インスタントコーヒー総合◆17杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
一般的な適量の割合は、ティースプーン山盛り1杯のコーヒー(約2g)に対し、お湯140mlですが、好みに応じて適宜加減を。
水質は軟水で、お湯は沸騰する前の 61〜86℃くらいのもの(沸騰させてから冷ましたものではなく)が美味しく感じられるようです。
また、お湯は一気に注ぐのではなく、初めに少量のお湯でコーヒーをよく溶かしてから、必要量のお湯を注ぎ足す方が良いらしいです。
商品としてのインスタントは、1906年に、ジョージ・ワシントンという名のグアテマラ在住のベルギー人によって発明されたそうです。
10月1日は「コーヒーの日」

ネスレ日本  tp://www.nestle.co.jp/  tp://nestle.jp/#/product/
UCC上島珈琲  tp://www.ucc.co.jp/  クラスワン
味の素ゼネラルフーヅ AGF  tp://www.agf.co.jp/  ※『グランデージ』はギフト用商品内に
キーコーヒー  tp://www.keycoffee.co.jp/
スターバックス コーヒー ジャパン  tp://www.starbucks.co.jp/via/  tp://www.starbucks.co.jp/oos/  VIA(ヴィア)
クライス カフェ ジャパン  tp://kreiscafe.jp/  (ドイツ)
ハマヤ  tp://www.hmy.co.jp/top.html  tp://hamaya.open365.jp/Category.8.aspx
日本珈琲貿易  tp://www.ncc.co.jp/foods/  NESCAFE Matinal(ブラジル),NESCAFE Classic(インドネシア)
豊産業  tp://coffee.ajca.or.jp/instant/10haku2.html  MOCCONA
新東亜交易  tp://www.shintoa.co.jp/division/food/  Buendia(コロンビア)
石光商事  tp://www.ishimitsu.co.jp/japanese/
ユニコ・ジャパン・インターナショナル  tp://www.unicojapan.co.jp/fb/  ファームランド,インドカフェ,ウェスティンカフェ(インドネシア)
西友・LIVIN・サニー  tp://www.seiyu.co.jp/information/2010/615.php  ネスカフェ クラシコ(メキシコ)
朝日商事 RISING  tp://www.rising-asahi.jp/item/item_a.html  COFFEE BREAK(エジプト)
カルディコーヒーファーム  tp://item.rakuten.co.jp/kaldi/c/0000000104/  tp://store.shopping.yahoo.co.jp/kaldi/a5a4a5f3a5.html
珈琲問屋  tp://www.tonya.co.jp/shop/c/c1075_b26-001/
ドトールコーヒーショップ  tp://www.doutor.co.jp/dcs/goods/drip.html
MMC 三本コーヒー  tp://www.mmc-coffee.co.jp/
片岡物産  tp://www.kataoka.com/products/astoria/  tp://www.kataoka.com/astoria/  tp://www.stickclub.jp/lineup/  アストリア
神戸物産  tp://www.kobebussan.co.jp/  キャンドルコーヒー,リボンコーヒー(ポーランド製(豆はベトナム産))
大和物産  tp://www.daiwabussan.co.jp/japanese/page/coffee/mainframe_coffee.html  グランドスコーヒー(ドイツ)
セブンプレミアム  tp://www.7premium.jp/products/list.php?category_id=6
トップバリュ  tp://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?page_id=9&plan_lid=0858&plan_mid=2&plan_sid=2
Vマーク バリュープラス  tp://www.v-mark.net/newitem/item.php?num=7  /goodprice/index.php  /goodprice/food_01.html  (ベトナム)
アフリカフェ@バラカ  tp://www.africafe.jp/  (タンザニア,無農薬,ブコバ豆(アデンを経由することで「モカ」と名づけられていたらしい))
高砂珈琲  tp://www.takasagocoffee.co.jp/factry.htm
丸紅食料  tp://www.marubeni-foods.co.jp/beverage/coffee.html

日本インスタントコーヒー協会  tp://coffee.ajca.or.jp/instant/
全日本コーヒー協会  tp://coffee.ajca.or.jp/
全日本コーヒー商工組合連合会  tp://www.ncraj.org/
コーヒーインストラクター検定  tp://kentei.jcqa.org/
全国清涼飲料工業会 - のみもの情報館  tp://www.j-sda.or.jp/

前スレ
インスタントコーヒー総合 16杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1286774754/
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/13(月) 13:35:16 ID:???
■過去スレ
♪インスタントコーヒースレ♪
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077701606/
インスタントコーヒースレ 2杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1100530095/
インスタントコーヒースレ 3杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1116338739/
【普通に美味】インスタントコーヒー 4杯目
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/pot/1144610945/
インスタントコーヒー 5杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1170149497/
インスタントコーヒースレ 6杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1195664735/
インスタントコーヒースレ 7杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1208964616/
インスタントコーヒースレ 8杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1227951683/
インスタントコーヒースレ 9杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1235753770/
インスタントコーヒースレ 10杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1244509002/
インスタント・フリーズドライコーヒー 11杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1254612096/
インスタントコーヒー総合 12杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1258642425/
インスタントコーヒー総合 13杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1265661112/
インスタントコーヒー総合 14杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1275841050/
インスタントコーヒー総合 15杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1283514621/
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/13(月) 13:36:01 ID:???
知ってて安心!!ソリュブルコーヒーの知識 ネスレ よく頂くご質問
tp://nestle.jp/faq/knowledge/

ネスカフェ ソリュブルコーヒー (インスタントコーヒー) ネスレのサイトとメールについての質問
tp://b.nestle.jp/faq/qa/qa/cat/

Q.内ブタシールの上手なはがしかたを教えてください。
A.内ブタシールは、全部取っていただくか、ふちの部分を残しながら、ナイフ等で完全に切り取っていただくのが一番です。
  シールの一部をスプーンが入る程度に丸く切り取っていただいてもよいでしょう。こうしていただくと、ビンとキャップに
  隙間ができず、フタがぴったり閉まります。内ブタシールが中途半端に残っていると、フタがきちっと閉まらず、吸湿を
  起こすことがあります。

内ブタシールは、
a.全てはがす。ふちの部分も念入りに削って綺麗に残さず
b.ふちの部分は全周を綺麗に残し、内側を綺麗に輪切りにしてはがす
c.ふちには掛からない部分に適度な大きさの穴だけを開ける
どの方法でもOK
要はふちの部分を完全に綺麗に残すか、または完全に綺麗にはがすか

Q.アイスコーヒーの作り方を教えてください。
A.ネスカフェ エクセラでつくるアイスコーヒーの黄金比は、エクセラ約2g(スプーン約2杯)に対して冷水150ml。
  よく混ぜて氷を2〜3片浮かべます。
  アイスカフェ・オ・レなら、エクセラ約3g(スプーン約3杯)に冷たい牛乳150mlです。アイスカフェ・オ・レは
  少し濃いめに入れるのがおいしさのコツです。

インスタントコーヒーの表面に白いクモの巣かカビのようなものが見えるのですが?
tp://www.agf.co.jp/customer/faq/
tp://b.nestle.jp/faq/qa/qa/cat/
tp://www.ucc.co.jp/customer/product02.html
tp://www.keycoffee.co.jp/faq/question04/
tp://coffee.ajca.or.jp/instant/09qanda.html
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/13(月) 13:37:46 ID:???
ネスレ お問合せ/Q&A
tp://p.nestle.jp/inquiry/
知識関連 よくあるご質問 UCC上島珈琲
tp://www.ucc.co.jp/customer/knowledge.html
お客様相談室 AGF
tp://www.agf.co.jp/customer/
よくあるご質問 キーコーヒー株式会社
tp://www.keycoffee.co.jp/faq/
コーヒーのおはなし クライス カフェ ジャパン株式会社
  世界のコーヒー産地と主なコーヒーの種類 ほか
tp://kreiscafe.jp/story/1.html

おいしさ情報表示ラベル
tp://coffee.ajca.or.jp/library/label_instant.html

コーヒーと健康 なぜなにコーヒー ネスレ よく頂くご質問
tp://nestle.jp/faq/coffee/health.html

気になる栄養・健康について ネスレ よく頂くご質問
tp://nestle.jp/faq/nutrition/
※トランス脂肪酸について

コーヒーを飲むとがんになるの?
tp://coffee.ajca.or.jp/health/q05.html
コーヒーの成分 ポリフェノール(クロロゲン酸類)
tp://coffee.ajca.or.jp/library/facts_polyphenols.html
コーヒーの成分 カフェイン
tp://coffee.ajca.or.jp/library/facts_caffeine.html

二日酔いに〜お酒を飲む方へ
tp://coffee.ajca.or.jp/health/power01.html
筋肉疲労に
tp://coffee.ajca.or.jp/health/power02.html
ダイエットを思い立ったら
tp://coffee.ajca.or.jp/health/power05.html
生活習慣病が気になる方へ
tp://coffee.ajca.or.jp/health/power06.html

「コーヒーからポリフェノール 心だけでなく体も癒やす」:イザ!
tp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/health/363837/
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/13(月) 13:38:29 ID:???
2008年2月16日 NIKKEI プラス1
おいしいインスタントコーヒーランキング
(注)(1)実勢価格、※は希望小売価格。カッコ内は内容量 (2)製法 (3)酸味 (4)苦み (5)特徴。 酸味と苦みは選者の平均から判断

1 ザ・ブレンド有機栽培珈琲(UCC上島珈琲)  333点
   (1)500円前後(50グラム) (2)フリーズドライ (3)普通 (4)普通 (5)有機栽培で育てたコーヒー豆を原料にした
2 モッコナブラックラベル(豊産業)  300点
   (1)1575円※(100グラム) (2)フリーズドライ (3)少なめ (4)多め (5)ブルンジ、コスタリカ産の豆を使用
3 ネスカフェ香味焙煎(ネスレ日本)  297点
   (1)868円※(80グラム) (2)フリーズドライ (3)少なめ (4)普通 (5)深煎りの豊かな香りとコクを目指した
4 スペシャルブレンド(キーコーヒー)  282点
   (1)400円前後(100グラム) (2)フリーズドライ (3)普通 (4)普通 (5)コロンビアとブラジル産の豆を使用した
4 プレミアムブレンド(キーコーヒー)  282点
   (1)400円前後(100グラム) (2)フリーズドライ (3)多め (4)普通 (5)コロンビア豆をベースにした上品な酸味
6 ブレンディインスタントコーヒー(味の素ゼネラルフーヅ)  276点
   (1)630円前後(100グラム) (2)スプレードライ (3)普通 (4)普通 (5)冷たい水や牛乳にも溶けやすい
7 クライス ロイヤルセレクション(キャピタル)  270点
   (1)1890円※(100グラム) (2)フリーズドライ (3)普通 (4)普通 (5)コロンビア豆にジャマイカ産をブレンドした
8 マキシムちょっと贅沢な珈琲店(味の素ゼネラルフーヅ)  267点
   (1)560円前後(120グラム) (2)フリーズドライ (3)少なめ (4)多め (5)レギュラーのブランドをインスタントにも
9 ネスカフェゴールドブレンド(ネスレ日本)  264点
   (1)880円※(100グラム) (2)フリーズドライ (3)普通 (4)普通 (5)1967年発売、マイルドな味わいと上品な香り
10 ザ・ブレンドブルーマウンテンブレンド(UCC上島珈琲)  261点
   (1)900円前後(50グラム) (2)フリーズドライ (3)少なめ (4)少なめ (5)ジャマイカ指定産地の豆を使用した
10 マキシムインスタントコーヒー(味の素ゼネラルフーヅ)  261点
   (1)500円前後(100グラム) (2)フリーズドライ (3)普通 (4)普通 (5)香りとコクを重視したヨーロピアン風味を指向

【調査方法】
東京都内の百貨店、食品スーパーが取り扱うインスタントコーヒーから17製品を選び、コーヒーに詳しい専門家10人に試飲してもらった。
酸味、苦み、香り、好みに合うなどを基準に採点、順位を加味して集計した。
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/13(月) 13:39:15 ID:???
■メモ
コピ・ルアク(インドネシア語)
ジャコウネコの糞の中から採取された、未消化のコーヒー豆のこと。
独特の香りがあり、希少価値が高く非常に高価。

2010/03/23
ケンタッキー、ミスド、モスバーガー、マックの主な珈琲の製造先はUCC ?
ロッテリアはキーコーヒー ?

カフェインレスのものは、ベビー用品店でも売られている。
スーパーなどより安い場合もあって穴場?

エキサイトニュース
環境に優しく便利な紙の缶コーヒーって?  2005年10月6日
tp://www.excite.co.jp/News/bit/00091128499450.html
チルドカップのコーヒー、なぜ増えてるの?  2006年10月16日
tp://www.excite.co.jp/News/bit/00091160934938.html
缶コーヒーがずっと「缶」のままなわけは?  2007年5月29日
tp://www.excite.co.jp/News/bit/00091180279518.html
微糖、低糖、甘さひかえめ……その違いは?  2007年6月5日
tp://www.excite.co.jp/News/bit/00091180886847.html
食後に飲むのは、コーヒー? それとも紅茶?  2007年10月25日
tp://www.excite.co.jp/News/bit/00091193199724.html
カレーの後、コーヒーを飲みたくなりませんか  2008年3月11日
tp://www.excite.co.jp/News/bit/00091204820590.html
カフェのストローって、どうして緑色?  2008年4月24日
tp://www.excite.co.jp/News/bit/00091208736964.html

Business Media 誠
好きなコーヒーの飲み方は?  2009年11月10日
tp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0911/10/news041.html
どのチルドコーヒーを最も飲みますか?  2009年12月10日
tp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/10/news032.html
あなたはどっち? コーヒー派それとも紅茶派  2010年03月09日
tp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1003/09/news031.html
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/13(月) 13:40:42 ID:???
以上

では皆様、楽しいコーヒーライフをどうぞ〜
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/13(月) 14:01:22 ID:???
ネスレ ネスカフェ CM 1999年
tp://www.youtube.com/watch?v=-_dZ9RdsI3I

コーヒー親善大使投票 - もう、コーヒーに恋してるっ! ミスコレ
tp://www.camcolle.jp/miss/coffee/vote/
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/13(月) 14:49:56 ID:???
やまや 『Cafe Pele Gold』

【有機JAS認定】 マウント ハーゲン インスタントコーヒー 100g
tp://www.amazon.co.jp/dp/B002QB2L1W/

【有機JAS認定・フェアトレード認定】 アルテル エコ ピュールアラビカ インスタントコーヒー 100g
tp://www.amazon.co.jp/dp/B001TV3QNC/
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/13(月) 14:52:08 ID:???
ネスカフェ 香味焙煎 170g  ※缶コーヒー
tp://d.nestle.jp/nescafe/can/nkb_170.html
微粉砕コーヒー豆仕上げで、芳醇な香りとコクを実現。
高級キリマンジャロ ブレンド
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/13(月) 23:21:26 ID:???
>>8
自分が投票した人が 2人も入ってるような・・w♪
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 11:56:48 ID:???
2010年のインスタントコーヒー大賞は、スターバックスコーヒーのVIAかな。
準大賞はマキシムの炭火焙煎か。
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 12:49:10 ID:???
VIA美味しいけど高くてびっくりしたw
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 12:54:59 ID:???
スーパーで買うと少し安い。<VIA
ホット用の2種類しか置いてないけどね。
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 13:54:15 ID:???
VIAのクリスマスブレンドは在庫がある限り
年が明けても販売されるのだろうか?
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 17:02:18 ID:???
こう寒いと甘酒に浮気してしまう^^;
アルコールも入ってて温まるし〜
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 19:45:24 ID:???
エクセラエコパックがあるんだけど、詰め替えるときは
ビンを洗った方がいい?
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 20:46:41 ID:???
>>17
事前に洗い、よ〜く乾かしてあるのならばともかく、
べつだん洗う必要はないよ。
直前までエクセラに使ってた瓶なんでしょう?
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 21:52:31 ID:???
>>18
thx
詰め替えとセットで売ってたビンですぐ飲み切るからいいかな

公式にもビンの扱いは書いてないので大丈夫そうだけど
何回も継ぎ足しで詰め替えるのはちょっと抵抗あるかも
ま、その時は洗えばいいかw
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 22:02:26 ID:???
>>19
よほどお気に入りの瓶でもなければ、数回使ったら捨ててるよ。
数種類買って飲んでて、他の瓶が空いてどんどんたまってくるから。
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 22:09:14 ID:???
ダヨネー(^。^)y-.。o○
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 22:17:07 ID:???
エコの意味ねーな
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 22:37:33 ID:???
詰め替え用のって、マキシムの袋の1,2種類くらいしか買わねーぞ!
ネスレのはあんまり安くねーし
他のも買うのはみんな瓶入りのやつ
詰め替え用はメーカーが出していても、店がぜんぜん置いてくれてねーし
買いたくても無い
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 07:02:47 ID:???
ネスレ「ブライト スリム」は使える
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 09:36:39 ID:???
いいなCM 森永乳業 クリープ 菅野美穂 「myクリープ」篇
tp://www.youtube.com/watch?v=OBmEuqkzDVg&hd=1

森永乳業クリープ CMメイキング 菅野美穂
tp://www.youtube.com/watch?v=ZHb-R9NoU_Y&hd=1

田村正和&京野 琴美cm_creap
tp://www.youtube.com/watch?v=S1XLucSuilQ
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 12:32:41 ID:???
UCCのカップコーヒーの昔からある赤いのが好きなんだけど
あの中身のコーヒーだけ売ってないのかな
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 13:00:25 ID:???
クラスワンてことはないよなー
「職人の珈琲」が近いような気がする
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 13:47:38 ID:???
流星群を眺めながら飲むコーヒーは最高だろうな〜〜 ☆彡
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 14:24:02 ID:???
それがそうでもなかった
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 14:39:32 ID:???
鼻風邪でも引いてしまったとか?
ココアの方が美味しいのかも〜
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 15:24:26 ID:???
前にも書いたが、ネスレ「本格欧風ココア」
が美味しい
「ミロ」が少し気になっている
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 15:43:43 ID:???
>>5のザ・ブレンド有機栽培珈琲ってのは上島珈琲行けば売ってるの?
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 16:03:21 ID:???
>>32
スーパーでよく売られてるよ? 緑色のラベルの。
その喫茶ではどうだか知らないけど。
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 16:09:45 ID:???
ミロってかれこれ20年近く飲んでないがまだあったのか…
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 16:18:48 ID:???
ミロってなぜかビスコとイメージが被るな・・w
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 18:05:33 ID:???
てすと
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 19:10:53 ID:???
>>5は、2008年2月のだからなぁ。。。
現時点での商品で、同じメンバーで再度、ランキングを出してみて欲しいものだ
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 21:04:07 ID:???
香味焙煎とVIAの中間くらいの質のものを、60〜80gくらい
で出してくれたら売れるだろうな。
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 21:17:19 ID:???
三十路に突入してからデブになって来た..
砂糖入りの缶コーヒー控えるかな
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 21:51:54 ID:???
缶コーヒーなら微糖のが旨いでしょ(但し人工甘味料がメインのものは除く)
無理にブラックのものを飲むことはない
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 22:48:45 ID:???
缶コーヒーは、エメマウのノーマルか、UCCのブレンドコーヒー微糖に限る。
スーパーで買っておけば かなりお得♪
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 02:54:16 ID:???
100円ショップで、初めて見た製品を試しに買ってみたんだ
ttp://mognavi.jp/food/21459

えー、石焼き芋のコゲを粉末にしたんですか?
かなり濃いめに入れてもコーヒーらしい味も香りもない
インスタントコーヒーとはいえこの味はありえんw
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 06:53:17 ID:???
>>42
それってブレンディやトップバリューなんかと比べてどうなのよ?w
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 06:58:40 ID:???
石焼き芋のおコゲの味したコーヒーが存在しているのならコーヒーの味だろう
石焼き芋のおコゲの味したコーヒーが存在していないのならコーヒーの味ではないだろう

インスタントコーヒーとも豆からひいたコーヒーとも違う味
香りをつけたコーヒーってのも飲んだことあるけどそういうのともちがう

マジでコーヒーなのこれ?って疑うレベル
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 08:03:33 ID:???
たんぽぽコーヒー?
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 08:46:22 ID:???
クライスの一番安いコーヒーも
石焼き芋の味がしたよ
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 08:59:05 ID:???
>>42
それ>>1にも載ってる、朝日商事(RISING)が輸入してるエジプトのやつじゃん
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 09:13:28 ID:???
そういや西友PBのインスタントコーヒーて返金保証謳ってるけどアレってどうなんだろ…
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 09:20:42 ID:???
木・金は午後からです
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 12:08:03 ID:???
>>42
リンク先のあきさん、1日15〜20CUPも飲んでるのか。
このスレにもこれぐらい飲んじゃう人、割といるんじゃね。
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 12:33:40 ID:???
主な水分補給方法がコーヒーだから.1〜2リットルぐらい飲んでるよ
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 12:57:59 ID:???
インスタントじゃなく安い豆とコーヒーメーカー使った方が・・・
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 13:09:18 ID:???
普通によく飲む人なら、家でマグカップで 3,4杯
仕事場でも缶や自販機カップで 3,4杯くらいでしょ一日
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 13:55:21 ID:???
>>52
地雷豆の酷い風味を知らないだろ?
エクセラをお湯に溶いて飲んだ方が10倍はマシってのが
スーパーのg円レベル中にはゴロゴロある
レギュラーならそこそこ美味しいと思っているならば盲信
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 14:12:45 ID:???
インスタントコーヒーに、ドリップコーヒーの味を期待することはないな
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 15:03:13 ID:???
たしかに、より安くあげようと地雷豆を買ってしまってはなぁー
レギュラーレベルの美味しさをインスタントに求めてしまうの
は酷だけど、そこで『VIA』ですよ、いくらかは近づける
あとはもうインスタントと割り切って好みに近いのを飲むしか
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 16:29:20 ID:???
香味焙煎の中煎りを、お試しの時に飲んで以来
久々に飲んでみたが、やはりもの足りない味だ
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 16:40:09 ID:???
>>54
それは、、ない エグセラはインスタントを代表する地雷だろw
エグセラにはまってしまって、味覚がおかしいんじゃないか?
ブロンディ、エグセラ、113/116は地雷三兄弟
しかし、不思議なことに、熱烈な支持者もいるんだよな

