WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ144

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆//Esexcels
料金体系、メールの仕組みが難しいといわれているAIR-EDGE PHONE/H"について、
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖くて質問できなかったことをこのスレで聞こう!
初心者大歓迎です!

荒らしはすべてスルーしてください。
『荒らしに反応するあなたも荒らしです』

WILLCOM http://www.willcom-inc.com/
よくあるご質問 http://www.willcom-inc.com/ja/faq/index.html
エリア確認ツール(WILLCOM公式サイト内) http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

端末価格は価格スレで
WILLCOM端末価格情報スレ23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1224820707/

前スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ143
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1231031967/

このスレのテンプレ&良くある質問
http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
2 ◆//Esexcels :2009/02/09(月) 22:03:36 ID:vm4RoXnr0
<質問者へ>
●FAQはできるだけ読みましょう。回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
 http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
 WX300K FAQ
 http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx300k/faq/f_opera.html
●質問する際には、使用している機種(他キャリアでも可)、購入を考えている機種、
 ウィルコムの端末で何をしたいのか(2ちゃんを見たい・添付メールを
 送りたい等)などを詳しく書きましょう。またエリアや通信状況に関する質問は
 使用地域が重要になりますので、それを書きましょう。
●端末固有の疑問は>>4-7あたりにある端末スレをよく読みましょう。
●PCと接続時(又は接続予定)の質問は、使用する
 機種名と料金コース、パソコンのメーカー名と型番、使用OS、MPU、メモリ等の
 情報を必要に応じてきちんと書きましょう。解決が早まります。
<回答者へ>
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、アフォな質問であろうが、
 親切に回答してあげてください。 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
 荒らしはスルー。 『荒らしに反応するあなたも荒らしです』
3 ◆//Esexcels :2009/02/09(月) 22:03:47 ID:vm4RoXnr0
<料金関連>
Q.ウィルコム定額プランは通話無料ですか?メール無料ですか?
A.ウィルコム同士を含むPHS間の通話が無料です。メールはウィルコム同士以外のドコモやau、ソフトバンク、パソコン宛も無料です。

●パケット料金の比較の図
http://csmap.org/wiki/index.php?%CE%C1%B6%E2%A5%D7%A5%E9%A5%F3%A1%A2%B7%C0%CC%F3FAQ#da83cc9c

考えるのが面倒な人は20万パケット/月以下ならデータ定額。
たっぷり使いたければ2Xの定額+リアルか、それ+1700円で4Xのデータ定額のどちらかを選べば良い。
ほとんど通話しない場合は、つなぎ放題+年間契約+A&B割引(+長期割引)で3800〜4500円ぐらいです。
ただし、Googleモバイル(http://www.google.com/imode/ )などパケットを抑えるを使うとつなぎ放題などを
使わなくても良い場合もあり、料金を抑えられる場合があるので、料金を抑えたい人はうまく活用しましょう。
パケット単価が安いのできちんと工夫すれば、パケット単価の高い携帯より料金は安く抑える事ができます。
ウィルコム定額プランなら、標準状態で0.02円、データ定額で0.01円と携帯電話の約10分の1です。1050円分の通信を105-126円で行えます。

・PC/PDA接続でも定額ですか?
→定額プラン/オプションなら通信料は定額ですが別途プロバイダ料が必要です
 自宅ADSLのアカウントで無料で使える場合もありますし、クレジットカード持ってるなら
 IIJmio(\315/月)や持たないならTwin Internet(\472/月)などが必要です
 https://www.iijmio.jp/ http://home.twin.ne.jp/
→普段めったに使わないなら、ウィルコムが用意したprinというプロバイダが手軽です
 申込不要・月額無料・従量制課金(\5.25/分)・\1575/月以上は請求されません
 http://www.prin.ne.jp/
4 ◆//Esexcels :2009/02/09(月) 22:04:08 ID:vm4RoXnr0
●各端末スレ 端末の質問はこちらで(ZERO3系列はZERO3質問スレで)
WX320T/WS023T(LU) 東芝WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%C5%EC%BC%C7WILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM 03(WS020SH)
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+03+WS020SH+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+Advanced%2FW-ZERO3%5Bes%5D+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
【筆箱】WILLCOM D4(WS016SH)【Vista/Atom】
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+D4+%28WS016SH%29+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=20&STR=9%28nine%29+WS009KE+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF
【HONEY BEE】WILLCOM WX331K
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+WX331K+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WX330K
http://find.2ch.net/?STR=willcom+wx330K&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WX320KR
http://find.2ch.net/?STR=willcom+wx320kr&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WX310K by 京セラ【京ぽん2】
http://find.2ch.net/?STR=wx310k+%B5%FE%A4%DD%A4%F32+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX300K専用
http://find.2ch.net/?STR=wx300k&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%BB%B0%CD%CEWILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX321J・WX310J・WX220J・AH-J3003S 日本無線WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%C6%FC%CB%DC%CC%B5%C0%FEWILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
5 ◆//Esexcels :2009/02/09(月) 22:04:20 ID:vm4RoXnr0
●各端末スレ の続き
W-ZERO3 総合【WS003SH WILLCOM】
http://find.2ch.net/?STR=+W-ZERO3+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH)
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3+%5Bes%5D+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WS005IN nico.ニコ
http://find.2ch.net/?STR=WS005IN&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
KX-HV210 パナソニックH"端末総合スレ29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168336860/
WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 014
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1215656698/
WILLCOM 安心だフォン&ぴぴっとフォン 10台目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195617633/
【PIM】WILLCOM X PLATE 【WX130S】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201073144/
●W-ZERO3の質問や参照などはこちらで。
W-ZERO3質問スレ【WS003/004/007SH】 WILLCOM
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3%BC%C1%CC%E4+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
●電測やエリアに関する話題は下記のスレでもどうぞ
WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1220265653/
6 ◆//Esexcels :2009/02/09(月) 22:04:37 ID:vm4RoXnr0
●契約プラン選択超簡易シミュレータ
・定額通話      
 ├→する→データ通信
 │      ├→する→パケ量
 │      │       ├→使い放題────────→新繋ぎ放題+話放題 4860円
 │      │       └→18万パケ以下→通話料が1000円超える
 │      │                     ├はい─→WILLCOM定額+データ定額+通話パック 5000円
 │      │                     └いいえ→WILLCOM定額+データ定額 3950円+超過料
 │      └→しない―───────→通話料が1000円超える
 │                             ├→はい─→WILLCOM定額+通話パック 3950円
 │                             └→いいえ→WILLCOM定額 2900円  
 └─しない→端末
           ├→8xカード端末──────────────→新つなぎ放題 3880円  
           └→その他                           ↑  
                ├20万パケット以上────────────┘
                └20万パケット以下で割引できる────→パケコミ 2961〜4194円ほど
7 ◆//Esexcels :2009/02/09(月) 22:04:49 ID:vm4RoXnr0
名前欄が以下のものはテンプレでなくアンチの仕業です。
捏造もしくはWILLCOMに不利な条件を選んで書いていますので
削除依頼を出しましょう。あぼーん推奨です。
テンプレ WILLCOM未開業都市
テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較
テンプレ 羽田→横浜 首都高速実験
テンプレ 携帯との通信速度比較
テンプレ 話し放題 携帯との比較
テンプレ 新機種マニアのケース
テンプレ 付属消耗品の価格
テンプレ 各キャリアPC接続料金

削除依頼は削除整理板の専用スレッドにて。
phs:携帯・PHS[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1190476871/
8 ◆//Esexcels :2009/02/09(月) 22:05:08 ID:vm4RoXnr0
以上でスレ立て・テンプレ貼り付け完了です。
前スレを使い終わってから移動してください。

前スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ143
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1231031967/
9非通知さん:2009/02/10(火) 17:30:26 ID:HMyfpoq10
早速ですが、お伺いしたい事があります。
UMPCを購入し、屋外でインターネットを使用したく
PC通信のパケット代も定額な、新定額プランに変更しました。
ISPはOCNを使っているので、認証ID&PASSは大丈夫なのですが、
アクセスポイントの番号が分かりません。
OCNのホームページには、データ定額プランのアクセスポイントの
番号しか記載されていませんでした。

どなたかアクセスポイントの番号をご存知の方。
ご回答を宜しくお願いします。

端末はWS011SH + RX420INです。
10非通知さん:2009/02/10(火) 18:01:41 ID:uiVNJQHn0
WVSでウィルコム定額プラン+データ定額を契約して半年経つんだが、新つなぎ放題を最近知ったorz
通話は着信しか使わないから、新つなぎ放題に変更したいんだが、質問が・・・。
月の途中から新つなぎ放題を適用して今までのを全部外すと、その月の請求はダブルになるのかな?
定額プランから半年で変更したら4200円の違約金は発生するみたいなんだが・・・。

変更した月は、旧定額2900+旧データ定額上限3800+違約金4200+新つなぎ3880を払う事になるかな?
11白ロムさん :2009/02/10(火) 18:24:14 ID:SOi37x+s0
>>9
RX420INは4xまでしか対応してないので
4xパケット方式 0570-570-724##64 でOK
ID&PASSはそのままでOKのはず。
詳しくはOCNに聞いてください。

>>10
1年契約→2年契約 だから違約金は発生しない。
基本料金は各々日割り計算でデータ定額は最低課金が
日割りで超過&上限は使っただけ請求される。
たとえば今日変更したなら
ウィルコム定額プラン:2,900円の10/28なので1,036円
新つなぎ放題:3,880円の18/28なので2,494円
データ定額:375円(10/28)+超過通信料(上限3,800円)
12非通知さん:2009/02/10(火) 18:27:50 ID:Bxg/ZUUg0
>>10
全部日割りになる
あなたが言っている違約金は定額プランではなくて年間契約の違約金ね
新つなぎ放題に変更しても年契は実際は適用されているから、違約金は発生しない
13非通知さん:2009/02/10(火) 18:31:31 ID:SOi37x+s0
>>12
データ定額の上限も日割りの1,357円だっけ?
14非通知さん:2009/02/10(火) 19:00:57 ID:TOQJ/w0S0
年度末の980円在庫処分機種は何でしょうか?
どなたか予想して〜
15非通知さん:2009/02/10(火) 19:03:42 ID:5jpzo2se0
WX-321J
16名無しさん :2009/02/10(火) 19:06:38 ID:/9GCEW0K0
>>14
会社が無い・・・
17非通知さん:2009/02/10(火) 19:19:39 ID:5jpzo2se0
そうなれば契約者引き取り先キャリアのセール品だわさ。
1810:2009/02/10(火) 19:45:18 ID:JMMshRRe0
>>11
>>12
ありがとうm(_ _)m
普通に日割りだよな・・・・・・ボケてるわ俺orz
違約金が発生しないと聞いて安心した。
早速プラン変更して、あと1年半使うわ。
199:2009/02/10(火) 20:22:18 ID:HMyfpoq10
>>11
回答ありがとうございます。
変なアクセスポイントで課金されるのが怖くて^^;

今試してみたら無事繋がりました^^
20Socket774 :2009/02/10(火) 22:45:11 ID:/+sxCuDN0
>>9-10の組み合わせた質問のような気もしますが・・・確認のために質問させてください

アドエスをWVSで購入してからずっとウィルコム定額プラン+データ定額で使っているんですが、
6000円程度(通話料100円ぐらい)毎月請求されてる私は 新つなぎ放題 3880円 に変更したら安上がりになるんだよね?
メールとインターネットがほとんどで通話は着信はしても発信はほとんどしません。
あと、家でのインターネットはNTTの光をOCNで使ってるんだけど、
外出時にノートPC等からウィルコム回線+OCNのダイヤルアップでインターネットしても両方に追加料金なしで使えるんですよね?
明日にでもウィルコムカウンターに行ってこようかな・・・・
21名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/10(火) 22:54:37 ID:6qBO/pWe0
はい
22非通知さん:2009/02/10(火) 23:07:23 ID:PqdxTCAQO
オンラインストアでnico買って友達にアドエスを譲って頂いたのですがnicoの充電器はアドエスでは使えないんでしょうか?
23非通知さん:2009/02/10(火) 23:15:59 ID:dv/U8mf6O
ウィルコム金払ってないで解除されたんだがずっと払わなくて大事かな?
24名無しさん@涙目です。 :2009/02/10(火) 23:17:14 ID:n44kSqcU0
>>23
大事だと思うよ
25おしえて!エロいひと :2009/02/10(火) 23:18:59 ID:aQjTIC/F0
>>22
差し込み口のかたちが違いますから使えません。
他社のように使い回しができません。
26非通知さん:2009/02/10(火) 23:35:22 ID:FBRx2AFx0
>>25
どうでもいいが、名無し欄と
>差し込み口のかたちが違いますから使えません。
から、エロい想像をしてしまった。
一瞬スレ間違えたかと思ったわw
27非通知さん:2009/02/11(水) 01:34:10 ID:trBOd6G80
明細にプラン変更手数料2000円ってあった。
変更依頼の電話した時に教えろって!
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2009/02/11(水) 01:39:11 ID:rrhniyVT0
質問・・・自分も、定額+リアル(x2)にしてるんですけど、
新つなぎの(x4)に興味ありまする。
PCつないでの使用が多いんですけど、ぶっちゃけ(x4)だと(x2)から
の体感速度はどうなんですか?かわんない?
29非通知さん:2009/02/11(水) 01:51:15 ID:k5gDDN0R0
僕の体感では、あんまり変わらない
30非通知さん:2009/02/11(水) 01:56:27 ID:k5gDDN0R0
もちろん比較すれば4xが速いです。
でも倍速になる訳じゃないからね(^_^;)
31白ロムさん :2009/02/11(水) 01:58:39 ID:ndxlFyZt0
>>28
貴方の通信環境(最寄の基地局数&基地局の種類)が
わからないので一概に言えない。
条件が良ければ体感的にわかるかも。
32非通知さん:2009/02/11(水) 02:43:37 ID:rrhniyVT0
≫31
通信環境と言われましても・・・・江戸川区の東端のほうなんですけど。。。
まぁ、5分のユーチューブの動画を見ようすると25分くらいかかりますね
33非通知さん:2009/02/11(水) 02:54:08 ID:XFoMFfFO0
>>13
上限も日割りになる。
以前に116で聞いたらそういわれた。
ちょっと信じがたかったんで、間違いないか調べてもらったんだけど、間違いないって回答いただいたんで、たぶん大丈夫。

>>28
数日だけデータ定額オプションに切り替えて試してみる手もあるんじゃないか?
3413:2009/02/11(水) 03:02:54 ID:ndxlFyZt0
>>33
サンクス
35病弱名無しさん :2009/02/11(水) 08:33:39 ID:RbUO1t9L0
>>28
近くに基地局が2つ以上あれば、5割り増し位。
1つしかなかったら、変化なし。
36非通知さん:2009/02/11(水) 08:55:16 ID:iRevg+Hp0
>>28
2ちゃんねる見るなら2xで十分。
でも4xになったって画期的には変わらないよ。
一番いいのは>>33の言うようにデータ定額にして4x体感することだな。
37非通知さん:2009/02/11(水) 11:09:57 ID:gOUOvL5O0
せっかくWILLCOMの新つなぎ放題に入ってますので
よい懸賞サイトはないでしょうか?
公式の懸賞当選の日々はどうなんでしょうか?
毎月300円取られるし…

クオカードキャンペーンは応募してます。
38非通知さん:2009/02/11(水) 11:18:02 ID:hOsQlnvD0
>>32
動画見るなら4xのほうがだいぶ速いと思う。
たしかに2chじゃ変わらんけど。
39非通知さん:2009/02/11(水) 12:28:24 ID:PoIUUl1O0
http://willcom.okwave.jp/qa4705893.html
>届かなかったら再度郵送するようお客様から連絡してくださいだそうです

解約後も116利用できるの?
電話番号いつ抜かれるの?
抜かれた後、郵便事故が判明したらどうすればいいの?
これはオペレーターがさぼったわけだが、増える解約に対処できるの?

疑問が噴出してきたんだけど

プラザかカウンターで解約できるように戻すかオペレーター人員増やせよ
40名無しさん@涙目です。 :2009/02/11(水) 12:31:11 ID:iRevg+Hp0
だからサポセンで電話解約復活、これ最強。
41非通知さん:2009/02/11(水) 12:32:43 ID:Kv0h2RiM0
>>39
> 解約後も116利用できるの?
「一般電話、公衆電話、携帯電話、PHS※から」の方の番号。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/contact/index.html#3
42非通知さん:2009/02/11(水) 12:46:45 ID:PoIUUl1O0
( ´_ゝ`)フーン とりあえずはフリーコールで無料なんだね
あとはオペレーターが何月何日までに郵便が届かなかったら連絡してください
などの到着の目安も欲しいところだな
43白ロムさん :2009/02/11(水) 13:02:40 ID:ndxlFyZt0
>>42
無知を晒すのは恥ずかしい事ではないよ。
44非通知さん:2009/02/11(水) 14:54:42 ID:3ZPDgcdC0
※解約届出書のご返却が2週間を超えた場合、基本料は届出書が到着した前日までの日割りで計算いたします。
2週間って短すぎね?故意にやらかしそうなんだが
店頭で出来ないなんて無茶苦茶だよな

docomoとsoftbankの解約
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/release/index.html
http://faq.softbank.jp/faq/sbm/app/servlet/qadoc?010068
まあ解約よりMNPするのが普通だろうけど
45非通知さん:2009/02/11(水) 15:02:20 ID:3ZPDgcdC0
解約届出書返送なんて、はやらないプロバイダみたいだな
それでも返送期限なんてあったかどうか
46非通知さん:2009/02/11(水) 16:18:29 ID:rP3IBzyA0
安心だフォンで月8円で持てるって本当ですか?
47非通知さん:2009/02/11(水) 16:38:29 ID:xzfWK2gb0
安心だフォンの基本料金以上のWVS割引額の端末を一括で買いましょう
48非通知さん:2009/02/11(水) 16:48:22 ID:yWwunhBS0
WX機では不可能
4946:2009/02/11(水) 17:27:47 ID:rP3IBzyA0
ありがとうございました!
50非通知さん:2009/02/11(水) 17:45:41 ID:8EhBmuyO0
>>49
ある意味nicoだけだな、安心だフォン8円できるの。
51非通知さん:2009/02/11(水) 18:04:14 ID:GUBWA7id0
今京1を利用しているのですが、今週の日曜から電波状態がすごく悪いです。
HPの障害情報を見ても障害は無いようです。
一時間ほど電波状態を見ていると殆んど圏外で、今日のメール受信もまだ出来ていません、またネット接続も20っ分位操作を繰り返してようやく繋がるかどうかといった状態です。元々感度良好というわけではなかったのですが、先週までは不自由なく使えていました。
何ででしょうか・?

よろしくお願いします。
52非通知さん:2009/02/11(水) 18:16:52 ID:OfdAMnq20
>>27
まじ?変更手数料2000円とられるの?
53名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/02/11(水) 18:17:15 ID:qfdyYnIw0
>>51
他の場所で使える → 基地局がぶっ壊れてる → 116に苦情
端末が異常 → 電池抜いてみる → 修理か機種変更
5451:2009/02/11(水) 18:25:03 ID:GUBWA7id0
他の場所では使えました。
基地局の問題ですかね?
一応電池も抜いて見ます。
55やめられない名無しさん :2009/02/11(水) 18:56:01 ID:gjAHArYBP
>>51
私の京ぽんも、電池が極端にもたなくなってから電波の掴みがすごく悪くなりました。
充電で騙し騙し使ってましたが、泣く泣くあきらめて nico. スペシャルに換えました。
治るといいですね。

ほとんど関係ないですが、電波の掴みは実機でたしかめたらこんな感じでした。
京ぽん > 9に赤耳 > 悲しみの堀 > nico.に赤耳 > 絶望の壁 > 9に青耳 > nico.に青耳
56名無しさん@涙目です。 :2009/02/11(水) 23:36:59 ID:twLVWcDb0
月額980円ということで nico. スペシャルを買おうと思ってるんですが
使ってる人、メールとかしやすいですか?本当はもうちょいかっこよさげなのを
買いたい気持ちもあるんですが、 nico. スペも2月一杯までみたいだし、
メールしやすいならこれでいいかなーと。わかる方よろしくお願いします
57非通知さん:2009/02/11(水) 23:51:39 ID:AXbfBPBt0
>>56
WILLCOM WS005IN nico. ニコ part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1169111627/

もしくは「nico レビュー」でググッてみれ
58非通知さん:2009/02/12(木) 00:04:57 ID:b3qHI7Hu0
>>57
ありがとうございます。価格ドットコムのレビューで
>ボタンがあまりにも押しにくく画面も小さいのでメールはしなくなりました
って書いてあって迷う('A`)
59非通知さん:2009/02/12(木) 00:13:00 ID:uWeNq+us0
>>56
使いやすいとは言えないけど、変換は京ぽん2より頭良いかも。
あと、ページ送りキーが無いのがつらいかな。
使えないことは無いっていうのが、一番しっくり来る表現かなかな?
60非通知さん:2009/02/12(木) 00:26:15 ID:b3qHI7Hu0
>>59
なるほど・・・以前ボダフォンのエンジョルノってのを使ってましたが
打ちにくいぃぃぃって思ってメールしなくなったんで・・・うーむ。
あれも使えないことは無いってレベルだとは思うんですが。
もうちょい悩んでみますね、ありがとうございました。
61非通知さん:2009/02/12(木) 00:28:36 ID:zSYybAtO0
まだあるかもしれない有楽町ビックのW-ZERO3[es]単体9800円?やストアのnine単体18600円を買うのもアリかも
(他の新品単体は3マソ超)
中古オク購入おkならもっと選択肢は増える
62非通知さん:2009/02/12(木) 00:38:52 ID:mjU4JAgfP
>>60
・上下左右キーが細い輪でできていて、しかも真ん中の決定キーの背が高いので、
上キーが圧倒的に押しづらい。右手で操作するなら左キー、左手なら右キーもつらい。
・アドレスや題名、本文を入力するときに、いちいちそれぞれを選んでから
実際に文字を打つシェル画面への遷移を待たないといけない。かなりうっとうしい。
・オンラインサインアップ時に顕著なように、インターフェイスの設計がとてもとても
とてもひどい。民生機として売っていいものに到底なっていない。
作ったネットインデックスも発売を許したウィルコムもまともとは思えない。

それでも980円にはかえられないというのならどうぞ。赤耳指定で。
メールを打つ回数が減ったので、ほんとうに安かったのか自分には疑問だけど。
63非通知さん:2009/02/12(木) 01:10:24 ID:1aToap1G0
>>91
さっきヤフオクを覗いてみたら、アドエスのブラックが1万即決だったな
9990円の入札0だったから一声上げれば落とせそうだ
64非通知さん:2009/02/12(木) 01:11:39 ID:1aToap1G0
すまん、>>61だったorz
65氏名黙秘 :2009/02/12(木) 01:16:13 ID:L/fP4UAK0
SP二台持ちでWillcom定額プランだと二台目は700円無料通話が付くことは理解したのですが、これをホームアンテナレンタル代に充当することは可能でしょうか?
66非通知さん:2009/02/12(木) 01:42:49 ID:I+MyaNo20
>>65
不可能
67名無し検定1級さん :2009/02/12(木) 01:57:44 ID:L/fP4UAK0
>>66
d
68心得をよく読みましょう :2009/02/12(木) 15:00:50 ID:RcTBWw/F0
>>6の一番上の「新繋ぎ放題+話放題 4860円
69途中送信メンゴ:2009/02/12(木) 15:01:36 ID:RcTBWw/F0
>>6の一番上の「新繋ぎ放題+話放題 4860円」を2台所有してるんですが、
新パケット定額(2/5開始)に変更した方がお得なんでしょうか?
70非通知さん:2009/02/12(木) 15:08:10 ID:/rJajbbp0
>>69
恐らくそれはない
新定額プランのことだろうが、1回線目なら2900+2800で5700円、2回線目でも2200+2800で5000円なので、いずれにしても新つなぎ+話し放題の4860円よりも高くなる
ただしWVS非加入の場合だとプランを変えるときに2年契約の解除料(9975円)が発生するので例外になる場合もある
71非通知さん:2009/02/12(木) 15:11:40 ID:RcTBWw/F0
>>69訂正
×新パケット定額
○新ウィルコム定額プラン

で、>>6
新繋ぎ放題=新ウィルコム定額プランって事なのかな?

>>70
トンクスコ。
2年縛りあるから微妙なのですね…
72非通知さん:2009/02/12(木) 15:14:04 ID:RcTBWw/F0
あーいや勘違いしてました、スマソ。
HP見て勉強してきます。
>>70さん、トンクスです〜。
73名前は開発中のものです :2009/02/12(木) 18:01:36 ID:pTPHRTRV0
もの凄い初歩的な質問で申し訳ないのですが、
WX340K発売でようやく妥協レベルの端末が出たからと
今度WX310Kから機種変する事を考えているのですが、
その際にWVSの一括支払いで契約し場合でも、月額使用料金から
W-VALUE割引分が適用された分が引き落とされると思っておけば良いんですよね。
この手の割賦販売を今回始めて使用することになりそうなので、
そんな初歩的なことすら良く判らない・・・。
74非通知さん:2009/02/12(木) 18:12:19 ID:SCKxvvma0
>>73
OK
75非通知さん:2009/02/12(木) 18:18:55 ID:pTPHRTRV0
>>74
レスありがとうです。
ではいち消費者が最も安く端末を入手するのであれば
大手量販店でWVS一括払いしておけばポイント分オトクな感じですね。
またこれまでを思うとWILLCOM COREが全国展開を終えるまで次に
機種変したくなるような端末も出てこないでしょうし、今回はそれで契約してみます。
76非通知さん:2009/02/12(木) 18:23:42 ID:I+MyaNo20
>>72
3契約以上ならまた話しは変わる。
通話定額課金は24時間ではなくなるが
新トリプルプランで1契約当たり1,900円で
1,900円+2,800円(上限)=4,700円
新つなぎ放題+話し放題の4,860円より
安くなる。
※法人向けプランだけど個人でも契約可能

ttp://www.willcom-inc.com/ja/biz/plan/phone/new_triple/index.html
77DNS未登録さん :2009/02/12(木) 18:28:15 ID:B4rsvgJo0
>>75
WVS一括払い出来る人はその方がいいね
万が一機種変更したくなっても残債もなくなるしね
78非通知さん:2009/02/12(木) 22:00:34 ID:07QET/bA0
現在つなぎ放題と標準プランの2台持ちです。
つなぎ放題回線を340Kへ機種変更をしたいのですが、前回機種変更より3か月しか経っていません。
(前回機種変更は通常機種変更)
そのため標準プランの回線で機種変更して(W-VALUE SELECTで)、その後340Kをつなぎ放題回線へ
変更することは出来ますか?
機種変更手数料が何度か発生するのは了解しています。
79非通知さん:2009/02/12(木) 22:42:43 ID:nO7NahYgP
>>78
できるはすだがそれをやるならWVSでなく通常機変の方がいいと思う
WVSは機変した瞬間に特典が全て消えるので意味がない
80非通知さん:2009/02/12(木) 22:45:33 ID:ZSOH+l5r0
>>78
つなぎ放題は旧つなぎ放題?
・A端末(つなぎ放題)→A端末(標準プラン)
・B端末(標準プラン)→WX340K(つなぎ放題)
機種変と同時に両方のプラン変更すれば?
新つなぎ放題だと問題あるが。

つうか2台持ちなら標準プランよりwillcom定額のマルチパックの方が安くなる気がする。

81非通知さん:2009/02/12(木) 22:49:23 ID:/PEo6apw0
A&B割長期割MAXで電番を変えたくないんだろうが…
各回線の端末と用途くらいは書いてほしい
82非通知さん:2009/02/12(木) 23:13:04 ID:Lj2fMbP+0
灰耳で新つなぎx4と青耳で旧つなぎx2では、どちらが速度が期待できますか?
83非通知さん:2009/02/12(木) 23:18:42 ID:/PEo6apw0
余程アンテナに恵まれてない限り青耳2xだと思う
非W-OAM4xは無理矢理電波を掴もうとして不安定になりがち
84非通知さん:2009/02/13(金) 01:01:25 ID:qzsa2czI0
「思う」で回答するのはダメだろ・・・

非W-OAMアンテナの場所では灰耳で新つなぎx4の勝ち
W-OAMアンテナの場所では知らん
85非通知さん:2009/02/13(金) 02:27:45 ID:nw80BhQK0
今時4xでまともに通信できない場所なんてほぼ皆無だろう…
あったとしてもそんな場所にW-OAM対応基地局が立っているとは思えないし。
なので基本的には灰耳4xのほうが速度が出るはず。最大速度も灰耳4xのほうが速いし。
ちなみに、俺の自宅(W-OAM対応エリア)ではWX320K旧つなぎ2xとWX310K新つなぎ4xでは後者のほうが少し速いか同じくらい。
ところで、青耳4xじゃだめなの?
86非通知さん:2009/02/13(金) 03:44:36 ID:t3QSffHq0
>>83-85
レスありがとうございます。

それぞれTTスペシャル(灰耳)と004SH一括(青耳)です。
TTは通話専用で連れに持たせ、004SHは受け専用+ネットで自分が使い、
月額(3880-2900)+(2200-2100)か、((2200-2900)=0)+(3400-2100)に抑えたいと思っています。
他と比べて青耳x4が圧倒的に優るのであるならば、青耳x4も有りだとは思うのですが。

まずは行動範囲がW-OAMエリア内か調べてみます。
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2009/02/13(金) 20:44:14 ID:KHLaTDPu0
料金のことで質問です。
20時頃にウィルコムカウンターで料金を支払ってきました。
12月分と1月分があり、12月分だけでも動くと言われました。30分〜1時間と言っていたのですが本当に動くのでしょうか・・。
88非通知さん:2009/02/13(金) 21:37:38 ID:X7ivKMQE0
質問です
請求書発行100円の名目はなんと書かれているの?
通話や通信料とは別だよね。
89非通知さん:2009/02/13(金) 21:43:37 ID:AdZWbO9L0
請求書発行手数料 100 前回請求書発行分となります
90ラーメン大好き@名無しさん :2009/02/13(金) 22:24:18 ID:Jd0GW1nj0
>>87
カウンターの人は嘘つかない
91非通知さん:2009/02/13(金) 23:33:07 ID:h/eaiEqZ0
>>87
カウンターによってオンラインシステムあったりなかったりする。最悪月曜日かもねよ。コンビニ&郵便銀行決済はシステム上、3日かかる。
プラザだと30分。
9291:2009/02/13(金) 23:36:43 ID:h/eaiEqZ0
それと料金関係は仙台にあるウィルコム詐欺集団が管理してるから都合によって
遅れることが多い。
93非通知さん:2009/02/14(土) 00:09:10 ID:cbNh7I510
>>86
圧倒的とまでは行かない。

>>91
お前の方が詐欺だな。

オンライン無いところはまだ料金徴収してないはず。
94いつでもどこでも名無しさん :2009/02/14(土) 00:27:04 ID:+94yqpaR0
W-VALUEの残りの金額ってどうやって確認できるんですか?
95非通知さん:2009/02/14(土) 00:34:46 ID:FuCbz38o0
My WILLCOMから確認できるよ
96名無しさん@涙目です。 :2009/02/14(土) 01:16:59 ID:+94yqpaR0
>>95
どの項目か教えていただければありがたいのですが・・・
97非通知さん:2009/02/14(土) 02:02:31 ID:syxg6ap/0
いまでも旧定額プランに変更は出来ますか
98非通知さん:2009/02/14(土) 02:03:27 ID:y8KG2STjO
ZERO3 を知人より譲ってもらいました。
自分なりにネットで調べましたがイマイチわかりません。以下の点について教えて下さい。当方全くのスマートフォン初心者です。

・PCとUSBで接続出来るケーブルも付けてくれたのですが、そのケーブルは二股に分かれててもう一つ挿すピン(3.5サイズ)があります。
ZERO3本体にもこれと同じ大きさの穴がありますが、この二股の一つのピンを本体に挿し、もう一つのmicroUSBを本体に挿し、それでPCのUSBに挿すと充電しながらネット接続も可能ということなんでしょうか?

