1 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:
2 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/31(月) 21:07:29.13 ID:WeOY12UY
3 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/31(月) 21:07:59.76 ID:WeOY12UY
乙
Q. どれを買ったらいいか分かりません。
A. 金があるならMAZZER、金が無いならみるっこ
もっと無いならナイスカット、更に激しく無いならニトリ
なんのQAだよww
ウケるwww
勝手に変なテンプレ作るなよw
ナイスカットとニトリのは月とすっぽんの差があるがな
知りたいから提案なんだけど、
ミルのメーカー一覧でもあったらどうだろう?
ニトリなんて買うのは、超激しく究極最強でグレートに金の無い奴だけだろ
>>10 真面目に一覧を作ろうと思えば膨大すぎて面倒だし
適当にやるならコーヒー通販サイトのミルを多く扱っている所で見れば十分
珈琲問屋のミル一覧を見れば、まとまった数のミルが確認できる
定番だとこんなとこ?
業務用とかはきりがないんだよねえ。
富士ローヤル……みるっこ
カリタ……ナイスカットミル
ボンマック……BM-250
デロンギ……KG364J
ボダム……ビストロ
手動は詳しくないので任せた(´・ω・`)
みるっことナイスカットミル買っとけば間違いなさそうだw
入門用にメリタのパーフェクトタッチIIとカリタのC-90を加えてもいいんじゃないか?
エスプレッソに使える最安価な入門機だとVitantonioのVCG-10-Wがオススメだろう
あとはVARIOをどっかに突っ込んでおけ
18 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/02(水) 09:04:44.67 ID:z1vQyxmx
>>12 このスレによく出るミルだけだしたらいいんじゃね?
>>15 手動はカリタのダイヤミルとハリオのセラミックミル二種類と
ボーレックスくらいしか話題に出てこないな
ハンドミルも一個持ってると勉強になるよ
ハンドルの重さで、豆の状態、焙煎ぐあいがある程度判断できるから
たとえば同じ焼き色でも、軽く挽けるのと重い(生焼け)のとがあるし、
ブレンドだと挽いてて軽くなったり重くなったりする
電動じゃ豆の状態とか判らんでしょ
21 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/02(水) 18:59:49.64 ID:2unKkWOX
>同じ焼き色でも、軽く挽けるのと重い(生焼け)のとがあるし
生焼けだってさ(笑)
>>20 えっ
挽く前にピックするのは手動だろうが電動だろうが当たり前のことだろ・・・
クズ豆は摘ままないと
いい店で買えば入念にハンドピッキングされているけど……。
自分で生豆を買って焙煎してるんかな?
24 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/02(水) 19:36:16.68 ID:2unKkWOX
おまえらいじめてやるなよw
まだ勉強中なんだな。
重い挽き味は生焼けは論外としても豆の種類や浅煎りだと重くなるし深煎りだと軽くなる。
26 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/02(水) 19:40:26.98 ID:2unKkWOX
ハンドルの重さで焙煎の具合でわかることがあるってのは、そうだと思うけど。
なるほど、手挽きだと見た目ではわからないことも気づけるのか
やっぱハンドミルが至高だな
電動は糞
真のエンスージアストはニトリを選ぶ
焙煎も楽しいものだよ
手網でしゃらしゃらやってハンドミルで挽き具合を見るのも勉強かもね。
いきなり高い電動買ってもおまえ何に使うの?ってことになりかねない。
ぶっちゃけ大きな電動は店用だと思ってるよ。
一人で飲むならハンドの方が逆に楽。
エスプレッソならどうだかわからんけど。
お、おう
ニトリの激安コーヒーミルか
大粒のアラビカ種豆だと、空回りするなど
欠陥だらけで、安物とはどういう物か良い勉強になる。
ニトリは3種類くらい扱ってると記憶しているが
どれのことを言ってるんだ?
ニトリのコーヒーミルでググって最初に出てくるやつだろ
ニトリの700円ミルを経験者がわざわざ買う意味は無いと
書いたつもりだったがスレが改まってたな
ロブスタ種なんて家庭で挽くやついるのか?
なぜ急にニトリブーム?
>>36 味のアクセントにロブ使ってる
ちなエスプレッソ
クスクス
まあハリオのが送料入れても2500円くらいで手に入るのにわざわざ安物を買う理由はないわな
オマールは煮た方がw
(V)o¥o(V)
Amazonでよりどりみどりだよ。
3000円で十分過ぎるぐらいの物が買えるね。
ハンドミルに限ればザッセンハウスとかは結構辛口な評価もらってるけどw
カリタとかの木製の奴は静電気のせいで粉が飛び散ったり、受けに残るって書かれてるけど俺の経験則からだとあんまり気にならないな。
みんな慌ててがりがり回しすぎなんだよ。
グラインド部分が鋳鉄でもセラミックでも一定のリズムでゆっくり回せばおk。
受けに残った奴は微粉とスキンだし、味が濁る気がするから躊躇なく流しへ。
気分の問題だけど。
ザッセンは今はもうよくなったんじゃなかったっけ
少し前は糞だったけど
手動のミル買ったときでさえ嫁ににらまれたのに
電動なんか買ったらどうなることやら
>>45 大変だなw
いい豆で美味しいコーヒー淹れてご機嫌取ってあげろよ。
奥さん大事。
>>45 美味しいコーヒーとケーキでも用意して嫁さんの機嫌を取るのだ
そしてカップとソーサーを買う流れへ
嗜好品ごとき(って言い方は悪いけど)で嫁ちゃんの機嫌損ねたらあかんよ〜
どっちも嗜好品ごときじゃないか
嫁(嗜好品)
逆に奥さんがコーヒーはまってるって人いないか?
ミル好きな奥様とか
ママ友()さんとカフェでだべってるチュプさん多いけど、旦那の珈琲への理解はあるのかね…
珈琲への理解はあっても旦那への理解はないってパターンが多いんじゃないかな
旦那が大幅に譲歩してお互いがうまくいくようにすればそれでいいんじゃね?
趣味嗜好そのまんまでうまくいく夫婦って結構少ないし。
他人の夫婦関係なんかどうでもいい
生活板かと思ったw
ハリオのセラミックを2種類とも試した
手の大きさ的にスリムは使いにくかったので親父にやる事にした
よってこれからはスケルトンを使っていくわけだが、またもワッシャーを無くしかけた
この点はスリムの方がいいんだよなあ
スリムはハンドルがネジ止めじゃなく乗せるだけなので、ワイルドに挽くと取れるとか聞くけど、
実際スケルトンとそんなに差が出るのかな?
親父がさっそく使ってたけど大丈夫だったし、自分の時も心配したけど大丈夫だったので、
そんな頻発するもんではないみたいね
ハンドルはしっかりハマって外すのちょい苦労するくらいだし
瞬間的な上への力が加わればそりゃ外れるんだろうけどあまり心配なさそう
それよりスケルトンだよ
スケルトンは瞬間的な力に強いが、肝心のネジがすぐ緩むから締め直さないといけなくてめんどい
うちのスケルトンはネジを締め直す事なんて滅多にないんだが、個体差なのかね
ストッパーあるから普通緩まないんじゃ?持ってないからわからないけど
64 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/05(土) 09:22:07.56 ID:mgkb4NFd
俺も持ってるけどネジ緩むよ結構気になる。緩むのは調節する部分じゃなくてハンドルを固定してるネジね
スプリングワッシャ使えばおk
↓
ネジの頭
スプリングワッシャ ←ココに追加
ハンドルの柄
標準のワッシャ
ホームセンターで5円ぐらい、形状はググってくれ
調節部分が緩むのは入れた向きが逆だからだよ
俺もそれやって回す度に緩んでメンドイと思ったし
67 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/05(土) 11:39:37.65 ID:mgkb4NFd
>>5 金が全然ないのでニトリでいいやと思ったけど、
家のミキサーにミル機能がついてたからこれでいいよね
>>68 わざわざ別にプロペラ式を買うつもりだったんならその方がいいだろうな
土曜に電動ミルをビックカメラで見てきたらデバイスタイルのが結構よさげだった
YouTubeの動画でも音があまりうるさくないのもいいし粗めも細かめもそつなくこなしてくれるみたい
エスプレッソマシンスレで名前がよく出るからステマ臭いメーカーとか思ってたけど
割と期待できそうなので来月に買う事を決めた
ステマ疑ったら定番のメーカー全滅やがなw
デバスタイルて、価格も手頃で良いと思ったことがあるけど、
たしか人間がボタンを押している間だけモーターが回る方式なんだよね
それだと、電動化の魅力が半減だよなあ。 (利便性の点で)
豆が無くなったら、自動的にモーターを止める仕組みを実現するのは、技術・コスト的にちょっと難しいんだろうけど
モーターの空回り状態を検知して、自動で止めるって、そんなに技術的に難しいことなんだろうか?
技術的には問題ないだろ
挽きからやる全自動のコーヒーメーカーとかエスプレッソマシンがあるんだし
なので寿命の関係じゃないかねえ
繊細なセンサーって寿命短いし振動とかにも弱い
そんなんじゃ一生使えるとか親子三代で使えるって触れ込みがやれなくなるわけで
これが全自動マシンなら完全な電気製品だから早く壊れてもまあ仕方ないかって思えるけど、
頑丈さがウリのミル専用機が数年持たずに壊れたんじゃ価値も半減してしまう
みるっこ2種類あるけど、おすすめはどっちよ?
電動派がまた必死になってますね
珈琲くらい、ゆったりと豆挽いて淹れたいよな…
豆を挽く時の香りがなんたらってよく書いてあるけど
挽いたばかりの粉のほうは、強烈に生臭いよね
えっ?
電動派が必死にスルー
過去ログ読めばいいのにな
>>72 上にあるような、10万を超える高級機でも紛量を一定にするためにタイマーが付いてるだけだしな。
まぁ豆挽きなんて十秒そこらで終わるし、必要ないって考えなんじゃね。
電動派とかズレた対立煽りに必死な子がいますね
ナイスカットの実物を見たんだが、かなり小さいものだったんだな
コーヒーメーカーなんかよりも小振りとは
みるっこも実物を見たんだが、一回り近くも大きかったとは意外
>>85 こだわればキリが無いが、価格とサイズと性能のバランスyでナイスカットがベストバイだと思う。
ってここで書いたら、叩かれるのは覚悟w
エスプレッソマシンとかマキネッタを使わないならナイスカットミルがいいんじゃないか
それじゃ困るって言うなら別の物を探さないといけないけど
俺はマキネッタを使うしエスプレッソマシンをいずれ買おうと思ってるからデバイスタイルに決めた
値段を考えたら粗挽きから極細挽きまでこなせるのは値段を考えての性能として十分だし
家庭用で機械に挽かせる数十秒の間に別の事をやりたいって事も無いからボタン押して動けばいい
それに手動ミルがすでにあるのに電動だけで別に二台とか持ちたくない
88 :
74:2014/04/09(水) 09:08:36.90 ID:???
二刀流は前スレにいたような気がする。
ビストロが9千円台だった頃なら、これがベストバイだったんだけどな
944 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[] 投稿日:2012/12/30(日) 11:59:22.41 ID:U14Y5sa+
手入れが楽でそこそこ安くて均一に挽けて電動のやつ教えろ
953 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2013/01/07(月) 23:11:30.04 ID:???
