回転ドアの次はエレベーターに挟まれ圧死

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
人が出入りし、使い方間違えると人間が死亡するような
場合、精度をものすごくあげて徹底的にテストし、何かあっても
「安全」を重視するはずだが、実際に事故は起きた...。
ビル管理者だけでなく、PGにも責任の一端があるのかな?...。
意見を聞いてみたい。

2仕様書無しさん:2006/06/04(日) 01:19:31
2
3仕様書無しさん:2006/06/04(日) 01:24:26
暴走したエレベータの床と天井に頭挟まれ頭蓋骨粉砕、脳破裂で死亡
http://www.asahi.com/national/update/0603/TKY200606030420.html
4仕様書無しさん:2006/06/04(日) 01:30:15
1人死ぬくらいどうでもいい
5仕様書無しさん:2006/06/04(日) 01:37:48
映画でも有ったな、こういうシーン。ドアが閉まって頭だけ挟まれた
状態でエレベータが上昇して・・・
実際に何年か前にアメリカでも同じ様な事故があって日本人医師が首
切断されて即死。まさにギロチン状態
6仕様書無しさん:2006/06/04(日) 05:24:10
ハード的な問題だろ
7仕様書無しさん:2006/06/04(日) 06:23:24
システム作らされる側は、デスマで何人も死んでるんだ!
ユーザがたった一人死んだくらいで…。
8仕様書無しさん:2006/06/04(日) 06:29:18
いまどきはこういうのもC言語で書かれてるよな
9仕様書無しさん:2006/06/04(日) 08:20:32
制御システムって全部言語プログラムで出来ているわけ?
電気信号のONOFFでセンサーによる反応検出で制御してるんじゃないの?
馬鹿なプログラマーが作ったたった一つのプログラムより
複数のセンサーが同じ値を検出するまで動かない方が
安全だしコストもかからないんじゃないの?
10仕様書無しさん:2006/06/04(日) 12:38:59
管理会社のジジイ完全に朝鮮人だったなw
11仕様書無しさん:2006/06/04(日) 12:55:21
>>9
複数のセンサーが同じ値を検出するまで動かないプログラムは誰が書くの?
12仕様書無しさん:2006/06/04(日) 13:00:00
>>5
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=3267
エレベーターが、人を襲う!
あなたの日常生活を恐怖に追い込む垂直落下型ショッキング・ホラー

これだな
13仕様書無しさん:2006/06/04(日) 13:01:40
>>9 どこの馬鹿がまぎれこんでんだ
14仕様書無しさん:2006/06/04(日) 13:19:59
>>13
素人も出入りする板で、何を今更な疑問を…
15仕様書無しさん:2006/06/04(日) 13:26:45
複数のセンサーが同じ値(ON)を検出したら動作する回路なんて簡単に作れるじゃん?
リレーとスイッチ並べるだけじゃん。
全部プログラム言語がなければ作れないなんて勘違いしてるのがバカなんじゃないの?
16仕様書無しさん:2006/06/04(日) 13:28:20
リレーとスイッチじゃなくてセンサーとリレーだった。
17仕様書無しさん:2006/06/04(日) 14:22:42
センサーやリレーじゃなくても機械式でもある程度のことはできそう。

ていうか昔のエレベータは機械式でしたよ。
18仕様書無しさん:2006/06/04(日) 14:46:23
このエレベーター女性も同乗してたらしいけど、彼女はこの高校生が挟まれて死んでいく姿を見ていたのだろうか?
コワス
19仕様書無しさん:2006/06/04(日) 14:48:16
少年の頭をドアに挟んだままエレベータは上昇し始めた。やがてエレベータの
床がフロアドアの天井付近まで到達する。尚も上昇を続けるエレベータ。
安っぽいドラマや映画ならばここで間一髪救助の手が差し伸べられる所で
あるが、ここは無慈悲な現実世界。神もヒーローも存在しない。
メキメキ、バキッ!強烈な圧力により少年の頭蓋骨が砕ける。やがて
脳髄に非可逆的損傷が発生し、彼の意識は消滅する。永遠に。
20仕様書無しさん:2006/06/04(日) 14:49:50
回転ドアなんか無くせ
同じようにエレベータも無くせ。

という話にならないのは差別だ!
21仕様書無しさん:2006/06/04(日) 14:55:14
>>18
まぁ実際どうしようもないな。動き始めたエレベータは止められないし。
緊急通報した後は自分の足元で高校生の頭が潰されていくのを黙って
見てるしかない。
22仕様書無しさん:2006/06/04(日) 14:56:22
吐くな
23仕様書無しさん:2006/06/04(日) 15:44:38
死んどらーエレ(ry
24仕様書無しさん:2006/06/04(日) 15:59:11
このエレベーターの制御プログラムはJavaで書かれているんだろうな。
25仕様書無しさん:2006/06/04(日) 16:05:32
<エレベーター事故>トラブル頻発、数カ月前から 怒る住民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060604-00000003-mai-soci

「通常では、とても考えられない事故だ。事故があった(シンドラー社の97年製)
エレベーターはコンピューターで制御されており、ドアが閉まらないまま、動き出すこと
はありえない」

エレベーターはコンピューターで制御されており
エレベーターはコンピューターで制御されており
エレベーターはコンピューターで制御されており
エレベーターはコンピューターで制御されており
エレベーターはコンピューターで制御されており
エレベーターはコンピューターで制御されており


一般人は未だにコンピューター=完璧と思っているんだろうか?
26仕様書無しさん:2006/06/04(日) 16:08:59
コンピューターは小数の計算間違えるんだよ
27仕様書無しさん:2006/06/04(日) 16:12:10
「コンピューターで制御」→
「徹夜続きの激安プログラマが書いたソフトで制御」
にすれば一般の方もすこしは危機感持ってくれるかも。

今回のところがどうかは知らんが
28仕様書無しさん:2006/06/04(日) 16:12:28
エレベーターの制御プログラムなんて、NintendoDSのゲームより簡単そうだけどな。
29仕様書無しさん:2006/06/04(日) 16:13:57
>>15
そういう回路の誤作動とか考えないの?高卒プログラマ?
30仕様書無しさん:2006/06/04(日) 16:35:59
普通はハード、ソフト両面に安全装置をつける
31名無しさんに接続中…:2006/06/04(日) 16:36:50
ステップ数だけでいえばゲームより少ないかもしれないが
バグが人命にかかわるようなのは簡単とは思えない。

瞬断やノイズでリセットされたときのコードなんかも
入れてテストはしてるんだろうけど。。。
32仕様書無しさん:2006/06/04(日) 16:48:49
多重派遣で実は誰が作ったか作者不詳とかどこでもありそう。
原作者から引き継がないまま改造改造で・・・

誰も真相がわからない、そんなプログラムは山のようにあります。
33仕様書無しさん:2006/06/04(日) 17:12:10
>>32
無職の方ですか?
34仕様書無しさん:2006/06/04(日) 17:53:27
ハードは海外製らしいっスね…
○菱と提携してるらしいがまさか…
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060604-00000003-mai-soci
ttps://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2000/0427.htm
35仕様書無しさん:2006/06/04(日) 18:10:15
>>29
だから複数のって言って居るんだろう.
36仕様書無しさん:2006/06/04(日) 19:11:37
>29
はい。確かに高卒です。ですがプロではないですね。
あなたのレスを拝見する限りではプログラムなら
そんな誤作動は幾重にも渡るチェックを通せば完璧とでもいいたげですね。
しかし、結局の所最終的にプログラムが動かしているのは電気信号なのです。
ですから何故最終的に電気回路を動かす物で、単純な物までプログラムで制御する必要があるのかとお伺いしてます。

今回の事件は
プログラムにすれば単価が取れるというITマジックを巧みに使った結果だと思います。
人の安全より企業の業績が優先されているとしか思えませんね。
今こそ電気回路のスペシャリストがITマジックの正体を暴くときなのかも知れません。
37仕様書無しさん:2006/06/04(日) 19:23:14
電気回路のスペシャリスト>>>>>越えられない壁>>>>>>>プログラムしか書けないプログラマ
38仕様書無しさん:2006/06/04(日) 20:43:13
>>36
> 今回の事件は
> プログラムにすれば単価が取れるというITマジックを巧みに使った結果だと思います。
> 人の安全より企業の業績が優先されているとしか思えませんね。

↑すごい論理のすりかえ。朝○の記者さんですか?
39仕様書無しさん:2006/06/04(日) 20:59:48
>38
えっ!俺って朝○の記者になれるの!WKTK
40仕様書無しさん:2006/06/04(日) 21:13:54
>>36
素人なのは、ITの意味を解っていないことから推測できるが
素人考え披露されてもなあ…

因みに、ハードウェア制御だろうがシーケンサだろうが
莫迦に作らせてはいけない事に変わりはない。
41仕様書無しさん:2006/06/04(日) 21:34:52
ここでの使い方は間違ってるつもりはないよ。
ITの本当の意味なんて業界の人間でも曖昧とか間違って覚えている奴もいるというのに
一般の人がITの意味なんて知ってるわけがない。
ここで言うITマジックというのはIT業界と言う言葉を使うことにより
なんだかよくわからねぇがとにかくスゲー自信だ。という認識が芽生えることにより
肥大化した夢物語が現実になりそうと言う間違った認識が生まれ
どんな値段ふっかけても仕事になると言う恐るべきトリックが秘められている。

