東京コンピュータサービス(TCS) Ver.12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
ある意味、すごいよね。

■過去ログ
東京コンピュータサービス(TCS) Ver.11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1246275320/
東京コンピュータサービス(TCS) Ver.10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1241169534/
東京コンピュータサービス(TCS) Ver.9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1234360684/
東京コンピュータサービス(TCS) Ver.8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1226102761/
東京コンピュータサービス(TCS) Ver.7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1219246196/
東京コンピュータサービス(TCS) Ver.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1206974703/
東京コンピュータサービス(TCS) Ver.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1179846940/
東京コンピュータサービス(TCS) Ver.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1152465164/
東京コンピュータサービス(TCS) Ver3
http://makimo.to/2ch/pc8_prog/1120/1120394261.html
東京コンピュータサービス(TCS) Ver2
http://makimo.to/2ch/pc8_prog/1085/1085500793.html
東京コンピュータサービス(TCS)
http://makimo.to/2ch/pc3_prog/1062/1062864787.html
2仕様書無しさん:2009/08/14(金) 08:24:05
○TCSグループ一覧
http://www.tcs-hd.jp/group/itiran.html

<関連スレ>
【脱TCS】東京コンピュータサービス卒業9【生の声】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1248743261/

HT◎ ハイテクシステ○ 001
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1176990433/

▼シグマアイティエス(SITS)TCS Group
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1205644705/

【人身】医療システムズってどうよ?2【レンタル】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1246291064/

【INW】インターネットウェア 01【TCS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1215274544/
3仕様書無しさん:2009/08/14(金) 08:26:06
他スレ(データ落ち)より引用。
TCSの階級と年収目安
-----------------
370 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2007/03/10(土) 17:13:44
誤差は±50万円ほどある。残業込みの年収の目安。
一般(300)⇒主任待遇(350)⇒主任(400)⇒係長待遇(450)⇒係長(500)⇒課長代理(550)
⇒課長(600)⇒次長(650)⇒部長代理(700)⇒部長(750)⇒役員(800)

中には、400万円台の課長代理や700万円以上の次長も居るが、それは例外。

国税庁平成19年度 民間給与実態統計調査結果
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2007/minkan.htm

平均年収 435万円で差がついていると思うけど
男性平均は539万円なわけで・・・
世間と圧倒的な差がついてるよね。

年齢別で抜き出すとさらに愕然とした事実が。
<男性のみ抽出>
20〜24歳:270万 ←学生の世代含んでる。
25〜29歳:379万
30〜34歳:461万
35〜39歳:555万
40〜44歳:629万
45〜49歳:656万
50〜54歳:662万
55〜59歳:634万

TCSグループで30歳までなら
ごく少数の人はとりあえず平均は超えられるのかもしれない。
30過ぎたら、世間の平均にまったく歯が立たなくなる・・・
4仕様書無しさん:2009/08/14(金) 08:27:17
(一般)全社員の約7割。30歳位の時点で上席から『主任』の申請手続きを
している。との声が掛からなければ昇進はあり得ない。
(申請しても、成績の悪い拠点はアウト。3回以上申請すればOK。)

(主任待遇)35歳までに。

(主任)このポスト以上は、生え抜きはほとんど居なくなる。中途社員ばかり。

(係長待遇・係長)残業時間が、20時間までしか認められなくなる。
技術職としては、最高の地位。
中途で入社する場合、35〜38歳程度で、大手企業の係長クラス。
一流大学を出て居ないと中途でも入社は無理。

(課長代理・課長)40〜49歳程度の中途社員が9割以上。
大手企業の課長職で一流大学出身者。生え抜きでは2〜3名程度しか居ない。

(次長・部長代理)50〜55歳程度。全部中途社員。生え抜きではここまで
上がってこれない。過去のTCS社員で1名だけ上り詰めた人が居た。

(部長・役員)55歳〜。大手有名企業の役員や管理職。
その大手有名企業のお土産(仕事を持ってくる)なしでは、入社できない。
5仕様書無しさん:2009/08/14(金) 08:28:00
Q. 2004年3月の法改正で、「雇用契約の申込み義務」が課せられましたが、
「特定派遣」の場合には派遣元の常用雇用者であるため、この義務は適用
されないと考えて良いのですか?


A. 派遣法では「特定派遣」に対して、「雇用契約の申込み義務」の適用を除外する規定はなく、
したがって「特定派遣」の場合も当然適用されます。
「特定派遣」の場合、派遣労働者が派遣元の常用雇用労働者であることから、派遣先が派
遣労働者に対して「雇用契約」を申込むことに違和感を覚える方も多いかもしれません。
しかし、「特定派遣」「一般派遣」いずれの場合も、対象となる派遣労働者が派遣先の申込みを受けて
派遣先に雇用されることを希望すれば、派遣元(雇用元)の就業規則に定められた所定の手続きに従って
退職する必要がある、という点では同じです。
「雇用契約の申込み義務」はあくまでも「派遣契約」に関連して発生する義務規定であり、派遣元と派遣
労働者間の「雇用契約」の種類によって影響を受けるものではありません。


もっといえば、請負(TCSのSES)は法律上派遣扱いされる場合がほとんど。
SESの形態は事実上不可能という見解をだしている。

受け入れ先(客)も見境なしにそうはしたくない(社員にしたくないが、
安価な低級労働者として人手が欲しい)ので、なんとか請負の形を整えたい。

6仕様書無しさん:2009/08/14(金) 08:29:00
(他スレより引用)

特定労働派遣とは何ですか?
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/qa/001/001_0040.html

退職が決まりましたが、会社が有給消化をさせてくれません・・・どうしたらいいですか?
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/qa/005/005_0095.html

「派遣先の事前面接禁止」とはどういう意味ですか?
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/qa/005/005_0060.html

入社予定日前に研修がありました。その期間の給与は支払われますか?
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/qa/005/005_0004.html

勤務時間外に行われた研修に参加した場合、給与はもらえるのでしょうか?
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/qa/006/006_0021.html

不当解雇
http://www.roudou.net/kaiko.htm

出向・転籍
http://www.roudou.net/ki_gyomeirei.htm#step4
http://www.roudou.net/kaiko_faq.htm#q6
7仕様書無しさん:2009/08/14(金) 13:07:05

       |   |       ̄ ̄厂 ̄´"ヽ、  >>1乙じゃないわよ
      |/ノ  ト、 _,  _,/  / / /\
      |/  ト、_>、_      ///    ヽ
      |  |    `ヽ、_,、/_/_,       l
      |  |    _,rvく二´ ̄      |
      〉   |_,. - ' ´\ヽ\_           /
      |、_ノ丿    / \           /
      〉  〈{   /    \      /
      }___j、_/       >-、_/⌒ヽ,_
 _,.― ‐'    }/   -−─−'─ - ,,____`ヽ
 `ー‐'¬ー―' {              ´"''−'⌒ヽ,_
          ヽ、 _ _____________     `ヽ、
                           ´"''−−―'
8仕様書無しさん:2009/08/14(金) 13:09:00
   /i     iヽ
  ((/l凸\))
   ソ_∠ニ二ス
  ∠シ ,, ・ェ・ >ゝ >>1 大儀であった
    i つ旦とノ
    と__)_)
9仕様書無しさん:2009/08/14(金) 13:43:15

|  |
|  |
|  | _, ,_
|_| ゚∀゚)<置いておくね?    _,,..i'"':,
|凸| つつ             |\`、: i'、
| ̄| ノ               \\`_',..-i
| ̄|                  \|_,..-┘
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""
10仕様書無しさん:2009/08/14(金) 14:08:51

           ,,.. -〜〜-.、,,,_,,..-〜-.、
              ノ      /* ∧ ,,.-'''"~Z    >>1 凸に代わって乙と言っておこう・・・
           ノ~~~~~~~   ノ__∠;;;」ヽ、_____,,,}
           {_,,,.. -‐''"" / / i i、    ゝ
           }      ノ /  i  l ヽ、  」
  / ̄\     {  _,, -''~,/  ,l  !、  ヽノ
( (    `ヽ _,, -ゝ、_,, -''ニ,, -‐''' \_,V''~
 \`ー―''''~~,-‐'''__    / ノ_,,イ 〈
   ~~''''''―/∠"_,,.. -‐''| | ̄  ヽ.ヽ_
      く__三=、     | |     !、=三、
           ̄    rニ,,ヘュ
                 ^'′
11仕様書無しさん:2009/08/14(金) 15:50:07

     ξノノλミ
   . ξ"`∀´">   こっこれはイチモツじゃなくて>>1乙なんだから! 
   (,,う;;;;;;;;;;;;;;;;'(,,)  変な勘違いしないでよね!   
   /,;;;'" ,,,,  !;;;)    
    ゙! (U) l、     
    ゙'-‐''゙''-‐''゙
12仕様書無しさん:2009/08/14(金) 20:18:59
●愉快な仲間達

【脱TCS】東京コンピュータサービス卒業9【生の声】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1248743261/

【INW】インターネットウェア 01【TCS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1215274544/

▼シグマアイティエス(SITS)TCS Group
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1205644705/

NTTシステム開発ってどうですか? [情報システム]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1001276402/

武藤工業グループ、アンドール、北部通信工業 [情報システム]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1027785096/

HT◎ ハイテクシステ○ 001
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1176990433/

【人身】医療システムズってどうよ 2【レンタル】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1246291064/

【INW】インターネットウェア 01【TCS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1215274544/


●隠れお友達
アルファソフトウェア株式会社
http://www.alpharsoftware.jp/
13仕様書無しさん:2009/08/14(金) 20:59:30
デター。α版ソフト作成下位社。

つか、なんで凹山の私物って汎用ドメイン多いわけ?
14仕様書無しさん:2009/08/14(金) 21:07:23
T○Sは長男用、アル○ァは次男用、という腹積もりだったらしい。
15仕様書無しさん:2009/08/14(金) 21:13:35
いちおつ
16仕様書無しさん:2009/08/14(金) 21:24:31
αって派遣屋?
17仕様書無しさん:2009/08/14(金) 21:28:35
今はTCSの下請け派遣屋、夢は大きく各地方自治体のPrimeSIer!!
18仕様書無しさん:2009/08/14(金) 23:33:08
俺の考えに従えない社員は、我が社を去れ!!
19仕様書無しさん:2009/08/15(土) 08:33:12
>>40あたりまでテンプレが続く
20仕様書無しさん:2009/08/15(土) 09:19:42
OST倒産まだー?
それともどこかに合併吸収されるの?
21仕様書無しさん:2009/08/15(土) 16:16:09
前スレより引用

////////////////////////////////////////////
平成21年7月10日
社員各位
TCSホールディングス株式会社
代表取締役社長 凸

平成21年度 夏季賞与支給について

経済環境は、昨年来の金融危機が実体経済にも深く影響を及ぼし、大幅に
悪化しております。

IT業界においても、先行きの不透明感から、製造業では大幅な開発縮小や
中断、金融業でも投資は控えられております。
その他産業においても一様に新規の開発需要に旺盛なものは見られないのが
現状です。

( 以下 略 )
///////////////////////////////////////////

22仕様書無しさん:2009/08/15(土) 16:23:23
『これってマジ?』 質問

Q1 野球部があるって言うのは本当ですか?

Q2 勤務表は1分単位でつけていますか?
   (通常一分単位でつけないといけないというのが労働基準法の
   解釈ですが・・・・・)
   15分切捨てをしていると言う話を聞きました。

Q3 (内定者に対して)入社前研修を熱海でやっているというのは
   本当ですか?

Q4 入社前勉強会をやっているというのは本当ですか?(自由参加です
   か?)

Q5 (Q3、4で)入社前の学生の時間を拘束することになると思いま
   すが、これは給料を支払っているのでしょうか?
23仕様書無しさん:2009/08/15(土) 16:24:36

Q6 客先常駐、常駐という言葉を使っていると言われますが、派遣なので
   しょうか?業務請負ではないのですか?

Q7 業務経歴書なるものを上司が書く、または社員に記入させて、常駐(?)
   先で仕事をする前に面接をしにいくと聞きましたが、本当ですか?

Q8 社員は全員、就業規則を理解しているのでしょうか?

Q9 同じグループの他社の社員が、TCS社員と同じフロアの同じ
   部屋で同じ上司の指揮の下仕事をすると言うのは本当ですか?

Q10 年間の昇給はどのくらいなのでしょうか?

Q11 夏季休暇はどのくらいでしょうか?また年間の休暇は何日と書か
   れていますか?
24仕様書無しさん:2009/08/15(土) 18:17:37
暇なのでマジレス

A1 あります。IPIリーグと言ってITベンチャーの野球リーグです。
A2 15分単位です。
A3 熱海ではありません。自社です。熱海に行くのは入社前合宿ですね。
A4 やってます。早いグループ会社は10月から週2回もあります。
A5 無給です。交通費のみまとめて後払い精算。もちろん昼食代や
   飲み物代なんて出ません。
A6 真の請負業務や派遣業務は少なく、殆どが偽装派遣と思って間違いありません。
   真の業務請負にしても、まともなリーダーがいないため部下に指示を出せません。
   で、結局は契約は請負の癖に業務の指示は客先から受ける偽装となるのです。
A7 客先面接はit派遣業界の常識です。客先面接に落ちればその会社で働くのは
   無理となります。
A8 まともに就業規則を理解している人から転職していきます。
   少なくとも5年以上この会社に残っている人は、社会常識や業務規則など理解できて
   いません。
A9 本当です。その代わり、他グループの社員は派遣単価からTCSに中間マージンを
   搾取され、自社に入るお金が結構減ります。
A10 年間昇給は3年に1回1500円が平均です。毎年の昇給などあるはずもありません。
    優秀な社員だとしても3500円程度の昇給です。

以上。
25仕様書無しさん:2009/08/15(土) 18:19:54
抜けましたので追加

A11 夏休みは2日です。年間休日は120日と唄っていますが、実際は派遣先次第
    なので何とも言えません。
    ただ夏休みは派遣先によっては本当に2日しか取れないところもあれば、
    2日+有休取得で5日間くらい取れる派遣先もあるにはあります。


まあ、転職して10日間休める今の自分の会社とは大違いですけどねw
26仕様書無しさん:2009/08/15(土) 18:39:56
A7は誤りですので訂正させて頂きます。

客先面接ではなくあくまで「事前打ち合わせ」です。
27仕様書無しさん:2009/08/15(土) 20:44:16
>>25
2日+有給休暇って
有給は夏休みではない。
夏休みは漏れなく2日のみだ。
転職して8/12〜19まで夏休みの者より。
28仕様書無しさん:2009/08/15(土) 22:43:45
ここは卒業生スレじゃねぇぞ、場違いだ、失せろ!!
29仕様書無しさん:2009/08/15(土) 22:56:05
1年目の夏休みは?
30仕様書無しさん:2009/08/15(土) 22:58:48
>>27
有休使っても長期休みが取れるだけマシだろ。
TCSの場合、最初の有給は最低限の10日しか貰えず、年々1日ずつ増えていく
やり方だが、その少ない有休を使ったとしても夏休み2日+有給2日程度+土日
を挟んで合計6日取れればマシな方だろ?

転職後の会社は土日を挟んで10連休を推奨しているが、実際の夏休みは1日
しかなく、あとは全て有給休暇取得。
但し仕事の関係上10連休は難しくても最低8連休は確実に休める。
有休は最大の年20日貰えるが、どうせ20日も使い切れないんだから、10連休で
有給を最大5日消化したとしても、後り15日は使い切れない罠。
31仕様書無しさん:2009/08/15(土) 23:03:36
>>30
あんたの事情なんか聞いてねーよ。
この会社の夏休みの異常さを書き込んだのみ。
32仕様書無しさん:2009/08/16(日) 01:12:58
>>29
「新人の癖に生意気に夏休みなんて取ろうとするなよ。ばーーーっかっ」
以上、かわいい名前の黒だんごのありがたいお言葉でした。
33仕様書無しさん:2009/08/16(日) 03:00:28
>>30
初年度は7日分だよ
34仕様書無しさん:2009/08/16(日) 06:35:57
>>30
>>33の言う7日は代休にすりかえられて消滅するよ。
35仕様書無しさん:2009/08/16(日) 09:03:16
うちの支店は会社のイベントで、初年度の有給は半強制的に1〜2日程度消費されてた。
36仕様書無しさん:2009/08/16(日) 13:06:59
自宅待機は年休にカウントされないので仕事休みは結構多い。
37仕様書無しさん:2009/08/16(日) 14:15:11
>>31

この会社を擁護するのは嫌だが、夏休みの回数は特に異常じゃねーよ。
夏の間に何連休できるかの方が重要だ。

有給使っても休ませてくれない会社もあるしな。
38仕様書無しさん:2009/08/16(日) 15:39:27
実際休めるかどうかは奉公先次第だからねぇ。
ただ、色んな会社から来た人がいる現場で、2日ってのは最も少ない方ではあったな。
個人事業主を除いて。
39仕様書無しさん:2009/08/16(日) 16:39:13
今は自宅待機満載、夢のような時代だ。
40仕様書無しさん:2009/08/16(日) 20:22:19
>>37
ゴールデンウィーク盆暮れ正月を常識的に休むために
を特休(笑)に加えて有給を取ったら有給は枯渇する罠。異常だ。
言わせて貰うと貴様の会社もおかしい。奴隷の鎖自慢は止めろ。
ついでに死ね。
41仕様書無しさん:2009/08/16(日) 21:22:57
>>40
手本を見せてくれ♪
42仕様書無しさん:2009/08/16(日) 21:37:15
>>41
♪(笑)
涙を拭けよ
43仕様書無しさん:2009/08/16(日) 21:49:24
世間の休みは関係なく、1月、2月、9月などの稼働日数の少ない日に休む。
残業もしないようにして1人月の下限稼働時間を下回るようにして、少しでも
この糞会社の儲けを減らす努力をする。
44仕様書無しさん:2009/08/16(日) 23:32:26
ゴールデンウイークとか夏休みみたいな馬鹿山に馴染みのない休みがあるときの稼働ってその時の出荷元やタコ部屋や勤務表回収機の仕様によって変わるよね。
45仕様書無しさん:2009/08/17(月) 10:28:05
>>40
有給が枯渇してもな、毎年20日貰えて毎年30日近くになるから、
夏休みに有給使っても余るくらいだ。
それに毎年20日の有給を貰って病気や怪我以外で全部使い切れる会社
なんてよっぽど余裕がある企業か、休みに寛容な大企業くらいだろ。

「夏休みは有給を消化して8連休〜11連休の間で必ず休めよ。」
こう言ってくれる会社をおかしい会社とはこれ如何に?
最大で6日有給を消化する可能性があるが、年の有給残り12日を使い切れるか?
普通は無理だろうが。
46訂正:2009/08/17(月) 10:29:53
×有給残り12日
○有給残り14日

47仕様書無しさん:2009/08/17(月) 10:35:49
>>45は今の会社の話な。

TCSにしても3年目13日の有給取得。
夏期休暇で有給4日使ったとしても残り9日。

GWと暮れに客先都合で5/1,5/2,12/29.1/4を休んだとしても
あと残り5日か。

あと5日もあれば有意義に使えるだろ?
48仕様書無しさん:2009/08/17(月) 11:04:31
>>47
わかったわかった
お前さんのかいしゃは最高だ。
TCSも必要十分な休暇を与えている最高のかいしゃだ。
49仕様書無しさん:2009/08/17(月) 12:03:44
待機もう秋田
50仕様書無しさん:2009/08/17(月) 12:40:42
冬のボーナスは?
51仕様書無しさん:2009/08/17(月) 12:47:06
>>48
当たり前だが最高でもないけど、TCSよりは100倍マシだ。
何より他社への派遣ではないしな。

TCSの夏休みも中小ITにしちゃ2日は普通だと思うがね。
52仕様書無しさん:2009/08/17(月) 13:50:18
>>51
馬糞と牛糞の比較は終わったかい。
俺は東証一部メーカーに転職したんでまだ夏休みだよ。
53仕様書無しさん:2009/08/17(月) 14:04:48
>>50
今も人切りまくってるみたいだし
もしかしたら残留組にはあるんかもしれんね
というか冬なかったらドM以外残らんぞ
54仕様書無しさん:2009/08/17(月) 17:49:12
出るのは内勤だけだろ?
55仕様書無しさん:2009/08/17(月) 19:49:23
一旦権利の剥奪を断行したらなかなか戻らないだろうね。それどころかだんだん少与の支給額や支給条件を厳しくしていくと思うよ。
冬の少与も上期の出荷状況を元に減額されるから絶望的だね。
56仕様書無しさん:2009/08/17(月) 21:28:47
C未満は茄子梨ってのはもう戻らないんだろうな、景気良くなっても。
57仕様書無しさん:2009/08/17(月) 21:30:10
そもそも「権利」でも「約束」でも無いだろう。
刑期がちょっと良い時に凸が書いた幻の就業規則、蜥蜴目がコスト削減できるところを凸に進言しまくっている。
厳しくした分が、蜥蜴目の得点。
58仕様書無しさん:2009/08/17(月) 21:32:31
刑期→景気ね、以外に誤変換では無いかも、だけど。

もともとここの就業規則は30年前の富士通の就業規則の劣化COPY、ここのところ劣化の速度が速まっただけ・・・。
59仕様書無しさん:2009/08/17(月) 22:27:01
リストラ♪リストラ♪
リストラ対象はC未満
おいらもC未満
60仕様書無しさん:2009/08/17(月) 22:33:37
技術はボーナスなし。
なのに営業は出る。
なんで??????
61仕様書無しさん:2009/08/17(月) 22:50:56
>>60
奴隷はクロレラと一緒。物です。
物を売る営業には必要だが、
物にボーナスは必要ないのです。
62仕様書無しさん:2009/08/17(月) 23:10:29
>>59
キヨシロー?
このスレにしては質のいいジョークだな(笑)
63仕様書無しさん:2009/08/17(月) 23:26:53
TCSグループ1万粒のクロレラかぁ〜
でも、リストラしまくったから、社員数は1万人切ったかな???
64仕様書無しさん:2009/08/18(火) 00:52:39
「リストラ」ですらないわな。ただの在庫処分。
65仕様書無しさん:2009/08/18(火) 01:38:20
ちっちっちっ

「リストラ」は経営責任
「退職勧奨」は自己責任
(責任逃れ)
66仕様書無しさん:2009/08/18(火) 08:14:55
ちっちっち

いずれも通常業務、日常茶糞事
67仕様書無しさん:2009/08/18(火) 15:26:18
「リストラクチャリング」とは、本来「事業再構築」の意味だったんだけどね。
日本じゃいつの間にやら首切りのことになったが。
ここは経営者が自身で責任持って判断を下すことが無い(その能力が無い)会社だから、
再構築もなにもないけれど。
68 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/08/18(火) 15:40:48

     /  ̄ ̄ ̄ \ 
    /       / vv  
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__| 通りがかりのバカが知った風な口きくんじゃねぇよ、クズ
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )   ここほど社長ワンマンの会社はねぇよ!!
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
69仕様書無しさん:2009/08/18(火) 18:28:21
「責任持って判断を下す」ことと、単なる思い付きで「やれ」って言うのとは全然違う。
70 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/08/18(火) 22:06:40

     /  ̄ ̄ ̄ \ 
    /       / vv  
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__| 凸以外のだれが責任を取るってぇんだ?、クズ
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )   蜥蜴目が責任を取るとでも夢見てんのか、バァカ!!
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
71仕様書無しさん:2009/08/18(火) 22:18:23
この会社じゃ、誰一人責任など取らない。
凸は真っ先に逃げるだろ。その程度の器だよ。
72仕様書無しさん:2009/08/18(火) 22:49:49
凸がもう直ぐに引退する夢を見ました
73仕様書無しさん:2009/08/18(火) 23:09:13
このグループ抜けて一年になるが、有給だけは取り易かった。
その日にだるいんで休みますとか使ってたしw
ほんとは、遊びだったけどw
今のところは、さすがにそんないい加減には休めないw
休み増えたからいいんだけどw
74仕様書無しさん:2009/08/19(水) 09:06:55
>>73
TCS関係なくね?奴隷出荷しかしてないんだから
休み取れるかはあくまで客先の状態次第じゃねーか
辞める時に有休全部消化してくれなかったし
75仕様書無しさん:2009/08/19(水) 10:13:24
俺、辞めるときに「退職願」と「有給20日間申請署」を出し、
以降出社しなかった。

20日分の給与が支払われたが、本当の有給残は3日だけだった。
76仕様書無しさん:2009/08/19(水) 12:24:47
退職勧奨を受けて、会社都合で辞めることが決まっていて、
今、有休消化中なのだが、
本社の総務から、
有休の時は、会社に来ていないのだから、
交通費は、支給しません。
と言われた。

例えば、有休を10日取った場合、
その10日分の交通費は、支払わないから、
給料から引く、とのこと。
そんな話、初めて聞いた。
おかしくないか?
77仕様書無しさん:2009/08/19(水) 12:30:56
退職することになった。
でも これからどうしよう
78仕様書無しさん:2009/08/19(水) 12:53:06
決まってからやめなさいよ
79仕様書無しさん:2009/08/19(水) 12:59:09
何人まで人減らすのかと・・・
凸は経営者としては失格だな

あ・人格もだw
80仕様書無しさん:2009/08/19(水) 14:39:35
退職強要されたら徹底的にゴネた方がいい。
何しろ今は退職願獲得枚数競争を必死にやってるから、
退職願書かせるためなら多少の条件は飲む。>>75みたいにな。
退職願を書いた後は、>>76みたいなケチ全開になるけどな。
有給残日数にかかわらず、
「解雇なら1ヶ月前に予告する義務があるんだから、少なくとも
 1か月分の給料はよこせ。その間は出社しない。する必要ねーだろ」
くらいのことは言って良い。
それでも、本来の会社都合による整理解雇よりも退職金は少なくて済むんだから、
会社はそれでも得なんだがね。
もっと言えば、まともな会社なら割り増し退職金くらい当然なんだがね。
まともじゃないからね、ここは。
81仕様書無しさん:2009/08/19(水) 14:44:28
>>79
経営センスのカケラも無い。
リーマンショックが起きた後も、のん気にビル建てて自慢して、
正月の新聞見て初めて不況の深刻さに気付いた大馬鹿。
82仕様書無しさん:2009/08/19(水) 16:16:25
そいや、前にシャッチョさんが支店に来た時に
「信用があるから自社ビルを無担保で建てている。」
みたいなこと言っていたけど(うろ覚えゴメン)、
“無担保”ってことはお金借りてるのかな?

もし、仮定の話だけれど、借りているとしたら返し続けているんだよねえ。
人を減らしている状態に目が行くけれど、こっちはどうなっているのかな?

不大門刑事になったりしないよね。
83仕様書無しさん:2009/08/19(水) 20:42:15
担保
【用  語】担保
【よみがな】たんぽ
【意  味】
 お金を借りた人が返済不能になった場合に備えて、貸す側が融資額に見合う物件等を確保する、その物件等を指す。
84仕様書無しさん:2009/08/19(水) 21:39:54
ご自慢の高崎ビルは、無借金で建てたそうだよ。

この世に時間を止める機械があったなら、
凸をボッコボコにしてやるのにな・・・
もちろんメリケンサック付きでw
85仕様書無しさん:2009/08/19(水) 21:56:55
無借金で建てても維持管理や固定資産税などの義務的経費は必要になる。

自社ビルが資産から不良債権になる場合も......