>>944 ボダム ビストロ Amazonで8800円
粉がモーター臭くなるとかレスあったけど、買ってみたら問題無し
2000円手挽きから乗り換えるとメッシュの均一さに驚く
飲み口がスッキリなめらかになる
ナイスカット・みるっこはどうなんだろ?
>>88 エスプレッソマシン用の極細挽きにしたいんならカッターを選ぶしかないし
エスプレッソを考えないなら通常の臼式を選ぶという簡単な事だよ
ただしカッターの方だけしか買わないなら
ドリップ用に中挽きにすると粒が揃わずに雑味が出やすくなるってだけで
値上がりしたとはいえたまに問屋varioが復活するのが恐ろしい
ビストロよさそうなんだけど、豆入れがムダにでかいのが気に入らない。
デバイスタイルは掃除が大変そうだけど、使ってる人どう?
つべ動画みると細かく粒度変えられるVARIOだな
ただし細かい粒度設定ができるVARIOのハイエンドって少数生産なのか売り切れている所ばかり
EとかVでもよさげだけどね
少数生産じゃなくて少数仕入れだろjk
CG-111欲しいけど、性能的にはVで十分なんだろうな
ドリップとかにも使うならむしろVの方がよさげに見える
CG-111ってエスプレッソ特化型っぽいし
粒度が揃って微粉を少なけりゃ
何百段階もいらんわw
いくら微調整出来ても、
粒度の標準偏差が大きくて
どこ狙ってんかわからなけりゃ
意味ねーし。
200段とかデジタル処理されてればともかく、手動だからな
無線対応でPCから指示出せるようなタイプ出ないかねえ
豆は真空で保存してくれるとか
グラインドのデジタル管理とか高くなりそうだし何百段とかの調整もマジでいらない
真空保存は真空パック機を別で買った方がいいだろ
値段も1万〜2万だし保存場所だって常温、冷蔵、冷凍と好きに選べる
それに真空保存が一緒になると無駄にでかくなりそうなのも嫌だ
炊飯器に付いてる真空ポンプや機構は大して大きくないけどな
豆入れとくサーバーは炊飯器よりずっと小さいし
炊飯器は炊飯時に減圧しているだけで保存に使うほどの真空状態とは程遠いだろ
いや、保存(保温)時に真空にするタイプだよ
ヴーンとかシュコーという音がちょっとうるさい
仮にグラインダーに真空保存機能がついたとして
挽くたびに真空ポンプが働いたら早く香りが抜けないか?
煎った珈琲豆の劣化で酸素が直接寄与する部分って大きかったっけ?
そりゃ酸化が一番の敵だから
オリンピックとはだいぶ違うようだな
酸化することに意義がある
ただでさえバカなんだから夜は寝た方が良いよ
野暮は馬鹿より始末が悪い
おまえら厳しいな
野暮って言うのは聞かれる前から酸化する事に意義があるなんてレスの中に書いちゃう奴だろ
君らは珈琲をどうしたいんだね?
飲みたいだけっすよ
以下、野暮なカキコとセルフ突っ込みは禁止
おまえら上手に豆を砕きたいならな
ヘタな道具と使わないでよ〜く観察するだけにしろよ、ミルだけに
>>118 家はグラインダーなんでミルじゃないです
ナイスカットミルを両親にプレゼントした、喜んでくれてなにより。
ただ、静電気でまとわりつく粉を取るためブラシも一緒に渡せばよかった。なんかオススメない?ブラシなんてなんでも同じかねぇ
一度に20gぐらいしか挽かないなら、静電気を気にしなくてもいいような。
でも刃の掃除に必要ですかね。個人的にちょい固めのやつが好き。
ナイスカットミルの次は
レチクル付きの実体顕微鏡と、自動粒度測定器を買いました。
カリタのハンドミル、評判なので買ってみたけど可もなく不可もなくだなぁ。
蓋なしだけど飛び出す事はあんまりないし、飛び出してもあとで掃除すればいいだけだし。
ただ調整がちょっと面倒くさいのでプレスで淹れる時はポーレックスで。
豆を変えたら静電気が段違いに減ったんだが、前の豆が電子だかプラズマだかを吸い尽くしていったのかねぇ
単純に湿度の問題だったりしてね
転売ヤーうぜえしね
ポーレックス最強ということが
みんなわかったので
過疎ってる。
ポーレックス使ってるけど全く最強とは思えない
事故で左手を握りこめなくなったせいでポーレックスの細さだと抑えられない
ハリオのセラミックミルスリムがギリギリ
でも手挽きがキツイから来月にはデバイスタイルのGA-1を買う
ナイスカットミルが攻守最強
>>132 でもエスプレッソマシンに使える極細挽きはできないんでしょう?
実はナイスカットでもみるっこでも、1番にすればエスプレッソにできないわけじゃない
だけど本格的に「パウダー状」にするのは、どうしてもそれ専用のミルがないとダメだよ
エスプレッソ飲む時はネスプレッソ使ってる、お手軽でよい。
コーヒーとエスプレッソは別物と考えてるから1台で全部賄おうとは思わないなぁ
>>131 自分は手が人より小さめなせいか握れなくて使いにくい
細挽きするの本当に疲れる
動画を見ると、ナイスカットミルは音が若干うるさいように感じる。
みるっこは高いだけあって、静かすぎてビビるレベル。
>>137 いや、実際うるさいよナイスカットは。安アパートでだと夜中はまず使えん
というか、他の機種も同じ様なもんで、みるっこだけが異様に静かともいえるけど
やはりそういう感じか。
この形状のミル、静かさに関しては恐らく
ナイスカット→BM-250→みるっこ
みるっこは刃がモーター直結。挽く時以外は回転音のみ。
ナイスカットは非力なモーターで挽くためにギャで減速してる。騒音はギャノイズだよ。
おそらく1番noisyなのはVARIO
コニカル刃のとディスク刃のVARIOでは音の大きさも違うと思うけど
コニカル刃のほう
コーヒーミル入門ということでメリタの3000円弱くらいのやつ注文してみた
この値段あたりの手動で1番いいのってなんだろうか
ポーレックスってそんなにいいの?
>>144 ポーレックスはエスプレッソマシンに使えるくらい極細かく挽けるのがとりえなんだと思うよ
ハリオのスケルトン使ってるけど軸がブレるからかメッシュバラバラなんだよな。2点で軸を固定してくれればいいのに
みるっこが欲しい…
ナイスカット欲しい、、
彼女が欲しい、、
幸せが欲しい、、
あなたが欲しい、、
ダイヤミルを買うつもりで色々調べてたら
もうちょっと出せばザッセンも手が届く
ザッセンにすべきか…
プジョー
もうちょっと出せばナイスカットも手が届く
そこでナイスカットの名を出しても
>>152は手動が欲しいのかもしれないし
たまにドリップ用に使う豆なら手挽きにするのも乙だと思うよ
ナイスカットの銀が1.5マソになってるな
これなら問答無用でとりあえず買っとけ、だな
>>131 すりこぎみたいに、両足で挟んで押さえればいいんでない?
違うモノ挟んじゃうよ
出来るもんならやってみ
>>157 すり鉢っていうのはデカイから足で押さえられるんだよ
細いと逆につらいし足で押さえられる別の手動ミルを買うくらいなら電動を買う
なんか色々と噛み合ってない気がする
>>156 でも極細挽きにするのなら刃がコニカルかディスクじゃないとダメだよね
そもそもナイスカット買おうって奴はトリップしてる奴だろ
ナイスカットさいこおおおおおおおおうひょおおおおお(トリップ)
>>163 ある程度は細かくできるけど、基本的には向いてなくない?
詰まる原因になるし。
ああ、唐突に極細挽きの話を始めた子だったのか……(察し)
GWだしナイスカットでトリップするか
鼻田香作の淹れたブラックコーヒーが飲みたい
ハンドプレッソ買って、前から持ってたナイスカットで一番細かく挽いた豆使ってみたが
抽出時間10秒切るくらい…おかしいなぁと思いタンピング調整したりしたが変わらず…
ふと思い立ってナイスカットのゼロ調整したら細かさが全然変わって抽出時間も30秒越え…
ナイスカットでエスプレッソ用に挽く時はゼロ調整必須やね、ってどうせ既出だろうが。
171 :
152:2014/04/26(土) 22:51:03.18 ID:???
>>155 確かにナイスカットにも届きそうだけど
電動ではなく手動が欲しいのです
昔、動輪ミルを持っていたので同じようなものが良いか
違うものにしてみようか…
プジョーって言ってるやん
動輪系から軽量系はストレスが溜まるだけだな
あの感覚は一度味わうと横回しなんぞやってられない
>>173 カット式の横回転と
臼式の縦回転…
悩みどころだ
カット式と臼式のメリットとデメリットはどんなところだろう
臼式は細挽きに向いてない
そんなことはない
プロペラ式で挽けって意味だろjk
噛んで砕け的な
1粒ずつ彫刻刀で削るのがベスト
いやだわ、早くすり潰さなきゃ。
ザッセンのラパスを店で見てきたが結構でかいのね
上部の大きさに比べ受けが浅いような気がした
ナイスカット、みるっこらの性能が良いのは分かったが
形が生理的に無理あり得ない、昭和レトロの遺物だよ!
カッケーの無いの?
ニューカットミルみたいなの?
ちょっとぶこつすぎ
>>183 VARIOみたいなのがいいのか?
それともクリーンカットのようなのが好みか?
ナイスカットとかみるっこはザッセンハウスとかみたいなのを好む人用だからね
元がカリタのハイカットミルを一般家庭向けに小型化しましたってコンセプトだし
一応大阪の田代珈琲でナイスカットのゴールドモデルがあるけど
あの手が嫌なら家庭用の同価格帯だとVARIOくらいしかない
もしくはランクを下げて見た目重視にするか
そこでボダムのビストロですよ。
ランブルのグリッドミルもええよ。
設置面積少なくてすむし。
>>189 粗挽きしかできない5万8千円の物を薦めるのはどうかと思うよ
VARIOカッケー、でも自分にはスペックオーバーだな
デロンギ KG364Jは話題に無いけど、良くないの?
デザインはすごく洗練されてると思うんだけど
クリーンカットミル最強伝説
>>192 VARIO-Eならナイスカットとほぼ同価格帯だしKG364Jとも大差ないけどな
(いや、数千円はデカイか?)
KG364J自体については定番のひとつとされてるが、作りがチャチいのでイマイチ不人気
家庭用なら十分なんだろうけど、ナイスカットやみるっこのようなガッシリした作りと比べるとどうしてもねえ
VARIO-E いいね!これにするわ!ありがとー
>>192 あのプラスチッキーなデザインは洗練されているというのだろうか……。
ミルとしては結構いい。細かく挽けるし。
デロンギはエスプレッソマシンも作ってるからグラインダーもエスプレッソ対応になってるね
ただ見た目がいかにもプラスチックって感じで安っぽくて微妙
塗装くらいしておけばいいのに
塗装するとはげてくるからだと思われ
カリタC-90 トヨタ車に通じる特徴のないデザイン VS
デロンギKG364 イタリア(プジョー?)デザインは日本ではミリ
日本ウケしないのかな?
>>183 って言うかミルを機能本位に作ればこう言う形になると思うよ。
業務用をまねたと言われればそれまでだが・・・
逆にVARIOみたいなのは、先にデザイン有りきって気がする。
>>200 いや、コーヒーの本場欧州のミルはMAZZERやクリーンカットみたいな形ばかりだと思うんだが
>>201 欧州メーカーで家庭用といえば日本ではメリタが普及しているけど
あれを基準に考えたらMAZZERやクリーンカットっていうのはおかしくないか?
