FT-857ってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんから2ch各局…
あんまりユーザーレポート無いみたいだけど
2名無しさんから2ch各局…:2006/10/11(水) 21:50:35
売れてないねぇ
3名無しさんから2ch各局…:2006/10/11(水) 21:50:39
2ならアマチュア無線利用者UP
44アマ`ワッターです:2006/10/11(水) 21:55:10
http://www.roar-j.jp/
日本ロータリーハムクラブHP

http://www.roar-j.jp/riji/index.html
DKAは無線局運営委員長(役員)

http://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HZ=3&OX=AT+&MA=JF1DKA&OW=AT+0&DC=10&pageID=3&DF=0001444166&styleNumber=50
4アマキロワッターのDKA

CQ誌2002年1月号のドクター(DKA)の取材記事で
ドクターが2000Fと一緒に写っていてた。総通晒を見ると4アマ
オーバーパワー疑惑が持ちあがった
疑惑は、ヅラや学歴、鑑定結果にも及ぶことがわかった

2006年6月12日の日本ロータリーハムクラブ電波定例のキー局はDKA
(平日7:30-8:15 7.077.5MHz LSB で行われいる)
2週間ぐらい前からネットで「6/12に4アマ`ワッターが出るぞ」と
ボコボコに叩かれたのに関わらず、当日堂々と出てきた
4アマなのに100w局よりも波が強かった
これでオーバーパワーが確定した

612のことでボコボコに叩かれたことが原因か、
その後キー局でDKAが当たることはなくなった

4アマ`ワッターが無線局運営委員長を務める日本ロータリーハムクラブはさっさと解散しろ!
日本音響研究所はなくなれ!
DKAは廃局しろ!
5高くて買えん:2006/10/11(水) 22:17:13
P5のDXerだぁのお部屋

祖国の土を踏まぬ間に1972年3月から35年の歳月が経っていました。保存しておきたい将軍様の画像や資料などをこちらに掲載して参ります。
画像等について共和国の所有権を宣言致します、勝手に転載を禁止致しますが、ご利用の場合はメール等で焼き場まで連絡下さい。SYNOP。

http://www.k2.dion.ne.jp/~t_ikeda/
http://blogs.dion.ne.jp/dxer/
http://page.freett.com/nickyama2/maebashi021.jpg
http://zumatsu.hp.infoseek.co.jp/2005Hamfair/IMGP00791.jpg
http://zumatsu.hp.infoseek.co.jp/2005Hamfair/IMGP00991.jpg
http://www001.upp.so-net.ne.jp/takahashi/photo/je1syn102.JPG
http://dxxxxx.hp.infoseek.co.jp/img040821/P10105971.jpg
http://tgc.jp-au.net/member.htm
http://543.teacup.com/tgc/bbs
http://www.maeko-hs.gsn.ed.jp/
6名無しさんから2ch各局…:2006/10/11(水) 23:57:57
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ


意外と このスレ伸びるな

需要があるんだね

やっぱり創価学会は信者が多いね
7名無しさんから2ch各局…:2006/10/12(木) 00:00:38
          さるでも立てねぇーぞ!こんな糞スレ!!
                                            (  (
                 ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                    )   )
               、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                ,.、   / /
                ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
              ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
          、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
        、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
       シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
      ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
      ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
     .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
    .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
    :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
    :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
    :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
   :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
   .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
   :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
   ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
      彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
       彡、     {{     〃,__!////l |    〃
         X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
          ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).).
8名無しさんから2ch各局…:2006/10/12(木) 00:05:30
97年9月から稼働し始めた当方自慢のホームページですが、ちょうど今年で
満5年を迎え又アクセスカウントも20万を超しアイピーを晒してK県に宣戦布告
したという事を節目にバツが悪いためにホームページを休止し致します。
 思えば5年前にホームページを立ち上げたときは、このように2ちゃんねると
アマチュア無線の融合が爆発的に流行るとは思えずダイヤルアップ接続に
特化した内容のモノも少なく、手探りで勤務中に会社から50Wの移動局を主な
誹謗中傷の対象としてカキコして参りました。
この5年間続けられていたのもひとえに私をハケーンしに飲み会に来て
頂いたり無線板にネズラネタをカキコ頂いた方々のお陰と感謝の念で一杯です。
職場での左遷や愛犬の食費問題など公私共、今後さらなる金欠病が予測され、
ダイヤルアップ接続料に費やす資金が取れなくなるというのも休止の大きな
原因です。夢であったP5の首領殿とアイボールも出来、後はサダムフセイ
ン残しということで、パケクラに個人コールでレポートする気力が衰えたの
も事実ですが・・・?!今ではトカチさんをはじめとする多くのDXER諸氏が
常時接続回線を用いて個人ホームページを立ち上げられて居られますし
著名アイボールQSOクラブでも稼働させているところが多く有ります。
是非ともこういったホームページをご利用され、ご自身のカキコ向上に
役立てられてください!なお、当ホームページへのリンク張られていた方々、
申し訳ないのですが削除を御願い致します。この告知のページも経済的な
理由により1ヶ月程度をメドに停止致します。
本当に5年間当方自慢のホームページをご利用頂き、ありがとうございました。

http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon.jpg
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon2.jpg
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon3.jpg
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon4.jpg
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon6.jpg
http://www.media-k.co.jp/jiten/img/saizen02.jpg
9名無しさんから2ch各局…:2006/10/12(木) 00:14:46
 __/_  _/_    ヽ        ヽ     __/_ _/_
  //ヽ   /    ̄ ̄/ ̄ ̄  二7二7二  //ヽ __/_
/. /   ヽ /   ──/──    /三三三/ /. /   ヽ /
  /   _/   ___/___   ──/──  /  _/ヽ_ 

              ,, -''"⌒⌒丶、
            /  彡ノノヾ  \
           / 彡彡ノノノ \ヾ ヽ
           彡ノ,,⌒     ⌒,,ヽ、 l
          ノノ|<●),  、(●>| ミ
.         ノ(6|    (、_, )・  .::::|6)ミ
.         ((  l      ll    .::l(ヽ)
          ヽ ヘ   ,:=ニ=:、 .:::/ ヽ)
           )) )\ `ー-‐´.::/( ( (
          (( (  `ーr--r‐´  ) ))
10名無しさんから2ch各局…:2006/10/12(木) 00:16:35
去年857スレもあったんだけど、落ちたんだよね。
割といいリグだと思うよ。
パワー絞ればACアダプタでも動くし、DSP使えばコリンズ無くてもなんとかなる。
スイッチ少ないから操作が一手間よけいにかかるけどね。
11ひみつの検疫さん:2024/06/30(日) 03:42:32 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
12ひみつの検疫さん:2024/06/30(日) 03:42:32 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
13名無しさんから2ch各局…:2006/10/16(月) 11:47:35
さぁ ユーザーで盛り立てようじゃないか!
使い勝手よし 感度よし VUもしっかり使えるRIG その名もFT-857
歴史にその名を刻む名機だ
14名無しさんから2ch各局…:2006/10/16(月) 11:51:54
857って、格好悪いんだよ。
15名無しさんから2ch各局…:2006/10/16(月) 12:44:11
歴史に名を刻むのは817だよ、857じゃない
16名無しさんから2ch各局…:2006/10/27(金) 17:38:49
age
17名無しさんから2ch各局…:2006/10/27(金) 21:32:22
857DM使ってるけど物凄い電圧食う・・モービルでは20Wに絞って使ってる
18名無しさんから2ch各局…:2006/10/28(土) 08:21:44
>物凄い電圧食う って24V必要なのか?w
19名無しさんから2ch各局…:2006/10/29(日) 01:41:47
電圧を食うって表現はへんじゃねえか
20名無しさんから2ch各局…:2006/10/29(日) 01:46:17
>>17
ついでに頭をもっと絞ったほうが良さそうだな。
21名無しさんから2ch各局…:2006/10/29(日) 12:00:45
車の電源ラインが細くて、15A取ると電圧降下がひどいってことだろう。
10W機の気分でパネル裏のACCから電源取ってるとか無いかね?
2218:2006/10/29(日) 12:37:47
少し茶化したのはすんません。
21さんが正解かもしれないが、そうするとリグ本体の問題ではないだろう。

お〜い17さん、分かり易く説明してくんなさいませ。
23名無しさんから2ch各局…:2006/10/29(日) 21:37:47
ここだけの話だけど、100Wをクルマに積んでます。

普段は出しても50Wで、ほとんどは20W以下で使ってます。

一回だけWに飛ばなくて70Wまであげたことがありますが
とくに問題は無かった(機械的には)
法律的には問題だがな。
24名無しさんから2ch各局…:2006/11/08(水) 00:09:38
DSP NRの効きが良くない
25名無しさんから2ch各局…:2006/11/08(水) 00:15:41
>>24
いかにも八重洲らしく、既に技適番号が二度変わってるだろ。
気に入らなければ最新のに買いなおせ。中身が違う。
26名無しさんから2ch各局…:2006/11/08(水) 09:12:19
>24
D付き持ってます。スペアナで見ると、きっちり効いてるよ。CWで使うとよくわかるんじゃないかな。
DSP関係のパラメータ設定がわかりにくいのは同意。
ボタンと画面が小さいからやむなしとも思う。
27名無しさんから2ch各局…:2006/11/11(土) 09:57:10
最近ヤフオクでもFT-857は人気ないね。もうちょっと安くなってくれると買いだな。
28名無しさんから2ch各局…:2006/12/17(日) 00:12:51
FT-857は車でも使いやすいですか?以前より安く売っていますが
この時期は買いですかね。
29名無しさんから2ch各局…:2006/12/20(水) 10:07:46
アキバでもネット通販でも構わないので857安く売ってるところ教えてください。
30名無しさんから2ch各局…:2006/12/20(水) 11:27:24
CQオームで確か75K以下でセールやってたよ。
857Dだよ。897Dも100K以下だったよ。
丁度終わった所で次は多分半年先。
おいらの知ってる最安値でふ。
31名無しさんから2ch各局…:2006/12/20(水) 15:02:43
>30自己レス
確か秘密だった筈だから、「CQオームのセールは安いらしい」にしとく。
店名出さなきゃ良かったのかもしれない。
32名無しさんから2ch各局…:2006/12/20(水) 22:34:57
IC706MK2とFT857。チミらならばどっちを買う?
33名無しさんから2ch各局…:2006/12/21(木) 06:43:12
どっちも大差ないでしょ?
34名無しさんから2ch各局…:2006/12/21(木) 12:59:52
俺ならアイちゃんですが、悩む所ですね。
35名無しさんから2ch各局…:2006/12/21(木) 21:32:07
もう型が古いし来春には新機種が出るんじゃろ。
36名無しさんから2ch各局…:2006/12/29(金) 23:28:45
頼む誰か857のゼネカバ送信改造教えてくれ。
何度いじっても駄目だ、このままじゃ年が越せそうにない。お願いだから教えてくれ。
37名無しさんから2ch各局…:2006/12/30(土) 01:24:32
>>32
安かったから857にしたが、本当は706が欲しかった。
38名無しさんから2ch各局…:2006/12/30(土) 11:15:18
俺は706より857のほうが安いから
これを早いうちに買う予定
DSPも入ってるしこっちのほうが高性能
39名無しさんから2ch各局…:2006/12/30(土) 16:23:59
難しい選択だね。俺も悩んでいる。
40名無しさんから2ch各局…:2007/01/23(火) 09:12:49
チューナーは専用アンテナじゃないと駄目かな?
41名無しさんから2ch各局…:2007/01/23(火) 12:36:14
んな事はない、どっちのチューナーかは知らないがね。
42名無しさんから2ch各局…:2007/01/24(水) 08:09:41
コメトーのモノバソドANT使用してるがSWRがあまり堕ちないので内臓チューナーで落とせるものかと?
43名無しさんから2ch各局…:2007/01/24(水) 20:12:30
外付けのATなら余程変なアンテナじゃない限り、見かけ上のSWRは下がる。
44名無しさんから2ch各局…:2007/01/25(木) 14:44:19
ところが下がらない。
つうか、下がる周波数がシビア
アースもとった。
内臓チューナーで下がるなら下げたい。
45名無しさんから2ch各局…:2007/01/25(木) 14:56:02
同軸切れてるとか、コネクタの半田がテンプラとか無いの?
てか、チューナー何つかってんのよ?SWRってどこで計ってんのよ?857内蔵?
46名無しさんから2ch各局…:2007/01/25(木) 15:02:57
あんまり短縮されているとチューナーでも苦しいしシビアだね。
意外な穴はコネクターの半田付けにも。同軸長とコネクター換えただけで改善した事もあった。
47名無しさんから2ch各局…:2007/01/28(日) 17:11:37
857って割といいね

はじめはなんだかガッちゃいリグだと思ったけど
その後817も購入して、とっちも同じような感じかと
思ったら、817ってもっとガッちゃかった。
48名無しさんから2ch各局…:2007/02/03(土) 23:58:46
897DMを買ったばかりなんだがスペアに857Dを検討中
中身はほとんど変わらないと聞いたがHW?
49名無しさんから2ch各局…:2007/03/24(土) 19:01:52
817を持ってるので流れで857を買いますた。まだ電波出してませんw
50名無しさんから2ch各局…:2007/04/02(月) 16:43:14
857を持ってるのに、897の操作がスムーズに出来ない俺はアホでしょうか?
特別局応援に言ったら、野原に897でorzですた。
51名無しさんから2ch各局…:2007/04/12(木) 23:10:28
そろそろ後継機種でないかな〜〜〜できればゼネカバTX可能なヤツを。
52名無しさんから2ch各局…:2007/04/12(木) 23:26:10
いまさら新品じゃ買いたくないな。後釜に期待だな。
53名無しさんから2ch各局…:2007/04/13(金) 22:47:46
っうか 430か20wっていうのが気に入らない。
54名無しさんから2ch各局…:2007/04/14(土) 00:17:41
>>51ゼネカバ送信てアンタ・・・したいなら自分でやれや
55名無しさんから2ch各局…:2007/04/14(土) 11:15:26
あはは、、
56名無しさんから2ch各局…:2007/04/14(土) 21:18:09
現行857もTXMODは可能だろ
技術は居るけどな
57名無しさんから2ch各局…:2007/04/17(火) 22:51:41
ゼネカバで遊ぶならオクで一昔前のHF機買ったほうが良いぞ。
AMもそれなりに変調深いし、最近のリグとは比較にならないから。
58名無しさんから2ch各局…:2007/04/20(金) 11:12:05
857D GC改造成功しました

めっちゃ難しかったです
GCTXしたということよりその作業工程が身についたと言う事が+です
59名無しさんから2ch各局…:2007/04/20(金) 22:18:36
FT−450の相手は在庫処分中の7400だな
857や897はこれから叩き売り必至
60名無しさんから2ch各局…:2007/04/20(金) 22:19:07
FT−450の相手は在庫処分中の7400だな
857や897はこれから叩き売り必至
61名無しさんから2ch各局…:2007/04/22(日) 17:33:58
中古では無印買うなよ。Dと無印は違うぞ。
62名無しさんから2ch各局…:2007/04/22(日) 17:53:55
>>58

詳細教えてちょんまげ
63名無しさんから2ch各局…:2007/04/23(月) 23:29:46
七万円代の即売だったら買いかな?
64名無しさんから2ch各局…:2007/04/25(水) 17:45:24
>>62
CATからEPROMの書き換え作業
バンド範囲の解除とパワー制限撤去
65名無しさんから2ch各局…:2007/05/03(木) 02:25:45
>>64
ほぇ。そんな業があるんですねー
がんがってやってみます。
66名無しさんから2ch各局…:2007/05/03(木) 19:40:36
輸出用857って、何処で買えますか?ネットだけ?
67名無しさんから2ch各局…:2007/05/05(土) 12:37:58
http://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/ft_857.html

857

897とはどう違うんですか。
68名無しさんから2ch各局…:2007/05/06(日) 19:13:23
買いたい
69名無しさんから2ch各局…:2007/05/06(日) 19:50:58

70名無しさんから2ch各局…:2007/05/07(月) 03:38:27
857の顔がイマイチ好きじゃないんだよなぁ。
かといって897はセパレートできないし、450はVU無いし。
やっぱIC-7000かなぁ。。。
71名無しさんから2ch各局…:2007/05/07(月) 12:44:15
http://www.icom.co.jp/products/ham/ic-7000/index.html#point3

↑ IC-7000
430までOK。
パワーが可変出来る。 欲しい。 けど高い。(^^;;)
72名無しさんから2ch各局…:2007/05/07(月) 18:46:59
857 大好きです D/100Wを50W改でモービル運用していますが、まったく
ストレスなく使えるRIGです
TCXO コリンズ500Hz CWフィルターを入れています

ANTはATAS-120A これまたクイックQSYのできる優れものです

とりあえずこれで 毎年Eスポシーズンはたっぷり遊べてますよ
CWもやる人には706系はダメでしょう
73名無しさんから2ch各局…:2007/05/07(月) 21:10:14
http://www.icom.co.jp/products/ham/ic-7000/index.html#point3

↑ IC-7000
430までOK。
パワーが可変出来る。 欲しい。 けど高い。(^^;;)
74名無しさんから2ch各局…:2007/05/07(月) 22:33:14
75名無しさんから2ch各局…:2007/05/08(火) 06:54:27
まようなぁ
76名無しさんから2ch各局…:2007/05/08(火) 13:38:48
最近HF帯の受信悪いんだけどコンデシヨン悪いのかしら?それとも受信ファイナル逝ってる?
77名無しさんから2ch各局…:2007/05/08(火) 13:41:58
受信ファイナルねぇ。面白い人だな
78名無しさんから2ch各局…:2007/05/08(火) 17:14:02
AF増幅部のことかな?
79名無しさんから2ch各局…:2007/05/08(火) 17:16:16
>>72
>>CWもやる人には706系はダメでしょう

706系ってなんですか?


80名無しさんから2ch各局…:2007/05/08(火) 17:23:34
81名無しさんから2ch各局…:2007/05/08(火) 21:32:47
>>72 HFでも問題なく使えますか。
    HFもOKなら、買いたいと思ってます。
82名無しさんから2ch各局…:2007/05/09(水) 10:32:52
IC-7800やFT-2000と並べて使うとアレだが、持ち出しが多くてコンフィグレーションが
安定しない人には最適だと思うな。安くて小さいし、必要な機能は入ってる。

メモリキーヤーとかボイスメモリがほしくて、楽したいならIC-7000もいい。
857+外部キーヤー+ボイスメモリ+コントロールマイクで値段同じくらい。

おれは857だけで遊んでるけど、HFでも問題ないね。ローバンドがダメとか
言う人もいるけど、俺には判らん。
83名無しさんから2ch各局…:2007/05/09(水) 12:28:05
84名無しさんから2ch各局…:2007/05/09(水) 12:53:00

http://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/ft_857.html
やっぱり857がいい。
430まであること。
HFも使えること。
移動の50w機があること。
欲を言えばパワーの可変が出来ればなぁ。
85名無しさんから2ch各局…:2007/05/09(水) 13:25:11
>>84
出力減らせるけど、操作知らんの?
F長押しでRF POWERを選べばいいんだけど。
86名無しさんから2ch各局…:2007/05/09(水) 16:25:56
72だけど >>81 HFでも問題なくって・・・ だからHFのことを書いたつもり
なんだけど 伝わりませんか?
まったく問題なく普通に使えますよ もちろんANTの設置やノイズ対策など
モービルでHFを楽しむための最低限の対策を施すのが前提だけど

自分はCWもやるからメモリーキーヤーの付いたこの機械が気に入ってるよ
フィルターも切れるしね 
87名無しさんから2ch各局…:2007/05/09(水) 18:00:04
>>86
TNX for res
88名無しさんから2ch各局…:2007/05/09(水) 19:13:06
>>85
あ、そうなんですか。
50w機でも、2wとか3wでも送信できるんですか。
それなら良い。定格を見ると、
      IC7000が出力が○○w〜○○wって可変になっていて、
      FT857は、○○wと固定になっていたから(定格で)、
      FT857の出力は、固定化と思ったんです。


89名無しさんから2ch各局…:2007/05/09(水) 19:50:15
5〜50Wの1Wきざみ。
5W以下には設定不可能。
表示と実出力は誤差あるけど。
90名無しさんから2ch各局…:2007/05/09(水) 21:35:15
>>83
おおグッドですね。
それなら、7000でなくても。
91名無しさんから2ch各局…:2007/05/09(水) 21:55:29
   ↑
>>83でなく89の間違い。
92名無しさんから2ch各局…:2007/05/09(水) 21:56:48
>>89
おおグッドですね。
それなら、7000でなくても。

93名無しさんから2ch各局…:2007/05/10(木) 00:42:12
いまさらながら買いました。いいっすね。
発売当初は「なんじゃこりゃ!」思いましたが、今年の夏は女をつれて山へ移動かけます
94名無しさんから2ch各局…:2007/05/10(木) 16:12:07
>>93
ダッチワイフを買う度胸も無い癖にw
95名無しさんから2ch各局…:2007/05/10(木) 17:18:01
そんな度胸はいらない。お前以外の多くがそう思っているはずだ。
96名無しさんから2ch各局…:2007/05/10(木) 18:26:13
>>94 ふつう、そんなもの 欲しがる人って いないでしょ。
97名無しさんから2ch各局…:2007/05/10(木) 18:59:42
ダッチワイフって使用した後は自分で穴の中を掃除するのか?
98名無しさんから2ch各局…:2007/05/10(木) 19:01:55
そんな事しません。
使うだけ使って使い捨てです。
99名無しさんから2ch各局…:2007/05/10(木) 20:34:38
99
100名無しさんから2ch各局…:2007/05/10(木) 20:35:20

100
101名無しさんから2ch各局…:2007/05/10(木) 21:07:58
FT−101
102名無しさんから2ch各局…:2007/05/10(木) 21:08:29
FT−102
103名無しさんから2ch各局…:2007/05/11(金) 15:33:29
FT857かFT817のどちらかを購入予定だが、
どっちがお勧め?
104名無しさんから2ch各局…:2007/05/11(金) 15:43:27
用途目的が違うからな〜〜〜〜〜
105名無しさんから2ch各局…:2007/05/11(金) 19:32:40
大は小を兼ねるで857がいいんでは?バッテリ駆動はできないが移動の時は発電機と安定化電源あればOK
106名無しさんから2ch各局…:2007/05/11(金) 19:51:10
857も430が50Wになれば買いなんだが、
107名無しさんから2ch各局…:2007/05/11(金) 22:34:48
あの手の機種は430がショボいんすよね。50w仕様にすると144がオーバーしてしまうんだろうな。
108名無しさんから2ch各局…:2007/05/11(金) 22:38:59

