1 :
仕様書無しさん:
なぎさっちなぎさっちなぎさっち
隣の部署のデザイナーは
毎日数十メガの成果物をあげているのに
おまいらときたら……
ご要望とあれば数百メガのバイナリを毎日作ってさしあげますが
という皮肉は通じないよね orz
コアダンプでなw
最近画像処理の仕事やってるけど、でかい画像処理すると1回の出力で普通にギガいく
A4画像ってでかいのな・・・
12 :
仕様書無しさん:2007/05/20(日) 00:44:42
>>11 A4 = 9inch * 12inch
1440dpi のビットマップなら、
(9inch*1440dpi) * (9inch*1440dpi) * (24bit/dot) = 670MB
だから、普通じゃねぇの?
>>10 昨日の夜、上司が飲みすぎて路肩にコアダンプしていたのを
見たときにはこの会社辞めようかと思った
別に嫌な上司じゃなくて、ちゃんと立てるところを立ててあげれば
いろいろな雑務(社内手続き)をやってくれる & 現場に口出さない
良い上司なんだけど
このままこの会社に勤めていても、20年後にはああなると思うと・・・
>>12 >>11は画像処理ってのはA4サイズでもGBいくなんて(今までの仕事で扱ってたデータ量と違って)すごいな
と言ってるのではないかと推察する。
A4サイズをスキャンして670MBになるのが常識かどうかについて語ってるのではないと思う。
>13
きっとdpiの意味を最近知ったから使ってみたくなったんだよ!
15 :
12:2007/05/20(日) 12:48:37
>>11,13
「常識だから、これくらいのことで驚くな」
って言っている訳じゃなくて
「概算すると(必然的に)そうなるよね」
ってことです。
悪しからず。
>>14 即座に規模の概算をしてしまうのは、この業界の人間の業
のようなものだと思うけど・・・
ex)
・この規模と期間なら何人要りそうか?
・このデータをメモリに展開して良いか、中間ファイルに出すか?
・データベースの容量は足りそうか?
>>15 >「概算すると(必然的に)そうなるよね」
だから、それについての感想だろ…
全然わかってないじゃん
17 :
14:2007/05/20(日) 15:45:19
>15
>即座に規模の概算をしてしまうのは、この業界の人間の業
>のようなものだと思うけど・・・
それをわざわざ計算式までだしてレスするかは別問題。
分かってないね〜w
>ex)
アホすぎてワロタ
例えA4サイズでも、縦横1ドットにすれば驚く程小さくなる
とバカなネタを書いてみるテスト
行数かせぐようなネタじゃねえだろ。ネタのバカさよりそっちがむかつく。
っ カルシウム
っGABA
っJavaの仕事
dpiの概念ってなんか理解するまでに時間かかったわー
画像処理の出力を全く圧縮しないでファイルに落とすのか、
ってツッコミはなし?
画像処理中のオンメモリビットマップでさえ圧縮状態で保持してるのに。
ちょっと自分が知ってる話題が出ると、すぐ細かい話に持って行きたがる傾向があるな。
エンジニアの性じゃん。
それで論点を曖昧にしてしまうのだから
ちっとも褒められた性じゃない
28 :
仕様書無しさん:2007/05/24(木) 16:27:49
上司 「DBでXxXデービーを使っていないところはXxXに変えろ」
29 :
仕様書無しさん:2007/05/24(木) 19:26:26
上司「俺は”はい”しか聞きたくない。終わるんだな?」
と言われている人を見たことがある。
部下「言っている意味が分かりません。」
上司「だから俺は」
部下「あなたの要望は興味ありませんが、あなたが邪魔をしなければ終わります。」
とすぐに決着はついてた。
それで決着がつくぐらいならまだかわいげがあるな
その後、意固地になって邪魔し続け
「どうだ俺の言うことを聞かないから終わらなかったんだ」
が美しい日本の様式美です。
あるあるあ・・・・・orz
その上司は仕事しに来てんのか、邪魔しに来た工作員なのか、邪魔をすることが仕事なのかどれだ
むかつくのでエラー出まくりのメモリ刺してやった。
むかつくので 刺してやった。
まで読んだ
むか で し た
ま だ
まだ?
>34
あ、何かヒロインAを振ってヒロインBとくっつくと
デート中にヒロインBがヒロインAに斬り殺されるエロゲを思い出した
スクール○イズか?
むかつくのでエラー出まくりのエロゲDVD(初回限定版)刺してやった。
>>38 スクイズというとアレだな
ノーアウトかワンアウトでランナー3塁の(ry
むかつくのでアンインスコするとCドライブまるまるデリートされる
エロゲをインストールしてやった。
>>41 気に入っちゃってアンインスコしなかったら?
>>42 上司の上司に上司が会社でエロゲやってるとチクる
上司の上司「ああ、これアンインスコするとCドライブまるまるデリートされる事で有名な奴だな」
なんて嫌な会社なんだw
上司が上司にそのエロゲを紹介
↓
紹介された上司が社長に紹介
↓
社長入れる。遊ぶ。アンインスコ
↓
社長のPCと
>>41アボーン
1ヶ月仕事が無くて、やっと話が来たとき
「高速飛ばして1時間半か、引越しどっちがいい?」
高速飛ばして1時間半のところへ引っ越し
フルスロットル、飛ばしてみましょ♪
胡麻和え♪
ジェットがあるよ、フライト♪
十勝着く地底ー♪
上司同伴の飲み会にて
「この会社給料安すぎだよな。」
と皆で愚痴を言っていたら、
「オレはお前らより給料安いんだよ。」と泣かれた時。(泣き上戸)
そのあとその上司を含めて皆で、新しい職場に対する夢を語ってた・・・。
残業代でない分、上司のほうがきつかったりするよな
今年4月に管理職になって、給料が下がったオレが来ましたよ。
残業・休出し放題だぜ…orz
3年前に管理職にされて、管理職だからって手当てが削られた上、
退職したら管理職以降分の退職金は出ないと言われ、
さらにその前の分の退職金も半分以上不払い喰らっている
俺が来ましたよ。
>管理職以降分の退職金は出ない
なにこれ?そういうもんなの?
普通は違う。現に以前の取締役員が退職したときにがっぽりと退職金を
受け取っているしね。他にもハロワに虚偽内容での募集だしてたりと、
他にもチクれる材料は沢山ある。
でもまあ、多少のハシタ金を取り戻すよりも、その様子を見ていた他の
SE職が見切りをつけて逃げ出す算段を始めているので、それが済むまでは
放置してる。
つか、そいつらが逃げ出したら、会社自体がつぶれますな :-)
ヒラ→管理職でみんなどれくらい給料下がった?
俺140万下がった・・・・orz
「君の単価は、ひと月65万だよ。」
こ、これが人売りと言われる所以だったのか... orz
研修が終わって、顔合わせをして、、、あとは辞めるだけ。
65万か・・・うちも新人が60万くらいだからそんなもんじゃね?
そういうことじゃねーだろ
無能が
残業代の出ない管理職には、定時なんか無いので
重役出勤し放題のはず。理論的には。
>>62 おいおい。
2chマ板にいて自分が人月いくらで売られていくことを知らなかったわけがないだろう。
単価の低さに嘆いているに決まってる。
>>64 研修が終わったばかりの新人じゃない?
4月入社で研修2ヶ月なら、そろそろ派遣先で夢から覚める頃だ。
>こ、これが人売りと言われる所以だったのか
この一文も理解できない人間が務めているとなれば、辞めたくもなるな
「しょい」って何?
60だけど。
一応、中途なんだけど、面接の段階でも、入社後数ヶ月間も気付かなかった。
事前面接だって、関係ない世界の話だと思ってた。
けど、その後の上司の一言で、一連の流れのつじつまが合った訳で、、、
という意味では、スレタイ通りの一言が
>>60でした。
>>こ、これが人売りと言われる所以だったのか
>この一文も理解できない人間が務めているとなれば、辞めたくもなるな
安すぎて「人売りだ!」と感じた可能性 >> 自分が売られることを知らなかった可能性
だろ。(2chマ板の)常識的に考えて・・・
まあそんな常識を
>事前面接だって、関係ない世界の話だと思ってた。
打ち破るヤツだったようだが。
>>69 10円だろうが100万円だろうが、人売りは人売りだろ
常識的に考えて・・・
ゆえん
>>63 うちでは管理職は定時出社だ。
「営業や客は定時から働いてるんだから、問い合わせとかあったときに対応できないといけない」
とかいう理由。
それが「指示」ならあなたには残業代が出る。理論的には。
流れ豚ギリスマソ
はじめてPerlでプログラム組んだときは、社長がサポートするから、という話だった。
確かに「××の実装の仕方はわかるか?」など、尋ねてくれてはいたんだが、
俺はそれらの回答は全て分かっていた。(HTMLレベルの問題だったし)
そのプロジェクトの間に社長がPerlをロクに知らない事が判明、数年後に辞めた。
一週間レス無くて流れ豚ギリもクソもないだろ
ほんとだ。一週間違うよ・・・orz
そういや会社で営業時間中ラジオを流すコンポがあったのよ。
最後に事務所出るときにコンポの電源をオフにするんだけど、オフにしたのに
スピーカーから聞き取れないくらいの音量で話し声みたいなのが聞こえてくるんだよね。
同僚も同じ体験をしてたし、あれは不思議だったな。
よくあることです。
あぁ、昔自宅のパソコンに繋げてあったスピーカーから、
電源オフなのにタクシーかトラックの無線らしき声が
聞こえた時合ったこと思い出した。
電波の強い地域で配線が電波拾ってたんだろうな。
>>75 何その以前俺が勤めていた会社の社長。俺はPHPだったが
社長いわく、「自分ならPHP組んだこと無いけどこのぐらい5分で作れる」とか
「いざとなったら俺が組む」とか豪語してたけど、結局一度もプログラム組んだのを見たことが無い。
それに社長、でかい口叩くのは結構なんですが、まず仕事の中味確認してから請けてきましょうよ。
だから普通だと3ヶ月の仕事を2週間とかでやらされるんですよ。
部長は
記録の「ログ(Log)」とメモリの「ロム(ROM)」の区別が付かない。
>>81 >> 普通だと3ヶ月の仕事を2週間とかでやらされるんですよ。
優秀な会社ですね(^^)
84 :
75:2007/06/27(水) 03:11:43
>>81 >> 普通だと3ヶ月の仕事を2週間とかでやらされるんですよ。
なんという俺の前の会社w
当初は決算までの2ヶ月でやれと強引に言われ「もっと時間が要る」と反論していたが
無理矢理ゴーサイン出された仕事もあったっけな。
最終的に1年半かかってたよ。 (´・ω・`)
経営する立場の大変さもあるだろうけど、できないものはできないのよね。
そういや上司のおかげで現地調整作業を一人でやらされたことがあったっけな。
ナツカシス。
>>84 >経営する立場の大変さもあるだろうけど、
自分の会社でやれる仕事を把握していないで何が経営なんだろう?
経営って1.8Lのペットボトルに10Lの水を入れさせようと怒鳴り散らす事か?
それは意外と当ってるかも。自分でやれば半日の仕事を3日でやる奴に給料と保険を払い、
下げたくもない頭を下げて金を借り、下げたくもない頭をすりつけて仕事を取ってくるのが経営。
>>86 経営とはおちょこを使ってカメを水で一杯にしろということ
「それができる人間もいるんだ」という理由だけで自分もできると錯覚している
89 :
仕様書無しさん:2007/06/30(土) 15:21:35
ある多拠点企業の案件で東京−ハワイ間の時差19時間を考慮
しなくては・・・・言ったら
「馬鹿だろお前?
ハワイにはせいぜい8時間くらいで着くぞ、顔洗って出直してこい」
と言われますた.....もう辞めます。
悲しいかなその程度の馬鹿なら腐るほどいるので辞めることは無い
91 :
仕様書無しさん:2007/06/30(土) 19:25:43
>>81 ひょっとして昔
「プ○ス○タス」って名前だった会社のクソDQN社長のこと?
92 :
仕様書無しさん:2007/06/30(土) 20:42:09
>>89 最近の飛行機は地球の自転より速いのかと思ったが、赤道近辺はコンコルドくらいの速度になるらしいな。
つまり、日本は緯度が高いから、自転による移動があんまりないんだな。
かなりどうでも良いことだが。
>>92 赤道上を自転と同じ方向に飛べば自転より早くなるよ!
業績が良くないと、ボーナスが1/2だった。
その反面、社長の嫁の弟が何の能力も無いのに○×アドバイザーと言う
課長待遇の肩書きで会社の一角に陣取っていて、
最初は技術者ではない目から会社を観察して良くしていく、という筈が、
何やらしても役に立たない(飲み会のセッティングすら無理だった)ので、
最近では日がな一日週間漫画雑誌ばかり読んでる。
その雑誌を紐でくくって捨てに行くのは他の社員の仕事…
>>94 監査とか相談役とか下手すると会長とかで一度も会社に来た事の無い老人(しかも要介護)が居なくて良かったな。
>>95 会社来ない爺さんなら面倒見る必要もないから
>>94の何とかアドバイザーよりましだろ
○×アドバイザーだろ?
マルバツが得意なんだよ
○┃ ┃
━╋━╋━
×┃×┃ ←社長!次はここです!
━╋━╋━
┃ ┃○
みたいな
98 :
仕様書無しさん:2007/07/02(月) 02:00:56
「XXプロジェクトのソースからもってきたコード、貼り付けたそのままで動かない!なんとかしてよ!」
「if文の文法が分かりません。勉強?今そんな気力ないっすよー」
「どうしてテスト仕様書に従ってテストしないといけないんですか!?」
去年、中途で何人か採用した零細企業だが、上のような信じられない発言が飛び交う職場になってしまった。
こりゃダメだと思って「彼ら、最低限のコーディングすらできませんぜ?」と上司=社長に相談。
「テストには通ってるんだろ?いいじゃないか。君の書いたコードは何がやりたいのかさっぱりわからない。彼らの書いたコードのほうが良いコードなんだよ」
アンタ、やつらのコードに俺が毎回毎回毎回バグフィックスのパッチあててんの知ってるじゃないかorz
社長に「自分の社内での評価はどうなっているのか?」と聞いたら「俺は技術者じゃ無いから技術者の評価は分からん!」「評価できんしする気も無い!」と言われた
立派な社長さんじゃないか。
仕事の中身も理解できないくせに、適当な評価する上司よりよっぽど信用できる。
現にgoogleなんかは、上司による評価よりも同僚による評価を重視しているそうだ。
伯楽の不在は常態
評価能力の無いことを自覚しているのは良いことだけど。
その種の人は数字しか見ないな。
>>102 評価が可能な営業は給料上がるけど評価できないから開発やネットワーク管理者は給料上がりません。
俺は6年要るけどこの前初めて1万上がりましたが、それは定時が30分延びたからという理由でした。
同僚の管理者君はボロボロだった社内ネットワークを整備して問題出さないように改善したのに
「奴は何もしていないような気がする」
と言う理由で営業がやるような客先での仕事をやらされようとしています。
あと就業規則も健康診断も残業代もボーナスも無かったり、
牢記に怒られてみなし労働制になったと思ったらみなし労働の手当ての分基本給が下がってみたり(要するに最終額面はプラマイゼロ。俺は基本給27が基本給22+手当て5になっただけ)
デザイナーでとった人間にデザインさせずに経理に使って挙句「あいつは使えないと思っている」とか言ってみたり
何の根拠も無い思いつきのシステムを技術屋の反対を押し切って作らせて結局どぶに捨てる羽目になったり
セキュリティの事を客先で突っ込まれたら逆切れした帰ってきたり
そんな社長がいる楽しい会社です。
楽しいのでみんな2年持ちません
俺は6年頑張ってみたけどもうそろそろ頭がおかしくなりそうです。
>>104 おかしくなる前に逃げれ
…逃げてないってことはすでにおかしくなり始めてるのかも?
>就業規則も健康診断も残業代もボーナスも無かったり
完璧にブラックじゃん
言ったのは上司じゃないけど。
「そんな事できるんだったら、こんな仕事してないよ。別の分野行く」
ごめんな、一応できるけどこんな仕事してて。
それほど高度な要求したわけじゃないんだけどな。
108 :
仕様書無しさん:2007/07/03(火) 00:49:32
職場に仕事しないで
毎日みんなの提出書類のミスの数を集計してる暇な上司がいる
普段ミスしない奴がミスすると鬼の首をとったかのように喜んで所長に報告
毎晩残業やってるかと思ったらこんなこと一生懸命やってて全然仕事してないのな
そりゃ稼動時間上がるわw
進捗進まねぇのはこんなことやってるのが原因だろ
誰か突っ込めよw
こいつさっさと抹殺したいんだけど
なんかいい手ないかな?
その1 みんなで別のフォーム提出
その2 書類提出をやめる
モールス変換ソフトで書類を変換して印刷
>104
> 俺は6年要るけどこの前初めて1万上がりましたが、それは定時が30分延びたからという理由でした。
> 同僚の管理者君はボロボロだった社内ネットワークを整備して問題出さないように改善したのに
> 「奴は何もしていないような気がする」
> と言う理由で営業がやるような客先での仕事をやらされようとしています。
まだましだな。俺はトラブルが出ないように手のかかる作業を全部こなして、
更にツール提供やシステム改造なんかもやらされてたのに「うちのシステムは
問題起きていないんだから作業はないだろ」と給料は一度も上がらなかった。
その上、残業代とかは全てなしの形だけ役員にされ、役員には手当てはないと
手当てを切られ給料を下げられた上、役員は責任を追う立場だからって退職金も
取り上げられた。
さすがに頭にきて辞めたら、当人分は天引きずみの癖に、社保への資格喪失日を
1日短く誤魔化すというセコイ工作まで…。
残っていたメンバーも、俺のケースを目の当たりにしてさすがに見切りをつけた
らしく、次を探しているようです(笑)
113 :
仕様書無しさん:2007/07/03(火) 22:57:17
社保の資格喪失日を1日繰り上げるのは末日退職にすると一月分多くなるから
社保は雇用主と被保険者が半々だからあんたも助かってるわけだ
114 :
仕様書無しさん:2007/07/03(火) 23:01:56
ちなみにクズJr.は糞の役にもたたんが
一見なにもしてない天下り役員は役に立ってんだよ
おまいらが馬車犬のように働いているその仕事が受注できてるのは
ボケ老人を囲ってる効能なんだよ
116 :
仕様書無しさん:2007/07/03(火) 23:12:34
>>114 クズJrのおかげで、社長やその息子が幸せになれる。
家族がいるから、社長もがんばれるんだよ。
社長がいなければ会社もなくなり、君の職場自体がなくなってしまうんだよ。
>113
天引きされているんだから、俺は助かるどころか天引き分+国保1か月分を
請求されて厚生年金1ヶ月欠けという超不利な目に遭うわけだが。
まぁ、この程度の底の浅い工作だから、給与明細を社保に見せて会社の
不払いを証明して、資格喪失日の訂正等の指導をさせましたが。
コソっと天引きしないで日付操作をされてるとメンドイ話になるな。
118 :
仕様書無しさん:2007/07/08(日) 21:56:41
同僚からがんばっても上にはわからんよっていわれました
そろそろですね
プログラムは機能じゃなくてデータをまず考えないといけないとか
いつの時代かよくわからんことを言っている上司
GCは何をしているかわからないから危険だとFUD紛いの事を
ずーっと言ってる。
>119
それは対象領域によって正しくなったりそうでなくなったりする話。
いずれであれ、時代でどうこうってものではないな。
>>119 どんなデータなのか不明でも、対応する機能を作れるのか。すごいな。
>>119 至極真っ当だろ。
まず事象があり、それをどんなデータ構造に落とし込むかを考え、
それを処理する手順を決めるんだ。
GC云々は写真撮られると魂抜かれると同レベルだが。
>>122 その事象ってのは機能だったりしないの?
しない。
「機能」って言葉は、データを処理する手順の中の一つ一つの動き、という
イメージを想起させられる。
イメージとか想起とか言い出しちゃったよこの人w
悪い?
