蒸気機関車を熱く語り尽すスレ Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
9316呎7吋:03/04/29 00:09 ID:EeROjq/A
質問です。
Kingクラスなどスウィンドンもカマの断面図を見ていたら、蒸気ドームが無く、
しかもレギュレータ・バルブがボイラーの最先端(煙室内)にありますね。
一見、下り勾配の場合、かなり危険だと思うのですが、どのような仕掛けになってるんでしょうか?
例の本にはデュアル・バルブとかかれてますが、水道のサイフォンのようになってるんでしょうか。
また、蒸気ドームの無いこのような形式は近代機では他に例があるのでしょうか?
(シングルドライバーだと結構あるようですが)
932名無しでGO!:03/04/29 00:43 ID:WWSF9oYD
国鉄蒸気に欠点なんてあんの?撮影専門の漏れには
非の打ち所の無い完璧なカマにしか見えない。
それどころか完璧なものに傷を付けようとする行為は
キ○ガイの所業でしょ。だから同じ意見の人が殆どなんだよ。
933名無しでGO!:03/04/29 03:15 ID:TyNwz7ru
>>930
説明文は↓の真中あたりのサムネイル写真にあるんですが。
http://www.railfan.net/cgi-bin/trainthumb.cgi?railpix/sbrr
メーカー不明。ガラス破れです。
934オカマスキー:03/04/29 08:17 ID:DuBKhNVp
>>931
蒸気の入口はベルペア火室両肩のボイラーで一番高い位置に有ります
ですから缶水が浸入するコトはまず有りません
デュアル・バルブは主弁の上に副弁を重ねたもので
作動力軽減とドリフティング・スチーム供給に便じています

>また、蒸気ドームの無いこのような形式は近代機では他に例があるのでしょうか?
無い矢柄(NYC)、16E(SAR)など

>>932
外見から判らないトコロは欠点の塊です
935オカマスキー:03/04/29 09:17 ID:DuBKhNVp
>>933
その後に写真が出てる2両は共に円形の製造所銘板でボールドウィンと判ります
まー断定は出来ませんケド、米国は発注者とメーカーの結びつきが強いので
件の0-4-0キャメルバックもボ社製の確率が高いと思われ
ちなみにボ社製の特徴は前台枠の斜めステイが煙室左右の真横に止められてるコトで
判別の手懸りになります
936鈴木 光太郎:03/04/29 12:42 ID:ZoRfUDkH
>>934
「蒸気の入口はベルペア火室両肩の」→この辺、ですかねぇ?
「Castle」と書いてしまったのは「King」の間違いです。
http://homepage2.nifty.com/kotaroooo/zakkiR.htm
どうもこれ以上詳細な図面がないもんで。

「無い矢柄(NYC)」→ナイヤガラのほかにNYC、A2a、2-8-4も
蒸気ドーム無いっぽいです。
http://www.rr-fallenflags.org/ple/ple-s9401s.jpg
Alco、スケネクタディ工場製。

