キャリア選択質問スレッド 第15件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
携帯電話・PHSをこれから購入する人、もしくはキャリア(会社)変更を
考えている人にスレ住人がアドバイスするスレです。
キャリアを変えない人は、各キャリアの質問スレで質問して下さい。
※重要※
質問・相談する際は必ず>>2-5辺りにあるテンプレートを使用して下さい!

●キャリアごとの特徴と基礎知識
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/4759/1056540529.html
質問をする前にこれ(↑)を必ず読みましょう。
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、ここでの回答はあくまでも参考程度に。

●前スレ
キャリア選択質問スレッド 第14件目!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072693915/

●関連スレ
【NTT】ドコモ総合質問スレ その51【DoCoMo】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077282128/l50
au by KDDI 質問スレ《Part64》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076853349/l50
☆★☆ボーダフォン質問スレッドPart53☆★☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077241689/l50
★★ツーカー総合スレ37★★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076153868/l50
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ14
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076246314/l50
ドコモのPHSについて語ろう! Part13
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073561494/l50
アステルPHSを語ろう16!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076105127/l50
2質問用テンプレ:04/02/23 11:39 ID:81rRmayn
質問用のテンプレです。
回答をしやすくするために、項目をできるだけ埋めて下さい。
「:」の後の注釈は欄を埋める際に消して下さって結構です。

●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:
・主に使用する地域:(できるだけ詳しく)
・端末購入の予算:
・月額料金の予算:(「いくらまで出せるか」を明記して下さい)
・あなたの身分:(学生/社会人/主婦/障害者、など)
・家族所有のケータイの会社:(同居しているか、一括で請求されてもよいか、など)
・使用目的:掛ける、受ける、メール、Webのうち、どれが多いのか?
       できればそれらの大体の比率や、主に掛ける時間帯も書いてください。
       更にそれぞれの時間で相手キャリアの比率も書いてもらえるとより良いです。
       特定の相手によく掛けるのであれば、相手のキャリア名(または固定電話)も併記。
       大体でいいので、月当たりの通話時間・通信量を書くとレスが付きやすいです。
・端末のタイプ希望:(メーカー・色など)
・写真やムービーを撮って送りたいか:(送りたい場合はどの程度重視するのか)

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:(キャリア名、機種名)
・現在のキャリアの契約期間:(何年その会社を使っているのか)
・現在の使用状況:(料金プラン、通話/メール/Webが料金に占める割合)
・現在の不満点:(電波が悪い、好みの機種が無い、料金が高いなど)

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 ※例1:とにかく月額料金の安さを優先。
   例2:エリアの広さが最優先、次が端末性能。月額料金は多少上がっても可。
3非通知さん:04/02/23 13:07 ID:D47RLRUr
>>1 乙!

祝 初1000ゲトー!
4非通知さん:04/02/23 16:04 ID:fqqe4EDp
>>1
もう立てなくて良かったのに…
5非通知さん:04/02/23 20:54 ID:sXaFSaNF
         iii■ ∧
 γ´ ̄`ヽ、/('l#゚ー゚))
  |     ` /iヽ ⌒)\
 ::lヽ 10t \!i|| |i,,ノ  )        ∧_∧   ∧∧
 ::! il|!  γ'' ̄ヽ  ||`i,,ノ        ( ・∀・)   (゚0 ゚;)
   || \|     | :i ||i        (    つ  と と|
    i|   \|iii/ :: :i!        | | |   |  〜
        :i ||      ::        (_)_)   ∪∪




      il||li
   ::il||||li::
   ,,. -───- .,,    __, )
  ヾ''─---─''"/   ∧■Bつ
   'i,      ,l'  (゚ー゚*),ノ       ロロ
    |      |_,, -''_,,-ヽ,)  l ̄ ̄ ̄! _     _        ∧∧
    |        |- ''´        ̄ ̄| | l  |   .| |       (゚ヮ゚*)
   ノ  :i    'l.              / ./   ̄   | |        ⊃⊂|
   く ,ヾ | /   >         / <  ___/ /  ロロΠ    |  〜
  \''从人从ノ''/        く_/ヽ_> l____/   lニニ/    ∪∪
  と(・A<;; ※つ
6非通知さん:04/02/24 19:30 ID:wOqTmLjb
                          __,,:::===(゚∀゚)===:::,,__
                        ...‐''゙ .  `    ,_ `   ''‐... 
                      ..‐´      ゙           `‐..
                    /                  ○   \
        .................;;;;;;;;;;ハメ;;;;;;::´       (⌒,)         .l      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'          ̄  ヽ __ , ─|       ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /              ヽ     .|        ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                ヽ    l           ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙ ========●
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................          .ヽ   /  ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙    ____
 ::::日F|xxx・,`:::::::::::::::::: ゙゙゙゙タ.゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;/(゚∀゚)゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!゙゙゙゙゙ ::::::::::::::::::`'*[] H]. |[][]|
 ::::日日II[][]'l*:::::::::::::::::: ノキli; i . .;, 、    .,,         .V   ` ; 、  .; ´ ;,i!!|iγ :::::::::::::::::::j;‘日/ .|[][]|::::
::::口旦 E=Д;‘`::::::::::::::::::::: /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|!!|;(゙ ::::::::::::::::::::::"‘、Дロ::::
  ::::Д日T† ;j;::::::::::::::::::::::: `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ :::::::::::::::::::::::・;日日T::: 日::::
7非通知さん:04/02/25 22:03 ID:GKat0UsB
あげ
8非通知さん:04/02/25 22:03 ID:5Mqi2guI
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 関東
・主に使用する地域:市内中心
・端末購入の予算:決まってないです
・月額料金の予算:5k
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:親が私名義のAU(学割)を所持しています。
同居で、一括請求でもいいと思います
・使用目的:受けるのとメールが主になると思います。時間帯は昼中心
・端末のタイプ希望:特にないです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:ムービーはどうでもいいけど写真は撮りたいです
親がうるさいので月額料金は低めにしたいです。
よろしくお願いします
9非通知さん:04/02/25 22:30 ID:YGkntPOb
10ゲットぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお
10非通知さん:04/02/25 22:37 ID:mvzh094d
新規契約するとどれくらいで自分の手元に来るのですか?
即日なゎけないよね・・・
11非通知さん:04/02/25 22:38 ID:+IsxSFxp
>>10
店頭での新規契約なら即日その場で。
12非通知さん:04/02/25 22:39 ID:mvzh094d
>>11
おぉ、即日なのですか
即レスサンクスです
13非通知さん:04/02/25 22:40 ID:+IsxSFxp
>>8
親と同じauにして家族割にするのが一番いいと思う。
コミコミONEエコノミー+EZWEB+家族割+年割なら、3000円いかないと思うよ。
親の学割を解除すれば、親とも無料通話分を分け合えるし。
14非通知さん:04/02/25 22:41 ID:+IsxSFxp
>>12
大体30分〜1時間位かな。
15非通知さん:04/02/25 22:42 ID:JO5Mbi7u
>>8
プリペイドのPjだな。
プリペイドだけど写メールもできる。
16非通知さん:04/02/25 22:43 ID:D7D+hebl
269 :愛と死の名無しさん :04/02/25 01:42
愚問だと重々承知の上でおうかがいしたい。

携帯電話、auとドコモどっちを買うべきなんだろうか・・・
値段とか機能とか何を重視するかによって違うのは分かってるんだが、
こう、トータル的に見て。

携帯板も覗いて見たんだが、情報が多すぎて何が何やらサッパリパー。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1077453748/269
17非通知さん:04/02/26 23:49 ID:/5OiiWGu
現在VODAFON3年目突入
家族割副回線です
基本料金 2950円
音声通話 1500円
パケ&メール 2000円
オプション 1800円(パケ割&色々
無料通話 1500円
                合計4650円(パケ割の基本料金が無料料金になるため

AUにしようかと思っているんですが800通くらいメールを送って800通受信した場合パケットはどのくらい行くでしょうか?
18非通知さん:04/02/26 23:53 ID:+anLKT+z
>>17
そのままボーダフォンを使ったほうが安いと思う。
なぜ、auを使おうと思うの?
テレビ電話がしたいとか、そういうのがあるじゃん。
て言うか、テンプレに沿って質問してよ…
19非通知さん:04/02/26 23:57 ID:7LH3Snj9
AUでコミコミLの学割を使っています。今の機種は今月で使用24ヶ月です。
今使ってる携帯が少し壊れてきたので換えようかと思っています。
で、もう大学ももうすぐ卒業で学割が無くなるので、
祝割でドコモに換えようか、AUのまま機種変更しようか迷っています。
よくかける相手はAUで、よく電話をかける時間帯は18時〜24時くらいです。
助言お願いします。
20非通知さん:04/02/26 23:58 ID:pfKrYrxz
21非通知さん:04/02/27 00:03 ID:Kft6JEPx
・契約する地方:東京
・主に使用する地域:同地域
・端末購入の予算: 1万五千円程
・月額料金の予算:五千円まで、高くても6千円
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:VODA3人 AU1人
・使用目的:掛ける2、受ける2、メール3、Web3という感じでメール・WEBが主です
       かける時間帯は昼〜夜11時頃です
       かける相手はDOCOMO・VODAが大半です
      月当たりの通話時間50分・通信量はVODAでパケ割使わないで2200円くらいでした
・端末のタイプ希望: スッキリした感じのが好きです(VODAのは飽き気味
・写真やムービーを撮って送りたいか:ムービーは取りませんが写真はたまに送ります