>>201 そうなのけ?
業務用なら分かるけど、家庭でもあの形が主流?
>>201 モーターを縦にして歯を水平に並べる構造だと省スペースで置けるけど、挽いたものを"排出口に送り出して"粉が出るような構造になってるから、どうしてもミルの中に残り粉がある程度発生しちゃうんだよね。(歯〜排出口のスペースに粉がはりつく)
モーターを横にしたスタイルだと場所は取るけど、挽いたものがすぐにストンと下に落ちて粉が出る形になってるから、残り粉が少なくて使いやすい印象。
>>204 メーカーのやつでも縦型のしか見たことないわ
米Amazonでもスケルトンが同じ名前で売ってるみたいだが、スケルトン(骸骨)を "see-through" の意味で使ってる和製英語に
突っ込むコメントが少ないと思ったら、綴りが "Skerton" になっていたんだなw
透ける豚
デバイスタイルのGA-1を今日買ってきて早速使ってみたけど
1から5までの目盛りで5が一番粗いのに中粗挽きって感じ
ネルドリップにはいいけどフレンチプレスを持ってたら困っただろうなって粒度
3で中細挽きだからエスプレッソ対応にありがちな粗挽きは対応できない電動グラインダーって感じ
用途が一回分ずつ使うって感じだから押し続けないと動かない仕様も困るほどじゃない
それってプロペラタイプだっけ?
見た目はいいので悩んだことあったけど、挽きムラムラはどうですか?
音聴いてるとムラムラしてくるよ
(〃∀〃)
>>210 GA-1はコニカルタイプだよ
挽きムラムラは微粉が少なくて無欲なもんです
大人数用に沢山挽こうと思ったら押し続けているのがつらいかもしれない
ハリオのセラミックのやつ使ってるんだけど、
これ洗う時に臼に付着した粉とるのに歯ブラシでゴシゴシこすっていいの?
>>214 いいんじゃない?
ヤワいこすり方だとさっぱりキレイにならんし自分もゴシゴシやってる
一応一定方向になるように心がけてるけど
さんきう
セラミックが削れるほどゴシゴシ出来たら大したもんだ
ベルトサンダでごしごししたら無くなったったwwww
>>218 元の流れが歯ブラシなのに突然ベルトサンダとか持ち出すのはダメだろ
中国製の金剛とか書いた歯ブラシで磨いたらセラミックがみるみる削れた
周りからよく捻くれてるって言われるでしょ?
ねじり鉢巻でこすったらコーヒーのかおりが大変なことに…
おまえさんの体臭を付与したフレーバーコーヒーか
ハリオのコーヒーミルのセラミックスリム買ったんだけど、2杯分の豆を挽くだけではじめと終わりの荒さが全然違うんだけどこれは仕様?
他の手挽きのミル使っていた時にはこんなことなかったんだけどな
>>224 もしかして組み立てが間違ってない?
ウチのもそうだったけど中の調整つまみのY型の部分が臼側を向いていたら間違い
反対側に滑り止めの小さい突起が付いているから逆に付け直すといいよ
俺はポーレックスだけど、下の軸受けがないから最初は比較的均等に豆が埋まってるけど、最後の方になると豆のあるとことないとこで下の歯が動いて挽きに影響してるんじゃないかと思ってる。
だから最後の方はより荒くなる。
ドリップしたら嫌な苦みが出てきたので、臼の設定を粗めに変えて量を増やして抽出速度を若干上げてみたら、
嫌な味が更に強くなってしまった…
こりゃ棄てるのが正解か?
古いなら捨てた方がいいんでないか
豆が古いのかミルが古いのかどっちだ?
新品のミルが古かったんだろ
>>227 古い豆なら捨てるのが正解、もしくは消臭剤に転用
古くないのに嫌な味がするんならドリップ技術が酷すぎる
コーヒーメーカーを買うのが正解、二度とハンドドリップするな
消臭剤ってどうやるの?
粗挽きにして何かに入れて放置?
>>232 粗挽きとか多いようなら挽かなくても大丈夫
靴下とかに使う目が細かい小さな洗濯ネットが入れ替えも楽だと思う
挽いた時点であまり良い匂いがしないと感じたら、もうその豆は捨てどきなのかな?
増税前に挽いた時は良い香りがしたんだが…
2週間以上前じゃねぇか
焙煎してから2週間が限界だぞ?
保管に気を使えば香りは飛ぶけど飲めなくもないけどな。
ロースターに2週間200グラム間隔で俺は買いに行ってる。
毎週200gずつ買ってるおれは豆屋の良いお客だな
>>235 焙煎して2週間はこだわっている人の場合だけど
こだわってない場合でも1ヶ月が限界
人によっては冷凍庫で保存したりするけど俺はそこまでして買い溜めしたくない
増税だ!買い占めなきゃ損する!!っていうヒステリー起こしたお馬鹿さんかw
飲食物でましてやコーヒー豆なんて嗜好品を買い溜めて必死だったんだな。
酒だったら保管は効くけどなぁw
初めて豆を挽いたときは1日中香りを感じてたけど、
馴れてくると鈍くなるのか香りを感じにくくなった。
豆屋で1-2週間毎に200g買ってる。
少量ずつこまめに買った方が美味しいし、色んな種類を試せて良いと思うな。
ニュークロップは普通に売りになるけど、中にはエイジドがあったりするから豆屋で買うのが楽しい。
コーヒー豆は生鮮食料品ですとはよく言ったものだ。
それただのパーストちゃうんか?
>>243 パーストクロップとは違うらしい。
生豆を寝かせておいたのがエイジドらしいなw
違いがわからなかったのでどう違うのか?と聞いたら飲めばわかるとか言われたんで選ばなかったけどw
Kalitaのミルを掃除してたら元の通りに組み上がらない…。
説明書なんて捨てちゃったから困る。
Kalitaに分解図あったかなぁ?
良い臭いならまだしも、臭いだけで酸っぱくなるような何となく嫌な感じの臭いがする場合があるな
ドリップ中に泡が立つので悪くないかなと思って飲んでみたら、やっぱマズかったってパターン
>>245 それ、スタバのイタリアンローストや!
あれだけは絶対に受け付けない。
生臭いんだよ。
豆屋だったら通販でなければ香りをかがせてくれるから安心。
通販でも相当面の皮が厚くなければプロの自覚あるだろうから安心していいとは思う。
買い溜めしてこういう爆弾抱え込まされたくないからやっぱり豆屋だ、自分としては。
ミルとグラインダーのスレなのに気付けば豆の話題がメインになっているというw
>>209のその後
排出口に挽いた豆が結構残るから挽き終わったらコードを抜いて上下に降って落としてる
これは買う前から解ってた事だけど刃を清掃するのに分解しないといけない
メンドイからエアーダスターで吹き飛ばすだけにしようかと思ってる
手びきコーヒーミルの清掃には毎日使うことが一番、って書いてるサイト多いけどさ、それを信じてええの?
それを信じてというわけではないけど、使用後にブロアーで簡単に粉を落とすくらいしかやったことない
その点で電動は高速処理で生じる物理現象で
自浄効果を得られ流路残滓が毎回入れ替わるわ
はけで粉を落とす。時々布やティッシュで油汚れをふく。
これぐらいでいいんじゃない?
400gを実質3週間で消費。
200gずつ小分けにして片方を冷凍庫へ保存。
前半の200gはペーパーフィルターで作り、後半200gはフレンチプレスで作る。
グアテマ・フルシティローストでは、ロースト直後だと棘が有り過ぎてキツイ。
後半分はコッテリとした後味を楽しめる。
>>248 いいんじゃない?
チャフや挽き残しは一緒について来たブラシでさっさって掃除してるだけだし。
電動だって同じじゃ?
手挽きの店は一回ごとブロアーしてるけど、電動の店は俺が店にいる限りでは掃除してるの見たことがない。
ただ、一回挽いたらこんこんって叩いてチャフと挽き残しは落としてたよ。
>>251 そもそも2週間以内で消化し切れない量は買わないけどな
>>252 電動で一回ごとに簡単に掃除できるような作りのって無い気がする
業務用なら特に無いと思うし家庭用兼用のナイスカットとかも簡単じゃないし
いやいやちゃんとあるよ
背面の大きなネジをコインで回して
正面のセレクタツマミを下部のバネを下げて抜く
すると上面カバーが外せて歯部分の粒度可変部分が見えるから
くるくる回して持ち上げれば上歯がくっ付いたまま取れて下歯も露出
ここまで道具はコインだけ
それは何ていうミル?
上ででてたGA-1もバリオも、掃除が大変そうなんだよなあ。
まぁ電動家庭用でも普通に粉落としてお終いだった俺には関係ない話だな。
あえてメンテは抜きにして消耗品として使ってた。
ハンドにしたら掃除は面倒だけどへんな愛着が湧いてきて掃除までがワンセットだった。
近所の店が200g売りなんだが、1杯7gとすると2週間で飲み切るには
毎日2杯以上がノルマなわけか
1〜2日置きに1杯の自分にはキツイな
250〜300ml程度のマグカップに淹れるようにすると結構飲んじゃうよ
>>239 すまん、俺がそのお馬鹿さんだ・・・まあ生豆だけど
コーヒーを毎日飲み続けて身体が痛くなったことってない?
別の原因かな……。
>>255 それを業務利用で一回挽く度にやるの?
家庭用なら一回毎にやってもいいかもしれないけど簡単には見えないよ
>>256 GA-1は公式には刃に直接アクセスして掃除はできませんって感じ
ネジで止めてあるカバー付きのホッパーを外せば可能だろうとは思うけど
ネジ止めの固着剤が付いてたら場合によってはプラが割れるかネジ山を舐めるから不可能だね
>>261 カフェイン中毒ってオチじゃないな?w
石はマジで気をつけんといかん(マジで死ぬ痛みだそうだし)けど、
それ以外は身体にいいことずくめの飲み物だよ
ただし新鮮(焙煎したて、淹れたて)な珈琲に限る
スレタイが
コールミーワンダー
に見えた…
(´・ω・`)家に電動はナイスカットミル デロンギコーヒーグラインダー
メリタパーフェクトタッチU 手動はザッセンやカリタダイヤコーヒーミルなど他数個
器具もドリッパー サイフォン フレンチプレス エスプレッソマシン
電動サイフォン ネルドリップがあるのに豆が無い・・・
業務用スーパーで売ってる神戸物産販売のコーヒー粉で淹れて飲んでる;;
>>266 それを書き込んだ箱は何のためにあるのか?
そこまで金かけられるんだったら豆を通販するぐらい余裕だろ?w
>>266 おれは電動ミキサーしか持ってないが通販で豆を買ってるぜ
少量だと無理だが、プロペラより数cm上まで豆を入れると普通に挽けるのだw
箱って何かと思って一瞬真剣に悩んだw
ちなみにこれを書いているのは3DS…
こどもかよ
タブレットで書いている人間もいるぞ
ノートPCしか持ってない俺にも箱と言われても実感が湧かない
箱で伝わらないとかゆとりっすなあ
箱で書き込んだってなんでわかるん?
