【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 8【お茶を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
どこでも飲めて、保温が効いてて、しかも安い、そしてエコ!
水筒・携帯マグボトルに関するスレにようこそ。

●水筒・携帯マグボトルの機種についての話でも、
●中に入れる飲み物の話でも
ご自由にお話しください!

関連リンク>>2-10あたり

2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 20:33:08 ID:???
前スレ
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 7【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1228752192/
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/pot/1228752192(ログ倉庫)

過去スレ(お茶・珈琲板)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合【お茶を】 2006/11/09〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1163007586/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合2【お茶を】 2007/06/02〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1180784259/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合3【お茶を】 2007/09/15〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1189861268/
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1189861268(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合4【お茶を】 2008/02/03〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1202016653
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1202016653(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 5【お茶を】 2008/06/09〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1213017845/
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1213017845(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 6【お茶を】 2008/12/09〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1222001526/
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/pot/1222001526(ログ倉庫)

3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 20:33:39 ID:???
過去スレ(通販・お買い物板)
★★携帯用マグ・魔法瓶のオススメ★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1011010007/
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・2】アイス★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1037/10372/1037286083.html
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・3】アイス★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1043/10432/1043205888.html
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 20:34:52 ID:???
チャイナフリー版のスレ

【CHINA】水筒・携帯マグボトル総合6【FREE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1221899977/
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 20:37:51 ID:???
サーモス(ケータイマグ等)
ttp://www.thermos.jp/
象印(タフマグ等)
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/06outdoors/01list.html
タイガー魔法瓶(サハラマグ等)
ttp://www.tiger.jp/product/07outdoor/index.html


☆保温機能が無いボトルを出しているメーカー(一部保温機能ある場合も)

SIGG(シグ・アルミ一体成形の水筒で有名なスイスのメーカー)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=sigg&lr=lang_ja
Laken(ラーケン・同じくアルミ一体成形の水筒で有名)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=laken&lr=lang_ja
Nalgene(ナルゲン・ポリカーボネイトプラスチックの水筒で有名)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=nalgene&lr=lang_ja
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 20:38:40 ID:???
Q:茶渋をとりたい
A:内容器に熱湯と、クエン酸約10gを入れ、一昼夜放置し、その後スポンジで洗う。

Q:茶渋をとりたい
A:重曹を適量スポンジにのせてこすり落とす。

Q:ステンレスボトル本体内側に赤さびのような斑点が・・・
A:食酢を10%加えたお湯を入れ、中栓はしないで約30分放置。その後スポンジブラシなどで内面を洗う。

Q:塩素系漂白剤は使っていい?
A:塩素系漂白剤は使わない。錆びたり穴があく原因。

Q:酸素系の漂白剤は使っていい?
A:中せんを酸素系の漂白剤を使って洗うと、樹脂やパッキンが侵され、劣化します。

Q:漂白剤は使っていい?
A:漂白剤は、中せんを傷めたり、内容器の錆の原因になります。
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 20:39:15 ID:???
消耗品(パッキン等)のオンラインショップ

サーモスダイレクトショップ
ttp://www.thermos.co.jp/
ZOJIRUSHI PARTS SHOP
ttp://www.zojirushi-de-shopping.com/fanoutlet/fanatop.asp
TIGER Parts Shop
ttp://www.tiger-shop.jp/parts/goods/goods.asp
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 20:40:59 ID:???
以上テンプレ

間違い・漏れがあったら補完修正よろしくおねがいします
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 21:19:15 ID:???
カニスター・マグorz
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 21:32:28 ID:???
>>5のメーカーHPを見て、容量と好みの外観、飲み口の形状と洗う時のことをどうするか
決めてから選んでみることをお勧め。よく話題にあがる商品は下記のとおり。

サーモス:ワンタッチでがばっと出ない中栓 JMY
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMY.html
      JMYの旧型 JMX
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMX.html
      がばっと出ない中栓で外観重視 JMK
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMK.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/11/18/3171.html
 (JMK中栓の写真あり)

象印:フッ素コートで汚れにくい直飲み タフボーイ SM-C、若干細いSM-A(通称:タフマグ)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/mugbottle1.html
    好みの外観にできる タフボーイ SM-BA35 (ボトルはSM-CA35同等)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/mugbottle2.html
    ぬるいもの限定でがばっと出ない中栓 タフボーイ ST-G (通称:タフスリム、ボトルはSM-A同等)
    (あつあつを入れてしまうと、冷めなさすぎて飲むのが危険なため「保冷専用」)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/cool2.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/23/1064.html
 (タフマグとの比較あり)

タイガー:直飲みスーパークリーン加工 サハラマグ MMP-A (通称:茶筒)
http://www.tiger.jp/product/07outdoor/mmp_a.html
      直飲みスーパークリーン加工で外観重視 サハラマグ MMK-B
http://www.tiger.jp/product/07outdoor/mmk_b.html

【保温効力】
・容量が大きい物の方が冷めにくい。
・ちょびちょび開けて中身が減ると、どんどん冷める。
・一度も開けず、中身満杯の状態だと冷めにくい。

【飲み口】
・細身を買ったが、洗う時に手が入らない。
 その場合、柄付きのスポンジが便利。
・がばっとでない中栓は、部品が多くて洗うのが面倒。
・中栓の無い直飲みタイプは、フタがシンプルで洗うのが楽。
 (「面倒・楽」は主観なので、個人差あり)

【臭い対策】
・どうしてもパッキンに臭いはつきやすい(コーヒー・ココア・フレーバーティー)。
・マグの中身を1種類専用にして、使い分ければOK。
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 21:40:21 ID:???
Q:マグボトルにミルクを入れては駄目ですか?カフェオレとか。

A:『牛乳・乳製品等は腐敗しやすいものは入れないで下さい。』
  『腐敗や変質の原因になります。そのまま長く放置した場合(ry』


温かいミルクは栄養分あるので、細菌増え始めたらあっという間にもの凄いことになります。
糖分も一緒。直に口着けて飲むからなおさら細菌補給。
短時間で飲みきればいいのかもしれないけれど、あくまで自己責任で。
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 21:55:52 ID:wurP8KYd
>>1

楽天で見ると、JMYよりJMXの方が古いのに高価なのはなぜなんだぜ?

13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 23:07:36 ID:???
>1
乙。
今日ハンズでシグ買ったら、だぶっちまった…
前に買ってたやつ…開封しときゃ良かった。
冷たいのいれると地図が浮かぶ奴。
雪の結晶を買ったとばかり思ってた。
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/05(木) 23:34:23 ID:???
>>12
日本製と中国製の差とか??
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 00:28:26 ID:???
JMYはマレーシア製、JMXはマレーシア製・インドネシア製だったと思う
旧モデルがレア化してるのかなぁ


ところで、↓の3行目以下もテンプレ入れといた方がいい?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1221899977/1

象の新製品については持ってる人、情報提供よろ
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 00:40:35 ID:???
自分も持ってるけど、全然使ってない
単体で使った場合、ナナメにしたら水漏れするかも

ナイキ (NIKE) ランニングハイドレーションベルト(ボトル4個付) FC0081
http://item.rakuten.co.jp/sportsman/nk-fc0081/

2008年春 モデル
●200mlのウォーターボトル4個付きで、リフレクトグラフィックデザイン(再帰反射)のランニング用ウエストポーチ。
●ボトルはカチッと音がする場所で本体にしっかり固定され、ランニング中にも簡単にアクセス可能。
●パッド付きのベルトはウエストにしっかり固定され、ランニング中のボトルのゆれを最小限に止める構造。
●オーディやごみを入れるポケット付き。
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 00:47:39 ID:???
ズボンのポケットに入るような四角い水筒って、
コレの他にありますか?
(これも持ってます。登山ショップや海外旅行用品店で売ってますが、
250じゃ大きすぎるし、125だと少ない気がする。水漏れはしない。)

nalgene(ナルゲン)
広口長方形ボトル125ml
http://www.naturum.co.jp/item/18052.html

広口長方形ボトル250ml
広口長方形ボトル0.5L
広口長方形ボトル1L
広口長方形ボトル2L
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 00:59:30 ID:???
こういうのではなく

154 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/15(月) 10:47:56 ID:???
値段は忘れたが、東急ハンズ横浜
弁当箱の形(A5サイズで厚さ3センチくらい)の水筒が売っていた
売りは「バックに入る薄さ」だそうだ
容量がガタイでかいのに330ml
発想は面白いけれど・・・パス

157 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/15(月) 21:23:59 ID:???
>>154
 どんなのか気になるので覚えてたら名称教えてくださる?
(ハンズ、水筒で具具ってもよく分からないorz)

158 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/15(月) 21:54:36 ID:eEwzPEKw
>>154
保温機能無しのただの水筒、いや大型スキットルだよな
ハードカバーと水筒部分をダブルでぱちんと止めるクリップは楽しかったが、
それ以外はパスだ。

159 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/15(月) 21:56:05 ID:???
あったこれだ
http://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/paag-bookbottle-issa/

160 :157:2007/10/15(月) 22:11:10 ID:???
 あ、ありがとうございます。この大きさで380しかないのか・・・。
 やっぱミディペット並には入らないのか。
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 01:07:59 ID:???
ちなみにパート1以外は↓でも、過去ログ見られるようです

【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合2【お茶を】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/pot/1180784259/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合3【お茶を】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/pot/1189861268/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 4【お茶を】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/pot/1202016653/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 5【お茶を】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/pot/1213017845/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 6【お茶を】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/pot/1222001526/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 7【お茶を】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/pot/1228752192/
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 01:31:35 ID:???
水筒とは言えそうもなく、スレ違いっぽかったですね
荒らしてすみませんでした

と言いつつも、>>16の類似品
FUEL BELT (ヒュエルベルト) Wachusett Belt ブラック
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FJ6LGS/
付属品:10オンス(約280ミリリットル)ボトル2本

FUEL BELT (ヒュエルベルト) Helium 2 Bottle Belt オレンジ L
http://www.amazon.co.jp/dp/B001898CQG/
付属品:8オンス(約224ミリリットル)2本

FUEL BELT (ヒュエルベルト) 8 oz Bottle 4Pack クリアー
http://www.amazon.co.jp/dp/B0011DQ2NE/
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 02:07:58 ID:???
>>13
レシートがまだあるなら店に行って交換できないか聞いてみたら?
柄違いならもしかしたら交換してくれるかも。
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 08:26:29 ID:???
>21
サンクス。
少々遠方なんで、妹に買いに行ってもらったんだわ…
店に行けりゃいいんだが。まず妹からだなorz
いや先に店に電話か?
とりあえずチャレンジしてみる。
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 08:28:30 ID:???
>>18
1年以上前の俺の書き込みだ・・・
まだあるのかな、あの弁当箱みたいなやつ

茶筒3色展開していたのに、久々公式見たら2色展開になっていた
シンプルなシルバー、売れなかったのかな?欲しかった
今はナルゲンの250ml丸形ボトルをコートのポケットに入れている
http://www.naturum.co.jp/item/15319.html
ヨーカドーでチェックしたが、茶筒とこれのサイズがほぼ同じだった
差50ml分は保冷に使われているのか

>>17
同じナルゲンで透明カーボネートタイプが販売されている
でも薄いからペコペコする
ポケットに入れるなら丸形の方を推薦します
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 10:54:56 ID:???
JMK350のカカオが届いた〜(´∀`)
ついにケータイマグ生活の始まりだ!
楽天で1500円台で買えた(´∀`)
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 12:16:47 ID:???
うちもJMY350バニラ届いたばかりで今日初めて使ってみた。
まだ飲み物入れて時間経ってないし表面的な部分だけなんだけど…

水筒、ツルンとしてると勝手に思い込んでいたのが、
サラッとした手触りだったのが嬉しい。
フタが開く時の「ポン」の音も予想してたより静か。
パッキンもふにふにとやわらかく安心して取り外しできそうですね。

何しろ水筒を持つなんて小学生以来?というくらいなので一々感心してます。
実際使ってみて更に気に入るなんて、良い買い物できました。
このスレのおかげだよ。ありがとう。
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 14:58:29 ID:???
>>25
バニラいいよね
ここ見てるとカシスとチョコが人気色っぽいけど、自分はバニラが好きだ
くれぐれも熱い飲み物を飲む時はお気をつけて
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 15:50:53 ID:BTAl/K6y
>>24です

車で5分圏内に、給茶スポットが3つもあったよ!
一度は利用してみたいな

>>25さん
同期ですな!ケータイマグ生活を楽しみましょう
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 16:34:22 ID:???
・・
29七つの海の名無しさん:2009/02/06(金) 16:38:55 ID:3tKbZMrP
JMK-350シルバーは本当買ってよかった。
直前まで象印のやつにしようか迷ってたけど。
中栓があってティーバッグ入れても邪魔にならないのは本当に便利。

給茶スポットって結構高いよね・・・。
自動販売機で暖かい飲み物買って移し変えた方が安くつく・・・。

30ぁ?:2009/02/06(金) 16:41:32 ID:???
>>29
>JMK-350シルバー
っってどこのメーカー??
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 16:50:34 ID:???
ステンレスブラックのことじゃないの?
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 17:05:45 ID:7ZsVyDDy
俺のJMKー350銀も毎日大活躍だぜ。会社に給湯機あるからありがたいわ。
この一月でかなり節約になった。しかも気分はパリ。
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 17:17:17 ID:BTAl/K6y
>>29
給茶スポットの金額って、お店によりけりなの?

ウチの近くのお茶屋さんは冷茶も暖かいお茶も100円って言ってた
暖かいのは時間が経つと風味がなくなるから冷茶推奨だって

でも、量は聞いてなくて

250mlでも1リットルでも100円なのかな?
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 17:36:53 ID:???
象印のどこでもカフェ(給茶スポット情報・レシピ等)
ttp://www.zojirushi.co.jp/cafe/index.html
ロックdeお茶(給茶スポット情報・レシピ等)
ttp://www.yoshimura-pack.co.jp/cafe/
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 17:47:49 ID:???
おいらは職場から徒歩2分にある行きつけの定食屋が給茶スポット!
常連なんで毎昼にお茶を入れてもらってまつ。
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 17:53:18 ID:???
スタバはタダでお湯をくれるよ
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 20:09:16 ID:???
JMKかJMYかどちらにしようか迷う…
紅茶とかお茶(焙じ茶、玄米茶)がほとんどなんだが
どちらがおすすめ?
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 20:20:45 ID:???
>>37
マッタリと飲むならJMK
両手で持ってすする
薫りも楽しめるよ

JMYは口元が狭いから別の入れ物に注いでのみたくなる

自分はこんな感じ
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 20:24:41 ID:???
>>37
JMKのほうが香りを楽しめると思うけど、蓋を置くor持つだから、飲む場所によりけりじゃね?
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 20:28:50 ID:???
個人的にはJMK
それも350ステンレスブラック

しかしサーモスは消耗品が安価だね
JMKのせんユニットは\420
茶筒はパッキン一個が\315もするというのに
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 20:49:36 ID:???
>>37
どういう風に飲みたいかで考えるといいかも?
JMYしか持ってないけど、>>38の注いで飲みたくなる気持ちわかる。
ただ私の場合は仕事しながら長時間、頻繁に開けて飲むので、
冷めにくさと開けやすさを重視して飲み口の狭いJMYにしたよ。
確かに香りを楽しみたい場合はJMYは向いてないと思う。
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 21:50:22 ID:nwmfWXil
>>37
JMY使ってるけど熱いコーヒー入れて上ブタをパカッと開けて1時間そのままでもアッツイですよ。
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 21:57:56 ID:???
>>37
いつまでも熱いままで飲みたいならJMY
ゴクゴク飲みたいならJMK
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 22:06:10 ID:???
そう言えば前スレで、JMKの後続が春に出る。って言ってた人いたけど…
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 22:08:39 ID:???
バレンタインのプレゼントはJMYに決めた!
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 22:21:08 ID:7ZsVyDDy
俺オッサンだけどそんなんもらったら毎日職場に行くのが楽しみで毎朝5時に起きてコーヒーいれるわ
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 22:21:14 ID:???
給茶スポット、行ってみたいなー

いくらか最初に聞いてみようっと
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 22:30:49 ID:???
>>45
夫と義父の去年の誕生日にJMYあげたよ!すごく喜んでもらえた。
夫は私のJMKも一緒に毎日洗ってくれます。

一回義父が出先で忘れちゃって、取りに行ったらあったんだけど
それ以来、底部分に名字と電話番号を小さいテプラで貼ってるみたい。

49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 22:49:14 ID:7ZsVyDDy
いいはなしだなぁ

~ヽ(;Å;)ノ~
5037:2009/02/06(金) 22:54:00 ID:???
37です。
皆様色々ありがとうございます。
ゴクゴクのみたいのでJMKにするつもりです。

>40さん
なぜブラックがお勧めなのかを
お教えいただけたら幸いです。
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 22:55:22 ID:???
スキーよく行くのですが、スキー場の飲み物って高いので宿で入れたのを持って行けば(・∀・)イイ
って思い、探しにここに来ました。開けても蓋が分離しないタイプで、軽く振ったりたまに斜めになるくらいで漏れなくて
二時間くらい暖かいのが保てる物が欲しいのですが、オススメありますか?出来たら容器に金具の付いたのがいいのですが。
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 23:03:13 ID:???
>>51

とりあえずこのスレ>>1から読め
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 23:07:57 ID:???
>>48

夫は妻のかわいらしいJMKをそっと泡立て、
自らの黒いJMYを妻の濡れそぼったJMKにグッと押しあてた




…何このエロさw
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/06(金) 23:08:18 ID:???
蟹マグ買ったど〜。

今まで休憩室の自販機で1日2杯のコーヒー(紙コップ式)だったけど、節約できそうだ。
出社前にコーヒー満杯に入れて始業まで休憩室でのんびりコーヒータイム。
早くも女子社員に注目されたで!(男は殆ど喫煙休憩室なので禁煙休憩室は女性ばかり)

でもって昼も社員食堂(水以外はお茶か麦茶)で食べた後に、休憩室へw
ここでも女子社員に注目。

パッキン販売ないのは痛いけど、コーヒー専門にすれば半年は大丈夫でしょ。
T日200円のコーヒー代節約と考えれば本当いい買い物したと思う。
なにより持ち手が良いですね。ちょうどくぼみが指にフィットするサイズでした。

赤も買いたくなってきた・・・
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 00:18:35 ID:???
>>54

女子A「ねぇあの人、マイマグ使ってるよ」
女子B「カッコイイね、マグが」
女子C「朝もあのマグだったけど、きっと洗ってないんだろうね」

翌日

女子C「昨日もあのマグだったけど、洗ってんのかなあ…」
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 00:29:22 ID:???
JMK350に、30度の焼酎を80g入れて、
決められたところまで熱湯を加えると
ちょうどいい濃さのお湯割りができる

好きなつまみで、こいつをチビチビ飲る
57・・ノシ乙 ◆MD/EX47MPk :2009/02/07(土) 01:19:56 ID:???
白湯ってのは、なかなかニュートラルで侮れないと思われ。

ガム噛みながら白湯すするとか、アタリ目齧りながらとか。
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 01:36:48 ID:???
わかる
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 05:48:21 ID:???
60sage:2009/02/07(土) 09:13:25 ID:yO4fXYJV
前スレでJMKの蓋を力任せに分解して元に
戻せなくなった者です。
蓋をお湯で温めたりと色々と試みたのですが
結局せん本体を取り寄せました。

400円で総入れ替えできて、気分は新品。
今度はコーヒーを入れずにお茶だけにしているので
においもつかず快適です。
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 10:11:10 ID:???
コーヒーとお茶に2種類持てばいいんだと買ったが、今度は容量のバリエーションがほしくなったorzボトル沼につかってきたわ
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 10:18:52 ID:???
>>61
そうさ!!気持ち良く浸かりまくるんだ!
この幸せを君に!!

浸かりすぎて欲しい物が無くなってしまうんだぜ……
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 11:06:20 ID:???
おいらは底無し沼に落ちたから、サーモス4本、サハラマグ1本、象水筒2本さ。
使い分けしてるよ。
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 12:30:54 ID:???
>>61
そして色々なメーカーの物を試してみたくなるはず!

密林でJMYバニラが安くなっているから迷ってしまう〜。
サーモス、タイガー合わせて9本も持ってるのに、
新しいのが出ると欲しくなるよ…。
ゾウはデザインが痛い…。
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 12:46:34 ID:???
ボトル沼か。。。
5本目の蟹でラストにしようと誓ったが、象のルコック仕様が。。。
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 15:11:23 ID:???
赤蟹買って、コーヒー入れてみて初めて分かったんだけど、
保温と味は別ものだね。
保温はされても、コーヒーの味は容赦なく、すぐに劣化する。
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 15:26:26 ID:???
深煎りコーヒーは浅煎りよりは劣化しにくいよ
ブラジルの深煎りとかオススメ
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 15:27:14 ID:???
たくさんマイボトルお持ちの方、保管場所は食器棚だったり、
キッチンの収納だったりするんでしょうか

69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 15:34:16 ID:???
コーヒー入れた容器はちゃんと洗わないとね
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 15:40:49 ID:???
>67
ありがと
こんどやてみるよ
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 16:12:53 ID:???
>>66
コーヒーの味はある程度妥協しなくちゃいかんね。
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 16:27:24 ID:???
>>68
竹の買い物籠(市場籠)に立てて入れてる
持ち手があるから台所の隅に置いてじゃまな時は別の所に移動
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 18:01:33 ID:???
65にいわれてぐぐってみた
すっごいかわいい
これが沼か
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 18:24:32 ID:???
象は3月も新商品を出すのに、サーモスはまだかなぁ…
だっておいらはサーモスファンなんだも〜ん。
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 18:30:49 ID:???
春に出る
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 18:52:20 ID:75HDIgMx
今度はJMPか?JMTか?
サーモスの新作楽しみだー
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 20:25:50 ID:???
>>75
だからいつなんだよ〜。
待ちきれなくてルコックに走りそうだ〜。
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 20:30:40 ID:???
待ちきれずにJMK-500購入
マグボトルデビューです。
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 20:47:18 ID:???
>>78
沼の入り口にようこそおいでくださいました。
まあ、自前の熱いお茶をすすってゆっくりしていってください。
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 21:38:47 ID:???
>>76
JMYはJMXの後継だし、でるとしたらJMKの後継だろうなぁ・・・JMLかな?。
でもホントにでるの?
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 22:50:24 ID:wfanzaI/
THERMOSってシールが貼ってあって、そこの品番にはFBB-500っていう
ステンレスの魔法瓶持ってるんだけど、熱湯を入れると、
外側が持てない位熱くなるんだけど。
しかも、2時間ぐらいで普通に冷めてぬるま湯になるし。
これって壊れてるってこと?ステンレス製の魔法瓶が壊れるなんてことあるの?
何か知っていたら教えてください。
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 23:05:08 ID:???
>>81
そういうステンレスボトルうちにもあるよ、間違いなく壊れている

なにがどうなるとそうなるのかは判らない
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/07(土) 23:45:15 ID:???
>>81
内瓶と外瓶の間の真空部分が真空でなくなってる
溶接の割れ、落下等での内外瓶の接触、腐食などが原因として考えられる
残念ながら使用中止して下さい
買い換え時です
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 00:17:35 ID:???
春はJMKの後継です。
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 00:29:48 ID:???
洗うの楽なのが好きなんで、おいらは象と蟹と虎でアニマル派ですw

我が家では食器置場とは別に水筒置場がを作って動物園と称していますw

象はフッ素加工で匂いが取れやすい(パッキンは残る)し0.36のだとスポンジが
何とか底まで届くから楽でいい。
パーツ一体化して洗うのが絶対的に楽になったのでAFシリーズのが絶対いいです。

蟹を買ってからは虎の出番はなくなりました。
蟹はパッキンの替えがきかないとここで知ってからはコーヒーだけにしています。
ドリップも出来るし洗うの楽だしいいです。

月2で象のピカボトル使ってます。
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 00:38:44 ID:???
パッキンは洗剤使ってますか?お湯洗いだけですか?
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 01:05:48 ID:???
会社の帰りに蟹☆GETできたのは嬉しいんだけど使用前に綺麗にしようと思ったらパッキンが取れないorz
ここで書かれたのを参考に楊枝を使っても取れないorz

交換できないのは承知の上だけど取り外せないは考えてなかったorz

緑なんだけど、銀以外で取り外せた人っていますか?
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 07:31:18 ID:???
>>80
JMLは以前あった
っていうか、サイトには載ってないけどまだ売ってる
JMKがJMLの後継だと思うので次はJMJだろうか?
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 09:39:43 ID:???
次は、JNLという斜め上の展開だったり
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 10:55:53 ID:???
蟹パッキンは外れない
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 12:10:00 ID:HE6OicgQ
ほうじ茶ウマー
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 12:15:49 ID:???
>>91
ハゲ同!ほうじ茶は胃にもたれないし安くてイイ!
毎日ほうじ茶です。
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 14:09:34 ID:???
焙じ茶いいね
デカフェ紅茶とか玄米茶も冬の休日にはいいと思う
日だまりで昼寝したくなってきた
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 14:56:25 ID:???
お、ほうじ茶ファンが!
自分も最近ハマり始めたよ。

100g500円のをいただいてハマり、楽天で200g630円の評判いいお店のを
取り寄せたら、少し風味は落ちるものの好みの範疇だったよ。

マイボトルのおかげで楽しいお茶ライフだよ。
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 15:21:45 ID:???
おいらは焙じ茶はダメだ〜
味も匂いも苦手。
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 15:24:20 ID:???
カニマグってなんですか?
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 15:42:40 ID:???
>>96
L.L.Beanからでてるカニスター・マグのこと。
文庫本とほぼ同じ大きさで470ml、取っ手のついた真空断熱ステンレス製マグカップ型。
スープなんかもOKで手を突っ込んで洗える。
銀、赤、青、緑の4色展開、パッキンを取り外せるのと取り外せないのがあるらしい。
パッキン別売りは無しなので劣化して漏れたりするようになったら諦めるしかない。

こんなもん。
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 15:48:38 ID:???
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 15:51:07 ID:???
>>96
開けた写真とふた
ttp://p.pita.st/?psvfurxc
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 15:58:44 ID:???
>>87
竹串と箸のコンビネーションならとれた
竹串をプラとシリコンの隙間に刺して、てこにしてシリコンをグーイとのばす
プラから浮いて隙間ができたら箸を咬ませる
あとは箸をプラに添わせてぐるり一周
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 16:30:26 ID:6OpyxJak
今娘とプリキュアスプラッシュスター見てるんだけどいいはなしだなぁぁぁぁ
ファイブゴーゴーも欠かさず見てて、フレッシュプリキュアも見てるんだけど、スプラッシュスターは一番子供に見せたい

