au WIN W21SA by SANYO Part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
■W21SA公式
[au W21SAページ(取説ダウンロード可能)] http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w21sa/
[三洋公式(W21SA)] http://www.sanyo-keitai.com/html/au/w21sa/index.html

■前スレ
au WIN W21SA by SANYO Part41
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103971832/

■テンプレ、FAQサイト
[W21SAまとめWiki] http://f53.aaa.livedoor.jp/~winsanyo/pukiwiki.php
└[FAQ Wiki] http://cgi.f53.aaacafe.ne.jp/~winsanyo/pukiwiki.php?FAQ

■ソフトウェア改修、基盤交換修理、バグ(不具合)などの情報
[EZ Fix@改修] http://yuuroo.hp.infoseek.co.jp/
├[バグ・改修情報] http://yuuroo.hp.infoseek.co.jp/fix/bag.htm
├[ケータイ修理FAQ] http://yuuroo.hp.infoseek.co.jp/fix/kaiyoku.htm
└[ソフト改修 VS 基板交換修理] http://yuuroo.hp.infoseek.co.jp/fix/s_vs_k.htm

●質問はテンプレサイトやFAQをよく読んでから。
●テンプレサイト等に書いてる内容はスルーか既出扱い、誘導でOK
●煽り・叩きは徹底放置、無視出来ないあなたも放置対象
●他キャリア・メーカー叩きは禁止
●↓分からない事があったらとりあえず検索
http://www.google.co.jp/

その他の関連情報は>>2-3です。書き込む前に必ずチェック!!
2非通知さん:05/02/03 17:44:59 ID:tGGX2u/B0
■関連スレ
au WIN W21SA by SANYO 自作関係 Part 02
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097421963/
au by KDDI EZナビウォーク・EZナビ Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097572417/
au by KDDI EZチャンネル Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090159957/

■その他W21SA関連サイト
●秒付き時計、3ヶ月表示カレンダー、名古屋地下鉄Map、ストップウォッチなど
└[mimicry FLASH] http://www.manpukuu.com/au/
●JumpingFlash、ギコQなど
└[FLASHアップローダー EZstreet] http://qwe.ne.jp/
●アンテナピクト、メニューアイコン
└[あいこんおきば@仮@仮] http://www.mashumaro.jp/icon/

●miniSDファイル管理ソフト
└[nod_chip's Web Site] http://mypage.odn.ne.jp/home/nod_chip/
●全国FMラジオ局データ
└[でんぱでーた on Web] http://www.denpa-data.com/denpadata/
●テンプレまとめサイト(2)
└[W21SAテンプレまとめサイト] http://w21sa.fc2web.com/
●テンプレまとめサイト(3)
└[au WIN W21SA by SANYO テンプレサポートサイト] http://w21sa.tn.st/
3非通知さん:05/02/03 17:47:42 ID:tGGX2u/B0
●FAQ
【FAQ完全版】
http://rei-cf4.hp.infoseek.co.jp/faq.html
【FAQ Wiki】
http://cgi.f53.aaacafe.ne.jp/~winsanyo/pukiwiki.php?FAQ

●関連スレ
au WIN W21SA by SANYO 自作関係 Part 01
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092490988/
au by KDDI 新機種・新技術スレ《Part77》
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097572009/

【mimicry FLASH】
・秒付き時計     ・3ヶ月表示カレンダー
・名古屋地下鉄Map ・ストップウォッチ etc...
http://www.manpukuu.com/au/

【あいこんおきば@仮@仮】
・アンテナピクト用画像 ・メニューアイコン
http://www.mashumaro.jp/icon/

【FLASHアップローダー EZstreet】
・JumpingFlash    ・ギコQ etc...
http://qwe.ne.jp/

【全国FMラジオ局データ(中継局データ付き) 】
http://www.mobile-database.com/database/database_radio_fm.htm

【でんぱでーた on Web】全国FMラジオ局データ
http://www.denpa-data.com/denpadata/

4非通知さん:05/02/03 17:48:20 ID:jyo7k4300
Q. 基盤交換修理に出したらスピーカーの音が割れるよ〜ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
エージングされていない新品のスピーカーになったからです。
音量最大で1時間ほどエージングすれば、柔らかい音になります。
5非通知さん:05/02/03 17:48:52 ID:tGGX2u/B0
★付属機能・売り

○基本機能(メール・文字入力・通信・アプリなど)
USBケーブルWINで最大2.4M通信対応
キャラ文字メール・パステルメール・フォトミキサー・落書きメール機能
ポケベル入力可能
メールの送受信が高速
大容量版BREW対応、BREW2.1(最大容量が600KB、DQやFFに対応)
miniSDは128MBまでメーカー保障。セキュア対応で、他のminiSD採用メーカーに機種変しても著作権データ(アプリ不可)の移動可能
○動画像機能
QRコード対応(ドコモ・ボーダフォン用のQRコードも読み込み可能)
キャラクターリーダー(カメラde辞書、Eメールアドレス・URL・電話番号・英単語の読み取りなど)
TV出力(動画・静止画閲覧。撮影中にカメラスルーでTVモニター表示可能)
ムービー録画は、QVGAサイズ(384kbps・15fps)最大40分、Lサイズ最大100分、Mサイズ最大100分(128MBのminiSD使用時)
動画のカット・切り出し、チャプター再生、動画変換(3GPP2,3GPP,AMC)、音声付早送り再生機能
シーンセレクト(5つ)や手動フォーカスなどカスタム機能
動画撮影中の写真撮影機能
ムービーの連続再生可能(プレイリストの利用も可能)
6非通知さん:05/02/03 17:49:40 ID:tGGX2u/B0
○付属機能
英語辞書(英和2万語、和英1万語、カタカナ2万語)
フラッシュプレーヤーのバージョンはFlash Lite 1.1。最大容量は100KB
EZナビウォークはQRコード連携可能、着せ替えナビ対応
FMラジオはスピーカー出力対応(イヤホンはアンテナ代わりに必要)。録音は1ファイル最大40分・7MBまで可能
AACボイスレコーダ(128MBminiSD使用で最大480分録音可能、24Kbps)
PictBridgeでダイレクトプリント可能、マスストレージ対応(Me/2000/XPのみ対応)
With Disney!搭載で、設定をX-Sports Mickey!に一括搭載可能
ポケットライト機能
テキストビューア(もあるはず)
○機構
可変ヒンジ型「フロントスタイル」(ツイストヒンジ)で、自分撮り・ケータイカメラ・デジカメスタイルなどの形で使用可能
豊富なサイドキーで、主な操作もフロントスタイルのまま可能
キーは通常の十字キーで、充電端子も通常通り下部に搭載。ゲームもナビも安心操作
USBケーブル・イヤホン・TV出力ケーブルは付属
miniSDカードは別売り
7非通知さん:05/02/03 17:50:31 ID:tGGX2u/B0
★基本スペック
【 メーカー 】 三洋電機株式会社
【製  品  名】 W21SA
【サ  イ  ズ】 高さ 約 102 × 幅 約 50 × 厚さ 約 25 mm
【質    量】 約 139g
【連続通話時間】 約 200分
【連続待受時間】 約 220時間
【 充電時間 】 約130分
【FM受信可時間】 約 40時間(イヤホン出力時)
【メイン・ディスプレイ】 液晶 TFTカラー液晶 約 26万色相当
【 ド ッ ト 数】 240 × 320ドット(横×縦)
【液晶 サイズ】 約 2.4インチ
【サブ・ディスプレイ】 無
【カメラ画素数】 200万画素CCD(オートフォーカス付き)
【 データ容量 】 約 20MB(別途 EZアプリ「BREW」用 3MB)
【 外部メディア 】 miniSD(セキュア対応で著作権保護データの記録が可能)
【 メールBOX容量 】 Eメール送信:約 192KB(または 250件)
            Eメール受信:約 512KB(または 500件)
【入 力 機 能 】 Advanced Wnn
【  音  源 】 最大 64和音 (FM音源32音+Wave Table音源32音)
【バイリンガル】 有
【 カラー  】 ゼロホワイト/カスタムブラック/ソリッドミント
EZムービー 〇
ムービーメール 〇
EZアプリ(BREW) 〇
EZ「着うた」 〇
着ムービー 〇
EZナビウォーク(電子コンパス付) 〇
EZチャンネル(着せ替えナビ対応) 〇
FMラジオ 〇
フラッシュプレーヤー ○
8非通知さん:05/02/03 17:51:12 ID:tGGX2u/B0
【カメラの種類】CCD撮像素子
【有効画素数】200万画素
【静止画撮影サイズ】
        ケータイサイズ(120 × 160)
        壁紙サイズ(240 × 320)
        VGA(640 × 480/画質:メール、ノーマル、ファイン)
        SXGA(1280 × 960/画質:メール、ノーマル、ファイン)
        UXGA(1600 × 1200/画質:ノーマル、ファイン)
【ムービー機能】
◎ムービーメール
        標準S (96 × 80ドット:5、10、15秒・7.5fps)
        標準M (128 × 96ドット:5、10、15秒・10fps)
        高品質M ※ (128 × 96ドット:5、10、15秒・15fps)
        高品質L ※ (176 × 144ドット:5、10、15秒・15fps)
※ 注)高品質対応機種のみ再生可能
◎ビデオ(長時間モード)
        長時間M (128 × 96ドット・15fps)
        長時間L (176 × 144ドット・15fps)
        長時間QVGA (320 × 240ドット・15fps)
【ズーム機能】
        静止画:28段階・10倍
        動画:28段階・12.5倍
【接写関係】AF有
【連写機能】〇
【補助照明】フラッシュ・フォトライト(おそらくLED)
【サムネイル表示】 ○
【その他のフォト機能】モニター拡大、その他詳細不明
9非通知さん:05/02/03 17:52:23 ID:tGGX2u/B0
■FAQ1(既出)
Q:写真はどうですか?
A:デジカメのSANYOだけあって良い感じです。夏WINでは最高画質ですが、カメラが売りのA5406CAには敵わないかも。

Q:ベル打ちは出来る?そもそも、ベル打ちって?
A:ポケベル式入力の事で、少ない入力で文字入力が出来ます(詳しくはGoogle先生に)。三洋製ですので、もちろん対応しています。

Q:どんな機能があるの?
A:テンプレ(>>2-20辺り)を参照。また、関連リンク先のメーカーサイトも参照の事。

Q:SDとminiSDって何?
A:携帯用はminiSDです。高いですが、小さいので携帯では一般的に使用されています。 アダプタ使用でSDカードとしても使用できます。
  miniSDカタログサンプル http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-SS128BJ1K

Q:「miniSD」や「USBケーブルWIN」は同梱されていますか?
A:されていません。別にお買い求めください。

Q:いくら?
A:お近くのauショップや量販店で確認しましょう(取り扱っていない店舗もあり)。価格.comなどで確認しても良いです。

Q:128MBまで保障って、それ以上のは使えないの?
A:メーカー保障は128MBまでです。使えるかも知れませんが、使えなかった場合は自己責任。ご利用は計画的に。

Q:ダウンロードした著作権付きの着うたとか着メロって保存出来るの?
A:はい、以降発売の端末なら電話番号が同じな限り引き継げます。
  ただ、miniSD非対応機種(メモステのS社・外部メモリなし)には引き継げません。

Q:サクサク?
A:キーレスポンスはちょいもっさり。ただ、メールは最速

Q:発売日とか値段は?
A:地域・店舗によって差があります。お近くのショップにて直接ご確認ください。ここで情報のやりとりもありますが、真偽は自分で確認
10非通知さん:05/02/03 17:53:38 ID:tGGX2u/B0
■FAQ2(既出)
Q:ナビってカーナビ代わりになる?
A:自転車ナビレベルまではナビ可能。車でもルート検索と現在地確認には使えます。詳しくは、ナビ専用スレにて(わき見運転注意)

Q:W定額使えば、ナビもただ?
A:サービス料として、月額料金が必要です。パケット料金は定額です。

Q:W定額があれば、PCのプロバイダも要らないよね?
A:PC用通信は従量課金です。詳しくは、auのパンフレットをご覧ください。

Q:デザインがよければ買うのに
A:デザインは個人差があり、好きな人もいます。人に聞かず、自分で考えて、欲しければ買ってください。

Q:W21Sとどっちが買いですか?
A:個人の使い方・趣味・趣向によります。

Q:FM気聞かないんだけど・・・AMは・・・
A:無い。あきらめが肝心

Q:自作着うたって出来ないの?
A:出来ません。

Q:mp3とか再生出来ないの?
A:出来ません。制限がありますが、着うたで使われているものの方が音が良いので、それを使いましょう。(この話題はスレ違い)
11非通知さん:05/02/03 17:54:29 ID:jyo7k4300
そんなに、テンプレくっつけちゃうんですか?Σ (゚Д゚;)
12非通知さん:05/02/03 17:58:31 ID:tGGX2u/B0
過去スレ
[ 1] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087472604/
[ 2] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087682104/
[ 3] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088568501/
[ 4] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089420993/
[ 5] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089727059/
[ 6] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090153870/
[ 7] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090505076/
[ 8] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090811727/
[ 9] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090991934/
[10] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091116732/
[11] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091261727/
[12] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091418339/
[13] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091522058/
[14] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091621943/
[15] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091720684/
[16] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091808313/
[17] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091894472/
[18] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092038231/
[19] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092118164/
[20] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092199733/
[21] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092199850/
[22] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092202072/
[23] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092380217/
[24] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092477359/
[25] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092581476/
[26] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092735535/
[27] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092859040/
[28] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092992042/
[29] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093109685/
13非通知さん:05/02/03 17:58:59 ID:DfDhyA6v0
ミント最強、が入ってないね。
14非通知さん:05/02/03 17:59:37 ID:tGGX2u/B0
15非通知さん:05/02/03 18:02:13 ID:DfDhyA6v0
Q:カラバリはどうですか?
A:ミント最強。
16非通知さん:05/02/03 18:07:14 ID:jyo7k4300
テンプレ増えましたね(´∀`;)

過去ログでHTML化したのってひとつもないですか?
17非通知さん:05/02/03 19:51:37 ID:1yAUYe8s0
カメラのシーンセレクトフラッシュ不具合
で基盤交換修理なのだが、
あう書婦定員は、
滅多に中のデータやアプリは消失しない

と言ったが、心配だ  OTL

代用機はW11Hを使用だが
キー入力が激しく打ちにくい、、
18非通知さん:05/02/03 20:29:34 ID:0hkYDDBLO
Q:本当にミントは最強ですか?
A:聞かないで下さい
19非通知さん:05/02/03 20:46:28 ID:GAYt5h090
Q:何かにつけてミントの書き込み五月蝿いんですが
A:放置or脳内あぼーん推奨
20非通知さん:05/02/03 20:59:42 ID:LvYP1KEP0
NGワードに「ミント」「みんと」などを入れておきましょう
21非通知さん:05/02/03 21:38:30 ID:IPY2U53NO
>>20
ば〜〜〜〜〜〜〜か




ミント
22非通知さん:05/02/03 21:47:21 ID:fnhQv82H0
>>20
氏ね。
>>21

>>22
ミント
23非通知さん:05/02/03 22:58:43 ID:GQpxzkBy0
>>20
うざくてしかたがなかった。そうするよ。
24非通知さん:05/02/03 22:59:22 ID:hZuNVA0v0
ww
おまいら素敵だなw
25非通知さん:05/02/03 23:12:59 ID:waPv+syoO
26非通知さん:05/02/03 23:29:11 ID:fAZLV5U70
これの黒使ってんだけどマジで指紋がうぜえ!
失敗したなあ..(´・ω・`)
27非通知さん:05/02/03 23:35:05 ID:qDdCRe2g0
まぁそれ以前に中の配色が最悪な黒
28非通知さん:05/02/04 00:03:02 ID:jJ2eFIVr0
だからカスタム(が必要な)ブラック
29非通知さん:05/02/04 00:04:13 ID:Rz1nYFYl0
http://www.google.com/search?q=cache:LuhK4u5TK-UJ:members.goo.ne.jp/categorymember.fcgi
より引用

>三洋電機大東の朝枝徹君がアムウェイやってて寮に遊びに行ったら在庫の山だった。
>買わなかったけどデモ見せてもらって笑った。
>目をきらきらさせて夢はダイヤモンドって言ったときはみんな引きまくりでした。

アムウェイは優れたビジネスであり朝枝徹氏の行いは素晴らしいことだとは思いませんか?
30非通知さん:05/02/04 00:34:44 ID:E6+5qYF00
>>20
ミソト最強。
31非通知さん:05/02/04 00:35:51 ID:IArZJzY90
USBケーブルWINで直接携帯のデータフォルダを編集ってできないの?
32非通知さん:05/02/04 00:36:40 ID:E6+5qYF00
ミントなら出来る。
33非通知さん:05/02/04 00:37:25 ID:l5Yl1gm0O
不具合のデパートと言うことも付け加えてくれ
3431:05/02/04 00:45:27 ID:IArZJzY90
白買っちゃいましたからミントはもういいです。
以前できるみたいなレスを読んだから買ってみたのですができません。
なにかソフトとかいるのかな?
35非通知さん:05/02/04 09:42:33 ID:5nEUTVBW0
PukiWiki新スレURLに更新しておきますた。
http://f53.aaa.livedoor.jp/~winsanyo
http://www.wikiroom.com/brew/?W21SA

USBケーブルWINを買いに行ったら取り寄せで一週間待ちってorz

昨日梅田のヨドバシにてソフト改修してきました。
デモ機の電話帳みたら全ての機種に「ぬるぽ」登録ありw
※確かそんなスレあったよな。
36非通知さん:05/02/04 10:30:48 ID:B4sZU4H+O
半年使って他に目移りしない端末♪

てことはでも auは手をこまねいているのか
37非通知さん:05/02/04 16:43:46 ID:IfUip9o/0
3ヶ月使ってて本日初めて電源が再起動繰り返しになった
昨日バッテリーを最後まで使おうと電源ボタンを何度か繰り返しで入れて
満充電後に電源入れたらこの通り_| ̄|○
38非通知さん:05/02/04 16:53:10 ID:OOzaH7be0
窓から N A G E S U T E R O ! ! ! ! !
39非通知さん:05/02/04 16:58:37 ID:aj7BJSL3O
ミント埼京
40非通知さん:05/02/04 17:01:46 ID:IfUip9o/0
>>38
それは試したけど駄目だったよ
41非通知さん:05/02/04 17:21:33 ID:xEeJAm7a0
メール作成時に改行ってどうすれば入れられる?
42非通知さん:05/02/04 17:39:40 ID:6APZRFnH0
>>41
#
43非通知さん:05/02/04 18:04:01 ID:l/OwW6A7O
>>37
ミントなら仕様
44非通知さん:05/02/04 18:17:55 ID:tWLcaIfYO
前スレでも質問させてもらってた者なんだが、レスが1000逝ってしまったんでもう一回質問させてもらいます
「CDMA 1x WIN」の「1x」の部分ってなんて読むんですか?
教えてくださいエロい人
45非通知さん:05/02/04 18:20:19 ID:LcvmKSCh0
46非通知さん:05/02/04 18:26:26 ID:OOzaH7be0
W21SAのWって「ダブルユー」いいんですよね?
ダブルユーツーワンさ でいいんですよね?
教えてくださいエロい人って言うの嫌いよ
47非通知さん:05/02/04 18:31:01 ID:u3rhvysQO
サイドボタンあるけど、web中にサイドボタンとかでページ送りとかできないんですか?
48非通知さん:05/02/04 18:36:46 ID:ACGDw05cO
>>46
「ダブリュー ニーイチ エスエー」

ミントならそうは言わない とかは無しねw
49非通知さん:05/02/04 19:27:38 ID:oVZTJo2x0
>>46
日本 ダブルにじゅういちエスエー
英語圏 ダブリュとぅえんてぃわんエスエー、ダブリュとぅーわんエスエー

ダブルにじゅういちサ でもいいと思うが… < よくない!
50非通知さん:05/02/04 19:32:49 ID:mTAdrdaU0
文字入力ですでに書かれた文の間にスペースを挟むのってどうやるんですか?

例) windowsmedia
        ↑
      ここに後からスペースを入れる
5144:05/02/04 19:48:32 ID:tWLcaIfYO
>>45
dクス。
>>50
漢字モードなら0キーを12回でスペースが入力できます。
52非通知さん:05/02/04 19:58:39 ID:Fu0YzEmBO
12回押さなくても 0# で桶
ただし全角スペースだが
53非通知さん:05/02/04 20:01:18 ID:mNmj5za6O
1月にリリースされたファーム入れてきた。
一時間以上かかったよ
午前中にあうに電話してみたけど、重大なバグしか連絡しないんだと。
54非通知さん:05/02/04 20:03:44 ID:ACGDw05cO
>>50
EZキーから記号(全角・半角問わず)の一番左上
55非通知さん:05/02/04 20:21:30 ID:mve5pEqPO
「EZweb中ブラウザ落ちる→待ち受け画面へ」っていう不具合持ってる人いる?
そんな人はEZ設定のページスクロールの項目を「1行」にしてみ。
使い勝手は悪いがそれでブラウザ落ちが出なくなった。俺だけ?
携帯からスマソ
5650:05/02/04 21:06:26 ID:mTAdrdaU0
皆さんありがとうございました

>>54
左上のって空白じゃなくて上向きのカギカッコみたいな表記だから結構気付きづらいですね・・・
57非通知さん:05/02/04 22:20:35 ID:5nEUTVBW0
58非通知さん:05/02/04 23:57:30 ID:54/93Dp3O
>>55改黒なら落ちない
59非通知さん:05/02/05 00:04:43 ID:nKt0+TT50
256MBのSD(バッファロー)を使っていて、突然ファイル全消失。
復元ソフトで画像等のデータ取り出せた。FATが壊れただけらしい。
また少し使っていると、SDが異常またはフォーマットされていないと警告が出て使えない。

現状は、この256MBのminiSDはフォーマットもアクセスもできない。
リーダー経由でPCで使う分には全く問題無し。

この256MBのminiSDをアクセスした後に、別の64MBのminiSDを挿すと同じ症状で使えない。
但し、(64MBのminiSDを)フォーマットのみ可能で、フォーマットすると64MBminiSDは使えるようになる。

256MBのminiSDアクセス後、W21SA電源再起動をすると、64MBのminiSDは問題なく使える。

64MBを使う分には何の問題も無いから、修理してくれるのか不明。
建前上は256MB非対応だし。

こんな症状になった方いますか?
60非通知さん:05/02/05 01:37:09 ID:WR8eWAdb0
256MBのSD(バッファロー)
           ↑ここらへんについて
6159:05/02/05 01:58:57 ID:YkAy9PB00
>>60
その点に関しましては、100%私の過失であります。
だって、安かったからw
62非通知さん:05/02/05 05:35:07 ID:EOpe+77s0
miniSDのサウンドフォルダにある著作権ありデータのフォルダを開いた後に、クリアキーで戻るとファイルが消えるんですが。。。
(一度待ち受けに戻って再度miniSDサウンドフォルダにアクセスすると復活する)

基盤交換かなぁ?
63非通知さん:05/02/05 07:05:31 ID:VVl0TM30O
液画面晶に最初から貼ってあるシートとったほうが断然きれいでいいね。保護シートは必要なしですね。折りたたみなんだし。
64非通知さん:05/02/05 09:09:35 ID:06/jQL1D0
傷つかないか?
65非通知さん:05/02/05 09:23:27 ID:7DwICk1dO
傷ついたら基盤交換に出すはどう?
66非通知さん:05/02/05 09:44:24 ID:Gd9gaGTi0
A5503SAからW21SAに機種変更する。
今日する。
ついでに電話料金も払う。
口座に金を入れとくの忘れてたんだよ。
オレみたいな庶民が口座を複数持ってても不便なだけだな。
催促葉書なんて初めて届いたよ。
「重要/緊急」て書いてあるしチョトびびった。
ここはオレの日記帳じゃないのでチラシの裏にでも書きます。
67非通知さん:05/02/05 09:52:18 ID:+1GqUUWX0
俺は毎月デフォルトで督促葉書が届いてるYO
督促葉書で払うと手数料かかるから無視してauショップで払う。
これ勝ち組。
68非通知さん:05/02/05 10:28:21 ID:D9fyHwBE0
>>59
バッファローって、自分とこでminiSD作ってないんじゃ?
あうから正式に「使えね〜」の烙印押されたSanDiskからのOEMかも。

>>62
それは表示されないだけで「ファイルが消えた」とは言わん。
あまり的外れな申告すると、受け付けるショップも修理するメーカーも死ぬほど悩むぞ。
69非通知さん:05/02/05 10:45:04 ID:9dbSl/zTO
>>68
ショップは悩んだりしないよ。
ワケワカラン客とヤヤコシイ話なんかしててもゼニは入らないから
何でもかんでも一応受け付けてメーカへ回すようにしてるはずだ。
70非通知さん:05/02/05 10:47:51 ID:0mn1A7wdO
3回修理したその日に、電源落ちしました。
ちなみに3回目は、原因不明でデータ全消しです。
カスタマーサービスで、責任者と話したところ冬モデル以外の機種がただで交換になりました。
71非通知さん:05/02/05 10:48:49 ID:0mn1A7wdO
3回修理したその日に、電源落ちしました。
ちなみに3回目は、原因不明でデータ全消しです。
カスタマーサービスで、責任者と話したところ冬モデル以外の機種がただで交換になりました。
72非通知さん:05/02/05 10:59:35 ID:+1GqUUWX0
で、もちろん迷わずミントをご指名なさりましたよね?
73非通知さん:05/02/05 11:03:01 ID:0mn1A7wdO
まさか、サンヨーはもう嫌です。
ミントでも電源落ちるかと思われ…。
責任者もため息をついてました。
74非通知さん:05/02/05 11:38:14 ID:2uKIJlEiO
電源落ちって仕様ですか?
俺のは、電源入れて、ロック外して、そのあとなんかしようとすると、
電源のオフ/オンをずっと繰り返す
電池抜いて電源入れなおすと直る
これって普通なの?
75非通知さん:05/02/05 12:38:13 ID:fwbel81b0
近所のauショップ、電話代を払うのにも身分証明書が必要なんだよ。
みんなのとこもそう?
基盤交換の修理に出すときもやっぱり証明書がいるといわれたです。

76非通知さん:05/02/05 12:49:31 ID:06/jQL1D0
ミントなら不要。
77非通知さん:05/02/05 13:03:02 ID:+1GqUUWX0
>>75
俺は複数店利用しているが、誕生日とフルネームだけ聞かれたり書かされたりする。
身分証は個人情報を扱うリスクがあるので、極力用いないようにするのが今の世の常識。
昔は機種変更にも身分証のコピーを取られたもんだが、
今は提示した身分証の番号などをメモるだけで済ますのが普通のはず。

そんな中で悪びれる気配もなく身分証を要求する店は危機感が足りないと言える。
使うのはやめたほうがいい。悪用されたり漏れたりしてからでは遅いぞ。
78非通知さん:05/02/05 16:27:38 ID:3gRKEG3YO
>>73
で結局何にしたんだ?
79非通知さん:05/02/05 16:34:52 ID:3gRKEG3YO
>>55
それは関係ない
俺はずっと1行スクロールだけど電源落ちる
80非通知さん:05/02/05 17:21:02 ID:QcDgtnQ90
ICレコーダって通話は録音できんかったんだねorz
81非通知さん:05/02/05 18:51:21 ID:7DwICk1dO
ミントはW21SAに不要
8217:05/02/05 20:06:00 ID:aCsWN9kY0
基盤交換修理から
無事W21SA帰還。

中のアドやデータが一切消滅せず
カメラフラッシュの不具合も直ったぜ!