箱とか言ってる年寄りは最先端の2ch用語を使ってるつもりなんだから、
敬老の精神でそっとしておいてやれよ
じゃ、板。
まーたキチガイがきたのか
まるで薄い箱はこの世に存在しないかのような書き込み郡
若者はスマホで満足しちゃう貧乏だから仕方ない
若者にコーヒーを布教するか
若者はコンビニで満足だから、グラインドするのは豆じゃなくて彼女だけだよ
なにそれ怖い
>>283 アナルをグラインドされているお前の冗談は笑えないな
つまんね
体力ないからグラインドはきついわ
却下
きついからやっぱ電動にいくわ
エスプレッソは飲まないから、なるべく粒のそろった粗挽きができるものを
粗挽き専用ミル買え
>>290 メッシュ調整できないけど、粗挽きオンリーで金あるならランブルのグリッドミルとか?
豆の保管用の真空容器、メーカーが違ってもポンプの流用が出来るものがあるんだな
たかが数百円だけど専用ポンプ買う必要なかったのかよ
>>293 ポンプを使う真空容器ってバキュバン?
ワインの保管で使った事があるけどポンプは互換性があるよ
>>294 バキュバンだけじゃなくバキュームセーバーってやつと新鮮倉庫ってやつの3種で試した
バキュームセーバーのポンプは3種ともカンペキに使えた
バキュバンのポンプも3種とも使えたけどちょっとズレたら吸えないのがある(新鮮倉庫)
新鮮倉庫のポンプはバキュームセーバーに使えないがバキュバンには使えた
一番安いのが一番優秀という
Kalitaのミルはすぐ頭のねじが緩むな。
なんか最近挽きむら多発だったので、閉め直したら戻った。
スプリングワッシャ噛ませますとかあったけど面倒くさいので。
ハリオのもすぐ緩むよ
分解しやすさと緩みやすさはバーターだと思う
ワッシャついてないの?
>>297 ハリオもなのか。
昨夜挽いたらペーパーオンリーなのにネルより荒く挽けたのでしょぼんとした。
ハリオも緩むねー。このスレでワッシャー勧められて付けたんで少しマシになったけど完全に緩まないわけじゃない
だとするとオイルが付いてるかもな
石けんで2度洗いして、しっかり乾燥させてから組み直してみそ
それでも緩むならネジロック剤付けるしかないかも
緩むって、ちゃんと元通り組み立ててるか?
逆につけてないか?
ハリオのセラミックスリムで緩むと思ったら
>>225を要確認
これで確認して間違ってなくて緩むんなら個体差で止める力が弱いんだろうから仕方ない
めんどくさがって手回しだとゆるむだろうね。
コインやレンチで軽く「きゅっ」と締めてやるべし。
>>304 何の話してんの?
手回しミルの挽き目調整でキュッと締めるなんて無いし
そんな事をやったら壊れる危険があるけど
セラミックスリムとは違う普通のタイプの止めネジの話でないの?
挽く前に毎回締め直してたな、今はナイスカットミルだが
>>295 400円のヤツ買えば容器の方は問わないのか
バキュバンてポンプが無駄にデカくて邪魔なんだよな
大きさ半分にできるならちょっと考えるな
>>305 たぶんあなた以外は挽き目調節じゃなくハンドル固定のネジの話してるよ
>>309 ハンドル固定のネジの緩みのせいで挽きムラが出るか?
>>310 挽きムラが出るミルとはまた別の話が同時進行中なのだよ
315 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/20(火) 11:49:26.33 ID:oR50GErO
ダイヤミル(黒)検討中。やめとけ、こっちにしろ、という物がありましたら教えて下さい。
>>315 とりあえず手挽きがいいって言うならダイヤミルは別のを薦めたくなるほど悪い物でもないだろ
手挽き限定じゃなければ同じ価格帯の電動じゃなくていいのかとは思うけど
電動が良いなぁ、電動楽だぞぉ〜
>>316さんありがとう。
安い電動の挽きムラに懲りて、手挽きで探してます。
1万円以上出せば電動もいいのか…無知ですみません、ありがとう。
今回はダイヤミルにしてみます。いつか良い電動も探してみます。将来の楽しみもできた。
>>315 ダイヤミルか。。。
1.5万ぐらいでナイスカットミルが買えるのに
ナイスカットわ微粉が多い気がする。
VARIOで淹れた珈琲と比べるとぼやけてる。
ペーパー二重しろよ
それはない
電動だと音が大きくて夜中に挽けない罠が……
夜中に挽くことなんてほぼないし
音が出てマズイことでもあるの?
>>324 一戸建て、または壁が厚いマンションに住んでるのかな?
下手すりゃ事件ですぜ。
あと仕事で毎日終電という人も多いのよ。
>>325 レオパレスみたいな家に住んでるお前が悪い
うわあ……
それなりの電動なら挽く音も比較的うるさくないドライヤークラスだから
夜中でもドライヤーを使う事を考えたら許容範囲だろうと思う
MAZZER MINIならスッゲ〜静かだぞ
シュリ、シュリ、シュリ、、、、って感じ
ドッサーが付いているからエスプレッソ用のグラインダーだが、挽きに関しては粗挽きもいけるで
ウチのバリオイーちゃんはすげぇ必死なんですけど
ウヴィウヴィウヴィウヴィウヴィウヴィウヴィウヴィウヴィウヴィウヴィウヴィ
言ってるんですけど
異相の音をぶつけろ
じつは求愛のダンスだった
引き具合による味の違いもわからないのにいきなり何万も出せない
変わるのは濃さと湯が落ちる速度
味は変わらない
>>337 個人輸入って言うんだろうけど今は円安だって事を含んだら
購入価格が6〜8万に収まらないでしょう?
MAZZER MINIなんか個人輸入するくらいなら
VARIOのCG-111を買うっての
普通のVARIOとVARIO-Wってどこが違うんだ
>>343 粒度の細かい設定ができるとかあるけど
何より刃がディスクとコニカルで違う
VARIO-Eと勘違いして内科医?
WはウエイトのWなのね
タイマーとは別に重さでの定量挽きができるらしい
カリタのやっすい安い手回しミルの粗さ調節ネジが動かなくなってもうた…やっぱクレ556?いやだなぁ
>>347 機械油が嫌なら食用油を使えばいいんだよ
安いんなら買い替え
350 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/24(土) 05:30:40.94 ID:EZ566s9Z
電動楽だぞぉ〜
>>347 食品機械用潤滑剤ってのが有る
クレなら1413
352 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/25(日) 17:08:57.82 ID:GbdMA4Ct
オリーブオイルおすすめ。
高い打点からな
内角にえぐり込むように
うつべし
ぶた汁喰いたくなって来た。w
デバイスタイルのGA-1買って1ヶ月も経ってないけど
もう機能がより上のを欲しくなってきた
音も静かで挽き目も安定してていいし刃を掃除する面倒さも許せるけど
ホッパーが広くて傾斜が緩いから豆が刃に効率よく流れてくれない
静音性を保ってエスプレッソ用に極細に挽けて家庭用っていうとVARIOしか無いか
>>357 今あるものに我慢できない性質の持ち主は最初に良い物に手を出したほうが良いと思う
Varioで抑えるんじゃなくてMAZZER MINIにすれば?
輸入すれば7万位で買えるよ
>>358 業務用を常設できるスペースが無い
クレジットカードが無いから個人輸入も難しい
VARIOって言ってもよく話題に上がるEモデルじゃなくて一番高いのを買うつもりなので
>>360 業務用に憑かれたキチガイは黙ってた方がいいんじゃないか?
ボケて笑いを取ろうとしただけでキチガイ扱いか
>>362 スレチを書き込んでるのもお前だろ?
ガチのキチガイじゃん
一番高い奴なんて書くのがおかしいだろ
何この気持ち悪い流れ
っつーか
>>359の言う一番高いVarioってどれの事よ
めっちゃ気になるわ
ボンマックBM-250 最近マイナーチェンジされて
良いかなと思ってるのですが、それ以前に使ってる人の
レビューが殆ど無く、静からしいことは分かったのですが
良い所、悪い所、何でも良いのでご存知でしたら教えて下さい。
因みにナイスカットミルは、微粉が多いとの事なので
候補に上げていません、すみません。
>>364 勝手に決め付けるなキチガイが、俺が書き込んだのは360と362だけだ
>>369 自分が気に食わないだけで気持ち悪いとかwww
ぶた汁まではいい
だがは残り湯はどうだろう
キチガイ荒らしの巡回先が今度はこのスレになったのか
ここは自家焙煎ネタで荒らせないから業務用ネタとスレチで荒らす訳だな
おまえらコーヒーでも飲んで落ち着けよ
統失にコーヒーって良くないんじゃない?
自律神経失調症にはいかんのやろ?
HARIOのスケルトンの0メモリで緑茶葉を挽いたらいい感じに粉になった。ヨーグルトにかけて食べてみる
スケルトン買おうと思ってるけど、どない? 使いやすい?
>>377 横からだけど、スケルトンとスリム両方持ってて手の大きさ的にスケルトンばっか使ってる
粗さ調節も、ダイヤルが臼の真下にあり粉まみれになるスリムより、
ネジが臼の上にあり調節時に汚れずに済むスケルトンのが好印象
分解掃除もスケルトンの方がパーツが大きいし外しやすくてやりやすいと思う
ワッシャーは無くしそうになるけどw
スケルトンは刃が金属製だった頃のやつは豆の吸い込み?が悪くて
ハンドルが空転しまくってたので使いにくかったな。
いまのセラミックの奴は改良されてると良いが……
>>380 自分で買って試せばいいじゃん
どこかで見たブログでは現行品よりもエスプレッソ用としては評判が良かったよ
>>377 スケルトンは分解しなくても水でシャーと流して洗えるしいいよ
コーヒーメーカーに付いてるカッター式のと、ナイスカットミルだと、味が全然違うもん?
ここで触発されて欲しくなってきた。
包丁の入れ方切り方で刺し身の味が違うんだよな
お前はコーヒー粉を直接口に含むのかよw
ミルで味はかわらない
刺身の場合は食感が変わるから、味も変化したように感じられる
コーヒー豆の細かさで抽出度合いが変わるのは間違い無い
同じ淹れ方をする時に豆のままお湯注いだ時と細挽きした時じゃ味が違うのは言うまでもないでしょう
つまり、微粉や粒度の均一化が味に影響すると言う事で、グラインダーがカップクオリティに影響すると言う事なんだよね
紅茶だって抽出には葉の大きさが揃ってることが大事だから
グラインドした葉の大きさごとに等級別けしてるしな。
粗挽きと細引きで濃さが変わるのは当たり前だろw
わざとごちゃ混ぜに語って、ミルで味がかわるように錯覚させるなよ
>>383 粗挽きとか極細挽きとか極端な挽き方をしたかったら高いミルが必要
コーヒーメーカーやカリタ式でペーパードリップしかしないんなら必要無いかもしれない
ミルによって挽き粉の粒のそろい具合にかなり差が有る。
見た目はそんなに差が無いように見えても
挽いた粉をふるいに掛けてみると一目瞭然。
>>389 安定して同じ挽き具合で飲めると言うことだけを捕らえてもナイスカットミルを使うメリットが有る。
>>391 本人の味覚にもよるんじゃないか?
微粉の多少での味の違いが気にならないなら必要ない
>>392 微粉の有無じゃなくて粗さに限定して言ったんだが・・・
まぁ粗さの違いも気にならない人ならどんなミルを使っても一緒だがw
>>388 >粗挽きと細引きで濃さが変わるのは当たり前だろw
つまり、ミルで味が変わるということだよ
良いミルは微粉が少なく粒度が一定に保たれている
つまり、味のブレが少なく狙った粒度での安定した味が楽しめると言う事
解るかな?