それじゃぁJMK350にカフェオレ入れてぶちゃっけ絶好調で幸せゲットでケテーイ!
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 17:52:26 ID:???
>85
たしかに動物園だな。
なんで動物の名を冠しているのだろうか…
あ、カニは違うけど。

国産でカニマグみたいなやつが出ればいいのに。
サーモスのフードジャーもパッキンは替えられないし、取っ手は無いし。やっぱカニマグだな。
パッキンはちょちょいと洗って、たまに漂白でしのいでるよ。
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 18:02:34 ID:???
>>98,99
親切にありがとう!確かにこれいいな。大げさじゃなくて。
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 18:12:54 ID:???
>>103
買うつもりなら通販は銀しかないから注意ね。
あと青は製造終わっててある分で終わりだっけ?
店舗間での取り寄せは可能っぽいけど、最寄の店にまず問い合わせしたほうがいいよ。
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 20:06:21 ID:???
大腸菌とか大丈夫かよ・・・・
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 20:14:28 ID:???
そうなんだよなぁ
匂いは我慢できるんだが外せないと中が洗えないんだよね
手ではずせないのは致命的だしアウトドア用ならそれくらい考えてほしかった
107あえて釣られよう:2009/02/08(日) 20:15:22 ID:???
>>105
自己責任。
死なない程度にきれいにしておけばいい。
嫌なら買わないし使わない。
108105:2009/02/08(日) 20:16:25 ID:???
ごめん、誤爆した・・・
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 20:51:43 ID:6OpyxJak
JMKかっときゃまぁ間違いない
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 22:44:30 ID:???
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 22:45:39 ID:???
カニマグパッキンは熱湯消毒か食器洗い機で熱風乾燥していると
知人の現地情報あり。
推奨されているかどうかは不明。

ま、オーストラリアも洗剤すすぐのには無頓着だし、熱湯掛けりゃ
オッケみたいな感覚があるよなあ。
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 23:00:22 ID:???
>>110
ジャスコ
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 23:21:17 ID:???
>>112
ありがとうございます。
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 23:28:53 ID:???
>>97-98
“中国製” 
ってのが抜けてるよ

↓指摘厨、他のスレでやれ厨、自己責任厨
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 23:30:58 ID:???
↑指摘厨、他のスレでやれ厨、自己責任厨

なんか、ものすごい警戒しているね。
キツネリス?
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/09(月) 00:03:33 ID:???
描く丸匿う丸核資格
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/09(月) 01:29:36 ID:???
>>115
中国の話題出すと必ず現れるから、おかしくてさ
また出てくんのかなと思ってw
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/09(月) 01:50:13 ID:???
内側が強化ガラス製の保温マグボトルがあれば、多少大きめでも即買うのにな
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/09(月) 06:26:56 ID:???
>>118
それは難しいね。
落とした、ぶつけたですぐ壊れる。
軽量化のために各社とも材を薄くする競争しているし、ガラスの強度も限りある。
割れた時のやけども怖い。
ガラス瓶ならアラジン水筒しか残ってないようですよ。
良いものだけどやはり重いです。
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/09(月) 08:07:21 ID:???
>>118

楽天のマイリーフカップ。

121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/09(月) 08:33:41 ID:???
像のSM-AS35 欲しいけど売ってないね
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/09(月) 14:19:52 ID:???
蟹マグ買って来た。
地元の巨大豆が今月いっぱいで店自体が閉店で20%オフで買えた。
このスレで蟹マグの事を知らなかったら地元に巨大豆があった事も
閉店する事も知らないでいただろうな。
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/09(月) 16:58:54 ID:???
>>120
検索してみた
イメージしていたのとは違うけど、ひとつ試してみるよ

>>199
アラジンの水筒、すごく欲しかったんだけど、さすがに大きすぎて
車のカップホルダーに収まらない大きさなので、断念
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/09(月) 18:53:12 ID:???
>>123
携帯に不向きです。となってるぞ。
強化硝子でもないし。

象とかのマグでいいじゃん。
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/09(月) 19:16:26 ID:evssdPpV
>>121
ぐぐったら幸せになれるかもしれない
水色またはベージュのポーチ付きなら通販で売ってたよ
126蟹マグいいなぁ:2009/02/09(月) 20:03:21 ID:???
しかし蟹はもったいないなぁ・・

あれだけの素材が一転してパッキンだけで糞アイテムと化してしまうんだから、あきにアフターサービスが充実してるかがロングセラーの鍵だよね

取りづらいとしても2ドルくらいで買えれば俺は本体3000円でも買うのに

取れない上に交換できなきゃマイカップに愛をそぞく俺は絶対買えないや
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/09(月) 20:24:46 ID:???
蟹はおしいよね。
パッキン交換ありで持ち手がスリーブみたいに取り外し出来ればな。
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/09(月) 20:31:27 ID:???
誰か本社に凸してくんろ。
お客様サービスセンターじゃダメだ。ラチがあかない。
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/09(月) 21:30:23 ID:???
>>127
個人的には持ち手は今の固定式でいいんだけど、パッキンは致命的すぎる。

>>128
パッキンは不可能だよ。
巨大豆が生産してるわけじゃないから、委託先が単体売りしてない以上はどうしようもない。
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/09(月) 21:50:10 ID:???
まあまあここは諦めて改造に走ろう
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/09(月) 22:15:00 ID:???
>>128
自分はやらないんですね
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/09(月) 22:19:47 ID:???
カニマグのパッキン取り外した方教えて〜

赤と緑で外せた人はいないのか〜
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/09(月) 22:46:51 ID:???
コーンスープ蟹を見事に逆さまでバックに入れてしまって、パッキンがコーン臭になってる俺からも頼みますorz
ちなみに色は青ですが楊枝でもダメでした。
軽く漬け置いてみましたが匂いが取れないので、内側に入った(かもしれない分の)衛生的に大丈夫かが心配です。
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/10(火) 00:54:49 ID:???
ttp://www.niwa-cork.co.jp/pro_rubber_01.htm
ここのシリコンパッキン、蟹に使えないかな・・・?
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/10(火) 01:12:49 ID:???
>>133
あきらめてコーンスープ専用蟹に汁。
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/10(火) 09:20:09 ID:???
パッキンが交換出来ない蟹なんて
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/10(火) 10:08:40 ID:k8+XwtH8
わかったわかったわかった
良くわかったからサッサとパッキン外れる奴を買いに行ってくれ何でも良いよパッキンさえ外れればさ
間違うんじゃないぞ?パッキンが

は ず れ る 奴 だ ぞ
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/10(火) 11:06:50 ID:RLI5Tnnv
パッキン外れるのは銀蟹のみということでOK?
しかし、これもまた不思議な話だよなあ。
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/10(火) 11:10:10 ID:???
なんか蟹が豊漁
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/10(火) 12:05:24 ID:???
赤蟹だけど、パッキン簡単にはずれるよ。
お湯であたたまった状態なら、スプーンのえの部分や
箸なんかでも楽々はずれる。

むしろ、装着する方がイライラ。
ねじれないようにするのが大変。
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/10(火) 12:24:51 ID:???
僕もパツキンを取っ替え引っ替えしてみたいです><
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/10(火) 13:06:56 ID:???
>>140
自分のも銀じゃないけどわりと楽に外せた。
付けるときのほうがずっと面倒だよね。
傷付けたくないから、外すときは糸ようじの先端を少し丸くさせたものを使って、
装着するときは糸ようじの反対側のカーブしてるところで押さえてる。こういうやつ↓
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/soukai/cabinet/21/49860221.jpg
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/10(火) 18:06:20 ID:???
蟹がOEM商品だとしたら、蟹の製造元が出してる商品と同じパッキンが使えるとか
そういうことないかな。
無印とサーモスみたく。
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/10(火) 19:12:18 ID:???
最近、茶筒200を使い始めたんだけど
蓋を開けると必ずポタッと垂れるorz
鞄の中で横になってたせいかと思ってたんだけど、
どうやら熱いお茶を入れると蓋に水滴が付くみたい。
ずっとJMK350を愛用してたんだけど、こういうこと無かったんで
やっぱり中栓の有無の違いかな。
蓋開ける度に、机に垂らさないよう気をつけるのが地味にストレスだわw
サーモスで200出すか、250でも飲み口を黒にしてくれたら
すぐに乗り換えるのになぁ・・・。
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/10(火) 19:27:34 ID:74tsM+I6
象も蟹も蓋から少量垂れるよ
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/10(火) 20:34:15 ID:Jo6nuzMH
マグボトル・魔法瓶にコーヒーを入れる話なんだが,
サーモスのECD-1000というコーヒーメーカーが良かった.(たぶんECB-1000でもOK)
ポットのかわりにマグボトルを置けば,直接コーヒーが入ってくれる.
1. ポットを置く場所が熱くならないから,マグボトルが置ける
2. もとのポットの背が高いから,背が高いマグボトルが置ける
  (さらにBrooksとかのドリップバックも使える)
3. しずく垂れ防止栓がマグボトルでも解除できる

3については
普通のは,ポットの頭がしずく垂れ防止栓を押し上げて解除するようになってるから,
ぴったりの高さの専用のポットを使ってから,マグボトルに移すことになる.
サーモスのは,奥にある出っ張りを押すだけだから,
ポットの代わりにマグカップを置けば解除できる.
(マグカップは軽いから,滑りどめにコースターが必要だけど)
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/10(火) 20:40:10 ID:???
>>146
自分もそのコーヒーメーカー使ってるよ、給水タンクが外れるタイプだよね?
直接入れられるんか、今度やってみる。
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/10(火) 21:01:07 ID:???
>>112

売ってなかったぞ!
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/10(火) 21:03:01 ID:???
>>144
JMKの良さって他のマグ使ってみて初めて分かるのかも
今春モデルチェンジするそうだが、どう変わるのだろう
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/10(火) 23:20:21 ID:???
しばらく見ないうちに蟹蟹って、何のこと?
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/10(火) 23:22:18 ID:???
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/10(火) 23:28:01 ID:???
>>151
ありがと
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/10(火) 23:42:04 ID:???
>>149
だね。茶筒買った時は、洗い物一つ減ってラッキーって思ったけど、
やっぱりJMKの飲み口は捨てがたいものがあるなぁ。
ティーバック入れたまま飲めるのもいいw
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 00:07:03 ID:???
>>144
自分も茶筒使ってるけど、蓋取る時本体や蓋をちょっと傾けて、蓋に付いた雫を
斜めに伝わせてあげれば大抵雫がこぼれる事はないけど。
>>149JMKも使ってるけどその辺は便利だよね。
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 00:13:49 ID:???
パール金属の茶筒ってどうですか?
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 01:15:03 ID:???
FDX-350
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 10:06:01 ID:???
JMK JMY 使ってたけど今は象のAF使ってまふ。
単にめんどくさがりやなんで象にしたら戻れなくなりましたw
象だとパーツが少ないし飲み口がステンレスだから匂いが残らないのがいい。
ただ移動時に飲もうと思ったときはJMYが恋しくなります。
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 10:37:35 ID:???
>>144
蓋の裏をよく見ると一応水滴の受け皿みたいな形にはなってるんだよね(中心部)

過去スレにあったやり方(確か蓋をサハラのロゴのSの字側に傾けて開ける)で水滴が受け皿に溜まるからガバッと開けない限り落ちなくなったよ。
で、溜まった水滴が多そうな時は開けた後Aの字側に傾けて水滴を落として(逃がして)やってる。
もっと改良されるといいんだけどね…ストレス、分かります。
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 10:53:16 ID:???
水滴が・・・ってどんだけ繊細
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 12:30:55 ID:???
>>159
繊細っつうか…まぁ垂れても拭けば済む話だし、些細な事なんだけども気になる事ではあるよ。ポタポタしない方がそりゃ快適である事は間違いない。
フタがある以上水滴が付くのは仕方ないけど、対策出来てる製品もあるわけで…
どこかしら一長一短はあるもんだが残念でならない。
我慢出来ない程気になるなら対策出来てる製品に乗り換えれば済む話だけどな。
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 13:43:20 ID:???
>>159
仕事中の書類の上やスーツのズボン、スカートの上に水滴が落ちるのは勘弁じゃない?
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 13:59:53 ID:???
JMYをポチ
尼で3000円だった
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 15:03:46 ID:???
JMKモデルチェンジでパッキンがカビにくくなってるといいなあ
ここ数ヶ月茶筒使ってて久しぶりにJMK出してみたら黒カビが点々と・・・
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 15:34:34 ID:???
>>161
仕事上の書類の上って、そんな大事なものがあるところで飲み物飲まない
パソコンとかもそう
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 15:38:51 ID:???
>>162
高くね?それ。
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 15:41:09 ID:???
以前キーボードにカフェオレを飲ませたことがある
一人で祭りだったw
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 15:48:15 ID:???
>>166
ノートならオジャンだな
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 15:56:50 ID:???
>>165
定価いくら?
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 16:20:11 ID:???
>>164
会社で使ってれば大事な書類以外にもいろいろあるでしょ。
あと書いたけどスーツにポタッは勘弁だしな。

そういうところで飲まない人は関係ないのでいちいち書かなくてもいいよ。
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 16:26:48 ID:???
>>168
近所のスーパーで11月に買ったときのレシートを見ると
税込みで2816円で買ってるな。
まあ、たいした差じゃないか。
なんとなく、2000円台という感覚があったもので、
ついつっこんでしまった。
スマソ。
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 16:28:14 ID:???
>>170
別に謝らんでもw
こっちこそヘンに突っ込んでスマヌ
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 17:13:24 ID:???
大事な書類の上で蓋を開けないって当たり前のことじゃなかったのか…

朝、蓋の閉め方が緩めだったりすると
会社に着いて蓋を開けたとき垂れることがあるので
朝一は必ずデスクの端の方で開けてから飲んでるなぁ。

中身がコーヒーだから、デスクの上での扱いは慎重になるし
安全な場所で開けてから手元に持ってくるのが習慣になってる。

駅のホームで開けたとき、ホームに滴が落ちたことはあるw
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 18:09:17 ID:???
てか、そういったコマゴマとした改善の
積み重ねが、今日の製品の使い勝手に
つながっているわけで、、、
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 19:22:58 ID:???
以前に彼女に飲ませたことあるよ。
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 19:25:52 ID:???
プレゼントのため、JMKをアマゾンで買いました。
到着待ちなのですが、レビューには『漏れます』と書いてる人がチラホラ。
そんなに閉めにくい、コツの要る物ですか?
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 20:13:50 ID:???
>>175
私はJMK250のほう持ってるんだけど
店頭で350のフタ開けてみたら、開け閉めしにくかった
握力ない人だと350はフタがまわしにくい気がする
(私は右手握力1ケタなんで)
手が大きい人とか、ある程度普通に握力あれば大丈夫と予測
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 20:14:54 ID:???
>>169
会社の書類は大事なものばかりだと思うけど
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 20:26:37 ID:???
書類以外にもって書いてあるでしょ ったく
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 20:30:10 ID:???
たとえ机の上に何もなかったとしても落ちた水滴に気づかず
シャツの腕とか着いたらどうなる?

この話終わりにしてちょ
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 20:30:12 ID:???
大事なものが沢山ある会社のデスクでは、飲まないのが一番いいってことだなw
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 20:41:34 ID:???
SM-AS35届いた!
パールブルーいい色でした。

ポーチの取っ手がバッグにひっかけれていいかも。
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 20:46:37 ID:???
>>181
良かったね。
象の350は既に2本持ってるんだけど、パールブルーも欲しくなってきた…
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 21:24:40 ID:???
>>175
漏れたことはないな。
栓ユニットの開閉は、滑りにくいようにユニットに突起がついているから、
そこを持てば大丈夫だと思う。
ふたの開閉は自分は困難は感じないが。栓ユニットの開閉より容易だと思う。
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 21:25:50 ID:???
JMKにコーヒーやココアを入れて使用してるんだけど
毎日パッキン洗って、週2で漂白しても変色しちゃう
水色のパッキンが下半分だけ茶色になっちゃったよ(´・ω・`)
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 21:34:38 ID:???
>>182
ドウモ( ・∀・)っ旦

ちなみに自分は3個目♪
ブルマグ
サーモス
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 23:17:45 ID:???
>>184
漂白ってなにつかってやってる?
色はともかく臭いが取れるのならやってみたい・・・
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 23:36:14 ID:???
JMK350使ってるんだけど、最近漏れる様になりました。
他の人の漏れるってレビュー見ても閉め方悪いだけだろうと思ってたんだが。
まだ三ヶ月しか使ってないのに。
象青500も持ってるけどHOTには危なくて使えないし。
また漏れたら嫌なので飲み口の形が近いトップバリューでも買うか。
誰か使ってる人居ますか?
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 23:54:54 ID:???
>>186
せんユニットのみ塩素系漂白剤で漬け置き洗いしてます
はっきり言って臭いは取れない
コーヒーかココア、ミルクティーしか入れないので臭いは気にならないけど変色が気になる
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/11(水) 23:56:29 ID:???
>>158
144です。ポタッと一適垂れることに気付いてからは、
本体の上で蓋をナナメにして、中に垂らすようにしてから開けてます。
JMKではそういう心配が一切無いので、中栓って飲み口としての
用途だけではなかったんだなぁーと改めて感心してしまいましたw
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/12(木) 01:16:40 ID:???
>>187
カカオ使ってる。一年以上たつけど漏れないよ。

パッキンの付け直しはしてみた?
それか、漏れを心配するあまり、購入当初からギューギュー締めてなかった?
きつく締め過ぎるとパッキンが駄目になるって、前スレにあったよ。
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/12(木) 02:14:08 ID:???
>>155
マイカフェマグ980円で売っていたのでコーヒー少し飲む用に買った。
茶筒に似てますが少し太い。
パッキン取り外し出来るけど交換についての記述はなし。
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/12(木) 09:34:41 ID:???
>>188
わざわざありがとう。
臭いとれないのか〜。
かって一日目にコーヒーいれたら、臭いがとれなくなったよ。
普段はコーヒーなんていれないのに・・・。
あぁ・・・
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/12(木) 10:03:38 ID:???
JMK350は手の小さい人は開け閉めしにくいにゃー

今はミルクティよく飲むのでティーバック入れっぱなし
持ち手を出して蓋してるけど、
入れっぱなしの人は始めに切るか、飲み口の穴から出してるのかな?
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/12(木) 10:06:50 ID:???
>>192
においとれるのに1ヶ月かかるよ。
おれも、コーヒー1日いれただけで、臭いがついてショックだった。
味も混ぜ味になってしまった。
その後、ほうじ茶を入れ続けたが、1ヶ月くらいで気にならなくなった。
もちろん、使った日は毎日パッキンをスポンジ、洗剤使って洗ったよ。

栓ユニットのパッキンの色の件、ピカボトルにつけたらとれたな。
しかし、使えばまた、ほうじ茶色にすぐなる。
汚れの目立つ色なので、しょうがないか。
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/12(木) 10:07:39 ID:???
入れっぱなしだと、えぐくならないかい?
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/12(木) 10:58:39 ID:???
ミルクティは濃く出した方がいいのだ。
しかも温かい牛乳入れた場合は二時間以内には飲みきるようにしてるし。
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/12(木) 12:47:12 ID:???
蟹も取れないよ。
198175:2009/02/12(木) 16:07:51 ID:???
スレを読んでJMK-500を注文したのですが、少し不安というか
疑問だったのでお聞きしました。
レス下さった方々、本当にありがとうございました。
相手にも喜んで貰えそうです。

しかし自分用にも欲しくなりますね、これ。
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/12(木) 22:49:30 ID:???
>>192
それ聞いて元気でました。
どうもありがとう!
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/13(金) 05:42:40 ID:???
パッキン変えたらいいんじゃないの>コーヒーの臭い
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/13(金) 09:45:01 ID:???
JMKは飲み物に合わせてフタを変えてます
フタ一式@420だし
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/13(金) 10:14:56 ID:???
それは良いね
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/13(金) 10:39:17 ID:QLdvvK9u
まぁなんやかんや言っても携帯マグって便利だよな
コップにそそがんしな
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/13(金) 15:51:44 ID:4oJRPOZx
>>203
便利なのには同意なんだけど、湯気の立つカップを両手で持つ、
ってのもやっぱり風情があるよなあ

特に野外では
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/13(金) 18:35:18 ID:???
JMYの栓ユニットとパッキン、洗剤革命で1時間位浸け置きしたら
2ヶ月間使用の紅茶の茶渋がこすらずにほとんどすっきり落ちた。
細かい所に少しだけ残った茶渋も綿棒で軽く擦ったらすぐに落ちてすごくキレイになって感動。

ただ、それだけのために洗剤革命買うのはおすすめできない、高すぎるくせに他の汚れに対してはすごく評判悪い洗剤だからね…

家にあって使い道に困ってる人はやってみて。

そうそうパッキンの匂いに対しての効果は
紅茶しか入れないし元々あまり気になってなかったから分からない。
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/13(金) 18:49:02 ID:4VxwZyml
茶渋ならワイドマジックリンがいい
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/13(金) 18:55:19 ID:???
ワイドマジックリンを、マグに使うのは抵抗あるなー
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/13(金) 19:57:27 ID:???
サンポールよりはマシな気が
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/13(金) 20:25:31 ID:???
茶渋なら重曹で充分とれる
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/13(金) 21:05:55 ID:???
ソウルのロッテマートで、ランチジャーみたいなのが売ってた。
カニマグの取っ手が無いようなやつ。
ご飯いれるのかな?ぶっといステンレス魔法瓶みたいなの。
0.5リットルでSHIMIZUと書いてあったんだけど…シミズ?
聞いた事ないメーカーだった。
お弁当箱コーナーにあった。
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/13(金) 23:58:24 ID:???
洗剤革命のメンテを以前に書いた者だけど、パッキンとボトル本体には神アイテムだよ。
家族4人で5個のボトルを毎日使うから洗剤革命は欠かせないw

毎週水曜と土曜が洗剤革命dayですw

ほんとに匂いも汚れもよく落ちると思いますよ。
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 00:00:06 ID:???
今日、JMYカカオおろしたー!
…早速塗装剥がしてしまったorz
米粒大だけど、濃い色だから激しく目立つ。
カバーも購入したのに象よりも剥げなそうかなと思って入れなかった…。
焦げ茶のマジックで点々したら、ちょっとはカモフラージュされるかな?
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 00:01:47 ID:???
蟹はパッキン問題さえ解決すれば文句ないんだけどなぁ。
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 00:07:15 ID:???
全然普通に使ってるけど…
パッキンが破れたら考える。
今までパッキンが破れた事は一度もない。
10年以上たったキャニスターでも大丈夫なんだけど。
そんなに劣化するの?
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 00:09:06 ID:???
知り合いが事務職員やってる町工場に蟹マグのパッキン渡して類似加工品ができるか頼んでみてます。
@100円くらいで充分可能らしいけど、できるかできないかの回答待ちです。
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 00:21:17 ID:???
>>215
銀蟹持ちなんで可能だったら購入させてもらいたいです。
期待してます!
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 00:29:38 ID:???
また蟹厨の馴れ合いかよ
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 00:36:12 ID:???
ほっとレモンウマー
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 00:44:17 ID:???
>215
著作権?とかは大丈夫?
汎用ならいいだろうけど…
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 01:15:27 ID:???
>>144からチラホラ書かれていますが、
わたしの象印タフマグも、開けた時の水滴ポタ…がとてもストレス。
横に倒しておいてなくても水滴が垂れます。
水滴が垂れないものに買い替えたいのですが、
皆様のおすすめを教えてください。
容量は350〜400mlくらいで、中国製は避けたいです。

221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 01:22:57 ID:???
>>220
ひねり終わった後、蓋を本体にかぶせたまま震わせてこう、カカカカンってやればおk
そんなことぐらいでタフマグ見捨てるなんてもったいない
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 03:26:00 ID:???
なぜ水滴がたれることを知ってて対策が打てないのかわからん
>>189,221あたりの作業が出来ない状況が多いなら、ワンタッチで開閉できるものを使うほうがいいと思うけども

水滴たれること忘れちゃうんだよねっていうだけなら知らん
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 04:26:20 ID:???
水が滴るのが気になるって・・・どこのメーカーでもなる。
サーモス、タイガー、象 全部持ってる私が言うんだ
間違いない
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 04:32:02 ID:???
JMKはならない
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 06:15:29 ID:???
水滴は垂れて当たり前だと思ってました
濃い色の小さいハンカチを水筒とセットで持ち歩いています
蓋置き兼ふきんだよ
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 06:35:52 ID:CoS53y+W
他は知らんがJMKは垂れんよ
うまく説明出来んが、栓ユニットは氷を出さない為、金属部分を口に触れさせない為と同様に、
「しずくを垂れさせない」
為の形状になってるんじゃ無かろうか
Webの商品ページとかじゃ確認出来んが、持ってる人間なら分かるし、まずホホーと感心する

あと「漏れる」人はアツアツのを入れた後に数秒フタを開けといて内圧を逃がすと良い
ボトル内の空気が膨張しきった後からフタをするので、逆さにしようが横にしようがシェイクしようがまったく漏れんよ
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 06:44:16 ID:???
自分もJMKが一番垂れないと思う。
やっぱあの中栓がポイントだな。
象とかには無いもんね。
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 08:37:51 ID:???
JMKしか使ってないんで、水滴が垂れるってのが想像できなかった。
そのくらいJMKは垂れないよ。

新しい職場は蓋が閉まるものでないとデスクに持ち込み禁止なので、ボトル天国になってます。
そこでJMKのパクリ形状くさいけど、イオンのトップバリュが意外と評判よかったです。
色の種類が豊富なのと安さからみたいなんですが、容量の割には大きいんですよね。
前の職場では、「貧乏くさい」「お茶くらい買えば?」と言われ、散々でした。
もちろん節約の理由もあるけど、熱々が飲めないので自分用の温度にしてホットが飲みたいんだよ!

