WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ135

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蕪餅 ◆T7s/KABU/c
料金体系、メールの仕組みが難しいといわれているAIR-EDGE PHONE/H"について、
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖くて質問できなかったことをこのスレで聞こう!
初心者大歓迎です!

荒らしはすべてスルーしてください。
『荒らしに反応するあなたも荒らしです』

WILLCOM http://www.willcom-inc.com/
よくあるご質問 http://www.willcom-inc.com/ja/faq/index.html
エリア確認ツール(WILLCOM公式サイト内) http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

端末価格は価格スレで
WILLCOM端末価格情報スレ21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192865425/

前スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ134
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1205665190/

このスレのテンプレ&良くある質問
http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
2非通知さん:2008/04/14(月) 02:05:55 ID:Kf9RF18N0
<質問者へ>
●FAQはできるだけ読みましょう。回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
 http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
 WX300K FAQ
 http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx300k/faq/f_opera.html
 ・H"・feelH" Panasonic端末総合スレの過去ログ置き場・リンク・FAQ…
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5309/
●質問する際には、使用している機種(他キャリアでも可)、購入を考えている機種、
 ウィルコムの端末で何をしたいのか(2ちゃんを見たい・添付メールを
 送りたい等)などを詳しく書きましょう。またエリアや通信状況に関する質問は
 使用地域が重要になりますので、それを書きましょう。
●端末固有の疑問は>>4-7あたりにある端末スレをよく読みましょう。
●PCと接続時(又は接続予定)の質問は、使用する
 機種名と料金コース、パソコンのメーカー名と型番、使用OS、MPU、メモリ等の
 情報を必要に応じてきちんと書きましょう。解決が早まります。
<回答者へ>
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、アフォな質問であろうが、
 親切に回答してあげてください。 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
 荒らしはスルー。 『荒らしに反応するあなたも荒らしです』
3非通知さん:2008/04/14(月) 02:06:27 ID:Kf9RF18N0
<料金関連>
Q.ウィルコム定額プランは通話無料ですか?メール無料ですか?
A.ウィルコム同士を含むPHS間の通話が無料です。メールはウィルコム同士以外のドコモやau、ソフトバンク、パソコン宛も無料です。

●パケット料金の比較の図
http://csmap.org/wiki/index.php?%CE%C1%B6%E2%A5%D7%A5%E9%A5%F3%A1%A2%B7%C0%CC%F3FAQ#da83cc9c
●AIR-EDGE PHONEのページ(料金表・FAQ・2ch関連スレ)
http://homepage2.nifty.com/furutty/air-edge0509/

考えるのが面倒な人は20万パケット/月以下ならデータ定額。
たっぷり使いたければ2Xの定額+リアルか、それ+1700円で4Xのデータ定額のどちらかを選べば良い。
ほとんど通話しない場合は、つなぎ放題+年間契約+A&B割引(+長期割引)で3800〜4500円ぐらいです。
ただし、Googleモバイル(http://www.google.com/imode/ )などパケットを抑えるを使うとつなぎ放題などを
使わなくても良い場合もあり、料金を抑えられる場合があるので、料金を抑えたい人はうまく活用しましょう。
パケット単価が安いのできちんと工夫すれば、パケット単価の高い携帯より料金は安く抑える事ができます。
ウィルコム定額プランなら、標準状態で0.02円、データ定額で0.01円と携帯電話の約10分の1です。1050円分の通信を105-126円で行えます。

・PC/PDA接続でも定額ですか?
→定額プラン/オプションなら通信料は定額ですが別途プロバイダ料が必要です
 自宅ADSLのアカウントで無料で使える場合もありますし、クレジットカード持ってるなら
 IIJmio(\315/月)や持たないならTwin Internet(\472/月)などが必要です
 https://www.iijmio.jp/ http://home.twin.ne.jp/
→普段めったに使わないなら、ウィルコムが用意したprinというプロバイダが手軽です
 申込不要・月額無料・従量制課金(\5.25/分)・\1575/月以上は請求されません
 http://www.prin.ne.jp/

4非通知さん:2008/04/14(月) 02:06:43 ID:Kf9RF18N0
●各端末スレ 端末の質問はこちらで(ZERO3系列はZERO3質問スレで)
WX320T 東芝WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%C5%EC%BC%C7WILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+Advanced%2FW-ZERO3%5Bes%5D+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WS005IN nico.ニコ
http://find.2ch.net/?STR=WS005IN&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=20&STR=9%28nine%29+WS009KE+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF
WILLCOM WX330K
http://find.2ch.net/?STR=willcom+wx330K&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WX320K
http://find.2ch.net/?STR=willcom+wx320k&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WX310K by 京セラ【京ぽん2】
http://find.2ch.net/?STR=wx310k+%B5%FE%A4%DD%A4%F32+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX300K専用
http://find.2ch.net/?STR=wx300k&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
W-ZERO3 総合【WS003SH WILLCOM】
http://find.2ch.net/?STR=+W-ZERO3+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH)
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3+%5Bes%5D+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%BB%B0%CD%CEWILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX321J・WX310J・WX220J・AH-J3003S 日本無線WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%C6%FC%CB%DC%CC%B5%C0%FEWILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
5非通知さん:2008/04/14(月) 02:08:10 ID:Kf9RF18N0
●各端末スレ の続き
KX-HV210 パナソニックH"端末総合スレ29
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168336860/
WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 013
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1204398428/
WILLCOM 安心だフォン&ぴぴっとフォン 10台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195617633/
【PIM】WILLCOM X PLATE 【WX130S】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201073144/
●W-ZERO3の質問や参照などはこちらで。
W-ZERO3質問スレ【WS003/004/007SH】 WILLCOM
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3%BC%C1%CC%E4+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
●電測やエリアに関する話題は下記のスレでもどうぞ
WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1200960254/
6非通知さん:2008/04/14(月) 02:08:25 ID:Kf9RF18N0
●契約プラン選択超簡易シミュレータ
・定額通話する/しない
 │└─する─→willcom定額プラン
 │         ・ネットする
 │          ├─PCでする─→リアプラ追加
 │          └─端末のみ─→5万パケット以上ならデータ定額追加
 │         ・通話料が1000円超える
 │          └─通話パック追加
 │
 └─しない─→パケット量
            ├─20万以下→パケコミ
            └─20万以上 
               ├─4x─つなぎ放題4x
               └─2x─つなぎ放題2x

7非通知さん:2008/04/14(月) 02:08:51 ID:Kf9RF18N0
名前欄が以下のものはテンプレでなくアンチの仕業です。
捏造もしくはWILLCOMに不利な条件を選んで書いていますので
削除依頼を出しましょう。あぼーん推奨です。
テンプレ WILLCOM未開業都市
テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較
テンプレ 羽田→横浜 首都高速実験
テンプレ 携帯との通信速度比較
テンプレ 話し放題 携帯との比較
テンプレ 新機種マニアのケース
テンプレ 付属消耗品の価格
テンプレ 各キャリアPC接続料金

削除依頼は削除整理板の専用スレッドにて。
phs:携帯・PHS[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1190476871/

8蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/04/14(月) 02:09:11 ID:Kf9RF18N0
以上でスレ立て・テンプレ貼り付け完了です。
前スレが埋まってから利用しましょう。
9非通知さん:2008/04/14(月) 02:13:28 ID:8O6YSuuA0
  グッジョブ       ∩   グッジョブヨォォォ!
゚*:。..   _n        ( ⌒)    ∩__
     ( l.  ∧_∧ /,. /_∧  i ,,E) ..。:*゚
      \ \´∀` ) | | ‘∀‘)/ /∧∧
 . ..。:*゜   \ ⌒  ) ヽ     ,/ (*'∀')b グッジョブゥ
        /    /  |    |   (|  /´   ゚*:。..
10非通知さん:2008/04/14(月) 20:57:52 ID:mq4WMtWt0
次世代PHSについて教えてください。
具体的にどのようなサービスを展開していくのでしょうか?
11非通知さん:2008/04/14(月) 21:01:02 ID:zwv+iiwB0
現在、RX410INを使っています。

W-OAM対応W-SIM白ロムをヤフオクで落として、
ウィルコムカウンターに持ち込んで機種変更を申請した場合、
機種変更契約期間はどうなるのでしょうか?
(維持?それともまた0ヶ月に戻る??)

TypeG対応W-SIMが出るまで灰耳で耐え抜こうと
覚悟してたんだけどいっこうに出る気配が無いので・・・。
12非通知さん:2008/04/14(月) 22:08:48 ID:kCMHdMTU0
>>11
0から。

> TypeG対応W-SIMが出るまで灰耳で耐え抜こうと
> 覚悟してたんだけどいっこうに出る気配が無いので・・・。

今機種変したって6ヶ月後はまだ10月だからさっさとやった方が良いのでは。
どうせ出るなら夏以降だろうし。
13非通知さん:2008/04/14(月) 22:44:20 ID:QzIWTN1a0
W-Zero3メールでメールを受信しようと思っても
指定された受信サーバが見つかりません。とでて
メールの送受信が出来ないんですが、どうしたらいいんでしょうか・・・
14非通知さん:2008/04/15(火) 02:36:52 ID:Sq9NNsBq0
>>13
過去に同じようなエラー出たときは、ひたすらただ待つか、オンラインサインアップで直った。
15非通知さん:2008/04/15(火) 08:14:04 ID:vgL8rHS10
先週末から唐突にメール([email protected])の自動受信ができなくなった。
どこもいじってないのになぁ。同じような事になった方はいますか?
機種はWX320KRです。
16非通知さん:2008/04/15(火) 09:59:09 ID:4gzdRz+c0
>>15
俺はなってないが、オンラインサインアップをやり直してみたら?
17非通知さん:2008/04/15(火) 13:11:49 ID:zVKHxKzlO
先月ウィルコム定額プランのみで新規契約したのですが
コンビニ払込用紙や問い合わせで、今月の
支払い料金はありませんと言われました
一応払込用紙はコンビニに持って行った方が良いのでしょうか?
18非通知さん:2008/04/15(火) 13:20:40 ID:vgL8rHS10
>>16
サンクス。

端末設定確認、再設定、オンラインサインアップ削除→再設定でも駄目で、
困りつつ端末電源のoff/onしたら、直った様子…

医者や映画館とかでしか電源切らないから気付かなかったよ
19非通知さん:2008/04/15(火) 13:59:54 ID:NTd7r3H00
>>17
支払い料金が無いのに振込用紙があるのか?
20非通知さん:2008/04/15(火) 17:45:33 ID:7BCCX/2U0
先月willcomに変えて、少しわからない点があるのですが
PHSがフリーダイヤルからの着信を受けることは可能なのでしょうか?
21非通知さん:2008/04/15(火) 18:01:21 ID:BSNS0/ca0
>>20
フリーダイヤル契約者がフリーダイヤル番号通知サービス契約してれば着信履歴にフリーダイヤル番号
が表示されるだけであって、「フリーダイヤルからの着信」ってのがこのことをいってるのであればできる。
22非通知さん:2008/04/15(火) 18:18:38 ID:7BCCX/2U0
>>21
お答え、どうもありがとうございます。

多分、そのことだと思うのですが、
PHSがフリーダイヤルそのものから受け取る電話のことです。
こちらからかける分に関しては、繋がる場合・繋がらない場合があるのは調べてわかったのですが
その逆はあまり書いていなくて…
2320:2008/04/15(火) 18:23:29 ID:7BCCX/2U0
何度もすみません、もう一度読んだら解決しました!
>>21さんの言うとおりならかけてこられますね。
ご返答ありがとうございました。
24非通知さん:2008/04/15(火) 21:57:05 ID:1XOaTc+60
新つなぎ放題なんだけど、今日からいきなり
PCでの接続が出来なくなっちゃいました
モデムとしてちゃんと認識はしてるみたいだし
ピッチ単体では接続可能
昨日から変わったことといえば、さっき買ってきたSONYのNW-E025Fを
充電の為USBに突っ込んだだけ。
ピッチをリセットしたりPC再起動したりして何回もチャレンジしますが全く接続できません
何かお分かりの方。教えてください

WS007SH・新つなぎ放題
pc:vaio SZ55B/B・Vista使用
2524:2008/04/15(火) 21:58:57 ID:1XOaTc+60
すいません、書き忘れましたがprinを使っています
26非通知さん:2008/04/15(火) 23:56:03 ID:xC9BJoXi0
とりあえず、007SHのドライバをアンインスト、インストしてみれば
NW-E025Fのドライバは消したほうがいいかもね
27非通知さん:2008/04/16(水) 00:21:18 ID:dAWDDdL2O
auのwinから乗り換えを考えてます

4xの通信速度が256kbpsだそうですが、フルブラウザで通信すると、体感的にはやっぱり遅く感じたりしますか?

あと、定額プラン+データ定額で完全に通信料は使い放題になると言う認識で合ってますか?

よろしくお願いします
28非通知さん:2008/04/16(水) 01:24:50 ID:BFdAfb8r0
今年1月にWINから乗り換えた
>>27
>上
フルブラウザだと正直辛い
ついでにメールがとても辛い('A`)送受信にかかる時間が長い
>下
合ってると思うけど、例外ってなんかあったっけ
29非通知さん:2008/04/16(水) 01:39:12 ID:imMKuUv80
>>27
1週間ほど前にWinより移行
以下2xの感想なので参考までに(オプがリアプラです)

・ブラウジングはさくさくとはいかないが、じっくり待てば。。。
>>28氏も言うとおり、メールが辛い。何人も同時にやり取りしてるともう・・・

データ定額の件は、PC使うと上限上がることに注意すればその認識でおk
上限上がるだけでPC使っても定額には変わりないけど一応。

でも、W52SAからアドエスにして正解だと思ってます。
速度の件は分かっていたし。
30非通知さん:2008/04/16(水) 04:55:18 ID:dAWDDdL2O
>>28,29
トンクス
メールが辛いですか…
あまりメールはしないのですが、するときはかなりの数をするのでちょっと気になりますね
2〜3行の短いテキストのみでも辛かったりしますか?

アドエスいいなぁ…
給料入ったらW54SAから移行しようかな
31非通知さん:2008/04/16(水) 05:16:12 ID:TJCgeKbD0
>>30
毎回ダイアルアップするから遅いよ。
PCでモデム使ってインターネットに接続するイメージな感じ。
2,3行の短いメールの送信に関しては有志の方がライトメール経由で送るツール作ってるのでそれを使うと早い。
32非通知さん:2008/04/16(水) 05:20:03 ID:lYjgLTAp0
>>30
接続に少し時間がかかるのが少しストレスになるけど、対策がないわけでもないよ。

アドエスでライトEメール(接続を待たずに送れる)の仕組みを使って
メール送信する裏技ソフトがあったはず。
何となく面倒くさくて自分では使ってないけど。

複数のメールを送る場合は、送信待ちトレイにメールを入れておいて
まとめて送信すれば、一通ごとに接続・切断を行う必要がないから
待ち時間を減らすことができると思う。
33非通知さん:2008/04/16(水) 05:22:46 ID:lYjgLTAp0
わ、一部>>31とかぶっちゃった。

ライトEメールじゃなくてライトメールだったっけ。
確かにアドエスではライトEメールが使えないもんね。
34非通知さん:2008/04/16(水) 06:16:13 ID:dAWDDdL2O
>>31,32
あー、納得
接続完了までが長いのね
チャット的な使い方は確かにきつそうですね

ありがとうございました
35非通知さん:2008/04/16(水) 06:21:06 ID:wZT2lGuE0
WILLCOM同士ならライトメールでチャット的な使い方ができるけど
周りにWILLCOMは少ないのが難点。

アドエスのライトメールのチャットモードはチャット「的」じゃなくて
完全にチャットができるよ。
36非通知さん:2008/04/16(水) 07:13:26 ID:qAze4mKQ0
回線つなぎっぱ&HDmobiで対応してる。
37非通知さん:2008/04/16(水) 08:13:14 ID:Mv3fVvl70
>>33
ライトEメールで正解。

それはそうと、水をさすようだけどアドエス(というかW-ZERO3シリーズ全般というかスマートフォン全般)を、
普通の携帯と同じような感覚で思ってたら裏切られるよ。多分。

ソフトのDL、インストールといったカスタマイズを楽しめる人でないと(んでもってできればPC環境ある人推奨)、
厳しいんでないかな。

逆にそれはぜんぜんOKってひとならこのシリーズほど楽しい端末はないんだけどね。

38非通知さん:2008/04/16(水) 09:42:17 ID:dAWDDdL2O
今尾来た
>>37
その辺は大丈夫
自作も組むし、カスタマイズするの大好きだし

やっぱ買いかな!?
ちょっとショップ行ってくるわw
39非通知さん:2008/04/16(水) 12:26:47 ID:imMKuUv80
>>38
WVで実質無料だ。
IYH!
40非通知さん:2008/04/16(水) 15:13:53 ID:RXDjJHq/0
休止中でも着信転送できたりする?
41非通知さん:2008/04/16(水) 20:14:00 ID:Mv3fVvl70
>>40
おーい、どの機種についてなのか書かないと回答はないと思うんだが…
誤爆?
42非通知さん:2008/04/16(水) 21:47:30 ID:AMCNgsD+0
先月、新つなぎ放題にコース変更したんですけど
口座振り替えのお知らせで

つなぎ放題基本使用料  3,741円
新つなぎ放題基本使用料 1,311円

ってなってました。3,880円を軽くオーバーしてるわけですが・・・
これどういうことかわかりますか?
43非通知さん:2008/04/16(水) 21:57:48 ID:As4bXJG60
>>42
元々つかってたつなぎ放題と変更後の新つなぎ放題が
日割り計算されてるんでしょ。
19日か20日ぐらいに変更したんじゃない?
44非通知さん:2008/04/16(水) 22:00:07 ID:As4bXJG60
おっと、新つなぎって21日に始まったんだったね。
ま、その頃に変更したからそれぞれのプランを日割りね。
45非通知さん:2008/04/16(水) 22:03:39 ID:AMCNgsD+0
>>43
あ、なるほど。確かに「3/21から変更」ってなってた気がする。
じゃあ4月分から完全に新つなぎ放題で3,880円になるわけですか。
こんな簡単なことを失礼しました。
レスありがとうございます。
46非通知さん:2008/04/16(水) 22:06:25 ID:L2K8oZAg0
先日、ウィルコムからの請求書が届きました。
いつもと料金が違うなあと思い、よくみたら「高速化サービス」料として315円が請求されていました。

私は単に通話とメールだけできれば良いので、定額で安価なウィルコムにしたのですが、
何だかよく分からないサービス料が請求されていて、腑に落ちません。
この「高速化サービス」は、契約時の初期設定として、サービスに申し込んだことになっているので、
このサービスを断るには、自分で「切」にしないといけないようです。

サービスを利用するために、必要な人が申し込む形なら納得がいくのですが、
初期設定でサービス利用とされてしまい、また、
「切」にしないとサービス料が請求されるともどこにも書いておらず、
本当に釈然としません。

こういうことは、携帯業界ではよくあることなのでしょうか?
47非通知さん:2008/04/16(水) 22:15:41 ID:hQZrsFRe0
>>46
オンラインサインアップに書いてあるし、無料期間切れる前に
警告の電話かライトメールが来るよ。
48非通知さん:2008/04/16(水) 22:24:49 ID:b6aUORbI0
>>46
以前の請求書にも、高速化サービスがあと何ヶ月無料か書いてあるよ
49非通知さん:2008/04/16(水) 22:25:15 ID:ka7mrHLwO
auのW43TからWILLCOMへの機種変更を考えている、と前スレでお世話になった者です
みなさんありがとうございました!

ようやく親を説得できました!
今は機種を330Kか320Tにするかで悩んでいます

だぶるばりゅーせれくと?というのにすると2年間使うだけで機種代はただになったり安くなったりするんですよね?
50非通知さん:2008/04/16(水) 22:30:18 ID:b6aUORbI0
>>49
そうです。
51非通知さん:2008/04/16(水) 22:32:30 ID:hQZrsFRe0
>>47間違えた…
はがきかライトメールだった。
それらも来てないと言う事なら、116に問い合わせて見るのが良いと思う。

>>49
2年間解約も機種変もしないならね。
52非通知さん:2008/04/16(水) 22:33:06 ID:tz4Ky0hH0
>46
説明書をよく読まないまま、操作ミスで押しやすい位置にあるボタンを押すと、
利用するつもりがなかったサービスが契約となる会社とかあるよ
53非通知さん:2008/04/16(水) 22:38:39 ID:ka7mrHLwO
>>49 >>50
ありがとうございます!
機種変更もだめなんですか!

それと、料金プランをウィルコム定額とデータ定額にしようと思っているのですが
データ定額だと2Xとか4Xのやつより遅いのでしょうか?
54非通知さん:2008/04/16(水) 22:40:08 ID:ka7mrHLwO
ああああすみません!
>>50 >>51でした!
55非通知さん:2008/04/16(水) 22:44:32 ID:b6aUORbI0
>>53
機種変更すると、分割支払いにした場合
まだ払ってない分の機種代金を一括または分割で支払う必要があります。
割引は、その時点で終了します。

データ定額は、4xで通信しますよ。
56非通知さん:2008/04/16(水) 22:52:00 ID:ka7mrHLwO
>>55
ご丁寧にありがとうございます!

なるほどなるほど!
2年間機種変更無しですか…まあ大丈夫ですね!

そうなんですか!
57非通知さん:2008/04/16(水) 22:58:00 ID:b6aUORbI0
>>56
総額では、
1年未満で機種変更した場合は、WVSじゃないほうが安い。
1年以上で機種変更した場合は、WVSの方が安い。
10ヶ月ぐらいだったかもしれません。(自分で両方の値段調べて比較してください。)
5846:2008/04/16(水) 23:10:30 ID:L2K8oZAg0
>>47
>>48
>>51

ありがとうございます。

調べてみたら、ライトメールは来てました。
ただ、まさかこの「高速化サービス」に申し込んでいる状態になっているとは思ってなかったから、
たいして、気にもとめていませんでした。

どんなサービスを提供するのも良いですが、とにかく申し込みなしに有料サービスに加入していることになってしまうこと、
そして、契約時にそのような説明がなかったのが、釈然としませんね。
一応、116に問い合わせはしてみます。
59非通知さん:2008/04/17(木) 00:24:06 ID:r/s99nBu0
料金を滞納して電話を止められてしまいました。
お金に目処が付いたので全てを今日支払いました(8時頃コンビニにて)
ですが発信、着信ともにできません
ちなみに発信時のアナウンスは変わりませんが、
着信時のアナウンスは電源切と同じものに変わってました
どのようにしたら使えるようになるのでしょうか?
60非通知さん:2008/04/17(木) 04:45:44 ID:OimxZeus0
鯖移転
61非通知さん:2008/04/17(木) 14:44:25 ID:wsmV4Int0
以前のアドレスは○○@wm.pdx.ne.jpだったんですが、いつの間にかwm.がなくなって
@pdx.ne.jpになっていたんですが、この変更っていつ行われました?
ウィルコム全体での変更ではないのかなあ? 
62非通知さん:2008/04/17(木) 15:10:46 ID:RD9guvnD0
>>61
メールアドレスの@以下は、もともと、ウィルコムの前身のDDIポケットの頃はpdx.ne.jp でした。
その後DDIポケットでも di.pdx.ne.jp dj.pdx.ne.jp dk.pdx.ne.jp が追加され、
ウィルコムになってからは、さらに wm.pdx.ne.jp が追加されました。

ちょっと前までは新規のアドレスには wm.pdx.ne.jp が使われていたようですが、
最近になって、サブドメイン無しの pdx.ne.jp が復活したようですね。
どちらにしても、既存のメールアドレスには関係ありません。

アドレス変更後も wm.pdx.ne.jp 付きのアドレスが欲しい、といった要望には応えられないのではないでしょうか。
63非通知さん:2008/04/17(木) 15:57:39 ID:M3OmOiQ10
>>62
なるほど、そういう事でしたか。
ありがとうございました。
64非通知さん:2008/04/17(木) 16:40:15 ID:tNDxvvh10
>>59
夜20時に支払ってるなら今日の日中には使えるようになっていたと思う。
まだ使えないなら116に問い合わせ。
65非通知さん:2008/04/17(木) 17:51:56 ID:A40A+K3w0
>>59
>>64の言うとおり、今日の昼間には再開してんじゃね?
特別な操作はイラネ・・・要はただ待つのみだから。

…で、先の話だが、
滞納した次の回の口座引き落としは無い=送られてくる振込用紙のみ扱いなので気をつけて
↑口座落としでなければ関係ないかも?・・。
6659:2008/04/17(木) 20:15:19 ID:r/s99nBu0
>>64
>>65
ありがとうございます
夕方頃に使えるようになりました。
今後は支払いが遅れないように気を付けます
67非通知さん:2008/04/17(木) 21:40:54 ID:cHjj6SYq0
午後8時ごろからメールが全くできないんですが、どうしたらいいんでしょうか?
オンラインサインアップをやり直したりリセットかけたり色々してるんですが、サーバと通信できないみたいで・・・。
68非通知さん:2008/04/17(木) 22:01:33 ID:s9bJNfom0
>>67
寝て待て。
69非通知さん:2008/04/17(木) 22:05:08 ID:e3RV04jL0
教えてくださいm(_ _)m
↑の方と似たケース何ですが…
先月分の(27日)口座落としを忘れてしまい現在に
いたります。その内支払い用紙が来るからその時に
支払おうと思っていましたが…

この場合、先月分(未払い)、今月分(口座払い日27日)
は、未払い分を支払い用紙+今月分を通常口座払いで
よろしいのでしょうか?それとも先月分+今月分を口座から
引き落としなのでしょうか?
70非通知さん:2008/04/17(木) 22:07:41 ID:bTk6yuvSO
WILLCOMで、おすすめやこれだけはやめておいたほうがいい機種ってありますか?

どうか教えて下さい!
71非通知さん:2008/04/17(木) 22:08:21 ID:EdjJOrFI0
最近解約しようと思っているんですが近場にショップがなく電話でしようと思うのですが出先でいつも受付時間を過ぎてしまいます
電話での解約の申し込みは具体的に何を聞かれるのでしょうか?

出先でも答えられるような内容であれば受付をしたいのですが・・・
72非通知さん:2008/04/17(木) 22:23:46 ID:yhRd7TQX0
di.pdx.ne.jpやwm.pdx.ne.jpの人が、メールアドレス変更したらpdx.ne.jp
になるようになったの?
wm.pdx.ne.jpが嫌でdi.pdxne.jpの昔契約した端末をメインにしようか
迷ってたんだけど…。
73非通知さん:2008/04/17(木) 22:27:03 ID:ATRd4Bf00
>>72
なったみだいだよ
74非通知さん:2008/04/17(木) 23:30:30 ID:6YezwDb90
>>70
PC使った事無いならZERO3系はやめておいた方が良い。
電波の弱い所やエリア端に住んでるならW-SIM機はやめておいた方が良い。

>>71
個人確認(名前・生年月日・お客様番号等)といつ解約したいか。

実際にはその後確認はがきが送付されますので、必要事項を記入後
再送付、到着で解約となります。(解約日は上記日時になる)
75非通知さん:2008/04/18(金) 00:08:01 ID:P2cjSKCT0
WVSでNINEに機種変
ヤフオクでアドエスSIM付き白ロム購入
したとします。

自分はアドエスをNINEのSIMで使い、
WVS解約せずにNINEにアドエスの白ロムで
他人に譲渡して、新規なり機種変で契約することは可能? 
76非通知さん:2008/04/18(金) 06:03:32 ID:yQ/64fmUO
すいません。

家庭用アンテナをレンタルして利用してるんですが、最近になって電波が入りにくくなることが増えてきました。
もう1年も使い続けてるのでその影響かと思ったのですが、
やはりレンタルしている家庭用アンテナも寿命というものがあるのでしょうか…?
もし寿命の目安など分かる方がいらしたら教えてください。

それと重ねて教えてください。
現在使用してる機種(WX300K)から他の新しい機種へ機種変しても、現在の家庭用アンテナで今まで通り利用できるのか…
普通に利用できると思うのですが、少し不安なので質問してみました。

長々と失礼しました。
77非通知さん:2008/04/18(金) 12:50:10 ID:PVNPULpyP
>>75
可能です。
あくまで、simが問題であって、周りのジャケットは関係ありません。

>>76
家庭用アンテナにも寿命があるかないかと聞かれたら、ある。
どの部分が駄目になったかで、挙動が変わるから、一概に○○したら寿命とは言えない。

家庭用アンテナの表示が弱くなったのなら、置く場所を変えてみる。
(外部のアンテナと家庭用アンテナの接続がうまくいっていない)

家庭用アンテナの表示がしっかりしているのに、通話しにくくなったのなら、
家庭用アンテナが古くなった可能性はある。
ただ、どちらかというと、WX300Kが古くなったせいのような気がする。

当然、WX300Kから機種変してもそのまま家庭用アンテナは使えますよ。
78非通知さん:2008/04/18(金) 13:42:50 ID:yQ/64fmUO
>>77
ありがとうございます!

おっしゃる通り、この機種が古くなったための可能性が高いと思います。
WILLCOMを契約して1年数ヶ月になるのですが、そろそろ機種変の時期なのかもしれません。
でも今度機種変したら2年間は解約できなくなるんですよね?
この縛りを受けずに契約する方法はないのでしょうか?
通話さえできればいいので、少々古いタイプの機種でもいいんですが…
白ロムをオークションで落として、それを持ち込みで契約するとかしかないのかな…
79非通知さん:2008/04/18(金) 13:53:43 ID:RQ5D59Sm0
>>78
白ロムをオークションで落としてもいいし、ダブルバリュー割引を使わずに
一括払いしてもOK
80非通知さん:2008/04/18(金) 14:29:33 ID:yQ/64fmUO
>>78
一番手っ取り早いのは、安い機種を探してダブルバリュー割引なしで機種変するのが一番みたいですね。
ありがとうございました!
81非通知さん:2008/04/18(金) 15:57:47 ID:PVNPULpyP
>>80
1年位使うのなら、ダブルバリュー割引を使ったほうが結局は安くなるって話は聞いた事があるよ。
82非通知さん:2008/04/18(金) 16:17:41 ID:DJb4uk9v0
>>77
どうもです
NINEは併用して使うつもりですが
不要になったらそうします
 
83非通知さん:2008/04/18(金) 18:53:39 ID:yQ/64fmUO
>>81
もしかしてダブルバリュー割引なしでの機種変って高い…?
古い機種でもいいんですが…。
新規で買い直しても高くつくのかな…
84非通知さん:2008/04/18(金) 18:57:22 ID:wIjl4Ay90
>>83
WVSで機種変しておいて、2年以内でまた機種変したくなったら
残りの金額を払って変更すればいいんじゃない?
計算してないから自分でシミュレーションしてみてね。
85非通知さん:2008/04/18(金) 19:13:47 ID:yQ/64fmUO
>>84
ちなみにバリュー割引なしで買うときの相場はいくらくらいなのでしょうか…?
質問ばかりで申し訳ないです…
8670:2008/04/18(金) 20:12:49 ID:8paMwjDUO
>>74
レスありがとうございます!

現在ウィルコムのホームページ等を見て色々と考えています!
320Tなんてどうかな…

とりあえずzeroシリーズは避けて考えてみます!
87非通知さん:2008/04/18(金) 21:19:51 ID:u79v+VnS0
以前までドコモ使ってたのですが、最近WX331Kに移行しました。
それで疑問なのですがウィルコムはimonaのような2ちゃんねるブラウザが無いのですか?
検索してもWX331Kで起動できるブラウザが見つかりません。
ウィルコムの人はみんな普通にopera等から2ちゃんねるを閲覧してるのでしょうか。
88非通知さん:2008/04/18(金) 21:32:38 ID:wIjl4Ay90
>>87
WX331KってHONEY BEEだよね。
あれってJavaとか使えないはずだから、たぶん2chブラウザはないと思う。

でもその機種を使ってる人に聞いたほうがいいよ。
携帯機種板の専用スレに行ってみれば?
89非通知さん:2008/04/18(金) 21:45:35 ID:84vQksFm0
公式p2をおすすめするよ。
90非通知さん:2008/04/18(金) 21:58:12 ID:BRJCH5vz0
>>87
> ウィルコムの人はみんな普通にopera等から2ちゃんねるを閲覧してるのでしょうか。

例えばこんな所。

http://c.2ch.net/
http://p2.2ch.net/
http://orz.2ch.io/p/
91非通知さん:2008/04/18(金) 22:37:25 ID:xQphOan70
お願いします。

先月、つなぎ放題から新つなぎ放題にしました。

現在prin2xなのですが、8x/4xにするには
http://www.willcom-inc.com/ja/service/provider/air_edge.htmlで

プロパティの
0570-570-611##64

0570-570-711##64
に変えるだけでいいのでしょうか?

