☆† キリスト教@質問箱 41 †☆
■わかる人(ボランティアさん)は、回答してあげてね!お願いしま〜す。
■回答してもらったら、確認のためにも、お礼をひとことお願いね。
■議論が本格的になりそうなときは、スレを立てて移動してね。
■レス番号が【950】を越えたら、新しいスレを立てて移動してね。
■2chのことをもっと知りたい方、初めての方はこちらへどうぞ!
【2ちゃんねるガイド】
http://www.2ch.net/guide/ (クリック)
∧_∧____
/(*゚ー゚) ./\
/| ̄∪∪ ̄|\/ みんなの質問箱を、これからも、よろしくお願いします!
|____|/
,,,,∪∪,,,,,
☆☆☆ お互いの信仰を妨げず、楽しくどうぞ。
※解釈(リベラル派、原理主義派)によって2つの解答がでたり、明確に解答が出せない場合があります
あらかじめ、ご了承ください。
3 :
使徒信條 The Apostles' Creed :03/09/15 04:28
使徒信條 The Apostles' Creed 我は天地の造り主、全能の父なる神を信ず。 我はその独り子、我らの主、イエス・キリストを信ず。主は聖霊によりてやどり、処女マリヤより生まれ、 ポンテオ・ピラトのもとに苦しみを受け、十字架につけられ、死にて葬られ、陰府にくだり、 三日目に死人のうちよりよみがえり、天にのぼり、全能の父なる神の右に座したまえり、 かしこより来りて生ける者と死ねる者とを審きたまわん。 我は聖霊を信ず、聖なる公同の教会、聖徒の交わり、 罪の赦し、身体のよみがえり、永遠の生命を信ず。アーメン。 ※なおエホバの証人(ものみの塔)、統一教会、モルモン教などはキリスト教ではありません。 キリスト教会は普遍救済主義(万人救済主義)、三位一体否定、キリストの神性や処女降誕否定を異端としてきました。 このような異端の方の回答はご遠慮願います。
4 :
カルケドン信経 :03/09/15 04:29
カルケドン信経 われわれはみな、教父たちに従って、心を一つにして、次のように考え、宣言する。 1 われわれの主イエス・キリストは唯一・同一の子である。同じかたが神性において完全であり、この同じかたが人間性においても完全である。 2 同じかたが真の神であり、同時に理性的霊魂と肉体とからなる真の人間である。 3 同じかたが神性において父と同一本質のものであるとともに、人間性においてわれわれと同一本質のものである。「罪のほかはすべてにおいてわれわれと同じである」(ヘブル3:15) 4 神性においては、この世の前に父から生まれたが、この同じかたが、人間性においては終わりの時代に、われわれのため、われわれの救いのために、神の母(テオトコス・生神女)、処女マリアから生まれた。 5 彼は、唯一・同一のキリスト、主、ひとり子として、 6 二つの本性において混ぜ合わされることなく、変化することなく、分割されることなく、引き離されることなく知られるかたである。 7 子の結合によって二つの本性の差異が取り去られるのではなく、むしろ各々の本性の特質は保持され、 8 唯一の位格(ペルソナ)、唯一の自立存在(イポスタシス)に共存している。 9 彼は二つの位格に分けられたり、分割されたりはせず、 10 唯一・同一のひとり子、神、ことば、イエス・キリストである。
5 :
ニカイア・コンスタンティノポリス信条(381) :03/09/15 04:32
ニカイア・コンスタンティノポリス信条(381) わたしたちは、唯一の神、全能の父、天と地と、見えるものと見えないものすべての造り主を信じます。 わたしたちは、唯一の主、神の独り子、イエス・キリストを信じます。 主はすべての時に先立って、父より生まれ、光よりの光、まことの神よりのまことの神、 造られずに生まれ、父と同質であり、すべてのものはこの方によって造られました。 主は、わたしたち人間のため、またわたしたちの救いのために、天より降り、 聖霊によって、処女マリアより肉体を取って、人となり、 わたしたちのためにポンティオ・ピラトのもとで十字架につけられ、苦しみを受け、葬られ、聖書に従って、 三日目によみがえり、天に昇られました。 そして父の右に座し、生きている者と死んだ者とをさばくために、栄光をもって再び来られます。 その御国は終わることがありません。 わたしたちは、主であり、命を与える聖霊を信じます。 聖霊は、父と子から出て、父と子とともに礼拝され、あがめられ、預言者を通して語ってこられました。 わたしたちは、唯一の、聖なる、公同の、使徒的教会を信じます。 わたしたちは、罪のゆるしのための唯一の洗礼を、信じ告白します。 わたしたちは、死人のよみがえりと来るべき世の命を待ち望みます。 アーメン
6 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 04:41
さっきのユダヤ、パレスチナ問題についてなんですが、あずみさんが言いたかったのは、 そして、アビメレクは言った。「見よ。私の領地があなたの前に広がっている。 あなたの良いと思う所に住みなさい。」(創世記20:15) を言ってたと思うんですが、この部分(厳密には20章)を読んで、ある福さんは、 どう思われます?
7 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/15 04:52
>>1 なんですが、
※なおエホバの証人(ものみの塔)、統一教会、モルモン教などはキリスト教ではありません。
キリスト教会は普遍救済主義(万人救済主義)、三位一体否定、キリストの神性や処女降誕否定を異端としてきました。
このような異端の方の回答はご遠慮願います。
と、ありますが、(これは、私が張ったものではないので、意図的にコピーしなかったのですが)
>
このうち、三位一体否定、キリストの神性や処女降誕否定を異端とはみなしません。
(私は三位一体は肯定派ですが、否定派の意見も聞いてみると趣深い場合があります。)
9 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 05:02
>>7 なるほど、そうですか。
ただ、あずみさんが、言いたかったのは、その個所だと思います。
ひょっとすると彼女、アダムとイヴはあくまで、ユダヤ人の先祖であって
ペリシテ人(パレスチナ人)の先祖は別と考えているタイプかも知れないです。
10 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/15 05:09
>>9 人間の先祖はアダムとイブです。聖書に反する進化論は間違いです。
原罪の教理と矛盾する。
メルキゼデクには様々な解釈がありますが、ヘブル書7章3節に注目して、
「人間でなかった」とする説もあるようです。
イエス・キリストの雛形であることは確かです。
ヘブル書
7:1 このメルキゼデクは、サレムの王で、すぐれて高い神の祭司でしたが、
アブラハムが王たちを打ち破って帰るのを出迎えて祝福しました。
7:2 またアブラハムは彼に、すべての戦利品の十分の一を分けました。
まず彼は、その名を訳すと義の王であり、
次に、サレムの王、すなわち平和の王です。
7:3 父もなく、母もなく、系図もなく、その生涯の初めもなく、
いのちの終わりもなく、神の子に似た者とされ、いつまでも祭司としてとどまっているのです。
11 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 05:15
12 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 05:17
>>10 カトリック(ヴァチカン)では、現在、進化論を受け入れる傾向のようですが、
その辺はどう思われます。
13 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 05:23
>>10 確か、サレムは現代語のシャローム。
旧約の罪(ハッタース)は、罪より、「的外れ」まあ、「主の道から外れてる」
くらいの意味で良かったんですよね。
14 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/15 05:23
15 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 05:26
>>12 カトリックは受け入れるではなくて、ただの仮説以上のものがある可能性を認めるといってるの。
むやみやたらに科学を敵に回さずに学問として研究させる余地を残してるわけ。
しかし、「霊魂は神の創造である」とはっきり教えています。
霊魂は神の姿に創造されていますから。
16 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 05:27
>>15 嘘を書かないでください。
>>12 カトリックは受け入れるではなくて、ただの仮説以上のものがある可能性を認めるといってるの。
むやみやたらに科学を敵に回さずに学問として研究させる余地を残してるわけ。
しかし、「霊魂は神の創造である」とはっきり教えています。
霊魂は神の姿に創造されていますから。
17 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/15 05:27
>>13 まとはずれ、それが罪です。
人間の心には神によってしか満たされない空白がある。byパスカル
他のものでは満たせないのです。神から離れたことはまとはずれです。
また人の心には永遠への思いがあります。
伝道者の書
3:11 神のなさることは、すべて時にかなって美しい。
神はまた、人の心に永遠への思いを与えられた。
しかし、人は、神が行なわれるみわざを、初めから終わりまで見きわめることができない。
18 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 05:29
>>14 嘘を書かないでください。
カトリックは受け入れるではなくて、ただの仮説以上のものがある可能性を認めるといってるの。
むやみやたらに科学を敵に回さずに学問として研究させる余地を残してるわけ。
しかし、「霊魂は神の創造である」とはっきり教えています。
霊魂は神の姿に創造されていますから。
19 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 05:30
なぜ或る福さんは嘘を書くのかね。カトリックに関しては。
20 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/15 05:31
21 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 05:32
胎児にえらや水かきがついてるの知ってる?
22 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 05:36
>>20 >ローマ教皇は進化論容認ですが、
これが嘘だというのですよ。取り消しなさい。
「進化論の中にも仮説以上に考慮すべき部分があると考える」
といってるだけです。
「かつて進化論の理論はより深く調査研究するに値する真剣な仮説であった。
今日では新しい知識によって、進化論は仮説以上のものであるといえる」
ヨハネパウロ2世
23 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 05:40
雑誌、マスコミをベース(ヴァチカン直接の文書ではない)に述べたものなので、
>>12 を
>>15 としてください。
25 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 05:44
>>21 胎児以前に球形の受精卵一個なの知ってる?
どう観察しても9ヶ月間で進化してるよね。 w
26 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 05:46
進化論を否定する人間は 赤ん坊が最初から人間の形で子宮に誕生してると考えてるようなものだ。 ばからしい
27 :
ある福さんじゃない人 :03/09/15 05:49
他教会について述べる時、どうも外部のわれわれは、正確な情報を入手できないようなので (カトリックなら、サンパウロにでも行けば話は別だが..)直しますので、その都度、お手数ですが、 指摘して頂けると幸いです。
28 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 05:55
>>27 新聞雑誌のセンセーショナルな見出しで書かれても説得力ないでしょ。
29 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 05:57
イタリアの共産党系新聞なんか「人間の先祖は猿。法王認める」ダモンナ
31 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 07:23
32 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 08:35
進化論より想像論が正しいと信じる理由を教えて下さい。 聖書が正しいから、と言うのは理由になりません。
35 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 11:13
>>34 いや、ある意味「間違え」でもないのかもw
38 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/15 11:18
39 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 11:19
チャットのように進行するこのスレは、すごいですね!
40 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 11:29
進化論は仮説とわめけば、創造論が真説になるとでも思っているのでつかね
>>38 地球が丸いのは事実ですか、仮説ですか。
天の川が我々の銀河系であると言うのは、事実ですか、仮説ですか。
縄文文化は、事実ですか、仮説ですか。
E=mc^2は事実ですか、仮説ですか。
42 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 11:32
/\ \ __|iヽ /li ̄/ /\ 〃 '⌒´`ヽ\ / Kiミ!|ノノ))))〉 神の造られたものは、みな良いものであって、 \/ .ノ ヘ.|l;゚ ヮ゚ノ|! 感謝して受けるなら、何ひとつ捨てるべきものはない。 .((( と I!†iノ トテ… / )ノ fく/_/_|〉 トテ… それらは、神の言と祈とによって、きよめられるからである。 \/ し' ヽ_)
科学の仮説は、様々な疑問に実際に答えてくれた。 その応えの積み重ねが、科学の仮説を信じる根拠になる。 創造論は、様々な疑問に対し答えない。 いいから信じなさいと言われても信じられるわけが無い。
神はひたすら沈黙する。 その日が来るまで、人を救いもしないし罰しもしない。 その日も、いつまでたってもやってこない。
45 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 11:57
進化論と創造論は相対するものでは無いと思いますよ。 進化論は創造の部分集合です。 「進化論⊆神による創造」
46 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 11:59
神による創造≠創造論
47 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 12:01
>>46 その通り。
科学とは、神の業を解析することを謂うのであり、
新しい事実を作り上げていくことではないのです。
48 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 12:03
>>45 いや、「最初に神が」人を創ったのか、という点で「対立」するんだよ。
進化論的には、人間は「他の生物から」変化していって人になった、とするわけだからね。
「部分集合」にするのであれば、最初に神が創った(人間とは異なる)生物がやがて人間になっていった、とするしかないが、これは創造論のもっとも重要な点(神自身による人間の創造)を否定することになる。
科学の仮定に神の存在は無いよ。 神学は別だけど。
50 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 12:07
>>48 創世記によれば、神が人間をおつくりになったのは「最後」です。
神の創造をまんま字句どおり信じるってのはまあ、 日本の創世神話を信じてる右翼とたいして変わらんね。
52 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 12:12
>>51 それは聖書全体を通じて言えることです。
福音書にあるイエス様のたとえ話だって、ただ一つだけの解釈しかないわけではありません。
或る福(以下略)さんはどこへ? 質問に答えてもらいたかったんだけど。
54 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 12:15
>>50 人が創られたのは「最初」でもあるよ。
この辺は、聖書の記述が矛盾しているんだけどね。
まあ、いずれにしろ創世記は「人は神自身によって最初から人の形に」創られた、とし、進化論は「他の生物が生物自身の変化によって人になっていった」、としているわけだ。
>>52 それは、聖書にはたくさんの解釈があると言う意味と受け取ってよろしいですか?
56 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 12:16
57 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 12:17
>>55 そうですね。どのように解釈するかは人の自由だということです。
字義通りにしか解釈してはいけない、という意見があって、それに盲従するのもよし、
裏の裏の裏ぐらいまで疑うのもよし。
だれにも制限されるようなことではありません。
>>57 だとすると、聖書のどこを信じたらいいのでしょうか?
自分の信じたいところを信じるとするならば、
それは自分の説に都合のいい部分を聖書から引っ張り出す行為にしかなりません。
59 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 12:24
>>58 信じるのは聖書ではなく、神様ですよ。
先ず、神様を信仰する心があって、その心で聖書を読むのですよ。
>>59 神を信じる根拠は聖書にあるのではないのですか?
61 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 12:28
>>60 難しい問題ですが、少なくとも、聖書があるから神様がおられるわけではない、
と思います。
62 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 12:30
>>38 なら、精子も人間ですよ。絶対にマスターベーションしてはなりません。
>>62 破廉恥な奴だ..頭大丈夫?
社会に適応できてる?
>>61 納得をしたわけではありませんが、
真摯なお答えをいただけたと思いました。
ありがとうございます。
>>63 神は破廉恥な者も、社会不適応者にも
等しく愛をくださる。
66 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/15 12:43
聖書は神の言葉の証言集です。神はこう語られたと信じた人によって 書かれた証しの集大成。証言というものは、どうしてもその中に間違い や勘違い、思い違い、証言者の主観や世界観、歴史観、倫理観、科学観 などが混入しがちです。そうしたノイズはノイズとしてきちんと受けと めた上で、その証言を通して現代の私たちに神様は何を語りかけようと しているかをきちんと考えることが大切だと思います。
67 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 12:47
70 :
或る・・・ ◆RevGiOKgRo :03/09/15 12:52
>>66 そんなことはないでしょう。
でたらめ証言は偽証罪と言う罪になる。
正しい証言だけ集めたのが正典
71 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 12:53
72 :
或る・・・ ◆RevGiOKgRo :03/09/15 12:53
>>70 何をもって正しいとするのか。
正しいか正しくないかは何に基づいて決めたのか。
恣意的な物ではないのか。
74 :
或る・・・ ◆RevGiOKgRo :03/09/15 12:56
進化論は肉体には当てはまる
75 :
或る・・・ ◆RevGiOKgRo :03/09/15 12:58
>>73 何をもって疑うのか。
正しいか正しくないかは何に基づいて決めたのか。
聖霊ではないのか。
キリストは霊魂について語ったことはあったっけ?
78 :
或る・・・ ◆RevGiOKgRo :03/09/15 13:00
79 :
或る・・・ ◆RevGiOKgRo :03/09/15 13:01
80 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 13:02
聖書を編纂したのは誰ですか?
>>78 小学校じゃキリストについては何も教えないよ。
疑問を持つ心は育てるかもね。
「何故だろう?」
子どもには必要な感情だ。
82 :
或る・・・ ◆RevGiOKgRo :03/09/15 13:02
84 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 13:04
>>82 じゃあ、矛盾も間違いも無いと?
すべて、字句通りが事実であると?
86 :
或る・・・ ◆RevGiOKgRo :03/09/15 13:07
87 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 13:08
例えば、新約聖書の大半はある人からある人への手紙ですね。 しかし、これらの手紙を聖典としての聖書に編纂した人は誰ですか?
88 :
或る・・・ ◆RevGiOKgRo :03/09/15 13:09
>>85 いかにも。文字通りにさえ理解できないのがお前たちアンチ。
89 :
或る・・・ ◆RevGiOKgRo :03/09/15 13:10
◆RevGiOKgRo この人の回答からは真摯さも誠実さも感じない。 こういう人がキリスト教を人から遠ざけているのだろうな。
91 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 13:12
遺体を損壊する行為 日本兵を自分達と同じ人間とは見なさない連合国兵士による、死体や死にかけた日本兵から金歯、耳、骨、頭皮、頭蓋骨などを収集し、戦果の証とする堕落し た行為が広く行われていたことも、米国民の間で戦時中からよく知られていた。 日本軍との戦いを前にして武勇自慢をし合う若い兵士達の会話を、ジャーナリストのリチャード・トレガキスが記録している。「ジャップは金歯をたくさん入れてい るそうだが、それを頂いてネックレスでも作るかな」と一人が言う。「おれは奴らの耳を持って帰るよ」ともう一人が宣言する。「塩漬けにしてな」。(ガダルカナル 日記、1942年) 戦後出版された水兵の日記の1944年(昭和十九年)七月の記述に、すでに十七個の金歯を集めた海兵隊員がいて、その最後の金歯はサイパンで負傷して まだ手を動かしている日本兵の頬を、ナイフで切り裂きほじくり出して取ったものだ、と事もなげに述べられている。(容赦なき戦争、ジョン・ダワー著) 太平洋の激戦地ペリリュー島および沖縄で、日本兵の死体から手を切り取って戦果のトロフィーとする、金歯をあさる、死体の空いた口を目がけて小便をする、 恐れおののく沖縄の老女を撃ち殺し、「みじめな生活から、解放してやっただけだ」 と気にも留めない海兵隊員の様子を目撃した。(E・スレッジ、生物学者、1981年に出版の回想録)
92 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 13:12
編纂した人が誰だか分からない書物を信じるとか信じないとか議論するのって、 まともじゃないですね。
93 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 13:12
#12 割れてます
94 :
或る・・・ ◆wtR5fOV6d. :03/09/15 13:15
>>91 神道の兵隊はもっとひどいことをしましたが何か
95 :
或る・・・ ◆wtR5fOV6d. :03/09/15 13:16
96 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 13:17
>>94 だから何?
クリスチャンとは罪を罪と認めない人間のことか?
98 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 13:22
聖書の編者の名前はどこにも書かれていない。
神に従わぬ者は滅び行く運命が待っている。 我々は愛の故に人を教化するのだ。
100 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 13:25
キリスト教では近親相姦は罪じゃないの? アダムとイブやノアの親戚は確実にやってるよね?
キリスト者が二人同時に出てこない…
102 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 13:38
教皇庁はまだ禁書認定やってる? それってどれくらいの教派で尊重される?
104 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 14:06
>禁書 ことば社の出版物
イスラエル軍戦車が車椅子の障害者を轢き殺す
救護活動中の看護婦も射殺
ジェニンでの虐殺疑惑に対してイスラエルは、犠牲者はテロリストであったと
否定を続けているが、英紙インディペンデントによると、これまでに確認
された死者のうち半数は一般市民であり、そこには負傷者への救急活動
中に心臓を打ち抜かれた看護婦や、外出禁止例が解除された機会に食料を
買い出しに出かけたところを殺された14歳の少年や、
戦車に轢き殺された車椅子使用中の男性などが含まれるという。
国連は既にジェニンでの虐殺調査団を任命したがイスラエル側は、
国連の調査受け入れを拒否し続けている。
http://www.independent.co.uk/story.jsp?story=288683
107 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 15:03
13 名前:ユダ :30/04/03 05:13
>>1 通報しますた。
182 名前:イエス :30/04/03 07:04
自分の部屋、二階なんですが。
いま下で、親と総督らしき人たちが押し問答やってるんですが、、、
いや、まじで、、、
202 名前:イエス :30/04/03 07:38
かぎのおとが
おやがかぎわたした
もうだめぽ
108 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 15:17
109 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 15:17
荒れてるな
111 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 15:50
キチガイのファンダメンタリスト達が勢いを増しているようで、米国でテキサス以外にもカンザスなどでも創造説を教科書に載せはじめだしたらしい。キリスト教 系右派といえば聞こえがいいが、聖書を文字通りにしか解釈しないカルト集団で、中絶を行っている医師を射殺したりとやっていることは完全なテロリスト。幼 稚園から高校までカトリックの学校だったが、高校2年の頃クラスで誰かがふざけて「キリスト教なのに進化論を教えるのは矛盾しているのではないか?」みた いなことを言ったら、英語担当の神父が「進化論は学説の一つで創造説が嘘とは証明されていないではないか!」と本気で発言した時に、私の中では完全に キリスト教は信じるに値する宗教ではなくなった。もともと信じていなかったが、ちょっとマシだろうと思っていたし、無邪気にクリスマスを祝ったりもしていたもん だが、その頃から全くクリスマスなどは自分とは関係ないモノになった。もっともキリスト自身はユダヤ教に対する革命家だった思うが、その後の「復活」する事 によって偶像化され腐敗していった。だからといって仏教がまともかといえば、そうでもあるまい。高級車を乗り回すなど贅沢三昧の坊主ばかりで、宗教家として 全く信用できない。 米国ついでにもう一つ。バーガーキングのおまけのポケモングッズの集団訴訟は、テキサスで裁判を起こすと言うところがミソ。テキサスは企業相手の裁判だと かなりの高い確率で企業が負けるところとして有名なので、ガッチリ稼ごうという腹に決まっている。 好きな国はたずねられて、アメリカと平然と答えられる奴をオレは信用しない。
112 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 18:03
とっとと失せろ! ↓ 或る・・・ ◆RevGiOKg
結局キリスト者ってのは排他的な連中と言う結論なのか?