>>935
「ボ社製の特徴は前台枠の斜めステイが煙室左右の真横に止められてるコト」
学芸員以上の解説、恐れ入ります。
937オカマスキー:03/04/29 13:19 ID:KKXB+crU
>>936
正解
図中の赤い矢印を真下に伸ばしてゆくと、上向きに開口した蒸気の入口に突き当ります
あとドームレスボイラーは、LMSスタニア技師長の初期の釜
(プリンセスロイヤル、ジュビリー、ブラックファイブなどの初期ロット)とか
加奈陀CPRの4-4-4, 4-6-4(ロイヤルハドソン), 2-10-4などもそうです
938名無し野電車区:03/04/29 13:25 ID:OOGb7XR4
>>932
欠点のない機械ってあるの?
939名無し野機関区:03/04/29 17:43 ID:y9aRr5k9
浮上させます。
940名無しでGO!:03/04/29 21:58 ID:zDGAT9XR
>>932
欠点あっても好きならそれでいいじゃない。
漏れも国鉄制式蒸機は欠点だらけということを
知った上で「でも好きなんだよな」ですから。
9416呎7吋:03/04/29 22:06 ID:xYpWmhy/
>>934 >>936 >>937
御教示ありがとうございます。
なるほど・・・・・
ナイアガラなど、ベルペア火室でないものは、あの一見蒸気ドームのような
張り出しの片口から蒸気を取り出すんでしょうね。(図面が無い・・・(泣))
942オカマスキー:03/04/29 22:15 ID:a5QQvnN7
>>940
それなら宜しいんじゃないでしょーか
943オカマスキー:03/04/29 22:30 ID:a5QQvnN7
>>940
それなら宜しいんじゃないでしょーか
944オカマスキー:03/04/29 22:34 ID:a5QQvnN7
>>943
・・・は操作ミスです、スマソ
945オカマスキー:03/04/30 10:12 ID:4HS9WjEt
>>941
ブッブー!!ですね
それは内部点検用のマンホールの蓋です
蒸気の入口は内径11inの乾燥管の上面に開けられた28個の1in×5inのスリットです
蒸気入口の位置は上記マンホールの辺り
ちなみに上記乾燥管は水平でなく蒸気入口の有る後端を持ち上げて水面から極力遠ざけてます
9466呎7吋:03/04/30 13:33 ID:ULgeVp29
>>945
「蒸機ドームも限界ぎりぎり ・・」なんて書いてある本に騙されました。(恥)
以前御教示いただいたバンジョードームにせよ、蒸気の入り口から入念に回路が考えられていることを痛感しました。
和書をいくら読んでもわからん世界です。
947名無し野運転所:03/04/30 22:52 ID:yO4sH/9j
三笠鉄道村でSL体験運転の募集をしています。詳しくは市役所にお問い合わせ下さい。
ホームページも有りますが、簡単に検索出来ますので、敢えて書きません。
948オカマスキー:03/05/01 19:07 ID:kSn8Fhfz
緊急投炭
949名無しでGO!:03/05/01 19:13 ID:zKuEcF90
         ~`〜'⌒"〜'⌒ヽ
          ;;;; ; ;;;; ;;;;;;;;;;;;; )
          〜、ノヽ;;;;;;;;;;;;; ノ
              (;;;;;;;;;;; )
              (;;;;;;;;;;ノ
              (;;;;;; )
              〔 ̄〕
    ______ ___| |__
   [l────l]'/        /⌒ヽ
    | 田 田 田| |=gikoSL====l (,,゚Д゚) < 鯖移転記念カキコ
    |______|_ヽ、_____ヽ_ノ
     ◎=◎=◎     ∪∪  ∪∪
950名無しでGO!:03/05/01 21:41 ID:ALJtvfAA
940です。専用プラウザもいいですけど、cgiが楽ですね。
冬の磐越西線に撮影に言った口なんですが、中山峠でカマ見ていて、
単純に「いいよなー」とは思ったものの、その一方で「排気膨張室(でしたっけ?)
なかったらどんな音するんだろう?」から始まって、「あんなもん無かったほうが
いいらしいけど、そうしたらどうなっていたんだろう?」みたいな疑問も
思い浮かんだわけで。こういう話が出来るという意味でも、路車板の単一車種
スレと違った存在価値がこのスレにあると思うのです。
そういうところをわかってくれればなぁと思います、私は。
951名無しでGO!:03/05/01 23:20 ID:Pr4Kq9S2
>>948ネカマ氏へ。

RM誌付録のプラレールガイドブック(みたいなもの)を、本屋で何気に見ていたら、
2号機の現役時代に関する記述がされていた。
それによると、2号機は宮原区では最も好調なカマで、入念に手入れされてたとの事。
やはり、北海道渡ってから山線で酷使された挙げ句、最好調機から最不調機へと
陥ってしまったのだろうか?