機種はAH-H403Cです。
92非通知さん:2008/04/18(金) 22:59:41 ID:YPa7WDD5P

ここのウィルコムについて無駄にいっぱい知識のある回答人に朗報。
ただ今都内京浜東北線沿線で某w大手PHS会社が
派遣でだけどカスタマーサポート要員募集しているよ。
しかも、一般顧客じゃなくて、販売員とか、代理店にいるスタッフ向け。
あなた方なら研修ほとんど受けなくても答えられるんじゃないw
93非通知さん:2008/04/18(金) 23:02:46 ID:rwWiiZsa0
W-SIM+DDとCFタイプのデータ通信カードはどちらも4xW-OAM対応している場合では
同じ場所で測定した場合W-SIMとCFカードだとどちらの方が速度がでるのでしょうか?
94非通知さん:2008/04/18(金) 23:48:21 ID:itxPb9mx0
つなぎ放題のA&B割りとか考えているのですが今後万が一プロバイダを解約したりした際は勝手にA&B割も解除されるのでしょうか?
それとも特に何もなくそのまま適用され続けますでしょうか?
95非通知さん:2008/04/19(土) 00:03:06 ID:CJTMSHq20
>>91
そうです。
ただ、値段が高いのでIIJmioとかほかのプロバイダを検討することをお勧めします。

>>92
ありがとうございます。
しかし、下名は仕事に困っていないのでお断りします。

>>93
状況によるとおもわれますが、
W-SIMは電波感度が悪いらしいです。
たぶんCFの方が速度出ると推測されます。
9691:2008/04/19(土) 00:36:31 ID:acLMiNf70
>>95
どうもです。
早速変えてみます。

>IIJmio
見てみたらPRINの接続料1,500円より安いんですね…
検討してみます。

レスありがとうございました。
97非通知さん:2008/04/19(土) 11:34:09 ID:jE1HWOXKP
>>94
当然、解除されますよ。
98非通知さん:2008/04/19(土) 12:05:15 ID:c2dwITYp0
一人暮らしするのでノートPCを携帯でつなぎたいんですが
ウィル混むなら定額でつなげますか?また、早さはどのくらいですか?
ニコ動とかスムーズに見られる速さだと嬉しいです。
今持ってるAUでは定額がないみたいなので2台持ちにしようかと思ってます
99非通知さん:2008/04/19(土) 12:08:56 ID:dGAdfJOp0
>>98
>ニコ動とかスムーズに見られる速さだと嬉しいです。
e-mobileスレに行きなされ。
イーモバエリア内なら
100非通知さん:2008/04/19(土) 12:13:03 ID:c2dwITYp0
駅前なのでたぶん大丈夫だと思います
アリガト!
101非通知さん:2008/04/19(土) 12:21:43 ID:YZw6AqJE0
ここでお世話になった>>27です
無事アドエスにIYHしてきてただいまカスタマイズしてますw

ところで、moraとかから楽曲をダウンロードするときはやっぱりclub air edge経由じゃないとできないのでしょうか?
できれば自宅にある高速な無線LANでダウンロードできれば快適なんですけど...

よろしくお願いします
102非通知さん:2008/04/19(土) 13:14:34 ID:M/l6AgnA0
I=いやん
Y=やめて
H=えっちぃ
しか、浮かばなかったから吊ってくる
103非通知さん:2008/04/19(土) 14:16:12 ID:P9MmsVQw0
>>101
アドエスは無線ラン使えますよ。
設定は説明書よんでください。
分からない場合は
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part49
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1205939483/
の方で質問してください。
104非通知さん:2008/04/19(土) 14:28:06 ID:mvJrdYA1O
コンビニ払込票にある口座番号は左詰めで書き込んでも大丈夫でしょうか?
105非通知さん:2008/04/19(土) 17:58:21 ID:a2XeB0ST0
>>93,95
W-SIMの感度が悪いんじゃ無くて、ジャケットに覆われるから感度が落ちるだけ。
DDはW-SIMが素っ裸状態なのでCF型となら感度的には似たような物です。
PCカード型なら、PCカード型の方が感度良いけど。

>>98
auにも定額あるよ。
http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/ryokin/packetwin_single.html

>>101,103
WILLCOM公式サービスの方からダウンロードする場合はCLUB AIR EDGE経由だけ。
PC版からダウンロードする場合はPC使わないと駄目。
(PCでダウンロード後、Ad[es]に転送する形)

ちなみに、WILLCOM公式からダウンロードした場合はAd[es]だけでしか再生出来ない。
106非通知さん:2008/04/19(土) 18:00:15 ID:ZAE8GRjl0
>>104
普通右詰じゃないっけ?
書いてないかな?
107>>101:2008/04/19(土) 20:44:59 ID:UZKdlZ0X0
>>103,105
トンクス

PC版でダウンロード→転送って形が良さそうですね
108非通知さん:2008/04/20(日) 11:17:25 ID:+uuGiYBO0
既出だったらすみませんが、教えて下さい。
現在、アドエスをウィルコム定額プランとリアプラで使用しています。
電話をほとんど使わないので、新つなぎ放題への変更を考えてます。
よくわからないのはメール関係です。
・メアドは変更することにはなりませんか?
・メールの送受信も新つなぎ放題の定額に含まれますか?
・定額の料金以外掛かりませんか?(プロバイダ料金?)
よろしくお願いします<(_ _)>
109非通知さん:2008/04/20(日) 11:26:54 ID:kduilTYG0
>>108
>・メアドは変更することにはなりませんか?

変わらない

>・メールの送受信も新つなぎ放題の定額に含まれますか?

定額内

>・定額の料金以外掛かりませんか?(プロバイダ料金?)

アドエスで使う分にはかからない。
しかし、アドエスをモデムとしてPC等に接続して使うには、
別途安いプロバイダ(iij等や既契約プロバイダのオプション)を契約するのがオススメ
110108:2008/04/20(日) 11:39:34 ID:+uuGiYBO0
>>109
ありがとうございます<(_ _)>
2年縛りの不安はありますが、変更しようと思います。
あと2年、4xで我慢できるかな・・・。
111非通知さん:2008/04/20(日) 11:40:44 ID:kduilTYG0
>>110
W-OAM地域になれば
400kにもなるからねぇ

でも、typeG対応W-OAMが待ち望まれるところ
112非通知さん:2008/04/20(日) 11:47:59 ID:kduilTYG0
福島−郡山間の高速道路で、
クリアに通話できたのには驚き

ちなみに310k
113非通知さん:2008/04/20(日) 12:09:40 ID:+uuGiYBO0
320Kを通話用に使用してますが
まだ通話途中で切れたことはないですね〜。by埼玉県

全然関係ないですけど、X PLATEに機種変したいです。
なぜか気になる・・・。
114非通知さん:2008/04/20(日) 17:50:58 ID:KqblJPPbO
ウィルコムからの着信専用なら安心だフォンでOK?
115非通知さん:2008/04/20(日) 17:56:50 ID:kduilTYG0
>>114
ok
116非通知さん:2008/04/20(日) 19:08:22 ID:KqblJPPbO
>>115
dクス
117非通知さん:2008/04/21(月) 00:29:31 ID:kFPcnA4W0
おk
118非通知さん:2008/04/21(月) 01:09:09 ID:dWDennoX0
今つなぎ放題+定額をマルチパック(WS一括)で契約しています。
アドエス本体だけで通信のみ使いまくりたいのですが、特別割引を上手く駆使して維持費をできるだけ抑えようと考えております。
この場合オススメの組み合わせがあれば教えていただけませんか?
ちなみに自分で考えた組み合わせはこんな感じです。
@つなぎ+定額(休止)
A新つなぎ+定額→新つなぎ→解約or安心
何か間違っていたら指摘していただけると幸いです。
尚AB割りは適用できませんでした。
119非通知さん:2008/04/21(月) 02:10:29 ID:Txogd3WB0
モバイルクルーザーと
アドエスに付属品のコードで
給電出来ますか?
120非通知さん:2008/04/21(月) 05:44:56 ID:hkksIkpZ0
>>118
特別割引はWVSの割引のことだよな、使ってる端末はアドエスと何?
音声端末がW-SIM機なら安心だフォンプランで安く出来るが、
新つなぎ放題+昼得orデータパックミニの休止にしてもマルチパック
のときよりちょっと安いだけだね。
121非通知さん:2008/04/21(月) 05:45:24 ID:hkksIkpZ0
>>119
何に給電?
122非通知さん:2008/04/21(月) 07:17:08 ID:VsJBrz640
WV分割の残債を一括で支払いたいのですが、クレカは使用できるのでしょうか。
123非通知さん:2008/04/21(月) 10:53:42 ID:xtttOMG00
>>121
アドエスの付属品のコードは、
アドエスにしか使えないから
アドエスに給電じゅないかな。
モバイルクルーザーって何?
124非通知さん:2008/04/21(月) 11:22:32 ID:g0+VlgVG0
>>123
モバイルクルーザーって
簡単に言えば充電器のコンセントが付いてる四角い部分
それに各社や各種のコード部分を足して
色んな機器に対応する便利商品
125119:2008/04/21(月) 11:27:10 ID:FwUjfuzS0
アドエスです
126非通知さん:2008/04/21(月) 11:46:02 ID:pBw0YtDn0
>>125
アドエスはACアダプタ+付属USBケーブルでの給電は
出来ません。
ACアダプタと充電端子に接続するUSB充電ケーブルを
購入する必要があります。
ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=515
127非通知さん:2008/04/21(月) 14:13:59 ID:YUo6nZTHO
年配向けはどの機種がいいですか?
メールもできるといいです。
128非通知さん:2008/04/21(月) 14:19:16 ID:HUrW07Pq0
>>127
パピポ
129非通知さん:2008/04/21(月) 14:22:00 ID:pBw0YtDn0
>>127
カメラが必要ならWX320T
カメラ不要ならWX331K
130非通知さん:2008/04/21(月) 14:34:58 ID:A25Djmma0
通販じゃなく店で機種変更する場合ってアドレスなどのデータ移動ってやってくれますか?
131非通知さん:2008/04/21(月) 14:39:26 ID:hkksIkpZ0
>>130
量販店は売りっぱなしだったはず。
willcomカウンターとかならやってくれる。
132非通知さん:2008/04/21(月) 14:43:22 ID:HUrW07Pq0
>>126
でも普通にPCとUSBでつないでも充電されるよね。Activesync居るのかもしれないけど。
ファームアップの時以外、ACアダプター使ったことないや。
133118:2008/04/21(月) 15:12:14 ID:718+slco0
>120
その通りですWVSのことです。
ちなみに契約しているのはアドエスとアドエスです。
134非通知さん:2008/04/21(月) 15:15:45 ID:aSe/v2na0
現在、ウィルコムのシェアって、どのくらいなんでしょうか?

私の周りに、ウィルコム持っている人がいなくて……。
135非通知さん:2008/04/21(月) 15:23:00 ID:pBw0YtDn0
>>134
(4,615,300(WILLCOM)÷107,339,800(総数))×100=4.2997・・・≒4.3%
約4.3%位だから、25人に1人くらいかな。
136非通知さん:2008/04/21(月) 15:25:08 ID:Fd5FVw7X0
>>132
USBで充電すると8割ぐらいしか充電できないんじゃなかったかな
嘘こいてたらごめん。
137134:2008/04/21(月) 15:42:03 ID:aSe/v2na0
>>135
素早いレス、ありがとうございます。
4%か……。
予想以上にシェアがあって、ちょっと安心しました。
138非通知さん:2008/04/21(月) 15:47:33 ID:Fd5FVw7X0
>>137
そのうち100万人以上が通信カード契約だったはず。
通話できるのは、3%いないと思いますよ。
139134:2008/04/21(月) 15:55:34 ID:aSe/v2na0
>>138
えー、そうなんですか…。
通話契約のシェアって分かりませんかね?
140非通知さん:2008/04/21(月) 15:59:56 ID:pBw0YtDn0
>>139
シェアを気にして契約するなら、契約しない方が良いかも。
イーモバイルはシェア0.4%でも希望する人は契約する。
141非通知さん:2008/04/21(月) 19:32:44 ID:kAwpmY1YQ
最近、音声端末を購入(or に機種変)する際に、いろいろと書類が
必要になってますが、音声端末を購入して、データ端末に機種変して、
また音声端末に機種変するときって、やっぱり書類は必要なんでしょうか?
それとも、機種変履歴参照でOKだったりするんでしょうか?
(W-SIMは単体で音声端末扱いっぽいので、除外するとして)
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
142非通知さん:2008/04/21(月) 19:36:39 ID:pBw0YtDn0
>>141
購入方法に寄る。WVSで分割払いなら本人確認が必須。
143非通知さん:2008/04/21(月) 19:37:55 ID:oD5pAc9H0
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/support/guide/flow/index.jsp
▼機種変更の場合
「データ通信カード」 → 「電話機」「W-SIM」の機種変更につきましては、新規契約と同様の確認書類が必要となります。

確認書類、その他注意事項に関しては、『機種変更について』をご確認ください。
144非通知さん:2008/04/21(月) 19:54:08 ID:kAwpmY1YQ
>>142-143
確認不足でした。すみません。
やはり必要なんですね。
ありがとうございました。
145非通知さん:2008/04/21(月) 21:36:01 ID:2xH7oPkM0
>>118
自分は年割が結構割引率が大きいので
つなぎ放題(x2)から新つなぎ放題へ乗り換えられません。
>>127
父母にWX320KRを与えている。キータッチが軽くて使いやすい。
146非通知さん:2008/04/21(月) 22:01:46 ID:YUo6nZTHO
>>128,>>129,>>145
ありがとう
参考にしてみます。
147フーン@所沢:2008/04/21(月) 23:39:52 ID:8R0hzBa30
福島のトンネルって言ったら松川トンネルのこと?

あそこ切れなかったっけ?

蓬莱から伏拝の坂道もH/Oがうまくできずに切断されてたな。
148:2008/04/22(火) 00:28:12 ID:J8TslpgoO
紛失した場合は解約しかないんですかね?
149非通知さん:2008/04/22(火) 03:26:11 ID:WAfuFgAX0
インターネット接続アイコンが繋がっている時は
常に料金が発生しているのでしょうか?
教えていただけたら幸いです
150非通知さん:2008/04/22(火) 03:30:21 ID:IqjAkNbH0
>>148
・警察へ届け出
・日中 116に電話して回線停止
・もう不要なら解約、まだ使うなら機種変か見つかるまで待つ

>>149
発生していると思ってほぼ間違いはありません。
151149:2008/04/22(火) 03:34:58 ID:WAfuFgAX0
>>150
ではマメに注意して接続を切らないといけませんよね?
寝る前とか気をつけないと、、
152非通知さん:2008/04/22(火) 07:15:13 ID:B5KGiZKQ0
>87
自分もP2がお勧め。自分は家族とのマルチパックでパケコミネット2700円です。P2
を使っていると無料分月20万パケットの中で、自分は1日2時間使用で一ヶ月使えます。
多分2ch程度だとドコモと速度も変わらないと思います。yahooのパソコンサイトとかは遅いけど。
家族誘ってマルチパックもお勧めです。2chだとX4もX2も変わらないと思うので
つなぎ放題でもいいと思います。まあ参考にでも。
153非通知さん:2008/04/22(火) 08:55:53 ID:P4RJh/4p0
ドコモみたいに、毎月送られてくる明細書を
インターネットで見られるだけにしたら、100円引きになるサービスはありますか?
154非通知さん:2008/04/22(火) 09:10:25 ID:8sab0GMZ0
>>153
ありません。
ただネットだと通話詳細等が無料で見れるように設定できます。
郵送だと有料です。
割引にならない代わりはそれぐらいかなぁ
155非通知さん:2008/04/22(火) 09:12:12 ID:rJvMQky40
>>153
申し込まないと勝手にボッタくられてるような事はしていません。
デフォは「無料で自分で見られる」
156非通知さん:2008/04/22(火) 09:32:26 ID:TocawUF30
>>155
そういう考え方もあるね。
157非通知さん:2008/04/22(火) 09:35:27 ID:TocawUF30
でもボッタクリ→解除で100円割引 の方が良心的に見えるってw
158非通知さん:2008/04/22(火) 09:39:48 ID:rJvMQky40
良心的というか見せ方じゃないの。
あちらが上手いのかこちらがヘタレなのか。
159Au及びその他の携帯電話会社各位様:2008/04/22(火) 10:38:00 ID:FbBKNCTT0

腐敗警察から顧客の位置情報の照会及び協力を求められた時の対処法。

税金泥棒犯罪警察は、自分達の犯罪行為を指摘されたのを根に持ち、指摘した人に対する殺人未遂行為を重ねていますが、
携帯電話の位置情報を入手して、先回りして先行する車両から発がん物質を撒き散らすことによる暗殺を試みています。
位置情報を入手するに当たり、犯罪捜査の為と嘘を吐く事が推察されますが、騙されないようにして下さい。
犯罪警察は完全に脳味噌逝かれてますから、裁判所の令状無くして顧客の位置情報を漏らさない様にお願いします。
もっとも、腐敗警察は裁判所も騙そうとするかも知れませんがね(^^;
160非通知さん:2008/04/22(火) 10:44:31 ID:TocawUF30
>>158
ウィルpはすべてにおいてヘタだよね。
けっこういい線行ってるのにどこか抜けてる。

161非通知さん:2008/04/22(火) 14:56:30 ID:Hd22Ckvg0
>>151
ネット定額オプション(データ定額とか)付けてないの?
定額付けないでネット接続する気ならこまめに切断は基本知識。
162非通知さん:2008/04/22(火) 16:18:01 ID:nfbpnHvS0
zero3esを使っているんですが、料金プランをデータパックminiに変えたらメールは使えなくなるんでしょうか?
163非通知さん:2008/04/22(火) 16:20:30 ID:J/KYkBau0
だいじょうV
164125:2008/04/22(火) 16:49:19 ID:2N7fYG5h0
>>126
充電ケーブルを購入しました
ありがとうございました。

しかし同じ用な品物でもアドエスの品物は、
esやイーモバに比べると値段が高いね
165非通知さん:2008/04/22(火) 16:57:06 ID:s+rKoSKH0
>>162
メールもwebもパケット有料になるぞ。
PRINなら無料通信分で引かれるが、PRIN料金発生するし。
ろくなことは無い。
166非通知さん:2008/04/22(火) 19:29:10 ID:19RQfsNv0
AH-K3001Vを使っています。
メールの変換がもっさりなのである程度変換がさくさくできる
機種に変更したいと思っています。
しかし、WX331などの最新機種はメーラーがクソになったと聞きます。

機種ごとにメールのうちやすさが違うと思いますが
買い換えて使いやすくなるお勧め機種がありましたら教えてください。
167非通知さん:2008/04/22(火) 21:04:50 ID:znzQs/pj0
>>164
Ad[es]の端子は違うから。
Ad[es]端子用の変換コネクタをes用とかのケーブルに付けたと考えてみると良い。

>>166
最新機については、ZERO3以外は一緒です。

> しかし、WX331などの最新機種はメーラーがクソになったと聞きます。

実際に使って判断するのが一番だけどね。
個人的には最低限の使用には耐えると思ってるし。

> 機種ごとにメールのうちやすさが違うと思いますが
> 買い換えて使いやすくなるお勧め機種がありましたら教えてください。

最新機種のが嫌ならWX320KかAd[es]。
168非通知さん:2008/04/22(火) 21:31:34 ID:LjugXEb10
>>167

>>164
> Ad[es]の端子は違うから。
> Ad[es]端子用の変換コネクタをes用とかのケーブルに付けたと考えてみると良い。

全く意味がわからないんだが
169非通知さん:2008/04/22(火) 22:08:34 ID:u1SqKOHk0
初代京ぽんよりゃいいでしょ
170非通知さん:2008/04/22(火) 22:10:42 ID:v1PjQTdt0
>>166
K3001Vからの機種変更ならWX310Kが良いかと。
筐体が大きくて嫌ならWX330Kでも良いですよ。
171非通知さん:2008/04/22(火) 22:22:32 ID:f16VYb/J0
>>166
俺が居る
みんなもっと>>166に詳しい情報を!!
172非通知さん:2008/04/22(火) 22:38:17 ID:13xvOKPX0
自分もまだ初代京ぽん使ってるw 
173お願いです:2008/04/22(火) 23:07:46 ID:m574QfKx0
現行スレとFAQを見たんですが・・・ダメでした・・・

アドエスでyoutubeを見る為のソフトはどうすれば手に入りますか?
ガイシュツでしょうがお願いします
174非通知さん:2008/04/22(火) 23:28:48 ID:d6wGWZdj0
アドエスでyoutube
でなぜ検索できないのかと。
175非通知さん:2008/04/22(火) 23:30:17 ID:x4hdSQZ/0
>>168
>>164は充電ケーブルについて発言してる物と言う前提で、
Ad[es]の充電端子は専用の物なので、esとかイーモバイル製品で使われてる
汎用端子のよりも高くなる。

>>173
http://okwave.jp/qa3344755.html
176非通知さん:2008/04/22(火) 23:32:51 ID:XPhfXXDyO
>>173
youtube windows mobile6あたりでしつこく健作
177非通知さん:2008/04/22(火) 23:46:05 ID:m574QfKx0
>>175>>176
ありがとうございます。為になりました。

>>174
死ねや糞野郎
くだらねえレス返すくらいなら働けチンカス
178非通知さん:2008/04/23(水) 00:03:45 ID:B5DgQYKn0
俺には
>>174>>176のレスには差が無いように思えるが。
179非通知さん:2008/04/23(水) 00:24:15 ID:2l28sG1k0
>>177
半年ROMれ
180非通知さん:2008/04/23(水) 06:30:02 ID:/AM1n/Cz0
アドエスを修理に出したことがある人に質問です

外装交換だとどれくらいの料金でどれくらいの時間がかかりましたか?
今朝、砂利道にダイブさせちゃって見るも無残な姿で...

よろしくお願いします
181非通知さん:2008/04/23(水) 06:41:30 ID:WcNoaMI1O
ホームアンテナをレンタルしたいのですが、2階にあがれば電波がたつような家の1階にホームアンテナをおいて、通話は安定しますか?
182非通知さん:2008/04/23(水) 07:14:35 ID:WqlWgnem0
現在アドレスで、音声+データ定額なんですが、
データ定額は毎月上限まで使います。
ただイーモバイルを使っている友人の速度がうらやましく、音声の方はこのままで、ネットをやる時はイーモバイルの回線をつかいたいのですが
なにかいい方法はないでしょうか?
183非通知さん:2008/04/23(水) 07:45:19 ID:8knEeRIn0
>>181
ホームアンテナは二階に置いた方が(・∀・)イイ!!
184非通知さん:2008/04/23(水) 08:54:41 ID:DjjyKtM90
>>182
芋のタソポソみたいなのをアドエスにつないでる人がいたよね。かなり苦労していたようだけど
185非通知さん:2008/04/23(水) 12:05:17 ID:2OBTydKC0
>>181
アンテナは中継するものなので今電波が入る場所がイイス!通話の場合は家全体をカバー出来ると思います。
186非通知さん:2008/04/23(水) 12:29:00 ID:GuA1M3uG0
>>182
通話は兎も角、エモバ機をモデムに汁!!w
187非通知さん:2008/04/23(水) 12:35:48 ID:K5rX8hqb0
みんな金餅だよな。

漏れは
Bフレ 6720
ハゲ白 980
ウィルポ 3980
ひかり電話 525 だけでおなか一杯です
188非通知さん:2008/04/23(水) 13:23:49 ID:GuA1M3uG0
>>187 >ウィルポ 3980   これは、ドキュモかぁぅの従量に逝くべきw
189非通知さん:2008/04/23(水) 14:01:35 ID:Zhfppjqk0
データ定額と
リアルインターネットプラスって何が違うんですか?

どっちに加入すればいいんですか?
190非通知さん:2008/04/23(水) 14:09:03 ID:3TUkEpg50
>>189
データ定額:速度 4x可、料金は1,050円(10万パケ未満)〜3,800円(PC接続時は6,300円)
リアルインターネットプラス:速度 2xまで、料金は2,100円

安いのが良いならリアルインターネットプラス
速いのが良いならデータ定額
191非通知さん:2008/04/23(水) 14:15:28 ID:Gucvs/Rc0
test
192非通知さん:2008/04/23(水) 14:16:44 ID:K5rX8hqb0
>>188
通勤中はアドエス
会社についたら初代でPCモデム

そんな理由でPC接続必須なんですよ
193非通知さん:2008/04/23(水) 14:26:00 ID:WqlWgnem0
ちょっとぐぐったんですが、イーモバイルを無線アクセスポイント化する神ソフトがあるみたいですねー
これがあると無線ルーター化した芋端末をカバンなり、尻ポケットにいれとけば、ノートpcだろうと
アドエス、ZERO3など、もってるガワを全て無線でつかえるわけですが、これがあればWILLCOMのデータ定額等の利用はいらなくなると思うのですが、
バッテリーの問題等厳しいのでしょうかね?
プロバイダーによってはイーモバイルのモデムをレンタルしてくれるそうですが、やはり無線ルーターとしてつかいたいのですが、神ソフトを使える端末のレンタルとかあるといいのですが
194非通知さん:2008/04/23(水) 16:37:16 ID:knQDzOgM0
そろそろスレ違いだと気付けカス
195非通知さん:2008/04/23(水) 17:35:23 ID:WqlWgnem0
(ω・ )ゝ なんだって?おまえカスなん
196非通知さん:2008/04/23(水) 17:39:00 ID:prdoBTZT0
つなぎ放題の「3年超〜」等の期間って、何の期間でしたっけ?

つなぎ放題加入期間? ウィルコム加入期間?
197非通知さん:2008/04/23(水) 17:46:10 ID:hBrsdKBy0
>>196
ウィルコム加入期間
198非通知さん:2008/04/23(水) 17:48:55 ID:RrAiuG/+0
>>196
長期割引サービスの割引適用期間
199196:2008/04/23(水) 18:00:45 ID:prdoBTZT0
>>197,198
御教示ありがとうございます。m(__)m
200非通知さん:2008/04/23(水) 19:54:28 ID:EErHaqfH0
>>193
何がしたいのだろう。
モデムではPCやルーターがないと通信できないしまさかルーター持っておでかけするの?
201非通知さん:2008/04/23(水) 21:29:53 ID:kl2FnAM60
>>180
外装だけなのか?液晶が含まれるのかによって大分違う。
202非通知さん:2008/04/23(水) 22:47:54 ID:Ujmzcy+Y0
ウィルコムストアではWS014INのジャケットのみの販売はないようですが、
量販店でも当面は販売されないのでしょうか?

現在、WVSでアドエスを使用中ですが、非WVSで機種変更をしてしまうと、
WVSの割引も打ち切られますよね?
203非通知さん:2008/04/23(水) 23:03:06 ID:H4plqrdg0
>>202
新規13800円で買って、即解約+W-SIMオク流すれば、いいんじゃね?
204非通知さん:2008/04/23(水) 23:06:16 ID:WcNoaMI1O
>>183
>>185
ありがとうございました!
205非通知さん:2008/04/24(木) 00:58:28 ID:LulrNxdm0
アドエスでワンセグが観たいんだけど、
ステーションモバイル? のインストールができないんだ。
エラーになってしまって。
206非通知さん:2008/04/24(木) 07:01:30 ID:ziIWqoo70
パソコンからよくメールを出すのですが、昨日から何度メールを出しても
届かなくなってしまい困っています。
メール受信をしてみても「センターに届いてません」と表示され
パソコンの方にはこんなメールが来てしまってます。↓

The original message was received at Wed, 23 Apr 2008 22:29:02 +0900
from (パソコンのメルアド)
----- The following addresses had permanent fatal errors -----
>>> ******@di.pdx.ne.jp <******[email protected]>
----- Transcript of session follows -----
Server Error!

英語力ゼロなので最後のサーバーエラーしかわからないのですが、
サーバーエラーなら近日中には直るのでしょうか?
それとも何かほかの原因があるのでしょうか?
207非通知さん:2008/04/24(木) 08:30:43 ID:5et6Hhq/O
すいません。
現在WX300Kを使用してるんですが、この機種は通話中やWeb中、電源OFF時に他から着信があっても履歴に残らないため、誰から着信があったのか分からなくて不便なんです。
WX310K、WX320K、WX310SA、WX310T等の機種も同じような仕様になっているのでしょうか?
208非通知さん:2008/04/24(木) 09:19:59 ID:ZpdlxV370
>>206
>following addresses had permanent fatal errors
サーバーで受信拒否してるか、メアドが変わってるか間違えてる。

209非通知さん:2008/04/24(木) 09:35:20 ID:RY4iuvcz0
2年縛りなのに携帯なくしちゃったんだけど
このまま見つからないとどうなるの?

今必死に探してるんだが
210非通知さん:2008/04/24(木) 09:39:52 ID:hAL+gLgl0
>>209
調べれば分かるし、契約書あたりにでも書いてあることなんだが、

”■水没、全損、盗難、紛失の場合は、ウィルコムが特別価格で良品交換いたします。”というのが
W-valueサポートの紛失の場合の対応。

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp001466/?JSESSIONID=LPW8FnLcGxyvTp8CSnT1s1hq19kdSJyS8fh1b0TqM57WwmfKsyJx!-1043202291

一社会人なら、とっても恥ずかしいことかもよ?
211非通知さん:2008/04/24(木) 09:42:14 ID:rRSRM/mYP
>>209
いくらかの金を払って、長期代替機を借りる。
212非通知さん:2008/04/24(木) 10:07:49 ID:5et6Hhq/O
>>207ですが、自己解決しました。
オークションで落とした白ロムを持ち込んで機種変するのは量販店でも可能ですか?
またその場合、現在の番号やメールアドレスも変わらず使用できますよね?
さっきから恥ずかしい質問ばかりで申し訳ないです…。
213非通知さん:2008/04/24(木) 10:16:58 ID:hAL+gLgl0
>>212
さっきは、余計なこと言ってしまった。。。ごめん。。。

量販店じゃ、無理ですよ。
214非通知さん:2008/04/24(木) 10:24:35 ID:5et6Hhq/O
>>213余計なこと…?

量販店じゃ無理となると、直営店でやってもらうしかないってことですか…
車で2時間…orz
215非通知さん:2008/04/24(木) 10:31:05 ID:hAL+gLgl0
>>214
車で2時間?!
そんな遠くまで脚を運ぶのは大変でしょうから、
ダメ元で、量販店に聞いてみてください。

ほかの人に「余計なコメント」を書いてしまったんです ^^;
216非通知さん:2008/04/24(木) 10:38:14 ID:h9M7fKqP0
つ>新さっぽろ店
217非通知さん:2008/04/24(木) 10:41:49 ID:5et6Hhq/O
>>215往復4時間ですw
一度ダメ元で聞いてみます。
ちなみにウィルコムプラザとウィルコムカウンター、どちらでも持ち込みによる機種変は可能ですか?
218非通知さん:2008/04/24(木) 12:37:00 ID:YZW0iNaE0
着信拒否はどうすれば良いのでしょうか?
履歴からメニューで着信拒否したのですが、出来ないのは何故ですか?
219非通知さん:2008/04/24(木) 14:04:17 ID:gLPWMmXo0
ウィルコムの漫画描いている関根こももって誰ですか?
ギザとか俺の嫁とか書いてあるんですが
220非通知さん:2008/04/24(木) 14:33:25 ID:RPqyVIfW0
>>207
WX320K、WX310T以降なら通話中の着信は履歴に残ります。

>>217
可能です。

>>218
使用機種は何ですか?
221非通知さん:2008/04/24(木) 14:34:04 ID:9YC8irYaP
漫画カタログもらってきたけど、結構漫画うまいね。
漫画家を目指して挫折した私がいうんだから間違いないw。
セリフの写植も貼ってないってことは店員さんが営業用に
こじんまり作ってたのがウィルコムに認められたのかな?

へんにゴテゴテしすぎてなくて一般人にも受け入れやすい絵柄だし
コミケ層とウィルコム層はオタクで結構かぶってるから
フルブラウザ活用ネットし放題3880円でパソコンと同じ!みたいな感じで
フルブラウザ版作ってコミケで配ってもいいかもね。
最近コミケ行ってないからよく知らないけど、
あの重いカタログがCD-ROMになってたりするんでしょ?
D4にインストールして会場とか効率的に動けるソフトとか出したらええやん。
222非通知さん:2008/04/24(木) 14:39:20 ID:aqGFYKCC0
>>217
元払いで送ると番号入れてくれんよ
http://www.mall-one.info/willcom/products/list.php?category_id=16

ウィルコムストアより(・∀・)ィィ!!
223非通知さん:2008/04/24(木) 14:41:35 ID:aqGFYKCC0
>>219
関根こももの検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.02 秒)

(´・ω・`)ショボーン
224非通知さん:2008/04/24(木) 14:42:48 ID:aqGFYKCC0
ヤフったらいっぱい出てきた(`・ω・´)シャキーン
225非通知さん:2008/04/24(木) 15:29:48 ID:YZW0iNaE0
220
京セラのWX320Kですm(__)m
226非通知さん:2008/04/24(木) 17:54:37 ID:phG/UTKV0
>>221
> D4にインストールして会場とか効率的に動けるソフトとか出したらええやん。

Ad[es]で普通に出来る。

>>224
着信拒否機能自体がOFFになってるかも。

WX310Kだと待ち受け>センターボタン>4>2>暗証番号>1

で設定出来るから、WX320Kも似たような感じだと思う。
227非通知さん:2008/04/24(木) 18:43:02 ID:HrvKK6MuP
携帯ジャマーだったと思うのですが
携帯の電波を妨害する機器は
PHSでも有効なのでしょうか?
さきほど武蔵浦和付近で電波が不自然に圏外を繰り返しました
228非通知さん:2008/04/24(木) 18:53:51 ID:bZxK3PNK0
PHSの電波はそんなに、強くないから強い電磁波出す機械の近くに置くと不安定になるよ。
大学のPCが大量設置してある部屋でつながらねぇつながらねぇで笑った覚えがある
229非通知さん:2008/04/24(木) 19:05:54 ID:Kj1s/3UW0
テンプレには
安心だフォンの料金プランででw-zero3は契約できないと書かれているが
オペレーターに聞くと、出来るといわれた。
どっちが正しい?
230非通知さん:2008/04/24(木) 19:06:58 ID:hDCqpY090
まずは未払いをした事を反省します。ダメな大人でごめんなさい。

で、本題なのですが。。。
昨日のお昼に止まってすぐコンビニから払込しました。
今朝になっても復旧してかったので、サービスセンターに問い合わせをしたところ
(というのも、たまに請求月と違う請求書で支払う凡ミスをおかす為)今日の夕方復旧という話でした。

この時間になってもまだ復旧しないため具体的な時間帯を聞こうともう一度電話。
どうやら払込情報がまだウィルコム側にあがってきていないとのことでした。
一応緊急措置ということであと30分ほどで回線は復旧するのですが(ほんと助かりました)

これって例えばコンビニ側で処理し忘れてるって事はありえますか?
それとも24時間程度の処理の遅れはよくある話ですか?

