【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 9【お茶を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
どこでも飲めて、保温が効いてて、しかも安い、そしてエコ!
水筒・携帯マグボトルに関するスレにようこそ。

●水筒・携帯マグボトルの機種についての話でも、
●中に入れる飲み物の話でも
ご自由にお話しください!

前スレ
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 8【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1233833280/

関連リンク>>2-10あたり
2テンプレ2 過去スレ:2009/04/28(火) 19:17:14 ID:???
過去スレ(お茶・珈琲板)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合【お茶を】 2006/11/09〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1163007586/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合2【お茶を】 2007/06/02〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1180784259/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合3【お茶を】 2007/09/15〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1189861268/
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1189861268(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合4【お茶を】 2008/02/03〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1202016653
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1202016653(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 5【お茶を】 2008/06/09〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1213017845/
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1213017845(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 6【お茶を】 2008/12/09〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1222001526/
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/pot/1222001526(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 7【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1228752192/
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/pot/1228752192(ログ倉庫)

過去スレ(通販・お買い物板)
★★携帯用マグ・魔法瓶のオススメ★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1011010007/
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・2】アイス★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1037/10372/1037286083.html
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・3】アイス★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1043/10432/1043205888.html
3テンプレ3 メーカーとか:2009/04/28(火) 19:17:50 ID:???
サーモス(ケータイマグ等)
ttp://www.thermos.jp/
象印(タフマグ等)
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/06outdoors/01list.html
タイガー魔法瓶(サハラマグ等)
ttp://www.tiger.jp/product/07outdoor/index.html

カニスター・マグ(L.L.Bean)
ttp://www.llbean.co.jp/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?categoryId=33302&storeId=1&catalogId=1&langId=-10&parentCategory=5306&feat=5306-tn&cat4=1101

☆保温機能が無いボトルを出しているメーカー(一部保温機能ある場合も)

SIGG(シグ・アルミ一体成形の水筒で有名なスイスのメーカー)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=sigg&lr=lang_ja
Laken(ラーケン・同じくアルミ一体成形の水筒で有名)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=laken&lr=lang_ja
Nalgene(ナルゲン・ポリカーボネイトプラスチックの水筒で有名)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=nalgene&lr=lang_ja
4テンプレ4 選択ポイントとか:2009/04/28(火) 19:18:23 ID:???
メーカーHPを見て、容量と好みの外観、飲み口の形状と洗う時のことをどうするか
決めてから選んでみることをお勧め。よく話題にあがる商品は下記のとおり。

サーモス:ワンタッチでがばっと出ない中栓 JMY
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMY.html
      JMYの旧型 JMX
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMX.html
      がばっと出ない中栓で外観重視 JMK
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMK.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/11/18/3171.html
 (JMK中栓の写真あり)

象印:フッ素コートで汚れにくい直飲み タフボーイ SM-C、若干細いSM-A(通称:タフマグ)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/mugbottle1.html
    好みの外観にできる タフボーイ SM-BA35 (ボトルはSM-CA35同等)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/mugbottle2.html
    ぬるいもの限定でがばっと出ない中栓 タフボーイ ST-G (通称:タフスリム、ボトルはSM-A同等)
    (あつあつを入れてしまうと、冷めなさすぎて飲むのが危険なため「保冷専用」)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/cool2.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/23/1064.html
 (タフマグとの比較あり)

タイガー:直飲みスーパークリーン加工 サハラマグ MMP-A (通称:茶筒)
http://www.tiger.jp/product/07outdoor/mmp_a.html
      直飲みスーパークリーン加工で外観重視 サハラマグ MMK-B
http://www.tiger.jp/product/07outdoor/mmk_b.html

【保温効力】
・容量が大きい物の方が冷めにくい。
・ちょびちょび開けて中身が減ると、どんどん冷める。
・一度も開けず、中身満杯の状態だと冷めにくい。

【飲み口】
・細身を買ったが、洗う時に手が入らない。
 その場合、柄付きのスポンジが便利。
・がばっとでない中栓は、部品が多くて洗うのが面倒。
・中栓の無い直飲みタイプは、フタがシンプルで洗うのが楽。
 (「面倒・楽」は主観なので、個人差あり)

【臭い対策】
・どうしてもパッキンに臭いはつきやすい(コーヒー・ココア・フレーバーティー)。
・マグの中身を1種類専用にして、使い分ければOK。
5テンプレ5 アフターとか:2009/04/28(火) 19:18:49 ID:???
消耗品(パッキン等)のオンラインショップ

サーモスダイレクトショップ
ttp://www.thermos.co.jp/
ZOJIRUSHI PARTS SHOP
ttp://www.zojirushi-de-shopping.com/fanoutlet/fanatop.asp
TIGER Parts Shop
ttp://www.tiger-shop.jp/parts/goods/goods.asp
6テンプレ6 Q&Aとか:2009/04/28(火) 19:19:18 ID:???
Q:茶渋をとりたい
A:内容器に熱湯と、クエン酸約10gを入れ、一昼夜放置し、その後スポンジで洗う。

Q:茶渋をとりたい
A:重曹を適量スポンジにのせてこすり落とす。

Q:ステンレスボトル本体内側に赤さびのような斑点が・・・
A:食酢を10%加えたお湯を入れ、中栓はしないで約30分放置。その後スポンジブラシなどで内面を洗う。

Q:塩素系漂白剤は使っていい?
A:塩素系漂白剤は使わない。錆びたり穴があく原因。

Q:酸素系の漂白剤は使っていい?
A:中せんを酸素系の漂白剤を使って洗うと、樹脂やパッキンが侵され、劣化します。

Q:漂白剤は使っていい?
A:漂白剤は、中せんを傷めたり、内容器の錆の原因になります。

Q:マグボトルにミルクを入れては駄目ですか?カフェオレとか。
A:『牛乳・乳製品等は腐敗しやすいものは入れないで下さい。』
  『腐敗や変質の原因になります。そのまま長く放置した場合(ry』


温かいミルクは栄養分あるので、細菌増え始めたらあっという間にもの凄いことになります。
糖分も一緒。直に口着けて飲むからなおさら細菌補給。
短時間で飲みきればいいのかもしれないけれど、あくまで自己責任で。
7テンプレ7 CHAINA FREE:2009/04/28(火) 19:19:53 ID:???
蔓延するチャイナリスク。それでも、中国製を、それでもあなたは選びますか。
デザインよりも生産国を重視してください。(外見より中身が大事っていうじゃない)
■直飲みマグタイプのまとめ
□ サーモス (ケータイマグ等)
  JMX ・・・ マレーシア製・インドネシア製の2情報あり
  JMK ・・・ 中国製
  FBX ・・・ 中国製
  JMY・・・マレーシア製

□ 象印 (タフマグ等)
  SM-AE ・・・ タイ製
  SM-AV ・・・ タイ製
  SM-C ・・・ ?(2月中旬発売)

□ タイガー魔法瓶(サハラマグ等)
  MMP-A ・・・ 中国製
  MMK-A ・・・ 中国製
  MMQ-A ・・・ 中国製

未確定 パール金属製品、ピーコック、無印(サーモスOME) ・・・ 中国製

Q:日本製ってないんですか?
A:セブン・セブンに日本製があります
実店舗ではまず売ってないがオフィシャルの通販がある
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sevenseven77/index.html

※情報追加、また、間違い等あれば訂正してください。
【CHINA】水筒・携帯マグボトル総合6【FREE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1221899977/
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/28(火) 19:20:49 ID:???
しまった、CHINAだった…orz
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/28(火) 19:40:36 ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


乙。
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/28(火) 20:11:44 ID:???
>>1乙ポニテがうんたらかんたら
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/28(火) 21:20:36 ID:???
Q:象印タフマグの蓋は何故あのような構造になっているの?
A:↓

134 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 06:20:02 ID:???
>>132
前に象に電話して、この空間は何のためなのかと聞いたら、
若干だけど保冷・保温性能アップにつながるとの返答だった。
コップ状の形にしたのはナゼかと聞いたら、デザイン重視の結果だとの答え。
デ、デザインのため???と思ったが、象にデザインセンスを問いただしても
意味がないと思ったので、それ以上聞くのはやめといた。
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/28(火) 21:22:21 ID:???
>>10
省略しすぎだろw

>>1(´∀` )乙
えーっとこれは1乙じゃなくてポニーテールがうんたらかんら〜
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/28(火) 22:07:28 ID:???
ピーコックのマグボトル使ってて、うちのバーチャンに自慢してたら
それくれ!って言われたのであげて
SM-AV35D-EX買ってきた
サハラみたいなシンプルなのを買おうと思って行ったが、マグボトル売り場は
象印とサーモスに支配されてたわ
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/28(火) 22:08:37 ID:???
>>11
あの中に薬とか入れておけて便利そうなんだと勝手に思ってました
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/28(火) 22:40:22 ID:???
>>1乙ポ
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/28(火) 23:59:04 ID:???
ドンキでサーモスのJCM-240というマグカップを880円で購入しました。
飲み口つきの蓋がありますが、水筒のように密封されるわけではないので、
保温力はあまり期待しなかったんですが、
ほうじ茶が数時間はアツアツで飲める感じです。
洗いやすいし、880円ならお買い得だったかなぁーっと・・・。
(ほんとはナルゲンの広口ボトルを買う予定だったんですけど)
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/29(水) 10:59:27 ID:???
旦那がコーヒー好きで今までニトリのマグボトルを使ってたんですが
飲み口が壊れてしまって新しく購入しようと考えてます。
以下の条件のものを探しています。

・容量500ml程度
・温冷どちらも対応(冬はホットコーヒー、夏はカフェオレ)
・運転中に飲みたいので片手で簡単に飲めるもの
・標準的な車のドリンクホルダーに入るもの
・ある程度洗い易い

肉体労働なのでマグの他に日中用の麦茶専用は別に持たせてます。
一応マグは昼までには飲み切っているようです。

今のところ候補としてはサーモスのJMYかオクソのリキシールマグか
http://item.rakuten.co.jp/auc-honesty/104020/
これで悩んでますが他に条件に合うものはないでしょうか?
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/29(水) 11:39:15 ID:???
>>17
・運転中に飲みたいので片手で簡単に飲めるもの


これはどういう意味?

ボタンタイプは一般的に洗いにくい。
マグボトルタイプは中栓次第。
1917:2009/04/29(水) 12:33:12 ID:???
>>18
なんかおかしい表現でしたね。
仕事柄長く運転したりするのでその合間に片手でパッと飲めるものがいいんです。
ふたをひねって開けるようなタイプではなくボタン一つで開くとか。
サーモスのはボタンタイプに加えて1手順増えるくらいなのでまだいいかなと。

でもボタン型は洗いにくいんですね…
ボタン型を買って消耗品と割り切るかどうするかって感じですね。
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/29(水) 12:54:10 ID:???
パカっと開く奴か
あれはバキっと逝きそうで怖い
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/29(水) 14:01:08 ID:???
>>19
バキッとはいかないけど、飲み口のところで雑菌が繁殖しやすいのか、匂いが出やすい気も。
それであまり飲んでくれなかった。
うちの旦那が最終的に落ち着いたのはJMK。蓋を開けた状態でホルダーに載せている。
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/29(水) 14:18:18 ID:???
無印のJMK500買ってみたけどシンプルでいいね

漏れないように注意がいるけどかなりつかえそう

>>7
×OME
○OEM
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/29(水) 14:37:52 ID:???
昨日無印でJMKをみてたら、男の人がまっしぐらに来て他は何も見ずに350の箱を取りレジに行った
買うって決めていたんだろうけど速すぎでびっくりしたよ
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/29(水) 15:18:00 ID:???
無印、今、10パーオフ期間だから、それを狙って買いに来たんだろうね。
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/29(水) 21:08:17 ID:???
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/29(水) 21:15:31 ID:???
>>25
mirenaiyo
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/29(水) 21:26:40 ID:???
https://www.iy-net.jp/sys_image/456/011/447/897/4/001_4560114478974.jpg
にしないとダメかな(´・ω・`)

イトーヨーカドーのHPです
サーモス JMK−350 カシス
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/29(水) 21:27:42 ID:???
>>27
みれないよー><
気になってしまう
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/29(水) 21:30:13 ID:???
専ブラじゃなくてブラウザから見れば?
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/29(水) 21:52:16 ID:???
真っ赤いいじゃん
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/29(水) 21:56:40 ID:???
赤色は好きだけど真っ赤すぎるね
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/29(水) 22:23:58 ID:???
きれいな赤じゃん

専ブラからも見えるけど?
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/29(水) 22:31:10 ID:???
紅にチョコか
渋い金か銀で模様を着けたくなるね
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/29(水) 22:37:31 ID:???
毒々しい赤じゃない?
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/29(水) 23:06:27 ID:???
旧ヨーカドー色だね。俺もちょっと色がきつい気がする。
この間出た淡い新色の方が好き。
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/29(水) 23:10:30 ID:???
フェラーリのカップホルダーに似合いそうだね
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/29(水) 23:39:50 ID:???
近所の電機店でJMK-350(SBK)が1,400円だったので買ってきました。
車用に使おうと思います。
ちなみに中国製じゃなくてマレーシア製なんですね。
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/30(木) 06:11:33 ID:???
サハラマグも変な色
3917:2009/04/30(木) 10:21:12 ID:???
>>21
あーやっぱりあのボタンの感じはそうですか。

ひとシーズンものと考えて安くて
簡単に開け閉めできるボタン型にするかで迷いに迷いましたが
結局サーモス買うことにしました。
アドバイスありがとうございました。
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/30(木) 16:21:09 ID:???
>>39
えーと、そのボタンの感じのも、サーモスですがな。
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/30(木) 18:28:51 ID:???
タフマグもういっこ買っちゃった
やっぱ国内メーカーはいいなぁ
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/30(木) 19:41:51 ID:???
俺も買った
500_gの奴を

350の奴は自部屋で使ってるので
500は仕事に持って行こうと思ってる
350じゃちょっと少ないので…
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/01(金) 13:10:45 ID:???
>>11
尼レビューに

> 補足-蓋の部分, 2009/4/4
>By paopaoroom (大阪府) - レビューをすべて見る
>皆さんのレビューを見て購入を決めました。
>誰も書いてない事があったので 補足します。
>蓋のキャップ部分は、保温の為にお湯を少量入れて置く物です。
>意味のないものでなく、ここに湯を入れる事によって保温を高めます。
>取説を読んでおられない方も多いのでは?
>私も買うまでは、知りませんでした。買ってから読んで納得です。
>ただ猫舌なのであまり使いませんが。
>今の所 全く漏れないし、保温も適切です。紅茶専用にしてます。

俺の取説には無いぞwww
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/01(金) 14:23:22 ID:???
俺は象の持ってないんで取説は分からんけど、店で見た限りでは
あそこにお湯入れたら確実に漏れるだろうなw

多分その人は斜め上読みしたんだよw
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/01(金) 16:28:47 ID:???
サハラマグMMQ-Aを買った。
これから毎日150円貯金するんだ。
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/01(金) 16:53:08 ID:???
家族がそれぞれ茶筒0.3と0.2を使ってる。
毎日洗ってやって飲物入れて持たせてるうちに
自分用が欲しくなってきて、とうとう買ってしまったーw
PC前で冷めない湯呑みとして使うか…
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/01(金) 18:02:36 ID:???
JMY500買ってコーヒー入れて飲んでみたが、下唇の裏火傷しまくりです
残り3割くらいになって傾ける角度が増してくるとドバッと出て怖いな
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/01(金) 18:37:16 ID:???
>>47
大丈夫?
冷まして入れるか、水差して温度下げてね
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/01(金) 19:09:43 ID:VSnhpu9t
ネスカフェのキラコレ エコポット当たったよ。
容量は0.28リットル、保温は54度以上(6時間)だって。
パッキンきつめで漏れなさそう。
底にネスカフェロゴのゴムがついてる。
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/01(金) 19:18:25 ID:???
いいなー。
…応募し忘れてたorz
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/01(金) 22:17:28 ID:???
>>45
今日、ホムセンで触ってきたけど
なんか使いづらかったぞ
特に閉めるとき
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/01(金) 23:43:51 ID:???
>>27
アリオ亀有に実物があった
この色だけ別の棚に置いてあって、値下げされていた
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/02(土) 05:33:06 ID:???
>>49
ウラヤマ。ちなみに何番が当たった?
人気なさ気なデザインにしようかと迷ったけど結局気に入ったものに応募してしまったw
欲しいなー。
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/02(土) 08:35:21 ID:???
>>51
ちょっとふたがガタガタするのは気になるけど、使いにくくはないな。
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/02(土) 13:33:21 ID:???
ヨークベニマルでサーモスの在庫処分やってたよ。
FEN500、FDQ500、JMX500がそれぞれ800円。
さらに2割引で640円。
思わず3本買ってしまった。
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/02(土) 18:48:57 ID:???
>>53
50番かな。
でもこれってヤフオクに結構出てんだね。ちょっとびっくり。
5753:2009/05/02(土) 20:50:43 ID:???
>>56
お、黄色いやつね。いいなぁ。
ほんとだ奥に出てる……。

またキャンペーンやるんだね。今度は保冷ボトルか。
この凍らせるボトルって初めて知った。面白そう。
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/02(土) 21:27:58 ID:???
>>56
ポットの性能レポよろ。
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/02(土) 22:51:29 ID:???
今日一晩、氷の入った水を入れてみます。
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/03(日) 04:47:04 ID:???
マグボトル買ってキタはいいけど
ケースがないとごろごろ五月蝿いな
タオルでも巻いておくか
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/03(日) 05:10:02 ID:???
JMK-350も一緒に氷を入れたが両方とも氷無くなってた。でも水の冷たさはほぼ同じ。
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/03(日) 10:13:32 ID:???
>>61
ありがとう。
…応募忘れたのが悔やまれる…orz
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/03(日) 15:43:43 ID:???
カニマグ買っちゃった。
巨大豆で10%オフセールやってたんだもん
パッキンがダメになったら、
フタをしないでビール保冷用のジョッキにするんだ。
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/03(日) 16:03:20 ID:???
LAKEN ISO70 3割引で買った〜 カコイイ♪
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/04(月) 00:01:37 ID:???
 キラコレ、イチゴ柄をゲットしましたがふたのてっぺんがキラキラデコ
なんだねー。洗っても大丈夫かな?
おそろいのバッグよりおそろいの保温ポーチにしてくれればよいのにー。
手書きイチゴがかわええ。
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/04(月) 02:36:43 ID:???
>>65
エコバッグスレにいた方?
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/04(月) 02:58:01 ID:???
私もエコバッグスレから>>65をストーキング
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/04(月) 03:29:15 ID:???
>>49です
蓋壊れた。
中栓?と蓋が取れちゃった。
俺のいない間に家族がやっちゃった。
ああっ・・・
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/04(月) 08:06:03 ID:???
キラコレボトル、そんなに弱いのか・・・
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/04(月) 14:26:20 ID:???
これカニマグに似てるけど、どうかな?
ttp://item.rakuten.co.jp/casmin/085093_csk3_leaf/
持ってる人いたら使用感など教えて〜
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/04(月) 16:04:48 ID:???
>>66,67
 ああっ、ばれてるぅ〜orz
 エコバッグスレに書き込んでるウチに水筒の話はスレ違いだと思って
こちらに書き込んだ次第。まだ実用に回してないけど、16番シカもてっぺんデコ
なんですね。裏がキリン柄ですが「何故馬柄じゃない?」と家族が申しておりました。
(そんな水筒いやだわw)

>>70
 蟹飼ってますが、重いのがいやなら良い感じ。
 値段があんまし変わらないから大きい蟹を勧めたい貧乏性な私。
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/04(月) 17:08:08 ID:???
70は70の使用感を聞いているのでは…
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/04(月) 17:11:10 ID:???
>>72
 だから(勝手に)蟹を勧めただけです。
 使ってる方がいれば良いですね。
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/04(月) 17:29:09 ID:???
釣られないんだからねっ
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/04(月) 20:15:07 ID:???
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/05(火) 03:22:38 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/angers/517239/883523/883349/

コレ↑使ったことある方いらっしゃいますか?
性能はあまりよくないみたいだけど。
オクソーみたいな使い勝手なのかな。
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/05(火) 07:51:36 ID:???
27度以上(24時間)、48度以上(6時間)
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/05(火) 20:15:02 ID:???
>>55
いいなぁ
どこかで安く売ってるところないだろうか…
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/06(水) 00:11:55 ID:???
象のサイトを見ようとするとエラーが出て全然見れないんだけど
みんな見れる?
新作が出た頃から見れなくなっちゃったよ。
なんで〜?
グーグルのキャッシュなら見れるかと試してみたけど、ダメだった。
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/06(水) 00:18:08 ID:???
普通に見れますが
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/06(水) 00:18:22 ID:???
こちらスクリプト切ってますが見れてます
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/06(水) 00:19:54 ID:???
見事に被ったけど泣かない・゚・(ノД`)・゚・
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/06(水) 01:19:14 ID:???
>>80-82
レスありがとう。
他の人は見れるんだね。
うちのパソコンがおかしいのかな・・・
困ったなあ。
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/06(水) 05:57:11 ID:???
>>79
うちので試してみたけど見れなかったよ。
IEでも火狐でもダメでgoogleのキャッシュさえ見れない。
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/06(水) 10:11:05 ID:???
うちのはちゃんと見れるよ
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/06(水) 11:02:39 ID:???
>>84
象印は、俺も昔見られないことがあった。
職場からは見えるのでいろいろ試してみたところ、
ブロードバンドルータのセキュリティ設定を甘くしたら、
見られるようになった
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/06(水) 12:46:20 ID:???
>>73
話にならない
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/06(水) 13:40:01 ID:???
蟹使ってる人ってノリが変な人が多い気がする
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/06(水) 14:12:57 ID:???
Javascriptでなくスタイルシートをオフにすれば読めるようにはなる、はず。
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/06(水) 17:15:51 ID:???
どんなスタイルシート作ってんだよw
企業HP作る上では、どの環境でもテストしないとだめだろ。
と、ちょっとHP作成をかじった身でも思う事だが…
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/07(木) 04:23:07 ID:???
自分は>>79じゃないので閲覧可能だが、時代遅れのMac OS9でIE5.17。
企業サイトはこぞって最新のflashやらスタイリッシュな見栄えやら駆使して
どんどん見づらくなってる。
「推奨環境は云々です!」の一言掲げて切り捨ててる、
本当の意味でどの環境にも合わせて、なんて全く考えてないでしょ…

さて、スレタイにそって
GWに活躍したであろうマイボトル自慢聞かせてください〜
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/07(木) 16:12:53 ID:???
シンプルな構造でも、それなりに見やすい物は作れる気がするが…

で、GWのマイボトル状況。
大活躍でした。家族使用で軽く1日500円は節約出来ていた計算。
で、今日、ちょっとの外出なので持たずに出たら、相方早速ジュース買い…@120×2…orz
やっぱりいつでもどこでもマイボトル!が鉄則の我が家かもしれん。
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/08(金) 05:35:54 ID:3d3Xx0G9
キラコレってどこのOEMだろう
パッと見のスリムさで虎かパールかと思うんだが

もっとマイボトル習慣の普及を願ってage
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/08(金) 10:01:34 ID:???
タフマグとかにスポーツドリンク入れるのって大丈夫?
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/08(金) 15:52:31 ID:???
っ【取説】【自己責任】
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/08(金) 19:49:02 ID:???
いや〜マグボトル持ち歩いたら飲み物代はかからなくなったし
常に冷たいお茶が飲めて最高だな
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/08(金) 20:33:09 ID:???
マイボトルってどれ位のサイズまでいうんだ?
家族が象の3Lの保冷専用ステンレスジャグを「マイボトル」って言い張ってるんだが、
3Lでもマイボトルでいいのか?
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/08(金) 20:48:53 ID:???
>>97
自分一人で使ってれば、マイボトルなんじゃないの?
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/08(金) 22:02:01 ID:???
>>97
3リットルw 漢だなwww
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/08(金) 22:05:20 ID:???
運動している家族はスポーツドリンク用の2Lジャグをマイボトルと呼んでるから
自分専用=マイボトルで間違いないw

自分のニュアンスとしては
出先でちょっと飲みたくなってペットボトル買ったり、の代わりに
好きなお茶を持参してどこでもウマーをするための「水筒のようなもの」が
マイボトルだな。
10197:2009/05/08(金) 22:56:33 ID:???
大きすぎて「マイボトル」っていうのには違和感あったけど、本人専用だから
マイボトルでいいんだw
勉強になった ありがと
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/08(金) 23:27:54 ID:???
どっちかって言うとマイボトルって言うよりマイタンクって感じじゃね?
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/08(金) 23:40:50 ID:???
>>102
マイタンクはおまいの股間にぶら下がってるやつだろww
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/09(土) 00:00:40 ID:???
ミルクだろ
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/09(土) 00:04:38 ID:???
>>103
俺の重戦車をバカにすんなよ
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/09(土) 17:10:47 ID:???
水筒にアイスコーヒーを入れて持ち歩きたいんだけど
砂糖は水筒を傷めるかな?

