蒸気機関車について熱く語ろう Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1馬力 ◆KD57/UuEW6
保存機でも現役時代の話でも技術でも、国内外を問わず蒸気機関車について
熱く語ろう。質問、論議、大歓迎!ただしSLなんて気安く呼ぶのは勘弁ね。

蒸気機関車について熱く語ろう Part7
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1037175295/
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9696/kako/part7.html
Part6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032184267/ (html化待ち)
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9696/kako/part6.html
Part5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1026746971/ (html化待ち)
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9696/kako/part5.html
Part4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019661756/ (html化待ち)
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9696/kako/part4.html
Part3
http://curry.2ch.net/train/kako/1014/10149/1014992621.html
Part2
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10109/1010900656.html
Part1
http://curry.2ch.net/train/kako/1006/10067/1006711980.html

日本の古書店 *書籍はここで検索・購入
http://www.kosho.or.jp/

翻訳
http://www.excite.co.jp/world/url/

特殊な機関車(タービン機、キャブフォワード等)
http://www.dself.demon.co.uk/locoloco/locoloco.htm

その他は>>2
2馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/02 14:56 ID:71p09HQk
機関車技術研究会 ※1年ほど前まで本格的に蒸気機関車の技術を
扱ったサイトは本邦ではここだけだった。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/2971/

蒸気機関車 ※技術話はここに纏めてあります。
http://kd57.hp.infoseek.co.jp/index.html

THE DUKE OF GLOUCESTER *英吉利の保存機の一例
http://www.dukeofgloucester.cwc.net/

中部産業遺産研究会 白井氏へのインタビュー
ttp://www.hm4.aitai.ne.jp/~hidekih/chubu/index.html

米国の機関車の写真が沢山。会社別に纏められている。
http://www.rr-fallenflags.org/

タービン機
http://www.northeast.railfan.net/turbines.html

えげれす
http://ukhrail.uel.ac.uk/

ライブ
http://www.tcsn.net/charlied/

聞き鉄
http://www.steamsoundsarchive.com/
3馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/02 14:56 ID:71p09HQk
で、三気筒、と。
4C59164(梅):03/01/02 15:13 ID:???
コテハン化記念カキコ
正月だから、「五室汽笛」を近所の小学校のグランドで鳴らしたい。
5C59164(梅):03/01/02 15:14 ID:???
おっと、新スレおめ!
6こぶた1号i-mode:03/01/02 15:16 ID:foxMVnYb
新線開通おめでとうございます
7馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/02 16:01 ID:???
Part6はこっちですた…m(__)m
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032184267/
8amateur driver:03/01/02 16:33 ID:5i+B5Erw
乙彼さまです。
9オカマスキー:03/01/02 18:42 ID:36IExqMj
新年&新スレおめれとさんDesu
・・・
では例のハナシ ↓ はこちらで改めてちゅーコトで

@フライ級(純粋にプラクティスによる差異を見るちゅー主旨)
 軸重は16.8tでその代わりハンマー・ブローは不問、ターンテーブル長20m
 最小曲線半径100m
 使用炭質、材質、部品、工作、乗務員、検修員は当時の日本国鉄の最高レベル
 鋼板の厚みとか鋼管の直径とかは海外規格も可
A無差別級(その時点で可能なベストを造るちゅー主旨)
 軸重、ターンテーブル長は無制限
 最小曲線半径150m
 使用炭質、材質その他無制限 
@A共通
 ゲージは3ft6in
 車両限界は日本国鉄(高4100mm×幅3000mm×上部半径1850mm)
 使用可能な技術は1938年時点で公知のもの
106呎7吋:03/01/02 18:57 ID:Opm6lcV6
10Wheeler
11オカマスキー:03/01/02 19:00 ID:36IExqMj
>>9の続き
> 使用可能な技術は1938年時点で公知のもの
・・・なので英独については下記に準拠します
英国 "Steam Locomotive Design: Data and Formulae" (Phillipson) 1936
独逸 "Kurzes Lehrbuch des Dampflokomotivebaues" (Meineke) 1931

仏蘭西ですが、仏語は読めませんので
英語版の "La Locomotive a Vapour" (Chapelon) 1952 から、また
米国は "Locomotive Cyclopedia" の各巻から、1938年以前の技術情報を
ピックアップするちゅーことで許してくださひ
・・・
つーコトで具体的なハナシは次から
12オカマスキー:03/01/02 22:20 ID:xYVhkb0H
@フライ級Desu
ではまずC59のボイラーを独逸(1931年以降)のプラクティスで造ってみませう。
C59の大煙管の外径は140mm、大煙管同士の中心間距離(ピッチ)は、
煙室管板で左右185mm、上下165mm、平均175mm、ピッチ対外径比は140/175=0.800
火室管板で左右172mm、上下155mm、平均163.5mm、ピッチ対外径比は140/163.5=0.856
(左右1と上下で差が有るのは世界的に見てもあまり例が無ひ)
コレに対して独逸01(01078〜)ではそれぞれ0.842, 0.895です。
過熱器をヴァーグナー式に変更する前に、シュミットA式のままで大煙管を独逸規格から探すと、
日本と同じ140mmの上に146mm(内径138mm)が有ります。
コレに変更するとピッチ対外径比は146/175=0.834, 146/163.5=0.892と独逸と同等になります。
小煙管は原設計の外径57mmのままで逝きませう(面倒臭いので)。
ソノ結果、大煙管のフリーガスエリア(FA)は0.250m^2から0.292m^2へと約17%増しとなり、
過熱度も17%上昇しますので、燃焼率600kg/m^2/hのトキの気室蒸気温度は約340℃から約360℃へ、
大小煙管のフリーガスエリア(FA)は0.435m^2から0.477m^2へと約10%増しとなり、
それだけボイラーを貫流する熱量が増えるから蒸発量も増大します。
火床面積対フリーガスエリア比率(FA/G)は13.3%から14.6%へと理想値の15%に一歩前進します。
大小煙管のA/Sレシオは小煙管は1/469で不変だが、大煙管は1/555から1/504へ改善、
大小煙管のバランスも良くなり、ブラストノズル径は原設計の150mmから絞らんでも良くなります。
ちゅーコトで、煙管長6mのままでも大煙管ワンランク太くするだけで約10%性能アップが可能(^^)
ちなみにボイラー重量はほぼ不変です。
これにプラスして弁装置をロングラップ・ロングトラベルにすりゃ、
カットオフを30%以下に詰めても(動輪回転数200rpm=66km/h以上の高速域)指示出力下がりません。
結局、定置試験でのC591の連続最大指示出力1,744PSiの10%増しの約1,900PSiは、ほぼ確実に
動輪回転数200rpm=66km/hから同300rpm=99km/hの範囲で発揮できますんで、
C59がC62特急のスジで十分走れるってコトに(^^)
・・・
(このハナシはテーマとしちゃ面白いケド、計算が面倒なのでチト後悔)
13オカマスキー:03/01/02 22:32 ID:xYVhkb0H
>>12の補足
独逸プラクティスは、カウンターバランスについては日本国鉄と同等です。
(つーか日本国鉄が独逸に右へ習え)
なので、動輪直径1750mmのとき速度90km/hでのハンマーブローが輪重の15%を超えないようにすると、
往復部慣性質量の24.5%しか釣り合わせるコトが出来ません。
従って独逸プラクティスでは、性能はアップしても乗り心地は不変ちゅーコトに(泣)
14名無し野電車区:03/01/02 23:18 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
15名無し野電車区:03/01/02 23:54 ID:???
>>14
(´-`).。oO(それ以外のコピペはないのかなぁ。もう倦んできた。
16amateur driver:03/01/03 00:51 ID:un69gciJ
>>11
日本で仏国蒸機に精通している人って
いないんでせうか?
17名無し野電車区:03/01/03 01:08 ID:pcELsT0D
前スレ>>993
ボイラーケーシングやテンダーや足回りはいつもぴかぴかです。
だから見た感じは窶れていません。構内運転も人気があるためか頻繁に行っています。
まあ構内運転ごときでボイラーは酷使しませんがね。

個人的に赤ロッドやランボード白線はやりすぎると諄い。
東のD51やC57みたいに真っ黒で足回りに磨きを掛けている方がいい。
おっと東のC57は白線入りでした。でも西のC57のようにテンダーまで白線がないのがいい。

18名無し野電車区:03/01/03 01:21 ID:i8vw7NZZ
すんませんこのHPの写真に載ってる機関車の経歴どなたか知りませんか?

ttp://www.town.iwafune.tochigi.jp/furusato/iwaisi/inform3-4.htm

よろしくお願いします。
19馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/03 01:22 ID:3Dui9nKt
>>17
そうすか…私の先入観だった。

>個人的に赤ロッドやランボード白線はやりすぎると諄い。
>東のD51やC57みたいに真っ黒で足回りに磨きを掛けている方がいい。
>おっと東のC57は白線入りでした。でも西のC57のようにテンダーまで白線がないのがいい。
同感です。お召しと比べても下品な気があるし。

東は「現役時代に近づける」というテーマがあるそうでそれで当初D51498に入ってた赤線を
消したそうで。
20こんなのでどう?:03/01/03 01:35 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは高貴!!! |
      |  鉄ヲタは知的!!! |
      |  鉄ヲタは優雅!!! |
      |  鉄ヲタは親切!!! |
      |  鉄ヲタは健康!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ スバラシイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪

14を改造しました。
21amateur driver:03/01/03 02:06 ID:un69gciJ
>>19
>東は「現役時代に近づける」というテーマがあるそうで
いいですね。他のしRもそうして欲しいものです。
22馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/03 05:54 ID:3Dui9nKt
>>12
それでは私は分かる範囲でフライ級の英国を…
#気筒周り
あの最悪な設計のC53の気筒周りを元に考えると隙間容積を6〜7%まで減少させ、
ロングラップ・ロングトラベル弁とし、弁直径を拡大し、気筒直径も軸重を16.8tまで
増大させることを前提に断面積を1割増しにします。これで同一蒸気消費量時での
損失を大幅に減少し、気筒効率を一割以上改善させられます。あとの機械的部品の
改善はもちろん行います。

#缶
燃焼室長3ft(914mm)、煙管長17ft(5182mm)、過熱器シュミット・ロビンソンと
文句無しjな構成。火室の前後長が多少短くなってるんでしょうが、夕張炭ですんで
特に問題無し。火室の伝熱面積がちょっと小さくなるのとロビンソン化によって
蒸気温度はE10並の常時385℃以上を保ちます。
となると缶効率の増大と併せて考えれば体積にして1割五分増しと考えていいから
弁と併せると国鉄で定常状態とされる600kg/m^2/hで機械損失を同じにしても1620PSが
出る計算に。

ただ板台枠として少し台枠が軽くなってますし、軸重もC59の従輪に比べれば先台車、
従台車共に余裕があるので缶を少し太くできます。太くしたらまた少し性能が上がって、
定常状態での図示馬力で1900も余裕で達成でしょう。検修は…かえって楽になるかも。

この場合、マーチャントネイビー並に超過釣り合いをゼロとして槌惰力ゼロとすることも可能で、
しかも高回転域まで使えます。
23馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/03 06:01 ID:???
>>22
>#気筒周り
>あの最悪な設計のC53の気筒周りを元に考えると隙間容積を6〜7%まで減少させ、
>ロングラップ・ロングトラベル弁とし、弁直径を拡大し、気筒直径も軸重を16.8tまで
>増大させることを前提に断面積を1割増しにします。これで同一蒸気消費量時での
>損失を大幅に減少し、気筒効率を一割以上改善させられます。あとの機械的部品の
>改善はもちろん行います。
軸重は9%増しで圧力が14%増しなんだからむしろ少しだけ気筒は縮小するのが正解でした。
スマソ。でも考慮しても同じような値になるようなんで結論はそのまんまでいいかと。
24オカマスキー:03/01/03 08:51 ID:fqcApqUH
>>18
この手の釜は他に詳しい人が居るかと思ひますケド、
多分内務省が工事用に独逸ボルジッヒから1911年と翌年に合計24両輸入したCタンク機ではなひでせうか。
同国から輸入不可となった第1次大戦中には古河・栗橋両機械工場でスケッチ品を4両製造したことになってます。
要目はシリンダー330mm×457mm、動輪直径914mm、全軸距2600mm、整備重量20t。
以上、臼井茂信「機関車の系譜図」(上)P278 Fig.465より
25オカマスキー:03/01/03 09:09 ID:fqcApqUH
>>12
>過熱度も17%上昇しますので、燃焼率600kg/m^2/hのトキの気室蒸気温度は約340℃から約360℃へ、
エンタルピ計算は例によって当てずっぽなので遠慮無くツコーミ入れてくらさい。>> 馬力氏
蒸気表・・・どこ逝った?!

>>13
あと日本国鉄プラクティスは独逸(プロイセン)に右へ習えなので、
火室の造り方などはほぼ一緒です。
ただし、従輪(後ろ寄り)の内側軸箱は、狭軌なのと最小曲線半径が小さいのとで無理かなーと思います。
シリンダーは排気を取付面から出す(戦後製のC57, C59, E10と同じ)方式に戦前からなっていましたので、
排気ナントカ室は当然無しです。
外観はそれぞれお好きなように妄想してくらさい。
26オカマスキー:03/01/03 10:28 ID:fqcApqUH
>>25の訂正です。
> シリンダーは排気を取付面から出す(戦後製のC57, C59, E10と同じ)方式に戦前からなっていましたので、
> 排気ナントカ室は当然無しです。
理由と結果が結びついてませんので下記のように訂正 ↓
シリンダーは排気を取付面から出す(戦後製のC57, C59, E10と同じ)方式に戦前からなっていましたので、
シリンダーと主台枠との温度差が小さく、熱歪によるストレスが低減されます。
ただし、排気ナントカ室は当然無しです。
・・・
ついでながら、戦後すぐに上記各形式のシリンダー鋳物変更したのは、
戦争中に潜水艦で独逸から52型の図面持ち帰ったトキの収穫の一つかな〜と思われ
27こぶた1号i-mode:03/01/03 11:07 ID:D/ZHbkrS
>>21
いつもお世話になっているアマドラさんですが、同意できかねます。
名管局管内では昭和24年時点で機関区別色分けプレートとランボ−ド白線入りでしたので、
名古屋電化後の「つばめ」「はと」は、この塗色の名管局カマで牽いた筈です。
これも現役時代の史実ですから、沿線住民としては史実を尊重したいです。
また、白線はアクセントともなり得るので、必ずしもD51498があるべき姿だとは思えません。
(勿論、ロスされてたポテンシャルを発揮させることが最優先で塗装の好みは下位の話ですが)
28オカマスキー:03/01/03 11:43 ID:3XwKpJoR
>>27
>>21は「現役時代に近づける」に賛同してるんであって、
「何処の釜もランボ−ド白線は消せ」とか言ってるのとは違ふのデハ?!
29戸田公園:03/01/03 11:45 ID:sK6S4nZx
 柳ヶ瀬トンネルで運転士&火夫が窒息して列車が止まったって本当?
3018:03/01/03 11:57 ID:i8vw7NZZ
>24 オカマスキーさん
ありがとうございます。
31名無し野電車区:03/01/03 12:17 ID:i8vw7NZZ
>29
それは昭和3年12月6日に発生した事故で、窒息事故では最大のもの
事故は下り貨物列車(本務機1台+後部補機1台)が柳ヶ瀬トンネル内
で空転の為停止、それを救援に向かった機関車の合わせた12名の乗務
員が窒息し内3名が窒息死しました。
貨物列車車掌1名、荷扱手1名、機関助手見習1名の合計3名です。
32オカマスキー:03/01/03 13:39 ID:dKuiUPsj
>>29, >>31
ご参考 ↓
 ttp://www.kepco.co.jp/wakasa/tanpou/tanpou/90/90.htm
 ttp://www2.cny.ne.jp/s_shinkou/jouhou/kouhou/rekisi/r49.htm
 ttp://www.yk.rim.or.jp/~takeya/books/4-8188-0662-5.html
柳ヶ瀬トンネルは開通が古いので断面が小さいんです米
これが在ったんで敦賀区で集煙装置を開発したトカ・・・
33オカマスキー:03/01/03 14:30 ID:dKuiUPsj
Part7 912
> 独逸
> 一番C59に近く、燃焼室無し、煙管長6000mm、ヴァーグナー式過熱器、棒台枠、
> 動輪直径1750mm、スポーク動輪、従輪は内側軸箱(?)、むろん排気膨張室無し。
・・・で想定したヴァーグナー式過熱器をC59に付けてみませう。
ヴァーグナー式過熱器は別名トリプルフローと云いまして、過熱器が大煙管の入口で
三つ又に分かれ、大煙管内を一往復するものです。
大煙管は外径171mm、内径163mm、過熱管は外径29mm、内径23mmです。
>>12で触れたように、C59の大煙管の外径は140mm、
大煙管同士の中心間距離(ピッチ)は煙室管板で左右185mm、上下165mm、
大煙管の配列は上下4段×左右7列=28本です。
ちゅーコトは左右185mm×6=1110mm、上下165mm×3=495mmの格子内に配列されてるワケです。
ここに外径171mmの大煙管を並べようとすると、左右は6列が限度です。
上下は下方に余裕が有りますので3段としますと、大煙管は3段×6列=18本です。
小煙管は原設計の外径57mm、内径51.2mmから外径65mm、内径60mmとしますと、
本数はアバウトですが原設計の90本から70本程度に減少です。
ちなみに史実の01は
項目 01001〜01077 01078以降
大煙管 43本×140mm 24本×171mm
小煙管 129本×54mm 106本×70mm
煙管長 5800mm 6800mm
34オカマスキー:03/01/03 15:11 ID:dKuiUPsj
>>33の続き
ソノ結果、大煙管のフリーガスエリア(FA)は0.250m^2から0.328m^2へと約31%増しとなりますが、
過熱度は過熱面積が原設計から約26%減少しますので、燃焼率600kg/m^2/hのトキの気室蒸気温度は
約340℃から約350℃へ備増(当てずっぽ)。
また、大小煙管を合計したフリーガスエリアは0.435m^2から0.526m^2へと約20%増しとなり、
火床面積対フリーガスエリア比率(FA/G)は13.3%から16.1%へと理想値の15%以上をクリア。
大小煙管のA/Sレシオは小煙管は1/469から1/400へ、大煙管は1/555から1/423へとほぼ理想的になります。
なお、小煙管をワンランク下の外径63mm、内径57mmとすれば、A/S=1/421で大煙管とピッタリ一致。
FA=0.506m^2、FA/G=15.5%で、十分に合格圏内です(こっちの方がイイ加茂)。
ちゅーコトで、過熱器をヴァーグナー式とすることにより、原設計よか約15〜20%性能アップが可能(^^)
ちなみにフネの方では、艦本式ボイラーの過熱管は外径29mm(1-1/8in)が相場だったらしいから、
ソノ気になりゃ当時の本邦でもヴァーグナー式過熱器は不可能ではなかったと思われ
35こぶた1号i-mode:03/01/03 15:47 ID:ac1Gfe37
C59のボイラ−内、大煙管をドイツの基準に準じて少し大径化、排気ナントカ室撤去、
弁装置をロングラップ・ロングトラベル弁に修正すると性能は約10%ウプ、
ただしキャブ居住性は不変。
ですか、う−ん・・・German placticeは、辛うじて●の手本らしいところを示したようですが、なんだか寂しさが残りますね
36馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/03 15:57 ID:3Dui9nKt
>>25
>>>12
>>過熱度も17%上昇しますので、燃焼率600kg/m^2/hのトキの気室蒸気温度は約340℃から約360℃へ、
>エンタルピ計算は例によって当てずっぽなので遠慮無くツコーミ入れてくらさい。>> 馬力氏
通風が良くなるので缶効率自体は増えますが、増えた分は主に火室と過熱と大煙管のほうに
回り小煙管には回らないため、結果、過熱度は高まります。
元が340度なんで、フリーガスエリアの比率を考えて365度、単位当り体積にして4.6%増し、
蒸発量の増大を考えて体積は6〜7%増しとなるでしょう。
こう考えると気筒周りを含めた上で最終的に約8%増しの能力と見込まれます。
で、高回転域においてロングラップ・ロングトラベル弁の効果が出ると垂れ下がってた出力線図が
伸びますんで200回転時の動輪周で1450〜1500PS程度からじりじり伸びていくんで、燃焼率を
600kg/m^2/h以上にすれば十分1600PS程度はいけるかな、と。
出力の出方が違い、高回転域でダレないんで、C62とは走り方が違ってくるのではないでしょうか?
しかし…>>13考えると乗務員は下手に出力が下がらないもんだから高速域の多用をするはめに
なって地獄でしょう。いい機関車とはいえないですね…
>蒸気表・・・どこ逝った?!
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se161582.html
です。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se188840.html
これ入ってないと動かなかったです。
37こぶた1号i-mode:03/01/03 15:58 ID:BgijFVMJ
操作ミスですいません>>33-34はカナ−リ感動です(キャブ居住性は置いといて)
38名無し野電車区:03/01/03 16:13 ID:???
日本制式機で一番完成されている形式は?
39オカマスキー:03/01/03 16:22 ID:dKuiUPsj
>>34の補足
×備増
○微増

つーかC5979, 80のE式過熱管がモロ外径29mmで舌。
独逸はこれくらいにして、次は米国ですか。
40オカマスキー:03/01/03 16:23 ID:dKuiUPsj
> 米国(フライ級)
> 8200(C52)の2シリンダー・近代化版で、ストーカー付き、燃焼室付き、E式過熱器、
> ウォーシントン式給水加熱器付き、バイパス弁無し、棒台枠、動輪直径5ft3in(1600mm)の
> エネルギッシュ型。

・・・ですが、E式過熱器はC5979, 80でシパーイしてました米。
缶胴径をD52並みにしたところで直径で約7%増、断面積で約15%増ですから、
原設計の中煙管80本、小煙管21本がそれぞれ92本、24本となる程度です。
火床面積対フリーガスエリア比率(FA/G)は11.3%から13.0%へ改善されますが、
それでも原設計(A式)の13.3%と同等です。
過熱管の外径をワンランク小の26mmにしたところで13.7%にしかなりません。
てなワケで、米国プラクティスは本邦のような細いボイラーには適用してもメリット無しちゅーコトに(泣)
ただし、カウンターバランスについては往復部質量の50%を釣り合わせるので、
乗り心地は格段に改善される見込みです(^^)
あと、弁装置諸元はセミロングラップ、ロングトラベルで
 ピストン弁直径11in(279mm)(シリンダー内径20-1/2in=521mmの54%)
 ラップ1-3/8in(35mm)
 リード3/16in(4.8mm)
 排気隙間1/16in(1.6mm)
 最大トラベル7in(178mm)
 最大カットオフ83%
てなトコロで、起動および中速域で若干改善される程度でせうか。

残る腐乱すは鉄道ごとにプラクティスが大きく異なりますので、
かのアンドレ・シャプロンの居たパリ・オルレアン鉄道ので無理矢理代表させますか。
いずれにしても後日ってコトで・・・
41オカマスキー:03/01/03 16:31 ID:dKuiUPsj
>>38
C12
42オカマスキー:03/01/03 16:45 ID:dKuiUPsj
>>36
検証サンクスです〜

> しかし…>>13考えると乗務員は下手に出力が下がらないもんだから高速域の多用をするはめに
> なって地獄でしょう。いい機関車とはいえないですね…

ワラタです
つーと>>33-34でヴァーグナー式過熱器を付けて更に性能ウプしたC59は、
余計に高速域を多用して足腰立たなくなった乗務員たちの乗務拒否に遭い・・・
「高速域で指示出力低下の著しい原設計のC59こそが日本の風土や国民性に相応しい」
ってコトになっちゃうのかな〜・・・何か変
43amateur driver:03/01/03 16:52 ID:YVqBIuFJ
>>27
>28でつ。
44こぶた1号i-mode:03/01/03 17:10 ID:D/ZHbkrS
フライ級英国、萌えます。
同級米国、感想:あれれ?

>>43
早合点スマソでつ、落ち着いて操作します
45馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/03 18:12 ID:3Dui9nKt
>>33-34
>15〜20%性能アップ
どう足掻いても頭の中にイメージがわかないんで検証はパスです…
01の実績はどうだったんでしょうか?

>>38
私もC12ですね…

>>40
フライ級米国は私も似たような結論に。パッとしないです。ドーバー海峡挟んで
睨み合いですかね…

>>42
>「検証サンクスです〜
いへいへ
>ワラタです
>つーと>>33-34でヴァーグナー式過熱器を付けて更に性能ウプしたC59は、
>余計に高速域を多用して足腰立たなくなった乗務員たちの乗務拒否に遭い・・・
>「高速域で指示出力低下の著しい原設計のC59こそが日本の風土や国民性に相応しい」
>ってコトになっちゃうのかな〜・・・何か変
フライ級英国機が無理無く高出力と高速性能を獲得してるのになァ…
フライ級英国機は「C53がこんな設計だったら良かったのに」っての全部突っ込んでます。
微妙に英国マンセーになりつつありますね、俺(w
46オカマスキー:03/01/03 18:55 ID:dKuiUPsj
>>45
>01の実績はどうだったんでしょうか?
>>33に補足・訂正しまつ。
項目 01001〜01076 01077以降
大煙管 43本×140mm 24本×171mm
小煙管 129本×54mm 106本×70mm
煙管長 5800mm 6800mm
大煙管A/S比 1/457 1/415
小煙管A/S比 1/478 1/416
缶効率 63%@2240PSi 72%@2280PSi
大煙管出口温度(華氏) 652 712
(ヴァーグナー技師長が英国の協会で発表した数値、蒸発量30,000lb/h、以下同様)
小煙管出口温度(華氏) 737 670
過熱蒸気温度(華氏) 737 737
真空度 灰箱(水柱) 0.45in 0.55in
真空度 火室(水柱) 2.5in 2.2in
真空度 煙室(水柱) 5.5in 4.0in

> 微妙に英国マンセーになりつつありますね、俺(w
仕方の無いコトかと(w
47名無し野電車区:03/01/03 19:43 ID:???
C12である理由をおせえて>>常連諸氏
48オカマスキー:03/01/03 21:47 ID:P8TJ4ZfR
>>47
1.ガス・サーキット
缶中心高が2450mmで8620(2438mm)やC51, C54, C55,C57(2400mm)よかも高く、
火室が深いので焚き易く、燃焼と伝熱に有利です。
A/Sレシオは狭火室で煙管の短い小型機として妥当な大煙管1/351、小煙管1/320で
ブラストがさほど強くなくとも(ピストン背圧が大きくなくとも)蒸気の上がりが良いハズ。
火床面積対フリーガスエリア比率(FA/G)も15.0%と合格点。
2.スチーム・サーキット
小型機でも加減弁や乾燥管などの蒸気通路は9600形並みの断面積として蒸気の通りが良い。
シリンダーはピストン弁の直径が220mmで、シリンダー内径(400mm)の55%の高率。
弁装置はショートラップ(30mm)だがロングトラベル(154mm)で最大カットオフ81%まで可能。
むろん排気膨張室は無し。
3.機構全般
動軸距1900mm+1900mm、先・従台車は同一部品で前後完全対称の軸配置。
炭水が満載でも空でも前後の重心位置が主動輪の前後各300mm以内に収まる巧みな設計。
前台枠(シリンダーと一体)および後台枠に大型鋳鋼部品を初めて採用。
初期形の一部は主動軸を中空としていた(両端だけ?)。
・・・てなトコロでせうか。
欲を言や、内火室の肩をもう少し広げて大煙管をあと2本増やして18本とし、
またシリンダーと弁室の中心間距離を詰め、加減リンクの中心を下げ、
合併テコの比率をいじってラップを極力増やしたいトコロです。
49オカマスキー:03/01/03 22:24 ID:P8TJ4ZfR
>>48の補足
3.機構全般
シリンダーにピストン尻棒無し。コレ最強(^^)v
ヤ、マジなハナシ、同一回転数での乗り心地(前後動)はC11よか良いハズ。検修も楽だし。
5079613:03/01/03 22:58 ID:HpoQmQVf
そういえば、陸軍に移籍したC12で仏印に生き残って居たのはまだ、健在なんでしょうか?
51名無し野電車区:03/01/03 23:56 ID:M1/9uu9s
C57180が大宮工へ入場するらしいけどいつ入場するのかな?
52名無し野電車区:03/01/04 00:08 ID:UvRqky08
C12≒C56として、フラットな「北びわこ」では客車5〜6両を
引っ張っているものの、20‰を超える勾配がある大井川や真岡だと
客車3両が精一杯のようですが、C12クラスの軽量機だとそんな
もんなのでしょうか?
53馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/04 03:19 ID:sp4ZIOVR
>>46
ありがとうございます。となると私の推測では10〜12、3%くらいの出力増加ですね…
過熱度があんまり高まらないのが主因です。この点、どうしても英国機に一歩譲ってしまいます。

>仕方の無いコトかと(w
米国機は大きさが無いと有効じゃないことやってますし、三気筒を極めたわけじゃないってのが
惜しいです…

>>47
>>48と同じようなことになりますが、設計に日本蒸気一般に見られる欠点が少ないってことに
あります。尻棒無いから釣合の率も高いはずですし。C56との部品共通化ってのも美点です。
C56とC12を比べると「タンク機としては重心移動が少ない」「足回りが前後対称」という点が
C56に無くC12にあるのでC12に軍配があがります。

>>52
計算した験しが無いので正確な数値じゃありませんが動輪周で4、500PS程度ですから、
均衡速度考えるといいくらいなんじゃないかと思います。

>>50
ジャーナルにだったか、やっとこ動いてる写真が最近載ってたような載ってないような…
よくわかりません。
54amateur driver:03/01/04 05:04 ID:r0937FvY
>>50
ベトナムは廃止になったはずがまだ動いていた
という話をどこかで見た記憶が微かに・・・・
55オカマスキー:03/01/04 08:10 ID:eooS717q
>>44, >>53
> 米国機は大きさが無いと有効じゃないことやってますし、
米国機はあの大きさで2シリンダーなので、常用カットオフが高速域でも50%前後です。
その分ブラストが強烈なので、太いボイラー内に目一杯詰め込んだ細めの煙管
(A/S=500以下)を無理矢理通風して蒸気を上げることが出来るんですね。
日本で言や函館山線のC62に近いかと(むろん排気ナントカ室は無し)。
56オカマスキー:03/01/04 08:46 ID:eooS717q
>>55
×(A/S=500以下)
○(A/S=1/500以下)
57名無し野電車区:03/01/04 14:40 ID:???
http://ew.ws7.arena.ne.jp/zurubon1/source/up1398.gif
呉線だと思うのですが、どこの駅かわかる方いますか?
58馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/04 16:38 ID:sp4ZIOVR
>>55
納得。

>>57
安芸幸崎です。RFに載ってたはず。
5957:03/01/04 19:38 ID:???
>>58
私、12月に呉に立ち寄ったときに安芸幸崎で電車を下りてみたんですが、
どう考えても安芸幸崎じゃないんです。次の電車まで小一時間駅周辺にいたんですが…。

ちなみにこれRFからスキャンしたんですよ。
60馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/04 20:08 ID:sp4ZIOVR
>>59
え…時間経ってるから建物や道路は大分変わってるはずですし…背景の山もですか?

それと…表紙くらいならともかく内容のスキャンは不味いような気が…
61名無し野電車区:03/01/04 21:48 ID:???
>>60
背景の山も変わっています。というか全く別の場所です。データが間違っているとしか考えられません。

表紙も内容もどうまずいんだかわからないんですが…。
62深山の絵師:03/01/04 21:55 ID:E2/1KiOK
>61
ttp://www1.odn.ne.jp/~caa58880/SteamLoco/huukei.htm
こちらのサイトで同じ写真が公開されておる。画質がかなり良いので撮影者かも知れんの。
メールにて問い合わせてみては?
63名無し野電車区:03/01/04 21:59 ID:l9cf5XEV
素人ですがすみません。
空転すると火床が荒れるてのが、直感的にどうしてか良くわかんないんで
すが解説お願いします(「感動の所在地」を買って読んでたら疑問に
感じたので)
64馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/04 22:09 ID:sp4ZIOVR
>>61
>>62っちゅうことで…

>>63
空転すると排気される蒸気の量が突然増加しますし、そういう時は締め切りに対して
過剰な回転数となりやすく、その場合は適正な通風量を超えて空気が灰箱から火床⇒
火室⇒煙管と流れますので、その空気に石炭が吸い上げられてしまって乱れるわけです。
65名無し野電車区:03/01/04 22:12 ID:???
>>61
表紙でも内容でも、目一杯ヤバいっすよ。
出版社が著作権に鈍感なことは期待せず、消しておいた方がよろしいかと。
sageときます
66名無し野電車区:03/01/04 23:09 ID:l9cf5XEV
64様
63です 有難うございます。以前もちょっと顔出しましたが 30年近く前
北海道で9600のキャブにオヤジと乗せてもらった事がある者です。
これが蒸機全盛時代だったらきっと機関車乗りを目指したと思うので
すが。。。今年も時々質問どうぞ宜しくお願いします。
67名無し野電車区:03/01/05 00:53 ID:???
http://www1.odn.ne.jp/~caa58880/SteamLoco/huukei.htm
ここで見つけた。鉄ファンのとは撮影年月が異なっておる。なぜじゃ。
68行政仕置人:03/01/05 01:04 ID:jdrBdli/
表紙や内容をスキャンしてウプした人がいることに関して。
まあ…「実際問題」は、取り立てて騒ぐことのほどでもない。といっておこう。

著作権なんて…著作権なんて…そんなもの。目くじら立ててもしょうがない。
ただ私はJAS#ACの関係者である罠w
69馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/05 01:15 ID:NtKZApKv
>>66
いえいえ、こちらこそ。
私なら設計者目指したかなァ…

>>68
書類出しに行ったことあります。演奏が4分以内だと何故か格段にお得だったりするのが
不可解でした(w
70amateur driver:03/01/05 04:57 ID:+15poXIg
>>66
日本では難しいけれど、限定的ではあるが
他の国では今でも不可能なことではないんですがね・・・・
71オカマスキー:03/01/05 11:24 ID:5vRI7EIB
>>34の計算結果が違ってましたので訂正します。
ソノ結果、大煙管のフリーガスエリア(FA)は0.250m^2から0.304m^2へと約22%増しとなりますが、
過熱度は過熱面積が原設計から約26%減少しますので、燃焼率600kg/m^2/hのトキの気室蒸気温度は
約340℃から不変(当てずっぽ)。
また、大小煙管を合計したフリーガスエリアは0.435m^2から0.502m^2へと約15%増しとなり、
火床面積対フリーガスエリア比率(FA/G)は13.3%から15.3%へと理想値の15%以上をクリア。
大小煙管のA/Sレシオは小煙管は1/469から1/400、大煙管は1/555から1/364となります。
(大煙管のA/Sレシオ改善がヴァーグナー式過熱器の主眼)
ちゅーコトで、過熱器をヴァーグナー式とすることにより、原設計よか12〜13%性能アップの見込みです。
72オカマスキー:03/01/05 11:45 ID:5vRI7EIB
Part7 912
> 英国
> 馬力原案通りで3シリンダー、動輪直径5ft9in(1753mm)、燃焼室長3ft(914mm)、煙管長17ft(5182mm)、
> 過熱器シュミット・ロビンソン、弁装置ロングラップ・ロングトラベル(A1改と同一)、板台枠、
> スポーク動輪。
> 夕張炭ならV2(2-6-2)位の性能(連続指示1900ihp)は出るでせう(^^)
・・・を検証してみませう。
英国プラクティスは、大煙管は外径5inないし5-1/2in、
煙室管板のブリッジ(孔と孔の間)は7/8in(軌間3ftないし3ft6in)ないし1in(標準軌間)です。
>>33で触れたように、C59の煙室管板上の大煙管の配列は上下4段×左右7列=28本で、
ちゅーコトは左右185mm×6=1110mm、上下165mm×3=495mmの格子内に配列されてますので、
ここにグレズリー・パシと同一の外径5-1/4in(133mm)の大煙管をブリッジ7/8in(22mm)で
並べようとすると、左右は1110mm÷(133+2+22)=7.07ですんで8列となります。
(大煙管外径のプラス2mmは煙室管板側の拡大)
上下は原設計どおり4段としますと、大煙管は4段×8列=32本です。
小煙管はグレズリー・パシと同一の外径2-1/4in(57mm)で原設計どおり、
本数は大煙管が1列増えたので原設計の90本から93本に増加です。
73オカマスキー:03/01/05 12:19 ID:5vRI7EIB
>>72の続き
ソノ結果、大煙管のフリーガスエリア(FA)は0.250m^2から0.284m^2へと約14%増しとなり、
過熱器がシュミット・ロビンソン式のため、過熱面積は原設計から約14%減少しますが、
過熱度はむしろ上昇して、燃焼率600kg/m^2/hのトキの気室蒸気温度は
約340℃から約375℃に(当てずっぽ)。
また、大小煙管を合計したフリーガスエリアは0.435m^2から0.481m^2へと約11%増しとなり、
火床面積対フリーガスエリア比率(FA/G)は13.3%から14.7%へと理想値の15%以上に接近します。
大小煙管のA/Sレシオは小煙管は1/469から1/399、大煙管は1/555から1/422と、かなり改善されます。
ちゅーコトで、蒸発量で約10%増、過熱度で約35℃増、蒸気の体積比では約16%増の見込みです。

>>22
> となると缶効率の増大と併せて考えれば体積にして1割五分増しと考えていいから
・・・とピッタリ一致ちゅーコトでメデタシメデタシ(^^)v
74オカマスキー:03/01/05 12:41 ID:5vRI7EIB
>>73の続き
結局、燃焼率600kg/m^2/hのトキの連続最大指示出力は、C591の1744PSi(定置試験)の
16%増の2032PSiちゅーコトで、
> 夕張炭ならV2(2-6-2)位の性能(連続指示1900ihp)は出るでせう(^^)
・・・を余裕で達成できます。
なお、馬力案は3シリンダーでしたが、2シリンダーでも釣り合わせを40〜50%とすることで
原設計よか格段に前後動を改善、乗務員からも喜ばれるイイ!釜にヘンシーン。

残るは腐乱すですが、良く考えたら(別にソレほど考えんでも)4シリンダー複式で
内外別々にカットオフをコントロールするのは当の腐乱すでも一部に限られますんで、
いくら乗務員の技量が当時の日本国鉄の最高レベルと云っても使いこなせなひ(泣)
どうしたものか・・・
75こぶた1号i-mode:03/01/05 15:44 ID:CmsesW/O
>>74
♪腐乱酢釜
選択肢設定を検討してみても私の力では
1.現実・史実には有り得ないが、あくまで理論値として求める
2.日本のレール上には反映不可能という結論とする
の二者択一しか思いつくことができませんでした。