今までこんなに待った記憶がなかったのでなんとなく気になっただけなんですが
どなたかわかる方いらっしゃったら。。。お願いします。。。
231非通知さん:2008/04/24(木) 19:34:59 ID:Sga1DngD0
他でもさんざんガイシュツだとおもうのですが、
今アドエス買うのと五月末の発表を待って六月(七月?)のアドエス後継機を買うのとどちらがいいでしょうか?
とりあえず今わかっている条件は以下の通りです。

現アドエス:
・アカデミパックで実質無料
・発売から時間が経っているためソフトとノウハウが豊富
・大学生協ならワンセグチューナーとAudioStation付き(ソース:http://another.willcomnews.com/?eid=810115

アドエス後継機:
・アカデミパックの経緯を鑑みれば発売直後から無料でもおかしくないが、
 後述の証言でアカデミパックで実質無料とは考えにくい?(参考:アドエスは七月発売、十一月にアカデミパック導入で実質無料になった)
・ノウハウ/ソフトウェアはないが、アドエスつながりで一部の流用は可能かも
・新機種ならではの新機能に期待

当方、貧乏学生なのでアカデミパックの実質無料は非常にありがたいのですが、
新機種のために三万円ぐらいまでなら出す甲斐性がありますw

蛇足ですが、今朝キャンパスの売店前に宣伝に来てたウィルコム社員?にアドエス後継機について聞いたところ、
五月末のイベントで後継機が発表されるのはほぼ確実らしいです。
ついでにもっとも知りたかった、新型機は発売直後からアカデミパックで無料になるか聞いたのですが、
うまくはぐらかされてしまいました。(社内でも情報がない、だとか・・・)
それでも、今買うのと少し待って新型機買うのとどっちがいいかと聞いたところ、
「今買えば無料の上にワンセグなどがついてくるのに対して、
新型機は多少お金を出してでも新しい物を買いたい人向き」
と、言われました。(実質無料にならない宣言?)

とりあえず今は、
 1. 今すぐ無料でオプションが付くアドエスを買う
 2. 五月の発表まで待って、新型がアカデミ使えるか確認してから
 使えれば新型を、使えなければ現アドエスを買う
のどちらにしようか迷っています。
232非通知さん:2008/04/24(木) 19:52:24 ID:2h5CEy+U0
>>231
そんなカレーにしようかカツどんにしようか迷ってるみたいな事いわれてもw
新機種発売までの間、ウィルコムをバリバリ使うのならアドエス買ってもいいんじゃない?
233非通知さん:2008/04/24(木) 20:26:05 ID:1mqWbBd90
>>231
俺と一緒に我慢する(^∀^)が正解です。
234非通知さん:2008/04/24(木) 20:32:27 ID:MtKZ5CwH0
226
無事に出来た!有難う!
235非通知さん:2008/04/24(木) 20:35:35 ID:EDgvxEmp0
>>229
どこのかは知らないけど、テンプレは
馬鹿除けの意味もあるからある意味正しい。
契約出来るけどやり方は面倒。

>>230
コンビニはバーコード通した時点で処理終わる。
但しそこから代行業者に情報が行って、そこでまとめてWILLCOMへと言う流れなので、
代行業者かWILLCOMで滞る場合は普通にある。

>>231
2で良いだろう。

> 「今買えば無料の上にワンセグなどがついてくるのに対して、
> 新型機は多少お金を出してでも新しい物を買いたい人向き」

これはその通りだから。
236非通知さん:2008/04/24(木) 21:15:30 ID:bZxK3PNK0
>>235
ワンセグって無料でついてこないだろう
237非通知さん:2008/04/24(木) 21:30:00 ID:uxCIFUGS0
ヒント<大学生協
238非通知さん:2008/04/24(木) 21:35:48 ID:hAL+gLgl0
アドエス後継機が発売されるなんて しらなんだ。
239非通知さん:2008/04/24(木) 22:23:00 ID:0V/c3rmh0
>>231
ウィルコムは新型の方が性能下がる場合が多い
お金出す価値は、ないから
現行型で充分
240非通知さん:2008/04/24(木) 22:25:44 ID:dSKgjVXW0
新型のアドエスって次世代PHSに対応するの?
241非通知さん:2008/04/24(木) 22:35:54 ID:SGMTAJWT0
>>240
新W-SIM次第
242非通知さん:2008/04/24(木) 22:46:17 ID:E80Hyqha0
ウィルコムのメールマガジンはどうやったら解除できるのですか?
ページを見ても登録しかできないみたいなのですが・・・
サポートにもうメールを送らないでくださいとメールで言えばいいのでしょうか
243非通知さん:2008/04/24(木) 23:29:36 ID:HsdY5cCCO
>>242
メール→オンラインサインアップ→接続→その他の設定→お知らせメール配信→希望しない
244非通知さん:2008/04/25(金) 04:34:13 ID:Fycak+gZ0
>>242
あのメールマガジン、内容がスッカスカでうざったかった。
245非通知さん:2008/04/25(金) 06:44:45 ID:D71jANTe0
>>240
plusd.itmedia.co.jp
次世代PHS”への対応については、喜久川氏が「現在のW-SIMでは対応できないが、将来は何らかの形で対応したい」と述べたものの、具体的な方法については明らかにしていない

journal.mycom.co.jp
ただし次世代PHSについては、W-SIMを置き換える形で内蔵型で対応するか、外付け型で利用できるようにするかは「検討中」だとした。
246非通知さん:2008/04/25(金) 07:30:39 ID:TP79nn68O
>>222
これいいですね!
ここに白ロムを送って番号入れてもらう場合(機種変)は、
現在使用してる機種も送るのでしょうか?
247231:2008/04/25(金) 13:46:31 ID:XxBtPBnd0
先日質問させていただいた>>231ですが、ついかっとなってアドエスに変えてしまいました。
後悔は・・・していませんorz

まあ初めてのスマートフォン、思いっきり楽しもうと思います。
アドバイスしてくれた>>232,233,235の方ありがとうございました。
>>235は待ちを進めてくださったのにアドエスを買ってしまってすみません。
248非通知さん:2008/04/25(金) 13:56:39 ID:DDGEgw+x0
249非通知さん:2008/04/25(金) 15:25:48 ID:rPfn21VM0
質問します。
今、EDGEのつなぎ放題4xで契約してるんですが、データカードの「AX520N」を買って
8xにしようと考えてます。
その場合、「新つなぎ放題」か「W-VALUE SELECT」になると思うんですが、「新つなぎ放題」
の場合はデータカード購入料金の割引や分割はないのでしょうか?
2年間の総支払い金額を比べた場合、「新つなぎ」と「W-VALUE」のどちらが安いのですか?
250非通知さん:2008/04/25(金) 15:42:49 ID:H+jzOtS90
>>249
AX530INかな
新つなぎ放題の料金でW-VALUE SELECTを受けることが可能です。
したがって、2年使うのであればW-VALUE SELECTで新つなぎ放題に入ればOKです。
251非通知さん:2008/04/25(金) 15:48:43 ID:H+jzOtS90
ごめんAX530Nってみえてた・・・おっちゃん年だな
AX520NでもW-VALUE SELECTで新つなぎ放題可能です。
252非通知さん:2008/04/25(金) 15:56:56 ID:rPfn21VM0
>>250-251
ありがとうございます。
すみません、ちょと分からないのですが「W-VALUE SELECT」は何が「W-VALUE」なのですか?
私は「今なら新しい機種が分割で安く買えて、しかも月々の使用料金も(2年間)割引されます」という
意味だと思ったのですが。
つまり、2年過ぎると元の基本料金に戻ると。
「新つなぎ放題」と「W-VALUE SELECT」が同時に契約できるのなら、月々の使用料は
「新つなぎ放題」3880円からさらに割り引かれるということでしょうか?
で、2年過ぎると3880に戻るのですか?
よく分かってなくて申し訳ありません…。
253非通知さん:2008/04/25(金) 16:13:09 ID:zZ9NFJk90
>>252
W-VALUE SELECTは、端末本体の購入形態だと思ってください。
W-VALUE SELECTで購入すると端末の代金は高いです。
ただ、2年間に渡り割り引きが行われるので、2年間つかうと端末購入代を含めた代金は割安になります
W-VALUE SELECTでなく購入すると
最初に購入する端末代金は安いですが、割引がありません。
つまり、契約してすぐに端末を変えたい場合は、W-VALUEで無いほうがお得
2年使う場合は、W-VALUE SELECTの方がお得
となります。
端末にもよりますが、大体1年以上使う場合はW-VALUE SELECTで購入した方が安くなるようです。

W-VALUE SELECTは、一括購入と分割購入があります。
一括購入の場合端末代は購入時にしはらうため
 月々「新つなぎ放題」3880円から割引分が引かれます
分割の場合は、端末代金を分割ではらうため
 月々「新つなぎ放題」3880円+端末代から割引分が引かれます
254非通知さん:2008/04/25(金) 16:31:18 ID:rPfn21VM0
>>253
よく分かりました。
ありがとうございました!
255非通知さん:2008/04/25(金) 18:10:03 ID:MRnyaatP0
現在、W-SIMを使っているのですがヤフオクでAX420Nを購入し使おうとした場合の費用はいくらかかるのでしょうか?
256非通知さん:2008/04/25(金) 19:07:50 ID:J/BQtCzI0
>>255
持ち込み機種変更なら事務手数料が2,100円
257255:2008/04/25(金) 19:14:46 ID:MRnyaatP0
>>256
ありがとうございます。
258非通知さん:2008/04/25(金) 20:30:41 ID:5agFkaND0
質問させてください。
当方HONEY BEE使用者なんですが、今日うっかりキーロックスイッチを入れ忘れていて
気づいたら二時間くらいオペラの公式サイトにつなぎっぱなしになっていました。
普段電話とメールしかしないので、パケットのことはよくわかりません。
料金プランも標準の2900円です。
オペラ公式サイトにつないでいる場合でも通信料は発生しているのでしょうか。
教えていただきたいです。よろしくお願いします。
259非通知さん:2008/04/25(金) 20:46:10 ID:dndMxf2o0
>>258
つないでるだけなら、
パケットは増えないから
料金は繋いだ時のパケット料金しか
発生しないよ


更新ボタンを連打すれば別だけど
260非通知さん:2008/04/25(金) 21:28:23 ID:XxBtPBnd0
>>258
十中八九大丈夫。willcomはパケット課金制だから、通信が発生しない限り(ページを移動しない限り)課金は発生しない。
それでも不安なら、アカウントのページから、今月のパケット数を表示できたはず。
そのパケット数x自分のプランの1パケット料金で通信料金がでる。
261非通知さん:2008/04/25(金) 21:39:34 ID:demvh/0F0
今WX310SAを使ってて、機種変を考えてるんですが、WX320K、WX320T、WX330Kの中で
受話音量の大きい機種はどれでしょうか?
ちなみに第一希望は、
330Kなんですけど、他の掲示板で若干、
受話音量が小さいって書いてあった気がして、迷ってます。
262非通知さん:2008/04/26(土) 00:55:35 ID:pHBWsSnX0
今はau使ってるのですが彼女と遠距離になってしまい
ウィルコムをお互い持とうかと話しています。
メインの携帯はそのままにしたいので新規に二台持とうと
思っています。通話だけなのでなんでもいいのですが
新規で無料とかありますでしょうか?できれば縛りが
ないやつで。少しお金だせば縛りがないとかでもオッケ。
あと定額2900円プランじゃないと通話し放題にならないのでしょうか?

今までずっとauだったのでまったくわからず。どうかご助言お願いいたします。
263非通知さん:2008/04/26(土) 00:58:05 ID:6jdDctqH0
先月から新つなぎ放題の葉書が送られてきてますが、内容がよくわからないので無視してました。
私はインターネットはPCでしか使ってません。

現在
基本使用料 5800円 ×4付加利用料 3500円
から長期・年間契約割引を引いて8248円払ってます。

3880円になるのは基本使用料だけで付加利用料は合わせて
払わないといけないのでしょうか?
それとも2つ合わせて3880円という意味でしょうか?
今日の9時に電話してすぐ新つなぎ放題コースに変えたほうがいいんですか?
初心者ですいません・・・
264非通知さん:2008/04/26(土) 01:06:53 ID:Ox9HuFED0
毎日やってるか分かんないけど、池袋のビックカメラでnine新規一円やってた。
265非通知さん:2008/04/26(土) 01:07:12 ID:JJ+fTQMJ0
>>263
端末はなに?

データ通信端末なら新つなぎで3880円でOK
266非通知さん:2008/04/26(土) 01:08:44 ID:6jdDctqH0
>>265
端末てエアーエッジのことですか?
267非通知さん:2008/04/26(土) 01:14:06 ID:9MQumEcg0
機種のことです

音声つかわないならオッケー
データ端末で8x対応なら最大限性能発揮できる
268非通知さん:2008/04/26(土) 01:19:35 ID:6jdDctqH0
>>267
その場合youtubeを見るときに音が出なくなるんですか?
269非通知さん:2008/04/26(土) 01:20:53 ID:9I4+vGoo0
通話のみに絞ったら
nico.が一番いいですか?
270非通知さん:2008/04/26(土) 01:22:28 ID:DQiSYsKJ0
>>268
頭悪そうですね
271非通知さん:2008/04/26(土) 01:23:11 ID:+6YqH+fZ0
>>262
ほんとに通話オンリーでお互いのみ、かつ特定時間帯を避けられるなら
他キャリアの格安端末+格安プランの方が安上がり
メールまで含めるとか、その穴の時間帯がメインだとかならまた違ってくる

まあ率直に言ってしまうと二人の通話だけが目的ならあまりお勧めしない
というかauだと指定割とかいう通話料半額割引サービスあったと思うけど

>あと定額2900円プランじゃないと通話し放題にならないのでしょうか?
PHSへの通話のことならそうです
それ以外への通話は対象外なので要注意
272非通知さん:2008/04/26(土) 01:25:12 ID:m/Ts43wp0
>>262
安いのがいいのならイーモバイルにするか、
今使ってるのがauみたいなんで、自分でもう一回線契約して家族割&誰でも割組んで彼女に渡す
auは家族間通話無料
ただしどっちを選んでも基本は二年縛り
273非通知さん:2008/04/26(土) 01:25:56 ID:6jdDctqH0
>>270
ではすぐ変えます
先月の段階ですぐ変えておけばよかった。
1ヶ月で約4400円も得なわけですね。
274非通知さん:2008/04/26(土) 01:27:32 ID:+6YqH+fZ0
>>273
音声端末じゃないんですよね?
音声端末だと電話かけられなくなりますよ?
275非通知さん:2008/04/26(土) 01:30:10 ID:JecPizwj0
>>272
いやいや、芋は勧めるなよ
276山本:2008/04/26(土) 01:41:05 ID:fVLE4OW30
WILLCOM EDGE でデータ通信をやってます

自宅の電波の入り具合が悪いので、ホームアンテナ630円
を使ってます
いつもアンテナ電気を入れっぱなしにしていますが、この状態でパソコンを
使ってなくても、電波使用中になるのでしょうか?
つまり、周囲のWILLCOM EDGE を使用している人が迷惑を
こうむるのでしょうか?
また、そうであれば、その人たちがWILLCOM に申し出て
その家を突き止めて、常時スイッチオンはやめて
くださいというような事態は発生するのでしょうか?
277山本:2008/04/26(土) 01:45:17 ID:fVLE4OW30
追伸
データ通信中に、よく途切れます
みんなが通信する昼休み時間帯が多いように感じます
WILLCOM の携帯電話を周囲の人が使っていたら
電波の奪い合いが生じて、通信がとぎれるのでしょうか?
278非通知さん:2008/04/26(土) 02:23:48 ID:xjn2bfuz0
>>276
逆の立場なら、繋がりにくいのは近所でホームアンテナ使ってる
やつがいるからだなんて苦情言うか?
ホームアンテナ使ってるとあなた専用じゃないから近隣の人も
恩恵を受ける場合があるわけだが。

>>277
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map2_txt.cgi
↑で確認↓で報告
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/contact/index.html

>電波の奪い合いが生じて、通信がとぎれるのでしょうか?
パケット通信は人数が増えたら基本的には段々速度が低下する。
途切れる原因は昼休みは電波を遮る状態になるとか、電波を妨害
するような機器を使う人がいるとか・・・なんともいえない。
279山本:2008/04/26(土) 02:47:15 ID:fVLE4OW30
>>276
逆の立場なら、繋がりにくいのは近所でホームアンテナ使ってる
やつがいるからだなんて苦情言うか?
ホームアンテナ使ってるとあなた専用じゃないから近隣の人も
恩恵を受ける場合があるわけだが。

ご意見ありがとうございます
しかし、ホームアンテナの電波が届く範囲はせいぜい
自室のみで10mが限界と思います
こうしたなかで、他人が恩恵を受ける状況はほとんど
ないと思います
ちなみに自家の場合、
20m四方、まったく他の利用者はいないと断言できます
アンテナ500mの
他の利用者からは混雑の一因となっているのでは?
280非通知さん:2008/04/26(土) 05:40:11 ID:J2jHGA0s0
>262
上の方が書いていたように店によっては縛りなし1円とかあるのでそれが一番ですがなければ、
お勧め2年使えば実質無料の契約がいいと思います。確かに1年残して解約しても1万から2万
かかりますが、最初に紹介キャンペーンや各種キャンペーンがあるので実際はそこまで痛くないですよ。
故障しても修理してもらえますし。また違約金払うなら2年使ってメール無料などを活かすのも
いいと思います。あと60歳以上の親名義で契約しても2200円になります。プラン変更も家族ですといえば
問題ないです。提案ですが安く済ませたいのなら、僕なら、彼女にニコを買わして、使用料金は自分が払って
あげる選択をします。料金は2900(2200)+安心プラン980−2台目割り200円の4000弱です。
もしくはマルチパックで契約すればつなぎ放題と定額プランで5600円というのもあります。これは一例で、パンフレットなりを
よく読んでから判断して、さらにソフトバンク等のパンフも見て比べて判断したほうがいいです。auからwillcomに変えた自分の感想は、
使い方次第では結構いいです。端末で2chは速度も快適ですよ。つなぎ放題プランでネット専用の2台目としてみては?
>279
あまり文意が把握できませんが、あまり気にしないでいいと思います。普通に町にあるアンテナと変わらないですし。あなたが他人に迷惑をかける
ことはないと思います。むしろ喜ばれる気が。もし違ったらすいません。
281非通知さん:2008/04/26(土) 06:49:51 ID:M0dYpPcW0
********@??.pdx.ne.jp → ********@pdx.ne.jpの変更は可能?(@より前は同一)
変更しようとすると「既に使われています」とか言われるんだけど、
そのアドレスに送るとUser unknownって帰ってくるのよ。
282非通知さん:2008/04/26(土) 07:05:34 ID:xjn2bfuz0
>>279
ホームアンテナ4x使ってても、通信通話してなきゃ制御スロット?だけか1xしか
占有しないんで気にすることはない。
通信しててデータ量が多いと1x→2x→4xとかと増えてく仕組みだから。
283非通知さん:2008/04/26(土) 07:13:54 ID:xjn2bfuz0
>>281
空いたからすぐに別人に割り当てると、前に使ってた人に宛てたメール
が届いちゃうから一定期間割り当てないんじゃね?
詳しいことは中の人しかわからんだろう。
284262:2008/04/26(土) 07:36:35 ID:pHBWsSnX0
>271 さん
ソフトバンクも考えたのですがどうしても
9時ー1時の時間帯を避けれそうもないので
あきらめました。
お互いウィルコムもってお互いの通話のみ
で使えたらと思っています。

>272 さん
イーモバイルは全然考えてみませんでした。
サイト見てきます。
二年縛りはきついですね〜><
もしかすると一年もしないうちに
彼女が帰ってくるかもしれないので。

>280 さん
縛りなし一円ってあるんですか!
それこそまさに探してたものです。
ネットで調べてみるとほとんど
二年縛りなのでもう少し探して
見たいと思います。
端末でネットは考えてなかったのですが縛られるなら
そういう使い方もありですね。

皆さんご助言ありがとうございます。感謝です。
縛りなし一円を探して定額2,900円にして
財布に余裕あれば自分名義で二台契約したいと思います。
ありがとぉ!

285非通知さん:2008/04/26(土) 07:43:53 ID:40ktkIZm0
>>284
自分がau使いならどこをどう考えたって
A5520SA 中古なら1000円〜
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=5520SA&auccat=23632&alocale=0jp&acc=jp
自分名義プランSSで、自分しかかけれないように端末に通話制限かけて渡す。
月1890円で24時間話し放題。これが一番安い。
286258:2008/04/26(土) 08:07:03 ID:Zdoy8NxNO
>>259さん、>>260さん

ご親切に教えていただいてありがとうございました。
安心しました。
287284:2008/04/26(土) 08:18:11 ID:pHBWsSnX0
>285
は!その手があったか。。
って実はウィルコムにちょいと興味をもちはじめたので
ウィルコムトライしたい気にもなってます。
ありがとうございます!
288非通知さん:2008/04/26(土) 08:23:42 ID:8ogkXny60
山本って頭悪そうですね
289非通知さん:2008/04/26(土) 11:16:21 ID:0PULVP0MQ
>>281
つい最近、@から前が同じでサブドメイン無しに変更したけど、
すぐ使えたよ。
たぶん、>>283の言うように、前に使ってた人がいて、
今は使われてないけど、まだ間がないってことなんだろう。
290非通知さん:2008/04/26(土) 14:02:03 ID:3j6bzvNBO
WILLCOMで2ちゃんに書くとIDは繋ぐ度に変わるの?日付変わらないうちに。
291非通知さん:2008/04/26(土) 14:09:03 ID:+bGXPXCP0
>>290
再接続されるたびにIDは変わります。
292非通知さん:2008/04/26(土) 14:28:01 ID:3j6bzvNBO
>>291
ちなみにスレチだけど、PCからID変えるのってどうやるのか知らない?
293非通知さん:2008/04/26(土) 14:36:54 ID:+bGXPXCP0
294非通知さん:2008/04/26(土) 16:25:22 ID:3j6bzvNBO
>>293
dクス
295非通知さん:2008/04/26(土) 18:03:10 ID:/k9mMitL0
別れた元カノからの執拗な電話で困っています
2月に機種変したばかりで金銭的にも解約と新規契約が無理です

機種を今使っているもののまま電話番号のみを変更する方法はありますか?
296非通知さん:2008/04/26(土) 18:32:43 ID:4a5CDf3i0
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf126919.jpg
家から500m以内で唯一のアンテナです。
昨日別の場所(都市部)で見たものより棒の数が少ないです。
遅いタイプということでしょうか?

パケットの定額のサービスをこれから利用したいのですが
このアンテナ1本だと4xや2xの速度が出ませんか?

ちなみに田舎なのでユーザは少ないと思います。
297非通知さん:2008/04/26(土) 18:35:22 ID:4a5CDf3i0
>>295
自分の質問に夢中でスルーしてしまいすみません。

これ参考になりそうですよ。
http://okwave.jp/qa2244591.html
298非通知さん:2008/04/26(土) 20:49:29 ID:wnJQp72q0
>>296
基地局の新しさにもよるが古くても非W-OAMの4xまでは対応しているはず。
サポートに電話するとW-OAM対応基地局かどうか教えてくれる。
299非通知さん:2008/04/26(土) 21:13:04 ID:4a5CDf3i0
>>298
4xは可能ということですね!
安心しました。

W-OAMはよく知りませんでしたが、速度や安定性が向上する
というような説明書きを総合カタログで見つけました。
同じ4xでもこれに対応しているほうが得なんですねぇ。
田舎なので可能性が低そうですが、サポートに電話して聞いてみます。

ありがとうございました!!
300非通知さん:2008/04/26(土) 21:14:17 ID:wnJQp72q0
>>299
ものすごく古いのだと4x無理な場合があるから、サポセンでそこも一応確認しておいて。
301非通知さん:2008/04/26(土) 21:21:24 ID:4a5CDf3i0
>>300
あ…、そうなんですか…。
2〜3年前にやっと圏内になったところなので比較的新しいと思いますけど
不安なのでサポートで確認してみます。
ご丁寧にありがとうございました!
302非通知さん:2008/04/26(土) 21:36:48 ID:HY9mpmmT0
今、mixiをするためには携帯のメルアドの認証も必要になっていて、仕方なく携帯を持つことにしたのですが、
ウィルコムのメルアドでも、mixiのメルアド認証は受け付けてもらえるんでしたっけ?

また、ウィルコムの最低料金プランはいくらなのでしょうか? 電話もメールもまったく使いません。友達もいないし
無職(バイト)なので。
303非通知さん:2008/04/26(土) 21:47:16 ID:It25Q+6H0
>>302
今そんな風になってんの?
よく知らないけど携帯メールが必要なのは登録時のみじゃない?
もしそうだとすれば、そのためだけにわざわざ携帯・PHSを契約するのはもったいないよね。
誰か(家族とか)のアドレスを借りるのはどうかな。

というか、そもそも友達がいなかったら招待メールがもらえないのでは?
それにmixiやっても読んでもらう友達がいなかったらつまらなそう。

一番安い料金プランは通話先が3ヵ所に限定された「安心だフォン」じゃないかな。
ウィルコムのメールがmixiの認証に対応してるかどうかについては知らないので御免。
304非通知さん:2008/04/26(土) 21:52:43 ID:HY9mpmmT0
あ、ありがとうございます。
305非通知さん:2008/04/26(土) 21:57:45 ID:cRvpQ7C/0
>>295
遅レスだが、電話番号で着信拒否すればいいんじゃないの?
306非通知さん:2008/04/26(土) 23:00:29 ID:xh6+GTyR0
>>302
よく知らないけど公式コンテンツだからなんとかなるんじゃね?
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/04/04/index.html
307非通知さん:2008/04/27(日) 00:24:42 ID:WR4tr3xF0
通話してるんですが、電波が所々悪い…
308非通知さん:2008/04/27(日) 14:20:24 ID:4jlgvO+Y0
>>307
そう言う時はアンテナサーチ(機種によって名称が違う)をする。
309非通知さん:2008/04/27(日) 15:45:18 ID:3lBL7dU5O
電話はまったくせず、
インターネットでパソコンサイトみたり、WMVファイルをとったりしたいんですが、どのプランがいいですか??(端末のみ)

310非通知さん:2008/04/27(日) 15:49:05 ID:wG96N9a30
AX530INだな、プランは新つなぎ放題で
311非通知さん:2008/04/27(日) 16:25:11 ID:b8XF6FjG0
>>309
ノートorモバイルPC用途向けなら
>>310のとおり
312非通知さん:2008/04/27(日) 16:57:38 ID:ti/3iFmAo
J3003Sでネットショッピングをしようとしてもページ上で押せないボタンが有って
先に進めず、結局何時も電話からの注文になってしまいます。別の機種にした方が
幸せに成れるのでしょうか。
313非通知さん:2008/04/27(日) 17:11:48 ID:WMRJDTbf0
みんな安くすんで月々の料金いくらぐらいですか?
314312:2008/04/27(日) 17:22:29 ID:CTNugQNXo
"Java Scriptが無効に成っています"って良く怒られますが、
これが原因なのでしょうか。
つまり、Java Scriptが使える端末ならばOKという事なのでしょうか。
315非通知さん:2008/04/27(日) 17:25:29 ID:jNDmjTvfP
どこのサイトか明かさないと正確な回答は得難いと思う
316314:2008/04/27(日) 17:45:12 ID:TD46rSt7o
>>315
普く一般サイトでの状況です。
買い物かごには入るのですが、個人情報を入力し"確定"ボタンをクリック
しても押せません。

とりあえず今日は楽天でしたが、"購入する"ボタンさえ押せませんでした。
317非通知さん:2008/04/27(日) 17:50:20 ID:AIdrRxm00
>>312
簡易ブラウザで、昨今のコンテンツは難しいでしょう。
PCに繋いでください。あるいは、機種変更。
318312:2008/04/27(日) 17:56:25 ID:TD46rSt7o
>>317
有り難う御座います。WILLCOMのカタログで"Java対応"を詠ってある機種を
選べば良いんでしょうか。
319非通知さん:2008/04/27(日) 17:58:16 ID:Nb8JQK3U0
>>318
其処pdaとかに、対応してないんじゃない?ww
320非通知さん:2008/04/27(日) 18:00:40 ID:hiD/bCpKO
すみません
機種変ゼロ円のアドエスを見たのですが
どこだか忘れてしまって…
ウィルコムのサイトだったように思うのですが
ご存知の方いらっしゃったら
導いていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
321非通知さん:2008/04/27(日) 18:23:32 ID:Nb8JQK3U0
>>320
もしもし本舗ってとこも、遣ってるねwプ
322非通知さん:2008/04/27(日) 18:41:32 ID:KcYBxrFo0
アドエスをWVS分割で買ったはずなのにMyWillcomの請求照会見ても端末代と割賦の残金と割引とか、
要はWVS関係の明細が載ってないんですが、こんなもんなのでしょうか?
割賦分と割引分で相殺されて0円で明細載ってない(?)のかもしれないですけど、
割賦の残金位はせめて載っててくれれば・・
323非通知さん:2008/04/27(日) 18:43:17 ID:ga8xrDt90
>>322
載ってる
324非通知さん:2008/04/27(日) 19:02:02 ID:KcYBxrFo0
>>323
載ってますか・・
2回線契約してるのにファミリーパック割引分が適用なってたり(前回)なってなかったり(前々回)とかもあるので、
請求おかしくなってるのかもしれないですね。
それより前の明細は見れないからそれ以前はどうなってたかわからないですけど。
325非通知さん:2008/04/27(日) 19:06:48 ID:ga8xrDt90
>>324
すまん。ただの教えてくんかと思った。
請求照会-->ウィルコム電話料金等-->んで、電話番号以外の項目があるはずなのでクリック
自分のはそこをクリック割賦の残が出てくる
326非通知さん:2008/04/27(日) 20:21:52 ID:1kEukBIl0
>>325
322です。
そこにあるんですね!気づかなかっただけかも…
後でそこらへん見直してみます、ありがとうございました。
327非通知さん:2008/04/27(日) 21:36:25 ID:MCHDhNhH0
>>318
カタログで「フルブラウザ」対応と書かれている機種はJavaScriptにも対応しているから、その中から好きなのを選んでください。
Javaは名前は似てるけど全く関係ない。
328非通知さん:2008/04/27(日) 21:48:19 ID:3lBL7dU5O
>>310

w-zeroを買おうと思っているんですが 

パソコンとつないだりはしない予定です
329非通知さん:2008/04/27(日) 21:54:19 ID:YQtMb9S10
>>328
どっちにしろ、プランは新つなぎ放題が最適だと思う。二年縛りがあるけど。
330318:2008/04/27(日) 21:57:05 ID:NkP+THSso
>>327
有り難う御座います。
IE,オペラ,ネフロを採用している機種ですね。

(味ぽんで駄目な時は、ZaurusSL-C700に繋いでみますがそれでもページの
ボタンが押せない時が有ります。ネットフロントのバージョンはv3.0)
331非通知さん:2008/04/27(日) 21:59:32 ID:3lBL7dU5O
>>329
つなぎ放題だけの契約ってできるんですか??


