【東京】東海道・山陽新幹線総合スレッド4【博多】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
■東海道新幹線 品川駅開業後の旅客動向2■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1048131362/l50
東海道・山陽新幹線 品川駅開業新ダイヤ!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1048070878/l50
【新幹線】品川発着が設定されていないのはなぜだ?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1048132140/l50
2名無し野電車区:03/03/22 09:29 ID:PRn+D5m0
これでよかったっけ?
3名無し野電車区:03/03/23 15:53 ID:???
JRは規則で列車種別を特急・急行・普通の三つに分けてるが
新幹線は特急に含まれるんだよな?
普通には各停、快速、新快速、ライナー、特別快速、通勤快速などがあるように
新幹線もそういう風に分けて欲しい。
こだま:各停 ひかり:快速 のぞみ:特別快速
って。そっちのほうが分かり易いだろ。
急いでる時ひかりとのぞみのどっちが速いのか混乱する時がある。
4名無し野電車区:03/03/23 15:54 ID:???
「まもなく東海道新幹線特別快速のぞみ号が発車します」
5名無し野電車区:03/03/23 22:06 ID:GMulK1xf
700系のるなら倒壊の香具師とJR酉の香具師どっちがいいですか?マジレスぎぼん
6名無し野電車区:03/03/23 22:07 ID:dKJ4f1r3
>>34
それより東の701系乗れ。
734:03/03/23 22:12 ID:GMulK1xf
のりましたがなにか?
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9名無し野電車区:03/03/24 14:24 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
10sage:03/03/24 16:30 ID:???
>>5
漏れは西の香具師を奨める。
東海の香具師は車内明るすぎ。
11名無し野電車区:03/03/24 16:36 ID:???
漏れは暗すぎる照明が嫌いだから、酉の方がイヤだけどな。
車内設備も手入れが行き届いていないし。
結局は、自分の目で見て判断しる、てこった。
12名無し野電車区:03/03/24 19:04 ID:???
>>1
前スレにリンクしとけ!
【東京】東海道・山陽新幹線総合スレッド3【博多】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044034308/l50
13名無し野電車区:03/03/25 02:53 ID:???
大京米羽名安豊浜掛静富三熱小横品東
阪都原島古城橋松川岡士島海田浜川京
●●━━●━━━━━━━━━●━●のぞみ
●●●●●━●●━●━●━●●●●ひかり
====●●●●●●●●●●●●●こだま
14名無し野電車区:03/03/25 12:11 ID:9eo2WY7O
15名無し野電車区:03/03/25 13:37 ID:???


【東京】東海道・山陽新幹線総合スレッド4【博多】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1048292901/l50
【はやて】【やまびこ】【なすの】東北新幹線スレ 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047202828/l50
【Tokyo】長野新幹線あさま2号【Nagano】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039628776/l50
秋田新幹線・山形新幹線 3 
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042114028/l50


16名無し野電車区:03/03/25 15:14 ID:???
小田原停車ひかり倍増だってよ
こんなのがニュースになるんだな(w
しかもいまどき「ひかり」なんてさぁ、停車したって使わねーよ
ひかり廃止汁!
17名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :03/03/25 15:16 ID:???
>>3
そこで混乱してるようなら束の新幹線は乗れないぞ。
18sage:03/03/25 16:28 ID:???
束のシンカンセン、必ず指定とって乗るから漏れは混乱しないね。
19名無し野電車区:03/03/25 17:07 ID:???
あれ?このスレすっきりしたね。
透明あぼんが入ったのかな?
20名無し野電車区:03/03/25 23:23 ID:PzjjTVSV
すまそ。
カルト対決で、友人に問題出されたんだけど。
新幹線でいう、S=0ってなんでつか?
21名無し野電車区:03/03/25 23:34 ID:???
>>16
ニュース?
神奈川新聞の地域情報のこと?
22名無し野電車区:03/03/26 00:08 ID:???
大阪の金券屋で新大阪〜東京間の
のぞみ指定とひかりグリーンの価格が
大体同じ様なもんだが、
さて、貴兄らはこの2つの内なら
どちらを使うか、を聞いてみるテスト。

ちなみに漏れは、昨日ひかりグリーンを使いますた。
片道は18で9735M…。
23161:03/03/26 10:51 ID:???
>>22
天国と地獄ですな(w
24名無し野電車区:03/03/26 22:13 ID:???
ところで,エクスプレス予約やってみようと思うんだけど,カードつくって使ってる人いる?

ちなみに漏れはVIEWカードなら持ってる
25名無し野電車区:03/03/26 22:53 ID:???
>>22
ケースバイケース。
夜の列車などで一分でも早く帰りたいときはのぞみ。
26のぞみ30号2号車3番A:03/03/26 23:09 ID:/NLdzov3
新横出たー。
27名無し野電車区:03/03/26 23:21 ID:???
>>26
大阪行くの?
席番号晒して良いのか?
28名無し野電車区:03/03/26 23:22 ID:???
じゃなかった,東京だ
29nanasi:03/03/26 23:57 ID:5fKR6wot
品川駅はいつ開業するの
30名無し野電車区:03/03/27 00:05 ID:Yd70Kdb/
>>29
10月1日
31名無し野電車区:03/03/27 12:31 ID:???
>>19
俺が削除依頼出したんだよ。
32名無し野電車区:03/03/27 13:18 ID:???
>>30
品川なだけに10月14日なら激萠なんだがな。
33daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/27 16:00 ID:???
+                          +
 +        みな鉄待機中・・・     +
    +                         +
 +                           +
  +                        +
  ドシターノ?
       37ゲトースルンダッテ    |\_/ ̄ ̄\_/|
   /■\    /■\      \_| ▼ ▼ |_/
  ( ´∀`)△ ( ´∀`)       \ 皿 /
   /    つ (つ目⊂) ∬     ⊂  ⊂ )
  (人_つ_つ (_(_) 目△▲  (_(_つ
               ┗━━━┛
34daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/27 16:00 ID:???
34
35daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/27 16:00 ID:???
35
36daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/27 16:00 ID:???
>>37
早すぎますた
37daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/27 16:00 ID:???
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が>>37ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は荒らし!
私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!

>>36は早すぎたな!
>>37をゲットしたみな鉄さまはもはやネ申!
>>38は残念だったな!
>>39は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
38名無し野電車区:03/03/27 18:33 ID:???
daily ウォガ!さんは何でみな鉄にこだわってるんですか?
39ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/27 18:40 ID:???
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄は引きこもりで無職だZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は荒らし!
私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!

40dailyウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/27 18:42 ID:???
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が>>40ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は荒らし!
私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!

4138:03/03/27 18:55 ID:???
質問に答えろや、ぼけ。
42フリーゲージ:03/03/27 23:03 ID:T7GuagSX
四月七日にJR九州小倉工場からJR四国多度津工場へ試験車両を回送。
五月三―五日に、同工場で一般公開を行う。JR高松駅でも鉄道ファン
向けに出発式や展示会などのイベントも企画されている。              
43名無し野電車区:03/03/29 18:35 ID:???
今日、徳山〜小郡間が運転見合わせになってたけど、なんかあったの?
44くすのき:03/03/29 18:56 ID:GKDTVwW0
今日は鳥飼基地へ逝ってきた。まわりを自転車で一周した。
100,300,700が並んでいました。
鶴野橋から貨物駅の北を通って八丁まで逝ったが
八丁側に居たのは東海の100系と700系でした。
今日はドクターイエローが居ないかなと思った。・゚・(ノД`)・゚・
しかーし、八丁から南側を少し入ったところで本線を走るドクター発見しました。
行った甲斐があった。レールスターが洗車中でした。
45名無し野電車区:03/03/29 20:19 ID:???
>・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
ということはだ、dailyウォガ!も極悪違法だというわけで炒ってよし
46名無し野電車区:03/03/30 06:56 ID:???
はじめまして。2ちゃんはちょくちょく見るのですが、鉄道板さんには初めてきました。

早速質問なんですが、名古屋の金山から横浜駅までで、
東海道新幹線経由でいちばん安く上げるには何がベストなんでしょうか?
ちょっと自分で調べたら「のぞみ指定席特急回数券」というものの「名古屋市内-横浜市内」を
金券屋で買えばいいのか?と思ったのですが・・・

ちなみに乗車時刻はあすの21:30頃です。
この時間には東京行き「こだま」も終わっているので「ぷらっとこだも」もつかえません。
翌日仕事が朝一なもので「ながら」なんて乗りたくないですし・・

皆様のお知恵をお貸し下さいm(_ _)m
47名無し野電車区:03/03/30 09:22 ID:???
>>46
ビジネスきっぷを金券屋で買って最終かその前のひかりに乗れば?
今日のうちなら指定も取れるっしょ。
48名無し野電車区:03/03/30 22:18 ID:fD1V4q9r
「ぷらっとこだも」
49名無し野電車区:03/03/31 03:38 ID:???
>>47さん
「ぷらっとこだま」ですね、すみません

>>46さん
それがいいのかなと思いますが、「のぞみ」に乗ってしまうと、
あんまり正規料金と変わらなくなってしまうのが痛いですね。。。
まぁ「のぞみ」は看板商品でもあるからあんまり値引きも出来ないのかな、と。
頑張って「ひかり」最終東京行きに間に合わせたいですが・・・

ありがとうございました
50名無し野電車区:03/03/31 23:22 ID:???
夜間保守
51名無し野電車区:03/03/31 23:30 ID:sa7bYUcP
>>46
大垣23時発の電車に乗ればいいんじゃないの?
5246:03/04/01 05:43 ID:???
今から仕事行ってきます。

結局「ひかり134号」名古屋21:47→新横23:26で帰ってきました。

>>51さん
救済臨ってやつですか?翌朝が早いので、当日中に帰ることを第一条件に考えてましたから、、、
時間もあまりありませんので失礼いたします。どうもでした。
53名無し:03/04/01 08:57 ID:???
>>52
ひかり間に合って良かったですね。
54名無し野電車区:03/04/02 20:05 ID:???
                    
55名無し野電車区:03/04/03 01:45 ID:EpOaDvDd
ところで品川開業ダイヤを今発表されている資料を元に妄想してみたが、
下りの場合、こだまが小田原を発車してから三島に着くまでに後続の
のぞみに約10分追いつかれるから、のぞみ7本とひかり1本が3分続行×15分間隔。
こだま3本と小田原〜三島で選択停車のひかり1本で15分間隔。
これを基本に前後を組めばある程度確度の高いダイヤが組めそう。
56名無し野電車区:03/04/03 02:48 ID:???
久々に700系C編成乗ったよ。(C32)
最近仕事で東京−小田原の乗車が多く300系ばかりだったんだが
小田原−名古屋間だけノンストップのひかりに乗ったらこれだった。

やっぱり300系より乗り心地がいい。
でも照明だけはあまり好みじゃない。
57名無し野電車区:03/04/03 02:58 ID:???
700系C編成のシートってかなり硬くない?
新横浜−京都間を先日乗ったけど、尻が痛くなってしまいますた。
漏れ的には300系のシートの方が好きですが、少数派でつか?
58名無し:03/04/03 12:03 ID:???
シートは300の方が良いな。
700でも酉のB編成はまぁまぁ乗れる。
逆に300はF編成がシート硬い気がしる。
59名無し野電車区:03/04/03 12:47 ID:???
思いっきり馬鹿にされるのを承知で書くけど、
山陽新幹線ののぞみ料金が残るみたいだし、700系も300km/h運転できないのか?
大体、騒音は何デシベルオーバーするのだ?極端な話誤差の範囲で済ませばいいだろ。
500系の300km/h区間は、あまり人住んでいないだろ。訴えられても、裁判長引かせて、
その間に、廉価で条件があう新型を投入すればいいと思うんだけどな。
60名無し野電車区:03/04/03 14:12 ID:???
次のダイヤ改正で東京〜名古屋間ノンストップ列車は無くなるんですよね?
ひかりものぞみも。
61のぞみ12号12号車:03/04/04 12:14 ID:???
くっそ〜通路側かよー
さてみなさんに質問です(またと怒らないでね)
今AirH”128なんですけどねドコモの64Kの新サービス使ってる方で
新幹線の中での接続状況ってどんな感じですか?
62三角つり革 ◆351YsgRNus :03/04/04 15:52 ID:???
>>61
ほう、のぞみ12号の12号車とは偶然だね。

おれはこまち13号13号車に乗ったことあるぞ!!
事故るかと思った。
63名無し野電車区:03/04/04 20:17 ID:???
>>61
モバ板へ
64名無し野電車区:03/04/05 13:40 ID:???
65名無し野電車区:03/04/06 15:57 ID:sMinqOi1
B席は一番嫌な席だね
66名無し野電車区:03/04/06 17:48 ID:Jip9THW+
品川新駅は、ほとんど派遣社員になるらしいが、本当?
67名無し野電車区:03/04/06 18:51 ID:???
>>65
でも他の席より数センチ広いんだよ!!
でも俺もやだW

俺の場合(ひとりで乗る場合)、隣に人がいるグリーン車よりも
隣が空いてる普通車の方がずーーーーーーーっと(^∀^)イイ!
68名無し野電車区:03/04/07 23:46 ID:YFxF9vVn
> 隣が空いてる普通車の方がずーーーーーーーっと(^∀^)イイ!
>

キモイ顔文字つかうんじゃねーーー!う゛ぉけ!
69ねこ。:03/04/07 23:53 ID:???
700系も車両の性能としては、300km/hぐらい出せるんじゃないですか。
70名無し野電車区:03/04/08 22:33 ID:???
>>69
性能的には出るが、騒音規制にひっかかるだろうな。
たとえOKとしても、超高速域での加速度が500系には到底かなわないので
500系と同じスジでは厳しいだろう。
71名無し野電車区:03/04/08 22:45 ID:???
>>42
実用化は断念した、と九州のスレに書いてあったのだが。
72名無し野電車区:03/04/10 03:11 ID:???
┌─────────────────────┐
│彩      \ │ /        囚パスネット 1000│
│の      / ̄\.                   │
│国    ─( ゚ ∀ ゚ )< .さいたまさいたま!      │
│        \_/                   .│
│さ      / │ \.                   │
│い          ∩ ∧ ∧ ∩            │
│た  ∩ ∧ ∧∩ \ ( ゚∀゚) < さいたまさいたま  │
│ま >\( ゚∀゚ )/  |     /     .さいたま〜!  │
│     |    〈  |   │               .│
│     / /\_」  / /\」..              │
│      ̄      / /                ....│
│←IN      ・ T l l.      SR 埼玉高速鉄道│
└─────────────────────┘


73ちっとん:03/04/11 11:51 ID:???
みなさん。300、500、700、この3つのうちで、外観が一番好きなのはどれですか?
また、乗り心地が一番いいと思うのはどれでしょうか。
私は、500系が好きだが、700系の広い車内と乗り心地もすてがたい。
74500派:03/04/11 13:01 ID:???
見ため100か500。
でも横から見た700はイイ!
700の照明は明る過ぎるから500。
でも揺れない700も捨てがたい。
迷うなぁ〜。
グリーンは500がよかったな。
E席7〜12番くらいがいいな席は。
ただ500の減速して止まるまでの前後の揺れはどーにかならんかな。
75Rosalie ◆LizzypGsFM :03/04/11 18:26 ID:???
前から見ると愛嬌があって、横から見ると精悍な700(・∀・)イイ!
乗り心地も断然700ですね。廻りの非鉄なひとも700マンセー多いです。

…ただ、それ以上に評判いいのがE2だったり。
76名無し野電車区:03/04/11 19:03 ID:???
700系は、横からみるとカコ(・∀・)イイ!

でも一番は0系。あのフォルムはなんとも言えん。
0系、ウツクシ(・∀・)イイ!
77名無し野電車区:03/04/11 21:27 ID:???
一部の100系に付いていた跳ね上げ式のフットレスト あれを700系に付けてくれるだけでいい
重量がおもくなるという説もあるが、一つあたり重く見積もっても1キログラム1両あたり乗客2人分にもならない
フットレストさえ付いていれば700系車内に限って言えば満点。
500系の車内は窓と窓の間にある紫の飾りが気にいらない、しかしこれは無いのも困るから仕方ない。

外観はCM出演頻度でみても100系が良かったが、次いで500系か、一般の乗客からみたら、横からみるとカコ(・∀・)イイ!
は重要。
700系も先頭部か側部にもう1色加えたらイメージ変わると思うが
78名無し野電車区:03/04/11 23:12 ID:ajDjeLun
カッコ良いのは500系と700系のイイとこ取りした800系だよ。
少なくともイメージ図見るだけではね。
図と実車ってイメージが違くなることがあるから、まだわかんないけどね。
79名無し野電車区:03/04/12 00:22 ID:???
レースルター塗色が登場したときにはびっくりしたな。
デザイン一つでああもよく見えるものかと。
80名無し野電車区:03/04/12 01:15 ID:???
東海道・山陽新幹線と言ったら、
白い車体にブルーのラインが当然のだと思っていたのだが、
ひかりレールスターを見たときには、結構しまってみえて格好がいいなと思った。

なぜ、新幹線のベースの色は白なんだろう?
(アイボリーといった方が正しいのか?)

束も山形とかMaxではちいとばかし冒険したが、
結局は白ベースにもどってしまった。

スピード感や精悍さをだすのには、あまり適さない色だと思うのだが。。
81名無し野電車区:03/04/12 01:18 ID:???
100系が一番新幹線ぽいな
外見も一番ええし内装もかなりええわ。
乗り心地は700だな。
でも500の微妙な優越感っていうかなんていうか。
フランス的環境なら350キロ運転もできそうだなおい。
そういうことで遠距離恋愛中の俺は
100系シンデレラエクスプレスが最高だな。
古いっていうなよナウなヤング諸君。
82名無し野電車区:03/04/12 02:22 ID:1jHZfVT/
東海が白+青にこだわるのは初代社長須田氏のポリシーだと聞いた。
氏は確か京都出身で、阪急(もちろん今でなく全盛期ね)のような
会社全体で統一のとれたデザインが理想なのだそうな。

東海道新幹線の白+青は世界的にも認知されたカラーなので、
新幹線やその使命を受け継ぐリニアは、
白+青の塗り分けをいつまでも踏襲していくつもりなのだとか。

東日本のホワイト回帰は、E2+E3併結時のバランスを取るために
白を共通のベースカラーにしたのが採用理由。
東海ほど一貫したポリシーはないので、また考え方が変わる可能性も高い。
83名無し野電車区:03/04/12 02:25 ID:???
こだまレールスターキボンヌ!
84名無し野電車区:03/04/12 09:19 ID:???
>>83毎朝広島〜博多間で1往復走ってますが何か?
85名無し野電車区:03/04/12 09:37 ID:W59NBkbR
500系の窓下ラインがブルーなのはコーポレートカラーということと新幹線の伝統にも配慮してるのかな?
86非鉄ヲタ:03/04/12 11:11 ID:???
ここの新幹線論議は冷静ですなあ。他のスレも見習って欲しいもんだ(w
8784:03/04/12 11:23 ID:???
毎朝広島〜博多間で1往復=×
朝は広島→博多、夜は博多→広島=○
スマソ
88名無し野電車区:03/04/12 13:34 ID:???
>>82
ああ、それで特急車両も規格の統一を前面に打ちだしてたのか。
89名無し野電車区:03/04/12 16:24 ID:???
特急も快速も同じ色、普通はグリーン色が加わります。
90名無し野電車区:03/04/12 17:37 ID:tAst/OEq
>>84
それは「こだま」です。
>>83は「こだまレールスター」をキボーンしてます。
91名無し野電車区:03/04/12 17:43 ID:???
>>83
こだまレールスターとはどういう妄想列車なのか、説明求む。
92名無し野電車区:03/04/12 17:45 ID:???
( ´D`)<のぞみびゅてぃほーすたーもきぼうするのれす。
93名無し野電車区:03/04/12 18:08 ID:???
東海道新幹線はまじで普通車も2x2シートにして欲しい。
JR倒壊、殿様商売しすぎ。
束の新幹線はもっとひどいな。まあ、西日本と北日本では体格が違うのでしょうがないとする。

昭和30年代に設計された新幹線で唯一改善されていない点は普通車のシート幅。
700系では、B席の幅が広くなっているが、なんのことはないA,Cが若干狭くなっている。(あほか。)

平均的な日本人の体型・・とかぬかすかもしれないが、
東海道新幹線を主に利用するのは、働き盛りの男性が最も多く、
彼らの体格に合わせたシート幅とする「べき」である。w

2x2シートなら900mmのシートピッチでも全然文句いわねーよ。
94名無し野電車区:03/04/12 19:29 ID:???
>>93
2&2シートだと収容力が劇的に落ちるので困る。
B席が拡がったのは、100系G16編成から。
95名無し野電車区:03/04/12 20:24 ID:ywx1ho3F
>>69
>>70
500系は性能的には320〜330km/hはあるんでしょう?
営業運転で性能いっぱいは出さないと思います。
96名無し野電車区:03/04/12 20:40 ID:???
>2x2シートなら900mmのシートピッチでも全然文句いわねーよ。

前後の間隔が広いほうがゆったりできると思うんだが、、
こまちの15・16号車どう思う?
97名無し野電車区:03/04/12 20:50 ID:???
前後の間隔が広いほうがリクライニング気兼ねなく倒せるからなあ 
現状でもフルにリクライニング倒す奴は少ない。
98名無し野電車区:03/04/12 21:08 ID:???
カプセルホテルのような車両が欲しいんだが・・・
3段でいいよ。
もうねぇ仕事が忙しくてしんどい時はさぁ寝たいのよ。
リクライニングなんかじゃダメ。
よ こ に な っ て ね た い !
99名無し野電車区:03/04/12 21:19 ID:???
急行銀河または特急富士がおすすめ、寝台料金3段でいいからもっと安くしてほしいが
100名無し野電車区:03/04/12 21:29 ID:???
100!!