外装のプラスチックも新品交換で
ヨカータ。
もう少し、ボディを傷だらけ
にしとけば良かった orz
83非通知さん:05/02/05 20:13:00 ID:3gRKEG3YO
>>82
そのうち再発するよ
安心なのは今だけ
84非通知さん:05/02/05 21:16:50 ID:04OhB+1tO
くろ(・∀・)使いなんですが、ナビウォークに不具合が。
再度リトライ汁みたいなメッセージがやたら出る。

>>81
禿同
85非通知さん:05/02/05 21:28:28 ID:DAC3c8Hf0
ミントならナビも軽快
86非通知さん:05/02/05 22:21:52 ID:3gRKEG3YO
>>84
「通信できませんでした電波状態を確認の上…」みたいな表示の事か?
それなら俺もしょっちゅう出る…黒だが
87非通知さん:05/02/05 23:11:39 ID:gbY6atDf0
今日機種変してきたんだが、やけに受話音量が小さいのは故障か?まさか仕様?
88非通知さん:05/02/05 23:31:59 ID:OQBLUpF60
耳が故障
89非通知さん:05/02/06 01:02:38 ID:NMG1fFxVO
俺も受話音量が小さいと思う
仕様だろ
90非通知さん:05/02/06 01:16:37 ID:ozQWN1V+0
ミントなら全部の機能が糞になる。
91非通知さん:05/02/06 03:08:41 ID:ZPqKzpVc0
買ってみたけど、バグに出会えない…。ある意味期待してたのに。
八月出荷にもかかわらず。
92非通知さん:05/02/06 03:41:05 ID:2haiatvc0
バグが発生しているW21SAをお持ちの人にお聞きしたいんですが、
ソフト改修したにも関わらず電源リセットなどの致命的なバグが出ているのですか?
93非通知さん:05/02/06 03:46:05 ID:lupdZlyZO
>>92
個体差にもよるが、
自分の場合、ソフト改修+基盤交換でも出る。

さすがに5秒間隔から週1位に頻度は減ったが。
おかげさんで半年目で未だに新品同様、ガワだけはね…Orz
9492:05/02/06 03:47:29 ID:2haiatvc0
>>93
ありがと
95非通知さん:05/02/06 08:05:28 ID:jVfxsh+60
2ch顔文字辞書が欲しいんですけど、DLできるとこありますか?


96非通知さん:05/02/06 08:11:41 ID:WNE2vlS/0
>>87
受話音量の小さい端末が増えている件について
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098602851/
97非通知さん:05/02/06 08:26:29 ID:jVfxsh+60
↑IDがWIN・・・神キター
98非通知さん:05/02/06 08:32:19 ID:nypB/1XM0
>>97
目の錯覚ですか?
99りよぬ:05/02/06 08:41:53 ID:ttNpK5UdO
げと
100非通知さん:05/02/06 09:12:43 ID:auV1WUQiO
東京でまだ買える所ある?
101非通知さん:05/02/06 09:24:10 ID:8hFbEw7eO
腐るほど
102非通知さん:05/02/06 09:41:15 ID:PGHiv0520
ミントはもしかしたら品切れ
103非通知さん:05/02/06 09:41:48 ID:Y17RplUW0
最近いつもは圏内の場所でいきなり圏外になってしばらくすると
また圏内になるという症状が発生ししているのだがみんなはどう?
104非通知さん:05/02/06 11:19:51 ID:Sy9qQy3U0
>>100
auキター
105非通知さん:05/02/06 13:14:11 ID:NVlr6KflO
今日これ修理だしいったら代替機がW21Tだたw
激しく使いやすい(泣)
10666:05/02/06 13:17:32 ID:xJ6X+iST0
上のほうで「今日、機種変更する」とかのたまっていた者です。
実はさっきショップで機種変更してきました。
昨日、寝ちゃったの。
で、データ移行するときに
「ソフト改修してありますよね」
って聞いたら
「ウチはバグが出た端末しか、ソフト改修してねーよ」
とか仰った。
リセットバグとか嫌だし、バグが起こってからショップに行くのも二度手間だし
「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」
って言ったら
「分かったよ、バグフィックスしてやるよ」
って言われて∩(・ω・)∩ バンジャーイ。
「バグフィックスとデータ移行すっから1時間かかる」
っていわれた。
今から携帯とりにいきます。

身分証明書とか。
電話料金支払の時は身分証明書を見せなくてもよかた。
誕生日聞かれたけど。
機種変更んときは身分証明書みせろって言われた。
見せた。
なんか免許書チラッとだけ見てすぐ返してくれた。
ナニ確認したのか分からんかった。

>>100
ネ申
107非通知さん:05/02/06 13:48:35 ID:K21aUbhfO
>>105
無くした際いくらとられるかにもよるが、安いなら代用機なくしますたって言ってそのままパクっちゃえ
108非通知さん:05/02/06 15:47:16 ID:wP8eQFnQO
うわ―――――――――――――
今画像消そうとしたらボタン押し間違えたみたいで何か自分でスタンプ作れる機能みたいなの出てきた!!!!!!!

でも出し方がもぅわかりません。教えて下さい。
109非通知さん:05/02/06 21:25:36 ID:w6BvKzZ70
携帯動画変換君で生成した音量補正1000の3g2ファイルをminiSDから再生したらフリーズしますた。
110非通知さん:05/02/06 22:53:28 ID:VO3lba1t0
>>109
音量補正無し、それ以外は同条件でもフリーズする?
111非通知さん:05/02/06 23:05:14 ID:vHAoNZOA0
どうせ音だけのファイルを動画設定で作ってフリーズさせてるんじゃないの?
112109:05/02/06 23:30:27 ID:rM33QWdiO
補正500では再生します。
113非通知さん:05/02/06 23:43:39 ID:YkHVZJwr0
エラー:02

ホントにキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!


電池パック抜き差しして、エラー:02出る前に、メール作成画面等に切り替えて回避できますた。


サンヨーからコレについて詳細もらった人は、情報ギヴォンヌ
114非通知さん:05/02/07 00:19:19 ID:fTauzciEO
つーか、エラー02を回避したあなたは神
俺の時はショップでラムクリアってやつで直ったんだが、原因は判らずじまいでした・・・
115非通知さん:05/02/07 02:25:04 ID:AGmz6HUwO
予兆でもあんのか?
116非通知さん:05/02/07 04:53:21 ID:Oyeuk0z9O
最近やたらダウンロードが遅くてイライラする。11月に買った時くらいは早かったのに。一瞬画面が黒くなったり、データファイルの画像が消えたりしたこともあり。
あ〜買い換えたい。辞書のばかさ加減に
トウチャンなけてくらぁ
117非通知さん:05/02/07 08:07:19 ID:XMeO3lKj0
ミントは涙を流さない。
118非通知さん:05/02/07 11:32:51 ID:PLF6+J2LO
>>107
も何気にIDがauな件
119非通知さん:05/02/07 11:48:45 ID:yZzeF9wk0
A12Kですな
120非通知さん:05/02/07 13:23:30 ID:zKY4HhII0
あげ
121非通知さん:05/02/07 13:51:48 ID:HY0lj4FA0
ファームアップしてら、電池の持ちがよくなったよん。
122非通知さん:05/02/07 14:31:56 ID:PLF6+J2LO
さっき、miniSD買ってきたんだが、初期化後、miniSDメニューからデータフォルダ表示させようとしたら
処理中の表示のままフリーズし、電源落ちしたぞ。ちなみに、メーカーはKINGMAXなる海外メーカーです。
しかし、復旧後は普通に使えてるみたいだ。


123非通知さん:05/02/07 14:58:29 ID:HY0lj4FA0
>122
容量はどのくらいのを買ったの?
124113:05/02/07 18:06:54 ID:XKb0djMK0
>>114
エラー:02・・・・これ出た瞬間めちゃくちゃ欠陥商品に感じましたw

>>115
予兆は無いと思いますが、私んときは
あ〜3日くらい電源切らないでWEBやってたから、リフレッシュさせようかな〜と思って
電池パック抜いて、外装をゴシゴシ拭いてから電池パック入れて電源ONしたときになりましたw
125非通知さん:05/02/07 19:00:20 ID:PLF6+J2LO
128Mです。
画面がふゎ〜っと白くなって電源が落ちて、すぐに自動で電源が入った。
本体メモリーは無事だったので、一安心です。
126非通知さん:05/02/07 19:50:01 ID:9mevYo3W0
昨日は何ともなかったのに、今日起きたら、
電源落ちまくりで、メールの送受信もネットもラジオも何にもできなくなっていた(><)
しかたないので修理依頼をしてきました

127非通知さん:05/02/07 20:18:25 ID:dgM93fPX0
ヤフオクで落として持ち込み機種変更した漏れの21SAだが
最近電源落ちが酷い_| ̄|○
保証書ないんですが、やっぱり修理は有料?(´・ω・`)
128非通知さん:05/02/07 20:21:54 ID:jPUBOtZk0
最近 画面がボャーッと白くなって電源落ちしてすぐに立ち上がります。
これ故障ですか? auショップに持っていって修理に出しました。
代替機は W21Kです。
129非通知さん:05/02/07 21:01:13 ID:BQnx4zEi0
そろそろ基盤交換して新品のW21SAが欲しくて今日初めて8月製造の携帯を修理に出した。
代替機がW21T W22SA W21Sのどれかにしろといわれた。
W22SA使おうと思ったけど、SDがあるといいからW21Tした。
W21SAで再生できた画像とかがサイズオーバーで再生できない・・・orz
自作着うたも不正なファイルになる・・・
かなちぃ・・・
130非通知さん:05/02/07 21:35:01 ID:YhHJYEikO
そういやW21SAってどれくらいのサイズの画像まで再生できるの?
131非通知さん:05/02/07 22:49:59 ID:4cSawEIN0
この携帯探してるんだけど、
入手が難しくなってきた。
大阪近辺で売ってるとこありませんでしょうか?
黒があるとベストなんですが。
132非通知さん:05/02/07 23:11:28 ID:GzHyYRhsO
うちの近辺でももう殆んど無いに等しいよ。

本体からminiSDのPCフォルダに画像移動しようとしたら、たまに前から「移動できませんでした」になてしまってたんだが、最近原因が分かった。
タイトルに半角の・を使ってるものがはじかれていた。

・←をタイトルに含む画像とその他複数を同時に移動しようとすると、移動しようとしたデータ全てが移動不可の場合と、タイトルに・を使ったデータだけ拒否される場合があったような。
タイトル内の・を無くすとちゃんと移動できたので間違いないと思うので、皆暇な試してみてください。
他にもNGワードがあったり、miniSDのメーカーにもよるかも?(ちなみにこの症状はI.O.DATAです)
133非通知さん:05/02/07 23:18:59 ID:ymmbL1KBO
>>130
Grp_0000.jpg という感じでminiSDに入れたら640x480までは出来た
134非通知さん:05/02/08 00:54:53 ID:OnDaYaf1O
明日時計不具合と画面メモ不具合で修理に出してくるノシ
135非通知さん:05/02/08 01:02:08 ID:tHYEUUou0
お前ら、みんな基板交換修理に出してこ〜い!
136非通知さん:05/02/08 01:13:26 ID:60F66Li10
なぜ?
137非通知さん:05/02/08 02:23:04 ID:cTE9e9uo0
今のところ異常なし。
でもいつ始まるか分からないらしいな…。覚悟しておこう。
138非通知さん:05/02/08 03:23:23 ID:FyGZ54jUO
修理出しても再度不具合出る、ってのさんざガイシュツだけど
今年になって修理出して不具合再発のヤシいる?
俺の、怖いくらいマトモに機能してるのだが・・
いや、アタリマエといやアタリマエなんだがw
139非通知さん:05/02/08 05:33:16 ID:jdWjPsUj0
基盤交換は外装も新品になるのか?
8月製造の21SAだけど不具合はまったくなし。
それでも基盤交換いけますか?
140非通知さん:05/02/08 08:47:48 ID:8gx8SI5z0
>>131
ミントがあればベストオブベスト
141非通知さん:05/02/08 11:55:16 ID:MW7xXreY0
>>127
auあんしんサービスは受けらんないけど
発売されてから2年経って無い機種だから保証書無くても大丈夫なんじゃない。
俺修理出した時は要らなかった(見せろと言われなかった)よ。
142非通知さん:05/02/08 12:52:32 ID:rF25k5Eg0
>>127
無料じゃない?
143非通知さん:05/02/08 13:11:52 ID:MxiIEpqf0
W21SA 買ってキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!  ミントしかなかった(´・ω・`)
144非通知さん:05/02/08 16:01:20 ID:yMlZq9ajO
酔った連れがコンクリの壁に俺の携帯を
ガンガンぶつけたために、俺の21saは今の傷だらけorz
どーにかして綺麗にしたいんだけど、
基盤交換?ソフト改修?してってショップで言ったら
新品に交換してもらえんのかな?
8月製造のミントで、不具合はWeb中にデスクトップに戻ったり、
画面メモ削除したらフリーズってぐらいなんだけど。
しかもたまに規則性なく起こる、再現しろって言われてもできない。
こんなんじゃ修理?という名の本体交換wは無理ですかね?
おしえてえらいひと 頼む!
145非通知さん:05/02/08 16:01:53 ID:LGn2WuV1O
携帯sizeのエロ画像をうpしまくるスレ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1107753182/
146非通知さん:05/02/08 16:48:43 ID:MW7xXreY0
>>144
シーンセレクトで人物にしてフラッシュがつかなかったら基板交換になる。
再現性有るので確認。
147非通知さん:05/02/08 17:03:02 ID:yMlZq9ajO
トントン
しかしついてしまいました…鬱
他になにかないでしょうか…
148非通知さん:05/02/08 18:08:05 ID:CdF6eWn6O
>>146
漏れのつかない…
とうとう基盤交換か_| ̄|〇
149非通知さん:05/02/08 19:00:59 ID:CJRhtVuPO
>>147
漏れも画面メモを消去するとフリーズする件で基盤+外装交換してもらったけど、
かなり既出の症状だからってことで再現なしで無料修理受け付けてもらえたよ。
とりあえずショップに行ってみたらどうかな?
150非通知さん:05/02/08 19:01:43 ID:+qdn2317O
使用開始六ヶ月基盤交換もせず、だけど
7秒照明にしててもバッテリが夕方危ういから、
サブと思い バッテリだけ新しいの買ったら全然違う♪

バッテリって充電毎日だと半年で大分ヘタルものですね。 サブいらない感じ♪
151非通知さん:05/02/08 19:02:55 ID:EHxSG68S0
超既出な>>146の件は明らかにソフトウェア側の問題でしょ。
1月28日付けのソフト改修の内容にそれらしい項目があるけど、
これで直ったんじゃないのかな。

改修した人、どうなん?
152非通知さん:05/02/08 20:10:08 ID:Ap/XwHmrO
フラッシュが付かない言った
だけで基盤交換してもらたよ
153非通知さん:05/02/08 20:19:41 ID:18rCire50
>>150
業界は、プリンタメーカーのインクみたいに、悪どい商売を目論んでんじゃねえの?
バッテリーで。
154非通知さん:05/02/08 21:16:32 ID:iyru968/0
WAVファイルを3G2に変換してSDから本体に移したらメール受信音に登録できた。
kanjiも登録ツールも使ってないのに。これは例のバグか?

でも、NG効果音とかには登録できない。
ちゃんとツール使えば登録できるようになるの?
155非通知さん:05/02/08 21:27:36 ID:0k9FJ4/H0
>>154
変換には何を使った?
156非通知さん:05/02/08 21:46:10 ID:z1Y2y9Q5O
オレのは、フリーズ+電源落ちる。    

質問だけど、この携帯にはオートロック機能は付いて無いの?  
電源ONで暗証番号を入力して解除するやつね。
157非通知さん:05/02/08 21:49:28 ID:6oMVX2DcO
>>156
ついてる
158非通知さん:05/02/08 21:53:08 ID:z1Y2y9Q5O
>>157
マジですか!!??

どうやって設定するんですか?

説明書読んでも載って無い気が・・・
159非通知さん:05/02/08 21:54:10 ID:FyGZ54jUO
>>156
真ん中○ボタン押してから4311
160非通知さん:05/02/08 21:55:09 ID:7zJuP5dHO
156>付いてるぜ、ちゃんと説明書読みな
161非通知さん:05/02/08 21:59:51 ID:z1Y2y9Q5O
すんません、日本語分かる方、教えて下さい。  
162非通知さん:05/02/08 22:01:26 ID:HqfckWw/0
>>159
はM4311と言いたいんだろ。
163非通知さん:05/02/08 22:03:59 ID:z1Y2y9Q5O
>>159

いや、すんません。分かりました。ありがとう。失礼しました。>>158半島に帰れ
164非通知さん:05/02/08 22:06:15 ID:SKyxIoI/0
>>161
これ以上無く親切に教えてもらって
その言い草は無いんじゃね−か?
165154:05/02/08 22:19:44 ID:iyru968/0
>>155
携帯動画変換君
166非通知さん:05/02/08 22:34:37 ID:6oMVX2DcO
167非通知さん:05/02/08 22:41:03 ID:0k9FJ4/H0
>>165
変換君がまさにその登録可能にする鶴。QTとかで作った場合は登録できない
音だけモノラル〜の設定では21SAで録画されたムービーに偽装されるため、一部(Eメールとか)着信音に設定できる。
ちなみに音だけ96kbps〜の設定ではICレコーダのファイルに偽装してくれる

…これで説明はあってると思うんだがうろ覚えなもんで間違ってるかも。
168非通知さん:05/02/08 22:53:42 ID:/zz9V6e/O
>>150
バッテリいくらだった?
169非通知さん:05/02/09 01:44:20 ID:5SmkUdrd0
>>149
おおートンクスです。
取り敢えず明日ショップ行ってきます。
何か言われても「困ってるんです!」の
一点張りでwがんがってくるよー
170非通知さん:05/02/09 01:45:55 ID:hYP25BBa0
>>168
どこで買っても一緒だと思うが、とりあえず
http://au-shop.kddi.com/cgi-bin/omc?port=33101&req=PRODUCT&code=w21sa
ポイント余ってりゃ使うとウマー
171非通知さん:05/02/09 05:41:02 ID:ig8NuaWA0
>>163
しねやあほ
172非通知さん:05/02/09 08:59:27 ID:cxuPYw1x0
俺の端末 2004年8月製造なの。
で、今まで既出の不具合はなかったんだけど(気がつかなかったのかな?)
1/28日ファームにアップしてもらった。

ファームアップして気がついたのは
@電池の持ちが以前に比べて良くなった
  (前回、スチル二十数枚とムービー撮影などで充電警告が出たけど)

Aヘルプネットの見守りサービスっていうアプリでメール送信の時にサウンドONにしても
  鳴らなかったのが、泣くようになった。

Bシーンセレクト「人物」でフラッシュついた。

ただ、屋外でカメラ撮影の時、今までは暗いかんじだったんだけど、撮影するたびに
しぼり全開に状態になるの。
すぐに適正露出になるけど。

ちなみにminiSDはバッファローの256M使ってるけど、今の所問題ないよ
173非通知さん:05/02/09 10:36:29 ID:mF6jelp8O
ソフト改修後も既出の不具合が治らず、修理だしたら
たった今auショップから「センターから連絡あったのですが、故障の原因はお客様がダウンロードしたデータにウィルスが含まれていたためとのことでした。データ全部消さないと治せません。どうしますか?」
って電話きた
こんな経験したやつ他にもいる?
携帯でウィルスはありえないだろ!?
多分、俺の携帯無料着うた満載だから消させるための難癖かな?
もし万が一ウィルスあり得るならみんな無料の着うたサイト気をつけた方がいいぞ
174非通知さん:05/02/09 11:07:39 ID:yc8IhWz/0
>>173
ウイルスと呼ぶかどうかはともかく、
異常を起こすデータは十分にありうる。

無料着うたなんて落としてたなら自己責任。
データのバックアップくらいとっとけ。基本中の基本。
175非通知さん:05/02/09 11:21:22 ID:g4dfTbU80
>>174
でも、ウイルスという表現は適当すぎる。

>>173
ウイルスなんてありえませんが何か? とか言って追い詰めろ
176非通知さん:05/02/09 11:25:49 ID:yc8IhWz/0
いや「ありえない」とは言い切れないぞ。

【緊急】ドコモの携帯電話にウイルス感染の危険
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087359813/
177非通知さん:05/02/09 11:27:37 ID:g4dfTbU80
>>176
バカ、それはシンビアンOSだからだろ
178非通知さん:05/02/09 11:34:14 ID:mF6jelp8O
>>174
なるほどそうなのかー
詳しいねー勉強になったよ
バックアップはmimiSDにしてあるから実害はないよ
>>175
そう適当!
「はぁウィルス!?」っていったら不具合っていいなおしてた
オバサン等にもわかりやすいようにマニュアル化した用語にしてるのかな
みんな他にも体験談あったら報告ヨロ
179非通知さん:05/02/09 11:41:44 ID:g4dfTbU80
>>178
俺のときは、さすがにウイルスとは言わなかったよ

au『メーカーがデータ消さないとこれ以上作業が進まないといってるんです(>_<)』
俺『じゃあ消さないでください』
au『え、えぇ消さないんですか?修理できませんよ?(>_<)』
俺『それでいいです。』
au『わ、分かりました〜(>_<)』

こんな感じだった。
180非通知さん:05/02/09 13:46:13 ID:fJ+Mqfqe0
猿にも分かる言い方にしようとしてるんだよ。
ヲタの基準で考えるな。
181非通知さん:05/02/09 13:49:01 ID:g4dfTbU80
べつに遠回しに言わなければいいのにな

普通に、消すか消さないか聞けばいいのに・・・・・ね。
182151:05/02/09 16:25:32 ID:ZJJJzHTM0
>>172 報告ありがとう
183非通知さん:05/02/09 19:11:53 ID:7bklDjOU0
ミントは抗菌なんでウィルスが入らない。
184非通知さん:05/02/09 19:31:21 ID:ViKHEYEA0
W21SAで音楽を着信設定するにはどうすればよいですか。話し変わってスマソ。
185非通知さん:05/02/09 20:46:31 ID:s20xwROK0
>>184
普通に設定。
たぶんわからないなら自作ですか?

ミントは気持ち悪いからゥイルスが常に入ってる。
186非通知さん:05/02/09 20:48:11 ID:E6rnZTu30
スレ違いだが今使ってる携帯を解約して新しい携帯に契約したいんだが
何でも同一キャリアだと違約金が発生するとか
因みにau。
その辺は適当な事を言って旧携帯を解約する事は可能なのか?違約金なしで

通販って相手のツラが見えないからメンドクセーな・・・・
詳しい人教えてくれー
187非通知さん:05/02/09 21:19:52 ID:XSAPgg0p0
いつ・どこで・どういう契約でどこの携帯買って、今どんな契約してるかわからんと答えようがない
auとも一言も書いてないしナ
メンドクセー かったらイイヨ、漏れもメンドクセーから
188非通知さん:05/02/09 21:20:04 ID:dYZPEijl0
既出の画面メモ消去でフリーズになったけど
どうやって解除すればよいの?
長押ししても反応無し。
189非通知さん:05/02/09 21:21:45 ID:g4dfTbU80
>>186
新規解約持ち込み機種変更したら?
190非通知さん:05/02/09 21:42:03 ID:QkJZbyAtO
188
電池パックを抜く
191非通知さん:05/02/09 21:46:48 ID:g4dfTbU80
>>188
すごい質問だなw
192非通知さん:05/02/09 21:49:04 ID:+xdadRjV0
>>181
消すか消さないかだけ聞かれて
「消します」って答える香具師いるのか?
193非通知さん:05/02/09 21:51:31 ID:g4dfTbU80
>>192
さすがに、『修理作業によってデータが消えてしまいますが・・・』とか前置きはあるよw
194非通知さん:05/02/09 21:57:29 ID:+xdadRjV0
>>193
それでも納得はしないだろう。
消さずに直せゴルァ!消すなら謝罪と賠償しる!
とか暴れる香具師が必ず出てくる。
195非通知さん:05/02/09 22:00:20 ID:g4dfTbU80
>>194
俺は納得しなかったから、消さないように頼んだけどね

auショップの店員に向かって、消さずに直せやゴルァってのは酷いよw
サンヨーが表に出てくれば問題ないんだけどねぇ〜
196186:05/02/09 22:02:03 ID:E6rnZTu30
1.ご注文は7ヶ月以上継続してご使用いただける方に限ります。7ヶ月以内の解約などがあった場合、別途、違約金を頂きますのでご了承いただける方に限ります。
2当店にて新規ご.契約後3ヶ月間は(当社お申込み以前にご使用頂いていた携帯を含む)au契約回線すべてのご契約を解約する予定の無いお客様に限ります。 【当社にて新規携帯お申込み後、今までお客様が使用していた携帯電話を解約される方はお申込みできません】
3.当社にお申込み時より、過去3ヶ月間にau契約回線の解約があるお客様はご注文いただけません。
4.YOU選番号は受付出来ませんのでご了承ください。
5.当店では新規ご購入時のご家族のポイント使用割引は実施しておりません。


@は理解できるが、A〜Bがようわからん。
取り合えず新規契約(W21SA)して現存のau携帯を速攻で解約してもモウマンタイなのかな。
適当に話をつけて解約させてくれるショップを探すしかないのかな?
197非通知さん:05/02/09 22:02:43 ID:ViKHEYEA0
>>自作です
198非通知さん:05/02/09 22:04:28 ID:ViKHEYEA0
訂正>>185のことです
199非通知さん:05/02/09 22:04:31 ID:+xdadRjV0
>>196
そもそもそんな面倒な店で買わないと言う選択肢はないのか?
200非通知さん:05/02/09 22:09:10 ID:R2oVbt6Q0
>>196
新規契約後、旧回線解約。
契約した時点では解約する予定はなかった(条件クリア)が、予定が変わったことにする。

これでどうよ。どうなっても責任は取らないが。
201非通知さん:05/02/09 22:10:13 ID:zKfW0wVxO
>>188まさに電池パック抜くしかない。


サイト接続時に、いきなり電源落ちるのは既出?
202非通知さん:05/02/09 22:16:10 ID:g4dfTbU80
>>196
近所のauショップで買うことを禿げしくオススメする。

>>201
W21SAさんが『そんなの普通だぜ』と言ってます。
203非通知さん:05/02/09 22:17:10 ID:fRhMZfN00
>>196
その文面で検索したら、1軒だけ出てきた。
北海道でもヨドバシのような量販店なら0円で買えるんじゃないの?
204非通知さん:05/02/09 22:17:25 ID:+xdadRjV0
解除できないからフリーズなわけで・・・
205非通知さん:05/02/09 22:21:30 ID:g4dfTbU80
>>204
ん?
誰へのレス?
206186:05/02/09 22:22:32 ID:E6rnZTu30
みんなどうも。
色々参考になった。
ケチな性分なんでなるべく安く済むようなら多少のメンドーは厭わないつもりだったが・・・

>>199
新規で¥1800。
機種変更で15000〜18000ってトコロかな、近場のショップじゃ。
やはりこの差はデカイ。
207非通知さん:05/02/09 22:24:34 ID:g4dfTbU80
>>206
いまなら普通に値切れるんじゃないか?
208非通知さん:05/02/09 22:25:36 ID:+xdadRjV0
>>205
もちろん>>188へのレス
209186:05/02/09 22:28:11 ID:E6rnZTu30
>>207
「値切る」とな。
それは量販店限定かな?
つか、値切りに応じてくれるものだとは思わなかった・・・・
210非通知さん:05/02/09 22:33:50 ID:n8N7nsRM0
去年の話だが、ヨドバシで値切れた。
店頭で5000円ぐらいだったのが1円になった。
211188:05/02/09 22:36:37 ID:dYZPEijl0
電池パックを一瞬だけ外して戻してみたら
直りました。
ありがとうございます
212非通知さん:05/02/09 22:37:03 ID:sV6a5llB0
既出だったらスンマソン。
マナーモードになってる時に、掛かってきた電話を受けたら
一回ぶ〜とバイブで振動するんです。
ちょうど、耳にあてた時に揺れるんで気になるんです。
説明書見てるんですがどの機能のせいか良くわかりません。
解除する方法あるでしょうか?
213非通知さん:05/02/09 22:39:01 ID:I7esXzRP0
結局USBケーブルのWIN98対応はナシ?
214非通知さん:05/02/09 22:41:57 ID:D2qIVYYX0
シーンセレクトでフラッシュが点かないんでauショップに持って行ったんだが、バグとしての報告がメーカーから入っていないと言われて修理してもらえず。
215非通知さん:05/02/09 22:45:24 ID:R2oVbt6Q0
>>214
固有の原因でこうなってるかも知れないじゃんとりあえず工場送れボケナス

とでも言えばよかったものを・・・
216非通知さん:05/02/09 23:02:00 ID:7GRMW/cq0
月曜日に修理依頼してきた者ですが、本日回収してきました
代替機のW21Sも使い易かったけど、やっぱW21SAだね
217非通知さん:05/02/09 23:02:38 ID:+xdadRjV0
>>212
ちゃんと読め
218非通知さん:05/02/09 23:47:15 ID:reS6jsQj0
ミントは値切れない。
21966:05/02/10 00:33:48 ID:XgS8NQI90
メインメニューやEZmenuを表示した時、
背景画像としてアニメーション(gif?)が表示されるんですが、
これを非表示にはできませんか?
若しくは動かないようにできませんか?
220219:05/02/10 00:34:41 ID:XgS8NQI90
すみません、名前欄の66はミスです……
221219:05/02/10 01:11:02 ID:XgS8NQI90
すみません、自己解決しました。
M315でメインメニューを表示した時も背景設定画像が表示されるんですね。
EZmenu表示時は無理なのかな……
222非通知さん:05/02/10 04:06:12 ID:Z7yCQE5w0
この前「携帯なんでいらね」って思って衝動解約したんですけど
W21SAわ妙にほしくなってしまった愚か者ですが、新規だとあと2ヶ月待たなくちゃ
ならんわけで、2ヶ月後にW21SAはショップにおいてると思います。?