↑はC62スレと同じ内容の書き込みなんですが、これについてはどうお考えですか?
「そんな記述嘘嘘」と言っていた人もいましたが。
952オカマスキー:03/05/02 08:11 ID:FtiU5o+F
>>950
> 「排気膨張室
> なかったらどんな音するんだろう?」
排気音が「フォッフォッフォッフォッ」から「バッバッバッバッ」のような感じになり
横になびく煙も一本分くらいは高く上昇するハズです
撮り鉄さん達もきっと喜ぶと思うんですケド
ちなみに排気膨張室の無い動態保存釜は旧国鉄機だとC10〜C12, C56, 8620が有ります
953オカマスキー:03/05/02 09:23 ID:FtiU5o+F
>>951
宮原のC62はナンバープレートの地色で3ランクに分けられており
ベストが赤で29など
次が緑で2など
その他イパーンが黒だったとされてます
これを初めて活字にしたのがマツケソの"HUDSON C62"ちゅー本(既に処分済み)
んで記憶モードですが、2は最好調機でなく特別整備機で
煙室上とデフとキャブの手摺をステンレスに替えた時に
たまたまそこらに有ったステンレスの板をツバメに切り抜いて貼付けたトカ・・・
まー最好調機ではなかったものの、宮原の配置両数が6両前後と少ないため
つばめの先頭に立つコトは当然有ったワケで、有名な写真としては
雪の山科の大カーブと瀬田川橋梁を渡る写真が有ります(共に高橋弘氏撮影)
ちなみに北海道に居たC62で旧宮原の釜は他に30と42
3, 27, 32, 44は旧梅小路でした(だからつばめ、はとを牽いてない)
954名無しでGO!:03/05/02 11:29 ID:uI7ylHYI
>>953
どんな立派なソースが出てくるかと思えば松謙…。
機関車の調子語らせるのに、部外者の話持って来てどーすんの?。
C62運転してたの?。
クルマの免許ない奴のクルマの話が好きなの?。
だいたい松謙は、C62’の軸重軽減とシリンダボアダウンと混同してて、大恥かいたではないですか。
ソースも曖昧なので、関係者(写真を撮ってる人とかではなく、きちんと現場の人)の生発言を、出典込みで持ってきな。
それから相手してあげる。
955オカマスキー:03/05/02 12:53 ID:FtiU5o+F
>>954
別にマツケソがランク付けしたワケじゃなくて、宮原区がそう評価してたっちゅーハナシだから
イイんじゃないでしょーか?!
あとは宮と梅のC62を約10年間お守してた工場長が「蒸気機関車のすべて」P276で
「第一線の看板機C62は特別扱いで、機関区の手入れも行き届き、当時のC62は最高の
整備状態であった」と書いてますが、これだとどれも差が無いちゅーコトに・・・

>だいたい松謙は、C62’の軸重軽減とシリンダボアダウンと混同してて、大恥かいたではないですか。
C62に限らずテクニカルなハナシはアイタタタですが、釜の経歴調べはソコソコではなかったかと思われ
956鈴木 光太郎:03/05/02 16:01 ID:3fgJgvYd
一般論ですが、部内者の発言が部外者の発言より必ず正しいとは限りません。
部内者には部内のオキテがるからです。部内の情報は部内の利益にかなうもののみ、
部外へリークされるからです。
現場の人の生発言も、聞くのは収穫でしょうが、絶対的なものではありません。
ドコソコで時速何kmだした、とかいう「輪をかけた」話が混じっているからです。
現場の発言と言っても、聞き取った鉄道ファンの
思い入れが入ってしまう(悲運の機関車云々など)可能性が多く、
現場人間の証言書と所属機関区と住所氏名と「右相違ありません」のハンコが
あって、やっとこさ、というわけです。

発言要点は在野だからと言って、プロに卑屈になることは無いということです。
以上は歴史資料の吟味という面から発言させていただきました。
女の研究をする場合、女の証言を聞く、という方法と女を24時間覗き見するという
方法があり、非常にむずかしいのです。
マターリでよろしくお願いします。
957名無しでGO!:03/05/03 03:31 ID:3zhzO02Z
>>951のネタもC62スレから持ってきたのなら、
>>954の煽りもC62スレのコピペっすよ。。。