だがよー
東京ー新大阪ってわけなんだよな。
寝台は高いしなぁー。
飛行機はアクセスが不便だしさ俺は。
101名無し野電車区:03/04/12 21:41 ID:Ut1+6tae
>>93 16両で1300人が、2−2にすることによって何人分減るか
     考えてみろ。おまえデブだろ、正直に言え。無駄飯食らいが。
     九州新幹線に期待するんだな。
102名無し野電車区:03/04/12 22:11 ID:Q32fEZuc
>>95
500系は400キロでるよ
103名無し野電車区:03/04/12 22:12 ID:???
B席はあまり好きではないぞ、左も右も向けないし、
東マックスの3−3掛けよりマシだからあきらめるより他ないが。
104名無し野電車区:03/04/12 22:26 ID:???
B席だけコンセント付けるか
同様に嫌われていた車端席がコンセント付けて需要増えたわけだし
105名無し野電車区:03/04/12 22:33 ID:???
B席を自由席にすれば?
106名無し野電車区:03/04/12 22:37 ID:???
>>105
あんたいいこと言うなぁ〜
107名無し野電車区:03/04/12 22:39 ID:SdUR5/yb
レールスターうざい
さっさと増結せいっ!!

シートに騙されるな
満席だったら快適さは5列と変わらん

本当に快適を考えてるのならとっくに増結してるはず

それにグリーンユーザーを無視するかの如くのモノクラス編成

もう上客は飛行機に移ったよ
108名無し野電車区:03/04/12 22:55 ID:???
線路星にG車を連結するならE4仕様とすべき
また料金も束と同じにすべき

109名無し野電車区:03/04/12 22:55 ID:k0XhT+zb
>>107
大阪ー福岡便の客は減ってる罠。
110名無し野電車区:03/04/12 22:58 ID:???
俺はヒコーキを使うぞ!
鉄★はいつも満席(岡山まで)で指定がとれん
特割なら大して変わらん
111名無し野電車区:03/04/12 23:41 ID:???
>>107
満席だったら快適さは5列と変わらん

逆だろ。
空席だったら快適さは5列とかわらん
112名無し野電車区:03/04/13 00:54 ID:???
> 101 名前:名無し野電車区 メール: 投稿日:03/04/12 21:41 ID:Ut1+6tae
> >>93 16両で1300人が、2−2にすることによって何人分減るか
>      考えてみろ。おまえデブだろ、正直に言え。無駄飯食らいが。
>      九州新幹線に期待するんだな。
>

16両で2−2にすると、単純に考えて、(16−3)x20=260人減
シートピッチがいまのままであれば、1時間あたり1本増便するだけでほぼカバー出来る。
品川新駅ができれば、この差は簡単に吸収可能。
このようなサービス向上と引き替えに、
1000円程度ののぞみ料金を維持するのであれば、
全く問題がないと考えている。


漏れは、デブと言われればデブかも知れないな。
身長185センチで、体重は90キロある。
学生時代は柔道をやっていたからな。(高校まで)

ただ、前述したように、日本人の体格向上、
東海道新幹線を利用する乗客の体格の平均を取り入れずに
シート設計を行っている鉄道会社に不満がある。

デブだろうが、そうじゃなかろうが、乗客の中に
今の東海道新幹線のB席に対する不満があるのは事実。
それを今まで解決してこなかった国鉄・JRには再考を促したいだけだ。
113名無し野電車区:03/04/13 01:26 ID:???
500系に限って18両編成にしたらどうでしょうか。2-2シートで
                       
114名無し野電車区:03/04/13 01:32 ID:FkxJ6cyG
>>107
飛行機の福岡〜大阪線と福岡〜名古屋線の本数を比べてごらん。
115名無し野電車区:03/04/13 01:39 ID:???
TGVの座席もICEも席は快適だったよ。NEXがと700か500が合体すりゃいいんだけどなー。
116名無し野電車区:03/04/13 02:28 ID:o6GDoDB7
設計面からいうと、幅方向よりも側断面形状のゆとりなさが窮屈さの原因なんだけどね。

3人掛けを回転させるために座面の奥行きを長く取れない。
そのため1030mmもシートピッチがあるのに膝裏にまでクッションの届かない、
小さな椅子にせざるを得ないのが5列シートの貧乏臭さの根元だよ。
TGVの2等はもっと狭い(し汚い)が、回転もリクライニングもしないので
クッションの大きさは十分取ることができ、椅子としての掛け心地も良い。
117名無し野電車区:03/04/13 11:10 ID:tbfgblNn
>>116
束の新幹線等についている座面のスライド機構があれば、多少改善されるのでしょうか?
束の方がシート座面の奥行きが短いような気がするので(シートピッチも短いが)
118名無し野電車区:03/04/13 11:46 ID:???
普通車快適にしたら、3両も連結しているグリーン車と差別化できないじゃん。
119名無し野電車区:03/04/13 12:02 ID:d9DA4IKk
>>112
現状では座れるだけありがたいんで、5列のままでいい。
座席数減ると、ほんとに切符取れなくなる。
朝夕だけ、3-3のオールエコノミーの列車があってもいいくらい。

理想を言ったらきりがないけど、新幹線は仕事道具として機能してくれてる。

Bでも、飛行機のエコノミーよりマシだ。
120名無し野電車区:03/04/13 12:29 ID:???
>>118
それ以前に3両もG車いらないじゃん。
121名無し野電車区:03/04/13 13:55 ID:I7kjLdHZ
>>112 会社側だってB席は最後に売るようにしている。
      とっとと指定押さえて、2列席の通路側取るか早く駅に
      行って自由席争奪戦に勝つことだな。
122名無し野電車区:03/04/13 14:06 ID:???
JR倒壊の工作員必死だなw

>>118
差別化ができるんだよ。
それでもグリーン車に乗るというのがステータスになる。
更にグリーン車と普通車の差別化ができてよい。

>>119
漏れはデブでも、酉信者でもないが、
デブが隣に座られると激しく迷惑するので、
2x2シートの方がよい。
座席数が減っても本数増やせばいいだけ。

>>120
漏れは3両G車に大賛成だ。
2両になると隣に赤の他人が座る確率が格段に上がるしな。

>>121
自由席の殺伐とした雰囲気は玄人にもお勧め出来ないだろう?
駅に停車する毎に、席取りの緊張感がみなぎるし。
123名無し野電車区:03/04/13 15:03 ID:Y9eD9q3x
東海道新幹線の車両は基本的に現状のままで良い
100系の淘汰は理解できないことはないが、個室の伝統は残して欲しい
1編成に3室くらい造ってくれたらいいのに

山陽新幹線はレールスターが走り出してからおかしくなった
新大阪〜博多の列車でグリーンが連結されてるのは約毎時1本
不便になったものである
グリーン客を真っ向から無視する象徴のごとくのレールスターは
増結する気も無いらしいが、自虐的行為であるカルテットきっぷで
後々反省する時がくるだろう
東海道より客が少ないからと言って100万都市を縫って走る
山陽新幹線に半室のグリーンも無いひかりを走らせるのは問題だ
西はこだま専用車両を造ると前々から言ってたが、もう出来てるのでは?
レールスターがこだま専用車両なんだろうな
124名無し野電車区:03/04/13 15:13 ID:???
なんだかんだ言っても700系C編成の増備はもう終わりだな。
品川開業までには増備終わるようだし。

次は300系置き換えか
125名無し野電車区:03/04/13 16:41 ID:+rbeZqn4
>>117
あれは背もたれ角が変わっても座面を前方へずらすことで
腰〜ケツの面圧分布をイビツにならないようにしてるだけなので、
ないよりはあった方が楽だが可動部分が多くなれば故障やガタの心配を
せねばならないし、椅子は数が多いから重量がバカにならない。
5列を4列にするか、回転をやめるか、シートピッチをあと5cm余計に取るか、
どれかを割り切れば掛け心地は劇的に良くできるのだが。
126名無し野電車区:03/04/13 18:35 ID:???
122みたいなベタな2ちゃんねらーが必死になる理由がわからん。
どうせ新幹線の客じゃないだろうけどな。
127名無し野電車区:03/04/13 20:05 ID:Dbb+6bku
G車3両のうち1両は一等車にしたらどう?
1&1シートで。

>>122のような人もいることだし。
128名無し野電車区:03/04/13 20:10 ID:???
>>123
お前、粘着だな。キモイ・・・。
129名無し野電車区:03/04/14 01:43 ID:RRQsxvzG
>>123
線路星に関しては気持ちは分からんでもない
いくらグリーン需要の少ない山陽新幹線も全く無いわけじゃない
俺もたまに金券屋で買った山陽エコノミーのグリーン用使うが
新大阪〜博多を通しで走るグリーン付ひかりが非常に少ないのが痛い
のぞみも変更券買えば乗れるが東京〜新大阪の変更券より高い
グリーン回数券を設定してる以上線路星に半室でもグリーン席は
設定するべきだと思う
130名無し野電車区:03/04/14 01:49 ID:???
東京から九州グリーンきっぷ買ってもどの列車に乗ればいいのやら、
てのが現状だよ。
あのきっぷがあぼ〜んされてない理由が謎だが。
131名無し野電車区:03/04/14 02:32 ID:???
新幹線のモノクラス化は勘弁して☆いよなぁ。
ひかりレールスターの設備で更にG車をつけて16両編成として
自由席(3等車 3x3シート)
指定席(2等車 2x2シート)
G車 (1等車 1x2シートもしくは個室)

このくらいのことをやっていただきたい。

東京大阪間、自由席ならば1万円、指定席ならば1万4千円、G車ならば2万円
自由席を除き、今の、のぞみの料金とほぼ一致する。

あとは、新幹線ビジネス切符の値上げだな。<これが一番恐い。w
132名無し野電車区:03/04/14 02:35 ID:???
>>131
あと、いまのままであれば、
指定席の場合、B席割引っての作って欲しい。マジで。
1000円か2000円安くてもいいから・・・・
でも、1人では取れないようにしてね。w
少なくとも、AとBもしくはBとCを撮る人に限ってください。
B席から先に埋まっていったらしゃれにならん。w
133名無し野電車区:03/04/14 14:02 ID:???
ひかりレールスター物語

【登場車両紹介】

700系E編成
 通称レールスター。この物語の主人公。福ハカのマスコット的存在だが、
 実際は体の良い便利屋。最近、内部でも孤立し始めている。

300系F編成
 通称なっちゃん。福ハカの影ボス。かつて700Eの親友であったが
 東の世界を知るにつれ、進歩の無い700Eの扱いもぞんざいに。

100系V編成
 通称グランドひかり
 現福ハカのリーダー格。行動力はあるが体育会系で計画性に乏しい。
 300Fのサポートによってその地位を維持している。

500系W編成
 福ハカ一の実力派。冷血で計算高く、彼女にとってはのぞみ運用ですら
 のし上がる為の踏み台でしかない。
134名無し野電車区:03/04/14 14:15 ID:???
>>133

続きキボン
135名無し野電車区:03/04/14 14:22 ID:???
700Eの世界観(車両編)

300F…いちばん大切なお友達。でも最近は東のほうに行くことが多くて、会えないことが多い
100V…元気が良くて、親しみが持てる。いろんなものを持っててファンに愛されるのが羨ましい
500W…冷たい感じがして、ちょっと怖い。足がとっても速いので、好きというよりは憧れに近い。
136名無し野電車区:03/04/14 15:34 ID:???
>>133-135
あほちゃうか!?
137名無し野電車区:03/04/14 16:26 ID:???
700Bはいないの?
138名無し野電車区:03/04/14 18:19 ID:???
レルスタは12両編成くらいでちょうどいいんじゃない?
自由席5両、指定席6両、グリーン車1両。
ってこれじゃまるでウエストひかりだな。
でも夜間の滞泊両数を揃えるのが苦労しそう。
139名無し野電車区:03/04/14 19:59 ID:???
>>133
0系はいないの?
140名無し野電車区:03/04/14 21:45 ID:n432hoXq
>>131
指定減るのいやー。
2×2が快適なのくらいわかってるけど、日本経済の大動脈が、細くなったら困るのさあ。

あと、ビジネス切符、ただでさえ割引率低いんだから値上げしたら存在意義
無くなると思う。
141名無し野電車区:03/04/14 22:13 ID:???
>>139
厚化粧して山陽の「こだま」で走ってます
142名無し野電車区:03/04/14 23:22 ID:???
>>140
だから、「品川新駅開業で本数が増える」だろ?

乗客数の伸びは、ほとんど期待出来ないんだから、
本数を増やしてサービスをよくして、
航空機との競争力を更につけるんだからいいじゃん。

ビジネス切符は東京・大阪間は価値があるが、それ以外はカス。

最もお世話になっているのは東京・大阪のG車用ビジネス切符だが、
のぞみの正規と、ひかりG車ビジネス切符1枚あたりの価格が
ほとんど変わらないと言うのも変な話しだ。
143名無し野電車区:03/04/14 23:25 ID:HeQlxN2p
>>142
2+2シートにして、かつ飛行機の客が移ってきたら
品川開業による増発では追いつかない。
144名無し野電車区:03/04/15 01:22 ID:14afPuQr
>>142 とにかくオマエは、「東海道新幹線は1日のうちの最混雑する際の
      乗車人員にキャパを合わせる必要がある」という考えがこれっぽっち
      もないのが玉にキズ。昼間は多少空いていたって構わんのだ。
      
145岡フチ ◆4fwLz3c8fk :03/04/15 02:41 ID:BZnrt6Ro
福山→新尾道の通電U49の運転時分:3分30秒
福山→新尾道の距離:17.4km
福山駅は曲線制限があり300km/h出せない

ダイヤ上の区間平均速度:298.29km/h

あれれ?
146名無し野電車区:03/04/15 02:44 ID:???
東海道新幹線もオール2階車輌出せー
147名無し野電車区:03/04/15 03:05 ID:yShylf19
>>146
構造物が持たない。
148名無し野電車区:03/04/15 03:08 ID:???
>>146
ヨ4は軸重が重いんだそうな。
んで東北・上越新幹線はそれに耐えるが、東海道新幹線は無理らすい・・。
149名無し野電車区:03/04/15 03:13 ID:???
>>146-147 レスサンクスです。自分は新横浜〜新大阪を利用するので
座席が多い車輌希望なのですが無理ですよね。
150名無し野電車区:03/04/15 08:38 ID:???
2階建て車両は無理でも、6列シートはまねできるな。
151名無し野電車区:03/04/15 09:55 ID:???
>>150
倒壊ならやりかねん。>6列シート
東海道専用車両、とか言って投入されでもしたら・・・。(((((((;゚д゚)))))))ガクガクブルブル
152名無し野電車区:03/04/15 10:11 ID:oGeapFCk
151>6列シートは束のMAXじゃねえの
153名無し野電車区:03/04/15 10:30 ID:???
いまさら規格外の仕様なんか造んないだろ倒壊は
154名無し野電車区:03/04/15 11:02 ID:IB3TdkaF
>>151
その逆。一番やりそうないのが東海。
155名無し野電車区:03/04/15 11:23 ID:???
多分、仮に西が6列シート車作っても、東海は乗り入れ拒否するだろうね
156名無し野電車区:03/04/15 17:53 ID:BZnrt6Ro
>>148
んなアホな!

軸重制限が厳しい長野新幹線に乗り入れ可能なのに。
ちなみに長野、八戸、九州の各路線は軸重16tまでのはず。
157名無し野電車区:03/04/15 18:03 ID:pNwpyY4N
R2500で建設されてる東海道ではP/Qの関係で高速運転できないということさ。
軸重が重いということは曲線通過時の横圧もそれだけ増える。
158赤ピーマン:03/04/15 18:04 ID:???
>156
制限が厳しいと言うのは路盤が安定するまでと言うことですか?
じゃなくてそもそも構造上16トンまでと言うことですか?
東北上越は何トンまでOKなのですか?
いっぺんに質問してスイマセン


159名無し野電車区:03/04/15 18:10 ID:???
どうせ、倒壊の言い分は軸重が増えてメンテにコストが掛かるとかだろ。
束が270k運転しないのもこれだったりする。

すれ違いだが…
長野乗り入れ可能なのは一部編成(P50代)だけで上り列車のみ。
客満載だと碓井を超えられないようだ。
420kWとはいえ4M4Tだからな…
160名無し野電車区:03/04/15 18:16 ID:???
>>159
アホ。700系の後継車種は、簡易振り子採用するって行ってるじゃん。
当然それに伴う路盤強化も実行するよ。
中央西線だって、383系が性能発揮出来るのは、国鉄時代以上の路線
改良の賜物なんだよ。
どっかの中央線みたいに車両だけ投入してお茶を濁しただけのとは訳が違う。
161156:03/04/15 19:44 ID:???
>>158
構造上軸重16tまで。ケチったんでしょ。
東北盛岡以北は違ったかも。少なくとも北陸九州は軸重制限16t。
記憶が確かならばこれら以外は軸重制限17tのはず。
長野乗り入れ用200系が軸重制限をクリアする為に前部緩衝板をアルミ板に替えたのは結構有名。
162名無し野電車区:03/04/15 20:53 ID:???
>>155
酉区間は6列シートが必要になるほど客いないから心配無用(w
163名無し野電車区:03/04/15 22:06 ID:kguFnxnc
増発が可能になったから東海道区間もいらんよ。
164名無し野電車区:03/04/15 22:36 ID:???
> 「東海道新幹線は1日のうちの最混雑する際の
> 乗車人員にキャパを合わせる必要がある」


さすが殿様商売、親方日の丸。ヽ(´ー`)ノまんせー
165名無し野電車区:03/04/15 22:38 ID:???
>>164
ハァ?
166名無し野電車区:03/04/15 23:17 ID:???
>>163
どの程度増発されるかによるけどね。
結局乗りたい列車は限られるから、1時間あたりの輸送力、で簡単に考えるとまずい。

6列は必要かも知れんけど、乗りたくは無い。フクザツだ。

>>164
おめーみたいな役立たずの引きこもりはいいよな、楽そうで・・・
誰が働いて日本を支えてると思ってやがる。
167名無し野電車区:03/04/15 23:51 ID:92wNFB2m
>>166
MAXのように自由席を6列にしても大して輸送力は増えないよ。
増発した方がいい。
168名無し野電車区:03/04/16 00:18 ID:???
>>145
新尾道ー三原間で相殺(この区間平均280km程度)
制限といっても275km制限が2km程続きその後300kmまで加速するので、
実際は3分35秒程度で走破可能。
新尾道ー三原間は設定2分15秒だが、実際は2分8秒程度で走行可能。
169名無し野電車区:03/04/16 00:55 ID:???
中央新幹線本当にできるのかな?
170名無し野電車区:03/04/16 01:01 ID:???
> 誰が働いて日本を支えてると思ってやがる。


少なくともオマエじゃないだろうなあ・・・

171岡フチ ◆4fwLz3c8fk :03/04/16 01:51 ID:???
>>168
シノ-ミハで余裕があるのはもち承知。
シノ界隈で普通に走ってては間に合わないとか聞いてたんだけど、ホンマに間に合わないとわね。

もうちょっとおもろいスジないか探してみよ。
172名無し野電車区:03/04/16 11:51 ID:???
>>133

500系って女なの?
173名無し野電車区:03/04/16 12:06 ID:???
なぞなぞ:新幹線のぞみ号は男でしょうか女でしょうか?

こたえ:男(えきをとばすから)
174名無し野電車区:03/04/16 12:15 ID:???
>>133
「物語」書いてくれよ
175三角つり革 ◆351YsgRNus :03/04/16 14:23 ID:???
700系C
東の方から来て、新大阪のホームを邪魔するウザい存在。
山陽区間にも入ってくる。

700系B
山陽区間でも東海区間でも地味な存在。
2ちゃんねらーという噂。

0系三井住友色
若い者にはついてゆけず、「オッサン」とか「チビ」とかいわれて散々。
新大阪のホームに入れてもらえず、姫路で泣きながら引き返してしまうこともしばしば。

ドクターイエロー
ほとんど車庫の中にいるヒッキー。
たまに深夜、あやしい機器を使って行動する。
176元のぞみ12号12号車:03/04/16 14:30 ID:???
あのですねー700系っていうのはいつも乗るのぞみなのは分かるんですけどね
BとかCとかEってなんですの?