あと質問なんですが、食洗機使ってる方いますか?自己責任は理解してます。
乾燥を使用しなければ大丈夫っぽいんですがどうなんだろう。
引っ越し後、食洗機を買う予定なんですが、ついでに一緒に洗えるならすごく助かるなぁと思いまして。
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 11:19:55 ID:???
茶筒使ってもうすぐ1ヶ月。
熱いもの入れて蓋をすると黒いプラスチックの外輪の"上"部分に水が漏れてくる事がある。(漏れるといっても垂れるって程ではなく、ちょびっとはみ出る感じ。)
立てたままの状態だし、空拭きした上で閉めてるから中に貯まった水蒸気かなぁ…
拭き取った後ギュッと閉めなおしてみると絞り出したようにまたちょびっと出てくる。微妙に隙間があるようだ。支障をきたす程じゃないけどちょっと心配。
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 11:45:22 ID:???
JMKって茶筒に較べてムダにデカイと思ってたけど
造りとしては良く出来ているんだね
見直した
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 11:47:45 ID:???
>>229
それって、蓋を開けた時にポタッと垂れるのと関係してませんか?
垂れずに蓋の内側(ねじ部分)に溜まったまま蓋をすると
本体から伝わって染み出るような・・・自分のはそんな感じです。
開ける時に机に垂らさないようにと、斜めに傾けて開けると
水滴が脇に逃げて垂れないんですけど、閉める時にも本体の真上で
蓋をひっくり返さないと、結局垂れるんですよねw
JMKでは、そういうストレスが一切無かったので、
今後、中栓無しのものはもう買うのやめようと思ったよ。
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 12:29:44 ID:???
>>229
茶筒を洗った後、蓋の外と内を挟んで押すと、そこから水が出てくるよ。
洗剤で洗った後はよく濯がないと、ちょっと泡が出てくる…
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 12:48:56 ID:???
おまいら水滴の垂れぐらいでゴタゴタ抜かしすぎ。
俺レベルになると会社で水滴垂れても「あーまたお漏らししちゃったあw」って
軽口たたける。隣のウブそうな新人の女の子がそれ聞いてポッと顔を
赤らめるのを眺めるのも又好し。その赤ら顔を家で思い浮かべながらの
オナニーこれ最強。
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 13:05:28 ID:???
>>232
あるある
プラパーツと金属部の隙間に丸洗いした時の水が入っちゃうんだよな
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 13:06:12 ID:???
>>231
うーん…自分の場合、使い始めにネジ部分しっかり拭いて、きっちり閉めるからか内側のネジにはあんまり水分は付かないんだ…(入れた後1回でも開けると多少付くだろうけど)
滲み出て本体側と黒フチの境目にジワリ、なら上記の理由でまだ分かるんだけど…

>>232
自分も押したら出た…やっぱり仕様なのかorz
どこかに水が貯まる隙間があるのかな…この現象に出会ってから水抜き出来てるか心配でやたら拭きまくってるよ。

>>233
ちょw
水滴のお漏らしは仕方ないとして、自分が気にしてたのは密閉性、どっかから水が出る穴がある=中身が漏れるんじゃないかって事が心配だったんだわ。
どうやら蓋だけの問題みたいだけどな。
サーモス仕様で茶筒サイズ出たらいいのにな…250も検討するか。
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 14:06:34 ID:???
タフマグのフタの内側にある謎の窪みに中身が染み出してくるのは何なのだろう…
水が溜まるのは温度差による結露的なアレだと思うが、ちょっと茶色いのが気になるぜ
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 14:22:15 ID:???
>>236
中身は何入れてるの?
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 15:05:53 ID:???
中身は朝温ほうじ茶、昼アイスコーヒー

うっかり見過ごすと蒸れた匂いになって大変だぜ…
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 16:19:14 ID:???
中身にプロテインを入れたいのですが
お勧めありますか?
条件は
洗いやすい 職場で浮かない こぼれない
などです。
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 16:28:58 ID:???
蟹。
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 16:39:12 ID:???
>>239
保温、保冷の必要性
容量(200、350、500、750、1000)
予算
はどんな感じよ。
ぶっちゃけ>>5のリンクぐらい見てから来て欲しい
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 17:16:41 ID:CoS53y+W
プロテインはパウダーのままシェイカーに入れて職場で水とまぜる



ガッチンガッチンマッチョの俺が書き込んでみたよ
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 18:24:09 ID:???
>>241
すいません
保温 保冷 必要性なし
容量 500ml前後
予算 気にしない


244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 18:38:44 ID:???
>>243
ナルゲンみたいなボトルでいいんじゃない?
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 18:48:29 ID:???
>>243
保温・保冷要らないならナルゲンとかスタンスポーツみたいなプラボトルが口広くて洗いやすいから
おススメだけど、中が見えるから要注意。プロテインが分離したりすると・・・

中見えない、ある程度広口ってとこでラーケンのクラシック0.6Lとかどーかな。
自分は1L使ってるけど、内部コーティングでにおいつきにくいし、柄付きブラシなら洗うの楽チンだよ。
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 19:26:11 ID:???
>>243
プロテインは傷みが早いから、家で水と混ぜてからボトルに入れて持っていくとかなら
やめたほうがいい。
とくに保冷機能なしだと夏場に地獄を見るよ!

>>242のように容器にパウダー入れて持っていく方式にして、
家に持って帰ってから洗うのであればこびりつきの心配もあるし
くびれに汚れがないか確認しづらいアルミボトルより、
タフマグとかの広口のステンボトルをおすすめするよ。
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/15(日) 10:07:46 ID:fHHwOKOR
犬の散歩終了。寒かったが携帯マグに入れた甘い紅茶が美味かった。
仕事の現場でコーヒーを飲み、帰りに車中でカフェオレを飲み、休みは早起きして紅茶を満タンにして俺大満足。
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/15(日) 10:22:49 ID:???
幸せそうでこっちも癒された少し
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/15(日) 10:35:17 ID:fHHwOKOR
どんなに現場作業で油だらけで疲れても宝物のJMKだけは絶対洗う

みんなのカニやら象やら虎やらもそうだろ?
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/15(日) 11:43:38 ID:???
一生もののつもりで買ったチタンサーモスだけど
昨日お茶パックいれてそのままだったのをさっき洗ったorz
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/15(日) 12:32:44 ID:FlZ3FFTh
>>243
保温保冷不要なら、空いたペットボトル使えよ
一番エコだろ
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/15(日) 12:46:04 ID:???
ペットボトルは洗いにくいよ。
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/15(日) 12:55:56 ID:fHHwOKOR
シェイカー買いなさいよ
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/15(日) 13:05:34 ID:???
>>251
ペットボトル使いまわししてたけど、洗いにくいし乾きにくい。
2本交互に使って2週間くらいで傷だらけ、汚れが溜まって新しいものに交換。
自分で飲み物用意するなら水筒のが便利。エコかどうかは知らない
255243:2009/02/15(日) 14:24:01 ID:???
有難うございます
お勧めのチェックしてみます。
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/15(日) 14:29:19 ID:???
そう。問題は内側のキズと残留する汚れ。
保温保冷無用ならばSIGGとラーケン。
透明ならレキサン広口。
使ってみて良かったから勧めてみる。
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/15(日) 15:11:35 ID:???
>>252
自分は卵の殻をペットボトルの中に入れてフリフリ洗浄してる。
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/15(日) 17:32:11 ID:???
ナルゲンのbpafreeのやつ買ったんだけど、これってレンジ使えないんだね〜。
耐熱温度が130度→100度に下がってるからかな?
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/16(月) 01:14:19 ID:xL7GbF6h
こまる
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/16(月) 11:22:22 ID:???
>>210
おかゆを入れる専用かな?
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/16(月) 12:18:19 ID:???
SM-CA35-RX は中国製ですか?
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/16(月) 12:28:52 ID:w/tXkQse
象のボトルは全部タイ製じゃなかったっけ?
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/16(月) 12:30:11 ID:???
d
早速ぽちって来ます。
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/16(月) 19:16:50 ID:???
今日JMK500を購入しました。
ティーバッグを使ってお茶を入れてる方は、ティーバッグは入れっぱなしですか?
それともしばらく浸してから外してますか?
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/16(月) 19:38:25 ID:???
>>264
出し入れ面倒なので入れっぱなしです
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/16(月) 20:05:29 ID:1Uk9FBin
俺紅茶だから2分でだすよ
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/17(火) 14:44:02 ID:???
ハンズ
新入学シーズン向けに色々並んでいた
茶筒の横に204mlという中途半端な容量の、茶筒値段の半分の水筒が
外装はステンレスで無くプラ、サイズが一回り大きい
色はカラフルに6色くらいで展開
茶筒同様シンプルなデザインだが変なロゴが縦に入っちゃってる
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/17(火) 15:24:35 ID:IHrA1H26
茶筒とか、品薄ぎみ
リニュありそうかな
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/17(火) 17:58:56 ID:???
蟹パッキ個別販売キター!!
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/17(火) 18:24:04 ID:Oj2KMn1w
>>269
kwsk
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/17(火) 19:41:25 ID:???
JMK500を買いました
かなり熱々が続きますね
猫舌なのでしばらく飲めませんでした
気をつけないと
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/17(火) 21:18:28 ID:???
>269
KKKKKKKK
WWWWWW
SSSSSSSSS
KKKKKKKK
!!!!!!!!!!!!!!!!
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/17(火) 22:19:45 ID:???
蟹、在庫処分のためなら何でもするんだなw
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 00:57:42 ID:???
本当ならユーザー側にとってはいい話なんだから皮肉らなくてもいいじゃないか。
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 01:12:51 ID:???
嘘だったら?
つーか、こういう話はソースを貼らなきゃいかんだろうに
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 01:44:34 ID:???
>>215の話を>>269って表現しただけじゃないの?
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 05:49:17 ID:???
蟹厨…
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 11:41:37 ID:???
嫌蟹厨も蟹厨もどっちもウザさは変わらんわ。
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 12:03:40 ID:???
ソース
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 12:22:42 ID:???
また随分古いネタをw

しかしなんていうかみんな>>269に釣られすぎだよ…
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 12:56:47 ID:2TLpZ6tC
ガジェット好きな俺にとってコンパクトかつ高性能の真空断熱携帯マグはまさに未来道具だ!

「どーこーでーもーカ〜フェ〜!」
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 15:23:35 ID:???
もうこれ以上ボトル増やさないって決めてたのにJMY350チョコ購入しちゃった…




 ゚     *. (_ヽ      +    冷茶入れるぜ
 '  * ∧__∧| |  +       イヤッッホォォォオオォオウ!
   . (´∀` / /       。  
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +  
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 16:10:33 ID:???
イヤッッホォォォオオォオウ!って書いてあるから
てっきりJMY350を分割払いで買ったのかと思っちゃった
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 16:36:13 ID:???
象タフボーイ350を買ったときはこれで十分と思ったのに、
今手元にはJMK250と茶筒200があり
夏に向けてどこの500mlを買おうかと考えている
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 16:43:38 ID:2TLpZ6tC
氷入れるならJMK
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 17:54:31 ID:???
>>279
>http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県

リンク切れてるぞ
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 18:49:53 ID:???
茶筒と蟹って何のことですか?
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 18:56:50 ID:???
>>287
茶筒、虎のステンレスミニボトル・サハラマグ。
蟹、巨大豆のカニスターマグ。
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 19:27:19 ID:???
>>288
d
カニスター・マグは良さそうですね。
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 19:34:04 ID:???
カニさんの保温性はどんなもんなんでしょう?
サーモスや象印などのステンレスマグと同じくらいですか?
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 19:55:09 ID:???
スレ読めよボケ
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 20:09:19 ID:???
今日、象印のSM-AE50買った。
それで今SM-AF50がでてることを知ってテンションがた落ちです。
この2つってドコが違うの?
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 20:27:52 ID:???
>>292
デザインとほんの僅かだけど重さ。
SM-AEを更にスリムに軽量化したのがSM-AF。機能的に殆ど違いはないよ。
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 22:10:36 ID:???
無印がメンバー対象にキッチン周りのアンケートやってる。
マグボトルについても答えられるぞ。
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/19(木) 01:01:26 ID:???
>>294
教えてくれてありがとー。
早速アンケート答えてきたよ。
JMKの200mlを希望しておいたw
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/19(木) 01:08:45 ID:???
>>293
292だけど、それならSM-AE50を使っても問題なさそうだな。
蓋の構造が少し気になるが・・・。
返信ありがとう(^^)
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/19(木) 06:51:17 ID:???
タフマグ使ってるがついに蓋パッキンにコーヒー臭が…
直接嗅ぎに行かないと判らない程度だから普通にお茶とか飲む分には一向に構わないけど、
できればとってしまいたい…

うちにあるのは
重曹・塩素系漂白剤・クエン酸(錠剤)など…

やはり洗剤革命なるものを買ってきて使うしかないのか?
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/19(木) 08:16:12 ID:???
無印にカニマグタイプを希望しておいた
巨大豆のパッキン別売りには期待できぬ
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/19(木) 08:33:46 ID:???
>>292
洗いやすさは新型のが抜群にいいよ。
パーツが1つ減ったから。
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/19(木) 11:59:22 ID:???
>>299
そのパーツって半透明のコップみたいなやつのこと?
この部分が気になるんだよな。ここはメンドクサイから洗わずにしとこうと思ってるんだがダメかな…。
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/19(木) 12:11:20 ID:???
半透明のコップって捨ててもいいんじゃないの?
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/19(木) 12:44:56 ID:???
>>300
イエス、キリスト。
あの透明がなくなって蓋と一体化したのが新型です。
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/19(木) 17:22:14 ID:???
>>301
アレを取っちゃうと多少保温性が落ちるんじゃないかと。
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/19(木) 19:50:18 ID:???
自分は2つ持ってるが1つは入ってなかったよ。
欠品かと思って問い合わせたら中の容器は搬送する時の破損防止に入れてるだけだから使う時は外してって言われた。
実際保温効果は変わらないな。保冷は試してないけど。
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/19(木) 21:33:34 ID:???
>>304
そんなわけないよなぁ・・・・
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/19(木) 21:57:52 ID:???
ないない
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/19(木) 23:01:22 ID:p7KUIZGQ
最近なにかとプレゼントはJMK350ばかりになってます。
値段も手頃だし、持ってて損はないし、何よりこの快適さと幸せをみんなに味わってほしい。
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/19(木) 23:49:26 ID:???
>>307
ゴメン JMKは重たいからもらっても使ってないよ。
毎日持ち歩くから気に入った軽いものがいい
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/20(金) 00:56:52 ID:???
>>291
俺も気になって今一通りこのスレ>>1から読み直してみたけど
他機種との保温性比較したレスなんかなかったよ?

でも流れを見る限りでは、パッキンの取り外しが困難なのと交換できないのを除けば
ユーザーの皆さんは満足してるみたいだし。。。JMYとどっちにしようかな。
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/20(金) 01:38:19 ID:???
多機種より劣るような書き込み何度もなかったっけ?
前スレだったか?それとも自分の勘違いか
311292:2009/02/20(金) 02:28:22 ID:???
みんなありがとう。
もうひとつ聞きたいんだけど、SM-AE50の蓋を開けるとき、やたらとキュッキュと摩擦音がするのは仕様ですか?
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/20(金) 02:47:28 ID:???
パッキンが擦れる音でしょ。多少の差はあれ、メーカー関係なく全部鳴ると思うよ。
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/20(金) 06:19:17 ID:iEH8pb2s
頑丈、堅牢、ヘビーデューティー、アウトドア好きな野郎どもにはJMKの重さは気にならんどころか大歓迎だけどな
こんなんプレゼントにもらったら
「ほれてまうやろー!?」
ってなるからプレゼントする時には慎重にね
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/20(金) 06:28:11 ID:???
>>307
茶筒の方が喜ばれるよ。
JMKは重いっていう人多い。
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/20(金) 06:32:50 ID:???
>>310

確か、事前にお湯を入れて余熱したほうがいい、
とあった気がする。
それをしないとぬるくなる、
ってあったような…。
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/20(金) 08:15:08 ID:???
ルコック、明日から販売だね。
実物を見られる店を探そうっと。
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/20(金) 09:34:33 ID:iEH8pb2s
中に牛筋入れたら翌朝にはトロトロじゃなかろうか


とか考えて見た
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/20(金) 09:56:06 ID:???
洗うの大変そうだ
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/20(金) 11:34:14 ID:???
>>312
あざーす(^^)
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/20(金) 12:10:56 ID:???
熱湯でめいっぱい余熱してから米と熱湯入れて一晩おいたら粥になったよ
JMX-500
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/20(金) 13:53:11 ID:???
豆をいい感じに炊いたことある
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/20(金) 17:11:40 ID:???
焼酎のお湯割り飲むのに使ってるw
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/20(金) 21:14:32 ID:???
今日、家族と水筒の話してたら近所に象と虎のランチジャーとか
水筒とかの工場があるって知った
「象の製品はタイ製って書いてあるよ?」って聞いたが部品を海外で作って
真空にする課程と組み立てをしてるらしい。ちなみに新潟県。
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/20(金) 22:02:58 ID:???
ステンレスの水筒に塩素系漂白剤はダメみたいだけどキッチン泡ハイターなら大丈夫でしょうか?
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/20(金) 22:17:58 ID:???
注意書き見りゃ済む話なんじゃないの?
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/20(金) 23:23:35 ID:???
>>324
キッチン泡ハイターも塩素系漂白剤じゃなかったっけ?
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/20(金) 23:43:35 ID:???
なんで泡なら大丈夫かな?って思うのかな?
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 00:58:49 ID:???
キッチン泡ハイターなら短時間で洗い流せるみたいだから。
ステンレスの包丁に使えるみたいだから水筒はどうかと思って。
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 01:45:14 ID:???
どれも高濃度を長時間放置しなけりゃ大丈夫じゃね?
まあ、やるなら自己責任で。
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 10:36:09 ID:???
>>323
新潟県燕市 和平フレイズのヴァイト ステン広口ボトルを買ったら
「ご使用後は中栓内に微量の水分が残っている場合があり、
傾けたり寝かせたときには若干しみ出ることがあります。」
という注意書きが箱に書いてあって唖然としたよ。

衛生面が恐ろしくて水しか使えない
麦茶用に2本も買った俺、超涙目w
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 11:50:17 ID:ytRhr+O6
>>330
神経質だね〜
中栓を乾かせばいいじゃない
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 12:16:36 ID:???
>>330-331
ご使用後って言うのは、
一口〜二口以上飲んだ後、持ち運んでるときに
という意味だと思う。

自分の場合は気にしないけど。
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 12:21:47 ID:???
>>332
なるほど。でも栓の周りにどうしても水分が残ることあるじゃん。
栓締めたあとティッシュで拭いたりすればいいだけじゃないの?
菌菌言うけどどんだけ病弱なんだろう、>>330さん。
334330:2009/02/21(土) 12:41:23 ID:???
中栓の中にある空洞に水が入り込む構造を気にする俺が神経質なら
パッキンの匂いごときでゴダゴダ言うおまいらはキチガイだろwww
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 12:44:29 ID:???
>>334
キニシナイ(・∀・)よ。神経質乙。
普通に洗うだけだ
しかも食洗機
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 13:01:02 ID:???
菌があるかもしれない“可能性”より、
飲む時に別の飲み物の匂いが“実際に”する方が不快だなぁ。
紅茶や緑茶飲むのに、コーヒーの匂いがするのはイヤだもん。
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 13:08:07 ID:???
ヴァイトってのがどんなのか知らないけど、どんな携帯マグだって
多かれ少なかれ中栓に水分はつくよ。JMKだって下手に開け閉めすれば
パッキンの外側に水滴流れるし。
飲んだ後水分付くのが嫌なら、JMYみたいなタイプ使うしかないんじゃない?
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 13:27:05 ID:???
>>330の人気に嫉妬。
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 13:43:24 ID:???
ペットボトルだって適当にやれば蓋から水分漏れるしな
その程度の事ちょっと頭使えば何の問題もないと思うが
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 14:10:06 ID:???
神経質なキチガイ>>330をいじるスレはここですか
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 14:38:33 ID:???
>>330は中空になっている中栓の中に水が入り込むことが気になると言ってるのに、誰一人理解できないスレはここですか?w
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 14:52:04 ID:???
>>341
中空から水が抜けないの?
抜けないとしてもそのうちかわくっしょ?
サハラマグも中栓とこに水分出ることあるけど頻繁でもないし
一滴二滴程度。バッグのなかが水浸しになるわけでもないし。
気になるって言っても衛生面が〜っていう気になり方。
だから神経質だね〜っていうだけの話。
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 15:46:52 ID:???
つーか、水はよくて麦茶には使わないってのが不思議
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 16:22:05 ID:???
>>341
水が残ると困るっつったって、洗えば洗ったときの水が残るだけだろ。干せば乾く。

>>330は洗うつもりがないのに衛生面気にしてるおかしな子だろ
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 18:35:51 ID:???
臭いがどうのこうのいうヤツはフルーツ系ジュースを入れて使った後に、紅茶を入れりゃいいんだよ
これのループでいろんなフレーバーティーが楽しめるぜ
最近のヒット作はアセロラティーw
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 19:15:07 ID:???
携帯マグに酒入れて仕事中呑んでるヤツいる?
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 22:10:33 ID:???
アル中は辞任だろ。
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 23:07:46 ID:???
>>346
それをするのは人として終わってるだろ…
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 23:10:32 ID:???
酒はスキットルだろjk
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 23:52:51 ID:???
燗酒が飲みたいんじゃね?
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/22(日) 01:18:04 ID:???
匂いですぐ回りにバレるだろう。
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/22(日) 07:11:57 ID:xO7aYT8T
自宅で保冷マグに氷とチューハイ入れて飲むよ
氷しばらくとけないから薄まらんしぬるくならんし









353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/22(日) 11:31:59 ID:???
自宅なら非難しないよ。自 宅 なら、ね。
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/22(日) 18:10:07 ID:???
蟹パッキンの3つ届いたーーー!!
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/22(日) 18:47:57 ID:???
>>354
何?それ
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/22(日) 19:23:50 ID:???
>>346は自宅警備員だから無問題
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/22(日) 20:00:58 ID:???
>>355
そっとしとこう
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/23(月) 07:37:20 ID:???
茶渋落としにメラミンスポンジ使ったら重曹やクエン酸じゃ落ちきれなかったのが綺麗に落ちた。
でもテンプレに載ってないって事は傷とかの問題でNGなのかな…
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/23(月) 08:15:06 ID:???
ステンレス部分だったらおkだろ。
テフロンにはどうかと思うけど。
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/23(月) 12:06:48 ID:???
ステンレスは大丈夫だけどコーティングが不安だ>メラミン
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/23(月) 22:04:50 ID:???
ステンレスでも細かい傷が出来るって聞いたけど<メラミンスポンジ
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/24(火) 00:43:21 ID:???
メラミンスポンジの注意書きに光沢のあるステンレスには使用しないように書いてあった。
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/24(火) 09:08:28 ID:???
>>358
つか、茶渋落としに漂白剤は使わんの?
傷を付けずに出来ると思うけど。
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/24(火) 10:48:32 ID:???
>>363

> Q:漂白剤は使っていい?
> A:漂白剤は、中せんを傷めたり、内容器の錆の原因になります。
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/24(火) 12:06:48 ID:???
あ、そうなんだ。たまーにだからいいや、と思ってしてた。
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/24(火) 14:39:43 ID:???
酸素系漂白剤なら大丈夫だよ。
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/24(火) 16:07:53 ID:???
Thermosのコップ付のを買ったが、
コップ無しでキャップの上の方が広がっている感じのを買った方が良かった。
一人で飲むならコップなんか無用の長物だから。

登山者なんか附属のコップは持っていかないか、
持っていってもハンドルは嵩張らないよう切り落として使ってる。
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/24(火) 17:03:34 ID:???
ハンドルはあると便利な時もあるけど
持ち歩くときは邪魔だよね〜…

スレ違いだが、子供の歯磨き用コップのハンドルも、
帰りに上手にしまえないから取って。とお願いされて
カッターで切り落としたよ。
切った跡を耐水ペーパーできれいに磨いたり。
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/24(火) 19:51:24 ID:???
スレ違いっつーか的外れ
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/24(火) 21:15:07 ID:???
たしかに…
子どもネタって止まらなくなる人がいるね
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 00:05:22 ID:???
JMKの飲み口いい
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 01:52:26 ID:???
弁当箱シーズンに入るけれど、新作来るかな?
茶筒系のシンプルデザインが出てほしい
茶筒もカラーバリエーションが増えれば良いな
ギャル(死語?)向けにドピンクとか派手な色限定数とか
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 02:22:31 ID:???
茶筒あれ以上どうシンプルになりゃいいんだw

象のニワトリ、500入る方のデザインはネットで見たかぎり、なかなかイイ!
冷専と通常のキャップが二種類セットなのもイイ!
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 04:05:12 ID:???
>>372
以前、ショッキングピンクとかエメラルドグリーンとかゴールドとか
WEB上で投票かなんかしてなかったっけ<茶筒
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 09:29:57 ID:???
個人的には無塗装のシルバーが一番いいな
茶筒300のシルバー、どこにもない・・・orz
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 12:06:12 ID:???
>>375
ずいぶん渋好みだな
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 12:11:10 ID:???
>>368はそんなにひどい書き込みじゃないのにみんな過敏だね
「そうそううちの子も(ry」「うちの子は取っ手が無いと(ry」って続いたらアレだけど
そんなに目くじら立てなくてもと思った
水筒が必需品な人たちなんだろうし
オレ毒男だけど>>369とか>>370って不妊の35才すぎのかわいそうな人か毒女っぽくて気持ち悪い
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 12:14:25 ID:???
茶筒のシルバーは取り扱いなくなったのか?
銀>黒>>>ピンクで売れてたのに
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 12:18:35 ID:???
>>375
シルバーは色はないがクリア塗装されてないか?
シルバー0.3はまだ売ってる。
楽天で「MMP-A」で検索したら1店舗だけヒットするよ。
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 12:38:41 ID:???
>>375
ヨドバシとかJoshinとかコーナンとかダイエーとかハンズとかLoftとか、
大手量販店に片っ端から問い合わせてみたら?
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 12:46:34 ID:???
某ショッピングセンターで茶筒の銀は廃盤になったので在庫限りと知らされた。
売れなかったのかね…

>>377
そう思ってても大半の住人は胸の内におさめてスルーしてるんだ(と思う)が。
気持ちは分かるけど、わざわざ荒れるようなレスで蒸し返すのはやめてほしい。不妊で悩んでる人にも失礼だよ。
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 13:29:35 ID:???
茶筒ってどの製品のこと??
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 13:31:24 ID:???
ああ>288に答えが。
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 15:27:13 ID:???
自分は子持ち女性だけど
水筒スレでいきなり子供の歯磨きコップの話を出すような人がいると
これだから子持ちは・・・みたいな感じになったりするので迷惑ですよ。
このスレに限らず、よくあることなんだよね。

ところで茶筒の銀は、割と早い段階で品薄になってたんじゃないかな?
自分も何ヶ月か前にほしいと思ったんだけど近場になくて
探して入手したくらいなので、今だともっと難しいだろうね。
売れなかったわけでもなさそうだけど、何だろう?
製造上の都合でもあるんだろうか。
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 15:49:34 ID:???
ネットで探せばまだありそうだよね。
銀茶筒。
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 16:13:17 ID:???
>>384
いちいち蒸し返すなバカ
これだから子持ちは
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 17:31:26 ID:???
ひとのことばかとかゆうなばか
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 17:59:55 ID:???
>>381
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229681300/
このスレの人たちを見たら納得した
歳のせいか荒んでるね
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 18:44:25 ID:???
燃料投下乙
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 19:00:24 ID:???
不妊治療ねえ。むしろ避妊頑張ってるくらいだが。
複数子持ちなんだが。
職場でも子どもネタが必要になる事はほとんどないといってもいいくらい。
他人からすりゃ、テメーのセックスの結果出来たやつがどう生きててもカンケーねーよって雰囲気だろ。
子どもネタって、子ども以外に話題がない人がよく提供してくると思う。

ひとまずカニマグは本日も良好稼働中。
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 20:09:46 ID:???
>>390
何を言いたいのか全くわからないが
子沢山DQNお疲れw
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 20:19:22 ID:???
たしかにDQNの繁殖力はすごいよね
デキ婚とか余裕だし
むしろ不妊くらいのほうがマシかもね
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 21:32:18 ID:???
はいはいスレチスレチ。
違うスレに来たかと思ったわ。

ていうか子持ちでもそうじゃなくても
このスレじゃどうでもいいんだが。
なんでチュプってそういう無駄な主張するんだろう。
これだから(ry って言いたくないが言わざるを得ない。

さて、春の新作発表はまだかなー…
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 21:51:57 ID:???
>>390
DQNの思考レベルの低さが伺えるレスですね
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 21:56:16 ID:???
377がアレだから仕方がない。
子どもがいるのに子ねたを話さない人の方がまし。
子ねたってエンドレスだから目もあてられないよ。
でも不妊ってとんでもなくかわいそうだよね。
不妊治療だけでも苦労するんでしょ?
なのに子どもが欲しいなんてね。ほんと、頑張ってほしい。
他人の受精卵なんて絶対許せない事件だよね。
治療費が大変だと絶対水筒使った方がいいと思う!節約になるもん。
あー私もいつかお母さんになるのかなあー
憂鬱!