論理的に言い返せなくなったから言葉尻を捕らえる作戦に変更か
ご苦労なこった
>>119-127 このあたりのやりとり見て、テストデータを作ってからテストパターンを考える上司を思い出した。
何回言っても何回言っても自分が作ってるデータの内容が理解できないご様子でした。
129 :
124:2007/07/09(月) 09:23:17
そりゃ上司がアホだ
テストする対象は「処理」「機能」なんだから
130 :
仕様書無しさん:2007/07/09(月) 13:02:48
もう辞めちゃったけど前の会社は規模は15人くらいの小さなところ
しかも1人月の仕事が1人4件以上かかえるのは普通でどんなに残業しても残業代が出なかった
まあここのスレじゃあよくある話だが・・・
そんな会社での出来事↓
社長:「○○(オレの名前)くん、君は今日も遅いねぇ・・・」
オレ:「え、あ、まぁ。」
社長:「・・・、まあ遅くまで残業しないやり方はいくらでもあるけどねえ。」
オレ:「・・・、すみません。」
=====次の日(朝会にて)======
社長:「最近遅くまで残業してる人がいるけど、簡単な仕事は家に持ち帰ってやるように!無駄に遅くまで会社に残らないように注意して」
社員:「・・・・・・・・・・・。」
家でも仕事しろってことかよ!!
逆に考えるんだ。仕事は全部家でやれば通勤しないでいい。会社には打ち合わせと報告だけ
在宅じゃんそれ。勤務実績どう管理するの?
コンプラない会社なのでつね
残業代が出ないんだったら勤務実績を管理するのはムダな仕事だよな
>>136 まったくその通り
残業代出ない会社に限って管理がどうとかうるさいんだよな
138 :
仕様書無しさん:2007/07/09(月) 21:29:16
まぁまぁ。
事前に申請して有休とった翌日に昨日休んだ分土曜日出ろよ!
でないなら1日分日当引くからなって社長に言われたおいらがきましたよ
社長、『有給休暇』って漢字で書けますか?
入社の際に日給月給か月給か聞いてハッキリ『月給制』って言ったの覚えてますか?
言葉の意味が解らないならそう言って欲しかったです…
139 :
仕様書無しさん:2007/07/09(月) 21:50:09
>>138 そんな会社にしがみつくなよ。
どうみてもワンマン社長の会社って感じだ。
小さいとこはどこもワンマンだな。
逆を言えば社長さえ説得できれば、給料やナスは簡単にUP。
141 :
仕様書無しさん:2007/07/09(月) 22:48:40
カスの下で働いているのはカス以下だと自覚しろ。
下積みは長くて3年だ。
それ以上いるとカスとして、カス会社で働くしか出来ない人間になるぞ。
以上、経験者の談でした。
143 :
仕様書無しさん:2007/07/09(月) 23:03:13
>>142 ああ。
俺はカスの下は1年で卒業したよ。
君はずっと偽装請負のキチガイ社長の下で働いているクチかい?
結局ここも実力社会なんだよなぁw
なんでお前と同類にされなきゃならんのかね?w
カスの下だと3年も身体が持たないよ。
以上、カスの下で働いてたら半年でぶっ壊れた俺でした。
なぁなぁ、プロジェクト3つとか抱えてて
実際はソースは3つのプロジェクト分かけるけど
管理は1個しかできない上司って普通?
忙しくなったら、いま忙しいからっていって作業報告すら
聞こうとしない。しかしお客にはいつもいい顔。これで
いいんだろうか?
いいや、よくない
>>146 多くの現場ではそんなもんじゃないの?
居続けるも、去るもお舞いの自由だろ。
漏れの所もそんな感じ、なので辞める予定だけど。
そにょ1
漏れ:免許更新なんでお休みください
上司:OK
・・・後日
漏れ:更新で講習とかめんどくさいですねぇ
上司:更新した免許証見せて。証拠がないと信用できないから。
そにょ2
漏れ:すいません、胃がえらく痛いんで病院いきます
上司:OK
・・・後日
漏れ:今日は胃調子いいですわ。薬きくもんですねぇ
上司:じゃ、その胃薬見せて。証拠がないと信用できないから。
・・・・
"殺意"の意味がわかった。
>>149 「信用していただく必要はありませんので見せません」
151 :
仕様書無しさん:2007/07/10(火) 05:13:35
>>149 原付免許で20年ほどパトカー運転してた警官もいるというのに
>>150 その通りのことを言ってきっぱり辞めてきましたよ。
153 :
仕様書無しさん:2007/07/10(火) 08:03:31
別に免許証も薬も簡単に見せれるだろ
本当ならな
154 :
仕様書無しさん:2007/07/10(火) 08:21:40
>>139 もうやめてますw
いまは2流メーカー直系販社でちょぼちょぼ開発してる
ここはここでかなり狂ってますw
営業職だったら間違いなくソッコー辞めてるだろうがスタッフ部門だし
鳴かず飛ばずのおいらには繁忙期(半年毎に1月位)以外は帰れるのは魅力
155 :
仕様書無しさん:2007/07/10(火) 09:10:15
>>154 この業界で営業が苦労してる会社って珍しいな
オレの前の会社はプログラムもまったく知らない営業が適当に仕事とってきて
技術者にまる投げ
社長はそいつが仕事たくさんとってくるからべた褒め
オレを含めほとんどの社員が辞めてったな
156 :
仕様書無しさん:2007/07/10(火) 21:50:41
>>154 ソフトハウスじゃないからね。
ディーラーのちまっとした開発部門。
かなり体育会系だよ…
精神論がまかり通ってて理解不能。
ピーターの法則
>>149 でもさ、一応の証拠として通院証明や領収書は用意しておかないか?
俺は聞かれたことはないけど、出せと言われれば出すが
寿司食いたいの法則
ガリでも喰ってろの法則
うちは当日朝に「今日は気分が乗らない」と言っても有休取れるぞ
ただ、
末端の人間は常に忙しくて有休どころじゃなく、
それを尻目に上司達が↑のような有休を繰り返すという…
まさに腐れ上司だな
( ・∀・)っ さて、またこの業界に就職しようとしている俺がきましたよ。
人事の人と話すだけじゃ開発チームの実情わからず、決めかねるね。
上司じゃねーけど
35にもなってCすらまともに書けないみかかの連中まじうぜぇ
仕様書すらまともに書けないし。
ギガントスレ違い
>164
そーゆー一般的? な愚痴はぐちスレへ。
>>164 50過ぎて、現役離れて15年経ってるのに、
まだ現役でやれるつもりで口出ししてくる糞上司の方がうぜぇ。
俺ら「このチップじゃこの速度が限界なんですけど・・(おまえが勝手に決めたんだけどな)」
糞「だったら全部アセンブラで書けよ。」
全然把握できてなくて日程押し付けるから、
チューニングする時間ねーんだよぼけ、糞アホ、ゴキブリ!!。
おまけにリリース直前で仕様変更だぁ?。
おまえはそれを止める立場だろ!、自ら仕様変更要求してどうする!。
あげくの果てに
「3日あればソース書き換えられるだろ?」
だと?。
┐('〜`;)┌
ソースは書き換えられるけどな、その日リリース日だぜ?。
>>167 そういうぎりぎりのタイミングで仕様変更を要求するやつは困る。
クビだクビ!
とやりたいところだが、解決方法はそういう困るやつとどううまくやるかなのな。ふぅ。
俺がプログラム書くならこんなバグは出さない。
普通のプログラマならこんなバグは出さないから、こんなテストしなくてもいい。
(といってテスト期間2wの線表を3dに勝手に変更した)
JspなんてHtmlに毛の生えたモンになんでこんなに時間がかかるんだ
その程度俺がやってやるよ
といってた常駐先のクソ部長
あんたの書いたJspはコンパイルエラーが出てるんですけど。。。
それを確認もせずにSVNにCommitして、何もなかったように帰ってるけど
あんた本当に元PG?
元クソPGなんだろ。
気づく前に偉くなってしまったんじゃない?
>171
使い捨て派遣の分際でそんなマネできるか!
173 :
仕様書無しさん:2007/07/15(日) 21:27:04
>>169 そういうクソがPGの倍近い丘陵もらってると思うと
本当にやってられん!
174 :
仕様書無しさん:2007/07/15(日) 21:28:55
この業界、クソしかいないのかよ?
PGスキルと給料は無関係とこ一時間...
正確には。スキルではなくて成果なのだが
>>163 きっと、入社前に開発の実情がわかるようになると
応募が偏って大半の会社がつぶれてしまうんですよ。
178 :
177:2007/07/16(月) 03:45:12
ん?まてよ?それでいいのか。
徹夜明けの定例ミーティングで。(長いです)
起
「今日は忙しくて、あと1時間くらいしか時間ないんだ」と
言った口で「ソフトのバージョンUPしたらノート変なんだ〜、
見てみて、コレ、ココがさぁ〜」グダグダ
←時間無いんでは?野良シリアル飼いの都合なぞ知らん。
承
「外注にxx万で依頼したから。納期は7月末」ウダウダ
←納まったブツの確認・加工・リリース担当はこちらな訳だ。
自分、進行中のプロジェクトで手一杯状態なんだが…
発注前になにか一言ないもんかね?
転
「あのさぁ、報連相は社会人の基本だと思うヨ?」ゴタゴタ
←電話してもメールしてもまともに返事しないのはお前だ!
さらに
「発注だの納品だの、もう忙しいのなんの」エヘラヘラ(^ー^)
←つい先日、旅行だ、飲み会だって、言ってたよな?
結
「そんなこんなで、今月給料5万円しか振り込んでない。
まぁ、そのうちカネができたら払うから」
←…「そろそろお時間じゃないですか?」
3時間の予定が1時間弱、うち、仕事以外の雑談6割強。
リーマン生活は長いけど、他人に「今すぐ氏ねば?」と
思ったのは初めてだったので、記念カキコ
そ、それふつうに労基法違反・・・
>>179 5万が労働の報酬として正当だと思うんなら続ければ?
>179がどんな状態で野たれ死のうと
俺らには関係ないわけだしね。
大学出てすぐならまだやり直しがきくような気もするが、
サラリーマン生活長い、っていう所がなんとも…
格差社会って本当にあるんだな
>>179 途中まで、”あるある”(そういえば最近見ないな)と思ってみてたが、
「結」はありえんだろ!
キレるときにキレろ!
曰く「カンマ区切りがCSVではない!」
じゃあCSVってなんだw
タブ区切りもCSVというヤツなら結構居る
タブ区切りならTSVだろう常考
外科手術が必要な場合以外、プロジェクト中の休暇は認めない!
って旅行で一週間休ませろとかではなくて体調不調なのに。 orz
診断書提出しても納品まで休ませてもらえなかった
本気で殺されると思ったよ
>>189 仕事できないような不調なら構わず休めばいいのに。
休ませてもらえなかったって、強制連行されて監禁でもされてたのか?
俺なら電話で連絡して、そこで拒否られても休むよ。
車で連れに来そうだな。
勤続20年のご褒美休暇中に、何日目かのロッジで、上司がノートPC持って待ってた(w
急な仕様変更が入って、誰かにやらそうとしたらしいが、ASMの仕事だったし、その誰かも
ヤバそうだったので持ってきたらしい。上司の判断は当りで、誰かは見当違いのとこ直してた。
>193
もちろん休暇延長したんだよな?
>>187 >タブ区切りもCSVというヤツなら結構居る
ノシ
それが常識でしょ。
>>188 >タブ区切りならTSVだろう常考
使い分けてる人は身近にいない。
つか、タブ区切りってマイナーだよなー。
クォートなんか無視しやすくて便利なのに。
うちには「CSVで受け渡します」つってるのに固定長区切りしか読めないプログラム書いた
外注が居た。決まった位置にカンマが来ないとまったく動かないプログラムだったそうだ…。
うちのグループからは切られたけど。
時給千円台のマケン(負け犬派遣)PGだろ
>> 決まった位置にカンマが来ないとまったく動かないプログラムだった
それ、カンマ要らなくね?
>>195 >それが常識でしょ。
この一言がお前のレベルを物語っていて泣けてくるよね
>>195 嫌なんだ・・・
見えないモンに頼るの・・・
男ならバシっと決めようぜ!
「やり取りはcvsで。」で、csvで送ってこられたやついねぇ?。
あー俺いまだに区別が怪しいわ、それ
>>202 略語じゃなく元の言葉を憶えておいた方がいいよ
CVS:Concurrent Versioning System
CSV:Comma Separated Value
>>203 意味なんて解っているが、とっさに出すとたまに間違える
それとも常に略さず言っているのか?
>>203 CSV は Comma Separated Values だよね
値の数は複数個あるんだから。
「しーぶ…しーえすぶいでおくります」
みたいな事は時々あるよ
208 :
185:2007/08/03(金) 00:33:16
その会社では、タブだろうと、;だろうと、
FFhみたいなコードで区切ったものでさえ、CSVだった。
そして別の上司が言った言葉「カンマはFF(えふえふ)だろ?」
210 :
仕様書無しさん:2007/08/03(金) 00:37:44
カンマ→区切り文字全般
コンマ→, という文字
なのだろうか、その上司。
211 :
203:2007/08/03(金) 01:10:36
>>206 言葉のかかり方として
「コンマで分けられた」が「個々の値」にかかるので
Vauleが正しいと思う。
yahooのIT用語だと確かにValuesだけどASCII ITとReadersではValue。
略称の言い間違え防止になればいいので、どっちでも良いよ。。。。
だから防止策にならないって
きゃ〜
Comma Split Valueだと思ってた。
Separatedなのね。
まぁどっちでもいいけどw
ん〜と、あんまイクない捉え方…(^^;
splitだと1つの値を二つにぶった切ってるというニュアンスになる
separateならもともと二つ以上の値をそれぞれ隔てているニュアンスでおk
で?
わからない?
なんだ
ただの馬鹿か
上にも出てるけど
それを理解してるからと言って、うっかり言い間違えることが
無くなるとは思えないんだけど。
意味の違いを理解して覚えていればそんなことはないはず
splitとseparateはまるっきり別物だよ
とりあえず、話が通じない阿保だということは理解した
普段から「かんませぱれーてっどばりゅー」「こんかれんとばーじょにんぐしすてむ」
とか言ってるようなヤツならどう転んでも間違えようはないだろうが
普通は「しいえすぶい」「しいぶいえす」と発音してるだろうから
たとえ略語の意味がわかっていようとも、うっかり言い間違えることは有り得る
略語と、略語の本来の意味となる言葉とでは発音自体が異なるのだから
Colon Separated Value
「UPS」のことをどうしても「USB」と言ってしまう人ならいた。
指摘すると「UPS」と言えるのだが、自発的に言うと「USB」になってしまうという。
言語中枢の問題なのではとチラリと思った。
> 意味の違いを理解して覚えていればそんなことはないはず
「はず」で語るな。お前はうちの使えない上司か。
Printer Document File
DVD:デジタル・ビデオ・ディスク
BCC:ブラック・カーボン・コピー
なら聞いたことはある。
それじゃCCと変わらんじゃん。まあ、俺はBCCをブロードキャストだろうと思ってて、
こちらが全員に公開のCCだと誤解してたが。
>>226 DVDは最初の頃はデジタルビデオディスクの略なんじゃなかったっけ?
230 :
228:2007/08/04(土) 14:45:54
>>229 もちろん存じ上げております。
デジタルヴァーサタイルディスクでございますね。
ドメスティックヴァイオレンスディスクの略だぞ
wikiみてみろ
wikipediaをwikiと言う奴はなんなんだろう
ウィキキキキキキキキキキ
DVD = Dynamic Violation Dispatcher
うちの部長のことかな?
あのAAを誰も貼らないところに、2ちゃんねるの成熟を感じた。
B / (\___/) \_WW/
・ ≪ ( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄) ≫ B ≪
S ≪ / ● ●| ≫ ・ ≪
・ ≪ | ///l ___\l ≫ S ≪
E ≪ l▲ ( 。--。 )\ ≫ ・ ≪
! ≪ / ■_\_(( ̄))´/ ≫ E ≪
≪ \|-─○─○ ̄ / ≫ ! ≪
MMM\ |■ ▼ / ̄ /MMM\
| /\ \
| / )▼
∪ ( \
\_)
>>232 wikipediaじゃなく、どっかのwikiを指してるのかもしれんぞ
それがどこかわからんから結局アホなんだが
wikipediaを略してwikiといって何が問題なのか解らん
(゚Д゚)
世の中では携帯電話を略して 携帯 って言うくらいだからなあ。
>>238 たとえば、ハードボイルドを略してハードといって何が問題なのか解らんか?
ハードウェア、ハードディスク、ハードゲイ…わけわからんやろ。
会話の流れで普通はわかるだろw
「ハードディスク 略 ハード」でググれ
流れ的に「wiki」と「wikipedia」は区別がつかないぞ。
それはなぜかというと「wikipedia」は「wiki」に含まれるからだ。
>>240に「携帯」と「携帯電話」の話が出ているが、これは例えとして間違っていて
この場合「電話」と「携帯電話」と例えなければならない。
もうちょっと詳しく言うとだ、携帯電話の意味で用いる「携帯」だが、
これはもともとは「携帯する」という動詞であり、これを「携帯」という
名詞で使用する場合は「携帯電話」のことを指す場合しかない。
対してWikipediaの意味で用いる「wiki」には、もともと「wiki」だけで
別の意味(そもそも"Wikipedia"の"wiki"はそれから取られている)を
持っており、混同する危険が非常に高い。
よって、Wikipediaを指して"wiki"と言うのは問題がある。
要するにwikipediaのことをwikiとしか書かないカキコミは誤解を招くし不親切だと。
みんな大人やね。
「調べた情報はwikiにあげておいて」
「ちょっとwikiで調べておいて貰える?」
「プロジェクトの情報管理にwikiを立ち上げて欲しい」
「wikiって便利だよね。でも、要らない情報までついついみちゃう」
言葉なんて通じればいいんだよ
248 :
仕様書無しさん:2007/08/05(日) 12:22:57
スーパーマーケットはスーパーだし。
こういう表現があるから子供が英語を理解できなくなると言うか
英語が分からない日本人だからそんな表現するというか。
携帯電話とかかたっくるしく言わない代わりにケータイと表記する。
q
249 :
仕様書無しさん:2007/08/05(日) 12:24:01
>>247 ウィッキーさんと混同したらどうするんだ!
>>249 クビじゃね?
>>248 英語とカタカナ語は別
日本語のカオスっぷりは今に始まったことじゃないだろ
>>247 二番目と四番目、wikiなのかwikipediaなのかの区別がつかないぞ?
携帯電話が「携帯する電話」なのはわかるんだが、
それだとPHSも携帯電話って言えちゃうんだよね。
とってもややこしい。
NTTパーソナルが無くなって、
FOMAとか3G、Willcomって呼称が使える今はとっても楽。
>>248 >>244-255をまだ理解してないみたいだな。
「スーパーマーケット」は「スーパー」の一種じゃないだろ?
wikipediaはwikiの一種。
つまりオブジェクト指向的に言えば「wiki」のサブクラスまんだよ。
「携帯電話」も「電話」のサブクラス。
>>252 PHSが何の略かを考えてみろよ
この場合は日本語訳に問題があるだけ
今日はウキウキな気分と
今日はwikiwikiな気分ってどう違うの?
>>255 どっちも同じだよ
今日はウッキーウッキーな気分っていうのもあるよ
>>254 馬鹿だな。
携帯電話とPHSってのは、一般人からしたらどちらも機器の名称であって、
何の「略」かなんて気にしてないんだよ。
まして、何かの日本語「訳」なんて意識もない。
「携帯できる電話」だからPHSも携帯でしょ?って感覚しかない。
だから、ややこしくなるんじゃん。
>>257 >「携帯できる電話」だからPHSも携帯でしょ?
そうだよ。
法令で区別するときにそれぞれにつけた名前が悪いんだと言ってるんだけど。
PHSも携帯も「携帯できる」「電話である」という部分に変わりはないのだから
片方にだけ「携帯電話」という名称を設定してしまう方が悪い。
wikipediaをwikiと略す人も、他のwikiの存在を知らない上に、
名前の成り立ちなんて気にしていないからwikiって略してるんだよね。
基本知識が違う人相手に説明してもわかってもらえないのは、ある意味仕方ない。
>>258=
>>254?
