21:00 ID:VWZ5MKSZ
>>196 海峡線、函館線小樽以南、室蘭線東室蘭以西は廃止でしょう。
貨物はすべてテクノスーパーライナー(超高速船)に転移して苫小牧でコンテナ陸揚げ。
船だと時間がかかるのが欠点だったがTSLなら時速80kmで航行可能だから貨物列車の代用にはなる。
これで貨物問題は解決っと。
198 :
名無し野電車区:03/05/25 21:03 ID:PBp+firp
山線回りにすることで室蘭本線がじぇいあーるとして残るのはいいことなのかどうか。
すずらん増発、北斗は新幹線連絡で長万部までは残るかも。一部は函館までも残ったりして。
>>197 室蘭本線は新幹線に平行しているわけじゃないので関係ないでしょ。
それにJRから経営が分離されるだけで、廃止になるとは限らない。
まあ、常識的にみて長万部〜倶知安(余市もしくは小樽)は廃止だと思うけど。
余裕の弐〇〇げっと!!!
>>199 東は新幹線部分(盛岡以北)に貨物の乗り入れ拒否したけど、北海道は
どうなのかな?
もし、北海道が新幹線に貨物乗り入れを受け入れたら木古内〜函館〜
長万部も廃止される可能性があると思われ。
202 :
名無し野電車区:03/05/25 22:59 ID:3rBjTVBd
>>179 例示というのは、
一般論で書かれている内容を理解しやすいようにする、
もしくは、
一般論で書かれている内容について、説得力を増すように具体例を示す。
という機能があります。
たとえ、「例示」といえどもおろそかにしたら、君の書いている本筋すら
きちんと読んでくれません。
人に「本筋を捉える訓練をしろ」と偉そうなことを言う前に、
君がきちんとした論理構成の文章を書く練習をしましょう。
まあ、難しいけどね。俺も投稿論文とかで、必ず何度かは戻される。
203 :
名無し野電車区:03/05/26 00:20 ID:+LKAyPG3
こんな事は前スレでもそんなに議論しなかったよ
この辺の事をよく考えるべきだよ
*旅行で短期の旅行なのか?長期の旅行なのか?
*東京の首都圏、100キロ圏内、東京から神奈川のあたりの利用は?
*ビジネスマンで急いでいる人とそうでない人の割合は?
*ビジネスで出張しているぐらいだったら単身赴任シル!!
と考えている個人、企業は?
*仙台−札幌間の需要は?
*搭乗場所に何十分前に来るのか?
*飛行機の方が羽田までの運賃を払っても安かったらどうなるか?
*新幹線が開通したら並行して走る在来線が廃止されるが
沿線住民の事はどうでもいいのか?
204 :
名無し野電車区:03/05/26 00:28 ID:+LKAyPG3
JR発足時にJR新幹線という会社か出来ていたら
今頃どうなっていたのかな?
205 :
名無し野電車区:03/05/26 00:30 ID:HIZovPoP
>>183 ということは複数の交通手段を確保した方がいいと言うことですね。
じゃあ新幹線と飛行機の使い分けもできるはず。
206 :
164:03/05/26 00:56 ID:I4oWsaYf
>>169,177,179,202
いろいろと物議をかもしたようで、なんか済まない。
[航空機+青函JR]の移動のケースの典型例を容易に思い付かなかったので、
大阪-(航空)->青森-(鉄道)->室蘭なんてのを思い付きで苦し紛れに挙げてしまった。
とにかく、私の164発言に関する202氏までのレスは水に流して
(レスの労力に対しては心から申し訳なく思うが)、
[Aでは鉄道利用者数が過少算定され、Bでは過大算定される]
と、そのことを出発点にしていただきたい。それと、
[Aによっても、Bによっても、新青森〜新函館が最も需要が少ないと推定できる]
という点と。
207 :
名無し野電車区:03/05/26 00:58 ID:bAJ16iM2
>>203 お前しつこい。
前スレで何度か答えられてただろ。
それでも同じコピペを続けるということは、
議論する気がないってことだな。
ループさせたいだけの奴は去れ。
>>201 コヒは束に合わせたがるし。
今でさえ、貨物さえ走らなけりゃ・・・ってポロっと本音漏らす人いるし。
北海道新幹線には、盛岡ー八戸程度の勾配は予定されているし。
貨物はちょっと無理なんじゃない?
209 :
名無し野電車区:03/05/26 06:01 ID:EIuZLo/Q
ここに来ている推進派は
並行して走る在来線が廃止しても別に構わない、
沿線住民の便利はどうでもいいと考えているのですか?
210 :
名無し野電車区:03/05/26 08:00 ID:tYeTthFf
209>対本州への貨物輸送があるのと20年に1回噴火する有珠山噴火に
備えるんで,平行在来線は廃止なんてならんて。
211 :
名無し野電車区:03/05/26 10:09 ID:JNKOiNX4
>>209 倶知安に新幹線駅が出来て
札幌−倶知安間が20分になるなら
長万部−余市間が廃止されても
問題無しだろう。
逆に新幹線が出来なければ
昨今の経済状況、北海道の人口動態を考えると
JR北の経営はどんどん苦しくなるので
ローカル線の大部分は、廃止が免れなくなる
と思うぞ。
212 :
名無し野電車区:03/05/26 10:12 ID:P1tP1lSL
新幹線は4時間で走っても飛行機には勝てないと思うが、別に勝てなくてもいい。
競争になる範囲なら、十分その役割を果たしたといえるよ。
>>209 在来線沿線住民には確かに不便になるので気の毒だとは思うが、
新幹線ができることによってメリット感じる・受ける人(主に利用客)が
多いのならば、在来線廃止(函館本線が廃止になるのか3セクになる
のかわからないけど)になっても仕方がないのでは。
これを言っていたら都市部の交通インフラだって不便・不利益を
被る人はいるわけで。
問題は北海道新幹線がそれらと引き換えにする価値があるかどうか、
ってことだと思うけど、過去ログ読んできた限りは「熊しか乗らない」
とか「作っても赤字垂れ流し」という意見は破綻してるしね。
本州と北海道間の輸送を堅牢なものにするというメリット、東京札幌間
利用客が過去ログで多い予想の4割程度ならば、作る価値は十分あると
思うけどな。
まあ、在来線住民を「どうでもいい」とは思わないけどさ。在来線について
他にいい解決策があるなら、それを採用するべきだろうし。でも>211も言って
いるとおり、JR北の経営問題もあるしなぁ。
それと、「推進派」って呼び方やめてくれる?別に事業に携わってる
人間じゃないものでな。「賛成派」というか、「反対する理由がないの
で消極的賛成派」くらいに思ってくれい。
>>211 コヒでは山線は廃止しないつもりらしいが。
どうせまた2020年頃に有珠山が噴火して、室蘭線は不通になるだろうし。
>>214 分離するんだったら、廃止を決めるのは北ではなく沿線自治体。
>>211 ローカル線だけではない。
函館〜札幌の特急も洞爺湖以西がだんだんきつくなってきている。
この上、高速道路が函館まで全通したら、
自家用車には勿論だけど、バスにもかなりシェア奪われると思う。
在来線住民と言えば、池北線を三セクで残したこと、
本音では相当後悔しているよ。
余市〜長万部なんか欧米に多いボランティア鉄道で残せそうなものだけどね。
国民の文化意識よりも、法令や税制上のことが一番障害になるのかな。
217 :
名無し野電車区:03/05/26 12:04 ID:F7QUPXLY
>>216 対面1車線走行の高速道なんぞ、役に立たんぞ。
>217
長野かどっかで、対面1車線(通常の2車線に準備工事済)なところがあったぞ。
まあ制限速度が60キロ程度でたしかに「高速」と言うほどのものではなかったが
といいつつも、北海道賛成派の漏れは、たとえ単線新幹線であってもフルなら賛成だったりして。
途中高速行き違いができる信号場があったりしたら萠え
>214
山線は阪神大震災でバイパス線の重要さがクローズアップされたから廃止を免れたのかな?
その後有珠山噴火で、その判断は間違っていなかったことが証明されたとか。
>>219 単線になってしまっては、
それは山之内さんが言う「新幹線というシステム」
ではないんだよ。
JR東日本や西日本の場合と違って、JR北海道と九州は、数千億単位の
経営安定基金をもらっているんだから、新幹線の平行在来線といえども、
そう簡単に経営分離が許されるわけでは無いと思うけどな。
JR東日本は民間会社だから、平行在来線の維持には全く協力しなかったし、
法的にはそんな義務も無いわけだけど、JR九州の場合は肥薩オレンジ鉄道に
10年間社員を出向させる事になった。九州の場合も法的には無関係だが、
さすがにそれは道義的に無理だと判断したんじゃないかな。
JR北海道も、新幹線開業に伴う平行在来線の分離が許されるのは、
江差線の一部だけだろう。函館本線の経営分離なんてひどすぎるぞ。
>>JR東日本は民間会社だから、平行在来線の維持には全く協力しなかったし、
実際は違うね。
いきなりポンと現れた鉄道会社にいきなり列車運行と設備維持ができるわけが
ないので、しなの鉄道のときもIGRのときも出向者は出している。しかもそれなりの
人材が。自主的にJRをヤメて3セクに転職した人もいたが、ベテランに逃げられた
JRサイドとしては正直かなり痛かったようだ。
それに加えて、旧国鉄時代に自治体に移籍した人(これも優秀な人)が3セクの
中堅幹部になっている。こういう人たちがJR側との交渉にあたるので、
よく言われるような「素人にボロ車輌を高く売りつけたJR」というのは全く当たらず、
カナーリ深刻な議論が行われている。
また、数年かけて、老朽化した地上設備を更新してから経営移管するということも
行われている。車輌だけに目を向けるとボロを押し付けているようにも見えるが、
ハードウェア的には相応の配慮がなされている。
224 :
名無し野電車区:03/05/26 16:08 ID:GQEiBTRR
ここに来ている推進派の考えている事は
1.早く新幹線を作って350qを体感したい
2.並行して走る在来線は廃止しても別に構わない
3.在来線沿線の住民の便利なんかどうでもいい
4.作った後、新幹線が赤字路線になってもどうでもいい
5.漏れ達は都会に住んでいるから関係ない
225 :
名無し野電車区:03/05/26 16:35 ID:vLbEPLDR
>>224 こういうのはどうよ?
本州ー長万部:新幹線開通後も現状維持、3セク化検討。
以下の区間同様在来線対応とする。
長万部ー小樽:在来線あぼーん、ただしミニ新幹線同様在来線も走らせるよう
現状の線路から大きく離れないよう建設、ただしフル規格。
多少駅は削減して普通列車も681系並み最高160`運転。
小樽ー札幌:現状維持、在来線もそのまま
ただここまでして作る必要はあるのか?
ほぼ全線に渡り人口が張り付いている九州・北陸の全通の方が優先されるべきでは?
函館までは作ったほうがいいが(北海道にも新幹線開通したと言うため)
226 :
名無し野電車区:03/05/26 16:46 ID:GQEiBTRR
この際だからJR新幹線という会社を
税金を投入して創設するのは?
運営内容は
1.全国の新幹線をまとめる、新幹線の運営、管理もこの会社
2.東の「びゅうプラザ」のような旅行会社を作る
3.観光産業、ホテルやスキー場の運営もする
他にないですか?
もし出来たら税金はどの位掛かるんでしょうか?
227 :
名無し野電車区:03/05/26 16:50 ID:GQEiBTRR
JR発足時に新幹線だけは別会社...
というのはあったのですか?
228 :
名無し野電車区:03/05/26 16:59 ID:fF+wG2Fa
>>226 それじゃ、新幹線開業しても、JR北海道の収入にならんじゃん。
北海道の税収が増えん。東京(どうせ本社は東京だろ)ばかり肥え太り!
229 :
名無し野電車区:03/05/26 17:12 ID:vLbEPLDR
>>228 北海道新幹線旅客サービス(株)設立という方法もw
青森ー函館ー札幌のみ担当。
230 :
名無し野電車区:03/05/26 17:13 ID:GQEiBTRR
>>228 新幹線内に北海道資本の会社を入れるというのは?
飛行機に勝てないし、だったら、250qぐらいに走って
新幹線に食堂車を2両付けて食事を充実させたり、
列車内の3割を個室にして個室内にDVDを置いて
映画レンタルなどの個室だけの
サービスしたりして、車内サービスする会社を北海道資本の
会社を入れるという方法があると思いますが
どう思いますか?
231 :
名無し野電車区:03/05/26 17:19 ID:GQEiBTRR
330です
訂正
>新幹線内に北海道資本の会社を入れるというのは?
正しい
>新幹線内にJR北海道系列の会社を入れるというのは?
232 :
名無し野電車区:03/05/26 17:20 ID:GsvkieqR
233 :
名無し野電車区:03/05/26 17:20 ID:GQEiBTRR
再び
>>330です
JR北海道系の担当は
札幌−東京まで
>新幹線に食堂車を2両付けて食事を充実させたり、
>列車内の3割を個室にして個室内にDVDを置いて映画レンタルなどの個室だけの
>サービスしたりして
あまり頭ごなしに否定はしたくはないが、コケると思う。
そういうのに金を出せる人はカシオペア乗るだろうし、
そのカシオペアもかなり苦戦している現状があるから・・・。
スピードを落とさなくても、食堂車関係は厳しいだろうね。
特に今の日本の乗客は「早い、安い、美味い、量が多い」の
全てを満たしていないとレストランは利用しない傾向があるし。
連日満員御礼の東海道でさえ、車内販売のみという現状を考えると、
北海道新幹線で食堂は限りなく不可能に近いのでは…
「寒い時代だとは思わんか・・・?」(ワッケイン指令・談)
>>224 1.早く新幹線を作って350qを体感したい
○。ヲタのはしくれとして、これが最大の理由だな。
2.並行して走る在来線は廃止しても別に構わない
X。これはないでしょう。
3.在来線沿線の住民の便利なんかどうでもいい
X。これもないでしょう。
4.作った後、新幹線が赤字路線になってもどうでもいい
○。新幹線が出来なくてもどうせ他に無駄使いされるんだろうし…と考えたりする時もある。
5.漏れ達は都会に住んでいるから関係ない
X。東京発である以上大いに関係ある。あと個人的に北海道は好き。
236 :
名無し野電車区:03/05/26 17:45 ID:VMsTWm5y
北の社長が輸送密度500人以下の路線が30%あり、これをなんとかしたいと言ってた。
会社の経営者としては黒字化、株式上場を目指しているから、新幹線により黒字化できないと
このあたりがやばい。
ざっと計算したが、予想される該当部分
江差線末端部分、函館本線(長万部ー倶知安)、室蘭本線(苫小牧ー岩見沢)
日高線、留萌線、札沼線(大学前以遠)、根室本線(釧路ー根室)、釧網線
石勝線支線 あたりでだいたい計算があう。
場合によっては日高線の静内までは除外かも。
237 :
名無し野電車区:03/05/26 19:43 ID:ZlyK8n2/
1.早く新幹線を作って350qを体感したい
速度より、早く目的地に着ければ良い。
2.並行して走る在来線は廃止しても別に構わない
料金バカ高で本数の少ないローカル線とバスの
どっちが便利なんだろう。
3.在来線沿線の住民の便利なんかどうでもいい
札幌圏・函館圏合わせて250万程の人間も沿線住民ですが。
道民の半分弱。
4.作った後、新幹線が赤字路線になってもどうでもいい
そもそも赤字になるのなら、建設されないですが。
5.漏れ達は都会に住んでいるから関係ない
千歳ー羽田線の7割は観光客。つまり、北海道新幹線は
関東人のための路線。
238 :
名無し野電車区:03/05/26 20:05 ID:dwX2w/56
>234
新幹線の車内にマクドは作れないものか?
239 :
234:03/05/26 20:09 ID:kx2Z0MgM
>238
作ろうと思えば作れなくもない。
ただ、商売になるかどうかは別問題。
240 :
名無し野電車区:03/05/26 20:11 ID:zg4bmkpf
>>204 国鉄民営化の時の議論を追ってみるとそういう新幹線専業会社が実現する可能性はゼロだったね
>1.早く新幹線を作って350qを体感したい
一部同意するが、北海道新幹線を作らなければ350km/hが体験できない
わけではない。
>2.並行して走る在来線は廃止しても別に構わない
>3.在来線沿線の住民の便利なんかどうでもいい
問題は鉄道の特性(大量・高頻度輸送など)を生かせるかどうか。
80年代のローカル線廃止(バスなどに転換)の時もこれが問題にされた。
ローカル輸送に関しては、残念ながらあの時より状況は更に悪化している。
>4.作った後、新幹線が赤字路線になってもどうでもいい
赤字覚悟でJRが建設を承認したとは考えにくい。
>5.漏れ達は都会に住んでいるから関係ない
上の1の問題と矛盾してる。関係ないんだったら、新幹線にも乗らんでしょうに。
242 :
241:03/05/26 20:22 ID:zJ1Ngk55
新幹線にも乗らんでしょうに→350km/hを体感したいとも思わんでしょうに。
に訂正。
あと、数字を抜かないで > をつけてしまった。スマソ。
243 :
名無し野電車区:03/05/26 20:27 ID:FpD6JiVf
東京から福岡へ行くのに新幹線では無く航空を選択する人々が主流の御時世、
東京・札幌を結ぶ北海道新幹線は不急不要だろう。
244 :
名無し野電車区:03/05/26 20:49 ID:ZlyK8n2/
>>243 どうして福岡と一緒にする?
時間的には広島や秋田と一緒だろ。
245 :
名無し野電車区:03/05/26 21:03 ID:WLNYe0LM
>>236 それは、新幹線誘致に専念するため突如社長から会長に回ったS氏?
それとも、新社長のK氏?
246 :
名無し野電車区:03/05/26 21:15 ID:EJwtIrVO
それよりも地震による東北新幹線の影響をリアルタイムで伝えてくれ
さっきニュースで言ってたけれど、本日の運転は打ち切りみたいだな。
248 :
名無し野電車区:03/05/26 21:32 ID:GpZpAKI7
>>234 JRが完全にサービス(付加価値)と割り切って採算度外視してくれればありえる。
食堂は難しいので半室ビュッフェ程度でもいい。
ただメニューの充実とそれに見合った価格が必要
(コーヒー200円程度、牛丼・カレー400円程度、東北の地酒各種ワンショット、クラッシック生400円程度とか)
249 :
名無し野電車区:03/05/26 22:21 ID:kLq/6D5e
新幹線使えない。
高速道路と飛行機でいい。
地震のときは。
250 :
名無し野電車区:03/05/26 22:25 ID:WmXmpVKQ
地震の時は高速も使えない。
空港付近で被害があれば、離陸も着陸もできない。
条件はさほど変わらん。
251 :
名無し野電車区:03/05/26 22:27 ID:kLq/6D5e
高速道路もすでに開通していますが、何か。
252 :
名無し野電車区:03/05/26 22:31 ID:YAsKk2bL
誰か臨時やまびこの実況キボン
253 :
名無し野電車区:03/05/26 22:59 ID:cNLyY+hs
やまびこ68号が各駅停車で仙台を10時頃出たらしい。
22時58分 現在
やまびこ 68号
郡 山
新白河
大幅に遅れて運転中で、現在、 郡 山 駅と 新白河 駅の間を走行中です。
激混みに違いない・・・
254 :
名無し野電車区:03/05/26 22:59 ID:KOGasDES
>>248 その程度ならありうるね。
値段はもうちょっと高いと思うけど(藁)。価格はスキー場のレストランぐらいに
なっちゃいそうだね。
半室ビュッフェ+半室ロビーカーを1両ぐらいつける。
もちろん、セルフサービスで。
豪華なのは、北斗星があるわけだし、たぶん、あれはあれで
残すんじゃないかなと。新幹線の対抗馬である飛行機と
北斗星の客層は違うわけだし。
255 :
名無し野電車区:03/05/26 23:12 ID:F7QUPXLY
>>251 石橋を叩いて渡るのが新幹線運営の真骨頂ですが?