無責任で恐縮です。
正直申し上げて、理論値の選択肢に興味津々であります。
7679613:03/01/05 15:59 ID:q/3DsRj6
>74
こういうときには猛訓練というのが我が国古来の伝統であります。
帝国海軍の如くはくんれんに継ぐ訓練。
乗務員の技量を叩き直すのであります。
77名無し野電車区:03/01/05 18:34 ID:???
>>74>>76
仏蘭西がま
大学で機関車工学を修めた学士様機関士でなくとも、こういうデリケートな操作は
教育水準の高い日本の現業員(軍隊なら下士官)の最も得意とするところではないでしょうか。
「習うより慣れろ」で瞬く間にマスターすると思いますが。(違うかな〜)
78:03/01/05 18:36 ID:GjQ3iJZz
77は私でした。
77ゲット
796呎7吋:03/01/05 18:37 ID:GjQ3iJZz
あれあれ? 77,78は私です。
80戸田公園:03/01/05 19:04 ID:PKC6yY6v
 機関車のボイラーが破裂して直後の車両の乗客が中華まんになった事故があったって本当ですか?
81amateur driver:03/01/05 19:25 ID:KyBzY5pj
>>76,77
おフランス当地でも機関士2人だったほどですからねー
日本人の手先の器用さは発揮されると思いますが、
話を聞いた限りではかなり大変そうです。
82オカマスキー:03/01/05 20:32 ID:LVKaFHxm
>>80
記憶モードですが、昭和初期に北九州で8550形が逆向で旅客列車を牽引中、
ボイラー水位低下で火室天井板が露出、過熱して抜け落ちてしまい、噴出した蒸気が
煙管を流れ、煙室内のシンダーと反応して水性ガス爆発を起こし、煙室扉を破り、
次位の客車(コロハフ何たらと云うオープンデッキ雑形)内に充満したため、
乗客が多数熱傷で死傷したという事故のコトと思われ
詳しくは ↓ をお読み下さひ
 事故の鉄道史<疑問への挑戦> 佐々木 富泰、網谷りょういち著
 日本経済評論社 ISBN 4-8188-0662-5
83オカマスキー:03/01/05 21:09 ID:LVKaFHxm
腐乱酢釜Desu
まず3ft6inゲージで4シリンダー機が可能かどうか調べて見ますと、
1920年オランダ製のジャワ官有鉄道クラス1000(4-6-2)が存在します。
内側が高圧シリンダー(内径340mm)、外側が低圧シリンダー(内径520mm)、
弁装置は外側ワルシャート式で、内外の弁を同一方向に動かすというものです。
(独逸のフォン・ボーリース式と同様、内外の弁は一方が内側給気、他方が外側給気)
3ft6inゲージだと内側シリンダー内径をコレ以上にするのはチト難しそうです。
外側台枠式にでもすりゃ別ですケド、ソコまでするコトも無ひでせう。
んで腐乱酢でコレと同様のものは、パリ・リヨン・地中海鉄道(PLM)の釜です。
(他はド・グレーン式が主流で、外側が高圧シリンダー、内側が低圧シリンダー)
加減弁も逆転機も1組しか無ひし、操縦も簡単ですんで、コレで逝きませう(^^)
84こぶた1号i-mode:03/01/05 22:06 ID:krowkw34
♪腐乱酢釜
♪コレで逝きませう

どんな釜になるのかワクワクします(^-^)
85オカマスキー:03/01/05 22:12 ID:LVKaFHxm
>>83
ボイラーは燃焼室無し、煙管長5900m、過熱器をシュミットA式、過熱管外径38mm、
大煙管143mm(内径135mm)×28本、小煙管54mm(内径49mm)×90本とすると、
大煙管A/S比1/522、同フリーガスエリア0.274m^2、
小煙管A/S比1/462、同フリーガスエリア0.170m^2、
フリーガスエリア合計0.443m^2、FA/G=13.6%となります。
コレだけだと原設計のC59と比べてA/S比が若干改善される他は大差無ひですケド、
腐乱酢にはキルシャップ式ダブル・ブラストパイプちゅー奥の手が有ります。
そんでもってピストン背圧が低くとも(複式なので単式よかも低い)、排煙性が良好となります。
シリンダーは既述の通り高圧内径340mm、低圧内径520mm、高低容積比1:2.33(通常は1:2.2〜2.3)、
原設計の内径520mm×行程660mmとシリンダー引張力を同等にしようとすると、途中は省きますが
行程を740mm程度にする必要が有ります(動輪径1750mmの場合)。
クランクスルーが大きいと内側主連棒を長くしなけりゃなりませんので(最低6倍)、
行程を660mmに抑えようとすると動輪径は1560mmとなりますが、ココは中を取って
行程を700mm、動輪径を1650mmにしてみませう。理由は何となく腐乱酢っぽいと云うコトです。
内側主連棒長は2100mmとします。6760の2159mmとほぼ同等です。
主台枠は板式、内側高圧シリンダーで第1動輪(クランク軸)、外側低圧シリンダーで第2動輪を
それぞれ駆動、内外クランク位相は180度のバランスド・アンド・ディヴァイデット・コンパウンドです。
内側駆動系の重量増加分は約3.5tの見込みですが、主台枠を板式にして0.5t軽減し、
残りの3tを動軸重増大分1.5tと先台車負担増大分1.5tとでシェアすれば設計が成り立つでせう。
外観上の特徴は第2先輪と第1動輪との間隔が心持ち開き(内側シリンダーを少し前にずらす)、
煙突が2本ひとつながりになります。
んで出力ですが、PLM機の定置試験結果から蒸気消費量が7kg/PSe-h前後であるコトより、
蒸発量をC591の最大値の12,230kg/h(燃焼率600kg/m^2/h)と同等とすると
動輪周で連続約1740PSってコトに・・・
検証は馬力さんお願ひします。
86オカマスキー:03/01/05 22:42 ID:LVKaFHxm
>>85
× 小煙管A/S比1/462
○ 小煙管A/S比1/482
87馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/06 00:51 ID:iKKdzv+C
>>71-74
似たような結論っちゅーことで…

>>85
うーん…私は問題無いと思います。

しかしこうやって考えてくると戦後型のC59の試験結果が無いのが本当に痛い…
88オカマスキー:03/01/06 12:06 ID:h1lLQvmc
@フライ級
・・・の英米仏独はこんなもんで如何でせうか?! >> 出題者さん、ALL

A無差別級
・・・は馬力さん先攻でどうぞ(^^)
89名無し野電車区:03/01/06 13:16 ID:???
ギブアップ後は専らROMですが、いいものを読ませて貰ってます
お話を完全に理解できた訳ではないですけど、4ケ国のなかではイギリス式のやり方が
日本のレ−ルに一番合っているように見受けられました。
無制限級期待します。陰ながら応援してます。
90馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/06 13:55 ID:iKKdzv+C
>>88
んでは…
無差別級
@英国
ちょっと不正確ですがダッチェスの出力線図を速度方向に0.85かけてやるとOKです。
気筒直径を少し調整しなきゃならんのですが、85km/hで示図出力が2800PSです。

A米国
動輪径1600mm、缶内径が1900の場合で以前に計算したことがあるので(1600mm版KD57)
これを参考にすると毎時3tの石炭くべて缶効率が55%程度の見込みだったんで、それを拡大して
考えると火床の幅を直径に併せて拡大したとして2.0*2.8=5.6、5.6*600=3360kgなので3.36t/h
くべることとしましょ。カロリーは英国なみに高いわけじゃないので6500としときます。すると毎時
12012000calが伝熱されるわけで。蒸気の圧力が16kg/cm^2であれば給水加熱器使用で
給水温度を60度程度に見込めば蒸気温度は350度が見込まれ、その時のエンタルピは
751.1-60ですんで単純に毎時17.4tの蒸発量となり、体積は2908m^3となります。
気筒直径は引張力から640mm程度ですかね…で、ぱらぱら参考値と比較したりなんだり
してると100km/hで大体3300ihpって数字が出てきます。締め切りは15%?…気筒直径の選定が
まずかったかも(汗
でも実際にゃE式なので缶効率の値がちょこっと大きくなるはずですし、気筒を小さくして
少し効率が落ちた分をカバーするだろうと見込めばまあまあ正確な数字ではないでしょうか。
缶圧も20kg/cm^2とすれば5%ほど出力が増すって試算もあります。
速度は米国機一般の0.8掛けですから150km/hが最大常用域となるかと。
91馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/06 16:32 ID:iKKdzv+C
B独逸
16Eのボイラーで考えるよりも01後期型のボイラーをそのまま前後長を調整して持ってくると
考えたほうが早そうなので>>46を見ると華氏737=摂氏391.6度ですが…
各種数値を失念してるためにちょっと検討不可能です…

Cフランス
これは能力外です…

私の力の及ぶのは英国は検討する必要が無い設計で、米国は動輪周で3000PSは出る…
というところまでです。うーん、最初思ってたより難しいです…
92名無し野電車区:03/01/06 18:43 ID:???
SLage
93こぶた1号i-mode:03/01/06 21:33 ID:Qw4uU9NI
オカマスキ−先生すいません(^_^)/
ライト級腐乱酢釜の乗り心地は、どんな具合でしょうか?
94奥中山真幸:03/01/06 21:33 ID:???
遅まきながら、謹賀新年。
撮り鉄一派は海外出張で書き込みが少ないようで・・・。
95オカマスキー:03/01/06 22:28 ID:v+6iWeFa
んじゃ
A無差別級
英国Desu
> 実はダッチェスがそのまま日本国鉄の車両限界に収まるのどす(^^)
> んでボイラーはそのままで足回りだけサブロク用にアレンジ
> 4シリンダーは無理なので3シリンダー分割駆動(中央シリンダーで第1動輪駆動)
> 動輪直径5ft9in(1753mm)、シリンダー19in×28in(483mm×711mm)で連続指示2900ihp
> ただ常用最大速度が動輪直径比でダッチェスの85%なだけ(それでも85mph)
> 最大軸重は21.5t前後の見込み(ダッチェスは約22.5t)
・・・を自己検証します。
実は南阿のクラス16Eがボイラー最大外径6ft6-3/4in(2000mm)、同中心高9ft3in(2819mm)で
ダッチェスの6ft5-1/2in(1956mm)、同中心高9ft4-1/2in(2858mm)と殆ど変わらないんです。
ですから3ft6inゲージで動輪径6ft0in(1829mm)にしてダッチェスのボイラー載せるコトも
不可能ではありませんケド、動輪径やたらデカくするのは英国のプラクティスぢゃなひって
コトで却下。動輪径は5ft9in(1753mm)で逝きませう。
んでボイラーはそのままでと言ったケド、突如やんぴして
原設計の煙管長19ft3in(5867mm)はチト長過ぎるので、動軸距が7ft3in(2210mm)×2から
6ft3in(1905mm)に詰まるのに合わせて、17ft0in(5182mm)にしましょう。
大小煙管のA/Sレシオも、原設計の大煙管1/530から1/468、小煙管1/431から
1/381となります。
大小煙管の径を各2ランク増減して、原設計の130mm/60mmから140mm/55mmとすると
A/Sレシオが1/436, 1/415となって具合が良くなります。
大煙管のFAは原設計の13%増で、燃焼率600kg/m^2/hのトキの蒸気温度が
華氏710度(377℃)から華氏750度(400℃)になる見込みです。トータルのFAは不変で
FA/Gが14.4%とイマイチですが、蒸発量は原設計並みで容積が3.5%増ってコトで。
96オカマスキー:03/01/06 23:04 ID:v+6iWeFa
>>95の続き
使用圧は原設計通りの250psi(17.6kg/cm^2)です。
シリンダーは19in×28in(483mm×711mm)×3って思ったケド、動輪径が5ft9in(1753mm)だし
動軸重は1tずつ軽減の見込みなので、19-1/4in×26in(489mm×660mm)×3ってコトに。
ちなみに>>83で述べた通り、内側シリンダーが大きいので4シリンダー式は無理です。
内外主連棒長は2000mm/3100mmとします。中央シリンダーは第1先輪の真上なので少し傾ける必要が
有るかも知れません。釣り合わせは往復部質量の50%。
主台枠は板式、中央シリンダーで第1動輪(クランク軸)、外側シリンダーで第2動輪をそれぞれ駆動、
内外クランク位相は120度のディヴァイデット・ドライブです。弁装置は3組のワルシャート式。
出力は馬力氏の言う通り、
> ダッチェスの出力線図を速度方向に0.85かけてやるとOKです。
シリンダー容積は原設計よか5%程度小さいですケド、蒸発量に依存する中速域以上では
原設計と出力同等ってコトで。2950PSiくらいになりませんかね?!
ちなみに原設計では燃焼率600kg/m^2/hのトキの蒸発量は約15.4tです(火床面積4.65m^2)。
本機の問題点は内側のワルシャート式弁装置ですかね・・・
あとストーカーが無ひので火夫は常時2人乗務ってコトに(汗)
・・・
残りはまた後日
97オカマスキー:03/01/06 23:13 ID:v+6iWeFa
>>93
内外クランク位相は180度で、内側ピストンと外側ピストンとが逆相で動くから
質量の大部分が自己バランスして前後動はかなり小さくなるハズ。
第1動輪と第2動輪とではハンマーブローが逆になるから、機関車の前寄りは少しストレス受けるかも知れんが
それでも2シリンダー式から見ればだいぶスムースでせう。
986呎7吋:03/01/07 00:49 ID:4rTgb+Ho
>>96
牽引力は42,000ポンドぐらいになるのでしょうか(あてずっぽ(笑))
99オカマスキー:03/01/07 08:20 ID:7XPzuo4g
>>98
検算したら44,500ポンドですね。少し大き過ぎます。
粘着係数が3.3を割るので空転し易いです。
> シリンダーは19in×28in(483mm×711mm)×3って思ったケド、動輪径が5ft9in(1753mm)だし
> 動軸重は1tずつ軽減の見込みなので、18in×26in(457mm×660mm)×3ってコトに。
・・・に訂正です。これで約39,000ポンド(原設計は40,000ポンド)になります。
ちなみにシリンダー引張力=内径×内径×行程×シリンダー数×使用圧×0.85÷動輪径÷2です。
100名無し野電車区:03/01/07 11:23 ID:???
100!
101こぶた1号:03/01/07 12:12 ID:mT4q9qag
>>97
ご教示ありがとうございました。
102オカマスキー:03/01/07 21:20 ID:76VhRnAM
>>96の訂正
(×)原設計では燃焼率600kg/m^2/hのトキの蒸発量は約15.4tです。
(○)原設計では燃焼率600kg/m^2/hのトキの蒸発量は約17.2tです。
火床面積4.65m^2なので4.65×600=2790kg、投炭量は2.79t/hです。
カロリーはヨークシャー炭と夕張炭がほぼ同等で7600kcal/kgとします。
定置試験結果からボイラー効率を59%とすると毎時12,500,000kcalが缶水に伝熱され、
蒸気圧力17.6kg/cm^2、排気インジェクター使用で給水温度50℃でも
蒸気温度は400℃が見込めます(エンタルピは777-50)。
んで原設計の定置試験結果と照合すると76.5mph(123km/h)で約2700ihpってトコロです。
締切は35%程度でせう。
燃焼率660kg/m^2/h、ボイラー効率58%だと原設計と同等の2920ihpです。
無差別級の英国はこんなトコロで・・・
103こぶた1号i-mode:03/01/07 21:29 ID:/ATA/9RY
保線用雑レス「これも蒸機遺構?」

1.名古屋駅ホ−ム下通路で昭和61年まで営業していた銭湯
2.同駅ホームに昭和62年まで設置されていた洗面台
3.沼津駅に現存する洗面台
104こぶた1号i-mode:03/01/07 21:32 ID:YV8SpQNm
保線は不要でした、話の腰折りすみません(T_T)
105名無し野電車区:03/01/07 23:56 ID:???
今日本屋で「追憶の蒸気機関車」という本を衝動買いした。
よんだ人います?なかなか内容はいいですよ!
106ミニオン使い:03/01/08 00:35 ID:???
名古屋駅の銭湯、一回だけ入ったけど、あれは特に蒸機とは関係ないんじゃないのデハ
スチームエイジの遺物と云やぁいえる鴨しんないけれど、、、
107馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/08 01:03 ID:H08zutZj
>>95-96>>99>>102
>> ダッチェスの出力線図を速度方向に0.85かけてやるとOKです。
>シリンダー容積は原設計よか5%程度小さいですケド、蒸発量に依存する中速域以上では
>原設計と出力同等ってコトで。2950PSiくらいになりませんかね?!
やー、回転数と出力をリンクさせたってことで0.85を速度方向に…ということなので。
容積が減ってること、過熱度の増..と考えていくと…>>102でいいんじゃないでしょうか?

となるとがぜん米国の検討結果が不安になってくるわけですが…うう、俺は実例をあんま
知らないですから…
1086呎7吋:03/01/08 13:27 ID:2QnH94Lb
>>105
Part6の93〜96、143〜147 あたりをご参照ください。
その前にPrat2あたりで慣らし運転をしておいたほうが良いかもしれませんが・・(笑)
109名無し野電車区:03/01/08 14:16 ID:???
>>105
あなたが「良い本」だと思われたなら、それで結構です。
良い本と出合われましたね。

ただし、地雷を踏んでしまった鴨です。
110名無し野電車区:03/01/08 19:45 ID:???
ど−せコテハン叩きのブ−ビ−トラップだろ?放っとけ放っとけ
111名無しでGO!:03/01/08 21:48 ID:???
んじゃ次に逝きます。
A無差別級米国Desu
> 4-8-4、2シリンダー、弁装置ベーカー式、動輪直径5ft3in(1600mm)、
> ボイラー内径7ft(2134mm)、燃焼室長6ft(1829mm)、E式過熱器、煙室加減弁、
> ・・・ってトコかな
・・・を自己検証します。
似たようなスペックの釜に南阿のクラス23 (4-8-2, 1938)が有ります。
独逸ヘンシェルとシュヴァルツコップ製ですケド、米国プラクティスに近いので
コレを大きさの参考にし、各部設計を米国に倣うコトにします。
23は動輪直径5ft3in(1600mm)、ボイラー最小内径6ft2-1/4in(1886mm)、
同中心高9ft0in(2743mm)、火床面積63ft^2(5.85m~2)、燃焼室は無く、
煙管長22ft0in(6706mm)、シリンダー24in(610mm)×28in(711mm)です。
馬力さんの動輪径1600mm、缶内径1900mm、火床面積5.6m^2、シリンダー直径640mmに
カナーリ近いです。
南阿釜(13ft=3962mm)よか日本国鉄釜(4000mm)のほうが高さは僅かに高いので、
ボイラー最大内径は原案通り7ft(2134mm)で逝きませう。
缶胴長を23と同等、燃焼室長6ft(1829mm)とすると、煙管長は16ft(4877mm)で
チョトー短過ぎる気もしますが、火室+燃焼室と煙管がほぼ同長なのも米国釜らしいので
コレで逝きませう。
112名無しでGO!:03/01/08 21:54 ID:3GjZfT8h
厨房な質問で申し訳ないのですが、このスレや齋藤氏の著作などで「国鉄制式
蒸機は世界的に見ても技術的に優れているといった間違った情報が氾濫して
いる」みたいな感じになっているのですが、この間違った情報って氾濫して
ます?ちょっと疑問なんですが。
「戦艦大和や零戦が世界最強!」に比べればそう思っている人って少ないと
思うんですが・・・。
まあ、私は国鉄制式蒸機は好きですが、そんなに優れたものとはもともと
思っていなかった口ですが。
例の元工場長氏もそんなに「制式蒸機マンセー」だとも思わないんですが、
私の感覚っておかしいですか?ただ、別の本でもかなり明らかな間違いが
多かったのには参ったことがありますが。
113オカマスキー:03/01/08 22:20 ID:aIt6Yo77
>>111(当方です)の続き
ボイラーはテーパーを付けた斜頂缶とし、最大内径7ft(2134mm)、最小内径6ft6in(1981mm)で、
煙管長16ft(4877mm)、過熱器シュミットE式、過熱管外径1in(25.4mm)、
中煙管3-1/4in=82mm(内径76mm)×170本、小煙管2in=51mm(内径46mm)×120本とします。
コレはペンシーのクラスM1(最小内径6ft9in=2057mm、過熱器シュミットE式、
中煙管3-1/2in=89mm×170本、小煙管2-1/4in=57mm×120本)を若干スリムダウンしたものです。
すると、
大煙管A/S比1/537、同フリーガスエリア0.599m^2、
小煙管A/S比1/424、同フリーガスエリア0.199m^2、
フリーガスエリア合計0.798m^2、FA/G=0.798/5.85=13.6%となります。
大小煙管のA/S比の差が大きく、大煙管の通りが悪いのがいかにも米国的でしょう。
あとは馬力さん出力計算をお願いします(発熱量6500kcal/kg、缶効率50%、給水温度60℃で)
114オカマスキー:03/01/08 22:54 ID:aIt6Yo77
>>112
どーなんでしょ?! 軍艦や軍用機だと日米とか英独とか実際に戦闘したワケですから
性能とか抗甚性とか優劣比較するでしょうが、鉄道車両に関しては、本邦は島国だし
近隣諸国とのフェリー介しての車両の往来も無いですから、まず海外を意識すること自体
少ないと思われ、よって比較試みることもまず無いのでは?!
(試みたとしても日本国鉄制式釜のモノサシで明治期の輸入釜や海外釜を値踏みしちゃうと、
 結論も自ずとプププなモノに・・・)
115amateur driver:03/01/09 00:05 ID:jUMZiS8o
>>112
氾濫というより、偏った情報しかない、
冷静に世界の中での日本の蒸機の
術的客観的評価が皆無なのではないでしょうか。
欧米の水準に追いついたとか並ぶものだ、
と明言してあるものは論外として、
そこまでひどくなくとも、ほとんど日本の中だけで閉じた
技術的情報しかないように見受けられます。
116馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/09 05:55 ID:0INOacBJ
>>113
発熱量6500kcal/kg、缶効率50%、給水温度60℃…ですが、となれば蒸発量は
6500*0.5*5.85*600/エンタルピ-60ですんで、仮に20kg/cm^2、大煙管の通りが悪いとを
考えて温度を360度とすればエンタルピは754.4kcal/kgですから蒸発量は16.43t/hで、
2249m^3ですから、かなり頼りないもののHPにあるプログラムで計算すると

発生蒸気体積Qm^3 2249
供給蒸気圧力P1kg/cm^2 20
隙間容積率% 8
圧縮点行程比率% 20
行程Smm 711
気筒数 2
気筒直径mm 610
動輪直径Dmm 1600
背圧係数 1
機械損失係数 1
速度km/h 図示馬力PS 動輪周出力PS
30 2820 2695
40 3044 2878
50 3345 3137
60 3586 3338
70 3793 3502
80 3975 3643.
90 4139 3766
100 4291 3877
110 4433 3977
120 4568 4070
117馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/09 06:17 ID:???
しっかし…英国フライ級を計算すると16kg/cm^2で385℃、缶効率0.55、給水温度60度だと

発生蒸気体積Qm^3 2186
供給蒸気圧力P1kg/cm^2 16
隙間容積率% 7
圧縮点行程比率% 20
行程Smm 660
気筒数 3
気筒直径mm 450
動輪直径Dmm 1752
速度km/h 図示馬力PS 動輪周出力PS
30  1805 1691
40  1954 1802
50  2179 1990.
60  2350 2123
70  2488 2223
80  2603 2300
90  2702 2361
100 2789 2410
110 2866 2450
120 2936 2482
130 3000 2508
140 3059 2529
150 3114 2546

とまー今ひとつ信用ならん数字が出てきてるのが非常に気にかかる今日この頃です。機械損失は
英国のパシフィック機から採った数字なので、その点はいいんですが…
118馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/09 06:55 ID:???
こうして考えると早いとこ不完全でもいいから弁の数値の計算を取り込んだBASICプログラムを
書かなくちゃなァ…と思います。ポペット弁ならすごーく楽なのになァ…
計算考えてるとカプロッティ式弁装置がとっても愛しく思える今日このごろです。

>>112
工場長は東大出の学士様のくせに火床面積で出力を比較してみせたり(燃焼率やカロリーの問題で
300〜600PS/m^2とばらついてお話にならない)、気筒周辺の出力計算をすっ飛ばしてるくせに
朝倉式だけはしっかりのせてみたり…と、話の構成も理屈の構成も無茶苦茶です。
その情報しか受け取れないでいる一般の趣味人はそれが先行してるのでは?
あと斎藤氏は思い込みが激しかったことの反動でか中途半端な理論のまんま押してるのでちょっと…

それに、外国機に比べてショボイことに気付いても「当時の日本としては最善の設計だった、よくやった」
みたいな評価をする人が大半では?設計失敗機の9600やC53の情報が名機という触れ込みで
流れてるくらいですし。それ以降の機についても理論的な指摘は少ないですし。
(例えば、弁装置については少なくとも昭和10年以降の設計では弁装置関係は同時代の日本人が
国内で出した本の記述から見て防げない失敗ではなかったと思われ。)

>別の本でもかなり明らかな間違いが
>多かったのには参ったことがありますが。
どんな間違い載ってました?ちょっと興味が…
119オカマスキー:03/01/09 08:13 ID:ik72E3eT
>>116-117
発生蒸気体積がさほど違わないのに150km/hでの指示出力が1.5倍も違うのは
何かおかしいですね・・・

>>118
工場長殿は東大出でなく阪大出の学士様Desu
120馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/09 08:23 ID:???
>>119
>発生蒸気体積がさほど違わないのに150km/hでの指示出力が1.5倍も違うのは
>何かおかしいですね・・・
圧力が1.25倍で、気筒の設計も回転数も違うことを考えるとそう不自然でもないような…
でもないかな…うーん…

>工場長殿は東大出でなく阪大出の学士様Desu
あう、他人の学歴なんて普段気にしてないから勘違いしてました…汗
121名無し野電車区:03/01/09 09:34 ID:???
>ど−せコテハン叩きのブ−ビ−トラップだろ?放っとけ放っとけ

の忠告にもかかわらず、放って置けないのね。
122オカマスキー:03/01/09 21:23 ID:oQsa8DyU
では復線して
>>116-117
計算は合ってますケド、圧縮点行程比率がカットオフにかかわらず20%固定ってのが
実際と合わないんぢゃなひでせうか?!
ポペット弁ぢゃなくてピストン弁ですから・・・

>>113の続き
米国釜の使用圧力は275psi(19.3kg/cm^2)とします。
300psiとするのは時期的にチョトー早い気がします。270psiでも280psiでもイイんですケド、
端数が付いてると何となく米国っぽい感じで・・・
シリンダー引張力は20in×20in×28in×275psi×0.85×2÷63in÷2=41,555ポンド(18.85t)です。
最大動軸重は南阿23が約19tなので、ボイラーが太い分と缶圧分缶胴板厚が大となる分を加えて
約21tってトコですかね。粘着係数は約4.4で、空転し難い釜です。弁装置がベーカー式なので
トラベルはワルシャート式よか長く取れ、最大カットオフは85%まで延ばせます。
その結果、発車時の排気音は太鼓を叩くような「ドコーン、ドコーン、・・・」てな感じです。
言うの忘れましたが、軸配置は4-8-2(マウンテン)です。従輪上にも20t近く掛かりますので、
先輪よりも径を大きくします。先輪2ft9in(838mm)、従輪3ft3in(991mm)ってトコでしょうか。
この釜の泣き所は、案外と従輪軸受のトラブルとか従輪タイヤの割損かも知れません。
主台枠はシリンダーと一体鋳造の中空箱型、従台車も鋳鋼製のデルタ式としましょう。
これは従台車枠がバネ上重量で、復元装置はエコノミ(揺駒)式です。
むろん左右の駒の回転中心軸は従台車中心ピンに向いています(w
出力計算が気になりますケド、無差別級米国釜はコノ位で・・・
123名無し野電車区:03/01/09 23:36 ID:???
もうやめれ。話しについていけん。
124名無し野電車区:03/01/09 23:50 ID:???
ROMってりゃいい。暇なときに何か話題提供すればいい。
125名無し野電車区:03/01/10 00:07 ID:???
まじでゲロ吐きそうだよ。
126馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/10 01:17 ID:1rsIjwwh
>>122
>計算は合ってますケド、圧縮点行程比率がカットオフにかかわらず20%固定ってのが
>実際と合わないんぢゃなひでせうか?!
今一番痛いとこです…計算の処理方法をまだ思いつけなくて…すんません。

>300psiとするのは時期的にチョトー早い気がします。270psiでも280psiでもイイんですケド、
そうなんですか…
>この釜の泣き所は、案外と従輪軸受のトラブルとか従輪タイヤの割損かも知れません。
微妙にC59っぽいところがなかなか。
127オカマスキー:03/01/10 08:23 ID:rcrmxwdR
>>126
>>300psiとするのは時期的にチョトー早い気がします。270psiでも280psiでもイイんですケド、
>そうなんですか…
一部の超大型機では実現してますケド、コノ位の大きさだとワンランク落とすのが
米国とは言えイパーン的かなと・・・

さー残るは独仏の無差別級だけですんで、も少しガマンしてくらさい。
日曜になる前に終るつもりですんで・・・
128前スレ817:03/01/10 09:26 ID:???
所詮島国(しかも北の方の)住民だからフライ級の方が萌えてしまう悲しさ…
この数字達をわかりやすくする方法ってあるんでしょうかね?
(仕事柄専門事項を素人向けに書き下す事が多くて…)
129名無し野電車区:03/01/10 12:38 ID:gK153wIV
>>122
>米国釜の使用圧力は275psi(19.3kg/cm^2)とします。
>300psiとするのは時期的にチョトー早い気がします。270psiでも280psiでもイイんですケド、
>端数が付いてると何となく米国っぽい感じで・・・

J-3破弩尊君が275psiなので、まことに宜しいかと存じます。 (^-^)
130名無しでGO!:03/01/10 18:46 ID:XQTaN42s
112です。書き込んだ当初は「また、煽り、荒らしだ」と無視されると
思いきや、比較的親切な反応でほっとしました。
ただ、評価に関しては「客観的ではない」という点には共感しますが、
細かい点では差異を感じるのもまた事実で、かといってその点について
論争する気には全くなりません。
元工場長氏の視点については「労使の使、現場でも保守サイド」で行なった
と考えれば納得するのではないでしょうか?カラーブックスでの言い訳(?)
ではそんな感じがいたします。別に同郷のよしみで肩を持つつもりも
ないのですが。
131名無し野電車区:03/01/10 18:49 ID:???
修復中SLを公開 大井川鉄道・千頭駅
http://www.sankei.co.jp/news/030110/0110sha092.htm
 蒸気機関車(SL)をほぼ毎日運行していることで全国的にも有名な大井川鉄道
(静岡県金谷町)で、年内の試運転に向け修復作業中の往年のSLが11日から、
静岡県本川根町の同鉄道千頭駅で披露される。
132名無しでGO!:03/01/10 18:56 ID:XQTaN42s
130の続きです。
で、ここでも問題にされているように、結局他の視点での情報が無いと言うのが
困ったわけで・・・。元機関士による乗務経験に基づく評価なんかがあっても
良いような気がするわけで。その点においてRF誌に連載中の宇田氏の評価は非常に
基調かつ面白く感じます。残念ながら蒸機のところは流し読みしてしまい記憶に
ないのですが、電機、電車のあたりは非常に新鮮で「直流万能機EF65」も単に
中途半端な機関車とバッサリやっていましたし、ファンに人気の高いEF58の大窓も
実際の運転では支障が多いと書いてありましたし。
133名無しでGO!:03/01/10 19:11 ID:XQTaN42s
132のつづきです。長文でスミマセン。
ちょっと蒸機とは違う話になりましたが、そういう評価も欲しいな
とは思います。で、
>118
設計失敗機を名機と呼ぶことに抵抗感があるようですが、逆にいうと
設計が良くても失敗作となる場合もあるわけで。じゃあ、その判断は
どうするのだ?といわれても、それぞれの立場があるでしょうし・・・。
あと、間違いだらけの本は「日本の鉄道車両史」です。私が興味があり
確実に間違いだとわかったのは以下の二点。
1.EF200とEF500のメーカーが逆。
2.タキ1000とタキ243000の記述が混乱。更にタキ243000は0が一つ
足りなかった。
ほとんどミスプリのレベルですが、逆に校正もしないのかと。
最新電機や貨車は専門外だからといういいわけも聞きたくないし。

駄文長々と申し訳ないですが、制式蒸機で疑問などもあるので
またそのうち書き込みさせていただきます。
134名無し野電車区:03/01/10 20:07 ID:???
なぜC12は日本蒸機の欠点が最も少ない蒸機になったのか?
単に結果的なだけか、島が何らかの確信持ってそうしたのか?
確信持ってそうしたのなら、どうしてそうしたのか?
俺はそこにあらゆる仕事の大ヒントがあると思う 。
135馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/10 20:27 ID:1rsIjwwh
>>127
なるほど。

>>128
私東北人ですよー。
>この数字達をわかりやすくする方法ってあるんでしょうかね?
>(仕事柄専門事項を素人向けに書き下す事が多くて…)
エネルギー変換効率と出力の大きさを軸に展開してみるしか無いのでは?
分かりやすくってのは私のHPでもずっと考えてることですがなかなか…
136馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/10 21:02 ID:1rsIjwwh
>>130>>132-133
>細かい点では差異を感じるのもまた事実で、かといってその点について
>論争する気には全くなりません。
参考までにお聞かせ願えないでしょうか

国鉄制式機の欠点は出力の問題だけではなく、経営コスト、労働環境、整備コストの
観点からも原理追求によって見出されます。そしてその検討は機械工学部を出た学士なら
ルーズリーフの十枚もあればかなり明確にやれます。それが何で英国、米国の技術者に
出来て島氏や工場長氏に出来ないのか?私はこの点を。

>設計失敗機を名機と呼ぶことに抵抗感があるようですが、逆にいうと
>設計が良くても失敗作となる場合もあるわけで。
設計とは製造技術や整備技術のレベル、使用目的、使用条件に合わせることも含めた
総合的なものを言うので設計の良い失敗作はまず有り得ないかと。
Part3>>838でオカマスキー氏が名機の条件を
>@設計上著しい欠点が無いコト
>A一つのスタンダードを確立し他社、他国、後世の他形式に影響力を残したコト
>・・・で系譜の完成形(C57, D51)よか祖形重視(18900, 9900)←計画時点での洞察力、先見性必要
>その上にできればだが
>Bある程度の両数(急客機30両以上、貨物機100両以上)が有るコト
>C生涯の大部分を当初の用途に使用され所期の設計目的を達したコト
と挙げられてますので参考までに。
137馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/10 21:09 ID:1rsIjwwh
>>133
>あと、間違いだらけの本は「日本の鉄道車両史」です。
ありがとうございます。私は未読でした…
>最新電機や貨車は専門外だからといういいわけも聞きたくないし。
専門で誤魔化しやってるから期待できないんじゃないかと思ってます。

>>134
「島秀雄遺稿集」があればかなり明瞭になるのに未読なんでちょっと不確かですが、
C12はカットオフの大きさを取ったのと、缶中心高が缶が細いために重心的に
問題が無かったこと等の要因だけで、それほど確信があってやったこととはとても…
もし確信があったのであるなら以降の設計に反映されてなければおかしいですし。
138オカマスキー:03/01/10 21:11 ID:hXoNvXEn
>>128
>>12から数値を全部無くしてみませう(一割とかニ割とかは除く)
@フライ級Desu
ではまずC59のボイラーを独逸(1931年以降)のプラクティスで造ってみませう。
C59(に限らず、日本国鉄蒸機)の煙管の配列は、欧米に比べると細めの管がまばらですので
コレを独逸並みに太くし、かつ相互に密接させて配列したとします。
ソノ結果、大煙管を通る熱ガスはかなり多くなり、過熱度も一割がた上昇しますので、
C59と同じ量の石炭をくべたとしても蒸気温度が一割がた上がります。
大小煙管を通る熱ガスの量も一割がた増えるから蒸発量も一割がた増大します。
火床面積に対する熱ガス通路の面積の比も独逸並みになります。
大小煙管の細長比は小煙管は不変ですが、大煙管は一割がた改善、
大小煙管のバランスも良くなり、ブラストノズル径は原設計から絞らんでも良くなります。
ちゅーコトで、煙管長がC59から不変でも大煙管ワンランク太くするだけで一割がた
性能アップが可能(^^)
ちなみにボイラー重量はほぼ不変です。
これにプラスして弁装置をロングラップ・ロングトラベルにすりゃ、
カットオフを詰めても高速域での指示出力は下がりません(不変ないし微増)。
結局、定置試験でのC591の連続最大指示出力の一割増しは、ボイラー蒸発量に依存する
高速域でほぼ確実に発揮できますんで、定置試験と同じ夕張炭焚けば
C59がC62特急のスジで十分走れるってコトに(^^)
139オカマスキー:03/01/10 21:21 ID:hXoNvXEn
>>130
> 元工場長氏の視点については「労使の使、現場でも保守サイド」で行なった
> と考えれば納得するのではないでしょうか?

ヤ、それは他の人も判ってると思います。
当方とて、ご本業の検修のハナシ(現場体験)は貴重であり尊重したいと思いますが、
それ以外の設計とか性能とか、明治期の輸入釜とか海外釜とかの面に筆が及ぶと
どうにもプププなので困惑しています。
欲を言や、メインの検修のハナシも、もっと突っ込んで欲しいトコロです。
例えばD51の主台枠に亀裂が入り易かった点など、
「特定の配置区に集中して発生したので線路条件の影響が多い」などとお茶濁さず、
主台枠の材質が圧延鋼か鋳鋼か、製造所や製造年による有意差が有るとか無いとか
(メーカーに気遣いすると難しいか?!)、部外者が知り得ない事実を書いて欲しいものです。
「主台枠の亀裂が無ければD51は100点満点の機関車だった」も検修側の意見です。
乗務する側に言わせりゃ「あんな乗心地の悪い釜はゴメンだ!!」ってコトになるでしょう。
世界的に見れば「何とかまとまったカタチになってて、石炭くべりゃソコソコ走る」ってな
レベルなので、合格ラインすれすれの50点です。
満鉄パシナで70点、独逸01で75点、英国ダッチェスでも85点がせいぜいです。
100点満点の機械なんてこの世に存在しません。所詮は人間の造ったモノです。
140オカマスキー:03/01/10 21:34 ID:hXoNvXEn
>>132
> 元機関士による乗務経験に基づく評価なんかがあっても
> 良いような気がするわけで。その点においてRF誌に連載中の宇田氏の評価は非常に
> 貴重かつ面白く感じます。

昔P誌に連載されてた「汽車のけむり」は、乗務員から機関区長になった方のハナシで
なかなか面白かったです。
宇田氏の「西の箱根」を中心とした乗務記(モチ蒸機)もエキサイティングですよね。
見習機関手時代にC62の限界試そうとして指導にたしなめられたハナシとか・・・
欲を言や、列車重量をちゃんと書いて欲しい。そーすりゃ速度と勾配とから動輪周出力
算出できますし・・・
掲載誌は買ってませんケド、そのうちブクーオフに1冊100エソ位で並んだら買い揃えたひと思います(w
141名無し野電車区:03/01/10 21:48 ID:???
保全
142オカマスキー:03/01/10 21:55 ID:hXoNvXEn
>>133
> 設計が良くても失敗作となる場合もあるわけで。
・・・ですが
>>136
設計の良い失敗作はまず有り得ないかと。
・・・に同意して、おまけに
失敗作とまではいかなくとも、材質や工作が粗雑で不当に貶められてるのはD52でせうか
基本設計はイイ!ですケド・・・
工場長とは別の検修の方も「D51 80点、C59 90点(C59特集の座談会だった)、 D52 45点」
などと酷評してま舌
しかし同じ検修担当でもD51に関しては20点(15点か?)の開きが有り・・・

> あと、間違いだらけの本は「日本の鉄道車両史」です。
ヤ、「蒸汽機缶車の全て」に比べりゃ可愛いモンです(w
何せ海外釜のパートは1頁当り平均5ヶ所くらい事実誤認が有って
一々マーカーでシルシ付けてたら本が真赤に(ww
古本屋にも売れずタダの故紙(www

>>137
> 専門で誤魔化しやってるから期待できないんじゃないかと思ってます。
ワラタ
著書のタイトルが同じ「鉄道車両工学」でも横堀技師とではマジで雲泥の差(--#
143オカマスキー:03/01/10 22:18 ID:hXoNvXEn
>>134
偶然にしちゃ重なり過ぎてますんで
確信ちゅーか設計者の意図は当然存在してたと思ひますケド
他形式とのギャップが大きくて・・・謎Desu
144オカマスキー:03/01/10 22:43 ID:hXoNvXEn
屋不奥Desu
レコード日本の鉄道。C5345の復活。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20688936
現存唯一のシゴサンの音Desu

日本の鉄道EP「花輪線のハチロク」8620形式蒸気機関車
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50318358
監修は元工場長、を別にしてもチト高ひな

アメリカ型蒸気機関車の写真及び解説集
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30369421
ウィンストン・リンクの夜景写真です。撮り鉄さん向き?