> 法令で区別するときにそれぞれにつけた名前が悪いんだと言ってるんだけど。
>>254が↑を意識してのコメントだとしたら、だいぶ日本語が不自由だな。
マ板的に
>>253の説明がわかりやすいんじゃね
これでわかんない奴は使えない新人スレにでも行くべきだな
>>247 >言葉なんて通じればいいんだよ
通じてねーじゃん。
wikipediaをwikiと略そうがwikidediaがwikipediaである事は変わらない
携帯電話を携帯と略そうが(ry
それとも英語圏のようになんでも頭文字とるか?w
WP嫁とか
264 :
仕様書無しさん:2007/08/05(日) 13:44:58
自分のPHSのことをケータイと言ったら親父になぐられた。嘘つきやろうって。
だからといってPHSと言ったらケータイの番号を教えろと言ったんだ耳が聞こえないなら穴開けてやろうかと怒鳴られた。
まあキチガイは相手にしないが一番。
>>263 wikiと略すとwikipediaなのかその他のwikiなのか区別がつかん、と言っているんだが。
日本語が読めないなら無理して書き込みするなよ。
実際のところ、今の大学生以下の世代はPHSなんて知らんので、
どうでもいい話なんだけどな。
>>263 >>252 結局、wikipediaのことをいつでもwikiとしか言わんような奴って
過去レスも読まず脊髄反射レスするような腐れ上司だけだな。
スレタイ通りの結論に落ち着いて良かった良かった。
くだらん議論(笑)が好きだな
wikiでもwikipediaでもなくウィキって言っておけw
そもそも論になるが
ソースとしてwikipediaを提示する時点で
既に腐れだと思うよ
>>269 お前は以後牛肉とか豚肉とか鶏肉とか言わずに全て「ニク」って言うようにな。
野菜や果物も同じようにしろよ。
大阪だと「ニク == 牛肉」だな
大阪人に「牛肉をニクと呼ぶな、豚肉や鶏肉と混同する!」と呼びかけなきゃな
>272
wikipedia ソース
をyahooでググれ!
実家が牛舎の俺に言わせると「牛肉」と一括りにするのはやめてほすぃ。
こちとら手間隙かけた安全な国産牛じゃ!
ニクコプーン
サブクラスまん!
>>277 懐かしすぎるな!!w
(・∀・)つ∴ニクコプーン
>>253 そんなん言い始めたら、wikipediaって言っただけじゃ何語のwikipediaかわからんし、
スーパーマーケットって言ってもどこのスーパーマーケットかわからんから駄目だなw
>>245 「携帯」という名詞が携帯電話のためにしか使われないと断定してる時点でおかしいと思うが。
特定の言語のwikipediaについて言うときは、そう言えば良い。
日経なんとかでは、携帯電話は「ケータイ」だな。気持ち悪い
言葉だが。
ここって携帯のスレでしたっけ?
>>280 >そんなん言い始めたら、wikipediaって言っただけじゃ何語のwikipediaかわからんし、
別に何語でもいんじゃね?
そんなこと言ってたらお前が村八分になるだけだろうけど
自分の意思を、正しく相手に伝えたい場合、
まず、統一された言葉の定義が必要であり、次に、その定義に沿って文章をつくる、と。
仕事ではしっかりやらないといけないね。仕様書書くときとか。
でも、日常であんまりこだわりすぎるのはどうかと思う。疲れるし。
まぁ、ここでクソ理論垂れてる暇(ry
スワヒリ語でもタガログ語でもwikipediaはwikipediaだ
eropedia
nikupedia
kimpedia
>>253 いや、そういう例え方をするなら、
Wikipediaはクラスwikiのインスタンスの1つと言うべきだろ。
>>275 「yahooでググれ」って言われても・・・
フランス語でも携帯電話のことをポルターブルと言うらしい
やっぱ向こうの感覚でも「ケータイ」なんだな
あちらさんはマクドナルドも「マクド」だし
そっちは「ナルド」ですか
はー?
全然関係無いけど
むかし何かの雑誌の記事で
「携帯電話(以下ケータイと省略)は・・・」
とか書いてあって立ち読みしながら笑いをこらえたことがある
略せてない略せてないよ
タイプ数を略しているんだと思われ
ケータイは半角カナでなかったか?
それより誰か上の方のDVDの誤解を解けよ。
まったくだ。
いいかみんな、自分がDVDを割ったからといって姉に脱いでもらって済ませようなんて恥ずべき事だぞ。
……誤解を解いたつもりだが違ったか?
ところで、DVDってそう簡単に割れるのか?
90度に曲げても割れないもんだが。
衝撃を受けるとすぐに割れる
じわじわ力を加えると90度どころか300度くらい曲がる
この3レスとも、ドメスティックバイオレンスドメインの説明でぴったし
ここで D・V・Dネタを見るとは思わなかった w
>299
あのAAの意味がやっと分かったw
305 :
仕様書無しさん:2007/08/07(火) 13:47:43
>>304 でもあれ、場所は教室
しかもあれの元になった写真が実在する。
そろそろ、本題を再開しようぜ
本題って何だっけ?
CSVのCVSの見分け方
CVSやめてSVNにしようぜ
WinCVSごった煮 、RapidSVNに比べて使いづれー
>309
それよりも「この会社辞めようと思った腐れ上司の一言」にしてくれ。
つまんねー奴
「些事にこだわる」というのも「腐れ上司の資格充分」だよね
>>312 マジ、キチガイみたいな職場あるなw
すべてのウィンドウで無限UNDO機能が動かなきゃバグで
すべてのコントロールでタブフォーカスの挙動を定義するアフォな職場があった
プロジェクトの期間の半分以上この制御で飛びやがるw
一体どこの文化なのかと思ったらそいつ1人のこだわりだとかどうとか・・・って死ねよw
314 :
仕様書無しさん:2007/08/08(水) 08:27:11
VB厨ですが転職しました。
子画面で設定した値を親画面に戻すのにプロパティ渡しにしたら怒られました。
イニシャライズもターミネートも使うなって怒られました。
ユーザー定義型も動的配列もお前の自己満足だろう?仕事だから可読性が高いコードを書けと言われました。
お説ごもっとも。でもそれが難解なテクニックだとは思ってませんでした。
VB使いの一般的レベルはそんなもん
Cは普通に使えるくせに、C++が読めない元S社のバカ上司は今何してるんだろうか。
某大手電気メーカーのIT部門の偉い人曰く、
「フリーウェアやオープンソースの作者は企業の敵だ」
「こんな便利なものをタダで配っていたら我々の仕事が無くなって当然だ」
えぇ。ここの会社の連中、馬鹿ばかりです。
>>316 テンプレートが悪用してあると俺も駄目だ
やりようによっては別言語にできるしなんとも言えんな
悪用とは?
>>317 でも、RMSが誰だか知らなかったりして
この仕事全然やってない。
今日はお客さんと忙しいから
まじこれやらないとまずい本気に
ならないと(そういってはや数回)
こんないいかげんなのが、国の
仕事していていいのだろうか...
>>321 国だからこそいい加減なんじゃないのか?と突っ込んでみる。
「...そろそろ、アイツいらないな」
上司が女性だったら究極の捨てゼリフはやっぱり、腐れ・・・
ま
ほ
ら
ば
の
い
ん
も
333 :
仕様書無しさん:2007/08/09(木) 23:11:57
ん
ぺ
>>318 その上司はクラスの概念が理解できなかったらしい。
GCが何をしているか危険だとかいって
JAVAは危ないとか今になっていってる
40代の人ってどうなの?後何年ぐらい持つものなの?
もう賞味期限は切れているようです。
そういう人ってデストラクタがほんとに呼ばれるか
わからないから危険だとかいう発想は生まれないのかな?
ちょっと次元が違う話になっちゃうが
>>336 その人のデストラクタが呼ばれるのが先か、
会社ごとデストラクタを呼ばれるかどっちか。
巻き込まれないように気をつけないと。
339 :
仕様書無しさん:2007/08/09(木) 23:48:04
なんか次のWindowsは仮想マシンで動くらしいからOSごと落ちても大丈夫なんじゃね?
作業中のデータが消えるのは変わらないから、意味無いんじゃね?
341 :
仕様書無しさん:2007/08/10(金) 00:10:28
それにしても将来のパソコンはデスクトップと別にサービスOSが走ってて
ネットワーク上のサーバーから操作できるらしくて
さらにはサービスOSからデスクトップOSを操作出来ちゃうらしいけど危ないんじゃね?
911がお手軽に実現できちゃうよ。
そのうち電源入ってなくても動いちゃうよ
>>341 >それにしても将来のパソコンはデスクトップと別にサービスOSが走ってて
>ネットワーク上のサーバーから操作できるらしくて
>さらにはサービスOSからデスクトップOSを操作出来ちゃうらしいけど危ないんじゃね?
危ないも何も、windowsが普及する前のWS使ってたころに戻ってるだけだろ。
PCの低価格、高機能化でダウンサイジングだなんだぁやってきてたけど、
最近の人的要因によるデータ流出によるリスク軽減のために、一極集中型の
昔の状態にもどってるんだよな。
BCCってブラインド カーボンコピーじゃないの?
BorlandのCコンパイラだろ。
gccはジャイアントカーボンコピーだな
347 :
仕様書無しさん:2007/08/10(金) 02:14:52
>>343 でも、
お店でパソコン買った時点でサービスOSが既に入ってるんですけど。
個人のパソコンに一極集中とか過去も未来もありませんから。
349 :
仕様書無しさん:2007/08/10(金) 09:35:45
うちの運営責任者はフレックス制度を理解してない。
だってコアタイムすら知らない。
おまけに早く帰ろうとすれば、嫌味を言ってくる始末
350 :
仕様書無しさん:2007/08/10(金) 09:46:13
ワシはおまえのためにいってるんだぞ!!!!!!!!!!!
社会に出てから困るだろうが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーんん??
んじゃ自分の為を考えてください
もう社会人なんですけど。。。
認知症か?、うちの上司、しゃべりがおかしいし、いつも振動してるし
まだ40代なのにね
人間バイブ
>>344 いならま止がクッィテンマロ のことだよ
胸が苦しくなってきた
勝手に自分だけ11月3週間休むから
お盆無しとかありなの?
この業界ってこうゆうアホばっかり?
謎だw
むしろこの業界に向いていないのは...
358 :
仕様名無しさん:2007/08/11(土) 11:18:35
359 :
仕様書無しさん:2007/08/11(土) 14:19:05
多い。
嫌いな部下は時間前に出勤してても離席してた(役員へお茶出し当番)だけで遅刻扱い
事前申請して振休とっても申請時に自分が出張続きだったらずる休みっていいふらす
好みの部下は9時定時なのに10時出社とかでも遅刻つけないし
有休使い切ってもやることないのに土曜日に1時間出て振休とか許すし
人が振休申請したらなんでか根掘り葉掘り聞いて却下する
(有休・代休でも却下はおかしいのに。振休取得日が未定な事からおかしい)
自分は木金振休で月曜は病欠で有休つかって海外旅行いくし
意味が掴み辛い文章だな。
俺も嫌いになりそうだ
クラッカーとハッカーは(ry
確信犯というのはそもそも(ry
的なネタは俺的にはどうでもいいな・・・そこで相手の意図を理解して
気遣えるくらいの余裕が欲しいものだ。
それが空気を読むと言うことだよ。
主語を抜いたりあれとかこれとか指示や詰問してくる上司が困る
しかしそれで通じてる奴も居るので俺に読解力が不足してるのは確かなんだがな・・・
でもビジネスマナーの基本じゃないかと思うんだ
364 :
仕様書無しさん:2007/08/11(土) 15:12:23
気違える余裕か・・・
>>359 >有休使い切ってもやることないのに土曜日に1時間出て振休とか許すし
有給使い切っちゃって休み取れないから
土曜日わざと顔を出して好きな日に振り休として休みを取っちゃうって事かな。
それに対しての
>人が振休申請したら
だと、まじめに働いてのことなのか同じ手を使おうとしてるのかいまいち分からんね。
>>364 上司の凶悪性を伝えようとしているんだから実態はともかく、
まじめに働いているのに・・・・と主張しているように取れないか?
366 :
仕様書無しさん:2007/08/11(土) 17:20:01
>>365 まあそうかもね
部下が女子高生調達を休み使ってやって、休日の上司に献上してるんなら
実は休んでる間も上司のために働いてることになるからまじめな部下ってことになる。
上司が部下に、妻の監視を依頼してるとかもあるかもだし。
367 :
”管理”人:2007/08/11(土) 22:44:37
てs
>>366 会社のために働いていない時点でそれは「仕事」ではないな。
まあ、日報に堂々と「上司のために女子高生を調達:8時間」とか書けるのなら別だが。
つか警察に言えよw
条例で軽く消えるから大丈夫だろw
目下システム大変更中の隣のチームが愚痴ってた話だが、ある日の社長の一言
「COBOLのプログラムなんてまだ残ってたのか? もう全部VBでリプレースされたんじゃなかったのか」
……いつ誰がそんな工数と予算組んでくれましたか、と。
何か寝かせとけばいつの間にか思った通りになるくらいの意識でいるっぽい……
俺? 別システムの大変更で一人デスマ中orz
リプレースしたとしてもVBかよ
その社長、cって言ったらコボルのことだと思うんだろうな。
C++ = COBOL++
関係ないが、知人の会社はCのソースが理解しやすいよう、
COBOLのコードをコメントとして書くことが推奨されていたらしい。
何とかディヴィジョンなんてどこにコメント振るんだろう?
IDENTIFICATION_DIVISION.H とかいうヘッダファイルを作らされるんじゃね?
変数は全部publicとして宣言すること
みたいな
>>373 COBOLにインクリメントないからね。
ADD 1 TO COBOL.
>>377 WORKING-STORAGE_SECTION.H
ってゆーか、新規コード開発しながらCOBOLへの移植コーディングも一緒にって、
追加で給料でも貰わんとやっとれん話だね。
「みんなが君みたいに出来るわけじゃないから」
入門書(それも最初の方のページ)に載ってるような事でも、
自分ができないとこのせりふを言う。ちょっとは勉強しろ。
そのくせ、自分が出来ることは「常識でしょ?」「出来て当り前」と責める。
一見お互い様なんだけど、
たかだか入社1、2年目の部下から上司に向かって、この言い方はできねえ。
その程度の上司は腐る程居る。
何もせずにバブルを過ごして、学習能力すら失ってしまった人達だ。
邪魔臭くてショウガねぇ。。
>>382 それと同じような感じで、社長に外部に無能だと宣伝されまくった俺が来ましたよ。
人を無能呼ばわりする前に、中身見ずに案件取ってくるのをやめろよ。
どう見てもこれ2週間で作れる分量じゃないだろ。
もうその会社体壊してやめたけど。
会社壊してやめればよかったのに
ワロタ 会社壊せるぐらいの身体だったら壊れなかったろうな
388 :
仕様書無しさん:2007/08/17(金) 12:31:17
最先端の言語としてObjective-Cobolとかを作ればいいよ
OOCOBOLという言語なら既にあるが
「ポインタはプログラムの可読性を悪くし、品質を下げるから原則禁止!」
開発ソフトはC++です…
じゃ全部、反復子で
>>390 可読性下げるって
どうゆう場合が可読性さげるの?
別にショートコーディングみたいなDQNコーディング
しなければ普通によめねーか?
ポインタを知らない程度の低い開発者ばかりの現場なんだろ
以前、Java禁止、品質悪いからって言われた事あるけど、開発者の質が悪かっただけだろと言い返した
つか、規模が1万ぐらいになったら
どうしてもC言語かC++だと参照使うか**どっちかつかわねーか?
sharedPtrとか使うにしてもだその辺つかわねーとめんどい場合ないか?
mainにべた書きだったりするんじゃないの?
想像しただけで恐ろしいな
しかたねーじゃんか!
C++のポリモーフィズムはポインタを前提として成ってるんだから。
こっちだってできれば使いたくねーよあんな危なっかしいもの。
コボラあがりの上司ならば充分にあり得る
「生ポインタ禁止」なら、まー納得
生禁止とは殺生な
401 :
仕様書無しさん:2007/08/20(月) 07:12:57
生ボインタッチ禁止は痛い
402 :
仕様書無しさん:2007/08/20(月) 23:33:34
会社の正式な会議で決定した事を、その後の?み会で、
「あんなものは企画といえないからやり直せ」と言われ、本当にやり直しされられた。
会議の意義がなくなった。そいつとは二度と?み会に行かない。
いるなぁ、君のためを思って会議では言わなかったんだってタイプ。
会社に取ってゴミでしかない。
?み会って…揉み会か!羨ましいな!
アッー!
>>404 羨ましいかどうかは、揉むものにもよる。
上物の乳しか揉む対象に入らない。
ティンコだろ
ティンとキタ!
>409
プロデューサー乙
ていうかタイミング的にそれは入社してないだろw
411 :
仕様書無しさん:2007/08/23(木) 08:27:05
C言語を低水準言語と話していたらデンパあつかいされた。
「聞いたことない。読んだことない。」だとさ。
K&Rに書かれているといっても、「そんな本は知らない」だって。
C言語を聞いたことも読んだこともない奴がK&Rを知ってると思うか?
かくいう俺もK&Rは読んだことないけど。(でもなぜか持ってはいる。)
読もう読もうとは思っているんだが・・・
古文書を読むだけの精神的余裕が無い
K&RでCを低水準言語って呼んでたっけ?
低水準言語の用途もカバーするみたいな記述はあったような気がするが。
まぁ、読んだのが20年以上前だからな…。
間違えて投稿しちまった
上司の発言だったら老害以外の何者でも無いな
ゆとりの方がまだ知ってそうだ
ゆとりは知っているというより「オブジェクト指向じゃないなんてなんて低水準www」みたいな感覚じゃね?
最近じゃコンピュータの基礎みたいなことほとんど知らないようなPGも多い気がするな
>>417 おめーだって基礎なんてしらねーだろwwwww
しったかしてるんじゃねーよ
サトエリみたいにきめーんだよw
>>417 >最近じゃコンピュータの基礎みたいなことほとんど知らないようなPGも多い気がするな
最近じゃなくて、ずっとそんな状態だろ。専攻がCSやITじゃないところから
入ってきてるのが殆どで、社内教育なんて期待できないような会社しか
ない業界なんだから。
でもそんなのかんけーねーでもそんなのかんけーねー
はいおぱぴー
って感じの馬鹿ばっかりだからなぁ
毎度のことなんだけど、うちの仕事は毎回毎回短納期
俺らが見積った工数を平気で2倍3倍時には10倍オーバーしつつ、
「いやこれでやってもらわないと困るから」
毎回死ぬ思いして仕上げるが、やっぱどっかでミスが出る
「なんで最初に確認しなかった!」
「打ち合わせ不足、ディスコミュニケーション!」
「1日客先に張り付いてればわかるだろ!それがSEの仕事だろ!」
徹夜徹夜でぼろぼろの人間目の前にして何をおっしゃる
「そんな時間いただけてませんが・・・そもそも、SEまで徹夜でPGに回らないと
ここまで仕上げることすら不可能でしたよ」
「スケジュール立てもSEの仕事だろうが!時間無いから!?
お客にはそんなこと関係ないだろう!!」
あー・・・・・・
422 :
仕様書無しさん:2007/08/24(金) 02:19:52
>>421 >2倍3倍時には10倍
10倍短いってことかな?
スケジューリングは確かにSEの仕事だな
却下するのが腐れ上司の仕事だがww
> 俺らが見積った工数を平気で2倍3倍時には10倍オーバーしつつ、
とりあえず、文章書く能力がなさ杉じゃねw
この文面どおりなら、毎回酷い見積もりミスをしてるように見えるw
見積もった工数を却下されて〜なら分かるんだが
あー、よく見たら見積ったのは
>>421 か。
そりゃ自業自得じゃないか。
1回くらいは客に言ってみたいよな。
俺 達 は エ ス パ ー じ ゃ な い
エスパーだなんて思ってないよ
便 利 屋 だ と 思 っ て る よ
>>414 読んだのは随分と前で、本は手元にないがp.30までにはハッキリと書かれている。
ただし俺が読んだ版では「低級言語である」という表現だったけどな。
"stdio.h"を読み直してなるほどと納得すると共に、考えた奴は天才だと衝撃を受けた。
>>426 君がエスパーだとは思ってないよ。
ただ、「察してくれ」。
1から10まで全部言わなくても察してくれ。
……自分で書いてて涙が出てきた。
哀しいかな、察することは出来ても、
実装には金と時間がかかることが多すぎるのですよ、世の中は。
でも工数なんてかんけねーでも工数なんてかんけねー
はいおぱぴーって言って踊り出せばいいだろ
休暇もらえるぞ?