>>393 粒度の安定にしても同じだろ
中挽きと中粗挽きと中細挽きに違いを感じない味覚ならプロペラ式で十分じゃないかと
市販の紅茶や緑茶で、茶葉サイズの不揃いと味を関連させることはないだろ?
麦茶にも丸ごとと挽き割りがあるけど「丸ごと味」「挽き割り味」な麦茶は見たことない
はたして市販のお茶類で、どんな機械で茶葉や麦をカットしたかを誇らしげに
宣伝する銘柄やメーカーを見たことあるだろうか?
もちろん市販のコーヒーも含めて一度も見たことないよな
ところが、なぜかコーヒーミルのスレ(と一部のコーヒーショップ)だけは、
ミルの性能で味が激変する、まるで違うとか、必死に喧伝する輩が存在するんだよな
じつに不思議な現象だよなあw
お茶はカット以前に手もみで丸めているかカットなのかで価値が違うし
コーヒーで豆のまま抽出するって聞いた事が無いから
挽かずに抽出する事もできる麦茶と比較するのもどうかと思うな
コーヒーも豆ごとできるよ
できるできないの話じゃないだろ?
根本は、粒をそろえて微粉を取った同じコンディションの豆は、ミルの違いで味は変わるのか?だよなw
挽き方が変わる事に因って歩合が変化するのは当然だが、同じ豆で味まで変わるのが解かるとすれば…
スーパークリスタルカットコーヒーとか、微粉0コーヒーとかが売ってない時点で・・・
まぁいいじゃないか
「変わらない」って主張があっても誰も困らないさ
うちは手挽きはコーノ・ザッセン・穀物用製粉ミルを
電動は国産業務・舶来業務を豆の状態で使い分けてます
理由は「味の違い」ですよ
>>402 そもそもこだわる人は挽いた豆なんか買わないでしょ・・・
下手なミル使う位なら挽いた状態で売ってる粉の方が質が良かったりするぞ。
もっとも開封後の劣化が早いからすぐに逆転しちまうけどw
味変わる派の論理だと、粉の量を増減しただけでも激変しちまうなw
まぁ普通は正確に計るよね
豆は0.1g、湯は1g、温度も1℃の精度で毎回計って
投湯速度もピッチャーを計りの上に置いて毎回同じ
味を語るならそれくらい常識なので
豆量が増減したら全然別物になるよ
ミルの違いを検出するに当たって最初に
必要なのは条件を揃える基本的な環境整備だ
まぁ味覚の検知能力が鈍ければ全て無駄なんだけどね
豆の量と湯温は計るけど、投湯速度はテキトー毎回同じではないかな
ケトルの口から出る湯の太さしかみてないw
>>409 下手な皮肉言ってるだけだから相手にしちゃダメ
>>407 挽き豆の量が違えば味が変わって当然だろ、何を下らない事を言ってんだ
ちなみにどこかのブログでデバイスタイルが売ってた微粉分離器のレポを読んだけど
微粉が全く無いとスッキリしすぎてコクとかが無くなるってさ
微粉がありすぎると雑味の元だけど無いと寂しい味わいになるみたい
色んな意見あるけど、ナイスミルカット買いたくなったわ。ありがとう!
カッテミタクナッタノハナイスカットミルカット
まあさっさと買うがよろし。
そしていつかMazzer個人輸入しようず
>>411 雑味の原因は微粉じゃないけど、微粉があると濃くなるからコクを感じるのは正解
けど微粉がないとスッキリするなんてことはない
なんでも微粉のせいにするのはミル屋の悪質なデマだから鵜呑みにしないように
そもそも豆を砕くのは短時間で濃く抽出するため
微粉まじりのほうが粉の隙間が狭まるので、むしろ抽出効率はあがる
たしかに微粉が多すぎれば抽出時間が延びてしまうが、結果的には粉砕する
労力を省き、粉も無駄なく使えるのだから、メリットのほうがはるかに大きい
>>414 つまり「コーヒーは何でも極細挽きにしておけばおk、Mazzer最高!」って事ですね
個人輸入で日本の正規輸入品だと6桁の商品を5桁で買えて良かったね
お前が浮かれ上がって自慢したいのはもうよくわかったから
これ以上繰り返すとウザイし黙ってろよ
過抽出は美味しくない成分まで出てくるモト。
そのため、抽出に掛ける時間は長すぎず・短すぎず
ほどほどの時間で淹れるのが美味しく入れるコツ。
『ほどほどの時間』ってのは粉粒の大きさによって変わる。
粒が小さいほど成分が早く抽出されるので、過抽出の域へも早く到達する。
そのため小さい粒は比較的短時間で抽出、
大きい粒は比較的長い時間で抽出する必要がある。
でも粒の大きさが揃ってない粉だと抽出時間をどの程度に調節しようとも、
時間が適正でない粉の割合が多くなってしまうので味がイマイチとなる。
ナイスカットミルの中挽きは目盛りいくつ?
残念ながらそれもデマだ。コーヒーに過抽出なんて現象はない
もし紅茶のように過抽出で激烈に苦みが増えるなどの悪影響があるなら
トルコ式をはじめサイホンやパーコレーターなどの煮込み系の抽出器具が
作られるはずがないだろw
つかそれが本当ならエスプレッソは激マズで飲めないってのw
久々の馬鹿降臨か?
>>418みたいなタイプの池沼には何言っても無駄
日本語が理解できないレベルのアホだからスルーするのが吉
悪徳業者必死だなw
試せば簡単に判ることなのにw
亜鉛不足か
>>421 何の悪徳業者だよw
存在しない敵と日夜戦うキチガイは暇しなくていいね
何でもかんでも業者の企みだと言う人はコーヒーエキスじゃなく
存在しない悪意の抽出が目的だから何を言っても通じないのですよ
話題そらしに必死だなw
オカルト商法:ありもしない効果や効用を騙って無価値な商品を高額で売りつける商法
コーヒーミルの場合代表的なデタラメ
「微粉(笑)」「臼の発熱(笑)」「金属臭(笑)」「カット式(笑)」
「雑味(笑)」「酸化(笑)」「高性能DCモーター(笑)」
基本、ミルは豆を粉砕する道具なので、↑の違いは味や香味にはほとんど影響しません。
注目すべきスペックは、
・希望通りの粒度にできるか
・必要な量を一度に処理できるか
・手動か電動か
・丈夫で長く使えるか
・掃除しやすいか
せいぜいこのくらい。5千円も出せば丈夫で十分高性能な電動ミルが買えます。
コレ以外のスペックをむやみに謳っているショップは要注意。
初心者の無知につけ込んでボッタクろうとしてる可能性が非常に高いです。
久々の馬鹿降臨か?
過抽出(笑)
>>427 言いたいことは分かるけれども、5千円で良質な電動ミルってどんなん?
その注目すべきスペックで選んでも、結局ナイスカットミルあたりに行かざるを得ないように思った。
>>427 >「微粉(笑)」
>・希望通りの粒度にできるか
コイツいきなり矛盾しているよ
微粉が多かったら希望通りの粒度になってないじゃん
どうせコイツはパーフェクトタッチが安くて一番だと言いたいのかもしれないけど
俺には水道工事のような騒音に毎回耐える自信が無い
433 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/08(日) 10:08:28.18 ID:EA7v1Zf+
みるっことナイスカットミルを豆や焙煎によって使い分けてる俺が一番の勝ち組
434 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/08(日) 11:45:43.33 ID:H50/4lt9
初心者です
そこで質問です!
焙煎度合いによってグラインダーを使い分けるのは基本のことだと思いますが、
さて焙煎方法でグラインダーを分けるのは如何でしょうか!
最近流行のサードウェーブの台風の目である熱風焙煎にはこのグラインダー!
日本人の舌に馴染んだ半熱風釜の焙煎であればこのグゥラインダァ〜!
そして最後にとどめである究極の焙煎方法である テ ア〜 ミ であるならこれがズンドバ!
はい質問に戻らせていただきます!
珈琲業界のリーサルウェポン テ ア〜 ミ 焙煎であればどこのグラインドァ〜が最良なのでしょうか!?
>>435 ネット環境を全部解約して精神科へ行って
あなたの病状を診てもらうのが最良です
靴下に豆放り込んで石で砕け
新聞紙とか固めて作る有名な武器で粉砕してもええんよ?
セラミックハンドミル買った
力はいるが香りは部屋中広がるな
パーフェクトタッチはうるさいので少しだけ飲みたいときのために買ってみたがメインになりそう
儀式と思えば楽しくて仕方ない
カリタのC-90使ってるけど、これと同程度の性能で水洗いできるやつないかね?
洗うのが大変すぎる
>>442 中途半端なのをいくつも買うよりナイスカットにしとけば?
洗えないけど掃除も楽だし
ナイスカットって水洗いできたか?
>>443 マジで?本体に粉が溜まったりしないの?
アレの掃除が面倒で過ぎる
ブラシ使っても中々取れないし
>>445 もちろん歯にこびりつくけど、それによって不具合にはならないし、
頻度も2〜3ヶ月に1回くらいで、水洗いしたくなるほど大変な作業じゃない。
って言うか、水洗いして乾かしたりする方が厄介な気がする。
歯を交換しない限りC−90みたいな調整も要らないよ。
>>446 なら掃除の手間はC90と大差ないじゃん…
本体からカットコーナーを丸々取り外せて水洗いできるのはないかね?
一々ハケでやるのは面倒
それにナイスカットはでかすぎで場所取るしね
C90はコンパクトだからいい
組み立ても別に大変ではないし
大変なのはお掃除だよ!
本体を丸ごと水洗いしてぇ
ジャブジャブやったら精神衛生上も快感w
セラミックなら洗っても問題ないけど、金属歯は錆びるリスクあるよね
HG-oneやVersalab M3でも買えよ
>>447 電動ミルというのは水洗いしたりするものじゃないし
できたとしても頻繁にやるものではないよ
>ナイスカットはでかすぎで場所取るしね
貧乏なのか?
>>448 ピカピカに掃除しても1回挽いたら粉だらけになるのに。
もしかして毎回洗ってるのか
俺はジューサーミキサーで粉砕してるから毎回水洗いしてるよ
ガラスカップ部は分離できるから、手洗いするのはブロベラ部だけで簡単
欠点は少量では挽けないことだけど、一度に200gは挽くから特に支障はない
ミルミキサーでなくてもいけるのか……
>>454 自家焙煎?
買った豆だったらその量だと店で挽いてもらう方が楽だよね
>>452 キッチンの上にはいろいろ置いてるから
電気ポット、炊飯器、コーヒーメーカー、ミル
あんまでかいと場所取るのよ
>>454 >>455 そりゃ砕くだけならできるだろうが、粉の細かさを指定できないだろ?
でもまさにミキサーの様なミルがあればいいんだよなぁ
そのまま水洗いしたい
マジックブレッド「呼びましたか?」
>>460 機構的にはできなくはないだろけど耐久性に問題が出るんじゃないかねえ
豆ってカタいわ油あるわで相当難物だし
挽き具合固定なら難しくはないかも知れんけど、幅広い調整機能を持たそうとしたら厳しいんじゃないかね
>>456 自家焙煎はしないけど自分でブレンドして飲むのが好きなので、
通販で浅煎りと深煎りを常備してますよ
カフェオレ用に量販店のロブスタ粉を入れたりといろいろ便利に使ってます
VARIOのCG-111ってセラミック製の刃を取り外して洗えるんじゃなかったっけ?