ちなみにハードウェア制御の業界は卓越した電子回路の知識と技術が必要だが
プログラミングは文系だろうが理系だろうが、大卒だろうが高卒だろうが誰でもやる気だけで何とかなる。
それが底辺偽装派遣≒タコ部屋と呼ばれる所以です。
馬鹿に作らせてはいけないことはわかっていても、残念なことにプログラマーは結構馬鹿でも成り立つ業界だったりしている。
そう言った業界だからこそ卓越した真の知識人がこの業界をあるべき方向へ導いてやる必要があると思うのです。
42仕様書無しさん:2006/06/04(日) 21:37:48
>>31
ステップ数が少ない?キミは素人か業務系クンですか?
俺は制御系でエレベータの制御ソフトは作ったことないけど、単純に考えても
ステップが少ないとは思えない。どうやって動かしてるのか、モーター使ってるのかはわからんが
動作途中でのさまざまな制御、割り込み等考えると意外とあると思う。
プログラムの動作が正常時表面的なものなんてごく一部だってのはわかるだろ?
あと稼動した状態をもしかしてネット経由データベース等で保存してることも考えられるし
そんな甘くないはずだ。
43仕様書無しさん:2006/06/04(日) 21:43:11
>>9
今時リレーシーケンスで組んでる訳ねぇだろ。
44仕様書無しさん:2006/06/04(日) 21:58:39
安全策はソフト、ファーム、ハード、運用全てで盛り込むものだからな
45仕様書無しさん:2006/06/04(日) 22:02:13
エレベータじゃないけど、M田機械の制御は非常に恐ろしいぞ。
いつも仕様書作成するの、プログラムを納品後だからな。
ちなみに、ISO9000取得して調子こいてやがるが、
実態は、USO800だ。
46仕様書無しさん:2006/06/04(日) 22:04:44
>>45
ワロタ…

けど、魔職的にはその順序が一番正しい。
47仕様書無しさん:2006/06/04(日) 22:16:07
>>45
最悪、死人が出なけりゃいいよ...
48仕様書無しさん:2006/06/04(日) 22:37:02
>>46
おいおいwオマエ業界人なら笑いごとちゃうやろw
49仕様書無しさん:2006/06/04(日) 23:12:17
136 :名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:10:13 ID:LRIsGcVE0
はいはい。関係者のもれが来ましたよ。

原因ね・・・解るわけ無いじゃん。
だって、エレベータ業界全体がレベル低いもん。
エレベータ協会もそうだし。ね。
設計からして電気理論なんかわかってないし、
メンテは、タバコを吸ってればオケーだし。

でも、扉が開いたまま動くのは、考えにくい。が、
もし、動いたとしたら、設計の問題だな。こりゃこりゃ。


どこも似たようなもんだな orz
50仕様書無しさん:2006/06/05(月) 00:21:31
>>49
お前アホだな
2chは常に関係者じゃない奴が関係者って言ってるんだよw
ニュー速からもってきたんだろうが、信じて貼ってるようではまだまだ2chを究められんぞw
51仕様書無しさん:2006/06/05(月) 00:45:59
>>47
>最悪、死人が出なけりゃいいよ...

表向きには、最近は死者出てないね。
過去のデバッグ中に制御対象の機械が暴走して、
上半身と下半身が分かれた例はあるみたいだけどな。
52仕様書無しさん:2006/06/05(月) 00:48:49
>>1
ぶっちゃけ、目立だと思って期待したのだが・・・・・
社長とかが、会見で、

「次のバージョンで直します。Inspire the Next!!」
とか発言して、国会に参考人招致とかされたら笑えたのに。
53仕様書無しさん:2006/06/05(月) 00:50:45
回転ドアのケースは子供が無理に突っ込んで来たのも原因の一つだから
一方的に管理側の責任にされるのも可哀想だと思ったけど

今回のケースは被害者に落ち度はないもんなぁ

安心してエレベータに乗れないよ
54仕様書無しさん:2006/06/05(月) 01:05:57
ttp://www.asahi.com/national/update/0603/TKY200606030420.html

>同社によると、4月と5月のいずれの点検でも異常は見つからなかったといい、
>「扉は挟まりかけたらすぐに開くようになっているが、事故の正確な状況が
>把握できていないため何とも言えない」としている。

この同社広報担当者

扉に挟まったのが原因じゃなくて
開いたまま上昇して天井に挟まれた
ということすらも理解出来ないのだろうか?

55仕様書無しさん:2006/06/05(月) 01:08:18
>>51
うちの会社のエレベーターは扉が開いたとき
時々エレベータ床とフロア床の間に50cmくらいの段差が出来る

大きいときで1m近く段差があったことがあって驚いた事があります
56仕様書無しさん:2006/06/05(月) 01:08:19
電車みたいに車掌さんが目視確認してOKが出たら運転手が発車させればいいんじゃないの?
57仕様書無しさん:2006/06/05(月) 01:21:01
百貨店は昔そうしてたが
今はコスト削減で無人になってるに
58仕様書無しさん:2006/06/05(月) 01:23:56
俺のエロベータも止まりません。
頭と下半身がバラバラです。
59仕様書無しさん:2006/06/05(月) 01:26:09
人命に関わるプログラムは組みたくないな
60仕様書無しさん:2006/06/05(月) 01:27:52
家庭用じゃなくて病院の治療器なんかはさぞかし
間違いを一切犯さない天才が作ってるんでしょうね
61仕様書無しさん:2006/06/05(月) 01:47:22
小熊ちゃんは医療関係だったっけ。
62仕様書無しさん:2006/06/05(月) 01:56:26
フェールセーフだけで保障できると信じているんだろうな。
大半の人々は。

百も承知だろうが、あえて書かせてくれ。
完璧なプログラムなんて存在しません。
壊れない部品なんて存在しません。
最先端技術じゃなくなると、超三流の人が設計することもあります。
開発者には見えざる圧力が掛かってくることもあります。

でも安全性の追求はあきらめたくありません!
63仕様書無しさん:2006/06/05(月) 01:59:08
>>62
概ね賛成。
だが、ひとつだけ重大な間違いがあるぞ。

>最先端技術じゃなくなると、超三流の人が設計することもあります。

ひとつ言えることは、この木なんの木気になる木ってことだ。
64仕様書無しさん:2006/06/05(月) 02:03:27
つまりそれは

最先端技術なのに超三流の人gうぁwsぢぐあsnなnをl・くfg
65仕様書無しさん:2006/06/05(月) 02:05:30
うぁーイタタタタッ!
でも懐かしい響きだw

でも今回は違うっぽい。
66仕様書無しさん:2006/06/05(月) 02:09:50
うむ。
目立が原因だったら、この板が異常な盛り上がりを見せ、
全国的に不買運動とか起きる悪寒がしたのだがな。

あいつらは、ビックリするようなバカが技師とか名乗ってるから、
お前らもエレベータの出入りは、速やかにした方がいいぞ。

67仕様書無しさん:2006/06/05(月) 06:19:51
最先端の技術者を偽装派遣で安売りして
サビ残・サビ休出させまくるからな。
68仕様書無しさん:2006/06/05(月) 07:05:38
ってか、高学歴のヴァカが、技師と称してインフラを設計したりしてるが、
実際のところは無力で無学な(さ)技師であることが暴露されたりしたら、
本当に楽しみなことになるのにな。
69仕様書無しさん:2006/06/05(月) 08:50:08
どうせさ。

○当該エレベータ会社で責任ある奴は、仕様しか書いてない。だから「べきだ」はわかるけどじっさいどーなってるか詳細は知らない
○加えて海外だから、基本部分は海外製(コメントとかも英語なw)
○そこの社員か、外注か、偽装派遣されてる哀れな香具師かが、実際の建築状態に合わせて誰かが書いた仕様の通りに
動くように改造をかけている
○テストとデバックはシミュレータ上でやってることはやってる。
○安くあげるためにモータやらドライバやら、PLC相当部分やら(PLCならだけどな)は、調達先が案件ごとに違ってて
全く同じという物がない
○メンテ要員は社員と別会社か、業務委託されている外部業者で、マニュアル以上のことはやらないし知らない
○設計自体も流用派生の繰り返しで、原型からはかけ離れた物になってる。(森ビルの回転ドアの調査報告ってTVでやってたよな〜)
機械的にも問題ある代物だった。
こんなところか、あるいは・・・・

○建物自体があねっはーで、縦坑自体が経年劣化で形がゆがんできていた。

こんなとこじゃね?w
70仕様書無しさん:2006/06/05(月) 10:01:48
センサー故障してちゃ、ソフト側じゃ運行不能にする以外出来ないんだけどさ・・・
71仕様書無しさん:2006/06/05(月) 10:02:49
姉歯製は低コストで頑丈だぞ
72仕様書無しさん:2006/06/05(月) 10:44:44
次の死亡事故を大胆予想!!