奇しくも両スレとも、同じ>>953で回答されておりまつ
958名無しでGO!:03/05/03 10:19 ID:aRFlg3aq
蒸気機関車の運転士が、おにぎりなど食べ物を食べながら運転したという話はありませんか?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1051733740/l50

959名無しでGO!:03/05/03 10:25 ID:tfDWhaoC
>>957
二度撃沈されたわけ?w
960名無しでGO!:03/05/03 10:32 ID:jlszK9Y7
>>959
もしもオカマスキーが「奥中山番長」を名乗ってC62スレを荒らして
いたのなら、そういうことになって藁L
961名無し野機関区:03/05/03 13:57 ID:s1L7IztG
>>959
>>960
ハイハイ、釣り基地はもう来ないでね。
962名無しでGO!:03/05/05 12:28 ID:SeF9PO+L
復活記念
 4日午後1時ごろ、千葉県佐倉市飯野の自然公園「学童農園 佐倉草ぶえの丘」で、
園内を走るミニSLが脱線し、乗っていた同県船橋市の3歳と5歳の幼稚園男児2人と
千葉市の小学1年女児(6)、成田市の女性(59)の計4人が足に軽いけがをした。

 佐倉署の調べでは、ミニSLは7両編成で定員32人。車両をまたいで乗るタイプで、
自然観察のため、園内の林の中を走っている。先頭車両で職員が運転し、約1.1キロを7、8分で走る。

 当時は約30人の乗客が乗っており、緩い右カーブを曲がっているうちに4〜6両目が
脱線したという。4両目が横転し、5、6両目は脱輪した程度だった。

 同園によると、4両目の車輪部分に大人の靴が巻き込まれていたといい、同署で原因を調べている。
963名無しでGO!:03/05/05 16:35 ID:W8Dznkxc
>>962 佐倉の次は梅小路

5日午前9時10分ごろ、京都市下京区歓喜寺町のJR西日本梅小路蒸気機関
車館構内で、機関車を方向転換する転車台から展示運転用の線路にバックして
いた蒸気機関車「スチーム号」(C61形)が脱線した。営業準備中のため
けが人はなかったが、同社はこの日の運転を取りやめ、ゴールデンウイークを
楽しもうと訪れた家族連れら約2000人をがっかりさせた。
石炭や水を積むため機関車後部に連結している炭水車が、転車台と展示運転線
の接続部分付近で脱線したとみられ、同社で詳しい原因を調べている。
同機関車館はJR京都駅の西約1キロにあり、運転可能な7両を含め、計18
両の蒸気機関車を保存。トロッコを接続して京都駅方面への約500メートル
を往復しており、有料で体験乗車できる。
964オカマスキー:03/05/05 17:18 ID:PEwZi3Fi
鯖復活記念で仕切り直し
宮原に居たことの有るC62の経歴をP誌から引用します(数字は昭和年月日)
C621 (新製)広ニ 25. 8.23宮 31. 8. 1梅 32. 7.10広ニ(以下略)
C622 (新製)糸  25. 8.11宮 31. 9.12休 32. 1.22築(以下略)
C6225(新製)岡  25. 9. 4名 30. 7.21宮 31.11.19梅 33. 4.11岡(以下略)
C6226(新製)広ニ 25. 7.??名 30. 7.21宮 31.11.18梅(以下略)
C6229(新製)姫ニ 25. 8.31宮 31.11.18梅 33. 4.18関(以下略)
C6230(新製)姫ニ 25. 8.31宮 31.11. 1休 32. 2.12築(以下略)
C6233(新製)姫ニ 25. 8. 3宮 ??.??.??浜 28. 7.30広ニ(以下略)
C6235(新製)宮  31.11.19梅 33. 4.15関(以下略)
C6236(新製)宮  31.12.26梅 33. 4.22関(以下略)
C6241(新製)宮  31. 9.21休 31.11.??梅 32.10.18広ニ(以下略)
C6242(新製)宮  31.11.??休 32.10.28築 38. 4.28仙(廃車)
ちなみに同区の赤ナンバーは29の他に生え抜きの35が判明
両機とも東海道電化(31.9)に伴って山陽線用となる
北海道に転属の2, 30, 42は一旦休車の後、3の山線試運転成功により軽量化改造して築港入り
逆に言うと3の試運転がシパーイしたらそのまま用済みとなった可能性大
まー誰に訊ねんでも常識的に考えりゃ好調機を山陽筋に回して
不調機を北海道送りにするのは至極当然のハナシ
965名無しでGO!:03/05/05 17:24 ID:C8McfATS
写真付き記事