某半島国と一緒にしないで下さい。
今後24時間以内にM5クラスの余震が来る確立40%だと。
256 :
名無し野電車区:03/05/26 23:17 ID:1IWtR0kg
>248
JRが貴重な座席スペースを潰してまで採算度外視な商売を許可するのはありえないだろう…
それでなくても、あんな簡易なビュッフェでさえ潰さざるを得なかったほどの
レストランとしては厳しい環境、条件なのだから。
257 :
名無し野電車区:03/05/26 23:21 ID:Z/rMosbk
>>248 採算度外視のサービスをしなきゃならんほど北海道新幹線は厳しいのか。
258 :
名無し野電車区:03/05/26 23:53 ID:KOGasDES
>>257 観光客主体の路線だから、
多少の色気を出すことは考えられる。
ビジネス客主体だと、1人でも多く載せろ、むしろ
LANポートつけろとか、そういう方向にいくだろうけど。
259 :
名無し野電車区:03/05/27 00:05 ID:6i7IgQhj
こんなのはどう?
飛行機に勝てないので250qで走って
1.一部の車両を2階建てにして個室を設ける
2.食堂車が無理なら出来たてのお弁当を提供する
ほかほか弁当みたいに
例えば北海道特産の食材を使ってお弁当とか、普通のお弁当とか
3.車両の一角のスペースを使って情報端末を置く
そこから観光情報や特別なカードを使ってホテルの予約が出来るようにする
4.個室にも端末を置いて上記の情報サービスをやる
260 :
名無し野電車区:03/05/27 00:12 ID:WJF4mba6
>>259 飛行機の3割か4割取れれば十分だが。
だけど、なぜ250km/h?
おまえ、アホ?
261 :
名無し野電車区:03/05/27 00:16 ID:WJF4mba6
といったが、
各座席に情報端末をつけるってのは、
JR東あたりが研究してなかったっけ?
そいえば、情報端末じゃないけど、JR北のニセコエクスプレスの
各座席に液晶モニタがついてて、好きな映画とか見れたような。
後、777だっけ。座席についてる端末でゲームができたはず。
でかい情報端末は必要ないが、北海道新幹線に限定せず、
数年後には、各座席に情報端末が着くことはありえる。
で、ほか弁?その場で調理する設備を入れるんだったら、
逆に食堂車にするだろ。
262 :
名無し野電車区:03/05/27 01:11 ID:6i7IgQhj
食堂車にしたらそこで食事をする人はいるのかな?
263 :
名無し野電車区:03/05/27 01:14 ID:nABA2Ore
264 :
144:03/05/27 01:15 ID:nfNsLupj
>>179 はい、たしかに、(A)からの集計では、青函トンネルの旅客数は実数より
かなり少なくなっている。ただ、これは、この調査での鉄道による旅客流動
数には快速列車や普通列車の利用者が含まれていないことが一番の原因では
ないかと思う。
国土交通省のホームページには、幹線鉄道とは「新幹線、JR特急列車及び
一部長距離民鉄線」であると書かれています。
ただ、そうなると、(B)からの集計だとどうしてこんな大きな数字になる
のかの説明に困るのだが、それは、道外で空港に行くまでのところで、新幹
線や特急列車を利用しているのであって、北海道では鉄道を利用していない、
つまり、(B)からの集計の数値にはかなり架空な部分がある。
ちなみに、北海道〜道外の移動で 航空+幹線鉄道 を使った人は平成12年
で220万人程。ただ、これとても、航空の前後両方で幹線鉄道を使った場合は、
鉄道には2トリップ計上されてしまうので、ある程度割り引く必要がある。
265 :
名無し野電車区:03/05/27 01:23 ID:WJF4mba6
>>262 ほか弁を作るには食堂車と同じだけの厨房設備が必要。
そこまで、金をかけるのなら、
北斗星みたいなコース料理で客単価数千円ぐらいとらないと
無理だろう。
弁当程度なら、駅で載せりゃいい。せいぜい電子レンジ程度の
ビュッフェで十分。
ほか弁程度じゃ特に差別化を図れるってほどじゃないし、金がかかるだけ。
差別化ってほどじゃない。
266 :
名無し野電車区:03/05/27 02:14 ID:9cFy1xyY
仙台止まりのやつもできるの?
>>264 ?
たとえば千歳空港に行くのに何使う?
千歳まで鉄道使う人も合わせて220万人?
??
268 :
名無し野電車区:03/05/27 14:55 ID:ZBTEvb3T
推進派はこんな風に考えているんじゃないの?
1.早く新幹線を作って350qを体感したい
2.並行して走る在来線は廃止しても別に構わない
3.在来線沿線の住民の便利なんかどうでもいい
4.作った後、新幹線が赤字路線になってもどうでもいい
5.漏れ達は都会に住んでいるから関係ない
269 :
名無し野電車区:03/05/27 15:05 ID:QYpUEk9f
>>268 俺的には4.は否定するな
それ以外は同意
>>268 またそれかよ。飽きないねぇ。
「推進派の考え」というより、「推進派はこう考えている」という、
反対派の妄想・願望といったほうが正しいな、そりゃ。
その上で、
>推進派はこんな風に考えているんじゃないの?
に回答するなら、答えはすべてNOだ。
272 :
名無し野電車区:03/05/27 19:31 ID:fjaLZwSm
ライラックか何かが無かったっけ?
>>272 ライラックは札幌から快速エアポートになります。
274 :
名無し野電車区:03/05/27 21:35 ID:oL23pZ3i
たとえ、東京・札幌を結ぶ北海道新幹線が出来ても、
飛行機よりも遅い新幹線が、航空よりも運賃が高かったら、意味ないだろうし、
ま、航空の半値以下だったら、存在意義を見いだせるだろう。
が、しかし、たとえ建設費を税金で免除されても、航空の半値で
運行費の回収などと言った採算自体とれるのかよ?
鉄道って、航空と比べて、本質的には、価格設定の弾力性が乏しいだろう。
東海道・山陽新幹線と異なり、それに比べて桁違いに沿線人口が少ないから、
東京と札幌を直行する最速列車の本数自体、一本しか設定されないだろうな。
新青森・札幌間は各駅停車する列車が大半で、飛行機よりもかなり遅いだろう。
275 :
阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :03/05/27 23:17 ID:7Li8bp85
>274
朝夕に最速各1往復、それ以外に1/h程度主要駅停車型が出来ると思うが。
大宮・仙台のみ停車と、大宮・福島・仙台・盛岡・(八戸)・新青森・新函館停車タイプとね。
各停タイプの全線通しは微妙だなぁ。
新大阪みたいなのがあるわけでもないし。
276 :
名無し野電車区:03/05/27 23:28 ID:y5wnRGUv
277 :
名無し野電車区:03/05/27 23:47 ID:H4+djsLM
>運行費の回収などと言った採算自体とれるのかよ?
ランニングコストは間違いなく回収できる。新幹線は客単価が高いので、
上越新幹線の例だけど、乗車率は30%もあれば十分だそうだ。
ソースを示せないのが残念だけど。
どっちにしろ、北海道新幹線は長崎新幹線と同じく、優先順位は
低いだろう。函館までなら来年着工されるかもしれないが。
北海道新幹線を札幌まで開通させるには、北海道の行政が身を切るような
努力をする必要があるよね。他の公共事業を大幅に削って建設費を
捻出するしかないだろう。そこまでして新幹線が欲しいのかどうか、
もう一度考える必要がある。
279 :
名無し野電車区:03/05/28 00:37 ID:cpl80eOH
>>274は、勝手に飛行機の半値じゃないと無理という前提を
打ち出してるな(藁
それでもって、各駅停車が大半だとか妄想で前提を付けてる。
JRってそんなにバカじゃないですよ。
ちなみに、運賃は、観光客主体っていうんだから、
旅行会社の卸値は柔軟に変えて行くだろ。
JR東のスキーパックとか、湯沢往復+リフト券で6000円台とか
すげー安い奴も出してることだし。
>>278 オレはムネヲロードより新幹線のほうが欲しいよ。
農家に借金負わせるだけでどーせ利用もされない農業整備事業より新幹線やってほしいよ。
川を破壊するだけの無駄な砂防ダム造るよか新幹線やって欲しいよ。
281 :
名無し野電車区:03/05/28 00:55 ID:LmHtkoLE
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 新幹線まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 青森りんご |/
_、_
( ,_ノ` ) n 通過しました
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
282 :
名無し野電車区:03/05/28 00:57 ID:72bJ9Pvl
>>278 北海道といっても広いから
新幹線に集中投資すれば道東や道北から反対の声が出てくるだろうな。
283 :
名無し野電車区:03/05/28 01:00 ID:LmHtkoLE
>>274 未だに飛行機乗るのが怖い人たくさんいるんだよ。
>>119 誰が五稜郭〜東室蘭電化するんよ?
DF200にでも引っ張ってもらうんか?
286 :
名無し野電車区:03/05/28 01:05 ID:LmHtkoLE
前述
東京―(成田新幹線)―成田空港―(常磐新幹線)―仙台―(東北・北海道新幹線)―千歳空港―札幌でどうだ。
287 :
名無し野電車区:03/05/28 01:05 ID:5bPyDoiw
東京駅・札幌駅間の片道の通常価格(乗車券と特急券)が繁忙期や閑散期区別無く
通年五千円だったら、北海道新幹線の建設には反対しないよ。
そうでなければ、不急不要であるとして反対!
どうせ国民の税金で建設する以上は、安く利用出来る様にしろよ!
価格に関して航空と大差が無ければ、北海道新幹線の存在意義は無いよ。
鉄道ヲタクでは無い一般人が真に望む東京・札幌を結ぶ公共交通とは
安くって早いものであって、鉄道ヲタクみたいに新幹線に拘る道理は無い。
288 :
名無し野電車区:03/05/28 01:06 ID:FQn774Ny
でも、東京〜札幌が5,000円なら、
東京〜盛岡や東京〜仙台も5,000円以下にせざるを得ないから、
平行する高速バスが全滅してしまうだろうな。
290 :
名無し野電車区:03/05/28 01:32 ID:cpl80eOH
>>287 片道5000円じゃないと価値がないって(藁
すげー極論だな。
勝手な妄想を前提に、勝手に結論出してる奴がいるなw
292 :
名無し野電車区:03/05/28 01:33 ID:BmdPCyyu
>>284 >>118です
北斗星のように気動車3両で引っ張れば良いんじゃない?
もちろんその前提で書いているけど
どのみち飛行機には勝てないんだから。
293 :
名無し野電車区:03/05/28 01:33 ID:cpl80eOH
>>289 新幹線が5000円を打ち出したら、
航空も対抗せざるをえないから、
航空会社も全滅だな。
294 :
名無し野電車区:03/05/28 01:36 ID:NoAAXn8i
>>289 東京ー仙台5000円じゃJRももたないよ。
>>292 FGTの目的は新幹線300km/hと在来線130km/hでの乗り換えなしを
実現しようとしている物でそのような目的では使いません。
それくらいならJRQの新八代のように反対側ホームに在来線入れればすむ話
わざわざFGT入れる必要すら無いです
現状予定されてる場所はかかっても3時間クラスで2往復/日は走れますので
1時間おき運転でも12編成くらいで済みますが
北海道だと7時間コース1往復/日すら危ないです。
ただでさえ複雑な電車をいっぱい持つのはどうかと
しかも牽引走行ならさらに1時間よけいにかかりますから
296 :
名無し野電車区:03/05/28 03:05 ID:uwZ+xogt
飛行機対策なら奥の手がある。
東日本の子会社の東京モノレールを破壊する。
そしたら京急が儲かるので、あおの補償を京急からもらう
北海道新幹線建設予定地(札幌市内)の町内に住んでます。
線路沿いじゃなくてトンネルの手前なんだけど、市などが土地を
持っていてちゃんと開けてあるんだよね。地下鉄用地(市道)も
ほぼ同じ位置に確保してあって、そこだけがら〜んとしてます。
大雪だと飛行機は欠航になることがあるんで、自分はできたら乗る
とは思います。どうせ何十年後でしょうが、年とったら乗り換え少
ないほうが楽ってこともあるしね。
新小樽駅の設計図見ましたが、駐車場が最近の新幹線郊外駅と同じく
たくさんあるんで、函館行くときはそっちを使うかも。
298 :
297:03/05/28 04:09 ID:Ch+B2ypd
299 :
名無し野電車区:03/05/28 05:49 ID:nvvhVuYZ
>>287 この国は中華人民共和国ですか?
ま、そのレートだったら吉野屋の牛丼が1杯100円で食べられマスナ
300 :
名無し野電車区:03/05/28 05:51 ID:2jSfBMxh
小樽駅は新幹線駅と離れているよね?
小樽で乗り換える人はどうするの?
301 :
名無し野電車区:03/05/28 07:00 ID:wsTkuha8
302 :
名無し野電車区:03/05/28 07:39 ID:8naVjEEp
議論自体が無駄。
蝦夷地に新幹線はいらん。
303 :
名無し野電車区:03/05/28 07:39 ID:qVNXvfM7
>298
ありがd
で、駐車場は狭い、駅舎まで遠い、設計会社ナニ考えてるんだろ?
せめて駐車場側に改札を設けてくれ、焦ってるときに精神衛生に悪い(w
305 :
名無し野電車区:03/05/28 09:08 ID:polFvb8J
306 :
山崎渉:03/05/28 11:31 ID:1IOMUdo4
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
307 :
名無し野電車区:03/05/28 14:36 ID:k/I2wcUk
>>304 高架下がモールになって、その中に通路ができそうなものだが。
308 :
名無し野電車区:03/05/28 14:54 ID:ZCZmh0Gy
>297
大雪だと新幹線も止まる罠
309 :
名無し野電車区:03/05/28 15:10 ID:polFvb8J
JRになってから開業した新幹線って雪に弱いよな。
310 :
名無し野電車区:03/05/28 15:29 ID:U2TrK1TJ
ドアも凍って開かなくなったり。
311 :
名無し野電車区:03/05/28 15:40 ID:rzpUsLw5
組合の力も弱まったことだし、
そろそろJR統合の頃合いですな。
なんか、来年度予算も今年度並に支出を抑える方針だそうです。
今年度末に新幹線の新規着工区間が決まるからといって、全国で
陳情活動が活発化してるけど、財源が無ければどうしようもないだろう。
個人的には、工事が進んでいる新八代〜博多と八戸〜新青森の早期完成が
最優先で、新規着工するなら富山〜石動と新青森〜函館にとどめるべきだと
思うけど、それですら完成するのは10年以上先になるかもしれない。
そうなると、札幌まで伸ばす為には、相当な予算の重点配分が必要で、
歳出構造の大幅な見直しが必要だな。これまでのように、新幹線も、道路も、
ダムも、港も、空港拡張も、農地整備も、医療も、福祉も、というような
陳情を繰り返すだけでは全然相手にされないだろう。
まずは新幹線の札幌延伸を最優先とする、という道民のコンセンサスが得られる
んだろうか?陳情するよりも、まずは道内の足場固めが必要だと思うけどね。
313 :
名無し野電車区:03/05/28 16:26 ID:4JwUWb2J
>>309 JRになってから開業した新幹線といいますと
長野行き新幹線 高崎、長野間
東北新幹線 盛岡、八戸間
上越新幹線、ガーラ線?
東北新幹線の東京乗り入れ
こんなもん?
ミニ新幹線は新幹線じゃないから除外するけど
314 :
名無し野電車区:03/05/28 16:34 ID:F8Ww8TzX
ここに来ている推進派の考えている事は
1.早く新幹線を作って350qを体感したい
2.並行して走る在来線は廃止しても別に構わない
3.在来線沿線の住民の便利なんかどうでもいい
4.作った後、新幹線が赤字路線になってもどうでもいい
5.漏れ達は都会に住んでいるから関係ない
6.東京に住む北海道人を田舎に早く帰すために必要
7.我田引水の発想をしているから漏れ達が満足だったらいい
>>313 国鉄をガラガラポンしなきゃならなかったんだから、
時間的な空白や、多少の不便が生じるのはしょうがない。
国が貧乏になればなるほど、輸送効率の良い鉄道は再注目されるから
安心しる。
>>314 一応レスしてやろう。1〜5は
>>241再読。
>東京に住む北海道人を田舎に早く帰すために必要
ヘンだなあ。反対派は「飛行機で間に合ってる」と言ってたハズだが。
それとも、東京〜北海道で、新幹線は飛行機と勝負できる交通機関って
認めてくれたのかな?
7.我田引水の発想をしているから漏れ達が満足だったらいい
いくら「漏れ達が満足」するために作れ作れと言ったからって、それでJRが
建設承認(運営を引き受ける)するわけない。
318 :
名無し野電車区:03/05/28 22:48 ID:NNyq0ySy
>>312 富山〜石動は更に3年後くらいの見直しの時の着工でもいいんじゃ
ねーの? 距離短いし、工事が簡単そうな区間だし。
これでも充分に長野〜金沢一括開業に間に合うだろう。
でも、九州の方法と同じく、現在チビチビ建設中の金沢〜石動と
新規着工の石動〜富山をとっとと完成させて、時間のかかりそうな
長野〜富山の完成を急がせる、という方法もあるけど。
北海道って、九州や北陸と比較すれば、地元の熱意が薄いよね。
いまだに札幌までの一括開業を訴える道出身の政治家はいるみたいだが、
JR北海道の社長が函館暫定開業という現実的な案を公にして、
ようやく実現の糸口が見えてきたような気もするけど、やっぱり
盛り上がりに欠けている気がする。
まあ、熱意があったとしても財源は無いわけだけど・・・。
320 :
名無し野電車区:03/05/28 23:21 ID:KRi9zzBf
>>317 >東京〜北海道で、新幹線は飛行機と勝負できる交通機関って
認めてくれたのかな?
認める云々の問題ではなくて、こういう発想をする人がある程度の数の人が
存在すると言いたいのです
321 :
名無し野電車区:03/05/28 23:23 ID:KRi9zzBf
>>241 >>5.漏れ達は都会に住んでいるから関係ない
>上の1の問題と矛盾してる。関係ないんだったら、
新幹線にも乗らんでしょうに。
都会に住んでいるから、赤字路線が廃止しても新幹線が赤字になっても
どうでもいい...と思っているんだろ?....
と言いたかったのです
322 :
名無し野電車区:03/05/28 23:24 ID:KRi9zzBf
1−7の事は結構誰もが無意識のうちに思っているんじゃないの?