ズボンのチャックに玉を挟まれ悶絶死

73仕様書無しさん:2006/06/05(月) 11:05:07
>>72 が女に捨てられてショックで突然死、じゃニュースにもならんからなぁ。
74仕様書無しさん:2006/06/05(月) 11:20:58
bool 少年挟まった;

if( 少年挟まった == true )
{
  throw("やばいんじゃね?");
}
75仕様書無しさん:2006/06/05(月) 11:25:27
制御コンピューターを検証へ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/05/d20060605000008.html
76仕様書無しさん:2006/06/05(月) 12:13:15
DEBUGコードが残ったままだった
77仕様書無しさん:2006/06/05(月) 12:39:21
>>74-75
検証の結果、「少年が挟まった」際のコードに問題がある事が明らかになりました。
78仕様書無しさん:2006/06/05(月) 12:41:59
>>69

>マニュアル以上のことはやらないし知らない

(もし知ってても)やってはいけないんだよ
下請けが責任負える訳がないから

79仕様書無しさん:2006/06/05(月) 12:44:23
回転ドアには圧力センサがあって
何か物が挟まると逆方向に動いて回避する

エレベータにそれが無いのはおかしいな
構造的欠陥だよ

全国津々浦々のエレベータ全部対象に
見直しを始めるべきだな
80仕様書無しさん:2006/06/05(月) 13:11:29
>>34
うちのマンションは三○製、でメンテも○菱なんだよな。
もっと詳しい情報がホスイ・・・。

お線香のAAとか、なむなむとか、ご愁傷様とかの励ましは固く遠慮します。
81仕様書無しさん:2006/06/05(月) 16:12:46
http://www.n-elekyo.or.jp/square/elevator_04.html

法令で明示されてるらしいがなぁ・・・。小石でも動かないのが正解なんだそうな。
82仕様書無しさん:2006/06/05(月) 16:37:40
>53
NHKで検証番組やってたよ
元は、ドイツのメーカーの回転扉を三菱(だったかな?)が技術提携して日本で売ってた

ドイツで、同じ回転ドアを検証してた時は
技術者自ら、動作中の回転ドアに手を突っ込んで緊急停止できる様子を説明していたよ
つまり最初は、子供が突っ込んできたとしても安全な設計だったわけ

で、日本に来た時に
緊急停止のために、素材を軽量なアルミを使用していたのに
ゴージャスさが足らないって事で、重いステンレスに変えてしまった
また、モーターは外周側に取り付けて少ないパワーでも緊急停止できたものを
施工上の問題で中心部に持ってきてしまった
重くなったのならモーターを強力な物に変更する必要があるのだが
費用の面でパワーの無いものを使用した

で、結果として緊急停止するにはセンサーが反応してから1m以上動作することになる

つまり、設計上の問題だったわけだね
子供の責任ではなかったわけです
83仕様書無しさん:2006/06/05(月) 16:46:21
>>82 三和シャッター(の子会社)の話だったような
8482:2006/06/05(月) 16:51:02
ドアメーカーの「三和タジマ」
でした

しかし、回転ドアに関するガイドラインを見ると
挟まれるのを前提としていないのが怖いね
挟まれないように対応しようってのばっかり
こえーよな
8582:2006/06/05(月) 16:55:45
NHKで放送された内容
「安全の死角 〜検証・回転ドア事故〜」
第47回 科学技術映像祭 内閣総理大臣賞受賞
http://www.nhk.or.jp/special/onair/060505.html
86仕様書無しさん:2006/06/05(月) 17:13:30
件のエレベーターだけど、日本製じゃないということでOK?

シンドラー社のHP
ttp://www.schindler.co.jp/jpn/WEBJPNJP.nsf/pages/home
87仕様書無しさん:2006/06/05(月) 17:31:17
シンドラーのリスト
88仕様書無しさん:2006/06/05(月) 17:46:32
>>81

縦方向の移動時にものがはさまった場合の対策がまったくとられていないことはよく分かった
89仕様書無しさん:2006/06/05(月) 17:52:57
>88
エレベータの効率を考えると
開きながら到着したり、閉じながら発進するほうが良いじゃないか!
90仕様書無しさん:2006/06/05(月) 18:38:08
>>89
アブねえなそりゃ
91仕様書無しさん:2006/06/05(月) 21:39:49
やっぱり自分の骨が砕ける音を聞きながら死んでいったんだろうか・・・
92仕様書無しさん:2006/06/05(月) 22:42:24
これ何かの心霊現象でしょ
こわいなぁ
怨霊
93仕様書無しさん:2006/06/05(月) 23:08:35
どうせ挟まれて死ぬならオパイか太股が良いよな。
94仕様書無しさん:2006/06/05(月) 23:39:30
目立エレベータの制御プログラムが暴走・ドアが勢いよく閉まってギロチン事件
とか起きたら、死ぬほど笑う。
95仕様書無しさん:2006/06/06(火) 01:25:03
うちのマンションのエレベータは
到着階で外のボタンが押されていると
何故か開かない
96仕様書無しさん:2006/06/06(火) 02:10:40
うちの会社のエレベーターはフロアとの間にしょっちゅう段差が出来る
9795:2006/06/06(火) 02:51:26
>>95
自分で読み返してわかりづらいと思ったので書き換える。

「ケージが目的階に到着した時、目的階で外の「△」または「▽」ボタンが
指で押し込まれた状態でいる内は、何故か扉が開かない」
歩行者用信号で、信号変わるまでボタンから指を離さずに
押しっぱにするガキとかジジババがいるじゃん。あれのエレベータ版。
あれやられると到着しても何故か扉が開かないw

ドアはガラス造りなので中の人が焦ってるのが見える
外の婆っちゃが「大丈夫〜!?大丈夫〜!?」と叫びながら
「△」ボタンをギューギュー押しまくってるw
月に1度は出くわす光景w
メンテも毎月入るんだが何故かこのデッドロック仕様だけは改変されない
98仕様書無しさん:2006/06/06(火) 03:39:43
【修正前】
elevator.closeDoor();
elevator.move();

コンパイル・・・

例外 ElevatorDoorNotClosedException は報告されません。
スローするにはキャッチまたは、スロー宣言をしなければなりません。

(゚Д゚)ハァ?
99仕様書無しさん:2006/06/06(火) 03:40:15
【修正後】
try {
  elevator.closeDoor();
} catch ElevatorDoorNotClosedException e) {
  e.printStackTrace();
}
elevator.move();

(・∀・)シュウセイカンリョウ!
100仕様書無しさん:2006/06/06(火) 07:19:40
東京タワーの近くだからセンサの誤信号も酷いのだろうな
カゴとの通信をどうやってるのか判らないが、非接触だろうから変調してるとすると余計だろう。
101仕様書無しさん:2006/06/06(火) 07:39:10
仕様にある異常が発生した場合にバグったのか、ありえない異常で想定外の動作をしたのかはっきりさせろ
102仕様書無しさん:2006/06/06(火) 07:43:58
メンテナンス会社がファームウェアを書き替えるなんてムリ。
故障箇所の修繕、消耗品の交換。決まりきったルーチンワーク以外やらねって。
103仕様書無しさん:2006/06/06(火) 07:51:15
ttp://www.n-elekyo.or.jp/square/elevator_04.html

>乗場側の扉は、エレベーターのかごが到着しないと開きません。



ここの説明図がどうしても納得いかないんですけど
どうみても連動してるようにみえない

なんでこのロックなら安全って言えるの?
104仕様書無しさん:2006/06/06(火) 11:06:46
>103
この図は仕組みを説明してるんじゃなくて,文章の補完をするために
「ココとココのことですよ」って示してるだけなんじゃないか
105仕様書無しさん:2006/06/06(火) 17:26:16
機械・工学板逝け阿呆
http://science4.2ch.net/kikai/
106仕様書無しさん:2006/06/06(火) 18:04:37
9年も前なら機械仕掛けなのか? CPU使ってるだろおい。
107仕様書無しさん:2006/06/06(火) 18:37:03
電源切断後、異常な急上昇 警視庁が現場検証を続行
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006060601001026.html
108仕様書無しさん:2006/06/06(火) 19:10:32
>>107
正しくリセットポジションに移動したんじゃないの?
109仕様書無しさん:2006/06/06(火) 19:50:36
>通常は電源供給が止まると動かないはずで、異常動作だったという。
110仕様書無しさん:2006/06/06(火) 20:51:12
その異常動作が不思議だな。
ブレーキがどういう機構か分からないけど、ブレーキONなのを運転時は電気の力で無理やりブレーキOFFにしてるんだと思う。
にもかかわらず動き出すってことはブレーキが潰れてたとしか・・・。

それか死ンデラーのエレベーターにはフェイルセーフの考えが一切無く、すべてCPU制御で
「狂ったらどうなるかわかりましぇ〜ん」なんていうものだったのかも・・・。
111仕様書無しさん:2006/06/06(火) 20:52:25
↑追加 ブレーキも完全CPU制御でってことで
112仕様書無しさん:2006/06/06(火) 21:59:27
電源切った場合でも制御するCPUテラスゴス
113仕様書無しさん:2006/06/06(火) 22:07:25
自家発電CPU!
スコスコスコスコ…(違
114仕様書無しさん:2006/06/06(火) 23:17:56
だから電源落としたらブレーキ効かなくなって上に上がって行ったのでは。
つじつま合うぞ(笑)
115仕様書無しさん:2006/06/06(火) 23:23:10
停電は想定外というやつですか
116仕様書無しさん:2006/06/06(火) 23:31:20
スミス社長「予備電源があるので大丈夫デース」