332非通知さん:2008/04/27(日) 22:02:19 ID:CDYWM/QeO
ウィルコムの良いところと悪いところ
教えてください
333非通知さん:2008/04/27(日) 22:07:40 ID:ymPHeBK/0
>>332
質問がおおざっぱすぎる。
どういう点を知りたいか絞れ
334非通知さん:2008/04/27(日) 22:10:29 ID:ARo7W3i40
他社プロバイダに接続したPCからウィルコム公式サイトへ入る方法はないの?
335非通知さん:2008/04/27(日) 22:22:28 ID:CDYWM/QeO
他の携帯会社に比べてウィルコムが優れている点と劣っている、使いにくい点を教えてください。
みなさんの私見で。
336非通知さん:2008/04/27(日) 22:26:41 ID:9LCkTQE70
>>330
それじゃあ、もしかしたらNetFrontが悪いのかな。Opera機のほうが無難かも。
>>331
できるよ。あれは追加オプションじゃなくて独立した料金プランだから。
337非通知さん:2008/04/27(日) 22:42:55 ID:3lBL7dU5O
>>336

DoCoMoでいうとパケ・ホーダイだけ契約できる。 
みたいな感じですか?
338330:2008/04/27(日) 22:49:39 ID:Ir9kego/o
>>336
有り難う御座いました。他板へ移動します。
339非通知さん:2008/04/27(日) 23:05:36 ID:tdkAXVSI0
>>332
良いところ=ない
悪いところ=しかない
もちろん冗談だが、「なんとなくウィルコムってやつにしてみようと思う」という人には
決して冗談でもなかったりする。

良いところ
 ・Willcom同士24時間無料通話(プランによる)。最近はイーモバイル同士でもできる。
  特定の相手方だけなら携帯3社の家族無料をごにょごにょして使う方法もある。
 ・特定の使い方をする場合、他社携帯より料金が安く済む場合がある。
 (例:通話なし。メールと2chだけの場合、最大限に割引を効かせると月額3654+6円で済む)
 ・パケット代が安め。ただし、パケット定額の上限を大きく超過するような
  使い方をする人には関係がない。
 ・PCネット接続での通信でも定額(プランによる、最近はイーモバイル他の台頭で押され気味)
 ・低電磁波。将来、携帯の電磁波が有害だと証明された時には安全かも
 ・070 って何?と話題になる。覚えてもらいやすい場合もある。
悪いところ
 ・一般的な携帯サイトは使えないと思っておいたほうがいい。
 ・データ通信速度(携帯でいうi-modeやEzweb)が遅い。
 ・PCネット接続も同様に遅い。光やADSLの代わりにはならない。
  あくまで接続できないよりマシ という程度。
 ・本体が旧世代。値段も安くない。
 ・携帯に比べるとエリアが狭い。移動中(車や電車)に弱い。
 ・MNPの対象外なので、番号維持したまま他社との行き来ができない。
 ・30代以上の人には「いまどきピッチ(PHS)かよ」と思われることがある。
 ・070って何?と話題になる。変人扱いされることがある。

>>335
あなたが今利用している携帯機種・携帯会社にどんな不満があるのか挙げてみると
答える側としては答えやすくなるね。
私見では「上記の良いところを享受できる人にしか向かない」
340非通知さん:2008/04/27(日) 23:14:50 ID:n4OuXg/F0
>>330
バージョン古すぎ。

>>334
無理。
341非通知さん:2008/04/27(日) 23:51:19 ID:Mndx94cc0
>>339
次世代PHSのことやメール完全無料のことも書きなよ
342非通知さん:2008/04/28(月) 00:12:34 ID:4vIEZjbL0
>>337
まあその理解でも問題はないかな。
343非通知さん:2008/04/28(月) 00:23:04 ID:RtlkmAZO0
>>341
メール無料は書き忘れたな。

次世代PHSって何書くの?免許取得したからwktkできるとか、そのくらいしか思いつかんが…
344非通知さん:2008/04/28(月) 00:29:59 ID:Plezco1e0
いま メールの送受信やパケット通信ができない状態になってるのは自分だけでしょうか?
320Tを使ってます。
345非通知さん:2008/04/28(月) 00:52:23 ID:RtlkmAZO0
>>344
愛知だけど問題なさそうです
346281:2008/04/28(月) 10:28:28 ID:oZ7GB8iX0
>>283,289

ありがとうございます。
もうしばらくしたらも一回試してみます。
347非通知さん:2008/04/28(月) 12:53:56 ID:8XH7JYjwP
>>346
まあ、去年の情報では、その一定期間が無限なんだよね。。。

もし、変えることが出来たら報告ヨロ
348非通知さん:2008/04/28(月) 13:20:54 ID:+62T2k3g0
質問です。
Wikipediaの編集ができません。
WILLCOM接続のノートPCから編集をクリックすると携帯端末からは編集できないうんぬんの画面に飛ばされてしまいますorz
原因と対処方教えてくださいorz
349非通知さん:2008/04/28(月) 14:10:13 ID:M0BAj7ug0
>>348
prinでなくて、各社プロパイダ使ってる?
350非通知さん:2008/04/28(月) 14:15:00 ID:lxAIoZuh0
着メロを保存しようとしても本体にしかできません
公式サイトのとってMo!アニメです
サイトによってできるとかできないとかあるんですか?
ソフトバンクの905SHでは着メロも着歌もSDに保存できるんですけど
だれか教えてください
351非通知さん:2008/04/28(月) 14:37:09 ID:ZuTfFJ6F0
通販じゃなく店で機種変の場合なんかプレゼントもらえるとこある?
352非通知さん:2008/04/28(月) 15:01:13 ID:wr206qj90
メールを送信しようとすると「接続に失敗しました」というメッセージが表示されてしまいメールを送信できません。
昨日までは普通にできていたのですがなぜでしょうか? 昨日 新規で契約しました。それが原因なんでしょうか?
353非通知さん:2008/04/28(月) 15:05:49 ID:9L3eqthj0
>>352
メールの設定いじったんじゃないの?
もう一回オンラインサインアップし直すとか。
354非通知さん:2008/04/28(月) 15:34:33 ID:wr206qj90
>>353
やり直すっていうのは一回消去してってことでしょうか?
355非通知さん:2008/04/28(月) 17:46:13 ID:Jafp5RnJ0
>>350
著作権保護されてる着メロは本体にしか保存出来ない。
自作した奴や著作権保護無しのなら保存出来る。

>>351
ある。

>>354
そうです。
356非通知さん:2008/04/28(月) 18:39:39 ID:pdx4OIXg0
アドエスに機種変予定です。今までつなぎ放題を使っていましたが
「つなぎ放題」と「定額プラン+リアルインターネットプラス」の
違いはどこにあるのでしょうか。料金が安くなるならば乗り換えようと
考えています。
357非通知さん:2008/04/28(月) 18:44:39 ID:awwM0Ir90
>>356
「つなぎ放題」は、WILLCOM契約者への通話が無料ではない。
ウィルコムの知り合いが殆ど無いなら「つなぎ放題」の方が
お得と言う事。
358非通知さん:2008/04/28(月) 19:25:11 ID:pdx4OIXg0
>>357
ありがとうございます。
ただ月々の固定費は、
「つなぎ放題」が6090円、
「定額プラン+リアルインターネットプラス」が2900円+2100円で計5000円
で「つなぎ放題」の方が高くなりませんか?
WILLCOM契約者への通話が無料ではないとなるとさらに差が開くと思いますが…
どこか盲点があるのでしょうか?
359非通知さん:2008/04/28(月) 19:29:51 ID:PGv9kcQH0
>>358
長期割引とAB割が効くか効かないかの差
360非通知さん:2008/04/28(月) 19:34:08 ID:pdx4OIXg0
>>359
ありがとうございます。
機能面ではあまり差はないようですね。
長期割引の有無は少し迷うところです。検討します。
361非通知さん:2008/04/28(月) 19:41:03 ID:awwM0Ir90
>>358
「つなぎ放題」は年間契約割引(15%OFF)で5,177円
更にA&B割(15%OFF)が可能なら4,263円になる。
複数割引が可能なら210円割引かれるので、4,967円と
4,053円になる。
複数回線の2回線目を「ウィルコム定額プラン」にすると
マルチパックで「つなぎ放題」は6,090円→3,400円となり
「ウィルコム定額プラン」は2,900円→2,200円になるので
合計8,990円→5,600円となり、つなぎ放題で割引なし
より安い。
362非通知さん:2008/04/28(月) 19:47:05 ID:ByogM91dP
つなぎ放題は割引最大3654円だから、音声定額が必要な人にはお得だよね。
新つなぎ放題も音声可能にしたり音声定額を+2000円でつけられるようにしたらいいのにね。
どうせ2年縛れるんだし、現状4xまでしか端末側が対応していないんだから。
363非通知さん:2008/04/28(月) 19:54:04 ID:pdx4OIXg0
>>361
ありがとうございます。
今まで何も考えずにつなぎ放題にしてきたのですが、
2回線所有のほうが安い可能性もあるわけですね。
今のところ複数回線の予定はないのですが、
勉強になりました。
しかし、思った以上に複雑ですね。
364非通知さん:2008/04/28(月) 20:03:13 ID:lxAIoZuh0
>>355
ありがとうございます
保存できるとこを探してみます
365非通知さん:2008/04/28(月) 23:45:35 ID:V/Z7Sw460
質問です
公式HPにメール無料とあるのですが、pdxドメインを使っているのに通信料が
かかってしまいます。
通信料は普通かかるものなんでしょうか?
ネットで多く見るウィルコムのアドレスはabcd@**.pdx.ne.jpなんですが、
私の場合[email protected]になっています。
pdxの前に文字がつかないと通信料がかかるのでしょうか…?

本当に初歩的ですみません
366非通知さん:2008/04/29(火) 00:07:11 ID:xCygrcEx0
>>365
プランは?
367非通知さん:2008/04/29(火) 00:11:09 ID:8FxsSmhW0
>>366
データ定額です
368367:2008/04/29(火) 00:16:54 ID:8FxsSmhW0
>>366
すみません
定額プラン+データ定額です
369非通知さん:2008/04/29(火) 00:33:15 ID:2rHlYQhR0
>>365
接続先変えてないのならメール以外に何か通信してしまっているのかも
370非通知さん:2008/04/29(火) 00:37:43 ID:GRLGGS2o0
それならパケット通信料は発生しないはず。
371非通知さん:2008/04/29(火) 00:44:31 ID:TVyaK+Z40
nineを1円・2年縛りなしで売っていたのですが、
年契のない昼得で契約して、次の日に解約するって出来ますか。
今アドエスを持っているのですが、時刻表示が小さくて出かける時に不便なので
SIMを付け替えて使いたいのですが。
372非通知さん:2008/04/29(火) 00:46:31 ID:2rHlYQhR0
>>371
Todayにでかいの出せば?
373非通知さん:2008/04/29(火) 02:59:02 ID:6MAq5vmL0
>>372
鞄の外にぶら下げて両手が塞がってても見れるようにしたいんですよ。
現状は電池節約の為に1分後に暗くなる設定なので
時刻を見るのに一々PWRボタンを押さなければならないので。
nineは画面が小さいから電池の消耗も少なくて、常に明るくしといても大丈夫かなあと。
まあ欲を言ったらキリがないんですけどね。
374非通知さん:2008/04/29(火) 03:29:38 ID:Nn91uksZ0
素直に時計ぶら下げとけばいいじゃんw
375非通知さん:2008/04/29(火) 03:50:49 ID:pvts8pZg0
>>371
理論的にはできるが、、1円!?どこで!!詳細きぼん
ショップが縛ってこないの?

あと、アドエスならTodayに大きく表示させることも出来る。。
376非通知さん:2008/04/29(火) 03:51:47 ID:pvts8pZg0
すまん、todayの話は既出だったね
377非通知さん:2008/04/29(火) 05:28:00 ID:TdLfL/0C0
>>375
nineなんて関東一円で売ってる
378非通知さん:2008/04/29(火) 06:10:20 ID:d7RXf4kd0
             ∧..∧
           . (・∀・ )  <関東一円で!
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
379非通知さん:2008/04/29(火) 09:50:42 ID:RFSgtW+4O
Advanced[es]W-ZERO3を買って、フルブラウザやムービーのダウンロードをしたいと思っているんですが、(本体のみの使用) お薦めのプランはありますか??
今はDoCoMoのN905iを使っています
380非通知さん:2008/04/29(火) 10:40:51 ID:OXMDPNDW0
>>379
通話をしなくていいなら新つなぎ放題3800円、通話をする必要があるなら旧つなぎ放題+年間契約割引+AB割(条件が細かいのでHP要確認)。

ただ、ケータイネットの世界はよくわからんのでアドバイスできない。
あなたの求めているものがDoCoMoでは可能でもウィルコムではPCと認識されてアクセスできない可能性高し。
また、zero3シリーズはパソコン保有者でないと真価が発揮できない電話であると心得てください。

通話しないならイーモバイルのEMoneαのほうがいいんじゃない?ともアドバイスしておく。
381非通知さん:2008/04/29(火) 10:45:22 ID:QjIbQmM90
>>379
PHSとしての機能(つまり電話)を使わないならつなぎ放題(新でも可)。
電話もするならデータ定額プラス?だかなんだか。
あと使用する場所が自宅や学校、会社なら無線LANを入れる手もある。
最近の無線LANルータは3k代から買えるし、ネットワークの知識が多少あるならこれが一番おすすめ。
速度的にも、パケット通信ではどうしても携帯より遅いから、無線LANがいい。
382非通知さん:2008/04/29(火) 11:00:27 ID:2rHlYQhR0
>>373
話変わってるじゃないかw
nineでも液晶付けてりゃあっという間だ
383非通知さん:2008/04/29(火) 11:12:28 ID:k5dZQAP00
こんにちは
長期 + 年契 + AB割 + WX300Kからアドエスに機種変更を考えてるんですが
何もしなくてもAB割は引き継がれますでしょうか。

あとアドエスでも公式サイトのeBANKモバイルを利用できますでしょうか。
384非通知さん:2008/04/29(火) 11:21:42 ID:9UrT4r750
>>379
PCのスキルが一定以上ないと(アドエスを使うのは)難しい。
385非通知さん:2008/04/29(火) 11:28:10 ID:9UrT4r750
>>383
契約の変更をしなければそのままのはず。
サイトの方ははっきりしたことは言えん。なぜならモバイル用のページ表示は二つの仕組みがあるから。

一つ目はUserAgent。ページを開くときに携帯(PHS)の機種でふるいにかけるところ。
この方法では、アドエスがリストに入ってないと無理。
二つ目は単にモバイル用のURLを用意してるところ。こっちなら無問題。

一流のウェブサービスは上の二つを併用するんだが、ぶっちゃけウィルコムがリストに入ってないところは多い。(マイナーだから)
でも、いままでWX300Kがいけたってことはそこら辺も手厚くサポートしてくれるところみたい。
よって、発売から半年以上経ってるアドエスはいける可能性が高い。
最悪、フリーのブラウザを入れて開く手もある。(未確認だが、UserAgentを書き換える方法もあるはず)

結論:ほぼ大丈夫。
386非通知さん:2008/04/29(火) 11:33:47 ID:9UrT4r750
>>383
気になって調べたら、どうやら非対応みたい。

動作環境 イーバンク銀行|インターネットバンキング
http://www.ebank.co.jp/kojin/check/index.html

一番下のウィルコムの項、W-ZEROシリーズは非対応って書いてある。
これでも、モバイル版が無理ってだけで普通のページから操作すればいいだけじゃないの?
387非通知さん:2008/04/29(火) 11:52:32 ID:RFSgtW+4O
>>380 >>381
ありがとうございます
通話はするつもりありません。
(エクセル、ワード、フルブラウザのみ使用)

DoCoMoのフルブラウザは動画ファイルがダウンロードできないみたいで
ちなみにイー・モバイルも考えましたが、
エリアに入ってなかったです
388383:2008/04/29(火) 12:25:44 ID:k5dZQAP00
>>385-386
どうもありがとうございます、公式サイトのeBANKモバイルは諦めるしかないですね
使えるとセキュリティ面で便利なんです。

公式サイトをある程度使える互換アプリ開発してほしいな->willcom
389非通知さん:2008/04/29(火) 13:33:05 ID:WFcPbkuN0
初歩的な質問ですみません。

今日初めてウィルコムを買うのですが、必要なものは何ですか?
身分証、口座番号、印鑑のほかにありますか?
390非通知さん:2008/04/29(火) 13:39:55 ID:n6T/fXOf0
>>389
ダブルバリューセレクトの頭金(基本的に0円)または
ダブルバリューセレクトを使わないのであれば機種代金
391非通知さん:2008/04/29(火) 14:01:50 ID:X/3Tye860
>>377-378
好い高座だ♥
392非通知さん:2008/04/29(火) 16:56:42 ID:FkEp59tt0
今キャンペーンかなにかでHONNEY BEEに0円で
替えられると聞いたのですが本当ですか?
HP見てもよくわからなくて…。

よかったら教えてください。
393非通知さん:2008/04/29(火) 18:14:23 ID:EbkS+j+c0
>>392
W VALUE Select で実質0円ってのやってるね
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp001406/
でも最終的に実質0円になるだけで、途中で解約したり機種変すれば0円ではないね。

他にキャンペーンがあるかどうかはわかりません。
394非通知さん:2008/04/29(火) 19:10:18 ID:ywEmQH/O0
>>392
WVS(WILLCOM VALUE SELECT)は端末代金を一括または分割で
支払うと、毎月の利用料から端末代金分をWV割引が適用される。
分割払いの場合は、分割代金を利用料に加算して請求されます。

WX331K(HONEY BEE)は、WVS販売価格が1,150円でWV割引額が
キャンペーン中で850円→1,150円なので、差し引き月々の支払いに
加算される金額実質は0円と言う事になります。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html
395367:2008/04/29(火) 20:58:08 ID:8FxsSmhW0
>>369-370
ありがとうございます。
料金照会ページで「ご利用パケット数」がどんどん増えていってるので…
メールのときに何か触ってる覚えもないので、このまま続けてみます
ありがとうございました。
396非通知さん:2008/04/29(火) 21:14:34 ID:lOUNCWO70
アクセスポイント変えたのが原因なのか通信速度が下がった気がするのですが関係ありますか?
397非通知さん:2008/04/29(火) 21:56:19 ID:2rHlYQhR0
元に戻せばわかるだろ
398非通知さん:2008/04/29(火) 22:05:54 ID:lOUNCWO70
PRINに戻すと料金が発生するので
399非通知さん:2008/04/29(火) 22:10:50 ID:/GRxi4kq0
じゃあ今のままするしかなくね?
400非通知さん:2008/04/29(火) 22:12:27 ID:lOUNCWO70
確かに元のアクセスポイントに戻すか微妙ですが速度低下の要因なのか気になったので。
401非通知さん:2008/04/29(火) 22:13:24 ID:skPypQUq0
ウィルコムストアでWX330Kが機種変22,800円となっており
WVSで月々920円割引に成るようです
これを24ヶ月分割払いで購入すると月々950円
WVS割引分の920円を差し引けば30円
月々30円が加算請求されるって認識で合ってますか?
402非通知さん:2008/04/29(火) 22:16:40 ID:/GRxi4kq0
それ通常機種変の値段だから違いますよ。
w-vsの値段を見ましょう。
403非通知さん:2008/04/29(火) 22:16:48 ID:2rHlYQhR0
>>400
状況を詳しく書かないからこうなる。PRINなら最初から書けよ
PRINだと通常のと若干違うらしい。W-TCPでぐぐれ
404非通知さん:2008/04/29(火) 22:19:50 ID:WFcPbkuN0
>>390
わかりました。ありがとうございます。
405非通知さん:2008/04/29(火) 22:20:27 ID:WFcPbkuN0
>>390
わかりました。ありがとうございます。
406非通知さん:2008/04/29(火) 22:37:30 ID:lOUNCWO70
>>403
ありがとうございました。W-TCPに対応してないアクセスポイントを使っているので遅いという事だったのですね。
407非通知さん:2008/04/29(火) 22:49:30 ID:RISi48H20
>>395
えーと…
「ご利用パケット数」はそのままの意味なんですが。

つまりあなたの使用したパケット数です。
メールだってパケット使うのですから増えて当たり前です。

ご利用パケット数=通信料じゃ無いですよ。
408非通知さん:2008/04/29(火) 23:02:44 ID:KVfHk8xO0
>>407
定額プランなんだから、メールのパケット数は出ないんじゃね?
409非通知さん:2008/04/29(火) 23:23:02 ID:l7N955Hk0
WILLCOMストアで新規契約(W-SIM対応機種)した場合契約され、料金がかかり始めるのは注文して本人確認行ってすぐでしょうか?
それとも商品が発送されたりした日からでしょうか?
410非通知さん:2008/04/30(水) 01:19:26 ID:srUodNSO0
>>395
ご利用状況はみてるんですよね?当然・・・・
そこにかかれているとおりです。

>ご利用パケット数
>(AIR-EDGEやAIR-EDGE PHONE等パケット課金のサービスをご利用いただいた合計数)
>無料対象は表示されません。ただし、データ定額・リアルインターネットプラスのサイト及びデータ通信ご利用分に限り、無料でも表示されます。
                                                         ~~~~~~~~~~~
メールの送受信はデータ通信に含まれます。
411非通知さん:2008/04/30(水) 01:27:38 ID:yLS9gVNq0
>>409
俺の場合だと、27日出荷完了メール来て、書類上の契約日は29日になってるけど、到着して利用し始めた28日ぶんから日割りで請求きたよ
412非通知さん:2008/04/30(水) 01:41:33 ID:dmvSz87L0
>>411
ありがとうございます
413非通知さん:2008/04/30(水) 04:08:31 ID:BalU9i/K0
優しい人、誰か教えて下さい。
現在esをつなぎ放題プランで利用中です。
willcomストアでadesにWVSで機種変更+新つなぎ放題にプラン変更しようとしたら

※ お客様がお選びになった商品は現在契約中の料金プランを継続してご利用いただけません。
※ W-VALUE SELECTはお支払い条件の確認のため、再度プランを選択いただいております。
  新しい料金プランをお選びいただきご購入ください。

というメッセージが。そして選択プランの中につなぎ放題はあるが、新つなぎ放題がない・・・
WVSでは新つなぎ放題はダメってことですかね?
この場合、WVSで先にadesに機種変して、その後に新つなぎ放題にプラン変更した場合、やっぱりWVSの割引は受けられない?
414非通知さん:2008/04/30(水) 05:27:34 ID:d/uE3LsJ0
質問させてください。

去年9月に大手電気屋で販売員の方に1050円の通話パックをつけると機種代が無料になります
といわれwx320kを契約しました。(友人と各1台ずつ)

先日本体を紛失し代替機を借りようと116に電話した際、通話パックをはずしたら
本体価格を支払う形になるのか?と質問すると、それはないので大丈夫です。
という回答でしたので解除して貰いました。

しかし明細をみると、定額2980円のプラス分割料金で1000円ほど
取られているのです。

契約書を見ると、分割に同意する…という内容の欄に
確かに自分のサインがあるのですが、そういった内容を確認した記憶がありません…。
(無料にするにはこちらに署名を、というニュアンスのことは言われた記憶があるのですが、
半年以上前のことなので曖昧で…。)

変だな、と思い続けながらも来た明細通りに支払っていたのですが、
一緒に購入した友人もおかしいと思っていたようで思い切って質問させていただきました。

わかりにくい文章になってしまっていたら申し訳ありません。
わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

415非通知さん:2008/04/30(水) 07:34:31 ID:Inl3TITDP
>>413
ストアのサイトが対応していないだけ
ストアに電話しましょう

>>414
116が間違いな気がする
「今は」料金プランによらず一定の割引がきくけど、
去年の9月時点では料金プランによって割引額が決まったはず
(今出先だから確かめられない)
416非通知さん:2008/04/30(水) 11:16:26 ID:Mzrihkpn0
メガプラスって契約してても使わない月は、利用料って無料ですか?
どっかに書いてあったと思うのですが、公式サイトに見当たりません。

またW−OAMの暴露マップってどこにありますか?

417非通知さん:2008/04/30(水) 13:02:55 ID:EE2WduPPP
使わなければ無料です。
418非通知さん:2008/04/30(水) 13:16:34 ID:Inl3TITDP
>>414
結論を言うと。よく判らない。
去年の10月までは、契約プランによって、割引額が決まっていた。
その後、契約プランに係わらず、割引額は一定になる改定がなされた。
そのとき、それ以前に契約していた人も、改定後が適用になるという話だった。
だとしたら、116の人は正しくて、端末代は無料になるはず。
ただ、もし、改定前の割引が適用されていても、分割料金の負担額は500円位のはずなんだ。
1000円取られるのは、WVS割引が無い場合ってことになる。

……
確認だけど、明細のWVS特別割引の項はいくらになっていますか?
419非通知さん:2008/04/30(水) 13:32:47 ID:QatVCCPlO
某家電量品店でウィルコム買おうとしたら審査に引っかかり、三日待てと言われた。
仕事で使うし引っかかる事自体納得いかなかったので窓口で審査センターに電話を繋いでもらった。
例え本人であっても何で引っかかったかは教えられないとの事。
どういうケースだと引っかかるんだろうか。
引っかかるのは稀だとも言われた。何で?
420非通知さん:2008/04/30(水) 13:40:03 ID:54eb6Qe2P
新つなぎ放題について質問です。
携帯を買ってアドエスをセカンド機にしようと思います。
でアドエスはメール、ネット(ほぼ単体で使用、pcはたまに)及び音声通話(着信用)で使うつもりです。
 ここで
1プロバイダー料金の発生?(pc使わない時)
2音声通話着信の可否?
3速度?
4現在の使い方から変わらないのか?(公式サイトとか)

今はアドエスで通話定額とデータ定額で契約してます。

421非通知さん:2008/04/30(水) 14:03:10 ID:2IG/zWMx0
1.電話機単体でセンタ経由の場合、いらない。
2.不可
3.アドエスだとx4までなので、契約によっては速度は変わらない。
4.公式サイトとかは問題なし。センタ経由でアクセスできるのしか使ってないなら変わらない。
422非通知さん:2008/04/30(水) 14:16:19 ID:zcyONMXP0
>>419
・過去にどこかの携帯会社で滞納記録がある
・過去に即解などがある

とか。他にもあるけど。

>>420-421
2は可だよ。
音声発信のみが出来ない。着信&特番(110とか)発信は問題無し。
423非通知さん:2008/04/30(水) 14:25:01 ID:yewN3jqE0
WV分割中に解約して端末の残債を分割にした場合、途中で一括にすることは可能でしょうか。
424420:2008/04/30(水) 14:32:10 ID:54eb6Qe2P
ありがとうね。
携帯会社には家族定額しか払わない契約してきます
425非通知さん:2008/04/30(水) 20:49:43 ID:jCQoTI/E0
pcと接続してのモデム用途をしたら今はあまり魅力がないのですが、この用途の場合これから先何かかわりますか。
426非通知さん:2008/04/30(水) 21:19:28 ID:BE4dIUq60
>>419
WVSの分割の場合は、どこかの審査が別に入った気がします。
WVS分割でなければありませんが。
427非通知さん:2008/04/30(水) 21:35:38 ID:lF1lNKmg0
>>420
(旧)つなぎ放題+高速化サービスの組み合わせがいいよ
通話もできる

お勧め端末、通称アドエス(ただし、近々発表される端末がアドエス後継との予想もあり・・・)
http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/

W-VALUE SELECT(Wバリューセレクト)で安く購入すると(今ならWVSで実質0円)
http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/

お勧めコース、つなぎ放題=ネットにつなぎ放題ということ
(アドエスなどでデータ通信が主で電話に関してはあまりつかわない
または、月によって電話使用量に変動がある人向け、これでアドエスが満喫できる)
年契&各社ブロードバンド契約&長期で、最安 月3,654円(3年超)、4,263円(1年目の最安)
これに高速化サービス+315円をつけると快適
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html
つなぎ放題(「新」つなぎ放題というのもあるが通話に対応しない)

http://www.willcom-inc.com/ja/service/highspeed/index.html
高速化サービス

このコースでは電話もかけることができ、以下の料金となる
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html
10.5円で、携帯へは24秒、固定同一区内へなら70秒、固定は距離に応じて段階的に高くなる

つまり月料金=年契&AB割で4263円(3年超で3,654)+315円+通話料
428非通知さん:2008/04/30(水) 22:16:31 ID:VvHjP/Qs0
別のスレでも聞いたんですが、
HONEY BEEで初めてサインアップしようとすると、
接続に失敗しました、と表示されてサインアップできません。
自分の番号を確認しようとすると、未登録、と表示され、
見ることも出来ません。電波の表示もないのですが、
どうしたものでしょうか・・・(´;ェ;`)
429非通知さん:2008/04/30(水) 22:27:20 ID:LSKJ3vvA0
>>428
そのハニービーは何時買った物ですか?
430非通知さん:2008/04/30(水) 22:28:59 ID:GqM2xwhN0
>>428
機種交換?
明日のAM2切り替えじゃないの?
431非通知さん:2008/04/30(水) 22:29:09 ID:VvHjP/Qs0
>>429
WILLCOM STOREで27日に注文しました
432非通知さん:2008/04/30(水) 22:30:52 ID:VvHjP/Qs0
>>430
いえ、新規契約です・・・
433非通知さん:2008/04/30(水) 23:00:29 ID:wIGvp4G20
アドエス用にIMUB-01とRBK-2000BTUをペアリングを試していたのですが
パスワードを入力してくださいと言われたので両方の説明書をみてみたのですが
パスワードが見当たりません。適当によく使われそうな数字をいろいろ試してみたのですがだめでした。
もし、わかる方がいたら教えてもらえると助かります。
434非通知さん:2008/04/30(水) 23:01:36 ID:ZglsHFGJ0
>>432
届いた箱の中にいつ開通するか書いてあるから確認しよう。
435非通知さん:2008/04/30(水) 23:18:38 ID:LSKJ3vvA0
>>431
WILLCOMは通信販売はAIR発番をするので、開通日の開通時間が来ないと使えない。
436非通知さん:2008/04/30(水) 23:23:40 ID:ZglsHFGJ0
と書き込んだが、新規にAIR発番はないらしい。
437非通知さん:2008/05/01(木) 01:34:46 ID:4lgQ1pVw0
>>428
電波の届く場所に1日くらい放置しとけば、勝手に番号書き込まれるんじゃないかな?

一緒に入っていた「紙」にかいてある070番号に他から掛けてみよう
回線が開通していれば、そのまま放置
回線が開通していなければ ウィルコムに電話
438非通知さん:2008/05/01(木) 01:40:50 ID:qDPaK81y0
>>418

レスが遅くなり申しわけありません。
value割引1286円という項目はありましたがこれでしょうか・・・?
439非通知さん:2008/05/01(木) 04:52:08 ID:C/t1zUDh0
オプションのデータ定額でPRINに繋ぐ場合はどの電話番号にすればいいの
440非通知さん:2008/05/01(木) 07:38:27 ID:oZBF66YhP
>>438
ちゃんと割引なっているよ
ウィルコムの請求は
「使用料金」+「端末代」−「端末代の割引」
って形になっているはず。
「端末代」−「端末代の割引」=0になっているから計算してみて
441非通知さん:2008/05/01(木) 08:38:24 ID:C/t1zUDh0
電話機でしかネットしない場合、
CLUB-AIREDGE以外のプロバ使う意味ない?
442非通知さん:2008/05/01(木) 08:40:49 ID:iKPLlnys0
>>441
2ch規制とかの事情がなければ、有料のところ使うこともなかろう。
443非通知さん:2008/05/01(木) 08:44:48 ID:Kc0XWbA9P
ZERO3系以外は非公式Javaアプリで通信するときに必要。それ以外は関係ないよ
444非通知さん:2008/05/01(木) 08:50:32 ID:C/t1zUDh0
じゃあW-ZERO3単体でPRINで接続する番号って何で用意されてるんだろう?
何かPRINで繋ぐといいことあるの?
445非通知さん:2008/05/01(木) 11:59:32 ID:o1krxC1D0
急にPCでネット接続する必要が出た時に。
446非通知さん:2008/05/01(木) 12:45:08 ID:QzYJQBo30
ストアで004とnicoのセットが売ってるけど、安心だフォン契約でも実質0円で買えますか?
また付いてくるw-simはどのバージョンでしょうか?
447非通知さん:2008/05/01(木) 13:01:53 ID:o1krxC1D0
004は0円じゃないぞ。
448非通知さん:2008/05/01(木) 13:57:45 ID:TfD7pPUG0
>>446
>>447氏の通り、004は実質0円ではない。003が実質0円対象。
そもそも安心だフォンプランで購入可能かどうかわからないが、
「実質」の意味を考えれば0円にならないのは計算すればわかること。
003+nicoだと=55200円になってるが、これは中途で解約しようが
機種変更しようが必ず支払うということを忘れなければOK

ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp001926/
この画面からW-VALUESelectの金額表示あたりをクリックすると
同意画面が表示され、同意すると画面が進んで機種選択画面に行く。
そこに同梱されるSIMの型番が書いてある。現時点では
003の場合はRX410IN、004はRX420INとなっているようだ
449非通知さん:2008/05/01(木) 14:07:15 ID:A5OrBhQv0
>>433
Bluetooth機器はパスワード設定しないと使えません。
まずパスワードを設定する事から始めましょう。
450非通知さん:2008/05/01(木) 18:31:14 ID:lTgNitwZO
プランを定額+リアルインターネットプラスでZERO3買って(灰耳同梱)
後でつなぎ放題にプラン変更した場合
耳は変えてもらえるんでしょうか?
451非通知さん:2008/05/01(木) 18:39:10 ID:+WvnpQsl0
先々月に契約したんだけど、通話料が契約時の店員の説明と違うことになってる。
W-VALUE割引+機種一括買取(アドエスを37000円位)で月々の基本使用量は2年の間2900−2130で770円。
自分はそういう認識だったのだけれど
先月、口座から普通に2900円+通話料諸々引き落とされてた
これはただ手続きのミスでW-VALUE割引が適応されていないだけ?
それとも携帯屋の店員の説明は事実とは異なり、結果的におれは店員に騙された形?
452非通知さん:2008/05/01(木) 19:13:52 ID:7EIMlD+00
二人で2台使用、現在どっちも定額プラン。
一台をまたweb活用するそこになりそうなんで、旧つなぎ放題に戻したい。

三年超+AB+年割-200円引き+定額2200円
これで昔はやっていたんだけどABが面倒なので
旧つなぎ+定額のマルチパックにしたいのですが金額的には大差ないですよね


453非通知さん:2008/05/01(木) 20:11:41 ID:Kc0XWbA9P
>450
プラン変更では変わらない。
機種変更が必要。

>452
大差ない。マルチの方が44円安い
454非通知さん:2008/05/01(木) 22:10:07 ID:oghpeBf00
>>451
W−VALUE割引って即月開始?禿みたいに3ヵ月後とかじゃないわけ?
455非通知さん:2008/05/01(木) 22:11:50 ID:oghpeBf00
>>451
と思ったら、それ通常機種変やん。
456非通知さん:2008/05/01(木) 22:26:21 ID:hND/qEm40
 m♛ฺn
(´◕ฺω◕ฺ)カワイソス
457非通知さん:2008/05/01(木) 22:27:54 ID:7EIMlD+00
>>453
ありがと
458非通知さん:2008/05/01(木) 22:43:04 ID:+WvnpQsl0
>>455
え?どういうこと?機種変あつかいされてるってこと?
おれ新規契約なのに・・・
auから乗り換えるのだって至る連絡入れまくって手間だったんだよ・・・
459マルチすみません:2008/05/01(木) 23:13:46 ID:pxWpIXpe0
新規で買いたいんですけど、二年間続けられる自信がないんですが、
途中で解約することを前提に考えて、どの辺りの機種を買えばいいですかね?
今日ビックでみたら9がリアル1円で迷ったけど、あまり評判がよろしくないようで…
460非通知さん:2008/05/01(木) 23:16:13 ID:tIvoR0wP0
>>459
自分が使いたい機能のある機種を買えばいい
461非通知さん:2008/05/01(木) 23:20:24 ID:oZBF66YhP
>>458
W-VALUE割引+機種一括買取ではなく、ただの新規加入になっている。
もし、W-VALUE割引+機種一括買取ならば、5万以上になるはず。
462非通知さん:2008/05/01(木) 23:20:53 ID:VXB6xTnj0
>>459
どこかで端末をゲットして、持ち込み新規でいいんじゃね?