本当はカフェオレ入れていきたいんだが
>>6に乳製品は(ryって書いてあるから止めとく(´・ω・`)
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/09(土) 17:12:07 ID:???
てか糖分も止めとけって>>6に書いてるし
ちょっと首釣ってくるorz
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/09(土) 17:21:26 ID:???
俺はあまり気にした事ないけど>砂糖
大体ホットならぬるくなる前に飲みきっちゃったり、アイスなら氷なくなる前に
飲みきってるけど腹壊した事ないな。まあ結局自己責任なんだろうけど。
ただ砂糖入れてなくとも、ちびちび飲みながらぬるい状態で長時間
置いといたらやっぱり細菌は増えると思うよ。
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/09(土) 18:14:36 ID:???
このスレ見てたらマイボトル欲しくなったので
タフスリム0.5g¥1500で買って来た。
明日に備えて紅茶水出し中〜
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/09(土) 18:20:29 ID:???
これから夏だし、氷りいれて溶けない間に飲めばよいんじゃないかな
牛乳でも腐らないだろ
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/09(土) 21:29:04 ID:???
お茶って自分で入れるとすぐに味が落ちるけど市販品みたいに
酸化防止剤(ビタミンC)入れて長持ちするようにできないのかな
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/09(土) 22:17:35 ID:???
直飲みタイプを一度で飲みきらないなら
氷入りでも牛乳はこわいなぁ。

玉露を淹れるような温度でじっくり抽出すると
けっこう味を保てるようだよ。
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/09(土) 23:28:23 ID:???
SIGGボトル 結構水滴つくね・・・鞄の中が・・・
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/10(日) 00:07:45 ID:???
そりゃ、SIGGに限らずナルゲンその他の2層になってないボトルは冷水では例外なく結露するさ
ネオプレーンのカバーで即解決だけどな
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/10(日) 00:12:08 ID:???
うちはとにかく『極力パーツが少なくて洗いやすい』ことが重要。
それでヨーカドーでいろんな携帯マグの、特に蓋と飲み口を見比べて
象印のタフマグを買った。
一応満足してるんだけど、他にもしオヌヌメがあった場合は教えて下さい。
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/10(日) 00:34:02 ID:???
毎回全パーツ洗わないと気が済まない性格なんで
象印のタフマグは、蓋部分に意味不明の空洞パーツがあって
すごーく不快だったが・・・
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/10(日) 00:38:58 ID:???
>>113
SIGGなら靴下でも履かせとけ
常温が欲しい人が使うもんだ
夏なんか、単なる水道水入れても結露するんだよね
自分は常温の水も必要なので夏は靴下履かせる
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/10(日) 02:15:16 ID:???
>>116
新しいタフマグはあれが無くて、その分お手入れ簡単らしいよ。
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/10(日) 02:28:38 ID:???
>>111
飲料の酸化防止剤(ビタミンC)は、L-アスコルビン酸です。
粉末ビタミンCとして売っているもので、L-アスコルビン酸 100%のものを入れるといいよ。
ただ、とうぜん入れすぎると酸っぱくなるので注意。
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/10(日) 06:13:15 ID:???
サーモスはパッキンはずしにくいでしょ
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/10(日) 06:18:13 ID:???
>>115
虎の茶筒
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/10(日) 16:36:39 ID:???
JMKにレモンウォーターを入れるのはまずいですかね?
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/10(日) 22:58:18 ID:???
レモン系入れると筒の中が腐ったようなにおいになる
と思う
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/10(日) 23:47:38 ID:???
L-アスコルビン酸ってコーヒーに入れても効果あるの?
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/11(月) 00:50:39 ID:???
>>116
>>118
空洞はまだあるけど、謎のコップがなくなって、
パーツが減ったからラクだと個人的には思う。
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/11(月) 06:24:42 ID:???
あのコップは謎だった
でもコップがある方が氷入れといても結露しないような気がする
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/11(月) 09:09:07 ID:???
>>124
缶コーヒーでも、酸化防止にビタミンCを使っているものがあるよ。
なので、効果はあると思う。
ただ同じメーカーでも、ビタミンCを使っているものといないものがあるので、コーヒーの種類とかの相性とか味に影響があるかも。
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/11(月) 11:39:35 ID:PwxZzQW/
日本製でオシャレな直飲みは存在するのかな…
セブンセブンで妥協するかなぁ
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/12(火) 00:03:14 ID:2ETtAKn+
http://item.rakuten.co.jp/lamd/10019286/
このマグどうかなあ。夏に冷え冷え持っていきたいんだ
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/12(火) 02:46:37 ID:???
ナルゲンの乳白色の丸型500ml
ちょっと放り投げたら見事に割れた、中には常温の麦茶
結構長く使っていたからか?6年くらい
熱湯や氷などいろいろ使っていたから細かい傷が付いて、そこから割れる原因が出来たのだろうが
愛着あるボトルだから残念

透明の、ポリカ製も良いけれど高い
安くて軽い乳白色また買おう
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/12(火) 08:26:48 ID:???
ナルゲンのポリカはもう売ってないんじゃ?
材質変わったよね
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/12(火) 09:02:11 ID:???
>>129
私も近所のスーパーで千円で売ってるから買うかどうか迷ってる
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/12(火) 09:52:25 ID:ZNxsgD9C
>>132
おお安いね!汗かかなくて保冷きけばいいんだかわいいから
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/12(火) 10:04:16 ID:???
>>132
島忠?
今日来たチラシに1000円って載ってたから自分も気になってた
ただ容量少ないから暑い時期にゴクゴク飲むには物足りないかも
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/12(火) 11:49:02 ID:???

経験的には、夏場に冷えた水を入れて持ち歩くなら500mlくらいあった方が良い
逆に熱いお茶を入れて持ち歩くのなら250mlくらいがジャストサイズで、350mlだと一度に飲み切れない感じ、
余った分をぬるくしてゴグゴク飲むか、250mlで飲み切るか迷う

500mlは持ち歩くのにはかさばるって事と、使うシチュエーションによっては250mlだと容量が足りなくなる
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/12(火) 11:57:05 ID:???
今は350ml使ってるけど夏場は荷物になっても小さいのを2つ持って行くつもり
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/12(火) 17:16:39 ID:???
>>129だけど、アマゾンで>>129注文してみた。ちなみに450ml
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/13(水) 00:09:08 ID:???
LLビーンの通販カタログ(Summer)に載ってるカニマグだけど容量が
約4.7Lになってるのだがw
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/13(水) 01:07:16 ID:???
カニマグレッドも通販できるんだね!
ブルーもお願いしたい。
日本限定でパッキンの別売りときれいな色を出して欲しいな。
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/13(水) 01:18:38 ID:???
>>138
カタログ見た、約4.7L… すごい貯水マグだw
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/13(水) 07:19:36 ID:???
赤蟹、あんなに欲しかったのにカタログに載ると欲しくなくなるのはなぜ?
いつでも買えるから?

銀蟹あるしこれから暑い季節になるからかな

カンティーンも写真だとカッコ良く見えるね
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/15(金) 00:05:40 ID:???
イオンで象の旧タフマグ、0.36lの青と赤、0.5lの青と黒が
在庫処分で全品税込1000円均一だった
安かったので特に必要もないのに0.5lの青を1本買った
パッと見ミッキーかと思う柄のやつです、蓋が3パーツ仕様の

初めてタフマグの青をじっくりと手にとって見てみたんだけど、
ロイヤルーブルーって感じの深い青とカタログの色に近いのと、
塗装の濃さに結構個体差があるんだね
濃い色の方が気に入ったので濃いブルーのを選んだよ
金属の飲み口に慣れなければポット代わりのお湯専用にでもしようかな

象の旧タフマグや着せ替えタフボーイの在庫処分を
このところ数店舗で見かけているので、
象好きな人は近所の店をチェックしてみると良いかも
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/15(金) 09:41:12 ID:???
着せ替えも!?
いくらぐらいになっているんだろう。
重いから買うのヤメてたけど、値下げなら買ってみようかな。
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/15(金) 17:57:14 ID:???
イオン行ったけど象は無かった。
もう一軒行ってくるかな・・・
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/15(金) 22:17:47 ID:???
書き方が紛らわしかったかも知れない、
象のセール品を見かけた数店舗はイオンだけではなくて、
あちこちの色んな店で、っていう意味です
最近350mlのマグを買おうとあちこち見て周ったもので
ちなみに見かけた象のセール品で「安いな〜」と思った例を↓

※タフマグSM-AE35、SM-AE50
\1,000(イオン)
※タフボーイSM-BA35着せ替え
\1,720(サンデー)、\1,980(K’Sデンキ)
※タフボーイSM-CA35パールホワイト/クリアピンク
\1,380(ホーマック)

北海道・東北エリア在住で全国チェーンではない店もあるけど、
全国どこでも時期的に在庫セールは見込めると思うよー
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/15(金) 23:49:54 ID:???
オクソーのリキシールマグを使ってますが、
保温性があってワンプッシュのものを探してます。

http://item.rakuten.co.jp/vic2rak/primus_0020

これを使ってる方 レビューよろ。
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/16(土) 00:30:01 ID:???
JMK350と茶筒300ですごく迷っている
番茶や棒茶を飲む(温、冷)氷やティーバッグを入れるつもりはない

茶筒:シンプルさが素敵、JMKより嵩張らない様に思う
JMK:茶筒より安い、デスクでの飲み姿が茶筒より似合いそう、シルバーがある
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/16(土) 00:56:54 ID:???
結局両方買ったけど、飲む安定感はJMKかな。こっちを使う事が多い。
茶筒の方が小さくてシンプルでいいんだけどな、なんでだろ。
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/16(土) 01:14:45 ID:???
熱い飲み物だけなら300でも多いくらいだろうけど、温・冷どっちも使うなら
350は要ると思う
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/16(土) 02:23:00 ID:???
デスクで茶筒のブラック200使ってる。
皆が陶器の湯呑みや缶コーヒーとか置いてる中でも
浮かなくていいよ、結構大事なことだ…
151147:2009/05/16(土) 02:31:43 ID:???
>>148,149
アドバイスありがとう
JMKの方が飲みやすいんですかね。
先日JMKの実物見にいったら、JMKでかっ!と迷いが生じたけど
今回はJMKにしよう。のど乾くだろうし350にしよう。いつの日か茶筒も買い求めそうな気がするけど。
152147:2009/05/16(土) 02:47:41 ID:???
>>150
茶筒200ですか それも惹かれますね。
10時・昼・3時の三回小ぶりの湯飲みで職場の茶を一杯飲むのですが、埃を気にして飲み干したりするので、200でも蓋&保温だと案外足りそうだし。

153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/16(土) 09:41:25 ID:???
茶筒は、蓋からポタリが意外とストレス。
普段JMK使ってると、茶筒使ってもつい普通に蓋開けちゃって
デスクに1滴垂らしちゃうんだよねorz
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/16(土) 10:18:50 ID:???
デスク用なら、コップ型のがいいんじゃないの?
オレはこれが欲しいと思ってる。洗いやすくて良さそう
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001EJNTEA/

水筒二つ買うなら、茶筒300とJMK500で使い分ければいいのに。
自分はそうしてる。茶筒200は少なすぎて。
蓋からボタリは悩みのタネだね。気を付けてても落ちるときあるね。
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/16(土) 10:36:45 ID:???
それ現物みたけど
ふたがしょぼかった
156147:2009/05/16(土) 10:52:53 ID:???
>>153
>>154
んるほど。コップ型は使いやすそうだけど、家で中身を入れていきたいのでちょっと用途が違うかな
密閉性はどうですか?乗遅れる〜って駅まで走る時があるのです。休日に自転車のるときとかメッセンジャーバッグにポイっとしたり。
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/16(土) 11:11:47 ID:???
茶筒もJMKも、漏れるって人いるね
自分は横倒ししないからわかんないけど、
蓋する時に、丁寧に水気拭いてから蓋すれば、かなり違うと思う
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/16(土) 11:36:25 ID:???
>>156
家で入れて会社に持って行ってるけど、JMKも茶筒も漏れないです。
鞄には立てて入れてるし、電車で座る時にも横にしないよう気をつけてはいるけど、
時々横になってても漏れたりはしないですね。
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/16(土) 12:04:26 ID:???
JMKの新製品が出るって話があったけどどうなの?
JMK500シルバー欲しいよ
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/16(土) 21:36:55 ID:???
イオンで象印のSM-AE35とSM-AE50のセールを見た
145よりさらに安くなってて¥897…投売り状態で悲しい気も…

5月下旬発売予定の象印のワンタッチ・マグ、何日発売だろう?
公式サイトを見た限りでは色とデザインには期待できそうにないが
象印だからそこは諦めて、フッ素コートとエアーベントに期待する
ただ飲み口とパッキンがどうなっているのかが激しく気になる
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/17(日) 00:05:18 ID:???
>>147
>>154の密林アドレスのコップ型は、密閉性はないよ
>乗遅れる〜って駅まで走る時があるのです。
>休日に自転車のるときとかメッセンジャーバッグにポイっとしたり。
鞄のなかで絶対横に倒さなければ、大丈夫かも知れんが
蓋がそういう扱いを拒否ってる。
よくある喫茶店のプラスチックタンブラーみたいな感じの蓋だよ

だから、蟹みつけたとき嬉しかったぜ〜
取っ手がついてるのに密閉できる!ってな…
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/17(日) 01:21:05 ID:???
>>146
よさげだが売ってるところを見たこと無いな
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/17(日) 01:24:10 ID:???
>>161
>>156で言っているのは、コップ型じゃなくて、最初の2つだとオモ
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/17(日) 14:47:52 ID:zhW9Onp5
ピーコックの直飲みボトルAMC-25の保温効力?(『○時間後に○℃以上』みたいな)を知りたいのですが、どなたかご存知ないでしょうか?
公式ページを見てもスペックが書いてありません…。
今使っているタイガー魔法瓶のMMP-A020を買い換えようと思っているのですが、出勤時間が早いため、保温性の高いものでないと、お昼休みにはぬるくなってしまうので。
AMC-25と比較検討したいと思っています。
ちなみにタイガーのMMP-A020は、83℃以上/1時間後、60℃以上/6時間後、と、なかなかの性能だと思います。
皆さんのオススメとかも知りたいです(直飲み、小さめボトルで)。
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/17(日) 15:10:46 ID:???
スペックなんかメーカーに問い合わせればいいのに
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/17(日) 18:06:37 ID:???
箱に書いてないの?
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/17(日) 20:13:56 ID:???
MMP-A030にしたら?
入れ物のスペックでなく、容量の問題だよ。
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/17(日) 20:44:01 ID:???
蟹マグいまさらながらポチったぞーーー!
なにげにHP見たら今、全品送料無料セールやってる!!
予備に2個目考えてる人も今がチャンスだ。
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/17(日) 21:35:37 ID:???
>>168
4.7Lですよw
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/17(日) 23:11:31 ID:i0BRAphW
4.7Lがあの値段で買えるのなら試しに買ってみたい気がする。
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/17(日) 23:39:33 ID:???
マグというよりジョッキ???
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/17(日) 23:43:13 ID:???
4.7Lもコーヒーつくるの面倒だな…
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/17(日) 23:57:10 ID:???
よくよく考えると、ヘタなスポーツジャグ(?)よりもデカイなw
水入れて、麦茶を数袋入れるしかないんじゃね?
持ち上げて飲むのも大変だw
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/18(月) 00:09:12 ID:???
ジョッキというよりピッチャーだな。
個人用じゃないw
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/18(月) 05:22:15 ID:???
sports drinkってアウト?
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/18(月) 06:04:14 ID:???
>>175
金属の味が着くことがある。
後は自己責任で。
テフロン加工ありのボトルに短時間ならいいかな。
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/18(月) 08:09:16 ID:PLg+vOf2
マグボトルって何語?ぶっちゃけ根本的に変くねくね?>>9
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/18(月) 08:48:51 ID:???
何となく分かれば可。
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/18(月) 12:29:10 ID:???
>>168->>174
カニマグの箱に“Large 16 oz capacity”と書いてある。
16oz=473.168ml(480ml弱)
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/18(月) 13:38:12 ID:???
それは、皆知ってるって
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/18(月) 14:27:09 ID:???
>>179
>>138にあるカタログの誤字を揶揄してるだけだ。
大体ウェブ通販のとこだと0.47Lってなってたはず。
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/18(月) 22:16:41 ID:???
 再び蟹で盛り上がってるときなんで、蟹飼い主に質問。
 ウチの青蟹、表面は全然傷ついてないのに何故か中身の底だけ
こまかくへこんだ傷っぽいものが増えてきた・・・。氷入れてるせいなのか??
 何故だー。
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/18(月) 23:06:19 ID:???
>>160
どこのイオンだー
何件か見たけども処分後っぽくてタフマグ自体無いわ
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/19(火) 01:47:36 ID:wEocvlTQ
Thermo mugのMESAお持ちの方いらっしゃいますか?
あれはやはりカバンに入れて持ち歩くと漏れますかね・・・。
スクリューキャップではあるみたいですが。
あと温度差による水滴なんかがステンレスとプラスチックの間につかないか、、、
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/19(火) 06:28:10 ID:???
>>182
氷だね。ついガラガラ入れてしまう。
飲み物入れてから氷入れる習慣なら凹みは少ないようです。
広口だからつい景気良く入れちゃう
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/19(火) 10:07:50 ID:???
サーモスのJMK-500を自転車に取り付けられる様なホルダーってありますか?
探してもペットボトルやプラ製用のやつしかなくてJMK-500だと落ちそうなんですよ
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/19(火) 16:59:49 ID:???
タフスリム(ST−GB50)に厚めのカバー被せて
キツメに差し込んでますが大丈夫です。
http://www.minourausa.com/japan/accessory-j/dura-j.html
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/19(火) 21:07:01 ID:???
>>183
近所のイオンだよw
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/19(火) 22:21:14 ID:???
>>185
 やっぱ氷のせいですかorzありがとうございます。
 丸くてでっかい氷を景気よくガラガラ入れてました。
水入れてから氷だとぼっちゃん♪てなるからうまく入れられないorz
 外は傷つかないように袋に入れて無傷なのに、何でだろうと思ってました。
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/20(水) 02:53:20 ID:???
アマゾンから
THERMOS 真空断熱オフィスマグ
TIGER ステンレスミニボトル<サハラマグ>0.3L
発送メールきたー

遂にマグボトルデビュー
届くのが待ち遠しい!
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/20(水) 06:28:31 ID:???
>>189
高い位置から氷落とすとどうしても凹むね
軽量化のためステンレスを薄くしているからかな
金属だから仕方ないと割りきって使っています

飲み物を少し入れてから斜めにして壁伝いにコロコロ入れるとはねにくいよ
氷すくいごとカップの中に入れて音がしないように氷入れる人もいます
この人の家の氷は細かいサイズ
ガラスビン時代は氷入れるのは禁止だったね
割れる原因だったよ
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/20(水) 10:51:53 ID:???
SM-AF50のタイプで飲み口改善したのっていつになったら出るかな・・・
早くても来年移行だろうな・・・樹脂製でもいいから早く出してほしい
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/20(水) 12:46:37 ID:+zaHLZFd
サーモスの保温保冷両方できるの買った
デザインが神だな
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/20(水) 13:19:43 ID:???
型番なに?>>193
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/20(水) 14:05:08 ID:sNHLseP9
サーモスのボトルでバトルして帰ってくる小学生二年男子。
カッチョいいデザインがベコベコ剥がれて台無しだよ。
ごついプロテクターついていてまだ助かっているけど。
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/20(水) 23:09:11 ID:???
>>191
 さらにありがとうございます〜斜めですね〜。頑張ってみる〜。
 もしくは○氷でなく細かいのを入れるのも手か・・・。
 蟹で熱いのを飲むとめちゃくちゃ熱そうで、ずーっと冷たいの専門にしてます。
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/21(木) 00:22:19 ID:???
象印SM-AF35を買ったのですが、なんか保温力が弱い気がする。

これまで7,8年くらいは使っているであろうタイガーMWI-K500って
やつ(いまのMSC-B050と同じような形)は5時間後でも熱くて
飲めないくらいだけど、同じお湯を入れたSM-AF35は全然ぬるくて
飲めてしまう。

これは、ハズレ品なのか、それともSM-AF35本来の性能がこの程度
なのかどっちだろ?
まぁ、カタログ値が6時間で60℃(SM-AF35)と74℃(MSC-B050)とで
違うから、そんなもののかな。

だれか同じような感想の人いない?
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/21(木) 07:25:30 ID:syVNb/hv
カタログ値が正しいってことじゃない。
それだけ値が違うならそんなもんだろ。
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/21(木) 14:06:44 ID:???
>>195
親が一生懸命働いて稼いだお金で買った
モノを大事にしない子を叱らないんですか?
プロテクターが付いているからボトルでバトルしても大丈夫という訳じゃないでしょ。
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/21(木) 14:09:33 ID:???
ステンレスボトルは
衝撃で真空が抜けると
保温能力は0になるねw
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/21(木) 15:13:41 ID:???
なこたあねえよ。
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/21(木) 15:51:03 ID:???
1か2位はあるな
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/21(木) 16:07:24 ID:???
だいたい、どれくらいの低圧なんだろう。
ガラスの魔法瓶と較べて元々保温能力は高くないよな。
むかし山やっていたとき二種のガラス魔法瓶と
ステンレス魔法瓶を冷蔵庫で保温実験とかしてみたけど。
ガラスのは低圧面を鏡みたいに処理してあるけど
ステンレスのは汚いだろうし。
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/21(木) 20:35:45 ID:???
うちにガラスの魔法瓶があったのは結構昔だから改めて比較できないけど、
魔法瓶の方が数時間で少しぬるくなってた様な気がしたな…。

あとマグの真空ってちゃんとポンプで引いてるんじゃなかったっけ?
完全な0気圧って事はないけど、巷で見かけるなんちゃって真空(0.Xatm)
みたいなのと違って、ほぼ0に近い位だったと思った。

なんか話が全部うろ覚えで悪いんだがw
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/21(木) 21:40:53 ID:oyiiHI4/
水筒はここ最近人気商品なのにTVとかでは露出少ないね、

コカコーラとか伊藤園がスポンサーになって、この不況下で
無駄な飲料を買わないですむよう水筒特集なんて組んだら、、、

 無理かw
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/21(木) 21:56:23 ID:???
最近弁当とかはやたらに出るけど、水筒はさっぱりだね
外食産業と飲料メーカーじゃ力も違うのかも
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/21(木) 23:26:24 ID:???
熱いコーヒーが大好きな者です。
ツーリング先での休憩時に熱々のコーヒーが飲めたらと思いサーモスのJMK350を買ったのですが、
ふたが中栓を兼ねているので外した栓が飲んでいる間に冷え、それをまたねじ込むせいか
冷えるのが早く感じられます。
これはカップに注ぐタイプのほうがよいかと思い、サーモスのFEI350か象印のSM−AF35を考えているのですが
SM−AF350は値段がサーモスに比べて高いので、クチコミはないけど保温性がいいのか?と思ってみたり
迷っています。実物は二つともじっくり見ています。
この二つではどうでしょう?どうぞよろしくお願いします。
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/21(木) 23:36:51 ID:???
JMKって4つの穴が開いてる中栓と外蓋があるでしょ。
そのカキコ見ると、中栓ごと外蓋外してない?