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:VODAFON J−SH52
・現在のキャリアの契約期間:三年目突入
・現在の使用状況:(料金プラン:バリューパックシルバー、通話2/メール4/Web4)
・現在の不満点:好みの機種が無い、通話料金が高い気が・・・)
2219:04/02/27 00:04 ID:M/cPE+gC
使用中の端末:AU A1013K
現在のキャリアの契約期間:2年
現在の使用状況:電話ほぼ毎日3〜4分 メール一日20〜30回 Webほぼ使用無し
現在の不満点:学割が終了する 壊れかけてる

すいません、追加します
23非通知さん:04/02/27 00:15 ID:3ZEZNNU8
>>19>>21
とにかく学生はauでガク割が一番。
相手もauがかなり増殖中だから、基本料だけじゃなく通話料も半額。
卒業後はそのまま年割適用になるから、安く利用継続可能。
社会人でも一番人気なのに、学生でau以外を選ぶのは僻地の人以外
は失敗としか考えられない。
更に家族にauがいるのであれば、家族割で家族も本人も安くなるし
社会人になってからは、無料通話共有可能となる。
24非通知さん:04/02/27 00:32 ID:F3vUJANN
>>23
そこまではいわないがおおむね同意。
2年ガク割でau使えばガク割やめても割引は3年目のものが適用される。
欲しい端末が他キャリアであるなら別だが、コストパフォーマンスでいえば止めるのは得策ではないですな。
25非通知さん:04/02/27 00:35 ID:5ltX28GT
>>21
・au
コミコミエコノミー+ezweb+学割+パケ割(+家族割)=3490円(無料通話1000円)
通話料が600円ほどオーバーするので、
合計金額は4090円(税別)になる
上のプランだとパケ割を付けているけど、
手間を惜しまないのであれば、
普段はパケット割引オプションは付けずに、
毎月25日前後に使ったパケット量を確認してから
当月適用を利用すれば、
より節約できる可能性がある。
ちなみに、家族割は付けてもあなた自身の恩恵はほとんどないけど、
auを使っている家族の支払いが安くなる。
端末は来月頭に出るA1402Sあたりがよいかと。

>>22
たぶん、プランはコミコミコールLより
コミコミオフタイム(関東・中部プラン)にしたほうが安くなる。
場合によっては指定割も併用。
ただ、このプランは8時〜19時の通話料が高いから注意が必要。
学割が切れた後のことは情報が足りないから、
継続割が効くauが一番安くなるであろう、
としか言いようがない。
つーか、もっときちんとテンプレを埋めてくれ。
26au by KDDI:04/02/27 00:36 ID:4X9tZhv3
au乗換え質問スレへようこそ!
いらっしゃいませ〜♪
27非通知さん:04/02/27 00:41 ID:Vvp6XfzG
ボーダーフォンがいい。
土日の1分5円っていうのがいい。
2時間話して600円だから、長電話ができる。
金を気にせず、長電話できるっていいぞ。
相手がボーダーフォンじゃないとだめだけど。
28非通知さん:04/02/27 00:46 ID:4X9tZhv3
>>27
携帯電話がものすごく熱くなります。
怖いくらいに。
29非通知さん:04/02/27 00:48 ID:Vvp6XfzG
>>28
そう?
ぬるくはなるけど。
30非通知さん:04/02/27 00:50 ID:3ZEZNNU8
>>27
相手がボーダで、しかも土・日・祝のみじゃ意味あんの?
31非通知さん:04/02/27 00:50 ID:Kft6JEPx
冬にはちょうどいい
32非通知さん:04/02/27 00:55 ID:Vvp6XfzG
>>30
長電話する相手って決まってるし、
平日は長電話できないから、これでいいぞ。
(家かえったら即寝る)

33非通知さん:04/02/27 00:59 ID:3ZEZNNU8
>>32
メール遅延は平気なの?
他スレじゃボロボロみたいだけど。
34非通知さん:04/02/27 01:03 ID:5WLa3T/K
>>33
マジレス(゚A゚)イクナイ
エンジョルノは使いようによってはいいものだが、正直勧めづらい。
エンジョルノ以外を勧めるのは今のVodafoneのサービスを考えるとちょっと

ってマジレスしてるよヽ(`Д´)ノウワァァァン
35非通知さん:04/02/27 03:44 ID:7XNzLSVp
>>33
c.vodafone.ne.jpドメインで使ってるけど、まったく遅延しないよ。
送信も一発でいける。
ロングメール対応端末だけどね。
36非通知さん:04/02/28 01:38 ID:MP25eyYx
ケータイを買い換え(機種変)検討中です。
・契約する地方:中部地方
・主に使用する地域:愛知県岡崎市、豊田市 、日進市
・端末購入の予算: 2万円
・月額料金の予算:5000円
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:一人暮らし
・使用目的:掛ける受けるが中心(平日の夜及び休日が中心。5分程度の通話が15回/月)
       メール(10通/月)、Webは着メロを2-3回/月落とすくらい。
       特定の相手には掛けない。固定電話(実家)に一番よく掛ける。
・端末のタイプ希望:着信音がきれいなのがいいですね。
・写真やムービーを撮って送りたいか:あれば使う程度。なくても平気。

上記に加えて
・使用中の端末:ヴォーダフォン SH08
・現在のキャリアの契約期間:4年目
・現在の使用状況:(料金プラン:オフタイムパック、通話7/メール2/Web1の割合)
・現在の不満点:(電波状況が悪いせいかよく切れる。自宅ではアンテナ2本
・その他:ネットはAIR H"を使用。電話機と一緒に契約すると安いのかな?
37sage:04/02/28 01:53 ID:PW1Ll+B6
>>36

AirH"を使っているのなら、音声通話もDDIポケットにすると、
セット割引が使えます。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/dataset.html

通話も近距離の固定電話相手ならとても安いですよ。
(スーパーパックLの例)
http://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/phone/sp_l_rates_phone.html

AH-J3002VかH-SA3001Vなら、MIDIファイルをそのまま再生
できますので、パソコンでじっくり吟味してから電話機に
メールで添付送信しましょう。
PSMPlayerを使うと、実機に近い音で出ますよ。
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/psmplayer/
38非通知さん:04/02/28 01:54 ID:lG9EXHnU
(´-`).。oO(愛知県って東海地方じゃなかったかな…)

>>36
AirH"をお使いで、固定電話によく掛けるということで、固定電話への料金も安い
H"をもう一台買い増して、データセット割にしてはいかがでしょうか。
●データセット割:音声プランが月額料金・無料通話分共に半分になる割引サービス
プランを「スーパーパックL」とすると、月2500円で1500円分無料です。

機種は二者択一で、AirH"PHONEならカメラ無しの代わりにWebが可能。
通常のH"(H-SA3001V)ならカメラがある代わりに独自形式のWeb(?)になります。
着メロなどのダウンロードはどちらも可能ですし、着信音もどちらとも良いかと思います。
39sage:04/02/28 02:02 ID:PW1Ll+B6
>>38
中部地方の中の、三重・愛知・岐阜が東海地方。
静岡や長野も含む場合があるな。ツーカーの
区分けだと、三重・愛知・岐阜・静岡か。
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/tx/index.html

中部地方、と言うと、一般的には北陸、甲信越、東海の総称やね。
4038:04/02/28 02:05 ID:lG9EXHnU
>>39
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そうだったのか…どうもありがとう。
41非通知さん:04/02/28 02:06 ID:8pwL7Jyh
>>36
実家って何処よ?
42非通知さん:04/02/28 02:12 ID:PW1Ll+B6
>>36
あ、そうそう、着メロ関連スレも書いておくから参考までに。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058444453/l50
43非通知さん:04/02/28 02:58 ID:XYe2uWy4
>>36
H"のプランはすでに出ているのでauの場合。

コミコミオフタイム+ezweb+年割=4700円(無料通話1700円分)

平日昼は50円/1分と高いけど、
平日夜と休日は14〜16円/1分(対固定の場合)。
場合によっては指定割(300円/月)を使えば、
固定またはau相手(3件まで指定可能)の通話料が半額になる。
ただ、>>36さんの場合は、
指定割を付けるまでもなく無料分で通話&パケ代ともに払いきれると思う。
44非通知さん:04/02/28 03:33 ID:WA7N191o
携帯をしばらくかえてないので、このスレで質問させていただきます。

・契約する地方: 埼玉
・主に使用する地域:東京・埼玉・千葉など関東
・端末購入の予算: 15000円前後?あまりこだわっていません。高くても可。
・月額料金の予算:10000円以内
・あなたの身分:主婦&パート
・家族所有のケータイの会社:ナシ
・使用目的:掛けることはまずナシ。受けるのは、週に3回×2分くらい。メールは週に3回、あとはほとんどWebです。
        Webは一日に15分はしたいのですが、料金が気になって出来ません。
      
