1 :
なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :
2 :
なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :04/02/05 22:21
4 :
仕様書無しさん:04/02/05 22:53
ホームページ作れる?
Home.html
<html><head><title>home</title></head>
<body>home</body></html>
>>5 >Home.html
3 文字以上の拡張子に違和感を感じるオレは、
古い人間なのだろうか…?
漏れにとっては「拡張子」っていう呼びかたの方が気になる。
>>4 IEのインターネットオプションでホームページ(ry
>6
javaできないじゃん。
>5を見て
「bodyん中に直接CDATA書くなーーー!!」
と思う漏れははぐれPG純情派?
それはそーと.>1乙
さて、次々スレはやっぱ#10になっちゃうのだろうか。
>>11 はぐれPGっていうよりXML原理主義ですかな
HTMLで
>>5の書き方は極めてフツーと思われ
15 :
仕様書無しさん:04/02/06 16:07
>>14 DOCTYPEの指定がないのは普通じゃないだろ
>14
>5はHTMLでもだめじゃなかったっけ?
<p>か何かで囲まなきゃ。
スレ違いだが
<!ELEMENT BODY O O (%block;|SCRIPT)+ +(INS|DEL) -- document body -->
なので、
>>16 が正解かと。
ああ、フツーかどうかで言えば、フツーだ。
_| ̄|○i||i オレモ ゲンリシュギシャ ダッタノカ…
XML原理主義は学生や研究者が語るならいいけどねー。
正直なところ、W3Cが唱える事に従うのが
常に商業的に合理的だとは限らない。
HTML4.01 Transitional DTDは
<!ENTITY % flow "%block; | %inline;">
<!ELEMENT BODY O O (%flow;)* +(INS|DEL) -- document body -->
だから、べつにいいだろ。
そもそもDOCTYPE宣言がないし。
スレ違いだし。
22 :
仕様書無しさん :04/02/06 21:50
わけわかんない新仕様はもうイラネ
関数が返す値のこと何て言ってる?
俺は戻り値(もどりち)なわけだが。
返す値だから返り値(かえりち)と言われれば、それも有りな気がする。
ただ「かえりち」って変換すると「返り血」でちょいグロい。
ただ某オッサンが戻り値(もどりね)と言ってた。これは賛同しかねる。
でどうですか?みなさん。
返り値派。返り血とかぶるのは、まあ仕様ということで……。
戻り値(もどりね)はあり得ない。引数をいんすうと読んじゃうくらいあり得ない。
復帰値
もどりあたいってのはどうだ。妖怪の名前っぽいし。
28 :
仕様書無しさん:04/02/06 22:26
ただ単に「戻り」が一番多いと思う。
XMLなんて設定ファイルだけで十分だろ。
データになると、整理はしやすいが取り出しにくい。
>>30 ie、あずきあらいとは親戚筋になりますが、土地の相続の件で先先代が
もめてから、疎遠になっています。
値もしくは関数値かなあ。
33 :
仕様書無しさん:04/02/06 22:53
リターン
リバーシ
「関数が戻す値」よりは「関数が返す値」の方がしっくりくるから
どちらかといえば返り値かなぁ。もどりねはありえねー
返り値(あたい)→帰りたい
戻り値 戻れない 気持ちうらはら〜
とまどいは 盲愛ね そろそろ禁句
39 :
仕様書無しさん:04/02/07 00:35
おっさんが、共通クラスを作れというので、おいらは業務知らないからできんよ、
それにJavaだから汎化していくと最後に共通クラスになりますと説明したら
「おまえなめてんのか」と言われたよ。とりあえず会社は辞めときます。
40 :
仕様書無しさん:04/02/07 00:37
>29
XPathの記述に眩暈がするような喜びを覚えた漏れはMなのだろうか。
いや、何か正規表現を覚えたての頃、「ヤター!!やっとマッチしたーよ」と
ささやかな喜びに浸ったあの時の感慨がちらっとね。
42 :
仕様書無しさん:04/02/07 00:42
>>41 _| ̄|○ ○| ̄|_
結構なお手前で。 いえいえそちらこそ。
abort()だろう。
39がはんかくさい
>45
青森が?南部だが?わぁ、八戸出身だぁ。
(はんかくせ、ずのぁ方言だど思ってらったどもなぁ)
>>41 気持ちは分からんでもない。
でも「必要以上に頭を使わなきゃならない」
もしくは「必要以上に頭を使いたくなってしまう」
ひいては「必要以上に頭を使う事が目的になってしまう」
ような技術は、仕事に使うのに向いていないよ。
いやもちろん嫌いじゃないけどね。
HTML原理主義者チェック
・fontタグがあると落ち着かない
・とりあえず文章は<p></p>で囲んでしまう
・DOCTYPEの記述は欠かせない
・無意識のうちに半角スペースを に変換してしまう
・imgタグには当然、alt属性を指定するべきである。
4つ以上当てはまったら危険。
・fontタグがあると落ち着かない
→既存のはほっとくが、自分で書くときは<span style=〜 したくなる
・とりあえず文章は<p></p>で囲んでしまう
→かなり。一時は<table>を<p>で囲むというアフォなことまで。
・DOCTYPEの記述は欠かせない
→普段はマンドクセから書かないが、しばしば「ほんとは書かないと……」と罪悪感にかられる
・無意識のうちに半角スペースを に変換してしまう
→ にはする
・imgタグには当然、alt属性を指定するべきである。
→忘れない限り指定してますが何か。
……HTMLタリバン名乗っていいでつか?
52 :
仕様書無しさん:04/02/07 20:43
・とりあえず文章は<p></p>で囲んでしまう
・DOCTYPEの記述は欠かせない
・imgタグには当然、alt属性を指定するべきである。
これは無害有益じゃないか。
トレードオフを考えないのが原理主義者の原理主義者たるところなんだから、
どうせなら
・テーブルによるレイアウトを見ると手間を惜しまずスタイルシート化する
・時代はXHTML。Mac IE5の誤動作? 知ったことか
・NN4はブラウザにあらず
「あーっとあの書きかけのソースね、このプログラムの中に入ってるから。コンパイルできないかもしれないけど」
・・・聞き間違えたかな
>>49 ・fontタグがあると落ち着かない
<span class="〜">に直してスタイルはCSSにすること考える
・とりあえず文章は<p></p>で囲んでしまう
わりとそーする
・DOCTYPEの記述は欠かせない
無ければHTML2.0とゆーことで
・無意識のうちに半角スペースを に変換してしまう
no-break space とただの半角スペースは違う記号なのでそんなことしない
・imgタグには当然、alt属性を指定するべきである。
Yes、ただの飾りならalt=""を指定
fontをspan style〜に置き換えることは
全く意味が無いと思われますが。。。
57 :
仕様書無しさん:04/02/07 22:52
おまいら、スレ違いだっつーの。
59 :
仕様書無しさん:04/02/07 23:37
>>58 われわれはにちゃんねらーだ。お前を同化する。抵抗は無意味だ。
60 :
仕様書無しさん:04/02/07 23:41
おめえ・・・ブルースクリーンをみたことがあるか?
きれいだぜェ・・・
青い画面に白い文字がキラキラしてよ・・・
ありゃあ、銭だしてみたって惜しくねェよ・・・
61 :
仕様書無しさん:04/02/07 23:45
We are the Borg, we will assimilate you, registance is futile.
62 :
仕様書無しさん:04/02/08 00:21
われわれは朝鮮人民ニダ。お前らを同化するニダ。抵抗は無意味ニダ。
>62
それはちょっと日本人が言うと洒落にならん気が。
いや、実は62はハングルな上司にそう言われたのかっっっっ?!
64 :
仕様書無しさん:04/02/08 00:29
ez-HTMLつかっててローカル環境にperl入れてHTML-lint入れて
打ち込むソース全てチェックしてますが何か?
fontもspan styleも、プログラム言語に例えたら
「変数×100も変数を100回足すのも結果は同じじゃん」
って言ってるようなもんだ。
67 :
仕様書無しさん:04/02/08 00:55
>>66 全然違う。たとえば font の size は環境依存だけど、span だとピクセルとか
ポイントとかセンチメールとかの絶対値で指定できる。
HTMLの話はスレ立ててやってくれ
69 :
仕様書無しさん:04/02/08 01:16
うちらは関西人や。自分らを同化する。抵抗は無意味や。
>>67 C言語で言うのなら
char c=-1; /* charですが何か? */
こんなかんじ?
All your base are belong to us.
>>51,
>>55 W3Cマークとか好きじゃないか?
Lintで100点取ればそれでいいと思ってるとか。
Validとかページに表記しながら、中身は全くValidじゃなかったりしてな。
>>67 ユーザビリティなんてあったもんじゃないな。
おっと、スレ違いだったか。
正直フォントサイズ固定だけはやめて欲しい。
そんなにレイアウトを気にするんだったら一ページあたり一枚の画像にしちゃえば?
そこまでいかなくともflashバリバリに使っちゃえばいいじゃん。
>>75 同意。
flashバリバリもデータさえ詰め込まなければ意外と軽い。
使いようによってはむしろ質は上がる。
>>76 flashだとブラウザ依存とかOS依存も減らせないかな?
おまいらの言う「ブラウザ依存」って、環境によって
フォントサイズが変わったり文字の折り返し位置がずれることを
指してる?
HTMLにそこまで求めるのは間違いだし、環境やユーザ設定に応じて
文字サイズなんかが変わった方が、ユーザフレンドリーだと思うんだが。
フォントサイズを絶対値指定するなんて愚の骨頂だよ。
http://www.zspc.com/documents/wcag10/ でも読んで出直して鯉。
フォントサイズはfont-sizeのxx-smallからxx-largeで指定するに決まってるだろうが。
_| ̄|○ スタイルシートゲンリシュギシャデスカ、ソウデスカ
HTML中にはCLASS指定して、クラスのスタイルをcssファイルにかきます。
MS-Wordで読み込んだときにも反映されたはず。
書く内容が決まっている場合はいいと思うがなあ。
話それすぎ
このスレも終わったな
この手の終焉宣言が出てからが長いんだよな
86 :
仕様書無しさん:04/02/08 15:44
バグによりデータ障害を出してしまったとき上司から言われたこと。
「今度同じことをしたらDB設計者に格下げするぞ!」
なぜかうちのシステムってDB設計者が新人なんだよねー。
正規化しないし。
普通、DB設計者の方が熟練者だと思われ…
っつーか、そんなんで大丈夫なのか…?
新人がDB設計者→周りが不安になる→DB設計を手伝ってあげるようになる
→新人のスキルも上がるし、最終的にはまともなDBになる→(゚д゚)ウマー?
89 :
仕様書無しさん:04/02/08 16:42
>>86ですが
おれは中途なので経験はありませんが、
初めの1年目はDB設計です。
2年目の先輩からの指示は「項目の種類ごとにテーブル分けをしなさい」だそうです。
正規化なんですら考えていないんだよね。
システムはガタガタです。
コードの修正による影響範囲がどうこう言ってる奴は、設計が悪いか実装が悪いか
仕事をする環境が悪いか、お前がバカかのどれかだ。
92 :
仕様書無しさん:04/02/08 17:51
>>91 上司からコードの修正による影響範囲について突っ込まれたのだと好意的に解釈してみる。
デバッグを論理の評価としてしか考えていないのであれば会社辞めようと思うかもね。
>>93 時間を見ると誤爆というかコピペのよ(ry
日曜日だというのにあっちのスレは盛り上がってるね。
96 :
仕様書無しさん:04/02/08 22:01
>>86 うちの会社の「熟練者」が作ったテーブルも結構キテる
××属性1、××属性2、××属性3 …… ××属性10
○○コード1、○○コード2、○○コード3 …… ○○コード10
顧客マスタにこんなのがいくつもあるよ
あるマスタではVARCHARの項目が、他のマスタではNUMBERだったりして、もうメチャクチャ
テーブル構造を見直すように進言しても、「時間がないから無理」でおしまい
逃げる準備だけはしているよ
99 :
仕様書無しさん:04/02/09 03:09
ならあなたがやって。御願い。あはん。
>>98 うちは英語がめちゃくちゃで死にそうになった
ITEMNUMBERっていう項目があったんだけど、
これが「商品のID」の場合もあるし「商品の数量」の場合もある
>>100 一応「英語」だからまだマシ
うちの場合...
店舗コード … MISECD
商品コード … SHOCODE
支払区分 … SIHARAIKBN
こんなのばっかりだ
漏れ「○○さん、ちょっとここ教えて欲しいんですけど」
○○「(舌打ち)自分で調べろよ」
・・・数時間後
○○「あのさ、ここ教えてくんない?」
漏れ「・・・」
とある基幹処理で使われている中間ファイル。
flg+連番とかopt+連番とかいう項目がずらっと並んでいた。
ドキュメントも無く、外注で入っていた漏れはその意味に
ついて説明を求めた。
そのSEは「なぜそんな事も知らないんだ!」と悪態をついたあげく
「フラグ1は○○で、フラグ2は××で・・・」と延々口頭説明を
続けた。どうやらフラグの仕様だとかコードの仕様について
ドキュメントを起こす習慣が無く、古参SE(4,5十代のコボラー)
の頭の中にしか仕様が無いらしい。
この会社の社員じゃ無くて良かったとしか言いようがありません。
>>103 創業20〜30年くらいで、中途半端な規模(20〜40人程度)のシステム屋には、
そういうところが結構あるよ
>>102 > ○○「(舌打ち)自分で調べろよ」
を伝言人形に録音して、
>○○「あのさ、ここ教えてくんない?」
と来たら人形を渡す ...のはイクナイ。
>>105 ボイスメモに録音して目の前で再生してやるだけで十分。
そんな事してその後精神的に参るのはどっちかな
精神的に強いのは舌打ちできる方のような気がするな。
だから
>>102がまいりそう。○○は逆切れ。つか逆上。
そっち方面の神経は鍛えておいて損は無いと思う。
けんかはやめてぇーーーーーーーーっ!
>>108 ○○は上司だから精神的にっていうか立場的に強いんですよ。
実はこれは前の会社の話なんです。
こういう責任感のない態度に頭に来たんでプロジェクトの途中で
辞めてやりました。
辞めるっていった時、○○のきょどりっぷりが笑えました。
113 :
仕様書無しさん:04/02/10 10:28
前スレが埋まった。
「もっと集中力をもって仕事してくれ。集中力を維持するのに一番いいのは寝ないことだ。」
もれの上司が納期をとっくに過ぎたプロジェクトを抱える同僚を叱っていった一言。
>114
それは辞めていい。誰が許さなくても私が許す。
116 :
仕様書無しさん:04/02/10 12:30
「仕様書なんてないよ」
と、言われたとき。
正直目が点になったよ
その前に、仕様書自体を知らなかったらしい
>>117 もしそうなら
「仕様書って何?」
と返ってきそうだが…?
>>118 面白いことに、
>>「仕様書って何?」
とは、返ってこなかった。
ついでに、説明してもいまだに仕様書を書いてくれない。
引数
>>114 「あなたはそれを実践出来ていないようですね。
そんなバカなことは寝言でもないと言えませんから」
と返せたら多分幸せになれるぞ。
122 :
仕様書無しさん:04/02/11 01:09
中学3年生の男子がある時、「先生、女の子が前を歩いている時、飛びつきたくなってしまう
ことってない?」と、言ってきました。その時私は、「そりゃあるよ。そういう衝動は
年齢に関係ないよ。男は一生そういう衝動と戦い続けていくんだ。それを実行したら、
人生終わってしまうからね。」と答えました。また別の学校で私が、「君たちと話を
していると、いつも性のことになっていくね。」と言うと、「だって先生、ほかに考える
ことないじゃん。」というこの生徒からの答えの中に、これまで説明してきたような
強烈な男の性エネルギーが表れているように思います。
男は性の衝動を絶えずコントロールして、仕事でも頑張らなければなりません。
一方、妻といい関係を作ろうと思ってもなかなか上手くいかないというような苦しさや
悲しみを抱えています。
男の性は男自身でもコントロールしがたいほど強いものがあるということを事実として
認識した上で、それでは私たち男と女がどうしたらいい関係を作っていくことができるか、
ということを考えていきたいからです。
【@男は性的存在であることを認め合う】
女性も男性も、男が絶えず性的衝動に突き上げられ脅かされている存在であることを
認める必要があります。それを認めた上で、いかにそれをコントロールしていくか
ということに対処していく必要があります。今は、自分がそういう性的存在である
ことすら認めない男性があまりにも多いと思います。
どこへの誤爆なんだ?
124 :
仕様書無しさん:04/02/11 09:11
とある会社で情報システム構築のプログラマとして働いています。
経営者が変わり本来の仕事とは別に
週1回、「経済状況(物流、雇用、金融から一つ指定される)とその改善案」
という題目でレポートを作成を命ぜられています。
毎週金曜日に経営者たちの前でプレゼンを行います。
発表内容に対して考察が浅いと
「来週もう一度同じ内容でお願いします。」とリトライを命ぜられます。
だいたいこのプレゼンで評価が決まってしまう。
経営者たちは情報技術のことには疎い。<ある組織からの天下り
デスマだろうがなんだろうが免除は許されない。
もうみんなこのことに気になって本来の仕事は手が付かない状態。
俺、また来週も「雇用」についてのプレゼンだ・・・キィー
>>124 ウゼーな。
っつーか技術屋が経営など知る必要無ぇ。
職人は誇りを持って物を作る。売るのにソロバン弾くのは他の誰かがやりゃいいんだよ。
#とか書くとまた偉そうな奴が叩きに来そうだな
>>124 てか、本来の業務と一切関係無いんだよね?
(д゚ )ノ゛ガンガレ━━!!