まあ、何度も何度も性懲りもなくレギュラーの地雷豆買い続けた経験は
尊重するよ だから「ゴロゴロある」って言い切れるわけだからなw

ブロンディの名誉のために言っておくと、あれ、ドリップ式のは悪くないよ
インスタントの200g入りとか買って、最初の2杯飲んで190グラム捨てるより
はるかにコスパも高いしね
エグセラのインスタントなら、3杯くらいは飲めるかな 後はもちろん廃棄

エグセラの信者じゃないなら、ちょっと話はかみ合わないか
少なくとも、俺はあの味は受け付けない
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 17:23:46 ID:???
117はローテーションの一品として、たまに飲むのにはいいんだぜ
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 20:39:09 ID:???
117さっき淹れて終わった
明日からプレジデントだ
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 20:40:37 ID:???
香味焙煎て、なんだか山椒の粉のような風味だよね・・・
特に最後の方とか、残る粉なんかがさ
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 22:32:57 ID:???
いまいちど山椒の粉を舐めて 再度かきこんでもらいたい
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 22:35:12 ID:???
ああやっぱ似てるわ
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 22:48:54 ID:???
なんかあの茶色の、やや古い山椒の、酸〜い感じと少し似てるじゃん?
安物のレギュラードリップ式の粉で入れたコーヒーが酸化してきた時もそう
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 23:25:35 ID:???
雑記帳:コーヒー通うならせるパナマ産「ゲイシャ」 - 毎日jp(毎日新聞)
tp://mainichi.jp/photo/news/20101217k0000m040027000c.html
>茨城県ひたちなか市のコーヒー専門店「サザコーヒー」が、
>今年の世界最高値で落札したパナマ産「ゲイシャ」を今月から販売開始した。
>豆は100グラム8000円、1杯でも1500円。
>価格、味ともに“通”をうならせている。

>原産地エチオピアのゲイシャ村が名前の由来。
>かんきつ系の香りと濃厚な味が特徴で04年ごろから注目されており、
>標高1700〜1800メートルの高地で栽培された。

>今年はブラジルなど新興国の成長とともにコーヒー価格は高騰中。
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 09:40:33 ID:SHbpGzBj
ほほぅ(^。^)y-.。o○
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 12:45:46 ID:???
プレジうまいな
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 13:11:56 ID:???
そういえばプレジデントはどこででも売られているね。
高価だけどそれなりの需要はあるということか?
それとも必ず置くことになっているのだろうか、、
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 16:13:02 ID:???
ネスカフェエクセラとAGFマキシム、同じ量同じ値段ならどっちが良いですかね。
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 16:25:50 ID:???
>>69
先に両方の小瓶のものを買って味をみてみる
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 16:46:12 ID:???
そんなもんマキシム買うにきまってる
GBに比べたら劣るがエクセラよりずっといい
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 17:10:21 ID:???
その二つなら俺もマキシムだなぁ
GBとマキシムなら香りはGB味はマキシム
7370:2010/12/17(金) 17:34:54 ID:???
>>69
あぁ、ごめん、ブレンディと勘違いしてたっっ(汗
断然、マキシムのほうです!
その二つが比較対象にされるとは、、(笑
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 21:47:50 ID:???
UCC『職人の珈琲』がなかなか旨いわ
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 23:57:08 ID:???
ドトールはヘタすりゃ来年は値上げかな?
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/18(土) 07:55:30 ID:???
ドトールが出してるインスタントコーヒーを飲んだ人はまだ居ないのか?
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/18(土) 09:39:30 ID:???
メイドカフェのコーヒーのデータはないのかいw
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/18(土) 09:58:40 ID:???
グリコの「ドロリッチ」が意外とウマイお( ^ω^)
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/18(土) 14:08:34 ID:???
>>69
それは特売? で、買えたの?
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/18(土) 16:32:43 ID:???
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 09:39:08 ID:???
クセはあるが 再び飲みたくなるのがUCC
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 10:24:09 ID:???
でも常飲となるときびしいUCC
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 11:53:42 ID:???
3回ほど飲むと「もう安くても買わない」「あとの残りどうしよう・・・」
と思ってしまうのが、エク○○やブレン○○
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 11:55:06 ID:???
ミルクたっぷりで飲んだらそこそこおいしい気がしたりするけど
飲み干す前におしるこっぽい何かを感じる それがスプレードライ
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 16:15:35 ID:???
エク▼ラ250グラムが近所のスーパーで498円、598円で特売
100円の違いは大きいな しかし、こんなのを買うやつって、
どういうコーヒー生活しているんだろう?
当然、リピーターが全国に何百万人もいるから
いつまでも販売されているんだよな
ミルクと砂糖をたっぷり入れると、うまいんだろうか?
俺はストレートでしか飲まないから、意外と安上がりなんだよな
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 16:30:43 ID:???
久しぶりにエクセラを職場で入れて飲んでみた
味の調整が難しい
苦くて飲めなくなるか薄くて飲めなくなるかどちらかになる

114に慣れた舌より
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 16:41:57 ID:???
最初にエクセラ飲んで基準になってしまってるんじゃないかな
安いし宣伝も一番されてた気がするし
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 17:01:52 ID:???
スプレードライのものは、ミルクや砂糖を入れて飲むのが前提のような味
をしているからな〜  もしくはアイスコーヒー用
子供の頃にはもちろん、コーヒーにはミルクも砂糖も入れて飲んでたし、
エクセラなんかもよく飲んでたなー
ブラックで、年中ほぼホットでしか飲まなくなった今では買わないけど─w
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 22:04:18 ID:???
特別にコーヒーが好きというわけでもない一般の人は
やっぱり砂糖もミルクも両方入れて飲む人が多いのだと思う。
そこでいちばん安くて見た目にお得感もあって有名でもあるエクセラなどに。
砂糖とミルクを入れれば、コーヒー感やクセなども弱まり、
分かりやすい、飲みやすい味にもなるからね。
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 22:09:05 ID:???
コーヒー党てそんなに特殊な人では無いと思うんだが…
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 22:28:55 ID:???
>>90
特殊ではないけど、普通の人は特売で安いのを選んで買うだけだろう?
こだわって銘柄を飲み分けてたり、ブラックで飲んでたり、ジュースや
お茶などもある中から、自分から好んでほぼコーヒーを選択して、毎日3杯
以上飲んでる人は、ある程度のマニアだろう。
会社なんかで仕事中、同じのばかり飲んでるようなのは別としてね。
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/19(日) 22:34:51 ID:???
あと、スタバなどのコーヒーショップへ入っても、色んな甘い飲み物
があるけど、ドリップコーヒーかエスプレッソしか滅多に飲まない
ような人とかもマニアかな。
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 00:34:30 ID:???
一日8杯くらい飲む俺はマキシム→ゴルブレの無限ループ
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 00:44:57 ID:???
嗜好品で特定銘柄にこだわるって点では酒もタバコも一緒だと思うがなぁ。
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 07:34:54 ID:???
タバコのマニアは、葉巻や、葉っぱを詰めてパイプを吸う人なのでは〜?
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 10:19:41 ID:???
ネスカフェの、香味焙煎とかいろいろ入ってるお歳暮貰って有難いが、ちょうどマキシムの結構でかい瓶を開けちゃった所なんだよね。
味見るのは来年の二月ごろになるかもしれない。w
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 10:37:23 ID:???
銘柄もなにも実質マキルヘニー一択じゃねえか
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 11:16:39 ID:???
>>96
レアな商品は入ってないタイプ?
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 11:47:20 ID:???
>>97
コラ、勝手に「す」入れんなw
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 12:21:07 ID:???
ハインツのケチャップって美味しいらしいね?
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 15:35:58 ID:???
エクセラの250g、スーパーで見てきたけど、すごい迫力だな
手が紅葉みたいに小さくてかさかさのおばあさんとか、持てるのか?
いっそ、500gのバケツサイズ出せよ 取っ手もつけて
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 15:42:00 ID:???
プレジデントが500gでもいいが
エクセラ500gとか罰ゲームの世界
コーヒー嫌いつくることになるぞ

赤マグを250gエクセラにつけるのやめろよネスレ日本

キットカットか知らないがお菓子に付いてるのを最近姉が見たとか言ってた
買ってきてくれてもいいじゃないのよ と言ったら
今度あったら買ってやるだと ネスレ頼むよ
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 15:45:17 ID:???
年末だしちょっと奮発しようかと思ったけどプレジデントに手が出なかった
90gで1000円は高いわぁ
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 16:03:14 ID:???
尼見てたらクライスのロイヤルマウンテン200gだけ何故か安めだったんで
さっきちと奮発してポチってみた…と言っても三割引の\1300程だが。
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 16:30:09 ID:???
1パックで沢山入ってても、普通のペースで飲んでる人ならば、不味くして
しまうだけだろう。。。
やっぱり90gくらいがちょうどいい。どうせ複数あけて飲むから。

>>102
景品を金出して買ってるようなものだなそれは。
プレジデントにでも付けてくれるならたいして安くなくても買いそうだけど。
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 17:30:12 ID:???
>>104
飲んだらレポヨロ
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 19:06:54 ID:???
ふだん割引のないやつは、ギフト解体の最終処分で買う
年明けが楽しみだ
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 19:25:15 ID:???
>>106
レポート宜しくお願い致します、と言えば済むところをわざわざレポヨロと略すところ、しかもカタカナで。
面白いお方だ、試してらしゃる。
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 20:03:47 ID:fpHf7cjA
さっき香味焙煎でコーヒー牛乳(インスタントに牛乳入れてレンジでチン)
作ったら・・・・

昨日も作ったけどカップ洗ってなかったんじゃなかったんだ・・・捨てちゃったよ(´・ω・`)
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 20:31:27 ID:???
>>108
私と君の仲じゃないか。

>>109
カップにこびりつきでもしたの?
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 20:53:03 ID:RcTDWBGo
GB 298円GET
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 22:47:27 ID:???
開けた時のいい匂いが好きだ、開けたときにしか嗅げないんだな
すぐ酸化しちゃうから
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 23:28:10 ID:???
マキシム250gセット買ってみたけどあんまり好みじゃなかった…
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 23:40:34 ID:fpHf7cjA
>>110
なんかほうじ茶のカスたくさん浮いてる、カップ洗ってなかった??
と思って・・・なにより不味そう

あんなに微粉が目立つとは、
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 07:33:26 ID:???
>>109>>114
まずは牛乳なり水なりは、カップの半分の量だけ入れて温める
次に、作りたい量の分のコーヒーの粉を入れて、(カップを揺するなどして)ある程度溶かす
そしてカップいっぱいまでの牛乳なり水なりを注ぎ足して、再び温める

電子レンジを使い、カップ以外は汚さずに作る時には、(香味焙煎でなくても)こうしてるよ
ちなみにコーヒー瓶の内蓋は、指一本分の穴を、淵に寄せて開けてあります
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 07:42:41 ID:???
>>113
マキシムなら「華やかな香りブレンド」か「炭火焙煎」がいい。
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 13:41:16 ID:???
ゴールドブレンドは冷めても飲みやすい
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 16:59:04 ID:???
飲む〜んだったらUCC♪
いつでもどこでも、UCCコーヒー♪
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 17:22:46 ID:???
114と117しか試してないけどUCCだけはどうも飲めないな
使ってる豆自体が合わないのかな
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 19:05:32 ID:???
>>119
UCCのは後味に独特の個性があるからね。
だがあれはあれで時々には美味しい。
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 19:53:03 ID:???
UCCはミルクを入れる人にとっては合うんじゃないか?
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 01:13:32 ID:???
濃いの少し飲むより薄いのがばがば飲むようになってきた
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 01:38:31 ID:???
小便の回数増えてカサカサにならないように気をつけなよ
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 09:28:57 ID:???
コーヒー豆の値上がりの影響は、いつインスタントにも及んで来るのだろうね、、。
マキシムの詰め替え用とか、去年は今よりも100円安く頻繁に売られてたのだけども。
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 11:03:58 ID:???
>>124
インスタントにはそう影響は無いんじゃないか?
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 11:11:18 ID:???
たとえ仕入値が上がっても、スーパー側がかぶるだろうな・・・
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 12:55:11 ID:???
「スニッカーズ」ってクドい味だと思ってたら、
やっぱり海外産(オーストラリア)だった。
香味焙煎の中煎りには合うが。
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 16:55:44 ID:???
J-CASTニュース
コーヒー豆価格13年ぶり高騰 喫茶店も値上げへ動くか
tp://www.j-cast.com/2010/12/21084144.html?p=all
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 19:34:23 ID:???
値上げされるかもと言われても買い溜めする気はないなぁ
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 19:38:02 ID:???
小麦の時みたいに100g→80gに減って以降値が戻っても100gに戻ることはなかった、とかね
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 19:45:21 ID:???
>>106
今帰宅したら届いてたんで早速飲んでみた。
手近の比較対象にGBと飲み比べたがクライスの方が酸味があって円みもある感じ。
輸入元希望小売価格の200g\2200ならそれこそプレジデントの方を選ぶが、
今回の\1360で買えるならGBや新香味焙煎よりは俺はこちらの方が好みかも。
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 19:56:00 ID:???
>>130
あぁ、値上げせずに内容量を減らす手法って有り得るかもね・・・
お菓子とかラーメンとかもそうだし
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 20:39:40 ID:???
特売で買うから、どうでもいいよ
値上げしようが、容量減らそうが、大差ない
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 00:08:27 ID:???
とても笑えるものを見たよw (^。^)y-.。o○
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 01:33:51 ID:FodEIlHX
UCCは深夜に飲むと染みわたるぞ
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 09:13:37 ID:???
クリスマスにはどの銘柄を飲みますか?
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 09:35:53 ID:???
J-CASTニュース
イチローが毎日食べた「鈴木家のカレー」登場 隠し味はインスタントコーヒー
tp://www.j-cast.com/2010/12/22084295.html?p=all
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 12:15:58 ID:???
>>136
VIAのクリスマスブレンドを買ってこなければ
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 12:43:34 ID:???
>>98
遅ればせながら・・これがもらったお歳暮の画像。イタリアンローストってのはあまり見かけない気がする。
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/51S2k1jrVdL._SS400_.jpg
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 14:12:46 ID:???
>>139
ゴールドブレンドのサントスブレンドもギフト限定品でしょ。
tp://d.nestle.jp/nescafe_gift/coffee_variety/N30-A.html

こっちの方が、香味焙煎の浅煎りも入ってていいね・・
tp://d.nestle.jp/nescafe_gift/coffee_variety/N40-A.html
でも1,000円高いのか、、
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 15:43:59 ID:???
>>137
イチロー珈琲も発売したら売れるかな?笑
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 16:25:09 ID:???
>>137
レトルトが出たら食べてみたいが、高いんだろうなどうせ
かなり美味しければ救われるが
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 16:32:15 ID:???
1食ごとに鈴木家に10円寄付される仕組みじゃねーの?
なんで大富豪に寄付しなきゃならないんだよ
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 16:36:07 ID:???
そういう考えだと疲れない?
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 16:40:02 ID:???
弓子がとるのかチチローがとるのか
そこまで心配じゃないと本物の心配性とはいえない

兄貴の子供が総取りかもしれんぞ
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 17:38:42 ID:???
鈴木家のカレー
インスタントコーヒーで大したことがないのを確信したw
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 17:59:18 ID:???
インスタントコーヒー隠し味にするのなんかあちこちでやってるしな…
自衛隊なんか更にスープストックやトマトピューレやら入れてるし。
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 17:59:57 ID:???
道場六三郎の、『銀座ろくさん亭 <六三郎のまかないカレー>』は旨いぞ。
和風で、カレーうどんのカレーみたいな味がする。化学調味料無添加で優しい味。
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 21:02:33 ID:???
コーヒースレでカレーの宣伝をするくらい必死なのはよくわかった
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 21:55:11 ID:???
カレー と コーヒー は、切っても切れない関係だぜメン?
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 22:57:31 ID:???
>>150
NHKガッテンでは否定してたな
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 23:10:56 ID:???
道場六三郎は通販番組がうざすぎ
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/24(金) 00:12:38 ID:???
>>151
いや、隠し味に混ぜるってことじゃなく、カレーを食べたあとに
コーヒーを飲むってことだぜ
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/24(金) 00:19:53 ID:???
カレー食ったら水でスッキリしたいじゃん
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/24(金) 00:21:12 ID:???
んこした後にに水流すような感じ?
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/24(金) 15:42:35 ID:???
>>143
本来なら華麗にスルーするところだが、
ちょっと流れに乗ってみただけ
凡人はね、なんだかんだがわと理由をつけて
買わない、行かない、しないものなんだよ
スーパーとかでブツブツ言いながら、買い物している客を見たことない?
好奇心だけで何でも突っ込んで逝ける人が、正直、うらやましいわ
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/24(金) 15:46:21 ID:???
安価間違えちまった >>144屁のレスね
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/24(金) 17:15:11 ID:???
どっちもどっちだ、一言居士
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/24(金) 17:20:06 ID:???
いや、どっちもどっちじゃなく一方的にだろw
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/24(金) 23:01:52 ID:???
198円だったマキシムキリジャンマロブレンドとちょっと贅沢な珈琲屋80g詰め替え
買い足しに行ったら298円になっていたわ?
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/24(金) 23:13:52 ID:???
いや、「いたわ?」て聞かれても…
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/24(金) 23:17:32 ID:???
それはそれはようござんして?
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/24(金) 23:36:46 ID:???
みんなは量計って作ってる?
スプーン1,2杯と言われてもわかんねーよ
適当でいいのか
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/24(金) 23:37:30 ID:HECcstiu
>>160
298円でも、えらく安いな、、
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 01:36:58 ID:???
>>163
自分はコーヒー用計量スプーン使ってるよ
何回か普通のスプーンで適当に入れて作ったらあまりおいしくなかったから
スプーンは近所で40円で売ってるし、使った方がおいしいよ
>>160->>162面白いw
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 01:52:31 ID:???
>>165
トン
コーヒー用の計量スプーンなんてあるのか
探してみる
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 02:12:38 ID:???
コーヒー用てのがあったとしてもレギュラーでの粉の挽き方や、
インスタントのフリーズドライとスプレードライの違いで量なんか
様々だからそこらの料理用計量スプーンでも同じ事。
自分好みの量が毎回同じ様に計量出来れば良いんだし。
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 08:19:31 ID:???
自分好みの適量を探り当ててそれを毎回反映できるようになればいいだけだね。
使う道具とかすくい方とか山の具合とか回数とかね。
自分で飲むのにはスプーンとか使ってないや。
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 09:19:55 ID:???
100均で丁度いいのを探して専用スプーンにするといい
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 09:36:41 ID:???
100円ショップの食器類なんて怖くて使ってられないよw
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 09:58:11 ID:???
いつ割れるかわからんしね
レンジ仕様でないのはわかるけど
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 10:07:53 ID:???
そこを言ってるんじゃないと思う。

探せばいいのもあるよ。
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 12:02:10 ID:???
おまいらはクリスマスパーティーでもコーヒーか?
あ、ごめん、パーティー自体が(ry
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 12:41:57 ID:???
我々は毎日朝昼晩と珈琲パーティーさ
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 13:29:50 ID:???
おぅ、姉のクリスマス女子会に呼ばれたぞ。


調理担当として…
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 13:33:42 ID:???
それより姉の女子会とやらの平均年齢が問題だ!
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 13:52:11 ID:???
>>176
女子会にも会派があってだな・・・
あんまし年齢が乖離してると色々と支障があるし
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 13:55:24 ID:???
今頃60過ぎても女子って言ってるし
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 14:02:22 ID:???
オバタリアンて言葉を思い出した
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 18:32:39 ID:???
映画「バタリアン」は結構面白い。2もね。

