WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ145

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆//Esexcels
料金体系、メールの仕組みが難しいといわれているAIR-EDGE PHONE/H"について、
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖くて質問できなかったことをこのスレで聞こう!
初心者大歓迎です!

荒らしはすべてスルーしてください。
『荒らしに反応するあなたも荒らしです』

WILLCOM http://www.willcom-inc.com/
よくあるご質問 http://www.willcom-inc.com/ja/faq/index.html
エリア確認ツール(WILLCOM公式サイト内) http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

端末価格は価格スレで
WILLCOM端末価格情報スレ23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1224820707/

前スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ144
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1234184596/

このスレのテンプレ&良くある質問
http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
2 ◆//Esexcels :2009/03/12(木) 00:11:43 ID:yGPctk4t0
<質問者へ>
●FAQはできるだけ読みましょう。回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
 http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
 WX300K FAQ
 http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx300k/faq/f_opera.html
●質問する際には、使用している機種(他キャリアでも可)、購入を考えている機種、
 ウィルコムの端末で何をしたいのか(2ちゃんを見たい・添付メールを
 送りたい等)などを詳しく書きましょう。またエリアや通信状況に関する質問は
 使用地域が重要になりますので、それを書きましょう。
●端末固有の疑問は>>4-7あたりにある端末スレをよく読みましょう。
●PCと接続時(又は接続予定)の質問は、使用する
 機種名と料金コース、パソコンのメーカー名と型番、使用OS、MPU、メモリ等の
 情報を必要に応じてきちんと書きましょう。解決が早まります。
<回答者へ>
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、アフォな質問であろうが、
 親切に回答してあげてください。 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
 荒らしはスルー。 『荒らしに反応するあなたも荒らしです』
3 ◆//Esexcels :2009/03/12(木) 00:11:59 ID:yGPctk4t0
<料金関連>
Q.ウィルコム定額プランは通話無料ですか?メール無料ですか?
A.ウィルコム同士を含むPHS間の通話が無料です。メールはウィルコム同士以外のドコモやau、ソフトバンク、パソコン宛も無料です。

●パケット料金の比較の図
http://csmap.org/wiki/index.php?%CE%C1%B6%E2%A5%D7%A5%E9%A5%F3%A1%A2%B7%C0%CC%F3FAQ#da83cc9c

考えるのが面倒な人は20万パケット/月以下ならデータ定額。
たっぷり使いたければ2Xの定額+リアルか、それ+1700円で4Xのデータ定額のどちらかを選べば良い。
ほとんど通話しない場合は、つなぎ放題+年間契約+A&B割引(+長期割引)で3800〜4500円ぐらいです。
ただし、Googleモバイル(http://www.google.com/imode/ )などパケットを抑えるを使うとつなぎ放題などを
使わなくても良い場合もあり、料金を抑えられる場合があるので、料金を抑えたい人はうまく活用しましょう。
パケット単価が安いのできちんと工夫すれば、パケット単価の高い携帯より料金は安く抑える事ができます。
ウィルコム定額プランなら、標準状態で0.02円、データ定額で0.01円と携帯電話の約10分の1です。1050円分の通信を105-126円で行えます。

・PC/PDA接続でも定額ですか?
→定額プラン/オプションなら通信料は定額ですが別途プロバイダ料が必要です
 自宅ADSLのアカウントで無料で使える場合もありますし、クレジットカード持ってるなら
 IIJmio(\315/月)や持たないならTwin Internet(\472/月)などが必要です
 https://www.iijmio.jp/ http://home.twin.ne.jp/
→普段めったに使わないなら、ウィルコムが用意したprinというプロバイダが手軽です
 申込不要・月額無料・従量制課金(\5.25/分)・\1575/月以上は請求されません
 http://www.prin.ne.jp/
4 ◆//Esexcels :2009/03/12(木) 00:12:14 ID:yGPctk4t0
●各端末スレ 端末の質問はこちらで(ZERO3系列はZERO3質問スレで)
WX320T/WS023T(LU) 東芝WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%C5%EC%BC%C7WILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM 03(WS020SH)
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+03+WS020SH+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+Advanced%2FW-ZERO3%5Bes%5D+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
【筆箱】WILLCOM D4(WS016SH)【Vista/Atom】
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+D4+%28WS016SH%29+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=20&STR=9%28nine%29+WS009KE+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF
【HONEY BEE】WILLCOM WX331K
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+WX331K+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WX330K
http://find.2ch.net/?STR=willcom+wx330K&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WX320KR
http://find.2ch.net/?STR=willcom+wx320kr&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WX310K by 京セラ【京ぽん2】
http://find.2ch.net/?STR=wx310k+%B5%FE%A4%DD%A4%F32+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX300K専用
http://find.2ch.net/?STR=wx300k&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%BB%B0%CD%CEWILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX321J・WX310J・WX220J・AH-J3003S 日本無線WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%C6%FC%CB%DC%CC%B5%C0%FEWILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
5 ◆//Esexcels :2009/03/12(木) 00:12:26 ID:yGPctk4t0
●各端末スレ の続き
W-ZERO3 総合【WS003SH WILLCOM】
http://find.2ch.net/?STR=+W-ZERO3+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH)
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3+%5Bes%5D+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WS005IN nico.ニコ
http://find.2ch.net/?STR=WS005IN&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
KX-HV210 パナソニックH"端末総合スレ29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168336860/
WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 014
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1215656698/
WILLCOM 安心だフォン&ぴぴっとフォン 10台目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195617633/
【PIM】WILLCOM X PLATE 【WX130S】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201073144/
●W-ZERO3の質問や参照などはこちらで。
W-ZERO3質問スレ【WS003/004/007SH】 WILLCOM
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3%BC%C1%CC%E4+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
●電測やエリアに関する話題は下記のスレでもどうぞ
WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1220265653/
6 ◆//Esexcels :2009/03/12(木) 00:12:45 ID:yGPctk4t0
●契約プラン選択超簡易シミュレータ
・定額通話      
 ├→する→データ通信
 │      ├→する→パケ量
 │      │       ├→使い放題────────→新繋ぎ放題+話放題 4860円
 │      │       └→18万パケ以下→通話料が1000円超える
 │      │                     ├はい─→WILLCOM定額+データ定額+通話パック 5000円
 │      │                     └いいえ→WILLCOM定額+データ定額 3950円+超過料
 │      └→しない―───────→通話料が1000円超える
 │                             ├→はい─→WILLCOM定額+通話パック 3950円
 │                             └→いいえ→WILLCOM定額 2900円  
 └─しない→端末
           ├→8xカード端末──────────────→新つなぎ放題 3880円  
           └→その他                           ↑  
                ├20万パケット以上────────────┘
                └20万パケット以下で割引できる────→パケコミ 2961〜4194円ほど
7 ◆//Esexcels :2009/03/12(木) 00:12:59 ID:yGPctk4t0
名前欄が以下のものはテンプレでなくアンチの仕業です。
捏造もしくはWILLCOMに不利な条件を選んで書いていますので
削除依頼を出しましょう。あぼーん推奨です。
テンプレ WILLCOM未開業都市
テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較
テンプレ 羽田→横浜 首都高速実験
テンプレ 携帯との通信速度比較
テンプレ 話し放題 携帯との比較
テンプレ 新機種マニアのケース
テンプレ 付属消耗品の価格
テンプレ 各キャリアPC接続料金

削除依頼は削除整理板の専用スレッドにて。
phs:携帯・PHS[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1190476871/
8 ◆//Esexcels :2009/03/12(木) 00:13:15 ID:yGPctk4t0
以上でスレ立て・テンプレ貼り付け完了です。
前スレを使い終わってから移動してください。

前スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ144
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1234184596/
9非通知さん:2009/03/12(木) 02:56:33 ID:RHRpJXuq0
いちもつ
10非通知さん:2009/03/12(木) 19:18:26 ID:gttD0S4e0
前スレのおかしな携帯の童貞君はどうしたんだアレ
11非通知さん:2009/03/12(木) 20:30:19 ID:AtCT+WDT0
激安、ウィルコム
PHS W-zero3【es】/Advanced用 電池パック EABL15 【新品】

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f77822571
12あずさ:2009/03/12(木) 23:46:45 ID:toV5oBEjO
>>10
私だけどなに?

実は私au一括スレいままでいたんだけどコム買おうと思ったの


とりま何日に買ったら安いか教えて☆
13マジレスさん :2009/03/12(木) 23:58:16 ID:0FnUVoQmP
前スレ終了age
14携帯電話情報通知しません :2009/03/13(金) 00:00:09 ID:IGdtmki5P
>>12
どうせ基本料とかは日割り請求されるから何日に買っても同じだよ

そういう話ではない?
15非通知さん:2009/03/13(金) 01:07:17 ID:Zz/oJLGhO
>>14
だからぁその基準になる締日が契約する日によって変わるらしーの!!

15日か月末らしーんだけど、なるべく初月の日割が長くなるよに末日が決まるよーなこと言ってたんだけどほんとかわかんないし、どーすりゃいいのかなと思って
16非通知さん:2009/03/13(金) 01:27:01 ID:xElKKxqK0
うぜーな。
電話すれば締め日は変えてもらえる。
17非通知さん:2009/03/13(金) 01:29:34 ID:6qSNB8vMP
契約しないのが一番安い

終了
18非通知さん:2009/03/13(金) 01:37:07 ID:Zz/oJLGhO
>>16
ありがと やりちんなんだね!!
19病弱名無しさん :2009/03/13(金) 01:41:03 ID:y6xyJTxB0
310kから340kへの機種変を考えています。
今のプランは旧定額プランとデータ定額です。
1 いまのプランのままで機種を変えたい場合はストアに行かなければなりませんか?
2 その場合、ストアで必要な金額はどれだけですか
3 現在月額使用料5000円前後ですが、プランを変えないのは損になりますか

よろしくおねがいします
20もしもし、わたし名無しよ :2009/03/13(金) 01:47:21 ID:PYCVGVkL0
すみません、質問です。

W-OAM対応通信CFカード「AX420N」を現在使用していますが、
解約して「どこでもWiFi」の新規を検討しています。
1980円/月という点と、
PCMCIA/CFスロット搭載機種が今後2年間で消えていく可能性が高いためです。
そこで、W-SIMの感度に不安があります。

日頃の行動範囲についてはW-OAMエリアはあまり多くあまりせん(116に聞いた)。
とはいえ、音声端末(KX-HV200)での通話では困らない程度のエリアです。

主な利用用途はノートPCからのweb閲覧(airproxy経由 画像オフのときも多い)、
メール、sshによる遠隔ログイン、PDAからの接続等です。
(携帯型ゲーム機、音声対応W-SIMジャケットはもっていません。)
通信速度についてはあまり気にしていませんが、
JR在来線特急車内での使用が多いので基地局の掴みが気になります。

調べてみたところ
・AX420Nはダイバシティアンテナ搭載?
・W-SIMは、内蔵に比べて感度はおちる
・赤耳はW-SIMの中では感度のよい方
・赤耳はスロットダイバシティが可能で高速移動に向いている
ということのようですが、実際にCFカードからW-SIMに変更された方はいらっしゃいますでしょうか。
その差は実感出来るレベルでしょうか。
(場所や混雑状況によるとは思いますが非W-OAMエリアでのRX420ALの一般的傾向としてです)。

よろしくお願いします。
21どうですか解説の名無しさん :2009/03/13(金) 02:17:21 ID:mOYDVrKU0
データ通信に関してはモバ板で聞いた方が詳しいと思うけどね
俺の場合は、初代SIM→CFに最近変えたから赤耳じゃないけど
感度はかなり良くなった。認証も接続スピードもいい
AX420Nスペシャルモデルで月々の支払いも安い
移動中は使わないから分からないw

PDAでも使うならCFの抜き差しの手間が増えるのが面倒か
個人的には古いシグやMIザウが生き返ったのが嬉しいけど

>PCMCIA/CFスロット搭載機種が今後2年間で消えていく可能性が高い
どっちを契約しても2年で解約することを前提に考えたほうがいいよ
22非通知さん:2009/03/13(金) 02:25:21 ID:xElKKxqK0
>>19
1 電話すればすぐ旧定額プランに戻せるよ。
2 知らないからパスw
3 新定額プランのパケット単価は旧定額プランの4倍だから、
今までの使用料が主にパケットだけでのものなら、新定額プランでは毎月上限の5700円に張り付くと思われる。
今までの使用料が、パケットをほとんど使わずにほぼ通話だけで5000円前後だったのなら、
安くつくこともあるかもしれない。
23非通知さん:2009/03/13(金) 02:39:21 ID:xElKKxqK0
>>22
>今までの使用料が、パケットをほとんど使わずにほぼ通話だけで5000円前後だったのなら、
>安くつくこともあるかもしれない。
↑は、たまたまパケットを使いすぎたりするときがあるなら、かな?
24非通知さん:2009/03/13(金) 08:59:46 ID:6qSNB8vMP
>>19
1.オンライン購入以外なら可能
2.プラン変更せず機変するなら1980円高くなる
 購入時に新定額+新通話パックへ変更して116で旧定額に戻せばいい
3.070定額が不要ならパケコミネットにした方が安くなるかも
 旧定額+デ定で5000円前後なら新定額にしたらほぼ間違いなく高くなる
25なまえないよぉ〜 :2009/03/13(金) 10:30:48 ID:ni1CaFcWP
アドエスをアクセスポイントにしての通信も定額内ですかね?
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 10:48:00 ID:Fh2A8O5h0
>>25
プロバイダのエアエッジ用電話番号で通信したら定額内です
27非通知さん:2009/03/13(金) 11:38:48 ID:ni1CaFcWP
>>26
なるほど

ご丁寧にありがとうございました
2820:2009/03/13(金) 23:50:54 ID:PYCVGVkL0
>21
ありがとうございます。

やはりW-SIMはAX420Nに比較して劣るのですか…
どこでもWiFi自体を売っている店がみあたらないことと、
縛りが解放されるのが4月なのでもうしばらく様子を見たいと思います。
29非通知さん:2009/03/14(土) 00:35:47 ID:B0H7R7e10
現在310Kを使っていて、機種変更を考えています。
アドエスと340Kが候補なのですが、イマイチ決めかねています…
WVSの分割を使う予定なのでアドエスが価格の面でとても魅力的に見えるのですが
使い勝手考えると340K…?と迷ってしまって…

主な用途は2ちゃん閲覧・メール等で、通話は少なめです。
Javaゲームで遊べるの楽しそうだなーとか思います。

310K→アドエス 310K→340K の変更した事ある方、良かった事悪かった事などありましたら
勿論どちらか片方で結構ですので教えていただけないでしょうか。
30非通知さん:2009/03/14(土) 01:44:26 ID:IBSHhmuCP
310K→アドエスだが
感覚的にはこれこそ京3と言ってもいいかもしれないw
そのままでも310K以上のことができるし色々なWM用アプリでもっと使い勝手がよくなる
非公式だがSDHCが使えて大容量ファイルをDLしながらのブラウジングも可能なのがいい

Operaでページ保存ができない事とテンキーが小さいので押し間違いが多発するのが不満と言えば不満
あとWX機より感度はよくないらしい
これはW-SIM機だから仕方ない
31非通知さん:2009/03/14(土) 01:49:21 ID:vQo2O65/0
現在310Kを使っていて、解約検討中です。

ただ、通話ほどんど無し・メール専用端末として
安く維持できるなら、残そうかとも考えてます。


この場合、ウィルコム定額プランの2900円が最安でしょうか?
32非通知さん:2009/03/14(土) 01:56:19 ID:IBSHhmuCP
>>31
一年超なら標準コース+メール放題の方が安い
33非通知さん:2009/03/14(土) 02:35:56 ID:1/lmZ64D0
adesの代替機ってなんですかね?
34非通知さん:2009/03/14(土) 02:37:17 ID:3vARr9Cr0
今日330Kがピクリとも動かなくなったから修理たのまないといけないんですが、契約者本人じゃなくても大丈夫ですか?
35非通知さん:2009/03/14(土) 02:52:55 ID:IBSHhmuCP
>>33
状況次第だと思う
新宿プラザで修理に出した時は003と310Kのニ択だった
36非通知さん:2009/03/14(土) 03:04:17 ID:MDcEn6G40
支払い期限が過ぎて12日明け13日の深夜に止まりました
んで13日の夕方に支払いしたんだけど開通は週明けになるのかな?
37非通知さん:2009/03/14(土) 10:58:45 ID:YtNxsP+30
>36
たぶんそう。今日は116にオペレータがいるから、聞いてみてもいいのでは?
支払い方法は?
38非通知さん:2009/03/14(土) 13:03:33 ID:hK0ptF9w0
WV一括で買う時にポイントつくのはどのお店ですか?
ヨドバシカメラとかならそのポイントでSDカードとか買えちゃう気がする
関西なんだけどそこ以外にポイントがつくお店ってある?
あとクレカ支払いじゃポイントつかないかな?
現金一括しか無理?
39名無しでGO! :2009/03/14(土) 13:32:32 ID:YtNxsP+30
ウィルコムストアでもポイントはつくよ。
量販店の個別事情は知らない。
40[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/03/14(土) 17:10:47 ID:NWTSfOD10
>>38
ポイントカード等の取り扱いがあって、ウィルコムのPHSが買える日本全国全ての電器店
41非通知さん:2009/03/14(土) 17:36:44 ID:MDcEn6G40
>>37
ありがとうございます!!
ウィルコム1本使いだから困るなあ
因みに払い込み用紙でコンビニ払いです。
42非通知さん:2009/03/14(土) 21:23:05 ID:YtNxsP+30
止まると困るものは自動で落ちるようにした方がいいと思うよ。
43非通知さん:2009/03/14(土) 21:33:49 ID:ezof7cB6O
複数回線割引について質問です。
例えば三回線の契約の場合、割引額は
・ひと回線あたり700円
・合計請求額から2100円
のどちらになりますか?

現在nico.スペシャル所持、AX420Nスペシャル注文中。もうひと回線、通常契約を検討中です。

あと、これはストアについての質問になりますが、ウィルコムオンラインストア、もしもし本舗あたりの回線開通日はいつになりますか?
月末開通にしたいもので…。
アマゾンなら、書類がウィルコムに到着した日でしょうかね。

みみっちくてすみません。
よろしくお願いします。
44非通知さん:2009/03/14(土) 21:46:14 ID:YtNxsP+30
>43
3回線とも定額プランなら、それぞれの回線の基本料が700円引きになる。
45非通知さん:2009/03/14(土) 21:53:20 ID:WMkusEYO0
マルチパックとデータセット割引について質問です。

現在アドエスでつなぎ放題を契約していて
基本料5800−580(長期割引)−870(年間契約割引)−870(AB割)で約3600円の支払い

親に電話を持たせようと古い音声端末を持ち込んで新規契約してきたんだけど
データセット割引とかいうのは無いとか言われてマルチパック申し込んできたんだが
家に帰ってネット見たらデータセット割引があった・・・

つなぎ放題と音声端末(たまに電話をかけるくらい)の2台持ちの場合
マルチパックとデータセット割引のどっちがお得になるのでしょう?
46昔の名無しで出ています :2009/03/14(土) 23:25:17 ID:dfrztIwJ0
現在310Kを使っていて、機種変更を考えています。
最近の機種でムービー標準装備なのってあるんですか?
47非通知さん:2009/03/14(土) 23:35:02 ID:25cneuKE0
>>46
釣り餌が大きくて飲み込めません!!!
こうですか?
48非通知さん:2009/03/14(土) 23:35:04 ID:YtNxsP+30
>45
A&B最大割ができるならデセ標準の方が安いと思うよ。
次料金月から変えた方がいいと思う。

>46
1年以内発売だと、03/D4/D4L/340K/341K(未発売) かな。
(番外で310KSP)
49非通知さん:2009/03/15(日) 03:05:57 ID:4H++ZV4X0
>>30
レスありがとうございます。なんかよさげですね。うう迷う…!

もし聞いても宜しかったらお聞きしたいのですが、Operaでページ保存が出来ないとは
どういう状況(?)なのでしょうか?普通に保存する機能がない、という解釈でおkですか?
他のブラウザに代えれば保存出来るのでしょうか…
50非通知さん:2009/03/15(日) 08:45:04 ID:tPA8zN1x0
340kなんですが4月末まで機種変は新規と同じでそれ以後はどうなるんですか?
かなり値段があがるなら4月末ぎりぎりまで様子を見て機種変考えるんですが…
どこかに次回の値段とか書いてませんか?
51非通知さん:2009/03/15(日) 09:01:22 ID:zC/JvkYa0
operaの機能としてないんだよね。ネフロならできたかな?

2chよく見るならあどえすはいーよー。
知ってるかもしれないけど、2ch用ブラウザ淫ストすればブックマークしたスレッドの中で新規レスがついたスレッドがソートできたり、スレッドを開いたとき前回自分が読んだところから表示されたり。
自分にとっての新規レスは色分けもされる。
スレッド一覧の見やすさは一般ブラウザとは雲泥の差。

メールの起動が遅いのは割り切りが必要。

いろんな機能追加が出来てたのしい(必須なものもあるかな)。

52非通知さん:2009/03/15(日) 09:18:09 ID:Dd+LcEXI0
WX321Jを使っているんですが、昨日の晩からメールの送信、ネットワーク共につなげなくなりました。
アカウントが設定されていません、ネットワークが利用できません、と出てしまいます。
メールの受信や、オンラインサインアップ、発信、着信は出来ます。
オンラインサインアップで接続してから、googleなどの別のサイトに繋ぐ事も出来ます。

設定をし直したり、再起動しても変わりはなく、障害情報も見ましたが何もありませんでした。

端末の故障なのでしょうか?
53非通知さん:2009/03/15(日) 10:05:04 ID:FQ6Op2NJP
>>49
機能として存在してない
標準で搭載してないネフロならできる
340K搭載のネフロはボロカスに言われてるみたいだがWM用ネフロはOperaより使い勝手がいいかも

2chを見るなら公式p2(http://p2.2ch.net/)もいいぞ
他の環境(PCや携帯)とログを共有できるし
1000モリタポ入手すれば規制回避もできる
p2経由の書き込み以外は無料で使えるので試してみてはどうだろう
俺は京2の頃から愛用してる
54白ロムさん :2009/03/15(日) 13:30:44 ID:wQZ1N4RF0
>52
経験がないからカンだけど、オンラインサインアップの削除→接続もやってみた?
55非通知さん:2009/03/15(日) 15:06:45 ID:H7LfG6YhO
初歩過ぎる質問ですみません。
新つなぎ放題は、WILLCOMのメール送受信も定額ですか?
56非通知さん:2009/03/15(日) 15:17:38 ID:8+zVv103P
>>55
はい
57非通知さん:2009/03/15(日) 15:17:58 ID:wQZ1N4RF0
>53
規制回避には使えないけど、べっかんこもおすすめ。
58非通知さん:2009/03/15(日) 17:35:20 ID:Dzffpqo30
旧定額から新定額へプラン変更を検討していますが
解除料はかからないですよね?

新から旧にもどす事ってできますか?
59非通知さん:2009/03/15(日) 17:36:45 ID:+D4KBBpV0
かからない

できる
60非通知さん:2009/03/15(日) 20:10:13 ID:vIEz6pywO
WILLCOM買ったけど、月の料金はらってないままの人いますか?

実は事情があって払えてないんですけど、請求書とか来続けるんですかね?
6155:2009/03/15(日) 20:35:17 ID:H7LfG6YhO
>>56
ありがとうございます!
62非通知さん:2009/03/15(日) 21:24:00 ID:HoznKoEoO
>>60
だから何?
63非通知さん:2009/03/15(日) 21:32:20 ID:5E4a1Xfn0
>60
口座払いで引き落とし失敗になったときは、DXメールか電話が来たよ。
64非通知さん:2009/03/15(日) 21:44:42 ID:vIEz6pywO
>>63
ありがとうございます!!

65非通知さん:2009/03/15(日) 22:43:23 ID:ylaMVYgcO
質問です。MyWILLCOMはパスワードを何回か間違えたら、ロックかかってログイン出来なくなるんですか?
66なまえないよぉ〜 :2009/03/16(月) 18:45:33 ID:KP62msTV0
PCに接続してパケットで通信して、新つなぎ放題
i-mode端末のように利用
ウィルコムではいろんな機種が出てるようですが、上記のような使い方はできないでしょうか?
可能ならその機種を教えてください。

現在はslipperX経由でAX420NをPCで新つなぎ放題、携帯はi-modeでパケホーダイなのですが
パケホーダイを解約してやすくしたいです。
67非通知さん:2009/03/16(月) 22:12:08 ID:SaJtgEio0
>66
WX3で始まる型番の音声端末ならある程度近いことはできるが、
完全に同じことができるわけではない。
(逆に、他でできないことができるケースもある)
68非通知さん:2009/03/16(月) 22:22:41 ID:TH5DSuTf0
ウィルコムもやっぱ機種は高いの?
69非通知さん:2009/03/16(月) 22:40:36 ID:LAaP4KPj0
メールの絵文字についてですが、
(グラデの少ない)プリセットのドット絵の場合でも
携帯(au,docomo,sb最近の機種)に送った場合文字化けする事があるのですか?
例えば、カタツムリの絵が「カタツムリ」という文字で表示されるようです。
その場合どれが文字化けし、どれがしないというのはどこで分かるのでしょうか?
70非通知さん:2009/03/17(火) 00:01:11 ID:lX4OF0ES0
しらね
71非通知さん:2009/03/17(火) 00:04:30 ID:XLmuwERb0
WILLCOMの絵文字(メール変換表(WILLCOM ⇒ 他キャリア))
ttp://cgi.wap2.jp/emoji/willcom/?act=w2any
とか?
72非通知さん:2009/03/17(火) 00:16:03 ID:SF4+POqTP
>>68
http://qqw.jp/willcom/
http://moshi2.jp/i/index.html
このへんでも見て判断しる
73非通知さん:2009/03/17(火) 00:43:19 ID:RRItvlll0
>>51,53
ありがとうございます。機能としてないのか…
専ブラ、端末で入れられるんですね。確かにいい。WM機の強みはそこかぁ…

…と思ってたらBAUMが月400円とかで更に悩むw
アドバイス参考にしつつもうしばらく悩んでみます
74非通知さん:2009/03/17(火) 10:30:53 ID:JmpHHrCkO
質問です。

今度出るNS001Uに付いてくるsimを、03に差して使用することは可能ですか?

それとももしかして、03に付いてくるsimと同じなんですか?
75非通知さん:2009/03/17(火) 11:42:02 ID:v1mVZZrJ0
>>74
03についてるしmと100%同じ物。
SIMの契約は通話できるPHSカードという種類なので
03で通話も可能。
SIMが不要ならIOデータの品が良いよ。ほとんど同じ大きさだし。
76 ◆4ntVZmTP9c :2009/03/17(火) 12:57:46 ID:dgjR+x840
うぃっしゅ
77非通知さん:2009/03/17(火) 13:28:26 ID:hmDNU0Hz0
adesだけど、WVSがあと8ヶ月あります。
旧定額2,900円払っていますが、1,150円×8+解約2,100円を払うか検討中。
または安心だフォンにして1年超だから977円を払い続けて11月に解約するか、悩んでいます。
この場合、1,150円のWVSは端末代の割引ですか?それとも基本使用料から割引ですか?
もし後者なら安心だフォン+通話かなにかして差額を使わないとだめなんでしょうか?
78非通知さん:2009/03/17(火) 13:54:20 ID:SF4+POqTP
WVS割引は割賦からは一切引かれない
安心にしても結局払わなければならないんだから解約しても大差ない
79非通知さん:2009/03/17(火) 15:19:05 ID:OoR/mrUk0
08年4月にWVS新規24回払で新つなぎ放題を契約しました。
現在端末代2,130円-WVS割2,130円+新つなぎ3,880円を支払っていますが
新つなぎを使うほど回線を使わなくなったのでプランの見直しをしようか考えています。

この場合、プラン変更で2,130円以下のプランにしようが、解約しようが、
支払う額は2,160*残り月回と考えてもおkでしょうか?
80非通知さん:2009/03/17(火) 21:10:01 ID:SF4+POqTP
おk
厳密には回線を維持するとユニバーサル料の分だけわずかに高くなる
81非通知さん:2009/03/18(水) 00:43:16 ID:0+xYruwm0
19です。
書き込み禁止になっていて、お礼が遅くなりましたすいませんです。

>>22=23>>24
レスありがとうございました。とても参考になりました。
近いうちに機種変しようと思っています!
82非通知さん:2009/03/18(水) 09:25:49 ID:tLMsUmcCO
質問です。

WILLCOMは新規契約した時に契約情報のお知らせみたいなハガキが自宅に送られてきますか?

嫁に内緒でコッソリ契約したいのですが。
83名無しさんに接続中… :2009/03/18(水) 11:25:58 ID:pbQR7Fbt0
オンラインショップで契約したら来なかった
84非通知さん:2009/03/18(水) 11:41:49 ID:b0nQ0El10
W-SIMの差し替えできる端末は、端末のみでも購入できるみたいですが、販売される機種に明確な基準はあるのでしょうか?
nine+をジャケットのみをググッてみてもありませんでした。
いずれnine+もジャケットのみで販売されるのか、それとも発売当初からジャケットのみの販売が無ければ、もう販売されないのでしょうか?

あと公式サイトを調べても、ジャケットのみの販売がある機種が、どれかというのがよく分からないのですが、
インフォメーションはされていないのでしょうか?
8579:2009/03/18(水) 14:31:35 ID:4YGS+GxF0
>>80
ありがとうです
86非通知さん:2009/03/18(水) 19:25:14 ID:x7U/SmNWO
WILLCOM端末で楽天市場での買い物ってできますか?
8774:2009/03/18(水) 21:11:39 ID:5C9VmSJkO
>>75
遅くなりました。ご回答ありがとうございます。

03を白ロムで買って、simだけ入れ替えようと考えてました。
問題ないようなので、そうしようと思います。
88非通知さん:2009/03/18(水) 21:14:04 ID:5l5EhowO0
3月末で解約なのですが、ホームアンテナは4月1日に送り返せばアンテナ月額料金はかかりませんか?
89名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/18(水) 21:25:33 ID:74333cDT0
かかります
90名無しさんに接続中… :2009/03/18(水) 22:20:38 ID:G6D4TRNU0
>>86
パソコン用サイト使えばできます。
携帯用サイトは見ることさえ、買い物することさえ不可能です。
91非通知さん:2009/03/18(水) 22:47:42 ID:H+Bw5PgvO
解約の手続きをしたのですが、ハガキを送ってからどのくらいで灰ロムになりますか?
一週間以上たちますが、未だに使用可能な状態です。
92_ねん_くみ なまえ_____ :2009/03/19(木) 04:25:15 ID:QskVizDv0
>>53
1000モリタポ買ったけどどう使うのかよく分からない。
93非通知さん:2009/03/19(木) 08:33:36 ID:5bngsjTLP
>>92
同じメアドとパスで http://p2.2ch.net/p2/ からログインすれ
ZERO3系は http://p2.2ch.net/p2/?b=k 推奨
(上のURLだとPC用に飛ばされる、 ?b=k を付けて強制的にケータイモードにしないと使いづらい)

モリタポの支払いは書き込み画面で行う
一度書き込み有効化すればそこから一年間p2から書き込み可能
94非通知さん:2009/03/19(木) 08:37:12 ID:hypK6o+pO
ウィルコム買うのに(判子+保険証+通帳)が必要ですよね?