323 :
名無し野電車区:03/05/28 23:41 ID:jaZW34ue
>>322 もう、しつこいよ。
まともに議論しても負けるからって、
賛成派の意見のレベルを妄想で勝手に下げられてもねぇ(苦笑
324 :
名無し野電車区:03/05/28 23:46 ID:NNyq0ySy
もういいよ。
どうせ、函館着工はもう盛り込まれるのは確実でしょ。
325 :
名無し野電車区:03/05/28 23:54 ID:KRi9zzBf
新幹線推進派の人で赤字路線廃止反対運動とかは
やらないのですか?
326 :
名無し野電車区:03/05/29 00:03 ID:/Wl5fdeD
新幹線の開通の有無に関わらず、
赤字路線はいつか潰さないと、JR北の業績が上がらないし。
ほかにこれといって大企業のない北海道で、JR北が黒字化する
ってのは、北海道にとって案外重要なことかと思う。
札沼と江差を廃止した所でもうあんま変わらんと思うがな。
山線は迂回路として廃止は無理だし、もう廃止させる所は大体やってるし。
新幹線推進派の人と赤字路線廃止反対運動の人
何か関連があるのですか?
どうでしょうが「サイコロ82」くらいになればできてるんでない?
一生どうでしょうやりますつってるんだし。
1「はかた号で博多」
2「キャメル号で米子」
3「ラ・フォーレ号で青森」
4「シリウス号で八戸」
5「新幹線で金沢」
6「最終新幹線で札幌」
>>300 小樽築港〜小樽駅へバスが走るだろうけど、地元民は車使う人が多いと思うよ。
岐阜羽島やくりこま高原駅(どちらも駐車場利用者が非常に多い)みたいな。
どこに行くにも車な生活だし。新千歳近くの民間駐車場が繁盛するくらいだから。
>>308 空港までJRが定時で動いていて、飛行機は飛ばないってことがちょくちょくあるん
だよね。まぁ新幹線は一番降りそうな場所がほとんどトンネルな設計だし大丈夫だと
思うけど。北海道は雪そのものよりも、在来線のように気温への対策を車両・設備共に
ちゃんとやることですね。この前の振り子でも独自に手直ししたくらいだから。
333 :
名無し野電車区:03/05/29 01:30 ID:/Wl5fdeD
新小樽駅の駐車場って無料になるのかなぁ。
無料だったら、札幌西部の人間も使いそう。
334 :
名無し野電車区:03/05/29 01:32 ID:062oGdGC
俺は東京在住の新幹線推進派だけど、道民は「新幹線作れ、高速道路作れ、インフラ整備しろ、
もっと地方交付金増やせ」ってマジでうぜーよ。大体お前ら関東を中心に全国の人達が
お前らの所に旅行に行ってやんなけりゃ北海道の経済なんてガタガタだろ?沖縄とかも
そうだけど観光地だからって大した努力もせずに客が金を落としてくれると思ってアグラ
をかいていたから今の燦々たる状況になったって事をちゃんと反省してんのか?
335 :
名無し野電車区:03/05/29 01:35 ID:Vi6wRRjQ
利用客が航空機から4割来るというのも変な定義だし...
336 :
名無し野電車区:03/05/29 01:41 ID:wkqKX6dy
>>335 定義???
>>325 >新幹線推進派の人で赤字路線廃止反対運動とかはやらないのですか?
漏れはやらない。
この先見込みがない赤字ローカル線を支援する意味が見いだせない。
>>334 >燦々たる状況
人はかわいい かわいいものですね〜♪
337 :
名無し野電車区:03/05/29 01:46 ID:062oGdGC
少しは観光収入ばかりに頼ってないで地元から産業を興すとか考えてみろよ。
大体、都会の人間は地方に、ろくに車も通らない様な高速道路を造ってやる為に毎日
あくせくして働いている訳じゃないんだよ。地元の利権守りたいが為に鈴木宗男みたいな
悪徳政治家を中央に送り続けてきた事を恥ずかしいと思えよ。奴のせいでこっちが
どれだけ迷惑を被ってきたのかわかってんのか?
338 :
名無し野電車区:03/05/29 01:52 ID:wkqKX6dy
>>337 観光だって立派な産業。それで食えるなら。
>>334 同感。何か勘違いをしてますな地方の連中は!
東京に陳情に来るだけ来て、お前らの頭で少しは北海道の経済をどうするのか考えた
ことはあるのか?と問いたい。
341 :
名無し野電車区:03/05/29 02:03 ID:wkqKX6dy
>>339 都会ではちゃんと考えてますと言わんばかりだなあ。
それだからアクアラインや大江戸線ができてしまうわけだ。
342 :
名無し野電車区:03/05/29 02:04 ID:I8K7Xffw
6月8日は、札幌市長再選挙!
青山、中尾、上田、石崎4氏の争い!
新幹線推進派(=陳情上手)は誰だ!
ちなみに高橋道知事(=官僚出身)は推進派!
343 :
名無し野電車区:03/05/29 02:06 ID:Vi6wRRjQ
高橋知事を見ると何か、雲の上の人のように感じるよ
官僚だからといって票を入れてしまった人が大勢いるんだね?
344 :
名無し野電車区:03/05/29 02:07 ID:Vi6wRRjQ
札幌市長選は何処の陣営が優勢なんだ?
345 :
名無し野電車区:03/05/29 02:18 ID:I8K7Xffw
まあ最終的に北海道新幹線は作ることになるだろうな…
問題はいつ作るか……
造るなら早くやれよ。
建設技術と経験を持った人がどんどんいなくなっているのだから。
>>334 「燦々たる状況」にツッコミ入れるというのはタブーですか?
>>344 今回は学会が石崎を推薦するから、それで決まってしまう。クソも面白くない。
前回得票で上田の下だった中尾が大人しく引っ込めば面白い戦いになったのだが。
>>347 たしかに、時代が下れば下るほど工事中の労災事故や欠陥手抜き工事が増えていくだろうねぇ。
>>334 そういうあなたも知ってか知らずかしっかり食べてる道産農産物〜
農業王国だってのを忘れてもらっちゃ困ります。
北海道分の供給がないと生きられないっちゅうのに。
高農薬やポストハーベスト、世界的な人口爆発も間近。
輸入だけに頼れると思ったら大間違いですぞ。
全国持ちつ持たれつ。(私、道外出身者ですけどね)
でも高速道路はあんまりいらんかも。
観光でたいした努力もせずに って努力はしてるのよ。
やり方が田舎臭すぎてさ、6月に「よさ(以下自粛)
351 :
304:03/05/29 09:19 ID:51ZeUmGh
>307 ここでは遅レス
わざわざ川を跨ぐモールはつくらんような…人住んで無いから駐車場広く取れるんだし
これ書いた会社が東京本社なんだよね…北海道なんてススキノ以外知らなさそうな(偏見)
>331
サイコロを今後年1度やるとして75年後か(w、さすがに生きてる自信ないな(w
>>337 その前に道州制でもやって、権限や全国一律のバカな規制の
決定権を地方に移譲してもらわんとね。
昔石炭で黒字になった時でも、現代の高速道路にしても
一番儲かったのは東京の大企業やゼネコン。地元の企業や市民に
どれだけ金が落ちたと思う?地元業者が道路建設してもビンボー孫受け。
庶民はただあくせく働かされてるのは都会も北海道も同じだーよ。
>>334 あー、道民は考えたよ、真剣に。北海道経済の将来と産業振興策をな。半世紀も前にな。
その中身は、占領軍からも高い評価を受けたものだったよ。
それが実施されると資源が北海道で消費され東京では供給不足になると
恐れた東京の政財界の連中が、憲法違反の北海道開発庁を創って、
道庁の権限を大幅に殺ぎ落とし、他県並みの陳情行政しかできないようにしたじゃないか!
今さら、北海道のおかげで戦後復興の恩恵を受けた東京の連中が批判するのは、
お門違いってもんだ!
355 :
名無し野電車区:03/05/29 10:35 ID:TDkOYzly
>>354 「憲法9条のおかげで平和は守られた!護憲だ!」
とほえている土井たか子のようだ。
356 :
名無し野電車区:03/05/29 11:54 ID:5i7hoXMA
>>349 中尾の立候補の意義は、社民党やプロ市民も押す、上田へ流れる票が減るということのみ。
民主党も押す候補が悪いよ。
357 :
名無し野電車区:03/05/29 12:40 ID:Wq1uNr2e
北海道は、毎年一千万ぐらいの観光客が来てるんだから、
頑張ってるんだろう。
>>357 プッ、・・・プロ市民だってさ。
いいかげんに、ニュース系板に常駐している
宗教団体系の書き込みの洗脳から解けろよな。
359 :
名無し野電車区:03/05/29 13:38 ID:rBqZJjsQ
>>325 漏れは新幹線推進派だけど
・札沼(医療大〜新十津川)
・江差(江差〜木古内)
・留萌(留萌〜増毛)
・日高(全線)
・釧網(全線)
くらいは廃止してもいいと思う!
360 :
名無し野電車区:03/05/29 14:11 ID:gRuZabwa
建設促進にしても在来線廃止にしても
地域住民の理解が得られれば一番いいんだが
361 :
名無し野電車区:03/05/29 14:15 ID:Yfq9Hpzj
一日数本しかないローカル線って、本当に必要なの?
っていつも思う。だって朝の汽車(北海道風)に遅れたら、
次は昼までないんだよ。廃止してバスを充実させた方が
よっぽど便利だと思う。
362 :
名無し野電車区:03/05/29 14:58 ID:HF+XWYsk
新幹線が来たら景気はよくなの?
363 :
名無し野電車区:03/05/29 15:00 ID:HF+XWYsk
364 :
名無し野電車区:03/05/29 16:33 ID:CAIc5H2j
新幹線を推進している人は
在来線沿線の住民の事なんて考えていないんだね?
365 :
名無し野電車区:03/05/29 16:36 ID:vCrP9xII
>>362
今は新幹線が来ただけで景気がよくなるような時代ではないと思うが
>361
>一日数本しかないローカル線って、本当に必要なの?
漏れも都会に住んでいて同じことを考えた事ある。
そういう過疎路線でも、たしか、朝夕は固定客がある場合が殆どらしい。
あと廃止してしまうと本当に車だけになってしまうから、困る人もいるだろう。
例の碓氷峠は赤字と言う事で廃止されたが、代行バスは鉄道の倍以上?の運賃で、
学生や通勤客は相当まいったとか。
厳密に「黒字」を突き詰めると、1メートル掘るのに何億円かかる都会の地下鉄は赤字、という極論になりかねない。
その辺はケースバイケースで柔軟に対応されることを祈るしかないだろうな。
367 :
名無し野電車区:03/05/29 18:05 ID:VRGA18Bl
切り離された在来線の第3セクターは本当に住民の足として運賃据え置きで残して、その分地方公共団体で補助を出すぐらいでいいと思うんだが
日本じゃ公共交通に税金投入するコンセンサスができてないからなぁ
368 :
名無し野電車区:03/05/29 18:30 ID:GfIM+Qgm
愛燦sun!
369 :
名無し野電車区:03/05/29 18:50 ID:1QTf+qfy
江差線は・・・木古内に新幹線駅が出来たら赤字挽回出来ると思われ。
370 :
名無し野電車区:03/05/29 19:18 ID:nGfzvSH7
>>364 元はといえば税金で道路バカスカ作って来る守ってる人間だけ優遇するようになったのが始まりかもね。
で一般道路って黒字なのか赤字なのかよく分からないよね。
371 :
名無し野電車区:03/05/29 19:20 ID:VRGA18Bl
>>370 一般道路に黒字も赤字も無い
一般道路にB/Sがあるとでも?
372 :
名無し野電車区:03/05/29 20:35 ID:u3I0TxJC
>>369 そりゃ無理。新幹線ができても観光バス・マイカーを使う。
>>364 それ言ったら、JR北も在来線沿線住民の事を考えていないことになるなあ。
まあ、国鉄が民営化されて利益追求が優先課題になったし、仕方ないかもね。
どうしても沿線住民の事を考えろ(=赤字でも運行しる)というんなら、
今からJRを国有化するかい?
>370
前スレにあったんだけど、道路予算のうち道路特定財源賄い分は75%だかだそうな
そういう意味では収入より支出が大きいから赤字
但し道路特定財源だけでも六兆ばかしあるから残り25%ったて兆金なんだよね…
375 :
名無し野電車区:03/05/29 23:53 ID:6+lwTzeX
今日も北海道で観光バスが事故ったね。
376 :
名無し野電車区:03/05/30 00:43 ID:7ZKwEZxd
赤字路線を廃止しろとか言う人に聞きたいのだけど
都会にある地下鉄も赤字路線があるけど、
それも廃止すればいいと思っているの?
377 :
名無し野電車区:03/05/30 00:45 ID:wsNUJ465
>>376 純粋に利用者がいないための赤字と莫大な建設費償還のための赤字は違うだろ
新幹線も、莫大な建設費には変わらない・・・
379 :
名無し野電車区:03/05/30 00:49 ID:OlZIyJx9
>>376 恐ろしい無知だな。都会の地下鉄を廃止したら、巨額の借金が残るだけ。
借金が膨らみ続けるのは、新路線を建設し続けるのが原因なんだがな。
高速道路じゃないが、工事凍結したら、数十年後ではあるが、黒字になる。
380 :
名無し野電車区:03/05/30 00:50 ID:7ZKwEZxd
>>371 >一般道路って黒字なのか赤字なのかよく分からないよね。
一般道路は何のための道路なの?
黒字にする必要なんてあるの?
>>376 鉄道の輸送力が必要だけど建設費償還のために赤字になってる路線と
鉄道の輸送量が必要ではなくて、バスどころか乗合タクシーで間に合う
ような所では、事情が違うと思われ。
382 :
名無し野電車区:03/05/30 00:52 ID:Glb4wSwL
アクアラインなんか、整備新幹線と違って、建設費の償還は不可能だがね。
383 :
名無し野電車区:03/05/30 01:04 ID:HZDegXbM
アクアラインは激しく無駄遣いだったな。
384 :
名無し野電車区:03/05/30 01:07 ID:wsNUJ465
アクアラインはいいんだよ。
神のGTOが140キロでGT-Rを抜かすんだから
385 :
名無し野電車区:03/05/30 01:06 ID:7ZKwEZxd
アクアラインはもう少し建設費を抑制出来なかったのかな?
386 :
名無し野電車区:03/05/30 01:08 ID:O5twTTH1
>>382 アクアラインは首都圏の事業だぞ。北海道新幹線みたいな田舎の事業と一緒にすんなボケ
387 :
名無し野電車区:03/05/30 01:10 ID:FdkqudzZ
>>370 でも、地方ではあんまり乗らない新幹線よりも
日常的に使う道路をバカスカ造ってくれた方がいいんだよね。
道路の整備状況が悪ければ新幹線の駅にも行けない。
もし道路が不便なら郊外の空港に客が流れるよ。
>>386 首都圏の事業だろうが地方の事業だろうが無駄な物は無駄。
389 :
名無し野電車区:03/05/30 01:39 ID:W0urQaMl
>>380 個々の道路で赤字黒字は意味ない。
が全体としては、日本以外の先進国は受益者負担、つまり税金=道路の費用の範囲内。
公共交通重視のヨーロッパでは税金の半分、アメでもとんとん。
受益者の税金を3兆円もオーバーしているのは日本だけ。
390 :
名無し野電車区:03/05/30 01:47 ID:PQ3FbLM+
地方のあんまり乗らない新幹線?
印象論でしか語れないアホがまた来たようだ。
ウツ
391 :
名無し野電車区:03/05/30 01:50 ID:7ZKwEZxd
地方でも新幹線の乗客は多いの?
392 :
名無し野電車区:03/05/30 02:08 ID:7ZKwEZxd
バス路線にしたら鉄道よりも運賃が高くなるのでは?
393 :
144:03/05/30 02:34 ID:2NkPQQ1m
>>264に引き続き、(B)からの集計数値から仮装部分を剥ぎ取ってみたい
と思います。
それには、〔航空+幹線鉄道〕で北海道〜道外を往来した流動数のうち、
どれほどが北海道新幹線を使った流動数に切り替わりうるか予想してみるのが
一番でありましょう。
北海道〜青森県の〔航空+幹線鉄道〕による流動数50千人の内訳
1 旭川圏〜南部圏 8千人
2 帯広圏〜青森圏 24千人
3 帯広圏〜南部圏 14千人
4 釧路圏〜青森圏 3千人
5 札幌圏〜青森圏 1千人
1〜4は、いずれも千歳空港〜旭川圏/帯広圏/釧路圏で鉄道を使ったものであろう。
北海道新幹線開業後は、青森/三沢〜千歳の空路利用が新幹線利用に切り替わろう。
5は、函館〜丘珠/千歳の空路を使ったのであろう。つまり、現に海峡線を利用している
旅客と考えてよい。
北海道新幹線の予想旅客数(単位:千人)
札幌開業時:札幌−50−新小樽倶知安−50−長万部−50−新函館−50−新青森
新函館開業時:新函館−1−新青森
394 :
名無し野電車区:03/05/30 06:47 ID:+TKc1XnO
>>391 東海道新幹線が年間1億3千万人運ぶが、東北でもその半分近い数がある。
JR東日本の3つの新幹線の年間輸送人数の合計は9千万人で、
この数字は国内の航空路線の全路線の合計輸送人数と大体同じ。
>387とか
北海道限定なら も う 道 路 は い ら ん だ ろ
最低限の維持+αと日照の高速であとは道央道に屋根でもかけてくれ
>384 ギャランGTO?288GTO? (w あとせめて200`は出さないとw
397 :
名無し野電車区:03/05/30 14:40 ID:mphr+Ijo
>>394 東海道新幹線は工業地帯も多く人口の多い地域を走っているし
東北が儲かっているのは首都圏の通勤圏内が儲かっているんじゃないの?
だからといって北海道新幹線が成功するとは思えないな。
来年度の公共事業費は3%削減だそうです。
これで、新幹線予算が大幅に増える見込みは無くなったな。
予算の歳出構造を変えるしなかない。
399 :
名無し野電車区:03/05/30 17:04 ID:biAINmbW
>>398 道路の予算を半分にして、その減額分の半分でも新幹線にまわってくれれば・・・
中央リニアもつくれちゃうかな。
400 :
やまね:03/05/30 17:30 ID:tUo4d3bj
400
401 :
名無し野電車区:03/05/30 17:31 ID:ru3mdi6K
403 :
名無し野電車区:03/05/30 22:49 ID:RUc0aAlN
国鉄が赤字になった原因はなんですか?
>>403 設備投資や新線の財源を”財投”に頼ったからです。
そのけっか利子で首が回らなくなりました。
同じような失敗例に関空やアクアラインなどがあります。
405 :
名無し野電車区:03/05/30 22:59 ID:6zz8KYAR
>>397 個人的感想は、荒れるからやめたほうがいい。
1)大陸からの引揚者を雇用対策として大量に国鉄に採用したが、
その中にソ連や中国でその筋の教育を受けた人間が大量にいて、
不毛な労働争議を煽って現場を機能不全に陥らせた。
2)「公共交通のため」と称してセンセイ方による我田引鉄が行われ、
誕生時点から採算の取れないことが判りきったローカル線が
多数建設された。
3)それと同じく、国鉄職員にコスト意識が無かった。
4)モータリゼーションの進展や航空の発達によって根本的に
鉄道輸送のシェアが減少した。
5)物価政策上、国鉄の運賃は「採算とは無関係に」低く抑えられた。
さらにその反動で超大幅値上げをやって国民の総スカンを食った。
408 :
名無し野電車区:03/05/30 23:05 ID:eUB2oLPS
>407
未来永劫
410 :
395:03/05/30 23:19 ID:QClFXur9
>396様
総て納得すますた(w
関東はホームを延ばすことに予算を割いた方がましかもな。
金がかかりすぎるし
412 :
名無し野電車区:03/05/31 00:22 ID:xv7rhwog
>>404 高度経済成長時代の莫大な投資を自己調達で求められたから
まともな資金調達スキームがなかった
インフレにともなう適切な運賃値上げが認められなかったから
通学通勤定期の大きな割引運賃を求められたから
戦後の引き上げで莫大な雇用を創出するためかなり人員を抱えていたから
労働生産性をあげる努力が行われなかったから
アホみたいな縁故債を発行しまくったから。例:国鉄の年金資金の“有利な”運用先として国鉄自身がその債券を引き受けたため利払いが莫大になった等
いろいろっす
北海道の道路を造る金の3割位を新幹線の建設費用に回したら、地元の建設業者
とかで困る人とかは出てくるんですか?