>>462 なんかこだわりすぎて基本を忘れてるパターンじゃね?
古い豆飲んでそう
いや今はカルディの急成長や通販の
発達で豆が手軽に買える時代だよ
そこで気安く買った安い豆を自分であれこれ
組み合わせて楽しむ「お点前なブレンド」も悪くない
概念や常識は時代とともにどんどん変化するのだから
その時々で各自自分のレベルで楽しめれば宜しいのです
皆が絶対的な美味さを求めなければダメなはずは無く
多様なコーヒーを楽しむ事を否定するのは無粋だよ
自分でブレンドは夢だけど
近所の店をまわって豆の種類や焙煎機の違い、焙煎度合い等、無数のパターンを飲み比べるだけで精一杯。
個人でブレンドを極めるのはハードルが高すぎる。
ブレンドって言ってもブレンド焙煎豆を買ってきて混ぜたら
特徴の無い凡庸な味になるだけなんだけどね
自分でブレンドは良いんだけどさ、1種類につき何グラム買ってんのって話
数揃えれば揃えるほど在庫の量が増えて飲み切るまでに時間がかかるでしょ
焙煎済みの豆ならどんどんどんどん鮮度落ちていくじゃん
自分でブレンドするなら自家焙煎が一番いいよ
生豆の時点でブレンドして煎れば焙煎豆が増えすぎることもない
別々に炒ったって少量で煎れるからね
焙煎済み豆を通販で買ってブレンドして飲むってアホらしく感じちゃう
もっとハッキリ言うとバカだろって感じ
ジブレンド入りまーす
まずい豆を買ったら俺もブレンドして他の豆に混ぜて飲んでるぜw
ミキサーって便利だなw
>>468 炒り豆ブレンドで重要なのは炒り具合の差異の幅で
同じ傾向の炒りや近い部分での炒りでは無意味なのよ
深炒りと浅炒りを混ぜると凄く美味いよ
苦みと酸味と香りを好みのバランスにできるし
凡庸なんて表現に全く当てはまらない個性を作れる
残った豆をとにかく消費する目的じゃなく、自分の場合は
最初から混ぜる目的で際立った両極を選んで買うのさ
そして自分の味覚と好みで調整するのが楽しい
>>473 >同じ傾向の炒りや近い部分での炒りでは無意味なのよ
オーダー焙煎の店で焙煎度合いを変えたブレンドと言うのを見たことが無い。
普通は豆の配合具合で味を作ってると思うが無意味な事をやってるのか?
>>473 豆自体の個性で苦味、酸味、甘味、香りが違うからブレンドする訳だし
アフターミックスの場合は焙煎度の違う豆をブレンドする場合もあるし
ぶっちゃけ焙煎豆を買って一回にミキサーで200gも挽いて自分好みのブレンドをするくらいなら
自分好みのブレンドを売っている店を探した方がいい
つーか、俺の場合は2〜3種類同時に買って気分で選んで飲んでるけどね
月毎に買う豆も変えたりしてね
器具によって中煎りが良かったり深入りが良かったりも違うし
476 :
473:2014/06/13(金) 16:02:03.39 ID:???
>ぶっちゃけ焙煎豆を買って一回にミキサーで
>200gも挽いて自分好みのブレンドをするくらいなら
あら何か勘違いさせちゃったわ
私は多分ここの誰よりも多数・多種のミルを持つ持っていています
なので「豆・豆」ブレンドでは淹れる10秒前に50gを舶来業務なのか
あるいは国産業務など味に合ったミルを選択して挽きたてを淹れるから
200gも一度にそれもペラ・カッターで削砕なんて愚行は絶対しません
まぁ豆・豆ブレンドもっても精々2種で味をぶつけ合って楽しみますし
買う量も最高で200gづつで一回25g×2なので最長でも8日で消費します
多分最初に言い出した人と混同されてるのでしょうが、私の文章は
区切りが形状として認識し易いはずですので文体で御判断くださいね
そのうち自家栽培してるって人があらわれそうだな
478 :
462:2014/06/13(金) 21:50:01.69 ID:???
このスレは他人を馬鹿にすることでしか自分の優位性を示せないコミュ障が多くてうんざりするなw
自家焙煎スレなんてもうね……
>>478 と、自分以外をコミュ障認定して馬鹿にしているお前が一番ウンザリするけどな
>>476を最後に相手にされなくなったからって他人をコミュ障とか言うなよ
相手にされなくなったら自分がコミュ障なのかと少しは疑っとけ
>>405 ところが、インスタントコーヒースレでも「お湯はポットのものではなく、その都度沸かす」
などのこだわりがあるんよ
>>481 めんどくせぇ奴らだな、バリスタでも使っとけばいいのに
好きなように飲めばいいじゃない
最近の自演、すっげーチマンネーYO。
もっとガンガレ!!!
掃除の話が出てたので久しぶりにナイスカットの掃除をした。
歯と軸の間に豆のかけらが挟まってしまって大きな塊に成長?してたのでビックリ!
最近音がおかしかったのはそのせいか・・・
たまには開けてみないとな(汗
確かに粉で買うという選択肢はないが、挽き作業をやらなくて済むならそうしたいってのは本音
新鮮密封小分け廉価と何拍子も揃った粉があったら躊躇なく買うんだけど、
そんなのこの世にないから仕方なく豆で買ってるって側面もある
>>486 新鮮密封小分け廉価の代償に何を切り捨てる?
単純に考えると安全性って事になるけど
>>487 味とバリエーションだな
そこそこの美味さとせいぜい2種類くらいしかない選択範囲
>>488 廉価の範囲で認められるかかどうかわからんけど
カフェポッド、エコポッド、K-カップ、ドルチェグスト、ネスプレッソとか専用マシンで色々あるけど
一番安いのは一杯40円とかだよ、まとめ買いならもっと安い
>>489に挙げた例で切り捨てるのは汎用性って事になる
専用マシンで抽出しないといけない
いっそ周りの専用マシン用の包みを破って使うって手もアリかもしれないけど
旅行に持っていける化粧品を入れるカプセル状の容器に
挽き粉を1回分ずつ入れておくとか……
ドリップバックでも買っておいて
飲む時に中身を普通のドリッパーに移して淹れる方が
安くて酸化も少ない可能性があるが
っつーか焙煎豆25g単位で売ってくれるんだ
くっそ面倒だろうな
あぁボケてた、一度に50g(25g×2)使うって事か
何だかわかりにくい文章だな
これのTVCMで登場するコーヒーミルはザッセンハウスのもの?
これのTVCMのこれってどれだよ
ペーパーで淹れる場合みるっこDXのダイヤルはどれくらいにしてる?
5.5〜6.5くらい
おれ3.5だわ
vario-eをオーバーホールしようと思ったんだが、どこからどう外せばよいのかさっぱりわからん。
分解を解説してるブログとかないかな
フィルター代節約と、ガツンとした味が好みでABLE KONEコーヒーフィルターの3RDを買ったのですが、やはりメッシュなので手動だとバラつきと微粉が気になります。
あと腱鞘炎持ちなので沢山挽くと辛いです
なので据え置きの電動ミルの購入を考えているのですが、 VARIO-E、ナイスカットミル、 C-90だと、どれがオススメですか?
>>500 ホッパーはずして本体のガワを上にあげれば良いのでは?
両サイドの下の方の継ぎ目のところにマイナスドライバーつっこんでみて
>>502 なんか単純に持ち上げたら外れるような構造になってるように見えないんだよなぁ・・・
ドライバーでガチャガチャやるけど、よくわからん
>>501 その中だとドリップならナイスカットミルがおすすめ
電動にしても
KONEはやっぱり微粉は通しまくりだよ。
>>503 左右二カ所づつ爪になってない?
ドライバーつっこんで浮かせるようにして上に持ち上げられないかな?
>>504 ありがとうございます!
やはりログとか見てもナイスカットミルは人気なんですねー
味が判らない奴=微粉を気にする
>>508 味は好みって言ってるんだからメッシュフィルターで微粉が気になるってのは舌触りじゃねーの?
モカとかもそうじゃん
ちょいざらつく感じ
>>509 そりゃ、淹れ方が悪いからエグミの出てるんとちゃう?
>>510 エグみと微粉が落ちた時の舌触りは別物ですが?
まぁ、こればっかりは本人じゃないとわからんやろ
ブラインドテストじゃ区別出来なくても
挽いた時の薫りとか、粉のそろい具合とか、蒸らした時のふくらみ具合とかも
コーヒーの楽しむ要素だからな
挽いたときの香りは楽しみのひとつだが、残りはちがうだろw
蒸らしで膨らむと気持ちも盛り上がってくるけど萎むと凹むわ
>>514 淹れる時の現象それぞれをも楽しめよw
じゃないと、ただの作業になって、やがて飽きて来るぞ。
初心者です
ミルとドリッパー買いました
メジャーカップ買い忘れました……
銀座か京橋周辺で良いお店はあるでしょうか
>>518 そういえば有楽町のあたりにありましたね。失礼しました
メジャーカップなんて
わざわざ買わんでもええやん
百禁でも売ってる品
522 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/09(水) 13:05:40.94 ID:DfJcijVv
洗濯の粉石けんに付いてるのがちょうど良い
泡立ちがよくてクレマたっぷり
男らしく手づかみ一握りが基本だろ
当然かけ声は鬼は外福は内、頭に豆絞りの手拭いを巻くのが伝統作法
いやいや冗談抜きで「はかり」にしたほうがいい
見た目の量は毎回安定せず豆だと大きさが違うと狂う
今時0.1gデジタルはかりが何千円で買える時代だぜ
厳密でなくて困ることある?
厳密に量ったところで乾燥度合いでいくらでも変わる
百均の茶匙が茶筒に収まってよろしい
マキネッタとかエスプレッソマシンとかイタリアンな抽出器具だと割と微妙な差が大事だけど
それ以外なら計量スプーンで十分
味を求めると再現性を確保し、その基準点から
微調整するから計量スプーンだけでは話にならんよ
はかりは豆量だけでなく「淹れるセット」の下に
置けば湯量・流量も計れるので抽出時の再現性も持てる
ラフに計って
ラフに淹れ
ラフに飲む
ってスタイルもいいけど、各部をしっかり計ってその豆の癖を理解し
次回から湯を増減したり少しゆっくり目に投湯したり色々考えて
淹れるなどして味を良くする微調整のための基準にはかりは凄く役立つ
ところで湿気で重さが変わった豆なんて湿気過ぎて飲めないでしょ?