>>124 君からも経営者たちに、
「開発状況とその改善案」
というテーマでプレゼンをお願いしる。
毎日21:00から23:00まではそのレポート書きの時間に当てている。 滅茶苦茶効率が悪い。
技術屋だけでなくドメインエキスパートもいないと業務システムは作れないが…
全員そうである必要も無いけど。
そうだ。被雇用者の希望職種と経営者が求める職種との間に広がるギャップが
雇用不安を生んでいる、という話から始めて、
「おまえら俺に物流業界の話させんな」という落ちで終わるプレゼン作れないかな。
今日土曜日じゃなかった…
プレゼン明後日だ…
何も書いていないよ。
雇用問題と担当業務を結びつけなければならんのだが…
激しくウザい
何だか余裕のありそうな会社ですねぇ。
漏れも就職するときはそゆとこ逝きたい。
>132
そんな餌(ry
134 :
仕様書無しさん:04/02/11 11:56
>>124 「私は平成○○年○○月○○日、プログラマとして採用されたものであり、
物流、雇用、金融に関するレポート提出の業務命令は職種の範囲を逸脱しています。
この業務命令は業務命令の濫用であり、職種における業務効率を低下させるものです。
私は直ちにこの業務命令の撤回を求めます。」
と、内容証明+配達証明で社長宛に送ればよい。
135 :
仕様書無しさん:04/02/11 12:02
>>134 マジな話。
そんなことして大丈夫なの?
>>135 男だったら、腹をくくったらそれぐらいできるだろ(ていうか、出来ないのならおとなしく従うしかないと思うが)
女だったら、はじめから腰掛けだからナにやっても問題無し
137 :
仕様書無しさん:04/02/11 14:15
>>135 まず、就業規則を読んでみて、どういう労働条件になっているかだな。
それから、経営者が新しくなったときに就業規則が書き換えられたかどうかも
チェック。
就業規則の変更は、労働者の意見を聞いて行われなければならないから、
もし意見を聞かれていなければ変更は無効となる。
なお、労働組合がある場合は労働組合に、ない場合は労働者の 1/2 以上の
代表者の意見を聞けばいいことになっている。
>>137 世の中には社員には就業規則を公開しないDQN会社もあるわけだが・・・・
139 :
仕様書無しさん:04/02/11 14:19
>135
まぁ普通はそうゆーことすっと
難癖付けられてクビ
↓
地位保全を求めて裁判
↓
最高裁あたりでなんとか勝訴
↓
しかし古巣に最早居場所はなく、マスコミに晒されて転職もキツイ状態に
だわな。しかしだからといって耐えるばかりが人生でもないと思うぞ>124
>>139 就業規則つくらないと会社もつくれないから「無い」と騙されてるだけ。
143 :
仕様書無しさん:04/02/11 14:55
>>142 そうなんだ!?
うわー騙されたー。
みんな知っとけage
>>129 その時間分の給料はもらえる?
もらえない場合やめるべし。タダ働きは問題外。
デスマの場合でも免除されないなら、それのせいで納期遅れても問題ないね。
レポートを優先しろというのが業務命令だから。
まぁ、「どちらも優先しろ」なんて、正気を疑うしかないような業務命令が降りてくる確率の方が高そうだけどな。
148 :
仕様書無しさん :04/02/11 20:08
>>146 「どちらも期限に間に合わせろ」
というのが業務命令でしょ
たぶん
きょどり-っぷり 【きょどりっ振り】
びくびくおたおたと挙動不審なさま。(四省堂提供圀語辞典より)
>>148 そうだろうね。
時間が足りないとか言えば、「時間は作るものだ〜うんぬん・・・」って始めそう(w
民明書房以下
153 :
仕様書無しさん:04/02/12 00:36
常時 10 人以上の労働者を使用する使用者は、就業規則を作成して労働基準監督署に
届け出なければならない(労基法 89 条)。
事業場に労働者の過半数で組織する労働組合がある場合はその労働組合の、
ない場合は労働者の過半数を代表する者の意見を聴き、その意見を記した書面を、
就業規則を労基署に届ける際に添付しなければならない(労基法 90 条)。
上で言う労働者の代表について(改正労基法施行規則 6 条の 2):
ア 代表者の資格
管理監督者(労基法 41 条 2 項)は労働者代表にはなれない。
イ 選出手続き
就業規則作成・変更について意見を述べる労働者代表を選出することを明らかにして
実施される、投票、選挙等の方法でなければならない。
使用者は、就業規則を常時各作業場の見やすい場所に掲示し、または備え付ける等の
方法によって労働者に周知させなければならない(労基法 106 条 1 項)。
154 :
仕様書無しさん:04/02/12 00:38
おれ、会社が就業規則を見せてくれなかったので、労働基準監督署に出向いて、
「あの〜、会社が就業規則ないって見せてくれないんですけどぉ〜」って言ったら
見せてくれた。
>>154 ははは(w
おれなんて「就業規則はないみたいですねぇ」と
言われてしまったぞ。
かといって何をしてくれるというわけでもなく、
何のために相談しに行ったかわからなかった。
156 :
仕様書無しさん:04/02/12 02:11
>>155 もれは労基署に言ったら勃起を抑えることができなくなってしまった。
>>151 まーそうだろうけど、おかしな話だ。
他の業界でそんなことが許されるだろうか。
工場の社長または役員が、製品の生産時間やコストがわからない、
工務店の社長または役員が、常識的な工期が分からない、
飲食店の社長または役員が、自分の店が何人の客に対応できるか分からない
・・・ということがあるだろうか?
上記のような状態では、コストが従業員の言い値になってしまうし、
仕事を受けてよい量もわからないし、そもそも経営できないだろう。
わからないなら、わかる人材を役員として確保すべきなのに、
それをやらないなら、
やめるか、あくまで自分の言い値のコストを押し付けるかすべきだろう。
残業代払わないんだから、コストなんか気にしないだろ。
でもさ、上司に・・・・
てめーなんざ、仕様書どおりにプログラムだけ書いてりゃいいいんだ!
って言われても嫌だよな。
プログラムだけだと、今後、中印など単価の安いところとの勝負になって、先がないぞ。
>160
意識的に仕様未確定部分を盛り込んで、当然それに対するフォローも
見込んだ上でスケジュールや人員調整をしているならそういう理屈も成り立つんだが、
実際は単に「えいやっ」と線引いただけという状況が頻発してるからね。
そういう場合は「仕様は作りながら出来ていく」というより、
「出来上がったものを仕様ということにしとこう」という後ろ向きなものではないかと。
162 :
仕様書無しさん:04/02/12 12:34
部長があそこ10桁っつたから10桁にした
なんでいきなりそんな事ゆうんかな
俺はぜんぜn亜悪くないやんか
もういい死にたい
163 :
仕様書無しさん:04/02/12 12:35
邪魔すんなくソが!!!!!!!!!
うるせーー!!
164 :
仕様書無しさん:04/02/12 12:36
死にたい
死にたいうるさい
スキルが足りない部下を持った部長も大変だね。
166 :
仕様書無しさん:04/02/12 12:45
aaaaaaaaaaaa
167 :
仕様書無しさん:04/02/12 12:49
あいつらぜんいんこロス俺も死にたい死死死死死死死死死死死死死死死死
まじぶうっころす死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死ねくそがうるせえ死死死死死死死死死死死死死死死死死死
なん邪魔すんだよ死ねぼけ死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
>>159 仕様書あるだけいいじゃん。
折れんところはメモ手書きの紙よこすぜ。
ま、コボル以外何も知らない、出来ない、やろうともしない香具師だしよ
>>162 気を落とすな
俺もよくそういう目に遭う
172 :
仕様書無しさん:04/02/12 23:25
>169
うちは口頭でも言って貰えない時がある。
「まだできないの?」って聞く前に仕様を教えてくだされ
173 :
仕様書無しさん:04/02/12 23:47
松下由樹と女の人たちがいっぱい踊っているドラマ、見ました。
174 :
仕様書無しさん:04/02/13 00:01
>>169 うちなんか説明もなしで「なぜ俺の考えてる仕様が分からない?」だよ。
脳内仕様には参るよな。
177 :
仕様書無しさん:04/02/13 00:15
牛丼特盛、ねぎ抜き、つゆ抜き、肉抜きで!
ハイヨ!
178 :
仕様書無しさん:04/02/13 00:22
そうだ、ここで愚痴ってるヤシらで会社を興そう!
きっとスバラカな会社になるぞ!!!!うは。うはははは。うはは。う。
>>169 折れんとこもあるそういう時あるわ・・・
で、上の今日の一言が「今日は先帰るわ」
。。。。今日もだろ?
欠陥だらけのプログラムの修正俺に振って。
こっちは、三つ四つの作業同時にやってんだよ。
なんで部下が上のケツモチしなきゃいけないんだよ?
あー生産部署にかえりたーい。(転属申請中)
4日間の出張(逃亡)から帰ってきたSE(上司)とのやりとり・・・
SE:「ここ,変更出来てないよ.3日前の変更点なのに何してんの?」
おれ:「へ?仕変?聞いてないですよ(ってあんた今帰ってきたところやがな)」
SE:「聞いてくれなきゃ,言う訳ないやん.聞いてくれなきゃ困るよ.」
おれ:「・・・」
せめてこの上司の元から離れたい・・・
> SE:「聞いてくれなきゃ,言う訳ないやん.聞いてくれなきゃ困るよ.」
(°Д°)
禅問答だな。
見様によっては、恋人同士の馴れ合いの会話とも見えなくはない。w
彼女:「ねぇ,ゴム切れてるよ.3日前に切れてるのに何で買ってないの〜?」
おれ:「へ?ゴム?聞いてねーよ(ってお前今帰ってきたところやがな)」
彼女:「聞いてくれなきゃ,言う訳ないじゃん.聞いてくれなきゃ困るよぉ.」
おれ:「・・・とりあえず生でやらせろ(*´Д`)ハァハァ」
5分に一度「変更はないですか」とメール汁
186 :
仕様書無しさん :04/02/13 22:45
>>185 その9割が、「さっきの変更は取り消す」
うちは実際それに近い
187 :
仕様書無しさん :04/02/13 22:48
「3つ前の変更と5つ前の変更だけ取り消して後の変更指示は生かしてくれ。」
188 :
仕様書無しさん:04/02/13 22:50
とにかく全部パターン過ぎ
次に何言うか予測するプログラムを書ける
人間じゃないかも
今日のお舞と上司の会話
って感じのスレだな。
怖いスレだ
>>186 以前、大至急で修正してくれって頼まれてとりあえず修正して報告したら、「さっきの、取り消しね」
って言われて、頭に血がのぼっていった事がある。マジ、アタマに来たね、あの時は。
>192
191ではないが、バックアップあっても許せないときは許せないさ。
VSSはロールバックできても、時間はロールバックできないじゃん。
得たのは、このスレに書くネタだけ・・・でつか?
>>191 しかも全然申し訳なさそうじゃなかったりするしね。
もっと部下を尊重しろよと思う。
客先で変更してくれと言われて慌てて変更したら、う〜ん、前のほうがいいな。戻しといて。と。
社員章引きちぎって投げつけてやりたかったが出来なかった。なので別の機会に辞めました。
197 :
仕様書無しさん :04/02/14 04:25
上司「変更した場合としない場合と両方作っておいたらいいだろう?」
>197
「じゃ、VSS買って下さい」
か、
「じゃ、私以外に専任の管理者置いて、CVS環境整えて下さい」
……でも根性で何とかしろ、というような答えが返ってくるんだろうな
>>197 変更する担当のPGと、変更しない担当のPGを用意してください
あ、もちろん私は後者でw
と言ってやれ
受注して、納期が決まって、打ち合わせがある程度進んだある日・・・
「悪いけど、俺、今月で辞めるからさ、引継ぎ頼んだよ。」
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
>>202 オンドゥルルラギッタンディスカー!! と言いたいだけじゃないのかと
問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
>>202 俺もそれ狙ってるんだ。
抱えてるもの全部人にふる。
やめたあとどーなろうとしったこっちゃないしねー。
もともと振られたものばっかだし。
>>202 自分の療養休暇前でソレやったことがあるから、思い出して鬱。
もうダメかもと思い始めた途端に、部下を客先の打ち合わせに参加させ始めて。
>>196-198 あんまりわかってない客を相手にしてるとありがちな話だよそれは。
そういう事に関して我慢が出来ないんだったら
辞めてパッケージソフト屋にでも入りなおした方がいいだよ
「なぜその仕様変更を望んだか」 ということを察して
仕様変更しないほうがいいことを説明する or もっとよい変更方法を提案する
ことが出来るようにならねばならん。
道は遠いが。
工数の追加を客に告げずに直すおまいら馬鹿ばっか。
金の話をせずに修正を引き受ける上司しかいないんだったら愚痴いわんで早よ辞めれ。
ちょっとした変更でいちいち工数増加を口実に金を要求する馬鹿上司っているよな。
わずかな追加料金と引き換えに大きな信用を失ってることに気づいていない。
「変更に柔軟に対応できるシステムを作る能力はうちにはありません」って態度
恥ずかしげもなくよくとれるよ。
>>209 ここで死にかけてる連中の大半はそんな決定権持たされてないんだよ……
バカSEとバカ営業が工数もコストも考えずに安請け合いしてきたとばっちり……
212 :
仕様書無しさん :04/02/14 21:07
決定権どころか客先と直接連絡とる権限すらない(連絡先知らされてない)
213 :
仕様書無しさん:04/02/14 21:13
「メンバ変数って何?」
「インスタンス変数またはクラス変数のことです。」
215 :
仕様書無しさん:04/02/14 21:36
オンドゥルルラギッタンディスカー
オンドゥルルラギィタンディスカー
>>209 辞めましたがなにか?
つか、工数の追加が客先から来るならいいんだけどさ、上司の「気分」で来てたんだよ。
そんな「気分」も考慮してせなあかんのか?しかもその上司=DQN社長。
217 :
仕様書無しさん:04/02/15 11:38
>えーっと、この線表の説明をします。
>時間がないので一日を16時間として引いてみました。
>まず1日の開始を8時、終了を0時としています。
>異論は一切受け付けません。
というスケジュールのもと半月働いてきたけど、今日、無断欠勤した。
電話がかかってくるけど、風邪で動けなかったとでも言っておこう。
ぶっちゃけ、やめるつもりだから。
>時間がないので一日を16時間として引いてみました。
ネタ?だよね・・・・。頼むからネタだと言ってくれ(´Д⊂
マ板の住人は馬車馬のごとき就業規則で生きてるんですね・・・
220 :
仕様書無しさん :04/02/15 12:10
>>217 休日は一切無いものとして・・・というのなら経験ある
あと、「日曜は自宅で作業するなら休んでいい」といわれたことも
それって休みなのか?
221 :
仕様書無しさん:04/02/15 12:39
え、普通じゃ?
そのペースは、もって3ヶ月ぐらいだけど。
>>213 フィールドのことです
って答えてあげたらどんな反応するだろう
>時間がないので一日を16時間として引いてみました。
>まず1日の開始を8時、終了を0時としています。
そんなスケジュールで成果が上がると思ってるところがなんとも哀れだよな。
1日目の作業の絶対量は多少UPするかもしれんが、日を追うにつれ見る見る作業
の絶対量及び質が下がって、手戻りも増え、、、かくして無間地獄へと突入か。
226 :
仕様書無しさん:04/02/15 13:39
そんなの誰でも分かってるんだけどな。
納期が決まっていて、人が足りない場合にとるってことだろ。
1日遅れるごとに損害が増えるってのなら致し方なし。
まあ、そんな納期にした会社は、辞めるのが正解だがな。
そこまでのさしせまった納期になるには、はるか前に兆候がある。
その時点でマネジメントできないやつの責任。
と正論を吐いておいて、
そんな話を聞くにつけて、1500人を超える大会社でよかったと思う。
229 :
仕様書無しさん:04/02/15 18:40
はるか前って始めから分かってるがな。
営業、仕事とってくんな、ゴルァ。
230 :
仕様書無しさん:04/02/15 18:41
>>217 その線表を持って労基へgo!
サビ残業強いられているなら出勤表と実際の労働時間を記した記録も
持ち込むべし。
231 :
仕様書無しさん:04/02/15 18:46
俺、そういうのもっていった事あるけど、何にもしてくれなかったよ。
会社が認めればね・・・ってなこと言われたよ。
>>231 証拠不十分てこと?
担当者に当たりはずれがあるのかもね。
>>227 いくら働かせても残業代休出手当ては出さなくてもいいので、
無理な納期を設定したマネジメントには責任はないのです。
…この業界遠からず滅びるんじゃネーノ
そろそろこの業界に見切りつけたいのだが、他にできそうな仕事がないんだよな
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
>233
クリ○タルみたいなのがのさばってる国だから
そう簡単には滅びないでしょ。
滅びるときはものすごい勢いで崩壊しそうだが。
プログラマがブルーカラー扱いである以上
歪みは無くならないよ。
デジタル ドカタ だからなぁ
そのうち、ガテンあたりにプログラマの募集カテゴリが出来るんじゃないかと。
業務システムでいうならば、
・利用するミドルウェアのベンダ
・システムのSE
・アーキテクト
以外はデジタル土方といわれてもしかたないな。
少なくとも並行性、分散、トランザクション、ネットワーキングを理解しないと遂行できない仕事は、
情報技術においては土方的だといえる。
239 :
仕様書無しさん:04/02/15 21:59
なるほど。プログラマは IT の土方なのか。カッコイイなあ〜
240 :
仕様書無しさん:04/02/15 22:32
>>238 それを理解していない奴がやっている作業の8割方は
詐欺と呼ばれるやつだがな。
リアル土方は、なんとなく色黒ムキムキの男らしいイメージがあるが、
デジタル土方は、色白で不健康な体型というイメージであるな。
土方最高!
新選組も面白いし。
>>238 をまったく逆の意味で書いてしまった…。
[誤]
少なくとも並行性、分散、トランザクション、ネットワーキングを理解しないと遂行できない仕事は、
情報技術においては土方的だといえる。
[正]
少なくとも並行性、分散、トランザクション、ネットワーキングを理解しないでも遂行できる仕事は、
情報技術においては土方的だといえる。
パッケージプロダクトのプログラマは土方ではないが、
業務システムのプログラマは土方的。
ということが言いたかったのです。
一級土木はITでは何に相当しますか?