そもそも道路を造る会社と新幹線を造る建設会社って違うの?
>>413 >そもそも道路を造る会社と新幹線を造る建設会社って違うの?
全然違うyo
>>413 道路工事に携わっている北海道の建設業社のうち9割以上は
鉄道建設に携わることが技術レベル的な面でできないと思われる。
416 :
名無し野電車区:03/05/31 23:06 ID:AC5WmNAl
>>373 >今からJRを国有化するかい?
それも良い考えだと思うよ、もう一度国有に戻しても良いんじゃない?
国有に戻すか、公社にしてしまうという方法もあるね。
417 :
名無し野電車区:03/06/01 00:27 ID:f6NlVwQY
反対派の理論展開はすごいね。
赤字なになるようなものは例え道路でも建設しちゃいけない。
赤字でも首都圏はどんどん建設しよう。
頭がおかしいのかと、、
418 :
名無し野電車区:03/06/01 01:01 ID:o48ciZvr
首都東京だけ栄えればいいと思っている香具師が多いってことか?
なら、一億二千万人東京に住めばいいのか?
東京が首都でなくなったらどうなるだろう?
419 :
名無し野電車区:03/06/01 01:09 ID:L3iNbb23
東北のメディアがもっと北海道指向になればいい。
北海道のメディアも東北をPRしよう!
これからは札幌と仙台を主役にしよう!
渋滞ばかりの首都圏や東海道沿線はごめんだね!
420 :
名無し野電車区:03/06/01 01:34 ID:xDSSJsQr
東北と北海道は実は水と油。いがみ合い反目し合う仲。
札幌まで開通したら、宮城県民はともかく盛岡、青森県民が嫉妬する事はほぼ確実。
本音では青森の人って当分の間新青森で止まってて欲しいと思ってるだろうね。
422 :
名無し野電車区:03/06/01 02:54 ID:b8O/7DWv
423 :
名無し野電車区:03/06/01 04:52 ID:t4W1kpiM
424 :
名無し野電車区:03/06/01 08:16 ID:33bq4rKP
>>419-420 だから北海道ウォーカーで東北の特集が一行もないのか!
(白鳥の記事一切なかったし)
425 :
名無し野電車区:03/06/01 08:45 ID:VvngKaUY
>>423 アクアラインや大江戸線でどんな経済効果があったのか教えてほしい。
事前の需要予測通りに使われてもないのに何を寝ぼけたこと言ってるの?
>>420 反目し合うほど、交流することが現状の腐りきった交通網では不可能。
>>421 さっさと、札幌まで開通して欲しいですが。
現状で、対札幌のまともな交通機関が存在しないんですから。
>>426さん
そういうばっさり切り捨てすぎた意見を出すから「飛行機がある」なんていう反駁から始まって
過去ログも読まない香具師による必要・不要論が無駄に繰り返されるんだよ。
>>420 反目し合うって程ではないと思うけど…
単に海が邪魔で行き来しにくいってだけだし。
429 :
名無しさん:03/06/01 11:49 ID:5OAWJh5b
>428
そもそも東北・北海道とも東京志向が強く、東北在住者にとっては
北海道は観光・ビジネス(大自然は東北にもあり、ビジネスをするな
ら東京相手の方が儲かる)ともに魅力が無いからだと思われ。
430 :
名無し野電車区:03/06/01 11:54 ID:faPCksC2
こないだの地震の時に、盛岡〜八戸間で2両編成の臨時便が出たらしい
けど、詳細キボン。ちなみに親が乗ったらしい。4両の間違いか?
431 :
名無し野電車区:03/06/01 11:59 ID:LNchSkni
432 :
名無し野電車区:03/06/01 12:05 ID:faPCksC2
何度も、新幹線なのかって?聞いたのだけど。
違うって言うのだよね。とりあえず、新幹線の車両って、2両
で走れるのか?でなきゃ、おばさんの言う事だからな・・・。
でも、うれしそうに2両編成の新幹線に乗ったって言うし。
真相解明できる人求む。
>>432 有りえない。
編成を組替えなきゃいけない理由はないし。
当日、八戸〜盛岡間で区間運転便に乗ったが、
E2の10連だった。普通車全車自由席。
もしかすると、乗客が少なくて、
折り返し整備の時間が無いということで
2両だけ客扱いしたのかもしれない。
434 :
名無し野電車区:03/06/01 12:11 ID:0GfESMkl
北海道って、道州制の悪い面が出ている。
州都札幌への一極集中と、他の都市との乖離が激しい。
札幌を東京、他の都市(函館・帯広・旭川、他)を本土の他の都市と見立てると、もろ相似関係。
札幌一極集中に反発している代表格が旭川なんだが・・・。
そこまで伸ばす予定は(基本計画としてはあるが)今のところ無いみたい。
北海道新幹線開業とセットで、北海道の分州制が必要かと。
なにしろ単純に見ても九州の倍の面積だし。
道南:函館、道央:札幌、道北:旭川、道東:帯広or釧路というように
まず札幌に集中している行政を大幅移管せんと・・・。
435 :
名無しさん:03/06/01 12:46 ID:5OAWJh5b
>434
道南地方が「函館県」だったら青森県との連携が上手くいっていたように思う。
436 :
名無し野電車区:03/06/01 12:59 ID:olg0fVKM
あっはっはっはっは!
青森県は、北海道新幹線の県内区間について地元負担なんかしないよ。
それだけでも、北海道新幹線は無理だね。
やるなら、札幌〜函館からやるしかないよ。
437 :
144:03/06/01 13:06 ID:9JBZlZfj
(
>>393に引き続き)
北海道〜岩手県の〔航空+幹線鉄道〕利用客21千人の内訳
1 旭川圏〜盛岡圏 6千人
2 釧路圏〜盛岡圏 3千人
3 帯広圏〜両磐圏 4千人
4 札幌圏〜盛岡圏 1千人
5 札幌圏〜北上中部圏 7千人
1〜3は、千歳空港〜旭川圏/帯広圏/釧路圏で鉄道を使ったものであろう。北海道新幹線開業後は、花巻〜千歳の空路利用が新幹線利用に切り替わろう。
4と5は、三沢/青森/函館〜丘珠/千歳の空路を使ったものであろう。北海道新幹線開業後は、当然に新幹線利用に切り替わろう。
北海道新幹線の予想旅客数(単位:千人)
札幌開業時:札幌−21−新小樽倶知安−21−長万部−21−新函館−21−新青森
新函館開業時:新函館−4−新青森
2両編成の新幹線・・・
430の母親は、未来にタイムスリップして幻の北海道新幹線の姿を見たのかもしれない
新幹線の車販の仕事をしていたとき、新幹線の車両の組み換えは2両単位というのを聴いたことがある。
0系NH編成のこだま組み込み時での車両組み換えでG車が9,10号車があの位置になったのはそれが理由だとか。
真偽の程は定かではないが。
↑「があの位置」を削除してくだちい。
438とは何者なのであろうか。
反対派なら北海道新幹線が完成していることなど想定するまいし
推進派なら2両編成などというシケた姿は想定するまい。
簡単にまとめてしまえば「デムパ」ということか。
>>439 E2系とE4系の組成を再勉強して出直してくるべし。
200系ならあり得ない話でもないがな。
442 :
426:03/06/01 13:49 ID:eLPadit2
>>427 ばっさりもなにも、本数と値段考えたら東北-北海道の飛行機が
まともに利用できるような交通機関じゃないのは明白でしょう。
よっぽど、せっぱつまった理由でもなければ高すぎて利用できませんよ。
443 :
名無し野電車区:03/06/01 14:18 ID:SIzFnDL3
たとえ北海道新幹線が開通しても、
首都圏と北海道間の交通機関占有率(選択率)は、
首都圏と九州間の交通機関占有率(選択率)から推測して、
北海道新幹線開通前と変わらずに
航空の方が大きいだろう。
>>443 同じような状況にするためには
新千歳空港を札幌の中心部から5分で200円くらいの
アクセスにしないと無理。
そもそも首都圏から九州と北海道では距離が違う
首都圏から道央の札幌の新幹線ルートの距離ですら、
九州には上陸できない。
445 :
438:03/06/01 14:37 ID:tr8Synfb
>>441 そんなまぢレスしてくれなくても・・・
でも2両はともかく4両位の札幌〜函館・青森までの区間各停が走るんでないの?
446 :
名無し野電車区:03/06/01 14:52 ID:bMaFFPu2
>>442 この数年、東北と北海道の間で、企業の相互進出が加速度的に増えているが、
社員の出張経費が首都圏以上にかかるというのが問題になっているね。
中国地方〜九州地方でも企業の相互進出は盛んだが、人的移動経費の点で、
東北〜北海道は、中国〜九州のようなわけにはいかないのが問題である。
447 :
名無し野電車区:03/06/01 15:01 ID:Q2/Q+evH
津軽海峡全面埋め立て計画というのはないですか?
実現したらとても便利だと思いますが。
>>447 埋め立てはジョークとしても、青森の大間と北海道の函館近辺を橋で結ぼうと
考えているアホな自治体がいるよ。
これだから田舎の人間が考える事って・・・
449 :
名無し野電車区:03/06/01 15:22 ID:JX7UnR+8
>>448 公海上に鉄橋を架ける場合の固定資産税はどうなんだろ?
マジで考えてしまったが、
450 :
名無し野電車区:03/06/01 15:25 ID:kP1vBDts
自分の実感としては,
首都圏〜北海道,東北〜北海道の交通費・ツアー費の実態はこんなもんだろう。
1.チケットの値段
東京⇒札幌<仙台⇔札幌<札幌⇒東京
2.ツアーもの
東京発札幌市内観光 3泊4日で2万円前半。
仙台発札幌市内観光 3泊4日でがんばっても3万後半。
なんで,札幌に近い仙台が1.5倍以上するんだ?
札幌発のツアーもの ご愁傷様です。東京発の2倍くらいする
>>445 山陽こだまみたいなもんか。その場合も単独運転じゃなくて、
速達便に各駅停車を併結(新青森か新函館で分割併合)する
スタイルになるかも。
やっぱあれだな、新青森なんて中途半端な開業はやめて、なおかつ
札幌延伸も諦めて、新青森から青函までフル規格新線造って、
あとは江差線区間は新幹線電車がそのまま走れるよう改造して、
E2系が函館まで乗り入れるようにすればいいんじゃない?
それで北海道民は新幹線なんぞ途方もない夢は、これで諦めて下さい。
454 :
名無し野電車区:03/06/01 21:28 ID:j1uciwux
>江差線区間は新幹線電車がそのまま走れるよう改造して
そんな金がかかる割に中途半端なもの止めたほうがいい。
456 :
名無し野電車区:03/06/01 22:13 ID:tXO7SWLA
江差線を改造するぐらいなら、
新たに作ったほうが良いだろ(藁)
457 :
名無し野電車区:03/06/01 22:17 ID:xcQJPvll
ミニ新幹線化ならまだしもフル規格化なら新線建設の方がよさそうだな。
貨物と共用になるからポイントが複雑になるし本数も限られる。
>>448 埋め立てじゃなくて、津軽海峡の入り口に堰を作って、その上に橋というのは?
無理だな(w
北海道開発庁が出来た頃ってさ、
人口は北海道<東北だったのに、
工業出荷額は北海道>東北だったんだってー?
北海道開発庁って何やってた役所なんだよプププ
460 :
名無し野電車区:03/06/02 02:26 ID:yZNt0+ee
>>453-456 江差線を改造するぐらいなら
木古内乗り換えの方が良いだろ?
もちろん、スーパー北斗も木古内乗り入れ。
>>443 >首都圏と九州間の交通機関占有率(選択率)から推測して
4時間を超えて5時間近くになると航空機の占有率は高まります。
東京〜博多は東海道が270km/h、山陽が300km/hなわけで
4時間53分もかかってるんだから単純に距離で比較してはだめですね。
4時間を切ってはじめて競争の土台ができます。東日本が開発していき
たいと表明した「360km/hの振り子式」で考えないと。
>>459 北海道開発庁というのは北海道に社会党系知事が
誕生してしまったことへの対策として、政府が北海道への統制を
政府の意志でできるようにつくっただけの省庁ですから。
>>461 >東日本が開発していきたいと表明した「360km/hの振り子式」
東海か西日本の間違いじゃないの?
>>462 補足すると、北海道開発法では、北海道を本州への林産・鉱物・
食料供給源と位置付けていた。当時、初の民選の北海道庁長官と
なった田中(途中から知事)が掲げGHQも賛意を表した
「産業高度化」を全面否定するのが趣旨だったわけで・・・。
464 :
名無し野電車区:03/06/02 09:52 ID:x/6EH2VD
立地条件で仕方がないんだけど、新青森・新函館ともに中途半端な場所なんだよね。
だから部分開業(建設)になかなかGOがだせないんじゃないの?
もしも盛岡が現盛岡でなく、新盛岡として田沢湖線や山田線のみの連絡駅としてできる予定だったら東北新幹線はきっと仙台までにしたと思う。
465 :
名無しさん:03/06/02 10:15 ID:+6umUJln
>464
車社会の地方都市では、新幹線の駅が郊外にできても広い駐車場さえあれば
あまり問題視されない。
しかし、新函館は微妙だな。
466 :
名無し野電車区:03/06/02 10:41 ID:oHiu2cWY
>だから部分開業(建設)になかなかGOがだせないんじゃないの?
それが理由なら建設が遅れるような場所をわざわざ選定するわけない。
青森・北海道への建設が遅れたのはルート争いや財政難が理由。
467 :
名無し野電車区:03/06/02 11:01 ID:x/6EH2VD
>>465 地方都市ならそうだろうけど、東京のお偉いさんは在来線のつながりも(使わないくせに)考えるからね。
新函館は、函館市にはできないんですよね。予定地(渡島大野)は現在単線区間、しかも下りは通過列車は別線回り。ここで止めたら「札幌まで」になるんだろうね。
>>466 終点があまりに中途半端という意味です。
>>463 新幹線用傾斜装置の提案者は鉄道総研。もちろん新幹線保有各社とも協議済み。
大々的に発表された東海・西日本だけでなく、東日本も例の「世界一の新幹線」作戦の
技術の1つとして採用する見込み。
>459 役人が自分の私腹を肥やす為のとこでつよ(藁 …はぁ〜あ
>463みたいになっていたら北海道も開拓精神にのっとったとかいうのも説得力
あったんだけど、今の惨状を見てると…フロンティアスピリッツ?ナニソレ。
せめてあと50年は旧産炭地にお金を貢いで下さい、資源エネルギー庁つーか現経済産業省よ
散々いい目見たんだからさー
470 :
名無し野電車区:03/06/03 00:51 ID:x2Gdtuej
>>467五稜郭−渡島大野の電化と七飯−渡島大野の複線化くらいはセットでやるでしょ?
それとも木古内止まりにして、木古内=新函館にする?
パークアンドライドは時代の趨勢!
新函館開業時は当然、整備されるでしょう!
471 :
名無し野電車区:03/06/03 01:25 ID:RWzW8srd
今までは千歳まで、電車で行くか、
高い駐車料金払って千歳に車を置くかの二択だったけど、
新小樽も、駐車料金無料にして
でっかい駐車場を作れば、
札幌市民を含めてかなりの人数がきそう。
札幌駅にはスペースがないし、あったとしても絶対に有料だろうけど、
新小樽は無料にしてほしいね。
ところで元北海道知事の横路孝弘って、今でも地元では影響力大なの?
民社党内では有事法制関連を含めて鼻つまみ者にされてるみたいだけど・・・
>>472 見事なまでの「過去の人」です。
民社党の道支部くらいじゃないの?影響力があると思っているのは。
俺の周りでは、横道道政のせいで北海道の地位が低下したと思っている人が多い。
474 :
名無し野電車区:03/06/03 07:22 ID:EnAnd8V5
>>472 =
>>473 激しく、自作自演というのがバレバレだな。
民社党ってなんなんだよ。
北海道新幹線とはまったく関係ないのでsage
476 :
名無し野電車区:03/06/03 07:38 ID:VONtVOXM
鉄道にもバースデイ割引や早割があっても良いよね?
477 :
名無し野電車区:03/06/03 07:42 ID:mOgCwczF
>>476 早割→たび割7やおはようシリーズなどは性格が似ている気がする。
478 :
名無し野電車区:03/06/03 07:53 ID:VONtVOXM
旅割り7とかおはようシリーズって何?
漏れはそれを知らないんだけど。
>>472,473
札幌市長選が近いからな、I崎陣営必死だな。
まあ、こんな暇なことをするのは宗教系支援団体構成員かもな。
>>471 ということは、最速便といえども新小樽に停車したほうがなにかと
メリットはある?
>>480 ウン、新小樽は全便停車したほうがいいと思うぞ。
482 :
名無し野電車区:03/06/03 11:06 ID:f2/pUrVh
新小樽の駐車場無料化ってのは、良い案だね。
めんどくさがりの札幌市民は車を使いたがる。
けど、千歳の駐車料金は高いしね。
無料ってだけで数千円のアドバンテージかと。
483 :
名無し野電車区:03/06/03 13:19 ID:A/UyDuce
後志−栃木・埼玉じゃ、飛行機乗る香具師はいなくなるな。
>>482 無料だと常に満車になってしまうので、日数制限を設けて無料チケット方式にするか、
安くても有料にした方がいい(1日500円とか)
485 :
名無し野電車区:03/06/03 20:09 ID:S/ILAj5/
471>グッドアイデアですな。後発の強みを存分に発揮して
札幌−東京のシェア最低3割,がんばって4割〜4割5部取ってほしい。
小樽−東京ならもっといくか。
完全に無料開放だと
>>484の指摘通り、いつも満車になるだろう。
ただ、有料より無料で開放する方がアピールになると思われ。
新幹線の切符や新幹線を利用する企画商品(JR東のTYOみたいな)
の購入者には無料で開放する、ってところかな。
小樽ー新小樽間にJR北海道の新線建設キボンヌ。
488 :
名無し野電車区:03/06/03 21:36 ID:+0TusJT2
いっそのこと大駐車場つくって、パーク&ライドに重きをおくのもいいかもね。
確かに新小樽の位置を考えると、従来の小樽から離れているので不便そうな
駅だな、と思ったけど、場合によっては化けるかもしれませんな、この駅。
>>487 寂れ方が激しいアーケード街を走る路面電車で結ぶのはどうですか?