親が判子も通帳も持ち出しを禁じるんですが,口座振替用紙をもらって先に契約。後で用紙を送る。
ってな感じのことはできますか?
返答お願いしますm(__)m
95非通知さん:2009/03/19(木) 08:40:57 ID:EvsX1OSx0
>>94
無理
クレカは持って無いの?
96非通知さん:2009/03/19(木) 08:42:44 ID:hypK6o+pO
ないです(T^T)

それじゃ無理ですよね(汗)
97非通知さん:2009/03/19(木) 08:45:24 ID:UHdiu5Px0
>>94
ウィルコムの公式通販で買えば後から口座振替用紙qを送る事が出来ます。
店舗販売の場合はわかりません。
ちなみにあなたが未成年の場合、親の承諾書が必要なので、
親に通帳とハンコをもってもらって一緒に店舗に行って契約したら良いのではないでしょうか?
98非通知さん:2009/03/19(木) 08:52:22 ID:hypK6o+pO
>>97

分かりました。
ありがとうございましたm(__)m
99非通知さん:2009/03/19(木) 09:15:10 ID:MkPjl9Tp0
>>94
マルチはやめてね。
ちなみにwillcomの契約書は口座振替用紙も
一緒になっているから口座振替用紙を貰って〜とかは基本出来ない。
また親権者承諾書も契約書類に一緒になっているので
親御さんと量販店等へ行かれた方がいいと思います。

ウィルコムストアで購入の場合は
後日親御さん宛に確認の電話が入ります。
友人がWILLCOMの『新ウィルコム定額プラン』で新規に契約していたのですが、
本当に月々2900円なのでしょうか?
ネットの接続で料金が変わってしまうという話を小耳に挟み、不安になったので質問させていただきます。
101非通知さん:2009/03/19(木) 17:34:23 ID:jkvyIDp30
>>100
どうして潟Eィルコムの公式ウェブサイトを見ないんですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 19:55:37 ID:fo4yCBEl0
どこにネット定額と書いてるのかよく見てみな
どこにも書いてないから
103非通知さん:2009/03/19(木) 20:44:52 ID:5bngsjTLP
070通話とwillcomドメインのメール使用だけなら月額2900でおk
パケット完全定額にしたければ新つなぎ放題3880で
104ラーメン大好き@名無しさん :2009/03/19(木) 21:43:49 ID:xVtPxXBB0
新つなぎ放題で話し放題オプションをつけない場合の
ライトメール送信料金って無料でしょうか?
ライトEメールを含めてけっこう使うので。
105白ロムさん :2009/03/19(木) 22:04:16 ID:X9tjznpa0
106非通知さん:2009/03/19(木) 22:43:15 ID:qK5hK/ol0
新つなぎ放題は、honeybeeや、nineなどの普通の端末では契約出来ないのでしょうか?
話し放題などのオプションがあるのに、公式サイトでは対応機種をクリックするとデータ端末ばかり出るのですが…
107非通知さん:2009/03/19(木) 22:54:16 ID:X9tjznpa0
>>106
出来る。ただし通話料が31.5円/30秒なので注意
108非通知さん:2009/03/19(木) 22:54:16 ID:5bngsjTLP
できる
My WILLCOMでも116でも可

WVS非加入だとプラン変更や解約の際に二年契解除料9975円が必要になるので注意
109非通知さん:2009/03/19(木) 23:03:32 ID:qK5hK/ol0
>>106-107
有難う御座います!
公式サイトを見る限りでは、ぱっと見D4とデータ端末でしか使えないような感じでしたので疑問に思っていました。
もっと分かり易く使える端末を紹介して欲しいですねぇ。
110非通知さん:2009/03/19(木) 23:22:42 ID:X9tjznpa0
>>109
発売中の端末でブラウザを搭載してない端末(nicoやX PLATE等)も
あるから、安易に使えるみたいな書きかたすると「端末でネットが
出来ないのに何故つなぎ放題で契約できるんだ」って言う人もいる
だろうしね。
111非通知さん:2009/03/19(木) 23:36:01 ID:PEQNkJhY0
スレ違いで申し訳ないです。
料金を引き落とす口座をイーバンクに変えようと思ってるんだけど、イーバンク口座作るときって印鑑押したっけ?
多分、押さないと口座作れないけど、イーバンクだから押したかどうかわからない。
口座変更にただでさえ1,2ヶ月かかるのに、印鑑が違ってたらまたはがき送ってもらってってなって時間がかかりすぎるw
わかる人いたらよろしく。
わからなかったら適当に印鑑押して送るw
112104:2009/03/19(木) 23:38:54 ID:xVtPxXBB0
>>105 thx
これで新つなぎに移行できます
113非通知さん:2009/03/19(木) 23:42:51 ID:qK5hK/ol0
>>110
機種ラインナップのそれぞれのページで、この機種で選べるプランなどを記入してくれるとありがたいですね。
114非通知さん:2009/03/19(木) 23:51:40 ID:Xbq9fpT3O
ウィルコムって一番安くて機種自体はいくらくらいなのでしょうか?
115非通知さん:2009/03/20(金) 00:25:24 ID:kAlLQOIZ0
>114
普通に買うなら HONEY BEEなど、実質0円のものが一番安い。
(2年間契約することが条件)
新規ならもっと安く使う方法として スペシャルモデルというものがある。
スパボ一括と同じで、ものにもよっては、実質負担額が-48000円とか。
116非通知さん:2009/03/20(金) 00:26:11 ID:Qillc8Ql0
117白ロムさん :2009/03/20(金) 01:00:56 ID:jdGXFqJy0
118非通知さん:2009/03/20(金) 05:20:49 ID:N2nLAet80
>>117
あざっす。
要らないみたいだね。
じゃ、印鑑押さずに出すか。
119非通知さん:2009/03/20(金) 10:34:29 ID:zDEtAA1GO
ゆとり・・・
120非通知さん:2009/03/20(金) 12:45:57 ID:NissWJ0d0
新ウィルコム定額プランって
基本料金が2900円で+パケットを最大までつかって2800円で
パケット使いまくって電話はしない場合は合計5700円ってことなんでしょうか?
そういう用途なら新つなぎ放題でいいかな…


もうひとつ質問なんですが安心だフォンは専用端末でしか契約できないんでしょうか?
アドエスをつかってるんですが、アドエスで安心だフォンプランは無理?
121非通知さん:2009/03/20(金) 13:11:34 ID:HVqeeLz0O
ハニービー2かニコで迷ってます

安さをとるかデザインをとるか

長所や短所などアドバイスあったらお願いします
122非通知さん:2009/03/20(金) 13:27:21 ID:3juJLq2p0
>>120
60歳以上の名義だと、新定額プランが2200円になる。
あと、2100円のリアルインターネットプラスというオプションがあるよ。
これだと、4300円で使い放題
123非通知さん:2009/03/20(金) 13:31:57 ID:NissWJ0d0
>>122
おーアドバイスありがとうございます。
実はアドエスウィルコムメインでつかってたんですが、ほかのキャリアでほしいのがあって
ウィルコムは2年縛りがまだ1年残ってるのでなるべく安くあと1年持てればな、と思っていたんです。
で、安心だフォンは1000円だからいいなーと。
WZERO3で安心だフォンは使えるらしいという話はネットで見つけたんですがアドエスはどうなんでしょうか・・
124非通知さん:2009/03/20(金) 14:02:49 ID:9OAm8m1F0
>>123
W-SIM機ならば契約できると言うのが定説>安心だフォン

ただし電話オペレータの中には専用機以外では契約できないと言い張る者や、nico.
を持っていると伝えても「なら製造番号を言ってみろ」とかほざく輩もいるもよう。
ウィルコムプラザであればスムーズに手続きできるとの説もあり。

俺は非W-SIM機からDDに機種変更後nico.の白ロムを入手し、その電話機から
サポートにコールしてそのままを伝え、安心だフォンへの契約変更を依頼
したところ、とくに専用機云々と言われることもなく手続きできた。
125非通知さん:2009/03/20(金) 14:15:23 ID:NissWJ0d0
>>124
可能性はありっぽいですね
うーん、とりあえず電話でnicoです、って言って挑戦してみようかな…
126非通知さん:2009/03/20(金) 14:28:29 ID:9OAm8m1F0
>>125
初めはありのままの機種で「できますよね?」と申し入れてみるのがよいかと。
127非通知さん:2009/03/20(金) 15:23:59 ID:KzYakT7t0
>>125
アドエス餅。
昨日同じコト聞いたよ。
で、只今お使いの機種では無理ですと言われたけど、nicoで使いますでオケーだった。
持ってないけどw
128非通知さん:2009/03/20(金) 19:43:15 ID:dGPTQBJF0
解約をする時にはウィルコムカウンターでも大丈夫ですか?
W−VALUE SELECTで端末を購入、まだ2年経っていないのですが
残りの金額はその場で払うのでしょうか?
129非通知さん:2009/03/20(金) 19:54:50 ID:NissWJ0d0
>>126
なんか断られそうで怖い。
駄目だったらもう一回電話すればいいのかな、覚えられたりしないかなぁ。

>>127
ウィルコム側に自分が使ってる機種の情報って把握されてないの?
一応W-VALUEで買ったアドエスでまだ縛り残ってるから向こうに情報がありそうで・・・
白ロムnicoを買ったんでそれを使いたくてー、みたいにほら吹けばOKかな?
130非通知さん:2009/03/20(金) 20:15:29 ID:YnhsogEj0
>>129
> なんか断られそうで怖い。
「ではnoco.の製造番号をお答えください」「……」みたいなやり取りになって
『虚偽の申告で契約しようとした』という問合せ履歴を残されても良いならお好きにどうぞ。

> ウィルコム側に自分が使ってる機種の情報って把握されてないの?
MyWillcom 見たことないの?
契約機種はしっかり料金プランなどと同様に管理されてるよ。
白ロム入手後にW-SIM差し替えで使っている機種までは、把握しようがないと思うけどさ。
131非通知さん:2009/03/20(金) 21:11:19 ID:zDEtAA1GO
つーかWILLCOM 9の赤耳で普通に安心だフォンに変更できたんだが?

nicoでなきゃダメなんてのは寝かせを極力避けたいウンコが
情弱を騙すための表向きの建前で
実際のシステム上は何の制約も無い。

運悪く勉強不足か確信犯のオペに当たると面倒だが
粘って上の方に調べさせれば何とかなるはず。
132やめられない名無しさん :2009/03/20(金) 22:13:23 ID:oV2ApnpXP
音声端末の場合京セラ系と日本無線系はどっちがおすすめですか?
機種変更で340Kか320Tで迷っています。
133非通知さん:2009/03/20(金) 22:16:09 ID:YnhsogEj0
日本無線系で320Tって……?
134白ロムさん :2009/03/20(金) 23:38:45 ID:ThjixT2/0
220Jオススメ
135白ロムさん :2009/03/20(金) 23:47:33 ID:Qillc8Ql0
>>133
WX320Tは東芝ブランドだけど中身は日無だからね。
136名無しさん@涙目です。 :2009/03/21(土) 01:32:32 ID:SqK8Wdwu0
うんこむって端末持つとしたら
最低月額いくらくらいかかるの?
137非通知さん:2009/03/21(土) 01:50:36 ID:OIGSJwyE0
よろしくおねがいします。

今春から就職する場所が
最寄のアンテナまで約1470mです
半径 250m 500m 1km 2km
アンテナ数 0 0 0 1

だったのですが、ウィルコムを仕事用に持っても大丈夫でしょうか?
138非通知さん:2009/03/21(土) 01:53:32 ID:h5psq1Kr0
>>137
仕事用には辛いんじゃないですかね。
139白ロムさん :2009/03/21(土) 03:20:59 ID:mF9EMt1f0
>>137
断定は出来ないけど、いけたとしてもおそらく快適には使えないし
ちょっとでも遮蔽物あったらその距離では多分無理な範疇かと…
140非通知さん:2009/03/21(土) 08:11:23 ID:y1IFdOVi0
機種変した当日に116に電話かけてコース変更って可能?
たとえば今日変更して、帰ってきて116(オペ)に電話して変更、みたいな感じで。
141白ロムさん :2009/03/21(土) 08:36:52 ID:zq0mSXeI0
>>140
どうして自分で実際に試さないんですか?
142非通知さん:2009/03/21(土) 10:10:25 ID:zcmdi/R90
WVS期間中だけどバウム欲しくなったので、
機種変更したいのだが
残債をカウンターで払えば直ぐに反映されて
機種変更出来るのでしょうか?
143目のつけ所が名無しさん :2009/03/21(土) 11:24:35 ID:Tiarvy4G0
>>142
残債は、新機種購入時の一括支払いと今まで通りの分割の2種類の方法があります。
機種変更はWVS期間中だから何か制約あって不可能とかいう規制は存在しないので、
何回でもお好きに機種変してください。
144白ロムさん :2009/03/21(土) 11:56:41 ID:5hDqV1Ka0
>>142
機種変更自体は自由だが、機種変更すると現在使用してる
WVSで購入した端末のWV割引が終了する。
一括で残債を払場合でもはWV割引なしの代金なので注意。
145非通知さん:2009/03/21(土) 19:15:13 ID:kC4qBaPG0
新つなぎ放題にコース変更しようと思うのですが、
スマートフォン等の音声端末単体の場合club air-edgeに接続すればプロバイダーと契約しなくても3880円でネット、eメールし放題とゆうことでいいんでしょうか?
146非通知さん:2009/03/21(土) 19:21:47 ID:S4IBUP+m0
>>145
OK
147非通知さん:2009/03/21(土) 19:23:11 ID:TFvvl7In0
とゆうことでいいんです

通話料がクソ高いので注意
148非通知さん:2009/03/21(土) 19:32:43 ID:kC4qBaPG0
>>146-147
ありがとうございます
通話はまったくしません
149非通知さん:2009/03/21(土) 23:06:33 ID:0OotJ39a0
困っているので、質問させてください。
ウィルコムをなくしてしまって、いま代替機を使っています。
問い合わせたところ、一万円ほど払えば新しいものがもらえるそうです。

そこで白ロムを持ち込もうかと思っているのですが、その場合はとくにお金はかからず機種変更してもらえるのでしょうか?

よろしくお願いします。
150非通知さん:2009/03/21(土) 23:24:03 ID:VPj40kVm0
05年に、白ロム持ち込みで端末替えたことはありましたな。
事務手数料だけ引き落とし口座から。
あと白ロム持ち込みでも10ヶ月縛り。
現在、どうなってるかは存じ上げ奉らず。
151名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/22(日) 01:12:35 ID:SjkzQeHUP
質問です
富士通のFMV-BIBLO NF/C50(vista)とモデムとしてJ3002Vを使い
prin(つなぎ放題コース/32kパケット方式)でネットへ接続したいのですが
Wikiなどで調べて色々やってみても、どうも上手くいきません。
USBドライバはvistaのものが無いみたいなのですが
やはり古すぎて対応していないという事でしょうか?
何か新しく用意する物が有るのでしたら教えて下さい

ちなみにJ3002Vの画面は割れていて現在では全く見る事が出来ませんが
最近まで使ってたPC(XP)では
簡単キットを使って問題なくセットアップ→接続出来てました
152名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/22(日) 01:39:43 ID:sDvUDeNd0
そうですか
153非通知さん:2009/03/22(日) 01:57:20 ID:9dDoKW5O0
>>151
AH-J3003SやWX220JのXPとか用USBドライバーがAH-J3002Vと同じみたいだから、
AH-J3003SやWX220JのVISTA用USBドライバー入れてみたら?

もともと動かんのだし壊れやしないだろうから、やる価値はあると思う。
154151:2009/03/22(日) 03:35:45 ID:SjkzQeHUP
>>153
なるほど!それは盲点でした!
可能かどうか分かりませんがやってみたいと思います
夜中にありがとうございました!
一応後日結果を書きに来ますね
155名刺は切らしておりまして :2009/03/22(日) 07:00:03 ID:5ASFidPS0
W-VALUE SELECTでの機種変更を予定しています。
1.
現在新つなぎ放題(WVSなし)で契約中ですが、
WVS利用開始と料金プラン変更が同時に行われる際
解除手数料はかかるでしょうか?

2.
1.で変更した料金プランを116でまた新つなぎ放題に戻すのは
翌日でも大丈夫でしょうか?

宜しくお願いいたします。
156名無しさん@電波いっぱい :2009/03/22(日) 07:41:36 ID:0wbWFpF/0
現在、W-ZERO3(003)でパケコミ、3年超、年契、AB割で、
パケット使用が月1000〜20000パケくらい、通話が0〜300円くらいです。
データ通信は電話機単体でしか行いません。
月の支払いは2961円+通話料になります。
この使用状況だと、スーパーパックSの方が得でしょうか?
スーパーパックSだと2598円で無料通話分で12000パケ使えるということですよね?
20000パケ使ったとして超過が8000パケ+通話料で+1000円前後くらいですよね?
過去1年で20000パケ使ったのは一回で、あとは10000パケ以内で収まっているのでこっちの方がいいような気がします。
これであってるとしてなにか落とし穴があるでしょうか?
また、スーパーパックの無料通話分の未使用分は繰り越しできるのでしょうか?
あと、一度スーパーパックに変更した後、またパケコミに戻す場合、AB割りは再申し込みが必要なのでしょうか?
数年前に申し込んだときは書類が郵送されてきて返送とかややこしくて反映が遅かったような気がしますが今はMyWillcomで即時反映できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
157非通知さん:2009/03/22(日) 15:43:32 ID:9dDoKW5O0
>>155
特定プランに変更で安く買えるの?
1、は店で確認してください、ここで聞いてトラブっても責任とれんし。
2、はOKでしょう。
158非通知さん:2009/03/22(日) 15:57:04 ID:9dDoKW5O0
>>156
>一度スーパーパックに変更した後、またパケコミに戻す場合、AB割りは再申し込みが
>必要なのでしょうか?

必要、中途半端にプラン変更すると、その月のパケコミのAB割も適用されなくなる罠がある。

通話はスーパーパックSにすると値上がりするし、対固定電話とかにはアクセスチャージがかかる。
同じ額にはならんな。
パケ代はEメール分入ってるって事かな?10000パケなら無料通話分に収まりそうだが。
超えると高くつくし、微妙なラインですね。
・・・多くて2万パケって、我慢すればZERO3いらんのでは?
159155:2009/03/22(日) 16:15:38 ID:h7h/sAtQ0
>>157
昨日の昼、量販店で確認したら「少々お待ちください」って言ってカウンターに引っ込んだまま
帰ってこなかったですよ('A`)一応15分待ったけど…
160非通知さん:2009/03/22(日) 18:57:30 ID:ZyXCGj300
LU(ws023t)持ってますが安心だフォン契約できますが?
161非通知さん:2009/03/22(日) 19:04:47 ID:1jFOhc/lO
携帯なんて電話機能とメール機能くらいしかほとんど使わない
いや、むしろそれすらあまり使わない
で、料金の安さからauからWILLCOMに乗り換えようと思うんですが
それを踏まえた上でWILLCOMの長所と短所を教えてください
162さあ名無しさん、ここは守りたい :2009/03/22(日) 19:11:44 ID:oY3nFwzd0
>>161

回線のスピードが遅い。
サービスエリアが狭い。
EZ-WEBのようなサービスが少ない。

電話については、行動範囲がサービスエリアに含まれているか
で決まると思う。
163非通知さん:2009/03/22(日) 19:18:17 ID:9m+BGU550
>161
短所は >162 に加えて端末にこなれていないところがあること。
長所は安さとところどころの自由度(これも安さに含まれる)と、
auと同じくメール転送があることかな。
164非通知さん:2009/03/22(日) 19:20:24 ID:xRIb+ER10
>>161
WILLCOMで契約するプランは検討してみましたか?
ただ待ちうけするだけの電話の契約でも、他の携帯キャリアの方が
月額の料金が安かったりしますよ。
PHSだから料金が安いというイメージがあるのかも知れませんが
今はPHSだから料金が高い時代ですよ。
くれぐれも慎重に検討しましょう。
165非通知さん:2009/03/22(日) 19:21:59 ID:9dDoKW5O0
>>161
>料金の安さから

ありえねぇ(w
166非通知さん:2009/03/22(日) 19:43:36 ID:GsGSIzPl0
プリペイドの方が安くすむんじゃなかろうか
167非通知さん:2009/03/22(日) 19:52:16 ID:9m+BGU550
全く使わない場合、持たないに勝る選択肢はなかったり。
そう考えると、使い方を聞かずに「安い」って言ったのは間違いかも。
同様に「高い」ともいえないけど。
168非通知さん:2009/03/22(日) 19:53:10 ID:0wbWFpF/0
>>158
ありがとう。
通信は立ち寄り場所にほぼ無線LAN環境があるのでゐ回線はあんま使わないのですよ。
まあ変更しても月500円弱の差しかないんですがねぇ。
スーパーパックの無料通話分が繰り越しされるならそれなりにいいんじゃないかなと思うんですが、
繰り越しはあるんでしょうか?
169非通知さん:2009/03/22(日) 19:57:56 ID:9dDoKW5O0
>>168
ないよ。
(旧)willcom定額プラン+通話パックなら繰越せる。
170165:2009/03/22(日) 20:08:07 ID:9dDoKW5O0
>>161
あなたの使い方であえて選ぶなら
XPLATEスペシャルモデルとかnicoスペシャルモデルだな。
http://www.moshimoshihonpo.com/wx130s_value.html
http://www.teltelkun.com/nico.WS005IN-980.html#labelnico+

2年後高くなるし、途中解約の残債も痛いし、MNPできないからお勧めしないが。

しかし、こんな料金表、何も知らない人が見たら理解不能じゃなかろうか?
171非通知さん:2009/03/22(日) 20:14:54 ID:0wbWFpF/0
>>169
やっぱないんですか。。。
なら微妙だなぁ。。。
とりあえず4月をSにして試してみようかなぁ。
もうちょい考えます。
ありがとうございました。
172非通知さん:2009/03/22(日) 20:23:05 ID:zymci3FD0
>>170
2年後はnico+なら安心だフォンにしても良いし
その時に考えれば良い気がする。
173非通知さん:2009/03/23(月) 00:40:14 ID:7EdhradJ0
サポートコインサービスについての質問です。
機種変一括1円非WVSしました。
コインは9コイン持ってます。
端末代は1円で、機種変手数料の2100円しか発生してないわけですが、
9コイン使って4200円のキャッシュバックが可能なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
174非通知さん:2009/03/23(月) 00:42:32 ID:Y+n9/fIu0
>>173
可能です
175It's@名無しさん :2009/03/23(月) 01:37:58 ID:yhVs8GoW0
WX340KでFLASHを落として待受にしたいのですが、オブジェクト選択できません。
保存するにはどうしたらいいのでしょうか?
176非通知さん:2009/03/23(月) 01:43:52 ID:7EdhradJ0
177非通知さん:2009/03/23(月) 02:50:08 ID:M+yjzcV2O
この前、新規で買ったのですが買った時に何かの設定をしないと(4ヶ月後くらいから?)月額300円くらい料金にプラスされるって店員が言ってたのですが料金上がらない為には何を設定すればいいのですか?
178非通知さん:2009/03/23(月) 05:33:57 ID:2zffSuDC0
WX340KのネフロはWEB文章のコピペはできますか?
よろしくお願いします。
179非通知さん:2009/03/23(月) 05:39:39 ID:pPiXBDjt0
関西人に朗報。ドコモショップイオン大日店(大阪)は良番ゲットに最適。ヤフオクの良番業者もここで取ってる。
業者に高い金だして良番買うのはアホ。ここは9時から営業開始で、朝イチに行けば番号検索し放題。
良番とり放題。取った番号は使うもよし、オクで転売小遣い稼ぎもよし。
180非通知さん:2009/03/23(月) 05:49:55 ID:BNVNzEBB0
>>175,178
WILLCOM WX340K by 京セラ Part5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1236994830/l50
こっちで聞いたほうが早くない?

>>177
このあいまいな文章で正確に答えられたらネ申!
買った端末ぐらい書けるだろうに・・・。
高速化サービスあたりか?
http://www.willcom-inc.com/ja/service/highspeed/index.html
181恋人は名無しさん :2009/03/23(月) 07:35:54 ID:qqqS/SZb0
彼女と二人でウィルコムを持とうか迷っています
ウィルコムは彼女にしか電話は掛けないのですが、長時間通話するつもりです
この場合、もっとも安くなる契約はどういう契約を結べばいいですか?

おねがいします
182非通知さん:2009/03/23(月) 07:53:51 ID:TWMvXv+f0
nico+SP2回線
183非通知さん:2009/03/23(月) 09:58:10 ID:yQoq8ZjH0
>>175
残念ですができません。
PCでアクセスできるサイトならブラウザのキャッシュから発掘してメールなどで端末へ送れば使えるようになります。
184非通知さん:2009/03/23(月) 10:22:42 ID:EpEqdo3C0
プラザで解約する時はドコモみたいに店舗で残りの料金一括で払うの?
185非通知さん:2009/03/23(月) 11:00:05 ID:v8q3KLUCP
ウィルコム定額プランでnico.を使ってます。
USB-WSIMを買ったのでSIMを差し替えてノートパソコンで通信したいのですが、
オプションなしでの接続とリアルインターネットプラスをつけて使うときの接続とで、
アクセスポイントの電話番号をその都度変えないといけませんよね?
186名無しさんに接続中… :2009/03/23(月) 11:58:47 ID:dYhkfPmd0
>>185
USB-WSIMは、リアルインターネットプラスを契約して、プロバイダに契約して
プロバイダのエアエッジ用電話番号を使ってパソコンでインターネットを
行うために使う機械です。
187心得をよく読みましょう :2009/03/23(月) 12:02:25 ID:11Aa0GAE0
ここ6年ほどイオ64を使っていたのですが、新つなぎ放題980円ということで、
AX420Nを購入して今これでつないでいます。
イオでは定額3150円でプロバイダー云々ということがなかったのですが、
ウイルコムではこの980円とは別に、プロバイダーの接続料金が発生するのでしょうか。

そうだとすれば、どこのプロバイダーがお勧めでしょうか。現在は推奨?というか
デフォルトぽかったprinで繋いでいます。
188186:2009/03/23(月) 12:09:20 ID:dYhkfPmd0
>>185
パソコンではプロバイダのエアエッジ用電話番号かウィルコムがプロバイダに
加入していない人向けに運営しているPRINしか使えないことになっています。
あなたは、オプションなしでの接続とリアルインターネットプラスをつけて使うときの接続とで、
アクセスポイントの電話番号をその都度変えないといけませんよね?
と質問しているが、そのような電話番号を切り替えて使う機能とサービスは存在しません。
ですから、>>186に記載の通りの契約をしなければ使えません。
189非通知さん:2009/03/23(月) 12:12:03 ID:dYhkfPmd0
>>187
おすすめのプロバイダが質問できるスレで質問して、教えてもらったプロバイダに加入する。
190185:2009/03/23(月) 12:13:52 ID:v8q3KLUCP
アクセス番号が違うのでやっぱり切り替えが必要なようだと判断しました。
ということで一応の解決。

>>186
そうですね、すでにプロバイダーの契約は済んでます。
リアルインターネットプラスは必要なときに日割りで契約します。

x2なのにぜったいに##61だと116のお姉さんに言われたのが悲しい。
191非通知さん:2009/03/23(月) 12:37:48 ID:Y+n9/fIu0
>>187
>>3

上限まで使うなら、prinは高杉
192心得をよく読みましょう :2009/03/23(月) 13:10:46 ID:11Aa0GAE0
>>191
>\1575/月以上は請求されません
とありますが、これで高いということでしょうか。

イオは接続とか通信込みだったようなので・・・
193名無しさん┃】【┃Dolby :2009/03/23(月) 13:14:19 ID:JV3VSebe0
mioが315円でprinが1575円ならどっちが高いか分かりそうなものだが。
194非通知さん:2009/03/23(月) 13:16:49 ID:U57rHiPB0
AIR-EDGE対応プロバイダはIIJmioが月315円
195名無しでGO! :2009/03/23(月) 13:24:13 ID:VgrDRj96P
質問です
WILLCOMの毎月送られてくる請求書に
「支払いが遅れると年率14、5%の利息がつくことがあります」
と記されているのですが、期限内に払わないと次から値上がりするということでしょうか?
196UnnamedPlayer :2009/03/23(月) 13:48:05 ID:url+ikcx0
>>195
滞納時の延滞利息(呼称はいろいろある、遅延損害金とか)
料金後納ならばどんな会社でもやってる
払わなきゃ利息を追加して請求される上に繰り返せばブラックリスト入り
197非通知さん:2009/03/23(月) 13:54:22 ID:JV3VSebe0
>>195が尋きたいのは、「その月の料金に利子が付く」かどうかじゃなく、
「その後ずっと割増になるのか」じゃないかという気がするよ。
198195:2009/03/23(月) 13:57:48 ID:VgrDRj96P
なるほど
27日が期限なんですが
31日に払ってもその後利子など付くんでしょうか
199It's@名無しさん :2009/03/23(月) 14:00:23 ID:yhVs8GoW0
>180
>183
ありがとうございました。
200非通知さん:2009/03/23(月) 14:43:52 ID:url+ikcx0
>>197-198
金銭的にはその後すべて期限内に支払えば問題は起きないが
一度延滞してるという情報はしばらく消えない、というところか
利息はあくまで滞納した分にかかるんで割り増し料金とかではない

一度限り、4日遅れくらいだとわざわざ利息を請求する会社は少ない
これもそれ以前の延滞状況なんかに左右されるから一概には言えないが
繰り返してる人の場合は強制契約解除+滞納分請求+損害金(利息)請求となる
契約不履行なわけで抗弁できるのは特殊な事例(事故で入院とか)のみ
201195:2009/03/23(月) 15:12:35 ID:VgrDRj96P
なるほど
わかりましたありがとうございます
202非通知さん:2009/03/23(月) 15:40:42 ID:M+yjzcV2O
>>177です。>>180さん機種は長細いやつで2つ折じゃないやつで機種代は割引で実質タダのやつでメールと通話のみで月の基本料金が1280円くらい?のやつです。nicoスペシャルプランがなくて同じようなのないかと聞いたらそれになりました
203非通知さん:2009/03/23(月) 16:00:16 ID:n3w0woIx0
今度ウィルコムを新規で購入しようと考えています。
友人に何名か070の人間がおり、よく通話するので
購入を考えておりますが料金プランで迷っています。

070同士の通話はします。
パケットは毎月3〜4万パケぐらい使用すると考えてます。
他社への通話はそんなにしません。

新定額プラン
定額プラン+rデータ定額
新つなぎ放題+話し放題 のどれがお得でしょうか。

購入店舗ではオプション指定が無いようです。
長文失礼致しました。
204病弱名無しさん :2009/03/23(月) 16:17:19 ID:yQoq8ZjH0
>>203
(旧)定額プランのみでパケットは使っただけ実費をおすすめ。
または
(旧)通話パックをオプション


205非通知さん:2009/03/23(月) 16:41:17 ID:20mPnSJw0
スペシャルモデルを追加してパケコミ+定額プランのマルチパックという手もあるな
nico+SP…2700+720=3420(無料通話140円)
XPLATESP…2700+580=3280
割賦込みでも定額プラン1回線のみより安くなるはず
206180:2009/03/23(月) 19:31:19 ID:BNVNzEBB0
>>202
http://www.moshimoshihonpo.com/wx130s_value.html
これか?これWEB使えんから、高速化サービスはないはず・・・。
もう一回店に聞いたほうがいい。
207203:2009/03/23(月) 22:11:25 ID:n3w0woIx0
>>204
>>205
レス頂きありがとうございます。
確かに3万パケだと旧定の定額プランの方が630円ぐらいなので安いですね。
また通話パックだと6万までカバーされるので。。
ただ今月ドコモが20万パケなので
PCのサイトに繋がるwillcomの場合は
かなり増えてしまうのかなと思っています。

今のところ、BAUMを購入しようと考えています。
208ラジオネーム名無しさん :2009/03/23(月) 22:19:35 ID:q6nEHYHB0
w+infoとかはオフにしとかないと
新定額だと上限になっちゃうんだよね
209名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/24(火) 00:46:56 ID:Z8op3H0aP
四月からwillcomを解約してdocomo一本に絞ります
で、いま10コイン貯まってるんですけど何に使えば一番良いですかね?
210名無しさん@ご利用は計画的に :2009/03/24(火) 00:49:21 ID:Zxnsi6Qq0
>>209
変換ケーブルとかはドコモでもPCでも使えるんじゃ枚か?
211It's@名無しさん :2009/03/24(火) 04:19:43 ID:0Q86nlvX0
機種変更する際に旧定額から新定額+新通話パックにプラン変更をしたんだけど
旧定額に戻すのは月末にした方がいいの?
212非通知さん:2009/03/24(火) 04:37:36 ID:go5Y9DNT0
パケ通信するなら一日でも早く戻した方がいい
DLしたい大容量ファイルがあるならそれを落としてから
213非通知さん:2009/03/24(火) 06:05:26 ID:2JjobhoN0
>>211
すぐに電話してプラン変更。
月の途中でも日割り計算になるので問題ない。
214名無しさん@涙目です。 :2009/03/24(火) 06:33:06 ID:otvjfi0O0
普通の電話用の回線(標準コース)と
データ通信用の回線(新つなぎ放題)の計二回線を契約
どちらも五月一日に年間契約の自動更新

データ通信用の回線はもう使わないので
出来れば五月一日までに契約解除する予定です
(どういう形式で契約したかうろ覚えなので解除料が掛かるかも)

コインが20枚溜まっているので
有効利用したいんですがお勧めの使い方はあるでしょうか?

電話用のPHSを新調しても良いのですが
本当に電話目的位にしか使っていないので
現在のAH-K3001Vでもあまり困りません
215214:2009/03/24(火) 06:34:41 ID:otvjfi0O0
ちなみに機種購入時にVALUE-SELECTは利用していないので
データ通信用の回線を解除しても機種関係の罰金は掛かりません
216非通知さん:2009/03/24(火) 06:36:04 ID:J3bxuHg10
>>209
自分はウィルコムストアーから貯まったコインで電池買って届いたらウィルコム解約してウィルコム機は目覚ましとかに使うよ!
217非通知さん:2009/03/24(火) 07:26:10 ID:0Q86nlvX0
>213
ありがとう。
店員に、速攻変えるとなんかの割引が対応されなくなるかもしれないけどよくわからない
とわけわからんこと言われて不安になってたw
218名無しさん@平常通り :2009/03/24(火) 08:58:08 ID:hUvykEjV0
料金の支払いは、口座引落・クレカどちらもできるようですが、
それぞれの支払い方で、サービス等に何らかの違いはあるでしょうか。
現在、口座引き落としで払っているのですが、クレカのポイント目当てにクレカ払いにしようかと考えています。

219名無しオンライン :2009/03/24(火) 09:01:07 ID:/pmpiuia0
どこでもWiFi WS024BFって、高速化サービスに入ると早くなりますか?
それもとも、PC経由でみるからメガプラスのほうでしょうか?

220非通知さん:2009/03/24(火) 16:20:02 ID:yj21derz0
今320Tを使っていて壊れたのですが、WVSで契約がまだ8ヶ月くらい残っています。
1.修理に出す
2.機種変する
3.新規で1台買って320TはWVS終わるまで寝かせる
4.新規で1台買って320Tは解約する
で迷っています。
なるべくコストは抑えたいですが、正直機種は変えたいです。
どうするのがベストかアドバイスください。
221非通知さん:2009/03/24(火) 16:22:49 ID:4a+XQCw90
222枯れた名無しの水平思考 :2009/03/24(火) 16:32:09 ID:pfflCjND0
WX330Kを新規WVSで購入予定のものです。
自分はたまに携帯を外装交換するのでWillcomではいくらかかるかなと思い
電話で問い合わせた所、外装交換修理自体を行っていないという回答を得ました。

どのようなケースでもwillcomでは外装交換不可能なのでしょうか?
外装交換を受け付けてくれた利用者の方がいたらどのような形で
外装交換できたのか、価格はいくらかかったか教えていただきたいです。
223非通知さん:2009/03/24(火) 17:46:51 ID:4a+XQCw90
>>222
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/44289.html
ケースの凹みって、外装交換なんだろうなぁ。
224非通知さん:2009/03/24(火) 18:07:15 ID:qonNWDWQ0
修理のついでにやってくれる事はあるみたいだが外装交換単独だと実費になるとかどこかで読んだような
225222:2009/03/24(火) 18:15:17 ID:pfflCjND0
>>223
このような破損時にはW-VSサポートで2100円(結果的に外装交換付き)ですむのでしょうが
自分がお願いしたいのは経年劣化による傷・塗装禿げを外装のみ交換して
見た目を新品のようにしてくださいという依頼なのです。
やはり壊れてないと外装交換受け付けてくれないのかなぁ…
実際に外装交換のみの修理を受け付けてくれた方の体験談が聞きたいです。

>>224
自分がwillcomに問い合わせした所実費でも外装交換のみの修理は受け付けないとのことでした。
226非通知さん:2009/03/24(火) 18:55:05 ID:TFRw0rJr0
>>220
1.修理ー無料、別途事務手数料2100円又は5コインが必要
2.機種変ー320TのWVS割引は終了するので残債の支払いをする必要がある。
そのまま分割払いを継続するか一括で払うかは選択できる。
例えば月々のWVS割引が1480円の場合、毎月1480円払うか一度に1480X8=11840円払うかの二択。
3.寝かせるー新規購入して340Tを寝かせる場合、利用休止の手続きを行う。
この場合、利用料金が25%割引となる。定額プランなら2900円の25%引きで月々2175円。
4.解約ー新規購入し320Tを解約する場合2の機種変時とほぼ同じだが、
違いは年間契約解除料2100円が別途かかる、電話番号やメールアドレスが変わる、
新規の方が端末を安く購入出来る可能性がある、といったところ。
227非通知さん:2009/03/24(火) 21:03:37 ID:BuQwhNbg0
修理ではなく、外装交換のみをかたくなに主張して、
かつwillcomに問い合わせて断られた
ってなら既に答え出てると思うが

逆に、どんな答えを期待して書き込んだんだ?
228222:2009/03/24(火) 21:10:11 ID:pfflCjND0
>>227
>逆に、どんな答えを期待して書き込んだんだ?