・端末のタイプ希望:メーカーや色は問いませんが、カメラ機能がまずまずな機種がいいです。100万画素以上!
・写真やムービーを撮って送りたいか:ペットのムービーや写真、そしてPCのHPをやっているのでそこで画像公開したい。

デジカメとPCは持っています。ですが、ひとりで外出したときに、デジカメをかまえるのが無理っぽい場合、
携帯でのカメラが便利そうだと思います。
自分で調べた結果、ボーダフォンのV601SHという機種がよさげだなと思いました。でもボーダフォンはイメージ的に
好きじゃないので出来ればdocomoがいいです。でもパケット代が・・・やっぱりボーダフォンか?でもフォーマ?
迷っています。フォーマはカメラが優秀なのがないというイメージです。
auでもかまいませんが、webやり放題の機種はカメラがいまいち・・・
最近勉強していないので時代錯誤コメントかもしれませんが、よろしくお願いします。
4544:04/02/28 03:36 ID:WA7N191o
すみません、ボーダフォンが好きじゃないというのは、昔働いていた会社の
グループ会社だったのでという理由です。変なことかいてすみません・・・
46非通知さん:04/02/28 03:45 ID:PVNNwEYt
それでは、au 2ちゃんねる営業部の方どうぞ
47非通知さん:04/02/28 04:03 ID:JTXcECMw
auのウインに代えたいんですが迷惑電話ストップサービスはありますか?今FOMAなんですが迷惑電話ストップサービスみたいに電話きても着信履歴にも残らないやつがあればすぐウインにしたいんですけど・・・
48非通知さん:04/02/28 04:24 ID:ae1IYk00
http://www.au.kddi.com/win/service/option.html
迷惑電話撃退サービス
月額使用料 100円
登録可能件数 10件

以上、スレ違い。
49非通知さん:04/02/28 04:45 ID:lG9EXHnU
>>44
失礼ですがあまり差し迫って携帯を代える必要がないように見受けられるので
三月下旬頃に発売予定のauのWIN、W21Hがよいかと思います。
現在出ているWINの機種は30万画素レベルですが、これはメガピクセルです。

●年割一年目で計算
プランSS(月3315円で1000円無料)+EZフラットで月7515円でWeb使い放題になります。
5044:04/02/28 04:49 ID:WA7N191o
>>49
レスありがとうございます。起きていた甲斐がありました。
その機種の噂ははじめて聞きました。勉強してきます。
よさそうですね。ではおやすみなさい。
51ff:04/02/28 04:51 ID:VD+c4Htx
携帯の電話帳1000件って少なすぎない?

そう思った人はこのアドレスに意見を送ろう!!

docomoお客様相談メールアドレス

[email protected]
52非通知さん:04/02/28 04:56 ID:XYe2uWy4
>>44
携帯で心おきなくwebをやるなら、Winにしたほうがいいと思うけどね。
今度発売になるW21H(ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/16/news019.html)なら、
メガピクセルカメラ付き&SXGA(1280×960)サイズの写真もメールで送れる。
ただ、まだ発売になっていないから、画質に関しては何とも言えないが、
ベースがA5401CAとの噂だから、そっちのすれである程度参考にはできるかも。

ちなみにWinの場合のプランは、
プランSS+EZフラット+ezwin+年割
=7815円(通話料1000円分無料&パケ代定額)

1Xなら、
コミコミエコノミー+ミドルパック+ezweb+年割
=6280円(通話料2000円分無料&パケ代10000円分無料)
※使い方にもよるが、パケ数換算だと40000パケ前後無料。
機種はA55xx系でお好きなのを。

DoCoMoにするならFOMAになる。
プラン39+パケパク40+i-mode+いちねん割引
=7660円(通話&通信合計4750円分無料)
※無料分をすべてパケ代につぎ込むと95000パケ。
機種は900iシリーズでお好きなのをどうぞ。
53非通知さん:04/02/28 07:28 ID:1bNmqbDJ
>>44
>>52の1Xの場合の端末だけど、
A55xx系でもA5503SAだけはメガピクセルじゃないから注意。
あと、A5401CAおよびCAIIと、A5403CAも一応メガピクセル。
A5403CAは200万画素&AF搭載だけど、問題もある模様。
詳しくはA5403CAスレを見て下さい。
54非通知さん:04/02/28 10:31 ID:6rbTYKfd
>>49
EZweb基本料300円を忘れてます!したがって合計は「7,815円+消費税」
55非通知さん:04/02/28 19:05 ID:ku1LLafY
DoCoMo関西で契約しているのですが、現在東京に住んでいるので
新規購入又は買い替えを検討しています。

●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:東京
・主に使用する地域:約80%関東、約15%関西、残りはその他
・端末購入の予算:15,000前後
・月額料金の予算:10,000(2台目をもつならば、15,000ぐらいまで)
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:DoCoMo関西(私は一人暮らしです)
・使用目的:Webが6割以上(2chが約2/3を占めています)、時間帯は1日中です。
        掛けるが3割ほどです。相手はDoCoMo、Vodafone、固定電話(会社、実家)が多いです。時間帯はAM9-PM6ぐらいです。
掛けるほうが受けるよりもやや多いです。 メールは全体の1割以下だと思います。
        月当たりの通話時間は大体2時間/月、通信量は10,000〜20,000パケット/月ぐらいです。
・端末のタイプ希望:形は折りたたみ式を希望。
             それ以外は性能重視ですが、ほぼ同じ性能の端末の中から選ぶならば赤(ワインレッドなどの深い赤、現在P251iS使用)を希望です。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真は使いたいです。ムービーはいままでした事がないので何とも言えません。ただ、あまり画質などは重視はしていません。
・使用中の端末:DoCoMo P251iS
・現在のキャリアの契約期間:8ヶ月
・現在の使用状況:(料金プラン:デジタル800おはなしBIG、いちねん割引)
・現在の不満点:パケット料金が高いような気がする。電波がすぐ切れる。
●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの
 親がDoCoMo関西に最近加入し、60の手習いで絵文字メールを送ってくるようになった為、DoCoMo以外に全面乗り換えはできません。
  ですので、『DoCoMoで買い換え』か『他社を買い足し』が最優先事項です。
  2番目受信(地下や郊外などでもとにかく切れずに繋がっていてほしい)。
  3番目2chができる。
  4番目端末性能。
  5番目(4番目までを満たした上での)安さ。
  6番目エリアの広さ
相当な我侭かもしれませんが、何卒よろしくおねがいします。
56非通知さん:04/02/28 20:43 ID:sUfDOotU
>>55
別居でもファミリー割引ができるようになった。
2月19日より受付開始。

http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0129b.html
併せて、ご請求形態について、現行の一括請求のほか、
ご契約単位に別々にご請求する個別請求も可能とさせていただきます。
この春からご家族と離れてひとり暮らしを始める学生の方や、単身赴任をなさる方など、
ご家族それぞれのライフスタイルに合わせた形でご利用いただくことが可能となります。
57非通知さん:04/02/28 20:48 ID:Cpd9NxxL
>>55
DoCoMo内での機種選びだったら、DoCoMoの質問スレいきな。

2本持ちなら、パケ代削減が主な目的だろうから、P251Sを使い続けるか、高性能機種に機種変して、
2ch用にAirH"PHONEを併用することをすすめる。
4月30日まではお試し期間なので、標準コース年契2295円+メール放題500円=2,795円で端末画面でのメールとWEBがやり放題。
5月以降は、パケコミネット年契3995円にプラン変更して20万パケまで無料、超過分は1パケ0.03円とDoCoMoの1/10.
これなら、MOVAで5以外の項目を満たして、
AirH"PHONEで2chと30km以内の固定向けの通話を担当させればパケ代と通話料が削れる。
固定向け通話が多いなら、AirH"PHONEを4月30日までをパックS+メール放題で3305円で無料通話1200円にしとくといい。

パケ代があまり高く無いから、他社と併用して得になるパターンがあまり無さそう。
Voda持ってハッピータイムとハッピーパケットを活用するか、FOMAを持って自分1人でファミ割りするか(できたっけ?)