・出来れば寝ころんでZERO3でネットをやりたいんですが、PC接続だとこのケーブルでは短く不可能です。延長ケーブルのようなものはあるのでしょうか。また、無線LANで通信は出来るんでしょうか。

・PCと接続でPCのプロバイダーならネット代はかからないんでしょうか。ウィルコムHP見ると何か別途かかるような記載がありましたが、私の見解違いでしょうか。
・慣れてくれば、出来れば、外でもやりたいのですが「つなぎ放題」という4000円弱のプランがあるんですが、あるパケット数を超えると課金されるんですよね?
99非通知さん:2009/02/14(土) 03:34:35 ID:Yba/wIqc0
・そのケーブルがどんなものかわからんから判断できない。その知人とやらに聞くと解るだろうね。
・WS003/004/011/020SHなら無線LANが使えるから、ケーブルで繋ぐ必要はない。というか、ケーブルを使うとすればZER03をモデムにするときとActiveSyncでデータを同期するときぐらい。
・自宅PCがインターネットに繋がっている状態なら、無線LANで接続すれば無料。
・新つなぎ放題はどれだけパケット通信しても3880円固定。
100非通知さん:2009/02/14(土) 03:49:45 ID:FH9xQj7GO
>>97
オペレーターのおねいさんに頼めば
101非通知さん:2009/02/14(土) 04:51:44 ID:oWgIoznP0
>>93
社員乙
おまえ馬鹿だろう。無知って怖い
ウィルコム社員はこれだから困る、社内のこともしらないのか?
これじゃつぶれるはずだ。
102非通知さん:2009/02/14(土) 05:26:13 ID:y8KG2STjO
>>99
詳しくありがとうございます。無線LANですが、うちは妹がノートPC使ってて、USBアダプタを差し込みインターネットに使ってますが、スマートフォンでもこのようなことが出来るってことですか?
スマートフォンに無線LANのドライバをインストールはどうすればいいのでしょうか。
また、無線LANのUSBアダプタはスマートフォン用にあるんですか?microUSBなんで普通のUSBアダプタは付けられないですよね。
もしかして、この付いていたケーブルのUSBに繋げればいいんでしょうか。
103非通知さん:2009/02/14(土) 05:26:23 ID:CG86o9Ob0
>>98
新つなぎ放題とつなぎ放題はパケット通信完全無料
ただ、新つなぎ放題は二年契約プランで更新月以外の解約には解除料9975円が必要なので注意
年間契約なしならつなぎ放題
一年契約ならつなぎ放題・旧定額プラン+リアルインターネットプラス・新定額プランのどれかを割引と速度で選んで

W-SIMがRX410INだと128kbpsが限界(RX420**でも208kbps)なので速度には期待しない方がいい
104非通知さん:2009/02/14(土) 05:29:20 ID:CG86o9Ob0
>>102
003/004/011なら無線LAN内蔵してるぞ?
特別何かをインスコしなくても使えるわけだが
105非通知さん:2009/02/14(土) 05:35:27 ID:CG86o9Ob0
あと、本体だけで説明書がないならここで見れるぞ
http://wssupport.sharp.co.jp/manual/
106非通知さん:2009/02/14(土) 05:43:37 ID:isM9FurQ0
その前に機種名をはっきりしてくれないと適切なアドバイスができない
107非通知さん:2009/02/14(土) 07:50:06 ID:y8KG2STjO
ws003shです。
無線LAN行けるんですか!
でも、ACアダプターが付いてないです。1000円くらいのやつですよね。探しましたが。確か変換プラグ付いてるやつ。(3.5サイズのピンの)

とりあえず慣れてから、つなぎ放題加入考えます。解約したら9000円くらいかかるというのHPで見ました。これは加入慎重にならざるを得ないです。
もうちょいハードル下げて欲しいです。月額料金もまだ高い気がします。
108非通知さん:2009/02/14(土) 08:04:53 ID:y8KG2STjO
携帯はドコモなんだけど、いざWM搭載の新シリーズ(名前忘れた)をポイントも24000円くらいあるから余裕で買えると思って行ったら、
6万くらいして驚いた。それならミニノート買うわって感じでやめてた。

で、偶然知人から譲ってもらって、スマートフォン興味あったからコレにした。
ドコモ高けーよ。
109非通知さん:2009/02/14(土) 08:31:28 ID:yS2XinQ00
WS011SH@新つなぎ放題の俺から一言
悪いことは言わんから素直にHT01/02Aにしておけ
WS003SHも無線LAN環境下で使うならまだしも、ケータイの速度に慣れてる人には新つなぎ放題であってもWILLCOMは遅い
110名無しさん@ご利用は計画的に :2009/02/14(土) 10:10:07 ID:VZpsZSkM0
すでに手に入れたのにドコモにしろと言われても…
111白ロムさん :2009/02/14(土) 10:39:43 ID:ygXbs4Vx0
>>108
仮に定価があるとすればX05HT(HT-01A相当)は
約9万円強の価格設定みたいだから、店頭価格は
「新規契約」もしくは「既契約」である事を条件とした
価格設定で既に約6万円に割り引かれている。


112非通知さん:2009/02/14(土) 10:46:12 ID:Zyi+sCMN0
現在WX310Kを旧つなぎ+年契+AB割+3年越(契約10年越)で使っています。
端末のパケット通信が主で、たまにPC接続をします。
通話は月500円前後、たまに1000円ちょっとで今は通話相手にWillcomユーザーは居ません。
今度WX340KへのWVS分割での機種変更を検討しています。
その際、2年間は使う予定なので新つなぎ放題へコース変更を考えているのですが、
WVSを使ったことが無く、新つなぎはちょっと前まで通話が出来るとは知りませんでした。
正直2年の縛りに抵抗があるので慎重になっているのですが、何か注意点があれば教えてください。
それと、その際に今の年契のタイミングにより違約金等が発生しますか?
113白ロムさん :2009/02/14(土) 10:49:51 ID:ygXbs4Vx0
>>112
期間契約を継続するので契約解除料は発生しない。
114非通知さん:2009/02/14(土) 11:10:16 ID:1j62JNqc0
>>112
WVS加入者は「新つなぎ←→他プラン」で行き来しても新つなぎの解除料は
免除だから、実質的に料金プランでの2年縛りはない。
「他プラン側が年間契約をともなう場合の年契解除料は取る」と電話オペに
先月言われたが、当月請求されないのでこれもないらしい。

あと、実体験がないので単なるおせっかいかもだけど、新つなぎは劇的に料金が
跳ね上がるはずなので、割り切って話し放題付けるか、通話専用にもう1本持つか、
○ーパーテレホン(要契約)経由でかけるとか、検討したほうが良いかも。
115非通知さん:2009/02/14(土) 11:15:25 ID:1j62JNqc0
>>114 自己フォロー
誤)新つなぎは劇的に料金が跳ね上がるはずなので、
正)新つなぎは劇的に通話料金が跳ね上がるはずなので、
116非通知さん:2009/02/14(土) 11:26:28 ID:Go4/3EUW0
すみません質問です

口座引き落としで口座に金が無かった等で引き落としできない場合
ウィルコムからコンビニ支払できる用紙が送られてくると思うんだけど
それも有料ですか?
117非通知さん:2009/02/14(土) 11:29:25 ID:VeKcY8Ed0
maybe
118非通知さん:2009/02/14(土) 16:45:01 ID:f9co09XD0
>>101
嘘ついた上に社員呼ばわりかよ。

お前、以前営業の人から聞いた馬鹿な元社員じゃ無いか?
とてもよく似てる。


情報古いし社員しか知らないと思ってるし。

119ギコ踏んじゃった :2009/02/14(土) 19:09:31 ID:p0vuH4+u0
WX310K 定額プラン+データ定額 から Willcom03 新つなぎ+話し放題  (WVS)
に変更して使っています。旧 定額プラン+データ定額 の感じに戻したい場合、
現在はどの契約にすれば良いのでしょうか?

日常的に無線LANが利用できる場所が増えたため
W-SIM でのデータ通信量が激減。定額プラン+データ定額に戻そうと思ったら
新定額のオプションにはデータ定額がなくて愕然。
120非通知さん:2009/02/14(土) 19:19:06 ID:ygXbs4Vx0
>>119
データ定額に相当するオプションが込みのプランが
新ウィルコム定額プラン。
データ通信をしなければ2,900円+通話料等で
データ通信は0.084円/1パケットで使った分だけ
従量課金となり、上限2,800円以上課金なしの
キャップ制定額課金。
121非通知さん:2009/02/14(土) 19:24:57 ID:uSPg+4Pk0
新つなぎ放題は税込み3880円ですが
旧つなぎ放題で3年超え契約+AB割の3654円は税込み価格なのでしょうか?
WX300からWX340Kへの機種変を考えているのですが、
新つなぎは電話料金が高いので、このままの契約でいこうかとも考えています。
122非通知さん:2009/02/14(土) 20:30:33 ID:Zyi+sCMN0
>>113
ちょっと安心しました。どうもです。

>>114
解除料免除・・・そういえばそんなのありましたね。
プラン関係の不安は減りました。どうもです。
123>>119:2009/02/14(土) 21:14:51 ID:p0vuH4+u0
>>120
ありがとう。それはそうなんですが、

>データ通信は0.084円/1パケット

なので、定額プラン+データ定額では 10万パケットまで定額1000円だったのに、
新定額だと、 1000円分の通信量は、1万2千パケットしか通信できないのですよね。

コンスタントに 5万パケット/月ぐらい使ってるので、実質値上げになってしまう。
新定額が始まる前に Willcom定額プラン+データ定額に戻しておけば良かったです。
124非通知さん:2009/02/14(土) 21:15:32 ID:KxDF9nEQ0
>>119
116でオペレータに言えば旧定額+データ定額に変更可能
データメインでプランを選ぶなら新定額はただのゴミ

>>121
税込み
125大学への名無しさん :2009/02/14(土) 21:23:49 ID:aD48MH8l0
W-VALUE SELECTでSIM STYLEジャケットの買い増しをするとき、
前機種がSIMでないものだとできないんでしょうか?
126Socket774 :2009/02/14(土) 21:36:23 ID:RDlqigXc0
15日が締め日なのですが、今日契約プランを変更するとちょうど16日から新しいプランで請求されます?
127>>119:2009/02/14(土) 21:36:44 ID:p0vuH4+u0
>>124
> 116でオペレータに言えば旧定額+データ定額に変更可能

ああ! 良かったです。
(My Willcom では 旧定額を選べませんねぇ。
 こういうやり方が醜いというか、馬鹿にしてるなと感じる。もう潮時かも。)
128非通知さん:2009/02/14(土) 21:38:51 ID:0LXk6Pgv0
>>125
出来ません。

非W-SIM機からW-SIM機へは必ず機種変になります。
ジャケットの買い増しが出来るのは、6ヶ月以上W-SIMで使用している回線だけです。
129非通知さん:2009/02/14(土) 21:43:20 ID:aD48MH8l0
>>128
ありがとう。すっきりしました。
130非通知さん:2009/02/14(土) 21:49:09 ID:0LXk6Pgv0
>>126
そのはずです。

>>127
残念ながらあなたのお眼鏡に適う携帯会社は日本には存在しない様ですが。
131Socket774 :2009/02/14(土) 21:54:59 ID:IPZDjo9b0
>>127
どこのキャリアもそうやって旧プランを選択しづらくさせて
フェイドアウトさせてくのが常套手段だけど、何が潮時?
132>>119:2009/02/14(土) 22:16:19 ID:p0vuH4+u0
>>130-131
携帯各社に限らずどの業界も似たようなことやってますね。
旧定額+データ定額に変更 に変更するのに、まさに潮時。
133非通知さん:2009/02/14(土) 22:37:00 ID:R4hh8/Y70
ねいねい?京ぽん3はいつ出るの?
134非通知さん:2009/02/14(土) 23:53:38 ID:wtydKgzz0
13598:2009/02/15(日) 03:49:29 ID:ch/9wf+KO
昨日の98です。
いざ接続設定しようとしたらいきなりわけわからんです。
・自宅PCがインターネットに繋がっている状態なら、無線LANで接続すれば無料。
とのことで99さんに教えてもらいましたが、設定する時はPCとの接続必要ですよね?
で、接続設定の画面で既定のインターネット設定 の 新しいモデム接続の追加 、既存の接続を管理 が出ます。これはどちらでしょうか。
既定の設定を見ると、エッジと番号があります。
ここで追加?編集?どちらにするのでしょうか。
追加だと新しい接続という画面 が出てモデムの選択やら、次の画面ではダイヤル番号入力を求められます。
ダイヤル番号は今の環境でどの番号入れたらいいのか分かりません。PCでアカウントのプロパティを見るとEfficient Networks,tango Access PPPoE WAN Miniportの電話番号 というところでしかダイヤル番号らしきものが見当たりませんが、これですかね?
アカウントプロパティの接続タブの 普段はチェックが入ってないところをチェック入れると表示されます。「このアカウントには次の接続を使用する」というとこです。
ちなみにスマートフォン起動するとサインアップが必要と出てきます。
136白ロムさん :2009/02/15(日) 04:17:27 ID:U+yJrMiU0
>>135
> ・自宅PCがインターネットに繋がっている状態なら、無線LANで接続すれば無料。
> とのことで99さんに教えてもらいましたが、設定する時はPCとの接続必要ですよね?
いらないよ、無線APに直に繋げばいい(AP側でMACアドレス制限してるなら
W-ZERO3のMACアドレスを登録して許可しておくように)
要するに無線なノートつなぐのと同じ感覚
137非通知さん:2009/02/15(日) 04:26:15 ID:tP1tZq6/0
>>135
なーんか
ISP←<ADSLなど>→PC←<無線LAN>→ZERO3
ということをしようとしてて
ISP←<WILLCOM電波>→ZERO3←<USBケーブル>→PC
の設定してるように見える。

WILLCOM契約せず、自宅回線で繋げたいなら、無線LANルーターで
ISP←<ADSLなど>→ルーター┬←<無線LAN>→PC
                  └←<無線LAN>→ZERO3
が簡単でいいんだけど。


>サインアップが必要と出てきます。
これ、初期ページがWILLCOM公式サイトに設定してて、無線LANじゃ弾かれるから
サインアップしなさいって画面が出るだけ。
無視してネット繋げたら初期ページ変更すればいい。

あとZERO3持ってる人のほうが詳しいだろうから
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part55
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1232257504/l50
こっちのほうがいいかもよ。
138非通知さん:2009/02/15(日) 22:52:09 ID:b9tMJuBx0
あの・・・WILLCOMにしたいんですけど。。
PHSなんですよね???
メ-ルの送受信が遅いって本当ですか??
移動しながらの通話はできないんですか?
139学籍番号:774 氏名:_____ :2009/02/15(日) 23:06:23 ID:EswQ4lHp0
140非通知さん:2009/02/15(日) 23:08:43 ID:tP1tZq6/0
>>138
nicoなら速い(メール打ちにくいけど)
移動しながらの通話は出来る(高速な乗り物で無ければ)
141非通知さん:2009/02/15(日) 23:18:13 ID:b9tMJuBx0
>>140
nicoってなんですか・・・?
車だと無謀でしょうか。。
142学籍番号:774 氏名:_____ :2009/02/15(日) 23:25:38 ID:EswQ4lHp0
>>141
それはmocoです。
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2009/02/15(日) 23:26:17 ID:CTPnrlVN0
一般道の法定速度内なら問題ないよ。
144白ロムさん :2009/02/15(日) 23:26:24 ID:AGDM9pLv0
>>141
刑事nico
145非通知さん:2009/02/15(日) 23:26:30 ID:b9tMJuBx0
>>140
>>141
mocoってなんですか!?
146非通知さん:2009/02/15(日) 23:31:48 ID:tP1tZq6/0
>>141
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/005in/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/005in_plus/index.html
まあブラウザもないカメラもないお勧めできない端末だけど。
それ以外の端末はメール送信遅い。

60km/h以下ならいいんじゃない?
147名無しさん@九周年 :2009/02/15(日) 23:32:52 ID:YBtxrmCx0
nico新規なら今超お得だよ。
148非通知さん:2009/02/15(日) 23:35:18 ID:vvYDzvI20
nicoぐらいググレよ!
149非通知さん:2009/02/15(日) 23:38:13 ID:vvYDzvI20
あと、メールの覧にsageと書きなさい。
150非通知さん:2009/02/15(日) 23:43:05 ID:b9tMJuBx0
>>146
>>147
>>148
>>149
ごめんなさい。。
HONEYBEEがいいんですよね...
2本持ちのほうがいいのでしょうか。
151非通知さん:2009/02/16(月) 00:08:36 ID:xe7AED9f0
>>150
WILLCOM相手に3000円以上払ってるなら2台持ちにする。
併用して問題なけりゃ携帯解約。
とはいえ携帯サイト見れないところが多いから携帯解約は無理だな。
152非通知さん:2009/02/16(月) 02:04:22 ID:KPI8ixP20
HONEY BEEのメール送信速度は>>139の通り。
移動時の通話についてだけど、きちんと電波が入る場所なら高速道路でもけっこういけるよ。
携帯サイト云々は>>138がどの程度利用するのかわからないからなんとも言えないな。
153名無しさん@涙目です。 :2009/02/16(月) 08:09:08 ID:/V6Khwkk0
朝から釣られてんじゃねーよ
大漁じゃないか・・・
154名無し野電車区 :2009/02/16(月) 08:25:25 ID:cnJk+L9r0
WILLCOM03を使っていますが、
新幹線の中や、高速道路でも
問題なくつかます。

移動速度については、気にしなくても
大丈夫だと思います。
155非通知さん:2009/02/16(月) 08:42:16 ID:/72zEiWm0
新幹線で問題なく使えるは言い過ぎ
区間によって、テキストオンリーのサイトとメールがぎりぎり使えるぐらい
トンネルの中は使い物にならないし
156非通知さん:2009/02/16(月) 09:51:09 ID:cnJk+L9r0
>>155

言い過ぎでは、ないですよ。

確かに、トンネル区間は圏外ですが、それはサービスエリアの
問題でしょう。
少し前までは、携帯電話でさえ、トンネル内では使用出来なかった
のですから。

今回、>>138で、質問されているのは、移動速度に対して、どの程度使えるか
ということなのではないでですか?

それに対する回答として、新幹線の速度でも問題なく使えていると、回答した
のです。私は、十分に会話もネットも使用出来ています。

>>138の質問の意図を読み取ることが出来ず、また移動速度に対する問題と
サービスエリアに対する問題を、分けることなく、考える事の出来る、あなたの
日本語力と頭脳に感心いたします。
157非通知さん:2009/02/16(月) 09:56:20 ID:h0gcgDAnP
WS011SH使ってるがダイバシティ載せてないせいか60km/h程度で走ってても通話がプチプチ途切れる。
158名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 11:57:58 ID:DOAEmgg60
ウィルコムカウンターやウィルコムプラザで即日名義変更は可能でしょうか?
159非通知さん:2009/02/16(月) 12:35:59 ID:VTq9GAe10
速度なのかエリアなのかは知ったこっちゃないが、WX320K&上越新幹線では
停車駅近辺以外使い物にならなかったなぁ。
160Socket774 :2009/02/16(月) 13:00:42 ID:yjgIM8TS0
>>156
移動速度に対しての質問だというのであれば、W-SIM機何台か使ってるが
利用区間がサービスエリア内の海岸沿いの有料道路で制限速度70km/hでぶつぶつ切れますが?

まあエリアマップ自体がおおまかなエリアしか判らないから実際にエリア的に
途切れてるのかもしれないが、高速移動で問題なく使えるは言いすぎだと俺も思う
渋滞なんかで速度落ちてると使えてた(全区間で試したわけじゃないが十数kmは通話してた)

俺自身はそれで困ることはほとんど無い(滅多に助手席に乗らないから通話しない)けど
困る人は困ることになるが、そんな物言いして責任取れるの?
あなたの言い分は「エリア内なら問題無いと言い切っちゃってるのと同義なんだけど
161非通知さん:2009/02/16(月) 13:02:27 ID:yjgIM8TS0
そして"」"を打とうとしてEnterキー押した俺乙
「エリア内なら問題ない」と言い切っちゃってるのと同義、と書きたかった
162名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 13:05:55 ID:GIYcogqIP
今メルマガ見たら
新定額みたいのがかかれてましたが
ネットメール使い放題でWILLCOM同士通話無料で2800円だとか
詳しく見てませんが新つなぎ+話し放題より安いんでしょうか
163非通知さん:2009/02/16(月) 13:15:02 ID:0VQITU9B0
>>162
いや
複数契約じゃなきゃ
新つなぎ+話ホ でOK
164非通知さん:2009/02/16(月) 13:20:33 ID:ikTiCDql0
新定額が得な状況はこれだけ
・通話とメールのみ
・パケ使い倒し&通話料1890円以上
・非WVSで4xパケを存分に使いたい

ほとんどの条件で他のプランの方が安くなる
165非通知さん:2009/02/16(月) 13:24:37 ID:yjgIM8TS0
>>162
「新ウィルコム定額プラン」のことであれば、最低月額は2900円ですよ
パケット代金上限は2800円なので最高で5700円いきます(しかもパケット単価跳ね上がってる)
メールと通話以外しない、またはごく少ないパケット通信で収まる、通話もパケットも多い、
あるいは月々の使い方に極端なムラがあるような人以外には向きません
166非通知さん:2009/02/16(月) 14:04:50 ID:GIYcogqIP
あーなるほど分かりました
ありがとうございます
167名無しさん@ご利用は計画的に :2009/02/16(月) 15:10:29 ID:NjbFbvqCP
WX330JZってどんなの?法人用?
168非通知さん:2009/02/16(月) 18:14:25 ID:yJuPQM1o0
徒歩だって、車だって、途切れるんだから、問題無い訳無い。
169白ロムさん :2009/02/16(月) 18:17:31 ID:LfLUoo+V0
現在、以下2つの契約をしています。ともに2年以上です。

1.WX310K (ウィルコム定額プラン+データ定額)
 月額:7000円ぐらい 通話料1600円ぐらい+30万パケットぐらい(少なくともデータ定額の上限越え)

2.ZERO3(es)+W-SIM ((ウィルコム定額プラン+データ定額)
 月額:4068円 通話なし+5万パケットぐらい?(必ずデータ定額の下限以下)

今回、1を340Kに機種変しようと思っています(店頭ならVISAカード、WVSを想定)が、
契約内容を新定額に変えてもOKでしょうか?購入はどこがおすすめでしょ?ウィルコムストア?
ストア以外だとコインは使えないんでしょうか?ストアのポイントよりも家電量販店の方がおすすめ?

さらに、2のプランも新つなぎ放題の方がいいでしょうか?
170非通知さん:2009/02/16(月) 19:00:56 ID:DXAeoQsz0
WILLCOMの中の人もいろいろ大変みたいだね。

116 に電話して、「新つなぎ + 話し放題 (+ WVS) 」から
「ウィルコム定額プラン(新じゃない方)+データ定額」に変更したときのこと。
こちらは契約解除する気もないし、そんな話しは全くでてないのに、
契約解除手数料の説明がありました。
契約解除の問い合わせが結構来ているのかなと想像。
171白ロムさん :2009/02/16(月) 19:05:37 ID:keBCuDhd0
>>169
> 1.WX310K (ウィルコム定額プラン+データ定額)
> 月額:7000円ぐらい 通話料1600円ぐらい+30万パケットぐらい(少なくともデータ定額の上限越え)
この使用料なら普通8300円くらいになるはず。

> 2.ZERO3(es)+W-SIM ((ウィルコム定額プラン+データ定額)
>  月額:4068円 通話なし+5万パケットぐらい?(必ずデータ定額の下限以下)
この使用料で、こちらがファミリーパック適用なら、3250円のはず。

ということは、2)が代表回線ってことだね。

1)新つなぎ放題+話し放題=6500円くらい
2)AB割が使えるなら→パケコミネット 3109円(契約から3年未満と推定)
 AB割が使えないなら→現状のまま 4068円

こんなところ?


172非通知さん:2009/02/16(月) 19:06:48 ID:VTq9GAe10
>>170
> 契約解除手数料の説明がありました。
新つなぎ放題の契約解除料? 従来の定額プランの年間契約解除料?
173非通知さん:2009/02/16(月) 19:10:15 ID:keBCuDhd0
最後をちょっと訂正。

 AB割が使えないなら→現状のまま 4068円
→ AB割が使えないなら→現状のまま 3250円くらい(ファミリーパック適用)

あと、1)の6500円は通話料1600円程度を含んだ金額ね。

間違ってたら指摘よろしく。
174非通知さん:2009/02/16(月) 19:12:04 ID:DXAeoQsz0
>>172
後者。

よく考えたら、新しい契約になるから、
契約時の説明として、契約内容として含まれる契約解除手数料を
説明してくれただけなのかも。。。(自分としてはかなり納得)
175非通知さん:2009/02/16(月) 19:12:21 ID:keBCuDhd0
>>170
WVSであることを見逃してたんじゃね?

WVSでなければ、新つなぎ→ウィルコム定額プランの変更には契約解除手数料9975円がかかる。
176非通知さん:2009/02/16(月) 19:13:23 ID:keBCuDhd0
>>174
ああ、そういうことか。理解した。
177非通知さん:2009/02/16(月) 19:14:52 ID:DXAeoQsz0
>>175-176
ありがと。
178非通知さん:2009/02/16(月) 19:33:25 ID:Ge2KKZ060
>>169
マルチパックでよくね?
WX340K…新定額(2200+2800)
[es]…パケコミ(2700)

間違いなくWVS一括購入が得
ストアで買うならコイン全投入できる(上限20コインなら1万円分)
量販店なら5000ポイント以上に加えて何か特典があるかも
179非通知さん:2009/02/16(月) 19:36:17 ID:Ge2KKZ060
あ、340Kは新定額+新通話パック(2200+2800+1050)の方がよさげ
180非通知さん:2009/02/16(月) 19:38:34 ID:VTq9GAe10
>>174
回答サンクス。

> よく考えたら、新しい契約になるから、
> 契約時の説明として、契約内容として含まれる契約解除手数料を
> 説明してくれただけなのかも。。。(自分としてはかなり納得)

WVS期間中にそこから再度新つなぎ放題(短期)→非年契プランとされたくないために、
「ずっと年間契約でいないと解除料がかかる」と刷り込む誘導だったりして。
……穿ちすぎか。
181169:2009/02/16(月) 20:14:22 ID:LfLUoo+V0
>>171
ありがとさんです。
代表回線ってよくわからないけど・・・AB割は使えないので、現状維持ですかね。
ファミリーパックってやつ以前に、なんか2つで安くなる、みたいなのをやってたような。

>>178
こちらもどうもです。
パケコミってそんなに安くないみたいですけど・・・もう一度調べてみます。
何にしても、ストアが良さそうですね。コインは今見たら19枚ありました。
340Kはストアで買う時には新定額しか選べないみたいなので、そのままGOかな。

ありがとうございました!
182非通知さん:2009/02/16(月) 21:07:54 ID:keBCuDhd0
>>178
ああ、そうだね。それが最安っぽい。

WX340K…新定額(2200円+2800円)+新通話パック1050円
[es]…パケコミネット(2700円)

合計8750円で、全部済む。

>>181
20万パケ以下で、AB割かマルチパックを組めるなら、パケコミ安いよ。
183非通知さん:2009/02/16(月) 21:09:06 ID:kGYpFUgdO
相手もウィルコムで
通話+メール+ウェブ(今はauのダブル定額で
先月は95万パケットも使ってた)
をしたいのでLU購入+新ウィルコム定額を契約しようと思ってます
ただ自宅の周辺250m以上500m以内に
アンテナ4本しか立ってなくて(1km以内に7本)
自宅で繋がらなかったら意味ないので電波チェックできる機械を貸してくれと
あちこちの店に行って頼んだんですがどこも貸してくれません
今って貸してくれる店なんてないんですか?
184白ロムさん :2009/02/16(月) 21:48:49 ID:cnJk+L9r0
>>160

それを言うなら、自分はウィルコムをすでに5年ほど(長いか短いかは
別にして)4機種ほど使ってきていますが、高速や新幹線で不自由した
ことはないですよ。前にも書きましたが、トンネルの中であったり、山奥
等で、サービスエリアと考えられない地域は別ですが。

>困る人は困ることになるが、そんな物言いして責任取れるの?
>あなたの言い分は「エリア内なら問題無いと言い切っちゃってるのと同義なんだけど

どう読み取れば、エリア内なら問題ないと言い切っているのか、理解に苦しむます。
あくまでも、自分の感覚での話ではないですか?

この話が、ウィルコムの公式見解と見なされるのですか?

途中ぶつぶつ切れるのは、電波の強いところで、止まって使用していても、起きますよ。
ですので、「高速や新幹線でも、同じような感覚で使用出来ています」ということです。

日本語を理解できない、そして自分の都合の良いようにしか理解できないって、かわい
そうですね。
185白ロムさん :2009/02/16(月) 22:16:50 ID:6IgyYi2C0
以降相手しないように
186169:2009/02/16(月) 22:24:56 ID:LfLUoo+V0
>>182
重ねてどーもです。
そうすると、今後の順番としては

1.ウィルコムストアで340Kを契約、その際に新定額+新通話パックに変更
2.ZERO3esをパケコミネット+マルチパック適用にしてもらう

って感じになりますかね。2をやるのはMyWILLCOMでやればいいのかな。
質問して良かったです。感謝。
187非通知さん:2009/02/16(月) 22:38:47 ID:2kQKK/rV0
すぐにプラン変更すればわずかだが節約できるなw
機変まで待つ必要もないと思われ
188非通知さん:2009/02/16(月) 23:48:17 ID:keBCuDhd0
>>186
マルチパックは、MyWILLCOMでは申請できないので注意。
189名無しさんに接続中… :2009/02/17(火) 00:29:01 ID:9LGcoNlM0
今度結婚するのですが、
ウィルコムが24時間通話無料、メールもどこ宛てでも無料だよって
教えたら興味を持ちました。

写メールをよく利用するので、
一番画質の良い端末を教えて下さい。

私310k、姉320Tを使っていますが、
画質が悪く辟易しています。
190非通知さん:2009/02/17(火) 01:08:00 ID:eb4f7jPj0
>>189
写真の画質はどれも正直微妙。どれでもいいかと。
てか相手もケータイは持ってるんでしょ。
キャリアにもよるけど家族割みたいなサービス入った方がいいんでない。
191非通知さん:2009/02/17(火) 01:13:08 ID:JgAhnaOz0
あくまで「まし」というレベルならWX310SAかな?
192非通知さん:2009/02/17(火) 01:39:18 ID:iKfwWJRO0
現在WX310Kをウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス現在使っています。

・070への電話はない
・その他の電話への通話はいって月に2250円ぐらい。普段100円〜200円。
・パケットは電話機単体毎月60万パケット以上(ネット見るのしか使わない)
・通信速度はほぼ気にしない(今は特別何にもしてない)
・安さ重視

こんな感じなんですが、現在のプラン以上に安い組み合わせってあるんでしょうか。
今度WX340Kに機種変更しようと思っていたのですがプラン変更しなくちゃ+1980円なのが気になります…
193非通知さん:2009/02/17(火) 02:01:55 ID:JgAhnaOz0
通話は固定とケータイどっちに架けることが多い?
194非通知さん:2009/02/17(火) 02:15:10 ID:iKfwWJRO0
>>193
半々位、心持ち携帯の方が多いかな?です。
そして>>192に間違いが… × 月に2250円ぐらい ○ 月に250円ぐらい です。
195非通知さん:2009/02/17(火) 03:01:44 ID:efgqZjcE0
となると10〜20分程度なのか
速度を気にしないなら旧つなぎ放題がベターだろうね
契約年数とAB割が使えるかどうかにもよるが4872〜3654円+通話料という感じになる

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html
196非通知さん:2009/02/17(火) 03:03:57 ID:Q1f51I4t0
250と2250じゃ全然違うだろw

通話料が最高250円程度なら新つなぎ放題でいいんじゃないか?
全て固定宛としても12分程度、新つなぎだと756円
計4600円程度、話し放題をつけるまでもない

電話をかける日があらかじめわかっているなら旧つなぎ放題に短期変更する手もある
WVS期間中なら二年縛りを無視して変更可能
My WILLCOMだと変更申し込みから適用まで2日かかる事だけ把握しておけばいい
197非通知さん:2009/02/17(火) 03:32:55 ID:efgqZjcE0
>>196
機種変更の所を見落としてたorz
WVS加入なら新つなぎもありか
機種変更時は頭金を踏み倒すために店指定のオプションを付けて、翌日にでも116で解除ってのが良さそうだね
198非通知さん:2009/02/17(火) 03:55:43 ID:WiedM6OSO
今ハニービー使ってて旧定額プランです
去年の2月に契約して070としか通話してないのに年明けから料金が5250円とられるようになったんだけどこれって何故ですか? 


パケット消費はほぼ皆無に等しいし、本当彼女と通話してるだけなんですが…
わかる方教えてください
199非通知さん:2009/02/17(火) 04:56:00 ID:ckDfOyAg0
>>198
2時間45分を超える連続通話があったんじゃないか
200198:2009/02/17(火) 05:55:20 ID:WiedM6OSO
>>199
それは無いですね
ハニービーだからお知らせもあるので…
やっぱり今日ダメ元でサポセンに問い合わせてみます
201非通知さん:2009/02/17(火) 07:52:26 ID:9LGcoNlM0
>>190-191

早速ありがとうございます。
しかし、私がウィルコム1台だけなんです。
今、調べたら、ウィルコム社員ブログみましたが、
新機種の340kは画質良いのかなぁ

http://willcom-blog.com/archives/2009/01/00232.php

202非通知さん:2009/02/17(火) 08:35:35 ID:29x2MOHP0
>>201
あんまり画質は期待しない方がいいと思うよ、それも。
相手はPHSに完全に切り替えるの?2台持ちの予定?
203非通知さん:2009/02/17(火) 10:54:37 ID:/NQ0HiMK0
誘導されたのでここでも質問させてください。
ウィルコム同士や、ウィルコムからの電話はお得だということはわかったんですが、
例えばドコモから、ウィルコムとドコモを併用している友達に電話する場合、
ドコモの方よりウィルコムの方に電話した方が安いんでしょうか・・?
204非通知さん:2009/02/17(火) 11:58:07 ID:MSeZew1G0
恐らくここもスレ違いだと思うが…
はっきり言うと、最近のプランだと基本的にどのキャリアに架けても値段は変わらない
タイプSSならdocomoに架けようがauに架けようがWILLCOMに架けようが30秒21円ってのは一律みたいな感じ
205非通知さん:2009/02/17(火) 12:59:07 ID:qpwt96bN0
>>202
早速ありがとうございます
相手はしばらく2台持ちの予定です
206非通知さん:2009/02/17(火) 13:20:57 ID:98NGIrtV0
初歩的な質問ですみません
WX310K 定額プラン+データ定額からプラン変更を考えてます。
現在、通話→結構使う(固定、ケータイは無し)
   パケット→30万パケット/月位
なので、データ定額をリアルインターネットにすると合計5000円で、
こっちのほうが得ですよね?
ただテンプレのシミュレータを見たら、新つなぎ放題+はなし放題とでてるので
迷ってます。
正直両者(定額プラン+リアルと新つなぎ放題+はなし放題)の違いがわかりません。
また現在のプランから両者に移行する時は手数料or解約金などは発生しますか?

長々とすみませんが、よろしくお願いします。



207非通知さん:2009/02/17(火) 14:06:31 ID:mDjn7CTy0
>>158の件、ご存知の方おられませんか?
208非通知さん:2009/02/17(火) 14:12:54 ID:jeM1Oc320
>>206
ウィルコム定額プラン+データ定額:2,900円+1,050円〜6,300円=3,950円〜9,200円
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス:2,900円+2,100円=5,000円
新ウィルコム定額プラン:2,900円〜5,700円
新つなぎ放題+話し放題:3,880円+980円=4,860円

ウィルコム定額プラン+パケット割引オプション
 音声通話が主な使い方で、パケット通信も割引で使いたい人向け。
 ※通信速度:リアプラ[2x]、データ定額[2x、4x]

新つなぎ放題+通話割引オプション
 パケット通信が主な使い方で、通話も割引で使い人向け。
 ※通信速度:新つなぎ[2x、4x、8x]

期間契約[1年or2年]を解除する訳ではないので違約金は発生しないが
契約期間は変更になる。
 ウィルコム定額プラン[1年契約必須]→新つなぎ放題[2年契約必須]
209非通知さん:2009/02/17(火) 14:14:01 ID:jeM1Oc320
>>207
必要書類が全て用意してあればOKなはず。
210非通知さん:2009/02/17(火) 14:23:15 ID:mDjn7CTy0
>>209
ありがとうございます
211非通知さん:2009/02/17(火) 14:24:07 ID:AezyGwRo0
>>206
決定的な違いは2つ
・速度…リアプラは2x、新つなぎは4x
・契約更新…定額プラン(年契)は1年、新つなぎは2年
212非通知さん:2009/02/17(火) 14:56:29 ID:d7qDQQDe0
>>206
新つなぎ放題は唯一の二年契約プラン
他のプランへ移行する際に二年契解除料9975円が必要になる
これは二年契更新月かダブルバリューでしか回避できない
二年契更新月はプラン変更日ではなく年契加入日(≒新規契約)から24ヶ月ごとになる
213名無しさん@3周年 :2009/02/17(火) 15:14:29 ID:dY47oUZ2P
DDかUSB-WSIMを買おうと思ってます。
電波の掴みやすさとか使い勝手とかで、こっちがいいよあっちがいいよってありますか?
214192:2009/02/17(火) 15:30:56 ID:TRFf+Mk80
>>193,195-197
ありがとうございます。2250は200〜250を250に修正した時に2が残ってしまっていました…w
おそらく機種変が少しあとになりそうなので(少なくとも3月いっぱいは今の機種のまま)
とりあえずつなぎ放題に変えてみようと思います。
機種変の時に頭金取られないようにうまくやってから新つなぎに変更もその間にしっかり考えます(`・ω・´)
本当にありがとうございました!
215非通知さん:2009/02/17(火) 15:58:21 ID:98NGIrtV0
>>208,211212さん、ありがとうございます。
新つなぎは2年契約がネックなのですね。
正直そんな長いこと使わないと思うので、
定額プラン+リアルインターネットプラスにしようかと。
そこで
@2xと4xは体感的にかなり違うものですか?
Aデータ定額をリアプラに変更だと解除料は発生しますか?