場合によっては、回線ごと(名義変更)して譲渡してくれるケースもあるだろし・・・
463非通知さん:2008/05/01(木) 23:24:47 ID:VXB6xTnj0
>>458
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw002445/
「W-VALUE SELECTなし」での購入価格に心当たりがないかい?
464非通知さん:2008/05/01(木) 23:35:04 ID:iKPLlnys0
>>459
W-SIM機だと使わなくなった時に安く維持できるよ。
465非通知さん:2008/05/01(木) 23:49:05 ID:+WvnpQsl0
>>461
>>458
やっぱりW-VALUEが適応されてないってことなのね・・・
契約にあたってこのこと店員に3度くらい念押しで訊ねたんだよ
”はい。そうなります。”って即答する顔が妙にテンパってて・・・嫌な予感してたんだよなぁ
466非通知さん:2008/05/01(木) 23:57:53 ID:VXB6xTnj0
>>465
それ、シャレにならんやんか。
467非通知さん:2008/05/02(金) 00:01:23 ID:CHNJ91fyO
今au使ってるんだけど、WILLCOMにしようか考え中

インターネットはパソコン買えば携帯で使う必要なくなるからWILLCOMでいいかと


携帯はメール電話カメラでいいので

どうですか
468非通知さん:2008/05/02(金) 00:04:52 ID:tvTMaOyw0
>>467

>>427
参考にしてみて

パソコンみたいな端末が2年しばりだけど0円
ネットつなぎ放題、電話代金もそんなに高くない
469非通知さん:2008/05/02(金) 00:09:22 ID:dvLOV2Ub0
>465
買った店にクレーム入れて訂正&Willcomに連絡させて
そこからどうなるorどうするかかなぁ・・・
470非通知さん:2008/05/02(金) 00:11:01 ID:HBv5arOe0
>>469
ウィルコムは”放置”するだろな。
471非通知さん:2008/05/02(金) 00:12:05 ID:GbZanwJ60
時々画面の下半分が固まるんだが壊れたのかな
472非通知さん:2008/05/02(金) 00:31:18 ID:0PdS0aYr0
>>467
メールをよく使うならWILLCOMはお得だと思う
473非通知さん:2008/05/02(金) 01:49:57 ID:/NOl/UXM0
>>467
なぜWillcomにするの?
auではどのような使い方をしてるの?
料金プラン、月々の通話料、通信料(パケット数)など

特定の目的がはっきりしない場合は、携帯3社の方がいいと思う。
何かのサービスを利用したいと思ったときに、Willcomは利用できないことが多いから…
474非通知さん:2008/05/02(金) 01:58:20 ID:J5Nwnq4l0
今月の電話をちょっと使いすぎたんですけど、
今から通話パックに入ったらお得になりますか?
475非通知さん:2008/05/02(金) 07:25:14 ID:GbZanwJ60
簡単な検索をたくさんするなら携帯の方が圧倒的に結果を得るのが早い
476非通知さん:2008/05/02(金) 08:45:41 ID:xK9POCVvP
通話パックは加入前の通話には適用しないよ。だから過去分は安くならない。
しでかしたその日なら116にお願いして当日適用にできたかも。
477446:2008/05/02(金) 09:20:53 ID:94CeUqxq0
>>447-448
レスありがとうございます。
確かに004は実質250円/月でしたね。
いまesを使っているので、nicoを実家において着信専用として、
004にesのw-simを入れて使えないかと思っています。
安心だフォンの1029円×24か月に加えて250円×24か月の6000円で
004が手に入ればと・・・。
478非通知さん:2008/05/02(金) 10:46:01 ID:/NOl/UXM0
>>477
>>448です。実質250円の意味を勘違いしていると思います。
004+nicoの金額は2550円×24=61200円です。W-VALUE割引は2300円

そもそも安心だフォンプランでの購入可否はわかりませんが仮に可能だとし、
分割払いで購入した場合の月々支払いは
2550+(1029-2300)→()内はマイナスにならないので↓のようになる
2550+(1029-1029)=2550円 
(ユニバーサル料6円は別にかかると思います。また正確に記述すると、
消費税別にして計算する必要があるかもしれませんが割愛します)

実質250円になるのは基本料+利用料が2300円を超えた場合のみです。
初めから「分割支払い金=250円/月」 と書いていないのは、
2550円×24は必ず発生する金額だからです。
479非通知さん:2008/05/02(金) 11:09:01 ID:D28lZYW90
W-ZERO3シリーズはカード入れないと機能制限されたりしますか?白ロム状態ですべての機能使えますか?
480非通知さん:2008/05/02(金) 11:16:21 ID:JmZ9UxPR0
W-SIMを利用した通話・通信・電話帳が使えなくなるだけ。
481非通知さん:2008/05/02(金) 11:22:34 ID:AympOgqO0
バリューセレクトの値段って全国統一?
だとすると店の差異ってオマケの有無くらいですか?
482非通知さん:2008/05/02(金) 11:26:57 ID:xK9POCVvP
そうだね。おまけとポイントとたまにキャッシュバック
483非通知さん:2008/05/02(金) 11:30:40 ID:URO/JGj60
>>481
同じ。

> だとすると店の差異ってオマケの有無くらいですか?

そうです。
484非通知さん:2008/05/02(金) 13:55:34 ID:3ukFycXd0
>>478
ありがとうございました。
勘違いしてました。基本料金+通話料金までしか
割引にならないのですね

素直にesの機種変更を考えます。
485非通知さん:2008/05/02(金) 17:08:58 ID:AympOgqO0
>>481です。
レスあるがとう。
でですね。
今近所のヤマダに行って帰ってきたんですが、
初代03(003)を二年半使ってまして、電池もヘタって後継機も出そうにないんで、
004をバリューセレクトで買おうかと思って聞いてみると、
004が月払い2100円で割引が2100円の差し引き月額0円というポップが。
それが本当ならラッキーと申し込もうとしたんですが、ゐはなめられてます。
担当者不在なんで契約できませんとw
話聞くと担当者が休みの日は契約できないシステムなんだそうで。
なんだそりゃwww
しかしヤマダの資料見てもそうなってるそうで、多分間違いない価格だと。
まあ明日申し込みに行こうと思ってるんですが、
全国統一でない場合もあるんでしょうかね?
486非通知さん:2008/05/02(金) 17:27:05 ID:9PuFYwUg0
>>485
WS003SHと勘違いされてる悪寒。
WILLCOMから 2,350円請求されるのは確か。
487非通知さん:2008/05/02(金) 18:39:18 ID:cO2vfjbR0
>>485
ヤマダのウィルコム担当はホントいい加減だよ。片手間にやってる感じ。
ちょっと難しい事聞くと、直接ウィルコムに電話で聞いてくれと言われた。
488非通知さん:2008/05/02(金) 19:10:14 ID:E8SYzmo40
はじめまして、こんにちは。
今日オンラインで契約した電話が届き
使ってる携帯から、アドレス送信しようとしましたが
認証パスワードがわかりません。
機種は、w320tです。0000や1111ではだめでした。
489非通知さん:2008/05/02(金) 19:16:50 ID:+23mdY4L0
料金不払いで回線を停止されました
振込用紙がないのですが、willcomプラザで料金を支払うことは可能ですか?
490488:2008/05/02(金) 19:17:38 ID:E8SYzmo40
自己解決しました。大変失礼しました。
491395:2008/05/02(金) 20:22:44 ID:9zrR8SJe0
遅くなってしまってすみません、結構前の話なので申し訳ありません

皆さんの言うとおり、メールの送受信はパケットがかかるということですね
そしてパケット数が増えていってもウィルコムメールは全て無料なんですね

やっとわかりました、本当に皆さん、ありがとうございました
492非通知さん:2008/05/02(金) 20:44:54 ID:Lmk2QL560
駅探が知らないうちに有料になっていたのですが
モバイル用のサイトで無料で路線検索出来るサイトは
ありますか?
493非通知さん:2008/05/02(金) 20:48:15 ID:M39fPbXG0
http://transit.nifty.com/

これなんてどう?
モバイル用のサイトじゃないけど軽めだから
フルブラウザ付の端末ならなんでも使えると思う。

つなぎ放題なら問題ないけどパケット代気になるならどうだろうか?
494非通知さん:2008/05/02(金) 20:53:18 ID:/NOl/UXM0
495非通知さん:2008/05/02(金) 21:01:57 ID:Lmk2QL560
>>493>>494
ありがとうございます。
参考になりました。
496非通知さん:2008/05/02(金) 21:04:44 ID:M39fPbXG0
>>495
モバイル用のでいいのがありましたね。
私もこれ使ってみようかと思いました。
ありがとうございました。
497非通知さん:2008/05/02(金) 21:53:24 ID:AympOgqO0
w-zero3ユーザーです。
スーパーパックSにコース変更してweb閲覧だけした場合、
1260/0.105で12000パケット分の無料分が含まれるという解釈でおkですか?
498非通知さん:2008/05/02(金) 22:04:32 ID:JmZ9UxPR0
>>497
OKですが、
メールを送受信しても、ライトメールを送信しても有料になります。

なお、0.105円/1パケットは意外と高いです。
499非通知さん:2008/05/02(金) 22:07:57 ID:M39fPbXG0
>>497

>>427
にお勧めのつなぎ放題書いたけど
これいいよ

ネットもメールもし放題
通話料も安い

いろいろ比較してみて
500非通知さん:2008/05/02(金) 22:22:28 ID:AympOgqO0
ありがとう。
今パケコミで月のパケット消費が15000〜30000ってとこで通話料が100〜500円くらい。
年契、AB割、三年超でユニバ入れて3046+通話料なんですよね。
やっぱ現状が最安かなぁ。。。
501非通知さん:2008/05/03(土) 01:55:12 ID:cF8RPFeBO
解約も本人確認するようですが、
電話の現物があっても本人確認書類ないと解約できないんでしょうか?
引越しで住所変わっちゃったんで、どうすればいいでしょうか?
502非通知さん:2008/05/03(土) 04:14:45 ID:5i0yhLIe0
503非通知さん:2008/05/03(土) 16:43:03 ID:jeoQhLVr0
>>501
というかなんで引越しした時点で住所変更届出してないの…
504413:2008/05/03(土) 17:03:50 ID:utvQSUeM0
遅レス&自己レス申し訳ない。

>>415
thx!ストアのサポに電話してみた。

音声通話端末の場合、ストアでは機種変の際に、音声通話ができるプランしか選択できない。
現在、esでつなぎ放題プランなら、つなぎ放題プランを選択しなおして、adesに機種変してくれ。
端末到着後、プラン変更して新つなぎ放題に変更できる。
新つなぎ放題に変更してもWVの分割割引は適用される。月々のお支払いは新つなぎ放題のお値段となる。

という回答でした。
505非通知さん:2008/05/03(土) 18:13:07 ID:K/+zEnib0
結構どうでもいい疑問なんですが気になってるので教えてください!
WILLCOMからのお知らせメールはいつも金魚の糞のように他のメールにくっついて
送られてきてる気がするんですけど、PUSH配信(?)じゃないってことでしょうか?
それとも電波が弱い等の理由で受信できてないのでしょうか?
506非通知さん:2008/05/03(土) 19:15:09 ID:MiVjQWfr0
流石はウンコム。広告まで糞だぜw
507非通知さん:2008/05/03(土) 19:22:34 ID:OkNBZ4BvP
>>505
お知らせならオンラインサインアップで消せるよ
508非通知さん:2008/05/03(土) 19:37:09 ID:MiVjQWfr0
糞端末もオンラインサインアップで消しとくれよw
509非通知さん:2008/05/03(土) 19:37:23 ID:zLe4uCKa0
セルゲイからの一言
携帯電話の迷惑メール
2008.03.01 Saturday Posted by セルゲイ
最近では、携帯電話に迷惑メールが来るということは全然ないけど、未だに毎日受け取るひともいるらしいので、ぼくが昔つかった解決策を紹介します。

http://nodame.jugem.cc/?month=200803

0.メールアドレスを1日か2日変える。
1.その後戻す。
そうすると、業者が使っている「有効な(使っている人がいる)メールアドレス」のリストから抜けると思うので、迷惑メールはこなくなるかも知れません。


(^∇^)アハハハハ!
閑散としたブログですが、自分で2chに宣伝しているようですのでいじめて欲しいみたいです。
ところで、これで迷惑メールが来なくなった人いる?
510非通知さん:2008/05/03(土) 19:40:14 ID:A2S1DcGE0
契約プラン:つなぎ放題
使用プロバイダ:IIJmio 2xのアクセスポイント
今日プロバイダ入って初めてPC使って接続しました。
そしたら接続速度が115.2kbpsと出たのですが、これって普通なんですか?
接続速度ってW-OAMでも102kbpsのはずなのにそれより早いのでやや不安です。
511非通知さん:2008/05/03(土) 19:45:21 ID:K/+zEnib0
>>507
ありがとうございます。
でもお知らせメールは受信したいんです。
疑問に思っているのはなぜ遅れて届くのかということです。
512非通知さん:2008/05/03(土) 19:45:38 ID:jeoQhLVr0
>>510
それはPCと端末の接続速度
513510:2008/05/03(土) 19:57:57 ID:CHouzRyt0
>>512
説明ありがとうございます。
これで安心して使える。
514非通知さん:2008/05/03(土) 20:03:53 ID:L01kA6CAO
質問です!

WILLCOMに新規として自分名義で契約したいのですが、
自分はまだ未成年なので親権者に親を登録して、クレジットカードを親名義のもので設定しました。
すると本人名義じゃないのでだめだというメッセージがでて登録ができませんでした。

WILLCOMホームページのよくある質問をみてみたところ、
親権者名義のカードなら使えると書いてありました。

何故登録できないのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします!
515非通知さん:2008/05/03(土) 21:48:05 ID:0DoP7Wj+0
ネット(ウィルコムストア)じゃだめなんじゃ?
電話してみよう。
516非通知さん:2008/05/03(土) 23:19:48 ID:L01kA6CAO
>>515
レスありがとうございます!

なるほど!
ストアじゃだめなんですか…
明日あたり電話してみようと思います!
517非通知さん:2008/05/04(日) 00:19:48 ID:b6fkcVe00
>>514
自分名義のクレカ(ファミリーカードでも良い)作れば良いじゃん。
518非通知さん:2008/05/04(日) 02:25:54 ID:bCgvID+z0
ウィルコムストアで京ぽんからアドエスに機種変しました。
アドエスは今日の2時から使えると書いてあったのですが、
アドエスの電波状態ランプは点かず、
オンラインサインアップもできません。
どうすればいいんでしょうか?
519514:2008/05/04(日) 09:33:22 ID:MtP+zDEpO
>>516
レスありがとうございます!
出来ればあまりそういう手間をかけたくないのですが…カードとか怖くて;

どうでもいいんですがちょうどレスした時間が一時間後ですね!
びっくらこいてしまいました!
520非通知さん:2008/05/04(日) 09:34:20 ID:MtP+zDEpO
あああ>>517でした!
申し訳ないです
521非通知さん:2008/05/04(日) 09:37:42 ID:NtixixJi0
>>518
旧機種は電源切ってあったのかと。
そこで新端末の電源入り切りしてみる。
522非通知さん:2008/05/04(日) 13:26:19 ID:VePouG9t0
ヨドバシでドエスを追加新規購入しました
今月の請求書にW-VALUEとは他にその他料金として
端末販売代金として5,220円請求されてます

契約事務手数料は別に請求されてるし、これはなんなんでしょうか
523518:2008/05/04(日) 14:41:52 ID:XjpEXaYF0
>>521
切ってありました。
結局、いろいろ試したけど全くダメで、
諦めかけた5時近くに突然、登録されました。
設定も電波状態も何も関係なかったみたいです。

あちこち情報を見てみるとair発番て、
けっこう遅れたり登録されなかったりするみたいですね。
端末の初期不良かと焦ってしまった。
air発番についての説明書きくらい入れておいておくれよ、ウィルコムさん。
524非通知さん:2008/05/04(日) 16:12:59 ID:5QC3cTJb0
>>523
本来は入ってるはずなんだけどね、紙切れが
525非通知さん:2008/05/04(日) 16:53:56 ID:NAH7tuLd0
WK310Kのアドレス帳をWS007SHにコピーしたいのですが
どのような方法をとれば良いのでしょうか?。
色々調べてみたのですが、わかりませんでした。
526非通知さん:2008/05/04(日) 17:25:42 ID:wBqIeqF40
質問があります。
現在以下の2回線で契約しています。
1.電話機 標準コースで7年くらい使用
2.通信カード つなぎ放題で5年くらい使用

質問
W-ZERO3に機種変更する予定でいます。
年間割引と長期割引があるので、2.通信カードを機種変更して
1.電話機を解約したいと思っています。
機種変後にW-ZERO3で1.電話機の電話番号を使いたいのですが
可能でしょうか?
よろしくお願いします。
527非通知さん:2008/05/04(日) 17:43:25 ID:9GfuG6oF0
>>523
たぶんこの人のミス、
今まで3台エア発番してもらってるが、
そんなことはなかった。

新、旧ともに電源切っていて、
指定時間後に新端末の電源入れると使えた。
528非通知さん:2008/05/04(日) 17:46:01 ID:9GfuG6oF0
>>526
現在の2の通信カードをzero3に機種変したいってこと?
つなぎ放題でも通話できますよ

529非通知さん:2008/05/04(日) 18:08:05 ID:pT1+QAlT0
そこじゃなくって
電話機の方の電話番号つかいながら
カードのつなぎ放題継続
っていう組み合わせができるのかってことかな?

ちょっと複雑ね
わたしにはわからん

>>427
につなぎ放題で電話機として使うときのことが詳しくあるけど
そういう複雑なケースはよくわからん
530非通知さん:2008/05/04(日) 18:10:51 ID:pT1+QAlT0
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/long/index.html

電話機の方を機種変して
つなぎ放題に変更じゃだめなのかな?

カードの方を解約。
531非通知さん:2008/05/04(日) 18:23:06 ID:NtixixJi0
>>526
>年間割引と長期割引があるので、2.通信カードを機種変更して
>1.電話機を解約したいと思っています。

プラン変更で割り引きなくなるとでも思ってるのか?
音声端末をZERO3に機種変と同時に繋ぎ放題なりに変更し、
カード端末解約でいいだろう。
532非通知さん:2008/05/04(日) 18:23:20 ID:9GfuG6oF0
>>526>>528なの?

言いたいことが良く分からない上に
日本語が下手(ゴメン)で理解できない

>>526
1の電話番号を継続したいなら
1の電話機をzero3に機種変すればいいだけこと

533非通知さん:2008/05/04(日) 21:00:58 ID:5jHsGmwm0
>>526
は年間契約の切れ目の関係で2の契約を継続したいのでは?
いずれにしても、1の番号を使いたければ2を解約するしかないですね。
534非通知さん:2008/05/04(日) 21:27:48 ID:NtixixJi0
>>533
さっさと2100円の違約金払ってひとつ解約したほうが得じゃね?
535526:2008/05/04(日) 22:55:11 ID:wBqIeqF40
私が知りたいのは>>529が言ってる↓のことです。
>電話機の方の電話番号つかいながら
>カードのつなぎ放題継続
>っていう組み合わせができるのかってことかな?
下手な説明と思い込みでよけいな手間を掛けさせてしまい、申し訳ございませんでした。

>>531
>プラン変更で割り引きなくなるとでも思ってるのか?
思ってました。

答えてくださったすべての方々、ありがとうございました。
536非通知さん:2008/05/04(日) 22:59:49 ID:bhMTFGo30
>>525
1.WX310KをPCに繋ぎ、H"問屋でアドレス帳をコピー
http://www.willcom-inc.com/ja/support/download/h_tonya/index.html

2.H"問屋でCSVファイルにエクスポート

3.アドレス帳コンバータでWS007SHにコピー
http://dev.officeservice.co.jp/top/index.php?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%A6%A5%A7%A5%A2%2FPocketPC%2FPOCSV
537非通知さん:2008/05/04(日) 23:54:59 ID:6PUiOF740
W-SIMジャケットでベル打ち対応機って出ないのかな?
アドエスは重い&ごつすぎる…
538525:2008/05/05(月) 00:00:36 ID:NAH7tuLd0
>>536

指示の通りに行い、基本的な名前と電話番号は移動できましたが、
いつもの事ながら、住所やメモ等は移動できませんでした...。
いつになったらメーカー等の垣根を越えて
データの移動ができるんでしょうかね....。

ありがとうございました。


539非通知さん:2008/05/05(月) 00:45:16 ID:4XHgOwaZ0
>>538
CSVをoutlookにインポートできなかった?
まあ、結局編集はいるとは思うけど、一度outlookのデータにすれば
応用が滅茶苦茶きくから、やっておいて損はないよ。
携帯でも付属ソフトでoutlookとアドレスやスケジュールが同期できるしね。
540非通知さん:2008/05/05(月) 00:51:37 ID:30xfLhRp0
現在auを使っています。プランSS(1890円)+ダブル定額(4200円)で契約を今してます。
通学の電車のなかでテキストのサイトを見ている程度なのに、定額の上限に行くので、
それならばWILLCOMのアドエスを買って、新つなぎ放題に入ろうかと考えています。
通話・メールはauの基本使用料に収まる程度で大体済んでいます。

現在、事務手数料無料や月賦実質無料キャンペーンをやっているようですし、
同じ4000円を出すならWILLCOMで色々できるほうが良いと考えたのですが、
このような使い方をされている方はほかにいらっしゃいますか?ご意見をお願い致します。
541非通知さん:2008/05/05(月) 01:02:36 ID:2XkVM1RS0
>>540
学生ならアカデミックのほうの実質0円で。
542非通知さん:2008/05/05(月) 03:22:02 ID:ODoIQmwZ0
>>540
アドエスで見れない携帯サイトも多いので、あなたが見てるサイト次第かと
543非通知さん:2008/05/05(月) 04:36:48 ID:DeUJBhqn0
>>540
アドエスでは基本的にPCから見られるようなサイトしか見ることができない。
よく見る携帯サイトがPCから見られるどうかまず試してみるといいよ。
あと、通信速度は明らかにauのほうが速いのでページ表示にかかる時間でイライラするかもしれない。

いろいろできるって書いとるが、かなり心惹かれることがあるってわけでもなければ
auでまともな機種使ってた方がいいかもしれない。いろいろ不便も多いんだぜ、アドエス
544非通知さん:2008/05/05(月) 10:27:22 ID:j3l9O4Jb0
>>540

>>427
参考にして。

つなぎ放題の方がいいよ。電話代が安い分はこっちのコース使うこともできるし。
あと新つなぎ放題でもいまのところカード端末しかX8に対応しないので、
アドエスではX4まで対応となるが、
つなぎ放題(X2まで対応)+高速化サービスで同速度程度になる。

http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
このコースでよく気象庁のレーダーにアクセスしてる。
545540:2008/05/05(月) 13:13:32 ID:30xfLhRp0
>>541-544
なるほど。私はあまり携帯専用のサイトは見ないので携帯サイトが見れない点は大丈夫です。
もうちょっと検討してみたいと思います。皆さんありがとうございました。
546非通知さん:2008/05/05(月) 13:48:02 ID:4ByFjeNR0
>>427
W-VALUE SELECT(Wバリューセレクト)とは?

http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html
リンクにあるとおり

WVSではアドエスは
24回払い×2130円の支払いがありますが、
契約期間(2年まで)
2130円料金割引になるサービスですから。

つまり毎月2130ー2130=実質0円ってことです。
2年未満でやめてしまうと、その分残るってことですね。
547非通知さん:2008/05/05(月) 16:09:55 ID:FlqnwWJY0
>545
「あまり」携帯専用サイトを見ないってのは微妙ですよね。
俺はたった月2回のケータイ大喜利に参戦できないだけでイラッとしてますよ。
548非通知さん:2008/05/05(月) 16:33:28 ID:WBUjPJoN0
データプランのスーパーライトデータを考えています。どれだけ
つないでも上限が4,980円と安くて、実際ビックカメラの店頭で
スピードを計ったら1.5Mbps位だったので、契約しようと思って
いたけど、上に接続速度が115.2kbpsという人がいます。実際の
スピードはどれくらいでしょうか。
549非通知さん:2008/05/05(月) 16:40:55 ID:ccAepkz+0
550非通知さん:2008/05/05(月) 16:42:48 ID:VFUsjqTe0
>>548
たぶんだけど、スレタイよんだほうがいいよ。
551548:2008/05/05(月) 16:44:09 ID:WBUjPJoN0
>549
間違えました。
552非通知さん:2008/05/05(月) 16:45:49 ID:VFUsjqTe0
ワロタ
553非通知さん:2008/05/05(月) 17:10:36 ID:8EAP04tq0
工作員おつですw
554非通知さん:2008/05/05(月) 18:53:36 ID:6GXQQ2uX0
質問です。
友達がウィルコム使ってたので契約しました。
メールですが、相手からは、届くのですが
此方から送信したメールが、エラーで戻ってきます。
何か設定が必要なのでしょうか?PCや他の携帯には
普通に送信できました。
555非通知さん:2008/05/05(月) 18:54:38 ID:OkxKg9B30
>554
エラーの内容はわかりますか?
556554:2008/05/05(月) 18:58:53 ID:6GXQQ2uX0
This is thePostfix program at host mc-imt11-g.dav.pdx.ne.jp
このような本文でした>
557非通知さん:2008/05/05(月) 19:00:26 ID:K4xpBBe40
>>556
@が抜けてる?
わからないけど
558非通知さん:2008/05/05(月) 19:13:16 ID:jkEQV3+d0
着信拒否されてる?
559554:2008/05/05(月) 19:18:07 ID:6GXQQ2uX0
そうなんですかね??
PCのフリーメールからは、普通に送信できるので
その可能性ありますね!なんてこった
560非通知さん:2008/05/05(月) 19:20:13 ID:jkEQV3+d0
>>559
届いてない人に
着信拒否してますか?って聞いてみる。
561非通知さん:2008/05/05(月) 19:25:12 ID:OkxKg9B30
>556
それはメールサーバの自己紹介ですね。
たぶん、その下に理由が書いてあると思います。
562554:2008/05/05(月) 19:38:01 ID:6GXQQ2uX0
>>561
I'm sorry to have to inform you that your message could not
be delivered to one or more recipients. It's attached below.

For further assistance, please send mail to <postmaster>

If you do so, please include this problem report. You can
delete your own text from the attached returned message.
こんな内容でした。意味が全くわからないですが・・・
563非通知さん:2008/05/05(月) 20:20:26 ID:FnU9KiRK0
>>562
その先も。
あなたの送信メールが一番下にくっついてるはずなのでその手前まで。
564非通知さん:2008/05/05(月) 20:21:50 ID:FnU9KiRK0
>>562
っと、あなたと相手のメアドとかも入らないように注意してね。
565非通知さん:2008/05/05(月) 20:33:02 ID:HUj3b3HPO
知り合いがアドレス変更して、@の後にdi.が付いていたのですが、それが無くなっていました。

これは機種変更もしたということでしょうか。
566非通知さん:2008/05/05(月) 20:36:25 ID:OkxKg9B30
>565
いまアドレス変更をするとサブドメインが取れます。
567非通知さん:2008/05/05(月) 20:41:18 ID:HUj3b3HPO
>>566
ってことは機種変更したからdi.が無くなったということではないんですね?