DoCoMoも離れた家族同士でファミ割できるようになったから、まずはそこから攻めたらどうだろうか。
58非通知さん:04/02/28 20:54 ID:IrwLFGjc
PHSでも携帯でも構いません。

とにかく一番安いプランを探しています。
基本料金の安さを重視しています。

データ通信はしません。音声はほぼ受信専用です。
よろしくお願いします。
59非通知さん:04/02/28 20:55 ID:PVNNwEYt
auとDDIポケットは2ちゃんねる営業部があるのですか?
60非通知さん:04/02/28 20:56 ID:PVNNwEYt
>>58
>>1をちゃんと読んでください。
※重要※
質問・相談する際は必ず>>2-5辺りにあるテンプレートを使用して下さい!
61非通知さん:04/02/28 20:58 ID:j4BnUa9N
>>60
そこまでテンプレテンプレ言わなくてもいいと思うんだけどなあ。

>>58
ドコモPHS、1350円。プリペイドでもいいならau、年1万円。
6255:04/02/28 21:23 ID:ku1LLafY
>>56-57
ありがとうございました。早速家族割引を申し込みたいと思います。
63非通知さん:04/02/28 21:43 ID:6g0GnRRo
>>58
DDIポケットの安心だフォン\980
6449:04/02/28 21:43 ID:HkLA6Fc0
>>52.54
すみません、お二方が書かれてようやく気がつきました_| ̄|○
44さん、間違ってしまってすみません…。
65非通知さん:04/02/28 21:57 ID:Hyx+BbXp
>>58
各社あるみたいだよ。
6658:04/02/28 23:29 ID:IrwLFGjc
うーん。安心だフォンは3件までしかかけることが出来ないからさすがに不便かなぁ
67非通知さん:04/02/28 23:41 ID:QZPyxSsw
age
68非通知さん:04/02/29 00:09 ID:08mqyD++
結局のところ、どこのどの機種が一番いいの?
69非通知さん:04/02/29 00:19 ID:zDMoZGNv
>>608
私の中で一番良い機種はC405SAです。
70非通知さん:04/02/29 00:20 ID:zDMoZGNv
>>608って何だよ…>>68
71非通知さん:04/02/29 13:33 ID:/DzGu70x
>>68
J-SH07銘器
72非通知さん:04/02/29 14:15 ID:EX5Dx/eH
>>71
マイクの位置がだめ。
73非通知さん:04/02/29 14:22 ID:zFt03qiE
4年くらいボーダ使ってんだけど、海外行かないし、デザイン悪いし、
新機種少ないし、やる気あんの!?って、最近他社ケータイに乗り換えよ
ーかと迷ってまつ。J-PHONE時代は安かったけど、今は唯一定額にして
ないし…。
まぁ、乗り換えるにしてもドコモだけはありえないけど(藁
74非通知さん:04/02/29 18:15 ID:41uZU9at
すいますん。
今ドコモなんですけどなぜエーユーの携帯は
発信する際に「ぷっぷっぷ・・・」となるのでしょうか??
75非通知さん:04/02/29 18:31 ID:HCY6Hd1l
>>74
CDMA方式だから。
76非通知さん:04/02/29 19:41 ID:41uZU9at
ということはフォーマも同じって事ですか?
77非通知さん:04/02/29 19:47 ID:KyYkkiFU
過去にもあったかもしれませんが、よろしくおねがいします。

●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 首都圏
・主に使用する地域:東京都下
・端末購入の予算: 安ければ安いほうがよい、0?
・月額料金の予算: 安ければ安いほうがよい、0-2000
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:なし、家族ナシ。
・使用目的:掛ける、受ける、メール、Webのうち、どれが多いのか?
受信のみでOK。PHSでも可能。掛けるはほとんどなし。
・端末のタイプ希望:特にナシ。
・写真やムービーを撮って送りたいか:不要。
78非通知さん:04/02/29 19:49 ID:va1z2t1L
>>77
>>58-63あたりがずばりかと。
79非通知さん:04/02/29 19:52 ID:mR0OTMn/
>>76
FOMAはW-CDMA方式
80非通知さん:04/02/29 19:53 ID:KyYkkiFU
>>78
失礼しました、そしてどうもありがとうございました。
81非通知さん:04/02/29 20:06 ID:x1ARvMxF
>>79
W-CDMAはCDMA方式じゃないの?
82非通知さん:04/02/29 21:10 ID:GK1IK8bB
買い替え予定です。
今はVodafoneを使用しているのですが、ウェブ通信料が毎月高くついていて、
月額料金が高くかかってしまっているため、他会社への乗り換えを検討しています。

・契約する地方:東京
・主に使用する地域:都内中央線沿い
・端末購入の予算:10000円強出す覚悟はあるが、安ければ安いほうがよい
・月額料金の予算:今、6000〜7000程度なので、それ以下。4000〜5000程度になるなら嬉しい
・あなたの身分:新大学三年生
・家族所有のケータイの会社:私を含め、全員Vodafone。家族割引使用。
・使用目的:かける1、受ける1、メール4、ウェブ4といった感じです。
      電車待ちやバイトの休憩時間などの暇な時間にウェブをついついやってしまうため
      ウェブ料金がかかってしまっているのが現在のネックです。
      メールの相手は大学の友人がほとんどです。通話も同様。時間はまちまちです。
      最近の月額使用料は7000円弱で、内訳は基本料金1950円、通話料600円、
      メール1700円、ウェブ2800円、その他です。
・端末のタイプ希望:得にありません。
・写真やムービーを撮って送りたいか:ムービーを使用したことはありませんが、写真はごくたまに送ります。
                  あれば便利。
・使用中の端末:Vodafone、J-T010
・現在のキャリアの契約期間:現在四年目です。
・現在の不満点:ウェブ通信料が高くついてしまっている。
        連絡網で使用しているメーリングリストが届くのが遅れることがある。
        サークルの合宿先などで電波が入らないことがある。
        電波の入らない場所から入る場所へ出たときに、すぐメールチェックができない。

以上のような状況ですです。助言をいただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いします。
83非通知さん:04/02/29 21:13 ID:va1z2t1L
通信量削減だけならハッピーパケットで解決なんだが、他の不満点までカバーするなら
auにするのがいいと思う。ガク割とパケット割で5000円切るかもしれない。
84非通知さん:04/02/29 21:20 ID:kZOQmlfq
俺もそう思う。
パケット削減だけならハッピーパケットレギュラーかなんかでいいでしょう。
ただし、パケット機(V60X)に変える必要はあるよ。

他社に変えるならauで学割+パケット割だな。
8582:04/02/29 21:59 ID:GK1IK8bB
こんなに早く助言をいただけて嬉しいです、ありがとうございます!
パケット機へ機種変するかauにするかで考えてみたいと思います。
ありがとうございました!
86非通知さん:04/02/29 22:09 ID:eC8hZ29R
但し、折角auに変えるのなら、ついでに家族も説得して
皆で変えれば良いんじゃないのか。

今からauのガク割にしておけば、卒業時には年割3年目
で利用出来るからいいと思うけど、家族割もセットの方が
その時、絶対安いぞ。

因みにお勧めプランは
エコノミー+EZ+パケット割で3490円(無料通話1000円)
パケ代は1200円程度で収まるでしょう。
87非通知さん:04/02/29 22:10 ID:MYtWWUCR
>>79
W-CDMAはCDMA方式じゃないの?
88非通知さん:04/02/29 22:30 ID:h8UBMmm5
W-CDMA⊂CDMA
89非通知さん:04/02/29 22:38 ID:KiMy6IJ0
次スレからスレ違いの質問はスルーか誘導しろと
回答者向けに一文テンプレに加えるべきだな。
90非通知さん:04/02/29 22:43 ID:pkxlKZhH
>>89
ここでも「マナーよりルール」なんだな…
9182:04/02/29 22:43 ID:GK1IK8bB
>>86
そうですね、父がauに興味をもっているようなので、
買える場合には説得してみるつもりです。重ね重ねありがとうございます!
92非通知さん:04/02/29 22:49 ID:MYtWWUCR
父は三流メーカーで勤務しているとみた!
93非通知さん:04/03/01 00:12 ID:HPs1SnbC
>>63
ドコPの980円のプランにしといて、3ヶ所以外にかけたくなったら1350円のにプラン変更
94非通知さん:04/03/01 11:19 ID:0y13DC1f
今度中学に上がる娘用の携帯購入で迷っています

・契約する地方:愛知県
・主に使用する地域:愛知県名古屋市緑区近辺
・端末購入の予算:10000円以内
・月額料金の予算:これの検討がつかないので迷っています
・あなたの身分:中学生
・家族所有のケータイの会社:TU-KA
・使用目的:メール、受ける、掛ける、着メロなどをダウンして楽しむ
      中学生なので使用時間帯は夕方だと思います

親の私はTU-KAで基本がフリートークプチ(1800円)なのですが
最近はPCのメールチェックや出先でネットに繋ぐ事が多くなり
もろもろの割引料を引いても5〜6000円ほどかかります
しかしメールを打つ相手にJホン(旧)が多いので
スカイメッセージをよく使うため会社変更は今のところ考えていません

娘の友達はほとんどドコモです

ショップで聞いたところ
TU-KAの家族割引で入るより娘のを単独でauのガク割にした方が
安く付くかもしれないと言われました

よろしくお願いします

9594:04/03/01 11:26 ID:0y13DC1f
すみません書き忘れました
プリケー以外でできるだけ月料金が安くつくものを希望しています
96非通知さん:04/03/01 15:48 ID:oNLFW2pe
>>94
一応、このスレでよく出る学生向けプランというと、
auにしてコミコミエコノミー+ezweb+学割=2290円(無料通話1000円分)
これにパケット割引オプションを追加
(パケ割だと1200円で8000パケ無料、ミドルパックだと2400円で10000円分無料)
というのが定番ではある。