外装交換のみで受け付けてくれた前例があれば、と。
諦めるしかないのか…
229非通知さん:2009/03/24(火) 21:32:36 ID:BuQwhNbg0
>>228
まぁ簡単にwillcomに外装交換って概念が無く
一律修理って扱いなだけかと
そこに、修理ではなく外装交換出来ないか
と聞けばNOと帰ってくるんだろうな
230222:2009/03/24(火) 21:58:39 ID:pfflCjND0
>>229
なるほど。そういわれれば納得です。
>willcomに外装交換って概念が無く一律修理って扱い

ありがとうございました。契約するとしたら頑丈な端末買おう。
231非通知さん:2009/03/24(火) 22:10:37 ID:hSoJT4Fo0
>>230
修理・点検内容は何でも良い。数年使っていれば
何か調子の悪い所の一つくらいはあるはず。
点検・修理のついでに外装交換を頼めば問題ない。
232222:2009/03/24(火) 22:39:40 ID:pfflCjND0
>>231
なるほど修理のついでにお願いすればいいのか〜
231さんの書き込みで安心しました。

この書き込みをもってで数字コテはずします。
皆様ありがとうございました。
233非通知さん:2009/03/25(水) 01:19:12 ID:/JXEspegi
Willcom定額プランから標準コース(年間契約)に変更しても、WVS割引は継続しますか?

今アドエスですが、BAUMに乗り換えようと思いまして。
着信が多いし、メールも少ないので、標準コースでいいかなと思っています。
長期割引はフルでつきます。

こんな使い方におすすめコースがあったら教えてください。
安心だフォンは無しでお願いします。
234非通知さん:2009/03/25(水) 01:28:22 ID:jxWfaj+j0
>233
はい。プランを変えても割引は継続します。
ただし、基本料金や通話料の合計金額がWVS割引の上限になります。

BAUMでどのプランにするかによりますが、
標準コースより定額プランのままの方が安くなることもあるかもしれません。

例えば、BAUMが新つなぎ放題+話し放題の場合
B:4860 A:ウィルコム定額プラン:2200
B:4860 A標準コース+メール放題:2441
235233:2009/03/25(水) 02:29:08 ID:HttMfEusi
>>234
ありがとうございます。

今はつなぎ放題の一台持ちで3654円です。
データ通信は別を契約したので、番号とメアド維持用になるべく安くしようとしています。

BAUMに機種変して標準コース2126円でいいかなと。
236非通知さん:2009/03/25(水) 02:40:40 ID:/cc1oO9h0
年契更新月に昼得に変えちゃえ
237非通知さん:2009/03/25(水) 07:42:39 ID:49OY7zPL0
アドエスを一番安く買うにはどうしたらいいかな?
あと一番安く維持するにはどんなコースがあるんやろか…
無線LANで寝ながらネットやらしたいだけなんだけどね
238名刺は切らしておりまして :2009/03/25(水) 08:49:58 ID:G9201VHS0
>>237
頑張ればヤフオクで5000円前後で買えるよ
239非通知さん:2009/03/25(水) 09:22:05 ID:K7tBiqPE0
オクで落として無線LANのみで使えば月額無料だなw

そういやちょっと前に3万円分商品券付きとか通常新規1円で売ってたよな
似たような事をまたやる可能性はある
ひょっとしたらアドエスSPが出る日も近いかも試練し
240非通知さん:2009/03/25(水) 10:26:56 ID:kC4ggw1oO
今03使ってて今度実家に長期間帰省する予定なんだけど、実家がほぼ圏外で使えなくなるんだが、その間月額を一番安く済ませるプランって安心だフォンでおk?

それと今は新つなぎ契約中なんだが、これの契約解除料はWVSで購入していれば免除されるという認識でおk?
241非通知さん:2009/03/25(水) 11:19:31 ID:K7tBiqPE0
WVS割引額と契約年数次第
242非通知さん:2009/03/25(水) 11:27:02 ID:kC4ggw1oO
>>241
おぉ、すまない。

契約年数は一年未満。割引額は確か発売初日に買って機種代980払ってるから1500円位だった気がする。
243非通知さん:2009/03/25(水) 11:53:07 ID:K7tBiqPE0
データパックminiにして回線休止でもいい気がするが
2079×0.75=1559円
WVS割引額はMy WILLCOMで確認できる

新つなぎ特典で年契まで外したら後で上司っぽい奴から年契解除料4200円を請求された
という書き込みがあった記憶があるんだよ
なので年契外しをしない方がいらんトラブルが発生せずに済むと思う
244非通知さん:2009/03/25(水) 12:36:48 ID:kC4ggw1oO
>>243
回線休止という手もあったか。

多分年契はしてないと思うから大丈夫だとは思う。
245非通知さん:2009/03/25(水) 19:52:26 ID:7omn28Yn0
京ポンが出たときに契約したものの今となっては通話、pc接続での定額という役割は芋電になってる状況で芋電が芋となったときのバックアップ用みたいな状況であり月額基本料が高くてどうにもならないのだけどなんとかならない。
246非通知さん:2009/03/25(水) 19:55:54 ID:jxWfaj+j0
>235
なるほど。
メール放題じゃないとメール受信にも費用がかかるのでそこだけ気をつけて。
247非通知さん:2009/03/25(水) 20:34:15 ID:CAOqFnK00
>>245
通話、PC接続ともイーモバイルでこと足りるならウィルコムは解約すべきだ。
イーモバイルがダメになったら、戻ってくればいい。
ウィルコムは長期ユーザーを優遇する気はないし、かえって新規の方がメリットが大きい。 
248非通知さん:2009/03/25(水) 23:19:54 ID:nDtEFGYz0
007で安心だフォン契約を汁ことは可能でしか。この契約でpc接続でのインターネットを汁ことはかのうでしか。
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2009/03/25(水) 23:38:21 ID:G9201VHS0
>>248
安心だフォン契約=OK
PCでのインターネット接続=NG

あと質問するならちゃんとした日本語で書け
250非通知さん:2009/03/25(水) 23:54:59 ID:MJ8jwvrd0
>>249
ISPのアクセスポイントの番号登録してもPIAFS接続できないの?
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2009/03/26(木) 00:04:00 ID:lZrJyY110
>>248
>>250
PIAFSもパケットも出来るみたいだった、スマン
料金プランのページで横線入ってるから勘違いした
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/safety/charge/
252233:2009/03/26(木) 00:33:34 ID:QCQN5G0Xi
>>246
計算したらQVGAの画像付きメール(22kbyte)で20円くらい。
画像なしメールだったら相当な量になるので、今の使用頻度で525円超えるの無理かなあと。

計算あってますよね?

253名無しさん@ON AIR :2009/03/26(木) 12:54:51 ID:YI8e9RhW0
あとw-infoを不要なら切るのを忘れずに
勝手に通信するので
254マジレスさん :2009/03/26(木) 15:28:06 ID:7H0k3Hp30
auから、ウィルコムに変えようと思うのですが
ネットはまったく使わず、ウィルコム同士でしか通話する必要がない
場合は、どの料金プランが一番お得なのでしょうか?
Eメールもします。
255名刺は切らしておりまして :2009/03/26(木) 15:46:50 ID:CyCrK0dV0
>>254
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000074/cmdprdw003992/
今ならこのモデルがいいのではないかと思います。
本来なら24時間ウィルコム同士通話無料のウィルコム定額プランが月1280円で使えます。

ただし、この機種のみ新規契約限定、フルブラなし、カメラなしなので通話とメールだけ。写メもできません。
殆ど通話のみという割り切った使い方を予定しているならこれで問題ありません。
256非通知さん:2009/03/26(木) 15:47:41 ID:CyCrK0dV0
あと、ご存知かとも思いますが、MNPはできないのでご注意を
257非通知さん:2009/03/26(木) 15:49:36 ID:CyCrK0dV0
×本来なら
○本来なら月2900円の

連投ごめん
258なまえないよぉ〜 :2009/03/26(木) 16:39:12 ID:NdShepvt0
ウィルコムストアで契約した場合、契約日(料金開始日)はいつからになるの?
ネットで注文した日?それとも商品が届いた日?
>>255
X PLATEもやってない?
260非通知さん:2009/03/26(木) 16:49:54 ID:NhW+gdIf0
>>254
たまにヤフオクとかに月980円プラン利用権譲渡の出品とかあるよ。
月980円なら安いんじゃない?
261非通知さん:2009/03/26(木) 16:52:43 ID:b4GqUP3x0
この流れで…
昨日X PLATEの780円SPモデルを購入したんですが
(旧)定額プランには変更出来るのでしょうか?
新定額が780円で!みたいな契約コースだったので
プラン変更したらその値段が取られるのか心配です。
262非通知さん:2009/03/26(木) 16:55:07 ID:YyiPQYXl0
>>261
X興味あるんだが、月額1280円ぽっきりですむんだよね?
それだったら買いなんだけど・・・

あとなんで旧にしたいの?
263261:2009/03/26(木) 17:33:21 ID:b4GqUP3x0
>>262
自分は961円だけだけどポイント還元されるので
一括で購入しました。なので月額780で、2回線契約のため
割引で80円になってます。
一括じゃなければ1280で使い放題です。

すいません、定額プランに変更しても意味ないですよねw

子供がBAUM欲しいと言っているので
もう一回線増やそうと考えてて
その場合3回線すべてトリプルプランになるんですかね?
264非通知さん:2009/03/26(木) 17:39:33 ID:YyiPQYXl0
>>263

1280円で2年間か
かおうかな。ありがとう

なると思う
265261:2009/03/26(木) 17:51:15 ID:b4GqUP3x0
>>263
今サポセンに運よく1分ぐらいで繋がったので
聞いてみたところ、残念ながらスペシャルモデルは
新定額のみらしく料金プランを変更できないので、
トリプルは無理みたいです。

今の所Xは特に問題なく動いてます。
画像も小さいサイズなら他から届くので
willcomのこのプランの場合は
本当にセカンド用なので2年経てば変えるかって決断出来ます
個人的にはnico+よりいいと思います。
266261:2009/03/26(木) 17:54:09 ID:b4GqUP3x0
>>263では無く>>264でしたorz
267非通知さん:2009/03/26(木) 18:01:08 ID:YyiPQYXl0
>>265
そうなんだ
nicoもやってるけどこっちのがいいな
268非通知さん:2009/03/26(木) 18:15:01 ID:j291HUyb0
>>265
知らないから無難な答えしただけじゃないの?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1237549505/285
だとすると、これの説明がつかん。
269非通知さん:2009/03/26(木) 18:31:45 ID:7H0k3Hp30
>>255
わざわざ、アドバイスしてくださりありがとうございます!
そのプランで検討してみたいと思います。
270261:2009/03/26(木) 18:39:56 ID:b4GqUP3x0
>>268
ありがとうございます。
もう一度問い合わせてみますね。
なんかいい文句ありますかね?
271ワールド名無しサテライト :2009/03/26(木) 19:05:01 ID:25B3LPVU0
>>269
まだ間に合うと思うので一応
他の人も言ってるが、XPLATEとという機種も同じく特別割引やってる
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/130s/
まあ、nicoと機能的にはたいして変わらないけど、デザインの好みで
>>255のウィルコムストアではもう無いようなので、家電量販店の店頭在庫のみだが一度検討してみるのもありだと思う


>>270
先日新規WVSで契約したんですが、料金プランを変更しても、WVS割引金額は変わりませんよね?
とでも聞いてみれば?
変わらないといわれれば、当然旧定額に変更しても月額料金そのまんま
272非通知さん:2009/03/26(木) 19:56:04 ID:QS6OzdUk0
プラン直結の割引ってつなぎPROキャンペーンの-6000円くらいじゃないのか?
273名無しサンプリング@48kHz :2009/03/26(木) 20:23:08 ID:Andh+dio0
スマートフォン購入を検討中なのですが、
オンラインストアの料金プラン選択のページで
「新通話パック」が外せないんですけど、これは必須なんですか?
274非通知さん:2009/03/26(木) 20:45:56 ID:QS6OzdUk0
オンライン購入だとプランとオプションが限定される
購入後にさっさとプラン変更・オプション外しすれば問題ない
275非通知さん:2009/03/26(木) 22:00:12 ID:sRc7RzfU0
去年の6月にwillcomのnineを購入しました。
もう使わないので解約したいのですが、割賦金がネックです。
未だ万単位で残っていたらきついです。
今いくら残っているか知りたいのですが、それは調べられますか?
また割賦金は分割で支払えるのでしょうか?
どなたかお願いします。
276名無しさんに接続中… :2009/03/26(木) 22:06:08 ID:tOcWMiqJ0
>>275
ウィルコムの月額利用料金が見れるサイトで自分の料金を表示したら載ってる。
277非通知さん:2009/03/26(木) 22:17:49 ID:Andh+dio0
>>274
ありがとうございました。
278非通知さん:2009/03/26(木) 22:18:55 ID:sRc7RzfU0
>>276
今mywillcom見て探してますが、割賦金だけ見つかりません。
請求照会とは違いますか?
279非通知さん:2009/03/26(木) 22:20:43 ID:sRc7RzfU0
すみません見つかりました!
ありがとうございました!!
280非通知さん:2009/03/26(木) 22:25:11 ID:sRc7RzfU0
もう一回だけ質問させてください。
解約したとき、基本料金は支払わずに割賦金だけ支払えますか?
あとその割賦金は分割で支払うのは可能でしょうか?
281非通知さん:2009/03/26(木) 23:17:12 ID:nqQ8Ryzx0
281

282白ロムさん :2009/03/26(木) 23:19:05 ID:tOcWMiqJ0
>>280
解約時に一括か分割か選択できます
283非通知さん:2009/03/26(木) 23:20:39 ID:b4GqUP3x0
>>280
本体の割賦代金は解約時に一括か分割で選べますよ
あとでまとまって払いたくなったら一括でも精算可能です。
あとは年間契約の解除料がプランによっては
284非通知さん:2009/03/26(木) 23:20:48 ID:u9ECNVfa0
流れぶった切ってすいません。
前から欲しかったのと、機種代0円だったのに惹かれて、今日ウィルコムを新規契約してきました。
買う時に話は聞いていたのですが、よく分からない部分があったので、ここで聞かせていただきます。

機種代28,560円で月々1,190円。
WVSに入って月々割引額1,190円。
プランは新ウィルコム定額プランで月々2,900円。

これはWVSのおかげで月々の機種代が+−0になるから、機種代は0円だということでいいのでしょうか?
あと、頭金がかからなくなるからと、新通話パックというオプションに入らされました。
これは1か月経ったら解約してくれていいと言われました。
(なので、今日の時点でお金は一銭も払わずウィルコムを手に入れることができました。)
だから、結局のところ一か月に払う金額は2,900円でいいのでしょうか?

私もその時にちゃんと聞いておけば良かったのですが、時間もなく焦っていたので聞き流してしまいました。
詳しい方がいれば、ぜひ教えていただきたいです。
285非通知さん:2009/03/26(木) 23:22:28 ID:rXT0lXq50
iNextTrainの様に乗り継ぎまで対応してるNextTrain系の
JAVAアプリって、ウィルコムではありませんか
286非通知さん:2009/03/27(金) 00:39:20 ID:olY01PHj0
>>284
「実質」0円な
厳密にはこういう計算になる
端末分割代金1190
基本料2900-割引額1190=1710
計2900円
WVS割引は端末代からは引かれないのでどんなプランにしても分割代金の1190円以下にはならない

通話パックは一月後といわず明日にでも外して問題ない
オプションを外しても特にペナルティはないし

070通話とwillcomドメインのメール送受信しかしないなら2900円以上の請求は発生しない
29歳以上なら契約手数料無料なので初回請求時の上乗せもない
070相手でも1回の通話で2時間45分を超えた分は課金対象なので注意
287非通知さん:2009/03/27(金) 00:45:15 ID:9Btu7Wq90
29歳以上?
288非通知さん:2009/03/27(金) 00:52:04 ID:8zatGxZJP
WVSの割引が次月からじゃなかったっけ?
つまり最初の月は、割引1190円が効かない??
289非通知さん:2009/03/27(金) 00:58:34 ID:olY01PHj0
29歳以下だな
おもっくそ間違えたすまん
290名も無き冒険者 :2009/03/27(金) 01:31:45 ID:PxlJOaU30
>>288
WVSの割引も割賦も翌料金月からになるらしい
ソースはこないだ対応したビックカメラの店員

料金月〆前に契約したらどうなるのかは不明
291名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/27(金) 08:17:17 ID:FFS9qe9c0
つなぎ放題からパケコミ+メール放題にかえました
この場合、超過パケット料金は半額ですか?

292非通知さん:2009/03/27(金) 09:49:06 ID:fvxWQVV8P
半額です
293非通知さん:2009/03/27(金) 10:06:11 ID:zfRIUcQNO
新規で購入したいのですが、学生証+保険証で契約するつもりです。
保険証の住所と違う場合は本人宛の公共料金の明細が必要らしく、
しかし実家なため宛先は親になっています。
この場合契約はできないのでしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/27(金) 10:42:51 ID:JS4Y0zyG0
>>293
利用明細書は、送付申し込みをしない限り来ないので、(送付申し込みした場合は有料で100円)
店舗契約時は実家の住所&自分の名前での契約でもかまわない。
銀行で自動引き落としが開始できるまで1回か2回コンビニ(郵便振り込み)払いの
請求書が来るからそれを親に立て替えてもらえれば良い。
なぜなら、サポセンのオペさんまたは契約変更できるサイト経由で住所変更したら、
公共料金の明細書等が必要なく住所変更できますから。
それから、固定電話回線が無いと契約不可能ですよ。(実家の番号でもOK)
295非通知さん:2009/03/27(金) 11:03:06 ID:zfRIUcQNO
>>294
ありがとうございます。
保険証の住所は一人暮らしのアパート記載、先日引越し、今は実家に住んでいるのです。
それでも可能なのでしょうか?
296非通知さん:2009/03/27(金) 11:43:41 ID:um1cY6AK0
現在WVSで1年2カ月経っています。割賦代金はもちろん残ってます。
WVS適用で機種変更したいのですが、今残ってる分は一括でも払えますか?
上の方に解約の場合は書かれてましたが、機種変更の場合を教えてください。
それと、家電量販店で機種変更するつもりですが、割賦残金は店で払うのでしょうか。
297非通知さん:2009/03/27(金) 11:58:34 ID:mPFNHiIH0
>>296
機種変更でも一括で支払うことは可能です。
量販店で払ってしまうとポイント等が加算されてしまう場合があるので。

量販店の場合、残りの割賦代金は機種変更後の翌月に上乗せもしくは
最寄のプラザやカウンターでのお支払いとなると思います。
298非通知さん:2009/03/27(金) 17:29:57 ID:EAu6hOdmO
カード払いで、今月引き落としになったのは一月分?それとも二月分?
すみません。すごいバカな質問なんですけど、電話代の請求とカード引き落としのタイミングがどうなってるかわからないです。
二月で解約したら、今月で払い終わりなのか、まだ続くのかよくわからないです。
299声の出演:名無しさん :2009/03/27(金) 17:58:04 ID:YXMICfpd0
>>298
引落のタイミングはカード会社によって違う
俺の場合は1月分が3/10締めで来月頭に引き落とし予定
300名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/27(金) 19:04:36 ID:40ivX4kbP
WX331Kを使っています
久しぶりに端末からヤフオクに入札しようとしたら出来なくなってるみたい
去年のヤフオク側の仕様変更以降は皆さん端末からの入札はどうやってしてますか?
301非通知さん:2009/03/27(金) 23:08:25 ID:g2VFhf2T0
まさか、自分がこのスレで質問することになるとは

現状
(1)WS011SH(アドエス) 自分用 (旧)つなぎ放題
(2)三洋の最後のエアH"端末(名称失念) 実家の母用 (旧)ウィルコム定額プラン
として、ユニヴァーサル料などを除き、マルチパックで5600円/月+通話料金支払っています。

(1)は、valueplanの始期が2008年1月(よって、今月で14か月経過、残債解消まであと10か月)。
My Willcomによれば、「W-VALUE割引 2008年1月31日開始〜2010年1月30日終了 」
(2)は、当時のときに1円だか0円だか100円だかの端末を購入。よって、valuplanのカラミなし。

という状況で、実家の母に渡してある電話はwillcomのままで維持しようと思っており、一方、自宅のADSLをやめ、イー・モバイルを契約しました。そこで、

(1)をウィルコム定額プランに変更(新にするか旧にするかは検討中。
(2)を解約、新規でnico+の端末代込で1280円というプラン(?)
にそれぞれ変更しようと思います。

この場合、(2)については、Wヴァリュー割引2340円が適用になり、
親は60歳を超えているので、ハートフルプランで基本料金2200円+端末分割720円−Wバリュー割引2340円=580円
になるはずだと思うのですが、この計算は正しいですか?

そして、(1)のWヴァリュー割引はいくらになり、結果として支払額はいくらになりますか?
2900-1150=1750円であってるでしょうか?

以前は、料金コースによって割引額が代わり、ウィルコム定額プランでも、つなぎ放題でも、結局支払額が同じになるようになってしまうようになっていたような憶えがあるんですが、公式HPを探しましたが、どこに書いてあるのか、見付かりませんでした。

長々すみません。お知恵をお貸し下さい。
302非通知さん:2009/03/27(金) 23:28:52 ID:/nmuJT070
ウィルコムを2回線契約してて

1回線目 安心だフォン
2回線目 ウィルコム定額プラン

の場合ってファミリーパックが適用になるのかな?
ちなみに今現在は、

1回線目 新つなぎ
2回線目 ウィルコム定額プラン

という構成で、この場合はファミリーパックが効いて、
ウィルコム定額プランのほうが2200円になっているんだけど。
303非通知さん:2009/03/27(金) 23:37:16 ID:dHWxZQq/0
>300
スクリプト切ってもだめ?

>302
ならない。
ファミリーパックのカウントに入れられるのは、新つなぎ放題を含むAIR-EDGE料金プランと
新旧ウィルコム定額プランだけ。
304非通知さん:2009/03/27(金) 23:57:18 ID:/nmuJT070
>303

なるほどー。よくわかりました。
明快なご解答、サンクスです。

ウィルコムのホームページを見ても、ファミリーパックが適用される
プランの種別についての説明がほとんどないため、とても助かりました。
ファミリーパックの説明ページでも、新旧のウィルコム定額プランしか
ダメみたいな書き方になってますし。実際には新つなぎ放題も契約回線数
にはカウントされるのに……。

ウィルコムも、もうちょっと説明をしっかりとやってほしいですわー。
305非通知さん:2009/03/28(土) 00:12:02 ID:WEpJRFSaP
(2)が違う
WVS割引額の上限は基本料+使用料
例え安心だフォンにしようが支払額が割賦の720円を下回る事はない
(1)は一括払いならその通り、分割なら+端末代
306非通知さん:2009/03/28(土) 00:13:46 ID:WEpJRFSaP
安価忘れた
>>301宛てね
307名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/28(土) 01:33:50 ID:1wnrg8+V0
>>301死ねに見えた
308いつでもどこでも名無しさん :2009/03/28(土) 02:23:59 ID:zRJBF0bD0
>>306
ありがとうございました。

>>307
しにましぇーん

309非通知さん:2009/03/28(土) 02:27:41 ID:zRJBF0bD0
>>305

あ、すみません。書き忘れていました。
端末代は、一括払いにしてあります。
310非通知さん:2009/03/28(土) 02:47:07 ID:iOqzhEQm0
ウィルコムDDIポケットの頃から10年ぐらい使ってます。
回線は2回線契約で新たに新規で3回線にしようとしたのですが
(滞納などは一回も有りません)
この前大型電機屋で新規申し込みしたのですが現在親と住仕事は派遣で首になり
親しい親戚など居ません
固定電話番号が無い為新規は契約出来ませんでした
固定電話が無く新規契約は無理ですよね?
IP電話の050から始まるインターネット電話は固定電話には無理ですよね?
何か良い方法有ったら教えて下さい
前働いてた会社とかの電話を書いたら確認の電話をウィルコム会社は確認電話するのでしょうか?
現在固定電話の契約数は激減してると言いますし
固定電話など契約して次の日に解約すれば無いのと一緒なのにと
涙目で困ってます。
311非通知さん:2009/03/28(土) 02:48:23 ID:JNzHYlLJ0
我慢すればいいじゃん。
312非通知さん:2009/03/28(土) 05:34:27 ID:3q0zuE5F0
>>310
10年前の契約した時の固定電話番号は?
使われてなきゃそれ指定しとけ。
本人認証で登録した固定電話番号も覚えてないといけないかも。

未払いとかなきゃよっぽどかかってこないだろう。
313非通知さん:2009/03/28(土) 09:45:04 ID:A+EwULJT0
IP電話でも契約出来るぞ
314名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/28(土) 14:15:03 ID:3TYTqn060
WX310Kスペシャルモデルってもうやってないんですか?
2年間月額980円で契約できるやつです。
電気屋で昨日聞いたらその店で扱ってなかったんですが。
315非通知さん:2009/03/28(土) 14:32:30 ID:zmPOYMwg0
>>314
復活の可能性は0では無いけど、現在はありません。
この手のキャンペーンはタイミングなので仕方ない。
316非通知さん:2009/03/28(土) 14:43:29 ID:3TYTqn060
>>315
キャンペーンだったんですね。
了解です。
即レスありがとうございました。
317非通知さん:2009/03/28(土) 15:06:37 ID:aGwcKady0
今320Tを使っていてWVSが11月まで残っています。
新規で1台契約した場合、@320Tを今解約して分割で残りを支払う、
A11月まで寝かせて解約する、それぞれ月々の支払額、総合的な負担額は
どうなりますか?
教えてください、お願いします!
318非通知さん:2009/03/28(土) 17:11:59 ID:3q0zuE5F0
>>317
端末代と割引額は?
契約プランは?
319317:2009/03/28(土) 18:22:12 ID:aGwcKady0
端末代と割引額は把握していません。。ピンクが発売してすぐに買いました。
プランは、2900円(?)のウィルコム同士通話無料のプランです。
現在adesで旧ウィルコム定額プラン+データ定額を使ってるのですが、電話も滅多にしないので新つなぎ放題に変更しようと思っています。
そこで質問なのですが、以前質問したときに年間契約のプランから他の年間契約のプランに変更すると違約金等がかからないとあったのですが、もし2年以内に他のもっと自分に合ったプランが発表されれ、
それが年間契約だった場合違約金はかからない。ということで問題ないでしょうか?
また、実際にかかる料金は電話をしない場合3880円だけということで問題ないでしょうか?
321非通知さん:2009/03/28(土) 18:38:41 ID:3q0zuE5F0
>>319
@端末代*残り月数+2100円(1年契約解約違約金)
A(2900円−割引額+端末代)*残り月数

Aはプラン変更とか複数台での割引とか休止25%OFFとかで変わるけどな。
322非通知さん:2009/03/28(土) 18:44:52 ID:3q0zuE5F0
>>320
WVS期間中じゃないと2年契約から他のにすると約1万円取られる。
年間契約から2年契約の新つなぎへはどうなんだろ?
(内部的に継続してんのかなぁ?)
>>322
それについては開始日と期間は引き継がれるとありました。
一応WVSで端末を購入したのですが、プラン変更後も「WVSで購入してる」という扱いになるのでしょうか。
だったら安心できるのですが・・・。
324名無しさんの初恋 :2009/03/28(土) 19:11:59 ID:hSKAx0sJ0
質問させてください。
彼氏名義で2台契約、彼氏口座で支払いをしていたのですが、
自分名義の新しいものが必要になりました。
契約してからまだ一年も経っていないので、解約するとかなりかかると思います。
今まで使っていたものを、自分名義、自分支払いに変更することはやはり不可能でしょうか。


325非通知さん:2009/03/28(土) 19:29:28 ID:VnShP73k0
名義変更は可能じゃないか。ただし、同一名義で2台だと割引があったわけだが、それが無くなる。つまり月々が高くなる。
ttp://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc
326非通知さん:2009/03/28(土) 19:40:07 ID:0QdlZ+X40
メール放題について教えてください。

・メール使い放題
・webを端末で見る場合、パケット半額
・PHSをPCにつないでネットを使う場合、半額でない
これであってます?

あと、コンテンツサービス半額ってどういうこと?
ガジェットのパケット代は半額になりますか?
327非通知さん:2009/03/28(土) 19:41:06 ID:WEpJRFSaP
>>323
プラン変更でWVSは消滅しない
例えば
定額→新つなぎ→パケコミ→新つなぎ→旧つなぎ
と変更しても一切問題ない
もちろんWVS期間内なら手数料は一切発生しない
328非通知さん:2009/03/28(土) 19:51:57 ID:WEpJRFSaP
>>326
おk
ただweb閲覧をするならパケコミか旧定額プランの方が得
半額でも0.0525円だからスーパーパックの無料通話なんかあっという間になくなる
>>327
ありがとう安心してプラン帰れる
330非通知さん:2009/03/29(日) 11:28:46 ID:GO68qNC+0
LUの蓋がオンラインショップにありますが
店舗だと、どこで買えますか?
331白ロムさん :2009/03/29(日) 11:52:53 ID:THZhxELu0
>>330
「ウィルコムプラザ」か「ウィルコムカウンター」
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/index.html
332非通知さん:2009/03/29(日) 11:59:04 ID:GO68qNC+0
>>331
ありがとう。
白に黒を買ってみます。
333ちょっと待て名無しが今何か言った :2009/03/29(日) 13:18:01 ID:1ITRquJVP
メールの送受信ができないです(;_;)
サーバーには6通届いてるのですが、どうしても受信できません!
助けて下さい!助けて下さい!
334iPhone774G :2009/03/29(日) 14:28:42 ID:yrzFsHfp0
nicoを使っているのですが、
先週から突然メールが文字化けするようになりました。
(%とか&とか数字とかたくさん入っている感じ)

相手はハニーBeeから送っているのですが、
考えられる障害はなんでしょうか?
335非通知さん:2009/03/29(日) 15:39:42 ID:nF8H+0fk0
>>333
電源入れ直してもだめ?

>>334
なんだろう。相手がWeb入力用絵文字(ドコモの絵文字と同じ物)を使っているとか?
336非通知さん:2009/03/29(日) 16:03:17 ID:yrzFsHfp0
>>335

違うと思いますが、相手にいろいろ試してもらう必要ありそうですね。

>>333

メールのデータ容量がいっぱいになってるんじゃないですか?
端末からのオンライン設定で15MBに増量したり、
メールのサーバ処理の設定を変えれば直るんじゃないでしょうか?
337非通知さん:2009/03/29(日) 16:30:06 ID:9c8gELiX0
docomoのN705iを使っていて、
そこに最初からデフォルトで入っていた着信音(ベル音)を
BAUMで使用したいんですが
docomoのイヤホン端末からpcのラインに接続して
mp3に保存→その後mmfかmfm?に変換すればBAUMでも使用出来ますでしょうか?

あと機種変するまでWX320Tを使用していましたが
320Tみたいに着うたはBAUMでは出来ないんですよね?
338非通知さん:2009/03/29(日) 17:32:26 ID:fw1W7xojO
WILLCOMもち彼氏との通話用にWILLCOMを買おうと思っています。
安心だフォンなら月料金が安くなるみたいなのですが、契約する時に結構お金がかかるみたいなので…
本体は白ロムをネットで安く買うとして、他に契約のときにどのくらい値段がかかるか教えて欲しいです。
お願いします。
339非通知さん:2009/03/29(日) 17:42:00 ID:DTs7yKP80
WVS月賦でまだ残高が残っている状態です。
ここで解約すると残高を月賦or一括で支払うとHPにはありましたが
数ヶ月の間は月賦で支払い、残りを一括で支払うというようなことはできるのでしょうか?
340非通知さん:2009/03/29(日) 18:20:17 ID:cd49OYztP
>>338
29歳以下新規手数料無料が持ち込み新規でも有効かも知れない
その場合初期費用は白ロム代のみ

>>339
多分可能
WILLCOMに確認汁
341非通知さん:2009/03/29(日) 19:15:10 ID:xGUSLm/HO
すみません質問です
NTTの通信網を利用したネットサービスはいつからスタートしますか?
結構楽しみなんですけど
342非通知さん:2009/03/29(日) 19:17:29 ID:6isNjolm0
>>341
法人向けだけ始まってる。
つーか、2日後?のドコモパケホダブル使えばええやん。
343非通知さん:2009/03/29(日) 19:19:10 ID:xGUSLm/HO
ドコモパケホダブル?
初めて聞きましたよ
じゃあ調べて来ます有難う御座いました!
344非通知さん:2009/03/29(日) 19:33:13 ID:loGeWpBT0
>339
先日ウィルコムに同じ問い合わせをしたんだけど、
可能との返答でした
契約者から何も言わなければ分割での支払いが続くので、
一括に切り替えたいときは改めてご連絡ください、との事です

別件で質問なんですが、旧つなぎ放題→新つなぎ放題への
プラン変更を申し込んで、4/1(火)0時から新つなぎ放題なんですが
音声端末でCLUB AIR-EDGEを経由した通信はこの0時から
2x→4xへ切り替わるの? それとも速度の切り替えは事前に
早めに行われたりするんでしょうか?
345非通知さん:2009/03/29(日) 19:52:53 ID:6isNjolm0
>>344
早めに4xの電話番号にしとけばいいよ。
旧つなぎで4x接続しても、速度2xに落とされるだけで料金そのままだから。
2xで繋いでたらいつまでたっても2xのまま。
346345:2009/03/29(日) 19:54:49 ID:6isNjolm0
音声端末での通信か
>>345は無しな。
そのまま4xになるわ。
347333:2009/03/29(日) 23:47:30 ID:1ITRquJVP
>>335
電源を切ってもダメでした(;_;)

>>336
15MBにしましたがダメでした(;_;)

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
348NHK名無し講座 :2009/03/29(日) 23:53:41 ID:MVEZsAcj0
>>347
とりあえず何の機種使ってるかぐらい書こうよ。

俺はWS003SHつかってるけど、同じようにメールが受信できなくなったことがある。
その場合メールアカウントを完全にリセットしてオンラインサインアップしなおすとDLできるようになった。

参考までに
349非通知さん:2009/03/30(月) 00:07:14 ID:O0p3VbCd0
2年半くらいから、ウィルコム定額プラン+データ定額で契約しています。
最近通話の機会が増えたので、通話パックをつけようと思い、公式サイトを訪れました。
すると、いつの間にか料金プランの改定があったようで、ウィルコム定額プランとそのオプション(データ定額や通話パックなど)は見あたりませんでした。
そこで、質問が3つあります。

(1) 私が加入しているのは(旧)ウィルコムプラン+(旧)データ定額のままでしょうか?
(2) そうであれば、(旧)通話パックをつけることはできますか?
(3) その場合、どのような手順を取ればよいですか?