>392,394
DQNって懐かしいね!リバイバルなの?
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 22:12:54 ID:???
茶筒の銀、自分もちょっとほしかった・・・色ついてるのもいいけど
飽きがこないかなあと思って。
次回作を期待。
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/25(水) 22:15:19 ID:???
>>381
ほんとだね、今公式で確認したらPとKだけになってた。
シルバーが欲しくてあちこち探し回って、ギリギリで買えたのはかなりラッキーだったんだ…。
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/26(木) 00:02:03 ID:???
>>395
キモイ
おまえこそスレ違い
これだから女はやだね
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/26(木) 00:14:29 ID:???
                  |
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
400銀魚:2009/02/26(木) 00:27:03 ID:???
蟹の取っ手や、ついでに
>>368の子の歯磨きコップの取っ手w
カップの下からスライドさせたりして
取り外しできるような形状のがあるといいのにね。
確かに持ち歩きのときちょっと邪魔だわ

かえりのにもちゅがまとめられませ〜ん て泣いたりしないけど。
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/26(木) 03:48:54 ID:???
>>377はてっきり
>オレ毒男だけど
ここにつっこんでもらいたがってる釣りかと思ってた
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/26(木) 08:06:21 ID:???
自演臭くて鼻が曲がりそうです
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/26(木) 08:10:52 ID:???
なんで>>368にむやみに噛み付く人が多いんだろう?
持ち手つきの持ち手が邪魔!って人には有用な情報だと思うけど。
へー、切った跡は耐水ペーパーでいけるのか、と素直に思ったけどなー。

取り外し式の持ち手、面白いね。
コップが少し口が広い形状なら、それも可能だろうし。
持ち手とリング2つで折りたたみ出来るといいかもな。持ち手はプラで2本のリングはシリコンとか。
でも無くす可能性もあり?
本体と蓋の間にシリコンリングを挟んで、そこに繋げると大丈夫か?
2色くらい付け替えで付いてたらいいかもな、選べるし。なんか夢が広がるw
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/26(木) 08:16:25 ID:???
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/26(木) 08:41:34 ID:???
>>403
同意、単純にへーって思ったよ、持ち手の件。

>>404
やっぱり自分も過剰反応だと思うよ。
>>370が言うような「止まらなくなる」ような状況じゃないし
>>377に同意だわ
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/26(木) 08:41:59 ID:???
そろそろ茶筒の新型でないかな。
400ml以上のが欲しいんだが。
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/26(木) 09:41:58 ID:???
あの茶筒のままで大きいサイズだと、長っ!って感じになって
なんか飲みにくそうな気が。
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/26(木) 10:01:23 ID:???
ちょっと太くなればいいかも
ちょっと太目が好きだ
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/26(木) 12:21:54 ID:???
太さや容量はサーモスや象が補ってるし、茶筒はコンパクト感とシンプルさで差別化をはかってるんだと思う。
やたら太かったり、かさばるのは最早「茶筒」じゃない。
個人的には350ml缶程度がギリギリ許容サイズだな。
今の茶筒は手を入れて洗えないのが歯がゆい。
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/26(木) 12:37:00 ID:???
茶筒って結構人気者なのね
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/26(木) 14:21:27 ID:???
給湯する場所があったり、タフボーイなんかと併用するには茶筒って最高だと思った
熱いお茶系の飲み物は500mlも容量あると、冷ましながら飲むのに時間がかかるし
1/3も飲まないうちに、もういいや・・・って気分になる、350mlでも容量多過ぎるくらい

冷たい飲み物を入れるには200mlだと少な過ぎ、やっぱり500mlくらいの容量が欲しくなる
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/26(木) 18:13:06 ID:???
通常のコーヒー用にTMKかタフボーイ、
昼食(弁当)用の緑茶には茶筒を使ってる。
併用いいよね。
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/26(木) 18:24:39 ID:???
職場の子の尿検査
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/26(木) 20:32:14 ID:???
茶筒、もう数ミリ直径が広がったら洗いやすくて最強なんだが
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/26(木) 21:47:12 ID:???
TMK?
JMK?
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/26(木) 21:53:20 ID:???
水って意外に重いよね
500mlとか重く感じるわ
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/26(木) 22:31:20 ID:???
だね。
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 00:32:05 ID:6mHIBFgz
茶筒コーナンでセールしてますよ。350が1280円で450が1480円でした。 期間は1日の日曜日まで。私は2つ購入しました。これって安くないですか?
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 00:42:51 ID:???
>>418
それ茶筒?茶筒は200と300(もしかしたら350かも。こっちはうろ覚え)しかない筈なんだが。
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 01:01:56 ID:???
今日探しまくって、タフボーイの新型SM-AF35を発見。
さっそくGETしました。
今まで使っていた、SM-AE35よりも軽くなっているのと
フタの部品が一つ少なくなっているのが、洗いやすくて良い感じです。

TIGERのMMK-B035のフタ
なんとかならんのか、一番上の部分をしっかり締めると
少し中心からずれてはみ出す。
蓋を開けるときにゆるみやすいし、ちょっと引っかかる感じがあって
ストレスたまる。
洗うとき以外は開ける必要のないところだからさあ。
個体のせいかと思ってお店に確認したら、店等にあったのが全部おなじで
「こういう製品ですね」と言われた。
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 01:03:56 ID:???
今コーナンでセールしてるのは茶筒じゃないよ。
タイガーのステンボトルなのは間違いないけど。
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 01:04:05 ID:???
この前(先週?)チラシ見たのは旧タイプの象さんでしたよ。コーナン
今もやってるかどうかは不明。
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 01:04:34 ID:???
あれ?MMKは茶筒とは言わないのですか。失礼しました。 セールしてたのはMMKのみでMMPではありません
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 01:09:39 ID:???
>>423
>>10を見る限り、茶筒はMMPのみだね。
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 01:11:53 ID:???
今コーナン見てきた
タイガーMMKだったね
旧タイプ象さんは3月度のぶっ通しお得商品
1280(360ミリ)1480(500)
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 03:53:06 ID:???
茶筒がリアル茶筒サイズで出たら何mlくらいになるだろうか?
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 09:51:39 ID:???
リアル茶筒サイズの茶筒で飲み物飲んでる姿は人に見られたくない
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 11:55:01 ID:???
リアル茶筒で飲んでるところは、もっと見られたくない
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 12:18:18 ID:AAUfg/Xy
>>427
蟹はそれに近い
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 13:05:18 ID:???
茶筒タイプなら
パール金属
マイカフェマグ スリム ダブルステンレスダイレクトマグ 200
全色 東急ハンズにあってかなり良い感じ。
フタはTIGERタイプで、本体内側に継ぎ目が見える。
\1,180.ってのはかなりそそられる。
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 13:22:47 ID:???
>>427
豪快に飲んでいる姿をワザと見せつける快感。
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 13:41:40 ID:???
パールの茶筒可愛いけど、フタがショボイ気がしてしまうんだよね〜
保温効果低そうな
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 16:35:26 ID:???
>>432
実際保温性は低いよ。
パッキンの劣化、茶渋や匂いの付着も早い。
短時間携帯または猫舌向け。
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 19:33:28 ID:???
パール金属の茶筒タイプ緑色の買ったよ
JMKカカオと併用してるけど緑のはあまり長くは使えなさそう。
そしたらお茶っ葉入れとしてつかうことにするよ。
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 19:51:20 ID:???
サーモス、ストローボトルはキャラもの以外出してないんだな。
シンプルなものが欲しいのに、全部キャラもの…
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 20:09:41 ID:???
メーカーの中の人、ここ見てるかな
おいおまいら、もっとおれたちを喜ばせるマグをとっとと作って下さい
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 21:17:36 ID:???
パールって、補修部品の供給はあったっけ?
ベストコはあったと思うけど。
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 21:28:47 ID:???
>>432>>433
わたしは保温はそんなに重視していないんで興味があるので教えてほしいのですが
飲み口は本家茶筒と同じような感じでしょうか?
パッキンはニオイの付着等はそんなに本家茶筒より劣りそうな材質なのでしょうか?
ネットショップだとパール茶筒が860円で売られているんでコーヒー用とお茶用
2つ買って使い分けても安いじゃんと検討しています。
本家茶筒が2000円切るか、クリアカラーが普通に買えたら買おうかと思ってたのですが、
検索してたらパールのでいいかなと。
致命的なポイントとかも発見されていましたら教えてください、お願いします。
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 21:31:37 ID:???
メーカーの中の人、ストローボトルなんだけど、新発売が大変なら、部品として
従来の栓と共通で取り替えられるタイプをヨロ。
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 21:55:39 ID:???
>>438
飲み口はほぼ同じ。
パールは値段相応といった印象。
パッキンが薄いというか、繰り返し着脱してたらヤバそうな感じ。
>>434が言ってるようにダメになったらそれまでっぽい。
致命的と言えるかは分からないけど、茶筒より密閉性が低い(だから冷めるのも早いのか?)
両方同じカバンに入れてて机から落とした事があったが、パールのみ少し漏れた。
(勿論緩くしめてた訳じゃない)
あと、過去に茶筒の蓋を開けたら水滴がって話があったけど、パールはもっと酷い。
気を付けてても下手したらポタッどころか本体にまでツツーッと垂れる。
値段相応と割り切れるなら良いんじゃない?
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 22:10:32 ID:???
ミッフィーちゃんのストローボトルは、
オレンジ色系のカバーを外すと、
白いシンプルなボトルになるよ。
ワンポイントにミッフィーちゃんが付いてるけど、かなりシンプルだと思う。
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/27(金) 22:36:41 ID:???
>>441
うん、知っているんだけど、使うの男なんだ…
ドラえもんも微妙だし、あのプリントさえなかったら、と。

少子化なんだし、もう本体に印刷するのはやめて、数種類剥がれにくいシールを付けるから
好きなシールから絵柄選んで貼ってください形式にならんもんか。
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/28(土) 01:28:33 ID:???
500入るのにしょうが湯つくって出かけたら、途中で飲むのがつらくなった。
しょうがいれすぎた。
しょうが湯いれるなら350だな
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/28(土) 02:54:42 ID:???
しょうが減らせばいいじゃん
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/28(土) 04:02:55 ID:???
以下ダジャレ禁止
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/28(土) 08:55:39 ID:???
しょうがないなぁ
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/28(土) 15:40:09 ID:???
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/28(土) 15:55:52 ID:???
>>443
なんか金属と生姜の相性がよくなさそうな…
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/28(土) 18:18:00 ID:???
ネスカフェの懸賞のボトルが気になる。
茶筒っぽい形状なのかな?
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/28(土) 18:54:55 ID:???
SM-AE50使ってるんだけど、底に製造番号が書いてあるシールがあったんよ。
そのシールはがしたら固められた糊(のり)みたいなものがあったからそれを剥がしたら何か小さい穴があった…。
この糊みたいなやつ剥がしたらダメなん?
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/28(土) 19:02:15 ID:???
ご愁傷様
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/28(土) 22:08:36 ID:tNukvzeq
断熱性オワタ
やってはいけないことを、警告して有るにもかかわらずやり、あげくの果てに「自分はこんなに馬鹿なんです」と報告する。
物を大切にする事を親から躾られていない真正馬鹿。
もうくるなよ。
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/01(日) 00:53:33 ID:???
そんなにキツく言わなくても・・・
シールを見ると剥がさずにはいられない人っているから
それなんじゃない?
なんだかなとは思うけど自分のマグを壊されたんじゃないんだし。
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/01(日) 00:54:46 ID:???
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/01(日) 01:08:55 ID:???
遅れ馳せながら〜。
宮城(仙台)蟹マグ全色揃ってたよ
(銀、赤、緑、水)
L豆ロゴの字体が二種類あったから、購入時注意してね。
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/01(日) 02:37:21 ID:JxWx6XZT
今日、初めてこのスレ知って、1からずっと読んでたよ。
JMK500の黒を使ってるんだけど、速攻で液漏れしたり、塗装剥げしたのは
買ってすぐにオキシクリーンにどぶ漬けしたからか…orz
もっと早く気付いてれば、職場でプギャーされる事もなかったのになぁ。

Amazonのレビュー見ても、やっぱ塗装剥げは仕様なんすね。
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/01(日) 03:20:49 ID:???
オキシクリーン、塗装はげるのか。
教えてもらってよかった。つけおき洗いしてしまうところだったわ。
外側は浸けずに部品と中の汚れにだけ使うことにするよ。
458456:2009/03/01(日) 03:43:19 ID:???
>>457
ね、汚れ⇒オキシクリーンというイメージがあるから、知らなきゃ使っちゃうよね。
漬け置きすると、塗装皮膜に水膨れみたいな大きな気泡が出来て、べろっべろに塗装が剥げる剥げるwww
パッキンも漬けると液漏れの原因になるから、注意!
サーモスはデザインはオサレなだけに、非常に残念です…。
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/01(日) 04:51:57 ID:???
>>458
うわーパッキン駄目なのかorz
色のくすみが気になってきてて使いたかったから残念。

適温&濃い目オキシクリーン液の汚れ落とし能力はすごいよね。
手を突っ込めないサイズのスリムボトルでも綺麗になるから
中の洗浄にはこれまでも使ってたんだけど、外とか部品に使ったことなくて
素材?の相性が悪いの知らなかった。
情報ありがとう。助かったよ。
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/01(日) 15:07:12 ID:???
>455
水色再入荷?
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/01(日) 15:47:33 ID:???
>>449
気になって見てみたけど、保温なし?
蓋開けるとどうなってるんだろう?
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/01(日) 20:59:32 ID:???
 茶筒が無性に欲しくなって来た
でも安いパール金属のヤツとどっちにしようか迷う
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/01(日) 21:49:31 ID:???
>>462
>>440を見ると茶筒にしておいたほうがいいんじゃないかと思う。
464銀魚:2009/03/01(日) 22:49:23 ID:???
>>460
何個あるかは知らないけど、普通に水色売ってたよ。>蟹>LL豆@宮城県
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/02(月) 00:08:14 ID:???
>>463
用途と予算次第かな。
2個買って使い分けたい(or同時使用も可能)が金は無いとか
すぐ飲む派なので保温力は必要ないとか
人によるかも。
もちろん金があるなら茶筒10個でも買えばいいけど。
茶筒も結構ニオイ付くからね、複数買ってコーヒー用とお茶用で分けるのも否定はしない。

新品の時の製品にパッキンを2.3個つけてくれたらいいのにね。
パッキンあると製品が売れなくなるからかねぇ
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/02(月) 00:28:30 ID:???
茶筒10個は多いと思うけど、快適水筒ライフの為にはいくつか組み合わせと言うか
バリエーション欲しいよね
ちょっと車で遠出用1リットルコップ付きと、
会社でグイっと直のみ350はあるから、
温かい物か、チョイ飲みようの茶筒があればな〜って思う。
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/02(月) 02:09:23 ID:???
ほんとチョイ飲み用にぴったりだよ茶筒
小さいし細いし軽いし構造がわりと単純で洗いやすいし
(蓋・パッキン・本体の3パーツのみ)
荷物が重くなるのが嫌な自分でも気軽に持って出られる感じ
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/02(月) 08:14:40 ID:???
>>465
> 新品の時の製品にパッキンを2.3個つけてくれたらいいのにね。

色も2.3種あると、使い分けに便利だね。
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/02(月) 10:19:00 ID:???
つか茶筒のパッキン高いよ・・・つД`)
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/02(月) 14:06:07 ID:BFFgWSwz
茶筒は塗装禿げやすいわ、へこみやすいわで良いことなかったよ。
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/02(月) 14:54:16 ID:???
茶筒の200mlを5本で1?にすると使い勝手がいい
温かいもの冷たいもの分けられるし
開けなければ保温性は最高クラスだし
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/02(月) 16:03:13 ID:n4+fufqZ
360mlのを3本持ち歩いているのは
変ですか?
黒 コーヒー
ブルー 冷たい飲み物
ピンク 熱湯 スープやインスタント系用
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/02(月) 16:13:51 ID:???
鑑です
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/02(月) 16:39:38 ID:???
きょう近所のホームセンターに茶筒銀300が一個だけあったので連れ帰りますた
銀200は展示品のみなのでとりあえず今日は見送る
だが明日も行きそうな悪寒w
それにしても茶筒マジ軽!
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/02(月) 17:34:49 ID:???
>>458
簡単に塗装剥けて、非買の500ステン色になってよかったじゃないかw
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/02(月) 18:08:50 ID:???
茶筒は缶コーヒー感覚で持ち歩けるから良い
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/02(月) 18:45:03 ID:???
>>463
自分、パール使いだけど保温力は値段相応。
短時間3時間位なら熱っって程じゃないけど、そこそこ熱いままだよ。
水滴に関してはふた開けるときに普通にちょっと斜めにすれば別に本体に水滴つーってことにはならない。
ってか、今までになったことないよ、水滴つー。
ちなみに見た目重視で黒購入。
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/02(月) 20:40:11 ID:???
>>472
茶筒をスープ用のマグにしてるのかぁ

朝用にカップスープ持ち歩きたいんだけど
別にお茶用マグも持ち歩くんで、できるだけ軽いマグとかありますかね?

ついでに「おいしいカップスープある?w
自分はクノールのオニオンスープ使ってる
http://knorr-soup.net/lineup/cupsoup/onionconsomme/index.html
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/03(火) 01:04:36 ID:???
>>478
360mlにしているのは、カップ○ードルとかにも対応するため。
もっと大きいカップ麺は、ものによって600mlぐらい行くからなあ。

カップスープだと、150〜160mlだから200mlタイプでも良いかも。
クノール つぶたっぷりコーンクリーム
日清 おいしい北海道スープ コーンポタージュかな。
和光堂 酸辣湯

あと、カップ入りで春雨とか寒天麺なんかのも良いよ。
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/03(火) 01:24:02 ID:???
イオンが近いから、トップバリューのポタージュスープを時々入れてくよ。
ボトルに直接、胡椒をがりがりっと挽いて入れて、スープとお湯入れて。
ボトルで飲むスープは、あんまり具が入っていない方が好み。
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/03(火) 01:24:49 ID:???
>>477
十分過ぎるw
なんか茶筒も禿げたりニオイ付いたりで大変そうなんで
パールの200を2つ買って過ごそうと思う
そんなに使い勝手が悪かったら
紅茶と緑茶でも保管するよ、緑とピンク買うかな。
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/03(火) 05:50:51 ID:???
>>478
グリーンズ北見のオニオンスープ・カリースープが個人的オススメ。
でも本州だと通販か北海道物産展みたいなのじゃないとないかもなぁ・・・
具はないけど安くてうまいよ。

でも、シリーズの白いカリースープはイマイチまずかった。
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/03(火) 09:07:53 ID:???
私も茶筒200買って、スープ用にすること考えてたけど
あの細さが、コーンクリームとか、ポタージュ入れた場合
洗いにくいんじゃないかと思って決断できてない。
カップで作っても、底に溶け残りがあったりするので。
コンソメとかなら良さそうな気はするけど
茶筒をスープ用にしてる方、どうですか?
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/03(火) 09:38:57 ID:???
臭いとか気になるなら、熱湯を持って行って出先で作るのがベスト。
溶け残りとかは、お湯を先に半分ぐらい入れておいて
粉(スープ)を入れるとか、別容器でスープ作ってから入れるとか。

具が多いやつは、具がどうしても残るね。
フラッペ用のストローみたいなのがあれば、全部食える(‥;)

水筒用の柄付きスポンジがあれば問題ない。
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/03(火) 10:13:07 ID:???
>>484
ついでに紙コップ持って行けばマグボトルが汚れなくて良いかも
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/03(火) 10:22:32 ID:???
>>484
出先で作る場合、ボトルでスープが溶ける温度で作ると冷めないから熱くて飲めない
結局ボトルで作って洗わずに数時間・・・とかなら結局ニオイが付く(パッキンとかのは洗っても取れないよね)
別容器で作るのは現実的に無理っぽい 水筒とマグとスプーン・・・。

ニオイは気になるよね、専用ボトルにしないとお茶とかコーヒーも不味いよね
カップスープとかって150ccのお湯で作るものが多いから200の茶筒とかちょうどいいね
でもスープって何度も開けて飲まないし、パールのでちょうどいいかもね
スープに350とか500入るものとか大きすぎだし(2杯.3杯入れるなら別)
パールのか茶筒複数持ちが便利そうだな
缶のコーンスープだとコーンが引っかかるけど
茶筒とかなら大丈夫そうだね

ステンレスボトルって平気で5年、10年持つのに
パッキンは無くしたり、ニオイ付いたりするから気を使うんだよね

487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/03(火) 11:12:16 ID:???
割れないマグ(チタン二重構造)と木のスプーンを会社置き
インスタントスープとお湯を自宅から持ち込み

JALのコンソメおいしいね
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/03(火) 11:23:58 ID:???
>>449
>>461
ネスレのキラコレプレゼントのエコボトル、私も気になってたので問い合わせてみたよ
保温、保冷の出来るタイプだそうです
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/03(火) 12:05:55 ID:???
>>487
ああそれ美味しいよね
クノールの新しい具入りコンソメのも美味しいよ
でも会社とかで飲むならポットの湯とマグカップでいいよね
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/03(火) 12:46:13 ID:???
472・479ですが。

リバーズのウォールマグ ポーター
http://www.rivers.co.jp/
http://www.caina.jp/mono98.php

こいつのオレンジを使っています。
フタの中に折りたたみのスプーンが入っているので便利。
これ自身は二重構造だけど、真空じゃないので95℃が1時間で66℃まで下がります。
食べている間にさめにくい程度ですね。

スープなら、茹でたにんじんとかじゃがいも・肉なんかの具だけこれに入れていって、食べるときにインスタントスープと茶筒のお湯をそそいでとかやっています。
スープだけじゃなくて、時間のないときはご飯入れておいて、お茶漬けの素と茶筒に熱湯で出掛けることもあります。

ステンレスボトルを汚さなくて済むのが良い。
フタとかパッキンとかは、消耗品だと思って1年ぐらいで換えてます。
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/03(火) 14:46:23 ID:???
パソコンチェアが突如爆発。座っていた少年の肛門へ吹き飛んだ金具が突き刺さり失血死★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235006807/
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/03(火) 15:53:59 ID:???
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/03(火) 16:12:41 ID:???
>>488
えらい、さんくす
あきらめてたよ
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/03(火) 21:30:11 ID:???
キラコレは1柄ごとに抽選なんだよね。
人気なさそうな柄選んだら当たりやすいってことか。
ふたのキラキラがかわいいけど、究極に洗いにくそう。
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/03(火) 21:38:16 ID:???
中国製だそうです。
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/03(火) 22:02:19 ID:???
みたいね。
応募する前に分かるように書いてあるから良かった。
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/03(火) 22:14:16 ID:???
>>494
自分も人気無さそうなの狙おうかと思ってたけど
みんながそう思ったら・・・ww
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/04(水) 14:51:29 ID:???
象○のタフスリム
飲んだ後のカップに残った水が、カップと本体の合わせ目に溜まってしまい、カップを外す時に滴り落ちる
野外なら気にならないけど、屋内だと非常に問題あり
誰かいい対策があったら教えてほしいです
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/04(水) 15:35:04 ID:???
スイーツな私はこれを買った
ttp://image.www.rakuten.co.jp/plazastyle/img10004786882.jpeg

今までスタバのプラスチックのタンブラーを使ってたから
昼にこれでコーヒー飲もうとして湯気が出たのにはビビった

スタバでもこれに入れてもらえるの??
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/04(水) 18:26:29 ID:???
入れてもらえるよ。
オーダーしながら蓋を外して、本体だけ店員さんに渡す。
20円くらい値引きもアリ。
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/04(水) 19:44:36 ID:???
像のタフマグっての使ってるんだけど、蓋が分解できるようになってるのは何故?
洗いにくいし、特に意味もないようだけど、、
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/04(水) 20:00:28 ID:???
>>501
あの空間が保温性を高めてるんだそうな。
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/04(水) 21:13:02 ID:???
外側の蓋があたる部分の金属が臭くなりました。
臭いを取る良い方法を教えてください。
お酢をしめらせた布で拭いても大丈夫でしょうか?
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/04(水) 21:58:24 ID:???
>>110
ゲータレードのオレンジの1.2リットル
渋谷のビックカメラに売ってたよ!
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/04(水) 22:06:45 ID:???
アップルティーとしょうが湯と麦茶のにおいがまざってます
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/04(水) 22:43:00 ID:???
>>503
何の匂いが付いたのか分からないけど、金属に酢はやめたほうがいいかも。
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/04(水) 22:44:28 ID:???
ん?もしかして503=505?
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/04(水) 22:54:49 ID:???
>>501
保温性もそうだけど、熱いものの場合
フタ分解して、カップ代わりに使っている
象のSM-AEからはパーツが一個減ったけど逆に使いやすい
あそこにサプリとか薬を入れている人もいるよ。

>>503
酸やアルカリで腐食するのでやめた方がいい。
過ホウ酸ナトリウム(ポットやステンレスボトルの洗浄剤主成分)
漂白作用もあるので、おすすめ。
ピカボトルとか使った方がいいよ。