誠文堂新光社発行 臼井茂信編著「日本蒸気機関車型式図集成1」
初版本箱ケース入り
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c28615978
文芸書の初版本と間違えてない?! 値段高過ぎ(--#
145名無し野電車区:03/01/10 23:24 ID:???
保全
146ぁぅ使い:03/01/10 23:27 ID:???
なんで日本の蒸機はスモールポリシーから逸脱できなかったの?
147名無しでGO!:03/01/10 23:53 ID:rZtKOmml
大元で言うところの112です。
>136
参考程度というのであれば、私的にはあの程度がさまざまな意味で精一杯
であったのではないかと。最善ではなくとも次善か次次善程度ではあったかな?
という程度です。あとは「日本」という特殊な社会の影響も大きかった(特に
戦前)とも思います。まあ、技術史も解らない者が後世の史家気取りで戯言を
言っている程度だと考えてもらえば、結構です。
あと、名機、設計上の失敗云々については蒸機に関してはそうかもしれませんね。
私としては乗用車や軍用機的な部分も含めて書いたものですから・・・。
D51に評価については思い入れも在るでしょうし、たまたま工場で担当した
線区のカマの状態によっても評価は変わるでしょうし・・・。
関係のない話ですが、宇田氏の連載は各所で好評みたいなので単行本化される
のでは?と思います。今思えば蒸機の所もまじめに読んでおけば・・・。
148オカマスキー:03/01/10 23:57 ID:hXoNvXEn
>>146
一つは島安次郎、朝倉希一の両氏の指導力ちゅーか影響力ですかね・・・
両氏は独逸(プロイセン)のプラクティス(広義)を高く買っており
導入当時(明治末期〜大正初期)は本邦の状況にとって適切だったワケですケド
もう一つは、一旦スタンダードが確立してしまうと滅多なコトでは見直ししないのが
日本人の欠点であるとともに、ソコから逸脱する動きに対しては異端のレッテル
貼っちゃうよーなのって今の世にも有りますよね・・・
それと全般的に人物評価が減点主義だから、シパーイすると出世はもとより生活も危うくなるので
白紙の上に一から設計するよか過去に成功した設計なぞってよう(^^)という気になっても
不思議ではなひ
んで外圧が強まるとどーにもならなくなって急転回・・・
先次大戦も敗色濃くなったD52あたりでようやく本格的にスモールエンジンポリシーと
訣別したんぢゃなひでせうか?!
あと昔の日本人は体格が著しく欧米人よか劣ってたので釜も小さくてイイとか云う気分も
有ったかも知れません、想像ですケド
老練な機関手の間では自分の意のままに操縦できるC57が最高と言う声も多かったトカ・・・
149馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/11 00:21 ID:TkHGS65I
>>147
そうですか。

>今思えば蒸機の所もまじめに読んでおけば・・・。
私もあんま読んでなかったです。機会があったら読み込みたいですね。
150128:03/01/11 01:18 ID:???
>>135
漏れは道民でつ、今は追分まで30分の所に住んでまつ。
で、単純に効率改善の所だけ抽出すれば極めてわかりやすくはなりますが、
なんかだまされてる気分にもなるような…むつかしいですね。
>>138
これだけ書き下されてれば、なんとなく分かった気になれますね(w
数字が殆どないと物足りなくもありますが…やっぱむつかしい。

なんにせよ一見さんは逃げて逝くことには変わり有りませんが…
あえて敷居を(ほんの少し)高くするのもまた善かと。
各路線スレみたいに半月に一遍話題がループするのもなんですし。
151馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/11 02:26 ID:TkHGS65I
>>150
>で、単純に効率改善の所だけ抽出すれば極めてわかりやすくはなりますが、
>なんかだまされてる気分にもなるような…むつかしいですね。
ちゃんと書いていくと壮絶なことになりますからね…同感です。
152馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/11 02:55 ID:???
#計算プログラム
今のところちゃんとした結果が出ないので全然使えないわけですが…BASICで書いたのを
ベースにC言語で作ってしまおうかと画策中です。日本語版と英語版と。まー運が良ければ
今度の夏は予定ががら空きになりますし…一応の構想は

弁の種類を指定して各部寸法を入力

出力計算用の数式と排気の評価値を作っておく

缶の設計値(灰箱設計まで込みの各部寸法)と燃料種別、燃料熱量と投入量を入力

先に計算しておいた排気の評価値を元に通風を計算

熱量分配を計算して蒸気の物性値計算式から物性値(温度、体積、重量)を算出

弁で計算して作った式から示図出力を計算

走行抵抗(勾配、曲線も込み)を計算して動輪周出力や加速度その他を計算

各種グラフを出力

…というものです。缶のとこで燃料種別を入れるのは石炭と液体燃料では火床のお陰で
熱量分配が全然違ってくるためです。物性値計算式は国際なんとか学会で作ったやつの
過去のが公開されてるのでそれを利用します。弁装置もポペット+カプロッティか、ピストン弁の
ワルシャートかベーカーかスティーブンソンか、種別を指定して各部寸法を入力、計算したほうが
いいでしょう。走行抵抗はもう実在の機関車から取った数値を処理して用意しておいて
選んだ上で計算します。客車のだって国ごとの傾向を元に何種類か式を用意して指定して
計算…というほうが正確でしょう。あとは中間結果も出せるようにしておいて色んな人に
フィードバックしてもらうしか無いですね。

ま、今年から来年にかけての目標ということで…
153オカマスキー:03/01/11 10:06 ID:5akv1RFd
>>147
> 評価については思い入れも在るでしょうし、
思い入れの度合でもって機械の優劣判定するのはマズイのではないでしょーか

>>150
> 数字が殆どないと物足りなくもありますが…やっぱむつかしい。
数字出しとけば第三者検証が楽というメリットも有り升
あとヤパーリ日本人はイパーン的に理論的でなく情緒的ですからねー
数値毛嫌いする人多いかも・・・
154オカマスキー:03/01/11 11:48 ID:XHcrNPJv
んで予告通り、毛嫌いする人多い数値ちりばめた
A無差別級
独逸Desu
独逸の05がボイラー最大内径1900mm、同中心高3170mm、動輪径2300mmで、
サブロクゲージに直すとそれぞれ1067/1435を掛けて1413mm、2357mm、1710mmで
18900(C51)の1450mm、2400mm、1750mmときわめて近い値を示します。
ン? ヒョトーして独逸05は18900のスタンダードゲージ版か?!
フト思い直して火室はと見ると、火床は長さ2775mm×幅1696mmで
サブロクゲージに直すと2063mm×1261mmで、18900の2010mm×1260mmと同等。
動軸間距離2550mmもサブロクゲージに直すと1896mmで、これも18900の1900mmと同等。
主連棒長4250mmもサブロクゲージに直すと3160mmで、これも18900の3100mmと同等。
つーコトで05の設計のルーツは本邦の18900にケテーイ(^o^)/
(つーかプラクティスが同じなんで相似形を示すのは当然かも)
・・・
んで前スレに書いた
> 16Eの動輪(6ft)がゲージ比率で05(2.3m)に相当しますので、コレで逝きますかNe
> HC51のサブロク版(^^;
・・・は一部訂正すると共に、独逸05のダウンサイズ版は改めて検討するメリット無しで却下。
何やカンやで無差別級独逸釜について俄然ヤル気を無くした漏れはソソクサと次の無差別級腐乱酢釜へ・・・
155オカマスキー:03/01/11 12:30 ID:XHcrNPJv
んでラストの
A無差別級
腐乱酢釜Desu
>>83で書いたように3ft6inゲージで4シリンダー複式膨張としますと
内側高圧シリンダー(内径340mm)、外側低圧シリンダー(内径520mm)の線は動かせませんので
初圧を高めて大出力化を図ります。腐乱酢では1932年頃から20kg/cm^2を採用し始めてますので、
コレで逝きませう。
弁装置その他、基本構造は>>83を踏襲し、軸配置は2D1(マウンテン)とします。
ボイラーは火床面積を30%増大、4.25m^2とし、長さ1500mm程度の燃焼室を付け、
煙管長は5900mのまま、過熱器をフーレ式とし、過熱度の向上を図って
蒸気温度400℃(燃焼率600kg/m^2/h)を確保します。
シリンダー内径と行程は既述の通り、動輪径は1580mmにしませう。理由はヤパーリ何となくです。
外観上の特徴は>>83, >>85に動輪1対が加わり、給水加熱器がACFI式となって
煙室上に左右1本ずつ並びます。給水ポンプは串型で助手側ランボード上に横置きです。
煙突はむろん2本です。デフは上部が後方にとんがった翼型とします。
んで出力ですが、PLM機の定置試験結果から蒸気消費量が7kg/PSe-h前後であるコトより、
蒸発量を>>85の12,230kg/h(燃焼率600kg/m^2/h)の30%増の15,900kg/hとすると
過熱度の上昇とあいまって動輪周で連続約2250PSくらいでせうか・・・
腐乱酢でもPLMの241C1が1932年の本線試験で588トン牽いて8パーミル上り勾配を
100km/hで引張棒出力2450PS出してますから、まあ妥当な線かと(^^)
検証は馬力さん宜しくです〜
・・・
ちゅーコトで予定よか早めに終了しまひた。
あと明日は外出しますので、撮り鉄さんたちも年末年始の遠征記カキコしてくださひ
156名無し野電車区:03/01/11 22:00 ID:WS57oiBG
熱弁に水を差すようで悪いが今日の上越線の天候

高崎 晴 積雪なし
渋川 晴 積雪極少
沼田 晴 積雪少々
上牧 雪 積雪まあまあ
水上 雪 積雪ずっぽり

水上でSL撮影中にコケた方々、視線の集中攻撃による辱め、お察しします(w
157こぶた1号i-mode:03/01/11 22:16 ID:+ifKVZxQ
うまく表現できずスマソですが

改善効果の高いやり方がこんなに沢山あるなら、どれをパクっても良かったのに・・・
島Jr.、細川、衣笠の誰でもイイから、
前任者を、敬意を持って時代遅れにするような気概を持たせてやりたかったですね。
また、その背中を押すような自信とか、勝ち癖みたいな物を持たせてやりたかったですね。
158鈴木光太郎:03/01/12 00:01 ID:4+CfJg3Z
産業用鉄道を探していて偶然見つけた内側2気筒のクランク付き車軸(完成品)と
気筒(製作途中)の写真が1枚づつありました。(ルクセンブルグ)
ページが重たいし、電気機関車の写真が多いのですが、最後の方にあります。
http://www.rail.lu/arbedeicha.html

機関車工学の計算式が嫌いで吐き気がするという御仁がいらして、
私も計算式は理解していませんが、こういう写真で楽しめます。
159オカマスキー:03/01/12 10:06 ID:uC4yKOsu
>>156
熱弁は>>155で終りましたので遠慮無くどうぞ

>>157
@フライ級
・・・は改善効果のシミュレートですケド
A無差別級
・・・はオアソビですんで、その国らしい釜になったかどうか
お楽しみ頂ければ幸いです〜(^^)

>>158
> こういう写真で楽しめます。
ジャワのクラス1000のクランク軸とシリンダーブロックの画像が有りましたら
各位のご参考のためウプ願い升
160鈴木光太郎:03/01/12 11:55 ID:n9sX62ik
>>159
シリンダーブロックは以前に出したものですが、
http://homepage2.nifty.com/kotaroooo/zakkiR.htm
のページ上部に1枚。著作権がマズィッスなのでちょっとだけ。
クランク軸の画像はありませんが、
「Worsdell type」でウェブに「Frémont holes」なるものがあるそうです。
暇な方は交通博物館でLocomotive Magazine 1920年 9月号をご覧下さい。
161名無し野電車区:03/01/12 14:58 ID:???
昔の撮り鉄らしいんだけど、関沢新一って何やった人ですか?
厨房質問でゴメンでち。
162茶畑@ ◆Tea1gt/KwY :03/01/12 15:21 ID:???
厨でスマソが、D51 498のプレートって、いつから水色に?
昨日撮影分をうpしておきます。
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~yasuda/report_minakami.html
163奥中山真幸:03/01/12 16:01 ID:???
>>161
本業は作詞家。都はるみの演歌の詞などを作っていた。本業で勲章か褒章をもらってないかな?
S41ころ出した「滅びゆく蒸気機関車」は後のSLブームの火付け役となった。
望遠レンズの多用、オレンジやY2フィルターをカラーに使うなど、「意欲的」と評されることもあったが、
オーソドックスな写真の好きな私には奇異に感じる。
他に「花あるレールの記録」「さあ行こう俺達の美しいやつ」「汽車が行く、だから僕も」などの著作あり。
164161:03/01/12 16:37 ID:???
>>163
アリガトウでち。

"SLブ−ム"の仕掛人はこの人とマスコミか。
165名無し野電車区:03/01/12 16:41 ID:LcFHX2nU
>>163
本業は映画の脚本家だにゃあですか。ゴジラ対キングコングなどが有名。
作詞は都はるみの「涙の連絡船」美空の「柔」もそうだったかも。
映画関連でキネ旬が「蒸気機関車」創刊する気になったんで、古い号は
関沢氏の写真と詩がメインだったですね。
166こぶた1号i-mode:03/01/12 16:54 ID:Og3yuRtg
そういえば奥中山さんの作品を何か、一度見てみたい気がしますネ。
雑誌で掲載されたことがおありでしたら古本屋を回ってみますヨ
167鈴木光太郎:03/01/12 19:29 ID:k7l4XRc+
蛇足ですが、
関沢新一、山崎喜陽対談、"私は趣味をこう楽しむ"
は鉄道模型趣味、1968年1月号です。
映画監督のカバン持ちから始めたそうな。「柔」もそうだそうです。
168名無し野電車区:03/01/12 19:41 ID:???
169奥中山真幸:03/01/12 20:49 ID:???
168を見ると、脚本家が正解のようですね、失礼しました。
>>166掲載されたことはありますが、今じゃ恥ずかしくて・・・勘弁。
>>167「酒を飲んで関沢ダンナの大気炎と思われるかもしれないが、実際は一滴も飲めない人」とかではありませんでしたか?
170名無し野電車区:03/01/12 21:47 ID:4X0NhEab
>科学特捜隊のハヤタ隊員は、パトロール中に竜ヶ森上空で青い光を放つ
飛行物体を発見して追跡を始めた。その物体は湖に姿を消したが、
>また新たに赤い光を放つ飛行物体が現れハヤタ隊員のビートル機と激突し、ビートル機は墜落してしまう。
>そして、ハヤタ隊員の体は赤い飛行物体に包まれる。その中にいたのは、M78星雲の宇宙人だった。
>彼の話によれば、彼は凶悪な宇宙怪獣ベムラーを追って地球に来たという。
>そして、自分のせいで死を迎えたハヤタに対して自分の命を与えようというのだ。
>彼はハヤタに、困った時に使えと言ってベーターカプセルを授ける。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:XfJSeJ7yVbMC:www.asahi-net.or.jp/~ki2s-ucd/tokusatsu/ultra/Man_list01.html+%E9%96%A2%E6%B2%A2%E6%96%B0%E4%B8%80++++++%E4%BD%9C%E5%93%81&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

ウルトラマンは「竜ヶ森」に現れたのですね。ハチロク3重連撮ってた鉄ちゃんも
ビクーリしただろうね。

171鈴木光太郎:03/01/13 00:04 ID:OFtLF7p9
>>169
正確なご記憶ですね。
他にサワリは
関沢「(鉄道)ファンが特異児童化してくる。ファン的才能はあるけど、
世の中の生々しい生活には役に立たん才能なんだ。」
山崎「ファンとしてはそれでもいいんだろう?」

というクダリですが、私は山崎氏の意見に賛成しています。

>>170
引用笑っちゃいました。 しかし、私としては小学生の頃、何とかして
ゴジラの映画を見たいのもだと、必死だったのですから二重に笑っちゃいました。
(結局教育上か何かの理由で見られなかった。)
172名無し野電車区:03/01/13 12:20 ID:???
撮り鉄の別手法と思われ、ですが、
山本慶蔵のビデオ作品についてのコメントきぼ−ん、よろぴく
173名無し野電車区:03/01/13 19:51 ID:???
age
174名無し野電車区:03/01/13 20:06 ID:???
age
175馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/13 22:23 ID:K6QrY/v4
>>154
HC51…俺もパスです…

>>155
>初圧を高めて大出力化を図ります。腐乱酢では1932年頃から20kg/cm^2を採用し始めてますので、
>…
>ボイラーは火床面積を30%増大、4.25m^2とし、長さ1500mm程度の燃焼室を付け、
>…
>蒸気温度400℃(燃焼率600kg/m^2/h)を確保します。
これからすると元と比べてエンタルピは微増、単位あたり体積は0.170程度から⇒0.146に
縮小するものの発生熱量の増大で発生蒸気体積は減らず、むしろ数%増大。で、
この場合は取るカットオフが大して変わらないために気筒効率が変わらず圧力の増大が
そのまま効いてくるのでPLMが確か14kg/cm^2だったと思うので、とすれば30%以上出力が
増大するか…PLMが16kg/cm^2なら25%+αで30%程度です。で、めでたく>>155
同じ結果になりますた(^^)

>>158
そのクランクは一体削り出しなんでしょうか…C53では鍛鋼から削り出してクランクを
作ってたら精度が出なかったらしく中途から組み立て式クランク(Z1のエンジンみたい)
として製作されたそうで。
176馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/13 22:27 ID:K6QrY/v4
ビデオ作品ていや昔の8ミリのは音声が別録だとかで動輪の回転と思いっきりずれてたり…
小学館の「C62」も何度も眺めながら唸ってしまったもんです。走行中の動輪、ロッドを
撮影したシーンは好きですが…

C623の部分は最近の機材のために完全に同期しててイイですね。
177こぶた1号i-mode:03/01/13 23:01 ID:dW7Z0eFr
>ビデオ鉄

実は私を蒸機の世界に引きずり込んだのは、ここぶた1号の子供用ビデオでした。
小学館「日本の蒸機」「C57」「C62」「D51」「復活蒸機」「DD51」は、2年前に買って今でも時々見ています。
このうち「日本の蒸機」以外で山本氏の映像使ってますネ。

買った当時、「C62」は風邪ひいたときに布団被って見てたら、
ジェット音が妙に気持ち良くて熟睡できました。
178鈴木光太郎:03/01/13 23:38 ID:Ac3hD7vi
>>175
クランクの製作法はこれは、もう写真の説明書き以上はわからんです。
「Dropped axle of engine, forged」で、鍛造らしいのですが。

「組み立て」の記述が無いので、「一体」かなぁ?という程度です。
欧州のこの手のものは、一般的にはどうだったのか? もわかりません。
179名無し野電車区:03/01/13 23:42 ID:Esh/I5OI
C51 116の配置ってどこだったかわかる方います?
模型買った(住山式給水温め器仕様)んだけどいまいちシチュエーションがわからなくて・・・
180奥中山真幸:03/01/14 00:40 ID:???
>>179
交友社刊「SL」NO.3によれば、梅小路在籍中のS13.8月標軌化改造の上、大陸出征。その少し前S9.12月末は姫路在籍とされています。
>>177
C62のジェット音・・・ヤマケイ氏はそんな昔からのビデ鉄ですか?
181名無し野電車区:03/01/14 00:47 ID:???
>>180
ありがとうございます。
関西から山陽線向けの運用が多かったのでしょうか・・・しかも戦前ですね。

戦後の亀山機関区のC51を再現したかったんですが本省式がどこにも
売ってなくて。どこか蟻のC51売ってる店どなたか御存じないですか?
182鈴木光太郎:03/01/14 03:34 ID:zYD9nNv0
場つなぎにこんなのはどうでしょうかね。
走行用4気筒(多分複式)、羽根回転用2気筒、
計6気筒の自走式蒸気ロータリー車です。
http://www.hazegray.org/rail/snow/rotary/steam01.jpg
183鈴木光太郎:03/01/14 03:41 ID:Igr/hsj7
>>182
あ、悪い、写真出なかった。
普通ののロータリーの写真だします。これで勘弁。
http://www.bcarchives.gov.bc.ca/cgi-bin/www2i/.visual/img_med/dir_151/a_08714.gif
184オカマスキー:03/01/14 08:01 ID:QROrIE6U
>>175
> で、めでたく>>155
> 同じ結果になりますた(^^)
検証どうもっす、元のフライ級腐乱酢釜は16kg/cm^2の想定です

>>158
そのクランクは一体削り出しなんでしょうか
一体鍛造で摺動面のみ機械仕上ぢゃなひでせうか
ヨオロッパでは1920年頃までは一体鍛造が主流です
その後大型化に伴い、ピストンスラストの増大とカウンターバランスを内外別々に
取るようになって、車軸とクランクウェブとクランクピンを別々とした
組立式に移行してゆきます
C53は一体鍛造で材質が均一にならずに歪みだか亀裂だかが発生したんで
組立式になったトカ・・・
185こぶた1号i-mode:03/01/14 08:31 ID:pS+cMqCU
>>180
ヤマケイ氏ビデオ鉄化は、やまぐち号以降でしたネ、
C62ジェット音はNHKですし、
ヤマケイ氏からコメントが脱線して、変になってしまいました。スマソでつ
186鈴木光太郎:03/01/14 11:38 ID:s/Yurto3
>>184
「一体→組み立て」なるほど、です。
187馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/14 15:16 ID:dj8LMNXM
>>178>>184
#クランク
そうでしたか…
今だったら鋳鋼で摺動面のみ機械仕上になるのかな…
188奥中山真幸:03/01/14 22:19 ID:???
随分落ちてますね。トウタン、給水。
189蓼食う虫:03/01/14 22:32 ID:J2z034go
>182
走行用4気筒(多分複式)、羽根回転用2気筒、
計6気筒の自走式蒸気ロータリー車です。図が出なかったので私が代わりに

http://www.dfb-rollmaterial.ch/dl/x9214.htm

走行用はメイヤーになっています。複式なのに六つともシリンダー直径は
同じで、X9213は300mm・X9214は310mmです。
190オカマスキー:03/01/14 23:15 ID:ffQFhDFD
>>189
>複式なのに六つともシリンダー直径は
>同じで、X9213は300mm・X9214は310mmです。
つーコトはロータリーの羽根が高圧シリンダー2基、走行用が低圧シリンダー2基×2組ぢゃないです鐘
191蓼食う虫:03/01/14 23:32 ID:J2z034go
>189
>190
図が不鮮明で今一翼判りませんが、一応煙室にある加減弁からロータリー用の
シリンダーと走行用とにわかれていますが。もっと何かあるのかも。
192鈴木光太郎:03/01/15 02:19 ID:BFOwU03a
自走式ロータリー0-6-6-0
念のため親ページを下記に記しました。
このページもアクセス拒否されるかも知れませんが。その場合はもう一度恥かきます。
http://www.dfb-rollmaterial.ch/dl/x9214.htm
193鈴木光太郎:03/01/15 02:24 ID:BFOwU03a
>>192
また恥かきました。親ページは下記で。
http://www.hazegray.org/rail/snow/rotary/index2.htm
しっかし、出るかなあ?
194鈴木光太郎:03/01/15 02:26 ID:BFOwU03a
>>193
今度は出ました。上から10番目の写真です。
195鈴木光太郎:03/01/15 03:45 ID:bDJd61vx
>>194
http://www.ozdoba.net/rhb/xrot_e.html
しつこく、ロータリーは、こちらにもありました。
ページをめくっていくと、お仕事中のカラー写真もあります。
196オカマスキー:03/01/15 07:53 ID:ZxsfIbPF
>>191
ホントだ・・・
197名無し野電車区:03/01/15 20:40 ID:+R9KTjI2
C56 139号機
はどこにあるのでしょうか?
198名無し野電車区:03/01/15 20:47 ID:VV/0Y2a4
>197
私の記憶が確かなら、本牧総駅の国際埠頭よりの車庫の中で保存されているはずです。
近くを散歩したときに、一度車庫のシャッターが空いており、こんなところにSL
があったのか!と正直驚きました。
199蓼食う虫:03/01/15 21:17 ID:K1yYJJaz
>>191
失礼しました。ロータリーのメイヤーは複式ではなく単式膨張でした。
メイヤーは複式だという思い込みがあったためです。本当に思い込みは危険です。
昔、キ620だったか陸羽西線で日本で最後の蒸気ロータリーの運転会がありました。
その時の、雪の落ちる音とブラスト音の凄さは忘れられません。
>>197
以下をごらんください。
http://www.yk.rim.or.jp/~kotachan/SL/
200はしのえみぉ:03/01/15 21:35 ID:???
ずさーーーーー
201オカマスキー:03/01/16 08:12 ID:KJQA6KU6
>>199
つーコトは、4大連接式のうち、もともと単式のフェアリー式を除く3方式
(メイヤー、マレー、ガーラット)に複式と単式の両方が存在するってワケね。
「単式マレーはマレーでなくシンプル・アーティキュレーテッドだ」って突っ張ってたの
どこの国だっけ・・・
202鈴木光太郎:03/01/16 14:53 ID:n2DIsEwm
>>199
最初にロータリーが複式と言ったのは私です。
写真判定で前後の走行用気筒の直径が違うように見えたもので。同じく失礼しました。

>>201
張本人のフランス人 Anatole Mallet氏が
「米国の単式セミ関節式機関車をマレーと呼称するのは、オレとしては面白くねェ」
と言っていた気がするのですが、今、証拠資料が見当たらないので確認できません。

当時は今と違って「マレー」と言うと、セミ関節式機関車のイメージより
複式機関車の尊師、というイメージの方が強かったようです。

ここから自説ですが、通称(主として外形の特徴)と、
正確な特許内容にズレがあるのだから、
しょうがないんじゃないか、という事です。

アメリカのシンプルアーティキュレーティッドの先鞭は
ペンシーの2-8-8-0ですが、それを解説した
英国雑誌"The Locomotive" 1920年1月号には
「シンプル マレー」と書かれていています。
この「マレー」という表現にマレー氏がカチンときていたのかも知れません。
203こぶた1号i-mode:03/01/16 14:55 ID:yMrOXaRy
ドサ回り休憩中、保線
204こぶた1号i-mode:03/01/16 17:11 ID:A9tQH3+o
リロ−ドしとけばよかった・・・
205名無し野電車区:03/01/16 19:35 ID:???
足掛け2年間、漏れずっとROMでしたが、スケ−ルダウン英米独仏缶妄想かなえて下さって感動でした。
サブロクでも英国式のやり方が最も合うとわかって唸りました。
こんなあふぉな妄想にコメントを下さった全てのかたに感謝します。
206名無し野電車区:03/01/16 20:02 ID:???
イタリアのフランコクロスティはどうよ?
207名無し野電車区:03/01/16 20:21 ID:???
>>197

>>198が書いたとおり、神奈川臨海鉄道の横浜本牧駅(旧称・本牧操)構内に
ある建屋内で保管されてます。 臨海鉄道も>>199が紹介した横浜ポニークラ
ブもC56139の保管場所を公表したがりませんが、隠して隠し通せるもの
ではありませんね。
定期的に掃除はしているようですが、ボイラーや走り装置のメンテナンスまで
は手が回らないようで、「屋内で保管している分だけ新橋のC11よりマシ」
な程度で、動態復帰はとてもとてもな状態みたいです。
208オカマスキー:03/01/16 21:37 ID:z7FveJjq
>>205
お楽しみ頂けたよーで何よりです(^^)
ま、こまごましたトコロでは英国プラクティスも本邦に向かない部分が有りますケド
おしなべて「ポイントを押さえ、かつバランスが取れてる」のがイイんですね
米国も実力の有る国だとは思いますケド、時々間抜けやらかすんで・・・
(ソコが面白いってのもありますが)
また楽しいお題を出してくらはい

>>206
フランコクロスティ式は旧パートでガイシュツですケド
熱効率の改善が僅かな割りに排煙(長い給水加熱器を通るので勢いが無くなる)の問題が有り升
伊太利本国だとボイラー左右に給水加熱器1本ずつでまだ幾らかマシなのですが
車両限界の小さい英国あたりだとボイラーの中心上げてその下に給水加熱器1本だけとなり
さらに狭軌の本邦だと軌間対ボイラー中心高の比が大きくなってマズイかと・・・
蒸気機関車のエネルギー変換効率は
ボイラー(燃料のカロリー → 蒸気のエンタルピ)40〜80%
シリンダー(蒸気のエンタルピ → 往復運動量)10〜15%
走り装置ー(往復運動量 → 回転運動量)85〜95%
トータル(燃料のカロリー → 回転運動量)3.4〜11.4%、平均7.4%
・・・ですんで、最もネックとなるシリンダーの効率改善にフォーカスすべきとなり升
単式膨張でこれを徹底してやったのが英国ってワケです
209197:03/01/16 22:21 ID:JrIpnLwf
>>207 >>198 >>199
ありがとうございました。「秘蔵」機関車なので
気軽にお目にかかれそうではないようですね。
210おそうじかい:03/01/16 23:11 ID:mmRYjzEQ
>>197
保存会の活動に参加すればよろしいと思われ
211名無し野電車区:03/01/16 23:57 ID:???
1 :名無しでGO! :03/01/16 00:06 ID:NEdFTB82
廃刊となって久しいキネ旬『蒸気機関車』。
数々の名作を世に出した懐かしの雑誌を語ろう!

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1042643203/l50
212amateur driver:03/01/17 16:50 ID:Ye2d3obO
age
2136呎7吋:03/01/17 17:57 ID:zBfzof9S
1月25,26の鉄道映像フェスティバルには誰か行くのかな?
(今朝の社内広告で知りました)
age兼用
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215こぶた1号i-mode:03/01/17 22:25 ID:U1VjVovZ
>>213
それTOKIOで開催ですか?
いいなぁ・・・行けんなぁ
2166呎7吋:03/01/18 01:09 ID:cpSpkCEG
>>215
あほ山でやるらしいです。
鉄道ヤニナル者と束の共催らしいですが
戦前の●蒸機の映像はかなり拝めそうです。 入場料500エソ
217amateur driver:03/01/18 11:55 ID:21jTXhRP
ふと疑問に思ったのですが、
間接型機関車の給・排気管の継ぎ目って
どのような構造になっているんでしょうか。
218鈴木光太郎:03/01/18 13:00 ID:0F+/YCM4
>>217
球形ジョイントと、伸縮ジョイントからなるんでしょうが、
http://homepage2.nifty.com/kotaroooo/zakkiR.htm
上記ページの一番上に図を1枚。

他にドイツ語ですが、下記
http://www.malletlok.de/
で「konstruktion」→「Dampfmachine」にも。少々あり、です。
219オカマスキー:03/01/18 18:26 ID:ZgQwj9Ez
>>217
交博に逝けば実物が見られますYo! >>9856
2206呎7吋:03/01/18 19:26 ID:n7mIR1F5
>>219
下に潜れないので、低圧の管は良くわかりませんでした。
もとに戻してくらはい。
221鈴木光太郎:03/01/18 20:09 ID:W0dwgdCQ
質問なんですが、日本に現存する関節式蒸気機関車は
交通博物館のマレーだけなんでしょうか?
シェイの保存は無いと思ったし。

で、関節を無視した場合、下回りが特殊な保存機関車は
鉄連のクリンリントナー(どっかにあると思った)と、3気筒C53、以上で終りでしょうか?
気になったので、ご存知の方、教えて下さい。
222名無し野電車区:03/01/18 20:24 ID:PJClrtdF
明治村の蒸気動車もホギーという意味では特殊なのでは。
22379613:03/01/18 20:42 ID:WsFJZWwY
>221
鉄連のクリンリントナーとは
江古田のマソケンんとこの前にある錆錆のアレのでありますか??
224オカマスキー:03/01/18 21:14 ID:7LcRdHO6
>>221
8620(縞式先台車)とか4110(下留守弗府式遊動輪)なんかどうでせう?!
「海外では珍しかなひが日本では特殊」ちゅーんなら、
交博の善光号(内側シリンダー)もアリかと・・・

>>222
一部胴衣
小型蒸機丸々1両がボギーとなってるので、構造的には間接式ではなひと思われ

>>223
そうでつ
225名無し野電車区:03/01/18 21:18 ID:PJClrtdF
外台枠の奴は成田夢牧場にいたっけ?
縦型ボイラーも・・w
226amateur driver:03/01/18 22:14 ID:21jTXhRP
交通博物館は忘れていますた。
227オカマスキー:03/01/18 22:37 ID:qQtU+EFo
ときに、ヱビスの写真展は明日(1/19)が最終日ですんで
お見逃し無きように願ひ升
煮塩写真も一部プリントし直したとのハナシ
228奥中山真幸:03/01/18 22:40 ID:???
正月休みの現像が出来てきました。QJ重連、ブローオフ、給水給炭、いいねぇ!!
229鈴木光太郎:03/01/18 23:51 ID:Aw/hivoO
どうもありがとうございます。結構ありますね。
>>222
蒸気動車は忘れてました。
>>223
クリンリントナーは東京都練馬区江古田にあったんですか。知らなかったです。
>>224
8620はなるほど、ですが、4110は動輪がずれるだけでは、芸として、
ハデさがないので、もうちょっと、という気がします。
内側2気筒は日本では、なるほど、特殊ですね。
>>225
縦型ボイラーは上回りですが、あれ、シリンダーも縦型だから、特殊ですね。

どうも勝手な言い分で特殊の範囲を決めてしまいました。
230amateur driver:03/01/19 05:29 ID:N7L4W5dc
>>218
どうもありがとうございます。
ドイツ語が読めないのが悲しい・・・・・
23179613:03/01/19 08:05 ID:TaIYMEiV
便乗で教えてくだされまいか。
ウロ覚えの話でありますが・・。
久留米の方の解体屋に産業用の機関車があるという話、
ご存知の方はおられますか?
20年位前の鉄道ファンだったかで見たような記憶があるんですが?
232オカマスキー:03/01/19 13:36 ID:6redwDPB
>>231
鉄道不安に載ってましたNe
詳細は忘れましたケド
233名無し野電車区:03/01/19 17:29 ID:???
本日18:00〜18:55@KBS京都
汽笛よふたたび・よみがえるSL”B20”復元ドキュメント
234名無し野電車区:03/01/19 18:24 ID:wpqQNJ/P
浦やんage
235名無し野電車区:03/01/19 18:38 ID:TlNnKw/6
>>233
いいね〜、梅小路逝きたくなったよ。
236名無し野電車区:03/01/19 23:55 ID:VNiNx4RN
>>221
>>223
関節式蒸気機関車で鉄連と言えばルッターメーラー式の機関車もありましたね。
ユネスコ村にあった1両は北海道の丸瀬布に渡り、現在はドイツに里帰りしてマイニンゲンで動態に復元されるとか。で、まだ日本に同形が残っているかは判りません。
237amateur driver:03/01/20 00:50 ID:cnnPt5xq
ルッターメーラー式ってどんなものですか?
舞い人間・・・・というかサスガですね、ドイツ。
238奥中山真幸:03/01/20 01:19 ID:???
ふう。ようやっと正月のネガの整理が終わりました。
12月から3月までは、金策に始まって、テスト・準備・撮影・整理・伸ばしで大変です。
仕事そっちのけで、ってわけにも行かないし。
その合間を縫って恵比寿にも行きました。感想はまた後日述べたいと思いますが、皆さん如何お感じになりましたか?。
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240こぶた1号i-mode:03/01/20 15:18 ID:q5TavD8t
ドサ回り中。捕手
241オカマスキー:03/01/20 20:47 ID:w1o7YIdk
>>237
ルッターメラー式は両端動輪が別台車になってて曲線に合わせて首を振り
動力は主台枠内の歯車列(親→中間→子)で伝達するものDesu
首振りの中心は隣接動軸の中央が球状になってて親歯車が球面上で首を振り
外観は両端動輪にサイドロッドが繋がってないので判別可能Desu
242こぶた1号i-mode:03/01/20 22:22 ID:BGKSi5WF
ここのところ公私とも貧乏ヒマ無しで船ネタもなかなか追い着けないです・・・
釜ネタは半年前に詰め込んだ物をハンスウし始めました。
オカマスキ−先生、英国機について初歩的で恐縮ですが質問したいことが出てきたんですが、
よろしいでしょうか?
よろしければ明日あたりにカキコしたいです
243amateur driver:03/01/20 23:30 ID:i75uq5Od
>>241
どうもありがとうございます。
そういえば、そんな機構を何かで見た記憶がありますた。
哲錬ではうまく使えたんでしょうかね・・・・
244amateur driver:03/01/21 07:26 ID:Yv+rypw0
はて? 保存鉄道での運転は25mphに制限されているのですが。
ttp://www.watercressline.co.uk/images/9fup1n60.wmv
245オカマスキー:03/01/21 08:26 ID:roN4NN5A
>>242
いいっすよ