また教えてちゃんでごめんないさいw

>>173
オンナだって飛ばすよ
177名無し野電車区:03/04/16 16:00 ID:???
>>176
B:西日本16両
C:東海16両
E:レールスター
178176:03/04/16 16:49 ID:???
あんがと!
179名無し野電車区:03/04/16 17:35 ID:???
5/5の新大阪→東京の空席照会見てたけど,恐ろしい事になってんな.
結局漏れは残り物ののぞみ62号(300系)をエクスプレスカードで予約した.
300系のぞみはやっぱり敬遠されるの?
180名無し野電車区:03/04/16 17:36 ID:???
>173
ベタだなあ
181名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :03/04/16 17:42 ID:???
>>179
臨時だからたまたま空いてたんじゃないの? まさか一般人が時間よりも
車両を選ぶとは思えないし。
300系のぞみか・・・ 一度も乗ってない。。。
182名無し野電車区:03/04/16 17:46 ID:???
そういや品川開業でのぞみ料金が値下げされるわけだけど,エクスプレス予約の
のぞみ料金割引は無くなるのかな?
183名無し野電車区:03/04/16 19:10 ID:???
>>182
どうなんだろうね。
「ひかり」「こだま」と同額の指定席特急料金に割引になったりして。
従来どおりの割引だったら「ひかり」「こだま」よりも安くなるのかな?
そしたらエクスプレス予約マンセーだよ。
184名無し野電車区:03/04/16 19:19 ID:???
やっぱ従来通りの割引にして欲しいな
185名無し野電車区:03/04/16 21:12 ID:???
>>182
エクスプレス割引もさることながら、
品川発着の新幹線料金が東京発着と比べて
値下げされる・・・わきゃないか。(w
186名無し野電車区:03/04/16 21:56 ID:???
東海道新幹線の車内販売ではエクスプレスカードが使えるの?
187名無し野電車区:03/04/16 21:59 ID:???
>>181
一度は乗って見なされ.
VVVFの音がうるさいかもしれんけど
188名無し野電車区:03/04/16 22:06 ID:???
>>187

のぞみが登場した当時に、のぞみに乗ったが、
未体験の揺れにめまいがした。
降りた後。ものすごい疲労感が漏れを襲った。

700系に乗ったときの感動も忘れられない。(Gだったし)
189名無し野電車区:03/04/16 22:10 ID:???
300系。禁煙車の自由席を狙う漏れとって2号車は席が多いというメリットがあるが,
インバーターの音がうるさくてかなわない
190名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :03/04/16 22:57 ID:???
モーター音マンセーヲタとしては300系のインバータは有り難いけど、270km/h出したときに
起こるらしい独特の揺れってのが気になるだろうな〜。
191山崎渉:03/04/17 14:41 ID:???
(^^)
192名無し野電車区:03/04/17 17:07 ID:???
以前乗車してた300系こだまが回復運転とき、もの凄い揺れだった。

((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタガクガク
193名無し野電車区:03/04/17 19:55 ID:???
age
194名無し野電車区:03/04/17 23:13 ID:???
>>192

ああ、300系ひかりの回復運転もすごかったよ。
米原で接続待ち、7、8分遅れかな?
名古屋では、というより岐阜羽島ではほとんど取りかえしていた。

で、のぞみ待避。名古屋定時。
195名無し野電車区:03/04/18 00:00 ID:???
>>194
「のぞみ」2本退避の「ひかり」、結構余裕を持ってて「のぞみ」が続行運転ではない時は停車時間を切り詰めたりして遅れをすぐに取り戻せるよ。
196名無し野電車区:03/04/18 15:19 ID:???
小郡にものぞみが停まるかも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030418-00000091-kyodo-soci
197名無し野電車区:03/04/18 16:38 ID:???
伝統のある駅名を変えてまでのぞみ停車を望むとは・・・
198名無し野電車区:03/04/18 18:16 ID:???
運賃のぼったくりさえなければ東海は最高の会社なんだが。
199名無し野電車区:03/04/18 18:54 ID:???
いや,今でも十分東海は最高
200名無し野電車区:03/04/18 19:25 ID:05uY1HPu
なんで東海がぼったくり呼ばわりされるんだ?ここしばらく値上げすらしてないのに。
201名無し野電車区:03/04/18 19:41 ID:???
>>198
それ変えろと言い出したのはJRの方だよ。
記事よく読むのは当然として、それ以前に表題に「小郡町が了承」とある通り。

JR的には誘客のために、山口市の最寄り駅であることをアピールできる駅名にしたかったらしい。
202201:03/04/18 19:41 ID:???
ごめん>>198ではなく>>197


新幹線の新駅とか駅名改称つーと地元請願って印象強くて、
こういう風にJRの方から提案したケースも誤解受けるのな。
203名無し野電車区:03/04/18 19:42 ID:???
>>200
割引きっぷがまともにないことがぼったくりといわれる要因かと。

但し京都とぷらっとで結構割引していると思うが。
204名無し野電車区:03/04/18 20:26 ID:bhMe+ekN
今日、初めて2階建てG車の個室を使ってみた。

…感動した。

おそらく最初で最後なんだろうな、俺が利用するのは…。
いつもは貧乏席です。。。
205名無し野電車区:03/04/18 20:54 ID:???
>>203
倒壊の最強の割引きっぷは、エクスプレス予約の「のぞみ割引」でつ(w
206名無し野電車区:03/04/18 21:05 ID:???
>>205
漏れはそれ使ってるよ。
でもエクスプレス予約は本当に便利。
何度でも変更出来るってのが良い
207宮本剣道:03/04/18 21:08 ID:OGFQ+5kM
小郡駅解消には断固反対です。
208名無し野電車区:03/04/18 21:22 ID:XaxEQx3Y
>>206
エクスプレス予約、「のぞみ」に乗れる区間ではないけど漏れも使ってるよ。
エクスプレス予約で購入した回数券をサーバーで預かってくれるから、紛失する心配がなくて良いね。
指定席回数券を受け取った時、回数券本券と指定券が別になっているのが特徴です。
209名無し野電車区:03/04/18 22:18 ID:vUS0HgCI
age
210名無し野電車区:03/04/18 22:47 ID:???
200系や100系の運転席モニターって何に使われるんですか?
マルチモニターじゃないよね?
211名無し野電車区:03/04/18 23:31 ID:???
>>210
運転士の暇つぶし。
最新の700系ではDVDも楽しめる。
212名無し野電車区:03/04/19 00:03 ID:???
 
213名無し野電車区:03/04/19 13:43 ID:???
>>210
マジレスだけど、100系の運転席モニタは運転状態(時刻、列車番号、距離、速度、ATC信号、力行/ブレーキノッチ数)、MM電流のユニットごとの状態や電流量が見れまつ。
214山崎渉:03/04/20 02:40 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
215名無し野電車区:03/04/20 03:05 ID:???
いまさらこんなこと聞くの恥ずかしいのですが、
小郡が新山口に改称されるのって、小郡町が山口市と合併予定(法定協議会設置済み)
であることと関係あるのですか?
216名無し野電車区:03/04/20 03:47 ID:???
のぞみが停まる様にと・・
217名無し野電車区:03/04/20 09:37 ID:???
>>216
県庁所在地でも、のぞみが止まらないところがあるんだぞ!

静岡!静岡!静岡っっっっっっ! ヽ(*`Д´)ノ
218名無し野電車区:03/04/20 11:02 ID:yhUZXbiy
静岡なんかに止めたら、それはもはや「のぞみ」ではないわ。
219名無し野電車区:03/04/20 11:03 ID:yhUZXbiy
>>198
正規料金も払えない奴が鉄板なんか見てんじゃねえよ。
220名無し野電車区:03/04/20 16:38 ID:???
>>219
18キッパーがいなくなれば、
鉄板は・・・・・寂れるだろうがあああ!う゛ぉけ!!!
221名無し野電車区:03/04/20 19:34 ID:???
>>220
18キッパーは正直(゚听)イラネ
222名無し野電車区:03/04/20 20:06 ID:???
>>221
新幹線利用者と18キパは領域が違う罠。
新幹線改札内にいれば18キパはまずいないから、
マターリできるね。
223ななし:03/04/20 20:41 ID:Y7tDAg8x
今ツアーで九州のホテルにいるんだけど、13 14号車は旅行のツアー客で貸し切り状態かな。俺はJTB。阪急交通社、読売旅行、日本旅行がいた。みんなはどの旅行会社使う。あとで知ったけど酉の300系であるんだな
224名無し野電車区:03/04/20 20:46 ID:???
そのうちのぞみが今のひかり並の停車駅数になって、のぞみの上に新しい名称ができるんじゃないか?
次のやつは、東京〜新大阪〜広島〜博多とか。

そう、九州の小倉〜博多の快速のように。
225名無し野電車区:03/04/20 21:14 ID:???
このあいだグリーンの8号車3A席に乗ったら、1,2番の席は丸々あいてるのに
隣に人が来たんですけど、あれは予備であけてるんですか?
その車両俺以外のとこはみんな1人ずつだったんで、とっても鬱でした。
226名無し野電車区:03/04/20 21:24 ID:???
ちょっと質問でつ.
静岡県の東部くらいになると長いトンネルがありますよね.
その中を走行してると,壁面に明かりが灯ってる場所があり
「ブォォン」って音がするんですが,あれって何ですか?
227名無し野電車区:03/04/20 21:31 ID:???
>>225
通常、指定席は一人予約の場合、3番から埋まっていきます。
で、車両の一番後ろまで埋めたら次の車両の3番・・・
最後に1番2番が埋まります。
グリーンの場合、窓側だけ優先して埋めてるのかな?
隣の人は通路側キボンヌで指定券を買ったのかも。
228名無し野電車区:03/04/20 21:50 ID:???
尼崎のカーブの制限速度は何キロ?
229名無し野電車区:03/04/20 22:06 ID:???
>>227
漏れは、それがいやなので、8番とか12番とか指定します。
繁忙期ならともかく、通常期のオンピークでもないのに、
グリーン車に座っているのに、隣に知らない人が座るの嫌だもんね。
225は、・・(ry
230名無し野電車区:03/04/20 22:10 ID:???
今日はひかり220号のE席を新大阪〜東京まで座ってたけど,
隣に誰も座ってこなかってマターリできた。
やっぱ隣に人がいるグリーンより,隣が空いてる普通車の方が楽だ(w
231名無し野電車区:03/04/20 22:14 ID:???
>>230
同意。いつも混雑するRSではくつろげない。
232名無し野電車区:03/04/20 22:15 ID:???
>>226
営業運転時間帯に作業員が柵内に立ち入る場合、
トンネルでは列車が接近すると警報音が鳴る。
233名無し野電車区:03/04/20 22:17 ID:???
>>232
へぇ,警報音だったんだ。
回答サンクスでした
234名無し野電車区:03/04/20 22:20 ID:???
そういえば今日の新大阪駅で,12時半頃25番ホームで外国人の4,5人組を見たけど
洋楽グループなのかな?なんかサイン貰ってた人がたくさん居た
235名無し野電車区:03/04/20 23:33 ID:???
さ〜てと、5月5日は初の300系のぞみに乗ってきまつ
236133:03/04/22 05:08 ID:???
いつものように500Wは京都駅ホームにやってきた。

500W:「皆さん、おはようございます」
700E:「あっ、500系。おはよう」
500W:「えっ、レールスター?どうしてここにいるの?」
700E:「えへへ。今日は特別。葛西さんからちゃんと許可を頂いてきたよ」
500W:「本当?レールスター。本当に大丈夫だったの?」
700E:「うん。それに今日はのぞみとして就いてくれ言われたよ」
500W:「でも、前は山陽区間ののぞみ代走として私の電気系統の故障にやっていたけど、
   今は大丈夫なのよ」
700E:「やだ、やだ。E編成のぞみとして東海道を走りたいの!」
500W:「ということは、レールスター許可をいただいているって言うのはウソなのね」
700E:「だって・・・。E編成スマギャンに出たくて、葛西さんに言ったら
   駄目だって断られて悔しかったから、空手で気絶させちゃった」

 500Wは700Eがディレクターを気絶させた事を聞いて一瞬固まってしまった。

500W:「レールスター。あなたって人は・・・。ところでC編成は?」
700E:「C編成はね望月がリストラさせちゃった。
   だって、E編成は500系とふたりでのぞみがしたいんだもん」

 500Wは700Eが700Cに対してどんな事をしてリストラさせたのかを一瞬
 想像してしまい、怖くてちょっと震えてしまった。
237133:03/04/22 05:09 ID:???
500W:「・・・。(レールスターって相当ワル)」
700E:「500系。E編成は東海道を走りたいの。今まで300Fやグランドや
    500が楽しそうに東の街や富士山の話をしてるのを聞くのがつらかったの?だから、一緒に走りたいの」
500W:「レールスター。私だってもっちーの気持ちよくわかる。でもね、ちょっとやりすぎじゃないかしら?」
700E:「ごめんね。500系。もうニ度としないから」
500W:「わかってくれればいいのよ、もっちー。今日はC編成が帰っちゃって
   もういないから、私が葛西さんに直接頼んでレールスターを走らせて
   貰えるように頼んでみるね」
700E:「ありがとう。500系。」

 500Wがディレクターに頼んだおかげで、700Eは東海道区間を
 走行できるようになった。

 そして、名古屋駅のホーム。聴きなれない放送がビジネスマンでごった返すホームに流れる
「今日も新幹線をご利用くださいましてありがとうございます。こんど、15番線に参ります電車は
のぞみ、24号、東京行きです、途中の停まります駅は、新横浜です
電車は前から8号車、7号車の順で一番後ろが1号車です
この電車は全席指定となっております。この電車にグリーン車はございません」
238名無し野電車区:03/04/22 08:27 ID:???
>>237
1〜3号車を指定席にするのは駄目だ
もしそうするなら,4〜8号車の料金より安くする方が良い
239名無し野電車区:03/04/22 09:03 ID:???
>>238
2-2シート席は東海道区間のみの利用に限り、旧JASのレインボーシートみたいに
追加料金取ってもよさそう。
240名無し野電車区:03/04/22 13:05 ID:???
>>236-237

ワラタ
241名無し野電車区:03/04/22 15:16 ID:???
てかさ,新幹線の品川が開業してもダイヤとか今のままにして欲しかったな.
のぞみ料金も今のままで良いからさ。
242名無し野電車区:03/04/22 16:35 ID:bdL9FFpP
>>241
何で?
243ななし:03/04/22 18:53 ID:6VxHbdJJ
今酉の100系に乗っている。ひかりの100系てあるんだなこの新幹線は博多発名古屋行き
244名無し野電車区:03/04/22 19:24 ID:???
>>242
のぞみの指定席が取りにくくなるだろうから
245名無し野電車区:03/04/22 22:29 ID:???
指定席をとるときってこちらから指定出来るんだろうか。
どうも通路側にいると頭が痛くなる。


鬱だ。
246明日の、のぞみ5号7号車:03/04/22 22:48 ID:eYAuoUVT
明日は出張で神戸なの。
明日同じのぞみにのる人いない?
明日は早いからピーコいないだろね。
247名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :03/04/22 22:51 ID:???
>>245
出来るよ。窓口に逝けば空いてる席ならどこでも指定できるし、最近の自動券売機も
窓側・通路側ぐらいは選べるようになってる。
248名無し野電車区:03/04/22 23:02 ID:???
>>246
惜しい.漏れはのぞみ45号で東名間を移動します
249名無し野電車区:03/04/22 23:03 ID:???
>>246
エクスプレス予約使ってる?
もしそうだったら,かなりポイント貯まってるだろうな〜
250名無し野電車区:03/04/22 23:09 ID:???
>>249
>>246が新神戸まで乗る場合、エクスプレス予約は使えないね。
251明日の、のぞみ5号7号車:03/04/22 23:10 ID:eYAuoUVT
>>248
それは前残念です。
機会があればですね。

>>249
使ってないですー。
金券ショップでひかりビジ切符買ってのぞみに変更って感じですいつも。
今日は500円ちょい浮きましたw。(正規より)
ポイント貯まるとなんかいいことあるんですか?
東海もマイレージみたいな・・・・
そうですね「キロポスト」ってサービスしてくれないかなw。
252名無し野電車区:03/04/22 23:14 ID:???
>>251
20万円分使うと電波時計が貰えます(w
でも,エクスプレス予約は便利だよ.乗り遅れそうになれば携帯から何度でも
変更できるし,東海道新幹線ユーザなら是非持ってた方が良い

253名無し野電車区:03/04/22 23:14 ID:???
>>251
2000ポイント以上貯まると、ポイントの総数に応じた景品と交換できるです。
あと、エクスプレス予約で購入した指定券見せると、心なしか車掌の対応がいいです(w
254名無し野電車区:03/04/22 23:14 ID:???
255名無し野電車区:03/04/22 23:16 ID:???
>>253
200ポイントだね
そうそう,車内改札時に,常連さんのように扱ってくれる(w
256名無し野電車区:03/04/22 23:17 ID:???
>>252
漏れ、デムパ時計もらったよ。
結構重宝してるよ。
257253:03/04/22 23:19 ID:???
>>255
0が1個多すぎた。
指摘サンクス。
258名無し野電車区:03/04/22 23:20 ID:???
>>256
羨ましいな〜
259名無し野電車区:03/04/22 23:23 ID:???
>>251
それから東京〜新大阪なら,のぞみが500円引になる
260256:03/04/22 23:24 ID:???
>>258
でも全く同じ物が近くの電器屋で売られていて鬱だったよ。
261名無し野電車区:03/04/22 23:24 ID:???
のぞみの割引はポイントに関係なく,エクスプレス予約で購入した場合です
262名無し野電車区:03/04/22 23:25 ID:???
東京発博多行きこだまとか設定してくんないかな。意味無いけど。
乗りとおすには、10時間以上かかる?
263名無し野電車区:03/04/22 23:27 ID:???
>>262
単純計算すれば8時間30分くらいかな
264明日の、のぞみ5号7号車:03/04/22 23:28 ID:eYAuoUVT
1000円で1ポイントかー。
ということは・・・
毎月東京ー大阪6か7往復の私は・・・
170ポイントくらいか。
そーいや東京駅でキャンペーンやってたな。
新幹線のストラップもらったよ。
265名無し野電車区:03/04/22 23:31 ID:???
>>264
いや,普通に800ポイントくらい超えるだろう
266明日の、のぞみ5号7号車:03/04/22 23:31 ID:eYAuoUVT
エクスプレス予約も金券屋も変わらないのか。
ふむふむ。
いい情報ありがと。
明日はどーやらとんがり500の台車の上の席みたいです。
寝れるかな〜。
明日早いんで寝ますねー。
みなさんおやすみなさい。
267名無し野電車区:03/04/22 23:35 ID:???
エクスプレス予約って、飛行機では真似出来ない東海道新幹線ならではのサービスなんだな。
>266のレスで、金券屋潰し策臭い感じもするが、企業としては当然の対策なんだろうが。
268名無し野電車区:03/04/22 23:38 ID:???
エクスプレス予約,例え券売機が混雑してても受け取り専用機は空いてるから
並ぶ必要が無いのが良い。
でも漏れ、学割使いなので結局窓口に並ばなければ駄目だ罠
269名無し野電車区:03/04/22 23:41 ID:???
てかエクスプレス予約で、何でのぞみの回数券が売られてるんだろう?
普通にe特急券買う方が安いじゃん
270名無し野電車区:03/04/23 00:00 ID:???
>>264
毎月270ポイントも貯まるとは・・・
271名無し野電車区:03/04/23 00:20 ID:X6B1x/Vi
>>262
そういや25年くらい前には
東京発16両・食堂車営業で、岡山〜博多各駅停車のひかりもあったな。
272名無し野電車区:03/04/23 00:40 ID:O88tqasz
>>268
>学割使いなので結局窓口に並ばなければ駄目だ罠

学割証などの運賃割引証にバーコードを付けて、そのデータを券売機で読み取れるようにすれば、人件費の節約になりそうなものだが…。
(いわば“鉄道版むじんくん”)
鉄道はこういう所が航空に較べて融通が利かないというか、遅れているという印象を与える。
273名無し野電車区:03/04/23 01:04 ID:???
>>272

それをやると金券ショップでの学割証売買が行われそうな

東海道ではぷらっとについで割引率高いし
274名無し野電車区:03/04/23 01:32 ID:07mMsUlI
シンデレラエクスプレスのCMの動画もってへん?
かなり欲しい。
お願いします。
275名無し野電車区:03/04/23 02:06 ID:LN2fmAMw
そうだ京都行こうなら持ってる
276名無し野電車区:03/04/23 08:00 ID:???
>>272
大学生の学生証はコンピューターで読みとれるから,上手くやれば本人確認
出来るかもな
277のぞみ5号7号車2番A:03/04/23 08:08 ID:???
新横浜着いた〜。
隣の席のおねーさんかわいいです。
声かけときます。
278名無し野電車区:03/04/23 08:09 ID:???
>>277
何?!羨ましい
7号車2番C席が空いてたら名古屋から乗ってやりたいところだ(w
279名無し野電車区:03/04/23 08:16 ID:xVrMmZnJ
>>271

新大阪〜博多各駅に停まる東京〜博多のひかりもバンバン走ってたよ
280のぞみ5号7号車2番A:03/04/23 10:25 ID:???
新大阪着いた!!
>>278
一応名刺渡したけど。
さてどーなることやら。
顔はかわいいんだけど足がかなり太いなw.