ところで、ネスカフェ バリスタが、また白々しいCMをやってるな。
BSで見掛ける。
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 18:42:07 ID:???
買い置き切れてたから買いに行ったらプレジデントが780円だったわ
メリークリスマス
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 23:31:47 ID:???
お歳暮解体セール全裸待機
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 23:56:43 ID:???
全裸ではおサブイボが出てしまいますよ
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 08:37:30 ID:???
>>165を見て初めてまともに粉の量を量って入れてみて驚いたよ。
今までなんと損な飲み方してたんだろうと反省した。
2gの粉ってのが量りづらかったので、7gの粉をきっちり量って、500gのステンレス水筒に入れて、80度のお湯を490g入れた。
本当は、ここから好みに合わせて粉を増減するところだろうけど、今まで苦いと思ってたコーヒーが、ありえないくらい旨くなってた…
いや、たぶん、正しく言うと、いままでありえないくらい濃くして飲んでたのを、初めてまともな量で飲んだのだと思うがw
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 11:30:00 ID:???
自分も量ってみた。
ビンのフタに開けた穴から適当に入れてたんだけど
おいしいや。
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 15:50:01 ID:???
>>184>>185
たまにはサイフォンで淹れてくれるような喫茶店で飲むようにして
濃さや味などを確認するようにしてきたら良いのでは〜?
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 16:09:34 ID:???
上から目線は何?
インスタントを作る濃さのことなんだけど。
普通にドリップも飲んでるから大きなお世話。
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 17:05:18 ID:???
>>187
ま、コーヒー飲んで落ち着きなさいな。
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 17:26:10 ID:???
薄めの方が美味しいのとか濃くした方が美味しいのとか色々ある
固有の特徴と自分の好みを知るべし
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 17:38:35 ID:???
そんな当たり前のこと言われなくても・・・
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 18:25:50 ID:pmfwmLmW
何度も自分でいれて飲んでりゃ、瓶から振って粉を入れても
加減くらい分かるし身につくだろw
幼稚園児か?w
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 18:40:35 ID:???
つまんない煽り
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 19:00:09 ID:???
道具使うだけで簡単に確実な結果が出るのを意味もなく勘や目分量で
済ませるてのは幼稚園児どころかチンパンジーのアイちゃんにも劣るな。
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 19:04:10 ID:???
こんなとこでしか(ry
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 19:24:13 ID:pmfwmLmW
道具なんぞ使わなくても勘というものが身につけられるのが人間というもの
道具がないと出来ないのはただのヒト
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 19:26:21 ID:???
しつこいな
楽しい?
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 19:36:13 ID:???
インスタントコーヒーなんて技術と道具を駆使して作り出した物を
飲むなんて「人間」様にはとんでもない話ですね!
是非身に付けられた勘を駆使して山火事で焼けたコーヒー豆を
探して齧っていていただきたいものです。
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 20:08:36 ID:???
まぁまぁ、お前らもバリスタ買おうよ。
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 20:43:43 ID:???
「コーヒー苦い」とかお子様発言する前に、初めから正しく既定量で
飲んでろってんだw なにも今さら己の愚かさを露呈しなくてもw
スイーツはバリスタ機でも使ってミルク入れて遊んでろってこと
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 20:57:27 ID:???
え…コーヒーって底に溶け残る位砂糖ブチ込んで飲むもんだろ?
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 21:49:11 ID:???
香味焙煎の中煎りを飲んでるんだけど、なんだかコーヒー豆の粒
の量が、初期の頃のよりも減ってるような気がするけど・・・
ロットによる違いかな?
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 21:59:51 ID:???
>>200
エスプレッソには少しは砂糖を入れるけどな
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 22:01:42 ID:???
コーヒー切らしてもた
ブレンディしか家に無い
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 22:21:20 ID:???
ブレンディはコーヒーではないということですね(o^-')b
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 00:46:12 ID:???
ブラックを至上と考えてる奴って、ブラック好きな俺超クールwww臭がプンプンして格好悪い
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 00:56:15 ID:lhxcFKpZ
そうでもない
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 01:34:03 ID:???
ブラックならやっぱりホットざんしょ
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 04:23:14 ID:???
>>205
あなたがそんな風に勝手に考えている時点で、何か引け目でもあるの?w
格好悪い
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 09:34:47 ID:???
いつもブラックだが、至上とは思ってないな。
ミルクとか糖分入れると歯によろしくないからブラックにしとくかー、程度。
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 09:41:51 ID:???
酒と同じで慣れてくると甘さが鬱陶しくなる
俺はだけど
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 11:25:05 ID:???
砂糖やミルクを入れるのは
体調や胃腸が悪い時、疲れている時、美味しくない珈琲の時
くらい
2ヶ月に1度あるかないかの頻度かな
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 11:38:54 ID:???
人間はですね苦味を毒と判断するわけですよ、酸味もそうです腐敗してると感じるんですね
つまり苦味を避けるのは人間の本能であってそれが好きなんていうのはおかしいんですよ
ましてや砂糖やミルクを入れて苦味を抑えたコーヒーを好む人間を馬鹿にするのはナンセンスですね
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 12:02:03 ID:sCoqyZza
イトーヨーカドーとかセブンイレブンなどの系列で売っている
セブンプレミアムのマヨネーズは味の素ピュアセレクトとどこが
どうちがうんですか?
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 12:39:11 ID:???
>>212
苦味や酸味を美味しく感じるようになるのが人間の大人だよ。
コーヒーが好きな人は、ブラックで飲む人の方が多いだろうね。
馬鹿にされてると感じるの? 子供と思われているように思うけど。
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 12:40:16 ID:???
>>213
セブンネットショッピング - 食品 - セブンプレミアム マヨネーズ 500g
tp://www.7netshopping.jp/food/detail/-/accd/2100100513/subno/1
セブンプレミアム プレミアムライフ向上委員会
マヨネーズ500g・250g
tps://tsukurou.7premium.jp/p/f/TopicTop/410

【味の素KK】商品情報|ピュアセレクト®マヨネーズ
tp://www.ajinomoto.co.jp/products/detail/index.asp?product=pureselect_1
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 17:49:19 ID:???
自分は一人暮らしするようになってからブラックで飲むようになったよ
近頃は紅茶もあまり飲まなくなって砂糖が減らないw
クリープなどは買わなくなったな
まぁ牛乳があれば事足りるし、そのまま飲めて美味いからね

思い出したから久々に紅茶を消費しようか、、
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 18:33:34 ID:???
>>214
あれは所謂マゾ、倒錯的な嗜好なんだとさ、苦い物酸っぱい物辛い物を好むのは。
まぁそれが大人といえば大人ですけどね。
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 19:51:27 ID:???
>>217
あんたガキか? それともスイーツ? w
ブラックコーヒーもビールも梅干も大人になってから好きになるものだろう?
単なる激辛好きやマヨラーとかと話を一緒にするなよw
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 19:57:39 ID:???
>>218
なんだよ、エッチ呼ばわりしたから怒ってんの?

子供w
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 20:09:21 ID:???
>>218
同じだよ、自分の嗜好が他より上だと思うなよ
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 20:18:15 ID:???
なんだ、ただの孤独な既知害だったかw >>219-220
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 20:25:14 ID:???
コーヒーがぶ飲みでもそんなにイライラしてるんなら病院行け。
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 20:27:54 ID:???
ガブ飲みなんかするのは砂糖とクリームたっぷり入れてるお子様だけだろw
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 20:34:43 ID:???
さっきからw使ってるの同じ奴だろ、うっぜ
ほんとは涙目のくせに余裕綽々の振りしてさ
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 20:37:52 ID:???
>>205が迷子で大人の部屋へ迷い込んだってワケか
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 20:41:31 ID:???
インスタントのブラックなんてなぁ、お湯飲んでるよりはマシくらいのもの。
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 20:58:58 ID:???
>>226
手前ェ、エクセラのブラックと白湯とどっちか飲めって言われたらどうすんだよ、お湯に謝れ!
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 21:15:35 ID:???
誰もエクセラのブラックなんて言ってないがな。
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 21:26:36 ID:???
【経済】キーコーヒー 出火価格を約15%値上げへ 世界的に相場が高騰
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293445379/
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 22:30:08 ID:???
エクセラ薄く淹れたのウマー
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 22:41:38 ID:???
エクセラやブレンディは、ミルクと砂糖を入れなければ未完成なものだ。
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 22:48:59 ID:???
>>231
要するにコーヒー牛乳の素だアレは
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 22:59:51 ID:???
  _、_    
( ,_ノ` )  
     ζ
    [ ̄]'E
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 09:34:58 ID:???
とってある香味焙煎のパプアニューギニアAAを
開ける日が近づいてきた
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 11:26:40 ID:???
>>229
3月から値上げかー
他社も追随するかもしれないから、2月にはドリップも含めて少し買い溜めするかな..
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 12:45:34 ID:JTbqKkRr
ゴルブレ100g398円って安いのかな?
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 12:51:32 ID:???
歳末セールとしては並ぐらいじゃない?
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 13:07:04 ID:73z+1mVU
香味焙煎 中煎りの味に だいぶ慣れてきました!
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 15:44:51 ID:???
チョコ(カカオ)も値上がりしているから嫌だねぇ
ロールケーキやナッツでもコーヒーには合うけども
チョコはやめられない
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 21:03:38 ID:???
>>238
深煎りはイマイチだね
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 00:08:02 ID:???
香味焙煎は粉が残るのを何とかしてくれ
「あの粒こそ香りが生きていた証です(キリッ
じゃねーよw
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 00:17:15 ID:???
香りよりも先ずは味だよなぁ、、
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 01:06:15 ID:XSN0NmYJ
鬼フライがまじでコーヒーに合うな。
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 01:27:10 ID:???
喫茶店のケチャップギトギトのナポリタンに濃いブラックコーヒー
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 05:42:02 ID:???
>>243
鬼フライって何?
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 09:40:38 ID:???
レギュラーコーヒーを10g量るのに使うスプーン。
インスタントだと、フリーズドライもスプレードライも1杯7gなんだな。
面白いことに、その量のコーヒーに合うお湯の量は、レギュラーもインスタントも同じ500cc
こんな便利なスプーンだとは知らなかったw
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 10:09:01 ID:???
それは坊やだからさ
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 13:41:18 ID:???
昨日とうとうゴールドブレンドの180gが無くなったんだけど
今日130gが398円なので買ってくるよー(^ω^)ノシ
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 13:54:45 ID:???
180g・130g
そんなのGBにあったっけ?
うちの方では100g348円、150g498円が底値だわ
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 17:03:07 ID:???
キャンペーンで+30g増量中なんよ
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 17:04:54 ID:???
成城石井のクライスが値下げされてた
あとスマトラ島産とかいうのが100g399円だったんでいろいろ買ってきた
飲み比べが楽しみだ
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 21:22:01 ID:1lwfGIIj
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/101229/biz1012291951005-n1.htm
相場急騰でコーヒー各社値上げへ 外食などに波及も
2010.12.29 19:50

コーヒー豆相場の急騰で、コーヒー各社が値上げに動き出した。
キーコーヒーは全体の約8割を占める業務用と家庭用で平均15%値上げすることを決め、
味の素ゼネラルフーヅ(AGF)も検討に入った。外食や小売店の販売価格への影響も予想される。

コーヒー豆価格の指標になる米ニューヨークの「アラビカ種」コーヒー相場は
10月に1ポンド(453グラム)=200セントの大台を突破し、
13年ぶりの高値を付けた後、今月下旬には235セント台まで急騰した。

米国の金融緩和に伴い、株式市場などから投資マネーが流れ込んでいるほか、
「ブラジルやインド、ロシアなど新興国の需要が急増し、需給バランスが変化した」(全日本コーヒー協会)ことも影響している。

キーコーヒーは来年3月1日から、業務用と家庭用計36品目を対象に平成18年3月以来の値上げに踏み切る。
同社は1ポンド=130セントで原価計算しており、コスト上昇率は80%近い。
円高差益を考慮しても、原材料費は50%超高くなるという。
担当者は「不況下で断腸の思いだが、コスト圧縮だけでは対応できない」と話す。

AGFも、レギュラーコーヒーの一部商品で容量を減量し、実質値上げする方向だ。
増量セールのとりやめや広告費の圧縮で上昇分を相殺し、値上げ率は10%程度にとどめるという。
ネスレ日本とUCCホールディングスも、「このまま高騰が続けば検討せざるを得ない」としている。
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 22:18:06 ID:???
需要の拡大はあるだろうけど、マネーゲームの対象にされてる影響が大きそうな?
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 22:47:22 ID:???
まぁインスタントはほとんど影響ないだろ
スーパーは1円勝負だし
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 10:25:57 ID:???
味噌日と大味噌日って、インスタントコーヒーの特売もあるんだね

ゴルブレ100グラム297円 近所では、事実上、過去最安値 ※カード会員割引を除く
マキシム「130」グラム詰替288円 最近、100グラム瓶の258円はあったが、グラム単位なら過去最安値
エクセラ250グラム598円 高杉 近隣では一番大きなスーパー
ブレンディ「250」グラム詰替398円 100グラム換算なら80円未満

とりあえず、まともなモノでは一番安いマキシム買ってくるわ
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 12:58:27 ID:VaZB+eFx
ギフト商品の解体セールのピークって年明けなのかな?
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 13:10:35 ID:???
マキシム130グラム詰替288円(とチラシに出ていた)のは
「130+20」の象量品のだった 100グラムあたり190円くらいか
明日はゴルブレ297円のを狩ってくる
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 13:26:29 ID:???
>>251
あの399円のはパッと見ると、粉がブレンディにそっくりなんでいまいち買う踏ん切りがつかなかったが
今度買ってみるか。
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 15:25:10 ID:???
まだ飲んだことのないものならともかく、いつでも売られてるものを
安いからといって大量に買い溜めする必要は無かろう...。
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 15:58:37 ID:???
クライスが安いなら買いだろうな
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 18:23:10 ID:KsCx0iph
今コンビニでキットカットで合格(5角形)マグカップと香味焙煎スティック3本ついたのが売ってるね
250円ってお買い得かな?
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 18:28:43 ID:???
>>261
五角形って洗いにくそうだなぁー
そのマグカップが欲しいのでなければ買わないだろう
普通の香味焙煎なのだろうし
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 18:32:32 ID:???
内側は真円 外側だけペンタゴン ぶ厚く重そうではある

普通の赤マグとちがってあんまり欲しくない
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 19:40:17 ID:???
なんかデュラレックスのピカデリーで良い様な気もする…
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 21:00:58 ID:???
>>261>>263
あぁ、細くて小さなやつ?
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 22:26:14 ID:???
なんかゴルブレが年末にあちこちで安売りしているなー。
>>252のような影響を利用して、危機感を煽っているのかぁ〜? w
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 22:34:10 ID:???
>>261
合格缶コーヒーとか売り出したら面白いのにな 略して、ごうか●
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 22:40:25 ID:???
合カフェでええんちゃうんかと
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 23:48:22 ID:???
マキシムのモカは地雷ですよー
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 01:02:57 ID:???
あれ美味しいよね。
結構飲んでる。
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 03:19:26 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 11:12:40 ID:???
さて、年明けに飲むコーヒーが楽しみですな
初めに飲むのは昔から、酒よりもコーヒーだ
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 11:16:07 ID:???
珈琲にリキュールでも入れて飲み明かそうぜ
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 12:38:38 ID:???
GB150g498円の特売買い損ねたorz
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 12:48:33 ID:???
雪が降っていたので、特売狙いはパス ストック分で3月までは持つからね
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 13:04:56 ID:YrSDExfJ
旧香味焙煎の紫瓶と青瓶が普通に売ってて買ってきた
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 13:16:43 ID:???
>>273
カップの上で火を燃やすのってロシアンコーヒー?だっけ?

>>274
特売なんて1ヶ月もすればまたやるよ。ほかのストックあるんでしょ?

>>276
紫瓶てマンデリンブレンドじゃん....
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 13:16:46 ID:phihaSsZ
たまに貰ったUCCの粉やモンカフェを飲むときは子供心にウキウキしたものだったが
自分が子供の頃から家ではコーヒーといえばインスタントだった
一人暮らしをし、社会人になりドリップパック全盛の今となっては
香味焙煎やゴールドブレンドすら「まずい」と感じてしまう。
ネスレはイメージ的に好きなだけに自分の肥えた舌を残念に思う
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 13:24:48 ID:???
>>278
だからインスタントというジャンルで割り切って飲むんだって。
庶民にとってはコスパもいいし、毎日けっこう飲む人には重宝するの。
その中でいろいろと工夫をして愉しむ。
べつにインスタントの味が一番だと思ってたり、大好きということで
飲んでいるのではない。
たまにはドリップやレギュラーのも買うし、美味しい店なら多少高価
でも入って飲んだりする。
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 13:28:44 ID:???
>>278
そんな当たり前の事、インスタントスレに書き込まなくても・・
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 13:29:49 ID:???
インスタントって言葉が読めないのかなw
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 13:44:57 ID:???
>>277
紫瓶って貴重なのかい?
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 13:48:45 ID:???
インスタントは、美味いものでもせいぜい75点くらいのイメージで
割り切って飲んでるよなー。普段は65〜70点のものを探して選んで
飲んでるイメージだ。(スプレードライのものは50点台イメージ、、)
高っかいものとかになると、もうドリップの方を買おうと思うけど─。
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 13:50:40 ID:???
>>282
いいや、人気は無かったよ。
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 13:58:34 ID:???
>>282
ややクセのある味だからね。
ノーマル > パプア > キリマン > マンデリン
じゃないかな。

マキシムのモカやキリマンも美味しくない。
インスタントではドリップのような風味は難しいのだろうな。
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 14:03:22 ID:???
レストン、マンデリン人気無かったのか・・・
どうりで20本位あったわ
ノーマルは10本位まだあったな
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 14:07:25 ID:???
コーヒー店で飲んで美味しいと思って、インスタントの○○ブレンドものに期待すると
飲んでガッカリするね
最初によ〜く考えられて作られているせいか、普通にノーマルのタイプのものが無難

それにしても、新・香味焙煎はどうしたものかねぇw
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 14:08:47 ID:???
国内メーカーはインスタントで単豆仕様を出してくれ
ないから海外産ばかり買ってしまう
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 14:11:33 ID:???
>>286
いくらで売られてたの?
旧品のノーマルは貴重だよ。
安かったのなら なるべく買っておいて損はないよ。
みんな欲しがってるし。笑
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 14:26:59 ID:???
>>289
80gので498円だったよ
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 14:53:21 ID:???
旧香味焙煎は白ラベルのグアテマラSHBが一番良かったと思う
当方ではキリマンブレンド(これは好きでない)をまだ598円で売ってる店がある
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 15:02:38 ID:???
>>290
それなら充分に買い!
自分なんかは700円ぐらいで買わされたっ(>_<)

>>291
へぇ〜、グアテマラかー
飲んでみたかったなぁ〜〜
グアテマラはお店なんかでも好きだし、スタバでも飲んでたな〜
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 15:08:41 ID:???
>>292
値段間違ってたw458円だったよ
大人買いしてきた七本買ってきた
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 02:52:08 ID:noBcGfpr
先週、ウチの近所のスーパーで
旧香味焙煎ノーマル80gが298円で投げ売りされてたw
一瞬目を疑ったけどとりあえずその時は2個ゲットした。
賞味期限が近いのかなと思ったけど2013年までだったし、今になってなんでもっと買っとかなかったのかと•••orz

295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 03:07:30 ID:???
瓶の方が賞味期限長いよな 詰替のはメリットが少ない
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 05:13:58 ID:???
インスタントの味に文句言う人に限って、分量間違えてたりするよね。
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 05:16:37 ID:33p5ghpt
だねぇー (^。^)y-.。o○
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 07:24:05 ID:???
朝はクリーム+砂糖で甘いコーヒーだね
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 09:29:32 ID:???
たまにはイイかもネ。
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 12:12:17 ID:???
ブレンディモーニングスタイルってうまいのかな
緑色の蓋の奴
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 13:50:44 ID:???
>>300
オリゴ糖摂取目的の、もう製造終了になったやつか、、。
カフェオレなどにして飲むなら、普通のブレンディよりは意味があっていいんじゃね?
味がどうこうと云うよりもさ。
ブラックで飲むのならば、推して知るべしだろう、、
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 14:15:51 ID:???
一石二鳥だと思って『オリゴのおかげ』などを砂糖の代わりに使っても
決して美味しくはないのでやめといたほうがいいぞ
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 16:15:16 ID:???
おせち料理とコーヒーは流石に合わないだろうな..
304 【大吉】 【1171円】 :2011/01/01(土) 16:21:54 ID:???
正月も食後はコーヒーだぜ
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 17:07:26 ID:???
香味のパプアを新年に開けたよ
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 19:33:40 ID:MOC4vCcJ
今年の初めに飲んだのは「三ツ矢サイダー」だった、、
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 00:39:21 ID:???
最近になってGBの顆粒がボロボロになっていないか?
前はもっとしっかりした粒だけが詰まっていたと思うのだが
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 01:37:41 ID:???
>>307
たまに粒の感じが違うように思うこともあるけど、ロットによる違い
なんじゃないのかなー?
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 09:56:19 ID:???
旧香味のマンデリン飲んだら114が飲めなくなった・・・
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 10:22:57 ID:qNMCRB81
かつてフランスで飲んだコーヒーが激ウマだったんだが
今、インターネットで検索してもうまくヒットしない
特徴をいうので分かる方教えてください

バニラのフレーバーコーヒー
値段は5ユーロくらいだったと記憶(2〜3年前)
袋は結構派手な絵柄
グラウンドタイプの粉コーヒー
Auchonというスーパーで売ってた
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 10:46:07 ID:xheoutKh
ネスカフェエクセラが250g598円だったので買ってきた
開封初日はおいしいのだが、二日目から格段に香りが落ちる
それにしてもエクセラで「渋み」を感じるのはなぜだろう?
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 11:00:57 ID:???
>>310
フランスの食品や雑貨を扱ってるようなリアル店舗や、ネット上の
ショップなどにも問い合わせをしてみられては?
あとフランス料理店の人なんかにもさ。観光関連の人もどうかな?
もしあちらで一般的な商品ならば知られてるだろうし。
他はフランス語の先生とか、フランス人が書いてるブログなどか、、
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 11:08:17 ID:???
>>311
それはミルクを入れ忘れているからだよキミ!
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 11:32:25 ID:???
>>310
どうしても気になるなら、台湾のAuchan(欧尚)にでも行って確認してみれば?
でも、安さをウリにするスーパーのようだから、商品の回転が早くて、もう扱ってないかもね。