114 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 18:20
>>113 そんなことはない、ということは知っているわけでしょう?
>>113 自分だけは救われていると思い込んでいる勘違い野郎でつ。
>>114 あなたが真摯な信徒であると言うことはスレの流れから読み取れるが…
このスレを見た限りでは、キリスト教勝手にやってくれ、と言う感じだ。
117 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 18:41
118 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 18:49
折角の祝日なのに、この人たちは昼間っから一体何を・・・
119 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 18:57
排他的なのはキリスト教に限らんよ。 俺の菩提寺の坊主なんざあ、ひでえもんよ。 排他的な上に、贅沢三昧な暮ししてやがる。 あんなクソ坊主に読経してもらうなんて たまらんから、キリスト教に転向したよ。 もちろん先祖の墓には入れねえよ。 神道はよく知らんが、神道の知り合いは やけに攻撃的でいい印象ねえなあ。
120 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 19:02
神道は自然科学みたいなもの 善悪の彼岸で宗教のような観念的なものではありません
121 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 19:18
122 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 19:36
>120 キリスト教ってなんか父権的なところあるよね、たとえばこれはするな、 これはいいってなかんじで。 仏教や日本の神道みたいに常に おてんとさまが見てるから、悪いことはできないってなかんじで自分で物事の 善悪を判断するほうが、かえって変なキチ害は出てこなくて治安もよくなる とおもうのよ。
123 :
聖書の編集者 :03/09/15 19:44
答え方が難しいんだけど... 397年のカルタゴ会議で決まって、405年にヒエロニムスによって編集されました。 たぶん、間違いは無いと思うんだけど、万全を期すため、カトリック信者さんのほうで、修正してもらってください。
124 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 19:50
>>122 人によって解釈ちがうところ、あるんですよ。
教団系のかた、例えばヨハンさん、ケルベロスさん、あずみさんアタリは、どうですか?
やみくもに、人を罪に定めようとしていますか?
125 :
chebicro (50歳/男性/広島市西区) :03/09/15 20:01
クリスチャンのアイデンティティー 愛する者たち。私たちは、互いに愛し合いましょう。愛は神から出ているのです。 愛のある者はみな神から生まれ、神を知っています。Tヨハネ4:7 アイデンティティークライスということばがあります。 これは、自分が一体何に属しているのか、自分自身が何者であるのかが判らず、 その場、その場の感情で衝動的に動いてしまうことです。以前は大和魂が日本人 のアイデンティティーでした。しかし、戦争によって、この大和魂が軍国主義に 悪く用いられたため、今では影をひそめてしまいました。 それではクリスチャンは、どのようなアィデンティティ(同一性)をもって生き ているのでしょうか。それがしっかりとしていないと、この世の動きに信仰が振 り回されてしまうことになります。
126 :
chebicro (50歳/男性/広島市西区) :03/09/15 20:01
今日は(第一ヨハネ4:7)の「愛のある者はみな神から生まれ、神を知っています。」 というみことばから、クリスチャンのアイデンティティーについて学んでいきましょう。 神はすべての動植物を創造された時、「種類に従って」造られました。 (神は、各々の種類に従って創造されました。 その種の中で、ある程度の進化や退化はありましたが、アメーバが人になるというような 進化ではありません。) クリスチャンも神から生まれた、一つの種として生み出されたものです。 1、Tコリント12:27キリストの身体である。 (1)ひとつの共同体である 色んな生まれの人、育ち方もみんな違っていますが、「人間」という種類では同じです。 クリスチャンたちも、キリストの身体だという意識を常に持っていないといけません。 これは本能的なものです。 神から生まれた者が持っているアイデンティティーは「キリストの身体、共同体」という 無意識のつながりです。それゆえ教会の中で、気に入らない相手とのつながりを切ってし まうことはできません。このつながりは永遠に変わらない事実です。 イスラエルの人々は、共同体意識が強く、2000年間国をなくして、世界中を彷徨いま したが、自分たちのアイデンティティーを決して失いませんでした。これは奇跡的なこと です。このつながりの強さを、神は教会の中で、クリスチャン同士に願っておられます。 この共同体に入りたいと願う人は誰でも、イエス・きりすとを通して入ることができます。 入りたいと願う人は誰でも入れるようにするために、イエス・キリストの十字架による罪 の赦しがなされたのです。
127 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 20:08
>>122 (>>125-
>>126 )
chebicroさんも、たとえばこれはするな、これはいいってなかんじでは、ないみたいですね。
ね♪人によるでしょう?
128 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 20:12
>>127 ごめんなさい、良く見たら、ちょっとあった。
(一般にパウロ神学を説くとマズイみたい)
129 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 20:13
「アイデンティティ」というボキャが増えて嬉しかったんだろうけど、 なんか使い方間違えているよ。
130 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 20:22
>>128 よく読んでごらんよ。とんでもないよ。
クリスチャンが、「神から生まれた」だって。
あまつさえ、「一つの種」だって。
131 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 20:29
イエスが何者であるかは未だに良く分からないが、 キリスト教とイエスは無関係であることが分かった。
132 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 20:30
>>130 ほんとだ、スルーしてた。
あっ、でも、(摂理の)神から生まれた一つの種(聖霊)なのかもね。
>>124 誰が神のまえに罪びとで、
誰がそうでないかなど人知の及ばぬところの事柄だと考えます。
また誰が救われて誰が救われないのかも、
キリスト者が判断するべき問題ではないと思います。
キリスト者の本分は地の塩であり世の光であり、
喜ぶ者と共に喜び、泣くものと共に泣き、
その隣人のために祈る者でありたく思います。
回答にはHNを使用しません。僕のHNは指針にはならないと思います。
引用には深く感謝いたします。
今はただ、
一晩で1スレッド伸びるよりは、
静かに一問一答できる質問箱が願いです。
134 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 20:32
キリスト教には非常に分派が多いのは何故ですか?
135 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 20:36
世界史上の侵略者にはキリスト教徒が非常に多いのは何故ですか?
136 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 20:36
>>134 色々な道から、色々な風景を眺めながら、
同じ場所にたどり着くためだと思います。
137 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 20:38
>>134 自分のみが正しく他は間違っていると考えがちだからだ。
139 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 20:39
>>131 実際イエス様は、ユダヤ教、キリスト教になるのはパウロからなんだけど、
どの意味だろう?(使徒11:26)
人をなぶり殺す宗教の意味かな?いちおう神様の時代は、ペテロが大祭司のしもべに
切りかかったくらいだと思うよ。(ヨハネ伝18:10)
140 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 20:39
キリスト教の各派は互いにいがみ合っているようですが、 キリスト者にはいがみ合う性格が普通の人より強いのですか?
141 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 20:39
>>132 「神から生まれた」ということの意味は、
「神が望むと望まざるに関わらず、人は神から生まれた」という意味につながり不適切です。
また、聖霊は神ご自身であり、人間でないばかりか、一つの種(被造物の分類)でもありません。
>>135 クリスチャンも無信心者同様
侵略と言う悪になんら抵抗が無かったからだ。
143 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 20:40
>>140 だいたいあなたと同じぐらいだと思います。
>>140 人並みに性格が悪いだけで、別にそれ以下って訳ではない。
145 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 20:42
>>140 他者の信仰に不寛容な人が多く存在します。
146 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 20:43
このような混乱の責任は誰にありますか?
147 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 20:45
148 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 20:46
混乱=分派、侵略、いがみ合い
149 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 20:46
>>134 いろいろな形で神の僕として働くため。
カトリック、リベラル、福音派、それぞれ違う働きができる。
違った考えの人々違った年齢層の人々違った国の人々に働きかけることができる。
分派はたしかにあるけども悪いことではない。っと思う。
ローマ 12:4
わたしたちの一つの体は多くの部分から成り立っていても、すべての部分が同じ働きをしていないように、
わたしたちも数は多いが、キリストに結ばれて一つの体を形づくっており、各自は互いに部分なのです。
150 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 20:48
151 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 20:48
>>141 なるほど...
実際chebicroさん、どう言う意味でお書きになりました?
152 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 20:52
>>149 んん?
「わたしたちも数は多いが、」の数は、分派のことかい?
153 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 20:53
154 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 20:55
分裂・分派が発生した、と考えるよりは、 多様な系統に対して柔軟に対応できるように変貌した、 と考えてみてはどう?
155 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 20:56
156 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 20:58
>>155 ↓
http://woodruff.press.ne.jp/illusion/materia/lib/materia_faq_1-35.html 中世のカトリック教会では、聖書を中心とした書物を多く所蔵していたのはご存知かと思いますが、
教会理論にそぐわない書物も陰ながら存在していました。 これらは宗教上そぐわない書物と異端視され、
教皇パウルス4世の命令により、 異端的な書物の一覧表が作られました。これが教皇庁最初の公式
「禁書目録( Index librourum prohibitorum)」 (通称 Index)です。
対象としては、魔道書や思想理論書など危険な思想をもった書物がありましたが、
とかく厳しかったのが宇宙論について書かれたもので、ガリレオ=ガリレイが著 した「天球回転論」(1615年)
はその目録としては最初に指定されました。
同様 に、占星術に関する内容を記載した「ヘルメス文書」も同様の扱いをうけること になりました。
1600年代というと、錬金術などが発達しはじめる頃で、科学の研究が飛躍的に向上される時期でもありました。
今まで聖書の教えの中でしかわからなかったこと が、少しずつ明らかになっていくのを恐れた教会側は、
「反理論」と指摘して、 徹底的な弾圧を加えたのです。 これらの禁書目録の作成は、1900年代前半まで続けられました。
2000年を目前にしてやっと教皇庁の公文書が公開され、過去の審議が改めて見直されているとい うことです。
157 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:00
分派自体は、単純に聖書解釈がむずかしいためだと思いたいんだけど... 自分たちだけが、正しいって言い方だと、サタンの会衆の仕業かな? (黙示録2:9)
現在の教会が聖書からかけ離れている事は、一目瞭然である。 カトリックやリベラルの事を言っているのではない。そのようなものは論外である。 福音派の事を言っている。 ローマカトリック程迷信的ではないが、迷信的要素が全く無いわけではない。 ローマカトリックから受け継いだ迷信も、プロテスタントが独自に作り出した悪習慣も、 他宗教の影響も、その他の異端的要素も排除するべきである。
159 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:02
まえ、聖霊派と呼ばれる教会に行ってたら、 若くてきれいな女性が、ダキツイテキタ! ビクーリ1
寓話を信じるのは小学生のうちにしておいてほしいものだ。
161 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:03
!
寓話には込められた意味がある。 その意味を読み取る努力が求められているのに、 そんな努力もせず、ただ見たまま答えて得意げになっているのは 醜悪だとは思わない? これは一部の信徒だけ?それともそれが普通なの?
163 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:08
>>159 うらやましいな。
ペンテコステ派のことかい?他教会はあまり詳しくないんだが...
164 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:09
教皇の権威はどのくらいの教派で認められてるの?
165 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:10
>>156 大勅書は常に不可謬ですが何か。
166 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:12
>>156 聖書の言葉一辺倒の派もいかがなものかということですね。
167 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:12
サタンてローマ人のこと?
168 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:12
>>156 1000の禁書のなかに1つや2つ間違いがあったからといって、魔術まで許すつもりはないよ。
169 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:13
イエスの母親を崇拝するように見える派がありますが、 なにゆえに古代に死んだ一女性を崇拝するのでしょうか?
170 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:14
>>156 仮に1000の禁書のなかで900間違いがあったとしても、
魔術まで許すことはできないよ。
>>168 科学者としての立場で言えば、
たとえ危険な思想であっても禁書はいただけない。
>>167 キリスト教では人間を指す事はありません。
人間の中におきる人間自身を破滅に導く一連の心の動きを指します。
173 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:14
174 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:15
イエスの誕生日と称して、何故、キリスト者は冬至を祝うのでしょうか?
175 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:15
>>170 「魔道」というのはケミカルのことだと思いますよ。
176 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:17
177 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:17
イエスの他に、大量の聖人の偶像を作って崇拝している派がありますが、 問題はないのでしょうか?
>>174 たいした根拠は無い。
冬至のお祝いは古い宗教のしきたりだったから、
イエスの誕生日ってことにしてお祝いを続けた。
179 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:19
>>175 あんたね、錬金術と化学とは基本的に違うよ。
錬金術は霊からのお告げを元に体系化されたオカルト学。
科学はお告げと無縁だよ。オカルトの歴史を調べたほうがいいよ。一度ぐらい。
180 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:19
181 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:19
182 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:19
権威か。権力もある程度伴っているわな。いやな話だ。いやだいやだ。 むかしからのお決まりだしな。 同じ聖地のイスラームはそーでもないよーな気がしたが・・・?
183 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:20
>>162 一部と思いたいけど...
例えば、らい病(皮膚病)人の癒し(マルコ1:40−42)なら、
信仰の回復(第U列王記5章)が、第一感じゃないかな...?
184 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:20
>>172 黙示録の表現でも?ネロを悪魔とか言ってるでしょ
185 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/15 21:21
キリスト教以前から存在していた冬至のお祭りを、イエスの誕生の日と いうことにして、寒くて暗い冬の時期にメリハリをつけようとしたかつて の教父たちの知恵なのではないでしょうか。 >174
186 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:23
>>179 そうかな?
化学の発達に錬金術が大きく寄与したのは事実だし、
天文学の発達には占星術の研究の成果が生きている。
そして、錬金術も占星術も、いずれも当時は純粋に技術/学問のつもりで
研究されていた。隠れてはいたとしても。
188 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:24
そうそう。収穫祭も万聖節もね。
>>181 うん。霊と通信する技を極める密教体系が錬金術だよ。
霊を自在に操れるまでになればアデプト(達人)といわれる。
190 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:25
復活祭もね。
192 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:25
193 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:25
科学=錬金術 だよね?
194 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:26
>>180 教皇がある戦争を非難してもあまり影響力ないの?
195 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:26
|┃三 人 _________ |┃ (_ ) / |┃ ≡ (__) < 国際オマーンいる? ____.|ミ\__( ・∀・) \ |┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
>>193 違うって言ってるだろう!
錬金術と科学が結合したら恐ろしい結果を生むだろう。
それだけは避けたい。
198 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:27
復活祭は、春の訪れを祝うヨーロッパの古代からの祭りだったんじゃないかな。
199 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:27
>>194 それは「偉い人」「宗教の代表者・文化人」としてはあるかもしれません。
>>184 黙示録の解釈は、666の数字が皇帝ネロ(の心に入ったサタン)
が有力だとされますが、きっと本当のことは誰にもわかりません。
最近では、
ニガヨモギがチェルノブイリだとする説をとなえる者もいましたが、
僕は懐疑的です。
サタンは、人間ではありません。霊です。
キリスト教でいう霊は、意味とお考え下さい。
201 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:27
202 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:28
>>197 でも、現に恐ろしいことに・・・
化学文明がこの世を滅ぼすのも時間の問題では?
203 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/15 21:28
復活祭はユダヤ教の「過越の祭」に由来しているはずだけど... >190
204 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:29
>>191 錬金術の捉え方が違うだけさ。
こちらの認識としては、両性具有の完全なる人間になるための学問だ。
他者が無知に見えるのは、無知だからだよ。
206 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:29
いずれにしても、復活祭はイエスの復活とは無関係ですね。
207 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:30
208 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:30
偶像崇拝や聖人崇拝が盛んなのは、カトリックだけですか?
209 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/15 21:30
イースターはその年によって3月になったり4月になったりするので、 教会会計としては困りものらしいよ。
210 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:33
>>200 そうそう。黙示録は「黙示文学」といってね。古くからあった分野の一つで、
色々な、当時よく知られていた「符牒」を多用した形式の文書だったわけ。
で、あんまりあからさまに批判できない状態でそれをやりたい、当時の状況に
ぴったりあって流行したらしい。
で、その一つが聖書に採用されて、「黙示録」となった。
だから、本当は符牒を全部解き明かしてから読まないと判らないことがあるんだけど、
符牒を解く鍵が失われてしまっている場合が多いらしい。
211 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:33
>>209 正教は一ヶ月遅いから5月になる年もあるらしいよ。
212 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:34
アメリカで、クリスマスは冬至の祝いでイエスと無関係と何人にも教えてあげたけど、 だれも知らなかったし、信じなかったよ。迷信深い人達だね。
213 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:34
西方だと、「春分の次に来る満月の次の日曜日」
214 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/15 21:34
ちなみに来年のイースターは4月11日だそうです。 イースターエッグ染めるのが待ちどおしいよ。
215 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:35
>>208 正しくは偶像ではないんでしょうけど、十字架に口づけとかなら、正教会(ニコライ堂)で
見たことあるけど...見た目はすごいね、あそこは...
216 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:35
>>197 今さら科学と錬金術が結びついたところで何も起きんよ。
いったい何が恐ろしいのやら?
218 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:35
219 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/15 21:37
「いいものは取りいれる」先人の知恵だと思うけど... >212
220 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:37
日本のキリスト者は、ヨーロッパの古代宗教や習慣と無関係なのに、 イエスと関係ない彼らの儀式を行うのですか?
221 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:37
>>212 祭りの起源なんてどうでもいいのさ。
イエスとの愛が感じられる祭りであれば。
その点日本のクリスマスは恋人との逢いに縛られ過ぎって傾向があるな。
222 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:38
223 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:39
イエスが食べたものをなるべくたくさん教えて
224 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:39
>>221 まあそうだけど、ウソはいけないでしょう。
225 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/15 21:39
食紅使っていろんな色を作るのは楽しいよ。 スーパーでタマゴ20パックくらい買ってくるのは、 重くて大変だけど...
226 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:40
バビロンとエジプトとローマ帝国のイメージ重ならない?
227 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:41
>>225 中まで染まらないようにしてね。
食べるとき気味悪いから。
228 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/15 21:41
あんたスクエアだね... 四角四面じゃ人生わたっていけないよ。 >224
229 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:41
>>226 そりゃぁ、ハンムラビ法典採用してるしね。
230 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:41
末日聖徒ってモルモンのこと?
231 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:42
冬至の祭りにしては、数日ずれているところが笑わせますね。
232 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/15 21:42
マジックの色が下までしみるよりはましだと思うよ。 >227
233 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/15 21:43
まあ、古代のことだから笑って許してあげましょうね。 >231
234 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:43
236 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:44
>>232 そうか、割ったときにうつるのかもしれない。
237 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:44
>>206 いや、関係あるんだけど、最後の晩餐の日が過越祭の日だったり、生命再生の春祭りとかが、
イースターの背景になっちゃってるだけだよ。
238 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:45
グレゴリオ暦の1月1日も冬至がずれたものだし。 クリスマスの方がずれが少なくて良いかも。
239 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:45
イエスが食べたものをなるべく多数教えてくらさい
240 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:46
241 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:46
麦をしごいて実を食べたお話もあるし
242 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/15 21:47
あんたら、マジックインクなんかなめてたら病気になるよ。 >235
243 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:47
イチジクは食べたのかなぁ?
245 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:48
山の上のお説教ではお魚がでてくるね。
246 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:49
やっぱ遊牧民の食べ物食べたのかなあ。肉はどう?
248 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/15 21:50
イエスは葡萄酒やアラックなどのお酒が大好きでした。 常食はピタパンとファラフェル、ムンサフ、ケバブ、シシカバブ、 それにガリラヤ湖でとれる魚などだったと思います。 >239
249 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:50
>>246 いけにえの子羊は屠ったあと食べなさい、って書いてあったね。
250 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/15 21:51
肉は主にヒツジです。 >246
>>239 律法に許されたものは、多分食べてたと思います。
>>242 殻から下にうつったことはないよん。
252 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/15 21:52
ただし肉は高価だったので、タンパク源は主に魚だったでしょう。
253 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:52
>>248 ありがd。でもカタカナのやつみんなわかんない(;_;)
254 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:52
>>248 うひょ〜☆
よくそんなこと知ってるんだね。
255 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:53
シシカバブーって聞いたことある。
256 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:53
ガリラヤ湖で獲れた魚 庶民はそんなに肉を口にする事はできなかった
257 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:53
>>241 マルコ2:23(28節:安息日にも主)のこと?
主じゃなく、弟子がでしょ...
違う個所言ってたらゴメン。
258 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:54
チーズとか乳製品は?
259 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:54
>>257 あ、お弟子でしたっけ。失礼失礼・・・・★
260 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/15 21:54
現在、パレスチナ人が食べているものばかり。 2千年前もきっと同じもの食べていたに違いないよ... >254
261 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:54
262 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 21:55
263 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:57
食べちゃいけないのはなんだろう?
264 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/15 21:58
シシカバブっていうのは、串に羊の肉を何切れか刺して、ちょうど七輪の ようなもので焼きながら塩こしょうをふりかけたもの。 この串をピタパンにぐさりと刺し、中身だけをパンの中に残して、そのまま サンドイッチみたいにして食べる。 東エルサレムのダマスカス門前においしい屋台があるよ。 >255 スターチャンネルで「スターゲイト」はじまるから、ちょっとこのへんで...
>>263 旧約聖書の律法に規定されたもので、
豚とかラクダ。えび、かに、ふくろうなどなど。
266 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 21:59
他にいなご、野密が有力そうだね。(マルコ1:6洗礼者ヨハネの場合かも知れないけど)
267 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 22:00
>>263 レビ記によれば、
らくだ、のうさぎ、いのしし、うろこのない魚、はげわし、ひげわし、とび、隼・・・・・
268 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:01
269 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:01
>>248 神の子も、普通の人のように食の楽しみはあったんだ。驚き!