重ね重ねの質問、申し訳ないですが宜しくお願いします。
216非通知さん:2009/02/17(火) 16:07:07 ID:WpEfEIZ40
1.メガバイト級の大容量ファイルDLでもしない限りは大して変わらない
2.オプション変更に手数料は不要
217非通知さん:2009/02/17(火) 16:46:29 ID:98NGIrtV0
>>216さん
早い回答、本当にありがとうございました。

218200:2009/02/17(火) 17:31:39 ID:WiedM6OSO
>>200ですがサポセンに問い合わせたところ勝手に話し放題とデータ定額に加入していることになっていました…
すぐ解除しましたがもう意味ワカンネ、管理がずさんすぎんだろ
間違いを認めようともしなかったし
219非通知さん:2009/02/17(火) 17:45:36 ID:WpEfEIZ40
何だそれ
身に覚えのないオプション追加?
誤請求返還されないようなら消費者センターへGO
220「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた :2009/02/17(火) 17:49:41 ID:scha/hTR0
旧定額プラン+旧通話パック使ってるんですけど、新定額プラン+新通話パックにすると無料通話が900円も増えるので変更したほうがよいのでしょうか?
221非通知さん:2009/02/17(火) 17:56:43 ID:fPcs5ZOO0
メール以外でのパケット通信をせず、かつ無料通話を繰り越せなくてもいいのであればいいと思う
222白ロムさん :2009/02/17(火) 18:02:06 ID:Gz+QcljB0
>>218
一応突っ込んでおくと
話し放題(新繋ぎ放題専用のオプション)とデータ定額は両立しないんだが
まあおそらくウィルコム定額プランのことなんだろうけど
223名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 18:05:16 ID:scha/hTR0
>>221
えっ?繰り越せないの???と思ってサイトよくみたら、確かに分け合えるけど繰り越せるとは書いて無かったです
またウィルコムに引っかかるとこでした
ほんとにありがとうございました
224非通知さん:2009/02/17(火) 18:07:44 ID:WpEfEIZ40
>>220
通話料が月1260円以上でパケ通信しないなら迷わず変更

>>222
多分通話パックなんじゃないかと
225非通知さん:2009/02/17(火) 18:26:41 ID:Gz+QcljB0
>>224
あーそっちもありうるか
まあどっちにしろ「間違いなく」勝手にプラン変更されてるならねじ込んでいいよな
新規から10ヶ月経ってから急に変わるとかあんまり聞いたこと無いけど…
226218:2009/02/17(火) 18:41:17 ID:WiedM6OSO
すみません、通話パックと話し放題間違えました 
…これ期待してませんけど誤請求の分もらえないんでしょうか? 
さっきも散々聞いたんですが自分のせいにされました…
227218:2009/02/17(火) 19:05:44 ID:WiedM6OSO
計算したら約6500円以上だまし取られてました 
悔しいです………!
228名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 19:12:37 ID:3DQ2/tCBP
ザブングルww
229非通知さん:2009/02/17(火) 19:27:45 ID:Gz+QcljB0
>>226
「間違いなく」プラン変更していないのであれば
(途中で勝手に急にプランが変わるなんてのは聞いたこと無いが)
まずは再度ウィルコムにプラン変更をしていないことを申し立てる
認められないのであればどういう手段で手続きがとられたか確認する
(書面かネット上かオペレータ経由かetc)
途中で急にプランが切り替わった証拠(明細とか)を揃えて消費生活センターへ持ち込む
駄目なら弁護士へ相談して返還請求

これ以上はこのスレでやっても無駄だから然るべき機関とご相談ください
230非通知さん:2009/02/17(火) 19:29:02 ID:vwsKxQVPO
nicoを買ったんですがネットできなかったので友達から不要になったW-SIMジャケを頂いたんですがそのジャケが壊れてる場合は修理にいくらかかるのでしょうか?
231非通知さん:2009/02/17(火) 19:49:32 ID:OuCbfqk20
旧つなぎ放題と旧定額or新定額プランの場合でも
定額プランはファミリーパックの2200円になりますか?
新つなぎの場合はファミリーパックなること理解してます。
それと旧つなぎ放題側のほうには複数割引210円がつきますか?
新つなぎの場合は複数割引つかないと理解してます。
232非通知さん:2009/02/17(火) 20:04:48 ID:zS7GdOgp0
>>231
2200円になる。
つなぎ放題3400+新・旧定額プラン2200=5600円

つなぎ放題は、3400円
複数割引にはならない。
233非通知さん:2009/02/17(火) 20:08:54 ID:1ZdWH5JF0
>>230
機種名も書いてないので「実費。それ以外のことは、エスパーならぬ身にはわかりかねる」
が率直なところだけど、あえて例を挙げれば、契約中端末でも修理アシストサービス対象外
になるらしいSHARP W-ZERO3の定番故障たるフレキ切れで7.5〜9千円くらいはかかるらしいよ。

動作品の中古を探したほうが早いし安いということが多いかも。
234非通知さん:2009/02/17(火) 20:46:36 ID:scha/hTR0
>>224
ありがとう
1260円行ったり行かなかったりバラつくんで、このまま旧プランでいきます
235非通知さん:2009/02/17(火) 21:20:13 ID:fnD+zxrF0

今月 ウィルコムを機種変→即解約して、
新たに980円スペシャルを契約したんだけど、
この場合は今月0円機種に機種変できるんだっけ
236235:2009/02/17(火) 21:21:19 ID:fnD+zxrF0
(追加)

できる場合、新しい機種の料金は、
980円が引き継がれて、データ定額にしたらいくらになりますか?
237非通知さん:2009/02/17(火) 21:22:44 ID:zS7GdOgp0
↑ごめんなさい意味不明です
238非通知さん:2009/02/17(火) 21:36:39 ID:1dCPUZXLP
そういえば、前に京セラご利用の方に特別にデータ定額を1ヶ月無料で体験させます。(通話パックもだっけか?)
って電話がかかって来たことがあったな。
その時オプション体験してそのままだったんじゃね?
俺は「1ヶ月だけ体験するから来月自動的に解約しといて。」
って頼んだらさすがにダメだったので、リマインダーで記録して解約したけど。

239235:2009/02/17(火) 21:54:10 ID:fnD+zxrF0
具体的に書きます。

@WX310K → アドエス (2009/2機種変&解約)
A            nico (2009/2新規契約)    → (2009/2機種変)

今月@とAがあったんだけど、
Aの方は機種変10ヶ月縛りに関係なく、
今月0円03に機種変更できますか?

その場合、基本料金980円はそのままになりますか?   
で、ネットつなぎ放題をオプション(2年縛りOK)につけると、
結果いくらになるのかなと。

980円は定額プランなので、1000円くらいで確かつなぎ放題に
なった気がするのですが、HPで見つからなくなってしまって。
240非通知さん:2009/02/17(火) 21:55:06 ID:WiedM6OSO
>>238
そんなんありましたか?
多分それの可能性大ですね… 
10月からになってたんですが覚えはやっぱり無いし…

ほんと腹立つわ〜
彼女と通話しなかったらとっくに解約してるわ
241非通知さん:2009/02/17(火) 21:59:34 ID:GiL+pgqJ0
縛りはないから機種変更自体は可能だが、980円というのはあくまでnico.(のSIM)を使用して2年間だから、機種変更した時点で終了。
03を買うよりは素直にnico.のSIMを解約済みのアドエスを使った方がいい
242名無しさんに接続中… :2009/02/17(火) 22:04:27 ID:zS7GdOgp0
>>239
お前の質問に@って意味あるのか?

Aは、980円のスペシャルプランだろ?
980円のは、WVSなんだから、解約(機種変)したら、
端末代金の980円×残りの月数(24ヶ月−契約していた月数)=残債(お前がこれから支払う)
が発生する。

つまり通常のウィルコム定額プラン2900円−2900(WVS割引)+980円(1月の端末代金)=980円(月額料金)
だった訳だ。
243非通知さん:2009/02/17(火) 22:06:40 ID:zS7GdOgp0
>>239
>>241で指摘しているとおり、機種変せず、
nicoのSIMをアドエスに付ければいい。
そして、料金コースを新つなぎ放題にすれば
3880−2900=1980円が新つなぎ放題の料金となる。

通話もしたけりゃ+980円の話し放題つけろ

わかったか!ゆとりが!
244非通知さん:2009/02/17(火) 22:08:16 ID:zS7GdOgp0
酔っていて間違った

3880−2900+980=1960円が新つなぎ放題の料金だった
245非通知さん:2009/02/17(火) 22:09:23 ID:woF9Foem0
お前ら言葉きついけどいい奴らだなw
246非通知さん:2009/02/17(火) 22:10:03 ID:mEEy9v630
ツンデレここにきわまる。
247231:2009/02/17(火) 22:10:07 ID:OuCbfqk20
>>232
ありがとう。よくわかりました。
248非通知さん:2009/02/17(火) 22:14:08 ID:zS7GdOgp0
>>247
ありがとうございます。だろ?
教育者としてきっちり指導していきます
249239:2009/02/17(火) 22:15:40 ID:fnD+zxrF0
@のアドエスの液晶がいきなり割れちゃって、使い物にならないから
Aを契約したでござるよ。

でもだめそうなことがわかったので、ありがとう
250非通知さん:2009/02/17(火) 22:16:34 ID:fnD+zxrF0
ございます
251238:2009/02/17(火) 22:52:13 ID:1dCPUZXLP
>>240
そのときのメモ+請求明細を見たら10月いっぱい無料で使えるというキャンペーンだった。
で、俺は11月1日に解約してた。(早めに辞めるとキャンペーンが適用されないとのことだった)
通話パック+データ定額が無料になるってやつだ。
だから10月から料金かかってるのはちょっと変だな。

1)何らかの手続きミスで、キャンペーン適用者と同じようにオプション付けられてた
2)キャンペーン忘れたんじゃねーの?

キャンペーンは電話勧誘されて明確にオプション付ける承諾をしたけど、
まったくそんな電話の記憶無し?
252240:2009/02/18(水) 00:57:36 ID:WZ3rXuZKO
>>251
10月は確かにキャンペーンで安くなってました 
電話の記憶は無いですね…
でも解約するにしても今だとまだ高いんですよ
253非通知さん:2009/02/18(水) 00:59:16 ID:WZ3rXuZKO
>>251
多分手続きミスの可能性が濃いですね
254非通知さん:2009/02/18(水) 01:35:47 ID:Z7xoALsW0
まぁ我慢して2年使っとけ
ウィルクソの解約金高いしさ
255[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/02/18(水) 02:53:18 ID:7xHza6+g0
>>251
もし>>240がそのケースだとしたら自己責任じゃんそれ
何自分で契約変えて暴れてんのコイツってことになるけど
256非通知さん:2009/02/18(水) 04:27:55 ID:WZ3rXuZKO
社員さんの登場?
257非通知さん:2009/02/18(水) 04:57:55 ID:7xHza6+g0
>>256
うぜえなお前

とっとと消費生活センター行けと>>229で書いたろうに、すぐ社員認定か、アホすぎる
俺が>>251と同じならと書いたのは「自分でプラン変更に同意」した場合の話だ、
それくらいも読み取れんのか?
どっちにしろもうここでお前がいくら書いたってどうにもならんからそういう機関池と言ってる

そういうの無視してここで延々やり続けるならただの荒らし
258名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 05:43:38 ID:kVzhxW8E0
あなたが荒らしです
259非通知さん:2009/02/18(水) 06:41:30 ID:C/Co0x1w0
>>240のミスだろ多分
パソコンのサポのバイトをやっていた事があるのだが
「何もしていないのにおかしくなった!どうしてくれるんだ!?」と
逆ギレして電話を掛けて来る○ホと似たパターンを感じるな 
どちらにしろ「だまし取られた!」とまで決めつけているからには
キッチリ白黒つけろよ
260非通知さん:2009/02/18(水) 08:05:32 ID:Co/W8gpf0
新つなぎ放題から新ウィルコム定額プランに変更を考えていますが可能なのでしょうか?
x4でも速度的にそれ程x2と体感速度が変わらない環境なのでx2でも問題無いです

もしくは新つなぎ放題→安心だフォンに変更も考えていますがこれも可能なのでしょうか?
261白ロムさん :2009/02/18(水) 08:12:20 ID:U9rkq8F90
>>260
新つなぎ放題→安心だフォン は端末にも寄るので何とも言えない。
262非通知さん:2009/02/18(水) 08:48:46 ID:Co/W8gpf0
>>261
安心の場合はW−SIMなのでnicoにでも付けて、と考えてます
WVSなので違約金も発生しないと見た事があるので^^;
263非通知さん:2009/02/18(水) 10:00:49 ID:YawiJRO70
>>260
WVS期間中なら、変更しても解除料かからない。
あと、新ウィルコム定額も4xになる。
パケ通をそれなりに使うなら、新つなぎ+話放題のほうが安い。
264非通知さん:2009/02/18(水) 10:40:08 ID:Co/W8gpf0
>>263
ネット関係は他の手段も考えているので問題ないです
解除料かからないなら検討してみたいと思います^^
265非通知さん:2009/02/18(水) 13:05:55 ID:OwYG8PP00
340Kに変更して、同時に自分の車にETCを載せることにしました。

おサイフケータイサービスとETCを使うにあたって、最もおすすめなカードは何でしょう?
266名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 13:27:20 ID:Mk94NTPOP
>>265
クレ板で奇形
267203:2009/02/18(水) 14:47:43 ID:/mgar56B0
>>204
亀ですがありがとうございます!
タイプSSです。ドコモからは何にかけようが変わらないんですね。
ってか30秒21円もするんですね・・!スレチですが驚きました・・。
268白ロムさん :2009/02/18(水) 18:40:35 ID:V/3vp5Rb0
アドエス使ってますが、
今A&B割りの旧つなぎ放題2xを使っています。
自分以外のPHS所持者の電話番号は知らないので
090や080と固定電話位にしか電話しないのですが、
ネットが4xで使えてお得な契約プランがあったら教えてください
269非通知さん:2009/02/18(水) 18:54:06 ID:6FQPvPLN0
270非通知さん:2009/02/18(水) 19:28:44 ID:4z4WPovH0
WILLCOMカウンターで、旧つなぎ放題(年契約)→新つなぎ放題に変更しました。
カウンターのお姉さんの話しだと旧放題に戻っても解除料金はないと聞かされました。
ちなみにWVSではない事は告げての会話です。

このスレを読むと新放題→旧放題に戻るには解除料金が発生する。WVSしか回避出来ないと言う事ですよね?

騙されたのかな…
271非通知さん:2009/02/18(水) 19:47:56 ID:6FQPvPLN0
>>270
カウンターでも素人だよ、端末買うとき確認の質問をいろいろしたが、
全部電話で確認してたから。
俺の行ったカウンターは別の商売の片手間でやってるだけだし。
272名無しくん、、、好きです。。。 :2009/02/18(水) 21:03:33 ID:bqw4xrpp0
アドエスです。
どこのキャリアにいけばいいのでしょうか?
273非通知さん:2009/02/18(水) 21:12:10 ID:pf16kDlz0
HIVかC型肝炎あたり
274非通知さん:2009/02/18(水) 21:19:07 ID:Kn3WUUKQ0
willcom.comのメールアカウントのパスワードがわからないのですが、
どこかに書いてありますか?
275非通知さん:2009/02/18(水) 21:24:40 ID:pf16kDlz0
オンラインサインアップで確認できる
276非通知さん:2009/02/18(水) 21:30:10 ID:Kn3WUUKQ0
>>275
ありがとう、確認できました
277白ロムさん :2009/02/18(水) 21:46:32 ID:xChBhnxl0
今メールサーバにつながらない。 俺も遠地にいる嫁も。
メッセで確認し合ってるところが orz
278非通知さん:2009/02/18(水) 21:51:50 ID:xChBhnxl0
>>277
ごめん。誤爆だった。障害・輻輳報告スレ と間違ったw
279非通知さん:2009/02/18(水) 22:09:21 ID:bqw4xrpp0
>>273
ありがとう
280非通知さん:2009/02/18(水) 22:30:20 ID:w7+JtxIt0
116で音声ガイダンスを飛ばして直接料金コースについて話しが出来る番号はありますか?
281非通知さん:2009/02/18(水) 22:31:37 ID:wBWr/6NX0
WX320K (ウィルコム定額基本使用料+データ定額)
月額請求:平均4500円前後 通話料500円以下+パケットは少なくともデータ定額内
とりあえず最低限の通信連絡手段として使っているだけ。

近々機種変を余儀なくされそうで、LUにしようかと思っているのですが
この状態だと現状の契約が良いのか新しいのが良いのか教えてください。
もう何がなんだかわからなくなってきた。
282離婚さんいらっしゃい :2009/02/18(水) 22:44:20 ID:yZjGH0QuP
>>280
116→3→1
自動音声の途中でも構わず入力でおk

>>281
旧定額+旧通話パックやパケコミの方が安くなる可能性はある
契約期間、通話相手(070、携帯、固定)と通話時間、パケ数をkwsk
283名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/19(木) 01:56:37 ID:+zulLXr10
>>282
い`
284非通知さん:2009/02/19(木) 06:18:48 ID:bRfLachY0
そういえばLUってムービー対応?
285非通知さん:2009/02/19(木) 08:42:11 ID:+pD3j18kO
キモい自演の質問・解答が延々と繰り返されるクソスレ
286非通知さん:2009/02/19(木) 10:11:35 ID:Jb1C4HQZ0
新定額が2回線と旧定額が1回線。
ファミリーパック適用で3回線とも2200円?
287非通知さん:2009/02/19(木) 10:50:51 ID:5+XEt16V0
>>282
116→3→1でやりましたが、オペレータと話せない。
288ぼくらはトイ名無しキッズ :2009/02/19(木) 12:41:46 ID:t/EIq+ip0
現状:ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス
の契約で、今度341KでるからWVS一括買いで機種変を企んでいて
今後は新つなぎ+話し放題にしたいと思っています。

1.ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラスから
WVS一括買い機種変時に契約を変える分には、
違約金はかからない?

2.WVS機種変時に、新ウィルコム定額プラン+新通話パックにすると
1980円の頭金がかからないとの店員さんの宣伝文句なんですが、
頭金だけチャラにしてもらって、後で新つなぎ+話し放題に戻したい。
このとき、契約内容の変更
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス
→(WVS機種変時)新ウィルコム定額プラン+新通話パック
→(後日)新つなぎ+話し放題
をして、どこかで違約金って発生しますか?

289288:2009/02/19(木) 12:56:37 ID:t/EIq+ip0
WILLCOM WX340K by 京セラ Part2
で、改めて聞いてみます。
すれ汚しごめん
1年半ぐらい前にやっていた
つなぎ放題 PROの2年間半額キャンペーンを解約した人いらっしゃいますか?
契約した時、2年間は解約しないでください解約するとうんたらかんたら・・・
って、言ってたんですが
年契約の違約金以外発生するんでしょうか?
291非通知さん:2009/02/19(木) 15:31:21 ID:rXDdW5CD0
>>290
そのキャンペーンから新つなぎ放題に変更したけど、特に何もなかった。
ウィルコムの解約をするなら、WVSの端末代の残りを請求されるはず。あのキャンペーンはたしかWVSを使うのが条件だったから。
292非通知さん:2009/02/19(木) 15:37:09 ID:yMT9Y8be0
>>291
ありがとう御座います。

AX530IN+アドエスで契約しているので
WVSの端末残金1万ぐらい
PROの違約金+定額プランの違約金
で2万ぐらいは覚悟してます。
293非通知さん:2009/02/19(木) 20:03:09 ID:N8jfUm0T0
adesでWVS分割で入っていますです。裏蓋を紛失してしまいました。(蓋がないと電源が入らないとは困ったもんです)
Willcomに裏蓋だけ注文は出来ますか?だとしたら幾らでしょうか 。それとも修理扱いじゃないとだめなのでしょうか。
裏蓋程度にサポート使うってのも抵抗があるのですが…
294白ロムさん :2009/02/19(木) 20:06:42 ID:1v8Q5oF20
>>293
最寄のウィルコムプラザかウィルコムカウンターで頼んで下さい。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/index.html
295名無しさん@涙目です。 :2009/02/19(木) 20:24:44 ID:JdqHBb3D0
今日機種変してついでにつなぎ放題から新つなぎ放題にコース変更もしました
機種変したらその日にコース変更にならないんですか?
MY WILLCOM見たら前の機種のままでコースも変わってなかったままなんでちゃんと手続きされてるのか
心配です
296非通知さん:2009/02/19(木) 20:38:21 ID:VWJ97kIT0
プラン変更の当日適用は通話料か何かでトラブったからやらなくなった、らしい
297login:Penguin :2009/02/19(木) 20:54:03 ID:IzkaFRjn0
というか店とかオペレータでやったのならMyWillcomに反映されるのちょっと遅い
(MyWillcom上で手続きした場合を除く)
298非通知さん:2009/02/19(木) 20:54:46 ID:wrPBlGYa0
(´・∀・`) ヘー
299非通知さん:2009/02/19(木) 21:04:00 ID:Kfd9pplE0
>>295
「MY WILLCOMへの反映は事務手続きから1日くらい遅れます」とオペレータが言ってた。
「今の私の料金プランは?」はオペレータに確認するしかない。

>>297
MY WILLCOMでの手続きは変更されるのが店やオペ電より1日遅い。
300非通知さん:2009/02/19(木) 22:01:04 ID:dnUn1THc0
ウィルコム定額プラン適用端末を家族に名義変更して
ハートフルサポートと複数割引サービスを適用しても2200円より下がることはないんですかね?
親が禿げのが安いから変えろとうるさいのです^^;
301非通知さん:2009/02/19(木) 22:12:06 ID:VWJ97kIT0
もっとkwsk
回線数とか契約期間とか
302非通知さん:2009/02/19(木) 22:23:11 ID:x3ICNVpr0
>>300
見せ掛けだけの安さです。
980円+315円+メールパケ代+家族を除く9時〜1時の通話料や他社通話(70円/30秒UP)+保証月額料金

2200円で済みますか?
303名無しさん@入浴中 :2009/02/19(木) 22:27:49 ID:DbMOVuim0
そりゃ禿が安いよ
ウイルコムの電話持ってる奴が居るか
304名無しさん@九周年 :2009/02/19(木) 22:31:53 ID:EGkRWLi80
nicoスペまだ残ってるとこあるよ
それなら980円
305非通知さん:2009/02/19(木) 22:35:56 ID:jKsLwVmL0
+家族を除く9時〜1時の通話料や他社通話(70円/30秒UP)+保証月額料金

Willcomは、2200円で済むのか?
306非通知さん:2009/02/19(木) 22:39:59 ID:QIVk1YC+0
新つなぎ放題に入ってるんだけど
いつのまにか 話し放題 とかオプションついてて
一度も電話したことないのに毎月1000円近く余分な料金取られてた
すごいショックだ
307非通知さん:2009/02/19(木) 22:40:03 ID:VWJ97kIT0
310KSPかnicoSP3回線新規で新トリプル+新通話パックにすればよくね?
308302:2009/02/19(木) 22:43:40 ID:x3ICNVpr0
>>305
追加しすぎたわ(w
まあ安くなるならSBにすりゃあいいし。
309白ロムさん :2009/02/19(木) 23:11:02 ID:lCtRdwMA0
ハートフルサポート付けられれば月額2200円だし、
スペシャルモデルみたいな在庫処分を買えば、
無料通話付き980円も可能だが、どれを選ぶかは本人次第だな
310非通知さん:2009/02/19(木) 23:18:12 ID:jKsLwVmL0
>>309
新規980円を持ち出すのなら、他社へ行くだろうと思うけど、300の主旨は。
311非通知さん:2009/02/20(金) 00:15:08 ID:B4kQMk1d0
だれか教えて下さい。

3月5日に発売のどこでもヒィ〜ですが接続できるのはゲームだけですか?五年くらい前のパソコンでもつかえますか?
312非通知さん:2009/02/20(金) 00:22:25 ID:4msgEScF0
>>311
どこでもヒィ〜なんて存在しません。
313非通知さん:2009/02/20(金) 02:55:50 ID:ijrcqrWU0
WVS非加入で新つなぎ放題の契約をしています。

WVS加入中にプラン変更を行う場合は契約解除手数料がかからない様ですが、
WVSで機種変更を行う際同時にプラン変更をする場合は解除手数料は必要でしょうか?
314非通知さん:2009/02/20(金) 03:57:17 ID:PqUH97f10
WVS期間中は新つなぎ放題の2年縛りは適用外になるから
手数料はかからない。
心配なら端末の切り替えが終わってから
プラン変更の手続きすればいい。
315非通知さん:2009/02/20(金) 04:42:02 ID:Qj2qg0Ss0
340Kって動画落とせないんだな・・・・
316非通知さん:2009/02/20(金) 05:07:15 ID:4TOsGNpI0
>>311
無線LANのb/gが使えるかどうかが問題
317非通知さん:2009/02/20(金) 06:16:51 ID:Bct1MiJ/0
質問です!朝早くからすんませんです。
先ほどAM05:30頃にセブンイレブンから、11・12月分の合算請求分を
支払ったのですが、通停解除は何時頃になりますか?
現段階では期日を過ぎてる未納はこれだけで、後は1月分がありますが
A群なので、2/27までに支払えば問題ないかと思います。
ちなみに請求書は取扱期限の記載のない、ハガキタイプのものでした。

わかる方、お願いします!
318非通知さん:2009/02/20(金) 06:25:09 ID:ObHlZZKz0
WX340Kに機種変更したのですが、
家のPCに届くメールをこのWX340Kにも送りたいのですが
どのような設定作業をすれば可能になるのでしょうか?
説明書には載ってなさそうなのでよろしくお願いします。
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/02/20(金) 07:06:42 ID:X0ZNOLIM0
PCのメール受信方法、プロバイダーによる。
GMailなら転送設定は簡単だが…
320名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/20(金) 08:02:09 ID:NfXr6ChD0
AH-K3001V を約5年つなぎ放題の年間契約をしています。
主な用途は単体でのwebブラウズと通話(他キャリアや普通電話)
PCに接続してのモデム代わりが主でメールはあまり使いません。
(PCで書くので)

WILLCOM 03に機種変更しようと思っています。
W-VALUEだとコースも限定されていますがどのような
形で購入してプランを選択すると良いのでしょうか。
321300:2009/02/20(金) 08:14:19 ID:79kB7C7D0
ウィル2回線(新つなぎ+定額)+家族の禿げ(980円プラン)だったので
通話用のウィル定額を禿げにした方が安くはあるのですがWVS残ってるので微妙なのです^^;

よくわかりませんが2200円よりは割引ないみたいですね^^;
とりあえず芋+禿げも視野に入れて様子見してみます
322非通知さん:2009/02/20(金) 09:30:44 ID:5tP/EJLk0
>>321,300

3回線だったら、旧トリプルはどうだろう?
1,900円×3+どれかに旧データ定額または旧通話パック1,050円+8円×3=6,774円
年間契約注意して契約すれば、通話はしなくてもライトメールやメールで連絡は取れるし、通話パックつければ、繰り越しも出来てお得な感じがするけど、どんなもん?
まわりにSBがいて電話をすることが多いのなら、SBを残す選択はあるけどね。
323非通知さん:2009/02/20(金) 11:18:20 ID:18fm9RzL0
ケータイ版MyWILLCOMでコース変更したいのですが
現在のウィルコム定額プランにオプションのリアルインターネットプラスをつけたいのですが
オプションが何も出てきません

オペレータに電話しないと変更出来ないのでしょうか?
324非通知さん:2009/02/20(金) 11:25:01 ID:yVhrtG8R0
できない
旧定額プランは隠しプラン扱いにされた
325非通知さん:2009/02/20(金) 11:25:05 ID:fnd6a2K+0
>>321
ウィルコム(新つなぎ)+ウィルコム(定額)+ソフトバンク(ホワイト)を
ウィルコム(新つなぎ)+ソフトバンク(ホワイト)
にして、出来ればウィルコム(定額)回線を家族に名義変更したいと話ですか。

WVS回線なので、一時的に新つなぎにして年割解除料を無しにできるので、
解約時期は好きにすればよいので、やめるときの考慮事項はWVS支払と割引額
ですね。

分割で支払っているなら、残りは、そのまま分割か、まとめて一括で払えるのですが、
以前、何も言わなかったら、そのまま分割になってしまったという話があったので、
やめるときに、どちらにするか、はっきりと伝えるべきですね。

分割の支払額とWVS割引が同額の実質0円で、WVS割引よりも安い料金プラン
を使っている場合は、そのままWVS割引終了月まで持っていても支払う金額
は同じなので、やめるのはWVS割引終了月がよいでしょう。


>よくわかりませんが2200円よりは割引ないみたいですね^^;

キャリア間通話無料が必要ないなら、(新つなぎ経由)プラン変更で昼得
(初年度2079円、1年超〜2年1975円)にすることもできますが、100円、200円
の違いしかなく、通話料が上がりますので、お勧めはしません。
(名義変更しない場合は、複数割引(-210円)があるので、初年度1869円、
1年超〜2年1765円になります。)
326323:2009/02/20(金) 11:52:32 ID:HOiFZXyj0
>>324
どうもありがとう
面倒ですが電話します
327目のつけ所が名無しさん :2009/02/20(金) 12:17:19 ID:Ay+a6d6U0
>>314
ありがとうございます。

ウィルコムストアで新つなぎ放題の状態で機種変更を行おうとすると
「お客様がお選びになった商品は現在契約中の料金プランを継続してご利用いただけません。」
と出てしまい、一時的にでもプラン変更しないといけない様なで。
328無銘菓さん :2009/02/20(金) 13:53:13 ID:vEZu+HtCP
W-VALUE割引について教えてください。

W-VALUE割引が4000円/月、機種の分割支払い分が1000円/月、
基本料金が2000円/月
そのほかのパケット、通話料金が0円/月
だった場合、割引料金が使用料金を上回りますが、この場合どう計算されますか?

支払いをまとめる事で基本料金が割引になり、同じようなことが起きると思います。
329[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/02/20(金) 14:11:46 ID:n7OoZzFX0
>>328
そういう場合は使用料金分が割り引きになると明記してある
機種分割代金は割引額には相当しないから
変に凝った考え方せず、その場合は「使用料金から最大4000円割引」と考えればいい
その例だと月の支払いは2000円-2000円+1000円で1000円

ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html#value1
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/images/image01_l.gif
330非通知さん:2009/02/20(金) 14:14:51 ID:Ay+a6d6U0
>>327の件ですが、先ほどストアに確認した所、一旦他のプランに注文した後
連絡を入れてもらえれば新つなぎ放題のまま機種変更が出来る、との事でした。

新つなぎ放題だと年間契約した状態でも契約解除料金かかるのに、なぜこういう
制限をかけるのやら…
331非通知さん:2009/02/20(金) 14:35:58 ID:kpy2utyR0
どこでもfi〜はパソコン接続もせんきゅうひゃくえんで定額なのでしょうが?
332非通知さん:2009/02/20(金) 14:57:55 ID:91enT+/P0
>>331
W-VALUE SELECTの端末価格が28,800円で
頭金4,800円+1,000円を24回払いで購入可能
W-VALUE割引が新規契約では2,900円なので
新つなぎ放題で契約すると...
1,000円+3,880円-2,900円=1,980円となるので
月額1,980円で端末代金込みでweb放題です。
(ISP接続料は別途)
端末代金28,800円を一括で払うと...
3,880円-2,900円=980円なので月額980円で
web放題となる。(ISP接続料は別途)
333非通知さん:2009/02/20(金) 15:06:20 ID:IJJo3OXF0
332さん分かりやすい説明ありがとうございます。
334非通知さん:2009/02/20(金) 15:32:16 ID:OeXLRmIi0
どこでもfi〜とかヒィ〜とか、笑わせてもらいました。
特にどこでもヒィ〜はツボ。
335大学への名無しさん :2009/02/20(金) 16:11:47 ID:jvGBixOz0
ミニノートを買って外出先でWILLCOMの携帯を経由して通信は可能でしょうか?
その場合、使い放題だと最安料金プランはどれになるでしょうか?
336非通知さん:2009/02/20(金) 16:22:24 ID:8hxoCoCu0
ハニービー2を彼女と2台買おうと思うんだけど、頭金0円てほんとですか?
コインってウィルコムストアじゃなきゃ使えないの?
338非通知さん:2009/02/20(金) 16:42:36 ID:MOVDZiYv0
USBケーブルでつないで、できるよ。
もっとも、一部の機種はモデム機能付いてないから
事前に確認すること。
新つなぎ放題で3880円。
これで通話もできるけど、発信も沢山する気なら
980円の話し放題のオプション付けてね。
339非通知さん:2009/02/20(金) 16:44:26 ID:0BT6Sg6yO
彼氏がコム持ちなので買おうかなと思うのですが電話しかしないとなると一番安いプランでいくらぐらいでしょう。2900円が最安値ですか?
本当に電話しかする気ないので機種はなんでもいいんですがこちらも最安値だと0円からあるんでしょうか?
また、当方未成年なんですが親の同意書があれば私の口座から引き落としにできますか?
340非通知さん:2009/02/20(金) 16:52:01 ID:zoYlQMWnP
341[Fn]+[名無しさん] :2009/02/20(金) 17:18:31 ID:jvGBixOz0
>>338
ありがとうございます。
狙ってた機種(Willcom03)がモデム機能なしだったようです。
いくつか質問があります。

(1)モデム機能があるもので、携帯電話として普通に利用可能なものはありませんでしょうか?

(2)現在ドコモと契約中(SH903i)で、携帯専用サイトも閲覧することがあるのですが、
それに関しては諦めたほうがよいのでしょうか?

(3)新つなぎ放題での通信速度で、ようつべ閲覧程度ならスムーズに出来ますでしょうか?