プラスチックの外蓋だけ外して、プラスチックの中栓から飲めば冷めないんじゃない?
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/22(金) 01:08:01 ID:???
207です。4つ穴の部分から飲んでいます。
外蓋と一体化しているねじ込むものを中栓と言うと思っていました。
この4つ穴からの蒸気の逃げも大きいと思うのですが…
ちなみに自分は寒い地域に住んでいます。
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/22(金) 01:25:38 ID:???
>>209
使い方はあってたのね、申し訳ない。
そうなると、中身が減った分、外の空気が入るし冷めやすいのはどれでも一緒だと思う。

水筒タイプは使わないので他の方にお任せします・・・
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/22(金) 01:27:16 ID:???
>>209
>>207の使い方を見ている限りでは、JMYがベストバイだと思う。
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/22(金) 01:45:38 ID:???
>>205
ロックDEお茶!/給茶スポット
ttp://www.yoshimura-pack.co.jp/cafe/
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/22(金) 06:15:06 ID:???
>>211
だよな。
JMY、普通に熱いのを入れて飲もうとすると、やけど危険!だもんなw
うちはぬるくしていれてる。
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/22(金) 07:15:04 ID:???
昨日カフェで茶筒に紅茶入れてもらったら
糞渋くて飲めなかった
why
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/22(金) 11:12:40 ID:???
>>214
保温で変質かな
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/22(金) 14:43:28 ID:???
>>215
保温DE変質!/給茶スポット
って感じか
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/22(金) 22:11:16 ID:???
エコエコ言うなら、ペットボトルなんかで販売せずに
水筒に量り売りすればいいのにね (´・ω・`)
218207:2009/05/23(土) 00:28:09 ID:???
レスありがとうございます!型番間違えてしまいました。
誤)SM−AF35
正)SV−HA(本体にダイヤ柄の型押し)すみませんです

中身は熱いままでいてほしいけど、口をつけるときは適温がいいというわがままなんですが
カップのタイプは楽天など見てもあまり人気がないですね。
JMKじゃなくJMYを買っていたら買い替えは考えなかったかもしれないと思いました。
まだ決めかねますが、迷ってまた相談にくるかもしれません 長文すみませんでしたm(__)m
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/23(土) 01:09:28 ID:???
ダイヤ型押しのなら、クチコミがないのは発売されて間もないからだよ
もう知ってるかもしれないけど

カップのは使った後、カップに付着した飲み物が微妙に漏れることがあるのが嫌
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/23(土) 01:21:39 ID:???
ナルゲンのオーバーフローガードは便利
http://www.highmount.co.jp/lineup/nalgene/index.html

今まで緑茶飲むとき、不織布のパックを使っていたけれど、
フローガード使えば、何も考えずボトルの茶葉を入れてお湯入れて
蓮口様の方から飲めば殆ど茶葉を誤飲しなくて飲める
味はともかく、大量にお茶飲みたい人カテキンをとりたい人には良いと思う

と、久しぶりにナルゲン関連をググってたら・・・ステンレスタイプが出てたんだ!
http://www.nalgene-outdoor.com/store/SearchResult.aspx?CategoryID=74
日本で買えるのかな?
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/23(土) 02:06:38 ID:???
>>220
ステンレスのナルゲン、かっこいいね。
断熱されてなくて365gってちょっと重くない?そんなもん?
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/23(土) 06:39:52 ID:???
>>221
ステンレスはもともと重いよね
本格的登山から離れた商品を出してみた感じだ
確かに綺麗だけどコレクター用みたいだ
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/23(土) 07:02:09 ID:???
今朝の日経プラスワンの何でもランキングはおすすめの1人用水筒ですね
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/23(土) 09:35:34 ID:???
>>223
詳しく…m(。_。;))m ペコペコ… ネットでは読めないですよね?
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/23(土) 12:58:36 ID:???
>>223
http://www.nikkei.co.jp/p1/20090522p1c5m001_22.jpg
左から
サーモス、ラーケン?、茶筒、サーモス
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/23(土) 13:05:07 ID:???
左から2番目はSIGG
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/23(土) 13:46:12 ID:???
で、順位は?
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/23(土) 17:33:24 ID:???
デスク用
1 茶筒
2 サーモスJMK

外出用
1 sigg
2 サーモスJMY
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/23(土) 18:03:43 ID:???
siggよりもラーケンISOの方が上だと思うんだが
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/23(土) 18:51:01 ID:???
サハラマグBabyいいかなと思ったんだけど
かばんの中に本と一緒に入れて大丈夫なものなのかな?
ペットボトル用のポーチみたいなグッズはあるんですかね?
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/23(土) 19:41:52 ID:???
>>230
毎日使って2ヶ月くらいだが通勤カバンへそのまま入れてて問題ないな
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/23(土) 22:23:43 ID:???
>>229
SIGGが女性向けで売りたいのが戦略なんですね俺には山屋のイメージだけどw
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/23(土) 22:26:57 ID:???
SIGG持ってるけど、夏場は結露がすごい
ラーケンも通常のものは同じ
常温なら大丈夫だけどこの時期は...
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/23(土) 22:31:02 ID:???
>>233
ナルゲンのケースに入れてます少しはみ出すけど
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/23(土) 22:34:52 ID:???
ナルゲン、太くて鞄に入らなかったのです
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/23(土) 22:46:24 ID:???
象印製品が1つもランクインしてないのはなぜだ。
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/23(土) 22:49:02 ID:???
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/23(土) 23:04:23 ID:???
>>231
レスありがとうございます。
これからの季節結露が心配じゃないですか?
サーモスなら魔法瓶構造なので大丈夫みたいですが、「茶筒」は一枚板ですよね?
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/23(土) 23:54:48 ID:???
茶筒は形が似ているから言われるだけで、構造的には魔法瓶だよw
イメージ的には内蓋のない茶筒。
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/24(日) 00:49:43 ID:???
虎茶筒は今後、虎魔法筒と呼んであげようw
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/24(日) 01:47:30 ID:???
>>229
そもそもISOの流通量が少ない気がするんだが
俺もISOのほうがいいけれど、近所のラーケン扱うところは大抵取り寄せ・・・
あとはガタイがでかい割りに量入らない
だから店側も置かない
この悪循環かな
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/24(日) 10:31:26 ID:???
茶筒買おうとアマゾンで「mmp-a」検索したんだけど
側面にシールあるやつとないのがあった
これって新旧あるってこと?
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/24(日) 10:51:30 ID:???
>>242
200mlとか300mlとか書かれたシールならきれいにはがせますよ。
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/24(日) 15:11:47 ID:???
SM-DA35入荷の連絡キタ!
取ってくる
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/24(日) 15:33:30 ID:???
>>241
大人しく通販で買った。
保冷・保温機能を考えると、ガタイについてはしょうがないしなー。
飲み口とフタが超シンプルなところが気に入っている>ISO
こちょこちょ部品を取り外して洗うのは苦手だから。
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/24(日) 16:33:08 ID:???
SM-DA35
せんパッキン(本体側)と、キャップパッキン(ボタンで空く側)をはずして洗えるのがいいね。
正面からの画像しかなかった理由。
ボタンの部分が意外と出っ張っている。
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/24(日) 19:13:36 ID:???
ナルゲン500ml
ポリエチレン 525円
ポリカーボネート 1260円

実験で使うような白ポリのでいいや・・・
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/24(日) 19:31:33 ID:???
茶筒(サハラMMP-A)300ml購入しました。

目的は、部屋でのお茶一人飲み用のマグ代わり。
今までは、500mlペットを買ってたんですが、これを2lペット+マグボトルに変えて
節約&冷や冷や感持続を狙いました。

買ったばかりなのでレポするほどのことはありませんが
まず、買ったばかりなので塗料?の臭いがするorz。
ただし、冷や冷や感の持続はペット時代と比較すると雲泥の差。
これからの季節期待できそうです!
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/24(日) 19:44:26 ID:???
>>245
原宿のassistonで現物見て買った
保温、保冷ないと結露ひどいから、どっちを取るかだよね
同じ大きさで容量をとるか悩んだけど全く後悔してない
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/24(日) 20:37:53 ID:???
>>197
単に容量の違いだ

>>220
こんな保温のできないmade in chinaのナルゲンなんて
Now for something completely different: Stainless by Guyot Designs. A Nalgene bottle made
from surgical grade 316 (18/10) stainless steel. Unlike aluminum bottles our bottles have no
lining of any kind. The wide mouth accommodates ice cubes and water filtration devices.
The stainless steel will resist tastes and odors and is easy to clean.
Weight: 12.9 ounces / 365g
Capacity: 38 ounces / 1124 mL
Made in China
Dishwasher Safe
8 inches X 3.5 inches (approximately)
This product is not insulated, so it will get hot

251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/24(日) 21:08:31 ID:???
ナルゲンに保温保冷なんて求めていないし
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/24(日) 23:59:31 ID:???
なら、ポリでいいだろ
stainlessなんて無用
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/25(月) 00:35:26 ID:m7+3+rCa
ステンレスにはステンレスなりのメリットがあるということも分からん馬鹿ですねw
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/25(月) 00:39:18 ID:nrdia5+V
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080818_water_bottle/
これを見て、まだポリでいいなんていうのかな。
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/25(月) 01:11:01 ID:???
また古い生地持ってきたな
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/25(月) 01:32:09 ID:???
まだ環境ホルモン云々言っているバカが居るのか
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/25(月) 02:19:20 ID:???
>>253>>254
顔真っ赤だぞ、と。


中国製のstainlessなんてポリ以上に怖いわ。
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/25(月) 02:28:30 ID:???
全 角 英 字 www
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/25(月) 02:56:43 ID:???
シナ工作員が涌いてる
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/25(月) 05:26:38 ID:???
>>257
>>中国製のstainlessなんてポリ以上に怖いわ。

と思ったてらポリも中国製でした、もっと怖いじゃん。
てなオチでもつきそうだなw
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/25(月) 07:20:26 ID:???
チャイナフリースレがあるから、そっちでやってくれ。
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/25(月) 07:38:05 ID:???
SM-DA35 タイ製 でした。
指一本でロックも開けるの模できるのがいい。
さて、ホットを試してみるか…
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/25(月) 18:42:47 ID:???
タフマグはチャイナじゃないし大丈夫
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/25(月) 22:35:46 ID:GAEpbqrc
そろそろ脱水症状の季節になってきました

ボトルや魔法瓶持ち歩きたいんだが
その日によって容量を変えれるの何かないのか?

例えば小さいバッグ持ち歩くときは0.5リットルくらいがいいし
スポーツするときは1リットルは欲しい
キャンプ行くときは1.5リットルは欲しい

3段階くらいでボトルや魔法瓶の大きさ変えれるの売ってるの?

あと中身が3種類くらい入る水筒はないのか?
3色ボールペンにたいに
スポーツドリンクとお茶とコーヒーが入るのとか欲しいんだが
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/25(月) 22:38:23 ID:SRpkz1CY
次の方どうぞ〜。
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/25(月) 22:41:36 ID:???
可変容量はカモノハシでも
3色ボールペンは3本をガムテでまとめてみるとか
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/25(月) 22:47:10 ID:???
>>264
0.5リットルを3本買えば解決だよ! 3種類入るよ! すごいね!!
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/25(月) 22:47:14 ID:???
まさに魔法瓶だね!
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/25(月) 23:30:10 ID:m7+3+rCa
そこまでやっちゃ阿呆瓶だね!
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/25(月) 23:35:37 ID:???
アフタヌーンティーとサーモスのコラボ(JMK-350)購入したよー
ピンクのポット柄でカワイイ
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/25(月) 23:41:18 ID:???
でもさ、>>264の言うこともわかる。
普段はコーヒー飲みたいけど、薬飲むのに白湯が欲しいとか。
2段重ねのお弁当箱で、1段だけでも使えるよ!っていうのあるよね。
ああいう感じで用途によって使い分けられたら便利じゃない?
2本持てばすむ話だがwww
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/25(月) 23:44:05 ID:???
容量違うのを用途によって買っていったら、現在4人家族で5サーモス、1砂漠。

しかし>>270のコラボにもグラッと来ている。
画像探したけどないな。
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/25(月) 23:48:15 ID:???
必要量に応じて2段目・3段目を引っ張り出せるような…
筒部分が入れ子式とでもいうような造り希望。
持ち運びの望遠鏡みたいな感じ?
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/26(火) 00:05:20 ID:???
構造的にはこんなイメージか? これは粉ミルクの分別する奴だけど。
ttp://pigeon.info/products/catalog/photo/02026b.jpg

一番上のところは、JMKタイプの飲み口と、JMYタイプの飲み口が付け替え出来て、
下のボトルは500、350、200が自由に組み合わせられる、とか?

サーモスさん、試作してみてくださいw
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/26(火) 00:35:54 ID:???
山屋の人に聞けば色々あるんでない?
俺は保温必須なんでそういうのは必要ないけど
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/26(火) 00:50:56 ID:???
んだばー
ttp://www.rakuten.co.jp/clochette/820029/913141/916498/
こんな感じで容量を変えられるのとか・・・
材質的に無理かwwwww
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/26(火) 00:58:14 ID:???
そういうのだったら、背中に背負って、太いストローがついているタイプみたいな
パウチっぽい水筒じゃないか?
保温や保冷は出来ないけど、容量は最大容量以下なら自由自在。
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/26(火) 11:31:27 ID:???
丸型一辺倒じゃなくて、半円とか長方形とか、カバンで収まりやすい形が
できてくれたらいいんだけどな。
そうすれば、200を二本持つのも苦ではなくなりそうな気がする。
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/26(火) 11:43:38 ID:???
>>278
保冷保温機能無しなら形はイロイロあり
真空に引くには丸でないとダメ
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/26(火) 14:34:34 ID:???
>>272
中身や容量別にしてたら、一人暮らしで
4象

もう一個買うか悩み中
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/26(火) 16:39:54 ID:???
やっとこのスレデビュー(・∀・)
ずっと水筒を買おう買おうと思いつつ、どれにすべきか悩んでた。
中国製はイヤとか、夏場は500くらいのほしいけど夏場以外はもっと小さいのがいいとか
直飲みがいいけど温かいのはコップで飲みたいとかな。
悩んで考えては結局買わずに終わる、てのを繰り返してたがやっと買ったよ〜。
イオンに安いのがいくつかあって、もう安いのでいいや、って
手の小さい自分にとって持ちやすかったのにした。
結局中国製だけどねw
「マイカフェマグスリム」っての。

お金に余裕があれば、トラのサハラマグもスリムでカッコ良かったな。

長文スマソ。
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/26(火) 18:29:44 ID:???
>>281
お金貯めたら好きなの買えるね
さあ、あなたもこっちの世界へいらっしゃい
楽しいよ〜
283281:2009/05/26(火) 19:35:48 ID:???
>>282
ありがとう゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
嬉しくて誰にも頼まれてないけど勝手にうp。

本体http://imepita.jp/20090526/702100
飲み口http://imepita.jp/20090526/702270
フタ内側http://imepita.jp/20090526/702450
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/26(火) 19:43:58 ID:7iwr0T8e
お茶
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/26(火) 21:22:11 ID:???
>>283
俺の三号機はそれの緑だ
麦茶専用にしてます
他は茶筒200とJMK250が珈琲用です
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/26(火) 21:46:13 ID:???
>>283
それ俺も買おうか悩んだけど
直接飲むときに絶対こぼれるから断念した
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/26(火) 21:51:49 ID:???
>>283
同じ色持ってる。
麦茶用にしてるよ
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/26(火) 22:09:37 ID:???
>>283
かわいいボトルだね
冷たい甘いもの入れたい感じ
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/26(火) 22:19:09 ID:???
毎日500mlペット買うのも結構な出費だし
節約と、夏になって冷たい飲み物が欲しくなるのもあって、水筒買おうと思ってるんだけど
着せ替え可能で容量500ml以上のボトルってない?
タフボーイが欲しいが、夏を350mlで乗り切るのはちょっと微妙か・・・・・・
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/26(火) 22:35:47 ID:???
ないんじゃない?
着せ替え可能って時点でタフボーイ以外思いつかないし
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/26(火) 22:51:13 ID:???
>264
キャンプしてるならこれ知ってるよね?
ttp://item.rakuten.co.jp/housingplaza/jabaratannku9/
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/26(火) 22:55:28 ID:???
>290
そうか・・・・・・
とりあえずタフボーイ注文してきた
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/26(火) 23:10:14 ID:???
>>291
9リットルに噴いたw
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/27(水) 19:54:44 ID:???
>>283
色違いの持ってる。買ってからまだ使ってないけどw
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/27(水) 21:27:00 ID:???
>>291じゃないけど、汗っかきで水分補給必須なんで、
夏は保冷水筒に氷パンパンにつめて水かお茶を入れたのと、
追加分として↓に水等を入れて持ち歩いてる。
ttp://item.rakuten.co.jp/e-lodge/ev-eby205/
氷がなくなる前に追加するんで、冷たさも維持できるし、もう一つ水筒持つより軽くていい。
飲み終わった後は巻いて持ち帰り、再利用。(氷がなくなった場合はコンビニで100円のを買ったり)
フェリシモにもっとオサレなのが売ってるけど、こっちの方が中身(汚れ)が見える&丈夫そうなので。
フェリシモのは冷凍できるから、保冷バッグ等を持ち歩く人はあっちの方がいいのかも。
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/27(水) 21:37:13 ID:???
茶筒にぴったりなポーチってないかなぁ?
需要あると思うんだけれども。
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/27(水) 23:25:54 ID:???
>>296
化粧ポーチ、それともペンケース、
または300ならいっそ折りたたみ傘の袋でどうか
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/27(水) 23:40:46 ID:8OQf5Qgn
>296
イオンに水筒専用のポーチが売ってるよ。

自分は象のSM-CA35-WEを使用してるので、350リットル水筒専用カバーのピンク買って使用中。

水筒に傷つかなくてなかなか使いやすいよ。

大きさも色も各3種類ある。
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/28(木) 00:32:55 ID:???
そういうのは他でもいろいろ売ってるけど
>>296が欲しいのは茶筒サイズのものなのでは
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/28(木) 01:36:09 ID:???
>>296
つ靴下

100均で買って、余分な部分切って縫って使ってる。
(500ml用に男物を買ったから長い)
女物の短めタイプや、子供用ならそのままで使えると思う。
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/28(木) 07:22:51 ID:???
>>296
伸びるタイプのペットボトルカバーがある
靴下みたいな素材で巾着型になってるの
私はキャンドゥで買った
セリアにもあったよ
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/28(木) 11:25:08 ID:???
>>296
茶筒200愛用者です。
レース編が趣味なので、円柱のぴったりなカバーを手編みしました。
ちょうどいいのが見つかると良いですね!
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/29(金) 19:47:06 ID:???
茶筒の塗装が少しハゲたお……
噂通りだったお……

塗装強化版の茶筒ホスィ
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/29(金) 21:25:08 ID:???
>>303
アキバヨドバシの展示品もキャップの塗装がはげてたなぁ。
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/30(土) 20:17:52 ID:WLdTa+Rl
だから茶筒はあれほどやめ……
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/30(土) 21:49:53 ID:Yw38CcKW
茶筒ってそうなのか・・・知らずに200のピンクを買ってしまった:::
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/31(日) 04:29:08 ID:???
でも、塗装がハゲても、雫に注意が必要でも、
茶筒の細さが必要なんだお
利点と欠点を理解して選択したお
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/31(日) 04:43:22 ID:???
シルバーの茶筒を発見!
だけどデパートなんで、定価売りだったよ・・・悩むなぁ・・・
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/31(日) 12:01:14 ID:???
>>308
手持ちの茶筒がはげて(というか剥けて)しまって
シルバーが復活してくれないかと思っていただけに朗報サンクス

だけど、デパートで定価売りというのはキツイなぁ…


310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/01(月) 10:55:41 ID:???
だからこそデパートくらいしか残ってないだろうから
まあ仕方あるまい
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/01(月) 20:24:38 ID:???
茶筒300使いの者です。

自宅でマグ代わりに使ってるのですが
2リットルペットボトルのお茶をその都度茶筒に入れて飲んでます。
満タンで入れるとちょうど使い切れます。オススメです。
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/01(月) 21:54:27 ID:???
1リットル程度の容量で、とにかく保温性能が高いものは何ですか?
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/01(月) 22:39:46 ID:???
ちょっとでも自分で調べる気はないのか
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/01(月) 22:41:46 ID:???
>>270
気になって見に立ち寄ったら同じの衝動買いしちゃった
オンラインショップでは木曜から取扱うみたいだね
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/03(水) 01:13:00 ID:???
>>313
ちょっとでも自分で教える気はないのか
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/03(水) 01:16:11 ID:???
なんという乞食根性……
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/03(水) 08:52:40 ID:???
1年前に買ったエヌゲンボトル(750ml)のやつ
凄い便利なので買い増ししようかと思ったらどこも売切れ…
再発売はないんですかね?
不人気で終わったのか、もしかしてなんかトラブルでもでだんですかね?
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/03(水) 09:32:05 ID:???
保温性能が高いものといったらガラス製魔法瓶だね。
1リットルってのはなかなか売ってないと思うけど。
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/03(水) 20:09:09 ID:ImlVo+TK
>>1年前に買ったエヌゲンボトル(750ml)のやつ

保温性はどうですか?500リットル以上のマグボトル探している
んだけどいいのが見つからないんです。
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/03(水) 22:48:26 ID:???
現在はMMK-B035使用。
柄付きスポンジ使わずに手を突っ込んで洗うことができるのが便利で、
塗装ハゲハゲだけど愛用中。
だけど、サーモスみたいな片手で蓋が開けられるやつにも浮気してみたい・・・
同じように洗えるやつってある??
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/04(木) 10:00:21 ID:???
ポリカーボネートの容器って水に味つかない?
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/04(木) 10:09:31 ID:???
ポット柄サーモス、ホントに今日出てた
http://shop.afternoon-tea.net/sysimg/product/S385-1/S385-1_detail_05.jpg
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/04(木) 10:31:48 ID:???
ありがとう、画像みたかったんだ。

しかし…ポット柄ちとくどいし、ロゴはなんだかなー。
wktk感が消えてしまった…
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/04(木) 10:50:12 ID:???
サーモスのハンドル付きコップタイプの水筒(FEJとか)、やろうと思えば直飲み出来る?
蓋の角度的にきついとかある?
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/04(木) 14:31:06 ID:???
>>315
乞食はシンでね
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/04(木) 17:05:55 ID:???
>>324

FEJでやってみた。
ゴムパッキンが鼻に当たって邪魔(´・ω・`)
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/04(木) 17:35:02 ID:???
>>326
レポトン。
デザインが好きなので、直飲みで来たら買いたかったんだけど…無理かorz
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/05(金) 02:15:21 ID:???
>>319
TOTO製の魔法びん浴槽、保温性抜群だけど200リットルくらい
329281:2009/06/05(金) 16:24:46 ID:???
水筒使い始めて一週間。
ここの住人の気持ちがわかった。
一つ買うと、用途に応じて二つ、三つと欲しくなるわ…(;´Д`)
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/05(金) 16:58:30 ID:???
これで立派なスレ住人w オメ。
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/07(日) 03:45:03 ID:???
確かに。携帯用に小さくて軽い茶筒が欲しくて仕方なかったが、
それをドライブに持って行くと、ドリンクホルダーの収まりが悪いし、第一飲みにくい。
で、ワンタッチでフタが開けられるサーモスの500入るやつが欲しくなるのであった。
コーヒーとお茶でも使い分けたくなるね。
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/07(日) 04:18:21 ID:???
>>7に中国製って書いてあるけど
店で見たJMKがマレーシア製だった気がする。変わったのかな?
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/07(日) 06:20:51 ID:???
>>332
去年買った自分のJMK500は中国製の黒で塗装が弱い。
色かサイズが違うか?
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/07(日) 10:38:52 ID:???
中国はコストとリスクが高まったから、今後は南の国に移行だろう
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/07(日) 11:47:24 ID:???
皆さんは今日は何を入れている?
水出し台湾茶と水出し紅茶が旨い良い天気だ。
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/07(日) 17:33:39 ID:???
>>325
分らんなら分からんと正直に言え
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/07(日) 17:49:01 ID:???
>>336
一連のこんな下らない言い争いしてるくらいなら自分で調べたほうが早いだろw
態度のデカい乞食で通すよりもその方が賢いと思うけど。
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/07(日) 21:03:18 ID:???
わざとじゃないの
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/07(日) 22:46:46 ID:???
冷たいカフェオレなら腐らないかな。
会社の冷蔵庫に牛乳入れたら、半分以上誰かに飲まれちゃった。
冷たいカフェオレやってる人いたら教えて!
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/07(日) 23:38:50 ID:???
>>339
冷たいカフェオレやってるお|ω・`)ノ
一緒に入れた氷が溶ける前に飲み切っているからかもしれんが、今ントコ腹壊したことも無いしw
まぁ自己責任っつことでよろ
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/08(月) 16:09:31 ID:???
>>333
332じゃないけど、去年買ったJMK350カカオはマレーシア製。

>>339
自分も冷たいカフェオレしたことあり。
冷たいうちに飲み切れば大丈夫だった。まぁ、自己責任で。
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/08(月) 23:04:11 ID:???
>>333
332だけど、見たのJMK350なんだけど
今日別な店で見たJMK350・JMK500は中国製だった。

通販で安いの見つけようと思ってたけどやっぱ店で確認して買おう
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/08(月) 23:18:40 ID:???
>>342
GWにJMK350買ったがマレーシア製だった
ロットによるんじゃね?
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/09(火) 07:14:07 ID:???
>>341だが、去年買ったのはJMY500だ。マレーシア製。
JMK350は今年に入ってからだった。それもマレーシア製。

やっぱロットによってあるんだろうね。
通販で買うときも、予め問い合わせして買えばいいんじゃね?
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/09(火) 19:42:49 ID:???
つい出来心でカルピス入れちゃったんだ、、、いつもはコーヒー入れてるサモJMYに。
匂いと味がこびりついちゃったんだけど、何とか取れんかな(;_;)
洗剤で洗ってすぐは匂わんのだけど、コーヒー入れて暫くするとカル臭。
激しく後悔(´Д`; もうしないから匂いとんでけ〜
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/09(火) 20:17:21 ID:npfKrhMO
>>345
つ重曹
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/09(火) 20:48:57 ID:???
熱湯で洗うと水の粒子が細かくなるから??
ニオイが取れやすいよ
あと日光消毒
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/09(火) 20:54:34 ID:???
>>345
SIGGボトルの洗浄タブレット錠を使ってみては?
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/09(火) 21:43:52 ID:???
象のピカボトルもあるでよ
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/09(火) 22:11:00 ID:???
 今日ヤマダでSIGGの保冷性能あるステンレス760mm入りが
1980円でした。ケースつき。買い、ですか?
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/09(火) 22:20:08 ID:???
>>350
SIGGのステンレスボトルはSIGGらしくないから、タイガーか象印の方がいい気が個人的にはします
デザインで選び、保冷がそれなりでいいなら、LAKENのISOをオススメします
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/09(火) 22:35:02 ID:???
>>351
 そうですか・・・ありがとうございます。
 いそ探して見よう・・・保冷で、arauのに口が広めのを探してた
ので・・・。
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/09(火) 22:55:42 ID:???
>>352
カバー付でデザインが気に入ったなら買いじゃないですかね
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/10(水) 02:30:49 ID:???
通勤に使っているカバンが、厚み(マチ)が4.5cmほどしかありません。

とりあえずひたすら細い(もしくは円筒形でなく平べったい)ものを探しています。

保冷機能は在ろうと無かろうとどっちでもいいですが、水漏れせず、直接口を
つけて飲めるタイプがありがたいです。

どなたか、細めのタイプ知りませんか?
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/10(水) 02:44:04 ID:???
茶筒しかねーんじゃね
別に漏れないよ
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/10(水) 07:48:48 ID:???
>>354
アウトドアショップで見かけたよ
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/10(水) 10:35:11 ID:XKWjuO1j
水筒愛用してるけど、ダメだな、最近うちの自販機の売上げが落ちてる。
景気回復の為にもここのスレ見てる人達も水筒じゃなく自販機で買おうよ!