あと、ここはインスタントコーヒーのスレだから、グラウンドタイプはスレ違いだと思う。
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 18:42:21 ID:???
べつにいいじゃん。
ところでグラウンドタイプの粉コーヒーって何だ?
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 19:13:28 ID:???
CNN.co.jp:世界一高価な魅惑のコーヒー、インドネシアの「コピ・ルアク」
tp://www.cnn.co.jp/business/30001204.html
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 20:28:44 ID:???
>>315
横だが多分グラインドって言いたかったのではないか
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 20:34:49 ID:???
ヤオコーでプレジデント小瓶安かったんで20個買ってきたーよ
ちょっと買いすぎたかも・・・
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 20:54:26 ID:???
>>318
いくらだった?
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 21:55:40 ID:???
「モナ、高級コーヒー「引き出物にいいな」」:イザ!  2010/10/21
 ※中国・雲南省の高級コーヒー「邱公館珈琲(Q’Sコーヒー)」
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/celebrity/453733/

「【今、何が問題なのか】中国人はコーヒー好き?」:イザ!  2010/12/07
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/471730/

「中学2年の女子生徒に“コーヒー浣腸”…死の危険も」:イザ!  2010/12/11
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/473447/
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/03(月) 11:02:56 ID:???
>>319
2個168円
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/03(月) 11:06:48 ID:???
小瓶84円なら買うよな
保存性も良い
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/03(月) 11:11:34 ID:???
それが1個だと128円で、2個かうと168円というよくわからん値付けだったんで
安くなるから別にかまわんのだけど。
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/03(月) 18:07:47 ID:???
>>323
マジかよ
小瓶なら丁度1週間分くらいだから
許されるなら100個くらいは余裕で買うわ
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/03(月) 22:55:36 ID:PXt9nM0A
(^。^)y-.。o○
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/03(月) 23:17:43 ID:???
それアヘンやで、体壊すでせめてタバコにしとき。
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/03(月) 23:29:56 ID:???
>>321
いいないいな
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/03(月) 23:46:54 ID:???
原田知世はAGFの社長の趣味だったのかぁ... ?
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 00:00:55 ID:???
>>323
プレジデントじゃなくてブレンディーだったってオチじゃなかろうな?
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 05:36:16 ID:oQ12YhCB
(^。^)y-.。o○
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 15:09:44 ID:???
今日からギフト品のセールかな?
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 17:02:43 ID:???
中旬〜下旬がピークじゃね
東急いったらVIAのスタバVIAオリジナルマグ付きセットが売ってたよ
コロンビア2のイタリアン3とマグ付いて698円やった、なんとなく買ってきた。
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 17:14:27 ID:???
>>332
それってマグの周囲にVIAが何本か仕舞っておけるやつ?
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 17:29:08 ID:???
開けてないからよくわからんけど
微妙に箱が違う気がするけど、年末に売ってたコンビニ限定のが流れてきた奴だと思う
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 20:29:25 ID:IAQDxu4Z
スタバのマグカップ付きのドンキでも売ってた
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 22:17:56 ID:???
ドンキにあるってことは、在庫がダブついて安く出回ってるってことかな?!
でも5本で698円だと高いな・・・ カップも買ってるような、、
VIAはスーパー売りだと、5本で448円くらいじゃなかったっけ?
そのカップがかなり気に入ったものならいいけどネ。
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 22:24:38 ID:???
マグはスタバで出てくる奴と同じやつよ
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 22:42:29 ID:???
>>332
どこの東急ですか?
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 22:44:03 ID:???
>>337
えっ? ショートのサイズでもまぁまぁサイズあるけど?
あんな普通サイズのマグカップが付いてるの?
(ネスレも見習って欲しい。タダだから仕方ないのか、、)

あっ、もしかして VIAロゴの入った、少し傾斜した、
内側のお湯の適量の位置に豆のマークが付いてるやつ?
外側が白で、内側が茶色い?
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 23:03:28 ID:???
>>338
東急河辺店

>>339
http://www.starbucks.co.jp/goods/mug.html#Recommend
ここの下のロゴマグってやつ、260mlの
裏側にVIAのロゴあり、店のはどうだったっけ
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 23:29:29 ID:???
>>340
ありがとう。遠すぎる、残念。
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 06:17:36 ID:???
>>340
えっ! じゃあ店で飲むのと同じ形状の普通のマグなのか?!
白色で、側面にはスタバのマークが付いてるの?
違いは底面に“VIA”ってロゴが入っている?だけなの?

ちなみに店で出されているマグの裏には、何も書かれてないよ。
(店頭で販売されているものの方には書かれている)
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 10:42:09 ID:ju+gOsw1
海外版GODIVAのコーヒーに缶入りのものがあるって聞いたんだが
ネットあさってると袋入りのものしか見つからないよ。
しかも袋入りのものは2タイプあり日本でも小分けで買える3種類と
日本では買えない6種類。
日本でも買えるタイプの大きいものは12ドルで、日本で買えないタイプのものは8ドル
味に違いある?
コーヒー詳しい人はどう思う?
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 15:41:05 ID:???
缶入りと袋入りとで中身が違うのかい?
缶が欲しいコレクター?
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 16:11:56 ID:0A5cLmSM
ギフト商品の半額セールやってたけど、箱のままでセット売りでした(>_<)
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 16:23:18 ID:0A5cLmSM
解体してくれないと要らないの入ってるから買わなかった
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 16:52:59 ID:???
『VIA』は旨いね♪
マグカップ欲しいなら安いな>>332
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 16:58:48 ID:???
そうだね。
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 19:24:47 ID:???
学生はまだ休みなのかw
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 19:44:26 ID:???
香味焙煎中煎りってここ良く見かけるけど売ってんの見たこと無いわ
今日も探したけど無くて深煎り買って帰ってきた

普通にこれもうまいじゃん?
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 19:49:43 ID:???
>>350
中炒りはギフトセット限定製品なの
運がよければ今の時期、解体品が単品で買えるかも
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 19:49:50 ID:???
>>350
どちらもイマイチだけど、中煎りの方が味が豊か?なのでまだマシに楽しめるかな。
で、香味焙煎が未だに両方販売されてないって、どこに住んでるんだいったい..
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 19:51:25 ID:???
>>351
嘘を言うなよ。w
ギフト商品限定品は「浅煎り」だ。
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 19:54:13 ID:???
今売ってる香味焙煎はダメだ
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 19:59:54 ID:???
>>353
すまん、勘違いしてたw
深入りしか買ったことないんで
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 23:15:55 ID:???
パプアはなかなか旨い
この瓶で最後かと思うと残念だ
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 23:38:36 ID:???
インスタントは70度くらいが風味もよく分かって美味しいね。
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 23:41:49 ID:???
沸騰直後の湯を直に注ぐと酸味がきつくなるね
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 23:58:32 ID:???
>>358
それは温度が下がっても酸味が強いままなの??
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 00:12:17 ID:???
きくや?のドリップコーヒーってどこで買える?
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 00:44:27 ID:???
>>360
スーパーの冷凍食品売り場近辺で売られてるよ。
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 01:51:57 ID:E+KdGdKS
きくや?
きくの?
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 10:25:52 ID:???
未だにドトールで売られているインスタントコーヒーを試した人はいないのかぁ?
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 12:42:45 ID:???
最近手に入れたゴールドブレンドが
ハズレLotなのかあんまり美味しくない、、、
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 13:18:38 ID:???
自分も妙に酸味があるような気がするなー
前がプレジデントだったからそう感じるのかもしれないけど
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 13:38:00 ID:???
ぶっちゃけロットによる微妙な差はあるよ
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 13:40:58 ID:???
製造工場って、1ヶ所だけなのだろうか?
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 13:55:35 ID:???
The Wall Street Journal, Japan Online Edition - WSJ.com
スタバのロゴから「コーヒー」消える
ttp://jp.wsj.com/Business-Companies/node_167127
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 14:32:48 ID:???
コーヒー牛乳屋という事を認めたのか
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 14:39:47 ID:???
名前短縮する会社結構多いよ
applecomputerとかgateway2000とか
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 15:00:37 ID:???
スタバは名前は変わらないんでしょ?
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 15:02:40 ID:???
今日開封したゴールドブレンド、なんか知らんけど酸っぱくてまずいわw
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 15:11:37 ID:???
スレ間違ってないかそれ少し上で聞いたぞ
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 15:12:00 ID:???
ゴールドブレンドはもともと酸味が強めだろう?
こちらのは逆に酸味が期待よりも足りなくてなんか違う・・・
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 20:14:19 ID:???
これからは飲食物でないものまで積極的に販売して行きそうな気がするなスタバは、、
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/07(金) 00:49:20 ID:???
えっ!?コーヒーも飲めるタンブラー屋じゃなかったの?
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/07(金) 00:56:05 ID:nyLFlM1H
>>360
スジャータでおなじみのめいらくが発売しているきくのIFCコーヒーのこと?
ttp://www.sujahta.co.jp/ifc/index.html

だったら、大手だとヨーカドーとかダイエーあと中小のスーパーにおいてあることもある
特にヨーカドーは土日冷凍食品半額の時に買うとお得
営業所に電話すると近所の取扱店教えてくれるよ

ここまで書くと社員だと思われるからあくまでも客の目線での意見として
楽天で通販でも買えるけど大量だから香り重視の自分としてはオススメしない
ttp://item.rakuten.co.jp/sujahta/c/0000000130

飲む分を店で少しずつかったほうがいいと思う
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/07(金) 20:59:44 ID:???
珈琲いれたから千尋でも観ようか
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/07(金) 21:19:50 ID:???
ルパン見ながらコーヒー飲むのは美味しい
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/07(金) 21:22:28 ID:???
今日は「プリズン・ブレイク シーズン2」しかやってないぞ..
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/07(金) 22:54:06 ID:+2WigbFE
少し赤みは減ってる?
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/07(金) 23:32:20 ID:???
エンドロールはまるでゴルブレのカフェインレスのように・・・
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 00:20:53 ID:???
コニャック入りチョコを摘みながらの
コーヒータイムは至福だ
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 00:44:45 ID:???
JR駅の自動販売機でドトールの缶コーヒーを買った
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 00:49:24 ID:???
ドトールの缶ココアなら、スーパー内の保温機で88円で売られてるのを見たかな。
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 01:49:58 ID:???
モラタメで24本798円で買えるべよ
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 21:13:48 ID:???
近くのスーパーでアストリアの珈琲鑑定士シリーズが
全種類158円でセール中なんだけど、これって買いかなぁ?
スティックコーヒーはあまり飲んだことがなくて…
ミルキーが2本増量、ブルマンとモカが1本増量のパケだから
なおさらお得な気がして気になっている
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 21:46:34 ID:???
一つ買って試してみればいいのでは?
砂糖もミルクも入ってるのだろうから配合の割合が自分の好みに合わないと
なかなかねぇ。
試すなら一番ノーマルなタイプ(ブレンド)のものがいいと思う。
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 21:51:00 ID:???
香味媒染の深入りうます
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 22:42:18 ID:???
関東限定情報!
来週の月曜はヤオコーでコーヒーが店頭価格の2割引だって。
新香味の小瓶(30g)が\198→\158也?
プレジデント(価格忘れた)もお買い得になるね。
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 22:47:20 ID:???
モラタメやヤオコーなんて無いし知らないや・・・

>>389
中煎りの方が好きだ
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 23:57:46 ID:ymTbTFST
(^。^)y-.。o○
393245:2011/01/09(日) 01:38:39 ID:???
>>352
香味焙煎深入りしか無いけど、スーパー行けばあるんかな
浅煎り?飲んでみたい
いつもドラッグストアで買っちゃうからさ
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 02:34:55 ID:???
>>393
だから“中煎り”だって
“浅煎り”はギフト限定商品
ギフト商品は今はスーパーやデパートなどで処分セールを行なってたりする
ギフト限定品を手に入れたいなら今はちょうどチャンスの時期
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 03:38:40 ID:???
ブレンディ評判悪いけど
俺は結構好き。問題なく飲める。
逆にわりと評判のいいゴールドブレンドが不味い。
あっさりしすぎというか、お湯飲んでるみたい。

まあ一番美味いのはプレジデント。
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 04:21:10 ID:???
>>394
中煎りなんて見たことないや
探すわ
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 07:07:48 ID:???
>>395
ブラックで飲んでるの?
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 10:07:50 ID:4mZcSpFl
今年はアフリカフェを試したいな
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 10:29:32 ID:???
スマトラ産飲んだ
マンデリンレベルアップって感じやった
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 10:30:55 ID:4mZcSpFl
なんだよスマトラ産て?
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 10:36:30 ID:???
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 11:00:05 ID:4mZcSpFl
そんなの、ユニコのインドカフェの、って書いてくれなきゃ分からんよ
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 11:38:17 ID:???
ギフトセットにブレンディとかエクセラ混ぜてるのあるけど、
先方に失礼じゃないかな? まあ、インスタントって時点でアレなわけだが
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 15:42:41 ID:???
失礼ってことはないだろうが、まぁ、カップ麺かスナック菓子でも
貰ったような、受け取った側もそれほど気を遣わなくても済むような
そんな感覚かな。いちばん安いセットに入ってることが多いだろうし。
本数が多いようなセットなら仕方がないけどね。オマケ的かな。笑
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 16:10:18 ID:???
ギフトや年賀状などは、仕事での関わりや
実際に会うことが殆ど無くなってからも
やり取りがあるかどうかで、付き合いの程度
が分かるというものだな。。。
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 16:11:54 ID:???
ギフトって、貰ったらすごく嬉しい物でも
高いから普段は自分でまず買わないってのを贈るのが基本だよな
インスタントコーヒーならあれこれ混ぜ混ぜの5千円セットより
例えばプレジデント2本セット(そんなのあるか知らんけど)みたいなのが嬉しい
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 16:18:20 ID:???
日本語でおk
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 16:24:59 ID:???
コーヒーにこだわってる人でもなければ
金額で選んで送ってくるからなー...
悪気は無いのかもしれないが、その程度
の間柄や知り合いということ

レアモノばかり入ったセットだと嬉しいね
まー小さめな子供のいる家庭ならばだいたいは
高級というよりは実用的な無難なものを送って
くることのほうが多いだろう
409408:2011/01/09(日) 16:32:13 ID:???
「コーヒーにこだわってる人」というのは
送られる側もそうだが、送る人自身がね
当人が違いが解ってなければ、わざわざ選択
のしようがない..
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 16:39:22 ID:???
カタログギフトにしとけよ
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 16:54:45 ID:???
インスタントよりドリップバッグの方が喜ばれる
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 17:37:36 ID:???
フラジールとか送って欲しいなぁ〜^^
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 17:47:25 ID:???
>>411
ドリップなら間違いなく美味しいというのであればいいが
そうでない(地雷)ことが少なくないので困るのである
こだわりや好みもあるしね
贈る相手が「あれ美味しいけど高いからね・・・」て言ってるのを聞いてたりすればいいんだけど・・・
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 17:49:53 ID:???
モンカフェでおk
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 18:01:17 ID:???
アラブの王族御用達のハワイコナなんて贈るとインパクト最高だぞ
100g2千円前後するけど予算的にはギフトの範疇に収まるだろう
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 18:07:43 ID:???
ハワイコナ、安物の?しか飲んだことがないせいか、美味しいと思ったことは
一度もない・・・
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 18:14:20 ID:???
よくも悪くもクセの強い珈琲だからな
安物はまがい物ばかりだからなんとも言えないが。
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 23:16:29 ID:???
「いつもの」
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 01:02:50 ID:???
>>395
俺もそうだけどたぶんブレンディは香りどおりの味で
ゴールドブレンドは香りどおりの味が無いんだと思う
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 02:45:34 ID:???
ブレンディを最後に飲んだのは5年くらい前かなぁ・・・
味は変化してるのかねぇ?
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 11:56:00 ID:???
いろんな屑豆使ってるから極端なハナシ便ごとに味は違うで
でもまあ想像したとおりの味だと思うですよ。
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 15:29:32 ID:lh3aBAq+
いけませんねぇー
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 15:30:36 ID:???
CMが軽いよな 高倉健にやってほしい ゴルゴブレンドの
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 15:35:30 ID:???
スマトラ産がマイブームやで
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 16:11:42 ID:???
ヤオコーで今日だけインスタントコーヒー全品2割引
VIAのマグ付きセットが550円くらいだったよ。
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 16:30:52 ID:???
VIAのマグ付きセットって普通のメジャーなスーパーでも売られてるの?
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 17:08:12 ID:???
>>423
昔の風格が無いよね最近のCMは
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 19:52:33 ID:eU5Y7LHp
Nescafe` classic wo ore wa nomu.
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 19:56:00 ID:???
ネスカフェドルチェグスト ケーズで展示品処分で5千円だったんで買ってきた
しかしポーションがたけえ、16杯で700円くらいする。
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 22:03:59 ID:fE4Bo8gj
ゴーブレ100gって安売りでどれくらい?見切り品は除く
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 22:08:25 ID:???
月2で398円、年2で348円
150gの特売底値は498円
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 22:16:21 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/okuwa/zs001/

買い逃した泣きそう
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 22:20:51 ID:???
>>430
すぐに飲みたい時に598円以下ならばべつに買ってもいいと思うけどな〜
セールだと感じるのは498円から下だけども
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 22:30:46 ID:???
でかいところ行かないと安く売ってないのかな
月1のセールの時でも497円以下では売ってない
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 22:37:16 ID:???
>>431
安いっすねー。全国チェーンのお店?
>>433
d。チラシに出てたんだけど100g498円でした。とりあえず安ければ買い置きしとこうと思ったんで、参考にしてチラシチェックします
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 22:40:25 ID:???
毎日買うわけじゃなし、別に100円200円高い安いとかどうでもよくねえか。
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 23:39:50 ID:???
>>431みたいなのは極端な例だよ。
メジャーな店では普通の安売りで598円、特売で498円くらい
なのが普通だろう。
マキシムや117などは、更に100円安かったりもするけど。
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 23:49:22 ID:???
だからその100円くらいどうでもよくね、って話じゃね
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 23:54:33 ID:???
塵も積もればマウンテン
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 23:59:39 ID:???
ブルマン毎日がばがば飲みてぇ
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/11(火) 00:34:49 ID:???
ネスレの本格欧風ココアが製造終了... orz
442nl:2011/01/11(火) 01:27:39 ID:TghBFPnd
nescafe no goldblend wa 399
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/11(火) 07:31:56 ID:???
ネスカフェの新・香味焙煎がダメな人は、
・マキシム 炭火焙煎
・マキシム ちょっと贅沢な珈琲店
・UCC 職人の珈琲 (または、ザ・ブレンド 117)
・キーコーヒー スペシャルブレンド
などへの乗りかえをどうぞ〜。
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/11(火) 15:51:47 ID:???
あんまり良くない豆を使ってるのが、例の製法のために
余計に表立ってバレちまったんだろうなw
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/11(火) 20:13:14 ID:dw6M1bv+
>>441
マジかよ投げ売り来るかな?
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/11(火) 20:29:39 ID:???
元から投げ売り気味だったやん
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/11(火) 21:34:50 ID:???
>>444
詳しくないからソース希望
ググっても出てこないし
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/11(火) 23:09:08 ID:???
来週の「ガイアの夜明け」で、クリープ(主にCMについて?)を
取り上げるみたいだ。
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/12(水) 00:29:49 ID:???
3月から値上がり
買い置きなら今
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/12(水) 00:34:23 ID:???
値上げっても最大で2割だぜ
100円くらいで買いだめとか何考えてるんや
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/12(水) 08:24:46 ID:???
マキシム炭火焙煎とちょっと贅沢な珈琲店100グラム瓶が298円で安売り、今から買ってくるお
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/12(水) 09:29:00 ID:???
2月の下旬には安売りラッシュとかあるのかなー?
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/12(水) 16:46:21 ID:???
>>431
150gの498円は見たことないな。せいぜい580円かな。
100gの398円は結構あるな。298円も時々ある。(東海地方)
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/12(水) 20:36:09 ID:???
>>429
そういうのは専用カプセルによる縛りがあって楽しめない
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/12(水) 21:09:45 ID:???
そうだね、もともとソニーみたいに独自規格で儲ける商売だから
まだ他のインスタントも使えるバリスタの方がまし
うまくなるかどうかは知らんけど
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/12(水) 21:16:41 ID:???
二匹か
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/12(水) 21:24:13 ID:???
プレジデント安売りこいいいいいいいい
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/13(木) 16:52:28 ID:???
>>445
いつの間にか店で見掛けなくなったと思ってたら
昨年の8月で既に終了していた模様 orz
「黒ココア」では味が優しすぎてだめなので
今後は森永や明治のものを購入するしかない
非常に残念だ