223非通知さん:05/02/10 05:36:47 ID:w7C8lkj9O
アプリサイトで有料会員登録しようとしたんだけど、登録時に必要なプレミアムパスワードをど忘れして入力を三回ミスっちゃって
『プレミアムEZパスワード入力がロックされています。auお客様センターまでお問い合わせください。』って
出たから一日たてばまた入力できるようになるかなーって思って次の日また登録しようとしたんだけど、まだ↑のような表記が出る・・・orz
この表記っていつ消えるの?
224非通知さん:05/02/10 05:57:37 ID:sepVvE6k0
>>212
M25 呼出バイブ をOFF
225非通知さん:05/02/10 06:23:42 ID:q8ZzV3+BO
>>222
ミントなら氏ぬほど売れ残っているはず
226非通知さん:05/02/10 06:28:36 ID:m1yvJVcT0
au北海道は格安だからなぁ・・・・。
227非通知さん:05/02/10 06:42:25 ID:Z7yCQE5w0
>>225
売れ残っていたらわざわざ処分とかはしなくて一応売り切る
ってゆうカンジなんですかね?
自分はミントで多いに結構なんですよね

228212:05/02/10 08:52:16 ID:Af/sE6EB0
>>224
ありがとうございます!
助かりました。
229非通知さん:05/02/10 10:50:49 ID:APCd7qR/0
>>223
素直にauへ電話したら?
ロック解除の手続きが必要なんじゃないのかな。
230非通知さん:05/02/10 11:11:36 ID:Ap8ZXX4r0
このスレ見てたら関西は高いんだなと思いました。
今だ最安で10,000円ぐらいだからうらやましい。
AUショップは在庫がないみたいなんで、
もう10,000円で買ってくる!
231非通知さん:05/02/10 11:56:13 ID:W8PwU/5b0
俺、四℃橋で1円だっt・・・うわなにをする
232非通知さん:05/02/10 12:01:50 ID:JVI9lH/t0
年末のあうMusicキャンペーンでタワレコの券が2000円当たった。
ミントにしたからだろうな。
233非通知さん:05/02/10 12:09:53 ID:C+tBliQH0
>>222
なんで2ヶ月?
234非通知さん:05/02/10 13:09:52 ID:WZiFVYG0O
今更なんだが、お気に入りのリストの番号「01」とあったら、
ダイヤルキーを「0+1」と押したら飛べる事にたった今気付いた…Orz
235非通知さん:05/02/10 13:20:50 ID:2tinxYt+O
買ってからEZ着うたフルが利用できない事に気がついた
俺は逝ってきます。
236非通知さん:05/02/10 13:30:04 ID:D2eQr092O
だれか前スレにあるソフト改修の内容貼ってくれませんか?
237非通知さん:05/02/10 13:31:47 ID:D2eQr092O
自己解決しました
238非通知さん:05/02/10 16:09:19 ID:YhTQpx4oO
バッテリー3465円だた。取り寄せに一週間だそうだ。
239非通知さん:05/02/10 19:10:49 ID:Z7yCQE5w0
>>233
解約したら2ヶ月は空けないと新規契約できないんだって
ショップのおねえさんに云われますたorz
240非通知さん:05/02/10 19:58:22 ID:tIdxNJrgO
そんな縛りあったっけ?
241非通知さん:05/02/10 21:49:45 ID:Xgm6V4eK0
>>239
店との契約ならあるかも知れないけどauとの契約にはない。
ショップて電器ショップじゃないのか、auショップか?
242非通知さん:05/02/10 21:56:18 ID:Z7yCQE5w0
>>241
近所のauショップです。
どーゆー事なんですかねぇ。。

243非通知さん:05/02/10 22:13:11 ID:tIdxNJrgO
>>242
そのあうショップ固有の縛り(だとしても少々謎だが)かも知れないから別の店で契約したらいいんじゃない?
ところでこの携帯のラジオ機能、NHKのテレビ放送が聞けるらしいんだが詳しい周波数がわからない(家のFMラジオ見ても『TV1』とかしか書いてない)…どなたかご教授お願いします
244raharu ◆yR02n1TYPE :05/02/10 22:25:22 ID:IgyWnFku0
今気が付いたが、充電スタンドって横に寝かしても使える。
滑り止めのゴムが背面にも付いてるから本体をスタンドにさしたまま
奥に倒してキーを上向きのまま使える。

PCの横に置いて充電しながらUSBも挿せるね。意外と便利w
いまさらながらサンヨの配慮に・・・
245非通知さん:05/02/10 22:42:42 ID:w7C8lkj9O
>>235
無料着うたサイトに3g2のフル着うたなんて腐る程ある
246非通知さん:05/02/10 22:44:22 ID:w7C8lkj9O
書き忘れorz
>>229ありがとうございました。電話してみます。
247非通知さん:05/02/10 23:20:16 ID:Z7yCQE5w0
>>243
そんなに珍しいことなんですね。ちょっと違うトコで試してみます。
どうもありがとう。
248非通知さん:05/02/11 01:18:11 ID:wzTct52w0
>>243
FM搭載してるのはW21SAだけじゃないよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098262720/10

正確には、隣接局との混信防止に±0.01MHzのオフセットが乗ることがある。
なお、喪前のとこのNHKが1〜3chでなけりゃ聴けない。
249非通知さん:05/02/11 01:43:02 ID:NjZg0KhxO
>>243
95.7MHzで総合聞ける。
250249:05/02/11 01:44:55 ID:NjZg0KhxO
あ、うち東京多摩。
251非通知さん:05/02/11 01:57:42 ID:bm8b6MH2O
W31SAでるけど 7ヶ月たつけど シャッフルかったほうがいいみたいだな。

地磁気センサーないでやんの くるくるっとならないじゃん ヤッパリ全部いり
252非通知さん:05/02/11 02:19:09 ID:qsZ4mNVLO
>>248
>>249
情報dクス。
色々試してみたところ無事101.8MHzでNHK聞けました。@兵庫
2chにカキコしながら2chのラジオを聞いてるとなんか不思議な気分になるw
253非通知さん:05/02/11 02:33:17 ID:Xv6NdkOw0
>>252
・・・そもそも2ちゃんねるというネーミングの意味、わかってる?
254非通知さん:05/02/11 02:40:49 ID:BAMa4XlnO
関西人には通用しないネーミングだから
255非通知さん:05/02/11 02:46:46 ID:Xv6NdkOw0
NHKもなー、2ちゃんねるって商標登録しとけばよかったのにねー。
ひろゆきが気が付かないでそのまま使ってたら、今頃どんなことになっていたか。
256非通知さん:05/02/11 02:55:36 ID:bofEXQZtO
あの〜製造が2004 8月のって故障多いんですか?基盤交換対象?教えてエロクてエライ人…
ダウンロードめっさ遅い時あるし、文字変換で中国語みたいな漢字でるし、
データファイルが一部消えたり…
そういうとこも可愛かったがもう限界。
257非通知さん:05/02/11 03:02:24 ID:rX7JbW0g0
ミントなら大丈夫
258非通知さん:05/02/11 04:06:24 ID:m9UMWZhWO
文字変換は大バカですが、漏れのは故障もないし22とか31より全然魅力ある機種だと思います…





ミントです
259非通知さん:05/02/11 07:08:50 ID:+JtbUQxgO
ちょっと試していただきたいのだが。おれの携帯は下記のやり方で誤変換するんだよね。

予測変換を切る

あかさたな(変換できる文字4文字以上)と入力

変換を1回押し

範囲変更、左キーで初めの文字まで持っていく(この場合"あ"まで)

右キーで最後の文字の1つ前まで持っていく(この場合"た"まで)

決定1回押し

クリア1回押し

決定1回押し

これで誤変換する人いない?長文スマソ
260252:05/02/11 08:09:57 ID:qsZ4mNVLO
>>253
言われて調べてみて「2ちゃんねる」はNHKじゃなくて「あめぞう」の2ちゃんねるっていう意味だということを初めてて知ったよ
新参者(あめぞう時代は知らない)なもんでずっとNHKを意識したネーミングだと思ってた(笑
261非通知さん:05/02/11 12:34:32 ID:rA+9/T500
>>260
別の仮説に
東京では2chは空きでゲームなど自由に使えるから「あなたのお好みに合わせて使えるチャンネル」
という事で2ちゃんねるという名前が付けられたと聞いたことがあるぞ。

曖昧な記憶からの下手な日本語でスマソorz
262非通知さん:05/02/11 12:37:38 ID:tadRZeAv0
この2ちゃんに対抗(?)して1ちゃんねるってサイト作った香具師いたよねぇ
263非通知さん:05/02/11 12:52:07 ID:S2Gsll+L0
>>262
そういえばあったねー。
結局1ちゃんねるってどうなったの?
264非通知さん:05/02/11 12:56:25 ID:jF8tt2Ih0
265他所でやれ:05/02/11 12:57:38 ID:wzTct52w0
>>253
喪前らスレ違い
266非通知さん:05/02/11 13:09:24 ID:kO8Q+Rg/O
W21SAのオプション品(イヤホンとか)ってやっぱauショップで売ってるのか?
267非通知さん:05/02/11 14:13:50 ID:9Dz6P9ATO
あかさたな
268非通知さん:05/02/11 16:39:47 ID:H8lui3ap0
>>146の症状で人物にしてフラッシュがつかないんですけど、
基板交換てデータ消去されますか?あと時間は結構かかりますかね?
269非通知さん:05/02/11 16:42:13 ID:HNLiTuwA0
どこにも売ってない・・・
ヤマダもコジマも石丸も終了・・・
270非通知さん:05/02/11 17:13:45 ID:bm8b6MH2O
誤変換はメーカー公式から IT辞書いれると 賢くなる は ガセビア?
271非通知さん:05/02/11 17:18:15 ID:bm8b6MH2O
俺は IT 時事 そして株式 辞書を入れて 賢くした♪ IrDA IETF IP-VPN あ だけでこんなのでてくる (笑)
272非通知さん:05/02/11 17:29:06 ID:w79mf+cX0
>>268
その件は基盤交換までしなくてもソフト改修で直るみたいよ。
長くて1時間ほど。
273非通知さん:05/02/11 17:31:42 ID:gu2aDXnl0
ダウンロード辞書ってSANYOプラネットで入手できる?
274非通知さん:05/02/11 17:32:53 ID:j9XPjtDr0
単3電池などを利用して充電することは、バッテリーや筐体に悪影響と聞いていますが、
車のシガーライターソケットから充電するものはどうなんでしょうか?(純正ではなく汎用のもの)

やっぱり純正を購入したほうがいいのかな。。
275非通知さん:05/02/11 17:39:19 ID:Xv6NdkOw0
>>274
W21SAに純正品なんてあったっけ?

シガーライターに関しては、純正でも安物でも、電池に悪そうな希ガス。
なぜなら、ソケットの供給電圧が元から不安定だから。
安定化機能でも搭載してればいいけどね、
純正でもそんな大層な機能が付いてるとは思えない。
いや、確認してないけど、直感的に。
276268:05/02/11 17:43:15 ID:H8lui3ap0
>>272
なるほど。でもソフト改修でも上にある、電池の持ちがよくなるようになるんですか?
実はそっちの方が目的なんですけど・・。もしかしてファームウェア=ソフト改修のこと?
277272:05/02/11 17:49:46 ID:w79mf+cX0
>>276
まあ、そうだろうな、とは思ったんだけどね。
基盤交換と電池の持ちはあんまし関係ないんじゃないかな。





電池買え。
278非通知さん:05/02/11 18:08:08 ID:NxpeWm3vO
275さん
ご回答ありがとです。安全策で電池パックかう方向で考えてみます(4つ目…)
279非通知さん:05/02/11 19:33:14 ID:MqzrxthmO
てか未だにこの携帯の充電機の形の意味が分からないのだが…
280非通知さん:05/02/11 19:37:29 ID:Xv6NdkOw0
>>279
フロントスタイルでPC繋いで通信すれば全てがわかるよ。
まぁ、それでも立て置きにする必然性は正直微妙だが。
281非通知さん:05/02/11 20:43:21 ID:cnnBAy4wO
みなさん、メールのシースルー機能って使ってますか?
データフォルダのグラフィックを使おうとしてもなぜか縮小されてしまう。

何のためにこんな機能あるんでしょう…。
282非通知さん:05/02/11 21:41:59 ID:ZJe7ssB60
>>268
俺は、三洋からのメールに従って修理に出したが
基盤交換でデータ消去になった。

それは、三洋からのメールでも書いてあった。
仕方ないかと思うけど。

データ消去は、データを戻した際に不具合が出るかでないかの違いらしい。
283非通知さん:05/02/11 23:32:21 ID:KuF3AZU50
メールってどんな人に来るんだ?
改修?基盤交換?
284非通知さん:05/02/11 23:54:09 ID:FX15DETn0
>>281
あれは邪魔だから買ってすぐに殺した。
絵日記作る気はないもんで。

>>283
不具合か何かで三洋に>>282が相談したらメールで回答が来た、ってんじゃないか?
285非通知さん:05/02/12 00:14:52 ID:uJU3vQUD0
>>284
そーなんだ。
ってか11月製造で画面メモ消してもフリーズしないけど、シーンセレクト
でフラッシュがつかないから本体がだいぶ傷ついてから無理矢理基盤交換させようと
思ってるんだけど、同じ考えの人いる?
改修だけで直るって言われたら終わりだけど。
286非通知さん:05/02/12 00:41:02 ID:V5A1M9VGO
今気が付いたのだがPCから取り込んだ画像より同サイズの写真の方が容量でかくないか?
287非通知さん:05/02/12 01:51:31 ID:UOymh9E20
>>285

おれ修理だしてCメールで連絡が来た。

「お客様の端末が一部破損しているため修理5250円かかります。
修理の件をどうするか連絡ください。」

はぁ?
俺傷つけてねーよ壊してねーよなにがいけねーんだよ
ボッタクリだよ
AU氏ね

というわけで俺は22日まで代用機のW21Tを堪能してから、直ってない
W21SAに戻すことにしましたorz

288非通知さん:05/02/12 04:32:50 ID:bNbzWUu80
初めてこのスレ見たら、やけにミントが叩かれてるな…。
約一人ミント厨が居るみたいだが、そいつのせい?
リアルで持ってても引かれないよな?
289非通知さん:05/02/12 10:32:11 ID:4NUfz5qkO
出会い系用にカッコよく写メを撮りたいが、不細工がさらに不細工に写る(笑)
細かい線まで綺麗に写りすぎて…。
顔の出来を直すしか方法がないのか…。
顔の基盤交換は高く…orz
そうだ!俺、逝ってくる…
290非通知さん:05/02/12 10:57:28 ID:HEpB3d8E0
>>287
どうせ落っことしたりしたんだろ
291非通知さん:05/02/12 10:58:28 ID:HEpB3d8E0
>>288
他人の携帯電話を見て引くようなやつはキチガイ。
292非通知さん:05/02/12 11:43:36 ID:LpCpGOyA0
>>280
了解!今更ながら理解した。
遅スレ、スマソ
293非通知さん:05/02/12 11:53:01 ID:ZGTp2ha60
パソコンのデータを携帯に送るにはどうすればいいんですか?
294287:05/02/12 12:36:20 ID:ryMeOhPD0
ぃや・・・落としてないが・・・
ほとんど外にはもってってないし・・・

かなしくなったな・・・
295非通知さん:05/02/12 13:47:14 ID:/1TcXlZlO
>>294
本体ケースやLCD交換目当ての客が目立つからそういう対応取り出したんじゃねぇの?
表向きは修理依頼だから不具合頻発の端末が悪いか「その手があったか…じゃ俺も…」みたいな安易なおつむのユーザが悪いか知らんけど
296非通知さん:05/02/12 16:14:50 ID:UqkoQrwN0
昨日買ってきました。
ソフトウエアの改修のほかに
何かやっておいた方が
いいことってある?
297非通知さん:05/02/12 19:01:25 ID:Ybpcsc3r0
今日修理に出してたこれが新品になって返ってきた
だがまたもや電源落ちまくり、速攻あうに電話かけてまた修理に出してきた
しっかしほんとに糞だなサンヨーが糞なのかあうが糞なのか
しかしW11kはホントの糞だな orz
298非通知さん:05/02/12 19:08:20 ID:SvONACs4O
>>289
イ`。そしてsageろ…
ところでこの携帯、画面デザインを「バランス」以外に変更してもEZメニューだけデザインが変わらない(変えられない)のは仕様ですか?
メールのほうは変わるのに…
299非通知さん:05/02/12 19:27:07 ID:Ybpcsc3r0
>>298
仕様です
なにしろうっかりケータイですから
300非通知さん:05/02/12 19:57:56 ID:8584lhKe0
QRコード読み取るアプリがAFに対応になってくれたりはしないんだろうか
301298:05/02/12 20:03:09 ID:SvONACs4O
>>299
dクス。
変更不可ですか…Flashのせいで動作がトロつくorz
302294:05/02/12 21:37:41 ID:Z0WBUR230
>>295

なんか電話して聞いたら、
「充電ケーブル端末が故障している・・・」
といわれた。

・・・おかしいな・・・
充電は一度も繋いでやってないのに・・・

まぁキャンセルしますたw
糞W21SAがもどってくるまでに、俺はW21Tを堪能しますw
303非通知さん:05/02/12 21:41:52 ID:pxowcknB0
ミント最強
304非通知さん:05/02/12 21:42:05 ID:6BLPCa8c0
汗でも入ったんじゃないか?
305非通知さん:05/02/12 22:01:16 ID:goewAzZm0
皆さん色は何にすべきですか?
306非通知さん:05/02/12 22:12:15 ID:NrGOuOvV0
>>305
↓ミント厨登場。
307非通知さん@サンキュス発動中:05/02/12 22:34:39 ID:EjcXWw9l0
こんにちわ 誰もが羨むミントでつ。
308非通知さん:05/02/12 22:40:17 ID:erIc4eVZ0
ゼロホワイトがイイと思うけど・・・この機種自体もう生産中止してるから在庫ある所じゃないと
売ってないんだよなorz
309非通知さん:05/02/12 22:51:39 ID:mxMKcsdxO
仲間タソはゼロホワイトだよ。ミントを欲しがるのはセンスが無いオヤジだけw
310非通知さん:05/02/12 23:21:44 ID:pxowcknB0
ミント最強
311非通知さん:05/02/13 00:25:38 ID:kT21nkExO
ホワイト使ってる男なんて見たら大声で笑って
後ろから唾吐きかけてあげましょう
312:05/02/13 00:29:43 ID:WzxbhXJ5O
初めてのWIN 15000¥
命より大事なミニSD3000¥
なんとなくとったFF 500¥
代用機の楽しみ プライスレス
313非通知さん:05/02/13 00:32:37 ID:jeKVC0LS0
ライブドアの失った信用 プライスレス
314非通知さん:05/02/13 00:42:37 ID:GCb0Tf7sO
ミントとか言ってるけど実際ただのシルバーじゃん。
てかシルバーって今やオッサンオバサンしか持たないよねw
ミントがいいとか言ってるやつ恥ずかしいw
ドコモ病にかかってるのかな?w
315非通知さん:05/02/13 06:31:42 ID:B3GvYP4r0
ミント最強
316非通知さん:05/02/13 10:29:28 ID:XHcRfJ74O
今更こんな糞携帯の色のことでじゃれあうな。
一生使ってろ、おれは二度とクサンヨー使わね。
と言ってみる。
317非通知さん:05/02/13 11:39:37 ID:8UH0Y8IzO
>>316に禿同と言ってみるテスト
漏れ、次は素直にカツオにするよ…
この機種にしてATOKの重要性と素晴らしさを痛感しますたorz
318非通知さん:05/02/13 12:50:34 ID:9agNtFHDO
>>316
ガチで同意
この機は使わんというより使えん
319非通知さん:05/02/13 13:21:22 ID:CqqTDNgnO
はいはい
320非通知さん:05/02/13 13:24:58 ID:E5bE34qYO
21Sスレよりえらい廃れようね…
アレにして良かった
321非通知さん:05/02/13 13:36:43 ID:1zGt+/tCO
ゲートキーパー乙
322非通知さん:05/02/13 13:44:27 ID:/yWnj2eAO
>>307
ガッ!


変換機能は前使ってた5306STの方がよかったな。

なぜ鳥取サンヨーと大阪サンヨーでこうも変換機能に差が出来るんだーorz
323非通知さん:05/02/13 14:48:23 ID:2Ki1+9jrO
それを「個性」と言う。
324非通知さん:05/02/13 15:46:14 ID:Ub9tObO60
ムービーデータ(GVGA,LONG)をミニSDからパソコンノハードディスクに移してパソコンだけで見る方法はあるのでしょうか。
よろしくご指導下さい。
325非通知さん:05/02/13 15:54:50 ID:ToBJLj8q0
ミント最強
326非通知さん:05/02/13 15:58:02 ID:+GrCaT/aO
はいはい
327非通知さん:05/02/13 16:48:47 ID:b0jI196M0
>>324
QuickTime使え
328非通知さん:05/02/13 18:38:35 ID:OyerZTzX0
携帯でとった動画をDVでとった動画と合成したいんですけど
やっぱしビデオスタジオとか使わんと無理かな?
なんか、フリーでできそうなのありますか?
一応ググってもそのくらいしかでてこないんで
QuickTimeproは使いづらいし・・・
329非通知さん:05/02/13 19:39:55 ID:NgL74swi0
>>328
ん〜別の板で探したほうがいいかもよ
DTV
http://pc5.2ch.net/avi/
ソフトウェア
http://pc5.2ch.net/software/
330非通知さん:05/02/13 21:54:33 ID:HNOqMwYKO
W21SA修理に出して基板と外装が新品になって帰ってきました。製造番号は変えられないのでしょうか?技術適合シールの貼り移したあとがあり、貼りかたが少し汚いです。
331非通知さん:05/02/13 22:14:46 ID:Z9HSF2T50
ドコモのFOMAやauのWINに対応した良い着うたサイトを知りませんか?
自分が持っている良いところは
http://www.geocities.jp/eishiro731/uta/main.htm
しかありません。
332324:05/02/13 22:18:36 ID:k4iE2HiN0
>>327
大変ありがとうございます。
たすかります。
333非通知さん:05/02/13 22:31:29 ID:y/ifSmqS0
データフォルダのサムネイル表示は出来ますか?
ミニSDのサムネイルは出来るんですが・・・・。
334非通知さん:05/02/13 22:33:59 ID:A9zdNU6H0
できる
335非通知さん:05/02/13 22:39:57 ID:+FDX4qdA0
>>259
やってみた。
誤変換というよりバグみたいになった。
「あかさたな  た」という風になって、そのまま確定したら
「あかさたな ゥさた」となった。(ゥは半角。メール作成時は半角には変換できない筈では?)
ちなみに俺のは8月製造のミント。
基盤交換、ソフトウェア改修どちらともやってない。
誰か俺みたいになった人いたら教えて。
336非通知さん:05/02/13 22:51:18 ID:y/ifSmqS0
>>334
ユーザーフォルダのプライベートもサムネイル表示できるの?え〜?
337非通知さん:05/02/13 22:54:01 ID:phSSl7kr0
>335
自分もなった。
同じく8月製造。基盤交換、ソフトウェア改修やってない。
338非通知さん:05/02/13 22:56:12 ID:+yy5ktYk0
>>335
たぶんバグだろうけどな。
これで何か困ったことになるか?
今まで同じような操作をしたことがあるか?
今後も似たような操作をすることがあると思うか?
どうでもいいことにこだわってると禿げるぞ。
339非通知さん:05/02/13 23:00:28 ID:xRcOkpYk0
>>338
コレはどうでもいいことなのか?
340非通知さん:05/02/13 23:05:59 ID:A9zdNU6H0
激しくどうでもいい。
そんな入力することあり得ないし。
341非通知さん:05/02/13 23:09:48 ID:LJR7lOO50
>>335
オレもなった。なんだこれ?
10月製造、先週修理に出して今日基盤セット交換されて戻ってきた。
342非通知さん:05/02/13 23:36:55 ID:b3aW6Fb60
>>337 >>338
なんの話かと思ったら、>>335にオレが設定したNGワードが入っていた
ので読めんかったw
343非通知さん:05/02/13 23:38:09 ID:9DK4gCVz0
こいつのシーンセレクト機能って
カシオの3.2Mピクセルのやつ(CDMA1)のベストショット機能とどう違いますか?
っていうかどういう機能なのか詳しく知りたいのですがなかなか載ってなくて。
使っている人の意見が聞きたいなと思いまして。
当方ドコモからの乗換えを目論んでおります。
344非通知さん:05/02/14 00:01:18 ID:yNnf8cN/0
誤変換とか確かにどうでもいいバグだw
345非通知さん:05/02/14 00:04:05 ID:cRVPOI4L0
>>343
機能そこそこな全部いりなら、今や1円のW21SAがオススメ。
撮影画像も、そこそこ綺麗だよ。