大阪市内です。よろしくお願いします。
342非通知さん:2009/02/20(金) 17:40:55 ID:4kvqJXhp0
>>341
> (3)新つなぎ放題での通信速度で、ようつべ閲覧程度ならスムーズに出来ますでしょうか?
その要求の時点でWILLCOMは選択間違い。
343声の出演:名無しさん :2009/02/20(金) 17:46:38 ID:GKKKvemC0
344非通知さん:2009/02/20(金) 17:51:46 ID:0/lK69F40
willcom03に『ねとラジカセ』を入れて、ねとらじを聴いたり録音したりしていたのですが、突然ねとらじの再生と録音(Windows Media Player使用時)が出来なくなりました。
Media Player以外のツールだと再生だけは出来ます。
W+Radioプレイヤーを入れてから出来なくなったような気がするのですが、もし原因と解決法が分かる人がいたら教えて下さいm(._.)m
345[Fn]+[名無しさん] :2009/02/20(金) 17:54:31 ID:jvGBixOz0
>>342
ありがとうございます。
えげつない速度は何が何でも必要としているわけではありませんので、
もし途中で途切れるなら再生ボタンで止めて全部ロードし終わってから見ます。

>>343
すみません。
わざわざありがとうございます。
346名無しさん@ご利用は計画的に :2009/02/20(金) 20:46:39 ID:csm57pm90
W-VALUE SELECTの分割コースって、
請求書払いだと出来ないって本当ですか?

クレジットカードとかは結局のところ借金なので使いたくないのですが。
347非通知さん:2009/02/20(金) 20:48:11 ID:/RMTmI8N0
>>346
VISAデビットのカードでも作ったらどうだろうか
348非通知さん:2009/02/20(金) 20:54:46 ID:Yt2lmAtI0
一括でいいじゃん
349非通知さん:2009/02/20(金) 21:10:09 ID:4kvqJXhp0
>>346
オレはWVS機種変(当年1/20)前からの口座引き落しを継続できたが、そのネタ元はどこだ?
350非通知さん:2009/02/20(金) 21:35:16 ID:csm57pm90
>>347,>>348
どうやら本当のようですね。ありがとうございました。

>>349
銀行コンビニ払いのことです。
351白ロムさん :2009/02/20(金) 21:38:24 ID:n7OoZzFX0
> クレジットカードとかは結局のところ借金なので使いたくないのですが。
いやそもそも分割払いそのものが借金ですけど…
352非通知さん:2009/02/20(金) 23:08:48 ID:CNrfvg1e0
>>341
(1)多くの機種はモデムとしても携帯としても使える
(2)サイトによるので何ともいえない。もしそのサイトを教えてくれれば確認するよ。
(3)通信環境や見る動画の重さよるけど、ちょっとどころかけっこう待つことを覚悟したほうがいい。8xのデータカードならまだいいんだけど…
353白ロムさん :2009/02/21(土) 01:31:18 ID:nEf2Ihzs0
>>208
>ウィルコム定額プラン+データ定額:2,900円+1,050円〜6,300円=3,950円〜9,200円?

2900+1050〜3800=3950円〜6700円では。
354おしえて!エロいひと :2009/02/21(土) 01:36:06 ID:D6xMAvmF0
>>341
WILLCOM03はモデム機能ついています。
正確に調べましょう。
355login:Penguin :2009/02/21(土) 01:45:01 ID:s66kd+IG0
>>353
PC接続の場合は上限が上がるから間違ってない
PHS単体ならそれでいい
356非通知さん:2009/02/21(土) 09:59:10 ID:BqdEJu2A0
980円うな放題edgeカード信越地方で売ってるところ教えて
357白ロムさん :2009/02/21(土) 10:07:37 ID:QN23TIRT0
>>356
「うな放題」「edgeカード」は見聞きした事が無い。
358名無しさん◎書き込み中 :2009/02/21(土) 10:22:21 ID:fxiHsMNS0
今020SHをW-VALUE SELECTで購入して6ヶ月が経つのですが使わなくなってきたので解約を考えています
Webで明細をみると割賦代金請求残高が44,710円と記載されています
これは割引前の金額だと思うのですが
途中で一括支払いをしたい場合は
W−VALUE割引に記載されている金額-1.572円を残りの月(1年6ヶ月)でかけた金額を引いた額を支払うので宜しいでしょうか?
359非通知さん:2009/02/21(土) 10:55:18 ID:f7EnsnA30
No
割引は端末代金には一切適用されない
360非通知さん:2009/02/21(土) 11:04:53 ID:Ef4ooAy70
>>358
解約したら、端末代44710円と違約金(新つなぎならWVS期間中無料)だろ?
割引は契約してたら適用だから、勝手に割引分合算して差し引いちゃいかん。
安心だフォンコースにでもして2年割引受けたほうがいいかもな。
361名無しさん@120分待ち :2009/02/21(土) 12:43:59 ID:BolhYScm0
WX330Kを使ってます
昨夜までは普通にメールの送受信が出来たのですが
今朝になってセンターからメールが受信できません。
何度やっても保存に失敗しました、となります。
オンラインサインアップでメールの設定を確認しようにも
「!起動できません」と出てつなげなくなりました。

一度、電源をオフにして、しばらくしてから電源を入れなおしても変わりません。
362非通知さん:2009/02/21(土) 12:47:47 ID:NqF9E7R2P
>>329
ありがとうございます。混乱してました。改めて図を見て納得しました。
363非通知さん:2009/02/21(土) 13:12:16 ID:3Z3Ir7//P
>>332
えっ?どこでもWIFIってISP接続料かかるの?
携帯みたいに本体でブラウズできないんだから、ISP経由しないといけないなんて信じられないんだけど。
単なるモデムなの?
364非通知さん:2009/02/21(土) 13:46:19 ID:75iTFRXU0
>>363
アクセス制限がかかるということは、WILLCOM内の
アクセスポイントにつながるはず。
(CLUB AIR-EDGE ?)
365非通知さん:2009/02/21(土) 13:59:54 ID:3Z3Ir7//P
>>364
で、それに別途料金がかかるの−?
そしたら1980円なんて嘘っぱちじゃん。
366非通知さん:2009/02/21(土) 14:37:21 ID:Ef4ooAy70
>>365
ClubAirEDGEは端末から専用アクセスポイントで無料(繋がればな)
367非通知さん:2009/02/21(土) 15:12:56 ID:QN23TIRT0
>>363
他社ISP接続も設定できるから、場合によっては
ISP接続料が必要になるって事。
この部分を書かないと、ISP接続料が掛かったって
騒ぐ馬鹿が稀に居るしね。
368非通知さん:2009/02/21(土) 16:40:43 ID:TIePA+sa0
新ウィルコム定額プランと新つなぎ放題の違いがわからないんだけど、
通話はあんまりしなくて、メールとネットだけなら新ウィルコム定額プランでいいのでしょうか?

違いを教えてください
369名無し野電車区 :2009/02/21(土) 17:19:52 ID:j8R1TsXg0
>368
通話発信がほとんどなく、webの量が多いなら新つなぎのみでいいと思う

新つなぎ放題 のみ
基本料: 3880円
通話料: 31.5円/30秒
070定額: なし
・2年しばり(WVS期間中は解除料なし/WVS期間後は不明)

新つなぎ放題 + 話し放題
基本料: 4860円
通話料: 10.5〜13.1円/30秒
070定額: あり
・2年しばり(WVS期間中は解除料なし/WVS期間後は不明)

新定額プラン
基本料: webの通信量に応じて 2900円〜5700円
通話料: 10.5〜13.1円/30秒
070定額: あり
・1年しばり
370非通知さん:2009/02/21(土) 17:23:36 ID:fA1ltJSl0
>>368
「通話はあんまりしなくて、メールとネットだけなら」新つなぎ放題の方が
よさげな気もするが、使い方次第なんでなんとも言えん。
WVS加入なら新定額→新つなぎ→新定額とかやっても解除料は取られないはず
なんで、それぞれ1ヶ月とか試してみたら?
371368:2009/02/21(土) 17:27:53 ID:TIePA+sa0
レスありがとうございます。

>>369
サイトでは新定額の上限が2800円になっているんですが、どういうことでしょう?
372非通知さん:2009/02/21(土) 17:46:22 ID:fA1ltJSl0
>>371
> サイトでは新定額の上限が2800円
横レスだが、それはデータ通信部分の上限だよ。
新定額プランは基本料(070とメールは定額)2,900円 + 通信料 0〜2,800円。
で、通信料部分のパケット単価が割高。
373非通知さん:2009/02/21(土) 17:50:56 ID:TIePA+sa0
>>372
理解しました!ありがとうございます。
374白ロムさん :2009/02/21(土) 19:17:20 ID:8OuX+/Z90
WILLCOM 03がWVSで本体の月々の分割支払いが0円とあるのですが、
これは契約すれば2年間の縛りありという条件で、通信費のみ支払い続ければOKということですか?
375非通知さん:2009/02/21(土) 19:26:16 ID:Ef4ooAy70
>>374
分割払いしてるけど、契約してれば同等の割引されるから
端末代0円と考えていい。
しかし>>358みたいに2年経つ前に飽きると、割引なくなって
高額な支払いが発生する。
376非通知さん:2009/02/21(土) 19:27:46 ID:fA1ltJSl0
>>374
まあそういうこと。
ただし、月額利用料(+通信費)が2,630円以下の料金プランにしても
必ず端末代相当の2,630円は取られるからその点だけはお忘れなく。
377白ロムさん :2009/02/21(土) 20:58:20 ID:8OuX+/Z90
>>375-376
なるほど。
詳しくありがとうございます。
378名無しさん@平常通り :2009/02/21(土) 21:29:19 ID:5aXKvfs/0
現在、(旧)ウィルコム定額プランです。
MY WILLCOM でデータ定額を付けようとしましたが、オプション選択で
「データ定額」も「リアルインターネット」も出てきませんでした。
MY WILLCOMでは、オプションの変更ができなくなったのでしょうか。
それとも、何か制限ありましたっけ?
379非通知さん:2009/02/21(土) 21:32:08 ID:XFFAht6/0
旧定額プラン関係の変更はオペレータでしかできなくなった
380非通知さん:2009/02/21(土) 21:46:58 ID:5aXKvfs/0
不便すぐるorz
ありがとうございました >>379
381目のつけ所が名無しさん :2009/02/21(土) 23:04:35 ID:Nzk7/kGN0
ちょっとの間プロバイダーの切り替えでネットが出来なくなるのでせっかくだし
ウィルコムの端末をパソコンに繋げてネットを使用と思ったんだけど…設定ややり方がわかりません orz
現在リアプラなのでパソコンに接続してのネットもx2ながら使い放題だと思うんですが…
別途プロバイダーと契約しなきゃ端末をモデムにして使えないってことですか???
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/rip/index.html
※ 他社プロバイダーや「PRIN」経由でインターネットをご利用の場合には、プロバイダーごとの接続料が別途必要です。
ってつまり???
382名無しさん@九周年 :2009/02/21(土) 23:08:10 ID:tjtjrVOq0
アドエス使いでアドホック接続でipod touchで通信する場合
「新ウィルコム定額プラン」
は上限2800円のパケットに含まれるということでいいですか?

またこのつなぎ方は
「新つなぎ放題」
だとどういう料金形態になりますか?
383名無しさんに接続中… :2009/02/21(土) 23:18:37 ID:D6xMAvmF0
>>381
PRINならプロバイダ契約は不要です。
PRINはウィルコムのPHS利用者専用プロバイダです。
384ひよこ名無しさん :2009/02/21(土) 23:25:59 ID:7xzTCK4/0
WX340Kを入手したので早速アプリ(ゲーム)をダウンロードしようとしたら
「未対応機種です」的な感じではじかれるのですが正気ですか
385非通知さん:2009/02/21(土) 23:58:14 ID:AoTYpG4X0
基本料金が980円になるのってちょくちょく出てきてるものですか?
980円で使えてる人が居るのに2900円払うのは馬鹿らしくなってきます。
2900円の契約直後に980円の機種が出てきたら嫌なので踏ん切りがつきません。

どなたか背中を押してください
386非通知さん:2009/02/22(日) 00:39:38 ID:oN5thy9o0
現在:WVSでAd[es]を使用中
2年縛りが終了(今年の11月)したらD4に機種変したい
(1) この場合、WILLCOM STOREで本人確認書類ナシでD4へ機種変できますか?
(2) D4に付いているW-SIMをAd[es]に刺して今まで通りに使えますか?
  (D4を電話機として使うのは無理だと思うので)
(3) CORE W-SIM機登場まで待った方がいいですか?
(4) ウンコムはサッサとあきらめた方がいいですか?
387宿無しさん@予約いっぱい :2009/02/22(日) 01:08:07 ID:TJxkk6XF0
>371
欲しい時が買い時。
待ってる間にそれ以上のお金を (例えばウィルコムあての通話料で)
使っちゃうんじゃなければ無理に買わなくてもいいんじゃないかな?
自分は早くしないと通話料がヤバかったから契約した。

388非通知さん:2009/02/22(日) 02:27:39 ID:xFf8xacx0
普通にスペシャルモデル売っててワロタw
即効買いました^^v
389381:2009/02/22(日) 07:45:43 ID:YEL/KuDD0
>>383
やっぱりPRINやどこかのプロバイダー料金が発生するんですね
返事ありがとうございました!
1週間ぐらいだしネットなくてもいいか…
390非通知さん:2009/02/22(日) 08:38:51 ID:ZSqJ5SIv0
アゲごめん
ゼロ3で、気づくとブラウザで表示した画像を保存しようとすると
エラーが出て、何度やっても別のサイトでも保存できなくなってしまいました。
設定かとも思ったのですが、それっぽい設定も無いですし・・・
同じ様な状態、直し方わかる人いませんか?
391非通知さん:2009/02/22(日) 08:57:16 ID:T1DKEyed0
>>389
ISPの切り替えって・・・回線とセットのISPか?
今どこのISPから書き込んでいるのやら?
ISPだけならネット契約で即日利用可だろうし。
392非通知さん:2009/02/22(日) 10:50:40 ID:h+NAs7O40
>>389
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラスならパケット料は
定額料金に含まれるから、後はプロバイダの接続料だけのはずなんだが、
その接続料が、わずかでも追加でかかることを許容できんのか?


以下参考までに。

PRINは5.25円/60秒で1,575円/月が上限。
WILLCOMユーザなら申込み不要。
支払いはWILLCOM料金と同時同方法請求。

他プロバイダ最安値はおそらくIIJmioモバイルアクセスの315円/月。
申込みはオンラインのみ。
支払いはクレジットカードのみ。

60分以上使うならIIJmioを申込んで1ヶ月だけで解約するのがお得かと。
393非通知さん:2009/02/22(日) 13:30:27 ID:eP8VMqZu0
>>339
2年間使うのが前提ならWVSで端末代実質\0以下の端末か
割引額の大きい機種
2年間使い続けるか不明ならばpapipo!(パピポ)がおすすめ
端末代\1800でおkだから端末の割賦を気にしないで済む
papipo!(パピポ)↓
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000074/cmdprdw000772/
上のページから「料金プラン選択へ」をクリックすると、
各料金プランの説明が記載されているので参考にして
口座はおk
394非通知さん:2009/02/22(日) 13:47:11 ID:eP8VMqZu0
>>385
\980で投げ売りされた機種に3年間定額+データ定額
+他キャリアへの通話料金を払い続けている俺に喧嘩を売ったなw
nico+スペシャルモデルは今月の話だから
在庫のある店を探せばいい
・・・気になった端末を使い倒す方が幸せになれる
と思うぜ俺は

>>386
(1)_
 携帯電話不正利用防止法により全てのキャリアに確認義務
(2)何をもって「今まで通り」なのか知らんが挿し換えは出来る
 SIMの型番が違えば多少の差異はあるだろうよ
(3)?
 次世代の話なら自分の使用地域が対応エリア化するまでの
 時間差も考慮すべき
(4)・・・釣り?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/02/22(日) 15:29:43 ID:qQYM2l2P0
半年ぐらい前に03にWVSで機種変更して、旧つなぎ放題でつかっています。
最近GoogleMapを使うことが多くなったので新つなぎに変更したいと思うのですが、WVS期間であれば旧つなぎ→新つなぎ→旧つなぎ当好きなように変更できるのでしょうか?
現在AB割や年間契約もしてるので変更した時からなんらかの期間縛りが発生するとか、解約金が発生しないかがよくわかりません。
396非通知さん:2009/02/22(日) 15:37:37 ID:ijXyXTJ60
>>395
WVS期間中ならやりたい放題
難点はA&B割再申請の手間が増えるくらい
397非通知さん:2009/02/22(日) 15:39:09 ID:RxfSD4qT0
>>395
料金請求の〆日以外で旧つなぎ->新つなぎをやると、
最後の月のAB割が適用されないので注意
398非通知さん:2009/02/22(日) 15:55:37 ID:qQYM2l2P0
>>396-397
即答ありがとう。
最後の月のAB割ぐらいはいいかと思って早速変更してみましたが、適用は明日からみたいです。
アンテナの状況によって必ずしも速くなるわけではないのはわかってますが、体感できるぐらい変わるとうれしいな。

399非通知さん:2009/02/22(日) 17:45:22 ID:teK33CW7O
>>394
横からすみません
980円のnicoを買おうと思ってるんですけど
なんかサービスみたいの入らせられるとしても
2900円のよりはお得ですかね?
400login:Penguin :2009/02/22(日) 17:51:27 ID:6w4CBP6V0
以前はモバイルでの通信にWX310SA(x2)を使っていて今はAH-H407P(x1〜x4)を使っているのですが
後者の方が移動体(主に電車)中にパケットの詰まりが多いような気がします
単純に感度の問題でしょうか?ハンドオーバーの性能に差があるのでしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/22(日) 17:59:17 ID:QeiMraIhP
>>400
AH-F401U使ってるけど、電車移動中はつまったかんじがするね
402非通知さん:2009/02/22(日) 19:29:15 ID:EWliL2E00
>>399
何かオプション付けたら980円にならないから特定プラン+オプションみたいな縛りはないと思うが
403非通知さん:2009/02/22(日) 19:41:28 ID:95HrbDPI0
>>400
前者は空間ダイバーシティに対応しているのでその分ハンドオーバー性能が良いと思う。感度の差もあるだろうけど。
404非通知さん:2009/02/22(日) 19:47:06 ID:3nKuSOaCP
だれとでものメールと、ウィルコム同士の電話だけなら
二年間毎月980円だけだよ。
405389:2009/02/22(日) 21:34:20 ID:V7XIBaAW0
>>391
現在プロバに加入して、それで書き込み中
2月末で解約予定、次に新しい安いプロバに加入応募済なんだけど
1月末に応募して開通が3月7日からという…
2月末〜3月7日までの1週間ドコにもプロバ入ってない状態になるんですよ orz
というか、1月末に応募してなぜ開通が3月7日なのかt…

>>392
出来る限り料金は使いたくないんです orz
PRINは使うとたぶんMAX1575円いっちゃうだろうな…
IIJmio315円はやっすいですね!
携帯のJAVAアプリの通信制限に引っかかる事もあるから
IIJmio契約しちゃおうかな…

返事ありがとうございました!!!
406[Fn]+[名無しさん] :2009/02/22(日) 21:56:44 ID:CwtaNlfQ0
>>405
prinは、初めて使ってから(最大)2ヶ月は無料みたいよ
407400:2009/02/22(日) 22:53:49 ID:ABgJnIaf0
>>401,403
レスありがとう
なるほど。ちょっと奮発してWX310Kのスペシャルパック+新つな放に
しておいた方が良かったかなぁ…
というか、空間ダイバシティを持つデータカードって無いのか…?
408非通知さん:2009/02/22(日) 23:03:46 ID:ykbztRMz0
>>299に便乗なんだが、スペシャルモデルは二年以内に解約すると、違約金とかあるの?
機種代金を一括で請求されるってのはわかるんだが...なら、二年持ってても同じだよなぁ...
409非通知さん:2009/02/23(月) 00:07:41 ID:1ZWX4TJe0
>>406
それ、新つなぎ放題のときだけみたいよ。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/prin/index.html
>「新つなぎ放題」なら、ご加入から最大2ヵ月間、PRINの接続料が無料!!
410マジレスさん :2009/02/23(月) 01:01:13 ID:uJbT24AO0
>>408
定額プランは1年毎の年間契約
途中で「解約」した場合、1年目は\4200、
2年目以降は\2100の解約料がかかる
但し、年間契約の切目に解約ならば解約料はかからない
定額プランから他の年間契約のプランへの「変更」は自由で
変更料等は無い
また、それまでの年間契約プランの月数は引き継がれる
411非通知さん:2009/02/23(月) 01:23:04 ID:c3b+hLCL0
>>409
そか、詳しいな
412非通知さん:2009/02/23(月) 02:40:29 ID:/qh/E5DcO

今WILLCOMストアって携帯サイトで
HONEYBEE2買ったら
機種代が全て無料になるんですか?

説明をよんでもよくわからないんで
だれか教えてくださいorz
413非通知さん:2009/02/23(月) 06:07:36 ID:1ZWX4TJe0
>>412
基本的にWVSで買えば、どこで買ってもこの価格。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html
2年間契約してる限り、基本料から端末代分と同じ料金割引されるので無料。
414非通知さん:2009/02/23(月) 07:44:28 ID:B3kLFT6iP
ウィルコムって他社みたいなバリュー一括、シンプル一括、スパボ一括みたいな激安一括はないんですか?
415非通知さん:2009/02/23(月) 11:05:07 ID:1ZWX4TJe0
>>414
スペシャルモデル新規を一括か?
http://www.moshimoshihonpo.com/nico_value.html
http://www.moshimoshihonpo.com/wx130s_value.html
2年後以降基本料高くなるけど(w

Willcom W-VALUE SELECT一括安売り情報スレ part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1235075106/l50
416非通知さん:2009/02/23(月) 12:33:09 ID:HIC1j+MYO
本スレからこっちに来たんですが
機種はどんなんでも良いんですが、機種代無料のやつってありますか?
417非通知さん:2009/02/23(月) 12:37:39 ID:1ZWX4TJe0
>>416
http://www.moshimoshihonpo.com/papipo.html
通常購入0円、お勧めはしない。
418非通知さん:2009/02/23(月) 12:43:33 ID:jEZQjATc0
>>417
ワロタ。

オレも一時期、非W-SIM機から安心だフォン寝かしのために検討したことがあるが、
さすがに選ぶ勇気がなくてnico.にした。
419非通知さん:2009/02/23(月) 12:49:33 ID:HIC1j+MYO
それはさすがにw3000円以内ならそこそこありますか?
420非通知さん:2009/02/23(月) 12:49:54 ID:oNNlyEyb0
>>416
2年縛られていいなら実質0円端末は結構ある。
>>413のリンク先を参照。
421非通知さん:2009/02/23(月) 12:52:45 ID:9esVIqqE0
実質0円以下ならいくらでもあるのにw
422非通知さん:2009/02/23(月) 13:24:51 ID:HIC1j+MYO
>>420
あ、ホントですか?
それはウィルコムカウンター行けばどれか分かりますか?
423非通知さん:2009/02/23(月) 13:51:22 ID:9esVIqqE0
そんなのそこらの量販店や携帯ショップでもきちんと書いてある
424非通知さん:2009/02/23(月) 13:52:49 ID:ZM2oyPLY0
425非通知さん:2009/02/23(月) 13:58:14 ID:gjTjCRh/0
ウィルコムにするデメリットってなんかありますか?
料金だけなら圧倒的に安いと思うんですが
426目のつけ所が名無しさん :2009/02/23(月) 13:58:52 ID:VNb8tW2q0
現在新定額プラン+新通話パックなんですが、
マイウィルコムで新つなぎ放題+話し放題に変更したいと思っています

この場合は年間契約の解除料は請求されるのでしょうか?
また、コースの変更はいつからになって、今月の料金計算はどうなるのでしょう?
427非通知さん:2009/02/23(月) 14:09:23 ID:+oXWFHGo0
>>426
解除料は発生しない。
適用は確か2日後くらいか。
日割りで計算される。
428非通知さん:2009/02/23(月) 14:14:50 ID:9esVIqqE0
>>425
通信速度がクソ遅いとかユーザー数が少なくて定額をあまり活かせないとか
あと携帯サイトの大部分が見られないし都市部以外のエリアが弱い
429非通知さん:2009/02/23(月) 14:17:30 ID:VNb8tW2q0
>>427
ありがとうございます
これですっきり変更できます

ところで何故この板はときどき名無しの名前が変わるのですか?
430非通知さん:2009/02/23(月) 14:19:15 ID:cMjo5dxJ0
旧定額プランへは、オペレータ経由でならまだ変更可能という事でいいのでしょうか?
パケットは、デ定やリアプラを付けたほうが良いほど使っていないので、
新定額プランより旧定額プランの方がうれしいのですが。

あと、旧定額プランはそのうち完全に消えてしまうのでしょうか?
それとも旧つなぎ放題のようにしぶとく生き残るのでしょうか?
どのように思いますか?
431非通知さん:2009/02/23(月) 14:21:19 ID:gjTjCRh/0
>>428
ありがとうございます
やはり電波が弱いみたいですね
432非通知さん:2009/02/23(月) 14:26:22 ID:Tt0sSTSzO
今月中に新つなぎ放題で新規契約しようと思うのですが、
今月の料金は通信費日割と通話料でしょうか?
フルに3880円は取られませんか?
433非通知さん:2009/02/23(月) 14:32:35 ID:9esVIqqE0
>>429
流石に板違いなんでSETTING.TXTでググレ

>>430
オペレータでなら可能
そう簡単に既存プランの廃止はできなかった希ガス
新規受付停止すらいつになるやら

>>432
新規契約手数料+日割り基本料+通話料
434非通知さん:2009/02/23(月) 14:37:18 ID:Tt0sSTSzO
>>433
手数料忘れてました。
ありがとうございます。
435430:2009/02/23(月) 14:43:04 ID:cMjo5dxJ0
>>433
どうもありがとうございます。
手間はかかりますが、当分は心配しなくてもよさそうなのですね<新規受付停止すらいつになるやら
436優しい名無しさん :2009/02/23(月) 15:12:10 ID:bfR3WI540
今現在、
DOCOMOのベーシックプランSS(ファミ割で1800円)と旧パケホーダイ(3900円)
WILLCOMの旧通話定額プラン(2900円)
に契約しております

WILLCOMは半年前にダブルバリューセレクトで購入しました
WILLCOMの新定額プランが発表されたので、
思い切ってパケホを解約し、新定額プランに変更し、
パケット利用をWILLCOMだけの一本化を考えております

月々、70万パケット程つかっているのですが、料金的にお得に
なりますでしょうか?
また旧定額から新定額への変更は手数料はかかりますか?
料金は日割りでしょうか?
437非通知さん:2009/02/23(月) 16:10:22 ID:pa7ZjaDT0
新定額プランパケ上限(5700円)、新つなぎ放題+話し放題(4860円)
通話料が1890円を超えるなら新定額+新通話パックの方が得

手数料はいらない
年間契約解除を伴わないプラン変更は無料

日割り
438非通知さん:2009/02/23(月) 16:22:58 ID:My7woek90
>>436
プラン変更しても手数料はかからない。
変更月の料金は日割り計算。

新定額だと3万3335パケットで上限料金2800円に達する。
よって2900円+2800円=5700円
パケットをたくさん使うなら新つなぎ放題+通話放題の方がお得。
この場合は3880円+980円=4860円になる。
439非通知さん:2009/02/23(月) 16:30:24 ID:bfR3WI540
>>437
ありがとうございまいます
HPで「新つなぎ放題」、「新通話パック」を
見てきましたが、自分のWILLCOMの使い用途は
「WILLCOM同士で話すだけ」なので、必要ないようです

主にDOCOMOのパケホで携帯サイトを見ていたのを
今度はWILLCOMの新定額プランで同じ使い方を考えているのですが
>新定額プランパケ上限(5700円)
とDOCOMOのプランSSのみの方が安くすむと考えてよろしい
でしょうか?

440非通知さん:2009/02/23(月) 16:33:54 ID:bfR3WI540
>>438さんもありがとうございます
WILLCOMをPCに繋いで使う事は今のところ
考えていないのです。。
441437:2009/02/23(月) 16:48:21 ID:AHBNq/QY0
プランSSと新つなぎ放題+話放題の組み合わせが最安。
1800円+3880円+980円=6660円
私が比較した上記2プランに料金以外の差はない。pc接続は考慮していない。
442非通知さん:2009/02/23(月) 16:52:39 ID:07yQYxHk0
訂正>>441のレスの名前
437ではなく438の間違え
443非通知さん:2009/02/23(月) 16:54:33 ID:hMnffdWV0
>>439
だ・か・ら・、貴方の場合はパケット通信が70万パケットなので2,800円の
上限は確実に超える。したがって2,900円+2,800円=5,700円になるから
”安い”のは”新つなぎ放題+話し放題”で「4,860円」の方と言う事になる。

WILLCOMで2年契約になるのがそんなに嫌なのかw
444非通知さん:2009/02/23(月) 16:59:20 ID:pLUSvKPL0
なおWVS期間中は2年縛りは考慮する必要はない。
445白ロムさん :2009/02/23(月) 17:06:15 ID:hMnffdWV0
縛りのある1年契約がOKで、縛りの無い2年契約がNGと言うのが謎。
446初心者:2009/02/23(月) 17:28:47 ID:bfR3WI540
>>441-445
なるほど・・・
「新つなぎ放題+話し放題」が自分には一番のようです

ですが、HPやパンフレットをにらめっこしている状態ですが、
旧定額プランは「契約期間中に他の料金コースへ変更の場合、
初年度は4200円の手数料がかかります」とありました。。

これは解約しない限り、かからないですよね?
447非通知さん:2009/02/23(月) 17:44:11 ID:kwDWvbwv0
かからない
448初心者:2009/02/23(月) 18:14:48 ID:bfR3WI540
ですよね
なんでまぎわらしい書き方するんだろ
449非通知さん:2009/02/23(月) 18:28:17 ID:hMnffdWV0
>>448
>契約期間中に解約、または年間契約対象外のコースへ変更される場合
>初年度4,200円(2年目以降2,100円)の契約解除手数料がかかります。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_rate/index.html

普通の読解力があれば「年間契約対象外のコース」の意味は
理解できると思うが...。
新つなぎ放題も契約更新が2年毎の2年間契約必須の料金プラン。
450初心者:2009/02/23(月) 18:40:11 ID:bfR3WI540
>>449
「年間契約対象外のコース」が他にあるという事ですね
で、「定額プラン」や「新つなぎ放題+話し放題」は年間契約対象のコース、ですね

読解力が足りませんでした。。
451非通知さん:2009/02/23(月) 22:33:38 ID:4HTxcGB80
2本持ちおkならWX310KかnicoのSPモデルを通話専用に追加して新定額プラン+新通話パックにする手がある
新つなぎ放題(3880円)
新定額プランファミリーパック+新通話パック(2200+1050-2900+980=1330円)
計5210円
これでSP回線は070定額+無料通話2100円

より安くするなら旧つなぎ放題+(新定額+新通話)マルチパックで4730円
ただし通信速度が犠牲になる
452非通知さん:2009/02/23(月) 23:57:47 ID:Tt0sSTSzO
新規でWILLCOM 03アカデミックパックを契約しようと思うのですが
契約はWILLCOMのサイトに載っている直営店で行ったほうがよいのでしょうか?
特に利点がなければソフマップの中にある(?)ところで契約しようかと思っているのですが。
453非通知さん:2009/02/24(火) 00:07:48 ID:UUdYIz0c0
一括ならプラザ/カウンターで契約するメリットはない
分割なら好きなところで
454白ロムさん :2009/02/24(火) 00:08:19 ID:KtAnB0MZ0
>>452
特に利点は無いので電器店の携帯売り場で買って良い。
WILLCOMのサイトに載っている店は修理や解約の時に行く店です。
455大学への名無しさん :2009/02/24(火) 00:13:40 ID:/k46lG7R0
>>454
ありがとうございます!
456非通知さん:2009/02/24(火) 00:59:29 ID:7pvc3SkS0
おまいらどれだけお布施してんだよ
457非通知さん:2009/02/24(火) 03:14:12 ID:zjTLyZpjO
アドエスをWVS・アカデミックパックで購入したんですが,
学生でも教育関係者でもない人に名義変更するのは可能ですかね('A`)?

料金どうなるかわかる方いらっしゃいますか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:19:35 ID:rS1vKNGN0
マクドナルド携帯クーポン(2/20)
マクドナルド携帯クーポン情報提供ページ(Willcomユーザ用)
http://mcj.ath.cx/mc/

が昨日から死んでるようなんですが更新してくれてる方の借りてる鯖が死んだのかな?
日曜には生きてたはずなんですが毎日マクド利用してる身としては使えないのは痛いな
>>458
つおさいふ携帯
460非通知さん:2009/02/24(火) 12:03:47 ID:RXVyn5xoO
水曜が定休日のようですが、電器店の携帯ショップなら水曜でも契約できますかね?
461DNS未登録さん :2009/02/24(火) 12:13:38 ID:RO0glZXT0
>>459
強そうだな
462名無しさんといつまでも一緒 :2009/02/24(火) 12:16:37 ID:misNBXJe0
>>461
ねぇねぇ
その携帯つおい?めちゃんこつおい?
463非通知さん:2009/02/24(火) 12:39:47 ID:MQgNdt1I0
>>458
パソコンサイトから入って画面を見せればどうですか?
464非通知さん:2009/02/24(火) 12:53:44 ID:xJ41owsa0
レジで番号言えばいいだけだし、
PCサイト表示させるとか無駄
465病弱名無しさん :2009/02/24(火) 12:57:43 ID:Cs9hWYqN0
>>458
今ためしたら、普通につながるよ。
466おさかなくわえた名無しさん :2009/02/24(火) 13:28:03 ID:EVGedRx40
この前の日曜日久しぶりに秋葉原に行ったので
ウィルコムプラザ秋葉原に寄ろうとしたら店がなかった。
「あ、閉店したんだ。ウィルコムは厳しいからなぁ〜・・・」と思っていた。

さっき検索したら移転していたんだね・・・あぁ
467[Fn]+[名無しさん] :2009/02/24(火) 13:34:48 ID:80dJYIWJ0
>>460
できる
468非通知さん:2009/02/24(火) 13:43:10 ID:gkjm4mTz0
>>466
夜逃げしたんじゃないのか・・・残念
>>466
銀座線神田駅の万世橋方面近くに移った
もうアキバじゃないねあそこは・・・
470非通知さん:2009/02/24(火) 14:04:31 ID:VJJlSjqPO
WVSで定額プランで購入したのだが、その際、
ショップのお姉ちゃんに
「WVS中に解約したら違約金かかる?」って聞いたら
「解約時にかかるのは残りの端末代金と使用料だけです」
と言われた…

本当に合ってる…?この説明
違約金とかないの?
471白ロムさん :2009/02/24(火) 14:10:41 ID:o7hayVJX0
>>470
WVS契約だと違約金は発生しません。
472[Fn]+[名無しさん] :2009/02/24(火) 14:18:18 ID:AO3S1BjM0
>>466
ウィルコムプラザ行ったこと無いんだけど、ウィルコムユーザーなら行っておいた方が良い?
473非通知さん:2009/02/24(火) 14:20:37 ID:VJJlSjqPO
>>471
そうしますと、前端末の残り代金+使用料を払えば
いつでもまたWVSで機種変更できてしまうのですか?
474非通知さん:2009/02/24(火) 14:22:04 ID:S62N4u5U0
>>470
合ってまするよ。
ただしおまいが心配してるのは、
年間契約プラン契約中の中途解約(契約変更)による違約金のことなのではないかと予想。
>>473
できるYO
476病弱名無しさん :2009/02/24(火) 14:23:30 ID:Cs9hWYqN0
>>470
WVSは分割払いだから違約金というのはなくて残金を払えばチャラ
定額プランは年縛りだから違約金はあるぞ。

定額プランを維持したまま端末代の残りを払って機種変更するなら桶。
477非通知さん:2009/02/24(火) 14:29:59 ID:VBGDUHTJ0
>>472
D4のデモ機いじりたいか古めの機種の周辺機器探ししたいならGO
478非通知さん:2009/02/24(火) 14:36:21 ID:VJJlSjqPO
>>476
携帯のように機種変更するのに、ある程度期間が必要ではないんですね〜

ちなみに今、購入して定額プランで1年未満ですが、

解約の場合=端末残り代金+使用料+定額プランの違約金4200円

機種変更の場合=前端末残り代金+使用料+新端末代金(WVS)

の考えでよろしいですか?
479白ロムさん :2009/02/24(火) 14:42:08 ID:3Mar6kcl0
>>470
違約金は掛からないが、契約解除手数料4200円は掛かる。
480非通知さん:2009/02/24(火) 15:00:04 ID:SeFddtgf0
昔の京ぽん出たときにつなぎ放題で契約したんだけど、
今の新つなぎ放題とどう違うんでしょうか?