まあ、田舎者経営なんてこんな感じだろww
86仕様書無しさん:2009/08/19(水) 22:02:53
TCSグループは法テラスでも話題になってるそうだ。

労基署でも苦情が上がってるようだし.....ヤクザ紛いの退職強要は不法行為で賠償請求も出来るようだよ。

法律家の先生が言ってたからね!!到底、顧客から信頼を得る会社じゃねーしな。
87仕様書無しさん:2009/08/19(水) 22:03:16
奴隷のお前らが稼いでくるから何の問題も無いw

凸は寝ているだけでいいw
88仕様書無しさん:2009/08/19(水) 22:05:25
ビル建てるぐらいなら、社員のボーナス上げればよいのにね〜

無駄遣いばっかりするから、社員の給料はいつまでも上がらないwww
89仕様書無しさん:2009/08/19(水) 22:18:46
間違いだろ?
>ビル建てるぐらいなら、社員のボーナス上げればよいのにね〜
ボーナス全員に出せばよいのにね〜

儲かりもしない株や、意味不明なM&Aなんか一切しないで
売り上げを社員に還元していれば、もっとまともな会社として
見られるのにねw
90仕様書無しさん:2009/08/19(水) 22:20:34
凸にとっては奴隷にカネやることこそ無駄なんだろうな。
91仕様書無しさん:2009/08/19(水) 22:24:41
まあ、器が小さいんだなw
92仕様書無しさん:2009/08/19(水) 23:38:29
基本情報技術者に受かれば、この会社に入れますか?
93仕様書無しさん:2009/08/19(水) 23:46:00
無資格高卒でも入れる
心配するな
つか入るな
94仕様書無しさん:2009/08/19(水) 23:53:47
この会社がどうにかなったとき、世に放たれる多数の人間を思うと・・・
95仕様書無しさん:2009/08/20(木) 00:07:07
>>94
実はたいしたことはない。
96仕様書無しさん:2009/08/20(木) 00:08:41
自分は電子回路をやっているものですが、
マイコンプログラムの知識をつければ、
この会社でやっていけますか?
おしえてください
97仕様書無しさん:2009/08/20(木) 00:17:04
どんな技術があろうが
金をもらえないので一緒
パソコンのセットアップできればやっていける。
そんな連中と給与の差はない
98仕様書無しさん:2009/08/20(木) 00:24:27
この会社はパソコンのセットアップでお金もらっているんですか?
99仕様書無しさん:2009/08/20(木) 06:16:27
だから今お金がもらえなくなって焦ってるんです
100仕様書無しさん:2009/08/20(木) 08:16:22
ARX(大阪)は9月から教育訓練を日当2000円で始めるらしい。
101仕様書無しさん:2009/08/20(木) 11:15:03
教えてくださいませ。

今、休業中の身なんだけど、これって一応「出勤扱い」になってるの?
それとも出勤ではないのかな?
所属会社はTCSです。
休業説明会では、勤続年数には控除しない。って説明してたのに、勤務表は休業日を祝日設定にする指示だった。
どっちなんだろう?
102仕様書無しさん:2009/08/20(木) 13:11:53
>>94
もう随分と放たれたでしょう。
残ってるのは、何年も前に大企業をリストラされたおっさん連中。
彼らは本来、その時点で路上生活者になって当然だった役立たず。
凸が馬鹿なお陰で数年生き延びただけ。
103仕様書無しさん:2009/08/20(木) 14:01:29
一人あたりGDP推移

1994年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1995年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1996年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 橋本
1997年------●+--------+--------+--------+--------+--------+ 4位 橋本
1998年--------+●------+--------+--------+--------+--------+ 6位 橋本
1999年------●+--------+--------+--------+--------+--------+ 4位 小渕
2000年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 森 (この年から自公連立)
2001年--------●--------+--------+--------+--------+--------+ 5位 小泉
2002年--------+--●----+--------+--------+--------+--------+ 7位 小泉
2003年--------+--------●--------+--------+--------+--------+ 10位 小泉
2004年--------+--------+●------+--------+--------+--------+ 11位 小泉
2005年--------+--------+------●+--------+--------+--------+ 14位 小泉
2006年--------+--------+--------+----●--+--------+--------+ 18位 小泉
2007年--------+--------+--------+----●--+--------+--------+ 18位 安倍
2008年--------+--------+--------+--------+------●+--------+ 24位 福田・麻生
2009年--------+--------+--------+--------+--------+--------● 30位 麻生(落下速度加速中)
104仕様書無しさん:2009/08/20(木) 19:17:43
高山社長は素晴らしいお方だよ。
俺のようなクソムシを主任にしてくれた
105 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/08/20(木) 19:26:16

               ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i   
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::●::  i'
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..  \  /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ
106仕様書無しさん:2009/08/20(木) 22:32:11
ちょっと聞きたいんだが、この会社の給料って、
残業代とかだけ翌月払いで、固定給は当月払いなんだっけ?
9月で退職するんだが、
9月分の給料が9月に入ってそれで終わりなのか、
それとも10月に入ってくんのかってのが気になったもんで
107仕様書無しさん:2009/08/20(木) 22:51:30
>>101 なんらかの裏工作がありそうですね。

例えば給与金額や厚生年金(標準報酬月額)等の改ざんなど調べといた方が得策かと....

休業中の給与は振込まれてるのかい??明細は貰ってるのかい??

不明な点があれば会社にきちんと説明させ、状況を労基署なり法テラスなりに相談した方が早い。

とにかく、自分の思い込みだけで行動すると絶対損をする!!特にTCSはね....
108仕様書無しさん:2009/08/20(木) 23:02:00
>>106
マルチはやめろ
109仕様書無しさん:2009/08/20(木) 23:29:03
凸ホールディングスは9月中に待機者を一掃しようと躍起だな・・
10月以降は残った奴隷にイジメをしかけてくるみたい。
110仕様書無しさん:2009/08/21(金) 00:06:40
お前ら頑張れよ。
可愛い女が多くて助かってるぞ。
ゴチデス。
111仕様書無しさん:2009/08/21(金) 00:12:06
さあ立ち上がれ!!!

ユニオン!ユニオン!
ユニオン!ユニオン!
 (*゚∀゚)∩
 ( ⊂彡
 しーJ
112仕様書無しさん:2009/08/21(金) 01:15:59
いのちの電話につながったけど・・・
話が盛り上がらなかったよ。
完全な素人だね。
113仕様書無しさん:2009/08/21(金) 01:59:10
>>106
同じく、9末退職予定者です。
それ、かなり気になりますよね。普通に考えたら、10/25に9月分の給与が振り込まれると思うのですが。
>>107
一応、聞いてみます。損ですものんね、聞かないと
114仕様書無しさん:2009/08/21(金) 02:46:31
しかしこの会社には勇者はいないのかね。
IBMの勇者みたいに、凸をうったえるような特攻隊やろーは。
まあ腑抜けばかりだから仕方ないか。
115仕様書無しさん:2009/08/21(金) 02:51:42
訴えるより、TCSを大企業にする方法を考えようよ。
大企業になれば、僕らの給料も良くなるし、ボーナスだって支給されるよ!
116仕様書無しさん:2009/08/21(金) 03:33:25
俺は営業だけど、技術は頑張って会社を盛り上げて欲しいよ。
117仕様書無しさん:2009/08/21(金) 05:35:35
給料上がらないのになんで頑張るんだ?
118仕様書無しさん:2009/08/21(金) 07:36:43
>>114
IBMはしがみつきたい会社
TCSは一刻も早く脱出したい会社
腑抜けも否定はしない
119仕様書無しさん:2009/08/21(金) 08:57:00
 /:::::::::::::::::::::::\
           /::::::::::::::::::::::::::::\
         /::::::::入 ̄\::/ ̄入:::::::::::\
        /::::::::/  \ |:| /  ヽ::::::::::::\
       /:::::::::| ヾ-=・=-| | -=・=-"|::::::::::::::\
       /::::::::─|      |      |─::::::::::::::ヽ
      /:::::::/    \__/ ̄ヽ___/    \:::::::::::l
    /:::::::/         ヾ__/         \::::::::::l      ____
    l:::::/               |           ヽ::::::::::l    /
   l:::::/    ───       |    ───    \::::::::::l < うるせー馬鹿
   l:::::/    ___       |    ____    \::::::::l   \
  l:::::/     ___      人    ___      |:::::::l      ̄ ̄ ̄ ̄
  l::::|               /|   |\             |:::::::l
  l::::|             /  |   | \            |:::::::l
  l::::|           / |   |   |  |\           |::::::l
  l::::| (         /  |  |   |  |  \       )  |::::::l
   l:::|  \___/ |   |  |   |  |   |\___/   |::::::/
    \::\   \ |   |   |   |___|  |  |  |  /   |:::::/
     \::\   \   |  _/  \_ |  | /    /::::/
      \::\    \___/        \_/    /:::/
       \:::\                       /::/
        ⊂二二二二二二二二二◎二二二二二二二二つ
120仕様書無しさん:2009/08/21(金) 09:36:31
似てるな
121仕様書無しさん:2009/08/21(金) 09:45:25
頑張って売り上げが伸びたら、豊栄・高栄といった凸一族の会社のリース料が上がるだけです。
122仕様書無しさん:2009/08/21(金) 09:51:18
家賃収入も増えるんじゃない?
123仕様書無しさん:2009/08/21(金) 10:56:35
北関東の日○支店が潰れたそうです。
支店の閉鎖は何件めですか?
(まさか日○支店がトップバッターとは思いませんが)
他の支店で潰れたところがあったら、どなたか教えて下さい。
潰れたって聞くと、快感を覚えるので!
124仕様書無しさん:2009/08/21(金) 12:13:19
Internet Archive [http://www.archive.org/index.php] でTCSの「事業所一覧」ページを
さかのぼってみると、最近アーカイブに保存されたのが2007年10月23日(↓)だったよ。
[http://web.archive.org/web/20071023163338/http://www.tcs-ipnet.co.jp/company/branch.html]

このページと現在のページとで比較すると拠点が、
  増えた:盛岡、姫路、北九州
  減った:前橋、日立、川越、さいたま、横須賀、調布
首都圏で拠点統合、それ以外の地域では拠点拡張ってのがここのところの流れなのかな?

でも会社のサイトのトピックス一覧には減った拠点についてはなんにも触れていないし、
 >川越支店を開設いたしました。 [07/1/15]
 >調布支店を開設いたしました。 [07/4/1]
この2拠点が2年経ったら無くなった(?)っていうのもなんだかなあ……。
125仕様書無しさん:2009/08/21(金) 12:31:16
調布は多摩リサーチセンター(仮称)の準備室だったろう。
多摩リサーチセンターの構想が潰えたら無用の介。
126仕様書無しさん:2009/08/21(金) 14:48:59
>>124
このご時勢で『地域では拠点拡張』ってのはあり得ないと思いますがね?
ついに凸は認知症に突入♪♪
127仕様書無しさん:2009/08/21(金) 16:02:44
ここのグループのムトーアイテックスって、ハローワークにいつも求人
出しているよね。
128仕様書無しさん:2009/08/21(金) 16:38:06
>>123
にっせいさんの方針でストップが決まったから、しかたないよ
129仕様書無しさん:2009/08/21(金) 16:54:54
janeの隠し機能

1.書き込みウィンドウを出し半角入力に切り替える
2.Wキーを押しっぱなしにする
3.Wキを押しっぱなしにしながらsageのチェックするところをおもむろにクリック
130仕様書無しさん:2009/08/21(金) 17:04:58
有休消化の時の定期代、
TCS含む他のグループ会社は、払われているのに、
AIS〇Lは、絶対に払わないと取締役が言う。
就業規則に、書いてある!と強気で言われたが、
有休の時は、通勤手当を支給しない、とは書かれていないし、
同じグループ会社で、AIS〇Lだけ違うなんてあるのか?
退職時の嫌がらせか?

総務の人には、有休消化させてもらえるだけ、
ありがたいと思え、的なことを言われるし。
それを辞める時の条件にしたのに、この言われよう。
この会社って…
131仕様書無しさん:2009/08/21(金) 18:27:54
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132仕様書無しさん:2009/08/21(金) 19:00:05
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133仕様書無しさん:2009/08/21(金) 19:03:58
有休消化の時の定期代、
今になって総務から、
支払うと言ってきた。
??
今回、上の人に強くお願いして、出してもらうことになりました。とのこと。
あの取締役が簡単に方針を変えるとは思えないし、
ほんとは、最初から支払われるべきもの、だったんじゃないのか?

あまりに強く、出さない、と言ったものだから、
今更、出すべきものでした、とは、言えない?(笑)
とにかく、みなさん、
有休消化の時の通勤手当は、
貰えますよ!
134仕様書無しさん:2009/08/21(金) 22:14:54
赤字を少しでも減らすためのイレギュラー運用はこのグループ全体では日常茶番事だよ。
「就業規則」が奴隷の手元にないことを良いことに改竄し放題。
おかしいとおもったは広めてあげるといい。
135仕様書無しさん:2009/08/21(金) 22:20:21
就業規則は会社の都合のいい内容だ
それにはむかいたい場合は

ユニオン!ユニオン!
ユニオン!ユニオン!
 (*゚∀゚)∩
 ( ⊂彡
 しーJ
136仕様書無しさん:2009/08/22(土) 00:01:13
就業規則とは言っても、すべて会社の思惑どおりにはいかないですよ。

仮に記載されていたとしても社会通念上、不法行為と見なされれば損害賠償請求も出来ますからね.....

この辺は法律家の方に聞いてみると良いですよ。

もう一度言いますが、就業規則がすべてではありません!!逆に言えば無謀な改ざんこそ不法行為ですから!!

137仕様書無しさん:2009/08/22(土) 00:04:03
>>136
お前は馬鹿だな。
痛い目見ないとわからんらしいな。
138仕様書無しさん:2009/08/22(土) 00:13:05
IP抜いた
痛い目見さしてやろう
139仕様書無しさん:2009/08/22(土) 00:36:04
低能底辺派遣会社の茶番劇w
140仕様書無しさん:2009/08/22(土) 01:16:19
この辺は法律家の方に聞いてみると良いですよ。
この辺は法律家の方に聞いてみると良いですよ。
この辺は法律家の方に聞いてみると良いですよ。
この辺は法律家の方に聞いてみると良いですよ。
この辺は法律家の方に聞いてみると良いですよ。
この辺は法律家の方に聞いてみると良いですよ。
この辺は法律家の方に聞いてみると良いですよ。
この辺は法律家の方に聞いてみると良いですよ。
141仕様書無しさん:2009/08/22(土) 06:30:01
給与規則を改定してくれ!
マジック手当を廃止して、基本給に含めてくれ!
せめて世間と同じ水準の給与にしてくれ!
142仕様書無しさん:2009/08/22(土) 06:35:46
某グループ会社より。
昨日久々に本社に出社したらクーラー壊れてました。

経費削減のため直さないそうです。
本当にありえない。
143仕様書無しさん:2009/08/22(土) 06:47:10
>>136
 時間外労働の賃金を支払わないって事になったら
 損害賠償請求でも何でもできるでしょね!
 基本的に、あれに書いてある内容は悪質でないけど、ギリギリのライン。
 しかも、やばそうな規則等は次の年に切り替えてるぞ。
 

 
144仕様書無しさん:2009/08/22(土) 07:07:55
ここ残業代だけはちゃんと出るよね
145仕様書無しさん:2009/08/22(土) 07:50:47
ここは労働基準法>就業規則だが、
労働基準法をすり抜けている就業規則の場合は
就業規則(会社)>労働基準法となっている。

ここが要注意点ね。
146仕様書無しさん:2009/08/22(土) 08:48:45
>>141
マジック手当て抜いたら、ナスを年間2ヶ月とか1ヶ月にするだけですよ。
世間並みになることはない。
147仕様書無しさん:2009/08/22(土) 08:49:42
TCSになにかを求めることは間違ってる。
TCSを見捨てるのが正しい。離れろ。関わるな。
148仕様書無しさん:2009/08/22(土) 10:08:34
TCSが自分に何をしてくれるかを問うんじゃない! 自分がTCSに何をできるかを問え!


JFKの演説みたいだなw 
149仕様書無しさん:2009/08/22(土) 10:52:49
退職勧奨って首都圏でもやってる?
150仕様書無しさん:2009/08/22(土) 10:59:23
首都圏こそ主戦場!!
151仕様書無しさん:2009/08/22(土) 12:14:25
退職勧奨?知るかカス!

ユニオン!ユニオン!
ユニオン!ユニオン!
 (*゚∀゚)∩
 ( ⊂彡
 しーJ
152仕様書無しさん:2009/08/22(土) 13:03:07
>>148
TCSになにかをしてやる必要はない。
153仕様書無しさん:2009/08/22(土) 15:49:24
凸のためにビルや会社の購入資金を稼ぐのだ
154仕様書無しさん:2009/08/22(土) 21:03:11
>株もね
155仕様書無しさん:2009/08/22(土) 21:58:39
>>115
どんだけ利益出しても、凸さんの懐を肥やすだけ

そして、またグループ会社とかビルが増える

何かと理由をつけてボーナスは据え置き or 下がる
156仕様書無しさん:2009/08/22(土) 23:09:39
凸の懐肥えるのも一瞬だけどね。
すぐ株に投じて、スっちまうんだよな。馬鹿だから。
157仕様書無しさん:2009/08/22(土) 23:18:45
そんな無駄金許すな!!!

ユニオン!ユニオン!
ユニオン!ユニオン!
 (*゚∀゚)∩
 ( ⊂彡
 しーJ
158仕様書無しさん:2009/08/23(日) 00:32:00
つか、TCSに残れば残るほど、転職が厳しくなるんだが。
30歳まで転職するべきかと。
159仕様書無しさん:2009/08/23(日) 10:58:27
さびれた時代
160仕様書無しさん:2009/08/23(日) 11:04:55
>>158
確かに。年齢や業界経験年数なりの実務経験ってものを積むことが出来ないからな。
転職しようにも「え?○○歳で××もやったことないんですか」となる。底辺スパイラル。
161仕様書無しさん:2009/08/23(日) 12:15:11
営業の連中は「技術者はワンランク上の仕事が出来るよう自己研鑽せよ」
とか言うけど、その営業がとってくる仕事がワンランクもツーランクも下ばかり。
162仕様書無しさん:2009/08/23(日) 12:31:43
「キーボードやリモコンのボタンを押す速度を上げろ」と言うことだよ
163仕様書無しさん:2009/08/23(日) 12:35:06
>>160
本人はできるつもりで「できます!」と答えて
少し深堀質問されると的を射ない回答
すこし呆れ顔されたくらいで逆切れする底辺スパイラル

数ヶ月で転々と数だけ奴隷作業をこなすことを(こなせてると思ってるのは本人だけだが)
転職の足がかりと勘違いしているやつらに多いw
164仕様書無しさん:2009/08/23(日) 18:06:02
>>183
ベンキョーなりますww
165仕様書無しさん:2009/08/23(日) 18:29:01
>>183!、ミドルパスだ、頼んだぞ!!
166仕様書無しさん:2009/08/23(日) 21:40:46
>>183
オマエ頭いいな!
167仕様書無しさん:2009/08/24(月) 15:25:13
>>183
神!!www
168仕様書無しさん:2009/08/24(月) 19:02:53
今日も仕事ないぜ
169仕様書無しさん:2009/08/24(月) 23:33:19
はげ
170仕様書無しさん:2009/08/24(月) 23:47:23
>>169
凸が?
171仕様書無しさん:2009/08/25(火) 01:27:06
>>100
尼崎でやるらしいな。
教育訓練の助成目当てなんだろうが6月8日にでた厚生労働省の通達で
通常業務(会社の指揮命令権)として行う必要があるから給与は100%保障しなければならないはず。
2000円程度の日当程度では論外。
172仕様書無しさん:2009/08/25(火) 02:31:28
仕事したくねー。転職もメンドクセー。
でも金は欲しいよ。
今は派遣先にいるけど、仕事しないで自宅待機で一生過ごしたいなー
173仕様書無しさん:2009/08/25(火) 06:42:22
>>170
歩兵
174仕様書無しさん:2009/08/25(火) 07:37:17
>>171
勉強会って名目で強制じゃないとか言ってやるんだろうな。ひきょーくせー。
どうせ、大して役に立たないことしか教育しないくせに。
175仕様書無しさん:2009/08/25(火) 08:26:27
>>174
いや今回のは外部委託の講座だよ。
だから雇用調整助成金の教育訓練加算の助成を狙ったもの。

講師にいくらかかるのかにもよるが6月ぐらいまでの助成金の規定だったら、
教育訓練による6000円の加算により会社側が利益を得られる場合のある制度だった。
176仕様書無しさん:2009/08/25(火) 11:18:10
とことん国からカネを騙し取ろうってことだな。
177仕様書無しさん:2009/08/25(火) 11:52:07
厚生労働省のリーフレットも悪い。
http://www.worknavi.niigata-roudoukyoku.go.jp/sanjo/joseikin/koyouiji.pdf

========================================================
ニ教育訓練実施日に支払われた賃金の額が、労働日に通常
支払われる賃金の額に0.6を乗じて得た額以上であること。
========================================================

この部分の記述が変わっておらず無知な経営者は勘違いしてしまうだろう。
これだと休業と同じ6割保障でいいと思ってしまうだろうが、これはあくまでも
助成の為の要件であり、従業員に対して教育訓練の受講を義務ずけるということは
指揮命令権の行使であり労働基準法により100%の賃金を保証しなければならない。

また、休業制度と教育訓練は全く別の位置づけによるものである。
助成制度の枠組みとしてまとめて広報するからさらに誤解を招いている。

もともと労働局の見解としても教育訓練は通常業務の中で行われることを意図していたが、
制度の不備により休業制度と混同され休業中に教育訓練を受けさせるという解釈が横行した。

これを是正することが6月8日の通達の意図の1つだが、やはり役人は馬鹿だから全く周知できていない結果となった。
178仕様書無しさん:2009/08/25(火) 13:20:37
仮定の話で申し訳ないのだが、もし特定派遣業の登録をしているのであれば
待機者の処遇として単価向上を目的とした教育計画を立てて厚生労働省に登録申請しているよね。
教育訓練自体が雇用維持のためではなく、本業の一部になると思うんだけれどなあ……。

それはそうと、教育訓練はまず初めに役職問わずホウレンソウ栽培でもしたらいいんじゃないかな?
179仕様書無しさん:2009/08/25(火) 13:48:44
>>178

教育計画は今回の助成対象外の↓だけで個別技術に関するものはしていないはず。そもそもする能力もないし。
===========================================================================================================
イ当該企業において通常の教育カリキュラムに位置づけられているもの。(例)入社時研修、新任管理職研修、中堅職員研修
===========================================================================================================

今回の助成は技能向上であっても上記に含まれていなければ認められる。


ただし、>>177 のように労働基準法違反になるだろうから後から密告でもしてやれば助成金取り消しの上、
給与の未払い請求で大赤字になるだろう。
180仕様書無しさん:2009/08/26(水) 00:06:02
悪質なパワハラまがいの退職勧奨の実況中継誰かうpして
181仕様書無しさん:2009/08/26(水) 11:22:11
ボイスレコーダーだけじゃなくてこういうのも買っておけよ、うつべにUPすれば大受けだぜぃ!!

★2499円〜100個★
 130万画素8GB対応
 ボールペン型マイクロビデオカメラ
 ⇒ http://sa.item.rakuten.co.jp/shopworld/a/10041735
182仕様書無しさん:2009/08/26(水) 19:22:14
なあ?勤続6年で会社都合退職の場合、退職金どのくらいかな?
50いく?
183仕様書無しさん:2009/08/26(水) 20:00:59
>>182
野口さん120枚くらいだな。
よかったな。50枚こえてるぞ。
184仕様書無しさん:2009/08/26(水) 20:06:40
30-40くらい
185仕様書無しさん:2009/08/26(水) 22:05:14
>>183
お前ら、ほんとはそこそこ頭いいんだよなw
186仕様書無しさん:2009/08/26(水) 22:35:19
いいかどうかわからんが野口さん50枚くらいの価値は有るかと・・・

でも判断するのは凸&蜥蜴だからな。
187仕様書無しさん:2009/08/26(水) 22:51:40
なあ、ナスとか自宅待機→退職勧奨するやつが
まともな退職金を出すと思っているのか?
188仕様書無しさん:2009/08/26(水) 23:37:58
>>186
>>183は、>>164-167に対応してたのかと思っちゃったよ。
189仕様書無しさん:2009/08/26(水) 23:45:01
退職金っつーか、いままで毎月強制的に徴収されてた 何と会 の金が返ってくるだけじゃね?

今は半年稼動が無い連中をバシバシ切ってるね
酷いったらありゃしない
190仕様書無しさん:2009/08/26(水) 23:51:16
何とか会の金は変換されないよ

今はひと月稼動が無いと切られる
次回稼働が見込めない椰子は返品即退職勧奨w
191仕様書無しさん:2009/08/26(水) 23:54:09
192仕様書無しさん:2009/08/27(木) 00:05:32
さすがブラックはやることが違うわ
193仕様書無しさん:2009/08/27(木) 00:19:24
なんか、この会社の女性比率高くないか? 半分近くいるぞ・・・
うちの会社なんて、10人に1人もいないのに(しかも事務ばかり)・・・
もしかして社をあげたハニートラップか (^ω^;)
194仕様書無しさん:2009/08/27(木) 00:32:53
稼動してたのに切られた(´・ω・`)
195仕様書無しさん:2009/08/27(木) 01:26:41
今日だけでグループ全体相当切られたらしい
196仕様書無しさん:2009/08/27(木) 02:09:22
俺も切られたよ。
俺のような優秀な人材は、何処に行っても引っ張り凧だろうけど、TCSごときドキュン会社に切られたのは悔しい。

来月から年内いっぱいはニートして、1月から就職活動して、2月から働くかな。
197仕様書無しさん:2009/08/27(木) 02:15:13
休業期間3ヶ月目突入前に呼び出しキタ\(^o^)/コエー

これだけはやっておけ(主張しろ?)的なことがあったら
忠告お願い致しますorz
198仕様書無しさん:2009/08/27(木) 08:43:47
転職活動だなw
199仕様書無しさん:2009/08/27(木) 09:23:15
たまにやる気のない営業が形だけ案件もってくる
うぜえ。死ね。
次の月に入る前にやめたほうが金もらえるんだろうか?
200仕様書無しさん:2009/08/27(木) 10:39:43
>>197
まず労働局や労基署に相談する。(電話で良い。自分は名乗らなくてもかまわない。会社名はしっかり伝える)
退職願をあっさり書かない。ゴネる。出来るなら録音する。
201仕様書無しさん:2009/08/27(木) 10:55:47
まず、切られたからと言って「それでもここにしがみ付きたい」ってヤツはまず居ないよね?
となると、切られるにしてもあとはカネってことだよな。どんだけカネ出させるか。休みよこせってのも実質カネだよね。
会社にしてみりゃ、いかに安上がりに切るか。その攻防。相手は人を騙すプロ。
こっちも労働局などのプロの助言をまずは求める。そうしなきゃフェアじゃない。
202197:2009/08/27(木) 13:23:25
皆さんレスありです

辞める気は満々だったが相手の都合のいいようには辞めたくないので
出来る限りゴネてこちらにとっての好条件で辞められるよう努力してみます

取り合えずプロに相談からしてきまノシ
203仕様書無しさん:2009/08/27(木) 15:04:38

退職願を書かせるのは、有給消化を制限するため。
退職届と意味合いが違ってくるらしい。
退職予定日までに有給を全部消化させないような引継予定を
組んできたので、ハロワに相談したら、退職願にすると会社
はそういうことができるようになるらしい。
退職日が決めて、それまでに有給を全部消化したいのなら、
まず内容証明・受取証明で退職届を総務に提出すべきだった
みたい。
でも結局会社へ行っても引継以外の仕事は全くしなかったし、
有給も半分くらいは取れたので、転職先も決まっているのに
無駄なエネルギーを使うのもな−と思ってちょっと妥協して
しまったおれは甘口ダメ系...だったかも。
でもそんな言葉遊びみたいなことで、労働者の権利を制限できる
ようにしてあるのは、やっぱり役所と悪徳企業は同穴のムジナだ
な。両方とも労働者裁判で全員縛り首にして欲しい。
これから転職決めて辞める人はだまされないように!
けっこうちょっとしたことで自分の権利が守れたり、制限されたり
するよ。
204仕様書無しさん:2009/08/27(木) 15:15:16
本来、こっちが辞めさせてくれってわけじゃなく会社側が一方的に辞めさせようとしてるんだから、
解雇になる筈なんだよね。解雇なら、解雇の1ヶ月以上前に予告通知書を発行しないといけない。
妥協して退職届を書くにしても、1か月分以上は給料よこせと言う権利は当然ある。
あと、「解雇になるとキミの経歴に傷がつくよ」と脅すけど、これ全くの嘘。懲戒解雇じゃないんだからね。
会社側の都合による整理解雇なら、経歴に傷がつく筈が無い。
要するに、解雇の方が会社にとって都合が悪いから、なるべくそうしたくないだけ。
205仕様書無しさん:2009/08/27(木) 18:04:13
おい!
今日は5Fがいっぱいだったぞ!
始まったか?
206仕様書無しさん:2009/08/27(木) 18:05:41
>>200
録音だけじゃなく録画してよ♪
UTUBEにUPされたらバカ受けだよ、誰かやってくれよ〜♪

★2499円〜100個★
 130万画素8GB対応
 ボールペン型マイクロビデオカメラ
 ⇒ http://sa.item.rakuten.co.jp/shopworld/a/10041735
207仕様書無しさん:2009/08/27(木) 18:07:14
>>205
集められていたのはどういう奴らだった?
子会社のトップクラス? TCSの主要拠点長クラス? それともどこかの子会社特定?
208仕様書無しさん:2009/08/27(木) 18:40:38
>>207
常にドアが閉まっている状態。
どんな奴らが中に居たかはわからん。
209仕様書無しさん:2009/08/27(木) 18:54:38
グループ全体
9月末付
9月末時点未稼働全員
1000人以上
退職勧奨(あくまでも解雇ではないといいはっている)
TCS-HDからの一斉指示(ごく最近)

みんな退職願だすなよ。
退職願という名の退職勧奨への同意書だから。
(書面に退職勧奨と書くらしい)
210仕様書無しさん:2009/08/27(木) 18:59:17
全グループで1600程削減らしい。俺も退職届けを書くのか書かないのか考えて来いと言われている
211仕様書無しさん:2009/08/27(木) 19:16:22
今、最も凸が嫌がることを教えてやるよ。

マジ組合作れ!!!
個人個人でも、同期同士、顔見知りでもいいから、
ガンガンに組合加入して攻撃してやれ。
212仕様書無しさん:2009/08/27(木) 19:28:49
ところで雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金って受けてるの?