とはいえ、月額の金額は
・使用量
もしくは
・払える金額
を明記してくれないと、
これ以上は何とも言えないよ。
親がお金を払う(でいいんだよね?)のだから、
上限を決めてそれで収めるよう娘に守らせる、とかでいいと思うのだけど。

auは使用金額が高くなるとそれを通知してくれるサービス
(一定額到達案内サービスttp://www.au.kddi.com/service/hyojun_option/kanto_chubu/option.html#001

ドコモは一定金額に達すると発信が出来なくなるプランが用意されている。
(ドコモのリミットプラスttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/charges/system/keitai/limitplus.html

から、これらを利用する手もあるし。
とはいえ、リミットプラスはパケ代が激高のmovaだから、
あまりオススメはしないが。
97非通知さん:04/03/01 20:47 ID:1eWUWLxP
>>94
メール主体の場合、H"だと標準コース・年契+メール放題で月2795円。
これでメールが使い放題になる。
公式サイト、着メロ、端末はショボいけども。
98非通知さん:04/03/01 21:02 ID:I5yFLchr
>>94
友達がドコモなら、娘さんも同じドコモがいいよ。
親の都合で変な携帯を持たされるのもかわいそうだからね。
同じキャリア同士だと通話料も割安だし、
かわいい絵文字メールも使えるのでいいと思う。
端末は252iシリーズが手ごろな価格で売ってるのでオススメ。
料金プランに関しては、親にとっても安心な
通話料の上限を設定できる「リミットプラス」ですね。
以下の5コースから選択OK!

3,000円(税込3,150円)コース (無料通話分2,200円+800円)
5,000円(税込5,250円)コース (無料通話分2,200円+2,800円)
7,000円(税込7,350円)コース (無料通話分2,200円+4,800円)
10,000円(税込10,500円)コース (無料通話分2,200円+7,800円)
15,000円(税込15,750円)コース (無料通話分2,200円+12,800円)

リミットプラス【安心】のポイント
(1) 上限設定額を超えたら発信*をストップ!
*通話の発信、iモード等パケット通信の利用
(2) 発信をストップしても着信はOK!
(3) いつでもカンタンに上限設定額が増やせて安心!
あらかじめ設定した「リミットパスワード」をご存知の方のみ操作可能です。
(4) 110番などの緊急発信はストップしないから安心!
9994:04/03/01 21:02 ID:hQSSqK0v
>96、97
早速お答えくださってありがとうございます
使用量が予測付かないのも迷っている理由のひとつでもあります

金額はもちろん上限を決める予定で、中一なので月3000円くらいが
適当なのではないかと思っているのですが、私自身は通話にほとんど
使わないので普通に電話やメールに使った場合
それでは全然足りないのかどうかがよく分からないのです

100非通知さん:04/03/01 21:05 ID:j5PMg0vL
中学生に普通にPDC機持たせるとパケ死の危険性、大。
101非通知さん:04/03/01 21:07 ID:Gi25Lhev
上限を設定できるドコモのリミットプラスに一票
10294:04/03/01 21:13 ID:hQSSqK0v
>98
ありがとうございます

なるほど、そういえばドコモの絵文字は他機種では出ないんですよね
友達同士で遊び感覚で使う事を考えるとそこは大切かも(w

ドコモのリミットプラスがいい様な気がしてきました
103非通知さん:04/03/01 21:14 ID:1eWUWLxP
>>99
ドコモにするなら505は避けた方がよし。
あまり使ってないつもりでもパケ死する可能性がある。

あまりに高額なパケット料金
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0306/12/n_bridge.html
505iユーザーは、請求書に記載されたパケット料金のあまりの高さに仰天するに違いない。
従来の約2倍にリッチになったコンテンツに対して、パケット料金はそのままだからだ。

例えば、iアプリDXだ。最大230Kバイトに容量が拡大されたことで、
1世代前の家庭用ゲーム機に匹敵するゲームが揃っている(4月9日の記事参照)。
しかし、そのゲームをダウンロードするために必要なパケット料金はどうなのか。

「プログラムの動作に必要な基本データは約230Kバイトあり、
ダウンロード1回の目安は約560円です」と、
名作ゲームをiアプリDXで提供しているナムコのページには記載されている。
コンテンツ代金と合わせて、約860円が1ゲームに必要な計算になる。

着信メロディも従来の倍だ。容量制限が10Kバイトから20Kバイトに拡大したことで、
音質や曲の長さは格段に向上した。その代わり、パケット料金も倍──
最大で1曲48円に達している。

“Webを見るだけで、ダウンロードしないなら大丈夫”とも言い切れない。
画像のファイルサイズが拡大しているからだ。
液晶がQVGA化されるに伴い、コンテンツプロバイダは505i向けに
画像を書き直している場合が多い。
美しい液晶表示と引き替えに、ユーザーは従来の倍の代金を支払わねばならない。
こちらも1ページ最大48円だ。

iモードページを3ページも見たら、缶コーヒーや新聞が買えるだけの
パケット料金が取られる──。
505iがもたらしたのは、こうした世界でもある。
104非通知さん:04/03/01 21:19 ID:I5yFLchr
>>103
何のためのリミットプラスだと思ってるの?
105非通知さん:04/03/01 21:25 ID:j5PMg0vL
しかしパケ代が安いFOMAほか第三世代ケータイは基本料・通話料がやたら高い罠。

MOVAのリミットプラスで安心はあるだろうが、あっというまにリミットに達するのでは意味がない。
そこであくまでも範囲内で抑えるよう厳しく言えるかどうか、だな。
なしくずしで上位プランに変更していくに一票。

ケータイって、高い・・・
106非通知さん:04/03/01 21:28 ID:rzf16+Dk
>>94
新中学生ですか、大変な時期ですな。
環境と教育の方針、パパママと娘の力関係によると思いますが(笑)

「娘の友達はほとんどドコモ」と知っているということは、
娘さんはドコモのケータイが欲しいんじゃないかなと思うんですが、いかがでしょ。
そんなのも気にせず、「このケータイかわいい!」で選ぶ子も多いようなので、
ショップに連れて行って、実際に動く物を一緒に見てみるとか。

私の知ってる範囲の中学生で、金額を設定されているところでは、
3000円〜5000円くらいにのおうちが多いようです。
が、これは環境によるから何とも言えないかも…

3000円なら3000円で使えなくなるようにするよりは、
それを越えないような使い方をさせるのが、お金の使い方の教育かと思いますが、
うまくいけなさそうだったり、そんな細かい金額まで中学1年生に考えさせたくないのであれば、
リミットプラスに一票。
逆に、小遣いとケータイの使用料をひとくくりにして、
少なければ小遣いにまわる、多ければ小遣いが減るって考え方もありかも。

基本的にこのスレの住人(自分含む)は、質問者のデータを自分の計算式に入れて、
最安プランを提示するだけなので、こういう質問は厳しいかもしれないですね。
107非通知さん:04/03/01 21:36 ID:ueKsS+JF
>>104
105さんの言っている様に505iシリーズで3000円のリミットなんてあっという間です。

絶対に、なし崩し的にリミットが高くなるのは時間の問題!個人的にはwebが出来ない
がメールが出来るVodahoneのプリペイド携帯が良いと思います。
108非通知さん:04/03/01 21:50 ID:rzf16+Dk
中学生には中学生の使い方があって、
それはその人、その時によっていろいろなので…
ゲーム機代わりだったり、家の固定の代わりに通話しまくったりする人も、
コンテンツ使いまくったりする人も、逆に3000円ですら余る人もいますよ。
リミットがすぐに無意味になるような中学生ばっかりじゃないぞ〜。
>>94の娘さんがどうだかは知らないが。

結局は予定金額内に抑えてもらわないと意味がないわけで、
それはリミットプラス特有の話ではなくて、>>94氏にかかっている部分かと。

・何も言わなくても、安く収めようとする
・金額を指定すれば、その中で使おうとする
・指定しても越えるので、越えた分は小遣いから引くなどのデメリットをつける
・指定しても越えるので、越えた分は使わせない
・指定しても結局は無視される
>>94のおうちはどのタイプ?(笑)

プランとしては、
tu-kaなら>>94で考えた家族割引で、docomoなら>>98、auなら>>96
vodaならバリューパック(ちと高いか)やプリペイドあたり?