よろしくお願いします。
350非通知さん:2009/03/30(月) 00:14:14 ID:w+53isMRP
1.yes
2.yes
3.116
351名刺は切らしておりまして :2009/03/30(月) 00:18:57 ID:rYkmWwds0
>>349
(1)自分から変更を申し込まない限り、料金プランが変更されることは無いので、そのままのはず。
(@)新ウィルコム定額プランが発表された時は、旧プランの申し込みも引き続き受け付けるという話だったはず。
なので、旧オプションも利用可能じゃないかと思う。
(3)とりあえず、116に電話して自動音声で旧オプションプランが出てくるかどうか、確認。
出てこなかったら、今日の9時以降に116に電話してオペを呼び出して聞いてみるのがいい。
352349:2009/03/30(月) 00:19:06 ID:O0p3VbCd0
>>350
ありがとうございます。
116に電話してみます。
353349:2009/03/30(月) 00:31:39 ID:O0p3VbCd0
>>351
ありがとうございます。

116(総合窓口)と157(データ通信に関するお問合わせ)に電話していろいろ試してみましたが、
自動音声では各種新プランに関するアナウンスしかなく、旧プランの情報は得られませんでした。

朝起きたらもう一度電話をかけて、オペレーターに聞いてみます。
354非通知さん:2009/03/30(月) 01:07:23 ID:JW4h2N+QO
質問です。
今持っているウィルコムを解約しようと思っています。
一年前に使っていたウィルコムはウィルコムサービスセンターでその場で解約出来たのですが、今もウィルコムサービスセンターにウィルコムを持って行けば解約してもらえるのでしょうか?
その際必要なもの等ありますでしょうか?

ご回答よろしくお願い致します。
355[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/03/30(月) 01:28:40 ID:JK1ENoYw0
ウィルコム定額プラン契約者です。
iPhoneの値段(0円)と月額料金(1000円以下)を見ると欝になってくるんですが、
ウィルコムでもなんか月額料金を安くできる裏技はあるんでしょうか?
どなたか教えていただけると嬉しいです _ _
356非通知さん:2009/03/30(月) 02:21:10 ID:WyvtNso20
ウィルコム使ってまもなく2年になります。

ソフトバンクやイーモバイルって本当に安いの???
あまり興味ないから調べもしないんだけど〜(笑)

当方、メール(相手au)と通話は着信くらいだから
ウィルコムだと2900円で収まる。

980円、780円と聞くと安いけど...
美味しそうと思って、その値段のキムチ鍋注文してみたら〜

出てきたのは、鍋と出汁だけ!

ワシ:「具は?」と聞くと
店員:「オプションです♪」のパターンか???

会計済ませた時、どこが安いのかな? ^^
誰か教えて♪

メールは文字メールで、1日60件くらいかなぁ〜
357非通知さん:2009/03/30(月) 02:24:04 ID:lYWQQ2DM0
>>356
日本語でok
358非通知さん:2009/03/30(月) 03:01:06 ID:vpIwS+YG0
メールし放題、着信のみだったら
SoftBankプリモバイル(60日3000円)だな
359非通知さん:2009/03/30(月) 04:05:00 ID:rXJ0VFED0
すみません、教えてください。

現在WX320Kを使用中です。(新ウィルコム定額プラン)
友人にアドエスを貰ったんですが、WX320Kをモデムにして
アドエスでブラウジングってできますか?
アドエスに機種変してしまえばいいんですが、WX320Kが好きなもので・・・。

ISP代はひかりoneホームなので無料だと思います。
よろしくお願いしま〜す。
360333:2009/03/30(月) 06:20:42 ID:RLUhIKw1P
>>348
使っている機種は擦れていてはっきりは読み取れないのですが、
WX310K キョウセラの携帯電話っぽい機種です。

センターに7件あり受信は未だにできませんが、送信は出来たので、リセットして見ます。
361名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/30(月) 06:25:12 ID:vmrbyBUg0
116で話し放題解約しようと思うんだけど、これはボタン押して進めるの?
それとも会話しないとだめ?風邪で喉死んでるから会話式なら後日にしようと思って
362非通知さん:2009/03/30(月) 08:14:01 ID:ZLYuxCwUP
>>360
自分の使ってる機種がきちんと分からんってどういう事だw
363氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/03/30(月) 08:14:30 ID:ziShiyEa0
>>360
価格.comのウイルコムページで
京セラ機種で似たよな症例クチコミがいくつかあった
読んでみれば対処法の参考になるかも
364非通知さん:2009/03/30(月) 11:52:30 ID:snaPnpgZ0
4x接続のプランを利用中なんだけど
もしホームアンテナ1xを借りて家に置くと
「外の基地局に4xで接続」
「1xの速度でホームアンテナに接続」
のどちらになりますか?
プランをウィルコム定額プラン→新つなぎ放題にしたのですが、アクセスポイントの変更というのは必要なのでしょうか?
また、プロバイダがいくつもありますが、それぞれで違い等があるのでしょうか?
366344:2009/03/30(月) 15:07:21 ID:5OH4cMQe0
>>345
そうなんです、音声端末のブラウザの話です
端末側の設定変更は不要と説明はされたんですが
たぶん2x→4xは体感できる程の速度差は無いと思うので
もし4/1(火)0時過ぎる前にいつの間にか切り替わっていて
気づかなかったら悲しいなあ、と思ったもので
どこか端末のブラウザ使える計測サイトでも探して
速度差をチェックすることにします
367非通知さん:2009/03/30(月) 20:14:01 ID:Wa460Bsd0
>>364
最近の端末であれば、空きchの多い基地局優先なので、
外が優先される。
古い端末は電波の強い基地局優先なので、ホームアンテナに
つながりやすい。
368UnnamedPlayer :2009/03/30(月) 22:37:38 ID:fqMM30uP0
出先でノートPCを持ち歩くんだけど、電車内とかでもネットが使いたい。
丁度携帯も買い替えるので、出来ればウィルコムの携帯一つでノートPCもネット使える状態にしたいんだけどこういうのって無理?
369非通知さん:2009/03/30(月) 22:40:33 ID:byMYfwa00
ウンコムで電車内で通信・・・・・
まー都区内だったら何とか使えるレベルだが郊外ならアウト
駅に止まったわずかな時間しかまともに通信出来ないと思ったほうがいい
370非通知さん:2009/03/30(月) 22:44:21 ID:fqMM30uP0
>>369
田舎な俺死亡w
イーモバイルとかそこらへんでも携帯一つでは無理?

ドコモとかauとかでも携帯経由でネットを出来ないことも無いらしいんだけど、遅い高い切れるの三拍子揃ってるらしくて…
371非通知さん:2009/03/30(月) 22:48:52 ID:V5sh+mDg0
WILLCOMって端末割賦の場合クレヒスみますか?
372いつでもどこでも名無しさん :2009/03/30(月) 22:52:59 ID:byMYfwa00
芋はド田舎は完全アウト(エリアはチェックしたほうがいい)ウンコムも田舎だと大抵アウトだが下車後に集落があるとこだと使える場合がある
通信重視で大都市とその郊外だったら芋のほうが幸せになれる

田舎でのエリア重視ならドキュモかあうしか選択枝はない
373非通知さん:2009/03/30(月) 22:57:48 ID:6TY5RqRc0
>>370
ほんとに地域によるとしか…
自分は北海道の片田舎だけど、札幌に至るまでのJR線上で
特に不自由なく接続を維持できてる
本当に街から離れたような場所を走るような路線だと
アウトかもしれないね

電波の問題をクリアしたと仮定して、端末&ノートPCともに
同一回線で使い放題にするような契約は可能
374非通知さん:2009/03/30(月) 23:08:54 ID:fqMM30uP0
>>372 - 373
やっぱり無理っぽいかなぁ…。
色々教えてくれてありがとう。
375LIVEの名無しさん :2009/03/30(月) 23:13:23 ID:n7KHUMY50
ウィルコム意外に新幹線とかでも使えたりする。
田んぼのど真ん中とか走ってない限り、高速移動中でも一応繋がる。
まあ、メールの送受信くらいなら可能という程度の通信速度だが。
逆に一般の電車でも繋がらなかったりする場合があるから、
やっぱりその路線周りがちゃんとアンテナ整備されてるかどうかが決め手なんだろうな。
376非通知さん:2009/03/30(月) 23:49:41 ID:r4Q5usdW0
DDIポケット時代から、お気軽コース 1,350円で回線維持してるけど、これより安く維持できるプランないですか?
端末は機種変も出来ず、昔のままの古いタイプなのが悲しいです。
377白ロムさん :2009/03/31(火) 00:15:10 ID:Z/vNLerw0
北海道の場合、街道から離れ民家が100メートルおきとかに点在する本当に未開の地は厳しい。
有名な観光地は問題ない。
378非通知さん:2009/03/31(火) 00:25:19 ID:ueE54qTq0
↑霧多布は微妙だな W-SIM機はきついかも
379非通知さん:2009/03/31(火) 00:39:14 ID:Z/vNLerw0
SIMだって灰以外はOAM対応なんだぜ
380/名無しさん[1-30].jpg :2009/03/31(火) 00:47:13 ID:8CZ3hbaO0
>>361お願いします
381非通知さん:2009/03/31(火) 00:55:56 ID:d1yWuZ7uO
こんな所で油売ってる間になんでさっさと自分で試そうと思わないんだろうか?
382非通知さん:2009/03/31(火) 01:09:15 ID:sAfhIEyWP
>>376
機変ではWVS割引が高めの端末の一括購入か安心だフォン以外無理
今の回線を捨ててnico+スペシャルを新規契約すれば標準コースで端末代込み2年間798円
383えっちな18禁さん :2009/03/31(火) 01:27:25 ID:8CZ3hbaO0
電話したけどどれ押せばいいのかわからん・・・
384学籍番号:774 氏名:_____ :2009/03/31(火) 01:41:29 ID:CLWe1Ek40
今つかってるwx320kがそろそろボロボロなんで買い換えたいのだけどこのままwillcomでいいのかね。
毎月30000パケットで通話料1200円くらいで計7000円ほど請求がくる。
彼女もコムなので通話料が安いのはそのせいですほとんど彼女にしかかけません。パケの内訳は寝る前に2ちゃん見るため。

以上の点から他社にしたほうが良いか継続かを判断お願いしたい。
385非通知さん:2009/03/31(火) 01:53:35 ID:N57eATi0P
>>359
出来ると思うよ。以前esとWX320Kでやっていた
不安定。ドライバー入れる。USBケーブルが必要で、金と知識と手間が掛かるけど

あとデータ通信するなら料金プランの見直しも
386359:2009/03/31(火) 02:54:05 ID:6/z2ztie0
>>385
ありがとうございます。
ドライバって232usbってやつですかね?(先ほど京スレで教えていただきました)

料金プランは新つなぎ放題に変えたほうがいいですよね?
あとケーブルはWX320K付属のヤツではダメですかね?
アドエスにつなげるための変換プラグ?は持ってます。
387非通知さん :2009/03/31(火) 04:33:28 ID:QJQy1LiP0
>>376
お気軽コースでも持込み機種変は出来るからオクで好きな端末
買って交換は可能だと思う。

ずっとお気軽維持してたんだけど、パケ代を考えるとつなぎ
放題-年契-AB割-長期割が安かったので切替えてしまいました
388非通知さん:2009/03/31(火) 05:50:16 ID:sAfhIEyWP
>>384
そのパケ数と通話料で7000円?
明らかにプラン選択ミスだろ
旧定額+旧通話パックなら5000円以下になるはずだ
389非通知さん:2009/03/31(火) 07:13:43 ID:kNpruK//P
端末代金分割支払い分も含まれてるんじゃ?
390非通知さん:2009/03/31(火) 08:07:45 ID:AY2XLnXA0
>>381
使ってみて繋がりませんでした、では済まないレベル。
391333:2009/03/31(火) 08:42:02 ID:KsavnIgqP
>>363
価格ドットコムには後で行ってみます。

終了に出して、代替機wx300kでセンターに11件のメールがあり、代替機でも受信できませんでした。
392333:2009/03/31(火) 08:46:09 ID:KsavnIgqP
質問ですが、

@PCからセンターのメールを読むことはできますか?
A116って通話料発生しますか?
B受信できない考えられる理由は何でしょうか?

どうかお願いします。
393ツール・ド・名無しさん :2009/03/31(火) 09:19:25 ID:FZ5gjxRd0
先月分の請求で、料金コース変更が反映されてないので問い合わせたいんだが、
116に問い合わせた後どのメニューに行けばいいんですか?
http://www.willcom-inc.com/ja/support/contact/index.html
を見て4→5に行ったら点字明細請求書にメニュー変わってるし、
1のメニューは自動音声案内での返答ばかりなので…
394非通知さん:2009/03/31(火) 09:24:40 ID:bxysvw9b0
>>392 
1 エッジ問屋から見れた様な?
2 116は無料
3 オンラインサインアップをする。
  又はオンラインサインアップで現在設定されてるメール設定を確認して受信不可の設定になってたら直す。  
395名無しさん┃】【┃Dolby :2009/03/31(火) 09:49:14 ID:Kx8xlvtV0
>>392
@の回答
ウィルコムのサイトにオンラインサインアップがPCでできるアプリがあるのでそれを使う。
PCで使っているメールソフトにオンラインサインアップのアプリで表示させた
PCでの受信方法のページに載ってることを使い設定する。
ちなみに、PRIN以外の回線からはセンターのメールが受信できませんよ。
Aの回答
116は無料。不安なら0120から始まる電話番号を使え。
Bの回答
何が受信できないのかわからないので回答できません
396なまえをいれてください :2009/03/31(火) 09:55:27 ID:LrvO1Xas0
>>395
横からで申し訳ないんだけど、
http://www.willcom-inc.com/ja/support/download/h_tonya/index.html
これのことですよね?
PRINのことに関して書いてないように見えるのですが、詳しく教えてもらえませんか。
送信もPRINじゃないと不可ですか?
397333.392:2009/03/31(火) 10:18:47 ID:KsavnIgqP
>>394,395さん
ありがとうございます。
今夜PCからチャレンジしてみます。
398非通知さん:2009/03/31(火) 11:27:11 ID:izcS2yro0
>>396
いや、H"問屋経由の直送メール等とはまた別で
どちらかというとPRINのサービスなので下記URLが詳しい
ttp://www.prin.ne.jp/setup/hlink/hl_index.html

送受信ともにAPはPRINを通さないと不可
自分の場合、PRINはこのメールにしか使ってないから
数十円〜百円台くらいの課金で済んでるけど
PDAで打ち込んだ文書をそのままPDX扱いのメールとして
流せるのは重宝してる
399非通知さん:2009/03/31(火) 11:39:25 ID:WfrhI9zi0
家族で支払いをまとめていて、1人がその他の料金もまとめて支払ってる。
その他の1人宛に実質何も書かれていない請求書が毎月届くのだけど
分かりにくいし、面倒だからとめたい。
支払いをしている名義宛には請求書が届かないので、どこからか申し込めるんだと思うんだけど、
どうするの?
400なまえをいれてください :2009/03/31(火) 12:33:32 ID:1e8gg5uB0
>>398
なるほど。
PRIN契約してないので>>396の使ってみます。
詳しくありがとうございましした。
401名無しさん┃】【┃Dolby :2009/03/31(火) 12:44:10 ID:BjKHh0pr0
PRINに契約って必要か?
402非通知さん:2009/03/31(火) 12:46:38 ID:kmqvRSHj0
>>400
PRINはウィルコム使っていれば契約不要だから
思いつきで試せるよ
403333.392:2009/03/31(火) 15:24:49 ID:KsavnIgqP
>398
ありがとうございます!
多分そこのサイトみながらPCからメールできそうなきがします!
404病弱名無しさん :2009/03/31(火) 15:54:03 ID:FJCLwsMS0
2回線契約してて、どちらもパケ5〜8万程使用
通話は片方が3〜5千円程使用、もう片方は千円いくかいかないという状況。
両方とも旧定額+データ定額+通話パックにするのが一番得でおk?
ファミリーパックも入れる?
405非通知さん:2009/03/31(火) 16:14:48 ID:sAfhIEyWP
>>404
マルチパックは駄目か?
旧つなぎ+旧定額オプ付きで
それかSP買い足してパケコミ+SP(新定額+新通話)+旧定額オプ付きとか
406非通知さん:2009/03/31(火) 16:38:59 ID:FJCLwsMS0
説明不足ですまん。
一人で2台持ってるんじゃなくて俺名義で弟のと合わせて2台契約してるってことです。
AIR-EDGEとか持ってない。頭こんがらがってきた。
407非通知さん:2009/03/31(火) 18:07:49 ID:sAfhIEyWP
データ系プランは音声端末でも契約可能だぞ
近距離固定相手の通話は全プラン中最安だし
070相手は旧つなぎかパケコミからワン切り(旧つなぎならライトメールも可)でかけ直してもらえばいい
定額2回線よりパケ代も安くなる

3回線の方は
404…webをパケコミ、通話を
SPモデル新定額+通話パックで
弟…旧定額+データ定額
という想定をしたんだが

いっそ旧トリプルにしてSPを寝かせてもいいかもと思った
従量時間帯はライトメールを使えばおk

SPモデルが明日以降あるかどうかわからんが
408非通知さん:2009/03/31(火) 18:41:01 ID:NgXUfZhP0
今はなければなくともいいウンコムでpc接続での高速ネット接続に対する期待もあって維持してるもののこの高速ネット接続に期待はできましか。
409非通知さん:2009/03/31(火) 19:09:21 ID:9UbtvaSU0
>>408
維持する必要はない。
高速ネットサービスがいつ始まるのか知らんが、
始まってから新規で契約した方が得だと思う。
410非通知さん:2009/03/31(火) 21:02:05 ID:ueE54qTq0
たぶん解約したら最後、二度と戻ることはないだろうけどねwww
411非通知さん:2009/03/31(火) 21:45:42 ID:NZhheaod0
たしかにいまの時期に回線維持しておく必要性は薄いな
他に選択肢のある地域に住んでるなら尚更
412非通知さん:2009/03/31(火) 22:57:30 ID:N57eATi0P
>>386
232USBとUSBホストケーブルがいる
http://www.akibamobile.com/7_71.html

WX320K付属のヤツと組み合わせて使う
これ以上はモバ板で聞いた方がいいかもね

413白ロムさん :2009/03/31(火) 23:08:57 ID:DfOQWAbk0
>399
状況が正確に読み取れないが、116で聞けばいいと思う。
414386:2009/04/01(水) 01:48:01 ID:ZUSJ5yTp0
>>412
ありがとうございます。
miniUSBホストコネクタ (フレキシブルタイプ)でいいですか?
ウィルコムストアでポイントを使って買いたいので。

これで質問は最後にします。
415非通知さん:2009/04/01(水) 05:58:40 ID:2Agecd3E0
番号維持のために安心だフォン化しようと思ってるんですが、WVSからだと年契外れて
月賦金をつめないといけないんでしたっけ?
今、3003Sを使っていて、とりあえずSIM機にしなくちゃいけないのでその辺考えてたんですが・・
音が小さくて困る旧型nicoと灰耳SIMなら持ってるんですが、音問題な上に電池食いSIMなので、
持ち込み新規するのをためらっています。
一括で安い端末があれば乗り換えてしまうんですけど、なかなかないですね。
416333.392:2009/04/01(水) 07:31:29 ID:f+CgKCyjP
116に電話してサーバーに詰まっていたメールをPCに転送する事で解決しました。
アドバイスをしていただいき有難うございました!

ちなみに電源を一度落として、@とHのボタンを押しながら電源を入れると携帯の初期化ができるけど、
良い子のみんなはマネしたり人の携帯で悪戯したりしないでね!
417非通知さん:2009/04/01(水) 07:40:44 ID:Q0tzVD8V0
質問させて!
WILLCOM契約10年に送られる
ストラップ届いた人おる?
うちはまだ届いてないっつか
通知はしたけど実は予算がないとか?
418非通知さん:2009/04/01(水) 07:46:44 ID:lwWH44L6P
うちははがき出さなかったから届いてない
419名無しさん@ピンキー :2009/04/01(水) 09:50:23 ID:v9nxbRZJ0
>>414
雑に使うとすぐ壊れるから有線のものにしておけ。
俺は2個壊した
420非通知さん:2009/04/01(水) 10:04:57 ID:ZhacUKxw0
ウンコム定額から安心だフォンへの変更はマイウンコムから可能ですか。限定された通話先の登録もマイウンコム内で済ますことができるのですか。
421非通知さん:2009/04/01(水) 10:09:09 ID:v9nxbRZJ0
>>420
修理受付対応有人店舗以外では不可能。
店にある専用機械で電話番号の登録のため。
422非通知さん:2009/04/01(水) 10:12:41 ID:ZhacUKxw0
ウンコム定額の1年縛りの途中で安心だフォン契約に汁と費用はいくら位発生汁のでしょうか。
423非通知さん:2009/04/01(水) 10:17:16 ID:ZhacUKxw0
すると安心だフォン契約にしたときに今までの契約期間の割引が適用され月額基本料が安くなるのですか。
424非通知さん:2009/04/01(水) 10:24:05 ID:va/9drUJ0
テスト
425非通知さん:2009/04/01(水) 10:34:35 ID:tHmfX/TY0
どなたか教えて下さい。

w-zero3を0570−570−711##64で
接続した場合細かい数字はわすれましたが
確か1500円くらいの上限でよかったでしょうか?
prinのプロバイダだったと思いますが。
adslを解約しwillcomにまとめようと思います
426非通知さん:2009/04/01(水) 10:39:28 ID:BuhLrEtX0
>>425
時間課金で上限1575円だが、IIJmio(315円/月)とか使えば良いのに。
427非通知さん:2009/04/01(水) 10:44:00 ID:tAlutBIJ0
426さんお答えありがとうごさいます
クレジットは昨日申し込みしましたので
今月のみのつなぎです。m(--)m
428ワールド名無しサテライト :2009/04/01(水) 17:29:27 ID:QwPKYjwy0
質問です
昨日事務手数料無料目当てに、ウィルコムストアで滑り込みで新規契約したんですが、
先程、固定の電話番号を入力し間違えていて、繋がらんから契約が先に進まん、とストアから連絡がありました
で、訂正したので契約はできると思うのですが、その場合契約日はいつになるのでしょうか
本日付になって、事務手数料無料が適用されないとなると困るのですが・・・。

オペの人に尋ねても、よくわからない返答しか帰ってこなかったので、お願いします。
429白ロムさん :2009/04/01(水) 17:39:28 ID:erlusLdW0
>>428
29歳以下新規事務手数料無料キャンペーンは5/31まで延長されました。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/cp/feefree0904/index.html
430NHK名無し講座 :2009/04/01(水) 17:55:06 ID:QwPKYjwy0
>>429
ありがとうございました
431_ねん_くみ なまえ_____ :2009/04/01(水) 18:03:37 ID:OvNI/LhF0
和歌山県の田んぼの中を走っている車内から普通に書き込めてる
432非通知さん:2009/04/01(水) 20:53:28 ID:41ZuaXd90
充電器の断線って直しえもらえるのかな?
プラザで直してもらえるのかな?
433なまえないよぉ〜 :2009/04/01(水) 21:15:28 ID:gzSCrpzV0
たぶん自分で直した方が早い
434非通知さん:2009/04/01(水) 21:43:15 ID:fg40jHIa0
まず間違いなく、丸ごと買い替えを勧められるだろうな
435非通知さん:2009/04/01(水) 22:10:40 ID:ncoy4Myg0
>>432
どんだけケチなんだよ
新しいの買えよ
1000円ぐらいなんだから
436非通知さん:2009/04/01(水) 22:23:32 ID:Uh29rXpY0
純正は1000円じゃ買えないべ
437非通知さん:2009/04/01(水) 22:30:13 ID:gAtOzRFn0
アドエスを新つなぎから安心だフォンにプラン変更をしました。
公式にある Eメール10.5円/60秒 ってどういう意味なんでしょうか?
1通単位じゃないのかな?
あとメール受信にはお金かかるんでしょうか。
438非通知さん:2009/04/01(水) 22:42:09 ID:mYPdwpcj0
PIAFSだと時間ごとの課金
439414:2009/04/01(水) 23:08:58 ID:ZUSJ5yTp0
>>419
あれは壊れやすいんですね・・・。
わかりました。ありがとうございました!
440おかいものさん :2009/04/01(水) 23:33:48 ID:v9nxbRZJ0
>>437
受信と送信の両方が有料。
441非通知さん:2009/04/01(水) 23:51:30 ID:Sxda0/EC0
>>432
半田ゴテと線材、できればテスターと熱収縮チューブを用意してがんがれ
442('∀`) :2009/04/01(水) 23:55:57 ID:ByEhH7cv0
2007年12月20日にアドエスをW-VALUE SELECTで購入(?)したのですが
今現在でウィルコムを解約すると、いくら掛るんでしょうか?

2130*9ヵ月(今年の12月までの月数)=約2万
かかるということになりますか?
443非通知さん:2009/04/02(木) 00:16:16 ID:1NvV6Bjr0
yes
分割・一括は選べる
444非通知さん:2009/04/02(木) 00:24:14 ID:CjmfqeKg0
>>443
ありがとうございます
445非通知さん:2009/04/02(木) 07:42:28 ID:zxNcfhG/0
よくWVSの機種変時の支払いについて書いてる人がいるけど
それ以外には選択できないんですか?
途中で一括で払えたりしない?
446非通知さん:2009/04/02(木) 08:25:14 ID:+iFUpJ640
できると思うよ。
447非通知さん:2009/04/02(木) 15:11:28 ID:mpkO6G760
>>440
ありがとうございます。
なるほど。。。割り切って完全電話受信専用にするかなぁ。
448NHK名無し講座 :2009/04/02(木) 21:53:20 ID:/Yb6AFLB0
質問です。
手持ちのW-SIM機を安心だフォンにプラン変更しようと思ってるんですが、
現在、登録するつもりの電話番号が1つしかありません。
1つ登録してしまうと、残り2つを追加しようとする時も手数料がかかるのでしょうか?
449非通知さん:2009/04/02(木) 22:15:57 ID:TFMdn5k80
昼得に変更してから再度安心にすれば手数料かからないんじゃないか?
450白ロムさん :2009/04/02(木) 22:41:51 ID:r/8RVhuI0
>>447
オプションのメール放題に加入しませんか?
451非通知さん:2009/04/02(木) 22:43:07 ID:r/8RVhuI0
>>448
YES
452非通知さん:2009/04/03(金) 02:08:52 ID:j67cp1qv0
>>450
安心だフォンにメール放題は付けられませんよ。
453なまえをいれてください :2009/04/03(金) 02:29:13 ID:pI+LzP1a0
明細を見るとW−VALUE割引と割賦代金の値が微妙に違う。
割引額のほうが60円ほど少ないのだけど、どうしてですか。
454非通知さん:2009/04/03(金) 02:43:20 ID:oRQy5lCW0
消費税
455非通知さん:2009/04/03(金) 03:31:29 ID:65XCeYww0
アドエスの新つなぎ放題3800円?くらいで契約してますが、PC接続の場合2×と4×二通りありますがどちらにつなぐのでしょうか?電話番号が二個ありまして怖いです。宜しくお願いします。
456非通知さん:2009/04/03(金) 04:42:04 ID:M0N4mbRA0
教えてください。
新定額プランで新規契約しちゃったんですが、
旧定額プランに変更できないって本当ですか...?
457LIVEの名無しさん :2009/04/03(金) 04:42:51 ID:FgD6KFtx0
>>456
116でオペを通せばできるはず
458非通知さん:2009/04/03(金) 04:46:18 ID:M0N4mbRA0
>>457
ありがとうございます!
今日電話してみます!
459非通知さん:2009/04/03(金) 07:03:46 ID:NLEBNJmaO
昨日、ウィルコムオンラインストアにて、新規契約を申し込み、ストアからメールにて「加入手続きを進めています、問題なければ本日4月2日発送」と連絡をもらったのですが、発送から大体何日程度でこちらに届けられるかご存知のかたいらっしゃいますか?

気になって気になって…
460非通知さん:2009/04/03(金) 07:12:30 ID:hARrlJEzP
>>459
4/2発送なら翌日4/3夕方着じゃないの?
遅くて4/4でしょ クロネコは早いし
まぁオレん家地方の話だけどさ
461非通知さん:2009/04/03(金) 08:18:19 ID:NLEBNJmaO
>>460
そうですか!
楽しみです!
ありがとうございました。
462名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/03(金) 08:21:21 ID:pI+LzP1a0
>>454
ひょうおおお
消費税分含んだ値段書いてるのか・・
463名称未設定 :2009/04/03(金) 09:54:45 ID:5sIZ8Y7K0
>>455
両方つかってOK
2は遅い方4は早いほう
464非通知さん:2009/04/03(金) 10:31:56 ID:svApXaCu0
adesの外付けバッテリねぇか?
USB⇔miniUSBのじゃ充電できねぇじゃねぇかばかやろう。
騙しやがって。くそうんこまぁどもが。
465非通知さん:2009/04/03(金) 11:28:04 ID:ywqu8CBR0
アドエスの充電端子用変換コネクタはあったはず
新宿淀本館携帯コーナー2Fの奥で見た希ガス
466非通知さん:2009/04/03(金) 12:00:11 ID:5sIZ8Y7K0
>>464
検索等して調べたらすぐ出てくる情報が見つけられないで怒っているお前の方が最上級のくそ人間
467非通知さん:2009/04/03(金) 12:02:20 ID:5sIZ8Y7K0
>>464
PSP用として売ってるUSB充電コードに、ポケットゲームズの変換プラグを差せば良いのですよ。
468なまえないよぉ〜 :2009/04/03(金) 13:04:09 ID:9wSG/yil0
469非通知さん:2009/04/03(金) 18:17:54 ID:UVPl83zB0
現在esを使っているのですが、突然スクリーン上にO字型の画面焼けが現れ、その後スクリーンが発光するだけ(光っているだけでなにも画面は表示されない)になってしまいました
なんとか直す方法は無いでしょうか。それとも買い替え時でしょうか
470離婚さんいらっしゃい :2009/04/03(金) 18:20:13 ID:EhI/6WEYP
修理見積もりを出してもらってから考えればいいと思うが
471非通知さん:2009/04/03(金) 18:23:37 ID:UVPl83zB0
>>470
そりゃそうだ。明日にでも見てもらってきます
472名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/03(金) 18:31:17 ID:zhKIasi40
adesをモデムとして使おうと思うのですが、対応プロバイダが多くて、どれを使えばいいのかがよくわかりません。
どのプロバイダも同じものと思っていいのでしょうか?
プランは新つなぎ放題です。
473[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/04/03(金) 18:33:43 ID:hG2Z3jLf0
>>469
王道としては本体と液晶を繋ぐフレキシブルケーブルの緩みや半田のクラックとか。
とりあえず自分で直すとしたら分解することになるんじゃないかなー。
474Nana :2009/04/03(金) 18:35:32 ID:LIujb+Mo0
nine使ってます。
電池パックのコードが電池パック本体から取れて(?)しまって
充電できなくなってしまいました。
電池パックを買い替えるしか打開策はないのでしょうか。
修理や交換はしてくれないですよね?
475非通知さん:2009/04/03(金) 18:35:44 ID:n8ADyufE0
>>472
どの程度使うかで選択肢は変わる。
1ヶ月で1時間程度ならPRIN(WILLCOM)で必要十分だし申し込みも不要
料金気にしないでガンガン使いたいならIIJmioが月額315円で安い。
ISPによって規制や安定性に差があるから
476非通知さん:2009/04/03(金) 19:08:45 ID:zhKIasi40
>>475
ありがとうございます。IIJmioで契約して使ってみようと思います。
追加で質問いいでしょうか。
早速IIJmioのダイヤルでインターネットをしてみようと考えたのですが、Windows側での設定がわかりません。
ドライバはインストールしたのですが、どこからダイヤルを入力するのが分からない状態です。
ここまでくるとWillcom質問スレで質問するのは不適切かと思いますが、どなたかお教えいただければ、よろしくお願いします。
477白ロムさん :2009/04/03(金) 19:11:54 ID:n8ADyufE0
>>476
接続方法は申し込めば教えてもらえる。
478非通知さん:2009/04/03(金) 19:12:08 ID:vtxDtcxC0
>>474
知らん振りして壊れたと修理持ってきゃいいやん。
479非通知さん:2009/04/03(金) 19:12:11 ID:zhKIasi40
失礼しました。
>>476は自己解決できそうです。
480ひよこ名無しさん :2009/04/03(金) 22:40:09 ID:LIujb+Mo0
>>478
なるほど。
とりあえずショップに持って行ってみます。
481なまえをいれてください :2009/04/04(土) 12:38:33 ID:a5S9HmzB0
誘導されてきました。
Willcom 03にて、q2chwmとJWezWMというソフトでW-SIMを経由した情報取得に失敗します。
接続が開始された後にエラーメッセージがひょっこり出ます。
本体をフォーマットし、設定等は完全に元に戻った状態でオンラインサインアップも試し、
全てのソフトをインストールしなおしましたが繋がりません。
q2chwmのときのポップアップエラーは「HTTPエラー(GET)」「スレッドが見つかりません」「接続エラー」です。
設定で接続を無線LANに切り替えると普通に通信できます。
JWezWMはDialup Completeとまでは出るのですが、その後OpenURL Error(404)と出ます。
同時に出るポップアップエラーは「通信に失敗しました」です。

メール等の通信は問題ありません。
OperaやMZ3というソフトでもW-SIM経由の通信を確認しております。
何か特別な設定等が必要なのでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
482オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2009/04/04(土) 12:46:35 ID:Cd4KVCZ40
>437
機種によって課金形態が違っていて、
一部の機種ではパケット課金ではなく送受信にかかった時間での課金になります。
ただ、ほとんどの機種は1パケット0.105円で、
機種名を教えていただければ、どちらか判別できます。

483非通知さん:2009/04/04(土) 16:55:13 ID:lBUNqCBF0
現在WILLCOM STOREで、NS001が新規契約に限り新つなぎを1,780円/月で使用できるようなのですが
このNS001のSIMを03にぶち込んで使う場合、メールや通話は出来るものなのでしょうか?
また、オプションで話し放題を加えることは可能でしょうか?