491 :
名無し野電車区:03/06/03 22:17 ID:jlYSjITM
>>489 新小樽駅予定地周辺の
小樽市天神って、沢地のようだけれど、大駐車場の土地は大丈夫?
(非地元人)
492 :
名無し野電車区:03/06/03 22:23 ID:+B31yqLf
スキー場だって沢地だろうがなんだろうが,何とか平場を確保して
駐車場を建設する。平面的なスペースがいまいちだとしても,ススキノ
にあるような10階建ての巨大立体駐車場にしてしまえば何も問題無い。
小樽と新小樽の間にガイドウェイバスってどうかな?
そんなに道が混んでないって?
>>493 ちゃんとレス読んでるか?地元民は新小樽まで車で行くよ。
漏れが心配なのは、5号線や札樽道から新小樽駅へのアクセス。
あのへんって狭くて急な坂道が多そうで。
495 :
477:03/06/03 23:05 ID:3wt64JZC
496 :
477:03/06/03 23:09 ID:3wt64JZC
>>478 束のだしてる割引切符。
たび割7・・・往路は早朝の列車限定のきっぷ
おはよう・・・おはよう秋田・おはよう庄内の2種類の往復切符
くわしくは大型時刻表を参照されたし。
亀レスすまそ。
>>495は無視してください。
497 :
名無し野電車区:03/06/03 23:11 ID:huemi7aC
>>494 そうそう。
5号線や札樽道からのアクセスが大変。
とくに冬場。
小樽市が頑張って整備してほしいね。
駐車場はスペースなさそうだね。立体か?
往復の乗車券持ってる人だけ無料とか・
でも、小樽市にとっても、観光バス用の大駐車場を用意したりとか、
小樽駅や小樽運河までのシャトルバスや、中央バスで今やってるような
周遊バスを運行する、ってやると観光客を呼び込めるんじゃない?
東京→(素通り)→札幌ではなく、
東京→小樽→札幌と流れを作れば、観光客も金落としてくれるだろ。
地元民向けには、湯沢駅ぐらいのショッピングモールを駅に作って、
金落としてもらえればよいだろ。
って、10年か20年後、誰か、小樽市長にでも立候補してやってくれ(藁)
もっとも、来るかどうかはわからんが。
498 :
名無し野電車区:03/06/03 23:29 ID:y/PETLio
北海道横断自動車道が新小樽駅付近を通るので、ICを設置すればかなり魅力的な駅となりそう。
中心街との間は地下鉄がもしかしたらできるかも・・・
499 :
名無し野電車区:03/06/03 23:37 ID:huemi7aC
>>498 地下鉄はコストがかかりすぎるべ。
普通に考えたら道路の拡幅で、バスでしょう。
500 :
名無し野電車区:03/06/03 23:40 ID:huemi7aC
>>498 北海道横断自動車道って、調べてみたら
小樽ー長万部の山線に相当する区間も計画があるんだね。
知らなかった。
でも、たぶん実現しないだろうねぇ・・・・
501 :
名無し野電車区:03/06/04 00:10 ID:YgE0Ni4k
>>500 朝里−余市はできると思うよ。未着工区間では全国で3番目に採算がいいんだって。
502 :
名無し野電車区:03/06/04 08:31 ID:Y0MHXTC+
今は駅設置の計画はないけど、手稲オリンピア駅というのも造ったら、
ウケルんじゃないかな。
503 :
名無し野電車区:03/06/04 10:03 ID:Uiez+KWQ
503>テイネオリンピア&ハイランドは加森観光の傘下にあり,うわさでは
オリンピアの千じゃく(休止中)からハイランド山頂までのゴンドラ,オ
リンピア,ハイランド連絡コース,ハイランドから西野までのコース新増
設があるかもと聞いた。
手稲オリンピア駅が出来たら,飛行機だけじゃなく,新幹線のアクセスも完璧
になるし,札幌市内まですぐという立地条件もあるので,大化けしますな。
504 :
名無し野電車区:03/06/04 21:21 ID:kS+FLljM
>>503 テイネオリンピア駅なんか造ったら、朝里温泉駅も造れとか言い出しそうだな。
まーな、加森観光なら駅の建設費用くらい出せそうだけど、
朝里温泉街じゃ、そんな金ないか。
505 :
名無し野電車区:03/06/04 21:23 ID:kVBsUJ6G
>>503 ハイランド→西野コースは、15年ぐらい前に計画を聞いたような。
環境破壊が云々言っているうちに不景気になった。
もう、この計画は復活しないと思うけど・・・
でも、
ハイランドーオリンピアー千尺コースと、
ネオパラ(男女回転コースの山)ー西野コース
があれば、かなり大きなスキー場になるね。
この上、JR北海道あたりが、ガーラ手稲駅でも作って、
新たにスキー場建設。
で、あわせて3コース。
妄想だけで(*´д`*)ハァハァしますね(藁)
でも、現実的に考えて実現するのは、
千尺ーオリンピアーハイランドコースだけだろうね;;;;
ハイランドはは、札幌に近い割には雪質も良く、
観光地のようなじもっちーローカルのような雰囲気が良いのに、
でっかいスキー場になったら、完全に観光客用スキー場になっちまうな・・・
中途半端
506 :
505:03/06/04 21:25 ID:kVBsUJ6G
文章最後に「中途半端」なんて中途半端な単語がついてしまった(藁)
無視して・・・
507 :
名無し野電車区:03/06/04 22:25 ID:xCHOVubC
505>補足
当時スキー場を管理してた王子緑化がえらく反対してあんな中途半端
なコースになったって聞いたことがある。で,王子が去年手を引いて
寡森になったので,15年前のそれがむくむくとフカーツらすい。あと,低
木の類を山全部にわたり伐採し,林んなかも気持ちよく滑れるように
もすると聞いた。要は山全部をコースにするのだ。V字男子大回転は当然
手をかけない。(あそこを開放したら雪崩で死人いっぱい出てしまう)
508 :
名無し野電車区:03/06/04 22:34 ID:fBxaKf2M
509 :
505:03/06/04 22:36 ID:bVXMaRmL
>>507 へぇ・・・知らなかった。
新幹線とは関係なく、ちょっとワクワクですな。
でも、山全部禿山にするって・・
うーん・・確かにニセコの1000m台地以上の雰囲気かもしれないが・・
う〜ん(悩
510 :
505:03/06/04 22:38 ID:bVXMaRmL
>>508 トンネル入口に分岐点を作って引込み線を
できるとこまで作る。その後はスキー場までゴンドラ。
って、ガーラ湯沢そのものだな(藁)
511 :
名無し野電車区:03/06/04 23:49 ID:eSc18eCi
斜陽のスキー業界に頼らざるをえない北海道新幹線の一面を見ることができた。
512 :
名無し野電車区:03/06/04 23:53 ID:Bq1Jgo41
蛇足ついでに、スキー業界が斜陽な理由:
@漏れのように、バブルの頃スキーをたしなんだ(例の映画が流行った頃)香具師らは、
スキー=混んでて高くて疲れる、というイメージがある。
A今の遊び盛りの若人は、国内なのに中途半端に高くて道具も必要、
しかも大して流行ってもないスキーなどするくらいなら都会で遊ぶ。
だってさ。妙に納得。
上のレスでどこをどう読めば
>スキー業界に頼らざるをえない北海道新幹線
なのかわからん。
実際にスキー場が作られるかどうかはわからないが、「そういう
活用法もあるね」ってことじゃないの?
514 :
名無し野電車区:03/06/05 00:04 ID:lbwrjXo1
北海道には、年間800万人の観光客が来てるんだけど。
別にスキー客だけに頼ってるわけじゃない。
むしろ、冬はオフシーズン。だから、1人でも多くの人に
スキー場にきてほしいんだけどね。
515 :
157:03/06/05 00:27 ID:CNAVU/6O
>>514 のわりにスキーシーズンに入るとツアーの料金が跳ね上がるんだが
516 :
名無し野電車区:03/06/05 00:48 ID:wOjXthL/
>515
それはスキー客に頼ってる証拠か?
517 :
名無し野電車区:03/06/05 00:52 ID:3p7+r3hV
ガーラニセコ!
ガラガラ倶知安からスイッチバック!
518 :
名無し野電車区:03/06/05 01:36 ID:lbwrjXo1
>>515 まあ、それはそうだな。確かに高い。
でも、7月8月と比べたら、安い。
>>516 君は大きな勘違いしてるね。
料金が高いってことは、黙ってても客が来るってことだが?
519 :
名無し野電車区:03/06/05 01:39 ID:lbwrjXo1
>>517 ニセコに駅ができて、東京から3時間半でニセコに直通なら
すごく良いね。
安比も蔵王も、白馬も、志賀高原と
時間的に戦える。
で、本州・北海道のいろんなスキー場に行った事歩けど、
やっぱりニセコにはかなわない。
でも・・まぁ・・・後は料金の問題だな。
520 :
名無し野電車区:03/06/05 01:42 ID:dVcV4G6O
スキー客さえいれば黒字ならば上越新幹線は大黒字だな。
でも実際はそうではない。
なんか、そこら中にスキー場ができそうな予感。
でも、スキー人口(ボード含めて)は、はっきり言って下降気味。
東もキャンペーンに余り力をいれなくなったし。
522 :
名無し野電車区:03/06/05 02:03 ID:o0f1zOH4
北海道新幹線が開通する時は
スキーはどうなっているんだろう?
30年後はどんなスポーツがはやっているんでしょうか?
523 :
名無し野電車区:03/06/05 02:16 ID:4tTop6nR
>>510 トンネル入り口、って、発寒駅の近くだぞ。
トンネルの中に駅の造るのは、トンネル本体掘削時に造ってしまえば
どってことない。
既設のトンネル内に駅を造ろうという静岡空港駅構想さえあるのだし。
ただ、テイネオリンピアのところの地表と新幹線との標高差が問題だな。
200m以上はあるよ。高速エレベーター何基必要かな。
524 :
名無し野電車区:03/06/05 02:24 ID:FFzW3o39
保守
525 :
名無しさん:03/06/05 02:39 ID:w82+Dbxo
>523
新幹線走行時の風圧は大丈夫か?
526 :
名無し野電車区:03/06/05 03:14 ID:O14ACBgQ
上越新幹線は赤字なのか?
いつも冬に湯沢に行くけど、
朝の新幹線はここ数年、いつも満員だよ。
ただ、ツアー代金も下がって来てるからもうかってるかは微妙。
むしろ、1万以内で日帰りできるから、
ボーダーが押し寄せてる。
ただ、冬の上越新幹線で、東京ー湯沢間の客が8割方占めてる感じ。
527 :
名無し野電車区:03/06/05 03:19 ID:XDBiX1UU
スキー客は減ったけど、ボーダーがメチャクチャ増えたからなあ。
関東では、ボーダーばっか。
むしろスキースノボ人口の合計では、
私をスキーにつれてって時代より増えてる。
528 :
名無し野電車区:03/06/05 03:42 ID:q8SXna27
1.新幹線ルート周辺にスキー場はどの位あるの?
2.北海道新幹線でスキーに来る客は何処に住んでいる人たちですか?
>>526 ん?上越は黒字だぞ。
問題は東北の仙台以北。
>>510 >>523 その「入り口」の直近に住んでます。元々ここって新幹線規格外の急勾配になる計画なんですよね。
こんなスペースのないところに(線路と幹線道路挟まれているという意味。トンネル直前で予定線路は
急カーブします)駅を作ったらもっと急勾配・急カーブにしなきゃいけません。というか、手稲山までは
遠すぎます(笑)。ならトンネル駅は?っていうけど、トンネル内も勾配はわりとあるはずだけどなー。
で、がんばってトンネル内を平らにして地下駅を作っても、下り列車にはめちゃくちゃキツイ駅に
なります。(0キロから登るのに時間がかかる。元々規格外なのにさらに勾配つけることこなるんだもの。)
手稲山は加森になったとはいえ、夏はがらがら。冬も他にくらべればかなりすいてる。
たとえ冬に駅の採算がとれたとしても(無理だとおもうけど)、夏は客がいなくて停車できないような
駅のために、トンネル駅や長大エレベーターを作るような金はどこにもないと思うよ。
ま、新幹線そのものを作る金も、今はどこにもないんだけど(涙) 地下鉄が手稲まで延びるほうが
早そうです。宮の沢でやめたのかと思ったら、結局市は作りたいみたいだし。
書き忘れたけど、新幹線のスキー用駅って、「雪のない都会」から
「短い時間で来られる」のが成立する条件。ガーラはそう。
札幌からわざわざスキーやボードかついで新幹線に乗って来る人は
いないし、東京から3時間4〜50分かけてくる人もいないわけです。
532 :
名無し野電車区:03/06/05 09:58 ID:RIlDYtmT
531>新幹線を作る金ならある。
⇒国土交通省北海道局の年間予算8000億円/年(平成15年度)
あとはどうやって引き当てるかだ。
533 :
名無し野電車区:03/06/05 10:28 ID:i2HvkeST
>>530 規格外の勾配は、追分通の宮の沢跨線橋をオーバークロスし、
中の川をアンダークロスするために必要らしいが、
新幹線の工事と併せて在来線の発寒川〜稲積公園の高架化はしないのだろうか。
そうすれば、宮の沢跨線橋をアボーンできるんだが・・・
って、新幹線の目処もないのに妄想の世界だなw
ところで、地下鉄について「結局市は作りたいみたいだし。」って初耳だな。
手稲区民限定のリップサービスじゃないのかい?
尤も、発寒駅に接続する案はまだ有効らしいけどね。
たしかに、無理な線型で快速が停まらない発寒駅に繋ぐよりは、
手稲駅に繋いだほうがいいかもね。
いつの日か、東西線を鉄輪式に改造する財政的余裕ができる希望を持ってw
>>533 先月テレビで言ってました。
手稲区への延長(具体的な場所は言わず)と清田区延長は
必ず近い将来に申請するとのことです。宮の沢延長の初回の申請みたいに
今はダメっていわれそうな気もするけどね。
鉄輪式ねぇ(笑)そうだね、いつの日かね(笑)
で、在来線高架化だけど、もうだめでしょうね。完成した追分だけでなく、
今、稲積公園駅上と桜井通(発寒〜稲積公園間)上に2つ跨線橋を建設中ですから。
(桜井通の周辺住宅はすでに線路南側で移転済み、現在道路拡張工事中)
公園駅上は全面高架化に影響しないけど、桜井通はモロに影響しますからね。
536 :
名無し野電車区:03/06/05 11:36 ID:RIlDYtmT
535>予算回すことなんてどうってことないでしょう。
たとえば,都市環境〜災害対策まで一律15%減とします。
減らした15%分を原資にして新幹線建設予算にあてます。それだけ。
役所工事なんて民間工事より3割くらい割高だから15%減にしても
必要とされる分の工事は出来るぞ。土木工事で大量に使用するセメン
ト,鋼材などの単価なんか民間と3割は乖離してるからな。
537 :
名無し野電車区:03/06/05 12:28 ID:phFNjUyT
>>536 予算の取り方知ってる?
減らしたら浮くって思ってる?もしかして。
538 :
名無しでGO!:03/06/05 12:56 ID:COaplDdC
東北新幹線のE4系+400系併結運転の乗り心地とかどうなんですか?
加減速の時なんかに異種編成の性能差で
前後にバッコンバッコン揺れまくりそうな気がしないでもないが。
539 :
536:03/06/05 12:57 ID:AKRQEClc
537>民業従事につき予算の取り方まではわからん。
ただ,門外漢が素朴に考えるとそう思うな。他都道府県と比べて
道路などのインフラが圧倒的にいいもんな>北海道。そんな8000億円/年
いるの?って。はっきりいって予算総枠15%を新幹線建設費用に流用
と考えたくなるね。
予算の取り方は説明きぼんぬ。
540 :
名無し野電車区:03/06/05 13:04 ID:VyCYOUZS
>>539 いるだろ。そうしないと土建屋がつぶれる。
541 :
燃料投入:03/06/05 17:51 ID:fbvu8+OM
>539
予算ってどういう構成かわかる?
額が千億単位だから分かんないと思うけど、微に入り細に入り最終的には
百万単位のまで金の使い道が決められてるんだよ。
一律15%シーリングとかいってもその分は事業取りやめ、半減とか出てくるんだけど
だけど、走ってる事業(道路建設90%進捗とかね)を止めるってdでもない事だよ。
それを総額だけで議論するのはあまりに乱暴(マスコミなんて責任無いから書きっぱなし)
…とはいえ…道路財源見てたら自前の一般財源をわざわざ道路建設に使うの
多すぎ(半分は紐付きだけどさ)、いくら土建屋喰わすためとはいえひでぇ
鉄道についてはS40年代の組合の暴挙が未だに尾を引いてる+国鉄組織が
酷すぎて地元を交えた議論を交わさなかったせいか、地方行政で鉄道を管轄する
部署すら無い…船舶航空はあれだけ無駄金叩いていろんなモノ作ってるのに
もし地方鉄道局があったら各自メンツで新幹線が出来ていただろう(赤字で火を噴くだろうw)
542 :
539:03/06/05 18:18 ID:RIlDYtmT
542>概ねわかった。まあシーリングするといってもある程度建設が進んで,
竣工が近いものを止めるのは自分のいる業界でも無いからな。
ただ,シーリングの実施により工事が一時中断したり竣工が遅延するのはあ
りかと。そんな例は身近にいくらでもあるから536のような事を考えたのね。
北海道新幹線の場合,国土交通省の歳出構造までメス入れないと建設費用って
出しずらいなと考えて鬱に...(藁)
543 :
名無し野電車区:03/06/05 18:22 ID:NFr2OmMi
>>525 かなりの速度制限せざるを得ないだろうね。
手稲トンネルは17km以上あるんだっけ。
そんな長い距離を160km/h以下とかなったらダメだな。
新小樽駅用地でなんか以前道新に問題でてませんでしたっけ。
地下水にヒ素じゃないけど、似たような話。
あの設計図プランみたら新小樽駅が水に親しむ公園みたいになってるけど
大丈夫なの? って思った。
545 :
名無し野電車区:03/06/05 20:59 ID:D2iket5p
>>544 手稲トンネルじゃなかった?
むかし、廃坑になった坑口から出水した事故があったけれど
546 :
名無し野電車区:03/06/05 22:41 ID:pEH/vmyE
>>544 あの少し奥は小樽市の水源だろう? その上流に地下水を汚すような何かあったかな?
小樽峠に行く林道があって、穴滝という霊気のような寒気を催す滝があって、
遠藤山や於古発山への登山道があるくらいだけだったような。
於古発山と言えば、新幹線はその山頂の真下を通ることになってるんだものなぁ。
それにしても、新小樽は、キロロと札幌国際の最寄駅ってことになるんだねぇ。
テイネオリンピアも、時間的には札幌駅からよりもアクセスがいいかも?
>>546 新幹線新小樽駅から
キロロまで1時間弱
札幌国際まで
30分ですね。
>>547 国際まで30分とはいえ、冬の朝里峠を越えるのは精神的疲労が激しいがな。
それなら夏の平野を3時間走った方が楽だ(w
新小樽→キロロ1時間は魅力。
549 :
名無し野電車区:03/06/05 23:34 ID:O2791PtY
朝里峠って今トンネルじゃなかったっけ?