業務システムのプログラマはレベルを期待できないので、
並行性を理解しなくても作れるまでフレームワークしてからプログラムしてもらうことが多い。
件の障害は、基盤を揃えられなかった奴の責任でもある。
247 :
仕様書無しさん:04/02/15 23:09
>>246 一番責任重いのは、無能連中に無責任にアサインかけた管理職だと
思うがな。
>>246 > フレームワークしてから
「フレームワーク」を動詞化する奴は初めて見た。
> 件の障害は、基盤を揃えられなかった奴の責任でもある。
じゃあ、その基盤を揃えるのは誰なの?
「業務システムのプログラマ」じゃないよね。
業務システムのスーパープログラマ
しがないwebプログラマだが、並行性とは「セッション管理」を指すと考えていい?
藻前等、そういう抽象概念を何処で覚えてきたの?
漏れんところの課長は財務システムだけしかやらない糞プログラマ
それ以外やろうとしない。
財務でいそがしいという台詞が決まり文句。
忙しいと言う割には俺達より必ず早く帰る。
>>245 238は
>>並行性、分散、トランザクション、ネットワーキングを理解
している人は
>>業務システムでいうならば、
>> ・利用するミドルウェアのベンダ
>> ・システムのSE
>> ・アーキテクト
だと言っているのでしょ。
パッケージプロダクトのプログラマは「末端に行っても」あまり土方的ではないが、
業務システムのプログラマは「末端に行くと」土方的。
253 :
仕様書無しさん:04/02/16 00:40
この間、うちの隣に住むおばあちゃんが病院に行ったんです。それで医者に
こう言ったそうです。
「左のひざが痛むんですけど」
すると医者はこう答えたそうです。
「歳だからね」
ひどいでしょ。でもおばあちゃん、負けず嫌いなのでこう言ったそうです。
>>250 > しがないwebプログラマだが、並行性とは「セッション管理」を指すと考えていい?
セッション管理なんてアプリケーションレベルにとどまらないよ。
そもそも、複数クライアントからのパケットがネットワーク上をばらばらに届くんだよ。
それが Webアプリの「セッション」として構築されるまでに
どれだけの階層で並行性が管理されなきゃならないかを考えてみよう。
> 藻前等、そういう抽象概念を何処で覚えてきたの?
工学部とかなら普通にやるんでないの?
自分は経済学部出身なので、大学ではちいともやらなかった。
就職してからソフトウェア工学なり情報理論関連の書籍を読み漁った。
こんなところに
>>250の通知表が!
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃数学┃理科┃社会┃英語┃体育┃音楽┃人格┃2ch ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
ミチャ ダメー
(´フ`) (゜Д゜) ──
□ー =│ ──
ハ ┌┴┘<250
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
で、253の続きが気になるのだが。
257 :
仕様書無しさん:04/02/16 00:44
258 :
仕様書無しさん:04/02/16 00:49
ザ・ワールド!!
時は動き出す。
ていうか動き出しておくれよぉ。
遅刻しちゃうよぉ。
こないだの笑点で堺ススムがやってたネタを
もったいぶって書き込む奴の気が知れない
しがないVBプログラマだがネットワーキングって出会い系で稼ぐ女のことかい?
263 :
仕様書無しさん:04/02/16 23:13
競馬場行け。
[ネットワーキング]
ネット上に於いて、興奮状態に陥ると、
まるでその場の支配者のように
尊大な態度を取り始める輩のこと。
Net-Were-King.
ソースコードの方に誤爆した・・・
社長のありがたいお言葉
「今は知りたい情報などは『ツーチャンネル』で調べることが出来るが、
それが有効な情報なのかはおのおのが判断しなければならない」
用は「嘘を嘘と〜」と同じ事を言ってるんだけど、少なくともあんたは
正しい情報を入手できていないようですね。
ヲッサンてツーチャンネルって言う人多いね。前の会社の部長&客先の部長も
言ってたなぁ。
>>269 昔の閉鎖騒動のUnix板Flash見て、Two Channelだと思ってたりして?
>>270 むしろ、そのFlash見てる方が「にちゃんねる」って言ってそうだけどw
「ツーチャンネル」って言う人は多分そこまで見てないと思われ。
>>268 うちの社長(50過ぎのヲサーン)もツーチャンネルって言うなぁ
なんでだろう
273 :
仕様書無しさん:04/02/20 00:20
ネットワーク管理者から全社員にメールが来た。
「次のファイルがある端末はウィルス感染しています。スグにこのファイルを削除してください。』
>273
……「次のファイル」が添付されてきたの?
デマウィルスだろ
辞めたいです。
ていうか今年上半期中に辞めます。
(とりあえず今のプロジェクトが5月頃まで続きそうなので、それを最後にする)
遠い地に引っ越してゆったりと暮らそう。
誤爆した。もうだめだ。うんこだ。
280 :
仕様書無しさん:04/02/20 08:11
ネタキター!ってみんな笑ってんのに、騙されて消しちゃう人いるし〜
管理者自らネタ発信かよ。(w
それが分かる人と分からない人を選別してるんだよ。
283 :
MyDoom被害者(深刻):04/02/20 22:54
社内でDoomjuiceを始めて暴発させたボクは、前のMyDoom事件に
引き続いて社内の人気者です。
>>283 またお前か。
「MyDoom&Doomjuice加害者(無自覚)」に改名しろよ。
「お前、ひとりじゃ何も作れないだろ」
「お前の貢献度なんて0だ。」
「お前の技術力なんか、鼻糞。」
「あはは〜部長にうちのユニットは残業禁止。0にしろって言われた」
何で貴様の作った大赤字の為に俺達が苦労(サビ残)せないかんのじゃ。
「自分も残業はなるべく抑えるから〜」
しばくぞボケ。貴様は残業(しっかりつける)するつもりか。
残業手当貰わんとろくな給料にならない仕事は辞めれ
>>288 会社都合で辞められるなら、すぐにでも…
「いそがしいと思うんだけど」そう思うなら、やめろ。
俺はcobolしかやらないアンタと違ってネット管理やSQLやってるんだよ。
俺達よりさっさと帰るアンアは暇じゃないのか?
そもそも上司が作ったプログラムのケツフキをなんで部下がやるんだよ?
転属願いだしてんだからよ。さっさと対応しろよ!
気持ちはわかるが、
>>290の程度も知れていると思った。
なんなんだ「ネット管理やSQLやってる」っつー馬鹿っぽい表現は…。
>俺達よりさっさと帰るアンアは暇じゃないのか?
ギシアンでもやってるように見えるから不思議だ。
もしそうならヒマじゃないんだろうな
[ネット管理]
網のメンテナンス全般。掃除や修繕も含む。
網は漁師の大事な仕事道具の一つであるため、
ネット管理は重要業務として評価されるべき。
[SQL]
Sakana Query Language
魚群探知機のユーザScript言語。
よって、
>>290 は漁師である。
294 :
仕様書無しさん:04/02/22 00:02
「無駄省け 言ってた上司 省かれる」
−−−第一生命保険「サラリーマン川柳コンクール」より−−−
いい会社だな・・・
「無駄遣い 言ってる上司 使われる」
会社だったらやだな。
「無駄省け 会社自体が 無駄ですが」
297 :
仕様書無しさん:04/02/22 01:03
今までこのスレに書かれてることなんて90%ネタだと思ってましたが
会社はとっても怖いところ、ということが分かりました。
なんつーか、自分の保守に走った人がいると
まともな検討会とかできないですなぁ、と。
実のある会議ができなかった場合は
やっぱ、担当者レベルでもう一回なんかやった方がいいですかねぇ?
>>291 単にテンション高いからじゃない?
ここで一句
「やって見せ、やらせて見せて、わからせる」→普通
「やらないで、やらせて見せて、わからせる」→ウチの場合
公式、非公式を使い分けれない人には(会議を運営するのは)難しい。
>>298 「( ´∀`)、Σ(゚Д゚)、。・゚・(ノД`)・゚・。、わからせる」→?の場合
>298
さらにその後、
「誉めてやらねば人は動かじ」→山本五十六
「怒鳴りつければ動くだろ?」→一般的管理職
「出来ないの?俺もできない、オマエやれ」
「先かえる。仕様書作成、オマエやれ」
「まかせたぞ、俺は転職、オマエやれ」
「もうだめぽ、俺は限界、おまえやれ」
ちなみに上二行の「オマエ」は自分の事
下二行の俺も自分の事。俺いなくても業務遂行できるしね。
もう、涙も出ません。。。。。
>>298 >「やらないで、やらせて見せて、わからせる」→ウチの場合
うちの社長は、「仕事っていうのは、そうやって覚えていくものなんだよ」と言ってました
有名な山本五十六の言葉は、現場を知らない奴が言うことで、インチキなんだそうです
>>303 ちょ、ちょっと待たれよ!
やらせてわからせるってのは、基本があっての話だべ?。
確かに経験に勝る知識なし!なんだけど
1から10まであるなかで1もしらない人間にやれというのはおかしい
1、2あってのこりやってみろならまだ判る。
基本あって、そして経験して技術って見につくものだよ。
基本無しでやらせても間違ったことを憶える場合が多いだろうね
>ちょ、ちょっと待たれよ!
とりあえずこの一文がキモイので何を言っても効果無し
>>303 うちの会社もそんなもんです。
やって見せると見せたほうの責任も問われる場合があるし、
やらせて欠点を指摘するほうが楽だし、
自分のノウハウを他人に教えたくないし、
そもそも見せられるほどのノウハウを持ってない。
こんなところが理由っぽいです。
「手伝って」とは言われるが「手伝おうか?」と言われたことはない。
「うまくやっといて」とは言われるが「こうすればうまくいくんじゃないの?」と
言われたことはない。
そのくせ何もわからない新人だとやりやすいのかてきとーなこと教えるから
教育期間無駄にしただけで使いもんにならないし、
妙な派閥意識を植えつけられててやりにくい。
新人教育内容の公開やカリキュラムへの参加を
要請したこともあるが、なにかと理由をつけて拒否された。
まあ、自分のことはそれはそんなものだとあきらめられるようになったけど、
新人は可哀想に思う。
310 :
仕様書無しさん:04/02/22 12:18
人に育ててもらおうと考えている時点でダメだってことに早く気づかないと
311 :
仕様書無しさん:04/02/22 12:22
「この程度の仕事も出来ないなんて、お前は役立たずだ。社長に言ってクビにしてやる」
と、5人月で3ヶ月の予定の仕事を人員確保できなかったうえ
開始までに色々ミスして遅らせた挙句、俺に1人月で1ヶ月で
やらせようとして結果的にプロジェクトをぽしゃらせて社長に俺の
クビを要請しにいって自分がクビになって消えていったおかげで
俺は辞めなくて済んだ上司
が
先日泥酔状態で赤信号渡って跳ねられて、人間辞めちまったらしい・・・・ううむ
>>310 人材育成という言葉は知っているか?
無理かBSE脳に言っても判らないか。
育てるほうは>313のように考え、育てられるほうは>310のように考えるのが理想なんだよねえ。
BSE脳よりスポンジ脳のほうがよさげ
「BSE脳」なんて貶め方するエンジニアに
育成を担当させたくはないなー。
ひとつ、ふたつ教授した後に、部下なり後輩がそれ以上のこと
やってくれるのは「おお!」って思うし、伸びると思う。
言われた事だけしかやらない奴やその程度の連中に対して
言ってるんだろ?
>>310は
部下、後輩だって得手にはまれば、言われなくても努力するだろうしね。
「好きこそ、ものの上手なれって」言葉があるようにさ。
言われたことぐらいやってくれと思う。
分からなかったら放置せずに質問してくれとも思う。
で、山本五十六に行き着いてしまう。
数ヶ月前、実際にあったこと
先輩「(いろいろと説明して)じゃあ、分からないことはどんどん聞いてくれ。
今は貪欲に聞いてくれていい時期だからさ」
↓
実際に質問してみる
俺 「○○についていくつか疑問点がありますので、後で質疑応答の時間を」
先輩「今忙しいんだよ! 状況を見てモノを言え!」
実際そんなに忙しそうでもなかったが、何度聞きに行ってもこうなる
メールでもダメ
↓
翌日
先輩「おまえ何で自分から質問してこない? 自分の仕事なんだから興味持てよ!
やる気ねえだろ? (その後30分くらい説教)」
>>319 激しく童姦。上半期のPJはヒドい目にあったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
おいらが客先にでかける準備を始めて、「さぁ、でかけるぞ」ってタイミングで呼び止めてどうでもいい
話を始めるのは嫌がらせのつもりなんだろうか。
でかける準備してるのを、何するわけでもなくぼーっと見てたくせに……
322 :
仕様書無しさん:04/02/22 18:50
>>313 どう見たって
>>310は育ててもらう立場の人間に対する言葉だろ?
誰かに読解力育ててもらえw
323 :
仕様書無しさん:04/02/22 19:01
数ヶ月前、実際にあったこと
おれ「(いろいろと説明して)じゃあ、分からないことはどんどん聞いてくれ。
今は貪欲に聞いてくれていい時期だからさ」
1時間ほど後
後輩「・・・・・・・・・・・・・・・・」 (つったってる)
おれ「ん?なんか用か?」
後輩「・・・・・・・・・・・ええと・・・・・・いえ、後でいいです」
おれ「?
2時間ほど後
後輩「・・・・・・・・・・・・・・・」 (またつったってる)
おれ「ん?どうしたんだ?質問か?」
後輩「・・・・・・・・・・・・また後でいいです」
翌日
おれ「出来たか?」
後輩「何をどうやったらいいのか全然わかんないんですぅ〜!」
おれ「おまえそういう時は何で質問しにこない? 自分の仕事なんだぞ! やる気ねえだろ?」
後輩「昨日何度も質問に行ったのに一度も聞いてくれなかったじゃないですか!!!」
実話。
>>324 もうちょっとだけやさしくしてあげもいいんじゃないだろうかと
思ったり思わなかったりしないこともないような気がする今日この頃
その後輩が最も悪いことはもちろんだが、
>>324もいきなり怒鳴りつけるのは止めたほうがいい。
「何で質問しにこない?」
と聞いてその返事が返って来た後ならいいが。
万一何か事情があった場合でもそういう言い方されると言い出せる奴は少ないし、
言い出せたら言い出せたで
>>324の立場が無くなる。
「言い訳するな!」と怒ったテンションのままも論外だが、
「ああそうだったか。すまなかった」とあっさり翻すのも、
(何だよこの人・・・)みたいに思われる。
今の仕事に着く前の出来事でした。
いつもの様に製品品質チェックを行っていました。
おや?課長が近寄ってきますよ。話があるそうです。さて一体なんでしょう?
今出荷前の製品チェックで忙しいのですが・・・・
二階にある小会議室に入りました。私は灰色でこうもりな課長が
前から余り好きではありません。ですが私も大人です。程度我慢しています。
いきなり結果から言われました。
「おまえ、もうここに居場所無いから」
いきなりです。
品質担当として毎日夜11時12時は当たり前、翌日も珍しくありません。
そんな自分に要らない。。。怒りと疑問と、、自分が何をしたというのでしょう?
−−そのうち続く−−
とっとと続けろ
−−続−−
これと言った理由も言われず、本社に転勤との事。
ああ、やっかい払いだと思いました。
自分の業務遂行の為と自分の首を絞めたく無い為に、技術品質向上を
所長にくどく言っていたのが仇になったと、その時は思いました。
どうせ現場を理解して無い上がうるさいのは出してしまえというアレかなと。
さらに自分の転勤先部署がコンピュータ部隊。。。
激しく畑違いなんですが。
自分がやっていたのはCADでプログラムの専門家ではないのです。
それに知っているのはアセンブラだけです。
こんな自分に何をさせるつもりでしょう・・・
−−気が向いたら続く−−
331 :
仕様書無しさん:04/02/22 23:23
続きキボンヌ。
強くィ`よ(´・ω・`)
>>311がさりげなくおかしい気がするんだが、
5人月で3ヶ月の仕事ってのは、
15人月の仕事の間違いか?
それとも他のプロジェクトのかけもちで入る奴とかがいるから
3ヶ月間、トータル5人月で回すって事か?
5人月×3ヶ月=15人月の仕事を、1人月で済ませようとした……?
んなアホな?
C++で開発をしている者ですが
テンプレートとSTL使ったら上司に怒られた。書き直せと。
理由は「お前以外の人間がメンテできないようなプログラムは会社として負の資産」
勉強してくれ。頼むから。
でも技術はそれほど無くても業界特有の知識だけで飯食える会社だからなあ
>>335 テンプレート(STL含む)禁止してるところ、実は結構あるよ
−−気が向いたので続き−−
こんな状況下で冷静にはなれません。技術畑一直線の自分が何故。。。?
そして、本社からきたシステム管理者と面を合わせた時
思わず怒鳴ってしまった。
「俺に一体なにやらすつもりなんですか?」
「素人が行っても役には立ちませんよ!」
別に、この人に行っても仕方ないのだけど。急に腹立たしくなって・・
そして転勤、基幹業務やらオペレーションやらコンピュータ全般
そして使っている言語がCobol。
素人とは言っても基礎知識はあるつもりです。
まさかcobolなんて化石言語を使っているとは。
この時、気を失いそうになった。
−−眠くない時間に続く−−
>>334 「色々あって開発始めるのが遅れてしまった。人員は今からどんどん増やすから
とりあえず設計とシステム周り始めてくれ」と言われて始めた翌週、
5人増えるといってたのが1人も増えない。
期限は3ヶ月後ですよね?と聞いたら「それが予定が早まって今月末になったんだ」と言われた。
(最初から1ヶ月だったことを聞いてなかった)
そんなこんなで絶対無理、そんな無茶な仕事をさせるなんて上司失格だ、
俺をクビにしたいからこんなことやらせるのかと大喧嘩。そして、上司
「この程度の仕事も出来ないなんて、お前は役立たずだ。社長に言ってクビにしてやる」
まあ前からスケジュール管理も見通しも甘くて、なんでこの人部長なんだろう、年齢で決まったのか?と
疑問だらけの人だったけどね。出向先から戻ってくるや否や、「いい仕事があるんだ。帰ってくるのを待っていたよ」と
迎え入れてこの結末だったから・・・・・
その人ももういないと思うと、なんか妙な感じになるな。
>>336 まじっすか!社員自作のヘタなコンテナクラスより全然いいと思うんだけど。
スタンダード(標準)だっていうのに。すっげー便利じゃないですか。
禁止にしてる理由とか知ってます?