って、元P900iV使いの台詞じゃアテにならんかな?
346非通知さん:05/02/14 00:05:42 ID:zGpj9hNr0
>>259 俺もやってみた

製造:2004年8月
製造番号:SSABT0116**
基盤交換:無
ファーム改修:済 1/28版
色:ミントw

結果 同じく再現ありゥ
予測変換ONで常用なので特に問題無し

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
347非通知さん:05/02/14 00:12:37 ID:ILKFajCqO
>>342
ミ○トかw
348非通知さん:05/02/14 00:17:03 ID:ObFfG1jN0
普通のミント持ちが肩身の狭いスレ(泣
何とかしてくれ〜!
349非通知さん:05/02/14 00:38:16 ID:Wx14EIfRO
>>335
10月製造ブラックだがその症状出るぞ。
基板は1月に一度交換済み
350非通知さん:05/02/14 00:49:15 ID:exDZdyrF0
ミント最強
351非通知さん:05/02/14 00:59:42 ID:GO4F7Yeg0
>>345
ウソん、コレで1円なの?!
買いですね。明日にでも行ってきます。レスありがとうございましたー

ってミントはそんなにいい色?白にしようと思ってますが。
352非通知さん:05/02/14 01:08:26 ID:O2vvWWtI0
>>351
お店に置いてある色の中から好きなのを選べばいいと思う。

FOMAと比べて、電波の良さと送受信の速さに驚くよ。
あと、迷惑メールの少なさかな。
アプリの数は、イマイチだった。

353非通知さん:05/02/14 01:20:50 ID:a2pBFiM4O
>>351
っていうか21SAユーザに必要なのは購入資金でも毎月使用料支払える経済力でもなくバグ満載の糞でもキレない広い心と何かあれば外装交換目当てで修理依頼する厚かましさだろ
354非通知さん:05/02/14 01:24:58 ID:KqO+xSrX0
355非通知さん:05/02/14 01:30:34 ID:7yx9tStT0
>>353
『………』(゜д゜;)
356非通知さん:05/02/14 01:34:10 ID:PTxQKIC20
バグが云々の前にバッテリーの餅悪すぎ。
20分位通話しただけなのにバッテリーがフルから1個に・・・orz
357非通知さん:05/02/14 01:42:36 ID:t33o4jhI0
電池変えろよ
358非通知さん:05/02/14 01:43:40 ID:YhMsdmGt0
21SAの変換が糞過ぎる件について

例えば「いどうします」と入力して「移動します」と変換しようとすると
「胃銅します」とかってなる
あとはやたら反日、反米的な変換になる

仕様?
359非通知さん:05/02/14 01:47:24 ID:PTxQKIC20
>>357
買ってまだ2ヶ月たってないぞ。

変換はホント馬鹿だね、この前に使ってたA5303Hの方が賢かったよ。
メール打ってるとホントに壊したくなる。
それを多機能で補ってると思うと鎮まるんだがな。
360非通知さん:05/02/14 01:50:43 ID:HC2+b6+O0
>>358
> あとはやたら反日、反米的な変換になる

2ちゃん漬けのバカか(p
361非通知さん:05/02/14 02:45:18 ID:M8U5An7w0
今使ってるケータイ(A5401CAII)の電池がヤバくなって来たので、そろそろ買い替えようかと思っています。
で、昨日近所にある行きつけの非直営店まで下見に行ってみたらW21SAが新規番号で\7,140-でした。
色はミ○トしかなく、もう2個しか残ってないらしい……おそらく今が最後のチャンスでしょう。
で、ユーザの評判はどんなもんだろうとこのスレを覗いてみたら……
ハード・ソフトのいずれにも不具合の報告が有ってびっくりです。
ハードの不具合が生じた場合は本体をメーカの修理センターに送らなきゃならないから問題無いとして、
(いや、不具合が有ること自体は問題だが)
ソフトの改修を行う場合は、auショップは非直営店で購入した人でも対応してくれるでしょうか?
これを知っておかないと、今一つ購入に踏み切れません……経験者の方、アドバイスお願いします。
362非通知さん:05/02/14 02:59:24 ID:zGpj9hNr0
>>361
改修については問題無いぞ。
俺の場合はヤフオクで白ロム買って機種変したけど、ヨドバシのauショップで改修したよ。
ミント使いの>>346でした。
363非通知さん:05/02/14 03:28:26 ID:M8U5An7w0
>>362
解答ありがとうございます、ひとまず安心しました。
早速行きつけの店に立ち寄ることにします。
364非通知さん:05/02/14 08:01:51 ID:92Jw2FxH0
ミント最強
365非通知さん:05/02/14 12:00:00 ID:yNnf8cN/0
>>361
べつにハードの改修とソフトの改修が分けられてるわけじゃないぞ、

ハードの改修の中にソフトの改修が含まれてるから、
あなたの言うハードの改修というやつをやれば、ソフトも改修される。
366非通知さん:05/02/14 15:48:36 ID:/enzleZ1O
SDカードの推奨が松下って書いてあるけど、他だと不具合でもあるんですか?
いえね、128KBのカードを買おうと検討中でして。

買って一ヶ月、漢字変換の馬鹿具合には閉口します。あと電池のレベルが1つになってからの減りが秒殺。
他は問題ないのですが、こんなもんなの?
367非通知さん:05/02/14 16:09:52 ID:Aw2breuFO
>>366
miniSDで128KBって…w
サンディスク社製はW21SAに限らず全ての機種でやめといた方がいいと思われ。



まあ、こんなもんです
368非通知さん:05/02/14 16:12:42 ID:Aw2breuFO
>>367について追記
サンディスク社製以外のminiSDだったら、有名メーカーの物は多分大丈夫でしょう。
369非通知さん:05/02/14 16:12:46 ID:3IXvjIvJO
>>367
漏れ、サンディスク使いだ…orz
サンディスク製って何か問題あるの?
370非通知さん:05/02/14 16:17:05 ID:Aw2breuFO
>>369
過去ログでauの動作確認から全機種で取り消されたという書き込みがあった覚えが…。
現状使えてるなら問題ないと思われるが、これから買うならサンディスク社製は控えた方がいいと思う。
371非通知さん:05/02/14 16:20:55 ID:PmDZrSIs0
MINT 世界一
372非通知さん:05/02/14 16:30:58 ID:3IXvjIvJO
>>370
dクス。知らなかったよ…
今のところは特に問題はないけど、動作保証外ということはデータがある日突然全部飛んでも文句は言えないってことか…orz
それにしても何が悪いんだろ?欠陥でもあるねかな?
373非通知さん:05/02/14 16:48:15 ID:Aw2breuFO
>>372
いろんな機種で不都合があったから全機種で動作確認を取り消したんだろうね。
W21SAは大丈夫そうですが。

他の機種に乗り換えるときは買い直すべきかもね。
有名メーカー製の128MBのminiSDが4000円を切ってきているので。
374非通知さん:05/02/14 17:15:57 ID:yNnf8cN/0
>>372
サンディスクそんなにひどくないから安心汁
375非通知さん:05/02/14 17:37:57 ID:dJRkO7VV0
A-DATEの512MBのminiSD使ってたら保存してた写真全部再生できなくなったorz
サムネイル出るのに再生しようとすると「異常なデータです」・・・・・('A`
やはり6000円の安物はだめか・・・吊ってきます∧||∧
376375:05/02/14 17:39:32 ID:dJRkO7VV0
×A-DATE⇒◎A-DATA

弁解の余地無し。吊っ(ry
377非通知さん:05/02/14 19:11:16 ID:7Z8zdsXE0
>>360
んだよ、在チョンには聞いてねーよ
層化とか怪しい変換は一発だぞ
ていうか韓国とかも「か」しかいれてないのに変換候補にくる訳だが
378非通知さん:05/02/14 19:29:09 ID:Tia832WPO
創価は日立の機種も変換したよ
379非通知さん:05/02/14 19:34:21 ID:3IXvjIvJO
380非通知さん:05/02/14 19:44:29 ID:3IXvjIvJO
スマソ。
>>379の書き込みはミスです

>>374
ありがとう。ちょっと安心したよ…
381非通知さん:05/02/14 19:52:10 ID:xl28X1pn0
うっせぇ。バ〜カ。
おまいらくたばれ。
21SA 最高。
特に黒な。
382非通知さん:05/02/14 19:55:41 ID:/enzleZ1O
>>367
スマソ、KBですた。〇| ̄|_
結局安かったI・O DATAとかいうメーカーのカードをゲッツしますた。
本体のデータを移して再生すると、【SD】表示が赤く点滅する。エラーですか?
383非通知さん:05/02/14 20:13:13 ID:/enzleZ1O
×KB
〇MB

逝ってきまつ。
384非通知さん:05/02/14 20:46:56 ID:1JLBZtBPO
256MB以上のは、駄目印SanDiskのOEM鴨試練
385非通知さん:05/02/14 22:45:17 ID:Uvdo4Q4c0
>>382
SD表示の赤点滅はアクセス中って事だと思うよ
386非通知さん:05/02/14 22:49:21 ID:GFDxWk7t0
ここ1週間くらいミントが電源落ちするので、ここに来たら_| ̄|○ 仕様なのか…

5301T・5501Tと東芝ハシゴしてきてそんなこと一度もなかったのにヽ(`Д´)ノ@買ったのは11月
387非通知さん:05/02/14 22:54:46 ID:KqO+xSrX0
>>375
それ、たぶん再起動したら直る
388非通知さん:05/02/14 23:01:18 ID:1oUftiHl0
SunDiskの128MB使ってまっす。
21SA本体は昨年10月吉日に機種変で入手。
3日後にヤマダ電機で一番安い128MBがSunDiskダター(w
バンバン写真とってバンバン消してって繰り返してますが、今のところ無問題。


で、ソレとは別に、本体修理に出しました。
リセットかかるという例の症状で、
なぜか状況再現せずの基盤交換(=一式交換)で帰ってきました。
2/10にauショップ持ち込み
2/13修理上がり(伝票上)
2/14手元に帰ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
389非通知さん:05/02/14 23:11:10 ID:yNnf8cN/0
>>382
>I・O DATAとかいう
アイオーが、”とかいう”扱いされとるww

>【SD】表示が赤く点滅する。エラーですか?
ぽかーん(AA略

>>386
俺と同じだね。 (W21Tにすればよかったよ・・・・orz

>>388
うむ、そんなもんだろうね。
390非通知さん:05/02/14 23:49:17 ID:exDZdyrF0
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005021422.html

今夜も男と女が「MINT」の香りに吸い寄せられていく。
391非通知さん:05/02/14 23:56:03 ID:Aw2breuFO
>>389
分からんときはまず説明書を読もうな…。
392非通知さん:05/02/15 00:07:35 ID:oNgdZTgxO
>>391のアンカー間違えた

×…≫389
○…>>382
393非通知さん:05/02/15 02:42:14 ID:93bt0mvGO
>>259漏れもやってみた

みんとさいこう ニさいこ
チョトワロタ
394非通知さん:05/02/15 04:40:31 ID:oVqJwaKZ0
>>ミン虫さん
ゼロホワイト買いましたorz。
W21SAにカシオのマイシンク使ってる人いたら使い心地とか
情報よろしくお願いします。

395非通知さん:05/02/15 07:43:01 ID:UUA+pPTb0
ホワイトはminiSDカバーのゴムが黄ばむだろ。
                 ∧_∧
   ∧_∧         (・∀・ )
   ( ・∀・)         と    )
 (( ( ヽ ノ )          Y /ノ
   ノ\(○´  ゴッ     ガッ / )
  (_ノ(_\   ∧  从 _/し'.
     = ()二) <  >_∧(_フ彡
       パーンΣV`Д´)/ ←>>394
       ∧_∧Wミ  /
       (  ・∀) ミ))
          ⊂彡
よってミソト最強
396非通知さん:05/02/15 07:44:01 ID:KW9JUvQd0
おい、背中のニキビっつーの?いや違うな、あれは
なんつーのかな、なんか脂の塊だな!あれは!
塊っつーかよ、それを指でとろうとしたらドロっとつぶれてな!
白い脂の塊よ!もうこりゃ汚いったらありゃしない!!
そんでティッシュでとったんだけどよ!
指の臭い嗅いだらトンコツラーメンみたいな臭いしたぜ!!!
うへへへへへへH!!!
これって加齢臭だよなW!!w!w!!!んj
397非通知さん:05/02/15 08:59:03 ID:mEVPqYL6O
>>338
俺は11月にアウに電話で聞いたのさ。返事は「仕様です」
‥開いた口が塞がらなかった。
いまだにソフト改修すらないから、仕様なのだろう。
これは再現できるバグだからみんなで苦情言えばなんか対策してくれないかな
398非通知さん:05/02/15 10:48:44 ID:OSbVaY330
>>386
嘘はイクナイ
5301、5501ともに電源オチは仕様だったぞ
ていうがバグなんだろうが何度修理しても直らなかった
399東芝スレ住民:05/02/15 11:28:38 ID:l7fu+bhP0
>>398
ほぉ、それは初耳ですね
400386:05/02/15 11:50:19 ID:p7nbF0NU0
>398
5501Tはまだ目覚まし用+たまにデジカメとして
使ってるけど落ちないよ〜(現在1年2ヶ月目突入)
そりゃ定額でアプリでゲームしまくってた21SAほど
ガシガシに使ってないけど。

5301Tはなくした_| ̄|○ 誰か紺でギコのシール貼ってたやつ知りませんか…
401非通知さん:05/02/15 11:58:20 ID:mtpuuNUb0
>>394
使い心地・・・?
USBケーブルWINで繋いでいるが、なんでだか知らないが転送速度が異常に速い。
今までの機種とは雲泥の差がありすぎ。なんなんだこれは。
402非通知さん:05/02/15 12:00:49 ID:K0hDDN9F0
>>398
漏れ5301→5501→21SAだけど
5301は確かに酷かった気がする
5501は5301よりは酷くなかったけど電源落ちたな
403非通知さん:05/02/15 13:04:01 ID:86emnzMl0
そんなわけでみんと最強
404非通知さん:05/02/15 13:09:06 ID:XzR55VZDO
なんか元東芝使いの多いスレだw
405非通知さん:05/02/15 13:40:58 ID:qqgy9troO
質問です。
miniSDはどこで安く売ってるんですか?また使えないminiSDがあるって本当ですか?
406非通知さん:05/02/15 14:54:57 ID:/bLnr3u50
>>375-376の言うA-DATAのminiSDは512MBで約6000円。
楽天市場⇒上海問屋(ttp://www.rakuten.co.jp/donya/573595/543183/#536738)で売っている。
漏れも使ってるが特に支障無し。
407非通知さん:05/02/15 15:01:48 ID:nqt6z+1J0
BUFFALOの128MBのminiSDカード使ってますが特に不具合ありませんよ。
ありませんが購入は自己責任で。
408非通知さん:05/02/15 20:27:42 ID:c8MNOl4o0
>>405
相場は kakaku.com 逝け。

使えないminiSDも少しは自分で調べれ。
テンプレのサイトに貼ってある所なんだからさ。
http://f53.aaa.livedoor.jp/~winsanyo/pukiwiki.php?miniSD

心配性ならauの対応表を参考にしたほうが吉。
http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/gaibu_memory.html
409非通知さん:05/02/15 23:11:36 ID:NhryZ5Ww0
FMラジオを起動したとき、「新着情報取得のため、ネットワーク通信を行ないます。よろしいですか?」とメッセージが出ますが、ネットワーク通信を行なうと料金がかかるのでしょうか?
410非通知さん:05/02/15 23:15:33 ID:+CjNV7g/0
>>409
パケ代はかかる。
情報料はかからない。
はず…
411非通知さん:05/02/15 23:22:31 ID:Afe/ybcD0
発売日に買って以来、月100万パケットの勢いでどんどん使っては充電してるんだけど
早くもバッテリが弱くなってきた希ガスする。ネットしてるとすぐに電池が減りやがる。しか
たがないといえばそれまでだけど
412非通知さん:05/02/15 23:29:11 ID:W7dxYggnO
>>411
そりゃそんなに酷使してたら、バッテラもヘタル罠。
大人しく新しい電池を愛機に差し上げましょう。
413非通知さん:05/02/15 23:35:48 ID:YvqCQBW+0
>>409
かかるが、定額なら気にしなくてよし。
414非通知さん:05/02/16 00:39:19 ID:dVy7ta1D0
そんなわけでみんと最強
415非通知さん:05/02/16 01:05:32 ID:O1GHCTmMO
>>413>>409この機種使ってる椰子って、殆んど定額グループだろ?
WIN=定額って思ってる
もちろん例外もあるだろうけど
416非通知さん:05/02/16 01:13:53 ID:ea1AuyUq0
カスタムブラック最強!
417非通知さん:05/02/16 01:30:51 ID:dxbqKWm10
miniSDの容量が余ってたんで、320Kbps/48KHz,ステレオで一曲作ってみた。
あかん…音良すぎ…orz

白のゴムが悲惨なんだが、基盤交換以外で変える方法ってないかな?
一度画面メモの改修があった時に基盤交換修理してもらったんで、気が引ける(´・ω・`)
>>259のバグ言って修理して貰うのは無理だろうか…。
418非通知さん:05/02/16 01:39:15 ID:Y5+bUlMzO
21SAのバッテリーていくら??
419非通知さん:05/02/16 01:43:15 ID:ESztBZxA0
>>417
俺が店員だったら、
えー、お客さん、こんな使い方普段しませんでしょ…
実害無いと思いますし、目ぇつぶってもらえませんかぁー?
と言ってみる。
詰め寄られたら、とりあえず「直らないかも知れません」と言いつつ工場送りにはしてみる。

>>418
http://au.kddi.com
420非通知さん:05/02/16 01:43:25 ID:8aEr51pdO
>>418
カタログぐらい見ようよ。
税込み3465円也。
まちがっても345(ry
421非通知さん:05/02/16 01:48:44 ID:Y5+bUlMzO
420
スマソ
422非通知さん:05/02/16 01:50:12 ID:d5vN1O6/O
320kbpsの3GPP2ってこの端末で再生できたっけ?
423非通知さん:05/02/16 01:55:45 ID:Dha2tNfJO
ソリッド?
424非通知さん:05/02/16 02:11:44 ID:ESztBZxA0
>>422
ミソトならできる
425417:05/02/16 02:46:49 ID:h9RNMQDbO
>>419
俺他人に詰め寄ったりするん苦手やからなぁ…(´・ω・`)
auショップにゴムの代えがあれば有償でも交換して欲しいわ…。

>>422
バイナリいじれば可。
426非通知さん:05/02/16 03:14:07 ID:rfPd1LGW0
>>425
適当なバグ言って修理に出せばいーじゃん
427422:05/02/16 06:57:50 ID:d5vN1O6/O
>>425
d。
428非通知さん:05/02/16 07:32:11 ID:cDH1erfF0
ミソト最強。
429417:05/02/16 07:57:48 ID:dxbqKWm10
>>426
よし、修理出してくるよ。
再起動とテロップあたりで(ノД`)ゴニョ
[あとコレも見付けたんですけど]って感じで259のバグも報告しとくよ。
430非通知さん:05/02/16 10:01:26 ID:xG3k3KuA0
だれか〜orz
スピーカー音割れするからエージングとかいって
最大音量で1時間鳴らし続けたら余計酷くなったぞ。どぅゆうことだよ(><)
431非通知さん:05/02/16 10:04:52 ID:QbmDGEGS0
>フラッシュ点灯のバグでソフトウェア改修途中でエラー
>メーカー送りで修理依頼
>さっき連絡があり「5250円かかります」とのこと

とりあえず「それでもいいから修理してください」と頼んどいた

戻ってきてから不具合がさらに出たときに
どんな言い訳するのかな?

既出のとおり多分無理だろうけど完璧に直してもらうか
直せないなら返金してもらうか
徹底的に突っ込んでいくつもり

「不良品を高値で売りつけて
保証期間中にも関わらず修理費を取り上げておきながら
直せないとは、それでも技術立国日本の企業のやることかゴルァ!」
ってね

消費者の怒りを思い知らせてやる!

432非通知さん:05/02/16 10:17:21 ID:0agcYnaZ0
>>431
朝鮮人みたいな事するなよ
>それでも技術立国日本の企業のやることかゴルァ!」 ってね
>消費者の怒りを思い知らせてやる!

と思ったら、生粋のryでしたか

まずは何故5250円かかるのか聞き、水没等の自損なら諦める
自分に非が無いのにも関わらず、請求されるのなら理由を尋ねる
納得出来ないなら最初から払う等と言わないのが普通だけど

あれじゃないの?むやみやたらに修理出しまくってたんじゃない?
ちょっとでも不具合報告あると猿みたいに、基盤交換だしてたんだろ
433非通知さん:05/02/16 10:25:12 ID:Y63WuIWyO
>>392
遅レススマソ。ありがとね。
434431:05/02/16 11:25:11 ID:bLQ1Cc2cO
>>432
俺が痛い人間なのはみとめるよ

でもな、別にかたを持つ訳じゃないがそういう言い方は朝鮮人に失礼じゃないか?

過去ログでわかるように普通に話したところで埒が明かないから、違ったアプローチでメーカーやauに文句を言いたかっただけでね

それに修理に出すのは今回が初めてだよ
証明する手段がないのは残念だが
だからあまり決めつけるような言い方はするなよな

この機種がとても気に入っていただけにメーカーやショップの対応の仕方が残念でね
ここでグチっても仕方がないことだけどな

まあとにかくスレ汚しすまん
軽く流してくれや
435非通知さん:05/02/16 12:09:13 ID:0agcYnaZ0
>>434
そいつは、失礼
だが、あんたのレスも挑発的過ぎると思うのよ
原因もわからず、ぼられたとか、不具合が出るって決め付けたりしてたら・・・ね
やりすぎは、ただのキチガイクレーマーですよ

ところで修理代請求の理由は聞いてるの?
それがわからないとどっちが悪いかのわからないよ

ちなみに朝鮮人はこんなんじゃすまないよ
それこそ、修理代がかかるなんて言った日には
「差別だ。新品を寄越せ」とか「新品が無いなら31SAをただで寄越せ(今回の場合ね)」がデフォルト
最悪、集団であうショップに押しかけてくるぜ
まともな人も僅かだがいるみたいだけど、殆どがケンチャナヨだよ
板違いだからこれ以上は言わないけれど
436非通知さん:05/02/16 12:59:44 ID:xMaKKFbZ0
いろいろとあるとは思うが、結論としてはミんト最強。
437非通知さん:05/02/16 13:05:33 ID:CoGoyppUO
まぁ、ここまでの話を総合するとヲタクが最強。
つまりヲタクブラックであるカスタムブラックが最強なのです
438431:05/02/16 13:32:37 ID:0aWHQ3K/0
>>432

こちらこそ興奮してすまん
確かに大人気なかった、反省

内容は確か前スレでもあった
「外部接続端子の破損によるもの」と同じ原因

確かにイヤホン差したりPC繋いでデータ転送はしてるけど
破損するほど手荒に扱った憶えはないんだけど

ただ全く破損してないかと言われればそこまで
確認していなかったので断言も出来ず
かといって、この機種以外に乗りかえる気も起きないので
有償でもいいから修理をお願した次第
439431:05/02/16 13:33:34 ID:0aWHQ3K/0
>続き

別に修理費が惜しいのじゃないよ
不具合が直るのなら倍くらいかかってもいいと思う

どうせ修理するなら完璧を期して欲しい
例え完璧に修理するのが技術的に不可能だとしても
作る側、売る側には常にそういう心構えを持って欲しい
ってなことを言いたかった訳

確かに俺の言い方もキツ過ぎたがせっかく気に入って
購入した機種だからさ

みんなそうだと思うけど
いつ起こるとも知れないバグとか不具合とかに
ビクビクせずに気持ちよく使いたいじゃない?

とにかく今は修理が無事に済んで
不具合が再現しないように祈るだけだね

それにしても>>432の朝鮮人の話しは怖っ!
幸い自分の身の回りにはいないが
もっと人を見る目を養わなくては、自省

ちなみに俺のは何かと話題のミントさっ!

何かあったらまた報告するわ
じゃ!
440非通知さん:05/02/16 13:35:05 ID:aQBrybBs0
>>438
携帯電話はものすごい超精密機器。

普通の家電の「手荒」の基準は当てはまらない。
湿度、衝撃、温度、その他全て完璧に扱ってたと言い切れる?
441非通知さん:05/02/16 13:35:58 ID:aQBrybBs0
>いつ起こるとも知れないバグとか不具合とかに
>ビクビクせずに気持ちよく使いたいじゃない?

いつ起こっても驚かないくらいの余裕を持つべき。
442非通知さん:05/02/16 13:48:45 ID:ESztBZxA0
常識的な使い方をしているのに端子が破損した場合、
それは補償修理の範囲内とすべきだと思うのだが。
三洋の他の製品だったら当然無償修理でしょ、そんなの。
あまりにも多いから受け付けたくない、ただの口実なんじゃないの?
443非通知さん:05/02/16 14:00:42 ID:aQBrybBs0
「常識的」ほどあいまいな基準はないわけだが。
444非通知さん:05/02/16 14:21:57 ID:xTrVdPIu0
おまいら、漏れが以前使ってたA5305Kスレに比べれば充分平和でつよ。
445非通知さん:05/02/16 14:26:51 ID:ESztBZxA0
>>443
そうか。じゃ、君の場合は諦めるこったな。
446非通知さん:05/02/16 14:49:47 ID:KzM2CGlZO
>>440
完璧に扱ってる奴いるのか?携帯する時点で不可能だろ。
447非通知さん:05/02/16 14:52:58 ID:rfPd1LGW0
なんか、みんな突っ込むところがオカシイw (どうでもいい部分に突っ込み入ってるw


基盤交換修理で結局全部交換されんだから、
別に端子が壊れようが、ゴムが黄ばもうが、関係ないヨ
448非通知さん:05/02/16 14:53:39 ID:rfPd1LGW0
おーっと、基盤じゃなくて基板だった
449非通知さん:05/02/16 15:02:42 ID:ESztBZxA0
端子が壊れていると基板交換してもらえないという話なんだが。
450非通知さん:05/02/16 15:10:44 ID:UbMfG1Ku0
>>435
お前キモイな。どっかのバカ板に行ってろ。
451447:05/02/16 15:21:02 ID:rfPd1LGW0
>>449
いや、してもらえるんだが。(真似してみるテスト

端子が壊れたことに触れない理由で修理に出せばOK
452非通知さん:05/02/16 15:36:04 ID:O1GHCTmMO
本当に修理のネタばかりですね
でもこの携帯を越える機種が未だに無いわけで、その点を考えると本当にいい機種です

W31SAには期待していただけに…(´・ω・`)
453非通知さん:05/02/16 15:51:15 ID:rfPd1LGW0
>>452
どのスレも修理ネタが多いよ〜

このスレは修理ネタが多いスレだ!と思うのは他のスレ見てない証拠
454非通知さん:05/02/16 15:57:42 ID:/8GiLIZ0O
21CA欲しい(´・ω・)
455非通知さん:05/02/16 16:23:06 ID:KnDmtA3r0
発売からこれだけ経ってて
修理以外のネタがある方が凄いよ。
456非通知さん:05/02/16 16:50:16 ID:/AwESi1i0
プライベートモードOFFにしててもメールの新着通知が出るんだが
消す方法ってあるの?
457非通知さん:05/02/16 16:56:43 ID:ESztBZxA0
>>456
電波OFFモード
458非通知さん:05/02/16 17:17:48 ID:/AwESi1i0
>>457
う〜ん電波OFFモードにしても(新着通知あり▽:通知確認)
が出るんだけど・・・以前は表示されなかったんだけどなんで??
459非通知さん:05/02/16 17:25:21 ID:/AwESi1i0
ん?なんか変だぞ?(新着通知あり▽:通知確認) がでたり出なかったりしてる・・。
460非通知さん:05/02/16 18:12:58 ID:F0bzrGYo0
苦労しているのはミんト以外の人ですよ。
461非通知さん:05/02/16 19:35:28 ID:iNM9E1A80
ho
462非通知さん:05/02/16 22:15:12 ID:+iLDFNXXO
ミントのみ未だに売っている件について
463非通知さん:05/02/16 22:45:09 ID:i4wIWA4i0
>>462
そんな糞みたいなモン売れる訳ねぇじゃねぇかw
不具合はミントで起きている。
黒は何も起きてない。

8月に買ってたヤツだが、シーンセレクトの人物でもフラッシュしてるよ。
電池2個を消費するくらい連続して使っても、電池が熱くなったりフリーズなんか1度もしない。
おかげで、角が禿て来た。
464非通知さん:05/02/16 22:52:32 ID:Hr6Gmjad0
みんとこそ我が人生
465非通知さん:05/02/16 22:56:34 ID:+iLDFNXXO
463
確かに
しかし黒は人を選ぶわけで
466非通知さん:05/02/16 23:05:23 ID:5ab+rheMO
>>463
おそらくごく初期の不具合を潰したロットと思われ。
そんな俺は9月製造のソフトウェア改修+基板交換
(そもそも全く操作を受け付けない程ファビョッタので、
只の製造番号張り替えただけの新品だが)済みの改黒。
んで、散々手間かけさせられた成果はというと…

○テンプレ等にある不具合解消。
○Flash再生が幾分スムーズに。
○電池持ちも幾分ましに。
○SDデータフォルダの著作権ファイル項目選択後、
戻るとデータの配列がぐちゃぐちゃになる現象解消。
○SDカード読み込みが異様に遅くなる現象解消(おそらく個体差か)
あくまで主観ですがん。

でも、この携帯って妙に70〜80年代の自動車やインテリアデザインと
同じかほりがするのは俺だけ?
467偉大なる尊敬すべき敬愛するミント:05/02/16 23:22:42 ID:xO8RT7Q90
>>463
禿は持ち主の将来を暗示してる
468非通知さん:05/02/16 23:38:21 ID:7vtRh9Ex0
>>450
事実を書かれて大慌てですか?