550 :
名無し野電車区:03/06/05 23:41 ID:MYRrgOja
>>548 そういえば、キロロと札幌国際をつなげる計画もあったな(藁)
新小樽から1時間以内で、テイネ・キロロ・国際にいけるのかぁ。
いいかもね。
シャトルバスの運行とか、やり方によっては化けるかも。
やっぱり、「北海道スキー」ってブランドも確立している訳だし。
新潟みたいなお手軽スキーと、金かけて雪質の良い北海道
ってのは住み分けができてるな。
ああ、でも、やっぱりニセコには負けるな。
倶知安のほうが1駅手前だし、規模や雪質も全然違うし・・
キロロとニセコどっち行く?って聞かれたら、やっぱりニセコだろう。
カップル向けにはキロロかな。
551 :
名無し野電車区:03/06/06 00:21 ID:J5rq9fu4
552 :
名無し野電車区:03/06/06 02:17 ID:m92A79PA
>>529 >ん?上越は黒字だぞ。問題は東北の仙台以北。
盛岡発着の新幹線は新潟よりも本数が多い。
盛岡からは速達便が1時間に1本必ずあり、東京まで2時間半。
新潟は遅い列車ばかり。東京まで平均で2時間10分くらい。
新潟と盛岡じゃ、東京からの距離が200キロ違うんだが。
553 :
544:03/06/06 09:51 ID:GsA5MEb0
>>545 >>546 最近のニュースを例に出しちゃったんだけど、地下水ってわけじゃなくてさ、
土壌汚染って意味なんです。1、2年前はGoogleで記事を引用したHPがひっか
かったんだけどなぁ…。大きく報道されたから、道新の有料検索だとあると
思うんだけどね(^^;) 予定地に汚染って感じで報道されてんだわ。
ごめん、本題から外れて(汗)。
>>553 新幹線の駅ができる付近に塵芥焼却所があったんじゃなかったかな?
>>552 仙台以北の東北新幹線の赤字が問題ってネタだろ?
むしろ越後湯沢以北の上越新幹線の方が…
556 :
名無し野電車区:03/06/06 22:21 ID:73kW5Xgs
輸送密度なら仙台以北>高崎以北
557 :
名無し野電車区:03/06/06 22:26 ID:7mOh+Sx8
盛岡以南は多いけど盛岡でかなり輸送量が減る。
559 :
名無し野電車区:03/06/08 03:07 ID:lb0itauJ
札幌 → 現札幌駅にそのまま乗り入れるのならば、とりあえず不安要素なし。
新小樽 → 現小樽から離れていて不便。シャトルバス等でのアクセスに期待。
過去レスにあるようにパーク&ライド化、スキー場へのアクセスを
売りにした場合、大化けする可能性がある!?
倶知安 → 冬場はニセコスキー場への窓口として大活躍か。夏場は・・・どうだろう?
新八雲 → ・・・利用層とか思いつく人います?
新函館 → 現函館より離れているという点では、小樽より悲惨。ただ、こちらは鉄道が
すでにあるのが救い。確実に接続する快速運転か、新八代方式か、いっそ
のこと新函館〜函館をフル規格車両入線可能にするか。この駅が生きるか
死ぬかは、アクセス次第といっても過言ではないかも。あと、大沼観光へ
の窓口として活用されるケースもあるかな。
木古内 → 青函トンネルの緊急駅として。
奥津軽 → 同上。
識者の方いましたら修正願います(w
561 :
名無し野電車区:03/06/08 12:47 ID:UYlq8x0G
>>561 ニセコは冬より夏のほうが客層が広い。
八雲は着実に入り込み観光客が増えているんじゃない?
562 :
名無し野電車区:03/06/08 13:10 ID:RAW4BSvV
563 :
名無し野電車区:03/06/08 13:16 ID:T54b3lwA
>>560 北海道新幹線の函館暫定開通の際は、いっそのこと現・函館駅
乗り入れでイイと思う。改装後の函館駅ってフルの新幹線車両が
乗り入れ可能とか誰か言っていなかったっけ?
新函館は現函館より札幌寄りにあるのだから、札幌着工が本決まり
になってから設置に動けばいいのでは?
564 :
名無し野電車区:03/06/08 13:25 ID:RAW4BSvV
北海道は分散した市街域になってるのでより広域的な機能を持てる新函館駅のほうが現函館より将来性はあると思われます。
すでに函館の市街は桔梗付近まで広がっておりそのようなところでは現函館駅は使いにくくなってます。
確かに今の函館駅の立地は青森駅と同じように
連絡船接続が目的だったから立地場所はあまりよくないんだよね。
566 :
560:03/06/08 14:10 ID:bmKp6rYH
レスありがとうございます。そしてスマソ、長万部が抜けてますた。
長万部 → 室蘭・登別方面へのアクセス駅として、プチ米原のような存在になる?
567 :
名無し野電車区:03/06/08 14:59 ID:CdC3Ezfu
>>563 そんこと聞いたことあるけど、
わざわざ改軌してまでフル規格車両入れるだけの効果はないね、
函館駅の今の位置では。
>>567 新函館にしか駅が無いよりは全然効果的だと思うが。
五稜郭にも停車できる訳だし。
569 :
名無し野電車区:03/06/08 19:16 ID:m3wp1ikf
現函乗り入れは費用対効果はどうかねえ。
ふつうに連絡列車で済ますのが現実的と思うけど。
もちろんパークアンドライドと直接亀田地区に入る連絡高速バスも必要だね。
570 :
名無し野電車区:03/06/08 19:18 ID:oeVS0TCb
函館駅周辺はえらく寂れてる。
571 :
名無し野電車区:03/06/08 19:50 ID:EZdYG22d
いいじゃん、元々新幹線の途中駅のある町ってのは寂れているんだし。
新函館駅って具体的に何処なの?渡島大野駅?
574 :
名無し野電車区:03/06/08 21:43 ID:m3wp1ikf
新函館活用法案
鉄道
新函館〜五稜郭〜函館(快速)
新函館〜大沼公園〜森(観光シーズン運行の快速)
連絡バス
新函館〜(函館新道)〜昭和ターミナル〜亀田支所〜湯の川(一部恵山方面に直通)
新函館〜(函館新道)〜亀田支所〜五稜郭公園(市電に連絡)〜松風バスセンター
新函館〜(大野新道)〜七重浜〜ガス会社〜五稜郭〜松風バスセンター。
松風町でも市電に連絡。あと上磯方面にもバスがあるだろう。
これでまあ、ほぼ需要はまかなえるかと。
575 :
名無し野電車区:03/06/08 22:05 ID:nPwcPv20
十字街はかつて道内最大の繁華街だったらしいな。
函館の中心はどんどん北に移っていくな。
576 :
名無し野電車区:03/06/08 22:06 ID:pbWztgoD
577 :
名無し野電車区:03/06/09 01:58 ID:Uox72VOk
578 :
名無しさん:03/06/09 02:27 ID:WXR16UbB
>577
上田氏は2ちゃんねらーが嫌いな市民団体系の人っぽい。
公式サイトを読むと
ttp://www.uedafumio.jp/ 市電の活用とかモーダルシフトに関心があるから、新幹線も案外推進派だったりして。
高橋知事は創価学会の支持を受けたというからそりが合わなさそう(藁。
579 :
名無し野電車区:03/06/10 01:00 ID:M2zgpBV5
函館着工のGOサインが待ち遠しい。
580 :
名無し野電車区:03/06/10 01:02 ID:M2zgpBV5
先ずは最低限、北海道新幹線そのものに反対している房どもを黙らすこと
が出来るから。
まあ、その後は札幌延伸の是非についてバトルが続くだろうけど。
581 :
名無し野電車区:03/06/10 01:21 ID:Lnb1+wSC
新函館って考えようによっては、良い場所なんだよな。
函館市街地と大沼公園の中間地点。しかも、すでに大沼ー新函館ー函館市街地間
には鉄道が整備されている。
鉄道のアクセスを良くして、バスが止めれるようなでっかい駐車場
を完備すりゃ結構いけるかも。
あと、新函館駅周辺にホテルとか建てちゃって、観光拠点として整備
してもよい。なんなら、温泉でも掘る?(藁)
でも、そこまでやっちゃうと、函館市街地の空洞化が更に進むだろうな。
七飯は函館と合併しないかな…
583 :
名無し野電車区:03/06/10 08:30 ID:QIR07+Bm
>>579 今度の総裁選で亀井になんなきゃ、出ね−よ!
584 :
名無し野電車区:03/06/10 14:38 ID:ESkVoATv
>>583 北陸の途切れてる部分と函館は、ほぼ決定ですよ。
>上田氏は2ちゃんねらーが嫌いな市民団体系の人っぽい。
しかし2ちゃんねらーと市民団体って、なんでこうも仲が悪いかね?
ちょと不思議。
>>581 新函館から現函館駅まで分岐線をきぼんぬ。
>>585 特にニュース板系の奴らは、人を蔑んだり罵倒したりするのが趣味な奴が多いから。
弱い人間(或いは弱い立場の人に立つ人間)は、馬鹿にしやすいんだろうよ。反撃も少ないしね。
本当は、自分たちこそまさに「プロ市民」的行動を取ってるんだが・・・。
587 :
sage:03/06/10 16:56 ID:ESkVoATv
>>586 だよね。在日外国人や被差別地域の人々を悪く言うのは、
2chと言えども、聞くにたえないです。
最後の一行は、ちょっと意味不明ですけど。
588 :
名無し野電車区:03/06/10 17:09 ID:nwfNeVZe
>>584 まー、JRコヒの急な役員人事はその証左なんだろうねー。
本題に戻すと
北海道新幹線が出来るなら
倶知安に家を建てて
そこから札幌に通勤したいなーと思う。
590 :
名無し野電車区:03/06/10 20:39 ID:4xCotW4q
30年ほどで新函館までは来るでしょう。
札幌延長も考えて現函には入れない方がいいと思われ。
>>589 一区画最低300坪、自然林残存、温泉付きの分譲団地でもどなたか造成してもらえませんかね。
>591
ニセコあたりに廃別荘沢山あるし、温泉つきもあのあたり無かったか?
まあ、実際増えるのは倶知安→札幌よりも札幌→倶知安の通勤客だと思うが。
594 :
名無し野電車区:03/06/10 22:59 ID:jHxrQ3Je
ニセコ辺りに住みたい奴って、札幌市内に一定数いるだろうね。
アウトドア派っつーか、冬はスキースノボ派?
でも、どのぐらいいるのかが不明だな。
595 :
名無し野電車区:03/06/10 23:06 ID:M2zgpBV5
>>30年ほどで新函館までは来るでしょう。
今年末に着工が決まれば10年で開業だよ。
>>589 無理かと…
その定期券代は誰が払うのかと…
あ、JRの職員だったら問題なしか?
597 :
名無し野電車区:03/06/10 23:37 ID:shqVvwR8
札幌〜旭川のかよえーるよりは安いんじゃない?
598 :
名無し野電車区:03/06/11 00:30 ID:VtgO5kHw
>>596 関東でも新幹線の特急代は一部自己負担ですね。
>>597 札−旭間の通勤特急代は企業もち?
599 :
名無し野電車区:03/06/11 00:56 ID:vy5fA5ZO
今のこの不景気に特急通勤代を払ってくれる
会社なんてあるのか?
600 :
600:03/06/11 01:45 ID:3gXc+u9T
600
交通新聞によると、JR東は11日からE3を使って高速走行試験を
行うようです。これって、もしかして、E2のようなフル規格サイズの
車両では、360キロ運転できないから車体を小型化することも検討中、
っていう事だったりして・・・。
602 :
名無し野電車区:03/06/11 10:54 ID:cK9mSuSl
>>601 はやての速度を上げたらこまちの速度も上げなきゃならんだろ。
603 :
名無し野電車区:03/06/11 10:54 ID:OLI2s3n2
旭川-札幌はミニ新幹線で所要時間はどれくらいなの?
あの区間は線形良くが高規格で在来線トップクラスだよね。
604 :
名無し野電車区:03/06/11 10:56 ID:cK9mSuSl
605 :
名無し野電車区:03/06/11 12:26 ID:cvFfS08Z
>>603 あの区間、ミニにして軌間なんか広げる必要なし。
黙っているように見えて、JR北は在来線のスピードUPは
虎視眈々と狙っているので、ああいった線形のよろしい区間
では狭軌での140km/h走行も夢ではない。
>>592 ニセコじゃー、倶知安から遠いよ〜。
倶知安駅からクルマで10分以内じゃないと。
>>603 改軌する金があったら、厚別駅と江別−豊幌改良しる。
130のままでも所要時間数分変わるぞ。
>>605 140km/hなんかは踏み切り関係をちょっと直せば余裕で可能。
ただ短縮出来るのは5分以下。。
609 :
名無し野電車区:03/06/11 22:41 ID:ZvdgsmDH
>狭軌での140km/h走行も夢ではない。
すでにほくほく線・生還トンネル内で実現している。
610 :
名無し野電車区:03/06/11 23:16 ID:lXAM1At4
新幹線推進派は何処かヒステリーのように見える。
611 :
名無し野電車区:03/06/12 00:12 ID:jBMubebG
俺には反対派のほうがヒステリーのように見えるけどね。
612 :
名無し野電車区:03/06/12 00:20 ID:PXnr1B0g
>599
うちの会社は、条件さえ満たせば、制限はありません。
(距離とか、新幹線使うことによる時間短縮割合とか)
というか、基本的に交通費全額でるし。
613 :
名無し野電車区:03/06/12 00:25 ID:76IOdci4
某議員のせいで、上越新幹線の建設が推進されてしまったが、
北海道新幹線を作った方がよっぽど良いと思うんだが。
川島令三さんに禿同してまつ。
614 :
名無し野電車区:03/06/12 00:27 ID:R4K/BEOR
どうみても上越の方がマシ。
朝の本数を見ろよ。
615 :
名無し野電車区:03/06/12 00:59 ID:D8pscIcF
>>614 高崎以北がねえ…
浦佐や燕三条の待避設備なんて宝の持ち腐れ。
将来、羽越新幹線が出来れば本領発揮すると思われ(っていつの話かなあ)
617 :
名無し野電車区:03/06/12 01:26 ID:gDj3H1MU
北陸なんて、大して時短こうかねえべや!
羽越新幹線って何? 昔社会の地図でみたあれ?
618 :
名無し野電車区:03/06/12 05:37 ID:JdER+85O
>羽越線存続の危機
> 秋田新幹線新庄駅乗入れで、酒田方面からの羽越本線の利用者が激減し、特急列車の運行が危惧されている。さらに岩船広域地区が鉄道交通網の過疎地になることが想定される。
ダメだこりゃ。
620 :
名無し野電車区:03/06/12 07:02 ID:abN9bOAZ
>>617 北海道新幹線はまったくありませんが?>時短効果
621 :
名無し野電車区:03/06/12 07:05 ID:JdER+85O
時短効果がないなら
青森で建設して新幹線と同じホームに特急を横付けして
利用者乗り換え時間を少なくするという方法があると思うのですが?
622 :
名無し野電車区:03/06/12 13:47 ID:JtjPX9VD
コヒの会長は昨日、新青森開業が予定より5,6年早まる可能性が出てきたと発言、
青函同時開業に向けての着工のタイムリミットが急速に迫っていることへの
焦燥感を表明したもよう。
>>623 昨日の推進派の決起集会で、来賓挨拶したときに、そんなこと言ってなぁ。
八戸〜新青森の工事が殊のほか順調らしい。
あんまり早いと新車(フル・ミニ)の開発が追いつかないのでは??
>>620 煽りにマジレスするが時短効果って意味わかってるの?
627 :
名無し野電車区:03/06/12 23:53 ID:Xff2ft5r
>>624 八甲田Tがあと3年半くらいで貫通したら、後はトントン拍子でしょうな。
つーことは新青森までは2006〜2007年度開業?
もうすぐじゃないか!
629 :
名無し野電車区:03/06/13 04:25 ID:Zg9ostOv
八甲田トンネルさえ貫通してしまえば、地上設備の方は技術的な壁なくなるしなぁ。
2010年以降って予測は予算が例年通りであることを加味したものだから、
予算が増額になれば、2006年は無理としても2008年はありえなくもない。
確かにJRコヒとしては焦るだろうな。
新青森開業時点までに、せめて新函館までは着工だけでもさせておかないと、
いつまで先送りにされるか分からなくなるしな。
630 :
名無し野電車区:03/06/13 11:57 ID:pl1Jm+nx
先行した船岡高架橋での融雪実験や高速車両開発に合わせて、やっぱ
2010年くらいが適当ではないかい? これでも2年前倒しだ。
羽越新幹線
秋田発、新潟、長野経由 東京行き
632 :
名無し野電車区:03/06/13 22:25 ID:a1ZXE71h
>>629 東北・北海道ばっかりバンバン造るわけにいかんでしょ。
北陸・九州も早期開業しろという話が出てくる。
633 :
名無し野電車区:03/06/13 22:29 ID:NhIKC/ib
いまは九州が優先という気もする。
散発的にするより集中投資した方が全体でも早くできそうではあるが・・・
634 :
名無し野電車区:03/06/13 23:12 ID:OhA/wZ/l
>>633 同じ投資金額なら1線ずつ投資した方がいい。
先に投資したところはもちろん早く開業するし、
最後に回ったところも当初計画通りに完成する。
635 :
名無し野電車区:03/06/14 00:08 ID:vxihr5O6
>>634 政治の世界ではそういう合理性は通らん!
636 :
名無し野電車区:03/06/14 00:16 ID:ULpbq2vT
>>630 よく分かんないけど上越新幹線の時の方法を利用できないの?
見当違いだったらごめんなさい
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が
>>637ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/|
/\ /\\_| ▼ ▼ |_/
/ /\ \ \ 皿 /
())ノ__ ○二○二⌒/../
/ /||(二ニ) (___/../ 几l ドノレノレノレノレノレノレ
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は荒らし!
私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!
>>636は早すぎたな!
>>637をゲットしたみな鉄さまはもはやネ申!
>>638は残念だったな!
>>639は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
638 :
名無し野電車区:03/06/14 09:08 ID:RQIQTqnd
>上越新幹線の時の方法
って何?
639 :
名無し野電車区:03/06/14 09:53 ID:c/RVN0NA
>>638 スプリンクラー設置のことと思われ。
ただ、上越と東北では雪質なんかの条件が違うし、上越の雪対策はそのまま
東北には応用できないんじゃないかなあ。
640 :
名無し野電車区:03/06/14 09:53 ID:Awvvk306
青森県知事選挙は北海道新幹線擁護派に投票してくれ!
たのむぜ、青森県民!
道南の住人より!