俺は後輩に上のやれば?って酒飲みながら冗談で
いったんだが先週まじでやりやがったw
部長がおい○○がおかしくなった救急車をよべ
おい誰かいないか?おい誰かって
そのまま病院に措置入院ですたw
お前らそれぐらいの壊れかたしてから文句いえw
432 :
421:2007/08/25(土) 04:22:56
今帰ってきた・・・明日も仕事って・・・はぁ
>>422-425 実績工数が納期を10倍オーバーじゃなくて、納期が予定工数を10倍オーバー
PGが100日と見積ったのに、四半期の利益や客先の都合丸呑みで10日でやらされる
最初から見積りに人月別に大日程表まで作って出しても、納期が工夫されることは絶対ない
いつも事後にわか認定の名ばかりのSEに客先との納期の相談をする権限が与えられて無い
俺おかしいかな
>>432 頭イカレテルよ。
納期10日×10
実績工数が納期を10倍オーバー → 工数100日納期10日
納期が予定工数を10倍オーバー → 納期100日工数10日
>>414,428 いちばん読まない箇所だったが、今読んでみた。 第2版だが。
「はじめに」の2ページ目で、cは比較的「低水準の」言語である。と書いてありました。
続けて、これは非難の意味ではない・・・云々があって、小さい故に学びやすい・把握しやすい
ところがイイんだよ、ということみたいです。
「比較的」低水準な言語を、低水準言語なんて言ったらバカ扱いで当然だな。
436 :
仕様書無しさん:2007/08/25(土) 11:47:28
C言語以上に低水準な言語はあるのか?
汗(ry
「低水準高級言語」という表現なら見たことがある。
マシン語
441 :
仕様書無しさん:2007/08/25(土) 12:48:12
低水準てのは程度が低いという意味じゃなくて、より機械よりという意味なんdがな。
高級言語イコール高水準言語のはずだが、
低級言語と低水準言語はなんかイコールで結べない気がする。
水準点はどこですか?
443 :
仕様書無しさん:2007/08/25(土) 13:58:39
>441
話をむちゃくちゃな方向へ引っ張るタイプだなw
444 :
仕様書無しさん:2007/08/25(土) 14:44:02
445 :
仕様書無しさん:2007/08/25(土) 15:23:27
会社でノー残業デイが実装された。
ヤターと喜んでたら、上司から
『お前は適用範囲外だから。もう申請もしといた。』
と言われた
泣きそう
>445
俺の会社なんてずっと前から毎日ノー残業デーだぜ?
ノー残業「申請」デーって意味だがorz
(勿論申請なしに何時間居残ろうと(居残らされようと)残業とは認められない)
残業代なんて20年間もらったことないよ
毎月19万8000円もらってるだけ
20年間19.8万?
早く転職しろよ、って手遅れですね・・・
>>448 >20年間毎月19万8000円もらってるだけ
お前はもう死んでいる
あ、、、、あべしっ!!
>>448 家具から家電製品、車まですべて会社の必要経費ですか?
>>453 そういうのはボーナスの変わりに現物支給に決まってる
すでに辞めた会社なんですが・・・
家内が第一子を妊娠中のこと、会社で慰安旅行の計画があった。
ところが妊娠2ヶ月で流産。その2日後が慰安旅行の日だったので、
社長に「家内が流産したので、申し訳ありませんが旅行はキャンセルさせてください」
といったところ
「わかった。でも、今の時期キャンセルするとキャンセル料が取られる。お前はそれだけ
人に迷惑をかけたと言うことを忘れないように」
と言われちゃった(結局はキャンセル料は発生しなかったみたいですが)。
あー、こいつは従業員の家族のことなんかどうでも良いんだ、と思っちゃいましたね。
その後すぐに退職。現在は幸いにも大手に就職することができ、収入も2倍以上に
なりました。
その会社はと言うと、現在従業員がすべて退職し、社長一人でやっているそうです。
まぁ、あんな社長の下では誰も働きたくはないだろうしね。
>>456 お子さんのこと、残念でしたね。
大手への就職は、成功した様で、おめでとうございます。
社長一人でやってるって、、、しぶといっスね。
>>456 俺ら元の会社の社長気に食わなくて6人で退色したんだ。
6年前にね。死に物狂いで売り上げあげて
今は元の社長の会社乗っ取って100人規模の会社に
成り上がりましたよ。
元社長は今流行の日雇い労働で細々とくらしてるらしいです。
459 :
仕様書無しさん:2007/08/28(火) 17:59:41
とりあえずI井は死ね
頼む、頼むから死んでくれ
>>458 でもそれはそれでそこまでいっちゃうと元社長さん気の毒だなぁ…
と思ってしまうあたりまだ甘いんだろうな
461 :
仕様書無しさん:2007/08/28(火) 22:39:15
>>456 >その会社はと言うと、現在従業員がすべて退職し、社長一人でやっているそうです。
>>458 >元社長は今流行の日雇い労働で細々とくらしてるらしいです。
な、なんか矛盾してないか?
462 :
仕様書無しさん:2007/08/28(火) 22:46:00
464 :
仕様書無しさん:2007/08/28(火) 22:55:29
IDに慣れると色々大変だよな。
461はちょっと心配だけどな。
466 :
仕様書無しさん:2007/08/29(水) 05:18:00
>>458 のっとりって悪趣味だね。
昔の社長のほうが悪趣味か
467 :
仕様書無しさん:2007/08/29(水) 07:33:25
できるのはキミしかいないんだよ
・・・お前もやれ
できない理由でなく、どうやったら出来るかを考えろ!!
・・・・・いや、無理なモンは無理。
>>468 それよく言うよな。そんな時は
「物理的に無理なもんは無理。タイムマシン作れ、ってのと同じレベルですけど。」
って言ってる。
>>468 「あんたを生贄に悪魔を降臨させればできるかもな。」
って言ってやったら怒られた。w
>>468 ああ、終末誘導を人間が行うミサイルなんて考え付きそう。
472 :
仕様書無しさん:2007/08/29(水) 13:51:23
>>469 じゃあさっさとタイムマシンを作れこの役立たず
みたいなことはよく言われる。
そんなもん作れたらこんなとこおらんわ!
と言ってやりたい…
勝手に作るとタイムパトロールに捕まるよ。
475 :
仕様書無しさん:2007/08/29(水) 15:25:03
楽しそうにみえるのは、気のせいか?
じゃあ未来に行かせてあげますねっつって冷凍保存しちゃえよ
出来る出来ないは問題じゃない、お客様は待ってくれない
出来るか出来ないかはお客様が決める事だ
やれないというのは社会人としておかしい、やらなきゃならい
とか言ってる部長はどうするべき?
>477
>469を試してみたら?
>>478 物理的に無理と言ったら、物理的に無理でもやれと言われましたがなにか?
相手を怒らせないとダメなんですかねぇ
んなこと言ってるから前世紀に日本は戦争に負けたんだよ
と心で思っても口には出さない
どうやったらできるか考えるにも時間と工数いるんですけど?
それすらない状況で何を考え行えというのか
まず明確なプロセスとスケジューリング手法そして
ロードマップを示してください。
それができないようで吠えるような人間は私の上に
立とうしないでください。といつも言ってます。
だってピーターの法則ってのもあるし
今はIKKOの法則が主流だが?
ディルバートの法則は?
現場から抜いても困らない奴が出世する。
もうマーフィーの法則でいいじゃねぃか
>出来る出来ないは問題じゃない、お客様は待ってくれない
>出来るか出来ないかはお客様が決める事だ
>やれないというのは社会人としておかしい、やらなきゃならい
不可能を可能にするには妥協しかない。見えないところで上手に。
言葉を端的にとらえてばかりじゃ生きていくのは難しいな
そこはそれ
社会のほうが間違ってるのさ
自分は絶対的に正しい
そうとも私は間違ってない
社会がおかしいのか
会社がおかしいのかワカンネェ
>>488 何故どちらか一方がおかしいと思えるのか、わからない。
>481を見て
私の〜上のたち〜ばに〜 立たないでください〜♪
と書いたがあまり面白くないことに気がついた。
んがせっかくなので送信してみる。
先週
木曜日の午後、PLが客先での会議のため外出。そのまま直帰。
金曜日、PLが体調不良で休む。受け付けた総務の子が何かメンバーに
伝言が無いか確認するが「無い」と回答。
土・日曜日、メンバーの多くが休日出勤で作業。
今日、出勤してきたPLが大幅な仕様変更をアナウンス。金・土・日の作業パー。
494 :
仕様書無しさん:2007/09/03(月) 22:44:52
ワロチ
で、PLには何か文句は言ったんかいな?
PL以外が協力会社だとよくある話
出向先の上司っていうか社長が、コンパイルエラーが出ることは最低の事だって、
コーディングが終わったらソースをプリントアウトしてチェックしろって五月蝿い。
コンパイル1回するのにCPU使用時間やらなにやらの申請書書いてたあんたらの時代と違って、
今やってんのはVC++でのPCソフトの開発だっちゅうに。
コンパイルエラーが出ることは最低の事ってのは正しいと思うよ。
朝、出社してCVSから最新の版に更新したらコンパイルエラーとかだとキれる。
そういう奴に限って出社するのが10時くらいだからいい迷惑だし。
まあ、プリントアウトする必要はないけどなw
言ってやればいいじゃん、ちゃんとコンパイルしましたYOって。
498 :
仕様書無しさん:2007/09/04(火) 00:01:09
汎用機やオフコン育ちで
Windowsが完全上位互換すると信じて疑わず
最新OS検証用の稟議すら却下したのをすっかり忘れて
最新OSの契約を安請合いするような爺は氏ね!
お前の時代は終わったんだ!
普通コンパイル通してからCVSにあげるもんじゃないの?
>>499 自分のところでは通る
つまり、作業中で一部だけコミットしちゃったというケースもあるけど、その「普通」が通じない奴はいる
毎朝更新かけて、帰る前には原則としてコミットなんて基本だけど、実は教育されないのも問題なんだよな
>>498 「Microsoftのアコギな商売はいかがなものか」と
PCメーカーに文句を言ってきた例なら知っている。
「他社の事ですので...」と言っても、
「そんな事は知っている!」のだそうだ。
うちのトコでも似たような話があったけど
廃品PC流用してCruiseControl.net入てからはだいぶ改善された
リンク失敗すればチーム全員にエラー通知メールで飛ぶので
変な状態が伝播することもなくてマジオススメ
>499
それがフツーなんだけど
居るんだよ
コンパイル通さずに突っ込んで帰るアホも
何度言っても・・・
>>496 プリントアウトして、ソースを俯瞰視点で眺めるのは、そんなに悪い事じゃないよ。
505 :
仕様書無しさん:2007/09/04(火) 08:49:05
>>504 プリントアウトしてチェックをするのは悪いことじゃない。
もちろん、それは
>>496も解かっているだろう。
コンパイルエラーのような機械でも判るようなチェック作業を
わざわざ人間にさせるのは無駄で愚かだと言いたいのだろう。
それが、「コンパイル1回するのにCPU使用時間やらなにやらの
申請書書いてたあんたらの時代と違って」に込められていると思うんだが。
つ紙の無駄
プリントしないと俯瞰できないのか
508 :
仕様書無しさん:2007/09/04(火) 10:57:42
>>505 スペルミスの結果、コードとしては正しくなっちゃうミスはあるよね。
そういうのはコンパイラで拾えないことが多いが、
検索抽出で、パソコンなら一髪でチェックできるっちゅーねん
嫌がらせのためにそういうことをやらせるのはどの業界にもいる。
自分が昔苦労して身につけたことを威張りたいが為に
わざと便利なツールを使わせずに非効率な事をやらせる。
自衛隊研修も同じような思想に基づくもので、教育をやってるような錯覚をできてカイカンなんだよ。
セッキョーは体育会系が大好きなイジメだからね。
社員に対してやるならまだしも腰掛けの派遣に対してやるのは、
結果、技術を身につけられてしまったら自分が威張れなくなるから、
つぎつぎにやってくるハケンに初めての事をやらせて困らせたいんだよ。
こういう奴は「これくらい出来て当たり前だ」とは言うけど、実際にやれちゃうと不愉快だからぶちこわすんだ。
ゴルフの接待みたいな。
>508
いじめられた派遣房乙w
>>503 確かにいるな・・・
俺ソースレビュー担当なんだけどさ、レビューしてて
コンパイルエラー確実に出るところとかよく残ってるよ。
そういう人に限ってフリーでさ・・・・
フリーの連中とは仕事したくないと今回本当に思わされた(愚痴スマソ
どうでもいいけどレス番を指定する時は >1 じゃなくて
>>1 にしような。
>511
専ブラ使えば?
>511
どうでもいいんなら(ry
>>508 自衛隊は意味が違うぞ
何も無い状態でも行動が出来るように
道具をなるべく使わずに目的を達成させる
トレーニングをした後で道具を使うこともあるが、
基本は何も無い状態でも戦闘できること
「アレがないと行動ができなーい」なんて奴は役に立たない仕事
ついでに自衛隊研修の意味は、命令遵守が大事であることを教えるため
バカが自分で判断して仕事を無茶苦茶にしないように…
バカは自分がバカであることを自覚していないからな
ただ残念ながら *この業界も* 上司として優れている奴が必ずしも出世するわけではない
仕事の仕方に変化の少ない業界なら昔ながらの方法をなぞるだけでも
それなりに職務をまっとうできるんだが、これだけ変化が激しいと無能が目立ってしまうだけ
>>513 「どうでもいい」の前に略された言葉がある事に気づけない人ですか?
>515
どうでもいい(ことなんだ)けどレス番を・・・
じゃないの?
虫食いの仕様で「空気嫁!」っていう腐れ上司ですか?
>515
>512
−終了−
専ブラ使えば何の問題もないアンカーに対して
自分ルール押しつけようとする方ですから、
多分便利な新しいツールが出てきても
頑なに旧環境を保持されるのでしょう。
>>518 当然旧環境を保持します lynx が一番です
仕事をしているように見えるので愛用しています(嘘だけど
>518
腐れ上司候補ってことだなw
スレに沿ってて(・∀・)イイッ!
521 :
仕様書無しさん:2007/09/04(火) 12:42:28
>>514 >基本は何も無い状態でも戦闘できること
戦争ではそんな訓練意味ないな。
>ついでに自衛隊研修の意味は、命令遵守が大事であることを教えるため
違うな。
組織のあり方を教えるってのはあるかもしれんが、
部下からの報告連絡も要求されるだろ。
分かってないよな。
戦争で最優先されるのは状況把握です。
上からアレしろコレしろって言われたのをただはいはいと言うこと聞くだけのロボットはいらないんです。
日曜日のNHKスペシャルであったんだけど、東京大震災を想定した消火活動の指揮の実験で、
所長が判断ミスをしたために火災旋風が発生して一帯が丸焼けになりました。
もちろん上の指示に従わなければいけないんだけど、
上もミスは犯すってことですね。
火災現場を見てる隊員の方が現状を分かってるって事もある。
なにしろ火の萌え方はその地形とその場所の風向きとかもろもろで変わってくるからね。
車の乗り捨て状態も延焼範囲に影響するんだよ。
その実験の結果得た教訓はなんだと思う?
消防は最小限しか出ないで済むように、住民が自分で消火活動できるように訓練ですよ。
結局その場にいる人が自分で判断して動けるのが最強なんです。
522 :
仕様書無しさん:2007/09/04(火) 12:44:00
上司がときどき
「何か悩みとか無いか? 俺でよかったら相談に乗るぞ(^^)」
的なことを言ってくれるのですが、
「サービス残業したくないです。残業代を一分単位で全額払ってください(^^)」
と返してもよろしいのでしょうか?
解決してくれるとは限りません><
>>522 一分単位は世間で通用しません。
仕事効率のいい人が言うなら多少聞き入れてくれるかもしれませんが、
人並みとかそれ以下でそれを言うとリストラリストに入れられます。
>>522 それは社交辞令とかリップサービスとか呼ばれるものです
真に受けるとひどい目にあう可能性が極めて高いです
様子を見るためには少なくとも否定形ではなく肯定形にして答えてみることをオススメします
>>521 消防と仕事は違う
上が判断ミスすることもあるのは事実だが
業務に取り組む人員・コストが決まっているのだから
局所最適だけを追い求めていては会社が傾くぞ
消防の例はエンドユーザがすべてやればいいといっているの同じ
単純作業ならそれでも良いかもしれないが
システムに変なものを混ぜられると、基盤が壊される
仕事とその他っていう区切り方は違うよ
物事にはトップダウンでうまくいくことと、ボトムアップでうまくいくこととの両方があるってこと
仕事の種類によってはボトムアップでしかうまくいかないものもある
そしてこの業界はまさにそれだ
>526
>会社が傾くぞ
「会社がかぶく」とどうなるんだろうと想像したらクソワロタw
あぁ〜花の慶次のやりすぎだなこりゃorz
529 :
仕様書無しさん:2007/09/04(火) 13:28:52
>>526 >消防の例はエンドユーザがすべてやればいいといっているの同じ
消防の例なんだけど、
防火水槽は至る所に設置されていて、ポンプもホースも設置されている。
一般人はそれを引っ張り出して水をかけるだけの簡単な作業で、お金もかかりません。
銀行で言うなら、
印鑑とか持ってこなくていいからATMを使ってくれよと。
暗証番号とATMの使い方を覚えて機械で操作してくれと言うようなものですよ。
手数料も安いしね。
パソコンで例えるなら、
障害発生時に情報収集ツールが動いて「送信しますよ」に了解してくださいねと。
電話でのサポートの前にQ&Aデータベースで調べてもらうとか、
電話の問い合わせでも定型的なものならホームページアドレスとか
自動案内を案内してそっちでやってもらうとか、そういうことだと思うよ。
一言で言うならググれカスかな。
専ブラが独自に対応しているから問題ないとはw
531 :
仕様書無しさん:2007/09/04(火) 13:55:26
>>529はちょっと分かってなかった。
けど、業務ってのはいろいろあるんだよ。
1人の上司で100人の部下を持ってるとして・・・みんなが全く同じ業務するならともかく、
それだけのボリュームの全てを理解し間違いなく指示することはできないだろ。
昨日のNHKスペシャルでは人事も経理も中国にアウトソーシングってやってた。
たとえ業務をマニュアル化していてもイレギュラーなことはおきるわけで、
相応のノウハウは有るわけですよ。
アウトソーシングするとき、中国企業の副社長がやってきたんだけどこれがまた若くてまあまあきれいなんだわ。
それはともかく、業務を理解するために担当者1人1人に業務の聞き取り調査をやってた。
つまりその仕事の詳細を分かってるのはやっぱり担当者なんですよ。
ただ資料を渡されてもわかんないんですよ。
アウトソーシングする業務の選定で、上司と部下は業務内容について話し合うわけですが、
基本的に上の指示は「出せるものは出せ」と、ただそれだけなんですよ。
具体的にどう結びつけるのかは担当者が一つ一つ考えてやるわけで、上司が口を挟むワケじゃない。
・・・
なんかずれてる
レス不要
532 :
仕様書無しさん:2007/09/04(火) 14:10:55
そうそう。
業務を進めるためには部長とかのはんこもらうことになってるだろ。
あれを上司が「やれ」と言って進めることもあるかもしれないが、
基本的には下のものが上のものに許可をもらうという進め方をするだろ。
少なくともそういう形式になってる。
上が内容を決めて「これをこうやれ」と計画書を持ってくるワケじゃあない。
まあ、よそからもらってきた計画書を使うことも有るかも試練が。
つまり組織というのは、上は判断し、下は考え、末端は行動することで成立してるわけだ。
なんの裏付けも十分な検討もなくトップの考えで組織を動かしてもうまくいかない。
もしそれでうまくいったとしたらそれは”英断”と呼ばれるほど大したもの。
だけどバクチなんですね。
もういっか。
>>528 ♪「傾け傾け〜、傾くが花よ〜」
角田GJ!
>>532 > なんの裏付けも十分な検討もなくトップの考えで組織を動かしてもうまくいかない。
なんといううちの会社・・・
この会社は間違いなく潰れる
典型的な社長兼営業TOPなワンマン会社
その他は次長やら主任やらいるけど、実質社員全員がその「下」と「末端」を兼ねる
会議なんかで「何かありますか」「○○くん、どう考えますか」
何答えてもしまいにはほぼ必ず怒鳴る
「それでいいと思います」 → 「ほんとに考えてるのか!」
「××だと思います」 → 「甘い甘い!何考えてんの!」
バカでも怠け者はまだ使い道があるが、
バカな上働き者なヤツは余計なことをして災難を招くから
とっとと追い出すかぬっころせ、か。
537 :
仕様書無しさん:2007/09/05(水) 00:32:35
部屋の隅っこでチ○コ立ててハァハァしてるだけの僕はどうしたらいいですか?