臭いレスすんな
469非通知さん:05/02/16 23:56:18 ID:cuTVAJg/0
(・∀・)カエレ
470非通知さん:05/02/17 01:12:33 ID:i/wnQxEv0
この世の中に完璧な物などないんだ
きっとそうだ、そうに違いない

>>1-1000 キモイ
471非通知さん:05/02/17 01:20:12 ID:IOS/+KeN0
>>470
自虐的だな。。
472名無し募集中。。。 :05/02/17 01:29:59 ID:vfZtUdGY0
とりあえず生産中止なんで
白ROMだけを新品で確保
まだ機種変してないんだけど

この携帯ってSD内ミュージック連続再生出来ないのね(´・ω・`)ショボーン
それさえ出来れば間違いなく最強なのに
473非通知さん:05/02/17 02:22:13 ID:TSNQ0/l40
>>472
連結しか無いね
474非通知さん:05/02/17 02:58:32 ID:IKxIJw6w0
黒を開くと色使いがガンダムっぽいからキライ
475非通知さん:05/02/17 03:56:18 ID:5GVcyRWDO
一週間前にこれの白に変えました(´∀`)
漏れの12月製造ので、バグとか特にでてないから
まだソフトの改修してないんだけどした方がいい?
476非通知さん:05/02/17 04:11:33 ID:bLSGXpqmO
>>475
確か製造年月は組んだ日で、生産した日じゃない。
故に製造年月日が近くても不具合の可能性あり。
いまんとこ不具合ないなら出さなくていいんじゃないか?
477非通知さん:05/02/17 07:41:37 ID:RWUokgHM0
みんとなら出す必要ないが、白なら出さないとバグる。
478非通知さん:05/02/17 08:30:11 ID:cdQ46u5U0
最近妙にEZWEBとメールの速度が遅かったり、接続できないんだが・・・
ぺーゆーの鯖ぶっとんでるのか、漏れの21SAの調子が悪いのかわかんね
WEB履歴を消したりしても駄目ぽ
479非通知さん:05/02/17 09:32:23 ID:myVO+z7f0
ねえ、前スレあたりで
「ソフトウェア改修に出したらminiSD内に移してある著作権ありのファイルが
 本体に移せなくなった。
 またファイルも見れなくなった。ソフトウェア改修で携帯が別の機種だか
 別携帯扱いになるなんて…」
 っていうレスを見かけたんだけど
 
ソフトウェア改修もしくは基盤交換するとminiSD内にある著作権付きの着メロ
とか本体に移せなくなるの?
1ヶ月300円で着メロ落とし放題ってサイトで3ヶ月ぐらいかけて
500個以上落とした着メロ入れてあるんだけど本体に移したり出来なくなるのは
きついなって思ってるんだけど…

あと、miniSD内のファイルも見れなくなるって具体的にどういう症状なのかな?
miniSDの管理ツールを使えばその問題は解決できるって出ていて作者さんのページ
も行ったけど、「ファイルが見えなくなる具体的な状態」知っている人いる?
480非通知さん:05/02/17 12:43:20 ID:bckNz4Jb0
W21SAを買ったんだけど、これにはメモ帳ってないの?
普通のメモ帳でいいんだけど、どっかにアプリない?
481非通知さん:05/02/17 12:50:17 ID:XiWAf9VY0
>480
ボイスメモの中にある。
482非通知さん:05/02/17 13:53:19 ID:xS5EoVzm0
>>479
端末の電話番号が変わらない限り大丈夫なんじゃない?>著作権ありのファイル

たしか、miniSDに移した著作権ありのファイルは、
電話番号が同じなら新しい端末にも移せるってのが特徴じゃなかったっけ?

>>480
メニュー → ボイスメモ → メモ帳
483非通知さん:05/02/17 14:06:28 ID:bckNz4Jb0
>480
481さん、482さんどうも。でも相変わらず10件分しかないのね。
484非通知さん:05/02/17 14:27:53 ID:QgcqwB5v0
>>483
メモ帳じゃないけど
カレンダーのスケジュールや日記などで代用するとか
485非通知さん:05/02/17 15:37:48 ID:OlPNP7ivO
予定より1ヶ月遅れて、
二次元コードリーダーがバージョンアップしましたよ〜!
2.0.4

2.1.4

2.0.4

3.0.0p
486非通知さん:05/02/17 15:42:01 ID:4HphLTqB0
>485
ほとんど似たことを書くとこですた
すこしは、ましになったのかな?
487非通知さん:05/02/17 15:53:12 ID:OlPNP7ivO
>>486
どうだろ、少しは良くなってるのかなぁ
フォーカス変えられないのは、変わってないね
488非通知さん:05/02/17 16:06:11 ID:4HphLTqB0
>>487
うん。フォーカス変えられないね
PCでQRコード縮小して読み込ませてるよ
外出先とかではキャラクターリーダーの方が使える
ポスターなどのQRコードでかすぎ
489非通知さん:05/02/17 17:08:51 ID:mBlm4OZM0
画面(バックライト)の明るさ変えられないなんてヽ(`Д´)ノウワァァン
490非通知さん:05/02/17 18:30:19 ID:zlKPPAB10
W21SAでここを読むのはできるのですが書き込む方法がわかりません。
よろしくお願い致します。
491非通知さん:05/02/17 18:34:37 ID:u9Ee8xSA0
>>442
フラッシュが光らないという保証対象の修理でも、端子部分がちょっと欠けてただけで何をどう
言おうが絶対無償にはしてくれなかったよ。
あれにはがっかりしたなぁ。
結局未修理のまま返却してもらってそのまま使ってるけど・・・
492非通知さん:05/02/17 18:46:48 ID:s5k910os0
通常の使用下で端子が欠けたなら明らかに保証修理を規定している約款の範囲内だ。
それを修理拒否するのは約款を反故にする行為であり看過できない。
貴社の対応いかんによっては告訴を検討する。

内容証明郵便で上記の旨送りつけてやれ。
493非通知さん:05/02/17 20:29:45 ID:Mpyzpd1+O
スタンド使って充電してるか聞かれなかった?
494非通知さん:05/02/17 21:33:26 ID:VQiDbYgD0
端子ってそんなに簡単に欠けるか?
結構乱雑に充電器挿したりしてるがかけないよ?
495非通知さん:05/02/17 22:06:36 ID:Mpyzpd1+O
:-<
496非通知さん:05/02/17 22:36:43 ID:t5ilODhLO
:-<
497非通知さん:05/02/18 00:26:15 ID:PpQLwJY30
みんと最強
498非通知さん:05/02/18 01:19:41 ID:1Xr2Dxy00
ラジオって何時間聞ける?
カタログにも説明書にも載ってなかったんだけど・・・。
ボーダフォンの「TV60分」みたいに堂々と書いてほすぃ。
教えてエライ人
499非通知さん:05/02/18 01:20:38 ID:tv/I1i0AO
当方W21SA
現在なぜか全アプリのダウンロード&バージョンアップができないorz
この曜日&時間はいつもこうなのかね;
500非通知さん:05/02/18 01:28:35 ID:tv/I1i0AO
エロい人で良ければ…
>>498
取説P237
受信時間:※約40時間
※イヤホン出力時
画面の開閉については記載されていない。まぁ閉じてるほうが長い罠。
501非通知さん:05/02/18 01:46:12 ID:tv/I1i0AO
アプリの件復帰
502非通知さん:05/02/18 02:07:23 ID:KOF/pH5k0
>>409
エ、ラジオ聞くのに金かかるの??
そんなわけないよね?
503非通知さん:05/02/18 02:08:11 ID:tv/I1i0AO
EZ Game Street
をDLしてみますた。
504非通知さん:05/02/18 02:12:13 ID:tv/I1i0AO
>>502
そういや月1くらいで起動時に軽く通信するなぁ。パケ代だけだよ。
キャンセルもできる。
505479:05/02/18 02:19:45 ID:hNukqgK40
>>482
レスサンクス。今までメモ帳にコピペしていた内容探していたんだけど
見つけてみたら電話番号同じでも問題が発生しているみたいな内容だったんだ。
スレのいくつ前のかはコピペしていなかったんだけど
↓以下そのコピペ
665 :非通知さん :05/01/09 16:35:40 ID:QmF/EceT
ソフトウェア改修したら、
miniSDに移してある著作権コンテンツとエンコードして
入れてた音楽ファイルが直接読めなくなった…
音楽ファイルは本体移動すれば読めるが、
著作権コンテンツは本体移動できんし…元戻してぇ…

668 :非通知さん :05/01/09 19:57:03 ID:GVTM2Du0
>>665
知らないの?既出だよ。
ここのファイル管理ソフト使えば対応できるよ。
http://mypage.odn.ne.jp/home/nod_chip
べつにサンヨーは改悪しようとして、変えたわけじゃないから多めに見ようよ
669 :非通知さん :05/01/09 20:19:35 ID:Mu9ouhit
著作権関係はな・・・
カスラックを恨むしかない。
670 :665:05/01/09 20:49:14 ID:QmF/EceT
>668、669
サンクス。
…発売後はあんまりこのスレチェックしてなかった…
しかし迂濶だった。電番変わらなきゃ、
miniSDに保存出来た著作権コンテンツも移行できると思ってたのに…
まさかソフトウェア改修で別機扱いになるとは。 (ここまでコピペ)
↑もしこのソフトウェア改修で
「著作権コンテンツが本体移動できない」 「エンコードして入れてた音楽ファイルが直接読めなくなる」
って2つの問題が本当に起こるならかなりダメージなんだけど
既出って書かれているから誰か詳しい条件とか知っている人いないかな?
506479:05/02/18 02:26:29 ID:hNukqgK40
どちらかというと自作スレで質問する内容なんだろうか?
もしソフトウェア改修or基盤改修したうえで
miniSD内の著作権つき着メロ等を本体に移そうとした人とか
AAC形式にした音楽ファイルを3G2拡張子にしてUSBケーブルWin経由とかで
miniSDに入れて以前と同じようにファイル認識できたり聞けたりしている人が
いたら教えてくれないかな?
507非通知さん:05/02/18 04:11:41 ID:67xixUiXO
>>506
最近カメラ壊れて修理に出したら基盤交換したらしいけど、今まで通りminiSD内にある自作AACファイルは普通に読めてるし、自作AAC着うたも登録して使用できてますよw
508非通知さん:05/02/18 07:52:25 ID:Ya08gqO5O
>>506
漏れは今年1月に画面メモの件で基盤交換してもらったけど、
修理前にSDに移しておいた著作権つきデータ、自作3G2(変換君、QTで作成)ともに問題なく本体へ移動、再生可能ですよ〜
509非通知さん:05/02/18 11:10:19 ID:xlJUUkRK0
>>507
>>508
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
510非通知さん:05/02/18 12:05:14 ID:0B2EMtQe0
>431
「なにがハッピーサンヨーだよ!小錦うんこが!」と名言をチクリと
511非通知さん:05/02/18 12:20:24 ID:aOsFS3sh0
>>492
クレームに受け答えするのはau、実際の修理をしてるのはサンヨ、サンヨからauに「できん」と連絡が
いくから、いくらauに突っ込んでも駄目らしい。
直接サンヨに送れるもんなのかなぁ。

>>493
うちのはイヤホン端子の方が欠けてたんだよ。
512非通知さん:05/02/18 13:09:24 ID:vqzhj4vKO
アドレス帳に登録した人の番号やアドレスが着信履歴や受信ボックスに名前が表示されないんだけど、バグ??
513非通知さん:05/02/18 13:16:46 ID:e7drwpFWO
シークレット設定なんだろ
514非通知さん:05/02/18 13:45:58 ID:xlJUUkRK0
お前ら改行しろよ
515非通知さん:05/02/18 14:50:59 ID:vqzhj4vKO
>>513
シークレットじゃないんすよ。
登録している人の名前が出てこないんですよ。履歴に。全部。
これって壊れてます??
516非通知さん:05/02/18 15:14:35 ID:R5HT1kvZ0
>>515
アドレス帳制限がONなら、バグってるのは喪前の頭
517非通知さん:05/02/18 18:32:42 ID:RVyzJIPyO
M25の呼び出しバイブとはどういう機能ですか?
518非通知さん:05/02/18 18:35:30 ID:zNHcV1XG0
>>517
相手が電話に出たらバイブで知らせてくれる機能。
プルル音の間相手が出るまで耳にあてる必要がなくなる。
519517:05/02/18 18:46:42 ID:RVyzJIPyO
>>518
ありがとう
そんな機能があったのか…
520非通知さん:05/02/18 19:24:45 ID:RPEcS93xO
既出の不具合かもしれませんが、いつも照明オフにしててEZチャンネルを見てる時は画面照明、キー照明オンになりますよね。
でもEZチャンネル見終わったあとも照明がつきっぱなしになります。
設定をいじってもだめで電源OFFすると直ります。
こういう症状でた人いますか?
521非通知さん:05/02/18 20:11:13 ID:44GaoSWc0
>>520
初めて聞いたからおそらく既出では無いと思う
今全照明OFFにしてEZチャンネル再生(照明自動ON)→電源ボタンで終了
と何回かやってみたが、EZチャンネル終了したらちゃんと照明消えたよ@1月基板交換修理組
522非通知さん:05/02/18 20:25:04 ID:1Xr2Dxy00
>>500
dクス。
40時間って事は自作着うたフルより長いな。
暇なときは出来るだけラジオ聞くようにする。
523非通知さん:05/02/18 21:16:35 ID:NXe72SGK0
ブラック最強age
524↑恥さらし:05/02/18 21:46:33 ID:R5HT1kvZ0
あのクズのミント厨の、そのまた二番煎じだな w
525非通知さん:05/02/18 21:53:01 ID:A4AzeC7pO
>>511
正確には、


クレームに受け答えするのはauではなく、
ショップ等の代理店。

修理するのもサンヨーではなく、
サンヨーの技術を持つ修理センター。

うまい事言ってau負担で無償修理してもらったのはオレ。
526非通知さん:05/02/18 21:54:05 ID:tJHVxiqh0
ホワイト最強。
でも、ageないよ。
そっと、あなたの側に。。。
527非通知さん:05/02/18 22:01:53 ID:xlJUUkRK0
>>525
>>511
だったら、サンヨーの修理センターに直接クレームを送ればいいんじゃ?
528非通知さん:05/02/18 23:09:53 ID:lxeG65c2O
21SAって二軸ヒンジの部分の強度はどんな感じですか?ギシギシ言わない?
529非通知さん:05/02/18 23:27:33 ID:A4AzeC7pO
>>527
直接サンヨーへは送れない。
au経由になる。
530名無し募集中。。。 :05/02/18 23:38:33 ID:FksudQcF0
光度調整できる機種から機種変したけど
W21SAはバックライトがONかOFFしかないんで
凄い電池の持ちが悪い気がするんですが
この機種はバックライトはOFFが基本ですか?
531非通知さん:05/02/19 00:05:42 ID:71pdz3Bo0
>>529
いや、住所調べて工場に直接手紙を送るんだよ。
532非通知さん:05/02/19 00:29:05 ID:puIJs54K0
みんと最強
533非通知さん:05/02/19 00:58:08 ID:EzCo8DwRO
>>532
お前なんかぬるぽと同列かそれくコ:彡だ
ガッ(#-_-)-●゚Д゚;)
534非通知さん:05/02/19 01:04:43 ID:kLt6mG/y0
ミントなら壊れない
535431:05/02/19 01:10:00 ID:7uQudfuX0
シーンセレクトのフラッシュ未点灯のバグにて
ソフトウェア改修中のエラーで
メーカー送りの愛機が本日修理完了で戻ってきた

結局、端子破損と基盤腐食で全損有償交換扱いで
5250円也で本体・電池パックまで交換と相成った

サンヨーサービス(九州修理センター)の報告書曰く
「シーンセレクトでのフラッシュは
デフォルトでは点灯しない仕様
フラッシュを使いたいときはメニューで
強制点灯を選択してご使用ください」
とのこと

不具合ではないんだそうな

じゃあ過去ログで報告されている
「ソフト改修したら点灯するようになった」
というのは何なの?

もう訳わからん
あれこれ悩むのもう疲れた
まあいいや、電池パックまで新しくしてもらったから
まったくのマイナスではないと思うことにする

お騒がせスマソ
536非通知さん:05/02/19 01:10:56 ID:EzCo8DwRO
>>534
ガッ
ミント専用の叩き方が無いものか…
537非通知さん:05/02/19 01:41:52 ID:HRGqlgNb0
不恰好な携帯使ってる皆さん、こんばんは!
恥ずかしくないんですか?
538非通知さん:05/02/19 01:46:10 ID:cZf4uRDm0
>>537
不格好とは思わないが、二軸はあんまり使わないな。
電車乗ってる時に全画面再生した場合ぐらいで、電話受けた場合にサッと出れない。

31SAに機種変予定だったりとか(´一`*)
539非通知さん:05/02/19 01:52:10 ID:EzCo8DwRO
僕のはホワイトベースでつ
(;;`Д´)ハァハァ
540非通知さん:05/02/19 01:54:18 ID:71pdz3Bo0
>>535
>基盤腐食
これで、”有償修理のフラグが立つ”から、『なんで無料じゃないの?』と思うのは間違い。

>「ソフト改修したら点灯するようになった」というのは何なの?
強制点灯が使えなかった不具合。
設定では、ONにしたのにフラッシュしないというのがあった。
541非通知さん:05/02/19 09:00:58 ID:xAyFV37a0
>>538
だから、 フ ロ ン ト ス タ イ ル の ま ま 通 話 できるって。
受話はシャッターボタンね。
普通に折りたたんだ方が受話が面倒。
542非通知さん:05/02/19 09:33:53 ID:JQfSCe1H0
ミント
543非通知さん:05/02/19 10:51:50 ID:XYmdhIbi0
>>535
私のはシーンセレクトにしてると強制発光(♯ボタンで稲妻みたいな矢印のAT無しを選択)にしてもフラッシュが点きません。
ちなみに、この板では肩身の狭い思いをさせられているミントです。
544479:05/02/19 10:54:25 ID:aCTjN7yo0
>>507
>>508
レスサンクスです。
自分も知り合いにW21SAをソフトウェア改修済ませた人が見つかったんで
予備のminiSDに自作着メロ、自作AACファイルやムービー(変換君で作った)を
入れてって友人の携帯で認識、再生、着うた登録出来る事を確認してきたところだよ。
(同じ電話番号じゃないとダメな著作権付き着メロ以外)
508さんは著作権付きデータを本体に移動できているらしいので
近々ソフトウェア改修してみる事にするよ。

ソフトウェア改修受けて無くても
CDなどからiTunesでAACにして拡張子を3G2にした曲ファイルは著作権有りに
なっているから一回本体に移すとminiSDにまた移したりコピーできなくなるって
試してみてわかったし。
545非通知さん:05/02/19 11:23:32 ID:JQfSCe1H0
みんと最高
546非通知さん:05/02/19 11:52:39 ID:jwBh7ZnR0
9月に購入したミントなんだけど(いや色はどうでもいいが)
1月に「エラー:02」で基盤交換してもらったんだけど、
今日になったらまた「エラー:02」が出ましたよ。
クレーム付けるのはサンヨー?au本社?近所のau?
以前京セラ使っていた時は、直接京セラに電話したら
丁寧な対応してくれたんだけど、サンヨーに電話した人いますか?
547非通知さん:05/02/19 12:08:04 ID:t6GfOp+I0
ミントなのにQRコードのピントが合わなくて使い物にならん orz
先日のバージョンアップを期待してたのにぃ。
548非通知さん:05/02/19 13:06:15 ID:s+BedYb40
>>543俺漏れも。近いうちにその不具合でソフト改修いく予定なんだけど。
549非通知さん:05/02/19 13:23:06 ID:clmVR++C0
>546
電話はせんがメールで問い合わせしたら、
うちに言われても筋違いじゃauに言え(概要)だそーだ。

機種変更する時はサンヨーはやめようと思た。デズネー嫌いだし。
550非通知さん:05/02/19 13:35:02 ID:jwBh7ZnR0
>549
ありがとう。
毎回修理に出して受け取りに行くのはアホくさいし、
私も次はサンヨーやめようと思う。
故障さえなければすごく気に入ってるんだけど。
551非通知さん:05/02/19 13:40:22 ID:7Ke0ajdNO
>>546
修理完了すると『修理明細書』がサンヨーから送られてきて、
一枚は『ユーザー控え』で、
もう一枚『代理店控え』っていうauショップ用の明細書が来るんだけど、
『代理店控え』の方に修理センターの電話番号が載ってるから
auショップに協力してもらって何で直らないか聞くことが出来るぞ。
552非通知さん:05/02/19 13:51:03 ID:jwBh7ZnR0
>551
おお!

・・・捨ててしまったorz
553551:05/02/19 14:11:55 ID:7Ke0ajdNO
ちなみに、この方法かなり効果あり!
詳細なやりとりが出来ちゃうから、
不明なところは聞いてみるといいですよ。
554非通知さん:05/02/19 14:15:57 ID:m7HpqIqMO
なんて聞くの!?
修理後1ヶ月ぐらいたってもau教えてくれるかな
555非通知さん:05/02/19 14:17:35 ID:m7HpqIqMO
555ゲトー
556非通知さん:05/02/19 14:34:00 ID:jwBh7ZnR0
>551
あ、「代理店控え」のほうですね。
いまから出向いてクレーム付けてきます。
557非通知さん:05/02/19 17:25:27 ID:m5Ac3ETuO
イヤホンなくしてしまったんだがあれはいくらぐらいするんだ??
558非通知さん:05/02/19 18:19:27 ID:a0FcgKaI0
>>557
500円くらい by au.KDDI.com
559非通知さん:05/02/19 18:45:14 ID:FoY27p2a0
変換アダプタとSONYのNUDE買え
よっぽど音いいぞ
560非通知さん:05/02/19 21:08:56 ID:atrotwL7O
>>559
変換アダプタってあうショップで買えますか?
ところでこの携帯のカメラ、接写は凄く綺麗に撮れるんだけど蛍光灯下の撮影だとものすごいノイズまみれになってしまう…これって仕様ですか?
561非通知さん:05/02/19 21:32:40 ID:zcgQWjiE0
みんと最高最強
562非通知さん:05/02/19 23:23:47 ID:PsVtUgoL0
>>500
tx
563非通知さん:05/02/19 23:30:51 ID:OXhA24HCO
新規即解機変の予定ですが、W21Sとどちらがいいですか?
564非通知さん:05/02/19 23:40:51 ID:TmMweokoO
これ何色ダロ…
age
565非通知さん:05/02/20 00:26:45 ID:1RR9o8H/0
それゆえ人はミントを買うのです。
566非通知さん:05/02/20 00:50:07 ID:pMEe+wPKO
ミント使い、やろう
567非通知さん:05/02/20 01:50:10 ID:HbHGkvhK0
前スレで、miniSDのサウンドフォルダを開いて著作権フォルダを開き、クリアキーで一つ戻るとファイルの表示が消える
という現象について質問した者ですが、
基盤交換修理に出したところ、故障ではないと言われました。
基盤・外装交換はされましたが、また同じ現象が生じます。

これはW21SAの問題ではなくminiSDの問題なのでしょうか?
miniSDはLEXARの128MBです。
568非通知さん:05/02/20 02:53:54 ID:oNO+Qn0N0
>>567
miniSDの問題なのかなぁ?
そういう系の現象はW21SAのほうで対応できそうだけどな

でも、故障じゃないって言われたんでしょ。
もしかしたら、ほんとに故障じゃなくて見間違いなのかもしれないから、よく調べてみて。

あと、ファイルの表示が消えるってのは具体的にどんな感じなのか詳細ギヴォン
569非通知さん:05/02/20 04:11:33 ID:fgyFKXfv0
他のminiSDを試してみたら?
570非通知さん:05/02/20 04:28:27 ID:F+bCSM4lO
文字入力時にメニュ
→お気に入り引用
→下から選択していき中身が09以上あるフォルダを選択
→ノがいっぱい

みたいなバグはきしゅつですかね?
571非通知さん:05/02/20 04:32:56 ID:F+bCSM4lO
下から選択てゆうのは
上ボタンを押して下から順にカーソルをまわしてくという意味です。
572非通知さん:05/02/20 08:29:49 ID:exZeUanUO
昨日修理に出しにauショップへ行った。
21CAのホットモックがあったので待ち時間にいじってみた。
データフォルダ開いてみると、ムービーフォルダにアホ面した奴が変な顔を次々に披露しているムービーがあった。
これは痛いと思いつつ爆笑する俺。
武士の情けで消去しといてやった。
573非通知さん:05/02/20 09:21:06 ID:l7bUe4zu0
>>570
やってみたが再現出なかったよ。
たぶん書いてる操作は合ってると思うけど。

当方、>>346でつ。
574非通知さん:05/02/20 09:35:59 ID:9xrEGZUS0
>>572
漏れは、モロ画像サイトに繋いで待ち受け画像にセットして来た。

575非通知さん:05/02/20 11:47:46 ID:55oBiCPXO
流れぶった切ってすみませんが質問させてください
この機種買って二ヶ月ちょいなんですが未だにキー照明の
切り方がわからず困っています…ひょっとして切れないの
でしょうか?とにかくすぐにバッテリーが切れてしまう…
ご存じの方ご教授くださいoyz
576非通知さん:05/02/20 12:25:39 ID:x9xNP8l+0
>>573
ガッ

>>575
M334のキー照明節電。
左上の光センサに十分光当たってる時はキー照明消える。
常に消しっぱなしはできない。
577非通知さん:05/02/20 13:03:27 ID:F+bCSM4lO
>>573
うわー 自分のだけか…これはヤバいかもなあ

人物でflashつかんしWEB中リセットされるし画面メモ削除するとフリーズする
基盤交換可能かな?
578575:05/02/20 13:09:29 ID:55oBiCPXO
>576
ありがとう。やっぱり消しっぱなしは無理なんですか…

画面を節電設定にしないでキー照明常にオンだと3時間
くらいしかもたないしどうも仕事向きじゃない…(´・ω・`)
579非通知さん:05/02/20 14:11:09 ID:l7bUe4zu0
>>577
改修して直らなければ基盤交換に出してみては?