やっぱり50wいりますか。
109名無しさんから2ch各局…:2007/05/11(金) 23:52:32
あのボディーで430の50wは無理じゃろ?
コマンド改造も出来ないしね。
110名無しさんから2ch各局…:2007/05/13(日) 19:13:31
トランシーバーFT857いいね。
111名無しさんから2ch各局…:2007/05/15(火) 12:59:10
今更買うのも何か気が引ける、処分セール始まったら買ってしまうかも。
112名無しさんから2ch各局…:2007/05/15(火) 15:05:57
迷った挙げ句に購入。
小さいことにびっくりした。
前は、FT690だったからな。
113名無しさんから2ch各局…:2007/05/15(火) 15:17:48
ちょと、すいません!ある情報だと夏のボーナス時期に857後続でFTー430が発売されるみたいですけど情報ありますか?チュウナー内蔵みたいですけど……
114名無しさんから2ch各局…:2007/05/15(火) 15:24:25
20Wも50Wも実際は違わないんだろうけど、気分が良く無いよね。
ブースターを付けるにしても、144とコネクターが一緒だから複雑になる。
2バンドFM機は430も50Wが普通になってきたし、これからは3アマも
益々増えるだろうからぜひ430も50Wにしてもらいたいね。
115名無しさんから2ch各局…:2007/05/15(火) 17:06:24
今までFT-100を使ってましたが、857Dを手に入れました。
V・Uの感度は比べ物にならないくらい良いですが、ディスプレイが
小さすぎてイヤになります。
本体が以上に長いので、固定もモービルもセパレートが基本みたいですね。
音はIC-706やIC-7000からすると聞きやすい音質だと思います。
購入価格によりますが、使えるリグです。
116名無しさんから2ch各局…:2007/05/15(火) 21:59:02

やっぱり857がいい。
HF〜430まであること。
移動の50w機があること。
117名無しさんから2ch各局…:2007/05/15(火) 22:57:38
誰か外付けアナログメーター自作した椰子いる?w
俺は自作なんてこれっぽっちもって野郎だから買うことにした、デケーぞ!さすが外国産ってやつwww
118名無しさんから2ch各局…:2007/05/15(火) 23:47:00
>113
マーケティング上、極めてあり得ない。
小型HFの販路は海外が多い。海外にはボーナス商戦は無い。
海外で売るには、とあるイベントに出展しなければならないが、
これからリークするにしても、時期を逸している。
119名無しさんから2ch各局…:2007/05/16(水) 07:52:41
まだ在庫が捌けていないと思われ
120名無しさんから2ch各局…:2007/05/16(水) 09:52:33
メーカー直売で半値なら在庫捌けますよ。
121名無しさんから2ch各局…:2007/05/16(水) 21:27:00
>>113どの無線情報サイトで情報を得たのかを詳細に教えて欲しい。
122名無しさんから2ch各局…:2007/05/16(水) 21:55:18
857Dの最近の物は、A+B+Cを押しながらPowerONしてもMaxPower調整の画面が出なくなったみたいですが、本当ですか?
123名無しさんから2ch各局…:2007/05/17(木) 07:47:12
はい、出ません
124名無しさんから2ch各局…:2007/05/17(木) 07:52:02
>122
やってみたら周波数の右上に小さい数字が出てきてメインダイヤルで数値が変わるがなんでしょうか?
125名無しさんから2ch各局…:2007/05/17(木) 07:54:27
>>124
それは古いタイプ
126名無しさんから2ch各局…:2007/05/17(木) 08:21:41
数値の意味は何でしょうか
127名無しさんから2ch各局…:2007/05/17(木) 08:41:40
女がひとりでペッパーランチに行くと店員にレイプされる(実話)
128名無しさんから2ch各局…:2007/05/17(木) 09:52:23
あんな奴らは一生刑務所からださなければ桶っす。
129名無しさんから2ch各局…:2007/05/17(木) 21:35:42
最低でも15年は喰らうだろうなアイツら。
130名無しさんから2ch各局…:2007/05/17(木) 21:36:55
絶対に余罪あるって
131名無しさんから2ch各局…:2007/05/18(金) 22:22:01
余罪があったら20年超か〜〜獄中死汁。
132名無しさんから2ch各局…:2007/05/18(金) 22:29:42
ファミマの新ニク弁当食いたかったなぁ
133名無しさんから2ch各局…:2007/05/19(土) 01:48:11
俺の857DMのパワーが7Mは50W出るけど、バンドが上がる都度少しずつ下がって
50Mは40Wしか出ないぞ。ハズレなのかパワーメーターの誤差なのか?
134名無しさんから2ch各局…:2007/05/19(土) 07:48:39
どんなPower計を使用されたか分かりませんが、ダミーロードを接続して信頼
あるメーカの計器を使用されると良いのでは・・。

122の「857Dの最近の物は、A+B+Cを押しながらPowerONではだめに・・」は、
どの様に変わったのでしょうか。
135名無しさんから2ch各局…:2007/05/19(土) 07:50:02
Bの代わりに他のボタン
136857FAN:2007/05/19(土) 16:45:14
>>135さん A+C+?とのことありがとうございます。
 ?を知りたいのですが、どなたか教えていただけませんでしょうかm(__)m
137名無しさんから2ch各局…:2007/05/20(日) 07:27:39
逆輸入100ワットは最高です!
138名無しさんから2ch各局…:2007/05/20(日) 19:13:42
117さん! 外付けアナログメーターは何処で買いましたか?
139名無しさんから2ch各局…:2007/05/20(日) 21:52:01
>>138
US$で買えるとこ探してみてください。
すぐ見つけることできますよ。
140名無しさんから2ch各局…:2007/05/20(日) 22:10:15
FT857D、100W機なんですけれど、どうやったら10Wになるのかわかりません。
説明書みてもさっぱりorz
フィールドデーの電話部門、10Wまでなので
どなたか教えていただけないでしょうか?
141名無しさんから2ch各局…:2007/05/20(日) 22:16:46
139さん、有難うございます!
142名無しさんから2ch各局…:2007/05/20(日) 23:16:43
>>140 黙って100wで参加すべし。
143名無しさんから2ch各局…:2007/05/20(日) 23:40:56
142さん、有難うございます!

ってそりゃないよ…
144名無しさんから2ch各局…:2007/05/20(日) 23:45:38
>>140
もしあんたの資格が3アマ異常なら電話部門はエントリー負荷。。
145名無しさんから2ch各局…:2007/05/21(月) 01:45:19
100W機は移動で免許されないので、移動運用不可。
146名無しさんから2ch各局…:2007/05/21(月) 09:41:02
50W電源使っても駄目?
147名無しさんから2ch各局…:2007/05/21(月) 12:28:15
>>141
売ってるサイト見つけることできました?
わからなかったら私もう少し調べてみます。
買ったんだけど忘れてしまったんで・・・アメリカのヤエスびいきのネットショップっす。
47ドル程度だったかな、、為替レート参考にしながら気に入ったら購入してくださいね。
品は良いと思います。私感ですが。。。
148名無しさんから2ch各局…:2007/05/22(火) 04:26:53

149857っていいね:2007/05/22(火) 21:29:49
>>140
10wへのQRP化はできましたか。FT-857Dの取扱説明書のP-18に
説明されています。「FUNC」を長押し,「SELECT」ツマミを
まわしてNo-075を呼び出し。「DIAL」をまわしてPower設定。
でもこれでフィールドデーで出れるのでしょうか。
150名無しさんから2ch各局…:2007/05/22(火) 22:12:01
電信電話か電信部門で出ればいいのに。
てか、FDは移動局のお祭りだから、固定局は出ないでね。点数下がるし。
出られるなら、50W以下のリグで移動局でお願いします。
151140:2007/05/22(火) 23:43:13
>>145
本当ですか?
今まで移動運用した事がないのでよかったです。

>>149
教えていただきありがとうございます。
やはり10wしか出さなくてもフィールドデーコンテストに使えなかったり、移動運用できないんですかね?
FT90もあるのでそっちを使うべきなんですかね…

>>150
電鍵すら持っていないので電信をやる予定はありません。
移動運用ででますよ。
152名無しさんから2ch各局…:2007/05/23(水) 00:37:17
使える従免(2級以上)も無いのに100w機買ったんじゃないよな。
販売店信じるとやりたいことできなくなるよ。
出力調整機能で下げても資格相応の設備しか持てないんだから。それが日本の法律。
3級では100w機はだめ。50w機買わないとダメ。
153名無しさんから2ch各局…:2007/05/23(水) 00:43:40
50Wを超える送信機は移動する局の免許はおりません。
設置場所から持ち出すことはできません。
移動する局と移動しない局の送信機を共用することもできません。
2アマ取って固定局を開局するんだな。それまでおあづけ。
154名無しさんから2ch各局…:2007/05/23(水) 01:07:10

マジで訊いていたのか・・・ ハァ。。
155名無しさんから2ch各局…:2007/05/23(水) 08:05:24
わかりゃしないよ、平気平気平気。
156名無しさんから2ch各局…:2007/05/23(水) 08:16:24
ドーピングコンテスト
楽しいか?
157名無しさんから2ch各局…:2007/05/23(水) 09:20:52
みんなやってる事
158名無しさんから2ch各局…:2007/05/23(水) 09:30:51
なんだ、>>140は確信犯だったのか。
知らずに100W機を買って、50W免許をおろすなんて偶然はきわめて小さいからな。
100W機でニューカマー部門に出るなよ。見つけたら異議申し立てしてやるから安心しろ。
159名無しさんから2ch各局…:2007/05/23(水) 13:04:36
100W免許ですが、、、
160名無しさんから2ch各局…:2007/05/23(水) 21:26:22
>>157
俺はやってないよ。

出力は免許状通り。
出力だけに限らず周波数、電波形式も免許状通り。
あげくの果てには新しいRIGを購入しても、免許状記載内容が日付以外変わらないにも関わらず、
新しい免許状がくるまで新しいRIGでは運用してない。

こんなやつも極まれにいるんだよ。
161名無しさんから2ch各局…:2007/05/23(水) 23:47:33
>>160
漏れもまったくそんな感じだ。
俺は稀な部類に入るのか?
昔4アマ時代に4アマのくせに100Wのリグ使ってる椰子多かったな。
10年前に1アマ取ったら10W機だろうが
100だろうがリニア突っ込もうが用途にあわせて無線できるのが楽しいです。
コンテストは自己申告、コンテストにもマナーか。。ため息出る時代だな。
嘘ついてまで強がりたいって過去イジメにあってた僻みか?
堂々と免許状の範囲内で勝負してみろやオッサンども
でもFTー857D大好きです。車に積んで遊んでまつ
162名無しさんから2ch各局…:2007/05/23(水) 23:48:48
あ、すまん857DM積んでまつよ、マジ訂正
163名無しさんから2ch各局…:2007/05/23(水) 23:53:46
>>162
びっくりした…

164名無しさんから2ch各局…:2007/05/24(木) 00:21:58
>>163
ごめん、俺もカキコし終わって、間違えた!って焦ったよ。
すまないすまない、ちゃんとDMで移動かけてるから。

165名無しさんから2ch各局…:2007/05/24(木) 09:42:38
3アマでDM買っとけば、上級取ったときそのまま移動局に回せる。
M無し100Wだと転用できない。もったいないだろ?
4アマが一番損なんだよなー。とっとと3アマ取った方がお得だよー。

変更申請も楽で早くなった。
5年の有効期限内に2〜3回変更出すことがある。

余計なこと(オーバーパワーとか、未登録設備とか)気にしないで遊べる方が楽しい。

そういう俺は早く上級取って14Mに出たい。
当分50W移動局のみだろうけど、そのうち200W固定局も揃えてみたい。

CWやってみ?
50Wがいかに大きなパワーか実感できるからさ。

857DMはバランス良いリグだね。
1台でずっと楽しめる。

166名無しさんから2ch各局…:2007/05/24(木) 09:44:46
7MHz出てる万年電話級のオーバーパワー爺にも言ってやれ
167名無しさんから2ch各局…:2007/05/24(木) 10:00:50
3アマごときが偉そうに講釈たれて、
168名無しさんから2ch各局…:2007/05/24(木) 10:11:29
>>165
ほんまやね!50Wはすごいパワーや。
俺達の電話級時代は50MHZで1wが当たり前で、3wのRJX601
をあこがれたもんや。IC71の10W機は正に金持ちのおぼっちゃん
RIGやったな。今はええよほんまに3アマで50Wは値打ちがあります。
CWを中心に50Wで遊んでいます。ベランダGPやけど国内QSOには
不自由しないな。ちなみに706MK2GMやけど857DMもFBみたいやな。
169名無しさんから2ch各局…:2007/05/24(木) 11:32:44
>>165
もう少し待てば棚ボタで14出れるのに
170名無しさんから2ch各局…:2007/05/24(木) 12:43:11
2尼と3尼の統合は4年後です。
171名無しさんから2ch各局…:2007/05/24(木) 20:47:31
>>165
俺は13ヶ月で7回も免許状を発行してもらった大バカ者です。
172名無しさんから2ch各局…:2007/05/24(木) 22:15:50
>167
すまんね。
メーカーエンジニアなんてこんなもんですよ。
4アマが設計したリグ売ってごめん。
#そういうのに限って売れちまうんだよなぁ。はっはっは!

173名無しさんから2ch各局…:2007/05/24(木) 22:17:50
>171
電波使用料の正しい使い方。
174名無しさんから2ch各局…:2007/05/24(木) 22:41:22
漏れ半導体設計が本業
この前航空機(のどこか)に使うICを設計したが、当然飛行機の操縦など出来ない。
175名無しさんから2ch各局…:2007/05/24(木) 22:49:10
そんなもんさ。船舶用〜航空機用までの無線部品や測定器製造販売してるが船も飛行機も操縦できないよ。
176名無しさんから2ch各局…:2007/05/24(木) 23:15:09
アマチュア無線は趣味遊びですから統合等は無いらしいです。
177FT−857愛用者:2007/05/27(日) 16:31:13
なぜFT-857(FT-897も)こんなに技適番号がころころ変わるのでしょうか??
FT-857からFT-857Dに変更になった一度だけかと思ってました。
・002KN389 2006年 3月22日
・002KN381 2005年11月30日
・002KN350 2003年 8月29日
・02KN333  2002年12月20日
178名無しさんから2ch各局…:2007/05/27(日) 18:56:30
>>177
八重洲のいつもの手段だよ。突然ファイナル変えたりとか。。
179名無しさんから2ch各局…:2007/05/27(日) 18:57:47
回路図を比べるとわかる。
たとえば、ファイナルとかフィルターがが変わってる。

817もファイナル変わってる。
最近、飛んだ話あまり聞かないでしょ。

180名無しさんから2ch各局…:2007/05/28(月) 22:40:05
そろそろIF-DSP対応の後継機の発表があっても良い時機では??
FT-450(小型Desktop型)とは用途も違うように思われますが。
181FT-857は:2007/05/28(月) 23:21:17
ええ機械や。

182名無しさんから2ch各局…:2007/05/29(火) 13:50:36
857の後継機は897の在庫が捌けてから発表でしょう
897が在庫過多だと次期857は発表出来ないそうな
183名無しさんから2ch各局…:2007/05/29(火) 15:06:49
漏れは857Dが大好きだぞ!897Dも大好きだ。
でも、そろそろ後継機出てもおかしくないよね。
450は>>180の言う通り用途が違うし。
817も857も897も使い勝手良いからまだまだ在庫あったりしてw
184名無しさんから2ch各局…:2007/05/29(火) 16:21:05
売れ筋から言えば、857と817なんだよね
897は、大き過ぎる故、売れない
ポータブルと言っても、電池パック使わないなら857の方がコンパクトだもんな
多分、OPTIONの電池パックの在庫が少なくなったら次期じゃないか?
販売店で897の特売が始まったら、次期857登場のサインでしょう
185名無しさんから2ch各局…:2007/05/29(火) 22:35:08
897と857両方持ってるんだけど、固定では897のほうが使いやすい。
2000とかを置けない(買えない)自分にはちょうど良い大きさ。
ボタン配置は前面に可能な限り多くあったほうが、固定での操作性は断然上だと思う。

857の好景気はIF-DSPになるだろうけど、2000の例見てもDSPの出来がイマイチな
うちは出さないんじゃないかな。
430の出力が50Wになったとしても、IC7000対抗には弱い感じ。

857はパネルだけ一回り大きいのをオプションで出して欲しい。LCD小さいから。
あと、フロントにKEY入力あると嬉しい。
究極はワイヤレス!


186名無しさんから2ch各局…:2007/05/29(火) 22:53:14
>>185
でもワイヤレスは勘弁かも。しっかりした作りならいいが、干渉が気になる。
でもワイヤレスだから干渉無いとも言えるかも
おいらも897Dは固定使用。でもキャリングハンドル付けてる。
以外と固定で使っててもキャリングハンドル使ってる人多いのでは?縦置きで場所とらない。
今50W機の実売相場ってどのくらい?移動用にもう1台欲しいぐらいだ。450出て値下がると思ってたんだが・・小遣いプラスへそくりで買えそうかな・・
187名無しさんから2ch各局…:2007/05/29(火) 23:57:20
>>186
FTM-10でBluetoothヘッドセットを使ったハンズフリーが可能になってるので
干渉は大丈夫じゃないかな?
188185:2007/05/30(水) 08:45:53
>186
ワイヤレスはBTかWiFiにせざるを得ないだろうけど、設計はアイコムの方が得意だろう。
モジュールはいくらでも出てるけど、使いこなし(通信プロトコル含む)の点では、
バースタは得意じゃなさそうだ。
2.4Gの干渉はあまり心配いらないでしょ。それよりも、ディレイやデジタル回路の
ノイズ処理で差が出そう。

897Dの相場は10万前後で安定。フラグシップポータブルとして対抗機が他社に無い。
よって、まだ暫く消えない予感。

857Dは売れ筋だから、IC7000対抗はそのうち出そう。でも、差別化がむずかしい。
ワンセグやDRM積んでもなぁって感じするし。

なくなるのは817NDが有力。あれ以上の物はもう作れないでしょ。これこそひょうたんから駒。
ほぞ簿ぞと生産続けて、環境規制か部品供給が危なくなるまで引っ張る。

以上、ギョーカイ人のマーケティング予想。
189名無しさんから2ch各局…:2007/05/30(水) 08:50:05
CAT搭載なんかやめちまえ!
メーカー製アプリ出せないで搭載するな
190名無しさんから2ch各局…:2007/05/30(水) 09:05:29
フロントパネルのワイヤレス化はきついよね。レスポンスが悪くなる。
CATがクソ実装なのは同意。リモコンマイク端子の仕様公開してくれたほうがよっぽど遊べる。
でも、上手にまとめてあるよな。それは認める。
191名無しさんから2ch各局…:2007/05/30(水) 22:38:27
>>187
FTMー10がBluethooth搭載って知らなかった、遅れてるなぁー俺・・w
ってことはVOX回路付き?ってことですよね。。
FTMー10スレいって使用感読んでみます。うーん、でもBluethoothかぁ。。今の時代じゃおかしくないですよねぇ・・でも、しっくりこない感じが・・

>>188さん、おおよその897Dの相場TNX!小遣い+ヘソクリ+ヘソクリですわトホホ
〉設計はアイコムのほうが得意
うーん、なんだかそんな感じっすね。てかそうですよね・・!でも俺は857やバースタ、ヤエスのリグ好きだし

でもやっぱワイヤレス化、コードレス化のリグは正直いって手が出しにくいです・・
うちのFAX複合機の子機も2.4GHz・・、今予約注文してるモバイルノートにはExpressCardスロット?搭載。意味ワカンネだったんでメーカー問い合わせたら5GHz使うだの・・汗)
ワイヤレス化はちょっとなどいいつつも、仕事・私用でもモバイルノートはIEEE802a/b/g/dだし、勿論Bluethooth搭載でヘッドセットも付けてしまいました・・
なんか矛盾してるな俺。。でもやっぱり無線はシャック内の配線などのレイアウトも楽しいし、アマ無線のリグのワイヤレス化はちょっと・・
15年ほど昔、ワイヤレスウォークマンたるもの買って泣かされたしw
周波数がFM近くだから普通にFM放送入ってきたり、ノイズも場所によっては凄かった・・
話逸れましたが一応ageます。リグのワイヤレス化はやっぱり抵抗感あります。
857愛用しながら897D狙いでいきます!
192191:2007/05/30(水) 22:43:14
age入れるの忘れてました。すいません
193名無しさんから2ch各局…:2007/05/30(水) 23:26:59
>>192
sageを入れなかったらage扱いですよ。
194名無しさんから2ch各局…:2007/06/05(火) 12:36:12
在庫多数 早く叩き売りしないかな。
195名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 22:21:27
>>194 いの七千番とはもはや狙いのユーザー違うし、実売から見れば
手ごろ感あるので、まだまだ叩き売りはないと思うけど・・
自分のところの前足の短い450とも狙いが違うようね!
196名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 22:23:39
857DSユーザーですが、50Wととか100W改造ってメーカーの
サービスで1万円ぐらいですか?
他に安価にやる方法はありますか?
197名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 22:33:09
8万きったとこくらいまでちょっと微妙に下がってきたね
198名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 23:35:36
>>197
へぇーそっか俺もう一台買おうかなマジで
897Dとセットで買うから安くしてくれんかなぁ
アキバの○○さん!
199名無しさんから2ch各局:2007/06/09(土) 10:30:56
>>196
自分でやれば安いだろ。
技適機じゃなくなるから申請が面倒になるけど。
200名無しさんから2ch各局…:2007/06/09(土) 13:57:25
>>196
>>196
残念ながら10W機はファイナルが違っていてできなかったと。
50W機と100W機はファイナル共通なのでちょいと変更でOK
201名無しさんから2ch各局…:2007/06/09(土) 16:48:00
受信改造したのですがどのようにして改造後に受信できるようになった周波数帯
を受信できるんでしょうか?
お手数ですが操作方法をお教え下さい。

また、改造後の受信可能周波数をお教え下さい。

そのあたりを知らないでチップをカットしてFとV/Mキーを押しながら
電源SWをONにしました。
202名無しさんから2ch各局…:2007/06/09(土) 17:04:50
50と144の間に118が出現。
エアバンドが受信できるようになる。
あと、50と144と430の受信範囲が広がる。
380とか800とかは無理。
203名無しさんから2ch各局…:2007/06/09(土) 17:10:47
FT-857改造後

100KHz-55.999MHz
118.000MHz-163.999MHz
420.000MHz-469.999MHz
以上に追加拡張される。

76MHz-108MHzはそのまま変わらず。
アクションバンド電波2003年11月号付録(マガジンランド)より
204名無しさんから2ch各局…:2007/06/09(土) 17:13:48
無料のメモリー編集ソフトってありませんか?

FT817とクローンしたらどうなるか判りますか?
怖くてできないorz
205201:2007/06/09(土) 17:23:10
201です。
ありがとうございました。
コードレス電話が受信できると思っていました・・・
HF-6mの出力なんですがダミーに繋いでFMモードで送信したらどのバンドでも
100W出ないで70−80Wなんです。
パワーメータを変えても同じでした。
こんなもんでしょうか??
それとも着荷時の故障でメーカー送りでしょうか??
 