                      自分は買わないけど。
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/10(水) 10:36:20 ID:???
>>354
SIGGのオーバル
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/10(水) 11:09:48 ID:???
>>358
あれクラシックでかっこいいよな
でもちょっと高いな
360359:2009/06/10(水) 11:13:23 ID:???
間違えた。オーバルのカラーのほうか。
シルバーのバネ栓のが前から欲しくて、でも手が出ないでいるから、ついあっちかと思ってしまった。
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/10(水) 11:14:07 ID:???
>>357
オマエが売り上げ低下の一因じゃないかw
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/10(水) 11:40:23 ID:???
>>360
あれ中国製だぞ

SIGはアルミ以外中国製ぽい
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/10(水) 13:11:59 ID:???
>>361
ネタにマジレス、かっこいい
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/10(水) 19:58:59 ID:???
100円入れると蛇口から注げる
っていう自販機にすればいいのにね (´・ω・`)
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/11(木) 00:01:17 ID:y2r2EklZ
ヨーカドーオリジナルのJMK、500も出るんだね
ttp://www.itoyokado.jp/home/23004/32314/46522/-/detail/4580244681921
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/11(木) 03:18:29 ID:???
>>312
1リットルで保温性能0なら、
SIGGのこんなのあるけどねぇ。
ttp://item.rakuten.co.jp/funny-highcollar3style/jackjohnson-siggbottle/
アルミ製で生産国スイス。
保温性能はカバーを探すしか。
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/11(木) 06:48:47 ID:???
お金入れると、紙コップが落ちてきてから飲物が注がれるタイプの自販機あるよね。

あれを、
1 (開始)お金入れたら出し入れ扉のロック解除される
2 扉内にマイボトルをセットした時に飲料ボタンがロック解除される
3 ボタン押して購入量が注入される
4 ボトルを取り出してから出し入れ扉を閉める(完了) …すると返却口に10円戻るw
(5 扉内滅菌モードで待機)

10円多く預かって戻す形をとることで、次のヒトの利用まできれいに保てると思う。
こんなマイボトル用給茶自販機、ほしい。
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/11(木) 08:53:38 ID:LpFxWDIY
素晴らしい!是非367さんが開発して下さい。期待してます!
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/11(木) 10:54:31 ID:???
システム開発するよりも、使い捨ての紙コップの中身をボトルに移し替える方を選ぶでしょうな
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/11(木) 21:09:55 ID:???
コーナンでJMK350が1480円だったので買ってきました
ステンレスブラックかこいい!
チャイナ製とマレシア製がありました
セール期間は14日までだそうです
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/12(金) 01:22:50 ID:???
siggって、凹んでも中のコーティングは大丈夫!みたいに書いてあるけど
かなり尖った傷でもそれでも大丈夫なのかすぃらん…
穴さえ開かなければ大丈夫と思っていいものですかね??
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/12(金) 05:53:57 ID:???
>>371
とりあえずは穴が開かなければ使える
いよいよダメになったらアルミ缶として回収に出してくれ
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/12(金) 20:45:39 ID:???
給付金出たので水筒を買うことを決心
スレ見て色々考えた結果JMK-350にしようと思います
( ゚Д゚)ハッ! そうだ別に定価じゃなくても買えるのかっ
ちょっくら安いとこ探してきまする
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/12(金) 22:34:41 ID:???
会社でJMK使ってる人多すぎてまぎらわしいくらいになってる。
女性が95%の職場だからか色もカカオばかりで、
しかも作業によって席を移動するので傷で見分けてる状態。

そんな理由でヨーカドーカラーがほしくなってきた。
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/12(金) 22:53:05 ID:???
マジックで名前書いとけ
ってのは冗談だが、ゴムみたいな輪っかに名札つけて首のとこに挟んどけば?

でも本当は新しいマグ買う為の言い訳なんでしょ?(・∀・)ニヤニヤ
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/12(金) 22:57:07 ID:???
>>374
各自シールを貼り付けて見分けている。
蓋の真ん中と本体に蒔絵シールを貼るのが流行りつつあります。
蝶・金魚・錦鯉・花・家紋などなど。携帯電話用のがたくさん売られているのでかぶらずにいけそうです。
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/12(金) 23:04:29 ID:???
>言い訳

…ばれたかw


シールもいいなぁ。
今日隣の島で人のを間違って飲んじゃった事件が発生しちゃってさ。
やっぱり明日見に行ってくる。
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/13(土) 02:34:59 ID:???
うちの職場では、シールだね。
なぜか、ネタ系がはやってる。
インテルやアップルマークはおもしろくなかった。
笑ったのは、JMY カシスに 
「肉汁が飛び散る場合があります」
379371:2009/06/13(土) 02:47:33 ID:???
>>372
それ聞いて安心した
尖った物にぶつけたみたいで内側にもかなり響いてるんで
焦ったんだけど
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/13(土) 07:24:34 ID:???
なんでサーモスが人気なんだろう
タフマグのほうがかわいいよ
381345:2009/06/13(土) 08:15:46 ID:???
マンゴーカルピスで匂いが取れなくなったバカです(;´ρ`)
レスくれた人ありがとね!家にあった重曹と熱湯で1日漬けて
何とか本体の匂いは取れたみたい。ゴムパッキンの匂いは取れなさそうなので諦めた(;´∀`)
いつもはアイスコーヒーばかり入れてるから、しばらくしたらコーヒー臭に上書きされる事を願いつつ・・・
当面はフレーバーコーヒーだと思って我慢して飲み続けるわ!
これを教訓にジュース用のマグも購入してくるかな(´・ω:;.:...
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/13(土) 08:36:03 ID:???
これポチった
普通のJMXより高いけどかっくいい
ttp://item.rakuten.co.jp/noscosp/jmx501n/
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/13(土) 10:40:35 ID:???
液体窒素のジュワー瓶の技術だからって言ったら、サーモスが流行った w
化学系の会社なもんで
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/13(土) 10:49:30 ID:???
>>381
米のとぎ汁につけとくと意外に臭いがとれるよ、試す価値あり
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/13(土) 17:40:02 ID:???
ハンズ横浜
入り口付近で水筒フェア
入って一番目に付く位置にナルゲンが陳列されていてなんか嬉しかったナルユーザーです
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/13(土) 20:14:23 ID:???
>>381
蓋の部分だけもう1つ部品注文で買ったら?(せんユニット\420)
以前、ここのスレで飲み物によって使い分けてるって人がいたはず。

まあでも、マグ自体追加で買ったほうが面倒がないか。
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/13(土) 22:12:11 ID:???
JMK買いに行こうとしたらピーコックのスリムなAMCに惹かれてしまった
水滴が付くのが嫌でサーモスにしようと思ってたんですが(HPに結露しないと書いてあったので)
最近のマグボトルは基本結露しない仕様なんでしょうか?
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/13(土) 23:20:22 ID:???
サーモスでなくてもまともなやつは結露なんてしないよ
ピーコックは知らんが虎も象も大丈夫
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/13(土) 23:50:42 ID:???
保温保冷のきくボトルは結露しない設定。
単なるアルミやステンレスの筒は結露する。
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/14(日) 01:55:48 ID:???
ただ、保温力などの面も含め、買った後から新たにサーモスや虎や象が気になり出すから、
最初からそこを押さえた方が無難とも言える。
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/14(日) 02:16:20 ID:???
いろいろ買ったけど結局保温力とかよりも飲み口で使うのを選んじゃうな
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/14(日) 07:23:10 ID:???
きいてない
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/14(日) 11:53:13 ID:???
この際、虎とか象にあわせて、ピーコックも孔雀にしません?
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/14(日) 17:20:43 ID:0sgxkCWd
そういえばピーコックさんってあまり勝負にでないな
定番の保冷直飲みボトル各種と茶筒とおしゃれ携帯マグだけか
堅実な商売なのか
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/14(日) 17:52:32 ID:???
熱い珈琲・砂糖・ミルク大さじ一杯
を朝JMK350に入れて、夜までに飲みきる
ってやってる人いませんか?お腹壊さないか不安で踏み切れない(´・ω・`)
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/14(日) 18:08:46 ID:???
>>395
JMK500で尚かつミルクじゃなくて牛乳使用だけど、丸2日位掛けて飲みきるを何回かやってるけど
一度もお腹壊した事無いよ。
普段は寝る前に珈琲作って昼過ぎまでに飲みきるって感じだけど。
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/14(日) 18:15:34 ID:???
お腹壊す前に珈琲が酸っぱくならない?
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/14(日) 19:08:19 ID:???
>>396
ありがとうございます!
勇気出ました。早速明日持ち歩きます!お腹壊したら自分が貧弱ってことで納得します!
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/14(日) 19:41:38 ID:???
>>397
珈琲が酸っぱく感じるのは、大体1日半過ぎた辺りじゃないかな。
単に珈琲の酸化なのか判らないけど、2日経った珈琲飲んでも腹は壊した事無いよ。
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/14(日) 19:56:00 ID:???
>>399
砂糖とミルク入れたホットでも?
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/14(日) 20:14:03 ID:???
レギュラーコーヒーをブラックでマグボトルに入れたのは
丸一日経つと酸化を感じたなぁ

朝淹れてコーヒーメーカーのサーバーに置いておいたのは
その日の夕方で既に酸化してたから、空気に触れない分マシだと思った

だが、腹壊すかどうかよりも、風味が落ちたなら淹れなおせw
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/14(日) 20:43:35 ID:???
サーモスで200gちょっとくらいのスポーツタイプの500mlってなかったっけ?
HPみたらないんだけど、廃盤になったの?

何て商品名か分かる人いない?
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/14(日) 21:04:11 ID:???
自己レス
わかった。FDR550だ
0.52リットルで200g
超軽量。未だにこれより軽いのないよな?
何で廃盤になったんだよ!
他のは重すぎ!

チタンが売れないから廃盤にしたのか?
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/14(日) 21:18:45 ID:???
JMYなんて入る量少なくて100gも重いじゃ買うきしない
どれも300gじゃん!重すぎ!
こんなの買う奴いないだろ…
200gの販売してくよ
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/14(日) 21:40:54 ID:???
こんなの買う奴いないだろw
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/14(日) 21:49:21 ID:???
>>405
何で?ふたはわんタッチでオープン
そのままストローで飲めるスポーツタイプ
520mlも入って、200g
世界最軽量だろ
去年発売したばかりなのに何で廃番なんだよ!
後継機出てないし
これ見たあとじゃ500mlで300gもあるのなんて買うきしないな
次に軽いののは象のだが、それでも500mlで250gのしかない
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/14(日) 21:59:29 ID:???
俺の使い方だと持ち運びしないから全く問題ないな
デスクでのコーヒー専用で倒してもこぼれないし、保温は良いし、ワンタッチで飲める
難点はたまにやけどしそうなことと飲むとき会社だと行儀がちと悪いことかな
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/15(月) 03:28:59 ID:???
>>403
チタン売れてるよいい加減な子と言うな
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/15(月) 04:24:04 ID:???
>>408
いや、そういうことじゃなくて
FDR500はチタンじゃないけど、520mlで200gの超計量なのに2480円くらいで買えたから、重さがさほど変わらないチタンボトルを14800円も出して買う奴いなくなるだろ?って話

だから廃番にしたんじゃない?
それか不具合あったか採算とないのか
まさかなくなるとは思わなかったなぁ
去年買っとけば良かった…
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/15(月) 07:34:03 ID:???
>>384
とぎ汁きいた!!フレーバーコーヒーからほんのり匂う程度になったよ!
まじ助かったわ〜ありがと。・゚・(ノ∀`)・゚・。
これに懲りて今度からコーヒーのみ入れる事にするわ〜 

>>385
パッキンのみ別売りあるのか!初水筒だったから色々知らない事ばっかりでさ・・・
もし今後コーヒー以外で使う事あったら買ってみるわ!

いろいろ情報くれた人達まじありがとーー!!
みんなもカルピスには注意してくれ(・ω・)って俺以外いないか・・・
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/15(月) 13:53:00 ID:???
俺のカルピス
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/15(月) 14:50:55 ID:???
>>291
今年1番ワロタ
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/15(月) 15:10:27 ID:???
ラーケンやSIGGみたいな形状の水筒が欲しいんだが
保温、保冷の機能もないのに2〜3kって高くね?
まぁ有名メーカーだから当たり前かもしれないけど
ノーブランド?の似たようなのなら極端な話、
ホームセンター等で1000円程度で売ってそうなんだが
どの辺に差がある?


414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/15(月) 15:56:45 ID:???
ラーケンはスペイン製で製造コストが割高。SIGGもスイス製?俺は知らない。
流通コストも高いんじゃないかな。

性能的にはラーケンもSIGGも内部コーティングされてる。
後はキャップ単体でも購入できたり、保守性が良いかな。
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/15(月) 17:42:23 ID:???
>>414
自分も保守性の良さでこの値段でも買った。
各種キャップをシーンに合わせて使えるのは素晴らしいと思う。
万一パッキンがカビたとしても交換出来る。胴体は歴戦の傷があって良い。

結局物が好きなんだわ。
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/15(月) 19:19:45 ID:???
>>400
砂糖とミルクとはちょっと違うけど、甘味料+牛乳かな。(どちらかと言うとカフェオレに近い)
ただ、今の時期から夏場はアイスで作るから今の時期のホット珈琲の劣化具合は良く判らない。
珈琲自体は最近はレギュラー珈琲使って、以前はインスタントだから確実な事は言えないかも。
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/15(月) 19:28:36 ID:???
上の方で書き込みした者だがお腹壊したorz
今トイレに引きこもってます。
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/15(月) 20:10:30 ID:???
朝から夕方までちびちびミルクティー飲んでるけど、腹壊したことはないな
なんか条件があんのかね
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/15(月) 20:17:21 ID:???
>>417
416レスありますが、どのかたでしょうか?
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/15(月) 21:38:27 ID:???
>>413
おとなしく中国製選んで自滅してね。
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/15(月) 21:48:42 ID:???
東急ハンズの新製品でラーケンとかSIGGっぽいやつで
ステンレス製のが発売されてたね。
アルミだからと敬遠してた人は試してみてもいいと思う
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/15(月) 22:40:31 ID:???
ペットボトルのドリンクを数時間冷たい状態で保てたらと思って
JMYを買おうと思ったんだけど、炭酸・果汁・乳飲料もダメなんだね。
コーヒー紅茶は苦手なので使うとしたらお茶や水・スポーツドリンクくらいかな?
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/16(火) 01:09:52 ID:???
>>422
ノンカフェインなら麦茶とかになるね。ペットボトルであまり
売ってないから、ホントたすかってる。

スポーツドリンクはニオイが付くので注意が必要。しかも
栄養分が豊富だから、長く入れておくのはお勧めしないよ。
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/16(火) 01:57:32 ID:???
>>419
日曜日に珈琲+砂糖・ミルクを決心した者ですor2 =3
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/16(火) 04:29:08 ID:???
>>424
アホか、レス番書けばいいだろ
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/16(火) 04:31:07 ID:???
>>424
俺の腹が異常に強いのか・・・
今の時期はアイス珈琲+牛乳モードだけど大体丸一日経って飲んでも大丈夫何だけど。
今置いてある物(今26時間位経ってる)味、匂い共におかしな感じはしないんだけど。
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/16(火) 06:56:38 ID:???
パッキンが汚かったんじゃないか?
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/16(火) 07:25:24 ID:???
>>403
FDR550のドラバージョンがあるけど、300gあるぞ?
ttp://www.rakuten.co.jp/marimo-baby/573506/1796816/1796818/#1467452
構造的にはそう変わらんと思うが。
蓋下のラインがオレンジでも良ければ、白ミッフィーもある。

ドラやミッフイー部分にシール貼ってオリジナルにでもすれば?
但し、全部がビニール製のじゃないとだめだ。
紙が一部に使ってあると、洗っている時にベロベロ剥がれてくる…orz
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/16(火) 09:25:58 ID:???
>>426
アイスとホットでは、牛乳の痛み度合いがかわってくると思う
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/16(火) 10:55:57 ID:???
アイスカフェオレなら、カフェオレの氷作って、
時間がたっても味が変わらないっていうのが理想だ。
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/16(火) 19:45:09 ID:???
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/16(火) 21:22:19 ID:M/YFYRGg
水道水オンリーで毎日使っているSIGGキッズ蓋付400
ブラシでガシャガシャ洗ってすすぎ水あけたら流しで「カチャン」と音がした
正体はミネラル分の固まった白い石みたいなの
中をよーくのぞいてみたら、ポツリポツリと同じような結晶ができてる

なかなかに興味深い
うちの水道水、意外と硬水だったのか

ほかにもこんな事あった人いる?
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/16(火) 21:56:25 ID:???
カルキの結晶のこと?
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/17(水) 01:57:19 ID:???
>>382
濃いめのブルーが好きだから、すごく欲しくなった!
サーモスカカオとタフマグ愛用中だけど、買っちゃおうかな。
情報ありがとう!
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/17(水) 04:08:56 ID:???
>>428
ミッフィーの持ってるけどカバー無しで247gってところだった
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/17(水) 09:02:41 ID:???
>>435
428だけど、カバーなしだとそんなもんなんだ、トン。

うちは子供用に350のタイプを使ってる。
1個壊れたけど、リピしたくらい気に入ってる。
キャラなしも欲しい…
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/17(水) 13:35:31 ID:???
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/17(水) 19:46:49 ID:???
はかり買ったので、テスト。
AE50 250g
GC50 268g
DA50 284g
JMY-350 228g
FDQ-1001F 454g
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/17(水) 22:48:25 ID:???
>>428
ドラは300gって書いてあるが、FDR550は200gとカタログに書いてある
カバーだけで100gも違わないだろ
同じものなのか?

他のスレで聞いたらFDR550は、260gあったそうだ。本当かな?他に持ってる人いないの?
もしかしたら数値詐称でディスコンになったのかもしれないな…

JMY500を店頭で測ったら260gくらいで、逆にカタログの300gよりも軽かった
FDR550が200gじゃないなら、JMY500でいいかもね。飲みやすいし

象のAF50は250gだったが、蓋がぱかっとあかないので飲みにくい
ぱかっと開くのも出たみたいだが、280gでサーモスよりちと重かった
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/17(水) 22:58:02 ID:???
しかし、ストロータイプとJMYタイプはどちらが飲みやすいんだろ?
個人的にはJMYの直飲みのが飲みやすそうな気がするんだが
ストローは消耗品だしね
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/18(木) 07:10:47 ID:???
>>440
使い方によるんだとおもう
がぶ飲みしたい時はJMKだし、少しずつ飲みたい時はストロー
ストローも洗い変えを数本用意してあれば大丈夫
漂白剤使いたくないからストローを選択しない人もいる
442441:2009/06/18(木) 07:15:11 ID:???
JMYの間違いだった
失礼しました
443マグッ子:2009/06/18(木) 13:38:26 ID:???
液体を入れれば、500gや300gは増えるのだから意味は無いと思う。
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/18(木) 15:34:39 ID:???
>>439
カタログ値は0.1kg単位で記載とのことなので
四捨五入されて200gになったり300gになったりしてるんだと思う
ちなみにカバーは20g弱

白ミッフィーもう一度測ったけど確かに250gは超えない
キッズタイプとノーマルタイプって物は同じだよね?
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/18(木) 15:36:27 ID:???
>>440
ストロータイプだと飲む時に上を向かなくていいのでさりげなく飲めていい
歩きながらも飲みやすいし
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/18(木) 15:47:50 ID:???
>>444
にしても誤差があり過ぎるよね
200g表記しているのサーモスだけだし
象は正確に250gだった

サーモスはJMY500では重めに書いてあるしアバウトな会社だな
日本の会社じゃないのか?w

しかし詐称問題じゃないなら何で一年でFDR550をディスコンにしたんだろ?
人気あったはずなのに
遂に店頭では見かけなかった
JMYはどこでも置いてあったのに
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/18(木) 15:49:49 ID:???
>>445
しかし、水が少なくなった時に飲みにくいとかないの?
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/18(木) 15:53:19 ID:???
>>447
結構最後までちゃんと飲みきれるよ>FDR550白ミッフィー
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/18(木) 18:08:08 ID:???
ストロータイプは、さりげないとは思うんだが
ストローの中が心配で買えない。
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/18(木) 18:11:30 ID:???
>>449
心配って?ストローの中の汚れとかってこと?
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/18(木) 21:43:39 ID:???
ストローの中がこすり洗いできないからだね
通して洗えるブラシがないんです
何か良い物ないかな
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/18(木) 21:52:09 ID:???
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/18(木) 22:39:04 ID:???
確かに心配だけど、だからって擦り洗いするとキズが付いて
かえって雑菌繁殖しやすくなるんじゃない?
冷蔵庫の自動製氷機のトレーとか上記の理由でスポンジ使って
洗わないでくれって書いてあるし。
定期的に漂白剤使うくらいで良いんじゃないかね。
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/18(木) 22:57:35 ID:???
>>453
うそ…
普通に冷蔵庫のトレー洗ってたよ
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/18(木) 23:13:47 ID:???
>>453
マジで。今まで洗ってた。ショック…
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/18(木) 23:34:52 ID:???
ストローの中を通して洗うブラシだけの話なら、100均にも売ってる。

なんかさー、もう、本体全部共通で、好みでJMKみたいにしたり、JMYみたいにしたり、
FDRみたいにしたり出来るの作らない? サーモスさん。
蓋ユニットだけ飲み物や気分によって変えてみたいー。夏だけストロー使いたいー。
飲み物によって違う色の蓋ってのも出来るだろうし。

本体…白、シルバー、黒、ピンク、水色
蓋…白、茶、黒×JMKタイプ、JMYタイプ、FDRタイプ

これだけで何通り出来るだろう…うっとり。
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/18(木) 23:47:07 ID:???
しかしお前ら今までFDRの話してなかったろ?前スレも見てきたがヒットしなかった
ディスコンになった途端話題にするとは

後継機出す予定はないのかね?
ストロータイプで軽いのなくなっちまったよな
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/18(木) 23:49:39 ID:???
>>456
象に2WAYのはあったよ
FA50LCってやつ
ただしぱかって開かないけどね
回して蓋開けてストローが出てくるみたい
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/18(木) 23:53:59 ID:???
>>456
エコを売りにするなら、蓋ユニットのバリエーションはぜひやるべきだよね。
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/18(木) 23:54:09 ID:???
しかしタイガーがしょぼすぎる
サーモスと象さんにかんぜんに独占されてるな
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/18(木) 23:55:43 ID:???
>>459
売れなくなることするかよw
そのままなら2つ買ってくらるんだから
あ、でもJMKの蓋がJMYに付いたりしないのか?
蓋だけ買えたっけ?消耗品で
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/19(金) 00:13:27 ID:???
>>461
JMKとJMYとFDR、全部うちにあるから見てきたが、全然つかない共通とはかけ離れた形状。
サーモス、オマエわざとやってるな?って感じ。
蓋だけならいけるはずだが。
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/19(金) 00:33:09 ID:???
>>461
JMKとJMYじゃ太さが全然違う
消耗品に関しては>>5

で、JMXにJMYの蓋は付いたりしないのか?w
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/19(金) 00:35:08 ID:???
だから形状が全然違うって…

つくなら楽しいぞー、とwktkしたのに…orz
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/19(金) 00:38:31 ID:???
あぁ、JMXか…
それも試してきたぞ。JMYは完全遠い形なので見送り、FDRが近かったからwktkしたが、
カロンカロン…
空回りしただけだ…orz
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/19(金) 00:49:13 ID:???
>>464-465
手を煩わせてスマンw
どうもありがと
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/19(金) 06:49:27 ID:???
ルコックの誰か使ってる人いない?
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/19(金) 22:14:28 ID:???
いるよ、いたらどうなんだよ
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/19(金) 22:31:15 ID:???
職場でお茶飲むのに500のペットボトルを買うのがもったいなく
2リットルペットボトルを水筒に移し替えて持って行こうと思ってます。
そこで、次の条件に当てはまる水筒を探しています。

容量は500ミリリットル
手入れが簡単(お茶のため茶渋が付く。ゴムパッキンはかびるので極力使用しない物)
保冷性能のがいいもの。

予算は特にないので、満足できる物があればいくらでも出します。
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/19(金) 23:13:40 ID:???
保冷できてゴムパッキンが付いてないものなんてあるのか?
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/20(土) 01:00:40 ID:???
ジョグボトルスレがないので、失礼します。

DJ-CA25-AAに合うような、袋ってないですか?
このジョグボトルって、大きさが大きさだけに、雑に扱いがちなので
傷を防ぎたく、何かオムツみたいな袋を履かせたいなと思いまして、

パッと測ってみたところ、直径17cmで高さが24cm程度の
円筒状の巾着みたいなのがあれば良さそうなのですが。
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/20(土) 01:09:13 ID:???
ごめん ジャグボトル の間違いです。
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/20(土) 01:12:49 ID:???
>>471
ググったけどデカ過ぎwマグボトル用で流用出来るのないんじゃない?
ってかランチジャーよりでかいしw
自作するか全く別のものを使うしかないのでは
474471:2009/06/20(土) 08:15:08 ID:???
あはは・・;;
息子のスポ少(夏場用)に買いました。
秋〜春場は1.0と1.5Lのサーモスのスポーツボトルで
良かったんですけど、暑くなってくると、途中で補充が
必要になって、子供によってはお母さんが補充に来る時間が無く
お茶不足で急遽、スポ少役員がお茶を補充・・なんてことも
多くなってきました。
私は出来れば、そういう面倒を他のお母さんに掛けたくないので
大きいのを買おうと思い、象印の2.55Lのジャグを買った次第です。
実際、2L以上のジャグを持ってくる子供が増えてます。

でもサーモスのスポーツボトルのようなカバーが無いので
使用頻度の多さと外観の耐久性を考えて、何か被せたいなと。。
そして、素人採寸で図ったら、φ170×240mm程度。

やはり自作ですかねぇ;
475471:2009/06/20(土) 08:18:00 ID:???
象の靴下(実際見たこと無いですが)のようなもので
伸縮性のあるものをスポッと履かせられたら・・・と先ほど夢で見ました。
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/20(土) 09:12:04 ID:???
会社に持って行ってる人は
500mlで足りてますか?
昼飯の時間で空っぽになりません?
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/20(土) 09:15:17 ID:???
>>474
100円ショップに行ってみたら?
478471:2009/06/20(土) 09:36:28 ID:???
はい!今日行く予定です。
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/20(土) 10:50:59 ID:???
サーモスのペットボトル用のペットボトルクーラー使ってる人いる?
いい?何時間保冷されるの?