もし受けてたらこれが最大の攻撃材料になるな。
在庫処分にしたら助成いらないと思っているかもしれないが、すでに受けた分も全部返金&罰則で大赤字だ。

うちの飼い主は休業で6割とはいえ負担だと喚いていた。
助成受けてたら会社負担は数割と社会保険の労使折半分だけだろ。
これに教育訓練の6000円でも加えたら稼働率50%でもなんとかなるはず。
213仕様書無しさん:2009/08/27(木) 19:48:45
組合作って名ニカ改善されるとは思えないけど凸虐めになるなら作ったら?
待機で暇な奴いっぱいいるし、TCSはそこそこ知名度高いから事務手続き引き受けてくれるNPOとか弁護士とか出てくるよ。
214仕様書無しさん:2009/08/27(木) 19:59:52
なんで9月末なの?
215仕様書無しさん:2009/08/27(木) 20:22:38
>>214
半期できりがいいし、今からだと30日以上で最短の月末だし。
216仕様書無しさん:2009/08/27(木) 20:27:50
会社都合でやめることに同意してくれた。
たすかったぜ。
217216:2009/08/27(木) 20:28:30
なんか誤解与えるレスだったけど、辞めるのは俺ね。
218仕様書無しさん:2009/08/27(木) 20:31:23
なんのなんの。
これからは毎月末が生ゴミの日だぜ。

実際、理由はいくらでもあるんじゃね?
馬鹿山が好きな後手後手を繰り返してたらいろいろヤバくなってきたんだろ。
219仕様書無しさん:2009/08/27(木) 20:50:49
最近じゃ案件終了したら即自宅警備員だもんな
ついこないだ主任になって得意満面だった奴が
自宅待機を申し渡された時の憔悴した顔が忘れられないよ
220仕様書無しさん:2009/08/27(木) 20:54:50
2年前までの好景気のときに卒業しなかった人は池沼なんですか?
221仕様書無しさん:2009/08/27(木) 20:57:28
douyarasourasii
222仕様書無しさん:2009/08/27(木) 21:02:10
係長まで切るのかよ・・
223仕様書無しさん:2009/08/27(木) 21:08:54
人材を育てる気がないからな、この会社

本社では2chをチェックする仕事があるみたいだぜw
224仕様書無しさん:2009/08/27(木) 21:11:14
こりゃ大変だな。
しがみ付きたい管理職のせいで>>194みたいに稼働中でも弾き出される奴が続出するぞ。
225仕様書無しさん:2009/08/27(木) 21:29:09
>>216
退職勧奨に同意でも一応は会社都合なんだよ。
次が決まっている場合なら早く辞めるときに会社都合にできてラッキーだが、
そうでないなら馬鹿でしかない。

今回は強行に9月末でクビにしようとするだろうが、同意せず労働局への相談、それをちらつかせれば転職活動の時間かせぎができる。
わずかな休業手当でも1日でも先延ばしできたほうがいいだろ。せっかくの自宅待機なんだし。
解雇なら30日以上前の通知、もしくは解雇予告手当(またはその両方のあわせ技)が必要だし。もうすぐ9月に入る。

そういえば俺の飼い主はもうクビが確定したと思い込んで9月は満額払うから休業の同意書を提出しなくてもいいって言ったから提出しなかったな。
一応、休業通知が来たから休業は有効なんだろうが、引き伸ばしした上で満額ださせるネタには使えるかも。
226仕様書無しさん:2009/08/27(木) 21:34:20
勧告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
227仕様書無しさん:2009/08/27(木) 21:36:30
退職勧奨を拒否したら、どうなる?
引き続き休業?
228仕様書無しさん:2009/08/27(木) 21:38:43
>>225
自分の場合は、失業給付金を貰う予定なので、休業が長引いてしまうとその基本額が減ってしまうから早めに退職したかった。
雇用保険の失業給付金は退職日の直前日から6ヶ月の平均給与で決まるんでな。
229仕様書無しさん:2009/08/27(木) 21:41:28
>>228
休業期間はその3ヶ月に含まないよ
230229:2009/08/27(木) 21:42:44
6ヶ月の間違いでした。
いずれにしても休業というか休業以外の日が11日(ぐらいだったか?)未満の月は含まない。
231仕様書無しさん:2009/08/27(木) 21:46:14
参考までに
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/heikinchingin.htm
2.平均賃金の計算から除外されるもの
B使用者の責めに帰すべき事由による休業期間
232仕様書無しさん:2009/08/27(木) 21:46:41
>>230
それが含まれちゃうんだよw
休業補償金が出てる日は出勤日とみなしちゃうんで。
死角だな、ある意味。
233仕様書無しさん:2009/08/27(木) 21:49:10
>>231
さんくす。そうなのか。11日未満の日は含まないんだ。なるほどですわ。
234233:2009/08/27(木) 21:53:21
>>231-232
どっちが正解ですか?
235仕様書無しさん:2009/08/27(木) 21:55:01
>>232
詳しい情報ソースなどありましたら教えて頂けないでしょうか?
休業は60%以上補償しなければならないので、「使用者の責めに帰すべき事由による休業期間」が除外されるのは
支払われない、つまり違法な状態のみということになるのですが。
236仕様書無しさん:2009/08/27(木) 21:57:21
組合つくってもまとまりねーじゃんwwww
237232:2009/08/27(木) 21:57:52
>>235
知恵袋だけど、参考までに。
たぶんだけど、休業なのに補償が一切ない場合だけじゃない?基本額の計算から除外されるのは。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1329644808
238仕様書無しさん:2009/08/27(木) 21:59:55
>>232
休業補償金って雇用調整助成金ですか?
>>212でも助成金の話をだしているが、やっぱり助成金受けてるというので正解?

[参考]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126484006
239232:2009/08/27(木) 22:05:29
>>238
その知恵袋の回答だと、休業補償中は除外だね。
どっちでしょうかね・・・
240仕様書無しさん:2009/08/27(木) 22:05:43
組合加入してかき乱してやれ!!!
色んなところから圧力掛けたら凸HDの弁護士じゃ対処できんw

ユニオン!ユニオン!
ユニオン!ユニオン!
 (*゚∀゚)∩
 ( ⊂彡
 しーJ
241仕様書無しさん:2009/08/27(木) 22:08:43
242仕様書無しさん:2009/08/27(木) 22:11:09
すみません。誤爆です。
>>239
もうひとつ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1125701991

知恵袋の情報信頼性はともかく、休業補償金ってのが休業手当を指すなら普通に考えて除外だと思います。
雇用調整助成金だとするとわかりかねます(この制度はほとんど思いつきで改悪されつづけていますから)。
243232:2009/08/27(木) 22:13:22
>>242
今回のTCSの休業は国からの雇用調整助成金だよね。
ということは、除外されない?
244仕様書無しさん:2009/08/27(木) 22:20:15
わからんことは労働局などに聞いた方がいいよ。
出来れば複数の公的機関に相談した方が良い。担当によって見解が違うかもしれないしね。
労働局と労働基準監督署の自宅所轄と会社所轄両方とか。あと、会社の名前をしっかり出そう。
関連なら東京コンピューターサービスの関連で、経営者は1人で実質同じ会社だって説明してね。
245仕様書無しさん:2009/08/27(木) 22:25:27
労働局と労働基準監督署なんか使ったって何にも変わりはしない・・・

凸に一発食らわせたいなら、どっかの組合に加入して文句いえ!!!

会社都合ではなく、退職勧奨って言ってきたら組合なら反撃できるぞw

おまえら全員で会社都合 → ウマー
246仕様書無しさん:2009/08/27(木) 22:30:35
>>243>>232さん
雇用調整助成金を理解されていますか?

まず「休業補償金が出てる日は出勤日とみなしちゃうんで。」といわれたのはあなたです。
「休業補償金」という用語は混乱の元となるのでここでは助成金と休業手当の2つにわけましょう。

休業手当は助成金の制度とは関係なく従業員が休業時に受け取る賃金の最低保証です。
(雇用調整)助成金は会社が休業している従業員に支払った賃金の一部を助成するものであり、従業員が受けるものではありません。

普通に考えれば会社が国から助成を受けることによって失業者の失業手当に不利益が生じるなんてとんでもない事だと思います。
(そうであれば個人的には国家賠償請求ものだと思います)
しかし私は情報ソースを持っていないため無いとは断言できません。
((雇用調整)助成金については正確な情報が不明瞭なことが多く別件でしらべたときにもさまざまな解釈が多数でてきてわかりませんでした。)



★ところでここ(TCSおよび関連会社)が助成金を受けているのは確定でしょうか?
 ごぞんじの方、情報をお願いします。
 (休業制度導入時にうわさとしては聞いていましたが私の飼い主はしらないとしかいいませんでした)
247232:2009/08/27(木) 22:36:52
>>246
長文ありがと。
なるほど、奥ふかいなぁ。
この文章読めば、なるだけ休業でも会社に居ついて、6割もらいつつ、転職活動、限界きたら失業給付金をもらったほうがよさげだな
248仕様書無しさん:2009/08/27(木) 22:37:06
>>245
上でなんどもでているが、「退職勧奨」でも会社都合なんだよ。
勝負のしどころは解雇だといわせる(それか転職先がきまるか)まで退職を引き伸ばすことなんだよ。

ただ、>>228>>232のはなしで休業が長引くのは失業手当に不利になるんじゃないかという意見がでたので
そちらを先に片付けたほうがいいかな。
俺は>>228>>232のはなしは誤りで退職を引き伸ばしたほうがいいと思うが。
249仕様書無しさん:2009/08/27(木) 22:38:40
>>246
助成金助成金助成金ってうるせえなw
TCSおよび関連会社は助成金の申請して貰ってるよ
そんなこともしらねえで休業してんのか?
250仕様書無しさん:2009/08/27(木) 22:41:33
>>247
休業の6割なんて凄い少ないぞ?
自宅から通っている奴はまだしも、一人暮らしの奴はアウト!!!

>>248
解雇なんて凸がOK出すはずないだろ?
空気嫁
251232:2009/08/27(木) 22:45:23
>>250
いけますよ、ぜんぜんw
手取り12万くらいでしょ?余裕です。
怖いのは辞めてからの国民健康保険等の保険や税金を失業給付金のみで支払えるかです。
252仕様書無しさん:2009/08/27(木) 22:46:41
>>237のリンク先を読み飛ばしていた。
このリンク先に対する意見はループするかんじですが>>235です。
「補償が一切ない場合」というのは違法な状態のみだと思います。
253仕様書無しさん:2009/08/27(木) 22:47:34
自宅警備になる前に悪い所は治しとかないとね、虫歯とか。
254仕様書無しさん:2009/08/27(木) 22:47:50
>>251
お前何年目?
12万なんて額出ねえぞ?
255仕様書無しさん:2009/08/27(木) 22:47:54
弱小組合作るならどこかの支部になれば手続きは楽。
因みにIBMは全金IBM支部、過激で有名。
256仕様書無しさん:2009/08/27(木) 22:52:32
>>251
それだと月給30万以上になるけれど年配で役職者?

厳密にはここの休業手当は60%+αだけれど計算を簡単にする為に60%とすると
 12万 ÷ 0.6 ÷ 0.6 = 約33万

首都圏の20代前半なら20万いかないだろうから
 20万 × 0.6 × 0.6 = 7.2万
になって社会保険や税金控除したら4万ぐらいになってしまう。
257仕様書無しさん:2009/08/27(木) 22:55:24
>>253
俺は自宅警備(休業)になってから歯医者に集中的にかよって全メンテしてるよ。
金はないけれど時間はある(自宅警備員になる前は土曜日しか行けないから足が遠のいていた)。
258232:2009/08/27(木) 22:56:47
馬鹿だなぁ、おまえらw
いいか?60%になるのは、技術手当てと基本給だけだろ。
住宅手当や通勤手当は100%支給。
しかも1ヶ月丸まるの休業じゃないし。(4日ほどの出勤)

ちなみに、5日間の休業の月は手取り20ほど貰えたので、そこから計算すると次は15くらいだな、手取り。
259232:2009/08/27(木) 22:57:35
訂正
手取り20→総支給額20万
260232:2009/08/27(木) 22:58:54
訂正2
15くらいだな、手取り→12くらいだな、手取り
261仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:02:29
>>232
お前の無能さに乾杯w

>>256
正解!!!
262仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:04:48
>>258
馬鹿はお前だ。
自分の書いた文章を読み直して来い。
仮に15万というのが1ヶ月全休業の場合としてもそれに0.6かけたら9万だ。

>>256はあくまでも簡略化して書いた結果でまあ実施には住宅手当と通勤手当の分を加算しても新人なら手取り6,7万だろ。
>>250がいってるのはあくまでも休業手当の6割しか失業手当を得られない場合を指している。
263仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:05:09
退職届(届か願かは忘れた)に「退職勧奨による」って書くと、
ハロワの扱いは会社都合になるよ。だから失業手当給付3ヶ月待機にはならない。
解雇と退職勧奨の違いは、恐らく退職金の違いと思われる。
けど、その根拠となる規定が公開されてないのでわからない。

ま、相手はとにかく退職願を書かせることが目的だから、ギリギリ粘って
譲歩を引き出すのが良いと思う。
「退職勧奨による」で会社都合扱い、1か月は出社しないで給料貰うという
ところまでは普通に譲歩する筈。お人よしだとそれすら逃しちゃうだろうけど。

労働局などに相談するのは意味があるよ。公的機関にここをしっかり印象付ける
ことが出来る。それによって事態は変わるかもしれない。変わらんかもしれないが。

組合を作るのは理想だし、凸が最も嫌がることではある。けどさ、みんなもうここに
居る気は無いだろ?だとしたら、労多い割りには・・・という気もする。
そんな気骨あるやつが居ればいいなぁとは思うけどさ。
264232:2009/08/27(木) 23:05:13
でもなんで、5日休業日の月は総支給20だったのかね?
デフォルトより2万ほど引かれてたが。
265232:2009/08/27(木) 23:08:06
あのさー、例えば10月末に退職する場合、11月25日に10月分の給与でるの?
なんだかんだ言ってきて、払わないとか無いよね?
それとも引かれたりするんだろうか、諸々。
266仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:09:48
>>250 「解雇なんて凸がOK出すはずないだろ?」

だったら退職勧奨に応じなければ退職を引き伸ばせるということなんだが。
まさか退職勧奨に応じなかったら適当な理由をでっちあげて懲戒解雇にでもするか?
退職勧奨の状況証拠からせめればそれこそ慰謝料までとれるが、さすがにそこまで馬鹿ではないだろう。

結局、退職勧奨応じない意思さえもっていれば後は嫌がらせとの根競べ。
凸は解雇という対外的なマイナスか倒産というマイナスを選ぶかの選択になる。
267仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:16:08
取りあえずだ。転職先が決まるまで居座る為には、とっても時間が必要なわけよ。
で素人のお前らが、どう粘ったところで限界は早いわけ。
そこで組合を使うのも1つの手段ってわけ。

さあ、凸はここ読んでどうでるかなw
凄い楽しみなわけだがw

>>266
まあ、お前一人で頑張ってみろって
自席警備員でどれくらい引っ張れるか?
自宅警備員でどれくらい引っ張れるか?
268仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:16:27
>>264
前の月に残業とかなかったか?
あと、その月の平日の日数によっても変わってくるよ。
休業手当の計算書を給与明細と一緒にもらわなかったか?

休業手当は0.6掛した額 を休業日数で割った額で、休業控除は満額を20.625で割った額になる。
あと、前の月に帰社とかで予定よりも休業日数が減った場合、翌月にその分を加算調整される。
269仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:17:51
高山の薄給奴隷どもよ
今こそ立ち上がれ!
この会社を潰す時がきたのだ!!
270仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:18:31
>>265
レス嫁。

釣りだろうがマジレス。
11月25日は10月の残業代しか出ない。
オマイ、入社した時の4月25日の給与は、
3月に働かなかった貰わなかったのか???
271232:2009/08/27(木) 23:19:03
>>268
残業ゼロだよー。なんででしょう。
いや、明細書だけ。
そこに、休業控除と休業手当が記載されている。
差し引き16000円ほど。5日休業でね。
272232:2009/08/27(木) 23:20:40
>>270
マジかよwwww
すげー会社だな、ここwww
そういうこと?うわーひでーw

何々、ということは、10月分の保険料や税金、およそ3万を請求されるってことか?
273仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:22:29
どこまで搾取すんねん・・・・
カイジじゃねーかよ、、ここ。。
274仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:23:19
>>265
10月分の給与は10月23日にでる(25日は日曜日の為)。
ただし、残業手当とか休業日数が予定よりも減った分の加算は11月25日にでる。

厚生年金と健康保険は1ヶ月遅れるからこれは会社によって異なる(これは関連会社間でも対応が異なるかも)。
俺のところは最後の給与のときに2か月分引く処理をするらしい。
1か月分しか惹かれなければ11月に振り込めとか言ってくるんだろうな。
275仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:24:44
組合加入してかき乱してやれ!!!
色んなところから圧力掛けたら凸HDの弁護士じゃ対処できんw

ユニオン!ユニオン!
ユニオン!ユニオン!
 (*゚∀゚)∩
 ( ⊂彡
 しーJ
276232:2009/08/27(木) 23:26:30
>>274
情報ありがとうございます。
でも、これは、実質9月の分ですよね?
それとも9月分とあわせて支給ですか?
277仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:27:42
>>266
そうか。根競べするか。がんがれ。
俺は
「どうしても退職願を書かないなら懲戒解雇にするぞ。
 たとえお前が裁判に持ち込もうと、社長はお前の
 裁判費用が枯渇するまで徹底的にやるぞ」
って脅されて、こんなキチガイな会社とはさっさと縁切ろうと思った。
実際、負けたんだよね。
278仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:28:59
>>232
おまえかなりウザイくらいにあたまがわるいのなw
はやくトイレいってねろよw
279仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:29:20
>>272
>>274でも回答したが補足する。

今は月末締めの25日払いだから、最近入社なら入社月は4月分を受け取っている。
3月分なんてものは関係ない。
ただし>>274でも書いたとおり保険料は1ヶ月遅れるから5月から引かれていたはず。
280仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:29:44
辞めた時に親睦会から退職見舞金貰った?
各会社の親睦会の規約にもよるけれど、おいらが所属していたところは
 勤続一年で 5000円
 勤続二年で10000円
 それ以上は「10000+1000×(勤続年数−2)」円
貰えたよ。
ちなみに勤続年数の端数は切り捨てだったみたい。
281仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:30:30
>>276
>>279読めばわかるよな。
282仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:30:30
>>277
裁判するなら、その前に組合使え!!!
これが一番選択肢として正しい。

徹底的に戦えるぞ!
283仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:33:32
>>277
>どうしても退職願を書かないなら懲戒解雇にするぞ。

・・・すれば?
って言って欲しかった。
284仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:35:23
ちなみに住民税は一括控除されないと思うから退職後も払い続ける必要がある。
来年5月までは今月と同額。来年6月からは今年の年収により計算。
これも考えて失業後の生活を考えろよ。
※失業による減免制度があるかは知らん。
285232:2009/08/27(木) 23:36:27
>>281
なるほど。やっと理解した。
ひでーな。つうことは約6万を辞めた次月に払わないとなのかい。
なんたる苦痛を強いる会社よ・・・
286仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:37:30
細かいことどうでもええが、就職先斡旋してくれ。 

あ、無理か。 仕事見つけてこれない営業ばかりだからなw
287仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:37:35
>>232
はよねんかいw
288仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:38:43
>>286
つーか、営業のエの字も無いんだが?
289232:2009/08/27(木) 23:38:50
>>284
住民税だけなら何とかなる。国保は分割か一時延長してもらうわ
290仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:39:38
>>232
この会社は確かにひでー会社だけど、キミがひでーと思ってることのうちいくつかは、
この国の制度によるものだよ。そこんとこはきちんと理解しておこうね。
291仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:40:17
>>232
オマエ相当頭悪いな。
ひょとして中卒か??
292仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:40:33
営業の仕事は退職願を書かせることですね。
293232:2009/08/27(木) 23:41:06
>>290
どの会社も退職次月の給料は無いの?
TCSだけの罠?w
294仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:41:57
盛り上がってますね
295仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:43:36
>>294
だって退職勧奨ブームだからw
296仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:46:06
この会社の人で地方に派遣される人がいるんだけど、
この会社って引越し費用とか出してもらえるの?
あと、地方にいかされるってことは長期契約なのかな?
297仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:48:51
特定の人物を退職勧奨させるために、
営業がわざとその人物の売り込みをしないって事ありうる?
298仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:50:18
しかし馬鹿山も、生粋の馬鹿山だな。ホント自爆モードまっしぐら。

馬鹿山が悪質リストラ敢行

危機感を感じた有能なリーダーたちは客先を見捨てて転職

客先がわめく

以後TCSは使われない

TCSは勝手に破滅

のシナリオ、単勝1.1倍のオッズつくかと
299仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:50:27
>>297
ありえます
どうやっても売り上げの少ない奴とかね
300仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:51:49
今日退職勧告を受けた・・・・その場で説明されて退職願を書いてくれと言われた。
もちろん理由は、会社都合。
しかし朝9〜17時までゴネたが、ここまでゴネたの君はが初めてだ!といわれた。
同意出来ないなら、自己都合になると散々脅された。。。。
ちなみに自分はASI○L本社の社員だ。。。
301仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:52:45
>>298
基本的には”ひふみ”になった奴が即効で退職勧奨の対象
302仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:53:38
質問です。退職勧奨による会社都合退職の場合、退職金はいかほど頂けますか?
勤続年数は7年です。
計算式など分かる方がおりましたら、ご教示願います。
303仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:54:15
ASI○L→AIS○Lだったw
ちなみに10月からの稼働率は100%だとさ。今回対象になるのは自宅待機・9月から休業になる
38名だとさ・・・どう頑張っても残れない
304仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:55:16
>>293
よく考えてみよう。4月1日付で入社して4月25日に4月分の給料貰うでしょ?
で、翌年の3月末で辞めたとしよう。3月25日に貰う3月分の給料でお終い。
それで在籍した12か月分貰ったことになるよね?
3月末で辞めた人が翌4月に貰うとすれば、それは3月分の残業手当だけ。
305仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:56:05
>>297
ある。
飼い主が変わったとたんに、その飼い主のしらない分野の優秀な人がPJ完了後に稼動できなくなった。
(大成功で終わったが客先の他部署がこの不況で傾いて外注をなくす方向になった)

実際にほとんど売り込みをせずに月一ぐらいでまとはずれな案件を提案して書類だけでアウト。
306仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:56:33
>>303
組合加入してかき乱してやれ!!!
色んなところから圧力掛けたら凸HDの弁護士じゃ対処できんw

ユニオン!ユニオン!
ユニオン!ユニオン!
 (*゚∀゚)∩
 ( ⊂彡
 しーJ
307仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:56:56
>>300
「同意出来ないなら、自己都合になる」とは支離滅裂だなぁ。
これ、そのまんま労働局に報告しようよ。
308232:2009/08/27(木) 23:57:40
>>304
理解した。
ということは、失業給付金の基本日額の計算はどうなる?
来年3末退職の場合、3/31〜10/1までだよな、計算にいれるのは。
309仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:59:06
> 結局、退職勧奨応じない意思さえもっていれば後は嫌がらせとの根競べ。
> 凸は解雇という対外的なマイナスか倒産というマイナスを選ぶかの選択になる。
この辺が飼育係というか屠蓄人のウデのみせどころなんじゃないの?
役に立たない 且つ ガタガタ面倒なこと言わないヤツらを選んでいくっていう意味で。
もう簡単にそういう風に見分けられるヤツらだけでは足りないぐらい屠殺のノルマが増えてると思うけど。
今週がひとつヤマみたいだね。

上司にノルマを指示されて屠殺する.......
まぁ、それも仕事か。ハハハ。
310仕様書無しさん:2009/08/27(木) 23:59:18
>>300
同意しないし、自分から願い出ないのに自己都合になるわけがないといえばいい。
いっても理解できない相手の可能性が高いと思うが。
311仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:00:13
>>302
3年前に自己都合で辞めた時、勤続6年で退職金18万だった。
今までの評価低い上に会社都合じゃないけど、
3年前は一応今より好景気だったから、どうだろ。
30,40万ぐらい貰えるんじゃね?
312仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:01:25
>>308
どこまでも馬鹿すぎるな。
11日未満の月は計算から除外するんだよ。
上でもでてた話だろ。
313232:2009/08/28(金) 00:04:02
>>312
でも、あれだぞ?そこ議論が分かれてるらしいじゃん。
分からんぞ、算定に含めるかもしれん。
だって休業説明会のときに、休業日は勤続年数に控除しないって言ってたし、出社扱いになるんではないか?
しかも、手取り4万しかもらえないんでしょ?休業したらw
314仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:04:37
何だか事務処理がパンクしそうだなあ。
今でも気が抜けないのに……。
315仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:04:59
>>311
回答感謝します。ちなみに何ヵ月後に振り込まれましたか?
316仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:06:21
>>302
>>311

基本額 = 年収? × 0,6 × 0.75
※年収の部分は茄子や残業を除いた部分だと思うが詳しい説明がなかったので不明確

7年目の場合(月数の端数によって多少変わる)
会社都合の場合の退職金 = 基本額 × 4.2
自己都合の場合の退職金 = 会社都合の場合の退職金 × 0.6
317仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:06:47
なんだ退職勧奨ブームだったのか
俺も今週水曜にされたぜ
当然蹴ったけど
318仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:07:14
こういうところでも(こういうところだからこそ)会社が人材をどう捉えてるかがハッキリ現れるんだな。
319仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:07:31
厚生労働省東京労働局のHPより

総合労働相談コーナー

フリーダイヤル 0120-601-556(土・日・祝日を除く)
(都内の一般電話から通話できます。有楽町・新宿南総合労働相談コーナーにつながります。)
320仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:09:17
携帯からなら

東京労働局総合労働相談コーナー
千代田区九段南1-2-1
九段第3合同庁舎14階 TEL 03-3512-1608
FAX 03-3512-1554

有楽町総合労働相談コーナー
千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館10階 TEL 03-5288-8500
FAX 03-5288-8501

新宿南総合労働相談コーナー
渋谷区千駄ヶ谷5-27-7
日本ブランズウィックビル6階 TEL 03-5366-1191
FAX 03-3225-5027
321仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:10:22
あと、組合って盛んに言ってた人、具体的な連絡先よろしく。
322仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:11:16
323仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:13:42
しかし分からんね。
社員の能力とか関係無しに
9月末で未稼働なら切るって事でしょ?
馬鹿杉ってか、何かしでかして焦ってるんじゃないの?
324232:2009/08/28(金) 00:14:11
最後に馬鹿なりに調べだしたので、参考までに。
やはり、休業日は失業給付金の算定からは省くようだ。
離職票に休業日の日数を記載する必要があるんだと。
事務方にその旨、ちゃんと言ってから辞めないとヤバイね!

http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51480777.html
325仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:14:21
>>315
丁度2ヵ月後。
326仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:16:14
>>323
休業助成金を使い込んでて9月末の決算でなんかやらかすとか?
というか決算って半期ごとでいいんだっけ
327仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:16:19
>>313
すまん、「3/31〜10/1」なんて書くから今年の3/31からと思ってしまった。