お手数ですが皆さんのFT-857Dはどうでしょうか?
206名無しさんから2ch各局…:2007/06/09(土) 17:31:09
大して変わらんからそのまま使え
207201:2007/06/09(土) 17:44:18
それはそうですが気持ちの問題なんです・・・
パワーメーターの精度の問題もあるんでしょうか2つのメーターで
確認しました。
この程度ではメーカーは修理を受け付けてもらえないのでしょうか?
もし可能なら自分で調整しても良いんですがどなたかその調整箇所
をご存じではないですか?
208名無しさんから2ch各局…:2007/06/09(土) 19:15:54
>>207
こんな低レベルの書き込みする君は4アマだろう?10W出れば十分じゃないか
209名無しさんから2ch各局…:2007/06/09(土) 19:29:18
>>208
知らないんなら黙っていれば・・・
無知の遠吠え!
210名無しさんから2ch各局…:2007/06/09(土) 21:16:39
>>209
おまえのおつむじゃ3アマも取れないだろうなw
211名無しさんから2ch各局…:2007/06/09(土) 22:26:33
どうでもいいけどさ。
857の100Wタイプって家で使うのか?
移動じゃ使えない品。

家で使うんだったら、897の方がいいな。
212名無しさんから2ch各局…:2007/06/10(日) 00:46:11
パワー計って、通過型にダミーロードじゃない?
ちゃんとした終端型なら正確に表示してくれるはず。通過型はこれまでの経験から控えめに出る事が多いよ。
213名無しさんから2ch各局…:2007/06/10(日) 09:32:51
>>200 誤情報です。最終段のトランジスタやモジュールは
   D,DM,DSとも同じものです。取扱説明書にも
   記載されていますよ。
214名無しさんから2ch各局…:2007/06/10(日) 09:40:40
>>207 
 FT−857ならば自分で設定できますが、857Dになってからは
 自分で設定できなくなった様です。僕が知らないだけかも。
 参考までに、FT−857はA,B,Cボタンを押しながら電源を投入
 することで設定のメーニュが拡張される様になっていて、その中に
 BANDごとの最大出力の設定部分がありました。
 FT−857Dの設定拡張を知ってる方教えてあげてください。
215201:2007/06/10(日) 09:47:36
212
通過型にダミーロードでは実際の出力より控え目に表示されるんですね!
メーカーに出しても定格出力を確認しました。
と、コメントされるんでしょうね。
今までのトランシーバーでは100Wまでも表示しないにせよ90W前後の
表示があったんで気になりました。
もし調整できるのなら何とかしようと思ったんですが無理をしない方が良いですね。
もし、通過型で100W表示させたら実際は120W前後出さないといけないので
ファイナルに過負荷がかかるんでしょうね。
ありがとうございました。
216名無しさんから2ch各局…:2007/06/11(月) 12:32:41
>>214
内部パターンカットしないとFで無いよ
217857愛用者:2007/06/11(月) 22:55:11
>>216
どこのパターンを切るのですか、興味しんしん
218名無しさんから2ch各局…:2007/06/11(月) 23:12:33
電源電圧はちゃんと無線機端で13.2V掛かっているかい?
100Wだと20A以上流れるから、細い電線だとだめだよ。
219名無しさんから2ch各局…:2007/06/12(火) 22:09:59
>>218
FT-857シリーズは送信時の電源電圧も表示されるから分かりますよ。
220名無しさんから2ch各局…:2007/06/12(火) 22:57:29
>>219
正確な電圧は表示されない・・・アバウトだよ
221名無しさんから2ch各局…:2007/06/19(火) 04:50:08
IF−DSP内蔵の「FT−857DSP」発売に期待!!
222名無しさんから2ch各局…:2007/06/19(火) 08:48:29
やはりアマ無線家は八重洲系とアイコム系に二分されるもんなんですね。
一長一短があるけど何故か私は八重洲派。
223名無しさんから2ch各局…:2007/06/19(火) 11:19:51
>>222
私も八重洲葉です。枯れることなく。
>>221の857DSPはちょっとメーカーに対して酷なんでねえかい?w出たら笑うけど
224名無しさんから2ch各局…:2007/06/19(火) 12:03:09
857、897共に3月末に新しく技適番号を取得しているわけだが、
おそらくマイナーチェンジなんだろうな
225名無しさんから2ch各局…:2007/06/19(火) 17:23:50
857とATAS120でCWやってる方いますか?
226FT−857愛用者:2007/06/19(火) 21:29:09
>>224 以前こんなカキコがありましたが、またですか。

177 :FT−857愛用者:2007/05/27(日) 16:31:13
なぜFT-857(FT-897も)こんなに技適番号がころころ変わるのでしょうか??
FT-857からFT-857Dに変更になった一度だけかと思ってました。
・002KN389 2006年 3月22日
・002KN381 2005年11月30日
・002KN350 2003年 8月29日
・02KN333  2002年12月20日
227名無しさんから2ch各局…:2007/06/20(水) 10:05:11
技適の場合、パーツ1つ変えても再取得しなければならないのでそうなるんだよ
ロングランで廃番パーツが出たかコストダウンで安価パーツに変更したかだ
228名無しさんから2ch各局…:2007/06/20(水) 14:00:06
↑ 225 やっていますが 何か?
229名無しさんから2ch各局…:2007/06/20(水) 14:07:18
>>227
でもね、817ってファナルが変更になったらしいんだけど、
技適番号が初期発売当初のKN294から変ってないんだよね。
で、817NDになっても変ってないようなんですわ。不思議だよね。
230名無しさんから2ch各局…:2007/06/20(水) 14:49:02
817は石自体に問題があり、石のほうを内部修正
よってファイナルの石の番号自体は変わってなかったんじゃなかったかな?
中身は別物らしいけど
231225:2007/06/20(水) 14:50:59
228
このアンテナでもCWできるんですね。安心しました。カタログにCWの耐入力かいてなかったのでできないと思ってました
232名無しさんから2ch各局…:2007/06/20(水) 14:57:07
>>230
そうなんですか、それならなっときします。
233名無しさんから2ch各局…:2007/06/20(水) 16:38:34
231
精神衛生上 CWだと80Wくらいまでにするのが無難です
自分はモービルなので50Wでやっています まったく問題ありません
ATAS-100時代から使ってますが 120Aになって軽量化、防水面で使いやすくなりました
チューナーで見かけ上のマッチングをとるより エレメントを伸長させて
出たい帯域できっちり同調を取る これは原点であり画期的だと思いますよ
中間に何も入れない分 PWRをロス無く送り込むことが出来ますね
234名無しさんから2ch各局…:2007/06/20(水) 16:53:40
233
ありがとうございます。CWデビューしてみます
235名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 22:00:58
IC-7000のマイクのような多彩なものが欲しいね。
現行のオプション内にあったっけ
236名無しさんから2ch各局…:2007/06/22(金) 00:04:36
あるよ。周波数もモードも替えられる。CATより使える。
でも高い。買っちゃったけど。
237名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 14:52:08
最近ヤフオクでも人気ないね
FT-100Dの方が未だ根強い人気
さっさとモデルチェンジしないとね

IC-7000には価格で対抗中なのかな??
238名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 13:47:35
アマバンドの感度は857の方が良いけど、受信できる範囲は遥かに100の方が広い。
何せ150kHzから900MHzまで連続して受信出来る。
(ただし感度が良く無いバンドも結構有るが)
239名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 17:05:34
んで857ってバンドごとに出力調整できるんですか?
240名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 17:34:38
MENU MODE No-075 [RF POWER SET]
Function: Setting of the maximum power level for the current band.

って書いてある。バンドごとじゃね?
241名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 22:35:03
パワー調整はHF,50,144,430の単位。
21だけ絞るとかはできない。
自分は5Wか50Wしか使わん。
242名無しさんから2ch各局…:2007/06/26(火) 22:26:23
出力を絞ってもそんなに消費電力(DC電流)が変わらないのは、
この機種の特徴でしょうか
243名無しさんから2ch各局…:2007/06/27(水) 00:33:39
パワー調整の数値と実際の出力は比例していない、数値が25ぐらいでパワーは半分位に落ちる感じ。
実際の出力と消費電流は大体比例しているよ。ただし10Wの場合内部で消費する電流の割合が多いので
出力を変えても消費電流は変わらないかもしれない。
244名無しさんから2ch各局…:2007/06/27(水) 06:27:41
>>243
DSタイプはその傾向が大です。
245名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 16:39:37
ヤフオク相場でFT−100Dの方がFT−857より高くなる理由は
なんでしょうか?
FT−857も初期のものはFT−100D同様にMaxPower設定が自分
でできますが、CWフィルタが標準で付いていないことでしょうか。
246名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 17:19:20
>238にも書かれているが、FT-100Dの方が受信範囲がずっと広い。
勿論コードレスやパーソナルも受信出来る、
この辺がヤフで安く買う層(アクション受信?)に受けているのだと思う。
CWフィルタはCWをやっている人は少なく、あまり関係無いと思う。
247245:2007/06/30(土) 20:35:45
>>246
なるほど、良く分かりました。
ありがとうございました。
248名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 22:26:00
FT-450の出現で人気のないスレになったね。
もうお役ごめんかも。
249名無しさんから2ch各局…:2007/07/18(水) 07:10:13
5〜6マソで投げ売りしてくれれば人気でそう
250名無しさんから2ch各局…:2007/07/19(木) 00:49:38
買ってみた。高値を掴んだみたいだなあ。まあいいんだけど。
251名無しさんから2ch各局…:2007/07/22(日) 02:36:06
857と897の比較はどうでしょう
252名無しさんから2ch各局…:2007/07/22(日) 19:56:46
>>251
857をポータブル運用で使える仕様にしたくらい?
253名無しさんから2ch各局…:2007/07/22(日) 21:15:56
中身まったく一緒857=897
一部オプションが標準装備されてるのが897
254名無しさんから2ch各局…:2007/07/23(月) 20:18:56
そうそう、その通りです。
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:46:24
見た目からして,857の方がいいな。
897は大きさのわりに,画面が小さくて格好悪い。
897よりは450だな。V/U要らないんだったら断然450だな。
格好は大事だ。
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:52:24
見てくれを言うのなら、断然897が無線機っぽくて格好よかろう。
257名無しさんから2ch各局…:2007/07/30(月) 22:29:34
>>255
>>256
50歩100歩とはこのことでしょうか。
IC-7000の方が一歩先を行っていますね。
258名無しさんから2ch各局…:2007/07/31(火) 00:34:49
>>257
>IC-7000の方が一歩先を行っていますね。
五十歩百歩とはこのことでしょうか。
259名無しさんから2ch各局…:2007/07/31(火) 06:38:10
次期モデルの噂もぼちぼち聞こえてきたが、又中身は一緒で外観のみの変更だったらいい加減怒るぜ。
そろそろIC-7000の対抗モデルを出して欲しい物だ。
260名無しさんから2ch各局…:2007/08/03(金) 15:05:24
INRAD製のSSBワイドフィルター入れてる椰子いる?
以前にだいぶ送受信音が良くなるようなカキコ見たけど はたして・・・
どなたかインプレお願いします。
261名無しさんから2ch各局…:2007/08/06(月) 10:44:48
FT-857の50WとATAS-120でモービル運用しようと思ってます、
主に7MのSSBでやろうとおもってるのですが、使い心地はどうでしょう?

262名無しさんから2ch各局…:2007/08/06(月) 11:23:43
使い心地ってなんだ?操作性は今いち。小さいからね。
コントロールマイクも買ったほうがいいよ。
263名無しさんから2ch各局…:2007/08/06(月) 12:19:12
ATAS−120がダメ杉なので・・
264名無しさんから2ch各局…:2007/08/07(火) 17:07:03
ダメ杉って、FT-857+ATAS-120では7MSSBで交信難しいですか?

265名無しさんから2ch各局…:2007/08/07(火) 17:43:01
モービルで7MHzって、全国クラブのロールコールに出たいの?
道の駅?
使い道で評価は分かれるし、良い悪いの基準は人それぞれだからな。
ATASはフルサイズに比べればダメだが、超短縮ホイップよりはましだろ。
交信難しいかどうかは、キミの技量しだいだ。設備のセットアップと耳Sな。
266名無しさんから2ch各局…:2007/08/12(日) 22:58:14
FT-857+ATAS-100の組み合わせで、ANTをベランダに出して、
DXやってましたが、CONDX次第ですね。
インド洋の3B9とか、EUのOH0なんかは21MHz50wでできましたよ。
ちなみに4階に住んでいますので、地上高約10mですが。
267名無しさんから2ch各局…:2007/08/22(水) 01:03:16
>>264 大丈夫です、普通に使えますから。

でも120はなるべくルーフトップへ設置して下さい。

コメットさんのマルチバンドのダミーロードアンテナと比べたら

全然いいから。ただシングルの長ぁ〜いアンテナには断然劣りますが・・・。

1バンド当たりの価格も安くつくし、そのつど同調とるから精神安定上

安い買い物ですよ!
268名無しさんから2ch各局…:2007/08/22(水) 07:16:43
ATAS-120って走行中も設置したままでだいじょぶですか?
これってでかくて重そうですよね。

269名無しさんから2ch各局…:2007/08/22(水) 09:42:30
↑基台は丈夫な物を使って下さい。値段は売価でせいぜい3K位しか
かわりませんから。

コイルが下部なので根元(基台)部分がしっかりしてれば高速走行でも
問題無し。

心配であれば、釣り糸なんかでステー貼ればますます大丈夫かと。
270名無しさんから2ch各局…:2007/08/22(水) 10:00:27
FC-30に好きなバンドのWhipのほうがマシなような希ガス
271名無しさんから2ch各局…:2007/08/23(木) 10:18:44
↑ 目くそ鼻くそです
272名無しさんから2ch各局…:2007/08/23(木) 10:27:22
↑↑ うんこ
273名無しさんから2ch各局…:2007/08/23(木) 10:42:20
↑↑↑ アンテナ土台がショボい車なんて転がすんじゃねーよ
274名無しさんから2ch各局…:2007/08/23(木) 10:46:37
↑↑↑↑ アホ
275名無しさんから2ch各局…:2007/08/23(木) 10:57:39
↑↑↑↑↑ これだからオカマHHニューカマーは
276名無しさんから2ch各局…:2007/08/23(木) 12:52:35
と井上さんがカキコがんばっておられます
277名無しさんから2ch各局…:2007/08/23(木) 13:05:40
>>276 カキコんでないで修理急いでよん
278名無しさんから2ch各局…:2007/08/24(金) 09:36:53
現在のアイコムを見てると、低迷する前のニッサン自動車を思い出す。

あまりに同じ匂いがする・・・。
279名無しさんから2ch各局…:2007/08/24(金) 09:49:45
そうかな。貧乏層に小さな夢を与えるマツダのような気がするが。
280名無しさんから2ch各局…:2007/08/24(金) 15:24:33
↑そうとも言えるな・・・。
281名無しさんから2ch各局…:2007/08/24(金) 18:43:39
>>278
とりあえず借りれるだけ借金して製品開発や超短期債務返済して、
いよいよ首が回らなくなったら倒産整理てところか。

その時点でD-StarとJARL、CQ出版、VAPあたりも連鎖アリだな。
ま、関西の一企業が消滅してもあんまり関心ないんだが。
282名無しさんから2ch各局…:2007/08/24(金) 20:55:07
複数バンド同時受信って出来るんですか?
交信しながらFM聞くとか、145/433同時受信とか。
HFやりながら、433聞けると最高なんだが。
283名無しさんから2ch各局…:2007/08/24(金) 21:35:41
>>282
857を2台買いな。FT2000買うより安いだろ。
284名無しさんから2ch各局…:2007/08/24(金) 21:55:32
>>283
えええええええええええ?

それって、857も817も7000も703もだめなのか?
FMツインしか持ってない俺としては、かなり衝撃。
285名無しさんから2ch各局…:2007/08/24(金) 22:41:57
と言う人が居るんだと知った衝撃。
286名無しさんから2ch各局…:2007/08/24(金) 23:06:19
まじかよ
287名無しさんから2ch各局…:2007/08/24(金) 23:14:35
2バンド同時受信機能は最近の機能。
288名無しさんから2ch各局…:2007/08/24(金) 23:46:27
最近って・・
10年前、すでに一般的じゃなかったか?
おまえはFT401の時代のやつか?
289名無しさんから2ch各局…:2007/08/24(金) 23:55:18
ジジイ
290名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 10:37:43
あいむじじー!
291名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 11:31:58
>>288
401をすぐイメージできると・・・・・・・・



             じじい
292名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 12:59:17
FT401ってTS-820より古い?新しい?ワカンネ
293名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 13:22:24
じじいです。

FT−101Bからの買い替えを検討しています。
最近の機種は、バンドエッジを1KHzでも外れると送信できないんでしょうか。
294Mark:2007/08/26(日) 14:46:46
>>293
出来ません    がエッジでは出来ます。 ほんとはいけないのに
295名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 17:25:47
282です。
IC-703とFMツインにしました。
同時受信できないなら、1台にまとめる意味ないし。
296名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 17:48:08
>>295
良い洗濯ですね 綺麗です。
297名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 17:57:26
>>295
857にしロッテ
298名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 18:11:54
FT-897は受信部のどっか悪いって聞いてやめた。
FT-100はボタンのイルミネーションが点かないので、
モービルで使えねぇ。と聞いてやめた。
IC-703は21とか24がいきなりダメになるのが、頻出してたのでやめた。
混変調その他、受信部に関しては、
857、857、857!
でも、そろそろ858も・・・
299名無しさんから2ch各局…:2007/08/27(月) 00:00:45
858って、どんなのよ?
脳内でもいいから、仕様をプリーズ
300名無しさんから2ch各局…:2007/08/27(月) 20:03:43
300ですが>>858どーぞ!
301名無しさんから2ch各局…:2007/09/02(日) 19:47:56
電波利用税は訃報局からも取るべし5000円/年くらい

  財源確保でアマ局は免除にしたらどうか?

なぜならアマ局は違法トラックなどの妨害をまともに受けている被害者である
302名無しさんから2ch各局…:2007/09/03(月) 22:07:41
FT-857の新型がハムフェアで出るのではとの
噂は何だったのでしょうか?
303名無しさんから2ch各局…:2007/09/15(土) 10:37:17
FT−857は絶滅機種に成り下がったのか?
何の話題にもならない様子
新型の登場も期待薄
304名無しさんから2ch各局…:2007/09/15(土) 18:05:17
305名無しさんから2ch各局…:2007/09/15(土) 18:08:49
306名無しさんから2ch各局…:2007/09/16(日) 16:29:08
ええ、機械じゃ。
買うぞ。
安い店教えて。
307名無しさんから2ch各局…:2007/09/18(火) 01:45:00
>>306
屋不オクで15万ぷっ
308名無しさんから2ch各局…:2007/09/23(日) 11:06:27
改造・・・・・・ orz ダメポ

http://www.mods.dk/
309名無しさんから2ch各局…:2007/09/25(火) 21:17:09
50W機を購入しようと思っているけど
>>241の言うとおり、21MHzだけパワー調整は出来ないの?
310名無しさんから2ch各局…:2007/09/25(火) 23:03:37
>>309
マジですよ〜
311名無しさんから2ch各局…:2007/09/25(火) 23:21:31
>>310
そうなんだ。
なんで21メガだけパワー調整できないんだろうねぇ・・・
312名無しさんから2ch各局…:2007/09/25(火) 23:26:20
バンド切り替えの度に操作するのは面倒かね?
RF POWER変更操作なんて慣れれば10秒かからんだろ。
児童が良ければPCつないでCATコマンド打てばいいじゃん
俺の友達だったら、制御ユニット作ってあげるけどな。
313名無しさんから2ch各局…:2007/09/25(火) 23:37:28
>>312
すまん。購入を考えている段階なので操作までは知らないので・・・
バンド切り替えごとにパワー調整すれば、21もパワー調整出来るの?
314名無しさんから2ch各局…:2007/09/26(水) 00:12:12
>>313
21だけのパワー調整はできないという意味だよ。
HFの中に21は含まれてる。
7でも21の時でもパワー調整はできる、でも21だけでの調整ではなく、
1.9から28までのすべてのバンドで同一出力に設定されるという事。
315名無しさんから2ch各局…:2007/09/26(水) 00:14:40
>>313
おい兄ちゃん。
21メガだけできないというわけじゃないだろ。

HFのみ。50のみ。144のみ。430のみ。

その単位でしかパワーの調整ができないという事だろ。
316315:2007/09/26(水) 00:15:44
>>314
おっと、同じ回答!
スマソ。
317名無しさんから2ch各局…:2007/09/26(水) 08:39:23
FT-857ってどうよ・・・IC-7000に完全に負けた。

318名無しさんから2ch各局…:2007/09/26(水) 09:04:10
FT−857よりIC−7000の方が良いの???
319名無しさんから2ch各局…:2007/09/26(水) 09:43:49
車に積むなら八重洲の方がアイコムよりも回り込みで苦労しない話を良く聞く。
そりゃ7000のほうが何年も新しいから、機能性能は上でしょう。
320名無しさんから2ch各局…:2007/09/26(水) 09:48:49
IC-7000もHF/50/144/430の4バンドで出力調整ですよ。
まぁ値段が4割違うと、なかなか同じ機能って訳には行かないよね。
321名無しさんから2ch各局…:2007/09/26(水) 20:35:20
HF〜430のオールモードで、これだけの機能備えて
この値段なら、IC-7000じゃなくて俺ならFT-857を選ぶかも。
IC-7000分の残ったお金でフィルターとか買う。
322名無しさんから2ch各局…:2007/09/26(水) 21:14:33
>>321
IC-7000は別途フィルターを準備する必要がないんだよ。
なのでオプション類にあまりお金が掛からない。

どっちを選ぶかは個人の考え方しだいだけどね。
323名無しさんから2ch各局…:2007/09/26(水) 22:56:56
>>319
IC-7000の回りこみ対策は、かなり出来上がっていてOK!
324名無しさんから2ch各局…:2007/09/27(木) 23:47:55
最近の857Dは自分でPowerMax調整が出来なくなり不便。
IC-7000は面倒な方法ではあるが対応可能。
325名無しさんから2ch各局…:2007/09/28(金) 00:50:05
PowerMax調整って何?
326名無しさんから2ch各局…:2007/09/28(金) 07:27:51
以前はset modeで最高Powerを自分で設定(10W〜140W)できていたのですが
327名無しさんから2ch各局…:2007/10/02(火) 16:21:07
ic-7000は屋外では液晶全然見えないよ
移動運用が主ならやめたほうが良いよ
328名無しさんから2ch各局…:2007/10/03(水) 09:21:15
>326
それがあまりにも広まったからコマンド変えたんだよ。
技適じゃなくなるだろ?