270 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 22:02
>>268 昆虫はだめなんだけど、いなごはOKって書いてあるね。
271 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 22:03
たしかテレビでやってたと思うんだけど、 らくだの肉ってとんでもなく臭いらしいね。
272 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:05
「コンスタンチヌス帝によってキリスト教がローマ帝国の国教となった時に、 新約聖書にあった輪廻転生の記述が削除された。・・・ さらに、紀元六世紀のコンスタンチノープルの宗教会議は、輪廻転生は異端である と公式に宣言しました。」 と書かれた本があります。 本当でしょうか。
273 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:06
274 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:06
食生活は豊かでもいいのだけれど、悪いことは女を姦淫の目で見ること かな?
275 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:08
>>271 へえ〜(感心♪)
>>272 本当は、カトリックの人に聞いたほうが早いんだけど、いないみたいから、調べてみるよ。
時間掛かるかも知れないけど、まってて。
276 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/15 22:09
>>70-95 ↑
トリップが割れているのでわたしではありません。
聖書は聖霊の霊感によってかかれたのであり、
原典において誤り無い神のことばです。
リベラルのように差し引いてはなりません。
Uテモテ3章16節
277 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:11
(⌒⌒) ∋oノハヽ( ブッ ) (^▽^ )ノノ〜′ (⊃⌒*⌒⊂) /__ノ''''ヽ__)
278 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 22:11
>>275 ♪
レビ記のあの個所って、つまり当時の保健衛生だったと思ってる。
279 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:12
>>275 ありがとうございます。
この本は、アメリカの著名な精神科医が書いた本で、アメリカでは相当売れたようです。
深い問題がありそうですね。
280 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/15 22:13
>>40-43 すべて聖書に基礎付けられなければならない。聖書が基準。
近代科学の発展はプロテスタント信仰による。
神が創造された世界を信じられたから調和ある世界を信じられたのだ。
281 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:13
聖書にはローマ教皇が絶対なんてどこにも書いてねえんだろ ということはローマ教皇を崇めることは聖書に反している そうだよな?
282 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:13
>>272 輪廻を考えないと、つじつまが合わなくなる。
天国で毒麦があるのか?天国と言われているのは今の世で、
もうすぐ本当の終わりの日がやってくるとか。
283 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 22:14
>>281 崇めてはいないだろう、と思いますけどね。
284 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:15
>>276 原典において、って事は、現存する写本や翻訳については無謬の保証なしと言うことで
いいのかな?
285 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/15 22:15
>>282 輪廻はありません。異教、異端の思想です。
>>281 もちろん書いてありません。
教皇不可謬説は聖書に付け足す誤りとなります。
287 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:17
天国が今の世と考えると、もうすぐ本当の終わりの日。 今、キリストを信じていないと、どうなるかわからない。
288 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:18
>>285 輪廻転生に関するあなたの考えは分かりましたが、
聖書の歴史はどうでしょうか?
289 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:18
キリスト教はやめた方がいいよ。 当たり前のことがわからなくなり、 社会との共通の基盤をなくし、 人生を棒にふることになります。 元栗より。
290 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/15 22:18
>>290 ということは、現在の聖書は無謬なのですか?
292 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 22:19
ジンギスカンが食べたくなってきたよ。
>>280 個別に答えてください。
地球が丸いのは仮説ですか、事実ですか?
294 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/15 22:21
>>291 原典においてです。
いま地上には写本しかありません。
『聖書の霊感と権威』
>>290 この本に詳しいです。
296 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 22:22
>>295 いやぁ・・・さっきから羊の肉の話してたでしょ?
だから。
>>294 では、現在の聖書は無謬の保証は無いのですね。
298 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:23
仮に聖書に含まれている各書が原典通りであったとしても、 それら各書、及び、全体が無謬かどうかとは別問題でしょう。
299 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:24
ヨハン君の2ちゃんねる再々卒業まあだあ?まだかなまだかなー。 ♪ \\ ♪ ほーたーるの ひーかーりー さよならヨハンくーん // ♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪ ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪ (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧ ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪ ─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U | U.| | | U | || U. | || U. | || U. | || U. | |〜♪ ♪ | | U U. | | U U | | U U | | U U | | U U | | U U ♪ U U U U U U U U U U U U
300 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 22:26
三百! かも
301 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:26
クリスチャンのひとは、ファンダメンタリストのアメリカ大統領が イスラムに敵意をむけて戦争しかけたことどう思っているのですか。
302 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 22:26
猫肉は食べてもいいのかな? 直立してるからまずそうだけど★
303 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:28
聖書はカトリックが定めたもののようですね。
304 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 22:29
>>303 カトリックだとか区別しない時代。
ペンタルキアの時代。
305 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:29
レビ記でも近親相姦は禁止されてるよね。 アダムやノアの子孫はどうしたの?
306 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 22:30
307 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:31
血が濃くなるし、遺伝病の発病確率がアップだぜ。
>>301 僕は、
国連決議を無視した、
原理主義者の許しがたい横暴と考えています。
309 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:32
進化論の場合でも、はじめの人間は近親相姦したんだろうて。
310 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 22:33
311 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:33
>>306 えぇー!そんなに罪の内容がかわっていいの?
312 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:33
>>307 悪い遺伝子がなければ遺伝病は発生しません。
313 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:35
>>311 史実ではないからまじめに考えんでも・・・
314 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 22:35
>>311 罪が変わったんじゃなくて、禁忌事項が追加されたの。
>>311 罪規定が厳密に定められてなかったという事で・・
316 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:37
輪廻転生を前提にすると2000年前に現れたイエスと現在の我々の関係が理解 できるように思うのですが、輪廻転生がないとすると私には分かりにくいです。
>>316 ある人の人格に習い、その人のように生きようとすることは、
すなわち、その人格が習う人の中によみがえる事だ。
と考えてみてはいかがでしょうか?
319 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:42
>>316 漏れは輪廻転生は、キリスト教にはあるものと思ってまつが・・・
320 :
『聖書の教理』 :03/09/15 22:42
>>303-304 『聖書の教理』
「ローマ・カトリック教会は、教会会議の決定によって、
はじめて権威をもつようになったのだと主張しますが、それは間違いです。
それぞれの書物が持っていた内的権威と真理に基づいているということです。」
「教会会議(397年のカルタゴ教会会議)は、新約聖書27巻を挙げましたが、
それは、すでに失っていた権威を、これらの書物に与えたのではなく、
以前からすでに定まっていたそれらの正典としての資格を記録したにすぎません。」
321 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:43
我々の罪を贖うために、この世に人として現れ死んだことです。
322 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 22:44
でも、輪廻転生って虫とかトカゲとかサナダムシとかにも生まれ変わるんでしょ?
323 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:44
ヨハン君の2ちゃんねる再々卒業まあだあ?まだかなまだかなー。 ♪ \\ ♪ ほーたーるの ひーかーりー さよならヨハンくーん // ♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪ ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪ (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧ ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪ ─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U | U.| | | U | || U. | || U. | || U. | || U. | |〜♪ ♪ | | U U. | | U U | | U U | | U U | | U U | | U U ♪ U U U U U U U U U U U U
324 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 22:45
鉱物とか空気とかにも生まれ変わるのかなぁ・・・・
325 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 22:46
樹齢1000年の屋久島杉とかだとやだしなぁ
326 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:46
そのようなことが、魂の向上に有効とは思えませんから、 そのようなことは、ほとんどないのではないでしょうか。
327 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 22:47
まだかなー、とかいいながら既に蛍の光を歌ってる ギコギコ合唱団の皆さん、 酷いです★
328 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:51
>>272 具体的に、どの外典、偽典を指しているか、わかりますか?
いまのところ、輪廻転生の話しはみあたらないけど...
329 :
『聖書の教理』 :03/09/15 22:52
>>293 『聖書の教理』
「聖書記者たちは個人的にはあるいは誤った事を信じていたかもしれません。
けれでも、彼らは御霊に導かれて聖書を書いたので、
誤ったことは少しも記しておりません。(略)
むしろ、一般には地動説が唱えだされるはるか以前、
イザヤは、「主は地球のはるか上におられて(イザヤ40・22現代訳」といっております。
この「地球」ということばは、ヒブル語では、フーグ・ハアレツで、
ハアレツは「地」ですが、フーグということばは「球」を意味しています。
またヨブが「神は北を虚空に張り、地を何も無い上に掛けられる(ヨブ26・7)」とのべ、
実に驚くべき真理に触れています。また、よく引用される句ですが、
「日は上り、日は沈み」伝1・5)は明らかに天動説であるといわれます。
しかし、この箇所をよく見てみますと、この句は実は詩なのです。」
330 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:52
−天国は、良い種を自分の畑にまいておいた人のようなもの−
−収穫の時になったら、刈る者に、まず毒麦を集めて−
−良い種をまく者は、人の子である。畑は世界である。良い種
と言うのは御国の子たちで、毒麦は悪い者の子たちである−
−収穫とは世の終わりのことで、刈る者は御使いたちである−
天国はやっぱりこの世だ、世の終わりが来て、神の国が到来する
>>316
>>319 キリスト教には輪廻転生はありません。
ただ、例えば僕の指先の細胞を構成する分子が、
大昔に、翼竜の翼の細胞を構成する物質だったかもしれません。
物質のリサイクルは、ありますね。
精神つまり魂のリサイクルは、
>>318 に述べたとおりです。
ついでに書くと、たとえ輪廻したところで過去の人生の学習を、
次の人生に記憶として完全に引き継がない限り無意味ですし、
たとえそういう人がいたとしても、目に付かないほど少数で、
人類の全体益にはなりません。人類の全体益は人類の記憶です。
ここに、永遠の命の鍵があります。
>>280 私はよく「或る福音派」さんの書き込みを拝見させていただいている
者です。「或る福音派」さんは聖書をよく勉強されておられるな、
と思うのですが、福音派のあなた(私の教会も福音派らしいが)に
同じ福音派の仲間として申し上げたいことがあります。
確かにヨーロッパで(近代の)科学が大いに進歩したのは
「現象すべてに何らかの根拠がある」というキリスト教の
影響があったと考えることはできると思います。それは科学の
基本的な考え方ですから。
ですから私も科学は神が人間にお与えになった恵みであると
信じますが、だからといってただやみくもに「進化論は誤りである」と
断定されるのはいかがなものかと思います。
現代科学の世界では進化論はもはや完全に仮説の域を超えています。
おそらく「或る福音派」さんの想像されている「進化論」は
実際の科学の世界で考えられている進化論とは大いに異なるものではないでしょうか。
「或る福音派」さんは理系の学問を修められた方ではないようですから
仕方がないことかと思いますが、「神が天と地を想像された」と信じる私にとって
さえも、進化論を真っ向から否定される方が同じ日本の教会におられる
とは、非常な驚きを隠せません。
私たちが創造論を信じていく際に参考になるHPがありました。
ttp://www.meken.med.kyushu-u.ac.jp/~tosakai/index.html
333 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 22:55
>>314 えぇと、ロトが娘と子を設けてますが
彼を酔い潰したということはやはり罪だったからじゃないのですか?
334 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 23:00
>>329 まるでノストラダムス本だよね。
あとから、実はここの文章はこれを指していたのだ、とか言われても…
まあいいですけど。
ひきつづいて41での疑問。
天の川が我々の銀河系であると言うのは、事実ですか、仮説ですか。
336 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:04
>>328 恐れ入ります。具体的なことは分かりませんが、同著者の別の個所には次のように
書いてあります。何か参考になりますでしょうか?
「私はコロンビア大学の一年生の時に取った比較宗教学の教科書を読み返してみた。
旧約聖書にも新約聖書にも、実は輪廻転生のことが書かれていたそうだ。
紀元325年、時のローマ皇帝、コンスタンチン大帝はその母へレナとともに、
新約聖書の輪廻転生に関する記述を削除した。紀元553年にコンスタンチノープルで
開催された第2回宗教会議において、この削除が正式に認められ、輪廻転生の概念は
異端であると宣言されたのであった。人類の救済は輪廻転生をくり返すことによって
行われるという考え方は、巨大化しつつあった教会の力を弱めるものだと、
彼らは考えたのである。・・・」
337 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:07
>>272 はっきりとは、わからない、ただ、ひとつだけいえることがある。
コンスタンチノープル公会議は、西暦381年の話で、それは、三位一体に関する会議だよ。
(6世紀にもあったか、どうかは、不明)
338 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:09
>>334 じゃあだめじゃないですか。
近親相姦は罪だったとすると神は何ゆえ人にその道を歩ませたの?
339 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/15 23:11
>>331 >>336 うーむ、漏れはアダムとエヴァが善悪の知識の実を食べて楽園を
追われる話が、輪廻転生の話ではないかと思っているのでつが・・・
341 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:14
>>272 理由
>>337 と、主に処分された文献はグノーシスに関するものだが、グノーシスの考えにも
それは、なかったから、(他にマニとか主な異端には)恐らく、違うと思う。
342 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/15 23:16
>>340 輪廻転生はありません。その考えについてもキリスト教会は異端としてきました。
この世は昔よりもさらに悪くなっています。輪廻があるならばありえないことです。
この聖句にあるとおりです。何度も死ぬのではありません。
ヘブル
9:27 そして、人間には、一度死ぬことと死後にさばきを受けることが定まっているように、
343 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 23:17
>>333 寝ますので、先にお答えしておきます。
神様が人に聞かれる前に禁止されたことは一つだけでした。
「この木の実をとって食べてはいけない」。ご存知ですね。
しかし、人は次々と罪に陥り、神様にそむくことを繰り返しました。
しかし、神様は譲歩され、次々と約束を更新してくださいました。
長い間、神様は我慢なさいました。人が自分の力で更正することを
望まれたのでお待ちになったのです。
しかし、このままでは危ない、と考えられて、ついには、ご自分の一人子を
この世におつかわしになって、最後の約束を与えてくださったのです。
救済の歴史です。
なぜ、神様は人間の自主性を重んじられるのか、それは、人間が神様の
肖「かたどり」であり、像「うつし」であるからです。人間は「善し」である
存在であるからです。
ですから、「罪」とは、創造のときから、今日まで、何も変わらないこと。
「神にそむくこと」なのです。
歴史上成されたいろいろなお約束は、それらを明文化することに他ならない、
ということですね。
「タブー」というのは、「定義された犯罪の詳細」である、というだけのことです。
>>339 > 聖書に詩的表現、象徴があることは古くから神学での常識だった。
神による創造は史実じゃなくて詩的表現ダッタンダネ。
でさあ、放置されてる質問に答えて欲しいのヨネ。
・ 天の川が我々の銀河系であると言うのは、事実ですか、仮説ですか。
・現在の聖書は無謬ではないのですね?
345 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 23:21
>>338 あ、ごめんなさい。
>>343 でお答えしたのですが、
神様がわざと人に罪を行わせたわけではありません。
人が自分の自由な意思で(これは神様が与えられたものですが)
行うものです。
346 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:22
>>341 とんちんかんな解答してごめん、第2回コンスタンチノープル会議かぁ、ちょっと
探してみる。
347 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:24
輪廻転生がないとすれば、「次々と」罪に陥るのでしょうか? 輪廻転生がないとすれば、全ての人は全く新しい霊によるもので、全員がアダム のような人ではないのですか?
348 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/15 23:24
>>343 アダムが罪を犯すまでは刑罰としての死と病はありませんでした。
全世界に罪が入ったのはアダムの罪によってです。
イエス・キリストが来られ、救われることは天地創造の前から約束されていたことです。
エペソ
1:4 すなわち、神は私たちを世界の基の置かれる前からキリストのうちに選び、
御前で聖く、傷のない者にしようとされました。
1:5 神は、ただみこころのままに、私たちをイエス・キリストによってご自分の子にしようと、
愛をもってあらかじめ定めておられたのです。
1:6 それは、神がその愛する方によって私たちに与えてくださった恵みの栄光が、ほめたたえられるためです。
1:7 私たちは、この御子のうちにあって、御子の血による贖い、
すなわち罪の赦しを受けているのです。これは神の豊かな恵みによることです。
1:8 神はこの恵みを私たちの上にあふれさせ、あらゆる知恵と思慮深さをもって、
1:9 みこころの奥義を私たちに知らせてくださいました。
それは、神が御子においてあらかじめお立てになったご計画によることであって、
1:10 時がついに満ちて、この時のためのみこころが実行に移され、
天にあるものも地にあるものも、いっさいのものが、
キリストにあって一つに集められることなのです。このキリストにあって、
1:11 私たちは彼にあって御国を受け継ぐ者ともなったのです。
私たちは、みこころによりご計画のままをみな実現される方の目的に従って、
このようにあらかじめ定められていたのです。
349 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:25
>>347 新しく生まれ出でる命は、新しい霊です。
永遠の命の霊から学習します。
351 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:29
輪廻転生すると考えると、現代の人口爆発の意味は深い。 現代はほとんど全ての霊が肉を持ってこの世に現れていると思われる。
352 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 23:29
>>338 それから、人祖アダムおよびエワが、即ち、我々を罪に陥れた悪人だと、
そういう観察は不当です。
聖書の言う「アダムとエワ」は、我々自身のことです。
我々は生まれながらにして神の肖像であり、善であるはずだったのです。
我々自身の判断で禁じられた木の実を取って食べたとき、姿を隠蔽するべき
存在に成り下がるのです。我々自身の判断で。
それが「犯罪」です。そう思います。
それではまた。
追記:善い霊を聖霊と呼び、悪い霊を(ry
354 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:30
予定説を取らない教派ってありますか? 現在通っている教会が長老派の教会で、洗礼を受けるに当たって ウエストミンスター信仰基準への同意が求められます。 でもカルヴァンの予定説に違和感を感じるので、出来れば他の教会にしたいなって 思います。予定説は聖書に基づく教えだと言われても、納得できません。
355 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:32
各自の霊が全く新しい個別の霊だとすると、アダムの罪は如何にしてアダム以外の 人に入るのでしょうか?
356 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:33
なぜ、キリスト教に入らないと救われないのですか。
357 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/15 23:35
>>352 禁断の木の実を食べたアダムは一人であり、第二のアダムがキリストです。
一人の人によって世に罪が入り、第二のアダムたるキリストによって救われるのです。
人間の神の形性は堕落によって失われています。(完全に失われたわけではありません。)
すべての人は罪人であり、滅ぶしか無い存在なのです。
ローマ
5:14 ところが死は、アダムからモーセまでの間も、
アダムの違反と同じようには罪を犯さなかった人々をさえ支配しました。
アダムはきたるべき方のひな型です。
5:15 ただし、恵みには違反のばあいとは違う点があります。
もしひとりの違反によって多くの人が死んだとすれば、それにもまして、
神の恵みとひとりの人イエス・キリストの恵みによる賜物とは、多くの人々に満ちあふれるのです。
>>356 キリスト教という宗教の中では、
救いはただイエス=キリストだけだからです。
360 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:36
アダムの罪はアダム以外の全ての人と何か関係がありますか?
さて、僕も寝ます。>ある福。惑わすものにならないように。お休み。。
362 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:37
>>352 聖書の言う「アダムとエワ」は、我々自身のことです。
それを言ってしまうと、アダムから大工ヨセフまでの
家系図はどうなるのか?辻褄が合わんぞ。
363 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/15 23:37
>>356 すべての人が罪人だからであり、
イエス・キリストのみが罪の無いお方、罪の身代わりとして死なれ、
よみがえられた、まことの神、まことの人であられるからです。
この方、主イエス・キリストの他に救いはありません。
>>357 無視しないでおくれよ。
>>344 に答えておくれよ。
それと、ミレニアムみたけど、不快になっただけでしたよ。
365 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:40
>>346 お調べいただいておきながら、申し訳ありませんが、
今日のところは私は寝ることにいたします。
366 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/15 23:40
>>362 ヨハンが日本基督教団リベラルだからです。
↑
>>332 さん、進化論を認めだすとこのようなおかしなことになります。
一人の人によって罪が入り、第二のアダムたるイエス・キリストによって生きるのです。
367 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:40
368 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:40
>>363 なぜそういえるのか聖書を使わずに論証してみよ。
369 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/15 23:41
370 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:42
>>272 第2回会議もあったかどうか、すでに、手持ちの文献にはないが、どうもウソくさい。
(参考までに325年はニケア公会議:断罪されたのは、アリウス派、これも、三位一体の話)
371 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:45
>>370 ありがとうございました。さきほど、もう寝ますと書きましたが、
幸運にも拝見することが出来ました。
372 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:45
>>366 第二のアダム〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
聖書のどこに書いてあるんでしょうか?
>>369 天の川が我々の銀河系であると言うのは、聖書のどこに書いてありますか?
374 :
Tコリント :03/09/15 23:49
>>372 Tコリント
15:45 聖書に「最初の人アダムは生きた者となった。」と書いてありますが、
最後のアダムは、生かす御霊となりました。
15:46 最初にあったのは血肉のものであり、御霊のものではありません。
御霊のものはあとに来るのです。
15:47 第一の人は地から出て、土で造られた者ですが、第二の人は天から出た者です。
15:48 土で造られた者はみな、この土で造られた者に似ており、
天からの者はみな、この天から出た者に似ているのです。
15:49 私たちは土で造られた者のかたちを持っていたように、天上のかたちをも持つのです。
375 :
ヨハン君 ◆Ro0V0.XfXE :03/09/15 23:57
>>372 「第二のアダム」とか「最後のアダム」とかいう表現は、主、キリストを表す言葉です。
創世記のアダムは生を与えられ、死を伝えたものですが、
最後のアダムは死によって死を滅ぼし、まことの生を与えるためにこの世に来られた方です。
一方、「現在のアダム」は、我々生きている人間のことを指します。
それでは、本当に、お休みなさい。
376 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:57
死んだ人を生き返らせることの出来る教会を教えてください 病気を治せるところはいくらでも知っているので…
377 :
名無しさん@3周年 :03/09/15 23:58
>>344 天の川どころか、ブラックホール(ワームホール)だって、仮説でしょう。
378 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:02
>376 死んだ人とおはなしができる教会は知っています
379 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:02
380 :
マタイによる福音書 :03/09/16 00:03
>>376 御業をなされるのは主です。
マタイ
10:7 行って、『天の御国が近づいた。』と宣べ伝えなさい。
10:8 病人を直し、死人を生き返らせ、らい病人をきよめ、悪霊を追い出しなさい。あなたがたは、
ただで受けたのだから、ただで与えなさい。
勉強不足でした。
>>374 ありがとうございました。
382 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:11
>>376 或る福のところならできるだろう。偉い先生らしいから。
383 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:16
>>354 福音派には、少なくとも、なかったけど...