トップバリューのココアは美味しいのだろうか
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/13(木) 18:02:55 ID:???
トップバリュ…バンホーテンにしておけよ…
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/13(木) 18:59:10 ID:???
CGCブランドの森永ミルクココアが最強じゃねえ
物は同じで値段半額で量倍増
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/13(木) 20:36:19 ID:???
砂糖とか入ってない、純ココアを買えば味付けは砂糖追加するなりそのままなり自在だと思う件。
ヤマヤの系列で売ってる一袋150円の安物純ココアはなんか挽きが荒いのか舌に残るのにで回避で。
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/13(木) 22:49:24 ID:???
CGCといえば、「シーチキン Lフレーク」は、はごろも の品よりも、
CGCはごろも の、「シーチキンNew Lフレーク」の方が美味い。
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 01:34:57 ID:???
バンホーテンのスティックいいぞ
ココアなんか、たまに飲むからうまいんだよ
袋開けちゃったら、風味が落ちていく一方で、
早く消費しなきゃって思って、無理に飲んでもね
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 03:20:05 ID:S6OV/g8v
ココアは一度に大量に消費するから、大袋でも早くに無くなるぞ
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 05:34:19 ID:???
新しい香味焙煎の粉っぽさにも最近は慣れてきたw
466458:2011/01/14(金) 16:21:14 ID:???
バンホーテンのココアもマイルドすぎる
繊維を感じられるようなインパクトが欲しい
明治のは見掛けないね、森永ばかり
トップバリューのはどこが作ってるのだろう?
期待はせずに試してみようか、、、
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 16:45:13 ID:???
バンホーテンにもいろいろとあるしな
俺が飲んだのはカカオリッチだけど、
ファイバープラスなんてのもある
まあ、あれがマイルド「すぎる」と感じられるなら、
トップバリューのなんかで満足できるとは到底思えないが、
インスタントコーヒーでもブレンディ、エクセラ、114/117がうまいという
やつもいることだし、どうなるかはわからんね
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 18:59:37 ID:???
バンホーテン社がココアバターとココアに分離する画期的な技術を開発したけど、
インスタントコーヒーの画期的な技術はどこがやり始めたの?
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 19:04:26 ID:???
クライスあたりじゃない?
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 19:24:23 ID:???
バンホーテンなら基本は缶入りのピュアココアだろう
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 20:27:53 ID:???
>>468
その「インスタントコーヒーの画期的な技術」って何のことを指してるの?
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 20:42:09 ID:???
一番最初に商品化して大々的に売りだしたのはネスレやで
一節によると最初に作ったのは熊五郎さんらしいが
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 23:00:08 ID:PyR79saR
嘉納 治五郎は?
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 23:03:20 ID:???
大山真っ二つが最初らしい
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 23:07:27 ID:???
松坂屋でギフト解体品のプレジデントが580円だった
緑が一番人気で補充の度にあっという間に無くなるが、マイルドとストロングは残ってた
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 23:10:42 ID:???
おそるべし貧乏人パワー
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 23:12:54 ID:???
近所にない悶絶
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 23:37:08 ID:???
>>475
いずれもレギュラーソリュブルタイプのでしょ?
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 23:40:49 ID:???
解体販売されない悶絶
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 00:15:44 ID:???
>>478
そう、現行のね

訂正、緑はオリジナルな
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 00:21:52 ID:???
市販品のまであの粉っぽいのに変わったら終わりだなぁ〜
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 00:31:20 ID:???
緑のはなかなか良いからね
市販も緑になる方がいいよ。
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 01:21:29 ID:???
場末の喫茶店でマーガリンとケチャップたっぷりのナポリタンを食いながら
泥のように濃いコーヒーを啜りたい
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 01:32:31 ID:???
>>483
そういうのは東京や横浜でだろうなー
でも後でお腹が痛くなったりして^^;
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 02:25:21 ID:???
>>483
そこは豚骨ラーメンだろw
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 02:30:02 ID:0L7ig0ED
ナポリタンなら昼下がり
豚骨ラーメンなら夜遅くかな
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 09:51:59 ID:???
以前はマグカップに、なみなみとコーヒーをいれてたけど、最近では
半分の量だけ作るようにしている。その方が冷めないうちに美味しく
飲んでしまえるから。
その都度こまめに作る方がイイネ。
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 10:01:57 ID:???
最近は陶器のマグカップじゃなくステンレス保温マグにしか作らないから冷めるという意識がなくなったな
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 15:11:07 ID:???
プレジデントとプレジデントマイスターの違いって単品かギフト品の違い?
それとも今までの製法と新製法(挽き豆包み)の違い?
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 16:01:05 ID:zSlDMpeo
製法が違うんだろ
HP見てないのか?
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 16:25:13 ID:???
味覚も含めて ゆとり が増えている
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 16:49:54 ID:???
おもちゃのバリスタ機でウンチク語るとかw
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 17:32:58 ID:???
カフェオレとかw
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 17:49:13 ID:???
規制が解除されたとかw
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 18:01:51 ID:???
金土は特に元気ですw
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 18:25:57 ID:???
携帯が居るw
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 19:25:09 ID:???
冬なんかキライ
寒いし 肌が乾燥して化粧のノリはよくないし
暖房は身体に良くないし
子供が冬休みで忙しいと思ってるとダンナまで休み出すし
いい加減にしろよと思ってると年越し&正月で
寒い上にも鬱陶しい親戚の年寄り一同が群れて集まりたがるし
クリスマスや年越しイベントなんてどこもDQNで満載なのに
子供を連れて行かないと「えー可哀想〜」とか余計なお世話だし
初詣や成人式だって茶髪の汚い着物姿がウロウロして目障りだし
終わったらペットボトルと缶だらけだし
家にいたらTVは芸能DQNの祭典「かくし芸大会」で
どんな三流芸人もしゃしゃり出て来るし
くたびれて倒れそうになったらまた子供の学校が始まるし
どーせ宿題ためてるし
早く夏になれ

いや、いっそ私はアフリカのライオンになりたい
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 19:27:36 ID:???
>>497
ライオンの雌は大忙しだぞ、オスは全然働かない
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 20:11:33 ID:???
寒くてシャワー浴びられない(´・ω・`)
おまけにコーヒー飲むとトイレが近くなって喉が渇くし
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 20:21:32 ID:???
コーヒー浴びながら飲めばいいじゃない
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 20:27:24 ID:???
全身やけどで死ねるな
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 20:58:41 ID:???
【CM】 SUNTORY BOSS ボス電 「君がいなくなると寂しいよ」編 15s
ttp://www.youtube.com/watch?v=RI8VUmHVk7c

【CM】 SUNTORY BOSS ボス電2 「せっかく戻ってきたのにねぇ」篇 15s
ttp://www.youtube.com/watch?v=pOREbYc2csI

サントリー ホ?ス・セフ?ン
ttp://www.youtube.com/watch?v=6b-EIxOsaZ4&hd=1
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 22:57:39 ID:???
>>499
カフェインレスにすれば、それほどトイレ近くならない
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 23:02:59 ID:???
なるほどね
でもあんまり安くないんだよねー
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/15(土) 23:16:01 ID:???
そこでココアですよ
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 07:57:41 ID:???
>>502
クリントンの良かったなぁーw
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 11:42:27 ID:???
旧聞だけどネスレMatinalの背面(説明)ラベルが現地版の上に必須情報の日本語シールでなく、初めから全面を日本仕様に刷られたラベルへ替わっているな。
これはよく売れているからだろうが、同じ製法で似た価格帯のブレンディが最近はしばしば増量かつ特売のダブル安で買えるようになっているので当分は買いそうもない…。
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 12:23:07 ID:???
近所にはどこも日系のメジャーなスーパーチェーンしかないので
変わったものは置いてなくてつまらんわー
ドイツのとか飲んでみたいけど、売れるものしか陳列してくれないしな
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 12:45:07 ID:???
日系しかって、海外在住か?
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 12:57:50 ID:???
西友とかはもう外資だろ
国内メーカーの普通のでない商品は、ディスカウント系ショップや
業務向けスーパーみたいなショップでないとなかなか置かないな
安物はあっても、高級品は今のご時勢ではあまり売れないからな
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 14:35:16 ID:???
貧乏とバカ舌は比例することがはっきりしたw
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 14:37:53 ID:???
バカ舌と記憶力の悪さも比例するようだ
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 15:26:53 ID:???
香味焙煎の深煎りってパッとしない味ですね、、
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 15:46:43 ID:???
金払って2ちゃんねるw
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 16:07:49 ID:???
近所のスーパーでギフトセール始まっていたけど、解体じゃなくて値引きだった。
とりあえず8割9割引だったAGFのやつを10箱買ってきた、ブレンディだけ邪魔なのでオクで売るべ。
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 16:34:17 ID:???
>>515
えっ、うちの方では半額だよ!
それでも余計な品が複数入ってるから買わないけどね。
良いセットがまわって来ない。
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 16:38:54 ID:???
>>515
あ、8割引か、いいな。
10箱ってw、何本入りの? 何が入ってるの? 限定銘柄?
これからまた新商品とか出てくるだろうに。
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 17:11:33 ID:???
今日、イオンへ行ったら、GB150g 578円だった。
先日100g398円で買ったばかりだったので買うとやめたけど。
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 17:13:03 ID:???
今日、イオンへ行ったら、GB150g 578円だったよ。
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 17:27:13 ID:???
>>517
http://www.amazon.co.jp/dp/B002CPAJ5W/
そのものズバリがちょっと見つからなかったけど
これの左上の赤いのがグランデージになってるやつ

下段2個がいらんのよね、ブレンディも売ってるのとちょっと違うぽいけど。
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 17:43:27 ID:???
>>520
ブレンディ スペシャルテイストってどの程度なんだろう??
マリームが無くてグランデージならばいいなぁ。
グアテマラは捨てがたい。
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 20:14:18 ID:???
今日、ブレンディ200+50グラムの袋が358円で特売されていた
100グラムあたり143円だ GBの特売品が高級品に思えるよ
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 20:37:24 ID:???
ブレンディねぇ・・・
250gもねぇ.....

カフェオレ用とメーカーも言ってるようだね
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 21:10:00 ID:???
今日初めてマキシム飲んでみたけど美味かった
プレジより美味い
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 22:13:46 ID:???
幸せな貧乏舌www
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 22:15:36 ID:???
マキシムを初めて飲んだって...

小学生か、はたまた プレジは飲んでいるところを見ると
上流階級の人なのか・・・
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 22:33:50 ID:UzebU+ML
リニューアルして香味焙煎のように失敗しなけりゃいいが。。<マキシム
(豆の仕入れ値の上昇で、実質安いのに変わるのをカモフラージュする為
 だったりして?)
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 22:51:39 ID:UzebU+ML
VIAはどうするんだ? もともと高いけど
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 22:53:27 ID:UzebU+ML
やっぱり値上げはしないか?(値引きもしないけど)
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 22:55:47 ID:???
常に冷静なのはUCC
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 23:01:22 ID:???
安いからと不味いものには移行はしたくはない。
味を落としたりこれまでのイメージと変えるメーカーは命取り。
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 23:05:26 ID:UzebU+ML
こだわり出すと経験する、安モノ買いの不満足ですね
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 23:29:24 ID:???
ブレンディーはコーヒー牛乳用だろ
たっぷりと砂糖とミルクを入れて完成された味に到達する
普通はブラックで飲む人にとって罰ゲーム
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 23:59:15 ID:???
スプレードライタイプのコーヒーを常用しているのなんて
とにかく安けりゃいいって言う味覚オンチかスイーツかゆとりかブサイク
しか買わないだろw
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 00:07:40 ID:???
逆説的に砂糖とミルクたっぷりがデフォな人なら
ブレンディーで充分というか、むしろテイスト的には合っている。
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 00:22:25 ID:???
カフェオレなんかはコーヒーではなくて別物だからなー
ちょびっとの砂糖や、黒に近いほどのごく少量のミルクを入れるくらい
ならコーヒーと呼べるけど
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 01:04:33 ID:???
100円ショップや業務用スーパーの客はDQNばかり
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 01:40:56 ID:???
近所のスーパーで旧香味焙煎がワゴンセールになっているが
レギュラー、マンデリン、パプアがそれぞれ10本くらいずつと
レギュラーの詰め替え用の紙筒が30個くらいまだ残っている

田舎だからなかなか売れないみたいだ
都会ならすぐに売れるんだろうになぁ…
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 01:42:04 ID:9SbVrElE
おいしいカフェインレスコーヒーが欲しい。。。
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 01:52:27 ID:???
>>539
赤ラベルじゃあ不満なのか?
Amazonで海外のでも買うしかないだろうな
ほとんど選択肢はない
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 01:54:29 ID:???
>>538
400円以下なら1万円分即決で買い受ける
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 02:01:28 ID:???
>>539
レギュラーの一杯抽出タイプだけど、これはイケたよ。

UCC アロマリッチ カフェインレス珈琲
ttp://www.ucc.co.jp/product_shop/product/regular03.html#aroma

一応「セレクション」パックの中にも含まれてる。
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 02:29:52 ID:9SbVrElE
↑カフェインレス試してみます
コーヒー好きなのに急にカフェインがダメになって・・

ちなみにレギュラーコーヒーとインスタントコーヒー、カフェイン弱いのどっちかなぁ
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 09:14:13 ID:???
カフェインレスならクライスのコーヒーがめちゃ美味しいよ
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 10:39:03 ID:???
>>543
そりゃレギュラーの方が多いだろうけど、インスタントでも濃〜く
作ってたりしたら大して変わらないのかも?
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 11:56:13 ID:???
SankeiBiz(サンケイビズ)
コーヒー豆急騰、波紋拡大 メーカー値上げ、外食は「我慢」 (1/2ページ)
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/110117/bsg1101170822004-n1.htm
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 21:31:02 ID:???
いま一歩な香味焙煎の深煎りに、貰ってあったネスレのブライトスリムと砂糖
も入れてみて飲んだ。ブラックでないのは久しぶり。
ブライトスリムはミルクが強すぎなくていいネ。
寒い時にはミルクをたま〜に使いたくなる。けど常備しておくほどは使わない。
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 22:46:42 ID:???
コーヒー値上げするっていうからMJBの安いレギュラーコーヒー買いだめしてるけど本当に値上げするのかな?
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 23:26:05 ID:???
市販品の価格は上がって2割ってところみたい、だから100円とか200円じゃね
そんなんで買いだめするとかアホちゃうかってレベルじゃね。
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 23:33:52 ID:???
値上がりより、最近ではリニューアルの方が心配だ
必ずしも良くなるとは限らない様相だし・・・
とてもお気に入りの商品があるなら、もしリニューアルされるなら
その前にはいくらか買い溜めする必要性がこれからは出てきたりして
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/18(火) 02:21:49 ID:???
特売で安かったら買いだめする、というより「買う」だな
2個まで、みたいな制限あるから、大量にまとめ買いはしない
レジに3個、4個持っていっても通ることが多いけどね
まとめ買いしちゃうと、特売品ゲットの勘が鈍る
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/18(火) 03:01:45 ID:???
>>551
てか、同じ銘柄のものは、2瓶もストックがあれば充分だと思うが、、
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/18(火) 04:21:25 ID:???
リニューアル前だからかしら、マキシム80g189円だったから二袋買って来たわ?
198円じゃないの、189円w あとブレンディほろ苦250g398円一袋も

最近自分の味覚に気付いたんだけど、正直何でもイケルわ・・ってw
ただどれも、封を切ってその一瞬が美味しいのであって
残りは惰性で飲んでいるって感じかしら
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/18(火) 04:26:44 ID:???
同じの大量に買うと飽きたとき悲惨じゃねえ
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/18(火) 05:16:40 ID:???
>>553
80gの詰め替え用?って 小さなやつだな。
まぁそれくらいずつの方が、風味が落ちる頃にはなんとか使いきれるからいいけど。

>>554
だよね。他のものや新商品が出てきても買いにくいし。
一つの量が多いものだと開けると味が悪くなってくるから大変だろう。
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/18(火) 12:50:43 ID:???
ブラックだけどブレンディーが美味く感じるな
食べながら飲むからかもしれないけど
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/18(火) 15:07:03 ID:???
一人で消費するなら、一瓶でも多いくらい
でも、ストックは「一ダース」あってもいいんじゃない?
飽きなかった定番だからまとめ買いするんだよ、2瓶くらいだけど
俺は100グラム瓶のやつでも、小瓶に小分けする 風味は長持ちするからね
騙されたと思って、やってみればいいのに
でも、やらないやつは絶対に小分けなんかしないだろうなw

ちなみに、今日の午前中、近所のスーパーで
ゴルブレ100グラム297円から消費税分キャッシュバックという特売があった
毎週火曜日はキャッシュバックの日で、定番商品はこの日に買うのが得だが
ゴルブレが火曜日に特売されるのは久しぶりかな、というか記憶にない
この前、マキシムを超特売で買ったばかりだから、自重したけど

ここの書き込み見ている限り、うちのほうはインスタントコーヒーの
特売では恵まれているな 俺のような性格だと、同じものに縛られるという
デメリットもあるわけだが、クリームを替えて、味に変化を出している
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/18(火) 19:57:50 ID:???
>>556
ある意味、何のクセもないからなぁ・・・

>>557
買い物しょっちゅうは行かないから、行ける時にしか
狙ってはわざわざ買いには行かないよ。
毎日のようにスーパーへ通ってるの?
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/18(火) 21:43:35 ID:???
22:00〜のテレ東の「ガイアの夜明け」でクリープが出るよ
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/18(火) 22:07:11 ID:???
http://d.nestle.jp/kitkat/limited/kk_gokakumug.html
これよくね
香味焙煎2本にキットカットとマグついて250円らしい
見たことないや
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/18(火) 23:08:12 ID:???
>>560
前に話題になってた商品かな?
カップって小さくない?
中国製なのかな? 安全性とか大丈夫なのかな?
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/19(水) 00:13:01 ID:???
去年買った奴と同じかな?
去年はコーヒー付いてなかった気がするがw

中身は300cc入る(ギリ一杯で)ちょい小さいマグみたいなカンジ
カップはちょっと分厚くて重いよ
重さ計ろうと思ったらスケール電池切れwスマン
産地はカップには書いてないからわかんないや
でも安いからね。国産じゃないと思う
赤くて可愛いから使ってる


563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/19(水) 00:34:36 ID:???
>>562
分厚くて重いなら質感としてはイイのかな?
カップといえば持ちやすさのシックリ感も重要だけど、取っ手とかはどうよ?
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/19(水) 00:55:58 ID:???
>>562
270ml用ってことか?
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/19(水) 01:13:06 ID:89YVlaeC
ウェスティンカフェのインスタントが安売りしてたので買ってきたけど、
おいらの口にはあわなかった。
こんなまずいと思ったのは初めて。

おいらはお子様なのか・・?
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/19(水) 01:16:53 ID:???
わーん。
コーヒー如きでむかついたのは始めてだよ;;
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/19(水) 01:22:42 ID:???
>>563
マグは陶磁器で中国製だった
マグの形はこれがよくわかるかな?
ttp://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l68317963

外は5角形だけれど、中は丸いので厚いところと薄い所がある
慣れないとちょっと飲みにくいw
取っ手はそんなに大きくないから人差し指引っかけて飲む感じ
自分のは去年のだからなのか、当たりなのかはわからんが
まぁまぁよく出来ている
オクの画像見ると、赤い色がちょっとはみ出ていたりしている個体もある

おまけだから、まぁ100均の奴のクオリティだと思ってもらえばいいかと

自分的にはもうちょい軽いといいんだけれど、丁度マグ割れたからこれでいいやと…
ちなみに今ビールの350mlの巻入れたらぴったりサイズw
50ml分はみ出るから缶ホルダーにも使えるよw

>>564
実際入れる量はそんなもんかと
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/19(水) 01:41:16 ID:???
写真は、>>560のページのコメント欄を見るといくつかupされてるね。
色味が前回と今回のとでは異なってるのかな?!
しかし側面にデッカく、キットカットとネスカフェのロゴが入ってるのか!w
あれはちょっと・・・
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/19(水) 01:50:45 ID:???
五角と合格をかけてるのか、受験生の親ともなると必死に手に入れようとするわけだ
そこまで欲しいかよ、、、とも思うけど

でも売ってたら3個は買うな
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/19(水) 01:53:07 ID:???
ウチはセールで旧香味まとめ買いした時にオマケで付いてきたバリスタカップ使ってるな。
仕上げはお世辞にも良くないけど全面強化ガラス製だから少々落とした位じゃ割れなくて良いわ。
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/19(水) 01:54:07 ID:???
試験を受けても、きっとカットされる。
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/19(水) 03:01:24 ID:???
>>571
またそんな滑るようなことを・・・
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/19(水) 03:54:12 ID:???
うまくオチをつけたな
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/19(水) 19:14:17 ID:???
コーヒー値上げされて店で飲む回数は微妙に減っても
インスタントの売り上げは減らずに逆に増えるかもね
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/19(水) 21:21:52 ID:???
マクドナルドは今のところ値上げは検討していないそうだが
スターバックスは可能性はゼロではないらしいぞ
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/19(水) 22:27:57 ID:???
スタバはロゴからコストカットするらしい…
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/20(木) 01:54:38 ID:V/OICAkA
ミルクがコストカットされたらしい?じゃん?
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/20(木) 12:35:08 ID:???
ホントだめだな香味焙煎('A`)
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/20(木) 17:37:51 ID:???
胡椒味のやつか?
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/20(木) 19:52:46 ID:???
ロゴとか変えるのは莫大なお金がかかるのに今回の変更はあまり意味ないような。
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/20(木) 20:01:07 ID:???
GB150gキットカット合格祈願パック付きを598円で買った
受験生でもその親でもないけどね
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/20(木) 20:22:58 ID:???
初めてネスカフェゴールドブレンドを買ってみたんだけど
これ大き目のマグカップにどれぐらいが適量なの?
スプーン2杯ぐらい?
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/20(木) 21:22:10 ID:???
>>580
スタバのロゴの話?
今の看板には凹凸が有るのか無いのか?