普通の百斤とかのペットボトル保冷カバーより保冷されるの?
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/20(土) 11:49:27 ID:???
>>471
コールマンの1/2ガロンジャグカバーはどうかな?
サイズ:直径14.5×22(h)cmなんで厳しいか・・・
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001SJHPNW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=sports&qid=1245465876&sr=8-1
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/20(土) 13:01:58 ID:???
>476
私は350mlを使ってるけど、
職場で茶が淹れられるから、朝淹れて、お昼過ぎくらいにもう1回作るかな。
残業が長くなる時は、定時後に更にもう1回くらい。
500mlあれば残業なしなら持つかなー。あくまで私は、だけど。

あ、あとうちの社は、お昼のお茶は別に淹れるので、お昼ご飯で消費しないのが大きいかも。
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/20(土) 17:49:15 ID:???
>>470
極力使わないって書いたけど?
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/20(土) 19:32:08 ID:???
>>482
自分で調べてみて候補に挙がってるのはどれ?
あと、容量や保温性が良くても形状やデザインその他が好みに合わず
候補外になったのはどれ?
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/20(土) 21:43:01 ID:???
>>482
教えてチャンのくせに偉そうだな
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/20(土) 23:22:00 ID:???
金はあるけどアタマと手入れする能力はないんだな。
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/20(土) 23:25:31 ID:???
>469
しょうがねえやつだな。
見てくれは気にするなよ。
ナルゲンにインシュレーションケース。
パッキンないし、屋内なら保冷も効く。
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/20(土) 23:26:23 ID:???
ペットボトル買う金はないんだろ。
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/20(土) 23:38:22 ID:???
>470
ポーラーボトルとかあるよ。
最近はボトルの周りにゲルがついてるのもあるなー
ま、凍らせて使うんだな。
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/21(日) 00:31:53 ID:???
タフボーイ、JMY、SIGGを持っているのですが、
この中で缶酎ハイを移し変えても大丈夫なものってあるでしょうか?
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/21(日) 04:33:17 ID:???
ここでもあまり話題にならないみたいだし
77って積極的に売る気あるんですかね。使ってる人いる?どう?

現在職場でマイカップに紅茶バックで運用してるのですが
先月ロフトで茶筒200ml(133mm)のコンパクトさに惚れてしまい。
内需貢献したいので77のウルトラスリムミニSS-200が
近いかと思ってるんですが180mm=約5cmの差ってどういう。凹
そもそも200mlの用途でコップや複雑な注ぎ口必要なのかと。

素人考えではこのシリーズこそパワーチャージのような
がぶ飲みフタにすべきだと思うのですが、都合よくいかないもんですね。
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/21(日) 04:52:54 ID:???
日本語でおk
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/21(日) 07:07:33 ID:???
>>489
炭酸水は保冷カバー付けたSIGGならいける。
でも、なぜ?
缶のままクーラーで持っていった方が良くないか?
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/21(日) 10:14:18 ID:???
>>489
普通炭酸物は厳しいぞ…?
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/21(日) 11:54:53 ID:???
>>489
500ミリ缶の飲み残し保管かな
SIGGのトラベラー栓で冷蔵庫は可能
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/21(日) 13:09:06 ID:???
>>490
ここで内需拡大とかいう話が出てきても…空気が違うんじゃないかと思う。
中国製品を避ける人はいても、自分の身の安全のためだろうし。
セブン・セブンの製品がコスパ良くて便利な品物ならここでも話題になるんだろうけど。
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/21(日) 14:27:38 ID:???
たかだか水筒でずいぶん人を中傷すんだな。
水筒スレ住人って頭いっちゃってるの!?
もうこのスレは覗かないにしとこ。
アホの定住地だしなw
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/21(日) 15:03:07 ID:???
ここも強制ID出ればいいのにな
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/21(日) 15:12:43 ID:uUz2Mai/
77ならパワーチャージ500に名前入れてもらうのがいい
チタンタンブラーも便利だぞ
チタンタンブラーのロックタイプに木製スプーンつけて職場においている
影では「仏壇の御鈴」と呼ばれているのはここだけの秘密だ
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/21(日) 15:28:32 ID:???
JML-351からはじまり4つのマグ持ち
さすがに自重と思いしばらくスレからも遠ざかっていた
先週半年振りくらいに来て蟹の存在を知り前スレから熟読
LLBeanに請求したカタログが昨日届いた
散々悩んだがパッキンが外しやすく、塗料剥げ気にせずガシガシ使えるよう
銀蟹を申し込むことにしたよ
今なら初回申し込みは500円引き+送料無料とのことです
このスレの情報に感謝!
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/21(日) 15:35:11 ID:???
>>499
LLBean って、チャプターイレブンでしょ? 大丈夫なん?
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/21(日) 16:03:19 ID:???
>>499
蟹デビューおめでとう!!
到着が待ち遠しいよね。

しかしなぜかな?マグや水筒はたくさんあってもまた欲しくなる。
いま8本あるのにまたポチッてしまった。
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/21(日) 16:14:15 ID:???
>>500
何の心配?米国破産法?
会社潰さないための申請するだけの事ではないのか?
別に就職したりフランチャイズで開店するわけじゃないよ
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/21(日) 16:24:28 ID:???
>>500
それエディーバウアーじゃない?
LLBeanもそれに続いて、というのなら情弱申し訳ない

この季節になるとなぜかマグボトルほしくなって
今欲しいのは5000円越えなので躊躇してる
いつもスレにはすごく感謝してるけど散財の危険も伴うよねw
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/21(日) 17:12:23 ID:???
氷を入れた冷たい緑茶をJMK500に詰めてテレビの時代劇をみる
贅沢な夏の夕方
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/21(日) 19:23:41 ID:???
マグボトルの洗浄ってどうやってます?
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/21(日) 19:53:23 ID:???
哺乳瓶やコップ洗う用の棒付きスポンジ
SIGGは純正ブラシ
蓋などの細かい部分はブラシ洗いです
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/22(月) 02:56:13 ID:???
>>468
満足度はどうよ
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/22(月) 05:07:18 ID:???
>>503
すいません
素で間違いました
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/22(月) 05:29:21 ID:???
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/22(月) 21:28:06 ID:???
THERMOSのFBX-800にお茶を入れて朝出かけると
夕方には飲めないくらいまずくなるm(_ _)m
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/22(月) 22:23:54 ID:???
http://www.thermos.jp/Products/sports/petbottle.html
ペットボトルキャップ&クーラー/RCT-PCシリーズ

これ使ってる奴いないの?
最高に便利そうだが。これあれば水筒いらなくね?
何時間保冷されるんだろ?3時間はもつか
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/22(月) 22:58:39 ID:???
JMYの取り替え部品売ってないんか…
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/22(月) 23:55:30 ID:???
>>511
持ってるし、たまに使ってるよ
ペットボトルホルダーだからステンレスボトルと使い分けてるよ
ペットボトルで凍らせたスポーツドリンクにはこっち、お水+氷はスレンレスボトルって
具合にね
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/23(火) 01:13:41 ID:???
>>513
凍らせなかったら保冷力はどのくらい?
普通のペットボトル保冷カバーよりももつ?
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/23(火) 01:55:49 ID:???
>>765
へーってことはFEOタイプは一気に出てこないってこと?
チョビチョビ出てくるの?


http://www.thermos.jp/Products/sports/petbottle.html

これはどっちのタイプなんだろ?
俺は余りに出ない市販のペットボトルにつけるタイプは嫌いなんだよね
普通にペットボトル飲む時に出てくるレベルがいいんだが、
JMYはあれよりもドバって出てくるってこと?
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/23(火) 01:56:35 ID:???
誤爆
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/23(火) 05:10:32 ID:???
>>510
煮出した麦茶を試してみたらどうだろう?
(冷たいのが欲しいなら、ボトルにロックアイス入れてから煮出し茶を注ぐようにして)
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/23(火) 10:26:00 ID:???
>>512
何で?
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/23(火) 11:11:56 ID:???
>>512
説明書を読んでみれ。
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/23(火) 13:24:48 ID:???
>>512
ダイレクトショップにはないな
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/23(火) 13:44:02 ID:???
JMYってドバドバ出ちゃうみたいだね
ペットボトル以上に。ってことはマグタイプみたいなものか?
車の中とか外でちょっと飲むには適さない感じだね
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/23(火) 13:55:31 ID:???
何でも傾けすぎればドバドバ出るだろ
使ったこともないのに適さないとか何でわかるの?
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/23(火) 13:56:37 ID:???
>>521にはペットボトルがお似合い
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/23(火) 14:28:53 ID:???
>>522
しかし車の中や運動してる時、歩いてる時に飲む場合は調整できないときもあるからね
ペットボトルよりも一気に出るのは困るわけよ。
ドバドバ出て汚すって言われたんだよ。使ってる人に

もちろん、それ以外の用途。家やオフィスでゆったりと茶するならJMYだと思うよ
元々そういう用途だろうから

でもスポーツとか車の中とか移動中には適さないと。そういうことじゃない?
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/23(火) 15:45:54 ID:???
車の運転中にJMY500で飲み物しょっちゅう飲むけど、
一度もドバドバして汚したことはないなぁ
信号待ちとかで停車中じゃなくて、まさに運転中な
使い方(ボトルの傾け方)次第じゃないかと思うんだが

でも運動中とか車の運転中とか揺れのある状態で飲むのだとしたら、
一番安心して飲めるのはストロー付きじゃないかね
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/23(火) 16:04:53 ID:???
JMYどころかタフマグでさえ溢した事ないけど…
単に運転が荒いんじゃない?
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/23(火) 18:32:04 ID:???
SIGGビンテージボトル到着〜
ちっちゃかわいい
寝るときに水入れて枕元に置こう
街に買い物に行くときの水筒にも手頃かな
手の小さい人でも使いやすいと思います
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/23(火) 19:58:02 ID:???
>>526
じゃあ今度マグに並々とコーヒー注いで運転中に渡してあげるわw
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/23(火) 20:04:36 ID:???
運転中は信号待ちのときとかに飲むし、高速道路のときはストローで飲む。
スポーツしてるときしながら飲む人多いの?
休憩中とかマラソンならちょっとたちどまって飲むとかだと思った。
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/23(火) 20:28:34 ID:GFqnt9km
>>512
ここはどう?
ttp://item.rakuten.co.jp/luckyqueen/10001468/
パッキンだけと蓋ユニットがある
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/24(水) 00:04:47 ID:???
>>514
普通のペットボトルカバーっていうが、511のサーモスのもののように裏に
アクリルコーティングされてるものやウェットスーツに使われるような
クロロプレンの物もあるし、内側にアルミシートが貼ってあるようなものもあるから
一概には比べようがない

532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/24(水) 00:31:20 ID:???
>>530
ここいいね
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/24(水) 08:07:16 ID:???
JMY500、ママチャリを漕ぎながらでも飲める。
別にこぼさない。

他人の運転で急ブレーキで、とかだったらこぼすかもな。
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/24(水) 10:46:00 ID:???
>>533
危ないし周囲の迷惑だからヤメレ。
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/24(水) 16:33:14 ID:???
残念だが、周りにあまり人もいない田舎道だから、周囲の迷惑にもならずに出来るのだよ…
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/24(水) 17:03:38 ID:???
>>535
>>534はお前の心配してんだよ。

象印のタフマグをいまさら買ってみた。
350のコーヒー用と500のお茶用。
マグタイプのSM-AFとクールボトルのST-GCでふた使いまわせないかなぁ・・・
ルコックの奴は両方のついてるけど、特別なのかな
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/24(水) 17:12:48 ID:???
サーモスの二種類のみ口タイプ、子供が3ヶ月で破壊してきた。
見た目は酷く凹んでいるわけではないけど、保冷が全く効かない。
聞けば教室の棚に置いておくらしいが、本人や他の子が誤って床に落とす、なんてことがわりとあるらしい。
そういう状況じゃ、破壊されるよなぁ。できればポーチ付きのほうが長持ちするなと思った。
サーモスも虎のもポーチ付きは3年たってもまだ使えてる。ポーチはボロボロだけど。

同じサイズが欲しくて、パール金属のポーチ付きがD2で激安だったのでつい購入。(600ミリリットル 700円)しかも3本。ちょっとヤケ買いぎみ。
つくりがちゃちいので、安物買いになるかもしれん・・・。
538471:2009/06/24(水) 17:12:53 ID:???
>>477
結局、大き目の105円巾着を買いました。
径はまあまあフィットしてますが、丈が長い感じなので
普段はもう、巾着にすっぽり入れた状態にして
飲む時はジャグのトップを出して飲むようにします。

そのうち、もっと“いい感じ”なのが見付かれば乗り換えます。
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/24(水) 18:30:04 ID:???
やはり子供には子供用のプラカバー仕立て水筒が良いな
自分では大切に使っていてもお友達が壊しちゃうなんてことがあるもの
かなり重くなるけど長持ちしました
小学生男の子で3年使えたのは子供用水筒だけでした
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/25(木) 14:35:15 ID:???
>>68
よう俺。
キラコレボトル蓋弱すぎだろjkまだ10回も使ってないんだぜ
仕方ない接着してみるか
だが持ち運ばない用ならあえて壊したまんまでもただの蓋になっていいな
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/25(木) 18:14:38 ID:???
自己レス?
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/25(木) 19:33:39 ID:???
JMY500買いたいが色で悩む
色は赤が気に入ったがすぐ塗装が剥げそう(店の見本がハゲハゲだった)
塗装的には白なのかな?
ステンレスまんまの銀があればよかったのに
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/25(木) 23:42:02 ID:???
赤ってカシスの事だよね?
だんなが特に気遣う事無く半年以上毎日使ってるけど剥げてないよ。
それより私がすっごく気遣って使ってた茶筒が半年でハゲハゲになったのが
ショックでかっ。
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/26(金) 01:57:12 ID:???
>>536
ルコックのはスポーツドリンク専用で使うという風に考えてるんだがどうだろう
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/26(金) 01:59:04 ID:???
そのまま全面剥がしてステンレスカラーとして使えまいか?
茶筒ステンレス再販強くキボンヌ!
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/26(金) 13:27:32 ID:???
JMK500ブラックは塗装が剥げてくるそうですが、
全部剥がすと350ステンレスブラックと同じ感じになるんですか?
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/26(金) 13:42:56 ID:???
>>546
はい。全部きれいに剥がした者です。
少し間延びした感じにはなりますがステンレスになりますよ。
548546:2009/06/26(金) 14:01:30 ID:???
>>547
無印OEMのシルバーがいまいちなので
JMKブラック買って剥がしてみます。
きれいに剥がす方法とかあれば教えてください。
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/26(金) 15:45:41 ID:???
>>548
自分のは自前の爪でゴリゴリ。
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/26(金) 16:39:36 ID:???
500mlぐらいの大きさで1リットル入る水筒はありませんか?
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/26(金) 16:46:56 ID:???
500mlサイズで1リットル入るってどんな魔法のボトルだよw
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/26(金) 17:27:55 ID:???
俺ならそこまで贅沢は言わないな
350mlサイズで500ml入ってくれれば十分
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/26(金) 17:28:08 ID:???
500ボトルの内筒が取れても1000は入んないね。
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/26(金) 19:27:17 ID:???
高圧ボトルか……
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/26(金) 19:36:31 ID:???
いっそワームホールで
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/26(金) 19:39:54 ID:???
水は圧縮出来ないだろ
ブック型水筒を厚さ方向から見たらどうじゃ?

と、あえて釣り上げられてみるのも楽しいな。
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/26(金) 19:47:51 ID:???
常識的な圧力じゃ無理だけど、ブラックホール並みの重力場があればあるいは…
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/26(金) 20:58:39 ID:???
俺はそんな贅沢言わないな。
500mlのサイズでいいから、ペットボトル並に軽いの作って欲しい
せめて150gのとかあってもよくね?何で重いの?
もっと薄くするのは無理なのか
何十年も進化しとらん
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/26(金) 21:12:16 ID:???
薄くしようと思えば出来るんだけど、ちょっとした衝撃でアウトになるからあえてしないんじゃない?
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/27(土) 05:16:35 ID:???
>>550
アホ?
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/27(土) 12:17:00 ID:???
>>558
ペットボトルを使えばいいと思うよ
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/27(土) 15:36:11 ID:???
>>561
温くなるだろうがカス!
100gで3時間保冷できるスーパーイリュージョンボトルをまだ作れんのか!
魔法瓶っていつの時代だよww
明治ボトルって改名すれば?って感じ
レトルトすぎるだろ「
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/27(土) 18:32:30 ID:???
>>562
レトルト?もしかしてレトロのことですか?
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/27(土) 18:45:07 ID:???
レwwwwwトwwwwルwwwwトwwwwwwwwww
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/27(土) 20:00:07 ID:???
>>562
なにそれこわい
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/27(土) 20:28:54 ID:???
>>562
3時間程度ならボトルカバーで十分じゃん。
100gも無いよ。
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/27(土) 22:41:43 ID:???
新製品出ないストレスで荒れる荒れるwww
冷たい水道水でも飲んで落ち着け
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/27(土) 23:15:41 ID:???
単に馬鹿が紛れ込んでるだけ
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/27(土) 23:41:50 ID:???
>>566
3時間もてばいいが、3時間ももたんだろ・・・
せいぜい1時間くらいじゃね?
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/28(日) 00:37:46 ID:957jm1d2
リラックマ(笑)のステンレスボトル使ってるけど0.5gでペットボトルと大きさ変わらなくて、
フタも氷が入れられる位開けられるから氷入れて保冷性能の良い(ペラペラの布じゃない)
ホルダーに入れたら10時間位保つよ。単体では保冷、保温性能無いのが難だけど
ペットボトルよりは全然良かった。熱い飲み物は入れられないから冬は350ml位の保温ボトルに変えるつもり。
リラックマじゃなくても色々出てきてるんじゃないかな?
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/28(日) 00:42:12 ID:???
>>570
氷は反則。コンビニで氷まで補給できないからな
しかし、たとえ氷を入れても、10時間は無理だろ
その前に溶けそう
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/28(日) 01:18:50 ID:???
>>571
コンビニで小さいカップに入ってるロックアイス売ってるよ。
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/28(日) 01:26:59 ID:???
無駄に金が掛かるじゃん
何のために水筒を買ったと思っているんだ
それに一々入れ替えるのも面倒だしね
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/28(日) 01:45:41 ID:???
>>573
金はかかるけど、コンビニで氷が補給できるかできないかの話だから
できなくはないというレスした。
金銭的にできない、面倒だからできないっていうのは個人の問題。
575570:2009/06/28(日) 01:50:17 ID:???
氷だめなんだorz
ちなみに朝7時に氷と冷たい麦茶入れたら15時まで氷残ってた。環境にもよるだろうけど
真夏の屋外じゃ無理だよね…自分も500のちゃんとした水筒ほしいけどデカいんだよねぇ
使ってるのはリラックマ マイボトルでググれば出てくるやつ。
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/28(日) 08:02:37 ID:???
昨日念願のマイボトル(通勤用)を手に入れました。
このスレやレビューなどで塗装がはげると書かれていたりするので
カバーケースを作ろうと思っています。
質問なのですが、各メーカーカバー付きのカバーはどんなものなのでしょうか?
万が一の水漏れを防げるようなビニール製なのか、布製でも十分なのか知りたいです。
手作りされた方や別途購入された方いましたらアドバイスください。
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/28(日) 09:31:06 ID:???
カバーなんて100斤ので十分だろ
中身がアルミみたいなので保冷性のあるカバーが多いが
単なるスポンジ素材みたいなのもあるよ。
オレはそれを魔法瓶に使ってるが。
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/28(日) 10:51:13 ID:???
キズ防止なら手製の巾着で。
マグに合わせて丸底付けて上で絞る。
生地はお好み。
好きな柄でとっかえひっかえが楽しいです。
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/28(日) 11:22:59 ID:???
茶筒(300ml)を使ってる。角氷を2〜3個入れれば、飲みきるまで冷たくてちょうど良いんだけれど
移動中カバンの中でカラカラ音がしてストレス。で、いつも水出し緑茶用に使っている
お茶パックの中に氷を入れてみた。
音はしないし、別に飲むのにも邪魔にならないし、飲みきるまでしっかり冷たくて快適。
茶筒はここのスレで知った。ありがと〜
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/28(日) 13:00:37 ID:???
JMY-500が届いた、これで夏の水分補給が楽になりそうだぜ
使ってみてよかったら、水専用とかでもう一個安いのでも探すかな
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/28(日) 13:10:51 ID:???
カバーケース質問したものです。
メーカー製のは密閉型が多かったので漏れ対策なのかと思っていましたが
特にビニール・密閉にこだわる必要もなさそうですね、ご回答助かりました。
魔法瓶なのでアルミカバーにこだわらなくても良さそうなので
お気に入りのバンダナや風呂敷で作ってみます。ありがとうございました。
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/28(日) 17:42:10 ID:o0hzDJso
500入るので比較的軽いのはどれだろう?
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/28(日) 19:29:56 ID:???
>>582
FDR550
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/29(月) 12:33:45 ID:???
これsiggボトルにも使えるかな?
ttps://soko.rms.rakuten.co.jp/irucafe/4995742002725/

適さないものに”表面コーティング質”とあるのが気になるんだけど
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/29(月) 22:42:44 ID:???
>>584
マーナのやつ使えば?

キャンディー型とかある。
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/29(月) 23:51:01 ID:???
>>585
それも考えたけど300mlのボトルなんで中でちゃんと動くか心配
卵の殻入れてガシャガシャやるのは平気かな?
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/30(火) 09:05:57 ID:???
>>586
大型ペットボトル用のビーンズ型をsiggの300mlに押し込んで洗ってるけど
とりあえず使えてる、と思う
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/30(火) 14:27:06 ID:???
>>587
マジで?
キャンディー型いっぺん試してみる
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/01(水) 18:43:10 ID:???
水筒男子だって!!
もっとカッコいい名前がよかったなあ。
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/01(水) 18:54:31 ID:???
>>589
じゅうぶん格好良いと思うぞ
足軽的に
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/02(木) 00:52:28 ID:CzcGPJQt
オフィスにマイドリンク持参の 『水筒男子』    不況下で急増中
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246420768/
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/02(木) 01:48:42 ID:???
つーか社会人になって男子ってなんだよなぁ
いい大人だろうに
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/02(木) 03:41:33 ID:???
水筒戦士
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/02(木) 09:02:24 ID:???
マグソルジャー
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/02(木) 09:03:17 ID:???
水筒侍
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/02(木) 09:18:43 ID:???
マグ男(まぐお)
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/02(木) 11:05:31 ID:???
水洗いだけしてたら、マグボトルが腐ったにおいがしてきた・・。
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/02(木) 11:16:26 ID:???
水洗いだけとか理解できないわ・・・。
どう考えても汚れ落ちないだろjk
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/03(金) 13:11:34 ID:???
時々熱湯消毒するといいよ
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/03(金) 21:43:53 ID:eC2JLeOk
500mlの水筒で一番保冷におすすめなのってどれかなあ?

象印の保冷専用タフがいいかと思ったんだけど
洗いやすさでキャップが7パーツてのがひっかかってます。

オフィスで11時間くらいもつのが理想なんだけど…
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/03(金) 22:57:12 ID:???
お茶なら
お茶を凍らせて一緒に入れるといいと思うよ
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/04(土) 09:37:00 ID:???
>>596
御期待ください!
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/04(土) 12:04:26 ID:???
丸洗いは、OKでつけ置き荒いが駄目な理由って何ですか?
また食器洗い乾燥機での洗いが駄目な理由って何ですか?
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/04(土) 13:02:19 ID:???
>>603
どこのマグ?