利用者「予備電源も持たなくなったら?」

スミス社長「その前にエレベーターから降りてクダサーイ」
117仕様書無しさん:2006/06/07(水) 00:55:43
死亡事故と同じ会社のエレベーター、トラブル多発
http://www.asahi.com/national/update/0606/TKY200606050530.html

同じ製造元のエレベーターが異常な動きをするトラブルが東京工業大
すずかけ台キャンパス(横浜市緑区)でも頻発していたことが分かった。

(1)内部に人が閉じこめられる(2)扉が外れる(3)停止時に床との段差が生じる
(4)停止するはずの階を通過する(5)異常音がする――などのトラブルが10カ月間で
14件起きた。


(2)扉が外れる
(2)扉が外れる
(2)扉が外れる
(2)扉が外れる
(2)扉が外れる
(2)扉が外れる
(2)扉が外れる
118仕様書無しさん:2006/06/07(水) 02:44:12
工学がしっかりしてないキャンパスで工学教えてるのか?東工大
119仕様書無しさん:2006/06/07(水) 04:55:13
>>113
ぶっとび!CPU
120仕様書無しさん:2006/06/07(水) 06:57:54
>>118
教授が頑張って
学生に直させるべきだな
121仕様書無しさん:2006/06/07(水) 07:40:13
扉を外すポートを叩いてたんだな。
122仕様書無しさん:2006/06/07(水) 07:57:09
扉が外れるエレベーターには乗りたくないな。
123仕様書無しさん:2006/06/07(水) 08:03:32
ブレーキや駆動系には異常なし、ソフト不具合か?って感じで報道されてるね。

何人のPGの首が飛ぶんだろう。
124仕様書無しさん:2006/06/07(水) 08:17:19

アドレス774 (R/W)

ビット7:扉設定。(1)外す。(0)着ける。
ビット6:指定階マスク設定。(1)マスクする(指定階通過)。(0)マスクしない(指定階停止)。
ビット5:異音設定。(1)鳴らす。(0)止める。
ビット4:閉じ込め設定。(1)閉じ込める。(0)開放する。
ビット3:呼び出し設定。(1)呼び出し無効。(0)呼び出し有効。
ビット2:スピード設定。(1)異常にゆっくり。(0)通常。
ビット1:ブレーキ設定。(1)ブレーキ無効。(0)ブレーキ有効。
ビット0:停止位置設定。(1)段差を付ける。(0)通常。
125仕様書無しさん:2006/06/07(水) 08:51:18
今回の報道で、昔の上司の「ソフトウェアに製造者責任法は
適用されません」という台詞を思い出したな。
このままだと誰も責任を問われないで終わってしまいそうだ。
かといってプログラムの間違いの責任を追及すると、
プログラマーが過失責任を問われかねない。
どうなるんだろう……
126仕様書無しさん:2006/06/07(水) 10:35:23
エレベーター圧死 メーカー強制捜査へ 制御ソフトに異常か
ttp://www.sankei.co.jp/news/060607/sha050.htm

捜査員の前でコードレビューする下請けPG、、のわけはないか
127仕様書無しさん:2006/06/07(水) 10:49:51
何で制御してたんか激しく気にならないか?

1)ラック型のボードコンピュータ (Vxworksあたり載ってるか?)
2)PLC (日本製じゃなさそうだな)
3)専用ボード (と、いっても分散制御とネットワーク機能ありそうな気もするしな・・・)

サーボ制御とかきめ細かくやるとすると3)なんか?
強制捜査しても検証って誰がするのん?検察とか警察に専門家居るの?
どっかの大学に頼むとか?


128仕様書無しさん:2006/06/07(水) 10:59:51
urusee
bakadomo
129仕様書無しさん:2006/06/07(水) 11:18:17
http://www.schindler.co.jp/jpn/WEBJPNJP.nsf/pages/new-060606-01
捜査による詳細が出るまで、事故に関するコメントは差し控えさせていただきます。
しかしながら、2006年6月6日時点では、この事故がエレベーターの設計や設備によるものではない事を
確信している旨を述べさせていただきたいと思います。

130仕様書無しさん:2006/06/07(水) 11:45:50
俺の予想(ブレーキに問題なかったという前提)

電源断を監視し、電源ダウン→CPU電源ダウンまでの間にブレーキをオンにするという
断末魔制御をしていたが、CPU暴走中のためブレーキかからず天井衝突。
131仕様書無しさん:2006/06/07(水) 12:23:32
そもそもブレーキかかってなかったと思われるが。

ブレーキって何通りかあるよな?
1)巻き上げのモータの軸に取り付けるタイプの電磁ブレーキ
2)落下防止のための籠とガイドレールの間に入ってるブレーキ
3)ソフト的なブレーキ 

何らかの原因で制御電源が落ちた場合、1)の電磁ブレーキを制御電源とB接で入れておいて
復帰はサービススイッチ操作しないとできないとでもしてあればとにかく、電源切れたときに止まりそうな気はする。

ブレーキ自体も電源入ってるときにはフリーで、電源カットで締まるタイプもあるんじゃないのか?
ソフトだけでどうにもならんことあるはずだし、ハードで対策してあって当たり前だと思うんだが。
どーなんだろな。
132仕様書無しさん:2006/06/07(水) 12:26:50
それと、籠上昇で巻き上げのモータがトルク異常検出できるにしても、人間の体程度の柔らかさは
想定外で、異物としてはもっと堅い物を想定して急峻に力が変化しないと止まらないとかかもな。
ま、扉開いてるのに巻き上げること自体があれなんだろうが。
重りも絡むし難しいのかな。よくわからん。
133仕様書無しさん:2006/06/07(水) 12:30:38
世界2位のシェアを持つ会社でこれってどうなん?
ようは日本法人の技術力が糞だったって事なのかな。
134仕様書無しさん:2006/06/07(水) 12:54:49
push して pop してなかったんだな、きっと。
135仕様書無しさん:2006/06/07(水) 13:56:03
なんでプログラマはエレベータースキなん?


【また】エレベーター暴走【死亡】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1149385550/

回転ドアの次はエレベーターに挟まれ圧死
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1149348660/

事故エレベーターのコードは?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1149475510/
136仕様書無しさん:2006/06/07(水) 14:13:29
>>135
どのスレの >1 も素人。
つか、スレ勃て時点で板違い。
137仕様書無しさん:2006/06/07(水) 15:18:30
まずシンドラーのエレベータがどこにあるかを記したリストを作らねばならない。
これがシンドラーのリスト。
で、シンドラー社は受注が減るだろうからリストラをせねばならない。
これがシンドラーのリストラ。
138仕様書無しさん:2006/06/07(水) 15:55:56
で、リストラ反対!と叫んで社員が仕事をボイコットするのが
シンドラーのスト。
139仕様書無しさん:2006/06/07(水) 18:02:16

PGに人権は無いとはいえ、担当者が自殺に追い込まれないか心配だ。
140仕様書無しさん:2006/06/07(水) 18:25:28
シンドラーのリスト
が映画の名前って知らないマも結構いるんだろうな。。。
141仕様書無しさん:2006/06/07(水) 18:30:45
つーか扉が開いてんのに籠が移動する時点でアウトだろ。
142仕様書無しさん:2006/06/07(水) 18:44:47
こんだけ頻繁に発生するって事は
ソフトウエア的バグだな
ハードの故障ではありえないだろう・・
143仕様書無しさん:2006/06/07(水) 18:47:29
中国のエレベータのようだ。
中国のエレベータは、まだ着いてないのに
階間でドアが開く。
144仕様書無しさん:2006/06/07(水) 19:51:57
変数、初期化し忘れたんじゃね?
debugモードだと気付かないんだよね〜。
145仕様書無しさん:2006/06/07(水) 20:19:10
146仕様書無しさん:2006/06/07(水) 21:56:20
防火シャッターに男児挟まれ重体=小学校で施設点検中−新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000122-jij-soci
147仕様書無しさん:2006/06/07(水) 22:25:32
>>142
俺もそう思う
下手するといわゆるひとつのぬるぽアクセスも考えられる
148仕様書無しさん:2006/06/07(水) 22:44:30
>>138
で、一連の流れで困るのは結局
シンドラーの人。
149仕様書無しさん:2006/06/08(木) 04:38:50
>>146
漏れも昔そういう遊びをよくやったよ
150仕様書無しさん:2006/06/08(木) 10:45:24
シンドラー社製エレベーター、海外でも死亡事故
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060607STXKD063607062006.html
海外でも事故相次ぐ シンドラー社製エレベーター
http://www.asahi.com/national/update/0607/TKY200606070408.html
270件昇降機トラブル シ社製、17都府県で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000275-kyodo-soci
「シンドラー社」都内で閉じ込め9件…乗るのが怖い
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060607i517.htm?from=main5
長崎やさいたまでもトラブル シンドラー社エレベーター
http://www.asahi.com/national/update/0606/SEB200606060012.html
各地でトラブル=死亡事故後も閉じ込め−シンドラー社エレベーター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000126-jij-soci
七隈線駅でも閉じ込め シンドラー社 エレベーター 昨年12月に40分間
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000039-nnp-kyu
圧死事故エレベーター同メーカー機 仙台で部品破損2件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000007-khk-toh
151仕様書無しさん:2006/06/08(木) 10:47:32
この会社のエレベータって、乗る前に確かめられますか?
誰か方法きぼんぬエロい人
152仕様書無しさん:2006/06/08(木) 10:48:23
高2死亡 同社製エレベーター 佐世保でも閉じ込め
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000020-nnp-kyu
東京でトラブル136件 シ社製エレベーター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000110-kyodo-soci
名古屋でもトラブル シンドラーエレベータ社製
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000116-kyodo-soci
新都心庁舎でもトラブル シ社製エレベーターで4件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060606-00000178-kyodo-soci
故障・トラブルは41件 港区のエレベーター事故
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060605-00000089-kyodo-soci
シ社の総点検後も故障続発 東工大のエレベーター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060606-00000140-kyodo-soci
新潟市管理の住宅や公共施設、18基がシ社製 /新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000017-mailo-l15
横浜市営住宅でもトラブル シ社製のエレベーター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000072-kyodo-soci
153仕様書無しさん:2006/06/08(木) 11:12:12
全開のまま急上昇か ブレーキ取り寄せ検証へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060608-00000070-kyodo-soci