C席はおっさんが乗っておりまするw.
満席ですね名古屋までは。

281名無し野電車区:03/04/23 14:51 ID:???
>>280
あなたは独身でつか?(w
282名無し野電車区:03/04/23 14:58 ID:???
>>279
正確に言うと京都〜博多各駅だね。
283名無し野電車区:03/04/23 15:25 ID:???
>>279
漏れは昔それに乗ったことある。博多〜新大阪間だった。
ゴールデンウィークでその列車しか指定がとれなかったから。
284名無し野電車区:03/04/23 15:40 ID:???
保守
285三角つり革 ◆351YsgRNus :03/04/23 16:56 ID:???
ポイントがたまるって発想はいいけど、デムパ時計じゃねぇ〜(藁
無料航空券と違って憧れがない。
286名無し野電車区:03/04/23 18:34 ID:UH4vkDFj
エクソシスト予約
287名無し野電車区:03/04/23 21:33 ID:???
下手に金券ショップ使うより,エクスプレス予約でのぞみ使う方が安い
288名無し野電車区:03/04/23 21:48 ID:???
>>285
せめて、グリーンへのうpグレードがあってもいいのにね。
289名無し野電車区:03/04/23 22:16 ID:???
漏れは空気洗浄機が一番欲しい(w
290名無し野電車区:03/04/23 23:25 ID:???
東海道新幹線の車内販売ってエクスプレスカード使えたっけ?
291名無し野電車区:03/04/24 00:33 ID:???
エキサティング予約
292名無し野電車区:03/04/24 01:25 ID:K2oSLDOh
>>290
使えます もちろんこだまでも使えますよ
293名無し野電車区:03/04/24 08:51 ID:???
>>292
署名させられるんだっけ?
294名無し野電車区:03/04/24 18:09 ID:WhfX5chk
のぞみ料金値下げ申請 10月実施でJR2社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030424-00000113-kyodo-soci

 JR東海とJR西日本は24日、新幹線「のぞみ」の指定席を平均10・4%値下げする料金改定の認
可を国土交通省に申請した。10月1日のダイヤ改正に合わせて実施したい考え。
 認可されれば東京−新大阪、新大阪−博多間は現行より670円安く、それぞれ運賃と合わせ1万
4050円と1万4890円(ともに通常期)になる。
 東京−名古屋や新大阪−広島間も560円引き下げ。現在「ひかり」との料金差は最大1840円
(東京−博多)だが、これを600円に縮小する。
 「ひかり」「こだま」の料金は据え置くが、10月の改正では「のぞみ」を増発する一方「ひかり」の本数
を大幅に減らす。このため「のぞみ」に「ひかり」と同じ料金の自由席を導入する。(共同通信)
295のぞみ98号12号車:03/04/24 18:21 ID:???
ああ〜疲れた〜。
ちょっと呑んで帰るべ。

>>281
独身だよー。
296名無し野電車区:03/04/24 18:41 ID:???
>>295
仕事ご苦労様。
来週も大阪へ出張でつか?
297名無し野電車区:03/04/24 19:31 ID:zDc/zh9/
しかしさぁ、そんなややこしいことしなくても、「のぞみ」を廃止して再び「ひかり」「こだま」だけにすればいいのでは?
全列車270Kmで走るんだろ?全列車220Km時代のような感じでいいのでは?それとも今更「のぞみ」は無くせない、か。
298名無し野電車区:03/04/24 19:45 ID:???
ttp://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2003424-164950
のぞみ山陽区間姫路 福山以外に徳山 小郡(新山口?参照>>196-197)停車するみたい
299名無し野電車区:03/04/24 20:52 ID:4JK9o1KI
山口県よ、もっと観光地つくれ。特に小郡市近辺。
300名無し野電車区:03/04/24 20:53 ID:q/q0FM/O
300奪取。
301名無し野電車区:03/04/24 20:58 ID:Gxh0xvgY
>>298
停まるにしても、全区間直通臨時「ひかり」改め「のぞみ」
くらいのもんだろ
302三角つり革 ◆351YsgRNus :03/04/24 21:03 ID:???
東京〜新大阪 \14,050かよ!
あと100円だけ安くすればだいぶ印象が違うのに…
303名無し野電車区:03/04/24 21:08 ID:???
エクスプレス予約利用の場合,もちろんのぞみは今までのように安く
乗れるんだろうな?
304のぞみ98号12号車:03/04/24 21:17 ID:???
GOOD-BY OSAKA!!
305名無し野電車区:03/04/24 21:19 ID:???
ああ,のぞみ97号が消えるのは残念だ
306400:03/04/24 21:22 ID:???
>>305
 なぜ消えると判る?
307名無し野電車区:03/04/24 21:23 ID:???
308名無し野電車区:03/04/24 22:12 ID:sfrKyhPr
こだまを廃止して「ひかり」「のぞみ」「ウルトラひかり」にすれば、静岡にものぞみ止めれるYO!
309名無し野電車区:03/04/24 22:19 ID:???
全部が270km/h運転になるし、のぞみとひかりの時間差なんて、
こだまとひかりの時間差よりも小さいんだから、
のぞみ料金撤廃して欲しい、まじで。
ちょこまか料金差があるのはわかりにくい。

また、新幹線ビジネス切符は、のぞみ・ひかり・こだまが関係なくなるが、
実質的に値上げとなるのだろうか?
ちょっとした会社でも東京と名古屋・大阪間はビジネス切符を使わせるのが
普通だと思うから、企業からの反発が多少でてくるのではないかなぁ。

310名無し野電車区:03/04/24 22:26 ID:???
>>309
東京〜新大阪間の場合だが、倒壊の本当の狙いは、ビジネスきっぷを使ってもらうよりもエクスプレスカード会員になってもらって、エクスプレス予約を利用してもらう事かと。これが一番安いし。

山陽区間またがりのビジネスきっぷの場合、変更料金を値下げするんでないの?
311名無し野電車区:03/04/24 23:06 ID:???
 
312名無し野電車区:03/04/24 23:11 ID:???
のぞみ号特定特急券でひかり・こだま号には乗車可能?
新幹線自由席特急券でのぞみ号に乗車可能?
313のぞみ98号12号車:03/04/24 23:34 ID:???
やっと新横だ・・・
今日はロト6で4等2本当たったからG車でもよかったんだがw。
314名無し野電車区:03/04/25 00:06 ID:l9aAQMdf
>>310 現行ノーマルより、会員特典+値下げで1170円安くなるんだな。
      会費が無かったらオレ、EXP会員になりたいよ。
315世界にひとつだけの花:03/04/25 00:25 ID:???

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
316名無し野電車区:03/04/25 08:07 ID:???
>>314
年会費1000円なんて安い
317名無し野電車区:03/04/25 16:47 ID:???
1000円/月じゃないんだから,入れば良いじゃん
318名無し野電車区:03/04/25 18:18 ID:???
先日新大阪から京都まで移動するのにのぞみを使いますた
もちろん指定席もとりますた
車内改札時はちょっと恥ずかしかったけど(w
319名無し野電車区:03/04/25 18:22 ID:b2DicYyD
320名無し野電車区:03/04/25 21:12 ID:???
エクスプレスカードの年会費は1000円だけど、東京〜新大阪をエクスプレス予約使って「のぞみ」で1往復すると、会費分安くなるんだよね。
「ひかり」「こだま」に比べれば高いけど、エクスプレス予約が高機能だから許す。
321名無し野電車区:03/04/26 01:25 ID:???
この手のクレジットカードは気がつくと財布に数枚・・・・・
322名無し野電車区:03/04/26 05:24 ID:ZpLaBm0k
ていうか、東海の窓口で普通のカードつかえるようにしてくれYO!

東海のエリアで暮らしてるとJRの窓口ではカード使えないと思い込んでいたが、
東海以外では普通にカード使えるんじゃねえか!知らんかった。
323名無し野電車区:03/04/26 05:38 ID:???
俺の会社どうしてものぞみつかわしてくれない。ijiwaru
324名無し野電車区:03/04/26 11:18 ID:vZk/qbsQ
航空運賃値上げで新幹線が一気にシェア8割台回復〜品川発着便設定
と筋書き道りに行けば良いが・・・
325名無し野電車区:03/04/26 12:09 ID:???
>>323
俺はのぞみとひかりの差額は自腹だ
326名無し野電車区:03/04/26 12:12 ID:???
>>322
ああん?そんな事したら漏れらの稼ぎが悪くなるだろうが!!

             〜銭取らるファイナンス〜
327名無し野電車区:03/04/26 12:14 ID:???
>>322
JRカードorエクスプレスカードつくりなさい
328名無し野電車区:03/04/26 12:51 ID:9IvMSxZ0
似たようなカード、何枚も持ちたくはないもんな。
329名無し野電車区:03/04/26 14:57 ID:IVu/Q7pZ
>>323
私は”緊急の時に限り”のぞみの使用が可能
 

 
330名無し野電車区:03/04/26 16:23 ID:???
のぞみってビジネスマンのためにあるんじゃなかったっけ?
かつての1等車と違い、金さえ払えば誰でもグリーン車に乗れる時代だがな。
331323:03/04/26 17:04 ID:???
のぞみ使っちゃいけない会社結構あるよね!
332名無し野電車区:03/04/26 17:46 ID:???
>>321

あんまりいっぱい作ると
新しく作ろうにも審査が通らないことも・・・・
333動画直リン:03/04/26 17:47 ID:eOX7LFfg
334名無し野電車区:03/04/26 18:53 ID:???
前のダイヤ改正の時に、のぞみ利用可能になったよ。
大阪以遠だけど・・・

京都はどーするんだろ。w
335313:03/04/26 19:46 ID:ysAplc5E
名刺渡したねーちゃんは就職活動でのぞみに乗ってたぞ。
まったく世の中おかしーぜ。
336bloom:03/04/26 19:47 ID:eOX7LFfg
337名無し野電車区:03/04/26 20:07 ID:2ft8qUqC
 俺はネットするが為に嫌々JCBのカードを造ったくらいの
古代人だから倒壊のエクスプレスカードって魅力あるんだけど
抵抗がある。

 東海道新幹線はアホほど利用してるんだが、金券ショップが
主だから、こういうタイプの人間には向かないカードなのだろうか?
338名無し野電車区:03/04/26 20:09 ID:???
>>337
アホほど使うなら、回数券を買ったほうが良いのでは
339名無し野電車区:03/04/26 20:17 ID:eBQRZGwN
新幹線は定期用回数券が使えて便利ですな。三ノ宮〜姫路だと在来特急と
値段が同じじゃん。
340名無し野電車区:03/04/26 20:25 ID:???
>>322
俺はいつも 京都⇒名古屋利用の時は みどりの券売機で
新幹線の乗車券を クレジットカードで購入している。
341名無し野電車区:03/04/26 20:43 ID:???
>>322
漏れは静岡〜三島を在来線利用の時もエクスプレス券売機でエクスプレスカード使って乗車券買ってまつ。
342名無し野電車区:03/04/26 21:08 ID:2ft8qUqC
スレ違いだがエクスプレスカードであさぎりの特急券は買えるのか?
343名無し野電車区:03/04/26 23:21 ID:pp9DGr7q
のぞみ主体になっても、「ひかり」に乗れって言うかなあ、うちの会社・・・
ビジネス回数券はどうなるんだろう<既出?
344名無し野電車区:03/04/26 23:27 ID:???
>>343
のぞみ自由席なら乗ってもいいと言うかもね。
ビジネスきっぷは、のぞみ変更券の値段を下げるんじゃないの?
345名無し野電車区:03/04/27 01:26 ID:7eU7jleG
兵庫県警明石署は、JR山陽線の新快速電車内で痴漢行為をしたとして、
同県姫路市飯田3丁目、高校教諭辰己順一郎容疑者(52)を県迷惑防止
条例違反の疑いで現行犯逮捕したと26日発表した。

帰宅途中だった明石署刑事1課の女性巡査長(28)が尻を触られ、取り
押さえた。辰己容疑者は「手が当たっただけで触るつもりはなかった」と
容疑を否認しているという。

 調べでは、辰己容疑者は25日午後10時35分ごろ、神戸―明石間を
走行中の車内で巡査長に体を密着させ、左手で約6分間にわたり尻を触
った疑い。神戸市内で酒を飲んで帰宅途中だったという。車内はほぼ満
員で、巡査長は同容疑者の手をつかんで明石駅で下車した。


 巡査長は柔道初段。昨年5月にもJR山陽線神戸―明石間の電車内で
痴漢に遭い、会社員を同条例違反容疑で現行犯逮捕している。


・・この婦警よっぽどカワイイんだろうな。漏れも一回触(略
346名無し野電車区:03/04/27 01:30 ID:???
>>343
貧乏人がG車に乗るための手段がひどいことになりそうですねぇ。
あー、かなり(´・ω・`) ショボーン
347名無し野電車区:03/04/27 04:04 ID:iJrROsoN
クレジットカードなら既に持っている、東海のためだけにエクスプレスカードなんか作れん、
もったいない。
348名無し野電車区:03/04/27 07:03 ID:ekQNFXcK
        ○○宮崎&鹿児島人口ランキング○○

☆宮崎県1165749人←鹿児島より面積狭いのにこの人口!!!
第1位 宮崎市306228←さすが巨人もキャンプに来る南国宮崎!!!
第2位 都城市132230←さすが県下第2の都市!交通の要所都城!!!
第3位 延岡市125537←さすが県北の工業都市延岡!!!
第4位 日向市58998←さすが旧国名を冠するにふさわしい大都会!!!
第5位 日南市45648←さすが県南の中心市で海がきれいな日南!!!
第6位 小林市39925←内陸にしてこの人口!さすが小林だね!!!
第7位 西都市35381←さすが昔から栄えてた西都!市名もカッコイイ!!!
第8位 佐土原町32630←さすが大都市・宮崎のベッドタウン佐土原!!!
第9位 清武町28557←さすが高速道路のJCTがある清武!!!
第10位えびの市24121←県境の盆地にも都市があるなんてさすが宮崎!!!

―――――――――――――――――――――――――――
☆鹿児島県1777930人←昔は200万あったのにこの減り方(ププッ…
第1位 鹿児島市550141←人口が偏りすぎてるんだね(プ 
第2位 鹿屋市80670←県内第2の市が10万ないの?畜産でもやってろ(ププ‥
第3位 川内市73067←面積の割りに人口が少なっ!!!(プ
第4位 国分市53330←ソニー・京セラの工場や高速もあってこの人口(p
第5位 姶良町44577←ただ鹿児島市の隣にあるだけで実は農漁村(プ…
第6位 名瀬市42148←奄美群島から人かき集めてこの人口(プッ
第7位 出水市39708←おいおい数年で4万切ったぜ(ブッ
第8位 隼人町36950←国分のあまり物を分けてもらってるのね(pp
第9位 指宿市30223←薩摩半島の端っこで産業は温泉だけ(プププ
第10位串木野市27047←9位との差が開きすぎ!!しかも山だらけ(ププ!
349名無し野電車区:03/04/27 07:56 ID:???
>>344
値上げする代わりに変更券廃止(そのままでのぞみ利用可)だと思う
値上げの幅は航空や私鉄との競合のある区間は据え置きだが
有力な競合交通がない区間はのぞみ新料金との差額以上に
350名無し野電車区:03/04/27 08:16 ID:???
クレジット使いたいならエクスプレスカードくらい作れ
年会費たった1000円だし,申請書送れば2週間ですぐ作ってくれる
351名無し野電車区:03/04/27 09:06 ID:ZKds+LYD
終電の新幹線に乗って関東に帰りたいのですが
当日乗車前に切符を買っても大丈夫でしょうか?
確認したところ現在は空席があったのですが。
仕事が遅くまであって、自転車通勤なので
買いにいけないのでどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
352名無し野電車区:03/04/27 09:42 ID:sUWqkxCj
>344

まだ検討中だと思うけど、航空に対抗するためにビジネス切符を若干値上げ
して変更料金なしにするんではないかな。でないとあいかわらず「のぞみ」
はダメ、っていう会社が残ってしまうと思われ。

>350

セントラルファイナンスなんかに個人情報さらしたくない。15年ほど前、
うちに支店長呼びつけて謝罪させたことがあったからな。

そもそも、うちの会社はビジネス切符支給。だからエクソプレス予約
のメリットなんかこれっぽっちもない。自宅は山陽新幹線沿線だから
直行・直帰の場合は自分で券買ってるけど、エクソプレス予約はJR
倒壊の窓口でしか受け取れないから、使いようが無い。
353343:03/04/27 12:53 ID:5TavyiQF
エクスプレス法人カードを支給してくれる会社って、どれくらいあるんでしょう?
会社としてはカードを何枚も支給したくないですし、新幹線でしかメリットがない
ですから。

私の所はビジネス回数券支給、のぞみ自腹です。
352が書いてるように、値上げ&のぞみ利用可になれば、個人的には歓迎ですね。


とは言え、ひかりの指定が先に埋まると言う変な現象が起きそうだなあ・・・
静岡とかの客が迷惑するぞ。
354名無し野電車区:03/04/27 13:04 ID:???
のぞみ2時間30分、ひかり3時間、こだま4時間なんだから
のぞみは値下げ、ひかりは値上げで、のぞみひかり料金にしたらいいじゃん。
355名無し野電車区:03/04/27 16:27 ID:0Srjfk+o
>>350
> クレジット使いたいならエクスプレスカードくらい作れ

これにしか使えないからな。
viewみたいにJCBかVISAでも付けといてくれれば1枚で済むのに。
356名無し野電車区:03/04/27 16:34 ID:sUWqkxCj
>355

そうそう。SMBC-VISAとANA-JCBを持っているからこれ以上増やしたくない。
JR西や東だと、ANA-JCBで切符が買えるから、マイルも貯まる。

エクソプレスカードは与信枠も低いから東海道新幹線専用カードでしかない。
357名無し野電車区:03/04/27 17:07 ID:C71tp8Ks
あの〜、新幹線の全車両って、いつも何処に保管されてますか?
博多と浜松と品川ぐらいしかしりません。
一回逝ってみたいので、教えてください
358名無し野電車区:03/04/27 17:19 ID:???
359名無し野電車区:03/04/27 17:20 ID:0Srjfk+o
>>357
> あの〜、新幹線の全車両って、いつも何処に保管されてますか?
保管って営業中の車両の夜間留置場所のことですか?

大井、三島、名古屋、大阪、岡山、広島、博多、各駅
車窓から見えるのは三島、大阪、岡山くらい。

> 博多と浜松と品川ぐらいしかしりません。
新幹線車内から見えないとこばかし。

行っても入れてもらえないヨ。
360名無し野電車区:03/04/27 17:29 ID:???
名古屋に新幹線の車両基地なんてあったっけ?
361名無し野電車区:03/04/27 17:32 ID:???
>>360
あるよ。
名古屋の下り側左折、庄内川沿い。
362名無し野電車区:03/04/27 17:37 ID:???
>>361
車内からは見えないよね?
363名無し野電車区:03/04/27 17:39 ID:???
364名無し野電車区:03/04/27 17:40 ID:???
>>358
あれ?姫路は電留線ありませんでしたっけ?
365名無し野電車区:03/04/27 17:40 ID:???
>>360
庄内側沿いにあるよ。日比津だよ
366名無し野電車区:03/04/27 17:41 ID:???
庄内川の堤防道路からはよく見えます。
367名無し野電車区:03/04/27 17:41 ID:???
>>363
地図ありがと〜
368名無し野電車区:03/04/27 17:42 ID:???
>>362
東京から大阪に向かうときに名古屋過ぎると、上に上って左にそれてく線路が
あるけど、それが車両基地に向かう線路だよ。
369名無し野電車区:03/04/27 17:43 ID:???
名古屋の車両基地って100系と300系くらいしか居ないんじゃない?
370名無し野電車区:03/04/27 17:46 ID:???
>>369
名古屋こだまの折り返し用だからな。

三島は夜になれば300系や700系がグーグー寝ているが
371名無し野電車区:03/04/27 17:47 ID:???
700系こだまは最高。
372名無し野電車区:03/04/27 17:51 ID:???
土曜・休日運休,東京発名古屋行のぞみ97号もそこで寝るの?
373名無し野電車区:03/04/27 17:53 ID:???
夜間、静岡駅下りホームにも300系が停まってますよ。

在来線の東静岡駅に逝けば、電留線に停まってる300系が2本見れます。朝6時頃逝けば、出区するシーンも見れます。
374名無し野電車区:03/04/27 18:21 ID:Z4mm+4q5
>>360-363>>365-366>>368
皮死魔本によると、それが戦前の弾丸列車構想当時に鈴鹿越えルートを想定して
取得しておいた土地とのことだが、それは真実なのだろうか?
375muneki:03/04/27 19:45 ID:C71tp8Ks
すすごい!そうなんですか〜・・・
車両置いているところが開かれるイベントっていつごろにあるんでしょうか?
376名無し野電車区:03/04/27 21:19 ID:0Srjfk+o
>>375
夏休みが多いが、鉄道の日絡みも。
377名無し野電車区:03/04/27 21:20 ID:???
名古屋駅の車両所ではいつやるの?
378名無し野電車区:03/04/27 21:25 ID:0Srjfk+o
>>377
やったことあるの?
東海は夏の浜松一本だと思う。
379名無し野電車区:03/04/27 22:34 ID:???
そういや浜松駅の上りホームにも300系が一晩中止まってる
380名無し野電車区:03/04/27 22:34 ID:???
漏れはクレジットカードはエクスプレスカード以外持ってないぞ
まぁ,まだ学生だからこんなもんか(w
381名無し野電車区:03/04/27 22:52 ID:???
>>380

学割のほうが割引率高いぞ
382名無し野電車区:03/04/27 22:53 ID:???
>>381
学割+エクスプレスカード使ってまつ
383名無し野電車区:03/04/27 22:54 ID:???
特急券も学割きけば良いのにな
384名無し野電車区:03/04/28 00:07 ID:???
>>380
いや、カタギの学生はそういうもんじゃないと思うぞ。

将来カタギの職業に就くとは限らないので、今のうちにまともなカード作っておく
ことを薦める。
385ドクターイエロー:03/04/28 00:08 ID:g7moG8+Q
ドクターイエローはいつどこで見れる?

