名作を数々生んだ『蒸気機関車』誌を語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
85名無しでGO!:03/02/09 00:24 ID:uS1MHcub
>>84
コンプリートされたんですか?
86名無しでGO!:03/02/09 00:28 ID:awyF3yag
私は72年の別冊撮影ガイドがありません。あとは大体あります。
87はやとも:03/02/09 00:52 ID:1OL8/SBZ
増刊の鉄道写真と汽車の旅、動輪の響き、そのほかカレンダーなどはもってません。ヤフオクなど利用すれば割と楽に揃うのではないでしょうか。
88名無しでGO!:03/02/09 01:06 ID:Vs/Fli0O
86、87さんレスどうも
漏れもマターリとがんばってみます
動輪はもう一度読みたい
89はやとも:03/02/09 01:23 ID:GW4dGmS4
集めている時が一番楽しいのかもしれません。あせると高い物や状態の良くない物
をつかまされてしまいます。各駅停車で少しずつ頑張ってください。それではおやすみなさい。
9079=81:03/02/09 01:23 ID:f/DUj8PI
>>83 >>84

そうだったんですか。貴重品なんですね。後ろのザラ紙の部分は幼い頃に
びりびりに破って捨ててしまってあり、写真の部分もペンで煙を描いたり
してあります。

 完品を読んでみたいです。
91名無しでGO!:03/02/09 06:55 ID:3FZTmWrT
映画の出版社らしくシナリオが載っていた号がありましたね。
瀬野八のD52が廃止される時のドラマで「廃煙」だったかな。
映画化はされなかったのでしょうね。
92名無しでGO!:03/02/09 10:40 ID:VbKDPK8p
[動輪の響き」は、3000部しか刷らなかったらしい。

芝の編集部へ買いにいった時、聞いた。

当時、中央鉄道学園がまとまった部数を購入したとか・・・・。
93名無し野雷車区:03/02/09 16:28 ID:RSMHUO7M
昭和44年から45年にかけての5冊が出てきた。
父が買って押入れにしまいこんでいた物。
昭和44年秋の号を見ると、追憶記事が半分、当時の情報が半分といった所。
SLだけでなく、横浜市電一部廃止と廃棄車両が名古屋港の漁礁となる記事なども
ありました。
あとは撮影ガイドやカメラの記事なども。
このころはまだ川越線を96の旅客列車が走っていたんですね。
あとは東京最後の旅客SL列車が両国を発車する記事などが。
ほとんど白黒ですが、写真がとても多い雑誌でした。
94名無し野雷車区:03/02/09 16:40 ID:RSMHUO7M
>>91
廃煙は45年夏の号です。
95名無しでGO!:03/02/09 17:46 ID:VrXTIXTx
>94
ひゃあ、万博の頃ぢゃないですか。昨日のことの様にも思えるが
蒸気も昭和も遠きになりにけりですなあ。
96はやとも:03/02/10 22:10 ID:XMjXP+YK
最近は、昭和40年代の蒸気機関車を扱った本がぞくぞく出版されてますね。本屋さんに行くとついつい買い込んでしまいます。
 
   
97名無しでGO!:03/02/11 00:56 ID:YWCM8JbZ
>>はやともサン、私もですよ。

蒸気の終焉があちらこちらの線区で、あって。
現役蒸気は、いいですよねぇ。
98はやとも:03/02/11 22:43 ID:OSU6Rq+Z
地鶏とブロイラーなんて言ったら叱られるかな。
でも現役蒸気と保存のそれではそれ位違いますよね。
やっぱり周囲の環境の違いですかね?
99名無しでGO!:03/02/14 01:53 ID:pgOfRWeT
soudane,98
100名無しでGO!:03/02/14 01:54 ID:N2BppnZt
100!
101名無しでGO!:03/02/14 12:14 ID:wY1GcUus
>>101

なんかスローながら、ここは良スレだな。

年配者が多いと見た。
102名無しでGO!:03/02/14 22:06 ID:tDcfw9Pf
>>101

”しか”居ないと見てます。
マターリ逝きませう
103名無しでGO!:03/02/15 03:34 ID:WyuadIja
>>102

さうしませう。
104名無しでGO!:03/02/15 09:14 ID:bxgEWhsT
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27332997