幾度も会社をつぶしてきた上司はなぜ懲りないのだろう
と思うときがあるが、ギャラがよいうちは気にならない。
542 :
仕様書無しさん:2007/09/05(水) 08:22:59
あーそれうちの係長。
課長や先輩は追出して下は潰しまくり
退職者や異動が凄い割合で
入社1年未満の中途と今年の新人以外の部下が1人しかいない
腐れ上司「寿司食いたい」
>>530 人多杉対策、そもそもの人多杉の回避の為に
read.cgiを叩く通常ブラウザではなく、専ブラ使用が望ましい
2chで専用ブラウザ使わない(知らない)奴が
でかい面するほうが笑い者
>>542 そんな状態でプロジェクトが回るわけが…
すべて半年以内の短期プロジェクトってわけでもないだろうに
546 :
仕様書無しさん:2007/09/05(水) 10:16:58
Nスペ地震火災が今夜0じ10ふんに再放送あるよ
2ちゃんの台所を支えているって意味では
通常ブラウザを使ってるほうが偉い。
548 :
仕様書無しさん:2007/09/05(水) 11:56:54
●は?
>>529 >防火水槽は至る所に設置されていて、ポンプもホースも設置されている。
防火水槽があってもポンプやホースが設置されているとは限らないぞ。
設置されている方が希だと思うが。
>一般人はそれを引っ張り出して水をかけるだけの簡単な作業で、お金もかかりません。
ポンプを使ったことのない人が即使えると思ってるの?
使ったことが無ければ真空引きすら出来ないよ。
550 :
仕様書無しさん:2007/09/05(水) 13:26:21
>>549 最近は水中ポンプという便利なものが・・・・
まあ設置しないだろうけど
>ポンプを使ったことのない人が即使えると思ってるの?
だから使えるように訓練を。
インターネットで検索できるように案内を。
電話をかけることが出来るように番号案内を。
>ポンプやホースが設置されているとは限らないぞ。
心配ない。
火事の現場は関東平野全域だから。
551 :
仕様書無しさん:2007/09/05(水) 14:24:39
「女のくせに」
552 :
仕様書無しさん:2007/09/05(水) 14:39:43
たとえ話にツッコミいれると話があさっての方向に行く実例が見れました。
こういう雑談は横道へ逸れている時が面白い
>536
それなんて安倍首相?
客から出された要件にあいまいなところがあって、
客に確認しなくて良いのかって言ってるのに
SEが「これはこういう意味だ」って断言して、そしたら、
作っていったら他との矛盾点が発覚して仕様変更が起き
作り直しして客に見せたら「こんなものは要求していない」でまた作り直し。
そしてまたSEがあいまいな部分を客に確認もせず自信たっぷりに
「ここはこういう意味だ」って作業を進めようとしてる。
俺まだ2年目で意見しても一喝されて終わりなんだけど、
絶対ここおかしいと思う。
そのSEがそういう指示だしたって証拠を
客観的な履歴で残して置いたほうがいい。
そういうやつに限って後から「なんでそうしたの?」
とか言い出すし、「そうだっけ?」とかとぼける。
あー、あるある……('A`)
あるあるww
俺そんなこと言うはず無いだろ、とか半キレ気味に言われたら黙って対応するしかない小心者。
それ以来、口頭で命令がきそうだったら、
忘れそうなんでメールでまとめてくださいって言う。
曰く
「お前の変わりはいくらでもいる」
お前もな。
「頼む、お前しかいないんだ(涙目」…の方が辞めたくなる
尻に帆をかけて
去年のことだが、出張先の会社に新しい人がやってきた
どうもDB屋らしんだが、隣のプロジェクトの助っ人らしい
1人だけ俺達の島に配属された
先ほど、上司が来て色々話していたんだが・・・
「プロジェクトは進んでてね、来月の頭には結合テスト。
だから急いで慣れて頂戴。
あー、物理設計の打ち合わせは明日するから」
DB設計って納期の3週間前から始めるんですね^^
564 :
仕様書無しさん:2007/09/06(木) 22:59:38
>>564 いつ始めたかがそんなに大事か?
回りを気にしている暇があるなら、
自分の仕事に専念しろよ。
…………………(涙)、ごめん言い過ぎた。
566 :
仕様書無しさん:2007/09/06(木) 23:33:25
だからテストファーストなアプローチにしろって言っただろうがクソヴォケ!
「新人なんだからさー、もうちょっと先例を大事にした方がいいよ」
お前のその判断のせいで今大変なことにー!
コード書き終わってからテスト書くなよ!
テスト計画はどうなってますか?
とやんわり質問するんだよ
>563
そいつはそれまでの9ヶ月間何をしていたんだ?
569 :
仕様書無しさん:2007/09/07(金) 12:32:11
「オマエはこの会社しか知らないから解らないんだ。」
「俺は前の会社で色々経験してるから・・・」
何で新卒入社の俺が中途のアホにこんなこと言われなきゃならんのだ。
それだと、単純にお前がアホな可能性は否定できない
>>569はアホかもしれないが、
>>569が指摘している中途は確実に頭がおかしい。
今は上司がダメかどうかを論じているわけだから新入社員の
>>569がアホであるかどうかなどどうでもいい事だ。
わざわざ新卒・中途って明記しているから、中途そのものを否定してると捉えてもおかしくないし、
そんなアホの言うことに対して確実と言い切る貴様もアホなんじゃーい
テストファーストなんて机上の空論
>>573 テストファースト=テストケース書けないソースコード予防
575 :
仕様書無しさん:2007/09/07(金) 15:56:09
上司の一言位でで辞めようと思う奴はさっさと辞めればいい。
書き込む前に読み直そうぜぜ
機上のcron
木城の九龍
>576
テストファーストだな。
580 :
仕様書無しさん:2007/09/07(金) 22:04:07
やめた会社の社長が言ったこと
「テストなんてどうでもいいから納品して」
「サポートなんて要らないから、外(偽装請負)に出て」
作ったソフトのバグも取らせてもらえず、
満足に顧客のサポートもさせてもらえず、
納品と同時に、偽装請負に出されました。
しかもその社長は仕事の単位を人月でしか見られない人で、
サポートだったり、スキルだったりレベルを完全無視。
新人にも、ベテランにも同じ作業率を要求する。
そんなの無理に決まっているのに。。。
偽装請負中にも当然顧客からの問い合わせはあり、
その対応のために、請負先から自社に戻り毎日サポート。
でも、勤務時間は偽装請負先の時間しかつけられず、結局ただ働き。
しかも、業績が悪いとかで、ボーナスも小遣い程度。
馬鹿にするなっ!と退職。
給与150万以上UPした自分・・・前の会社は
どんだけ儲けていたんだか・・・
「テストなんてしなくて良い。テストの必要のない品質の仕事だけしてください」
「各従業員には自分の仕事に責任を持ってもらいます。具体的にはミスで
工程の遅延やバグを発生させた場合、損害額を算出、給料から天引きさせてもらいます」
「自己都合で退職する場合も、それによる社の受ける損害を請求させてもらいます」
新しい社長の訓示ですた・・・。
>>582 楽しそうな会社だな。
2番目は立派な犯罪だし。
が、3番目はどうやって算出するか気になる・・・
>>582 ・・・思うだけじゃなくてさっさと辞めようぜ(´-`)
>>584 だから、下手に辞めると賠償請求されるって。w
内部告発して労基に泣きつくくらいしないと。
請求されたって払わなければいいだけなんだぜ
>>585 >>582 の2番目は 999-106 より頭悪い発言だ それなら会社必要ねーじゃん
ついでにいうと背任でもない限り、そういうリスクマネージメントが社長とか偉い人の仕事
新しい社長とやらが何者かは知らないけど、
そんな奴が社長に選ばれてそんな発言がされるような会社は辞めたほうがいい
問題はキの字を相手にすると理屈とか法律とか関係なく身の危険があることだな
588 :
仕様書無しさん:2007/09/08(土) 05:09:47
>>585 速やかに労基と法律事務所に相談。
労基側にも法律事務所側にも、他に相談している所がある旨を告げて、連携を図ること。
身の危険を感じたらとっとと家にひきこもって、警察にも通報すること。
>>582 ネタじゃなかったらそうとうアレですね
テストの必要のない品質の仕事ってどの程度の仕事になるんだろ
その訓示を聞いた当日に退職者でたんじゃないのか?
590 :
仕様書無しさん:2007/09/08(土) 08:13:50
>>582 >「テストなんてしなくて良い。テストの必要のない品質の仕事だけしてください」
「『テストの必要のない品質』の仕事を目指しましょう」なら理想としては立派だけどね。
「『テストの必要のない品質の仕事だけ』してください」じゃぁねぇ…………。
阿呆か馬鹿かと…………。
591 :
582:2007/09/08(土) 08:23:26
簡単に言えば会社が他所に乗っ取られて、新たに送り込まれた社長です。
ストレートに言って893です。
>588が言うとおり相談してみます。
592 :
仕様書無しさん:2007/09/08(土) 09:37:26
893にソフトの何がわかる。
ネタだな。
簀巻きにして南港に沈められないうちに退職したほうがよさそうだな
ネタじゃなければさっさと辞めるべきだろうな
呼び出しとかくらったら録音する準備を忘れずに
1ヶ月ほど前。
上「来週からネットを使って情報収集禁止ね。アクセス先にログ残って技術流出しかねないから」
俺「んじゃどうやって調べ物するんですか?」
上「本で調べろ。代金は俺が承認したやつしか出さないからちゃんと承認とってね」
で、昨日。
上「この本は何?」
俺「フレームワーク解説してある本です」
上「んなもん使わないで1から作ればいい。グーグルもないものは自分で作ってるらしいぞ」
おまえどこの企業と比較してるんだよ。
それにうちの会社技術流出が気になるようなほど技術ねーだろ・・・
最近のネット禁止の流れだけはどうにもならんね
「個人情報の流出の恐れがある為、一切の外部接続禁止」
おまけに資料があるわけでもないし、資料購入を申請しても1ヶ月もかかるんじゃ仕事にならん。
結局は自腹で買ってくるわけだが。
こんな会社には骨はうずめる気がないんで、自分の資産になると納得させている。
そんな人ばかりなんだろうね
外部接続用に別回線の端末一つだけ用意してあって
LANからは孤立してるしフロッピーやUSBメモリなど外部記憶装置接続不可っていう
検索用端末みたいなのくらい用意してくれてもいいよな。
仕方ないので俺は携帯のフルブラウザなどで検索しているが重くて使い物にならん
上「来週から外出禁止ね。この忙しい時にトンズラされると困るから」
俺「んじゃメシとか風呂とかどうするんですか」
上「一ヶ月くらいメシ食わなくても生きていた記録がある。
風呂なんて一年くらい入っていない人たちが駅前にたくさんいるじゃないか」
これくらい言いかねんなw
今の客先(某大手)
・IPメッセンジャー不可(イントラメールのみ)
・ソフトインストール不可(PCのAdmin権限無し)
・ネット接続不可
jdkのインストール申請だけで1週間かかったよ
JUnitは通らなかったけどw
メモ帳で開発とか無理、無理
ここ読んでると、上司にモノを開発した経験がないか、IT技術を勉強したこともないんだろうなと
思いやられるのばかりだな…
601 :
仕様書無しさん:2007/09/08(土) 11:09:41
零細企業ほどキチガイ社長率が高くて、そいつの独断でルール出来るからな。
「こんなんだから、みんな逃げて会社が大きくならないんだよ。」って感じだ。
でかいところもアホなルールあるけど、ネット禁止とかあり得ないしな。
俺が前いたところは一人あたりPC2台+thin client1台あって、用途ごとに分けてた。
厳しく規制するなら、このくらいやらないと仕事にならんよ。
602 :
仕様書無しさん:2007/09/08(土) 11:11:33
>>599 大手でもそんなのあるんだな。
開発効率悪そうだが。
慣れればメモ帳でもなんとかなるんじゃね?
昔のhackerはviとかemacsでやってたんだろうし。
サイズ制限がキツいし、wordpadの方がいいかもねw
>>602 金は幾らでも顧客からぶんどれるから、って理論じゃね?
結局は下請けだけが効率落ちているのに同じ納期を守らせられるというハメになる。
昔のシステムならともかく、近年のシステムをメモ帳だけで作るのは無理があるかと・・・
ある大手ベンダーの偉い人の考えを聞いた事があるんだが、開発コストの3割〜4割はセキュリティ関連になる、そうだ。
その損失は客に払ってもらうのか?と聞いたら、失笑されたよ。
「出来るわけないだろ? 下請けの開発者へ払う金を減らすだけだ。
減らせないならば納期を短縮して人数と期間を減らすのが当然。」
会社ではフレックス勤務可だし
仕事中に音楽も聴いていいことになってるけど
俺の部になったからには俺のやり方にしたがってもらうから
フレックスなんて俺認めてないし、仕事中に音楽聴く奴って社会人失格だから
服装もスーツ必須な。
なんか部がかわっただけで別会社みたい・・・
「今すぐの外科手術が必要でない限り、休暇は絶対認めない」
ってお前この間熱で2日やすんだろが!
ボケェ!
>>604 残念ながら、仕事中に音楽は社会人失格ってのは同意
フレックスに関しては単にダラダラ遅く出社するな、という意味ならば解る
自分も
>>604の部の方がまともだと思うよ。
>>604は会社やめてプータローになれば?社会人に向いてない。
>>604については、
仕事の妨げにならないように、周囲にも配慮するように、というのは前提だけどね。
>>604の上司は頑な過ぎるってことじゃないか?
>>606-607 でもそういう就業倫理観(?)っていうのは基本的には大量生産時代の
工場労働者に求められたものなんだけどね。
昔の(今もあるかもしれんが)義務教育ではなんで行進とか整列とか軍隊式の訓練が
行われていたか知ってるか?
それは工場労働者には、雨が降ろうが槍が降ろうがきちんと定時に出勤して
上司の言うことに黙々と従って作業することが求められるからだよ。
その就業倫理観がプログラマのような職業にも適合的かどうかは分からないよ。
君らがそういう感覚を「正しい」と感じるのは、別に大げさではなく教育による
刷り込みの成果であり、それ以上の論理的なバックボーンがあるわけじゃない。
というか、仮にそれが倫理的に「正しい」としても(もちろんありえない話だけど)
企業の目的は倫理的に正しいことをすることじゃないぞ。
会社が認めているなら音楽くらいいんじゃないの?
と思うけどな
611 :
604:2007/09/08(土) 12:58:34
おれは音楽聴かないし
私服あんまもってないし楽だからスーツで出勤してるけど
フレックスとか服装自由とか自由な社風とかで会社選んだ転職者も
けっこういると思うんだわ
上司の命令に従うのは社会人として当然だけど
そのさらに上司が決めた制度に従わないのはいかがなものかと
思うわけですよ
612 :
仕様書無しさん:2007/09/08(土) 13:05:06
「社会人」って何すか?
613 :
仕様書無しさん:2007/09/08(土) 13:12:03
>>602 メモ帳とviやemacsを同レベルで語るなよ…
フレックスや音楽を聴くことが、自由な社風ってのは何か間違っているような気がするんだが・・・
>>609 就業倫理ってのとは別
定時出社に関しては、確かに工場で工員が遅刻してラインが止まる事を防止するのが目的だろう。
だが、モノ作りをしているならば、例え集中力が高まろうとも、音楽を聴きながら作ったと客が知ったならばいい顔はしない。
そして、問題が起きた時には原因の1つとされるのは確実。
そう考えれば、上司として部下の管理をするのは適切と思う。
社会人がどうとか以前に、そういうことは下に言うんじゃなくて上に言えよと思うんだけど
616 :
仕様書無しさん:2007/09/08(土) 13:21:08
チンコ握った手で寿司を握られたと知ったら客はいい顔をしない。
よって寿司屋はオナニー禁止。
みたいなルールだな。
やる事やってるなら、どうでもいいと思うが。
くだらないルール作るやつって肝心な所が抜けてたりするんだよな。
リーナスがLinux作るとき、音楽聞いてたかどうかなんて
どうでもいいと思うけどね。
>>616 確かに営業中にオナニーするような寿司屋はDQNだなw
というか
>>614の議論のぶち方って「ありえない仮定」を前提に議論を進める
典型的な詭弁だね。
なるほど、客が知ればいい顔はしないのか。
ところで、客がそんなことを知る機会は本当にあるの?w
知ったら本当に「問答無用」いい顔しないか?
んなことない。成果上げてれば普通は何も言わないよw
というか、仮に音楽を聴きながらの作業の方が作業効率が上がる人間がいるのが事実なら、
(正直言うと、個人的には実は疑問ではあるんだが....)客を説得しろよw
まあたぶん614は自分の価値観を引いた位置から見られないなら、
それが他人によって「人為的に作られた」ものであることがわからないんだろう。
ほとんどの議論はある程度の仮定を立てないと議論できない。
>>618の言う事は正論だが、それが音楽を聴きながら仕事をする事に問題はないと論理的に説明できていない。
また、問題があるという説明も出来ていない。
つまりは、否定したいだけ。
もうどうでもいいよ
だんだん論点が外れていく糞上司のアホな議論ごっこかと
他でやってくれ
外資でよくあるけど
パーティションで区切ったり個室もったりするのって、
効率よくなったりするんだろうか。
622 :
仕様書無しさん:2007/09/08(土) 14:14:20
仕事中に音楽の問題は経営者かもしくはそのプロジェクトのリーダーがOKならOKじゃないの?
後、仕事にもよるかな?
年俸制みたいなところは音楽どころか寝てようが個人の自由だと思うぜ
逆に時間で働いてるようなところは現場のリーダーや経営者の決定に従うべきだと思う
絶対に音楽聞いてなきゃなんもできんって人ならフリーか在宅でもやればいいと思う
単調作業やるときは音楽聞くのは効果的だと思った
でも物を考える仕事をやってるときは隣のパーティションから
音漏れが流れてくると多少険悪な雰囲気になってもイスケリ上げにいくw
音楽とか何とかが良い悪いってんじゃなく、
会社のルールを上司が蔑ろにしてるってことじゃないの?
もしルールに問題がアルなら、
>>615が一番正論と思う。
625 :
仕様書無しさん:2007/09/08(土) 14:21:48
就業中にエロゲーにいそしみ、おもむろに下半身に手をやる。
これは、どう考えても正統な労働者の権利である。
会社から給料をもらっている身である事からも以上のことは常識である。
>>600 基本的に出来ないからといって、社員を簡単に解雇することは出来ない。
なので、プログラマとかSE待遇で入ったやつで設計や製造以外の仕事なんて
人の管理とかそこらへんの雑用しかないわけで、そういう仕事は多少の地位が
必要になってくるので昇進する。
そんな感じで、自分に技術や知識がないのを自覚して人を管理できるようなら
いいのだが、現実は真逆なのですよ。
>>618 >なるほど、客が知ればいい顔はしないのか。
>ところで、客がそんなことを知る機会は本当にあるの?w
不良が発生したら工程監査で客の人間が工程に入るのは当たり前ですよ
>知ったら本当に「問答無用」いい顔しないか?
いい顔しないとは限らない。
俺は他の会社に生産設備を作ってもらってその会社で検収しに行ったとき、
普通にラジオが掛かっていたが、それについてなんとも思わなかったので何も言わなかった。
だが、世の中そういう事を気にする人もいるのが事実。
例えば50%の客がいい顔しないとして自分のところに来る(それもトラブルが起きて悪感情を抱いている可能性のある)客の前で
わざわざ残りの50%に掛けるギャンブルをする必要があるだろうか?
>>627 製造業なんだから出来ない奴は解雇しなきゃマズイだよな、本当は。
やはり、資格試験は不要と思っていたけど、免許は必要なんではないかと
建築業界ですら、一応は素人が設計できないようになっているわけでw
株やってるけど、会社が潰れるかどうかを予想するときに
その会社の風紀を見る。
風紀が乱れているところは倒産しやすい。
なぜかわからないが現実としてそうだからしょうがない。
>>604みたいなのは風紀を乱す=会社を傾かせる。
会社にとって良くない存在なのでプーになった方がいい。
風紀っていうか日本人が糞なのかいいのかは別にして
集団・組織的な社会だからつぶれるんだろ。
欧米の真似して個人主義を貫こうとしても
あんまりうまくいかないのもその影響だし。
結局仲良く農耕民族だからさーFlexとかあわねーんじゃねーの
スレが伸びているからどんな発言があったのかと思ったら・・・
話の論点は、会社がOKとしているものを
上司判断でNGとすることに問題があるってだけでしょ。
別に犯罪行為じゃないしさ。。。
仕事中に音楽聞くのは俺も抵抗あるなぁ・・・
>>632 いや、それOKでしょ
だって「うちの部署ではコーディング規約をこうしましょう」と同じだと思うぜ
決めたらそれに従うのは会社組織として当然でしょ
「会社ではコーディング規約なんて決めてないですよね?」
なんて反論する奴は明らかに邪魔なだけだろ?