>動作を指令する制御盤のコンピューターソフトのほか、
>安全装置やブレーキの不具合が複合したのが原因とみられ

検証で再現するといいねえ
154仕様書無しさん:2006/06/08(木) 11:45:23
日本用のコンピューターソフトウェアを開発した業者は日本の企業
だとか言うオチ無いのかな?
155仕様書無しさん:2006/06/08(木) 13:09:18
優先度は

電気的制御 < 機械的制御 < 人的制御

が普通ですよね?プログラミングにバグがあってもメカニカルなセーフティーロックが働き、
保守点検作業や予期せぬ非常時には作業員が手順を踏んだうえでセーフティーロックを解除し
動かせるって感じで。もちろん停電した時も事故にはならないわけで。
まさかプログラムとメカの判断が異なった場合にプログラムがメカをオーバーライド
できちゃったとか?
156仕様書無しさん:2006/06/08(木) 13:25:09
電源断で締まるタイプの電磁ブレーキが耐えられなかったんじゃないかとかどっかでいってたぞ?
157仕様書無しさん:2006/06/08(木) 13:29:45
ようは設計ミスなんだな
158仕様書無しさん:2006/06/08(木) 13:53:32
シンドラー本社「管理会社と区に責任」
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3307483.html
159仕様書無しさん:2006/06/08(木) 14:02:13
それにしてもこの会社の対応はないよな
160仕様書無しさん:2006/06/08(木) 14:11:16
特にアメリカの場合「有罪と証明されるまでは無罪」ってことで絶対に認めませんからね。
自動車保険会社だと歩道を歩いてる人をはねても謝るな、なんて感じで(笑)


>>156
電源断で締まるというか、電源なり油圧なり空気圧なりなんらかの動力がONで
ブレーキが解除されるのが普通では?
あと、エレベーターの場合だと機械的にロックが解除されない限りはブレーキがかかったままでないとやばいですね。
161仕様書無しさん:2006/06/08(木) 15:37:22
【大阪】東京の事故受け大阪府営住宅でエレベーター点検
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149553336/l50

【秋田】県内にシンドラー社製エレベーター1基もなし…秋田県が緊急調査で確認
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149738104/l50

【社会】東京でトラブル136件 シンドラー社製エレベーター
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149651569/l50

【社会】長崎やさいたまでもトラブルあり - シンドラー社エレベーター
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149618970/l50

【社会】死亡事故と同じ製造元のシンドラーエレベータ、東工大でも不具合多発 当面使用中止の方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149570085/l50

【社会】警視庁、死亡事故で現場検証 扉が開いたまま上昇し床と出入り口の天井に高2挟んだエレベーターを
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149387611/l50

【社会】警視庁 シンドラー社 エレベーター事故で関係先の一斉捜索を開始
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149668708/l50
162仕様書無しさん:2006/06/08(木) 15:37:39
【社会】エレベーター死亡事故 2003年12月以降に少なくとも18件のトラブル発生…港区が公表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149394483/l50

【社会】「以前から何度も不具合」 高2死亡事故のエレベーター 管理者が「異常なし」のお知らせ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149394326/l50

【社会】 トビラが開いたまま上昇したエレベータに天井との間に挟まれた高校生死亡 保守会社は事情聴取を受ける
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149419352/l50

【殺人エレベーター】エレベーター事故 製造会社「シンドラーエレベータ」、説明会出席を拒否 住民怒る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149658888/l50

【殺人エレベーター】エレベーター圧死 メーカー「シンドラーエレベータ」強制捜査へ 制御ソフトに異常か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149648959/l50

【殺人エレベーター】「私たちは殺人エレベーターに乗っていたのか」 死亡事故で港区などが説明会 住民ら怒りあらわ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149586279/l50

【殺人エレベーター】 謝罪なしでも「わが社の製品は最高水準」は主張…シンドラー社、コメント発表★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149725172/l50
163仕様書無しさん:2006/06/08(木) 15:37:54
【殺人エレベーター】 謝罪なしでも「わが社の製品は最高水準」は主張…シンドラー社、コメント発表★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149699632/l50

【殺人エレベーター】 謝罪なしでも「わが社の製品は最高水準」は主張…シンドラー社、コメント発表★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149688891/l50

【殺人エレベーター】 謝罪なしでも「わが社の製品は最高水準」は主張…シンドラー社、コメント★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149739725/l50

【殺人エレベーター】 シンドラーのエレベーター、全国各地でトラブル
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149652407/l50

【殺人エレベーター】 「責任は、マンション管理会社と港区にある」…シンドラー本社
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149734748/l50

【殺人エレベーター】 "シンドラーのエレベーター"で、急上昇激突死やドア開き転落死…米でも事故
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149734926/l50

【シンドラー社製エレベーター】死亡事故、制御盤に加えブレーキ機能に不具合か…警視庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149737926/l50
164仕様書無しさん:2006/06/08(木) 15:38:06
【シンドラー社製エレベーター】カナダでも死亡事故 突然急上昇し天井に激突、15m落下など
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149735552/l50

【シンドラー社製エレベーター】NYの死亡事故はブレーキ不具合が原因 国際的な責任追及の動きに発展する可能性も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149739073/l50

【シンドラー社製エレベーター】「私死ぬか思いました。怖くて非常階段使ってる」 近畿でもトラブル
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149739631/l50
165仕様書無しさん:2006/06/08(木) 17:58:06
エレベーター高2圧死 プログラムに異常か
http://www.sankei.co.jp/news/060608/sha081.htm

やっぱりプログラマが犯人か。
166仕様書無しさん:2006/06/08(木) 18:32:16
   _ _
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ティムポ!ティムポ!
   | ωつ,゙
   し ⌒J
167仕様書無しさん:2006/06/08(木) 19:19:32
再現性に乏しく迷宮入りという予想をしてみる
168仕様書無しさん:2006/06/08(木) 19:20:29

犯人のプログラマは自首しろ
169仕様書無しさん:2006/06/08(木) 19:43:44
>>167
あんなけ不具合連発してたら再現しそうだ。
170仕様書無しさん:2006/06/08(木) 20:12:12
   _ _
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  アンナケ! アンナケ!
   | ωつ,゙
   し ⌒J
171仕様書無しさん:2006/06/08(木) 22:04:28
制御盤ソフトのCPUは何だろうね?
外国産としたら国産じゃねえな
172仕様書無しさん:2006/06/08(木) 23:46:50
PICで十分でしょ。製造コストもメンテもかかるけどその気になればリレーで動くものだし。
173おぶ:2006/06/08(木) 23:51:51
なんかTVで同型機映ってたけど最近のヤツのわりに古臭い感じだな
174仕様書無しさん:2006/06/09(金) 00:13:38
静電気で半殺しじゃないか?
それか、コンデンサの容量抜けで動作不安定。
プログラマーに責任はないと思う。

単純なバグなら納入後すぐ異常が出る製品もあるはず。
そしたら原因究明されてすぐバージョンアップされると思う。
センサ等の異常で想定してない状態になったときに異常になるってこともあるけど
その場合センサ異常って特定されて部品交換されると思う。
175仕様書無しさん:2006/06/09(金) 00:21:19
モーターの分解能間違えてたとか
176仕様書無しさん:2006/06/09(金) 00:58:41
ソフトがどのぐらいの規模あるのか知らないが
全部机上トレースで問題指摘できたらすごいなあ
177仕様書無しさん:2006/06/09(金) 01:46:04
人が乗ったまま加速しながら上昇して最上部に激突したらどうなるのでしょう?
178仕様書無しさん:2006/06/09(金) 02:24:44
>>177
ニュースでやってたけど、実際にそういう事故があって、乗ってた人は
死んだらしいよ。
179仕様書無しさん:2006/06/09(金) 07:55:11
エレベータのプログラムなんて小規模だろ。
数ステップで制御できそうだ。
180仕様書無しさん:2006/06/09(金) 08:05:14
>>179
・多数のエレベータで、行程と待ち時間最短にする運行とかそんなに簡単にできると思うか?
・多岐にわたる異常系を網羅して、可能な限りの対策をするのは簡単か?
・サーボ一つとっても、本気でやるならこれだけ考えなきゃいかんが、数ステップで出来るか?
 1)変動する負荷にきちんと対応した加減速制御
 2)各階へきちんと止め、かつ昇降の負荷変動に対応した位置保持制御
 3)扉にしても、昇降にしても、トルク変動の異常を検知した上での危険防止制御

死ぬほどたくさん仕様が出てくると思うが、それを数ステップで実装できるならお前は神だな。
じゃなきゃ、詐欺師。
181仕様書無しさん:2006/06/09(金) 08:16:26
関西のムーブだったかでシンドラーはアジア圏の製造は中国でやってるという話が出てた
182仕様書無しさん:2006/06/09(金) 08:20:01
エレベーター事故:原因はブレーキパッド劣化 警視庁捜査
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060609k0000m040189000c.html

制御盤に問題 → ブレーキに油 → ブレーキパッド劣化 → ?
183仕様書無しさん:2006/06/09(金) 08:52:39
>180
・多数のエレベータで、行程と待ち時間最短にする運行とかそんなに簡単にできると思うか?
これぐらい簡単じゃない?