変則刊を見直してNo.1とした号ですね。高騰してます。

外出かもしれませんが
http://www.railhobbies.com/kinemasl.html
105名無しでGO!:03/02/16 01:23 ID:U0fYgRbs
懐メロ系は伸びないねえ。
現役蒸機なくなったあと、あっちこっちにSLホテルが出来たけど、
現在はどうなっているんでしょうかね。廃虚なのかな。
106名無しでGO!:03/02/16 01:41 ID:n/9XRjPX
中村にあった、C11のSLホテル、もう無いだろうな〜。
107名無しでGO!:03/02/17 00:10 ID:+v/gxkr6
 『蒸機機関車』誌が現役の時代に"鉄"をやっていた方々って、廃刊(or 国内蒸機の終焉)後
はどうされたんだろう?
 EF58とか軽便鉄道のような他の被写体に転向したのか、それとも海外の蒸機を追いかけて日
本を飛び出したのか? もちろん、家庭を持ったとかの理由で、きっぱりアシを洗ったという
人も多かったみたいだけど。
108名無しでGO!:03/02/17 00:21 ID:BQDpXM54
ねこで復刻しないかな
10979618:03/02/17 01:13 ID:Qmm1Vbay
>>107
「ポストSL」なんていう、言葉も生まれましたね。
現役蒸気終焉。

旧型国電や旧型ELに走った人(自分も)がほとんどだったけど、
純粋に蒸気だけの人は、カメラまで売ってしまった人がほとんど。

山口にC57が復活しても、「写欲」は沸かなかったとらしい。

はやともサンも書いてあったけど、現役と復活は「天と地との差」が
あると思うね。

110名無しでGO!:03/02/17 01:27 ID:+v/gxkr6
>>109
>>山口にC57が復活しても、「写欲」は沸かなかったとらしい。

改めて>>98さんの「地鶏とブロイラー」は言い得て妙だと思いました。
十年前の「C62 ニセコ」は、養殖された地鶏といったところでしょうか。

ところで、皆様は"海外産"の地鶏には萌えますか?(中国の前進型とか
キューバやフィリピンの製糖鉄道のSLとか) それとも、やっぱり地鶏
は国産に限る?
111名無しでGO!:03/02/17 01:31 ID:R0qOZn4s
蒸機の撮影は五感を揺すぶるからなあ。
煙、音、香り。
EF57やDF50あたりは、いくらか萌え感があったが、
物足りなかったなあ。
11279618:03/02/17 02:00 ID:Qmm1Vbay
>>110
私も海外遠征(中国)したけど、確かに「迫力はあった!」でも、
日本型が、一番だよね。

なんて言ったらいいのか「馴染みが無いもの」を、ものめずらしさから
撮りに行ったけど、数回すると「もう、飽きた」の世界。

養殖もの地鶏の「C62 ニセコ」はそれなりに良かったけど、キロポスト151で
狙った時、「なんか違うな〜」なんて思った。

昔の蒸気、今いずこ。

『蒸気機関車』誌、万歳だ。

113名無しでGO!:03/02/17 23:06 ID:VHkc6GUe
たしかに、あんなシロモノがその辺で身近に活動
していたのが、このご時世から思うと非常に奇異に思えます。
わたしも復活にはまったく食指が動きません。

11479:03/02/17 23:37 ID:ATzM6ooF
>>104
ああ、懐かしい。こういう表紙でしたね。それにしても高い。
Nゲージの蒸機が買えそうですね。
115名無しでGO!:03/02/17 23:57 ID:4hm5ff+2
昭和50年の新年号を、久しぶりに読んでみました。
特集は雪と蒸気機関車。
深名線に冬季だけ、混合列車が走っていたのですね。
9600+短い貨物に1両ダルマストーブのオハニが。萌え萌え。
これは撮りたかったですね。
燕、富士などを運転した機関士OBによる座談会も秀逸でした。
一宮あたりで名鉄に煽られると、C53を全開にして、まくったそうです。
116はやとも:03/02/18 00:04 ID:yHgrJs4S
>>104 けっこうするものですね。神田のS書店で私が買ったときは、7100円でした。7年前のことです。その後他の店で何度か見かけましたがこれほどはしませんでした。
117名無し野雷車区:03/02/18 09:14 ID:HXdx5X50
93です。
海外を撮影した方はそんなに多くなかったのでは。
当時は飛行機代がとても高かった時代です。
昭和45年ごろの号に台湾の汽車の撮影記がのっていましたが、逮捕されたんですね。
当時台湾では軍事施設周辺で写真を撮影したら「死刑」だそうで。
118名無しでGO!:03/02/19 00:01 ID:CjPrqZxN
最初の頃はキネ旬の別冊扱いで、編集長も白井佳男氏(映画評論家)
だったんですね。
今夜は通巻50号を読んでみた。特集は「ハドソン特急」
断面が大きく、間抜けな印象の20系も、C62やC60が先頭に立つと
引き締まった印象になる。ヘッドマークも誇らしげだ。
「鉄ちゃん用語事典」や戦前からの通史といえる「鉄道趣味の潮流」も
良かった。
バックナンバーや、サイズ変更のいきさつを語る対談も収納。
11979618:03/02/19 00:47 ID:50i0UqDX
>>118