改革派、長老派教会くらいでない?ウエストミンスターなんて、やってるの。
あと、教団のことは、誰かに聞いて。
384 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:19
>>354 言い忘れてた、ただし、ルーテルだけは、ここも、アウグスブルグってのがあるから、
めんどくさいよ。
385 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 00:20
>>354 それはアルミニウス派。
>>383 福音派は予定説、といっても穏健カルヴィン主義が多い。
伝道熱心です。
>>383 ありがとうございます。あせって他スレにも投稿してしまいました。
参考にさせていただきます。
他の方々にも感謝です。
388 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:25
ゲヘナ行き、パラダイス行きは主が決められること 予定説は正しい だから私は仏教徒のまま すべて主に任せます 出来れば生まれてこない方がもっとよかった
389 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:25
天使と聖霊の関係は何? あと天使を子供とする通念は何に由来するの?
天使は被造物。聖霊は神 天使を子供に描くのはルネッサンスの画家ラファエロのせいか
391 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:30
>>389 聖霊は神そのもの(三位一体の神の一位格)。
天使は神の使い。
「天使を子供とする通念」はありません。
ローマ神話のキューピッドでは?
392 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:32
老夫婦に子が生まれるというのはありえないことではない。 今でさえ60歳で子供を産む女性の例がある。 生物学的に異常でもなんでもない。 しかし、処女で生まれるということはない。 なぜならイエスは誰とも同じ人間として生まれたからである。 その霊魂が神的な出自であったにしても 肉においてはまったくの人間であった。 そうでなければならなかった。 にもかかわらず肉さえも聖化して復活に導くほどの力を実現したところにこそ、 その神的な勝利があると思われ。 アルマーは明らかに「乙女」の意味である。 パルテノスはパルテノン神殿を思い出す。 無関係とは思えない。
393 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:34
聖書に限らず、どんな本を読むときにも、二通りの読み方がある。小学生の読み方と大人の読み方だ。小学生は何でも字句的にとる。大人は字句に拘束されずにそこに意味されたものを汲み取る。 無数に例があるが、処女対乙女もそう。イエスが仲介者というのもそのひとつである。 イエスが仲介者というのは、イエスの示された生き方を通して神と和解できるという意味であり、イエスを通してどんな犯罪者でも行為にかかわらず救われるという意味ではないのだ。 大人になるように薦めるものである。
394 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:36
聖母幼稚園てどこ所属?
396 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:37
397 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:39
>>394 聖母幼稚園は教会のオマケだたんだぞ。
しかし、町の人さえ、そこに教会があったことを知らない。幼稚園なら知ってるのに。
聖ルカ幼稚園は皆知ってるが、それが聖ルカ教会のオマケであることを誰も知らない。
398 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:39
今日のキリスト教会が死人を生き返らせることができないのは 信仰が薄いからです
399 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:41
靖国神社こそグローバルスタンダードだ。あそこで祈るとどんな願いでも 叶えてもらえるぞ。キリスト教に疲れ果てたら、靖国神社に直行だ!!
400 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:43
>395-399 俺さんウザイよ(w
401 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:47
聖霊は神を我々に示す存在 天使をこの世につかわすのは聖霊のわざ でいいですか? あと通念は少なくとも一般人にはあります エンゼルマークとか キューピットとの混同からの誤解かしら
>>366 ご紹介いただいたHPの作者の方は
進化論について聖書から神学的な見地から考察されている方のようですね。
しかし残念なのは、(この方も文系の方なのでしょうか)進化論に対する
反論を科学的な知識を用いてしまっていることです。
ここ半世紀の科学の結果が進化論を支持しているわけです。
ですからこの作者の方のように科学の知識を用いて進化論を否定すること、進化論者を
納得させることはできないでしょう。用いている科学的知識から申しましてもです。
事実私もこの文章では納得いきませんでした。
むろん納得できなかった原因の一つには上記のこと以外にも、進化論は認めつつも
少なくとも生物に関しては現代科学では解明できないおもしろい不思議なことが
たくさんあり(「母なる自然」のいたずらだという科学者もいる)、私はこういった
不思議に関しては人間の科学は神様を超えることができないようにされているんだな
(バベルの塔のように)という確信があることにもよります。
進化論を完全に証明することは、進化がすべての生物に働いているわけですから
広すぎて今のところはできないでしょうが、現在研究が進んでいる分野に関しては
進化論を肯定するしかない証拠が無数にあるのです。
403 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:48
聖霊は神を我々に示す存在 天使をこの世につかわすのは聖霊のわざ でいいですか? あと通念は少なくとも一般人にはあります エンゼルマークとか。 キューピットとの混同からの誤解かしら
404 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:48
>>391 キリスト教にはギリシャ・ローマの神々がキリスト教化して受け継がれていますが、悪いことではありません。
いずれにしても同じものを意味してるからです。
ゼウスはデウス
キューピッドは子供の天使
エウローペは天の女王
メルクリウスはミカエル
等々
405 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:51
>>400 うっせーのは貴様の方だ!大東亞に眠る英霊達に、12時間以内で謝って来い!!
406 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:51
>404 全部異端=サタンです
>>403 聖霊のわざと天使は違う。
天使は神の被造物で我々と同じ。肉体を持たない純粋霊。
神の為に働く天界の存在。我々が教会の為に働くことと同じ。
聖霊は神そのものの働き
天使を子供にあらわすのはルネッサンス期の混同
408 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:52
>>404 神話と習合したほうが安定するんだろうな。
409 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:52
>>404 キリスト教にも神仏習合みたいな面があるってことでしょうか?
410 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:53
>>397 聖ルカ幼稚園と聖母幼稚園て同属?
聖母幼稚園て世界中にある?
>>404 まったく違う。言語がスライドしたものはあるが。
412 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:54
天使って本当は車輪に眼がいっぱい付いているバケモノだったりする
>>406 いいえ。キリスト教絵画、彫刻などの芸術作品およびキリスト教徒の想像力に
どれほどギリシャ・ローマの様式が使われようとも、
原像はゼウスはデウスであり、キューピッドは子供の天使であり、
エウローペは聖母マリアであり、メルクリウスはミカエルです。
画像にとらわれて原像を見失ってはならないといってるのです。
わかりましたか?
>>413 無知はあんただ。芸術を馬鹿にするな。
新約聖書さえギリシャ語だっつーのにね。w
416 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:58
>>412 バスタード!!のガブリエルたんとミカエルたんは、ハァハァキャラですが。
418 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 00:59
表現の対象にならなかった、キリスト教関係の存在が、 視覚対象化されていたヨーロッパ神話のモチーフを 借りて表現されたのではないでしょうか?
419 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:00
>>409 それはあります。カトリックは異教に混交したんではなく、異教に浸透させるために様式を逆利用した経緯があります。
悪いことではありません。みな知ってることだし、恥ずかしくないです。プロはそれを嫌っていますが、彼らは独善的になり
異教徒を平気で殺戮します。福音原理主義は危険です。イスラム教徒を悪の宗教だと平気でいえるんですから。
424 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:04
>>407 イエスを宿したのは聖霊のわざですよね。
では天使をこの世に使わしたのは何のわざですか?
聖霊のわざではないのですか?
425 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:05
カト内輪揉めの予感。
エウロパの意味はよき土地という意味だ。 EV=EU とはよいという意味がある。 福音は「よし知らせ」という意味があるように。
428 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:06
>>424 イエスを宿したのは、誰かのティムポのわざです。
429 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:07
神のティムポ!
>>424 聖霊を独立した存在と考えるから混同するのでは?
聖霊は三位一体のひとつの位格
432 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 01:08
>>420 混合宗教です。
イエス・キリストのみを愛さなければなりません。
主に対する貞節を守らなければならないのです。
プロテスタントは異教の混合物を取り除きました。
異教徒を平気で殺戮したというのは、スペインのカトリックではないですか。
バルトロメー・デ・ラス・カサス神父
『インディアスの破壊についての簡潔な報告』岩波文庫
433 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:09
434 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:10
435 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:10
すいません、質問なんですが、 クリスチャンがやってはいけないというような職業って ありますでしょうか?
ヘブライの概念をギリシャ語からまたラテン語へと翻訳していく段階で 言語の混入がみられるものはある。 図像的にはキューピッドを天使としてあらわしたものはルネッサンス期から登場する。 これは新プラトン主義の流行と連動している。
>>432 ウザイよ或る福
>>435 ありますよ。ブルセラ、大麻、裏ビデオ販売、パンチラ覗き
小学生女子児童の盗撮、デリヘル
これらのことはしてはいけませんね。俺さん
>>435 聞いた事がないが、流石に他宗教の僧侶、宮司はまずいだろ。
440 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:13
>>433 聖ルカ幼稚園とか、聖母幼稚園って
ありがちな名前だからねえ、同系列か?っていわれても
わからない・・・
>>438 >>439 一般的な職業なら別にタブーはないということでしょうか。
早レスありがとうございました。
聖公会も聖ルカとか付けそうだが。 聖ルカ病院は聖公会だ。
倫理的に辛い仕事は、悩むかもしれないからやめておくのがいい。
例えば
>>438 の挙げたのとか
445 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 01:17
>>435 風俗、高利貸し、などはいけないでしょう。
>>441 また一般的職業であっても悪い誘惑はあるでしょう。
それに既婚の夫人は基本的に家庭にいるべきです。
>>445 共働きでないと暮らせない家庭はどうする?
高利貸しはダメなんですか?合法でも・・・。
風俗が悪いのはまぁわかりますが、、、
>>445 >>435 やばい職業ではありません。職探し中です。
448 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 01:20
>>446 すくなくとも子供が成長するまでは家庭にいるべき。
そうでないと子供が安定しない。
教会が助けられる体制がつくられればいい。
>>445 既婚の夫人はどんどん外に出て働くべきです。
450 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:20
>>445 >既婚の夫人は基本的に家庭にいるべきです。
ぜんじだいてき〜。いつの時代の人だよ。
451 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 01:21
>>447 高利貸しは違法だけれども、罰則規定がゆるい。
452 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:22
男も家庭の面倒見ないとね。 父親不在が家庭崩壊に繋がるんだから
453 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:23
債権の取立て屋とかは?ダメかなぁ。
454 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:23
>>430 そのくらいは知ってます。
ただ絶対的な神がこの世の我々に
わざわざ神のわざをお見せになるとき
神はその仲介としての調和の姿を持つ必要があって
それが聖霊でないかと
つまり聖霊はアガペ-の証しでないかと
或る福のところは職業に罰則規定があるのか?
>>447 失礼しました。良い御仕事が見つかりますように。
>>447 いい仕事が見つかるように守護聖人にお祈りしてね。
>>454 ならば天使と聖霊の違いはわかるだろ?
聖霊は働きそのもの。姿を持つのはイエス・キリストだよ
>>443 ありがとうございます。
がんばります。
460 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:26
461 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:27
レイプされて妊娠した友達が中絶しました。 しかたないですよね。
祈る対象は三位一体の神のみである!
>>457 は異端!
465 :
『教会員必携』 :03/09/16 01:29
>>455 「私たちが生きている社会は、神の前にどのようなものか、
その点について正しく知ることがまず大切です。
聖書では、社会を「この世」と呼び、それが堕落したもの、
過ぎ行くものと呼んでいます。Tヨハネ2・16-17」
>>461 殺人鬼の友達は石で打ち殺せ!
ハレルヤ!
或る福はこういう時だけカトリックを持ちだすな 苦W) 自派だけで語る事も出来ないのか W)
468 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:29
>ある福 女性が家にいるべき根拠を聖書で
アルミ駄。いいかげんにしろよ 或る福のなりすましやら、カトのなりすましやら忙しいこった
472 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:32
全知全能の神が作った世界に悪がはびこるのはなぜ?
或る福、 スマソ。騙りはIPが太文字だったな。 途中で気がついた。 アルミ駄にはいいかげんうんざりよ。
474 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 01:33
>>472 人間が作ったのです。神に悪はありません。
476 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:33
>>473 わかればいい。アルミさんは俺は好きだよ。
「異端排除」は複数人いる。
アルミ駄はカトと福音派をかき回すのが趣味だから。
混乱するから或る福はしばらくIP晒しのハンドルで出てくれ W)
481 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:36
質問です。 洗礼とよく聞きますが、洗礼されるとどうなるのですか? 洗礼を受けないでキリストを信じちゃいけないのですか? よろしくお願いします。
482 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:37
水子の霊は悪霊ですか?
>.481 洗礼のない無教会派もある
484 :
或る・・・ ◆RevGiOKgRo :03/09/16 01:38
485 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 01:39
>>468 テトス
2:1 しかし、あなたは健全な教えにふさわしいことを話しなさい。
2:2 老人たちには、自制し、謹厳で、慎み深くし、信仰と愛と忍耐とにおいて健全であるように。
2:3 同じように、年をとった婦人たちには、神に仕えている者らしく敬虔にふるまい、悪口を言わず、
大酒のとりこにならず、良いことを教える者であるように。
2:4 そうすれば、彼女たちは、若い婦人たちに向かって、夫を愛し、子どもを愛し、
2:5 慎み深く、貞潔で、家事に励み、優しく、自分の夫に従順であるようにと、さとすことができるのです。
それは、神のことばがそしられるようなことのないためです。
487 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:40
>>481 俺も興味ある。
洗礼受けてないと、「クリスチャンです」って言っても
他のクリスチャンにハァ?って言われそう。
488 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:41
>>475 全知全能だから防げるはずでそ?
なして人の罪を防がず罰だけ与えるのさ?
>>468 Tテモテ
2:9 同じように女も、つつましい身なりで、控えめに慎み深く身を飾り、
はでな髪の形とか、金や真珠や高価な衣服によってではなく、
2:10 むしろ、神を敬うと言っている女にふさわしく、良い行ないを自分の飾りとしなさい。
2:11 女は、静かにして、よく従う心をもって教えを受けなさい。
2:12 私は、女が教えたり男を支配したりすることを許しません。ただ、静かにしていなさい。
2:13 アダムが初めに造られ、次にエバが造られたからです。
2:14 また、アダムは惑わされなかったが、女は惑わされてしまい、あやまちを犯しました。
2:15 しかし、女が慎みをもって、信仰と愛と聖さとを保つなら、子を産むことによって救われます。
>>488 食ってはいけないといったのに
善と悪の知識の木の実を食ったからだ。
食った人間が悪い。
491 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:42
492 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:42
遠藤周作の沈黙についてどう思う?
493 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 01:43
>>488 自由意志が無ければ完全な被造物では無いからです。
496 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 01:44
>>491 子供の成長のために母親は必要。
主から子供を預かっている責任がある。
>>492 かなしい。
497 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:45
>>492 ロドリゴよりも転んだフェレイラに注目してしまいますね
>>496 或る福、こういってはナンだが父親も必要だぞ
499 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:46
501 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 01:46
>>498 もちろん父親は権威を持って家庭を治めなければならない。
教会や家庭を女性に支配させてはならない。
503 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:49
>>490 防げたはずでそ?全知全能だから。
ひどいよ神たま
504 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:50
>>503 食う食わないは自由意志に任せてある。
だが、食ってはならんといっておいたはずだ。
破った香具師が悪い。
>>501 或る福、少し聞くが、奥さんは居るのか?
>>502 アルミ駄か? 最近は影が薄いな。父親不在も問題だろうな。
507 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:52
508 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:52
知識の木の実なんてただの寓話でしょ? それもメソポタミアの。 信じる馬鹿いないですよ。(w
510 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:54
>>507 よく気付いた。改革派&長老派の狂信者に言ってやってくれ。
512 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:54
>ある福 沈黙は正しいの?正しくないの?
514 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:55
515 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 01:56
ということは神は人が罪を犯すと知りつつ自由意思を与えたの?
>>512 遠藤はリベラルに走って多元主義を宣伝した。異端者だ。
何をこれ以上言う必要がある。焼き捨てよ!
>>515 人間がどんな選択をするかなど神もご存知ではない。
>>509 っていったら、「この話だけが神話だという根拠を言いなさい」て
牧師殿に詰問された。
ていうか、他の話も多かれ少なかれユダヤ人どもの妄想でしょ。
全部歴史的事実と信じることが信仰の深さだと思っているらしい。
519 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:00
>>518 異端者は猿!
猿はチョコが好物。
チョコを道にまいておびき寄せエアーガンで打ち殺せ!
>>519 神は全知全能だ。
だが、人間に与えた自由意志は
完全に人間に自由選択できる力として与えられたのだ。
何を選択したかで神はその後のすべてをご存知になる。
524 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:05
525 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:06
>>522 何故そこまで言い切れる?
・・・まさか神?
526 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:08
>>481 >>487 キリスト教の入信の儀式。
洗礼という目に見えるしるしによって、キリストとの師弟関係ができる。
キリストを信じるのは誰でも自由だが、クリスチャンを自称できるのはふつう
受洗して教会に所属する者のみ。
福音書で、キリストは使途達に弟子をつくったときには洗礼を授けるよう
命じているから。
ふつう、と言ったのは
>>483 みたいな例外があるから。
528 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 02:08
>>507 自由意志があるけれども、神の恩寵が先行する。
>>517 神は全知全能なのでご存知。
>>512 たしかにカトリックの多元主義。作家として個人的には好き。
売ってる本は全部読んだ。
ただ聖書によればイエス・キリストの他に救いは無い。
>>524 矛盾しない。
神は人間が選択するまでその運命を知らなかったのだ。
もちろん、どう選択すればどうなるかってことはご存知だった。
食べなかったときにはどうなるかもご存知、
食べたときにはどうなるかも知っていた。
530 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:09
「異端排除」は何人いるんだよ!コテハンにしる!
532 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:11
>>526 補足
洗礼を受けると、それまでの罪がすべて許され、神の子とされます。
>>530 もう答えた。
矛盾しない。
神は人間が選択するまでその運命を知らなかったのだ。
もちろん、どう選択すればどうなるかってことはご存知だった。
食べなかったらどうなるかもご存知、食べたらどうなるかも知っていた。
534 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 02:13
>>507 >>530 自由意志を完全に行使できたのは罪を犯す前のアダムのみです。
その後に生まれた者は罪の下にあるので自由意志を行使し得ない。
「全的堕落」という言葉は、「人間がエデンの園において堕落した時に、
その全ての面において堕落してしまった。」ということを意味しているのである。
つまりエデンの園における堕落において、人間の全人格・存在が損なわれたということである。
それ以来罪は人間の活動の全ての分野に悪影響を及ぼしているのである。
すなわち人間の意志、知恵、理性、理解力、愛情、感情、その他全てが罪によって損なわれているのである。
神の御言葉は、この全的堕落の教理に対するいかなる反論をも許さない。」
535 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:13
>>532 ということは、イエス=キリストを信じていても洗礼を受けないと
救われないと?
536 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:13
537 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 02:14
>>535 洗礼は目にみえるしるし、礼典ですが、
イエス・キリストを信じる信仰によって救われるのであり、
洗礼によって救われるのではありません。
イエスさまと一緒に十字架にかけられた盗賊は、
ただ、信仰によってパラダイスに行く約束をいただきました。
538 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:15
>>535 救いの話とクリスチャンかどうかという話はまた別。
539 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 02:16
神はアダムが罪を犯すこともご存知で、 イエス様を備えておられました。
540 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:16
>>533 >神は人間が選択するまでその運命を知らなかったのだ。
ということは、「どちらを選択するか」については知らなかった?
やっぱり全知全能じゃないじゃん。
541 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:16
>>537 盗賊が「その日のうちに」行くといわれたパラダイスは天国ではないよ。
542 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:19
>>539 悪魔だね。まるで。
最初から知識の木なんておかなきゃよかったじゃないか。
この何万年もの殺人の歴史でイエスを知らずに死んで地獄に行った人口は天文学的な数になる。
神はそれを知ってて大部分を地獄に突き落としあんたみたいな香具師だけを天国に入れるのか?
543 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:20
ただ、現実には入信なしに御心にかなった信仰を保つのは無理じゃね? 神の御心は人間には計りがたいから誰が救われて誰が救われないかは人間にはわからないけど。
544 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 02:20
>>535 救われた者がクリスチャン。
>>541 クリスチャン
地上→パラダイス→天国
ノン・クリスチャン
地上→よみ(ハデス)→地獄
546 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:21
福音派のいうことはちょっとアレだから真に受けないほうが。
547 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:22
>>544 その図解を見る限り、地獄はやはり生まれ変わりだね。w
548 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:24
>>545 必要ないでしょ。なりたくないんだから。
549 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 02:24
>>545 イエス様を信じて救われたクリスチャンが洗礼を受ける。
>>547 人は一度死ぬことと、死後にさばきを受けることが決まっているのです。
セカンドチャンスはありません。
福音派の言う神は悪魔だね。 俺が親だったら、こんなひどいことはしないよ。 福音派の言う神はほんとは優勢淘汰選民至上主義のルシファーなんじゃないの?
福音派の言う神は悪魔だね。 俺が親だったら、こんなひどいことはしないよ。 福音派の言う神はほんとは優勢淘汰選民至上主義のルシファーなんじゃないの? 最初から知識の木なんておかなきゃよかったじゃないか。 この何万年もの殺人の歴史でイエスを知らずに死んで地獄に行った人口は天文学的な数になる。 神はそれを知ってて大部分を地獄に突き落としあんたみたいな香具師だけを天国に入れるのか?
552 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:26
>ある福 神は人が罪を犯すと知っていたとすると 神は罪深い存在として人を作ったのか? まるでグノーシスだな
553 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 02:27
神は愛です。 ヨハネによる福音書 3:16 神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。 それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。 3:17 神が御子を世に遣わされたのは、世をさばくためではなく、御子によって世が救われるためである。
554 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:27
>>537 ,
>>538 では、イエスを信じていれば、別に洗礼を受ける必要はないということですか?