チェックシートw
http://yuuroo.hp.infoseek.co.jp/fix/bag.htm
俺の場合は上記画面をプリントして該当バグに○付けてショップに行ったよ。
580非通知さん:05/02/20 17:37:29 ID:1DYVnKiQ0
漏れの21SA電源入れたらエラー:02と
表示されたまま全く使えない・・・。
581非通知さん:05/02/20 17:45:32 ID:F+bCSM4lO
>>579
URLみたらまた新たな不具合がみつかったよ ありがとう。
まずは改修かな
582非通知さん:05/02/20 18:00:52 ID:vhkj/sYvO
半年近く使用していますが最近、画像をダウンロードすると画像が表示されなかったり、表示されたとしても左ボタンを押して戻ろうとすると前画面に戻らずEZメニューに戻ってしまう事が頻繁に多発しているのですが、これは故障って事ですか?
583非通知さん:05/02/20 19:12:27 ID:F+bCSM4lO
>>582
それ俺もしょっちゅうだよ
584非通知さん:05/02/20 19:15:14 ID:JnJmoEDU0
む!今日のwebはかつて無いくらいに早い!
なにが起こったんだろうか?
585非通知さん:05/02/20 19:22:54 ID:oNO+Qn0N0
>>580
俺と同じですな!
修理出しましょう!
そして、>>551のやり方でクレームつけましょうw

>>584
ただ単に鯖の調子が悪いんじゃない?
586非通知さん:05/02/20 19:32:02 ID:x9xNP8l+0
>>585
逆じゃん?すこぶる良いんだよ。

>>584
近くに使ってる香具師が全然おらんのか、鯖の調子がいいのか。
587非通知さん:05/02/20 19:43:31 ID:9sDG95r00
鯖の調子の善し悪しで変わるわけねーだろw
慢性的に混雑していたものが急に空くもんでもないし、
電波状況が変化したか基地局が増えたかバックボーンを強化したか、ってところだろ。
588非通知さん:05/02/20 19:57:15 ID:exZeUanUO
予測変換OFFにしたときのバグ、データフォルダのせいにされた
589非通知さん:05/02/20 19:59:07 ID:1DYVnKiQ0
>>585
580です。本当に最悪ですねコレ。
電話したら保障期間なんで修理無料で
してもらえるみたいなんですが、
データが飛んでしまうのがつら過ぎます(;_;)
590非通知さん:05/02/20 20:24:16 ID:4LS+Q3ePO
>>588
店にある新品や代替器で試させるとか
591非通知さん:05/02/20 21:08:36 ID:RzVOlfIB0
>>556です。
auショップに出向いたら、何かのデータがバグになっているのでしょうとのこと。
全部データを削除して修理するそうです。
アドレス帳もお気に入りも、バックアップしたものを戻したらバグが含まれている
可能性があるので、修理から帰ってきたら手入力してくれ、とのこと。
アドレス(住所等含め)350件、お気に入り100件、手入力しろってか?

9月購入
1月 エラー02で基盤交換
2月 またエラー02
もう二度とサンヨーは買わない(ウワアン
592非通知さん:05/02/20 21:13:56 ID:RzVOlfIB0
だれか消費生活センターに話持っていった人いますか?
593非通知さん:05/02/20 22:12:51 ID:l7bUe4zu0
>>591
とりあえず、急ぐなら以下のURLの体験版インスコして、その場しのぎでバックアプしる!
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/download/trial9.cgi

本体への書き出しは製品版が必要なので、修理中に買う。
あ、でもケーブルのみでminiSD経由では読み出しも出来んのかな。。
とりあえず読み出し保存は出来るっぽい。
携帯万能ユーザーだから詳細はわからないけど。

それはともかく有料アプリがリセットされるのは痛いよな orz

まぁ、これを機に他スレでメモリ編集ソフトの情報仕入れて導入しよう。

それだけの数を手入力してると 時間の無駄+キーパッドのヘタリでメーカー送りw
594非通知さん:05/02/20 22:17:24 ID:l7bUe4zu0
595非通知さん:05/02/20 22:51:51 ID:RzVOlfIB0
>593
ご親切にありがとうありがとう!
実はケータイリンク持っているんです。
それで、パソコンから入力するってauショップに言ったら、
それではバグがそのまま保存されてしまうから、後のことは補償しない。
手で入力しる!って言うんですよ。
ヒドイと思いません?
テキストデータでバグも何もないんじゃないの?と言うと、
多分お客様のデータの何がしかでエラー02が出ているんだから、
まっ更なところから新たにやり直せと。
どうも解せないのでauのお客様センターに電話したら、
同じことを言われてしまいました。

この機種、すごく気に入っているんだけどなあ…
悲しいやら腹立たしいやら。

あとでまたご報告します。
596非通知さん:05/02/20 23:05:44 ID:yMwHZxTcO
>>587
ずいぶん偉そうな態度ですね!
597非通知さん:05/02/20 23:10:34 ID:XXDdPyew0
>>595
漏れも同じような不具合が頻発した。
最初は、買って2週間もしない11月半ば。
メーカーが、データをそのままコピーした為に文字化けなどの不具合が出ました。
それからもフリーズや電源落ちなどが多発。
既に諦めました。

買ったのが11月1日なので、5月1日に三洋以外なら何でも良いので機種変する予定です。
でも、我慢が限界を越えたら新規→即解→機種変するかも知れない。
512のminiSDを生かしたいのでソニーにもしないつもり。

いい加減疲れた。
598追伸:05/02/20 23:12:27 ID:XXDdPyew0
>>595
携快電話11からデータを戻したが無問題だった。
一応、参考までに・・・
599SAN◇5555:05/02/20 23:18:00 ID:/JZNJSZGO
今のとこエラー02にはなってないんだけどエラー02っていきなりなるもん?
600非通知さん:05/02/20 23:19:42 ID:yMwHZxTcO
>>595
ん?……ちょっとまった!

ユーザーが利用するデータの領域と、
ケータイの動作に必要なシステムファイルが
保存されている領域は普通干渉しないよね

なんかおかしいぞ…
ユーザーのデータがシステムファイルに影響するような仕組みになってるのかW21SAは…
601非通知さん:05/02/20 23:21:53 ID:yMwHZxTcO
>>599
なんの前兆もなく、いきなり発生します。
602SAN◇5555:05/02/20 23:24:40 ID:/JZNJSZGO
それは痛いですね。
miniSDのバックアップ更新しときます。
603非通知さん:05/02/20 23:40:45 ID:ARYB55RcO
>>600
漏れは画面メモフリーズの件で修理出したんだが、データ全消去修理の理由については「お客様が入力されたデータに不具合が云々」とエラー02で修理出した人と全く同じこと言われたよ…
全く別の障害が同じ理由で発生するとは思えないから「入力データが原因」っていうのは「修理の際データを全消去した場合の理由は客にこう伝えろ」みたいな感じのマニュアル対応だと思われ。
本当にユーザの入力したデータがシステムに干渉するような仕様になってたらガクブル物だけど…
604非通知さん:05/02/21 00:03:34 ID:5J5d6na00
>>603
これまでの不具合を考えれば、そう考えるとつじつまが合う。
めもりー領域の管理が下手なのかと思ってたが。
605非通知さん:05/02/21 00:14:59 ID:LHRfe1/KO
ユーザーファイルも処理するんだから、影響がでて当然だと思うけど…
606非通知さん:05/02/21 00:29:40 ID:KwzpnD4IO
>>605
ユーザーのファイルの処理によって、システムに影響がでてしまうことが?
それはマズイんじゃないですかね〜
607非通知さん:05/02/21 00:41:04 ID:KwzpnD4IO
>>604
エラー02に関しては突発的に起こるから、
メモリ(プロセスの動作で使用するキャッシュ領域の)管理がヘボいのでしょうね…

…なんでヘボいんだ?(´・∀・`)
608非通知さん:05/02/21 01:20:48 ID:Oej+/OA/0
>>568
レスが遅くなってすみません。
不具合の詳細は、文章ではわかりにくいと思うので、下の画像を見てください。
これはminiSDの問題ではなくW21SAの不具合としかおもえないのですが。。。

ttp://f53.aaa.livedoor.jp/~winsanyo/up/data/021.jpg
609605:05/02/21 01:26:14 ID:uXNXSwM10
>>606
いや、もちろんまずいし、一般的にはバグなんだろうけど。

ところで、あなたの言うシステムって何? OS?
携帯にも“Ctrl-Alt-Del”を付ける?
610非通知さん:05/02/21 02:34:11 ID:061XkkLf0
>>609
>ところで、あなたの言うシステムって何? OS?
『基幹ソフトウェア』のことです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/29/news035.html

>携帯にも“Ctrl-Alt-Del”を付ける?
ケータイ電話にリセットボタンをつけるかつけないかってITmediaでやってましたよ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0206/17/n_audouga.html
611非通知さん:05/02/21 06:46:48 ID:cKnK9kPD0
>>608
漏れのSAのSDフォルダには、著作権ありデータなんて表示されん・・・
なんでだろ?
612568:05/02/21 06:58:39 ID:061XkkLf0
>>608
わかった、問題の解決に協力しよう。
auショップに行って、いろいろやってきますね。

>>611
それは、著作権フラグの立っているデータがないからでは?
613非通知さん:05/02/21 07:26:41 ID:9MHeOhLL0
みんとでしょう。
614非通知さん:05/02/21 09:35:48 ID:PSUxlhl7O
いや、ブラックだな。
615非通知さん:05/02/21 10:06:47 ID:+6r7O9nG0
ホワイトじゃん
616非通知さん:05/02/21 11:17:29 ID:qFDtY6CaO
21SA自体既に糞
617非通知さん:05/02/21 13:06:50 ID:gBY49zfj0
そしてミントの伝説はW31SAに引き継がれるのです。
618非通知さん:05/02/21 17:38:43 ID:VkFxf6p10
ミントですが何かw

ところで著作権ありデータでも動かせるのと動かせないのってあるの?
手許にあるminiSD(東芝)はCRPM対応かどうか分からん…
619非通知さん:05/02/21 17:44:24 ID:22NTHMcyO
>>618
セキュア対応のサイトから
ダウンしたものはminiSDに移動出来るよ。
620非通知さん:05/02/21 17:45:26 ID:tIpFvVjT0
CPRM対応のSDがあるなんて初めて知った。ヤなSDだな。
621非通知さん:05/02/21 18:15:51 ID:Oej+/OA/0
>>612
ありがとうございます。
うちの近所にはauショップ(というかPiPit)が1件しかないので、とてもありがたいです。
何かわかりましたら教えてください。
622非通知さん:05/02/21 19:09:41 ID:kOhtE/jLO
まだ新規で手に入りますか? 都内か埼玉南部なんですけど。
623560:05/02/21 20:02:15 ID:pZabglXQO
汁婆だったσ(^∀^)
624名無しさん:05/02/21 20:15:59 ID:TKqQe3qBO
新宿さくらやに白。渋谷さくらやにミント。
上野ヨドバシにミント新規でありました。
私は年末年始にAUキャンペーンで
新規1円でミント(これしかなかった)を購入。
先週、新宿さくらや白は新規のみ8000円くらいだった。
625非通知さん:05/02/21 20:16:59 ID:hJkIpOqmO
ホワイト買ったけど、二回ほどばぐって新しい携帯に変えようか迷い中
626非通知さん:05/02/21 20:34:53 ID:dUxErVIm0
>>625
ミントを買うと幸せになれます。
627非通知さん:05/02/21 20:43:24 ID:kOhtE/jLO
クレクレですいません。もう新規で1円程度での入手は困難なのでしょうか? 5503SAを使っているのですが、22SAや31SAには魅力がありません。 21Sと悩んでますが、どちらも不具合が多いのでしょうか? 皆様のアドバイスお願いします。
628非通知さん:05/02/21 20:47:55 ID:ztsHLZyKO
黒は勝ち組ケータイ
629非通知さん:05/02/21 20:52:22 ID:dd2lRV5V0
今日ミントを基盤交換修理に出してきた。
代替え品のW22SAはシーンセレクトで標準以外を選んでもストロボがつくじゃね〜かよ。
630非通知さん:05/02/21 22:12:43 ID:6GGDZB7mO
基盤交換するとき
はずかしいお気に入りリスト消しといた方がいいだろうか…?
631非通知さん:05/02/21 22:13:39 ID:6GGDZB7mO
基盤交換するとき
はずかしいお気に入りリスト消しといた方がいいだろうか…?
632非通知さん:05/02/21 22:18:42 ID:tIpFvVjT0
>>630
とりあえずこのスレにメモしておけ
633非通知さん:05/02/21 23:07:49 ID:ZESWv0TS0
シーンセレクトの人物でフラッシュがつくように設定してもつかない場合は
AUの店行って説明してソフトウェア改修してくださいでおk?
634非通知さん:05/02/21 23:12:52 ID:KwzpnD4IO
>>633
おk
635非通知さん:05/02/21 23:16:56 ID:+OnHQV1OO
21SA購入して5ヶ月目。EZアプリのを終了さそうとPWRのボタンで終らすとたまに電源も一緒に落ちる、電池は三つあるにもかかわらず。そして今日、Webの途中に急に電源が落ちた…コレはバグなのか?バグならショップに持ってくべきなのか??
636非通知さん:05/02/21 23:19:17 ID:g0XnLvsm0
みんと最強
637非通知さん:05/02/21 23:19:34 ID:ZESWv0TS0
>>634
さんくす
638非通知さん:05/02/21 23:26:49 ID:KwzpnD4IO
>>635
バグ
639非通知さん:05/02/21 23:35:14 ID:F1CLEiXx0
>635
仕様。


うちも同じー(゚Д゚)
640非通知さん:05/02/22 00:33:56 ID:cg9K2VQ8O
>>632
このはずかしいお気にをさらせと?W

なんで連稿されてるんだーこれもW21SAバグか!
641非通知さん:05/02/22 01:18:48 ID:0vN//mPu0
いや、2ch鯖の様子がおかしいから、そのせいかと。
642非通知さん:05/02/22 01:22:20 ID:cg9K2VQ8O
>>641 そうか。
643非通知さん:05/02/22 01:27:19 ID:MHwq/0NnO
つーか、miniSDにお気に入りの
バックアップとっておけば良いんじゃないの
644非通知さん:05/02/22 01:57:14 ID:7IUb3UqJ0
俺6ヶ月使ってるがバクは1度もない。
そんな俺はミント使い
645非通知さん:05/02/22 02:25:08 ID:nGhsdhUY0
>>632
ワロス
646非通知さん:05/02/22 02:27:10 ID:qIHrQzun0
>>644
大して使ってないからだ思われ
647非通知さん:05/02/22 03:06:18 ID:0ddh8w580
>>626
ガッ!
648非通知さん:05/02/22 07:13:03 ID:7cClgTyhO
バグはないがソフト改修が行われればマメに行っている俺は勝ち組(w
649非通知さん:05/02/22 07:23:35 ID:PsPt8JTe0
みんと最高
650非通知さん:05/02/22 08:50:24 ID:bz4JAWCaO
>>648
意味があるのか?改修されてる時点でバグがあるんやん、なけりゃされたいだろ
651非通知さん:05/02/22 08:53:52 ID:F15gh97w0
>>650
餅つけ、わけわからんレスになっとる。

>>648
不具合もないのに改修する必要ってなくない?それほど受信感度とか上がるとも思わないし。
基盤交換ならゴム交換とか外装新品とかって意味があるかもしれんけどw
652非通知さん:05/02/22 08:56:28 ID:NmOKGnIwO
この機種って画面暗くできないのか?画面の機能は調べたが無理だった
653非通知さん:05/02/22 11:03:28 ID:c87DKek70
>635
>Webの途中に急に電源が落ちた

私はその現象が2,3回起きてからエラー02になりました。
そろそろバックアップ取っておいたほうがいいかも。
654非通知さん:05/02/22 11:06:11 ID:yVKW0LSw0
>>578
仕事用なら、余計な機能の乗っていないシンプルな機種を使うべき。
655非通知さん:05/02/22 12:49:00 ID:UjOWMAx5O
の様な状態でショップへ持って行けば新品と変えてくれるのか?
656非通知さん:05/02/22 13:08:52 ID:AvhZ8rW9O
基盤交換修理になるかと。でもバッテリー以外新品と交換するようなものだが。
657非通知さん:05/02/22 15:44:39 ID:PTsz/lO20
そろそろ流通在庫も切れたかなぁ・・・予備に1台新規即解しておけばよかったな
658sage:05/02/22 16:34:39 ID:w6vFCqXMO
そんなオイラは予備で零白2個買っといた(・∀・)
659非通知さん:05/02/22 19:17:17 ID:Tam8/o6/O
この携帯はweb接続画面をデータフォルダのギフアニメに設定すると5回に一回は真っ暗になるのは仕様ですか?
660非通知さん:05/02/22 19:21:30 ID:CVopnPN40
>>659
仕様かは知らん。てか、俺は今まで半年一回も真っ黒なってないけど
GIFアニメはジフアニメねw
661非通知さん:05/02/22 20:39:04 ID:a/mfkxoy0
ギフアニメ・・・・・禿しくワロタ
662非通知さん:05/02/22 21:41:36 ID:MHwq/0NnO
俺のはオリジナルのままだけど
時々黒くなるな
663非通知さん:05/02/22 22:13:56 ID:a/mfkxoy0
いま15回くらい>>659の実験?やってみたけど真っ黒にならなかったyo。
664非通知さん:05/02/22 22:15:00 ID:a/mfkxoy0
あ、書き忘れたけど漏れは>>388で基盤交換で新品になった口。
665非通知さん:05/02/22 22:20:25 ID:cZup9d3b0
ひじょーに些細なことだが
素で間違えている人もいると思うので

○基板
×基盤
666非通知さん:05/02/22 22:53:27 ID:VT0gsmUhO
照明10秒で勝手に消える
バッテリー抜きさしすれば直るけど
今回で3回目だよ・・・
667非通知さん:05/02/22 23:18:56 ID:kik+O+i3O
今日フラッシュがつかないと、auショップ行ってきた
代用機はより古い型しかダメと言われた
あと画メモ&フラッシュバグは初めてのケースだと………ホントかよ汗
668非通知さん:05/02/23 01:45:55 ID:/M+dTwabO
660、666のと全く同じ現象出ますよ(;^_^A
666のはそのうち直りますよ。
ところで誰か魔法のアイランドのサイトで改行できる方法知りませんか??すごく不便なんすよねぇ…
669非通知さん:05/02/23 02:10:51 ID:w6qEFcQY0
岐阜アニメ
670非通知さん:05/02/23 04:40:35 ID:hseL0y350
昔はたまーーーにブラウザ再起動だけだったんだけど、
最近、待ちうけ、操作中に関係なく、再起動して待ち
うけ画面になってしまう。
ゆすったりしてもでないんだけど、放っておいても、
待ち受け画面-グレー画面がぽわんぽわんとフラッシュ
することあり。
これはもう基板か?預託機は嫌なんだけど…泣

ソフト更新頼んだら、最中に憤死する罠?
671非通知さん:05/02/23 04:50:49 ID:X7GLY2saO
これの機種ではメール作成で半角カナを使うのは無理なんですか?
掲示板などでの書き込みには使えるけどメール作成画面では使用不可なんですが。

設定等で解除する方法があればおしえてください。
672非通知さん:05/02/23 05:06:49 ID:YH1Vao/j0
>>670
一応修理のほうが気が楽になるぞ
673非通知さん:05/02/23 06:38:03 ID:j92nx39sO
>>671
アウはメールで半角は使えないはず。
てか文字化けの原因だからやめとけ
と釣られてみる
674非通知さん:05/02/23 07:28:27 ID:jApnp2sEO
動画見るときにデータフォルダに保存されてからじゃないと
再生できないんだけど、保存されずに見る方法ない?
675非通知さん:05/02/23 07:36:47 ID:dSbfYsFu0
みんと最高
676ケロロ軍総:05/02/23 07:39:00 ID:6dIFlFwcO
エユーからどうやってメルアド変えれられますか?
677非通知さん:05/02/23 07:57:31 ID:qf7bhbtIO
>>674
何をどうしたいのかがよくわからない。
もうちょい具体的に書いてくれ
ちなみにPCフォルダからのデータ再生はできません。
678非通知さん:05/02/23 08:54:45 ID:TKzuO0Z/0
>>668
12月の改修で対応済み。
ttp://yuuroo.hp.infoseek.co.jp/fix/bag.htm

>>670
かも。
バッテリ脱着しといたら安定するって話もあるけど、修理の方が気は楽。

>>674
ネットで一時的に動画公開したいけど、保存はさせたくない。とかなら、
ストリーミング通信てのを使う。タグやらは知らん。

>>676
Eメール→メール設定→その他の設定
通信するんで注意。
679非通知さん:05/02/23 12:32:27 ID:X7GLY2saO
>>673
レスありがとう。

釣りじゃなくてマジでしりませんでした。今までDoCoMoだったんで。
680非通知さん:05/02/23 13:08:54 ID:sxiLqBG1O
ミントからの書き込みですが、何か?
681非通知さん:05/02/23 14:22:48 ID:mSa29DKAO
>>680
sageましょう。

……それだけ。
682非通知さん:05/02/23 16:12:44 ID:Q9DGJA/IO
IDがSa
683非通知さん:05/02/23 16:21:07 ID:jApnp2sEO
674ですがここは21SAスレだと言うことでスレ違いでした。
スマソ
684非通知さん:05/02/23 17:07:23 ID:QrOGUe7OO
>>674がいいたいのは
ストリーミングでエロ動画がみたいとゆうことだろ?
685非通知さん:05/02/23 20:36:18 ID:9Sdx3Cyd0
>>674はエッチでつね
686非通知さん:05/02/23 20:50:01 ID:sxiLqBG1O
ミント最高
687非通知さん:05/02/23 21:19:27 ID:OFlZtoW80
エラーコードが02と出ているのですが、詳しい方教えて下さい。
機種はW21SAです。お願いします。至急です。
688非通知さん:05/02/23 21:20:06 ID:YH1Vao/j0
>>687
なにが至急だ!既出すぎ
689670:05/02/23 21:20:32 ID:hseL0y350
とりあえず、電池抜いてしばらく放置で症状が改善されたので、
ソフト更新だけしてもらいました。
どうも、ごそごそ電源投入時のショートカットみたいなことを
やったのがまずかったような気がする…
690非通知さん:05/02/23 21:22:09 ID:YH1Vao/j0
>>689
>ごそごそ電源投入時のショートカットみたいなこと
どんな事だよw
691非通知さん:05/02/23 21:42:50 ID:j92nx39sO
ごそごそ電源投入時のショートカットみたいなことだよ
692非通知さん:05/02/23 21:46:03 ID:rKkYC6c30
W21SAの電池ケースのふたってどうやってはずすの?
693非通知さん:05/02/23 22:01:23 ID:jhkl3nNZ0
miniSDのデジカメ画像を見ようとしたら「データが異常です」って出て開けないんだけどこれって修理ですかねぇ?
694非通知さん:05/02/23 22:35:30 ID:7Wrm+7Qt0
>>692
本体に移せ
695非通知さん:05/02/23 23:51:55 ID:dhCUA8bsO
エラー:02のこと、今のところサンヨーは知らんぷりのようだな…
696非通知さん:05/02/24 00:59:19 ID:Q7y2HcxD0
>695
auも知らんぷりらしい。
サポートに「エラー02がネット上で結構言われていますよね」と言うと、
「はあ?いったいどこにそんなことが?」という反応でした。
問題があればauで正式な発表をしますが、どこにもそんなことは
書いてないので、問題なしと言うことです、と威張ってますた。
697非通知さん:05/02/24 01:09:46 ID:F5uIvlKQ0
>>695-696
W21Tではエラー:05が出たそうだw

au WIN W21T by TOSHIBA Part13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107331812/655
698非通知さん:05/02/24 01:11:36 ID:n8FBegYN0
ミント西京!!!!!!!!!!!
699非通知さん:05/02/24 02:18:33 ID:yhBbGh57O
ミントですが…
今日灰色のボヤ〜っとした画面を見ましたorz
一旦電源オフして回復しましたが…
700非通知さん:05/02/24 06:52:19 ID:JdJUuwdB0
>>693 再起動
701非通知さん:05/02/24 12:44:29 ID:UjeOwZc60
みんと最高
702非通知さん:05/02/24 12:51:35 ID:+cB2noR5O
漏れの色ちがいの壊れた期間

白…二ヶ月
黒…一ヶ月半
ミント…三日

馬路話
703非通知さん:05/02/24 16:20:41 ID:psElytaQ0
21SA使い始めて2ヶ月になるけど、PCに貯めた動画は観れるし、
CDの楽曲を変換してミュージックプレイヤーみたいな使い方も
できる。FMも聴けるし、ちっちゃなAVプレイヤーってとこかな。
大満足だよ。
704非通知さん:05/02/24 17:00:50 ID:68KtRq9wO
漏れも満足
今日改修から帰ってきて外装新品で 更に満足

サイドボタンに保護シール速攻貼りますた
705非通知さん:05/02/24 19:41:10 ID:RTe4ibC4O
この機種ってデータフォルダにパスワードかけれる?
706非通知さん:05/02/24 20:04:52 ID:GbLRVr240
>>705
データフォルダ自体にはパスはかけられないが、本体ユーザフォルダ内の「プライベート」フォルダに見られたくないもの一式詰めとけば似たようなことができる
707非通知さん:05/02/24 20:28:09 ID:/cb9/rrT0
かけれる
かけられる
708非通知さん:05/02/24 20:49:05 ID:2oF9N8gi0
テンプレに載っていたサイトを見ても分からなかったので、質問させてください。

この機種、QRコードリーダーが標準で付いてますが、どうもうまく認識させることが出来ません。
あらゆるサイズで試したわけではありませんが、雑誌やポスターなどに表示されているサイズ
(縦横2.5〜4pくらい)がまともに読めないんです。
どうもAF機能が作動してないんじゃないかな・・・と思うのですが、まともに読めるようにするには
何か設定をしておく必要があるのでしょうか?