蒸気機関車が脱線、京都の博物館で移動中に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20030505AS3K0501G05052003.html
966馬力 ◆1PS/GDWIWU :03/05/05 17:52 ID:BWmytZEg
>>962
佐倉のライブの事故は保線不良かなんかだとは思うんですが、

>>963 >>965
梅小路のは意外ですた。ターンテーブルのロック装置の不良ですかね…

>>964
納得っす。30も42も好調機との記述は見たことなかったですし。
967オカマスキー:03/05/05 18:05 ID:PEwZi3Fi
>>964の続き
同様に梅小路に居たことの有るC62の経歴をP誌から引用します(>>964との重複分を除く)
C623 (新製)岡  ??.??.??糸 25. 8.16梅 31. 9.15築(以下略)
C624 (新製)広ニ 24. 1.23糸 25. 8. 7梅 33. 4.17関(以下略)
C626 (新製)浜  24. 6. 3米 25. 6.28名 30. 7.17梅 32.12. 7広ニ(以下略)
C6216(新製)関  ??.??.??名 30. 7.20梅 33. 4.15関(以下略)
C6217(新製)岡  ??.??.??名 30. 7.18梅 33. 4.13関(以下略)
C6218(新製)関  ??.??.??名 30. 7.19梅 33. 4.17関(以下略)
C6227(新製)関  25. 8. 8梅 31. 8.30休 32. 2. 2築(以下略)
C6231(新製)梅  33. 4.11関(以下略)
C6232(新製)梅  32. 3.11築(以下略)
C6234(新製)梅  33. 4.19関(以下略)
C6240(新製)梅  33. 4.13関(以下略)
C6243(新製)梅  31.11.18広ニ(以下略)
C6244(新製)梅  32. 3.14築(以下略)
968オカマスキー:03/05/05 18:09 ID:PEwZi3Fi
んで>>964>>967を見比べて判るのは
山線で比較的好調とされ、かつ長命を保った3, 32, 44が休車扱いを経てないのに対して
不調とされた2や、短命に終った27, 30, 42が休車扱いを経てるコト
これ好不調のいわゆるひとつの動かぬ証左
・・・
あと「山線で酷使」と云うが、条件はどの釜も同じ
(原則的に補機、本務、その他の運用を順次こなして一巡したら振り出しに戻る)
要するに、2は元来さほど好調ではなかったものの
幾つかの偶然が全てラッキーな方に転んで今なお生き長らえてるモノと思われ
969名無しでGO!:03/05/05 18:12 ID:W8Dznkxc
>>964
基本的には同意なんですが、全検(当時は甲修と呼んでいたのでしたっけ?)が
迫っているカマを選択→軸重軽減工事を一緒に施工→小樽築港へ・・・・・・・
という可能性はありませんか?
970オカマスキー:03/05/05 18:51 ID:PEwZi3Fi
>>969
えっとですね
東海道電化の完成前後に次のようにボイラーを新缶と載せ替えてますので
(北海道へ逝く釜は載せ替えのついでに軽量化改造)
特に甲修期限などとは関係無いと思われ
S31. 8: 21軽(浜松)
S31. 9: 3(鷹取), 15(鷹取)
S31.10: 12(浜松), 31(鷹取), 38軽(浜松), 47軽(浜松)
S31.11: 13(浜松), 23軽(浜松), 28(浜松), 33(鷹取), 34(鷹取), 49軽(浜松)
S31.12: 2(鷹取), 14(浜松), 26(鷹取), 46軽(浜松)
S32. 1: 8軽(大宮), 27(鷹取), 30(鷹取), 45軽(浜松), 48軽(浜松)
S32. 2: 10軽(大宮), 24軽(浜松), 25(鷹取), 32(鷹取), 42(鷹取)
S32. 3: 9軽(大宮), 44(鷹取)
以下省略
971馬力 ◆1PS/GDWIWU :03/05/05 19:00 ID:BWmytZEg
蒸気機関車を熱く語り尽すスレ Part2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1052128728/