契約中のものを解約して新規契約でWVSで03購入しようと思ってるんですが。
481非通知さん:2009/02/24(火) 15:12:05 ID:RXVyn5xoO
>>467
ありがとうございます。
482非通知さん:2009/02/24(火) 15:12:42 ID:VBGDUHTJ0
>>480
旧つなぎ
通信速度2x、デセ割・A&B割・長期割・複数割が効く、年契なし可能、非定額だけど安い通話料

新つなぎ
通信速度4x(AX500系なら8x)、WVS以外の割引なし、2年契約必須(WVS中は除く)、通話料激高(31.5円/30秒、話し放題追加で定額プラン相当に)
483名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/24(火) 15:20:47 ID:o7hayVJX0
WILLCOM STOREで新規WVS契約の割引で実質本体0円なら、
電器店で買っても同じように実質本体0円で購入できると考えてOKでしょうか?
購入検討機種はWillcom03です。
>>478
あってる
485非通知さん:2009/02/24(火) 15:48:35 ID:7DAosEb/O
質問なんですが

新つなぎで契約→定額
もしくは
定額で契約→新つなぎ
の変更はできる?
w-valueは加入の前提です。
486無名モデル :2009/02/24(火) 16:29:54 ID:vByHuxGZ0
質問です。
ヤフオクとかで入手した白ロムに電話番号を入れてもらうのは、機種変更扱い?
電話番号を移しただけで、実際には電話機を買ってはいないけれど、
次に機種変更するときに端末の変わる、●ヵ月以上〜の縛りがつくの?
487非通知さん:2009/02/24(火) 16:30:47 ID:vByHuxGZ0
みすった…
>次に機種変更するときに端末の変わる
端末の値段が変わる、です。
488非通知さん:2009/02/24(火) 16:47:50 ID:UUkz2BX10
>>485
WVS期間中は自由にできる。
489非通知さん:2009/02/24(火) 16:52:52 ID:UUkz2BX10
>>486
ウィルコムに新たに電話番号を入れてもらうなら新規契約。
すでに他の機種を持っていてその電話番号を移すなら機種変更。
端末での縛りはないが契約によっては縛りがつく。例えば、年間契約の必要な新定額プランなど。
490非通知さん:2009/02/24(火) 16:57:42 ID:UUkz2BX10
>>486
次の機種変更時の縛りは付く。
491非通知さん:2009/02/24(火) 16:58:51 ID:ukpiixn00
>>482
ありがとうございます。
通話ほとんどしないからかえようかな
492非通知さん:2009/02/24(火) 16:59:52 ID:UUkz2BX10
>>486
すまん。>>489の最後の1行は忘れてくれ。
質問の意味を取り違えていた。
493非通知さん:2009/02/24(火) 17:08:21 ID:UUkz2BX10
>>483
電器屋でできる。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html
>W-VALUE SELECTは全国のウィルコム取扱店、またはオンラインショップ「ウィルコムストア」にてお取扱いしております。
494非通知さん:2009/02/24(火) 17:17:59 ID:vByHuxGZ0
>>489 >>490
ありがとうございます。理解しました。
使ってる機種のバッテリーがヘタレてて不便なので、
とりあえず安く買える機種に変えようかと思ったんですが…。
機種変の縛りがついてしまうんですね。サポートコイン使ってバッテリー買うほうがいいのかな。
495なまえをいれてください :2009/02/24(火) 17:44:03 ID:JOywyrv90
>>493
確認しました!ありがとうございます。
496非通知さん:2009/02/24(火) 18:52:07 ID:tqX3PTqE0
初代京ポンを気合で使っています。
バッテリーがへたってきたので交換を考えましたが、初代のバッテリーはすでに取扱いがないとの事・・・orz。
という事で機種変更を考えております。
同じような操作スタイルで使いたいので京セラの機種を考えていますが、今なら何がお勧めでしょうか?
340でいいかと思ったのですが、ページ送りがないのが何気に操作性が悪そうな気がしました。
Flush対応はないですが、330で十分でしょうか?
てか、京セラ機でOpera実装機は暫く出てないんですね・・・。
497非通知さん:2009/02/24(火) 19:20:06 ID:JPBTfj3B0
>>496
WX300Kの電池なら売ってるよ。たしか初代でも使えたはず。
機種変するなら、比較的違和感なく使えそうなのはWX320K、WX320KR、WX330K辺りだと思う。
ちなみに、京セラ機はWX340Kより前はずっとOperaを採用してきていたよ。ただ、今後は採用する見込みはほぼないけど…
498非通知さん:2009/02/24(火) 19:33:39 ID:PXWB6tJ+0
メーラーもブラウザも同じ仕様がいいなら320Kまたは320KR。
デザインも似てて京1に比べてサクサク動く。
メーラーの使い勝手が悪くていいなら330K。
液晶が京1と比べて大きくアンテナ内蔵でデザインもいい。
なお、両機ともW-OAMに対応していて電波の掴みは京1より格段にいい。
最新機種の340Kはメーラーもブラウザも京1と異なる。
お好みで
499非通知さん:2009/02/24(火) 20:23:15 ID:7DAosEb/O
>>488

ありがとう。
nicoスペシャル契約してきたよ。
ついに俺のアドエスが火を吹くぜ…?
500非通知さん:2009/02/24(火) 22:19:50 ID:HJXZyBod0
>>499
チャイナ製バッテリーで使ってるのかw
501名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/02/24(火) 23:22:37 ID:Eld+JEWE0
つなぎ放題X2で初代W-ZERO3使ってます。音声端末に変えるかどうか迷ってるんですが

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090220-00000092-zdn_m-mobi
>nico.をシンプルで安価な音声端末として導入するシーン以外に、
>「W-ZERO3」を単体で購入し、W-SIMを差し替えて利用する人もいるようだ。

W-SIM差し替えできる音声端末にすれば、新しい回線を契約したり
機種変更手続きすることなく、W-ZERO3と交互に使えるということでしょうか。


http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090127/1023072/?ST=yahoo_headlines
>今回の施策でオプションの契約が不要となり、標準で定額データ通信が利用可能となっている。

とのことですが、W-ZERO3のままでも「ウィルコム定額プラン」に切り替えれば、
定額データ通信を享受できるんでしょうか。
現在「長期割引」「年間契約割引」「A&B割割引」を受けてますが引き継げますか。
502非通知さん:2009/02/25(水) 01:22:15 ID:BsxsSrFo0
持ち込み機種変更でもW-VALUE SELECT割引は無効になるんですか?
503公共放送名無しさん :2009/02/25(水) 02:29:39 ID:46KfKaRO0
>>502
無効になります。
504非通知さん:2009/02/25(水) 02:38:25 ID:46KfKaRO0
>>501
最初の質問>その通り。ただし、W-SIMの音声端末は、あまり魅力的なのがない。

2番目の質問>定額データ通信は享受できるが、「長期割引」「年間契約割引」「AB割」は適用外のプランなので、
割引はされない。ただ、あとで昔のプランに戻した時は、長期割引などの年数を引き継げる。

お勧めは、W-VALUE SELECTを利用してnine+に機種変更し、新つなぎ放題に変更すること。

実質的な負担ゼロで、4960円で4xの定額データ通信&音声定額を享受できる。
SIMを差し替えれば、初代ZERO3をこれまで通り使うことも可能だし、W-VALUE SELECTなら、もし後でプランを変えても
違約金は発生しない。
505非通知さん:2009/02/25(水) 03:43:35 ID:HB7fmhO90


506非通知さん:2009/02/25(水) 03:46:59 ID:HB7fmhO90
↑すみません、ミスしました。
公式サイトで製品カタログを見てるのですが、PHSでPCにも繋いでネットを利用できる端末は、スペックのどこを見ればいいのでしょうか?
4×、2×、1×の表記があれば使えるのでしょうか?
507非通知さん:2009/02/25(水) 03:58:40 ID:46KfKaRO0
>>506
機能比較を見て、「モデム機能」にチェックが入っているかどうかを見るべし。

ちなみに、主な機種でモデム機能がないのは、D4、LU、9、nine、nine+、nico.、nico+、X Plate。
508非通知さん:2009/02/25(水) 04:05:38 ID:HB7fmhO90
詳しい説明付きで有難うございます!
509非通知さん:2009/02/25(水) 08:10:56 ID:L3uRRSsH0
>>507
ほう、XPlateは完全不可なんだ、他のはW-SIM差し替えでPC接続できるけど。
510非通知さん:2009/02/25(水) 09:34:56 ID:Ls9P9e5v0
昨日契約してきたんだけど、
エリアの確認しっかりして買ったのに自宅で圏外。
全然使えない状態だったから、116に聞いてみたら
解約ってなった場合、一回契約したから解約金も機種台(確か6万位)も全額負担になるって言われた。
店舗でも確かめたし、ネットでもエリア確かめたら大丈夫だったから買ったのにひどい。
解約ってなったら機種台も全部負担しなきゃならない…。
これはもう泣き寝入りするしかないんですかね。
消費者センターに相談しようか悩んでます。
511白ロムさん :2009/02/25(水) 09:40:44 ID:B2MAnQVn0
>>510
あら。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/home_antenna/index.html
こんなの見つけたけどいかが?
512名無しさんといつまでも一緒 :2009/02/25(水) 09:47:31 ID:duIzx3Hw0
>>511
ホームアンテナも完全に圏外の場所だと意味を成さない
一応試してみるのはありだと思うけど
うちは一箇所だけ微弱電波が入るので(あとは圏外)
そこにホームアンテナを設置してる
庭を歩き回っても圏外のようなら難しいかも

>>510
消費者センターに相談するのはありだと思うよ
使えると言って契約を結んどいて、実際には使えなかったわけだから
たぶんゴネればなんとかなる
俺なら何とかする自信はある
しんどいだろうけど
513非通知さん:2009/02/25(水) 09:50:00 ID:B2MAnQVn0
>>512
あー
そうなんだ・・・

>>510
他の場所では使えるの?
514非通知さん:2009/02/25(水) 09:54:23 ID:D5b5yrCd0
>>513
室内圏外ならホームアンテナは有効です。窓際とか圏内に
なりそうな所に設置すれば室内もほぼ圏内になる。
515非通知さん:2009/02/25(水) 09:57:24 ID:Ls9P9e5v0
>>511
512が書いてくれてあるように圏外だと使えないんだ。
だがありがとう。
家以外では使える。

>>512
116の人に購入した店舗と相談してくれと言われたんだが、
購入した店舗の人には昨日契約した時に、
これ以降のやり取りはウィルコムと直接してくれと言われた。
一応、購入店舗に言ってみるが、だめなようなら消費者センターに相談してみる。
ごねればなんとかなるかな?
516名無しさんといつまでも一緒 :2009/02/25(水) 10:00:48 ID:duIzx3Hw0
>>515
哀しいことにゴネた者勝ちの世の中だ
517非通知さん:2009/02/25(水) 10:06:44 ID:Ls9P9e5v0
>>514
そうなのか。
一応、ホームアンテナも考えといてみる。

>>516
やはりそうか。
もうすぐ購入店舗が開店する時間だから
電話で問い合わせてみる。
ありがとう。
>>517
庭に出ても電波拾わない?
庭まで電波来てれば望みはある
とりあえず最初は無料だから試してみれば?>ホームアンテナ
クレームはそれからでもいいかもしれん
519非通知さん:2009/02/25(水) 11:10:49 ID:VdiILHd10
店員が「エリア内ですし今は家の中でもバッチリっすよ〜」って言ったのなら店の責任だな。
520496:2009/02/25(水) 11:42:56 ID:/YfLXv060
>497-498
回答ありがとうございます。
330まではOpera搭載でしたね。スペックの見間違いしてました。

気になったのが
>メーラーの使い勝手が悪くていいなら330K
さっそくググってみたら、これは酷い(´Д`)。
ついでに320K,KRに関してもググってみたらこれもこれで・・・。

W-OAMって設定で使用不可にできないんですね。通話品質が落ちるからできれば使いたくないってのがあったんですが、これはあきらめるしかないようですね。。

もしかして、遅さと電池のもちさえ気にしなければ、初代ってめっちゃ優秀な機種なのか!?
521ワールド名無しサテライト :2009/02/25(水) 11:52:55 ID:uajG91Jj0
質問したいんだが
月のはじめはパケコミネットで10万パケットほど使い、
月の後半からつなぎ放題に変更したら
その月の請求料金はパケコミネットの日割り+つなぎ放題の日割りになる?
522498:2009/02/25(水) 12:04:10 ID:VF6rg0fI0
>>520
京1からの機種変で同じような操作スタイルをお望みなら320K・320KRがお勧めです。
私はK3001V、310K、320Kと使ってきましたが、320KがW-OAM対応により通話品質が落ちたと感じたことはありません。
その点は気にならさらずとも良いかと思います。

どうしても気になるならW-OAM非対応の310Kを選択なされてはいかがでしょうか。
メーラーとブラウザは320K同様、京1と同じ会社のものを使用していますので操作スタイルも似ています。
310KはフラッシュやminiSDカードが使え多機能なのが利点ですが、京1からみると端末が大きすぎるのが難点。

また、330Kのメーラーも多少使い難くても慣れたら何とかなるのではないでしょうか。
いずれに機種変更しても京1に比べたら動きもサクサクで満足できると思います。
523498:2009/02/25(水) 12:13:19 ID:VF6rg0fI0
>>521
その通り。日割りになる。
524非通知さん:2009/02/25(水) 12:37:25 ID:uajG91Jj0
>>523
あってるのか‥
でも同じ状況でなぜかこれに身に覚えのない
5万パケット分の料金請求がプラスされてたんだよ
オペレーターに聞いてもパケコミの超過分としか言わないし
このパケットはどこからきたんだ(´・ω・`)
525非通知さん:2009/02/25(水) 12:46:24 ID:w7k3tVv70
>>524
パケコミの20万パケット分も日割りだから超えたんじゃないの?
526非通知さん:2009/02/25(水) 12:55:58 ID:uajG91Jj0
>>525
たとえば7日間パケコミ使った場合
日割り計算して7日分の範囲内(6451p×7日間=45157p)
で10万パケット使ったら
100000p-45157p=54843p
の超過になるから54843パケット分を請求されるってことであってる?
527非通知さん:2009/02/25(水) 13:00:28 ID:VdiILHd10
>>524
日割りって「1ヶ月10万パケット無料」を15日で割ったとしたら5万パケットが「その月の無料分」だよ。
「契約してた15日に7万パケット使って」残りの15日で1万パケット使ったら「その月は全部で8万パケット使った」から
3万パケットのオーバーとなる。

そういうことじゃないの?
528非通知さん:2009/02/25(水) 13:12:44 ID:uajG91Jj0
>>527
今回の場合はその例で言う2万パケットがパケコミの超過分で請求されて
残りの15日はつなぎ放題で無料になって
合計2万パケットの請求って置き換えれば俺の状況とほとんど同じかな

料金が日割りになるまではわかってたが
パケットまで日割りで考えないちゃいけないのは全く考えてなかった‥
そうじゃなきゃwillcom側大損だもんな(´・ω・`)

答えてくれた人ありがとう、今後気をつけます
529非通知さん:2009/02/25(水) 13:13:24 ID:D5b5yrCd0
>>521
今月の場合28日なので1-7までパケコミなら50,000パケットが
無料通信分なので、利用したパケット通信料100,000パケット
から無料分を差し引けば50,000パケットが超過になる。
530非通知さん:2009/02/25(水) 13:17:50 ID:D5b5yrCd0
>>528
50,000パケットでも単価が0.0315円だから、超過料金は
1575円(税込)なので、勉強代だと思えば良いのでは。
531非通知さん:2009/02/25(水) 13:22:02 ID:rGhAT5co0
現在つなぎ放題+AB割+年契割引最大と標準プランのデータセット割引で2台使用中です。
2台ともパケット定額系のプランにしたいのですが、どの組み合わせがおすすめでしょうか?
端末単体でのブラウジングしかしないため速度は重要視しません。
532非通知さん:2009/02/25(水) 13:28:46 ID:tgPT8qHU0
>>520
WX320K使ってたけど、別に通話音質が悪くなったと感じたことはなかったよ。
もしかしたら勘違いしてるのかもしれないけど、W-OAMでビットレートが落ちるのは通話中に電波状態が悪くなったときだけ。普段は初代と同じ32kbpsで通話できる。
電波状態が悪くなって、不安定になるか切断されちゃうかもしれないときに通話を安定させるためにビットレートを落とすんだよ。
だから、WX320Kで通話音質が悪くなるような環境だとそもそも初代だとまともに通話できないんじゃないかと思う。
533非通知さん:2009/02/25(水) 13:31:33 ID:D5b5yrCd0
>>531
単純に安さなら新つなぎ放題×2回線で7,700円だけど、2回線とも2年契約
つなぎ放題とウィルコム定額プラン+リアプラでマルチパックなら7,900円で
2回線共に1年契約も可能。通信速度と200円差を如何考えるかだね。
534名無し野電車区 :2009/02/25(水) 13:36:00 ID:nG7Hv5Vw0
ADSL乗り換えにからみ、PC接続含め23万パケット使ってからパケコミ→つなぎ放題に
変更した俺が通りますよ。

カカクコムからのキャンペーン申し込み手続きだけで10万パケット以上掛かったぉ…
535非通知さん:2009/02/25(水) 15:09:53 ID:v5Ugp30P0
>>533
ありがとうございます
このご時世で2年縛りはキツいのでマルチパックで検討してみます。
4Xにしても体感的に違いがなさそうなのもありますが。
536名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/25(水) 16:38:08 ID:iJCCOj3U0
1年程前に契約した時はウィルコム定額プランにデータ定額を付けてたのですが
先日から始まった新ウィルコム定額プランってのはつまりデータ定額が含まれてて
2900円で、パケット料金が2800円上限ってことは更新しないと1000円勿体無いって事ですよね?
途中でプラン替えると莫大な金取られるとかないですよね?
537非通知さん:2009/02/25(水) 17:06:38 ID:1i31qIZV0
>>536
どっちかと言うとリアプラが含まれているってイメージな気がするけど、
その理解でもまぁ間違ではないよ。

1年契のプランから1年契のプランへの変更には違約金とかはかからないよ。
年契の期間も引き継がれるしね。
538非通知さん:2009/02/25(水) 17:10:50 ID:OPHeXGsk0
>>536
契約1年?
もしWVSなら新つなぎ放題+話し放題でもよくね?

ところで使用パケ数はどのくらい?
539非通知さん:2009/02/25(水) 17:13:15 ID:OPHeXGsk0
あ、あと通話料も
540非通知さん:2009/02/25(水) 18:19:00 ID:mqZBDTW1O
データカードの新つな契約してるのですが、2台目にニコスぺ\980買ったら、家族割引適用されて\980より安く持てるのでしょうか
541非通知さん:2009/02/25(水) 18:30:37 ID:8N2z4h+w0
980円は端末分割代金
一括払い以外では何をどうやっても減らせない
ファミリーパックにすれば差額分700円の無料通話が付く
542非通知さん:2009/02/25(水) 18:48:34 ID:mqZBDTW1O
>>541
d
543初心者:2009/02/25(水) 20:02:19 ID:7G5cHaPQ0
去年の8月にWVSで定額プランで契約したのですが、質問があります

1・旧定額プランから新つなぎ放題+話放題への変更は手数料はかかりませんか?
2・DoCoMoでは10ヶ月というように解約や機種変更するのに必要な期限はありますか?

どうかご教授ください
544非通知さん:2009/02/25(水) 22:05:30 ID:Qk116Yus0
今はサンヨーのWX310SAを使っているのですが、
メール作成時に、もっさりしていて、文字の入力を拾いきれていません。
そこで、メール作成時の文字入力で両手使って早打ちしても、
きちんと入力を拾ってくれるサクサクな機種に機種変したいのですが、
どの機種がオススメでしょうか?
545非通知さん:2009/02/25(水) 22:24:22 ID:SaOTOXGT0
>>510
買った店に返品交渉したら
546501:2009/02/25(水) 22:42:45 ID:hcX3H+F30
>>504
ありがとうございました。nine+検討してみます。
547非通知さん:2009/02/25(水) 22:51:30 ID:hcX3H+F30
WILLCOM 03がW-VALUE SELECTで実質負担ゼロで機種変更できるようになるのは
まだまだ先なんでしょうか?

あと、WILLCOMの端末についてるカメラは今時の標準からすると画素数が
非常に少ないんですが、これは何か理由があるんでしょうか?
回線が速くないから送るとき負荷が少ないように写真のサイズも小さくしてんのかな?
548非通知さん:2009/02/25(水) 22:53:12 ID:nKO5QQFS0
>>543
1・旧定額プランから新つなぎ放題+話放題への変更に手数料はかからない。
特にWVS期間中は自由に変更可能で、新つなぎ放題+話放題で1ヶ月使ってみたけどパケットの使用量が予想より少ないので旧定額+データ定額に変更するといったことも可能。
新つなぎ放題の2年縛りはWVS期間中は考慮する必要はなく、解除料・手数料の類は一切かからない。

2・昔は機種変更するための期間制限があったが、最近はない。
549非通知さん:2009/02/25(水) 22:56:46 ID:mMWokoXh0
次のスマフォが出る頃には落ちてる可能性はあるね。

カメラに関しては2台目以降としての需要が現段階でのターゲットだから、そこまで力を入れていないって言うのもあるだろうし、単純にコストを抑える為ってのもあるだろうね
550名無し野電車区 :2009/02/25(水) 23:05:07 ID:n4xYIFOa0
>>548
>>543じゃないが知らなかった。サンクス。
ちょっくらプラン変更してくる。
551初心者:2009/02/25(水) 23:11:23 ID:7G5cHaPQ0
>>548
レスありがとうございます

1・ではWVS期間(2年間)はプランは無料で替え放題という事ですね?

2・極端な話、半年で機種変更も解約も可能という事でしょうか?
552非通知さん:2009/02/25(水) 23:11:49 ID:gum3jxhd0
>>547
アドエスが去年4月末だったので、その辺と予想
けど、評判良くないから前倒しがあってもおかしくない
553大人の名無しさん :2009/02/25(水) 23:17:32 ID:Ig/nO9900
>>548
>>550ではありませんが同じ様な質問です。
WVS二年契約して丁度一年経つのですが、
WVS残額を支払えば再びWVSで機種変更可能なんですか?
554非通知さん:2009/02/25(水) 23:20:41 ID:4AlspvVr0
質問です
@つなぎ放題(年割、AB割)とnicoスペ980円の2台をマルチパックにした場合
 700円分の無料通話はつなぎ放題のほうではなく、nicoスペにしか付ける事は出来ないのでしょうか?
A同じく2台を複数割引とした場合、210円の割引が付くのはつなぎ放題だけでしょうか?

以上、よろしくお願いします。


555非通知さん:2009/02/25(水) 23:25:19 ID:nKO5QQFS0
>>551
1・その通り

2・半年で機種変更できるし解約もできる。
ただし、機種変更や解約をした時点でWVS割引は消えて残債を精算しなくてはならない。
一括で返済しなくとも引き続き分割返済も可能。
解約の場合はこの他に年間契約解除料4200円がかかる。
556非通知さん:2009/02/25(水) 23:28:05 ID:nKO5QQFS0
>>>553
残債を支払えば機種変更可能。
一括でもよいし引き続き分割払いを継続してもよい。
557非通知さん:2009/02/25(水) 23:30:34 ID:Ig/nO9900
>>556
ありがとうございました。
558初心者:2009/02/25(水) 23:33:59 ID:7G5cHaPQ0
>>555
ありがとうございます

半年で機種変や解約する場合、年間契約解除料4200円が
かかるとの事ですが、解約の場合、その他にも特別な
解約料はかからないのですか?
純粋に
端末代の残額+その月の使用料(定額プラン2900円)+4200円
と考えて良いのでしょうか?
559非通知さん:2009/02/25(水) 23:43:48 ID:nKO5QQFS0
>>558
機種変更時に年間契約解除料4200円はかからない。

解約の場合はあなたが書いた通りです。
560559:2009/02/25(水) 23:47:45 ID:nKO5QQFS0
>>558
細かいことですが559を少し訂正します。
解約時のその月の使用料は定額コースであっても日割り計算になるので2900円とは限りません。
561非通知さん:2009/02/26(木) 00:05:13 ID:31/3nQ6RO
>>559-560
ご丁寧に分かりやすく、本当にありがとうございました!
感謝です!
562非通知さん:2009/02/26(木) 00:16:16 ID:K4cb6zmI0
ビックのWVS一括を買ってつなぎ放題x2で契約してるのですが
新つなぎ放題にした場合、公式にある↓

◎2年間契約を期間中に解約された場合は、契約解除手数料として9,975円をご請求いたします。
また、2年間契約対象外の料金コースへの変更も、契約解除手数料の請求対象となります。
ただし、W-VALUE SELECTでのご加入の場合は契約解除料が免除されます。

これが適用され、特割が続いてる間は違約金無しでプラン変え放題なのでしょうか?
それとも最初の契約時からでないと適用されないのでしょうか?
563非通知さん:2009/02/26(木) 00:22:24 ID:fAd30fNH0
>>554
nicoスペシャルのことはよく知らないので満足にお答えできないと思いますが・・・
@まず700円分の無料通話とは何でしょうか。マルチパックの定額プランの割引額のことでしょうか。
基本的には、つなぎ放題はつなぎ放題、定額プランは定額プランそれぞれ別のプランですのでプラン間の付け替えはできないと思います。
A2台を複数割引にした場合、それぞれの料金が割り引かれると思いますが。
564非通知さん:2009/02/26(木) 00:25:41 ID:fAd30fNH0
>.>562
WVS期間中は自由にプラン変更できます。最初とか後とかは関係ありません。
565非通知さん:2009/02/26(木) 00:27:00 ID:sANfaFi10
>>562
つなぎ放題x2は契約解除手数料の9,975円は請求されない方のプランです。
請求されるのは新つなぎ放題です。
新つなぎ放題とつなぎ放題x2は全く別物です。
違約金等全く不要ですよ。
あなたは公式の新つなぎ放題について書いてあるページを見て質問されてますよね?
566564:2009/02/26(木) 00:48:07 ID:fAd30fNH0
>>562
もう少し分かりやすく書きます。

今WVSで購入した端末でつなぎ放題2Xを利用しているが、通話もあまりしないし4Xの速度に魅力を感じている。
→新つなぎ放題にプラン変更→この場合はもちろん解除料等の発生はない

新つなぎ放題を1、2ヶ月使ってみたが予想以上に通話料が高く割高になってしまった。
→つなぎ放題にプラン変更→この場合もWVS期間中なら違約金等の発生はない。
567非通知さん:2009/02/26(木) 00:49:06 ID:gHMC9koc0
nicoスペを入手しました。次のように変更する予定ですが、間違いはありませんか?
(消費税は除いて計算)

(現行)
回線1:旧つなぎ5800-年契870-A&B870-長期580-WV1000=2480(+消費税)

(変更)
回線1と2でデータセット割引
A&B割を回線2に移動
回線1:標準2700-データセット割:年契含1350-長期135-WV1000=215
回線2(nicoスペ):旧つなぎ5800-年契870-A&B870-WV2900-複数200=960
計1175+消費税

W-ZERO3使用で通話はあまりしませんがWEB&メールはかなり使います。
念のため電話番号はしばらく維持したいので、回線1を安価に残す道を考えました。年契が切れたら安心だ
フォン化予定です。

A&B割の切替申込は15日〆の場合、15日に申し込めばよいでしょうか?それとも16日の方が良いのでしょうか。
以上よろしくお願いします。
568562:2009/02/26(木) 00:59:20 ID:K4cb6zmI0
>>564-565 thx
少し上でも同じ質問がありましたね・・・
569562:2009/02/26(木) 01:04:47 ID:K4cb6zmI0
>>566 重ね重ねthx
通話はしないし年契AB割のつな放x2より少し安くなるっぽいので
安心して新つなに飛び込んでみます。
絶対もっと有利な一括が出ると思うので・・・
570非通知さん:2009/02/26(木) 01:22:06 ID:/k7vX3q70
>>554
1.WVS割引差額で発生する無料通話分なので当然他回線には適用されない
2.つなぎ放題のみ、定額プランに複数割は効かない
571非通知さん:2009/02/26(木) 08:12:02 ID:s54voe7L0
>>563 >>570
ありがとうございました
572非通知さん:2009/02/26(木) 08:29:30 ID:5ZppfGVq0
WVS期間中ならつなぎ放題をプラン変更しても違約金発生しないことは知っているんですが
もし期間中に解約しても上記のように違約金は発生しないんでしょうか?



発生しないんだとすれば払うのはWVSの解約料のみ?
573呑んべぇさん :2009/02/26(木) 08:53:25 ID:OGzqQxLY0
自宅の映像・画像をウィルコムで見れる留守番カメラってないですかね?
ドコモ AU仕様ばかりなもんで・・・
574無責任な名無しさん :2009/02/26(木) 09:02:54 ID:gGR4weQK0
すいません質問です
外出先でのPCとの接続、端末でのネットを考えていますが
1 芋場に比べて速度は出ないが安いという理解であってますか?
2 上記の使い方は出来ますか?(まとめwikiでは出来そうですが)
3 その場合、新つなぎ放題だけの契約でいいのでしょうか?
4 PCとbluetoothで接続してネットは出来ますか?
5 端末から2ちゃんねるブラウザは使えますか?
6 ついでに、お勧めの端末を教えてください
575非通知さん:2009/02/26(木) 10:18:12 ID:c2pApBbP0
>>574
1:あってるよー
2:モデムに対応している機種ならできる(対応していない機種でもできることがある)
3:いいよー。でも、少しでも通話するなら新つなぎ放題のオプション、話し放題をつけた方がいいよー。
4:03と310Kならデフォルトでできるよー。
5:使ったことないからわからない。WM端末(03など)かJAVAを積んでる機種ならできるんじゃないかな?
6:想定利用方法と4・5から03かなー。
576非通知さん:2009/02/26(木) 10:20:00 ID:fzTOUW+J0
>>572
新つなぎにしてから解約すれば年契解除料は免除になる
払うのはWVSの解約というか端末分割代金の残責

>>573
PCを併用すればいけると思う

>>574
1.yes、ただ音声端末では条件がよくても200kbps程度が限界
2.yes、一部端末を除く
3.yes、クソ高い通話料に注意
4.周辺機器なしではWX310K、WILLCOM 03のみ
5.yes、但し外部プロバが必要なものもある
6.BTと専ブラ、ついでに無線LANの使えるWILLCOM 03
  Advanced/W-ZERO3[es]+Bluetoothアダプタでワンセグ以外はほぼ同等になる
  安さのみで選ぶなら専ブラ不可だがBT搭載のWX310Kスペシャルモデル(専ブラは公式p2等で代用)
577初心者:2009/02/26(木) 10:41:00 ID:qNL7XfEW0
WVSの期間って決まってるのでしょうか?
購入(契約)してから2年間?
578しつもんさん:2009/02/26(木) 12:12:59 ID:2IKobxKA0
お願いします。
新ウィルコム定額プランでデータ通信をしたいのですが、
プロバイダはOCNです。
ttp://www.ocn.ne.jp/accesspoint/air_h/
OCNで新プランでのデータ通信は対応しているのか、
どなたかわかりましたらお願いします。
579非通知さん:2009/02/26(木) 12:17:20 ID:Rx59q7uu0
コインで充電池買おうと思ったら品切れで未定の入荷日まで待てとのこと
機種変時のキャッシュバックが正しい使い方でしょうか?
今9コイン溜まっててwvsの縛りが1年あります
580非通知さん:2009/02/26(木) 12:32:18 ID:UF5rJEkC0
willcomのアドレスのみでmixiに登録できるのでしょうか?
581白ロムさん :2009/02/26(木) 12:34:57 ID:G7LIvTL10
>>578
新ウィルコム定額プランですか?
ウィルコム定額プラン+データ定額に相当するから
データ定額と同様で良いと思います。
詳しくはOCNに聞いてください。
582非通知さん:2009/02/26(木) 12:37:29 ID:G7LIvTL10
>>580
ウィルコムの公式コンテンツとして「mixiモバイル」のサービス提供を開始
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/04/04/index.html
583しつもんさん:2009/02/26(木) 12:45:05 ID:2IKobxKA0
>>581
ありがとうございます。
今夜データ定額用のAPで試してみて、だめだったらOCNに
聞いてみます。
584白ロムさん :2009/02/26(木) 14:34:03 ID:qu9KgVWX0
>>582
ありがとうございます。
どうやって登録しました?
willcomアドレスに招待してもらってアクセスすると、mobile版としてはPCのほうに転送されてしまいます。
585非通知さん:2009/02/26(木) 14:38:52 ID:qu9KgVWX0
すみません。機種はWIllcom03です。
メニューにmixiがあるのに携帯サイト閲覧が出来ないので無理なのでしょうか
586無責任な名無しさん :2009/02/26(木) 14:39:26 ID:1OA9kT+a0
>>575
>>576

ありがとうございます
早速店頭に見に行ってみます
587非通知さん:2009/02/26(木) 15:01:46 ID:qu9KgVWX0
>>584-585の質問は本体のスレで聞きますので取り消します。
ご迷惑おかけしました。
WILLCOM COREの次世代PHSって結局何ができるんですか?
今の3Gケータイ並の機能、性能があって料金が割安なら乗り換えようかと思っています
589名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中 :2009/02/26(木) 16:56:00 ID:7rm43sVU0
すみません、しつもんなんですけど
新つなぎほうだい?でけいやくしようとしてるですけど
PIAFSつうしんっていうのが30秒で30えんもとられちゃうみたいだけど
これっていつのまにかかってにPIAFSになってるものなの?
ぱけっとonlyというのにはしたくないです、でんわするから?
おとうさんもよくわからないっていったからここで質問しました
ごめんなさい
590非通知さん:2009/02/26(木) 17:00:30 ID:7PvP+EpU0
>これっていつのまにかかってにPIAFSになってるものなの?