>>243
>哲錬ではうまく使えたんでしょうかね・・・・
一応戦後まで残ってますんで・・・軍人精神で使いこなしたかも・・・
2466呎7吋:03/01/21 18:40 ID:1mJkEqnx
ぼっ
247名無し野電車区:03/01/21 23:10 ID:???
下回りが特殊な保存機関車・・・9600はそれに入りませんかね?
248amateur driver:03/01/22 00:16 ID:5KS41gc+
左先行はたまにあると思いますが・・・・
249名無し野電車区:03/01/22 00:20 ID:???
え!?日本に??
250こぶた1号i-mode:03/01/22 08:35 ID:9hZ6crVp
>>245
ありがとうございます。
早速で恐縮です、粘着係数というものを思い出して、空転し易い商船隊を見てみました。
3.7、なるほどと思ったんですが公爵夫人も3.7でした。
公爵夫人の空転は本でもまだ見たことが無いし、
アマドラさんやオカマスキ−先生の話でも聞いたことが無かったので、
ダッチェスには空転しやすいカマというイメ−ジはありませんでした。
もちろん、空転ゼロという訳ではないだろうと思いますが、どうだったのでしょうか?
商船隊の空転傾向の原因は、動輪と従輪の軸重均衡の不足もあったと記憶してますが、
粘着係数とは、空転発生についてどれくらい決定的な要因だったのでしょうか。
251amateur driver:03/01/22 13:21 ID:27IvBPTx
>>249
ああ、日本国内だけでしたか・・・・それでしたら
あまりないでしょうね・・・・・
イギリスだと古典機などでたまに見るんですが。
252amateur driver:03/01/22 13:25 ID:27IvBPTx
そういえば、右側先行が普通なのは、
2頭立ての馬車の右側の馬がleading horse(日本語でなんと言うのかな?)
だったからだとか。
2536呎7吋:03/01/22 15:05 ID:dYpqQmBT
>>252
leading horse・・・服馬じゃなかったかな。
ついてくるのは参馬 (Trailing horse っていうんでしょうか)
山本七平の小説に出ていたと思います。
2546呎7吋:03/01/22 18:15 ID:dYpqQmBT
>>253
スマソ。小説ではありませんね。
「一下級将校の見た帝国陸軍」でしたか・・・
255鈴木光太郎:03/01/22 21:09 ID:rjoBskkt
>>254
「一下級将校の見た帝国陸軍」
文春文庫、定価460円、に解説があります。立ち読みの場合はP106。
本全体は軍隊体験記で、汽車と関係ないですが、面白いです。

256オカマスキー:03/01/22 21:30 ID:KxPtskN+
>>250
公爵夫人も良く空転しますYo!
商船隊ほどじゃなひですケド・・・
粘着係数とは、空転発生についてかなり大きな要因ですが
空転傾向については前後方向の重心位置とか軸重移動も考えなくてはイケマセン
計算すると公爵夫人の重心の位置は第2動軸中心から前に約1ft(305mm)のトコロですが
商船隊はほぼ第2動軸中心です
これはボイラーの煙管長が公爵夫人は19ft3in(5867mm)に対して商船隊は17ft(5182mm)
シリンダーも公爵夫人の4基に対して商船隊は3基
一方、火室は火床面積はほぼ同等で商船隊はサーミックサイフォンが付いている
つまり全体的に商船隊のほうが前が軽くて後ろが重い
んでそう云う釜が起動したり力行すると軸重がさらに後方に移動するので盛大に空転するワケ
判りましたKa?
257こぶた1号i-mode:03/01/22 22:35 ID:9hZ6crVp
>>256
ご教示ありがとうございます。
重心位置の求め方は見当付かないですが、煙管・水管・火格子がボイラで重い部分だということは判ります。
258amateur driver:03/01/23 11:57 ID:Km2zIx1l
>>256
なるほど、確かにそうですね。

粘着係数で言へば、よく言われるように濡れ始めた頃がきついです。
朝露や雨の降り始めは最悪で、完全に濡れてしまうと多少マシになります。
あとは濡れ落ち葉や、駅構内がカーブしていてそこから発車するときも
気をつけねばなりません。
で、走っていても明らかに滑りながら回っているな、というのは
感覚(音とか振動)でわかりますので、そういう時もちょっとのことで
回りだします。

英国には湿式砂散布なんてありますね。もともと蒸気で散布して
いて詰まりやすかったようなので、逆転の発想でしょうか。
本や教わった中には、砂を撒く前に必ず加減弁を閉じろ、
そうしないとロッドや車軸にダメージが及ぶ、というのがありました。
ごくわずかな傷でもだんだんと成長していき、クラックが発生する頃には
なぜそうなったのか一見するとわからないそうです。

でも日本ではこういう話って全然聞いたことないのですが
どうなんでしょうね・・・・・単に気にしてないからなんでしょうか。
2596呎7吋:03/01/23 13:08 ID:D2PCeIzc
>>255
フォローありがとうございます。
記憶モードで自信がなかったのでホッ!
4年式15榴の写真を見るたびに悲惨さが思い浮かばれてなりません。
(板違いスマソ)
2606呎7吋:03/01/23 18:54 ID:D2PCeIzc
AGE
261オカマスキー:03/01/23 20:58 ID:2rtzrwxx
>>257
重心位置の求め方はモーメント法Desu
第1軸を基準(距離0)とし、それに第1軸の軸重を掛け合わせ、(当然積はゼロ)
以下第2軸中心までの距離×第2軸重+第3軸中心までの距離×第3軸重+・・・
+第n軸中心までの距離×第n軸重とやっていって総和を分子にする
分母は機関車重量
んで商が第1軸中心から重心までの距離ってワケ
これでどんな釜でも重心位置が簡単に求められ升(^^)
262オカマスキー:03/01/23 21:02 ID:2rtzrwxx
>>258
>でも日本ではこういう話って全然聞いたことないのですが
>どうなんでしょうね・・・・・単に気にしてないからなんでしょうか。

本邦のほうがセンシティヴなハズですYo!
だって火床が薄いから空転なんかしようモンなら
スグ火床がひっくり返ったり孔が開いちゃいますから・・・
そこから工場長言うところの「入神の加減弁、逆転機、撒砂操作」も出てくるってなワケで
263馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/23 21:21 ID:gevYrnw/
馬っていやあ騎兵の馬術でドイツは見た目のかっこよさだけ追及しててやりにくいこと
この上なかったがフランスやイギリス、古式馬術は一体感重視の自然なものだったとか。

今日、RM立ち読みしたんです。甲組のなんとかっての。そしたらC54が空中分解しそうだとか
C51はゆれたとかなんとか…8620の音は魅力的だったもののため息が出たので何となく
TMSに手を伸ばしたら今度はカツミのインチキなライト・煙突周りのパシナが再販…
アリイのほうがまだ誠実でしたね…というわけで萎えて帰ってきました。
264名無しでGO!:03/01/23 21:45 ID:O579HdI3
すいません、依然馬鹿な質問をした者です。
>>263
ため息が出た原因を教えてください。それらの記述が各形式の評価を
不当に貶めているからですか?
265amateur driver:03/01/23 22:46 ID:O3LVtnda
>>262
ということは、足回りのダメージよりも火床のことを
気にしなければならなかったということですか・・・・ハァ。
266名無し野電車区:03/01/24 00:48 ID:FnaQv6/D
皆様こんばんわ。久々にこのスレ来てみました。

いきなりの質問なのですが、加速性能の最も優れた蒸機は何でしょうか?

ちなみに、「国内最強・最速蒸機」と称されるC62は、
発進から時速100キロ到達までに63秒を要するとの事ですが、本当ですか?
 ↓ソース
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042378574/143
267名無し野電車区:03/01/24 01:03 ID:uKMLaVfI
加速性能の最も優れた蒸気・・・

アメリカ空母のカタパルト。


ごめん。でもアレは蒸気の力で数十トンある戦闘機を
突き飛ばしてます。数十メートルの長いシリンダーが
甲板の下に入ってます。

268amateur driver:03/01/24 01:16 ID:h8dHiZz7
>>267
×蒸気
○蒸機

でもワラタ
269馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/24 01:25 ID:OU3ZOViv
>>264
気の利かない設計で背負わされた欠点のおかげで乗務員がどれだけ酷な
環境におかれてたかってことの証明でしたんで。機関車のほうの問題です。
理論的には過去スレを「往復慣性質量」で検索かけていただければ。

>>266
蒸気機関車は宿命的に動軸の他に多数の従軸が必要で、ということは
低速域での加速力の限界を決める車両重量/粘着牽引力が小さくなって
しまうわけで、そのため蒸気一般は加速が弱いです。軸重配分から
考えればどれだか分かると思いますが…どれだろ…

ただ、弁設計が良好であれば高速域では気筒効率が大となってどんどん
出力が増大していくので粘着牽引力に支配されない領域でなら電気機関車
相手でもものによっては勝機があるかもしれません。

http://www11.tok2.com/home/turbosound/powerbefore181.htm
あとはここのグラフ見てみてください。
270こぶた1号i-mode:03/01/24 08:11 ID:a75JWqZG
>>261
ご教示ありがとうございます
ドサ回りが終わったら、先生宅行って試算してみます。
271村(^^):03/01/24 08:13 ID:???
(^^)
2726呎7吋:03/01/24 18:23 ID:cRQ/YYWf
>>267
開発当初は連続射出するとタービンに回す蒸気が足りなりなり情けないことになったとか・・
これがあるから空母の蒸気タービン推進をやめられないらしい。
(age兼用蒸気ネタということで御勘弁を)
273名無し野電車区:03/01/24 19:04 ID:8LPte+sv
>>269
264です。解説ありがとうございました。
そういう根本的なことだったのですね。納得。
274オカマスキー:03/01/24 22:58 ID:xEZ8Hbyt
>>263、他
> 今日、RM立ち読みしたんです。甲組のなんとかっての。そしたらC54が空中分解しそうだとか
> C51はゆれたとかなんとか…
立ち読みして来ますた
「乗務した中で一番揺れたのは青森区のC54で、高速で走ると空中分解しそうだった」トカ
往復部質量がC51と幾らも変わらない(シリンダー内径は520→510mm)のに
機関車重量が69.58tから65.30tに軽量化されたんで当然かと・・・
あとC51じゃなくてD51でしたNe
中山峠から一戸への下り坂で遅れ回復のため90km/hで走ったトキ(多分客レの補機)
前後動が激しくておまけに機・炭間の中間緩衝器のバネが固いので(貨物用のため?)
テンダーの石炭がキャブ内に雪崩れ込んできたトカ・・・

> 8620の音は魅力的だったものの
86もイイですケド、奥中の三重連も●なりに捨て難いっす
欲を言や、も少し通過の前後の時間を長く採って欲しかったモノDesu
(元が17cmLPなんで詰め込み過ぎ)
275ミニオン使い:03/01/25 00:01 ID:???
> 今日、RM立ち読みしたんです。甲組のなんとかっての。そしたらC54が空中分解しそうだとか
> C51はゆれたとかなんとか…
CD付きでちょっと萌えたので買おうと思って給料握りしめて文鳥堂逝ったら
RMだけ無かった、、、

かくれ中年(老年、壮年)モト鉄、しみじみしながら買っていったんだろうなぁ〜
276馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/25 03:28 ID:EzirRCQL
>>274
>機関車重量が69.58tから65.30tに軽量化されたんで当然かと・・・
ですよね…

>86もイイですケド、奥中の三重連も●なりに捨て難いっす
そうすか…んじゃ買ってこようかなぁ…

>>275
俺が行った本屋も普段なら数冊転がってるはずなのに一冊しか残ってなかったです。
277馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/25 21:09 ID:EzirRCQL
誰もいない…
278名無し野電車区:03/01/25 21:10 ID:NYLnq0n5
スチームロコモティブ
279奥中山真幸:03/01/25 21:11 ID:???
とっくに終わってしまって、今更の感もありますが、恵比寿の感想をヒトクサリ。
点数をつければ40点、チト厳しいかな?あれだけの場所・規模でやるにしては蒸機の黄金時代を伝えきれていないと思います。また、形式写真に偏りすぎ、「くろがねの馬」が疾駆するシーンが余りにも少ないと思います。
さらに、Hロタ某の出品態度は噴飯モノで、あんなものを出してよく恥ずかしいと感じないものか・・・写真展の趣旨がまったくわかっていないとしか言いようがありません。
私でさえこうですから、撮り鉄でない写真ファンは「所詮キシャの写真なんてあんなもんだよね」が最大公約数ではないでしょうか。
280オカマスキー:03/01/25 22:07 ID:omJFgTiq
>>279
かなり手厳しいですNe

> 形式写真に偏りすぎ
IWコレクションと煮塩写真合わせても全体の半分弱ですケド

> Hロタ某の出品態度は噴飯モノで、
しかしパンピーには何故か受けがイイのもおかしなモノDesu
・・・
マジなハナシ、本島三朗氏の作品はゼヒ出したかったですNe
誰が原版管理してるんだろ?
あとブーム以前の「大家」クラスって誰でせう???
咳沢心市の望遠乱用ボケボケ写真は見たかなひし
那珂村世忍は自称「ブームの火付け役」だし・・・ウーム
281奥中山真幸:03/01/25 22:38 ID:???
本島三朗氏の作品はゼヒ出したかったです・・・大賛成。ただし三良さんですよ。
関沢、中村は私もノーサンキュです。私の好みで言えば、S野鉄司、U松嘉宏ですが、やはり「大家」と言えばHロタでしょう。
彼のストックには今回のコンセオウトに合致した作品が沢山あると思うのですが、それを出さずに人をバカにしたような駄作を見せる態度が許せません。
10年ほど前、第一回JRPS写真展が相鉄で開かれたとき、Hロタが何を出したか?どれだけ撮り鉄の顰蹙を買い、冷笑を招いたか?奴はあのときの反省をしていないと感じました。
282オカマスキー:03/01/25 23:09 ID:omJFgTiq
>>281
> ただし三良さんですよ。
ツシレイしますた
あと、飢え待つ氏は宏嘉さんですYo!

> 第一回JRPS写真展相鉄で開かれたとき、
そちらは逝かなかったので様子が判りません・・・
283奥中山真幸:03/01/25 23:17 ID:???
飢え待つ氏は宏嘉さんです・・・私もツシレイしますた
第一回JRPS写真展・・・確か「とれいん」に載っていたかと。
でも、同誌は模型誌ですよね?
RMだったかな?・・・本の整理が悪くてすみません。
284奥中山真幸:03/01/25 23:20 ID:???
281の訂正
×コンセオウト
○コンセプト
285amateur driver:03/01/25 23:46 ID:rE8GEIk3
日本の鳥鉄のればるって、世界の中で見たらどんなものなんでしょうね。
286奥中山真幸:03/01/26 00:06 ID:???
>>285
昔はわかりませんが、今のレベルは世界的に見ても遜色はないと思います。
撮り鉄のレベルを左右するのは、極論すれば腕より金でしょう。IWがその典型です。
不景気とはいえ、日本は豊かであり、カメラの性能もコストもNO.1です。
わが国撮り鉄のハンディキャップは「休み」ですね。欧米人の撮り鉄は女房同伴で一ヶ月単位ですから。
レベルとは一寸違いますが、複数カメラ使用と望遠レンズの多用は日本人撮り鉄の特徴なようで、
欧米人は珍しそうな目で我々を見、あまつさえ嬉しそうにその姿を写真に撮っています。
287amateur driver:03/01/26 00:39 ID:EvBFkxKE
>>286
黒煙もくもくマンセーについてはどんなものでしょう?
288奥中山真幸:03/01/26 00:56 ID:???
>>287
どうなんでしょうね?私にはわかりません。
ただ、海外保存蒸機の運転風景を見ると、汚い煙は(わが国に比べて)少ないと感じます。
289名無し野電車区:03/01/26 01:41 ID:YpHHKHSw
蒸気馬鹿一代さんは、どうしたんでしょうか?最近見ませんね・・。
2906呎7吋:03/01/26 01:44 ID:XNzoYX1N
>>286
撮り鉄にかぎらず我が国の写真人(というよりカメラマニア)は望遠好きが多いようです。
原因は超望遠を多用して賞をそうなめにした八木原茂樹のそんざいとか、アサヒペンタックスの
「ボ〜エンだよ」のコマーシャル、アイドル&328ブームとかあると思いますが、
銃を取り上げられた代償行為ではにかと言うのが漏れの見解です。
291馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/26 02:43 ID:FYJ052Q/
>>289
俺です俺です…HNを削ったんで…
292オカマスキー:03/01/26 03:07 ID:sEl854Ma
>>奥中山真幸
くろがね写真展はどこで写真展やってると思ってるんだ?
あれは、蒸気機関車の歴史と
写真機、印画の歴史をかね合わせた表現。
ちゃんと写真展を見ろ。
ちゃんとくろがね本を読め。
バカ。
何も分からねーで講釈垂れるな。
アフォ。
293amateur driver:03/01/26 04:34 ID:EvBFkxKE
とうとう偽者が現れますたか・・・・
294オカマスキー:03/01/26 10:11 ID:9roH418D
>>292
他人の名前騙るなYo!
写真展の主旨は良く理解してるようだケド・・・
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300名無し野電車区:03/01/26 10:19 ID:???
300
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303鈴木光太郎:03/01/26 14:19 ID:2jXXiWn3
これは何型でしょう ?
http://prrsteam.pennsyrr.com/images/prr6100.jpg
うん、こ れはペンシルバニアの S1 型です。
304amateur driver:03/01/26 14:23 ID:EvBFkxKE
このくらいでかいと、前方の見通しはカナーリ大変そうですね。
ガラットだとチョトはましでしょうか・・・・よけいつらいかも。
305こぶた1号i-mode:03/01/26 14:27 ID:iRYHHRrs
>>261
風邪ひいて遅くなりましたが、D511001〜で試算してみました。
0*6.7+2450*14.73+1550*14.77+1550*14.95+1550*15.11+2350*12.11=134033.5
これを78.37tで割ると1710.2となって、第一動輪軸にも達しない値になってしまいました。
ボク何を勘違いしてるんでしょうか?
306名無し野電車区:03/01/26 14:30 ID:???
>>305

>>261をよく読め馬鹿。
307名無し野電車区:03/01/26 14:58 ID:???
>305
あんたモーメントの意味全くわかってないだろ?高校物理だよ。
308307:03/01/26 15:39 ID:???
煽るだけではそこいらの厨房と変わらないので正解を。

( 0*6.7 + 2450*14.73 + (2450+1550)*14.77 + (2450+1550*2)*14.95 + (2450+1550*3)*15.11 + (2450+1550*3+2350)+12.11 ) / 78.37
= 5102

第2動輪と第3動輪の間。
309こぶた1号i-mode:03/01/26 15:49 ID:gJMwUnXg
>>306-308
ご教示ありがとうございました。
とても情け無いことをしましたすみません。
310オカマスキー:03/01/26 16:34 ID:xX0SI4ge
>>286
> 複数カメラ使用と望遠レンズの多用は日本人撮り鉄の特徴なようで、
その流れで三脚立てたがるのも本邦撮り鉄の特徴ぢゃなひです鐘
英国系(豪含む)撮り鉄も、人によって2〜3台のカメラ同時使用するの居ますケド
たいてい自前の枠こさえて手持ち撮影・・・腕力の差も有るでしょうが
P誌のコンテスト評で「1日1往復の『ていね』に機動性は不要、ガチーリと三脚立てて写すべし」トカ
書かれたのにも影響されてるかと思われ

>>308
正解
2450+1550*2-5102=448なので第3動軸中心から前448mmの位置Desu
ちなみにナメクジ(死重搭載前)は同411mm
D50の同694mm、D52(原形甲・乙缶)の同497mmと比べて重心が後寄りと判り升
311奥中山真幸:03/01/26 19:14 ID:???
>>303
すっげえコレクションですねえ。アメロコの4-4-0は荒々しくて、英とは違った魅力があります。
>>310
そのコンテスト評の影響・・・俺も激しく受けました。あと、「ネガの大きなものは強い」とかも。
312オカマスキー:03/01/26 21:10 ID:X3525vH0
>>311
あと入選作の講評で「あまり言いたかなひがナイコンFの力によるトコロが大きひ」などと
言いたかなひ割には随分辛辣なのも有りましたNe
漏れもナイコンF買ってしまひましたケド・・・
その前に使っていた夕陽ポンテックスはシャッター幕の速度ムラで画面に竪スジ入ったり
スプールの食いつきが悪くてフィルム送られなかったりで(使い方のせいも有るが)
幻と消えたコマには奥中のC61+D51+客レとか小川郷のD60+96とか糸崎のC62+C59とかが有り升
313名無し野電車区:03/01/26 23:38 ID:???
>>312
>あと入選作の講評で「あまり言いたかなひがナイコンFの力によるトコロが大きひ」などと
>言いたかなひ割には随分辛辣なのも有りましたNe
これは、いつ頃の話ですか?P誌のコンクールなどレベルが低くて、テクニック的には話題にも
登りませんでしたが、その頃はカメラが使える事自体が「テクニック」だったのでしょうね。

>夕陽ポンテックス
これは、なかなか解読できなかったけれど、バケペンのメーカーですな。
314amateur driver:03/01/27 00:19 ID:fmIKW5pA
「あまり言いたかなひがロングトラベル・ロングラップによるトコロが大きひ」・・・・・・・・(ぼそ)
315鈴木光太郎:03/01/27 00:21 ID:D/7M9Sc7
>>304
では既知かも知れませんが、見通しのつらくない、物件をご紹介します。
http://docsenstock.free.fr/r/r003a.htm

思い切って客車の肩を切り落としてしまった例です。
ただ惜しいことに、3等車の肩は切ったのですが、相棒の2等車の
廊下側の屋根を切り落としたかどうか、判然としないのです。
もし、2等車の屋根が普通どおりだとしたら、片手落ち ?
316amateur driver:03/01/27 00:30 ID:fmIKW5pA
これは・・・・いちおう蒸気動車なんでせうか。
317鈴木光太郎:03/01/27 00:47 ID:bWk0dcAr
>>316
一応、Locomotive とは書いてあるのですが、上等車と機関車(?)煙室側のフレーム
がくっついて写っているし、……
よくわかりません。
318蓼食う虫:03/01/27 01:05 ID:nNxdtq2q
>>280
太座羽のお兄さんをいれたいです。
本人はよく「あんちゃん」と言っていた記憶宇賀。
また、鉄道好きの仲間を親しみを込めて「鉄ちゃん」と呼んだのも彼だったと。
>>274
同感です。私は、勾配をあえぎながら走る姿より兵たん線を高速で走るのが気に入り
二日間言った花輪線で龍が森は一日で後は東大更に行ってしまいました。
RM記事については後日。
>>315
よく見ると進行方向に合わせて方をおとしてあるような
319奥中山真幸:03/01/27 01:18 ID:???
>>318
田沢義郎さんはどうですかね?技術的にはスゴイと思っていますが、活躍された時期が遅いのでは?
ブーム以前の作品をあまり見た記憶がありません。
320名無し野電車区:03/01/27 01:22 ID:???
二本劣等改造団団長の太座羽試かあ。達者ですかね。
下馬棒、ピカ丼、脱子ちゃん・・色々鉄ちゃん用語を開発してますた。
321amateur driver:03/01/27 05:46 ID:fmIKW5pA
国外で、日本人の鉄道写真集が出版されたことって、
あるのでせうか?
322オカマスキー:03/01/27 08:14 ID:iEttgtfZ
>>313
> これは、いつ頃の話ですか?
確か1967年頃とキオーク

>>315-317
蒸気機関車を中間に永久連結したカタチですんで、
構造的には単独の蒸気機関車ですが、運用思想的には蒸気動車でせう
2等車の片側の屋根も切り落としてあるやうDesu

>>318-320
漏れも太座羽氏入れたひDesu
ブーム以前から撮ってますYo
公団社「なつかしい蒸気機関車」にも古い写真が多数採録されてたとキオーク

>>321
Hロタ著「身枠の哲堂」が英語版で出版されたこと有り升
ただし国内制作
国外制作は???
323鈴木光太郎:03/01/27 17:38 ID:ANutMUzI
>>322
2等車屋根切り落とし→こうしてくれないと困ります。
3等車の客ばかり、痛みをともなう構造改革されるのは、たまりません。
3246呎7吋:03/01/27 17:53 ID:Tpn9KWWJ
>>322 など
67年ごろのナイコンFはF1.4付で6マソ4セソ円ぐらいだったようにキオーク。
コレを持てばよい写真が撮れる迷信みたいなものがありましたが、講評でそれを言うとはオドロキ。
ポンタックスのS2は3マソを切っておったからシャッターむらがあってもカンベソ。
鷲は観音を使っておりましたが、F1以前の観音はマイナーもいいとこで、超望遠は蛇腹でピント合わせだし、
こむらーには漢音マウントは無いし、蛍石の500ミリハカローラ買える位の値段で大往生!
1ヶ月の下宿代が2食付で1万チョットのころです。(かなり鼬害気味スマソ)
325名無し野電車区:03/01/27 20:59 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
326名無し野電車区:03/01/27 21:26 ID:???
>>325
(誤)
鉄ヲタは包茎!!!
鉄ヲタは童貞!!!
鉄ヲタは知障!!!
鉄ヲタは悪臭!!!
鉄ヲタは汚物!!!
(正)
鉄ヲタの皆さん、僕は包茎で悩んでます!!!
鉄ヲタの皆さん、僕は童貞で悩んでます!!!
鉄ヲタの皆さん、僕は知障で悩んでます!!!
鉄ヲタの皆さん、僕は悪臭で悩んでます!!!
鉄ヲタの皆さん、僕は汚物なので悩んでます!!!
327奥中山真幸:03/01/27 22:19 ID:???
キャノンって、そんなマイナーじゃなかったと思います。当時の標準機は
ニコン・・・ニコマート
キャノン・・・FT、FTb
ペンタ・・・SP、S2
ミノルタ・・・SR-T、SR-7
交換レンズ・・・コムラー、サンズーム
中判・・・ペンタ67、ブロニカ、マミヤC

マイナーは、ミランダ、トプコン、ヤシカ、富士、コニカ
328奥中山真幸:03/01/27 22:25 ID:???
マイナーにKOWA-6を追加します。
329amateur driver:03/01/27 22:57 ID:yF4EHKEb
>>322
>Hロタ著「身枠の哲堂」が英語版で出版されたこと有り升
内容は日本の鉄道ばっかだったんでしょうか。
その国での評価を知りたいですね・・・・・
330名無し野電車区:03/01/27 23:06 ID:???
「魅惑の鉄道」と「SL夢幻」の2冊のみ写真評論に値する。いずれも廣田氏。
その他は趣味的なものでしょう。場所当てクイズの題材。
331馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/27 23:15 ID:URhGVBM4
(;´Д`)<見事に話が解らない…

そういや昔図書館で資料漁りしてたときに見つけた外人の写真集で「日本の蒸気で美しいのは
C62がなんとかぎりぎりって程度で他は自然以外見るもの無いよん」みたいなこと書いてた記憶が。
332奥中山真幸:03/01/27 23:17 ID:???
>>330
写真評論に値するかもしれませんが、鉄道写真集には値しないと思ってます。
>その他は趣味的なものでしょう。場所当てクイズの題材。・・・I&Wや西尾に対してもそういう口を聞いているんですか?
333330:03/01/27 23:35 ID:???
>>332
SLブームの頃の話ですね。
>・・I&Wや西尾に対してもそういう口を聞いているんですか?
このあたりは「写真史」の範疇で、善し悪しとは別問題でしょう。
技術的にも当時の最先端と思います。鉄道が先端技術だっただけに、それを
記録する側にも、人材が現れたという事でしょうか。
334名無し野電車区:03/01/27 23:50 ID:???
>>327
その他でよく見かけたカメラ
ニコン・・ニコレックス
キヤノン・FX、R、
ミノルタ・SR-1
オリンパス・ペンF

ペトリ、その他距離計連動式のキヤノン7、Pはよく見かけました。
中判ではマミヤプレス、ミノルタオートコード。リコー、ヤシカの2眼も。
335鈴木光太郎:03/01/28 02:41 ID:teZkiJgC
>>331
>自然以外見るもの無いよん
突然 "詩" なんですが、伊東静雄の詩に有名なフレーズがあって、
「自然はあまりに美しく
 住民は永久に貧しかった」
とか、いうのがあって30年前には結構イカレました。
ニッポンの自然の中をシュッポシュッポする機関車の写真を見ると
私などつい、この言葉がよみがえります。
(極端に鼬害気味スマソ)
336オカマダイスキー:03/01/28 10:28 ID:???
常連だけの部屋かよー



337集通上店:03/01/28 10:31 ID:???
ここか他の人を締め出してるスレは
3386呎7吋:03/01/28 11:22 ID:CRqGSRqy
>>327
67年にFTが発売されて、やっと仲間に入れてもらえた感じ。
それまではFX、PELLIXで28mmもなかったし、使ってるプロはいなかったとキオーク
100mmはF3.5しかないし(良いタマだったけど)、カメラ誌でも距離計連動の方が活躍してました。
ぁぁ鼬害スマソ。
339尺八蛤好:03/01/28 11:29 ID:???
その他でよく見かけたカメラ
ニコン・・ニコマート
キヤノン・FT、FX
ミノルタ・SR
オリンパス・ペンFT





340中山宿坂根:03/01/28 11:32 ID:???
やあぱ 最近デジカメかい?
おれはついていけんよ
ポジで十分だよ
341羽目木入太郎:03/01/28 11:36 ID:???
今年の中国・集通詣では凄かったらしい。日本人のグループ6で総勢82人とのこと。
また寒さも強烈で半数近くが軽い凍傷になったとのこと。
私は来月出発します。
帰りに鉄法に寄ります
342名無し野電車区:03/01/28 11:38 ID:???
341>>え?オレも来月中国行くよ・・・・
   旧正月終わった後行くんだ
   いつ出発ですか?
343牛力:03/01/28 11:42 ID:???
341,342>>
集通は来年の5月にDL化が予定されています。早めのご訪問を・・・おすすめします
344蓼食う虫:03/01/28 11:49 ID:wWpdRiPI
>>321
>>322
>国外で、日本人の鉄道写真集が出版されたことって、あるのでせうか?
>Hロタ著「身枠の哲堂」が英語版で出版されたこと有り升ただし国内制作国外制作は???
「身枠の哲堂」はたしか仏語独語もありました。発行元はジャパンタイムズだ
った。
あと同氏が日本の蒸機を歴史共々紹介した英語版の本がありました。
果たしてどのように解説しているのか気になり増す。どこかにしまってあるはず。
気になります。発掘開始せねば。
東独逸時代伯林と土れ巣電間の01牽引の急行を二人の日本人が追いかけた
写真集が当時の西独逸の出版社からででいます。
345躍進型:03/01/28 11:50 ID:???
北京の27工場の解放型が運用に入りました。今月と来月の2か月運用に入ります。
あと鉄道博物館は3月までは事前予約制で、入場料50元です。
いちおう情報提供しておきます。
346羽目木入太郎 :03/01/28 11:52 ID:???
情報サンクス
帰りに北京寄るんで、行ってきます
347火車:03/01/28 11:58 ID:???
たしかに日本の鉄の中国訪問にはすごいパワーを感じる。結構年配者(60代)の方も訪問
しています。あの有名な○野○司さんも去年訪問しました。
なぜ今中国なのか。答えは誰もが同じように言ってます。
「現役のカマを撮りたいから」
私もこの答えにはいささかも反論できない。
私も一度は中国行って自分の目でその答えを確かめてみたいと思う。
348躍進型:03/01/28 12:04 ID:???
もうひとつ情報提供しておきますね

朝陽の近くの北票炭鉱で解放型が発見されたそうです。番号は何と3ケタとのこと。
そうすると満鉄製になります。
今 発見者のドイツ人とメールでやり取りしておりますので、確定次第、正確な情を
提供します。なお 情報提供は例の板版で行います。
内容が内容ですので。
349名無し野電車区:03/01/28 12:31 ID:???
先週のNHKで中国鉄道博物館のオープンについてやってました。
躍進型さん
大きいですね。屋内展示でどの機関車もピカピカでした。私はあんまり形式とか分からないんで
すけど、日本製、アメリカ製、ロシア製、ハンガリー製などもあるそうで、そういうのも展示しているとの
ことでした。
まだ全部を展示しているのではなく、7割くらいの内容だそうです。
日本とスケールが違ってやはり大陸という感じです。
350尺八蛤好 :03/01/28 12:33 ID:???
中国へ行く皆さんはどんなカメラを使ってるのでしょうか?


351牛力:03/01/28 12:36 ID:???
ニコン・・・F2 F3 F5
キャノン・・・F1、NF1、EOS1N
ペンタ・・・645N
ミノルタ・・・9
ですが、圧倒的にキャノンそしてニコンですな

352オカヌスキー:03/01/28 12:42 ID:???
>>279
亀レス須磨祖。
あの写真展で浮いていたもの・・・・・・1に絵葉書、2に広田写真。
この二つが邪魔だった。
353躍進型:03/01/28 12:45 ID:???
私はキャノンニューF−1にHPニッカドのモードラつけてます。
それが2台。
レンズは50の1,4、100の2、135の2、200の2.8.300の2.8
35の2です
354名無し野電車区:03/01/28 12:49 ID:???
明日のD51の試運転のダイヤ
本番と違うだよねー
びくっりした。

郡山発 13時23分
返しの
若松発 18時47分
355名無し野電車区:03/01/28 12:52 ID:???
354さん よそでやってくれー
そんなこと知ってるよ
356試運転か?:03/01/28 12:59 ID:???
あいづ2号到着後に郡山発車もしくは喜久田で交換
そのあと沼上交換
あとは限りなく本運転に近い

若松定刻で猪苗代で数分停車
沼上で交換、磐梯熱海から定刻
357ミカド:03/01/28 13:00 ID:???
>>359
昨日の例の件サンクス。
イギリスからメール来たよ。
予想的中。
例の板で。

この二つが邪魔だった。

358ミカド:03/01/28 13:02 ID:???
訂正 ハヤトチリ スマン
>>348
昨日の例の件サンクス。
イギリスからメール来たよ。
予想的中。
例の板で。






359名無し野電車区:03/01/28 13:05 ID:???
356>>それマジ?どこかのHPのコピーだろう やめなよ
郡山運転所の話とだいぶ違うぜ!
郡山午後発だぜ!!!
360名無し野電車区:03/01/28 13:08 ID:???
356
ゴルアー!!!!!!! 
361名無し野電車区:03/01/28 13:09 ID:???
>>350
AF一眼、ビデオ、デジカメはちゃんと動くかもしれんが、機能が停止しても文句は胃炎。
真冬のチャンコロ遠征ならペンタSP、これ最強。
362集通上店 :03/01/28 13:15 ID:???
おお けっこう話しが進んでるなあ

おれも今回で5回目の熱水に行ってきた
たしかに今年は異常と思えるくらい寒かった
とくに 風が強いんだ
軽く手が凍傷
今でも痛い
日本の治療は凍傷には慣れてないみたいだなあ
なかなか直らない

>>348
ありがとう メール着いた
夜 例のとこで

363確認:03/01/28 13:20 ID:???
郡山発 13時23分 若松16時52分
返し
若松発 18時47分 郡山21時59分
でいいんでしたっけ?




364名無し野電車区:03/01/28 13:22 ID:???
>>361
風にあてなければ大丈夫だよ
3652chのお約束:03/01/28 13:23 ID:???
試運転時刻を騙されても泣かない。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
366名無し野電車区:03/01/28 13:24 ID:???
国内のカマなんてどうでもいいよ

367集通上店 :03/01/28 13:26 ID:???
D51498は話は他のとこでやってくれ。。。
368名無し野電車区:03/01/28 13:29 ID:???
D51スレが生きてるのでそっちでどうぞ。

C11スレは落ちたからこっちで。
2月1日の釧網重連は大変なことになるぞ。
369名無し野電車区:03/01/28 13:30 ID:???
今 郡山です

D51のナンバー青じゃないよ
ショック
普通に戻されてるyo

明日と明後日の試運転
本番と違うって
午後13時台に郡山を出るって
復路は夜汽車になるって
19時ちょっと前に会津を出るって
370牛力:03/01/28 13:59 ID:???
いつのまにか国内ネタが入ってるな
准東鉄路のことだけど、行った人の話聞くと大体毎日1本の重車がきて、3本に分割され(1本当たり22両前後)、
前進の重連で上がっていくパターンだそうだ
返しは午後から夕方、ときには夜の時もあるということだ
371躍進型:03/01/28 14:03 ID:???
吉蘭線の朝の混合は今だ前進だけど、とうとう3月4日にDL化になります。
牛力さん>>
昨年行って正解でした。ありがとうございました。
372amateur driver:03/01/28 14:08 ID:vQAB/6VS
>>344
発掘よろしくお願いします。
どんな風に受け取られたのか興味ありますね。

集通線で前進を運転してみたいなぁ・・・・・・・
373名無し野電車区:03/01/28 14:25 ID:???
私も中国に行ったことがあります
今から10数年前?
ニューズトラベル(今でもあるのかな?)のツアーで東北地方に行きました
当時、解放、前進、建設、勝利、プレニ、躍進、上遊型などを撮ってきました。
今でもあるんですか?
374躍進型 :03/01/28 14:29 ID:???
牛力さん 太古線の前進は今年の4月にDL化との情報が金氏より連絡入りました。
続きは例のとこで 夜

373>>今は国鉄線上からカマは消え、第3セクターの地方鉄路か工場専用線などしか残ってませんよ
形式は前進型・建設型・上遊型がほとんどです。うらやましい時代に訪中してますね
375SL drive:03/01/28 16:07 ID:???
ミカド氏>> 私のほうにもイギリスの鉄からメールきました
      予想ずばりですね
      今年の2回目の出撃考えましょう
376火車:03/01/28 16:09 ID:???
375>>
いざ出陣のときにはお声をかけてください お願いします
377羽目木入太郎 :03/01/28 16:14 ID:???
ミカドさん
来月の訪中
帰りに鉄法寄らないで、偵察してきます
今からならまで変更間に合います
378ミカド:03/01/28 16:19 ID:???
羽目木 よろしくな。イギリスからの情報あとで送るよ。
379中山宿坂根 :03/01/28 16:35 ID:???
>>375 おれんとこにも決まったらよろしく
380名無し野電車区:03/01/28 17:01 ID:???
>>354他 試運転時刻!!!!