現在03を旧定額とリアルインターネットの契約で使用しているのですが、
もっと安く使える方法はないものかと思い、考え付きました。

なんともせこい発想なのですが、どなたかお教え頂けないかと思い質問させて頂いた次第です。
よろしくお願いします。
484非通知さん:2009/04/04(土) 17:09:49 ID:HGYnLETv0
>>483
どこでもWiFiでもできるんだからできるでしょう。
そのかわり、これもパケットオンリーとか解除する必要があるかもね。
485非通知さん:2009/04/04(土) 19:59:21 ID:11efXkJK0
質問させてください
現在、アドエスで新つなぎ放題のみの契約で使用していますが
緊急の用件で、30分ほどWILLCOMに音声通話を行いました。
単純に計算して約2000円ほどだと思うのですが、
当月からの適応と言う形で、話し放題を契約することは可能なのでしょうか?

どうかよろしくお願いいたします
486非通知さん:2009/04/04(土) 20:06:01 ID:Cd4KVCZ40
>485
通常の方法では翌日ないし翌々日からの変更のみ可能です。
機種変更のみ当日から適用。
116やプラザの人にお願いすれば当日からの変更をしてもらえる「こともある」のですが、
今からでは不可能です。

もともとそういう契約ですので、およそ1890円ですがお気の毒としかいいようがありません。
487白ロムさん :2009/04/04(土) 20:24:39 ID:cZCWyrYt0
>>485
オペレーター(音声)で申し込んでも翌日適用なので
前述の通話は適用されません。
488485:2009/04/04(土) 20:37:23 ID:heluBlIb0
>>486-487
レス有り難うございます。
今回の分は勉強代だと思って次から注意しますorz


ちなみに、相手がWILLCOMの話し放題プランの場合
自分はつなぎ放題プランでも無料通話が成り立ちますよね?
489非通知さん:2009/04/04(土) 20:42:39 ID:N4ntflOpP
発信側が定額プランか話し放題でないと無料にはならない
受話側のプランは関係ない
490非通知さん:2009/04/04(土) 20:44:47 ID:cZCWyrYt0
>>488
相手からの送信なら成立します。
491非通知さん:2009/04/04(土) 20:46:57 ID:N4ntflOpP
つーかワン切りかライトメール飛ばして相手にかけさせりゃよかったんじゃね?
新つなぎはライトメール無料だし
492非通知さん:2009/04/04(土) 22:05:59 ID:UN79hVtm0
>>485
オペレーター対応だと当日の
応対している電話を切ってからサービスイン出来るが
申し込む前のも無料通話になったら
やっぱりおかしな話なので
残念ながら通話料は発生してしまいます。
+980円ぐらいだから毎月付けておいた方がいいと思う
493非通知さん:2009/04/04(土) 22:22:46 ID:HGYnLETv0
>>492
>オペレーター対応だと当日の 応対している電話を切ってからサービスイン出来るが

今は翌日変更しかできません。
494名無しでいいとも! :2009/04/04(土) 22:48:46 ID:C2z4EHJ70
昔は当日変更とか気のきいたことしくれたのにねぇ。
サポセンが害虫になってからかな?マニュアル対応しかしなくなったの。
495名無し野電車区 :2009/04/04(土) 22:51:11 ID:Cd4KVCZ40
>494
今どうかは知らないけど、去年の5月には「特別ですよ」と対応してくれた。
もちろん正規のサービスではなかったみたいだけどね。
496非通知さん:2009/04/04(土) 23:10:22 ID:HGYnLETv0
>>494
当日変更したら、本来掛からないはずの料金が発生した俺。
497なまえないよぉ〜 :2009/04/05(日) 00:13:58 ID:O0hp4EZw0
>>496
それはお前がよく考えて変更しなかったからだろ
498非通知さん:2009/04/05(日) 01:00:16 ID:skuVRRuf0
>>497
はぁ?ネット25で無料時間余ってて日割りでも超過しないのに、
つなぎ放題に当日変更したら、0時過ぎにネット25繋いでた分
つなぎ放題契約でネット25のアクセスポイントにつないだって
ことで別途料金発生したぞ。
(つなぎ放題契約時はネット25のAPには接続できない)

こんなこと知るか。
499非通知さん:2009/04/05(日) 01:06:03 ID:zPlKhFgj0
ウィルコムの場合「当日から変更」は当日の0時に遡って適用する仕様で、
その辺の話が面倒になったから「当日から変更」を原則として許さなくしたんだろうな。
500NHK名無し講座 :2009/04/05(日) 01:21:43 ID:O0hp4EZw0
>>498
あったりまえだろそんなことw
当日変更なんだからw
501非通知さん:2009/04/05(日) 01:33:38 ID:skuVRRuf0
>>500
何が当たり前なんだ?
パケットでネット25繋いでたんだから繋ぎ放題で無料でもいいだろう。
そうでなくても無料通信分適用してもいいだろうに。
502非通知さん:2009/04/05(日) 01:54:07 ID:5M5d9JJX0
そーゆーの、クレーマーって言うんだってじっちゃが逝ってた
503名無しさん@九周年 :2009/04/05(日) 02:06:30 ID:qRKQgqXf0
無線LANでつないでるとウイルコム公式サイトにアクセスできないのかな?
他サイトは見られるのに公式だと「リモートサーバーに接続できませんでした」ってなる
504非通知さん:2009/04/05(日) 02:13:10 ID:zPlKhFgj0
>501
一つ確認。
ネット25のAPってフレックスチェンジじゃないの?

>503
PRINとかCLUB AIR-EDGEからじゃないと繋げないようにしてある方はそう。
505白ロムさん :2009/04/05(日) 06:47:18 ID:0JQ3A/Ra0
>>502
そーゆーの、つまんないから。
506非通知さん:2009/04/05(日) 07:43:52 ID:0GsVAdVO0
おそらくさんざん語りつくされた話で申し訳ないんだけど、
w-simの、灰、赤、青、音声で使うならどれがよいの?
灰は消費電力が大きいとか切れやすいとかいろいろ聞いたことあるけど、
赤と青はどうなんだろう。
507非通知さん:2009/04/05(日) 08:09:33 ID:rkaZ2Xpa0
最近、340kに機種変したんでサポートコインを
使用したら、今は現金振り替え用紙が郵送されるの?
以前はその分が自動的に割り引かれていたような
気がします。
508非通知さん:2009/04/05(日) 08:37:17 ID:zPlKhFgj0
>507
定額小為替じゃないかな?
たぶん、W-Value割引のために請求引きが終わらない人が
出始めたための変更だと思います。
509非通知さん:2009/04/05(日) 11:59:23 ID:U8AejIor0
解約するけどコインの存在を忘れていた・・・使い道無いかな?
510花咲か名無しさん :2009/04/05(日) 12:21:05 ID:py86MnIaP
>>506
511非通知さん:2009/04/05(日) 12:31:41 ID:+ZKtuy2p0
当方03を使っています。
ぱけ☆すたというソフトでパケット数を監視しているのですが
web等を使っていなくても使用パケット数が増えていきます。
なぜだかわかるひとがいたら教えてください。
512NHK名無し講座 :2009/04/05(日) 12:43:49 ID:7WKZsmUO0
>>511
W+infoとか使ってんじゃね?
513非通知さん:2009/04/05(日) 12:49:18 ID:+ZKtuy2p0
いえ、使用しないようにしてありますよー
514非通知さん:2009/04/05(日) 13:15:12 ID:5M5d9JJX0
>>506
515非通知さん:2009/04/05(日) 13:16:04 ID:5M5d9JJX0
W-SIM抜いても増えるならバグ
516非通知さん:2009/04/05(日) 14:39:27 ID:skuVRRuf0
>>504
ネット25は4xパケットとフレックスチェンジが選べる。
517非通知さん:2009/04/05(日) 14:55:16 ID:JfLY6XgW0
自分で当日適用するよう頼んだんだろ?
518/名無しさん[1-30].jpg :2009/04/05(日) 15:24:53 ID:fD9nWadm0
有害サイトのフィルタリング解除の方法を教えてください。
willcom 03,新つなぎ放題
519名無しさん@ご利用は計画的に :2009/04/05(日) 15:46:22 ID:BKO0bDGg0
>>505
的は射てるぞw
520非通知さん:2009/04/05(日) 20:54:45 ID:eAGK5wYBO
ぴぽぱ、如何な端末?
521名無しさんに接続中… :2009/04/05(日) 22:12:39 ID:4XqqDpiM0
>>518
保護者と一緒にウィルコムプラザに行って解除申込書に親が書く。
522非通知さん:2009/04/05(日) 22:25:39 ID:skuVRRuf0
>>520
パピポだろうに。
やめとけ、メール別途料金なんてねぇ。
523Socket774 :2009/04/05(日) 22:41:55 ID:I6pxp/tH0
彼氏との遠距離の電話のために
Willcomを契約しました。
私は、nico+を端末にすると通話放題プランが
1280円/月になるというプランに入りました。

でもこの端末イヤホン端子がありません。
よく調べずに契約してしまいました。

イヤホン端子がある端末に機種変更したいのですが、
その場合、料金は2900円に戻るんでしょうか…?
524非通知さん:2009/04/05(日) 22:48:16 ID:2r6zub6K0
>>523
W-sim対応端末を中古かヤフオクで買ってW-sim差し替えれば月額変わらへん
525503:2009/04/05(日) 23:32:32 ID:PXxWOFDb0
>>504
レスありがとう。03を買ったばかりなんでこの週末、ずっとセットアップしてた。
OneNoteのMobileが思ったよりショボいんでがっくり、
動画視聴はほとんど考えてなかったけどTCナントカっていうプレイヤー入れたら、
ようつべから落としためてたFLVが見られて感動。

メール振り分けがいまいちよくわからない
Gmail受信を無線LANからのネット受信とWーZERO3メールの両方に設定してしまった、
でもWSメールの受信ボックスには定期的に確認チェック入れてるのに全くはいってこない、
これはネット受信のほうでも設定してしまったから
Wのほうでは受信しない、という事なんでしょうか・?
526523:2009/04/05(日) 23:34:03 ID:I6pxp/tH0
>>524
なるほど、W-simっていうのがあるんですね!
ありがとうございます
527おかいものさん :2009/04/05(日) 23:53:50 ID:4XqqDpiM0
>>526
お前さんが、お前さんが使ってるnico+に入ってる頭が青いゴム製のチップがW-SIMだと知らないなんて不思議だ。
528非通知さん:2009/04/06(月) 01:49:08 ID:i8DWP03s0
なぜ2回
529非通知さん:2009/04/06(月) 01:51:46 ID:RVu6lD7f0
携帯使ってる人なら、イヤフォン端子は当然有ると思うよな。
530非通知さん:2009/04/06(月) 06:45:52 ID:40wFsPj00
>>529
携帯でも、薄型の奴は罠がある
普通の平型使えるかと思ったら、
電源から変な変換かまさないと使えなかったり

まぁ、何にしてもちゃんと調べるのは必要だな
531名無しさん@ピンキー :2009/04/06(月) 09:39:21 ID:3aROkLkc0
>>530
東京芝浦電器製の柔銀のやつね。
532非通知さん:2009/04/06(月) 11:15:24 ID:0Bu/JCKc0
>>474,480
コインが5つたまっていたら、無償で修理されるはず。
うまく(?!)いけば全交換もあるかもね。

>>509
機種によるけど、電池でも交換してオクに出す。
「おまけつき」とかいえば、最低2000円くらいにはなるのでは。
533非通知さん:2009/04/06(月) 14:18:14 ID:SvCy1uoc0
>>532 オクですか〜
WX310Kでコイン8枚。3年使ったけどバッテリーはまだまだ元気です。
電池パックくらいしか買えないんですね。ガッカリ。
534非通知さん:2009/04/06(月) 14:42:13 ID:SvCy1uoc0
追記。もう少しで9枚になるみたい。ってか確実。
アドエスのなら売れるかな?
535非通知さん:2009/04/06(月) 15:54:37 ID:f1WM+vFVO
2900円の新料金プランのみを契約していて、パケット通信をほとんど行わなかった場合、請求料金はいくらぐらいになりますか?

03を新規で買った場合です。
536774RR :2009/04/06(月) 16:23:56 ID:yt3PvKcb0
2900円
537名無し募集中。。。:2009/04/06(月) 17:20:36 ID:3XQtSrgy0
WS011SH+ぽけギコで書き込めないのはぽけギコのせい?
538NHK名無し講座 :2009/04/06(月) 17:58:55 ID:bfD6GsDI0
prinが寄生虫だから
539非通知さん:2009/04/06(月) 18:46:40 ID:T44nXqHGP
prinかクッキーの仕様変更かどっちか
540名無しさんの野望 :2009/04/06(月) 19:03:10 ID:otLTW4Yu0
質問ですが1つの契約を複数の端末で利用することは可能なのでしょうか?
最近WS011SHを頻繁にノートPCに接続しているのですが、どうもその作業が面倒だったりするので同じ契約でノートにはノートでデータカードを挿しておけたらいいなぁと思いまして。
541非通知さん:2009/04/06(月) 19:15:55 ID:NWHkX/VxP
>>540
それが出来たら俺はWILLCOMと一回線だけ契約して、後は一億三千万枚カード端末をかき集めて日本国民一人に一枚分け与えるな
もちろんWILLCOMには一回線分しか料金払わないよ
542目のつけ所が名無しさん :2009/04/06(月) 19:17:45 ID:YrI05WDx0
横からすみません、D4でも2900円の新料金プランが適用されるんでしょうか?
543非通知さん:2009/04/06(月) 19:23:53 ID:6NkOdIMN0
>>540
どこでもWiFiとかモバイルルーターと呼ばれるものを買って
ノートPCもアドエスも無線LANでそれらに繋ぐのならできるよ。
544540:2009/04/06(月) 19:28:30 ID:otLTW4Yu0
>>541,>>543
さすがに無理でしたか。
答えていただきありがとうございます。
545543:2009/04/06(月) 19:31:42 ID:6NkOdIMN0
>>544
無理とは言ってないが?
546非通知さん:2009/04/06(月) 19:42:40 ID:6d6hWUS70
ウンコムの高速ネット接続はの計画はどこまですすんでましか。実際に近い将来に使えるようになる見込みはありましか。
547非通知さん:2009/04/06(月) 19:43:13 ID:6NkOdIMN0
>>542
何が聞きたいのかよくわからんが、どのプランでも契約はできるだろう。
通信別途料金のwillcom定額プランをD4で使う気なのかわからんが。
特定プランでの契約じゃないと割引なしとか割り増し料金とかあるかも
548540:2009/04/06(月) 19:48:00 ID:otLTW4Yu0
>>545
すみません言葉たらずでした。
複数の端末というのは複数のウィルコムの回線に繋げることができる回線という意味です。
どこでもWi-fiやルーターを利用するような利用法ではありませんでした。
549非通知さん:2009/04/06(月) 22:12:41 ID:y8UV/Sp3P
以前質問した>>151です
AH−J3003Sのドライバで無事接続出来ました!
良さげなプロバ見つけるまではもう少しこいつにお世話になります
>>153さん助かりました!ありがとうございました!
550名無し募集中。。。:2009/04/06(月) 22:13:11 ID:njESiHJj0
>>538
ブラウザからは書けるんだ
prinはここのところ使ってないし

>>539かなと思って聞いてみたんだけど
どうも違うみたいな空気ね
551名無しさん@九周年 :2009/04/06(月) 22:47:23 ID:C4msLlf20
>>550
鯖移転は関係ない?
552非通知さん:2009/04/06(月) 22:51:24 ID:pYQQvR1FP
すいませんこっちに誘導されました

2006年からつなぎ放題X2で初代W-ZERO3使ってます。
「長期割引」「年間契約割引」「A&B割割引」を使い、2000円くらい割引してもらって
月に3900円くらい払っています。
ウェブとメールがメインで、通話はあまりしません。

W-VALUE割引で実質無料になるので、Advanced/ W-ZERO3[es]への機種変更を
考えています。同時に料金プランの変更も考えているのですが、
『新つなぎ放題』3880円+オプション『話し放題』980円
『新ウィルコム定額プラン』2900円
のどっちがいいでしょうか。

『新ウィルコム定額プラン』のほうは、いま利用してる各種割引が適用できない
プランらしいので、割引を利用すると
『新つなぎ放題』3880円+オプション『話し放題』980円 と金額に大差が無く、
後者のほうに気持ちが傾いているのですが。

『新ウィルコム定額プラン』のパケ代0,084円/1パケットで、上限2800円と言う
ことですが、参考までにYahooのトップを表示した場合、何パケットくらい
食いますか?
553552:2009/04/06(月) 22:52:16 ID:pYQQvR1FP
あと、WILLCOM 03が新規契約なら実質無料と言うことなので、
いっそ解約してWILLCOM 03を新規契約するかとも思ったんですが、
そうした場合なにかデメリットはありますか
554550:2009/04/06(月) 23:03:02 ID:inW9AoLf0
>>539が正解でした
tepo=don
みなさんサンクスです
555非通知さん:2009/04/06(月) 23:12:16 ID:joKZCqcMP
>>52
あまり通話しないなら新つなぎ放題だけでいいかも
月23分以下なら話し放題を付けない方が安い

WVSでパケ通信メインなら新定額プランのメリットはないも同然
上限がたったの33334パケ、これは旧定額プランならデータ定額なしでたった700円

解約新規のデメリットは電番メアドが変わるくらい
即解じゃないから特にペナルティはないはず
あと03新規→初代解約とやればコインを引き継げる
556白ロムさん :2009/04/06(月) 23:35:10 ID:GgDb5CD30
>>535
新ウィルコム定額プランのことを言ってるなら、『パケットはほとんど使わない』では不十分。
他のプランと比べてパケット単価が非常に高いので、ほんのちょっと使うだけで料金激変するし、簡単に上限料金までいっちゃう。
パケットを使う場合は、たいていのケースで新ウィルコム定額プランは損。

>>552
WVS購入なら、間違いなく新つなぎ(+話し放題)を薦める。
557白ロムさん :2009/04/06(月) 23:52:29 ID:0qrAeVmV0
WVSの残債が残っている電話機を、残債ごと他人に譲渡することはできますか?
558目のつけ所が名無しさん :2009/04/07(火) 00:01:21 ID:g0Nf6J5O0
>>557
譲渡できますが残債だけは無理です
559非通知さん:2009/04/07(火) 00:05:26 ID:WUxNCOK50
>557
できます。
560名無しさん@九周年 :2009/04/07(火) 00:05:51 ID:SIuXPSD10
パケコミプランで使っています。

今度、端末を買い換えようと思っているのですが、
ウィルコムストアで購入手続きをしようとしたら
「このプランでは契約できません」というメッセージと
ほかの料金プランへの変更メニューが出ました。

店頭でも、買い換えのときにプラン変更を迫られるのでしょうか?

画像OFFのテキストオンリーなので、
パケコミの20万パケット以内で充分間に合っています。
561非通知さん:2009/04/07(火) 00:12:15 ID:JMb4NvdsP
店頭ならプラン維持したまま機変可能
特定のプランにすれば端末代が少し安くなる
562非通知さん:2009/04/07(火) 01:36:23 ID:8VucJJoWO
WILLCOM D4を使っています
9(nine)+に変える場合、W-SIMの入れ替えだけですぐに使えるようになりますか?
563非通知さん:2009/04/07(火) 02:06:48 ID:OirGK74E0
注文日:2008年1月2日
[特別企画]【W-VALUE割賦】Advanced/W-ZERO3[es]
契約:新規契約
料金プラン:つなぎ放題
割引・オプション:年間契約割引、A&B割、1,150円x24回(割賦払価格27,600円)
24回払い/24ヶ月、W-VALUE割引、分割払い

これで今新ウィルコム定額に移行した場合、違約金とか追加料金は
発生するでしょうか?
FAQ見たら年間契約→年間契約は発生しないっぽかったのでそのまま
申し込んでしまったのですが、間違ってたらどうしようorz
564LIVEの名無しさん :2009/04/07(火) 02:19:45 ID:LgtXEmqE0
>>562
出来る

>>563
W-VALUE割引期間中はプラン変更しても違約金は発生しない
よって大丈夫
565非通知さん:2009/04/07(火) 03:21:35 ID:OirGK74E0
>>564
ありがとうー
申し込んでからずっと気になってたので助かりました
566名無しさん@涙目です。 :2009/04/07(火) 05:07:22 ID:IXSLElfe0
アドエスの解約をしたいのですが、
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/contact/ivr/index.html
このページのどっちに電話したらいいですか?
・総合窓口の116
・データ窓口の157

24時間の印がないので、オペレーターの受付時間内にかけろということですか?
電話番号とか暗証番号はキー入力でしょうか?
住所などは登録してあると思いますが、オペレーター(人間?)からは何を言われますか?
567非通知さん:2009/04/07(火) 05:17:22 ID:sqLXRc8P0
>>566
どっちの電話番号でもいい。
受付時間内に掛けろ。
キー入力あるんじゃね?
そりゃ正式解約は書類発送しなきゃならんから、その説明やら違約金の説明とかあるだろう。
568560:2009/04/07(火) 06:05:45 ID:0vyDoCTh0
>>561

ありがとうございますー
569非通知さん:2009/04/07(火) 08:16:47 ID:4JuYuOSR0
>>566
データ157の場合は116にかけ直して下さいと言われる場合があるので
極力116に電話をして下さい。
解約はオペレーター(人間)対応です。
116に掛けたら延々とアナウンスが流れますが無音になるまで待って下さい
その後自動的にオペレーターを呼び出します。
暗証番号等のキー入力は必要ありません。
口頭で住所等を確認します。
解約手続きは書類を送り返して成立ですが、
実際解約日は申し込まれた日に遡って行われます。

ところで、>>567はなんで早朝からカリカリしとる?
570566:2009/04/07(火) 08:47:31 ID:IXSLElfe0
>>567
>>569
ありがとうございます
571非通知さん:2009/04/07(火) 09:51:25 ID:4OQCs82T0
固定電話でなくウンコムが自宅電話番号に汁ときに電話を買うのに連絡のつく電話番号を教えろとなったらどうすたらいいでしか。
572非通知さん:2009/04/07(火) 10:20:56 ID:4OQCs82T0
機種変でのダボロバリュー割引で契約したときに毎月の端末代金ーWVで代金の支払いが生じた分をコインで支払い月々の出費をなくすことはできましか。
573名無しさん┃】【┃Dolby :2009/04/07(火) 10:25:03 ID:z3+3JyX70
つまんね
574非通知さん:2009/04/07(火) 10:55:30 ID:4OQCs82T0
氏ね自宅警備員
575非通知さん:2009/04/07(火) 12:12:36 ID:IbS+pypN0
●AX420N♪

http://www.youtube.com/watch?v=VpNScGCS4uY
AX420N oso speedtest

http://www.youtube.com/watch?v=IYS5NFgs8fM
AX420N GyaO Speed Test

http://www.youtube.com/watch?v=L57ghbW3EiE
AX420N+デスクトップで2ch

http://www.youtube.com/watch?v=F3hy6XjX02Y
AX420N+ノートPC(PCG-U1)で2ch

http://www.youtube.com/watch?v=Gr-aVozYu-E
AX420N+PDA(GENIO e830)で2ch

http://www.youtube.com/watch?v=7ReIzz3V27s
AX420NでGmailを使う
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/04/07(火) 13:51:43 ID:eVYi2s+F0
今日からアドエス2年縛り だー
なんでこんな微妙な時期に契約したんだろ・・・
577非通知さん:2009/04/07(火) 14:01:33 ID:cLdL0rRa0
チラ裏じゃねえんだ消えろクズ
578非通知さん:2009/04/07(火) 14:07:38 ID:y3mwrq1D0
>>575
http://kettya.com/review/willcom_ax420n/
蹴茶の公平なテストによると
ウィルコム AX420N レビュー

2009年3月13日(金)15時前後に8回測定。MAX 128Kbpsで、ジャスト128Kbpsが出ており若干怪しい気もしますが、

平均は79.75 Kbpsでした。
平均は79.75 Kbpsでした。
平均は79.75 Kbpsでした。

かつてのISDN並みなので、条件が悪いとGmailで遅延エラーが出たりします。
頻発しないので大きな問題ではないです。言うまでもなく動画サイトは論外です。

↑の三井住友銀行船場支店をウィルコムのエリア確認サイトで調べて
みたけど、↓の画像の様に250m以内に基地局が27も有って、銀行前の
交差点で計測したのであれば、道路を挟んだ、すぐ50m向かいのビル上に
アンテナがあることになってるんだよね。
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090407071930.jpg

結果的にいえば、これだけアンテナがあろうとW-OAM対応CSの整備はあまり進んでおらず
4xW-OAM対応機種だろうと80kbps未満というのが現実の値ということ。
これをわからずして買うと後悔します。
579非通知さん:2009/04/07(火) 19:44:55 ID:DHtYZypI0
2年縛りだから今年いっぱいは機種変更するつもりはないけど、新しい03の情報とかないの?
580非通知さん:2009/04/07(火) 20:39:06 ID:IeXM8MLU0
www
581非通知さん:2009/04/07(火) 21:06:16 ID:39Yngep/0
>>579
っ寂聴
582名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/07(火) 21:18:31 ID:syQpa5u20
Willcom 03だけど、時間が自動補正されるようになった?
583非通知さん:2009/04/07(火) 23:56:16 ID:etIOzpUn0
>>582
03使ってるけど時刻補正はフリーソフトで充足してる。
584非通知さん:2009/04/08(水) 00:55:24 ID:V59qEfDw0
ぐぐれかすしてもいまいちヒットしないので(下手なのか)
同じような経験をされた方がいたらご助言くだされ

メール受信を選んで接続中の画面のときに
件数(8件)までは見えるけど、2.3秒ほどで画面が真っ暗に
で、真っ暗な画面に
「データを復旧しています 10分程度かかる場合があります しばらくお待ちください」
とでます。
(実際は10秒?ほどで待ち受け画面にもどります)
立て続けにメール受信するとログインできないといわれたり…

送信はできる。オペラもつながる。でもメールはとれない(´;ω;`)ウッ

昔、3001でもこれに似たような感じで壊れた記憶が…
メールはためこんでないし、ソフトウエアのアップデートも
かけてみたりしたけど、これってもうリセットしかないかな?
585UnnamedPlayer :2009/04/08(水) 03:57:07 ID:Y259j3cx0
>>582
もともと03は勝手に時刻合わせしてくれます
586非通知さん:2009/04/08(水) 04:01:21 ID:8abd2oMS0
最近新規で契約したんですが、
端末が使いづらいので機種変したいです。
6ヵ月以上使ってないとWVSで契約できませんよね?
通常契約だとめちゃくちゃ高いんでWVSがいいんですが。。。
587いつでもどこでも名無しさん :2009/04/08(水) 06:33:53 ID:buD/+qVH0
esとカード型を両方解約したいのですが、
総合窓口に電話して解約申込書を送ってもらうとき、二枚送ってくださいと言えば二枚送ってもらえますか?
588非通知さん:2009/04/08(水) 07:08:48 ID:EoONtzfC0
>584
機種は?
589非通知さん:2009/04/08(水) 07:16:19 ID:TggluScGP
>>586
もう一台新たにwvsで契約すれば?で、今使ってるのは最安プランにして寝かしとくとか
>>587
どうせ解約申込みは電話でオペレータさん対応になるだろうから、そん時両方解約したい旨を言えばいい
590非通知さん:2009/04/08(水) 07:25:10 ID:Wk7FiiYD0
>>586
使いこなす
面倒な手続き、余計な出費一切無し。
591587:2009/04/08(水) 08:19:16 ID:buD/+qVH0
電気店とかにあるウィルコムのカウンターでも解約申込書はもらえますか?
もしくはそこで直接解約できますか?(本体をもっていく必要ありですか?)
592非通知さん:2009/04/08(水) 08:33:07 ID:rMtpq0nVO
>>591
電気屋では基本的に無理。
サポセンかウィルコムプラザへ
593586:2009/04/08(水) 09:05:35 ID:Dffd/SFC0
>>589
友人にもらったWX320Kをうかつにも新つなぎ放題+話し放題で契約してしまいましたorz
プラン変更でも10000円弱ですよね〜。失敗しました〜。
ありがとうございました!