ああいうのはこっそりやるもんなんだよ。
クラス別ファイナルに戻って値段上がるぞ

329名無しさんから2ch各局…:2007/10/05(金) 01:17:23
なるほど

330名無しさんから2ch各局…:2007/10/14(日) 20:57:46
857買って3年経つが、その後857ND、そして後継機の噂か・・・
VX-5のときみたいに長寿命じゃないんだな('A`)
331名無しさんから2ch各局…:2007/10/14(日) 21:19:18
857Dだったね、スマン。
332名無しさんから2ch各局…:2007/10/25(木) 23:29:49
やっぱり、オートアンテナチューナーって要りますか?

333名無しさんから2ch各局…:2007/10/25(木) 23:33:19
*A4JBZ 28495.0 1A4A TNX simplex 1332 25 Oct
*A4JBZ 28495.0 1A4A TNX simplex 1332 25 Oct
334名無しさんから2ch各局…:2007/10/25(木) 23:44:13
またまた、一体ナンなんだ。
良いがげんに、やめなよ。
めざわりだよ。
あっちでも、こっちでも。
335名無しさんから2ch各局…:2007/10/26(金) 02:44:20
チューナーはアンテナによると思うよ。
そもそもマッチングがあってれば不要だし。
336名無しさんから2ch各局…:2007/10/30(火) 17:19:02
857は良い機械!
ATU内蔵してたら最高!
ざんねん。
ま、いっか。
337430MHzにも出たい:2007/10/31(水) 23:29:17
FT-897は430MHzの感度が悪いと聞きましたが、857も同じっすか?
338名無しさんから2ch各局…:2007/11/01(木) 10:29:35
おれの857は割とよく聞こえるけどな。
同じリグでも、OPによっては聞こえなかったりするもんだし。
道具に頼るな己を磨け。それが一番安上がり
339名無しさんから2ch各局…:2007/11/11(日) 00:55:14
手軽なリグに興味ありますが買いですか?スレ読むと良いリグなんだよなぁ
340名無しさんから2ch各局…:2007/11/11(日) 07:55:52

341名無しさんから2ch各局…:2007/11/16(金) 14:41:26
>>339
今なら新品で7万円台後半、中古で4万円台なら買い

と、言いたいがモトローラの件があるから二の足踏んだ方が賢明
TOBの結果見てからでも遅くないと思われる
後継機はまだ出ていないからさ
342名無しさんから2ch各局…:2007/11/16(金) 14:42:34
857のsetの新コマンド需要ある?
あるなら晒すけど?
343名無しさんから2ch各局…:2007/11/16(金) 15:02:17
新コマンドは旧+Fですよ
344名無しさんから2ch各局…:2007/11/16(金) 21:58:31
とりあえず晒して下さい。
345名無しさんから2ch各局…:2007/11/16(金) 22:21:17
そうしてください
346名無しさんから2ch各局…:2007/11/17(土) 04:10:07
78Kで買ってきた。
347名無しさんから2ch各局…:2007/11/17(土) 06:48:59
FT-888登場!!
348名無しさんから2ch各局…:2007/11/18(日) 15:49:45
857を買ったら固定でも使おうと思ってます。場所の関係でパネルを
分離した状態で使いたいんですけど、あのパネルをうまく机の上で
立てて使うための金具とかってあるんでしょうか。
自分で作らないとだめですか? 要はTS-480みたいな感じに
したいんです。
つかモービルでも、みなさんどこにどうやって固定してますか。
349名無しさんから2ch各局…:2007/11/18(日) 21:17:04
俺の場合、車がコラムシフトなので運転席と助手席の間に設置してた。
ホムセンで売ってるスチール棚の柱(バラ売りしてる)をグラインダで適切な大きさに切って、
組み合わせて台を作ってその上に乗っけてた。
今は固定で使ってるけど、車載のときも今もパネルは分離させてないです。
350名無しさんから2ch各局…:2007/11/20(火) 18:39:01
>>348
V/Uのサブ機として同じようなこと考えて実践中
おれの場合は、Mark-Vの上にPCやらモニタやら置く木製の棚があって
そこにLアングル2個を取り付け、857のヘッドに合うよう取り付け
本体はPCモニタの奥へしまいこんでる
ただ純正のモジュラーじゃ短いから30cm程度のモジュラーを自作
非常にGoodで自己マンしてるんだが・・・
351名無しさんから2ch各局…:2007/11/20(火) 21:56:32
>>350
情報ありがとうございます。私は木製の机に載せたいんですけど、
さすがに机に直に穴をあける勇気はないんで、適当な木の板を
買ってきて同じようにアングルでやろうかと思います。
ところで、基本的なことがわかってないんですが、パネルとアングルや
専用金具の固定は単にボルトか何かで止めるような構造だと思って
いいんでしょうか。写真とか見てもよくわからないもんで。
352名無しさんから2ch各局…:2007/11/21(水) 08:51:45
車載ブラケットの背面に丸穴とか長穴があいてるから、ホムセンで
適当ななボルトナット買ってきて止めればいい。両面テープでも可。
車載キット買わないなら、パネル部は両面テープで金具に貼り付けだね。

パネル延長はRJ12っていう6極6芯。電話線とそっくりだが6芯必要。
秋葉の愛三か、大阪の共立に行けば売ってる。
ジャンクがあればビジネスホンのが使えるかも。

353名無しさんから2ch各局…:2007/11/21(水) 09:55:42
6極6芯はストレートと、クロス結線があるので注意してね。
取り付けるのに、カーテレビ用のスタンドもGOODですよ〜
354名無しさんから2ch各局…:2007/11/23(金) 23:30:49
色々情報ありがとうございます。
きのう、ショップで857を見てきました。あのセパキットに入っている
ブラケットはあった方が便利ですね。でもあれだけのためにYSK857を
買うのは高いなあ。サービスからあのブラケットだけ売ってもらえるか
訊いてみます。
355名無しさんから2ch各局…:2007/11/24(土) 18:55:41
>>354
ブラケットもセパレートコードもスピーカーコードも部品扱いで取り寄せ可能です。
356名無しさんから2ch各局…:2007/11/24(土) 23:50:27
>>355
そうですか、ありがとうございます。このスレの方は親切ですね。
あとは、FT-900からの変更に踏み切るかどうかだけです。
基本的にHFなのですが、900も悪くないと思ってます。
ただ、もう古いですし上のバンドものぞきたい、より小さいのが
欲しいというところです。857はかなり安くなっているようなので
買い時かな。
357名無しさんから2ch各局…:2007/11/29(木) 10:44:17
つい最近気付いたんだけど、HOMEボタン押しっぱなしで
ピーッと鳴りながら送信状態になるのは、なに?
マニュアル見たけどそれらしい説明が見当たらない・・・
358名無しさんから2ch各局…:2007/12/05(水) 21:03:59

誤解されたくない、信じてもらいたい、悪いのはあっちの方だ、

そんなことを弁明するために、いちいち歩き回るとしたら、
時間はいくらあっても足りない。

その上、そういう巡るという行動が必ずしも、良い結果を
もたらすとは限らない。

弁明すればするほど、巡れば巡るほど、自分の方が不利になることも…

しばし黙っていればいい。
面白おかしく信じたい人は、どう説明したって、
思い込みを変えようとはしない。

そんな人の相手をするよりも、もっと良いものを生み出すための
行動をした方がいいよ。

周囲が、自分の過去を見ている時でさえ、
今の自分は問題なく前進することが出来るんだよ。


359名無しさんから2ch各局…:2007/12/05(水) 22:25:23
100w機を改造して、50w移動局で申請するにはどうするのですか。
360名無しさんから2ch各局…:2007/12/06(木) 00:39:12
メーカーに50W改造してもらって、証明書もらう。代金は数1000円。
系統図添付でTSS経由で申請。
自分で裏メニュー(D無しのみ可)で変更しても受け付けてくれない。
361名無しさんから2ch各局…:2008/01/09(水) 14:03:20
DMを100wにする方法は無いのでしょうか?
362名無しさんから2ch各局…:2008/01/09(水) 14:14:21
リニア
363名無しさんから2ch各局…:2008/01/09(水) 16:13:21
>>361
知りたいか?教えてやるよ
364八木博士の隣人 ◆VuPZJvIPoc :2008/01/09(水) 17:09:52
なに勿体つけてんだよw
CATコマンドでパワー調整すればOKじゃん
10wも50wも全部100w化だよん
ちなみに、これCATで調整後、コネクタ抜いてもパワー保持するんで持ち出しも可能
ただ、F呼び出しでダイヤル回すと規制上限値までリセされる
365名無しさんから2ch各局…:2008/01/13(日) 19:54:39
50W(DM)機使用中ですが、CATコマンドで100Wに出来ますか?
366若葉マーク:2008/01/19(土) 21:12:53
皆さんに質問があります。これから免許を取得して無線をやろうと考えてるんですけど、FT-100とFT-857のどっちを買おうか迷ってます。友達にはFT-100がいいと言われているのですが、どちらいいですかね?
367名無しさんから2ch各局…:2008/01/19(土) 22:07:59
>>366
857
部品の供給など考えると新しいほうが良い
368名無しさんから2ch各局…:2008/01/20(日) 07:32:59
>>366
どーせ後悔するんだから販売店で安い方買っとけ。

ちなみに俺は857を2台所持、車と自宅でオンリー100W。
メインのRIGはMark-V、JRL2000Fだが。
369名無しさんから2ch各局…:2008/01/20(日) 11:16:14
車載なら7000よりも857かな?
370若葉マーク:2008/01/20(日) 22:55:05
車載で使おうと思ってるのでFT-857かFT-100にしようと思ってました。やっぱり新しい方がいいみたいですね。
371名無しさんから2ch各局…:2008/01/21(月) 19:23:09
確実に言える事は
世間一般の人ならこんなの買わないでVXー3買うよ
372名無しさんから2ch各局…:2008/01/21(月) 19:41:21
↑アホ

世間一般は無線機なんか買わないよ。
373名無しさんから2ch各局…:2008/01/22(火) 20:36:36
マジペにコピレス乙
374名無しさんから2ch各局…:2008/01/25(金) 21:44:17
後継機にFT-877と言った、無線機を今年のハムフェア2008まで参考品として、出して欲しい。
375名無しさんから2ch各局…:2008/01/28(月) 23:04:47
しかし最近は新機種でないよな。
デュアル表示で1200までアリアリの無線機でいいのに!
376名無しさんから2ch各局…:2008/01/29(火) 06:39:54
省スペース化のため、FT-847を売って857を入手しようかと思っているんだが、性能的にメリットがあるかな?
377名無しさんから2ch各局…:2008/01/29(火) 08:17:51
>>376
全然ない
つか、俺の857と交換する?
378名無しさんから2ch各局…:2008/01/30(水) 01:14:42
車載のHFって楽しいのは最初だけで直ぐに飽きてこない?
379名無しさんから2ch各局…:2008/01/30(水) 01:37:00
378>>
「こんにちは」「さようなら」だけの電話ごっこであれば、
  すぐに飽きてしまうでしょう。

380名無しさんから2ch各局…:2008/01/30(水) 06:38:05
599馬鹿も馬鹿でなければ飽きるでしょう
381名無しさんから2ch各局…:2008/01/30(水) 12:30:59
28〜1200まででイイからオールモード機が欲しい。他のバンドは要らない。
382名無しさんから2ch各局…:2008/01/30(水) 14:14:58
TS-2000しかないな
383名無しさんから2ch各局…:2008/01/30(水) 23:07:03
430の20wはいただけない!
せめて30〜40は欲しい。
384名無しさんから2ch各局…:2008/01/31(木) 21:32:59
>>383
まぁとりあえずIC-7000Mでも買っておけば良いんじゃない?
385名無しさんから2ch各局…:2008/01/31(木) 22:15:49
だよね。
気分的な問題と局免の表記だけで20wと35wは大差ないんだよね。
386名無しさんから2ch各局…:2008/02/01(金) 22:37:19
大差はないが857の2m/430はオマケ感覚と思ったほうが精神衛生上いいかと!
387名無しさんから2ch各局…:2008/02/01(金) 22:39:18
2mは我慢できるよ 人間我慢って必要だよ!

ちなみに1.9もかなり苦労してます
388名無しさんから2ch各局…:2008/02/02(土) 00:18:19
1.9なんて夜になれば簡単じゃん
389名無しさんから2ch各局…:2008/02/02(土) 02:55:17
CQを出していてカスカスで呼んでくる局とQSOできるか
できないかってとき857はちとつらいぞ
390名無しさんから2ch各局…:2008/02/12(火) 17:37:37
うちのDMなんですがSSBではパワーメーター(外部メーターも)で20Wまでしかあがりません。
メーカーに聞いたらSSBは実際のパワーの1/3程度しか表示されないと言われた。
それって常識ですか?
哀コムの時はそんなこと無かったと思うんだけど・・・
みなさんのリグではどうですか?
391名無しさんから2ch各局…:2008/02/12(火) 18:35:34
857のメーターなんて信用しない方が良い
どんな環境でも7MHzはフルスケでSメーター振れる(ノイズに反応し過ぎ)
POもとりあえず一番上まで振れりゃ正常みたいなニュアンス
外部POメーターでSSBなんてガーガー怒鳴らないと振れないし
CWで設定数まであがってりゃ問題なし
ちなみに、RF出力は50wになってるか?
392名無しさんから2ch各局…:2008/02/12(火) 19:25:52
>>391
どうもです。
RF出力は50wになってます。
車の中で怒鳴ってるんですがぴったり20wまでなんです。
それは外部パワーメーターでも同じです。
精神衛生上イヤだけどこのまま使うしかないのかな・・・
393名無しさんから2ch各局…:2008/02/12(火) 20:36:54
ちょっと気になったから精度の高いメーターに繋いで確認したら・・・

28MhzSSBで50wで「あーあーあー」言えば50w出てた
一度点検に出したらどうよ?
430は勿論20wだが
857ってHF/V/Uでパワー調整出来るからHF50、V20とかになってない?
もう一度確認ヨロ
394名無しさんから2ch各局…:2008/02/12(火) 21:20:36
あれ?そうなんですか。
WDXCではALCが振れてれば間違いなく50w出てるって言い切られましたorz
それに市販のメーターでSSB50wまで振る精度の高いメーターはそうそう無いって。
ちなみにMFJとDAIWAですが←の精度が悪い?

再度確認しますた。
VはSSB・FMともに45w出てますから。
〜50までのSSBのみ針が振れないのです。
FMの変調は45wまで振りますけどね(もちろんダミー使用)

やっぱ点検に出しますか。
395名無しさんから2ch各局…:2008/02/12(火) 21:37:03
>>394
尖塔電力と平均電力そのほか諸々の違いを知れ
396名無しさんから2ch各局…:2008/02/12(火) 21:40:20
同じくダイワのPoSWR計で計ったんだが、少し大きな声でCQ出したら50手前まで出てるね。
ちなみにアンテナのSWRは限りなく1に近い1.1
パワー出ないバンドのSWRは?
高めでファイナルに負荷掛かって飛びかけって事ないかな?50まで同じファイナルだしね。
同軸周りの確認して問題なければ、メーカー行きかな?
397名無しさんから2ch各局…:2008/02/12(火) 21:49:37
>>394
MICゲイン プロセッサー設定再確認 あとPSの
電流を見る 5〜10A辺りをぴこぴこ振れていれば50W近く出ている
398名無しさんから2ch各局…:2008/02/12(火) 22:36:17
>>396
点検に出す前に再度確認してきました。
今度は・・・なぜかMFJのメーターで40w近く振りました!
一体なんだったのか。どこかの接続が悪かったんですかね。
お騒がせしましたm(__)m
しかしダミーでの話しなので実際に波を出したらどうなんだろ。
396さんほどの振れは無さそう。
しかしWDXCもいい加減だなぁ。>>390参照

>>395
すんません。多少は知ってるつもりだったんですが。
今回のリグみたいな事は初めてだったので慌ててしまいました。

>>397
ゲインとプロセッサーは確認しましたけど問題はなさそうでした。
これからは電流もチェックしてみます。

みなさんありがとうございました。

399名無しさんから2ch各局…:2008/02/12(火) 22:55:36
>>390-394
>メーカーに聞いたらSSBは実際のパワーの1/3程度しか表示されないと言われた。
>それって常識ですか?

パワーメーターって普通は平均電力値での表示だろ。
50wの無線機ならSSBでは20wくらいの表示で正常だよ。
SSBでのw数は尖頭値での表記だから。
「PEP」とか「SSB」というレンジのあるパワーメーターならSSBの50wで50wを表示するけど。

>VはSSB・FMともに45w出てますから。

漏れには その方が異常に思える。FMはそれでいいけど、SSBで45Wっていう方ね。

マイクに向かって口笛を吹いて測ってごらん。
口笛の波形は正弦波に近いから、尖頭値と平均値が近くなる。
それで50w出てれば正常。
400名無しさんから2ch各局…:2008/02/12(火) 23:10:49
>>399
いろいろ勉強になりました。
口笛でも試してみます。
V大丈夫かな・・・
401名無しさんから2ch各局…:2008/02/12(火) 23:29:22
良スレですね、勉強になります。
402名無しさんから2ch各局…:2008/02/13(水) 22:09:23
>>401
普通ですよ まあ よそよりはいいか
403名無しさんから2ch各局…:2008/02/13(水) 22:17:36
>>399
390です。昨日はTNXでした。
↓のは本当ですか?
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x30547918

399さんの言うことも合わせるとこれと同じメーターで測ったので50w近く表示されますよね?
でもうちのは30wまでしか上がりませんでした。

なので確認の意味でメーカーに出そうかと思います。
404名無しさんから2ch各局…:2008/02/13(水) 22:28:39
>>403
はい どうぞ あなたのようにSSBを理解していない人が
多いのでメーカーのサービスは成り立っています










  したがってあなたはアマ無線界をささえる有終な人材です がんばってください
405名無しさんから2ch各局…:2008/02/13(水) 22:50:43
>>404
>「PEP」とか「SSB」というレンジのあるパワーメーターならSSBの50wで50wを表示するけど。
つーのは嘘なわけね。

じゃあ>>393も嘘なわけ?

こんなとこで聞くんじゃなかったよ。

二度と来ないから何でも書けば

氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
406名無しさんから2ch各局…:2008/02/13(水) 23:15:36
お、ようやくスレ違いの話題が終了したみたいだな。
407名無しさんから2ch各局…:2008/02/13(水) 23:23:12
入門者に最適の無線機が想定外(アホ)に使われると悲劇
ということが証明されたここ数日でしたね
405はさらに人間的に感心しません アホ以下です
408名無しさんから2ch各局…:2008/02/13(水) 23:23:50
>>403
お!俺の使っているメーターがそれ
それで50まで振ったよん
勿論安いものだとダメ
ちなみに、トウハイのチューナーのメータでも50さすよん
409名無しさんから2ch各局…:2008/02/13(水) 23:25:30
>>405
もうここに来ないらしいが無線にもでないで欲しいな
ここ数日八重洲に857を点検に出したやつを公表してもらいたいよ〜wwww
410名無しさんから2ch各局…:2008/02/14(木) 21:33:38
ところで、以前にあったA,B,Cボタンを同時に押しながら電源ONして
表示されるメニューで何が設定出来るの?
411名無しさんから2ch各局…:2008/02/14(木) 23:08:54
>>410
パワー調整
50w機でも100w化出来る
D付きから出来なくなったけどね
今は別のやり方で調整できるけど・・・
412名無しさんから2ch各局…:2008/02/15(金) 12:16:13
DなしのFT-857MだけどA,B,Cボタンを同時に押しながら電源ONしてもなんともないよ。
そのときに展示してあったDなしのFT-857 100Wはできたのに・・・・
413名無しさんから2ch各局…:2008/02/15(金) 13:01:47
>>412
そのタイプはチップ外せばOK
DMはCATコマンドで100wになる
ただし、書き換えのリスクが伴うけどな
mod.dkにプログラムあるからやったら?
414412:2008/02/16(土) 09:09:31
>>413
>そのタイプはチップ外せばOK
外す場所が書いてあるサイトとかを教えていただけませんか?
調べたけど分からなかったので...
415名無しさんから2ch各局…:2008/02/16(土) 18:43:30
>>412
サイトはないと思う。
CPUの近くのチップ抵抗なんだけど
回路図から追えば、CPUの25番からGNDへ落としているチップ
分るかな?
416412:2008/02/18(月) 08:44:30
>>415
次の休みに回路図と実機をにらめっこして探して
やってみようかと思います。

いろいろありがとうございます。
417名無しさんから2ch各局:2008/02/19(火) 01:03:17
>>416
857にはCPUが2個あってry
418名無しさんから2ch各局:2008/03/06(木) 20:01:05
CATインタフェース経由でHam Radio Delux使い始めたんですけど、
コマンド打ってる間受信音が消えるんです。これって仕様?
周波数ノブ左右に動かしてる間、無音になるの悲しい ~-~
419名無しさんから2ch各局…:2008/03/07(金) 17:50:50
それは仕方がない
あんたのHRDがハズレなんです
バージョンには気をつけよう
420774MHz ◆WoBq5Tf6so :2008/03/07(金) 21:00:11
>>418
仕様ですね
V3.4B1254使いましたが同じ症状です
421 :2008/03/07(金) 21:03:55
age
422名無しさんから2ch各局…:2008/03/10(月) 09:09:07
DSP-NRって 効果ある?
うちのは入にすると音がこもった感じで 多少聞きやすいかな…ぐらい
こんなもんなのかな? レベル変えてもそれほど…
むしろDSPノッチ(これも大して効果なし)入れた方が聞きやすいかも…
423名無しさんから2ch各局…:2008/03/10(月) 09:56:43
OFFってるときのほうが多いけど、時々すげー有効なときがある。
424名無しさんから2ch各局…:2008/03/10(月) 22:53:34
ノッチは使わないなあ NRとDBFは結構使うCWでLBは必須
425名無しさんから2ch各局…:2008/04/02(水) 20:19:40
144と430のFMは使い物に
ならないレベルですか?

専用ツイン機とは比べ物になりませんか?
426名無しさんから2ch各局…:2008/04/02(水) 20:47:22
VUモービルのほうが感度はいいね
使い勝手もね
427名無しさんから2ch各局…:2008/04/02(水) 21:45:45
ローカルQSOや車同士の交信なら実用かな。
どのバンドにおいてもモービル機として理解したほうが懸命かと。
428名無しさんから2ch各局…:2008/04/03(木) 12:04:36
425です。
アドバイスありがとうございました。


都内からなのですが
東京タワーからのテレビがカブルのでVUモービルを辞め857にしようかと検討していました。
VU機では使い物になりません。
429名無しさんから2ch各局…:2008/04/03(木) 22:50:48
芝公園付近は混変調のメッカだから どのバンドも駄目ポ!