ただ、その上で休業手当が計算に入るか否かの結論がでていないことをわかった上で>>308のような質問をするのは馬鹿だ。
それさえクリアになればいいだけだが、情報ソースがでない間は断定できるはずがない。
328仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:22:14
>>325
ありがとうございます。
貰った約35万ほど、大切に使いたいと思います。
329仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:28:44
>>328
いや、3年前なら>>316の計算式から、
会社都合なら35万前後だったかもしれないけど、
今のご時世で退職金どうだろ???
あまり期待しない方がいいんじゃない?
経理に聞いたほうが良いかと思われ・・・
330仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:29:01
314 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/08/28(金) 00:17:54 ID:29/plT8c0
そっちID出ないから凄い盛り上がってるな

315 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/08/28(金) 00:24:31 ID:YnDESnss0
9月末に一斉解雇だとさ。
もうマジック手当ての不満なんか言えないね。
嫌われても凸にしがみ付いて、辞めさせられないようにしなきゃ!
人間やってられないね。
331仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:29:36
労働局でイマイチと感じたら、法テラスもいいかもしんない。
http://www.houterasu.or.jp/
332仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:30:51
>>329
減額ですか?厳しいですね・・・20万前後と見ておいたほうがよさそうですかね?
333仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:31:43
>>326
本決算は3月だけどな。上場企業は四半期決算あるが、ここは半期ごとだろうな。
334仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:33:25
>>329
>>316の計算は先週見てきた数字だよ。
まあ急に規則を変えないともいいきれないが。
335仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:33:46
普通の会社なら「早期退職希望者募集」とか実施するんだけどな・・・

・・・でもウチの場合はそしたら全員応募しちゃうもんなw
336仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:36:37
凸が無駄金出すとは思えんが?
337仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:36:47
>>335
まともな会社なら割り増し退職金出すしね。
ここはまともじゃないね。
338仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:37:30
凸は人殺ししてでもカネが欲しい亡者
339仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:38:03
凸が崩御したら、息子が健全な会社にしていこうとするなんてミラクル?
340仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:38:34
>>339
んなことはありえない
341仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:39:04
>>337
激しく同意。
まともじゃないのにもほどがある、セコすぎ。
とってもこそくなしゃちょう
342仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:39:11
Jrの馬鹿さ加減は折り紙つきw
343仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:40:23
>>340
そうかw徹底的に叩き込むんだろうな、経営哲学をww
>>342
でも慶應でしょ?
344仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:41:54
>>332
人間、同じ額面でも、
低く見積もって高ければ嬉しいけど、
高く見積もって低いと悲しいやん。
精神的な問題、その程度です。

>>335
大学の同期が中堅百貨店の早期退職制度を受け入れたけど、
勤続4年半で退職金100万+早期退職制度250万貰っていたよ。
勤続5年なら退職金満額もらえたと悔しがっていたけど、
TCSの退職金に比べたら、破格だわ。
350万あれば半年は遊んで暮らせるよね。ウラヤマシス。
345仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:41:58
>>343
大学出ていたら優秀だとでも?
346仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:43:29
続々と絶滅収容所へ送られとるな・・・
凸ファミリーやHD親衛隊はここを見てるんだろうなw
347仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:44:28
>>344
そうですね。。
>>335
すごいなぁ、優良企業は・・・
正直、うらやましい。

>>345
慶應は馬鹿じゃ入れないけど、幼稚舎からの付属あがりですか?
348仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:45:34
>>346
組合に入られると対応に四苦八苦するからな。
必死に話をそらそうと頑張っている奴がいたけど・・・
349仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:46:35
>>347
凸の低脳哲学を叩き込まれている
350仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:49:42
>>346
まー凸もどーぞご自由に見てくださいって感じだね、だって全部ホントのことだからw

あとついでに、客先のキーパーソン達にもどんどん見てもらいたいw
351仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:51:29
>>350
客も基本的に便利な奴隷として認識している
WinWinの関係ですw
352仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:52:39
客は見ないだろう
353仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:54:07
おまいら朝まで語ろうぜ。どうせみんな休業中なんだろ?
354仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:55:34
おいらも来月からダビデの星w
355仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:56:14
明日資格取得の講義あるからもうそろそろ寝るよ
休業中の人ってみんな転職活動とかしてるんだろ?
356仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:57:05
>>351
まあたしかに客もそういう認識かもしれないけどね、そこはとりあえず同意。

ただ個人的には、客先の都合も考えずに
保身のためにボロボロ自主退職者が出始めて
「テメーの会社の人間はどーなってんだ!契約打ち切りだゴルァ」
の連発発生→TCS崩壊をキボンヌw
357仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:58:21
>>350
オレが稼動中に辞めた時、辞めた理由を派遣先に、
「給与と昇給が少なく、将来が不安だから」
「TCSの技術は転職を常に考えている、なぜなら昇給がほとんどないから」
等々を言っておいた。
案の定、その派遣先はTCSと縁を切っていたけど、
ソレが続けば、TCS=悪徳企業ってのが客先キーパーソンに定着すると思う。
逆に、TCSがIT派遣として生き残るには、まず初めに社員の待遇を良くして、
例えば給与を最低世間並みまで上げて、マジック手当てをすべて基本給に
含めるとかしないとTCSに未来が無いかと思われ。

358仕様書無しさん:2009/08/28(金) 00:59:27
実際、休業だと本当に4万なの?手度り
232氏は5日間休業で16000円の減額だったらしいけど。
15日休業で16000×3=48000円の減額?
これなら確かに232氏の言うように、控除前の支給額は15万位だね。
359仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:01:00
今このスレ見てる人って休業中の社員?
360仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:02:06
いえす
361仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:02:34
よく出てくるけどマジック手当てってなんなの
362仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:02:40
とりあえず俺休業中
363仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:03:33
>>358
新人〜役無しは、それくらいになる。
恐ろしいだろ?この会社は?
そうやって人を減らしていく作戦だから・・・
364359:2009/08/28(金) 01:04:25
乙です、俺は来月退職扱いになった
しかも会社都合でないとゆうね
365仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:04:25
>>359

NOです
366仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:04:31
>>361
マジック手当てって、基本給に+αされている手当てのことでしょ?
367仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:04:41
>>363

>新人〜役無しは、それくらいになる。

これは、どちらを指しますか?手取り4万の方ですか?それとも控除前15万ですか?
368仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:05:36
>>367
手取りの方
369仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:06:34
>>364
なんで会社都合にしなかった?もう決まったの?次の職
>>361
マジック手当ては本来、基本給に組み込むべき手当てを住宅手当や技術(営業)手当てに分散させることだよ。
これでボーナスを少なくさせるわけさ。
370仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:07:15
>>368
ありがとうございます。
ということは、232氏は嘘をついてるということでOKでしょうか?
371仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:08:23
>>369
会社都合にしたかったのに、それは無理って断られた
まったく意味がわからん
372仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:09:22
>>370
>>232は嘘ってか、頭が悪いだけ。
まあ、俺も自宅警備員だからな。
373仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:10:02
今年二年目で今休業してるから手取り大体判るけど
役職なしで21日休業1日出社で手取りが10万
19日休業の1日出社だと9万弱じゃないのか?
374仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:10:45
>>372
ありがとうございます。
本当に4万だったのですね・・・・
出社日は最低ラインの1日ですか?
375仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:13:41
>>373
貴重な情報ありがとうございます。
手取り10万ですか・・・相当苦しいですね。
控除前の支給額、つまり税金等が引かれる前の支給額は14万ほどでしょうか?
376仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:14:31
>>373-374
主任クラスで手取り8万円だよ?
保険とか年金とか住民税とか色々と控除される金額を考慮してる?
377仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:15:17
>>371
受け入れたお前が馬鹿
378仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:15:18
>>375
主任クラスが、そんなもん
379仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:15:32
生活保護申請出来るんじゃないか?
380仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:16:13
この額なら、失業給付金の算定から除外しないとまずなwwww
よくやった、232よ!
離職票の備考欄に休業した日数を内勤に書いてもらうぜww
381仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:16:23
>>376
してるしてる
もしかして住民税の問題かな、去年ほとんど残業無しだから凄い少ないんだ
382仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:17:15
>>371
今からでもゴネろ
383仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:18:11
主任で自宅待機とかあるのやっぱり?
384仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:18:11
>>381
住民税の問題じゃなさそうだな。大した差はでないはず。おそらく数千円程度の差。
でも、実際貰ってるんだろ?手取りで10万ほど。
交通費、高いとかいうオチじゃないだろうな?1万円以内?交通費は
385仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:18:39
>>377
それはわかってる
会社の担当の奴はまともに受け答えしてくれずに言葉濁すからな
どうしようもなかった
386仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:19:13
>>385
自己都合って・・・その不利さを理解してるのか?
387仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:19:50
まあ手取り7,8万だろ
院卒だと+2万くらい上乗せされるんだろうけど
まあそれでも10万弱くらいと思えばいいだろう
388仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:21:15
>>384
休業中はそもそも交通費が出ないからそこは関係ないんだ
税金引く前の総支給が約13万でそこから税金が約3万引かれてる
389仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:21:36
>>383
基本的に奴隷は、主任とか係長でも自宅待機あるよ。
自宅待機が無いのは、営業、業務管理、経理、拠点長(係長・課長含む)、役員だな。
390仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:22:30
俺 退職理由って会社都合じゃダメなんですか?
上 とりあえず一身上の都合にしといて。
俺 え?でも会社都合ですよね?
上 職安に出す書類は会社都合にしとくからさ
俺 え?それっていいんですか?
上 大丈夫だから、心配しなくても大丈夫だから

的なことだったが
とりあえず、休業中に転職先見つけといたから大丈夫だ
391仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:23:35
>>388
健康保険
厚生年金
住民税
雇用保険
所得税
etc...

が引かれると思え。
392仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:24:36
>>388
すまん。交通費じゃなく、通勤費だ。
通勤費は100%でるからね、休業中も。
通勤費2万とか?もしかして
393仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:27:01
>>390
バカ
394仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:29:41
>>391
全部引かれてるな
>>392
通勤費って出社日に掛かった交通費の事だよな
それは給与とは別に来てるから全く関係ないぞ
395仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:31:42
>>394
おまえTCSか?そうじゃないグループだろ?
TCSは休業中でも全額通勤費支給されるはずだが?
396仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:31:45
うち(関連)は支店までの定期代と同額でてる。
定期買わなくても。
でも俺は近すぎて1万無い。
397仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:33:03
結局、手取り4万とか嘘ついて騒ぎ立ててるだけか
凸もあれだけど、デマ流して同士を陥れる奴はもっと悪質だな
398仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:33:21
>>395
グループ総合だと思ってた
TCSじゃないな、グループで一番赤字出してる会社だ
399仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:34:54
>>392
自宅警備に対して通勤費を払うとは思えないが。
普通に出荷されてる奴隷の交通費もあの手この手で掠めようとする下位社だぜ?
400仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:35:42
休業中の定期代は出ないよ
当たり前だが
401仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:36:06
>>399
通勤費100%支給は正解。実際、俺がそうだったから。
TCS本体だが。
402仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:36:17
休業中の給料総額(基本給(技術、住宅込み)+残業+資格+交通費)の3ヶ月平均の60%じゃなかったかな
違ったらスマン
403仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:37:03
>>400
可哀想に。おまえだけ苛められてるようだw
出てるぞ、実際、休業中でも。説明会でも言ってた事だしな。
404仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:38:40
>>402
違う。
6掛けは、基本給と技術、10割支給は住宅、通勤費。
405仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:39:48
2年目で手取り10万は嘘だな。

だって(基本給+α手当て)の60%しかもらえない。
で、>>391の額が引かれる。
406仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:40:27
>>403
うちは全員出てない
そう説明はあった
定期代は出ない
出勤した日は個別で交通費清算
407仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:41:20
>>405
君、ちゃんと説明会出た?そこで貰った紙にきちんと記載されてるぞ?
基本+αの6掛けは間違いだ。
408仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:42:04
>>406
基本的に定期代は出ないよ。
交通費清算は出来る。
409仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:42:16
>>406
そうなんだ。もしかして黒字拠点と赤字拠点で異なるのかなw
410仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:43:11
黒字拠点だけど出てない
411仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:43:19
>>408
TCS本体?
俺は出てるんだけど。説明会でもそう説明あったし。
もしかして、その辺で手取りが違ってるんじゃない?
損してるかもよ?君は
412仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:43:54
基本給×0.6+その他手当てだろう
どんだけ低くても手取り8万くらいだよ
413仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:44:06
グループ会社ごとに条件が変わるのかもな
414仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:44:24
俺、TCS本体じゃない
そこかな
415仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:45:11
>>412
いや、手当ても6割だったはず
416仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:46:02
定期ってみんな1ヶ月分買うってことになってる?
417仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:46:03
>>412
(基本給+技術)×0.6+(住宅+通勤費)×1.0

技術も6掛けされる。
418仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:46:54
>>416
いえす。
419仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:47:27
>>417
やっぱ、グループ会社ごとに違うわ
420仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:47:44
>>415>>417
なんか会社ごとにマチマチなんじゃないかこれ
421仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:48:43
>>419
マジか。俺も>>417の計算式だよ。所属はTCS
TCS本体はちょっとだけ優遇されてる?休業のカテゴリーの中ではw
422仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:49:50
開発は過去三ヶ月の総額の平均の6割と聞いているが…
休業になる前に辞めてくれと進められてる。
整理解雇なら受けるが自ら出すつもりはないが
423仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:51:10
>>411
こっちはTCSグループの赤字弱小拠点だけど、
定期代出ていないわ。説明会の時も言っていたし。
やっぱし、定期代出る出ないはグループによって違うみたいだね。
424仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:51:46
>>421
TCS本体か・・・だから条件が少しいいんだよ。

>>422
それもグループ会社の条件じゃない?
うちは違うよ。
平均じゃない・・・
425411:2009/08/28(金) 01:52:20
>>423
そうか。。俺はTCSだよ。通勤費100%支給だわ
426仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:54:20
マチマチだな
多分わざと複雑にしてるんだろうなw
427仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:54:33
>> ユニオン!ユニオン!
ユニオン!ユニオン!
 (*゚∀゚)∩
 ( ⊂彡
 しーJ

下位社飼育係の荒らし担当です
凸に言われて続けてますた
www

>> 323
>馬鹿杉ってか、何かしでかして焦ってるんじゃないの?
ご名答〜
428仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:55:14
>>421
自宅警備に限らず直属の奴隷は多少優遇されてるよ。
429仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:56:40
どうした?>>427
そんなに組合が怖いのか?
430仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:57:08
何しでかした?
431仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:59:12
一見無意味な下位社タコ部屋の乱立の最大の狙いはいろいろわかりづらくすることだからな。
432仕様書無しさん:2009/08/28(金) 01:59:56
>>427
工作員乙
433仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:02:59
>>425
まぁ、TCS本体は、今は亡きボーナスも優遇されていたわけだし、
優遇されて当然なのだろうな。
井の中のなんとかになるけど、TCSグループの中ではTCS本体は勝ち組だよ。
ウチみたいな赤字垂れ流しの弱小グループは、多分潰されるんじゃないかな。
434411:2009/08/28(金) 02:06:06
>>433
そうなの?ナスも?
>>431
税金対策じゃなかった?
435411:2009/08/28(金) 02:08:01
豊栄商事(物産?)も租税対策らしいね
436仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:08:24
しかし、酷い会社だよな。
今まで散々安月給で働かせていたのに、未稼働で即解雇とは。
凸の財産を分ければいいのにね
437仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:08:42
あまり書くとIP抜かれるらしいけど、本当なのだろうか?w
438仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:09:44
>>436
以前、バブル崩壊後の不況時に、「不況こそチャンス、優秀な人材採り放題!」とか言ってたのに、今回の不況では・・・・ねw
439仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:09:52
誰も嘘は言っていないわけだし?
440仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:10:47
でもさ、IP抜いても居住区すら分からんだろ。東京在住までしかww
441仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:12:45
凸の財産、数十億はあるだろ。
442仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:13:50
なんかさ、あちこちのスレに組合を作って欲しくない工作員がわいているね。
443仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:14:35
>>441
数百億ですが?
444仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:15:25
>>442
というか組合作る意味なくね?
そんな徒労するより次みつけたほうがいい。
こんな言い方悪いけど、未来の若人を救うより、今の自分が大事だろw
445仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:16:39
>>443
どこまで貯めこんでんだ、凹は・・・
さすが車通勤せず、中央線で通勤してるだけあるな。。
jrも安泰だな。。
446仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:17:03
>>444
そうやって逃げるんだw
碇シンジくんw
447仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:18:43
>>446
現実問題、逃げるというより、そうするだろw
メリットなさげだし、俺ら世代では。
448仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:20:37
>>445
まあ現金ではなく、資産がってことだけどね。

>>447
そうやって、何処に行っても逃げ続けるんだよ・・・
449仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:22:20
凹が満員電車に揺られてる?ホントかよw
>>447
別問題でしょ。労組に携わる人間は一流大手でもごく少数。
450仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:36:32
31日までに退職届けは出す?
451仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:39:17
>>450
出さない
452仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:42:30
>>440
会社に対して不利益で事実に反する書き込みは被害を受けた会社が警察に通報すれば警察経由で2chにアクセスログの開示要求を行う事ができる。
その先のプロバイダへ契約者の身元割りを実施するんで特定は可能。書き込み内容が風説の流布に当たれば法的に罰せられる可能性もある。

…書き込み内容が事実でも情報漏洩になるのかな?
なんか入社時に誓約書にサインした記憶もあるが内容は覚えてない。

453仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:51:40
>>444
次見つけられるならそれでもいいけど
454仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:53:29
>>452
微妙だな
調べてよ
455仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:56:25
>> 442
ユニオン!ユニオン!
ユニオン!ユニオン!
 (*゚∀゚)∩
 ( ⊂彡
 しーJ

漏れのことでっしゅか???
456仕様書無しさん:2009/08/28(金) 06:27:12
457仕様書無しさん:2009/08/28(金) 10:06:57
>>452
収監時に押印させられたのは機密情報保持誓約書(正式な文書名シラネ。俺は結局出さずじまいだったw)じゃないのかな。
そっちの方は主に出荷先で業務に携わる際の業務情報や自社の業務・技術情報を流出させたらダメよっていう取り決めだったはず。どっちかというと個人情報保護法に沿った取り組みなはずだよ。

内情の流布については時間があれば名誉毀損でぐぐってみるといい。
裁判そのものが真実性を証明する場になりかねない。
458仕様書無しさん:2009/08/28(金) 11:09:23
7月失業率 5.7% (6月 5.5%、 5月 5.4%)
7月有効求人倍率 0.42倍 (6月 0.43、 5月 0.43)

週末にハローワーク通いしないと反映されない粉飾指標でもまだまだ悪化し続けています。

辞めるのは次がきまってからです。
退職勧奨に同意する義務はありません。

459仕様書無しさん:2009/08/28(金) 12:22:12
つかなんでこのスレ派遣板に立てないの?
460仕様書無しさん:2009/08/28(金) 12:28:31
>>457
それで合っていると思う。

凸も裏では、かなり危ういことをやっているだろうから
ここで書かれていても何も出来んよ。
461仕様書無しさん:2009/08/28(金) 12:39:12
卒業した奴が言ってるぞw


318 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/08/28(金) 06:22:48 ID:2uIEKuFI0
>>316
だから組合作っても雇用改善など期待できはしないという前提だと言ってるだろうが、ヴォケ!

凸虐めになるならやれや、と言ってるだけだ。
手間はかからない。
462仕様書無しさん:2009/08/28(金) 13:45:56
裁判なんか起こしたら、伏せたい事実が全て公になるからな。。
463仕様書無しさん:2009/08/28(金) 14:12:11
吠えたり、伏せたり、写真もワンちゃんと同じ下からの目線だったし……、
1-1-1計画って個人的な決意表明だったのか!
464458:2009/08/28(金) 14:25:38
訂正します

7月失業率 5.7% (予想 5.5%、 6月 5.4%)
7月有効求人倍率 0.42倍 (予想 0.43、 6月 0.43)
465仕様書無しさん:2009/08/28(金) 14:38:19
ところで今のグループ全体の社員数ってどれくらいなんだろうか?

少なくとも去年の秋ぐらいには徐々に在庫処分が増えてきて3月末や6月末の大量返品のときで不良在庫が3割とも5割ともいわれていた。
そして今回1000人以上。上のレスでは1600人との情報もでている。

このスレの話を各所のまじめな株関連の掲示板やブログのコメントにながしたら面白いことになりそうだが、
さすがにやばすぎるか(凸とは別のところからも問題視される)。
466仕様書無しさん:2009/08/28(金) 14:45:06
某グループ会社の1・2年切りで退職圧力回避の為、労働ユニオン使ったらしい。
退職圧力なくなったみたい。

お前らもガンバレ!
467仕様書無しさん:2009/08/28(金) 15:02:05
ここで組合否定している奴は工作員認定。

ユニオン!ユニオン!
ユニオン!ユニオン!
 (*゚∀゚)∩
 ( ⊂彡
 しーJ
468仕様書無しさん:2009/08/28(金) 15:05:28
>>467
雇用助成金に影響するので、退職圧力まずいんだろね。
469仕様書無しさん:2009/08/28(金) 15:06:12
組合を否定というより、組合作れという他人任せの姿勢を否定してるんじゃね
470仕様書無しさん:2009/08/28(金) 15:08:59
昨日から盛り上がってる退職勧奨をとりあえず拒否したが飼い主は9月末での退職は確定だと思い込んでいて、
退職勧奨と解雇の違いを理解してくれなかった。
退職勧奨は俺が同意しないと成立しないと説明はしたが。
その上で9月は満額だすんだから休業の同意書の提出はいらないといわれて実際に提出していない。
この場合、9月の扱いはどうなるんだろうか?
おそらく馬鹿な飼い主は退職の手続きを進めるんだろうけれど。

ついでに他の奴から聞いたんだが今提案中の案件が決定して稼動が確定したら、
退職は無くなって9月は休業扱いにすると説明されたらしい。

こんないい加減な休業の運用だと助成金を取り消させるネタにつかえるかもしれないな。
それに(退職勧奨だと微妙だけれど)条件付の解雇予告は違法だし。
471仕様書無しさん:2009/08/28(金) 15:10:29
>>469
各グループ会社で作れと言っているだけ。
皆のために言っている。

俺のような被害者にならないためにな・・・
472仕様書無しさん:2009/08/28(金) 15:26:19
「蜘蛛の糸」にならなきゃいいけど……。
473仕様書無しさん:2009/08/28(金) 15:27:32
退職勧奨されたがとりあえず断っておいた
TCS本体だけで500人以上切るらしいぞ
474仕様書無しさん:2009/08/28(金) 15:29:26
上の誰か責任取らせられないだろうか?
475仕様書無しさん:2009/08/28(金) 16:00:55
>>470
ここに書くより、しかるべき機関に相談した方がいいと思うよ。
476仕様書無しさん:2009/08/28(金) 16:07:58
まともな会社は、まず役員の、次に管理職のボーナス・給与カット。
ヒラ社員はその次で、人員整理は更にその次。
ここは真っ先にヒラのクビ切るんだからね。まともじゃないね。
477仕様書無しさん:2009/08/28(金) 16:36:53
労働局に会社名もろもろ伝えた
みんなも電話するんだ
478仕様書無しさん:2009/08/28(金) 16:39:34
個人的に話があったらするよ
たぶん無意味だけどね
479仕様書無しさん:2009/08/28(金) 17:30:56
>>475
もちろん労働基準監督署とかに相談する準備もしてるよ。
ここに書いているのは情報を拡散しより多くの情報を得る為。
もちろん2chの信憑性の問題は承知しているが、だいたいの情報の選択はできるつもり。

今日、相談にいこうかとのも検討したが現段階では単に退職勧奨を受けたというだけで、9月の休業の扱いについても情報が弱い。
ぎりぎりの31日か状況証拠が積み重なった1日を考えている。
480仕様書無しさん:2009/08/28(金) 17:39:18
首都圏なら『首都圏青年ユニオン』
03-5395-5359
http://www.seinen-u.org/

首都圏以外なら『JMIU』
http://www.jmiu.com/

に相談しろ!労働局や労働基準監督署よりも動きは早い。
ユニオン加入料2,000円程度。月会費2,000円程度。
一番利益になる戦い方を教えてくれて、一緒に戦闘してくれる。

481仕様書無しさん:2009/08/28(金) 18:07:06
あぁ、カネとんのか。営業活動ごくろうさん。
労働局はタダだからね。
482仕様書無しさん:2009/08/28(金) 18:08:27
31日は退職勧奨を受ける場合の条件を書面で貰ってなかったから検討出来ませんでしたと答えればOK?
483仕様書無しさん:2009/08/28(金) 18:33:16
>>481
公務員は何もせんよ。
TCS側も労働局や労働基準監督署の勧告なんか一切無視だし。

社員一人ひとりがバラバラで情報集めして、公務員に相談してもムダ。
タダだから彼ら(公務員)は絶対に何もしない。あてにしても絶望するだけ。
俺は、ユニオンに入って団体交渉してもらい、3ケ月分の退職和解金を
ゲットした。

484仕様書無しさん:2009/08/28(金) 18:40:45
月曜にユニオン入って戦うことにする
地方だから地方ユニオンでいいよな
てか一見さんでも相手にしてもらえる?
485仕様書無しさん:2009/08/28(金) 18:47:17
有給の買い取りはして貰いたいな
486仕様書無しさん:2009/08/28(金) 18:59:31
うちの赤字下位グループは半分消えた。
夏に評価部隊が大量返品されるから、さらに半分消えそう。
評価に依存しすぎていたからのう。。
487仕様書無しさん:2009/08/28(金) 18:59:37
>>484
電話すれば、即座に対応してくれる。一見さんも問題なし。
面談して、自分に合わないと思ったらユニオンに加入しなければいい。
(相談は無料)

TCSは、裁判も労働局も労働基準監督署も恐れていない。
労働組合(個人加入のユニオンを含む)の活動を一番嫌う。
何故なら、団体で権利を主張するから。

今なら、団体交渉で多分3〜6ケ月分の解決金をむしり取れる。


488仕様書無しさん:2009/08/28(金) 19:05:46
なんだか、労働局へ相談させまいとしているのが居るな・・・
489仕様書無しさん:2009/08/28(金) 19:09:16
ま、やる気の無い親方日の丸でも、人の不幸でメシウマな労働貴族でも、
使えるもんは使った方がいい・・・んだろうな。まぁまずは法律知識だな。
490仕様書無しさん:2009/08/28(金) 19:16:28
異業種の人と話をするまたとない機会ではないか。
考えようによってはプレゼンテーションの訓練にもなる。
491仕様書無しさん:2009/08/28(金) 19:41:26
だからNPOややる気のある弁護士がいるってぇの。

TCSはそこそこ規模もでかいし知名度もあるから売名のために手弁当で来る弁護士も居るし正義感で来る弁護士も居る。
492仕様書無しさん:2009/08/28(金) 19:42:44
その押し付けがましさが、ゼンキョートーな人達に通じるものがあるな・・・
493仕様書無しさん:2009/08/28(金) 20:14:57
なにやら人斬り祭りみたいですなw
494仕様書無しさん:2009/08/28(金) 20:54:31
労基署にでもユニオンにでも相談すればいい。
どっちかじゃなきゃ駄目とかないはず。
495仕様書無しさん:2009/08/28(金) 20:58:48
月曜に労働局に行ってこようと思うんだが

もう我慢できん
496仕様書無しさん:2009/08/28(金) 21:19:11
急に騒ぎだしたね。
3年前に転職したおれはメシウマ。
「この会社は絶対つぶれない」。と仰ってた
当時の上司が目に浮かぶwwwww
合掌
497仕様書無しさん:2009/08/28(金) 21:52:39
M●Sの退職勧奨でユニオン利用して退職防いだ話を聞いた気がする。
498仕様書無しさん:2009/08/28(金) 22:08:26
「退職を防ぐ」ことに意味あんのか?ここにしがみ付きたい?
499仕様書無しさん:2009/08/28(金) 22:17:43
>>496
今は給与が少なくて不満かもしれないが、主任になれば主任手当が支給されて、基本給も上がる。当然ボーナスも上がる。
お前は4月から主任だ。グループのリーダーとして、後輩達を導いて、
幹部みんなでグループをTCSの中核にしよう!!
TCSの中核グループになれば、さらに待遇は良くなるし、ボーナスもさらによくなる。
もう給与が少なくて、転職したいなんて言わせない。
幹部みんなで給与を上げよう!!