>キネ旬の別冊扱いで、編集長も白井佳男氏(映画評論家)
って、確か「鉄」じゃなかったでしょうか?

畑氏も確か「鉄」だった様に、記憶しています。

映画関係の人って、「鉄」の人多いんですよね。

巨匠・黒澤監督も、「鉄」ってご存知でしたか、皆さん。

作品を思い出してください。

「天国と地獄」(キングの身代金が原作)、「どですかでん」(山本周五郎が
原作)、他に「暴走特急」や「まあだだよ」(内田百聞がモデル)等々・・・。
120名無しでGO!:03/02/19 00:57 ID:CjPrqZxN
寅さんのシリーズをずっと最初から見てると、
ツウ好みの汽車、地方私鉄が出てくるんだよね。
この監督は鉄ちゃんだなあと思ってたら、案の定
満鉄職員の息子だったんだね。山田洋次監督。
国鉄に蒸機走行線区が残ってた時、ほとんどロケに
使ってたもの。
12179618:03/02/19 01:07 ID:50i0UqDX
>>120

山田監督は、「ローカル線・廃止反対」に参画していました。
氏は、「蒸気機関車」も、読んでいました(献本だけど・・)。
122名無しでGO!:03/02/20 03:57 ID:B2GvVn4B
今NHKミュージックボックスで70年代をやってるけど、
蒸気機関車とダブって、懐かしさもひとしおだね。
廣田氏も言ってるように
「私たちの青春は蒸気機関車と共にあった」ということだね。
123名無しでGO!:03/02/21 01:02 ID:K4nIbXhg
age
124名無しでGO!:03/02/22 03:27 ID:J3/6oPAs
今夜のM・BOXは80年代だが、やはりこれらの曲からは
ブラストの響きは聞こえてこない。
いや、DDのエンジンやジョイント音すらもない。
もう鉄道の時代は去り、ドライブに相応しい時代だったのだろう。
125名無しでGO!:03/02/23 13:03 ID:6xXfq5uN
満鉄機関士座談会あげ
126復刻は無理?:03/02/23 15:36 ID:R15xLatW
 ポジのフイルム残っていないかな?
   電子処理すれば、機関車写真復刻可能だけど
127名無しでGO!:03/02/23 17:38 ID:3/EDeZ4Y
グラビア印刷なんかやってるとこないべさ。
128名無しでGO!:03/02/23 23:48 ID:u6ixdBTy
架線注意
129名無しでGO!:03/02/25 01:02 ID:PSZ7C+wg
進路はよいか
130名無しでGO!:03/02/25 01:27 ID:xdH+tcW7
終わり頃の何冊かを見た。
やはり終わるべくして終わったという感じですね。
投稿レベルの低下が著しい。色々ペンネームを変えて
無理矢理一冊に仕立て上げた感じ。
記事はそれなりに面白かったが、実践する場がもはやなかったからなあ。

131名無しでGO!:03/02/26 23:13 ID:WfbSMJdQ
81年までやってたですからねぇ
終刊号は残念ながら見ていない(当時非鉄だったし)

良スレだったがそろそろネタ切れか・・・
132名無しでGO!:03/02/26 23:36 ID:TF4C5Q0j
機関士の体験談、座談会が面白いね。写真は他でも見られる。
もっと色々な座談会をやれば良かった。
133雪かき列車:03/02/27 01:17 ID:TkE4Kz+e
 冬の特集もよかったね
  昭和46年 3000円で購入した本は年6回発行
  定価380円 菊版(A4変形)カラーは2枚、けむりプロなる男
 もう少し古く残部の少ないのは5000円以上してるね
134名無し野電車区

確かに最後は一寸・・・
だったけど、『蒸気機関車』
は俺が始めて自分で買った雑誌。
コイツのお陰で鉄の道から
抜け出せなくなった(誉めてるんだよ)。