遊びがてらに特小持って特別展望台に行ったら20ch全て使ってた。アマバンド(2m/430)は業務無線の被りでピ〜〜ヒャララララ状態!6mFMも昼間から交信してる局が多かったなあ。
430名無しさんから2ch各局…:2008/04/20(日) 10:58:48
age
431名無しさんから2ch各局…:2008/04/20(日) 22:01:48
文京シビックタワーで特小してる物好きも相変わらず多いね!
432名無しさんから2ch各局…:2008/04/21(月) 09:47:48
文京区の展望台は飛ぶからな。
入場無料だし。ハンディ機ならお咎めも無いみたいだし。
433名無しさんから2ch各局…:2008/04/23(水) 10:46:58
SSB用のコリンズフィルター入れてますがあまり変わりません。USBでは多少音が変わりますが
LSBではまったく変化なし。TS−690だと覿面に信号浮き出てくるのに857は変わりません
故障でしょうか?詳しい方御教授ください。
434名無しさんから2ch各局…:2008/04/23(水) 14:26:42
857のSメーターってどうよ?
俺のは略常時S7なんだけど
CWモードだと下がるんだけどね、SSBだとパリパリノイズで振れまくりです
435名無しさんから2ch各局…:2008/04/24(木) 00:39:19
>>434
ノイズなんて環境で千差万別だから何とも言いようがない。
同じ環境で他の無線機と比べないと分かんないんじゃね?
436名無しさんから2ch各局…:2008/05/01(木) 20:24:25
857のDSPってAF?IF?
437名無しさんから2ch各局…:2008/05/01(木) 21:04:32
TIじゃなかったっけ
438名無しさんから2ch各局…:2008/05/01(木) 21:10:57
>>436
この価格でIFは無理だす
439名無しさんから2ch各局…:2008/05/01(木) 23:13:46
450ならIFだよ
440名無しさんから2ch各局…:2008/05/01(木) 23:18:02
新しいCB機ですか?
441名無しさんから2ch各局…:2008/05/13(火) 22:18:29
ホシュ
442名無しさんから2ch各局…:2008/05/13(火) 23:02:19
まだ この無線機売ってるの?
443名無しさんから2ch各局…:2008/05/14(水) 12:32:57
売ってません
444名無しさんから2ch各局…:2008/05/21(水) 06:29:39
売ってるズラ!
445名無しさんから2ch各局…:2008/05/21(水) 12:48:49
売ってません。
446名無しさんから2ch各局…:2008/05/21(水) 12:54:13
かつらですか?
447名無しさんから2ch各局…:2008/05/21(水) 13:27:19
犬による。
448名無しさんから2ch各局…:2008/05/21(水) 13:31:00
カムロ波平
449名無しさんから2ch各局…:2008/05/21(水) 14:24:57
売ってません。
450名無しさんから2ch各局…:2008/05/26(月) 20:57:10
FT-857って実際良いリグなんでしょうか?
購入を考えております。
451名無しさんから2ch各局…:2008/05/29(木) 14:36:38
売ってません。
452名無しさんから2ch各局…:2008/05/29(木) 23:03:20
撃ってませんか
453名無しさんから2ch各局…:2008/05/30(金) 05:59:34
欲しい デザインがいい
454名無しさんから2ch各局…:2008/05/31(土) 09:14:58
>>450
良くはないwww
妥協の産物
455名無しさんから2ch各局…:2008/05/31(土) 09:26:31
>>450
セパレートした時のケーブルの多さには絶句する
456名無しさんから2ch各局…:2008/06/15(日) 12:19:55
後続発表が近いのでしょうかDSが79800円
ボーナス出たので購入しようか思案しています。
温度補償水晶は刺しただけで調整不要でしょうか?
20年ぶりの再会なのでこんなに昨日がついて10万
しないのに驚く親父です、当時トリオのT599R599で開局
しました。

JF1コールだけ大事に保管してまいりました。
わかる方回答よろしくお願いします。
団塊せだいまであと11年!
457名無しさんから2ch各局…:2008/06/20(金) 00:03:43
>>455
それは言えてる
ただ、俺は16芯ケーブルでマイクとディスプレー共用品を一本作った
458名無しさんから2ch各局…:2008/06/20(金) 00:07:35
>>456
DS買う前に3アマ講習行ってこいよ
あと79800は高い
固定ONLYで使うなら450の方がマシ
DSPがAFで使えない(450も寒いけど)
固定なああと5万出してアイコムの7400とかさぁ
チューナーの事考えたりするなら450や7400だね
車で使うにしてもチューナー無いとバンド幅の狭いMHで苦労するよ
459名無しさんから2ch各局…:2008/06/20(金) 08:08:32
>>458
高いですか?これ以上値切れる店が秋葉も、ネットも見当たらないので・・・
免許は電信級です!
集合住宅14F、Iが心配なので435MHzがメインですか
昔をしのんでHFも受信したいと・・・
ご意見参考にいたします、ありがとう!
460名無しさんから2ch各局…:2008/06/20(金) 18:09:30
857の価格として798は最安の部類だよ
まあ、あの店だろうけど・・・

上を望めはきりが無いからね
とりあえず857で、本気でHFにのめりこんだら30万でも40万でも出せばいい
461名無しさんから2ch各局…:2008/06/21(土) 09:11:03
>>460
857にします、ありがとう。
ところで当時は(70年代)は自作が普通の1200MHz
もう殆どハンディー機とか無いんですね、無線人口
減少が影響しているのか、昔は2mなどチャンネルの
奪い合いをしていたと記憶しています。
もっとトリオのTR7200という水晶式の無線機でしたが
DSPやらIFシフトなどまったく使ったことが無い時代の
無線機しか知りませんので数十年ぶりに楽しみです。
462名無しさんから2ch各局…:2008/06/21(土) 10:08:29
昔に比べノイズレベルが格段に上がってます。 (地域差あり)

あと3.5や7にはマナーの悪い低脳爺が繁殖してます。 ご注意ください

463名無しさんから2ch各局…:2008/06/22(日) 06:15:12
IC-7000買えばテレビも見れるしRTTYも出来る。
それに音声の録音再生機能もついてくる。
安物買いに走るのは止めれ。
464名無しさんから2ch各局…:2008/06/22(日) 08:12:07
>>463
IC-7200が出たんですね!
FT857保留します再検討中、予算は
無線機だけで10万までに抑えたいのです。
メインはV,UHF、HFの受信はしたいです。
最後に使ったのがトリオの599ライン
それよりよければ何でも良いが本音ですが
数十年ご無沙汰だと浦島太郎です。
465名無しさんから2ch各局…:2008/06/22(日) 16:54:13
ちなみに79.800はどちらのお店でしょうか?
ヒントをいただければうれしいです
466名無しさんから2ch各局…:2008/06/22(日) 18:49:23
秋葉原の伝統の店だよ
467名無しさんから2ch各局…:2008/06/22(日) 18:59:09
早速どうもです
net通販ではないんですねorz
468名無しさんから2ch各局…:2008/06/22(日) 19:05:04
897のが使いやすい
469名無しさんから2ch各局…:2008/06/22(日) 19:08:34
>>467
問い合わせてみれば?
HPでもキャンペーン中って書いてあるし
470名無しさんから2ch各局…:2008/06/22(日) 19:10:52
>>464
IC-7200は6mまでしか出ないしFMも出ない。
メインがVUでHFも、それで10万以下なら
選択肢は限られるでしょ?
471名無しさんから2ch各局…:2008/06/22(日) 19:14:29
IC-7200って、857と競合するのか?

FMが使えず、144も430も使えないし
まあ、5万ぐらいになれば買ってみてもいいとは思うが・・・
472名無しさんから2ch各局…:2008/06/23(月) 01:26:44
コリンズ300と500の違いは何ですか
帯域狭い方が安いのが気になる。
使いにくいので人気がないだけか
フィルター入れたときの(コー)と言う音
はどれも同じだろう?
DBFよりは効き目あるのかな?
473名無しさんから2ch各局…:2008/06/23(月) 10:08:54
>>469
ありがとうございます。
今、問い合わせ中です。
474名無しさんから2ch各局…:2008/06/23(月) 11:09:34
アキバより金沢のが安い
475名無しさんから2ch各局…:2008/06/23(月) 11:19:07
大阪の中野無線なら展示品が74800
476名無しさんから2ch各局…:2008/06/23(月) 11:21:04
日栄無線は79800の新品
会員登録すれば、会員価格でもう少し!
登録は無料らっし

79800は一般的な価格ですよ
飛びぬけて安い訳じゃない
477名無しさんから2ch各局…:2008/06/23(月) 11:28:43
>>474,475,476
ありがとうございます。

そうなんですか・・・お安いところは結構あるんですね
買うとしたらどこで買おうかな
478名無しさんから2ch各局…:2008/06/23(月) 12:26:45
>>477
電気屋
479名無しさんから2ch各局…:2008/06/24(火) 10:48:05
お尋ねしますCWでDBFの設定60〜240Hzで普段使っています。
コリンズのフィルターを搭載すると変わるものですか?
300,500Hzの方が帯域広いように思いますが?やはり
メカフィルターの方が切れが良いのでしょうか?
480名無しさんから2ch各局…:2008/06/24(火) 13:40:08
基本AFのDSPなのでIF経由のフィルターとは感じが違う
481名無しさんから2ch各局…:2008/06/24(火) 13:51:15
        \、
      ___>` ー---|`ー -- 、
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
     /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:|
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: |     初めて?
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :|
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
      |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|
482名無しさんから2ch各局…:2008/06/25(水) 00:57:03
>>479
897を二台持ってますがそれぞれ300と500になってます

切れと音質の妥協点は500のコリンズと240HzのDBFかな

DBFON(60Hz)と300HzIFだとCQ出せませんwwww(切れすぎてもねえ)

あとAFとIFのフィルターは480さんの言うとおり効き目が違います
483名無しさんから2ch各局…:2008/06/25(水) 07:54:51
480
482
さんありがとうございます、300Hzがなぜ安いのか?
単純に安い方と思いましたが500Hzを購入してみます。

484名無しさんから2ch各局…:2008/07/06(日) 19:10:43
いまさらですが、、
Ham-Radio-DXで簡単に出力調整ができるって知られてないのかな。
587M(「D」なし、技適は初期型)も100Wまでスライドバーで変更できます。
485名無しさんから2ch各局…:2008/07/06(日) 20:02:17
移動運用(海外)には重宝してます。
ハムラジオDXを使えば操作性の弱点はカバーできるよ。
486名無しさんから2ch各局…:2008/07/06(日) 21:39:11
144/430を補助的に考えば それなりに使えるリグだね。
技術的には分からないけどデュアル表示があればイイかと。
487名無しさんから2ch各局…:2008/07/28(月) 09:55:33
HFのバンド拡張に、メーカーでは対応してくれないってほんとうですか?
近くのSHOPに持っていったらいわれました。
488名無しさんから2ch各局…:2008/07/28(月) 10:05:27
んなわきゃーない
489名無しさんから2ch各局…:2008/07/28(月) 23:23:44
ドコを拡張するん?
490名無しさんから2ch各局…:2008/07/29(火) 10:51:28
目黒に持ち込め
全て解決
491名無しさんから2ch各局…:2008/07/30(水) 00:14:10
488
489
490
さん。ありがとうございます。

3.5MHz帯の拡張です。
他の機種では、メーカーに別な内容の修理に出したら、
勝手に3.5と7MHzが拡張されて
帰ってきたとかWEBで見かけています。

田舎なもので、自前で梱包して送るより、
近くのSHOP経由が楽だと思ったのですが、
どうも店のオヤジにふっかけられているようですね。
492名無しさんから2ch各局…:2008/09/06(土) 23:01:31
拡張は、送料だけご負担下さいと、バースタに言われたよ。
493名無しさんから2ch各局…:2008/09/07(日) 18:07:15
FT-857DMを使っていますが受信周波数範囲の拡張の仕方を知ってる人いたら教えて下さい。
494名無しさんから2ch各局…:2008/09/17(水) 18:17:02
495名無しさんから2ch各局…:2008/09/17(水) 20:03:21
>>494
どうもありがとうございます!
496名無しさんから2ch各局…:2008/10/03(金) 00:45:30
>>493
やってみた?
どうだった?
497名無しさんから2ch各局…:2008/10/03(金) 07:18:42
バッチリですよ
498名無しさんから2ch各局…:2008/10/11(土) 23:04:26
>>415
受信改造用のジャンパー群とは違う箇所ってコトですか?
25番からGNDって見当たらないんだけど・・・
499名無しさんから2ch各局…:2008/12/23(火) 15:54:44
このリグはイマイチだね
500名無しさんから2ch各局…:2008/12/23(火) 16:20:50
どのあたりがイマイチ?
501名無しさんから2ch各局…:2009/01/04(日) 19:52:32
マルチファンクションキーの「MFq」の項目のATCってどんな機能か知ってる人いる?
「通常は使用しないで下さい」って取説に書いてあるんだけどWDXCに
聞いても「わからない、調べます」って返答もらったっきり音沙汰なし
502名無しさんから2ch各局…:2009/01/07(水) 01:04:07
857クルマに積んでます 結構気に入ってます
503名無しさんから2ch各局…:2009/01/07(水) 01:30:55
>>501
1750Hzのバーストトーンを載せる機能って書いてあるな。
飛行機で使うときの機能なんじゃないかなぁ
504名無しさんから2ch各局…:2009/01/07(水) 20:04:09
>>503

d
トーンバーストね!
505名無しさんから2ch各局…:2009/01/07(水) 21:22:36
>>501
 ATCクリアランス機能 の意味でしょ 航空交通管制に用いるレーダーミリ波機能がONになります
航空機は離陸後に各航空交通管制部より管制承認(クリアランス)を得るためにレーダーコンタクトが
必要になります
FT-857は小型航空機への搭載も想定された設計になっており この機能を使用することでミリ波照射がONに
なります ですので「通常は使用しないで下さい」であり 公にはお答えできないのではないでしょうか
506名無しさんから2ch各局…:2009/01/08(木) 09:29:16
ばかwwww
507名無しさんから2ch各局…:2009/01/08(木) 14:00:34
>503 >505

ATCクリアランスのATCとは関係ないと思う

FT-857に限らずエアーバンド送信できるアマチュア機なんてないだろ

508名無しさんから2ch各局…:2009/01/08(木) 17:34:59
セレクトダイヤルのエンコーダの型番分かる方居ます?
509名無しさんから2ch各局…:2009/01/08(木) 18:58:28
>508

つ EC12E24244A4
510名無しさんから2ch各局…:2009/01/09(金) 07:57:26
>>509
THX
助かるわぁ
最近スリップしてさぁ・・・やっぱ機能キーは単一の固定機が最高ですね
511名無しさんから2ch各局…:2009/01/16(金) 19:23:16
>>509
探したけど売って無かったわ

ALPSまで分かったんだけど、小売りはしてなかった
512名無しさんから2ch各局…:2009/01/23(金) 23:07:19
他社とも比較検討した結果、FT-857Dが一番良い機種に感じます。
使用されている方は満足度は如何ですか?
100W機として十分な性能がありますか?
513名無しさんから2ch各局…:2009/01/24(土) 01:24:51
欠点
全モデル、送信すると強制空冷するためファンが回るので五月蝿い
セパレートにすればいいんやけどねぇ。

8万強で買ったけど、感度もいいしコストパフォーマンスは最高かと思う
514名無しさんから2ch各局…:2009/01/24(土) 21:51:05
FT-857Dを新品で購入したのですが、新スプリアス法適応前(H19/11以前)の時期の生産機種でした。
お店に言えば、新しい技適番号の同じものに交換してもらえますか?
515名無しさんから2ch各局…:2009/01/24(土) 23:11:27
お店に聞いてみ?
516名無しさんから2ch各局…:2009/01/24(土) 23:14:07
>>514 在庫分をお安く販売したのでは。
517名無しさんから2ch各局…:2009/01/24(土) 23:18:06
これでCB化できれば最高だったのに
518名無しさんから2ch各局…:2009/01/24(土) 23:27:53
小さなボディに沢山の夢が詰まっているよねw
519名無しさんから2ch各局…:2009/01/26(月) 12:52:39
>>512 固定使用ですか? お勧めしません。
スイッチ類の操作性悪いです。144、430に
出るだけならいいもしれませんが。スプリット
運用、フィルタ帯域調整、NB、なにをとっても
1操作で調整できないので、HF帯ではとても
いらつきます。あ、移動運用にはお勧め
ですが。
520名無しさんから2ch各局…:2009/01/26(月) 16:58:15
>>519
固定ではHRD使えば凄いマシンだよ
521名無しさんから2ch各局…:2009/01/27(火) 16:37:06
ログ、キーヤー、クラスタ、その他ウィンドウを開いた中で、さらにHRD を
表示して操作するのはかなりうっとうしい。複数台のPC + キーボード
スイッチ、もしくはマルチスクリーンでオペレーションできれば別だけど。
522名無しさんから2ch各局…:2009/01/27(火) 16:44:48
>>521
マルチモニター化してないの?
今時のハイスペックPCならW以上可能だし
操作自体はマウスオンリーですよ
クラスタもHRDで表示出来るんだぜ
その周波数にジャンプも出来るからクラスタに上がった→即追跡みたいな
サテライトトラッカーでVUの衛星ドップラーも簡単にクリア出来ちゃう
ログもOK

1モニターでもOKなのよねw
523名無しさんから2ch各局…:2009/01/27(火) 16:51:02
それは知らんかった。無知ですまん。
早速入れてみる !
そのうち、PCみたいなトランシーバが
できるかもね。
524名無しさんから2ch各局…:2009/01/27(火) 18:34:02
セレクトダイヤルのエンコーダ、どこかで売ってませんかね?
525名無しさんから2ch各局…:2009/01/27(火) 19:24:42
>>524
http://www.yaesu-wdxc.com/main.aspx
WDXCで訊いてみな。
昔、私はFT-747のエンコーダを秋葉原で探したが
見つからず、WDXCから1500円くらいで買ったことはある。
526名無しさんから2ch各局…:2009/01/27(火) 22:12:33
HRDはいいよね、クラスタからジャンプできるしログも付けられるし。
いかにもって感じの無線室はインテリア的にもよくないな。
PC中心でいいんじゃない?
無線機は857位がちょうどいい。
それとコリンズは受信感度がいいね。セラミックに比べて+4dB位の効果があるらしいし。
IF DSPいらねー!
527名無しさんから2ch各局…:2009/01/30(金) 01:09:41
6mのSSBの送信音鼻づまりだぁ
528名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 01:46:56
HRDってナニ−?
529名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 08:49:07
はむらじおでらっくす
530名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 22:22:08
HRDって遠隔操作用ソフト?って聞いたけど
目の前の857もこれで操作できるの?
説明書ほし〜
531名無しさんから2ch各局…:2009/02/14(土) 00:43:09
cqからムック本でてるよ
英語駄目ならどぞ
532名無しさんから2ch各局…:2009/02/16(月) 16:13:49
>>530
857は操作出来る
日本語化パッチがこのスレに無かったか?
533名無しさんから2ch各局…:2009/02/16(月) 16:15:19
>>524
亀レススマン
WDXCで売っている
HPから部品取り寄せ票DLしてFAXで注文
着払いで届く
534名無しさんから2ch各局…:2009/02/16(月) 23:36:26
クリックダイヤル 早回しで左に回すと周波数増えるんですが??????
故障???右は普通にUPします ゆっくり回せば左回転で下がるんですが
高速で回せば上がるなんて?クリックダイヤル交換で高いんでしょうか?
535名無しさんから2ch各局…:2009/02/17(火) 00:30:20
接触子が折れたな。よくある故障らしい。

修理に出すと部品代と技術料で7〜8K
自分で交換すれば2〜3K
WDXCに電話して聞けばすぐわかること。電話してみ。
536名無しさんから2ch各局…:2009/02/17(火) 01:53:17
今更このスレが活況になるのは何故?
最近購入したの?
昨年開局した人でしょ。
537名無しさんから2ch各局…:2009/02/17(火) 03:46:38
工作員w
538名無しさんから2ch各局…:2009/02/17(火) 08:56:09
>>534
セレクトダイヤルだね
WDXCでパーツ販売してるから自力で交換してみ
半田と多少の工具でOK

@フロントパネルを分離し、コネクタ抜く
Aフロントのダイヤル類を抜く
B裏のネジを外すと基板が出る
Cロータリーエンコーダをはんだ吸い取りで綺麗に取る
D新しいエンコーダを付ける
E組む。この時、ボタン系のはめ込み注意
F裏ぶたをはめ、ネジ止め。フロントにダイヤルをはめる。メインは硬さ調整もこの時にすると良いかも^^


以上
539名無しさんから2ch各局…:2009/02/17(火) 08:57:32
>>536
ここ最近の安売り&中古購入で第二波到来じゃないか?
それに修理ネタばかりw
そろそろダメージが来てるんでしょうな
540名無しさんから2ch各局…:2009/02/18(水) 23:28:24
FT-857Dでアメリカと交信できました。初アメリカなので嬉しいです。
K5Dとはまだ交信していません。
541名無しさんから2ch各局…:2009/02/21(土) 00:25:43
HRD初めて使いました、>>532ありがとうございます
FT857ってこんなすごかったの〜ってびっくり
それにこんなすごいソフト無料でいいの?
しょせんモ−ビル機か、買って失敗したって思ってた俺はバカだった
IC7600買うつもりだったけど当分いらね〜や
542名無しさんから2ch各局…:2009/02/22(日) 13:45:58
>>541
良かったな
ちなみに日本語化されていないが、操作で分からない事はHRDスレで聞いてくれ
俺もたまに顔だしてるからさ

気が向いたら日本語化再開するよ
543名無しさんから2ch各局…:2009/02/22(日) 16:31:29
>>535
かなり細かい作業ですか?
素人でも出来るでしょうか?