>>337 >まさかcobolなんて化石言語を使っているとは。
お前、金融系の俺を馬鹿にしてるんだろう
きっとそうに決まってるんだ
うん、バカにしてるYO!
だって、新しい技術や動向を一切勉強せず、いつまでも同様のソースを
こねくり回してるだけの業務で満足してるなんて、向上心を微塵も
感じられなかったモン♪
>>339 理由として聞いたことがあるもの
1) 解りにくい(=メンテしづらい)
2) 大昔、テンプレートライブラリを使って酷い目にあったらしい
3) 社内標準のものが既にあるから、それを使え
>>339 テンプレート自体は使い方が悪いとまったく他の人間が理解できないものになるってのが理由だろうな。
どんな意図で組んだのかきっちりマニュアルかいてもらわないと手が出せないプログラムになりがちだねありゃ。
STLに関しては最低でもvectorとstringとlistに関しては解禁しても全然問題無い気がするんだけどね。
テンプレート使ったら、
「技術屋の自己満足で勝手なことするんじゃねぇよ! こんなソース見てもわかんねーんだよ!」
と、社長に犯罪者扱いされました。
Lokiみたいなソース書いたらそれはそうかもしれんが……。
使い方が悪いとまったく他の人間が理解できないものになる。ってーのは
テンプレに限らずプログラムそのものに言えることだと思うけど うーん
だらだら似たようなコード書くほうがよっぽどメンテ大変だと思うんですよ。
クラスとテンプレを上手く使えばすっきり行くのに。もどかしいっす。
>>346 テンプレートって綺麗にいくか?
どうもSTLみたいに綺麗にいく例はみたことがないな。
社長「会社っていうのは、理不尽なところなんだよ! 覚えとけ、この馬鹿!」
>339
あともう一つ、VC++6.0についてくる奴がバグだらけってのあるかも。
そーいやMozillaのコーディング規則では、
「(テンプレートをきちんとサポートしてるコンパイラばかりじゃないから)
テンプレート禁止」
だったよーな。
実戦では問題の切り分けに時間がかかりそうなものは極力排除しようとする。
>>340 馬鹿にはしてないよ。偽者は無視してくださいなっと。
自分もcobol使って仕事してる以上、自分もコケにすることになるし。
とりあえず、冷静にならないと周囲が意見を訊いてくれなくなるぞ。
近所の銭湯でいいから何も考えずにゆっくりしろ。
んで家に帰ってから、何が問題なのか、どうすべきなのかを冷静に考えろ。
それからその問題を言うべき相手に対して、
感情的にならないことを意識しながら問題と解決策を提示しろ。
疲れてる人間は思考が狭くなって、感情論と浅い考えに凝り固まってしまう。
それをほぐすことから始めることだ。
>>339 「小学一年生と一緒に仕事しているのに、漢字を使う馬鹿はいない。」
という理由だと思う。上司の言うとおり。
あと、この板に出入りしている人たちには信じがたいかもしれないが、
標準的なサラリーマンプログラマにはSTLは難しすぎると思う。
なくてもプログラムを書ける(=仕事になる)から、それ勉強しないんだよ。
仮に覚えても周りの奴が読めないから、書いちゃいけないし。
本当は上司が音頭を取って色々 覚えさせればいいんだろうが、
プログラマのほうもやる気ないしね。STLなんて趣味の領域だと思う。
俺はもうとっくにあきらめた。再帰すら書かないようにしている。
後、書き忘れたけど、オープンしたのをクローズしていないとか、
確保したメモリを開放しないとか、無駄な処理が入っているとか、
そういうのを見つけても指摘しなくなった。
きりがないし、嫌われるから。
もうちょっと技術的にまともな人たちと仕事したいよ。
>>354 うわっ、きっついなぁ。
それ開放忘れも検出できない環境(ていうか知らない)ってことかぁ。
STLに関してはそれあったな。
もう、何が何でも使わないって感じだった。
指摘すると嫌われるってのあるよ。
俺もそんなのですごく悩んだ。
>>319 メールで質問する時、ちゃんと上司にCC付けたろうな?
付けてないなら負け犬。
「テンプレートって何?」
VC++標準じゃなく、STLport使いなよ。
>>357 ○とか☆とかがきれいに書ける製図の道具
引数がシャアでもロングでも平気な関数とか作れるマッチョなマクロ、
って説明で納得してくれんのかのう。
シャアって発音する人もいるんだな
>>361 先頭から六文字目まで読んだ途端に宇宙世紀な気分になってしまったぞ
引数がシャアはウケたw
CHAR AZNABLE
構造体の詰め物か何かに
char the_red_comet[HOGE]; /* dummy */
みたいな事やったら爆笑しつつもぶん殴られたなあ……。
当たり前だけど。
>366
今MGサザビーのデカールを確認した。……ほんとにCHARだなぁ。
(わかんない人は脳内でガンヲタ(・∀・)カエレ!!と叫んで見逃してくだちい)
よし、俺もこれからcharをシャアと呼ぶぞ。
つーか、この板ではシャアで統一。これ上司命令。
ッシャアーーーー!
ガンヲタ必死杉
>368
それだけではだめだ。
シャアのプリフィクスをaznableにするのだ。
>>351 > 偽者は無視してくださいなっと。
キミは何言ってるのかな?
それとも「!」が分からないのかな?
不思議な上司の一言が多いスレですね。
376 :
仕様書無しさん:04/02/23 23:36
なんでプログラマってガンオタが多いの?
宇宙をそらとか呼んじゃう奴、もうつきあってらんない。
>>379 しかし、出てきたのは吉野屋の牛丼レシピ。これは残念(ノ∀`)アチャー
電子レンジで作る、簡単レシピ!「吉野家風牛丼」
(2人前材料)
薄切り牛肉 150g
醤油 25ml
みりん 25ml
甘めの白ワイン 75ml
砂糖 大さじ1杯
1. 深底の皿の中でワイン、醤油、砂糖を混ぜ、良く溶かす。
2. 冷凍牛肉を加え、タレを馴染ませる。
3. ラップして電子レンジで2分
4. 赤身のところが残っていたら混ぜて、赤身がなくなるまで電子レンジ
5. あつあつご飯の上にのせてできあがり。卵はお好みでどうぞ。
今日上司と吉野家でカレー丼食った。
お願いですから店内で「量も辛味もあるC&Cの方がいいな」とか言わないで下さい。(;´Д`)人
牛丼の無い吉野家を吉牛と呼んでいいものか・・・。
吉丼がいいんじゃない?
プルグラマなら吉牛-
ク゚ラブルマ
うしぎゅう
吉牛♭
なんかもう、なにがなんだか
面白いけど。
そう、疲れてるんだ。
391 :
仕様書無しさん:04/02/24 18:21
392 :
仕様書無しさん:04/02/24 20:13
393 :
仕様書無しさん:04/02/24 20:40
まあ一言つか何つぅか
L i n u x で の 開 発 経 験 な ん か ね ー よ
こんな仕事持ってきちゃって(つД`、)どうすんだよ
うちも同じような状況だぜ。UNIXだ。
使えるのは主任のみ。しかも、その主任は年取り過ぎてUNIXのログアウトや
シャットダウンの仕方すら忘れていたのだった。
最近俺が勉強の為にLinux始めたけど、まだ素人同然だし意味ねぇな。
Windowsの仕事ばかりで、ここ数年来、UNIXを仕事で触ってないよ
個人的にLinux使うことはあるけど
部下に何か仕事を押し付けようとしてたコボラー管理職が言った言葉
「大丈夫だ、どうせ業界全体のレベルが下がってんだから」
いったいその台詞は何の理由になるんだろうか?
397 :
仕様書無しさん:04/02/24 22:48
>>393-395 漏れは入社以来unixとvos-3をうろうろさせられてばっかりで
すっかりWindowsの世界から遠ざかったよ。
この世界はコボラーの流入が増えているのか、パソコンの使い方が
分からない奴だらけ。ファイルのことをデータセットと言ったり
メンバーと言ったり、SQL Plusの事を「SQLパルス」と言ったり
突然ファイルを削除したりといろいろやってくれる。
新人の世話なら成長するのが見れてやりがいもあるが、
時代について行けなくなった爺の世話ばかりでは
やる気もなくなるよ..._ト ̄|○
>>397 >この世界はコボラーの流入が増えているのか、パソコンの使い方が
>分からない奴だらけ。
派遣でハゲたヲサーンが時々来るよ
キャリアだけはやたら長いけど、全然使えない
若い奴は若い奴で、経歴詐称してるのばかりだ
今は会社に一人一台の時代で業務でさんざんいじるのに
PC理解してねーんだよなあ。cobolerは。coboler全部がそうだと言わないけど、、、
彼らにとってはcobolが最初で最後の砦であって唯一のよりどころなんだよな。
他のスレにもあるけど、俺の所の課長さんもcobolerで当てはまる事ばかり。
驚いたのは「CPUが記憶してて・・・」って言っていたの聞いて
卒倒しそうになった。ハードも弱いのですね。。。。
>399
その課長さんはひょっとするとアセンブラの経験があるんじゃないかと言ってみるテスト。
あるいはキャッシュを指して(いちいち区別して言うのがマンドクセので)「CPUが〜」
んなこたぁないか。
>>400 cobol以外知らない人なんで。。。
ホストPCでしかプログラム組めないと思ってる様な人です。
PCのエミュレータも判っているんだか、そうでないんだか。
まあ、理屈知って無くても操作できればいいんだけどね。
プレゼンもPowerPoint使えないからエクセルをそのまま使う。
そんなcoboler上司です。。。
402 :
仕様書無しさん:04/02/25 08:16
ウチも最近RPGチームから移動してきたSEが『レコード番号管理ファイル』って名前のフィールド名を管理するテーブルを作って部下の怒りを買ってる
>399
その課長がどう分りませんが、「CPU」をPC、もしくはコンピュータ
本体の意味で使っている人は結構います。
FAとかでコンピュータがシステムの一部となっているようなものを
扱っている人達にそういう傾向があるような気もします。
ハードが弱いというよりターミノロジーの問題という気が。
404 :
仕様書無しさん:04/02/25 09:39
>ハードが弱いというよりターミノロジーの問題という気が。
君、そんな確信をついた発言をすると399の立場がなくなるだろ?
もう少し気を使ってくれないと。
ある研究者がハードディスクのことを「メモリ」と呼んでいるのを聞いて
「メモリじゃなくてハードディスクですよね?」みたいな注意をした
馬鹿がいたな。
一般的な技術用語として記憶装置のことをメモリと呼んでいることは
その馬鹿以外はみんな理解していたので、かなり気まずい雰囲気だったw。
自分たちが普段使っている技術用語は、他の分野の技術者にとっては
違和感がある場合も場合も多いので、つまらん揚げ足鳥は止めたほうがよろし。
>>405 どんな状況で言ったかはわからないけど。
それは研究者の方が変だと思うよ。仮にも他の分野の人間も混ぜて話をしてるわけだから。
メモリとハードディスクの用語をわけないで使える分野って極わずかでしょ。
俺もハードディスクのことメモリっていう奴にあったことがあるけど大抵まぎわらしくなる。
俺のときはビデオメモリと普通のメモリとハードディスクをすべてメモリと表現して話した奴がいて困った。
はぁ?こいつ馬鹿なんじゃねーの?って単純に思った。
いつから「メモリ」が半導体記憶装置のみを指すことになったんだろう。
ハードディスクは外部メモリじゃないのか?
最近また、フラッシュメモリーが普及して話がややこしくなった。w
記録先は、HDDまたはメモリーとか仕様書に書いちゃうし。
そーいや、昔大学のゼミの発表で何歳か年上の院生にスワップのこと質問されて、
「まさかスワップファイルのことしらねーわけないよな」と思って「メモリをHDDに退避
させるということ(ごにょごにょ)……はご存知かと思いますが」等と説明したら、
教授に「それってスワップ知らないってことはバカだと言ってる事ですね」と注意
されたことがあったなー。こっちも何も知らなかったから、別の意図があるかもしれない
とか思ったんだが、「そんなこと分かりきってる」と言われるのが嫌だった。
あの時は、確かに若かった。
>>408 そう思わない人もいるみたいよ。2つ上に。
412 :
仕様書無しさん:04/02/25 11:09
コンピュータ業界の技術者の中には、普段自分が使っている液晶モニターが
正方画素なのか長方画素なのかとか、コンセントからとっている電気が直流
なのか交流なのかとか、見ているテレビがどの帯域の周波数をつかっているとか、
全然知らない人もいるだろうけど、その分野の技術者から見るとマウスとキーボード
の違いがわからないとかそういうレベルの話なんだろうね。
>>412 なあるほど。鱗が少し落ちました。
「交流」以外は全部しらないですぅ
俺は初めての時、どの穴に入れればいいのかわからなかった
>406は、>405が言ってる馬鹿だったってことでFA
ターミノロジーって言うほどのものかね。
正三角形を三等辺三角形といって酷くしかられた小学生
学習指導要領マンセー
418 :
仕様書無しさん:04/02/25 19:07
一等辺三角形
>>412 コンセントは大抵交流だと思うが、オーディオマニアの人たちは
コンセントのどちらの極がアースなのかにこだわりがあるらしい・・・
420 :
仕様書無しさん:04/02/25 19:16
>419
交流かどうかとアースに何の関係が?
>>421 交流ってのは一方の極を基準にすると、
反対側の極が100V正弦波の電圧になってるんだけど、
この2極間以外の場所(地面とか人体とか)とは電圧が一定じゃないんだよ。
つまりどっちの極をさわっても感電すると。
そこで一方の極をアースして地面と同電位にしておくことで、
その極を触っても感電しなくなる。
裸電球のソケット側といった触る可能性のある部分は、
このアースされた極だから、さわっても感電しないようになってるんだよ。
ちなみにコンセントの2つの穴、一方が少し長くなってるんだけどこの長い方がアース。
試しにドライバ突っ込んでみな。
電気屋が手抜きしてない限りは感電しないから。
スレと無関係なのでsage
アースちゃんとしてない所もあるから、やめとけ
壁に繋いで終わりとかあるから
コンセントよく見てみ。極の長さ同じじゃないから。
全部がそういうわけじゃないけど、考慮して作ってある物もある。
きちんとした電気屋さんが工事したコンセントじゃないと、
適当に繋いであったりするから信用できんわい。
電気工事もソフトウェアも、見えない所は手抜きだから。
上「例の話なんだけど」
俺「何の話です?聞いてませんが?」
上「物流部門から言われてる」
俺(てめーが手がけたやつだろ!中途半パにして人にふるんじゃねーよ。
ヴォケが。いいか職場ってのはな、もっと殺伐としているべきなんだよ!
Uの字座席の向かいの上司といつ喧嘩が始まってもおかしくない。
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねえか。)
>>427 遠慮しなくていいから、
その上司と、刺すか刺されるかの喧嘩を始めてくれ。
漏れは嫌な上司を刺(さらに上へ密告)したよ。
そしたら、そいつクビ(w
でも、もっと嫌なやつが上司に・・・。
なにかネタはないかなぁ。
>429
ネタを探す余裕があるうちは幸せだよ。
>>423 >アースちゃんとしてない所もあるから、やめとけ
アースちゃんと、している所キボンヌ(;゚Д゚)ハァハァ
>>432 アースちゃんと寝たいよ(;゚Д゚)ハァハァ
密告する相手がいるだけいいじゃないか
うちは零細企業だから、すぐ上は社長なんだ
>>434 それなら役所にチクれ。
労働基準法とか、税金の関係とか色々あるだろ(w
ライフラインおながいします。
ライフゲームおながいします。
>>438 グーグル、MSDN、リクナビ、
さあ、どのライフライン?
うちのワイフはそんなインランじゃないよ、ハハハ
>>443 DevSummitで誰かがそのオリジナルを引用したプレゼンしてたね。
SystemDesignってつまり、縛りついてるだけって事?
意味が完全に分かるとかなり笑えそうなんだけど
448 :
仕様書無しさん:04/02/27 00:15
上司>アナタは遅くまで何をしているワケ?
てめぇの決めてきた仕様変更の対応ですが何か?
>>443 何度見ても、「営業の表現・約束」が笑える。
ある日、営業部門から電話が。ACCESSで作ったシステムに不具合が発生した。
その間に営業担当は外に行くし、アシスタントの女は定時ダッシュ。
まあ予想していたが。
修正中に課長来るがEDIただ後ろでうろうろしている。
俺は「大丈夫ですよ。やって置くんで帰ってもいいですよ。」
そういったら、戻っていった。
(まあ、居てもACCESSもVBもSQLも知らない人だし・・)
バーコード印刷の確認もしなければならなかったので、
設定書資料を取りに戻ったら、課長がいる・・・・。
(なにやってんだよ。。無意味にいるなら帰れよ)
「・・・何やってるんですか?」
と言うと終わるのを待ってる様な事をいう。。。
(オマエは小学生かよ。待っててどーすんだよ)
で、営業行って全部終わって戻ってきたらまだいる。
よく見たら将棋ゲームやってた。(さっきもやってたな)
「何やってんですか?んな事やってるなら帰りゃいいでしょ!!!」
流石に怒鳴った。。
しぶしぶ帰ったがこんな房並の言動行動するのが上かと思うと・・・
邪魔しないだけまし。
>>451 うんうん、分からないし覚える気もないのに後ろからジーと見てる香具師は嫌だよね。
ほんと邪魔。
>>450 責任者として残っていてやろうとしてくれてたんじゃないのか?