次スレ立てますた。ちっと邪魔入ってリンクおかしいけどご容赦をw
972オカマスキー:03/05/05 20:14 ID:0+r3W+VB
>>969
あでも3に限って言や、重量型で初のボイラー載せ替え機であり、
たまたま持ち上がった函館線のD51重連置き換えのため、ついでに軽量化改造されて渡道し、
山線での試運転に成功を収めたんで、そのまま道内に留まった可能性は有りと思われ
(不調機ではなかった)
ちょっと運命の女神がイタズラすりゃ、15か12か31が3の代りに逝ったハズ
色んなイミで可哀相な3・・・
あと15はどのみち北辺で果てる運命だったのも何かの因縁かと
973名無し野運転所:03/05/05 23:21 ID:dUW5CRVp
>972
ま、最復活させてあげれば喜ぶかと、3は。本線を走る可能性のある唯一の釜でつし
敢えて軸重復元させて函館線の優等を走らせるのも…ま、妄想は可能でつ罠
974973:03/05/05 23:27 ID:dUW5CRVp
間違った、”再”復活でつ
975名無しでGO!:03/05/06 11:09 ID:Q2P+P1B1
age
976馬力 ◆1PS/GDWIWU :03/05/06 15:52 ID:bohGsEUg
フランス鉄道150周年記念展、シャンゼリゼ通りで開催へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030506-00000183-reu-ent

 [パリ 5日 ロイター] フランス鉄道150周年を記念して、年代物の蒸気機関
車から最新鋭の高速列車に至るまで様々な列車を集めた鉄道展が、パリの目抜
き通りシャンゼリゼで開催される。
 通りには特別にレールが敷かれ、フランス国鉄(SNCF)は5日夕方から列車の
展示作業に取り掛かる。
 開催期間は今月17日から6月15日まで。
 6月1日には機関車が通り沿いに走行し、観光客に無料で公開される。
 国立鉄道博物館からは年代物の列車が出展される予定で、1844年製の重量
級「Buddicom St Pierre」や、当時パリ―ストラスブール間を時速120キロで走行
していた1852年製の蒸気機関車「Crampton」が通りに立ち並ぶ。
 また、フランスの有名高速列車TGVの次世代型の試作車両のほか、2005年に
鉄道、路面双方で実用化予定の列車も出展される。(ロイター)


だそうで。
977オカマスキー:03/05/06 22:32 ID:/XCAzPSf
>>976
紹介サンクスです
「クランプトン」て云や、20年くらい前に広島その他で開催の世界の鉄道博にエントリーしてたが
ケキョーク不参加でしたNe
英国はロコモーション(レプリカ)、コーンウォール、ボックスヒル、ロムニー1編成など
ちゃんと送って来たのに・・・
どーも腐乱酢はイザちゅートキ当てにならん(--#
978nanashidego:03/05/06 23:11 ID:mMmFPvmQ
C62-42は集煙装置を付けた赤ナンバーの特急牽引機でした。
小樽築港から仙台に転属後C61・C60に仕事を譲って廃車になったのは惜しいところです。
979名無しでGO!:03/05/06 23:16 ID:oBH4uz8v
>>978
その終焉装置、あんまり効果なかったらしいですよ。
980鈴木 光太郎
>>977
フランスのクランプトン、これですかね?↓
http://www.ptitrain.com/reportages2002/patrimoine2002/bercy/index2-crampton.htm