>>590
それしかないかもw
594非通知さん:2009/04/08(水) 09:08:56 ID:0V8/8jeE0
>>465,468
売ってねーよ。
取り寄せだとよ。
くそうんこどもが。
しね。
595非通知さん:2009/04/08(水) 09:11:03 ID:V59qEfDw0
>>588
WX320Kです。
機能リセットをしてみたのですが、ダメでしたOTZ
596非通知さん:2009/04/08(水) 14:31:34 ID:lmSR7x/DP
>>594
pgr
597名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/08(水) 15:31:57 ID:l8uQLkUQ0
>>594

ざまあm9(^Д^)プギャー
598Ψ :2009/04/08(水) 18:47:30 ID:g52pmMlu0
メガプラスってメリットあるのかな?
2ちゃんにカキコしようとすると「変な・・・」って出て
カキコできなくなるし。
599名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/08(水) 19:01:17 ID:TggluScGP
2ちゃんにゃデメリット
その他は大方メリット
600587:2009/04/08(水) 19:30:24 ID:buD/+qVH0
>>589
>>592
ありがとうございます
601非通知さん:2009/04/08(水) 21:46:35 ID:SbIQWm+C0
ades紛失した。

7コイン使って京ポン2にするか、
5コイン使って前のnicoにするか

それとも、残りのw-valueを払って(8000円)機種変or新規けいやくして03にするか、


どれが一番良いかな?
602非通知さん:2009/04/08(水) 22:00:56 ID:k6gQM3Jv0
解約
603非通知さん:2009/04/08(水) 23:02:34 ID:iM7P198QP
つなぎ放題を「年間契約割引」+「A&B割割引」で3年超〜利用しています。
このページの表の、月額3,654円がたぶん俺のケースに該当します。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html

新つなぎ放題に切り替えようと思ったんですが、
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
「A&B割、マルチパック、データセット割引、複数回線割引、年間契約割引、長期割引サービスは適用対象外となります」
と書いてあり、新つなぎ放題にするといま利用してる割引が効かず、標準の月額3880円から
料金を下げることが出来ないようです。
これでは、x4が利用できるとはいえ、今使っているつなぎ放題の月額3,654円と大差が無く、旨味がありません。
そこで、ネット25と言うのに目をつけました。
これなら割引も有効で、月額3,402円に切り詰めることが出来そうです。
これにしようかなと思うのですが、何か注意点がありましたら教えてください。
月々25時間を越えてネットする使い方はしない前提で。
604非通知さん:2009/04/08(水) 23:17:20 ID:EoONtzfC0
>595
ファームアップで解決しなければ修理に出すのが妥当なやり方だと思う。

>603
電話機でなければ関係ないけど、 CLUB AIR-EDGE 接続だと別料金になるので注意。

605非通知さん:2009/04/08(水) 23:42:22 ID:iM7P198QP
>電話機でなければ関係ないけど、 CLUB AIR-EDGE 接続だと別料金になるので注意

すいません、これってどういう意味でしょうか?
今使ってるのはW-ZERO3で、アドエスに機種変更っ考えています。
606名無し野電車区 :2009/04/08(水) 23:47:00 ID:EoONtzfC0
>605
ネット25の25時間を使うためにはPRINまたは他社ISPを使用する必要があります。
CLUB AIR-EDGE という、アドエスなどで初期設定されているISPを使う場合、
0.105円/パケットの通信料がかかります。
この表現で分からない場合、ネット25を使わない方がいいと思います。
607ぼくらはトイ名無しキッズ :2009/04/08(水) 23:50:36 ID:v0oBdnz+0
>>603
>604氏がすでに書いているけども、ネット25の25時間枠は
CLUB AIR-EDGEを経由した端末単体での接続時間は対象にならないので
Webやメールで別料金が加算されてしまう
もし自宅で別のISPを契約していて、そちらでAIR-EDGE用のAPが無制限で
使えるならそちらで接続するのがいいんだけど、メールの自動受信や
公式ページ、高速化サービスなどCLUB AIR-EDGE経由でないと
使えないサービスもあるから注意点はその辺の兼ね合いだと思う
データカードならほとんど気にならない部分なんだけど
608非通知さん:2009/04/08(水) 23:53:19 ID:AwSNBOck0
ネット25だとwillcomドメインメールもPRIN経由にしないと高くつく可能性が高いな
609名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/09(木) 00:55:15 ID:7xCgq9R10
まあ、ネット25にする奴はバカだ
610名無し物書き@推敲中? :2009/04/09(木) 01:57:26 ID:VAKWH9qR0
esを1ヶ月停止したとして、その間に送られてくるメールはどうなりますか?
再開したときまとめて受信して読めますか?
611非通知さん:2009/04/09(木) 02:14:21 ID:eu8ny1GD0
>>604
595です。ありがとう。
今度の休みに持って行ってみます。
612非通知さん:2009/04/09(木) 05:34:51 ID:jshDRARi0
質問です。

今使っているWX320Tは9コインあります。
新規で03契約→WX320T解約で、9コインは引き継がれますでしょうか?
613名無しさん :2009/04/09(木) 06:55:33 ID:mkVjaNRc0
>>612
一旦請求統合した後に解約すれば可能
614非通知さん:2009/04/09(木) 07:25:15 ID:W2s0Ys2W0
>>613

なるほど!
ありがとうございましたm(_"_)m
615非通知さん:2009/04/09(木) 07:34:12 ID:nTsicTKm0
現在W-VALUE SELECTにて非SIM機を契約中です。
こちらの端末をSIMのみへ変更または持込機種変更した場合、
W-VALUE SELECTは解除されますでしょうか。
616非通知さん:2009/04/09(木) 08:44:18 ID:FyP21zX50
>>615
もちろん解除されて割り引きなくなります。
617非通知さん:2009/04/09(木) 08:45:09 ID:nTsicTKm0
>>615
有難う御座いました。
618610:2009/04/09(木) 10:54:45 ID:VAKWH9qR0
自己解決
まとめて受信できた
619非通知さん:2009/04/09(木) 13:55:08 ID:VSVQWQZA0
>>618
1ヶ月停止してたとは、利用休止の手続きをとり休止。
そして1ヶ月後、利用再開の手続きをとり再開したということでしょうか。
後学のためお聞かせください。
620携帯電話情報通知しません :2009/04/09(木) 16:13:45 ID:RnHxr+YbP
ウィルコムPHSからメールを作って送信したら、DAEMONさんから英文のメールが返されてきたのですが
宛先のメールアドレスが間違っていたのですか?
621非通知さん:2009/04/09(木) 17:22:27 ID:1d+xL9QW0
エスパーさん出番ですよ
622非通知さん:2009/04/09(木) 17:59:03 ID:q4Jg5D73P
ジャジャジャジャーン
623名無し物書き@推敲中? :2009/04/09(木) 20:49:22 ID:VAKWH9qR0
>>619
とりあえずYES
でもよく見たらウィルコムのインフォメーションのメールばかりだったので
一般のメールが来てたらどうなのか分からない。
それもちゃんと届くのか知りたい。
624名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/04/09(木) 21:04:10 ID:YhVEDF9u0
パケコミネット---20万パケットまでの準定額コース
4xが使える。音声通話料金は「つなぎ放題」と同じで、A&B割も使える。
20万パケットまで(約24.4MB)までの通信料金が基本料金に含まれている。20万パケットまで定額。

とのことですが、20万パケットと言うのがどのくらいの転送量かわかりません。
Yahooのトップを開いたとき、何パケットくらいですか?
625非通知さん:2009/04/09(木) 23:26:18 ID:cVyQTBDj0
>624
1KB≒8パケット (=ではないのはプロトコルによるロスがあるため)
Yahoo!モバイルトップはhtmlだけで10492バイト≒82パケットだった。

メール放題をつけない場合メールのパケットも加算するので気をつけてください。

既につなぎ放題などのプランでウィルコムを契約しているのであれば、
116で今月のパケット数(すう)を聞くといいと思います。
626非通知さん:2009/04/10(金) 12:51:14 ID:UDyFD/Bl0
てす
627非通知さん:2009/04/10(金) 12:57:18 ID:UDyFD/Bl0
ちょっと前、ウィルコムPHSからヤフー路線を開いたら
画面が今までモバイル版で表示されていたのに画面がパソコン版になっていた。
そして今日、開いたら、画面がまたモバイル版に戻っていたのですが
どうして そうなるのですか?
628昔の名無しで出ています :2009/04/10(金) 13:25:26 ID:20cfR6nl0
ウィルコムってなんで頻繁に悪菌になるんですか?
629非通知さん:2009/04/10(金) 13:33:36 ID:VtL2qwD10
>>628
別にウィルコムに限った話しではないが、モバイルだから
特定されないと思ってる馬鹿が多いんじゃない。
630(`・ω・´)シャシーン :2009/04/10(金) 15:50:29 ID:SXkVsQy10
ウィルコムからドコモにメールが届きません。
1日経ちましたが、特にエラーは届いていません。
しかし、私のアドレスは@di.pdxなのですが、@willcomの人からのメールは届いているそうです。
ドコモ側で受信拒否は一切していません。
私のアドレスを指定受信に登録してもダメでした。
私のウィルコムはWX330K、ドコモはN-01Aです。
何が考えられますでしょうか?
631非通知さん:2009/04/10(金) 16:15:39 ID:aBkU1mrV0
>>627
モバイル版で表示されますよ?
ケータイモードで表示されてますかね?
yahoo乗り換えは最近リニューアルして
ページが少し重くなったのでその事でしょうか
632非通知さん:2009/04/10(金) 16:21:57 ID:W3V9E54oP
それより京セラWX系のoperaからヤフオク入札できなくなっちゃたのが非常に痛いよ…
誰か何とかしてくれ!
633630:2009/04/10(金) 16:23:47 ID:SXkVsQy10
自己解決しました。
シークレットモードになっていたため、メールが届いたことがわからなかったみたいです。
634非通知さん:2009/04/10(金) 16:27:34 ID:7ZMdLrbwO
購買部はいつも蚊帳の外w大事な話しはなーんにもしらなーいw
635非通知さん:2009/04/10(金) 19:20:50 ID:N40d4jO+0
●AX420Nスペシャル980円モデル復活♪
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw003950/

http://www.youtube.com/watch?v=VpNScGCS4uY
AX420N oso speedtest

http://www.youtube.com/watch?v=IYS5NFgs8fM
AX420N GyaO Speed Test

http://www.youtube.com/watch?v=L57ghbW3EiE
AX420N+デスクトップで2ch

http://www.youtube.com/watch?v=F3hy6XjX02Y
AX420N+ノートPC(PCG-U1)で2ch

http://www.youtube.com/watch?v=Gr-aVozYu-E
AX420N+PDA(GENIO e830)で2ch

http://www.youtube.com/watch?v=7ReIzz3V27s
AX420NでGmailを使う
636名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/04/10(金) 19:55:06 ID:VxNcXgaw0
W-Value Select で機種変更する際、現在使用中の「長期割引」「年間契約割引」「A&B割割引」
をそのまま引き継ぎたいと言ったら、頭金(?)だか手数料(?)だか1980円(記憶が定かじゃない
ですけど、とにかく2000円ちょっと下です)がかかると言う話を受けたのですが、
この手数料についてわかる方、詳細を教えてください。
機種変更の手数料2100円とは違うみたいです。
637非通知さん:2009/04/10(金) 20:02:41 ID:Kfhzw/7v0
>>636
WILLCOMストアでもそんな料金。
特定プランじゃないとインセが出ないから割増料金取るんだろ?
全部の店で別途料金取ってるわけじゃないようだが。
638通常の名無しさんの3倍 :2009/04/10(金) 21:55:44 ID:VxNcXgaw0
>特定プランじゃないとインセが出ないから割増料金取るんだろ?

ああ、なるほど。
店としちゃウィルコム定額プランか新つなぎ放題で契約取りたいので、
それ以外のプランのときはそういう料金取ってるってことですか。

俺だけぼったくられてるわけじゃなさそうで安心しました。
639非通知さん:2009/04/10(金) 22:11:16 ID:xnKFIo8q0
漏れ初代京ポンガ出たとき通話、ネット接続定額やり放題が出たときに契約をし時がたち
芋電で同じことができる機種を契約しウンコムはほぼお蔵入り状態にもかかわらず今までウンコム定額にリアルインターネットオプション契約をしていて
最近まで安心だフォン契約に変更しないでいたのはなぜですか。
640非通知さん:2009/04/10(金) 22:40:04 ID:P9Xbjiwd0
この情報から予測される回答は「初代京ぽんが安心だフォン契約できないからです。」
641非通知さん:2009/04/10(金) 23:03:49 ID:W3V9E54oP
>>639
「我々はPHSを愛している」だから
642ななしじゃにー :2009/04/11(土) 00:35:07 ID:EDRXUbcC0
アドエスから機種変したいんだけど、03と340KとLUで迷ってます。
メールと2ちゃんくらいなんで、03だとむしろ使いづらいのかなあ。
643非通知さん:2009/04/11(土) 00:38:45 ID:ctYFDRD00
メールはLU
2chなら03

644名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/11(土) 00:45:47 ID:EDRXUbcC0
340Kはダメ?
645LIVEの名無しさん :2009/04/11(土) 00:59:50 ID:lZYUfFyu0
>>642
”メールと2chくらい”の程度による。
アドエス使ってんなら解るだろうけど、WMなら2chブラウザあるし、長文打つならフルキーは便利。

まあ、LUとか340Kとかも魅力に映るんだったら素直にそっちにした方がいいと思う。
03に機種変したところでアドエスと大差なし。
646非通知さん:2009/04/11(土) 06:30:59 ID:AkDSGwMj0
>>644
W-SIM機にしとけばアドエスも有効活用できるよ。
647非通知さん:2009/04/11(土) 11:16:17 ID:NIFvS91AO
一人の名義で二台持って、口座2つってできますか?
648非通知さん:2009/04/11(土) 11:34:17 ID:HFrjPcAm0
>>647
引落し口座を分ける理由がわからない。
649名刺は切らしておりまして :2009/04/11(土) 11:35:50 ID:VOKyGCfO0
>>647
端末を2台契約して、支払口座を別々にする事はできます。
但し請求統合が必要な割引サービスは当然受けられません。

あと、もし端末や電話番号が2つ必要でないなら分計サービスを
利用すれば発信時の指定で請求先を分けられます。
650非通知さん:2009/04/11(土) 14:09:17 ID:qDEnK2Ai0
俺は今03(プランは新つなぎ放題)を使ってるんだけど、みんなどんな使い方をしてるのか聞いてみたい
ちなみに俺はというと…
★03単体の場合
・スカイプでの通話(PC使用時でも出来るが、普通に携帯で通話してるのと同じだから凄く楽な姿勢で出来るw)
・メール
・ねとらじの視聴&掲示板への書き込み
・2ch掲示板の閲覧&書き込み
・ニコニコ動画の視聴(ダウンロードに時間はかかるが、ダウンロード中に他の作業をしてるか放置してるから別に気にならないw)
・Google検索(これはよく使う)
・ゲーム(はっきり言って、出来る事が多過ぎてビックリしたwww)
★PCに接続した場合
・オンラインゲーム(基本的に糞回線でも出来る事が必須だな(パンヤ、ハンゲーム等))
てな感じだな、他に何か良い使い方があれば教えてほしい
651非通知さん:2009/04/11(土) 15:20:48 ID:kmbeOoUd0
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000076/cmdprdw003994/
これを白ドエスとノーパソに差してやりまくっても月1780円(2年間縛り)で
プラス通話料31.5円/30秒ということで間違いないでしょうか?
652非通知さん:2009/04/11(土) 15:53:45 ID:HFrjPcAm0
>>651
「白ドエス」って何?
653名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/11(土) 16:37:41 ID:FOwbZlOt0
>>650
厨くせえ
654もしもし、わたし名無しよ :2009/04/11(土) 18:30:06 ID:XLfvsoQyP
まちがいないです
655名刺は切らしておりまして :2009/04/12(日) 10:49:02 ID:ekX8F39x0
携帯とやりとりできて
機種変しても変わらず対応できる携帯用サブメアド
検討してるんだけど忘れてしまって。
人力検索お願いします。

確か、ドコモやソフバン用の略称が便利っていったところだったんです。
あのとき、url保存しとけばよかった・・・
656名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/04/12(日) 13:23:47 ID:ApXlYcuw0
アドエスで2xパケット方式つなぎ放題を使う予定です。

高速化サービス導入するかどうか迷っています。
体感で200%位速くなると聞いたのですが、もう使ってる人の実感として
やはりそのくらい速くなっていますか?
あと、アドエス(というかW-ZERO3シリーズ)ではMEGA PLUSは利用
できないんですか?
657非通知さん:2009/04/12(日) 13:35:35 ID:N6aGCD8t0
どんなサイトを見るかによる
PCサイトをそのまま見るならかなり変わってくる

MEGAPLUSは端末単体でなら追加料金なしで使用可能
そのまま2chに書こうとしてもしっかり弾かれるw
658名無し野電車区 :2009/04/12(日) 13:56:45 ID:LywfjIrv0
>655
条件のところとは違うけど http://tnz.jp/ はどうでしょう?

>656
今まで使ったことがなければ2料金月は無料だから、自分で試すのが確実だと思う。
659非通知さん:2009/04/12(日) 16:48:13 ID:zLFgIT7T0
>>635
■PC接続定額+スマートフォン等端末パケット定額の料金比較■
       【docomo】      【docomo】     【WILLCOM】    【emobile】
プ ラ ン:データプランHIGH   データプラン64K   新つなぎ放題   データプラン
端末価格プラマイゼロ※1    プラマイゼロ※1    52360円※2    39980円※3
速度(独断):約1500kbps      約60kbps     80kbps      1200kbps      
 手数料 : \3150          \3150       \2835      \0(4/23まで)
 1ヶ月目: \5985-1250+420 \3465-1250+420 \3880-3540+315   \4980
 2ヶ月目: \5985-1250+420 \3465-1250+420 \3880-3540+315   \4980
 3ヶ月目: \5985-1250+420 \3465-1250+420 \3880-3540+315   \4980 
 4ヶ月目: \5985-1250+420 \3465-1250+420 \3880-3540+315   \4980 
    :      :            :            :        :
 23ヶ月目:\5985-1250+420 \3465-1250+420 \3880-3540+315   \4980
 24ヶ月目:\5985-1250+420 \3465-1250+420 \3880-3540+315   \4980 
-----------------------------------------------------------------
合計      126870円     66390円        70915円    \159500
     (94% 118230円) (94% 61398円)

docomoだけの裏技 街の金券ショップでモバイラーズチェックを94%で買う 
http://imepita.jp/20090411/504040
(5985*0.94)-1250+420(IIJmio)=4795円 (3465*0.94)-1250+420=2427円 -1250円(ネットブック3万引で購入24ヶ月使用として一ヶ月1250円
※1 バリュー1円のN2501を1万で売却→F1100 Windowsモバイル機を1万で購入(PPP接続 APN設定で端末定額パケット化)
※2 AX420Nスペシャルモデル15360円+iPAQ212 37000円 合計52360円

AX420NスペシャルモデルでPC接続+PDAをした場合
定額データプラン64Kより少し高くつく docomoもWILLCOMも通話×で同条件
エリアの差は2倍3倍以上余裕である。+新幹線・高速走行でも余裕で使えるdocomo。誰でも答えは出てしまう。
660655:2009/04/12(日) 17:01:39 ID:OjQXFMTv0
>>658
ありがとうございます!
結婚してください。
661非通知さん:2009/04/12(日) 18:21:45 ID:gjwsCBstO
去年の4月20日に購入したのですが、解約する予定です。
解約金など安くすませる方法はありますか?
確か契約日の前日に解約すると、安くなるといったことをどこかで聞いた気がするのですが…
662非通知さん:2009/04/12(日) 19:05:26 ID:cJvSl9LH0
>>661
4月20日購入で定額プランなら5月15日が満期日(違約金要らず)
新つな+WVSなら違約金関係なし
WVS分割で端末を購入したなら端末代金の残りを支払う必要あり
663656:2009/04/12(日) 19:13:10 ID:O+B2qw5t0
>>657
>>658
ありがとございます

>>MEGAPLUSは端末単体でなら追加料金なしで使用可能

すいません、これはどういう意味でしょうか?
アドエスが端末単体に該当し、追加料金なしで使用可能って理解でOK?
MEGA PLUSって、サイトみた感じではデータ端末向けっぽいですよね?
664非通知さん:2009/04/12(日) 19:19:24 ID:qP+1bOyb0
高速化をONにすればWM用Venturi Clientも使えるって事
公式サイトからDLできる
665非通知さん:2009/04/12(日) 19:33:33 ID:gjwsCBstO
>>662
ありがとうございます
満期日はなぜ5月15日なのでしょうか?
あとこの場合は、5月14日に解約すれば違約金なしということでしょうか?
666非通知さん:2009/04/12(日) 19:34:55 ID:0mjEa3D00
>>656
ななめーるとかそんなんじゃなくって?
667名無しさん@涙目です。 :2009/04/12(日) 21:14:02 ID:bffJlcIH0
アドエス2年縛り中なんだけど、使わないからW-SIM残してオクで売ろうと思う。
落札者がウィルコムショップに持ち込んだりするとW-SIM契約できなかったりするのかな?
668非通知さん:2009/04/12(日) 21:29:06 ID:ZCK42XQP0
ガワだけ売るんだろ?
持ち込み契約自体不可能じゃん

W-SIMは自前のを使い回すかnico+やNS001Uを新規で調達すると思うぞ
もしかしたら無線LAN使用で回線契約しないかもしれない
なので気にしなくておk
669非通知さん:2009/04/12(日) 21:33:08 ID:bffJlcIH0
なるほど、SIM無しだと持ち込み契約不可なんだね。
ありがとう!
670非通知さん:2009/04/12(日) 21:39:40 ID:/TqNb/Bs0
>>665
買ったときは新規、それとも機変?
新規の4月20日購入だと毎月15日が料金の締め日
5月15日が年契約の満了日となり、この日から1ヶ月間は年契解除料不要。
もし本体を分割払いで買ってたら別途機種の残金を一括か分割かで払う。
671名無しさん┃】【┃Dolby :2009/04/12(日) 22:17:31 ID:fR91kfBm0
これまでスーパーパックS+メール放題 で今日BAUMに機変しました。
プランはハートフルの新ウィルコム定額プラン+新通話パックに変更(頭金対策)
これを(旧)ウィルコム定額プランに変更したら自動的にハートフル適用されますか?
672非通知さん:2009/04/12(日) 22:23:52 ID:7fI0sMx20
されると思うが要申請でも問題ないかと
どのみち旧定額はオペレータ対応でしか変更できないし
673非通知さん:2009/04/12(日) 22:40:39 ID:udt0hjGY0
>>669
ウィルコムストアの通販でW-SIMだけ単体で契約できる。
674671:2009/04/12(日) 22:40:45 ID:fR91kfBm0
>>672
即レスthx
たまーにマッククーポンを見るくらいしかwebは使わないんで
パケ代的には旧定額がよいと思いまして。
675非通知さん:2009/04/12(日) 22:48:02 ID:qy1ff1em0
PHSからマッククーポンは見られないよね?
676非通知さん:2009/04/12(日) 22:51:41 ID:bsYWd41a0
>>675
本家は無理。
でもそんな不幸な俺たちのために転載してくれてるサイトがある
ttp://mcj.ath.cx/mc/
ケータイモードにすれば画像でます。
番号だけならPCからでも可
677非通知さん:2009/04/12(日) 23:01:32 ID:bffJlcIH0
>>673
とん
678671:2009/04/12(日) 23:02:57 ID:fR91kfBm0
>>676
それです。
HPクーポンも出るし、(印刷しなくても問題なし)
良い感じですよ
679非通知さん:2009/04/12(日) 23:03:52 ID:qy1ff1em0
>>676
ありがとう。使わせてもらいます。
680花咲か名無しさん :2009/04/12(日) 23:07:54 ID:yIpwSh7IP
iPhone用のクーポンサイトもあったけど、速攻で消えたのはなぜだろう?
681非通知さん:2009/04/12(日) 23:09:06 ID:bsYWd41a0
>>678
便利ですよね。

今日はタダクーポン使ったからお世話にならなかったが
682非通知さん:2009/04/13(月) 01:59:04 ID:SJ9oQl210
すいません、教えてください。
my willcomに↓

あり / 1年契約
更新日 2009/4/16(自動更新されます)

と書いてあるんですが、いつコース変更すれば違約金は掛かりませんか?
683非通知さん:2009/04/13(月) 02:26:50 ID:wLP73FZV0
昼得や安心だフォンにするのであれば4/15〜5/15
それ以外のプランへの変更はいつでも無料
684非通知さん:2009/04/13(月) 02:32:07 ID:SJ9oQl210
わかりました!
ありがとうございます。
685非通知さん:2009/04/13(月) 03:16:51 ID:z5v+kH/Z0
>>682さんと同じような質問なんですが、
白ロムを持ち込んで新規契約してきました。(新つなぎ放題)
ですが、低速なのでネットをあまり使う気になれません…。
なので、定額プランに変更したいのですが、
三月末に契約したので今なら違約金掛からないですかね?

マイウィルコムに書いてある更新月日は同じです。
686非通知さん:2009/04/13(月) 03:18:48 ID:z5v+kH/Z0
追記
更新月日は>>682さんと同じです。
失礼しました。
687非通知さん:2009/04/13(月) 06:02:29 ID:ha49txhO0
自分用1台、実家の親用1台の合計2台から、親用を解約して、新規に2台nico+を購入するつもりで、
(旧)定額プラン初期組なので、年刑の切れるこの4月末に親用を解約する手続済なんですが、
新規の2台目が合計4台目になるから家族4人分の身分証出せとメールがきました。

もちろん悪用するつもりなわけではなく、料金的にほとんどかわらないから、もう一台買おうと思ってるだけなんですが。
4人分の身分証となると、嫁に行った妹にも頼まなければならず、底までしたくないなというところ。

今日昼電話して効いてみるつもりですが、こういう条件でも杓子定規に身分証出せといわれるのか、それとも、1台解約手続済なら要らないと融通を利かせてくれるのか、経験された方いませんか?
688非通知さん:2009/04/13(月) 09:59:50 ID:Wkcp8SZR0
>>685
無理
9975円払ってプラン変更するか6ヶ月後にWVS機変するしかない
ろくに調べもせず持ち込み契約で新つなぎにした時点で詰んでる

>>687
親に契約させて契約譲渡か請求統合すれば問題ない希ガス
689なまえを挿れて。 :2009/04/13(月) 10:43:22 ID:v+8D/lkn0
>>687
漢字の変換間違いを楽しんでいるのですか?
それとも漢字の変換が間違っていることに気づかないくらい急ぎの質問なんですか?
690白ロムさん :2009/04/13(月) 10:54:03 ID:NSxSKcap0
>>689
日本人じゃないのかも。
691非通知さん:2009/04/13(月) 13:33:46 ID:uJDpFgZ90
「年刑」についてはDポ時代に流行ってた蔑称なんだけどw
692非通知さん:2009/04/13(月) 16:54:43 ID:NSxSKcap0
年寄りアンチの煽り? 最悪w
693ワールド名無しサテライト :2009/04/13(月) 19:21:49 ID:0i6zfO2g0
2回線契約でファミリーパックを適用している時、
一方の回線を休止状態にしてもファミリーパックは維持できるのでしょうか。
694非通知さん:2009/04/13(月) 21:17:23 ID:TwiwXEro0
今WX310Kをつなぎ放題で契約してて、
月120分くらい固定電話への通話があります。
通信分をiPhoneにしようと思うんですが、
通話分で一番安くなるのはnicoスペシャルの
安心だフォン契約でしょうか?
695名無しさん@入浴中 :2009/04/13(月) 21:52:17 ID:+TZ6EUSL0
黙ってあいほんで良いんじゃない
696通常の名無しさんの3倍 :2009/04/13(月) 23:00:20 ID:VKaZD+AL0
W-VALUE割引での端末購入って、購入者に代わりウィルコムが販売店に端末の
代金を立て替えて支払い、購入者はウィルコムに最長2年の分割払いで端末価格を
支払う、その際ウィルコムがW-VALUE割引分を割り引いて、その分安い金額を
請求するという理解でいいんですか?
販売店がW-VALUE割引の分だけ安く端末を売ってるのかと思ってたんですが、
違うんですか?
697非通知さん:2009/04/13(月) 23:10:11 ID:k2hbqIQ2O
解約したくてもショップに行けない場合、WILLCOMセンターに電話して書類を取り寄せた方が早いですか?
698非通知さん:2009/04/13(月) 23:12:19 ID:NSxSKcap0
>>697
多分
699非通知さん:2009/04/14(火) 01:17:02 ID:G5XnHthq0
>>696
WVSについては、どこで買っても一緒だから販売店は口出せないと思う。
まあどうなってようが購入者は総支払額が少なくすめば良いわけだし。
700非通知さん:2009/04/14(火) 01:25:18 ID:G5XnHthq0
>>694
nicoスペ買うには新規しか安くない。
WX310Kは安心だフォンにできない。
解約するぐらいならiphone一本化でいいのでは?
701非通知さん:2009/04/14(火) 09:53:24 ID:n+tftIJkO
ホームアンテナの1xと4xの読み方って いちばい と よんばい で合ってますか?
702名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 10:36:19 ID:/PBH3sENP
オレはいちばつとよんばつだと思った
ちなみに結婚してるし別れてもないよ
703非通知さん:2009/04/14(火) 11:58:46 ID:Gmk3Ousu0
オレはいちぺけとよんぺけだと思った
若しくは、いちたこ、よんだこでも可
704非通知さん:2009/04/14(火) 14:24:35 ID:dyAlW28P0
オレはいちかけとよんかけだと思った
705非通知さん:2009/04/14(火) 16:50:44 ID:ftOLqksE0
えっくすじゃないの??
706非通知さん:2009/04/14(火) 17:47:42 ID:rjekADVr0
auの1Xも「いちエックス/ワンエックス」だから同じようにエックスで読んでる
707非通知さん:2009/04/14(火) 18:13:54 ID:ZInTn8vS0
4回線うんたらを質問した者ですが。

なんだ、この流れはw

年刑って、普通に使う言葉だったが、1年契約がデフォになってしまった今、わざわざ言わなくなってるのか。
この程度であおりだとか年寄りだとか、もうね(ry

>>688
それはそうなんだけど、実家の両親に本人確認書類を送ってもらったり、請求統合手続をすること何かを考えると、いちいち親に説明したりするのが面倒で。

結局、契約を保留のまま、旧回線が解約されるまで待ってもらうことになった。
割と融通が効く。

708非通知さん:2009/04/14(火) 20:51:59 ID:oKDTKpIF0
つまり1人3回線までは問題なく持てる、と
709非通知さん:2009/04/14(火) 20:58:14 ID:4irdmbRI0
4回線目から面倒になるのか…
710白ロムさん :2009/04/14(火) 21:20:49 ID:Uao4FjdA0
現在毎月届く振り込み用紙で月額料金の支払いを行っています。
一度解約して再度新規契約をしようと思っているのですが、従来のように振り込み用紙での支払い方式はないのでしょうか?
公式サイトで見てもそれらしき項目がなかったので・・・。
711非通知さん:2009/04/14(火) 21:55:16 ID:3cwoW8zO0
>>687

×年刑 ○年契
×底まで ○そこまで
×効いてみる ○聞いてみる
712ラーメン大好き@名無しさん :2009/04/14(火) 21:59:44 ID:QQ2vdeEl0
>>710
振り込み用紙を使う支払い機能は何年か前に廃止され
今は廃止前から振り込み用紙払いしている人向けにしか行っていない。
713名無しさん :2009/04/14(火) 22:09:30 ID:Uao4FjdA0
>>712
やはりそうでしたか。
ありがとうございました。
714名無しさん@涙目です。 :2009/04/15(水) 00:58:46 ID:hu5AoClv0
>>680
iPhone用っていうか、HPクーポン表示するサイトだよな。類似のアプリ作って儲けよう
っていう輩と、太鼓餅アフィ糞バンクの妬みによって潰されたらしい。

【白?】グレーなAppを語り尽くすスレ【黒?】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1235387217/
715非通知さん:2009/04/15(水) 01:41:52 ID:zftxLLsv0
今 Advanced/W-ZERO3[es] で 新ウィルコム定額 使っています。
ネットも使わず、電話も月十分いかないくらいなので、できるだけ安く持てる
機種に変更したいのですがどれを選べばいいでしょうか。
見た目はなんでも、通話だけできれば十分でメール機能もいりません。
716非通知さん:2009/04/15(水) 01:42:25 ID:xUvnYeMi0
>>710
クレカ・口座にシフトさせたいからか積極的にアナウンスしてないけど
契約時にクレカか口座が必要なだけで
後から振込払いに変更することは可能。
717非通知さん:2009/04/15(水) 04:08:20 ID:GPE4Uvps0
718名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/15(水) 07:41:40 ID:RxURWUGXP
>>715
ヤフオクで電話機型wsim機を落札して入れ換えて使う
最安で2〜3千円で済む
719非通知さん:2009/04/15(水) 07:57:36 ID:WM0HJCwEO
質問なんですが…
家に固定電話がない場合、WILLCOMは契約できませんか?
720非通知さん:2009/04/15(水) 08:13:10 ID:L1txllFU0
実家か勤務先のTelでも可
721非通知さん:2009/04/15(水) 09:29:29 ID:WM0HJCwEO

>>720

親名義で親も一緒にいくのですが、前使っていた固定電話の番号書いたらまずいですかね?
722非通知さん:2009/04/15(水) 09:40:16 ID:O3bac2QS0
>>721
前使ってた固定電話の番号が他人名義でもう使用中だった場合どうしますか?
このことを考えずに安易に前の電話番号使うとか書かないでください。
723白ロムさん :2009/04/15(水) 09:45:09 ID:VG1llbpB0
>>721
実家にも無いのか? 親の兄弟姉妹とか誰か固定電話契約してるのでは?
724いつでもどこでも名無しさん :2009/04/15(水) 10:37:09 ID:IIj48Idx0
電話番号確認はするみたいよ
それも実際かけてみるみたい
725非通知さん:2009/04/15(水) 12:09:31 ID:REQrIqHw0
wx320tの液晶画面の色がおかしくなりました。
やや青みがかってます。

これはとっとと修理に池!でしょうか?
何か自分でできることはないのでしょうか?
726NASAしさん :2009/04/15(水) 12:47:33 ID:vjGPkfUm0
とっとと修理に池!
727非通知さん:2009/04/15(水) 12:48:11 ID:Pl+qU1yv0
教えて下さい。

知り合いにwillcom持ってる人が多いので、無料通話用に購入を検討しています。

プランって、
新ウィルコム定額プラン
ウィルコム定額プラン
で、月額3000弱が最低ラインですか?
728h174.p051.iij4u.or.jp:2009/04/15(水) 12:51:21 ID:IIj48Idx0
そうだね
メールも無料だ
729727:2009/04/15(水) 12:56:15 ID:Pl+qU1yv0
>>728

了解です。
ありがとうございます。
730非通知さん:2009/04/15(水) 13:33:07 ID:qu5adoEg0
質問で〜す
今、『新つなぎ放題+機種(03)代+プロバイダー(OCN)代=月額約6400円』を払っているんだけど、他の携帯会社のネットつなぎ放題プラン(通話も可能で)+スマートフォン+プロバイダーの月額料金っていくら位になるの?
ちなみに機種代の支払いが終われば(あと1年ちょい)、月額約5000円になる
731通常の名無しさんの3倍 :2009/04/15(水) 20:37:24 ID:Kh0jIpVw0
今アドエスがWVSで実質無料で機種変更できますが、実質無料になったのは
いつ頃でしたっけ?
03が出たばかりの頃はまだWVSでも有料でしたよね?
732非通知さん:2009/04/15(水) 20:41:04 ID:FizZ2g0GO
すみません質問お願いします。
昨日WILLCOMを解約して、使わなくなったアドエスをオークションに
初めて携帯を出品しようと思うのですが
完全フォーマットしても、SIM情報からは自分が使っていた電話番号が表示されてしまいます。
すでに解約しているので問題は無いと思うのですが
SIM付きでオークションに出品する場合はそれでも問題は無いでしょうか?
新規で購入する人の為にSIM付きで出品したいのですが初めてなので心配です。
あとなにか出品の際に気を付ける事とかはありますか?
733UnnamedPlayer :2009/04/15(水) 20:48:43 ID:PdpM+b5W0
>>732
SIMは別物、消さないで渡せばもちろん相手は情報が見られる
プラザ持ち込んで消してもらえ(有料)
734非通知さん:2009/04/15(水) 21:00:37 ID:FizZ2g0GO
>>733
即レス有難う御座いました。
本当ですか?解約したらてっきりSIMの情報も消えるのかと思いました。
助かりました。貴重なアドバイス有難う御座いました。
735非通知さん:2009/04/15(水) 21:03:33 ID:eU/ZbD5A0
>>730
基本料      約1000円〜
メール利用     315円
端末代       ピンキリ
パケ定額     約1000円〜
フルブラウザ分  上限UP
PC利用    さらに上限UPとか∞ 
保障料       まちまち

どこのでも大体7000円前後じゃねーの?
03でOCN料金含ませるなんて、PC接続で使ってるの?
  
736名無しさん(新規) :2009/04/15(水) 21:49:41 ID:vjGPkfUm0
>>731
無料って新規だけじゃないの?
737735:2009/04/15(水) 22:31:28 ID:eU/ZbD5A0
738非通知さん:2009/04/15(水) 22:42:38 ID:uzy1FclL0
>>735
解答ありがとう。PCと接続して使ってるのかって質問だけど、使ってるよ。基本的には03だけで事足りるんだけど、PCを使わないと出来ない事もあるからね。
月7000円前後の支払いで済むなら、willcomが特別安い訳じゃないんだなぁ…。
まあ、それでもwillcomが一番安いのなら、このままでもいいかな…XGPの動向も気になるしね。
739非通知さん:2009/04/15(水) 22:55:08 ID:uzy1FclL0
>>737
なるほど、楽天モバイルが一番安いのか…てか楽天モバイルって何?存在自体知らなかったw
イー・モバイルも安いね。イー・モバイルはかなり魅力的なんだけど、スマートフォンがどうも好きになれない。03と比べると外観と機能が落ちる気がする(まあ、あくまで自分の主観だけどね)。
740非通知さん:2009/04/15(水) 23:07:06 ID:eU/ZbD5A0
>>739
知らなくて当然、今日始まったサービスらしいから(w
http://www.fusioncom.co.jp/news/2009/20090415.html
741非通知さん:2009/04/15(水) 23:17:45 ID:K52q+V1x0
>>740
SBとディズニーモバイルみたいなもんか?