純粋に金額だけで見れば、学割のau+パケ割が最安値かもしれない。
109非通知さん:04/03/01 21:54 ID:ynV9QbVA
WINにしようと思ってるんですが、ネット関係全て定額なんでしょうか? 友人からはサイトで画像とかをデータフォルダ保存すると別にお金取られるって聞いたんですが…。
110非通知さん:04/03/01 22:01 ID:WMvL+0Zb
>>109
スレ違い。
端末のみ定額、PCは非定額。通信料は定額、情報料は別料金。
111非通知さん:04/03/01 22:02 ID:rzf16+Dk
PCやPDAをつないで、そこからネットに繋ぐ→金とられる
ケータイだけで、メール・Web・アプリ・その他ダウンロードするための通信料→定額
着メロやアプリ等のダウンロードや利用のための情報量→とられる
112非通知さん:04/03/01 22:08 ID:i3/+yMT2
>>102
auの場合、オプションを利用すれば
ドコモの絵文字も利用できる。

ttp://www.au.kddi.com/email/au_dakara/emoji/tasha.html

オプション料金が必要(105円/月)なのと、
多少手間がかかる&互換が不完全だけどね。

とにかく、movaはオススメしない。
パケ代が高い上に消費パケが多い505系は論外。
25x系にしても学生はメール&ウェブを使いがちだから、
他の人が言っているように、
リミットプラスにしても、あっと言うまにオーバーする可能性大。
本当に必要最低限しか使わないなら別だけど。
movaにするぐらいなら、
FOMAにして最初からパケパク付けたほうが結果として安上がりになる可能性大。
ドコモなら無料通話の融通(通信・通話ともに利用可能&2ヶ月繰り越し)がきくし。
ただ、その場合は電波の問題が出てくるわけですが。
113非通知さん:04/03/01 22:17 ID:S5FjY+T8
>>94
でも、今一番人気はauだし、友達もauに変わる可能性も高いかも。
学生なら迷わずauでいいんじゃないのかな。
学生同士の通話も半額になるし、パケ利用し始めたら。強制通話停止は何かの時、困るよ。
114非通知さん:04/03/01 22:18 ID:Gi25Lhev
>>112
そこまで無理して絵文字使わなくても(w
周りの友達がみんなドコモを使ってるのだから、それでいいじゃん。
252だったらそんなにパケ食わないし、
リミットプラスをつけてたら安心だろ?
むしろ、リミットプラスのないFOMAのプランのほうが心配だ。

もっと相談者に対して親身なアドバイスを頼むよ。
115非通知さん:04/03/01 22:20 ID:5rakI+hY
auに利用料の上限設定できるプランはあったかな?
116非通知さん:04/03/01 22:27 ID:Gi25Lhev
>>115
ないよ。
ガク割も安くなるのは基本使用料と通話料だけで、
パケ代は割引されないよ。
解約するのに期間を問わず3000円を違約金として徴収されるしね。
117非通知さん:04/03/01 22:27 ID:vDNnLNHP
>>115
ない
118非通知さん:04/03/01 22:30 ID:5rakI+hY
>学生同士の通話も半額になるし

これはau(ガク割加入者)の場合だけだよね?
他社に対しては20%OFFだったはずだから、
友人にドコモが多いなら「ゆうゆうコール」の方が安くなるんじゃない?
119非通知さん:04/03/01 22:32 ID:N5HXBU6t
FOMAのパケパクに対して、前払いのパケ死という意見がある(w
120非通知さん:04/03/01 22:34 ID:S5FjY+T8
>>116
基本料と通話料が半額だけでも大きいと思うけど。
それから、ドコモだとパケ割そのものが無いから、後から困ると思う。
auで間違い無いよ。
121非通知さん:04/03/01 22:35 ID:5rakI+hY
>>119
PP80?w
122非通知さん:04/03/01 22:42 ID:j5PMg0vL
>>102
まぁ、使うサービスに応じた負担があるもんで。
通話とメールしかしないのならそれこそH"が最安なわけで。
時代に乗ったリッチなコンテンツを使うならドコモだのAUだのVodaだのいろいろあるが、
まぁどのキャリアもそれ相応の負担はある。これはしょうがない。

これがわからないのであれば、気に入った端末をとりあえず買い与えて、
後で乗り換えを考えてみてはいかがかと。
実際使ってみたらアプリは使わずメールちょこちょこ、通話たまにという使い方かもしれない。
最初の一ヶ月の料金は授業料として覚悟しておく必要はあるが。
123非通知さん:04/03/01 22:47 ID:i3/+yMT2
>>114
絵文字の件は、あくまでこういう手段もあるってことでw
知らない人も多いみたいだからね。

あと、FOMAを勧めた件だけど、
わざわざリミットプラスにしたところで、
例えば月半ばでリミット使い切りました。
仕方ないからリミット追加します、
なんてことを繰り返したら無意味。
それなら最初から安いものを選択したほうがいいのでは?
ということでFOMAを選択肢として挙げただけ。

とにかく、絵文字にしてもFOMAにしても、
使うかどうかは相談者が決めること。
いくつかプランを提示するのは悪いことじゃないでしょ。
12494:04/03/01 22:48 ID:hQSSqK0v
みなさま、ありがとうございます

娘とは最初に設定したプランの基本料を親が負担、
超えた分は小遣いで払うという約束になっているのですが…
うーん、迷いますね(w

本人は、通話、メールはもちろんですが
着メロのダウンロードにとても魅力を感じているようです
125非通知さん:04/03/01 22:51 ID:i3/+yMT2
>>116
学割使用時の割引金額を無視して違約金だけことさら強調するのはフェアじゃないな。
エコノミー+学割ですら、約1.5ヶ月で元が取れるんだし。

>>119
パケパク80ならそうだけど、
20とか40ならパケ死というレベルではないかと。
126非通知さん:04/03/01 23:00 ID:090W7DhV
>102
auの新機種でV301Tの様に
子供のためにメールやネットの
制限が出来る機種が出来る
みたいですよ。(多分A5403S、
チャイルドモードと言うらしい)
だから、auにしても問題ないのでは?
127126:04/03/01 23:02 ID:090W7DhV
>126
A5405SAでした。スマソ。
チャイルドモード云々は今月の
パンフレットに載っています。
128非通知さん:04/03/01 23:18 ID:Y0WJafu7
>>94
着メロとかを考えたら、auの方がいいかもしれませんね…。
最初のうちはDLするまでに各サイトを巡回し過ぎてパケ代かさみそうですし。

それに、娘さんとの料金負担のやり方を見ると、
基本料金にガク割がきいてパケ割が可能なauは良さそう。
いろんな意味で学生向けかと。
129非通知さん:04/03/01 23:34 ID:HO7RJHhV
リミットが効かない時点でauを選択するのは現実的ではない。
130非通知さん:04/03/01 23:36 ID:qLF3rhJU
リミットプラスがないから、という理由でauより高いドコモにするのは本末転倒
131非通知さん:04/03/01 23:39 ID:ezgV0yJa
必ずしも高くなる訳ではなかろう。
auの「パケット割」を申し込むと無料通話分には適応されないし。
良い面ばかりをアピールするのではなく、
数多くあるauの罠を教えてあげようではないか。
「ガク割」も解約手数料一律3000円になったし、良い面ばかりではないのだよ。
132非通知さん:04/03/01 23:44 ID:N5HXBU6t
なんだかんだ言っても僕ら回答者はアドバイスをするだけで
最終的にどうするかは質問者が決めることだよ
133非通知さん:04/03/01 23:47 ID:2Kb+SGlf
>>131
「罠」というより使用方法の合わない点、でしょ。
FOMAのパケットパックがいくら通話料にも適用できるからと言って、
パケがほとんどの人間には通話料に適用できる事も繰り越しも
それのせいでパケットパックを安くできないならむしろ邪魔。
「罠」という言葉が好きな人がいるようだが、自分が罠って思いこんでるだけでしょ。
詳細を読まないでしくじっちゃう人。
134非通知さん:04/03/01 23:50 ID:i3/+yMT2
auの悪い点、というか、勘違いしやすいところ。

・パケット割引オプションを付けると無料通話と無料通信分が完全に分けられてしまい、
 お互い融通することができない。
・無料通話繰り越しがない。
・学割を使うと家族割している人と無料通話の融通ができなくなる。

ってところ。
とはいえ、最後のやつは>>94に関係ないけど。

学割の解約手数料は、
変更後でようやく他のキャリアと同程度になっただけだから、
それをここで悪い点としてあげるのは変。
135非通知さん:04/03/01 23:51 ID:qLF3rhJU
リミットプラスとガク割エコノミーなら、リミットプラスが安くつくケースってのは
殆どないはずだよ。通話料もパケ代も。パケット割で無料通話云々も、ムーバに比べて
1000円安くなるはずが500円しか安くならなかった、とかそういう話。安くつくのはまちがいない。
136非通知さん:04/03/01 23:54 ID:HO7RJHhV
「安けりゃええやん」ですか?
他はどうでもいいのですか?
一部のキャリアだけを推すのではなく、
もっと親身になって答えてあげましょうよ。
キャリアの営業じゃないのだからね。






もしかして営業さん?(w
137非通知さん:04/03/01 23:58 ID:w86DIEVc
明日新規で買いたいと思います。
携帯でもPHSでもいいので、いい条件の会社を教えて下さい。
よろしくお願い致します。

東村山
メール(特に友達や家族とeメールよくします)を多く使います
電話は受信が主です。
自分からかけることはあまりしません。(家にいる時は、家電を使います。)
折りたたみで、写メ付き希望です。写メの画像は、それ程こだわりませんが
ある程度キレイなら嬉しいです、、、。
今いろいろなスレを見てきて、PHSのeメール使い放題プランが+500円でつけられるっていう
そのコースがいいなって思ってます。
ちなみに、実家にドコモ使用者が3人、今住んでいる家にドコモが1人います。
その4人とはeメールはよくしますか、電話はあまりしません。ほとんどしません。