メーカーに聞いたらきちんと教えてくれたよ
象だけど。
あんんたもいい機会だから聞いてみ
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/04(土) 13:10:22 ID:???
マグボトルの下が細くないものを探してるんだけど、
なかなか見つからない。
細くなってると倒れそうで凄く気になってしまって。
なんで細くなってるんだろう、持ちやすさとかかな?
出来れば日本製の物がいいんだけど、ないんだよね・・。
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/04(土) 14:09:33 ID:???
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/04(土) 14:15:16 ID:???
>>606
ごめん、ありがと。
書いた後見て、行ってみた。
日本製って探さないといけないほどになるなんて。
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/04(土) 18:48:30 ID:???
オレが使ってる、日本酸素って会社のは、日本製みたいだが。
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/04(土) 19:35:47 ID:???
>>608
日本酸素って魔法瓶部門は現サーモスじゃね?
てか、何年前の魔法瓶よw
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/05(日) 00:44:05 ID:???
ビールを飲む為に断熱タンブラーの購入を考えてるのですが、
前に検索した時に下がステンレス製で上部の方が
透明のプラスチックかガラス?になっているものを見かけたのですが
今検索してみたら見つからなくて困っています。
ビール用に考えているのでビールの色が確認できるその商品が購入の最有力候補だったのですが
御存知の方いらっしゃいますか?
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/05(日) 01:59:36 ID:???
サーモスのHP久々に見たら随分とにぎやかになってた
でも、相変わらず分かりづらい

sports motion style home
なんでこんな変な区分しているんだ
一発では分からん
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/05(日) 07:48:53 ID:???
>>610
多分サーモスの「JCD-GP1」だと思う。
生産終了品みたいだね。

ここはペア販売だけど在庫があるみたい。
ttp://www.rakuten.co.jp/yasubee/668312/2040802/
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/05(日) 11:59:24 ID:???
>>612
いいなーそれ。
材質はなんだろう?
614610:2009/07/06(月) 02:11:43 ID:???
>>612
おおー超ありがとう。
これっこれです。
半ばJMO-GP2で妥協しようかと思ってたので感激です。
やっぱり少しでも見えた方が視覚効果で気分が違うと思うのでこれの方が良さそうです。
HP見るとJMO-GP2も載っていないのでこれも生産終了近いのかな。
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/06(月) 02:25:02 ID:???
ビールぐらいさっさと飲めとゆいたいです
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/06(月) 06:04:17 ID:???
サーモスの魔法瓶買ったんだけど、3時間くらいで温くなってくるね。
それでも普通のペットボトルの水よりはまだ冷たいけど。
500mlで、半分以下の量になってるかもしれないけど
そんなもんかね?6時間経っても冷蔵庫から出したのと同じくらい冷たいってのは無理なのかな?
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/06(月) 06:46:42 ID:???
そんなことない
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/06(月) 09:53:32 ID:???
氷入れてないの?
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/06(月) 10:34:22 ID:???
>>616
一度も開けずにそのまま放置なら5〜6時間は冷たいままだと思う。
何度か開けて中身飲んで減っていくと、どんどんぬるくなるのはどれでも同じ。
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/06(月) 12:12:08 ID:???
>>612
又中国か!
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/07(火) 15:33:20 ID:???
SIGGとJMYってどっちが保温・保冷性が高いんでしょうか?
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/07(火) 15:56:22 ID:???
JMY
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/07(火) 16:02:56 ID:???
>>622
今、SIGGのHP見てきたけどこれって保温・保冷性能ってないんですね・・・
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/07(火) 17:42:57 ID:???
>>623
残念だったね。
使い方によって道具を変えなくちゃいかんのよ。
サーモスもSIGGも良い道具だから上手に使ってください。
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/07(火) 17:56:23 ID:???
ニトリの断熱マグの内層に曇りが出来るようになったのでバラしてみた
底面を固定するネジ穴の隙間をビニールテープでふさいだら直った・・・

同様の症状になった人のためにチラ裏
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/07(火) 21:46:11 ID:fbJXPRHZ
尼でマグのセールやってるね。
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/07(火) 22:18:33 ID:???
容量は350〜500mlで、保温・保冷
更にお手入れが簡単なものってなにがありますか?
こだわるのはお手入れが簡単なものです。
お茶を入れる予定で、茶渋とか黒カビとかが付きにくい
もしくは洗いやすく、よごれが付着しにくいものでお勧めをアドバイスください。
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/07(火) 22:22:29 ID:???
象のタフマグがいいんじゃないかな。
内部がフッ素加工だし。使っていて洗いやすいと思うよ。
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/07(火) 22:29:57 ID:???
>>628
やっぱりそれがいいですかね?
タフマグかJMKにしようか迷ってるんですね。
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/07(火) 22:47:42 ID:???
普段両方使っているけど、やっぱりそれぞれ良さがあるよ。
ただ、>>627に書いてあることを優先するならタフマグだね。
といっても別にJMKが汚れやすいわけじゃないんだけどさ。
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/07(火) 22:57:33 ID:???
どれを買おうか悩んじゃって決められないので、ポカリのプラボトルを買った
まあこれはこれで
見た目はアレだけど、安いし
欲しいものが見つかるまではこれでしのごう
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/07(火) 23:01:00 ID:???
ラーケンのジャポニカを母親に買ってあげようかと思ってます
持ってる人いましたらあの飲み口の感想を教えてください
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/08(水) 01:19:07 ID:???
>>626
いつもと変わりないじゃん
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/08(水) 04:08:22 ID:???
>>626
全然安くないんだが
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/08(水) 12:30:33 ID:???
象印のマグとボトルって同じような性能でしょうか?
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/08(水) 12:33:00 ID:???
性能ってのが具体的に何を指すのかわからないけど、
とりあえずHPで見比べればいいじゃない。
保温保冷性なら実用上は大差ない。
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/08(水) 12:47:57 ID:???
amazonで購入、出荷済みで到着待ちしてるマグボトル、
車で30分のとこにあるホムセン行ったら400円安く売ってた…orz
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/08(水) 13:01:11 ID:???
あるあるw

結構へこむよねorz
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/08(水) 15:09:23 ID:???
>>632
Klean Kanteen買ってあげなさい。
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/08(水) 23:06:04 ID:???
JMY500がオーケーストアーで2361円だったよ。
バニラがなかったのでチョコを購入。
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/09(木) 08:01:41 ID:???
サハラとタフマグのどっちにしようか迷ってます。
サハラはデザインはいいんですが、レスがあまりなく
使用者が少ない=性能などがイマイチ?って思います。
タフマグは評判がいいようなんですが、大きさに難ありです。
手入れはどっちも簡単なのでグッドです。
サーモスはちょってご遠慮しますって感じです。

どっちがお奨めですかね?
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/09(木) 08:20:46 ID:???
性能はどちらも大差ないでしょ
容量が大きければ1時間後の温度も高いままキープできるだけのこと
後は値段、飲み口、サイズ、デザイン、塗装等好きなの選べばいいよ、できれば実物を見比べて
自分が使うんだから自分が気に入ったのが一番
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/09(木) 08:21:46 ID:???
サハラってこのスレだと「茶筒」と呼ばれているのがそうですよ。
結構、レスがある気がするけどな。
一応両方持っていますが(サハラ300タフマグ500)私はサハラの方が
今は使用頻度が高いです。
サハラの方が多いのは、単に重さの問題なので、真夏になったら量が足りなくて
タフマグに切り替えるかもしれないです。
644643:2009/07/09(木) 08:28:02 ID:???
あ、ごめん。サハラマグって茶筒以外のものもあるんだったね。
茶筒は、MMP-A020 MMP-A030 のことです。
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/09(木) 08:37:28 ID:???
>>641
タフマグが多いのは>>7の件のせいもあるかと
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/09(木) 15:21:30 ID:???
タフマグと茶筒と迷って結局タフマグのブラウンにしちゃった。
ちょっと大きいけど色がシルバーなのとデザインでタフマグにした。
使ってみてちょっとでも不満があれば茶筒も購入しちゃうかも。
使い勝手は茶筒の方がいいと思うんで。
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/09(木) 15:31:27 ID:???
タフマグとタフボーイって着せ替えができるかどうかだけの違い?
タフマグ買って後からクリアケース買えばタフボーイになるの?
ってかクリアケースって別売りである?
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/09(木) 15:40:53 ID:???
>>7
蔓延するチャイナリスク。それでも、中国製を、それでもあなたは選びますか。

なんで2回も”それでも”って言うねん。

蔓延するチャイナリスク。それでも、あなたは中国製をチョイスしますか?

に変更してくらはい。
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/09(木) 16:29:16 ID:9aCo5UtA
リサイクルショップでタフマグが500円で売ってたけど、
どんなキモい奴が口付けたかと思うと買えなかった。
北川景子のタフマグなら200万円でも買うけどな
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/09(木) 16:31:08 ID:???
と言いつつ絶対買わないと思う
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/09(木) 16:34:28 ID:9aCo5UtA
北川景子の飲みかけのエビアン入りで、口紅(コフレドール)付きなら250万円
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/09(木) 16:36:49 ID:???
食器系をリサイクルってあり得ない。
新品未開封のじゃないの?

質問というか聞きたいんだけど
カニマグみたいなので容量がもっと小さいのってないかな?
200mlもあれば十分なんだけど。
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/09(木) 17:10:22 ID:9aCo5UtA
>>652
普通にあるよ食器コーナー
いろんなリサイクルショップ行ってるけど、どこでも。
ちなみに東京多摩地区

セカンドハンズ
カシコシュ
生活創庫
テンポス
ドラマ
オフハウス
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/09(木) 17:12:26 ID:9aCo5UtA
しかもあきらかに使用済みのフライパン、スプーンは1本50円〜とか、
使い古したスタバのタンブラー、などなど
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/09(木) 18:09:14 ID:???
オフハウスは、箱の無い食器は買い取ってもらえないよ。
他は知らないけど。
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/09(木) 18:12:44 ID:???
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/09(木) 20:06:18 ID:???
サハラは禿げる
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/09(木) 21:04:14 ID:9aCo5UtA
>>655
売るときはバラで売る
錆びたスプーンまで売ってたのには呆れた。
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/09(木) 21:52:37 ID:???
>>658
うん。売るときはね。
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 06:59:32 ID:F2blXLiY
エビアンとかボルビックのロゴ入りタフマグあればいいのに。
象印ってあまりタイアップやコラボしないのね。
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 07:02:42 ID:???
そこはラベルを自分で作れるタフボーイを買って、自分で作る、とかw
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 08:56:14 ID:???
ロゴとか不要だろ
なんでマイマグでエビアンやボルビックの宣伝してやらにゃいかんのだ
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 09:43:38 ID:???
禿同。サーモス×NIKEみたいに、タイアップ分余計に金取られるんだろどうせ。
絶対(゚听)イラネ
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 10:01:32 ID:???
通販で買ったタフマグが今日くるんだ。
あぁ〜超楽しみだよ!
なんかこれからマグカップやボトルにはまりそうだ・・・
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 10:04:12 ID:???
>>664おめ!ようこそこっちの世界へ。
はまると本当に底なし沼だよw
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 10:26:48 ID:???
やっぱそう!?
タフマグ買ったんだけどすでに茶筒が欲しくてしょうがないw
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 10:53:59 ID:???
もはや1つめが届く前から沼に片足を入れていたとは。恐れ入りますw
いくつかもっておくと、飲み物ごととかシーンごとに使い分けができるので便利だよー。

JMKの350はコーヒー用、JMY500×2は1つがコーヒー用でもう1つは各種冷茶用。
タフマグ500は温かいお茶、主にほうじ茶を入れてるよ。
コーヒーを入れると、多少なりともどうしてもパッキンににおいが残ってしまうから
専用にしてますね。・・・茶筒も良さそうだなー(ゴクリ
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 16:04:22 ID:???
サーモスのJMLってもう売ってないんですか?
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 16:20:14 ID:???
保冷性能No1のタイガーって何で断熱タンブラーの分野に進出しないの?
期待してるんですが、今後も作る気ないのでしょうかね。
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 17:56:52 ID:???
>>668
既出だけど、アピタに売ってる
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 19:50:07 ID:???
近所のアピタにはなかったです。
アピタって通販してないですよね?
どうしてもJMLのブラックが欲っし〜い!!!!!!
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 21:25:21 ID:???
JMKって中栓っていうのかな?4つ穴の開いてるものだけど
あの手入れ・掃除ってどうですか?
単純な作りじゃないので面倒かなって思い購入に躊躇してます。
手入れが面倒でも消耗品として購入可能ですか?
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 21:53:27 ID:???
>>672
普通にスポンジに洗剤付けて洗っていますよ
時々漂白剤で漬け置き洗い
栓ユニットだけでも通販出来るから予備に買うのもあり
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 21:54:13 ID:???
手入れはそう面倒だとは感じないけどな。
パッキン外して洗うのは数回に一回にしてるからかもだけど。
普段は、普通に洗剤つけてスポンジで洗ってる。

パッキンのみ(HPで確認してくれ)、栓ユニット(\420)ともに部品で取り寄せ可能。
675674:2009/07/10(金) 21:55:23 ID:???
おおう、かぶった。
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 21:56:58 ID:???
ご回答ありがとうです。
サーモスならJMK一択ですね。
JMYは構造上論外って感じです。
JMKにするかタフマグにするなかなぁ〜り迷ってます。
タフマグ、頭でっかちのわりにJMKより軽いんですね。
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 22:04:28 ID:???
JMLを使ってるんですが蓋と栓の交換をしたいんですが
その消耗品ってJMKと共通ですか?
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 22:14:09 ID:???
>>677
兼用は出来ません
型番と容量を確認のうえ、ご注文下さい
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 22:16:30 ID:???
サーモスのサイトに行ったんだけど
そのJMLの消耗品がないんですよ。
そういった場合もう本体も使えないってことですよね・・・
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/10(金) 22:40:51 ID:???
>>679
サイトに載っていないものの場合でも電話で問い合わせるとある場合も
あるのでサイトにのってる電話番号にかけてきいてみるといいと思う。
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 00:39:55 ID:???
>>660
ルコックじゃだめ?

682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 07:22:36 ID:???
ここが水筒男子の住み処ですか
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 08:25:56 ID:???
男子って年でもないがまぁ〜ここが棲み家だな。
で、土曜の朝っぱらから書き込んでなんの用事だ?
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 08:32:10 ID:???
>>683
こんな記事があったので

「水筒男子」急増 職場に「マイボトル」 エコと節約、一石二鳥

 梅雨特有の蒸し暑さが続く中、石川県内の百貨店で水筒の売れ行きが好調だ。景気低迷による節約志向やエコ意識の高まりから、
職場にマイボトルを持参する「水筒男子」が増えていることが背景にあるとみられる。各店では夏本番に向け、保冷機能の優れた
商品など品ぞろえの拡充を急いでいる。

 香林坊大和(金沢市)によると、水筒は今年3月から前年同期に比べ3倍の売れ行きという。弁当箱の販売も同様に好調なことから、
売り場担当者は「昼食を弁当に切り替えるのに合わせ、水筒を持参する人が増えているようだ」と話す。大きめの氷が入る広口タイプや
保冷タイプの商品が売れ筋という。

 めいてつ・エムザ(同)でも、保温機能を備えた携帯コップ「マグボトル」がよく売れている。ふたがワンタッチで開閉し、そのまま
飲める手軽さが受けており、夫向けに買い求める女性客のほか、20代の男性が自ら購入する姿もみられるという。

北國新聞
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/ET20090709071.jpg
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/ET20090709071.htm
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 08:38:23 ID:???
その記事とここに書き込む関連性がわからんが?

別にエコ指向とか保冷・保温機能を求めてはないよ。
男って昔から道具を持つことに興味があるし、物に愛着があるから
使い捨てのペットボトルより水筒とか使い回しのできる物が好き。
このスレで複数ボトルを持ってる人は大半が女子じゃないから?
男は一つの物を末永くって考えだ。
ダメになったら同じモデルを買う。
でも、物は同じでも前に使っていた物とは愛着度が違うと思う。
男が初恋の相手をいつまでも引きずり美化しちゃうのはそういった心理かと。
チラ裏でごめん。
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 08:42:55 ID:???
>>682
さあ、君もここの住人になりたまえ。
楽しく悩ましい日々を共に過ごそうじゃないか。

多数所有者に質問したい。数々のボトル類の保管はどうしていますか?
選択性重視でカゴに入れる?
閲覧性重視で棚に並べる?
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 09:08:08 ID:???
水筒男子とか草食系男子とかマスコミに踊らされすぎ
んなもん関係ない

>>685
すまん、俺は4個使いまわしてる

>>686
よく使うやつはコップ置き場(流しの上)、たまにの奴は食器棚
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 10:32:38 ID:???
出来れば水筒を内容物に応じて使い分けたいんだけど
嫁の理解を得られない・・・
最低2個は欲しいなぁ〜
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 11:22:48 ID:???
>>688
お茶とコーヒー、熱いものと冷たいものというように
水筒の複数使いは便利だよ
自分はタフマグ350mlを2本、毎日会社に持っていってる

自販機やコンビニで飲料を購入するより、水筒を使い分けした方が
経済的だと言って嫁を説得できない?
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 11:29:14 ID:???
つか毎日自販機やコンビニで飲み物買ってるなら、その金で買えばいいじゃない
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 11:37:25 ID:???
好きなものを自分で水筒にいれればいいだろ
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 11:51:30 ID:???
>>671
近所にアピタがあるなら、聞いてみればいいのに。
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 12:10:57 ID:???
>>688
【嫁】なんて呼んでるのに尻に敷かれて情けないぞ
躾を間違えたな

水筒の一本や二本、好きに買え
そして自分で管理せよ
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 13:16:26 ID:???
>>688
>>689
俺も、コーヒー用・水用・お湯用で使い分けている。
タフマグ350ml SM-AE35x3・SM-AS35x1です。

嫁説得のための材料
レギュラーコーヒー 200g 500円のものとして。
コーヒープレスで350mlのコーヒーを淹れるのに、20gなので50円
缶コーヒー 120 - レギュラーコーヒー 50円 =差額 70円
タフマグとして1,980円で、缶コーヒーは一日一缶だとして、28.3日で元が取れます。
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 13:48:40 ID:???
水筒2個ほしんだけど?

はぁ〜!?なんで2個もいるの?

使い分けしたんんだけど・・・

そんなの洗って使えばいいじゃん!

こんなやりとりが目に見えてます・・・

今までは、500mlペット買って、2000mlを移し替えて使用してました。
でも5ペットボトルって使い回しができないんだよね。1週間で交換だったな。
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 14:01:56 ID:???
ttp://www.eco-style.co.jp/SHOP/145-3287.html

サーモスのこのタンブラーは、食器洗い乾燥機で洗えるのでしょうか。
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 14:42:19 ID:???
使い分けってか2本同時に使うから2本要るって言えばいいじゃん。
お茶、水の飲料水用とコーヒー用。
両方持っていくから2本要るだけの話。

あと、自分で必ず洗うこと。面倒を嫁任せにするから嫌がられるんだろ。
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 16:17:11 ID:???
>あと、自分で必ず洗うこと。面倒を嫁任せにするから嫌がられるんだろ。

食器洗い機に便乗させてもらえば良いんじゃないの?
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 17:30:18 ID:???
各社のよくある質問から引用

象印
食器乾燥機での乾燥・食器洗い乾燥機での洗浄
・中せんなど樹脂の変形によるもれや、保温力の低下など故障の原因になりますので、しないでください。

サーモス
Q.食器洗浄機や食器乾燥機に入れてもいいですか?
A.食器洗浄機・食器乾燥機は使用しないでください。
 熱により部品が変形し、漏れてやけどやものを汚す原因になります。

TIGER
Q.中せんを食器洗浄機で洗ってもいいですか。
A.熱による変形や漏れる原因にもなりますので、食器洗浄機や食器乾燥器などのご使用はおやめください。

Q.本体が丸洗いできるタイプと丸洗いできないタイプがあるようですが、その違いはなんですか。
A.全タイプ内びんは洗えますが、外側まですべて丸洗いをしてもいいタイプと丸洗いできないタイプがあります。
洗えないタイプとは底が樹脂のはめ込み式になっているもので、もし丸洗いするとそこから水が浸入して錆が発生し、
保温不良になる恐れがあります。洗えるタイプは底と本体を溶接し、水の浸入を防ぐ構造ですので丸洗いができるのです。
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 18:16:14 ID:???
>>698
食器洗い機使用不可の物が多いですよ
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 18:27:56 ID:???
>>696
それサーモマグであって、サーモスのマグじゃないと思う…
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/11(土) 21:04:10 ID:???
>>696
それ、鈍器で売ってたww
私も一瞬騙されたww
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 02:11:18 ID:???
>>669をまとめると
食器洗機の使用可否は、中栓は駄目。
本体は、丸洗い出来ないものは駄目。

それ以外は、OKってことだね。
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 02:45:59 ID:???
>>703
っつうか取扱説明書隅から隅まで読んでネ
じゃないかねw
最近はメーカーHPにPDFでうpされてんだし
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 04:17:59 ID:???
>>696
このHPの説明文は意図的に間違えて騙してるわけじゃないよね?
本気で勘違いしてるんだよね、きっと・・・
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 09:50:14 ID:???
コーヒーを入れている人は、夏でもホットコーヒーなの?
それとも前夜に作っておいて一晩冷やして入れるの?


707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 09:58:24 ID:???
朝に濃いコーヒーを淹れて氷と一緒に
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 10:01:49 ID:???
>>707
ぬるくなりそうな気がする。氷とコーヒーとの比率はどれくらい?・・・その前にどのくらい濃いコーヒーなのかわからないな
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 10:18:46 ID:???
>>708
濃い目に淹れて、氷大量のグラスに注いで作るアイスティーとか知らない人?
自分はお茶紅茶派だから、コーヒーの濃い目がどの程度かはわからんけど。
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 10:21:15 ID:???
>>697
>あと、自分で必ず洗うこと。面倒を嫁任せにするから嫌がられるんだろ。

どうして、旦那の魔法瓶洗っちゃ駄目なんですか。
家から飲み物を持って行ってくれれば家計の助けになるんですけど・・・。
また、ペットボトルのゴミも出ないでしょうし、
今やエコは社会全体で取り組まなければならないことですよ。
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 10:24:59 ID:???
>>709
知らない人です。コーヒーは昨年の冬から入れ始めたので。そんな方法があったんですね。
ググって調べてみます。ありがとう
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 10:36:33 ID:???
急冷式アイスコーヒーだね。
各社から、それ用の器具も出てるよ。
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 10:40:08 ID:???
>>711
ホットコウヒーとアイスコウヒーは別物。

アイスコウヒーの粉買ってきて、指示通りの分量でコウヒーメイカーで作ると
ホットコウヒーより濃いコウヒーが出来上がる。
それを冷蔵庫で保管しておいて飲みたい時にグラスに注いで氷を入れて飲む。
アイスコウヒーは、氷で薄まる分を考慮されているし、
ホットコウヒー用の粉で作って冷やしたものよりおいしいので専用の粉を使って入れて。
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 10:50:57 ID:???
お気に入りの豆があるなら、
アイス用はフルシティーローストかフレンチロースト
ホットよりも深煎りにすればOK
人間の味覚は冷たいものの方が酸味を強く感じるので
深煎りにして酸味を抑える。
ただ、豆にもアイスに向く豆と向かない豆がある
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 10:54:07 ID:???
アイスでもホットでもちょい濃く淹れないと、麦茶ぽくなる希ガス
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 11:10:23 ID:???
ガッテンガッテンガッテン
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 11:58:41 ID:???

http://www.rakuten.co.jp/kanayama/519945/937330/937839/#895334

これってお得だよね。
チョコならほしかったけど、完売orz
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 12:33:47 ID:???
ttp://cobs.jp/ninki/movingstories/2009/06/post-426.html

サーモスのこのタンブラーの外側の樹脂は耐熱何度ぐらいまで大丈夫なのでしょうか?
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 12:49:19 ID:???
あなたの言ってる事よくわからないんだけど。
697は旦那のマグ洗ったら駄目なんて一言も言ってなくない?
魔法瓶反対意見も出してないし(´・ω・`)
720719:2009/07/12(日) 12:59:52 ID:???
あんか忘れた
>>710
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 13:00:08 ID:???
>>719
5級スルー検定実施中だよ

水出しコーヒーもおいしいよ。
夜の内にお茶パックに挽き豆入れたのを冷水筒に入れて水入れて朝まで冷蔵庫。
専用のフィルター付きの冷水筒もあるけどまだ買ってない。
翌朝マグ2本に入れて出勤。
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 14:41:28 ID:???
インスタントの香味焙煎でアイスコーヒーを作ると下手に淹れたヤツより美味い
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 20:53:54 ID:s9u0Zzj7
>>718
サーモスじゃないよ。間違えて買わないでね。
内側はステンレス 外側はポリカーボネイト
真空構造じゃないから保温保冷能力は低いです。
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 22:36:33 ID:???
>>718

>口コミランキング更新中! 失敗しない買い物をするには!?
>
>タンブラー。サーモスが出している真空断熱ケータイマグ
>COBS ONLINE編集部
>(2009年6月25日 00:00)

>ペットボトルを毎回かっていては意外と馬鹿にならない。
>毎回ごみもふえるし、エコではないと思ったとき、ハンズで見つけたタンブラー。
>いままでのタンブラーはあまり量もはいらないし、
>水筒っぽくて飲みにくかったが、
>そのタンブラーは仕事の合間にもパカっと自動であけられて、手軽。
>しかも飲むところからこぼれないような構造になっている。
>最近はみんな職場ではペットボトルからそれぞれのタンブラーを持参している。
>(26歳 医療・福祉)

COBS ONLINE編集部

なんだ、この捏造プログ記事! サーモスじゃないし、真空マグでもない。
中空構造とかいう、インチキ商品だ。
この商品自体がゴミなんだけど〜〜ww

なにが、失敗しない買い物なんだろう?(笑)
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 22:54:05 ID:???
>>724
パカっと自動であけられて、となってるから
画像の貼り間違えかもね。
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 23:03:17 ID:???
しっかり、amazonに誘導されてるんだけど。。
きっと、商品が到着する頃に、このプログは消えてるんだろうな。
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 23:27:56 ID:???
>>725
スプラッシュルーフタンブラーというのはパカッとあけられるね
自動じゃないと思うけど

職場だし水筒っぽいのが嫌なら選択肢に入るんじゃないの
元々使ってたのがペットボトルなわけだし
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/12(日) 23:58:42 ID:???
>>727
選択技に入るかどうかはともかく、