さすがに数ステップでは無理だけど、
トルクなんかは全て別のボードやチップにまかせてるから、過負荷程度なら、何もしなくてもいい。
最悪サーキットブレーカーでも付けてしまえばいいわけよ。
結局は統括する部分でロック指示を見張っていたり、
モーター直前でインターロックを行ったらいいだけだからメインになる部分はすごくシンプル。

階数が増えれば入出力が大量で大変だろうけど、産業用ロボットのシーケンサーで
十分に開発が可能なのは間違いないだろうと。

そういう意味では>179が言っていることも間違いではないと思う。
そして、この板の住民のほとんどが神かもしれんw
184仕様書無しさん:2006/06/09(金) 09:15:51
インターロックってどういう意味なんでしょうか。
185仕様書無しさん:2006/06/09(金) 09:34:52
産業用ロボットのシーケンサー

こういうこと言っちゃう時点で、お前が何の知識も無いと言うことはわかるよ。
ロボットは多くの場合多軸制御されているからシーケンサーはつかってないと思うし
シーケンサー、PLCの類が多く使われてるのは工場のライン機器制御だから。

なんかとにかくガキ臭いね。忠告しておく。
「命と金が絡む仕事だけはするな」 向いてない。

186仕様書無しさん:2006/06/09(金) 09:36:53
187仕様書無しさん:2006/06/09(金) 11:01:48
>185
間接がついているものばかりをロボットとというのではない。

ちなみに間接あってもシーケンス制御されているのは沢山あるけど。
188仕様書無しさん:2006/06/09(金) 11:12:57
>>187
・多数のエレベータで、行程と待ち時間最短にする運行とかそんなに簡単にできると思うか?
これぐらい簡単じゃない?

これを売りにしてる企業もあるぐらいなんだが・・・。
群管理制御とかで特許情報サーチしてみると結構面倒そうなのは見えるぞ?
189仕様書無しさん:2006/06/09(金) 11:23:56
知識が無いのはおまえだろ
190仕様書無しさん:2006/06/09(金) 11:48:24
じゃ、数ステップでエレベータ制御のコード示してくれ>>189よ。
偉そうに。
191仕様書無しさん:2006/06/09(金) 11:59:52
プログラムが経年劣化したんじゃね?
192仕様書無しさん:2006/06/09(金) 12:02:49
ソ●ータイマーでも仕込まれてたとかか?w
193仕様書無しさん:2006/06/09(金) 12:24:17
俺、183だけど、

>なんかとにかくガキ臭いね。忠告しておく。
>「命と金が絡む仕事だけはするな」 向いてない。
なにが悲しくてお前に忠告されんとあかんのや。

既出だけど、シーケンス制御されているロボットなんて沢山ある。
カメラで位置決めしているような高度そうなロボットでも、意外とシーケンサーだったりするし、
直行座標だっけ?の古いロボットは三菱の低機能シーケンサーだけで制御されていたりする。


>188
「多数」を見逃していました。m(__)m
194仕様書無しさん:2006/06/09(金) 12:36:23
シーケンサー、つうかPLCはそもそもライン制御用途なわけで、ピンチローラ上げ下げしたりそういう用途に先に使われだしたものだろ。
自動化の進行が極まってきて、人間のやってた比較的複雑な動きも、定式化できるところはシーケンサーに落とし込んだりはできることぐらいは知ってるよ。

三菱のPLCってかなり早い時期から、シーケンス制御以外の要素も組み込める(めんどいけど)になってたよな。
CP/M86で動いてた頃から。エレベータ制御に使えるかって言えば、つかえるんじゃね?高層ビル向けとかじゃない限り。

と、文章はよく読んだほうがいんじゃね?
195仕様書無しさん:2006/06/09(金) 12:59:32
if エレベーター.ドア閉まる
  次の動作受付状態
 else エレベータードア.オープン
   //それでも動かすのだ!
エレベーター稼動ボタン.On

 この動作は恐ろしすぎて、コードに出来ないな。
196仕様書無しさん:2006/06/09(金) 13:18:42
東京でもドア開いたまま上昇
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/09/k20060609000090.html

>メーカーは、エレベーターを制御するコンピューターの不具合の可能性があるとして、
>基盤を交換していたということです。
197仕様書無しさん:2006/06/09(金) 18:08:07
危険性認識?八王子のトラブルで「制御盤誤作動」回答
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060609i207.htm

>シンドラー社に原因調査を依頼したところ、同社名で委託業者から、
>故障場所は「制御盤内マイクロ基板」で「誤作動の可能性が高いので
>交換致しました」と文書で回答があった。
198仕様書無しさん:2006/06/09(金) 18:59:34
ツンドラ 「さ、さ、寒くなんて無いんだからねっ!」
199仕様書無しさん:2006/06/09(金) 22:32:26
>>190
おいおいwコボラーにマジレすしなくてええよw
200仕様書無しさん:2006/06/09(金) 22:56:10
こんな事故があるとエレベーターにチンコ挟まれたらどうしようとか心配に
なって夜も眠れません(><)
201仕様書無しさん:2006/06/09(金) 23:04:20
ドラクエシリーズで最も重要な呪文はなんだろう?
私はピオリムだと思う。
まず雑魚敵を含めて、モンスターの素早さが全体的に高い。
特にボス戦ではほとんどのボスが、最も素早いキャラと
同等かそれ以上の素早さを誇っている(レベルを上げなければ)。

そのためパーティーの行動に、不規則に敵が割り込むことが多く
回復のタイミングが掴みにくい上に計算を邪魔されやすい。
しかしピオリムを一回唱えれば、大抵全員が敵の素早さを安定して
上回るので、計算通り戦闘を進めやすくなる。

また通常の戦闘の場合、雑魚敵は倒すのに大体1ターン以上かかるので
2ターン目に先行された場合は計2回の打撃を受けることになる。
だが1ターン目にピオリムを使っておけば、2ターン目は先行でき
敵の攻撃を1回受けただけで、2回目の攻撃を安定して
加えることができるのだ。

つまり(こちらより素早さが高い)敵の攻撃を一度無効化するに近いので
回復呪文を唱える回数も減り、しかも敵を安全に倒せる。

MP消費は少ないし、回復呪文の使用頻度は落ちるしで
私はほとんどの場合、1ターン目にピオリムを唱えている。
202仕様書無しさん:2006/06/09(金) 23:07:46
ドラクエシリーズで最も重要な呪文はなんだろう?
私はピオリムだと思う。
まず雑魚敵を含めて、モンスターの素早さが全体的に高い。
特にボス戦ではほとんどのボスが、最も素早いキャラと
同等かそれ以上の素早さを誇っている(レベルを上げなければ)。

そのためパーティーの行動に、不規則に敵が割り込むことが多く
回復のタイミングが掴みにくい上に計算を邪魔されやすい。
しかしピオリムを一回唱えれば、大抵全員が敵の素早さを安定して
上回るので、計算通り戦闘を進めやすくなる。

また通常の戦闘の場合、雑魚敵は倒すのに大体1ターン以上かかるので
2ターン目に先行された場合は計2回の打撃を受けることになる。
だが1ターン目にピオリムを使っておけば、2ターン目は先行でき
敵の攻撃を1回受けただけで、2回目の攻撃を安定して
加えることができるのだ。

つまり(こちらより素早さが高い)敵の攻撃を一度無効化するに近いので
回復呪文を唱える回数も減り、しかも敵を安全に倒せる。

MP消費は少ないし、回復呪文の使用頻度は落ちるしで
私はほとんどの場合、1ターン目にピオリムを唱えている。
203仕様書無しさん:2006/06/09(金) 23:15:23
【緊急事態】日本終了のお知らせ【緊急事態】

◆北朝鮮への経済制裁等を行なうはずの「北朝鮮人権法案」だったのだが◆
◆民○党案は「脱北者」と称する棄民&工作員を呼び込む外患誘致だった◆
◆突如まともな自○党案に民○党案を織り交ぜる妥協話が・・ヤバ過ぎ!!◆

まとめサイト
http://www14.atwiki.jp/akiramenai/pages/4.html

これが通れば日本にチョンが何十万人とやってきます。13日に可決予定です。
時間がもうありません。これを見た方はコピペ&凸お願いします!!