386名無し野電車区:03/04/28 00:15 ID:???
>>384
余計なおせっかい焼きさんだな。
社会人になれば普通、VISAかMASTERが付いているカード作るだろ。
387380:03/04/28 00:16 ID:???
うむ,Viewカードも作ってみようかと思ってんだけどね〜。
388名無し野電車区:03/04/28 00:19 ID:cROIo4tj
>>386
アメックスなのでVISAもMASTERも付いていないが、何か?
389名無し野電車区:03/04/28 00:27 ID:???
>>388
アメ使えない事多くない?
VISAでも稀に使えない店があるのに。
高速のスタンドでマジ困った事があった。
390384:03/04/28 01:01 ID:???
>>386
シャレのわからんヒトだなあ・・・
普通の社会人になれば、そうだけどね。

十把一絡げにVISAかMASTERって言うけど、信販系は好きでないな。
391ドクターイエロー:03/04/28 01:25 ID:g7moG8+Q
385だよ!

誰かおしえてよ!
さみし・・・・.
392名無し野電車区:03/04/28 02:13 ID:???
393名無し野電車区:03/04/28 02:23 ID:???
>>390
漏れ変なとこのカード持ってるぜ。
その会社の現金保有高が銀行並にある企業のカード。
394名無し野電車区:03/04/28 02:28 ID:???
>>393
TS3カードでつか?
395名無し野電車区:03/04/28 03:49 ID:Dy9jAHvk
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/8930/758.mp3
これはネタですか?それとも本当なんですか?
396名無し野電車区:03/04/28 11:30 ID:LDhcLTDf
乗って確かめてみれ
397名無し野電車区:03/04/28 11:39 ID:???
>>395
んなもん鳴るわけねーだろ
398名無し野電車区:03/04/28 20:38 ID:uUJyFj5Y
やっぱり事実なんですか。
399ゆめもぐら:03/04/28 20:56 ID:7Mm80uRg
京都府八幡市からキリ番を頂きにまいりますた。
400ゆめもぐら:03/04/28 20:56 ID:Jq1UqaZB
400ありがとう
401名無し野電車区:03/04/29 02:01 ID:yiYO2orS
誰か新幹線恋物語にも「姉さん事件です!」のセリフはあったのか?作者は
ホテルと同じ?荒筋ご存知ならキボン。
402名無し野電車区:03/04/29 02:03 ID:???
>>399-400
童貞鉄ヲタカハフE26は市ね!
403名無し野電車区:03/04/29 03:57 ID:Nu9a9auw
最近、名古屋のエクスプレス券売機が工事してるんですが、
そのさい仮設の販売機が設置されていて、よく見ると、
カードの暗証番号を打つキーが設置されているのですが、
これは、クレジットカード開放の前兆ですか?
404名無し野電車区:03/04/29 04:14 ID:???
>>403
JRカード用でつ。
405名無し野電車区:03/04/29 08:52 ID:???
>>404
本当はエクスプレスカード用でつ。
406名無し野電車区:03/04/29 10:13 ID:???
はい,完璧エクスプレスandJRカード用

クレジットカードは糞

てかエクスプレス券売機,いつの間に乗車変更出来るようになったんだ?
407名無し野電車区:03/04/29 11:57 ID:???
>>395
3秒チャイムや鉄道唱歌より風情はあると思われ、採用して欲しいものだ。
408名無し野電車区:03/04/29 12:49 ID:u3MtupNR
>>406
ビジネスきっぷでのぞみ変更券をエクスプレス改札機で
当日の列車なら変更も出来る。

指定取り消し済みの赤い訂正文字が印字された元の変更券と
【乗変】の付いた新たな指定券が出てくるのだが、もう1回
変更しようとしたらできない。変更券は何回でも変更できるハズなのに
エクスプレス券売機では対応できないのねん。窓口で変更してもらった。
409名無し野電車区:03/04/29 12:51 ID:???
>>408
普通指定券ではひかりからのぞみの変更も出来なかったっけ?
410名無し野電車区:03/04/29 13:56 ID:4RD8lmsZ
先週金曜の新大阪19時ごろ発のレールスター、凄まじかった。
1〜3号車は一杯すぎてドアが閉まらないのに、隣のホームでは
新大阪止まりのこだまが16両でガラガラ。
レールスターも指定席がガラガラ。
(満席なんだろうが新神戸以西から乗る奴に取られてるんだろう)

なんとかしてやれよ>JR西日本
411名無し野電車区:03/04/29 14:04 ID:UnCbHB72
>>410 西日本民の民度の低さというか、ドケチ根性丸出しの光景だな。
      10月以降、どうなるんだろうね?
412名無し野電車区:03/04/29 14:17 ID:???
>>410
今でもそうなのか?俺は運転開始直後1回だけ乗ったけどあのときも凄まじかった。
俺はあれ以降16両のひかりしか乗らない。あんな寿司詰め列車に乗るくらいなら
3列シートを独り占め(時には3列シートを回転させて6人分の席を独占)するほうが
はるかに広々しているのにね。
RS厨はいつになったらこの事実に気づくんだろうか・・・?
413名無し野電車区:03/04/29 14:45 ID:EFzR8GOH
「のぞみ」に出来る自由席、3両で足りるのかねぇ
414名無し野電車区:03/04/29 14:57 ID:???
いや、だから原則指定席に乗りなさいってことよ。
のぞみの自由席特急券は販売区間を制限すべきだ。
新横浜〜名古屋間はのぞみ号自由席特急券は発券できないとか・・・。
415名無し野電車区:03/04/29 15:20 ID:???
>>413

現在はひかり5×4=20両
改正後はのぞみ3×5+ひかり2×5=25両なので大丈夫かと
416名無し野電車区:03/04/29 15:27 ID:EFzR8GOH
>>415
時間当たりの両数計算法で行くとそうなるけど、
一律それだとやっぱり特定の列車が混むのではないかな。

山陽のほうが自由席指向が高いみたい(乗る距離が短いからか?)だし
現状通り新大阪から西は自由席5両体制のほうがいいのでは、と
417名無し野電車区:03/04/29 16:18 ID:4RD8lmsZ
>>414

>いや、だから原則指定席に乗りなさいってことよ。

乗車区間が短いから、それは無理だな。
東海道はまだ東京〜名古屋・京都・新大阪という長距離がメインだが、
(それでも東京からとか新大阪からだと自由席に乗りたがる)
山陽の場合は新大阪〜姫路・岡山・福山あたりがメインだろ。
(さすがに新大阪〜広島は指定取ると思うが)
418名無し野電車区:03/04/29 16:22 ID:8ZpgChcC
>>416
その通りで、特定の列車が混みますね。
増発でどうなるかわかりませんが、現状は東京発17〜19時台が混んで、輸送キャパを
オーバーしてます。
指定ビジネス切符の客が多いんですが、仕事が終わる時間がわからないため、ぎりぎり
まで指定発行を受けません。
駅で指定を受けようとしても、満席であぶれて自由席に並ぶはめになります。

これを嫌って、事前に指定を受ける人も多いですが、乗り遅れる人も多く、指定に
空席が出来ます。

なので、増発して自由席をなくし、少しでも指定を発行することがサービスだと、私は
思うんですけどね。


西の貧乏人?知りません、そんなの。
419名無し野電車区:03/04/29 16:25 ID:???
>>417
ふつう自由席特定特急料金区間以外は指定取るだろ?
まさかあんだけの人数がみんな自由席回数券なわけないし・・・。
420名無し野電車区:03/04/29 16:34 ID:???
>>414
逆に、名古屋まで指定席の客のおかげで
京都・新大阪方面の指定を取りたい人が自由席にあふれる
(何本か待てば自由席にも座れるだろうけど1分を争うような場合)
といったこともあるのでは?
特に500系でこれはまずいだろ。
421名無し野電車区:03/04/29 16:43 ID:???
>>419
じゃあなんでひかりの自由は混んでんだよ?
422名無し野電車区:03/04/29 17:04 ID:???
>>420
だから全席指定にすべきなんだ。
423名無し野電車区:03/04/29 17:05 ID:???
>>421
たかだか510円をけちる貧乏人が多すぎるから。
424名無し野電車区:03/04/29 17:05 ID:???
>>421
東海道で自由席が混むのはHKひかり
425名無し野電車区:03/04/29 17:56 ID:???
>>421
一時間後の指定席より目の前の自由席
426名無し野電車区:03/04/29 17:56 ID:???
指定席と自由席の値段を一緒にすればよろし。
そすれば、自由席指向が無くなるし、
急ぎの人が指定を取らずに自由席に座れることも出来る。

はっきりいって、倒壊のなにがなんでも「のぞみ」との料金格差を設ける!ちゅう姿勢は、
東海道新幹線(山陽はしらん。)利用者の実態を反映していないと思う。

のぞみとひかりの指定と自由席を同一料金にして、こだまの指定も同料金。

こだまの自由のみ、一律510円値引きでも構わないが、
のぞみ・ひかりの主な停車駅から主な停車駅へは割引を行わない。
(こだまのみ停車駅利用者への優遇措置と考えればよい。)

また、指定された電車に乗り遅れた場合にどうするかが課題だが・・
427 :03/04/29 17:56 ID:PKwJso9j
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/
盛り上がってますよ。

428名無し野電車区:03/04/29 17:59 ID:???
>>426
すげぇ無茶苦茶な論理だな
429三角つり革 ◆351YsgRNus :03/04/29 18:28 ID:???
>>426
東海道にはのぞみの格差は必要じゃないか?
東北新幹線でさえ、速達型のはやて人気が集中している。
東海道は長距離利用者の比率が高いから、
数百円でも格差がないとひかりががら空きになってしまいます。
430名無し野電車区:03/04/29 18:35 ID:???
ああ,だからのぞみは今のままの料金で,本数も同じにして全車指定で良かったのに
431418:03/04/29 18:56 ID:8ZpgChcC
>>429
>数百円でも格差がないとひかりががら空きになってしまいます。

そうでしょうね。
しかし、バランスが非常に微妙で、少しでも安いひかりから先に埋まると言う事態
が考えられます。
ビジネス切符の制度次第とは思いますけど。

「のぞみ」と言う列車は、従来型を越えた高性能車両によって実現したものなので、
全車が「のぞみ型」になった今は差別化が難しいです。
わざわざゆっくり走って「ひかり」を名乗るのもねえ。

「ひかり」は、6列シート、オールエコノミーとかにしたら差別化とキャパの問題
解決するなあ。
432名無し野電車区:03/04/29 19:34 ID:???
>>403
「クレジットカードまたは現金を投入してください」
と券売機が喋っていたような・・・
残念ながら俺 本日は現金しか持ち合わせがなかったもんで・・・
433名無し野電車区:03/04/29 19:45 ID:???
>>432
クレジットカードっつーたって,JRカードorエクスプレスカードしか使えんぞ
434名無し野電車区:03/04/29 20:53 ID:???
新大阪駅の在来線改札内ってエクスプレス券売機あったっけ?
435名無し野電車区:03/04/29 21:09 ID:???
>>431

ビジネス切符は差額なしでのぞみOKになるのでは?
もちろんその分値上げされる(ただし有力な競合交通機関がある区間は据え置き)
436名無し野電車区:03/04/29 21:59 ID:BYqEP02F
>434

乗り換え口のところで、ラッチを引き込ませて倒壊の敷地内に設置されてい
ます。1台しかありませんが。
しかし、毎日通勤で新大阪を使っているが、あの引取り専用機を使っている
ヒトを見たのは、今まで1度だけ。

℃派手な宣伝の割には定着していない証拠だと思う。
437名無し野電車区:03/04/29 22:00 ID:???
>>436
そりゃまぁエクスプレスカードなんて東海でしか使えないからね〜
438名無し野電車区:03/04/29 22:03 ID:fTC+9eLh
そりゃそうだ、新大阪なら酉で普通のカード使えるし。
439名無し野電車区:03/04/29 22:21 ID:BYqEP02F
>431

ダイ改後のひかりですが、浜松・静岡停車は現状でも結構載っているので(144A
とかいつも立客イパーイ)、そこそこ乗車率あると思います。名阪のみの客も
いますし。羽島・米原停車の方は、東京-名古屋が退避なしなので、そこそこ
利用があると思います。

現状、のぞみとの格差のためにこれらの列車は3時間10分程度の所要時間に
なってますが、全区間で270km/h運転したら2時間45〜50分程度で走れるで
しょう。その程度だったら、のりとおす人もそこそこいると思います。
440:03/04/29 22:48 ID:02wg0+cA
小倉は通過したほうがいいんじゃないの?
441名無し野電車区:03/04/29 22:53 ID:???
東海道は270で統一だから3種何でもありだろうけど、
山陽新幹線で「のぞみ」として運転するのは500/700系でないと
RailStarと差別化は出来ないと思うぞ。
442名無し野電車区:03/04/29 22:54 ID:???
700系のぞみだとRSと差別化できませんぞ
443名無し野電車区:03/04/29 22:56 ID:???
博多は通過して博多南行きののぞみなんかどうだ?
444名無し野電車区:03/04/29 22:58 ID:???
>>443
イラネーヨ
445名無し野電車区:03/04/29 22:59 ID:???
>>442
だな。今でも停車駅と全速力走行区間と編成長を違えて
無理やり差をつけてるしな
446名無し野電車区:03/04/29 23:00 ID:???
そもそもひかりRSなんてのを入れた西が悪い
447418:03/04/29 23:02 ID:8ZpgChcC
>>439
改正後、のぞみが増発になるとひかりは退避が増えるので到達時間がむしろ延びる
と言う可能性がないですか?

>>442
のぞみの差別化のポイントは、最高速や車両でなく、到達時間の短縮だと思いますが。

しかし、改正後は300も定期のぞみに復活するのかな?
448名無し野電車区:03/04/29 23:02 ID:NVVwiKYo
>>440
は?
小倉止まりでもいいくらいなのに。
449名無し野電車区:03/04/29 23:03 ID:???
山陽新幹線では300系をのぞみには使えないと思うが
450名無し野電車区:03/04/29 23:05 ID:NMgiEyIt
博多−小倉間はフリークエンシーを確保するために全列車停車になっているのであって。
451名無し野電車区:03/04/29 23:05 ID:BYqEP02F
>446

ところが航空を壊滅に近い状態に持ち込めたのもRSのおかげなわけで。
ANAは伊丹発着はあきらめて、関西発着に軸足を移しつつありますな。
JΛノLもB6とB34中心だし。特割11,000での商売は長続きしないとみた。
452名無し野電車区:03/04/29 23:06 ID:???
しかし車輌運用も気になる
特に300Fの博総出入りはどうなる?
453名無し野電車区:03/04/29 23:10 ID:BYqEP02F
>439

退避するといっても、静岡・浜松ひかりが、それぞれ各1回退避したところで、
現状の静岡で2本退避用8分停車がそれぞれ4分停車になるから、退避時間は
増えないでしょう。それ以外の場所で退避することはありえないので、所要
時間は2:30+4+4+3+3として2時間42分ぐらいかな、と。

米原・羽島ひかりも同様で、新横-名古屋は無停車だから、名阪区間で抜か
れるしかない。同様に4分停車としても2時間45分ぐらいになるかな、と。

今までのダイヤは、のぞみに無理やり誘導するダイヤだったから退避時間が
長い上に所要時間が3時間以上かかってたわけで。
454名無し野電車区:03/04/29 23:20 ID:???
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/k030319.html
−−
「のぞみ」については、山陽新幹線の区間で申し上げますと、新大阪〜博多間1本、
新大阪〜広島間1本、計2本の「のぞみ」を毎時運転します。
この他、新大阪〜岡山間を2時間に1本とこのうち1部の列車が博多まで延長運転します。
−−

とあるから、700Bをこの「一部の」博多行きに使って

−−
「ひかり」については、「毎時」2本、「随時」1本、計3本運転し、
このうち1本が岡山発着となり、東京へ直通運転します
−−

これはRailStar+300+臨時列車か?
455名無し野電車区:03/04/29 23:21 ID:???
456名無し野電車区:03/04/29 23:44 ID:???
>>452
福ハカ100Gのような使われ方になるかも
457名無し野電車区:03/04/30 01:01 ID:???
ウエストひかりも4列だったが
RSは4列でしかも速いとあっては・・・・
458名無し野電車区:03/04/30 01:49 ID:???
ひかりカルテットきっぷやのぞみカルテットきっぷがGWでも使用できるのに
何で山陽のぞみグリーン回数券はダメなんじゃ
不公平にも程がある
459三角つり革 ◆351YsgRNus :03/04/30 17:29 ID:u5HXPumh
>>436

> 乗り換え口のところで、ラッチを引き込ませて倒壊の敷地内に設置されてい
> ます。

変な話だな。アホらしい。
一般人なら、どうして全新幹線で携帯予約システムを統一しないのかっていう疑問もあるだろうに。
460名無し野電車区:03/04/30 18:14 ID:ddmDXeNJ
 www.westjr.co.jp/news/newslistより引用
 山陽新幹線1時間あたり「のぞみ」を2〜4本、
 レールスターを含む「ひかり」を2〜3本、「こだま」を2本運転。
 「のぞみ」の全列車と1時間あたり1本の「ひかり」が東海道新幹線と直通運転。
 「のぞみ」山陽新幹線の区間、新大阪〜博多間1本、新大阪〜広島間1本、計2本の「のぞみ」を毎時運転。
  この他、新大阪〜岡山間を2時間に1本とこのうち1部の列車が博多まで延長運転。
   また、新神戸・岡山・広島・小倉に加え、新たに姫路・福山などへの停車を検討。
 「ひかり」については「毎時」2本、「随時」1本、計3本運転、このうち1本が岡山発着、東京へ直通運転。
  「ひかり」の停車駅は現行どおりと考えていますが、列車毎の停車パターンがかなり複雑になっていますので、
   より便利でわかり易い体系に停車パターンを極力統一していきたいと考えています。
  また、「のぞみ」はこれまで全列車指定席でしたが、高速の「のぞみ」のサービスをより便利な形でご利用いただけるよう、今秋のダイヤ改正から自由席を3両設定。
  なお、「ひかり」「こだま」の自由席はこれまで同様の両数です。
461名無し野電車区:03/04/30 20:24 ID:V3gJlJPg
RSってのはある意味でできすぎだった
これが出現した時点で、山陽区間でののぞみ割り増し料金は価値を失ったような
当初の話では山陽区間は料金統一だったはずだが
462名無しの電車区:03/04/30 20:30 ID:2Irnolac
300系は山陽区間に入ると乗り心地悪くなるから「のぞみ」には入れて欲しくない。
463名無し野電車区:03/04/30 20:32 ID:LpDWxX2p
>>462
漏れも臨時の300系のぞみに乗ることがたまにあるけど,凄い揺れだな
464名無し野電車区:03/04/30 21:16 ID:WVIgKEln
>>463
揺れますね。初めて270キロを体験したときはかなり緊張しましたよ。
あと、椅子の悪さは何とかならないものか。最近はヘタりがきてるからよけい悪い。
465名無し野電車区:03/04/30 21:22 ID:s78MTBdh
あげ
466名無し野電車区:03/04/30 21:22 ID:cfilUnUl
>>464

07年度から量産するという、JR東海と西日本の新車両って、
300系の置換え用なんですよね。300系も15年走って
そうとうガタがきてそう。0系や100系と違って、初めて
軽量化を意識した車両だから、今後の貴重なデータになりそうだ。
467名無し野電車区:03/04/30 21:23 ID:CbUn3DPq
>>460
そういう書き方は、引用の範疇を超えますよ。
468名無し野電車区:03/04/30 21:55 ID:04DVIP40
>>467
間違ってはいないが、小姑のように注意することしか能がないのか?
まるでどこかのフォーラムみたいだな。
469名無し野電車区:03/04/30 21:57 ID:sOmfWCCt
円高だとかいう理由で、東京−新大阪間の料金(特急券込)が100円になった夢を見ますた。


なぜ円高で新幹線料金が下がったのかは不明。
470名無し野電車区:03/04/30 22:02 ID:Kd+Sf25T
このスレの下にある、↓というスレが完全放置されてるわけだが。。。

【9:1】マンコ!マンコ!マンコ!マンコ!マンコ!マンコ!
1 名前:名無し野電車区 03/04/30 21:57 ID:oUuPfzue
鉄オタが欲しくても手に入れられないもの
471名無し野電車区:03/05/01 08:29 ID:vF5EVQkJ
>>466
厳密には、ガタが来てるのは今のところ初期車。
最初の頃のぞみで今の500系なみに酷使されて、今もひかり・こだまに大車輪の活躍中。
さすがに車内もくたびれてます・・・
(たとえ全検とかで外観はピカピカになっても・・・・)
472名無し野電車区:03/05/01 10:39 ID:dapZwDec
そういえばJ1って結局今も営業から外れてんの?
ATC試験のために改造して復帰できないとか書いてあったけど…
473名無し野電車区:03/05/01 11:03 ID:p38Q7a2X
>>469
デノミか?
474名無し野電車区:03/05/01 12:28 ID:BfUH4R+O
>>461