すみません、もう少し詳しく教えて下さい。
555 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 02:29
>>552 エペソ
1:4 すなわち、神は私たちを世界の基の置かれる前からキリストのうちに選び、御前で聖く、傷のない者にしようとされました。
1:5 神は、ただみこころのままに、私たちをイエス・キリストによってご自分の子にしようと、愛をもってあらかじめ定めておられたのです。
福音派の言う神は悪魔だね。 俺が親だったら、こんなひどいことはしないよ。 福音派の言う神はほんとは優勢淘汰選民至上主義のルシファーじゃない。 最初から知識の木なんておかなきゃよかったじゃないか。 この何万年もの殺人の歴史でイエスを知らずに死んで 地獄に行った人口は天文学的な数になる。 神はそれを知ってて大部分を地獄に突き落とし 或る福みたいな香具師だけを天国に入れるのか?
557 :
535=545 :03/09/16 02:29
>>548 キリストは信じたいけど、洗礼を受けて教会員になるのは嫌なのでつ。
558 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:31
559 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:32
>>554 教派によって回答がことなります。
マルコによる福音でキリストは洗礼を命じていますから、キリストを信じると
いうなら洗礼は自ずと必要になるのでは?
人間が悪を選ぶと知りながら善と悪の木を植えたというのは 福音派の神の残虐性の表れだね。ユダヤ主義福音派の言う神は悪魔だね。 俺が親だったら、こんなひどいことはしないよ。 福音派の言う神はほんとは優勢淘汰選民至上主義のルシファーじゃない。 最初から知識の木なんておかなきゃよかったじゃないか。 この何万年もの殺人の歴史でイエスを知らずに死んで 地獄に行った人口は天文学的な数になる。 神はそれを知ってて大部分を地獄に突き落とし 或る福みたいな香具師だけを天国に入れるのか?
561 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:32
562 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 02:33
人間が悪を選ぶと知りながら善と悪の木を植えたというのは福音派の神の残虐性の表れだね。 ユダヤ主義福音派の言う神は悪魔だね。 俺が親だったら、こんなひどいことはしないよ。 福音派の言う神はほんとは優勢淘汰選民至上主義のルシファーじゃない。 最初から知識の木なんておかなきゃよかったじゃないか。 この何万年もの殺人の歴史でイエスを知らずに死んで地獄に行った人口は天文学的な数になる。 神はそれを知ってて大部分を地獄に突き落とし或る福みたいな香具師だけを天国に入れるのか?
564 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:34
>>557 あなたが本当にキリストを信じているならそうは思わないはずです。
聖書には教会についての教えもあります。
565 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:35
>>557 わたしもです。
教会に束縛されず、自然な形でキリストを受け入れていたい感じです。
イエスは2000年前の福音派に言ったね。「あんたらの父は悪魔だ」と。 その意味がようやくわかったよ。 人間が悪を選ぶと知りながら善と悪の木を植えたというのは福音派の神の残虐性の表れだね。 ユダヤ主義福音派の言う神は悪魔だね。 俺が親だったら、こんなひどいことはしないよ。 福音派の言う神はほんとは優勢淘汰選民至上主義のルシファーじゃない。 最初から知識の木なんておかなきゃよかったじゃないか。 この何万年もの殺人の歴史でイエスを知らずに死んで地獄に行った人口は天文学的な数になる。 神はそれを知ってて大部分を地獄に突き落とし或る福みたいな香具師だけを天国に入れるのか?
567 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:38
568 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:38
福音主義てグノーシスなんだね。 ある福みたいなのもいてもいいて思ってたけど失望した
569 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:38
>>566 犯罪を犯させて学習させたかったんだろう。
570 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:40
571 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 02:40
>>568 グノーシスとはなんですか?
神が罪を犯させたのではありません。
人が罪を犯したのです。
また神が全知というのはすべてをご存知であるということです。
572 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:41
神は命の木だけを植えたのでは? 悪魔が知識の木を植えたのかも 違うかな
>>567 正確に言えば、「今通っている教会の教会員になるのは〜」です。
同世代の人が疲れきった感じで、一緒にやっていけないなぁと思うわけです。
ですから「聖なる公同の教会 聖徒の交わり」を否定するわけではありません。
教会変えたほうがいいのかなぁ。
>>571 神はヒトが悪を選ぶと知りつつ悪の木を植えたんじゃないか。
うそつき。
人間が悪を選ぶと知りながら善と悪の木を植えたというのは 福音派の神の残虐性の表れだね。ユダヤ主義福音派の言う神は悪魔だね。 俺が親だったら、こんなひどいことはしないよ。 福音派の言う神はほんとは優勢淘汰選民至上主義のルシファーじゃない。 最初から知識の木なんておかなきゃよかったじゃないか。 この何万年もの殺人の歴史でイエスを知らずに死んで 地獄に行った人口は天文学的な数になる。 神はそれを知ってて大部分を地獄に突き落とし 或る福みたいな香具師だけを天国に入れるのか?
576 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:43
アメリカ人でペットに人のと同じような墓作ってる人たちは キリストに反してるよね?
577 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:44
>>557 信仰と人間関係の問題と分けて考えては?
教会員もみな、あなたと同様主に招かれた罪人です。
イエスは2000年前の福音派に言ったね。「あんたらの父は悪魔だ」と。 その意味がようやくわかったよ。 人間が悪を選ぶと知りながら善と悪の木を植えたというのは福音派の神の残虐性の表れだね。 ユダヤ主義福音派の言う神は悪魔だね。俺が親だったら、こんなひどいことはしないよ。 福音派の言う神はほんとは優勢淘汰選民至上主義のルシファーじゃない。 最初から知識の木なんておかなきゃよかったじゃないか。 この何万年もの殺人の歴史でイエスを知らずに死んで地獄に行った人口は天文学的な数になる。 神はそれを知ってて大部分を地獄に突き落とし或る福みたいな香具師だけを天国に入れるのか?
579 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:45
アンチクリストって何?悪魔と考えていいの?
580 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:45
582 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 02:47
>>580 神が全知全能なのは前提。 全知のお方がどうして知らないことなどあるのでしょうか。
私は全知でも全能でもない。
583 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:47
584 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:47
>>573 そうですか。それはつらいですね。
教会はちがっても我々は主にあってひとつです。
お忙しいでしょうがいろんな教会をのぞいてみてはいかがですか?
>>583 「アルミ陀」って何ですか?最近来たもので。
586 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:49
神様なんているのぉ〜?
587 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:49
>>580 だから学習させたかったんじゃないの?
科学者だって実験室でマウスを使ってやるじゃん。
どっちを選んでどうなるかを観察したかったんじゃないの?
イエスは2000年前の福音派に言ったね。「あんたらの父は悪魔だ」と。 その意味がようやくわかったよ。 人間が悪を選ぶと知りながら善と悪の木を植えたというのは福音派の神の残虐性の表れだね。 ユダヤ主義福音派の言う神は悪魔だね。 俺が親だったら、こんなひどいことはしないよ。 福音派の言う神はほんとは優勢淘汰選民至上主義のルシファーじゃない。 最初から知識の木なんておかなきゃよかったじゃないか。 この何万年もの殺人の歴史でイエスを知らずに死んで地獄に行った人口は天文学的な数になる。 神はそれを知ってて大部分を地獄に突き落とし或る福みたいな香具師だけを天国に入れるのか?
589 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:51
写真の嫌いな神様〜♪
590 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:52
>>573 教会とは生涯ご縁がつづくわけだから、あまりに自分に合わないようなら
他教派に遊びにいってみては?
一枚岩のカトリックですら教会によって雰囲気はだいぶ違うよ。
591 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:52
>>587 神は宇宙人の科学者かもね?
やはり、ラエリアンムーブメントは正しいかも
592 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:54
イエスは2000年前の福音派に言ったね。「逝ってよし!」と。
593 :
557=573=581 :03/09/16 02:54
594 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:55
2ch語かよ
595 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:57
596 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:58
>>593 の眠りが主に守られますよう。
受洗は神様と祈りのうちに対話なさってみてください。
必要はかならず満たされます。
597 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:58
常々疑問だったんだけど、ユダヤ教最高指導者に向かって イエスは「あなた方の父は悪魔」っていったんだ。w エホバの正体はルシファーなのか
598 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 02:59
>>579 しらない。
悪魔ならアンチクリストじゃなくてアンチ神だよw
599 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 03:00
>>597 グノーシスではYHVHとサタンは裏表の神様だよ。
600 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 03:01
おー、いっちゃってるなー 宗教ってこわいなー
601 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 03:05
602 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 03:07
古代の律法学者 = 現代の福音派 OK?
603 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 03:09
>556 では、人間には自由意志は必要なかったと?
_ /\ \ __|iヽ /li ̄/ /\ 〃 '⌒´`ヽ\ / Kiミ!|ノノ))))〉 \/ .ノ ヘ.|l;゚ ヮ゚ノ|! けんかばかりじゃ神様も悲しまれますよ。 .((( と I!†iノ トテ… / )ノ fく/_/_|〉 トテ… \/ し' ヽ_) しかるに、諸君はなぜ、今われわれの先祖もわれわれ自身も、 負いきれなかったくびきをあの弟子たちの首にかけて、主を試みるのか。 確かに、主イエスのめぐみによって、われわれは救われるのだと信じるが、 彼らとても同様である。 (使徒行伝15・10〜11)
605 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 05:06
>573 同世代の人が疲れ切っていないような教会ってある? 教会の外の人はみんな生き生きしているよ。 生き方間違えてるんだよ。
606 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 05:37
讃美歌の歌詞は聖書の引用?
607 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 06:02
>605 あなたがたは、この世と妥協してはならない。 むしろ、心を新たにすることによって、造りかえられ、 何が神の御旨であるか、何が善であって、神に喜ばれ、 かつ全きことであるかを、わきまえ知るべきである。 ―― ローマ人への手紙 第十二章2 ―― >573 神の御旨を行って約束のものを受けるため、 あなたがたに必要なのは、忍耐である。 ―― ヘブル人への手紙 第十章36 ―― どうか、信仰を捨てる事だけはなさらぬように。 お祈りしています。
>>559 マルコ1:8なら、受洗者ヨハネだと、思うが...
他にあるのかい?
609 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 07:38
>559 >608 人々はこれを聞いて、強く心を刺され、ペテロやほかの使徒たちに、 「兄弟たちよ、わたしたちは、どうしたらよいのでしょうか」と言った。 すると、ペテロが答えた、 「悔い改めなさい。 そして、あなたがたひとりびとりが罪のゆるしを得るために、 イエス・キリストの名によって、バプテスマを受けなさい。 そうすれば、あなたがたは聖霊の賜物を受けるであろう。 この約束は、われらの主なる神の召しにあずかるすべての者、 すなわちあなたがたと、あなたがたの子らと、 遠くの者一同とに、与えられているものである」。 ―― 使徒行伝 第二章37〜39 ――
610 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 08:17
>>609 >マルコによる福音でキリストは洗礼を命じていますから、キリストを信じると
>いうなら洗礼は自ずと必要になるのでは?
それも、違くない?(ペテロないし、ペテロと他の使徒くさいよ)
611 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 08:28
大切なことは、聖書がどうの、救いがどうの、そんなことじゃなくて 少しでも人様のためにお役に立てるように、せっせと仕事や勉強に 励むこと、人生で一番大切なことは、それですよ。 救いだ、なんだということは、神様、仏様、観音様に おまかせしておきましょうね。
或る福さん、放置された質問に答えてください 「現代の聖書は無謬ですか」
613 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 09:22
>610 マルコ伝の 第十六章14〜16 とか‥‥? その後(のち)、イエスは十一弟子が食卓についているところに現れ、 彼らの不信仰と、心のかたくななことをお責めになった。 彼らは、よみがえられたイエスを見た人々の言うことを、 信じなかったからである。 そして彼らに言われた、 「全世界に出て行って、すべての造られたものに福音を宣べ伝えよ。 信じてバプテスマを受ける者は救われる。 しかし、不信仰の者は罪に定められる。
614 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 09:28
>611 あなたには、神様の恵みがどんなに素晴らしいものか解らないでしょう? キリストにはかえられません。世のなにものも。
615 :
或る福音派信徒 ◆bvaENP/60o :03/09/16 12:17
>>612 聖書は原典において誤り無い神のことばです。
聖書を聖霊の解明によって読んでください。
>>605 けれど、表面はどう見えたとしても世人は不幸、悲惨、罪の中にいるのであり、
そのままでは滅びる。
>>615 その原典が地上に存在しないんだろーが!どアホウ!
写本はあくまでも写本。
原典とはなりえない。
>>615 原典とは?
具体的になんなのか、ご教示下さい。
>>615 ありもしない物についての言及は止めてください。
現代の聖書は無謬なのですか?
621 :
或る福音派信徒 ◆jvBtlIEUc6 :03/09/16 13:40
>>618 聖書は写本においても誤りのない紙の言葉です。
622 :
或る福音派信徒 ◆jvBtlIEUc6 :03/09/16 13:45
聖書の校訂本 これが、私たちの愛して止まない『新約聖書』の、原典だ。 “NESTLE-ALAND”版と呼ばれる校訂本で、 現在発行されているほとんど大部分の聖書は、 この校訂本から翻訳されている。
623 :
騙り警報 ◆P36d4XI9IU :03/09/16 13:51
624 :
或る福音派信徒 ◆jvBtlIEUc6 :03/09/16 13:54
聖書の原典とはギリシャ語・ヘブライ語写本のことである。 フランスの宗教改革 フランスにおける宗教改革は聖書の原典を読むことから始まった。 1521年いわゆる「モーの聖書学者たち」(ルフェーブル・デタープ ルたち)がギリシャ語、ヘブライ語で聖書を読み、中世以来の一部 の聖職者や支配者に都合がいいように歪められていた聖書の解釈を 原典に戻って見直そうとした事に始まる。 当初は福音主義(教会の制度や伝承に従うよりも、聖書の教えに従う 方が正しい)の考えからカトリックの改革を求める動きだった。それ までの神学の牙城だったパリ大学神学部を中心とするから人々からは 当然強い反感が示され福音主義者は異端として告発されるようになっ た。 1525年にフランソワ1世がカール5世の捕虜となった遠因が、それまで の王が異端思想に寛大だったから敗戦と屈辱をあじわったとするパリ 大学神学部の意見もあり改革派が弾圧されるようになった。フランソ ワ1世は、終始カール5世と対立関係にあり、ドイツの新教徒諸侯と連 携を組むという目論見もあった。1525年の春には、モーのデタープル たちが告発され、1526年にはエラスムスの「対話集」がパリ大学神学 部によって禁書、1528年には地方公会議でルターの教理が異端とされ 、1529年フランスにおけるエラスムスやルターの紹介者とされるルイ ・ド・ベルカンが火刑にされた。1525年から29年にかけて多くの人々 が福音主義思想の持ち主という理由で火刑に処せられた。 フランス・ルネサンスの人々 岩波文庫より
_ /\ \ __|iヽ /li ̄/ /\ 〃 '⌒´`ヽ\ / Kiミ!|ノノ))))〉 \/ .ノ ヘ.|l;゚ ヮ゚ノ|! 争うのはそろそろやめませんか? .((( と I!†iノ トテ… / )ノ fく/_/_|〉 トテ… \/ し' ヽ_) 霊の賜物は種々あるが、御霊は同じである。 務(つとめ)は種々あるが、主は同じである。 働きは種々あるが、すべてのものの中に働いて すべてのことをなさる神は、同じである。 各自が御霊の現れを賜っているのは、全体の益になるためである。 【コリント人への第一の手紙 第十二章4〜7】 からだが一つであっても肢体は多くあり、また、 からだのすべての肢体が多くあっても、からだは一つであるように、 キリストの場合も同様である。 なぜなら、わたしたちは皆、ユダヤ人もギリシア人も、 奴隷も自由人も、一つの御霊によって、 ひとつのからだとなるようにバプテスマを受け、 そして皆一つの御霊を飲んだからである。 【コリント人への第一の手紙 第十二章12〜13】
626 :
或る福音派信徒 ◆jvBtlIEUc6 :03/09/16 13:55
>>623 聖書の原典とは写本のことです。常識ですが何か?
627 :
或る福音派信徒 ◆jvBtlIEUc6 :03/09/16 13:56
>>625 だって、あんまり、或る福がバカだから、つい怒りたくなるよ。
常識も知らないんだから。
ちょっとだけ覗いてみたぞい。
>>624 >聖書の原典とはギリシャ語・ヘブライ語写本のことである。
どの写本?一口に写本といっても、たくさんありますよ。
629 :
騙り警報 ◆P36d4XI9IU :03/09/16 14:03
630 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 14:09
>>629 じゃあんたがいう原典は存在しないことになるよ。
631 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 14:10
心霊学研究所 『シルバー・バーチの霊訓(5)』を読む 十一章 青年牧師との論争 (その1) 十一章では、伝統的なキリスト教の牧師がシルバーバーチと話したときの様子が収録されています。 イエスに対する解釈の違いや、キリスト教の教義に対する考え方など、大変面白いテーマが語られてい ます。 牧師「〃改訳聖書〃をどう思われますか。〃欽定(キンテイ)訳聖書〃と比べてどちらがいいと思われますか」 「文字はどうでもよろしい。いいですか、大切なのはあなたの行いです。神の真理は聖書だけでなく他のいろ んな本に書かれています。それから、人のために尽くそうとする人々の心には、どんな地位の人であろうと、 誰であろうと、どこの国の人であろうと、立派に神が宿っているのです。それこそが一ばん立派な聖書です」
632 :
騙り警報 ◆P36d4XI9IU :03/09/16 14:14
633 :
或る福音は信徒 ◆jvBtlIEUc6 :03/09/16 14:17
聖書の原典とは写本ですよ。文句があれば聖書図書館に言ってくれ。
ついでに、文句あるなら原典を教えろ。
聖書図書館
http://www.bible.or.jp/info/inf09.html 聖書の原典であるヘブライ語,ギリシア語聖書の写本をはじめ,
アラム語,シリア語,コプト語,ラテン語などの古代訳から現代
のドイツ語,英語などの主要言語やアフリカや南方諸島の部族語
にいたるまて,世界中の約500種の言語の聖書を所蔵しています。
中でも日本語訳聖書は現存する最古のものから現代訳まで網羅して
いま。また聖書に関する辞書、コンコーダンス,注解書,研究書な
どを揃えています。
634 :
或る福音派信徒 ◆jvBtlIEUc6 :03/09/16 14:21
聖書の写本について。 思いつくまま挙げると; ヘブライ語写本 カイロ写本、アレッポ写本、レニングラード写本、など。 マソラはこれしか思い浮かばないな。 新約聖書の写本だと、シナイ写本、アレキサンドリア写本、バチカン写本、ベザ写本、カイロ写本、 ワシントン写本。 もっとあるかな? で、原典とは?
636 :
或る福音派信徒 ◆jvBtlIEUc6 :03/09/16 14:23
637 :
或る福音派信徒 ◆jvBtlIEUc6 :03/09/16 14:25
>>635 >で、原典とは?
しらん。日本聖書協会に聞いてくれ。俺は「原点といわれるものは写本だ」って常識を書いただけ。
旧約聖書の原典を、ユダヤ教の伝統に従って、マソラテキストだとするのには、異論はないけど。 では、新約はどうなんだろう?
因みに、日本聖書協会発行の新共同訳聖書は、次のものをもとにして、訳している。 旧約聖書 ビブリアヘブライカ・シュツットガンテンシア これは、ドイツ聖書協会発行。 新約聖書 ギリシャ語新約聖書 修正第三版 聖書協会世界連盟 いわゆるネストレではありません。 でも、どれも写本を頼りにしているわけで、いわゆる原典ではないですね。
640 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 14:31
聖書はギルガメッシュ叙事詩のパクリだと聞いたが本当なんだろ
641 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 14:48
ウルガタが一番信頼できそうですね。>639
642 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 14:50
福音派の原典聖書(100パーセント正しい写本)はどこに存在するんだろう。
644 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 14:51
イエスは2000年前の福音派に言ったね。「あんたらの父は悪魔だ」と。 その意味がようやくわかったよ。 人間が悪を選ぶと知りながら善と悪の木を植えたというのは福音派の神の残虐性の表れだね。 ユダヤ主義福音派の言う神は悪魔だね。俺が親だったら、こんなひどいことはしないよ。 福音派の言う神はほんとは優勢淘汰選民至上主義のルシファーじゃない。 最初から知識の木なんておかなきゃよかったじゃないか。 この何万年もの殺人の歴史でイエスを知らずに死んで地獄に行った人口は天文学的な数になる。 神はそれを知ってて大部分を地獄に突き落とし或る福みたいな香具師だけを天国に入れるのか?
646 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 15:16
何事も疑いだすとキリがないです。 私は、聖書が原本であれ、写本であれ、真実だと信じますよ。 他に何をもって聖書としますか? 天地は滅びるであろう。しかしわたしの言葉は決して滅びることがない。 ルカによる福音書21・33 もろもろの天は神の栄光をあらわし、 大空はみ手のわざをしめす。 この日は言葉をかの日につたえ、 この夜は知識をかの夜につげる。 話すことなく、語ることなく、 その声も聞えないのに、 その響きは全地にあまねく、 その言葉は世界のはてにまで及ぶ。 詩篇19・1−4
聖書には矛盾があると指摘されていますが、それについてはどう思いますか?
どのような矛盾でしょうか?
649 :
◆SJtz.cHp8Y :03/09/16 15:34
_ /\ \ __|iヽ /li ̄/ /\ 〃 '⌒´`ヽ\ / Kiミ!|ノノ))))〉 わたしたちは、見えるものによらないで、 \/ .ノ ヘ.|l;゚ ヮ゚ノ|! 信仰によって歩いているのである。 .((( と I!†iノ トテ… 【Uコリント 第五章7】 / )ノ fく/_/_|〉 トテ… \/ し' ヽ_) >646 聖歌の539番ですね。 見ゆるところによらずして 信仰によりて歩むべし♪
>>647 さん
ちょっと席を外さなくてはならなくなりました。
今晩、またここに来ますので、
レスがあったら書いておいてください。
出来るだけ答えます。
>>649 さん
ありがとうございます。
口語訳聖書を使われている方は多いのでしょうか?