音楽とかFlexなんて好きにすればいいだろ
もっともっと基本的なところで、あたりまえのことすらできてないのが現状
マジメ(音楽聴いたりFlex利用したりするのが不真面目かどうかすら怪しいが)にさえやってりゃ、
誰かが金運んできてくれるって段階じゃねえだろ
危機感が足りない
>>634 それ違うだろ
会社ではコーディング規約必須なのに、うちの部署だけそれに従わないなんてだめだろ
>>632 その理論だと、極端な話、会社がOKしているから客先に私服でフレックス出社して音楽聴きながら納品してもOKという事になるな。
会社が許可しているからといってどこでもそれが通用するかは別だ
その環境が嫌ってならば、その上司より上に掛け合って配属を変えてもらうか、その上司を説得してもらうべき。
>>636 志村、逆転しているぞ。
うちの会社も会社としてのコーディング規約なんかないわ。
部署単位というかプロジェクトリーダー単位で決まっているから、リーダーが変更になれば規約も変わる。
変わるのは括弧の位置とか本質ではなくて好みの部分だけど
>>629 簡単に解雇されるのもまずいんだけどね。誰だっていつまでも出来つづける
わけじゃないし。特にこの業界はドッグイヤーって言われてるくらいに変化が
激しいわけだから。
ただ、出来ないやつを解雇するために試用期間があるわけだし、新卒を
取るにしても試験や面接を複数回するわけだし、そこらへんが機能しないと
どうしようもないよね。
>>636 なるほど
あくまで決めていいのは会社がルールを定義してないものだけかもしれんな
つまり、会社で明示的に「音楽を聞いてもいいよ」って言ってることは部署単位では禁止できないけど
会社が暗にしか認めてないことは部署単位で禁止できるみたいな空気かな?
>>634 コーディング規約とフレックス制度は違うと思うな。
自由のためと言うより、個々の事情に配慮してってこともある。
会社のルールに反してるのは、むしろ上司とも解釈できる。
>>639 ごちゃごちゃした内容はいいとして
会社組織で規律を乱す奴はどんな理由があろうと解雇(実際は嫌がらせ→自主退職だけど)でFAさ
>>637 OKに決まってるじゃん
Flexの有り無しなんてモロ経営判断だろ
末端が変えるべきことじゃない
Flexとかいっている奴、その日の仕事が完了したからといって早くあがった経験あるのか?w
>>637 どこでも通用するかはともかく、会社の規定が社内で通用しないのはおかしいだろ
というかなんでいきなり客先の話が出てくるんだか
646 :
604:2007/09/08(土) 15:24:42
あたしの為にケンカしないで!
すっこんでろ
>>644 コアが13:00〜16:00だったから
13:00に出社すると21:00が定時だけど当然終電までやらされるので
13:00〜24:00になる
これで定時があったら10:00〜24:00になることは確実
>>645 派遣会社や中小(半派遣会社)だと外勤先に合わせてもらわないと困るねって話じゃね?
>>604 お前が新しい上司をそのまた上司辺りに
「謀反の疑いあり(会社の決め事に従わず私兵化しようとしている)」
とチクれば解決
現場の事情を考慮してではなく、
上司の独断で決めてるってことを問題にしている。
と解釈した。
「俺の部(部長なのか)」「俺のやり方」「俺認めてない」
お前らは新人だから9時前に出社して掃除しろってのと大差無い
>>652 ほんとだったら掃除当番なら8時半頃出社しなきゃならないのにね。
まぁ、上がFLEXって言っても、下が「それじゃ都合が悪いので
うちの部署だけ定時で」って言うのはむしろ臨機応変だと思うよ。
上が「どの部署もNO FLEX禁止」って言ってるわけじゃないし。
基本FLEXだけどそれをどうこう変えるのは部長に任されてるじゃないの?
>>653 都合が悪いんじゃない。[俺]が認めてないだけ。
勤務時間に柔軟性を持たせるのがFlexだろ
Flex禁止が臨機応変なんてことはねーよ
認めない妥当な理由があれば、[俺]に従うだろ、組織人として。
朝のミーティングは9:00〜9:15に行います。
とプロジェクトで決めたならば、臨機応変に9:00には出社しなきゃならないね
5分前集合は基本ダロ!!
>>656 それが[俺のやり方]っていうのが理由。
「俺のやり方」は理由にならない
「俺のやり方」の根拠があり、それが納得できる根拠かが問題
伸びすぎ
腐った上司がレスしていいスレじゃねぇぞ
>656は「社会人たるもの常に組織に奉仕すべし」とか考えてるんだろう。
「社会人」と「会社人間」の差が判ってないよくあるタイプだね。
664 :
仕様書無しさん:2007/09/08(土) 16:54:08
音楽聞けたらというか、
音楽で騒音をごまかさなくてもいい環境で働けたらいいな。
定時中は仕事に集中できないから、適当に過ごして、
静かになる定時後から本気出してプログラミングって生活はいやだ。
>>665 7時出社オススメ 10時まで集中できるぞ
668 :
仕様書無しさん:2007/09/08(土) 17:23:07
「いいからやらせろ!」
予想以上に腐れ上司がたくさんいるな
つーか社畜
逆は許されないだろ?
俺の部下になったからにはフレックスも私服もOKですよみたいなのは。
上司がさらに上から絶対の信用を得ているならばあり得ない話ではないな
674 :
仕様書無しさん:2007/09/08(土) 19:43:39
役職ついたトタンに、態度変る奴は腐れ上司になるだろぅなぁ〜
あるな
こっちの部署はOKにしておいて
こっちの部署は駄目ってことにしておいて
ってのがそもそも社長の指示であるときがある
そんとき、「ずるい」って声は無視
真面目にやってる奴から「こっちも禁止してほしい」って声がでたら一発KO
以降、禁止になることが多い
>>673 会社の就業規則に違反してる行為はダメに決まってる
フレックスでも9時-5時とか、私服OKでもスーツ着てくるとかは
別に違反しているわけではないから困ったもんなんだな
678 :
604:2007/09/08(土) 22:38:46
だ・か・ら、私の為に争わないで♪
>>678 うるせぇ!いまそれどころじゃねぇんだ!
会社は法律を守らないのに、社員にはルールを守らせようとする。
偽装請負とか、労基法違反とか
「どこでもやってるんだから、うちもやらないわけにはいかないんだ!
社会人ならわかるだろ!」
そうですか。辞めようかな。
フレックスなんて怠け者のための制度だよ
682 :
仕様書無しさん:2007/09/09(日) 00:12:39
>>680 >会社は法律を守らないのに、社員にはルールを守らせようとする。
それを指摘すると、なぜか説教を垂れる上司w
いや上司だけでなく先輩社員もだな。
見事な社畜っぷり。
>>682 それはあるあるだよね。ひどくがっかりする。
たまに、漏れ自身も染まっていないか確認したり。
だーかーらー、社畜になりたくないんだったらプーになればいいじゃん?
向いてないんだよ、リーマンそのものに。
極端だな。
向いてなくても働かなきゃ食っていけない
だーかーらー、社畜なんて会社に害しかねーんだよ
社畜ってより、むしろ寄生虫
>>685 働かなくてもくってけるだろ。缶詰持って「おめぐみを」と言ってみろ。
なぜ、会社に勤めても魂まで売り渡さないという選択肢がでてこないんだ?
俺、平気で15:30とか16:00とかに退社してジムへ行ってたな。
フレックスで15時には帰ってもいい事になってるんだが、会社から出てるバスが17時以降しかない・・・
しかも駅から20kmくらい離れている・・・
>>688 会社と俺は一心同体!って奴が多すぎるんだろうな。
いざとなれば社員を切り捨ててでも生き延びようとするのが会社なのに。
>>690 駅にママチャリ用意しとこうぜ。
メタボ対策にもなって一石二鳥。
>>691 >会社と俺は一心同体!って奴が多すぎるんだろうな
最近は少なくない?。
会社が分けわからん事言い出したら、とたんに退職者が増えたり、
効率が落ちたりしてるような。
50代くらいが、一心同体って感じだから、温度差がすごい。
>>691 俺の知ってる限りの話だが
25〜40ぐらいまでは会社が意味不明な事言い出したら
昼休みに、転職雑誌とかサイト見ていいところ
面接受けにいったりしてるやついっぱいいるぞ
露骨なやつだと転職会社と業務中に電話で連絡とったり
ひでーけどな
その上はもう会社が右って言えば右だし左って言えば
左だけどな。
>>694 自分の経験からして30前半位までは上を目指して転職しまくり。
後半になると採用されるのがやっとで、転職しまくっても
結局前の会社と似たり拠ったりなところばかりと気づいて
悪あがきはやめた。
それは人それぞれじゃね?
俺はもっと上を目指して転職するぜ!
できれば在宅での仕事になれておきたいんだけども・・・
ゼイタク
在宅 なこと言ってんじゃないの
うちにオヤジギャグが絶えない嫌われ者の上司がいるんだが何とかなりませんか?
男が見ても酷いと思うセクハラDQNよりましと思うけど
そういえば男に対してセクハラしてくるオッサンがいた。
>>700 そうゆうのいたから、社内向けストリーミング放送の
映像でちらっと流したら会長が直接肩叩きにきて
わらったw
703 :
仕様書無しさん:2007/09/10(月) 00:09:46
705 :
仕様書無しさん:2007/09/10(月) 09:37:17
(何
あんまり突っ込むなよ(核爆
708 :
仕様書無しさん:2007/09/10(月) 10:09:28
結局全員アホな訳で・・・
上「今日の13:30からA客先打ち合わせだから」
俺「え?聞いてませんが・・・それに土曜日に、今日は午後イチくらいまでB客先に行ってる
予定だとお伝えしていましたよね?」
上「いや、金曜日の打ち合わせで言ってたよ」
俺「午後に社内の打ち合わせだとは聞いていましたが、A客先に行くことが確定というのも、
13:30って時間も初耳です」
上「いや言ったけどね」
俺「(ムカッ)聞いてませんって」
上「そのB客に行く時間、帰社時間はこちらが聞いてないよ」
俺「B客先は12:00からのテストが目的だから、午前中に行くって言いましたよ。
そしてその後にトラブル対応でC客先に行くってことも、伝えましたよ」
上「帰社時間は聞いてないよね」
俺「それはすみませんでした」
(その後の予定は入ってなかったんだから、帰社時間は関係ないだろ・・・)
(しかもB客先の12:00からのテスト後にC客先に行く、って時点で13:30が間に合わないなんて
土曜日に聞いた瞬間に指摘するのが普通だろうがこのハゲ)
上「そもそも、金曜日にちゃんと言っといたんだから」
俺「(ブチッ)聞いてませんって!」
上「(ボソボソ)何もそんなにムキにならなくても・・・(ボソボソ)」
俺「(丸め込む自信がないならホラ吹くんじゃねぇボゲ)『言った』と言われるから、
『聞いてない』と言ってるだけですよ」
俺「それじゃあB客先とC客先は、とりあえずアポはこれからなんで明日以降にします。
それでいいですね?」
上「いや、C客先はA客先の後に行けるなら行ってきたらいいんじゃない?」
俺「はい、わかりました(ムカムカッ)」
〜A客先と打ち合わせ中・ブレイクタイム〜
他の上「夕方に今回の件でD仕入先の人と打ち合わせがうんぬん」
俺「えっ・・・(ま た も や 聞 い て ね ぇ よ あ の タ コ 上 が)」
結局C客先には行けず、たったいまお叱りの電話を受けて俺が平謝り。
「一言」じゃなくてスマソ、そして打ち合わせの議事録作るべきなのはわかっててスマソ
典型的な言った言わない論議で和んだ
6人でとりかかるプロジェクトへ上司が来た。
もちろんそのプロジェクトは既に時間がなかった。
俺「まずは共通ライブラリなどを作って少しでも手間の軽減を図りたいので、時間が足りないのですが」
上「いや、時間がもったいないからそんなのは作らず、各自、個別に作る事」
俺「え?同じような事をするロジックを各自がばらばらに作るんですか?」
上「そうだ。じゃないと管理が面倒だろ?
それに、一斉に並列で取りかからないと終わらないんだから、共通ライブラリが出来上がるのを待ってはいられない」
俺「それでは後々困ると思うんですが」
上「いいから、そうするんだ」
俺「あとは、エラーや意地悪試験対策をしておかなくてはならないので時間が……」
上「正常ルートのみ作ればよい。エラーは考えない事にする」
俺「┐('〜`;)┌ 」
どうすればいいんだ……
上の言う通りにすれば?
会話をメールに残して
跡で責任取らせればいいじゃないか
メールに残して客かさらに上に相談しちゃえば?
715 :
仕様書無しさん:2007/09/11(火) 07:50:16
何にせよメールに残すのは基本
メールをなかった事にしようとしてサーバーごと消し飛ばした奴がいたなあ。
当然サーバーのログにはそいつのアクセス記録が残ってる訳でw
rm -rf /
でいいのかな
超絶零細企業にいるのでよくわからないんですが
メールに残すって、チーム内の議事録ってことですか?
文字通りメール。
「かくかくじかじかという上さんの指示により、共通ライブラリは制作せず各自個別に作成することになりました。
また、正常ルートのみ作り、エラーは考えなくてよいそうです」
というメールを関係者全員に送っておく。
>>サーバーごと消し飛ばした奴
何故そんな奴にアクセス権があるんだ?
>>720 サーバーのドライブをEveryoneフルコントロールで共有している会社は稀によくある
俺が以前いた会社がそうだった('A`)
>>720 俺の今いるところも、Cドライブのルートから共有してるぞ('A`)
本当に稀によくあるんだな
あれは忘れもしないいつだったか
>726
希望的観測と現実を結びつけて一つの言葉としているわけだな。
729 :
仕様書無しさん:2007/09/11(火) 22:48:15
上に行くためには責任転嫁がうまいことが必須なんだから、
上のヤツが責任転嫁がうまいのは当然なんだぜ?
732 :
仕様書無しさん:2007/09/11(火) 23:36:27
>>711 上司の言う事は正しい。
正常系を先にやって異常系は後でやると言う事なら、共通化せずに独自で作り、後で共通化した方が早い。
おそらく異常系を考えなくていいと言うのは、今は考えなくていいが後でやると言う事だろう。
> 共通化せずに独自で作り、後で共通化した方が早い。
_, ._
( ゚ Д゚)
期間は短くできることも可能かもしれないが、全員の工数を合わせたら、ふじこ
> 今は考えなくていいが後でやる
炎上は確定
思いっきり好意的に捉えれば
>>732のように考えることも出来だろうけど。
どうしても、俺にはどうしてもそこまで好意的に考えられない。
プロトタイプを先に納めて、客先に見てもらうのも大事とは思うけど
>>711 の上司は全くそういうことを考慮してないような感じ
とりあえず納品させて火消しをしたかのように振舞いそうだ
その後、納品後だからといってサビ残で完成させようという魂胆じゃないかと
まあ、邪推だけどな
またもや何時もの仕様変更と納期維持のコンボ
上司「とにかく、やらなきゃいけないんだよ・・・」
その時、なにかが弾けたような音がしたと思う。
俺「残業代も払わなきゃならないんだよ!」
思わず言っちまったんだが・・・社内から拍手もらえた///
>>735 既に炎上してるから、延焼というところで手を打とう。w
たしかに判断に迷うところだけど
俺は
>>711の上司の意見に賛成だな
共通のライブラリって作ってみないと
共通化する部分ってわからんと思うし、全員が全員に本当に「共通」なのか不明じゃん
俺もライブラリ作る仕事やってたことあるけど狙って作った共通部分が
本当に共通足り得ることってほとんどないぜ
誰かのオナニーで終わってたり、使う側の一部の人間にしか使えなかったり
また、特定の誰かには全く使えないものだったりする場合が結構ある
大抵はじめに作った部分なんて残らない(=使えない)ことのが多い
6人のプロジェクトで誰かが共通部分作るのまってて
4人には適用できたけど2人は実は全く別の処理であることがわかって・・・
なんて自体になったら2人は完全に間に合わないじゃん
こんなリスクを負うぐらいならぶっちゃけ作ったほうが早い
>>740 あんたと周りのメンバーが下手糞なだけだろ
6人で共通部分を洗い出してからやる方がいい
何の為の頭だ?
ああ、どうせ対したコードも掛けないから共通化なんかできないんだなwww
>>740 使わなきゃ使わないでいいんだけど
汎用的に使えるように作っておく方がいいし
使えそうなところは強制的に使わせた方がいいよ。
>>740のとこのPJ以外のほとんどはそうしてるし・・・・
>>740 まぁそれでも、プロジェクト内で一貫性を持たなければならないログ出力制御処理、トランザクション
制御処理とかは共通で使えるはずだろ?
>>742 それって作るもんが全部見えてる場合じゃね?
>6人で共通部分を洗い出してからやる方がいい
洗い出したつもりでも設計図とコードでは別ってことはよくあるぜ
机上でなんやかんややってもうまくいかない例をいくつも知ってるから
いうわけであって全部頭で描いたもんどおりなら問題は起きないっていうか
そういう方法論自体でないと思うんだよね
ま、それとは別に共通部分を洗い出す時間がすでに無駄だと思う
それにどのくらいかかるか見積もりが出せるかどうかでまた話はかわってくるけど
正直、そういう雰囲気でもないような感じがしたから俺は並列で作ったほうが早いと思った
例えばさ、設計図では6人のうち4人の処理は処理完了までレスポンス入らないけど
2人の処理は常に処理中の状態・処理経過を表示しておかなければならないなんてなると
見た目の機能は全く同じでもちょっとしたエッセンスで全然必要なコードが変わってくるわけじゃん?
これはほんの一例だけど俺は常にこういうことがあるから恐怖が頭をよぎるんだけど
仕様を洗ってるときにこういうことを出さない・出し忘れるといった盛大に人為的な要素が関わらないとも限らないわけじゃん
とか言ってみるテスト
>>743 そしたら共通部分が使えなかった2人はどうすればいいの?
待ちぼうけで死亡END?
あと、そんなに似たようなシステムになるなら
6人の作るもんがそれぞれ
似たようなAパーツ、似たようなBパーツ、似たようなCパーツ・・・
で構成されてるなら
1君ははじめにAパーツを作る
2君ははじめにBパーツを作る
3君は・・・
・
・
・
って感じで作って、終わったら
1君の作ったAパーツを流用して2君が自分のパート用のAパーツを作って
って感じでローテーションしていくようにしてもいいんじゃないか?
まあ、コミュニケーションレベルで対応っていうか・・・w
たまごが先か
ニワトリが先か
>>746 共通化した部分を使おうとしてるくらいだから、共通化したコードをベースに
急いで改造したものを用意するとかじゃないか?
全然違って0からスクラッチするなら間に合わないかも知れんけど、一度
作ったものをベースに改造するならそれなりの速さで出来るでしょ。
度重なる仕様変更によって納期が迫っているのであれば
客先からの仕様変更が入るのを防ぐために
動くものを納品してしまうのは有効な方法かも
なんか懐かしい議論だな
いい加減、業務とか処理とか名前つくコード書くのやめれ。。
6人でとりかかるプロジェクトへ上司が来た。
もちろんそのプロジェクトは既に時間がなかった。
上「正常ルートのみ作ればよい。エラーは考えない事にする」
俺「つまり、エラーや意地悪試験対策をしないので時間カット……」
上「いいから、そうするんだ」
俺「それでは後々困ると思うんですが」
上「そうだ。じゃないと勤務管理が面倒だろ?