あ、お酢はフッ素加工(テフロン加工)を痛めるので
やめた方がいいよ。
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/04(水) 23:01:28 ID:???
皆さんありがとう。
ピかボトルという商品があるのですね。
明日探して買ってみます。
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/04(水) 23:20:07 ID:???
>>498
コップの水筒の場合、それは仕方ないのでは?
本体側の形状を工夫すれば滴り落ちにくくはできるのだろうけど、
ゼロにはできないだろうし…。
拭くのがベストだが、面倒なので、屋内で温かい飲み物だったら、
飲み終わった後、しばらくカップを放っておくと、乾くと思うけど。
511498:2009/03/04(水) 23:31:17 ID:???
>飲み終わった後、しばらくカップを放っておくと、乾くと思うけど
それだ!!
どもでした
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/05(木) 00:59:59 ID:???
>>488 GJ
ネスカフェのポイント大量にたまってるからキラコレ応募してみるかな
ケド、1枚のハガキで3口(60ポイント)までの応募なのが納得いかない。
うちにあるのは1枚100ポイントのマークだけorz
ハガキに切手も貼る必要があって(ここはまあいい)、ハガキ1枚に
つき40ポイント(2口分)ずつ無駄になるという・・・
柄はかわいいし、悩む。
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/05(木) 01:22:24 ID:???
>>512
うちもw
5口まで応募できるならあと40口くらいは増えたのに。
もったいないけど、キラキラ欲しいからしょうがない。
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/05(木) 01:23:25 ID:???
>>512
まとめて封書で応募できるよ。
1枚ずつ切手貼ってたらけっこうな金額になるよね。
515512:2009/03/05(木) 02:14:56 ID:???
>>514 majide! GJ!
とオモタが、自分で確かめてまたガックリorz

ネスカフェのQ&A
http://jp.nescafe.com/kirakore/howto/qa.html
Q16の回答
応募はがきをまとめて封書にてご応募いただくことは可能です。
その際も応募はがき1枚につき、3口までとしてくださいますよう
お願いいたします。

とな。切手はまあいいんだ。お年玉年賀ハガキでもらったのが
余ってるから。
40Pずつ無駄になるのは、封書で応募しても解決しないようだ。
さらに、Q17で封書で応募してもハガキの枚数分住所を書けと指示が。
手間もほとんど減らない。ホントに切手代の節約にしかならないようだね・・・
516514:2009/03/05(木) 03:18:57 ID:???
>>515
あ、がっかりさせてごめん…
切手の件でレスしたんだ。
自分は、サイトから応募用紙ダウンロードして、
住所とか名前は全部入力してるから、
書く手間は全然考えてなかったし、
切手代浮くなと思って…

ポイントが無駄になるのはどうにもならない。
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/05(木) 11:10:11 ID:???
TOY○TAよりホンダのほうが・・・・
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/05(木) 12:53:17 ID:???
大事に大事に使ってたのに、いつの間にか凹み傷が…。ショックだ。
茶筒使いの人、蓋の内側(黒い部分)はどうやってメンテしてる?
普段は水洗いとブラシ使ってるけど、奥の方に茶渋が付着しはじめたような気がする…黒だから視認しづらいが。
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/05(木) 14:41:34 ID:???
今日、象印のST-GB65-SMとやらを購入(1500円)。
最近、お金もないし、長期的なことも考えたら安くつくのではないかと思い、小学生以来の水筒購入です。
よくよく見ると、保冷専用だそうで。
もっと前から、このスレ見とけけばJMKとかにしといたのにw
こういう水筒とかマグボトルって、毎回使用後にパッキンの掃除したほうがいいのかな?
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/05(木) 15:23:21 ID:???
>>518
口腔洗浄器(ジェット水流で歯間を洗う電動歯ブラシみたいの)を使ってる。
これしか持ってないから仕方ないw
わざわざ買う気はないけど超音波洗浄機みたいなほうが汚れは落ちるかな、と思う。

>>519
中に何を入れるかによるんじゃない?
自分の場合、水やお湯専用にしてる水筒の蓋はさっとすすぐだけだよ。
それはともかく水筒デビューおめでとう。シンプルで格好いいね。
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/05(木) 21:41:39 ID:???
ヨーカドーでJMY-350が2280円だったので買ってきた。
明日から使ってみます。
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/05(木) 22:44:32 ID:HZSY+OPb
>>518
だから長く使うには茶筒は向いてないとあれほど、、、
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/06(金) 00:43:08 ID:???
そうなの?長く使えないんだったらパール金属のヤツにしとくか・・・
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/06(金) 08:09:34 ID:???
前スレから読んでるけど初耳。
蓋部分の掃除がしにくいからか?
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/06(金) 08:10:50 ID:???
前スレから読んでるけど記憶に無いぞ。
蓋部分の掃除がしにくいからか?
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/06(金) 08:15:58 ID:???
自分も前々スレくらいから見てたが初耳。
掃除のしにくさなら他のメーカーも大差ないし、耐久性はパールよりはあると思うんだが。
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/06(金) 09:14:27 ID:???
いまパール金属の茶筒届いた
スポーツ用ウエストバッグに縦で入りました
すごいねw
蓋は画像からは真っ黒かと思ってたけど、ややグレーがかってたので色モノを選んだけど
不自然な感じでは無かったです。材質はやや安っぽいです
今水筒を洗ってヤカンの熱湯を9分目まで注ぎ蓋をしました(電子温度計で97℃)
昼と夜測定してみるね

どうでもいいけど購入翌日200円引きアマゾンワラタ>マイカフェマグ スリム ダブルステンレスダイレクトマグ 200
1本(色によるけど)980円に値下げになったよ・・・トホホ
コーヒー用にもう1本買おうかな、ブラウンとか。
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/06(金) 09:16:37 ID:???
茶筒はけっこうにおいが付きやすいっぽい書き込みを見た記憶はある
529527:2009/03/06(金) 09:36:16 ID:???
もう1個買うときは>マイカフェマグ ダブルステンレスダイレクトマグ 260 にしようかな(尼損)
一回り太くなるけど

サイズ: (約)外径75×高さ145mm
重量: (約)230g
保温効力: 49度以上(6時間)、81度以上(1時間)
実容量: 260ml

本家茶筒200のは ※保温効力: (1時間) 83℃以上 


でもちょっと外径75は太いね、フタのもっこりしたとこだけかな?
そうじゃないとドリンクホルダーokじゃない気がする
飲み口のとこがガバっと出ない仕様になっててこれも惹かれるなぁ
ただ茶筒のフォルムからは離れてしまうけどすごく車で飲むのに向いてる感じだ
しかも980円になってる、欲しくなってきた。
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/07(土) 09:31:16 ID:???
昨日アピタでサーモスのマグ、見つけたけど、
サイトに出てないんだね。
うわさの新商品じゃなかったのかなあ。

形は上の方が少しくびれてて、持ちやすく、ねじ式の蓋が開けやすい。
330ml
飲み口は、穴が小さいのと大きいの二箇所なので、JMKはどこからでもOKだったけど、
限定されてちょっと安っぽい感じ。

型番とかは見てなくてすみません。
531530:2009/03/07(土) 09:52:10 ID:???
うわ、ごめんなさい
JMLでした。
これ、知らなかったし、値段が高かったので勘違いしてしまいました。

でも、持ちやすいのにJMKになったのは要領増やすためかな。
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/07(土) 09:54:11 ID:???
>>530
それって昔のJMLじゃない?
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/07(土) 11:50:31 ID:???
まだ売ってるトコあるの?欲しかったんだよ〜。
アピタって何処にあるの?
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/07(土) 12:23:44 ID:???
ttp://www.uny.co.jp/store/index.html
ググったら出てくるよ。
535350:2009/03/07(土) 12:35:48 ID:???
>>533
自分が見たのは群馬の伊勢崎
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/07(土) 16:49:31 ID:???
SM-AF50買いたいけど自宅周辺の店に全然置いてないんだが…。
置いてあるのはSM-AE50の方だし…。
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/07(土) 17:43:40 ID:???
象印サハラマグ(MMP-A)を買おうと思っているのですが、
今サイトを見たら、ピンクとブラックしか無いのですが、
シルバーってありませんでしたか?
ワタシの勘違いでしょうか?容量によって差異があるのかな?
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/07(土) 18:27:29 ID:???
>>537
このスレの381
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/07(土) 20:10:52 ID:???
サハラは象じゃなくて虎だよ・・
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/07(土) 22:52:18 ID:???
サハラの銀色ってビール飲んでるのと間違われるんだよ
遠目に見るとアサ○ヒスーパードライ飲んでるように見えるらしい
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/07(土) 23:03:00 ID:???
>>536
ケーズデンキに行ってみるよろし。
542533:2009/03/07(土) 23:29:16 ID:???
>>535
ありがとう。遠いけど、ちょっと考えてみる。

>>534
も、ありがと。
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/08(日) 09:07:37 ID:cY1gFxCs
ポット落として割ってしまった…

でも我が家には数々の保温マグや水筒がある!
というわけで今、台所がマグ水筒祭りになってます(笑)
ヤカン一杯沸かしちゃったんだもん
持ってて良かった
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/08(日) 12:13:48 ID:???
お湯ってのは必要な分だけ沸かすものだ
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/08(日) 12:48:44 ID:???
>>544
家族多いんだ。
ポットの最後に当たった者が沸かして満タンにする掟がある。
掟破りはしばかれる(笑)
ポットもさっき買ってきた。
買い置きの部品があるから同じ型番のやつな。
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/08(日) 13:10:41 ID:???
>>530
JML、いいマグだったなあ自分も5年くらい使いました。
丈夫な奴なので手入れすれば長く使えますよ。
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/08(日) 13:25:11 ID:???
>>543
これを機にポットもステンボトルタイプにするんだ!
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/08(日) 14:27:12 ID:???
>>541
レスありがとう。
ケーズデンキにもなかった(泣)
もう少し待ってみるか通販で買うよ。
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/08(日) 16:52:56 ID:cY1gFxCs
>>547
それはしたかった
でもな、交換用のステンレスパイプとオーリングを先日買ったばかりだったんだ…
オールステンレスの業務用3リットルに片思い中さ…
恋患いのあまり、保温マグを集めてしまうんだ

たぶんね
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/08(日) 21:41:45 ID:???
サーモスのJMK-500使いだが、JMK-250も欲しくなってきた。
茶筒と迷う…。
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/08(日) 23:42:47 ID:???
>>550
茶筒と250は容量の差は僅かだが、重さと大きさが全く違う。
用途にもよるけど出来れば実物触った方がいい。
軽くて小さく携帯しやすい、パーツが少なくて洗いやすいのが茶筒。
飲み口の形状、蓋の開けやすさ(液ダレしにくい)、ポーチ付きという面ではJMK-250に軍配が上がる。
ちょい飲みという点ではどちらもいい。
でも250mlって中途半端な感じもする。
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/09(月) 02:49:49 ID:???
でも昔の缶ジュースって250mlだったよなぁ。
今は350ml缶だしペットボトルは500mlだけどさ。
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/09(月) 03:00:08 ID:???
Hi-Cオレンジ&アップル懐かしいww
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/09(月) 21:38:05 ID:???
Q:マグボトルにミルクを入れては駄目ですか?カフェオレとか。

A:『牛乳・乳製品等は腐敗しやすいものは入れないで下さい。』

とあるけど、クリープとかブライトもNGなのでしょうか?

あと蓋部分にある凹みって508さんが仰っているように
コップ代わりにしたりサプリ入れたりするものなんですか?(タフマグ)
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/09(月) 22:08:10 ID:???
っ【自己責任】
ちなみに、乳製品を入れた事が原因で、ボトルが破損することはまずないよ。
保温による腐敗で、持ち主がお腹を壊すことはあるかも。
556554:2009/03/09(月) 23:17:25 ID:???
>>555
御回答ありがとうございます。
クリープみたいな植物油系でも腐敗しやすいのでしょうか?
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/09(月) 23:24:42 ID:???
飲む直前に入れたらいいんじゃない
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/09(月) 23:37:40 ID:??? BE:118088238-PLT(12000)
飲んだらすすぎなさい
559554:2009/03/09(月) 23:42:53 ID:???
紅茶やコーヒーを入れる場合は皆さんストレートなのでしょうか?
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/09(月) 23:45:50 ID:??? BE:236175168-PLT(12000)
飲んだらすすぎなさい
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/10(火) 07:51:32 ID:???
>>554
茶筒とタフボーイ使ってるけど紅茶は蜂蜜と牛乳入れてる。
ストレートの方が原液?だからか茶渋が早く着いた。
経験上半日くらいなら問題なかった。
半日過ぎると敏感な人は匂いが気になるかもしれん。(飲み口に鼻を近付けると独特な匂いが少しする)
誰かも書いてたが自己責任。
大量に牛乳を入れた事はないが、ホットミルクティーくらいじゃ分離や膜を張る現象はなかったよ。

あとタフボーイの使い方は間違ってる。
あの部分をコップにしてもおちょこサイズで使えないし、薬なんて入れたら保温性も落ちるし薬も変質するよ。
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/10(火) 13:01:55 ID:???
蟹マグ、漂白やつけ置き洗いはしたことなくて
いつも中性洗剤つけた柔らかいスポンジで洗ってるだけなんだけど
使い始めて2ヶ月ぐらいでロゴの字が半分ほど消えてきた。
滲んだような、黒のインクが浮いてきたような消え方してる。
使用頻度も洗う頻度も高いから仕方ないのかな?
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/10(火) 20:58:42 ID:k3sRoYrp
揉まないで (Yes, I do!!)
揉まないで (Wow Wow Wow)
私のマンティ揉まないで (エスペランザー)

揉んで欲しいときには
ブリーフを穿くよ

モムニルと (ボンキュッボン!)
モマナニル (チョイ悪!!)
小佐と中尉の関係よ
オイナル大佐の様に
リンボー踊れ

キャン玉広げて
大空に舞うのさ
イカロスの様に

青春はワキガの様に
青臭いセロリ
もぎたてのキュウリに塩を
かけてかじるのさ
それはまさにアルデンテ

もひとつブリーフ穿いとくれ
もっとブリーフ穿いとくれ
おにぎりの具はブリーフだよね
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/10(火) 22:18:39 ID:???
牛乳とか腐敗の件ですが。
腐敗菌などは、10〜58℃繁殖が活発になります。
こうしたものを入れる場合、入れるボトルやフタを
熱湯消毒や、自家製ビール用のアルコール(食品に直接使えるもの)で殺菌
できるだけ熱い状態で入れる。
温度が60℃以上あるうちに飲みきる

冷たいものなら、10℃以下のうちに飲みきる
ただ、ボトルに入れる前に、繁殖しているとどうしようもない
冷たいものはより気をつけた方がいい。

タンパク質など、菌の栄養になる成分が残らないように
しっかり洗う

60℃は、缶詰や牛乳などを
低温殺菌(60℃ 30分など)する温度です。

味やにおいなどで、わかるようになったときは
1g中に、一千万個まで増えている状態

自己責任ですが一応、参考までに
565554:2009/03/10(火) 22:40:20 ID:???
>>561
>>564

温度にも影響するんですね。できるだけ熱いうちに飲みきります。
いろいろと有難うございました。
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/11(水) 00:39:45 ID:???
>>562
蟹に限らず、持ち歩いたり洗浄する物のプリントや塗装は
時間と共にだんだん剥げてゆくものではないかと…

その分愛着が湧いたりしない?ヽ(´ー`)ノ
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 03:47:36 ID:???
しない
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 07:05:25 ID:???
蟹マグは完全にランチジャーとして使ってます。ダイソーのお弁当箱保温カバーで6時間くらいはギリギリ温もりが残ってるよ。

ところでナルゲンボトルがほしくて調べたら地味な4色くらいしかない…?
前はオレンジとかピンクとかかわいいクリアボトルたくさんなかったっけ。
ナルゲンではないのかな?
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 07:11:31 ID:???
寧ろ次は何買おうかとwktk。
ただでさえ水筒持参=貧乏臭いってイメージは完全に消えてないのに、剥げまくってたり凹み傷だらけだったりするのは「新しいの買えないのか?」とすら思われそう。(マグボトルに馴染みのない人から見たらの話だけど。)
少々の傷みじゃ新調しないけど高くて買えないようなもんじゃないし、愛着までは湧かないな。
自分だけの、って意味合いなら象の着せ替えマグの方がよっぽどいいと思う。
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 08:15:36 ID:???
共に歩んだって感じで、キズさえも可愛いJMX350
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 12:12:23 ID:???
歴戦の勇士な感じの
SIGG
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 12:24:44 ID:???
質問ですが、サーモス、象印とも給湯器のお湯や電気ケトルで沸かしたお湯をそのまま入れると
数時間経っても熱くて口を付けて飲めません。
蓋が密閉できないサーモスのマグでも飲めるまでに1時間はかかります。
皆さんはどのように対策されていますか?
直接口を付けて飲めるはずが結局磁器のマグに少しずつ移して飲んでいます。
会社ではデスクで蓋の出来ないタイプは使用禁止なので困っています。
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 12:30:52 ID:???
>>572
最後の1〜2割は水を入れるか、氷を投入するかすれば、問題解決。
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 12:58:27 ID:???
俺にとってSIGGは燃料入れだ。
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 12:59:29 ID:???
>>572
>>573の方法だと中身が薄まるので別の方法として
1、最初に水または氷水を入れて捨てる。時間があるなら蓋開けて冷蔵庫で放置→容器を冷やしておく事で冷めやすくなる。

2、容器に直に注がず、他の器に煎れたものを移す。
これだけでも結構あら熱は取れる。

あとデスクに置いたら暫くは密閉しないで蓋を乗せただけの状態で熱気を逃がしてもいい。但し倒さないようにね。
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 14:21:57 ID:???
>>573
>>575
早速有り難うございます。
水を入れる方法ではティーバッグのお茶等は薄くなりそうですね。
冷蔵庫に入れる方法と氷を入れる方法ためしてみます。
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 15:23:20 ID:???
持ち歩きで、マグボトル用のカバーを考えているんですが。
皆さんどうやって持っていますか?
いつも、SM-AF35を2本持ちなのですが…

SM-AF35でクリアブラック発売されないかなあ…
500だけっていうのはどうよ
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 15:41:14 ID:???
>>569
まわりは人の水筒のことなんて気にかけないよ。
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 16:44:35 ID:???
俺はかなり気になる
メーカーとか特定したくなって
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 17:05:44 ID:???
>>579
それはお前が水筒に興味津々だからだw
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 17:31:11 ID:???
うん、だよなw
普通の奴はあんまりキニシナイ。気になる時だけ聞いてくるだろ。
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 18:30:56 ID:???
はじめから水を入れる予定で濃いめにするのは邪道?
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 18:36:09 ID:???
自分はそっち系。まったく問題なし。
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 18:59:43 ID:???
自分もそっち系。というか普通はそっち系だとおも。
そもそもこの程度の事を自分で工夫出来ない人はどうかと思う。
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 19:02:12 ID:???
>>577
自分で作ったカバーに入れて持ち歩いてる。
塗装が傷付いてはげるのを防げるからいいよ。
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 21:12:24 ID:???
お昼の時とか、水筒取り出すと結構びっくりされるなあ。
「え〜、水筒使ってるの〜!?」って。
携帯マグでも反応同じだったorz
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 21:27:59 ID:???
「安く上がるし、エコロジーだし」
で納得してもらえる時代になったからいいと思うけどなー。
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 21:42:56 ID:???
俺は自分の好きな紅茶を飲みたい為だな。時間が経つので風味は多少落ちるけど。
結果的に安上がりとかエコとかもあるかもしれんが、それは目的じゃないし、
それを理由にするのも何だかむず痒い。
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 21:58:47 ID:???
JMX-350がたまたま在庫セールになっていて、1680円で買えた。
旧型だけど全然おkだ。
嬉しーーーーい!大事に使うよ!
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 22:23:14 ID:???
電車の中とかでもマイボトル持ってる人見かけるよ。
昨日も、女子高生がJMY-350カシスを持っていた。
ちょっと声かけてはなしたけど、友達も持っている率は高いようです。
以外と若い人の方が、エコとかの意識が高いよ。
バブル世代は、貧乏くさいって思う人が多いみたい。
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 22:30:33 ID:???
>ちょっと声かけてはなしたけど、友達も持っている率は高いようです。
すごく・・・きもいです・・・
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 22:37:14 ID:???
禿同w
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 23:26:49 ID:???
そうか。
ケー番・メアド交換したけど。
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/12(木) 23:40:18 ID:???
>>591
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/13(金) 04:06:51 ID:???
今、ヨドバシは10%プラス5%セント還元だね 水筒類
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/13(金) 12:06:00 ID:???
水筒から始まる縁 爽やかでいいじゃまいか
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/13(金) 16:59:00 ID:???
ヨドバシサイトで確認したら、sigg在庫なさ杉ワロタw
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/13(金) 18:33:38 ID:???
5月までの働く繋ぎのバイト先が、お湯つかえない。
繋ぎだから!ということで980円の安物のマグボトル(?)購入。
ちょっと量少ないけど、大助かり。
安いのにそこそこ保温も出来てて、思ったよりコーヒーの味、風味が
落ちない!

もっと早く気づけばよかったなー。
一回すさまじく劣化したコーヒー、お茶を飲んで以来、水筒の類は
つかってなかったわ。
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/13(金) 18:46:05 ID:???
>すさまじく劣化したコーヒー

今自分はちょうどこの壁にぶち当たってるw
JMK-350を使っていて、飲み口や保温性は気に入ってるけど
朝ドリップして持って行くと飲む時酸味が凄まじくてガッカリ。

近くのホムセンで象印のAE50が安売りされてるから気になってるんだけど
あのフッ素加工ってやっぱり「洗った時ニオイが落ちやすい」位しか効果ないのかな?
それとも(比較的)味の劣化を抑える、なんて付加効果もあるのかしら??
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/13(金) 19:03:37 ID:???
>>599
象印のフッ素加工のにベリー系のインフュージョンを入れたら
ものすごく気持ち悪い味になった。
コーヒーや紅茶は別に大丈夫じゃないかな?
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/13(金) 19:08:13 ID:???
>>599
ドリップパックのコーヒーを以前の職場では使ってて
それをそのままマグボトルにいれていったら劣化があんまりなかった。
ほかのスレでも言及されてたはず。

自分で丹精込めてつくったコーヒー、緑茶は
劣化したときの酸味がすさまじかった・・・
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/13(金) 19:26:38 ID:???
JMK350
中央の氷止めが邪魔で液面が目視出来ないから、熱いの飲む時やけどしたりしてた
ニッパーで切り落としたら使いやすくなった
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/13(金) 19:30:39 ID:???
>>602
なかなかやりますね
確かに氷入れなければ不要かもしれない
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/14(土) 17:53:59 ID:???
今まで長らく虎MWEの0.21?使っていましたが、JMY350買いましたー!
私は車内で飲む事が多いので、JMYの片手でふたがポンッは運転中でも楽々です。
MWEはふたを回さなければならないし、その際の零れにも注意しなければならないので、ちょっとめんどーでした。
今はオートマなんで少しは楽でしたが。でもラバーグリップが付いていて、若干底広で安定性があって気に入っていました。
JMYは太いので持った感じが大分違いますが、車のセンターコンソールのドリンクホルダーにぴったり収まり、色もチョコなので
ばっちりです。ただ、お約束通り熱いブラック入れて火傷しそうになりました。運転中なので焦りましたっ!
現在は飲みやすい温度で入れて、快適なカーライフに一役かってくれています。
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/14(土) 18:26:47 ID:???
在庫限りとか、値引き販売されてる
新商品にwktk
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/14(土) 19:29:08 ID:???
レモネード入れたらフッ素コート駄目になるかな…
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/15(日) 09:48:04 ID:???
すみません、教えてください。
象印のマグボトルの蓋の中のスペースと透明なふたのようなものは
何のためにあるのでしょうか?
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/15(日) 10:00:42 ID:???
過去ログくらい読めばいいのに
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/15(日) 10:06:18 ID:???
一つ前まではテンプレに入ってたのに、なんで消したんだろ

>>60
Q:象印タフマグの蓋は何故あのような構造になっているの?
A:↓

134 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 06:20:02 ID:???
>>132
前に象に電話して、この空間は何のためなのかと聞いたら、
若干だけど保冷・保温性能アップにつながるとの返答だった。
コップ状の形にしたのはナゼかと聞いたら、デザイン重視の結果だとの答え。
デ、デザインのため???と思ったが、象にデザインセンスを問いただしても
意味がないと思ったので、それ以上聞くのはやめといた。
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/15(日) 10:07:23 ID:???
安価間違えた
× >>60
〇 >>607
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/15(日) 10:45:04 ID:???
自分も疑問だったから、すっきりした。

ティーバッグを入れるスペース…?? とか思っていたけど、意味ないのかwww
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/15(日) 14:07:20 ID:???
小銭入れたらスタバや自販機でいいかも
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/15(日) 17:01:06 ID:???
テンプレつーか
取扱説明書や箱に書いておけばいいのにと思う
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/15(日) 18:29:46 ID:???
>>613
とりあえず危険性が低いから省略したとかかな
漬け置き洗いは止めてくださいはあるんじゃない?
持ってないから読んだことがないけど、重要な部分から詰めていったら書けなかったとかありそう
コストを下げるには取説も小さくしなくてはならない
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/15(日) 18:46:24 ID:???
SM-AFはコップ状のがなくなったんだっけ?
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/15(日) 19:34:11 ID:???
>>609
問い合わせなくても取説に書いてあるけど。
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/15(日) 20:40:21 ID:???
>>615
 そう。
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/15(日) 20:43:18 ID:???
あの空間が、真空なら保温性上がるのになあ。
しない理由がたぶんあるんだろうけど…
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/15(日) 20:43:25 ID:B2Ks8+mH
 JMKのシルバーって塗装が剥げたりする?
 タフマグは3年目で少し剥げてきた、無メーカーの安物の水筒はなんと
 1週間で半分剥げたけど。

 もっと高性能で見た目サイズもいいなら実売価格5千円でも
 買うのに 和テイストな水筒もいいな。
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/16(月) 01:08:42 ID:???
パールの茶筒なかなか良いです
大げさにならずに常に持ち歩けるのが良い
短時間外出だと水筒持ってることすら忘れて飲まずに帰ってきちゃうときもあるけど
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/16(月) 01:22:19 ID:???
KORボトルのれぽまだ?
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/16(月) 02:03:49 ID:???
200〜300ml前後で軽くて持ち運びしやすいのだと、やっぱ茶筒?
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/16(月) 02:13:19 ID:???
タフマグってパステルカラーのやつしか無くなっちゃったの?
前のやつ買いだめしておけば良かったな。
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/16(月) 03:12:15 ID:???
>>622
保冷だけなら、コールドトレッキングボトルってのがある。
ttp://www.shinzikatoh.com/shops/cold/

625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/16(月) 22:17:26 ID:???
>>616
それじゃあ
Q:象印タフマグの蓋は何故あのような構造になっているの?
A:取説嫁
でおkだね
俺は象持ってないから関係ないけど
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/17(火) 08:39:15 ID:???
温かい飲み物用にサハラマグ350ml買おうかと思ったんだけど
これ飲み口がタフマグとかと違って直ステンレスなのね
口つけただけで火傷しそうで怖いんだけど
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/17(火) 12:45:57 ID:???
>>626
そうでもないよ。
外側(触れる部分)は全然熱くない。
中身が熱いのを忘れるくらい。
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/18(水) 00:05:41 ID:BaNarVnk
茶筒の250が出て欲しい
200は小さすぎ。
300だとコートのポケットに入れにくい。

ついでに、樹脂飲み口をつけてくれれば・・・
新製品はいつ出るのかな・・・
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/18(水) 01:10:08 ID:???
>>628
ウィスキーボトルみたいな使い方ですね。
そういうのは想像した事なかったなぁ・・・。
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/18(水) 13:31:06 ID:???
>>628
逆に考えるんだ!
300を入れても余裕なサイズのポケットがついたコートを探すんだ!