変更すると一応、何だか変わった気にはなるからねぇー
マニアは旧ロゴのグッズを買っておこうとも思うのだろうし
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/20(木) 21:56:13 ID:???
社名取り去って真ん中のサイレンのイラストだけになると何か物足りんな。
日航が鶴丸止めた時みたいだ…あちらはまた復活らしいが。
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/20(木) 22:44:51 ID:???
緑の色合いも薄くなるのかな?
変わり目にはロゴを見れば、飲食物など特に一目で製造時期が分かるね。
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/21(金) 01:07:57 ID:???
男のゴールデンタイムには
UCCの117
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/21(金) 01:21:10 ID:???
>>582
>>1に書いてあんだろ
大き目のマグカップなら300mlぐらいだろうからそれぐらいで適量なんじゃね
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/21(金) 01:47:29 ID:???
て言うか、裏側のラベルにちゃんと書いてあるだろうにね。。。
マグカップに入れるお湯の量が分かったら、あとは算数を使えば良いが、
普通は適当にでも2,3回もいれてみれば、加減は判るというもの。
あと濃さは好みもあるし。砂糖やミルクを入れるかどうかによっても
変わってくるだろう。
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/21(金) 19:53:21 ID:SQ5e6akd
21:00〜 BSジャパンで「ガイアの夜明け」をやるよ
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/21(金) 23:00:55 ID:???
キャッチコピーも歌も菅野美穂の演技も映像も良かった
けどあれでクリープの売り上げに繋がるか?といえばやや厳しい
ゴルブレの灯台でのCMや、ミムラさんとかぶる面もある
ttp://www.youtube.com/watch?v=RgVl2SVTjHk&hd=1
それにしても菅野美穂のインパクトは強いね、商品が霞むw
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/21(金) 23:40:52 ID:???
>>590
菅野美穂への思い入れ強すぎ乙
ああ、クリープね=ああ、菅野美穂ね
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 01:21:04 ID:???
菅野美穂の印象の方が強いだろ
「観たことはあるけど何のCMだっけ?」って人も多いと思う
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 06:11:42 ID:???
酸味が少なくてマイルドな奴探してます。
自分が飲んだことある中では旧香味焙煎、マキシムのエスプレッソが好きでした。
どっちも今は買えないようでして、似たような感じのでなにかおすすめないでしょうか?
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 07:36:13 ID:???
>>593
マキシム「ちょっと贅沢な珈琲店」
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 09:47:22 ID:???
>>594
今日買ってみます!ありがとう
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 18:46:51 ID:???
>>595さんはどうだったのかな?
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 21:10:25 ID:???
VIAのクリスマスブレンドは体験できなかったなぁー・・・
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 22:28:38 ID:???
クリープって要は冷蔵庫ないところでも保管に困らない粉末ミルクなんだなー
小さい頃の思い込みが今まで続いててもっと甘いもんだと思ってた
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 22:46:59 ID:???
今日アメリカのノンファットミルクパウダー453g開けたら
かたい固まりと化していた…
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 22:47:29 ID:???
そのままでも結構甘味はあると思うけどな、、
まあ、他の商品では出せない味
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 22:50:19 ID:???
ニドは甘かったのになぁ…
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 03:29:55 ID:EzUEZ+/L
家庭用のコーヒーも値上げって、レギュラータイプだけかな?
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 08:45:34 ID:???
ブライトやマリームの倍近い値段は、クリープが牛乳を原料にしてるからか。
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 09:40:55 ID:???
そうだよ。
他のは液体のものも含めて、油を飲んでいるようなもん。
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 10:38:36 ID:???
クリープも思いっきり油脂分の粉なわけだが
油を避けたいなら脱脂粉乳だな(安いしw)
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 10:55:29 ID:???
牛乳を使えば良い訳で・・・
保存があまりきかないのと、そのため買い物に行かなければならないが...
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 11:59:40 ID:QVe7xPTR
12:00〜 BSジャパンで「ガイアの夜明け」をやるよ
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 12:30:12 ID:???
ラテアートも出来る??ってことも伝えたかったのかあのCMは・・・ ??
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 13:35:27 ID:???
スターバックス ブランドの家庭用コーヒー 商品8品販売エリア拡大
〜2月18日から近畿・中部・北陸エリアに拡大〜
ttp://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2011_0111.php
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 13:44:18 ID:???
冷たい水や牛乳に溶かすだけ
〈ブレンディ〉と〈マキシム〉からポーションシリーズ2品新発売
ttp://www.agf.co.jp/company/news/2011-01-11-459.html

「木苺ラテベース」って方が気になる^^
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 18:31:33 ID:???
ネスレは『本格欧風ココア』を返せ!
あんなスイーツ向けの商品にしやがって!
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/23(日) 21:52:10 ID:???
今日も今日とてネスカフェのカフェラッテが美味い
コーヒーも開拓したいけど結局これに収まってしまう
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 01:50:41 ID:???
こう寒い日が続くとカフェラテもいいね

しかし美味いインスタント出てこないかねぇー
店は売れ筋の定番商品しか置かなくなるし..
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 08:04:50 ID:5TYss+0t
スティックで一体になったカプチーノとかのほうが手軽だから
そりゃクリープやなんかはあんまり売れないよなぁ〜
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 11:01:09 ID:???
意味不明
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 18:27:52 ID:???
食後にコーヒーを数杯飲みたいが為に、食事量を減らしてしまう。
異常かなw
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 22:20:42 ID:???
あると思います。
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 00:06:20 ID:???
コーヒーってブラックならカロリー無いよね?
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 01:57:06 ID:???
あるよ。たいしたカロリーではないけど。
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 08:24:44 ID:???
カロリー0飲料なんか飲んでるよりも、ブラックコーヒーを飲んでる方が
身体には良いだろうな
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 10:26:04 ID:???
>>618
AGFはHPにカロリー表示されてる。
確か2g 7キロカロリーだったかな、
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 10:53:28 ID:???
てことはコーヒー1リットル飲んだら1kgだから35000キロカロリー!!!
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 10:58:10 ID:???
50キロカロリーくらいだろ・・・
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 11:13:14 ID:???
なんでも>>622がブレンディ1kgを湯で溶かずに飲むそうだ
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 11:25:04 ID:???
それは「飲む」と言うより「食す」と表現した方が良さそうだなw
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 14:59:06 ID:???
粉ミルクならよくそのまま食してたが、さすがにコーヒーはきつい
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 16:06:26 ID:???
ミロとかならそのまま食ったこともあるが
インスタントコーヒーの粉末は厳しそうだなあ
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 16:13:07 ID:???
唾液が一度に 140ml出せれば可能だ!
と乗ってみる...
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 18:58:26 ID:iXZbwFtf
旧香味焙煎のマンデリン飲み終えた
残りは旧香味焙煎のレギュラーしか残ってない・・・
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 19:29:54 ID:???
インスタントのマンデリンは要らね
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 19:53:30 ID:4Pht5+nb
Nescafe' Goldblend to Nescafe' Classic to Keycoffee Premium Blend wo imano tokoro aiinsite iru.
Classic wo ooku nomu ga, ima Key no Pb wo akete nonde mita, sanmi ga tuyoi node sugar candy wo ireta.
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 22:02:13 ID:???
酸味が強い時にはクリームだろ
砂糖は苦味が強い時だぞ
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 22:34:01 ID:???
酸味が強い方が好き
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 23:00:22 ID:fPwDgdsU
UCCの昔あったキリマンが美味かったと思うが
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 23:03:55 ID:???
通販サイトのポイントが貯まっていたのでドリップを150杯分ほど注文してみたよ
うまいわー当分持つでー
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 23:11:01 ID:???
>>635
同じ味のばっかり? そんなに要る?
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 23:12:03 ID:???
5種類だね
どれを飲もうか楽しみやで
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 23:50:53 ID:???
>>637
ハズレだった場合は30杯はキツイな・・・
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 23:55:18 ID:???
全部のんだけど美味しいで〜
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 00:46:50 ID:???
やっぱこのスレ的にはスタンダードはネスカフェゴールドブレンドなの?
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 01:24:59 ID:???
>>640
たまにロットによるアタリハズレはあるようだけど、どこでも買えて、
取り敢えずゴルブレは裏切らないからなぁー
マキシムの炭火焙煎も人気あるんだけどね
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 08:06:18 ID:???
ギズモード・ジャパン
二日酔いの頭痛に最も効くのは「コーヒーとアスピリン」米大学の研究で明らかに
ttp://www.gizmodo.jp/2011/01/post_8361.html
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 08:30:53 ID:???
胃が痛いと言ってアスピリン飲む連中が多数いる国があってな…
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 10:25:50 ID:???
>>639
初回送料無料50パックx3のかな、あれはうまい。
ほろ苦ブレンドが特に。
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 11:21:47 ID:H+QtzmdR
「ドトールコーヒービーンズチョコ」とかいうの
を食べてみたら、子供向けなお菓子の味だった...
ちなみにカバヤ製
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 15:27:44 ID:???
インスタントってフィルター使っても意味がないんでしょうか?
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 16:00:36 ID:???
インスタントコーヒーの何を漉したいの?
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 16:18:06 ID:???
そのままコーヒー豆が入ったチョコって
ジャリジャリ舌触り悪くてコーヒーのおいしさ、香りもなかった。
抽出して生まれるもんなんだな。
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 20:21:59 ID:???
コーヒー味のチョコだったら
お菓子材料のクオカで売っているコーヒーパックスがおすすめ
ほろ苦くてそのまま食べても美味しいよ
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 20:32:30 ID:???
キットカット大人の味
今度買ってみよう
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 20:34:48 ID:???
>>646
香味焙煎を濾したいの?
作ったものを電子レンジで少し温めるとマシになるよ。
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 20:48:16 ID:???
>>650
たいして旨くないぞ
あれでやっと普通の甘さ(苦味)に近づいたって感じだけど
ビスケットが練り込まれてるのでチョコを食べるような食感はあまりない
砕いたアルフォートでも食べてるよう
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 20:52:35 ID:???
「いいこと聞いた」w
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 21:22:48 ID:???
そうなのか
でもまあ一度は食ってみたいし今度買ってみるよ
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 21:55:23 ID:KiWXyikx
646です
飲み慣れていないせいか、軽い頭痛や嘔吐感があり、
フィルターがあればそう言ったものを抑えられるかと言う素人考えです…
全くの検討違いな質問であればスルーして頂ければ幸いです
夜眠れない以外は元気をくれる飲み物なので出来れば飲みつづける工夫が出来ればと思うのですが
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 21:57:39 ID:???
そこまでして飲むようなもんなのか
すごい根性だな頑張れ
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 22:04:47 ID:???
元気の無い時に飲んでみたら覿面に効いたもので
…調子に乗ってガンガン飲んだら気分悪いわ吐きそうだわ眠れないわで酷い事になった訳ですが
そういう意味では(薬価を期待しているため)皆さんの様に味をくゆらせる様に楽しめているかと言うと違う訳でしょうが…

後あげスマソ
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 22:06:16 ID:???
昔アラブの偉いお坊さんがだなぁ…
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 22:30:12 ID:???
>>655
カフェインレスのものにしてみてもダメなの?
または、薄〜くいれてみたら?
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 23:16:12 ID:???
カフェインレス、そんなものもあるのか!
試してみます

後はフィルターでダッチコーヒーみたいに氷で抽出してもあまり意味があるか無いか知れたら幸いなのですが
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 23:23:13 ID:???
>>655>>657
濃く作りすぎないようにして、ミルクを入れて飲んだらは?
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 06:42:15 ID:???
>>655
頭痛と嘔吐は片頭痛が疑われます。こちらへいらっしゃい。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1287721698/
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 07:17:47 ID:???
>>660
ゴールドブレンドのカフェインレス(赤いキャップの)は、
スーパーやベビー用品店などでも手に入りやすいよ。
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 08:07:47 ID:???
>>650
あれ枚数も少ないんだよなw
クランチの方が美味しい
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 11:57:19 ID:???
>>657
適量をマイペースで味わって飲むのが美味しいのに!

カフェインレスは何かが物足りなく感じるのでお勧めしない
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 13:24:27 ID:???
ここで教えてもらったサイトがお気に入りになった人がいるようで・・・w
まーウンチク好きなら好きになるのも無理はなさそうだがなー( ̄ー ̄)
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 13:29:48 ID:???
ホームランバープレミアムが本当にプレミアムだった件について
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 13:41:56 ID:???
コーヒー好きならキットカットはコンプせなあかんでー
http://nestle.jp/brand/kit/gotouchi/index.html
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 13:55:18 ID:???
キットカットはまず、甘さの基準が甘すぎる
そしてチョコレート感も足りない
これらを引き上げてくれないと─
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 13:57:59 ID:???
甘いだけに
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 14:05:41 ID:???
揚げマーズバーを食らうがいい!
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 15:35:03 ID:XP2VIq6D
UCCの117をアイスコーヒーにしたら
ホットより飲みやすい
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 17:00:15 ID:OyiH/1yz
Coffee maker de regular coffee wo nomu nowa atosimatu ga mendoo da.
Ima wa instant coffee wo nomu noga ii yo.
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 17:29:20 ID:???
今の季節にアイスを飲みたいとは思わないな。
夏にホットは普通だと思うけど。
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 17:35:22 ID:???
飲みたいと思わなければ飲んじゃいけないんですか
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 17:38:48 ID:???
ところがどっこいうちではアイスが現役だ
やっぱり美味いもんはいつ飲んでも美味いね
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 18:04:14 ID:???
炊きたてホカホカご飯をアイスコーヒーでサラサラと…
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 18:06:49 ID:???
珈琲でご飯炊くとまいよ
まじで
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 18:15:28 ID:???
そこにココイチのカレーをぶっかけるともう幸せ〜☆
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 20:10:22 ID:???
俺はコーヒー飲むと眠くなるんだがほんとに眠気覚ましになるのか?
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 20:12:06 ID:???
アンタの嫁さんが睡眠薬入れてるの見たで
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 20:30:54 ID:Nsqzg83M
今だと氷は入れない、ぬるめのアイスコーヒーがいいよ
水道水は既にかなり冷たいから
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 22:32:04 ID:???
>>680
俺もだ
きっとあれだ、パブロフの犬と同じなんだぜ

眠気覚ましにコーヒーを飲む・・・コーヒーを飲む時は眠いんだろうってことで
体が条件反射するのさ
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 23:24:06 ID:U6PICS1z
たまに泳がしてみるのも面白いなぁw
さて、
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 23:59:57 ID:KsQbtcY8
(^。^)y-.。o○
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 00:17:55 ID:???
>>680
コーヒーにはリラックス効果もある
リラックスしたいときはグアテマラの深煎りコーヒーがいいみたい
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 00:19:21 ID:???
粉が切れてる…ぬかった…
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 00:49:26 ID:???
>>680が飲んでるのはブラックコーヒーに見えて実は養命酒だったりして・・・
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 11:33:48 ID:R5jNw5Dk
コニャック入りのチョコ、うまぁ〜
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 15:01:36 ID:???
ブラックコーヒーに酒入りチョコの組み合わせ美味いよな
ラミーとかバッカスとか、冬のコーヒータイムにぴったし!
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 18:29:10 ID:???
スタバも 2/15から 10〜20円の値上げか〜
まぁ行く時には気にせずに行くけどね
グランデやベンティサイズは値下げするらしいけど、ちょっとなぁ〜
トールを頼んで、よくおかわりをしたりはするんだけども、、、

家庭向け商品は各メーカーだいたい、量を減らす方法をとるようだね
主に業務用やレギュラーだけど、
AGFは 2/17〜
キーコーヒーは 3/1〜
UCCは 3/10〜
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 18:42:34 ID:???
ゼロ食品氾濫が映す、食品表示の後進国ニッポン(1)  東洋経済オンライン
ttp://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/fccb46db8eb0837cb3a260b9a782376a/

ひどいな。
しかしスイーツな消費者どもが単純に飛びつくのも悪いのだろうな。
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 19:59:21 ID:???
やっぱ“金曜日”「じゃね?」 w
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 20:58:34 ID:???
Nescafe' to Key to Ucc to dewa dore instant coffee ga umai noka, osiete hosii.@@@
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 21:23:19 ID:???
[Cafe' au lait] toiu kotoba ga miatara-nai ga nomanai noka.
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 21:34:40 ID:???
スマトラ産飲んだけどうまいじゃん
ドリップも150杯分きたし珈琲三昧や幸せや
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 21:44:08 ID:iYeMW0sj
>>692
松木さん 「ふざけたゼロ表示ですね!」
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 22:19:49 ID:???
>>690
バッカスは旨い!
ラミーも旨いのかな?
季節限定だから試さないと!
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 23:26:19 ID:???
アフリカフェは値上げされないのかな?
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 02:45:03 ID:???
珈琲の詩でも作るか
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 06:37:53 ID:???
今度の「7days Challenge」は <クリーミー系男子>でくるのか、、、
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 09:50:15 ID:???
黒ココアって一回の使用量がどうしても増えてしまうからすぐに無くなるよね
もともとの内容量も少ない?
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 11:37:42 ID:???
117って濃さの加減が難しい
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 13:31:40 ID:???
不味いインスタントばっか。もう味に飽きちまったかなー。
一杯抽出ドリップも最近は安く手に入るし。
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 16:46:32 ID:???
マキシムは2月の下旬に吉と出るのか凶と出るのか・・・
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 18:51:08 ID:???
>>703
味の薄い、さっぱりとしたクラッカーなどと
よく合いますよ
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 19:30:42 ID:???
キーコーヒースペシャルブレンドまずー
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 20:31:01 ID:???
近所のスーパー数店で最近マキシムがちょくちょく安売りされてる
278円とか
念のため買いだめしておくかな
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 20:40:37 ID:???
N30-Aギフトのサントスを飲み始めたが、流石に同じグラムでMAXIMより味も香りも濃い感じだね
もっとも、150mlで一杯というのを、粉とお湯を2倍にして300mlで飲んでるので、飲み方守ってないのに味を云々するなって突っ込まれたらその通りなんだけどw
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 23:04:41 ID:tO8HGw5s
土曜日 w
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 00:35:02 ID:???
>>709
インスタントの自分飲みで140mlくらいの量で飲んでる人は少ないでしょ。
だいたいの人がマグカップで飲んでるだろうし。
お客さんが来た時にはコーヒーカップでも、レギュラーを淹れて出すだろう。

さんまがCMやってたネスカフェの缶コーヒーはまぁまぁ好きだった。
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 01:46:19 ID:???
エクセラ250gの安売り無いんで
ブレンディー200g詰め替え用を買ってきたよ、378円で安かった
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 01:56:26 ID:fg3+apZd
>>695
カーフェ〜
オレ・オレ・オレー♪
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 03:16:02 ID:???
>>712
ブレンディほろにが焙煎、すんごく不味いね
ほろにがじゃない方が200gほろにが250gで同じ値段だったから
買ったけど、フィリピン製だかの安いネスカフェの味だった
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 03:59:27 ID:???
>>714
もともと薄めたただの苦水みたいなのに、それに輪をかけてってことかw
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 05:11:24 ID:???
最近寒いから、スーパーとかで紙コップ付きの買ってるがこのスレの対象?
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 06:54:48 ID:???
>>716
スティックコーヒーなども当然OKですよ
一杯抽出ドリップや缶コーヒーやココアの話題もあるし
コーヒーと合うお菓子や食べ物の話まで幅広く
取り敢えず「お手軽」や「日常的」なものなら
テンプレも見てネ
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 18:46:28 ID:???
バレンタイン企画商品を出すのは今のところスターバックスだけ?
キットカットはまた何かオマケとかやらないのかな?
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 19:55:36 ID:???
不味いコーヒーはココア飲む際に少し混ぜてやりゃあいいぞ
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 20:49:16 ID:???
>>712
クラシコ買えよ
エクセラよりうめえから
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 20:56:09 ID:???
ブルーマウンテンのビン入りってありませんか?
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 20:57:18 ID:???
あるよ
普通にスーパーで売ってるべ
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 20:57:22 ID:???
600円くらいので
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 20:58:38 ID:???
>>722
マジですか?!
それなら明日にでも見てきます
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 22:14:28 ID:???
600円じゃないだろw
UCCのブレンドのでも、普段なら900円近くする
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 22:18:13 ID:???
ギフト解体が都合よくあればあるいは・・・
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 23:39:38 ID:???
>>719
結果、せっかくのココアの風味が不味くなるというオチに・・・
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 23:42:35 ID:???
解体を買いたい
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 00:55:43 ID:MRzgb8it
次の夜勤は
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 05:51:32 ID:FD5B7Jkh
パクリと過去ネタのツイッターじゃあるまいに
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 13:36:34 ID:???
仕事前にクイッと毎朝エスプレッソでもやりたいが
そんな予算も時間も心のゆとりもなく、、、
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 14:43:23 ID:???
エスプレッソの味に近いインスタントコーヒーってありますか?
ほとんどのインスタントコーヒーはドリップコーヒーの味なんですか?
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 14:49:10 ID:???
濃くしたら?
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 16:09:49 ID:???
>>719
伊藤園でそんな感じの缶で出てたな
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 16:56:00 ID:???
>>732
エスプレッソ系で手に入りやすいのはこれらかな
AGF マキシム カフェ・アラカルト スティック
ttp://www.agf.co.jp/lineup/maxim/42369.html
AGF マキシム カフェメニュー エスプレッソ&ラテ
ttp://www.agf.co.jp/lineup/maxim/99084.html
スターバックス オリガミ エスプレッソ ロースト
ttp://www.starbucks.co.jp/oos/origami.html#product

炭焼系のもので試して工夫されてみては?
UCC ザ・ブレンド 炭焼珈琲
ttp://www.ucc.co.jp/product_shop/product/instant.html#blend
AGF マキシム 炭火焙煎
ttp://www.agf.co.jp/lineup/maxim/44090.html
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 19:49:26 ID:???
ネスレ値上げキター
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 21:20:33 ID:ZfwfyUQO
それより、2/14発売の
「ネスカフェ フレーバー チョコレート ブラック無糖」ってのが気になる。
今までにないリラックス感が楽しめる、新感覚缶コーヒーらしい。
ターゲットは、カフェでデザート系コーヒーを好んで飲む19〜34歳の男女とか。
まぁフレーバーだけど、、、
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 21:47:20 ID:7xqI5qq1
値上げする前に
買い溜めだ
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 22:24:01 ID:???
量を減らす方向へ動くのはAGFだけ?