と言われた3年前が、懐かしい。。。

500仕様書無しさん:2009/08/28(金) 22:18:53
>>497
ユニオンじゃない、クビになった患部が腹いせに旗振った
501仕様書無しさん:2009/08/28(金) 22:23:10
>>498
当分、転職が厳しいから次が決まるまでは残っているほうがいい。
幸いというか今は自席警備員(支店待機)ではなく自宅警備員(休業)だから残っていても転職活動がやりやすい。
502仕様書無しさん:2009/08/28(金) 22:59:14
関連で相当できるヤシが勧奨にあった・・・・
何考えてるんだろう・・・
503仕様書無しさん:2009/08/28(金) 23:05:54
私も昨日呼び出されました。
なんでもUSCは200人斬りを目標にしてるみたいです。
504仕様書無しさん:2009/08/28(金) 23:16:15
マスコミを味方にすれば…全て終わると思います。
505仕様書無しさん:2009/08/28(金) 23:17:22
>>500
凸山お気に入りだったあの人だね。
旗振り結果はどれくらい効果あったの?
506仕様書無しさん:2009/08/28(金) 23:29:29
去年までは採用ノルマ、
今年からは退職ノルマ、
飼育係も大変だな。
507仕様書無しさん:2009/08/28(金) 23:31:32
なぁ、飼育係って何?拠点長?
508仕様書無しさん:2009/08/28(金) 23:37:28
M○Sでなにあったの
もうちっとkwsk
509仕様書無しさん:2009/08/28(金) 23:37:29
>>496
ちょっと前に少し盛り上がってきてた頃の飼育係の詭弁だね。
何人か信じた奴がいたみたい。
510仕様書無しさん:2009/08/28(金) 23:42:02
おーい、主任になるにはA評価しか無理だっけか?
511仕様書無しさん:2009/08/28(金) 23:44:20
ウインテックがなくなるって噂は本当ですか?
512仕様書無しさん:2009/08/28(金) 23:47:41
>>507
TCSグループ社内において管理業務を司る奴隷の敬称。
513仕様書無しさん:2009/08/28(金) 23:48:52
>>512
あー、でも奴隷なんだ、結局。
上級主任または係長クラスか。
514仕様書無しさん:2009/08/28(金) 23:49:32
>>503
USCって何処?
515仕様書無しさん:2009/08/28(金) 23:53:34
>>514
ユニシステム
516仕様書無しさん:2009/08/28(金) 23:57:19
本当でつ
517仕様書無しさん:2009/08/28(金) 23:58:18
>>515
従業員が715人で200人カットか
他のとこも似たような感じなんだろうな
518仕様書無しさん:2009/08/28(金) 23:59:44
本当でつ>511
スマソ
519仕様書無しさん:2009/08/29(土) 00:02:53
S○Tは今回何人ぐらい?
520仕様書無しさん:2009/08/29(土) 00:03:37
シグマは知らんけど、結構休業させてるよねぇ
521仕様書無しさん:2009/08/29(土) 00:10:37
>>518
本当だったんですか。ショックです。
社員の人はどうなるのでしょうか?別のTCSグループ会社に転籍ですか?
522仕様書無しさん:2009/08/29(土) 00:13:51
退職勧奨による会社都合退職で、10末で去ります。
退職金で国民健康保険やら年金を支払いたいと思います。。
523仕様書無しさん:2009/08/29(土) 00:18:42
>>522
10月までのばせたの?
凸の指示は9末だけど。
PJが10月にかかっているとか?
そうでなければ飼い主の首もあぶないな。
524仕様書無しさん:2009/08/29(土) 00:20:33
>>491
いっかいの弁護士だけでは戦えない。
組合って団体があるから戦えるんだ!
525仕様書無しさん:2009/08/29(土) 00:23:03
>>523
はい。ジョブが10末までなので。
526仕様書無しさん:2009/08/29(土) 00:26:16
480 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2009/08/28(金) 17:39:18
首都圏なら『首都圏青年ユニオン』
03-5395-5359
http://www.seinen-u.org/

首都圏以外なら『JMIU』
http://www.jmiu.com/

に相談しろ!労働局や労働基準監督署よりも動きは早い。
ユニオン加入料2,000円程度。月会費2,000円程度。
一番利益になる戦い方を教えてくれて、一緒に戦闘してくれる。

ユニオン!ユニオン!
ユニオン!ユニオン!
 (*゚∀゚)∩
 ( ⊂彡
 しーJ
527仕様書無しさん:2009/08/29(土) 00:29:16
>>525
それなら10月の終わりの方は有給全部使え。
退職日が決まっていれば会社は拒否できない。
528仕様書無しさん:2009/08/29(土) 00:39:08
10月末まで稼働してんなら、退職は11月末にしないと損だな。
529仕様書無しさん:2009/08/29(土) 00:40:42
有給取るときに客先に「PJ終了と同時に強制退職になったので有給消化する」って
はっきり言えば良いよ。
530仕様書無しさん:2009/08/29(土) 00:44:32
こういう奴に限って現場の人に申し訳ないとかいうんだろうな。
531仕様書無しさん:2009/08/29(土) 00:46:47
>>529
なるほどです。
上にも退職金の話がありましたが、6年在籍です。やはり30万程度でしょうか?手取り。
532仕様書無しさん:2009/08/29(土) 00:47:16
組合作る最大のメリットはこういった違法な事実的解雇を防止できる点だよね
どの会社でも、組合幹部は考課面でも待遇面でも優遇される(敵に回すと怖いから)
普通、組合幹部を辞めたら自動的に管理職に昇格
まずは個人単位でユニオンに入って、組合員が多くなったらTCS支部作って労働環境の改善を目指すべきだよね

ここに残りたい理由がある人ならユニオンに入ればほぼ100%整理解雇は防げると思うよ
組合費は掛かるけど不安なら退職勧奨喰らう前にユニオンに入れば色々なアクションをすばやく起こせるよ
533仕様書無しさん:2009/08/29(土) 00:52:02
厚生労働省東京労働局のHPより

総合労働相談コーナー

フリーダイヤル 0120-601-556(土・日・祝日を除く)
(都内の一般電話から通話できます。有楽町・新宿南総合労働相談コーナーにつながります。)

携帯からなら

東京労働局総合労働相談コーナー
千代田区九段南1-2-1 九段第3合同庁舎14階
03-3512-1608

有楽町総合労働相談コーナー
千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館10階
03-5288-8500

新宿南総合労働相談コーナー
渋谷区千駄ヶ谷5-27-7 日本ブランズウィックビル6階
03-5366-1191
534仕様書無しさん:2009/08/29(土) 00:55:15
>>533
そんなの意味無い。
こっちが正解。

480 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2009/08/28(金) 17:39:18
首都圏なら『首都圏青年ユニオン』
03-5395-5359
http://www.seinen-u.org/

首都圏以外なら『JMIU』
http://www.jmiu.com/

に相談しろ!労働局や労働基準監督署よりも動きは早い。
ユニオン加入料2,000円程度。月会費2,000円程度。
一番利益になる戦い方を教えてくれて、一緒に戦闘してくれる。

ユニオン!ユニオン!
ユニオン!ユニオン!
 (*゚∀゚)∩
 ( ⊂彡
 しーJ
535仕様書無しさん:2009/08/29(土) 00:58:24
すごいことになってんな…
まだ出向してるからわからないのだけど
今は返品されたら即勧奨?
長期間休業してた奴や自席警備してた奴が対象
536仕様書無しさん:2009/08/29(土) 00:59:47
>>531
総額で30万ぐらいと思う。
>>316の計算の4.2の部分が3.5になる。
勤続年月数の月の端数は(4.2-3.5)/12*月数
になる(端数の処理は忘れた)。
「年収?」と書かれている部分については俺もわからん。

税金は所得税と住民税あわせて15%ぐらいになるんじゃないかと思う。
このへんは調べていないので断言はできないが源泉徴収は20%ぐらいでされると思う。
控除されすぎた分は年末調整か確定申告でもどってくるが。
537仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:01:29
>>535
返品されたら即勧奨。
538仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:01:44
>>536で説明が不十分だった。
「勤続年月数の月の端数」の計算結果は3.5に加算。
539仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:07:38
>>517
待機中の奴は200人も居ないんじゃないの?
最近急に増えたのか?
540仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:08:48
>>536>>538
計算ありがとうござます。手取り27くらいすね。。
まあ無いよりマシかな。
541仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:08:59
>>534
>月会費2,000円程度。
コウシンカイと同じだな
誰かコウシンカイの脱退を申し出てみてよ
542仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:09:11
>>539
基本的には4割削減が目安。
543仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:10:45
>>539
稼動してないけど利益出てないのも切る対象なんじゃないのか
544仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:12:42
勧奨受け入れたら、自己都合になって多分退職金満額の6割になると思うよ
でも雇用保険とかハロワは会社都合退職扱い
545仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:16:29
544さん、詳しく・・・・会社都合だよ、、俺。。。なんでだ・・・・
546仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:17:11
コウシンカイじゃなく親睦会か
会費は休業中も取られるからな・・・
547仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:18:45
稼働中でも稼ぎが悪いと切られるのか、、、、
548仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:18:50
>>535
TCSの場合は出向じゃなくて偽装派遣だよ。
549仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:19:30
>>545
いや会社都合だと退職金満額出るからいいんだよ
会社によって違うのかな
うちは、みんな
会社的には自己都合退社、
雇用保険的には(勧奨受け入れによる)会社都合退社
になったといってた
550仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:23:55
>>545
凸からの勅命だから。
勧告に同意した方が悪い、
会社都合にしたければ同意しなければよい、以上。
551仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:25:12
会社的には自己都合退社

だから、退職金は自己都合扱いなんじゃないの?
凸が絶対に解雇にしないのはこのためなんでしょ?
552仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:26:04
よって、相談しなさい。

480 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2009/08/28(金) 17:39:18
首都圏なら『首都圏青年ユニオン』
03-5395-5359
http://www.seinen-u.org/

首都圏以外なら『JMIU』
http://www.jmiu.com/

に相談しろ!労働局や労働基準監督署よりも動きは早い。
ユニオン加入料2,000円程度。月会費2,000円程度。
一番利益になる戦い方を教えてくれて、一緒に戦闘してくれる。

ユニオン!ユニオン!
ユニオン!ユニオン!
 (*゚∀゚)∩
 ( ⊂彡
 しーJ
553仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:26:25
いや、会社都合で同意してくれました。
自己都合になるんでしょうか・・・この場合も。
554仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:31:22
退職の3タイプ
http://1restart.blog92.fc2.com/blog-category-22.html

>>553
おそらく・・・
退職金満額にならないなら話は別だ!とゴネてもいいかも
あなたも疲れるだろうけど頑張って上司も疲弊させる
555仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:33:06
>>551
退職金満額支給したくないってのもあるだろうし
あと評判みたいのもあるじゃねーか?
556仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:36:41
なけてくる・・・・
557仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:37:36
まるでカイジじゃねーか・・・
もういいや。。虫唾が走る。。
558仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:37:49
>>553
飼い主に確認して書面で残させればいい。
拒否されたら「会社都合だというので退職勧奨を受け入れたが退職金は自己都合扱いにすると言われた」と労働局とかに言えばいい。
もしくは「労働局にいうぞ」と言えばいい。

ちなみに自己都合の退職金、6年目だと0.55を掛けた額になる。
559仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:39:10
なくななくな
冷静に、ユニオン入って数十万もらえ
560仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:40:26
一般的には退職勧奨は通常の満額かプラスされるんだけどな(早期退職ほどじゃないにしても)。

会社によっては本社のほうで退職金の計算してくれるよ。
もし計算してもらえたらそれを証拠として残しておいて実際に支払われた額が自己都合相当だったらこれも労働局とかに報告。
561仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:41:50
>>558
6年目で満額だと基本給何か月分?
562仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:43:34
>>560
一般的にはそうでも会社の規定なんだから無理なんじゃないの?
相談して金取れそうなら、相談するんだけど
563仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:46:07
>>561
死ね
少し上のレスぐらいたどれ
お前は首だ
564仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:47:25
なんか会社相手に戦うのが楽しくなってきた
おまえら一緒に暴れようぜ
565仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:47:35
>>562
ここでは100%無理だけれど、加算する分には経営判断で可能。
減額は規則で明記していないとできないけれど。
566仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:48:29
>>564
転職も長期戦を覚悟しているから俺はその余暇として戦いを楽しむよ。
567仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:52:05
くそ、戦ってやる。
退職金の計算、してもらうぜ。
マジでどこまで搾取しようとしてんだ。
568仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:52:07
>>565
自己都合で0.55掛けは規則で明記されてるみたいだけど?
569仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:53:52
>>568
お前の言ってる意味がわからない。
だれもそんな話してないだろ。
570仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:55:11
>>568
もしかして退職勧奨を自己都合だと思っているのか?
法的には会社都合だよ。
会社がお願いして労働者が受け入れた退職。
571仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:56:02
>>567
よし!やれやれ!
でもひとりで戦ったらダメだよ?
ユニオンとかに相談
572仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:56:19
俺の拠点、結構、会社都合でやめてるんだけどさ、カネも退職者に有利になるように調整したって言ってたんだよな。
信じてたのに・・・
573仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:56:40
ただし、上で話がでているのは退職金の扱いを自己都合にされるかもしれないというだけのはなし。
574仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:57:32
>>572
信じたら負け
575仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:58:34
ユニオンなんかに頼ったら次はまず見つからないだろうな
576仕様書無しさん:2009/08/29(土) 01:58:41
>>568は昨日の馬鹿と同じで話の流れを理解できないようだな
577仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:00:15
>>575
そんなことはない
工作員乙
578仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:00:22
>>575
そうだなあまり表だってやると問題だな
裏で支援してもらう
579仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:01:57
7年在籍の人が自己都合で30って言ってた。退職金。
ちなみに3末に辞めた、その人
580仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:02:16
3年半だと退職金5万ぐらい?

ソフ開もってても今の時期は次が見つかる気がしないのだが
581仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:03:05
すまん、30ってのは間違いで、会社都合だと50いくかもよって言ってたから、30くらい貰ったのかな?と推測しただけ。
582仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:03:43
>>580
こんな卑劣な奴らと戦うためのユニオンだ。
583仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:04:52
7年在籍なら自己都合で基本給の3か月分弱じゃないかな
584仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:05:06
>>582
党員は黙っててください
585仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:06:16
>>583
6年と7年で何か大きな差が生じるのですか?
一般企業だと、5年、10年と5年区切りで退職金が大幅に増えるはずですが
586仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:07:16
>>581
俺は勤続丸5年の自己都合で20万やったわー。
587仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:07:22
>>584
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
リアル工作員w
588仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:07:57
>>580
掛け率2.2ぐらいだから会社都合で20万ぐらいじゃないかな。
自己都合ならさらに0.3掛け。
589仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:09:44
たしか、2年で辞めた奴が3万だったww自己都合で
590仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:10:22
>>580
ここの規定だと、退職金は5年働かないと出ないが、
会社都合なら寸志は出ると思うんだが。
591仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:10:56
何で夜中のなのにこんなに盛り上がってるの?みんな自宅待機なの?
592仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:11:11
しっかし、凸は何でそんなに溜め込みたいのかね?
人間の情念ってやつ?
593583:2009/08/29(土) 02:11:35
あれ、俺間違いかも
とりあえず取り消すわ
594仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:11:52
>>591
だって今日は金曜じゃまいか。待機も多いだろうけど。
595仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:12:21
自己都合は3年以上在籍と書いてある
596仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:12:38
>>591
週末だから
597仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:13:27
就業規則、なんで配布しないのよw
どんだけー(古っ
598仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:13:43
>>591
31日までに退職願を出すか出さないかを決めねばならないからだろ
599仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:14:16
>>592
○チガイってやつ
600仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:14:51
ふぃ、ほんとこの会社、やべーだろ。
超使える奴まで勧奨してるしwww
ありえねー。そいつがいないとPJがぶっ壊れるってレベルのやつがさ。
601仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:16:08
>>597
入社時に配布されると思ったけどな
とっくに失くしたけど
くれつったらくれるかもよ
602仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:17:08
>>601
配布はされない。
何故ならキングファイル1冊分あるから無理。
603仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:17:47
>>600
マジか・・・w
稼働中の奴にまで勧奨かけるとは思わなんだ・・・w
604仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:18:33
熱海研修ってまだあるの?2泊3日のさ。
605仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:19:15
>>603
凸が無駄遣いしなければ、沢山のバックストックはあったのにな。
606仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:19:36
>>602
退職時に返せって言われた
なくしたって言ったらじゃあいいっていってたけど
607仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:26:08
>>603
稼働中の人なの?
クビになるのは未稼働or赤字の人だけなんだろ?
たまたま待機になってた人なんじゃないの?
608仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:30:32
>>607
稼動中でも売り上げが少ないと対象になる。
609仕様書無しさん:2009/08/29(土) 02:59:22
>>606
それは就業規則の抜粋だろ?
就業時間とか主に勤務のルールに関する部分。

俺がいた下位社はその時の都合で手が加えられた就業規則と思しき文書が添付されてきてたよ。
どうも管理部に「就業規則」を立案・決定・施行ができる権限があるらしい。ウヒッ
>>607
抱き合わせ出荷の場合だと二匹目無料とか平気であるからね。
610仕様書無しさん:2009/08/29(土) 05:18:03
>>608
営業5原則に違反している輩が対象です。
611仕様書無しさん:2009/08/29(土) 06:46:25
良心的な弁護士も多いよ、TCSのような規模も大きくそこそこ目立っており、依頼者が薄給・弱者の低所得社員なら正義感に燃える弁護士も居る。
同僚と複数で相談して見ればいい、ユニオンより手っ取り早い。

以下、今週の週刊ダイヤモンドより抜粋(弁護士特集号)

・法テラス 0570-078374
無料で相談に乗ってくれ多様な窓口を紹介してくれる、金が無ければ法律扶助制度もある。

・各都道府県の弁護士会
 それぞれ相談窓口を設置している。

・自治体の無料法律相談
 ほとんどの自治体にある。弁護士が相談に乗ってくれ、気軽に相談できる。

612仕様書無しさん:2009/08/29(土) 07:19:40
営業五原則って何?

・勤務中に寝るな
・奴隷に情をかけるな
・直行直帰
・土下座
・勤務表の端数切り捨て

とか?
613仕様書無しさん:2009/08/29(土) 07:32:32
いい加減事実を受け入れて転職活動しろよ。
組合や悪徳弁護士に泣きついても無駄。
恨むなら自分の無能さを恨め。
614仕様書無しさん:2009/08/29(土) 08:02:20
いい加減事実を受け入れて潰れろよ。
給料カットや首切りしても無駄。
恨むなら無計画に採用したり自社ビル建てたり
ボロ株ですったり玉リサーチパーク頓挫したり
した自分の無能さを恨め。
615仕様書無しさん:2009/08/29(土) 08:22:55
>>614
全盛期で凸の資産は700億と言われていた、潰しても二桁億は軽く残るだろう。
凸と蜥蜴は困らん。
616仕様書無しさん:2009/08/29(土) 08:25:19
>>613
しつこい工作員だな。
弁護士に相談しても待遇改善が望むべくもないことは前提だといっておろうが、ヴォケ。
凸虐めになれば面白いと言っている。
617仕様書無しさん:2009/08/29(土) 08:40:38
契約先からの返却で即退職って、
正社員で就職している特定派遣の意味ないよ。
インテリジェンスや個人事業主とリスクは同じで、給与は激安で良いことないし。
今稼働中なら、直ぐに派遣に切り替えた方がよくないか?
個人事業として直接契約結んで、価金60万がそのまま月給になった奴もいるよ。
まぁ、契約時の縛りとかもあるから一筋縄には逝かないが。
618仕様書無しさん:2009/08/29(土) 08:45:29
>>616
イジメが面白い?性根の腐ったクズだな。
オマエがリストラ対象になったのは会社として当然の判断だな。

仕事が出来ない上に人間性も最悪じゃ再就職は不可能だろ。
親のスネでもかじってろ。カス。
619仕様書無しさん:2009/08/29(土) 08:48:51
>>615
金があっても塀の中では使えないね。
620仕様書無しさん:2009/08/29(土) 08:52:13
>>618
>イジメが面白い?性根の腐ったクズだな。

飼育係自己紹介乙!!
621仕様書無しさん:2009/08/29(土) 08:55:24
>>618
イジメという単語にトラウマか抵抗が有るなら、制裁とか天誅ならいいか? ヴォケ!
622仕様書無しさん:2009/08/29(土) 08:58:22
塀の中に入れるのは多少手間がかかるけど可能だな。

一番手っ取り早そうなのはM○T○Hのイ○サ○ダーかな、外道で蜥蜴も釣れる。
623仕様書無しさん:2009/08/29(土) 09:00:42
もう事業を続ける気ないだろ。
卒業生は将来のお客様なのに。
ここの卒業生は数万人いると思うが景気が回復しても
ここに仕事は絶対発注しない。悪評は轟きまくり。
624仕様書無しさん:2009/08/29(土) 09:13:37
もっと切るとこ他にあるだろうが…
625仕様書無しさん:2009/08/29(土) 09:17:38
>>621
言葉を変えてもオマエの腐った性根は変わらんだろが。
性悪で文盲じゃユニオンも相手にしてくれないだろうな。
オマエは路頭に迷って飢え死ぬのがお似合いだ。
626仕様書無しさん:2009/08/29(土) 09:19:18
>>625
もう自己紹介はいいよ、飼育係は売れないんだから。
627仕様書無しさん:2009/08/29(土) 10:02:54
>>625
土曜日も本社9階に出社ですか、ご苦労…もとい、ヴァ〜カ!!
628仕様書無しさん:2009/08/29(土) 10:05:06
飼育係が必死にユニオンを押さえにかかっているのが笑えるw

どんどんユニオンに加入した方が吉。

凸も追い込まれるからね。
今まで好き勝手やっていたのが出来なくなる。
629仕様書無しさん:2009/08/29(土) 10:23:41
jr.兄弟も毎日凸パパに怒鳴られまくってるんだろうなw
遺産欲しさに言うこと聞くしかない。

最近の蜥蜴目は元気?
630仕様書無しさん:2009/08/29(土) 11:23:17
>>513
飼育係は営業だ

主任、係長でも技術は奴隷
631仕様書無しさん:2009/08/29(土) 12:42:10
営業じゃないから飼育係って呼ぶんじゃなかったっけ?
632仕様書無しさん:2009/08/29(土) 13:14:56
>>622
xp認証事件もあるけど、それは賠償金程度か。
633仕様書無しさん:2009/08/29(土) 13:56:33
で、いつ潰れるんだ?年内?
634仕様書無しさん:2009/08/29(土) 14:05:04
退職の時の給与から、健康保険料、厚生年金がダブルで引かれるから注意して。
理由は入社の時の最初の月に引かれてないから、最後でダブル計上。意外と大きい。w

635仕様書無しさん:2009/08/29(土) 14:29:53
今の時期、技術持ちでも、就職本当に厳しいので
2〜3年生とか、子持ちとか退職勧奨に負けたら人生詰むかもしれん。
解雇すると助成金出なくなるので、凸山は絶対解雇しない。

会社の金で就活&勉強できるんだから、来年景気回復来るまで
しがみついた方が良い。

逆に客先から直誘いのある技術者はどんどん辞めて幸せになるべき。
636仕様書無しさん:2009/08/29(土) 14:35:16
ユニオン!ユニオン!
ユニオン!ユニオン!
 (*゚∀゚)∩
 ( ⊂彡
 しーJ

グループ会社で実績あるみたいだしな
637仕様書無しさん:2009/08/29(土) 15:05:57
実績ってどこの人
今残って戦おうとしてる人は連携とろうよ
638仕様書無しさん:2009/08/29(土) 15:10:16
>>634
約6万かw
いてーな、おいwww
639仕様書無しさん:2009/08/29(土) 15:17:57
>>634
10末で去るものですが、10/25に支給される給与で、ダブルで引かれると解釈してよろしいでしょうか?
640仕様書無しさん:2009/08/29(土) 15:56:12
>>637
早速、入会したほうが吉。
精神的にも安定できるぞ!
>>552
641仕様書無しさん:2009/08/29(土) 16:50:29
勧奨受けた連中で団結したいな
642仕様書無しさん:2009/08/29(土) 17:01:03
ユニオンとかに皆で入ったら?
643仕様書無しさん:2009/08/29(土) 17:04:09
どのユニオンに入る?
644仕様書無しさん:2009/08/29(土) 17:05:26
執拗な退職勧奨は違法行為だから。
執拗ってどのくらいか分からないけど
個人的には月1くらいが上限か?と思う。
645仕様書無しさん:2009/08/29(土) 17:11:50
>>643
生活保護を食い物にするNPOとか、「貧困ビジネス」の餌食にならんように気をつけないと。
既にここに入社した時点で凸の餌食になってるんだから尚更要注意だね。世の中、詐欺師だらけだ。
646仕様書無しさん:2009/08/29(土) 17:27:36
639>>その通路りです。
647仕様書無しさん:2009/08/29(土) 17:31:46
それにしても、2週間ちょいで凄い書き込み数。半端じゃないな。
今から1,600名切るそうですよ。&年末身売りする関連も出るのでは?
648仕様書無しさん:2009/08/29(土) 17:32:57
639>>その通りです。誤字失礼。
649仕様書無しさん:2009/08/29(土) 17:36:10
>>643
>>552のところを見てみるとか

首都圏以外なら『JMIU』
http://www.jmiu.com/
ってあるけど各都道府県で青年ユニオンあるけどそれじゃダメなのか?
650仕様書無しさん:2009/08/29(土) 18:03:54
もうやめたが
こんな会社早くなくなったほうが社会の為だ
651仕様書無しさん:2009/08/29(土) 18:13:55
>>647
今からって、それいつの話?
今日決まったこと?
652仕様書無しさん:2009/08/29(土) 19:23:57
先週じゃない?
本社5階に患部が集められてた。
653仕様書無しさん:2009/08/29(土) 19:26:43
1600って明確な数字じゃないよ。
そもそも現時点の奴隷在庫の正確な数すら会社は掴んでいない。
8月末のほぼ正確な奴隷在庫が集計されるのは9月第1週末か第2週末、そこから目標再設定じゃん?
こういう場合、拠点別に目標数が指示されるのが恒例。
654仕様書無しさん:2009/08/29(土) 19:34:48
今日(8/29)急にノルマが増えたやついるんじゃね
あと何人?
655仕様書無しさん:2009/08/29(土) 19:38:18
つかさ、これだけの人間辞めさせるのに、会社都合だけで許すかな。
自己都合で追い込むことをしそうだけど。。
656仕様書無しさん:2009/08/29(土) 19:44:38
退職金は自己都合相当額だし、もともと勤続年数少ないのばかりだから、
会社側の損失ってほとんど無いんじゃね?
世間一般のボーナスよりもずっと少ない退職金でしょ。
657仕様書無しさん:2009/08/29(土) 19:46:51
>>656
自己都合相当額、ならないだろー
俺の拠点は会社都合の場合、満額だすぞー
658仕様書無しさん:2009/08/29(土) 19:59:38
自己都合と会社都合では、どれくらい金額が違うかって
規約に載ってる?
659仕様書無しさん:2009/08/29(土) 20:06:42
>>658
のってる
自己都合は会社都合の5〜6割になると思うよ
660仕様書無しさん:2009/08/29(土) 20:15:08
>>655
してくるよ
661仕様書無しさん:2009/08/29(土) 20:16:22
>>660
だよなぁ。予想できるよな、容易に
662仕様書無しさん:2009/08/29(土) 20:17:01
>>659
了解
ありがとう
663仕様書無しさん:2009/08/29(土) 20:18:10
気の弱い奴を中心に攻めるんだろうな、自己都合。
664仕様書無しさん:2009/08/29(土) 20:22:00
退職勧奨されて、それに応じて辞める割合って
どれくらいなんだろうな。
665仕様書無しさん:2009/08/29(土) 20:23:51
つうか勧奨に応じない奴も計算にいれて、声かけるんだろ。
目標1000人斬りだとして、声かけ1500人とかw
666仕様書無しさん:2009/08/29(土) 20:23:52
>>663
そりゃそうよ
でも執拗な退職勧奨は違法だから
勧奨受け入れる気がないなら、まずはそのようにキッパリと意思表示をする
667仕様書無しさん:2009/08/29(土) 20:41:43
凸は現状の人員整理に全然納得してないよ
今月までに整理をつけるつもりだったんだろうけど

今日か明日で関連含めて幹部の緊急召集でもあるんじゃね?