…すみません、女性にはお薦めできませんね。
自分はJMK500をポケットに入れて歩いてたりします。
みっともない気もするけど、喉渇くタチなので…
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/18(水) 13:56:47 ID:???
>>628
つJMK250
632626:2009/03/19(木) 13:15:41 ID:???
>>627
そうなんだ
じゃあサハラマグ買ってみる ありがとう

ボトルケースも買わないとなー
今使ってるタフスリムはSIGGの0.6l用ボトルケースが
予め設計されてたかのようにピッタリだったんだけど
サハラはどうするか……
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/19(木) 21:10:54 ID:???
回答を求めてるならはっきり質問形式で書け
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/19(木) 21:45:59 ID:???
象SM-AF350のボトルケースは
高木金属工業 NV-KM350(東急ハンズ)がぴったりで嬉しかった。

>>625
Q:象印タフマグの蓋は何故あのような構造になっているの?
A:取説嫁
SM-AFの取説には何も書いてないよ。
空間を設けることで、熱伝導を抑えて保温性を向上させるためです。
とかは?
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/19(木) 22:04:39 ID:???
>>634
SM-AFの蓋は構造が違うだろw

SM-AE以前のタフマグを持ってて、取説捨ててしまった奴対象に
634のQ&Aをテンプレ入りさせるのはいいんじゃないかな
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/19(木) 22:20:05 ID:???
>>635
象印タフマグとすると
SM-AFもSM-AEも含まれる
SM-AFで、あの構造に疑問を持つ人がいないとも限らないし
SM-AEを知らない初心者は
構造が違うってことも知らないと思うけど
表現としてだと、不親切じゃないかなと思っただけです。
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/19(木) 22:28:42 ID:???
象ステンレス クールボトル 旧タイプ
ブルー 350が新宿よどで980円でした
展示品処分だね。
ちょっとくらっと来たwww
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/19(木) 23:42:03 ID:???
サーモスのこのタイプの水筒を購入しようかと思っているのですが、
http://www.thermos.jp/Products/style/FEI.html

こちらを直のみタイプのhttp://www.thermos.jp/Products/babycare/JMX500DS.html
みたいに直のみ用として利用してるかたいらっしゃいませんか?

直のみとうたっている商品ではないけど、形も似てるし、デザインも気に入っているので
夏に冷たい飲み物をいれて利用したいと思っているのですが。。。
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/20(金) 00:14:50 ID:???
直飲みしたいのならしちゃっておkでしょ。
っていうか、職場でやってる人いるものww
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/20(金) 00:58:21 ID:???
FEIってサーモスの他のに比べるとちょっと重いと思った
別に気にならない状況ならいいけど
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/20(金) 09:05:53 ID:???
>>638
この形は直飲みすると鼻があたるって既出だったような
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/20(金) 10:53:44 ID:???
カニマグとはタフマグのこと?なぜカニなんですか?
それと象さんのフタはコップとして使ってもいいのですか?
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/20(金) 11:15:34 ID:???
タフマグって象だろ?
蟹マグはキャニスターマグだ。

象は別にコップ必要な設計じゃないだろ。
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/20(金) 11:21:13 ID:???
カニはカニ。
タフとは別物。


これだけじゃ不親切?

検索ヒント
カニスターマグ
LL BEANS

取っ手付き、容量多め、色四色?
蓋のパッキングが外しにくい(外せないという報告もあり)ため、
このスレ的には要注意アイテム?
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/20(金) 11:49:40 ID:???
>>643>>644dクスです。
ヒントぐぐって分かりました。
サーモス重いし虎はほっそりしてて安定悪そうだから象さんにしようかと思案中。
でもサーモスのミッフィーかミッキーに惹かれ中。
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/20(金) 14:24:13 ID:???
ゲータレードのPOWER 1L用は都内ではどこに売っていますでしょうか?
http://gatorade.jp/product/index.html
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/20(金) 18:42:27 ID:???
>>646
販売元・都内に店舗を持つドラッグストアなどに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
なお、販売元であるサントリーフーズの問合せ先については
ご自身でググって下さいますよう、お願い申し上げます。
ttp://www.suntoryfoods.co.jp/inquiry.html
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/20(金) 21:01:41 ID:???
パッキンさえ売ってれば蟹は神アイテムなんだけどね。

さすがにパッキン売ってないとは思わなかったよ。
糞アイテム認定です。
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/21(土) 02:32:51 ID:???
>>643
キャニスターマグでは無い。カニスターマグである。
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/21(土) 06:47:18 ID:???
カニスターマグは結局家で使う事がメインになったよ
蓋が大きすぎて開け閉めが大変だという理由から
あと、出張時に茶道具詰めてポット兼カップとして持ち運び
会社の研修施設には寮室用の魔法瓶すら無い
陶器の大型マグは移動中の破損が怖かったがカニは壊れない
中にティーバッグやスプーン、ふきん、シュガー等ぎっしり詰めてボストンバッグに投げ込み、そのまま発送できるよ
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/21(土) 12:42:34 ID:???
JMYのパッキンに匂いがついてしまいました。

漂白剤は劣化してしまうとのこと…
パッキン交換以外で匂い落とせますか?
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/21(土) 12:46:04 ID:???
水筒に水入れる俺は異端?
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/21(土) 13:58:04 ID:???
>>652
異端じゃないよ。
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/21(土) 15:00:04 ID:???
カニ、前に書いてた人いたけど、自分のもLL豆ロゴが落ちちゃって、それからは家専用になってる。
交換パッキンがないのと塗装の甘さと口に当たる部分がステンレスなのが難にせよ、家で使う分には便利なんだよなー
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/21(土) 15:14:47 ID:???
>>652
俺は白湯がデフォだお
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/21(土) 15:29:17 ID:???
おじいちゃんなの?
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/21(土) 17:47:14 ID:???
赤ちゃんがいるのかもしれない
ミルクを作るのに便利だって
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/21(土) 17:49:32 ID:???
クスリ飲むのに必要なのかも
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/21(土) 19:25:59 ID:???
体質にあわないコーヒーや緑茶などカフェインを避けてるので水を飲むようにしてます
水オンリーにしたら体重減ってびっくり
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/21(土) 19:49:58 ID:???
あ、俺もそう。
朝黒酢で、それ以外は水・白湯にしたら
すごく体重減った

特にコーヒーとか、砂糖も何も入れたなかったんだけど
びっくりです。
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/21(土) 20:14:40 ID:???
コーヒーって結構油分ある品

ほうじ茶か麦茶だが、水にしてみるかな…
662646:2009/03/21(土) 20:20:23 ID:???
>>647さん

レスありがとうございます。

サンドラッグにゲータレードパウダが売っていましたので
購入しました。(5パックのセット販売ですが)

あと新宿のヨドバシカメラにゲータレードのサーモス真空断熱スポーツボトル
FDQ-1001FGAのブルーが売っていたので購入しました。
ブルーは最後の1個で在庫はありませんがオレンジはあと2個在庫が残って
いました。

サーモス真空断熱スポーツボトルにゲータレードパウダを溶かしたスポーツドリンクを入れて
使っていきたいと思います。
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/21(土) 23:45:36 ID:???
スポーツドリンクを金属容器に入れてはだめだよ。

Q.スポーツドリンクを水筒のような金属容器に入れても大丈夫ですか?

A.
風味に影響を与えることがありますので、おすすめできません。



一般に、スポーツドリンクなどの酸性飲料を金属容器で保管された場合、
金属イオンが溶出して風味に影響を与えることがあります。
金属容器の取り扱い説明書においても、中に入れてはいけない飲み物が
指定されていることが多いようですので、ご確認ください。

ttp://www.suntory.co.jp/customer/faq/001931.html
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/22(日) 00:46:44 ID:???
ゲータレードは何のためにサーモス真空断熱スポーツボトル
を出したのだろう?

ネットで見たらゲータレードパウダとセットで当るキャンペーン
もやっていたのに。
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/22(日) 00:59:43 ID:???
検証して問題ないと判断したから、じゃないのか?
そうじゃなかったら、両方の企業とも微妙なんだが…
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/22(日) 01:31:01 ID:???
真空断熱スポーツボトル/FDQシリーズ
http://www.thermos.jp/Products/sports/FDQ1001FGA.html

真空断熱スポーツボトルと書いてあるからスポーツドリンク
に対応していないのかな?
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/22(日) 03:50:54 ID:???
久しぶりにISO40記事読みたくてアクセスしたら
1000円近い値引きやってた
http://www.assiston.co.jp/index.php?item=1432
http://www.assiston.co.jp/?item=1300

あと、これどう?
http://www.assiston.co.jp/?item=1851
微妙なデザイン
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/22(日) 06:01:32 ID:???
>>667
本当にビミョー
口の太さが中途半端だね
洗いやすさに重点をおいたらこうなったとのことらしいけど、専用のブラシあるからSIGGの方がいいや
塗装もSIGGの方がきれいだ
これと同じものにロゴ入れてL.L.Beanでも売ってるよ
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/22(日) 13:36:51 ID:???
ISO40も見た目以外は中途半端だよな。
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/22(日) 21:14:46 ID:???
ISO40は色が微妙
70みたいなバリエーション出してくれ

これも微妙
http://www.assiston.co.jp/?item=1736
これ本体はプラなのか?
ステンレスをプラで覆っているのか?
すぐにさめそうな感じ
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/22(日) 22:51:37 ID:???
More Bottle Brew'N Goってやつ使ってる人いますか?
見た目やサイズが好みで気になってるんだけど、保温性はどうなんだろう?
持ってる人いたら使用感教えてください。
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/22(日) 23:23:36 ID:???
More Bottle Brew'N Goの保温性グラフ
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=1245997
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/22(日) 23:36:55 ID:???
インスタント(粉末状)のカフェオレ、ミルクティーだったら大丈夫だろうね。
とけ残りもほとんど無いと思うし。

職場に、350にインスタントミルクティー入れてる人がいて、
カロリーが心配になるけど。
674671:2009/03/23(月) 00:04:35 ID:???
>>672
レスサンクス。
いちおうそれは見てたんだけど使ってる人の感想きけたらいいなと思ったんだ。
前に製品説明の保温効力で判断してベストバリュの買ったら、冷めやすくて散々だったので。
今回は自分が不景気なので冒険しづらくて迷ってます。あと1000円ぐらい安いといいのにね。
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/23(月) 01:08:50 ID:???
>>667
Klean Kanteen
首伸ばした亀みたいでちょっと怖い。
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/23(月) 07:40:16 ID:???
自己責任で牛乳入れてカフェオレにしてみた。
今の時期だったら、が前提かもしれないが、半日くらい大丈夫だった。
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/23(月) 19:59:16 ID:???
俺は朝から夕方まで大丈夫だけど?>牛乳
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/23(月) 23:09:48 ID:???
あ、ごめん、カフェオレだから、ホットの話。
コーヒー6割、冷たい牛乳4割くらいで入れて、熱さも程よい感じだった。
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/23(月) 23:33:38 ID:???
>>670
ちゃんと書いてあるじゃん

 本体:ABS樹脂
 パッキン:シリコン
 本体上下:ステンレス

 「保温、保冷機能はあえて無くし」

まあ、本当に微妙というか、欲しくない。
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/23(月) 23:39:37 ID:???
体重を減らしたいので、水にしてみているけど
けっこう体調がいい。
飲み物のにおいで汚染されないし

で、質問ですが。
白湯の方々
温度はどうしてますか?
カキコ見て、うっかり熱湯入れてしまい
熱くてほとんど飲めなかった。
温度どうしていますか?
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/23(月) 23:40:26 ID:???
白湯+ミネラルウォーターで飲める温度に調節。
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/23(月) 23:43:43 ID:???
コップなしの、直飲みはキツいと思う。
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/23(月) 23:51:24 ID:???
友達の台湾みやげで、「Travel Buddy 」っていうのをもらったんだけど、
使ったことがある人はいる?
http://www.atwell.jp/travel_buddy.htm

普段はJMYを使ってるけど、せっかくもらったんだから試してみようと思うんだけど、
保温、保冷は出来ないみたいだから、朝入れたお茶はお昼に飲みきって、
茶葉を替えて入れなおす、っていうのがベターかな?
中国茶でも、これからの季節入れっ放しはまずいよね?
これ熱湯入れると火傷するみたいだし、職場には冷蔵庫ないし悩むな
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/24(火) 00:26:31 ID:???
コーヒーメーカーボトル「GAMAGA」を使った事のある方いますか…?はなまるマーケットで紹介されてから気になっています。
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/24(火) 00:52:52 ID:???
>>683
携帯水筒使いだと、かなり半端なスペックの茶ペットだ…

家で大きめの急須に茶葉と浄水を入れて、一晩冷蔵庫で放置すれば冷茶に出来るから、それを
いつものボトルに入れれば一日中冷たいのが飲めるわけで。
温かいのがいい場合は、普通にお茶をいれればいいだけで。うーん…
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/24(火) 00:57:21 ID:???
>>683
>>670なら使ってる。
冷める前に飲んじゃって、またお湯を足すって感じだ。
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/24(火) 01:08:23 ID:???
昨秋からMMP-A020-XCクリアステンレスを愛用しています。
最近このレスを知ってXCが廃盤になった事を知りました。
XCはどうして廃盤になってしまったのでしょうか?黒とピンクはちょっとハデめだから、XCが一番売れ色と思うのですが。
念の為買い置きしておきたくて今更ながら探し回っているのですが、どこにも無くてネットでも見付けられません。
200でも300でも可なので、まだ買える所がありましたら教えて下さい!
教えてだけでは申し訳ないので、ネットで探している時に、茶筒の流れをくむ商品か、ストロ−を差して飲むサハラクールを見ました。
それも良さげでした。
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/24(火) 12:30:21 ID:???
塗装がはげやすいし、使ってるうちに嫌でもシルバーになるぜ。
終了した理由はメーカーに聞け。
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/24(火) 20:12:07 ID:???
2009年3月24日 象印マホービン株式会社
片手操作によって簡単に飲める“ワンタッチオープン〈せん〉”タイプのボトル
ステンレスマグ『TUFF(タフ)』(SM-DA型)新発売
ttp://www.zojirushi.co.jp/corp/news/2009/090324/SMDA.html

サーモスのJMYキラーになるか!?
2.飛び散り防止機能つきの「ワンタッチオープン〈せん〉」
3.「内面フッ素コート」+「本体丸洗いOK」でお手入れ性が良く、いつでも清潔
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/24(火) 20:22:18 ID:???
象印その他

2009.1.20
『ルコックスポルティフ』の「ステンレスマグ」「ステンレス クールボトル」新発売
ttp://www.zojirushi.co.jp/corp/news/2009/090120/LCS.html

2009.2.5
きらめく“ダイヤプレス”をほどこしたボディのステンレスボトル『TUFF(タフ)』新発売
ttp://www.zojirushi.co.jp/corp/news/2009/090205/SVHA.html

2009.2.18
ウレタン断熱構造で保冷力が高い、大容量タイプの『ジャグ』新発売
ttp://www.zojirushi.co.jp/corp/news/2009/090218/DJC.html
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/24(火) 20:26:56 ID:???
>>685
やはりそうか…。
自宅使いも考えたけど、冬場はステン茶漉し付の大きめマグで色々なお茶作って飲んでるし、
夏場は1リットルポットで水出し紅茶作って、タンブラーで飲んでるし、意味無いと感じてた。

>>686
うーん、職場の給茶(湯)機は昼休みにしか使えないからちょっと無理だな。
やっぱり微妙。

友達は一目で気に入って、サイズ違いも買って、お土産にもしたらしいんだけど…。
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/24(火) 21:56:03 ID:???
母が台湾から茶こしが底についた水筒を買って来た。
普段象や茶筒を使う私を冷ややかに見てたんだけど、現地の人があっちこっちで水筒出してお茶飲んでるのが気になってガイドさんに聞いて買って、旅行中ずっとそれ使って飲んでたんだって。
それを見ていたツアーの人に伝染してツアー全員最低1つは買って帰った大ヒット商品だって。
これの保温タイプで日本のメーカーが出さないかな。
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/24(火) 22:19:11 ID:???
うわわわ場違いを書いてしまった。
買って来たのは>>683の画像通り。
母はデスクワークでチョビ飲みなのでこれで良かったみたいです。
ドライブだとSAでお湯を足せるのでいいけれど、外歩きのときだと補給にちょっと困りますね。
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/24(火) 22:20:09 ID:???
>>692
それは透明ボトルの底に金属の茶漉しが付いているものかな?
台湾のお茶を販売している店のホームページでそういうの見ました。
構造からみても保温性は難しそうな感じ。
茶漉し外して工芸茶入れた写真が素敵。
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/24(火) 22:29:22 ID:???
近所のホームセンターに上に茶こしがついた水筒売ってる@静岡
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/24(火) 22:58:00 ID:???
同じかどうかわからないけど、東急ハンズで似たような水筒を見た。
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/24(火) 23:02:25 ID:???
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/24(火) 23:06:46 ID:???
>>684
多分、GAMAGAの携帯マグ版が>>671-672のMore Bottle Brew'N Goなんだね。
携帯版が後発で発売になるくらいだし、
GAMAGAのボトルはレビュー見る限り、携帯性あまり良くなさそう。
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/24(火) 23:11:29 ID:???
687です。
何度もすみません。
サハラクール MMF-Aは2007年で廃盤になった商品でした。レス汚してすみませんでした。
茶筒なみに細身コンパクトで、夏場に重宝しそうな商品だったので、復活希望なんですが、暑い時はこれだと量が足りないのかな?
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/24(火) 23:32:39 ID:???
転職先の会社、社内や会社の周りにも自販機すらないので水筒(タイガーのMSC-B050)買って来た。
てか水筒のスレってあったんだ・・・レス一通り読んでたらもうちょっとこだわって買えば良かったと思った。
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/25(水) 02:10:08 ID:???
>>690
2009.2.5
きらめく“ダイヤプレス”をほどこしたボディのステンレスボトル『TUFF(タフ)』新発売
ttp://www.zojirushi.co.jp/corp/news/2009/090205/SVHA.html

これ、ビックカメラにあったんで書こうかなと思っていた
ダイアプレス、キリンの氷結と同じ感じだった
茶筒っぽいけれどかなり大きいし太い



一応こちらにも象製品紹介が
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/25/3700.html?ref=rss
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/25(水) 20:17:40 ID:???
無印の水筒買っちゃった。
猫舌にはコップ付きがありがたい。
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/26(木) 10:05:03 ID:???
あったかいお茶を飲みたくて先日タイガー SAHARA MSH-B050を購入しました。
キャップにお茶を注いで飲んだところ接着剤のような嫌な臭いがしましたが大丈夫でしょうか?
臭いの元はキャップのプラスチックとステンレスの隙間のようです。
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/26(木) 15:18:33 ID:???
>>703
そんなに心配なら、ここで聞くよりメーカーに電話で問い合わせた方が早くていいよ。
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/26(木) 20:04:00 ID:???
サハラマグのココア350ml買ったんだけど
開閉の時のキュッキュッて音はどうにかならんものかな
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/26(木) 21:02:05 ID:???
>>705
それは安心の音だ
しっかり閉まって傾いても漏れない印
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/26(木) 21:15:03 ID:???
なるほど
まあ漏れたけど
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/26(木) 21:24:08 ID:???
>>707
残念だ
あと一歩だったのにね
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/26(木) 21:26:19 ID:???
>704
タイガーお客様相談窓口にWEB経由で問い合わせました。
接着剤アレルギーの人は大丈夫かしら?
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/26(木) 21:35:43 ID:???
アレルギーは病気なのだから、
匂いじゃなくて使っている、そのことだけでもうアウトだろうw

接着剤アレルギー持ちの人は、自分がどういう溶剤がダメなのか把握しているよw
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/26(木) 22:34:33 ID:???
接着剤の特定ってどうやってやるの?
接触しないで症状が出る人もいる?
ニオイで気持ち悪くなったとか言うのは論外だけど…
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/26(木) 22:43:43 ID:ORjP6kfA
水筒を洗う際、水中に放置しないで下さい。
とありますが…根拠は何でしょう?
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/26(木) 22:58:14 ID:???
入っちゃいけないところに水が入ってしまうかもしれない
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/26(木) 23:00:12 ID:???
アマのサーモス弁当箱セット安いから気になってる
明日発売なんだよなあ
で、なんでバッグに入れた写真はペットボトルなんだか…
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/26(木) 23:53:40 ID:???
>>713さん
そう言うことか…有難うございます。
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/27(金) 21:19:00 ID:???
ISO40 買いました。
パッキン外せないのね…orz

やっぱり日本人って清潔好きなんだよね。
外人はあまり気にならないのかもね。
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/28(土) 01:55:53 ID:Tf8b8kJY
JMY-500のユーザーです。
パッキンから臭いがとれなくなり、パッキンを新しくしようと思っているのですが、
どのような店でパッキンは売っているのでしょうか。
もしネット上でかえるところがあれば、それも教えてください。
サーモスのHPにある交換用部品販売サイトにはおいてなかったので、
もしかしてJMY-500に関しては、パッキンだけを別売りで販売していないのでしょうか。

718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/28(土) 02:07:57 ID:???
その前に重曹漬けは?
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/28(土) 02:08:45 ID:YahPOypP
タイガーサハラマグカップ(ステンレスミニボトル MMK-B035)を使って1ヶ月。

朝7時チョイ過ぎに熱湯で予熱してからコーヒーを入れて通勤してます。

一度も開栓しないと3時間後でもアッチ!って感じです。
そんな状態でも飲み口は熱くありません。
フタを開け閉めしつつでも午前中に飲む分には11時頃までなら十分な保温力があります。

ボトルを立てた状態を保持できるときは問題ありませんが、通勤リュックの中では
ビミョーに漏れることがあるのでジプロックなんかに入れてくと安心です。

午後は会社の建物内のドトールでアメリカンのMを入れてもらうことが多いのですが、
ひとり愛想の悪いねーちゃんがいるのが不満です。

洗いは今までのところお湯に洗剤を垂らして念入りにシャカシャカ振るだけですが、
コーヒーしか入れてないせいか、ニオイはまったく気になりません。

以上で報告を終わります。
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/28(土) 02:19:37 ID:???
やっぱ他の人も微妙に漏れるのか
たっぷり数時間経ってもフラペチーノが凍ったままだったり
保温(保冷)力は申し分ないんだけどなあ……
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/28(土) 04:14:56 ID:???
MMK-B045使いですが。
横にしても、今のところ漏れはないよー。
まだ使い出して2週間だから?
保冷も保温も満足してるし。
このまま漏れないでいて欲しいなぁ〜
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/28(土) 08:48:16 ID:???
3時間で屋内保管だとして
冷めてるわけないだろ…
と思うんだが。
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/28(土) 09:34:51 ID:???
ISO40にアツアツのお茶を入れたら、口のところが
熱くて飲めない…。
やっぱりアルミだから無理なんだねぇ。
ぬるくなれば大丈夫だろうけど。

一緒に買ったISO70は、表面に気泡がたくさんあった。
やっぱり日本のメーカーのほうがいいと思った…。
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/28(土) 10:08:19 ID:???
>>717
ダイレクトショップでは取り扱っていない部品もございますので、あらかじめご了承ください。
お探しの部品が見つからない場合は、サーモスお客様相談室までお問い合わせください。

って、書いてあります。 問い合わせてみては?
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/28(土) 10:25:16 ID:???
>>717
サーモス製品扱ってる店なら、取り寄せもしてもらえるよ
その店で買ったんじゃなくても大丈夫だったよ
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/28(土) 11:07:08 ID:Tf8b8kJY
>>718
ありがとうございます。重曹漬けでも臭いはとれず、ハイター漬けでも臭いはとれず、途方にくれていたとこです。
こんなに臭いがしつこく気になるものだとは想像もしていませんでした・・・。
>>724>>725
ありがとうございます。さっそく問い合わせてみます!
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/28(土) 14:21:17 ID:???
>>717
実店舗で取り寄せなら、取り扱い説明書を持参するのをお勧めしておく。
商品に精通していない店員さんの場合、製品型番だけだと、部品の特定ができない。
728703:2009/03/28(土) 20:01:45 ID:???
タイガー SAHARA MSH-B050のコップから接着剤のような臭いがする件について
タイガーお客様相談窓口から回答が来ました。

商品の安全性については問題ありませんが交換してくれるそうです。

コップに何も入れなくても、飲み口を口に当てて強く息を口から吸い込むとかすかに接着剤のような臭いがしますので
熱い飲み物を入れることで接着剤のような臭い成分が気化して強く臭うようです。
コップの外側ステンレスと内側プラスチックを固定するために接着剤を使っているのでしょうけれど
ちょっと残念です。

あと、保温性能については満足していますが、分解式内栓の使い勝手はあまりよくありません。
昔ながらのネジ栓のほうが扱いやすいと思いました。

取り急ぎご報告まで
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/29(日) 10:19:25 ID:???
茶筒でお花見に焼酎のお湯割り持っていきたいんだけど無理かなぁ?
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/29(日) 10:47:22 ID:???
別々に持って行った方がいい。
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/29(日) 10:55:09 ID:???
カップ付きの水筒にお湯入れて、焼酎は酒用の容器に入れるのが一番だろうけど
それだと茶筒の出番が無いね
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/29(日) 12:57:01 ID:???
茶筒で持ってってレポートして欲しいぞ。
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/29(日) 13:53:47 ID:???
>>729
1人か2人のお花見?
お弁当箱におつまみ詰めて焼酎のお湯割り一杯
なんかいいな〜
純粋に花を楽しめそうだ
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/29(日) 18:06:27 ID:???
臭くて飲めないと思う
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/30(月) 02:17:26 ID:???
サーモスのJMXのせんユニットを分解掃除してみた。
中はとんでもないことになっていた。
見ない方がよかった。
ネット上ではなく自分に起きたことで初めて「これはひどい」とつぶやいてしまった。
継ぎ目の部分に汚れが見えてきている人は同じことになってると思う。
掃除が終わったらこんどは元にはめて戻すのに苦労した。