050番号・・・w
742非通知さん:2009/04/15(水) 23:24:02 ID:rvCjCE6L0
>693
片方中断してもOK
中断するなら料金プランも関係ないから、データセットminiにした方が安いかもしれない。

>701
いちえっくす・よんえっくす
743非通知さん:2009/04/15(水) 23:25:39 ID:ID5kV96M0
考えたね
これはウイルコムにとってはいい話
まあ契約はしないけど
744非通知さん:2009/04/15(水) 23:46:40 ID:HiOjic590
システム手帳に入れられる音声通話はできない機種、一体誰が買うのでしか。ウンコムはどういう神経でこういうのをだしたのでしか。
745名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/15(水) 23:57:32 ID:O3bac2QS0
>>740
フュージョンと楽天モバってどういう関係?
746病弱名無しさん :2009/04/16(木) 00:21:39 ID:zIrycrQj0
フュージョンが楽天モバイルの名前でサービスをする
747非通知さん:2009/04/16(木) 04:46:41 ID:thOvbYezO
本日nicoを入手しました。
冊子に従いメールアドレスを登録したのですが、ドメインってpdx.ne.jpじゃないんですか?
willcom.comになってしまったのですが、何か間違ってないか不安です。
ご存じの方お答えお願い致します。
748LIVEの名無しさん :2009/04/16(木) 05:10:17 ID:ESTKi4Xr0
>>747
今年の1月(だっけ?)くらいからwillcom.comになりました。
新規でpdxドメインを取得するのは不可能です。
749非通知さん:2009/04/16(木) 08:21:53 ID:KWPR8BnY0
>>744
お前はデータ通信カードを買ってるやつに向かって、「何で音声通話できない
カードを買うの?」って聞くか?
750非通知さん:2009/04/16(木) 10:38:09 ID:QAvZtCSf0
nico+を検討中です。willcom-shopで買うよりヨドとかの方が安かったりするのですか?
751非通知さん:2009/04/16(木) 11:31:33 ID:thOvbYezO
>>748
そうでしたか!ありがとうございます。
取説が『pdx.ne.jpになります〜』的になってたので不安になってしまいました
752非通知さん:2009/04/16(木) 14:46:02 ID:SdcUx0t40
>>745
楽天がフュージョン買収して子会社になってるはず。
753大空の名無しさん :2009/04/16(木) 18:31:40 ID:fLLujgzO0
うお。willcom.comとかになったのか。
一回解約して新規契約するつもりだがwm.pdx.ne.jpなくなるのは惜しいな。
754名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/16(木) 18:42:09 ID:Y7YDfrACP
ウオークマン.pdx.ne.jp
755名無しさん┃】【┃Dolby :2009/04/16(木) 18:49:39 ID:g0ssd+nK0
質問です。
AX420Nスペシャル980円モデルをイキオイで買ったのですが
家のノートパソコンにPCカードスロットが無い事に気付きました…。
下記を買えばOKでしょうか?
http://memn0ck.com/airh/peripheral.html
あと、29歳なのですが、事務手数料は無料でしょうか?
お手数掛けますが、教えて下さい。
756NHK名無し講座 :2009/04/16(木) 18:54:27 ID:G4uhQD360
>>755
ok
無料
757非通知さん:2009/04/16(木) 19:11:35 ID:SdcUx0t40
>>755
その変換アダプターもうほとんど売ってないし、W-OAMの性能出せないのが
ほとんどだし、電圧で対応機種細かく分かれるから適当に選ぶと損するぞ。
758非通知さん:2009/04/16(木) 19:23:27 ID:SE6al7GR0
>>755
PCIバスに接続するタイプのPCカード接続用拡張カードを増設した方が良いと思う。
PHS以外の物にも使えるので。
値段はウィルコム専用のやつとあまり変わらないからな。
759非通知さん:2009/04/16(木) 19:35:34 ID:g0ssd+nK0
>>756〜758さん
ご返答ありがとうございます。事務手数料も浮きましたので、
http://www.iodata.jp/pio/prod/rw/05usbadp_index.htm
上記のUSB2-PCADPJかUSB2-PCADPGを購入しようと思います。
検索したら、willcom対応は、IO-DATAばっかりでるのですが、
他社は、出していないのでしょうか?
760なまえないよぉ〜 :2009/04/16(木) 20:55:53 ID:xlfJ/3jz0
>>759
昔はハギワラとかも売ってたと思うが、今新品購入できるのはアイオーぐらいかも
761非通知さん:2009/04/16(木) 22:24:06 ID:knEbKLie0
いままで【(家族3回線)定額プラン+
(自分だけ)リアルインターネット】でネット使い放題だったんだけど、
3月分から【定額プラン+新定額プラン+
リアルインターネット】にされてて、パケット料金がちょい発生してた。

あきらかに損してない??
【新定額プラン】なんかいらないじゃん!
勝手に【新定額プラン】追加のお知らせ電話だけしてきて
(親が電話対応)なんか儲けようとしてるの?契約ノルマ?

【新定額プラン】についての仕組みと追加説明を書面で郵送して、
顧客が納得してから変更するべきだと思うんだが。
【新定額プラン】って取り消しできますか?
762名無しさん :2009/04/16(木) 22:42:24 ID:5BMFzhYE0
量販店でNS001Uが諸経費込みで月980円とか出てたりするが、公衆無線LANとかが使えない場所でネットする際の代替回線になる?

利用頻度は少ないと思うが、公衆無線LANが使えない場所でメールの送受信や新聞社のWeb閲覧が安価な価格で(定額制で)出来るのはチョット魅力的に思えて…。
763いつでもどこでも名無しさん :2009/04/16(木) 23:20:18 ID:HXCy8YOD0
文字だけならまだまだいけるよ
764非通知さん:2009/04/16(木) 23:22:37 ID:qR7V5+LN0
>>762
ISDNやアナログ回線の経験があるなら、その程度と思えば。
それに耐えられるかどうか。
765非通知さん:2009/04/16(木) 23:59:15 ID:WqOWmXDA0
>761
機種変更でもしたならともかく勝手に変えられることはないはずだ。
機種変更でも勝手にとは言わないが。
勝手に新定額にされたのは自分の回線?
そうじゃなければもともとパケット料金は発生しうる。
766非通知さん:2009/04/17(金) 00:22:16 ID:1zs4DhQo0
AX420Nスペシャルモデルを田舎の親にプレゼントしたいのですが、
ウィルコムのエリア情報を見ると2km以内にアンテナがありません。
開業済み市町村一覧には、そこの市が載っています。
この場合でもつなぎ放題は、使えるのでしょうか?
767非通知さん:2009/04/17(金) 00:41:04 ID:nndj+zpV0
恐らくまともに使えない
役場がエリア内ならその自治体は開通済み、とかそんないい加減な基準だったと思う
768非通知さん:2009/04/17(金) 00:41:32 ID:HwE8irSkO
>>766
東西に長細い地形のA市があったと仮定します。
東西の距離は20kmとします。
市役所が西の端にあったとして、市内唯一のアンテナも同じ敷地内にある。
この場合、東部での利用は絶望的ですが、
【A市では使える】とパンフレットに記載されるので要注意です。
また、記載しても良い事になっています。
だからモニター機貸し出しがあるんだ。
769非通知さん:2009/04/17(金) 01:27:03 ID:mF8tSwe90
先月、新○にあるウィルコムカウンターで契約しようとして、
念のためW-Value Selectのこと特に説明ないから、こちら
から内容を確認したら、面倒くさそうな顔して、渋々と説明
してくれましたよ。

万が一の故障か不具合でお世話になる可能性あるからこそ、
あえて直営で契約と考えたんだけど裏目にでたわ。
こんな対応されたのはソフトバンク渋○以来だよ。
都会だからDQN率が高いのは当然なのかな?
770非通知さん:2009/04/17(金) 01:28:46 ID:E/WHFrcZ0
禿工作員なのはわかた。
771非通知さん:2009/04/17(金) 01:30:01 ID:usALsLHM0
禿じゃないよ
芋だよ
772DNS未登録さん :2009/04/17(金) 02:54:16 ID:MomVOFYU0
カウンターで直営店ってあったのか、地元だと判子屋がやってるからよーわからん
プラザなら分かるんだが
773非通知さん:2009/04/17(金) 03:07:09 ID:1W5k+i8L0
新つなぎで31.5円/30秒も取られたくないので
お勧めの音声通話会社ありますか?

774非通知さん:2009/04/17(金) 03:54:23 ID:OzkKI2EH0
>>773
話し放題OPつけたらいいじゃん?
775非通知さん:2009/04/17(金) 05:17:18 ID:6DUv1ic2O
>>772
(量販店との対比で)ウィルコムの看板が掛かってる店なら直営だと思い込んでるだけじゃないの?
776非通知さん:2009/04/17(金) 07:44:52 ID:NUNC2nGeP
>>773
NTT
移動体通信じゃなくて固定の方
契約者にはハローページ(電話帳)が送られて来る唯一のとこだからマジおすすめ
777非通知さん:2009/04/17(金) 08:05:31 ID:GtmFDt/10
>>773
旧つなぎは通話料安いぞ
778非通知さん:2009/04/17(金) 08:42:27 ID:dR9jSBOh0
NSの2980プランでオプションで話し放題980付けて、adesで使うなんてことできるか答えろ。
779非通知さん:2009/04/17(金) 08:45:53 ID:GtmFDt/10
漢割りだ
780非通知さん:2009/04/17(金) 08:46:57 ID:EU+wBzaoO
>>763
>>764
thx
980円なら毎月痛手にならないし、最悪寝かせて2年後に解約すれば良いので仕事終わったら契約してきます
781非通知さん:2009/04/17(金) 10:38:33 ID:wKtFHg970
03を使っているんだけど、バッテリーの寿命を長持ちさせる方法があったら教えて欲しい
逆にどんな使い方をすると寿命が短くなるのかも知りたい
バッテリーの充電が終わっても、そのまま放置(充電状態)しておくと良くないって言われたんだけど、これって本当なの?
782白ロムさん :2009/04/17(金) 12:00:03 ID:CNAMyL7E0
>>781
日常は帰ったら充電開始して完了したらすぐに外す。
休日等で使う予定の無い日は無駄に追加充電しない。
数週間に一度は切れそうになる(9%)まで使ってから
充電する。 充電しながら端末を使用しない。

本当。 一番の劣化原因は使いながらの充電。

因みに3、自分は3年目のWS003SHは、バッテリー交換
無しですが現役で使ってます。
783非通知さん:2009/04/17(金) 12:28:28 ID:2dri5bB70
>>776
ハローページっていつ使うの?
場所取るし、ネットで電話番号調べる方が楽…。
784非通知さん:2009/04/17(金) 13:14:37 ID:hWXYaOHg0
>>782
回答サンクス^^
充電しながらの使用は、なるべく避けるようにします
785白ロムさん :2009/04/17(金) 13:16:37 ID:+Fa5BmkP0
W-SIMでSkype通話は使い物になるの?
使えるんだったら、070通話定額を求めないんなら、話し放題要らないジャン。
786白ロムさん :2009/04/17(金) 14:16:34 ID:CNAMyL7E0
>>785
あまり使えない。無線LAN搭載端末でLAN経由でやった方が良い。
787非通知さん:2009/04/17(金) 15:38:15 ID:PVBD52Vo0
>>785
使う事は出来るけど、相手とのやり取りで多少の遅延が発生する。俺は友達と時々Skypeで通話(2〜3時間位)するけど、その辺を気にしなければ普通に通話出来る。
長時間の通話は、必ず途中で回線切れを起こすと思うから、それも覚悟した方がいい。
788非通知さん:2009/04/17(金) 16:13:36 ID:PVBD52Vo0
Skypeを使ってみようかって思ってる人に、一応これを置いておく

Skypeのツール(Windows Mobile用)
    ↓
http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/windowsmobile/

ZERO3系の前面と背面のスピーカーを入れ換えるツール
    ↓
aChgSndCfg…これを使えばイヤホンが無くても、普通に携帯を使う感覚で通話が出来る(ツールのダウンロードは自分でググってくれ)
789非通知さん:2009/04/17(金) 17:51:49 ID:raI77mG20
ということは、内ではADSLで1Mbps以上の回線を確保できているんですけど、
03とかアドエスの無線LANなら、かなり普通にSkypeできるとおもっていいですか?

すれ違い?だったらスマソ。
790非通知さん:2009/04/17(金) 17:57:42 ID:H/4IoC7Y0
>>766
>AX420Nスペシャルモデルを田舎の親にプレゼントしたいのですが、

2km以内にないなら、多分無理だろうね。
ただ、2km先にアンテナがあって、家とアンテナの間に何も障害物が無い場合は
繋がるかもしれないが、安定通信は難しいと思われ。
791非通知さん:2009/04/17(金) 18:00:37 ID:CNAMyL7E0
>>789
思ってよい。
792Socket774 :2009/04/17(金) 19:06:56 ID:tzP2/wHU0
水濡れによる故障ってW-VALUEサポートに入ってたら無料修理でしょうか?
793非通知さん:2009/04/17(金) 19:13:08 ID:CNAMyL7E0
>>792
特別価格で交換可能です。とりあえず機種を書かなければこれ以上は無理
794非通知さん:2009/04/17(金) 19:31:12 ID:tzP2/wHU0
>>793
WX130Sです
795非通知さん:2009/04/17(金) 22:06:59 ID:YjjpNQK70
以前に自分で新規契約して、その後解約した端末を持ち込んで再契約したいんだけど、
ウィルコムプラザまで行かないとだめ?
それともウィルコムカウンターでもできる?
796名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/04/17(金) 22:29:44 ID:ZbDNE9nM0
>>782
充電完了したらすぐ外さないと駄目なのか?
最近の充電アダプタは過充電防ぐようになってるんじゃないの?

あと、あんたが言ってるのは要するに小刻みな充電は良くないって
ことだよね?だったら、

>>日常は帰ったら充電開始して完了したらすぐに外す。

こういう使い方はまずくねーか?
797[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/04/17(金) 22:38:54 ID:gcoGzTg50
小刻み充電が駄目なのはニッカド電池だろ。
数週間に一度放電するというのはバッテリの特性を戻すためのリフレッシュだろ。
あとすぐ外すっつーのは満充電を避けるためだろ。
798白ロムさん :2009/04/17(金) 22:48:44 ID:1p4gztf00
>>788
Windows\に標準で入ってるやつは何で勧めないの?
799非通知さん:2009/04/17(金) 23:30:16 ID:RlmzlK+n0
>>798
標準で入ってるやつって何?
800非通知さん:2009/04/17(金) 23:35:08 ID:1p4gztf00
>>799
ChgSndOut.exeという名前(拡張子含む)のやつ
801非通知さん:2009/04/18(土) 00:10:40 ID:AUYVrk010
>>796
リチウムイオンはマイコンで放電量を測定して認識してるから、あんまり
小刻みに充放電を繰り返すと、電流というのは100%正確には測れないんで、
序々に誤差が出て来て、最終的にはまだ70%電力が電池内に残っていても、
マイコンがあと10%しかないと判断して放電をストップしてしまう場合が
出てくるということ。
だから、小刻みに充電する場合には、マイコンの認識電力量を補正してやる
ために、電圧がある程度下がった状態での電池空状態にして、電池内に電力が
残っていないのを電池内基板上のマイコンに認識させてやる必要があるということ。

これが数週間に一回は電池を0%に近い状態まで放電する作業をしなさいということ。
802非通知さん:2009/04/18(土) 00:34:38 ID:OEFzmwtP0
俺の03なんだけど、Windows¥には入ってなかったよ
803非通知さん:2009/04/18(土) 00:39:55 ID:257lI9vA0
116で試したら何も変わらない件
804非通知さん:2009/04/18(土) 01:20:24 ID:IR+7bGRcO
請求きたんだけど
5300円
毎月780円のはずなのに
4520円の金はどこから出てくるんだよ

頭きたからショップに苦情出しに行くわ

ウィルコムは詐欺ケータイですね
糞ケータイ
805非通知さん:2009/04/18(土) 01:32:33 ID:1HPa84+P0
請求額の内訳を見ないわけ?
806It's@名無しさん :2009/04/18(土) 01:44:10 ID:rYY8evyXP
ざまぁwww
807非通知さん:2009/04/18(土) 02:01:53 ID:IR+7bGRcO
パソコンないから内訳見れん

解約するか

初請求でこんなにくるとかウィルコム糞ケータイだわ
808非通知さん:2009/04/18(土) 02:06:40 ID:2FX5xeQL0
初回ならWVS割引なしの日割り+契約手数料だろ
つーかさくっとMy WILLCOMに登録すりゃ済む話じゃねえか
809非通知さん:2009/04/18(土) 02:17:10 ID:IR+7bGRcO
頭金→6780円も払って

月→790円で電話し放題とかいうから

請求→5273円って…この4483円はどこから
ウィルコム同士としか電話もしてないし

2時間45分以上越えないで電話してたのに

マジ意味わからんし

なんやねん

月末解約しにいくか
810非通知さん:2009/04/18(土) 02:20:37 ID:2FX5xeQL0
機種と契約日とプランと29歳以下かどうかくらい書け
811非通知さん:2009/04/18(土) 02:29:10 ID:IR+7bGRcO
WSOO5LH 2009年3月6日
料金コース36
電話機代金支払い方法22
ダブルバリューセレクト申込み1
20才
812非通知さん:2009/04/18(土) 04:16:06 ID:RxwAT+WD0
>>811
ダブルバリューセレクトの割引適用は4月初めからだから、3月6から31日までの
料金は割り引き前の料金の日割り計算。
813非通知さん:2009/04/18(土) 08:08:22 ID:cqM4iCC90
>>800
標準で入っているのはアドエスのみみたいだね
http://w03holic.seesaa.net/article/51169550.html
814UnnamedPlayer :2009/04/18(土) 08:32:01 ID:mEcmIutH0
>>809
解約するのは止めないが機種代分割残債は残ったままだからな
初月の日割り計算と新規契約事務手数料のことは説明を受けるし
契約書にもweb上にも書いてあるはずだが
815非通知さん:2009/04/18(土) 09:16:00 ID:8s8XlqP30
ウンコム特有の罠
安い授業料と思いなさい
816800:2009/04/18(土) 09:25:03 ID:wN757Fw00
>>813
そのこと知らなかった。
817非通知さん:2009/04/18(土) 09:25:59 ID:q92Es1w50
>>795
カウンターで桶
818名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2009/04/18(土) 09:44:44 ID:kMgF3PK30
1年ぶりに契約しようと考えています

WILLCOM STOREで販売されているnicoを購入し
nicoに搭載されている灰耳からショップなどで赤耳にデータを移してもう事はできますか?
説明下手で申し訳ないですが、nicoについてくる灰耳ではなくて今持っている赤耳を利用したいと言う事です
もしできるなら料金も教えて頂けたらと思います
よろしくお願いします
819非通知さん:2009/04/18(土) 09:44:55 ID:zwpoJIQj0
>>817
ありがと
820非通知さん:2009/04/18(土) 09:50:30 ID:iQ/YuDbg0
>>818
どんなデータを移したいのかは知らんが、それだと機種変更扱いになるよ
821非通知さん:2009/04/18(土) 09:53:52 ID:kMgF3PK30
>>820
レスありがとうございます
WVSの割引の適用がなくなってしまうって事でしょうか?
それと機種変更の金額がかかってしまうんですね?
822非通知さん:2009/04/18(土) 09:55:18 ID:kMgF3PK30
>>820
中途半端で送信してしまいました

移したいデータは番号のデータです
持っている赤耳は1年ほど前に解約したものです
823非通知さん:2009/04/18(土) 10:01:23 ID:xvw8PFbm0
簡単に言えば、灰耳/赤耳がPHS本体で、nico.は単なるカバーみたいなもの
電話番号を灰耳から赤耳に載せ替えることが即ち機種変更に他ならないので、その時点でWVSの割引やアフターサービスも切れる
824非通知さん:2009/04/18(土) 10:02:30 ID:xvw8PFbm0
もちろん機種変更の手数料も発生する
825非通知さん:2009/04/18(土) 10:05:38 ID:kMgF3PK30
>>823-824
ありがとうございます
灰耳を使ったことがないのでどのくらいなものなのか少し心配ですね
ハートフルで加入できるので月々80円?で済むのは魅力的ですが・・・
今まで使っていたものを契約し、月々2200円払って赤耳使うほどの価値があるものなんでしょうか?
826非通知さん:2009/04/18(土) 10:21:45 ID:r18o/SuI0
赤耳と灰耳の一番大きい違いとしてはW-OAMの対応(赤耳/青耳)/非対応(灰耳)だが、これでどれぐらい差が出るかは環境(場所・地形・周囲の建築物・接続するアンテナの状況など)次第としか言えない
赤耳だと通信品質を落としてギリギリ使えるところでも灰耳だと全く使えない可能性もあるし、場合によっては赤耳だろうが灰耳だろうが使用感としては差異がないこともある
あなたのいる環境が解らないので何とも言えないが、単純に金銭的な損得勘定だけではない場合もあるってのも考慮に入れてくれ
827名無しさん@ご利用は計画的に :2009/04/18(土) 10:22:19 ID:ZCllCHSj0
最近、新定額プランなるものがあることを知った…
今、パケコミネットで契約中なんだけど
こっちの方が良さそう
なんかデメリットってあるの?
あと、年間契約の更新月ってリセットされちゃうのかな?

828非通知さん:2009/04/18(土) 10:25:52 ID:kMgF3PK30
>>826
そうですよね
アンテナは近くにたくさんあるみたいなので灰耳で使ってみようかと検討してます
レスありがとうございました
829非通知さん:2009/04/18(土) 10:27:41 ID:r18o/SuI0
新定額とパケコミだと方向性が全然違うから何とも言えない
通話料の単価やデータ通信料の単価も違うし、契約状況によって金額も違うし、アバウトすぎて答えられない
830非通知さん:2009/04/18(土) 10:31:58 ID:eA6Zj/vk0
>>286-288
サンクス。
Skypeはそこその使えそうですね。
一方SIPですが、AgephoneでSIPPhoneは使い物になりませんでした。
VPN経由ひかり電話もさらにだめでした。(当然無線LANでは普通に使っています。)
W-SIMで使い物になる、無料のSIPサーバー、クライアントソフト有ったら教えてください。
ソネット、フナイ撤退で国内サーバーは壊滅ですね。
831非通知さん:2009/04/18(土) 10:35:24 ID:eA6Zj/vk0
>>786-788 の間違いでした。
自宅のAsterisk経由するとマシになるのかな。
832名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 11:34:28 ID:bvJ8bfFIP
つうかまだ灰耳入りなんて売ってるの?
833ななしじゃにー :2009/04/18(土) 11:34:39 ID:e2cO31qY0
WX340Kで2ちゃんを見るのに最適な方法はなんでしょうか?
834非通知さん:2009/04/18(土) 12:19:16 ID:J4AWTTY00
>>833
使いやすいかは分からないけど、参考までに…。
http://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5Ba2B%5D%5D
835名無し草 :2009/04/18(土) 12:49:14 ID:r0ijGJhC0
>>834
ありがとうございました。
836白ロムさん :2009/04/18(土) 13:00:32 ID:/c5p0FYF0
>804
新規加入事務手数料があるのと、初月にW-Value割引がないからでは?
あと、初月請求は2ヶ月目と纏めて行うことがある。

>827
どっちがいいかは使い方次第。
旧定額の方がいいこともあるし。
新つなぎ以外の年間契約は全部維持したままプラン変更できるよ。
お願いします。ウィルコムの購入を検討しています。
なるべく安く購入したいのとW-SIM対応機は雑音が入ると聞いたので機種は実質負担金0円〜のHONEYBEEを検討していますが、
ホームアンテナをレンタルしても電波が悪く通話が出来ないとなると機種代金を一括で支払うか最低限の支払いに抑えて分割で支払うしか方法は無いのでしょうか。
ちなみに自宅で通話のため使うつもりです。最寄りのアンテナまで800m〜900mで2km以内に4本、最寄りのアンテナから自宅までは田んぼが多い田舎です。
友人も同じよううなアンテナ環境で使ってると言っていたのですが、なんせ遠いので借りて確かめることも出来ず…。

838非通知さん:2009/04/18(土) 14:34:25 ID:M6HunR0/0
>>837

ホームアンテナをレンタルしても、窓際まで電波が届いていなければ通信・通話はできない。その条件ではかなり厳しい。購入前に電波状況を実際に確かめたほうがいい。
電波状況と購入機種・支払方法とは無関係。

そのほかは、日本語でおk。
エスパーするに、多分あなたはWillcomを契約しても幸せになれない。
839非通知さん:2009/04/18(土) 17:46:48 ID:qDFxi1sn0
スレ違いでしたら申し訳ありません。

3月の終わり頃に某家電量販店でX PLATEのスペシャルモデルの受注を頼んだのですが、
どうも店の人が勘違いしていたようで、その系列の店ではもう完売していたらしく、それが今日わかったのです。

そこでお尋ねしたいのですが、
首都圏近郊でX PLATEのスペシャルモデルをまだ販売しているところがないか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
840非通知さん:2009/04/18(土) 17:51:02 ID:eQz9X/SK0
申し訳ないと思っているなら書くな
841名無しさん@涙目です。 :2009/04/18(土) 18:52:38 ID:UKWpsVVh0
WX310Kスペシャルモデルで新つなぎ
1960円/月 2年縛り契約したのですが
殆ど使わない(電波状態が悪く使えない)ので
休眠に近い最も安いプランに変更したいです。

新ウィルコム定額プランへ移行した場合、
月の支払いはいくらのなるでしょうか?

説明を読んだ限りではバリューセレクトなので
980円(手数料なし)でいけると思うのですが間違いないでしょうか?
842非通知さん:2009/04/18(土) 19:08:47 ID:eQz9X/SK0
大間違いです。
843非通知さん:2009/04/18(土) 20:31:29 ID:8gdxGQkh0
WX310Kスペシャルは料金プランから最大2900円割り引くものだから、2900円以下のプランなら月々の支払いは988円のはず
場合によっては割賦の残金を一括で支払ってしまって8円/月という手もある
844非通知さん:2009/04/18(土) 21:41:26 ID:L06GCfiJ0
>>843

サンクスです。

988円ですか。
でも新ウィルコム定額プランにできるのね。
845名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 22:14:55 ID:LOInqsnQ0
現在 パケコミ+スーパーパックSをデータセット割にしています。
これに ウィルコム定額プランもしくは新ウィルコム定額プランを追加した場合、
料金は2900円でしょうか、それとも2200円になるのでしょうか。
846非通知さん:2009/04/18(土) 22:41:22 ID:MDp/74vn0
単純に追加は出来ないでしょ。
スーパーパックSと定額プランは同時に契約出来ない。
現在新つなぎ放題でスマートホンを利用してるのですが、ネット用にはWillcom NSでいこうと思ったのですが質問です。
新規だと機体が安く済むかと思いますが、同じ名義人で2つの契約をすることは可能なのでしょうか?
848名無しさん@ON AIR :2009/04/18(土) 22:51:55 ID:7HWm04Sz0
>>847
可能です
849非通知さん:2009/04/18(土) 22:52:42 ID:Xn/YMp270
>>878
お返事どうもです。
それではその方向でいこうと思います。
ありがとうございました
850非通知さん:2009/04/18(土) 22:53:17 ID:rNb8Al+T0
3回線までは特に問題ない
4回線目から家族の身分証明書類を要求される

と上の方に報告があるな
851名無しさん@恐縮です :2009/04/18(土) 23:26:31 ID:Oy4pqJzG0
WX310SAを使ってます。
滅多に電話しないので新つなぎ放題(最近変えた)にしてネット閲覧してるのですが
ミニノートを買うついでに活用してみようかと思いました。
・通信料は現在のプランのままでも変わらないですよね?
 (よく携帯をPCに繋いで使ったらすごい請求されたとか聞くので)
・IIJのような別途プロバイダの契約の必要はあるのでしょうか?
 現在もpdxのメルアドもらって、prin規制の時はひっかかっているのですが、
 prinのプロバイダに契約したことになっているのかよくわからない。
 (なっていたら従量制?余計に課金されたことはないです)
 
852名刺は切らしておりまして :2009/04/18(土) 23:46:12 ID:7HWm04Sz0
>>851
1.通信料そのまま。ただし、ダイヤルアップする電話番号を間違えないように。
2.別途プロバイダと契約する必要あり。
ADSL等、固定回線のプロバイダを契約している場合は無料で
AIR-EDGE用アクセスポイントを使えることもあるので、調べる。プロバイダのオペに聞くのが早い。

どことも契約していない場合はIIJmioが最安の315/月
prinも使おうと思えば使えるが、高いので勧めない。

ちなみにprin規制で引っかかってるのは、ウィルコム端末単体ではネットワークにアクセスする際、
prin回線を使っているからで、prinというISPと契約しているというわけではない。
>>851
つかえます
PC接続するとPRINは最大1500円かかります
携帯でつかうのとは、異なります

IIJなどのプロバイダに契約し、そのプロバイダの接続電話番号でPC接続してください
854非通知さん:2009/04/18(土) 23:58:12 ID:hNuUiUYB0
PCに端末を繋いでのネット閲覧は、プロバイダーとの契約が必要。PRINに関しては契約不要で、利用料金は上限1575円/月となっている。詳しくは下のアドレスを参照。

対応プロバイダーの一覧
http://www.willcom-inc.com/ja/service/provider/index.html

PRINの詳細
http://www.willcom-inc.com/ja/service/prin/index.html

855本当にあった怖い名無し :2009/04/19(日) 00:24:42 ID:lI5N8ZH60
>>852-854
おお、レスがこんなに・・・
みなさまありがとうございます。
WILLCOMとの契約は何も変更必要なさそうですね。
別途プロバイダに関してなど詳しいことはまた
ミニノートが届いてから
やってみようと思います。
混乱したらまた来るかもです・・・
856855:2009/04/19(日) 00:26:02 ID:lI5N8ZH60
ごめんなさいレス番入れ忘れ
>>851=855です。
857非通知さん:2009/04/19(日) 00:31:00 ID:bYhiNElL0
ウィルコム定額を2回線契約している人が、
nico+ Special Modelを新規で契約した場合の料金は、
2200円+2200円+2200円-2180円=4420円になってしまうのか?!
858非通知さん:2009/04/19(日) 00:34:42 ID:pk0HVJuZ0
なってしまうのだ!
859非通知さん:2009/04/19(日) 00:55:42 ID:3FRzpwR60
>>857
21-1時までたくさん話すというのでないなら、もっと安くするためには、

トリプルプラ…  おっと、誰か来たようだ
860非通知さん:2009/04/19(日) 01:03:01 ID:AxGKHimXP
うち、トリプルプランだけど、D4と03とadesと320Kの残債があるんだ・・
861非通知さん:2009/04/19(日) 01:03:05 ID:bYhiNElL0
nico+SpecialModelを新規で3回線契約してしまったら・・・
端末代金を分割で支払うケースでは、
2200円×3−2180円×3+500円×3=1560円なのか?!

このケースでは、
60円の差額のために 21時から25時まで無料にするのはもったいないな。。。
862非通知さん:2009/04/19(日) 01:07:58 ID:fMp+Zf4N0
そーなのかー

じゃぁじゃぁ、ウィルコム定額をハートフルサポート利用で2回線契約している人が、
nico+ Special Modelを新規で契約してウィルコムビジネスタイム定額トリプルにした場合、
2200+2200=4400が
1900+1900+(1900-2180→0)=3800
差額:4400-3800=600
端末代-差額:500-600=-100
つまり、今までの支払い-100円でnico+が手に入るって琴なのかー?
ってことになるのかー?
863非通知さん:2009/04/19(日) 01:12:50 ID:3FRzpwR60
あまい!