本体拠点や関連一社一社に
「お前のところは何をやっているんだ!更に○○人退職させろ!」
っていうノルマを再設定する

9末退職で1月前ルールを守ろうとすれば、今月唯一残された8/31がポイントの日付になる

8/31は地獄の沙汰になるよ フヒヒヒ

会議室じゃ足らなくてみんなが見てる前で退職勧奨し始めるんじゃね?
668仕様書無しさん:2009/08/29(土) 20:52:19
8/31、体調不良で休めば?w
669仕様書無しさん:2009/08/29(土) 20:58:58
>>667
勧奨現場に労基署の人でもご招待したいね。
670仕様書無しさん:2009/08/29(土) 20:59:33
おやおや〜?
凸は管理職に厳しいけど下の人間には優しいって言ってた先ぱ〜い。
んな訳ねーっす、凸は下っ端を人間と見てないだけっすよって言った俺を
異教徒を蔑むような目で見てたっすよねぇ。
この状況をどう考えてるのか一度ゆっくり話しましょうよw
671仕様書無しさん:2009/08/29(土) 21:01:47
考えるときではなく行動するとき

行動しなければ、何も始まらない

つまらない議論より、第一歩を踏み出すこと

同期や後輩に声かけて周りの協力し、法律的とかではなく一般的にどうなのかで行動するべき、折れちゃダメだよ。せっかく一度きりの人生!
672仕様書無しさん:2009/08/29(土) 21:19:57
なぁ、一時休業してる奴らは次の案件決まってるの?
決まってない奴はクビ?それを知りたいんだが。。。
673仕様書無しさん:2009/08/29(土) 21:22:34
東証一部上場メーカー社内SE転職者だが
役員報酬カットするまえに一般社員を解雇するとはついに馬脚をあらわしたな。
もう絶対にtcsを使うことはない。
安定という正社員のメリットは皆無で派遣以下の給与とは派遣会社より
たちが悪すぎる。在籍者が気の毒でならない。社会的制裁が下ることを期待してます。
674仕様書無しさん:2009/08/29(土) 21:27:30
>>672
次の案件決まってるの?って....
無いんだよ案件自体が。
今後も案件が無い可能性がほぼ100%なんだよ。
だから必死に社員の首切ってんじゃねえか。
675仕様書無しさん:2009/08/29(土) 21:29:43
案件があってそれをパス出来るような能力あったらこんな会社にいないだろう
結局誰もいなくなるっていうオチが見えるんだが
676仕様書無しさん:2009/08/29(土) 21:31:19
営業は案件を全く探しておりません。元々探す能力もありませんでしたけどね。
今は営業全員が退職強要に全力を注いでいます。
677仕様書無しさん:2009/08/29(土) 21:32:59
他社の営業との折衝では負けっぱなしのここの営業でも、
自社の奴隷相手なら簡単に騙せる。
678仕様書無しさん:2009/08/29(土) 21:39:10
営業は首切りの対象になってないのですか?
管理職は首切りの対象になってないのですか?
679仕様書無しさん:2009/08/29(土) 21:41:56
まるでタコが自分の足を食いだしたみたいだ。
680仕様書無しさん:2009/08/29(土) 21:46:13
↑兵隊消えてからじゃね?
681仕様書無しさん:2009/08/29(土) 21:47:12
凸にしてみりゃ、社員に給料払うってことが
「オレの財産を分捕りやがって」と見えるんだろうな。
もう会社たたむこと前提なんじゃない?
682仕様書無しさん:2009/08/29(土) 21:50:08
高山は金よりも、栄誉欲とか名誉欲とかの方が強そうだけどね
683仕様書無しさん:2009/08/29(土) 21:52:17
>>673
ありがとう。
やっぱり周り敵だらけになっちゃったねw
高山には思いも付かなかったのだろうなw
684仕様書無しさん:2009/08/29(土) 21:59:53
もう既に辞めちゃった人は念のために職歴証明書(退職証明書)を
会社にお願いして出してもらった方がいいのかな?
持っておいて困る事は無いだろうから。
685仕様書無しさん:2009/08/29(土) 22:05:10
離職票もらえるから大丈夫
686仕様書無しさん:2009/08/29(土) 22:09:11
今までの貴族/農奴の比率でも結構きつかったんだろ?
このままじゃ農奴の人数が4割も減っちゃうぞ?
どうなんだ?これ。
年貢を今までの倍取らなきゃ貴族様が優雅な生活維持できなくなるよ?
687仕様書無しさん:2009/08/29(土) 22:13:58
結構なことじゃないか
688仕様書無しさん:2009/08/29(土) 22:18:14
A. 退職勧奨に同意 → 退職金満額(会社都合) → 失業保険120日(会社都合)
B. 退職勧奨を拒否 → 給料6割の自宅待機で6ヶ月 → 退職金半額(自己都合) → 失業保険90日(自己都合&金額の基準が6割時になる?)

AとBだと、トータルでどっちが多いですか?

689仕様書無しさん:2009/08/29(土) 22:20:41
ユニとかnttg nttsとかってスレあんだっけ
弱小会社スレは反応すらねえよ
平和なもんだ

>>678
> 営業は首切りの対象になってないのですか?
> 管理職は首切りの対象になってないのですか?
なってると思うよ
でももしやったとしてそのあとどうする?
その下のやつら(おまえもその一員か?)が引き継いで営業や管理やる?できる?

だから一応順番はお前らよりは後だろうな
690仕様書無しさん:2009/08/29(土) 22:24:00
退職勧奨に同意 → 退職金満額(会社都合)

自己都合になるよ
争いでもしない限り
691仕様書無しさん:2009/08/29(土) 22:25:51
>>689
ユニスレあったら俺そっちに書いてるわ
プログラマー板にはなさそう

>>690
書面か音声で残しておけば会社都合に出来ると思うがそうでもないのか?
692仕様書無しさん:2009/08/29(土) 22:29:26
退職の3タイプ
http://1restart.blog92.fc2.com/blog-category-22.html

あくまで勧奨だから自己都合
満額もらいたいなら争え、というかユニオンとかに入れ
693仕様書無しさん:2009/08/29(土) 22:32:53
>688
どうして待機6ヵ月後、自動的に退職なんだろうか
まぁ明らかに勧奨に同意しろっていう工作なんだろうけど
もともと国の休業の目的は「雇用を守る」であって
退職までの期間の給与を削減する、では絶対無い
694仕様書無しさん:2009/08/29(土) 22:35:43
>>690
>>692
既に退職勧奨の話が終わった人で、会社都合にしたってレスがあるけど、
それは違うの?

>>693
あぁ、言葉足りなかったけど
6ヵ月後に、自分の意思で退職した場合の話。
695仕様書無しさん:2009/08/29(土) 22:37:01
>どうして待機6ヵ月後、自動的に退職なんだろうか
これは「そんなルール知るか」で一蹴できるだろう

雇用調整助成金を使えというのはいえるな
役立たずでも無能でも仕事がなくても、雇用調整助成金は
そういった理由で退職勧奨するのを一旦保留するためのものじゃないのか?
696仕様書無しさん:2009/08/29(土) 22:40:07
>>694
会社によって違うのかもしれない
それか飼育係の工作

うちはみんなこのパターンになったってさ
■会社:自己都合 ハローワーク:会社都合
697仕様書無しさん:2009/08/29(土) 22:48:25
某IBMっていう会社では希望退職に応ずるとねんプの2年分弱が割り増しされるそうだ。
30歳くらいで割増だけで1000万UP、50代だと退職金と合わせて5000万はあたりまえ。

TCSの現状を教えて。
698仕様書無しさん:2009/08/29(土) 22:51:18
>>697
割り増しないよ
むしろ退職金満額出さないんだから、マイナスだよね
立派なブラック企業
699仕様書無しさん:2009/08/29(土) 23:03:18
高崎のりっぱなビルがむなしいね。
全員解雇して中身はからっぽかい。
あ、高栄称讃の大事なペンティアム2パソコン置き場かな?
700仕様書無しさん:2009/08/29(土) 23:08:47
>>699
で、OSはW2Kか?
701仕様書無しさん:2009/08/29(土) 23:11:35
退職勧奨を拒む奴には更なる兵糧攻めを仕掛けてくるだろうな・・
702仕様書無しさん:2009/08/29(土) 23:15:19
ようし!!!
皆で、ここに加入しようぜ!!!


649 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2009/08/29(土) 17:36:10
>>643
>>552のところを見てみるとか

首都圏以外なら『JMIU』
http://www.jmiu.com/
ってあるけど各都道府県で青年ユニオンあるけどそれじゃダメなのか?
703仕様書無しさん:2009/08/29(土) 23:23:50
ここの社員は「騙されやすい」と思われてるようだから、気を付けた方がいいね。
貧困ビジネスのNPOとかの食い物にならないように。
704仕様書無しさん:2009/08/29(土) 23:25:50
>>703
工作員乙
705仕様書無しさん:2009/08/29(土) 23:30:16
>>701
勧奨を拒否したことにより、なんかしたらそれは違法だから
706仕様書無しさん:2009/08/30(日) 00:09:33
家庭持ちで住宅ローン抱えてて退職勧奨なんかされたら大変だ?
707仕様書無しさん:2009/08/30(日) 00:12:30
>>706
即OUTだろ
708仕様書無しさん:2009/08/30(日) 00:54:08
転職活動して次決まる奴はそっちに専念したほうがいいけど、
決まらずにここにしがみつくしかない奴はユニオンに加わったほうがいいよ。
色んなこと助けてくれるし、プロだから。
ここの飼育係なんかじゃ太刀打ちできないし、強い見方になってくれるよ。
面倒なことかもしれないけど、自分の身守ること考えてみたらいいと思うんだけど。
少なくても、そういう活動しておけば取引先とか色んなとこにも迷惑かけるし
凹も困ることになる。
709仕様書無しさん:2009/08/30(日) 01:20:06
「赤字だから、、、9月分の給料は出すから、自主退職で辞めて欲しい。雇用保険は10月から出る様にしてあげるから。」
と言われた。
710仕様書無しさん:2009/08/30(日) 01:29:29
凹総統閣下の命によりHDゲシュタポは赤字拠点のリストラを更に強化。
しがみつく人には給与カットとボー無で精神的苦痛を与えて処刑するだろう。
711仕様書無しさん:2009/08/30(日) 01:32:41
退職勧奨に同意して退職届書くことになったんだが、
話した限りでは事由のところに
「退職勧奨により」
って記載していいと言われた(会社都合として扱うとか)

「退職勧奨(会社都合)により」
↑こんな書き方して提出した方がいいんかな
(当然控えはコピーで取っておくし、提出した証明書?みたいなのはもらう)
712仕様書無しさん:2009/08/30(日) 02:25:24
>>709
有給たくさん残ってればそれ使えるらしいよ
713仕様書無しさん:2009/08/30(日) 02:28:34
>>711
>会社都合として扱う
ってのは雇用保険的には会社都合
会社的には自己都合で退職金は満額でないじゃないかな

退職の3タイプ
http://1restart.blog92.fc2.com/blog-category-22.html
714仕様書無しさん:2009/08/30(日) 02:48:46
つかさ、退職理由の退職勧奨に従ったっていうのは自己都合退職扱いにされても文句言えないよ。
飼育係が会社都合って言うのであれば裏(一筆もらうとか)を取っておけ。
715仕様書無しさん:2009/08/30(日) 03:10:05
新人でも会社都合なら退職金はあるもん?
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:36:29
なんかわざとらしく退職勧奨を受け入れている話になっているんだが・・・

全くメリットないし、ユニオン作った方が確実に対応できるのにな。
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:56:30
ユニオンは個人加入の労働組合のこと。
TCS社員は、自分たちで労働組合を作ることができる人材など居ない。

だったら、ユニオンに加入して、プロ市民や共産党の力を借りて
大企業(形だけ)に対して戦ってもらう。
労働問題のプロ集団だから、ユニオンの利用価値は高い。
ただ、中小のユニオンは力が無い。【首都圏ユニオン】や【JMIU】は
それなりに実績もあり、幹部連中は全学連や学生闘争をした猛者が多い。

退職勧奨を受けたら、即相談がベスト。すぐに行動してくれる。
労基署や労働局は、動くまで1年以上かかるだろう。って言うか動かない。
もし動いてもTCSは無視。無視が長く続いて裁判になる。
裁判になれば、3〜5年は最低でもかかる。

TCSが【解雇】をしないのは、雇用調整助成金の問題ではない。
【解雇の4条件】というのがあり、それに明白に違反するため。
脱法行為の塊りであるTCSらしい行為。
もし、【解雇】を行えば、労働委員会(無料)や労働審判(3回:3ケ月の裁判)で
社員が勝てる。労働委員会も労働審判も状況を見てユニオンがやってくれる。

718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:58:37
解雇ってとんでもないことで、みんな集まって組合作って会社側と争うもんなのに。
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:09:33
みんな退職願いと退職届けだけは何があっても絶対に書くな!
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:09:57
【退職勧奨】という名称で呼ばれているが、実質【整理解雇】。

『整理解雇の4条件』の判例を調べれば分かると思うが、ほぼ100%
社員側が勝利。だからTCSは【整理解雇】という言葉を使わない。
100%社員側が勝利とは、解雇されるまで100%の給与が保障されること。

721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:18:57
このスレッドは
「入社前研修」ではなく「入社前勉強会」
「派遣」ではなく「請負」
「解雇」ではなく「退職勧奨」
入社前から退職まで偽装と脱法行為のTCSの提供でお送りいたします。
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:50:38
A. 会社:会社都合 ハローワーク:会社都合

B. 会社:自己都合 ハローワーク:会社都合

C. 会社:自己都合 ハローワーク:自己都合

の3パターンでさ、
転職先の面接で、なぜ会社都合で辞めたか聞かれるのは、
Aのパターンだけになる?
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:33:41
この会社の役員や管理職はこういう事態になって何故責任を取らないんだよ!
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:58:48
取締役ぐらいの奴隷までは特に経営に関わってないからなぁ。頭数も一匹あたりの餌代も数千からなる末端奴隷に比べたら微々たる物でだから今はまだ上級奴隷達は生かしてるんだよ。
それに大事な任務の奴隷廃棄がまだまだあるし。ある程度廃棄処分が済んで規模を縮小させたら余った上級奴隷の廃棄も始まるから安心しろ。
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:38:33
経営責任のある経営陣って凸、凸jr兄弟、蜥蜴目くらいだろ、計4人。
で、こいつらの責任の取り方は違法リストラで社員を減らすこと。
いま責任を全う遂行中。
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:08:28
明日は退職強要に抵抗する奴続出ですごいことになるだろうなぁ
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:10:20
飼育係、パニックだな。
もっとも飼育係も大量に切られるだろうが。
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:17:34
明日、どんな面白い駆け引きをしたかみんなで報告してよ。
これまでに無い奇策も見られるかも知れんw
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:33:50
http://sr-office.com/syokuba05.html
@退職勧奨のための出頭命令をしないこと
A被勧奨者が明確に退職を拒否している場合に特段の事情もなく勧奨を続けないこと
B退職勧奨の回数、期間が通常必要な限度を超えないこと
C被勧奨者の自由な意思決定を妨げるような言動を与えたり、監禁などしないこと
D被勧奨者が求める立会人を認めること
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:58:49
オマエら技術の怠慢のせいで、赤字になった。
何のための目標管理か。
なぜ資格を取ろうとしないのか。
なぜ出向先で、新人の仕事を見つけてこないのか。
全ては技術が撒いた種、だから技術が責任をとるのが通り。



とか言われたよ。
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:17:39
オマエら営業の怠慢のせいで、赤字になった。
何のための目標管理か。
なぜ案件を取ろうとしないのか。
なぜ新人の仕事を見つけてこないのか。
全ては営業が撒いた種、だから営業が責任をとるのが通り。

・・・の筈だがね。
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:25:17
> なぜ出向先で、新人の仕事を見つけてこないのか。

なんてのは、そもそも営業が持ってくるのが5次6次請けだから、
新人なんてその間の会社で枠は埋まる。
実際、すべては営業の無能と怠惰が招いた。

もっとも、諸悪の根源はリーマンショック後も拠点増やしてビル建てて
いい気になってた経営だけどな。
営業は傷口を広げただけというのが、実際のところか。
技術にもダメな奴は居るだろうが、むしろ優秀な筈の技術を腐らすのが
ここの給与体系その他待遇全般。
優秀な奴ほど「頑張ったって無駄」と思い知らされてしまう。
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:40:30
TCSで優秀な奴なんて見たことは無い。
TCS内では優秀だったかもしれないが・・・・。
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:13:09
「優秀な奴なんて居ない」ってことにしないと、あの低賃金を正当化出来ないからな。
もっとも、実際に優秀な奴が居ないんだとすれば、それはそれで採用する奴が無能杉ってことにもなるが。
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:23:56
優秀な奴はいたよ、保身のために全部蜥蜴目が切った。
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:30:52
俺の行ってた客先は新人どころか5年目以下は大抵使い物にならないから、
抱き合わせのタダでも断られる。
かといって1、2年目の奴が行けるところには俺のような奴が行くと自由に使いにくくなるから断られる。

いろいろと問題があるなかでも新卒の採用基準が低すぎてソフト知識が完全に未経験の奴らが多くなりすぎ、
売り込めるのが人海戦術だよりのデスマーチテスターしかなかった状態を招いたのが致命的。
ただでさえ1、2年目だといくらできる奴でもまともなPJへは最初の売り込みが難しいのに。
結果的にこういう新卒の連中は今回の不況がなくても3年目以降で完全なお荷物(不良在庫)になっていた。

それが今回のリセッションでまともだったところも縮小傾向で破綻が加速した。
新卒採用をもう少しましにしておけば時間の問題とはいえ、もう少し持ちこたえられただろう。
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:19:08
新卒の採用基準よりまともな研修・スキルアップの仕組みが全くなかったことが問題だろう。
コーディングなんて文系でもキチンと研修すれば身に付くし、まともなアプリならコーディングスキルスら二の次。
土方仕事を「プロジェクト」と呼ぶのは四天王以下の土方企業だけだw
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:38:35
NTT刑の田○は元気にクビ切りに励んでいるかぃ?
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:09:25
転職決まる前に退職したとしてお前ら無職で何ヶ月生きられる?
一人暮らし、実家、実家に帰る、嫁あり、子供ありとかで違ってくるとは思うが。

俺の場合、一人暮らしで生活水準維持なら失業手当、貯金、退職金が無くなるまで2年ぐらいかな(家電とかの高額買い替えがなければ)。
転職活動も長期戦になればそれだけでも金かかるだろうし。
最低限生きるだけに切り詰めれば4,5年はいけるかもしれないが。

これからの時代、正社員であっても常に失業リスクを意識していなければならない。
できるだけ貯金には手をつけたくない。
だから退職勧奨なんかには応じない。
辞めさせたければ整理解雇の4要件を整えて解雇しろ。

営業は今の不景気で大変だろうが案件の開拓につとめてほしい。
そうでなければ営業のクビもあぶないよ。
非常に厳しい状況なのはわかっているからこちらも仕事内容に贅沢はいわないよ。
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:10:11
ここに勤めていたときは投票も行けなかった。
地方の給料で東京に拉致されてたからな。
今日はのんびり投票できた。
ワーキングプアの声が政治に反映されないのも頷ける。
741711:2009/08/30(日) 20:24:02
退職届をもらったつもりでいたがよく見たら退職願だったwwww

これは言って退職届よこせって言うべきだよな
742仕様書無しさん:2009/08/30(日) 20:30:03
用紙をもらっただけだよな?
絶対に署名するな!!
743仕様書無しさん:2009/08/30(日) 20:32:50
>>741
お前馬鹿か?
ここに退職届は無いが、一般的に退職願も退職届も同じもの。
解雇予告通知書を要求しろ。

仮に退職届であっても出したら完全に自己都合退職だぞ。
744仕様書無しさん:2009/08/30(日) 21:03:04
お前ら捺印するなよ。
したら終わりだぞ。
民主圧勝で日本終了だ。
ますます転職が困難になる。
745仕様書無しさん:2009/08/30(日) 21:04:20
創価党崩壊でメシウマだがな
746仕様書無しさん:2009/08/30(日) 21:05:27
>>744
既に民主が勝つことは織り込んで、それでも株価は堅調だったんだから、
あまり経済に影響ないんじゃないの?
747仕様書無しさん:2009/08/30(日) 21:09:24
>>746
株価に民主の折込なんてなかったよ。
最近はダウと上海に連動しているだけ。

民主がこれから日本を崩壊に追い込んでいくんだよ。
かといって俺は自民、創価、共産、社民、その他も指示できない。
日本が立ち直るためには戦争特需しかないよ。
748仕様書無しさん:2009/08/30(日) 21:27:00
健康保険って継続にしておいたほうがいいの?
749仕様書無しさん:2009/08/30(日) 21:33:48
>>748
うん。
これだけはここのメリット。
保険料率5.2%だから圧倒的に安い。
さすがに来年はあがるかもしれないが。
750711:2009/08/30(日) 21:37:55
>>742
書いて提出する前に総務にいろいろ話聞こうと思っとります

>>743
解雇予告通知書について調べて見たが、これ請求しても
TCSは出さそうにないな・・・取り合えず主張はしてみる
レスthx

民主ばっかで日本\(^o^)/オワタ状態
751仕様書無しさん:2009/08/30(日) 21:40:22
>>750
転職先決まってるのか?
そうでないなら居座って休業のまま転職活動すべきだよ。
752仕様書無しさん:2009/08/30(日) 21:42:22
お前ら!凸に負けてんじゃねーよ!!!

ユニオン!ユニオン!
ユニオン!ユニオン!
 (*゚∀゚)∩
 ( ⊂彡
 しーJ
753711:2009/08/30(日) 21:47:57
>>751
コネでいけそうな場所はあるがしばらくは失業保険で自宅警備員しようと
思ってる

だから絶対会社都合で辞めたいのですよ^p^
754仕様書無しさん:2009/08/30(日) 21:59:04
>>753
それなら休業のほうがいいだろ。
そこに行きたくなったら2週間で辞めれるんだし。

今の世界経済の情勢はまだまだ予断を許さない。
失業手当の需給期間を無駄に消化しているうちにそこが採用する余裕なくなったらどうするんだ?
あと、失業手当は休業手当よりも金額すくなくなるし、健康保険料も多く払うことになる。
755仕様書無しさん:2009/08/30(日) 22:45:41
民主党勝利で、日本も安泰。
凸も交代してくれればいうことなしなのだが。
756仕様書無しさん:2009/08/30(日) 22:50:45
ちょっと遡ってログ見ればわかると思うんだけど、恐らく会社側は
完全な自己都合で切れるとはもうあまり思ってなくて、「退職勧奨による」
として対外的には会社都合になるカタチでケリを付けようとしているようで。
>>711さんは3ヶ月待機無しで失業保険を貰いたいということでしょうから、
それはこの「退職勧奨による」で大丈夫なわけですよ。
ただ、あくまで「対外的には会社都合」であって、社内的には自己都合で
処理される(このへんも法的にどうなんだ?という気もするが)から、
退職金は少なくなります。
筋を通せば「解雇にしろ」になるんだけど、それに要する労力とか、精神的苦痛とか、
諸々を考えれば、果たしてそれが最適なのか、どうなのか。
ユニオンってのは自治労が母体のようだから、民主嫌いの>>711さんには
抵抗ありそうですしね。
まぁだいたい「雇用を守る」ってユニオンの姿勢はここの現状に即してない
というか、誰もこの会社の社員で居続けたいとは思ってないわけですよ。
中には本当に雇用保険では生活が破綻するから何が何でも首を繋ぎたいという
人も居るかもしれないけど、所詮は「名ばかり正社員」なので、その地位に
しがみつこうって人は少ないと思いますよ。
そのへんが、大企業や官公庁を基準に考えてるユニオンとズレてるんじゃないかなぁ。

などと言うと、すぐに「工作員乙!」って言われちゃうんだろうけど。
757仕様書無しさん:2009/08/30(日) 22:57:17
>>756
おおむね同意なんだが、単に勧奨に応じず転職までの引き伸ばしだけならユニオンに頼る必要なんかないよ。
整理解雇の要件で争うには個人では難しいからユニオンという話になるんだろうが、今のここの財務状態からしたら
まあ要件はほぼそろっているだろう(経営責任が不十分とか細かくは突っ込みどころはあるだろうが)。
758仕様書無しさん:2009/08/30(日) 23:08:23
>>756-757
工作員乙

正直、今は転職の難しい時期でもある。
なのでユニオン使って、凸から金をせしめて行く方のが優先。
759757:2009/08/30(日) 23:16:45
>>758
俺は退職勧奨に応じずに粘れといってるんだよ。

凸が(合法な)解雇に踏み切る状況になったらもうユニオンなんて意味ない。

法律にのっとった解雇ならしかたがない。
それでもごねるのがユニオンだが、それは凸よりもクズだと思う。

まあ、ユニオンを利用するならそれには反対しないがココロまで売り渡さないように気をつけろよ。
760仕様書無しさん:2009/08/30(日) 23:19:16
まあ、凸虐めになるならいいんじゃない。
恐らく見返りはあまりないだろうが凸の制裁は必要だろう。
761仕様書無しさん:2009/08/30(日) 23:24:52
まずは法律的にどうなのかってことを、きちんと把握した方が良いね。
そういう点では、ユニオンよりもまずは労働局や労働基準監督署に電話相談が良いと思う。
ユニオンは組合員を増やして組合費をガッポリ取ろうってことで動いてるんだろうけど、
それはそれで彼らの利益になることなら一生懸命やるだろうから、利用価値はあるかもしれないけどね。
でも、彼らに利用されないように気を付けないとね。
その点、お役所は親方日の丸であまり役に立たないかもしれないが、中立の立場で教えてくれるよ。
会社の総務に聞いても、総務も会社側の意向に沿って仕事してるんだから本当のところはわからないし。
762仕様書無しさん:2009/08/30(日) 23:31:03
>>761
そうだな。

まず無知な奴は労働局とかの公的機関にいけ。
退職勧奨(強要)の時点ならこれで十分対応できる。

解雇にふみきられた場合はもう裁判の領域。
労働局とかはほとんど役にたたない。

俺が可能性として懸念しているのは適当な理由をでっちあげての懲戒解雇。
これは凸というよりも必死な飼い主がやり始めるかもしれない。
763仕様書無しさん:2009/08/30(日) 23:32:24
労基や労働局行って、ついでにユニオンについても聞いてこいよ。
どこか教えてくれるかもしれないぞ。
ここにしかいること出来ない奴は立ち上がるしかないんだよ。
愛社精神とかいらないけど、自分たちの生活のために立ち上がってみろ。
それが出来ないなら必死で転職活動して次見つけろ。
764仕様書無しさん:2009/08/30(日) 23:39:21
>>759
馬鹿じゃないの?
凸が解雇なんかするわけ無いじゃん。

>それでもごねるのがユニオンだが、それは凸よりもクズだと思う。
お前、思考回路大丈夫か?
脳神経外科逝った方がいいぞw

>まあ、ユニオンを利用するならそれには反対しないがココロまで売り渡さないように気をつけろよ。
既に正社員でないお前は黙ってろ。
765仕様書無しさん:2009/08/30(日) 23:40:42
急げよ、あまり時間は無い。
凸や蜥蜴は9月末をターゲットにしている。
766仕様書無しさん:2009/08/30(日) 23:44:15
ユニオンの後ろにいる勢力は本当に危険だぞ。
767仕様書無しさん:2009/08/30(日) 23:45:59
>>766
だから凸も嫌がるわけで・・・
768仕様書無しさん:2009/08/30(日) 23:47:53
>>767
俺も嫌だぞ
769仕様書無しさん:2009/08/30(日) 23:49:39
辞めちゃうんだから関係ない。
770仕様書無しさん:2009/08/31(月) 00:45:58
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 
       /   U   \     lミ{   ニ == 二   lミ|&
        |::::::  U      |     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    オレは当選したがオマエラは9月からハロワ行けよ
       |:::::::::::   U |    {t! ィ・=  r・=,  !3l    もう給料払えねえんだから
        .|:::::::::::::: U   |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐     史上最低の求人倍率だがな
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ:::::::::::::: U }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   { 
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\
        TCS社員
771仕様書無しさん:2009/08/31(月) 02:09:34
住宅ローンのある奴はどうなるの?詰んだ?
772仕様書無しさん:2009/08/31(月) 02:40:40
この会社に入った時点で多少詰み掛けてるのに
更に住宅ローンとか完全に詰んでるぜ
773仕様書無しさん:2009/08/31(月) 02:40:46
TCSで住宅ローンてw
詰んでるか死にものぐるいでしがみつくかのどちらかだろ。
774仕様書無しさん:2009/08/31(月) 03:09:05
だよなぁ。
TCSの給料で家を買おうなんて気が狂ってるとしか思えん。
775仕様書無しさん:2009/08/31(月) 03:40:10
9月末でやめてくれって言われた。
退職金は満額無理だけど出すし、会社都合にするからさ。だって。
今日返事することになってるだけど、ちょっと緊張してきた。
776仕様書無しさん:2009/08/31(月) 06:15:49
なりふり構わなくなってきたな、会社都合を認めるのか。
それでも人減らしせざるを得ない状況ということだな。
雇用補助金もそろそろ切れるからじゃないのか。
777仕様書無しさん:2009/08/31(月) 06:50:43
>>776
少し勘違いしているぞ。
会社都合といっても「退職勧奨」だから公的、対外的にはほとんど会社にマイナスはない。
しかも退職金は自己都合で扱われる可能性が大のもよう。