居るだけで鬱陶しいのも判るが、ぶんなげっぱなしよりは少しだけマシ。
>>449 漏れは「アナリストのデザイン」がほぼ実現不能なのにワラタ
>>454 実現不可能っていうか、本筋をなくして余計なものをつけてると見るべきでは?
>>434 社長に密告すりゃいいじゃん。
おれ我慢できなくなったらやってるよ。
>>456 434はいやな上司=すぐ上の社長だから密告する相手がいないという話では?
>>443 の絵と
>>446 の原典の絵ってだいぶ内容が違うね。
後者(羽生田さんの引用)の方がたとえがよくわかるような気がする。
無粋承知で俺なりに解釈してみると
1. 上司の指示
→ 何にどう使うんだかよく理解できないものを作れと言ってくる
2. プロジェクトリーダの理解
→ ブランコみたいなものらしいとは理解しているが、やっぱり何か変
3. システムの設計
→ めちゃくちゃ
4. できあがったプログラム
→ 最初の要求をそれなりに満たしているように見えるが、ブランコとしてはちゃんと機能しない
5. 実際の運用
→ できあがったものを場当たり的な対処で無理やりブランコとして機能させる
6. 顧客が実際に欲しかったもの
→ 全然違うじゃねーか(゚Д゚)ゴルァ!!!
つか、最初の絵って間違ってるよな。
実際出来上がった役に立たないプログラムを使うために木を切断する、
という流れでないと意味が通じないわけだし
>>453 おいおい、責任者ってのはゲームしてそこに居ればいいのですか?
>>459 運用が一番負荷の高い仕事をしてる。
やっぱ、ひどい目を見るのは末端だな。
いや、マジ切れた。行動に出たがむかつき収まらんのでここで愚痴る。
今回のプロジェクトが崩壊せずに済んだのは誰のおかげだと思ってんだ?
あんたが人員割り振り間違えて、そのうえプライドだけは高いから間違いを認めず
全チームで炎をあげるハメになってしまったのを、俺が泊り込み連発して
全チームのフォローをしてやったからだろうが!!
なのに契約元会社に「今回は私の計画性がものを言う結果でした」と報告、
「S(俺)は無駄な残業と効率の悪い仕事のやりかたで勝手に泊り込みまでする始末。
次のプロジェクトに最も不要な人間」と評価だと?
客先の部長さんに「次の案件はM(管理の人)いらない、キミが仕切ってよ」と言われてたので
全てをバラしてやったよハハハ。
月曜笑顔で出勤してきた後、真っ青になろうがクビを吊ろうが俺は知らないからな、ボケ。
>>464 ,. ‐'´ `‐、
/ ヽ、_/)ノ なんだってー
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ
r、r.r 、i. /  ̄l 7 なんだってー
r |_,|_,|_,| ,!ヘ. / ‐- 、._ u |/
|_,|_,|_,|/ |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l なんだってー
|_,|_,|_人 (^i; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / なんだってー
| ) ヽノ゙i u ´ ヽ !
| `".`´ :! ,,..ゝ! なんだってー
人 入_ノ 、 r'´~`''‐、 / \ \ \ メ / )`) ) なんだってー
/ \_/\:ヽ `ー─ ' / \\ . \ メ ////ノ
/ ヽ、:..、 ~" // ヽヽ メ /ノ )´`´/彡
/ ` ー┬─ '"´ i i / ノゝ / なんだってー
/ | Y | |/| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,._
/ y | ヽ_/ \ _/ |ニニニニ| なんだってー
/\/ / υ / | ̄ ̄ ̄|
「次の案件はSいらない、Jが仕切ってよ」
>>464は、全然会社を辞めようと思っていないな。
でも、連日の泊まり込み&プロジェクトの火消し&チクリお疲れ
週末はゆっくり休んでくださいませ
↑経験少なそう
いくら顧客といえども発注先の社内人事までは口は出せない。
顧客が出来るのは担当を指名することくらい
>>464 MってまさかTグループN社じゃなかろーな。
うちの社長は客先とのつき合いが長いせいか、相手の人事にまで手を出して、
気に入らない奴をクビにさせたりしている
おかげで相当恨みを買っているらしい
狼人間なんて怖くない!
確かにこんなことを上司に言われたら止めたくなるかもしれん
客先で新システムの説明会あるんだけど
うちらは誰が出席するんですか?
申請書類には一応自分の名前で提出してます。
物流部門からは・・・・
と上役に言ってあるのになにも返事がない。
ただのしかばねのようだ。
おお、じょうしよ。しんでしまうとはなにごとだ。
COBOLerの上司が現場につきっきり(でコーディング)の状態になっちゃって
私の担当しているプロジェクトの方の進捗会議に来てくれません。
プロジェクトリーダも同じく現場につきっきりでVBのコーディングです。
〇投げ元のSヨは長期休暇中です。
このプロジェクトまともに終わるんだろうか…。
「アイツはダメだ。今回のリーダーなのに何もわかってない。
リーダーというのは、物凄い発言力を持っていて、全体の動きを
仕切れるだけの権力と実力がないと話にならない。
アイツは今回何やった?目立ってないし何の実績も残してないだろ。
ああいう奴をリーダーにしておくと、いつかプロジェクトが崩壊するぞ。
会社も何も見えてないんだな。馬鹿ばっかりだよ、この会社」
昨日の飲み会で、次プロジェクトからヒラにされる事が決まった
サブリーダーの愚痴。
484 :
仕様書無しさん:04/02/29 19:17
お上のひとこと
「(社内の)ホームページがごちゃごちゃしていてわからん。
Googleみたいにしろ!」
485 :
仕様書無しさん:04/02/29 19:21
>>484 「それができたらこの会社にはいません」
「VCもCも一緒」「プログラムができなくても、SEは、できる」
>>483 うむ、同じチームに4人のサブリーダーがいて、俺はその一人。
俺はサブリーダー継続(つーかリーダーになってくれ言われたけど逃げた)
>>484 いやまぁ分からんでもない。
会社によって千差万別だろうが
少なくともうちの会社の内部向けサイトの構造はまさにカオス。
489 :
仕様書無しさん:04/02/29 23:21
ウチの会社のホームページとネットワーク管理は外注。
あれれ?ウチ何屋だっけ?
先日の俺と課長。前振りは長いので略。
課「悪いんだけど、XXXやって欲しいんだけど」
俺「何で俺なんですか?」(この時点で立腹状態)
課「いや、忙しいからできないんだ」
俺「俺も忙しいんですが(忙しいってのは単なる理屈じゃねえか!」
だいたい、まともな仕様書もない、これ作る経緯になる議事録すら
取ってないでしょ?そんな中途半端にして俺に振らないでくださいよ。」
現場の作業者に作業標準書のひとつでも作りましたか?
何一つやって無いでしょ?それとも何ですか?また手書きのメモと
口頭で言って指導ですか?
Web画面の操作だって本来操作を教える立場の人がなんで現場の担当に
やり方教わっているんですか?」
ぐうの音も出なくなり沈黙。
しかしこのクソはテメエではやろうといてなく俺に明日打ち合わせとかほざいてやがる。
俺は引受けた覚えはねえ!その忙しい上司は課員より早く帰る。
こういうパターンはこれがはじめてではなく、特に今回の内容に関しては
根が深いので、ガキと言われようがこのプログラムはやりたくない。
今まで課内だけで我慢してたけど今、部長もしくは更に上に打ち上げる事を思案中。
上にも課の実情知ってもらういい機会かとも思っている。
このスレを見るたびに思う。
使えない新人でごめんなさい。
あっちのスレは寂れてるので、こっちで懺悔。
492 :
仕様書無しさん:04/03/01 00:18
>>490 仕様書 藻前がつくれ
作業標準書 お前がつくれ
ガキと自覚しているようなので許す。
>>490 まあ、管理職がそんな平仕事に一生懸命になっているような組織
では、先がないわけで。
兵隊の仕事は兵隊がおこない、幹部は常時暇である、というのが
理想の会社組織なのさ。兵隊にとっては腹立だしいことかも知れ
んけど。
>>490 「」
」
」
正直読むの疲れる。頭冷やせ。
それが素なら小学校からやり直せ。
>>484 namazuで検索できるようにすりゃいいじゃん。
オマイらも冷静だから、
>>490にそういえるンだよなあ。。。
送じゃなときはどーでつかね?
漏れは社内の基幹系なんだけどね会社や組織にもよるけど、
管理職が一担当になってるなんて珍しくない。
漏れは主任って立場だけどやっぱ一担当だし。
それに俺のところ課員四人だよ?それで社内のほとんどのことやってるし。
普通四人ってありえるかなあ。。。。
>>490 こういう話こそ前フリがいるのでは…
いきなりお怒りモードでテンションあげられてもねぇ
基本的には感情的になったら負け。
相手が負けたと思ったとしてもな。
co.jpが泣いてるな。つД`)
502 :
仕様書無しさん:04/03/01 22:05
日本語>For Visitors
ひどすぎます。
>>490 >>496 零細企業の社員から言わせれば贅沢な悩みだな
こっちは一人で設計からプログラム、導入やサポートまでやらにゃいかん
>>503 フリーの立場から言わせてもらえば(ry
それらに加えて営業、経理(ry
>>503,504
一人でやるのも大変だとは思うけどね。でも、
適当な仕事で管理工数取られて、
その後の工数ではどう考えても採算あわないようなときは、
愚痴のひとつも言いたくなるよ。
>>505 うん。わかってる。立場が異なれば違う悩みもあるさな、
ってことを皮肉まじりに言ってみたつもりだったw
が、単に「おれのほうがえらい」式の言い方にしかなってなかったw
今日の実話
部長「ということで、すまんけどこれやってくれ」
俺 「えー・・・こ、これですか?かなりボリュームあるなあ…いつまでですか?
まさか明日なんて言いませんよね?」
部長「ハハハ、俺も鬼じゃあないさ。明日とは言わんがせめて2日までにはやって欲しいな」
俺 「・・・・・明日、2日ですけど・・・・・・・・・・・」
部長「あ?なにがだ?ああ、あと2日ってことか」
俺 「じゃなくて、今日が1日ですから、2日というと明日なんですけど」
部長「えっ?今日は30日だろう?」
辞めたくなった・・・・・・・・・・・
明日は31日、明後日は32日と主張(ry
>>507 うるう年の計算を部長にインストール汁。
じゃ、俺の所の会話。。とある飲み屋で
よくありがちなエロトークモードに突入
課員1「でもさー。エッチさせてくれない彼女っていやっすよねー」
課員2「だなー。課長んとこどーなんすか?」
課長「えー?ウチさせてくれねーもん。。。(素でしんみり)
俺「しょーがねーよなあ。ほんとにもう。あれじゃんペットの犬相手に
してんじゃないよねー」
課長「わかるかあ〜?(にやり)
課員1「うー。マジだよ、マジ」
俺「うおっ!まさかバター犬かあ?」
課長「馬鹿、オマエしらねーの?いいんだぜーバター犬」
このあと水を得た魚のように喋る。周りの空気も読んでなく・・・
本当に試した様子であった。。。。。
俺、この人の下でやってく自信ない。。。。
ネタにマジレスカコワルイ、の典型例ですね。
金曜日の晩のこと。
「はいこれ、月曜日まででいいから。」
日常茶飯事ですよね。。。_| ̄|○
>>511 「徹夜してもいいよ。なんなら朝まで頑張ってもらってもいいし」
と言われないぶん、楽しているなあって思った。
>>509 そこまでぶっちゃけた上司はそれはそれで評価できる(w
金曜夜の終電間際のこと
上司:おい、今から徹夜しろ。
漏れ:え?明日は朝から用事があるのでお休みを
いただきたいと以前からお願いしてありましたよね?
上司:よし、それじゃあ朝まででいい。だから頼むよ。
漏れ:( ゜Д゜)ポカーン いや、用事は朝からなんですけど。
上司:だから朝には帰してやるって。その後は君の自由だ。
問題ないだろ。なっ。
結局終電まで引き留められて帰れず、徹夜をするハメになりますた
突然の徹夜くらいしろよ
漏れは同じ状況で、「ハァ?来週でもいいっすよね?んじゃ。」っつって帰った事がある。
社長「会社での2chは禁止!」
本気で会社辞めようかと思いますた。
(ルータにフィルタ入れやがるし)
>>520 それ割と普通だろ?
オレんとこは、うっかり2chへのリンク踏むと、
でっかい進入禁止マークがボン!とでる。
情報集めにちょいと支障がでるんだが…黙ってるよw
>>520 Nだとログとったって表示されるから、
ググってリンク踏むときにも注意してるよ
>>520 仕事中堂々と2ch見てる(しかも電波板)上司より
遥かにまともだと思うが。
前の会社の社長は、逆に2ちゃん関係は詳しかったなぁ。
「今日、吉野家同時多発あるらしいよ」って言ってきたしw
つーか、普通社内からの私用ネット禁止だろ。
少なくとも建前上はさ。
>>522 ググって、検索結果を何の気なしにクリックしたら
いきなりアクセス禁止画面が出たときはびびった。
ググルキャッシュすら閲覧不可能。激しく不便…
>>473 普通の開発物って人が多くなると開発が早くなるけど
プログラムに関しては逆に開発が遅れるのが不思議だって話だっけな
残業多いから代休とれって・・・・
とれるぐらいなら残業なんかしない!!
糞上司め
「if分は処理が重いから使わない」
そんな事したらコードかけねぇYo!!
心底馬鹿な奴だと思った
>>529 if(条件式){
}
を
while(条件式){
break;}
に置き換えると処理が重くなくなるのか。スゴイヤ。
>>529 マイナーなコンパイラでそういうヤツがあったりするんですかね?
組み込み系とか
よくわからないや
>>531 8BitのころのBASICの知識だと思うよ。
>>529 「if文は処理が重いから使わない」ではなく
「if文は処理が重いから使用回数を減らすようなアルゴリズムを組む」じゃないの?
コードの可読性が下がってしまう場合は状況によって使い分けるけど。
不覚にも
>>530にワロタw
なかなかスバラシイ頭をお持ちの上司ですな。
>533
switch文は処理が重い、なら分かるんだけどif文どういう風に処理が
重くなるんだろ?
できたらアセンブラレベルで解説世路。
プロファイリングすると2:8の法則が当て嵌まると言うけど、
IIf文の展開速度について薀蓄を垂れる暇があるなら、
テーブル構造を見直せと言いたい。
列数249って何だよ…。
「caseが多いswitch文は、if文判定より生成アセンブラコード
が増え、速度も遅くなるので使用しないこと」
というのならあった。コンパイル結果のアセンブラコードを
みたら、2,3命令しか変らない上、if文はベタに上から
条件コンペアしていくが、switch文はバイナリサーチを行っていた。
でも switch は効率悪そうな先入観あるな。なんでだろ。
case が整数で等差数列になってる場合は、
インデックス使って一発ジャンプなコードになるから速いんじゃなかったっけ?
>>528 愚痴スレ逝けよ
でも、それは同意。
こないだなんか
「お前ら、残業ばっかりしてないで早く帰れ!」と言って10分ぐらいしたら
「これ、仕様変更な。急ですまんが明日の朝一にお客さんのところに
持っていくことになったから、頑張ってくれな」
で全員徹夜。
>>540 MS-C 6がそんな最適化をしていたなあ
つかswitchのおかげで性能が出ない!なんて場面って
もはやそこらには無いだろ
ifとswitchの違いによる速度差なんて、DOS時代の低速CPUじゃなきゃ
体感できんよ。
数年前から、テクでチューニングするくらいなら分かりやすいソースを書いて
マシン性能で補うのが主流じゃないのか?
#総括的なシステムチューンは除く
昨日間違って退勤時間、20時を22時とつけてしまった。
すると上司激怒
「この給料泥棒があ!お前は仕事をなめとるのかあ!!!」
2時間間違えたぐらいで怒鳴るなら、あんたの後ろで
昼休み終わって1時間経つのにいびきかいて寝ている奴を起こせよ・・・
みんな大変なんだなぁ…
>545
おながいですから起こして下さい。どつこうがハリセンぶちかまそうが15tおもり投下もOK。
国内で合法に処方される唯一の覚醒剤飲んでも眠いんです。
つーか眠いと意識した次の瞬間には意識飛んでます。
今日はとうとう本来一回1錠のところを2錠飲んでしまいました。
こうしてODが加速して廃人になりかけた奴が知り合いにいるだけに洒落にならねぇ……
>>544 組込は未だにそこらのチューンが結構重要だったりする。
549 :
仕様書無しさん:04/03/05 21:24
>>547 もしかして、睡眠時呼吸がとまるアレでないの?
残業代無支給症候群
553 :
仕様書無しさん :04/03/05 23:21
555Gets!
556 :
仕様書無しさん:04/03/06 10:13
↑
ファイズ!!!
559 :
仕様書無しさん:04/03/06 18:22
555って言ったら、難波555の蓬莱にきまってらあな。
555っていったらバナナだろ?
555っていうと懐かしいICだな。
562 :
仕様書無しさん:04/03/06 22:35
555っていうと、マッハゴーゴーゴーなんじゃないか?
銀河鉄道だろ。
スバルのラリーチームのメインスポンサーで555ってなかったか?
>>547は、合法覚醒剤飲んでるというからナルコだと思ったんだが
睡眠時呼吸が止まるアレでもアレが処方されるのか?
俺もいつも眠い。
ばったり眠るわけじゃないから、アレは処方して貰えないんだろうなぁ。
>567
少なくとも漏れは睡眠時無呼吸で出してもらってる。でもかなりグレーなはず。
恐らく、もっと重症で、かついきなり寝たらまずい職種(運転手とか)でないと
突っ込まれたとき医者が困ることになるかも知れず……
っても、最近効きが悪いんだけどね(つ´д`;)
鬱自慢・病気自慢ほど恥ずかしい事はないと思っていたが
今は違う。
>>569 スマン勘違い。
自慢という言葉が見えてなかった。失礼。
「この野郎、殺すぞ」
今日、社長に言われた
人生を?