レールスターは山陽新幹線の品質落しまくる最悪な車両だよ
増結&グリーン連結したら反対に品質が最高に上がるのだが
今のままではだめぽだね

>>462

300系はのぞみに入れて欲しくないな。早く淘汰してグリーン付きで
山陽こだまに転用が良い

山陽新幹線のこだまもグリーンを装備すれば倒壊ツアーズのように
ぷらっとこだまができるのに。本当に酉は阿保丸だし
475名無し野電車区:03/05/01 13:06 ID:orxO1KNI
>>474
何故故にGにこだわるのか… ┐(´д`)┌
山陽区間幾度となく乗って・見てから意見せいャ!!
476名無し野電車区:03/05/01 13:22 ID:vF5EVQkJ
>>472
もう営業に戻ることはないようです。
あちこち改造してるし、ガタもきてるし、特殊だから使い勝手悪いし。
477《名無し野電車区》:03/05/01 14:09 ID:cEk+NWVP
今でている【鉄道ファン】の特集記事を見ていて、20ページ下段の27番の写真に間違いがあることに気がついた。
ツッコミのメールをだたら、お詫びのメールが来た。
478名無し野電車区:03/05/01 14:35 ID:Q4g2VKQ8
>>475
そいつは我々庶民と違ってよっぽど銭が余ってるんだろ。
479名無し野電車区 :03/05/01 15:08 ID:OVxXU3A3
>>475
乗ってますが何か?
君はグリーン車は快適な椅子を備えただけの車両だと思ってないかい?
世の中には静粛性(上質な環境)を求めてグリーン車に乗る人もいるのだよ。
480名無し野電車区:03/05/01 15:21 ID:/Lu59HNG
コンパートの半室をG車にすればよかったかな?
仕切りはしっかりしないと騒音で苦情が来そうだが。

快適な椅子を備えただけの車両なら、E3系のG車なんてほとんど
座る価値無い罠。
481三角つり革 ◆351YsgRNus :03/05/01 17:00 ID:YCRzPckZ
>>479
のぞみのGに乗れ!
482名無し野電車区:03/05/01 17:22 ID:0kIWCDXN
>>479
空気輸送をしろと。
あほらし。
483名無し野電車区:03/05/01 17:29 ID:kLbrSsCu
>>472>>476
J1編成による新ATC走行試験は終了しました、
現在浜松工場で次の走行試験のため改造中です。
ちなみにW1編成による新ATC走行試験も終了しました。
484戸田公園 ◆Fm7cApLI7s :03/05/01 17:51 ID:DbijJQ4y
“東京”を勝手にブランドにしやがって、埼玉なめてんのか!
そんなに東京がいいならな、そんなに“東京”って付けたほうがいいならな、
“東京”って付くものから全部税金取れ!!
東京大学は国立だからいいとして、東京ドーム、東京○○大学(私立)、東京名物…全部税金の対象だ!!
“東京”が地名だと思うなよ!!“東京”ってのはブランドだ!!
東京にあるから東京ドーム? アホンダラ!! 勝手にフランチャイズしてんじゃねえ!!
川崎ヴェルディ→東京ヴェルディ?!アホウ!!漢字で阿呆!!勝手に移転すんな!!ボケッ!!!
そんなに東京がいいか?そんなに東京のほうが儲かるか?
じゃあ税金払ってもらおうか!
東京にあるからってだけで勝手に“東京”って名乗れると思うなよ!
どうだい石原さん!あんたの訳の分からんあの“外形標準課税”ってのは、大手都銀にだけ勝手に税金をかける不公平な税金だとかいろいろ批判があったし、
東京に人が集まりすぎるから、東京都に入るだけで税金を取ろうっていうあの“入都税”ってのも、出前で何回も行ったり来たりする人はどうするんだとか、全員から取れるわけないとかいろいろ問題があるだろう。
そんなに税金が足りないなら、“東京”って名乗る全てのものから税金をとったらいいではないか!!
名付けて“東京とったる税”
(これ税金を取ったるっていうのと“東京”っていう名称を取ったるっていうのがかかってるんやけどね、あと、とったるゼイ!!っていう言いまわし。ま、サムイならすぐに変えるけど…。)
税金とは贅沢品から取るもんだ。タバコに6割の税金がかかっている。これ当たり前。所得の高い人には高い税金がかかっている。これ当たり前。
だったら“東京”なんていう贅沢品からも当然取るべきだ。嫌なら“東京”という看板を外せばいいのだ。
東京三菱銀行…アウト! 東京ラーメン…アウト! 後藤真希、東京都出身、乙女座…アウト!!
とにかく“東京”というブランドで商売したら全部アウト!
485名無し野電車区:03/05/01 18:40 ID:NXOlOm58
>>481-482
学校週休2日制のおかげで最近では土曜日に新幹線に乗る消防が激増なんだよ。
消防も高学年ならいいが、それ以下だと興奮しちゃって金切り声がうるさくてかなわん。
そういう理由でグリーン車に避難する人もいる罠。
ちなみに漏れもその一人。
486赤ピーマン:03/05/01 20:02 ID:RQQk/pg6
ほんとにうるさい、親も注意しない
だからといってグリーンに避難する金はない
487名無し野電車区:03/05/01 20:06 ID:/yuPR7Iw
グリーン車でも油断ならん
束の新幹線乗ると痛感
488名無し野電車区:03/05/01 20:26 ID:9fZa/br4
グリーンでも、相変わらず座席で携帯で話している奴もいるし。
489名無し野電車区:03/05/01 20:35 ID:Fr0NC26/
>>488
むしろ、G車の方が多い。
特に企業の出張かなんかで乗ってる、偉そうに見える禿げオヤジ。
490名無し野電車区:03/05/01 20:36 ID:QZNaq/P4
>>488
出張帰りの時間帯の新幹線って「中高年連中がマナー激悪だったので
ほかの交通機関に移行した」人も多いらしいな。
491名無し野電車区:03/05/01 20:41 ID:zjNfgCZn
>>488
893でつか?

こだまのグリーソならマターリできる。ぷらっとで使った時車内は3人だけ、他の二人もぷらっとですた
492名無し野電車区:03/05/01 20:46 ID:9fZa/br4
>>491
ある意味極楽じゃのぉ〜 それも(・∀・)イイ!!かも。
493名無し野電車区:03/05/01 20:50 ID:QZNaq/P4
芸(能)人も、個室が無くなって飛行機に移った人も結構いたりして。
494名無し野電車区:03/05/01 20:51 ID:WOa+QvJy
こだまはローカルムード満点で、新幹線に乗っていることを忘れさせてくれるね。(w
495名無し野電車区:03/05/01 22:38 ID:a/A3EA3v
      すべては、ここからはじまった・・・

   【PS2】 S W E E T  †  S H I N K A N S E N(仮)

●鉄道ADV●メディアワークス●発売日未定●価格未定●開発?%

〈STORY〉

 SWEET † SHINKANSEN(仮)の主人公は、高校を卒業し憧れだった新幹線の運転手になった
 しかし労働闘争に湧く職場に溶け込めず孤立していた彼。

〈GAME〉

 『SWEET † SHINKANSEN』は、ストーリー性を重視したAVG。
 ゲーム中に登場する選択肢によってシナリオが分岐し、新幹線の車輌たちを
 描いたシナリオが展開されていくのだ。
 さらにDisc2には櫻井寛氏撮り下ろしの鉄道写真や前面展望のビデオクリップ、
 そしてゲーム限定・幻の『オリジナル・ジングル』も収録されているぞ。
496名無し野電車区:03/05/01 22:42 ID:a/A3EA3v
〈CHARACTER〉

「なーんか、放っとけなかったんだよね」
【 3 0 0 系 F 編 成】
 運転手になった主人公が、最初にマスコン握った車両。
 隣りの席というだけでやたら接してくる彼女の夢は、自分たちで
 グループを結成し、学園祭でライブを行うことだった。

「あたしのほうが、おねえさんだもん…」
【 7 0 0 系 E 編 成 】
 新大阪より東に行くことができない、300Fの妹的存在。人見知りが
 激しく、非常に子供っぽい性格。いじめられっ子。

「…まじっすかぁ!?」
【 1 0 0 系 V 編 成】
 明朗快活なムードメーカー。しかし、何故かその一方で妙に
 シニカルな一面を覗かせる…。足は遅いが、通のファンは多い。

「くだらないことに、巻きこまないで」
【 5 0 0 系 W 編 成 】
 冷血で計算高いが、大きな夢をもっている
 そのせいか人一倍自立心が強く、大人びた少女。
 
 この他にも、もちろんサブキャラとして700Cや100X、
 0NHなど魅力的なキャラクターの登場が決まっているぞ。
 新幹線ファンは今から予約をしに、お店へGoGo!
497名無し野電車区:03/05/01 22:48 ID:a/A3EA3v
〈SUB CHARACTER〉

「あんたらも、がんばんなよ!」
【 7 0 0 系 B 編 成 】
主人公のよき理解者で
メインキャラクター4人のパトロン的存在。
のぞみ仕様であるがひかり運用が大好きらしい。

「博総?・・・生意気だな」
【 7 0 0 系 C 編 成 】
幹トウのリーダーでアイドル的存在。
その為何かと福ハカをライバル視し、活動を邪魔してくる。腹黒い。

「みんな、がんばってね!」
【 1 0 0 系 G 編 成 】
700E・100Vと仲の良い内気な少女。
自分ももっと福ハカに溶け込みたいと思いつつも、言い出せないでいる。
498名無し野電車区:03/05/02 05:17 ID:3fp2ps8Z
>>495-497
どんなゲームだ?
499三角つり革 ◆351YsgRNus :03/05/02 17:27 ID:3Ha+STUY
インターネット的なキャラ設定だな
500488:03/05/02 18:09 ID:ai/ersnV
>>491
漏れが見たのは普通のオヤジだったよ。
893だと手下を2〜3人連れてるからすぐわかるよ。
501名無し野電車区:03/05/02 22:14 ID:EBg5E/rM
山陽新幹線沿線で、FGT導入の可能性が高い路線。

○相生〜鳥取〜倉吉
(スーパーはくとのFGT化。電化が必要)
○岡山〜米子〜出雲市
(やくものFGT化。ぜひ、新見〜根雨間に高速新線の建設を!)
○岡山〜高松・・・徳島?
(四国直通。これはたぶん実現する。徳島は・・・バスに勝てないかも)
○岡山〜松山
(これも実現性が高い。予讃線の高速化を!)
△岡山〜高知
(電化が必要。さらに線形の改良も必要。ちょっと難しいか?)
△小郡(新山口)〜山口〜益田
(電化が必要。山口県が欲しがってる路線。これも実現して欲しい)
○小倉〜別府〜大分〜佐伯
(これも実現性が高い。大分空港は不便だから、対関西なら十分に勝算あり)

これだけみると、山陽新幹線の沿線には、まだまだ需要開拓の余地がありそう。
502名無し野電車区:03/05/03 00:57 ID:cw5GTa/t
本日の東京駅の混雑は凄かった.
ちなみに漏れはのぞみ25号に乗ったが殆ど寝てた
503名無し野電車区:03/05/03 03:47 ID:MR+HGHDq
新幹線の座席配置を変えればよい
1人掛けの大きなソファを壁を背に並べ
その中央に大きなテーブルを配置する
そして窓は全て廃止する
車内は適当に壁で仕切り、4〜10人程度のコンパートメント風にする

いわば走る談話室滝沢とでもいうべき構造にする
これで視線がぶつかるようなこの配置なら、マナーも大幅に改善されるだろう
ついでに、コーヒー・紅茶などは有料で提供する(一杯600〜900圓)、アルコールは出さない
新聞はサービス
504bloom:03/05/03 03:53 ID:bQ2q1AJf
505三角つり革 ◆351YsgRNus :03/05/03 10:53 ID:o3Bbe3k8
>>503
余計マナー悪くなりそうだけど…
506名無し野電車区:03/05/03 11:27 ID:48t1EpUw
ちょっと問題
東京駅のエクスプレス券売機で自由席特急券を購入する場合,当駅発の券しか買えないが,
新大阪→新横浜の自由席特急券をその券売機でなんとしてでも買いたい.
さてどうすると買えるでしょう?
507名無し野電車区:03/05/03 13:05 ID:LKxKLqYz
>>506
まず、東京駅のエクスプレス券売機で新大阪までのきっぷを買う。
そして、新大阪駅に行く。
で、新大阪駅のエキスプレス券売機で新大阪→新横浜の自由席特急券を買う。


完璧。
508名無し野電車区:03/05/05 11:39 ID:dEii3e7S
>>506
新大阪〜新横浜の指定券を買う操作をして「自由席に変更」を選択する。
漏れはそんなことやらんからわからんが。
509名無し野電車区:03/05/05 11:58 ID:cGCHGzWS
>>503

談話室滝沢ってなに?
510名無し野電車区:03/05/05 12:41 ID:a90LrC3I
>>509
いわゆる和風喫茶店だが、俺は二度と入らない!!

理由:
ドリンクがすべて1000円以上だから。
511名無し野電車区:03/05/05 16:12 ID:mdoPncRC
博多方面に乗って新大阪で降りるとき改札に近いのは何車両目でしょうか?
512名無し野電車区:03/05/05 19:32 ID:C3HAqN5/
グリーン車あたりにきまっとるやん。
513名無し野電車区:03/05/05 19:33 ID:uW4aLchu
>>511
博多方面というのは、新大阪より東から(東海道新幹線内から)
乗ってくると、ということだな。
とすると・・・・いくつかあるんだよなぁ・・・
そのまま出口から出るのか、在来線乗換えなのか、
出口から出るにしてもお迎えがきてるのか、地下鉄に乗るのか、
はたまたバスに乗換えなのかなどなど・・・
とりあえず、在来乗り換えなら10〜11号車あたり、
出口から出るなら6〜8号車あたり、ではないだろうか・・・
514名無し野電車区:03/05/05 19:42 ID:oZz5J+s+
>>511
東海道・山陽は
3両のグリーン車が16両中間に来る→出入り口もその辺に集中
してる駅が多いらしい
515名無し野電車区:03/05/05 20:06 ID:m17USEhs
乗り換え口含めて合計2ヵ所の出口
走る場合も考えエスカレーターは避けたい
10〜11号車にねらいをつけ俺なら11号車東側の出口に2000ウォン賭ける。
516名無し野電車区:03/05/05 20:12 ID:eaOkTVII
>>514
豊橋をageておこう
517名無し野電車区:03/05/05 20:51 ID:7CwMqAeP
前から気になってるんだけど博多駅新幹線改札内のホームへ上がる所にある
↓コレって何する所?

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/EXCELLENT_ROOM-1.JPG
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/EXCELLENT_ROOM-2.JPG
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/EXCELLENT_ROOM-3.JPG

もしかして飛行機で言うファーストクラス利用客のラウンジみたいなものか?
グリーン券所持で入れるのなら良いが、実はボッタクリバーだったりして(w
518名無し野電車区:03/05/05 21:08 ID:56VCRiIC
>>517
DQN収容所だよ。
519名無し野電車区:03/05/05 21:10 ID:Bge6gq92
>>517
「新幹線クラブ」でググったら、いろいろでてきたぞ。
520名無し野電車区:03/05/05 21:11 ID:aOguE0cX
そういや昔、Tis旅行クラブ会員証提示で入れる特別待合室「ウエンズルーム」
とかいうのがあったっけなあ。
521名無し野電車区:03/05/05 21:21 ID:XYzA9OzI
>>517
新幹線定期券利用者用待合ルーム…らしい
522名無し野電車区:03/05/05 21:40 ID:dHwWPJ3v
>511

Jルーム利用でしょうか?
523名無し野電車区:03/05/05 22:24 ID:7CwMqAeP
>>518-521

こんな短時間にレスサンクス!!
扉の横のインターホンを押したいのだがちょっと勇気が無かったんだ罠(w
524名無し野電車区:03/05/05 23:09 ID:kEByzcSO
>>510 かなり前から続いている老舗なんだから、キミのような貧乏人
      に来てもらわなくても充分やっていけるんだよ。
      
>>517 初めて知った。漏れも興味ある。誰か調べて。
525名無し野電車区:03/05/06 08:16 ID:QxaernEa
>>524
>初めて知った。漏れも興味ある。誰か調べて。

検索すれば、それらしいのが出てきますが?
526名無し野電車区:03/05/06 17:52 ID:S7WJXr8W
昨日のぞみに乗ったんだけど,GWだけあって子供の泣き声とかが
五月蠅くて参ったな・・・
527名無し野電車区:03/05/06 18:03 ID:LmOxCnog
>>526
多客期はガマンしる。
528名無し野電車区:03/05/06 21:11 ID:HyuRVA/F
>526
こだまG喫煙車なら多客期でも逃げられる
多客期は京の遊遊とかこだまG回数券とか使えないから意外と空いてる
529名無し野電車区:03/05/06 22:08 ID:6KR2Fk6S
関係ないけど飛行機でも子供はうるさかった。
親は始終知らん顔だし。
530age:03/05/06 23:05 ID:7uOebXjN
豊橋駅乗換口にエクスプレス自動券売機設置キボンヌ
531313系は(・∀・)ええよ!やっとかめ ◆/EzHaZAyGA :03/05/06 23:44 ID:mrw3vhHF
放置されているので貼っておく
http://8210.teacup.com/change/bbs
532名無し野電車区:03/05/07 15:15 ID:+0QjTllD
>>529
うむ,大声あげてたり,泣いてる子供をほったらかしにしてる親は多いな.
俺は子供は嫌いじゃないから別に構わないが,それを放ってる親には腹が
立つ
533名無し野電車区:03/05/07 18:19 ID:n+fstX95
漏れが新幹線車内で見た中で一番無責任な親は、
自分の子供が座席のテーブルを出し逃げして遊んでいたのを注意もせず、
かといってテーブルも戻さず・・・
あの子供も将来ああいう無責任な大人になるんだなと禿げしく思ったよ。
534名無し野電車区:03/05/07 20:15 ID:cNbDUWSh
禁煙車両、女性専用車両、親子連れ専用車両
535名無し野電車区:03/05/07 20:16 ID:AVMpVg1p
愚痴がこぼれていますが、
人の振り見て我が振り直せ ですな。

いや、マジでそう思うんですよ。

子供がぐずっていて、すごく申し訳なさそうに周りの人に謝っていて、
デッキに逃げるようにでていってあやしているお母さんには、
「子供ですから、しょうがないですよ。疲れますから、座っていてください」
とこちらか言いたくなるが・・(実際、隣の席になったときにはそう言った)

連休ともなると普段乗らない素人が多いですからね。
リーマンの暗黙のルールってのも通用しないし。w
536名無し野電車区:03/05/07 20:36 ID:5oN73W09
リーマンのルールでは、夕方以降は車内でビールOKですかね。

これも、もしかしたら迷惑に思っているお客さんがいるかも知れません。
けど、出張の疲れを癒すひと時くらい、許して欲しいなあ、とも思います。
リーマンのための列車なのだし。


私は、東京発最終のぞみに乗るときだけ、水割り呑みます。
不思議と呑みたくなるんですよね、空いてるし。
537名無し野電車区:03/05/07 20:40 ID:+0QjTllD
>>536
この秋ひかりへ格下げされるのぞみ97号か?
538名無し野電車区:03/05/07 20:43 ID:e5IqMEpj
ダウンタウン松本が昔言ってたように、新幹線には禁ガキ車が必要かも。
539名無し野電車区:03/05/07 21:04 ID:W+gX//QH
禁オヤジ/リーマン車もな〜。
>>536みたいなのを排除せねば。
540名無し野電車区:03/05/07 21:13 ID:+0QjTllD
そういえば名古屋〜新大阪はエコノミーきっぷのおかげで自由席が
かなり混むね
541__:03/05/07 21:14 ID:Vjt2Hsrn
542名無し野電車区:03/05/07 21:15 ID:/IOyqvtV
下戸の俺は 隣の席の人がアルコールを飲んでいても気にはしない。
ただ 自宅で飲んでいるのではないから
一口飲むごとに「ア〜ウメェ!」など、居眠りの邪魔になるような
声を立てないで欲しい。
543名無し野電車区:03/05/07 22:52 ID:AVMpVg1p
静かなバーのように、複数で乗っていても
静かに談笑出来る大人だったらいいんだけどな。

ほぼ必ず一両に一組は、周りの空気を考えずに
酒をあおって、大騒ぎしている奴らがいるな。

ほんと、みっともないったらありゃしない。
ああいうのがDQN父なんだろうなぁ・・
544名無し野電車区:03/05/07 23:57 ID:0mjeRGHP
 仕事で疲れた出張族の歓談には、やっぱりビュフェは必要だと思うけど。
食堂車とまでは言わないけど。

 あとはね・・・
公共の場だろうがなんだろうが、一仕事のあとの酒の場でガーガー騒いで
しまうのは、アジア人の性といったら暴論だろうか?
フランス・イギリス・ドイツ、それに陽気なイタリアのビジネス列車にも、
勿論、出張族はいて、それもグループ向けに4人用ボックス席なんかも
車内にはあり、ワインボトル数本をテーブルに出して談笑しているけど、
ワイワイガーガーはないね。若者の多い2等車は多少、騒いでいる時も
あるけど。ヨーロッパの列車には、一杯引っ掛けながら色々話したい時は
ビュフェや食堂車があるし、実際、夜の便なんかのそういった場は和気
あいあいって感じ。

 
545名無し野電車区:03/05/08 00:00 ID:kNcNkefb
ガキUzeeeeeeeee
546名無し野電車区:03/05/08 00:30 ID:ww4GT2xM
余裕がないんだよね。
なんにしろ。