651 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 16:04
みんなこっち(新世界)へおいでよ! ∧_∧ ∧_∧ ( ´∀` ) ( ´∀` ) / ヽ / ヽ、 | | | | | ∧_∧| | | | ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀`) | .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/ ___ | |( ´∀` )∪ ヽ | / ) (_/ ヽ | |___.(⌒\___/ / | ヽ、\ ~\______ノ| ____| |ヽ、二⌒) \ |\ .| ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| | \ヽ、__ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| . \ \ || | ̄ ̄ ̄ ̄|
652 :
Mocc ◆icNvOWunKc :03/09/16 16:40
653 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 16:53
654 :
Mocc ◆icNvOWunKc :03/09/16 16:55
655 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 17:00
真共憧訳聖書>>>>>>>>>>>>>>芯怪悪性書
656 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 17:45
615 :或る福音派信徒 ◆bvaENP/60o :03/09/16 12:17
>>612 聖書は原典において誤り無い神のことばです。
言い換えると、
「聖書は翻訳において誤りのある神の言葉です」
657 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 17:51
聖書は原典において誤り無い神のことばですが、 翻訳において誤りのある神の言葉です。 翻訳聖書の文字を崇拝するのも偶像礼拝です。
658 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 17:57
>>544 >ノン・クリスチャン
>地上→よみ(ハデス)→地獄
こんなことは聖書に書かれていませんよ。
嘘をかいてまで地獄の恐怖で伝道するつもりか?
659 :
通りすがりの患者 :03/09/16 17:58
660 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 18:01
661 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 18:13
>>658 それに近いことは書いてあるけどね(神や福音を認めない者を報復として滅ぼし永遠の罰に定めるキリスト、最後の審判における死者の再生と地獄)。まあ、正確には神が地獄におとすのはノンクリスチャンというより、神や福音を信じない者、従わない者、だが。
662 :
サロメ☆天后☆ ◆sqHnb0/6.o :03/09/16 18:24
>>658 キチンと書いてますよ。聖書を読み直しなさい。
>>661 主の贖いを信じず、主を受け入れないものがクリスチャンですか?
ノンクリスチャンは滅びます。
663 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 18:29
歴史的に見るとノンクリスチャンだからといって必ず滅ぶというものでもないがなぁ そもそも、ヨーロッパが既に斜陽じゃね?
664 :
サロメ☆天后☆ ◆sqHnb0/6.o :03/09/16 18:37
>>663 だから信仰の原則の話だってW
キリスト教ではそうなってるのよ。なに異教徒が血眼になってるんでしょうねW
自分の信仰に自信がないのかしらねW
663のことじゃないわよW
ヨーロッパなどの没落は歴史のひつぜんですから。
665 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/16 18:42
あんたの神はネストレ−アーラントなわけ? >622
で、本当のところ 聖書の原典ってのはあるのかないのか? 現在の聖書は無謬なのかそうでないのか? その辺は各自の中で結論は得られているのですか? それとも、知らんぷりですか?
667 :
サロメ☆天后☆ ◆sqHnb0/6.o :03/09/16 19:02
>>666 聖書は機械的に読むものではありません。
聖霊様の光に照らされて読むのです。そのとき初めて、無謬となります。
信徒になろうとする者に、精励の光に照らされて読め、なんて言ったって出来ないよ。 どうやったら読めるようになるのやら?
669 :
Samson ◆I3tGz4xJ9E :03/09/16 19:09
スレと関係ないので簡単に済ませるが ガンダムの世界で連邦軍が勝てたのは1機しかないガンダムの力ではなく、 大量生産されたジム(とボール)の力だというのはあの世界設定内の常識にして一般的軍事常識でもある。 ま、馬鹿には解らんか。
670 :
サロメ☆天后☆ ◆sqHnb0/6.o :03/09/16 19:27
>>669 レイ少尉が何人のエース級パイロットをほふったかご存知?
>>667 つまり単体で見た聖書は無謬ではないのですね。
672 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 19:42
>>613 なるほど♪良く勉強していらっしゃる☆。
673 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 19:50
聖書の原典として各書簡の現物が今の時代に保存されているかと言えば、 それはもう無い。写本だけが現存する。 ここで、ノンクリスチャンは滅びるとか言っている人、クリスチャンとは 言えないよ。きちんと聖書の言葉、イエス・キリストの言葉を引用してみたら どうでしょう? ●2ヨハネ1章9節 だれであろうと、キリストの教えを超えて、これにとどまらない者は、神に 結ばれていません。その教えにとどまっている人にこそ、御父も御子もおられます。 とヨハネの手紙が我々に伝えるわけだから。 で、パウロが次のように自然に律法の命じるところを行う人、異邦人について 滅びるなんて一言も言っていない。 ●ローマ2章14-15節 たとえ、律法を持たない異邦人も、律法の命じるところを自然に行えば、律法を 持たなくとも、自分自身が律法なのです。こういう人々は、律法の要求する事柄が その心に記されていることを示しています。彼らの良心もこれを証ししており、 また心の思いも、互いに責めたり弁明し合って、同じことを示しています。 さらに、次のような記述がある。 ●ローマ10章5−12節 モーセは、律法による義について、「掟を守る人は掟によって生きる」と記しています。 しかし、信仰による義については、こう述べられています。「心の中で『 だれが天に上るか』と言ってはならない。」これは、キリストを引き降ろす ことにほかなりません。また、「『だれが底なしの淵に下るか』と言ってもならない。」 これは、キリストを死者の中から引き上げることになります。 では、なんと言われているのだろうか。「御言葉はあなたの近くにあり、 あなたの口、あなたの心にある。」これは、わたしたちが宣べ伝えている 信仰の言葉なのです。・・・・略・・・・・ ユダヤ人とギリシャ人の区別はなく、すべての人に同じ主がおられ、ご自分を 呼び求めるすべての人を豊かにお恵みになるからです。
南イタリア繁栄はホーエンシュタウフェン家の断絶によって終わる 北イタリアではコムーネ(都市国家)が繁栄し始めた ただ教皇の扇動に翻弄され皇帝派と教皇派に分かれ争っていた都市国家も 先の皇帝一族の滅亡で名目上教皇の勝利に終わる(ほんとはこれから教皇権の衰退が始まるんだが) 南イタリアでは教皇の息のかかったフランスのアンジュー家の支配下になり 皇帝軍の主力となっていたイスラム傭兵の植民市は徹底的に破壊され 学術・法体制は衰退し今まで皇帝の中央集権体制に押さえつけられていた地方領主は息を吹き返し 政治を混乱され挙句の果てにシャルル1世は「地中海帝国」を夢見てシチリアに重税を課し 地元民の反発とビザンティン・アラゴンにそれを利用されシチリアはアンジュー家の支配から離脱する
675 :
サロメ☆天后☆ ◆sqHnb0/6.o :03/09/16 20:02
>●ローマ2章14-15節 パウロはその後なんとのべてますか?主の新しい契約のことではありませんか? 契約に従わないものは滅びます。 >ユダヤ人とギリシャ人の区別はなく、すべての人に同じ主がおられ、 つまり、異教徒でもその信仰を捨てて主を受け入れれば救われると述べています。 聖書は正しく引用しましょう。 今日はここまで。
この世のすべてはあずみマンコより産み出されました。 あずみ様は創造主であり、唯一絶対神なのです。 汝、主の名をみだりに口にするなかれ。
677 :
或る福音派信徒 ◆jvBtlIEUc6 :03/09/16 20:04
>>675 俺さんウザイよ
今日もイシスで金縛ってるくせに
678 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 20:30
福音主義て何?
679 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 20:31
讃美歌の歌詞は勝手に作ってるの?
680 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 20:57
旧約と新約併せた膨大な量の文章を引用すれば、場当たり的な対処が可能です。 キリスト者のみなさん、異教徒共は適当にあしらいましょう
681 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 21:15
>>680 そうだね。福音を信じない異教徒は、最終的には主が滅ぼしてくださるわけだし。
>>606 >>679 讃美歌の歌詞は信仰に基づいて書かれたものです。
聖書箇所から引用される事もあります。
讃美歌の各譜面下部に引用箇所が書かれている場合があります。
最近では、讃美歌21が編集され現代的な歌詞も加わるようになりました。
聖句引照索引から、讃美歌を引くことも出来ます。
イエスは2000年前の福音派に言ったね。「あんたらの父は悪魔だ」と。 その意味がようやくわかったよ。 人間が悪を選ぶと知りながら善と悪の木を植えたというのは福音派の神の残虐性の表れだね。 ユダヤ主義福音派の言う神は悪魔だね。俺が親だったら、こんなひどいことはしないよ。 福音派の言う神はほんとは優勢淘汰選民至上主義のルシファーじゃない。 最初から知識の木なんておかなきゃよかったじゃないか。 この何万年もの殺人の歴史でイエスを知らずに死んで地獄に行った人口は天文学的な数になる。 神はそれを知ってて大部分を地獄に突き落とし或る福みたいな香具師だけを天国に入れるのか?
684 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 22:46
原典がなくなることや編纂の過程が明確でなくなることによて後世で論争が生じる ことは容易に想像できますね。しかし、現実はそのような歴史を辿って来たのです が、そのことの意味は何でしょうか? 何か深い目的があるのでしょうか?
685 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 22:49
>>683 それやめてくれない?
福音派と或る福の所属する原理主義とは一応別として考えてくれよ。
迷惑だよ。
686 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 22:52
福音派 → エバンジェリカル 原理主義 → ファンダメンタル
687 :
つかれる ◆HC6OsWL3II :03/09/16 22:55
>>685-686 ファンダメンタルの相応しい訳語は根本主義であっても、
原理主義ではない。
福音主義信仰の根本を捨てながら、福音派を名乗るな。
『日本の福音派』によっても、
「リベラルに対しての福音主義、
エキュメニカルに対しての福音派」であるとわかるだろう。
688 :
つかれる ◆HC6OsWL3II :03/09/16 22:58
>>678 Evangelical
宗教改革時代はローマ・カトリックに対して、
そして現在使われる意味では、信仰的自由主義神学リベラリズムに対しての呼称です。
689 :
ケルベロス ◆Gc5WatDsTA :03/09/16 23:02
>>684 宗教の事務的継続は人の手になる事業ですので、誤謬が必然です。
神が働いたとして、その計画を人が推す事など無意味だと考えます。
信仰の本質が伝われば、よいのではないでしょうか?
690 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:05
ここで原理主義を英訳したらファンダメンタリズムになったよ。 また嘘ついたね。>或る福
692 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 23:08
693 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:08
>>継続は霊感によるものではないのですか?
694 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:09
>>689 継続は霊感によるものではないのですか?
695 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:10
>>692 だから何?
ファンダメンタリズム=原理主義と訳されていることは翻訳世界の常識だよ。
696 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 23:12
>>695 偏見に満ちた、滅びに向かっている異教徒や、リベラルの翻訳によればそうなるのでしょう。
ここに説明があります。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/2431/evangelical.html ドイツ神学に対して聖書を防衛するために、
保守的なクリスチャンたちは全五巻からなる護教の書を発行しました。
第一巻は、キリストの処女降誕の擁護。第二巻は、キリストの奇跡の擁護。
第三巻は、キリストの贖罪死の擁護。第四巻は、キリスト復活の擁護。第五巻、キリスト再臨の擁護。
この五巻の書は、全世界の主要な神学校に無料で寄贈され、
聖書の真理の防衛のために役立てられました。
この書を題して『ファンダメンタルズ』すなわち、キリスト教の根本真理、と言ったのです。
これからはじめて、ファンダメンタリストという呼称が誕生しました。
その意味は、キリスト教の根本真理を保持する人、の意味です。
ファンダメンタリストの特徴は、聖書に書いてあることはすべて歴史的事実だと信じ切っているところ
……これこそこの二十世紀末において真に稀有なことなのですが……疑わずに信じているのです。
697 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:13
う〜ん、「つかれる」さんと「或る福」さんの違いがわからない∩( ・ω・)∩
>>694 信仰の継続はそうですが、宗教の実務は理性で処理されます。
699 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:17
>>696 あんたはキリスト教しか知らないの?
たとえば、イスラム教原理主義を英訳してみな?
イスラミック・ファンダメンタリズムになるから
経典を字句どおりに崇拝して他宗教を敵視して世界に破壊と紛争ばかり作り出している宗教的危険分子のことだよ。
キリスト教ではあんたの教派さ。
700 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:18
701 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 23:20
>>699 もとはこの本
>>696 から来ています。
それがイスラム教など、他宗教に意味が拡大されてしまったのです。
イエス・キリストのほかに救いはありません。
リベラルに対してこの5つの福音主義の確信、根本を守るという意味でなら、
私は喜んでファンダメンタリズム根本主義の呼称を使おう。
栄光イエスにあれ。
702 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:23
>>698 そうですね。現実はその通りですが、それによって如何に無意味な論争が生じて
いることか。我々の傍らで今日も繰り返されている通りです。
これらにも何か大いなる目的があるのでしょうかね。
703 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/16 23:24
ジェイムズ・バーの「ファンダメンタリズム」という本がとても参考に なるよ。ヨルダン社から喜多川信の訳で日本語訳も出てるけど、たぶん 絶版になってるだろうから、図書館で探してみたらどうでしょうか。 ファンダメンタリストがどんなに偏狭で、伝統的なプロテスタント信仰 をゆがめているかをきちんと展開しています。
704 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:26
>>701 おれはイスラム教徒だって救いがあるし、
ユダヤ教徒にも救いがあると信じるよ。
彼らは同じ神を崇めて生きているんだから。
イエスだって、十字架の上で、「神」を「エロイ」とアラム語で呼んだろ。
アラビア語ではアラーなんだよ。ユダヤ教ではエロヒム。同じさ。
キリスト教徒以外は地獄行きってあんたの説は成立しないよ。
705 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/16 23:28
この本の訳者である喜多川氏本人がナザレン教会という福音派の出身 であることは、とても意味深です。喜多川信さん自身はとてもまじめ な神学者で、バルトやモルトマンについての本も書いておられます。
707 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:28
>703 図書目録にも載ってなかったし「つのぶえ書店」のリスト にも載ってなかったと思ったら絶版か。
708 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/16 23:29
きっと同一人物ではないかと... >697
根本主義=原理主義だよ。
710 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 23:29
>705 ナザレン教団といえば「四重の福音」の系列ですな。 メソジストの情緒だけを取り出して増幅したような感じがする。
713 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/16 23:31
神を信じるか信じないかなんて、そんなことは本質的な問題じゃない と思うよ。 >706 神を信じる者も信じない者も、ともにナチスに対する抵抗を!
>>702 僕にわかることといえば、貴方様の問いの中にある無意味
という言葉の中に、信じる信じないを別にして、
キリスト教、あるいは宗教そのもののいずれかに対し、
貴方様は回答を得ておられると思います。
キリスト教的にはそれが、カスタマイズされた、
貴方様への神の目的という事になるかもしれません。
715 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:31
716 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:33
オレはHNで、瞬間的によけて読まない習慣が出来てるから...>712
>>713 いや、そうなんだけどさ、最低限、やっぱ、神への信仰は持っていたいから。。。
原理主義への抵抗は賛成
718 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:36
>>710 天地の創造主を崇めるものは救われますよ。
創造主は全能なのだから
救ってくださいと必死で崇める人を救えないわけがないよ。
救えなかったら全能ではないことになるよ。
719 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:36
>>704 禿同!
ってゆ〜か、そいつマジ洗脳されてる基地外でね。
ヤクやってラリってる馬鹿と変わらん。基教とは大なり小なり似たようなの
が多いからマジにとるなよ。
720 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/16 23:37
あんたはイエスが神だから、処女から生まれたから、復活したから、再臨する (だろう)から、イエスを信じるわけ? >710 私はイエスが神じゃなくても、処女から生まれたんじゃなくても、復活なんか してなくても、再臨なんかしなくても、イエスにしたがいたいと思うよ。
721 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:37
722 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/16 23:38
はっきり言うけど、これが私の信仰告白だよ。
723 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:39
まあ地獄行き、と考えるだけで本当に殺しに行かない 分には放置しましょう。そう考えることでしか心の平安 がはかれないようだから。 麻薬程は蔓延したりしないだろうし...
724 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:39
>>722 悪いがそーゆーのは信仰とは言わないんだよ w >>あずみ
725 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 23:40
>>720 私はまことの神であられ、人であられるイエス様、
処女から生まれたイエス様、
復活されたイエス様、
再臨されるイエス・キリストを信じています。
↓
>>696
726 :
ケルベロス ◆Gc5WatDsTA :03/09/16 23:40
>>715 前にも書いたけれど、
僕の中には、進化論も創造論も両立して存在しています。
僕の周りには、アメリカのように動物園に子供たちを連れて行って、
「このお猿さんが君たちの先祖?ちがうよね〜」(何かの映像で見た)
と、いうような、怖気を震う洗脳教育をしている人は居ませんでした。
日本でよかったと思います。
727 :
或る福音派信徒 ◆RevGiOKgRo :03/09/16 23:40
>>722 あんたみたいなリベラルと異端者は救われない。
(,,゚Д゚)∩あずみさんに質問です。神様(またはイエス様)に会ったことありますか?
729 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:42
>728 あっ それは禁句だ。
730 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:43
""720 名前:あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/16 23:37 あんたはイエスが神だから、処女から生まれたから、復活したから、再臨する (だろう)から、イエスを信じるわけ?"" これも、偏った仮想敵国的な理解だな。
>>◆RevGiOKgRo ↑ このトリップは割れています。
>>729 Σ|( ´Д`;)|禁句でしたか。ごめんなさい、じゃ質問撤回です。
733 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/16 23:44
ビール3本飲んだら信仰告白したくなったよ。 本当にキリスト教やってる連中ってバカばっかり。 死ねや、ボケナス。お前らみたいな連中をイエスは「まむしのすえ」 ってののしったんだよ。
>732 ほらね→>733
735 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/16 23:46
ほんと、キリスト教やってる連中っていやなやつばっかし。 死ね!
737 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:48
ま、悪いこと言わん。 酔いが覚めてから人生の矛盾考え直せ。あずみ厨
738 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:49
恒例となりました、あずみボンバーによって、 喜ぶ人100人 死んだ人、0人。
>>736 マルチ投稿ご苦労さん。それはオマエの障害(w。
ビール3本飲んだら信仰告白したくなったよ。 本当にキリスト教やってる連中ってバカばっかり。 死ねや、ボケナス。お前らみたいな連中をイエスは「まむしのすえ」 ってののしったんだよ。 ほんと、キリスト教やってる連中っていやなやつばっかし。 死ね! \_____ ______/ V ∧∧ \ まむしの親玉ニャーン! / (*゚ー゚).O ノ つ つ| アズミチャーン ウワバミー 〜( ノ 保険料払えー ハァハァ _____U"U______ │∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ │ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ) ) ( ( ) ( ) ) ( ( ) ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
741 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 23:51
>>739 私は「名無しさん@3周年」で投稿しない。
742 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:51
>>736 おれはイスラム教徒だって救いがあるし、
ユダヤ教徒にも救いがあると信じるよ。
彼らは同じ神を崇めて生きているんだから。
イエスだって、十字架の上で、「神」を「エロイ」とアラム語で呼んだろ。
アラビア語ではアラーなんだよ。ユダヤ教ではエロヒム。同じさ。
キリスト教徒以外は地獄行きってあんたの説は成立しないよ。
743 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:53
>>741 質問があります。
イエスを信じなかったユダヤ人は一匹残らず地獄いきですか?
744 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 23:54
>>743 ノンクリはゲヘナ=火の池地獄にいくと書かれている。
746 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 23:56
>>743 第二ローザンヌ会議 マニラ宣言で「福音はユダヤ人に第一に伝えられなければならない。」と
告白されています。
>>744-745 それは嘘だね。モーゼもエリヤもエノクも天国に行ったじゃないか。w
ユダヤ人も救われる証拠です。聖書を否定しないでください。
偽キリスト者は去れ!
748 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/16 23:57
イエスはね、別に新しい宗教作ろうとか、そんなこと全然思ってなかった んだよ。ただ、民衆を差別し、民衆を収奪するユダヤ教の神殿体制に頭に 来てたんだよ。だから、パリサイ派や祭祀たちをとことん罵倒したわけ。 そして、その結果として、イエスは十字架につけられて殺された。それだけ のことだよ。それなのに、そのイエスをキリストに祭り上げ、新しい宗教に してしまったのが初代教会であり、そのあり方は批判したけど、それによって さらに初代教会を止揚する形で地中海世界に発展させたのがパウロなんだよね。 だから、はっきり言ってイエスはキリスト教とは何の関係もないし、現存する キリスト教の原型を形作ったのはパウロ。もちろん、パウロとイエスとは何の 関係もないことは当然。キリスト教なんてしょせん、イエスのかすとりのその またかすとりみたいなもんだよ。
749 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:57
>>743 ユダヤ教をまじめにやってれば大丈夫だと思います。
ユダヤ教をまじめにやってなかった場合は(ry
>>746 嘘だね。モーゼもエリヤもエノクも天国に行ったじゃないか。w
ユダヤ人も救われる証拠です。聖書を否定しないでください。
偽キリスト者は去れ!