従来から退職勧奨なんだけれど、飼い主は法的知識がとぼしいから凸から辞めさせろと指示されたら、
対応がすぐに退職強要になってしまう。
「会社都合になるから」といっている飼い主も実際のところをわかっていない。
778仕様書無しさん:2009/08/31(月) 07:08:00
自己都合なら3年未満でもわずかながら退職金がでる規定。
でも退職金がでるのは3年目以上と説明している時点で退職金は自己都合扱いにされるのがばればれ。
779仕様書無しさん:2009/08/31(月) 07:33:54
・退職勧告には乗っちゃいけない
・やめるときはゴネる
・やめるときは会社都合にさせる
・条件はしっかりと聞き書面にしてもらうこと。
・録音すること
・分からないことは、労基などに相談
・戦う意志のあるやつは、外部ユニオンに加盟
780仕様書無しさん:2009/08/31(月) 07:42:17
ついに闘いがはじまるぞ
781仕様書無しさん:2009/08/31(月) 07:47:41
今週は面白い攻防がたくさんあるはず、だれか動画にしてUTUBEにうpしてよ〜♪


★3790円〜100個★
 130画素ピンホール 静止画&動画640×480(VGA)
 100円ライター型マイクロビデオカメラ「4GBメモリ内蔵」
 ⇒ http://sa.item.rakuten.co.jp/shopworld/a/10041967
782仕様書無しさん:2009/08/31(月) 08:24:52
さて、どう闘うかな
783仕様書無しさん:2009/08/31(月) 09:01:57
ひと月前とは様変わり、みんな抵抗する気になってきてる!
飼育係どもは何度も集められて退職勧奨の手法教育を受けてきている。
飼育係がどんな奇手を繰り出してくるか、情報交換が重要だ。

想定問答集を整備しようぜ!
784仕様書無しさん:2009/08/31(月) 09:03:31
まだTCS残ってるの?
785仕様書無しさん:2009/08/31(月) 09:20:44
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1424888
会社から「辞めてくれ」と退職勧奨があったら?
786仕様書無しさん:2009/08/31(月) 09:54:02
会社側が退職後の一時金(退職金とか)を保障し、解雇される側と同意がとれていれば公的には自己都合退職する場合もある。(早期依頼退職とかをそういう運用にしてる会社もある)
まぁ、この場合は本当に同意してるんだから問題はないと思うが。

素直に退職金を払うとか言い始めると自己都合の計算通りの退職金で同じ事を言うんじゃないかと思ってしまう。

>>778
この下位社の場合一応規則集なるものはあるらしいが従業員に知らせずに変更されたりその都度改ざんして公布してるから規定そのものが怪しい。
必要に応じて元本と相違ないか確認した方が吉。
787仕様書無しさん:2009/08/31(月) 10:13:00
まずは相談しる。電話でいい。自分は名乗らなくてもいい。会社名はしっかり言うこと。

厚生労働省東京労働局のHPより

総合労働相談コーナー

フリーダイヤル 0120-601-556(土・日・祝日を除く)
(都内の一般電話から通話できます。有楽町・新宿南総合労働相談コーナーにつながります。)

携帯からなら

東京労働局総合労働相談コーナー
千代田区九段南1-2-1 九段第3合同庁舎14階
03-3512-1608

有楽町総合労働相談コーナー
千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館10階
03-5288-8500

新宿南総合労働相談コーナー
渋谷区千駄ヶ谷5-27-7 日本ブランズウィックビル6階
03-5366-1191
788仕様書無しさん:2009/08/31(月) 11:14:25
しつこい退職勧奨には立会人の同席が認められる。
言い負かされそうになったらその場で返事はせず「考えさせて下さい」とかいって出直せ!
789仕様書無しさん:2009/08/31(月) 11:16:08
おーいみんなー
呼び出し始まっとるかー
790仕様書無しさん:2009/08/31(月) 11:21:20
先週呼び出しあっただけでそれ以降休業ですー
呼び出しあるんだろうか
791仕様書無しさん:2009/08/31(月) 11:21:54
なかなか飼育係の呼び出しが来ないんだが…
792仕様書無しさん:2009/08/31(月) 11:36:38
>>791
先週も無かったの?
稼動中?休業中?

いずれにしても無いなら放置しとけばいいんじゃない?
ただし、月末までには翌月も一時休業であることを確認しとけよ。
無断欠勤をでっちあげられたらおしまいだから。
793仕様書無しさん:2009/08/31(月) 14:56:17
なんか、09年度補正予算執行停止するみたいね。
雇用調整助成金、終わる?
794仕様書無しさん:2009/08/31(月) 15:26:56
住宅ローン減税も廃止になるので、
うっかり購入してしまった人は、すぐに身の振りを検討するがよい。
795仕様書無しさん:2009/08/31(月) 15:36:59
民主政権で株価も上がり、会社が持ち直すだろう
796仕様書無しさん:2009/08/31(月) 16:14:54
選挙で、幸福実現党を第一党にして、
戦争しかけてもらえば良かったんだよ。
797仕様書無しさん:2009/08/31(月) 16:25:08
>>779
>・条件はしっかりと聞き書面にしてもらうこと。

↑これよく見るけどどんな形式で証明書作ればいいのかね?
798仕様書無しさん:2009/08/31(月) 16:47:11
9月まで休業と告知してたのに、いきなり9月から出社しろって。
なんかすげぇ裏がありそうで、怖いだがw
799仕様書無しさん:2009/08/31(月) 17:12:37
>>798
新しいパターンだな。
稼動ならそういわれるだろうし。
もしかして営業?
だけど完全に退職勧奨モードに入ってるからな。
よくわからん。
なんでもいいので書ける範囲で情報がほしいな。
800798:2009/08/31(月) 17:18:12
>>799
稼動予定なし。
電話連絡は総務から。
退職勧告に関しては、書面で内容を通知してもらってから
どないと、返事でできないと言った。
面接時はICレコーダで内容を録音してた。

会社の意図が見えん。
801仕様書無しさん:2009/08/31(月) 17:30:53
>>800
そういうことか。
それなら意図は明白だろ。
同意しろとしつこく言ってくるだけだ。

1点気になるとしたら、「9月から出社しろ」の部分だけれど、
明日出社しろではなく?
「9月から出社しろ」ってそのまま受け取ると同意するまで毎日せまられるのかもな。
802仕様書無しさん:2009/08/31(月) 17:31:56
会社で何もやる事も指示しない。パソコンを与えないで
ストレスを与えて退社させるのか?
待機とかわらんか…w
803800:2009/08/31(月) 17:38:01
>>801
>明日出社しろではなく?
明日からではなく、来週から出社しろと指示。
理由は支店に受け入れ態勢を作るためだと。
受け入れ態勢も何も、座席表作っておしまいだと思うのだが。

>同意しろとしつこく言ってくるだけだ。
いかに条件を良くするか交渉だな…。
804仕様書無しさん:2009/08/31(月) 17:42:41
>>803
「支店に受け入れ態勢」ってまたナゾな情報がでてきたな。
退職強要の為の隔離施設の設定か?
まさか拒否者にたいしてはあきらめて旧来の自席警備員モードか?
後者だと凸の指示に違反だと思うが。

支障がなければ所属はどこ?TCS本体?関連?
というか聞いちゃダメだよな。
805仕様書無しさん::2009/08/31(月) 17:44:49
半月で800超えかよ。すげ!
806仕様書無しさん:2009/08/31(月) 17:55:18
>>804
>退職強要の為の隔離施設の設定か?
>まさか拒否者にたいしてはあきらめて旧来の自席警備員モードか?
>後者だと凸の指示に違反だと思うが。
隔離ってどこに、作るのよw金がなくて、場所なんてとれんだろw

>支障がなければ所属はどこ?TCS本体?関連?
関連。別の関連会社のフレに電話したら、スタート時期はずれてたが同じような連絡
を受けてた。

807仕様書無しさん:2009/08/31(月) 17:55:57
特に先週木曜からの退職勧奨祭りで600。
808仕様書無しさん:2009/08/31(月) 18:02:14
>>806
会議室に詰め込んですし詰めとか。
まあ、勧奨の継続なら一箇所に固めて全体勧奨、1人ずつ呼び出して強要とかが妥当なところか。

だけど複数で同じところでやるんなら凸の承認受けてるのかもしれんな。
もしかして凸も柔軟になって、とりあえず全体に退職勧奨で古いおとして、拒否した奴だけをその人数によって別途検討なのかも。
809仕様書無しさん:2009/08/31(月) 18:11:46
会社都合のが条件悪いし、結局自己都合退職を受け入れにゃならんのかな・・・・・因みに(入社3年未満は)退職金0円。

みんなはどうしたんだ???
810仕様書無しさん:2009/08/31(月) 18:20:00
>>809
何いってるんだ?
ここで会社都合の方が条件悪いのは懲戒解雇だけだぞ。
退職金ゼロ円になるのは自己都合の場合。

退職勧奨は退職金が自己都合扱いで失業手当は会社都合相当になる。
今のところ凸は許可していないが(整理)解雇なら退職金も会社都合。

よほど精神的に弱いとかじゃなければ転職活動しつつ粘るべきだろう。
811仕様書無しさん:2009/08/31(月) 18:31:40
そういえば飼い主が会社都合だから失業手当はすぐにもらえると強調しながら、
2年目の奴が退職金について質問したとき退職金は3年目からじゃないと出ないと言っていた。
退職金について「自己都合」と明言していないだけでウソはいってないから違法じゃないけれど悪質だなと思った。
812仕様書無しさん:2009/08/31(月) 18:31:52
最低だ。今日クビにされるか9月末で辞めるか選べって言われた。
新人で入ったから9月末までいないと失業保険も貰えないし。
退職願をその場で書かされたよ。
813仕様書無しさん:2009/08/31(月) 18:33:03
>>812
その場で書いたならもうダメ
なんでそんなことすぐに決めちゃうの
814仕様書無しさん:2009/08/31(月) 18:35:27
>>812
このスレを>>200ぐらいから読み返してみろ。
お前が無知で馬鹿だということがわかるだろう。

ゆとりというかこの国の教育はおかしいな。
労働基準法ぐらい中学までにきちんと勉強させとけ。
法律のなかでももっとも簡単な文章でかかれているのに。
加えてネットでいくらでも情報を検索、取捨選択できるのにそれすらできない情弱はしんでいいよ。
815仕様書無しさん:2009/08/31(月) 18:37:06
>>797
例えば会社都合、退職金等支払うと約束されたとするじゃん。そのことを証明させる文書を書かせるんだよ。その文書には会社印押させとく。お互い一部ずつ保管。うすりゃ、証拠になる。
よくある契約書と同じようなことさせたらいいよ。
816仕様書無しさん:2009/08/31(月) 18:39:41
>>815を補足すると書式なんてきまっていないから必要事項が不足なく書かれていればいい。
あと、会社都合について離職票上と退職金に対する2つを明確に記載させたほうがいい。

だけど、ここは絶対に書面では出さないよ。
817仕様書無しさん:2009/08/31(月) 18:49:57
>>812
書いちゃったのか・・・書いたらもう、負けだなぁ。
ま、そういう御しやすい相手を狙ってやってるんだろうけどね。
あとはもう、マスコミくらいしか打つ手は無いかなぁ。
818仕様書無しさん:2009/08/31(月) 18:50:58
ほら、皆困っているじゃないか!!!
早速、連絡取りなさい!!!

>>480
>>480
>>480
>>480
>>480
>>480
819仕様書無しさん:2009/08/31(月) 18:55:07
>>812
もう救いようが無いとは思うけど、何を言われたかは労働局などの公的機関に
きちんと報告しようね。言われたことがいかに嘘八百かってわかるから。
820仕様書無しさん:2009/08/31(月) 19:07:46
たとえ新人でも給与3ヶ月分くらいの退職金はせしめるべきだ
821仕様書無しさん:2009/08/31(月) 19:31:12
>>812
酷い事するなぁ。
そいつもう実名晒しちゃえよ。
今やるとヤバイから正式に辞めてからな。
それなりに制裁加えておいてやるから。
822仕様書無しさん:2009/08/31(月) 20:10:05
823仕様書無しさん:2009/08/31(月) 20:10:23
結局今日は勧奨ラッシュだったの?
824仕様書無しさん:2009/08/31(月) 20:11:53
>>812
伏字でも良いから実名さらしちゃえ。
825仕様書無しさん:2009/08/31(月) 20:19:25
>>812
今からでも遅くない。
労基に相談しろ。
その飼育係のしたことは脅しだ。
ユニオンでもいいぞ
826仕様書無しさん:2009/08/31(月) 20:38:01
凸の横暴に抵抗するいい雰囲気になってきたな。

凸の考え方
http://www.dfc.ne.jp/report/r_05_4.html

>91年から92年に最大の危機が襲ってきました。バブルの崩壊です。
>契約先に派遣していた社員が契約を切られて続々と戻ってくるのです。
>1,800人もの社員が狭いオフィスにあふれかえり、社員が座るところもなく
>パニック状態になりました。
>この時、私は止むを得ず指名解雇等の荒療治を断行、何とか危機を乗り切りました。
>辞めていただいた社員の方には、大変申し訳なかったと思っています

政府から助成金が出る間は解雇はしないので、退職勧奨に負けるな!
今辞めたら本当に仕事無い;;
827仕様書無しさん:2009/08/31(月) 20:56:37
>>826
バブル崩壊のときとは訳が違う。
ここのビジネスモデルはお・し・ま・い
凸脂肪
828仕様書無しさん:2009/08/31(月) 21:02:12
関連会社だけど、飼育係から3時間延々と勧奨説教された。
あの手この手で心を揺り動かそうとしてきたけど、
あの社長のことを考えるとどうしても勧奨に同意できないな。
829仕様書無しさん:2009/08/31(月) 21:49:13
会社都合の整理解雇を実行するためにはかなり難解な条件をクリアしなければならない
TCSの財務だと待機が全社員の2割で1年継続ぐらいじゃないと違法になるはず

懲戒解雇はさらに要件が厳しく、横領・懲役刑を受けた(逮捕だけではやや弱い)ぐらいの
インパクトでないと一般には難しい
業務を遂行していない、くらいでは絶対喰らわないから安心しろ

ちなみに労働基準監督署はやたらフットワークが悪いからユニオンが一番安心だよ
830仕様書無しさん:2009/08/31(月) 21:56:19
さっさと与党になった組合に駆け込んで来い
某元首相と凸が一緒に写っている昔の週刊誌なんかあったら小道具として尚グッド
831仕様書無しさん:2009/08/31(月) 22:09:07
どうして労組の営業君はこうも水をさしてくれるかな〜
832仕様書無しさん:2009/08/31(月) 22:11:23
ユニオン!ユニオン!
ユニオン!ユニオン!
 (*゚∀゚)∩
 ( ⊂彡
 しーJ
833仕様書無しさん:2009/08/31(月) 22:14:20
>>831
この工作員が。
10年分の融和会という名の使途不明金を返しやがれ。
ついでに十年分180万円に掛かった税金を返せ。
834仕様書無しさん:2009/08/31(月) 22:19:21
>>833
180万は交通費な。
興奮してたすまん。
俺は転職済みなので。
835仕様書無しさん:2009/08/31(月) 22:20:19
ユニオン君は、組合費いくら払ってんの?
836仕様書無しさん:2009/08/31(月) 22:21:10
いやむしろ、ユニオンと言いながら労基への相談を阻止しようとしてることの方がが怪しい。
837仕様書無しさん:2009/08/31(月) 22:22:47
>>836
全部に通報しろ
ユニオンマスコミ労基
838仕様書無しさん:2009/08/31(月) 22:23:47
ユニオンは民主党どころの話じゃないからなぁ。何しろ本物の左翼。
暴力で社会主義革命を起こそうって連中。ここにうっかり接触すると、
革命戦士に育てられてしまうかもしれん。
839仕様書無しさん:2009/08/31(月) 22:24:22
馬鹿凸は同じことを繰り返す学習能力の無い馬鹿
すべてが物売り感覚の幻覚の世界
840仕様書無しさん:2009/08/31(月) 22:25:35
>>838
だから金返せよ
841仕様書無しさん:2009/08/31(月) 22:27:15
グッドウィルのデータ装備費と何が違うんだろうね
842仕様書無しさん:2009/08/31(月) 22:27:42
「組合に駆け込んで来い」
「来い」なんだね。組合自身なんだね。語るに落ちたね。
843仕様書無しさん:2009/08/31(月) 22:30:21
>>842
泣き寝入りして無職になればok
844仕様書無しさん:2009/08/31(月) 22:32:15
まずは法律的にどうなのかってことを、きちんと把握した方が良いね。
そういう点では、ユニオンよりもまずは労働局や労働基準監督署に電話相談が良いと思う。
ユニオンは組合員を増やして組合費をガッポリ取ろうってことで動いてるんだろうけど、
それはそれで彼らの利益になることなら一生懸命やるだろうから、利用価値はあるかもしれないけどね。
でも、彼らに利用されないように気を付けないとね。
その点、お役所は親方日の丸であまり役に立たないかもしれないが、中立の立場で教えてくれるよ。
会社の総務に聞いても、総務も会社側の意向に沿って仕事してるんだから本当のところはわからないし。
845仕様書無しさん:2009/08/31(月) 22:32:57
明日から9月だが勧奨断った人たち飼い主からなんていわれてる。

俺のところはしつこく応じろといってきて9末での退職は確定だと思い込んでいる。
その上で9月の休業はなしだとも言っている。
俺は退職しないけれど9月は休業ではない自宅待機でいいのかと聞いたが答えてくれない。

辞めないで、かつ満額くれるならいいが、ねばって10月に持ち込んだら9月分は休業だから10月分から控除するとかいってくるかも。


今日のレスの中では >>798 >>800 >>803 が一番気になるな。

846仕様書無しさん:2009/08/31(月) 22:36:31
これから、リストラの対象は営業や管理部門にも拡大するみたい。
9月末のクビの数ではまだまだ足らないらしく、
10月以降は更に処刑が強化される模様。


847仕様書無しさん:2009/08/31(月) 22:39:34
なんかもうダメだねぇ
848仕様書無しさん:2009/08/31(月) 22:44:14
きたおー♪
>>836
だって労基は動いてくれなかったお
>>838
そんな事は考えてないお


ユニオン!ユニオン!
ユニオン!ユニオン!
 (*゚∀゚)∩
 ( ⊂彡
 しーJ
849仕様書無しさん:2009/08/31(月) 22:52:47
ユニオン!ユニオン!
ユニオン!ユニオン!
 (*゚∀゚)∩
 ( ⊂彡
 しーJ

人減らしの退職勧奨ならユニオンでなんとかなる!
850仕様書無しさん:2009/08/31(月) 23:04:44
凸の思惑通りに少ない退職金で首切られるか、
それとも左翼の餌食になるか。
究極の選択だな。
851仕様書無しさん:2009/08/31(月) 23:07:13
>>838
お前、間違いなく頭悪いから出直してこい
852仕様書無しさん:2009/08/31(月) 23:08:46
左翼のエジキにはならんだろ、月会費を抵抗してる間
払うだけ。

凸の都合の良い退職勧奨に負けるよりは全然マシ。
853仕様書無しさん:2009/08/31(月) 23:11:31
>>838
工作員乙
854仕様書無しさん:2009/08/31(月) 23:19:49
すっかり労働組合の宣伝スレになっちゃいました。
855仕様書無しさん:2009/08/31(月) 23:33:41
1年未満の退職金は本当に出ないの?
上司や総務に聞いてもあいつら信用出来ないし、
本当は出るのに出ないと言ってるだけな気がしてならん
まぁ、退職金出るって言われても転職決まるまではしがみつくんだけど
今日は平穏だったけど明日はついに対決になりそう
勝手に9月末で辞めると思い込んでて困る
こちとらゴネる気まんまんだっつーの
856仕様書無しさん:2009/08/31(月) 23:33:54
俺以外にももっといるだろ?
情報共有しようぜ!

何も考えずに1回目の勧奨に応じちゃうアホは置いといて!
857仕様書無しさん:2009/08/31(月) 23:37:24
ユニオンに加入して、ごねる気マンマンですが何か?

ユニオン!ユニオン!
ユニオン!ユニオン!
 (*゚∀゚)∩
 ( ⊂彡
 しーJ
858仕様書無しさん:2009/08/31(月) 23:42:01
>>812は反面教師だ、その場で返事はするな、署名なんてもっての他!
みんなで続々とユニオンや労基や民主の選挙区議員に言い続ければTCSの規模なら無視できない数になる!!
自分のためだけではなくあとに続くみんなのためにもなる!!
>>812も救われる可能性は大きい!!!
859仕様書無しさん:2009/08/31(月) 23:42:17
>>857
ほどほどにしないと逆効果だぞ
860仕様書無しさん:2009/08/31(月) 23:45:40
蜥蜴目を刺せ!
蜥蜴目こそが凸の方針を具体化する実行犯だ!
見てくれは偉そうだが、たたけばいくらでも埃が出る落ちこぼれが蜥蜴目だ。
キーワードは、M○T○H&イ○サ○ダー・・・。
861仕様書無しさん:2009/08/31(月) 23:46:02
>>859
そんなに怖いのか?
862仕様書無しさん:2009/08/31(月) 23:46:26
本体からの指示は、自宅待機の奴隷を開放して、
稼動中でも赤字の奴隷も開放して、黒字の奴隷のみを残して、
少数精鋭で年内に黒字にすること。
黒字化できない場合は、営業や管理部門がリストラの対象になる。
だから、拠点長は身内の管理部門より、ローテーションが早い奴隷を
半ば強引にでも開放する。
奴隷の代わりはいくらでもいる。
好景気になった場合、単金の低い新人を大量に雇えばよい話。


という会話を聞いたよ。
863仕様書無しさん:2009/08/31(月) 23:48:23
>>862
まあ、それは最初からわかってる話ではある
864仕様書無しさん:2009/08/31(月) 23:48:23
>>862
正解!!!

お前は、いい情報源だ!!!
865仕様書無しさん:2009/08/31(月) 23:49:36
>>857 >>859
無意味だとは思うけど外も無いと思うよ。
866仕様書無しさん:2009/08/31(月) 23:51:02
>>862
取引先にも企業の社会的責任を果たしているか厳しい目で見られているよ。
ここのビジネスモデルは復活することはない。
867仕様書無しさん:2009/08/31(月) 23:57:38
>>862
この会社の問題は、
@それを拠点単位でやらせていること。
 会社としてのデータも戦略も無いからバカ奴隷も必要な奴もバカ拠点長の判断で振り分けられる。
ATCSを含め四天王のビジネスモデルが復活することはニャイ!!
868仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:00:13
・出勤しなくても9月分の給料は払う
・有給は平均給料の日割りで買い取り
・会社都合の退職な為退職金の満額支給
このくらいは書面でくれないかな?今度聞いてみよう
869仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:01:30
>>868
まあ無理だろうな
870仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:04:56
自己都合退職を拒否れば解雇するとのこと。その場合さらに条件を変化させることになり、保険証など使えなくすると言われた。結局拒否して何を得られるのか、どう結論を出せばいいのか分からない?誰か無知なオレにアドレスお願いします。
871仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:13:02
人を切る仕事があってよかったね
営業さん管理さん
働いてる実感がおありでしょうね
872仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:14:03
873仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:15:10
>>862
まさに、ホントにまさに「行き当たりばったり」

このやり方で出来た薄くなった世代は中途でカバー、
なんて思ってるんだろうけど、もうそれも失敗するのを経験済みだよな?

もうスッカスカの構造だよ。

今の勧奨ラッシュが終わっても、残されるヤツらはどうせノーフォローだろうからモチベーションを保つどころじゃない。
下手したら屠殺人から「残れて有り難いと思え」って言われる始末だぞ。

これじゃ人を育てる文化は全く根付かないわな。
まぁその雰囲気は景気と関係なく昔からだけど。

凸よ、これがあんたの理想の「会社」かね?
874仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:15:24
よく分からんが
退職願い書けば9月一杯まで居ていいって事だろ?
でも解雇する場合は30日以上前に労働者に対して解雇通知しなきゃならないんじゃないの?