あとどんな情報を書けばいいのか、わからないのですが
よろしくお願いいたします。
138非通知さん:04/03/01 23:59 ID:ezgV0yJa
>>94さんと>>94の子供さんが決めることですからね。
子供さんはドコモを欲しがると思いますけどね。
139非通知さん:04/03/02 00:00 ID:eGABfJzA
>>137
こちらでどうぞ

http://www.ddipocket.co.jp/
140非通知さん:04/03/02 00:00 ID:rkuxsiPB
>>137
>2のテンプレを使って質問して下さい。
141非通知さん:04/03/02 00:00 ID:WJp1RvgL
まーたあうヲタとドコモ信者の醜い争いが・・・
>>94さんに迷惑じゃないか。

H"なら500円で写真メール(通常のメールも)送り放題受け放題オプションがありますよ。
端末はショボく、通話料は安いです。コンテンツは貧弱です。
ただ、着メロだけは携帯電話に引けをとらないぐらい良いです。
動画やゲームに興味が無いのなら選択肢にいれてもいいかもしれません。
どうせ買い換えるものですから・・・
142非通知さん:04/03/02 00:01 ID:dypcXcWo
おまいら、どれにするかを議論してどうするw
いろいろな案を提示して、それぞれの利点・欠点をあげるのが住人、
あとは質問者がそれを考慮して選択、あとで報告があればうれしいな。
と、そういう感じだと思うんですが。

それぞれのプランについて、メリット・デメリットを挙げる。
選択にあたって有用な補足情報をつける。

質問者が次のレスをくれるまでは、それでいいじゃないか。
143非通知さん:04/03/02 00:01 ID:nLAshJvQ
>>136
>>129が親身なわけ?へぇ。

>>137
そのサンヨーのカメラ付きH"でいいと思う。
画面ちっさいし、ネットもできないけど。Eメールと写メールだけなら。
コレね
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/14743.html
144非通知さん:04/03/02 00:08 ID:Usrakzt3
>>141
言って欲しいの?







このエッジ信者(w
145非通知さん:04/03/02 00:09 ID:WJp1RvgL
>>137
ドコモがメインの相手となると、ちょっと難問ですね。
ドコモはドコモ以外からの写真つきメールを受信する事が出来ません(iMODEの仕様)。
テキスト部分は問題なく受信できるのですが・・・
ドコモに写真メールを送れないと困るのであれば、ドコモ以外に
選択肢はありません。
146非通知さん:04/03/02 00:10 ID:JaqCcvTb
【がん】UD Team 2ch@携帯・PHS 5本目【撲滅】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073996227/

現在
1位 v
2位 au
3位 1x
4位 H"
となっています。

UDがん研究プロジェクトはグリッドコンピューティングによる抗がん剤開発プロジェクトです。

UD Agentをあなたのパソコンにインストールしてみませんか。
たぶん、邪魔にはなりません。

「@keitai&phs」(携帯・PHS板のチーム名)は27位前後(約240チーム中)
集え!!携帯・PHS板住人!!たまにはマターリやめて、マジでいくぞ( ゚Д゚)ゴルア!!
147非通知さん:04/03/02 00:26 ID:nLAshJvQ
>>145
だれも突っ込まないようだから…

>ドコモはドコモ以外からの写真つきメールを受信する事が出来ません(iMODEの仕様)。

そんなことはない。
148非通知さん:04/03/02 00:27 ID:nlj373PB
>>145
ドコモでも、FOMA、PHSなら写真を受信できますよね。
別にmovaだって、ドコアルみたいなサービスを利用すれば
良いのだし。
http://www.dream.com/contents/docoal/camesse.html
(FOMAから、となっているが、auやvodafoneやTu-KaやH"
 やlookwalkからも同じ)
149非通知さん:04/03/02 00:36 ID:/7VQDDlY
>>145
んなことはない。
ドコモじゃなくてもななメール等のサービスを使えば、
他キャリア宛に写真を送ることも可能。
VとH"は知らないが、
auはキャリア自身がそういうサービスをやっているし。
150非通知さん:04/03/02 00:45 ID:WJp1RvgL
>>149
そうなんですか。ためになります。

ドコモが標準で対応してくれればねぇ・・・
151137:04/03/02 00:49 ID:yttQNP0R
みなさんありがとうございました!

すみません、Leje H-SA3001Vっていう機種は
けっこう前に出たものみたいなんですが
今は1円とかで売ってたりしますか?
152非通知さん:04/03/02 00:55 ID:Cbj2PYY5
>>151
H"/AirH"PHONE by DDIポケット Ver.38
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076075610/
H-SA3001V 三洋H"端末総合スレPart15
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074430571/
ここらあたりで、値段の報告が出てるから、流し読みでいいので最新100くらい見てみるとよい。
153非通知さん:04/03/02 01:54 ID:6qVEHUlA
ここはKDDIの営業部が頑張ってて参考にならない。
154非通知さん:04/03/02 02:07 ID:/7VQDDlY
>>153
んじゃ、他のキャリアでもっと相談者のニーズにあったものがあるなら、
それを提示してあげなよ。

お前みたいなやつはたびたび出てくるけど、
「じゃあ、お前も具体的なプランを提示しろ」
と言われるといなくなっちゃうんだよなw
155非通知さん:04/03/02 02:15 ID:WNYzimKX
要はKDDI以外のキャリアが勧めるに値しないってことだろ。
156非通知さん:04/03/02 02:50 ID:6pkwTKvF
DoCoMoからauへの乗り換えで相談させて下さいm(〜_〜)m
利用形態は、
・A5502K(Ezナビウォーク専用)
・通話&遊び用
の2台を考えています。

Ezナビウォークがどれほど使い物&パケ代になるのか不明ですが、
プランと通話用の機種で助言をお願いしたいです。

・契約する地方 : 関東
・主に使用する地域 : 多摩地区・東京都内・北海道札幌市周辺
・端末購入の予算 : A5502Kは決定済み、通話用は20,000円で抑えたい
・月額料金の予算 : 10,000円/月まで
・あなたの身分 : 社会人
・家族所有のケータイの会社 : 無し
・使用目的 : 現在はWebが多いです。平日朝7時台もしくは20時以降の晩にアクセス。
        通話相手は平日昼間に携帯3キャリア等分で、固定電話へはほぼ無し。
        Ezナビウォークを利用するだけの端末と、それ以外用の2台購入したい。
・端末のタイプ希望 : A5502K + なんでも可
・写真やムービーを撮って送りたいか : 写真。送る場合に限り品質への拘り無し→撮影自体の品質は高い方が良い

・使用中の端末 : DoCoMo P504i / P-in Memory
・現在のキャリアの契約期間 : 4年
・現在の使用状況 : おはなしプラスM / 年割 / 家族割り / パルディオデータプラス
・現在の不満点 : パケ死してるワケではないが、やはり高いと感じている ( 平均して80,000円/月 )
           P-inはこれから使わなくなる。
157非通知さん:04/03/02 02:52 ID:6pkwTKvF
即、自己レスで申し訳ない。
Ezナビは週末に多く使用する予定です。
158非通知さん:04/03/02 02:53 ID:6pkwTKvF
ゴマン、、、現在の不満点、、、8万円じゃなくて8千円の間違いでつ(´Д⊂グスン
159非通知さん:04/03/02 03:01 ID:nLAshJvQ
なんで2台持とうとするのかよくわからない。
大体のことは5502で済ませられると思うんだけど。
160156:04/03/02 03:09 ID:6pkwTKvF
>159
通話用としては使いたくないというのが一番の理由。
他にもあるけど個人的な理由になるのでこれ以上
突っ込まれても答えられませんですm(__)m
161非通知さん:04/03/02 05:30 ID:NgSrlKcM
>>156
通話料が月どれぐらいなのか不明だが、一人家族割、年割として、

A5502Kは、コミコミONEライト2235円、EZweb300円、パケット割1200円。
もう一台は、デイタイムプラン2635円orコミコミONEエコノミー2610円(無料通話2000円分)
EZweb300円、パケット割1200円。
指定割300円で、au・固定の3回線まで通話料50%オフ。

端末はA5501Tがメガピクセルで価格的にも買いやすい。
カシオは手ぶれしやすく、ソニーは旧チップ搭載でもっさり。
162非通知さん:04/03/02 07:19 ID:yttQNP0R
>>161
自分も気になってた、、、。
メールが安いとこと、通話が安いとこ2台持つなら
1台ですごしちゃった方が安いような、、、。
水系の仕事してるとかなら、客用とプライベートわけてるのかなって思うけど。
163非通知さん:04/03/02 07:36 ID:Iy+kHMM9
>>149
H"だとオクレバというサービスが有る
それにナナメールならキャリア関係なく使えるでしょ
164非通知さん:04/03/02 07:40 ID:yttQNP0R
そういうPHSとかって
メールの受信がものすごく遅いとかってあるんですか?
何が不便なんですか?
165非通知さん:04/03/02 08:40 ID:fFhbvR0M
>>164
都会はともかく農村部でのエリアが極端に狭い
166非通知さん:04/03/02 08:49 ID:dywNxa4y
>>164
H"に限って言えば、メールは下手な携帯より便利。
・メールの到着が早い。
・大きな添付ファイルもOK。(H-SA3001Vで70KB、AH-J3002Vで150KB)
・文字数も多い。(受信1万文字、送信1000〜2000文字(機種による))
・月額500円のオプション料金だけでEメール使い放題!