普通はならない。
591非通知さん:2009/02/26(木) 17:22:40 ID:mxj66Q8f0
今日ウィルコムを解約しようと思って電話したらホームアンテナ勧められた…
ホームアンテナの調子をみてから解約手続とろうと…

解約時は申込書を送付すれば終わりですかね?
592白ロムさん :2009/02/26(木) 17:29:07 ID:G7LIvTL10
>>591
理由を聞かれて自宅で圏外になるとか言ったんだろ。
利用なんて必要がなくなったからで十分。
593U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/02/26(木) 17:31:48 ID:7HbtLTV+0
ttp://blog.alice.gs/ikazuchi/item/98
この方法で接続してる方おられませんか?
料金はどんな感じなんでしょう?
594非通知さん:2009/02/26(木) 19:08:21 ID:8h9IWzbm0
>>593
こんなものWILLCOMのパケ代が契約プランに順ずるだけ。
iPhoneとZERO3の無線LANの部分なんて金かからん。
595非通知さん:2009/02/26(木) 21:59:19 ID:QGUVjZyT0
WVSの詳細な解説してるサイトありますか?
今機種変更を考えてるんだけど、WVSが後1年ぐらい残っています
機種変時に一括かそのまま継続か選べたりするんですか?
一括の場合ってそれでもぅ後は割引とかなくなるの?
596非通知さん:2009/02/26(木) 21:59:34 ID:vmBMR1IJ0
アドエスから2ちゃんに書き込み出ません
規制を解除する方法はありますか?
597はじめまして名無しさん :2009/02/26(木) 22:20:56 ID:umICVs6u0
>>596
プロバイダをprin以外のとこにすりゃいい
598非通知さん:2009/02/26(木) 22:21:32 ID:aUdUwKlS0
>>596
他には公式p2とか自鯖p2とか。
599[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/02/26(木) 22:28:09 ID:4kUh7Nnc0
>>595
> 一括の場合ってそれでもぅ後は割引とかなくなるの?
残債一括だろうが分割だろうが機種変更した時点で前機種の割引はなくなる
600595:2009/02/26(木) 22:42:16 ID:QGUVjZyT0
>>599
完全に理解しましたーなるほどねぇ…
WVSは機種変時には一括で払っておいた方がいいね
割引が継続されるならって思ったんだけどそんなうまい話はないか
次の機種変でWVS使うトキも一括の方がポイントつくお店なんだとお得ですよね
後は毎月割引はあるんだし…
601ラジオネーム名無しさん :2009/02/26(木) 23:50:42 ID:Lluy/pE90
>>600
ポイントに関してはその通りだが毎月割引は機種変した時点で終了だぞ?
得するのはポイントに関してだけ。
602595:2009/02/26(木) 23:53:15 ID:QGUVjZyT0
>>601
勘違いしてませんよー
>>次の機種変でWVS使うトキも一括の方がポイントつくお店なんだとお得ですよね
>>後は毎月割引はあるんだし…
新しい端末の話のつもりで書きましたー

新しい端末でのWVS一括払い後の毎月割引はありますよね?
勘違いさせる返事書いてしまってごめんなさいー
603ラジオネーム名無しさん :2009/02/26(木) 23:55:06 ID:Lluy/pE90
>>602
あ、ならおkおk。
しっかり割引されますぜ。こちらこそすまんね。
604非通知さん:2009/02/27(金) 00:13:41 ID:wimcxKEG0
お前らの料金プランとか教えてくれ
あとメインかサブかも
605非通知さん:2009/02/27(金) 00:19:25 ID:Hi/Cyk3V0
>>604
以前はウィルコム定額プラン
ちょいと高いなーって思ったのと通話の時間を考えて
現在はトリプルプランに変更
使ってるのは3人なのさ
3人中2人はメイン、1人はサブで連絡用
606名無し野電車区 :2009/02/27(金) 00:27:23 ID:mu1gEQmo0
>>604
旧ウィルコム定額+データ定額
あんま電話しない故安さを享受できてない俺。。。
新つなぎにするかお別れするか迷ってる。
607非通知さん:2009/02/27(金) 00:30:25 ID:bSIfoLQfP
>>604
新つなぎ@アドエス
通話が少ないから話し放題イラネ
608606:2009/02/27(金) 00:31:28 ID:mu1gEQmo0
あ、メイン使用です。
609非通知さん:2009/02/27(金) 01:19:07 ID:vzfjz7FIO
すみません

ホームアンテナ使用で
電波状況も良い
なのにお互い電話が繋がらない

これはどうしたらいいのでしょうか?
610名無しさんといつまでも一緒 :2009/02/27(金) 01:25:23 ID:ujJaDlCQ0
>>609
ホームアンテナのアクセスランプは点灯してるか?
611非通知さん:2009/02/27(金) 01:29:17 ID:C/dAx3uT0
今、新規で3台検討してます。(スペシャルモデル安いので)

あと現在使用中の端末が1台(1年契約の2年目、更新日4/16、口座振替)有り、
バッテリーの寿命等考え解約したいと思ってます。(2100円の契約解除料発生も可)

新規で3台申込みと同時に解約手続きもし、口座振替は現状そのまま活かす なんて
虫のいい事出来るのでしょうか? ^^;

コンビニ支払いから再スタートは面倒だし、コインも捨てずに済むなら〜
助かるのですが。。。 ^^;

契約台数が4台以上になると、利用者全員の本人確認書類を
提出する必要があるんですよね?

あと、何故ウィルコムはプラザやカウンターで、解約手続出来ないのですかね?
解約届出書の取寄せ&返送なんて時間かかるし、面倒だ。
612名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/27(金) 01:54:17 ID:BFTFQwAg0
教えてください。
nicoスペシャルのsimでアドエス使ってます。
オンラインサインアップ等したのですが、この場合「機種変更」したことになっているのでしょうか。
wvs割引がなくなるのではとビクビクしてます…。

あと、現在ウィルコム定額プランなのですが、本体でのブラウジングは何xなのですか?
スピードテストしてみたら、80kbpsくらい出ていたのですが、2xのw-oam接続なのかな…とか思ってます。
データ定額に変更した場合、本体でのブラウジングでも4xになるのでしょうか
(200kbpsくらい出ないかなー、と妄想してます)
613非通知さん:2009/02/27(金) 04:09:10 ID:D+AkoZzr0
2xパケット方式というのがどういうものなんだかよく分かりません。
現在310Kでつなぎ放題なのですが、2xパケット方式ってのにするには
何と何を用意してどう設定すれば良いのでしょうか…
614非通知さん:2009/02/27(金) 06:11:42 ID:NifYeR3V0
>>611
・口座のことはwillcomに聞け、コンビ二払いできなくなったと思ったが。
・コインは新規契約端末と、解約予定端末の支払いまとめてから
 解約すれば、引き継ぐんじゃなかろうか?
・本人確認書類いるなら仕方なかろう。
・プラザやカウンターでの解約はできなくなったと話題になったが、
 HPの記述がなくなっただけで、店舗では解約者を見かけるそうな。
 本当にできなくなったのかは不明。
615非通知さん:2009/02/27(金) 06:21:09 ID:NifYeR3V0
>>612
機種変更扱いで、端末購入か持ち込み機種変しないと
機種変にはなりません。
W−SIM機の買い増しや差し替えの利用は機種変更ではありません。
不安ならMyWILLCOMの機種登録情報を見てみたら?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1235497438/8
(↑全部じゃないがRX420IN+AEにはなってないでしょう。)
616非通知さん:2009/02/27(金) 06:54:17 ID:NifYeR3V0
>>612,613
WILLCOM定額プランはリアルインターネットプラスじゃなきゃ4xになる。
旧つなぎ放題の4xオプション付けてなきゃ2xです。

    ノーマル  W-OAM  TypeG  IP化
2x    64     102     128   200kbps        
4x    128    204     256   400kbps
8x    256    408     512   800kbps

上記最大速度出すには、端末の(1x〜8x・W-OAMとかの)対応
や掴んだ基地局が最新のものとかIP化されているかとかでも
変わってしまいます。

速度プランで自動的に変わりますが、電話番号変更で一応変えられる。
4xで200k・・・8xTypeGのカード端末以外じゃほとんど無理ですね。
310kつなぎ放題なら普通に使ってても2xになってるはず。
617非通知さん:2009/02/27(金) 06:57:02 ID:bSIfoLQfP
>>612
機変扱いにならないから安心汁
アドエスと予備機のesにちょくちょく挿し替えて使ってるがWVS割引は当然継続してるぞw

通信速度制限がかかるのは旧つなぎ放題と定額+リアプラのみ
定額のみでその速度ならオプ変更しても変わらないと思う
駄目元でパワーサーチ(通話キー→メニュー→パワーサーチ)してみれ

>>613
旧つなぎ放題なら特に設定しなければ勝手に2x接続になっている
618非通知さん:2009/02/27(金) 08:21:06 ID:vzfjz7FIO
>>610さん
>>609です

点灯しています。
ウィルコムを使用して1ヶ月くらいですが
ここ一週間くらいずっと繋がりません。
お互い電話のアンテナも五本立っています。
619非通知さん:2009/02/27(金) 09:03:21 ID:C/dAx3uT0
>>614
ありがとうございます。

プラザやカウンターでの解約の件ですが〜

「ウィルコムプラザ・ウィルコムカウンターお取り扱い業務」のページ中に
「その他できること」欄の文中に〜さりげなく“ご解約手続きの受付など”と
書かれてあるのを発見しました!

http://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/service_info/index.html
620非通知さん:2009/02/27(金) 10:01:53 ID:hYglpmyC0
>611
似たような感じでWX310K→スペシャルモデルWX310K新規にしました。(2台)
116で解約手続きをした時に正直に上記の件を伝えたところ、
本人確認書類はなくてもいいです、と言われました。
(実質4台契約だが、その内2台はすぐ解約するからOK、ということだと)
口座振替(正確にはカード払いですが)もコインも引き継げました。
念の為1日だけ契約期間を重複させておいて、
支払いをまとめてから旧WX310Kを解約すればOKでした。

116でいっぺんに上記を手続きできたのでかえって楽でした。
プラザでまた「4台契約なので本人確認(以下略)」とかコインのこととか
聞かれたり説明したりする手間が省けたので。
621名無しステーション :2009/02/27(金) 10:57:25 ID:zN7x3Wlt0
今やってるデータカードのつなぎ放題980円対象機種の件で質問です。

カードスロットがついてない機種もあるため、AH-F401Uが使えたらと思ったのですが、
Macの対応が10.4.7で止まっているようで・・・

店員にTigerの最新10.4.11は使えるのか聞いたのですが判らんという答えしか
返ってこなかったので、ユーザーでご存知の方がいらしたら教えていただきたいのですが。

よろしくお願いします
622_ねん_くみ なまえ_____ :2009/02/27(金) 11:55:29 ID:5imjmXPnP
圏外などでメールを受けとれなかった時の再送信の間隔ってどのくらいなんでしょう?
623非通知さん:2009/02/27(金) 13:00:10 ID:aSuoODow0
>>622
たしか5分から15分くらいだったと思う。
624非通知さん:2009/02/27(金) 14:29:14 ID:bG4isgKF0
nicoのスペシャルモデルって2/28までだけど延長はないんでしょうか?
625非通知さん:2009/02/27(金) 14:59:57 ID:C/dAx3uT0
>>620

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます♪ ^^
626非通知さん:2009/02/27(金) 15:35:53 ID:PLgcwPnzO

携帯サイトで頼んで
確認書類を写真で送ったんだけど
このあとってどうなるんですか?
627非通知さん:2009/02/27(金) 17:12:17 ID:s3SnK9eX0
>>616,617
613です。ありがとうございました!
ということはずっと2xで通信してたんですね…気がつかなかった…
628非通知さん:2009/02/27(金) 21:32:37 ID:Hejl5thK0
いまアドエスでつなぎ放題とAB割りに入っているのですが、音声プランでもう一台買って
マルチパックとして音声プランの端末を家族に貸して会話に使うことはあ可能でしょうか?
629名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/27(金) 22:16:34 ID:TcEdiScL0
>>628
マルチパックとAB割はどちらかを捨てなきゃ出来ない。
630非通知さん:2009/02/27(金) 22:55:25 ID:Hejl5thK0
>>629
了解です、ありがとです。
631非通知さん:2009/02/28(土) 00:54:38 ID:sJLBTngC0
ウィルコムストアのW-VALUE SELECTでWILLCOM 03を新規で購入しようと思うのですが、
新つなぎ放題+話し放題の契約を後で安心だフォンのみに変更はできますか?
(電波が微妙なところなので、つながらなかったら最安で維持できればと思ったため。)
変更の際、W-VALUE割引-2630円はそのまま割り引かれるのでしょうか?
割引がそのままなら契約しようと思ってます。
632非通知さん:2009/02/28(土) 01:11:33 ID:2g2pnQl60
>>603
安心だフォンは安心だフォン専用機種かnicoだけが可能ですから03は無理です。
633非通知さん:2009/02/28(土) 01:19:25 ID:Lrcvr4zq0
>>632
simならおk
うそ書くな
634非通知さん:2009/02/28(土) 01:33:47 ID:sJLBTngC0
>>632 >>633
ありがとうございます。
ということは、W-VALUE割引中にどの料金プランも変更可能なのですね。
635非通知さん:2009/02/28(土) 01:51:12 ID:WfmCpzM60
>>632
本来03は、安心だフォン対応端末ではありませんが、プラン変更時にnicoを使っていると言えば、安心だフォンにプラン変更が可能との報告がありますね。
http://bbb96.exblog.jp/8063929/
W-SIMをnicoに挿すこともできますので、安心だフォンは使えると思います。

次に、W-VALUE割引についてですが、割引は月々の利用料金に対するもので機種の分割代金に対するものではありません。
したがって、利用料金が2630円以下、例えばその月に1200円しか使わなければ1200円までしか割り引かれません。
636635:2009/02/28(土) 02:07:53 ID:oQH5JEv40
訂正
635の書き込みは>>632ではなく>>631に対するものです。
637非通知さん:2009/02/28(土) 02:27:17 ID:sJLBTngC0
>>635
詳しい説明をありがとうございます。
安心だフォンにプランが変更できるのは良かったのですが、
W-VALUE割引で考え込んでしまいました。
電波が良ければ、話し放題を解約して新つなぎ放題だけで契約したいのですが...
03は電波キャッチがあまり良いとは聞きませんので悩みます。
一応周辺500m内にアンテナが5本ありますが、鉄筋コンクリートの屋内で隣にも同じような建物があるので入りが心配なのです。
638非通知さん:2009/02/28(土) 02:34:30 ID:peT+xOli0
>>637
近くにウィルコムプラザやカウンターがあれば
一度、相談してみる事をお勧めします。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/index.html
大抵は通信環境のチェックが出来る端末を貸してくれます。

私の場合は周辺500m内に古い基地局が2箇所で、
周囲を旧公団住宅に囲まれているという環境ですが、
アドエスでの通話も使えてたりします。
639非通知さん:2009/02/28(土) 03:03:32 ID:sJLBTngC0
>>638
なるほど、チェックができる端末を貸してくれる場合があるのですね。
ウィルコムカウンターに行って相談してみたいと思います。
アンテナが2箇所でも使えているということですので、少し希望が持てました。
640先生!質問:2009/02/28(土) 06:18:42 ID:U8H99vDX0
ウィルコム定額プランから新つなぎ放題にプラン変更したいんですが
違約金はかかりますか?
641非通知さん:2009/02/28(土) 06:21:00 ID:v8WBRsRG0
かかりません
2年契約になるだけ
642優しい名無しさん :2009/02/28(土) 09:29:24 ID:vnSJp5WY0
質問させてください
去年9月にWVSでWILLCOM 9を新規契約しました
プランは旧定額プランです

解約する場合についてなのですが、
現在の月々の支払いが
2900円+24回払いで端末代金(1500円-1100円で400円)で、
今、解約するとすると、違約金4200円、使用料に加えて残りの端末代金になる
と思うのですが、これまでに端末代金の1500×5ヶ月は支払い済みの扱いになる
のでしょうか?
それとも、これまでに400円×5ヶ月を支払った事になるのでしょうか?

残りの端末代金にどちらが適用になるのでしょうか・・・?
643非通知さん:2009/02/28(土) 10:03:37 ID:8l2k1JX+0
>>642
1500×5ヶ月はらったことになる
1500×19ヶ月分払う必要がある
644非通知さん:2009/02/28(土) 10:36:21 ID:vnSJp5WY0
>>643
ありがとうございます
1500円×19ヶ月分は分割払いできますか?
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/28(土) 10:40:14 ID:8l2k1JX+0
>>644
19ヶ月払いはできる
分割または一括か
646優しい名無しさん :2009/02/28(土) 10:47:31 ID:vnSJp5WY0
>>645
わかりました!
ありがとうございました!
647非通知さん:2009/02/28(土) 12:33:50 ID:KpoCTOOm0
端末2台+ADSL契約でマルチパックにした時なんですが。
ファミリーパックとハートフルも利用出来るんでしょうか?
648非通知さん:2009/02/28(土) 12:48:19 ID:gbQ5hdNu0
新つなぎ放題 4xで使ってるんだが、最近妙に通信速度遅いんだが・・・
俺だけかな?
649非通知さん:2009/02/28(土) 13:39:24 ID:DjP+BF8QO
すみません。質問させてください。
自宅最寄りの基地局だと電波は良好ですが常に32Kしか出ません。
少し移動して別の基地局を掴むと64K出ます。
原因は何が考えられますか?
旧つなぎ契約で310Kを使用しています。
650非通知さん:2009/02/28(土) 13:50:32 ID:irMKHzRV0
アンケートメールきたお。
>>648
8xだが、遅くなる時間帯がある
バックボーンが弱いんだと思われる
こんなに、遅いのにね・・・

>>649
何本槍ですか?
652Mr.名無しさん :2009/02/28(土) 13:55:01 ID:wZy5VWW30
>>651
willcomのバックボーンって、ISDN?
653非通知さん:2009/02/28(土) 13:57:42 ID:y50n8wqi0
>>650
うp
654非通知さん:2009/02/28(土) 14:05:12 ID:irMKHzRV0
ウィルコムでは、2009年2月19日時点でご契約中のお客さまを対象にアンケートを実施しております。
今後の商品・サービスの開発・改善に向け、お客さまの貴重なご意見をお聞かせください。

ご協力いただける方は下記URLよりご回答ください↓↓
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/enquete.cgi?id=73449873&uid=1109120041&skip=1


655648:2009/02/28(土) 14:10:04 ID:WNLRCi0S0
最近、常に遅いからな・・・
何かWILLCOMのほうで変更したかな???

2年来たら解約してSBかAUかEモバの使い放題に変えようかとおもう。

PHSの安さのメリッっト無くなったしね。
WILLCOMじゃ今後期待出来ない。
656非通知さん:2009/02/28(土) 14:10:49 ID:irMKHzRV0
アド個人識別のID含んでるかも・・・やばいかな。。。
657非通知さん:2009/02/28(土) 14:12:34 ID:iTgaBv0E0
>>656
削除依頼しとけw
658非通知さん:2009/02/28(土) 14:16:12 ID:irMKHzRV0
だれかおれのかわりに答えてやってくれw
659ラーメン大好き@名無しさん :2009/02/28(土) 14:17:27 ID:hJZ6pg2l0
このアンケート番号ではすでにご回答ずみです。
660非通知さん:2009/02/28(土) 14:18:02 ID:+w+YMmvd0
ウンコで、safari4βダウンロードすると、何時間かかるのお?

PDFはどうかなあwww
661非通知さん:2009/02/28(土) 15:38:25 ID:QHytTOpS0
アンケート依頼来ない
ウンコム死ね
662名無しさん@ピンキー :2009/02/28(土) 15:56:40 ID:inU9vbD70
アンケートこないじゃん
ヽ(`Д´)ノナンダヨー
663649:2009/02/28(土) 16:06:50 ID:DjP+BF8QO
DDIのロゴの四本槍です。
次に近いのはWILLCOMのロゴの指向アンテナ?です。(モナカみたいな形)
664非通知さん:2009/02/28(土) 16:14:03 ID:y50n8wqi0
アンケ来た人の共通点て何だろ
665非通知さん:2009/02/28(土) 16:30:51 ID:Xg88dE660
ウンコマー歴7年だからこないのか>アンケート
ま、月4000円ぐらいしか使ってないし
666非通知さん:2009/02/28(土) 17:14:28 ID:xJPzgQo60
質問スレで雑談すんなよゴミが
667非通知さん:2009/02/28(土) 18:11:17 ID:YY1MZbz/0
WILLCOMからのお知らせメールをOFFにしているのオレの安心だフォンにも来ない(来て欲しくない)>アンケート。
ちなみに契約年数11年超。
……そういえば、契約機種は通信端末(DD)だったな。
668非通知さん:2009/02/28(土) 18:17:36 ID:PxT8yawX0
ここ、いつから雑談スレになったんだろう。
669無責任な名無しさん :2009/02/28(土) 18:19:30 ID:rv/pk6j80
ググれカスと言われそうなのですが
WVSでつなぎ放題を契約した場合
つなぎ放題の分の料金は割引の
対象になるんですよね?
670非通知さん:2009/02/28(土) 18:34:21 ID:YY1MZbz/0
>>669
この絵(↓)の「ご利用金額」に含まれるから対象になるでしょ。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/images/image01_l.gif
671非通知さん:2009/02/28(土) 22:16:23 ID:tzEZZtLeO
ウィルコムはパチンコ・パチスロ情報
P-World加盟店のメール会員メールを受信できますか。
三年前は受信できませんでした。
672非通知さん:2009/02/28(土) 23:30:43 ID:k2yESuZx0
今ウィルコムで開催中の、「クオカードを当てよう」なんだけど
幾ら登録しても、「登録したサイトは6です」のまま増えず
試しにちょっと前に登録したはずのサイトの画面からもう一度登録してみたら、なんと登録出来やがった!これは変だ
俺の操作が間違ってるのか?わからんからageて尋ねたい
673非通知さん:2009/02/28(土) 23:43:20 ID:KpoCTOOm0
340k買ったんだがfeelsoundが64和音しか再生出来ないとか泣ける・・・
試しに32和音送ったら保存出来るのに再生出来なかった、64和音で作成出来るソフト知ってる方いませぬか?
PsmPlayerだと32和音までなんですよねぇ。
674非通知さん:2009/03/01(日) 01:27:59 ID:m/J0PiMy0
修理のことについて質問がありますです。
WX310KからD4に機種変更してしまっているのですが、WX310Kは引き続きMP3プレーヤーとして持ち歩いていました。
ですが、最近WX310Kの調子がおかしいので修理に出したいと思うのですが、
その場合、修理アシストサービス(?)などの各種値引き(保証?)は適用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
675非通知さん:2009/03/01(日) 01:46:24 ID:k37htpw+O
新つなぎ放題で、接続先を間違えてパケ死…みたいな話を聞いたのですが、基本的にパケットの通信料は定額ですよね?
どのサイトを見ようが、3880円のままと理解してますが、あってますか。

(設定している07…という接続先というのは、プロバイダですよね?
こちらに月額で、別途お金がかかるのはわかっています。
現在の設定では
club air edge
prin
を設定しています。
本体ブラウジングでは、club air edge(プロバイダ料金0円+パケット代0円)
モデム利用でprin(プロバイダ料金〜1500円+パケット0円)
+通話使用分
+3880円
の請求がくる、というつもりでいます)
676非通知さん:2009/03/01(日) 01:56:46 ID:k37htpw+O
(追記)
14万じゃなくて、12万みたいですね…ググりました。
PIAFSでつないだ為に起こった出来事のようで、Packet通信なら定額でいけそうですね。
もし間違えていたらご指摘ください。
677白ロムさん :2009/03/01(日) 02:57:58 ID:Jk0Q8TJN0
>>673
midiのままじゃ駄目なの?
678非通知さん:2009/03/01(日) 04:19:27 ID:BwT1o9HD0
>>673
midiとfeelって結構違うんじゃね?今全然気にもして無いがw
昔はfeel12和音で携帯全てを凌駕してたけどな。
feel32和音で今の携帯の128和音位かなぁ、feel64和音は凄そうだが生憎扱えるソフトを見たこと無い。
679非通知さん:2009/03/01(日) 06:04:22 ID:e0cX3ZDB0
>>675
あってる
680非通知さん:2009/03/01(日) 06:54:53 ID:OKYpR9Cw0
>>674
実費だろ
持ち込み契約すればアシスト対象になるかも知らんがスペシャルモデルの店頭在庫を探した方いいような
681非通知さん:2009/03/01(日) 08:41:17 ID:HD7MDTbv0
すみません、 AIR-EDGEでPCをネットに繋ぐとPIAFSになっちゃうんですか?
682非通知さん:2009/03/01(日) 08:46:23 ID:IBq1TMqT0
>>681
基本的にならない。
電話番号設定かえるとPIAFSにできる。
683非通知さん:2009/03/01(日) 08:49:47 ID:HD7MDTbv0
即答ありがとうございます
684非通知さん:2009/03/01(日) 09:19:35 ID:HD7MDTbv0
すみません、もひとつ質問を・・・
重要説明事項を読んでいたら

・プロバイダー等とのご契約について
AIR-EDGE等でデータ通信をご利用の場合、
別途プロバイダー会社との契約が必要になりますが、
プロバイダーの契約内容変更・解約等手続きについてはAIR-EDGE等と同時に行うことはできません。
別途プロバイダー会社にご連絡の上、お手続きください。

ってのがあったんですけども
新つなぎ放題+話し放題の4860円の他にも別途プロバイダ料がかかるって事ですか?
でも新つなぎ放題のページには 4860円/月でデータ通信が使い放題! 的な事が書いてあってもう訳がわかりません
685非通知さん:2009/03/01(日) 09:39:05 ID:u85K5ec40
>>684
端末単体でのメール・Web→プロバイダ不要:3880円
パソコンにつないでのデータ通信→プロバイダ必要:3880円+プロバイダ接続料

上記金額は紛らわしいので話し放題の金額は含めていない。

「AIR-EDGE等」ってのは通話機能のないデータ通信カードのことを指すと思われる。
プロバイダはWILLCOMがやっているPRINであれば、申込しなくても使えるが料金は
パケット量に比例し、上限で月額1,575円かかる。
なお、新つなぎ放題のページに、特典として加入から2ヶ月は PRIN 無料と書いてある。

このスレッドでのお勧めは、月額315円のIIJmioのようだ。
686DNS未登録さん :2009/03/01(日) 09:40:53 ID:193/C1z70
>>684
新つなぎ放題+話し放題ってことは音声端末よね
それなら端末単独なら基本的には関係ない
PC接続してモデムとして使う場合や、自分でプロバイダーと契約した上でそっちを使う場合にはかかる
気になるなら>>3
687非通知さん:2009/03/01(日) 10:00:46 ID:HD7MDTbv0
>>685
>>686
よく分かりました
これで心置きなく契約できます
本当にありがとうございました
688非通知さん:2009/03/01(日) 10:05:14 ID:M2n55xkT0
WVSで機種変更の場合、公式通販WILLCOMSTOREでサポートコイン使えますか?
一括、分割それぞれ違うんだろうが...
689非通知さん:2009/03/01(日) 10:11:32 ID:u85K5ec40
>>688
機種変更取扱店や端末の支払方法と、コインを機種変更手数料に充当
(今はキャッシュバックに変わったようだね)する手続きは関係ないように読める。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/support_coin/change/index.html

逆質問でアレだが、「コインが使えないかも?」という疑問の発生源は何だろう?
690非通知さん:2009/03/01(日) 10:21:10 ID:m/J0PiMy0
>>680
そうなのですか、機種変更する前に修理に出しておけばよかったのですね。
しかしそうなると別にMP3プレーヤーを買ったほうが安そうですね。

340KがMP3プレーヤーになるなら機種変更するのもやぶさかではないのですが......
691非通知さん:2009/03/01(日) 10:21:55 ID:m/J0PiMy0
>>680
どうもありがとうございました。
692非通知さん:2009/03/01(日) 11:40:26 ID:M2n55xkT0
>>689
質問が説明不足だったかも...すまんです(>_<)
機種変更のキャッシュバックとは別にWILLCOMSTOREでWVS購入した場合に
サポートコインが割引で使えるのかという趣旨なんです。
693非通知さん:2009/03/01(日) 14:38:38 ID:oxmYfRbo0
ITMediaの携帯電話、データ端末の売り上げランキングはなぜPHSは別枠なのでしょう。データ端末は一緒なのに。
全部ひっくるめた売り上げランキングを見られるサイトはありますか?(無料で)
694非通知さん:2009/03/01(日) 18:09:58 ID:vjuH3ihi0
外出先でノーパソでネットする時に繋ぎたいんだけど
自分が知ってるのはアステルとかがまだ有った頃しか知らないんですが
今通信速度はどのくらいになってるんですか?あの頃は6000bpsとかだったような
695名も無き冒険者 :2009/03/01(日) 19:29:53 ID:qr69Kjks0
今W-value selectでウィルコム定額プランに入ってるのですが質問です。
年間契約で4月で1年契約が一旦途切れるのですが、新ウィルコム定額プランに加入しようと考えています。
そこで質問なのですが今からプランを変更しても契約解除手数料はかかるのでしょうか?
また、もし変更後1年先にまたプランを変更したくなった場合、契約解除手数料はかかるのでしょうか?
696非通知さん:2009/03/01(日) 20:03:24 ID:5Dran/HP0
>>512
うちはエリアマップ上では完全に圏外。なんせ最寄アンテナまで1500mだもん。
電話機では二階ベランダでならギリギリ使えるけど、ほとんど使えない。
しかし、旧式だけどホームアンテナを二階の窓際に設置で普通に使える時ってのが発生している。
(天候?によってダメな時もある。)

エリアマップで圏内であればホームアンテナの設置場所によって使える可能性はあると思う。
意味が無いってのは言い過ぎ。
697非通知さん:2009/03/01(日) 20:15:57 ID:IBq1TMqT0
>>694
他社なら 7200000bps
698非通知さん:2009/03/01(日) 20:46:15 ID:193/C1z70
>>696
エリア云々じゃなくて電波が届くかどうかってことだろ
微弱だろうが届けばそこは圏外じゃないんだから
お前の言ってることと>>512の言ってること全く同じだぞ

全く届かない場所でホームアンテナは無意味ってのは間違ってない
そもそも圏内であればって仮定なら意味がないなんて>>512は一言も言ってないぞ
どこ読んでんだ?
699非通知さん:2009/03/01(日) 21:21:43 ID:56apH7QfO
ウィルコム契約しようと思うのですが、今ドコモ二台契約してて支払いは口座振替なんで先月27日の引き落としにお金なくてまだ払ってないのですが、契約できますか?ウィルコムとドコモって提携したんですよね?情報流れますか?
700非通知さん:2009/03/01(日) 21:23:28 ID:IBq1TMqT0
>>699
聞かなくても契約すれば良い。
駄目なら断られる。
701非通知さん:2009/03/01(日) 21:25:57 ID:56apH7QfO
>>700
他には携帯の滞納とかはないので大丈夫だといいんですが…。駄目だったら断られますよね;レスありがとうございましたm(__)m
702名無しさん@ご利用は計画的に :2009/03/01(日) 21:26:07 ID:UlsmrX3VP
>>699
おまえもう一生携帯もてないよ。
703非通知さん:2009/03/01(日) 21:41:39 ID:8/K2XKzf0
昔パソコンでパケット通信を最適化するWILLCOM製の無料ソフトなかったですか?
あれ探してるんですがないんです
ダウンロード出来る場所やソフト名など教えてほしいです

パソコンに繋いでネットしてるんですが遅くて遅くてパケつまりもしてる感じがします…
704非通知さん:2009/03/01(日) 22:15:58 ID:b3uJUry20
>>694
スペック上は最大800Kbps。

>>703
ソフト名はトルネードwebだけど、有料のMEGA PLUSが導入されたのと同時に使えなくなった。
705非通知さん:2009/03/01(日) 22:20:14 ID:5FEzekAt0
706非通知さん:2009/03/01(日) 22:22:22 ID:6cJO9fQA0
>>695
旧定額も新定額も一年契約
移行に費用は発生しない
年契解除を伴う場合のみ年契解除料が発生する

旧定額→新定額って新通話パック目当てか?

>>699
まず未納分を払えや
707非通知さん:2009/03/01(日) 22:25:36 ID:6LGLeItz0
>>694
http://www.willcom-inc.com/ja/service/data/correspond/index.html

>>703
http://memn0ck.com/d/WILLCOM%252fLink%252fDownload.htm
対応するOSが限定されているので今なら使い物にならないでしょう。
708703:2009/03/01(日) 22:44:38 ID:iKhxYb6w0
>>705
これぽいです、ありがとうございます!
さっそく落として設定してみます
709非通知さん:2009/03/01(日) 22:45:08 ID:djS24OaT0
>>695
年間契約から年間契約への変更に年間契約解除料がかかる余地はない。
次のプラン変更も年間契約なら一年を待つ必要はなくいつでもご自由に。
>>697
他社の速度を誰が聞いてるんだ?
お前、もう回答しなくていいよ。
710非通知さん:2009/03/01(日) 23:32:43 ID:ddFbN/Kr0
>>699
契約出来る出来ないではなくって、
お金無いのになんで新規契約しようとするわけ?
どうしても契約しなければならない理由があるのか?
711非通知さん:2009/03/01(日) 23:40:08 ID:u85K5ec40
オレオレ業務のために必要?
712695:2009/03/01(日) 23:56:09 ID:qr69Kjks0
みなさんどうもです。
年間契約→年間契約では解除料が発生しないんですね。初めて知りました・・・。
安心して契約変更できます。
ありがとうございます。
713707:2009/03/02(月) 01:22:25 ID:vF0t6O240
>>703
>>707のURLは、最後のlが抜けているのを今気づいた。
面目ない
http://memn0ck.com/d/WILLCOM%252fLink%252fDownload.html
714非通知さん:2009/03/02(月) 02:22:48 ID:/ZIy+2+v0
今年の春は紹介キャンペーンをやらないのでしょうか。
この時期が一番新規を獲得出来ると思うし、
去年は延長延長で呆れるぐらい
長い期間やってたと思うんですが…。

両親がwillcomにしたいと言い始めたので
キャンペーンがあればなぁなんて思ってたんですが。
715非通知さん:2009/03/02(月) 02:37:17 ID:eRw+XfcR0
"ウィルコム定額"&"データ定額"のコースで WVSで購入したアドエスを使ってるんだけど、これを半休止するには
一度、"新つなぎ放題"に切り替えて、"安心だフォン"にすればおk?