既出でしたら申し訳ありません。よろしくお願いします。
709非通知さん:05/02/24 20:56:46 ID:a5MIW9sXO
大きいサイズは不得意みたいよ
710708:05/02/24 21:22:40 ID:2oF9N8gi0
>709
ありがとうございます。かなり接近(5pくらい?)まで接近すれば、何とか読めるみたいです。
接近しちゃうと枠に収まり切らなくなるサイズは、読めないみたいですね;
本当にありがとうございました。
711非通知さん:05/02/24 21:59:44 ID:a6WXv7zO0
W31SAに載ってるQRコードリーダーはAFついてるんだが、
21SAの方バージョンアップしてない?
プリセットが3.1.0cですた。
712非通知さん:05/02/24 22:41:37 ID:MhyLVMs80
やっと元携がおかしくなってきたので
「これで買えるぜ!」
と喜んで近くのショップに行ってみたところ
「もうねぇよ!」
と言われました。
しかたがないので他のショップに行ったら
「残り1台だよっ!」
で購入
ホントは白が欲しかったけどミントしかなかったので渋々...
東急ハンズにの携帯アクセサリコーナーをのぞいたら
携帯本体に貼る模様のシールがどっさり置いてあったので
「ゼブラ模様のW21SA」が出来ました。
初めてだったけど意外と簡単に貼れてウマー
713非通知さん:05/02/24 23:15:54 ID:e+p4p4Kq0
>>711
先日のバージョンアップで期待して適用したんだけどダメだった。→ver3.0.0p

QRコードが実用レベル使えなくてお店の割引クーポンとか殆ど読めないでつ。orz
714非通知さん:05/02/25 00:07:06 ID:xW0ji+J70
お気に入り100件は少なすぎる
715非通知さん:05/02/25 00:29:45 ID:jA4QpASU0
>>714
見られても恥ずかしくないURLをウェブにうpすりゃいいじゃん。
携帯を変えてもイチイチ書き換える必要もないし便利だよ。
漏れはPC用と両方をうpしてる。

あとは、飲み屋やショップなんかの電番なんかも置いてあるけどね。
716非通知さん:05/02/25 02:14:21 ID:wP2naYP70
>>608が張ってる画像みたいにフォルダーの背景どうやって変えるの?
717非通知さん:05/02/25 03:14:44 ID:lDm4C1vB0
これiPod代わりになるらしいけど、イヤホンで何時間位再生できる?
本体を開けたり閉じたりした場合にもよるだろうけど。
ちなみに冬WINは平均8時間位だったかな。(スピーカーでは5時間)
公式着うたフルは画面にいらんものが表示されるからこれはもっと長いのかな。
ヘボA5501Tでは一時間半がやっと。
718raharu@win ◆AAAAAAAc.s :05/02/25 03:41:22 ID:BPvPVeGzO
老人Z見てた。
みる前は電池残量2
終ると1
719非通知さん:05/02/25 03:45:06 ID:FA5FlPve0
>>713
近視用のメガネをレンズの前にセットすれば読める。

>>715
URL教えろ、このやろう。
720非通知さん:05/02/25 09:06:45 ID:EPrzbvkJO
ミント世界一
721非通知さん:05/02/25 09:07:34 ID:EPrzbvkJO
ミント日本一
722非通知さん:05/02/25 10:39:53 ID:FdodvJeV0
ミント町内一
723364:05/02/25 10:42:09 ID:spqJLyVq0
ミント家族一
724非通知さん:05/02/25 10:51:08 ID:Ztt8EpRp0
>>713
公式で2.5cm以下じゃないと読めませんと書いてある
725非通知さん:05/02/25 11:06:42 ID:5mtdialU0
>715
おっ、いいアイデア。
気がつかなかったよ。
さっそくやってみようっと。
726非通知さん:05/02/25 13:48:24 ID:Pt74GgISO
見んと宇宙一
727非通知さん:05/02/25 14:17:36 ID:STKaoIdtO
ミントのウンコたれ
728非通知さん:05/02/25 14:28:01 ID:oDXJyLloO
ミント使いは糞
729非通知さん:05/02/25 21:04:26 ID:QO4jk3uMO
やっぱり(・∀・)零白!!
730非通知さん:05/02/25 22:24:40 ID:AfzjMURX0
>>725
バックアップは必ずと取れよ。
&個人情報入りURLに気を付けろ。

METAタグを使えば、簡易自動選別可能。

731非通知さん:05/02/26 00:49:54 ID:3IcCgxAJ0
>>725>>730
俺は端末ID見てアクセス制御してるがな。
732非通知さん:05/02/26 01:21:07 ID:K0oVP0OO0
昨日W21SAが修理から帰ってきた。
まっさらになり、シーンセレクトでは標準以外でもフラッシュが点灯するようになった。
733非通知さん:05/02/26 01:41:26 ID:eaDbkJ4IO
あの…。この機種ってコピペできますか?自分がメール等で打ち込んだ文やアドなんかはできるんですが、サイトの文をコピペできません。だれか教えて下さいm(_ _)m
734非通知さん:05/02/26 01:55:49 ID:8rsrqJQY0
735非通知さん:05/02/26 02:14:38 ID:BqMed54bO
ミントだけコピー不可
736非通知さん:05/02/26 02:20:33 ID:eaDbkJ4IO
まじすか。サンクス…。
737非通知さん:05/02/26 02:24:10 ID:xHR9X1woO
W31SA板に負けないように、ここも頑張ろうぜー(・∀・∀・)ヌッヘッホー!
738非通知さん:05/02/26 04:45:02 ID:eaDbkJ4IO
受信メールホルダにロックをかける事はできますか?
739非通知さん:05/02/26 04:54:40 ID:eaDbkJ4IO
↑すみません、自己解決しました。
740非通知さん:05/02/26 08:11:37 ID:My/FOYmH0
>>733
2chはコピペできるよ。
クラシックさんメニューから「写」を選んでね。
741非通知さん:05/02/26 13:11:30 ID:bYP3Dbj70
みんと最高
742非通知さん:05/02/26 14:07:27 ID:BqMed54bO
ミント糞
743非通知さん:05/02/26 16:05:28 ID:bHsWAdlEO
http://nana.ac/cgi-bin/k/win/index.cgi
↑こことSanyoのサイト以外で、W21SA用の時計がDL出来るところってありますか?
744非通知さん:05/02/26 16:51:53 ID:uKHtlpzUO
この携帯にイヤホンつけて音楽けすと
ピーガーーガーピー
とかウザすぎるノイズ入るのは仕様ですか?
教えてエロい人
745非通知さん:05/02/26 17:22:09 ID:BqMed54bO
>>744 知ってるがエロくないので教えられぬ(;´д`)
746非通知さん:05/02/26 19:03:27 ID:owwFTwlw0
このスレもこれが最後だな。
747非通知さん:05/02/26 19:10:41 ID:ozhE0up20
3年ぶりの機種変で21SA購入。
性能の進化に感動してます
本当は31SAにしようかと思っていたのですが、
電子コンパスが欲しいと言ったらこれになりました。
748非通知さん:05/02/26 19:40:06 ID:t1SbB1lX0
>>747
山の中で迷った時は電子コンパス最強
749非通知さん:05/02/26 19:53:26 ID:uKHtlpzUO
>>745
エロくなくても教えて
750非通知さん:05/02/26 20:18:59 ID:3IcCgxAJ0
>>748
これから樹海に行って来ようかと思うんですけど、
やっぱり引き返したくなった時にも使えますか?
751非通知さん:05/02/26 20:23:42 ID:BqMed54bO
電コ無いと山の中は無理なの?
752非通知さん:05/02/26 20:34:57 ID:5TSw2VWqO
てかこの機種のシークレットモードっていったいどんな機能?
設定しても何も普段と変わらないし、説明書にも詳しく書いてない…
753非通知さん:05/02/26 21:49:09 ID:KykmWPUjO
>>752
ここを参考にするといい。
浮気するのにもってこいの機種
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087660944/
754非通知さん:05/02/26 21:57:27 ID:2RE2JDj20
miniSDのフォルダにロックかけることはできないのかな?
エロ動画が彼女に見られたらと思うと心配で・・・
755非通知さん:05/02/26 22:11:29 ID:lynHEBlS0
マガジンauで、W21SAがミュージックプレーヤー対応って書いてあるんだが本当かv?
756非通知さん:05/02/26 22:14:08 ID:ZlN3h7ov0
757非通知さん:05/02/26 22:29:40 ID:fZXP6oba0
「ミュージックプレーヤー」って何?
758非通知さん:05/02/26 23:04:09 ID:gOeMG1bR0
>>756
>  編集部には,富士の樹海に代わる測位難度の高そうなスポットを紹介してくれた。
> 「八甲田山で試すというのはどうでしょう。正しい測位に成功すれば,『あの時代に
> GPSケータイがあれば,悲劇は起こらなかった』という記事が書けますよ。どうせ
> やるならエポックメイキングな要素があったほうが劇的でしょう」(金子氏)
>
>  私はぜーーったいやりませんよ。

ワロタw
759非通知さん:05/02/26 23:28:53 ID:8vKLvTNb0
プライバシーモード起動中
その登録メンバーからメール受信中に
(受信中→新着メールはありません)
がメインに表示されない方法はありますか?
760非通知さん:05/02/27 07:30:27 ID:jMD77valO
>>759
ありません。
761非通知さん:05/02/27 07:31:55 ID:PHIAiyRi0
>>760
そんなあ〜嘘でしょ?w
762非通知さん:05/02/27 12:55:32 ID:+7hgebrR0
>>759
逆の発想だが。
新着メールが常にある状態をキープしておけばどうか?
自分宛に空メールを送り、開封せずにずっと残しておく。
受信中表示は出るが、辻褄合わん新着なし表示は回避できんか?

しかし、何で喪前の火遊びの手伝いを(ry
763非通知さん:05/02/27 12:57:48 ID:f0+US+oO0
A DATAのminiSD(256MB)が安かったんだけど、これで使える?
764非通知さん:05/02/27 14:27:15 ID:6AAlREu3O
>>763
おまえさん
こいつを差し込むのは初めてかい?
まずはゆっくりと慎重に差し込んでみろ。
そうすればすべてが分かるはずだ。
765非通知さん:05/02/27 15:59:46 ID:PHIAiyRi0
>>762
ありがとうございます!今度試してみます!

あとプライバシーモード起動中
その登録メンバーから着信中に
イルミを消す方法ってありますか?
すいませんなんども。。。
766非通知さん:05/02/27 16:17:09 ID:SSD6XzEVO
今日だけで三回電源が落ちた
767非通知さん:05/02/27 16:19:55 ID:3jo4FljVO
ずっとWebしてたら三時間たらずでバッテリー切れなんだけど
電池弱くね?
まだ半年しか使ってないよ
768非通知さん:05/02/27 16:32:27 ID:l0BLPPqpO
三時間も持つのかよ
769非通知さん:05/02/27 16:48:57 ID:P6msUa1rO
WEB中にたまに電源落ちするので昨日修理に出しました。代替はW22SA。すげ〜使いにくい(-_-)
770非通知さん:05/02/27 16:59:01 ID:H987eIQ10
みんと最高
771非通知さん:05/02/27 17:03:16 ID:wrKMjkgg0
バグ多いな・・・。それともこの話題しかないからか?
今度こいつにしようと思ってるんだけどやめようかな・・・
772非通知さん:05/02/27 17:08:05 ID:MDiHc1/60
っていうか通常モードでも着信中のイルミネーション消えないだろ。
773非通知さん:05/02/27 17:19:09 ID:U58v7L/kO
>>771
悪いことは言わん、やめとけ
774非通知さん:05/02/27 18:07:56 ID:wrKMjkgg0
>>773
えー、じゃなにがええねん
775非通知さん:05/02/27 18:20:22 ID:MDiHc1/60
漢字変換がバカだし重いしミニSD入れてると遅いしマナーモードでも着信時
イルミは消せないしデータフォルダのシークレットフォルダは1個しかないし
なんだかんだで使いにくいからやめとけ。
776非通知さん:05/02/27 18:29:56 ID:l0BLPPqpO
>>774
SA以外
これはSAを愛しているからあえて言いたい
777非通知さん:05/02/27 18:31:08 ID:GDB5W0LA0
自作着うた作る&浮気するならお勧め・・・
778非通知さん:05/02/27 18:38:59 ID:GDB5W0LA0
何気に777GET
779非通知さん:05/02/27 18:52:57 ID:Jmijgzc9O
まず
・漢字変換が信じられないくらい馬鹿(現在ATOKやPO箱搭載してる機種使ってるなら尚更ひどく感じる)
・細かいところの使い勝手が悪い(Web中ページスクロール専用のキーが無い、など)
・地味にもっさり
・不具合満載(買ったらそのままソフト改修してもらわないととても使えない)
など
以上のデメリットを理解した上で、
・自作着うた可能
・3GPP2データの再生サイズ制限なし
・デザイン
など
以上の点においてメリットを感じるならおすすめ。
780非通知さん:05/02/27 19:14:16 ID:W7gYVVZ30
>・不具合満載(買ったらそのままソフト改修してもらわないととても使えない)

これは携帯板中毒者だけね。
電源が時たま落ちるくらいでいちいち騒ぎすぎ。
これを問題にする人は、もちろんWindowsなんて使ってませんよね?
781非通知さん:05/02/27 19:19:01 ID:l0BLPPqpO
780
漏れもそう思った
しかし電源がいきなり落ちるぐらいバグならまだよいほうだよ
782非通知さん:05/02/27 19:44:38 ID:w14wVJKj0
みんと最高
783非通知さん:05/02/27 20:11:28 ID:zcHpOttX0
>>774
漏れはまだ1ヶ月だけど不具合はまだ無し。
っていくか、mp3プレーヤーとか、
映画まるまる再生できて、もう、最高。
液晶もw31saより大きいよ。
784非通知さん:05/02/27 21:54:27 ID:zu/F0zjI0
うちのはまだバグは一回BREW中にフリーズしただけかなぁ
友達に至っては何の症状もでてないな・・・
たまたま当たり引いたのかねぇ
785非通知さん:05/02/28 00:29:04 ID:InRdqPzc0
>>755
詳しく
786非通知さん:05/02/28 01:40:26 ID:xEwCL6g8O
>>780
エロー02を放置しといていいのか?
787非通知さん:05/02/28 02:36:31 ID:pXqee//R0
>784
1月くらいまではうちもそんな感じ。
狂ったようにアクノの激辛プレイしてる間は落ちたこともフリーズも一度もなかった。

2月に入ったあたりからオチては復帰オチては復帰_| ̄|○
いつかメール送信するまで十回くらい再起動した時は泣きそうになった。

788非通知さん:05/02/28 04:42:04 ID:aSbk0ZFn0
>775>776>777>779
いろいろありがとう。参考になった。
とりあえず今の携帯は「一号館」を「一強姦」(「ごうかん」の変換ではこれしかない)
としか変換しないクソバカおりこうさんなのです。
しかも熟語のボキャブラリーは俺の頭のなかより少ない
漢字の変換だけはしっかりしたやつにしたいです。つーことで見送りー
789非通知さん:05/02/28 07:36:03 ID:12FTN854O
次はATOK機にする。SAが採用したら考える。しかしATOK採用してるとこ少なくね?
スレ違いゴメソ
790非通知さん:05/02/28 08:53:19 ID:Pr7uUNAn0
ミント最高
791非通知さん:05/02/28 10:07:01 ID:jsGxv2IMO
バッテリーの消費が激しいのは気のせい?
792非通知さん:05/02/28 10:41:50 ID:QeB6eipZ0
三国志辞書みたいなのを作ろうと思ったんだけど作れる?
作り方分かる方いらっしゃいませんかね??
793非通知さん:05/02/28 10:58:28 ID:5Vaqg3YXO
漏れの21saもついにサソヨー送り
代替の21hで記念パピコしますた
同じ21でもこっちはマジで使えね〜
794非通知さん:05/02/28 11:24:24 ID:tBFXPdVN0
>779
漢字変換、そんなに使いにくくないと思うけど。
W21Kを代替に使っていたら、あまりのバカぶりに呆れたよ。

あと、ミニSDは64Mぐらいのならもっさり感はないよ。
今VGAサイズが500枚入ってて、使用状況75%
これぐらい入れば充分じゃない?
(動画入れると足りないのかな・・・)
795非通知さん:05/02/28 11:34:06 ID:cLmuOsbCO
>>740
良く分からないので、詳しくお願いします。
796非通知さん:05/02/28 12:01:18 ID:EMMiqG8EO
>>795
http://t2.i2ch.net/!.h

じっくり見ておいで。
「写」機能に関しては、ヘルプ→各機能に書いてある。
797非通知さん:05/02/28 12:50:32 ID:imHttLhi0
3月10日はミントの日。
798非通知さん:05/02/28 14:09:32 ID:Lfp/e3qVO
毎月29日は肉の日
799非通知さん:05/02/28 14:39:20 ID:8wfsBwlf0
>794
明らかに漢字変換は馬鹿。一世代前の東芝機よりも変換エンジンは劣る。
俺は64ミニSD使ってるが入れたら遅い。
メールなんかしてたらあまりの反応の遅さにあきれてしまう。
5501TなんかはミニSD入れっぱなしでも全く遅くはならなかったから
kのもっさり感にはあきれた。
あと着信イルミが消えないでどこでも馬鹿みたいに光のにもあきれた。
シークレット登録したメンバーから電話がかかるとONにしてるのにイルミはひかるは
着信に電話番号は残るはで浮気してる俺にとってこの携帯は諸刃の剣。
メールのプライバシー機能は素敵。ただしセキュリティーは今後の流れとして
秘密コマンド化しないと駄目です。ようするに3GP等楽しい機能はあるが
使い勝手は悪い携帯です。

800非通知さん:05/02/28 14:40:56 ID:0jLNTH0uO
ATOK>POBox(予測ウザイがw)>>Rupo>>Wnn
801非通知さん:05/02/28 14:42:28 ID:NI/drjF30
>>799
もう別途浮気用にFOMA(Fシリーズ)契約したらどうよ?
802非通知さん:05/02/28 14:45:06 ID:leqvw2QI0
POBoxの変換エンジン=Wnnだってことを知らないお馬鹿さんがイパーイ
803非通知さん:05/02/28 14:49:14 ID:0jLNTH0uO
802
そんなのみんな知っている事w
氏ね
804非通知さん:05/02/28 15:41:47 ID:L7tlDQw30
ミント最強ってこともみんな知ってるよね?
805非通知さん:05/02/28 15:50:59 ID:ZX+thVJ70
最近携帯ショップでこの機種見掛けないんだが、
まさか製造中止ってこと?
806非通知さん:05/02/28 16:36:35 ID:gZKlVo9j0
>>805
たぶん。どんどん姿消してるらしいw

修理から白帰ってきたんだが、miniSDとイヤホンのカバーにコーティングしてあるよな?
黄ばみを気にした工場が加工してくれたか。ありがたい。

充電のコネクタはそのままなのね…orz
807非通知さん:05/02/28 16:39:51 ID:OWrGaiGo0
>>805
探せばある。しかし所詮、21SAは2004の夏モデルでつ。

ミントのみ現在も工場24時間フル稼働で増産中。
808非通知さん:05/02/28 16:52:17 ID:OtV1moViO
31SAとの違いってどんなところですか?
店頭にいったんですけどよくわからなかったので。
809非通知さん:05/02/28 16:52:18 ID:cLmuOsbCO
>>796
ありがとうございます。
いっぱい勉強してきます。
⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡
810非通知さん:05/02/28 17:11:52 ID:ZX+thVJ70
>>806-807
レスサンクス
私は22SA持ちなのだが、子供が21SAを欲しがってるから
安くなってるならと思って携帯屋を覗いたんだけど
近所にはないんだよな〜

22SAでガマンさせるか。安いし・・・
811非通知さん:05/02/28 18:08:57 ID:yAl0v22u0
>>808
W21SAとW31SAの基本的な機能等の違い(左W21SA、右W31SA)

★液晶サイズ
2,4インチ、2,2インチ
★フォト
200万画素CCD(AF)、133万画素CMOS(AF)
★ムービー
S,M,L,QVGA(TV出力可)、S,M,L(TV出力不可)
★ナビ
ナビウォーク(電子コンパス付)、ナビウォーク(電子コンパス無し)
★着うた関係
自作着うた登録可、自作着うた登録不可
自作着うたフル、公式着うたフル

というわけで明らかにW21SAが良い。
ステレオだとか赤外線だとかW31SAの方が優れている面もあるが、
天秤にかけると、W22SA,W31SAはイラネ。
ちなみにW31SAは操作し辛いと思われ。
812非通知さん:05/02/28 18:45:33 ID:gZKlVo9j0
>>811
>★フォト
31SAはQRのオートフォーカス対応。
>★ムービー
再生の方は31SAは10fpsまで、しかもサイズor再生時間の制限ありな模様。・゚・(ノД`)・゚・。
>★着うた関係
>自作着うたフル、公式着うたフル
自作も再生可。プレイリストにminiSDサウンドフォルダ指定できるぶん31SAのが上。

人によって判断基準が違うから「明らか」ではないかもしれんが、
操作のし難さに関しては【けっこう慣れが必要】とだけ言っておくぞ、コンチクショウ。
813非通知さん:05/02/28 19:17:25 ID:12FTN854O
>>808
形( ´,_ゝ`)プッ
814非通知さん:05/02/28 21:52:52 ID:6TpyXKC70
>>787
ソフト改修後、今のトコかなり調子がよくなったっす。
その直前の電池外して放電が効果あったのかもしれないけれど。

調子悪かったら、基板交換に入れようかとも思ってたんだけど、
落ち着いてしまったので…
815非通知さん:05/02/28 22:19:20 ID:OtV1moViO
>>811
親切にありがとうございます。thanks!
816非通知さん:05/02/28 22:54:16 ID:kjhe3rP7O
>>813
なんかこういうのってウザいよな
817raharu@win ◆AAAAAAAc.s :05/03/01 00:00:51 ID:lW3YGyDGO
SDをデフラグしたら気持ち速い。
変換君は400bpsだとたまに音が飛ぶね。
360だといい感じ

今更?
818非通知さん:05/03/01 00:01:33 ID:5367IaJJ0
3月10日はミントの日。
819非通知さん:05/03/01 00:06:21 ID:KNqcke2mO
>>817
そうなんですか。
自分は初耳でした。
820非通知さん:05/03/01 00:32:29 ID:0wRUcXUn0
ドライバーには機能あるみたいだけど、WINケーブルでパソFAX実際にできるの?
使えるとしてDレートは適応されるの?
821非通知さん:05/03/01 00:49:16 ID:2zwa2RAL0
WINではDレートは廃止されてる模様。
ついでにいうとau.netも有料化されてる。
パケット通信を馬鹿安にするので堪忍してくれという暗黙の意思表示のつもりか。
モバイラーとしてはこれじゃ話にならんので考え中。

FAXはできることになっている。
822820:05/03/01 00:50:37 ID:0wRUcXUn0
適用
823非通知さん:05/03/01 01:42:11 ID:E8xhpL3b0
21SAに特化したネタじゃないけど、
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/28/news059.html
高いのか安いのか
W定額外なのやら
824非通知さん:05/03/01 01:44:26 ID:U0IeaiaxO
もぅこの機種は販売終わりましたよね?
825非通知さん:05/03/01 01:52:03 ID:2zwa2RAL0
>>823
これ、携帯メアドも一元管理できるようにできないのが痛い。
少し前のauだったらIMAP4鯖公開してたから可能だったのだろうが。
読み間違えたね、auさん…。。。

っていうか内蔵メーラーと置き換えてほしい。
826非通知さん:05/03/01 02:02:12 ID:3fDskSDm0
これは浮気ものの偽装には役に立ちそう
au携帯からPOPメールサーバにアクセス「POPメーラ」


http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/28/news059.html

au携帯からPOPメールサーバにアクセス「POPメーラ」
外出先でも、会社のメールアドレスでメール送受信可能
2年間利用料が1050円のみ
827非通知さん:05/03/01 02:02:59 ID:3fDskSDm0
誤爆
828非通知さん:05/03/01 02:29:56 ID:EIvN4de9O
でお前ら修理後はちゃんと動作してんの?
どれくらいで再発してんの?
829非通知さん:05/03/01 02:56:11 ID:wAm/2FwW0
年末に基盤改修したミント・・・最近ネット中に強制トップページジャンプor待ちうけ落ちするようになった
830非通知さん:05/03/01 08:23:40 ID:abjzrORf0
3月10日はミントの日。
831非通知さん:05/03/01 09:22:01 ID:eJFHMWJA0
10フレではムービイーといわないよ
すくなくとも25フレないと

ぱらぱらまんが

832非通知さん:05/03/01 09:30:08 ID:cgTnHYDaO
この機種を買おうと思うのですが、解らないので教えて頂きたいのです。サイドキーって無効にできますか?閉じている時のボタンは、マナーだけ有効ですか?サイドキーは誤って押してしまうので。
833非通知さん:05/03/01 11:12:58 ID:xqa7eYGH0
>>832
閉じているときのサイドキー操作の無効は出来ますよ。
834非通知さん:05/03/01 11:17:45 ID:2zwa2RAL0
この機種のサイドキーを間違って押す人は、
電子機器の使い方を改めたほうがいいと思う。
835非通知さん:05/03/01 11:40:10 ID:klda17gOO
サイドキーを押してしまうって、握力いくつですた?w
836非通知さん:05/03/01 13:07:34 ID:FgHSqaV6O
押し辛すぎてサイドキーなんて使えない
837非通知さん:05/03/01 13:37:08 ID:Ogwyb+gS0
>>817
専門家の話によると、それって意味が無いらしいよ
ソースなくてすまんけど
838非通知さん:05/03/01 13:56:42 ID:WQdSime00
ググってみた。
ttp://www.jae.co.jp/product/PDF/PCRNS1Aman.pdf
>●デフラグをminiSDメモリーカードに対して行うと、miniSDメモリーカードの寿命を縮める恐れがありますので使用しないでください。
。・゚・(ノД`)・゚・。
839非通知さん:05/03/01 14:17:35 ID:2zwa2RAL0
確かにかなりのデータ量を読み書きすることになるから、寿命は若干縮む。ほんの誤差レベルだろうが。
物理的なシークはしないから、メリットも限られてるしな、やるだけ損だと思う。
840非通知さん:05/03/01 22:31:00 ID:7X95eGeBO
これって着うたフル対応ですか?
841非通知さん:05/03/01 22:40:10 ID:2zwa2RAL0
うむ、着うたにはフル対応しとるぞ。
でも着うたフルには対応していないぞ。
ただしフルで着うたを作ることはできるぞ。
842非通知さん:05/03/01 22:56:56 ID:YC1YbHVKO
今更黒が欲しくなったんだけど、売ってねー!