それに、一斉に並列で取りかからないと終わらないんだから、共通ライブラリが出来上がるのを待ってはいられない」
俺「え?同じような事をするロジックを各自がばらばらに作るんですか?」
上「時間がもったいないからそんなのは作らず、各自、個別に作る事」
俺「共通ライブラリなどを作っても手間の軽減を図れないはずが、その分時間が足りる事になる……」
(残業代稼ぐには)どうすればいいんだ……
自分は、時間がないときほど共通化するようにするけどね。
そのほうが早い。
時間があるときは意味付けや拡張性を検討して多少冗長になる傾向がある。
>>749 >作ったものをベースに改造するならそれなりの速さで出来るでしょ
場合によっては全く参考にもならんだろうな
共通化する奴がどこまで考慮できてるか?にすべてがかかっている
>>749 いきなり希望的観測視点でフイタ
共通化ライブラリが適用できない処理に当った奴からは文句でるだろうな
できるんならお前がやれと・・・w
え?別に
>>711の上司ってわけじゃないけど
普通にその上司のいうことが正しいと思うから言ってるんだけど
そもそも反論されてウザイっていうなら止めるけど?
うん、まあどっちでもいいけど
こんな考えの上司と同じ職場にいるんだったら、共通化なんて考えず、
自分の分は自分だけで作った方がいいと思った
いちおう共通化提案して議事録だけは残させてもらうがな
>議事録だけは残させてもらうがな
この様な職場ではそんなものに何ら効力がないことに早く気付け。
つまりだ...さっさとヤメれ。
共通化とかいってる時点で作り方おかしいとおもわれ
761 :
仕様書無しさん:2007/09/12(水) 10:11:13
時間のない新規案件では、共通化チームを立ち上げて、先に共通処理を抽出させるなんて言う上司の方が
無能の部類の入る。共通化抽出作業や実行サンプル、API仕様書作成に時間を食って、重要なテスト時間が
削られる事になる。さらに共通化出来ないのは、担当者の能力不足の為だと言う上司は最悪だ。
例えるなら、カードゲームで場の状況を見ずにプレイし、弱いカードに罵声を浴びせているような物だ。
>共通処理を抽出させる
この時点で泥縄だよね。
互いに極端な例を出して、相手を言い負かそうとしても意味なかんべ。
ある程度は「上司」の言うことも理解できるけどなー。
6人くらいのチームでの作業なら、実装しない人にそういった指示出されること自体を避けたい。
メガネが先か
坊主が先か
合意が先
こんなことで議論するは馬鹿らしい
上司との会話はたとえ席が隣であろうとも(チーム全体向けの)メールでやるべし
ということがよくわかった。
処理を一般化(共通機能化)するんじゃなくて特殊化(拡張ポイントの定義と実装)するんだ
マッコイじいさん曰く
なぁに口金のサイズさえ合えばいいのさ。
機械なんてそんなもんさ。
771 :
711:2007/09/12(水) 18:55:04
もちろん、上司の指示どおりに6人とも作業開始しましたよ。
現状
無駄に炎上中
品質保証課からは差し戻しを食らいました(笑)。
本日の上司の一言。
「なんでエラー処理が入ってないんだ」
('A`)
ガワだけでも出来てるということは一応出来ているということになる
早く早く
どこかの半島みたく
>>770 口金(インターフェース)さえ規格化してしまえば良いとな
>>771 品保が正常でなにより
上司の品質についても差し戻しをしてもらってはいかが?
>>771 > 「なんでエラー処理が入ってないんだ」
お前の頭にエラー処理が入っていないから。
ECC付きの上司に交換しないと。
英会話?
777 :
仕様書無しさん:2007/09/12(水) 21:32:12
>>771 負けず嫌いだなぁ・・・w
嘘は吐かなくていいよw
まあ、ageてるから
・釣り
・2ch慣れしてない
どっちかだということは分かるね。
その後はともかく
>>711の判断は間違ってないと思うんだけどな
共通部分の洗い出しにかかる見積もりがそんなにパッとわかる件だったのか?
>>711 >手間の軽減を図りたいので、時間が足りない
って台詞に違和感を覚えた。「時間が足りないので、手間を軽減したい」のでは?
まあ揚げ足取りだが、、、
何が気になるってトレードオフの問題なのに
>>711の内容で一方的に〜が駄目ってのがわからない
もう馬鹿上司は書き込まなくていいよw
785 :
仕様書無しさん:2007/09/13(木) 00:27:33
>>784 そうやって単発レスで沈められるほど
俺の粘着力は弱くないと言っておくw
>>785 種無EDの癖にこうゆうときだけ
粘るんだよなぁ。
いつもは仕事で疲れて起たないとか
言い訳に徹すのになw
今月中に売上たたないと苦しい、ってのは理解できるんだけどさ
役に立たない外注連れてきて、そいつにPGさせろってのはどーなの
元コボラーで昔ちょっとだけVBかじりました、2とか4とかの頃?
Cとかちょっと無理、VB6.0とかもはじめてです
・・・何させりゃいいんだよ、てかそもそももうまにあわねーって言ってンだろ
ブルックスの法則乙
せめて使える人間なら、ブルックスの法則突破も
なんとか考えられるわけだが
あー今日どうしようなんて言おう
790 :
仕様書無しさん:2007/09/13(木) 08:23:28
昔うちで働いてた人(プロパーかは不明)を上が連れて来た事があったよ
けど明らかに還暦過ぎたおじいちゃんなのさ
聞けばオープン系はやった事ないらしい…
取り敢えず新入社員用の入門本渡してググり方を教えといた。
791 :
仕様書無しさん:2007/09/13(木) 11:59:35
>>787 試験とか項目表作成とか、操作説明書作成とかあるだろ。
野菜の一部が虫食いだったら、全部捨ててしまうタイプか?贅沢だな。
>>790 年寄りに新しい事やらせるなよ。
ノートと辞書の区別もつかんのか?
もう馬鹿上司は書き込まなくていいよw
半年ROMってた俺まで本当にバカ上司が降臨しているように思えてきますたよ( ・∀・)
>>791 地雷を他人に作らせて、他人に踏ませるタイプの人間だな。
795 :
仕様書無しさん:2007/09/13(木) 22:53:25
他人に指示する立場なら、それは一種の上司だろう。
そして部下の悪口を言う上司はダメな上司だ。だから攻撃してもスレの趣旨から外れていない。
毎日15回は自分のいなり触ってる
上司いるんだけどさ
もうやめたい
共通化を嫌う人ってまだ経験値が浅いから
その恩恵がよくわからなくて自分で作った方が早いって勘違いしてるんじゃないの?
経験積むと「こんなのどっかのライブラリにあるんだろうな」とか
とにかくできるだけ近道を探しだそうとする。
なんでAさんもBさんも使うであろうことが予想できるのに自分のためだけに
作るんだろうか・・・・と不思議な気持ちになる。
>>797 大抵は以下の理由で既存のコードは使いまわせないんだが、「この前作った機能を流用すれば工数が少なくて済む」とかほざく上司はそんな事おかまいなしだぜw
・例外をエラーコードに直している&例外を握りつぶしているんで、エラー処理の一貫性が保てず、同じ機能を自作
・エラー時になぜかメッセージボックスを表示するような作りになっているんで、エラー処理の一貫性が保てず、同じ機能を自作
・内部で独自にDBをコネクション・クローズしてるんで、トランザクション制御の一貫性が保てず、同じ機能を自作
・内部で独自にトランザクションをコミット・ロールバックしてるんで、トランザクション制御の一貫性が保てず、同じ機能を自作
「共通化」とか「共通部品」とか「共用関数」とかって時点でアウトだろ
抽象化とかフレームワークって単語くらい出るならば希望はある
仕様に対して過去の実績がどの粒度まで
実用的なのか検討できないならスクラッチで書いた方がいい。
結局使えるのは仕様とアルゴリズムだけだぞ。
実装はいつでもいつまでも変化する可能性があるし。
801 :
仕様書無しさん:2007/09/14(金) 01:36:21
共通化してるとかいってるトコに、common.h っていうヘッダが
あるとかなり不安になる。
802 :
仕様書無しさん:2007/09/14(金) 02:22:04
人格的に最低と思えた時
お前だよM
>>799 同意
ろくに勉強しないで年だけ食ったPGって感じ
フレームワークはOOPでしか塚円だろ
共通の処理が抽象的とは限らない品
抽象化とかフレームワークとかは実装のはるか以前の話。
その段階で腐ってる場合に実装の現場レベルでなんとかしようというのが今回の話。
設計のやり直しが出来るんなら誰も苦労しないと思うんだが。
例えるなら
耐弾仕様じゃない軍用トラックでのイラクの輸送任務に派遣された州兵が
現地で調達した鉄板でいくらかでも生存率を高めようとするような
そんな話。
>>806 806の上司「ウチは非戦闘地域担当だから普通のトラック現地調達でよいな。」
>>804 OOPでしか組んだ経験がないのだが、非OOPの現場では共通化とか呼ぶのは普通なのか?
普通に使ってるがやばいのか。
なにがやばいのかすら分からん。これはやばい。
>>807 「6人で共通でない部分があるかもしれないので共通化は考えません」
ちゃんと客にもそうやって言えよ。
それ聞いて見分けるから。
>共通関数
いわゆるパソコンは全て「端末」、スクリーンショットは「ハードコピー」、
野放しでドキュメント作らすとすぐに怪しげな連番を振り出す輩が屯す我が職場ではよく聞く単語。
20台半ばから30台前半で、特にコボラってわけでもないのになぁ。一体何に毒されてしまったのだろうか。
813 :
仕様書無しさん:2007/09/14(金) 12:38:41
共通化するのはいいんだけどそれをそれぞれがばらばらに呼び出すのってどうなのと。
814 :
仕様書無しさん:2007/09/14(金) 12:41:01
>>811 は?意味不明
>>740,745は読んだの?
いまのままじゃ
共通化項目洗い出してたら開発期間おわっちゃいましたENDじゃん
>>814 あんたの会社であんたが無能な上司だからそうなるだけの話
他の会社の普通の上司はもっとうまくやれてるってことさ
ここの連中6人でチーム作るだろ。
・共通処理をくくりだそうとする⇒共通認識のすり合わせすらできずに時間切れ
・仕様のあいまいな点などもチェックしつつ開発⇒確認周知連絡等出来ず時間切れ
・仕様、それも曖昧の無さげな正常系のみ各個で実装⇒なんとかなるかも
これくらいのことがパッとわかるから上司になれるってコト。
なんともならない=解なしが解
>>817 パッと思いつくのがその程度だから無能ってコト。
というか、ここは腐れ上司が来る場所じゃないぜ
正解なんか要らないんだって・・・
客先から見てどう見えるか、上から見てどう見えるか、が大事なんだよ。
余裕があれば下からのウケもいい方がいいんだろうけどさ・・・
スレチなので引っ込みますゴメン
正解いるだろ
上から見たら、過程はどうあれ失敗=ダメなんだから
失敗はバレなきゃいいのさ。
逆に考えれば失敗は失敗でもバレにくい失敗をするってのが必要なんじゃないかな。
フェールセーフってやつだ。
なんじゃそりゃ
だったら余所からどう見えるかなんて関係ないじゃん
詭弁もいいとこ、人間性を疑うね
失敗がバレるという意味は相手が失敗を認識するってこと。
余所からどう見えるかは余所が失敗を認識するかどうかってことに関わってくるから
うまくいっているように見せかけることで失敗を認識させないという戦術はありではないかと。
欠陥商品を送られて振り込め詐欺を疑う者はいない。
納期遅れより、バグまみれでもリリースできたほうがいいってことか?
なら最初からはっきりそういえっつの
おまえホントに保身の塊みたいな人間だな
社会の底辺で人間性を叫ぶか?
いいだろう
思想信条の自由は日本国憲法で保障されている
普通さ、底辺にいるからこそ正しいと信ずる道にこだわりたいわけで
プライド無し・人間性軽視で己の利のみを追求するスタンスを取ってなお、お前は底辺に居るのか?
軽蔑されてもしかたがないだろ、理屈からいっても
しばらく腐れの自問自答でお楽しみください。
社会の底辺にいるのは社会における生存戦略を誤ったためであり
プライドや人間性など自分に対する言い訳に過ぎず実際には何の関連性もない。
他人を軽蔑するのは人間の本性でありそのこと自体は問題ではない。
重要なのは軽蔑からくる暴力その他の行為による被害を抑止抑制するための防衛手段の確立だ。
「共通化」とか「共通部品」とか「共用関数」とか「抽象化」とか「フレームワーク」とか
どうでもいいじゃん。
「サブルーチン」でいこうよ。
馬鹿上司、今後も書き込むならトリップくらいつけてくれない?
というかあまりにもステロタイプで相手する気にならない。
もうちょっと捻ってくれ。
>>669 「いいのか!これがいいのか!?これか!?」
834 :
711:2007/09/14(金) 21:20:05
現状
炎上継続中
上「この不具合を治すにはどうすれば良いんだ?」
俺「6人全員で治す必要がありますが。6人バラバラで作ったんで」
上「そんな時間も金も無い。お前が一人で直せ」
俺「ちょ。俺一人でデスカ……_| ̄|○」
上「あたりまえじゃないか」
あたりまえなのか……
(´・ω・`)
途中で話題になっていた
>「共通化」とか「共通部品」とか「共用関数」とか「抽象化」とか「フレームワーク」とか
なんだけど、使用言語や話す相手によって使い分けない?
定年間際のジジィ部長に「フレームワーク」なんて言っても通じないよ?
そんな事言ったって
「分かりやすい言葉で説明しろ」
と言われて2度手間になるだけだと、俺は思うんだ。
若い新人に対してJ△▽△やC++の話をしてるんだったら「抽象化」だの「クラス」だの「フレームワーク」
だの使うけど。
835 :
仕様書無しさん:2007/09/14(金) 21:31:10
>>797 全員が経験が高くて優秀であるべきだと言う考え自体が間違いだ。
優秀な技術者でも、他人が自分と同じように出来ると考え、リーダーになったとしたら、
それは腐れ上司になる。
>>834 いや、逆の意味。
上司の吐くセリフがいかにも時代遅れな用語を最近の現場に対して言いだすと危険って事。
837 :
仕様書無しさん:2007/09/14(金) 21:44:03
>>834 ウソ臭いな。数日しか経ってないのに、品証部が来たり結合試験に入ったり、人数が減ったりしてるのか?
全体の動作が問題になっているとしたら、結合試験に入っているのだろうから、一人で共通化すれば?
838 :
仕様書無しさん:2007/09/14(金) 21:46:21
>>819 お前は人の意見を否定ばっかりしてないで
共通化で確実にうまくいくことを説明しろ
>>834 嘘はもういいってw
仮に6人月ぐらいで納期まで1ヶ月の仕事があったとして、
「共通部分を切り出している時間がないから6人でばらばらに作って間に合わせます」
っていうのと、
「共通部分を切り出して作業すればなんとか間に合うかもしれません」
っていうのと、
どっちに発注するか?
まあ、聞くまでもないか。
すくなくともうちでは迷うことはない。
ちなみに、前者みたいな連中は結局まともなに納品できない率も高い。
そんな無理な注文をしないでくれ、と思うw
841 :
仕様書無しさん:2007/09/14(金) 21:49:24
>>839 まず、共通部分を切り出すのにかかる時間の見積もりをしてくれない?
「1ヶ月で完成させる事は難しいかもしれませんが、必要最低限の機能に絞って1ヶ月で作るのはどうでしょう?」 となるべきだろうな
>>840 >>仮に6人月ぐらいで納期まで1ヶ月の仕事があったとして、
の状況下で
>まず、共通部分を切り出すのにかかる時間の見積もりをしてくれない?
こんな悠長なこと抜かすバカがいたら、ますます降りたくなるなw
>>844 納期まで1ヶ月の状況で共通化なんて絶対嫌だ
仮にコアの部分を1週間とちょっとで終わらせたとしても
1週間で作ったもんの仕様のすり合わせとかしてたらそれだけで終わる希ガス
>>843 つまり、共通化して地獄を見るか、共通化しないで炎上するかの2択
>>846 1ヶ月なら走りきるね
絶対に他人のケツなんてもたないw
そもそも6人で1ヶ月で行える仕事って時点で無理だろ
1〜2ヶ月のような短期決戦でやるならば3〜4人が限界
それ以上いても意思の疎通でgdgdになって効率が落ちていく
そんな事言うのは、3ヶ月2人で可能な仕事なら1ヶ月6人で出来るはずだとか言う腐れ上司だな。
>>847 絶対に残りの5人の中にスパイがいて、巻き込まれるw
何を共通化するかによって話が違って来るんじゃないの?
ログ出力やエラー出力なんて細かいのは各自勝手にやればいいじゃない。
過去のコードから取ってくるだけなんだし、コピペで1分もかからんでしょ。
スパイラルモデルなんだし共通化は後でやればいいよ。
>過去のコードから取ってくる
犯罪だろ、常考
>>850 >ログ出力やエラー出力なんて細かいのは各自勝手にやればいいじゃない。
>過去のコードから取ってくるだけなんだし、コピペで1分もかからんでしょ。
普通は社内にライブラリなりなんなりがあるだろ…。
>>851 え!?犯罪なの!?社内で自分で書いたコードなのに!?
相当な理解のある客でもない限りは、ソースコードはお客様資産だから再利用不可だろ
勝手に流用したら大問題になって訴訟されたケースもあるぜ
>>856 ソースコードも含めたアプリケーションじゃないのか?
ソースコード含めて売る契約しか知らない社員に絶望した。
ソースコード含めて売る契約しかできない奴しか、ここにはいねーよwww
861 :
仕様書無しさん:2007/09/14(金) 23:08:20
「コードとデータと設計書見ながらテストして」
ちなみにテスト仕様書はコードレベルで書かれている。
しかも対象コードの行番号すら書いていないw
CSVファイルが正しく出来ている事を確認とか そういう感じで
スパゲッティコード追ってテストしましたさw
うちだと使用ライセンスって形にすることのほうが多いな
もしくはドメイン非依存部分は別って契約
>>857 それだと利益率が上げられないじゃん
初めてのプロジェクトで赤字になっても
同類のプロジェクトでカバーするのが普通だと思ってたよ
864 :
仕様書無しさん:2007/09/14(金) 23:19:10
今までMS製品でドキュメントやチャートを書いていたのだけど、あんまりにも非効率なので、
UMLを描けるソフトを導入しようと上司に話を持ちかけた。
ソフトの実績が無いのでダメ、とのこと。……JUDEに実績が無い!?
お前がUML分からんだけちゃうんかと。
あーあるあるw
要求仕様に追加・変更箇所にコメントを入れることって書いてあったから
(タイムスタンプ・コメント履歴管理法www)
テスト仕様書にコメント抜いて、
ソースのどこどこに次のコメントがあることって書いてやったよ。
上司が役に立つことは少ないんだが
客が乗り込んで上司が攻撃しまくられてた時は非常に良い経験をしたと思った。
上司一人でのプロジェクトだから俺は無関係だったしw
>>798 今帰ってきた。
めんどくさいので1行目だけにレス。
>・例外をエラーコードに直している&例外を握りつぶしているんで、エラー処理の一貫性が保てず、同じ機能を自作
そもそも共通化とかするような会社はコーディング規約も厳しいから
そんな理由で共通化が非現実的だという結論にはならないんだよ。
規約どおりに書けばバラバラな書き方になることはあまりない。
あと、そもそも共通化したりコーディング規約があるようなところは
1か月しかないような仕事は請けない。
869 :
仕様書無しさん:2007/09/15(土) 01:38:40
>>851 そんなこと言ってたらMS−VCライブラリもその都度購入とか言う馬鹿な話になりはしないか。
>>863 それが正しいやり方だよな。
ソースコード二度と使うなと脅迫してくるのが金貸し
金貸し相手の商売はしない方がいい。
NTTとかも同じ事言ってきてた。
このアイデアは俺が出したから二度と使うなって。
普通にどこにでもあるグラフをソフトウェアで実装しただけなのにだよ。おまえこそ泥棒だろって言いたい。
ソースコードを使うなと言うならまだ分かるが、同じ機能を実装するなだとさ。
>>868 >共通化したりコーディング規約があるようなところは 1か月しかないような仕事は請けない
甘いよ
「共通化しろ、ダブってるコードに金は払わない」
「コーディング規約は統一しろ、統一されてない箇所に金は払わない」
っていうだけならタダだぜw
C
●
T
とかそんな感じだけどなw
さすがやのつくところは違うw
>>870 請けないってのは、自分じゃなくて、会社が、ね。
おまえんとこの会社はどんなゴミ仕事でも請け負い、
自分とこはそういうのは請けてこない。
>>853 所詮、その程度の会社ってことだろ。案件の質からしてもさ。
>>868 >あと、そもそも共通化したりコーディング規約があるようなところは
>1か月しかないような仕事は請けない。
まぁ、そうだろうな。カスみたいな会社からは早く脱出したほうがいいよ。
つーか、ここの800台に乗ってたいくつかのレスを社内の誰かが言った時点で「この会社辞めよう」と思うな。
えー、同僚も説得できないのかよ。
新しく課が新設され、よそから引っこ抜かれてきた中年男が課長になった。
昨夜、課の編成祝いを兼ねて課長の歓迎会を開いたんだが、
胃がんに罹ったが早期発見のおかげで完治したってネタに対して、
何年ぐらい前のことか聞いたら
課長「うん、上の娘が中学受験のときだったよ」
その療養期間、かなり音楽を聞き込んだって言うから
どういうジャンル・アーティストを聞くのかって言う意味で
「何を聴かれるんですか」と聞いたら
課長「CDだよ」
なんか暗雲が・・・
天然か……
>>876 >胃がんに罹ったが早期発見のおかげで完治した
課長。おめでとう。
>876
CDも知らんのか?