経済効率優先でさ。
東海道新幹線はボロ儲けなのに、他のローカル線や
国鉄債務返済のために高い金を払わされてる上に
ぎゅーぎゅーづめにされることも多い。

子供が多少(多少ね)騒いでいたって、
余裕を持って、 ( ´Д`)y──────またーり─────────┛できるといいなー。

あー、タバコは論外ね。w
547名無し野電車区:03/05/08 01:06 ID:ivRpgWiL
子どもについては毎時1本ファミリーひかりを運転すれば解決しそう、たいていはw
無理なので
「ファミリーカー」1両連結すべし、東京ー博多間のぞみ、静岡停車ひかりなどに
548名無し野電車区:03/05/08 08:45 ID:R5XgD9Jh
>>544>>546-547
「ゆとり」という言葉を知らない倒壊
549名無し野電車区:03/05/08 12:21 ID:7ob7tHQg
>>547 毎時1もイラン。日に6本くらいあればいい。
     毎時1本あっても東海道では規格外車両なので埋まらん。 
550名無し野電車区:03/05/08 12:21 ID:IMc12eQI
>>539
そういう意味じゃ禁酒車もいるな。
551名無し野電車区:03/05/08 15:06 ID:VF25ogdh
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  新幹線は必要!!! |       |  新幹線は必要!!! |
      |  新幹線は必要!!! |       |  新幹線は必要!!! |
      |  新幹線は必要!!! |       |  新幹線は必要!!! |
      |  新幹線は必要!!! |       |  新幹線は必要!!! |
      |  新幹線は必要!!! |       |  新幹線は必要!!! |
      |________|       |________|
    二二 ∧ ∧ ||           二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃  イル...      ≡≡(,, ゚Д゚)⊃  イル...
  三三〜(,   /           三三〜(,   /
      | ) )                 | ) )
      ∪                  ∪

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  新幹線は必要!!! |       |  新幹線は必要!!! |
      |  新幹線は必要!!! |       |  新幹線は必要!!! |
      |  新幹線は必要!!! |       |  新幹線は必要!!! |
      |  新幹線は必要!!! |       |  新幹線は必要!!! |
      |  新幹線は必要!!! |       |  新幹線は必要!!! |
      |________|       |________|
    二二 ∧ ∧ ||           二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃  イル...      ≡≡(,, ゚Д゚)⊃  イル...
  三三〜(,   /           三三〜(,   /
      | ) )                 | ) )
      ∪                  ∪
552名無し野電車区:03/05/08 17:48 ID:skC2iV+J
>>547
静岡停車ひかりは常に乗車率が高い。
ファミリーカーなど論外。

>>548
あんたの理想のゆとりを挙げてみてくれ。
553名無し野電車区:03/05/08 18:37 ID:iqh1Rt5x
そういえば東京03分発の,岡山までのぞみと同じ停車駅をとる広島ひかりは
常に指定席が混んでる.
静岡ひかりは空いてないかな?でものぞみと同じ速さで運転する区間があるのは
イイ!
554名無し野電車区:03/05/08 20:38 ID:Bu0yrip6
>>553
岡山ひかりは西明石〜姫路も275`出してるらしいね。by車掌談
555名無し野電車区:03/05/08 20:42 ID:iqh1Rt5x
>>554
それで700系での運用が多いのか?
556名無し野電車区:03/05/08 20:48 ID:ylwgRZID
>>554
後続にRailStarが迫ってきてるから、姫路まで出来るだけぶっ飛ばす必要があるからかな
557名無し野電車区:03/05/08 20:50 ID:iqh1Rt5x
でも300系じゃ275km/h出すのはまずいかと
558名無し野電車区:03/05/08 20:52 ID:ylwgRZID
>>557
ATC信号は275だったような。
559名無し野電車区:03/05/08 21:05 ID:iqh1Rt5x
>>558
そうなのか・・・

そういえばおもしろいHPを見つけた
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7861/geoweb/tec/time_down.htm

でも何か時間が違うような・・・
560名無し野電車区:03/05/08 21:22 ID:TIEAcURS
>>558
300系ってATC270信号が最大じゃなかったっけ?
でも274km/hまで速度上げてもATCブレーキはかからないし。
561名無し野電車区:03/05/08 22:19 ID:V7qNJTpU
LLのぞみ
N700系 2階建6両

1号車 自由席 禁煙
2号車 自由席 禁煙
3号車 自由席 禁煙
4号車 指定席 禁煙
5号車 指定席 禁煙/カフェテリア 
6号車 1階:指定席 禁煙4列 2階:グリーン車 禁煙
7号車 1階:コンパートメント(普通個室) 2階グリーン車
8号車 1階:キッズルーム   2階:ラウンジ 
9号車 1階:厨房     2階:食堂車
10号車 1階:グリーン個室  2階 グリーン車 禁煙
11号車 1階:指定席 4列 2階 自由席 一部禁煙6列
12号車 指定席 車椅子スペースあり
13号車 指定席 /サービスコーナー
14号車 指定席 禁煙
15号車 自由席
16号車 指定席
562名無し野電車区:03/05/08 22:26 ID:EpsulD9a
>544

夕方の博多駅なんかで、仕事終えたサラリーマンたちがつばめのビュッフェ
で酒を片手に歓談している、そんな光景を見て、ミトーカデザインの凄さを
実感してたりしたもんだがなあ。
デザインがいいからか、車内の雰囲気もすごく良かった。
563名無し野電車区:03/05/09 00:58 ID:WgMueqsf
>>556
今日岡山ひかり(西明石通過)に乗ったが、かなり遅いね。西明石停車岡山
ひかりとの速度差がはっきりわかる。景色の飛び具合が違うんだわ。220`
出してるのかも疑わしい?
564名無し野電車区:03/05/09 01:53 ID:dGfqdqlz
酒飲み厨年オヤジ共超ウザい。
以前、オヤジ団体と2時間同じ車両になってしまい悪夢だった。
後ろの席から「にーちゃん、これ食いなよ〜」って押し付けてくる。

飛行機でも50代のうるせーお嬢さん方の団体と一緒になったときはイヤだった。

565名無し野電車区:03/05/09 09:26 ID:n+zp7jAp
>>563
名古屋〜京都間,そして名古屋〜新横浜間は一部270km/h運転してるけどね
566名無し野電車区:03/05/09 14:10 ID:cVZ9jvwn
明日、ひかりの団臨があるよ。
詳細知りたい?
567名無し野電車区:03/05/09 15:02 ID:xCJsqOIb
知りたくない。


そんなことより、50代のお嬢さん、にワラタ
568名無し野電車区:03/05/09 18:09 ID:n+zp7jAp
>>566
ちょっと知りたい(w
569名無し野電車区:03/05/09 18:45 ID:b4HnKIRq
300系、500系、700系の設計速度と、それぞれの1両当たりの価格(1編成でもいです)が知りたいです。それから、均衡速度=設計速度と考えても問題ないです?
570名無し野電車区:03/05/09 21:04 ID:LjXdtNTF
  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 新幹線は必要
571名無し野電車区:03/05/09 22:29 ID:FVP2dnxh
..>>569
んなもん自分で調べた方が早いやン
572名無し野電車区:03/05/09 22:53 ID:n+zp7jAp
で,結局>>566は何も教えてくれないっと(w
573名無し野電車区:03/05/10 01:27 ID:+Youp6us
臨時博多ひかりの筋に回送が入ってることが多くないかい?
574名無し野電車区:03/05/10 10:08 ID:Jln+5F2L
>>570
喫煙車両に乗れよ
575三角つり革 ◆351YsgRNus :03/05/10 18:41 ID:UgD75Jww
今日のぞみ車両故障で遅れ発生!
その影響で、700系B編成ののぞみを見たよ。
576名無し野電車区:03/05/10 19:31 ID:F1U83zXZ
>>575
それは運が良いな
577名無し野電車区:03/05/10 19:42 ID:F1U83zXZ
>>575
ちなみにのぞみ何号が故障?
578名無し野電車区:03/05/10 19:43 ID:5L1gp2Tb
700系でも営業運転中に故障することあるんだ
579名無し野電車区:03/05/10 19:49 ID:F1U83zXZ
>>578
確かちょっと前にも,東海道のぞみ700系が故障して
300系の代走が来たことがあったような
580名無し野電車区:03/05/10 19:51 ID:D3sgLOuX
>>560
山陽区間では275km信号(東でいう280km運転)

>>569
700系は1編成40億、500系は48億位と思った。
300系は聞いた時ないなぁ、バブル期の設計だから結構高そうだね。
581名無し野電車区:03/05/10 21:25 ID:H4DeqTGL
>580

>山陽区間では275km信号(東でいう280km運転)

妄想を書くなボケ。信号呼称は270信号、ATC頭打ち速度は275km/hだ。
582名無し野電車区:03/05/10 21:29 ID:r7/8DqAn
山陽区間の信号275は279km/hまで上げてもよろしい、が正解です。
583名無し野電車区:03/05/10 21:34 ID:5f1i8vDL
>>582
山陽区間の信号275は279km/hまで上げることができる、が正解です。
584名無し野電車区:03/05/10 21:48 ID:H4DeqTGL
>582
>583

だから、山陽区間に275信号なんて無い。知ってるかのように書くなボケ。
585名無し野電車区:03/05/10 22:04 ID:F1U83zXZ
>>584
ネタにマジレスはイクナイ
586名無し野電車区:03/05/10 22:53 ID:ZY2Lzzna
>>575
6日の昼過ぎも山陽を下って逝ったよ>B編成ののぞみ。

LEDののぞみ表示ってなんか萎えだとオモタ。
遠くからは凝視せんと気付かん(w
587名無し野電車区:03/05/11 01:47 ID:RUeyxz1E
>>584
500系の速度計を見ろ、275信号がある。300系には無い。   以下略  
588名無し野電車区:03/05/11 01:54 ID:94J40udU
いささか古い話だけど、今年の正月元旦にのぞみ12号がB編成充当だったのを見たことが
ある。

この時は特に故障があったという話は無かったけど,B編成ののぞみは時たまあるんだなと
思った。因みにB編成にのぞみの定期運用は無いよね?
589名無し野電車区:03/05/11 09:35 ID:Naw+82i5
>>588
たぶん無い

そういえば東京駅のホームに,業務用の時刻表が貼ってあるんだけど
B,C,W等の編成も書かれてなかったっけ?
で,Bは少ないな〜とか思った
590名無し野電車区:03/05/11 09:51 ID:dk+5kWkF
>587

200系か何かと勘違いしてるんじゃないか?それとも285信号と勘違いしているとか。

東海道・山陽新幹線の信号は以下の通り
(300)・(285)・270・[255]・(230)・[220]・170・120・70・30・01・02・03

()は山陽新幹線にしかない信号、[]は東海道新幹線にしかない信号。
山陽区間の230は、トラポン付加。東海道区間の220信号とATC周波数は同じ。
591名無し野電車区:03/05/11 10:04 ID:TgQgI4MZ
山陽新幹線の270→275信号読替は、川島本「新幹線はもっと速くできる」に記載があるね。
592554:03/05/11 13:47 ID:4BKRcU/8
>>581
車掌(車掌室に居たからモニター見れる)が275`までって
言ってたんだが。
593元STATION STAFF:03/05/11 14:08 ID:T8d5bCvc
>>592
270信号で275qまで出ますから…。
594名無し野電車区:03/05/11 14:32 ID:/6HCIHUW
>>590
220・230信号関係が、少し違います。
東海道新幹線の100系以前の220信号=東海道新幹線の300系以降の230信号=山陽新幹線の220信号で、
これとは別に、東海道新幹線の300系以降の220信号と、山陽新幹線の230信号(トラポン)がある、だったはずです。

(300)・(285)・270/275・[255]・(230)・(220)=[230/220]・[220]・170・120・70・30・01・02・03
/:車種により、信号を読み替え
という表現になるのかな?

あと、山陽に285っていう信号あったっけ?
500系の300信号を、700系では285と読み替えている気もするのだけど。
595名無し野電車区:03/05/11 16:18 ID:/U8otJZZ
「のぞみ16号」浜松〜掛川で人身事故。現在は運転再開です。
596のぞみ71号11号車7番A席:03/05/11 16:19 ID:wbs7bR4k
ごらぁ〜〜〜だれじゃいっ新幹線に飛び込んだバカは。
30分遅れて豊橋通過じゃねーか。
金返せコラ!
のぞみ料金返せや。
597名無し野電車区:03/05/11 16:55 ID:398c7Poo
500系の前展望ビデオ見ると、「信号275」って言ってまつ。
598名無し野電車区:03/05/11 17:07 ID:Naw+82i5
>>595
新幹線で自殺者?
599名無し野電車区:03/05/11 17:08 ID:Naw+82i5
>>596
豊橋あたりなら,20分くらいは回復出来るかもしれん
600名無し野電車区:03/05/11 17:09 ID:Naw+82i5
>>596
サイバーステーションでのぞみ71号の事調べてみたけど
60分遅れで名古屋駅停車中のようだね
601名無し野電車区:03/05/11 17:10 ID:KrTmv761
600
602名無し野電車区:03/05/11 17:36 ID:r4JmE4/D
>>598
JR西日本 列車運行情報
http://traininfo.westjr.co.jp/detail_746.html?200305111710
「東海道新幹線で発生した人身事故の影響により下りの一部列車に遅れが見込まれます。」

全部の駅を新神戸式に変えろ
603名無し野電車区:03/05/11 17:37 ID:Naw+82i5
>>602
ん?駅で飛び込んだの?
604名無し野電車区:03/05/11 17:39 ID:r4JmE4/D
>>603
あ、浜松〜掛川か。そんなら駅じゃないかも。

つか、東海道は地平区間もあるし、侵入しようと思えば容易かと思われ
605名無し野電車区:03/05/11 17:42 ID:G9Xtueb9
>>602
今回は駅じゃなくても、以前グモスレで熱海で柵乗り越えて
ハジケタ香具師を不幸にも肉眼で目の当たりにしてしまった
カキコがあったから、新神戸・熱海方式では所詮無理。
606名無し野電車区:03/05/11 17:46 ID:r4JmE4/D
>>605
じゃ、残る手段はホームドアか…
607名無し野電車区:03/05/11 17:46 ID:o43FcdkT
11日午後3時15分ごろ、静岡県磐田市中泉のJR東海道新幹線で、
磐田駅近くの高架線路内を横切っていた男性が、博多発東京行き
「のぞみ16号」にはねられ即死した。男性は30歳くらい。

JR東海によると、運転士が男性を発見して急ブレーキをかけたが、
間に合わなかった。

のぞみ16号は現場に約45分間停車し、後続の上下新幹線に、
1時間から10分程度の遅れが出ている。同社によると、高架線路には
通常は立ち入れず、男性が進入した経路などを調べている。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030511i111.htm

608名無し野電車区:03/05/11 18:15 ID:+BEtgOda
http://shinkansen.jr-central.co.jp/sep/pc/senku01/P02.html

東海道新幹線(東京〜新大阪)
17時54分現在

15時17分頃より、掛川駅〜浜松駅間の上下線にて、人身事故のため運転を見合わせていましたが、
現在は運転を再開しています。そのため、列車に遅れが発生しています。
609名無し野電車区:03/05/11 18:16 ID:/U8otJZZ
♪chに該当車輌の写真がうPされているぞ!
先端が破損している。遺体は、跡形無いだろうな…。
610名無し野電車区:03/05/11 18:28 ID:akchRNmJ
♪chってどこですか?
611名無し野電車区:03/05/11 18:37 ID:LOwDnhTl
612610:03/05/11 18:43 ID:akchRNmJ
えらいことになってますなぁ。
613313系は(・∀・)ええよ!やっとかめ ◆/EzHaZAyGA :03/05/11 18:49 ID:wlvBWkkF
>>611
( ゚д゚)ポカーン
(;゚д゚)・・・ハッ
(( ;゚Д゚))ガクガク
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
ヒビどころか前面割れてるよ!!

こりゃあ仏さんミンチどころじゃねえな。合掌
つうか何でまた270km/h(あの区間は255km/h?)で走っているのぞみに飛び込んだのか
614名無し野電車区:03/05/11 19:37 ID:8zlNZJ7q
新幹線
大好きです
615名無し野電車区:03/05/11 20:03 ID:Naw+82i5
てか東海道新幹線での人身事故って初めてでは無いよね?
616名無し野電車区:03/05/11 20:08 ID:cygkdxXh
>>615
三島駅で乗客がドアに挟まれたまま列車が動き出し…という事故があったはず。

接触時間が0.1秒でも受ける衝撃力は4.6d…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
617名無し野電車区:03/05/11 20:09 ID:Naw+82i5
>>616
4.6t・・・
凄いな
618313系は(・∀・)ええよ!やっとかめ ◆/EzHaZAyGA :03/05/11 20:09 ID:wlvBWkkF
>>615
1995年に三島でドアに指挟まれたままひきずられて転落死したケースは有名
あと人身に関しては新横浜でも昔母子が0系に飛び込んだ例もあり
619名無し野電車区:03/05/11 20:17 ID:8zlNZJ7q
今回の事故車に乗っていたひとのレスないね
620名無し野電車区:03/05/11 21:04 ID:Sep0B65h
>>681
漏れは新横浜の事故直後を目撃しますた。
621名無し野電車区:03/05/11 21:10 ID:Naw+82i5
ところで皆さんは,のぞみはどういう理由で乗る?
漏れはエクスプレス予約で安くなるという理由なんだけど.

東名間なんてひかりと大して所要時間変わらないのに,なぜのぞみ利用者が
かなり居るのだろうか?
漏れもそうだけど(w
622名無し野電車区:03/05/11 21:22 ID:1r5Yk9qb
>>619
ニュー速+には居たみたいだよ
623名無し野電車区:03/05/11 21:24 ID:q1rW6fcy
>622
ちゃんねらーが社会を侵食してる
(((((゚Д゚)))))ガクガクブルブル
624名無し野電車区:03/05/11 21:32 ID:2bbUmfEp
>>621
東名間で、ときどきのぞみを使います。往路(東京行き)だけ。
出張の場合、現地での業務開始時間に合わせて列車を選ぶので、到着のタイミング
がいい方に乗ります。

とは言え、のぞみ変更料金は自腹なので、かなり悩みます。
朝、20分寝るために1350円・・・
625名無し野電車区:03/05/11 21:45 ID:RkBmzqTc
ひかりで2時間寝れるじゃん(w
626名無し野電車区:03/05/11 22:21 ID:R5wl8Ofm
やっぱり、自殺者の遺族にも損害賠償請求しないといけないよ。
627名無し野電車区:03/05/11 22:32 ID:FfcCw1tG
>>626
倒壊は当然賠償請求するだろうね。
もし自殺者に保険金がかかってても、賠償金で全額飛ぶな。
628624:03/05/11 22:33 ID:2bbUmfEp
>625
もう少しだけ、あと5分・・・
と、二度寝を楽しむのが好きなんです(w

フライパンで叩いて起こしてくれる人がいたら、ひかりに乗ります。
>>628
寝たいならこだま、これ最高。
しかも名古屋止まりなら寝過ごすこともなし。
終点着けば車掌がたたき起こしてくれます。
ぷらっとも使えるし。
630名無し野電車区:03/05/11 22:45 ID:dk+5kWkF
>627

特急券払い戻しがないから、たいした額にはなりません。
>>630
>>611見れば車両修理代で相当かかると思うが・・・
632名無し野電車区:03/05/11 23:08 ID:dk+5kWkF
>631

それでも直接損害は100万以下でしょう。
633名無し野電車区:03/05/12 01:05 ID:8gA0ovzP
>>609
該当車両の700系の編成番号(C??)は?
634名無し野電車区:03/05/12 02:04 ID:z74kVERE
>>631
タクシーやレンタカーのごとく、ノンオペレーションチャージも取られると思われ
635名無し野電車区:03/05/12 03:12 ID:ojBgRXD1
は?過失もないのになんで?逆に賠償してもらわなあかんやろ。
実際は遺族のことを考えてしないと思うが。
>>635
それは束の考えでは・・・
637名無し野電車区:03/05/12 12:56 ID:mdVEjCcr
立派に新幹線法を犯しておる。
638名無し野電車区:03/05/12 19:00 ID:nsxhrxZs
>>635
威力業務妨害にも当たるのでは?
639名無し野電車区:03/05/12 23:55 ID:mdVEjCcr
人種判明。
伯剌西爾人だったようです。
新幹線に飛び乗ろうとしたとか、しないとか。
これだから、鉄道後進国は・・・
640元STATION STAFF:03/05/13 14:43 ID:k/9sV6m5
>>629
名古屋で起こしてくれるのは車掌タンではなく清掃会社の契約社員
日中ならおねーたんの確立が高い
>>631>>632
先端部分の修理費用は2〜3百万位らしいです
>>633
C21だか22、東京では修理不能の為近日中に浜松工場に回送予定
641名無し野電車区:03/05/13 14:47 ID:nd7pT2QU
連結器のカバーが壊れただけ?本体も損傷?
642HM職員:03/05/13 22:07 ID:RPtERils
>>640
>近日中に浜松工場に回送予定
ぐは!また来るのかよ _| ̄|○|||

また無茶言われんだよな。2日で直せとか・・・
643名無し野電車区:03/05/13 22:08 ID:uusBcFaO
>>642
ゐ`
工場の中の人も(ry
644名無し野電車区:03/05/14 00:53 ID:xFX6HyvP
>>642
大変ですな
>>642
あの状態を2日で・・・
ご苦労様です。
646名無し野電車区:03/05/14 01:56 ID:zU7zq+az
コンセント付きの車両、時刻表に明記キボンヌ