郡山0900頃→会津若松1130頃
【喜久田3232M、磐梯熱海1042M・3233M、関都1228M、磐梯町3234M】

会津若松1500頃→郡山1730頃
【広田1227M、磐梯町3237M、沼上信1229M、磐梯熱海1231M・1234M】
381鈴木光太郎:03/01/28 17:35 ID:UabBwUVn
>>352
絵葉書は一般自民がカメラを買えない頃の蒸気機関車研究に貢献しているものです。
私が注目したのは、"くろがねの勇者たち"の本ではP48、写真番号35
「ロンドン・あんど・サウスウェスタン、ドラモント設計」の絵葉書で、
シリンダーの下に弁室があるという珍しいものです。

日本に輸入された英国機関車は、ジャンルで言えば植民地向け機関車ですから、
現在の自動車で言えば「アジア向け」ジャンルです。

そして、英国本国では植民地向けでない、ハイテク機関車が試みられていた
という事だと思います。
"くろがね"本、P196、絵葉書番号1-4、
キングジョージ五世は4シリンダ機関車で、鉄道省等では、とうてい扱えなかった
機関車です。
惜しいのは展示方法が絵葉書原寸大(他の写真より小さく、虫眼鏡必要)なので、
見学者にアピールしにくい、ということはあります。

広田氏の写真はちょっと……、鉄道本より、カメラ本で評価を決めて欲しいです。
382amateur driver:03/01/28 17:59 ID:vQAB/6VS
中国の蒸機最速列車って、どのくらいなんでしょうね。
100mphくらいはあったんでしょうか。
383352:03/01/28 18:08 ID:???
>>381
早トチリしなさんな。誰も資料としての重要性まで否定はしていませんぜ。

>惜しいのは展示方法が絵葉書原寸大(他の写真より小さく、虫眼鏡必要)なので、
>見学者にアピールしにくい、ということはあります。

「惜しい」どころか、それが「大問題」なのですよ。恵比寿は研究発表会では
なく展覧会。にもかかわらず来館者に不便を強いる(薄暗い照明の下であんな
小さなものをじっくり見る気にはなりません罠)展示方法がマズかったと言い
たいのですよ。
384名無し野電車区:03/01/28 18:14 ID:???
中国いいなあ
おれも一度は行ってみたいなあ
でも もうパシロ、ミカイとかはムリなんですか
385躍進型:03/01/28 18:18 ID:???
>>384
パシロはつまり勝利型は1990年に姿を消しました。でもミカイでも中国製解放型なら、北京27工場で
見ることができます。ただし事前に許可が必要です。

熱水に行って御覧なさい。あなたのカマに対する価値観が変わりますよ!!!
何かあれば申し出てください。フオローします。
386牛力:03/01/28 18:22 ID:???
350>>私は、メインとしてニコンF2です。やはり機械式カメラは電池切れの心配がいらないので安心ですよ
それと予備としてNFM2です これも機械式です
まあ 冬場以外ならなんでもOKですが(笑)
387名無し野電車区:03/01/28 18:26 ID:???
集通は機械式カメラじゃないとまずいんちゃうかなあ
キャノンF−1がいいと思うやねん
どうでっか
388amateur driver:03/01/28 18:29 ID:vQAB/6VS
中国ってもロングラップ・内的流線化・往復部質量の軽量化・・・・
などなどの試みの点ではどうだったんでしょう。
389オカマヌキー:03/01/28 18:33 ID:???
>>387

>>364が書いてはいるが、バックアップ用に持っていた方が良いと思われ。
390384:03/01/28 18:37 ID:???
うれしいです 中国ネタで盛り上がって 感謝です
ここいい板です

385>>ありがとうございます 訪中できるとしても今年の年末年始検討します
そのときはヨロシクお願いします
随時情報お願いします
391名無し野電車区:03/01/28 19:06 ID:???
戦後型C59の中で一番人気の高かったのは何号機でしょうか?
392名無し野電車区:03/01/28 19:34 ID:???
日本にも中国のカマがあると聞いたんですが?
393中山宿坂根:03/01/28 19:42 ID:???
兵庫県相生市の中央公園にあります
人民型 1163
前進型 6200
昭和58年に日中国交正常化10周年を記念して、来日し、神戸、横浜で展示したあと、ここ中央公園に永久に
展示されることになりました。
394名無し野電車区:03/01/28 19:44 ID:???
>>392
QJ6200(前進型) 相生市那波南本町1790−12 相生中央公園
RM1163(人民型) 相生市那波南本町1790−12 相生中央公園
PL2248 筑波郡伊奈町神生 きらくやまふれあいの丘公園

395中山宿坂根:03/01/28 19:49 ID:???
>>394 PL2 248がありましたね 
私が最後に見たのは大連埠頭でした。このときはPL2が1台、躍進が2台、上遊が5台でした。
396オカマスキー:03/01/28 21:23 ID:WzX8var5
>>382
> 中国の蒸機最速列車って、どのくらいなんでしょうね。
> 100mphくらいはあったんでしょうか。

満鉄で最高だったパシナ以上の急客機は中華な国には存在しません
そのパシナは動輪回転数380rpm程度で動揺が激増して危険を感じたと云われて升
速度にすると140km/h程度で90mph弱ってトコDesu
397オカマスキー:03/01/28 21:33 ID:WzX8var5
>>388
> 中国ってもロングラップ・内的流線化・往復部質量の軽量化・・・・
> などなどの試みの点ではどうだったんでしょう。

ガイシュツですが米国の亜流の亜流ですから技術的には見るべきものは有りません
後退型にしても、弁装置の諸元を元になった釜と比べて見ますと
形式   SRA(Light 2-10-2) 露西亜Л 後退型
ラップ     31.8mm  40.0mm  50.8mm
リード     3.2mm  5.0mm  8.0mm
最大カットオフ 85%  75%  70%
・・・テナ具合に貨物用のくせに急客用以上にラップとリード大きくしちゃってるんで
その分最大カットオフが短くなり、重量列車の牽き出しに不利Desu
ピストン弁の動作原理判って設計してないコトがバレバレ(w
398名無し野電車区:03/01/28 21:36 ID:???
包頭鋼鉄公司に躍進がいるというのはほんとうですか
399名無し野電車区:03/01/28 21:38 ID:???
.
4002003年3月改正版:03/01/28 21:38 ID:???
400ゲット
401オカマスキー:03/01/28 21:48 ID:WzX8var5
>>397の続き
後退型て云や、図体の割りにボイラーが細くて直径が1980mmしか有りません
一方、ボイラー中心高は3180mmです
コレをゲージ比率(1067/1435)で換算しますと、それぞれ1472mm, 2364mmとなって
本邦C57の1458mm, 2400mmと極めて近いのも可笑しなハナシ
ヒョト−すると日本人鉄に人気のヒミツはこの辺か?!
402羽目木入太郎 :03/01/28 21:51 ID:???
>>398

躍進232がいます。上遊型はもちろんですが、ET7型もいます。
中衛のカマの火が落ちてからはなかなか包頭鋼鉄公司に行くのは勇気がいります。
403オカマスキー:03/01/28 21:57 ID:WzX8var5
>>391
> 戦後型C59の中で一番人気の高かったのは何号機でしょうか?

イパーン的には呉線に残った3両(161, 162, 164)のどれかじゃなひでせうか
漏れ的には162ですNe
キャブ採光改良機で側窓が上下に大きくて、なおかつその前に固定窓を追加
先輪も両方ともディスク輪心
161と164は片方が戦前型用の強化スポーク輪心ですた
404牛力:03/01/28 22:04 ID:???
398>>
402>>
大連化学工場にも躍進型がいるけど、化学工場のため許可がおりないため、欧米人を含め
撮影した人はいませんね 
あと邯鄲鋼鉄公司にも躍進型いるけど、据えガマになってる
一応情報提供しておくね
405こぶた1号i-mode:03/01/28 22:05 ID:YID+Ab5j
>>393
済みません
号漢鉄道KF型は、RED CHINAになってからは、何型といわれていたんですか?
406名無し野電車区:03/01/28 22:09 ID:???

   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ

おやおや、"正しい鉄道知識および工学知識の継承と普及"を標榜しておられる方が
「後退型」などと堂々と書くとはぞっとしない。もそもそと苦言を呈しておく。
407奥中山真幸:03/01/28 22:12 ID:???
ここ二〜三日で雰囲気がガーラット変わって、マレーに見る撮り鉄の盛り上がりのようです。
長いこと無聊をかこっていた身としては喜ばしい限りです。
冬に訪中の方、気をつけてくださいね。今年は大したことはなかったと思いますが、二年前の熱水は大変だったとか。
カメラについて、あれがいいとかこれは駄目とかよく言われますが、あまり信用しないほうがいい。
-25℃以下になると、同じカメラでもこっちはOKこっちはNGなんてこともあります。
この辺の気温になると、カタログ上のスペックより、個体差のほうが大きいと感じます。
機械式がダウンして、電子式が動いていた経験があります。
408amateur driver:03/01/28 22:13 ID:vQAB/6VS
>>396-397
なるほど。前にも少し話が出ましたが、内容的にはそれほど
見るべきものがないようですね。
英国でも中国のカマは注目されていますが、やはり現役である
という点だからでしょうね。
なくなってしまったら見向きもされなくなるのかな・・・・・・
409amateur driver:03/01/28 22:15 ID:vQAB/6VS
>>406
シャレでしょう。前進をもじった。
410名無し野電車区:03/01/28 22:18 ID:???
今年の熱水は大変だったよ
-25度前後で風が強くて、仲間のほとんど鼻と手が凍傷になりかけた(笑)
でも本数が増えて、特に続行で重連で上がってくるのが多かった
特にD山はきつかった
カメラ3台のうち2台がお荷物になってしまった
411奥中山真幸:03/01/28 22:19 ID:???
>>401
面白い話ですね。しかし、QJはC57に比べて不細工だと思います。
412amateur driver:03/01/28 22:20 ID:vQAB/6VS
さらに中国に詳しい方にぜひお聞きしたいのですが、
ローラーベアリングの普及状況はどんなものでしょうか?
設計の新しさから考えて、当然かなり広まっていると思うんですが。
ポペットバルブのカマなんかはあったんでしょうか。

保存活動なんかはあるかどうかも興味ありますね。
413集通上店 :03/01/28 22:21 ID:???
>>410
上店での夕方の重連離合は、夕日ギラリで最高!涙もんだったぜ 確かに本数増えてるよなあ
414amateur driver:03/01/28 22:28 ID:vQAB/6VS
>>397
exhaust lapにしてたのかな・・・・・
415名無し野電車区:03/01/28 22:30 ID:???
勾配を12‰に抑えたから重連までで3重連は無し。
ちょいキツ目の勾配にして本気の3重連だったらもっと萌え・・・・・線形が変わってしまうか。
416集通上店:03/01/28 22:34 ID:???
415>>
贅沢は言えんでしょう
もし3重連にしたければチャーターするしかないね
3重連は断られても3台運転ならOKかも・・・
417amateur driver:03/01/28 22:37 ID:vQAB/6VS
>>415
中国で3重連だと、どれかleading engineになりますか?
418オカマスキー:03/01/28 22:39 ID:WzX8var5
>>394-395
> PL2248 筑波郡伊奈町神生 きらくやまふれあいの丘公園

漏れも一昨年見に逝きますた
良く見たら火室の火格子が無ひ!
んで折角だから火室の下に潜り込んで写真をパチパチ
後で現像したら煙管も無ひ!
運搬するトキに軽くするためか?!
事情知ってる方の解説キボーン
動輪軸箱のクサビも無ひので担バネが傾いて可哀相・・・
あとガイシュツだが動輪のボスとカウンターウェイトがやけに横に張り出してた
ありゃイザちゅートキにタイヤ履き替えてロシヤゲージに合わせるため?!
419amateur driver:03/01/28 22:41 ID:vQAB/6VS
>>418
ほとんど剥製ですね。
420オカマスキー:03/01/28 22:44 ID:WzX8var5
>>415
後退型もといQJは12‰勾配で単機だと何トン牽けるコトに現地ではなってるのでせうか?!
421名無し野電車区:03/01/28 22:51 ID:???
3重連も中衛なき後、見られなくなってしまた
ときどき回送3重連は偶然に見ることができたけどな。
422:集通上店 :03/01/28 22:57 ID:???

イエバイヨウで3重連はあったね 

423:集通上店:03/01/28 22:59 ID:???
渾江でも建設の3重連を撮った
424こぶた1号i-mode:03/01/28 23:06 ID:BKmvOiHu
>>416
初歩的な事でスマソですが、
Qian Jingを置き換えるディ-ゼル釜は何という名の釜ですか?
425オカマスキー:03/01/28 23:11 ID:WzX8var5
>>422-423
HNの前に:が付いてますYo!
426集通上店 :03/01/28 23:12 ID:???
>>424
DF4(東風4型)です
ただし色々種類があります
427amateur driver:03/01/28 23:17 ID:vQAB/6VS
東風吹かば 匂い遺せよ梅の花
主なしとて 春を忘るな
428集通上店 :03/01/28 23:19 ID:???
最近では、承徳の建設・上遊の3台運転を置き換えたのもDF4ですね
429名無し野電車区:03/01/28 23:19 ID:???
どこからこんなに人が集まって来たんだい?
430名無し野電車区:03/01/28 23:24 ID:???
418>>静態のカマには興味ない罠
  まして写真なんか撮るわけないな 子供の遊園地じゃあるまいしな
431こぶた1号i-mode:03/01/28 23:27 ID:k0uaFhpk
>>426
ご教示ありがとうございます
たしかこの国の主力核ミサイルの名前もも東風だったような・・・
>>427
天神様でしたでせうか?
432ひろ:03/01/28 23:33 ID:???
蒸気機関車について熱く語ろう

足の引っ張り合いはやめよう
楽しく、熱く語ろう
433名無し野電車区:03/01/29 00:04 ID:???
432>>同意!!!
  今までよりイイ雰囲気
  読ませてもらったが、楽しくなってる。でも相変わらずの人がいる。
434あえて名無し:03/01/29 00:15 ID:0H7AFL7X
>>433
基本的に同意だが、もうしばらく様子をみたい。
荒れるタネを蒔いちゃう人がいそうでチョト心配。
435奥中山真幸:03/01/29 01:30 ID:???
寡聞にして、中国における三重連は見たことがありません。葉柏寿、渾江、黒河は運用の都合による回送で、定期ではないですよね?
承徳・通化は1+2あるいは2+1でしたし・・・。中衛は行ったことがありませんが定期の三重連だったのでしょうか?
436集通上店 :03/01/29 09:02 ID:???
中国の貨物列車で定期というのは、日本の定期、臨時、回送という概念がなかなか当てはまらないような気がしますね。
時間についても、主要駅では一応決められているが、途中駅についてはいつかくるかその日にならないと分からない。
またその列車がくるかどうかも、貨物の量、機関車の運用の都合もあり、その日その日によって違う。
昨日3重連で来たから、また今日くるとも限らない。ただ言えてるのは、3重連はありえない線区と、3重連が設定されてる線区が
あること。あとは実際3重連で来るかどうかは時の運ですね。

私は中国に20年前から行ってますけど、その日に主要駅等で貨物列車の運転状況を確認して、現場に行ってます。駅ではやはり、重連か単機、3台運転か3重連かは分かりませんね。
(もちろんサミット越えの南チャの3台運転などの定番はありますが・・・これも日によって重連又は1+1しかないときもあった)
20年前当時は牽引機も解放だったり、建設だったり、前進だったりと日によって違うこともありましたし、旅客も人民のときもあれば前進もありました。ただ、勝利、人民は線区が限られていましたので、
確実に狙いどおりに撮影はできましたが・・・

答えにはなっていませんが、訪中して思ったことは、郷には郷に従え、中国には中国のやり方があるというのが実感です。
437集通上店:03/01/29 09:07 ID:???
奥中山真幸 さんへ

宛名をいれるの忘れました。失礼いたしました。
438オカマスキー:03/01/29 13:14 ID:N1L7WoMd
>>383 :352 :03/01/28 18:08 ID:???
>>早トチリしなさんな。誰も資料としての重要性まで否定はしていませんぜ。
>>展示方法がマズかったと言いたいのですよ。

「・・・しなさんな。」「・・・はしていませんぜ。」「・・・と言いたいのですよ。」
この書き方、前にどっかで見たコト有るなー
439amateur driver:03/01/29 13:31 ID:vozNDuwz
>>435-436
改行の仕方(一つの文ごとの改行)や、
"・・・"の使いかた、
文末の区切り方、
句読点の使い方、例えば
435の葉柏寿、渾江、黒河は・・・・

436の定期、臨時、回送という
のあたりなど見ても、
とっても文体が似ているような気がするのは
私の気のせいでしょうか。

もしも同一人物の書き込みなら、奥中山氏の名前を騙るのは
やめていただきたいものです。
440amateur driver:03/01/29 13:33 ID:vozNDuwz
439は、私の勘違いでしたらお詫びいたします。
441こぶた1号i-mode:03/01/29 13:56 ID:0EY5oAKt
土曜日からの風邪が一昨日再発したので、医者行ってみたら見事にインフルエンザ(T_T)
(最も効果のある薬は1月末現在、メーカーに在庫不足だそうで、
全国的に品薄とのこと、風邪には御用心下さい。)
出勤にドクタァストップかかってしまい、B-17空飛ぶ要塞を作って以来4年振りにプラモデルを手にしました。
蟻のC5711です。初心者なりにガンバリます。
442名無し野電車区:03/01/29 15:25 ID:q6Dx6HX+
どうも最近自演野郎が増えた気がする・・・
443amateur driver:03/01/29 20:04 ID:E9PNWfzO
>>438
>「・・・しなさんな。」「・・・はしていませんぜ。」「・・・と言いたいのですよ。」
ヒマだったので戯れに過去ログ検索してみますた。
いやーなかなか興味深かったです。さすが2ちゃんw
444こぶた1号i-mode:03/01/29 21:47 ID:0EY5oAKt
塗装済み、ボイラとランボ−ド接着、キャブ組立、シリンダ・動輪組立、弁装置組立中。
進捗率約30%

感想:C57は、やっぱり細い!
弁装置は、やっぱりビス止め箇所が多い。
でも、このキットではカットオフが変えられない、ずっとミッドギア
445萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/01/29 22:56 ID:TK/aV7DQ
はじめまして。台湾鐵路迷の萌国と申します。よろしく。

台湾にも、復活した蒸気機関車があります。
昨年の6月に実際に走ったようです。
数年前に復活し、ことあるごとに台湾各地を旧客を牽いて
力走しています。残念ながら実際に走っているところを見たことはないです。
いつかは見てみたいです。CK124という機関車です。大井川のC12の兄弟のようです。
また、阿里山森林鉄道にもナローの蒸気機関車がありますです。

どなたか見た方、乗った方いらっしゃいませんか?
446奥中山真幸:03/01/29 23:04 ID:???
435の葉柏寿、渾江、黒河は間違いなく私です。
>>436 は私ではありません。自作自演するほどのめりこんじゃいま栓、と缶数寄氏の文体を真似てみますか。
447牛力:03/01/29 23:41 ID:???
本日、D51498の試運転はすごかった
中山宿から先は地吹雪状態
スチールは無理だろうな
接近戦でも
追っかけやろうにも、前が見ないもんな
返しも吹雪!撮影どころじゃない
本番に再度挑戦
448羽目木入太郎 :03/01/29 23:54 ID:???
>>447 中国と勝手が違いそうですね。F2は無事でしたでしょうか。
  中国は寒さ、日本は雪対策ということでしょう。
  私も場合によっては土曜日に出撃いたします。
449名無し野電車区:03/01/29 23:56 ID:???
お客様がいらしてますよ〜。
阿里山に限らず、台湾の蒸機についても熱く語ってください。
450奥中山真幸:03/01/30 00:01 ID:???
>>448
日本の雪は重くて湿っていますからね。
私の時代はクリーニング屋のビニール袋、今ならスーパーのレジ袋で何とかなります。
451馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/30 00:14 ID:5ib4n4tR
>>445
どうもです。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/noz/taiwan/tw-idx.html
http://www001.upp.so-net.ne.jp/noz/taiwan/ck120.html
これが番号もそのまま…ですね。復活してたのか…

http://www001.upp.so-net.ne.jp/noz/taiwan/ct270.html
台湾への輸出機は国鉄機と設計が同じなわけですが、帝国のメンツなのか、
戦中の輸出となったCT270は当時の国鉄機に対して行われてた材料や工法の
変更を止めて、平時の製造方法、材料を使った時期的にみりゃ贅沢な
代物だったりします。物資不足に合わせた材料や工法の変更は恥だと
思ってたんでしょうか。実際、変更した機はみすぼらしいですし。

阿里山のシェイ式機関車といえば山間にギアの「シャーッ!!」っていう音を
響かせながら走るって話を聞いたことが。
452鈴木光太郎:03/01/30 01:33 ID:vwAtlBFb
中華民国のお人が、頑張っています。
http://www.citycat.hdud.idv.tw/indexeng.htm
453Cシリンダー:03/01/30 02:25 ID:CKgl+d9I
江古田駅と新江古田駅の間の路地をちょこっと入ったところに朽ち果てている
、昔丸瀬布とかで走っていたような小さなやつが放置されているのですが、
事情をご存知の方いらっしゃいますか?
通るたびに気になっております。
454amateur driver:03/01/30 03:57 ID:NPFfbap2
>>446
いやーそうですよね。私もそんなことはないだろうと思っていたんですよ。
ホントに(・∀・)するなんて、そんな方そうそういらっしゃるわけ
ないですよね。

325あたりから、中国の鳥鉄の人がたくさんくるようになって
スレが活性化し慶賀至極と思っていたのですが、
E-mail欄がageの人ばっかりというのも、
もちろん偶然の一致、私の気のせいですよね。
良かった良かった。
455集通上店 :03/01/30 09:05 ID:???
本日 D51の試運転はウヤ

仲間から連絡入った。磐梯熱海吹雪のためポイント動かず。
行かれてる方 ご苦労様ですね。

447>>深夜の連絡どうもね。
456躍進型:03/01/30 09:22 ID:???
北京27工場の解放型について続報
昨年の12月末から解放2446号機が運用に入り、原則2か月使用 1月休養
また2か月運用のパターンで上遊2両の計3両のうち 2両運用で使用されるとの
ことです。従って2月まで解放が使用されます。そのあと4月、5月に使用という
ことになります。
457名無し野電車区:03/01/30 09:24 ID:???
試運転中止かよー
458名無し野電車区:03/01/30 09:28 ID:???
会津のC11254が候補?らしい (うわさだけど)
459名無し野電車区:03/01/30 09:31 ID:???
>>456
27工場の解放型は人から聞いたんですけど満鉄のものでなく中国製というのはほんとうですか
460名無し野電車区:03/01/30 10:16 ID:???
>>458
門デフ254"も"候補の一台ですネ。
63等他にも候補はありますが、その前にカネの工面の方が大変そう。
461名無し野電車区:03/01/30 10:25 ID:???
>>457
本日ウヤでし。行かなくて良かった・・・つうか、東北道と磐越道が通行止めなんで行きたくても無理だ罠。
462名無し野電車区:03/01/30 10:29 ID:???
試運転中止で、延期もなし。本番あるのみ
土・日は混むだろうなー
463躍進型:03/01/30 10:50 ID:???
>>459
職場からなんで簡単に
満鉄ミカイのことですね
  −2000  満鉄製
2101−2500  中国製
4101−4101  中国製(改良)
とういうことは北京27工場解放2446号機は中国製ミカイです。











464躍進型:03/01/30 10:53 ID:???
4001−4101  中国製(改良) に訂正してください。すみません
465名無し野電車区:03/01/30 10:55 ID:???
大井川のC11312を只見線へ里帰りさせてください
466名無し野電車区:03/01/30 11:20 ID:???
そうだよなあ
大井川C11190復活するんだからC11312が会津にくればいいよなあ
467大井川鉄道:03/01/30 11:24 ID:???
>>465-466
そんな勝手な・・・
468amateur driver:03/01/30 14:06 ID:EymOMhDg
>>348
>>357
>>375
亀レスで済みませんが、ぜひお聞きしたいことがあったので。
中国の地名などって、なにがなんだかわからなくて、
英語表記だと大変ですよね。
なにかいい方法ないですかね?
地道に覚えるしかないんでしょうか。

ちなみに、良かったら次の英語表記を教えてもらえませんか?
開放
満鉄
熱水
集通鉄道

それと、ドイツ語ではどう表記するんでしょう?
469しRコヒ:03/01/30 14:26 ID:???
>>465-466
駄目です。227号機を釧路に連れ戻して、釧網線で通年運転致します。
470躍進型:03/01/30 17:11 ID:???
>>468
解放    jie3 fang4   *開放→解放
満鉄     man3 tie3
熱水    re4 shui3
集通鉄道  ji2 tong1 tie3 dao4
なお、数字は4声です。

ドイツ語は大学で勉強して以来ごぶさたしておりますので、知識不足です。


471躍進型:03/01/30 17:13 ID:???
>>468 ちなみにドイツ人の友人とは英語で会話しております。
472躍進型:03/01/30 17:15 ID:???
職場からなので失礼しました

amateur driver 様
473名無し野電車区:03/01/30 17:38 ID:???
C11171釧路行く途中で軸熱起こしたが無事到着!
1日の重連は大丈夫か。。。
474名無し野電車区:03/01/30 18:13 ID:???
>>473
発熱は直ったらしいけど、苗穂工場の技術力に疑問符だな。
1日は標茶往復だから、207だけが本気を出して171はぶら下がりでも
釧路湿原発車直後の短い16.7(?)の上り坂以外はなんとかなりそう。
475名無し野電車区:03/01/30 18:40 ID:???
>>387 名無し野電車区
>>390 384(上記とは別の?名無し野電車区)
>>426>>428>>455 集通上店
>>430 名無し野電車区
>>432 ひろ
>>448 羽目木入太郎
>>456 躍進型

以上のみなさん、メール欄の「sage」が「sage」(sだけ全角)になっているので
それでは下がりませんよ。下げたいなら正確に「sage」とどうぞ。
476名無し野電車区:03/01/30 18:54 ID:???
amateur driverのやらせ、いやがせ
ひでなー
477名無し野電車区:03/01/30 18:57 ID:???
もしかしたら明日、D51の試運転あるかもしれん罠
478名無し野電車区:03/01/30 18:58 ID:???
筆跡鑑定ごっこがお好きなようで。
そういや恵比寿の絵ハガキの件も筆跡鑑定ネタで誤魔化してたNa
479amateur driver:03/01/30 18:59 ID:nd10ev2t
>>470
そうではなくて、英文での綴りを知りたかったんですが。
4声って確か中国語の発音ですよね。
480名無し野電車区:03/01/30 18:59 ID:???
常連さんの結束の賜物?
481馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/30 19:02 ID:5ib4n4tR
ミョーな疑いかけられたくなかったらID表示させりゃいいと思うんですがねー。
482amateur driver:03/01/30 19:03 ID:nd10ev2t
>>474
軸焼け(メタルの擦り合せ)って、日本ではどちらかというと
経験何年とかいうカンみたいものが必要とされるようです。
それなりに経験あった人がもういないのかも・・・・
483475:03/01/30 19:03 ID:h7L1wX0T
妙なことになってるな。俺はアマドラ氏では無いぞ。
あほくさいから下げ進行にしようかと思ったけどやめた。
ID出してく。
>>476-478 あんたもやましいところがないんならID出したらどうだ?
484amateur driver:03/01/30 19:04 ID:nd10ev2t
>>481
なぜか最近いらした方はみんな非表示にしているんですよね。
摩訶不思議なことです。
485名無し野電車区:03/01/30 19:05 ID:???
カナーリ今度の土/日は釧路出撃予定の鉄が多そうだけど、混乱なければいいけどNa
486名無し野電車区:03/01/30 19:07 ID:???
>>480
このスレでは蒸連と言ふ
487名無し野電車区:03/01/30 19:09 ID:???
蒸気機関車について熱く語ろう
みんなで みんなで みんなで語ろう
488名無し野電車区:03/01/30 19:12 ID:???
>>479 英語なんか話せなくてもいいじゃん
    自分で調べればいいじゃん
    人を試してるみたいだYo
489オカマスキー:03/01/30 19:18 ID:3bzax6td
>>446
>自作自演するほどのめりこんじゃいま栓、と缶数寄氏の文体を真似てみますか。
文末だけいじってもダメですYo!
文体真似るってコトはその人に成り切らナイト(w

>>454
一夜明けたらキャラが別の人と入れ替わったり
中華党から和食党に嗜好が変わってる人も複数居るよーですケド
もちろん偶然、漏れの気のせいですよNe(w

>>475
「sage」(sだけ全角)が同じスレに7人も居る確率ってどの位になるんでせうか?!
まったくもって摩訶不思議ですNe(w
490475:03/01/30 19:19 ID:h7L1wX0T
>>488
英語だとどう表記するのか、私も結構興味あるのだが。
躍進型氏は英語結構達者でいらっしゃるようだから朝飯前でしょう。
491名無し野電車区:03/01/30 19:29 ID:???
>>474
>1日は標茶往復だから、207だけが本気を出して171はぶら下がりでも
>釧路湿原発車直後の短い16.7(?)の上り坂以外はなんとかなりそう。

川湯温泉往復だったら大変なことになるかもしれんね

492名無し野電車区:03/01/30 19:43 ID:???
>>475
教えてクソへの対応方法:

(1)丁寧に教えてあげる
→図に乗って「教えてください」「教えてください」の連発を食らう恐れあり。
(2)「お前イギリスに住んでんだろ。そのくらい自分で調べろ、ボケェ!」
→逆切れされる恐れあり。スレを殺伐とさせたい場合に有効。
(3)スルー
→一番冷静な対応として推奨。
493475:03/01/30 19:53 ID:h7L1wX0T
>>492
もちつけ。それを漏れに言ってもしょうがないだろ(w
494amateur driver:03/01/30 20:05 ID:nd10ev2t
>>488
いえ、イギリスの鉄オタとメールで情報交換しているということなので、
地名の綴りは当然メールの中で出ているはずなので、
教えてもらおうと思ったのですが。
単にコピペするだけでしょうし。
495オカマスキー:03/01/30 20:41 ID:A68VDxw0
>>383
>>478
「誰も資料としての重要性まで否定はしていない」よーですんで展示方法について説明し升
絵葉書はご承知のようにサイズが決まってますので、大きさに文句言われても困り升
あと今回の出品物は全部60年から100年前のオリヂナルプリントでして
所有者が長年掛って私財投じて収集したもので、そこらで拾ってきたモノではありません
当然、本邦では他に所持されてる方も多くは居りません
ちゅーコトであまり強い光を当てるワケには逝きません
(美術館サイドには許容限度一杯まで光度上げるよう指示しましたケド)
撮り鉄さん(のよーですケド)でしたら言われなくてもお判りですよNe?!
496名無し野電車区:03/01/30 20:41 ID:???
494>> 流れを読ませてもらったけど あんたくどいよ
    みんなから嫌われる思うよ
497名無し野電車区:03/01/30 20:47 ID:???
友達なんていないんでしョ きっと
498age:03/01/30 20:53 ID:h7L1wX0T
自作自演に失敗して必死な人が見れるスレはここですか?
499名無し野電車区:03/01/30 20:57 ID:???
>>498
ププッ
475さん必死だな。あんたまさか切取除煙板さんかい?
500名無し野電車区:03/01/30 20:58 ID:h7L1wX0T
わはは。はからずも俺が必死な人になってしまったな。
>>499 いや、違うっす。
501深山の絵師:03/01/30 21:28 ID:tcEVesEA
おうや、このスレは名無し当てスレになったのかぇ。
本懐はなんだったかのぅ?忘れてしもうたので動画の作成も進まんぞぃ。
502オカマスキー:03/01/30 21:31 ID:A68VDxw0
    _______________
   ./\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
   /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
  ./  /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
 /_/_/__┌───────────────────
  |=ら ギ|| ヤパーリ自作自演だったか。みえみえだな
 |=∫  =:|.└v──┬────────────────
 |=め コ..:|. ∧∧ |  自縄自縛のザマはどうだ、ゴルァ!!
  |=ん =:|| (,,゚Д゚)  \ _____________________
  ~~||~~~..|| (|. ギ||)   V            /
   .||   || ===┻== ∧ ∧     ∧_∧ <   自業自得モナー
 ┌┴┬┴┴――┴( ,,゚Д)―――(´∀`,, )―\_____________
 │  └┬――――/  |―――⊂     ) .―┴┐
 └┬─┴┬― 〜(   ノ――― (   ○ ) ―┬┘
   │    |    | ̄ ̄|      | ̄ ̄|     |    パシハ、イイ!!
   │    |    | ̄ ̄|      | ̄ ̄|     |    (・∀・)
"""~""" ""^ """" ^ ~~""""~""" ""^ """" ^ ~ ~ ""^ """""""~""" ""^ """
503amateur driver:03/01/30 21:37 ID:nd10ev2t
しかしやっぱり自作自演だったんでしょうか?
何でそんなことするんでしょうね?
理解できない・・・・・・・
いずれにせよ、そんな人間にはなりたくないものですね。
504amateur driver:03/01/30 21:39 ID:nd10ev2t
せっかく鳥鉄ネタで盛り上がったのに、
奥中山氏が来ませんね。
どうしちゃったんでしょう。
505深山の絵師:03/01/30 21:54 ID:tcEVesEA
どんより鉛色の空と雪景色にも飽きたの。
天気の良い所へ釣に行きたいのだが、五目で大物が釣れた良いポイントを知らんかね>>502、503両氏殿?

本日の疑似餌をチョイス。
ttp://www.vega.or.jp/~smaeda/
506萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/01/30 22:04 ID:w9trn24I
>>451
ありがとうさんです。復活して走ったのは6月だったようです。
台湾から鐵路迷になったので日本の事情には疎いです。(汗
CK101が走っているVCDを見て、いつかは乗って見たいと思っています。
CK101、CK124については「老火車再現風華」に詳しく写真付きで見られます。
シェイは阿里山で毎年、春さくら咲く頃に走っているようですね。
桜吹雪の中を走る姿はイイですね。26号が動態保存されています。12号が沼平站に展示されています。
阿里山へは約4時間近くの旅ですが、あんなにわくわくしながら4時間も楽しめるのはとってもイイ。
途中で駅弁もあるし、嘉義では暑いですが上は寒いです。いろいろ楽しめるので何度でも逝きたい。
死ぬまでに一度でいいからシェイで登ってみたいです。

507カマを愛する者:03/01/30 22:16 ID:???
常連の争いだか何だか知らんが他の者を巻き込まないでくれー

今日の磐西に行かれた方ご苦労様でした。大変だったようですね。ウヤになるは高速道路は
閉鎖になるはで、まだ帰宅途中の方もいるかもしれないですね(スマン)
土、日の本番はいい天気になるようお祈りします。
私目は、東京でお留守番です。私目の分まで思う存分撮ってきてください。
まずは ご挨拶ということで
508オカマスキー:03/01/30 22:20 ID:A68VDxw0
>>505
スミマセソ
「五目」って何のコトでせうか?!

>>506
原体験が海外鉄道って人も今後は増えてくるんでしょうね
509amateur driver:03/01/30 22:21 ID:nd10ev2t
シェイ・・・・・いやギヤードロコを、一度運転してみたいものです。
510馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/30 22:25 ID:5ib4n4tR
>>505
をう…86だァ…でも動輪の回転のテンポと音が合ってない…

>>506
いえいえ。
>「老火車再現風華」
http://www02.so-net.ne.jp/~toa-sato/jinjin.htm
これですか?