568非通知さん:2008/05/05(月) 20:42:31 ID:jkEQV3+d0
>>567
それは関係ねぇ!
569非通知さん:2008/05/05(月) 20:49:00 ID:HUj3b3HPO
今アドレス変更すると、ついでにdi.が取れるってことでしょうか?
570非通知さん:2008/05/05(月) 20:51:24 ID:jkEQV3+d0
>>569
そうみたいだね
571非通知さん:2008/05/05(月) 20:53:09 ID:HUj3b3HPO
どうもありがとうございます。
572質問です:2008/05/05(月) 21:42:52 ID:OC40BFIGO
『おかけになった電話は電波の…』
という声が、2種類あるのですがなぜかわかる人いらっしゃいますか?
573554:2008/05/05(月) 22:01:38 ID:6GXQQ2uX0
>>563
The Postfix program

<@pdx.ne.jp>: host 10.214.5.132[10.214.5.132] said: 550 We
failed to deliver mail because the following address recipient ID refuse to
receive mail. [email protected] (in reply to end of DATA
command)
遅くなりました>残りはこのような内容でした。
574つ『翻訳こんにゃく』:2008/05/05(月) 22:14:21 ID:u5DoU1Bd0
>>573
これはあなたのメッセージを1人以上の受取人に送ることができなかったことを
あなたに知らせるために持っていてすみませんホストmc-imt11g.dav.pdx.ne.
jpのthePostfixプログラムです。 それは以下で付きました。

何かお手伝いできることがあれば、メールを送ってください。<郵便局長>

そうするなら、この問題報告書を含めてください。 あなたは添付の返されたメ
ッセージからあなた自身のテキストを削除できます。
Postfixプログラム

<@pdx.ne.jp>: ホスト10.214.5、.132、10.214、.5、.132、以下は言われています。 5
50 以下がメール ・・・・・・・・・・@pdx.ne.jp を受け取るために受取人ID廃物を記
述するので、私たちはメールを配達しませんでした。(DATAコマンドの終わりに対する)
575非通知さん:2008/05/05(月) 22:17:45 ID:G5wAkGOOO
教えて下さい。
WX320Tを2年契約で今年の1月に購入しました。

解約する場合は、解約手数料+機種代(分割の残り)が必要って事でOKですか?
576非通知さん:2008/05/05(月) 22:23:00 ID:K4xpBBe40
>>575
貴方みたいな人は多分ウィルコム定額プラン契約してそうだからその解除料も。
577非通知さん:2008/05/05(月) 22:23:39 ID:u5DoU1Bd0
>>575
まあ、OK。
年間契約してるだろうけど、してなきゃ違約金
(あなたのいう解約手数料)はいらないけどな。
578非通知さん:2008/05/05(月) 22:31:50 ID:G5wAkGOOO
>>576,>>577サン

ありがとうございました。
579非通知さん:2008/05/05(月) 22:42:20 ID:FnU9KiRK0
>>573
向こうの迷惑メールフィルタに引っ掛かっている可能性あり。
設定を確かめてもらってみて。
580554:2008/05/05(月) 22:43:24 ID:6GXQQ2uX0
>>579
わかりました!確認してみます。ありがとうございました!
581非通知さん:2008/05/05(月) 23:20:19 ID:eAW5GyuE0
店頭で端末をWVS一括払いで買うとき、機種代をクレジットカードで支払い、銀行引き落としにできますか?
またクレジットカードで機種代を払えるとき、クレカの名義人と契約者が違っていても大丈夫ですか?
582非通知さん:2008/05/06(火) 00:25:09 ID:GGXH5C3zO
海外に電話するのに、国際電話カードが使えないのですが、何か方法はありますか?
583非通知さん:2008/05/06(火) 00:29:02 ID:iIkgiiBa0
すみません、駄目もとでご質問致します。
WS015はどういう仕様なのでしょうか?
判る方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
584非通知さん:2008/05/06(火) 00:36:41 ID:hgOsfyjj0
ダメ元も何も、企画・開発中の機種の情報が漏れてたら
SHの会社の守秘義務とかが問題視されて大変な事になるぞ
585非通知さん:2008/05/06(火) 01:31:30 ID:8TcZjRtf0
>>584
その前にSH確定なの?
586非通知さん:2008/05/06(火) 05:49:11 ID:/WqBgPmi0
>581
一括の場合はどちらも大丈夫だと思いますよ。
(後者はひょっとしたらだめかもしれませんが、たぶん大丈夫)
587非通知さん:2008/05/06(火) 05:50:53 ID:0PULDDBT0
>>583
【WILLCOM】WS015?? - ??を予想するスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1208333695/l50
588非通知さん:2008/05/06(火) 09:09:33 ID:ee12Bw6x0
質問です
寝ぼけてAH-K3001Vを真っ二つに引きちぎってました
壊した京ぽんから電話帳のデータ引き出して新機種へ移動って可能ですか?
589非通知さん:2008/05/06(火) 10:57:09 ID:hgOsfyjj0
>>585
アドエスの後継だっていうならSH確定。
違った物を出すなら非SHだと思うが・・・。

まさか、某FreeSIM端末の奴をPHS対応させて出したりはしないだろう。


>>588
中のチップ抜き出して見なきゃ無理じゃね
590非通知さん:2008/05/06(火) 11:09:19 ID:6FM2VDI20
>>589
了解しました あぼーん覚悟で挑みます
591非通知さん:2008/05/06(火) 11:46:01 ID:hgOsfyjj0
>>590
回路に通電して画面が移らないだけなら、どうにかなるかもしれんが
通電しない状態だったら諦めろ打と思うよ。
592非通知さん:2008/05/06(火) 13:33:53 ID:83piaZ/i0
>>582
国際電話カードには複数種類があります。
PHSで通話可能な国際電話カードを使いましょう。
593非通知さん:2008/05/06(火) 22:07:00 ID:HOP370hs0
どなた様かお願いします。
携帯電話を料金滞納してしまい強制解約になりました。

ウィルコムであれば契約できると聞いたのですが新規契約は可能でしょうか?
また初期費用等かかるのでしょうか。
594非通知さん:2008/05/06(火) 22:16:10 ID:Dxtd+jP00
>>593
ウィルコムも情報共有してるよ
預託金納めれば契約できるかもね
595593:2008/05/06(火) 22:19:46 ID:HOP370hs0
>>594
レスありがとうございます。
ウィルコムも契約できないんですね・・・
預託金を収めれないので。

なにか良いキャリアはないですかねぇ。
596非通知さん:2008/05/06(火) 22:21:54 ID:Wxdgab9x0
>>593
ダメ元で手続きしてみれば?
597非通知さん:2008/05/06(火) 22:22:18 ID:ZNVH78bB0
プリペイドとかだめなのかね???
598非通知さん:2008/05/06(火) 22:34:31 ID:ouospuyy0
>>595
まずは強制解約になったキャリアに返済することから頑張ろう
599非通知さん:2008/05/06(火) 22:41:06 ID:GuTKcSoh0
料金プランについての質問です

データ定額というオプションサービスがあり、説明では約10万パケットまでは1050円で
それ以上は1パケットにつき0.0105円がかかると書いてあります

これは例えば11万パケットを使用したら、

10万パケット -> 1050円(データ定額)
超過した1万パケット -> 105円

となって請求額は1155円となると思っていますが正しいでしょうか

よろしくお願いします
600593:2008/05/06(火) 22:44:57 ID:HOP370hs0
>>596さん
明日ダメ元で行ってみます。
>>597さん
プリペイドでも良いのですがまだウィルコムのほうがましかと思いまして。
>>598さん
ありがとうございます。
身内にも裏切られて今は一文無しで食事すらまともにとれていない状況なんで
すぐには無理ですが必ず返済はしたいと思います。
精神的にもアップアップだったので凄くうれしかったです。
601非通知さん:2008/05/06(火) 23:34:59 ID:N8eDZ6Vw0
>>593
こんなDQNって実際にいるんだぁ
602非通知さん:2008/05/07(水) 00:39:11 ID:G0yFFOZQO
>>592 やっぱり後払いのカードしかないみたいですね…
支払怖いから素直に公衆電話行きます(>_<)
いろいろ不都合出てくる…携帯解約しなきゃよかったなぁ。
603非通知さん:2008/05/07(水) 00:42:49 ID:vcHa9RcQ0
的はずれだと思うがウィルコムから直接国際通話する場合は他社携帯より安い
604非通知さん:2008/05/07(水) 10:44:21 ID:OflMsx2u0
ウィルコムストアでアドエスを買おうと思ったのですが、プラン選択のところで
新つなぎ放題がありません・・。これは電話して新規購入した方が良いのでしょうか?
605非通知さん:2008/05/07(水) 11:47:51 ID:LASgqaJYP
そうするか、または買ってからプラン変更ですね
606非通知さん:2008/05/07(水) 11:54:53 ID:DoZi0lmj0
>>604
メールで聞くとムリポって言われるけど電話で問い合わせたらまず適当なプランで注文しちゃってその後本人確認書類をアップロードする前に電話すれば向こうでプラン変えてくれるそうだ
607非通知さん:2008/05/07(水) 12:48:08 ID:a6jqMDdeP
>>599
正しいです。
608非通知さん:2008/05/07(水) 14:03:26 ID:lTbobtzIO
ハニービーって手放して電話できませんか?
わかりにくくてすいません;
609非通知さん:2008/05/07(水) 14:08:35 ID:AMSG6O/40
>>608
耳と肩に挟んで という意味ならそこそこ可能かも

いわゆる「スピーカーホン」「(本体のみでの)ハンズフリー通話」はできません。
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx331k/faq/faq11_a.html#11

平型のイヤホンマイク端子は装備しているので、市販のものを利用可能です。
610非通知さん:2008/05/07(水) 15:28:22 ID:6Jny/DHxP
prin規制という表示が出て書きこめません。
いつになったら書きこめますか?
ウィルコムが2ちゃんに頭下げれば書きこめるんですか?
116や157に要望出すと早いですか?
611非通知さん:2008/05/07(水) 15:30:38 ID:LjEZUWSe0
iijmioとかにも契約しておけばいいのに
612非通知さん:2008/05/07(水) 17:53:26 ID:OE2tXoac0
>>610
prinは固体識別が出来ないので今のシステムのままならずっと無理
>>611のいうように他社プロバイダのモバイルプランの契約が手っ取り早い
613非通知さん:2008/05/07(水) 18:35:12 ID:IfWAO34U0
パソコンで書き込めば解決でしょ。
2chだけのために新しい契約をするのは馬鹿馬鹿しいし。
614非通知さん:2008/05/07(水) 18:56:21 ID:lTbobtzIO
>>609
残念です↓
ご丁寧にありがとうございました!
615非通知さん:2008/05/07(水) 19:01:04 ID:CRgPiWta0
アドエスで定額プラン+データ定額で契約しています。
先月の通話料250円、パケット使用料量2670266パケットでした。
通話はこちらから掛けることはほとんど無く、受けることは2〜3/日です。
発信が少ないので定額プランを切ろうかと思っているのですが、定額
プランを外しても通話は可能でしょうか?
ネットはアドエスで見るだけでPCで見ることはありません。
616599:2008/05/07(水) 19:01:44 ID:4LJ6Xdl+0
>>607
返信ありがとうございます

じゃあ請求がおかしいのかな・・・
なんで約100300パケットでデータ定額1000円 + サイト超過パケット料金1003円 = 2003円なんだよ
合計で1003円にならないのが理解できないorz
617非通知さん:2008/05/07(水) 19:07:39 ID:LASgqaJYP
全くかけないなら新つなぎもあるけど、そうでもなさそうだしリアプラか旧つなぎに高速化かな…
618非通知さん:2008/05/07(水) 19:20:47 ID:LASgqaJYP
それ20万パケ使ってるから。
10万を超えた分が超過
619非通知さん:2008/05/07(水) 19:25:13 ID:4LJ6Xdl+0
>>618
そういうことですか
納得しました、ありがとうございました
620非通知さん:2008/05/07(水) 20:00:52 ID:zpBbFjaM0
>>615
WILLCOM定額プラン+データ定額=6700円

通話と通信を別の2回線にすると
新繋ぎ放題3880円&will定額ファミリーパック2200円=6080円だな。

2xにスピードダウンして高速化サービス使えば安い選択肢が増えるな。
621非通知さん:2008/05/07(水) 20:01:14 ID:OE2tXoac0
>>613
このスレであの質問でそれを言うのは本末転倒な気がするが
ちなみに月数百円な
622非通知さん:2008/05/07(水) 21:38:16 ID:2RKGF9YO0
ウィルコムPHSをパソコンにつないでネットする為のケーブルは100円の充電用ケーブルでもオッケーでしょうか?
623非通知さん:2008/05/07(水) 21:40:51 ID:vcHa9RcQ0
>>622
ごく希にだめなものもあるよ
624非通知さん:2008/05/07(水) 21:45:30 ID:zpBbFjaM0
>>622
付属してなかったか?
625非通知さん:2008/05/07(水) 21:48:42 ID:gSlE72GE0
>>622
充電専用だと駄目だったはず。
626604:2008/05/07(水) 23:25:42 ID:OflMsx2u0
>>605-606
遅くなりましたがありがとうございました。
627非通知さん:2008/05/07(水) 23:46:57 ID:6o4iRR2Y0
娘の彼氏からウイルコムの端末を貰ったみたいです。

ストーカーな事って出来るのでしょうか?

例、位置情報サービスで娘の居場所を即分かる(娘の携帯には検索された跡が無い)
  発信履歴、着信履歴、メール転送(彼氏のウイルコム携帯に)
  彼氏がなんらかの機種を使って盗聴できる

被害妄想が強いかもしれませんが、実際出来るのはありますか?
628非通知さん:2008/05/07(水) 23:49:57 ID:hyT39mvt0
間違いなく被害妄想だな
629非通知さん:2008/05/07(水) 23:50:09 ID:DoZi0lmj0
>>627
娘が彼氏から

基本的に位置情報の提供は本人へ確認が行くはず。
そんなに嫌なら受け取らない、返させるなりすればいいし管理は必要ですがあまりにも父親が閉鎖的な様では相手も心を開いてくれるわけがありません。
630非通知さん:2008/05/07(水) 23:58:37 ID:VcaWhBoL0
質問させてください。とある山の中にあるゴルフ場のホテルに職場が決まったのですが、
電波が弱いようです。つながりますが時々途切れます。その状態でホームアンテナをレンタル
して一番電波の強い窓際に設置した場合、そのホテル全体まで延長されるのでしょうか?
通話のみ使用予定です。ホテルもそこまで大きくありません。またこのようなやり方は合法なのでしょうか?
分かる方いらっしゃれば、どうか教えてください。お願いいたします。
631非通知さん:2008/05/08(木) 00:05:19 ID:XJhPT0ZW0
>>630
ホテル全体には、無理なので、
エリアご意見箱に要望をだしましょう

https://www2.willcom-inc.com/cgi-bin/area_form.cgi

タイミングによってはすぐエリア改善されたり、
何年も放置だったり

エリア改善の傾向として、
不特定多数の方が利用されるところは
改善が早いようです。
632非通知さん:2008/05/08(木) 00:14:44 ID:yvMCvG4Y0
>>630
あきらめてドコモかau買った方がいい
ウィルコム使いたいならプリペイド携帯でもよし
633非通知さん:2008/05/08(木) 00:24:33 ID:+u8AAXdl0
>631 632 さん
ありがとうございます。エリアご意見箱に要望を出してみます。
634非通知さん:2008/05/08(木) 00:31:48 ID:hFA+Hns/0
>>633
出しても聞いてくれないから意味ないよホント。
635非通知さん:2008/05/08(木) 00:32:27 ID:yvMCvG4Y0
636非通知さん:2008/05/08(木) 01:19:28 ID:vP37Biv50
俺は二箇所ほどご意見を出したけど、一箇所は一ヶ月で、もう一箇所は一年すぎて改善された。
一年のほうは忘れてあきらめたころに改善されたからあんまり喜べなかった。
637非通知さん:2008/05/08(木) 04:01:27 ID:I32s+NLo0
先月31日で年契約満了になったんですが
今月中に解除すれば違約金はかかりませんよね?

docomoかAUに移ろうと考えてるんですが、そちらが使えるようになるまで一番安いプランにしておきたいのですが
何にすれば一番安くなるでしょう?
638非通知さん:2008/05/08(木) 05:03:31 ID:ifQ/zGL80
>>637
W-SIM機なら安心だフォン。それ以外なら昼得コースに。
639非通知さん:2008/05/08(木) 08:19:11 ID:BLSYM7kp0
>>634
契約している番号を書いて要望出すと結構聞いてくれる。
半年ぐらいかかるみたいだけど・・・
640非通知さん:2008/05/08(木) 09:12:32 ID:57kufDIh0
>>636 >>639
関係者乙
エリアご意見箱なんてただのポーズだよ。
何度も出したが繁栄されたことが無い。
641非通知さん:2008/05/08(木) 09:14:26 ID:C0oM6D8d0
俺は今まで3年間で10カ所以上建てさせた
もちろん半分ぐらいは未だに無視
困ってるなら、時間をおいて何度も出すと良いよ
642非通知さん:2008/05/08(木) 09:16:09 ID:E/PU6tMR0
>>640
そりゃウィルポだって民間企業だからな。

収益が見込める真空スポットにはすぐに対応するだろ。
漏れも某高層ビルへの対応依頼したら数ヶ月もしないうちにかなり改善されたぞ。
もちろん、最悪→悪 に変わった程度だけどな
643非通知さん:2008/05/08(木) 09:16:43 ID:ZoEJBSbgP
自分の意見が聞き入れられても「誰の意見も聞き入れられる」証にはならないし、またその逆も然り。
644非通知さん:2008/05/08(木) 09:22:41 ID:XX/MP2ZBO
質問なんですが
一度灰耳をつかまされると
機種変で別のSIM搭載機に変えても
ずっと最初の灰耳を使う事になるのでしょうか?
また、使わされる場合
オクなどで青、赤耳を入手して
持ち込みでこっちに変えて欲しいというのはできますか?
出来る場合、いかほどの料金が発生しますか?
現在定額プランにリアルインターネットプラスをつけて2年縛りです
お願いいたします
645非通知さん:2008/05/08(木) 09:26:22 ID:E/PU6tMR0
>>644
機種変毎にかわるよ。だから機種変手数料もかかる。
かわらないのは自分で鮭を買ったときだけ。
646非通知さん:2008/05/08(木) 09:27:04 ID:E/PU6tMR0
手数料は2100円じゃない?
647非通知さん:2008/05/08(木) 09:29:58 ID:Ll7Tqn7D0
要望出したらアンテナ立ったけど、近くの町も一斉にエリアに入ったから
自分の要望のおかげだったのかどうかわかんないまま。
648非通知さん:2008/05/08(木) 09:50:55 ID:57kufDIh0
本当に繁栄されているみたいだな。orz
田舎だけどチビの行っている小学校が校内PHS使っていてアンテナが立っている。
一キロ先の商業施設にアンテナが立ってくれると学区内全域がエリアになるので
何とか実現して欲しい。もう一度依頼だしてみるよ。
649非通知さん:2008/05/08(木) 10:03:26 ID:XX/MP2ZBO
>>645
>>646
ありがとうございます
本体が青、赤対応なのに灰がついてきたので…
最近はどこも縛りやプランなどで一体何をすれば
幾ら取られるか全く把握できず
不安でしたが、オクで入手して持ち込んでみます
本当にありがとうございました
650非通知さん:2008/05/08(木) 10:28:16 ID:rv6KP4Fk0
>>649
鮭に付属のW-SIMは最初から決まってるので、鮭をちゃんと新品のを買えば
それが来ると思うよ。

怪しい店で買うとSIM すげ替えされるかもしれないけど。
651非通知さん:2008/05/08(木) 11:09:52 ID:Ll7Tqn7D0
鮭って何?
652非通知さん:2008/05/08(木) 11:22:16 ID:T1RUtxDq0
>>651
SIM-STYLE(SIM機)はW-SIM+ジャケット
ジャケット→ジャケ→鮭(ガワとも呼ばれる)
いわゆるアドエス・nine・nicoなどのWS型番の機器の事。
653非通知さん:2008/05/08(木) 11:50:50 ID:XX/MP2ZBO
>>650
今回は京ぽんからZERO3へネット通販で機種変したのですが
灰がつくと記載されていたので
わかった上での機種変でした
ですがあれこれ使うと欲が出てきまして…
一度青、赤を使ってみたいな、と
654非通知さん:2008/05/08(木) 14:25:42 ID:eNcymLG30
ここで良いのかわからなかったのですが、
スレチなら誘導お願いします。

今、アドエスを使用しているのですが、
まとめwikiだとebankはwww.ebank.co.jpから
IEで使用できるとあったので試してみたのですが、
ログイン画面でログインボタンが押せませんでした。
これは仕様変更か何かで使用できなくなったのでしょうか?
655非通知さん:2008/05/08(木) 14:45:27 ID:1ZRtEmTF0
>>653
通信中の着信とリモロ以外はあんまりメリットないかな、とも
早くもないし
656非通知さん:2008/05/08(木) 15:25:58 ID:XX/MP2ZBO
>>655
ありがとうございます
速さについては他で伺わなくては、と思っていました
まずは今のプランで高速化を付けてみます
ありがとうございました
657非通知さん:2008/05/08(木) 16:07:59 ID:N6TPV2xy0
>>654
こちらで。

WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part49
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1209094164/

>>653,655
W-OAMエリア内なら結構変わるよ。
ただ、WS003/004SHだとクロックアップしないと判断出来ない程度だけど。
658非通知さん:2008/05/08(木) 16:25:02 ID:+smXXKhF0
willcomから0570が通じないのは単に嫌われてるからですか!?
659非通知さん:2008/05/08(木) 16:28:35 ID:v3qcHqOZ0
>>648
同じスポット付近でも、近くに工場があるとか商業施設があるとかだと
話が通りやすいみたいで割と反応が早かったよ
3箇所要望して3ヶ月〜半年くらいだった、ただ元々エリア化の予定が
あったのかもしれないから要望の結果かどうかは分からないけどね

肝心の住宅地は難しいんだけどね…気長に繰り返しながら待つしか
660非通知さん:2008/05/08(木) 16:36:02 ID:sLQHmS4c0
工場があるといいアンテナが立ちやすいのかな。
昨日田舎の小さな工業団地の道路を素通りしたんだけど
8本槍のアンテナを見つけてびっくらこいた。
その近くの町では4本槍だったのに。
661非通知さん:2008/05/08(木) 18:12:56 ID:AyxyoRH90
アドエスで新つなぎ放題での契約はできるんですか?と聞いたら、「PCのモデムとしてお使いになります?」と聞かれて、使いませんって答えたら
店の奥の方に確認しにいった後に「できません」と言われましたorz
通話(発信)ができないだけで、実際はできますよね?普通にアドエスでフルブラウザやメールする分には問題ないはずですよね・・・?ググった結果そういう風に認識してたんですが。

新規契約ではできない、とか?
662非通知さん:2008/05/08(木) 18:27:27 ID:v3qcHqOZ0
>>661
まともに理解出来てないとこも多いので
別の契約をして自分でオンラインでプラン変更するのが手っ取り早い
663非通知さん:2008/05/08(木) 20:42:38 ID:pR0J5ARd0
>>658
一部番号は通じるよ。
実際APのほとんどは0570。

繋がらない0570は提供会社が違っていて仕様的な問題から。
664非通知さん:2008/05/09(金) 10:18:18 ID:S6wR+xYD0
質問です。
現在esを所有していて、つなぎ放題を契約しています。
今回、機種変更でnine+をWILLCOM STOREで買おうとしてます。
W-VALUE SELECTで料金コースを新つなぎ放題にしたいのですが
新つなぎ放題が選択肢として存在しません。

新つなぎ放題にW-VALUE SELECTで加入した場合は契約解除料が
免除されるとありますが、
一旦現在契約中のつなぎ放題で機種変更して、その後料金コースを
新つなぎ放題にした場合は契約解除料は発生すると考えるべきですか?

それとも、「新つなぎ放題にW-VALUE SELECTで加入」とは
新規契約のことを示しているのでしょうか?
665非通知さん:2008/05/09(金) 11:40:31 ID:oa4Bu0bg0
新つなぎ放題のメリット、デメリットってある?
あと、年間契約から新つなぎ放題に変えるときって、違約金は発生しますか?
666非通知さん:2008/05/09(金) 11:58:36 ID:2dtRKU5uP
発生しない
667非通知さん:2008/05/09(金) 12:08:50 ID:oa4Bu0bg0
>>666
ありがとう
668非通知さん:2008/05/09(金) 12:50:49 ID:NM1H9hV/O
ということは、ウィルコム定額→新つなぎ放題への変更も違約金は発生しない?
669非通知さん:2008/05/09(金) 12:53:11 ID:/l07Ulok0
とうぜんしない。

新鰻のデメリットは2年しばりと発信不可な店だけだな。
あと8Xsimがないとこか。
670664:2008/05/09(金) 13:11:12 ID:S6wR+xYD0
意味不明な質問をしてすいませんでした。
自己解決しました。

>なお、W-VALUE SELECTにご加入の場合は契約解除手数料はかかりません。

要するに、W-VALUE SELECTで既に二年縛りだから新つなぎ放題の2年縛りは
勘弁してやるよ
って事だと認識した。
671非通知さん:2008/05/09(金) 16:03:18 ID:G8Sj1CwL0
【プレスリリース】パイオニア製カーナビへの専用定額通信サービス提供について [2008.05.09]
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/05/09/index.html
672非通知さん:2008/05/09(金) 23:05:24 ID:MxdePdZk0
>670
その認識でOK
673非通知さん:2008/05/10(土) 00:08:46 ID:NZ97Dis80
質問です。エリア要望を出していたら近隣に4エレメントの基地局が建ちました。
この基地局がW-OAM対応か見た目で分かる方法ってありますか?
また、W-OAM対応基地局だったものとした上でですけど、
ホームアンテナを中継させている場合はW-OAMの恩恵を享受できますか?
674非通知さん:2008/05/10(土) 00:13:02 ID:T6QNyWA10
>673
ホームアンテナはW-OAMに対応してないよ
675非通知さん:2008/05/10(土) 00:23:12 ID:wSQ12Onf0
676非通知さん:2008/05/10(土) 00:23:55 ID:wSQ12Onf0
書き忘れた。
上のリンクは700以降の部分ね。
677673:2008/05/10(土) 00:38:07 ID:0n8XCCYu0
>>674 >>675

ありがとうございます。リンクに書いてある長槍タイプなんですよね。
測りにくい場所なのですが。
近日中に測定してみることにします。
W-OAMだとしたらホームアンテナなしで電波状況と速度測定してみて、
アンテナを常用するか決めることにします。
678非通知さん:2008/05/10(土) 00:44:20 ID:ZfMXN2Bc0
長槍かどうかってどうやって判断するの?
見た目で何となく長いかなぁ〜って判断?
679非通知さん:2008/05/10(土) 01:18:41 ID:FCh6Mwtw0
インターネットプラスでpcと繋ぎネットしたいのですがUSBドライバは必要なんでしょうか?機種はwx320krです
680非通知さん:2008/05/10(土) 02:02:01 ID:4Op3QbEM0
>>679
サイトから落とせるはず
別途プロバイダ接続料が発生するし、設定が面倒だけど。
681非通知さん:2008/05/10(土) 02:09:10 ID:qrn2kneW0
京セラの端末紹介サイトから、
端末名とパスワード入力して落とせるよ
セットアップCDあればもっと簡単だけど
682673:2008/05/10(土) 02:22:10 ID:E5WpkUUq0
>>678
673ですが、見た目で判断しました。
1km程度離れたところにある4本槍と見比べました。
ただしW-OAM対応であってほしいという希望的観測が入ったますけどw
683非通知さん:2008/05/10(土) 02:26:00 ID:aA4BNtZP0
>>672
WVSの期間の方が短かったらどうなるんでしょうか?
すでにWVS契約していて残り1年。
今新鰻に契約変更すると・・・やっぱり2年縛りかな?
うーん。。。わからん。
684非通知さん:2008/05/10(土) 09:30:36 ID:tqmafx4x0
>>682
田舎だし4本槍だから諦めてたけど、長槍タイプな気がするからW-OAM対応かも。

ところで、W+Blogってまだパソコンからの閲覧に対応しないのかな?
対応すれば始めたいんだけど…。
685非通知さん:2008/05/10(土) 11:06:05 ID:beYan+yI0
4本槍と8本槍があるとは知らなかったです。
気になったのでうちの市街地にある2つのアンテナを雨の中見てきたら
1つは8本槍でした!
家に近いほうは4本でしたけど、こんなど田舎にも8本槍があって感激(/_;)

やっぱり近いほうの4本槍にアクセスしちゃってるんですよね?
それぞれ家から300mと800mってとこなんですけど…。

あと、槍の数まで載ってるアンテナマップってないんでしょうか?
686非通知さん:2008/05/10(土) 11:14:11 ID:m61KQ0hC0
>>683
マニュアル嫁
687非通知さん:2008/05/10(土) 11:55:19 ID:N88VjTvxO
今アドエスを購入予定なんですが、[パソコンないならやめたほうがいい]という書き込みがあったんですが具体的にパソコンがなかったら何がこまるのか、あればどんなことができるのか教えてください
688非通知さん:2008/05/10(土) 12:28:03 ID:30ER6SyO0
>>687
1.PC経由でしかインストールできないソフトを使いたいときに困る
2.動画・音楽がアドエスで再生できない形式の場合に対応した形式にPCでエンコードすることができなくて困る

これぐらいしか思いつかない。
しかも個人的にはアドエスで動画なんて見ないから1しか問題にならないなぁ。
他に何かあったっけ?
689非通知さん:2008/05/10(土) 12:29:56 ID:wiF/jWmE0
>>687
普通のケータイ感覚ならやめておいた方が無難
別にパソコンがなくても、使えない訳ではない。
パソコンと連携して使うと何かと便利だったりはするが
690非通知さん:2008/05/10(土) 12:31:01 ID:avPjnxCk0
WILLCOM端末はどれもPCが無いとファームアップできないのだろ。
PC必須。
691非通知さん:2008/05/10(土) 12:33:14 ID:30ER6SyO0
>>690
PC無しでファームアップできるでしょ!
692非通知さん:2008/05/10(土) 12:43:02 ID:N88VjTvxO
ありがとうございます。通話だけなら他のがいいということですね。 それと通話の電波が非常に悪いと聞きましたがどうでしょうか?広島です
693非通知さん:2008/05/10(土) 12:43:34 ID:bHQ0CPpW0
高速化は全然速くならないのに有料 繋がらないくせにホームアンテナも有料

マジで氏ねよ、糞虚無

694非通知さん:2008/05/10(土) 12:49:42 ID:os/ehKHG0
批判は批判スレへ。
695非通知さん:2008/05/10(土) 12:56:13 ID:SM+5FTGb0
>>692
かなりマクロな指定ですね
696非通知さん:2008/05/10(土) 13:08:48 ID:1BgyCwA00
ウィルコムPHS用ミニUSBケーブルは何ピンのものじゃないと いけないのですか?
697非通知さん:2008/05/10(土) 13:21:57 ID:MTgGe2hdO
これから持ち込みで機種変をする予定なんですが、
事情があって自分は行けないので代わりの人に頼むことになってます。
その場合は委任状が必要だということなのですが、委任状とはどのようなものなのでしょうか。
便せんみたいなものに自分の署名と捺印だけという簡単なものでもいいのでしょうか。
教えてください。
698非通知さん:2008/05/10(土) 13:28:15 ID:30ER6SyO0
>>697
> 委任状(ご家族のかたが来店する旨をご契約者さまが記入・捺印したものであれば書式は問いません)
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=000314
699非通知さん:2008/05/10(土) 13:29:38 ID:MTgGe2hdO
ありがとうございます!
助かりました。
700非通知さん:2008/05/10(土) 13:52:36 ID:wABRhyo+0
パソコン接続用のミニUSBケーブルを無くしてしまいました。
買うと高いんですか?
701非通知さん:2008/05/10(土) 13:55:50 ID:eHga5t7A0
>>700
100円ショップで300〜500円ぐらいで
売ってたと思う
702非通知さん:2008/05/10(土) 14:12:42 ID:R9LA8/D40
次世代PHSの20Mbpsって、たとえばどんなことできるの?
ハイビジョン画質の配信動画が見れるとか?

WILLCOMは次世代で何か新しいサービスを始める予定はあるの?
それとも20Mbps環境を提供するだけ?
703非通知さん:2008/05/10(土) 14:13:59 ID:rpn27nG10
高速化ってたぶん画像のデータ量を
落とすんだろ?
あとは通信の最適化とか?

通信速度は変わらないが
表示までの時間は短くなるはず
704非通知さん:2008/05/10(土) 14:18:13 ID:5kzKdJ7t0
名前: ありがとうございます。
4ピンのものでも良いでしょうか?
705非通知さん:2008/05/10(土) 14:18:20 ID:rpn27nG10
つまりデータ量を落とすことによる
高速化だから
通信速度自体は変わらない
706非通知さん:2008/05/10(土) 14:20:46 ID:RfTo9RzG0
今ウィルコム使ってるけど、ネットでサイトを見たり何かの会員登録をしようとしたりすると
すぐ「メモリが不足しています」「デコードが壊れているかもしれません」
になってそれ以上進めなくなってしまいます。
何とかする方法はないのでしょうか?
707非通知さん:2008/05/10(土) 14:38:27 ID:eE2Xhbpbo
>>706
まずは使っている機種や環境を知らせてもらえないだろうか。話はそ(略
708非通知さん:2008/05/10(土) 14:48:09 ID:RfTo9RzG0
wx300kです。
環境は…街中とか家の中とか。
709非通知さん:2008/05/10(土) 14:50:21 ID:eHga5t7A0
>>708
300Kはメモリ容量が少ないので
よく起こりうる事象です。

最近の機種に変更しましょう
710非通知さん:2008/05/10(土) 14:54:30 ID:rZxEs7vVP
>>704
「ミニB端子」ならok

>>708
画像をoffにするとかすると少し良くなるかも。
711非通知さん:2008/05/10(土) 14:54:54 ID:eE2Xhbpbo
>>708
URLを直接読み込むなら
・画像をOFF設定にする

さもなくば、
・携帯電話用検索サイトを通してみる

後者だと分割されて携帯電話に送られてくるから、そのサイトの最後迄見られる。
712非通知さん:2008/05/10(土) 15:38:08 ID:8110rU+k0
zero3メールで送信時、下のような署名がはいるのですが消せないのでしょうか??