かなり細かい作業でしょうか?
半田ごてとか必要でしょうね基盤用の?
544名無しさんから2ch各局…:2009/02/22(日) 17:42:23
かなり細かい作業じゃないけど、半田ごては要る
足間が狭いので網タイプの吸い取り線で一気に外すと◎
545名無しさんから2ch各局…:2009/04/01(水) 01:01:25
聞いてくれよ なぁ
546名無しさんから2ch各局…:2009/04/02(木) 23:20:13
>>545
ドゾ
547名無しさんから2ch各局…:2009/04/04(土) 08:08:13
これってモービルでは、使い勝手はどうですか?28MHzだけで使いたいのですけど…。
548名無しさんから2ch各局…:2009/04/04(土) 12:49:22
>>547
使い勝手は良くないと思います
549名無しさんから2ch各局…:2009/04/07(火) 23:14:09
FT-897・FT-817在りますが FT-857購入しました。やはりモービルにはピッタリのサイズ、フロントパネルも分離できるから設置場所も選べますね。今更ながら使えると感じました。
550名無しさんから2ch各局…:2009/04/08(水) 06:45:56
>>549
大きな過ちを犯してしまいましたね。
551名無しさんから2ch各局…:2009/04/08(水) 07:53:30
そうかなぁ〜?817より操作しやすいし、見やすい。普通にフロントダッシュボードに設置できる。以前は897をモービルで使っていたけどあれもOK!だったがね。
552名無しさんから2ch各局…:2009/04/08(水) 07:55:16
897かっこいい
553名無しさんから2ch各局…:2009/04/08(水) 08:02:15
オールモードで88.000円、817より壱万しか変わらないけど飽きない無線機だね。モービル/固定でも余裕で使えるしね!
554名無しさんから2ch各局…:2009/04/08(水) 08:08:04
オレなんか857を2台買ったぞ、モービル用と固定用。
555名無しさんから2ch各局…:2009/04/08(水) 10:43:09
週末チョイ波出す程度なら857で十分です。要はアンテナ次第。
556名無しさんから2ch各局…:2009/04/08(水) 10:50:03
>>555
嫁は僕のチョイ出すアンテナで満足してますが、何か?
557名無しさんから2ch各局…:2009/04/08(水) 19:59:55
新品だと897と857では値差がないから897でしょ、普通。
558名無しさんから2ch各局…:2009/04/08(水) 22:49:23
モービル用だと857を使っております。897は固定サブ用又は144用だね。
559名無しさんから2ch各局…:2009/04/09(木) 07:23:18
うちも買いましたFT857。フロントディスプレイは勿論、操作ボタン全てが任意で点灯する為夜間でもOK!+見た目も良いです。
560名無しさんから2ch各局…:2009/04/09(木) 07:35:29
しかし、不細工や・・・
561名無しさんから2ch各局…:2009/04/09(木) 07:41:16
メインダイアルがデカだけどクルクル〜は楽だね。使用者のみ解るかな。
562名無しさんから2ch各局…:2009/04/09(木) 07:45:24
顔が不細工な嫁みたいなもんやね・・・
563名無しさんから2ch各局…:2009/04/09(木) 10:02:23
実物を所持しないとね、良さはわからん!
564名無しさんから2ch各局…:2009/04/09(木) 10:13:43
巨砲自慢の俺みたいなもんやな。
565名無しさんから2ch各局…:2009/04/09(木) 10:22:34
実物を弄ってないとね、良さはわからん!
566名無しさんから2ch各局…:2009/04/09(木) 10:31:52
良さは、嫁に訊いてくれ!
567名無しさんから2ch各局…:2009/04/10(金) 00:34:16
50点と嫁が言いました。
568名無しさんから2ch各局…:2009/04/10(金) 07:30:11
モービル使用でナイトドライブ時はFT-857の操作性の良さを痛感する。
569名無しさんから2ch各局…:2009/04/10(金) 21:03:37
857ホスィ
570名無しさんから2ch各局…:2009/04/11(土) 00:25:05
次はいつ頃?情報ある?
今最安値はいうらだろう?
571名無しさんから2ch各局…:2009/04/11(土) 09:39:54
7MHz拡張どうなってんだ?
572名無しさんから2ch各局…:2009/04/11(土) 10:01:34
7メガ拡張でチップ飛ばしたらパターンまで飛んだ・・・
573名無しさんから2ch各局…:2009/04/11(土) 13:32:37
今年になってから買ったけど、7メガ拡張済みだったよ。
574名無しさんから2ch各局…:2009/04/16(木) 21:28:33
ake
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 23:34:29
俺も857とATAS120をセットで使ってるけど良く飛んでくれるワ。
576名無しさんから2ch各局…:2009/04/24(金) 05:05:39
>>570
F無線で大体表示価格が8万円代ですよ。
 897も少し高めですが8万円代でしたよ。
577名無しさんから2ch各局…:2009/04/24(金) 08:58:32
857/897の7MHz拡張はバースタで無料で行ってくれます。
但し、送料は自己負担です。
578名無しさんから2ch各局…:2009/04/28(火) 00:05:44
ほんと? 明日送ろうっと
579名無しさんから2ch各局…:2009/04/28(火) 00:15:10
>>578

最寄のゴミ処分場へ どうぞ。
580名無しさんから2ch各局…:2009/04/28(火) 01:00:21
>>577

自分で拡張すれば送料もかからないよ
5分もあれば改造できる
581名無しさんから2ch各局…:2009/04/28(火) 02:13:37
どうすればいいのですか?
582名無しさんから2ch各局…:2009/04/28(火) 07:36:06
>>581

スピーカー側の蓋開けて受信改造の隣にあるチップ抵抗
を外すだけ
組み立てたらリセット
583名無しさんから2ch各局…:2009/04/28(火) 13:25:59
新品で安い所教えてください
584名無しさんから2ch各局…:2009/04/28(火) 15:50:35
意外に簡単なんですねありがとうございました
585名無しさんから2ch各局…:2009/04/28(火) 17:51:40
ここに詳しく改造ポイントが掲載されてますね

ttp://www.bwt.jp/wiki/index.php?FT857
改造を行う場合は、自己責任になります
586名無しさんから2ch各局…:2009/04/28(火) 23:29:33
おおっ 写真付。。すごい
587名無しさんから2ch各局…:2009/04/29(水) 14:33:56
板がちがいますが897はどうなんでしょうか?
588名無しさんから2ch各局…:2009/04/29(水) 17:34:35
>>587
同じっすよ
基板上に1002のジャンパー探してね
同じようなランド集があるからさ
589587:2009/04/29(水) 22:41:57
>>588
TNX! 送料うきましたw
590名無しさんから2ch各局…:2009/05/05(火) 16:22:41
このFT-857始めは嫌っていたけどモービルにセットしてから気に入りましたよ。897と同じ性能だし夜間の操作も問題ない。モービル/固定共にお薦めです。
591名無しさんから2ch各局…:2009/05/05(火) 21:23:52
不細工
592名無しさんから2ch各局…:2009/05/05(火) 21:44:25
所持してみれば良さが実感できますよ。
593名無しさんから2ch各局…:2009/05/07(木) 00:22:38
やっぱり不細工。
897はやっぱりカッコええ〜。
594名無しさんから2ch各局…:2009/05/07(木) 00:26:43
妬くな!
595名無しさんから2ch各局…:2009/05/07(木) 00:36:03
893の方がインテリぽくってカッチョええ〜。
596名無しさんから2ch各局…:2009/05/09(土) 19:00:38
ちなみにFT-897はこちらに、似たようなもんですが。
ttp://n1yn.com/FT897.html

ヤフオクでFT-897で検索すると、その情報で儲けようとする香具師もいる。

597名無しさんから2ch各局…:2009/05/16(土) 12:27:14
カタログを良く良く読んでみたら897の下位機種ではなくてそもそも車載向けを意図して設計された機種であると判りました。3機種全部欲スィ。
598名無しさんから2ch各局…:2009/05/22(金) 19:32:20
今日、モービルに積むためにセパレートにしてスピーカーを
パネルの横につないで聞いてたんだが・・・
ボリュームを上げすぎると、電源が一瞬落ちたりする

不具合なんだろうか?
599名無しさんから2ch各局…:2009/05/24(日) 00:42:56
電源の容量不足?
SPラインはパネルからよりも、本体からの方がよろしいかも。
600598:2009/05/24(日) 08:04:08
>>599
バッ直で、3.5スケアで引いてるから
容量不足ではないと思うんですけどね…

まぁSPは本体から取り直したら問題
無かったので、よう分からんですw

バーステにメールでもしてみようかな
601599:2009/05/25(月) 21:37:49
>>600
あっ、書き方悪かったね、パネル駆動の電源の事です。
モジュラーケーブルで供給なので、あまり大きな容量ではないかと?
602名無しさんから2ch各局…:2009/05/26(火) 01:17:36
バッテリの充電容量が少ないだけじゃないの?
603名無しさんから2ch各局…:2009/05/26(火) 13:07:21
>>601
なるる、確かにパネルの電源が足らないのかもしれないですね…
これじゃヘッドホン限定端子ですな(笑)

>>602
は?
604名無しさんから2ch各局…:2009/06/28(日) 22:56:46
買おうか検討しようと思ったら取説ダウソできないのかよ
605名無しさんから2ch各局…:2009/07/09(木) 18:24:06
SG化できるの?
606名無しさんから2ch各局…:2009/07/11(土) 22:17:04
英語の取説ならUSAサイトからOK
607名無しさんから2ch各局…:2009/07/30(木) 09:45:39
>>605
歯抜けになるのでは?特に11m辺りが
608名無しさんから2ch各局…:2009/08/01(土) 23:16:12
>>605
アジアバージョンは11mもOkさ
609名無しさんから2ch各局…:2009/08/02(日) 14:57:42
>>608
日本もアジアだが含まれるのか?
610名無しさんから2ch各局…:2009/08/06(木) 16:23:03
テスト
611名無しさんから2ch各局…:2009/08/09(日) 10:49:42
俺のは北米使用だから何でも桶
612名無しさんから2ch各局…:2009/08/09(日) 22:43:26
>>611
自慢できてよかったね^^
613名無しさんから2ch各局…:2009/08/12(水) 00:47:38
おまけに黒光りしてるし
614名無しさんから2ch各局…:2009/08/13(木) 17:21:42
 857Dパワーアップの話題 拝見しますが!画像など有りませんか
  宜しくお願いします
615名無しさんから2ch各局…:2009/08/13(木) 23:55:02
>>614
落ち着け
日本語でオケ
616名無しさんから2ch各局…:2009/08/14(金) 08:16:06
知らないなら!いいから 何方か教えてください 
617名無しさんから2ch各局…:2009/08/14(金) 22:13:38
"!"の使い方が変
618名無しさんから2ch各局…:2009/08/15(土) 01:42:54
日本語も変だし。
619名無しさんから2ch各局…:2009/08/15(土) 05:29:11
>>616 マータ オマエカ!










クニに帰れ!チョン
620名無しさんから2ch各局…:2009/08/16(日) 13:53:31
>>616
 態度も謙虚じゃないし。
621名無しさんから2ch各局…:2009/08/16(日) 14:13:17
[!]←この感嘆符だけど聖○新聞でやたら多用するよね
例)くたばれ仏敵! 勝利!首都法戦! 若者よ!
やっぱ購読者は影響受けちゃんですね
622名無しさんから2ch各局…:2009/08/16(日) 14:24:57
毎年 毎日 同じ記事 
623名無しさんから2ch各局…:2009/08/16(日) 14:34:50
立場的、生活環境的に弱い者にしか聖●新聞を奨めない。公明党さんは自分達内輪だけでお願いします、他人に迷惑を掛けないでください。
624名無しさんから2ch各局…:2009/08/16(日) 21:10:01
ささ
皆の衆
857の話題に戻りましょう^^
625名無しさんから2ch各局…:2009/08/23(日) 22:06:56
すいません、以前買ったFT587DSがあるのですが
これメ−カ−で100w機に改造してもらったら
いくらくらいかかるんでしょうか?
それか自分で改造する方法ってありませんか?
どなたか詳しい方なにとぞよろしくご教授ください

626名無しさんから2ch各局…:2009/08/23(日) 22:42:22
なめんなよ
627名無しさんから2ch各局…:2009/08/24(月) 05:55:42
>>625
 数千円。これ以上はメーカに正式に
 確認する。それとTSSに保証料3000円も
 必要。
628名無しさんから2ch各局…:2009/08/24(月) 21:16:28
ありがとうございます もっとかかるのかと思ってました m(_ _)m

629名無しさんから2ch各局…:2009/09/02(水) 01:12:39
聖交新聞!
630名無しさんから2ch各局…:2009/09/07(月) 18:53:20
移動運用で、電源は車用のバッテリーを使う予定ですが、何ボルトまで使用できますか?
631名無しさんから2ch各局…:2009/09/07(月) 18:59:15
最低電圧の事?

取説嫁
632名無しさんから2ch各局…:2009/09/07(月) 19:05:18
100V
633名無しさんから2ch各局…:2009/09/07(月) 20:39:32
聖交新聞? 訳わからんね〜 上げ足取るだけなら退場

629あなたです
  
634名無しさんから2ch各局…:2009/09/07(月) 22:25:07
>>627
857DSは10Wだろ!100Wにはそんなに安くできないよ!
635名無しさんから兄ch各局…:2009/09/07(月) 23:11:46
セレクトダイアルがグラグラなのだが仕様ですか?

>>630
内部電圧供給用に8Vと5Vのレギュレータを使用しています、
従って再低動作電圧は10V程度ですが、パワーAMP部は電源電圧がそのまま供給されるので
設計最大出力で使用している場合、パワーが下がる可能性があります。
因みに定格は13.8V ±15%(11.7V〜15.8V)

しかし電気食うのぉ、817の方が電池運用意識してるぶんエコか?
636名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 00:11:22
>635
ありがとうございます。
50wのパワーを出すと当然電圧が下がりますが、どの程度まで実用になるのか
使っている方の意見を聞きたかったもので。
637名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 00:16:31
9.6Vで運用したことがあるがやらないほうがFB

だいたい11.5V以下でバッテリーを切り替えてる

ちなみに9.6V時の変調音やCWトーンは問題なし

パワーを下げてるのかもね わざと
638名無しさんから兄ch各局…:2009/09/14(月) 22:24:52
817、857飼う時は黙って猫ケーブルも一緒に飼っとけ。
魔法の杖をついたナイスな親父がニッコリ微笑みかけてくるソフトをDLしたら
もぉお前らのハムライフはウハウハ...

ただ、2mのパワースライダにバグがあって、あり得ないパワーを出そうとするから
857ユーザはバグが治されるまでは黙ってレイアウトカスタマイズで消しとけ。
俺は危うくファイナルとファイナルするところだった!ウンコ。
639名無しさんから兄ch各局…:2009/09/15(火) 15:03:56
スマンコ。
今朝、念のため別PCで試してみたところ2mのスライダ正常に動きました。
恐らく回り込みで857の電脳が一時的に乱心された模様です。
電源も何回か入り切りしたつもりでしたが、何かのタイミングでしょうか。

本日も杖をついたナイスな親父の笑顔に感謝しながらウハウハムライフ!
640名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 20:45:41
DSPユニットどの店も完売だな…もう作らないんかな
641名無しさんから2ch各局…:2009/09/30(水) 23:03:51
なんてソフトだ
642名無しさんから2ch各局…:2009/10/05(月) 16:26:45
ナイスなオヤジのソフトってなんですか?
643名無しさんから2ch各局…:2009/10/05(月) 19:01:18
HRD
644名無しさんから2ch各局…:2009/10/06(火) 00:03:04
ホンダ、レーシング、デベロップメント
645名無しさんから2ch各局…:2009/10/06(火) 00:12:09
変態裸体だす
646名無しさんから2ch各局…:2009/10/06(火) 23:57:58
↑ほんまろりーただめよ
647名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 23:46:00
ひょんなことがきっかけで20年ぶりにアマチュア無線の世界に戻ってきました。
FT857DM+ATAS-120Aを購入し、モービルに取り付けて出ています。

20年前はモービルHFでSWR下げるのはひとつの技術でしたが、ほぼポン付け
で使えて技術の進化には驚かされました。受信性能も20年前に使っていたケン
ウッドのTS-430よりも良い感じで驚いてしまいます。

20年前は若気の至りで、大学無線部でkwリニア自作してハイパワーに燃えて
いましたが、50wで十分ですね。(昔に比べてバンドも空いているし・・・)


648名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 06:44:25
組み込みPCチップ使って、CATコントロールパネル作ろうと思うんだけど、仕様について相談に乗ってくれまいか?
基本仕様
・HRDのようにモニターなくても諸々の設定が出来るようにする
・液晶の類はなし
・個別スイッチが足されたような感じ

独立スイッチとして付ける物
・NB
・TONE
独立ボリューム(orTE)として付ける物
・RFPOW
・DSPレベル
・TONEFreq

他に装着したら便利なコマンドある?
649名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 19:23:47
634さん 七、八千円で、出来ますよ 5
0〜100に シール貼られますがね

 
650名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 20:43:35
857は10も100も同じファイナルだったような・・・

IC706は同じファイナルだけど改造不可って言われるんだよね
100wと10wの基盤を一度じっくり眺めて、相違点を探してみたいね
651名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 22:17:37
>649
なんのシ−ルなんですか?
技適なら貼ってもらったほうがいいのですが
漢字で 改造 なら怪しいのでイヤです
652名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 22:31:26
改造機は技適マーク削られるよ
653名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 22:35:35
ほんと? なんかいや-な気分(;_;)
654名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 22:42:44
改造で技適外れたのに表示したら罰金だよ
655名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 22:47:32
しょぼ〜ん

いやべつに自作機だって技適ないんだし
固定で使うだけだから検問で疑われる心配もないし
いいんだけどメ−カ−製なのにって思っただけです
お騒がせしました ありがとうございました


656名無しさんから2ch各局…:2009/10/11(日) 08:07:32
技適シールの上に貼られるよ しかし簡単に剥せる 
657名無しさんから2ch各局…:2009/11/29(日) 20:59:44
これ、セパレートに出来ることをはじめて知りました
一気に候補に浮上です
あまり好きなデザインじゃないけど、703はもう売ってないし
658名無しさんから2ch各局…:2009/11/29(日) 21:17:41
>>657
セパレートにするにはFT-857はケーブル2本いるからいまいち。
実際の所、中古のIC-706なんかの方が出来は良い。
659名無しさんから2ch各局…:2009/11/30(月) 01:26:54
857+atas120はモービルHF狙うなら最高
2メーター430も問題ないレベル
だから買い
迷わず買い
660名無しさんから2ch各局…:2009/11/30(月) 03:57:31
やっぱ897だっぺ
俺のチンポみたいにゴツクて俺のチンポみたいに持続するバッテリー付き
もはや買いですな
661名無しさんから2ch各局…:2009/11/30(月) 18:24:59
>>660
無線界も終わりだわ
チミみたいなキモいやつとはQSOしたくないもん
662名無しさんから2ch各局…:2009/11/30(月) 20:21:02
書き込んだ時間から酔って書いてるかラリって書いてるかのどっちかだな
663名無しさんから2ch各局…:2009/11/30(月) 20:29:38
別に問題ないと思うがね
ケーブルが2本だろうが 太いわけでないし
まさかセパケーブルを直に 車内の中に這わせてるの?
コルゲートチューブで保護するでしょ・・・・

706寄り数段上出来だと思うが
好き好きだがね
664名無しさんから2ch各局…:2009/11/30(月) 21:05:56
>>663
君は正しい
いまさら706などいいとか言っている
輩は放っておけばよい
857はデザインも性能もいい
665名無しさんから2ch各局…:2009/11/30(月) 21:55:49
857の夜間の操作性は抜群!車内のインテリアにもなる。
666名無しさんから2ch各局…:2009/11/30(月) 22:04:12
最低なRIGだな857はw
667名無しさんから2ch各局…:2009/11/30(月) 22:26:15
最低な人にはわからない
668名無しさんから2ch各局…:2009/11/30(月) 23:52:56
ATAS120実物見たらかなりデカイのだがあれって
モ−ビル基台につけて大丈夫なのか?
今ハッチバックにス−パ−ゲイナ−用の大きいの
つけてるがこれでもつんだろうか?
669名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 00:38:56
>>668
俺もハッチバックに芋ネジ4個タイプの
かなり頑丈なやつに付けているが
全然平気だし、感度もいい
7メガで地球の裏まで届く
670名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 00:40:22
>>666
はいはいお前のピコスケがだろ?w
買いたくても買えないプアマンねww
671名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 18:39:37
別に俺もヤエスファンでないが
最近購入して使ってるがバッチグーだぜ!

外付けのオートチューナのFC−40だって
アイコムの??4だっけ?あれと違い
本体より同軸出てて使いやすいぜ

672名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 19:27:53
>>669
いま、コメットのUHV-6使ってて、ショップで聞いたら
あれは半固定か固定で使うもので今のままの方が飛ぶって
言うので買わずに帰ってきたのですが芋ネジ4個タイプの
基台で持つならやっぱ買おうかな、FC30は固定で使えばいいし

673名無しさんから2ch各局…:2009/12/02(水) 00:50:26
>>672
そのショップ定員がどういう意図で
そんなこといったのかわからんが
すくなくともUHVよりは飛ぶし受けも
いい
但しハイバンドはダメだから俺は
SG7900と併用で使用してるよ
674名無しさんから2ch各局…:2009/12/02(水) 23:26:04
>>673
いま、ル−フレ−ルにSG7500併用してる VUは格段に良く飛ぶね
UHVは横向きエレメントがあって揺れ過ぎてアブなくて。。
しかも受信はいいけど飛びはイマイチ、近いうちに買ってみます
そうそう、伸び縮みするときに水が入って壊れるとも言ってたぞ
きっと儲からないんだろう
675名無しさんから2ch各局…:2009/12/03(木) 01:46:52
>>674
俺もルーフレールにSG7900付けているけど
VUの感度・飛びも抜群だよ
ぶっちゃけ家のGPよりいいよ
ATASは壊れません。
もう1年近く使ってるし、豪雨の中動かしても
まったく問題なく使えてるんで心配無用
676名無しさんから2ch各局…:2009/12/03(木) 21:52:17
おーし 次の休みに別のショップで買おうっと
677名無しさんから2ch各局…:2009/12/03(木) 21:55:27
857買えないってどんだけビンボーなんだよ
678名無しさんから2ch各局…:2009/12/03(木) 23:12:29
>>677
いや、俺も間違いなくビンボー
現在借金が約30万あるからムリポ
679名無しさんから2ch各局…:2009/12/04(金) 21:48:03
買っても40万には届かないからがんばれ
680名無しさんから2ch各局…:2009/12/05(土) 21:02:06
706なんざいいとか言ってる爺様
がうちのローカルにはいる
しかし857+ATAS120の
敵ではない
モービルHF機の理想じゃね
681名無しさんから2ch各局…:2009/12/05(土) 21:46:01
>>679
ATAS120も一緒に購入したいと思っているから厳しい・・・
基台はATAS120取り付け可能なやつに今年変えたから。
う〜ん・・・
某茄子待ち(来年の夏の^^;)
682名無しさんから2ch各局…:2009/12/06(日) 09:38:24
>>681
857買うなら一緒にTCXOとSSB/CWフィルター、リモコンマイクも買っとけよ
683名無しさんから2ch各局…:2009/12/06(日) 09:41:51
>>678
今、買うしかありません!