そういや台湾にゃ絶品の弁当があると聞いたことが…
511カマを愛する者:03/01/30 22:27 ID:???
八戸線は真岡のC11325っだてね
腕木信号機はあるは、海はあるはで期待も大きいですね
客車は12系。だけど高崎の旧客ならもっとよかったよね

506氏いらっしゃい これからもよろしくお願いします
512深山の絵師:03/01/30 22:32 ID:tcEVesEA
ふむ、良い釣り場はココだったようじゃ。大物が釣れた(w

>>508
釣の五目は狙いを決めずに色々釣る事じゃよ。
で、とっておきのサイトを餌につけたのだから盛り上げられたし。
513カマを愛する者:03/01/30 22:48 ID:???
512氏がここまで盛りあげたんですか?・・・
514深山の絵師:03/01/30 23:16 ID:tcEVesEA
>>513
「餌につけて盛り上げたんだし」では無く「餌につけたのだから盛り上げられたし(盛り上げて下さい)」なんだが。私が日本語を話せて居らなんだかぇ?
それとも私は煽られて居るのだろうか?
515深山の絵師:03/01/30 23:19 ID:tcEVesEA
と、私が釣れてもしょうがない。
住人が釜の話で盛り上げておくれ。
516カマを愛する者:03/01/30 23:28 ID:???
さて 今年は新年早々から、仙台支社でのC11復元話といういい知らせが届き、春には
八戸線C11325、初夏には北上線D51498、秋には只見線C11325などなど異論もあろうが
煙分が好き者には忙しい年になりそうですね。
台湾を含め海外の煙分の話を含め、聞くだけで楽しいので色々お聞かせください。
517amateur driver:03/01/30 23:34 ID:nd10ev2t
そういえばポーランドWolsztynは、
廃止とされていた貨物の運用がそのまま
運行されている疑惑が出てきました。
というのも、例の有名なLis氏のサイト上の時刻表に
貨物の時刻が残っていたので。
近いうちにHoward Jones氏に聞いてみますが・・・・・
518名無し野電車区:03/01/30 23:56 ID:j/biSFp8
>>516
奥中山真幸の名前は捨てるんですか?
519名無し野電車区:03/01/30 23:56 ID:mg7F0u9Z
>>516
奥中山真幸の名前は捨てるんですか?
520馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/30 23:59 ID:5ib4n4tR
>>505
一部とんでもない速度で走行するC62の画像発見…藁
521名無し野電車区:03/01/31 00:01 ID:Y8diRdzP
>>513
ま、自作自演は盛り上がりとは言わないですなァ
522名無し野電車区:03/01/31 00:08 ID:Y8diRdzP
>>518>>519
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        (  これからもずっと一緒だよ・・・
   。o ○\____________/
  .∧∧ヘヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  ノ  ) 。o○(  うん・・
  ./518519\   \_________/
 (___ノ(___ノ
/       \
523名無し野電車区:03/01/31 00:14 ID:???
どうして奥中山さんもオカマスキーさんも名無しで煽り合ってるんですか?
言いたいことがあるならちゃんとコテハンで言えばいいじゃないですか。
524amateur driver:03/01/31 00:16 ID:zZ2ux6xK
オカマスキー氏はもう寝ていますよ。この時間は。
525馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/31 00:47 ID:P008As1/
あー、ここはコテハン神経衰弱するスレじゃないっすよー。

コテハンはID丸出し&トリップ推奨ですわ…
http://tripsage.hp.infoseek.co.jp/
526こぶた1号i-mode:03/01/31 00:49 ID:WkQtzCEh
>>517
Howard Jones氏って、18〜19年くらい前にkeybordを2台同時に弾きながら
NEW WAVE歌ってたヒトとは同名別人ですよネ?
(あまりに愚問なのでsage進行で)
「こんなこと言うてるヤツ居ましたで」ってご本人に話してみると懐かしがられるカモしれません。
527名無し野電車区:03/01/31 03:16 ID:???
このスレ、ROMが結構多いんだ。

( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)・A・)´Д`)丶`∀´>
528名無し野電車区:03/01/31 06:16 ID:???
>>535
その案もいいね。
529鈴木光太郎:03/01/31 07:04 ID:aQMdDE1i
>>495
絵葉書のサイズや照明等の問題、なっとくしました。
530オカマスキー:03/01/31 07:59 ID:sQBbcffP
>>523
漏れは当スレに名無しで出たコトは有りません
ミスしたトキは直後に訂正して升
あと12時には就寝して7時過ぎに起床Desu
531名無し野電車区:03/01/31 09:50 ID:???
>>502 ネカマスキーいや失礼オカマスキー殿
絵なんか貼って、お前も所詮そんな人間なんだ
正直言って そんなことすると罠
532名無し野電車区:03/01/31 10:35 ID:???
話のすり替えに必死だな
533amateur driver:03/01/31 10:38 ID:zZ2ux6xK
いやー、5MTでもこのぐらいのスピードで本線走るんですねー。
ttp://www.watercressline.co.uk/images/sali1012.wmv
(649KB)
534名無し野電車区:03/01/31 10:44 ID:Y8diRdzP
>>531
またID隠して言い掛りつけるんですか?ヤクザみたいな人ですね。
535名無し野電車区:03/01/31 10:45 ID:???
磐西の498は今日試運転なし
予定どおり明日から本番
507>>同意
536名無し野電車区:03/01/31 10:50 ID:Y8diRdzP
>>535
自作自演ご苦労様って言われたくなかったらID出しなさい。
537amateur driver:03/01/31 11:46 ID:zZ2ux6xK
>>534
>>536
ワラタ
538オカマスキー:03/01/31 12:12 ID:KeHX7M59
>>531
2ちゃんに出入りしてたら性格が悪くなってしまいま舌(w
四文字熟語もキマッてたでSho?!
今後とも工作員や便衣隊に対しては断固たる姿勢で臨み升
539名無し野電車区:03/01/31 12:20 ID:???
すげー雰囲気のいいスレだな
540名無し野電車区:03/01/31 12:37 ID:Y8diRdzP
>>539
ねー、何でID出さないの?あ、そーか、出せないのか。ばれちゃうもんねぇ。
逆引きで特定されたら社会的に死んじゃうもんねぇ。
541amateur driver:03/01/31 12:49 ID:zZ2ux6xK
>>540
ワラタ
542 ◆SPchcwJ4xQ :03/01/31 13:06 ID:???
彼は、自分の敵を間抜け、不正直、あるいは他のいやしい動機をもっている
と非難し、侮辱する。もしも敵が彼を無視するなら、それは彼の議論に反論
できないからだと思う。もしも敵が同じように悪口で仕返しするなら、
自分がならず者と闘っているのだという信念を強める。

彼は、自分が不当に迫害され、差別待遇を受けていると信ずる。学会は彼に
講演させることを拒み、雑誌は彼の論文を拒否し、彼の本を無視するか、
敵に渡してひどい書評を書かせる。

#sage進行につきID無し。代わりにトリップつけるよ。
543鈴木光太郎:03/01/31 14:35 ID:/nD8mUep
アマチュア氏の「教えて君」質問>>468に対する回答は私も注目しています。
私の知る範囲で、中国の機関車の詳細な情報は
http://dialspace.dial.pipex.com/steam/china.htm
既出とは思いますが上記です。
(もし別に有用な和文HPがあったらご教示お願いします。)

で、ここに数多くの機関車関係の地名が出て来ますが、すべて英語表記で
当掲示板に書かれた和文の表記と照らし合わせが出来ないわけです。

満鉄 = South Manchurian Railway
と、ここまでは解るのですが、
「熱水」とか「集通」とかなると初心者にはお手上げです。
544萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/01/31 15:33 ID:u4wtdVEF
>>543
中国語の地名は
表記法がいろいろあり統一されていないのです。
のでややこしい。
私は台湾鉄路迷なので繁体字中国語(台湾の国語)は
それなりに解るようになりましたです。簡体字は???なのです。
だれか大陸の中国語に堪能な人が、
簡体字表記、英語表記、日本語表記で中国東北地域の駅名の表を作るのが
理想なのですが・・・ね。

台湾については
★★台湾の地名をひたすら日本語読みするスレ★★
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1039254014/
というのがあります。いまちょっと忙しいのでお休み中ですが
春節には完成予定です。
545あぼーん:あぼーん
あぼーん
546名無し野電車区:03/01/31 15:40 ID:???
>>540
そうやって煽るときはコテハンつかわないのね(藁



  あ ん た も 奥 中 山 と 同 レ ベ ル じ ゃ ん 
547名無し野電車区:03/01/31 16:26 ID:???
>>540
D51スレにまで出張しての書き込み、ご苦労様です。
548amateur driver:03/01/31 16:36 ID:Md0XPIUO
>>526
いえ、Mutual Trust Society(Wolsztyn Experience)の人です。
Jonesっていっぱいある名字ですからね。
549名無し野電車区:03/01/31 17:01 ID:Y8diRdzP
>>546
コテハンじゃありませんが何か?で、>>542>>547もだけど、
なんでID隠してるの?いやしい動機が無いなら出したら?
550鈴木光太郎:03/01/31 17:06 ID:cdGankfz
>>544
ご教示ありがとうございます。
★★台湾の地名をひたすら日本語読みするスレ、は面白かったです。
あと、「北京」について、
戦前の英語表記は「Peking」だったような気がして、
現在の「Beijing(綴りちがっているかも知れないが)」表記と異なっているのですが、
こういう例が多々あるのかもわかりません。
551名無し野電車区:03/01/31 17:48 ID:???
自治厨兼知ったか厨が何暴れてんだよ。
ID、IDって騒いでるけど、IDの仕組みを理解しているの?
ダイヤルアップなら回線切って再接続すればIDは変わるし
ブロードバンドの常時接続でもIDを変えるのは簡単なこと
なんだよ。知ってた?
厨房の相手をするたびに板のtopにageては迷惑がかかるから
みんなsage進行で書いてくれてたのに気付かなかった?

sage進行でもIDが見たいのなら、総合板への引越しを提案したら?
路車板の現在の設定ではむりぽ。
552名無し野電車区:03/01/31 17:53 ID:???
>>551
でも固定IPの企業や大学は変えられない罠。
553パシハ:03/01/31 18:08 ID:???
新東京国際空港の運行掲示板を見ると
 例 ANA   NH905   ANA NH905   BEIJING
となってますね
この表記については世界共通でしょうから、北京のことは英語で「BEIJING」と言うのでしょう。
機内でも機長が英語でアナウンスするとき「ベイジン インターナショナル エアーポート」と言います。
554パシハ:03/01/31 18:10 ID:???
スマン
例  ANA  NH905  BEIJING です。
555amateur driver:03/01/31 18:22 ID:jRk+QggA
奥中山さんはどうしてしまったんでしょう。
556名無し野電車区:03/01/31 18:31 ID:???
>>552
論点をすりかえるこの書き方、前にどっかで見たコト有るなーw
557名無し野電車区:03/01/31 18:32 ID:???
北では予定どおりC11の重連、会津の里ではD51 大荒れの天気は峠を越したもよう
558amateur driver:03/01/31 18:56 ID:REDpYOCq
北京の英語表記はBeijingです。
しかし空港の3レターコードはPEKですので、
かつては違っていたのか中国語の発音によったのか、
なにがあったんでしょうね。
559萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/01/31 19:21 ID:???
>>558
ホンコンとシャンガンの関係と同じだと思われ。
Pekingは広東語、Beijingは北京語。
560amateur driver:03/01/31 19:27 ID:REDpYOCq
>>559
なるほど・・・・・・なぞが解けました。
561鈴木光太郎:03/01/31 19:57 ID:KSgqm4UT
>>553,>>554,>>559
同じく
なるほど・・・・・・なぞが解けました。
感謝です。


562パシハ:03/01/31 20:35 ID:???
>>561
新参者で恐縮ですが
 ニュージーランドのpeter clarku氏の著書が手元にあるので参考までに
中国の機関車名ですが
勝利 bictory
上遊 aiming high
人民 peoppl's
前進 progress
解放 liberation
建設 construction
・・・
・・・
563パシハ:03/01/31 20:44 ID:???
集通鉄道の英訳については
  中国鉄道出版社の英訳版では
Jining-Tongliao Railwai となっております

>>543の鈴木氏
564パシハ:03/01/31 20:48 ID:???
スマン
 Railwai → Railway
565名無し野電車区:03/01/31 20:58 ID:???
>>562
勝利 bictory → victory
人民 peoppl's → people's
では?
566名無し野電車区:03/01/31 21:01 ID:???
>>565
武士の情けだ。そう突っ込まんでやって呉。
567鈴木光太郎:03/01/31 21:43 ID:J/XTH5Ow
>>563
集通鉄道 = Jining-Tongliao Railway で検索かけたところかなりわかりました。
内モンゴル方面向け鉄道だなんて、知りませんでした。
http://www.btucker.albatross.co.uk/Chinapage.htm

ドイツ語は読めませんが、多分それらしいHPでは
Jining-Tongliao(JiTong) と表記されています。
http://www.haug1.onlinehome.de/fernexpress/news72.htm

色々ありがとうございました。
568こぶた1号i-mode:03/01/31 21:57 ID:/xcEQGI7
蟻プラモデルC57組立完了。
家族からは空の要塞B-17Gよりも好評「なんだか夢があってイイ」。
反省点:キットの歪みを湯気当てて修正せず、力づくで合わせてしまい、Cylinder Cover上端とRunbordの接着が離れてしまった。
もう少し時間とってゆっくり作ればよかった。

また時間があれば作ってみたい。
569名無し野電車区:03/01/31 22:00 ID:???
集通鉄道は確か1995年に開通していると思います。
新線で約1000キロの長さで、それも当時すべてが蒸気機関車で世界の注目を
集めました。今は一部DLが入線してます。
2年程前、日本でもNHKが取材し、お茶の間に放送しています。
集通は国鉄線でなく、地方経営による第3セクター鉄道です。
途中の経棚(ジンペン)から熱水にかけて大きな峠があり、5つのオメガル−プを行く
重連の前進型を求めて、イギリス、アメリカ、ドイツそして日本からたくさんのカマ好きが
集まってます。
簡単に参考までに
>>567
570パシハ:03/01/31 22:06 ID:???
569=パシハ 名前入れるの忘れました スマンです
571鈴木光太郎:03/01/31 22:06 ID:6t6gFF2C
>>569
色々ありがとうございます。
なお、QJ の運転希望者がいらっしゃいましたが、
運転教科書はこちらに見つけました。
http://home.c2i.net/schaefer/qjdetails/qjdriving.html#firing
572奥中山真幸:03/01/31 23:14 ID:???
筆跡鑑定やアリバイ崩しはいい加減にして、カマの話に戻しませんか?
573奥中山真幸:03/01/31 23:22 ID:???
>>569
集通鉄路は当初おっしゃるように地方鉄路として開通しましたが、
その後鉄路局(国鉄)に編入され、
今は「集通線」として時刻表にも掲載されています。
574名無し野電車区:03/01/31 23:23 ID:???
569=570=572
575奥中山真幸:03/01/31 23:32 ID:???
何で569&570が俺なんだろ?
576名無し野電車区:03/02/01 00:08 ID:59hbYdOC
ブレーキの壊れた機関車になっちまったな。
削除人も呆れて匙を投げる始末。
2chのスレらしい展開とも言えるがw
577名無し野電車区:03/02/01 01:01 ID:kakALebd
しらばっくれるのがまた白々しいですなぁ。
578amateur driver:03/02/01 01:09 ID:pWFd2gHV
>>571
ありがとうございます。
以前見たことがあったのですが、だいぶ記述が増えているようです。

80mph出したら怒られるだろうなぁ・・・・・・
579馬力 ◆1PS/GDWIWU :03/02/01 01:16 ID:ZMBq3kA9
>>571
ヱスチングハウスET-6って記述が…まさか…
580amateur driver:03/02/01 01:48 ID:mnvj55Q1
>>574
ageだからですか?
581名無し野電車区:03/02/01 01:51 ID:???
ID出せ出せってうるさい香具師がいるよな。
別にあんたのサイトじゃないし、そんなこた言われたかねーっての。
582鈴木光太郎:03/02/01 01:53 ID:r1jX/mdK
>>562
中国機関車名は
建設, Jianshe, 2-8-2
解放, Jiefang, 2-8-2
勝利, Shengli, 4-6-2, 日本製
前進, Qianjin, 2-10-2(だったかな?)
だそうです。出元は
http://www.railway-museums.com/
です。
583奥中山真幸:03/02/01 07:22 ID:???
ほとほと呆れますね。
584パシハ:03/02/01 10:52 ID:???
今 起きました。
私はパシハです。
一部削除されてますね。どうしてですか。「彼」にお尋ねします。
削除された部分の内容は覚えてます。「彼」はそのことを事実として認めたことになりますよ。
学会のことです。やめておきましょう。これも削除されてしましますから・・・

>>582氏 色々情報を検索していただきありがとうございます。
     これからもよろしくお願いします。
>>573氏 確かに時刻表にはそうなんですが、経営は、内蒙古集通鉄路有限公司でなっかたでしょか。
     昨年の3月、中国・中央電子台(日本で言うNHK)が国鉄線上でのカマは全廃したと報道しておりました。
     渾江の先の松樹鎮が国鉄の営業線上を走る建設が最後でなかったでしょうか。日本で言う、昭和50年12月24日夕張発追分行きD51241
     みたいなもんです。    
585奥中山真幸:03/02/01 11:42 ID:???
>>583
朝早くからご苦労さん。私はそんな早起きじゃありません。
586奥中山真幸:03/02/01 11:48 ID:???
>>584
集通の経営形態は貴見のとおりかもしれません。
てのは、鉄路局のカマの所属表示は○局○段になっていましたが、ここは集通○段となっていて、局の表示がないんです。
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588パシハ:03/02/01 12:05 ID:???
中国もオリンピック開催を控え、近代化のスピードを上げていくのはいいんですが、
わがままな勝手な個人的な希望として、集通鉄道は1日でも長くカマが残ってほしいものです。
なかなかそうは行けるものでないですが、日本にいながらでも、カマが残ってると気持ちだけでも
心和みます。
特に、南岔の3台運転は消えた今でも、頭の中にしっかりと焼きついて残ってます。
-30度の中を火山の爆発のような煙を出して走る姿を、動かなくなった手で必死で夢中で撮り、そして列車が通過したあと、
煙が凍ってダイアモンドダストのようにキラキラ落ちてくる。この光景はたぶん一生忘れないでしょう。

>>586氏 
589名無し野電車区:03/02/01 12:39 ID:???
磐西D51は予定どおり運転!
590名無し野電車区:03/02/01 12:41 ID:???
釧路もすごい人だよー C11重連はいいよお


591名無し野電車区:03/02/01 12:43 ID:???
真岡も人出が普段より多いとのこと。
592馬力 ◆1PS/GDWIWU :03/02/01 14:15 ID:ZMBq3kA9
>>584
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1043777105/
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1038654281/
ここ見りゃ解りますが私がそれなりの理由で申請して削除してもらってます。
でもって削除されたのはエロ広告のみです。
593馬力 ◆1PS/GDWIWU :03/02/01 14:16 ID:ZMBq3kA9
さて、>>551氏の提案もあることですし次スレでは

[技術・車両]蒸気機関車を熱く語り尽すスレPart1[撮影・周辺]

みたいな感じで総合に相応しい内容として衣替えして移転することを検討したいと思います。
このスレを撮り鉄専用化して私は手を引くってことも考えてますので、皆様のご意見をいただきたく。
内容にそれほど変化が出るとも思えませんが…
594名無し野電車区:03/02/01 14:20 ID:???
磐西 地元住民とあいまってすごい人でです。晴れで、心配された吹雪ではありません。
でも風が強いです。返しは夕方。太陽様のご機嫌が心配です。
夕日ギラリはバッチリか 頼みます 会津の人 土地 自然 いい光を
595名無し野電車区:03/02/01 14:24 ID:???
あと400残ってるので、もう少し流れを見てみたいです。私だけでしょうか・・・


596鈴木光太郎:03/02/01 14:30 ID:7fM83RsR
>>584
よろしくお願いいたします。
撮り鉄ではないので、支那の機関車で個人的に興味があるのは、
0-6-2-2-6-0(C1-1C) (多分ブシュケ型)タンク機関車が
1910年頃、Pekin Hankow (北京ー漢口?)鉄道に納入
複式、1435mmゲージ、動輪径1350mm、ボイラー圧力15kg毎平方cmです。
上記資料は多分、月刊"Locomotive"の1910年頃のもの

ブシュケ型の本国フランスのは
http://perso.wanadoo.fr/roland.arzul/nord/031_130.htm
上記のようなもので特殊な形態手にもかかわらず量産され、
戦後まで活躍しています。

輸入された機関車は、ほぼ同一設計だったのか気になります。
公式写真は"Locomotive"誌に出ていますが、運用中の写真等はありません。
597名無し野電車区:03/02/01 14:31 ID:???
西日本のウメも忘れんでください。けっこうにぎわってる罠
598こぶた1号i-mode:03/02/01 14:49 ID:bqvu4Py8
>>593
そのスレが立ったら、私はそっちへ往きます
599名無し野電車区:03/02/01 15:05 ID:???
>>593
移転の目的を明確にしていただかないとコメントしにくいのですが、
「強制IDの板へ移って自作自演と煽りを防ぐ」のが目的なら、寂しい
話であり、また効果はあまり期待できないような気がします。

ここが荒れ気味だからといって責任を感じる必要は全く無いですよ。
2chは固定のものでも名無しのものでもない、ひろゆきのものですから。
600パシハ:03/02/01 15:29 ID:???
>>596
中国鉄道出版社発行の「中国鉄道百年画冊」
          「中国蒸汽机車世紀集影1876-2001」
でとりあえず調べて見ましたが、該当の機関車の分類一覧表では載っているようですが、
写真は見当たりませんでした。他も当たってみます。 
601馬力 ◆1PS/GDWIWU :03/02/01 15:49 ID:ZMBq3kA9
>>595
そんなに急いでませんのでご心配なさらずに…

>>599
目的は仰る通り「強制IDの板へ移って自作自演と煽りを防ぐ」です。
まー分割前はむこうのスレだったのですし。効果は…ある程度知識が
無かったらIDの誤魔化しもできませんし、多少は状況が良くなるかと。
602萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/02/01 16:00 ID:xW7+0BWj
NHK見れ!
蒸気機関車が見られます。
603名無し野電車区:03/02/01 16:03 ID:???
見た!
604萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/02/01 16:09 ID:xW7+0BWj
続けて、釧網線の蒸気機関車も
605名無し野電車区:03/02/01 16:09 ID:???
そもそもなんでこのスレは路車板に移ってきたの?
606amateur driver:03/02/01 16:11 ID:5Bqojgs/
もう少し様子を見ましょう。

>>602
冨田勲氏は作曲家として尊敬していますし大ファンなので、
カーブをどうやって曲がるのかなんてことを語って欲しくなひ・・・
607馬力 ◆1PS/GDWIWU :03/02/01 16:15 ID:ZMBq3kA9
>>605
一応蒸気機関車は車両だろうということで。

>>602-604
今テレビが無くって見られないんです…惜しい…
608萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/02/01 16:20 ID:xW7+0BWj
いや〜、いいもの見た。3重連のD51、激しくイイ。
ガキの頃は親父の田舎に帰るときに何度かのったぐらいです
トンネルで煤だらけになったのが懐かしいれす。
609名無し野電車区:03/02/01 16:23 ID:???
漏れもSL三重連見て萌えますた。
610奥中山真幸:03/02/01 16:35 ID:???
NHK見ました。矢立峠の三重連は70年の作品だったんですねえ。
ミエミエの「爆煙」ですが、行っときゃ良かったと後悔も少々。
山田監督の背後の画像をもっと見たかった。
611名無し野電車区:03/02/01 16:49 ID:a3fPd+hD
[マジな話]
>>602
見ました。 幸福駅は出だしだけかよ。 後半に白煙をたなびかせながら
シルエットになって走る9600のシーンがあったハズなのに(怒
釧網線で今日が重連だったのはNHKのため? 中継は無かったが。

[冗談]
>>599 >>601
荒らしと煽りと騙りと自作自演は2chの華なのに(ry

[少々マジ]
>>601
対症療法よりも、煽られる原因を除去することも考えてられては?
612名無し野電車区:03/02/01 16:52 ID:/pzvHUwb
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
613鈴木光太郎:03/02/01 17:01 ID:EoWeirjT
>>600
おかげさまで、中国側でもチェックがはいっていることを知りました。
個人的な偏狭な探索に、わざわざ時間をさいて、協力していただいて、感謝です。

ご参考までに、"The Locomotive"誌は月刊"Locomotive Magazine"の名前変えで
英国発行、秋葉原博物館にあります。
支那の 「De Bousquet」 の要目は
高圧気筒 390mm*660mm
低圧気筒 615mm*660mm
伝熱面積 244.35m2
総軸距離 12590mm
空車重量 86500kg
飽和式(多分)、火室はベルペアに見えます。
自動連結器付きです。

この他支那向け、大型機関車では、
Peking Kalgan 鉄道向け 3トラックシェイ (Lima製)
Peking Suiyuan 鉄道向け 2-8-8-2マレー (Alco製、米国鉄道協会標準機に似ている)
があります。
以上、ありがとうございました。
614萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/02/01 18:40 ID:???
あの〜、この子のお名前教えてください。
http://f1.aaacafe.ne.jp/~cuamy/jiji/jiji.htm
の下の機関車です。
台灣南部の烏山頭ダム建設に使われた蒸気機関車です。
徳國(ドイツ)のhohenzollernなのですか?
動輪の配置が0-4-0、4輪調車ですね。
1.騰雲號と似ているので
2.八田與一傳にドイツ製と出ています。
そう思うのですが・・・どうでしょうか?
615馬力 ◆1PS/GDWIWU :03/02/01 22:36 ID:ZMBq3kA9
>>611
>荒らしと煽りと騙りと自作自演は2chの華なのに(ry
限度ってもんもありますし。

>対症療法よりも、煽られる原因を除去することも考えてられては?
それが可能だったら苦労してないですよ…いや、ほんと。

>>614
ああ、産業用っぽい雰囲気がプンプン…
6166呎7吋:03/02/02 02:31 ID:yrueIZw+
>>502
売虎亀レスですが、502の一番下の
パシハ、イイ!!
を敷衍してくださいませ。
617馬力 ◆1PS/GDWIWU :03/02/02 11:31 ID:jkhQSCf1
このままだと移転しちゃうぞage
618深山の絵師 ◆eshi/SSN8A :03/02/02 14:01 ID:QHsEgv0S
ウワァァァン!ヽ(`Д´)ノトリップ付けたぞage

ってこれで付くのかぇ…
619奥中山真幸:03/02/02 21:23 ID:???
さて、どうすっかね、このスレ。
やたら細分化してもロクなことにはならないと思うよ。
ただでさえ少ないカマキチを無理に分ける必要性はどこにもない。
撮り鉄、乗り鉄、メカ鉄、模型鉄、食い鉄、たび鉄、蒐集鉄・・・いろいろあるでしょ?
俺はケムリに巻かれた酒鉄、酔鉄、朦朧鉄。
何にしても、カマを楽しく、熱く語れればイイ。
これを称して人は屑鉄と言うか?
620パシハ:03/02/02 21:48 ID:???
本日は真岡に行き、ただ今帰還しました。
C1266でした。
天矢場の勾配を登るC12は歯切れのよいドラフトを山々に響かせ、きれいな白煙を出してました。

話は変わりますが、只見線は今年の運行は6月と10月に予定されております(ただし現時点での予定です。変更の可能性
もあります。主催者側の希望となっております。)。
牽引機は三度登場のC11325です。)
まずはご報告ということで
621名無し野電車区:03/02/02 22:37 ID:4W4zU80B
>>619-620
なんでいつもセットで出てくるんですか?
622奥中山真幸:03/02/02 22:46 ID:???
>>621
わしゃセットで出る気はないんですが。
パシハ氏には悪いが、前から言っていますけどエスエル何トカ号には食指が動きません。
保存蒸機を撮りに行ったことはありますが、後悔しつつ帰ってきたことが多いのです。
今日は気温が下がって、撮りカマには最適のコンディションだったようですが、
私は仕事のやり残しと正月のネガポジ整理で大忙しでした。
623パシハ:03/02/02 23:06 ID:???
私が真岡に行くのは煙分補給のため(笑)
真剣勝負は現役。今は、中国のみ
624奥中山真幸:03/02/02 23:07 ID:???
>>623
真剣勝負は現役・・・同意。
625パシハ:03/02/02 23:08 ID:???
あ!またセットになってるなんて言わないでおくれ
626奥パシハ幸:03/02/02 23:26 ID:???
age
627名無し野電車区:03/02/02 23:33 ID:bsv34bkR
>>622
二人してID出して別人だって証明すれば疑われないのに。
628名無し野電車区 :03/02/02 23:36 ID:9Js+SyRG
D51スレも落ちますた。
629名無し野電車区:03/02/02 23:44 ID:bsv34bkR
カナダのロイヤルハドソンってどないですか?
630名無し野電車区:03/02/02 23:46 ID:bsv34bkR
629は外国によく行ってるパシハさんへのレスです
631amateur driver:03/02/02 23:53 ID:dzzgYMr5
517のWolsztynの貨物の件ですが、
断続的に、荷があるときだけ運転されているそうです。
機関車はPt47ですが、日によってはディーゼル機関車の
こともあるそうです。
632馬力 ◆1PS/GDWIWU :03/02/02 23:59 ID:jkhQSCf1
あんま変化無いっすね…
633奥中山真幸:03/02/03 00:03 ID:???
>>629
パシハ氏じゃなくてすみません。ロイヤルハドソンお勧めします。
私はアンチ保存蒸機ですが、あれはいい。
私は夏休みに行きましたが、気温の低い運転開始(6月だっけか?)がいいと思います。
Nバンクーバーの夜景をお見逃しなく。
634名無し野電車区:03/02/03 00:26 ID:k5QwDM45
おまえにはきいてねー
635奥中山真幸:03/02/03 00:30 ID:???
>>634
あ、そうですか。でしゃばりで済みませんでした。
時に、これどう思います?↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044199484/l50
636名無し野電車区:03/02/03 00:40 ID:k5QwDM45
別に。
637馬力 ◆1PS/GDWIWU :03/02/03 00:45 ID:HOPfVo9A
蒸気機関車を熱く語り尽すスレ Part1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044199484/

様子見ても結局状況が改善される気配ありませんし、これでは反対も
無いでしょうから新規スレに移転します。私はここから手を引きます。
次スレも立てません。

「蒸気機関車を熱く語り尽すスレ Part1」はこのスレと同じく総合的な
蒸気機関車のスレです。移動をお願いいたします。
638名無し野電車区:03/02/03 00:48 ID:k5QwDM45
やったー!これで自作自演天国だよ?奥中山さん喜んで!!
もちろんパート9は奥中山さんが立てるんだよね?
639amateur driver:03/02/03 00:48 ID:qb4umabn
さてでは引っ越しますか・・・・・
ここも打戸落ちかな。
640名無し野電車区:03/02/03 00:49 ID:CziQwsAl
キシャポッポ
641名無し野電車区:03/02/03 00:49 ID:PrfDMjgp
やったー!これで自作自演天国だよ?奥中山さん喜んで!!
もちろんパート9は奥中山さんが立てるんだよね?
642名無し野電車区:03/02/03 00:51 ID:k5QwDM45
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U
643名無し野電車区:03/02/03 00:51 ID:k5QwDM45
     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ 糸冬 了 .|
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
644奥中山真幸:03/02/03 00:57 ID:???
私は、前にも書きましたが、遊びに来ているんで。
パート9は奥中山さんが立てるんだよね?なんて言われてもその気はありません。
カマを語れる人がただでさえ少ないのに、早まったことをしたねえ。
私自身は撮り鉄ですが、撮り鉄(しかもカマONLY)だけで蒸機スレが維持できると思うほど
自惚れちゃいませんぜ。お山の大将気取りもいい加減にしたら?
645名無し野電車区:03/02/03 00:58 ID:PrfDMjgp
予測
1、奥中山はこのスレに残るだろう。
2、パシハは奥中山がスキルをつけるまで新スレには出て来ないだろう。
3、撮り鉄ネタは一気に沈静化するだろう。
646名無し野電車区:03/02/03 01:01 ID:PrfDMjgp
>>644
俺は一名無し。たまたまここに居合わせただけのROM。
647名無し野電車区:03/02/03 01:02 ID:k5QwDM45
>>644
         |::::::::::  -=・=-    -=・=-  |  <自作自演できなくなったからって焦るなよな。
648名無し野電車区:03/02/03 01:07 ID:???
>>644
煽りに乗るな。相手をせず↓へ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1043777105/l50
649奥中山真幸:03/02/03 01:09 ID:???
>>645
>>646
>>647
そう買いかぶらないでくれ。私は遊びに来ている、と言っているでしょ?
650名無し野電車区:03/02/03 01:14 ID:k5QwDM45
>>649
なるほど、自作自演=遊び・・・ですね。
651名無し野電車区:03/02/03 01:15 ID:PrfDMjgp
>>648
IDすら必死に隠してる彼にそれを勧めるのは酷だよ。意地悪(w

むしろそれが狙い?
652名無し野電車区:03/02/03 01:16 ID:Pidk1qsW
                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)<  パシハさん>>629にレスしないの?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
653奥中山真幸:03/02/03 01:22 ID:???
>>k5QwDM45

俺をからかいたきゃご随意に。

>>648

削除依頼出すほどマメじゃないんで。まあ、今後ものんびりカマを語りますよ。
654名無し野電車区:03/02/03 01:25 ID:PrfDMjgp
>>653
じゃ聞くけど何でパシハとセット出演してしかも二人だけID隠して、しかもメール欄が同じ[age]なの?
655ご希望どうり♪:03/02/03 01:30 ID:Pidk1qsW
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\         
 俺は引っ越すから自演だけでやれ>      \  │  /
      __________/        / ̄ ̄\   
__________________─_|__ ゚ ∀ ゚ __|_─_____
               ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\(    )< パシハパシハパシハー!
 奥中山〜〜〜〜! >(    )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
656奥中山真幸:03/02/03 01:30 ID:???
>>PrfDMjgp

その手の下衆のかんぐりはいい加減にしてくれ。いちいち返事する気にはなれん。
657名無し野電車区:03/02/03 01:35 ID:PrfDMjgp
>>656
んじゃID出せよ
658お言葉に甘えちゃう♪:03/02/03 01:40 ID:Pidk1qsW


  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|   ジサクジエン祭開催中
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /          (___)
/|    / / /ヽ            /〔IDキボン〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l           `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔IDキボン〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)            (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
659奥中山真幸:03/02/03 02:19 ID:???
こちらでIDが表示されています。逃げも隠れもしませんのでご安心ください↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044199484/l50
660名無し野電車区:03/02/03 02:28 ID:PrfDMjgp
>>659
こっちじゃ表示してない上に板が違えばIDも変わるので逃げも隠れもしてる。
全然安心できないな、自作自演君よ。
661名無し野電車区:03/02/03 07:57 ID:7T7DS0vL
奥タソ随分夜更ししてまつね。火病おこして寝付けなかったでつか?遅寝早起きは老体にこたえるから気をつけなきゃ。
パシハタソと一緒にこっち↓へ引っ越せばもう何も心配することないでつよ。だからアタシと一緒に引っ越そ(はぁと)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044199484/l50
662amateur driver:03/02/03 08:14 ID:udl7XamW
とうとう私の468の質問はお返事いただけませんでしたね。
それどころか、私の質問以降ミカド氏もSL drive氏も一度も
一度も現れないのですか、どうしてしまったんでしょうね?
別にイギリスからのメールから、地名をコピペするだけ、
極めて簡単なことだと思うのですが。
それとも・・・・・・?
663馬力 ◆1PS/GDWIWU :03/02/03 09:50 ID:HOPfVo9A
蒸気機関車を熱く語り尽すスレ Part1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044199484/

新規スレです。皆様、移動をお願いいたします。
664ときどき来る者:03/02/03 10:39 ID:2iR7zhQx
>>662
馬力さんがせっかく新スレ立ててくれたのに、しつこいね あんた
カナーリしつこい
こうなった原因にまだ気が付かないのかね?



665名無し野電車区:03/02/03 10:41 ID:???

  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|   奥中山ジサクジエン祭開催中
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /          (___)
/|    / / /ヽ            /〔IDキボン〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l           `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔IDキボン〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)            (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)


666名無し野電車区:03/02/03 10:46 ID:???
うぬぼれ=amateur driver
667名無し野電車区:03/02/03 11:09 ID:k5QwDM45
>>664
こうなったのもID出さない人のおかげでしょ。出してれば誰も疑わなかったのに。
668名無し野電車区:03/02/03 12:31 ID:???
>>667
そうじゃなくって、>>664は原因をいってるのさ
669名無し野電車区:03/02/03 12:34 ID:???
K.Oda さん必死だなw
670名無し野電車区:03/02/03 13:08 ID:v9T44z/l
"発つ鳥跡を濁さず"どころか、最後っ屁をかましていきやがったか。
総合板へ引っ越すのは勝手だが、戻ってくんなよ。

>>669
誤爆?
671名無し野電車区:03/02/03 17:17 ID:???
>>668
新スレ立てる原因になった自作自演君のほうが大きいと思うけど?
672名無し@475:03/02/03 18:26 ID:???
俺が一番の原因かも。鴨。
673名無し野電車区:03/02/03 20:11 ID:CCMQKeBF
>>672
気にする必要ないよ。あなたが書かなくてもいずれこうなったんだから。
さてあたしも奥タソで遊ぶのも飽きたし(多分)新スレに移動するわー。
674オカマスキー:03/02/03 20:16 ID:YI4XwW5e
>>672さん
ご安心召されい

新スレからコピペしますた ↓↓↓

14 :オカマスキー :03/02/03 20:12 ID:5ZN+i12m
越してきますた

>>6
>>対症療法よりも、煽られる原因である"彼"を除去することも考えてられては?

"彼"の第1候補は漏れだろーケド、仮に漏れが居なくなったトコロで
第2第3のターゲットに向けて執拗に粘着攻撃かまして来るコトは目に見えてるんで
その手には乗ってあげま栓
新スレでも鎌鋤節ブチかましまっせ♪


皆様も移転をお願ひします
675名無し野電車区:03/02/03 20:21 ID:???
奥中山真幸も移転かい?
所詮 金魚のしっぽ
しっぽ巻いて新スレへ
676名無し野電車区:03/02/03 20:23 ID:???
>>675
それを言うならウンコだろ。
677名無し野電車区:03/02/03 20:31 ID:???
とういうことはパシハさんはどうなるの?
678名無し野電車区:03/02/03 20:36 ID:???
浮き草は消える定めでありまする
679名無し野電車区:03/02/03 20:42 ID:???
677、678は自作自演の言い訳
680名無し野電車区:03/02/03 20:48 ID:???
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|   奥中山ジサクジエン祭開催中
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /          (___)
/|    / / /ヽ            /〔IDキボン〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l           `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔IDキボン〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)            (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
681678:03/02/03 20:49 ID:???
677とは別人だよぅ(~~)
自作自演氏と間違えられたのがショック…だー!!(ノ ̄□ ̄)ノ彡┻━┻
682679:03/02/03 20:51 ID:???
>>681
ごめんぽ…
683 ◆c55/NF77gE :03/02/03 22:41 ID:???
前からおもってたんでつが
ここはトリプつかえないんでつか
684名無し野電車区:03/02/03 22:43 ID:???
あげます
685名無し野電車区:03/02/03 22:45 ID:???
>>684
奥中山うざい
686 ◆hnpPQbofd6 :03/02/03 22:46 ID:???
>>683
トリップの使い方を知らない住人ばかりだったからだと思われ。
687名無し野電車区:03/02/03 23:53 ID:???
>>684
ハァハァ(;´Д`)<下さい・・・
688名無し野電車区:03/02/03 23:59 ID:???
プンプン
689(゜Д゜)ハァハァ:03/02/04 00:01 ID:???
寝ます
IPとトリップのセットだ。漏れを騙れるもんなら騙ってみる!

新スレへ逝く香具師→今後ここには一切手を出すな!
ここに残る香具師→新スレには一切手を出すな!
両方に顔を出したい香具師→それは勝手だが、両方から嫌われるぞ!

申し訳ないが、煽りと思われるレスの削除依頼を出させていただいた。
削除人がどう判断するかはワカランが。

ここが落ち着いたら、落ちたD51スレ・C11スレの代用になったらいいな。
仕切り、ネタ振り、保守……する気は無いがネ
691名無し野電車区:03/02/04 01:02 ID:???
「同一人物である」ことを証明するのにはトリップなりなんなりで簡単だけど
「別人である」事を証明するのは難しいよね。
692名無し野電車区:03/02/04 01:03 ID:???
>>674-682
削除されるいわれ無いよねェ。

>>685
確かに。

>>687-688
煽り扱いされちゃったね。どうしようか?
693名無し野電車区:03/02/04 01:05 ID:???
「仕切り、ネタ振り、保守……する気は無いがネ」と言いつつ「煽りと思われるレスの削除依頼を出させていただいた」
あのー、既に言ってることとやってることが相反しているんですけど…
694名無し野電車区:03/02/04 01:05 ID:???
>>690
そういう勝手なこと言うから自治厨ってウザい。

>>691
IDと書き込みの具合でおおよそ別人かもしれない…ていどの推測は出来るけど、
それが限度だよね。
695名無し野電車区:03/02/04 01:07 ID:???
いくらなんでも>>674の削除申請は行き過ぎ。
これだから占拠したつもりの自治厨は(ry
696名無し野電車区:03/02/04 01:20 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
697名無し野電車区:03/02/04 01:22 ID:???
>>696
                        再開
698名無し野電車区:03/02/04 01:24 ID:???
そろそろ奥中山が自作自演をはじめる時間です
699名無し野電車区:03/02/04 01:25 ID:???
奥中山

中国ネタを振る
700名無し野電車区:03/02/04 01:25 ID:???
パシハ

新規スレに文句つけて奥中山を擁護しておいて中国ネタに反応する。
701名無し野電車区:03/02/04 01:27 ID:???
奥中山

賛同してくれたことにお礼を言いながら馬鹿を批判。

今度は真岡ネタを振る
702名無し野電車区:03/02/04 01:28 ID:???
パシハ

またもや反応。万セーするだけ。
703名無し野電車区:03/02/04 01:28 ID:???
名無し

ID出してと催促
704名無し野電車区:03/02/04 01:29 ID:???
パシハ 奥中山

無視して二人同時に消える
705名無し野電車区:03/02/04 01:34 ID:???
翌朝

二人して余裕をぶっこきながら同時に登場
706名無し野電車区:03/02/04 01:35 ID:???
実は690は奥中山が泣きながら友人宅に駆け込んで迷惑顧みずに(ry
707名無し野電車区:03/02/04 01:54 ID:???
クソスレさらしあげ
708名無し野電車区:03/02/04 01:57 ID:???
336以降奥中山の陰謀でクソスレ化

708現在ここは廃墟
709名無し野電車区:03/02/04 02:03 ID:???
>>708
まったくここにいたコテハン連中も情けないよな、奥中山一人に引っ掻き回されて
710名無し野電車区:03/02/04 02:32 ID:???
パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ      晒しage記念撮影。
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ
711名無し野電車区:03/02/04 03:57 ID:C83CEZOK
普通に鉄ちゃんの話でもするべえ。
712名無し野電車区:03/02/04 09:36 ID:???
713名無し野電車区:03/02/04 09:39 ID:???
>>542
> 彼は、自分の敵を間抜け、不正直、あるいは他のいやしい動機をもっている
> と非難し、侮辱する。もしも敵が彼を無視するなら、それは彼の議論に反論
> できないからだと思う。もしも敵が同じように悪口で仕返しするなら、
> 自分がならず者と闘っているのだという信念を強める。
> 彼は、自分が不当に迫害され、差別待遇を受けていると信ずる。学会は彼に
> 講演させることを拒み、雑誌は彼の論文を拒否し、彼の本を無視するか、
> 敵に渡してひどい書評を書かせる。
> #sage進行につきID無し。代わりにトリップつけるよ。

創価学会のことか?
714(゜Д゜)ハァハァ:03/02/04 10:21 ID:???
\\  \\  \\  \ ウ  \\\ \\
 \\\  \\ \∧_∧      ウ  \\ \
  \\  \\  (`Д ´ ∧∧      ゥ\ \\
     \ \   (   (゚Д゚ )  \\ \\ゥ\\
 \  \\   \| | |  ヽ    \\    ゥ
 \\ \ \\  (_(_UU( )〜′ \\  \\
 \  \\ \  | ̄ ̄|     ̄ ̄\ \\ \\
   \ \ \  / Y \  ∨  |   ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 \\  \\  |  |  |  \  ヽ
奥中山よ。自作自演でもいい。たくましく育ってほしい。


715名無し野電車区:03/02/04 10:29 ID:???
>>714
そんなの無理
716名無し野電車区:03/02/04 10:34 ID:???
>>690
お前、奥中山だろ。
717名無し野電車区:03/02/04 10:37 ID:ZpqjQPnl
蒸気機関車を熱く語り尽すスレ Part1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044199484/
718名無し野電車区:03/02/04 10:41 ID:YY253qw3
ププッ

奥中山やそれらしいジサクジエンを多数かましていたのは漏れだよん
んでアホなオカマスキーはさっそく釣られるし、
奥中山は必死こいて言い訳するしで、楽しいことこの上ない(藁

ほんとおまえら釣られ過ぎなんだよ
精進しろよ
719名無し野電車区:03/02/04 11:26 ID:ZpqjQPnl
>>718
嘘こけ
720名無し野電車区:03/02/04 13:24 ID:???
奥中山あげ
721名無し野電車区:03/02/04 16:07 ID:???
メール欄AGE
722名無し野電車区:03/02/04 16:18 ID:???
>>690
必死こいたのに流されたね(プ
723名無し野電車区:03/02/04 20:06 ID:???
age
724名無しの電車区:03/02/04 20:58 ID:???
今にして思えば、スレ分けに反対したのも、粘着コテハン叩き&自作自演するためだったか。
725名無し野電車区:03/02/04 21:09 ID:???
>>724そーんなーのーじょーしーきー
726名無し野電車区:03/02/04 21:20 ID:???
だって反対したのって一度もID出した事のないコテハンだけじゃん プッ
727名無し野電車区:03/02/04 21:45 ID:???
>>726
その馬鹿コテときた日には遊びにきてるから遊びにきてるからって理由でID隠してたもんな。







    そ  ん  な  の  理  由  に  な  っ  て  ね  ェ  !  !