【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149833514/l50
204仕様書無しさん:2006/06/10(土) 01:16:21
>>200 皮だけ挟んで脱火星人してきなさい。
205仕様書無しさん:2006/06/10(土) 01:18:41
高校生もピオリム唱えておけば死ななかったのに・・・。
206仕様書無しさん:2006/06/10(土) 08:16:05
>>5
あれは腕じゃなかったのか?
しかも日本人医師ではなく日系人の研究者だったような。
腕が挟まったままエレベータが上昇してそのまま死んだというやつ
207仕様書無しさん:2006/06/10(土) 08:16:45
>>8
それでC言語のポインタのバグでエレベータがあんな動きを示したのか
208仕様書無しさん:2006/06/10(土) 08:37:02
こういうファームのソフトっていうのは意外と古いことが多いんだぞ
今回の場合はわからんが。。
今でも98じゃないと開発ツールが動かない環境なんてかなりある
C言語が使われてるなんて保証は何もない
209仕様書無しさん:2006/06/10(土) 12:57:10

社員、元社員緊急集合!

【転職】シンドラーの社員専用【無職】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1149859299/l50
210仕様書無しさん:2006/06/11(日) 00:08:27
>エレベーター死亡事故から1週間、責任なすり合い?
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060610i3w4.htm

醜い争い開始。
211仕様書無しさん:2006/06/11(日) 00:22:55
区は各階に24時間態勢で職員を配置、階段を使う高齢者の荷物を持つなどの手伝いをしている。
↑この費用はどこから出るんだ?ここで下手にコスト使うとあとから訴えられそう.
212仕様書無しさん:2006/06/11(日) 07:57:29
>>211
この事故が起こる確率が0,1%(3年に1回)だとして、
人の命が1000万円だとすると、対策費は1万円か。

職員を配置すると明らかに足が出ると思うけどね。
213仕様書無しさん:2006/06/11(日) 08:09:18
人の命が1000万円だとすると
214仕様書無しさん:2006/06/11(日) 08:18:35
もっと安く買われて死ぬ人もいる業界でございます
215仕様書無しさん:2006/06/11(日) 09:55:46
特定の条件下で似たような現象を再現できたとして
事故の原因がそれだった、と認められるかな

事故との因果関係は不明、となりそうな悪寒
216仕様書無しさん:2006/06/11(日) 19:17:59
エレベーター事故、ブレーキ部品には異常なし
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060611AT1G1002A10062006.html
217仕様書無しさん:2006/06/12(月) 12:51:11
異常はプログラム。それ以外にないと思う。
218仕様書無しさん:2006/06/12(月) 15:28:22
代金は掛けとした。
219仕様書無しさん:2006/06/12(月) 17:12:04
昔、知り合いのエレベータ会社プログラマは、出先のビルで
エレベータに乗るときはまず会社名を確認し、自社製品だったら
エレベータを下りて階段を使っていた。

ところであなた、自分が書いたプログラムで制御された飛行機に乗れますか?
220仕様書無しさん:2006/06/12(月) 17:44:06
何を今更・・・
221仕様書無しさん:2006/06/12(月) 20:24:43
>>219
そのエレベータはどこの会社か、世の中のためにぜひ教えてくれ
222仕様書無しさん:2006/06/12(月) 20:59:12
>>221
何処もそんなもんじゃね?
三菱でも東芝でもフジテックでも。
223仕様書無しさん:2006/06/12(月) 22:02:46
電車は運転手や車掌を置き忘れて走ってしまうこともある。
224仕様書無しさん:2006/06/12(月) 22:47:43
>>222
目立はセーフということっすね
225仕様書無しさん:2006/06/12(月) 22:51:55
>>219
自分じゃ乗れないようなもの納品すんなボケ!
226仕様書無しさん:2006/06/13(火) 01:44:01
マジレスすると、
エレベータのコードなんてもうずっと以前に確立されていて、
納入時にはパラメータ設定いじるだけだと思われ。

以前エレベータ制御盤の中を見てみたが、完全に専用ハードみたいだね
227仕様書無しさん:2006/06/13(火) 03:43:00
目立も安心できないぞ。
エレベータじゃないが、某システムでの話なのだが、
引数なしのvoid型関数内で、数百MバイトをmallocしていたがFreeしてない個所があった。
(しかも、使用目的が、"C:\hoge\hoge.txt"とかファイルパスを指し示す目的で。)

このままじゃ、メモリリークを起こすと思って、SEに報告したら、
「実績のあるシステムだから、大丈夫!!」と言われた。

それ以来、目立の製品は、買う気がしなくなった。
228仕様書無しさん:2006/06/13(火) 07:55:53
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1149859299/13
>念願だった姉歯マンションに引っ越し。
>玄関を出たらシンドラーのエレベーターで1階へ。
>近くのバス停からは三菱ふそうのバスに乗り、
>乗り換え先の電車はJR西日本の207系。
>
>あなたも刺激的な日々を送りませんか。エンジョイ・スリリング・ライフ。

 オソロシ・・・。
229仕様書無しさん:2006/06/13(火) 08:55:53
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1149776682/14
【シンドラー社製】は此処にある!
230仕様書無しさん:2006/06/13(火) 10:42:10
>>227
ヒント:ガーベージコレクション
231仕様書無しさん:2006/06/13(火) 10:47:08
>>230
?
232仕様書無しさん:2006/06/13(火) 11:23:24
短時間で終了するバッチ処理なら大丈夫
233仕様書無しさん:2006/06/13(火) 11:32:23
>231
ヒント厨はスルーしてよし
234仕様書無しさん:2006/06/13(火) 11:43:04
とりあえず俺んとこの会社のエレベーターはアルゴリズムが馬鹿すぎて
効率が悪すぎる。こんなくそプログラムつくった奴は誰だとエレベーターに乗るたびに思う。
235仕様書無しさん:2006/06/13(火) 12:09:22
エレベーター死亡事故、再現実験で異常見当たらず
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060612i315.htm
236仕様書無しさん:2006/06/13(火) 12:50:07
いよいよプログラムの異常か
237仕様書無しさん:2006/06/13(火) 12:56:26
ソースコードを分析できる専門家って警察にいるのでしょうか?
238仕様書無しさん:2006/06/13(火) 13:50:14
>228
六本木ヒルズから撤去されたギロチン回転ドアもほしい。
239仕様書無しさん:2006/06/13(火) 16:44:11
ブレーキのボルトに緩み 死亡事故エレベーター
ttp://www.asahi.com/national/update/0613/TKY200606130430.html

ブレーキ摩耗わずか=「制御盤」異常強まる−エレベーター死亡事故・警視庁
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060613-00000074-jij-soci

えーと、五里霧中?
240仕様書無しさん:2006/06/13(火) 18:00:52
>>237 なんとなく京都府警にいそう
241仕様書無しさん:2006/06/13(火) 20:38:57
>>240
いないいない。素人ばっかり。
242仕様書無しさん:2006/06/13(火) 22:04:55
つか、ソースコードなんて公開するか?

今の警察に必要なのはマシン語のダンプでロジックを解析できる香具師
243仕様書無しさん:2006/06/13(火) 22:15:47
警察よりも、東京地検の方が優秀な場合もある。日本のFBIと別名まで
あるからな。そのレベルでないと、ソース解析は出来ない。
244仕様書無しさん:2006/06/13(火) 22:41:55
これ、ソフト組んだの外国人なのか?
それも使いまわしのかなり古いものかもしれんね
とても製作者の特定なんて無理だろうな
245仕様書無しさん:2006/06/13(火) 22:59:09
>>241
居るかもよ。その為の専門職を中途採用で募集してるし。
実は某県警の、その手の試験を受けて落ちてしもうた;;
246仕様書無しさん:2006/06/13(火) 23:13:14
>>245
どういう能力が要求されるんだ?
247仕様書無しさん:2006/06/14(水) 09:42:46
>>246

ハッキング
248仕様書無しさん:2006/06/14(水) 13:19:48
エレベーター圧死、ブレーキ異常が原因 ディスクに多数の傷
ttp://www.sankei.co.jp/news/060614/sha032.htm
249仕様書無しさん:2006/06/14(水) 15:30:45
>>234
エレベーターのアルゴリズムなんてほとんどデザインパターンが
決まってんじゃないの?
250仕様書無しさん:2006/06/14(水) 15:59:58
ブレーキ異常か。
その異常に対する安全装置がない、ということかな。

251仕様書無しさん:2006/06/14(水) 16:13:24
そうか。 下に落下したら、落下防止が効くけど
軽負荷で上にフリーとなったら、安全策が無いんだな

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060608k0000m040193000c.html
> 米ニューヨーク中心部の高層ビルでは04年8月、貨物運搬用のエレベーターが急上昇し
>最上階の天井部分に衝突、乗っていた男性(63)が死亡した。

てな事故に対する予防が無いって事か。 

これは設計ミスだな

252仕様書無しさん:2006/06/14(水) 16:52:29
>>251
なるほど。

ところでそういう安全策は普通のエレベータにはあるものなの?
253仕様書無しさん:2006/06/14(水) 17:33:42
>>252 知らんけど、普通はカウンターウエイトが先に地面についてしまって
 天井に猛スピードで激突はしないんじゃないの?