< 中略 >

今、買っておいた方がよいのです。

< 中略 >

ご希望の方はお早めにどうぞ!
684名無しさんから2ch各局…:2009/12/06(日) 09:46:59
餅つけ総多
685名無しさんから2ch各局…:2009/12/06(日) 13:02:22
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ オラ!
          ノr┴-<」: :j|          オラ!
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕) パシッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`д´;>
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ  706爺
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
686681:2009/12/07(月) 09:04:00
>>682
ますますムリポ
ちなみにSSB/CWフィルターって500Hz版でOK?
687名無しさんから2ch各局…:2009/12/07(月) 19:35:05
>>686
FT-857DM=134,400円
MH-59A8J=10,290円
SSB/YF-122S=17,850円
CW/YF-122C=19,950円
TCXO-9=10,290円
ATAS-120A=44,100円

Total=236,880円

こんな安く幸せになれるんだ、今、買うしかありません!
688名無しさんから2ch各局…:2009/12/08(火) 00:36:12
普通そんなに高くないお
示威旧Ωそんなにするの?暴利だお
689名無しさんから2ch各局…:2009/12/08(火) 00:57:36
>>688
高精度水晶とか、コリンズフィルターって
そんなに必要ないべ
そりゃぁ多少のちがいはあるかも
しれないけど、ショップの店長も
そんなに変わらないって言ってたし
つまり、IC78001W運用ですら857100Wには
勝てないってことで、それだけでも
個人的には大満足です
690名無しさんから2ch各局…:2009/12/08(火) 07:47:24
500HzのコリンズCWフィルタは最高です!
これより狭帯域だと音は籠もるし「コーーンコーーン」と
エコーが掛かったような音になるし
691名無しさんから2ch各局…:2009/12/08(火) 13:12:56
>>687は全部定価だ、実売はもっと安い
692名無しさんから2ch各局…:2009/12/08(火) 16:16:19
3級なのに857Dを買ってしまいました。
もちろん受信だけです。送信はしてません。
許してもらえますか?
693名無しさんから2ch各局…:2009/12/08(火) 16:49:07
FT-857Dモバオクにて現在43009円
安く落とせるぜよ旦那
694名無しさんから2ch各局…:2009/12/08(火) 22:21:27
50Wに改造すれば?
695名無しさんから2ch各局…:2009/12/08(火) 22:28:42
857はどのモデル買っても外部コントロールでDモデル相当のパワー出せるのにw
696名無しさんから2ch各局…:2009/12/08(火) 23:02:35
HRDで出ないっすよ〜
697名無しさんから2ch各局…:2009/12/08(火) 23:36:44
>692
俺は許さない
698名無しさんから2ch各局…:2009/12/08(火) 23:37:30
>>692
ぜんぜんOK
699名無しさんから2ch各局…:2009/12/08(火) 23:50:41
>>689
ネ申 乙
700名無しさんから2ch各局…:2009/12/09(水) 07:01:31
700
701名無しさんから2ch各局…:2009/12/09(水) 20:35:03
>>690
それは嘘です。
300Hzコリンズフィルタ装着していますがリンギング皆無で
快適です。実は先に500Hzのフィルタを買ったのですが
コンテスト中の7MHzでは全く使い物になりませんでした。

50MHzより上だけ出る方ならば500Hzが良いでしょうが
HF帯に出るのならば300HzのCNタイプが格段に上ですよ。

500Hzの方は何度か差し替えて使いましたが
ヤフオクで売り払いました。
702名無しさんから2ch各局…:2009/12/10(木) 20:51:58
現在発売されているものは、7MHz拡張済みですか?
703名無しさんから2ch各局…:2009/12/10(木) 21:15:55
>>702
そーたに聞いてみな
704名無しさんから2ch各局…:2009/12/10(木) 21:26:11
蛍の墓?
705名無しさんから2ch各局…:2009/12/10(木) 22:29:57
>702
メーカーで拡張はしてもらうのは無料だよ
だから基本的にはなってるハズ
自分でやるとよくないことになるかもな
706名無しさんから2ch各局…:2009/12/10(木) 22:44:42
>>702
拡張済み

作業はチップ一個取り外しなのでハンディーの改造に比べれば
なんということはない

コリンズフィルタの300Hz仕様はリンギング皆無なので買いです。
500Hz仕様より安いのもメリット。
707名無しさんから2ch各局…:2009/12/10(木) 22:51:00
>706
それやるとゼネカバ送信になってしまう
708名無しさんから2ch各局…:2009/12/12(土) 06:43:06
なんねーよw
709名無しさんから2ch各局…:2009/12/12(土) 09:01:21
>>708 に賛成
>>707 オリジナル日本仕様はなりません
710名無しさんから2ch各局…:2009/12/12(土) 22:45:45
もってる人はやってみてね
711名無しさんから2ch各局…:2009/12/12(土) 22:58:00
2台持ってるけどすごく便利
電子レンジ帯以外は全バンドOKだし
移動運用でも重宝してます
712名無しさんから2ch各局…:2009/12/12(土) 23:52:14
ファイナルぼん
713名無しさんから2ch各局…:2009/12/13(日) 22:57:04
ファイナル壊れたことないよ
714名無しさんから2ch各局…:2009/12/13(日) 23:44:30
>>712
73
715名無しさんから2ch各局…:2009/12/14(月) 15:38:36
LCDの色は何色にしてますか?
私はうすい青です
716名無しさんから2ch各局…:2009/12/14(月) 18:11:57
慣れてる普通のオレンジ
717名無しさんから2ch各局…:2009/12/15(火) 00:12:38
うすい青とグリーンかな
涼しそうなのと落ち着く色です
718名無しさんから2ch各局…:2009/12/15(火) 22:15:36
偏光板張替え 文字色反転して遊んでまう
見やすいんだか見ずらいんだか わからん!!
719名無しさんから2ch各局…:2009/12/15(火) 23:44:00
見やすさと慣れで29番の薄いオレンジ色。

青や緑系の色も薄くすると見やすいんだけど、ボタンの色が濃いオレンジのままで
アンマッチなんだよね…
720名無しさんから2ch各局…:2009/12/16(水) 10:09:31
AMラジオを聞けることに今気がついた
721名無しさんから2ch各局…::2009/12/16(水) 10:19:48
>>720 エッ? (;゜凵K)ノ マジ?
722名無しさんから2ch各局…:2009/12/16(水) 18:34:24
857をかっこ悪いって言う人
多いけど俺はかっこいい
と思う
723名無しさんから2ch各局…:2009/12/16(水) 18:41:27
857は機能重視じゃないですか
724名無しさんから2ch各局…:2009/12/16(水) 20:08:47
あのコンパクトなボディー
にあれだけの機能を満載し、
かつかっこいい
最高のリグだと思わないか
725名無しさんから2ch各局…:2009/12/16(水) 20:19:56
そこまでは、おもわん
726名無しさんから2ch各局…:2009/12/17(木) 00:03:51
>>725
素直になれよ♪
727名無しさんから2ch各局…:2009/12/17(木) 00:18:21
なんだこの業務用無線機みたいな不恰好は・・・。
728名無しさんから2ch各局…:2009/12/17(木) 01:04:00
>>727
天邪鬼くん♪
729名無しさんから2ch各局…:2009/12/17(木) 07:21:11
857でメインダイヤルを大きすぎたと部長に言われたので
450で小さめにしたら、小さすぎるだろと部長に叱られた
730名無しさんから2ch各局…::2009/12/17(木) 09:09:09
別に人に見せる物でも無いし
機能さえ良ければいいじぁん
731名無しさんから2ch各局…:2009/12/19(土) 11:32:22
>>730
んなことはない
だから日本人からは
いいデザイナーが生まれない
732名無しさんから2ch各局…:2009/12/19(土) 12:37:40
>>731
よう、朝鮮人www
733名無しさんから2ch各局…:2009/12/19(土) 16:34:23
897が好き
734名無しさんから2ch各局…:2009/12/19(土) 16:42:53
吐くな!
735名無しさんから2ch各局…:2009/12/19(土) 20:42:05
857も897も中身一緒だし場所を取らない857の方が好きだな
デザインは外人受けしそうな感じでイマイチだけどサイズに対する機能は満足してるからいいや
736名無しさんから2ch各局…:2009/12/19(土) 20:59:55
857と同サイズで全バンド、全モードの無線機自作しろって言われたら
一生掛かっても出来ない。
しかし、絶対に勝てないと分かっていても
挑戦しなければならない時がある。
737名無しさんから2ch各局…:2009/12/19(土) 21:05:42
その結果市に至る・・・・
738名無しさんから2ch各局…:2009/12/19(土) 22:49:28
>>732
よーう
三国人
739名無しさんから2ch各局…:2009/12/23(水) 00:40:38
857早く帰って来い!!!
740名無しさんから2ch各局…:2009/12/23(水) 09:29:23
7メガ拡張って無料でやってくれるの?
741名無しさんから2ch各局…:2009/12/23(水) 16:46:27
自分でやれよ
742名無しさんから2ch各局…:2009/12/24(木) 09:01:27
>>740
やってくれるヨ
743名無しさんから2ch各局…:2009/12/24(木) 23:04:54
やってるやってる〜
744名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 03:01:25
人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
745名無しさんから2ch各局…:2010/01/02(土) 09:05:35
>>740
グーグルで探せ 出てる
746名無しさんから2ch各局…:2010/01/06(水) 16:55:05
age
747名無しさんから2ch各局…:2010/01/06(水) 17:44:37
7MHz拡張
ダイヤルを手前に置く(重要)
上蓋を外す(上蓋SP周り2本以外全部と左右のサイド2本づつ)
SP線を切らない様にそっと開け、SP線を抜く
基盤左、真ん中より下ぐらいに縦に9つの小さなランドがある
そのランドの一番下を撤去→銃身拡張
その上(下から二番目)を撤去→7MHz拡張
ファンクション、V/Mを押しながら電源ONでリセット

これで完了
HRDだと100wも可能なはず
最近の技適品は対策されたのかな?
ちなみにゼネカバ送信はsoftjunpで可能
公開されていないが、4つ数値を入れればゼネカバする
(公表はしませんよ、何せ俺はCB野郎が嫌いだから)
748名無しさんから2ch各局…:2010/01/06(水) 17:46:02
銃身→受信


そりゃそうとセレクタのエンコがまた壊れた
そんなに回してないんだけどな
749名無しさんから2ch各局…:2010/01/08(金) 22:33:31
CB野郎もそうだけど、ミニFM野郎も嫌だな
750名無しさんから2ch各局…:2010/01/09(土) 11:41:33
>>747
後半部分、詳細を
751名無しさんから2ch各局…:2010/01/11(月) 00:48:10
SJは直接EPROMを書き換える手法。
よく海外製CPUに載せ換えとか聴くが、あれはIだけ。
同じCPU、EPROMだとコストが下げられる。
ランドジヤンパーは切るか繋ぐので簡単だか、EPはかなり敷居が高い。
おいそれと出来ないのがプロテクトになっている訳。
752名無しさんから2ch各局…:2010/01/11(月) 01:37:42
>>751
日本語で頼む。
753名無しさんから2ch各局…:2010/01/11(月) 02:04:56
SoftJumpでゼネカバは直接EPROMを書き換える手法。
よく海外製CPUに載せ換えとか聴くが、あれはICOMだけ。
同じCPU、EPROMだと製造コストが下げられる。
ランドジヤンパーは切るか繋ぐので改造も簡単だか、EPROMはかなり敷居が高い。
おいそれと馬鹿には出来ないのがプロテクトになっている訳。
754名無しさんから2ch各局…:2010/01/11(月) 09:05:41
>>753
海外のサイトでSJで書き換えてゼネカバ化している記事は見かけるけど日本仕様はNGと書いて
有る書き換えアドレスとは別のアドレスが存在すると言う事ですか?
755名無しさんから2ch各局…:2010/01/12(火) 00:24:13
正解
756名無しさんから2ch各局…:2010/01/12(火) 00:29:10
7777だな

 ̄m ̄ 
757名無しさんから2ch各局…:2010/01/13(水) 09:53:40
>>756
ありがd
758名無しさんから2ch各局…:2010/01/13(水) 17:39:38
36→E6
E1→FF

D9→00
DA→4E
759名無しさんから2ch各局…:2010/01/14(木) 16:56:32
>>758
ありがd
760名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 23:27:10
ナロ−FMって対応してるの?
説明書にはない感じなのですが
761名無しさんから2ch各局…:2010/01/31(日) 02:04:00


  ∧_∧
⊂(#・д・)  大昔でないぞぉ 今時何言ってるんだ ナローに決まってるべっって!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \760\
          ̄ ̄
762名無しさんから2ch各局…:2010/01/31(日) 06:20:33
NARROWに出来ますよ。取説をよく読めば切り替え出来ます。
763名無しさんから2ch各局…:2010/01/31(日) 23:44:59
最近FC30買いました
HRD使ってたら接続できない。。
なんとかなりません?
764名無しさんから2ch各局…:2010/02/23(火) 23:04:14
765名無しさんから2ch各局…:2010/02/24(水) 08:28:16
>>763
MIC端子もCATになるから、二股変換作る。
両方動くかどうかまではシラネ。
766名無しさんから2ch各局…:2010/02/24(水) 10:55:44
>>763
ほい
CAT-MATE
ttp://www.w4rt.com/BHI/CAT%20Mate.htm
送料掛かるけど1週間ほどで届きます
767名無しさんから2ch各局…:2010/02/24(水) 22:29:14
すごいこんなの出てたんだ
768名無しさんから2ch各局…:2010/03/20(土) 14:21:11
IC-7000サイコー
769名無しさんから2ch各局…:2010/03/20(土) 19:06:41
>>768
アナログテレビ付いていてカッコイイねw
770名無しさんから2ch各局…:2010/03/20(土) 19:38:41
>766
FC30には使えないって、書いてあります...。
771名無しさんから2ch各局:2010/04/13(火) 22:26:40
コスト・パフォーマンスの良い無線機だけど、液晶がチャチぽい。
何〜か不安。
772名無しさんから2ch各局…:2010/04/13(火) 22:32:02
HRD使えば?
773名無しさんから2ch各局…:2010/04/15(木) 23:15:44
電源が故障中なのでカーバッテリーもってきて
100W設定で使ったら電圧がいきなり9.6Vへ。。
それでも動くこのリグはすごい
774名無しさんから2ch各局…:2010/04/16(金) 00:12:44
897もそうだよ
しかもSSBの音質変わらないんだよな 
775名無しさんから2ch各局…:2010/04/16(金) 00:33:54
897もだけど、ツラはいまいちだが使ってみるとこれがまた
便利で使いやすいんだな。特にツマミが多い897。
ブスは3日で慣れるってやつですかね。
確かに固定でどっしり構えて使うには950クラスが欲しくなるが、
こいつらはなかなか捨てがたい魅力がある。
776名無しさんから2ch各局…:2010/04/16(金) 08:27:22
これでCB無線とかも聞けるの?
いまでもトラックとかにいかついアンテナつけてる輩いるけど
777名無しさんから2ch各局…:2010/04/16(金) 08:56:32
聞けるよ、出せないけど
778名無しさんから2ch各局…:2010/04/16(金) 08:58:38
897は実に使いやすい名機
HFとVU渡り歩くのに最高
779名無しさんから2ch各局…:2010/04/16(金) 15:44:43
じゃ買おうかな
ネットだと安いとこで897は99800で857は89800だけどもっと安いとこないんかな?
780名無しさんから2ch各局…:2010/04/16(金) 16:22:46
69800円っていうのがあったな
781名無しさんから2ch各局…:2010/04/16(金) 16:43:44
それってDがついてる新品なの?
782名無しさんから2ch各局…:2010/04/16(金) 17:20:07
おせーておせーて
どこ?
783名無しさんから2ch各局…:2010/04/16(金) 20:06:47
>>782

ググれば安いところいくらでもあるって
784*A7BZU:2010/04/16(金) 21:42:00

■警告■
オーバーパワーしていると特定個人スレッドを立てられる場合もあります。
世間をあまり甘くみないようにしましょう。

785名無しさんから2ch各局…:2010/04/17(土) 17:15:29
蛆のセールでは、71,800円でした。
786名無しさんから2ch各局…:2010/04/18(日) 06:31:35
安すぎて価格を表示できませんとか超特価などとほざいてる店は氏んでいいよ
問い合わせるとたいしたことない
787名無しさんから2ch各局…:2010/04/18(日) 20:18:15
>>786
確かに言ってることは間違ってないと思う
けど、氏ななくていいよ
788名無しさんから2ch各局…:2010/04/29(木) 17:54:04
897と基本同じ性能ですか?。
789名無しさんから2ch各局…:2010/04/29(木) 23:46:50
若干安定度が落ちます
若干です、若干
安定化水晶の差、放熱具合の差

中の基盤は同じです
790名無しさんから2ch各局…:2010/05/05(水) 19:46:06
え〜!基板が同じなんですか?
チョット、びっくり。
791名無しさんから2ch各局…:2010/05/24(月) 21:31:52
          人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
792名無しさんから2ch各局…:2010/05/24(月) 21:52:49
ところで気軽にモービルでHFやる場合は857とATAS120あればできるのかな?

793名無しさんから2ch各局…:2010/05/24(月) 22:32:35
___orz____
794名無しさんから2ch各局…:2010/05/24(月) 22:33:55
>>793
857壊したのか
ATAS壊したのか
自分が壊れたのか
795名無しさんから2ch各局…:2010/05/24(月) 23:32:02
>>792
「気軽に」という点ではOKだと思う。
自分はセダンのトランクリッドにアンテナを取り付けるスタイルで運用しているが、
7〜50は受信できている局には必ず取ってもらえる。そういう意味で、送受信の
バランス(効率)が良いと思う。DMだけど、車を停めて運用するときはバッテリ保
護のために出力を20Wくらいまで絞ることも多い。
だから、10W機でもそこそこ行けるハズ。

但し、144と430についてはATAS120はイマイチなので、別にモービルホイップを
用意した方が良い。

796名無しさんから2ch各局…:2010/07/14(水) 21:06:46
たたき売りしないかな〜
797名無しさんから2ch各局…:2010/07/16(金) 07:03:17
アイコムのお陰で販売がまた安定して来たらしい
値を支えたのがアイコムの修理拒否ってのが笑える
798名無しさんから2ch各局…:2010/07/16(金) 07:37:54
ろんろんがTCXOとフィルタ入れてつかっちるらしいよ
799名無しさんから2ch各局…:2010/07/16(金) 08:02:18
チャリンコモービルで
「5と9メンコ」できるかなと睨んでます。
800名無しさんから2ch各局…:2010/07/16(金) 22:54:48
>>796
してるよ。71800円。送料込でも73K円を切る!
801名無しさんから2ch各局…:2010/07/16(金) 22:55:50
>>797
修理出来ない無線機を買うようなアホなユーザーは居ないってw
ICOM終わったなwww
802名無しさんから2ch各局…:2010/07/16(金) 22:57:13
あと3年でバーテックススタンダードはモトローラになるんでしょ
803名無しさんから2ch各局…:2010/07/19(月) 20:27:35
うんこむ
804名無しさんから2ch各局:2010/07/19(月) 20:42:12
ケンの時代が復活だ!
805名無しさんから2ch各局…:2010/08/02(月) 09:04:14
>>800
kwsk
806名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 14:23:18
>>800
どこだ?
807名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 16:37:39
杉山電機復活
808名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 17:39:07
897がいい。
809名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 17:49:43
857も内蔵電池運用できればよかったのに。
810名無しさんから2ch各局…:2010/08/18(水) 00:13:35
>>806
蛆のセールと同価格だね。
次は10月かな
811名無しさんから2ch各局…:2010/09/03(金) 14:41:07
812名無しさんから2ch各局…:2010/09/03(金) 14:42:57
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/@@@@@@@@@@
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/@@@@@@@@@@

http://mimizun.com/log/2ch/radio/@@@@@@@@@@

dat落ちして読むことが出来ない2ちゃんねるの過去ログは
ミミズンの「http://mimizun.com/log/2ch/radio/」に
「@@@@@@@@@@」の数字の部分を貼り付けると見る事が出来ます。
813名無しさんから2ch各局…:2010/09/07(火) 16:40:19
>>811
>>812
なにこの人?何用?
814名無しさんから2ch各局…:2010/09/08(水) 17:16:25
FT857、円高で安くなってる。つい買ってしまった。
817のヤフオク値段より安かったよ。
815名無しさんから2ch各局…:2010/09/08(水) 17:44:02
>>814
HRO?
816名無しさんから2ch各局…:2010/09/09(木) 22:31:10
香港から買った。
注文して3日で届いた。
いまいじってるけど、操作が面倒!
元に戻せなくなった。
817名無しさんから2ch各局…:2010/09/09(木) 23:39:55
ならばリセットでござる
818名無しさんから2ch各局:2010/09/10(金) 10:15:49
>>814
イイなぁー
なんぼだった?
819名無しさんから2ch各局…:2010/09/10(金) 15:16:59
817のヤフオク価格より2000円ほど安かった。
送料込みで。
820名無しさんから2ch各局…:2010/09/10(金) 15:32:02
それで100Wかかなりお買得だな
821名無しさんから2ch各局…:2010/09/10(金) 20:47:42
ATAS120買ったよ、めっちゃ便利です
でも受信はどうだろう こんなもんかな
各局使用感はどうですか?
822名無しさんから2ch各局…:2010/09/10(金) 22:32:07
スクリュードライバー?
823名無しさんから2ch各局…:2010/09/12(日) 18:37:40
>>821
モービル50Wで使っているけど、HF〜6mでSSBならSメーターが振れていれば、
CWなら聞こえていればほぼ確実に交信できる。送受信のバランスは良いと思う。
144と433は全然ダメな感じ。
全長が半分のモービルホイップのほうがまし。
824名無しさんから2ch各局…:2010/09/17(金) 10:56:39
受信状態で電源を入れているだけで、うしろのほうが暖かくなってくる。
けっこう、電流も食うんだな?
HFの感度は思ったよりもいいね。
30年前のリグとは雲泥の差。
825名無しさんから2ch各局…:2010/09/17(金) 11:00:02
ほう
826名無しさんから2ch各局…:2010/09/17(金) 12:45:14
現行プリウスに857を取り付けるため購入を考えている
プリのノイズはNBで大丈夫かな?
あと、おすすめのアンテナと基台教えて
827名無しさんから2ch各局…:2010/09/17(金) 13:00:07
アンテナは、運用形態とかメインの周波数によるな・・・・・
見た目気にせずに色々試したいならスクリュードライバーアンテナとかだけどね
828名無しさんから2ch各局:2010/09/17(金) 13:18:06
プリウスは、ノイズ対策に苦労すると思う。
829名無しさんから2ch各局…:2010/09/17(金) 23:16:16
>>826
いつかのCQ誌にそんな記事乗ってたな。
830名無しさんから2ch各局…:2010/09/17(金) 23:27:28
今年の夏は受信してつけっ放しでもファンが回った
831名無しさんから2ch各局…:2010/09/18(土) 01:42:18
モータ出力(インバーター電流)とノイズの出力とは比例する。(同一技術レベルならば)
HとTはどれくらい出力が違うかでだいたい推定できます。
832名無しさんから2ch各局…:2010/09/19(日) 09:54:38
sstvはどうすりゃ?
833名無しさんから2ch各局…:2010/09/19(日) 10:00:07
ハイブリッド車ではノイジーでHFは出来ないと思うけど
834名無しさんから2ch各局…:2010/09/19(日) 17:43:43
まえのHVは近くにいるだけでわかったけど、再起のはノイズが少なくなったのか
隣にいても滅多に気がつかないな。
だからといって、HV車にHF積もうとは思わないけど。普通車でもローバンドは結構
苦労する。

835名無しさんから2ch各局…:2010/09/19(日) 18:51:53
HV?
HBじゃね?
836名無しさんから2ch各局…:2010/09/19(日) 20:11:50
ハイブリッドビークル
HBって鉛筆じゃないんだから
837835:2010/09/19(日) 20:27:59
>>836
和製英語に詳しくなくてすまそ。
838名無しさんから2ch各局…:2010/09/19(日) 22:53:27

857をプリにつけてる人のレポを求む
839名無しさんから2ch各局…:2010/09/20(月) 10:05:38
もれもプリ
857のせようと思ってるがどうよ
840名無しさんから2ch各局…:2010/09/20(月) 10:19:55
バッテリー運用していて
電圧が下がってくると
電源ランプが赤になって
受信できなくなることってある?
841名無しさんから2ch各局…:2010/09/20(月) 10:27:48
よく見たら
PTT押してないのに送信になってる
ついに壊れたか…
842名無しさんから2ch各局…:2010/09/20(月) 11:29:12
>>841

まずオールリセット
843名無しさんから2ch各局…:2010/09/22(水) 13:53:26
手元に来てからいろいろいじったけど、
操作性が悪い。
電源スイッチに変な機能をつけるなよ。
性能はいいみたいだけに、残念。

そうか、PCからコントロールすればいいのか!
844名無しさんから2ch各局…:2010/09/22(水) 22:47:20
>>843
私にください
m(__)m
845名無しさんから2ch各局…:2010/09/22(水) 23:45:08
やだ!
846名無しさんから2ch各局…:2010/09/28(火) 16:30:48
857に総通の赤いシール(免許証票)を貼ったら
すぐに剥がれました。
みなさんはどの部分に貼ってますか?
まともに貼れそうな場所がないのですが。
847名無しさんから2ch各局…:2010/09/29(水) 13:09:39
>>846
僕は裏に貼っていて剥れました。
FT-897DSだけど、シールの粘着力が弱いのか
躯体の表面がシールに適してないのか、どっちでしょうね?
848a:2010/09/30(木) 14:54:16
857DMをHAM RADIO DELUXEだけで100wに出来ますか?
849名無しさんから2ch各局…:2010/10/01(金) 15:01:14
やってみればわかる
850名無しさんから2ch各局…:2010/10/01(金) 20:05:19
>>846
シールなんか貼っているの?俺は汚れるのが嫌なので
張っていないよ。従免と一緒に携帯しているから
851名無しさんから2ch各局…:2010/10/01(金) 20:43:09
>>846
確かに剥がれる。本体塗料の問題かと。
今は付属のブラケットに貼ってある。
以前は、同軸ケーブルに巻き付けて上からクリアテープかぶせていた。
852名無しさんから2ch各局…:2010/10/01(金) 21:34:10
>>838
自分 857をプリに搭載してるよ
7メガから上は、なにも対策なしで無問題

但し、3.5と1.9はノイズで使えんよ
853名無しさんから2ch各局…:2010/10/01(金) 21:39:18
22
854名無しさんから2ch各局…:2010/10/05(火) 12:47:38
>>846
コントローラーの裏とかおすすめ
855名無しさんから2ch各局…:2010/10/07(木) 17:38:54
857は電気食うね〜
5Wでも4A流れるよ
バッテリーがすぐ減る
856名無しさんから2ch各局…:2010/10/18(月) 19:57:14
ヤエス機全般に言えることだが、
857はAM(SSB)受信時のスケルチがAGC連動なので全く使い物にならん…
他は満足してるのに…
改造ってしてもらえないんでしょうか?