728名無し野電車区:03/02/04 21:46 ID:???
というか>>690は奥中山
729名無し野電車区:03/02/04 21:47 ID:???
奥中山真幸age
730名無し野電車区:03/02/04 21:48 ID:???
>>599
これも実は置く中山
731名無し野電車区:03/02/04 21:53 ID:???
カマを愛する者
躍進型
しRコヒ
集通上店
羽目木入太郎
牛力
ひろ
オカマヌキー
あと>>406とか>>398とか


全部奥中山真幸の自作自演
732名無し野電車区:03/02/04 22:26 ID:???
奥中山
パシハ
カマを愛する者
躍進型
しRコヒ
集通上店様、お茶でもどうぞ。羊羹もありますよ。

   ∧,,∧ 
  ミ,,゚Д゚彡
  ミ ⊃ミ⊃
〜ミ    ミ   旦~~ ■   旦~~ ■   旦~~ ■   旦~~ ■   旦~~ ■   旦~~ ■
  ’’’’’’’’’’’       ̄ ̄        ̄ ̄        ̄ ̄.       ̄ ̄.       ̄ ̄  
733名無し野電車区:03/02/04 22:27 ID:???
羽目木入太郎
牛力
ひろ
オカマヌキー
>>406
>>398様、失礼しました。お席が用意できますたのでどうぞ。

   ∧,,∧ 
  ミ,,゚Д゚彡
  ミ ⊃ミ⊃
〜ミ    ミ   旦~~ ■   旦~~ ■   旦~~ ■   旦~~ ■   旦~~ ■   旦~~ ■
  ’’’’’’’’’’’       ̄ ̄        ̄ ̄        ̄ ̄.       ̄ ̄.       ̄ ̄  
734名無し野電車区:03/02/04 23:06 ID:???
>>123 なんでおめーに言われてやめなきゃねーんだ?
>>125 勝手に吐け
>>131 名無しで振ったのに誰も食いつかない(pu
>>156 以下同文
>>161 自分の話題にもっていくために名無しでID隠して振ったわけだ。
>>163-164 予定通り自分でレスしあう。
>>169 実は>>168も疑わしい。なぜなら撮り鉄派が多いように見せかけるための工作かもしれないから。
>>172-173 奥中山らしいね。
>>180 >>188 まーこれは普通だな。
>>207 こういうふうに読みやすく段落つけて書くのは奥中山っぽくない。もっと奥中山らしくしろよ。
>>211 宣伝うざい
>>228 写真をネット上にアップしないくせにそんなこと言われたって誰もレスできねえよゴミ。
>>271 明治村?
>>279 ほんとに今更だな。写真展の宣伝文句を百回、原稿用紙に書いて来い。
>>281 つーかさ、こんなことでしか誰かを批判できないっての、情けなくない?
>>283-284 こんせおうと 
>>286 これは普通だな。
>>288 汚い煙は奥中山のお友達がご所望だから出してる。





735名無し野電車区:03/02/04 23:07 ID:???
>>300 ゲットして何が楽しいのかと小一時間…
>>311 まーこれも普通だわ。
>>325 逝ってよし
>>327-328 リンク貼って紹介するくらいはしろよ。
>>332 引用レスつけるときは読み手の都合も考えろ。
>>336-337 技術鉄追っ払い作戦開始か。
>>339-343 自作自演でカメラの話題かよ。
>>345-371 >>373-380 誰かに中国ネタ聞いてもらえるのかと思ったら流されたんで切れて自作自演ですか?おめでてーな。
>>385-386 撮り鉄多数に見せかける工作&自己レス
>>389 >>392-395 撮り鉄多数に見せかける工作
>>398 中国ネタ
>>402 成りすましやるとはずいぶん根性腐ってるな。
>>404 成りすまし&撮り鉄多数に見せかける工作
>>406 こうやって名無しでコテハンたたきかよ!!
>>407 自作自演は盛り上がりとは言わない。
736名無し野電車区:03/02/04 23:07 ID:???
>>410-411 >>413 >>415-416 >>421-423 また自作自演かよ!!
>>426 自作自演ネタに食いついてもらえたので嬉しそうにレス。
>>428 話題ふってみるが誰も食いつかず。
>>432-433 自作自演しててよく言うぜ。
>>435-437 だから改行なんとかしろよ、読みにくい…つーか自作自演だしな。
>>446-447 言い訳必死&オカマスキーにあらぬ疑いをかけて誤魔化そうと必死。
>>448 >>450 自作自演でいかにも自分は撮り鉄の大御所だと言いたげ。
>>455-466 自作自演楽しい?
>>469-473 また中国ネタを話したくてウズウズしてるため必死にレス。
>>476-478 なんとかして自分が疑われないようにと必死。
>>480 こうやってわけわかんないレスつけて誤魔化すのに必死。
>>485-488 なんとか自分の思う方向へスレを変化させようと必死。
>>496-497 奥中山よ、お前が原因の分際で必死すぎ。
>>507 自分が原因のくせに責任をなすりつけようとHN変更してみたのか?
737名無し野電車区:03/02/04 23:08 ID:???
>>511 新参のくせに昔からいるようなレスつけてやんの。そういやほとんど内容のあるレス
つけられなかったのに自分がスレの顔みたく振舞うのは奥中山の得意技だったな。
>>513 自分が自作自演して盛り上げた苦労は誰かに分かってもらいたいよな。うんうん。
>>516 まずは自分から話題をふることができないのか?それだから嫌われるんだよゴミ。
>>523 そうやって誤魔化そうとしても無駄。大体、他人を巻き込もうって根性がクソ。
>>531 AAは2chの花ですが何か?自作自演必死だな。
>>535 自分の書き込みに自分でレス。時間差攻撃も無駄よ、無駄。
>>547 いやみはもっとこねこね言え。
>>553-554 >>562-564 >>569-570 
中国撮り鉄が多数派だと思わせよるための工作なので奥中山というHNは不使用。
>>557 こうやって振ってみてもやっぱり誰も食いつかない。
>>572-573 自分のやったことを棚に上げて、しかも話題展開を他人に要求。
>>583-586 セットで登場。 
>>588-591 自作自演。
738名無し野電車区:03/02/04 23:08 ID:???
>>594-595 >>599 自作自演できなくなりそうなので焦ってレスしてやんの(藁
>>600 多数派に見せかける工作。
>>610 普通なレスだな。
>>619 細分化するだなんて誰も言ってないのに、自作自演の後遺症で脳内妄想大爆発。
つーかおめーのスレじゃねえよ。夜郎自大だな。
>>620 >>623 HN変えても奥中山的言葉遣いは直ってないな(w
>>622-625 自作自演は素直に認めろよ。
>>633 パシハがレスしてもお前と同じこと言うだろうな、同一人物なんだから。
>>644 必死だな(藁 お山の大将気取ってるのはお前だよ(藁
早まったことした?この有様見れば良い判断だったことは明白じゃないか。
>>649 自作自演の指摘≠買いかぶり 日本語も不自由なのな、お前(藁
>>653 からかってるんじゃなくて指摘してるだけだろ。
>>656 さっき、勝手にからかってろって言わなかったっけ?
>>659 板が違えばIDも違うってことが何で分からないのかこの馬鹿は…
>>666 お前も言語が不自由なのな。
>>669 そうやって責任転嫁して…最悪だな。
>>684 ageて誰かがスレ正常化してくれないかと期待するも無駄に終わる。
>>690 偉そうに仕切るのが奥中山らしくて素敵
739名無し野電車区:03/02/04 23:10 ID:???
739現在




      奥     中     山     沈     黙




740名無し野電車区:03/02/04 23:12 ID:???
740現在




      パ      シ      ハ      沈     黙





741名無し野電車区:03/02/04 23:13 ID:???
741現在



      カ     マ    を    愛    す   る   者    沈      黙




742名無し野電車区:03/02/04 23:14 ID:???
やっぱなー
変な伏せ字使う常連といい名無し率の低さといい
このスレはどこか2chらしからぬ「健康さ」に満ちあふれていると思ってはいたが

>>734-738に見られるように個人掲示板の嫌らしい面も満載だったんだね
つかおまえらまとめてうざいから氏んでいいよ(ワラ
743名無し野電車区:03/02/04 23:16 ID:???
>>742
>>734-738のような馬鹿を嫌って総合板に移転したようですが何か?
744名無し野電車区:03/02/04 23:18 ID:???
以上をもちまして技術鉄追っ払い作戦@奥中山宗太郎は成功しましたが
スレが移転して技術話に花がさいてるので戦略的には大失敗です。
しかもこのスレこれで終りだし。
745名無し野電車区:03/02/04 23:20 ID:???
>>742
おまえもいっしょに氏のうよ…ねぇ…氏のうよ…
746名無し野電車区:03/02/04 23:21 ID:???
つうかなんでこいつageてるんだろうね。
さっさと新しく立てたオナニースレに引きこもればいいのに。

とか言うとまた「 奥 中 山 必 死 だ な 」とか言うんだぜこいつ。
バカだよな。
つうかハタから見たら全員同類だっての。
おまえらSLヲタのオナニーをウザく思ってた名無しはいくらでもいるんだよw
747名無し野電車区:03/02/04 23:22 ID:???
>>746
あげてるのって誰なの?
748名無し野電車区:03/02/04 23:27 ID:???
つーか>>734-738って便乗してコテハン叩きやってるだけだろ?
749名無し野電車区:03/02/04 23:39 ID:???
なんか少し前の駅弁スレを見ているようだね。
750名無し野電車区:03/02/04 23:54 ID:aZ2WTJmu
釧網線走る奴は方向転換するところあるの?
751名無し野電車区:03/02/05 00:16 ID:???
いくらなんでもこの有様は酷いわな。こんなんなら移ってこなきゃ良かったかもな…。

( ´Д`)=3ため息。
752名無し野電車区:03/02/05 00:52 ID:???
>>764-738乙。お陰で楽しい結果が出たよ。

>>349>>371(躍進型)>>375(SL drive)>>377(羽目木入太郎)>>378(ミカド)>>437(集通上店)>>476>>523は同一人物の可能性が特濃。レス番を付けずコテハンで相手を呼んでいる。
このスレ(いやにちゃん全体?)通して問いかける際にハンネだけで相手を呼ぶ人はかなり少数派である。なのにこのスレだけで何人いるんだか(w

>>653>>656>>659。奥タソだけど何故かレス番ではなくIDで指名。なんで?

>>622は…どうだろうねぇ(・∀・)ニヤニヤ
753名無し野電車区:03/02/05 02:16 ID:???
>>750
無いから逆行運転。
754名無し野電車区:03/02/05 02:19 ID:???
 





      奥     中     山     沈     黙



755名無し野電車区:03/02/05 02:20 ID:???
 






      奥     中     山     沈     黙



756名無し野電車区:03/02/05 02:21 ID:???
                   





      奥     中     山     沈     黙



757名無し野電車区:03/02/05 02:22 ID:???
                                                           





      奥     中     山     沈     黙



758名無し野電車区:03/02/05 02:23 ID:???
 





      奥     中     山     沈コ     黙



759名無し野電車区:03/02/05 02:23 ID:???
 





      僕     中     山     沈コ     黙



勃起
760名無し野電車区:03/02/05 02:24 ID:???
 





      奥     中     山ンコ     沈     黙



761名無し野電車区:03/02/05 02:24 ID:???
>>123 なんでおめーに言われてやめなきゃねーんだ?
>>125 勝手に吐け
>>131 名無しで振ったのに誰も食いつかない(pu
>>156 以下同文
>>161 自分の話題にもっていくために名無しでID隠して振ったわけだ。
>>163-164 予定通り自分でレスしあう。
>>169 実は>>168も疑わしい。なぜなら撮り鉄派が多いように見せかけるための工作かもしれないから。
>>172-173 奥中山らしいね。
>>180 >>188 まーこれは普通だな。
>>207 こういうふうに読みやすく段落つけて書くのは奥中山っぽくない。もっと奥中山らしくしろよ。
>>211 宣伝うざい
>>228 写真をネット上にアップしないくせにそんなこと言われたって誰もレスできねえよゴミ。
>>271 明治村?
>>279 ほんとに今更だな。写真展の宣伝文句を百回、原稿用紙に書いて来い。
>>281 つーかさ、こんなことでしか誰かを批判できないっての、情けなくない?
>>283-284 こんせおうと 
>>286 これは普通だな。
>>288 汚い煙は奥中山のお友達がご所望だから出してる。
762名無し野電車区:03/02/05 02:27 ID:???
>>300 ゲットして何が楽しいのかと小一時間…
>>311 まーこれも普通だわ。
>>325 逝ってよし
>>327-328 リンク貼って紹介するくらいはしろよ。
>>332 引用レスつけるときは読み手の都合も考えろ。
>>336-337 技術鉄追っ払い作戦開始か。
>>339-343 自作自演でカメラの話題かよ。
>>345-371 >>373-380 誰かに中国ネタ聞いてもらえるのかと思ったら流されたんで切れて自作自演ですか?おめでてーな。
>>385-386 撮り鉄多数に見せかける工作&自己レス
>>389 >>392-395 撮り鉄多数に見せかける工作
>>398 中国ネタ
>>402 成りすましやるとはずいぶん根性腐ってるな。
>>404 成りすまし&撮り鉄多数に見せかける工作
>>406 こうやって名無しでコテハンたたきかよ!!
>>407 自作自演は盛り上がりとは言わない。
763名無し野電車区:03/02/05 02:29 ID:???
>>410-411 >>413 >>415-416 >>421-423 また自作自演かよ!!
>>426 自作自演ネタに食いついてもらえたので嬉しそうにレス。
>>428 話題ふってみるが誰も食いつかず。
>>432-433 自作自演しててよく言うぜ。
>>435-437 だから改行なんとかしろよ、読みにくい…つーか自作自演だしな。
>>446-447 言い訳必死&オカマスキーにあらぬ疑いをかけて誤魔化そうと必死。
>>448 >>450 自作自演でいかにも自分は撮り鉄の大御所だと言いたげ。
>>455-466 自作自演楽しい?
>>469-473 また中国ネタを話したくてウズウズしてるため必死にレス。
>>476-478 なんとかして自分が疑われないようにと必死。
>>480 こうやってわけわかんないレスつけて誤魔化すのに必死。
>>485-488 なんとか自分の思う方向へスレを変化させようと必死。
>>496-497 奥中山よ、お前が原因の分際で必死すぎ。
>>507 自分が原因のくせに責任をなすりつけようとHN変更してみたのか?
764名無し野電車区:03/02/05 02:29 ID:???
>>511 新参のくせに昔からいるようなレスつけてやんの。そういやほとんど内容のあるレス
つけられなかったのに自分がスレの顔みたく振舞うのは奥中山の得意技だったな。
>>513 自分が自作自演して盛り上げた苦労は誰かに分かってもらいたいよな。うんうん。
>>516 まずは自分から話題をふることができないのか?それだから嫌われるんだよゴミ。
>>523 そうやって誤魔化そうとしても無駄。大体、他人を巻き込もうって根性がクソ。
>>531 AAは2chの花ですが何か?自作自演必死だな。
>>535 自分の書き込みに自分でレス。時間差攻撃も無駄よ、無駄。
>>547 いやみはもっとこねこね言え。
>>553-554 >>562-564 >>569-570 
中国撮り鉄が多数派だと思わせよるための工作なので奥中山というHNは不使用。
>>557 こうやって振ってみてもやっぱり誰も食いつかない。
>>572-573 自分のやったことを棚に上げて、しかも話題展開を他人に要求。
>>583-586 セットで登場。 
>>588-591 自作自演。
765名無し野電車区:03/02/05 02:30 ID:???
>>594-595 >>599 自作自演できなくなりそうなので焦ってレスしてやんの(藁
>>600 多数派に見せかける工作。
>>610 普通なレスだな。
>>619 細分化するだなんて誰も言ってないのに、自作自演の後遺症で脳内妄想大爆発。
つーかおめーのスレじゃねえよ。夜郎自大だな。
>>620 >>623 HN変えても奥中山的言葉遣いは直ってないな(w
>>622-625 自作自演は素直に認めろよ。
>>633 パシハがレスしてもお前と同じこと言うだろうな、同一人物なんだから。
>>644 必死だな(藁 お山の大将気取ってるのはお前だよ(藁
早まったことした?この有様見れば良い判断だったことは明白じゃないか。
>>649 自作自演の指摘≠買いかぶり 日本語も不自由なのな、お前(藁
>>653 からかってるんじゃなくて指摘してるだけだろ。
>>656 さっき、勝手にからかってろって言わなかったっけ?
>>659 板が違えばIDも違うってことが何で分からないのかこの馬鹿は…
>>666 お前も言語が不自由なのな。
>>669 そうやって責任転嫁して…最悪だな。
>>684 ageて誰かがスレ正常化してくれないかと期待するも無駄に終わる。
>>690 偉そうに仕切るのが奥中山らしくて素敵
766名無し野電車区:03/02/05 02:30 ID:???
 





      奥     中     山     沈     黙




767名無し野電車区:03/02/05 02:31 ID:???
つうかなんでこいつageてるんだろうね。
さっさと新しく立てたオナニースレに引きこもればいいのに。

とか言うとまた「 奥 中 山 必 死 だ な 」とか言うんだぜこいつ。
バカだよな。
つうかハタから見たら全員同類だっての。
おまえらSLヲタのオナニーをウザく思ってた名無しはいくらでもいるんだよw
768名無し野電車区:03/02/05 02:31 ID:???
 





      奥     中     山     沈     黙



769名無し野電車区:03/02/05 02:33 ID:???
その馬鹿コテときた日には遊びにきてるから遊びにきてるからって理由でID隠してたもんな。







    そ  ん  な  の  理  由  に  な  っ  て  ね  ェ  !  !






770名無し野電車区:03/02/05 02:34 ID:???
IPとトリップのセットだ。漏れを騙れるもんなら騙ってみる!

新スレへ逝く香具師→今後ここには一切手を出すな!
ここに残る香具師→新スレには一切手を出すな!
両方に顔を出したい香具師→それは勝手だが、両方から嫌われるぞ!

申し訳ないが、煽りと思われるレスの削除依頼を出させていただいた。
削除人がどう判断するかはワカランが。

ここが落ち着いたら、落ちたD51スレ・C11スレの代用になったらいいな。
仕切り、ネタ振り、保守……する気は無いがネ
771名無し野電車区:03/02/05 02:36 ID:???
蒸気機関車を熱く語り尽すスレ Part1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044199484/

様子見ても結局状況が改善される気配ありませんし、これでは反対も
無いでしょうから新規スレに移転します。私はここから手を引きます。
次スレも立てません。

「蒸気機関車を熱く語り尽すスレ Part1」はこのスレと同じく総合的な
蒸気機関車のスレです。移動をお願いいたします。
772名無し野電車区:03/02/05 02:38 ID:???
      冫─'  ~  ̄´^-、
    /          丶
   /             ノ、
  /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
  |  丿   x-box   ミ
  | 彡 ____  ____  ミ/
  ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
  |tゝ  \__/_  \__/ | | <チョトコピペウ座イヨ!キミ!
  ヽノ    /\_/\   |ノ
   ゝ   /ヽ───‐ヽ /
    /|ヽ   ヽ──'   /
   / |  \    ̄  /
 / ヽ    ‐-
773名無し野電車区:03/02/05 02:39 ID:???
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
774名無し野電車区:03/02/05 02:40 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ \
      /         ;;      \
     /          ;;       \
    /           ;;、        \
   /      / ̄ ̄ ̄ 丶         \
  /       |        丶         \
  /       |        丶          ヽ
  /       |         丶         ヽ
  /      |          丶         ヽ
   /       |  \        \         ゝ
   |      |   \      / \      /
   |    /  / ̄ )::::   :::: ( ̄ヽ λ    /
    |    /  /●//::    ::ヾ\● /λ  /
    ヽ   / //            \   /  /
    丶λ|                   | |
     |  |                   ||
      |、| \               / |´
       ヽ|  ヽ     丿    ;;    /  /
       |   |   (       )  /  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ     /ヽ〜〜´\   /  < 自作自演でした
        \   ノヽ────,  /    \_____
          \      〜     /
           \         /
             ーーーーー´
775名無し野電車区:03/02/05 02:42 ID:???
                       人
                      (## )~~~
       ,.-<二二ニ=ー       (### _)~~~
    /        \       (####_ )~~~
   /           l         ||   ぼぉ〜や〜〜
   l             .l       r~ ̄`)   よいこだ 口開けな〜〜
   l    ´д`     に二ニ=  ,. -'    }
    i           ^} _,..- '"    、 /
    \        ノラ '      ::/-'"
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' "
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<
776名無し野電車区:03/02/05 02:43 ID:???
                     -=ニ二二>-;、 
                    /        \ 
                   /            l
                      l     ・      ・ l 
                -=ニ二|        ・   |
                    } ●  _____i      
      ,.-<二二ニ=ー      \       , ノ
   /        \        ` ァ-―''7"
  /            l           i  ./ 
  l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ/  
  l   ・       に二ニ=  ,. -'     }
 . i______●  ^} _,..- '"   ,‐-、_/
   \        ノラ '      _/ '/
    ` ァ-―''7"(      _,. -''/ ;' / 
     /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"   ゞ-'
     / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
    i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
    |   l \___,,..-''~゙ー--─<
777名無し野電車区:03/02/05 02:44 ID:???
                     -=ニ二二>-;、 
                    /        \ 
                   /            l
                      l   ・      ・  l 
                -=ニ二|      ・     |
                    }● _____ ●i     
      ,.-<二二ニ=ー      \       , /  
   /        \        `'-ァ-―-''7"
  /            l           i  . / 
  l  ・      ・   .l       r~ ̄`ヽ/  
  l    ・      に二ニ=  ,. -'     }
 . i、______● ^} _,..- '"   ,‐-、_/
   \        ノラ '      _/ '/
    ` ァ-―''7"(      _,. -''/ ;' / 
     /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"   ゞ-'
     / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
    i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
    |   l \___,,..-''~゙ー--─<
778名無し野電車区:03/02/05 02:44 ID:???
こっち見るなー!
779名無し野電車区:03/02/05 02:52 ID:???
これがこのスレの結末か…
780名無し野電車区:03/02/05 02:59 ID:???
色んな意味で終わったスレだな…
781名無し野電車区:03/02/05 08:27 ID:???
ageます
782名無し野電車区:03/02/05 08:35 ID:???
奥中山さんはいい人です。
もうすぐ登場してくれると思います。
そのときは新スレでも従前どおり変わらずお付き合いにのほどお願いします。
マジレスしてます。
783名無し野電車区:03/02/05 08:39 ID:???
一度、中国で現役の蒸機に出会ったり、
ヨーロッパのしっかりとした真面目な動態保存に出会ったりすると、
日本のふざけたSL列車なんて見たくも無くなる罠。
冬の失言号、あそBOY、何あれ。


784名無し野電車区:03/02/05 12:10 ID:???
age
785名無し野電車区:03/02/05 12:31 ID:???
>>784
奥中山?
786名無し野電車区:03/02/05 12:56 ID:???
祭り記念真紀子
787名無し野電車区:03/02/05 12:58 ID:???
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|   奥中山ジサクジエン祭開催中
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /          (___)
/|    / / /ヽ            /〔IDキボン〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l           `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔IDキボン〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)            (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
788名無し野電車区:03/02/05 14:31 ID:???
\\  \\  \\  \ ウ  \\\ \\
 \\\  \\ \∧_∧      ウ  \\ \
  \\  \\  (`Д ´ ∧∧      ゥ\ \\
     \ \   (   (゚Д゚ )  \\ \\ゥ\\
 \  \\   \| | |  ヽ    \\    ゥ
 \\ \ \\  (_(_UU( )〜′ \\  \\
 \  \\ \  | ̄ ̄|     ̄ ̄\ \\ \\
   \ \ \  / Y \  ∨  |   ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 \\  \\  |  |  |  \  ヽ
奥中山よ。自作自演でもいい。たくましく育ってほしい。




789名無し野電車区:03/02/05 14:53 ID:???
784=785
790名無し野電車区:03/02/05 16:47 ID:???
IPとトリップのセットだ。漏れを騙れるもんなら騙ってみる!

新スレへ逝く香具師→今後ここには一切手を出すな!
ここに残る香具師→新スレには一切手を出すな!
両方に顔を出したい香具師→それは勝手だが、両方から嫌われるぞ!

申し訳ないが、煽りと思われるレスの削除依頼を出させていただいた。
削除人がどう判断するかはワカランが。

ここが落ち着いたら、落ちたD51スレ・C11スレの代用になったらいいな。
仕切り、ネタ振り、保守……する気は無いがネ
791名無し野電車区:03/02/05 17:06 ID:???
 





      奥     中     山     沈     黙







792名無し野電車区:03/02/05 17:13 ID:???
煙吐かないSLはカス。勾配を求めて全国を歩いた日々がなつかしい。
793名無し野電車区:03/02/05 17:19 ID:???
はいはい。

じじぃはこんなとこにでてこないで、目でもつぶって懐古してなさいね。
794名無し野電車区:03/02/05 17:27 ID:???
SLなんてきやすく呼ばんでおくれ
おれはSLなんて興味ありま栓
保存機なんて汚い煙を吐くだけで・・・いやでたまりま栓
795名無し野電車区:03/02/05 18:30 ID:???

| ゴルァ! ○○○○○、逃がさんぞ!!
\                     
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン  
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     (´Д` ) < おらっ!でてこい!
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  \__________
    |     /  ̄      r;;x'" (;´Д` )       ;;/   ||   |)`ー.| |    /\\
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_).                ヾ:;;;;ゝシ             ,(_.)
796名無し野電車区:03/02/05 18:47 ID:???
>795
たとえ○○○○○が極悪人だとしても器物破損で犯罪になりますのでやめましょう。

気持ちはわかるけどねー!
797名無し野電車区:03/02/05 20:04 ID:???
age
SL=スカイライナー!これは定説!
799
はっぴゃく!!!!
801名無し野電車区:03/02/05 20:09 ID:???
800
802名無し野電車区:03/02/05 20:10 ID:???
釧網線走る奴って釧路に向かう列車が機関車逆行してるんでつか?
803名無し野電車区:03/02/05 20:24 ID:???
 





      奥     中     山     沈     黙








804名無し野電車区:03/02/05 20:45 ID:???
802>> オレは保存機に興味ねんだな
   現役ネタにしてほしいと言ってみ升
805名無し野電車区:03/02/05 20:50 ID:???
>>804
 奥     中     山 
806名無し野電車区:03/02/05 21:10 ID:???
ここは酷いインターネットですね。
807名無し野電車区:03/02/05 21:11 ID:???
      ハハハ   ハハハ   ハハハ
      ∧_∧ .∧_∧ .∧_∧
     ( ^∀^)( ^∀^)( ^∀^)
     (    )(    )(    )
     | | |. | | |. | | |  
     (_(_).(_(_)..(_(_)

(^∀^)ゲラゲラ  (^∀^)ゲラゲラ  (^∀^)ゲラゲラ

808名無し野電車区:03/02/05 21:46 ID:???
ったくさぁ、鉄ヲタってこういうことやるから嫌われるんだよ。
809名無し野電車区:03/02/05 22:07 ID:???
54 :O.M. :03/02/05 22:02 ID:YdHBWyeQ
使われなくなった車両・路線の荒廃は早いものですが、旧線は悲惨な状態ですね。私はしばらく黙って静観していようと思います。
私が発言することによって「荒らし」を招くのは本意ではありませんので。

私が以前スレ分けに反対したのはこのような状況を恐れてです。落ち着いたら、また撮り鉄として参加しますわ。

810名無し野電車区:03/02/05 22:21 ID:???
>>809
っていうかさー、こいつ奥中山真幸でしょ?自分のせいでスレが移転したのに
分割ってどういうこと?どういう事態なのか考えることも出来ない馬鹿なの?
誰が分割したの?

で、自分は予測してました、と。そんなの誰だって予測つくだろ。分かってても
移転をしなきゃならないほどおまえがID隠してるのが迷惑だったんだよ。


      気     付      け      !     !
811名無し野電車区:03/02/05 23:27 ID:???
あげておきます
812名無し野電車区:03/02/05 23:35 ID:???
蒸気機関車を熱く語り尽すスレ Part1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044199484/

様子見ても結局状況が改善される気配ありませんし、これでは反対も
無いでしょうから新規スレに移転します。私はここから手を引きます。
次スレも立てません。

「蒸気機関車を熱く語り尽すスレ Part1」はこのスレと同じく総合的な
蒸気機関車のスレです。移動をお願いいたします。
813名無し野電車区:03/02/05 23:36 ID:???
>>812はコピぺ
814名無し野電車区:03/02/05 23:38 ID:???
      ハハハ   ハハハ   ハハハ
      ∧_∧ .∧_∧ .∧_∧
     ( ^∀^)( ^∀^)( ^∀^)
     (    )(    )(    )
     | | |. | | |. | | |  
     (_(_).(_(_)..(_(_)

(^∀^)ゲラゲラ  (^∀^)ゲラゲラ  (^∀^)ゲラゲラ

54 :O.M. :03/02/05 22:02 ID:YdHBWyeQ
使われなくなった車両・路線の荒廃は早いものですが、旧線は悲惨な状態ですね。私はしばらく黙って静観していようと思います。
私が発言することによって「荒らし」を招くのは本意ではありませんので。

私が以前スレ分けに反対したのはこのような状況を恐れてです。落ち着いたら、また撮り鉄として参加しますわ。






815名無し野電車区:03/02/05 23:53 ID:???
>>802
タンク機は正も逆もないんだよ。SLダイヤ情報でもテンダー機は逆D51
のように表示されるが、C11はそのまま。倉吉線や、石巻線のところを
見ればわかる。
816名無し野電車区:03/02/05 23:59 ID:???
ダイヤ情報は便宜的にそう表示してるだけ
タンク機にも正と逆はあります
817名無し野電車区:03/02/06 00:24 ID:???
>>816
おくなかやま 
818名無し野電車区:03/02/06 00:37 ID:???
>>816
そりゃああるんだろうが、性能的にどっち向いても同じって事じゃないの?
819名無し野電車区:03/02/06 01:34 ID:???
>どちら様でしょうか?!
>OLYMPUSマンセー氏だと思われ(w

哀れ(涙
820名無し野電車区:03/02/06 01:47 ID:???
>>819
哀れすぎて涙を誘うね(藁
821名無し野電車区:03/02/06 01:53 ID:???
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,     
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,=@  
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l   
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、  
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l   
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ  
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛   
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙     
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´    
    .^゙゙゙`                      `゙"゛             ゛ .`''"  
822名無し野電車区:03/02/06 11:28 ID:???
保守あげ
823名無し野電車区:03/02/06 17:10 ID:???
>>822
おくなかやま 
824名無し野電車区:03/02/06 17:25 ID:???
 +   + + 激しくワッショイ ++
                            +
.   +    ∠ ̄ヽ  ∠ ̄\∩ ∠ ̄\  +
        .〜|/゚U゚|    |/゚U゚|丿 ∩ |/゚U゚|∩
 +  ((   /ヽ二⊃ 〜(`二⊃  ヽ .| y. .丿 ))  +
       /( ヽ/ヽ⊃ ( ヽ/    (  ´⌒l
        ノゝ_)     ノ>ノ     (__ノ ^U
        U U     UU      U
825名無し野電車区:03/02/06 18:07 ID:???
                 ┌─┐
                 |奥|
                 |中 |
                 │山│
                 │真│
                 │幸│
                 │  |
                 │  |
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン だから新レスなんか行かねぇって言ってんだろ!!
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎



826名無し野電車区:03/02/06 18:38 ID:???
>>825
そうだよな、自作自演できなくなるもんな。
827名無し野電車区:03/02/06 18:41 ID:???
__
 奥 |         
 中 |
 山 |  ∴  (ー`) ダカラ、ジサクジエンハヨクナイッテ、イッタノニ・・・
──┐ ∀  << )
828名無しの電車区:03/02/06 19:18 ID:???
以下は全部奥中山真幸の自作自演用HN(>>336以降、登場順)
>>336 オカマダイスキー << 最初に出てくるところを見ると、まずもってオカマスキーが嫌いらしい。
>>337 集通上店 << 中国つながり。
>>339 尺八蛤好 << 尺八?ハマグリ?下ネタ好きだねぇ。品性疑われるよ。
>>340 中山宿坂根 << 奥中山真幸のカウンターパート。もちろん自作自演が疑われないための偽装。
>>341 羽目木入太郎 << ハメ?イレ?下ネタ好きだねぇ。品性疑われるよ。いっそうのこと、撮り鉄つながりで「羽目木鳥太郎」にすりゃよかったのに。
>>343 牛力 << 馬力のカウンターパート。
829名無しの電車区:03/02/06 19:19 ID:???
>>345 躍進型 << 中国つながり。
>>347 火車 << 中国つながり。自業自得でいまや自分の脳内が火の車。
>>352 オカヌスキー << よっぽどオカマスキーが嫌いらしい。
>>357 ミカド << ミカイにしなかったのはなぜだ?
>>375 SL drive << amateur driverのカウンターパート。
>>389 オカマヌキー << よっぽどオカマスキーが嫌いらしい。 それにしてもしつこいねぇ。
>>432 ひろ << ひろゆきのことか?
>>469 しRコヒ << 国内鉄を装うが不発に終わる。
>>507 カマを愛する者 << 自分以外を愛さない者。
>>553 パシハ << 中国つながり。>>502以降の登場なのがポイント。
・・・
830名無し野電車区:03/02/06 19:46 ID:???
牛力が馬力のもじりだとは気づかなかった。
不覚。
831名無し野電車区:03/02/06 20:06 ID:???
とにかく奥中山さえ居なかったらこのスレは潰れなかった。
832名無し野電車区:03/02/06 20:27 ID:???
http://www.geocities.com/purokishi/
奥中山宗太郎坊やに串のこと教えてやるよ。
833名無し野電車区:03/02/06 21:07 ID:???
>>832
スゲ・・・優秀なプロキシばかり取り揃えてるよ・・・(w
834名無し野電車区:03/02/06 21:11 ID:???
3月1、2日は、ひな街道だね
835名無し野電車区:03/02/06 21:17 ID:???
>>834
おくなかやまさいとうじょう
836名無し野電車区:03/02/06 21:18 ID:???
蒸気機関車を熱く語り尽すスレ Part1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044199484/
837名無し野電車区:03/02/06 23:15 ID:???
キタ━━(´◕ω◕`)✪Д✪)◕∀◕)♉A♉)☼Д☼)❝_❝)◉。◉)▣_▣)☉∀☉)━━!!!
838名無し野電車区:03/02/06 23:35 ID:???
来週から中国・集通鉄道に行ってき升
839名無し野電車区:03/02/06 23:41 ID:???
>>838
おくなかやまうざい
840名無し野電車区:03/02/06 23:58 ID:???
>>838
そのままイって帰ってくんな。
841名無し野電車区:03/02/07 00:58 ID:???
女か?
842名無し野電車区:03/02/07 01:02 ID:???
>>841
全角厨
843名無し野電車区:03/02/07 01:26 ID:???
>>841
何故に女?
844名無し野電車区:03/02/07 15:39 ID:???
 ここの住人は誰でつか・・・?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .∩∧,,∧           (´´
    ,,,,,,,,,,ミ゚Д゚,,彡        (´⌒(´
  ど,,,,      ,,,,,二⊃≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     ~''(,,,,,づ゙゙  (´⌒(´⌒;;
   ズザーーーーーッ!!