-----------------
sent from W-ZERO3
713706:2008/05/10(土) 15:56:54 ID:PVbEoof40
>>709
やっぱりそうなんですかね…。
今、WX320Tに機種変更を考えているけど、そのへんはだいぶマシになるでしょうか。
でも2年分割にするかで悩み中。

>>710
画像はOFFにしてたんですが…やっぱり300の限界なんでしょうか。

>>711
ケータイモードにしてみたら、少し先まで行けたけどやっぱりダメでしたorz

というかここに戻って来るのにも「デコード中に問題が…データが壊れているかも…」になって
一度接続し直したし、やっぱり機種変更を考えますね。
回答どうもありがとうございました。


714非通知さん:2008/05/10(土) 16:02:09 ID:j6QeEPIb0
715非通知さん:2008/05/10(土) 16:04:06 ID:xfAUZpyNo
716非通知さん:2008/05/10(土) 16:07:13 ID:30ER6SyO0
>>714
ggrksと言っておきながら実は優しいところが素敵
717715:2008/05/10(土) 16:09:41 ID:xfAUZpyNo
レス番違えた>>714氏スマソ。
>>715>>713氏へのレスでした。これ以外にも同様な変換サイトは幾つか有ります
ので、気に入ったものを御利用して下さい。
718非通知さん:2008/05/10(土) 16:25:20 ID:8110rU+k0
>>714
ツンデレd
719非通知さん:2008/05/10(土) 17:03:10 ID:YxvohK030
散々既出で申し訳ないのですが
モバイル向けの2chのアドレスを教えてください
いま
http://c.2ch.net/
を使っているのですが一部板で不安定(403が出る)なようで…
もう一つアドレスがあった気がするのですが思い出せません…orz
よろしくお願いします
720非通知さん:2008/05/10(土) 17:17:35 ID:GnGgqyF/o
>>719
↓ここをクリック!
携帯でのアクセス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
721非通知さん:2008/05/10(土) 17:26:25 ID:vRkHOJAt0
すみません
そのhttp://c.2ch.net/
の使い方についてなんですが
「索」で何を検索できるのでしょうか?
すみませんが一例をあげて説明お願いします。
722非通知さん:2008/05/10(土) 17:33:12 ID:GnGgqyF/o
パケ代惜しまずまずは試してみようよ。話はそ(略
723非通知さん:2008/05/10(土) 17:39:24 ID:5r+V9fT/0
天気予報は どこを利用してますか?
ヤン坊マー坊だと携帯用画面で見れないのでデスクトップ画面に変更して送り操作で見ることになりますね
ウィルコムのツライところですよね?
724706:2008/05/10(土) 17:46:31 ID:7s/zYUe70
>>717
ありがとうございます、やっと普通に見ることができました!!
こんなやり方もあったとは。

しかし、メモリ不足等で会員登録ができてないと思っていたけど、
送信ボタンを押した後「メモリが不足」「データ壊れ」で
ウィルコムの画面からは何も見えなくなった状態で、向こうにはデータが行っていて
実は登録が出来ていたことがさっき判明しました。
不便だなあ…。
725非通知さん:2008/05/10(土) 17:50:12 ID:I1w0sMNz0
>>721
もう一つってこれのことか?
http://s.s2ch.net/
726非通知さん:2008/05/10(土) 17:53:03 ID:ziTneINE0
>>713
Tはそろそろ次機種の噂が出始めていますので、しばらく(最低でも月末まで)
待った方が良いかも知れません。

後、WX300Kのファームは最新になっていますか?

>>719
http://orz.2ch.io/p/
http://p2.2ch.net/

>>721
スレッドの名前で検索出来ます。

>>723
こちらからご自由にどうぞ。
http://ajipon-navi.com/pindex.shtml

http://pda.otenki.co.jp/ddip/otenki/
http://weather.ixen.jp/q?m=willcom
http://www.weathermap.co.jp/mobile/

> ヤン坊マー坊だと携帯用画面で見れないのでデスクトップ画面に変更して送り操作で見ることになりますね

http://www.yanbohmarboh.jp/tenki/i/index.html

実際に使ってから言いなさいと学校か家庭で習いませんでしたか?
727717:2008/05/10(土) 18:00:49 ID:+W3US8Abo
>>724
御役にたちましたか。
今は安い超小型PCが色々出てきましたからね。
それに300Kのような音声端末を繋いで通信する事もできますよ。
既にプロバイダと契約しているなら、屋外でもそこのアクセスポイントで以て
通信ができます。

ウィルコムしか契約していなくても大丈夫。"PRIN"でぐぐってみて下さい。
728非通知さん:2008/05/10(土) 18:12:30 ID:sIxHR7by0
おお神様ありがとうございます
ヤン坊マー坊天気予報携帯版がウィルコムから見れるとは知らんかった
ちなみに名鉄の時刻、乗換え情報の携帯版があったら、よろしくお願いします。
729非通知さん:2008/05/10(土) 18:34:49 ID:NrMr2Osm0
>>726
えっ、そうなんですか!?
じゃあ待ってみます。貴重な情報ありがとうございます!
私はWK320Tの、前出てた白いの(ネオホワイトじゃない方)が欲しいこともあって、
オークションにあったら買おうかな、とも思ってたんですが
新しいのが出るなら事態を見守りたいと思います。
ファームについてはわからなかったので調べたところ、私のは最新のもののようです。

>>727
はい、大変助かりました。ありがとうございます!!困った時には質問してみるもんですね!
PCはあるけれど壊れ中なんです。これも何とかしないと。
730非通知さん:2008/05/10(土) 18:35:32 ID:fNDctTCPo
取っ掛かりのヒントを貰えたのだから、検索して自力で探す努力はしようよ。
でないとクレクレ(略
731非通知さん:2008/05/10(土) 18:39:34 ID:UK44SJFf0
>>728
goo モバイルがおすすめ
732非通知さん:2008/05/10(土) 18:40:27 ID:UK44SJFf0
うるせー自民なんて糞ばっかだろ
733非通知さん:2008/05/10(土) 18:56:47 ID:tFlOCYwE0
>>732
誤爆?
734非通知さん:2008/05/10(土) 19:10:30 ID:HM36q+Zzo
>>731
Nice Guide!(笑)
735非通知さん:2008/05/10(土) 19:28:38 ID:sRrcOyjl0
>>733
民主信者を釣ろうとしたら
しくじったw

>>734
どう致しまして
736非通知さん:2008/05/10(土) 20:02:31 ID:hnYcj0vU0
只の「つなぎ放題」なら音声端末で契約して通話も出来ますよね?
737非通知さん:2008/05/10(土) 20:08:59 ID:vXGhc7fr0
只の「つなぎ放題」って???
738非通知さん:2008/05/10(土) 20:09:32 ID:055CNKnG0
>>736
味ぽん、京ぽん、アドエス
と旧つなぎで来たけど
大丈夫だよ

旧つなぎでネットも通話もできる。
739非通知さん:2008/05/10(土) 20:14:37 ID:JKjqIuT00
>>736
できますよ
070定額ではないけど通話料金安くておすすめ
740非通知さん:2008/05/10(土) 20:16:13 ID:JKjqIuT00
741非通知さん:2008/05/10(土) 20:17:16 ID:055CNKnG0
旧つなぎは長年のユーザーがAB割&年間契約すると特に安いけど。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html

新規ユーザーなら
下の通話定額+オプションでネットの定額をつけるのがいいかと。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/rip/index.html
通話定額とネット定額あわせても5000円
742非通知さん:2008/05/10(土) 20:18:19 ID:ftAzh7X30
310SAで楽天の携帯サイトを見る&注文することはできますか?
http://event.rakuten.co.jp/mobile/
743非通知さん:2008/05/10(土) 20:19:55 ID:JKjqIuT00
つなぎ放題3400円+通話定額2200円=5600円

これ安くて最強
744非通知さん:2008/05/10(土) 20:22:05 ID:055CNKnG0
>>742
無理っぽい気がする。
各携帯会社のメニューから行くみたいだから。

アドエスっていうのだと
パソコンのサイトみれるから
普通のPCの楽天のサイトなら使えるかもしれない。
ただしオペラブラウザ等アドエスに搭載のブラウザが正常に機能するかどうか?

http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/point/mobile.html
アドエス公式ページ

http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/function/spec.html
スペック(画面の解像度はEeePCと同じWVGA(800×480ドット))
無線LAN機能付、ブラウザはopera,ie、キーボード、カメラ,office mobileなど付

http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html
今ならアドエスはWVSで2130円×24ヶ月の端末代値引き=2年縛りで実質0円
745非通知さん:2008/05/10(土) 20:22:57 ID:055CNKnG0
>>743
それならこっちの方がいいかと

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/rip/index.html
通話定額とネット定額あわせても5000円
746非通知さん:2008/05/10(土) 20:28:28 ID:JKjqIuT00
>>745
ウィルコム相手に話す場合にはいいけど、
ウィルコム以外の通話料金は高いんだよね
747745:2008/05/10(土) 20:28:36 ID:055CNKnG0
ただしパソコンにつないでモデムとして使うときには、
ネットの通信料は2100円で変わりはないけど、
プロバイダの接続料が月315円(IIJだったかな?)からかかる。
つまり5315円になる。

あとは高速化サービスってのをつけると通信速度は変わらないけれど
データ量を落とすので、ページの表示が速くなる。
これは315円。これは電話機(アドエス含む)単体でアクセスするときに
使える。
748非通知さん:2008/05/10(土) 20:29:06 ID:JKjqIuT00
あと、

彼女との通話に使えるのがいい!
自分:つなぎ放題
彼女:通話定額プラン
749非通知さん:2008/05/10(土) 20:32:11 ID:055CNKnG0
>>746
あれ?なんかおかしくない?
つなぎ放題って3年越えユーザーでも3,654円〜でしょ?

あとつなぎ放題使ってるけど、通話定額つけられるの?
個人的にいらないけど。

それ(>>743)って2台持ちの場合?
750非通知さん:2008/05/10(土) 20:33:47 ID:Q2Ig5qW40
>>749
つなぎ放題と通話定額のマルチパック

2台契約で、3400+2200円になる
751非通知さん:2008/05/10(土) 20:37:04 ID:055CNKnG0
>>750
なるほど。2台持ちで、通話定額の方からかければ
定額だからと。
自分の方はつなぎ放題を使うと。
752非通知さん:2008/05/10(土) 20:39:42 ID:ftAzh7X30
>>744
PC用サイトなら310SAでも見れるんですよ。画像なしでやっとだけど。
携帯サイトはやっぱりNGなのかなー。

753非通知さん:2008/05/10(土) 20:41:58 ID:055CNKnG0
>>752
なるほど。
携帯サイトは無理のような気がするけど。。。

310SAって古い機種?
だとするとつなぎ放題とかつかっても2Xにならないし、
端末の処理能力のせいで、表示自体に時間かかるでしょ。
754非通知さん:2008/05/10(土) 20:45:11 ID:055CNKnG0
失礼4Xまで対応しているね。
あとは端末の性能次第かな。

アドエスなら解像度が
WVGA(800×480)だから
240×320の画面が余裕で4倍以上になるよ。
755非通知さん:2008/05/10(土) 21:01:45 ID:DgRgT0aE0
>>696
機種によって形状も違う
756非通知さん:2008/05/10(土) 21:09:25 ID:ufa+jC9+0
どこもからのメールで絵文字が正常にひょうじされてるんだけど、いつから出るようになったの?
757736:2008/05/10(土) 21:18:53 ID:hnYcj0vU0
皆さんどうもありがとう
旧つなぎ放題で機種変する事にします

ウィルコム同士で通話しないので
定額プランは意味があまり無いんですよね
旧つなぎ放題なら各種割り引きで
月々3700円程度になるのでビッタリかなと
しかしパンフレットにはデータ通信向けの
プランとして載ってるので気が付かない人
かなり居そうですね
758非通知さん:2008/05/10(土) 21:35:32 ID:u/voxhIV0
>748
俺そうしてる。
759非通知さん:2008/05/10(土) 21:43:18 ID:b+eUtwyI0
新つなぎ放題はライトメールも無料ですか?
760非通知さん:2008/05/10(土) 22:14:03 ID:3U3eltPd0
>>759
新つなぎ放題はライトメール送信不可で受信は可能だが
どのプランにしてもライトメール受信は無料です。
761非通知さん:2008/05/10(土) 22:18:38 ID:s/UA6bxH0
http://www.yanbohmarboh.jp/tenki/i/index.html
このアドレス情報はウィルコマーにとって目からウロコですね?
762非通知さん:2008/05/10(土) 22:26:15 ID:+esJtSYj0
>>761
なんでそんなに誇らしげなの?
763非通知さん:2008/05/10(土) 22:26:53 ID:w3JYhIAV0
アドエス使ってるけど
気象庁の10分更新のナウキャストで
雨の情報見てるよ

あと東京電力のレーダーも使える
764非通知さん:2008/05/10(土) 22:52:55 ID:djX3Az0i0
>>751
俺もそれだ。
もうすぐ嫁のはDoCoMoにかえるが。
765非通知さん:2008/05/10(土) 23:11:16 ID:ArGDqRhX0
>>713
亀レスもいいところだけど、WX320TはWX300Kに比べてさらにメモリが少ない。後継機が出たとしても、ブラウザがNetFrontなら改善されてない可能性が高いから機種変しないほうがまだマシだと思う。
この場合機種変するならWX300Kより新しいOpera機がいいと思う。
766非通知さん:2008/05/10(土) 23:19:02 ID:q3yMEtvB0
すまそん。
W-ZERO3で月2〜3万パケくらいで通話料500〜1000円くらいです。
willcom相手の通話は皆無。
で、
パケコミ4700
長期割引-470
年契割-705
AB割-705
で通話料500として約3500円です。
この条件ならスーパーパックLの方が利用少ない月は繰り越しあるんでトクじゃないかと思うんですが、落とし穴ありますかね?
スーパーパックLなら上記の3つの割引適用されると約3300円ですよね?
767非通知さん:2008/05/11(日) 00:44:02 ID:tnUdZTYS0
>>766
そのプランだとA&B割は適用されないよ
768非通知さん:2008/05/11(日) 00:50:40 ID:VP2Ltt+a0
うちは嫁、子、自分 みんなSB980円 4台で基本料金4300円くらい。
漏れは新鰻の011も併用
769非通知さん:2008/05/11(日) 00:58:18 ID:JdrkqNOZ0
>>767
がびん。
とするとやっぱ現状しかないのかなぁ。
データパックSにデータ定額使えればちょうどいいんだけど。。。
770非通知さん:2008/05/11(日) 01:51:49 ID:Zqi6dZUG0
>766
それと、パックLはくりこし無いよ。
771非通知さん:2008/05/11(日) 02:47:02 ID:2Dqsjo6O0
布団サイドで2ちゃんするには、どの機種が良いですか?
自分は321Jだが微妙
772非通知さん:2008/05/11(日) 02:51:24 ID:b9ZEr+QN0
>>771
アドエス
と布団の中から言ってみる
773非通知さん:2008/05/11(日) 04:08:04 ID:DWIXORUJ0
アドエス売れてんだネ(^∀^)
ブロッサムしか在庫ないみたい
774:2008/05/11(日) 04:09:46 ID:DWIXORUJ0
ウィルコムストアの話ね
蜜蜂も売れてるんでしょ?
775非通知さん:2008/05/11(日) 05:17:44 ID:qcJ8xzD60
昔、音声端末とデータ通信端末の2つ持ちで
通話用基本料が半額になるサービスあったと
思うんだけど、今でもやってるのかね?
776非通知さん:2008/05/11(日) 06:16:48 ID:zvd454ZlP
ブロッサム人気ないんだ
良かった良かった
777非通知さん:2008/05/11(日) 09:27:38 ID:Zqi6dZUG0
>775
データセット割なら加入可能です。
端末でなくプランでセットになるもので、(一部)音声プランと(一部)データプランです。
音声プラン(半額になる側)としてウィルコム定額プランを選ぶことはできません。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/dataset/index.html

通話定額が必要なくても、マルチパックの方が得になることもあります。
こちらは逆に、音声プランとしてウィルコム定額プラン以外は選べません。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/multipack/mobile/index.html
778713:2008/05/11(日) 09:29:23 ID:y4DMQiyT0
>>765
えっ、そうなんですか…
opera機=京セラ機 ですか?
というか、PHSやめて携帯にした方がメモリは多いんでしょうか…
779非通知さん:2008/05/11(日) 11:01:38 ID:8xXyuMtKo
>>778
昨日の300Kの人かな?
ZERO3系じゃデカ過ぎるというクチかい(笑)。
そんなんでは通話と通信を別にする=2台持ちにするという発想は持たないだろうし
実際しないだろうな。
音声端末をウィルコムに拘るのはコム友が居るから?
それならばウィルコム音声端末と別にbitwarpPDAやKWINSを契約すれば
良いでしょう(詳しくはぐぐって下さい)。
ウィルコム定額プラン+つなぎ放題等のマルチパックでも良い。

bitwarpPDAやKWINSのようなMVNOを持てばコム友が居なくなっても他社携帯に
すんなり切り替えてもデータ通信に限っては維持費が高く成らない。
只、bitwarpPDAやKWINSは
端末代が\0円という訳にはいかないのが難点。クレカも要るし。
780非通知さん:2008/05/11(日) 11:29:48 ID:HBN1k2DS0
みんなメモリの多さってどうやって調べてんの?
781非通知さん:2008/05/11(日) 11:38:02 ID:2EIjthyu0
>>769
死語ワロタ
782非通知さん:2008/05/11(日) 12:51:16 ID:qcJ8xzD60
>>777
あーそれだ
あんがとね
783719:2008/05/11(日) 13:49:50 ID:grFug9/G0
レス遅れてすみません
>>725,726
助かりました
ありがとうございました
784非通知さん:2008/05/11(日) 14:42:46 ID:oxAiyrB50
今、機種変手数料はタダだったりしますか?
キャンペーン、終わっちゃいました??
785非通知さん:2008/05/11(日) 16:10:26 ID:bBh+tXWh0
>>778
普通の音声端末ではOpera載せてるは京セラのだけだね。嫌なら、>>779の言うようにW-ZERO3シリーズに機種変するか、別にPDA持つかだね。PCサイトをよく見るならむしろそのほうがいいかも。
携帯は、標準のブラウザではそもそもPCサイト見られるように設計されてないから問題外。フルブラウザ使えば見られるけど、特にメモリ多いとは聞いたことない。
786非通知さん:2008/05/12(月) 00:10:49 ID:trSI+QTt0
質問です。

つなぎ放題って、
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html
データ通信は定額、通話は従量制だけど、
メールは?定額(無料)?それとも従量制?
787非通知さん:2008/05/12(月) 00:26:26 ID:n9uIRakk0
定額です
788非通知さん:2008/05/12(月) 00:30:21 ID:5meBOBxf0
今日、310Kから、アドエスにしてきました。
とりあえず、料金プランは定額パック+リアルインターネットプラスのまま、支払いは振り込みのままでWVSで機種変を受け付けてもらいました。
でも、契約条件には口座振替かクレカ払いとあるのに気づきました。
これって、アリなんですか?どうか、教えてください。
789786:2008/05/12(月) 00:33:55 ID:trSI+QTt0
>>787
ありがとうございます
790非通知さん:2008/05/12(月) 00:39:35 ID:efaiMIs40
>>788
コンビニ等の振り込みは銀行手続きが住むまでの期間だけだと思います。
必ず銀行かクレカの登録をお願いされますよ。
ただ機種変ってことは今までコンビニ振り込みしていたってことですよね??
自分はWVSじゃないんですがコンビニ振り込みは出来ませんでした。
791非通知さん:2008/05/12(月) 00:57:49 ID:5meBOBxf0
>>790さん
ありがとうございます。
契約の時に気づけば良かったんですが、熟読できていませんでした。
最近は振り込みでは契約出来ないという事を見たような気もします。新規の時は振り込みが出来たのです。
お店に確認してみます。
792非通知さん:2008/05/12(月) 05:23:20 ID:pBzZfwEr0
nine+のガワだけって買えるのでしょうか?
いくらぐらいするのか・・
793非通知さん:2008/05/12(月) 07:17:33 ID:3XKv+EEg0
794非通知さん:2008/05/12(月) 07:18:44 ID:3XKv+EEg0
>>792
nico+と見間違えたorz
795非通知さん:2008/05/12(月) 07:42:35 ID:FOU3N5G2O
ウンコム使用者はなぜ不細工ばかりなのですか?
796非通知さん:2008/05/12(月) 08:47:27 ID:PCLNOIl20
011SHの機種変ってWVSで無料になったのでしょうか?

3月末はたしか1000円程度かかっていたと記憶しているのですが。
797非通知さん:2008/05/12(月) 09:01:35 ID:oca6M9Qq0
修理に出したいんだけど、契約者本人以外がウィルコムショップに持って行く場合何か必要なものってありますか?
798非通知さん:2008/05/12(月) 09:12:07 ID:5bpXktSW0
>>767
契約者本人
799非通知さん:2008/05/12(月) 09:16:08 ID:4N5UP0d80
メール送受信無料って本当に無料ですか?
スレ読んでたらメール使うのにパケットも使うって書いてあったのですが、
そうしたら10万パケット越した分はどうなるんですか?(データ定額)
800非通知さん:2008/05/12(月) 09:22:33 ID:5bpXktSW0
>>799
ウィルコム定額プランの場合、メールはデータ通信には含まれないよ。
801非通知さん:2008/05/12(月) 09:33:58 ID:4N5UP0d80
>>800
そうなんですか!ありがとうございます
じゃあ何万通と送っても全て無料なんですね?
802非通知さん:2008/05/12(月) 09:50:35 ID:5bpXktSW0
>>801
定額ですよ。

正確には定額プランの料金に含まれていて、
従量課金ではないということです。


803非通知さん:2008/05/12(月) 11:00:37 ID:4N5UP0d80
>>802
ご丁寧にありがとうございました
助かりました
804非通知さん:2008/05/12(月) 11:35:47 ID:iIPvKLdV0
「通話(通信)料無料」って表現は引っかからないのかね?
無料じゃないだろw
805非通知さん:2008/05/12(月) 11:51:44 ID:G/6qDrDQ0
>>804
まえ、どっかの会社がその表現でもめてなかったっけ?
806非通知さん:2008/05/12(月) 12:45:41 ID:wsUMybwrO
質問です。
以前WILLCOMを自分の名義で2機種契約して、1機種は会社の同僚に渡したのだけれども
訳あって同僚は退職、縁を切りました。
自分のは解約したのだけれども、元同僚のはまだ使用中で未だに名義変更がなされていません。
料金未払の督促もこちらに来ます(遅延して払ってるらしい)。
これは警察沙汰にしたほうが良いのでしょうか?
807非通知さん:2008/05/12(月) 12:52:06 ID:G/6qDrDQ0
>>806
警察沙汰の前にウィルポに利用停止させたら?
808非通知さん:2008/05/12(月) 12:58:15 ID:b5jgReAz0
>>806
1.その同僚に電話
2.利用停止をサポセンに連絡
3.警察へGo
で、段階を追ってやった方がよかよ
809非通知さん:2008/05/12(月) 13:06:58 ID:tul1g92V0
>>806
自分名義の回線を、相手が名義変更できるの?
あと、自分名義なら、普通に解約出来ると思うけど。
810806:2008/05/12(月) 13:16:22 ID:wsUMybwrO
>>807-808
ご解答ありがとうございます。早速やってみます。


>>809
以前はできませんでしたが、最近になって機種譲渡という形で名義変更が可能になったらしいです。
811非通知さん:2008/05/12(月) 13:36:48 ID:hZuaKU2kO
周りがサブとしてウィルコムを持ち始めたのですが、
通話だけがメインなら、どんな機種でも大丈夫でしょうか?
某サイトのクチコミを見てみたのですが、ずば抜けて評判の良いものもなく、迷っています。
812非通知さん:2008/05/12(月) 13:57:13 ID:iIPvKLdV0
解約は未払い金払わないとできなかったりw
自分名義のを他人に渡すってのは約款上ダメっしょ。
警察に言ってもダメじゃね?
盗難でもなくてただの民事だし。
裁判するなら行政書士か弁護士に相談。
やっかいごとがイヤなら滞納分をかぶって解約だな。
813非通知さん:2008/05/12(月) 14:00:05 ID:iIPvKLdV0
>>811
通話の出来る端末ならおk。
メールするなら他社絵文字対応のがいい。
画面大きい方が見やすいと思えば見やすいのを。
バリューセレクトで買うなら月々の追金ないのを。
で、どうせならアドエスでw
814非通知さん:2008/05/12(月) 14:07:27 ID:7srLKoUW0
>>806
警察に行っても民事だから困惑される。
815非通知さん:2008/05/12(月) 14:10:26 ID:7srLKoUW0
>>806
名義は重要ですからね。

いままで請求先だけは彼になっていたんですね。

816非通知さん:2008/05/12(月) 14:12:34 ID:7srLKoUW0
>>810
おい、名義人と変更名義人の了承がなければできなこと
ぐらいわからないのか?
817非通知さん:2008/05/12(月) 14:21:00 ID:h2A+QxZWP
けーさつ行ったところで、犯罪に関わってるんじゃないかと取り調べを受けるだけの悪寒。
契約云々がうるさいこのご時世、通信事業者が>>806の肩を持つとも考えられない。
818非通知さん:2008/05/12(月) 14:31:25 ID:hZuaKU2kO
>>813

dです。アドエスをぐぐれと言われて見てみたんだけど、いいなと思っていたやつなんだ。
これは良くないの?
819非通知さん:2008/05/12(月) 14:45:07 ID:iIPvKLdV0
非常にいいよ。
ただ出来ることが多すぎて戸惑うかもしれん。
フツーに電話として使う分にも問題はないが。
電話機能付きの小型PCだと思えばいい。
まあぐぐれ。
820非通知さん:2008/05/12(月) 14:48:01 ID:1DeW29+z0
>>818
悪いわけでは無いけど、通話だけでアドエスはあんまり利点を
生かせないと思う。

大きさ自体でかいし操作法も一般的な携帯とは異なるし。
821非通知さん:2008/05/12(月) 14:49:16 ID:b5jgReAz0
>>818
通話メインならお勧めできない。
メールの送受信もちょっと遅い
いろいろできて面白い機体だけど、そのぶんデメリットもあるので注意した方がいいですよ。
822非通知さん:2008/05/12(月) 15:00:46 ID:AXXmOmVy0
>>818
「いいな」と思ってるのがアドエスなのかnine+なのか理解しづらいな。
ウィルコム持ちの友人と通話&メールしかしないのなら
アドエスは完全にオーバースペック。デメリットのほうが大きい
携帯と2台持ち考えてるんでしょ?

nine+は小さいくて軽いから2台持ち用途にはいいとおもうよ。
これぐらいのサイズでHONEY BEEとかnico+とかもあるから、またよく調べてみてね。
823822:2008/05/12(月) 15:04:55 ID:AXXmOmVy0
うわごめん。nineスレと勘違いしてた…orz

どっちにしても、ゼロスリー系以外のウィルコム端末には
多機能を求められないから、割り切って使うほかないよ。
携帯と2台持ちなら割り切り用途向け端末の
nine+、nico+、HONEY BEEあたりがいいとおもうよ
824非通知さん:2008/05/12(月) 15:26:16 ID:wrRbPA6R0
WX-320Tです。
今は定額で通話とメールしかしていませんでした。
最近ブログをやってみようかなと思ってるのですが、
安くできるオプションは何がオススメですか?
あと、W+BLOGは沢山の人がやっているのでしょうか?
機会オンチなのですがブログ更新(画像も)は簡単でしょうか?
質問ばかりですがよろしくお願いします。
825非通知さん:2008/05/12(月) 15:36:50 ID:iZVaP3uPP
アドエスです
ブラウジングで画像を表示しない設定ってどうやるのですか?
826非通知さん:2008/05/12(月) 15:39:28 ID:7srLKoUW0
>>825
ブラウザの設定なんだから、ブラウザの画面から探せ。

827非通知さん:2008/05/12(月) 16:15:04 ID:hZuaKU2kO
>>819-823
みんなdです。
2台持ちの予定です。また色々調べてみます。nineってやつではないです。
多機能なんですね。
828非通知さん:2008/05/12(月) 16:21:00 ID:G/6qDrDQ0
2台持つなら、
011SH(新うなぎ)+ソフバン 980円機種オプション未契約の方がいいと思うんだけどなぁ
829非通知さん:2008/05/12(月) 16:25:26 ID:t3L+hgwC0
WILLCOMは料金未納で通話停止になると着信も不可ですか?
830非通知さん:2008/05/12(月) 16:30:12 ID:x1Bome900
WVSでアドエス購入、
定額プラン+リアルインターネットプラス+通話パック+アドエス支払い\1000ちょい
月々計\7000少し支払ってるんですが、
つなぎ放題+A&B割に切り替えてもWVSの支払い料金は変わりませんか?
831非通知さん:2008/05/12(月) 16:35:12 ID:v8QcCH1n0
>>828
新のほうも発信おkになるんじゃなかったっけ?
832非通知さん:2008/05/12(月) 16:38:10 ID:bySoOMVV0
>>829
着信できたら、無料待ち受け端末が出来るな。
まあ普通無理だろう。
833非通知さん:2008/05/12(月) 16:39:20 ID:G/6qDrDQ0
>>831
??新鰻が発信可になるの?
834非通知さん:2008/05/12(月) 16:39:57 ID:bySoOMVV0
>>830
WVSの料金は変わらない(はず)。
835非通知さん:2008/05/12(月) 16:41:37 ID:bySoOMVV0
>>833
正式には決まっていない。
うわさレベル。
836非通知さん:2008/05/12(月) 16:47:23 ID:v8QcCH1n0
>>833
今月27〜28日の発表で正式に決まるかも。。
これで発表が無ければデマ、ということで・・
837非通知さん:2008/05/12(月) 16:47:26 ID:G/6qDrDQ0
>>835
へぇ、そうなんだ。そしたら発信不可にしてもらわにゃ。
結構、勝手に電話かけちゃってて迷惑だったんだよね。
838非通知さん:2008/05/12(月) 16:58:52 ID:bySoOMVV0
>>837
つ『パケットオンリーサービス』
839非通知さん:2008/05/12(月) 17:01:41 ID:v8QcCH1n0
勝手に電話掛けちゃうって、どんな状況!?
しかも新つなぎで発信できる?
840非通知さん:2008/05/12(月) 17:05:27 ID:b5jgReAz0
新鰻は発信できないですよ
噂のレベルで発信できるようになるかもってだけです
新鰻とは違うプランで出てくると個人的には思っています
841非通知さん:2008/05/12(月) 18:04:21 ID:hZuaKU2kO
みんないろいろありがとう。
電機屋行ってモック見てきた。てか、ほとんど在庫無かったわ。
オンラインで売ってる、学生か教員が購入できるってやつか、2台セットのやつか、honey beeかで悩む。
842830:2008/05/12(月) 18:42:42 ID:x1Bome900
>>834
ありがとう
843非通知さん:2008/05/12(月) 19:09:56 ID:CDmJrA1w0
何か昨日今日といきなり大量に迷惑メールが来る。
直アドはほとんど人に教えてないのに。。
ウィルコムあての爆弾でも起こってるの?
844非通知さん:2008/05/12(月) 19:13:36 ID:VVmbnTIJ0
>>843
一度、存在するメールアドレスだとわかると複数のドメインから
来るようになりますよ。
845非通知さん:2008/05/12(月) 19:15:02 ID:iIPvKLdV0
W-ZERO3等のW-SIMジャケット(?)は修理アシスト対象外ですが、
W-VALUEサポートでも対象外でしょうか?
記述さがしたけど見つけられませんでした。
あの売り方なら対象じゃないとおかしいとは思うんですけど。。。
846非通知さん:2008/05/12(月) 19:15:39 ID:JicqswfK0
質問です!
こないだ友人から譲り受けて名義変更したんですが、
プランも全てそのまま受け継ぐんですか?
8478432:2008/05/12(月) 21:11:41 ID:CDmJrA1w0
>844
mjd?
ブロックしてもしてもきりがないよ。。
今まで来てもせいぜい立て続けに数通だったのに
848非通知さん:2008/05/12(月) 21:35:18 ID:w9YJJihl0
>>845
http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html#value2
>・以下の事象はサポート対象外となります。
>(1) 通信に影響のない、傷や汚れなどの修理
>(2) お客さまの故意による故障・破損であると当社が判定した場合
>(3) 不当な修理や改造による故障・破損であると当社が判定した場合
>(4) 電池などの消耗品や周辺機器(ワンセグチューナー、外部メモリー媒体など)の修理
>(5) 別途ご購入されたSIM STYLEジャケットの修理

WVSで購入したジャケットは対象。
(5)は単体やWVS以外で購入したジャケットの意。
849非通知さん:2008/05/12(月) 21:39:03 ID:4MraJcCF0
ここでいいのかな?pcからだとプロバイダー規制で書き込めないから
オペラで書こうとしたら「名古屋はえーえーで」とかでてかけない板があるです
もうあきらめるしかないのでしょうか・・
850非通知さん:2008/05/12(月) 22:03:04 ID:iIPvKLdV0
851非通知さん:2008/05/12(月) 22:19:30 ID:bySoOMVV0
>>845
1ヶ月で故障した俺はメーカー保障で無料で直したがな。
852非通知さん:2008/05/12(月) 23:13:35 ID:spotPrIh0
ふさふさだな
853非通知さん:2008/05/12(月) 23:20:28 ID:R3VU47f9o
>>849
"短パンマン"でぐぐってみよう。
854非通知さん:2008/05/12(月) 23:35:39 ID:RyFxCMG/O
口座引き落としの期日を忘れていて、先程通話諸々が出来なくなってしまいました。

この場合振替用紙が送られてきたりするのでしょうか?


また早期復活させたい時はウィルコムプラザに行けばいいのでしょうか。
855非通知さん:2008/05/12(月) 23:39:25 ID:uJvz0uy/0
>>839
うなぎの時ですよ。初代zero3とかで。

保険屋から「電話いただきまして」とか掛かってきたり、かけてもない番号に数十分・・・とか
856非通知さん:2008/05/12(月) 23:43:13 ID:gUjSYLnuO
ウィルコムにしようか迷っています。
そこでお聞きしたいことがあるんですが、ウィルコム定額プランは添付ファイル付きのメールでも送受信無料とのことですが、例えばヤフーのアドレスからウィルコムのケータイへ添付ファイル付きでメールを送っても無料なのでしょうか?