いやな予感がする。取り越し苦労であってほしいのだが。
AB線規格特定地方交通線の二の舞になるような気がしてならない。
建設途中のうち捨てられた高架橋、入り口に蓋がされ「立入禁止」の看板が立つ
八甲田トンネル・・・・
642 :
名無し野電車区:03/06/14 12:19 ID:9B1ysNnl
>>641 個人的には廃墟とかトマソン好きだから(*´д`)ハァハァ
東海道新幹線貨物用施設(*´д`)ハァハァ
643 :
名無し野電車区:03/06/14 14:47 ID:fXNUyQVM
枝葉
644 :
名無し野電車区:03/06/14 19:51 ID:c7SNIASX
札幌までの新幹線は国土軸、つまり日本国の背骨なのだから、さっさと作ってもらわなければ困る。
北海道は日本の頭部にあたるのだから。
645 :
名無し野電車区:03/06/14 20:30 ID:8+nDprrZ
646 :
名無し野電車区:03/06/14 20:38 ID:K518DWBe
しかし、背骨といっても函館が喉のあたりなら札幌はアタマのはるか上という感じ。
中間に何もなさすぎる。
そこで、新函館まではふつうに造るが札幌はとりあえず手を付けないでおき、
ころあいを見計らって(新函館開業後数年後)一気に造ってしまうのはどうだ。
こうすれば中途放棄の危険はなくなり、スタートダッシュは遅いものの最終的には早く造られるだろう。
俺は熱心な整備新幹線推進派だったけど、消費税16%とかいう話が
出てきて、なんだか急に現実に戻された気がしてきた。
これでは、新幹線の予算の大幅増額なんて絶対無理だな。
むしろ、アメリカに対抗できる技術力を持てるように、燃料電池や
ナノテクの研究に予算をつぎ込んだ方がいいかもしれない。
皆さんも、あまり今年度末の計画見直しに期待し過ぎない方がいいと思うよ。
とにかく新青森まではきっちりと作ってもらうこと。いまはそれだけ。
649 :
名無し野電車区:03/06/14 21:20 ID:JJphgPmW
>638,639
上越地方は降雪量が多くとも気温が割と高いので、
スプリンクラーで溶かしてしまえばどうにかなるのに対し、
青森くらいになると、
スプリンクラーで撒いた水が凍るんではないかい?
よくしらんけど
650 :
名無し野電車区:03/06/14 22:14 ID:KEYhj4fz
>>647 な〜に、高速料金(又はそれに添加する税)をチョットだけ2倍にすれば済む話。
公共交通がイヤな人達殆どだから、それでも喜んで払ってくれるでしょ。
>647
米国なんて自前の技術なぞ軍と宇宙くらいしかないので心配なく
中国があと10年したら恐怖だけど(せめてトータルで同等くらいでないと日本はどっかに隷従してるかと)
ま、日本の科学技術予算が少ないのはいまさらなんで気にしない
とりあえず田舎の土建屋を少し整理するのに一般財源からわざわざ持ってきてる
道路予算を3割カット汁(これで1兆浮く)
新幹線は現状の年2千億をあと30年くらい既得権にして、羽越、奥羽くらいまで頑張ってホスイw
>>642 ならば北海道の羽幌をおすすめする。炭坑群の廃墟、捨てられた学校、そしてなにより名羽線の跡が残ってる。
スレ違いでスマソ
653 :
名無し野電車区:03/06/16 21:03 ID:W+R+TZqc
age
654 :
名無し野電車区:03/06/16 22:04 ID:0x0IP9q/
生きてるうちに東京−札幌を3時間台の新幹線にのりたいよ!
655 :
名無し野電車区:03/06/16 22:09 ID:WeHRTorH
西村京太郎先生がご存命中に開通して、先生の執筆された
「北海道新幹線殺人事件」が読みたい。
656 :
名無し野電車区:03/06/16 22:44 ID:utD/0gyv
>>654 今のペースだと30年後に実現するかなあ。
657 :
名無し野電車区:03/06/17 21:17 ID:IgSksFKn
age
>>656 最高速度350km/h(表定速度280km/h)で札幌・東京間を3時間57分
だよな。
もっと先のような気がする。
659 :
名無し野電車区:03/06/18 03:50 ID:KKpibP0r
札幌着23時25分
660 :
_:03/06/18 03:52 ID:A9LWCGAs
661 :
名無し野電車区:03/06/18 03:56 ID:bND+B1vt
札幌は、新幹線ではなくリニア。
いつになるかは知らんけど。
663 :
名無し野電車区:03/06/18 04:40 ID:UUGj9WbE
種先生のご存命中になんとしても開通させたい・・・
665 :
658:03/06/18 22:00 ID:eQ2OGnMr
東京−札幌を3時間台を実現するためには350km/h出さなきゃ
いけないらしい。
実際問題無理のような気が汁
666 :
名無し野電車区:03/06/18 22:05 ID:fOSozjSk
宮脇先生に見せてやりたかったよ
667 :
名無し野電車区:03/06/18 22:09 ID:uBCLDb/b
>664
苦言を呈してもらいたいのか?!
670 :
名無し野電車区:03/06/18 22:45 ID:7cL+H93E
新幹線博多開業時のように新幹線の運賃が飛行機の半額
なら東京−札幌5:00でも需要があるんだろうなあ。
シャキーン漬の現状じゃ実現しないなあ。
671 :
名無し野電車区:03/06/18 22:56 ID:Nq49/j/4
672 :
名無し野電車区:03/06/18 22:59 ID:Nq49/j/4
アホかっていってもしょうがないから・・
新幹線でシェアの3割取れれば良いっていうのであれば、
とりあえず航空機と同料金で良いだろ。
そこから価格競争が始まると思うけどね。
ただし、半額はまずいだろ。新幹線が半額にすると、飛行機も
半額にする。後は体力勝負。とはいえ,半額ではお互いに持ちこたえられない。
だから、少しずつ様子を見て,下げたりあげたりするだろ。
673 :
名無し野電車区:03/06/18 23:08 ID:p5Lh53C1
>>670 もし開通すれば
一応正規運賃は24000円程度になるだろう。
これだと勝ち目が無いから、
※ 往復割引・・・・34000円程度?
※ たび割(列車限定事前購入割引)・・・・24000円程度?
※ おはよう割引(早朝列車割引)・・・29000円程度?
※ 驚値(宿泊付き格安プラン)・・・19800円??
※ えきねっと片道割引・・・列車により16000円〜20000円程度?
なんかを出すわけだろうな。。
674 :
名無し野電車区:03/06/18 23:13 ID:AEaQcpqQ
>とりあえず航空機と同料金で良いだろ。
それでも東京ー札幌で二万円ちょいにしなきゃならんから結構大変だ。
東京ー八戸は15350円だからJR東の取り分はかえって減りそう。
従来の新幹線より収益性で劣るのは確かだな。
675 :
名無し野電車区:03/06/18 23:16 ID:uBCLDb/b
この際束は手を引いて車両、乗員を経費の安い北海道もちにするとか。
高速バスじゃ地方業者がすべてやってて都会業者は手数料取るだけという形態も増えたが。
676 :
名無し野電車区:03/06/18 23:20 ID:v/OE3Gjd
リニアにすれば飛行機なんて目じゃねえぜ。
札幌−東京−大阪にリニアを建設しる!
677 :
名無し野電車区:03/06/18 23:29 ID:N7K/wN/H
>>676 そうか! ならば、お前などの鉄道ヲタには重加算税を適応する(笑)。
つまり、人の十倍、消費税や所得税などの税金を払えよ、鉄道ヲタは。
678 :
名無し野電車区:03/06/18 23:45 ID:v/OE3Gjd
>>677 偉そうなこと言ってないで、ちゃんと人並みに税金払えよ。
679 :
名無し野電車区:03/06/18 23:50 ID:N7K/wN/H
>>678 人並みに、低所得者以上に、固定資産税などの税金を払っていますが(笑)
680 :
名無し野電車区:03/06/19 00:28 ID:dOt7vtji
>>674 片道2万ちょいって、距離に基づいて正規の新幹線料金で
計算してもそのぐらいでは?
まあ、航空運賃ってのも、安さばかりが強調されるけど、
皆が乗りたい休日とか観光シーズンは正規料金に近いよね。
もちろん、閑散期にはおそらく片道1万以内であろうパック旅行
もある。
>>675 JR東にとっては、逆においしい話なんだが。
盛岡ー新青森の使用料払ってれば、
東京ー札幌間の客が通過していってくれるし。
681 :
名無し野電車区:03/06/19 15:12 ID:CnSTivmS
北海道の鉄道はマターリしていて
いいよね。
ゆっくり景色が見られて、目的地まで
のんびり乗ることが出来る。
682 :
名無し野電車区:03/06/19 15:17 ID:CnSTivmS
ただ鉄道運賃高すぎ。
遅いんだから、もっと安くして。
>>679 ここは、 鉄 道 板 で す よ !!!
そんな話は別の板でしてください。
684 :
名無し野電車区:03/06/19 22:24 ID:WSnPi5Wl
>>682 胴衣。
循環スレになりそうだけど、割引切符があってイイと思う。
685 :
名無し野電車区:03/06/20 00:51 ID:ptv3pJ82
686 :
66:03/06/20 13:50 ID:knWhVTbP
687 :
名無し野電車区:03/06/20 22:27 ID:lu81pPgy
age
689 :
名無し野電車区:03/06/22 00:24 ID:79neTJx0
夏の電力不足に対応するなら、北海道に新幹線とおすべや!
東京の住人の数%を省エネ対策で札幌に転勤させよう!
でも冬の電気代かかるので、プラマイゼロかな?
691 :
名無し野電車区:03/06/22 14:11 ID:bNJjRdFk
>>690 駅だけ新しくなってもねぇ(藁
函館に来る人って大抵車か飛行機で来るんでしょ?
692 :
名無し野電車区:03/06/22 14:25 ID:YyXNIZaK
高速化の影でちほく高原鉄道の廃止がきまりました!今秋中に廃止予定みたいです
693 :
名無し野電車区:03/06/22 20:04 ID:Vsii6l0Q
>>692 違う、今秋中に廃止かどうか決めるのだ。
694 :
名無し野電車区:03/06/22 21:13 ID:l6YD9nW3
>692,693
ソースは? 古いネタは禁止だよ
>>694 マジな話だぞ。今日の地元紙のトップに掲載されたんだ。
696 :
名無し野電車区:03/06/22 22:20 ID:4QP2F1yl
>>695 沿線沿いに20−30万都市がないから需要が少なくて
廃止も十分に考えられるだろうなあ。
697 :
名無し野電車区:03/06/22 22:50 ID:FgzNSuzG
陸別とか車すらぜんぜん走ってないのに
鉄道に乗るやつがいるわけない。
>>692 高速化というより、地元の有力な議員が失脚した影響では?
699 :
名無し野電車区:03/06/23 21:17 ID:S9BKPGyi
700 :
名無し野電車区:03/06/23 21:21 ID:3sQFkU3L
ムネヲの影響って侮れんな・・・
ムネヲ失脚
↓
国からの¥の流れアボーン
↓
(゚д゚)マズー
まあ失脚以前から存廃問題は出てたけど、
ここへきて現実味を帯びてきたようだな。
>700
むねをちゃんは今時のええかっこしぃ政治家ばっかの中で泥仕事(献金集め)してたし
でもちぃとやりすぎた、中標津行き片側2車線の道路は一体サーキットにでもするのか(w
WRCでも誘致しる
704 :
名無し野電車区:03/06/23 23:07 ID:Lb3WsnUI
北海道新幹線に関しては、ムネオは関係ないよね。
705 :
名無し野電車区:03/06/23 23:47 ID:MNxGHpuj
>696
道東に20-30万都市なんてあるのか?
釧路って何人だっけ?
約20万人:釧路市
707 :
名無し野電車区:03/06/24 00:00 ID:oPfmwjoH
18万9千人@釧路市
そんなに減ってたのか・・・
709 :
名無し野電車区:03/06/24 00:11 ID:teUpIebL
単独では、北見11万、帯広16万ってとこ?
道東道が本別や足寄まで延伸したし、地歩苦戦はもはやこれまで!
さて、新幹線の新函館延伸に本題もどしましょ!
710 :
名無し野電車区:03/06/24 00:14 ID:teUpIebL
出直しの青森県知事選挙の行方も気になる!
親道派の知事が誕生して、新青森と新函館の同時開業を陳情してほしいべや!
711 :
名無し野電車区:03/06/24 03:08 ID:85xJqGmI
>新青森と新函館の同時開業
観光客が函館に流れるだけだから、青森県としては
新青森で止まってくれたほうがいいと考えるだろう。
八戸なんて観光地が全然ないのに終着駅というだけで賑わってる。
712 :
名無し野電車区:03/06/24 03:14 ID:zyX27w45
すすきのに1時間!!!(2時間でも良いが)
東北の親爺には魅力だと思うんだが、ダメでつか?
713 :
名無し野電車区:03/06/24 07:48 ID:anLjTF3M
釧路15万人 帯広16万人 北見8万人
という人口になる日も近いな。
715 :
名無し野電車区:03/06/24 21:09 ID:ywy3nnOq
>>714 補正予算やトカーン工事で07年度に
開業すると思う。
716 :
名無し野電車区:03/06/24 23:26 ID:rMr/VnGJ
ネタ?
早過ぎるんでないか。
717 :
名無し野電車区:03/06/24 23:53 ID:Kl+Bwiep
457 名前:名無し野電車区 投稿日:03/06/24 13:13 ID:0I9tfUFv
恵まれた駅:盛岡
何もないくせにただ新幹線の終着駅になったばかりに利用者が増えた
恵まれない駅:青森
新幹線がなぜか作られずに冷遇された
(宮城と岩手の政治家の陰謀との噂)
>>715 無理。
金が無いし、そもそも7年というのは
政治家連中の勝手な妄想。
多分どんなに早くても10年ぐらい。
719 :
名無し野電車区:03/06/25 00:32 ID:TnwMPAvm
2年前倒しで2010年開業なら大御の字でないの?
今のペースだと2006年中には最大の難関だった、八甲田トンネルが
貫通するから、トンネルの残工事と高架橋建設で3年かければ、丁度
いいんでない?
今年の見直しで函館着工となれば、2012年って函館開業の目標と
なりそう。
720 :
名無し野電車区:03/06/25 00:39 ID:U8kkx4z0
07年度中に完成、08年度に開業というスケジュールなら
可能な気がする。とにかく、着手したところから順々に早期完成させて欲しい。
722 :
名無し野電車区:03/06/25 13:36 ID:vXxsCe+K
なんで盛岡止まりのやまびこは八戸まで行かないの??
盛岡行きなんかもうあんまりいみないんじゃない?
こだまみたいな作ってよ
>>685 あそこは強制IDになっていないから、自作自演やり放題だからな。
724 :
名無し野電車区:03/06/25 13:43 ID:zjzefEip
青函トンネルは3線機軌条の新幹線規格にして
在来線列車と貨物は特別な機関車で引っ張るのですか?
>>724 引っ張るんじゃなくって、押すんだよ。
つまり、在来線列車は3線軌条に入ったところで惰性運転に入る、
そこへ、標準軌の高出力機関車が迫ってきてドスンと突き上げ推進運転を始める。
次第に加速して240km/hまで上げる。
3線軌条の終りが迫ってくると標準軌の高出力機関車は減速を開始する。
在来線列車は惰性走行のまま狭軌線へ入り、高出力機関車は標準軌を走り続け
木古内なり奥津軽まで行く。
726 :
名無し野電車区:03/06/25 21:03 ID:XJ8KjfqP
東北新幹線は、当初盛岡止まりではなく、青森まで通すはずだった。
それが、青森側の内紛(弘前ルートor八戸ルート)せいで盛岡止まりになったんだろ。
727 :
名無し野電車区:03/06/25 21:09 ID:nklxuT/B
東北新幹線が先に盛岡開通になったのは国会議員の圧力があったかららしい。
728 :
名無し野電車区:03/06/25 21:14 ID:TwfIJgZN
結局新幹線なんて東京〜大阪間だけで
良かったんじゃないか?
便利になりすぎると地方の人口流出が進んでしまう。
729 :
名無し野電車区:03/06/25 23:10 ID:CUE+gGnO
>>728 しかし、もし東北新幹線がなかったら、盛岡が今の人口を維持していたとは思えない。
730 :
名無し野電車区:03/06/25 23:51 ID:eV0Hl3ru
>>726 現青森を通すか石江(新青森)を通すか商工会も巻き込んでの争いもあったな。
731 :
名無し野電車区:03/06/25 23:55 ID:6XVJb5Bt
新幹線が北に延びない原因は青森にあったの?
732 :
名無し野電車区:03/06/25 23:58 ID:JMk82Tek
717 名前:名無し野電車区 投稿日:03/06/24 23:53 ID:Kl+Bwiep
457 名前:名無し野電車区 投稿日:03/06/24 13:13 ID:0I9tfUFv
恵まれた駅:盛岡
何もないくせにただ新幹線の終着駅になったばかりに利用者が増えた
恵まれない駅:青森
新幹線がなぜか作られずに冷遇された
(宮城と岩手の政治家の陰謀との噂)
733 :
名無し野電車区:03/06/26 00:02 ID:iJvZY1Dd
やっぱり新幹線は東京〜大阪間だけで
よかったと思うよ。
遠距離移動は飛行機があるわけだし
中距離だって特急のスピードで我慢できるだろ。
田舎同士の醜い争いを見るとイライラする。
734 :
名無し野電車区:03/06/26 00:04 ID:aCt7IVFm
>>730 新青森に決まってしまったんだよね?
青森駅だったらよかったのに
735 :
名無し野電車区:03/06/26 00:10 ID:iJvZY1Dd
736 :
名無しさん:03/06/26 00:17 ID:QhR537m5
>733
東北新幹線が建設された頃は飛行機は高かったからでは?
737 :
名無し野電車区:03/06/26 00:36 ID:CGodmstT
>>734 青森駅では陸奥湾に突っ込んでしまう。(国鉄言い分)
しかし、突っ込まない様な線形とすることで、
将来(北海道開通時)通過駅にならないという様な話(地元)だったと思う。
20年以上前だったなぁ。
>>735 あいにく新幹線の借金は返せるあてがあるんでね。
なんで借金が多いかは予算をみてみろ
あんさん勉強不足だよ。
束の株主総会も無事終了!
740 :
名無し野電車区:03/06/26 10:08 ID:yAmBzcnx
で、最初に青森まで新幹線が通らなかった理由って何?
青森駅の問題?
他県の政治家の陰謀?
741 :
名無し野電車区:03/06/26 10:36 ID:ckOT5TcP
ルート争いのこともあったが、一番の原因は、
盛岡の先は札幌まででないと採算取れないと判断されたため。
仙台までのはずが、政治工作で盛岡まで引っ張られた、という説も聞いたことがあるけど、
真偽のほどはよく分からない……
この話題、正解があるのかどうかさえ分からないくらいに都市伝説だらけ。
743 :
名無し野電車区:03/06/26 11:36 ID:vac/DRLC
青森まで来てれば七戸-野辺地を結んでた南部縦貫鉄道は生き残れたかもなぁ。
744 :
:03/06/26 11:39 ID:mAift+uj
>>743 七戸駅は離れているから、アクセスとしては役に立たない。
それに南部縦貫はどうも七戸町が「鉄道がある町」という見栄のために存在した鉄道だから、
新幹線があれば、それも意味がなくなる。
「新幹線のある町」のステータスははるかに高い。
746 :
名無し野電車区:03/06/26 21:24 ID:Em8uDSp/
>>742 胴衣。
新幹線建設となると巨額の金が動くから沢山の都市伝説が生じるんだろうなあ。
747 :
名無し野電車区:03/06/26 21:28 ID:t3vXAgVk
>>733 東北新幹線や上越新幹線が無かったら、羽田空港がとっくにパンクしてます。
福岡便や札幌便も思うように便数が設定できず、くそ高い料金で乗らされるはめに
なっておったでしょうなあ。
748 :
名無し野電車区:03/06/26 21:29 ID:ua4CwPXF
南部縦貫はそもそも砂鉄関係と農業関係(農産物と肥料)を目的としてたので
存在意義は新幹線どうこうでない。
たぶん新幹線アクセスとしても車やバスに負けたでしょう。
749 :
名無し野電車区:03/06/26 21:59 ID:LEtkEESR
733>そんなんいうなら,国土交通省大臣にでもなってもらい,山陽・東北・
上越・長野新幹線をきれいさっぱり廃止していただきましょう。で,代替は
みんな飛行機もしくは在来特急。やれるもんならやってみそ。
少なくとも俺は反対だ。仙台に住んでるが,昔のようにひばりなんぞで東京
行きたくないわい!!。新幹線になったら昔のとろい特急になんか戻れる訳
ないだろ!ヴォケがゴラゥ
750 :
名無し野電車区:03/06/26 22:30 ID:vgR87kTh
20年前に青森まで通ってたら、今ごろ札幌にも通ってたべ。
青森糞糞糞糞!!!!!