(2180-1900)*3=840 がWillcom始まって以来の無料通話分となるのだ。
よって、500*3+8*3≒1524円で、840円分の無料通話分がついてくる。

21-25時まで結構電話する場合でも、無料通話分(笑)で、わりとカバーできる。

実質基本料金(笑)は、3台で684円位、しかも、10円(税込)/30秒という破格の通話料という罠(?)
864非通知さん:2009/04/19(日) 01:19:09 ID:3FRzpwR60
>>861
まあ、そういうことだ。
さあ、ウィルコムの契約数水増しに協力するのだw

三台目に無料通話分が280円付いて、いままで24h無料だったのが1-21時までになり、通話料が若干安くなるなどの違いがあるが、おおむね、料金は下がる。
865非通知さん:2009/04/19(日) 01:20:32 ID:3FRzpwR60
あ、すまん。

頭金を考慮していなかった。頭金が4800円じゃなかったけ?
それを24ヶ月で割ると200円/月だから、
実質は、プラス100円だ。
866非通知さん:2009/04/19(日) 01:39:30 ID:Rnz0Ahaq0
>>818
遅レスですまんが、ウィルコムストアでnicoを買いたいって言ってるが、
ウィルコムストアを覗いてみたか?
今売ってるのはnicoじゃなくてnico+
そしてnico+は灰耳じゃなくてW-OAM対応の青耳。
灰耳はあーだこーだって、不毛なやりとりしてないか?
867非通知さん:2009/04/19(日) 01:47:45 ID:Rnz0Ahaq0
>>865
今月中に申し込むなら頭金はない。
868非通知さん:2009/04/19(日) 01:49:57 ID:l06UIiCH0
青耳と赤耳
どっとがいいの?
コイン使って変えようと思うのだけど
どっちがおすすめなのか分らん…
869LIVEの名無しさん :2009/04/19(日) 01:54:55 ID:dIZkmAM50
>>868
こだわりのある人は赤がいい青がいいと言うが、
普通に使う分にはどっちも大差なし
870非通知さん:2009/04/19(日) 02:09:54 ID:iQCWIBF40
>837
一部の量販店やプラザ・カウンターは電波確認用の端末を貸してくれるから、それで確かめた方が無難。

>845
3回線にするという意味なら2200円のはず。
871名無しさん@編集中 :2009/04/19(日) 02:48:49 ID:TOPOIO/I0
>>843
コレはPCに繋いでデータ通信した場合は別料金ですか?
872非通知さん:2009/04/19(日) 03:19:07 ID:kOSPeLmSP
>>868
nico.スペに赤耳のはずが青耳が届いて、新しいからまあいいかと思っていたけれど、
相棒の赤耳と比較してあまりのがっかりな結果にストアに文句を言いたいのですよ、強く。
873ビタミン774mg :2009/04/19(日) 03:20:49 ID:bjYuSMTD0
通話メインに行きたいんですが、
新規にW-VALUE selectに加入してWILLCOM定額プランに入るのと、
W-value selectなしで定額プランに入るのとではどのような違いがあるんでしょうか?
機種はまだどれにするか決めてませんが、実質0円と謳われているものにしようと思っています。
874非通知さん:2009/04/19(日) 03:32:38 ID:bjYuSMTD0
連続ですいません。
一通り調べてみたんですが、
W-Vで新規加入すると電話機の分割払いができる+αで(゚д゚)ウマーだよ、ってことで良いんですか?
つまり私のような貧民は、分割でちまちま払っていけば幸せになれるよ、おっちょこちょいで電話をすぐ壊してもいいんだよ、
というプランと考えて良いんでしょうか?
875UnnamedPlayer :2009/04/19(日) 04:05:40 ID:v19Ag0tl0
>>874
概ねその通り、他社のx年縛りに近いものがあるのでその点は要注意
それが苦にならないならWVSを使わないという必然性は無い
876非通知さん:2009/04/19(日) 04:50:14 ID:bjYuSMTD0
>>875
なるほど!要は決めた機種を愛用すればいいんですね!
WVSで加入します。ありがとう!ありがとう!
877非通知さん:2009/04/19(日) 09:42:10 ID:JLgHxra40
親がソフトバンクの携帯使ってるんだけど、さっきからメールの送受信が出来ないって喚いてるよ。一体何が起きたんだ?
878非通知さん:2009/04/19(日) 09:55:25 ID:iQCWIBF40
>871
はい。
大体の場合、さらに980円高いプランに変更することになると思います。
(細かい条件は人によります)
879非通知さん:2009/04/19(日) 10:28:40 ID:Zio0Wuvp0
今はアドエスをつなぎ放題にオプションたくさん付けて使っているのですが、
これに今話題のnico+スペシャルをもう一つ契約するとなると

アドエス つなぎ放題 マルチパック適用 \3400に加えて
nico+  マルチパック適用新ウィルコム定額\2200+分割支払い金\500-WVS割引\2120=月\580

月\3980の支払いで二台持てるという認識でいいのでしょうか。
これができれば即買いなんですが。
もっとこんなオプション付けれるよ!とかあれば教えてください。
まぁWVS割引が切れる二年後には手放すと思いますが・・・。

なぜかストアではマルチパックが選べないっぽいのでここで質問することにしました。
買ってからMy Willcomとかで変更できるのかな
880白ロムさん :2009/04/19(日) 10:31:32 ID:zt4qpslH0
>>879
できるよ。それをさせるのもWILLCOMの目的の一つ
881非通知さん:2009/04/19(日) 10:41:55 ID:Zio0Wuvp0
>>880
ありがとう
マルチパック適用は買ってからMyWillcomかプラザかサポセンtellでおk?
882名無しステーション :2009/04/19(日) 10:42:55 ID:Pz1sBUNh0
アドエスから手帳に挟むやつに機種変できますか?
883白ロムさん :2009/04/19(日) 10:51:03 ID:iQCWIBF40
>881
MyWillcomではマルチパック適用ができないので、116/157またはウィルコムプラザでOK
884もしもし、わたし名無しよ :2009/04/19(日) 12:09:40 ID:AxGKHimXP
購入時にメールでどうにかできなかったけか?
885非通知さん:2009/04/19(日) 14:37:03 ID:6I3PlRm90
>>838
簡潔に質問出来ずすみません。
購入前に確かめてから検討します。ありがとうございました。
>>870
端末を貸してもらえるなら安心しました。
明日にでも確かめて検討します。ありがとうございました。
886非通知さん:2009/04/19(日) 14:44:59 ID:LZY3vJTbO
はじめまして。
今日の午前中に契約申し込み手続きを済ませたのですが、まだ審査中とのことです。
遅くてもあさってには審査が終わると言われましたが、こんなに審査に時間がかかるものなんでしょうか?
887非通知さん:2009/04/19(日) 14:50:04 ID:E8niPI2GO
AX420Nの新つなぎプラン980円って最初の2ヶ月はPRINが無料なん?
888非通知さん:2009/04/19(日) 15:51:17 ID:2zkMrcnD0
>>887
最大2ヶ月。
月末に新つなぎで契約なら1ヶ月と1日とか・・・。
889非通知さん:2009/04/19(日) 17:09:50 ID:E8niPI2GO
>>888
wwwdクス

先ほど買って来ちゃった。40分ほどの審査待ちで終了。

6月からのISPはどこぞが一番安いんかな。CLUBAirEDGEとかだっけ?
890非通知さん:2009/04/19(日) 17:41:08 ID:bLUMdUXH0
CLUB AIR-EDGEは音声対応端末がPCに接続しない状態で無料で利用するプロバイダーみたいな感じ
カード端末だとPCに接続しないと使えないから、最安だとIIJmioの315円/月(要クレジットカード)
891白ロムさん :2009/04/19(日) 17:44:10 ID:zt4qpslH0
>>890
自分はPRINもキャップ制と定額制の両方のプランを作るべきだと思うけどね。
892なまえないよぉ〜 :2009/04/19(日) 17:49:57 ID:FY6zP93e0
法人向けだと契約数に応じて最安で525円/月のプランがでてくるんだけどねぇ
893非通知さん:2009/04/19(日) 18:12:29 ID:E8niPI2GO
>>890
IIJmioすね。了解
894774号室の住人さん :2009/04/19(日) 19:00:39 ID:ReYmlApm0
標準コースを年契割りで契約してるんですが
年契の途中でつなぎ放題プランなどの年契対象外のコースに変える場合
違約金の類はかかりますか?
895非通知さん:2009/04/19(日) 19:14:05 ID:2zkMrcnD0
>>894
年契は外すと違約金が掛かる。
年契できないプランの変更(昼特・安心・TwoLinkDataとか)
に変更じゃなければ掛からない。

つなぎ放題は年契対象。
新つなぎ放題は引き継がれる。
896非通知さん:2009/04/19(日) 20:07:13 ID:fmLNvm5vP
iijは今規制されてます
897学籍番号:774 氏名:_____ :2009/04/19(日) 21:01:35 ID:0S9xpLDi0
03が故障してしまったので修理に出したのですが
修理期間中にと渡された電話があまりにも使いにくく困っています

以前使っていたアドエスを修理中使いたいのですがW-SIMカードを移すだけでOKなのでしょうか
どなたかよろしくお願いします
898894:2009/04/19(日) 21:29:00 ID:Jv0W89j10
>>895
レスありがとうございます。
つなぎ放題は年契割引が無くて年契がデフォだったんですね。
さっそくプラン変更します。
899非通知さん:2009/04/19(日) 21:34:24 ID:EudABzDU0
willcom03で2台のPCと同期させようとしたんだけど、
両方Bluetoothで、というのは無理ですか?

両方ともポートをCOM7に設定しようとしたら、
どっちか片方を設定するともう片方が設定できない
んですが……
900非通知さん:2009/04/19(日) 21:45:39 ID:Dl4IFP930
>>897
今俺がまさにそれ
アドエス修理中で、代替機として前使ってたnico.をSIM入れ替えで使ってる。
プラザで代替機いらないですって言えば大丈夫だよ
901非通知さん:2009/04/19(日) 21:55:42 ID:8CQR/muA0
>>900 もう代替機もらっちゃったんですが今からカード移すだけでいいんですか?
902今日のところは名無しで :2009/04/19(日) 23:22:42 ID:SUHk0kbkP
wx330k使ってますが
ウィルコムの機種って英文字入力する場合いちいち「文字」から入力切り替えしないと入力出来ないんですよね?

数字はひらがな入力でも出るんですが
au機種はひらがな入力からでも数字・英文字が表示されるのでこっちだと少し不便で。
903非通知さん:2009/04/19(日) 23:49:53 ID:Dl4IFP930
>>901
残念だけど、君の番号が登録されているのは代替機の方になってるから、
アドエスにW-SIM入れても通信できないと思われます。
904非通知さん:2009/04/19(日) 23:57:08 ID:hZ3E+0bU0
905非通知さん:2009/04/20(月) 00:03:50 ID:xYC8j+CV0
家でniftyのADSLを使っているのですが、
新つなぎ放題のプロバイダをniftyを選択した場合
プロバイダ料は、別には掛からないのでしょうか?
906非通知さん:2009/04/20(月) 03:24:13 ID:z6+Pn9X90
>>897
俺はヤフオクで03を入手して、修理に出している間は落札したものを使って、
修理から帰ってきたら元のに戻して、落札して使ってたものはまたヤフオクで売った。
買った値段より500円くらい高値で売れたから、送料含めると200円くらいの出費で済んだ。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/04/20(月) 10:30:41 ID:g/9f8MbZ0
一人の名義で契約できる回線数に制限ってありますか?
908非通知さん:2009/04/20(月) 10:52:49 ID:g/9f8MbZ0
家族4人で5台はだめなのかなあ?
909非通知さん:2009/04/20(月) 10:54:01 ID:j6cxzkXu0
>>908
俺一人で3契約してるから大丈夫だよ
910非通知さん:2009/04/20(月) 11:05:25 ID:8wTTfF/J0
>>907
ある。けど、今は割賦のことを考えて、多くて3回線くらいにしたほうがよさげ。
911非通知さん:2009/04/20(月) 12:16:56 ID:t2b5Avfr0
通話端末をモデムにするのとAIRエッジカードでは、パフォーマンス的に何か差はありますか?
同じ場所、条件で使うとして。
いまZEROー3をモデムにしてますが、通話はほとんどないし
ほかに携帯もあるので。
912非通知さん:2009/04/20(月) 13:29:46 ID:QcJvtgJK0
nicoのセットとか
こういうの
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/shopping/products/productsIndex.jsp
を契約して、SIMだけアドエスとかで使うこと出来るの?
料金が変わったりとかしないよね?
913非通知さん:2009/04/20(月) 15:01:34 ID:SKdg3P6x0
>>905
@niftyでADSLを利用している場合、ADSLの契約にもよりますが、
大抵は無料接続ポイントを利用できると思います。
@niftyに電話して確かめてみてください。
914非通知さん:2009/04/20(月) 15:05:33 ID:SKdg3P6x0
>>912
SIMの差し替えはできる。
915非通知さん:2009/04/20(月) 15:40:59 ID:4Cq0yV9K0
nico+スペシャルで契約する場合、
一括12000円で買えば、月額2900円→1280円になるということですか?
電話連絡専用に買おうと思ってます
916非通知さん:2009/04/20(月) 15:47:51 ID:saS9nUxP0
>>903すれ
普通にできただろが質問スレででたらめ言うなよ死ねよカス
917非通知さん:2009/04/20(月) 15:56:29 ID:1phdO7LPP
>>902
自分でオプション辞書を作って登録すればよい
具体的には辞書はWX310K/320K/320KRと全く同じだから、
ここ ttp://eseuta.mine.nu/ のオプション辞書エディタで
自分の好きな変換辞書を作ってWX330Kに登録すればいい
オレは例えば「か」で変換すると「2」「2」「A」「A」「a」「a」とか
出るようにしてる

918非通知さん:2009/04/20(月) 16:04:21 ID:OQIXFImo0
>>915
一括の場合は780円です。
分割なら機種代金500円が加算され1280円。
919非通知さん:2009/04/20(月) 16:09:08 ID:4Cq0yV9K0
>>918
ありがとうm安いですね
ちょうど2年しか使えないので契約してきます
920非通知さん:2009/04/20(月) 19:40:18 ID:bAPkaL3+0
携帯を2年ほど持っていない(必要がない)孤独なリーマンなんですが。
@ITでNSの記事見て興味もってここにたどり着きました。
基本誰とも連絡取ることない、でも趣味は2chとニコ動くらいしかない場合、
この端末は買いですか?
921非通知さん:2009/04/20(月) 20:18:05 ID:V+dNJam40
>>920
微妙。
来週またここきて評価を見て判断してはいかがか。
922非通知さん:2009/04/20(月) 20:33:31 ID:CX/k/3JP0
>>920
2chブラウザも使えないのばっかりだろうし、ニコ動なんてPHS回線じゃ無謀。
駄目でしょう。
923非通知さん:2009/04/20(月) 20:47:05 ID:xuwxbqPa0
2chとニコ動ならdocomoにした方がいい
924905:2009/04/20(月) 20:51:04 ID:XQj0mR6n0
>>913さん
レスありがとうございます。
プランは、エントリーコースなのですが、ホームページ見た限り無料かわからなかったので
niftyに電話で聞きたいと思います。
ちなみにniftyって電話掛けても全然繋がりませんね。
925非通知さん:2009/04/20(月) 21:22:47 ID:bAPkaL3+0
専ブラ使えない&&ニコ動無謀かぁ・・・。
購入者のレビュー待ちかなぁ。
電話帳登録が両親のみのくせに携帯もちとかやってらんねぇなぁ、
とか思った自分にはちょうどいい端末だと思ってたんだが・・・。
社内で社有携帯使わずに2chするには何持てばいいんすか、もうわかんね。
926非通知さん:2009/04/20(月) 21:37:13 ID:tvqXb0j1P
>>925
別に通話相手居なくても、通話機能あるやつ持てば良いじゃん。
iphoneでいんじゃね?
927名無しさん@九周年 :2009/04/20(月) 21:39:01 ID:RbBTFs3k0
二回線持ってて
両方「ウィルコム定額+リアプラ」だと
毎月の利用料はファミリーパック適用で
2900 + 2100 + 2200 + 2100 = 9300円

これに、nico+スペシャルモデルを追加すると
毎月の利用料はファミリーパック適用で
2200 + 2100 + 2200 + 2100 + 2200 - 2120 = 8680円

と言う認識で正しいですか?
928非通知さん:2009/04/20(月) 22:12:52 ID:Uu3z1pRW0
>>927
おおむね正しい。
それ以外にnico+の端末代金(一括で12000円、分割で月額500円)かかることを忘れずに。
よって分割なら、2200 + 2100 + 2200 + 2100 + 2200 + 500 - 2120 = 9180円
929公共放送名無しさん :2009/04/20(月) 22:23:45 ID:RbBTFs3k0
>>928
ありがとうございます

いずれにせよ回線増やした方が安くなるんですね
なんか変な気もしますが
930非通知さん:2009/04/20(月) 22:33:27 ID:wAIJLuVo0
新つなぎ放題にnico2回線で
オレの話用、     ネット用、   家族に使わせる話用にすると

(2200−2120円)+2200円+(2200−2120円)
で、2360円でメール話砲台だという認識でいいですか?
931非通知さん:2009/04/20(月) 22:44:33 ID:ifceDmv+O
あなたの基本料は日本拉致や北朝鮮ミサイルの開発に使われてます

932非通知さん:2009/04/20(月) 22:50:23 ID:VViOpdzV0
>>930
新つなぎ放題は3880円のままで2200円にはならない。
しかし、ファミリーパックの回線数にカウントされるため、
nico+2回線は端末代を無視すれば、80円+80円。
よって月額利用料金は3880+80+80=4040円。
933非通知さん:2009/04/20(月) 22:55:15 ID:SIEN/Hn00
>>932の訂正
×月額利用料金
○月額基本料金
934非通知さん:2009/04/20(月) 23:02:52 ID:SIEN/Hn00
>>929
最近の音声端末やデータ端末の投げ売りに近い割引をみてると、
どうあっても契約数を増やしたいのでしょうね。
935非通知さん:2009/04/20(月) 23:13:05 ID:AmEilplG0
>>920
まあ、確かに2chはともかくニコ動をPHS回線で見るのは根気がいるね。
俺の場合はスマートフォンの03を使ってるけど、2chは『ニャー』って専用ブラウザを使ってる。
ニコ動は20分の動画を落とすのに約30分はかかる。だから、いつも落ちた動画を見ながら他の動画をダウンロードしてみたり、他の用事をしてる時に落としておいたりと工夫をしてる。低回線でも工夫次第でやりようはあると思うけどね(あきまで根気があるならw)。
936公共放送名無しさん :2009/04/20(月) 23:17:26 ID:RbBTFs3k0
>>932
すみません、
ファミリープランは「新ウィルコム定額プラン」や「ウィルコム定額プラン」
のみかと思ってたんですが、「新つなぎ」でも適用されるんですか?
937非通知さん:2009/04/20(月) 23:18:19 ID:qOq4R7pe0
>>936
回線数には含まれる。
938930:2009/04/20(月) 23:20:43 ID:wAIJLuVo0
ありがとう!
月額4040円コースか

じゃあ、定額プランにnico2回線で
オレの話用、スマートホン端末限定のネット用、家族に使わせる話用にすると
(2200−2120円)+2200円+(2200−2120円)
よって月額利用料金は2200+80+80=2360円

これにするために二回線解約してくる。
で、全部スマートフォンに挿して使う。
背中を押してくれて本当にありがとう!
今まで2回線なのに6800円という謎の請求だったんだ。
939非通知さん:2009/04/20(月) 23:22:25 ID:l9bacvGi0
ネット用が2200円なのは何故?
940非通知さん:2009/04/20(月) 23:26:05 ID:tvqXb0j1P
このスレ読んで、回線増やした方が安くなるケースに初めて気づいたんですが、
現在、通話用端末(旧定額プラン)x2で契約しているんですが、
ファミリーパックって、3回線目からは、3回線目だけでなく1回線目までもが2200円になるんですね。

3→2回線へnico+を新規契約すると、
ファミリーパックの割引増加分で-1400円。
nico+の料金で、2900+500-2120=1280円。
だから、全く使わないにしても、3回線に増やした方が2回線より120円安くなる。
これであってますか?

全く使わなくても得ですが、せっかくW-SIM端末入手するとしたら、
なんかいい使い道ありますか?
白ROM入手?でもパケット使いたくない。
941非通知さん:2009/04/20(月) 23:26:55 ID:wAIJLuVo0
ウイルコム定額プラン(ファミリーパック3回線目)だから、、、
あれ?駄目?
942非通知さん:2009/04/20(月) 23:28:53 ID:QcJvtgJK0
>925
素直にiohoneが一番幸せになれるんじゃ?
今ゼロ円だし、2chも神アプリがあって
めちゃくちゃ見やすいみたいだしね。
943非通知さん:2009/04/20(月) 23:30:00 ID:l9bacvGi0
>>941
ネット用なら、×2つなぎのマルチ(3400円)のほうにするわ。

通話するときは、nico+。
ネットするときは アドエス。

それと、6800円の請求って、
2900円+3880円ってことじゃない?
944非通知さん:2009/04/20(月) 23:37:26 ID:SIEN/Hn00
>>938
スマートホン端末限定のネット用に定額プランというのがよくわからないのだが。
新つなぎ放題のままの方が安いのでは?
945非通知さん:2009/04/20(月) 23:41:55 ID:tvqXb0j1P
>>941
パケット代は別にかかるのを忘れてない?
946774号室の住人さん :2009/04/20(月) 23:54:05 ID:UryxtznC0
どいつもこいつもよってたかってウィルコムの料金体系の複雑さを皮肉りやがって!
947非通知さん:2009/04/20(月) 23:57:32 ID:SIEN/Hn00
>>940
計算は合ってます。3台にすることで2台より少し安くなりますね。
W-SIMの使い道ですが、やはりスマートホンの白ロムをオークションで入手しネット利用するのがいいと思います。
プランは新つなぎ放題(3880円)に変更して、1680円(3880-2200)高くなりますが、利用し放題でこれだけし加算されないなら安いですよ。 
948非通知さん:2009/04/20(月) 23:59:30 ID:VT6RLZtc0
頭使わないなら新定額になっちゃうからなw

単純な複雑さならソフトバンクの方が上だけど、あっちはブルーかホワイトしか選択肢ないからな…。
949941:2009/04/21(火) 00:00:44 ID:UASCP4BX0
ガーン( ゚д゚ )
>>944 >>945
ほんとにありがとう!
3回線解約して、
W-Simセットとnicoとnicoを買って

端末代を19200+12000+12000払うと
新つなぎ(3880-2900)+赤耳wilcom定額(2200-2120円)+同80円で
980+80+80 で
1140円で新つなぎに定額2回線もらえるってことですよね?

950非通知さん:2009/04/21(火) 00:20:33 ID:g3Tvoi2A0
>>949
そうなっちゃいますよね。
951非通知さん:2009/04/21(火) 07:47:33 ID:r/yhf7UfP
>>947
ありがとうございます。
確かに低価格で使い放題は魅力何ですが。
emとクティオもあるし月額増やしてまで使うほどではないかなと思ってます。
取りあえず、nico+だけ契約して来ます。
952名無しさん┃】【┃Dolby :2009/04/21(火) 09:21:59 ID:Hjzbg4HVP
コイン9あるけど、ウンコムカウンターで頼めばバッテリーくれるの?
953おかいものさん :2009/04/21(火) 10:41:19 ID:+MU17vmD0
>>952
ウィルコムの公式通販でバッテリーを買うにコイン利用を選択したら使えます。
あなたの家の近所の店舗では無理です。
954名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/21(火) 12:04:23 ID:u2AFp7g60
wx330kを使ってます
wikiのアップローダーに上がっているモナー辞書を登録しようとしたら、出来ませんとなってしまいます

* キーで記号変換する辞書(133) 1.0の記号辞書は登録できました

何故モナー辞書は登録できないんでしょうか
955非通知さん:2009/04/21(火) 16:52:46 ID:sOD29Lt00
いじゃんそんなの登録しなくたって。
956非通知さん:2009/04/21(火) 18:16:56 ID:u2AFp7g60
登録したいんです!
957非通知さん:2009/04/21(火) 18:37:33 ID:u2AFp7g60
すいません登録できました。
失礼しました
958非通知さん:2009/04/21(火) 18:39:52 ID:sgJZ97aI0
リアルインターネットプラスを申し込みたいんだけど、
116の自動音声案内に項目が見付からないしオペレーターへ繋ぐ方法も分らない。
どうしたら申し込める?
959非通知さん:2009/04/21(火) 18:42:47 ID:9JVCKhK40
116に電話して「ご希望のメニュー番号」云々のアナウンス中放置していれば確認が取れなかったとのことで強制的にオペレーターに繋がる
960非通知さん:2009/04/21(火) 18:50:47 ID:O4jx5XmJ0
03を使ってるんだけど、内蔵されてるケータイShoinが使いづらい。
何か良いツールとかあったら教えて欲しい。
961U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/04/21(火) 18:53:54 ID:WBdBcrO10
>>960

ATOK
962非通知さん:2009/04/21(火) 19:57:37 ID:9rC63pHD0
>>960
IME標準をMS-IMEに。
963非通知さん:2009/04/21(火) 20:47:03 ID:htkpJgTy0
>>961-962
サンクス、それぞれ試してみます^^
964非通知さん:2009/04/21(火) 23:26:26 ID:TfCmn+dA0
端末単体でのネットや通話、メール、ゲーム等々…。
そして、PCと端末を繋いでのネット利用…う〜ん、これだけ出来る条件で一番安いキャリアは、やっぱりウィルコムしかないのかね?
XGPは、PCと端末(カード型以外)を繋いでネットする場合でのプロバイダ料金ってどうなるんだろう?高い料金だったら最悪だ…。
965非通知さん:2009/04/21(火) 23:41:54 ID:G/YWss4h0
独り言ならチラシの裏に書け
966非通知さん:2009/04/22(水) 00:39:29 ID:N0y7sFxe0
>>965
ごめん、ちょっとみんなの意見も聞いてみたかったので、ついつい書いてしまった。
でも、俺はウィルコムを長年使い続けて、これからも使い続けるつもりだから許してくれ。
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/04/22(水) 04:08:30 ID:ZH4m95I50
NS001Uって新規で音声契約ってできないのかなぁ
いやぁ、これ

http://www.willcom-inc.biz/ja/leo/index.html?ref=swfbiz03005

とか、

http://www.willcom-inc.com/ja/biz/plan/phone/new_fixed_rate/index.html

が気になりましてw
法人は法人だけど、ほぼ個人みたいなもんですからねぇ。
経費がかからないに超したことないし、今持ってる電番変えられない旧定額端末をアドエスにでも変更して
安心だフォンで寝かせてしまい、001Uのほうを音声ジャケットに突っ込んで使えればな・・と。
968非通知さん:2009/04/22(水) 05:25:35 ID:nNTiXb1t0
>>967
それなら、普通にnico+SPじゃダメなの?
969非通知さん:2009/04/22(水) 06:09:02 ID:ZH4m95I50
>>968
一括なかったらnico+スペのほうが高くない?
nico+ 2200 - 2120 + 500 = 580 +新規時の4,800円
NS001 2200 - 2900 + 800 = 100
計算間違ってるかなぁ
970非通知さん:2009/04/22(水) 06:34:01 ID:nNTiXb1t0
>>969
うぉマジだ!改めて調べてみたらかなり違うな。
てか、どこでもWifiでも音声プランで契約出来るってどこかで読んだからイケるんじゃね。
971非通知さん:2009/04/22(水) 06:44:14 ID:hAy9+b0S0
NS001は800円じゃないか?
2200円から2900円引いても700円分の無料通話/通信に充てられるだけで、端末代金までは割り引きされないはず
勘違いしてたらスマン
972非通知さん:2009/04/22(水) 06:52:28 ID:ZH4m95I50
>>970
やっぱそう?
なんだかスペの流れが強くてよくわかんなくなって調べてみたんだけど、あれ、なんか変だなとなってねぇ。
ジャケ&音声定額を2200円にできる手段を持っているっていう前提ではあるけど。
最初、安心だフォン+音声定額でこの割引を効かせられたら最高だなと思って調べたらやっぱりダメで、
ちょろちょろプランやら割引やらを読んでいたらこれに行き着いた。
さすがに新つなぎでの割引はなかったけど、単体で音声定額100円ならそれはそれで悪くないよなと。
でもこんなことしなくても、nicoスペの時に気づいていたらずっとおいしかったんだけどねぇw
今日でもサポに電話して聞いてみるよ。
むしろ契約関係は販売店のほうがいいかもしれない時があるからWillcomは怖いけど。
いけるっていう返事がきたら、これを手持ちのnicoかnineに挿して使って、元の端末をsim機にするために
アドエスへ機種変、安心だフォン化してやっぱりnineかnicoに挿して、アドエスは売らないでagephoneか
skypeの端末にすれば最高のsipクライアントかなと。
973非通知さん:2009/04/22(水) 06:54:14 ID:ZH4m95I50
>>971
あれま、そうなの? WVSって端末代の割引が先にくるのかと思ってた。
974非通知さん:2009/04/22(水) 07:20:36 ID:nNTiXb1t0
>>971
そういえば、そうだった。ねむくて頭まわっとらんわ orz
おとなしくnico+スペをオヌヌメする。
975非通知さん:2009/04/22(水) 09:19:48 ID:2gEV8HWj0
>>969
計算に若干誤りがあるので指摘しておきます。

まずnico+ですが、頭金の4980円は今月中に契約するなら無料です。
月額料金は、端末代金を分割払い、ファミリーパック適用で
2200−2120+500+通話料=580+通話料

次にNS001Uですが、WVS割引は利用料金から割り引くのであって
端末代金からは引かれません。>>971の指摘の通りです。
月額料金は、端末代金を分割払い、定額プランに変更のうえファミリーパック適用で
(2200+通話料−2900)+800=(通話料−700)+800
最低でも端末代金の800円はかかります。

どちらが特かはその人の利用の仕方次第です。 
976非通知さん:2009/04/22(水) 10:01:22 ID:ZH4m95I50
>>971、974、975
サンクス、相場がぬるぬるしてるから朝一で聞いてみました。
なるほど確かに端末代は入ってこないのね、残念。

>>975
ファミリーパック適用は考えてないというかできないんですよ。
それでも5月末まではファミリーパック適用と同値になるようです。
んで、NS001Uに関しては音声で契約できるそうな。
やはり端末代の800円はかかるねぇ。これに無料通話分700円。
かけちゃうといえばかけちゃうかもしれないけど、対Willcomの時くらいしか使ってないんだよねぇ。
対携帯とかは携帯でかけちゃうし、対固定はSIP使ってしまうし。
うーん、悩ましいねぇ。
977非通知さん:2009/04/22(水) 11:08:34 ID:SEHHnWt90
こまけーこたぁいーんだよ。
978非通知さん:2009/04/22(水) 15:07:29 ID:0yah9u/fO
友人との通話メインで購入を考えてます。
たまたま広告でnicoスペシャルを見ました。
定額780円とあるのですが、ウィルコムは定額2900円との認識があったのでこの値段に驚いています。
一年縛りは全然良いのですが他に2900円プランと何か違う事があるのですか?

通話のみなら買いなんでしょうか…?
979非通知さん:2009/04/22(水) 15:37:05 ID:6mDSJuj00
>>978
2年縛りで2年限定の値段です(古いしょぼ端末で大幅に割り引いてるだけ)。
端末代が別途掛かるので1280円ほどになる。

980非通知さん:2009/04/22(水) 16:30:07 ID:7FAUt9qu0
nico+の音声通話機能に耐えれるかどうか・・・
そこがポイントだと思うな。
981非通知さん:2009/04/22(水) 16:33:47 ID:6mDSJuj00
>>980
メールはともかく通話なら問題ないと思うけどな。
982白ロムさん :2009/04/22(水) 16:49:46 ID:ImxkUnwr0
>>978
音声通話用のサブ機としては申し分ありませんし
WVS端末価格が12000円という今のキャンペーンは破格のチャンスだと思いますよ。
(万一中途解約しても割賦残債のダメージが少ない)

安いのは単にインセンティブが多いだけで料金体系やサービスは
一般の新ウィルコム定額プランと何ら違いはありません。
983 ◆//Esexcels :2009/04/22(水) 18:08:37 ID:1wAV7qaa0
次スレです。
このスレを使い終わってから移動してください。
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ146
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240391102/
984非通知さん:2009/04/23(木) 01:33:40 ID:tQBjshy0O
埋めついでに…
web閲覧専用にW-ZERO3を入手したんだけど、無線LAN以外にも回線確保したいのよ。
プランは何がいいの?
WILLCOMデビューしたいのだ。
985非通知さん:2009/04/23(木) 01:57:00 ID:yGEur8a10
>>984
64k相当の通信機速度でOKで、二年間使い込むなら迷わず新つなぎ放題プラン。
986非通知さん:2009/04/23(木) 02:04:30 ID:J2sDoVNM0
>>984
オクで落としたとかか?
ならどこでもWi-FiかNS001Uを新規購入して新つなぎ放題にしてSIMをZERO3に挿すのが最安
持ち込み契約だと使い方次第
一番面倒がないのは新定額プランか旧定額プラン+リアルインターネットプラス
ネット25でもいいが接続方法を間違えるとえらい事になるので注意
持ち込みで新つなぎはメリットがほぼないので除外
987非通知さん:2009/04/23(木) 07:08:40 ID:tQBjshy0O
>>985
>>986

ありがとさん。
WILLCOMのプランは一番難解な気がする。
もらったキーワード調べてみるよ。
988非通知さん:2009/04/23(木) 08:35:00 ID:/w3uRIXD0
ちょっと質問です。
黒耳(W-OAM typeG)でしたっけ?これは発売とかってあるんですか?
もし発売されるなら、いつ頃になるのかわかりますか?
989ワールド名無しサテライト :2009/04/23(木) 08:36:11 ID:fUv3KATP0
>>988
こう言うのが作りたいですっていうコンセプトモデルだから詳細不明
990非通知さん:2009/04/23(木) 08:51:16 ID:/w3uRIXD0
>>989
そうですか、それはちょっと残念です。
991非通知さん:2009/04/23(木) 12:26:52 ID:sicPpOcV0
992名無しさん┃】【┃Dolby :2009/04/23(木) 14:02:19 ID:AMVALwsj0
認証にずいぶん時間かかってるな。俺の環境だとすぐつながるけどな。
993非通知さん:2009/04/23(木) 15:14:46 ID:3COl/TX+0
4x端末で今どれ位のスピード出るのか教えて!!
994非通知さん:2009/04/23(木) 15:46:01 ID:pyPLEliB0
これから月に980円で使えるカード買ってきますが
どれがおすすめですか?初めてなんでよくわかりません
995非通知さん:2009/04/23(木) 15:48:40 ID:j2ATBmAM0
質問お願いします
安心だフォンはどの機種でもOKですか?
ヤフオクで中古白ロムを購入して契約は可能でしょうか?
996非通知さん:2009/04/23(木) 16:05:06 ID:pGitetYP0
>>994
モデム接続に使うならW-SIMタイプは避けた方がいいかも
非W-SIM機の方が受信感度がいい

>>995
安心だフォン専用端末かW-SIM機
997非通知さん:2009/04/23(木) 16:08:07 ID:8aQd++BO0
>>994
どれがおすすめかと唐突に聞かれても答えようがない。
ご自分のPCでは、どの型でも使えますか?
PCカード、ExpressCard、USB、どれがよさそうですか?
998非通知さん:2009/04/23(木) 16:25:53 ID:pyPLEliB0
>>996-997
だからPC持ってきて欲しいって言われたんだと思います。
受信感度が良い方がいいのでW-SIMが乗ればそれにします。
本当に色々とありがとうございました。
980円で使えて申し訳ない気持ちもあります。
999非通知さん:2009/04/23(木) 16:48:02 ID:pyPLEliB0
非の方が感度いいんですね。間違えるところでした。

華麗に999ゲット
1000非通知さん:2009/04/23(木) 16:57:46 ID:pyPLEliB0
だれも撮らない1000をゲットする

1000なら草薙、明日には釈放
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。