都内販売情報プリーズ
843非通知さん:05/03/01 22:59:13 ID:JXzSGUoDO
au公式の「着うたフル」には未対応。
ただ、着うたフルみたいな事(WIN端末は大きなサイズのファイルも再生できるというのを利用して、普通の着うたの形式でまるまる一曲分のデータを作成して再生すること)はできる。
844非通知さん:05/03/02 01:12:33 ID:L6RWvD2Y0
>>843
wikiみたんだけど150kまでしか再生できないのでは?
やり方あるならおしてくれでゲス
845非通知さん:05/03/02 02:48:52 ID:UEUNdceh0
カメラの詳細スペックが載ってるとこある?
レンズのサイズとか絞り値とか。
846非通知さん:05/03/02 07:30:19 ID:d8fsZ5Bl0
847非通知さん:05/03/02 12:42:11 ID:qKmbBumfO
ミント世界一。
848非通知さん:05/03/02 13:28:57 ID:XCXyCccW0

W31SA買おうと思うんだけどPCからAACを転送するのは別売ソフトが必須なの?
それともAACをminiSDにコピーさえすれば聴けるの?
miniSD買ってカードリーダー買ってその上ソフトも買うのはちと出費が多過ぎ。

それから一曲のファイルの大きさに制限あるのかな?
そんなに曲数多くなくていいからできれば良い音で聴きたいし。
849非通知さん:05/03/02 13:46:45 ID:4xqmi1JZO
>>847
ミント虫駆除のため、W32SAからはミント色は廃止される。

>>848
W21SAのminiSDそのまま突っ込んで3g2聴けた。
それ以前に、買う気なら31のスレぐらい少しは読むがよろし。
850非通知さん:05/03/02 15:39:20 ID:tQqqapgN0
851非通知さん:05/03/02 18:56:47 ID:j3KuglcF0
>>841
惚れたょ・・・付き合おう・・・
852非通知さん:05/03/02 20:30:07 ID:CNw+31vfO
顔文字を作ったのを、使いたいのですが、何処に作れば良いか教えて下さい。予測候補にでるようにしたいのですが、やり方が分かりません。
853非通知さん:05/03/02 20:47:38 ID:aftbAGx6O
>>852
ユーザー補助→文字入力(M51_)
854非通知さん:05/03/02 20:53:24 ID:CNw+31vfO
853さん ありがとうございます♪
855非通知さん:05/03/02 20:55:00 ID:AXU0rIDhO
白ですが、サイドキーが色剥げしてしまってます。
また、ゴムの部分が黄ばんできてまして…。
今度、基盤修理に出すのですが、上記の対処方はありますでしょうか。
856非通知さん:05/03/02 20:59:55 ID:UEUNdceh0
>>846
とりあえずd。
でも知りたいのはレンズの枚数とかサイズが「?/1インチ」とか、
非球面ガラスレンズかどうかとかなんだけど。
どっか載ってないのかな・・・。
857非通知さん:05/03/02 22:26:18 ID:3zbYDKQ40
あうショップのおねえちゃんがかわいかった。
「Mintがいいですよ」の言葉に素直に従った。

や っ ぱ り 西 教 で す 。
858841:05/03/02 22:33:08 ID:z1tkWEwE0
>>851
捨てアドさらせ。
気が向いたら連絡するぞ。
859非通知さん:05/03/02 22:35:23 ID:qKmbBumfO
電車でミント使ってるOL見掛けた。

ミント車内一
860非通知さん:05/03/02 22:42:06 ID:rg040AOD0
>>859
うわっ!キモッ
861非通知さん:05/03/02 23:16:11 ID:13lrCy/FO
862非通知さん:05/03/02 23:22:12 ID:nUMxGKxgO
W21SAはコピペできる?
863非通知さん:05/03/02 23:27:47 ID:Y6JAMMYP0
>>862
述語が足りませんよ
864非通知さん:05/03/02 23:32:17 ID:dzGEbf4KO
プチフラッシュっていいよね
http://g.pic.to/18esc
865非通知さん:05/03/03 00:49:54 ID:nnEmAIOL0
ミント斉京111!!!!!!!!!!!11!!11!
866非通知さん:05/03/03 01:06:39 ID:1l2PxAEC0
あのう 電池パックのふたがとれないんですけどこれ
867非通知さん:05/03/03 01:37:31 ID:+XBoPOn50
>>570
なった!なんだこれは
良く見つけたな
868非通知さん:05/03/03 01:52:27 ID:SEKkDmzqO
>>867
ヤッタ──なった人みつけた─!ちなみに570です
869非通知さん:05/03/03 04:06:17 ID:VY4o+/uM0
いっぱいにはならないが、ちょっとだけノが出た。
870非通知さん:05/03/03 07:45:49 ID:dwgNrh4d0
みんなのミント人気者。
871非通知さん:05/03/03 11:32:54 ID:xpLuOitIO
ミソトはみんなの人気者じゃね? 日本語的に
872非通知さん:05/03/03 12:08:44 ID:hrNQkO+00
なんで生産中止しちゃったんだろ…orz
873非通知さん:05/03/03 12:24:24 ID:+XBoPOn50
至高の端末はそう多く作ってはならないのですよ。
特にカスタムブラックは最強すぎるから
874非通知さん:05/03/03 12:39:08 ID:ZwAi52Kl0
>>872
そりゃサンヨからはこれより新しいモデルが二つも出てるからな
22、31SAの生産にシフトするのが普通じゃね?
875非通知さん:05/03/03 12:55:53 ID:hrNQkO+00
>>874
そりゃ分かってるけどさ。
21SA発売を指折り数えて心待ちにしてた身としては、すでにカタログにすら載ってないこの現状は寂しいよ。
876非通知さん:05/03/03 18:10:21 ID:iyHl7cV7O
必死に捜して黒ゲットした漏れは勝ち組。
877こず:05/03/03 18:23:51 ID:ZVAUM4dAO
初めましてっ W21SAを使ってるんだけど、エニーキーの設定これオフにできないのかなぁ、電話出たくないヤツのも携帯イジってると出ちゃってすごい迷惑!!誰かぁ(TДT)
878こず:05/03/03 18:33:29 ID:ZVAUM4dAO
後は変換が頭悪いこと以外 特に不満はないんだけどな〜…
879非通知さん:05/03/03 18:49:48 ID:7PqsaBwR0
>>877
携帯を窓から投げ捨てるとoffに出来ますよ
880非通知さん:05/03/03 18:50:22 ID:BSYjDb+aO
他機種を物色しに行っただけなのに、いきなり1円のミソトを買ってしまった漏れも当然勝ち組
881非通知さん:05/03/03 18:57:04 ID:sl8QZsdHO
ミント世界一。
882こず:05/03/03 19:02:48 ID:ZVAUM4dAO
879
はぁ〜…やっぱ無理かぁ(-ω-)
883非通知さん:05/03/03 19:37:36 ID:9QnCRIIE0
>>882
取説嫁
884こず:05/03/03 19:48:34 ID:ZVAUM4dAO
>>883
モチロン読んだよ、書いてないからできないのかと思って。そっちこそそんなことも知らないなら答えていただかなくてヨシ
885非通知さん:05/03/03 19:52:53 ID:2k5D38a60
>>875
3月カタログ、載っていませんでしたね。(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
886非通知さん:05/03/03 19:58:57 ID:7PqsaBwR0
>>884
( ´,_ゝ`)プッ
887こず:05/03/03 20:03:04 ID:ZVAUM4dAO
そんな不細工な顔なんだ… プ
888非通知さん:05/03/03 20:03:16 ID:XP4EKKCQ0
このminiSD使ってる人います?
http://www.geno.co.jp/ の4990円のものです
889非通知さん:05/03/03 20:30:32 ID:fbzMDpgEO
基地外警報発令
890非通知さん:05/03/03 20:46:43 ID:9QnCRIIE0
>>887
ったく、それくらい調べられないのかよ・・・
良いか、よく聞け?
「決定キー長押しでON/OFF」
これくらい、ガイド機能にだって載ってるぞ
891非通知さん:05/03/03 20:49:58 ID:9QnCRIIE0
・・・と、偉そうに書いておいて俺が間違えてら。
これ、再度キー操作無効だったな・・・ ;y=-(; ゜Д゜);:‥
892非通知さん:05/03/03 20:59:56 ID:VY4o+/uM0
終話ボタン長押しだよ。
893非通知さん:05/03/03 21:08:12 ID:PNPUI83cO
それだ!
894非通知さん:05/03/03 21:29:26 ID:JtbU9ka50
バッテリアイコンが残り二つになると、急激に消耗して
あっという間に電池切れ。
ほとんど使ってないのに、二日もたないなんて、、、
毎晩充電するか、寝るときは電源落とさないとダメですか?
895こずえ:05/03/03 21:39:45 ID:ZVAUM4dAO
>>890
違うけど、ありがと(_ _)
>>892
電源落ちちゃうけど…(当たり前だけど)
あ〜っ、できないのかなぁ、やだナ この機能…
896こずえ:05/03/03 21:53:20 ID:ZVAUM4dAO
>>894
私はやっぱり毎晩充電してます。じゃないともたないね?
897非通知さん:05/03/03 23:04:33 ID:0GtxUOV/0
>>894
電池が異常発熱するのは不具合だから修理に出した方がいいぞ。
漏れは、電池ごと交換になったよ。
電池が妊娠してないか見てみれ。
898851:05/03/03 23:06:22 ID:Jx3qmvRa0
899非通知さん:05/03/03 23:14:34 ID:3b4Pv9O20
こずえ、お前はミント使いなんだろうな?
900こずえ:05/03/03 23:20:10 ID:ZVAUM4dAO
うわっ、名指しだょ
>>899
私はホワイトだけど…ここはミントさん達のとこだったかな?
901非通知さん:05/03/04 00:11:47 ID:VMPcuAKn0
>>こずえ
出たくないヤシは黙って着信拒否リスト逝きにしる。
或いは電波OFFモードで操作しる。

ここのスレ住人はブラック1% ホワイト1% ミント98%の比率だ。

週末に塗料でミントに塗れば人気者になるぞ。
902非通知さん:05/03/04 00:21:58 ID:Qdo+Y60u0
ブラックは電池が長持ちするよ
903こずえ:05/03/04 00:23:57 ID:CprtAv8BO
>>901
知らない番号とか、メール作る勢いで出ちゃったり、やなんだよね。。でもそっか、そういう機能ないってことだよね、ありがと。
ミントさん多いんだね〜!!私は形が気に入ってすぐ買ったからまだミントの存在知らなかった 週末かぁo(^-^)o
904非通知さん:05/03/04 00:34:42 ID:IabURh8N0
>>903
あっさり騙されるなよ・・・
905こずえ:05/03/04 00:42:49 ID:CprtAv8BO
信じたほうが楽じゃん
906非通知さん:05/03/04 01:00:38 ID:Edm8BaaE0
こずえ、わかったらミントに塗れ。
907こずえ:05/03/04 01:17:03 ID:CprtAv8BO
あのラメったミントカラーを再現するのはムズいすよ…ホワイトもブラックよりは色がシンプルで可愛いよっ
908非通知さん:05/03/04 01:30:00 ID:Edm8BaaE0

    パーン _, ,_   _, ,_パーン
パーン_, ,_ ( ・д・)(・д・ ) _, ,_パーン
  ( ・д・)☆ミ⊂ ⊃彡☆(・д・ )
   ⊂彡☆>>こずえ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
909こずえ:05/03/04 01:38:57 ID:CprtAv8BO
↑ん?何このグチャグチャの文字?
910非通知さん:05/03/04 01:41:16 ID:Qdo+Y60u0
携帯からAAは見れないだろうな
911こずえ:05/03/04 01:54:26 ID:CprtAv8BO
あは なんか可愛いね。
寝よっと。
ありがとござました。
912612:05/03/04 02:01:06 ID:HOZ0h8PA0
本日5回目の修理に出しましたが、
今回の修理の出し方は今までとは違います。

不具合とそのたもろもろを印刷したものを、
W21SAと共に修理センターに郵送してもらうという戦法でいきました。

今までは、auショップの人に不具合内容を言って、打ってもらってたんですが、
それだと、かなり省略されてしまうんですよね。

そこで、今回の方法をとりました。

印刷した内容は、電源落ち、フリーズ、エラー:02、>>259>>608、です。


修理結果が楽しみです。
913非通知さん:05/03/04 02:36:49 ID:5WvLkPJuO
乙。おれも結果を楽しみにしてる。

変換バグやってみたら見事になった。

あかさたな→あかさたな ゥさた
914非通知さん:05/03/04 03:03:04 ID:O/cu1kFiO
>>912
乙!
俺も、同じ方法で不具合とちょっとした不満を
印刷した紙を修理に出すときに一緒に出してみる。
915非通知さん:05/03/04 06:55:47 ID:iiebIwKjO
昨日修理から帰って来ました。外装も新しい物になりましたが、携帯に塗装を施していたので電池パックの蓋の塗装はそのままでかなり見た目がおかしくなりました(;_;)更にヒンジが折り畳みする度にキシキシいいます↓↓他にヒンジが折り畳みする度にキシキシ言う人いますか??
916非通知さん:05/03/04 09:06:17 ID:zCsgF6200
こずえ、今までの携帯歴書いてみろよ。
917非通知さん:05/03/04 11:44:07 ID:XKOQIWI8O
イヤホンと電池パックなくしたんだけどあれはなんぼぐらいなん??
918非通知さん:05/03/04 11:48:02 ID:RgFts9nWO
ちょっとだけ違うやり方でバグが出たので報告しまする。
予測変換をきる

ぼろだほんはくそ (変換できる文字)と入力

変換1回押し

右キーで変換範囲を“く”までもっていく(1文字だけ残す)

決定1回押し

クリア1回押し

決定1回押し

ぼろだほんはくそ ?だほ
と出るのだよ

誤変換しない?このやり方なら普通に操作しててありえそうだけど。
ただし同じ語句で2回目以降は誤変換しない。

919非通知さん:05/03/04 11:57:22 ID:PlGqWcvU0
>>894>>902
改黒使い。
電話がかかってくるとうっとうしいので、かけるときのみ電源を入れてます。
おかげで1〜1か月半に1回の充電で済んでます。

920非通知さん:05/03/04 12:09:50 ID:949Bo9y4O
>>919
プッ
921非通知さん:05/03/04 15:12:22 ID:Qdo+Y60u0
>>918
なった。 ぼろだほんはくそ  セほん ってな。
それにしても予測を切ると反応いいな〜。予測ありでもこのくらいボタンに反応してくれるといいね。

>>919
満充電から連続ネット1時間持たない
922非通知さん:05/03/04 15:29:37 ID:xSVdV+75O
2.4インチから2.2インチに画面を縮小したメーカーがいくつかあるのは、ヤパーリ電池を持たせるためなのだろうか?
画面かなり電池食ってる希ガス
923非通知さん:05/03/04 15:32:25 ID:Qdo+Y60u0
>>922
電気を喰うのはバックライトだと思うよ。4段階くらいに調節できればいいのになんで21SAはできないんだ?
しかも31SAもできないらしいじゃないか。単に21SAは明るさ調節を付け忘れただけかと思ったのにその後の
機種にもついてないとは・・・・
次は明るさ調節がついていて持ちやすい携帯を買う予定だが、このままでいくと三洋は論外だな
924非通知さん:05/03/04 16:17:41 ID:SAz5T1FnO
もはや修理依頼が趣味の奴らの端末だなこれ
925非通知さん:05/03/04 16:28:31 ID:RgFts9nWO
それで携帯がよくなるならいいじゃん。なにもしないより。
926非通知さん:05/03/04 18:21:51 ID:IvoRU0b30
>>915
うちのも修理前何ともなかったのに
戻ってきたらギシギシ言うようになってた。
で、ヒンジの部分左右から強くつまんで
何度か開け閉めして強制的に摩耗させたら
鳴らなくなったよ。
927非通知さん:05/03/04 18:24:58 ID:Evo16uM/0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/04/news054.html
これ発表されたから当分は21SAでがんばることに決定!!!!

自作着うた、フルブラで(*´д`*)ハァハァ
928非通知さん:05/03/04 18:29:34 ID:1Z+IavTR0
>>927
これはいらねーなー… こんなものはフルブラウザのうちに入らん。
Google先生で十分じゃねぇか。
929非通知さん:05/03/04 19:06:26 ID:SGumWm6F0
1年契約しよっと。。。そんな俺はミーハーリア房。。。
930非通知さん:05/03/04 19:08:31 ID:FxrwbqAu0
>927
すごいね。試して見るよ。
931非通知さん:05/03/04 19:13:20 ID:FxrwbqAu0
非対応じゃんorz
932非通知さん:05/03/04 19:26:13 ID:Evo16uM/0
>>928
まぁ、表示が見にくくてお金払ってまで契約するかはもう少し考えてからかも・・・
でも、一応PCサイトも見ることできるようになったから機種変はだいぶ先に延ばすかな・・・

>>931
普通に対応してるじゃん?
もしかしてアプリ版と勘違いしてないか?
933非通知さん:05/03/04 19:32:43 ID:FxrwbqAu0
>932
ほんと?
教えて君で申し訳ないけど、どこからアクセスするか教えて。
934非通知さん:05/03/04 19:40:46 ID:VFY4KrSE0
>>933
jigトップ→jigブラウザweb→QRコードかメール。
アドレス打つならttp://bw.jig.jp/かな
935非通知さん:05/03/04 19:48:53 ID:KrbLekl50
SAって最強端末だね、今のところ
936非通知さん:05/03/04 20:00:20 ID:FxrwbqAu0
>934
ありがとう。
アプリ版と勘違いしてたわ。
937非通知さん:05/03/04 21:42:47 ID:/WtMS93c0
>>896
そですね、毎日充電することにします。
>>897
異常な発熱はないみたい。
電池そのものもの外観も異常ありませんでした。
でも定期的にチェックした方がいいですね、
938非通知さん:05/03/04 21:47:05 ID:SGumWm6F0
>>932
sageてるかのチェックもね。
939非通知さん:05/03/05 00:39:00 ID:8EJUpMFX0
オレンジ色の懐かしいSANYOからW31SAにしたものなんですが、
アプリがほとんど対応してません。
みんな何であそんでるのでしょうか?
ドラクエしたかった・・・
940非通知さん:05/03/05 05:43:05 ID:KF2U2l3vO
>>939
とりあえず、スレ違い

てか、発売されたばかりの機種はそんなもん
アプリ板のBREWスレでも見てな
941初心者:05/03/05 13:47:37 ID:zQX4/cah0
miniSDに音楽ファイルを移して、聞くことができるまではいったのですが、一曲ずつ
選択して聞くのではなくて、適当に連続して聞くことができるアプリって、WIN用は
ないのでしょうか?有料でも。
942非通知さん:05/03/05 16:16:14 ID:HKFYxnmB0
BREWのメディアプレイヤーほしい…
でも、買いきりじゃないんだったら使わないかも。
943非通知さん:05/03/05 19:48:43 ID:XiTB/iOaO
既出の電源落ち繰り返す事象で修理出したが交換になったのは基板だけだったぞ
944非通知さん:05/03/05 19:54:06 ID:lBvwteC20
>>943
マジで?
俺、バッテリー以外は新品になって帰ってきたけど。
945非通知さん:05/03/05 20:27:09 ID:LUbZgwt/O
基盤も変えずにソフト改修だったりして
946非通知さん:05/03/05 21:14:28 ID:ZqKN0vvm0
>>943
関西?
俺は「三洋関西修理センター」に二回修理出したが、
修理報告書見る限り二回とも交換部品は「基板」だけだった。
が、カメラ周りの金属パーツのキズなんかもなくなってるから、たぶん外装やらも全部交換されてる。

画面保護用に貼ってたシールが一度剥がされたっぽくて空気入りまくってるがなorz
947非通知さん:05/03/05 21:53:52 ID:XiTB/iOaO
>>946
画面の保護フィルムは綺麗になってる
充電端子(底部の外部入出力端子?の両側)は従来のままだわ(接触傷入りだから)
本体ケースって外装だろ?だったら従来のまま変わってない
酷い傷はなかったが擦り傷や使用感はたっぷりだし手触りも従来のままだから
買って半年で4回目の修理で初の基板のみ交換対応みたいだな
948非通知さん:05/03/06 01:21:56 ID:UHM3DCs00
>>944
それいいな。もう少し使い込んでからソフト改修出してみよう。いいことあるかもしれない
949非通知さん:05/03/06 01:32:41 ID:sU1zxeQh0
ひぇ〜、漏れのミントのCCDのレンズの中にホコリぐぁ〜・・・
保証書ないけど無償修理してもらえるかな?
950非通知さん:05/03/06 01:44:24 ID:edrpQ+Mb0
>>948
うぉい、ソフト改修じゃ交換できねーよ!
951非通知さん:05/03/06 01:47:56 ID:edrpQ+Mb0
>>949
交換すればホコリ取れるんじゃないか?
952非通知さん:05/03/06 03:09:15 ID:sU1zxeQh0
951
交換してもらえるの?
953951:05/03/06 04:18:57 ID:edrpQ+Mb0
>>952
いや、修理で外装と基板交換してもらえるじゃん。

それに、すぐ上で話題が出てるんだから分かるでしょ?
954非通知さん:05/03/06 04:30:25 ID:edrpQ+Mb0
次スレを立ててきました。

au WIN W21SA by SANYO Part44 (エラー:02)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110050798/
955非通知さん:05/03/06 11:02:04 ID:2OVM/45RO
再三修理出したが基板交換だの主旨修理は対応済みでも必ずサイドパネル剥がれてたりサイドキーやメインキー押せなかったり明らかに修理時の組み付け不良(施工者のミス)がある
その度にまた再預かりになる
このメーカーって故障やバグ以前の問題だと思うが
956非通知さん:05/03/06 12:27:11 ID:s/Aqqp9LO
ミントなのにブラウジング中に電源落ちた…初めてだけにショックでかい。
957非通知さん:05/03/06 13:06:49 ID:rop7qzggO
ブラックなら電源落ちしない


ということはなく普通に落ちる
958非通知さん:05/03/06 13:19:02 ID:y/9gV3uI0
ブラックなら電源落ちして画面が真っ暗に

ミントは画面がミントに・・・

て面白そうやね
959非通知さん:05/03/06 13:23:44 ID:kH1WUIHPO
>>954
960非通知さん:05/03/06 14:25:12 ID:6WBSkhRr0
まもる君の開窓タイプ出たんだね
961非通知さん:05/03/06 14:30:02 ID:VtkCt0Eq0
W21SAの過去ログ置き場ってある?
ログ保存してるサイトが他の機種なら結構あるんだけど。
962非通知さん:05/03/06 17:05:12 ID:ALr8GyhLO
963非通知さん:05/03/06 21:31:20 ID:/D7gn0kH0
>>954
お疲れさまw
>>961
全部読む気かい?
964非通知さん:05/03/07 00:44:03 ID:hDHNF4370
そろそろ、次スレを頼む。
965非通知さん:05/03/07 00:45:36 ID:RPKacEvOO
966非通知さん:05/03/07 00:47:25 ID:hDHNF4370
>>965
ごめん、見落としてた_| ̄|○
967非通知さん:05/03/07 00:50:21 ID:5LcxceNc0
今日一度も電源落ちしなかったΣ(・∀・)!

奇跡だ。
968非通知さん:05/03/07 00:57:09 ID:s6VqqEX40
この携帯カメラはカップリング撮影できますか?
969非通知さん:05/03/07 01:57:48 ID:xVtuEJPY0
過去ログでHTML化したのってひとつもないですか?
970非通知さん:05/03/07 02:19:12 ID:B1ZAKXQg0
>>969
にくちゃんねる逝け
971非通知さん:05/03/07 02:29:26 ID:nm1YTvJG0
>>962
有難う!
google大先生で探しても出なかったから半分諦めてた。
せっかく1週間前にW21SA買ったのに関係スレが伸びないし。
だから全部読もうと思って。

話は変わるけど、電源落ちとかエラー2とかってなに?
バグ的なのは一回もないんだけど・・・。
あと、カメラの画質にも大満足。
前はA5501Tの100万画素だったから倍+AFは大きい。
デジカメプリント(?)したらディティールもしっかりくっきりと。
どっかのサンプルでは隅が暗かったりピンボケしてたけど、個体差なのかな?
972非通知さん:05/03/07 03:11:28 ID:t9yksdaJO
ミニSDって 外部ストレージとしてわアクセス速度があんまり良くないので
その間に アレコレさわるからバッファオーバフロウみたいなのが起きやすい メーカーも予測出来ないのでは。
んでどうしょうもなく電源落ち。

次期 全部いりSAは そこんとこ うまくひとつ あ ボイすレコーダは いらず 定額対象外のフルブラウザ 搭載 あと BREW赤外線リモコンメモリーとか いいよね。
973非通知さん:05/03/07 04:39:04 ID:d8ujti3A0
>>972
すまない。
英語で書いてくれないか?
974非通知さん:05/03/07 10:45:54 ID:DR/N1bTbO
今更なんだけど断片化ってなんですか?
教えて脆い人
975非通知さん:05/03/07 12:22:14 ID:+Gulc8LcO
今更なんだけど、画面メモ少ねぇ
976非通知さん:05/03/07 12:37:45 ID:hEOQ9yg90
今更なんだけど、このスレさっさと埋めようぜ
977非通知さん:05/03/07 13:39:04 ID:RPKacEvOO
978974:05/03/07 14:21:38 ID:DR/N1bTbO
ありがd
自力で調べます
979非通知さん:05/03/07 15:12:20 ID:oXAOE6U3O
今更ながらICレコーダーは必要。
980非通知さん:05/03/07 15:29:55 ID:szDKpXAU0
. /\
./(++)\  >>1 さんに向かって一斉射撃開始 バン・バン・バ〜ン!
〜〜≡─┳━━ю
  Щ
 /ω\
.│   │
.┻  ┻
981非通知さん:05/03/07 17:57:22 ID:PBMbk9d10
>>980
982非通知さん:05/03/07 20:37:31 ID:5nGpl2Oz0
そういや3GPP2の断片化ファイルって、
「外部メモリに移動可能だが、断片化ファイルに対応していない端末(=外部メモリを搭載していない端末)では再生不可」
っていう認識であってる?
983非通知さん:05/03/07 20:41:35 ID:hp4cS0Y10
暗号化、の間違いではないだろうか…
984非通知さん:05/03/07 20:46:17 ID:DM6Xf/nP0
断片化でしょ。メモリ上のシリコンメモリのアクセスシークタイムって早いの遅いの
読み出し 書き換えなんか GB単位になってくると大変そう。
985非通知さん:05/03/07 21:08:14 ID:nm1YTvJG0
セキュアってどうやるの?
公式サイトから壁紙やら着メロ、着うた、着ボイスやら色々取ってるんだけど、
移動の仕方が分からない。
986非通知さん:05/03/07 21:24:05 ID:DR/N1bTbO
セキュア対応サイトの物じゃないと
miniSDに移動出来ないよ
987非通知さん:05/03/07 21:28:26 ID:nm1YTvJG0
対応サイトってそんなに少ないの?
かなりの量をとったけどどれも無理だったorz
988非通知さん:05/03/07 21:37:40 ID:I2bsfq0L0
もう駄目ぽ
989非通知さん:05/03/07 21:43:17 ID:9YYZDJ8h0
次スレに移動かな〜
990非通知さん:05/03/07 21:43:46 ID:DR/N1bTbO
確かまだ2つぐらいしか対応してなかったような
991非通知さん:05/03/07 21:48:08 ID:hp4cS0Y10
もしかして、暗号化を突破されることを恐れてるんじゃないだろうか。
逆に言えば、それほど脆い暗号化ということか。

よーしパパ、解析しちゃうぞー?
992非通知さん:05/03/07 21:52:35 ID:9YYZDJ8h0
ジグブラウザが使用可になって混んでるっていう噂
どうなんだろ??
993非通知さん:05/03/07 21:54:03 ID:4bVQ5HbxO
>>982
W31SAという反例があるので、( )の中は不要。
994非通知さん:05/03/07 22:00:17 ID:4bVQ5HbxO
>>993
書き忘れ。
移動不可にして作ることもできるので
最初のフレーズも不要。
995非通知さん:05/03/07 22:20:02 ID:5nGpl2Oz0
>>994
ということは「断片化ファイルは単純に対応していない端末で再生不可」
「基本的には外部メモリ移動可能(移動不可にすることもできる)」
でおk?
996非通知さん:05/03/07 22:46:15 ID:nm1YTvJG0
うめ
997非通知さん:05/03/07 22:47:00 ID:nm1YTvJG0
1000だったらW21SA追加買い
998非通知さん:05/03/07 22:48:19 ID:4L38XBTwO
ζ┳┻┳°λ←たっきゅう
999非通知さん:05/03/07 22:49:13 ID:4L38XBTwO
↓1000はやるよ
1000非通知さん:05/03/07 22:49:31 ID:hp4cS0Y10
JRキタ━―━―(゜∀゜)━―━―━!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。