イエスはね、別に新しい宗教作ろうとか、そんなこと全然思ってなかった んだよ。ただ、民衆を差別し、民衆を収奪するユダヤ教の神殿体制に頭に 来てたんだよ。だから、パリサイ派や祭祀たちをとことん罵倒したわけ。 そして、その結果として、イエスは十字架につけられて殺された。それだけ のことだよ。それなのに、そのイエスをキリストに祭り上げ、新しい宗教に してしまったのが初代教会であり、そのあり方は批判したけど、それによって さらに初代教会を止揚する形で地中海世界に発展させたのがパウロなんだよね。 だから、はっきり言ってイエスはキリスト教とは何の関係もないし、現存する キリスト教の原型を形作ったのはパウロ。もちろん、パウロとイエスとは何の 関係もないことは当然。キリスト教なんてしょせん、イエスのかすとりのその またかすとりみたいなもんだよ。 \_____ ______/ V ∧∧ \ まむしの親玉ニャーン! / (*゚ー゚).O ノ つ つ| アズミチャーン ウワバミー 〜( ノ 保険料払えー ハァハァ _____U"U______
752 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/16 23:58
>>747 イエスが来られてからの話です。
あなたも旧約の人物しか引用しないことで暗に同意している。
イエス・キリストを信じない者は滅びます。
これ
>>745 は私ではない。煽りです。
753 :
名無しさん@3周年 :03/09/16 23:59
あずみはね、本物なんだよ。 方向は違うとしても、自らの信念を行動で、言葉できちんと表現できてる。 だから、変な方向に向かって欲しくない。 「過程にある」と表現して適切かどうか分からんが、変に及び腰の その辺の柔な偽クリスチャンになってもらいたくない。それが本音なんだよ。
754 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 00:00
755 :
ケルベロス ◆Gc5WatDsTA :03/09/17 00:00
>>748 しかし、そのおかげで多くの人がイエスを好きになり、
君も好きになったというわけだ。おわり。
>>752 エノクが天国に行ったのはいつですか?
モーセが天国に行ったのはいつですか?
エリヤが天国に行ったのはいつですか?
757 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:01
>>754 エノクが天国に行ったのはいつですか?
アブラハムが天国に行ったのはいつですか?
モーセが天国に行ったのはいつですか?
エリヤが天国に行ったのはいつですか?
あずみ、もはや或るでさえレス付けなくなる。
760 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:04
ペットを飼うって不信仰じゃないの? レビ記にある汚れたもの
761 :
ケルベロス ◆Gc5WatDsTA :03/09/17 00:05
>>757 みんなが実を見て知るように。。
より愛されているものが真実です。
762 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:06
あずみはいま、失われた初代教会の息吹を此処で肌で感じていたいのさ。 いまは何処にも見られないそれらを。
>764 初代はビール臭くないだろ。猫臭くもないだろうし。
>>763 キリストは変貌の山で天から来たエリヤとモーゼに会ってますが何か?w
767 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/17 00:09
初代教会はビール臭くなかったとしても、イエスはワインやアラックを たくさん飲んでいたと思うよ。 >765 そして私はビールを飲む。
768 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:10
>765 ネコハカンケイナイダロ
770 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 00:11
>>766 疲れる。
>>763 は騙り。
信仰により救われた者 キリスト者
地上→パラダイス→天国
ノン・クリスチャン
地上→よみ(ハデス)→地獄(ゲヘナ)
『聖書の教理』 参照のこと。
771 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:11
772 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/17 00:11
ナーオ... >769
773 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:12
774 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:12
>>760 みんなはどう折り合いつけてるの?神父で飼ってる人とかいますか?
ちなみに或る福的にはどう?
2ちゃん用ブラウザを使えば、或る福音派信徒とあずみの書き込みを消す事ができる。
;".:^; ;".:^; ;";'.::.:'; ;'.::.:'; ;' ;.::;.:;.:'; ; ;.::;.:;.:'; ': ;" ;'.:;.::;:::;';"" "" ;'.:;.::;:::;'; ': ;" ':, ;' ':, ; '; ミ -=・=- -=・=- ミ
777 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:14
「人格のないものに、人格を投影して見る。」 これが偶像礼拝の本質。 ペットも同様。
778 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:14
聖書は麻薬を禁じていますか?あれば場所も
>ネコハカンケイナイダロっとニャ。 iヽ、 ミ ヽヽ、 ,,,ミ ),,,,\ ‐- ...,,__ カチカチ / ,,;;;;;;;;;; "''-、 ~""''' ‐- ...,,__ /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、 ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;''' 彡 l ,! ⌒ヽ、 _,,-‐‐‐f," ;; ;;; '' ;;;;彡三;_/ '' 彡 ノ ,,l ヽ、八 \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;; ((,,,,,.. (●>, __/'';;;;! ヽ`---ー‐‐―‐ン '''-l ( ,.,., ,;;,, '';;;;;;,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/ "'''- .._ | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ "'''- .._ ____,,,,,,,,,,,,,,-''''' ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l / , , "'''- .. f-'' ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l / / / / // (⌒ ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;| / / / // `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ,,,, ;;;;;;;;;;l
780 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:14
潜りご出現派…正体がバレてる世…キャハ?
781 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:14
おれはイスラム教徒だって救いがあるし、 ユダヤ教徒にも救いがあると信じるよ。 彼らは同じ神を崇めて生きているんだから。 イエスだって、十字架の上で、「神」を「エロイ」とアラム語で呼んだろ。 アラビア語ではアラーなんだよ。ユダヤ教ではエロヒム。同じさ。 キリスト教徒以外は地獄行きってあんたの説は成立しないよ。
782 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/17 00:15
それって、自然主義っていうんじゃないの? >777
ビールとぶどう酒なら、ビールの方がアルコール度がはるかに低いからマシかも。。w
>779 ゴルア
785 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:16
>>771 2CHには犬とかネコとか豚とか、
ネコにもいろいろいて、白いのとか黒いのとか、
そのうちの、一匹が見つかったという事。
786 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/17 00:16
ワインも飲むよ。ただし安物のカリフォルニアワイン... >783
787 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 00:17
>>774 それは別に趣味でいいのではないですか。
>>760 使徒
11:1 さて、使徒たちやユダヤにいる兄弟たちは、異邦人たちも神のみことばを受け入れた、ということを耳にした。
11:2 そこで、ペテロがエルサレムに上ったとき、割礼を受けた者たちは、彼を非難して、
11:3 「あなたは割礼のない人々のところに行って、彼らといっしょに食事をした。」と言った。
11:4 そこでペテロは口を開いて、事の次第を順序正しく説明して言った。
11:5 「私がヨッパの町で祈っていると、うっとりと夢ごこちになり、幻を見ました。
四隅をつり下げられた大きな敷布のような入れ物が天から降りて来て、私のところに届いたのです。
11:6 その中をよく見ると、地の四つ足の獣、野獣、はうもの、空の鳥などが見えました。
11:7 そして、『ペテロ。さあ、ほふって食べなさい。』と言う声を聞きました。
11:8 しかし私は、『主よ。それはできません。
私はまだ一度も、きよくない物や汚れた物を食べたことがありません。』と言いました。
11:9 すると、もう一度天から声がして、
『神がきよめた物を、きよくないと言ってはならない。』というお答えがありました。
11:10 こんなことが三回あって後、全部の物がまた天へ引き上げられました。
788 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:18
自然主義? 島崎藤村でしか?
カリフォルニア? キャフォーニア。
790 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:19
さぁ、どう晒してやろうかしら…盗人さん…キャハ!
イエスは2000年前の福音派に言ったね。「あんたらの父は悪魔だ」と。 その意味がようやくわかったよ。 人間が悪を選ぶと知りながら善と悪の木を植えたというのは福音派の神の残虐性の表れだね。 ユダヤ主義福音派の言う神は悪魔だね。俺が親だったら、こんなひどいことはしないよ。 福音派の言う神はほんとは優勢淘汰選民至上主義のルシファーじゃない。 最初から知識の木なんておかなきゃよかったじゃないか。 この何万年もの殺人の歴史でイエスを知らずに死んで地獄に行った人口は天文学的な数になる。 神はそれを知ってて大部分を地獄に突き落とし或る福みたいな香具師だけを天国に入れるのか?
794 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:20
795 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:21
或る福音派さんには解らのでしょうかな?? >「人格のないものに、人格を投影して見る。」 >これが偶像礼拝の本質。 >ペットも同様。
797 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:21
>>791 だから宇宙神は地球人類を学習させて優秀なやつだけ選んでるんだって。
優勢な種が生き残るのが神の与えた自然の法則さ。
798 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 00:23
>>794 中間地帯は煉獄ではない。ローマ・カトリックは煉獄の「根拠」としてマカベア書を持ち出すが、
根拠になりえない。
ノン・クリスチャンが死後に行く(よみ)ハデスはすでに苦しみの場所です。
クリスチャンは パラダイス→天国 に行きます。
ノン・クリスチャンはハデス→ゲヘナです。
799 :
ケルベロス ◆Gc5WatDsTA :03/09/17 00:23
>>774 うちの教会では、黒猫飼ってます。
牧師夫人にしかなつかない、シャイなやつです。
犬が二匹います。一匹は僕が連れてきました。
現牧師は前任の教会では、庭にガマ蛙を飼っていたようです。
名前はキルケゴールといいます。飼われていた意識はなかったようです。
他にも亡くなった猫たちが、歴代に名を連ねています。
ノアの時代から、人と動物は同じ乗り物に乗っております。
まったく問題はありません。でもズーノーシスには気をつけて下さいね。
800 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:24
これから忙しくなる… 何といってもマドモァゼルに連絡しないといけない。 謀反人が内部にいる事を知らせないといけない。 告発して社会にアドレスを公開するようMLに勧告する。
俺は新参者だからコテハンの人がこれまで何をしてきたか知らない。 で、こないだの日曜深夜からちらちらここにいるんだけれども… あずみさんの発言は好きだよ。 真摯だと思う。
802 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:25
>>798 嘘だね。モーゼもエリヤもアブラハムもエノクも天国に行ったじゃないか。w
ユダヤ人も救われる証拠です。
803 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/17 00:25
あんたうざいよ。 そんなに天国がいいなら、いまからでも行ったら? みんなきっと喜ぶよ。 >798
804 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 00:26
805 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:28
>>802 だな。どの宗教でも聖人のような人がいる。彼らはみな天国に入ってるさ。
俺はイスラム教徒ではルーミーが大好きだ。
ヒンズー教ではガンジー。
みな天国に行ってるさ。
もきゅ?
807 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:29
808 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/17 00:29
何が艱難だ、ボケナス。 それで皮肉のつもり? 死ね! >804
ペット飼うの偶像崇拝?
艱難って?なあに?
811 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:31
812 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:31
813 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:32
815 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:33
>809 それは偶像崇拝にはならんよ。 オナニーパンツを買うのは偶像崇拝だが。
816 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:33
或る福さんは艱難なの?困っているのね。
818 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 00:34
>>802 あなたの考えはニ契約神学といいます。
ユダヤ人の哲学者フランツ・ローゼンツバイクが主張しました。
「イエス、使徒ペテロ、使徒パウロも一貫して福音の絶対性を教えている。
これは明らかに二契約神学の立場と異なる。ニ契約神学はユダヤ人伝道を否定する。
そしてユダヤ人伝道の否定は、やがて宣教一般の否定につながり、
ユニバーサリズム(すべての人は救われる)に帰結していく。
そういう意味で、ニ契約神学は非常に危険な思想を内蔵している。」
『エルサレムの平和のために祈れ』by中川健一師
>>815 ありがとう。
あと、それは買わないよ。
820 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:36
イエスより人間の教えを第1に持ってくるんだな。
>>818
821 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/17 00:36
何が天国だ。 あんたみたいなのが山ほどいる天国なんて、私にとっては地獄だよ。 >798
822 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:36
ダンテとか聖書をモチーフにした文学をどう思う?
>>818 最近のマイ・ブームは中川氏ですか、或る福さん?
824 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:37
>>818 おれはイスラム教徒だって救いがあるし、
ユダヤ教徒にも救いがあると信じるよ。
彼らは同じ神を崇めて生きているんだから。
イエスだって、十字架の上で、「神」を「エロイ」とアラム語で呼んだろ。
アラビア語ではアラーなんだよ。ユダヤ教ではエロヒム。同じさ。
キリスト教徒以外は地獄行きってあんたの説は成立しないよ。
825 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 00:37
>>810 大艱難時代とは黙示録に書かれてあるとことで、
不信仰な者らが地上で裁かれるときです。
『レフトビハインド』などは艱難前携挙説。
福音派は艱難前携挙説が多いですが、艱難後携挙説の立場もあります。
或る福さんは難しい事をいっぱい知ってるね。 二契約主義って、「二」は漢字?カタカナ? 一般的な事なの?
827 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:39
)>825>艱難前携挙説。 嘘だよそんなの。
828 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 00:39
>>820 ネオ・ユニバーサリズム新普遍救済主義の考えこそ、
人間の教えであり、イエス様の教えではありません。
829 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:39
>>799 ノアはレビ記の契約以前だから根拠にならないでせう
830 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 00:40
>>826 漢字です。
つまり、ユダヤ人にはイエス様がいなくても救われる、
他の異邦人はイエス様が必要という考えです。
しかし、すべての人はイエス・キリストの贖いを必要としています。
信じない生まれながらの人は滅びます。
>>825 或る福さん、有難う。もきゅはそれ、聞いた事ないです。
かんなんまえけいきょせつ。と かんなんあとけいきょせつ。
って、どう違ってくるのでつか?
832 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:42
>>828 エノクも救われました。
アブラハムも救われました。
モーゼも救われました。
エリヤも救われました。
みなイエスの贖罪にあずからずに天国に行きましたが何か?
聖書が間違ってるというのでしょうか?
艱難前携挙説←人間の教え
834 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:43
二重予定説と予定説の違い教えて!
>>830 ありがとう。ユダヤ人だけ特別なのですか。
なんだかちょっと、えこひいきっぽいのはしょうがないのでつか?
どうしてそうなっちゃったんでつ。
じゃ、イエス様が来たあとはユダヤ人は特別じゃないの?
836 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:44
>>832 間違ってませんよ。モーゼも仲介者であると書かれていますよ。確かコリントかな。
837 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:45
煉獄てどこに書いてある?
838 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 00:45
>>831 つまり、艱難前携挙説の立場だと、
すでに救われているクリスチャンはキリストの再臨前に地上に大艱難がおとずれ、
地がさばかれるときにすでに携挙(天に上げられる)されているということです。
そして、地上に残された者、ユダヤ人の多くがその時に悔い改めて救われる、ということになります。
悔い改めずに滅ぼされる者ももちろんいます。
艱難後携挙説だと、すでに救われているクリスチャンも大艱難にあうことになります。
特別じゃなくなっちゃったら ユダヤ人としては、損したと思っちゃわないのかな? もきゅは混乱してきたでつよ。
840 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:47
>>838 あんたの想像する世界にはキリスト教徒とユダヤ人しかいないんだね。
841 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:47
もっきゅのトリップは(´・ω・`) ◆pf0H72n5fM ドキュソは去れ!
>841 誰それ?
843 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/17 00:49
真のキリスト者は艱難の前に天に引き上げられる(ラプチャー)という ファンダメンタリストのトンデモ説。 ただしこのトンデモ説が危険なのは、だから環境破壊なんか問題でない とか、核戦争が起こっても自分たちはラプチャーされて新天新地を与え られるのだから地球はかけがえのない惑星ではないなどとファンダメン タリストが考えていることで、アメリカ政府などにもそうした連中が かなりはいりこんでいることです。京都議定書からのアメリカの離脱の 背後にも、こうしたファンダメンタリストの暗躍が見られます。
844 :
モキュ ◆PUNKXc.ECU :03/09/17 00:49
シオニストって(・A ・) イクナイ!
845 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:50
"アメリカ政府などにもそうした連中が かなりはいりこんでいることです。京都議定書からのアメリカの離脱の 背後にも、こうしたファンダメンタリストの暗躍が見られます。 " まさか?
>>838 まえけいきょせつはチャンスがも一回あるのでつね。
あとけいきょせつはいやんなかんじでつ。
ユダヤ人だけまた特別に書かれてるのは何故ですか?
イエス様は全ての人の救いの為にこられたと思うのです。
847 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/17 00:50
よっぱらってるから、読み返してみると文章がすこしおかしいね...
848 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:51
だから聖書は麻薬を禁じていますか?って聞いてるけど
849 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/17 00:52
本当だよ。 >845 それほどファンダメンタリストは危険なの。
>>843 アメリカ政府は、ファンダメンタリストと言うよりは、ファンダメンタリストを利用してるだけなんじゃないの。
ブッシュだってリベラルメソジスト派にいまだに所属してるし。
ほんとにファンダメンタリストだったら、そんなとこにいること自体耐えられないでしょ。
リベラル派のことをキリスト教ではないといっちゃう彼らなんだから
851 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:52
姐さん、前はビールぐらいでおかしくならなかったのに。
>>841 もきゅはもきゅでつ。
でもトリップが変わっちゃったのです。しばらく来なかったからかな?
語尾に「にょ」を付けるとアニメちゃんと言われていやんだったのでやめたのでつ。
混乱させてごめんね。
853 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:54
>849 環境問題はアメリカにも深刻なのにね。 フロリダくらい水没するかもね。
或る福さんのいう事は難しくてよく判らなかったです。
855 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/17 00:54
ファンダメンタリストにすれば、自分らがブッシュ政権を利用してるつもり なのかも... >850 物事はいろんな見方があるし、お互いに相手を利用しているんじゃないのかな。
>>829 んじゃ、エゼキエル書で犬がついていったからダイジョブ。
それよりなにより、主が羊飼ってるからダイジョブ。
857 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 00:55
>>835 >>839 『第二ローザンヌ宣教会議 マニラ宣言』(世界中の福音主義者の集まり)
「神のアブラハムとの契約ゆえに、ユダヤ民族はイエスを自分達のメシアと認める必要はないと考えられる場合がある。
私たちは次のように告白する。ユダヤ民族はイエスを他の人が必要とするのと同じだけ必要とする。
また、ユダヤ民族はイエスを必要としないという考えは、
キリストに対して不忠実であるのみならず反ユダヤ主義の一つの形であって、
新約聖書の『まずユダヤ人に(the Jew First )』に福音がもたらされたというパターンから逸脱することになる。
したがって、私たちは、ユダヤ人は彼ら独自の契約による信仰ゆえに
イエスを必要としないという主張を否定する」
ローザンヌユダヤ人協議会
http://www8.ocn.ne.jp/~j-lcje/ >>840 全世界に福音を伝えます。
滅びに向かっている魂が救われるように。
羊飼いは羊に名前をつけてるらしいが、それも偶像崇拝なのか。
859 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:57
>>854 つまり判りやすく言うとね?
彼は誰にも福音を伝えられない福音派って事なのさ。
今のままではね。。
某所では、阪神ファンが偶像崇拝だと言う話題で盛り上がっていた
861 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/17 00:58
さあ、寝よう。 お休みなさい。
862 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:58
>彼は誰にも福音を伝えられない福音派って事なのさ ...hisan
863 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 00:58
羊はひづめが割れてるからよいのでは?
864 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :03/09/17 00:59
彼らの語る福音が本当の福音ではないということでしょう。 >859
ユダヤ人はイエス様が来たからそれまでのやり方はダメダメっていわれた事になるの? モーゼもアブラハムもどこにいたの?
866 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:01
なんか混乱してきたでつ。 イエス様は平等にみんなの為に来たし。神様も人類全部お造りになられたのに なんかよく判んないです。
868 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 01:03
>>846 アブラハム契約です。イエス様はイスラエルの王としてこられました。
神がアブラハムと結ばれた永遠の契約があります。神の選びの民がイスラエルです。
私たちは異邦人ですが、異邦人キリスト教会はイスラエルに接木されます。
「異邦人も救われる」のです。
原則として福音はまずユダヤ人に伝えられます。
新約聖書の『まずユダヤ人に(the Jew First )』ということは重要です。
今日はヨハン君はいないの?
870 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:04
>>852 ほぅ…
ならば(´・ω・`) ◆pf0H72n5fMのトリップ解析此処で汁!
出きれば本物と認めてやろう。
いいか?、ゴタクは要らん。出来るかどうかだ。
ほなら、やって味噌
871 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:05
>>858 んなわきゃねーだろ?
>>845 原理主義者が危険なのは、ここ2CH見てれば判る事です。
>>848 幻覚で神でないものを見るので、禁止です。。
872 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 01:05
>>865 イエス様はイスラエルの民、ユダヤ人をお捨てになったわけではありません。
残念ながらキリスト教会には反ユダヤ主義の長い「伝統」があります。
恥ずべきことであり、悔い改めるべきことです。
主イエス・キリストは律法を成就させるために来られました。
もきゅはもきゅなのに・・・・しょぼーんです。 トリップは戻らないの。鯖が前の時から移転したからなの。
874 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:06
で、ユダヤ人に対する改宗活動はすすんでんの? イスラエル人の20%がメシアニックジューとかいうホラを吹いてた福音派信者がいたけど、実際正確な数字としてはどれくらいのものなのだろう。
875 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:07
876 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:07
>>869 てめぇら、贋作オアシスの下らん糞馴れ合いなぞ、見飽きたんだヨ!
シネ
878 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 01:08
>>864 リベラル社会派は福音を単なる運動に変えてしまいました。
しかし、聖書の教えるところの十字架の福音をまっすぐに伝えなければなりません。
さて福音とは何でしょうか。
Tコリント
15:1 兄弟たち。私は今、あなたがたに福音を知らせましょう。
これは、私があなたがたに宣べ伝えたもので、あなたがたが受け入れ、また、それによって立っている福音です。
15:2 また、もしあなたがたがよく考えもしないで信じたのでないなら、
私の宣べ伝えたこの福音のことばをしっかりと保っていれば、この福音によって救われるのです。
15:3 私があなたがたに最も大切なこととして伝えたのは、私も受けたことであって、
次のことです。キリストは、聖書の示すとおりに、私たちの罪のために死なれたこと、
15:4 また、葬られたこと、また、聖書に従って三日目によみがえられたこと、
15:5 また、ケパに現われ、それから十二弟子に現われたことです。
15:6 その後、キリストは五百人以上の兄弟たちに同時に現われました。
その中の大多数の者は今なお生き残っていますが、すでに眠った者もいくらかいます。
15:7 その後、キリストはヤコブに現われ、それから使徒たち全部に現われました。
ユダヤ人を差別するのはいけないと思うけど、 或る福さんの考え方もよく判んないです。 でもアメリカがイスラエルを応援する考えかたはよく判ったのです。
880 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 01:10
881 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:10
>>878 たいして日本人も救えずリバミみたいな偽預言大会見たいのでオナーニしているゴミみたいなチミらよりは、現実社会の役に立っている社会派のほうがまだマシ
882 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:11
煉獄どこに書いてある?