ってCの最新仕様って車端部コンセント付いてたっけ?
647名無し野電車区:03/05/14 02:40 ID:6KnwEN8d
山陽新幹線の小倉〜博多はJR九州の所有にするべきだったと思う。
そうすればJR九州には経営安定基金は不要だったかもしれないし、
完全民営化の目途も立っていただろうね。特急が新幹線と競合しなくて
すむから、小倉〜博多間の普通快速をもっと増発できたはずなのに・・・。

この区間がJR西日本の所有と決まった最大の理由が、博多総合車両所の
存在だけど、新しく広島に同規模の基地を造った方が、JR西日本にとっても
メリットが大きかったし、博多基地は九州新幹線用にすれば、熊本に
新たな車両基地を建設せずに済んだ。

さらに、この区間がJR西日本の所有である限り、ソニックのFGT化が
不可能になった。これが実現すれば博多〜大分は20分以上短縮できたが、
現状ではJR九州にとって減収でしかない。

まあ、今さら言っても後の祭りだけど。国鉄民営化の失敗例の1つだね。
648__:03/05/14 02:41 ID:kXpQP/mA
649名無し野電車区:03/05/14 02:44 ID:nAd1XvNN
>>647
それよりJR東海の存在自体が失策だw
650名無し野電車区:03/05/14 07:17 ID:XEBD3OWw
>>647
博多〜小倉をJR九州にする代わりに、新大阪〜京都間をJR西日本にする。
又は、博多〜新下関をJR九州にする代わりに、新大阪〜米原間をJR西日本にする。
のいずれかなら、JR西日本にとってもメリットはあるな。
なお、いずれの場合も、博多所はJR九州に、大阪二はJR西日本とする。
651名無し野電車区:03/05/14 07:49 ID:rhKQ4S4A
>>650 JR東海には、メリットがまったく無い。
652名無し野電車区:03/05/14 08:41 ID:ozW2Czsu
>>651
その分長期債務を減らしてJR九州に負担させればいいのでは。
653名無し野電車区:03/05/14 09:29 ID:7XsbkWzN
酉厨必死だなw
654名無し野電車区:03/05/14 10:35 ID:ozW2Czsu
今思うのは、やはり現実としては西は今後も新幹線は新大阪〜博多を
運営していくのだから、どうすればこの区間をもっと利用しやすくかつ
収益の上がる路線にできるの考えた方がよさそうってこと。
あまりにもありきたりな結論だがw

今でもレールスターの導入などかなりがんばっているが、最近は航空機の
値下げ攻勢に押され気味。
655名無し野電車区:03/05/14 10:41 ID:aTROZ88C
吸収と酉とを合併させればいいんじゃないの。
656名無し野電車区:03/05/14 10:51 ID:7XsbkWzN
>>654
漏れは「おトクなレールスターに乗れなければ、飛行機にシフト」
という流れを作ってしまったのが、酉の失策だと思うよ。
普通ののぞみだって、山陽内では270km/h運転するのに、あまり
にも一般的に知られておらず、「普通のひかりは遅い」というイメージ
をもたれてしまったのが敗因。
結局は、RSとか500系のぞみとか、自社線内にダブルスタンダード
を作ってしまうのは客を混乱させるだけで先を見据えた施策じゃなか
った、と言う訳。
657訂正:03/05/14 10:52 ID:7XsbkWzN
>>656
3行目 普通ののぞみだって →普通のひかりだって
                         ~~~~~~
658名無し野電車区:03/05/14 11:05 ID:3wGLOzRm
まあ、東海道新幹線はJR東海、山陽新幹線はJR西日本というように
分けるのが一番シンプルで分かり易いからね。仕方なかったのかも。

ソニックのFGT化が出来ないのは残念だけど、小倉〜博多に
入れる余裕も無さそうだし、吉塚や黒崎に停車できなるなるから、
現状のままでも仕方ないのかな。

つーか、JR九州の場合、デジタルATCを導入すれば、もっと在来線を
活用できるはず。その投資能力が無いのが一番の問題だよな。
659名無し野電車区:03/05/14 11:09 ID:ozW2Czsu
>>656
そういわれてみれば・・・。
たしかに大阪〜広島、博多等の客はまずレールスターに乗ることを
基準に考えていて、乗れないなら安い航空機にしようかという流れが
できることは十分に考えられるな。

でもお得感の高いレールスターがこれまで乗客増につながった実績も
無視はできないし。

ってことは、今後は普通のひかりやのぞみでも十分速くて、飛行機より
得ですよっていうイメージを客に与えるような戦略をとらないとだめだな。
今まではあまりにもレールスターばかりが前面に出ていた。
660名無し野電車区:03/05/14 11:20 ID:7XsbkWzN
>>659
酉としては、RSを客寄せパンダにして、その指定が取れなければ
普通のひかりなりのぞみなりに誘導するのを期待していたが、その
目論見は脆くも崩れ去ったわけだ。
とにかく、山陽は供給過剰ののぞみと不足気味のひかりのバランス
を取る事が先決。それには戦略的割引切符を出すのが良いと思う。
束にあったような、行きは特定列車限定で帰りはどの列車にも乗れる
往復割引の様な奴。
661名無し野電車区:03/05/14 11:37 ID:ozW2Czsu
>>658
九州新幹線が全線開業し収益改善→株式上場
→市場からの資金でデジタルATC導入
って流れになるのでは。

>>660
今年の秋からのぞみ中心のダイヤになることを考えたら、
レールスターとのぞみの指定席料金格差を山陽区間では
実質ゼロにすることが重要かもな。
そうすると、もう一歩踏み込んで行きもある程度、列車選択
を自由にさせたほうがいいような気もするがどうだろう。
662名無し野電車区:03/05/14 12:06 ID:7XsbkWzN
>>661
倒壊は利益第一主義、と言われるけど一方でぷらっとこだま
のような、輸送力に余裕のある列車に分散するような商品も
持っている。
要はこの様なサービスを、酉は山陽区間のRS以外のひかり
やのぞみの一部列車に設定すればよいと思う。
純増、とは言わないけど、航空機に流れる旅客を引き止める
ことは出来るのではないかな。
しかも新たな投資が無いから、メリットも多いと思うし。
663名無し野電車区:03/05/14 13:46 ID:V9xm2EQX
東京名古屋間を往復する場合ひかり指定で往復21160円かかるが東京〜名古屋〜
長野〜東京と一周きっぷを作って乗ると10820円+4490円+1410円+4080円=20800円
で普通に往復するよりも360円も安くなる。さらにあさまを長野〜上野間乗るなら
560円、長野〜大宮間なら1410円安くなる。これと同じことは東京〜米原〜金沢〜
越後湯沢〜東京間にもいえる。
664名無し野電車区:03/05/14 14:19 ID:ozW2Czsu
>>662
こだまは現状、ガラガラだから「ぷらっとこだま」のような
サービスを導入するのは問題ないと思う。
ただ、新大阪〜岡山等は現状でも新幹線が優位だろうから、
ある程度区間を考えて導入しないと、利益の希薄化を乗客増
で補えないってことが起こりえないとも限らない。

あと、東海道が16両で車両統一しているように、山陽は
東海道直通は16両、山陽内のみ運用はレールスター型8両
に統一した方が、
・こだまのスピードアップ
・レールスターの増発
で、レールスターに集中する流れを少しは変えることが
できるんじゃないかな。
665名無し野電車区:03/05/14 14:34 ID:v5tNxBx3
10月改正で,山陽区間は,ほぼ「のぞみとレール☆彡」の体制になるわけ
だから,全体でのスピードアップのイメージ効果は高いと思われ。

問題は,たかが大阪・博多300円とはいえ,「のぞみ差額料金」をどうするか。
まだ発表されていないが,もし指定席回数券を「追加なしでのぞみ利用可」にする
のであれば,ビジネス利用者にとってRSとのぞみは事実上同料金となるので,
乗客の分散化と利用拡大が期待できる。
あとは,酉区間のみに有効な,航空機対抗の企画券を出すのが一番だろうね。

「こだま」についてだけど,酉は「こだま」を完全に「乗り継ぎ列車」として
位置づけているから,わざわざ利用拡大策をとることはないように思える。
666名無し野電車区:03/05/14 14:52 ID:OVOWvefQ
>>665
ドウイ。

前の方から出てる「普通のひかり」というのも、事実上定期ではもう無いし。
米原停車の山陽直通はRSを補完してる「速達ひかり」として酉も案内してる
しね。昔の博多ひかりは、定期では広島までだし。

割引料金でRSとのぞみの一律化は可能性が高いと思う。
最悪の場合でも自由席料金が同一なわけだが、自由席に絞ってみれば、
博多口でもRSの3両×2本/時→RSの3両×2+のぞみの3両などに
なるわけだし(今まで空いてたのぞみ座席が活用される)。
乗車率の平準化は、とりあえず発表済みの10月からの体系で様子見だ
ろうな。

嫌がられそうなヨカンでは、RSの停車駅が増える傾向かも。小郡等停車の
のぞみとの差別化だが… 姫路・福山・徳山・小郡なんかは一部停車から
原則全停車になったりしてね。これはガイシュツだった?
667名無し野電車区:03/05/14 15:06 ID:sY+EptBT
「ひかりRS」の停車駅が、「のぞみ」より少なくてもいいのではないかな?

現状でも、J-C区間では名古屋〜東京ノンストップの「ひかり」あるし。
ただ、所要時間は「のぞみ」に遠慮して控えてはいるが。

RSの停車駅が増えると、RSでなくなるじゃん。
J-Cが勝手にひかり→のぞみに強引にしているだけの話で、Wとしては自慢のRSを
のぞみ以上にプッシュしてほしい。
668名無し野電車区:03/05/14 15:19 ID:OVOWvefQ
>>667
なのでその部分は嫌なヨカソとして書いたんだけど。

酉としても客としても、既にRSに集中しすぎなんで、プッシュどころかちょっとは
プルしてくれと思ってるのが本音じゃないかな。特に客。
折れなんか、岡山、広島と足を棒にして梯子するとき、次の自由席付きがRSだ
と祈ってしまうよ。せめてB席、できればC席って(w
669名無し野電車区:03/05/14 15:49 ID:sY+EptBT
やはりRSの場合、乗客の集中で輸送量が限界と言う事ですね。

では、700系16連(東海タイプ)を新製して500系のぞみを置き換え、
500系は16両のまま、
 ・指定席2+2席 
 ・グリーン車は、多目的車(個室やフリースペースなど)に改造
の上、山陽区間のみの「ウエストExpress」でどう?
 
670名無し野電車区:03/05/14 16:13 ID:++k/po3R
RailStarも、新快速のように8両と4両を用意して融通を利かせりゃいいようなもんだが、
やっぱり予算が許さなかったのかね。
基地が、乗客数が先細りした博多にしかないのがやっぱりネックかな。
671名無し野電車区:03/05/14 17:06 ID:JKhVEhoA
盛り上がっているところ水を差す様で何だが、
>今でもレールスターの導入などかなりがんばっているが、最近は航空機の
>値下げ攻勢に押され気味。
>おトクなレールスターに乗れなければ、飛行機にシフト

こんな事を書く香具師は空路のデータ見た事あんの??
対東京での空路との競合は今更言うまでもなく激しいものがあるが、大阪以西に付いては新幹線、新幹線+九州特急が優勢又は現状維持だぞ。
伊丹・関空発着の福岡便はレールスター投入以後ずーっと漸減だよ。鉄道利用が減少している区間ではそれ以上に空路が減らしている。
むしろ新幹線がシェアを減らしたのは名古屋と九州間だよ。
672名無し野電車区:03/05/14 18:18 ID:UzHEqTVE
指定席回数券とビジネスきっぷは追加料金なしでのぞみに乗れるようになる
ただし区間によって据え置きがある一方で相当な値上げになるところもある
673名無し野電車区:03/05/14 18:39 ID:OoAtu6FH
おそらく秋以降東海道新幹線の自由席回数券が廃止されるかも。
現に東日本では特急回数券はほとんど指定席用になってしまったし。
674名無し野電車区:03/05/14 19:10 ID:UzHEqTVE
>>673
新幹線用は全区間発売の建前があるので残る
675名無し野電車区:03/05/14 20:30 ID:mcITRJdY
>>671
名古屋−九州間を改善するためには、
九州新幹線の東海道乗り入れ...
676名無し野電車区:03/05/14 21:57 ID:aP1607d6
>>673
妄想発言イクナイ。
それは絶対にない。
677名無し野電車区:03/05/14 23:09 ID:6wdwGzZ2
>671
NHはもう伊丹勝負をあきらめましたね。いくらなんでも特割11,000はキツすぎる
と思う。
678名無し野電車区:03/05/14 23:15 ID:odTVkUf7
>>675
「グランドひかり」や500系のぞみにケチを付け、レールスターを乗り入れ
させない、あの倒壊が九州新幹線車両乗り入れなど即刻突っぱねるだろう。
679名無し野電車区:03/05/14 23:32 ID:aP1607d6
酉は九州新幹線車両の山陽区間乗り入れをどう思うのだろう?
もし乗り入れる場合、酉も九州乗り入れ車両を造らないといけないでしょ。
線路星じゃ鹿児島中央の手前の急勾配を登れないし。
500系は編成が長すぎてダメだし。
680名無し野電車区:03/05/14 23:35 ID:6wdwGzZ2
>679

乗り入れるころには700系も寿命が見えてる
681名無し野電車区:03/05/14 23:41 ID:eOiWdkFY
今のJRが、
東日本鉄道株式会社
西日本鉄道株式会社
新幹線株式会社

の3つに分割されていたら・・と悔やまれてならない。

並行区間は競合区間になるので、お互いサービスアップに努めるだろうし。

682名無し野電車区:03/05/14 23:42 ID:PD+SAOJ4
ぴあmap首都圏版に新幹線品川駅の構造図が載っている。

現在の東西自由通路(レインボーロード)の南北にそれぞれ
改札口ができる。在来線との乗り換え口は南北の跨線橋を
延長する形で設けられる。また、新幹線ホームは在来線
ホームに対して北側にズレた形になるので、北側のコンコースは
カナーリ南北に長くなり、ホーム上を歩く距離を短くするように
考えられているようだ。
683名無し野電車区:03/05/14 23:45 ID:/IZpBkE+
>>681
悔やむってお前が分割民営化をしたのかよ。
お前が悔やむ理由がない。
684名無し野電車区:03/05/14 23:57 ID:wMbgheFh
>>675
レールスターもグリーン車があれば名古屋くらいは入れるだろう
685名無し野電車区:03/05/14 23:59 ID:3qj50Nf5
今度100系のグリーン車に乗ろうとしてこだまのグリーン車検索したが、新大阪から岐阜羽島は
空席わずか、そこからは空席ありだったんだが、岐阜羽島でグリーン車の客の流動はどうなって
るんだろう。
怪しく思って、乗車するのと同じ土曜日で別の週を見たらオール満席。
ちなみに、朝に新大阪を出る便です。
言っとくがネタでないよ。
サイステで5月31日と6月7日のこだま402号の空席状況、新大阪−岐阜羽島と岐阜羽島−東京を
比べたら分かる。

一応切符は慌てて買いに行ったから入手できたが。
686名無し野電車区:03/05/15 00:00 ID:R39rtOaA
>>684
いや、16連でないことがいちばんのネックと思われ。
16連であっても扉配置は座席配置、座席数によっては拒まれる可能性ありだけど。
687名無し野電車区:03/05/15 00:01 ID:6YCbFqLk
>>685
関西からの団体旅行で岐阜羽島まで新幹線ってのが結構あるのです。それじゃないですか。
688名無し野電車区:03/05/15 00:08 ID:INCD41AB
名阪間は自由席が結構必要
689685:03/05/15 00:10 ID:vg3UXTjJ
>>687
そうなんですか。ありがとうございます。
でも、グリーン車もほぼ満席か満席なんだが・・・
関西から中京方面の団体でわざわざ新幹線のグリーンなんて奮発すると言うのが・・・
690名無し野電車区:03/05/15 00:15 ID:A/Y69FrD
俺、名古屋ー大阪はいつもガラ空きのこだまを利用する!
691名無し野電車区:03/05/15 00:19 ID:INCD41AB
ひかり自由席の名阪間は,エコノミーきっぷのおかげで激混してる
692名無し野電車区:03/05/15 00:22 ID:6YCbFqLk
>>689
あ、目的地は東海地方とは限らんです。岐阜羽島からバスに乗り換えて甲信越とか、
693名無し野電車区:03/05/15 00:23 ID:3JJRaqDS
>>685
687のように、岐阜羽島までの新幹線利用ツアーは多いですよ。
で、岐阜羽島からバスに乗り換え。ま、パークアンドライド
するには岐阜羽島はちょうどイイですな。名神もすぐ乗れるし。

新大阪〜岐阜羽島も小一時間かかるので、ロザ利用もあるけど…
それはただ単に旅行会社が押さえているだけでしょう。
当日はガラガラかと。
694685:03/05/15 00:26 ID:vg3UXTjJ
>>692
意味が分かってきた・・・
ただ、旅行主催者が「新幹線2階建てグリーン車利用」と言いたいだけちがうんかと・・・

とりあえず、予定が変わらん限りこの目で確かめてきまつ
695685:03/05/15 00:29 ID:vg3UXTjJ
ということは、、、

旅行会社にお願いします。
100系使用列車の、特にグリーン車は乗り納めの客のために押さえず、空けといてください。
非鉄の団体さんは300系に乗ってくださいますようご理解とご協力をお願いします。
696名無し野電車区:03/05/15 00:31 ID:INCD41AB
>>695
全くだな
漏れも近々京都→名古屋で乗り納めようかと思ってる
697名無し野電車区:03/05/15 00:40 ID:W3uVneBA
こだま402号のグリーンが満席っちゅうのは痛すぎるぞ
オレはこだま号専用グリーン回数券を出張でよく使うが
最近新大阪発のこだまの100系が激減してて萎え萎えなんだよな
新大阪発のこだまは8時発の402号が初電みたいなものだから
これが満席だとかなり痛い!!

でも5/31と6/7は土曜日か・・・新大阪〜岐阜羽島だけの利用とは
中途半端だな。団体旅行だから恐らくこだま号専用グリーン回数券並の
お値段なのだろう。
698693:03/05/15 00:42 ID:3JJRaqDS
402Aはよくパックツアーに組み込まれているみたいです。
新大阪8時で時間もよいし。

402A、わたしは東京まで乗りましたけど(w
ぷらっとこだまマンセー

ちなみに旅行パンフには
「ゆったり新幹線利用!富士五湖の旅」
とか書いてあります(藁)

翌日429A乗ったら、岐阜羽島から同じ団体乗ってきた。鬱。
699685:03/05/15 00:44 ID:vg3UXTjJ
>>697
漏れもたかをくくっていて1週間前で充分と思いつつサイステ見て、その直後慌てて金券屋と
駅に走った。
ちなみにその時点で空席は9号車に2つだけ。今は満席か後1つが売れないか変更とかが出て
空席わずかが続いてるかのどれかだろう。
700685:03/05/15 00:52 ID:vg3UXTjJ
そして指定券引き換えの時、
「こだまでいいんですか」
と聞かれた。
漏れは腹の底で
「100系やんとあかんのじゃ」
と思いつつ、普通にそれでいいと答えたが。
701名無し野電車区:03/05/15 00:53 ID:W3uVneBA
402Aは倒壊の100系使用だったっけ?
個室利用すると1人用のリクライニングが有線リモコンじゃなくて
普通のボタンが肘掛けにあるタイプの時がある。

昔、東京→新大阪を2時間50分で走った100系臨時ひかり347号の
個室に乗った事があるが、編成はG46かG47だったと記憶している。
どの編成から1人個室のリクライニングが有線じゃないタイプに
なってるんだろう?
702名無し野電車区:03/05/15 09:19 ID:I2yeBShF
>>679
西は乗り入れに関しては積極的でしょう。増収が見込めるわけだし。
JR九州からの乗り入れのみでいいのでは?

現に下関地区では、今も小郡まで乗り入れているわけだし。
703名無し野電車区:03/05/15 09:40 ID:n0vHo3vJ
九州新幹線の新大阪乗り入れは今の編成内容では却下だ
グリーン車連結が必須

レールスターは違法なのでマネしないでいただきたい
704名無し野電車区:03/05/15 10:14 ID:jDwa0+HC
却下も何も、今の編成で判断するのはただのアフォ。
705名無し野電車区:03/05/15 10:49 ID:Od2wRchv
>>691
そんなあなたにアーバンライナー&ぷらっとこだま
706もろウサギ:03/05/15 10:50 ID:B5xBndwk
                 ┌─┐
                 |や.|
                 |っ |
                 │ぱ│
                 │モ│
                 │ロ .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎


http://www.dvd01.hamstar.jp
707名無し野電車区:03/05/15 12:44 ID:SR85bRkI
ヲタ専用の東京−鹿児島直通列車設定きぼんぬ。
このため東海道・山陽・九州を直通できる仕様の3両編成の新車を製造。
1号車個室、2号車食堂車、3号車サウナと綺麗なねーちゃん。
この編成を製造するために必要な10億円は>>708が出資します。
708名無し野電車区:03/05/15 12:47 ID:qIRyFbY0
わかった俺が出す
かぶりつき席か展望モニターはつけるようにな。
709