サーモスとか、真空とか、嘘書いてあるのが悪質。

COBS ONLINE編集部の名前で紹介されてる訳だし、
間違えましたとか言い訳にならんだろ。
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 02:43:06 ID:???
>>718
サーモス http://www.thermos.jp/
カメイ・プロアクト http://www.kamei-pro.co.jp/
「thermo mug サーモマグオフィシャルサイト」http://www.thermomug.com/


730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 04:01:20 ID:???
そもそもサーモマグってのはそのカメイって会社のオリジナルブランド?
それとも中国とかにメーカーがあってそれを輸入代行してるの?
欧米ブランドなら多分もっとアピールするよね
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 04:24:55 ID:???
>>727
それって>>696のと同じ製品ですよね?(シールが違うから別物なのかな)
>>696の製品の方は、保温保冷能力も高そうだし、
デザインカラーもおしゃれでオフィスで使えば注目浴びそうですね。
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 07:35:45 ID:???
サーモマグ知らない奴がサーモスに名前が似てるって騒いでるの?
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 08:06:17 ID:???
いや多分、サーモスの名前&説明文なのにサーモマグの写真が貼ってあって
アフィの誘導先までサーモマグなのが問題なだけじゃない?
あと、>>696のほうは店側がサーモスと勘違いしてるらしく
欧米で広く使われていないサーモマグが使われてることになってるって点。
傾けるだけで中身がダダ洩れでタンブラーとしてすら人気ないのに
サーモスと勘違いして買ってしまう人がいたら可哀想かもね。
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 08:22:38 ID:???
悪いのはCOBS ONLINE編集部であってサーモマグには罪はないな
多分サーモマグのスプラッシュルーフタンブラーの話だろうと思う

サーモマグ買う人はデザイン重視だろうから別にいいんじゃないの
水筒タイプとマグタイプでは全然違うから欲しがる層は違うだろうし
保温保冷の性能を重視するなら買うときに確認しない方が悪いよ
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 09:19:36 ID:???
貼った奴は住民をうまく誤解させて、以前あった蟹マグ祭みたいのを
企てようとしたのではないかと予想
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 09:34:16 ID:???
>>734
読者の人から「買ってよかったもの」に投稿された
>タンブラー。サーモスが出している真空断熱ケータイマグ
>ペットボトルを毎回(ry
というのを記事にする人が写真見つけてきたときに商品とメーカー間違ったんでしょ?
サーモスとわざわざ書いてるのになぜスプラッシュルーフタンブラーだと思うの?
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 10:03:35 ID:???
>>736
「タンブラー」と「水筒っぽくない」からそう思った
サーモマグとサーモスは普通に間違えてる人いるし
サーモスが出している真空断熱ケータイマグには蓋ないから

でも少し勘違いしてたかもしれないから問い合せメールしておいた
返信きたら報告するよ
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 10:06:52 ID:???
写真変わったよ
仕事はや!
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 10:30:52 ID:???
>サーモスが出している真空断熱ケータイマグには蓋ないから
これも違うね
とにかく何か勘違いしてたよ
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 11:08:24 ID:???
>>738
ほんとだwすごっww
というか酷すぎwwww
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 12:17:51 ID:???
また写真変わってる…
今朝 JNKカカオ 10:00頃
現在 JMYチョコ

ひどすぎるなあ…
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 12:29:26 ID:???
>>741
それは返信がきて確認してすぐに指摘したら変わった
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 12:33:51 ID:???
実は中の人なんじゃない?
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 12:42:55 ID:???
>>743
それなら一発で直すよ
ここでぐだぐだ言ってる方が好きな人が多いみたいだけど
メーカーとか中の人に問い合わせした方が早いことはあるよ
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 13:30:33 ID:???
インディージューンズみたいなもんか?
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 13:51:58 ID:???
>>733
>欧米で広く使われていないサーモマグが使われてることになってるって点。

「米国のオフィスや家庭で愛用される」っサーモマグの公式HPにあるよ。

ttp://www.kamei-pro.co.jp/brand/index05.html
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 14:10:21 ID:???
今の写真は、タンブラーじゃないよなあ。
何から何まで、ヘンテコだよなあ。
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 14:29:16 ID:???
>>737
返信の文面は好印象でしたか?
こんな初歩的な間違いする代理店やメーカーは関わりたくないものだな
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 14:33:20 ID:???
>>747
いや,元々サーモマグのタンブラーの写真が使われてたんですよ。今朝まではね。
(26歳 医療・福祉)氏は、タンブラーって言ってるんだからサーモマグのことを言ってるのだと思ふ。
COBS ONLINE編集部が「サーモスが出している真空断熱ケータイマグ」なんていう変なタイトルを付けたのが間違いだと思ふ。

(26歳 医療・福祉)氏は、サーモマグのスプラッシュルーフタンブラーのこと指しているに一票。
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 14:38:15 ID:???
>>705
そのHPのどこが間違えてるの???
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 14:47:09 ID:???
>自分だけの「衛星」ボトル
じゃない?
752750:2009/07/13(月) 14:55:35 ID:???
>>751
ワロス。
気づかなかった。
それぐらいしか間違いないよね?
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 14:57:45 ID:???
>>751
だれもそこを指摘していないので首をかしげていた今朝でしたw
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 15:24:06 ID:???
引用
※以前の記事画像、画像リンクに間違いがございました。
現在は正しいものに修正しております。
お詫びして、訂正いたします。(2009/07/13)
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 16:06:22 ID:???
なんかあまりに話題が続いてるから気になってHP見てみた。
カテゴリ:最近買って良かったものの他の物を見る限り、
タイトル部分も投稿者の原文から抽出されてるっぽいね。
だから句読点付きのタイトルや「〜です。」なんてタイトルまである。

画像はAmazonに売ってなければ類似品をただ掲載してる感じ。
ウォールマグ好きだけどスタバタンブラーの画像に使うのはどうなのw
ttp://cobs.jp/ninki/movingstories/2009/06/post-416.html
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 18:38:21 ID:???
>>755
おお、リバーズに問い合わせてみよう。
スタバにも問い合わせてみるか?
この記事のモデルはどこで売っていますかって…
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 21:28:33 ID:???
>>748
返信はごく普通にテンプレ的な感じだったよ
直すの早くてビックリだけど適当だよね
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 22:03:28 ID:???
明日、初めてマグボトル(タフマグ)使います。
中身は水出し珈琲っす。
現在、冷蔵庫の中で明日の出番を静かに待ってます。
あぁ〜超楽しみっす!!!
759sage:2009/07/13(月) 22:38:41 ID:LmBXGgrJ
タフマグちゃんを冷蔵庫に入れても無駄ですわよ。
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 22:48:56 ID:???
珈琲作成は他の容器使ってますけど?
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 22:49:35 ID:???
名前欄にsageと入れても無駄ですわよ。
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 23:03:58 ID:???
じゃあこうやるのかな?
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/13(月) 23:05:53 ID:???
おおお出来た!やった〜っ!ごめんなさいスレ汚しました。退散します

764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 09:12:46 ID:???
今とくダネで水筒男子やってる
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 09:23:19 ID:???
JMYが1位か。2位がサハラマグ、と。
3位のは初めて見たけど。
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 09:26:02 ID:???
でもキャンドルナイトとかいうイベントはウゼェw
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 09:30:09 ID:???
200〜250の保温水筒探してるけど少ないね。
象印のが一番よかったけど、色がオバチャンすぎる
あれのデザインを改良して出してほしいんだけどな
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 09:47:22 ID:???
200〜250mlっていうと、私がパッと思い浮かぶのは
タイガーのMMP-A020かサーモスのJMK-250Fくらいしかないな。
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 10:55:24 ID:???
JMYは洗うのがめんどくさそうだし
サハラは容量が少ない。
最低でも350mlは必要、希望としては400mlがいい。
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 11:14:03 ID:???
でっていう。
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 11:32:54 ID:???
>>729
おおっ。MESAっていうのがデザインをカスタマイズ出来てよさそうですね。
ttp://www.thermomug.com/magazine/special/0903/02.html
テンプレをダウンロードして自分で印刷してデザインを付け替えられるみたいですね。

会社デスクで生まれたばかりの息子の写真をいれて使いたいです。
妻の写真は入れてあげません。(笑)
節約の為にタンブラーを使い始めたのに既に2つ持っていて今度で3個目。
全然節約にならずです。
今度買ったら本当に本当に卒業しようと思います。(笑)
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 14:19:09 ID:???
>>770
日本人じゃない人?
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 15:27:41 ID:???
>>767
イトヨーにJMK250の色違い限定バージョンがあると思う。
ネトヨーでチェックしてみ。
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 16:59:30 ID:???
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 17:59:25 ID:???
>>774
アンカの張り方は知ってるけど
やっぱ日本語は分からない(書けない)んだね。
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 18:09:30 ID:???
ミルクティーを数日放置してしまったら
すっかり匂いがついて臭くなってしまった・・・
もうどうにもならないかな。
また買うか・・・
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 18:25:43 ID:???
ある程度は何とかなっても、完全ににおいを消すのは難しいだろうね。
買っちゃえ買っちゃえww
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 18:43:49 ID:???
前に米のとぎ汁に投入作戦が推奨された気もするので、試してみ。
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 18:46:34 ID:???
とりあえず定番の洗浄をいくつか試して様子見
しばらくダメでも使ってるうちに匂い取れる場合もあり
どうしてもダメなら専用にして別途購入
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 19:26:54 ID:???
食器洗い乾燥機の庫内を洗浄する洗剤を使えばよろし。
ついでに持ってる他の水筒もまとめて洗えばよろし。
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 20:21:07 ID:???
携帯マグボトルとタンブラーの違いって何ですか?
あとサーマルボトルって??
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 21:27:52 ID:???
[コールセンターの恋人]ってドラマに、古風な水筒持ち歩いてる
女の子が出てるぞ。
ttp://callcenter.asahi.co.jp/
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 21:33:27 ID:???
ハイターに浸けるのが一番だよ。
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 21:57:46 ID:???
においを別のにおいで上書きすればいいよ
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 22:16:31 ID:???
チヌークのボトル使ってる人っていないかな?
一応多少の保温保冷はあるみたいだし、デザインもいいと思うんだが、使ってる人いたらぜひ良し悪しが聞きたい
http://item.rakuten.co.jp/naturum/943024/
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 22:25:51 ID:???
>>785
こんなのいらね、ただのボトルじゃん。
保温も保冷もできないんでしょ?
ペットボトルでいいじゃん。
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 22:36:16 ID:???
>>717
チョコ、在庫復活しとるよ。
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 22:43:04 ID:???
>>785
保温も保冷も大した機能がなくてデザインで選ぶならSIGGやラーケン、ナルゲンでいいし
まあ物珍しいってのはあるな
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/14(火) 22:46:21 ID:???
冬場の水分補給目的ならSIGGみたいのが軽くていいね
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/15(水) 01:54:04 ID:???
>>785
結構かわいいんじゃない?

「炭酸飲料、酸性のフルーツジュース、アルコール飲料にも使用可能」
って書いてあるよ。
前に炭酸入れたいって人いなかったっけ?
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/15(水) 02:17:05 ID:???
>>785
微妙

生産国次第
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/15(水) 03:53:28 ID:???
チヌークって始めて見たからちょっと調べてみたが、850mlと600mlがあるんだな

http://item.rakuten.co.jp/sakaiya/10016623/
>>本体はステンレス2重構造ダブルウォールなので断熱性に優れ、保温・保冷性があります。
ってあるが全然期待できなさそう

生産国はわからなかったが、同社のステンレスマグカップがどうやら中国製らしいので、中国製の可能性大

デザイン優先で少しでも保冷保温ありがいいならラーケンISOのほうがいいかも
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/15(水) 06:29:24 ID:???
ナルゲンtritan買った

注意書きに電子レンジ不可って書いてあったけど
原材料(eastman tritan copolyester)のサイト見たら
レンチン可って書いて混乱
794717:2009/07/15(水) 07:03:46 ID:???
>>787

赤買っちゃったよ…。
でも安いから買おうかなぁ。
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/15(水) 11:52:52 ID:???
世界には、いろんな水筒メイカーがあるんだなぁ。
日本にいたら倒産してもおかしくないようなローテク製品のメーカーも・・・。
日本の水筒メーカーは、工業大国ドイツのサーモスをお手本にして物造りをしていったんだろうね。

魔法瓶や車、オートバイを発明したドイツだけど、
それらに負けない品質に達した日本の物造りも改めて再評価すべきものがありそうですね。
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/15(水) 12:21:08 ID:???
今朝、日テレでも水筒特集やってたね
TVでちょこちょこやるようになると、そのうち業者もここに来て宣伝しそう…
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/15(水) 13:00:13 ID:???
サーモスに入れた氷が24時間たっても溶けきれてなくてびっくり
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/15(水) 20:42:44 ID:Zb6I0EhC
JMKはすごい
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/15(水) 21:04:39 ID:???
サーモスも日本
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/15(水) 21:33:26 ID:???
このセットってお得?
ttp://www.moshimo.com/article/374694/105846
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/15(水) 21:53:16 ID:???
それは4179円+送料525円、尼は2480+1780=4260円で送料タダ
2セットで送料タダになるけど尼より162円安くなるだけ
お買い得とはいえないと思う
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/15(水) 22:03:05 ID:???
自分が思った虎茶筒(タイガーサハラMMP-A200ml300ml)の欠点

・フタのゴムの臭いが最初はかなり強い。
 (自己流のやり方として専用にしたい飲み物で一週間ほど漬けておくのがいいかもしれない)
・ゴムに匂いが簡単につく
 (ゴムに洗剤を濃い目に付けると洗剤の柑橘系の香りがつく)
・構造上、フタのゴムと密着してた部分が飲むのときに、ちょうど鼻の位置にきて匂うので専用としてしか使えない。
 (自己流の非公認の使い方としてゴムパッキンをとっても強く締めれば逆さにしても漏れない)
・フタに水滴がつくと、フタをとるとき水滴が垂れることがある。 垂れるのをまってからフタを上げようとしても防げないことがある。
・塗装タイプはフタの塗装がはがれやすく、いったんはがれ始めると爪でひっかくだけでもはがれる

保温性能と軽さと細さは気に入ってる。
欠点なんとかしろタイガー
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/15(水) 22:31:53 ID:???
アマゾンでハゲるハゲるって評判のTHERMOSの水筒使ってるけど一向にハゲない。
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/15(水) 22:41:49 ID:???
>>803
型番と色は?
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/15(水) 22:58:41 ID:???
>>802
その塗装を全部はがしたらシルバーにならないのかな?
シルバーがあれば即買いなんだけど。
軽さと細さは本当に魅力的。
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/15(水) 23:47:59 ID:???
本当にへたな塗装じゃなく地のシルバーモデルを作ってもらいたいもんだ
わざと塗装剥げ易くして買い換え需要を狙ってんじゃないかと思うよ
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/16(木) 00:04:35 ID:???
>>805
塗装がダメだったら後から全部はがせばいいってつもりで買ったよ
アマゾンのレビューにはがした人がいる
シルバーのやつはアマゾンだとあるね

垂れるのが結構きついと思う
垂れないように注意深く使わないといけない
ハンカチを常備して拭けばいいと思ってるのなら関係ないかもしれないけど
ちょっとやせ我慢しながら使ってる感がいやだなとは思う
自分のお気に入りのアイテムみたいなスタンスで買うのに
それからずれていくのがいやだなと思った
他の携帯マグは持ってないので比較してどうなのかはわからないけど
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/16(木) 01:58:16 ID:???
イトーヨーカドーでJMKシリーズが
350ml ¥1780
480ml ¥1980
これは安い方ですかね
色は両サイズオリジナル3色展開? 

OEM無印の無塗装¥3000のやつも捨てがたい
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/16(木) 07:29:49 ID:???
サーモスのFEI (上部が細いやつ)なんですが
くびれの部分が洗いにくくないですか?
食器洗い機にまかせていたら汚れがたまっていました。
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/16(木) 09:07:15 ID:???
自分の手で洗いなさい
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/16(木) 10:27:31 ID:???
中身で水筒を使い分けてる人が多いと思うんだけれど、
パッキンだけを付け替えてるっていう人はいる??
今まで麦茶ばかり入れてたから臭いは気にならなかったんだけど、
コーヒーを入れたいなあ、と思い始めて。
臭いがつくのはパッキンみたいだから、パッキンだけ付け替えて
使い分けたらどうだろうか、と。面倒だけども。
ちなみにJMK使ってます。
(せんユニットを買い足して使い分ける方が楽かな、400円だし…)
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/16(木) 10:31:57 ID:???
>>797
おいおい、それフカシだろっ!?
氷だけ入れたってことか?

象のタフマグ、アイスコーヒー入れて氷3ついれたら4時間で
氷は跡形もなくなくなったけぞ?
まぁ〜コーヒーは超冷たかったけどな。
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/16(木) 11:38:27 ID:???
797じゃないけど氷の量にもよるし、飲み物の温度にもよるでしょ
氷3つでもキンキンに冷やした飲み物なら4時間でももつよ
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/16(木) 11:42:28 ID:???
1リットルのボトルに氷いっぱいまでいれて
冷やした飲み物を入れれば24時間持つと思う
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/16(木) 12:28:03 ID:???
>>808
無印のは無塗装じゃないよ
無塗装だったら俺も買ったけど
現物見たら違ってた
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/16(木) 12:43:18 ID:???
クリアー塗装じゃないですかね、多分
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/16(木) 12:54:10 ID:???
アマゾンでSIGGトラベラー0.4Lを注文した。
これまでサーモスチタン0.6Lを10年使ってたけどもう少し小さくて水専用の水筒が欲しかった。
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/16(木) 17:20:44 ID:???
みんなは、300mlとかの容量の水筒なんか持っていって1日もつの?

デスクワークだけど800mlぐらいの水筒じゃないと一日もたないぁ。
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/16(木) 17:51:40 ID:???
さすがに1日は持たないと思うな
コーヒーマグの代わりに使ってる人も多いんじゃない?

俺は500mlのに朝麦茶を入れて午前中に飲む
昼に103円の1l紙パック麦茶を買って詰め替え午後の分に、入らなかった500mlを昼飯に飲んでる
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/16(木) 19:26:49 ID:???
>>816
ツヤ消し(?)みたいなシルバーが塗装してある
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/16(木) 20:52:55 ID:QWcs+ACJ
>>818
オフィスの冷蔵庫に2リットル冷水筒持込み。
マグはデスクで使用。
朝仕込んだ水出し麦茶を随時補充。
電話オペレータだから飲み物ないと仕事にならんから勝ち取った権利ww
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/16(木) 21:17:26 ID:5K3RU2he
家族で出かける時はJMK350にキンキンに冷えたアイスコーヒー入れて持ち歩いてる。
ちょっと一息いれたいときに飲むんだが超美味しい!
見た目はただの銀色の筒なのに、想像を遥かに超えた保冷力。
これは凄い。
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/16(木) 21:23:59 ID:???
>>819
てっきり午後は違うドリンク入れるのかと思ったら
また麦茶なんだw
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/16(木) 21:24:20 ID:???
>>807
アマゾン見て、シルバーは写真とレビューはあるけど
「現在お取り扱いできません」ってなってた
探し方が悪いかな?
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/16(木) 21:43:29 ID:???
>>823
においが移るからじゃない?
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/16(木) 21:55:08 ID:???
麦茶の後に緑茶はよくやるな。
逆もある。
それ以外は個人的につらい。
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/16(木) 23:39:55 ID:???
午前、麦茶で午後、緑茶、ウーロン茶、ジャスミン茶、紅茶のどれでも平気。
ジャスミン茶は香りの薄いもの、紅茶は砂糖ミルクなし香りの薄い茶葉限定になるけど。
紅茶はダージリンぐらいならいいけどアールグレイは洗っても少し香りが残るね。
2、3日でとれるような軽いかんじだけど。
コーヒー入れたときは1か月くらいにおいが気になったよ。
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/17(金) 17:02:33 ID:/oz8vtUr

アルミが嫌いなんでステンレス製の保温機能の
無い2リットル水筒が欲しい。
水しか入れない。
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/17(金) 17:16:53 ID:???
>>828
無理に保温機能のついてないものを探さなくても
ステンレスの水筒に常温の水を入れれば良いんじゃないの?
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/17(金) 21:36:49 ID:???
保温機能のないもののほうが軽いからかな。
また代案だけど、プラスチックのものも検討してみたら?
軽量だし、食器洗い機で洗えるし、おすすめ。
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/17(金) 23:38:21 ID:???
アルミが嫌なら、プラはもっとダメかもよ
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/18(土) 00:35:16 ID:???
KleanKanteenでも1リットルくらいだよね
2リットルだとやっぱりプラが多いかな?
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/18(土) 00:52:52 ID:???
THERMOSのスポーツジャグでいいじゃん、真空断熱だけど
どうしても保温機能があってはならないのか?
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/18(土) 01:17:31 ID:???
SIGGのオーバルボトルを買ってみたらしっかり錆てた(´・ω・`)
内側の仕上げも粗いし、中華製と言えどもやっぱりSIGGはクォリティ低いねぇ
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/18(土) 01:34:58 ID:???
>中華製と言えどもやっぱりSIGGはクォリティ低いねぇ


SIGGと言えどもやっぱり中華製はクォリティ低いねぇ、の間違い?
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/18(土) 01:40:46 ID:???
SIGGのクォリティを高いと思ったことはないな
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/18(土) 07:20:33 ID:???
SIGGは便利なアルミ缶。
そこんところ普段は忘れてる。
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/18(土) 13:00:22 ID:???
ダサイけどサーモスの真空断熱が最強
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/18(土) 13:28:10 ID:FqhtUyTU
お茶
840828:2009/07/18(土) 16:47:22 ID:3RmsvReO

KleanKanteenを調べてみるよ。ありがとう。

保温機能が無いとかさばらないないので。
841828:2009/07/18(土) 17:32:57 ID:3RmsvReO

2リットル近くのがありました。

http://www.kleankanteen.com/index.html
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/18(土) 20:19:53 ID:???
ヨークベニマルで水筒2割引きだね。
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/18(土) 22:56:02 ID:???
ググったら東北地方限定の店舗かよ
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/18(土) 23:31:54 ID:???
だれか
KOR買った人いないの?
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/19(日) 01:07:36 ID:???
>>838
私もサーモスが好き。特にJMK。飲み口がいい。
500は色が少ないのが難だよね。
ヨーカドー色も最近はあるみたいだけど蓋がピンクのと同じ、
茶色の使い回しだし気に入った色もないので
普通のピンク1つと350を2つ持ってるよ。
250の袋付きの水色のがサイズ展開してくれれば絶対に買う。
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/19(日) 02:37:52 ID:???
>>845
現物見て、明日ヨーカドーカラー買う予定だけど、
ふたの色は微妙に違ってたよ。
今使ってるJMKカカオのふたと入れ替わると困るから
色が一緒だと買えないかなと思ってたから助かった。
ヨーカドーは3サイズあるんだね。
350と500だけかと思ってたら250もあった。
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/19(日) 10:44:12 ID:???
先日アフタヌーンティーで購入してきました。
このスレのおかげです。ありがとうございました〜。かなりかわいいです。
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/19(日) 18:35:12 ID:sH0Qvcf1
ずっとスタバタンブラーを愛用。
旧タイプの穴だけバージョンを家や会社でヘビロテ。
最近の飲み口に可動式の蓋がついてるタイプはゴクゴク飲みたいのにチョロチョロ出てくるのが不満だったけど外出用に。
でも時々締めが甘いのか漏れるからビニールに入れて鞄に。
最近、穴だけバージョンを落として壊してしまった。
もう売ってないからショックで。
で、試しにJMK-350買ってみた。
最高じゃないですか!
漏れないし、温くならないし、結露もしない。
もっと早く使ってりゃ良かったわ!
で、350じゃ足りないから500のIYブルーをポチった。
ちなみに、JMYはスタバと同じみたいにチョロチョロ出てくるの?ワンタッチにひかれるけどチョロチョロはいやなんす。

長文ゴメン。
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/19(日) 18:40:27 ID:???
>>848
かなりガバガバ出ると感じています
熱いコーヒー入れていると火傷ものです
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/19(日) 18:55:22 ID:ePrhA+OL
JMK-500買いたいが、カラーで迷う。

職場ではカカオが多いから除外。
ブラックかブルーかアイボリーのどれかにしたい。

やはりアイボリーかなあ。。。
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/19(日) 19:00:17 ID:???
保冷剤を収納できるペットボトルホルダー買った。
安物だけど新聞配達してる間だけの3時間もってくれたらそれでいいっす(・ω・)
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/19(日) 20:07:15 ID:???
最近水筒に興味を持ち始めて、今日、近所のイオン等で実物を色々見てきました。
個人的に重視しているのは、

・一年中使用できる事
・洗いやすい事

の二点で、フッ素コーティングのある象印の商品に魅かれていましたが
飲み口に注目すると、サーモスの4ヵ所ほど穴が空いている商品が飲みやすそうで興味がわきました。
象印の方はガバガバ一気に出てきそうで、不安です。

何が言いたいのかわかりませんが、もう少し迷ってみます。
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/19(日) 20:28:25 ID:???
どうみてもチラ裏です、本当に(ry

どっちも持っているが、一気に出てあせった事は一度も無い。
洗いやすさは同じくらい。象のフッ素は結構いい。
結論、両方好き。
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/19(日) 23:14:24 ID:???
ガバガバ出てくるって言っても、普通のマグやコップと同じ構造なんだから傾け方次第なんだよね。
逆に、穴が開いてるタイプはどれだけ出てくるか分からず不安になる。慣れれば問題ない。

いろいろ持ってるけど、よっぽどボケーとしてるかほかのこと考えながらじゃなければ
一気に出てきて被害が出ることは無い。たまにこぼしてます・・・
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/19(日) 23:20:39 ID:???
846です
ヨーカドーのアイボリー買ってきました!
安いボトルに麦茶入れてたんだけど最近保冷ががくっと悪くなったのです
どうせ買うならとお気に入りのJMKの色違いにしてみました
でも買ってから気づいたけどサーモスのポットと全く同じ配色だったorz

でもかわいいからおk
火曜日からJMK2本体制っす!
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/19(日) 23:41:17 ID:???
JMY-350じゃまったく足りなくなってきたので
ナルゲンのトライタンに切り替えた

弁当用の保冷バッグに一緒にいれとけば
ちょい冷たいぐらいの状態を昼間でキープできて意外に便利
空っぽの持ち帰るのも軽いから楽だし
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 00:00:42 ID:???
>>851
ペットボトルを毎日買っているのなら、ちゃんとした水筒を買って、冷蔵庫のお茶を入れた方が
安上がりな気がしないでもないので、てきとーに試算してちょっと書いてみる。

ペットボトル、定価150円×30日=4500円
冷蔵庫のお茶作り
(麦茶ティーバッグ198円÷50個入り×30)+冷蔵庫用ポット(398円)+
自宅で用意する水・氷(適当に200円)=720円前後?)
ペットボトル定価4500円ー720円=3780円

3700円あったら充分いい水筒が買えるし、1ヶ月でお釣りが来るぞ。
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 00:08:51 ID:???
>>857
ペットボトルにお茶入れてるんじゃね
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 00:11:02 ID:???
ペットボトルの再利用は感心できませんな
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 00:15:47 ID:???
なんで?
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 00:26:46 ID:???
>>860
衛生的にオススメできない
直接口を付けるし直ぐに温くなるため
細菌が繁殖しやすい
また中を直接洗えないので
除菌しない状態で再び飲み物入れて・・・
って何回も繰り返せばえらいことになるよ
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 00:31:01 ID:???
再利用って資源のリサイクル云々ではなくて、繰り返し利用の意味ね
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 00:33:59 ID:???
ペットボトルは2〜3回の再利用がいいとこ
1週間使うと、毎日洗ってるつもりでも雑菌がえらいことになってる
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 00:57:10 ID:???
>>846
本家
ヨーカドー
無印
その日の気分でふたと本体の色をコーディネートして持ち歩く・・・・
そんなマニアはいるだろうか?