こういうこと言うと、AMやSSBはスケルチなんか使わない!とか檄を飛ばされるのがオチ…
必要なんだな〜スケルチは。
857名無しさんから2ch各局…:2010/10/18(月) 20:02:21
スケルチよりもメインダイヤルで周波数を変えられないことの方が大きいと思うけど。
さてはCBに使ってるのか
そんな需要、メーカーが汲み取るわけがない
858名無しさんから2ch各局…:2010/10/20(水) 08:40:11
857はCB・業務/SSBに人気はないだろう。
AMなら変調次第で売れるかも?だな w
859名無しさんから2ch各局…:2010/10/20(水) 21:43:04
857は安くて非常に良いリグだと思われ
特に車につけるなら、7000より857かな
860名無しさんから2ch各局…:2010/10/20(水) 22:48:27
857欲しい
861名無しさんから2ch各局…:2010/10/21(木) 20:07:59
密かに売れているリグだな。セールで7万円台の店もあるし。
FT-450Dよりはるかに使える。
862名無しさんから2ch各局…:2010/10/22(金) 20:04:59
>>861
どこで売ってるのか
密かに教えてほしい
863名無しさんから2ch各局…:2010/10/22(金) 23:46:12
ショップ巡りしてみたら?
通販ちごて店頭やとそれぐらいで売ってたで
864名無しさんから2ch各局…:2010/10/23(土) 07:48:09
田舎なのでショップなんかありません
大阪にでも行ってみるかな・・・。
865名無しさんから2ch各局…:2010/10/23(土) 11:11:31
>>861
同感です
450Dか857か迷ったが。
結局、857を今日の午前中に購入つまつた
866名無しさんから2ch各局…:2010/10/23(土) 11:13:42
もれも昨日買った
ちなみに857Dを購入
セール中で、79800円だったよ
867名無しさんから2ch各局…:2010/10/23(土) 11:58:50
セール 738K
:台数限定 718K
868名無しさんから2ch各局…:2010/10/23(土) 20:58:02
857DM本日購入予約
748Kだった
但し物が届くのは11月上旬
869名無しさんから2ch各局…:2010/10/23(土) 21:49:00
>>868
俺もほしい
ヤフオクは100W機ばかり・・・
870名無しさんから2ch各局…:2010/10/24(日) 12:18:03
安売りの10倍で買うのが流行ってるのか?
871867:2010/10/24(日) 18:03:57
桁間違えた 73.8K 71.8Kです。
今度の土日です。
872名無しさんから2ch各局…:2010/10/26(火) 21:19:45
この機械買われた方にお聞きします。TCXOは必要ですか?

430のSSBだとずれるとか有りますか?
873名無しさんから2ch各局…:2010/10/27(水) 13:43:14
車に積んでいるけど、TCXOが必要と思ったことは無いかな。
CWやPSK31やるならあった方が良いけど。
差し替えるだけだから、必要と思ってから入れてもいいんじゃね?
※アイコムみたいに半田作業はいらない
874名無しさんから2ch各局…:2010/10/27(水) 13:52:05
897Dとどう違うんですか?
875名無しさんから2ch各局…:2010/10/27(水) 14:30:19
おれDMを71000で新品ゲト(東日本通販)

>>874
 TCXO装備無し
 CWゼロインの表示がLEDがオレンジ→ブルーへ変化
※基本的な基板は共通

>>872
 イラネ
876名無しさんから2ch各局…:2010/10/27(水) 14:33:09
FT-857D
TXCO オプション
セパレート 可能
電源内蔵 不可
イヤホン端子 フロント左サイド 3.5mm

FT-897D
TCXO 標準装備
セパレート 不可
電源内蔵 可能
イヤホン端子 フロント前面左 6.3mm
877名無しさんから2ch各局…:2010/10/27(水) 14:37:41
>>875
>  CWゼロインの表示がLEDがオレンジ→ブルーへ変化

857もブルーになります
878名無しさんから2ch各局…:2010/10/27(水) 18:53:35
ちなみに国内で移動運用が許されるのは50Wまで。
DMを買うのがコツ。
879名無しさんから2ch各局…:2010/10/27(水) 21:50:34
872です。

>>873/875ありがとう。706MK2の時は430のSSBはズレて使用出来なかったので
お聞きしました。後付けも簡単そうですね。
880名無しさんから2ch各局…:2010/10/27(水) 21:58:02
このリグは本当に良いリグだよ
ロングセラーな理由がわかる
もれは現在モービル用でDMを使用中
881名無しさんから2ch各局…:2010/10/28(木) 19:54:39
857DMこれは名作。伸び縮みアンテナもFB。
882名無しさんから2ch各局…:2010/10/28(木) 20:07:33
秋葉原の富士無線、今週の土日がセールで通販OK
883名無しさんから2ch各局…:2010/10/28(木) 20:12:06
はいはい
おやすみ(^_^)/~~
884名無しさんから2ch各局…:2010/10/28(木) 20:37:23
来月試験を受けようとしている初心者未満のものです
富士無線の4点A・Bセットというのはお買い得なのでしょうか?
885名無しさんから2ch各局…:2010/10/28(木) 20:48:22
バラでお買い!

富士のセールでFT-450Sと電源とクリエートのロータリーDP買って
ベランダから、お上げ!
886名無しさんから2ch各局…:2010/10/29(金) 19:43:23
富士無銭のセールは台風の中なのだが、FT-857DMだけは買い得だなw
887名無しさんから2ch各局…:2010/10/29(金) 23:19:39
>>886
いくら?
888名無しさんから2ch各局…:2010/10/29(金) 23:32:36
59800円
889名無しさんから2ch各局…:2010/10/29(金) 23:46:01
マジかよ!?!?
地方だけど、ネット購入出来るかな?
890名無しさんから2ch各局…:2010/10/29(金) 23:54:47
気をつけろ!
嘘っぱち書く奴が出没してるぞ
891867:2010/10/30(土) 00:42:36
>>888
それは817
892名無しさんから2ch各局…:2010/10/31(日) 21:47:22
73800
893名無しさんから2ch各局…:2010/10/31(日) 22:50:07
欲しいデスっ!!
894名無しさんから2ch各局…:2010/11/01(月) 06:54:53
もう終わったけど。次は来年の3月。
895名無しさんから2ch各局…:2010/11/01(月) 10:17:11
無償拡張が 旧機種は 有料になるね

Dシリーズじゃない人は急ぐべし!!

Dは まだ大丈夫なんだよね?
896名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 12:33:57
DM最新機種は受信改造済みで納品されてます。
ま、旧型でもチップ外すだけだから無問題。
897名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 18:07:19
デラックス・マツコかw
898名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 18:47:02
改造方法オークションに出してるやつがいるが
信じられんな
899名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 19:03:50
FT−857D

ちょっとちょっと、これはお買い得! 急げ!!!

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n88454621
900名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 19:10:59
>899
おまけを考えると、99,800円でも安いかも〜!
901名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 19:31:59
YSK-857は米国仕様の場合、標準装備ですよ。輸入すれば7万円台で
済むので、相当に高いです。また故障した場合、送料が高くつきます。
その上、レピーターのシフト等が違い、V/UHFのオペレーション
がややこしくなります。

結論 イラネ
902名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 19:34:40
ほれ $750×80円=¥60000
http://www.hamradio.com/detail.cfm?pid=H0-007098
903名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 19:34:55
俺は、買うぞう!!
904名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 19:35:37
ヤフオクで逆輸入買うぐらいなら自分で海外から買った方が安全で安上がりだろ
905名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 19:36:56
英語読めないと損するよな。低学歴の限界w
906名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 19:38:07
だから、俺は、ヤフオクで買う。
907名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 19:44:21
海外から買うと、送料も高そうじゃないか。
908名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 19:44:57
英語出来ないけど金はある人は
http://www.sekaimon.com/
が、アマチュア無線界の常識です。

ヤフオクはゴミばかり。
909名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 19:46:46
>>907
通関含めて5000円切るよ。海外からの送料が高かったのは
昭和の幻想。羽田からも飛んでくるし。
FT-857Dならば65000円あれば入手できるだろ。

910名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 19:50:39
>908
そこは、手数料とられるぞ!

911名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 19:52:28
だから 金はある人は なんですが、何か?
912名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 19:54:40
俺は、金あるが、ヤフオクのファン!
何か?
913名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 19:55:21
この前からCBバカがうるせえな
914名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 19:55:43
無駄に高いものを買うなよw
老後の蓄えに残しとけw
クソジジイw
915名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 19:58:55
CBって何だ?
916名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 19:59:36
普通に富士無線のセールで買え。次は3月。73800
917名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 20:02:18
富士無線は、逆輸入をあまり置かない。
そんなことより、待てないんだよ。
918名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 22:07:12
だから、買いましょう、買いましょう !

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n88454621
919名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 22:16:40
そんなゴミいらね
920名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 22:18:54
おっちゃ〜ん!
921名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 22:28:37
>>918
自分で買えよ。
922名無しさんから2ch各局…:2010/11/02(火) 22:35:43
無線とAKB48と、どっちが好きですか?
923名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 00:52:56
こちらでどうでしょう?
http://odawara-musen.com/28mhz_kr.htm
924名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 01:27:53
>923
普通に817か857買う
925名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 08:19:50
>924
それなら、これを買いましょう。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n88454621
926名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 10:41:39
出品者必死。富士のセールならば73800円なのに何で保証も無い高いもん買うのかwww
馬鹿じゃね
927名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 10:47:20
>>925
そんなゴミ誰も買わねーよバカ
消えろ
928名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 12:05:04
>>927
消えて
929名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 13:02:25
全くだな
大体自分で海外から買えば6万円台で買えるわけだし
それが嫌なら保障もばっちりの国内で買えばよい

出すなら国内で買うよりは安いけど、海外よりはチョイ高い程度じゃないと無理だろ
自転車も海外通販で買って転売する奴多いけど、
みんな
 海外販売価格<オク出品価格<国内販売価格
で出しているよ
最近それでも入札が入らず海外販売価格より値下げして処分していることも多いのに
930名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 15:10:39
出品者かどうかわからないけれど、自分で手続きする時間がない人にとっては、お買い得なのかも?
931名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 15:13:42
オクの手間考えたら、海外通販の方が楽だぞ

いちいち連絡を何回か取り合って、入金も銀行振り込みとかして、最後に評価もして
なんてやるよりも、
英語で住所入れてクレジット決済
だけで済むからな

単に海外通販に敷居を高く感じているんだろうけど、
一度やれば病み付きになるよ
932名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 15:17:00
>931
お兄さんは、天才!
英語できないから、ヤフオク!
この機械、モービルでも使えますよネ。
933名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 15:20:54
ちょっと前、10万円以上で何回か落札されているのを見た記憶がある。
934名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 16:39:18
CB馬鹿がまだいるのか
935名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 17:42:21
全く低学歴は最後まで大損して搾取されるw
936名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 18:46:24
買いたい人もいるんだし、そんな言い方しなくても。
937名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 20:50:18
どうせ回転ずしw
938名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 21:38:17
>>936
いるわけ無いじゃん。
このスレでこんだけ騒いで「入札”0”」だぞ。
939名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 21:48:22
今こいつの出品物の中で入札が入ってるのはブリキの玩具だけだな
940名無しさんから2ch各局…:2010/11/04(木) 19:28:20
それより3月の富士無線のセールで73800円で買った方が賢いよね。
941名無しさんから2ch各局…:2010/11/04(木) 19:56:13
いや、早速、値下げしてきたぞ!
942名無しさんから2ch各局…:2010/11/04(木) 20:51:08
>>941
HROならば60,000ですよw
カード決済で楽ちん。保証もOK。
943名無しさんから2ch各局…:2010/11/04(木) 22:13:10
>>942
kwsk
944名無しさんから2ch各局…:2010/11/04(木) 22:37:22
>>943

>>902
945名無しさんから2ch各局…:2010/11/04(木) 22:51:14
あのさあ、俺は、出品者の肩をもつわけじゃないが、
送料ってものがかかること、知ってる?

それにさ、第一、英語できなきゃ、発注もできないんだよ。
万が一の時のトラブル対応だって、必要なんだよ。

掛け算だけで、こっちの方が安いって、小学生でもで言えることさ。
946名無しさんから2ch各局…:2010/11/04(木) 22:54:12
関税は6000円位で済むのか?
947名無しさんから2ch各局…:2010/11/04(木) 23:18:07
>>945
送料や関税考えても安いって言ってるんだろ

英語できないって言ったって中学生レベルの英語さえ出来れば発注できるぞ
それにリスクもカードによっちゃ保険かかってるし

むしろ日本人相手にオークションで決済の方がリスク高いだろ
948名無しさんから2ch各局…:2010/11/04(木) 23:45:48
>>946
関税は0円。国内消費税5%
949名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 00:13:02
このスレって、議論だけして、結局、買わない人の集まりじゃん。
せっかく、紹介してあげたのに、ほんと!!
950名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 07:37:16
>>949 つか国内価格より高い詐欺まがいの品物、だれが買うかっ!
951名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 09:01:58
今は、国内価格より安いじゃん!
952名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 09:04:06
高いじゃん
てか、海外から6万ぐらいで仕入れているくせに、
なんで国内の73800円より高いんだよ
65000円ぐらいで売れよ
953名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 13:07:25
安いじゃん。
国内のものよりも、イロイロな活用方法があるんだし。
その分が、付加価値と解釈できる。
俺は、買いたくてしょうがないんだ。
954名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 13:08:20
海外から直接かえばあ?
2万も差があったらけっこう大きいだろ
955名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 13:09:39
そんなややこしいこと、したくないよ、俺は。
ところで、海外製のこのリグは、CBで使えるのかな?
956名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 13:20:46
ヤフオクの方がよほど面倒だけどな、俺は
957名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 13:43:19
ろんろんスペシァル
958名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 13:49:02
CB使えるかどうか、教えてください。
彼に質問しても、はぐらかした答えしかくれない。
959名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 13:51:33
買って試せばいいじゃん
960名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 14:44:46
今は円が強いからUSから買えば5万円チョイだよ。
海外から買ってもその店がメーカー代理店なら保障も利く。
(手続きが面倒だが、)
7万以上も出してオクで買うなんて馬鹿だよ。
961名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 14:51:30
馬鹿じゃないってば、どうせ、あなたは自分で輸入できないくせに。
962名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 14:58:17
知ってるか?海外版を日本のサービスステーションに持ち込んでも
修理を断られるんだぞ?
963名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 16:37:30
そんなことないよ、経験済みです。
964名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 16:40:57
普通に海外赴任中に買ったって言えば問題ないからな
なんでもw
965名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 17:37:55
>>963
さすが2ちゃんねる。息をするように嘘をつく
CB帯を送信出来るようになっている機種の修理は一切受け付けません。
966名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 18:41:48
ひんと: R
967名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 19:23:44
857DM購入しました。メインダイアルの指で回す穴が浅く使いにくい。

アサップシステムの817交換メインダイアルは装着無理でしょうか?
968名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 20:08:57
>965
Yaesuの人ですか?
969名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 20:11:48
>965
逆輸入のFT-857Dって、CB帯の送信ができるのですか?
970名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 20:32:54
どこから輸入するか、だ。USA仕様はFCC規定でCB帯の送信は不可。
971名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 20:44:58
だからさ、ヤフオクに出ているのは、日本でも修理できるし、
良い買い物だと思うヨ。
972名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 21:59:36
857と897
中身が一緒だって皆さん知ってます?
973名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 22:22:32
中身が一緒で、外見だけが違う?
じゃ、外見で選ぼうっと。
974名無しさんから2ch各局…:2010/11/06(土) 07:41:20
>>972
うちはモービルのベンツにはFT-857DMが、
軽井沢の別荘にはFT-897DM(電源内蔵)を置いていますが
便利ですよ。コマンド系統が同じなので。
健康維持のためにたまにFT-817NDかついて山へ登ります。
自宅にはFT-DX5000MPが置いてあります。
975名無しさんから2ch各局…:2010/11/06(土) 11:10:04
健康維持のためには、FT-DX5000MPを担いで崖道を登ったらどうか!!
976名無しさんから2ch各局…:2010/11/06(土) 13:13:59
健康増進のためにはコンテストフル参加しないこと
977名無しさんから2ch各局…:2010/11/06(土) 18:49:11
新同、保付、64000円
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f97986455
978名無しさんから2ch各局…:2010/11/06(土) 18:55:57
コンテストやりすぎると死ぬよ
979名無しさんから2ch各局…:2010/11/06(土) 19:10:17
値下げしてる
思わずワロタ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n88454621
980名無しさんから2ch各局…:2010/11/06(土) 19:24:51
売ることは諦めて自分で使うこったな
そんなおかしなもん誰も買わねーよ
981名無しさんから2ch各局…:2010/11/06(土) 20:32:38
普通に >>977
982名無しさんから2ch各局…:2010/11/07(日) 06:10:30
>>981
新品66000円だったね。
983名無しさんから2ch各局…:2010/11/07(日) 10:12:31
安く買えて良かったね。
984名無しさんから2ch各局…:2010/11/07(日) 11:08:54
売れ残って悔しかったね
赤字だね
自分で使うしかないね
985名無しさんから2ch各局…:2010/11/07(日) 11:10:39
CBに出られない機種なのにさもCBに出られるかのように煽り文句を書いてるんだから
笑っちゃうよね

しかもCBに出られる機種は国内では修理してもらえないのに。
986名無しさんから2ch各局…:2010/11/07(日) 21:27:39
彼は、そんな煽り文句をたれてないぞ。
頑張って再出品してるではないか。
誰か、買ってやれ!
987名無しさんから2ch各局…:2010/11/07(日) 21:49:12
保証書に英語で「この保証書は米国国内のみ有効です」って書いてあるのに
わざわざ買ってくれる人がいるかね?
日本で壊れても保証は一切無いわけで。
988名無しさんから2ch各局…:2010/11/08(月) 00:00:37
それにまともな国内新品が66000円なわけでw
989名無しさんから2ch各局…:2010/11/08(月) 09:05:28
66000円は、中古品だよ。
逆輸入品のメリットがわかる人だけが、買うんだよ。
990名無しさんから2ch各局…:2010/11/08(月) 09:08:39
>>989
あれ新古品だったぜ。保証1年だしw
逆輸入のメリットは安さなのに、高いボロは誰も買わんよwww

転売屋撃沈で涙目
991名無しさんから2ch各局…:2010/11/08(月) 10:37:52
逆輸入品のメリットって何?国内保証は効かない、周波数が日本と違うから正式には使えない、
何のメリットがあるの?
992名無しさんから2ch各局…:2010/11/08(月) 11:07:38
つまり 出品者必死 ということですねw
993名無しさんから2ch各局…:2010/11/08(月) 15:01:13
安さとどこでも発砲できること。
994名無しさんから2ch各局…:2010/11/08(月) 19:04:58
「どこでも発砲できる」の意味を理解できる人が減ってしまったので、出品者も説明に苦慮してるのだろう。
995名無しさんから2ch各局…:2010/11/08(月) 19:50:25
安い高いで騒ぎ杉。すしは金貯めてから近所の無線機やで買えよ
とくにアイコム厨は自重汁
996名無しさんから2ch各局…:2010/11/08(月) 20:29:45
海外の営業所に修理に出すとしたら送料は往復でどれくらいなんだ?
997名無しさんから2ch各局…:2010/11/08(月) 20:45:11
>996
そんなこと考えているようでは、まだ、逆輸入品の意義が理解できていない。


このスレ終わりそう、次のスレはどこですか???
998名無しさんから2ch各局…:2010/11/08(月) 20:49:19
999名無しさんから2ch各局…:2010/11/08(月) 20:49:53
ろんろんさまとFT-857は永遠に不滅です
1000名無しさんから2ch各局…:2010/11/08(月) 20:51:48
FT-857最高!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。