あとWVSの残金って、ウィルコムプラザで一括清算できる?
716非通知さん:2009/03/02(月) 03:01:18 ID:5B7r+XblP
>>714 ↓ これじゃだめ?映画のチケットももらえたけど。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/support/friend/explain.jsp
717非通知さん:2009/03/02(月) 03:04:42 ID:5B7r+XblP
>>716 のは2008年までのキャンペーンの半額か。
けっこう差があるなあ。

718なまえをいれてください :2009/03/02(月) 07:34:11 ID:+Xe17xnj0
2月末にWVS新規契約で新つなぎ放題のみの契約にしようと思っていたら
話し放題に加入しなければ名称は忘れたのですが1980円取られるということでした。
これがなにかわかりますか?
それが嫌で話し放題にも加入したのですが、もう解約しても問題なしでしょうか?
また、その場合話し放題の980円は日割りで計算されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
719非通知さん:2009/03/02(月) 07:37:11 ID:n+uxhrB50
オプション付けないと頭金取るっつー話しか
取り敢えず契約時にはオプションを付けておいて、翌日以降に116に電話して廃止するのが賢い手だよ
720非通知さん:2009/03/02(月) 07:38:24 ID:n+uxhrB50
すまん、途中で送ってしまったorz

その場合、オプションは日割りで計算される
721697:2009/03/02(月) 08:20:41 ID:mYA7smUg0
>>709
別に>>694はWILLCOM契約してるしてるようには思えないが。
当時モバイルと言えばAirEDGEだからここにきたと思うが、
わざわざ遅いの勧める気はないし間違ったことも言ってない。
722非通知さん:2009/03/02(月) 08:37:02 ID:Du1V8NoS0
スレタイ読めないならさっさとブラウザ閉じろ
723非通知さん:2009/03/02(月) 09:05:50 ID:kPKZRDdd0
新つなぎ放題にしたけど、何であんなに遅いのに高いの?
あと、社長がTVに出ている時、何であんなに悲壮感漂わせているの?
724非通知さん:2009/03/02(月) 09:11:29 ID:kJwCkIKx0
そう思うなら他社へどうぞ
725709:2009/03/02(月) 09:23:07 ID:8o62JopC0
>>721
そう読めなくはないな。
回答者同士でけんかしても始まらんし、、、
俺の言ったことは忘れてくれ。
726714:2009/03/02(月) 10:49:32 ID:/ZIy+2+v0
>>716
ありがとうございます。
ただストアではなく量販店で購入しようかと考えていたので…。
今年は空気読めないで4月以降とか急にはじめそうですよね笑
727非通知さん:2009/03/02(月) 17:00:21 ID:3EVBm+zM0
よこやりすみません。
willcomの携帯サイト作っているのですが、altでの右寄せがききません。
他の3キャリアでは右寄せできるのですが…willcomの公式サイト見ても
altの説明は無いし…willcomは画像を右寄せして文字を回り込ませられないんですか?
728ぱくぱく名無しさん :2009/03/02(月) 17:13:56 ID:5B7r+XblP
「画像やフォーム、アプレットを表示できないユーザーエイジェントのための代替テキスト」だぜ。
画像の右寄せ・テキストの回り込みとなんの関係があるんだ?
729非通知さん:2009/03/02(月) 17:57:00 ID:3EVBm+zM0
すみません、打ち間違えました;;;alignです。
730非通知さん:2009/03/02(月) 18:09:31 ID:5B7r+XblP
どんな (X)HTML で書いてるか知らんが、float でも使え。
731名無しさん@毎日が日曜日 :2009/03/02(月) 19:05:43 ID:JrPfy09y0
310Kとつなぎ放題で5年近く月5000円ほど払ってたが310kのスペシャルモデルとデータ端末の分割980円にすれば同じ環境で2000円+通話料+プロバイダ代で済んだのか・・
アホらくしくなってきたぞ
732非通知さん:2009/03/02(月) 19:12:23 ID:mYA7smUg0
>>731
電番・メアドを捨てる面倒さが苦にならないなら。
コインも無駄になり、2年間310Kで耐える忍耐力も必要。
733非通知さん:2009/03/02(月) 19:28:01 ID:s47rqdTCO
プラザで支払い用の紙が無い場合、免許やら保険証がなきゃ払えないの?
734非通知さん:2009/03/02(月) 19:41:13 ID:mYA7smUg0
>>733
本人確認せず手違いあったらどうするんだ?
別の人のと間違えて誤請求したら、どうすることもできないだろうに。
735名無しさんだよもん :2009/03/02(月) 22:16:48 ID:7bRtLlLE0
夕方から連れに電話が通じませんでした
当方310SA 相手nico 両者ウィルコム定額プラン

いま、相手から着信があって相手からはつながるのですが、
こちらからは「おかけになった電話番号は電波の届かない〜」と
アナウンスが出ます 双方再起動して、アンテナ5本立ってるのに…
何か対処方法ありますでしょうか?
736735:2009/03/02(月) 22:17:49 ID:7bRtLlLE0
追記 自宅の電話等にはきちんとかかります
737非通知さん:2009/03/02(月) 22:35:04 ID:KPmXkdbS0
自宅の電話とかから相手のnicoにはちゃんとつながるの?
738非通知さん:2009/03/02(月) 22:43:00 ID:dSO5d0bU0
>>732
コインって合算請求にした場合はどうなるのでしょう。
合算の場合は別に上限があるから、合算してカウントされて・・・。
暫くして片方を解約したら移植?されるのでしょうか。
739非通知さん:2009/03/02(月) 23:15:42 ID:cPsmiV710
>>709の香ばしさといったらたまりません。
さすがウンコスレ
740非通知さん:2009/03/03(火) 08:33:44 ID:vJ0sngQ2P
コインは請求先ごとにためられるはず。なので、請求先を統合してから解約すれば移動できる。
741非通知さん:2009/03/03(火) 09:34:06 ID:1RGV2+LS0
94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/03(火) 04:18:57
今日は徹夜で仕事age

一昨日嫁から
「この不景気社会を乗り切るのに必要なものとは!?」
とわけわからんメールが来たから
「やっぱ知恵が必要だよ」
って返信したら5時間後に
「アンタ知恵って誰よ!!どこの女よ〜!!」
本人曰く、最初のメール送った直後に寝てしまい、起きたら俺からのメールを見て自分が送ったメールの事をすっかり忘れて俺が浮気相手と間違えて送ったと勘違いしてやがった
742非通知さん:2009/03/03(火) 09:48:30 ID:OmQETXiDO
先日ウィルコムのHONEEBE2を購入しました。

それでサブアドレスを取得しようと思いDoCoMo端末で探していたのですが、なかなか見当たらないのです…

wikiも見ましたが、どちらも利用できません。


他にもサブアドレスを取得できる所はありますか?
教えてください。
743非通知さん:2009/03/03(火) 10:00:04 ID:1RGV2+LS0
>>741
ごめん、誤爆
どこに誤爆したかわからずおろおろしてた
744非通知さん:2009/03/03(火) 10:58:17 ID:vJ0sngQ2P
頓挫じぇーぴー
http://tnz.jp
745非通知さん:2009/03/03(火) 19:23:11 ID:151fBqt70
今、WILLCOM選ぶ理由ってナニ? 転送スピード遅いままだし・・・

早くEモバの繋ぎ放題に乗り換えたい・・・
746マジレスさん :2009/03/03(火) 19:30:10 ID:+E37K2E7P
さっさと乗り換えりゃいいじゃん
残責がどうのとか後出し禁止
747非通知さん:2009/03/03(火) 19:39:15 ID:HGZtTowk0
>>745
e-mobile買ったけどまたWILLCOMにしようかと思う俺がいる。
e-mobileちょっと使ったら5000円だからな。
ほとんど使わず1000円で放置中。
2ch程度の利用だからスペシャルモデルやどこでもWiFiに惹かれる。
748非通知さん:2009/03/03(火) 19:48:05 ID:dUe9Cllb0
ウィルコムの社長や重役ってウィルコムの回線だけしか使わないの?
やっぱ秘書や個人的にドコモなどの携帯も緊急用に持ってるの?
749非通知さん:2009/03/03(火) 19:48:51 ID:O2felzeRP
>>747
オレのウンコももっぱら2chに使われてる
750非通知さん:2009/03/03(火) 19:55:01 ID:vJ0sngQ2P
比較して安いから使ってます。
751非通知さん:2009/03/03(火) 21:30:46 ID:+XiRZno60
新ウィルコム定額プランて最大通信速度は何Kですか?
752非通知さん:2009/03/03(火) 21:54:43 ID:4TatZ3D2O
>>748
緊急どころか社員は日常的にドコモ常用してますが何か?
753非通知さん:2009/03/04(水) 07:58:18 ID:8a8pnxyt0
>>751
端末により1x〜4x
    32kbps〜204kbps
754非通知さん:2009/03/04(水) 08:06:31 ID:/mGigZ3e0
>>752
へ〜そうなんだ。
ここの社長はスキー好きって聞いたし、山では繋がらないからかな。
それに社長の電話が移動中に切断じゃ、カッコ悪いよね。
755呑んべぇさん :2009/03/04(水) 09:56:12 ID:Qsjgp7BY0
旧つなぎ放題→新つなぎ放題にしたんだけど、0570 570 ・・・##のアクセスポイントは変更する必要はないですよね?
756名無しさんに接続中… :2009/03/04(水) 11:41:12 ID:N0sz5Ucu0
>>755
速度を上げるなら必要だよ。
757非通知さん:2009/03/04(水) 12:04:13 ID:ypfnETqv0
既に##64になってるならそのままでいい
758名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/04(水) 12:08:14 ID:zUmyOJsG0
そうなのか?
759非通知さん:2009/03/04(水) 14:07:48 ID:TGX8J4ka0
>>757

( ^∀^)ゲラゲラ 
760非通知さん:2009/03/04(水) 14:23:20 ID:8a8pnxyt0
761757:2009/03/04(水) 14:56:24 ID:jOyGU1Bg0
2xと4xで番号が違うとは知らなかった。今は反省している。
申し訳ない…
762非通知さん:2009/03/04(水) 17:14:21 ID:WEi9ssoYO
初めまして。新料金について調べていたら分からなくなったので質問致します。
現在
定額プラン基本料金(\2762)
+リアルインターネット(\2000)
+プリン(\1500)
あと高速化サービスとメガプラス?というものが現在付いてるのですが、
これを新ウィルコム定額プランにした場合、
これまで通りPCをPHSに繋いでネットをすると高くなるということでしょうか?

変えようか変えまいか悩んでいるので、何方か御指南お願いします。
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/03/04(水) 17:22:36 ID:f6cMUjeS0
>>762
そうです。回線速度が2x→4xに変わりますが。
おそらく新つなぎ+話し放題のほうがお得です。
764非通知さん:2009/03/04(水) 17:57:02 ID:j2h70GFz0
4xって実質どのくらいでてる?
765非通知さん:2009/03/04(水) 18:05:19 ID:8a8pnxyt0
>>762
新WILLCOM定額プランはパケ量次第だが、単価が高いので
大抵上限5700円までいっちゃうでしょう。
2x→4xになるが、大抵損する。

>>763の言うように、2年縛りでもいいのなら
新つなぎ放題+話し放題で4860円で4xだよ。

766非通知さん:2009/03/04(水) 18:05:38 ID:kRHC25+60
>>764
80〜100kbpsくらいでしょうか。
環境が悪い人はもっと遅いこともあるみたいですけど。
767非通知さん:2009/03/04(水) 18:09:23 ID:wECQRfUA0
新うなぎのx4も遅くてタマランのでイーモバイル契約してやった。
768非通知さん:2009/03/04(水) 18:11:58 ID:xawTewhi0
頭金はゼロ円だとしても,携帯電話本体の代金は分割とかで支払うんですよね?

そうなると,月々の支払いは

料金プラン分+携帯本体の代金

ってことになりますか?
>>768
機種によります
770非通知さん:2009/03/04(水) 18:20:02 ID:8a8pnxyt0
>>768
WVSという割賦購入方法があってだな、契約してると割引がある。

端末分割代金+(通信通話料金−WVS割引料金)=月々の支払い

端末代は実質負担額ってのを見れば良い。
771非通知さん:2009/03/04(水) 18:43:40 ID:TYywhltkP
>>764
80〜170kbps@23区山手線外RX420IN
端末と基地局状況次第
772非通知さん:2009/03/04(水) 18:50:01 ID:xawTewhi0
>>769>>770

レスありがとうございます

>>796
機種と言うことは,0円で売っている端末もあるということですか?

>>770
WVS調べました
とりあえず1年間使用が保障できるならかなり得になりますね.
ありがとうございます

773非通知さん:2009/03/04(水) 19:00:23 ID:8a8pnxyt0
>>772
端末の値段
http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html
月々に加算される額が0円なら、2年利用で端末代無料。
774非通知さん:2009/03/04(水) 19:25:09 ID:iHKbEZJ+0
キャンペーンが長引いたので、
HONEY BEE 2を契約しようと思うのですが、
こちらの機種は2年縛りで、
月の請求金額は2900円だけでしょうか?
775白ロムさん :2009/03/04(水) 19:27:51 ID:zhzdtRiC0
>>774
だけになるかは使い方次第。
776非通知さん:2009/03/04(水) 19:36:38 ID:iHKbEZJ+0
>>775さん
あっすいません書き方悪かったです><

通話→発信はウィルコムのみ、他社の通話は着信のみ
メール→いろいろなところに
ウェブ→一切しない

これだと2900円で収まります?
>>776
収まります。
うるさいことを言うとユニバーサルサービス料が8円ほどwww
778非通知さん:2009/03/04(水) 19:45:50 ID:rweRHDCT0
>>776
その使い方だと確かに2900円のみ。
779マジレスさん :2009/03/04(水) 19:47:10 ID:TYywhltkP
willcomドメイン以外のメールを使ってパケ代請求された奴がいたな
780非通知さん:2009/03/04(水) 19:57:05 ID:iHKbEZJ+0
>>777-778さん。
レスありがとうございました。なんとかなるかな?
Willcomドメインで他社に絵文字行きますよね?
781非通知さん:2009/03/04(水) 20:03:37 ID:9b5StCue0
現在、振込みで基本料金通話料の支払いをしています。
振込みの支払いのまま、ダブルバリュープランで機種変更することは出来ますか?
782非通知さん:2009/03/04(水) 20:04:46 ID:yT366Sj70
>>764
最速170k台は出るなぁ

これでも遅いけど・・・
783ラジオネーム名無しさん :2009/03/04(水) 20:05:08 ID:f6cMUjeS0
>>780
できますよ。自動的に変換されます。
784非通知さん:2009/03/04(水) 20:08:44 ID:9b5StCue0
ていうか、ネットショップ(代理店)で機種変更をする場合には、電話機が届いてから
ウィルコムのストア(直営店)で支払い方法の変更手続きを自分でやってもらうっていわれたんだけど、
それをせずにいたら振込支払いのままでいられるのかな?まずい?
785名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/04(水) 20:11:01 ID:f6cMUjeS0
>>784
それはまずいんじゃないかな。
俺も新規のときとりあえず振込みでいいですけどしばらくしたら支払方法変えてくださいね、って言われて無視してたら回線止める旨のはがき来たぞw
786非通知さん:2009/03/04(水) 20:15:47 ID:9b5StCue0
>>785
ありがとう。そういうものなのか。、、
引き落としじゃなくて、窓口で払いたいんだけどな、、、。
787非通知さん:2009/03/04(水) 20:21:23 ID:rweRHDCT0
>>762
現在、定額プラン+リアルインターネット(4762円)を利用されているとのことですので、
これを新つなぎ放題+通話放題(4860円)に変えると速度が2xから4xへと高速化します。
ただし、2年間契約です。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html

次に端末での高速化サービス(315円)ですが、新つなぎ放題で4xになりますので、一度切ってみてもよいかと思います。それでも速度に不満があるならまた追加すればよいのです。

それからPCの方ですが、プロバイダをPRIN(1500円)からIIjmio(315円)にすることによって1185円節約することが可能です。
https://www.iijmio.jp/guide/outline/md/
また、メガプラス(500円)は効果があるならそのまま付けておいたほうがいいでしょう。
788非通知さん:2009/03/04(水) 20:21:27 ID:TYywhltkP
何故引き落としでは嫌なのかkwsk
789非通知さん:2009/03/04(水) 20:35:12 ID:3YS/ASAo0
>>788
窓口のババアをなんとかしたい。 とか
790非通知さん:2009/03/04(水) 20:44:16 ID:9b5StCue0
いや、なんとなく公共料金とかは窓口でずっと払う癖がついていて、
そっちの方がちゃんお自分で払った実感が有るから。
791非通知さん:2009/03/04(水) 22:31:57 ID:f0tJXEv0O
短パンうざい
792非通知さん:2009/03/04(水) 22:41:42 ID:f0tJXEv0O
「ただいまサービス停止中です。しばらくしてからアクセスしてください。」
もう6日位このまんまなんですが・・・。
厨ですいませんm(_ _)m
793非通知さん:2009/03/04(水) 22:49:48 ID:iy+UzENWP
>>790
いい機会だからクレカ契約して、公共料金なんかは全部クレカ経由で引き落とすといいよ。
その方がポイントつくから得だ。
払った実感無くてもちゃんと管理できるようになれよ。
794非通知さん:2009/03/05(木) 00:16:03 ID:PSLmz7u30
クレカは持ってるけど!?
795公共放送名無しさん :2009/03/05(木) 00:21:46 ID:JYtCQ06i0
ひとり法人、いける?
796白ロムさん :2009/03/05(木) 00:26:52 ID:RjgYm1QC0
>>379
電話すればできるんだから、そう書いておけばいいのに。
797非通知さん:2009/03/05(木) 00:43:12 ID:KZc/JQmg0
WX330Jって全然売れていないのか?
ヤフオクでも見かけない気が…

安価に手に入れば機種変検討なんだけど…
798非通知さん:2009/03/05(木) 08:36:56 ID:nrTtsgG90
新規で契約しようと思ってます
ただなにぶん無知なのでいくつか超低レベルな質問をさせて欲しいのですが
こちらで大丈夫でしょうか?初心者はここ池みたいなスレありますか?
799非通知さん:2009/03/05(木) 08:43:46 ID:n4TIHJTO0
>>798
>>2
>回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、
>アフォな質問であろうが、 親切に回答してあげてください。 初心者や教えて君
>が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。

さっさと質問しなよ。
800いつでもどこでも名無しさん :2009/03/05(木) 09:06:07 ID:mR1I/Ocn0
you嫌われちゃうよ
801非通知さん:2009/03/05(木) 09:06:39 ID:pOvQ7wU9O
すいません。>>792で実際に私が、超低レベルであろう質問してますm(_ _)m
何なんでしょうか、これ?料金引き落とし出来なかった訳じゃないし・・・。
802非通知さん:2009/03/05(木) 09:14:20 ID:nrTtsgG90
>>799-800
愛してるよ・・・

・端末の代金を安くできるそうなのですが、なにか条件はありますか?
・ZERO-3シリーズの各機種の違いを教えてください
・2900円のコースでも、自宅の無線LANでネット出来ますか?
・ありがちな失敗などがあれば教えてください

宜しくお願いします。
803非通知さん:2009/03/05(木) 09:14:26 ID:n4TIHJTO0
>>801
>「ただいまサービス停止中です。しばらくしてからアクセスしてください。」

これサポートに電話した時の自動メッセージなのか、ネット繋げた時の
ブラウザのメッセージなのか何なのかすらわからない。

・何のサービスか?
・何をしたのか?
・WILLCOM契約してるなら、プランや利用端末は?
とか関係ありそうな情報いっぱいあげないと答えられん。
情報は小出しにしない方がしっかりした回答が出せる。
804非通知さん:2009/03/05(木) 09:31:13 ID:n4TIHJTO0
>>802
・端末の代金を安くできるそうなのですが、なにか条件はありますか?
  WVS購入で2年間契約すれば、お得
  http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html
  学生とかならアカデミックパックとか
  http://www.willcom-inc.com/ja/ad/campus/academic/03/index.html
・ZERO-3シリーズの各機種の違いを教えてください
  初代ZERO3(WS003SH WS004SH)
   画面が大きい
  es (WS007SH)
   テンキーが付いてちょっと小さくなった
  アドエス (WS011SH)
   さらに小さくなって使いやすい
  WILLCOM03 (WS020SH)
   テンキーとかがタッチパネルで切り替え可能、さらに小さく
・2900円のコースでも、自宅の無線LANでネット出来ますか?
  WiFi搭載してればできる。esだけ載ってなかったかな?
・ありがちな失敗などがあれば教えてください
  携帯と同じ感覚だと使いにくいかも、必要なものは自分でカスタマイズ!
805非通知さん:2009/03/05(木) 10:53:11 ID:nrTtsgG90
>>804
どうも有り難うございます
ってことは、通話メイン、エミュ動作の実績があって、自宅でたまにネットするだけなら
2900円のコースにWVS購入ってやつでアドエスにするのがいいでしょうか
806非通知さん:2009/03/05(木) 11:50:00 ID:Ad+81HR/0
>>805
WVS購入で新規ならWILLCOM03 (WS020SH)かアドエス (WS011SH)の2択だろう。
両者とも実質0円で購入可能、液晶サイズは同じ3インチ(WVGA)で無線LAN対応。

主な違いは、大きさ(WILLCOM03の方が小さい)、10キーの有無(WILLCOM03はイルミネーションキーで使いずらい)、ワンセグに対応(WILLCOM03)といったところ。

料金コースは、通話メインなら2900円の新定額コースで良い。たまの自宅でのネットは無線LANを使えば無料。
807非通知さん:2009/03/05(木) 12:00:39 ID:q3eJPmqLP
070定額通話がいらなくてメールもしないなら標準コースに変えてもいいかもな
808非通知さん:2009/03/05(木) 12:06:57 ID:n4TIHJTO0
>>807
自宅無線LANでネットだけなら契約すらいらんな。
単体の方が高かったかな?
809非通知さん:2009/03/05(木) 12:41:17 ID:nrTtsgG90
>>806-808
レス遅くてすみません、皆さんマジでありがとうございます。涙で前が見えません

二年間の契約となるとまだ新しいWILLCOM03は少し怖いってのと、
板違いですがエミュも動かしたいので動作報告の多いアドエスにしようと思います。
ワンセグは少し魅力的ですが・・・。
ネットは自宅オンリー、また電話はウィルコム同士で月間20〜30時間ぐらいはすると
思いますので新定額コースにします。
810白ロムさん :2009/03/05(木) 12:45:02 ID:2NqyaWzi0
>>809
誤:新定額コース
正:新ウィルコム定額プラン
811名無しさん@九周年 :2009/03/05(木) 16:16:02 ID:aKnqLnh90
W-VALUE SELECTについて質問です
WILLCOMのサイトに新つなぎ放題+話し放題の場合W-VALUE SELECT価格が1980円OFFと書いてありましたが
これに高速化サービスがつくと1980円OFFにはならないのでしょうか
後もう一点
無線LANを使用したネットの場合は携帯向けサービス(有料携帯サイトなど)の利用はできるのでしょうか
812非通知さん:2009/03/05(木) 16:30:39 ID:Ad+81HR/0
>>811
機種は何でしょうか?
813非通知さん:2009/03/05(木) 17:00:45 ID:Ad+81HR/0
>>811
>WILLCOMのサイトに新つなぎ放題+話し放題の場合W-VALUE SELECT価格が1980円OFF
これはどの機種についてのものでしょうか?

新つなぎ放題+話し放題以外で契約の場合W-VALUE SELECT価格が1980円アップするということではないのか。
この場合、書いてある通りのプランで契約しないと1980円余分にかかるので書いてある通りのプランで契約すること。
高速化サービスは単なるオプションなので高速化サービスを付けても1980円をとられることはない。

なお、プラン変更したければ翌日にでも解除手数料なしにプラン変更することは可能。
購入するときだけプランは縛られるがすぐに変更することができる。
814非通知さん:2009/03/05(木) 17:04:22 ID:Ad+81HR/0
>>811
携帯サイトを閲覧するのに、無線LANとパケットでの接続に違いはない。
ただし、携帯サイトの多くはウィルコムに対応していない。
815非通知さん:2009/03/05(木) 17:19:12 ID:aKnqLnh90
>>812-813
ごめんなさい書き忘れました
WILLCOM 03です
816非通知さん:2009/03/05(木) 17:39:51 ID:MxA/qNl70
>>786
2月から、本人確認強化の為携帯・PHS各社において窓口払いは廃止されました。
(まずは新規から。既契約もその内)

>>797
末尾がJの端末は基本法人向けなので、個人向けに過度な出血販売を
する機会がほとんど無いだけです。

>>811
>>814に補足して。
WILLCOMの有料公式サイトも無線LAN経由では不可。

無線LAN経由で利用出来るのはネット上の一般サイトとかかPC用の有料サイトとか。
>>812-814.816
ありがとうございました
818非通知さん:2009/03/05(木) 17:43:10 ID:MxA/qNl70
>>815
>>813の通りです。

「新つなぎ放題+話し放題なら頭金の1,980円がOFFになります」
と言うだけであって、他にサービスを追加するのは何ら関係ありません。
819非通知さん:2009/03/05(木) 18:04:38 ID:rzc/HzT60
高速な3G携帯でつなぎ放題が殆ど同じ料金で使える時代に
なぜピッチに拘るんだ?

みんな病院関係者?
820非通知さん:2009/03/05(木) 18:41:10 ID:jcfAPanV0
>>819
自分の場合は、いらない機能満載・余計なサービス押し付け・無駄に高い料金と本体。
後は安全考えてPHSかな、携帯の電磁波は色々影響するしね。
821名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2009/03/05(木) 18:45:09 ID:jAz8d5cQ0
>>819
電話機・PC接続ともに安めで定額なのと、イーモバイルが
来てない田舎での出先利用が多いから('A`)あとついでに良番
822非通知さん:2009/03/05(木) 19:17:27 ID:502KzS9r0
いろいろなところで、携帯電話会社とトラブルを目にしますが、
料金の支払いを拒否した場合、電話が使えなくなる以外に
どんなデメリットがありますか?
823非通知さん:2009/03/05(木) 19:57:52 ID:xELGDOtjP
他のキャリアでも新規契約できなくなる
824非通知さん:2009/03/05(木) 21:52:06 ID:LZU2xAKZ0
どこでもWiFiって、これだけ見るとインターネット接続料金込みに
見えますよね?
「新つなぎ放題」はPHS網を使用させるサービスであって、
ISPではない、という理解で合っていますでしょうか?
825非通知さん:2009/03/05(木) 22:16:26 ID:0uk7aSbz0
>>822
料金の支払いを拒否した場合って・・・

普通じゃ有り得んシチュエーション・・・

ドケチなのか? ボンビー?
826非通知さん:2009/03/05(木) 22:27:57 ID:cf1uNP4G0
>>824
どこでもWi-Fi(WS024BF)を利用してインターネットを見ることは可能ですか?
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc
>無線LANとブラウザが搭載された機器があれば、どこでもWi-Fiを利用してインターネットを見ることができます。

.>なお、お子さまにも安心してご利用いただけるように、出会い系サイトやアダルトサイトなど、お子さまにとって不適切なウェブサイト(有害サイト)へのアクセスを制限しています。
>(「有害サイトアクセス制限サービス」と同等の基準で制限を行っております。)

>アクセス制限が不要である場合は、製品にプリセットされている専用のインターネット接続設定から、お客さまが利用されているプロバイダの設定へと変更していただくことで、制限の無い状態でのご利用が可能です。
>(その場合は別途、プロバイダ利用料が発生いたします。)

上記の文章を読む限りアクセス制限はあるが、別途プロバイダ契約は不要(無料)
827824:2009/03/05(木) 22:32:53 ID:LZU2xAKZ0
>>826
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
を見ると、「PRIN」の利用料金が2ヶ月無料なだけで、その後放置していると
「PRIN」の利用料金を支払わなければならないのではないでしょうか?
828非通知さん:2009/03/05(木) 22:40:46 ID:27QWovVk0
>>819
殆ど同じ料金であって、ウィルコム以下の料金というわけではないし、
能動的に、電番やメアドを変えてまでキャリアを移る動機としては強いものが無いから。
829名無しさん@毎日が日曜日 :2009/03/05(木) 23:12:34 ID:vZnPD1hh0
携帯のつなぎ放題って最安でも4500円ぐらいじゃなかったっけ?
もっと安いの?でもPCはつなぎ放題にはならないよね
830非通知さん:2009/03/05(木) 23:12:38 ID:Z5xUZzYXP
>>827
プロバイダ経由しなくても使えるので、PRINを使わなければ(従量制)PRINの利用料金は不要。
831826:2009/03/05(木) 23:35:38 ID:cf1uNP4G0
>.>827
私が引用した文章を読む限りどこでもWi-FiはWillcomが用意したPHSのアクセスポイントにダイアルアップするようですね。
>>827の言うとおりプロバイダは不要なようです。

ただし、レビュー記事によると標準設定のままだと、ほとんどの個人サイトに接続できないようです。
http://coxix.net/content/dokowifi/page4.php

832831:2009/03/05(木) 23:40:19 ID:cf1uNP4G0
すみません。831を訂正します。

× >>827の言うとおり
○ >>830の言うとおり
833非通知さん:2009/03/05(木) 23:59:09 ID:Z5xUZzYXP
>>831
>ただし、レビュー記事によると標準設定のままだと、ほとんどの個人サイトに接続できないようです。

げっ!そうなの?

834名無し野電車区 :2009/03/06(金) 00:07:36 ID:90Cz3m+n0
nineに「安心だフォン」をつけようと思います。

1.ウィルコムストアでは選択肢が無いので、店舗に行く必要がありますが
特に問題ないでしょうか?
ネット上だと断られたという情報もありますが…

2.支払いについて
W-valu selectで機種代が相殺されるので、
1029+従量料金+手数料諸々(初月のみ)/月でいいんですか?
835非通知さん:2009/03/06(金) 00:52:38 ID:elwDTXl3O
>>834
安心だフォンプランに対応できるのは
今販売している機種だと子供向けの
PAPIPOとnicoとnico+AP-K202SとAP-K303Tだけです。
nineでは設定出来ません。
商売上手ですよね
836834:2009/03/06(金) 00:58:55 ID:90Cz3m+n0
>>835

安心はW-SIMに対してのプランでないの?
837非通知さん:2009/03/06(金) 01:01:45 ID:OC1Jztk+P
はあ?大嘘こくな携帯厨
W-SIM機なら安心だフォン契約への変更は可能だ
838名無し野電車区 :2009/03/06(金) 01:10:37 ID:A7NdIaHP0
>>835
nico買ってW-SIM差し替えれば使えるんじゃ?
839非通知さん:2009/03/06(金) 01:29:10 ID:i0+Zg6Ml0
>>834
テンプレの方法はダメなのか?
840非通知さん:2009/03/06(金) 01:35:53 ID:KNawRwsh0
Eモバ2年縛りで3980円だっけ? 7.2M
841非通知さん:2009/03/06(金) 02:40:15 ID:mrNBZ05I0
>>834
今現在WILLCOMのメールを利用していて、安心だフォンにした後は受信オンリー
ということになるのであれば、プラン変更する前にオンラインサインアップでメールを
PCか携帯に転送しておくと便利だぞ。
たまにメールが届く程度の場合、メールサーバが一杯になることはないだろうから。
(メールが届いてから31日たつと自動的に消去されるので)
842非通知さん:2009/03/06(金) 03:41:21 ID:QWtkR1zv0
>>834
w-value割引は、機種代じゃなくて利用料金から引かれてる。
割引額が利用料金を超えたら、そのぶんはパーになる。
安いプランに変えても機種代はきっちりとられると思う。
843834:2009/03/06(金) 03:56:47 ID:90Cz3m+n0
>>842


公式ストアの価格より
1)1050円/月 

あんしん
2)1029円/月

1)+2)=2079円
これに割引が効いて
2079-1050(1029まで)=1050円ってことじゃないの?
844白ロムさん :2009/03/06(金) 04:53:13 ID:5OXujjHI0
>>834 ID:90Cz3m+n0

こいつ本当は分かってるくせに質問を装った荒らしじゃねえの?
以後スルー推奨
845非通知さん:2009/03/06(金) 08:10:24 ID:7FlNaoxT0
メールアドレスって一回変えると
次に変えられるのはいつぐらいの期間が必要でしょうか?
846非通知さん:2009/03/06(金) 14:25:40 ID:AOExRVGl0
今端末から悪金なのに規制情報に反映されてない・・
最近そういうの多くね?
847非通知さん:2009/03/06(金) 14:30:51 ID:+P7eO3Aj0
>>845
48時間
848名無しの歌姫 :2009/03/06(金) 14:40:43 ID:hDs2Csb80
当方アドエス 定額+リアプラですが

ヤフーメール、Gmail、またOCN等のプロバイダーのメールを
zero-3メールで直接受信する設定にした場合、料金は別途発生するのでしょうか?
849非通知さん:2009/03/06(金) 15:11:22 ID:+P7eO3Aj0
>>848
Gmail等を転送して利用しても料金は別途発生しない。

以下Gmailの設定方法
1.Gmailを表示し右上の「設定」をクリック
2.「メール転送とPOP/IMAP設定」タブを開く
3.転送欄に「受信メールを*******@pdx.ne.jpに転送しGmailのコピーを受信トレイに保存」

転送だが、使い勝手は直接受信と変わらない。
850非通知さん:2009/03/06(金) 15:14:30 ID:+P7eO3Aj0
追記
「*******@pdx.ne.jp」は、あなたのメールアドレス。
851非通知さん:2009/03/06(金) 15:16:58 ID:hDs2Csb80
>>849

つまり転送以外のもの(POP受信)は料金がかかるということですね。
ありがとうございました。
852834:2009/03/06(金) 15:29:56 ID:90Cz3m+n0
>>844
一応、調べる限り調べてあってるかどうか質問した次第であります。
ごめいわくおかけしました、
853白ロムさん :2009/03/06(金) 15:32:05 ID:dChjLnnI0
携帯とはにびーの二台持ちなんだけど、
携帯に来るメールをはにびーに転送、で返信するときに、
相手には携帯から送られているように見せることってできます?