( ´,_ゝ`)プッ
嫌がらせで訴えれば?
そうだな……客先に納入した機械に不正コピーしまくってることとか、内部告発でもしてやろうかな
辞表出してきた
今月いっぱいでさよなら
帰ってメールチェックしたらリクナビのスカメが入ってた
昔から住みたかった町へ引っ越したいので辞めたいんだけど、
何と言って断ったらよいものか?
>>582 俺もそのパターンで辞めた。なんて言ったかって?
「部 長 と そ り が あ い ま せ ん 」
「お前ら、ちっとは勉強して新しいスキル身につけろよ。
向上心のないやつは絶対に出世しないんだからな。
プログラマーは言われたことだけこなしてりゃいいとか思ってたら大間違いだぞ」
じ ゃ あ 勉 強 す る 時 間 を よ こ せ
い ま す ぐ ! !
部長にはこう言ったよ。
「社 長 に は つ き あ い き れ ま せ ん 」
すっきり退職出来た〜、と思いきや、漏れがいなくなった次の日に「あいつは問題があって解雇した」とのたまったそうだ。
せちがらいね〜〜。
>>586 辞めた後に何言われようが気にすることない
>>586 会社や上司の方針に従えないのは十分問題(w
>588
経営者キタ━(゚∀゚)━!!!
「DHCPの仕組みが”嫌い”だから全部設定しろ」
まあ、辞めようとは思わなかったけど何言ってんだコイツ。とは重いマスタ。
数はそれほどでもないが地方を転々と(w
金もらって旅行なんて、うらやましい
594 :
仕様書無しさん:04/03/10 00:39
「インターネット標準じゃないから」という理由でBecky!を
アンインストールさせられた時。
595 :
仕様書無しさん:04/03/10 01:02
インターネット標準のメーラーってあんの?
知るかよ
コマンドプロンプトから送ればよし
telnetで直接お喋りするとかな。
もっと精査すればもっと工数を短縮できたはずだ。
そうすれば毎日定時でもHの仕事のフォローができたはずだ。
自業自得だから残業代は払わん。
……何故2週間遅れなのに5連休とりやがったバカ女のフォローなどしなきゃならない?
600 :
仕様書無しさん :04/03/10 05:05
600
>599
「もっと精査〜自業自得だから」までは単なる枕詞。
意味を解釈しようとするだけムダでつ(つ´д`;)
次も会社勤めをするつもりなら、
会社辞めるときは円満退社にしておけよ……
問い合わせが入ったとき、何言われてもしらねーぞ
603 :
仕様書無しさん:04/03/10 09:16
>>602 俺も言われたな。
同じこと。
有給使わせてもらえなかった。
アホかと。
>599
バカ女にHなフォローをしろ、と上司は言っている、とか。
>>595 RFC881/822 に適合してればインターネット標準といえまいか。
俺もHな仕事のフォローしてぇ!
Hardな仕事のフォローなら喜んでお願いしたいが。
608 :
仕様書無しさん:04/03/10 13:39
Becky!は適合していないんだ。ふーん。
>>608 X-MSMail-PriorityとかX-MimeOLEが付かないと標準として認められない世界があるのです。
…いやすぎ。
>>608 あなたメーラーの仕様もしらないで使ってるんですか?ププ
611 :
仕様書無しさん:04/03/10 18:09
>会社辞めようと思った上司の一言
独り言で「ぷぺぺぇ〜。」
とぅくぴっぷ。
>>612 なんか懐かしいなw TCP/IPだっけ?w
ちょっと反響を呼んでしまってアタフタしてます。
皆さんの鋭い考察をひっくり返すようですが面白いので
詳細を書きます。
元上司は「分岐予測失敗時のパイプラインバースト」を
指摘していたのですが奴のjavaバイナリ(なぜかコードを公表しない)を
リバースエンジニアしてみるとバーチャルインボークしまくりw
レイトバインディングがif文の何倍のステップ数取るのかと
小一時間問い詰めたかったです。
学生が書いた雑誌の影響を受けて専門卒のDQNが
えらそうに大口を叩いていました。
>533が理想ですね
if文とswitch文の差は組込み(現職)だとICEで統計とると一発で
実行時間が判りますけど・・・
他にも「打ち合わせはする必要は無い!」って名言も吐いてましたw
>>615 その名言は「打ち合わせはされると困る!」という意味ですね?
>>586 よくある話
うちの社長はめちゃくちゃ時間にルーズなのだが、
先日ある打ち合わせに1時間連絡なしで遅刻して
(ケータイを会社に忘れていたにせよ1時間なんてどこでさぼっていたのか)
客先から苦情電話かかってきて打ち合わせキャンセルされたのに
会議にて「〜〜社は会社の体制に問題が多すぎるので、仕事を受けるのをやめた」と
発表。事実を知っている数名は(゚д゚)ポカーン
>>615 >「打ち合わせはする必要は無い!」って名言も吐いてましたw
みんなすごい上司がいるんだなぁ・・・(;´ー`)yー~~
うちのプロジェクトリーダー曰く
「今週は進捗が無いから進捗会議は開かない」
…
>>619 それはPJとして機能しているのか、と・・・
「本日を持って当社は廃業することにしました」
それは(ry
>>621 漏れの知り合いはその1週間後に
「もう大丈夫だからうちの会社に残ってよ」
と言われた。結局辞めたけどな。
>>621 それ、実際にほぼ同じ事言われた・・・・。
客先から帰ってきたら社内のふいんき(ry)がおかしかったので事務の子に
聞いてみると。
オレ「ねぇ、なんか雰囲気おかしくない?」
事「え、知らないんですか?」
オレ「何が」
事「今日付けで倒産なんですよ」
オレ「・・・・・・へ?」
まぁ10年前の話なんですがね。
退社するぞ!退社するぞ!徹底的に退社するぞ!
退社するぞ!退社するぞ!徹底的に退社するぞ!
退社するぞ!退社するぞ!徹底的に退社するぞ!
>619
プロジェクトが大詰めだからという理由で、
1日3回朝昼晩それぞれ30分〜1時間も進捗会議やるよりはまし。
629 :
仕様書無しさん:04/03/12 00:45
>>594 亀レスだけど家の会社はウィルス対策としてメーラーやブラウザは極力MS製品じゃ無いマイナーな奴使えって言われるな。
OUTLOOK使うと怒られるよ。
>>629 ウチもゲイツ製品使うと怒られます。
イントラとかIEだと開けないし。メンドすぎ。
>629-630
それでOSは結局Windowsだったらポカーンだね。
>>631 Windows以外にOutlookが動くOSがあったのですね・・・まさか、MAC?
麻原の死刑が決まったというのに信仰って恐ろしいものだな
>633
そりゃ殉教ってのは信者にとっては最大級のビッグイベントだから。
デスマって潰されたSEをみんなで偲ぶみたいなもんだよ。
>>615 > レイトバインディングがif文の何倍のステップ数取るのかと
> 小一時間問い詰めたかったです。
ステップ数が多いと給料が増えt(ry
はぁ?
>>635 >ステップ数が多いと給料が増えt(ry
意味が良くわからないんだが。
お前さんのトコは長いソース書くと金もらえるの?
ネタにマジレスで返されても困るんだけど。
そんなバカな時代およびそんなことを現在も続けているバカな会社を
ネタとして笑えないぐらいに若い世代なのだろう。
>>640 マジレスすると、ヽ(´ー`)ノは大学生だったはずだが。
>641
マジレスすると、640はすべての「若い世代」が知らないとまでは言っていないようだが。
マジレスすると、HTMLでも見積もりをステップ数換算で求めて
くる会社もあるよ。
マジレスすると、>643の内容に眩暈がした。世の中は広いなあ。
コボラーの社長が何故かWEB制作を請け負っちゃって、
HTMLファイル1個いくら
GIF画像1個いくら
JPEG画像1個いくら
と見積もりやってた
ステップ数が多いほど評価されるってのは、汎用機の仕事ではありがちだな
>>646 金払う方が内容を評価するにも、理解できないからな。
結局「ステップ数が多い="作業"量が多い」って事で、それに合わせて、と。
人月とかと考え方の根底は一緒だわな。
思考の時間が工数に入ってないと言うか、考えたら貰える金額が減る仕組みというのもどうかと。
明日、明後日も仕事決定。愚痴ったら
「何言ってんだ。みんな同じ条件だろ」
あの・・・あんた、この忙しい時期に先週金曜から今週水曜まで
スキー旅行行ってたのもう忘れたのか。
>648
「皆同じと思えば仕方ないですけどね。
僕も早く終わらせてスキーでも行きたいですよ」
とでも答えればいいのではないか。
>>649 その手の上司の場合、頭が悪いくせに皮肉や当てこすりには妙に敏感で、
延々とねちねち嫌がらせするものと決まってる。反省は決してしない。
なのでそこは黙ってるが吉だと思うな。
651 :
仕様書無しさん :04/03/13 02:23
>>628 「会議やるから」
と言って会議室に集合
「○○さん(1番偉い人)がまだ来ない」
といって1時間近く会議室で待機
その間仕事させてくれ
>>650 そうなんだよな。なんせ普段の発言が
「君は残業ばっかりしているね。偉いねえ。社員の鏡だ。でも、もうちょっと効率よく仕事してくれると
もっと偉くなるんだけどなあ」
と笑顔で言うぐらいの人だからね。
残業するなって言いたいなら、見積もり5人の仕事を俺一人に振るな、と
上司の一言ではないが
「EXCELの計算結果は信用できませんので、自分で計算します」
と言って電卓で計算する人が多数生息する職場に遭遇したことがある。
2〜3時間経ったころに「うん、さっきの値で合ってたね」とか
言ってくるよ。
その職場は効率化よりもいかに手を動かしたかが評価されていた。
とある大規模システムの開発と運用を請け負っている会社。
実は俺もEXCELの結果はあまり信用してない
端数処理とか四捨五入の結果がぁゃιぃことがある
電卓叩くよりは、検証用のプログラムを一本書く方が早いけどな
「なぜ」Excelの計算結果が信用できないのか、を聞いてみてホスィ。
自分は学生時代、
Excelの標準偏差だと、結果が微妙に合わなくて
仕方ないから全部手計算してた事がある。
(値は正しいのに、関数電卓の結果とExcelの結果がずれてた)
656 :
仕様書無しさん:04/03/13 12:21
予定外の会議に無理矢理出席させられて、他部署からの質問に
素直に正直に答えたら(事前に情報官制を聞かされていなかった)、
後になって愚痴愚痴と文句を言う上司、
「あんたみたいな嘘つきにつき合って嘘がばれたら、どうせ責任は
ボクに転嫁するつもりなんでしょーが!」と心の中で叫んだ。
最前線の技術者を事前情報無しにいきなり発言させる上司に、全て
非はあるのだ。俺はいつだって正直だ。会社休む時も、ちゃんと朝に
電話入れて「今日はサボります」って正直に言うくらいだ。
精度(有効桁数)の設定は出来ないの?
マクロや埋め込み関数が間違ってたら元も子もない
>>656 日本の会社が、精神的な疾患より肉体的な疾患に寛容であることは事実だが
標準偏差の計算式は2種類あるのだが、どっちとも合わなかった?
そりゃたいへんだ。
プログラマーなら自分でVBA書けよ。
Excelの計算精度とかそれ以前に、EXCELを表形式の文書作成
にしか使ってない人達の集まりだったから。。
使い方を教えようと試みたけど、「難しそうだからいい」と
断られてしまった。
つーか、普通に計算してバグってたことがあるし・・・有名だよな?
普通ってなんだよ?
自分のやってることが説明できない奴に限って
「普通にやったのにうまくできない」とか抜かすんだよな〜
666Gets!
MS社員が紛れ込んだようです
「PGなんて使い捨てなんだよ!」って先輩社員に言ってた。
1ヶ月後にやめました。
でもExcelってバカでかい数字は丸めるじゃない?15桁以上だっけ?
金融系で国際間取引のプログラム書いててさ、チェッカーをExcelで作ろうと
したことあったんだけど、数字丸まっちゃって使いものになんなかったことがあった。
まぁ1時間で見切りつけて別の方法考えたけどね。
電卓だと丸まならないのか?
>>672 関数電卓なら20桁ぐらいは計算できるでしょ。
(手元のヤツは可能・・・これってポケコンやん。)
電卓代わりにも使ってるGaucheならbignumを扱えるので、
固定小数点の計算なら桁数にほぼ制限はない。
675 :
仕様書無しさん:04/03/14 00:45
>>671-673 安い関数電卓だと有効数字は10桁だったりします。
普通に使うのであればこれでも十分だと思うです。
計算に使うツールが関数電卓であろうがExcelであろうが、
まず計算対象の精度がどの程度必要であるかを把握した上で、
その精度が満足出来る仕様であるかどうかをマニュアル等で
調査確認をした上でツールの使用可否判断をしなければなりません。
それを怠って使い物にならないとかM$がクソだとか言っても、
仕様確認をせずにコードを書いたんだけどうまく動きませんでした、
といってるのと同レベルであって、バカを晒しているだけであり、
PGとしても全く信用出来ません。
言いたいことには同意するんだが、
お前の書く仕様書は冗長的で読みづらそうだな。
M$社員必死だな
678 :
仕様書無しさん:04/03/14 12:16
関数電卓なら有効桁数表示でやれば…?
> 金融系で国際間取引のプログラム書いててさ、チェッカーをExcelで作ろうと
> したことあったんだけど、
これが発端だから有効桁数って問題じゃないんでない?
Excelで統計関係の関数にが多いのは有名なのに、
ウチの上司、「Excelの値が違うワケないよね?」ってスタンス。
都度説明するんだけど、別の件になると、再度
「MS Excelが違うワケないよね?」にリセットされている。
- 自分が内容を理解できないものはダメ
- Excelで書いたものしか理解できない
- 有名なMS社がポカを出すなんてありえない
って考えがこびり付いているってことなんだよなぁ..
明らかにヘンな値が出ていればまだ説明しやすいけれど、
微妙に違う(Excelの方が正しいと主張してくる)、変な値が
出るかもしれないってモノを説明するのがホント疲れる。
Excel2000のファイルフォーマットを調べたことがあるが、数値として
扱うデータはは日付だろうがなんだろうがぜんぶ64bitdoubleだったよ。
多倍長をサポートしてないわけで、金勘定の演算とかやばいんじゃないの。
そこでCOBOLですよ!
>682
それだけは勘弁して
684 :
仕様書無しさん:04/03/14 18:19
COBOLのコンパイラも桁数が多い演算はからっきしだめぽ
Cobol2002で十進32桁サポートになるけどな。
コンピュータが2進なのに人間は10進だからおかしくなる
人間のほうも2進数を使えばいいんだ!
>>687 なんで人間が十進なのかは知っているよなあ
689 :
仕様書無しさん:04/03/14 21:39
ヒント=やのつく職業では9進数
そのうち、10進で情報を記憶するコンピュータができるかもな。
技術的には可能でも、今までの蓄積のほとんどを捨てることになるから実現はされないか。
>>691 人間の手が二本であるというのは、必然であるとは思うが、
親指を含めて指が五本であるという必然性は知らない
ご先祖様が、指を折る・立てるで数を数える習慣を身につけていれば
今頃人間も2進数になってたかもしれないのにな。
これだと1024まで数えられたのに。
>>692 例えば、この地球のどこかに5進数や20進数を使う民族がいる可能性はあるってこと?
>>694 5進数は聞いたことはないが、
たしか20進数は実在したと思う。
20進数か、、、両手両足使ってんのかな。ちなみにわしは21進数がデフォ
有名な話だと、英語の数を表す単語は10進・12進・20進が混じってできているってのがある。
フランス語も20進が混じってる。
60進法使うのはマヤとかアステカとかの人で、文化的には絶滅してるけどな。
目視による観測でうるう年をみつけるような気合のこもった人たちだったが。
人間の指が10本しかないくせに、ダースなどの12進法ができたのは、計算が楽だったからだという説もある。
12なら、2でも3でも4でも6でも割れる。
10だと、2と5でしか割り切れないからね。
メソポタミア人も60進法使ってなかった?
>>693 思うに、薬指を一本だけ立てるのが難しかったから、
流行らなかったんですよ。
あと、数えられるのは1023までですね。
現代でも時間(分→時間)は60進法。
>>698 一般的フランス人はそのせいで算数が苦手だと聞いたことがある。
90をいうのにいちいち20x4+10といわなきゃだめだから。ホント腕。
704 :
仕様書無しさん:04/03/15 03:35
今働いている会社の社長がウヨなんで困ってる。
朝一番に国旗上げやがる。
戦争で罪の無い多くの人々を殺した国の旗上げて何がうれしいんだか。
正直辞めたい・・・。
ていうか、お前もサヨすぎる。
悪いのは国旗じゃないだろ。国であり、国民である。
なぜ戦争で人を殺した国にいるんだ?
早く戦争をしたことない国に帰化するべきだろ。
>>705 いや、おれも
>>704の社長みたいのが上司だったら会社を辞めたくなる。
そして、もし同僚に
>>704みたいのがいたら余計に辞めたくなるな。
>>704 仕事に思想を持ち込むなよ。
ウヨだろうがサヨだろうが仕事には関係ない。
俺が一番嫌いなのは好き嫌いを仕事に持ち出す奴だ。
俺の勤め先にもいるんだよな
「あいつ嫌いだから一緒に仕事したくない」
なんて言ってる奴。
>>704は在チョン?