883 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:12
874です。せっかく質問しているのだから良ければ回答をお願いします
884 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:12
885 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:12
ダンテとか聖書をモチーフにした文学をどう思う?
886 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:13
予定説と二重予定説の違いまだぁ〜?
887 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 01:14
>>843 聖書にしたがって創造論者である者は、
神のつくられた自然を大切にし、
被造物をつくられた方、創造主なる神をほめたたえます。
携挙と環境破壊を結びつける考えはあさはかといわなければなりません。
利得を求める人間の欲望が自然を破壊していることは明白です。
自然破壊、環境破壊がおこるのは人が罪人であるためです。
888 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:14
質問箱なのに、喧嘩ばかりしている哀れなクリスチャンたち 一番聖書から遠い人たち
889 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:16
>>887 聖書原理主義者についての著名な本「核戦争を望む人々」(朝日選書)によれば、それはひいきの引き倒しというものです。
より客観的な本なので、どうぞお読みください
890 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 01:17
891 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:18
892 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:19
>>890 福音派の人は、嘘をついたり誇張することがあるので、できれば外部の客観的なデータを希望しています。
893 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:22
>>891 ちょっと無理がある
まどろみがよくて幻覚はだめなのか?
894 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:22
>>892 福音派は独自の解釈を用いることで有名です。
聖書はよく比べて選びましょう。
895 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:23
結局ペットだめじゃん
アニマルコンパニオンでつからOKでつ。
897 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:25
寝るので予定説と二重予定説の違い教えて!
898 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:26
>>895 潜りの首元締め付けてる状態?
息の根止めるの簡単!
899 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 01:26
900 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:27
現在ユダヤ人と呼ばれる人たちはほとんどがパリサイ派なのだが 彼らは旧約聖書原理主義者と呼んでもいいくらい旧約聖書に拘る。当然、新約は認めないらしい。 それなのに(いや、だからか?)キリスト教原理主義者と仲が良いのはなんでだ? イエスを殺したとしてユダヤ人を迫害したキリスト教徒となぜ手を結んでるのか?
901 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:29
>>899 889の本を偏見に満ちているという人は、あなたと同じ立場の人しかいないと思いますよ。
キリスト教徒であろうがなかろうが、よく知られた名著です。
902 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:29
>>893 なによりも自分に与えられた聖霊が、
答えを知っています。
その声に従うことがキリスト教です。
903 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:31
>>900 仲良くないよ。宗教的なユダヤ教徒自体は、キリスト教原理主義者を嫌っている。
「うんこ」と言ってる(本当の話)
>>903 うんこか…
我が身より出た臭き物、うまい事いうねえ。
905 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:36
>>903 早く寝なされ。。
次スレたてれたら、おながいします。
何度もやってるんだが、大手のプロバイダは寄生虫。
906 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 01:36
ですから、福音はまずユダヤ人に最初に伝えられなければなりません。 彼らは罪ゆえに2000年の間散らされました。 しかし、神はアブラハムと結ばれた契約と愛ゆえにイスラエルを回復させてくださっています。 イスラエルの回復が本当の意味でなるのは彼らがイエス・キリストを救い主として受け入れた時です。
907 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:38
おれはイスラム教徒だって救いがあるし、 ユダヤ教徒にも救いがあると信じるよ。 彼らは同じ神を崇めて生きているんだから。 イエスだって、十字架の上で、「神」を「エロイ」とアラム語で呼んだろ。 アラビア語ではアラーなんだよ。ユダヤ教ではエロヒム。同じさ。 キリスト教徒以外は地獄行きって或る福の説は成立しないよ。
908 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:38
>>902 聖霊が働くのは奇跡。奇跡は安売りはされない
我々はしかるべき行いを神の言葉から知る。それは聖書だよね?
909 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:38
エノクも救われました。 アブラハムも救われました。 モーゼも救われました。 エリヤも救われました。 みなイエスの贖罪にあずからずに天国に行きましたが何か? 聖書が間違ってるというのでしょうか?
910 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:38
>>906 いますぐ、中東にしゅぱーつ。
二度と書くな。
>>906 聖書を疑ったことはありますか?
神を疑ったことはありますか?
イエスを疑ったことはありますか?
もちろん洗礼を受けて以後の話で。
912 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:40
>909 アブラハムってモーゼより偉そうだよね。ルカ福音書の貧乏人ラザロのたとえ。
913 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:40
うむ。或る福音派信徒君は、自らの主張どおりイスラエルに行くのが良いかもしれない。
914 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:41
>>908 聖霊とは良心です。
君には安売りされてないはずだと思うが、いかがか?
915 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 01:41
>>911 ない。
ミッション系幼稚園の教会学校でイエス様を信じた。
その信仰を失ったことは無い。
916 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:42
>或る福 二重予定説と予定説の違い教えて!
917 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 01:42
>>907 イエス・キリストによってしか、
神と人との断絶は取り除かれません。
生まれながらの人は罪ゆえに滅びるしかありません。
918 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:44
アブラハムはモーセの律法以前の人。 エノクは大洪水前の時代の人。 大昔から救いの道はあった。 キリスト教はごく最近の道。
919 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:45
動物には魂ないよね?天国にも行けないよね?
920 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 01:45
イエスは2000年前の福音派に言ったね。「あんたらの父は悪魔だ」と。 その意味がようやくわかったよ。 人間が悪を選ぶと知りながら善と悪の木を植えたというのは福音派の神の残虐性の表れだね。 ユダヤ主義福音派の言う神は悪魔だね。俺が親だったら、こんなひどいことはしないよ。 福音派の言う神はほんとは優勢淘汰選民至上主義のルシファーじゃない。 最初から知識の木なんておかなきゃよかったじゃないか。 この何万年もの殺人の歴史でイエスを知らずに死んで地獄に行った人口は天文学的な数になる。 神はそれを知ってて大部分を地獄に突き落とし或る福みたいな香具師だけを天国に入れるのか?
922 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:47
優勢淘汰・弱肉強食これぞ神の道
923 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:47
>>920 甘えた事いってんな!
ここの書き込む、金でも節約して悲願を達成して見せろ!
そしたら信じてやる。。
>>915 それは洗脳だよ。
自ら確認することなく信じることが目的化している。
925 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:49
>>914 聖霊は神でありその恩寵です。人の良心?異端ですか?
926 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:49
927 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:49
))920 少なくとも、イスラエルに行って実情を知ってるあずみさんに敬意を払うべき。
928 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 01:50
>>916 予定説についてカルヴィンは救いの選びがあるならば滅びもある、ということを述べている。
ウェストミンスター、ドルトにおいては、はっきり2重予定説を告白しているが、
他の点では同意しながら、二重予定説に同意しない教会としてカンバーランド長老教会がある。
なお福音派はカルヴィン系でも殆どが穏健カルヴィン主義。
カンバーランド教会は設立時に、
次の四点において、カルヴァン主義の色彩の強いウエストミンスター信仰告白を改訂した。
@永遠の遺棄はない。
Aキリストはある一部の人のためにではなく全人類のために死なれたのである。
B幼くして死んだものは皆、キリストにより、また御霊の聖めによって救われている。
C神の御霊は、キリストの成し遂げた贖罪の及ぶ範囲、すなわち全世界において働いている。
それゆえ、あらゆる人に弁解の余地はない。
929 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:51
>>920 旅費くらい自分でかせぎなよ。
学生でしょ?半年バイトすればたまります。
930 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:51
>>928 イエスは2000年前の福音派に言ったね。「あんたらの父は悪魔だ」と。
その意味がようやくわかったよ。
人間が悪を選ぶと知りながら善と悪の木を植えたというのは福音派の神の残虐性の表れだね。
ユダヤ主義福音派の言う神は悪魔だね。俺が親だったら、こんなひどいことはしないよ。
福音派の言う神はほんとは優勢淘汰選民至上主義のルシファーじゃない。
最初から知識の木なんておかなきゃよかったじゃないか。
この何万年もの殺人の歴史でイエスを知らずに死んで地獄に行った人口は天文学的な数になる。
神はそれを知ってて大部分を地獄に突き落とし或る福みたいな香具師だけを天国に入れるのか?
932 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:52
933 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 01:52
>>927 ユダヤ人を虐殺したギリシャ人や、ローマ人もよく知ってたろう。
>>933 イエスは2000年前の福音派に言ったね。「あんたらの父は悪魔だ」と。
その意味がようやくわかったよ。
人間が悪を選ぶと知りながら善と悪の木を植えたというのは福音派の神の残虐性の表れだね。
ユダヤ主義福音派の言う神は悪魔だね。俺が親だったら、こんなひどいことはしないよ。
福音派の言う神はほんとは優勢淘汰選民至上主義のルシファーじゃない。
最初から知識の木なんておかなきゃよかったじゃないか。
この何万年もの殺人の歴史でイエスを知らずに死んで地獄に行った人口は天文学的な数になる。
神はそれを知ってて大部分を地獄に突き落とし或る福みたいな香具師だけを天国に入れるのか?
935 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:54
>>933 主を殺したユダヤ人が一番罪が重いのでは?
>>933 つまりアンタは、
ユダヤ人を虐殺したギリシャ人やローマ人以下ということだね。
937 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 01:55
>>935 すべての人は罪人。
『塩狩峠』を読みましょう。
938 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:56
>>933 ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
屁理屈好きだなぁ
939 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:56
ユダヤ人ほどの罪びとはいない。神の御子を殺したのだ。
940 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 01:56
>>936 信仰によって、聖書に書かれたイスラエルの神の約束を見る。
イエスは2000年前の福音派に言ったね。「あんたらの父は悪魔だ」と。 その意味がようやくわかったよ。 人間が悪を選ぶと知りながら善と悪の木を植えたというのは福音派の神の残虐性の表れだね。 ユダヤ主義福音派の言う神は悪魔だね。俺が親だったら、こんなひどいことはしないよ。 福音派の言う神はほんとは優勢淘汰選民至上主義のルシファーじゃない。 最初から知識の木なんておかなきゃよかったじゃないか。 この何万年もの殺人の歴史でイエスを知らずに死んで地獄に行った人口は天文学的な数になる。 神はそれを知ってて大部分を地獄に突き落とし或る福みたいな香具師だけを天国に入れるのか?
>>940 自分は罪人だといいながら、
他人の罪をあげつらうことしかしないあなたを軽蔑する。
943 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:58
>>939 でも、イエスもユダヤ人では?
当時のユダヤ人と今のユダヤ人は、肌の色も顔立ちも全然違ったそうな。
今のパレスチナ人と同じ顔なのかな。
944 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:59
945 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 01:59
で?結局、イエスのあがないがなくても、 天国に行ったわけだろ。 モーセ、エノク、アブラハム、エリヤ、ノア、その他無数のイスラエルの民は。
946 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:01
>>942 聖書をもっとも自分には適用しないのが原理主義者だよ。
イエスの教えたもっとも大事なおきての一つは隣人愛だが、彼らは同じ主張をする者にしか愛を示さない(同じ集団内では仲が良いのはカルトに共通する特徴)。
聖書から最も遠い人たち
947 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:01
時間が絶対的であればそうだな。
948 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:01
>>941 しつこい質問だね。
解答は知っていると思うが、逆です。以上。
949 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:03
この世はすべて神のジサクジエンってことでしか?
950 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 02:04
>>944 穏健カルヴィン主義が多い。
強固な2重予定説の立場の教会は知らないな。
伝道熱心。
ぇと、つまり麻薬は是と
>>946 或る福さんには愛があります。
俺さんとサロメさんに理解を示してくれます。
953 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:05
イエスは2000年前の福音派に言ったね。「あんたらの父は悪魔だ」と。 その意味がようやくわかったよ。 人間が悪を選ぶと知りながら善と悪の木を植えたというのは福音派の神の残虐性の表れだね。 ユダヤ主義福音派の言う神は悪魔だね。俺が親だったら、こんなひどいことはしないよ。 福音派の言う神はほんとは優勢淘汰選民至上主義のルシファーじゃない。 最初から知識の木なんておかなきゃよかったじゃないか。 この何万年もの殺人の歴史でイエスを知らずに死んで地獄に行った人口は天文学的な数になる。 神はそれを知ってて大部分を地獄に突き落とし或る福みたいな香具師だけを天国に入れるのか?
955 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:06
957 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:06
>>953 虚しいと思うかどうかも組み込まれているわけでしか?
>>955 みなが嫌ってる人を理解してくれるんです。イエス様みたいな人だ或る福さんは。
959 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:07
>B幼くして死んだものは皆、キリストにより、また御霊の聖めによって救われている。 こんな人の造った教えを信じている者などいるのか? どう考えても中絶された胎児や幼くして死んだ者は全員地獄行きだろ
960 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:09
永遠の遺棄とは?
961 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:10
>>959 今は小学生が平気で殺人をする時代だからな。
幼いって、何歳までと書いてくれないと。
962 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:10
>>957 虚しい。それじゃ生きててもあまり意味ないな。努力する気がなくなる
って考えることもジサクジエンのうちなのか、、(鬱
963 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:11
>961 幼稚園児も結構ひどいいじめをするよ。 3歳までぐらいじゃないか?
964 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 02:11
>>959 地獄行きに相応しいのは赤ちゃんを殺す母親の方ではないか。
>>960 滅びの選びとでも言いかえられるか。
つまり、穏健カルヴィン主義とは救いの選びを強調しても、
滅びの選びを強調しない立場、とも言える。
966 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:14
>地獄行きに相応しいのは赤ちゃんを殺す母親の方ではないか そう。チミたちの考えでは、母子ともども地獄行きなのだ。あたりまえのことを言うな
967 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:16
>>962 人生は宇宙劇ですよ。人はみな役者。
イスカリオテのユダがいい例だよ。
彼は最高の脇役かもしれない。
彼がいやいや主の命令に従って主を売り飛ばさなかったら
あがないのわざは実現しなかった
968 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:19
二重予定説はみんな天国行ける 予定説は天国行ける人はあらかじめ決まっている でいい?
969 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:19
970 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:20
でも、どうなるかもう決まっちゃってるんでしょ? 予定説?をとる人たちは、人生楽しいのだろうか? 頑張って信仰しても、その中には地獄行きの者がたくさんいる。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
971 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:21
>>963 3歳も怪しい。
既におれは近所の女の子のパンツ脱がせていたづらしてた。
972 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:21
>>968 天国・地獄なんてのも「方便」だよ。
主は心の天国をおっしゃった。
なら地獄も心だ。
973 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 02:21
>>968 二重予定説だと地獄に行く人があらかじめ決まっているという。
「みんな天国に行ける」は新普遍救済主義 ネオ・ユニバーサリズムという思想で、
福音主義、福音派が異端として退けている考え。
975 :
アルミ堕天使 ◆6ykHaReEM2 :03/09/17 02:22
976 :
アルミ堕天使 ◆6ykHaReEM2 :03/09/17 02:24
>>974 そりゃそうです。神様が許さずに存在するものは一個もないし。
977 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 02:24
978 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:24
>>970 自分たちだけは救われた気でいるよ。横で見ていると滑稽極まりないが。
それにしても予定説採っている教会で
「まだ救われていない人が救われますように」って
祈るのって矛盾してない?
最初から決まってんだから祈っても意味無いじゃん。
979 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:24
980 :
アルミ堕天使 ◆6ykHaReEM2 :03/09/17 02:25
981 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 02:26
>>978 地上ではすべての人が救われる可能性があるものとして伝道する。
人間の目からはどんなに極悪人でもイエス様を信じれば救われる。
神の目からは誰が救われるか、そうでないかご存知。
人が滅びるのは自らの罪ゆえであり、神の責任ではない。
982 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:27
>>974 すべて神のみ業だよ。2度の世界戦争もベトナム戦争もイラク戦争も全部
983 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:28
>>977 つまり9/11の被害者は神の意志によって亡くなったわけだ。
めでたいはなしやね。
984 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:30
>>983 それもまた劇なのじゃよ。殺す方は悪役、殺されて殉教者ぶるものは善役。神の脚本どおりに人類は操られて演技させられているのさ。地球は大舞台さ。
985 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 02:33
>>979 大体が穏健カルヴィン主義。私の教会もそう。
救いの選び、聖徒の堅忍を強調するが、「滅びの選び」を強調しない。
地上では知りえず、神のみがご存知とする。
ただ、福音派の教会はいずれにしても自覚的回心、聖霊によって新しく生まれることなしには、
救われることが無いという信仰で一致している。
福音派の共通した恵みの絆は聖書信仰と、新生したキリスト者の集まりであることです。
986 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:35
悪役は必ず殺される。でも地獄に行くわけじゃないな。
987 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:37
じゃあ、お祝いしてあげなよ>或る福君 9・11でなくなった遺族に「おめでとう!」って
イエスは2000年前の福音派に言ったね。「あんたらの父は悪魔だ」と。 その意味がようやくわかったよ。 人間が悪を選ぶと知りながら善と悪の木を植えたというのは福音派の神の残虐性の表れだね。 ユダヤ主義福音派の言う神は悪魔だね。俺が親だったら、こんなひどいことはしないよ。 福音派の言う神はほんとは優勢淘汰選民至上主義のルシファーじゃない。 最初から知識の木なんておかなきゃよかったじゃないか。 この何万年もの殺人の歴史でイエスを知らずに死んで地獄に行った人口は天文学的な数になる。 神はそれを知ってて大部分を地獄に突き落とし或る福みたいな香具師だけを天国に入れるのか?
989 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:39
>>988 >大部分を地獄に突き落とし或る福みたいな香具師だけを天国に入れるのか?
そうです
990 :
或る福音派信徒 YahooBB219179154018.bbtec.net :03/09/17 02:40
991 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:41
信仰云々以前に人間として最低。>9.11関連の発言者 こんな奴らと一緒に救われるくらいなら 地獄でハァハァする方が100倍マシ。
イエスは2000年前の福音派に言ったね。「あんたらの父は悪魔だ」と。 その意味がようやくわかったよ。 人間が悪を選ぶと知りながら善と悪の木を植えたというのは福音派の神の残虐性の表れだね。 ユダヤ主義福音派の言う神は悪魔だね。俺が親だったら、こんなひどいことはしないよ。 福音派の言う神はほんとは優勢淘汰選民至上主義のルシファーじゃない。 最初から知識の木なんておかなきゃよかったじゃないか。 この何万年もの殺人の歴史でイエスを知らずに死んで地獄に行った人口は天文学的な数になる。 神はそれを知ってて大部分を地獄に突き落とし或る福みたいな香具師だけを天国に入れるのか?
993 :
使徒の働き :03/09/17 02:43
使徒の働き。 4:7 彼らは使徒たちを真中に立たせて、「あなたがたは何の権威によって、 また、だれの名によってこんなことをしたのか。」と尋問しだした。 4:8 そのとき、ペテロは聖霊に満たされて、彼らに言った。 「民の指導者たち、ならびに長老の方々。 4:9 私たちがきょう取り調べられているのが、病人に行なった良いわざについてであり、 その人が何によっていやされたか、ということのためであるなら、 4:10 皆さんも、またイスラエルのすべての人々も、よく知ってください。 この人が直って、あなたがたの前に立っているのは、あなたがたが十字架につけ、 神が死者の中からよみがえらせたナザレ人イエス・キリストの御名によるのです。 4:11 『あなたがた家を建てる者たちに捨てられた石が、礎の石となった。』というのはこの方のことです。 4:12 この方以外には、だれによっても救いはありません。 世界中でこの御名のほかには、私たちが救われるべき名としては、 どのような名も、人間に与えられていないからです。」 4:13 彼らはペテロとヨハネとの大胆さを見、またふたりが無学な、 普通の人であるのを知って驚いたが、ふたりがイエスとともにいたのだ、ということがわかって来た。 4:14 そればかりでなく、いやされた人がふたりといっしょに立っているのを見ては、返すことばもなかった。
994 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:43
滅びの選びとは何?誰が選ぶの?
995 :
ヨハネによる福音書 :03/09/17 02:43
ヨハネによる福音書 3:15 それは、信じる者がみな、人の子にあって永遠のいのちを持つためです。」 3:16 神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。 それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。 3:17 神が御子を世に遣わされたのは、世をさばくためではなく、御子によって世が救われるためである。
996 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:43
997 :
或る・・・ ◆RevGiOKgRo :03/09/17 02:44
>991 9/11は堕落した物質主義大国アメリカへの警告だろう。
ガラテヤ 2:16 しかし、人は律法の行ないによっては義と認められず、 ただキリスト・イエスを信じる信仰によって義と認められる、ということを知ったからこそ、 私たちもキリスト・イエスを信じたのです。 これは、律法の行ないによってではなく、キリストを信じる信仰によって義と認められるためです。 なぜなら、律法の行ないによって義と認められる者は、ひとりもいないからです。 2:17 しかし、もし私たちが、キリストにあって義と認められることを求めながら、 私たち自身も罪人であることがわかるのなら、キリストは罪の助成者なのでしょうか。そんなことは絶対にありえないことです。 2:18 けれども、もし私が前に打ちこわしたものをもう一度建てるなら、私は自分自身を違反者にしてしまうのです。 2:19 しかし私は、神に生きるために、律法によって律法に死にました。 2:20 私はキリストとともに十字架につけられました。 もはや私が生きているのではなく、キリストが私のうちに生きておられるのです。 いま私が、この世に生きているのは、 私を愛し私のためにご自身をお捨てになった神の御子を信じる信仰によっているのです。 2:21 私は神の恵みを無にはしません。 もし義が律法によって得られるとしたら、それこそキリストの死は無意味です。」
999 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:45
聖書コピペうざい。自分の言葉で語れ。
1000 :
名無しさん@3周年 :03/09/17 02:45
1000げと
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。