淀橋でもらったサーモス総合カタログ見てニヤニヤしながらこのスレ見る俺はかなり怪しい
というか、型番見ただけじゃまだ話についていけないから勉強?中
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 08:17:36 ID:???
雑菌ったってちゃんと乾かせば死ぬよ。
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 10:11:29 ID:???
完全チラ裏。

近所にヨーカドーないからネットヨーカドー見てきた。いっぱい揃ってていいね!
自分もJMKのアイボリー500が気になってて、でもなんで評価が低いんだろ?と
見てみたら・・・商品に対してって言うよりヨーカドー向けクレームコメのせいだ。
こんなので評価落とすなって思った。いい商品なのにー。
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 13:08:26 ID:???
>>865
そうでもない
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 13:34:15 ID:???
わしはハイターに漬けちゃってるけど?
ペット用ブラシってのも有るんだし、全否定はいくないよ。

この時期は、ペットごと凍らせるのが、簡単で便利なんだよ。。

サーモスも持ってるけどね。気を使うのが面倒。
うっかり2〜3日放置なんてよくやるしw
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 13:45:52 ID:???
ペットだから気を使わなくなるひとが多いのかもしれない
自分はある程度出費して好みのボトル手に入れるから手入れもきちんとする

またペットをブラシでこすると細かいキズが出来てそこから腐る事もあるね
透明で中が見えるから安心する人もいるから他人にはいろいろ言わない
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 16:22:58 ID:???
>>869
>透明で中が見えるから安心する人もいるから他人にはいろいろ言わない
透明だから目で見て確認出来るってとこが安心するみたいだね。
まあ目に見てる時点じゃ完全にアウトだし、目に見えなくても菌や毒素が
ある場合もあるんだけど、俺も使ってる知人にはペットは楽で便利だよねーと
相槌打ちつつ、結露しないJMKでごくごく飲んでる。
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 18:03:10 ID:???
jmy350の赤、突然いたる箇所で塗装が剥げてキター
ちょっと前まで全然無かったのに…別に何か薬品につけたりしてないんだけど
消耗する期間が来たってことなのか…
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 19:34:43 ID:???
水筒男子なんて踊らされて、
水筒腐らせる奴が何人いるか見物だなw

秋には、大量のボトルが捨てられてそうだわw
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 20:18:45 ID:???
サーモスの保冷ボトルのキャップ一式が欲しいんだけど
2,3年くらい前の製品だからか何処にも載ってないわ
販売終了品の写真付きリストみたいな物ってどっかにない?
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 20:25:23 ID:???
電話かメールで問い合せればいいだろ
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 21:08:10 ID:???
ジョイフル本田でサーモスコーナーあってワロタ。
よく見なかったけど栓などの部品も売ってた。
欲しかった山専ボトルが無かったのが惜しい。
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 21:50:40 ID:???
タフマグ使いだけど、夏の使用にちょっと言いたい。

氷を入れた場合、ボトルの傾け具合で、氷が急に移動し
飲料がこぼれ、お召し物が濡れることがある。
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 22:01:50 ID:???
>>876
あるある
氷津波と呼んでいます
ブファって来るんだよね
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/20(月) 22:20:49 ID:???
水筒がブーム! サイズ、保冷力、デザイン...最新製品を検証 - ライフ - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090707/1027562/

レビューあったよ。
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 00:00:32 ID:Q6Px1gbM
JMK-500アイボリー買ってきた。

早速会社で使用するか。
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 00:38:26 ID:???
俺も象印のSM-CA35買った
500mlと迷ったけど、とりあえず350ml
ヨーグルト作るぞー
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 00:51:17 ID:???
サーモスJMK-350.500、象印SM-CA35、SM-AF35.50が良さげで迷い中…
って何気にここ読んだら一つ欲しくなったよ。
…JMKってどこぞ球団の抑え三本柱みたいだ
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 01:24:50 ID:???
JMKアイボリーに無印JMKの蓋を付けたら、凄く可愛くて超絶自己満足中。
椎名林檎のライブグッズにこういうのあって、やってみたかったんだよな
(林檎グッズは本体がアイボリーじゃなくて白だったかも知れないが)

チラ裏でスマソ
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 12:40:47 ID:???
なんか、ここって、ハクキンスレに似てるなあ。
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 13:43:12 ID:???
>>883
俺もそこ見てるよ。
水筒は懐炉と違って夏も冬も需要のある商品だろ?
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 14:24:31 ID:???
>>883
水筒と懐炉はユーザーがかぶっていそうな気がする
かくいう自分もそうなんだけど
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 14:33:08 ID:???
携帯小物好きなのかな?
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 15:17:57 ID:???
KEYUCAの水筒がお気に入り。
機能性もシンプルなデザインもいい。
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 16:35:14 ID:???
サーモスのFEM-2000を購入しました。

これで今年の夏はジュースやコーヒーを我慢・・・

できるかなぁ(´・ω・`)
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 17:01:26 ID:???
サーモスのJMK350 JMY500二つ、勢いでまとめて購入記念カキコ
コンビニでペットボトルのミネラルウォーター買って試してみよー(^o^)
箱開けて卸したたては軽く水洗いでいいよね?におうかな?
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 17:12:47 ID:???
軽く水洗いじゃなくて、しっかり洗剤をつけて洗ってくださいとか書いてないか?
水しかいれないやかんにも書いてあったぞ。

ちゃんと取説読んどけよ。最初に読まないと一生読まないぞ。
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 17:31:20 ID:???
使い始めこそ念入り洗浄だろ
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 17:58:24 ID:S43t/tPP
最初は洗剤でキッチリ洗った後、熱湯をかけたよ。
これで匂いは全く感じなかった。
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 18:53:33 ID:Q6Px1gbM
会社で使用するのにJMK-500買ったはいいが、何を入れようか。。。

以前は500mlペットボトルのミネラルウォーター買っていたが、
それをそのままJMK-500に注いでもいいんだが、
それじゃあ、保冷以外に意味無いような気がする。

2リットルのペットボトル買ってきて、移し替えれば安上がりにはなるが、
自分でティーバッグを作り置きした方がいいかなあ。

そっちの方がもっと安くなるかな。。。

みんな何入れてる?
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 19:00:20 ID:S43t/tPP
>>893
やかんで煮出した烏龍茶か、水出し緑色。
たまに浄水器を通した水。
コーヒー、紅茶、ハーブティは匂いが付くらしいから入れたことなし。
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 20:00:52 ID:???
>>893
冬は熱々のドリップコーヒーを500mlのタフマグで。
今は350mlの2本使いで、1本はコーヒー、もう1本は水出し緑茶か麦茶。

コーヒーはパッキンに匂いがつくから専用ボトル作っておいた方がいいね。
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/21(火) 23:35:17 ID:???
入れたい
アイスカフェオレ
アイスココア
入れたい入れたい入れたい
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/22(水) 00:44:07 ID:???
自分のところは、業務中は水筒がダメなのでうらやましい
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/22(水) 01:18:18 ID:???
>>896
入れろよ。なにも死ぬわけじゃない。
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/22(水) 05:32:42 ID:???
コーヒーなんだが、パッキンとフタだけ専用にすれば
本体は大丈夫じゃないか。

こんなの見つけた。
ttp://bit.ly/E49Tt

前にも出たサーモスのセットがあるな
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/22(水) 07:11:56 ID:???
>896
カニマグはオッケーだよ。
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/22(水) 13:02:40 ID:???
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/22(水) 13:07:28 ID:???
>>901
懐かしい風景だ
うちのも剥いた
文字を剥がすのが少し大変だったんだ…
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/22(水) 17:26:10 ID:???
>>901
へーすごい、こんなにきれいに剥けるもんなんだ。
いいもの見せてもらった。
…カカオでもいけるのか? 塗装の質が違うから無理?
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/22(水) 18:29:00 ID:myuQRTZl
>>894>>895
サンクス。

お茶系が多いのかな。
とりあえず煮出しCOLD黒烏龍茶でも入れるかな。。。
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/22(水) 18:49:57 ID:???
スタバで出すような可愛い色が欲しいのに、サーモスはデザイン性に欠けるのが残念だな
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/22(水) 19:08:15 ID:???
>>905
無印買って再塗装、痛車並みのデコレーション。
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/22(水) 20:55:20 ID:???
>>901
へー、きれいに剥がれるんだなー
フタはJMK-350のグレーの方が似合いそう
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/22(水) 21:19:08 ID:7zCLe+46
ガンダムみたいな白いジャケットついた保冷専用サーモス(1リットル)買った。
かっこいい。
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/22(水) 23:24:01 ID:???
>>896
なんかエロいぞ
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 00:57:17 ID:totZW+dH
PMV65-2261か
PMV65-2241か
PMV65-2242で迷っている。

2261はベゼルに黄色いのがX上にクロスしているのがなんか変。
2241は文字盤に中途半端にオレンジ色があるのが微妙。
2242は最有力候補だけど、何気に地味?

どれがいいかなあ。
てか、このシリーズって人気ありますか?
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 00:58:45 ID:totZW+dH
↑誤爆スマソ
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 01:06:58 ID:???
そんな水筒あったか・・・?と考えてしまったが
時計かよ
913sage:2009/07/23(木) 09:49:26 ID:87ugRgC5
スレチか既出かも知れないけど酒(ウィスキーとか焼酎とか)入れてる人います?
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 10:10:18 ID:CeUP0ROJ
います。
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 10:44:06 ID:???
>>877
同志よ!!ていっても迷ってナルゲンにした。
シンプルで飽きのこないデザイン、安さでは最強な気がする
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 10:45:04 ID:???

とり間違えた。>>887です
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 17:27:21 ID:???
ホームセンターでパール金属っていうメーカーから
200gの携帯ボトルが1000円以下で売られてたんだが
やっぱり安いだけあって高いのより保温性に欠けるのかな
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 17:36:42 ID:???
>>917
そんな容量持ち歩けねぇぞ・・・

って冗談はさておき、その値段以前に2リットルに保温性能求めちゃダメだ
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 18:16:02 ID:???
>>918
ごめん間違えた200_gだったorz
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 20:00:28 ID:???
ペットボトルをそのまま入れられるハードケースっていいますか、ペットボトルケースってありますか?
ソフトタイプ(柔らかい生地のやつ)はよくあるんだけど。
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 20:17:04 ID:???
>>920
無印良品のステンレス保温・保冷ペットボトルケース

廃盤品なんだけど、あまり売れてなかった商品だから
店によってはまだあるかも?
大幅値下げ後もしばらくは見かけた気がする。
見つからなかったらごめん。

ttp://www.muji.net/community/mono/new/kitchen02_6.html
水筒のところで写真は見られるよ。
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 20:21:14 ID:P6W6tVoA
923913:2009/07/23(木) 20:27:29 ID:???
>>914
広げなさい広げなさい
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 20:31:33 ID:???
>>920
無印さんもサーモスさんも製造終了かな
需要が少なかったのかもしれない
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 20:32:19 ID:???
たしか>>922のが販売終了した後に>>921のが無印OEMで出たんじゃなかった?
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 20:41:09 ID:???
>>924
無印の欲しくて見に行ったけど実物は思ったより大きくて買うのやめた
もうちょっとコンパクトだったら売れたかもしれない
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 20:48:35 ID:???
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 21:04:08 ID:???
>>921-922
>>924
ありがとうございます。ううむ。需要がなかったんですかね。
冷やしていたペットボトルをより保冷時間を延ばすにはよさそうに思ってたんですが。

大柄になるから魔法瓶のほうがいいのかもしれませんなぁ
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 21:24:18 ID:???
>>927
象版茶筒って感じかな?
でもあまりにも女性向き過ぎるデザインだね・・・
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 21:37:33 ID:???
最近の象のスイーツ路線をなんとかしてくれ…

クリアブルーかライムの0.2だったら外回りに携帯できそうなので
発売を楽しみに待つとしよう
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 22:11:42 ID:???
女なのでセットアップアイテムいいとは思うんだけど、『お・べ・ん・と』…
テラスイーツ(笑)
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 22:16:20 ID:???
象好きなのにベビマグ欲しくて虎を買いかけてた自分には朗報
載せてくれた人ありがとう!
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 23:32:03 ID:???
茶筒の塗装が剥げて、2本目を買おうか迷っていた自分にも朗報
飲み口が着脱可というのもいいね
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/23(木) 23:46:25 ID:???
象印のST-GC65注文した
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/24(金) 00:01:20 ID:???
>>934
旧タイプのST-GB65持ってるけど、夏場は重宝するよ〜
8年くらい使っていたST-AA08に比べて細身で持ちやすいし手入れも楽
夏のアウトドアには欠かせない存在になりました

高さがあるので、バッグから頭が飛び出してしまうのはご愛嬌w
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/24(金) 00:05:59 ID:???
自分も茶筒買いかけてたところだ。SMEAの情報載せてくれた人ありがとう。
柄付きのも全部ベースカラーだけの無地デザインだったらどんなに良かったか・・・
でも選択肢が増えて本当に嬉しい。
937934:2009/07/24(金) 00:10:13 ID:???
>>935
wktkで待ちます。
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/24(金) 00:19:10 ID:???
最近チェックし始めたんだけど、このスレ雰囲気いいね
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/24(金) 00:49:02 ID:???
>>917
最近買いました。
茶筒とほとんど変わらないです。
氷一杯入れときゃ夕方までもつ
ただシナ製なので避けたい方にはすすめられんね
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/24(金) 00:50:25 ID:???
だれか
KOR買った人いないの?
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/24(金) 02:12:32 ID:???
>>927
うああああああああライム買う
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/24(金) 02:50:47 ID:???
>>939
dクス。そうか…ちょっと考えるな…
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/24(金) 18:57:56 ID:???
茶筒で250mlがあれば・・・と思いながらも
先週300ml茶筒買った。
もうちょっと待てば良かった
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/24(金) 20:08:57 ID:???
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 01:45:54 ID:???
>>927
女子供向けはピンクとブルー…企画した人、感覚古いなぁ。
携帯マグ人気に乗り遅れて、8月下旬発売か。
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 03:45:09 ID:???
>>945
無難なブラックやシルバーは無しの方向で…ってことなら合ってるみたい
ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 11:47:34 ID:???
象印のデザインセンスのなさは異常
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 12:55:36 ID:yjDxTZL5
マグなら使うのはOLだしかわいい方がうれしいな
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 13:05:00 ID:???
選択肢が多いのはいいんだけど
いまいちなデザインの中から選ぶというのは難しい。
ペイント?はいらない。
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 13:31:49 ID:???
OLや女性でなくたって使いますがな
スイーツ風が嫌いな女性だって居るし
かわいいのがあってもいいけど、シンプルなものも加えて欲しい
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 14:10:57 ID:???
だれか
KOR買った人いないの?
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 16:13:26 ID:???
SIGGのサーモボトルリングに、
アクティブキャップつけて使えたらいいなぁと思うんだが、
多分無理だよね??
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 16:35:29 ID:???
注文してた象印のST-GC65がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
月曜日からお茶入れて仕事いこう
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 18:51:07 ID:???
そんなことはどうでもいいから
お茶入れて仕事行った後でレポ書いた方が人の役に立つぞ
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 19:03:29 ID:???
会社に650mlって大きくね?と思ったが
考えてみたら350ml×2の俺の方が容量多かった
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 19:46:57 ID:???
JMK350ml2本持参ってどう?

普通かな?
だったら大容量一本の方がいいのかな?
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 20:07:04 ID:???
大容量のを1本なら、鞄の中のスペース占有率的な意味で持っていくのが楽、かな。
ただ、蓋を空ける回数が少ない方が、あるいは中の飲み物が多く入っていた方が
冷めにくい(ぬるくなりにくい)から、昼休みの時用と夕方休憩の時用みたいに使い分けが
出来る分、2本以上の方が有利なんじゃないかと。単純に違う飲み物持っていく事も出来るしね。

結論:使い方と考え方による。
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 20:08:19 ID:???
>>956
あたたかいもの、冷たいもので分けたり、
麦茶、紅茶みたいに味わけして楽しむのもありだと思う。
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 20:56:16 ID:???
茶筒200ml2本使い
バックに立てて入れられて便利
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 21:06:46 ID:???
スーパーでデルモンテのキャンペーンチラシ発見。
デルモンテマーク付きwの真空ステンレスの水筒がある。
12月までなのでバナナ食い続けてもらおうと思う。

水筒沢山持っているのに・・・。
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 21:44:36 ID:???
>>960
楽しそうだね
必ずもらえるキャンペーンならはりきっちゃうぞ
うちの近所にはないようだ…ガッカリ
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 23:48:20 ID:???
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/26(日) 01:04:10 ID:???
MMQの450ml、ヨーカドーのネットショップで安かったから色違い2本買っちゃったよ・・・@2480
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/26(日) 01:29:54 ID:???
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/26(日) 02:10:51 ID:???
>>964
水筒はいらないな。。。


時計なら欲しい
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/26(日) 11:23:02 ID:???
>>927
茶筒に比べて10グラム重いだけなんてがんばってるなぁ。象印
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/26(日) 11:24:14 ID:???
30枚なら割と早くたまりそうだな。
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/27(月) 21:10:12 ID:XGY0nRVL
サーモス良いよ
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/28(火) 19:35:06 ID:???
ドンキでコレ↓が500円位で売ってるから試してみようかと思う
http://www.atlas-scm.jp/house.php?itemid=216

象のST-GB50使ってるけど、氷しこたま入れるから500mlじゃ全然足りん
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/28(火) 20:34:40 ID:???
茶筒ピンクを使ってるんだけど、数日家を空ける際うっかり洗い桶に漬けっぱなしにしてたんだ
で、さっき確認したら蓋の外周部分がブツブツになってた。大量の気泡が出来てるっぽい
一応タオルで擦ったら多少はマシになったがまだまだブツブツがいっぱい

本体は何ともなってないし、同時に漬けてたスタバのピンクステンレス・カニマグ・timolinoはなんともない

とりあえず茶筒の蓋だけって売ってるのかな?
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/28(火) 20:39:22 ID:???
このスレで見かけて試してみた。
常温の水 室内だとお話にならないかもしれないけど、自転車移動だと結構いい。ガブ飲みしないで済む。
ほうじ茶 ワゴンセールにあったので、買ってみた。あっさりした味で落ち着く感じ。
972970:2009/07/28(火) 20:53:42 ID:???
自己レス
茶筒蓋のみ売ってた
800円+送料200円
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/28(火) 20:55:28 ID:???
21:30 [S][文]おしゃれ工房[再]「簡単!便利!夏のハンドメード“マイボトルカバー”」
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/28(火) 21:21:04 ID:???
購入にあたり皆さんに伺いたいのですが
中国製品を結構見かけます、品質等は如何なものでしょうか?
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/29(水) 01:10:13 ID:???
説明書を無くしてしまったんで誰か教えてください
ナルゲンって冷凍Ok?
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/29(水) 01:42:47 ID:???
茶筒の塗装はどうせ剥がれるから、
諦めてさっさと剥いた方が幸せになれるよ
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/29(水) 01:51:51 ID:???
>>975
フタをはずして冷凍OK
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/29(水) 03:06:28 ID:???
>>969
他店で450円で買ったよ。値段的に、まあまあ。
わしもJMKのサブ。秋までもってくれれば十分だし。
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/29(水) 10:44:31 ID:???
>>974
うちも何を買うか検討中ですが、日本製でコレというものが見つからないので
中国製だけは避けて妥協しようかと思っているとこ。
5〜6年前サハラマグ使ってたけど、何ともなかったです。

この間ハンズで見かけた日本製の水筒。
保温・保冷はできない
http://www.ocha.or.jp/teapotbottle/index.html
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/29(水) 13:42:12 ID:???
>>7
981975:2009/07/29(水) 15:20:09 ID:???
>>977
ありがとう
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/29(水) 16:09:07 ID:???
JMK250を使ってるんだけど、この中栓って分解できるんですよね?
ミゾの汚れが気になるから、掃除したいのだけど、
コツってありますか?
もちろん自己責任で、分解します。
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/29(水) 18:19:23 ID:???
>>982
曲がってもいいような先の細いマイナスドライバと、
手を怪我しないように豚皮の作業手袋
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/29(水) 18:43:37 ID:???
>>979 >>980さんありがとうございます
一応私も中国製を避けて購入します
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 00:00:13 ID:???
サイクリング用に買った、象印のスポーツマグ0.8Lとどいた。
ワンタッチプッシュ、おもったより、快適な使い心地でいい。
保冷必要感じる間はこれを使いたい。

あああああ、SIGGもほしいよおおおおおお!!!
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 00:09:23 ID:???
>>984
日本の会社が中国に工場を作って売るっていうのと
日本の会社が中国の会社に発注して製造してもらったのを買い取るのとじゃ全然違うってわかってる?
その工場は中国人だけじゃ製造できないんだから
日本の工場の日本人が中国に出かけて従業員を日本流に鍛えて製造してるんだよ?

中国製っていうのは一つの判断材料だろうけど
中国製ってだけで何の疑問も持たずに、なにもかもダメって
判断するのは思考停止してるって感じがするんだけど
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 01:47:43 ID:???
>>986
「自社中国工場製」と「中国メーカー外注製」の資料わかるなら提供してよ。
そろそろ次スレなので>>7とか細かく訂正できるだろうし。
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 02:05:31 ID:???
350ml買ったんだけど、夏場は足りないね
500ml買おうかなぁ
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 03:02:16 ID:???
さっき、BSニュースでマイボトル特集
ロフトが出ていて、はじめに茶筒300がでかでかと
一番売れているのが、サーモスのJMY500のカシスが取り上げれられていた
次に毎朝の日課に日本茶を、薬が入るスペースのあるボトルに注ぐ20代の男性
営業職で、今までペットボトルに一月1万円使っていたとのこと
あと、町のお茶屋さんで350ml210円で入れていくれるサービスを紹介
でもその場で入れるのではなく、ポットから抽出したものも注いでいるだけな感じ

民放でもどんどん取り上げてほしい内容だが、水筒系男子とかの括りは御免だぜ
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 06:58:59 ID:???
>>989
薬が入るスペースのあるボトルってタフマグの例のアレ?
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 09:11:57 ID:???
>>983
ありがとう!
がんばってみます。
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 09:57:30 ID:???
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 12:20:12 ID:???
>>986
じゃ次回から中国オンリーで買うわ
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 18:45:54 ID:???
>>986
ここまで擁護する厨房痛すぎ
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 19:06:58 ID:???
シナとコリとマスゴミは本当にキモイな
他人の意見を弾圧するし
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 19:07:04 ID:???
嫌なら買わなきゃいいし、気にならないなら選択肢に入れればいいだけ
理由なんてどうでもいいし、押し付けもいらない
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 19:49:00 ID:0va13P2d
>>972
もう遅いかもしれないけど
取扱店(家電量販店等)に取り寄せてもらえば送料はかからなくて得だと思う
ケーズでは取り寄せ出来たよ
店員に聞くだけ聞いてみては
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 21:59:46 ID:???
998
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 22:03:52 ID:???
999
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 22:04:34 ID:???
1000
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板