857非通知さん:2008/05/12(月) 23:44:51 ID:H3ibvJ9g0
>>856
そう
858非通知さん:2008/05/12(月) 23:45:31 ID:yO7Jsxr60
>>854
二ヶ月連続で引き落とせなかったんだよな?

たしか請求書が来るはずだ。

ウィルコムプラザに行った記憶はない。
859非通知さん:2008/05/13(火) 00:06:23 ID:Wc/fyvRkO
854です。

>>858
引き落とし出来なかったのは4月末の一回だけです。
2ヶ月連続じゃないと用紙こないんですかね。
860非通知さん:2008/05/13(火) 00:20:00 ID:c+Yd0DWT0
初めての口座振替じゃないだろうな?

861非通知さん:2008/05/13(火) 00:20:07 ID:MhDxjZ0yO
ご回答お願いします!
明細書にはどれくらい通話したかとうことも記載されますか?
862非通知さん:2008/05/13(火) 00:23:48 ID:Wc/fyvRkO
2回目ですが、1回目の時は割引等がきいて支払金額が0だったので、初めてといえば初めての引き落としになります。
863非通知さん:2008/05/13(火) 00:27:47 ID:c+Yd0DWT0
急ぐならウィルコムプラザに行けば間違いない。
864非通知さん:2008/05/13(火) 00:31:25 ID:Wc/fyvRkO
朝一でウィルコムプラザに行く事にします。
回答して下さった方、本当に有難う御座いました!
865非通知さん:2008/05/13(火) 01:21:59 ID:w7HIXTm80
ウィルコムのPHSは2ちゃんに書き込めますか?
866非通知さん:2008/05/13(火) 01:24:33 ID:y/G7mSPX0
おうよ
867非通知さん:2008/05/13(火) 01:33:35 ID:GUv8/Z560
>>861
ウィルコムへの2時間45分以内の通話分も表示される
868非通知さん:2008/05/13(火) 01:55:11 ID:emx4fj+b0
>847
横だけど、
.jpじゃないとkickとかってできないのかな?
869非通知さん:2008/05/13(火) 01:59:50 ID:Br1R5zI40
W-SIMから初代京ぽんへのカウンター持ち込み機種変をしようと思っています。
手数料の2100円はコインで支払いたいのですが、
カウンターにはお金は支払わなくてもその旨告げるだけでいいのでしょうか?
870非通知さん:2008/05/13(火) 02:01:19 ID:Br1R5zI40
あ、すいません。後日請求なのですね。お騒がせしました。
871非通知さん:2008/05/13(火) 03:58:46 ID:2uCt6re30
端末持ち込みの機種変でも機種変縛りの対象になるのでしょうか?
872非通知さん:2008/05/13(火) 06:24:25 ID:KPyHd0J60
>>869
持ち込み機種変はコイン使えないようだが。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/support_coin/index.html#a02
端末購入機種変で端末代キャッシュバック扱いだから。
873非通知さん:2008/05/13(火) 06:30:20 ID:KPyHd0J60
>>871
持ち込み機種変でも電話機の利用期間がリセットさます。
874非通知さん:2008/05/13(火) 07:43:06 ID:MfB0anYK0
機種変と一緒にスーパーパックSからつなぎ放題にコース変更した場合
年間契約の引継ぎって出来るのかな?
875非通知さん:2008/05/13(火) 08:04:39 ID:KPyHd0J60
>>874
年間契約できないプランへの変更でなければ、引き継がれます。
(新繋ぎ放題は2年縛りだから年間契約の扱いはどうなのかは知らん)
876非通知さん:2008/05/13(火) 08:25:20 ID:YHewFFLM0
>>865
一応、書き込めるけど、しょっちゅう規制される。
877非通知さん:2008/05/13(火) 09:34:47 ID:r/QKwM5GP
まちBBSは書き込めない・・
878非通知さん:2008/05/13(火) 09:37:16 ID:i8gAm5qv0
まちBBS書き込めるよ
879非通知さん:2008/05/13(火) 09:39:34 ID:r/QKwM5GP
何で自分は書き込めないんだろう・・
880非通知さん:2008/05/13(火) 09:50:10 ID:/fXdcyhg0
まちbは地域別で規制しているからでそ
881非通知さん:2008/05/13(火) 09:54:06 ID:+tGTklPz0
>>880
地域によって規制もかわるからね。
882非通知さん:2008/05/13(火) 09:54:33 ID:+tGTklPz0
やべ、かぶった
883非通知さん:2008/05/13(火) 11:38:11 ID:nUh2hAH70
honey bee使ってるんですがアドレス追加登録しようとしたら「メモリが不足しています」
と出て登録できません。なんでですか・・。
884非通知さん:2008/05/13(火) 11:44:15 ID:Z6JJbd2v0
>>883
とりあえず、電源切って入れなおす。
885非通知さん:2008/05/13(火) 12:59:16 ID:WxDaeAvs0
難民板更新しても未更新だしスレに書き込めない…
何故だー
886非通知さん:2008/05/13(火) 13:09:02 ID:nX5Z86jw0
>>869
持ち込みでもコイン使えるよ。
コインのことを告げなくても、もともと店での支払いはなくて
「毎月の利用料に手数料が加算されます」みたいな説明がある。
その後1か月以内にコインの手続きをすればいいけど、
機種変更した情報がWebに反映されるのは何日かかかるみたい。
ついでに、手数料は2,100円=5コインだけど、
最大9コインまで選択できる。

>>872
リンク先に、持ち込みだと不可 とは書いてなくて、
「1、機種変更時の電話機購入代金の一部をキャッシュバックできる!」に含まれるよ。
887非通知さん:2008/05/13(火) 14:52:58 ID:cZ1mK56a0
>>868
普通に可能だが、最近は@yahoo.co.jpからのスパムがうざすぎるし
.netとか.comとかで普通に使うメアドもあったりするから人によっては
ピンポイントに出来ない事が多い。

>>885
http://mamono.2ch.net/nanmin/

難民板は少し前にmamono鯖に移転した上、昨日IPアドレスが変わってる。
DNSが更新されるのを待ちましょう。
888非通知さん:2008/05/13(火) 15:11:32 ID:PQxg0TCO0
>>865
アクセスポイントを自宅のISPの奴に買えるか●買えばおk
889非通知さん:2008/05/13(火) 16:14:20 ID:ZQdKk2mh0
ヨドバシでWVS機種変した際に
頭金として2000円程度取られたんですが
これって機種変更手数料とは違いますよね?

端末代金自体は2年使えば0円になるみたいですし
一体なんの料金なんでしょ?
890非通知さん:2008/05/13(火) 16:55:17 ID:n9rKcz8O0
>>889
頭金は頭金。

> 端末代金自体は2年使えば0円になるみたいですし

ヨドバシ店員が勘違いしてる。
「2年使用すれば月々の端末代支払いは無料」が正解。
891非通知さん:2008/05/13(火) 16:56:52 ID:n9rKcz8O0
>>890訂正。

「一部の機種は、2年使用すれば月々の端末代支払いは無料」が正解。
892非通知さん:2008/05/13(火) 17:09:07 ID:A4+e6F880
>>887
ありがd
893非通知さん:2008/05/13(火) 17:12:23 ID:n9rKcz8O0
>>889
というか、店・条件によって頭金0円の所もある。
894非通知さん:2008/05/13(火) 17:22:21 ID:n9rKcz8O0
>>889
ヨドバシも見てみた。

「一部条件を満たせば」なので、それをちゃんと広告して無かったか
あなたが見落としたかのどちらか。

ヨドバシに再度訪ねてみたらどうですか?
895889:2008/05/13(火) 17:25:13 ID:GSFOBMwe0
>>900
端末代金に関してはWVSで打ち消してるので
それは納得出来るんです
でも頭金って一体何の料金なのかが分からないんですよね
willcomに支払う機種変手数料でもない
ならヨドバシが独自に徴収してる手数料を
頭金と言ってるんでしょうか?
896非通知さん:2008/05/13(火) 17:57:14 ID:C8/ZTqaB0
>895
WVSの一部では?
なんか最近改悪?されたみたいで頭金がとられるようになった模様。
ウィルコムも日銭が必要なんでしょう。
ヨドバシとは無関係だよ
897非通知さん:2008/05/13(火) 18:03:27 ID:kgygKAKJ0
>>896
WVSの一部じゃないよ。単純に\1980の値上げ。

今まで購入時\0で\1000x24ヶ月=\24000
だったら
購入時\1980+\1000x24ヶ月=\25980
になったって事。
定額プラン+(通話パックorデータ定額)で\1980値引きになる。

898非通知さん:2008/05/13(火) 18:05:47 ID:C8/ZTqaB0
>897
うわっ。まじで?
WVS導入以降は端末買ってないからよーわからんけど、
値上げかあ。うーむ。
ウィルコム、大丈夫か・・。
WVSとWSIMはやめたらどうかあ。
899非通知さん:2008/05/13(火) 18:09:00 ID:ZYBG2/5t0
>>898
こういうのってソフバンっぽい(ずる賢い)手だよね。
いままでの正攻法に無かった感じの。
900非通知さん:2008/05/13(火) 18:14:27 ID:C8/ZTqaB0
>899
うーん。プランをいきなりやめるよりはいいけど、、、
ちょっと勝手だよなあ。
頭金払ってまで機種変更したい端末が。。。
アドエスくらいかなあ。
901889:2008/05/13(火) 18:52:49 ID:Ji2xH7yz0
皆さんどうもです
>>897さんの言うとおり今回はつなぎ放題で契約したので
1980円がかかったみたいですね
しかし端末代金はWVSで0円と値札に書いてあるのに
機種変更手数料とは別に徴収するとはちょっと嫌らしいですね
本契約説明で初めて聞く人も多いんじゃないかと思います
まぁ自分は「頭金?」と思いながらも
「頭金だからWVSの一部で後々キャッシュバックされるんだろう」
と勝手に思い込みサクッと支払ってしまったんですがw

もっと早く機種変したら良かったですね、残念
902非通知さん:2008/05/13(火) 18:58:29 ID:kgygKAKJ0
>>901
残念だったね。
>WVSで0円と値札に書いて
「○○に加入の場合」とか書いてなかった?
書いてなければ店にクレームすべし。
903非通知さん:2008/05/13(火) 19:48:42 ID:xQZaS/r3O
AX530INにウィルコムストアにて機種変更して、さきほど届きました
付属のEasy Setup Toolでフル設定したのですが、最後の電話番号確認というやつが
何度試行しても『取得できませんでした』となります
サポセンの受付は終了していて困ってます
もし解決策をご存じの方がいればよろしくおねがいします
904非通知さん:2008/05/13(火) 19:51:49 ID:kgygKAKJ0
>>903
ヒント:『機種変更して、さきほど届きました』


答えは同封の手紙の中に!
905非通知さん:2008/05/13(火) 19:56:22 ID:xQZaS/r3O
>>904
うっかり見落としてました
5月14日から使用できるそうでした
ありがとうございました!
906非通知さん:2008/05/13(火) 19:59:42 ID:1BaEgX8x0
>>898-900
割賦の文句は総務省へ。
今では全キャリアが端末代金の割賦支払いを採用しています。

端末代金値上げについては、各キャリアでもたまにはある事だし。

>>903
機種変したのなら紙が同封されていたと思いますが。
無かったらストアからのメールを探して。

具体的には、「移行予定日」のAM2:00以降にその操作を
行ってください。
907非通知さん:2008/05/13(火) 20:04:51 ID:kgygKAKJ0
>>906は書き込む前にリロードな。
908非通知さん:2008/05/13(火) 20:33:06 ID:gH+mJ6ja0
既出ならスマンが
有害サイトアクセス制限サービスについてのメール来た?
909非通知さん:2008/05/13(火) 20:38:56 ID:jOJ1LoWq0
別に頭金は総務省関係ない
910非通知さん:2008/05/13(火) 21:02:33 ID:596gTIls0
>>908
来た。
どう見てもあやしいサイトにしか見えないし、
公式にも案内ないし、パケ代自前っぽいから、登録してない。
本物なの?
911非通知さん:2008/05/13(火) 22:38:25 ID:P7nvLY190
>>908
ネットしない父親宛に来た。
メールアドレスや電話番号を入れるフォームにフォーカスすると
日本語入力がいちいちオンになるのはどうかと思うぞ。
912908:2008/05/13(火) 23:22:43 ID:6BLHlvjm0
>>910
あやしいよなw
利用するしないに関わらず「必ず」登録しなきゃいけないとか
登録期限が決まってるとか
>>911
メール送って来ておいて番号やアド入れさすのもおかしな話しだ
ホンモノだとしたらウィルコムの書き方がおかしいわw
913非通知さん:2008/05/13(火) 23:35:14 ID:BHuVoMAu0
明日116で聞いてみようかな。
ヘッダも変だし。
914908:2008/05/13(火) 23:58:15 ID:6BLHlvjm0
なんか偽物っぽいな
URLにsやら2が付いてるし
公式には
6. お申込み方法
ウィルコムサービスセンター(116番)、ウィルコムプラザ、その他ウィルコム取扱い店(※)
※ウィルコム取扱い店でのお申込みは新規申込み、機種変更受付時のみとなります。
日付見て気づいたんだが、このサービス去年から始まってるのなwww
公式サイトなんて滅多に見ないから知らんかった
915非通知さん:2008/05/14(水) 00:16:08 ID:TAU7LqHkO
質問です。
携帯代を滞納して止まってしまい、さっき払ったのですがすぐに使えるようになりますか?
916非通知さん:2008/05/14(水) 00:43:00 ID:pguDMag10
機種変ですが、Advanced/ W-ZERO3[es]はドコで買えばお得でしょうか?
ストアでは「スタータキット」が付くので、他でもイロイロあるのかな、と思って。
917非通知さん:2008/05/14(水) 00:48:40 ID:fLfnESgH0
>>916
新機種がもうすぐ発表という噂があるよ。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1210260715/
918非通知さん:2008/05/14(水) 00:58:41 ID:0qVPZclG0
>>915
今までの報告ではばらつきがあるようです。
私が見た営業時間外の振込みの話では最短は三時間だったかと。
金融機関により異なるのでは?
翌日に再開された人ももちろんいました。
919非通知さん:2008/05/14(水) 01:03:47 ID:g7LmEm6n0
フリーの位置検索サイトってありますか?あと位置検索にはprin経由じゃなきゃ駄目だったりします?
920非通知さん:2008/05/14(水) 01:15:32 ID:z5kF/+1T0
>>919
機種も何がしたいのかもわからないけど
 http://ajipon-navi.com/
ここらへん?

prinっていうか、air edge clube 経由じゃないとダメ
921非通知さん:2008/05/14(水) 01:19:13 ID:2iLID6un0
>>919
位置検索はprin経由ではなくてCLUB AIR-EDGEの公式サイトを閲覧するときに使う
電話番号の回線以外からは位置検索機能は使えません。
922非通知さん:2008/05/14(水) 01:26:14 ID:T/C4iYPz0
W-VALUE SELECT で W-ZERO3 を選ぶと
ウィルコム定額プランなど特定のプランで1,980-安くなるという
料金に変わりましたが、申し込みのときにウィルコム定額プランで
申し込んでそのあと、別のコースに変更するというので特に
問題はないのでしょうか?
なぜこのコースのよる料金格差があるのかよく分からないのですが……
923非通知さん:2008/05/14(水) 01:27:02 ID:aux3SoNp0
>>919
機種によって違う
924非通知さん:2008/05/14(水) 01:32:53 ID:/JFRWw/U0
よくサイトに携帯版が利用できるよ!
というのがあるが
ウィルコムのメールアドレスは入力できないようになっているので携帯版のアドレスを返信してもらうことが出来ないんだよね???
925非通知さん:2008/05/14(水) 01:33:31 ID:z5kF/+1T0
>>922
定額プランだけじゃなくて、オプションも付ける必要がある。
開通後は、速攻でプラン変更andオプションはずしでOK

単に、willcomが販売促進したいだけ
大した意味はないので気にするな
926非通知さん:2008/05/14(水) 01:34:10 ID:aux3SoNp0
>>924
サイトによる
927非通知さん:2008/05/14(水) 01:34:12 ID:z5kF/+1T0
>>924
サイトによる
対応サイトは少ないけど、ウィルコムに対応している所ならできるし
対応していないところはできない
928非通知さん:2008/05/14(水) 01:42:46 ID:T/C4iYPz0
>>925
回答ありがとうございます
単なる販促なんですか
なんかいやらしい商法ですね
申し込んでその後コース変更します

って、これができるんだったらなぜ1980取るのか本当に謎だ
コース変更による月額料日割りで損するとか?
929非通知さん:2008/05/14(水) 01:45:29 ID:xneAwSXL0
>>928
「オプションを1ヶ月以上継続利用してくれ」みたいなこと
書いてなかったっけ?
930非通知さん:2008/05/14(水) 01:48:57 ID:xneAwSXL0
ごめん。書いてないみたいだね。
931非通知さん:2008/05/14(水) 01:57:46 ID:Vwh8V9TC0
>>926 >>927
サンキュー
しかし、なぜウィルコムは無視されることが多いの?
つまりスポンサーになっていないってこと?
料金が安い分カットってこと?
932非通知さん:2008/05/14(水) 02:05:03 ID:aux3SoNp0
>>931
ユーザー数が少ないのと個体固有番号がないから
ウィルコム端末はどちらかというとPCに近い
933非通知さん:2008/05/14(水) 02:11:27 ID:z5kF/+1T0
>>931
たとえば
ページの構成自体は一緒だったとしても、テストとサポートの費用で20万/月増えたとする
そうすると、サイト側は20万以上の売り上げがないと赤字になるわけだ
しかし、willcomを使ってるユーザは少なく、20万の売り上げが見込めそうにない
よって、積極的に対応しない

となる
数字は適当w
934非通知さん:2008/05/14(水) 02:14:24 ID:RSDpq5i90
>ユーザー数が少ないのと個体固有番号がないから
って???
そうだと どうなるの?
935非通知さん:2008/05/14(水) 02:31:08 ID:aux3SoNp0
>>934
客が少ない。ウィルコムのためだけにシステム組むのが面倒
936非通知さん:2008/05/14(水) 02:36:37 ID:nQ22VRat0
WVSで購入したら定額プランの一年縛りも無いの?
新つなぎ放題の2年縛りがないのはわかるんだが。

そしたら2年間好きなプラン毎月行き来出来るの?
937非通知さん:2008/05/14(水) 02:51:53 ID:0qVPZclG0
定額プランの一年縛りはあるぞ。
938非通知さん:2008/05/14(水) 02:52:51 ID:0qVPZclG0
>>936
連書だが、
プランの行き来は出来る。解約しなけりゃおk
939非通知さん:2008/05/14(水) 03:16:39 ID:wQwmR9rv0
>>924
しかし、なんで
サイトにズバリ携帯版アドレスをのせないの?
メール送信をさせることで何が得られるというの?
940非通知さん:2008/05/14(水) 04:06:49 ID:T6dNqZHR0
>>939
メアドゲットできるじゃん
941非通知さん:2008/05/14(水) 06:32:34 ID:h53BJlVpP
懸賞とかにも多いよねメアド送れっての
自分は絶対送らないわで
942非通知さん:2008/05/14(水) 06:48:37 ID:Rc9BLyox0
結局かわりに商品案内させていただきますということか
943非通知さん:2008/05/14(水) 08:23:47 ID:AFUxdcm20
>>923
京1のとき なおっきの位置情報とgoogle検索をリンクさせるヤツ
つかってたけど便利だったな。

位置情報取得後、ラーメン とか検索するとそのあたりのラーメン屋一覧がでてくるやつ。

zero3系でもそんな機能ないんですかね?
944非通知さん:2008/05/14(水) 08:53:59 ID:5cndi0jZP
>919
端末から現在地の地図出すだけならいくらでも手はあるよ。
俺はナビタイム使ってる。タダで地図を見るだけでなく他の人にメールで送れるので。
945非通知さん:2008/05/14(水) 10:14:03 ID:omZaOjkK0
>>908
私来ないんですけど・・・
おやぢだから、確認しないんですかね?
946非通知さん:2008/05/14(水) 10:14:04 ID:N/C27TH90
ウィルコム落としちゃって、画面が見えなくなったんですけど、
修理または、なんらかの手段で、メールのデータを復元できますがね?
947非通知さん:2008/05/14(水) 10:15:19 ID:O+NuY52B0
PC持ってりゃ自分で出来ると思うが、修理に出すのがいいんじゃね?
948非通知さん:2008/05/14(水) 10:21:37 ID:N/C27TH90
pcでやる場合の方法を教えてもらえますか?
949非通知さん:2008/05/14(水) 10:38:06 ID:fS/SZcU20
ここって最安でいくらくらい?
ノートPCにつないでネットし放題
950非通知さん:2008/05/14(水) 11:08:31 ID:j+3MsHHE0
現在位置がわからないとこまるんだよなぁ。

ちず丸も地図内のどこかイマイチ??だし
951非通知さん:2008/05/14(水) 11:34:40 ID:TObJQjCH0
>>949
3,880円
952非通知さん:2008/05/14(水) 11:42:29 ID:h53BJlVpP
つなぎ放題にしたら
携帯は別に持った方がよいのかな?
953非通知さん:2008/05/14(水) 12:03:11 ID:YnfJrFY50
>>950
っGoogleマップモバイル
954非通知さん:2008/05/14(水) 12:45:44 ID:j+3MsHHE0
漏れはアドエス(新つなぎ)+ソフバンホワイト980円
955非通知さん:2008/05/14(水) 12:46:22 ID:j+3MsHHE0
>>953
現在位置わかるん?
956936:2008/05/14(水) 14:08:32 ID:nQ22VRat0
>>937
>>938

矛盾してない??その説明だと

新つなぎ→ウィルコム定額 は行けるけど
ウィルコム定額→新つなぎ はだめってことにならない?
957非通知さん:2008/05/14(水) 14:37:49 ID:DDfNrVPC0
>>931
全ては閉鎖的な携帯向けWeb社会にあると思うけどな
有料サイトならいざ知らず、無償のサイトまでアクセス規制する
理由って無い気がするのだが…
958非通知さん:2008/05/14(水) 14:45:08 ID:cERrgC7r0
>>957
利用する側は「無償のサイト」でも運用するにはコストってーもんがかかるんじゃよ。
959非通知さん:2008/05/14(水) 14:58:59 ID:gjyklR9R0
>>943
ある。

>>945
対象者(未成年)のみにしか送付していないと思う。

>>948
PCとケーブルとつないで、端末付属のユーティリティーソフトで
メール転送。

>>955
端末次第。
WX330KとかAd[es]とかだと判る。
当然ながら、圏外地域では外付けGPSの使えるAd[es]だけ。

>>956
WVSで定額→新つなぎ→解約とやった奴はまだいないので、
どうなるかは不明と言うのが正解だろう。

但し>>937-938は間違ってはいない。
960非通知さん:2008/05/14(水) 16:28:52 ID:DDfNrVPC0
>>958
Webサイトの運用にコストがかかることと
アクセスを携帯キャリアのみに限定することの関係が判らないのだが…

WILLCOMから見ようかPDAから見ようがPCから見ようが害はないはずだが…
961非通知さん:2008/05/14(水) 16:31:12 ID:z5kF/+1T0
>>960
そう思うなら、サイト運営者にそう言えばいい

実際はコストが発生するから、
スルーされるだけだけどw
962非通知さん:2008/05/14(水) 22:58:12 ID:2PxA45Bz0
>>945,959
俺36だけど来たよ>有害サイトアクセス制限サービスのメール
963非通知さん:2008/05/15(木) 02:55:28 ID:RBXtCeyr0
入院中の祖母にプレゼントしたいんですけど、
メールと電話できるだけでいいので、簡単で使いやすいお勧め機種を教えてください。
病室だと暇すぎるので。。。メール交換したいのです!
よろしくお願いします。
964非通知さん:2008/05/15(木) 03:39:28 ID:yiDy7Gro0
まあとりあえずコレ見てくれ。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/spec/voice/index.html
ジジババ子供向けにAP-K202SとAP-K303Tってのがあるが画面がちっさいのでオススメしづらい。
あとはフツーにケータイ並みの操作感。
W-ZERO3シリーズは論外。
結局勧めにくいなぁ。。。
とりあえずHONEY BEEあたりか?
けどこれもボタンちっこいよ?
うーん。。。
965非通知さん:2008/05/15(木) 03:43:17 ID:quIADj7J0
普通にnico+とか
ただ画面が小さい
一応でかい文字で表示は出来るので
通話メインでメールを主に受信する側なら
特に問題無いと思う
966非通知さん:2008/05/15(木) 03:46:36 ID:quIADj7J0
967非通知さん:2008/05/15(木) 03:49:31 ID:DF7OpGHP0
>>963
同じく入院のために祖母が携帯を買ったけど、メールなんてとてもできないよ。
70代半ばだけど、話したい相手を電話帳で選んでかける操作だけでも覚えるのに時間がかかった。
同じような年代だったらよほど簡単な操作でメール入力&送信できないと難しいと思う。
968非通知さん:2008/05/15(木) 04:02:32 ID:quIADj7J0
まぁ普通はそうなるよね
自分の場合とりあえず一通りの設定はこちらでやっておいて
通話の仕方やメール受信と読み方の操作方法のメモと一緒に
渡してあげた
覚えるのに時間は掛かるけどメモがあるので間違えないし
安心して操作してもらえる
まぁ逆にそれ以外の操作は駄目になるけどw
969非通知さん:2008/05/15(木) 08:53:29 ID:/Kv8Kyob0
機種変後使用してない端末に090の着信入ってるんだけど、
こんな事有るの?
タイマー代わりに使おうとしたら着信有ってビックリしたよw
970非通知さん:2008/05/15(木) 08:58:56 ID:3/sbsA8MP
前の端末に電番が残ってるとそうなることがある。機種というかファーム(ソフト)によってはそうならないようにできてたりもする。

プラザやカウンターに行けるなら番号抜いてもらうのが確実だね。
971非通知さん:2008/05/15(木) 09:00:49 ID:etmoL5pr0
私はadvanced zero-3esを発売当時から分割払いで使っているのですが、
新しいD4に乗り換えることは可能でしょうか?
また、その際の支払い体系はどうなりますか?
972非通知さん:2008/05/15(木) 09:43:22 ID:QAigCiQb0
>>971
可能だけど、
今払ってる分割の残金を一括又は分割で支払う必要があります。(WVSでの割引は機種変時点で終了)
さらにD4を分割で買った場合はその分毎月払うことになります。(D4のWVSでの割引きはされる)
973非通知さん:2008/05/15(木) 09:44:34 ID:Ev2uBT2O0
>>964
その辺の端末ラインナップがまぬけなんだよなウィルコム
974非通知さん:2008/05/15(木) 09:44:54 ID:HE7DMnKr0
>>963
モックで触った感じでは物理的操作感はWX320Tがいい。ただ、実機を持っていないので
文字の大きさや使い勝手はよくわからない。

>>969
過去の報告書き込み見てると、Air発番(夜中の2時ごろから使えますってやつ)で
機種変更購入した場合、旧機種でそうなることがあるみたい。(例:公式オンラインストアの機種変更)
旧機種の自機電話番号(通常がmenu→0で出ることが多い)を表示させて、
自分の番号が表示される場合は、ウィルコムプラザ・カウンターで番号を抜いてもらったほうがいい。
電波OFFモードがある機種なら、OFFにすればいいかもしれない。

ショップによっては、店頭で購入しても上記のような状態になる(自分がそうだった)
975蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/05/15(木) 10:01:15 ID:AgMoaMDl0
次スレ立てました。

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ136
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1210813089/
976非通知さん:2008/05/15(木) 10:12:46 ID:yiDy7Gro0
x8の電話機及びW-SIMが出ないのはなんか技術的な制約があるの?
それとも出そうと思えば出せるが販売戦略か料金体系かなんかでわざと出してないだけ?
977非通知さん:2008/05/15(木) 10:40:43 ID:HTTq/UFH0
>>976
8Xのモジュールがないので8X機は4Xモジュールを2ケ積んでいる。
w-simには2コ入れる容積がない。

8Xモジュールを開発する体力はウィルポにもメーカーにもない(ユーザー増がみこめない)

ってことかと
978非通知さん:2008/05/15(木) 10:48:08 ID:ZZ48RrG2o
>>970
ウィルコムに090の番号が入れられるんだ。初めて知った。
やはり物知りは違うんだなぁ。


と、思ってしまう初心者はどれほど居るだろうか。
979非通知さん:2008/05/15(木) 11:52:47 ID:3/sbsA8MP
いないでしょ。>勘違い

まあ、入れるだけならできるかもだけど(10桁端末も11桁化できたし)、その番号での発着信はできないだろうね。
980非通知さん:2008/05/15(木) 12:02:15 ID:RBXtCeyr0
>>964-968

ご丁寧にアドバイスありがとうございました。


他の方でお勧めの機種がありましたら是非おしえてください。
今現在の候補は、WS005INです。

★祖母はPCでメールのやりとりはできるレベルです。
しかし、携帯でのメールはやったことありません。
981非通知さん:2008/05/15(木) 12:13:13 ID:Wq4T4VMp0
>>980
新しい機種にして、たまにデコラティブメールでも送ってあげれば?
あなたの機種が対応してなかったら無理だけど…。
982非通知さん:2008/05/15(木) 13:54:01 ID:ji1cXwBq0
次世代PHSの20Mbpsって無線通信部分のみの速度?
それとも無線通信部分と有線部分を含んだ速度なの?

あとWILLCOMの光IPケーブルは自前の専用線?
それとも既存会社からの借り入れ?
983非通知さん:2008/05/15(木) 13:57:48 ID:vfEXXV1v0
>>980
それかWX320T。
984非通知さん:2008/05/15(木) 14:01:20 ID:vfEXXV1v0
>>982
> 次世代PHSの20Mbpsって無線通信部分のみの速度?
> それとも無線通信部分と有線部分を含んだ速度なの?

意味不明。
WILLCOMは無線通信事業者です。

> あとWILLCOMの光IPケーブルは自前の専用線?
> それとも既存会社からの借り入れ?

借り入れ。
985非通知さん:2008/05/15(木) 14:01:52 ID:iNoQejsCP
その前に病院で携帯は取り上げられるわけだが
986非通知さん:2008/05/15(木) 14:14:28 ID:qSx1izYp0
>>984
20Mbps出るということですね
987非通知さん:2008/05/15(木) 14:16:23 ID:RBXtCeyr0
>>981
>>983

家ではJ80を使用しています。
私の携帯はWS007SH
兄弟は310Kです。

デコラティブメールが使えないですね・・・・。
病院でも患者使用してますよね・・・。
988非通知さん:2008/05/15(木) 14:38:44 ID:iNoQejsCP
入院となると話は別では・・
989非通知さん:2008/05/15(木) 14:51:10 ID:xjMkBzNu0
病院によって違うけど
心臓疾患とかでなければ使ってOKいわれたよ
電話は他人の迷惑になるからダメてっていわれたけど
990非通知さん:2008/05/15(木) 14:54:43 ID:68wN6s8g0
>>988
結構ザルらしいよ。みんなポチポチいじってる
991非通知さん:2008/05/15(木) 14:57:31 ID:0P+lYpsU0
病院によるが、心臓関係で入院してる病棟でも、エレベーター前とか、
場所を限定してオッケーにしてる所が多いと思う。
つか、PHSなんだから平気だろ。
医者や看護婦も院内での連絡はPHSなんだし。
992非通知さん:2008/05/15(木) 14:58:21 ID:4XmmuTJa0
モラルの問題だわな
993非通知さん:2008/05/15(木) 14:59:16 ID:44OfiKQK0
家族が入院してた病院では携帯・PHS問わず病室でメール可能。
通話は迷惑になるから談話室等決まった場所のみ。

ちなみに先生の机の上にWILLCOMのPHSがあったよ。
今は医療機器の誤作動を防ぐために禁止っていうのは少ないと思うけど
スタッフはなぜかPHSなんだなぁと思った。
994非通知さん:2008/05/15(木) 14:59:38 ID:68wN6s8g0
>>991
ちゃんとご丁寧に「携帯電話(PHS含む)のご使用はご遠慮願います。院内で使用されているPHSは医療用です」
って貼られてる

実際は、PHSなのか携帯なのか見た目で区別できないから全体規制なんだろうけどな。
011でネットやってたら注意されたことがあるので初代003でやってるけど
995非通知さん:2008/05/15(木) 15:06:21 ID:vWh6Qusa0
長期入院する羽目になったら、D4欲しくなるだろうなぁ。
毎日会社行ってる身ではzero3系でないと持ち歩けないが。
996非通知さん:2008/05/15(木) 15:13:00 ID:68wN6s8g0
携帯充電するのにもコンセント使用量取られるん?
997非通知さん:2008/05/15(木) 19:58:31 ID:7rka4YJk0
>>994
PHSといってもどんなのがあるわわかんないしね、当然ではある
医療用で認定通ってなければ駄目ってのはとてもわかりやすい基準
998非通知さん:2008/05/15(木) 20:04:55 ID:5/EIDd0E0
1000
999非通知さん:2008/05/15(木) 20:05:45 ID:5/EIDd0E0
999
1000非通知さん:2008/05/15(木) 20:06:21 ID:5/EIDd0E0
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。