そもそも絶対値を求めてるのでなく「目前の豆」をどう飲むか?なのだよ
529 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/10(木) 00:33:09.55 ID:DwpirN4T
>>528 焙煎がブレブレで体積が増減しすぎる君には理解できない領域なのだろな(苦笑)
プロとしてやってく訳でなし
531 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/10(木) 00:50:46.37 ID:DwpirN4T
>次回から湯を増減したり少しゆっくり目に投湯したり
結局「次回」からなら、重さで計ろうが体積で図ろうが、
「基準点」であることには変わりないね。その基準点に「湯」などで調節するのだろ。
つまりスプーンでも問題なし。好きなほうを基準にどうぞって話だ(笑)
現実、プロであろうと、スプーンや箱の体積派、秤などの重量派とわかれており、
どちらが再現性が上かなど、議論にすら発展しないのだよ。だってそれほど変わらないからな。(笑)
議論にすらならないのは重量の方が圧倒的に再現性が高いからだよ
まあエスプレッソ以外では関係ないけど
533 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/10(木) 01:00:29.19 ID:DwpirN4T
>>532 重量のほうが再現性が高いだとさ(笑)
なら例えば、焙煎後一日目二日目三日目・・・重さをそろえれば、同じ味が再現できるのですな(笑)
プロのバールこそ接客業なんだから、グラインダー任せで毎回重さ計るとかしないでしょ
535 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/10(木) 01:04:57.20 ID:DwpirN4T
inamini
ハカリで量るようになると、メジャースプーンすりきり1杯の重さが
スプーンの仕様上の重さと結構誤差があって悶々しそう
537 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/10(木) 01:10:57.47 ID:DwpirN4T
↑誤作動みす
因みに、老婆心ながら書き添えとくが、メジャースプーンは体積を計るものだからな。
使う場合は基準もあくまで「体積」だからな。
豆によって、グラムが違うとか関係がない話だからな。
よく出来たメジャーリングスプーンを探し、手に入れることも重要だからな。
ドリッパー付属のはちょっとな・・・(苦笑)
メジャースプーンで計る量は重量にすると毎回違うの?
長くナイスカットミル使ってるけど最近はなんか物足りない
ハイカットミル欲しくなったけど今は道具に金かけられるほど
余裕が無いからナイスカットで挽いてドリッパーに入れ
ドリッパーを揺すりながらフーフーして微粉飛ばして淹れてるわ
>>540 だよなw
最初に上手く行ったDETAで珈琲を淹れて行けば、わざわざデジタル秤を買う必要も無いじゃん。
デジタル秤とメジャーカップだとどっちが狂いが出易いか?だw
豆・焙煎の違いも初回はトライ&エラーだろ。
>>539 人がフーフーして淹れたコーヒーは絶対に飲みたくないがなw
豆の焙煎度が違った場合、
抽出に必要な量をあらわすのに適切なのは
重量じゃなくて体積だろw
>>543 味が分らない奴に限って数値に拘るんだな。
適正量は豆と焙煎度合と好みによって異なる。
量の基準を重さに置くか体積にするかはどちらでも良いって事だ。
「変わる」ということと「違いに意味がある」ということは違う
「違いに意味がある」ということと「「使い分けに意味がある」」ということも違う
全部いっしょくたにして自分の言っていることと一字一句同じでないものを馬鹿にできる人は賢くてよいですね
ちな
>>532=
>>546=俺だけど、エスプレッソの条件出しは粉の重量で、それ以降は豆の体積ではかってるよ
>>532はなんか壊れてて笑える
こりゃまた荒れそうだ
>>547 要は俺が
>>527で書いた事と同じ感じだろ?
前提条件も無く「豆は重量で測った方がいい」とかドリップしかしない住人も多いんだから
普通はドリップも含む話だと思われるだろ
お前がそのレスで書かないといけないのは
「重量で決めているのはエスプレッソだけなんだ、勘違いさせてすまん」とかだろが
勘違いで討論させておいて一言謝る事もできないのかよ
>>549 ???勘違いさせてすまん
俺は最初からエスプレッソ以外では関係ないって書いてたけど
>>550 どこにも書いてないが・・・
アホなの?
ああ、コーヒースレでバカアホ連発するあの人か…
触っちゃってすみません
554 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/10(木) 21:21:24.61 ID:DwpirN4T
>>540 >>541さんどうも。
重量基準で淹れている店の抽出に習うために秤が必要なこともありますが、おおよそ同意します。
しかし、一日たって覗いたらこの頓珍漢な状況(苦笑)
>重量の方が圧倒的に再現性が高いからだよ
もうこれとか、どう言い訳するのですかねぇ(笑)
>>551さんの指摘したいことも察した上で正論だと思います。
「俺は最初から」なんて子供のいいわけですよ。
>>532で初めて出てきた内容じゃないですか。
それに「名無し」という立場をすっかり忘れている。
「あれは俺だった」「そして俺はこういっている」などというのは、客観的に見れば通じませんよ。
こちらは、あっちの名無しとこっちの名無しはとりあえず別人格として読まざるを得ないのですから。
取り急ぎ
555 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/10(木) 21:24:24.11 ID:DwpirN4T
<訂正> 名無し → 名無しさん(ID非表示)
>>1 コーヒーミルについて語り合いましょう。
手挽、電動、石臼等、入門からマニアックな話まで扱います。
ミル以外の話は各スレでやって下さい。
美味い味を求めて量を調節する為に秤がいるんだろ?
アホ面目分量じゃ毎日味がブレブレじゃねぇか
均一な味を好むなら缶コーヒーでも買ってればいい
コーヒー豆は天然物だから、豆一粒一粒成分も違えば焙煎度合いも違う
秤や体積で満足してる方がよほど味音痴だと思うわ
>>559 そんな立派な舌を持つやつは、このスレにいないんじゃね?
自分の愛用するコーヒー豆の標準データーを持っていれば、ロットが違っても最初の1〜2ドリップで調整できるだろうし
それで同じ袋であれば最後まで美味しく飲めるでしょ。
基準データさえ取れないようであればインスタントレベルで満足したほうが無難。
>>554 あっちの名無しとこっちの名無しはとりあえず別人格として読んでくれませんかね
勝手に同一人物扱いされてもどうしようもないので
反応化学ずーっとやってきた人なんだろうけど、体積で再現性をとるとは恐れ入りました
味に関して言えばエスプレッソ以外じゃ体積でも重量でもほとんど影響ないよ
言ってる事の意味がわからないレベル
感覚でうまいコーヒーが淹れられる訳ねぇだろ
漫画の読みすぎじゃねぇのかコイツ
焙煎済みの豆なら量と粒度と湯量と抽出温度で調整するしか無い
数値化しないと味の追求なんて出来ねぇよアホ
まだやってんのかよ
ねむいさん対応はええええ
誤爆
568 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/11(金) 18:44:45.84 ID:qyWbIiLj
>>532 いい加減に勘違いしていたことははっきりしたのだから、
ごめんなさいしときなよ。(笑)
>>528(これも頓珍漢なこといってるが)と
>>531の流れで、
>>531のレスを受けて
>>532の意見に至ったわけだろ。
投湯とか湯をさすスピードとか湯の増減だとか話しているのだから、
おおよそドリップの話でしょ。
その前提を理解しているのかしてないのか、「議論にすらならないのは」と始まり、
明らかに
>>531に突っ込みいれながら、「エスプレッソ以外では関係ない」 とか意味不明なんですわ。
コミュニケーション障害ですか?(笑)
つまり支離滅裂。
さて、わかったら即座に謝罪してこの場を収拾しなさい。
569 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/11(金) 18:56:13.49 ID:qyWbIiLj
>>563 君もどうかしている。
「とりあえず別人格として読んでくれませんかね 」
といわれてもね、こちらはすでにそのように読んでいるからこそ、苦言を呈しているわけですよ。
「俺は最初から言っている」とか頓珍漢なことレスしている輩がいるからさ。
>反応化学ずーっとやってきた人なんだろうけど、体積で再現性をとるとは恐れ入りました
誰と勘違いしているのやら。(苦笑)
571 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/11(金) 20:20:55.91 ID:VeYpxxJf
初めてミルを買って見ようと思うんだけど
メリタのセレクトグラインドってどうですか?
>>571 ただ豆が挽ければ良いのならこれでも良いんじゃない?
予算にもよるけどプロペラ式はオススメしないなあ
574 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/11(金) 22:06:48.88 ID:VeYpxxJf
>>572,573
オススメありますか?
高校生なんで5000円くらいまでしか出せません
>>574 ハリオセラミックコーヒーミルでいいんじゃない?
無理して電動買わなくても良いと思うよ
電動ならC-90までガンバレ
パーフェクトタッチの歯は微粉多いから妥協するなよ
>>574 さあ、手動でガシガシ挽くのじゃ
楽しいぞ
エスプレッソ飲まないんだったら手動でいけちゃうよね
ポーレックスでいいだろ。
てかおまえらセレクトグラインド持ってないクセに
デタラメ言ってんじゃねーよ
デタラメというか何というか……
プロペラ式をこのスレで勧める人は居ないと思う
もし居るならすごく性格の悪い人か何も知らない人だけじゃないかな
bodumのグラインダ薦めとこう
とりあえずプレス挽きでも問題ない
>>583 あれコーヒー豆いれるところがでかすぎてダサい
585 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/12(土) 00:34:29.23 ID:aMHNyRYw
>>582 プロペラ式を買うくらいならミル付きミキサーを買った方がコスパが高いと思うな
>>577 5000円しか出せないって相手に頑張れとか言うよりは
パーフェクトタッチの方がマシって言ってやった方が親切なような気が
>>581 所詮プロペラ式w
悔しかったらムービーなりで性能証明したらどうよwwww
589 :
572:2014/07/12(土) 06:28:54.15 ID:???
>>574 このスレの人に聞いたら、その値段だと手動になってしまうと思うけど、
まあ普通の人が普通にコーヒーを飲みたいのなら電動を勧める。
で、せめてものこだわりでプロペラは外すと金額的に収まるのは
「メリタ パーフェクトタッチII」
あと、ほんの少しオーバーするが
「カリタ C-150」
出来るならこれくらい買って欲しいのは
「カリタ C-90」
590 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/12(土) 08:34:28.45 ID:GLdDXf3w
みなさんありがとうございます。
入門用として手軽で高評価なものとしてセレクトグラインドを選んだんですが
プロペラ式があまりお勧めではないことが分かりました。
毎朝の家族全員分のコーヒー係を母ちゃんから仰せつかってるもので、
流石に手動では時間がかかり過ぎそうなので電動でご紹介いただいたものからセレクトしたいと思います。
591 :
572:2014/07/12(土) 09:05:21.05 ID:???
>>590 老婆心ながらもう少し言わせてもらうと
コーヒーを淹れるのが単なるノルマで、味がどうのよりも挽き立てを飲ませておいたらみんな満足するのなら
セレクトグラインドの方が安くて手軽で良いかも知れないぞ
ノルマでコーヒー淹れるなら
粉受けがガラスか金属のにしといた方が
掃除がひと手間減るから
イイぞ。
高校生が趣味に使う5000円と家族の係で5000円じゃオススメするものが大分変わってくるよ
前者なら手間はかかっても最高の1杯を目指したもの、後者なら手軽さとコスパを主眼において選ぶからね
ノルマなら
>>586のミルミキサーの方がコスパ高いかもよ
ナイスタッチなんとかからセラミックなんたらのハンドミルにかえて毎朝40gひいてるがそんなに手間じゃないぞ
数分だし電動より香りはたつし音は静か
>>589 C-150はパーフェクトタッチ2と同じ刃だ気を付けろ
>>595 そうなの?
でもパーフェクトタッチで残念なのは、粗さ調節が4段階しかないところ。
C-150は8段階に調節出来るよ。
粗さ調整なんぞ4段階もあれば十分
1薄いけど抽出が速い ←大人数向き
2味も速度もちょうどいい ←浅煎り豆向き
3濃いけど抽出が遅い ←深煎り豆向き
4超濃いけど冷めるほど遅い ←アイスコーヒー向き
豆に応じて好きなの選べ
パーフェクトタッチはYouTubeの使用動画で工事中みたいな音がしてたから
壁の防音が良くないマンションに住んでいる俺は避けた
バイトしてナイスカットミル買え
おまえらそれ
>>590の母ちゃんにも同じ事言えるの?