値上げも消費者へまわってくるのは、実質3月下旬くらいからなんじゃ?
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 22:31:30 ID:???
近所のコーヒー屋に頼んだらがドイツとフランスのインスタントバニラフレーバーコーヒーを輸入してくれることになって
一発目届いたんで飲んでるけどうめーわー
ドイツのエスプレッソインスタントもあるで、これもなかなか美味い。
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 22:36:07 ID:???
>>740
ブランドや商品名は訳アリで書けない?笑
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 22:38:57 ID:???
台所に置いてあるんだけど
寒いんで見に行くのがおっくうなんだ、そのうち書くよ
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 22:47:56 ID:???
これ試した人いますか?

ポルダーミール 無糖タイプスティックコーヒー
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003Y7G3AW/

スコットランドユーロ圏では気軽に飲まれてる?
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 00:29:00 ID:???
>>735
ありがとうございました!
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 01:58:30 ID:???
男のゴールデンタイムには何を飲む?
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 02:22:59 ID:???
コニャックやで
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 02:32:41 ID:???
>>745
カレーライスに決まってるだろ?
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 02:38:57 ID:???
>>747
なにその、「マーボー豆腐は飲み物です」みたいなw
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 05:46:44 ID:???
>>747
“カレーやないで、ハヤシやで。”ってコピーがあったな・・・
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 12:34:07 ID:???
そんな貴男にダイドー カレーリゾット缶
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 14:11:27 ID:???
100円ローソンで買ってきたインスタントコーヒーが俺の口に合いました
これからこれ飲み続けます
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 15:56:02 ID:???
何グラム入っているの?
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 16:53:09 ID:???
>>751
どこメーカー製? フリーズドライ? なんグラム入り? 何の銘柄に近い味?
総合的にどんな味なのかレポお願いします。
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 17:43:57 ID:???
キリンの「午後の紅茶 エスプレッソティー」って、
紅茶にエスプレッソが混ぜてあるのかと思ってたよw
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 17:57:14 ID:???
ノリ的には、一番搾りって感じ
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 20:49:54 ID:???
クリープが好きなのかな? 嫌いなのかな? w
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 02:52:41 ID:/uhCj499
ゴルブレ定価で118円値上がりするってことは
特売で498円なものはこれからは598円くらいにしかならない
ってことなのか
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 16:38:02 ID:???
ネスカフェギフトゲット出来た
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 17:14:32 ID:???
ゴールドブレンド100グラム約13%値上げし880円から998円

定価がそんなに高いとは知らなかった。
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 17:57:10 ID:???
ネスカフェの新しくなった香味焙煎がすごく不味くなってる
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 18:08:02 ID:???
>>760
あちこちに書かなくていいから
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 18:36:58 ID:???
>>759
398円って底値に近い安さですか?
買い溜めしようかと思って。
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 18:57:41 ID:???
>>762
398円って底値じゃね
今の内に買っとけ
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/03(木) 00:54:17 ID:FVaLGKph
某所に調子にのってる分かりやすいのがいて笑えるw
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/03(木) 02:35:15 ID:???
>>762
(買い)損ね調査隊、というのがあってだな
ttp://sokone.sin-cos.com/type.php?GROUP=4&TYPE=120005001
実質、千葉のやつが1人で奮闘しているみたいだけど、
ゴルブレに関しては、198円は異常値として、298円が底値だね
うちの近所でも、298円は4、5店で過去にあった
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/03(木) 02:37:15 ID:???
「千葉のやつ」は失礼な言い方だった 「千葉の人」に訂正しておく
767AGF:2011/02/03(木) 06:21:17 ID:mnmRgw0C
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/03(木) 07:20:49 ID:???
ゴルブレが298円なんて見たことねーぞ
マキシムでもめったとないわ
どこぞの地方住まいや、毎日広告とにらめっこしてるような人は
自分が標準だと思って語るなよな
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/03(木) 08:22:55 ID:???
長い普通の安売り時で598円だなうちの方では。
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/03(木) 09:30:58 ID:???
今イオンで150gがそんな値だったな
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/03(木) 09:41:36 ID:???
ゴッゴル298円は以前は時々チラシの目玉で見かけました。
最近はほとんど見ないです。
AGFマキシマは月イチくらいでどこかでセールやってるイメージ。
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/03(木) 12:14:10 ID:???
ゴールドブレンド100g 298円
エクセラ250g 498円
これは一年以上前かな、それ以前の底値かも

今はそれぞれ398円、598円がセールでの底値かな
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/03(木) 13:55:08 ID:???
ttp://www.arcs-g.co.jp/gc/ralse/chirasi/image/0203_zuka_ura.jpg

道央地区民、明日ゴルブレが295円で売り出されるぞ。
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/03(木) 19:29:55 ID:???
いつもの時刻に しらじらしいつぶやきやってるバカがいて笑えるよねw
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/03(木) 22:01:22 ID:???
どうしても余り気味の香味焙煎深煎りと117を
最近はブレンドして飲んでます
割合と濃さが上手くいった時には結構イケます
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/03(木) 22:11:42 ID:???
ゴールドブレンドって安売りに騙されて買うと後悔するよね
不味いからどうやって始末しようと悩む
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/03(木) 22:23:27 ID:???
>>776
「麦ふぁ〜」と一緒にどうぞ
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/03(木) 22:31:43 ID:???
値上げラッシュ参ったね
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/03(木) 22:44:18 ID:???
最低限の必要量だけを買えばいい
ストックし過ぎるのは銭失い
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/03(木) 22:45:35 ID:???
>>775
夏にアイスコーヒーでブレンディとエクセラ混ぜて大量に飲んでたわwww
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/03(木) 23:03:40 ID:???
>>776
で、何が美味しいの?
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 02:16:12 ID:???
>>768
>どこぞの地方住まいや、毎日広告とにらめっこしてるような人は
>自分が標準だと思って語るなよな

頭ワルー 貧乏で新聞とっていないからチラシを見られないのかなー
スーパーのチラシって、毎日入るんじゃないんだよー
それに、インスタントコーヒーの特売チェックのためだけに
チラシ見ているやつなんかいないわけだしさー

何でもかんでも自分標準で考えちゃっているんだねー
これまで何度もそう言われたんだろー だから、言い返しているーw

脳足りんだからわからないかもしれないが、
流れは「ゴルブレの『底値』」なんだよ
そ・こ・ね 意味わかるかな? 底辺の君にw
お前の近所のスーパーの特売価格じゃないんだよー
滅多に見ないような価格であっても、底値は底値
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 02:17:56 ID:???
>>776
学習能力のない池沼か、お前はw
文末に「よね」ってつければ同意とれると勘違い

さあ、自演したまえ!
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 02:23:11 ID:???
なんだか痛いのが湧いてるな
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 02:30:47 ID:???
>>779
何度も何度も同じことを書くなよ
インスタントコーヒーってのは、トイレットペーパーみたいなもの
食品で言えば、缶詰みたいなものだろ

誰が2年分も3年分も買い置きすると言ったよ?
せいぜい半年分くらいだろ 飽きたら他のやつ買ってきて飲めばいいだけ
インスタントコーヒーってのは、そういう消費の仕方が可能なんだよ

俺はたぶん3ヶ月分くらいしか買わないな
だが、1年分買うやつを「銭失い」とは思わない
仮に思っても言わない、それも何度も何度も
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 02:42:38 ID:???
賞味期限って1年以上先だよね?
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 02:52:42 ID:emT7sL0Y
長文書いてるような奴はどこのスレでもだいたいイタイ
そしてその割には内容が薄いというw

広告なんて今時はネット上で、配達される前に見られるだろ
あ、HPもないようなお店しか周りにない所に住んでるのかな?w

相手を貧乏呼ばわりしておきながら“底値”の連呼する奴ってw プッ
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 03:19:53 ID:???
同一人物による自演にしか見えない
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 06:45:17 ID:???
庶民用のインスタントコーヒーでこれほど熱く語れるとはなw
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 07:56:48 ID:???
職人の珈琲お気に入りなのだが、
ぜんぜん売ってないな
スーパーで売ってたって情報あったら教えて
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 08:49:03 ID:???
読むのは3行までのレスと決めている
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 08:59:22 ID:???
>>790
置いてないよねぇ。
スーパーの系列で置かれてるモノってだいたい決まってるのかな? 関係ない?
営業マンの努力か、現場の仕入れ担当の方針?
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 10:52:12 ID:???
みなさんありがと
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 12:02:22 ID:iAHZrmfG
ゴールドブレンドは当たりハズレが分かりやすいのかな?
香味焙煎が少しマシになってきたような気がするのは気のせい?
もしかして慣れなのかな?w
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 12:24:55 ID:???
老いた
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 14:31:34 ID:???
一杯多め
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 14:45:47 ID:???
UCCの117が冷めたものには味がある
大人ならば解かるはずだ
ただし濃さの加減はシビアだ
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 18:22:02 ID:c/unjd/2
スタバも今は「ティー ラテ」推しなんだってね。
考えたね。
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 19:01:05 ID:???
>>789
2ちゃんやってるのは庶民が多いからw
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 20:24:47 ID:???
いつもの週末
いつものコーヒー
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 23:20:41 ID:???
ゴールドブレンド150g498円はお買い得?
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 23:47:25 ID:???
>>801
30gで100円と覚えました。100g瓶398円よりも安いですね

西友で香味焙煎の小瓶(30g)198円(たしか)だったんだけど安いですよね
ずいぶん前も同じ値段だった気がするんだけど、どこの西友でも同じなのかな
レジ袋要らないというと196円になりますwww
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 17:18:59 ID:???
エクセラ焦げくさくない?
MAXIMから乗り換えたらそんな印象受けた
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 18:28:23 ID:???
>>803
エクセラやブレンディは主にアイスコーヒー用
また、ミルクも入れて飲む用
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 20:07:18 ID:???
>>804
粉っぽいから水に溶けやすいって事かしら
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 20:14:00 ID:???
>>805
味もそう合わせてある
Hotでブラックであまり飲む感じではない
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 20:20:27 ID:???
>>806
そうなんだ
最近よく飲むようになったから知らなかった
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 21:21:47 ID:???
エクセラやブレンディーをブラックで飲む時は、菓子パンやケーキ等の甘い物を食べる時だな。
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 21:37:43 ID:???
そもそもエクセラ買わんしな…
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 01:22:39 ID:???
エクセラ250g598円でもまず買わん・・・。
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 02:01:05 ID:???
ブラックでホットで飲もうとすると、小瓶でも消費するのが大変だしなw
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 02:43:50 ID:???
エクセラをブラックで飲むのが一番落ち着くわ?
基本エクセラで、ちょこちょこ他に手を出して見るって感じ
そしてまたエクセラの美味しさに気が付くのよ・・・

ブレンディほろにが、あー不味いw
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 02:50:40 ID:???
ゴールドブレンドは冷えてしまうと残念な感じの味になってしまう
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 03:09:49 ID:???
ゴールドブレンドはブラックではまず飲めない
問題は何を混ぜるか、だ
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 03:33:05 ID:???
こんぶ茶うめぇ
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 04:46:00 ID:???
>>815
コーヒーを飲んだ後の昆布茶はたしかに美味い
出してくれる そういう粋な喫茶店もある
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 07:09:03 ID:???
>>816
喫茶店で頼んでないのに出てくる昆布茶は
「これ飲んだらとっとと出て行ってね」って通告だと認識しているが・・・
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 07:33:44 ID:???
>>817
そうではない、あくまでサービスで全員に
飲み終えたらすぐに尋ねてマダムが出してくれる
朝だけかもしれないけど
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 08:22:17 ID:???
どこの地域?
昆布茶出てきたことないし聞いたこともなかったよ。
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 08:32:16 ID:???
>>819
大阪の中心街
地下にあるお店
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 08:37:46 ID:???
大阪に20年住んでたけど聞いたことないなあ。
Yとか?
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 09:27:43 ID:???
>>821
たぶん北区で地下鉄の駅へ降りて行く途中にあった
ただ、今現在もあるのかどうかは知らない
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 11:25:13 ID:???
>>1へ警告

下記の文章をよそのスレに貼り付けて荒らさないように。
運営側でも問題になっています。






382 :■重複誘導 :sage :2011/02/06(日) 10:55:26 ID:???
↓インスタント関連 本スレ
インスタントコーヒー総合◆17杯目
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1292214870/l50



ここは偏屈者の荒らしが重複させて立て、日々連投を行なっている「自演スレ」です。
書き込みしていると巻き添えで一緒に報告されて規制を喰らいますので、散々既出
のネタや白々しい質問レスなどには一切釣られずに、スルーしましょう。
参照 (p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1101784635/494-
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 11:29:10 ID:kNyEmtcH
kwsk
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 11:43:40 ID:???
また自演やってるね、あいつはw
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 12:13:18 ID:???
珈琲はブラックで飲むことが多くても紅茶にはたいてい砂糖は入れますか?
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 13:11:36 ID:???
>>826
高級なのはそのままで甘味なものもある。
でもまぁ一般的なものには入れる。

砂糖も値上がりするらしいけどたいしたことはないか。
ほとんど使わないから。
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 15:19:57 ID:YutVpTkN
(^。^)y-.。o○
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 17:59:47 ID:???
“クリーミー系男子”の話でもしようかw
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 18:13:00 ID:???
クリープとマリームとブライト
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 18:30:56 ID:???
>>829
くたばれ!
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 19:52:40 ID:???
優男に何の興味は無いが今日で第一週二日目のチャレンジ
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 01:17:31 ID:1BAgKyus
コーヒー好きな人にデブっていないよね?
スタバなんかでコーヒーでないもの飲んでるデブ女はいたりするけどさ
男だとキモいマニアってのがいるかな
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 01:27:26 ID:???
コーヒーダイエットが流行るな
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 01:59:57 ID:???
専用の薄めのコーヒーで腸内洗浄をするとかいう
馬鹿なエステ方法が世間で一時話題になったね...
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 12:31:17 ID:???
女子高生と浣腸プレイして捕まったやつか
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 12:50:28 ID:???
もとはどこぞの海外セレブが語ったんだろ
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 13:18:27 ID:???
>>790
遅レスだけど、ライフってスーパーで今日見たよん。(京王線のつつじケ丘)
赤っぽいラベルのインスタントのほかにレギュラータイプもあった。
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 13:36:12 ID:???
>>833
たばこと同じでやつれてるのかもしれんな
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 14:29:51 ID:???
>>790
東急ストアが品揃え良いような話が以前なかったっけ?
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 16:02:21 ID:???
チョコうまー
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 16:16:50 ID:???
>>841
季節限定品?
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 16:32:08 ID:???
エクセラを炭酸水で作ったことある?
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 16:46:28 ID:???
コーラみたいになるの?

でもそういうの過去に発売されなかった?
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 17:09:16 ID:7nfkp5nk
ブレンディの不味さは異常だよ
AGFのコーヒ、ホントろくなのねぇ
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 17:11:35 ID:???
MAXIMは飲みやすくない?
マリームはおいしくないけど
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 18:38:04 ID:???
そういや18日からリニューアルするんだっけ <マキシム
来月?
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 08:32:03 ID:???
レギュラーソリュブルコーヒー「ネスカフェ 香味焙煎 初摘み」を2月8日(火)より
「ネスレ通販オンラインショップ」で季節限定、数量限定発売
ネスカフェ 香味焙煎 初摘み セット (30gx6本) ¥2,980
1杯あたり約33円
tp://shop.nestle.jp/front/contents/top/
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 14:34:57 ID:???
前にも書いたが
香味焙煎の深煎り と 117を混ぜると
美味しいからやってみてくれ
香味焙煎が7割くらいで
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 18:30:02 ID:???
マキシム(゚∀゚)マキシム(゚∀゚)
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 23:33:38 ID:???
焼酎入りチョコ買ってきた
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 06:00:09 ID:???
どれがおいしいって言っても、年度によって味がかなり変わってるような気がする。
むかしはAGFのグアテマラ100%のグランデージが一番おいしいと思ってたけど、
最近はそうでもないし、
おいしいってのではないけど、エクセラも軽くて香りがいい時もあったけど、今は
香りがなくなったし。
コーヒーが不作になって値上がりすると安いマメの比率が高くなるからブランドに
関係なく味が落ちるんだろうか。
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 07:07:03 ID:???
それはあるだろうね。
飽きない為にも日々3種くらいのローテーションは必要かと。
初めての人は価格の面からも、マキシムのノーマルあたり
を買っておけばいいと思う。

ところでこれから駆け込み需要を見越してのスーパーでの
コーヒーのセールが始まりそうな動き?
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 07:35:15 ID:???
>>852
使ってる主要銘柄はそう変えてこない(ブランドの特徴だからね)だろうけど
豆の確保コストが上がれば採算枠に収めるために豆のランクを下げるしかないね
GBは毎年というか製造時期が違っても「ん?」と気付くほど風味がコロコロ変わってるよ
極端には、遠藤周作の頃と比べたら今のGBは完全に別物になっていると思う
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 09:07:35 ID:???
酸っぱくないゴールドブレンドなんて(´・ω・`)
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 10:24:22 ID:Jp3Ri1zi
フジテレビでコーヒーについてやってるよ
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 12:16:46 ID:???
30〜40円くらい値上がりしても欲しければ飲み買いするから影響はないだろう
1.5倍になるぐらいならばみんな少しは控えるだろうけどさ
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 14:22:53 ID:???
ブレンディはカフェオレにして飲めばうまいよ。
逆に、香味焙煎はカフェオレにしてはだめ。ブラックで飲むのがいい。

インスタントはレギュラーに比べて、守備範囲が狭い。
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 14:48:20 ID:???
nescafe classic ga 399 yen, gold ga 399 yen de izuremo kaimotometa.
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 15:41:56 ID:???
クリープと砂糖ざっぱざっぱ入れて
ホットカフェオレみたいにして飲むのにいいのはどれだろう
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 16:00:37 ID:???
ぶっちゃけその飲み方ならどれでもいい
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 16:42:46 ID:???
>>860
隠し味にインスタントコーヒーを加えてみては?
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 18:50:20 ID:1Ce+GQV9
>>860
白ココアでも買った方が早そうな、、、
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 22:45:04 ID:???
酸味が少なくて、極端にいえば甘いココアみたいな香りで
深みのあるインスタントコーヒーは?
前はマキシムのモカだったんですが、他にもあれば飲んでみたい
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 23:16:34 ID:???
>>864
レギュラーのモカに行くしかないだろうなぁー
キーコーヒーのスペシャルブレンドは飲んだ?
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 23:17:53 ID:???
>>865
キーコーヒーのスペシャルブレンド、それ行ってみます!
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 23:21:35 ID:???
「ネスカフェ クラシック」と「UCC クラスワン」を飲み比べてみた人はいる?
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 23:46:08 ID:???
徹夜
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 00:12:19 ID:???
「なんばしよっと?」
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 01:08:15 ID:???
難波SHOT!
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 01:22:18 ID:???
浪速商都
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 07:05:00 ID:9l0AtKPb
ネスカフェ 香味焙煎 初摘み
tp://shop.nestle.jp/front/category/Koumibaisen1st/

セリフw
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 08:17:39 ID:???
面白そうなんで注文してみたよ
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 08:39:46 ID:???
多分現地の農園労働者が飲むコーヒーは安いエクセラが関の山
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 08:48:53 ID:???
プレジデント、高いがうまい。
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 09:01:47 ID:???
ゴールドブレンドの上位互換
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 09:51:33 ID:???
>>874
インスタントは高級品だよ
農園の労働者が飲んでいるのは選別で規格外になったクズ豆であり
それを適当に砕いて鍋で煮出したのが農園労働者のコーヒーで酷い味だと聞いた
日本で売っている豆にさえ「なんじゃこりゃ!」レベルのものがあるから
どんな味かは想像しがたくないだろう
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 09:57:56 ID:???
前に限定販売だった『フラジール』を飲んでみた人はいないの?
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 12:16:55 ID:???
森永ココアが水あめの甘ったるさと、コクの無さでガッカリした
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 20:51:24 ID:???
>>877
コーヒー農園は奴隷使ってるって聞いた事あるけどコーヒーなんて飲む余裕あるの?
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 21:13:35 ID:???
紅茶農園もヒドイらしいぞ
低賃金・長時間労働とか、普通の服装で農薬撒く作業やってたりとか
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 21:33:41 ID:???
最近また香味焙煎のCM流れてるね
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 22:40:43 ID:???
俺らが格安でコーヒー飲めるのは珈琲農場で奴隷同然で働く人のおかげなんだぜ
ありがたいことや
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 01:10:18 ID:???
質問よろしいでしょうか。

インスタントコーヒーを吸湿性のない皿などの上にばらまき、2〜3日放置して
気付いたら、コールタール状に変化してベッタリ固まってました。
何社か試しましたが、いずれも同様です。あれをお湯に溶かして飲む気にはなれません。
皆さんは、単にそういう原材料だから当たり前、と理解して飲んでいるんですか?
今後も引用したいので、阿保にも分かるように、あの状態をどう考えるべきかご教示ください。
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 01:16:48 ID:???
引用→飲用
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 01:37:02 ID:???
トップバリュのインスタントコーヒーはAGF製でしょうか?(?_?)
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 01:46:48 ID:SvXHpMh1
>>884
ごく少量の水分を吸ってそうなってるだけだろ、同時に乾燥もして行ってるだろうし
何が問題?
さらに水分を加えればコーヒーになる