戦争で人が死ぬのは当たり前なんだがな。
日本も何万もの民間人が殺されたわけだが。
>>706 ああ、俺も
>>704の社長みたいなのは嫌だよ。
俺が反応したのはそこじゃなくて、国旗に対して「戦争で罪の無い…」云々のところ。
問題なのは国旗じゃなくて、国だろ。
それが嫌ならすぐにこの国を出るべきだ、と。そういう話。
こんなミエミエの燃料で煽られるなよ・・・
714 :
仕様書無しさん:04/03/15 08:32
>>704 >戦争で罪の無い多くの人々を殺した国の旗上げて何がうれしいんだか。
まだいるのかこういう馬鹿。
辞めてくれ。
>>705 どうでもいいが、サヨって聞くと昔の女を思い出すんで止めてくれ。
>>704 東京都民なんか、都知事がファシストだぞ。
まあ好きで選んだそうだが。
717 :
仕様書無しさん:04/03/15 09:17
国旗までなら許せる。
職場のBGMが軍か(何故か変換できない。いやまじで。何で?)
だったら流石に辞めたくなるな〜
軍歌までなら許せるが、ジェンカはやだな。
719 :
仕様書無しさん:04/03/15 09:21
>719
>715は一休さん、かよ....。
>>716 オレは都民だが、あんな奴に票入れてねえよっと
サヨク共を根絶やしにしないと絶対に右翼国家アメリカには勝てません
つーか早い話、国粋主義が正常に広まってない国は
必ず衰退して最終的にはサヨ共も酷い目に合うってなんでわからないかね?
マジで地球市民、超個人主義で生きていけると思ってるのかね?
サヨク=夢見がち 歌手を目指す
ウヨク=現実的 公務員を目指す
もうええっちゅうねん。
>705-723(>715,>718-720を除く)
自衛隊でも住基ネットでも原発でも赤旗製版でも
システム開発の仕事ならなんだってやるが、
おまえらみたいのが同僚なら即日辞表だす。
>719
指一本が2になるよ?<1から
>725
俺、お前の近くにいるよ。
>>725 だからなんでお前は国旗を悪の象徴みたいに思うんだよ。
悪いのは国旗じゃなくて、日本という国だろ。
なんでそんな国にしがみついてるんだ?
スレ違いの話題やめれって。
国旗云々は他のスレでやれ。
未だに日本が悪い云々言ってるのかよ。
変な宗教みたいでキモいからあっちいけ。
-----------------------------------------------------------------------
こ こ ま で 釣 り 堀
こ こ か ら 上 司 と の 濡 れ 場
-----------------------------------------------------------------------
あら、Nクン、ダメよ、そんなこと・・・あぁん・・・辞めて。
この会社辞めさせられた上司の一言、でわ?
Nクン、
や ら な い か
くだらな過ぎてワラタ
>>738 ワラタ。(このスレで普通に笑わされるとは思わんかった…)
>>737 >>736の「辞めて」が「舐めて」に見えて
「この会社辞めよう〜」で納得してた漏れって…_| ̄|○
「この会社舐めようと思った上司の一言」
「上司を舐めようと思った会社の一言」
>>702 フランス革命時期の泡沫政府の一つが、
時間単位の10進法化を企んでいたが、
すでにデファクトスタンダードになっていた60進法を変えることはできなかったそうな。
ケミカルコンピューターだっけ、
酵素を使って分子構造を16種類に変化させるっての
それなら10進も簡単にできそうだ
746 :
仕様書無しさん:04/03/15 23:57
>>745 昔流行ったな、それ。今履いてると何故だかダサい椰子よばわりだが。
>>738 Nクン、
おまえ仕事 や ら な い で い い よ
どうやったら進捗30%を、客に「80%終わりました」っていえるんだよ・・・
前のプロジェクト、その「嘘連発」でぽしゃって3000マンエンの賠償金
払ったの、もう忘れたのかよ・・・・
「適当に言っておけばいいんだよ。最後のほうはどうせ進捗そんなにあがんないんだしさ」
今回は億単位の賠償金請求されて、是非人生を借金返済で終わらせてホスイ
ちなみに前のプロジェクトの進捗報告は
10%→30%→50%→70%→71%→72%→73.5%→75%→76.2%.....
ウサギと亀の問題というか、微分というか、哲学というか。
進捗は100に限りなく近づく・・・。
>750
> ウサギと亀の問題というか
あれ?アキレスと亀じゃなかったっけ?
ということは、100にはならないんだな
ソレダ!
Texも同じことやってるからダイジョブ
>>751 アキレスと亀だよな。言い出したのはツェノンかゼノンか。数学的詭弁と言う奴だ。
>>752 バグが絶対にないことを証明できた時が100%だとするならば、
全てのプロジェクトで進捗が100になることはないな。
>>755 >バグが絶対にないことを証明できた時が100%だとするならば、
>全てのプロジェクトで進捗が100になることはないな。
ユーザにとっては、バグの有無よりソフトの有益性/有用性が重要なんだ。
客が判子をついたら100%
90%完成はいつ言ってもよい。
759 :
仕様書無しさん:04/03/16 23:23
>>754 Texいうな。TeXだろが。
つか、くぬす先生のものをそこらのプロジェクトと並べるな。
バチガアタルゾ。
>755
完全な証明は存在しない。この証明自身も含めて。
……ってのは、ゲーデルの不完全性定理だっけ?
全然違う。
763 :
仕様書無しさん:04/03/17 00:28
「絶対と言い切れるものなど無い」
って聞いたけど本当?
ってゆーのを証明する関数作ったら無限に再帰してスタックオーバーフローですた。何で?
「絶対と言い切れるものなど絶対に無い」
ヽ(´Д`;)ノ
TeXはバージョンπになって終わったんじゃないの?
絶対と言い切れるものなど無いってゆーのを証明する関数作ったら
無限に再帰してスタックオーバーフローしたと言い切れるものなど無い
ってゆーのを証明する関数作ったら無限に再帰してスタックオーバーフロー・・
ヽ(´Д`;)ノ
>>766 勝手に殺すなよw
The Art of Computer Programmingの完結を心待ちにしてるんだから。
そして746の渾身のボケはレスの波に流されて消えていくのであった・・・・
>>768 芸術になるには没後100年くらいの時間が必要か
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / \、i, ,ノ ヽ ヽ
| (-=・=- -=・=- ) |
/ 彡 / ▼ ヽ ミミ 、
く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ
`< ミミ彳ヘ
> ___/ \
/ 7 \
| /
>>746 どうよ、放置プレイは
別にボケとかじゃなくて、全然ダメだよ。出直して来い!
・・・これでいい?
解説しよう。
ケミカルコンピュータに対してジーンズのケミカルウォッシュでボケてみたわけだ。
ケミコンって略して、暴走するとアルミ電解コンみたいにロケット打ち上げ〜〜〜
とかにすれば、評価2割upだったかもね。惜しいね。
とか
ボケを解説するようじゃおしまいだ・・・
皮肉を解説する羽目に陥るよりはまし。
バグの無いプログラムというとしーぽんを思い出すなぁ
バグは必ずあるんだよ
ないと思っても、そのないと思っている心がすでにバグってるから
バグも仕様のウチです
>>770 "Art"はたぶんいわゆる「芸術」じゃあないよ。
つか、ネタ?
藝術のほうか
文芸的プログラミング
なぜか針と糸がおもいだされますが。
>>781 日本語訳のタイトルが基本算法じゃなかったけ?
785 :
仕様書無しさん:04/03/18 00:32
・・・746です。
>>769は俺ではないです。つーか恨むよ、769。スルーの方が100倍まし。
746の渾身の弁解はレスの波に流されて消えていくのであった
788 :
仕様書無しさん:04/03/18 06:27
【ここまでの経緯】
------------------------------------------------------
745 :仕様書無しさん :04/03/15 22:10
ケミカルコンピューターだっけ、
酵素を使って分子構造を16種類に変化させるっての
それなら10進も簡単にできそうだ
746 :仕様書無しさん :04/03/15 23:57
>>745 昔流行ったな、それ。今履いてると何故だかダサい椰子よばわりだが。
769 :仕様書無しさん :04/03/17 08:22
そして746の渾身のボケはレスの波に流されて消えていくのであった・・・・
774 :仕様書無しさん :04/03/17 21:07
解説しよう。
ケミカルコンピュータに対してジーンズのケミカルウォッシュでボケてみたわけだ。
ケミコンって略して、暴走するとアルミ電解コンみたいにロケット打ち上げ〜〜〜
とかにすれば、評価2割upだったかもね。惜しいね。
------------------------------------------------------
今後、俺たちは
>>746に対してどうすればよいのか?
効果的なボケかたについて彼を再教育すべきなのか?
それともこのまま放置してレスの波間に消え行くのを薄笑いとともに見送るべきか。
今まさにスレ住民が一丸となって考える時期に来たと思う。
「藁えばいいと思うよ」
>それともこのまま放置してレスの波間に消え行くのを薄笑いとともに見送るべきか。
こっちで。
なま暖かくスルーしてやるのも優しさだろ。(w
792 :
仕様書無しさん:04/03/18 09:48
ageてやるのも優しさかなぁ
・・・769です。
>>746は俺ではないです。そんな恨むなよ、746。いっぱいレスついたじゃないか。
artには「作法」という意味もある
>>794 あの"Art"は、「技術」か「教養科目」【米】かだと思った。
つか、読んだことなんかありませんけど。あれはおもしろいんですか?
なぜかZenとセットになっていることが多い。
文芸的って訳した馬鹿って誰だっけ?
「完全にバグの無いプログラムは書けない」?
そんな台詞で「バグを無くすための労力」を否定できるとでも思ってるんですか?
と上司に言いましたが。
「仕様です」って言えばイイのか
>801
「いや、そういう事を言いたい訳じゃなくて」
とか言ってた。
っておめーそれ以外に何を言いたくて現場にこんな言い回し持ち込むよ。
全く理解不能。
そしてまたこういうユルい上司の方が人気があってなぁ…
使えない奴らがクソ重くてバグりまくりのものを
その上司中心に和気あいあい楽しそうに作ってるのが目に入る度に
吐き気すらこみ上げてくる。
和気あいあい。いいなあ。
そもそもなんで、
「バグのないプログラムは書けない」=「バグをなくすための労力の否定」
だと思うの?
「バグのないプログラムは書けない」ってのは事実以外の何者でもないでしょ。
ただ、「バグのないプログラムは書けない」からバグを出していいんだ、
って開き直るのは最低だと思うけど。
「バグのないプログラムは書けない」からこそ、「バグをなくすための労力」が
重要になるとのではないかい?
その上司は「バグをなくすための労力」を直接否定したの?
一個もバグが出ないと、むしろ不安になるんだが。
>>805 最後までだよ…。
出来上がったものは
Xeon*2+Win2000 Advanced Serverのサーバで動かして
10人同時に使うとレスポンス低下するシステム。
客をどう言いくるめてるのか全然わからん。
>>806 うむ。それを言わんとわからんな。
「完全にバグの無い物は作れないんだから、デバッグに時間かけてもしょうがないよ
修正は不具合の電話来てからでいいから
先に次のカスタマイズ要求の方を動くようにしちゃってよ」
とぬかした。
要するに言わんとする事は
「出来ますって言ちゃった俺の面子立ててね
バグは出たら君らに電話直接回すからそっちのご機嫌取りもよろしくね」
こっちの「技術屋のプライド」とか真上から踏みにじりまくりですよ
プライド以前に、「会社の信用」と「製品への信用」を踏みにじってまんがな
>>808 そりゃダメだな。開き直ってるわ。
完全にバグのないものを作れないからこそ、デバッグに時間をかけて
クリティカルな障害を取り除くのが品質管理ってもんだ。
>>810 品質管理ってそういうもんか?
時間の許す限りデバッグしておけっていうこと?
品質管理ってもっと体系だってないとだめだと思うんだが。
>>808 もまいのやってたのはリリース後の不具合修正?
リリース前のテストフェーズでの不具合修正?テスト前のコーディング?
でもってその上司の取ってきたカスタマイズ要求は
もまいの手を入れていたところと関連があるの?ないの?
それによって上司の言うことの意味が変わる気がする。
リリース後の不具合修正中に全然関係ない部分の要求に対応しろと言ってきたのなら
頭をはたきたくなるが、リリース前で対応箇所が関連の強いところを直せというのなら
デバッグは両方対応したあとにしてくれと読めなくもない。
まあ、上司なんてものは普段から接してないと本意はわからんので
>>808の言うようにダメ上司な気はするんだが。
>>811 この流れでそれは上げ足取りってもんだよ。
せっかくだから品質管理と上司の一言についてなんか語れ。
>>811 根本的な解決を目的として広い意味で話をする場合はそうだろうね。
というか最近はそういう捉え方が一般的と言えるだろうね。
でもまぁそうやってこまごまと語り合い始めるとスレ違いになっていくから。
>812
とりあえずどっちかというと
>リリース後の不具合修正中に全然関係ない部分の要求に対応しろと言ってきたのなら
こっち。
客Aに売るものがまだ微妙なのに
それがいつの間にか既に完璧に出来ている事になって
次にそれをベースにした物を客Bに売る話が現場が知らぬ間に決定していて
「既に出来上がっているAをカスタマイズするだけだから」でBへの納期は驚きの近さ。
という状態。
つーか元々俺はその仕事に関しては印刷系のライブラリ作りで
ちょこっと手伝うぐらいのはずだったのに…
いつの間にか画面インタフェース修正までやらされてんし…アホカト
>客Aに売るものがまだ微妙なのに
>それがいつの間にか既に完璧に出来ている事になって
これが元凶だな。自社の製品の品質も把握できていないというのに
>次にそれをベースにした物を客Bに売る話が現場が知らぬ間に決定していて
こんなことするから・・・
組織内の権限の委譲とか報告が正しく機能していないんだ。簡単にいえば「開発側に力がなさすぎる」。
その上司には「その問題への対応を、上に言わずに下に言った」という錯誤がある
上司の考えは「標準品質/適正納期より低品質/短納期を選択する」なのだろう。
短期的には良いかもしれないが、長い目で見れば
>>809の言うとおりのこととなるなあ
まず最初にやるべきことは、「更なる別の客をつくらないこと」だな
#開発者のモチベーションも低下して、
>>800みたいな愚痴として噴出するわけだ
「低品質で構わない、客からのクレームの責任を上が負う」
というのが組織内で同意されていればいいんだろうけどねえ
それでも、低品質・短納期の仕事ばっかやらされてると
モチベーション保つの厳しいね
君、明日から大阪勤務ね。
実際辞めたけど
819 :
仕様書無しさん:04/03/21 10:14
大阪は、今や異国だからな。いや、色んな意味で。
>>819 そんなことはありません。
異次元です。
821 :
仕様書無しさん:04/03/21 12:26
たいていのDQN会社は、客からお金貰ってくる営業が一番力が強い。
たまに、製造部門のほうが力があるが、そういうところは客のいい分無視するのでさらにDQNである。
しかし最もDQNなのは、総務部門が最高権力で、株の運用益で会社の利益を出しているところだ。
822 :
仕様書無しさん:04/03/21 20:15
上司から突き付けられた納期があまりに厳しく非現実的なので
理由とともに「このスケジュールではできません」と申し出たところ
「時間を気にするより内容を気にしたらどうだ!」と罵声を浴びせられ
さらに「100%は望まない。60%で良しとすればいいからやってみようよ」
と訳のわからない励ましをもらった。
プロジェクトの内容とスケジュールは以下の通り。
内容:製薬会社向け営業管理システム
スケジュール:
−企画1週間。
−設計1週間。
−プログラミング1週間。
−テスト1週間。
その上司としては飴と鞭のつもりなんだろうが、実際は鞭と鞭になっとるな。
何を100とした60%なんだろう
一人でやるのか?
60%の完成度か何かで納品される方はたまったモンじゃないな。
まぁ、スケジュール見るとこれで発注する方も十分DQNだが。
パッケージソフトのカスタマイズでももっと時間とるんじゃね?
インテリ面で口ばっかりのヤツが集うスレってここですか?
828 :
仕様書無しさん:04/03/21 21:25
>>827 いいえ、違います。
ヲタク面で口ばっかりの香具師が集うスレです。
829 :
仕様書無しさん:04/03/21 21:30
まぁ、俺はジオイド面だけどね。
んじゃ俺はニケ面
漏れは奇面組にしとこ
漏れは這い寄る混沌面……
じゃあ俺は坦々麺
巣鴨の千石自慢ラーメンは旨かった。
-----------------------------------------------------------------------
こ こ ま で メ ン マ
836 :
仕様書無しさん :04/03/21 22:41
「君たちはスケジュール通りの作業をすることだけが仕事である。
納期に間に合わないとかいった弁解をすることは君たちの仕事ではない。
仕事以外の話しは私は一切聞かないし、お客さんに伝えることもしない。」
ある意味男らしい上司です。
837 :
仕様書無しさん:04/03/21 22:50
>>836 上に立つ者としては失格。
自分の立場を守ることばかり考えてる人間の典型。
おまいらレス早すぎ・・・
>>836 「ではわたし達は一切アラームをあげることはしないことにします。
で、万が一納期まで完成しなかった場合、どのように責任を取られる
おつもりなのでしょうか。」
840 :
仕様書無しさん:04/03/21 23:04
>>839 「納期までに仕上げなかった君達が悪い。責任を取ってもらう」
841 :
仕様書無しさん:04/03/21 23:04
842 :
仕様書無しさん:04/03/21 23:10
部長とか、責任取ったりしないのなら、何の存在価値があるの?