>>598 なら予算5000円で
エスプレッソにも使えるミルあげてみ。
荒らしに触る人もまた荒らしです
以前相談させて頂いた
>>501です
ナイスカットミル買いました!
自動ってすごい楽ですねーパウダーも均一ですし、いい買い物させて頂きました。ありがとうございます!
ナニコノイタイシュクフク
セレクトグラインド
俺、これしか持ってないや…orz
>>604 たまにメンテナンスするのは忘れないようにね
やらないと微粉が多くなってくるから
>>607 プロペラ式で極細挽きにできるなんて見た事も聞いた事も無いけどできるのか?
エスプレッソのメッシュ決める時、どうやらVario-eだとまだ段階が大きすぎるなぁ。
今日の豆・環境では4だと若干遅くて5だと若干早い。
うまいこと調整できないもんか
ひらめいた!
4と5半々で挽くといいよ!
>>570 お茶ミルはパウダー状に出来たんだけどな
コーヒー用のはどうなんだろ
>>612 粒を揃えないと雑味が出ると言ってるだろw
>>609 ありがとうございます!
どのくらいの期間でメンテナンスしてますか?
メンテも大事だが電動は静電気対策に悩まされるだろうな
メンテしなくてもナイスカットは微粉多いけどなw
>>615 使用頻度にもよるけど最低にも月一回はやっときな
その前に微粉が多くなってきた気がしたら清掃って思っておけばいい
電動でも刃がセラミックなら静電気あまり起きないのだろうか?
微粉(笑)とか雑味とかバカなミル業者が考えたデタラメだからw
だいたい粒が揃ってるほうがいいなんてのが大嘘
そもそもコーヒーってのはわざとムラのある焙煎にしたり、違う品種をブレンドしたりと
人為的にムラを加えることでおいしくする飲み物だ
いわば粗挽きウィンナーや焦げた焼おむすびのように、ハンドメイド風であることが重要
なのに工業製品なみに均一で変化に乏しい味に近づけて、なにがコーヒーかってんだよw
その意味ではミルも同じで、均一であることになんの味的メリットはない
初心者はそういう消費者を欺くような手口に騙されないように注意しろよ
特にこのスレは酷い状況にある
>>621 そりゃ微粉0を目指すのはどうかと思うけど
微粉が多すぎたら粉の隙間が埋まって抽出に無駄な時間が掛かるぞ
それでもやっぱり、テアミだけは嫌だは、ムッシュムラムラデアミはメンゴ。
その通りだな
確かに多すぎる微粉は抽出時間を無駄に長くしてしまう
だがそのために大抵のミルには調整機能があるのだから、実際に問題になることはない
てか調節機能のないミルなんか売ってないのが現実だろうw
なのに味が激変するだの雑味がでるだのカット式だのとデタラメを吹聴するのは糞だなって話
まぁ色々使っての結論なら
>>621もいいのだが
どうもそうとは思えないんだよ(苦笑)
例えば車で考えると通常移動だけなら中古の軽で済む
だから大排気や高級は全て無駄で業者は騙そうと躍起だ
とか
衣服なんて最低価格の大量生産品で必要な機能を満たしてる
だから流行なんて「業者の作戦」だし、高級品の販売は罪悪だ
って頭のおかしい人の話を誰が聴くか?
コーヒーは最低限で十分って価値観では終わらない
満足を得るため各自が考え求め自由に選択していいんだよ
騙す騙すって騒ぐが、上級品の良さを知る者からしたら
これじゃ
>>621が一番の嘘吐きに見えるのではないだろうか?
この分野は「嗜好品の道具のスレ」だから色んな価値観が在って当然で
そこで自分の生活限界で生じた劣等感や被害妄想で強弁するのは無駄だ
いつもの基地害じゃないか。
おまいらやさしいなぁw
==========ここまで糖質の自演==========
628 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/13(日) 17:24:55.87 ID:W9YchSf0
粉を挽いてさ、容器の中で粉を左右前後のゆっくり転がしてみて、
やたら細かいのが分離して一箇所に溜まらないようなら、
ドリップするのに、ほぼ問題などないよ。
粉もさらさら動く感じだね。(笑)
分離するほど微粉?が目立つ場合、先ずは焙煎豆を疑ったほうがいいよ。
粒がそろっているほうがいいか?といわれればそうでもないし、より均一に近づけても「乏しい味」になるとかもない。
ちょっと上で出てたけど、
挽目を違う粉をブレンドしても、特に不味くなるわけではないよ。
実際、比較的細かい粉をドリッパーにいれた、より粗い粉の上に積んでドリップしたりもする店もある。(たまにしかやらないけど)
629 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/13(日) 17:34:56.55 ID:W9YchSf0
630 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/13(日) 17:40:56.37 ID:W9YchSf0
>>624 調節機能のないミルもあるよ。
あの有名な赤いやつ。(笑)
これ煽りじゃないんだけど、Vario-eで挽いた豆の粒度分布の半値幅って4と5じゃ重ならないの?
>>612でほんとにいけると思ったんだけど
632 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/13(日) 18:18:57.92 ID:W9YchSf0
>>631 あのさ、実際抽出までして試せば済む話じゃない?
>>631 安物を買って粒度の設定に納得いかないとか言ってる
>>611がアホなんだ
こういう奴には「VARIO-Eを売っ払ってとっととCG-111を買え」って言えばいいんだよ
ぶっちゃけ、微粉の量なんて豆の焙煎度でぜんぜん出る量が変わるからw
いちいち気にしてたらフレンチローストなんて飲めねーっての
つかそんなに微粉が嫌なら生豆を挽き割りにしてから自家焙煎すりゃいい
挽き割り納豆のように新たな世界が待ってるかも知れんぞ、わりとマジで
適当な蓋付きの缶か瓶と茶漉しで代用できるよ
製菓用のふるいが登場か
デバスタがマイクロパウダーセパレータの販売をやめたって事は
躍起になって微粉を除去する為の道具なんて需要が無かったんだと思ってるけどな
水出しスレで能書き垂れてるのも此処の基地害か?
>>639 水出しスレを見たけどこのスレにそんな言葉を吐き捨てるほどのレスは見受けられないけど
お前の方がおかしいんじゃないか?
>>638 そこまで神経質にやってる人は少ないんだろうね
この板でさえスーパーやスタバで買ってきた豆を挽いてますってドヤ顔しちゃう人が居る位だしね
>>642 挽いてある豆を買っておくよりは家で使う度に挽いた方が美味いのは事実だと思うけど
それをドヤってるなんて言っちゃうのはちょっと頭の中身がカワイソウな人に見えるからやめた方がいい
荒らしに触る人もまた荒しです
スタバやスーパーの焙煎豆を買うって良くわからない
抽出時の鮮度を気にしてるから豆の状態で買ってきて挽いてる訳でしょ
その一手間をかける割に豆の状態での鮮度には目を瞑るのかな
特にスタバなんて焙煎豆を輸入してるんでしょ?
良くわからない、道理が通らない
普段は注文後焙煎の店で買うようにしてるけど、スーパーの豆も粉も割と買うぞ
差があるのはもちろんわかるが、それでもそんな極端に違うわけじゃないし
色んな味を試したいって子供みたいな理由だが、ひどいゴミみたいな味なんて出会ったことはない
専門店で買ってきた豆を直前に挽いてるってだけでプラシーボ効果だったり
注文後焙煎なんてあるんだ
電話して予約するのかな?流石に待つことはないよね?
>>645 他人を理解できずに否定したがるのは精神の病気だから精神科に行って診てもらった方がいいぞ
>>648 えっ?
いつも焙煎が終わるのを待って買ってるが・・・
中には日替わりで試飲させてくれる店も有るよ
>>648 通販でもそういう所多いじゃん
実店舗でも作業を半分見える所でやってくれる所もある
香ばしい香りがたまらん
直火の焙煎機から出る煙がたまらん
>>648 今日は焙煎の1ハゼ・2ハゼ等での焼き方を説明してもらった。
焙煎中にお店の今日のお勧めを飲むのが楽しみ。
毎回違う味の珈琲が楽しめる。
>>648 買う前日にお願いすれば1日置かなくてすむ
明日飲んでねーって言われない
>>654 出来立てほっかっほかの良い薫りを嗅ぎながら帰るのも良いもんだが
専門板とは思えない流れだな
いろいろあるんですね!
私が通ってるビーンズショップは、豆によってオススメの焙煎具合が決まっていて(もう少し〜でと言うと、この焙煎具合がベストだとカッピングさせられます)それを買っていく感じなので新鮮でした
使っているミルやグラインダーの名前すら全く出さずに
豆を買う店の相談をして終わりとか酷いな
660 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/14(月) 20:54:02.46 ID:fzoQ3WVy
661 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/14(月) 21:25:05.86 ID:1oAyT2gf
>>655 もって帰るとき「ほっかほか」とか冷却もまともに出来ない焙煎屋なのか?
>>661 ほっかほかと言ったのが悪かったかw
もちろん粗熱は取るよ
粗熱取ったくらいでパッキングして渡すのもどうかと思うが
まだ豆の話だけを続けんの?
みるっこ値下がりしないかな…
買っちゃえよ
値下がり待つより、早く買って長く使うほうが良くない?
そうそう
俺先月買ったばかりだけど毎朝が楽しくて仕方ない
俺はスペースの関係でナイスカットミル最近買ったのだけど、毎日楽しいよ
そのうち彼女ができて志望校にも受かるよ
やっぱり増税前に買っときゃよかったorz
ナイスカットは数百円しか値上がりしてないのにみるっこ何でこんなに値上がるのさ
>>671 ナイスカットの倍もするミルを買おうって人がそんな細かい事を言ってどうするw
ブルジョワが軽いノリで買うんじゃないだろw
奮発して一生もんを手にしたいって感じだろうから値上がりは痛い
俺もVARIOが欲しいんだが、全モデル軒並み値上がりしてて痛い
悩んでるならスパッと買った方が精神衛生上良さそうだけどな
まぁ買う前の悩むのが楽しいってならわかるがwwwww
値上がりって言うか増税分が乗っただけだろ?
購入を迷って増税を過ぎたんなら優柔不断なのが悪いんだよ
増税後に買いたいと思ったんなら過去を考えるのは損だ、買えるなら買え
買えない奴は増税くらいの価格差がどうこう言う以前に元から買えないから諦めろ
良いことを教えてやろう。
一生モンでこれしかないと思ったら出来る限り早く買え。
早く手に入れた分、長く使えるって訳だ。
>>676 言ってることはわかるけど
>一生モンでこれしかない・・って、それが最初からわかれば苦労しないんじゃないかと・・
678 :
671:2014/07/16(水) 20:12:50.49 ID:???
仮に3k安くなれば3kぶん豆も買えるだろうw
>>678 買わない人の言い訳レスだったって事ね
みるっこくらいの値段になると数千円をケチるような奴には一生縁が無いよ
>>678 1Kg1,000円の豆か?
ずいぶん安い豆買ってるなw
どう読んだらそう解釈できるんだろう
言ってやるな。本人は煽ってるつもりなんだからさ……
何も知らずに電動ミル買ってたのでふとこのスレが目に止まって気になって見てみたらプロペラ式だった
普段使ってて雑味がある感じはしないけど違うミル使ったら変わるもんなのかな