>>886
そんなことより、美味いかどうかが先だろう?
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 01:47:28 ID:???
>>884
> 質問よろしいでしょうか。

だめです。
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 05:20:03 ID:???
今日も朝から飲む!お歳暮でもらったブレンディのカフェオレ。
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 07:45:29 ID:???
>>889
砂糖も入れる派?
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 08:36:10 ID:???
そういえばコーヒー豆が超高騰してて、ブラジル産とインドネシア産の比率が増えてる
ような気がする。
同じブランドでも味が変わってるし。
ブラジル豆の特徴を見ると、こんなかんじなんだね。

>ブラジルのコーヒー豆は他の国に比べて圧倒的に収穫量が多いため、豊富に水を
>使うことができず、収穫したコーヒーの実を天日干しにし乾燥させてから脱穀して
>コーヒー豆を取り出す「自然乾燥式(アンウォシュト)」と呼ばれる製法を90%以上
>のコーヒー農家が採用しています。
>しかし、この製法だ天候に左右され、傷んだ豆の混入も増えたり、若干の土臭さが
>残ってしまう事も多くなります。

ちなみにうちにあるコーヒーで、ブラジル産コーヒーが一番最初に書いてあるのは、エクセラ、
KEYコーヒースペシャルブレンド、UCC職人のコーヒー芳醇な味わい、MAXIMエスプレッソ
ブレンドとかだな。
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 09:36:26 ID:???
比率まで表示してあったら面白いけど、しょっちゅう変わるのだろうから
無理なんだろうな
なにより面倒くさくコスト掛かるだけだろうし、比率はノウハウでもあるから
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 11:39:57 ID:???
これからは安いだけじゃ駄目なんじゃないかな。
期間限定モノや個性ある豆のものとか出して行かないとー。
多少高くなってても美味しければみな買うでしょ。
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 12:30:28 ID:???
いや飲み慣れた定番が安いのがいい。
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 12:32:33 ID:???
結局「いつもの」に戻るからな、嗜好品は特に。
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 14:23:41 ID:???
値上げ迫るけど皆さんは買いだめする派?
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 14:26:04 ID:???
とりあえず特売のプレジデント90gを798円で買った
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 15:21:41 ID:???
>>896 べつにこれまでとは変わらない。無くなる訳でもあるまいし。

>>897 いいな〜。久しぶりにプレジデントが飲みたくなってきた!
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 16:23:04 ID:???
バラ売りされてたAGFギフトのブレンディ飲み続けてたら他のが飲めなくなった
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 17:46:20 ID:???
ちょっとネスカフェ買いだめしてくる/(^o^)\
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 18:37:40 ID:???
UCC117、うます(^O^)/
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 18:50:33 ID:???
>>899
グランデージは入ってなかったの?
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 21:56:34 ID:???
香味焙煎のパプアがあと一回分になってしまった(ノД`)
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 22:09:59 ID:???
職人の珈琲
不味すぎ。なんだあの臭いにおいは。あれは「香り」じゃない「臭い」だ。「くさい」だ。
罰ゲームで、鼻の頭をべろべろに舐められる罰ゲームがあるけど、
あの臭いがする。
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 22:14:02 ID:???
そんなアブノーマルな罰ゲーム誰もやらねえよ
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 00:04:31 ID:???
職人の珈琲の後味は117に通じるものがあるね
両方ともだめだわ。
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 02:00:57 ID:???
UCCの117って数字は何を表わしてるの?
F-117で爆撃して耕した農場で作った豆を使用しているの?
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 02:28:22 ID:???
それ本気で言ってんの?
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 02:32:41 ID:???
117→いいな
114→いいよ
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 06:19:22 ID:???
117よりも職人の珈琲の方が美味いよ
どちらも単体でずっと続けて飲んでると飽きやすいかもしれないけどね
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 09:24:19 ID:???
職人のコーヒーはおいしくないし、117はかなり昔はおいしかったが今はかなり
味が落ちたと思う。
それよりエクセラの味の下落のほうが大きくない?
毎日大量に飲むときって、いわゆる味がしっかりしたおいしいコーヒーより、軽くて香りが
いいコーヒーが飲みたくなるときが多くて、そういう意味だと、けっこう美味しかった。
でも、最近って香りがぜんぜんなくなってない?
コーヒーが高騰したあと急激に味が落ちたような気がする。
その代わり150gのビンで+50g増量で同じ値段で売ったりしてて、味を落として
値段を維持したみたいなかんじのような気がする。
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 09:26:28 ID:???
エクセラの味が落ちたのって気のせいかな、と思って今、ビンを開けて
香りを嗅いでみたが、やっぱりとんでもない変化だよ。
数年前の蓋を開けたときの香りがまるっきりなくなってる。
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 09:33:01 ID:???
節約のためカップを小さくし、スプーンで入れるようにした。
冷めたのを飲むことが少なくなったは予期せぬメリットでした。
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 09:38:59 ID:???
エクセラが普通に飲めてたのは20年前くらいだなぁー・・・
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 10:52:06 ID:???
インスタントの手軽さは捨てがたいがあまり値上がりするようならIKEA辺りのレギュラーコーヒーも考えるか…
コーヒー好きの北欧の会社だけあって安くてそこそこ美味いし
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 10:59:00 ID:???
ネスプレッソの新しいのも近々出るみたいね
コンパクトサイズで超高速で抽出できるらしい
お手軽なら割高でもええかなと最近思うようになってきた・・・
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 11:10:57 ID:???
セブンプレミアムってマキシムに似てないか?
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 12:12:09 ID:???
>>915
その店が近くにある人しか買えないだろ、そういうのはさ

>>917
てことは、そこそこ美味しくて、価格以上の価値はあるってこと?
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 12:14:31 ID:???
製造元はどこ?
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 12:19:23 ID:???
AGFだった。
価格帯からするとマキシムクラスかもね。
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 12:27:19 ID:???
>>913
自分も最近ではマグカップに 6,7分目の量ずつ作るようにしてる
ちなみに湯温は70度

>>916
カプセルしか使えないようなものはきっと味に飽きるよ
そして毎日 量を飲むなら絶対コストが掛かってくる
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 12:36:54 ID:???
>>917
味がマキシムと同等でなければ
わざわざ選ぶほどではないんじゃないの?
価格差は?
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 13:49:05 ID:???
>>921
いまでもスタバとかで1日20杯くらい飲むから
それが会社とか自宅で飲むようになれば安くなるかなーって
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 13:56:17 ID:???
セブンプレミアムのはマキシムそのものかと
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 14:01:33 ID:???
>>923
コーヒーに1ヶ月20万弱使ってるの?
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 14:33:35 ID:???
一日20杯とか胃がぶっ壊れそうだな…
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 17:36:19 ID:psVimjId
特売でキーコーヒースペシャルブレンド100g 2コで500円キタコレ! 
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 18:04:39 ID:???
GBの酸味から来る甘い感じがくせになっちまった
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 19:07:14 ID:???
>>928
だけどハズレロットに当たると分かりやすいというのもGB
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 21:32:28 ID:???
>>901
香味焙煎とブレンドしてみたら
互いの足りないところを補いあって
より美味いよ
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 21:45:38 ID:???
ブレンディってどうなのよ
水や牛乳でもよく溶けるらしいが
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 23:14:22 ID:???
>>931
冷たい水や牛乳で、よく溶けるという時点でアレだと思うけど・・
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 01:37:43 ID:???
溶けるとは言ってるけど
実際やってみりゃわかるが溶けねえよw
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 08:16:35 ID:???
コニャック入りチョコは旨いが、焼酎入りチョコは更に旨い!
チョコ自体があとちょっと良くなれば、もっと旨くなるはず!
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 09:29:22 ID:???
コンニャクは消費者がうるさいからなぁ
餅の方が危険なのに
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 10:21:13 ID:???
今日のスーパーチラシだと、ゴルブレ×3店、エクセラ×1店だ
最初に(ふだんは行かない店のチラシを見て)438円という
398円の1割増の数字を見たときは背筋が凍ったw
298円の店は1人1本という条件はともかく、
他に500円以上買わなければならない しかも、朝8時開店!
まだ一度も利用したことがないけど、自分の生活スタイルだと、
あの店で500円以上の商品と抱き合わせだと、かなり無駄が出る
298円なら、2本は買いたいからな 見習いレジのところで試すか
で、358円のところで妥協することにした
1本限りだが、たぶん何本でも買える ポイント付くから実質355円w

さて、買いだめを決意して1ヶ月以上が経過したわけだが、
正月にマキシム150グラム詰め替え袋を238円で買って以来、
まだ何も買っていない とっとと5本くらい買いたいわけだが
358円のところで5本も買う気は起こらないしな
俺の場合、夏は麦茶ばかりだから、冷静に考えると4月、5月分までか
2本くらい買っておけば十分間に合うな マキシム1袋丸々残っているしw
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 10:22:23 ID:???
1日20杯くそワロタ
どんだけ胃強い上に金持ってんだよ
んな飲んだらオエッてなるだろjk
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 10:23:45 ID:???
>>936
長文な上にどうでもよすぎワロタ
どんだけ貧乏なんだよ
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 10:50:45 ID:???
同意w チラシの裏へだな
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 11:15:19 ID:???
>>937
ネタにマジレスとかw 頭割る杉w

>>938 >>939
読んでいる時点で馬鹿w エクセラとかの大瓶と同じで無視するに限る。
だいたいインスタントコーヒーにこだわっている時点で糞だしなww
長文とかチラ裏もアホだが、2ちゃんの糞スレに粘着してグダグダやっている自分の顔を鏡で映してみろよww まさに目糞鼻糞ww

上のほうでプレジデント特売で買ったやつに、いいなーなんてレスしているやつも間抜けだな 欲しければ買えよ、貧乏人w
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 11:58:50 ID:???
┐(´ー`)┌ >940
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 13:33:07 ID:???
家でとか会社で20杯じゃないの。
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 14:03:39 ID:???
俺も家とか会社や移動中だとそのくらいいくかも
ただ全部コーヒーじゃなくてお茶とか水も含めればだけど
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 14:26:01 ID:???
家族or小人数オフィスという意味
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 14:29:44 ID:???
赤貧を恥じる事は無いが、心に余裕が無いというのは悲しい事だな
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 14:37:27 ID:???
2chに張り付いて貧乏貧乏と連呼しているところを見ると時間的余裕は有り余ってる様だ。
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 18:48:38 ID:???
>>936=>>940でワロタの
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 19:07:14 ID:???
インスタントコーヒーに過度の期待もどうかとは思うな、ハロッズとかエディアールでも満足出来るんだろうか?今はどれもそんなに酷くないとは思うけどなあ、昔のエクセラは美味しくなかったとは思うけど。

ガキの頃家族誰も飲まないからアイスコーヒー作って飲んでたな、マジーと思いながらw
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 20:04:57 ID:???
時たま素晴らしく美味いインスタントコーヒーに出くわす事もあるけど、
初めてダルマイヤーのエチオピアンクラウン飲んだ時程の衝撃は無いなぁ。
アレ飲むまでコーヒーはむしろ苦手な方だったのに。
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 20:45:11 ID:ZvZFOvA9
キリマンブレンドってことはさっぱりとしてるのかな?
ttp://d.nestle.jp/nescafe/can/nkb_170.html
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 21:59:29 ID:???
インスタントコーヒー総合◆18杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1297601943/
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 22:36:36 ID:???
951は某所の自演荒らしがコピペでわざと早立てしたスレなので放置で
(懲りない奴w)
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 22:56:49 ID:???
>>952
なんで?こっちが終わればそっちへ移ればいいんじゃね?
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 23:35:53 ID:???
今日GBとエクセラ398だったから1瓶づつ買ってきた
所持金それだけしかなかったんだ
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 23:50:00 ID:???
「香味焙煎 初摘み」の売れ行きがいいらしい
28日まで毎朝 争奪戦な様子
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 08:04:06 ID:???
>>955
スタバのヴィアみたいな本格的な感じなんだろうか?濃いめに入れるとエスプレッソ風になるけどちょい高いよなぁ、香味焙煎に期待出来るのか少し考える…
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 08:10:56 ID:???
お茶では聞くけど、コーヒー豆にも「初摘み」って品位区分あったのかな?
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 09:44:17 ID:???
>>956
VIAには勝てないと思う
たぶんさっぱりとした繊細な風味なような気がするけど、どうだろう?
VIAは18日から、近畿・中部・北陸エリアのスーパーでも置かれるようになるね
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 10:32:06 ID:???
>>958
d、初摘みはクリアな味わいとか書かれてたけど新茶みたいなイメージなんだろうか?さっきネスレの携帯サイトで試しに申し込んでみたらあっさり買えてしまったw

えええぇーっ、もう盛り下がったのかよ!
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 10:58:52 ID:???
>>958
VIAの話題忘れてた、まだ全国販売ではなかったのか!個人的にはイタリアンロースト最高かな、本当にイタリア旅行した時あちこちで飲んだ味って感じ。

ってかどこ行ってもあんな風味のコーヒーばっかだったのは謎だったw
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 12:30:28 ID:???
117よりかおりのいいの教えてください
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 12:41:52 ID:???
プレジデントやハマヤのブルマン、グランデージとかじゃね
117は味わいより香りに振ってるやつだから
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 16:51:20 ID:???
>>961
レギュラーのモカにでも行くしかない
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 18:50:01 ID:???
マクドナルドの20日までのキャンペーンも、結局 1杯分は買わされるんだよなw
もう1杯が無料だからって、わざわざ行くほどでもないな〜
ハンバーガーが食べたくなって行った際に飲めばいいし
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 19:03:37 ID:???
117って昔はわりと美味しかったけど、最近は香りがなくなったと思う。
それよりいい香りはグランデージ一択かも。
プレジデントって高い豆を使ってるわりに、あんまりおいしいという感じがしない。
かなり前だけど、新聞社がコーヒー通を集めて目隠しテストをやったことが
あるんだが、その順位ってこうなってるんだよね。08年の調査時で。

1 ザ・ブレンド有機栽培珈琲
2 モッコナ
3 香味焙煎
4 スペシャルブレンド
4(同点) プレミアムブレンド
6 ブレンディ
7 クライス ロイヤルコレクション
8 MAXIM ちょっと贅沢な珈琲店
9 ゴールドブレンド
10 ザ・ブレンド ブルーマウンテンブレンド
10 (同点) MAXIM

ゴールドブレンドが298円のスペシャルブレンドに負けてたり、UCCのブルーマウンテン
ブレンドがブレンディに負けてるってのがすごい。
不思議なのがブレンディがこんな高いってありえんと思うんだが、あれって時期に
よって味が違うもんね。まずい時がデフォだけど。
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 19:44:43 ID:???
>>965
>>5
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 20:51:00 ID:???
まとめ買いしたいんだけど通販で安いとこある?
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 20:57:25 ID:OJVw7cZQ
>>967
ヤフオク
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 21:10:19 ID:???
キーのスペシャルは香りに癖があるから好き嫌いがハッキリ分かれそうだな。
GBの酸味も同様、上のブラインドテストはそれがキーコーヒーに幸いしたんだろう、
とは言えどちらもそれぞれ美味い方だとは思うけどなぁ…俺も両方飲み分けてるし。
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 21:15:06 ID:???
>>965
インスタントは最適な濃度や好みが個人でそれぞれ違うから
テスト試飲での評価は参考程度にしかならない
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 22:33:38 ID:???
>>968
オクは無かった
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 22:48:33 ID:???
疲れた時に作る砂糖ミルクたっぷりのコーヒー飲むと子供の頃お父さんの真似したくて、お母さんに作ってもらってたのを思いだす
あれはどこのメーカーだったかな…
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 23:05:38 ID:???
>>972
エクセラにクリープたっぷりとか?家はそうだったな
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 00:14:59 ID:???
ウチはGBにニドだったな
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 00:41:00 ID:???
香味焙煎の初摘みセットさっき見たら完了してた、やっぱり欲しい人は朝10時に申し込んだ方が無難だね。
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 01:34:25 ID:???
先行発売のイチゴラテはおいしいのかな
スティックなのに作り方がめんどくさかった
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 06:58:57 ID:???
18日にブレンディとマキシムのポーションシリーズから
「エスプレッソ微糖」と「木苺ラテベース」が出るぞ。
水や牛乳に溶かすだけ。
ttp://www.agf.co.jp/company/news/2011-01-11-459.html
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 11:22:42 ID:???
>>975新しもの好きな日本人をくすぐるものがあるね 一線画してる
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 11:39:05 ID:???
そもそもだけど、コーヒーってのは熟するのを待ってから収穫するものであって、
初摘っていっても、熟したのだけ使うわけだから味は変わらんと思うんだが。
ボジョレー・ヌーボーみたいに、おいしくはないのに話題性だけで人気がある
ようなのと一緒じゃないのかなあ。
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 12:03:15 ID:???
日本茶には新茶、紅茶にはファーストフラッシュがあるね
でも、コーヒーの「初摘み」は初耳だったぜ
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 12:50:00 ID:???
初物好きな日本人が言葉のイメージで騙されてるだけなのか
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 16:05:55 ID:???
>>980
紅茶は3rdフラッシュまであった様な、最初の実には希少価値あるみたいだけどそこまで高級仕様でもないだろうし。

まあ今後出るとも限らないからお品書き共々楽しみに待つわ
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 19:18:47 ID:???
ヌーボーが実はそこまでおいしくないって知った時はびっくり
日本人は限定やら新商品に弱いミーハー気質だなぁ
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 19:31:45 ID:???
ああ、田代がCMやってた森永のチョコ菓子か
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 19:38:03 ID:???
あれ美味しかったな。なんで止めちゃったんだろう。
GBのゲームも可愛かった。難しくて制覇できなかったけど。
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 20:09:54 ID:???
>>983
ボジョレーは安いのだと野暮ったい味だし本当にワイン未満って味だからなぁ、一度そこそこの飲めば十分って感じだ。

何せボジョレーの50%はこんな小さな島国で消費されてたのがびっくり!今は高級ショコラ売り込まれてるし、昔はプレタ街に本店あったショップが今やシャンゼリゼ通りに移動してたりと儲かるんだなあ…
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 20:21:59 ID:???
ボージョレーでもそれなりの物なら少し待って年明けた頃に飲むのが美味いんだがな
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 22:35:13 ID:???
次スレにテンプレ無かったから貼ってきたよ♪

インスタントコーヒー総合◆18杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1297601943/
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 22:39:18 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 22:43:29 ID:???
コーヒーギフトはAGF〜♪
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 23:41:21 ID:???
>>985
あれ違う名前で一時復活してたりしたんだよな、結構前だけどメレンゲの気持ち企画でやなせたかしキャラ絵パッケージでお菓子色々出た時にどさくさ復活してたのが最後かも。
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 06:14:45 ID:???
>>988
米国では廃棄蛍光ランプは専門の業者が回収を行い、この際、割らずに回収することと定められている。
割れた蛍光灯を回収する場合には高額な回収費用が請求される。
一方、日本では、一般家庭から廃棄される蛍光灯は、一部の自治体が回収を行っているものの、
現在でも多くの地方自治体が燃えないごみに出すように定めており、環境意識の高まりとともに改善を求める声があがっている。
なお、自治体が回収を行っていない地域であっても、一部の家電量販店や電器店・ホームセンターなどが
「蛍光管回収協力店」として店頭で回収している場合があり、個人で持ち込むことができる。
無料で回収している場合、または蛍光灯購入を条件に回収している場合が多いが、
ヤマダ電機など一部の大手家電量販店などでは、
たとえ新しい蛍光灯を同時に購入した場合であっても
廃棄蛍光灯の回収費用を請求している。
日本では蛍光灯の有料回収が定着しているとは言い難く、引き取りを有料とされた場合には
環境問題によほど熱心な者でない限りは自治体の燃えないごみ回収に出してしまうであろうから、
無料で引き取りを行っている店も多いなかでの有料引き取りには「環境問題に積極的ではない」という意見もあるが、
これに対しては「リサイクルにかかる費用を排出者が負担するのは当然。
自治体が蛍光灯回収をしている場合も税金という形で排出者が負担している」という反論がある。
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 14:06:03 ID:???
香味焙煎初摘みレポ来ないな、月曜日に注文した俺の所にもう届いた。

パンフによると一年でいちばん最初に赤く実ったコーヒー豆だけをつかう、希少なコーヒーとあるからまさかの高級インスタントだった!

風邪で扁桃腺腫れてて嗅覚も鈍いからレポ微妙だが、香りは立って味も変な癖がなくていい感じかも知れん
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 15:52:03 ID:???
>>993
収穫ベストシーズン手前に早まって赤くなってしまった早熟な豆かな
風味は別にして新豆を待ちこがれる人にとっては待ってましたってことになるのかも
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 16:58:04 ID:???
>>994
言われて見れば新茶みたいな感じかもね
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 16:59:05 ID:???
コーヒーの早摘みって、りんごやみかんの早摘みと同じで、最初に熟したのを摘むだけで、
どう考えても最盛期に完全に熟したほうが味はおいしくなる。
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 17:43:34 ID:???
>>996
昔のシーズン最初の青みかんは美味すっぱかったぞ、今は品種改良されて甘味の薄い感じになっちゃったけど。
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 18:04:48 ID:???
>>996
商品名にいちいち突っ込んでたらきりがないぞ
実際に早摘みしているわけないんだし。
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 18:09:59 ID:???
 
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 18:10:07 ID:???
次、本スレ

インスタントコーヒー総合◆18杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1297845856/l50
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板