一部では超有名なカリスマ的存在なんだが・・・
>>879 >一部では超有名
そりゃあ、一部ならな。俺も一部では超有名だぜ。
>880
俺の一部分もそこだけ超有名で困ってるんだ。
お互い大変だよな。
Web開発経験のない中年がWeb開発責任者になってるんだけど、これは逃げどき?
昔の自慢話ばかりで、実のある話がぜんぜんないんだけど。
この業界は叩き上げのすごい人もいるけど、こういう詐欺師みたいな奴もいるからなー。
いつか、尊敬できる仕事してる人にあたりたいなー。
逃げどき・・・だわな
よく経験のない分野で責任者なんかになれるよな、と常々思う
客からなんかあったときのサンドバックになってくれる
んでもって開発の実態は熟練にまかせて口出ししないって
感じならありだと思うけど
単なる苦情処理係だけどなw
昔からの自慢話って部分がかなりきな臭い
>885
だったら俺もOKなんだけど。今の時点でかなり口出しされて萎えてる…。
とりあえず、開発の実質的な指揮を俺が取れるように動いてみる。それで駄目なら考えないとな…。
ASP.NET使いたいらしいんだけど、その理由がVBしか使えないかららしいんだよな。
それを消去法で選んじゃ駄目だろう、と。現行サーバは全部Unix系なのに。
>>887 UnixならJavaいれるしかねーよなぁ
ちょっとそいつに後戻りできる最小範囲で
もの作らせてまぁ失敗するだろうから
それで失脚させたほうがいいよ
2周間ぐらいで工作してしまおーぜ
失敗した時点でこっちに回ってきてそのまま継続させられる確率は100%に近いと思うけど。
>>888 危険なところでは、それまでの工数がもったいないという理由で
さらなる地獄が始まるから安易な事はしない事だ
>>887 たぶん、今辞めるといっても、
「このプロジェクトがおわるまでぇぇ、待ぁってぇくでぇ」
と泣きつかれるんだろうな。
VMWare入れるって手もあるんじゃないか?
monoで人柱
みんな、助言ありがとう(´;ω;`)ブワッ
とにかく、こいつに開発能力が無いことだけは確かで、開発は俺がやるしかない状態。
(これを隠すために過去の自慢話とかして「俺はすごいんだ」ってやってるみたい。
40過ぎて部下にはったり効かせるしかできないなんて、哀しい人だよ…。)
だから、俺に代わる新しいプログラマをすぐに用意できなければ、
結構言うことを聞かせられるんじゃないかという感じ。そこは上手くやりたい。
ただ、最悪の手段として全部外注で丸投げしかねない(このへんが詐欺師っぽいんだけど)。
まあ、そうなったら辞めればいい話か。プロフィール公開の準備でもしとこw
>>894 はったりかますって実力解かってるから
追い詰めればゲロるし結構扱いやすいからいいんだけど
まじ最近困るのが、大手システム系の連中は設計はできる
だったのが設計は丸投げ実装は解からないとなってきた。
しかも自覚ない。
困った。
そうなるともう手配師といった感じですな…。
私も経験あります。本ばっかり読んでません、その人達?
>>896 その連中は本とかまぁ会議主体だね。
仕様書一枚すらろくにかけないみたいだからな
俺も本は良く読むけど、自分よりいい方法
探すためだから、気になる奴は自分で実装するけどね
あの人達はほんとうに知識だけだ。使いかた間違ってる
からなーんも役に起たないこと平気でするし...
ハードとソフトがごっちゃになってたり、仕様1つ電話で
確認しないと決められないしまつだし。
そのわりにテストとかになると自分たちの方針じゃないと
だめとか意味不明だしw
さっさと消えてくれんかなぁ
っ五寸釘
おれの性欲を処理しろ
ヽ~ノ´Д`)ムリ
いいから処理しろ
食い千切って差し上げましょうか?
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
>>899 ぶち込むぜ?
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
上司がアホみたいに威張ってるから、
むかつく指示を無視するようにしてたら、だんだん快適になってきたw
最初は上司がブチキレてたけど、そういうときは黙って部屋から出て小休憩とか。
まあ、上司は仕事を振るだけで、実作業は俺がやるしかない状態だから当然だが。
思うのは、やっぱり今まで地道に技術を付けてきたのが良かった。
どんだけ馬鹿にされても、自分で得たものが無くなるわけじゃないからな。
上司の報復に期待。
プロジェクト終了とともにクビ
まあ、若手の自画自賛みたいになっても仕方無いけど、
でも地力のある若手はもっと自信もっていいよ。
上司も人間だから、自分の立場を守るために脅したりすかしたりってのはよくあることだから。
それに踊らされて搾り取られるよりは、お互い得る物を得た方がいいよね。
上司に弊社の害虫要員どもを請負先につれてった際の顛末を聞いた。
断片的な会話内容を分析するに、Java案件の設計段階からのアサインを狙ってたのに、オブジェクト指向の基本概念(つーか用語)すらわからんかったっぽい。
面接担当の簡単な技術チェックに「技術者」二人がかりでフリーズしたんだろうな。
一応経験10年のシステムエンジニアとか言う値札が付いてるのに..orz
そいつらがどうにかなった暁には、社内に呼び戻して開発チームを組む。とか言われて会社辞めようと思った。
いいからやらせろ
やらせてくれ・・・頼む・・!
9月前半の勤務表を出して残業について指摘された
「周りのメンバは○○時間なのに恥ずかしくないのか!」
はずかしくねーよ
能力の差。。。はあまりないから、要領の差だろ
そもそも仕事の分担を割り振ったのはおまえだ
912 :
911:2007/09/19(水) 00:12:14
周りに比べて残業すくなかったの。念のため
上司「稼働時間少ないね」
俺「残業代でないんで定時に帰ってます」
いや、カッときたもんで言ってしまったw
以前上司から、残業少ないねって言われて
じゃあどうすればいいんですか?って聞き返したら
上司「技術職とか言って営業もできないでさー、もっと残業して
案件短時間でこなすとか貢献する精神とかないのかね」
なんて言われたんだよね。
やれやれだぜ
>もっと残業して案件短時間でこなす
一瞬マジで「日本語でおk」と思ってしまった
そーか、24時間以内なら何時間働こうが「1日」
そして上司の頭にある最小限の工数単位も「1日」と……
916 :
仕様書無しさん:2007/09/19(水) 00:46:25
短時間と言うか短期間ね
>>915 まさしくその通り
だから、最近自分で仕事取ってきて仲の言いやつらで
チーム組んで仕事始めてみました。
919 :
仕様書無しさん:2007/09/19(水) 20:16:14
残業っつーか、会社に居残ってさえいたら良いってな事で。
前の会社の上司なんかパソコンで何やってんだかと思ってたらゲームやっていやがったし。
あるあるww
自分が帰ったらみんな喜んで帰っちゃうから帰れないんだろ。
非常に迷惑。
プチデスマーチ中、
上司から「社内向けのマニュアルを作ってくれ」のメール依頼
現状もちろん時間はない。
社内向けと言うことで手抜きバリバリなものを作って提出。
その後上司に呼ばれ、なぜか赤ペンでチェックした資料を前に、散々どこどこを直せと言われる。
そりゃあ適当につくったものだしそれらのダメだしはもっともだが、日本語でおkというまでのレベルではない
不思議に思って話を聞くと「これをプロトタイプとして客先提出マニュアルをつくるからな」
ということを言われた。
今日中に直せ!と今まさに言われたところ
さて、ばっくれて帰るか。。。
922 :
仕様書無しさん:2007/09/19(水) 22:26:21
>>921 最初の話と違うと食いついて明日までメールのCCに偉い人を入れて応戦がいいとオム
>921
CCには当然客先も入れるんだぞ。
924 :
仕様書無しさん:2007/09/19(水) 23:54:53
ASPで投稿ページをつくる事になり、
上司が書いた仕様書を見ると、参照するDBが冗長だらけの超横長。
項目数100ちょいのうち、4つで1セットの64個が冗長。
俺「これテーブル分けていっすか?」
上司「どこのテーブル見てんのか分かんなくなるからやめて」
日本語でよろしいかと存じます
その上司は新人研修からやり直しさせろ。
きっとyyyymmddの項目とyymmddの項目とmmddの項目があるんだぜ。
「元号区分」とかもあるんだぜ。
ていうかお前俺の同僚だろ。
927 :
仕様書無しさん:2007/09/20(木) 09:11:43
テーブル仕様で「ほにゃらら1」とか書いてあるのを見ると泣きたくなるな。
レイヤーが違うって言われた時やめようと思った
「レイヤー」ってひょっとして「レイヤ」と書き分けてる?
...まさかな ...いくら何でも...
コスプ
レイヤーが違う=none of your business
しょこたん大好きだお
934 :
924:2007/09/20(木) 17:37:10
>>926 処理区分ならあるんだぜ
ていうか和暦とかマジ勘弁
>>927 >>924の仕様だと
ほにゃらら1-1, ほにゃらら1-2, ほにゃらら1-3, ほにゃらら1-4,
ほにゃらら2-1, ・・・
っていうry
CREATE TABLE書いてたらゲシュタルト崩壊おこしたんだぜ
表示用というか帳票用というか、履歴として和暦を保存することはあるけどね。
でも、それでもkeyとしては勘弁してほしいね。
>>934 ほにゃらら128くらいまで逝っちゃった仕様書見たことあるな。
しかも仕様書書いた奴が途中で番号ダブらせやがって、発見した俺が蹴り入れてやった。w
全部治すの面倒になって途中一カ所だけ
ほにゃらら9 , ほにゃらら10_1 , ほにゃらら10_2 , ほにゃらら11
yyyymmddなのに和暦でデータ持ってるシステムなら見たことがある
作った奴は死んでしまえばいいのにって思った
939 :
仕様書無しさん:2007/09/21(金) 08:28:04
String型(10Byte
NULL規制有)にYYYY-MM-DDで日付を保持
ただし日付保留のデータはNODATEって文字が入ってる
同様に時間は8Byteの別フィールド
DB設計規約を決める会議に出た先輩に文句いったら、
当初は年・月・日・時・分のフィールドに分ける予定だったのを
ここまで説得したんだってキレられた
その先輩が会議の音頭取ってたんじゃないなら、
お前がキレるような聞き方したのが悪いんじゃね
>939
おまいは同様のことを後輩に文句言われたらどう答えるの?
「俺のせいじゃねぇーっ!」てか?
>当初は年・月・日・時・分のフィールドに分ける予定だったのを
>ここまで説得したんだってキレられた
当初は各々が整数型のフィールドだったのを先輩が「説得」して
文字列型に変更させたって事かもソ連
そういえば前の職場で日付を文字列で持ってるところあったよ。
Oracleで毎回 TO_CHAR(SYSDATE, 'YYYYMMDDHH24MISS') していた。
Oracleが泣くぞ・・・
なぜかNOT NULLで1900年12月31日をNULLとしてある仕様もあったな。
その日がデータとして必要になるかもしれないのに・・・
945 :
943:2007/09/22(土) 00:33:27
Pro*COBOLでプログラムを書いていたけど、その方が扱い易かったのかも。
>>943 のおかしいところがわからないおれは・・・orz
だれかおしえてよ
あ
char でもってるってことか
datetime っでなく?
いいから寝ろ
>>944 某日付入力用ActiveXコンポーネントの仕様?
「出来ないというだけでなく、どうすれば出来るか提案しよう」
正論かもしれんが、出来ない理由を作った人間に言われると
手が出そうになる。相手が手のとどく範囲にいないのが幸いだった。
>>951 それは正論でもある。
「出来ないでは困る、やらなければならない」
って根性論みたいな事を何度も聞いてきた。
どうすれば出来るか考えた挙句、一文数十行のSQL書く奴が
うちでは英雄扱い。おれぽかーん・・・。
やらないやつより
むちゃくちゃでも仕事終わらせるやつが
英雄扱いだな
そのシステムを最後まで責任持ったら英雄かもしれないけどな。
年金システムみたいになったとき、
既に退職済みで左団扇だったら老後は死ぬまで強制労働させたくなるね。
というか、やられたことは同じようにやり返したくなる。
あいつら、それがないと思ってるからやりたい放題だろ。
デスマーチ中に逃亡とか、精神的に参ってしまってというのもあるんだろうけど、
何割かはそういう意趣返しなんだと思う。
書いててだんだんむかついてきたw ちょっと落ち着こう…。
>956
やめる腹いせにコメント消して変数名のルールもわざと
間違えておきましたが何か?
マとしてコードを裏切るのはどうかと思うが。
>>954 たしかに終らせる事が最優先だな。
でもそういう事するやつは、次の開発でも同じ事繰り返す。
反省とか成長しようとしないんだよ。
>958
プログラムのロジックを「上司がわからないレベル」にまで引き上げた上で
円満に移動した事ならある。
962 :
仕様書無しさん:2007/09/22(土) 15:01:22
「上司が分からないレベル」が「線形リスト」だったことがあるな。
線形リスト知ってる上司は稀
そのくせ、コーディングなんぞ誰でも出来るとかほざく
線形リストの存在を知らない奴でもコードを見ればそれがどういうものか分かるでしょ
それが線形リストという名前だという事だけは勉強しないとわからないけどね
無理。固定長データしか知らない
企画提案からものの作成納期まで
何ひとつ直接指示しないで
メール1つでいついつまでに
出せで終わる上司っている?
俺こいつのせいで欝になりかけ
やめようと思ってる
固定長の世界しかしらないのは常識
どうして空白でパディングしないのか?と真剣に聞いてくる。
>>952 ウチの一部技術陣を見ていると「出来ない」という言葉には過剰に反応してしまう。
勉強しろ。出来るから。つーか、100歩くらい譲るから、相談してくれ。
3日くらいお友達と抱え込んで、客に降参文書を提出するのはマジでやめてくれ。
おまえんとこの部署だけが関わってるわけじゃないんだ。
ほんと腐れ上司から連なる部署は…。
>>968 それはスレ違い
この会社辞めようと思った腐れ技術者集団ってスレでも立てるべし
「機械苦手だからビデオ録画できない〜」っつってるオバハンと同じってこった
「このCPUじゃおそくてもたつきますけど・・」
「全部アセンブラで書けよ。」
・・・氏ね!。
年なんだかんだで6億ぐらい売り上げあるのに
全然人が増えないでいつも派遣ばかりに
金払ってるっていったいどうゆう会社なんだろうなぁ
最近止める前にふと思った。
中途の社員取った方が安いのに、面接すら
させてもらえない。なんか意図があるのかなぁ
>>972 >中途の社員取った方が安いのに
そうでもない。
>>967 数値を入れるカラムでも、必ずcharで取るんだよな。
まともに社員を育ていれば、派遣のがレベルも低いがな
>>975 俺の会社TOPで550マソなのよ
それで25人しか社員おらんw
売上はどこに消えてるんだYO
わかんないw
まじで解からないんだよね。
純利が500マソしかない。でも会計監査で
何も指摘されない。
ううーんなぞ会社だ。一流ブラック引いてしまったのかな?
良く知らんがweb系とやらの単価の安い仕事ばかりだとそんな感じなんじゃないか?
イメージで物言って悪いが。
親会社の調整にでも使われているとか?
982 :
仕様書無しさん:2007/09/22(土) 22:05:03
>>966 俺、メールのやり取りだけで人を激怒させる能力だけなら誰にも負けないよw
・〜という要素があり、指定された期限では完成しません
こちらで見積もりをさせていただきましたところ○月X日までという期限になりました
問題がありましたら御指摘いただけますでしょうか?
とかいちいちレス必須な文章をひたすら返しまくれ
作業に必要な要素がすべてそろっていたとしてもなんだかんだ理由つけて
「返信おまちしています」
で切り返せ
メールでのやりとりは時間を掛けるが吉
一旦返信をすれば次の返信がくるまでこっちの責任は皆無
自分がメールを確認したときから作業見積もりをすればいいわけだから
すべての作業が楽
そしてなるべくCCに色んな人つけてみんなを巻き込め
絶対に失言だけはしないように気をつけろ
もし、聞きたいことがあったら「〜と考えられますが、どうでしょうか?」等
必ず疑問系での報告に絞れ
あれ?基本テクじゃねーの?
>>976 まともに育てるのにゃ金がかかるし、大抵のプログラマは育てば巣立つからな。
安定した能力の供給を受けるのであれば派遣は選択肢の一つとしてありだとは思う。
…あくまでも、コアがしっかりしてる会社の話でね。
986 :
仕様書無しさん:2007/09/23(日) 07:38:58
コーディングなんてすぐ出来るとほざく上司を多いね
じゃあその上司がコーディング出来るのかと言うと出来ない。
出来ないどころかまともに設計すらやったことがない。
やらせてみれば、インタフェースと実装をぐちゃぐちゃにしておいて、ほら出来よ。と得意げ。
しかもコンパイルしてない段階でそういうこと言うし。
まじでヤバいよ製作所。
まぁ、率直な話、自分はコーディングだけならすぐできる。
>986
それを納品すればいいんじゃないのw
結局、責任取らなくていいからそういうアホなことをするんでしょ。
責任者には責任取ってもらいましょ。
989 :
仕様書無しさん:2007/09/23(日) 10:50:54
話をいつも自分の都合のいいように湾曲する奴っているから
「コーディングだけならすぐできる」
とか素人には理解できない発言って会社であまり言わない方がいい
「コーディングができる」=「当然テストまで全部できてる」とかわかってても湾曲させる奴がいる
絶対に曖昧な言葉は吐かないほうがいい
コーディングだけとか一部の作業だけとって何か議論しだすと
作業の切り分けの定義が会社にあるわけじゃないから必ず
悪意のある曲解して自分の都合のいいように解釈する奴がいるから
そういう微妙な説明で喧嘩(まあ、相手もわかっててやってるから無駄な時間だね)
したくないときはそういう微妙な誤差は出さないほうがいい
アウトプット作成できるレベルまでは
できないを装って、言われた事+1ぐらいで
いいんだ。
こっちからなんでも提案する場合は相手が
納得する最低レベルでいい。
コンペなんかでハッタリのみでやる場合は
シラネ。そんなもんやるほうが無理だしw
992 :
仕様書無しさん:2007/09/23(日) 11:55:37
>>991 日立じゃね?
だって、うちの上司、まったく
>>986と同じだぜ
やってらんね┓(´_`)┏
湾曲ww
>951
>「出来ないというだけでなく、どうすれば出来るか提案しよう」
オレも上司から似たような事言われた事がある。
その時の出来ない理由は、上司が『前提となる全ての物事に対して、個人的な感情だけでNGを出したから』だったけどな。
言われた時は手が出そうだった。
>>994 頭が硬い
出来る方法が不可能なことであってもいいわけだから適当に言えばいいんだよ
あんまり不謹慎な内容に触れないように
開発人数が100人入れば可能です
とかでもいい
あんたが言ってるのはそういうことだから
って説明に繋がるなら実りがあるだろ?
「お前がいなくなれば可能です」とかなw
上司は責任を取るものだから、それが判ってる奴は無理を言わない。
無理を言う奴は責任取る気がないという証拠。それは上司と思わない方がいい。
都合が悪くなると
「それは、解かりません。」
「これは、こっちの範囲じゃない」
「原因は違うでしょ、いいですかこれは〜の責任です」
え?これで上司なんだ?ってのがこの業界普通
>>986 事務のネーチャンに電卓叩かせるのと同じだとでも思ってるんだよな
そういうクソ上司は
>958書いたんだけど俺プログラマじゃないんだよねー
ストレージのインストラクタやってまふ
大手の上司は9割糞
これは事実
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。