751 :
名無し野電車区:03/06/26 23:32 ID:rGbVUhk9
>>750 青森が糞なのではなくて、
青森まで通させないようにした某県の政治家に言いなさい。
某県の政治家は青森が大嫌い。
752 :
名無し野電車区:03/06/26 23:35 ID:otwro8N6
八戸対弘前の争いだったから某県の政治家って青森県人。
753 :
名無し野電車区:03/06/27 01:10 ID:kS8bZZij
>>752 なんだか意味不明。
しかし日露戦争以前から、”八甲田山死の彷徨”に見られるように、
青森の連隊(太平洋側出身多し)・弘前(雪を知る日本海側出身多し)で感情的な
競争の結果、惨事を招いたいうからな。
754 :
:03/06/27 02:14 ID:n2zMAqzf
>>753 さらに言えば、両者の怨念は盛岡・八戸の南部藩から家来が謀反をして津軽藩を独立させたという因縁から始まる。
さらに薩長側についた津軽藩の陰謀により、幕府側の南部藩を分割して、盛岡と八戸を別の県に引き裂いたという因縁もなー。
755 :
名無し野電車区:03/06/27 21:15 ID:xKQ6JaDK
756 :
名無し野電車区:03/06/27 22:31 ID:W4neRfA2
>755
と言ってもたかが400年ちょい前くらいだろ?
日本には1000年以上(ry
757 :
名無し野電車区:03/06/28 00:56 ID:ScbX696F
ドラえもん海底列車新幹線仕様もできるのかな?
期待shichao!
758 :
名無し野電車区:03/06/28 01:01 ID:+N4qptuZ
新幹線規格に改造する時の青函トンネルの運用は
片側単線にしてやるのですか?
759 :
名無し野電車区:03/06/28 19:55 ID:SrkEC1kG
760 :
名無し野電車区:03/06/28 21:27 ID:+J2/LODf
>>759 ついでに東北新幹線で350km/h試験運転キボンヌ。
>>760 ついこないだ360km/h試験運転をやったんじゃなかったっけ?
762 :
名無し野電車区:03/06/28 21:36 ID:SrkEC1kG
>761
それは上越新幹線(まあ似たようなもんかも知れんが)
>758
トンネル内は三線軌、入り口付近のどっかで在来と新幹線の分離を行う
で、ED79には変圧器に25kv対応のタップはもう切ってあるラスイ
が、スピードのあまりの違いをどのようにダイヤで吸収するか、
鴨とシソカソセソがスレ違う時の衝撃の緩和法なぞが問題点に残っておるラスイ
そもそも新幹線は青函内じゃ260キロが軌道の事を考えても限界じゃないかな?
無理して300キロオーバーしなくてもいいよ、トンネル痛むしw
764 :
名無し野電車区:03/06/29 00:15 ID:z6eAbSIT
763>ちょいまじれす。
空気力学の話だが,新幹線通過による圧力低下により,空荷の
コンテナなどが転がったりすることなんだろうか?少なくとも軸重
16tもある機関車が圧力低下で脱線することはありえないぞ。
流体シミュレーションとやらで,そこらの挙動の解析,で問題があったと
しても解決出来ないということは無いな。空気の流れを制御して何とか
しまえると思われ。
今の新幹線,軽量高出力ゆえ,軌道に与える負荷も小さいから300km以上
出しても大丈夫ですよ。
英仏海峡トンネルはユーロスターでも160km/hみたいだけどこれって、貨物列車とか
カートレインなんかも走ってるから?青函とはあまり関係ないとは思うけど。
>>765 直線はそりゃ速いだろう。
ただ長大トンネル含めてそれ以外では技術力の差がある、ということ。
>>763 新幹線が開通する頃には、ED79がいるかどうか…
789とかEH500は対応してるのか?
>>768 新幹線ができたら789は道央に転属かも。
770 :
名無し野電車区:03/06/29 03:18 ID:h0wTKQOd
>>770 それじゃあ、第3軌条電化でオーバー160km/hの運転をしている区間を教えて下され。
英吉利国内に入ってから第三軌条電化だろう。
トンネル中は架線が。
773 :
名無し野電車区:03/06/29 07:47 ID:fgWdPiQj
>>769 はい。新幹線ができたら781を置き換えることになってます。
それもあって函館までは早く作ってほしいってところかと。
767,771でつが。
海峡トンネル内は架線電化だったっけ?勘違いスマソ。
確かに「入り口」と題した写真に、架線が写っているのをハッケソしますた。
で、その写真を見て思った。
トンネル内で遅い理由に「単線(並列)トンネルである事」は考えられる?
また、写真を探している時についでに見つけたのだが、
まだ試運転中ぽいけど、機関車も軌間変更できるタルゴが出来ていたのね。
775 :
名無し野電車区:03/06/29 21:11 ID:S3IsBVP+
age
776 :
鈴木善幸:03/06/29 21:18 ID:ZENj5z7s
>>742 やっぱり影が薄いのね。。。
仙台止まりを更なる北への延伸のために盛岡まで引っ張ったのは俺!
777 :
名無し野電車区:03/06/29 21:28 ID:g5gDbM49
まあ、八代−鹿児島が開通した後で
富山−石動と青森−函館の着工は規定路線だと思うが。
別に青森函館同時開業でなくてもいいだろ。
順番に開業して終着効果をたらい回しにすればいい。
778 :
名無し野電車区:03/06/29 21:59 ID:PYRaMS+b
777 get
779 :
名無し野電車区:03/06/29 22:02 ID:/71yqWeR
780 :
名無し野電車区:03/06/29 22:40 ID:jGLbczF2
当時の国鉄は内部補助は当然という考え方だったから、
仙台〜盛岡の赤字なら、仙台以南の収益でなんとか補填できるから、
まっ、いいか、というノリもあった。
781 :
名無し野電車区:03/06/29 23:13 ID:en3ORsc8
>>765 ユーロトンネルは単線トンネルの2本並列ですよ。
途中の2箇所に上下線間の渡り線があるようだけど。
長大トンネルでも陸上と同じように、双単線方式を
取っているのです。
782 :
名無し野電車区:03/06/29 23:16 ID:SURA3Lvr
>776
鈴木さんは私たちの財布です
783 :
名無し野電車区:03/06/29 23:52 ID:W29/JBYm
今の最新の技術で青函トンネルをもう一本
掘るとしたらどの位の費用で何年掛かりますか?
>>781 ユーロトンネルの構造が単線トンネル×2なのと運用が双単線なのは
全く関係ない話だと思う。
スレ違いスマソ。
「複線」と「双単線」ってどう違うの?新幹線が前者で、TGVが後者とは
よく聞くんだけど・・・どっちも同じものだと思うのだが・・・
786 :
名無し野電車区:03/06/30 00:19 ID:UzPLb8mx
>795
線路が並行しているのは同じ。で、
複線は、例えば日本なら「左側通行」って決まってるヤシ。
双単線は、単線が並列にならんでる。つまり、スレ違いもあれば、同方向に
併走することもあり。
双単線を日本の新幹線でもし採用すれば、「上りこだま」が山側の線路を
200km/hで走行中に横の海側の線路を「上りのぞみ」が270km/hで追い抜く
ってことも可能になる。
まあ、日本のフル規格新幹線ではあり得ん話だが(秋田新幹線大曲〜秋田
ではやってるけどね)
788 :
名無し野電車区:03/06/30 00:58 ID:3TVxX6db
なるほど、新幹線大爆破、浜松状態も出来ると(w
789 :
787:03/06/30 01:06 ID:7FBelux9
>>788 ああっ、そのテがあったか!
前言を撤回します。フル規格でもあり得ますた(w
790 :
785:03/06/30 11:52 ID:DpYXtb+t
>>787 わかりやすいレスありがとうございました。
信号所というかすれ違う設備は、それぞれの単線に備わっている
と言う感じですか?TGVが新幹線ほど大量輸送に向かないというのは、
これだったんですね。
それにしても
>同方向に併走することもあり。
これはすごいですね。
791 :
名無し野電車区:03/06/30 13:37 ID:jdeoMKUe
>>780 ゆーか、盛岡着工を決めた当時は、盛岡開業5年後には札幌に到達しているとの
当然の前提があったよ、関係者の間では、そもそも。
792 :
名無し野電車区:03/06/30 17:16 ID:bQ5tI7Nf
考えてみりゃ、そーだよな。
総需要抑制策前は、盛岡までの工事中に、
青森、札幌と着工区間が延びてくのは既定路線って感じだったんだよな。
盛岡着工前に延伸見通しが立たなくなることがわかっていりゃ、
いくら鈴木善幸が頑張ったって、仙台止まりになってた罠!
793 :
名無し野電車区:03/06/30 21:08 ID:lOaEa02u
794 :
名無し野電車区:03/07/01 00:27 ID:m7c5J1au
青森県知事当選、三村申吾氏(47)=自民、公明、保守新推薦
彼は、北海道新幹線誘致を援護してくれるんだろうね。
高橋道知事とスクラム組んで、北陸(富山以西)を撃破してほしい!
三村は百石町の出身。
三沢等、新幹線開通によって痛手を受ける地域のやつだ。
多分大島と口合わせして、
無理して急がず12年開業を目指すだろう。
まぁ横山だったらさらに遅れた可能性があるわけで、
よかったんじゃないの。
796 :
名無し野電車区:03/07/01 02:05 ID:czMo0psr
>>794 一応、協力はするだろうけど
青森止まりのほうがいいと思ってるはず。
797 :
名無し野電車区:03/07/01 10:45 ID:57DWSotY
束は、青森函館同時開業を前提にしているらしく、
新青森から津軽線への短絡線をつくるなどは
やるつもりがないらしい。
798 :
名無し野電車区:03/07/01 11:01 ID:liSuY3rM
同時開業でなくても短絡線は造らないでしょう。
同時でないとしても新青森開業と新函館開業はタイムラグは少ない。
短絡線など無駄でしかない。わずかな期間青森で折り返せばいいだけ。
仮に新函館開業が大幅に遅れることがあった場合でも新青森〜中小国の新幹線路盤はすぐに設置されるはずでここの狭軌線を仮設し特急は直接青函トンネルに向かえるようにすればいいだけ。
北海道では木古内開業も考えられたことがあるとか。
799 :
名無し野電車区:03/07/01 13:34 ID:QyZJER5K
新八代みたく同一ホーム乗り換えで木古内開業あるかも。
ただ、その場合、建設費の自治体負担は事実上青森県だけ。
800系
801 :
名無し野電車区:03/07/01 17:00 ID:9IbVLxoy
東京駅で木古内行き新幹線の発車案内なんて、
想像しただけでもすげーなー。
>>801 案内表示板に()付で小さく「函館方面」とか書かれるんじゃないか(w
803 :
名無し野電車区:03/07/01 20:14 ID:7Ut5xsTQ
800get
804 :
名無し野電車区:03/07/01 22:30 ID:ITog5umh
>狭軌線を仮設し
そんなことしないと思うが。
805 :
:03/07/01 22:42 ID:ufaPGev8
>>801 もし木古内止まりになったときは駅名を「新函館」に改称すると思ふ。
場合によっては新幹線と在来線の駅名を別にするという裏技とか。
木古内を新函館とは、ちと苦しいな・・・・・・
もっとも、東京駅で「きこない」と言ったって、
ほとんどの人には?だろうが。
木古内町民の皆様、他意は御座りませぬ。
失礼の段何卒御容赦下され。新幹線早期建設促進まんせー!
『「せいかんとんねるけいゆ、ほっかいどうしんかんせんの」きこないゆき』、と連呼すれば問題解決。
そういう言い方しておけば、「木古内ってどこよ?」って自発的興味になるから。
いやさすがに新函館まで作るだろうとは思うけど。
函館まで行くのに乗り換え解消になっていなかったら、少なくとも東は気乗りしなさそう。
808 :
:03/07/01 23:11 ID:ufaPGev8
木古内町民は函館市と合併とか希望していないのかな。
「函館」ってブランドイメージは悪くないと思うが。
おもいっきし飛び地
上磯はセメントあるから函館とは合併したくないってホント?
あと新函館も大野町だ罠
ブランドイメージは兎も角、財政の厳しい(マジだ)函館市との合併は、
特に財政の逼迫している町村以外、近隣自治体は皆尻込みしているのが実情。
上磯町は、その急先鋒的存在。木古内もたぶん上磯キボンヌ(?)
以下、参考までに合併協議グループを分類すると、
函館市−戸井町・恵山町・椴法華村・南茅部町
上磯町−大野町・七飯町・鹿部町
北海道新幹線の計画、
「新函館」は大野町(現渡島大野駅)に、
車両基地(計画面積42ヘクタール)は七飯町に予定。
811 :
名無し野電車区:03/07/02 00:24 ID:yR7TvcEw
>>798 え、在来線特急は木古内−札幌間!?
でも、道内の建設費かかんないから、暫定開業には最適かな?
812 :
名無し野電車区:03/07/02 00:26 ID:97ZRPaY1
で、結局、函館駅まで新幹線は来るんでしょ???
>>807 富良野みたく、旭川よりは有名になるな<木古内
814 :
名無し野電車区:03/07/02 00:51 ID:yR7TvcEw
木古内−札幌つーか、木古内−函館間がミニ新幹線かな!?
ゆえに新幹線規格で作るのは、青森県内(新青森−中小国)だけ!
これでも、道民には新幹線キターって大義名分できるんでないかい?
どうせ、新函館(渡島大野)は不便なことだし...
>>814 そーだね、どっちみっち不便だよ、新函館。
いっそ、木古内から新八雲まで最短距離で逝って欲しい。
ところで、札幌北口駅舎上の大広告、
サッポロビールから北海道新幹線に取り替えられてたの知ってた?
JR北、本気なんだね。
>>815 つまりは、広告収入が無くなった、ということ?
不景気も深刻さを増しているな。
2010年頃には消費税10%だからな・・・。
はっきりいって、北海道新幹線どころでは無いな。
818 :
名無し野電車区:03/07/02 08:57 ID:6ZQvVuU9
>814>815
いや、現渡島大野にどれだけ駐車場を作れるかかと、
市内乗り入れが出来ない=不便 なんて時代じゃないんだし
でも函館は自前の資金を持ってきてでもスイッチバックで函館乗り入れをすると思われ
>817
バブルのツケはでかかったですね、都会人と言ってる皆さん(藁
820 :
名無し野電車区:03/07/02 10:09 ID:PzyMtOrZ
>函館は自前の資金を持ってきてでもスイッチバックで函館乗り入れを
しねーよ、しねーよ。函館市にはカネねーよ。
渡島大野〜函館の東室蘭〜室蘭化必至!
821 :
名無し野電車区:03/07/02 10:14 ID:RkK37bJK
上磯・大野・七飯は函館市の足元を見ているからなあ。
822 :
名無し野電車区:03/07/02 12:49 ID:v3faDGHE
新しい函館駅舎は、将来、北海道新幹線ができて
函館駅が室蘭駅のようになってしまった場合、あまりにオーバースペックだ。
823 :
名無し野電車区:03/07/02 15:38 ID:VA21u84k
首都を新函館に持ってくればすぐ
解決。
>>822 新しい函館駅は、一応、フル規格の新幹線車両が乗り入れられるような
構造になっているらしい。北海道新幹線のルートが公表された当時から、
道による新函館から函館駅への直通運転構想はありました。
>>822 あの区間のためだけに折り返すはやて号萌え。
826 :
名無し野電車区:03/07/02 21:28 ID:uCBLARdN
函館新道もできたし新函館の優位性は変わらない。
827 :
名無し野電車区:03/07/02 22:06 ID:uCBLARdN
今の函館駅にこだわってるのは朝市関係者!!!!!!
828 :
名無し野電車区:03/07/02 22:08 ID:KY84eRxx
>>824 どう考えても需要がないな。殆どの客は新函館で降りて散ってくだろう。
スイッチバックで時間かかって、辺鄙な函館駅まで乗り続ける客なんて殆どいないよ。
>>828 観光需要を考えると必要でしょ。
特に札幌−函館間の区間列車では
現函館駅乗り入れ(五稜郭にも停車)は、必須だと思う。
函館市街からは空港すぐだしな。観光宿泊地:湯の川温泉からは空港まで10分ぐらいだしな。
831 :
名無し野電車区:03/07/02 22:22 ID:uCBLARdN
新函館駅から湯の川温泉に送迎バスが出るだろう
832 :
名無し野電車区:03/07/02 22:27 ID:F882HzOi
何故に観光客は絶対に鉄道で移動しなくちゃならんのよ?
新函館〜函館駅・湯の川・空港…バスでいいだろ。
地元民は皆車使うだろうし。
>>832 慣れない土地でバスを使うのって不安なもんよ。
どこに連れて行かれるかわかんないしねえ。
まだタクシーの方がいい。
834 :
名無し野電車区:03/07/02 22:31 ID:uCBLARdN
クルマやバスを使ったアクセスの場合、新函館は有利ですね。
なんせ今の函館駅は旧市街をごちゃごちゃ抜けた先だし。雪の日なんかいつ駅に着くかわかりませんね。
その点新函館なら大野新道や函館新道で快適移動。
戸井茅部上磯含めた広域圏でも断然有利!
そもそも今の函館駅の場所だってあまり便利とは言いにくい気が・・・
>>829 東京から直通で函館駅に乗り入れる定期列車はいらないかもしれない。
でも新函館で南千歳の様に東京から来た札幌行と札幌から来た函館行(or新函館−函館のライナー)を
対面で接続させれば直通しなくても大丈夫そうだけど。
837 :
名無し野電車区:03/07/03 11:17 ID:OH1fIw5/
新函館駅から五稜郭付近までLRT、敷いていいかも知れませんね。
五稜郭で函館市電へ乗り入れ。
そうなると、新函館〜函館は廃線かぁ?
838 :
名無し野電車区:03/07/03 14:28 ID:KgqEIEKX
函館乗り入れは不要だろ。
函館中心部の衰退がより一層と進むのかなぁ・・・?
>>839 新幹線ができる頃までにはじゅうぶん衰退しているよ。
841 :
名無し野電車区:03/07/04 01:11 ID:/SRZyo8G
>>802 新幹線と全然関係ないけど、札幌駅の電光掲示板に「ほしみ(手稲方面)」と
表示されてたのを思い出した。札幌市内なのに・・・
843 :
名無し野電車区:03/07/04 04:38 ID:g1FBz0Ps
新函館駅のあたりに土地を買って、
今から温泉を掘ったら儲かるかなあ。