要するに、ウィルコムを普段使いたいのだけど、
すでに携帯のアドレスで周知しているので、
相手に変更通知を出すのがめんどくさいってことで。
854非通知さん:2009/03/06(金) 15:34:51 ID:08D48TzL0
もう先が無いからいいや…って事で、
ウィルコム定額プランの年契10ヶ月ほど残してるのに
芋場を買ってきてしまいました。

で、今の契約は違約金払って解約するのはいいとして
唯一の魅力である、メールどんだけ受けても無料ってのだけ
新たに契約して使えないかなぁ、と考えてます。

・本体(WX310K)を持ち込んで契約する事はできますか?
・その場合、メール送受信端末と割り切ると、最安のプランは何になりますか?


よろしくおねがいします。
855非通知さん:2009/03/06(金) 16:00:50 ID:+P7eO3Aj0
>>853
メールアドレスの偽装は可能ですが、「スパムメール」や「なりすましメールによるイジメ」などのように社会問題化しています。
どうしてもメールアドレスを偽装したいなら「メールアドレスの偽装方法」などのキーワードで検索して、ご自分でやってみてください。
856非通知さん:2009/03/06(金) 20:20:20 ID:ReA+OJRs0
>>851
リアプラつけてるならPOPアクセスしても通信料かからないよ
857名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/03/06(金) 20:31:29 ID:jZ0JV9x60
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw003950/

これなんですけど、
4xパケット方式利用の場合最大204kbpsというのはどのくらいの速さでしょうか?
たとえば、Yahooのトップが全部表示されるのに何秒ほど?
858白ロムさん :2009/03/06(金) 21:05:31 ID:l+xu9fjN0
>>857
30秒
859非通知さん:2009/03/06(金) 23:35:08 ID:84382A1L0
>854
SP購入を除けば、今の端末を解約しないでそのまま
2年目以降だろうし標準コース+メール放題が安そう。
860非通知さん:2009/03/07(土) 01:15:23 ID:dEsYwYT+0
新ウィルコム定額プランじゃ、いくらパケット使っても上限2800円だけど
新つなぎ放題との違いがわからないのでだれか教えてください

あと、WILLCOM03って、家の無線LAN使ったらネットし放題ってマジでしょうか?
861非通知さん:2009/03/07(土) 01:29:18 ID:8w+j6gYAP
>>860
>>369

マジ。
862非通知さん:2009/03/07(土) 01:36:41 ID:dEsYwYT+0
>>861
迅速な対応ありがとうございます!
863FROM名無しさan :2009/03/07(土) 01:46:54 ID:3MwaC/I50
03とか980円になってくんねーかな〜
864851:2009/03/07(土) 13:11:49 ID:CdBQ/bnz0
>>856
そうなんですか!
早速プロバイダーやyahooメール設定してみます
有難う御座います!
865呑んべぇさん :2009/03/07(土) 14:27:40 ID:GvRZkII70
2X→4X

全然速くなった気がしねぇw
866非通知さん:2009/03/07(土) 21:22:46 ID:KWv81yGM0
auとWillcomの二台持ちなんだけど、いい二台の使い分けかたを教えてくれ。
ちなみに通話定額をする相手はいない。

解約は残債があるのでできません。端末はHONEY BEE。
いい端末なんで使ってやりたいんだがどうしたもんやら。
867非通知さん:2009/03/07(土) 21:37:51 ID:8w+j6gYAP
通話はau、パケ全般はWILLCOMというのが王道じゃね?
868非通知さん:2009/03/07(土) 21:41:34 ID:KWv81yGM0
>>867
それは考えたんですが、メールはauのほうで周知しているんですよね。
で、メール以外のパケ全般というとauでパケ定額とつなぎ放題でほぼ同額なんで、
二台に分ける利点があまりないなーと。
PCにはつなぎませんし。
869非通知さん:2009/03/07(土) 21:55:53 ID:9mkQqPrZ0
ならWILLCOMを最安コースに変更して休止すれば?
870非通知さん:2009/03/07(土) 22:04:15 ID:J2CNtF2KO
WILLCOMに関してはまったくの無知で申し訳ない
単体でWILLCOM持ちたいんだけど
単体でも使える?
871非通知さん:2009/03/07(土) 22:08:36 ID:lrlrCv8p0
>>868
auからwillcomにメールをすべて転送
auではメール受信は行わない(受信手動件名のみにする)
これでちょっとだけパケット代稼げる。

送信:au
受信:willcom
872非通知さん:2009/03/07(土) 22:10:24 ID:lrlrCv8p0
2つ持つのは 電池が片方きれても予備があるということで
一応意味あるよ
873非通知さん:2009/03/07(土) 22:22:52 ID:7e1LusEK0
>>860
新ウィルコム定額プラン 最大x4 2900円+2800円=5700円 willcom同士無料 他社携帯13.125円/30秒
新つなぎ放題      最大x8 3880円                 他社携帯31.5円 /30秒
874非通知さん:2009/03/07(土) 22:36:01 ID:GCl0/gr00
>>866
auでことたりるならば、willcomは休止にするのがよいのでは?
休止にすれば料金は25%OFF
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=000023&MAIN=001&ISCONCEPT=1&DISP=10&searchtype=3&INPUTNO=000023
そもそも、何のためにHONEY BEEを買ったんだ?

>>872
>2つ持つのは 電池が片方きれても予備があるということで一応意味あるよ
予備の電池を持てばいいだけのような気がする。

>>870
単体でも使えるが、機種による

875いつでもどこでも名無しさん :2009/03/07(土) 22:56:28 ID:7pByfWzI0
AX420Nスペシャル一括で機種代払えば後は340円で使い放題でいいですよね
2年限定でプロバ代別で
876非通知さん:2009/03/07(土) 22:57:57 ID:8w+j6gYAP
>>870
何がしたいかkwskすれば機種やらプランやら提示できるが
877いつでもどこでも名無しさん :2009/03/07(土) 22:58:12 ID:7pByfWzI0
AX420Nスペシャル一括で機種代払えば後は340円で使い放題でいいですよね
2年限定でプロバ代別で
878いつでもどこでも名無しさん :2009/03/07(土) 22:59:22 ID:7pByfWzI0
AX420Nスペシャル一括で機種代払えば後は340円で使い放題でいいですよね
2年限定でプロバ代別で
879非通知さん:2009/03/07(土) 23:07:19 ID:9mkQqPrZ0
落ち着け。
880非通知さん:2009/03/07(土) 23:15:54 ID:FE05pxTk0
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc
どこでもWi-FiのFAQキター。
プロバイダ契約は不要で決着。
881非通知さん:2009/03/07(土) 23:24:08 ID:q1WI3xXd0
FAQより
>どこでもWi-Fi(WS024BF)はゲーム機だけで初期設定ができますか?
>A.はい、できます。
>どこでもWi-Fiと、ニンテンドーDSi、DS Lite、DS、Wii、
>PSP(プレイステーション・ポータブル)などのゲーム機は・・・

PS3は、その他扱い(w
882非通知さん:2009/03/07(土) 23:25:36 ID:GCl0/gr00
>>880
>プロバイダ契約は不要で決着。
あれ?このスレでは既に決着した話だろ。
883非通知さん:2009/03/07(土) 23:28:50 ID:q1WI3xXd0
>>882
・接続先電話番号が不明
・新つなぎ放題はPRIN2ヶ月無料
・店員が無料と答えてただけ

確実にずっと無料かはなんともいえなかったからな。
884非通知さん:2009/03/07(土) 23:31:20 ID:J2CNtF2KO
>>876
とりあえず携帯でのインターネット(2ちゃんなど)
をWILLCOMでやりたいなと思いまして
885非通知さん:2009/03/07(土) 23:42:01 ID:q1WI3xXd0
>>884
単体が何を指すのかわかんない。
WILLCOMで単体と言えば、W-SIM機のジャケットだけの事を単体と言うから。
886868:2009/03/07(土) 23:46:33 ID:KWv81yGM0
みなさまありがとうです。
現在HONEY BEEは休止にしてあります。
でもせっかくあるから何かに使えないかなーと思った次第。
メール転送の件は検討してみます。でも手間が増えるだけかな…。

HONEY BEEを買ったのは、
PHSが好きだから
蜂がかわいかったから
です。まあ、勢いです。
887非通知さん:2009/03/07(土) 23:51:31 ID:GCl0/gr00
>>883
店員が無料と答えてただけって、お前聞いたのか?
ウィルコムが散々1980円のみって宣伝してるし、各種レビューサイトで別途プロバイダ契約は必要ないと書かれてるだろ。
このスレでも引用したものがあったような気がするが・・・。

問題は、標準設定では規制が厳してく見れないサイトが多いためPRINや他のプロバイダと契約する必要があるのでは?
ということだろ。
888非通知さん:2009/03/07(土) 23:59:32 ID:8w+j6gYAP
>>884
ならWX300シリーズかW-ZERO3系で新つなぎ放題(月額3880円)かな
2ch程度ならどの端末でも問題ない
PCサイト閲覧となるとWX340KかWS011SHかWS020SHあたりが色々できていいと思う
どれも端末代金が5万を超えるのでWVS分割だと短期解約のリスクは大きいが
あと回線速度が実測80〜180k程度なので覚悟が必要

>>885
音声端末でのブラウジングって意味だろ
889非通知さん:2009/03/08(日) 01:18:10 ID:vJCzzM99P
>>885
単体っていうのは、他にDoCoMoやauなどの携帯を持たずに
WILLCOMだけでも、通話やメール、インターネットなどは問題ないかを聞きたかったんです
わかりにくくてすいません
890名無しさんに接続中… :2009/03/08(日) 01:31:43 ID:tkCV9f4o0
>>889
通話とメールは問題ないが、
携帯サイトを頻繁に使う場合はウィルコムに対応していないサイトが非常に多いので
閲覧できない。
テレビでCMしている携帯サイトはパクロスとナビタイム以外非対応。
グリー等の有名な無料ゲームサイトは非対応。
テレビ局のサイトが無いのでTV番組の懸賞に応募できない(携帯サイト専用の物のみ)
などの不利益があります。
公式着うた無いよ。(PCでユーザーが発見した方法で自作するしかない)
891非通知さん:2009/03/08(日) 01:33:39 ID:4uh7/dB10
>>889
問題は無いと思うんだけど......ドコモのようなリッチな環境に慣れてると、
問題が無いと言い切ってしまっていいのかどうか......
892非通知さん:2009/03/08(日) 02:35:57 ID:H7APcjK60
中古の端末(初代京ぽん)もらったから持ち込み新規で使ってみようと思ってるんですが、
W-SIMとかあるみたいですけど、
FOMAや3Gみたいに規格が違って新規無理とかありますか?
893非通知さん:2009/03/08(日) 02:46:18 ID:4uh7/dB10
>>892
へーき
894白ロムさん :2009/03/08(日) 02:51:53 ID:tkCV9f4o0
>>892
W-SIMの通信規格と初代京ぽんは規格は同じですから正常に使えます。
895892:2009/03/08(日) 03:03:15 ID:H7APcjK60
お二方ありがとうございます!
ぶちかましてきます!
896名無しさんの初恋 :2009/03/08(日) 05:32:16 ID:LoERhEGZ0
17時ごろから〜4時ごろまで圏外の場所(社内のロッカー)にずっとおいといて、
午前4時半に歩いてた時に来たメールはすぐ受信できたのに
昨日17時ごろ送られた筈のメールが届いてない
「送った」とのその場で言われたからきちんと送れてるはずなのに
どっかで止まってるんですかね?たまにむこうの送信時間と大幅にずれて届く事があるけど・・・
897非通知さん:2009/03/08(日) 10:00:26 ID:HvfyoLGRO
解約に印鑑は必要ですか?
今すぐにでも、解約したいんです
898非通知さん:2009/03/08(日) 11:38:36 ID:rfNcziPs0
>>897
willcom音声端末を解約しようと思ってたので聞いてみた
解約方法は2通り

1.ウィルコムプラザ、ウィルコムカウンター等
  解約手続きができる店舗に持ち込む。その場で解約可能。
  必要なもの:身分証明書、印鑑

2.事前に解約届出書を提出し電話にて最終解約通知を行う。
  書類のやり取りに1週間はかかると思う。
  http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc

参考になれば
899非通知さん:2009/03/08(日) 11:40:52 ID:rfNcziPs0
ウィルコムプラザは解約手続きできるらしいけど
ウィルコムカウンターは微妙らしいので、事前に
確認してから行ってね。
900非通知さん:2009/03/08(日) 12:40:48 ID:P3XDfU5i0
>889
俺は単体で使ってるけど、割り切らなきゃいけないことはあるよ。
割り切ってでも使った方が安くつくからそうしてるんだけど、
携帯に慣れた人からは茨の道かもしれない。
マックの割引→有志ミラー使用
とか

>896
サーバで止まってる。
圏外から圏内に入ったときに自動でメール確認をしないため、
自分で問い合わせるか
別のメールが来るか
メール送信から数時間後のリトライが来るか
しないと気付かなかったりするみたい。
(正確なところは機種にもよる)
901非通知さん:2009/03/08(日) 12:51:16 ID:HvfyoLGRO
解約してきました
ハンコ要らずで、あっという間に終了
902非通知さん:2009/03/08(日) 14:02:13 ID:6gOGsKbGO
>>890-891
わかりやすく、ありがとうございます。
>>866
メールは全部ウィルコムから送受信すればいいと思う
904非通知さん:2009/03/08(日) 17:20:27 ID:Axjzae190
905非通知さん:2009/03/08(日) 17:33:21 ID:WervmieuP
>>866
特にないと思うよ。なぜ買ったのか?
906非通知さん:2009/03/08(日) 17:50:54 ID:Axjzae190
907非通知さん:2009/03/08(日) 21:07:40 ID:C6YHecy30
simカード抜いてもインターネットなぜかできてるんだけどこれはパケット代かかってる?
機械詳しくないのに勢いで買っちゃって今試行錯誤してるところなんだが・・・
908非通知さん:2009/03/08(日) 21:25:12 ID:4uh7/dB10
>>907
機種も書いたほうがいいかも。
無線LAN搭載機ならW-SIM無くてもネットできたりするし。
909非通知さん:2009/03/08(日) 21:33:41 ID:bq6sAwpj0
>>908
試行錯誤ということは03シリーズだろ?
音声端末には、悩む程の機能無いし。
910非通知さん:2009/03/08(日) 21:34:35 ID:C6YHecy30
アドエスです
自宅の無線LANを使ってネットしてるってことですよね?
特に設定とかいじってないんですが勝手に検出してくれるんだろうか
911login:Penguin :2009/03/08(日) 22:48:00 ID:OS/dNio80
>>910
そうなるとお前の自宅の無線LAN環境は
近所にフリーで使わせてる状態の可能性も出てくる
912白ロムさん :2009/03/08(日) 23:22:34 ID:tkCV9f4o0
>>910
キーボードのFnを1回押してからOKのキーを押す操作が無線LAN機能の入り切りスイッチです
それから、パスワード照合での通信の設定はかならず行うこと。
お前の家の回線で知らない他人が違法行為したら泣き寝入りになりますよ。
913朝まで名無しさん :2009/03/09(月) 00:04:10 ID:/3GM4FZ90
>>907
http://www.taruo.net/e/
ここでSIM無しの時のIP調べて、
http://www.iphiroba.jp/index.php
ここで、その回線種別を調べてみればいい。
914非通知さん:2009/03/09(月) 00:07:15 ID:Uy8WCUD+0
>>707>>704>>697
ありがとうございます
915896:2009/03/09(月) 00:14:41 ID:+ilQKlEw0
>900
WX310SAです
問い合わせしたけど異常はないみたいで。他のメールは受信できてるので
明日、送った相手の人と話して見ます。ありがとうございました
916非通知さん:2009/03/09(月) 00:27:58 ID:XuYq715x0
PCと同期させたいのですがActivesyncがインストールできません。
付属のROMからインストールしようとしたところ99%で止まってしまい、
一旦終了させてもう一度やり直そうとしたらなぜかすでにチェックが入っていて
インストールできないようになってしまっていました。
そこでmicrosoftのHPからver4.5をインストールしようとしたらまた途中で止まってしまい、
仕方なく4.2をインストールしようとすると、今度は
「既に新しいバージョンがインストールされています」というようなメッセージが出て
先に進めないようになってしまいました。
アンインストールしようにもプログラムの追加と削除の欄を見てみても見つからず困っています。

それで、なんというか、うまくいく方法はないでしょうか。
本当に無知で申し訳ないです。
917非通知さん:2009/03/09(月) 01:46:53 ID:rHU1GTdA0
>>916
Cドライブ内のActivetinco関係のフォルダを全部削除してから、再度インストールしてみれば?
918非通知さん:2009/03/09(月) 02:08:15 ID:aKE2HYZWO
テンプレとまとめを読んだのですが、インターネットに関して無知すぎるためわかりませんでした。
現在、パソコンはあるのですがネットは繋いでいません。
HONEYBEE(WX331K)を持っているのですが、パソコンに繋けばネットができるのでしょうか?
新つなぎ放題ならいくら使っても定額ですか?
919白ロムさん :2009/03/09(月) 02:19:30 ID:EnJPMgR70
>>918
できる。
通信料は定額、ISP接続料は別途
920nfmv001092.em.ppp.infoweb.ne.jp:2009/03/09(月) 02:24:04 ID:kcZQ3fHw0
結局高くつかない
芋は4000円だよ
921非通知さん:2009/03/09(月) 02:41:51 ID:XuYq715x0
>>917
ありがとうございます、早速実行してみますといいたいのですが、
PHSの方が今度は不調で、キーロックしてないのにキー操作できなくなりました・・・
タッチは利くのですがさすがにこのままは困るので直し方ご存知でしたら教えて下さい。
アホみたいな質問ばっかりで済みません。
922非通知さん:2009/03/09(月) 02:53:05 ID:XuYq715x0
っていうか完全にフリーズしてるっぽいです
リセットボタンすら利かないんですが、これはどうすれば!?
923非通知さん:2009/03/09(月) 02:54:30 ID:EnJPMgR70
>>922
聞く前に説明書を読みましょう
924非通知さん:2009/03/09(月) 05:08:35 ID:kvxQq6UU0
>>922
電池一旦抜いたら?
925奥さまは名無しさん :2009/03/09(月) 13:01:41 ID:Ii7aPo4V0
アドエス持ちでリアプラ付きなんですが、端末単体の接続先をクラブエアエッジから
例えばOCN等のプロバイダ接続に切り替えた場合通信料はかかりますか?
willcomが規制中の時に2chに書込みしたかったので宜しお願いします。
926白ロムさん :2009/03/09(月) 13:28:16 ID:EnJPMgR70
>>925
通信料金は定額のままだけどISP接続料が別途必要になるかも。
927非通知さん:2009/03/09(月) 13:56:44 ID:lUkDzdIn0
>>925
リアプラだっらウイルコムへの料金は発生しない。

プロバイダでAir-edge接続の費用がかかるので確認して。
928白ロムさん :2009/03/09(月) 14:53:18 ID:TUxUWhB/0
321JでmicroSDに保存したデータをPC(XP pro)へうつそうと、
接続はしたもののフォルダが全然見当たらず・・・
パス指定するにもわからず・・・
マイコンピュータにも何もアイコンはでなくて困ってます。
なしてー!?
929928:2009/03/09(月) 15:04:52 ID:TUxUWhB/0
自己解決しましたウボァー
前日繋いだときに、Finepixのソフトウェアが写真データに反応して取り込んださいに
ソフト側でSD内の写真を消去したら、データは消去されずに残ってたのが悪さしてたみたいだ。
スレ汚しスマソ
930非通知さん:2009/03/09(月) 15:32:09 ID:Ii7aPo4V0
>>926
>>927
OCNなのでISP接続料はかからなかったと思います。
これで安心してつかえます。
ありがとうございました!
931非通知さん:2009/03/09(月) 21:44:39 ID:iR2IiRI10
空間ダイバシティを搭載したデータカードってありますか?
932白ロムさん :2009/03/09(月) 22:26:09 ID:EnJPMgR70
>>931
音声端末ですら最近搭載してないのにデータカードにあると思う?
933非通知さん:2009/03/09(月) 22:28:12 ID:xhlPkrrD0
WX320Kから機種変を考えているのですが・・・
WX340Kのデータフォルダ容量はどれくらいですか?
今の携帯は結構容量大きくて、そのくらいあれば良いなとは思ってるんですが。
934login:Penguin :2009/03/09(月) 22:37:48 ID:HOxitH8G0
10MB
935非通知さん:2009/03/09(月) 22:42:42 ID:OktuT9vb0
>>933
データフォルダ容量:約48MB
メール保存容量:約4MB
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx340k/spec/
936非通知さん:2009/03/09(月) 22:42:49 ID:kvxQq6UU0
>>933
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx340k/faq/index6.html
>Q:1:本体のデータフォルダの容量を教えてください。
>A:データフォルダ:約48MB(メールとは別領域に保存)
>メール保存容量:約4MB
>※アドレス帳は1,000件(データフォルダ、メール保存容量とは別領域)

>Q:3:microSD?メモリカードは使用できますか?また何GBまで使えますか?
>A:ご使用いただけます。容量は最大2GBまで対応しております。
937白ロムさん :2009/03/09(月) 23:13:51 ID:EnJPMgR70
>>933
WX300K:8MB+1MB(メール)+電話帳500件
WX310K:5.3MB+1MB(メール)+電話帳500件+1GB(miniSD)
WX320K:16MB+4MB(メール)+電話帳1000件
WX330K:14MB+4MB(メール)+電話帳1000件+2GB(microSD)
WX340K:46MB+4MB(メール)+電話帳1000件+2GB(microSD)
938937:2009/03/09(月) 23:16:42 ID:EnJPMgR70
誤:WX340K:46MB+4MB(メール)
正:WX340K:48MB+4MB(メール)
939UnnamedPlayer :2009/03/09(月) 23:17:43 ID:Hy8S46fJ0
willcom契約するのは決めたんだけど今のauを解約してからの方がいいのかな
2台同時もちのメリットやwillcom単体で困ることってある?
940非通知さん:2009/03/09(月) 23:24:04 ID:kvxQq6UU0
>>939
携帯サイト弾かれるとか、エリア狭いとか、NMPできないとか・・・
併用して問題なかったらau解約したほうがいいよ。
941名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 :2009/03/09(月) 23:24:22 ID:qVczfKIJ0
>>939
しばらく並行して使ってみれば?
その上でゐるこむ単体で充分と思えばあうを解約すればいいよ
単体で困るかどうかは生活圏や使い方によって変わるから一概には言えん
942マジレスさん :2009/03/09(月) 23:28:03 ID:miDMj36zP
>>939
WILLCOMで何をするかによるなあ
943非通知さん:2009/03/09(月) 23:34:33 ID:Hy8S46fJ0
>>942
基本的には電話だろうけど、別にWILLCOMだけで他のこともできるんなら1台でもよくないかと言われて迷ってる

携帯サイト弾かれるってのは怖いな・・・しばらく並行して使ってみるよ
ありがとう
944非通知さん:2009/03/10(火) 00:08:39 ID:rEzTb5Pu0
Activesyncでお気に入りの動画とかをPHSに送ってるところなんですが、
直接microSDにコピーするにはどうしたらいいんでしょうか。
とりあえず今は本体にコピーして、PHSの方でmicroSDにコピペしてます。
945非通知さん:2009/03/10(火) 00:12:21 ID:JM2r9HDS0
>>944
つ『メモリーカードリーダー』
946名無しさんといつまでも一緒 :2009/03/10(火) 00:12:31 ID:hTidMJPZ0
>>944
エクスプローラからmaicroSDを開けばいいだけだが
947名無しさん@恐縮です :2009/03/10(火) 03:34:10 ID:ZKMp/MxR0
>>944
アドエスならwm5torage
WILLCOMって倉からの閲覧や書き込みは出来ますか?
949非通知さん:2009/03/10(火) 11:37:00 ID:njNuiGwa0
>>948
質問の意味がわからない。
950名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/03/10(火) 11:38:29 ID:0BlpHwcK0
>>948
閲覧はいけるけど
書き込みは無理
後、お気に入りに登録も無理じゃないかな
端末情報〜(ryエラーが出る筈
951非通知さん:2009/03/10(火) 12:51:50 ID:/6pDC5S30
>>932
最近の音声端末で搭載してない機種なんかないだろ…W-SIM以外は。
たしかにカード型で搭載してる機種はないけど。
952非通知さん:2009/03/10(火) 12:58:41 ID:pRfxh7GgP
AX420N 980円てプロバイダ別なの?
てことは、1500円くらいみとかないとな
WMのドライバはないのか
953非通知さん:2009/03/10(火) 13:19:12 ID:S/kTC8ik0
>>948
蔵の中でも倉庫の中でも電波が来てれば使えるだろ

っていってみる
954非通知さん:2009/03/10(火) 14:24:43 ID:njNuiGwa0
>>952
プロバイダは、家で契約しているところを使えば無料のところが多い。
それ以外ならIIjmio(315円)が最安。
https://www.iijmio.jp/guide/outline/md/
955いつでもどこでも名無しさん :2009/03/10(火) 14:43:03 ID:TfVoUhE90
PRINで繋いでもIIJで繋いでも規制されてた。ワロタ
956非通知さん:2009/03/10(火) 18:13:37 ID:9QLM05HR0
倉ってなんですか?
957ギコ踏んじゃった :2009/03/10(火) 19:12:24 ID:zBPaBn100
LUから2ちゃんに書き込みたいんですが、
数日前から「アクセス規制中です!(\.prin.ne.jp)」で書き込めません。
解決法はあるんでしょうか?
958非通知さん:2009/03/10(火) 19:16:02 ID:AASj58s80
ネットカフェにでも行けば?
959白ロムさん :2009/03/10(火) 19:22:35 ID:mZYVHHXJ0
>>957
P2
960名刺は切らしておりまして :2009/03/10(火) 19:37:01 ID:2M89fRm30
>>957
自宅で使ってるプロバイダのエアエッジ用電話番号で2ちゃんをつかう。
設定方法は説明書を読みましょう。
961非通知さん:2009/03/10(火) 20:16:11 ID:CalkDomi0
willcom電話だとメールアドレスが来るけど
新宇名ではメールアドレスくれないのかな
storeでSPモデル注文したけど、なんも通知がない
962Mr.名無しさん :2009/03/10(火) 20:28:08 ID:2M89fRm30
>>961
新宇名とは何ですか?
963非通知さん:2009/03/10(火) 20:59:00 ID:4vf0XcFA0
>>960
旧ウイルコム定額+データ定額 の場合、
パケット料の上限が上がるので注意。
964非通知さん:2009/03/10(火) 21:11:42 ID:CalkDomi0
hint つなぎ放題 → うな放題
965非通知さん:2009/03/10(火) 21:14:33 ID:Y33oOmkm0
自分でオンラインサインアップしてメールアドレスを取得すればよいかと。
オンラインサインアップできない機種の場合、機種変しない限り取得できない。
(ひょっとしたらH"問屋でいけるかもしれない)
966非通知さん:2009/03/10(火) 22:33:18 ID:Sat1KQ2XO
ウィルコムで着信拒否すると相手にはどんな風になるんですか?着信拒否された為とか流れるんですか?
967白ロムさん :2009/03/10(火) 22:35:54 ID:2M89fRm30
>>966
自宅の電話番号を使って試しましょう
968白ロムさん :2009/03/10(火) 22:43:52 ID:zhQRy1uU0
H"問屋か懐かしくて涙が出るな
969名無しさん@ピンキー :2009/03/10(火) 22:52:38 ID:2M89fRm30
>>965
今はH"問屋ではなくて、ウィルコムのサイトにあるPC用オンラインサインアップ専用ブラウザを使うんです。
970非通知さん:2009/03/10(火) 22:53:40 ID:MrQKcnzMO
今日WILLCOMショップでパンフもらってきて読んでみたけど、スマートフォンの定額2900円だけでいいの?


実際の請求額はどれくらいになるのでしょうか?
971非通知さん:2009/03/10(火) 23:20:51 ID:bi2DF5sb0
¥2900+パケ代(最大¥2800)
利用状況によっては、新つなぎ放題の方が安い。
972非通知さん:2009/03/10(火) 23:53:24 ID:iS8ZVZygO
WILLCOM 03をVISTAを入れてるPCに接続しても、PC上でネットワークに接続されてないと表示されます。
どうしたら認識されるようになるのでしょうか?
973非通知さん:2009/03/10(火) 23:57:50 ID:2M89fRm30
>>972
ActiveSyncをインストールしてますか?
説明書をを読んでいたらこんな質問の回答を待つ時間なんて不要ですが。
974マジレスさん :2009/03/11(水) 00:04:29 ID:NEUIAyuWP
>>970
自宅の無線LANを使うとかでなければ新つなぎ放題+話し放題で契約後話し放題を外すのが最安(月額3880円)
070定額も必要なら話し放題はつけたままで、そうでなければ通話は携帯で
新つなぎ放題単独では通話料が31.5円/30秒と激高なので注意

新定額プランはパケ単価が高いのであっと言う間に上限に達してしまい新つなぎより高くつく
975非通知さん:2009/03/11(水) 00:39:19 ID:Y8MPuew+0
初心者です。
端末のアンテナが伸びるタイプと伸びないタイプがありますよね。
アンテナを伸ばせるやつのほうが感度はよいのですか?
あと、ウィルコムのHPで自宅最寄の基地局がW-OAMに対応しているかどうかがわかりますか?
976ラーメン大好き@名無しさん :2009/03/11(水) 00:45:01 ID:ZK7x6iI60
>>975
自宅最寄の基地局がW-OAMに対応しているかどうかの情報は社外秘になっていて教えてくれません。
977非通知さん:2009/03/11(水) 01:05:13 ID:Y8MPuew+0
社外秘ですか・・
何でそんな対応をとるのか疑問ですね。レスありがとうございました。
978非通知さん:2009/03/11(水) 01:16:21 ID:2hacfjRc0
>>976
同一の設計であった場合は、
アンテナのばせる方が感度がよいけど、
そもそも同一の設計って事がないからな

w-oam対応かどうかは、サポートに聞けば教えてくれるよ
979非通知さん:2009/03/11(水) 01:45:14 ID:Y8MPuew+0
そうなんですか。
電話してみます。
ありがとうございました。
980非通知さん:2009/03/11(水) 01:58:22 ID:ux8Ukvi00
教えてください。
nineでホームページ上の画像を取得しようとメニューより画像保存をすると、
「保存しました」とのダイアログが出てデータフォルダ内にファイルが作成されるのですが、
オフラインで開こうとしても開くことが出来ません。どうしたらよろしいでしょうか?
ちなみに、ファームはv108です。
981非通知さん:2009/03/11(水) 02:00:55 ID:m27G3IWp0
すみません。FAQ読んだりスレ144は読んだのですが、わからない点があるので
ご教授願います。

>Q.メアドを変更したのですがまた元のメアドに戻したいです。
A.元のメアドは変更したときから1,2ヶ月ぐらいは使用できません。
1,2ヶ月以上経っていれば使用可能です。
(一回使われたメアドは使用不可という噂もある)

先日サポセンに電話して変更してしまったメアドを元に戻せないか
聞いたところ1回使われなくなったメアドは本人だろうと、他の人だろうと
システム上使えなくしていますと回答されました。
どなたか昔のアドレスに戻せた実績のある方が居ましたら教えてください。
982[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/03/11(水) 02:06:21 ID:ZK7x6iI60
>>981
今はメアド変更したら強制的に@の後ろがwillcom.comになるけどそれでも良いですか?
983iPhone774G :2009/03/11(水) 04:39:47 ID:4VROWq1s0
どこでもWiHiのSIMをWX020SHの白ロムに差して
ブラウジングすることは出来るのですか。
出来るのであれば、これを高速化ONにした場合
価格.comのページをスイスイ開いて観て回れる
体感速度になりますか。
教えてください。
984非通知さん:2009/03/11(水) 05:06:56 ID:jfyYxJaa0
>>982
お返事ありがとうございます。
昔のアドレス自体willcom.comアドレスを取得していたのです。
2台持ちで片方変更する予定が、変更したくない方を変更してしまったもので・・・
985非通知さん:2009/03/11(水) 06:26:26 ID:Fgm4Ycz/P
>>984
メアド使い回したら、トラブルの元だから再利用させてない。過去に使ってた人のメール届いたら問題だから。
恐らくもう使えない。2,3ヶ月なんてもんじゃなく何年かは使い回さんと思う。諦めろ
986非通知さん:2009/03/11(水) 08:57:23 ID:dobA7WbWO
>>971

ありがとうございます。

新つなぎ放題はスマートフォンでも選択できるのでしょうか?
987白ロムさん :2009/03/11(水) 09:26:08 ID:mZ/AK59N0
>>984
メアド変更自体が迷惑メール対策なので、再利用は
されないと思ったほうが良い。
988[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/03/11(水) 09:29:08 ID:fvktuJMA0
>>986
選択可能か否か、という部分だけで答えれば可能
量販店等で最初から新つなぎ放題選べるかっていうと
頭金と称して余分な金(1980円だっけ?)取られるけどね

後から116なりMy Willcomなりで変更した方が楽
989非通知さん:2009/03/11(水) 23:22:57 ID:+QSl4hjnO
ウィルコムがなくなるみたいな書き込みが多いのですが本当でしょうか?
990非通知さん:2009/03/11(水) 23:42:29 ID:n2AuVAUBO
新規契約したいんですが何日に買うと初月の費用安くすみますか?
991マジレスさん :2009/03/12(木) 00:10:33 ID:0FnUVoQmP
>>989
知るか

>>990
マルチは氏ね
992 ◆//Esexcels :2009/03/12(木) 00:14:06 ID:yGPctk4t0
次スレです。
このスレを使い終わってから移動してください。

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ145
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1236784285/
993非通知さん:2009/03/12(木) 00:16:17 ID:zTaXApbjO
WILLCOMで新規契約すると契約情報通知書?みたいな契約しましたよってハガキは届きますか?

ドコモは送ってくるのですが。
994非通知さん:2009/03/12(木) 00:58:41 ID:toV5oBEjO
>>991
マルチじゃねーよカス



リアルに契約しようとしてて困ってるんですがどなたかお願いします
995マジレスさん :2009/03/12(木) 01:17:42 ID:0FnUVoQmP
なら03スレのこれは何だ

370 :白ロムさん :sage :2009/03/11(水) 18:37:20 ID:Q2iu6VYVO
新規契約したいんですが何日に買うと初月の費用安くすみますか?
996非通知さん:2009/03/12(木) 01:24:30 ID:0FnUVoQmP
今調べたら総合スレと一括スレにも投下してるな
大概にしとけカス
997非通知さん:2009/03/12(木) 12:36:31 ID:toV5oBEjO
>>996
うっせバーカ 童貞キモヲタがw
998名無しさん@HOME :2009/03/12(木) 12:40:12 ID:nCqIFUyw0
>>997
そんな態度のやつに教えようと思う人がいるか考えた上で書き込んだ方がいいぞ・・・
999非通知さん:2009/03/12(木) 13:16:43 ID:toV5oBEjO
>>998
ごめん
1000非通知さん:2009/03/12(木) 13:21:29 ID:toV5oBEjO
1000なら996が半年以内に童貞卒業。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。