どっちにしたって会社を出て行くのは10月以降なんだから同じ事なんじゃないの?
875仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:17:52
まあ解雇にも条件があるわけで・・・

ttp://relation7.kaikoinfo.com/
876仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:19:25
>>874
そういうことだよな。実際に解雇する気は無いだろ。
解雇にしたら、退職金満額出さなきゃならない。
だから無理矢理にでも退職願を書かせてるんだろ。
877仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:22:59
いや、ほんと法律的なこと少し整理しようぜ
技術屋ってこういうところをゲスな経営側にいいようにされるんだよな
878仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:26:21
>>877
てか、こんなところでぐずってる暇があるなら
マジでユニオン行った方が早いって

まあ退職勧奨を続けてやってくると罪に問われるが・・・
879仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:28:02
今までボケーっとしていた稼働中の奴等も、流石に転職活動してきたな。
那須無しで派遣終了で即解雇じゃ、安心して飯も食えないからな。
880仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:28:38
休業に入ったから今週ユニオンにお参りに行ってくるよ。
881仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:32:33
がんばれよ〜みんな、応援してるから
882仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:33:53
>>812の例で言えば、「今日クビにされるか9月末で辞めるか」ってのはおかしい。
そもそも今日言って今日付けでクビってのは出来ない。
1か月前までに解雇予告通知書を発行する義務がある。
どうしてもと言うなら1か月分の給料相当額を支払わなければならない。

解雇にも色々ある。「解雇になると経歴に傷がつく」という脅しは嘘。
懲戒解雇でなければ傷にはならない。
今、ここで実際やってるのは整理解雇に相当する。
整理解雇ならば純然たる「会社都合」になる。退職金は満額。
事由を「退職勧奨による」で退職願を書くと、対外的には会社都合扱いになるから
雇用保険支給の3ヶ月待機は無い。しかし社内的には自己都合で処理されるらしく
(ここのところが法的に正しいのかよくわからないが)退職金は減らされる。
更に言えば、整理解雇なり退職勧奨なりであれば、まっとうな企業なら割り増し退職金を
支払うのが普通。
883仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:35:21
まだ肩叩かれてないけど来月そうなってもおかしくないから話だけでも聞きにいこうかな。
でも俺地方だからどうすっかなぁ。
来年の参院選に向けて焦ってる共産党支部にでも行って良い所を紹介してもらえないかな。
884仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:38:35
ユニオンに行くのは自己責任で。
ここの執拗な勧誘を見ると、どうもリスキーな気がする。
まずは公的機関の利用が妥当かと思う。
労働局>>787や労働基準監督署だ。
法的なことは、ここに電話すれば教えてくれる筈。役所だから間違いなくタダだし。
885仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:40:02
入社3年未満はホントに退職金貰えないのー?
886仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:42:13
>>884
>労働局>>787や労働基準監督署だ。
相談するにはいいけど、マジお前らの為に動いてくれない。
動きが早いのはユニオン。
リスクは無い、メリットの方が大きいと思うよ。

>>885
貰えない。
887仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:42:30
退職金についてはその拠り所は社内既定だから、総務に退職金規定を開示するように要求するしかないと思う。
多分、各自渡されてる既定集では割愛されてたかと。
そのへんの法的根拠も、労働局等に確認した方が良いと思う。
888仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:42:45
自己都合だと、失業給付金のことだけじゃなく
再就職の時にも少し影響するらしいよ一般的には。
ネットで調べただけだけど
自己都合だと、続かない奴なのかな?と思われることが多いらしい。
889仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:43:10
>>885
言い忘れた。
ユニオンも相談は無料だし、怪しいと思えば加入しなければいい。
890仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:43:42
労働運動なんてしたやつを採用するわけ無いからユニオンに行くなら気をつけるべきだな
891仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:44:14
>>888
自己都合だと、今のご時世は転職活動がかなりつらい。
そこんところを理解しておかないと後々痛い目を見る。
892仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:44:49
退職勧奨(というか退職強要)されたら即、労働局へ電話するという行動を皆がとれば、
それだけでこの会社の異常性を国に知らしめることになる。
電話すること自体(しっかり会社名を言うこと、自分自身は名乗っても名乗らなくても良い)
にも意味がある。
893仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:45:19
>>890
労働運動したかどうかなんて経歴書に書くわけじゃないから分からんよ。

そんなこといったら、大手メーカーの組合員とかはどうなるよ?
894仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:46:27
>>892
君がどう言おうと、所詮は記録にしか残らんよ。
895仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:47:10
執拗な退職勧奨は違法です
と突っ張れるならまだ時間的余裕ができて、
公的機関に相談する時間もあるだろうけどな

というかぶっちゃけ、組合活動と同時に転職活動もやっておいたほうがいいと思う
稼動未稼働、赤字黒字関係なく全員
896仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:47:44
>>874
退職願は書いて会社側に受理されると
一ヵ月後に会社を辞めることになるよ
退職届だと二週間だったかな

どういう風に言い包められたか知らないけど退職願書いたならアウト
九月末で退社になるはず
897仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:49:20
がんばれ、とにかく飼育係に言われるままにサインするのは待て!!
言い負かされそうになったら結論を保留して相談しろ。
ユニオンでも法テラスでもこの板でもいい。
飼育係の実名を晒しても会社は何もできん!!
898仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:49:36
>>895
まあ、そういう事だな。
出来れば組合も仲間作って動いた方が精神的にも安定する。

凸に歯向かうだけ歯向かってみるのも人生だ。
899仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:52:59
なんでもそうだけど団結することがまず第一
似たような境遇にある人を誘って一緒に行動しよう!
900仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:54:39
うちの支店俺と新人しか退職勧奨されてないわー
なんだろうねもう
901仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:57:08
なめられてるんじゃないか?
ちょっと一発かましてやれ!
902仕様書無しさん:2009/09/01(火) 00:58:59
得るものは「会社都合退職」という事実と1ヶ月分の給料と失業保険の即時適用。
だが、凸王国を揺るがすことの意味の方は大きいし後輩のためになる。
凸の泣きっ面、見てみたいw

問題はのうのうと生き残る蜥蜴目だな、あいつの頭を潰すにはイ○サ○ダーの尻尾をつかむこと。
億単位で利益を着服したはずだ。(もちろん凸も)
903仕様書無しさん:2009/09/01(火) 01:02:06
ヒント:一昨年、MUT○Hの株が1ヶ月余で3倍になってすぐ下落したことが有る。
    仕手としか考えられないが誰が仕掛けたのかな〜?
904仕様書無しさん:2009/09/01(火) 01:06:36
蜥蜴目の悪事では凸も利益を得ている。
凸は蜥蜴目を処分できない、報復で己に火の粉が降りかかるから。
蜥蜴目の悪事を暴けば凸も一蓮托生、うまくいけば二人とも老後は塀の中w
905仕様書無しさん:2009/09/01(火) 01:11:53
とりあえずその辺の事するのは俺らじゃなくて検察とかだから置いといて
退職勧奨ラッシュが来るのは判ってるんだしテンプレでも作っておくといいんじゃね
906仕様書無しさん:2009/09/01(火) 01:13:13
退職願い書けって言われたら
労基の中の人と相談した上でないと返事できませんって言い張れば逃げ切れる?
907仕様書無しさん:2009/09/01(火) 01:13:56
>>905
ユニオンの勧誘に荒らされまくりで、まともなテンプレがつくれないよ。
908仕様書無しさん:2009/09/01(火) 01:15:21
>>906
逃げ切れるかどうかはわからん。やってみる価値はあると思う。
あと、すぐに「労基なんか無意味、ユニオンに加入しよう!」ってレスがついちまうだろうな。
909仕様書無しさん:2009/09/01(火) 01:22:02
>>906
その場で書けって言われたならよく考えてから、でその日はどうにかなるだろ
で翌日書かないって言えばいいよ
その上で更に退職強要してきてるなら労其行けばいい
910仕様書無しさん:2009/09/01(火) 01:31:40
その場で労働局へ電話する勇者はいないか?
911仕様書無しさん:2009/09/01(火) 01:39:37
昨日最終出社日でいったら人事の人が、この会社はどんどん大変なことになってるよ・・・って言ってたんだけど
7月から休業で8月いっぱいで辞めたんだけどいったい何が起きたの?
912仕様書無しさん:2009/09/01(火) 01:40:02
ふと思ったのだが、退職勧奨の嵐が吹き荒れる中、
身の回りで病人や死人は出ていないよな?
913仕様書無しさん:2009/09/01(火) 01:41:50
>>911
次が決まって辞めたということなら脱北おめでとうございます
九月末までにTCS全体(グループ含む)で1600名削減を目標
目標達成してない拠点は管理を削減
914仕様書無しさん:2009/09/01(火) 02:08:37
>>910
別にそんなパフォーマンスに走らなくても・・w
裏で粛々と活動しておけばいいんだよ
915仕様書無しさん:2009/09/01(火) 02:11:42
公的機関かどうかってのは一長一短か?
そこらもここに書いてくれると助かるが
916仕様書無しさん:2009/09/01(火) 06:39:35
>>908
馬鹿じゃねーの?
労働局や労基は、相談にはのってくれるけど、
何にもしてくれねーぞ?
凸からすれば、あ・そ!で終わっちまうんだよ。
みょうちくりんな言い訳で終わるしな。

だが、組合(ユニオン)は違う。
確実に凸と戦えるんだよ。
お前らにとっては唯一の対抗手段なんだよ。

ちゃんと自分で色々と動いて試してみな。
頭の中だけじゃ何も解決しないから。
917仕様書無しさん:2009/09/01(火) 07:05:10
行動力がないね〜
918仕様書無しさん:2009/09/01(火) 07:20:55
大量に人いなくなれば、次は総務、営業してもしかたないから、営業、管理する人がいないから拠点長、管理する人がいないから本部?
次はどこだ?
919仕様書無しさん:2009/09/01(火) 07:28:25
ユニオンは思想的背景が宗教がかってるからな、でも気にしなければ役に立つよ。
法テラスのほうがいいと思うけど。
920仕様書無しさん:2009/09/01(火) 07:35:17
おはよう。9月になりましたね。
とりあえず今日は労働局に行ってきます。
別に効力を期待してではなく状況の記録の為です。
現時点では凸の方針で整理解雇はないと思いますが、そうなったとき日をさかのぼって処理されないようにメールの送受信を印刷してもっていきます。

・先週、9月末での退職勧奨を受け、その場で拒否。
・昨日、再度、受け入れを促されたが拒否。
・7月、8月は全て会社都合の一時休業。
・9月は休業をとりやめ給与全額の自宅待機といわれたが、9月末での退職が確定事項として話を進められている。
・万が一、それまでに仕事の受注がきまったら退職はとりけし、稼動までの日は休業扱いとするといわれた。
・退職勧奨を受け入れない状態での扱い(休業 or 非休業の自宅待機)が不明の為、質問しているが現時点で回答がない。
・会社都合であるからことを強調して失業手当はすぐにでると説明しているが退職金については自己都合となると思われる
 (明言は避けているが退職金は3年目以降という説明がでていたので社内規定でそれは自己都合の場合)。
921仕様書無しさん:2009/09/01(火) 08:46:46
会社都合の退職金は何年目から出るんだ?
922仕様書無しさん:2009/09/01(火) 08:50:35
会社都合の退職金は1年目から出るが現状下位は出てない模様
計算式も会社により違うかもしれんから調べる必要あり
923仕様書無しさん:2009/09/01(火) 08:56:57
年額 × 0.6 × 0.75 / 12 × 掛率(勤続年数) [× 自己都合掛率(勤続年数)]

1年の掛率(勤続年数)は1.0だけど、9月末だと半年だから1.0 × ( 12 - 6 ) / 12 = 0.5
だから会社都合なら0.2ヶ月分だな。
でも1、2年目の自己都合掛率(勤続年数)は0だから、今回の退職勧奨を受け入れたら0円。
924仕様書無しさん:2009/09/01(火) 08:59:02
何年か前、凸が某新興市場上企業を買収した時、リストラをした。
ところがその会社にはまともな退職金規定があったことを買収した後で知った。
億単位の退職金を支払わざるを得なくなった凸は何の責任も無い役員に奴あたりで怒鳴りまくっていた(大w)
925仕様書無しさん:2009/09/01(火) 09:29:53
もし、父さんした場合
未払賃金の立替払事業の言ってる一定条件をクリアしていれば良いけど…
マスコミが騒げば、すぐに全てが終わる様に思う。
926仕様書無しさん:2009/09/01(火) 09:36:26
関連の小さな支店は閉鎖するらしい
閉鎖の責任を取らされて管理と営業が何人かはねられる
927仕様書無しさん:2009/09/01(火) 09:37:21
ところで、ユニオンって、どこのユニオンなのだ?
検索したら、いっぱい出てきたw
928仕様書無しさん:2009/09/01(火) 09:59:29
>>927
200レス辺りから読み返せ。
929仕様書無しさん:2009/09/01(火) 10:06:33
潰れたら元同期と祝杯だ
930仕様書無しさん:2009/09/01(火) 10:07:42
小さなハコて。
まともに機能してるハコはいくつかしかないのに。飼ってる奴隷の廃棄が済んだ順に建物は閉鎖して電話は転送設定かな。

調布はもう無くなったんだっけ?首都圏だと他にイラネのはUN、町田、千葉、厚木あたりか?
931仕様書無しさん:2009/09/01(火) 11:23:17
マスコミが騒げば・・・・。とか、バッカじゃねぇ?
TCSの社員切り程度で、記事になる訳がない。

労働局や労基署に通報とかタダだから相談しろ!・・・・とかアホそのもの。
TCS社員「退職勧奨受けました。どうしたらいいでしょう?」
公務員「それは大変ですね。具体的にお話しを聞かせてください。」
30分後。
公務員「困ったらいつでも、また相談に来てくださいネ。」

932仕様書無しさん:2009/09/01(火) 11:28:23
今日から休業じゃないらしいけれど、退職勧奨を拒否した人、飼い主からなんていわれていますか?
私は何も言われていません。
質問はしていますが。
933仕様書無しさん:2009/09/01(火) 11:37:23
拒否→休業

ですた
934仕様書無しさん:2009/09/01(火) 11:52:52
マスコミ
935仕様書無しさん:2009/09/01(火) 12:34:48
>>920
がんがれ。差し支えなければ今後の経過も報告してくれ。
936仕様書無しさん:2009/09/01(火) 12:40:08
アビバは7人で記事になったのにね。
馬鹿山小店は知名度が低すぎて誰も関心を持たないのだろうか。
937仕様書無しさん:2009/09/01(火) 12:55:22
>>931
オマイ飼育係だろ、その程度の行動力しかないからここの飼育係程度しかできねぇんだよ、ヴォケ!
938仕様書無しさん:2009/09/01(火) 13:06:31
参考にはならんかもしれんが退職勧奨とかをすっ飛ばしてどうどうと整理解雇を断行したシーテック
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1241691928/

そこで少人数組合を作っての奮闘(労力を考えたらもっともよい結果になっても大損だろうけれど)
http://blogs.yahoo.co.jp/heavymidium
939仕様書無しさん:2009/09/01(火) 13:14:58
>>931 その通りだよなあ。
労基に行くなら“ふとした疑問を訊ねてもやもやを解消する”くらいの気持ちでいいよね。

TCS社員「立○支店はグループ会社を含めて9社が同じFAX番号なんですが法的にどうなんですか? ネットで調べても関連する法律が見あたらなくて……。」
公務員「FAX番号が一緒だからと言って直ちに違法ということはないですが、実態は1つの会社かも知れませんね。」
TCS社員「他の拠点もFAX番号の重複が激しいんです。」
(パラパラと所在地一覧小冊子(2009年度からは配布停止)を見てもらう)
TCS社員「拠点の各会社で時々転籍とかあったりするんでけど、各社なかなか50人を越えないんですよ。」
公務員「……。」

失敗学的に言う“千三つ”、1000回行動しても成功するのは3回くらいの997回の方だったわ。

でも↓こんな例もあるから、あながち無駄とも言えないなあ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1205644705/175-176
940920:2009/09/01(火) 13:40:27
行ってきたよ。

目的は何かをしてもらうことではなく公的な第三者に対して状況を明らかにしておくことだから満足。
9月の休業か否かが不明確なのは問題だし、さかのぼって休業扱いにするようなこともおかしいので会社に確認しましょうかと
言ってもらえたが今回は断った(現時点では下手な動きをしたくない)。

整理解雇などとなった場合に争うなら結局、司法の場にゆだねるしかない。
先の展開にはまだまだ分岐点が予想できるが、ケースによっては今回の相談が効果を持つ場合もあるだろう。
(9月1日時点で退職勧奨の受け入れも、解雇予告通知もない事実)
941仕様書無しさん:2009/09/01(火) 13:48:11
まあ結果的には惨敗だな。

あれほどユニオンに加入しろと言ったのにな。

勝つための選択肢は残されて無いんだよ。
942仕様書無しさん:2009/09/01(火) 14:00:16
>>940


そうやって1つ1つ法律と照らし合わせて進めるしかないよね。
基本的にこの会社は違法行為がビジネスモデル。耐震偽装や食品偽装とかわらない。
こちらはあくまで合法的に、会社の違法行為でこちらが損をしないか、しっかり
チェックすればそれで良いと思う。
943940:2009/09/01(火) 14:09:54
>>941
何に対してのレスかわからないけれど、もし私に対してならユニオンの利用は否定していないよ。
むしろ労働局とかの記録を担保に複合利用することを目指している。
944仕様書無しさん:2009/09/01(火) 14:38:02
業種 電気機器?

人材派遣では?
許可番号あるの?不思議だぁ
945仕様書無しさん:2009/09/01(火) 15:19:54
上の方に書いてるかど
奴隷を切り損ねると飼育係が代わりに切られるって本当?
本当なら粘る甲斐があるよねw
俺を切ろうとしたら道連れにしてやる
946仕様書無しさん:2009/09/01(火) 15:23:53
ハァ〜、なんか悔しいけど、退職金も出ないし、自己都合退職受け入れちゃおうかなと思ってる。解雇のが条件厳しくなるだけだしね。皆はどうしたのかな???
947仕様書無しさん:2009/09/01(火) 15:28:36
945さん、粘って何か得られの?教えて!
948仕様書無しさん:2009/09/01(火) 15:36:34
8月でNTTkを退社した新入社員です。
2ヶ月社内自習、3ヶ月自宅待機のため業務経験ほぼゼロ。
就職活動が難航してます。

最後の給料が出ましたが、四割カット&4月分の税金も引かれ、7万でした。
949仕様書無しさん:2009/09/01(火) 15:40:02
ユニオンを使え!

不当解雇は簡単に出来なくなる

飼育係を道連れにしたいなら動け
950948:2009/09/01(火) 15:50:26
業務経験に関しては気にしなくていい。
第二新卒扱いだし、今年の雇用情勢がこんなだから転職活動でマイナスにはみられない。

ただし、就職市場には同年代が大量にあふれている。
まだ若いから他業種も検討したほうがいいと思う。
951仕様書無しさん:2009/09/01(火) 15:53:56
>947
まずは時間だよ
厳しい時期だからこそ失敗は許されないからな
次にお金
なんだかんだ言って休業の方が多くもらえるから

その代わり圧力に耐えるのはかなり大変

でも態度悪い飼育かかりを道連れに出来るなら喜んで耐えてやる
952948:2009/09/01(火) 15:58:10
>>946
このスレの>>200 (先週木曜)から読み返せ。

主な分類は以下のとおりだ。
お前は解雇で何の条件が厳しくなると思っているんだ?

@現在行われている退職勧奨
 離職票的には会社都合
 しかし社内的には会社都合とされる為、3年未満は退職金ゼロ
 (大半の飼い主は自己都合となることを隠している)

A自己都合退社(今回の退職勧奨とは関係なく自発的に退社)
 離職票も退職金も自己都合扱い。
 よって、失業手当の3ヶ月間でないし期間も短い。

B解雇(一般に整理解雇)
 離職票も退職金ともに会社都合扱い。
 ただし、退職金を自己都合扱いにされる危険はある。
 整理解雇は今の経済、雇用情勢から転職活動にはマイナス要素として扱われることはまずない。


953952:2009/09/01(火) 16:00:30
名前欄とアンカをミスった。
アンカの>>946>>948の誤り。
名前欄は間違って入れてしまった。
954953:2009/09/01(火) 16:01:19
完全にボケてるな。
アンカはそのまま>>946でよかった。
955仕様書無しさん:2009/09/01(火) 16:07:56
飼育係に不利になるってふきこまれて真に受けちゃつたんだな、きっと
956仕様書無しさん:2009/09/01(火) 16:26:09
次も決まってないのに、
すんなり、自己都合で辞めるなんて馬鹿だよ。
辞めるとしたら、条件付きの会社都合!
ちなみに、会社都合の場合、
1年以上働いていれば退職金出るぞ。
確か、勤続年数1年で、基本給×1、2年で×1.5
貰わなきゃ損!!
957仕様書無しさん:2009/09/01(火) 16:31:57
>>956
で、退職勧奨しろと言うわけですね。

このたわけがっ!
ユニオンに加入して飼育係をどん底に突き落としてやる!
958仕様書無しさん:2009/09/01(火) 17:36:21
最近勢い良いから>>970あたりが次スレよろ
959仕様書無しさん:2009/09/01(火) 17:40:48
今晩中に1000行くようなら魚拓とかで保存しておいてくれると嬉しい。
960仕様書無しさん:2009/09/01(火) 17:47:49
さて明後日に呼び出し喰らった訳だが
丁度面接予定日と被ってるorz

とりあえず録音機器持っていくのと条件を書面でくれってのとゴネる以外に重要な点ある?
961仕様書無しさん:2009/09/01(火) 17:47:54
>>888
会社都合ばかりだと「貧乏神かな?」と思われて敬遠されるおw
962仕様書無しさん:2009/09/01(火) 18:01:41
ばかりってそう何度も転職してるのかよ
963仕様書無しさん:2009/09/01(火) 18:11:12
>>960
@今日、これからユニオンにアポ取る。

A明日、ユニオンに行き相談

B明後日、ユニオンの指示に従う

これでOK!

964仕様書無しさん:2009/09/01(火) 18:21:07
労働組合の勧誘員のお陰でスレがgdgdだ。
この中から真実を読み取るのはタイヘンだが・・・
ま、それくらいの読解力が無いと、どの道ダメかもしれんな。
965仕様書無しさん:2009/09/01(火) 18:23:42
禁止ワード設定はユニオンでOK?
966仕様書無しさん:2009/09/01(火) 18:31:30
>>960
その場では絶対に署名、捺印など一切するな(一部でもダメ)。
こちらが話すときにも気をつけろ。
探りを入れるために条件や手続きの流れを引き出すのはよいが、
少しでも同意と受け止められるような言い方にならないように注意すべし。

どのみち書面ではでてこないと思うが。
仮にでてきてもトラップがしかけられているかも知れない。
このスレ(次スレ)にレポ頼む。
967仕様書無しさん:2009/09/01(火) 18:50:54
>>964-965
工作員乙

そんなに組合に加入されるのが怖いのか?

まあ、そうだろな。
会社はたいした反撃出来ないもんなぁ〜
968仕様書無しさん:2009/09/01(火) 18:52:07
管理ってマジで暇だよね。
中旬ぐらいになるとする事ないらしく、なぜか技術書読みながら居眠りしてるぜ、うちの管理。
969仕様書無しさん:2009/09/01(火) 18:59:49
あっ、「うちの」じゃなかった。自分は下位Gr会社でした。
まあ、どっちにしろ営業も管理もクソばっかり。
970仕様書無しさん:2009/09/01(火) 19:03:45
>>969
面倒だからこのスレはTCSグループ全体のスレとして扱えばいいよ。
違いはほとんど無いんだし(寸志の若干の調整はあったが、それも寸志自体が消滅方向だし)。
971仕様書無しさん:2009/09/01(火) 19:07:39
>>956
会社都合だとホントに退職金出るの?どこの会社の話?
972仕様書無しさん:2009/09/01(火) 19:08:31
>>966
OK
基本的に自分から辞める気は一切ないんで同意に持ち込む流れにはしないよ
どうしても書面で出させたいんだけどどうにかいい方法ないかなぁ
973仕様書無しさん:2009/09/01(火) 19:09:56
日雇い派遣連中よりもレベルが高いな、TCS社員は!

だが、労働法に関してはTCS経営陣の方がはるか上を行っている。
個々で納得のいなかいことを、公務員に確認したりネットで調べるのは
良いこと。だが、ちょっと実践的ではない。

例えば、新入社員。9月末まで在籍し、退職勧奨に応じれば。
ハロワで失業保険(給与の約60〜80%無税)を150日受給できる。
その間に教育訓練を受け続ければ、受給期間は730日延長可能。
つまり、最大880日間、失業保険を受け続けることができる。

ユニオンを否定するのは勝手。派遣切りの後、大企業と渡り合ったのは
労働組合。彼らは労働三法(労働基準法、労働組合法、労働関係調整法)を
熟知している。増加する個別労働紛争への法律による対応として、
2008年3月1日に労働契約法が施行されている。

ともかく、調べて調べて、TCS側の言いなりになるのだけは避けてくれ!

974仕様書無しさん:2009/09/01(火) 19:11:04
>>971
>>952を参考にしろ
975仕様書無しさん:2009/09/01(火) 19:20:34
>>972
「労働契約法」により、書面でのやり取りが義務付けられている。
『退職勧奨』は、TCS側から書面で出されないと有効ではない。

もし、上席から『退職勧奨』があった場合、以下のように回答。
「では、労働契約法に則り、書面で退職勧奨をお願いします。
口頭での退職勧奨は拒否します。」

976仕様書無しさん:2009/09/01(火) 19:21:40
>>973
お前、真ん中とうしろがおかしいぞ。

争うつもりなら退職勧奨に応じたら意味ないだろ。
退職勧奨に応じず転職活動を平行して進めるのがベストなんだよ。
それと平行してユニオンを利用して勧奨、強要の圧力に抵抗するならそれもいい。
解雇(完全会社都合)になるか転職が決まるかまでの根競べ。
ユニオンの闘争の主戦場となるのは解雇の場合(特にあくまでも退職金を自己都合にされるなど)。

あと、失業手当の説明がおかしすぎる。
年齢、雇用保険の非保険者期間によって大きく違ってくる。
職業訓練は地方によって状況が違うかもしれんがほとんど飽和状態で受けるのは難しい。
977仕様書無しさん:2009/09/01(火) 19:22:42
失業保険って制度変わって一年以上勤務しないと出ないんじゃなかったか
今年の新人は合掌としか・・・
978仕様書無しさん:2009/09/01(火) 19:25:31
参考までに
http://www.pref.osaka.jp/attach/6024/00000000/h20kaikoqa-zentai.pdf
解雇・退職勧奨 トラブル防止 Q & A (大阪府)
979973:2009/09/01(火) 19:31:59
>>976
すまん、すまん。
酔っ払って書いていたので。

会社都合退職なら、6ケ月在籍すれば失業保険はもらえる。
(自己都合だと1年在職が必要)
今年4月から制度が変わり、90日→150日に延長。
(他全員60日間加算延長)
980仕様書無しさん:2009/09/01(火) 19:34:04
>>975
たいした問題では無いが論点がずれているし、勘違いもしているぞ。

基本的に口頭でも双方の同意で成立する。
ただ、書面が無いと言った言わないのトラブルになるだけ。

会社が退職勧奨を行うのは口頭でもよい。
ただし、同意は書面であるべきというのが正しい。
このときの書面は退職願をかねさせる場合が多く、ここでもそうなっている。
各社、飼い主によって対応が違うかもしれないが仮に同意する場合でも退職勧奨であることが明記されていることが必要。

そして論点として書面を出させるのが必要なのは解雇について。
これも下手な対応をすると口頭のみでずるずる相手ペースで進んでしまう(一切書面がないということは普通無いが)。
飼い主が解雇(もしくはクビ)に近い言動を言った場合に限り、条件、解雇である事が明確にしめされている書面を要求すること。
それ以外では書面を要求する必要もない。下手に要求すると流れが相手ペースで流れていく危険がある。
981仕様書無しさん:2009/09/01(火) 19:34:27
ある意味派遣切りより達悪いな
点数稼ぎたい民主党としては絶好のネタ
982仕様書無しさん:2009/09/01(火) 19:35:20
>>979
面倒だからこれを見ろ。
http://www.nabejim.com/situgyou
983仕様書無しさん:2009/09/01(火) 19:38:10
>>977
ほんとだ。平成19年から、1年以上の被保険者の期間が必要になったんだね。
これも小泉改革の一環ですかねぇ?

ttp://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/50967273.html
984979:2009/09/01(火) 19:40:52
>>982
今年4月の改正前の資料だ。(2009年3月施行)
最新版では、日数は全部60日加算されているし、給付条件も少し違っている。

985仕様書無しさん:2009/09/01(火) 19:44:41
>>981
民主党もマスゴミも特定派遣についてはスルーだと思うよ。

そもそも派遣切りとかいって一般派遣に関する報道が過熱していたこと自体がおかしい。
一般派遣はもともとそういうものだし、リスクのかわり「若干〜かなり」特定派遣より賃金がいい(ピンハネ規制も一応ある)。

本当に問題にしなければならないのは特定派遣。
今回のようなリセッションは特別だとしても会社側に非稼動リスクが常にあるのが特定派遣。
非稼動時の雇用、賃金保証の変わりに賃金が低く抑えられる。これに労使が合意した形態が特定派遣。
それが欠陥制度の助成金で会社に下手な知恵をつけるから休業制度を導入し、首切りの費用、期間を会社に与えてしまった。
このような状況が許されている状況が続くのであれば派遣法の縛りがゆるい特定派遣を禁止するべきだと思う(できないのは承知しているが)。
986979:2009/09/01(火) 19:46:57
失業保険に関しての最新版(厚生労働省HPより)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/pdf/01.pdf

・6ケ月でOK!
・60日分延長
987仕様書無しさん:2009/09/01(火) 19:52:04
>>984
加算はわかっているがお互いに説明を省きすぎたか。
(「90日→150日」って限定された情報だったから各パターンの表を出したつもりだった)

つまりは、
http://www.nabejim.com/situgyou

http://hojokin.m-ouen.com/kaisei/2009-d.html
の延長を追加だろ。
988仕様書無しさん:2009/09/01(火) 20:03:49
>>979
酔っ払うの早くね?
989仕様書無しさん:2009/09/01(火) 20:09:44
>>987
一定の条件で、60日加算されるんだな、よくわかった。
990仕様書無しさん:2009/09/01(火) 20:13:41
今日はノルマ報告会でもあったのかな?
あと、拒否者への対応会議とか。
991仕様書無しさん:2009/09/01(火) 20:32:32
で、どうすればいいの?
992仕様書無しさん:2009/09/01(火) 20:34:41
誰かが何とかしてくれるだろう。
993仕様書無しさん:2009/09/01(火) 20:36:11
たすけてーー
アンパンマーーン
994仕様書無しさん:2009/09/01(火) 20:37:23
東京コンピュータサービス(TCS) Ver.13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1251804990/
995仕様書無しさん:2009/09/01(火) 20:37:45
今後の相手の出方がわからないので複数のケースを想定すること。
転職活動を進めること。
転職先がきまるまでは退職しないこと。
996仕様書無しさん:2009/09/01(火) 20:38:58
転職先って言ってもなぁ・・・
997仕様書無しさん:2009/09/01(火) 20:40:01
巨人勝ったヨーーー
998仕様書無しさん:2009/09/01(火) 20:40:55
タクシードライバーとかに転職しようかな。。。
999仕様書無しさん:2009/09/01(火) 20:42:53
いつまで体と心が持つのやら
1000仕様書無しさん:2009/09/01(火) 20:44:28
お互いがんばろうや
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。