845名無し野電車区:03/02/07 16:34 ID:???
>>843
マメに海外逝くヤシって大概・・
846名無し野電車区:03/02/07 18:06 ID:???
>>843
1) メカに弱い。
2) 論理的でない。
3) 自分からネタ振りしない。
4) ぶら下がり志向。
5) 「・・・しますわ。」と言う。
847843:03/02/07 18:41 ID:???
>>845
>>846
なるへしょ、そういう意味での"女"でつか。ありがd、お勉強になりますた!
848名無し野電車区:03/02/07 21:57 ID:???
準備で忙しいと言ってみ升
849名無し野電車区:03/02/08 07:35 ID:???
>>846
1) メカに弱い。
2) 論理的でない。
3) 自分からネタ振りしない。
4) ぶら下がり志向。
5) 「・・・しますわ。」と言う。
6) いつも他人にばかりネタ振りを要求する。
850名無し野電車区:03/02/08 08:34 ID:???
中山宿馬鹿根
851名無し野電車区:03/02/08 11:12 ID:???
北びわこ あげ
852名無し野電車区:03/02/08 11:28 ID:???
>>851
終わったスレはsageろ。
853名無し野電車区:03/02/08 12:57 ID:???
むしろ奥中山は女々しい…だと思う。
854名無し野電車区:03/02/08 14:00 ID:???
住人はいないんですか
855名無し野電車区:03/02/08 15:02 ID:???
>>854
あなただけがたよりです
856名無し野電車区:03/02/08 15:28 ID:???
  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < 名前は空欄、メアドはsageと...
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、コテハン隠しも上達しましたね

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんのことだい・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前回のID丸出しは、恥ずかしかったでしょう

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀)  ∧ ∧ < う、うるさい。師匠、助けてっ!
 (     )  (;゚Д゚)  \_________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
857名無し野電車区:03/02/08 15:30 ID:???
955 名前:奥中山真幸[age] 投稿日:02/11/11 23:40 ID:???
「JRの保存機についてでも、昔話でも、国外の釜でも蒸気機関車に
ついて熱く語ろう。気安く、SLなんて呼ぶような事は勘弁ね。」

これに相応しいスレを立てればいいのでは?
今更カマの技術論議だけでスレが保てるとは思えないし、乗り鉄・撮り鉄だけの
スレもチト辟易します。蒸気機関車についてあらゆることを語り合えればいいんで、
細分化しても「熱く」「楽しく」語るには逆効果かと・・・。


956 名前: [sage] 投稿日:02/11/11 23:47 ID:???
>>955
あなたを排除しようとしてることに気付きましたネ

957 名前:奥中山真幸[age] 投稿日:02/11/11 23:50 ID:???
排除されるほどの存在感はないつもりだったが(苦笑

958 名前: [sage] 投稿日:02/11/12 00:10 ID:???
>>955
>>956
>>957
ID隠して自作自演かよ。おめでてーな。

959 名前:奥中山真幸[age] 投稿日:02/11/12 00:15 ID:???
>>958
ID隠して自作自演かよ・・・何で俺のIDが???になってしまうのか、実はわからんのです。
956は俺じゃありませんぜ。
858名無し野電車区:03/02/08 15:37 ID:???
>>857
奥中山はこのとき、自作自演を身に付けた。それは、時代が変わった瞬間だった…エーックス…
859名無し野電車区:03/02/08 15:48 ID:???
奥中山の脳内
◎管理人はひろゆきではなくて馬鹿
◎移転は細分化と同義語
◎IDは板が違っても自作自演をやってない証拠になる

現実
◎管理人はひろゆき
◎移転は細分化と意味が違う(小学生向け国語辞典で調べました)
◎板が違うとIDが変わるので証拠にならない
860名無し野電車区:03/02/08 15:48 ID:???
      ハハハ   ハハハ   ハハハ
      ∧_∧ .∧_∧ .∧_∧
     ( ^∀^)( ^∀^)( ^∀^)
     (    )(    )(    )
     | | |. | | |. | | |  
     (_(_).(_(_)..(_(_)

(^∀^)ゲラゲラ  (^∀^)ゲラゲラ  (^∀^)ゲラゲラ

54 :O.M. :03/02/05 22:02 ID:YdHBWyeQ
使われなくなった車両・路線の荒廃は早いものですが、旧線は悲惨な状態ですね。私はしばらく黙って静観していようと思います。
私が発言することによって「荒らし」を招くのは本意ではありませんので。

私が以前スレ分けに反対したのはこのような状況を恐れてです。落ち着いたら、また撮り鉄として参加しますわ。
861名無し野電車区:03/02/08 16:10 ID:???
>>825 参照
862名無し野電車区:03/02/08 16:14 ID:???
                 ┌─┐
                 |奥|
                 |中 |
                 │山│
                 │真│
                 │幸│
                 │  |
                 │  |
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン だから新レスなんか行かねぇって言ってんだろ!!
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
863名無し野電車区:03/02/08 16:25 ID:???
                        ┌─┐
                           | .9 |
                           |..9..|   ゼエゼエ
                        │9.│    (;`Д)
                        └─┤   ( ヽ┐U
.                         (`Д´)  ┌◇ヽ◎
                           (\/|┘ ◎
         キカイノ カラダヲ テニイレルゾ ゴルァ!! / /
                     ( `Д)丿┌|/◎
                       (\/|┘
           モウノラネェヨ ゴルァ!! / /
               ヽ(Д´丿┌|/◎
                     ( /|┘
               .  / /
                 |/◎
               彡
             彡
864名無し野電車区:03/02/08 16:44 ID:???
619 名前:奥中山真幸[age] 投稿日:03/02/02 21:23 ID:???
さて、どうすっかね、このスレ。
やたら細分化してもロクなことにはならないと思うよ。
ただでさえ少ないカマキチを無理に分ける必要性はどこにもない。
撮り鉄、乗り鉄、メカ鉄、模型鉄、食い鉄、たび鉄、蒐集鉄・・・いろいろあるでしょ?
俺はケムリに巻かれた酒鉄、酔鉄、朦朧鉄。
何にしても、カマを楽しく、熱く語れればイイ。
これを称して人は屑鉄と言うか?
865名無し野電車区:03/02/08 16:44 ID:???
644 名前:奥中山真幸[age] 投稿日:03/02/03 00:57 ID:???
私は、前にも書きましたが、遊びに来ているんで。
パート9は奥中山さんが立てるんだよね?なんて言われてもその気はありません。
カマを語れる人がただでさえ少ないのに、早まったことをしたねえ。
私自身は撮り鉄ですが、撮り鉄(しかもカマONLY)だけで蒸機スレが維持できると思うほど
自惚れちゃいませんぜ。お山の大将気取りもいい加減にしたら?
866名無し野電車区:03/02/08 16:50 ID:???
前進 建設 上遊・・・とか、現役のカマしか興味ないね
867名無し野電車区:03/02/08 17:37 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| もう一度通常の3倍のさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたま |
| さいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたま .    |
\                                           ../
   ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄

     \ │ /         \ │ /         \ │ /  
      / ̄\           / ̄\           / ̄\   
    ─( ゚ ∀ ゚ )─       ─( ゚ ∀ ゚ )─       ─( ゚ ∀ ゚ )─ 
      \_/           \_/           \_/   
     / │ \         / │ \         / │ \  
        ∩ ∧ ∧∩       ∩ ∧ ∧∩         ∩ ∧ ∧∩ 
  ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚) |  ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚) .|   ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚) .|
   |( ゚∀゚ )/ |    /  .|( ゚∀゚ )/ |    /   . |( ゚∀゚ )/ |    / 
  |    〈 |   |  |    〈 |   |    |    〈 |   | 
  / /\_」 / /\」   / /\_」 / /\」   / /\_」 / /\」 
   ̄     / /       ̄     / /        ̄    / /
868名無し野電車区:03/02/08 18:13 ID:???
大宮工場
869名無し野電車区:03/02/08 18:18 ID:???
>>868
奥中山よ、いいかげんあきらめろ・・・
870名無し野電車区:03/02/08 18:22 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
871名無し野電車区:03/02/08 18:27 ID:???
  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < 名前は奥中山、メアドはageと...
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、コテハン成りすましも上達しましたね

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんのことだい・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
872名無し野電車区:03/02/08 18:27 ID:???
冬のカマは撮り鉄には最高と言ってみ升
しかし、釧路には行かない。
SLなんか興味ありま栓
カマを撮りたいでけですと言いたいだけ
なぜあんな観光列車に高いお金かけていくのでせうか?


873名無し野電車区:03/02/08 18:34 ID:???
>>872
はいはいおくなかやまー
874名無し野電車区:03/02/08 18:43 ID:???
>>872 同意
こう言っちゃ悪いがあれは見せ物だよ
875名無し野電車区:03/02/08 18:45 ID:???
  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < 名前は空欄、メアドはageと...
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、さり気なくメアドで主張しながら名無しで書き込みですか。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんのことだい・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これで叩かれないとでも思ってるの?(プ

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀)  ∧ ∧ < う、うるさい。パシハさん、カマを愛する者さん、助けてっ!
 (     )  (;゚Д゚)  \_________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
876名無し野電車区:03/02/08 18:50 ID:???
>>874
お前も見世物
877名無し野電車区:03/02/08 18:56 ID:???
       (・∀・)      (・∀・)            (・∀・)      (・∀・)
    (・∀・)         (・∀・)            (・∀・)         (・∀・)
  (・∀・)     (・∀・)   (・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)   (・∀・)     (・∀・)
 (・∀・)      (・∀・)    (・∀・)        (・∀・)     (・∀・)      (・∀・)
(・∀・)                (・∀・)      (・∀・)                (・∀・)
(・∀・)                 (・∀・)    (・∀・)                 (・∀・) ライーヨ!
 (・∀・)                 (・∀・)  (・∀・)                 (・∀・)
  (・∀・)                 (・∀・)(・∀・)                 (・∀・)
    (・∀・)                 (・∀・)                 (・∀・)
       (・∀・)                                (・∀・)
878名無し野電車区:03/02/08 19:31 ID:???
879名無し野電車区:03/02/08 20:04 ID:???
>>878 カマと呼べるのは現役だけですと言って升ケド
880名無し野電車区:03/02/08 20:15 ID:???
>>879
はいはいおくなきゃーま。
881名無し野電車区:03/02/08 20:33 ID:???
日本のSL      D51498

 ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ  ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ
    ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ  ッパシャ   ッパシャ
   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ  ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ
    ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ  ッパシャ   ッパシャ
   ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ッパシャ
   (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】  ッパシャ
   /  /┘/  /┘ /  /┘/  /┘ /  /┘/  /┘ /  /┘/  /┘/  /┘/  /┘
  ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ

中国のカマ

    
 ッパシャ  
    ッパシャ
   ∧_∧  
   (/【◎】    前進型
   /  /┘
  ノ ̄ゝ    
   

882名無し野電車区:03/02/08 20:41 ID:???
>>881teisei
日本のSL      D51498

 ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ  ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ
    ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ  ッパシャ   ッパシャ
   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ  ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ
    ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ  ッパシャ   ッパシャ
   ∧_∧ .∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ ッパシャ
   (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】  ッパシャ
   /  /┘/  /┘ /  /┘/  /┘ /  /┘/  /┘ /  /┘/  /┘/  /┘/  /┘
  ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ

中国のカマ

    
 ッパシャ  
    ッパシャ
   ∧_∧  
   (/【◎】    前進型
   /  /┘
  ノ ̄ゝ
883名無し野電車区:03/02/08 20:53 ID:???
    | ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\lt;; `Д´ gt;<.. .. .. 、,、
   //\\    つ
  //  \\_ ヽ 
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/


      。   ∧_∧。゚   /
       ゚ ゚lt;ヽ`Д´gt;゚っ゚  .. .. .. 、 ,、
        (つ   /    \
          |  (⌒)
         し⌒^

       ,=、  ,, , =、
     ff | }!、,、〃 / ″
      ,リ/ .ノ*`jコ´gt;'〃 < .. .. .. 、,、
.    {{ { ′   v' 《
     ヾ.\.   \ヾ
     _,,二、》   奥. \. 三,_
  (( ゙ー=、`″〃 ̄\. \-‐' ,リ
        ゙ー=″     ゙' 一' ″
884名無し野電車区:03/02/08 22:06 ID:???
今日は寝ます
885名無し野電車区:03/02/08 22:13 ID:VTmVlR1w
768 :奥中山真幸 :02/12/26 23:19 ID:???
>>760
そうはっきり言わないでよ。
撮り鉄の狭い世界でもいろんな派閥があるようで、最初は意気投合しても些細なことから「あいつとは口も聞きたくない」になることはよくあります。せっかくカマという共通点を持ちながら、もったいないと思います。
趣味の世界だから、いくらグループが細分化しようが実害はありませんが、ただでさえ「鉄ヲタ」などと蔑称される世界をますます狭めているような気がしますね。
私の最大の興味は蒸気機関車の撮影にあり、それを巡る人たちはすべてWELCOMEです。ですから「袋叩き」(と、かつて缶数寄氏にいわれましたよね)にあってもここにいるんでしょうね。
実社会生活では口も聞きたくない、顔も見たくない人間と一緒にやっていかなくちゃいけない場面のほうが多いんですよ。趣味の世界だから、そんなことは御免だと言う感情も一理ありますが、いろいろなカマキチと語り合う楽しさの方がわたしゃ貴重だと思ってます。



で、明日が今年の最終営業日。週明けお勤めの方も多いと思いますが、私は店じまいして煙三昧です。
一年間このスレを引っ張ってくれた馬力氏、缶数寄氏、アマドラ氏、こぶた氏らに感謝し、来年もよろしく(お手柔らかに)。

886名無し野電車区:03/02/08 22:22 ID:???
>>885
こんなこと言ってる奴が率先して他のコテハンを挑発してるんだから笑えるよな。
887名無し野電車区:03/02/08 22:47 ID:???
>>885氏に質問。
んじゃなんでそういうこと言ってた人が、他のコテハン諸氏をもじったHNを使用してる
フザケタ奴らが盛り上がってることに対して

>407 名前:奥中山真幸[age] 投稿日:03/01/28 22:12 ID:???
>ここ二〜三日で雰囲気がガーラット変わって、マレーに見る撮り鉄の盛り上がりのようです。
>長いこと無聊をかこっていた身としては喜ばしい限りです。
>冬に訪中の方、気をつけてくださいね。今年は大したことはなかったと思いますが、二年前の熱水は大変だったとか。
>カメラについて、あれがいいとかこれは駄目とかよく言われますが、あまり信用しないほうがいい。
>-25℃以下になると、同じカメラでもこっちはOKこっちはNGなんてこともあります。
>この辺の気温になると、カタログ上のスペックより、個体差のほうが大きいと感じます。
>機械式がダウンして、電子式が動いていた経験があります。

という好意的なレスを返すのでしょうか?言行不一致もいいところですね。
888名無し野電車区:03/02/08 23:04 ID:???
>>887
おめーは何まとはずれなこと聞いてるんだよ(藁
それよりも自分で荒らしに反応した馬鹿が↓のようなこと言ってることのほうがよっぽどおかしいだろ。
自分で反応して荒れる原因作ったくせに自覚ナッシング・・・重症だね。

>54 :O.M. :03/02/05 22:02 ID:YdHBWyeQ
>使われなくなった車両・路線の荒廃は早いものですが、旧線は悲惨な状態ですね。私はしばらく黙って静観していようと思います。
>私が発言することによって「荒らし」を招くのは本意ではありませんので。
>
>私が以前スレ分けに反対したのはこのような状況を恐れてです。落ち着いたら、また撮り鉄として参加しますわ。


889名無し野電車区:03/02/08 23:17 ID:VTmVlR1w
509 :奥中山真幸 :02/12/15 21:04 ID:???
この秋、某所に保存蒸機を撮りに行ったのですが、例によって黒煙濛々。
蒸機の写真である以上、煙がないよりあったほうがいい。
でも、作られた黒煙は美しくないのですよ。
「バクエンだ」とか言って喜んでいる人は沢山いましたが、「汚ねえ煙だ」が私の感想。
季節は冬、周りは雪、煙は白、これ最高です。背景が白一色もいいですが、残雪の頃も好きですね。
890名無し野電車区:03/02/08 23:20 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| もう一度通常の3倍のおくなかやまおくなかやまおくなかやまおいくなかやま    |
| おくなかやまおくなかやまおくなかやまおいくなかやまおくなかやまおくなかやま.    |
\                                           ../
   ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄

     \ │ /         \ │ /         \ │ /  
      / ̄\           / ̄\           / ̄\   
    ─( .・∀・. )─     .  ─( .・∀・. )─       ─( .・∀・. )─ 
      \_/           \_/           \_/   
     / │ \         / │ \         / │ \  
        ∩ ∧ ∧∩       ∩ ∧ ∧∩         ∩ ∧ ∧∩ 
  ∩∧ ∧∩\( ・∀・) |  ∩∧ ∧∩\(・∀・) .|   ∩∧ ∧∩\( ・∀・) .|
   |( ・∀・ )/|    /  .|( ・∀・ )/|    /   . |( ・∀・ )/ |    / 
  |    〈 |   |  |    〈 |   |    |    〈 |   | 
  / /\_」 / /\」   / /\_」 / /\」   / /\_」 / /\」 
   ̄     / /       ̄     / /        ̄    / /
891名無し野電車区:03/02/08 23:22 ID:???
>>889
ID出してればいいってもんじゃないことを憶えるべきだよ、君は。
892名無し野電車区:03/02/08 23:22 ID:VTmVlR1w
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| もう一度通常の3倍のおくなかやまおくなかやまおくなかやまおいくなかやま    |
| おくなかやまおくなかやまおくなかやまおいくなかやまおくなかやまおくなかやま.    |
\                                           ../
   ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄

     \ │ /         \ │ /         \ │ /  
      / ̄\           / ̄\           / ̄\   
    ─( .・∀・. )─     .  ─( .・∀・. )─       ─( .・∀・. )─ 
      \_/           \_/           \_/   
     / │ \         / │ \         / │ \  
        ∩ ∧ ∧∩       ∩ ∧ ∧∩         ∩ ∧ ∧∩ 
  ∩∧ ∧∩\( ・∀・) |  ∩∧ ∧∩\(・∀・) .|   ∩∧ ∧∩\( ・∀・) .|
   |( ・∀・ )/|    /  .|( ・∀・ )/|    /   . |( ・∀・ )/ |    / 
  |    〈 |   |  |    〈 |   |    |    〈 |   | 
  / /\_」 / /\」   / /\_」 / /\」   / /\_」 / /\」 
   ̄     / /       ̄     / /        ̄    / /


893名無し野電車区:03/02/08 23:23 ID:???
>>892
通常の三倍の自作自演だろうに、なぁ。
894名無し野電車区:03/02/08 23:24 ID:VTmVlR1w
  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < 名前は奥中山、メアドはsageと...
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、コテハン隠しも上達しましたね

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんのことだい・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前回のID丸出しは、恥ずかしかったでしょう

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀)  ∧ ∧ < う、うるさい。師匠、助けてっ!
 (     )  (;゚Д゚)  \_________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
895名無し野電車区:03/02/08 23:26 ID:???
                        ┌─┐
                         .  | .9. |
                         .  | .9. |   ゼエゼエ
                         .  | .9. |   (;`Д)
                        └─┤   ( ヽ┐U◎
.                         (`Д´)  ┌◇ヽ
                           (\/|┘ ◎
         キカイノ カラダヲ テニイレルゾ ゴルァ!! / /
                     ( `Д)丿┌|/◎
                       (\/|┘
           モウノラネェヨ ゴルァ!! / /
               ヽ(Д´丿┌|/◎
                     ( /|┘
               .  / /
                 |/◎
               彡
             彡
896名無し野電車区:03/02/08 23:27 ID:???
>>887
>>888
それより自分のイニシャルすらまともに書けない馬鹿なんだから、答えを求めてもデムパな答えしか返ってこない罠。聞くだけ無駄だろうから無駄なエネルギーを使いなさんな( ̄ー ̄)ニヤリ

×→O.M.
○→M.O

カナーリ嫌味。
897名無し野電車区:03/02/08 23:28 ID:???
                        ┌─┐
                         .  | 奥. |
                         .  | 中. |   ゼエゼエ
                         .  | 山. |   (;`Д)
                        └─┤   ( ヽ┐U◎
.                         (`Д´)  ┌◇ヽ
                           (\/|┘ ◎
         ジサクジエンバレチャッタゾ! ゴルァ!! / /
                     ( `Д)丿┌|/◎
                       (\/|┘
           モウノコネェヨ ゴルァ!! / /
               ヽ(Д´丿┌|/◎
                     ( /|┘
               .  / /
                 |/◎
               彡
             彡
898名無し野電車区:03/02/08 23:28 ID:???
この叩かれてるヤシ。50過ぎの爺さんだろ?
情けない香具師だなあ。
899名無し野電車区:03/02/08 23:29 ID:???
ハイー!!
900名無し野電車区:03/02/08 23:29 ID:???
900ゲットォォォ!!
901名無し野電車区:03/02/08 23:31 ID:???
>>898
(・∀・)<ソウダヨネ、コノ歳ニナッテモヒトヅキアイモマトモニコナセナインダモノ
902名無し野電車区:03/02/08 23:31 ID:VTmVlR1w
  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < 名前は常紋、メアドはageと...
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| VAIO|\
        ̄   =======  \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、コテハン隠しも上達しましたね

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんのことだい、カマスキ・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前回のID丸出しは、恥ずかしかったでしょう

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀)  ∧ ∧ < う、うるさい。師匠、助けてっ!
 (     )  (;゚Д゚)  \_________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
903名無し野電車区:03/02/08 23:32 ID:???
>>896
(・∀・)<ソウダヨネ、コノ歳ニナッテモイニシャルノカキカタスラワカラナインダモノ
904名無し野電車区:03/02/08 23:33 ID:VTmVlR1w
日本のSL      C535

 ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ  ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ
    ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ  ッパシャ   ッパシャ
   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ  ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ
    ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ  ッパシャ   ッパシャ
   ∧_∧ .∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ ッパシャ
   (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】  ッパシャ
   /  /┘/  /┘ /  /┘/  /┘ /  /┘/  /┘ /  /┘/  /┘/  /┘/  /┘
  ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ

中国のカマ

    
 ッパシャ  
    ッパシャ
   ∧_∧  
   (/【◎】    勝利型
   /  /┘
  ノ ̄ゝ
905名無し野電車区:03/02/08 23:34 ID:???
100切ったのにこの有様(w


おい、奥中山さんよぉ、様子見てないでコメント発表してくんない?

お前が荒れた原因なんだからさぁ。
906名無し野電車区:03/02/08 23:34 ID:???
ただいまからこのスレは1000争奪戦の会場となりますた
907名無し野電車区:03/02/08 23:37 ID:VTmVlR1w
955 名前:奥中山真幸[age] 投稿日:02/11/11 23:40 ID:???
「JRの保存機についてでも、昔話でも、国外の釜でも蒸気機関車に
ついて熱く語ろう。気安く、SLなんて呼ぶような事は勘弁ね。」

これに相応しいスレを立てればいいのでは?
今更カマの技術論議だけでスレが保てるとは思えないし、乗り鉄・撮り鉄だけの
スレもチト辟易します。蒸気機関車についてあらゆることを語り合えればいいんで、
細分化しても「熱く」「楽しく」語るには逆効果かと・・・。


956 名前: [sage] 投稿日:02/11/11 23:47 ID:???
>>955
あなたを排除しようとしてることに気付きましたネ

957 名前:奥中山真幸[age] 投稿日:02/11/11 23:50 ID:???
排除されるほどの存在感はないつもりだったが(苦笑
908名無し野電車区:03/02/08 23:38 ID:???
2ヶ月くらい晒しageしておきたい気もするが。
909名無し野電車区:03/02/08 23:39 ID:???
>>907
960 名前:蒸気馬鹿一代 ◆KD57/UuEW6 [sage] 投稿日:02/11/12 00:59 ID:???
>>955
>今更カマの技術論議だけでスレが保てるとは思えないし、乗り鉄・撮り鉄だけの
>スレもチト辟易します。
2ch内での現状は技術論議が盛んなんであって、辟易するほどには撮り鉄・乗り鉄の話題なんか
出ちゃいませんが。それにこの一連のスレだって技術話がメインで持ってるんであって。現状認識に
ズレがありますねー。しかも技術論主体スレは乗り鉄・撮り鉄を排除してません。テンプレをよく
読んで下さい。

>蒸気機関車についてあらゆることを語り合えればいいんで、
>細分化しても「熱く」「楽しく」語るには逆効果かと・・・。
細分化じゃないですよ。総合スレという立場から一歩引くってだけです。いい加減下らない事を
ウジウジジメジメ言われるのも面倒になってきましたから。
910名無し野電車区:03/02/08 23:40 ID:VTmVlR1w
∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < 名前は南茶、メアドはageと...
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| VAIO|\
        ̄   =======  \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、コテハン隠しも上達しましたね

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんのことだい、馬力・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| TOSBC|\
        ̄   =======  \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前回のID丸出しは、恥ずかしかったでしょう

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀)  ∧ ∧ < う、うるさい。アマドラ、助けてっ!
 (     )  (;゚Д゚)  \_________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| PC8100|\
        ̄   =======  \

911名無し野電車区:03/02/08 23:41 ID:???
967 名前:オカマスキー[] 投稿日:02/11/12 18:28 ID:04pEsfSw
>>954、他
>蒸気機関車を熱く語ろう〜技術主体編〜
>保存機でも現役時代の話でも、国内外を問わず技術論議メインに蒸気機関車を
>熱く語ろう。質問、論議、大歓迎!ただしSLなんて気安く呼ぶのは勘弁ね。
>※※撮り鉄、乗り鉄もスレ違いではありません。※※
・・・
お手間取らしてスマソだが、これって実質的に現状と変わらないのでは?!
912名無し野電車区:03/02/08 23:43 ID:???
985 名前:オカマスキー[] 投稿日:02/11/13 18:36 ID:ddoGLn4y
>>955
>>960
>今更カマの技術論議だけでスレが保てるとは思えないし、
そりゃーどっかの釜に限定すりゃすぐネタ切れになるだろーケド
世界は広いし、馬力氏のようにこれから新規に造ること考えたりすりゃ
幾らでもハナシの種は尽きないってワケ
まぁいいじゃん、Part7も分けずに行くようだし(^^)
913名無し野電車区:03/02/08 23:44 ID:???
619 名前:奥中山真幸 投稿日:03/02/02 21:23 ID:???
さて、どうすっかね、このスレ。
やたら細分化してもロクなことにはならないと思うよ。
ただでさえ少ないカマキチを無理に分ける必要性はどこにもない。
撮り鉄、乗り鉄、メカ鉄、模型鉄、食い鉄、たび鉄、蒐集鉄・・・いろいろあるでしょ?
俺はケムリに巻かれた酒鉄、酔鉄、朦朧鉄。
何にしても、カマを楽しく、熱く語れればイイ。
これを称して人は屑鉄と言うか?
644 名前:奥中山真幸 投稿日:03/02/03 00:57 ID:???
私は、前にも書きましたが、遊びに来ているんで。
パート9は奥中山さんが立てるんだよね?なんて言われてもその気はありません。
カマを語れる人がただでさえ少ないのに、早まったことをしたねえ。
私自身は撮り鉄ですが、撮り鉄(しかもカマONLY)だけで蒸機スレが維持できると思うほど
自惚れちゃいませんぜ。お山の大将気取りもいい加減にしたら?
914名無し野電車区:03/02/08 23:46 ID:???
635 名前:奥中山真幸 投稿日:03/02/03 00:30 ID:???
>>634
あ、そうですか。でしゃばりで済みませんでした。
時に、これどう思います?↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044199484/l50

637 名前:馬力 ◆1PS/GDWIWU 投稿日:03/02/03 00:45 ID:HOPfVo9A
蒸気機関車を熱く語り尽すスレ Part1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044199484/

様子見ても結局状況が改善される気配ありませんし、これでは反対も
無いでしょうから新規スレに移転します。私はここから手を引きます。
次スレも立てません。

「蒸気機関車を熱く語り尽すスレ Part1」はこのスレと同じく総合的な
蒸気機関車のスレです。移動をお願いいたします。
915名無し野電車区:03/02/08 23:47 ID:???
以下は全部奥中山真幸の自作自演用HN(>>336以降、登場順)
>>336 オカマダイスキー << 最初に出てくるところを見ると、まずもってオカマスキーが嫌いらしい。
>>337 集通上店 << 中国つながり。
>>339 尺八蛤好 << 尺八?ハマグリ?下ネタ好きだねぇ。品性疑われるよ。
>>340 中山宿坂根 << 奥中山真幸のカウンターパート。もちろん自作自演が疑われないための偽装。
>>341 羽目木入太郎 << ハメ?イレ?下ネタ好きだねぇ。品性疑われるよ。いっそうのこと、撮り鉄つながりで「羽目木鳥太郎」にすりゃよかったのに。
>>343 牛力 << 馬力のカウンターパート。
916名無し野電車区:03/02/08 23:47 ID:???
>>345 躍進型 << 中国つながり。
>>347 火車 << 中国つながり。自業自得でいまや自分の脳内が火の車。
>>352 オカヌスキー << よっぽどオカマスキーが嫌いらしい。
>>357 ミカド << ミカイにしなかったのはなぜだ?
>>375 SL drive << amateur driverのカウンターパート。
>>389 オカマヌキー << よっぽどオカマスキーが嫌いらしい。 それにしてもしつこいねぇ。
>>432 ひろ << ひろゆきのことか?
>>469 しRコヒ << 国内鉄を装うが不発に終わる。
>>507 カマを愛する者 << 自分以外を愛さない者。
>>553 パシハ << 中国つながり。>>502以降の登場なのがポイント。
・・・
917名無し野電車区:03/02/08 23:47 ID:???
ここは 乂1000取り合戦場乂 となりますた。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 奥中山、叩くぞゴルァ!!          ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


な・・・何かが激しく違う気もするが・・・ま、いっか。
918名無し野電車区:03/02/08 23:47 ID:VTmVlR1w
:馬力 ◆KD57/UuEW6 :03/01/30 19:02 ID:5ib4n4tR
ミョーな疑いかけられたくなかったらID表示させりゃいいと思うんですがねー。


ここからはじまった?
919名無し野電車区:03/02/08 23:50 ID:???
476 名前:名無し野電車区 投稿日:03/01/30 18:54 ID:???
amateur driverのやらせ、いやがせ
ひでなー


だろ
920名無し野電車区:03/02/08 23:51 ID:???
切取除煙板がID丸出しの自演やった
ありゃ見ものだったな

ところで馬鹿はいつごろいなくなったんだ?
921名無し野電車区:03/02/08 23:52 ID:???
かと言って他の撮り鉄らしき人がレスすると、わざわざ似たような
レスするのね。人がいないと言いながら撮り鉄は自分ひとりで十分と
思ってたわけでしょ。妙な人だなあと思いながらROMしてましたよ。
922名無し野電車区:03/02/08 23:53 ID:???
>>920
蒸気馬鹿一代⇒蒸気馬鹿⇒馬力
923名無し野電車区:03/02/08 23:56 ID:VTmVlR1w

 





      奥     中     山     沈     黙











924名無し野電車区:03/02/09 00:02 ID:???
今夜中に梅小路
925名無し野電車区:03/02/09 00:41 ID:???
>>921
釜好きや馬力のようにみんなから質問されたかったんだよ。なのに誰も質問してこなかったから
拗ねてさぁ・・・
926名無し野電車区:03/02/09 00:46 ID:???
 





      奥     中     山     沈     黙











927名無し野電車区:03/02/09 00:46 ID:???
760 名前: 名無し野電車区 投稿日: 02/12/26 01:57 ID:DwDfmZwU

>>751
放置できないレスでもないのに、殆ど言いがかりに近いですな(w
よっぽど奥中山真幸が嫌いらしい(w
928名無し野電車区:03/02/09 00:48 ID:???
>>927
764 名前:馬力 ◆KD57/UuEW6 [] 投稿日:02/12/26 17:04 ID:F8I8qWJ/
>>760
旧客が全て消滅したかのようなレス返されたんですが?
929名無し野電車区:03/02/09 00:55 ID:???
ここは 乂奥中山叩きの合戦場乂 となりますた。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取るぞゴルァ!!          ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


な・・・何かが激しく違う気もするが・・・ま、いっか。

激しく違うよ。
930名無し野電車区:03/02/09 01:10 ID:???
尾久那珂邪馬の中の人も大変だな。
931名無し野電車区:03/02/09 01:10 ID:???
>>929
こんばんわ、奥中山宗太郎さん。
932名無し野電車区:03/02/09 01:33 ID:???
>>930
           / /
           l l
           / ヽ
         /   ヽ
        / ____ ヽ
        |/━  ━ヽ|
        || ー  ー ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ||  ι  ||<   そうでもないよ
        || <>  ||  \_________
       _\   /|__
     /    ̄ ̄ ̄   / / ヽ
   /       ☆   lノ∠二\
  /                  ヽ
 /  /ヽ ☆ l\/l ☆ /\   ヽ
(  /   |  /    \  |   \  )
 ヽ ヽ   |   ̄ V  ̄   |   / /
  ヽ ヽ  |  ☆    ☆ ノ|   / /
   ヽ ̄\|    __  ノ |ξ⌒ヽl
    vщ^ ̄| ̄<〇> ̄ ̄l  ̄ ̄
      |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      /  l          l
           l  l
           l  l
933名無し野電車区:03/02/09 01:39 ID:???
ストレッチマンさま…(´Д`)<ハァハァ
934名無し野電車区:03/02/09 01:41 ID:???
                Λ     ̄ ̄/
                / ヽ     /
              /   ヽ   /ヽ
             /____ヽ___    |
        / ̄ ̄ ̄|| \  / ||    \   |\
        |     || 立 ハ 立 ||      \ |
        |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   |  |
        |   |  ||  へ   ||     ̄ ̄  レ
        |   |   \   /l
        |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   ヽヽ /
        \                  ヽ    ノ
       /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   |   イ
     /  l ̄ ̄l ☆ l\/l ☆   |   |    ̄| ̄
 mm/  /l   |  /    \    ノ    |   ノ
(__っ /  ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ノ      ̄ ̄/
          ヽ_____________ノl       ヽ
            |    __  ノ |ξ⌒ヽ/     ヽ   ノ
            | ̄ ̄|<〇> ̄ ̄l ⌒ ̄         /
            |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
935名無し野電車区:03/02/09 01:42 ID:???
           / /
           l l
           / ヽ
         /   ヽ
        / ____ ヽ
        |/━  ━ヽ|
        || 伸  縮 ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ||  ι   ||<   のび〜る
        || <>  ||  \_________
       _\   /|__
     /    ̄ ̄ ̄   / / ヽ
   /       ☆   lノ∠二\
  /                  ヽ
 /  /ヽ ☆ l\/l ☆ /\   ヽ
(  /   |  /    \  |   \  )
 ヽ ヽ   |   ̄ V  ̄   |   / /
  ヽ ヽ  |  ☆    ☆ ノ|   / /
   ヽ ̄\|    __  ノ |ξ⌒ヽl
    vщ^ ̄| ̄<〇> ̄ ̄l  ̄ ̄
      |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         l          l
936名無し野電車区:03/02/09 01:43 ID:???
           / /
           l l
           / ヽ
         /   ヽ
        / ____ヽ
        |/ \ / ヽ|
        || =^  ^= .||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        || _ し_ || < こんな板を見ていると頭が悪くなるぞ!|
        || \+++/ ||  \ストレッチパワーで人生やりなおそう!|
       _\  ̄ /|__ \______________/
     /    ̄ ̄ ̄   / / ヽ
   /       ☆   lノ∠二\
  /                  ヽ
 /  /ヽ ☆ l\/l ☆ /\   ヽ
(  /   |  /    \  |   \  )
 ヽ ヽ   |   ̄ V  ̄   |   / /
  ヽ ヽ  |  ☆    ☆ ノ|   / /
   ヽ ̄\|    __  ノ |ξ⌒ヽl
    vщ^ ̄| ̄<〇> ̄ ̄l  ̄ ̄
      |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      /  l          l
       |   l ∩ l   |
       |   \_/   |
       |    |   |
937名無し野電車区:03/02/09 01:44 ID:???
はぅぅ〜ハァハァし過ぎて失神しそうでち〜
ある意味ぴぃ〜んち!!
938名無し野電車区:03/02/09 01:50 ID:???
>>929
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
939名無し野電車区:03/02/09 01:52 ID:???
あと60くらいしか残ってないわけだが。
940名無し野電車区:03/02/09 01:59 ID:???
あと59くらいしか残ってないわけだが。
941名無し野電車区:03/02/09 02:00 ID:???
あとC59くらいしか残ってないわけだが。
1000酉合戦は、必ずメール欄に[sage]とかいてください。
おながいします。
943名無し野電車区:03/02/09 02:01 ID:???
あとEF58くらいしか残ってないわけだが。
944名無し野電車区:03/02/09 02:02 ID:???
あとC57くらいしか残ってないわけだが。
945名無し野電車区:03/02/09 02:03 ID:???
あとC57くらいしか残ってないわけだが。必ずメール欄に[age]とかいてください。
おながいします。
946名無し野電車区:03/02/09 02:04 ID:???
あとC56くらいしか残ってないわけだが。


947名無し野電車区:03/02/09 02:07 ID:???
あとC55くらいしか残ってないわけだが。




948名無し野電車区:03/02/09 02:10 ID:???
あとC54くらいしか残ってないわけだが。
949名無し野電車区:03/02/09 02:11 ID:???
急行ちどり合戦
950名無し野電車区:03/02/09 02:12 ID:???
あとC53くらいしか残ってないわけだが。


951名無し野電車区:03/02/09 02:12 ID:???
あとC53くらいしか残ってないわけだが。
952名無し野電車区:03/02/09 02:14 ID:???
あとD52くらいしか残ってないわけだが。


953名無し野電車区:03/02/09 02:14 ID:???
ワアイ、あとD51
954名無し野電車区:03/02/09 02:20 ID:???
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
955名無し野電車区:03/02/09 02:56 ID:???
ただいま955に停車ちう。
あと・・・・・・スハ45?
956名無し野電車区:03/02/09 03:40 ID:???
963になったら59634としてみたい。後藤寺機関区最後の時に
このカマにご苦労さんよと書かれていた。
957名無し野電車区:03/02/09 06:21 ID:???
>>956
泣かせる話ですね。9600の動輪径は1250mmですか?
コンソリデーションって何の意味ですか?
博識なOM氏に聞いてみよう。
958名無し野電車区:03/02/09 09:08 ID:???
ここは 乂奥中山叩きの合戦場乂 となりますた。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取るぞゴルァ!!          ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


な・・・何かが激しく違う気もするが・・・ま、いっか。

激しく違うよ。

それも何かが違ってる。
959名無し野電車区:03/02/09 11:30 ID:???
じゃかしい!
960名無し野電車区:03/02/09 11:30 ID:???
おまえらなー
961名無し野電車区:03/02/09 11:30 ID:???
もっと
962名無し野電車区:03/02/09 11:31 ID:???
おくなかやまを
963名無し野電車区:03/02/09 11:31 ID:???
あがめたてまつれ
964名無し野電車区:03/02/09 11:37 ID:???
スハニ36
965名無し野電車区:03/02/09 11:37 ID:???
オハ34
966名無し野電車区:03/02/09 11:38 ID:???
967名無し野電車区:03/02/09 11:39 ID:???
オハフ33
968名無し野電車区:03/02/09 11:40 ID:???
ォハ32
969名無し野電車区:03/02/09 11:42 ID:???
ユリシーズ31
970名無し野電車区:03/02/09 11:42 ID:???
EF30
971名無し野電車区:03/02/09 11:43 ID:???
クロハ29
972名無し野電車区:03/02/09 11:44 ID:???
サハ28
973名無し野電車区:03/02/09 11:47 ID:???
キハ27
974名無し野電車区:03/02/09 11:55 ID:???
奥中山さん、早く次スレ立てて下さい。内容は取り鉄オナニースでどうでしょう?
975名無し野電車区:03/02/09 11:56 ID:???
取り鉄オナニース→撮り鉄オナニースレ
確認したつもりだったのに…てへっ♪
976名無し野電車区:03/02/09 12:15 ID:???
                      ._,,,,,,。,,、        广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″
977名無し野電車区:03/02/09 12:22 ID:???
           3 / 2
            丁 / 丁
     _   目 / 目                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        自作自演するってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  「煙さいこー」だの
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ   「銀箱うざい」だの・・・・
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー' 
978名無し野電車区:03/02/09 12:25 ID:???
キハ22
979名無し野電車区:03/02/09 12:27 ID:???
リゾート21
980名無し野電車区
キハ20