JMYはネジの向きが変わっていて、この点改良されている。
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/30(月) 03:22:43 ID:???
あるあるww
初めて分解したときそうだったわ。>これはひどい
気持ち悪くなったし。定期的にやらないとダメだよね。
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/30(月) 07:21:18 ID:???
>>735
JMXの栓ユニット、分解できるの?
知らなかった
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/30(月) 08:13:55 ID:???
>>735
分解方法をkwsk
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/30(月) 22:00:12 ID:???
>>735
私も知りたいです・・・。
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/31(火) 02:17:32 ID:???
ふたを開けてちょうつがいのところをマイナスドライバで無理やりこじって白い部分を下に落としました。
はめるのはこれまた大変で、大げさかもしれませんが専用の冶具でもないと不安定でこれまた危ない。
ちょうつがいのピンを抜いてフタは外しておいたほうがよいかもしれません
適当にやると怪我するのでやめた方が良いと思います。

これ構造的な欠陥なんじゃないかな。口に入るものを保持しておく容器を衛生的に保てないなんて。
もちろん、パッキンを定期的に交換して説明書にあるとおり最大で本体内側1cmのところまで入れるように気をつけていても、掃除できない部分が汚れてくる。

だからJMYではねじの向きをまったく逆向きにした。

他メーカーのがどうなってるか知らないけど開発者の人は苦笑してるんじゃないかな。
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/31(火) 21:17:47 ID:???
タイガーのMMQ-Aはのみ口と蓋がはずれる。
のみくちの形は結構複雑で溝?という溝に茶渋がつくからしっかり洗わないと。
そこ構造上水入ってない感じなのに、紅茶だととくにすごい。
もちろん毎日洗ってるけど、誘惑にまけて、
パッキン取ったフラスチックだけ何回かうすめたハイターにつけた。
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/01(水) 12:57:13 ID:???
自由が丘の東急ストアでSIGGボトルが400cc600cc関係なく1980円になってた
主に無地のやつがメインだけど、ハローキティのやつも同じく1980円だった
円高還元フェアとかで海外キッチン用品が一律安くなってるみたいだった

自分はメリオールのダブルウォールグラスの450ccを980円で買ってきた
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/01(水) 13:15:20 ID:???
>>742
良いものですよね > メリオールのグラス
気をつけて扱わないと簡単に割れちゃうから気をつけて下さい
洗い終わって気を抜いたときが危ない。
軽くコツン、とやっただけでアレッ?いまの音何?
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/01(水) 13:37:47 ID:???
ガラスといえばアラジンの水筒だね。
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/01(水) 17:43:40 ID:Q0CR6M8c
象印のSJ-TE08-XAっていうステンレスボトルを買ったんだけど、
これは注ぐときにジョボジョボと蓋の脇からこぼれるのよ。
どうも欠陥品ということではなく、広口なので元々パッキンが甘いという構造みたい。

もう一つ、12年ぐらい使い続けてるタイガーのサハラスリムというステンレスボトルは、
いまだに漏れることはまったくなく、今も快適に使えてる。

結論としては、象印ってダメだなと。
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/01(水) 18:35:08 ID:???
無印のJMK-350買ってきた
本家のものより色がいい感じ
747ジョージア ◆TGOjmc1peI :2009/04/01(水) 18:43:08 ID:???
どこでも飲めるっていい
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/01(水) 23:00:37 ID:???
>>745
注ぐ時にこぼれる?
そんな仕様じゃないと思うけど、象に問い合わせた?
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/01(水) 23:31:03 ID:Q0CR6M8c
>>748
しずくが落ちるという程度ではなく、全容積の20分の1ぐらいはこぼれる。
だから注ぐときにテーブルが汚れるのでティッシュを敷くのが癖になった。
取説には飲み物をいっぱい入れると注ぐときパッキンから漏れると書いてあったので、
取説に書いてあるラインまでしかお茶を入れてないんだけど。

象印にはまだ問い合わせてないけど、問い合わせてみようかな。
購入時からずっとこの調子なんで、「パッキンを交換したら直ります」とか言われても信じられないけど。
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/01(水) 23:59:38 ID:???
>>749問い合わせてからいえよ・・・
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/02(木) 00:32:49 ID:???
>>749
きつく閉めすぎってことない?
ゴムがつぶれてもれることがあった。
加減がむずかしい。
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/02(木) 01:35:47 ID:???
国内有名メーカーの中国産品は当たりはずれが大きい
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/02(木) 07:07:05 ID:oaz5kLxr
ホームセンターでサーモスとか言う中国の奴買ったけどなかなか良いです。
全自動エスプレッソメーカーで作ったカフェオレを会社で飲んでます。
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/02(木) 09:15:54 ID:???
サーモスはイギリスのブランドだよ?
今は中国で作っているんだろうが。
昔は登山者は魔法瓶をテルモスって言っていた。
Thermosをドイツ風に読んだのかな。
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/02(木) 09:41:53 ID:1K+M7pyV
サーモスは発祥はドイツだけど、
今は日本の会社(ブランド)だよ。
ホームページに詳しく書いてありますよ。
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/02(木) 09:59:19 ID:???
jwaveでサーモスのCM聞いた
テレビではやっているのかな?
あとは象のマイボトルCM
虎はどこかでやっているのかな?
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/02(木) 10:16:14 ID:???
えー知らなんだ。ウソ書いてごめん。
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/02(木) 11:12:03 ID:???
>>757
製造が中国工場とかマレーシアとかインドネシアとかだね
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/02(木) 12:39:16 ID:???
>>749
パッキンの上下を間違えて付けてるってことは無いんだろうか?
前に自分がそれやって盛大にこぼれて驚いたんだけど。
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/02(木) 23:15:50 ID:???
>>745
自分の個体が正常かどうか確認もしないで、メーカーだめっていうのはどうよ。
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/04(土) 12:46:14 ID:???
サーモス今年は新型出ないのかなぁ…
春になったしJMYの次の2本目欲しいんだけど。
象買ってみるかな
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/04(土) 13:35:19 ID:???
象の氷結はこぼれる?
コップに注ぐとき
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/04(土) 18:59:12 ID:???
ごめん、象の氷結って何?
マグボトルごと凍らせるのは、どのメーカーでも駄目よー
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/04(土) 19:10:17 ID:???
>>762
永久凍土のナウマン象を思い出したw
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/04(土) 20:19:19 ID:???
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/04(土) 20:34:34 ID:???
ああなるほど
確かに某チューハイにそっくりw
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/04(土) 22:42:17 ID:???
タフマグのフッ素加工がちょっとはがれて来た…保温には問題ないけど買い替え時かな…
3年ほど野球場やドライブなどどこでもお供させて来たんだけど辛いなぁ
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/05(日) 10:47:49 ID:???
ネットストアで見ると無印からボトルとマグが出たみたいだけど
重さが書いてなくてわからない。
シンプルで見た目はいいと思うんだけど。
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/05(日) 11:00:48 ID:???
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247472646
これのこと?
ずーーーーっと前からあるしこの見た目でどのメーカーのOEMかもわかるだろ
頭悪いのかな?
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/05(日) 11:02:03 ID:???
>>746
既出でしたか、すみません。
色がいいですよね。
重さはどうですか?
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/05(日) 11:04:47 ID:???
・・・いやだから型番わかってんなら調べれば(ry
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/05(日) 11:35:31 ID:???
>>769
OEMという言葉自体を初めて知りました。
似てるとは思いましたがTHERMOSが製造しているんですね。
このデザインでタイガーのサハラみたいに軽いのも出してくれないかな。
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/05(日) 18:48:27 ID:???
>>762
パッキンを正しく付け、フタをまっすぐ閉めれば
盛大に漏れる事はないよ。
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/07(火) 23:18:37 ID:???
ヨーカドー
明日の広告…。
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/08(水) 00:26:24 ID:???
JMKのヨーカドー限定色って、チラシで見る限り、以前のとまた違う色みたいだね。
実物をこの目で見たいのに、近所にヨーカドーが無い…orz
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/08(水) 00:40:48 ID:???
無知ですいません。
thermosのJMKシリーズはどこに売ってますか?
ホームセンター等にもあるらしいですが、河原町か梅田か三宮で売ってますか?
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/08(水) 01:32:52 ID:???
梅田のヨドバシカメラの4階、家電売場に売ってますよ。今日知り合いの誕生日プレゼント用にJMYを買いました。今ならエコポイントが+5%さらに貰えるからお早めに〜!
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/08(水) 13:33:25 ID:???
ヨーカドーオリジナル見ました
黒蓋の350と250で胴体がパステル4色
ピンク、水色、若草色に白
女の子が好みそうなデザイン
ネット販売もあるそうな
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/08(水) 17:10:55 ID:???
>>775
型もフタの色も同じだし
チラシの色もわりと忠実にでてるからわざわざ行かなくていいよ
ただ、ピンクがもっと濃いパステルピンク
白はクリームぽいかな
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/08(水) 17:22:19 ID:???
JMK-350(シルバー)は完成されたデザインだと思う。
多少傷ついても絵になる。
唯一の欠点はパッキンが洗いにくい。
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/08(水) 19:54:07 ID:???
>>774-775>>778
予備として急に欲しくなったw
近所のホムセンなら1580円だけど、この新色なら200円高くてもいいなー

そういや結局新作JMKって出なかったね
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/08(水) 20:16:11 ID:???
ヨーカドーの白ポチッた。
教えてくれた人ありがとう!!!!!
250で黒蓋が欲しかったのでマジ嬉しいよ。
茶筒の200を買ったけど、どうしても1滴垂れるのがストレスで
結局JMK350ばかり使ってたんだよね。
茶筒は母にでもあげちゃおうかなw
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/08(水) 20:19:16 ID:???
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/08(水) 20:33:23 ID:???
ヨーカドー行ったんだけど、限定色なかった…orz
で、たまたま改装セールだったので、茶筒300を30%オフの1700円台でゲト。
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/08(水) 20:42:14 ID:???
>>782
厳密には蓋は茶色だがw
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/08(水) 20:48:52 ID:???
>>785
あ・・・黒じゃないんだw
でも、白や水色じゃないんでOKです。
口紅の色が目立たなければ。
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/08(水) 21:39:59 ID:???
 今更ながら、蟹マグ青ゲットしてスタバデビューしました!
 フラペチーノグランデいっとけ、と思ったらトールまでしかだめ、と言われたorz
 思ったより、重いけど指の形のくぼみがあって持ちやすかった。
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/09(木) 01:26:15 ID:???
JMKはヨーカドーの限定色の方が安いんだね。
送料無料だし、買ちゃおうかなぁ・・・
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/09(木) 01:27:20 ID:???
>>777
ありがとうございます!
週末にヨドバシ行ってみます!
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/09(木) 01:42:39 ID:???
ヨーカドーのサーモス、プラ部分の色で躊躇したが
ざっとスレを眺めて、プラ部分の匂いが落ちにくい傾向があるなぁと思っていたから、
パーツ買い足して、紅茶用と珈琲用にすればいいんだって気付いた!

明日買ってくる!
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/09(木) 02:01:04 ID:???
通常のJMKのパーツを取り寄せれば、色違いも楽しめる、のか?
いいなー。
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/09(木) 02:24:52 ID:???
茶筒大&小、JMK500&350(プー)持ってるのに、
ヨーカドーモデルも買ってしまいそうだわ・・・。
こんなに集めてどうするんだろう、自分w

JMKは、栓ユニットの手入れがしやすいからいいですよね。
食洗機に入れられるし、漂白剤に浸けられるし。
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/09(木) 08:45:04 ID:???
JMKって他の同じ容量のものより重いよね
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/09(木) 13:01:13 ID:???
JMKの栓ユニット、食洗機に入れられるの?
JMYはダメだった気がするけど…
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/09(木) 15:11:37 ID:???
以前、茶筒にスープを入れたいと書き込みした者です
茶筒200を無事購入し、今日試してみました
お湯を入れて余熱しておいて、別容器で作ったカップスープを入れ
100円ショップで買ったペットボトルカバーに入れていきました
お昼に飲んでちょうど良い感じでした
茶筒は中身入ってないと、すごく軽くていいね!
帰りは身軽になれて快適でした

ヨーカドーの近くを通ったのでヨーカドーカラーのJMK見て来た
ピンクはチラシより、だいぶ濃い感じがしたけど
私は実物のほうが良く感じました
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/09(木) 15:52:28 ID:???
JMK350こないだ買ったんだけどいざ使ってみると全然足りねえ
500にしとけばよかった・・・
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/09(木) 16:49:34 ID:???
500じゃ飲み終わる頃には冷めてるんじゃないか?
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/09(木) 21:40:19 ID:???
なんだなんだ?
ヨーカドー祭りか?

先月、JMKのミッフィー買っちまったい。
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/09(木) 22:18:34 ID:???
>>795
茶筒にペットボトルカバーはあんまり意味無いんじゃね?
保温は殆ど変わらないだろうし、折角サイズが小さいのに嵩張るだけだと思う
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/09(木) 22:48:41 ID:???
>787
カニマグおめ!
青売ってるんだ!ここの住人もカニマグ叩いて一段落しただろうから、そろそろ店舗に行ってみるかな。
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/09(木) 23:17:06 ID:???
>>795 >>799
茶筒の黒(ほんとはシルバーがほしかったorz)使ってるけど、
鞄の中でケータイや鍵や財布の金具部分などに当たって
カチカチうるさいからカバー使ってる。
黒だから塗装が剥げると目立つのでは?という心配もあるしね…

シルバー復活を切に希望・・・
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/10(金) 01:28:35 ID:???
>>794
自己責任で入れちゃってます。乾燥はしませんが。
今のところ何ともないです。

夕方ヨーカドーに行ってきましたが、
250mlの白、緑、ピンクが各2個ずつ残ってただけでした。
売れてるんだね。
803795:2009/04/10(金) 07:16:32 ID:???
>>799
保温の為というよりも、中身がスープなので万が一漏れたら嫌だと思って。
ペットボトルカバーは、靴下みたいな素材でぴったりフィットするので嵩張ることはないです
茶筒入れる為に購入しました
保温力も少しは向上すると思ったんだけど(フタ付近が暖かいから)
変わらないかな〜?
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/10(金) 14:42:11 ID:???
JMKは蓋開けた時のポタッが起きにくいのがいいね
白湯だとポリプロピレンの臭いが若干気になるけど
白湯用JMKとコーヒー用SM-CA 用途逆にするか
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/10(金) 16:47:13 ID:dYP5SRDA
短パン
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/10(金) 18:44:10 ID:???
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/10(金) 19:29:16 ID:zS+yfPr0
JMYかJMKかMMK-Bどれ買うか非常に悩む…
デザイン重視だとJMKなんだけど、片手でポンも捨てがたい。
MMK-Bは漏れるの?
先輩ボトラーの皆さんアドバイスおながいします。

808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/10(金) 19:34:41 ID:???
冬は熱々のお茶でSM-CA35で間に合ったけど
最近は350mlだと足りなくなってきたので夏に向けて500mlがほしい・・・
>>689がつめたいの入れて、ごくごく飲める500mlサイズだから気になるんだけど
どこにも売ってないしな・・・現品見て確認したい

500mlサイズのコップなしタイプでおススメありますか?
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/10(金) 21:23:21 ID:???
ディンプル加工(゚听)イラネ
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/10(金) 21:43:50 ID:???
JMK350のブルーゲットしてきたー 
出始めの頃にココア持ってるけど、本体の内部がちょっと変更されてるんだね
中見てツルツルっぽかったからビックリした
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/10(金) 22:05:10 ID:???
>>810
ピカピカじゃなくてツルツルなの?
同じのを今日ポチったから、届いて中を見るのが楽しみだー。
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/10(金) 22:06:08 ID:???
>>810
自分も初期の頃のJMK350ココア持ってて、少し前にステンレスを家族用に買ったら
中がツルツルしてたんで、やっぱ新品はこんなに綺麗だったのかーと勝手に
思ってたんだけど、実際に内部の磨きが違ってたのかな?
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/10(金) 22:11:06 ID:???
>>777
買ってきました!明日から早速使っていきたいと思います!
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/10(金) 23:03:34 ID:???
JMX使っていたケド、コーヒー飲むのに、飲み口が細い穴だけなので、
コーヒーの香りがあまりしない。

そこで、JMXは車用にして、会社用に普通の飲み口の製品をと思い、
ダイエーで安売り(\1,980)していた、SM-CA35のシルバーを買ってきた。

同じ値段で売っていた、JMKと散々悩んだけど、フッ素コートが良いかなぁ思って、
SM-CA35のシルバーにした。

早速、家で使用中、保温力はまだ分からんけど、これ軽いなぁ。
JMXと比べて、すごく軽い、樹脂の飲み口も当りが良くて◎

コーヒーの香りも感じられるし(でも、鼻頭に熱気も感じるけど)

中々良いです。
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/10(金) 23:53:35 ID:???
俺は着せかえSM-CAから水筒ライフが始まったから、ちょっと大きいのが気になってる。

JMYの480とSM-CAの350が大してサイズ変わらないのが…今のがダメになったらJMYかな
816810:2009/04/11(土) 00:12:16 ID:???
>>811
以前のは何かが吹き付けてあるかのように細かくザラついた感じだったのが、今回のは
ツルツルって感じでしたよー

>>812
やっぱり加工が違ってますよね?
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/11(土) 08:03:31 ID:???
以前ここを参考にサーモスを買いました。

JMX-500が大きいと感じ、350を考えていたので
今チラシを見たらJML-351ってのがあった
ふたの部分が薄そう 開けにくいか?
ストレートでくびれがあるのは持ちやすそう

あぁ・・・迷う どれにしよう
茶筒も魅力的 浮気しそうだ


818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/11(土) 08:16:14 ID:???
サーモスもいいけど、茶筒もいいね。
茶筒300、蓋を開ける時に水滴を切る様に横にスライドさせる必要はあるけど、
軽さとシンプルさがいい。
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/11(土) 15:55:04 ID:???
>>800
 ありでやんす。ちょっと前に取り寄せをお願いしてあってやっと取りに行けた
のですが、店員さんに「らっきーでしたよ、もうそろそろなくなります」と言われました。
「違う色が出るのですか?」と聞いたらそれは分からないと言われましたが。
持って歩くのにちょうど良いサイズの袋が見つからないっす・・・。
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/11(土) 17:36:17 ID:HlpT5MSn
サーモスのJCP-280はどう?
衝動的に買いたくなっちゃったんで。
衝動買いしても良いくらいの物だったら
買っちゃおうかなと思ってるんだけど。
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/11(土) 21:40:09 ID:???
>>820
型番がちょっとな。JCP=Japanese Communist Party
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/11(土) 23:03:22 ID:???
JCP-280は蓋が密閉式でないので保温性いまいちです!
これを使うコーヒーメーカーを買って付属品で付いてくるなら使うけど、あえてわざわざ単品で買うのはどうかと思いますよ〜
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/12(日) 00:31:28 ID:???
パール金属のを使っている人っていますか?
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/12(日) 01:40:33 ID:???
>>819
っ【コップ袋】
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/12(日) 04:58:28 ID:???
このスレじゃ余り見掛けないけど
ピーコックの使ってる。
コールマンの赤。
フタが開けやすくて気に入ってる(^^)
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/12(日) 11:33:27 ID:???
みんな 何本持っているの?

用途別はもちろん

「あそこが・・ここが・・・」 
気に入らなくてジプシーしている人、使っていないのも含めて


ジプシーの人、最終に落ち着いたボトルは何?
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/12(日) 12:43:58 ID:???
>>826
6本で使ってるのは5本
JMW350(重いのでJMX買ってから使わなくなった)
JMX350(荷物軽くしたい時用)
JMX500(主に水入れてる)
FDM500(↑と交互に水入れて使用)
茶筒200(スープ用)
JMK250(コーヒー、ミルクティなど入れる)
一番使いやすいと思うのはJMX
だけど真剣に洗わないと飲み口部分に開いてる穴が怖い事になるので気をつけてる
買ってみたら予想外に良かったのはJMK250
でも、ワンタッチのフタのほうが好きだなー


828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/12(日) 12:44:10 ID:???
>>819
 ああ、なるほど。そういうのがあったのですね。ありがとうございます。
 ぐぐってみたら「島次郎」のが出てきた。
 大人向けのを探すたびに逝ってきます・・・。
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/12(日) 12:55:47 ID:???
>>823
パールの200ccの茶筒使ってますよ
MWE-C350とスペックは変わらない筈なんだけど、冷めるの早いね
横向きに置いといても水漏れはない
880円で買えたので、充分です

200ccだとちょうど良すぎるサイズなので、250〜270ccくらいの茶筒が欲しいと思った
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/12(日) 19:10:55 ID:???
828です。
「コップ袋」ではないけど、「リラックマ」の顔型巾着袋(ビニール素材)
自宅で見つけて、蟹入れたらぴったりだった!蟹リラ誕生。
一応漏れ防止になりそうだしね。
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/12(日) 20:52:34 ID:0jnTSm15
>>830
ちょwww その画像うpうp!
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/12(日) 22:05:10 ID:???
>>826
つい先日2本目を買い、めでたくボトルスパイラルに突入。

SMAE350 柄が…蓋の幸せスペースは愛しいんだけどw
JMK350 ヨーカドーブルー。ホットが多いので、250のほうが良かったかと今でも迷ってる
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/12(日) 22:44:42 ID:???
>>826 です

お答えしてくれた方、ありがとう
最高6本?

使っていないボトルでトレードは・・・無理か
食器、ましてや水筒・ボトルだし

さて 近いうちに3本目買ってこよっと
これで 大・中・小となる
この物欲、ナントカならないものか
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/12(日) 23:00:05 ID:???
500mlサイズでのおススメってないでしょうか?
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/12(日) 23:05:18 ID:???
パール(マイカフェマグスリム)の300ml買っちゃいました。
デスクで紅茶飲みまくるぞ!
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/13(月) 00:04:30 ID:???
>>834
好みとか希望とか用途とか書かないと答えようが無いわ
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/13(月) 00:16:11 ID:???
>>836
すんまそ
サイズは500ml程度
洗いやすいもの希望
用途は、仕事場のデスクでのどを潤すためです。

現在は象印の350mlのものを使っていますが、夏の職場は風通しがわるく暑いらしく
容量がもっと多いものを探しています。JMKがかなり気になっていますが、洗い安さとかどうでしょうか
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/13(月) 02:22:14 ID:???
大切に使っていたMMQ-A045R 。
削れたような傷が付いちゃった。
なんか塗った方がいいかな・・・?
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/13(月) 02:42:58 ID:FVMLCdaN
おちゃ
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/13(月) 06:25:01 ID:9VjRZiLU
今日学校に水出し紅茶もってこo(`・ω・´)o
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/13(月) 13:06:21 ID:???
>>840
つチラシの裏

トップバリュから出てる480ミリの1000円くらいのやつがなかなかよい。
色は濃いピンクと紺の2色しかないけど。
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/13(月) 13:09:51 ID:???
既出だけどJML-351の新色。これのほかにJMYのカシスと同じ色で計3色
黒はJMKと同じですぐ塗装が禿げ落ちるタイプで白は透明のプラスチックで
コーティングしてあるみたいな感じで傷目立たない&強そう
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader978769.jpg
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/13(月) 14:42:51 ID:???
>>842
これずいぶん前に見たような気がする。
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/13(月) 17:16:12 ID:???
>>842
お前って何やってもトロいとか使えないとか言われない?
そんなだからいつまでたっても定職に就けないんだよカスw
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/13(月) 18:39:07 ID:???
>>844
お前のレスはもっとカスだけどな
来るなよ見苦しいから
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/13(月) 19:52:35 ID:???
>>844
自宅待機でイラついてるのか?w
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/13(月) 20:09:51 ID:???
>>842って昔のモデルの在庫処分だったんだ?
アピタで大量に&安く売ってるの見たから
新型出たのに全然話題になってないな&
サーモスのwebサイトに全然載らないからあれっ?て思ってた
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/13(月) 22:10:38 ID:???
>>831
 うpろだってどこのがよいのでしょうか?(うp未経験・・・)
 がんばってうpしたいですー。
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/13(月) 22:21:51 ID:???
イメぴたでいいんじゃない
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/13(月) 22:47:29 ID:???
ほい
イメぴた(携帯、パソコンからもOK)
ttp://imepita.jp/

画像を添付してメール送信すると返信がくるから
そこに書いてあるURLを貼る
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/13(月) 23:14:01 ID:???
サーモスのマグ JCP-280 を見て、かっこいいーじゃなーいと
速攻買いかけたけど、思いとどまった。
デスク置き専用なんだから、もっと容量多ければいいのに。
むかーし、ミニポットに持ち手付いたようなマグ持ってたよ。こんなの。
臭いがこもるのと、パーツが洗いにくくて汚れがダイレクトに見えるから捨てちゃったけど。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/luckyqueen/img10241366205.jpeg
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/13(月) 23:53:49 ID:???
>>817 です
チラシに載っていた・・JML-351
842 847 さん情報ありがとう
お店に行けなくて、実物見ていない
旧型なんだなぁ そんじゃ茶筒にしよ

初めてサーモスから浮気する
台所のポットもサーモスだし・・・

パクリと言われてもいいからサーモスから茶筒出してくれないだろうか
100mlきざみでサイズ展開
カラフルに何色も とかさぁ

全部買うぞ
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/14(火) 01:00:59 ID:???
JMLは、在庫処分とかではないんじゃないかな
なぜかユニー系列では以前から売り続けてるんだよね
カラーバリエも過去に全国で普通に売ってた頃と違うし
ユニー系限定品みたいな感じじゃないかと思ってる
実際どうかは知らないが
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/14(火) 08:57:31 ID:???
>>851
それ持ってる。ただし飲み口を犬に囓られて使えなくなった。
飲み口無しの蓋がどこかにあるはずだから捨ててないけど、
蓋が出てこない。
飲み口はバラして洗えるから特に問題なかったけどな。

密栓して持ち歩きが出来ないと駄目なんだね?
でなければJCQ-241なんかデスク置き用にいいと思うけど。
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/14(火) 18:38:16 ID:???
象の新作…サーモス意識したのかな
http://news.merumo.ne.jp/article/genre/45517
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/14(火) 18:42:39 ID:???
読めないモ
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/14(火) 22:18:58 ID:???
自分モ
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/14(火) 22:23:30 ID:???
象の新作って>>689じゃないの?
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/15(水) 13:36:11 ID:???
サーモマグのSLIM WATER BOTTLEとMESAが気になってるけど
飲み口がどんな感じになってるかわからないから手が出せない
860859:2009/04/15(水) 13:43:13 ID:???
自己解決
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/16(木) 11:23:06 ID:???
>>851
カニを消耗品(パッキン)の件で諦めてたんで、
早速サーモスのサイトいって探してみたが…ない。
探すカテゴリーが違うのかな(´;ω;`)
品名か型番を教えていただけると嬉しいです。
知っている方、よろしくお願いします。

>>854
それを持っていらっしゃるとは羨ましいワン!
サーモスのサポートから、
蓋や飲み口部分を買い直す事はできないの?
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/16(木) 11:54:54 ID:???
>>861後段
なんでうらやましいの?
とにかく聞いてみる。
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/16(木) 13:49:51 ID:???
ベイシアで、JMK350が数量限定1000円だった。
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/16(木) 19:40:05 ID:???
ちょっと惹かれたけど、この間茶筒買ったばっかりなんだ…と、我慢我慢。
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/16(木) 20:50:08 ID:???
↓これか、明日買いに行こう
http://www.dnp-orikomio.com/CGI/an/z_tenpo.cgi?kid=anc74167&sid=1&hash=524d471ead35727124b31e2e1b39917b

と思ったら神奈川ねぇじゃねーかよ!
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/16(木) 21:12:20 ID:???
>>865
ベイシアのステンスリムボトルなら398えんwww
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/16(木) 21:57:32 ID:???
なんのかんの言ってもJMKが一番良い
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/16(木) 22:04:18 ID:???
もう少し軽ければ完璧なんだがな
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/16(木) 22:05:48 ID:???
>>868
丈夫だからいいだろ
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/16(木) 22:10:35 ID:???
重いのは嫌
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/16(木) 22:29:32 ID:???
つか、広告入ったの2日くらい前だった気がするから、さすがにもうない気がしないでもない。
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/17(金) 00:27:16 ID:???
ステンレスボトルは重いからナルゲン鞄に放り込んでる
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/17(金) 00:47:37 ID:???
JMK、なんで500にシルバーがないんだろ。
カカオは正直微妙な色だし、黒はすぐはげちゃうし。

新型は出ないにしても新色くらいは出して欲しいな。
黒にしてもJMYみたいなはげない黒とか。

JMYに続く500の二本目が欲しいけどZOJIRUSHIって書いてあるのはイヤなんだ、
サーモスはやく出してくれないかな。
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/17(金) 01:11:24 ID:???
>>873
無印良品って店で、JMK350やJMK500のOEM版 本体ステンレス+栓ユニットが白色ってのを売ってる
栓部分が白色なのがどうしても嫌なら、JMK350ステンかJMK500ブラックのグレーやブラック色の栓ユニットを420円で追加する方法もある
私も夏に向けてそのうち買いに行くつもり
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/17(金) 01:21:18 ID:???
鶴ヶ島のベイシアには昨日の時点で結構残ってた。
色も、シルバー、カカオ、ブラックが有った気がする。
実は20本以上用意してあるとか?
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/17(金) 01:43:34 ID:???
無印のJMK、白い蓋が結構好みなんだけど
これって栓ユニットだけ後で買えるものなんだろーか
サーモスに直接注文してねっていうなら白は無いんじゃないだろーか
どーなんだろーか
…と思って未だに買ってない
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/17(金) 01:52:24 ID:???
>>875
…遠征しようか迷うじゃないか…
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/17(金) 02:09:32 ID:???
>>877
だが、保証はせぬぞ。
せめて電話してから出掛けてくれ。
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/17(金) 11:54:29 ID:???
>>878
ありがとう。結局、違う店舗に行ってみた。
…取り扱い外だった、よく見ろ自分…
時間がなかったので更に遠征は出来なかったorz
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/17(金) 13:27:48 ID:???
>>876
無印に問い合わせたところ、せんユニット、蓋のパッキン、栓のパッキン
いずれも無印の各店舗で取り寄せ可能だと返答をもらったよ。
ただ、取り寄せに若干の時間はかかるらしいけど(具体的な日数は不明)。
価格はせんユニット420円、パッキンは各105円。
これで安心して買えるかな?