>>839 「では、私たちは退職するとして、あなたは発注元に対してどのように
責任を取られるおつもりですか?」
そこで派遣を使うんですよ
可哀想に・・・
>>847 業務アプリ開発のPMなんて、ぶっちゃけ命をかけるほどの仕事じゃねえな。
口だけ山師ふぜいが相場。
849 :
仕様書無しさん :04/03/22 00:06
尊敬できる経営者ベスト20に入ってた社長だね。
あぁ、俺の親父のことか。はっきり言って信用するに値しないぞありゃ。
852 :
仕様書無しさん:04/03/22 00:24
>>850が
>>849へのレスだと仮定してみる。
嘘こくなボケェえくぁwせdrftgyふじlpさうぇtくぇQQQ
やっぱり業務請負の実働より、プランニングで金を取れるコンサルになるべきだな。
クライアントも3社くらいなら掛け持ちできそうだ
855 :
仕様書無しさん:04/03/22 01:01
>>845 「社員が仕事をしないのが悪いんです」ーF社 社長
「通勤片道4時間で神奈川→千葉に出向してくれ」
「手当ては?」
「定期代2万は出る」
22時まで仕事して旅館にGo-な生活
ウチの会社は残業するときは申請を出す仕組みになっていて
1時間に満たない場合でも申請するように言われている。
漏れは今は出向してるんだが客先から夕方頃に急な作業を依頼され
その日のウチに上げてくれと言われて定時後の休憩時間もやって終わらせた。
実質45分の作業時間なんだが休憩時間30分は含まれないので申請上は15分になってる。
だがウチの会社の上司から
「1時間未満の残業というのは本当に必要な残業だったのでしょうか」
とメールで返されてきた。1時間未満でも申請しましょうといったのはお前じゃないか!
漏れともう一人の人も同じメールが来てたらしい。メールで言い返してやるつもりだが何か効果的なのって
ないですかね?
このスレへのリンクを貼れよ。
860 :
仕様書無しさん:04/03/23 00:27
>>858 単に婉曲に
残業つけんなよ
と言いたいだけだと思われるので言うだけ無駄です。
色々と面倒な手順踏ませて、「面倒くさいからサービスでいいや、もう」
という方向に持っていきたいんだろうね。
>858
もしその件(1時間未満でも申請)に関してのメールが残ってるなら
今回の件と合わせて更に上の上司をCCに加えて送り返す、というのは
面白そうだと思うけど、どう?
>>858 怒りのポイントがずれてるような。
「1時間未満の残業というのは本当に必要な残業だったのでしょうか」
だから
「客先からどうしても今日と頼まれたんだからやったんだよ! 明日に回していいなら俺だって残業するか!」
と怒るべきでは?
もちろん相手の真意は
>>860なんだろうけど。
>861
N○Cではないよ。20人弱の零細企業だ。
そのメールはさらに上司、つまり社長も見てるハズなんだよな。
ただ、このまま黙ってるのもイヤなんでね。
そいつになんと言われようが漏れは申請し続けるけどな。
865 :
仕様書無しさん :04/03/23 07:48
うちでは
「上司が必要と認めて時間外に作業した場合」
だけが残業
「上司が必要と認めない」
場合には残業ではなく
「勤務時間外に会社で勝手にぶらぶらしているに過ぎない」
というのが会社の見解(らしい)
>>864 休憩時間に作業したのが間違いだったのでは?
あるいは、休憩の30分時間ずらして申請とかできないの?(つまり45分残業で申請)
別に悪さしてる訳じゃないし。
>865
君の会社の見解は世間の見解と少しずれてるから、
指摘して直しておいた方が後で楽になるよ。
>>865 その見解ってつまり認められない残業は不法侵入扱いで早く帰れってことだろ。
865の場合、それを指示した上司が刑事罰に問われるよな。
確か。
>>869 問われないでしょ。
問題なのは残業をさせておいて残業代が出ないことだよ。
残業をさせてやる義務はない。
>>871 そういう人って、来ないほうがいいような人なんじゃない?
しにたいしにたいしにたいしにたいしにたいしにたいしにたいしにたい
俺漏れも
86 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 03/09/16 22:28 ID:???
>>77 >例えば初級シスアドなんかは非常に簡単で
>コンピュータに触れたことがなくても小学生でも合格できるんだけど、
試しに本屋に行って問題集を立ち読みしたら、
ぱっと見でよく判らなかった漏れの頭は小学生以下って事?
\(`Д´)ノウワァァァン
これでもいま、社用のデーターベースとか帳票管理システムを組んでるのですが、
このシステムって小学生以下レベルなのか。
_| ̄|○ SE.ヤメヨウカナ...
いまやっと判りました。「私、パソコンできません。」
-------------------------------------------------------------------
今日、ソースをリファクタリングしたのですが、クラスがちょっと増えたんですよ。
そのコードをレビューしてもらったら、上司が
「クラス定義は一人ひとつまで。それ以上作られると俺には把握できん!」
そして先輩が、
「メンバ変数は全部 public にしろ」
って言ってきたんです(;´д`)
オー人事オー人事って感じです。
上司の年齢キボン
おやつじゃあるまいし・・・
881 :
仕様書無しさん:04/03/24 22:32
>>クラス定義は一人ひとつまで
全然関係ないものを一つのクラスにしたことがあります。
>>878 上司も記憶力が落ちてくる年頃
先輩もいろいろさわりたい年頃なんだと思って
言うとおりにするのが吉
>>881 そして各人が似たような機能を実装しだしたりして…
全部ひっくるめて巨大な爆弾と化す
んで、そのクラスのインスタンスはグローバルに一個だけという落ち?
>>メンバ変数は全部public
以前のWEB+DB Pressにそんなネタが…
コボラーだ。
コボラーの匂いがする。
まあ、なんていうか多分思想的背景があるんだよ。
うん、宗教観とか。
全ては一つに帰するとか、裸族の血統で隠すことを潔しとしないとか。
共産主義でプライベートな資産を否定しているんだよ、きっと。
>>878 ワラタ
>オー人事オー人事
まさにそんな感じだ。
あのCMのイメージそのままだ。(w
>>878 >「クラス定義は一人ひとつまで。それ以上作られると俺には把握できん!」
把握できないバカはあえて把握しなくともよい!
と言ってやれば?つか、オレなら言うが。
>>890 俺は「おやつは一人300円まで」的ノリなネタかと思っちまった。
「クラス定義は一人ひとつまで」
「先輩、サブクラス定義も一つとカウントするんですか?」
1クラス入魂。
その1クラスは無二の1クラスなり。
一期一クラス。
>>893 なんつうか、元の上司の考えが・・・。
おい!お前の全てをそのクラスにぶつけてみろ!
って感じがして。w
>>878よ、己のクラスはそんなものか!
うわぁ!
ちゃららちゃららら〜ん♪
現在出向中でありながら自社の作業を手伝わされて、
当然残業&残業代たっぷりになったら、残業すんな言われて、
じゃあ手伝いは終了ですか、って言ったら「お前は責任感のない人間だな」って。
セキニンカンッテナンデスカ…
「休日出勤したから振替休日欲しい? ふざけるな!
振替休日取るなんて権利は、このスケジュール(今月残り全部土日出勤)
キチンとやるっていう義務を果たして初めて言えるんだよ! 」
月の残り全部休日出勤したら、もう振替休暇なんて取ること出来ないと思うんデスが?
つか残業代払うという「義務」を果たさずに何言ってんですかあなた?
タダ働きで休日出勤するなんて義務は無いです。せいぜいあって「義理」程度。
仕事させてもらえるだけいいと思う。
仕事はいいから、年休と代休とっとと消化しろ。
家で仕事とかするんじゃねーぞ。
とか言われた。
制度を厳しくしっかり守ろうとしすぎるというのもどうかと。
サービス勤務、サービス残業は賃金面以外でも
回り回って自分たちの首を絞める事になる。
第一、休みなく働いたって能率悪いよ。
>901
禿同。
徹夜翌日ってほんと作業効率落ちるもんね。
でも切羽詰まってくると徹夜せんと!!と思ってしまう。
どうせ捨てることになる有給と代休が金になってくれたらなあ・・・
>>903 金にできるくらいなら捨てることになったりはしない罠。気の毒だが。
有給の買い上げは法律違反なんだな。
だから違法を理由に買い上げてなどくれない。
サービス残業も違法なんだけど、
こっちはやれやれとけしかけるのよな。
906 :
仕様書無しさん :04/03/27 06:43
>>878 かなり昔の話しなのだが、仕事内容に関係なく
「社員ひとりが使っていいフロッピーは5枚まで」
という指示が出たことがある
どうよ
数で足りないならサイズでカバーするしかないだろ。
8インチフロッピー使っとけ。
容量はほぼ同かそれ以下じゃないか?
>>906 HDDが5MBとかそんな時代の話なら
わからんでもない。
昔は今では想像できないほどフロッピも高かったからねえ。
「仕事に集中するため2時から4時までは2ちゃんねる禁止!」
913 :
仕様書無しさん:04/03/27 13:54
>912
ワロタ
午前中ならいいのか...
夜中の、だろう。
なんか出るみたいだし。
916 :
仕様書無しさん:04/03/27 16:28
2時間だけでいいのか・・・
「上になんて上がれる訳ないよ。
私達に好かれない限り」
_| ̄|〇 えぇ、辞めました。
918 :
仕様書無しさん:04/03/27 16:41
>>917 普通だろ?会社を動かすのは金と時間と気分です。
919 :
仕様書無しさん:04/03/27 18:09
>>912 普通だろ?会社を動かすのは金と時間と2chです。
920 :
仕様書無しさん:04/03/27 18:46
プロジェクトマネージャからプログラマへ指示されているもの。
・成果物は開発者たちで話合ってきめてくれ。
・開発する上での決まりごとをつくってくれ。
・マシンの手配を調整してくれ。
・ネットワークについてまとめてくれ。
>920
前向きに考えれば「実権を握った」ってことだな。
>>920 > ・成果物は開発者たちで話合ってきめてくれ。
スバラシイじゃないか
>>920 あとは成果物一覧の合意を顧客との間で取れれば、すでにPMはいらない。
そういう体制を PM が苦労して構築したのなら PM は神。
PM とは顧客もプロジェクトメンバも話をしようとしない環境ならば PM は没シュート。
>>900 何が不満なのかよくわからないんだけど…
>>924 (・-・)仕事中毒者ニハ 辛インジャナイ?
>>924 残業、休出しないと出来ないようなスケジュールを
組んでおいて、そのくせ休みを強制しながら
納期に間に合わなかったらPGのせいにされるに
決まってるからだろう。
927 :
仕様書無しさん:04/03/28 14:18
>>926 残業、休出しないと出来ないようなスケジュールを
組んであるのに、休みもきっちり取得して納期に
間に合わなかったからといって自分のせいにされる
とか言う奴は頭悪いのか?
できねーもんは、できねーよ!
urayama.c
>>927 どう考えても間に合わない納期だけ決めて、
でも、残業代や休日出勤代を払いたくないから残業するな休日出勤するな、
それで、遅れたらもちろんPGの責任だ、ってことでしょ。
サービス残業したりボランティアで自宅でやったりしろ、ってことなんだろうな。
表立って言うと問題になるから
状況的に仕向けてくる管理職や経営者ってかなり多いよ。
たいてい「会社のことを考えて」とか言って来るけど・・・、
死ね馬鹿上司。会社のことを考えるなら無駄飯ぐらいのお前が真っ先に辞めろ。
会社が社員のことを考えてくれないのに、
なぜ社員だけが会社のことを考えてあげる義理があるのか。
931 :
仕様書無しさん:04/03/28 16:49
会社は社員の一人や二人潰れてもすぐには困らないが
社員は勤めてる会社が潰れると一瞬にしろ困るから。
納期に対して明らかに工数が足りないのなら、
「管理者にその旨のアラームを上げた事実」を残しておく事が肝要です。
具体的には、メールで関係者全員に送付しておく、とかですね。
後は言われた通り残業も休日出勤もしないで出来る限りの事をやれば良いです。
後で理不尽な事を言われたとしても、事実を盾に十分闘えます。
ただし、社員としての人生を賭した闘いになるかもしれませんが・・・。
>>926 PGの責任っていうけど、どう責任とらされるの?
頭が悪くてヒステリックで使えない上司にネチネチ怒られた上に減給とか?
そういう会社は辞めたくなるな。確かに。
普通、責任って言ったら上から順にだもんな。
>>933 この業界の責任は何故か下から順なんだよな。
>>934 そうでもないよ
うちのところだって下っ端はそれほど責任とんなくていいみたいだし
下っ端にも責任とらせるために、雇用契約でなく個人事業主契約が進んでいる
仕事に失敗すれば容赦なく賠償請求
バイク便とかで採用されてる方法だな
>936
>937
つまり、いずれはガソリン缶片手に自社オフィスに立てこもった挙げ句、
プロマネを道連れに自爆するPGとかが登場するわけですな。
>>938 本当に出てきそうだからヤメレ
とか書こうと思ったんだけど、そんな勇気のある奴は
まぁ、PGには、いないっすな。
それを勇気とは呼びたくない。
別にプログラマーって人種自体そんなに会社への帰属意識みたいなのは
無いもんじゃない?
>941
「うちの会社」って、派遣先の事だったりするもんな。
出向先の出向元とか
下請け、孫請けとかで帰属意識なんぞ有る訳がない
つか、そんなに上司に文句あるならやめりゃいいじゃん。
自分はできる人間と思うなら、よそで雇ってもらえば良い話。
やめたらどこでも取ってもらえないようなヘボという自覚があるなら
我慢するしかないでしょ。
3年も会社(就職先)に顔出してないや・・・誰も漏れのことなんか覚えてないな・・・ショボーン
自分が辞めずに上司を辞めさせるという選択肢もあるかと。
>>947 次の就職先探すのが面倒臭いんだよな…
田舎だし。
転職交渉代理人とかそういう商売の香具師はいないのかw
>>951 いるじゃん。転職交渉代理人。
面接の代理まではしてくれないが。
>>950 ?
右から4つ目のボタンでいけるでしょ?
>953
試しに押してみたら頭にタライが落ちてきたんですが。
上司の上に落ちるはずだが・・・
なんか虹っぽい流れだな
ドリフかよ!
959 :
仕様書無しさん:04/03/31 14:32
上司「仕事が終わって無いのに何故残業も休日出勤もしないんだ!!(ブチキレ)」
漏れ「・・・・・(無言)」
いや、残業代もなにも出ないからなんですけどね。
なんかもう疲れてしまって反論する気にもなれませんでした・・・。
>950じゃなくてもいいけど、誰か次スレよろ。オイラは立てられなかった。
じゃあぼちぼち埋めますか…
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ 埋めるなんて /ヽ__//
./ ひどい人ねっ / / /
./ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
§
〆(゚д゚,,)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>963
「俺こうやって一体毎日何やってんだろうな…」と出張の車の中で主任がもらした。
>959
漏れは>929とかと同じで逆だな
終わりそーもねースケジュール組んどいて残業代かかるからすんななんて命令しやがる
しかもリリース前でクソ忙しいのに新人の面倒まで見させやがって
もう終わらなくても知らねーよ。ペッ
あれ?
まな板娘は?
>967
とりあえず「かりん」2巻巻末を。
# 果林はチチデカだけどな
>>969 どんな騙されましたねかと期待したらガッカリじゃねぇかハゲ
かりんは2巻が出ていたのか。
かわねば。w
972 :
仕様書無しさん:04/04/06 23:04
メールでのやりとりで済むなら会議は控えたほうがいいと思うが
上の人は「それは仕事とは言えない」とうるさい。
いまどき会議室とみんなのスケジュールをセッティングしないと駄目という
某製作所のやり方に古臭さを感じる。くたばれ。
973 :
仕様書無しさん:04/04/07 01:01
なにかっていうと、すぐ会議するぞっていう会議厨なんとかしてくれ。
会議やって喪前は安心するかもしれんが、こっちは仕事が進まないちゅうの。
会議時間分使用削ってくれ
自分がメール読まないから、部下も読まないと思ってるんだろうなあ…
たしかに、半日で1000通メールが来るような立場じゃ、そう考えても
フシギじゃないけど、俺たち作業員はそんなゴミメールきませんから大
丈夫ですよ。
会議の議題が「今後の会議のスケジュール」ってのが
たびたびあるわけだが…
手っ取り早く要点だけ纏めれば、会議はメールより早いぞ。
意思決定と調整に何通もメールやり取りするくらいなら会議のほうが楽。
普段仕事してない上司が、会議を開くことで仕事した気になるのがまずいわけで。
>>976 それを上司がわかってくれれば苦労はないわけで
デスマの最中に会議を開くと言って全員に参集の指示。
会議と言いつつ、実は部長とプロジェクトリーダーの
口論だけだったり。要は観衆が欲しかったらしい。
そんな事してる暇があったらさっさとバグ直して寝させろと。
こっちは睡眠時間2時間未満で1カ月以上働かされてボロボロなのに。
よく死人or自殺者が出なかったもんだ。
テキスト … 図が貼れない
WORD&PDF … データソースとして活用しにくい(検索・フィルタ・リンク等の機能が弱い)
xml他のタグ言語 … WYSIWYG編集できるツールが普及してない
つーことで漏れは、開発部隊内でしか見ないような仕様書や資料は、excelがベストだと思うけどな。
>>980 肝心のテキストが書きにくいじゃねーかよ
Word は、文書プロセッサとしてなかなかすごいぞ。
スタイルやフィールド、セクションを使いこなせば、なかなか論理的構造をもった文書も作れる。
Word使いのスキルは磨きたいなあと思っている。
LaTeXでいいや。wordめんどくせ。
LaTeXを操れてWordがマンドクセというのが何だか信じられない
これがカルチャーショックというものなのか……
ついでだがOpenOffice.orgのDrawはいい。Writeがあともう一歩使えるなら
M$ Officeなんか窓からポイなのだが……
(自分で使えるように改良汁、というツッコミは先手を打って封じまつ)
Word は Excel と操作性が違いすぎるのが嫌過ぎ。
仕様書の類は全部 Excel にしてくれと切に思う。
Wordはダメポ
いちたろがイイとは言わないけどな
>987
まぁ、半分はスレ埋めみたいなもんだからいいんじゃない?
>なぎさ
じゃあ、残りの半分は?
わしゃHTMLを手打ちしとるんだが。
>しようそ
梅。
もし次ぎスレ立てたければもうちょっとましなセンスのいいスレタイ気ボンヌ
リアルでグッドが情報が入りそうないいやしが引きつけやすいようなスレタイ
997 :
仕様書無しさん:04/04/09 01:10
竹
「ワープロソフト」ってのは冗長?
「ワープロ」は端末の事かと思ってた。
>>998 それを言うならワードプロセッサまで書かなくちゃいけないか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。