ニューヨークの場合、貨物用だから普通より大きな重りが付いていて
カウンターウエイトは(カゴ+積載量の約半分の重さ)だから、勢いが付いてしまったんだろうな。


対策としては、定員の半分くらいで乗るようにするくらいか
254仕様書無しさん:2006/06/14(水) 17:48:54
>>252
日本のエレベータにはあるよ
255仕様書無しさん:2006/06/14(水) 19:58:13
Aはエイミー、ドアに挟まれ
Bはベイズル、急上昇エレベーター
Cはクリス、車と心中
256仕様書無しさん:2006/06/15(木) 22:50:19
報道も少なくなってまいりました
257仕様書無しさん:2006/06/16(金) 18:01:46
シンドラー社、「プログラムミスが原因」と公表
ttp://www.asahi.com/national/update/0616/TKY200606160321.html

港区は違うんだってさ
258仕様書無しさん:2006/06/16(金) 22:41:20
UMLで開発してるから、制御系の微妙なタイミングを見誤るんだよ。
あれはマルチタスクとかリアルタイム制御のシステム構築には向かない設計方法だ。
259仕様書無しさん:2006/06/16(金) 23:43:32
バージョン管理のミスってそれ以前の問題だろ・・・
260仕様書無しさん:2006/06/17(土) 00:29:06
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060616it13.htm
>この欠陥プログラムを開発したのは同社日本法人のプログラマーで

口封じされてなきゃいいけど
261仕様書無しさん:2006/06/17(土) 00:33:55
>>257
組み込みPGさようならっていうよりシンドラーの社長さようならってとこだろ。
あれだけ整備の問題だって強弁してたのにね。
262仕様書無しさん:2006/06/17(土) 00:44:50
プログラマに責任を押し付けて会社上層部(と品管)が生き延びる作戦に変更
263仕様書無しさん:2006/06/17(土) 00:48:28
むしろコンピュータなしでリレーとスイッチだけぐらいで動いてるもののほうが安心
264仕様書無しさん:2006/06/17(土) 02:10:56
たしかに
コンピューター要らんよな
265仕様書無しさん:2006/06/17(土) 08:42:50
民間設置分は公表しないんだって
相変わらずの政府の弱腰だな
266仕様書無しさん:2006/06/17(土) 09:23:16
>>265
民間は民間で資料集めりゃいいんでない? そのためのNETだし。
267仕様書無しさん:2006/06/17(土) 12:00:04
最初からソフトが原因って感じてたよ
ハードの故障なら機械は止まる。ソフトの不具合なら誤動作するが常識
ソフトの原因で止まることもあるけど、そんなのは検査の段階で見つけやすいものだし
268仕様書無しさん:2006/06/17(土) 12:26:53
>>267
死亡事故と今回のソフトが原因の不具合とは無関係。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060616it13.htm
死亡事故の原因はハード側(ブレーキ不具合)の可能性大。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060616i201.htm

よく嫁>>267
269仕様書無しさん:2006/06/17(土) 14:31:30
>>268

漏れもソフトと決め付ける訳じゃないがこんな映像見せられたらなぁ

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060617/20060617-00000940-fnn-soci.html
270仕様書無しさん:2006/06/17(土) 16:40:50
>死亡事故の原因はハード側(ブレーキ不具合)の可能性大。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060616i201.htm

昨日時点でこれ報じてるのは読売だけ?
警察のリークも気まぐれやな
271仕様書無しさん:2006/06/17(土) 18:12:32
割り込み時の制御に問題があったということ?
272仕様書無しさん:2006/06/18(日) 01:57:42
>>260
なんかあったときにプログラマが責任取らされるんだったら、
仕様書とかレビューとかいらないんじゃないかと思うね。
273仕様書無しさん:2006/06/18(日) 19:40:08
センサーが誤動作した原因も分らないのに交換しただけで運転を再開しちゃっていいんですかね?


>シンドラー社製に4人閉じ込められる…地下鉄横浜駅
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060618i111.htm?from=main1
274仕様書無しさん:2006/06/18(日) 21:45:19
で、既に公共機関で落札した案件があるらしいけど
そのまま・・なの?これ不安だよな
275仕様書無しさん:2006/06/19(月) 10:36:42
エレベーター事故、ブレーキ異常と断定…警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060618-00000101-yom-soci

断定しました。
276仕様書無しさん:2006/06/19(月) 11:34:51
読売ソース以外が出てこないのが謎
277仕様書無しさん:2006/06/19(月) 11:37:21
ブレーキ異常だとしたらソフトで検出出来る筈で、その時の対策とか何も考えていなかったんだろうな

ドアに何か挟まった->異常だからブレーキかけておけばいいやで知らん顔

さらに

ドアに何か挟まった
  ↓
ブレーキかけたまま停止を保つ
  ↓
ブレーキかけてるの動いてる
  ↓
モーターで逆負荷をかけて止める -> 異常の記録L
  ↓
それでも動く
  ↓
電磁ブレーキをかける -> 緊急CAL
278仕様書無しさん:2006/06/20(火) 22:52:00
来年春の情報処理ES試験はエレベータ制御の問題に汁
279仕様書無しさん:2006/06/21(水) 01:30:31
>277
その辺も含めて「ブレーキに複数の不具合があった」だろ。
280仕様書無しさん:2006/06/26(月) 23:32:32
シンドラー社製エレベーター
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1149709955/

 シンドラーエレベータのマイコンを推理!
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1149603214/

回転ドアの次はエレベーターに挟まれ圧死
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1149348660/

教えてエレベーターの事 2台目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1149853909/

落下するエレベーターの中で助かる方法
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1106313622/

エレベーター事故まとめ
http://topnews.at-ninja.jp/
281仕様書無しさん:2006/07/03(月) 19:06:20
エレベーター事故 複合要因か
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/03/k20060703000154.html
282仕様書無しさん:2006/07/05(水) 07:13:15
>エスカレーターで男児重体、天井に頭はさまれる 福岡
>事故のあったエスカレーターは、障害物などによって運転が妨げられると
>自動的に停止する仕組みになっており、天井からは衝突を防ぐための
>プラスチック製の板もつり下げられていた。同プラザは、エスカレーターは
>男児の体重が軽かったため停止せず、板も押しのけられてずれたため
>効果がなかったのではないかとみている。
ttp://www.asahi.com/national/update/0704/SEB200607040027.html


これって実態にそぐわない条件設定をしていたからいざという時に効果がなかったんでは?
エスカレーターから乗り出すのは大抵の場合子供なんだから子供の体重で作動しないってのは…

283仕様書無しさん:2006/07/05(水) 12:02:51
ど〜でもいいけど
エレベータの中身を「かご」って言うのはダサくね?
せめてケージって言えと。
結局訳せば「かご」だけど、「かご」はダサくね?
284仕様書無しさん:2006/07/05(水) 12:20:38
箱でどうでしょう?
285仕様書無しさん:2006/07/05(水) 16:37:26
プログラムの不具合を「虫」って言うのはダサくね?

業界用語だからなぁ…。
286仕様書無しさん:2006/07/05(水) 21:31:32
なんでも横文字にすればカッコいいと?
じじいらしい発想だなw
287仕様書無しさん:2006/07/06(木) 01:32:05
ゴンドラでどうだ
いっぺんに三段階!←知ってる香具師はジジィw
288仕様書無しさん:2006/07/07(金) 22:08:32
棺桶でいいよもう。
289仕様書無しさん:2006/07/23(日) 16:13:25
箱庭。
290仕様書無しさん:2006/07/24(月) 11:56:36
>>285
じゃあ「蟲」と書け。少しカッコいいだろ?w
291仕様書無しさん:2006/08/25(金) 01:27:39
292仕様書無しさん:2006/08/25(金) 01:30:05
人為ミスじゃん

>各階ごとの扉の開閉チェックで、佐瀬さんは7階に止まっていた
>エレベーターのかごの上で作業をしていたが、
>かごの中にいたもう1人の作業員が、「開閉」ボタンを押そうとして
>誤って「8階」のボタンを押したため、かごが上昇し、
>佐瀬さんはバランスを崩して転倒、すき間にはさまれたと見られる。
293仕様書無しさん:2006/08/25(金) 02:21:04
指先一つでダウンというやつだな。
294仕様書無しさん:2006/08/26(土) 23:03:07
メンテ中は元電源の鍵みたいなのをメンテする本人が外して持ち運べるようにすればいいのにね。
遊園地のジェットコースターとか無線の塔なんかではやってるみたいですが。
まあ予備の鍵を持ってきて電源入れちゃう馬鹿もいるから100%安全とはいきません。
295仕様書無しさん:2006/10/19(木) 18:05:14
最後の手段、刑務所暮らし
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1131324005/
296仕様書無しさん:2006/11/09(木) 01:38:39
2、3日前にどっかの新聞のサイトで記事になっていましたが
現場にある2台のうちの1台は未だに使われていて未だに各種のトラブル出まくりだそうです。
定位置で止まらなかったりドアが開閉したりしなかったり指定されていない階で停止したり。
いずれも原因不明で実害無しなのでそのまま運行というのが社の方針だとか。
297仕様書無しさん:2006/11/09(木) 09:37:35
実害ないって、人が挟まってないってだけだよなあ・・・。
298仕様書無しさん:2006/11/09(木) 12:46:50
まだあったのこのスレ?
299仕様書無しさん
>シンドラーエレベータ、緊急点検で102基に不具合
ttp://www.asahi.com/national/update/1117/TKY200611170396.html


『月当たりの不具合発生率』って発生件数ベース?
それとも発生したエレベーターの数ベース?