881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/17(金) 21:21:55 ID:???
>>873>>876がお互い蓋交換すれば無駄なくていいんじやね?
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/17(金) 21:29:11 ID:???
まあ近所ならね
携帯マグの蓋が繋ぐ縁って感じか
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/17(金) 21:39:02 ID:???
876だけど、すまんがカカオも黒も好みじゃないんだw
「シルバーに白い蓋」なところがいいよなーと思っていたんだ…

>>880
ネ申ktkr
ありがとう、購入決定した
884883:2009/04/17(金) 21:42:35 ID:???
あ、350ならシルバーに黒蓋だっけか。すまん。
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/17(金) 22:15:59 ID:???
>>880です。
>>883
役に立てて良かったよ。
今ならキャンペーン中でちょっと安いし、買うには良い時期かもね>無印JMK

多分もうすぐ無印良品週間が始まるのでは? という
予想の元に、私もせんユニットを注文してきた。
タイミングが良ければ10%引きで買えるんじゃないかと。
886873:2009/04/17(金) 22:56:20 ID:???
>>874
なるほどその手があったか!ありがとう。
無印から出てるのも栓ユニットだけ買えるのも知ってたけどなぜか思いつかなかったよ。
栓ユニットは余分にあっても便利だしね。
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/17(金) 23:03:07 ID:???
複数持ってても邪魔じゃありま栓
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/17(金) 23:26:00 ID:???
>>879
だからどこの店舗でも電話しろと(ry
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/18(土) 05:19:38 ID:???
象の新型 SM-DA35 予約してきた。
色は黒で…
発売日に手に入るかな。
ちょっと、ホローポイントの「弾丸」ぽくていいかも
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/18(土) 08:00:00 ID:???
>>889
ビックカメラでは、発売予定日: 2009/05/20になってるな…
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/18(土) 11:54:02 ID:???
>>888
ついでがあって行っただけなので…

で、とりあえず今朝の段階で鶴ヶ島にはなかった。
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/18(土) 12:13:35 ID:???
書き込みしなくても読んでる奴は多いしな
店舗を晒すとあっという間かもしれん
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/18(土) 12:56:39 ID:Hi6Tu2Js
昨日電気屋いったらピーコックのAMB-35がワゴンで680円で売られて他ので買ってきた
ふたをまわすとキュルキュルうっさいw
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/18(土) 17:16:58 ID:???
蓋がきちんとしまっている安心の音ですw
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/18(土) 20:24:33 ID:???
>>889
ここで、ホローポイントが通じる人は何人いるんだろう
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/18(土) 20:39:44 ID:???
ホローポイント?
フラットノーズだろ
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/18(土) 20:57:43 ID:???
>>850 様
 アドレスありがとうございました。
>>831 様
 亀ですが・・・。ご覧ください。袋は確かジャスコで498で売ってました。

http://imepita.jp/20090418/751610
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/18(土) 20:58:42 ID:???
>>895
 弾丸の種類っつー位はわかりますよー♪
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/18(土) 21:02:39 ID:???
>>895
ノ 昔、銃器好きでした。

>>896
それなら普通な形の水筒?
SM-DA35ネットで調べたけど真横からの写真しか見当たりませんでした。
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/18(土) 21:15:14 ID:???
>>899
キャップの開け方イラストを見ると、
横からだと斜めになっているっぽいね。
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/19(日) 19:14:28 ID:???
象のSM-BA35に心奪われましたが、
350しかないのでちょっと二の足踏んでます
500はどーしても欲しいので…
なんかオヌヌメありますか?
SM-AE50はなんか嫌なんだよなーあああー
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/19(日) 22:16:34 ID:???
>>901
なぜ今更SM-BA35?
2008年1月頃の新型じゃん

絵柄を自分で替えられるとこはすごく良いんだが、
店頭で現物見て、太すぎて買う気がなくなっちゃったよ
車のドリンクホルダーに絶対入らNeeee!
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/19(日) 22:25:53 ID:???
>>902
俺もそう思って辞めたんだが
ほんとに入らないのかな?
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/20(月) 12:41:36 ID:Vz7ANw/F
質問なのですが、
スノーピークスのスプラッシュガードは
http://www.snowpeak.co.jp/newproducts/2008/15newproducts.html
直径44cmのもの → ナロゲン500ml広口
直径54cmのもの → スタンスポーツレキサンボトル500ml広口

に使用可能でしょうか?
直径は合いそうなのですが、検索しても1Lボトルについてしか解らなくて・・
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/20(月) 12:54:57 ID:???
>>903
自分もやめたクチだけど、無理っぽい気が…
明らかに350缶以上の太さがあった。
で、今更ながら、JMK350も購入。車で飲むならこれが一番かも。
蓋を開けてホルダーに載せておいても、実際の開口部は少ないのでいい感じで保温。

…って、別の意味のボトルホルダーになりつつある。
外で飲み物買う機会はかなり減ったから、その分節約出来ているとは思うけど。
906904:2009/04/20(月) 15:16:26 ID:???
訂正

直径44mmのもの → ナロゲン500ml広口
直径54mmのもの → スタンスポーツレキサンボトル500ml広口
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/20(月) 20:10:27 ID:bapSug42
JMYって飲むときそーっと飲んで、アチッってなる?
ストローとまではいかないけど。
うまくいえなくてごめん。
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/20(月) 20:40:40 ID:???
>>907
流量をうまくコントロールできればならない。けど、失敗するとなる。
例えば、クルマで信号待ちのあいだに急いで…なんてときにうっかりやることはある。
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/20(月) 21:54:13 ID:bapSug42
>>908
ありがとう。
向き不向きはあるかもだけど、慣れれば大丈夫って感じかな。
踏ん切りがつきましたありがとう!
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/20(月) 22:58:29 ID:???
俺は慣れなかった。ある程度冷めるまでは毎回舌火傷w猫舌のせいもあるが。
しばらく冷ましたの入れるようにしてたけど、微妙に勿体無い気もするので
JMK買い足した。JMYはコールド専用にするつもり。
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/20(月) 23:10:19 ID:???
ウリはJMKが初水筒なんだけど、毎回鼻のあたりを蒸気に襲われたり舌べろ火傷したりで
未だに直飲みは上手くできず、もっぱら会社に置いてるコップに注いで飲んでる。
せっかくのJMKなのに意味ねえしw
しばらくフタ開けっ放しとかも考えるんだがホコリ入りそうで微妙だし、どうしたもんか…
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/20(月) 23:13:55 ID:???
静岡人?
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/20(月) 23:21:59 ID:???
>>911
最初から飲み頃の温度で入れとけば?
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/20(月) 23:28:17 ID:???
熱いものを入れる時は、少なめに入れてプラス水、だよなぁ。
じゃないとサーモスや砂漠は性能が高いのでヤケドする。

メーカー物じゃない場合は、冷めやすいから問題がないこともあるが。
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/21(火) 01:25:43 ID:???
飲み方の問題かも
ペットボトルとかでも別れるんだけど

飲み口を唇に当ててから、
1.ボトルだけ上げて飲む
2.ボトルと顔の角度を保ったまま上を向くようにして飲む

無意識に二つに分かれます。
サーモスの写真も悪いんだけど、
ボトルだけ上げて飲む1のやりかただと蒸気でやられやすい。
2の方法だと、鼻との距離が空いたままなので蒸気の通り道に鼻が来ない。

1のやり方の方が、量が少なくなったときにある角度を超えると
一気に飲み物が口のところに来やすいよ。

916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/21(火) 05:58:27 ID:???
>>904
スノーピークスのスプラッシュガードは、ナルゲンカラーボトル0.5Lには非対応。
ナルゲンカラーボトル1Lには対応。スタンスポーツボトルについては知らない。
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/21(火) 17:31:22 ID:???
こんなんどうかな。
ttp://www.assiston.co.jp/?item=1736
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/21(火) 17:41:13 ID:???
この間の茶こし付きペットボトルと似た様なもんか…

しかしさ、お茶をうたってるのに耐熱温度が80度って…
普通120度くらいまで耐えられる素材を使うところじゃないかね?
保温機能がないのもなんだかなー。
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/21(火) 18:44:26 ID:???
煎茶ならいいけど紅茶はだめなのね。
温度的に。
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/21(火) 23:03:54 ID:???
>>918
ポリカーボネートが(ほぼ)使えなくなったからねぇ・・・。
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/21(火) 23:14:56 ID:???
しかし粉末茶が普及した今となっては、茶こしをつけなくても、水なりお湯なり入れた中に
粉末茶を投入で済む話の様な気がしないでもない。
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/22(水) 00:30:31 ID:???
>>889
SM-DA、「5月中旬頃発売予定」に延期とメーカーから連絡があったらしい。
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/22(水) 09:03:45 ID:???
煎茶のフリーズドライはまずいよ。
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/22(水) 09:47:17 ID:???
粉末茶はフリーズドライじゃなくて、茶葉自体を挽いているやつのつもりだったんだが…
まぁ、どっちでもいいか。
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/22(水) 11:15:44 ID:???
ごめん。どっちか迷ったんだが。
でも挽いた粉末茶も美味しいとは思わない。
沈殿しやすいし。
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/22(水) 14:38:29 ID:???
いっそ濃茶で
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/22(水) 14:55:19 ID:???
むしろ番茶で
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/22(水) 15:11:57 ID:???
>>920
ポリカーボネートってなんか問題見つかったの?単に材料不足?
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/22(水) 15:26:55 ID:???
熱湯で発がん性のある環境ホルモンが出ちゃうっていう
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/22(水) 15:32:30 ID:???
昔ポリカーボネートの登山用水筒を使っていたけど、
水にうす甘い味がついたよ。
最後の山頂で水を飲み干して、栓をして下山して
電車に乗り込みどすんと腰を下ろすとパッカーンと大きな音を立てて凹んだ。
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/22(水) 16:37:37 ID:???
500ミリリットル用のマグを使ってて
ティーバッグでお茶を煎れる人はティーバッグ2つ使ってる?
それとも1つで500いける?
JMKの350か500で悩んでる。
使用用途は自宅でPCしながら飲むだけ。
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/22(水) 17:54:06 ID:???
>>931
1つで十分だがな
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/22(水) 17:56:20 ID:???
ティーバックに適切な湯量が書いてると思う。
934931:2009/04/22(水) 17:59:17 ID:???
ありがとう。
500買うことにした。というかもうポチった。
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/22(水) 18:02:05 ID:???
>>931
1つで余裕
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/22(水) 18:51:58 ID:???
>>929
常温の水しか入れないオレには関係ない話だったか
確かに店頭からナルゲン消えたわけじゃないもんな
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/22(水) 19:08:33 ID:???
>>930
割れたって事?
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/22(水) 19:38:04 ID:???
気圧でへこんだって話に見えるが
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/22(水) 19:40:14 ID:???
>>936
今はナルゲンでもBPAフリータイプを売り出してるよ
そのかわり耐熱温度が激しく低下しちゃってるけど
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/22(水) 20:59:40 ID:???
無印の500のマグか
象印のSM-AF50-AH買うかで迷ってる・・・
ずっと長く使うためには少々割高ではあるが無印のシンプルなの買ったほうがよいよな・・・
だれか背中をポンと押してくれ
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/22(水) 21:02:43 ID:???
>>940
無印、確か24日まで割引だったような。
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/22(水) 21:04:03 ID:???
いや23日だったかもw
まあ買うなら今だってことだ!
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/22(水) 21:49:17 ID:???
>>941
情報さんくすです!
明日昼休みにひとっとびしてくる
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/23(木) 22:40:09 ID:???
超亀だが、蟹マグのパッキンを知り合いの工場長に頼んだんだが試作品が完成したと連絡あった。
一通りチェックして大丈夫らしい。
土曜に取りに行ってOKなら30個注文します。
注文の最小ロットが30個だから単価200で6000円かorz
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/23(木) 22:48:52 ID:???
>>914
>>サーモスや砂漠は性能が高いのでヤケドする。
>>メーカー物じゃない場合は、
 そうか、象印はメーカーですらないのか
 性能が低いんだな。
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/23(木) 22:52:50 ID:???
>>945
読解力ないねえ
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/23(木) 23:03:28 ID:???
読解力とかそういうレベルじゃないだろ。
日本人か否かといレベル。
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/23(木) 23:04:01 ID:???
>>938
そうか。ありがと。
>パッカーンと大きな音を立てて凹んだ
が、「パッカーンと大きな音を立てて(割れたので、気持ちが)凹んだ」のかとおもた。
一応、「パッカーンと大きな音を立てて(水筒が)凹んだ」ってのも頭よぎったんだけど
ポリカは凹む(変形)するような材質だったっけ?と思ったのでよく分からんかったわ。
949940:2009/04/23(木) 23:41:46 ID:???
今日無印にて500mlのマグ購入してきました!
情報くれた方サンクスです!今日まで安かったです。

冬は象印のSM-CA35のプレシャスブラウンを
夏は無印の500を使いたいと思います!
どちらもシンプルで飽きない色で気に入ってます
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/23(木) 23:51:20 ID:???
結局タフマグ最強でした
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/24(金) 06:49:53 ID:???
>>945
自分は象を持っていないので書かなかったが、象含めて3大メーカーだと思ってるぞ。
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/24(金) 10:19:17 ID:???
読解力云々じゃなくて、表現のことを言いたかっただけだ。
>>サーモスや砂漠は性能が高い
は、だけの接続詞だとその前に書いてあるものに限定される。
サーモスや砂漠などは性能が高いにするべきだったな。

サーモスを、魔法瓶やステンレスボトルの総称だと思っている人もいるからね。
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/24(金) 19:25:34 ID:???
赤ペン先生!お疲れ様です!
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/24(金) 19:40:17 ID:???
>>944
 購入したいっす〜。どうすれば買えますかね?
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/24(金) 19:41:28 ID:???
この書き方だと他の性能には言及していないと思うが
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/24(金) 20:09:08 ID:???
触っちゃ駄目
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/25(土) 03:51:47 ID:???
茶筒、新色出ないのかなー
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/25(土) 12:23:57 ID:???
いままで買うとしたら真空断熱マグボトルしか考えてなくて
夏用にサーモスのJMY500かJMK500を買い足そうと思ってたんだけど、
急にわからなくなっちゃったんでだれか教えて。

よく考えたら容量が500mlじゃ足りないきがするし、
スポーション パーソナル ジャグ 2.0L http://qrl.jp/?298542
こういうのの方が軽くて安くていっぱい入っていい気がしてきたんだけど、
JMKとかの真空断熱マグボトルの良さってなんだっけ?
熱いものを入れられるっていうのと、保温&保冷能力が高いだけ?
スポーツとかやってて冷たい物を大量に飲む人には向いてないのかな?
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/25(土) 14:12:16 ID:pkmklRMX
>>957
パールの茶筒なかなかいいよカラーも豊富だよ
保温も実測では記載されてたのよりもっと保温能力高かったし
本家茶筒より劣るところは若干蓋の厚みがあるってとこくらいだった
逆にパール茶筒のほうが優れている点は塗装。
マットな感じで本家より禿げない塗装だよ
キズすら付かない感じ
両方持っているけど3つ目だったらパール選ぶな、自分は。
※ただしパールの飲み口付きの250ミリ?のはオススメしない、
パッキンが2箇所あるけどショボすぎ
パール200の茶筒複数持ちにして、冷麦茶とコーンスープとか使い分けられるから
自分には合ってるしニオイ気にしなくていいのがうれしい。
1000円しないしマジオススメ
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/25(土) 14:35:37 ID:???
水筒何買うかなやんだのですが、結局LAKEN ISO 70にしようと思います
基本的に常温の飲み物しかいれないけれど保温・保冷ができればうれしいのと、何よりデザイン性がいいので

使ってる方いらっしゃいますか?
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/25(土) 14:59:38 ID:???
ISOシリーズは地雷だって何度言えば
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/25(土) 15:59:31 ID:???
>>960
常温しか入れなくてデザイン性重視ならSIGGが良いんじゃない?
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/25(土) 16:05:18 ID:???
>>961
上のレス読んできました 
地雷・・・ですか

>>962
夏は少し冷たいものもいれたいなも・・・と思ったので(^^;;
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/25(土) 16:24:38 ID:???
>>959
どうもありがとう。
小さいバッグに入れるので1mmでも小柄で、1gでも軽いほうが望みでして。
baby(?)とか別サイトもあったりシルバー色が廃盤になったので
今夏の新展開があるのかと待ってたけど無さそうか…
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/25(土) 16:38:01 ID:???
>>958
なんでリンク先にまたリンク貼るの?アフィとかの偽装??
966958:2009/04/25(土) 16:46:18 ID:???
>>965
アマゾンのリンクのURLが異様に長かったんで。
「URLの圧縮」とかいうのを使ってみたんだけど、
怪しくなっちゃってごめん。


967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/25(土) 16:51:55 ID:???
>>966
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0026P4TJA/
だよね?
長いってほどじゃないような気がする。
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/25(土) 19:30:05 ID:???
俺が部屋でマグボトル使ってたらバーチャンが興味持って
買ってきてよと言ってきたの
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/25(土) 20:03:13 ID:???
お前がamazon買ってやったらよかったのに
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/25(土) 20:04:22 ID:???
上の省略urlアフィと商品名が付いてるな
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/25(土) 20:08:26 ID:???
アフィはついてないよ。アフィのurlの見分けも出来ないのか。
お前の頭の中では「長いurl=アフィ」って?そりゃお笑いだ。
知ったかぶりは恥ずかしいことだね。
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/25(土) 20:19:32 ID:???
なんでこんな長いの?
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%9D
%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%8
3%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB-2
-0L-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-D
-2774/dp/B0026P4TJA/ref=pd_rhf_p_t_3
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/25(土) 20:29:42 ID:???
余計な情報が入ってるから
間を削除sいろいお
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/25(土) 20:33:34 ID:???
かわいそう。検索しながら辿り着いただけだろうに。
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/25(土) 22:00:26 ID:???
>>973
>>967と比較すると>>972http://www.amazon.co.jp/〇〇/dp/B0026P4TJA/〇〇
の〇〇を削ればいいってことかな?
966じゃないけど一つ賢くなったよ。ありがと
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/25(土) 22:19:57 ID:???
ヨーカドーでマグタイプ割引してるね
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/26(日) 01:14:00 ID:???
夏はJMKとJMYどっちが適してるんだろう?夏用にJMK500買った。
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/26(日) 05:19:16 ID:???
>>975
そうだお
アマゾン.co.jpのあとに/dp/で10桁のBからはじまるのをつけるだけでいいお
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/26(日) 08:55:04 ID:???
>>971
すまん、ref=をアフィと勘違いした。アフィは-22とかだな。お恥ずかしい。
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/27(月) 13:13:21 ID:???
流れを読まず豚切りスマソ
JMK500と無印のマグって同じもの?
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/27(月) 13:20:00 ID:???
OEM。
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/27(月) 13:54:44 ID:gtpR2yrR
海外メーカー使っているひとっている?私はalfiのトップサーモ使っているけど。
容量は500ml。個人的な感想を言えば

 ・毎日、使うものだと思えば安いかもしれないけど、国内メーカーに比べたら値段は高い(約7000円)。
 ・中栓はひとつ。分解しないので洗いやすい。
 ・ただ、口がやや狭いので、中はスポンジじゃ洗えない。哺乳瓶用のブラシが必要。
 ・蓋のふちはやや厚い。慣れれば、問題なし。
 ・保温力は日本のメーカーに負けず劣らず。
 ・デザインのせいかややでかく見える。    
 
最近、ボストンに水筒入れて、自転車のかごにのせて通勤していたら、悪道なせいか、蓋がへこんでいた。
そのせいか、この間、蓋を洗っていたら、プラスチック部分と金属部分がわかれたので驚いた。慌てて、くっつけたら、元に戻ったけど。
あと、アフターサービスを受けられないのが、つらいところ。多少、高くてもいいから、中栓を取り寄せできればいいんだけど。
 
中栓は分解しないのがいいので探したけど、日本のメーカーって分解式が多くて店頭じゃ見つけられなかった。 
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/27(月) 18:19:01 ID:???
さっきすっごい嫌なものみちまった・・

とあるショッピングセンターのステンレスボトルの棚の所で商品見てたんだけど、
そこに男性店員とレジのパートらしき人が来た
で、聞くつもりないけど聞こえてきたのが
パ「象印のスポーツ用のボトルで・・この型番のパッキンを・・」
社『あ〜 わかったわかった 頼めばいいのね? で、パッキンだけ? 頭全部? 
頭(見本で指しながら)も買えるんだよ ってかメンドクセー
そんなの適当に断ってくれればよかったのに・・ 客も新しいの買えよなー』
って言ってたよ
注文したの自分じゃないけど、客の前でいうか〜?
”マイボトルでエコ活動”っていう時代だろー
あまりに唖然としてしまって、男の顔ジロジロ見まくってしまったよ
ボトルラブな自分は腹が立って仕方がないよ
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/27(月) 18:27:48 ID:???
面倒なのは事実だからな。
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/27(月) 18:49:04 ID:???
>>983
その場で
『ふぅ〜ん、パッキンだけ取り寄せはして貰えないんですかぁ〜?』って
わざとらしく質問すればよかったのに。
その後、さらにわざとらしく名札をじーーーっとガン見すれば尚よしw
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/27(月) 19:26:00 ID:???
そんなにムカついたんなら、その店員の名前覚えて本社にクレーム入れるのが一番かな。
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/27(月) 19:53:41 ID:???
その場で本社にクレームの電話すればいいよw
もちろん名札ガン見で
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/27(月) 23:10:12 ID:???
>>983がリアル社会でクレーム入れれるような人物なら2CHで陰口たたいてないってW
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/28(火) 00:28:39 ID:???
日本人は自分を強く主張することをあまり良しとしない風潮があるからなぁ
言いたいことは遠慮せずズケズケ言う位でいいんだよな 遠慮したって後で損する後悔するでいいことないし
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/28(火) 00:28:56 ID:???
【CHINA】水筒・携帯マグボトル総合6【FREE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1221899977/l50
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/28(火) 03:58:44 ID:???
↑そこはマグボトルの原産国情報交換のスレッドだよ
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/28(火) 07:45:45 ID:???
>>991
じゃあ次スレよろしく
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/28(火) 12:02:54 ID:???
通りすがりがいっちょやってみっか!
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/28(火) 12:05:28 ID:???
規制されてたorz
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/28(火) 13:38:02 ID:???
マグマグ
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/28(火) 13:54:10 ID:cRYZhMjh
>>991
>>990が次スレでいいじゃん.総合って書いてあるんだから.
>>1にも生産国限定とは書いてない.
 
ホントに【CHINA】【FREE】は余計.継続するスレを作るとき,
タイトルや>>1には主張を込めずに,事務的にやればいいのに.
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/28(火) 19:24:31 ID:???
次スレ
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 9【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1240913772/
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/28(火) 20:27:04 ID:???
>>997 乙
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/28(火) 22:27:25 ID:4ebDWe6T
999
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/28(火) 22:28:39 ID:4ebDWe6T
1000
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板