メールのシステムはすごいんだけど、端末の辞書がバカなのが
唯一最大の欠点。どこでも良いから、いい辞書がのった機種を
出してくれ〜。
167非通知さん:04/03/02 09:13 ID:yttQNP0R
みなさんありがとうございます。
>>165
自分は東京郊外なんですが
よくドコモのアンテナしか立ってない方面にメールしたりします。
それって不便でしょうか?
>>166
メールの到着とかがおそいのかなって、心配になってたので
よかったです。うれしいです。
ちなみに、そのH”というのはインターネットは見れますか?
また使い放題なんてことは出来ませんか?
168非通知さん:04/03/02 09:36 ID:fFhbvR0M
>>167
エリアはhttp://www.ddipocket.co.jpで確認しましょう
あとこれ以上はスレ違いなので
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077675945/
へどうぞ
169非通知さん:04/03/02 11:22 ID:B7buvkCG
>>167
あんたのやりたいことは写真撮影とテレビを見ること以外全部出来る。
続きは>>168へ。
170非通知さん:04/03/02 13:09 ID:HOtQ8+tI
>>160
自分勝手な奴だな。相談しておいて。
さっさと消えろ
171156:04/03/02 17:41 ID:6pkwTKvF
>>161
有り難う御座います。重い腰を上げて自分でも調べてみました。
コミコミONEエコノミーの無料通話分で間に合う程度の通話時間なので、その線で行ってみます。
指定割りも月によっては+に出来そうですので入れてみます。
ご配慮サンクス >162

有り難う御座いました。
172非通知さん:04/03/02 21:56 ID:6lyM/92G
ここは本当に香ばしいスレッドですね。
173非通知さん:04/03/03 14:01 ID:XnqdCkE5
携帯変えたいと思っています。
どこの機種でもいいと思ってるんですが、
とりあえず、メールと電話ができればいいです。
あと薄いのがいいです。この条件を満たしていて一番安く使えるってどれでしょうか?

最近の携帯は料金体系の事も良くわからないので、
その辺もアドバイスお願いします
174非通知さん:04/03/03 14:13 ID:h71ecnBs
>>173
>>2
【TU-KA】★★ツーカー総合スレ36★★【TU-KA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077705163/
175非通知さん:04/03/03 14:48 ID:7kEGfrpV
>>173
ツーカーのTK22かTK31
176非通知さん:04/03/03 19:54 ID:dNSI744d
>>173
通話・メールにどれぐらい使うのか。
家族と同じキャリアなら家族割、学生なら学割。
使い方によって、どれが最適か変わる。
>>2のテンプレを埋めてみれ。
177173:04/03/04 00:47 ID:T8SG3TBJ
・契約する地方: 北海道
・主に使用する地域:北海道
・端末購入の予算: 0円?で買えるの?
・月額料金の予算:3000円くらい
・あなたの身分:学生 19歳
・家族所有のケータイの会社:同居はしていませんが、家族はdocomo
・使用目的:電話は受ける方が、メールはそこそこ使います。
・端末のタイプ希望:薄いのがいい
・写真やムービーを撮って送りたいか:そうでもない
●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:au C406S
・現在のキャリアの契約期間:3年
・現在の使用状況:忘れました。でも基本料金で収まっているはず
・現在の不満点:大きくて邪魔
178非通知さん:04/03/04 01:12 ID:0689IOA7
>>177
A5503SAかA5405SAかA1402SかA5505SAかINFOBARあたりに機種変して終わり。
端末代0円に拘るなら、今のC406Sを解約して新規でA1304TかA5301CAかA1401KかA1303SAを買うしか無い。
学割で、関東中部プランのコミコミOneエコノミーを契約して、Ezwebを加えて2290円。
3年使ってると、機種変価格が新規並になるので、端末代に1万円出せれば1行目の機種にも手が届く。
3年使えばポイントも貯まってるだろうし、機種変を強くオススメする。A1402Sが個人的にオススメ。値段は1万円位という報告。
↓参考
au A1402S by SonyEricsson 18th
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078154669/244
>値段は新規9800円、12ヶ月以上で15800円です、と聞きました。

179非通知さん:04/03/04 02:43 ID:HKu5u7R0
>>177
ドコモも別居で家族割ができるようになるが、学生なら学割の利くauでいいじゃん。
卒業後は年割が使用年数からスタートするし、今キャリア変更するメリットはない。
au端末の売り場に行って、デザインと値段を考慮して機種変でいい。
180非通知さん:04/03/04 05:13 ID:Dh2pR2hV
お疲れ様です>諸先輩方

当方ナンバーポータル施行に向け、他キャリアに乗り換える場合を勉強中です。
各社お得サービスなど色々あると思いますが、当方新規契約終了のプランのため
kakaku.comのチェックページではカバーされておらず、こちらに投げさせて頂き
ました。 以下テンプレ準拠です。

●ケータイを買い換え(機種変)したい
・契約する地方:東京
・主に使用する地域:東京、埼玉、千葉、神奈川
・端末購入の予算:こだわらない。
・月額料金の予算:〜2500円位まで
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:docomo、居住地別、一括不可。
・使用目的:掛ける=3割、受ける=7割。
・写真やムービーを撮って送りたいか:不要。

・使用中の端末:docomo F212i
・現在のキャリアの契約期間:8年10ヶ月,docomoクラブ入会済
・現在の使用状況:料金プラン=ドニーチョ
         通話=100%(相手docomo70%,他キャリア10%,一般回線20%)
         1回1度数程度の発信を月20回位。通話料金200円〜300円/月
         長期割引(15%)適用で月2000円チョイといったところです。
・現在の不満点:メールのやり取り(予測:1-2通送受信/日)が出来ない。
181非通知さん:04/03/04 05:15 ID:Dh2pR2hV
(つづき)
●希望項目の中で優先するもの
1,番号そのまま(ナンバーポータル施行後、他キャリア鋭意検討)
2,月額維持費(固定費)削減重視。無料通話分はあまり興味なし。

#極端な話PHSでも可ですが、携帯・PHS間の番号ポータルは望み薄だと思うので
 相談前の自己チェックしておりません。

以上です。いきなり相談恐縮ですが、ご教示宜しくお願いします。(_ _)
182非通知さん:04/03/04 08:15 ID:SYorr1Xn
1日に何分話すのかをかかないと答えられない
183非通知さん:04/03/04 10:10 ID:7/pkfXtR
>>180
ナンバーポータビリティが始まるまで、あと2年位あるのに気が早いですな。w

家族にドコモがいるなら、ファミリー割引きで決まりだと思います。
全国どこのドコモとでもファミリー割引きが可能で、
今月から個別請求出来るようになってます。

あなたの使用料だと、現在ドニーチョでプランAと同じ通話料なので、
プランB(無料通話500円付き)にした場合は、
現在の200〜300円/月を1.4倍した金額で280〜420円になり無料通話内。
これに、メールが一日2通往復したとして120通で、こちらもほぼmovaの無料パケ代内に収まります。
現在の使用状況だと、プランBでファミリー割引きがかかって2270円(4月以降2100円)。
プラスi-mode使用料が300円で合計2570円(4月以降2400円)、
もし、無料通話が余った場合は2ヶ月まで繰越し出来ます。
184非通知さん:04/03/05 01:28 ID:KlZvNJvJ
早速のアドバイス恐縮です。ありがとうございます。

>>182
説明わかりづらくて申し訳ないです。
「1通話原則30秒以内に終わらせる発信を月に20回程度」です。
曜日的な使用割合はウイークデー3割、週末7割です。

>>183
今から作戦立てて待ち構えるも、ポータル導入時にはもっと有利なサービス
出てきたりするかもですね。決まった数のパイの取り合い競争過熱とかで。

こうしてみるとやはりファミ割、強力ですね。ドニーチョ適用外のため
今まで考慮に入っていませんでした。特にBプラン+i-modeで2500円切るのは
勉強になりました。他キャリア含めていずれと思っていましたが、この方向で
かなり前向きに検討してみます。

先ずはdocomoユーザの家族が次の端末買い替え時に他キャリアに乗り換えを考えて
いるかの確認かなという感じですね。ドニーチョは解約後戻れないので、その辺りは
慎重に考えてみます。 ありがとうございました。
185非通知さん:04/03/05 22:26 ID:O/RGp5YM
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 関東
・主に使用する地域:
・端末購入の予算: 3万ほどまで
・月額料金の予算: 4千以下
・あなたの身分: 学生
・家族所有のケータイの会社:なし
・使用目的:比率は掛ける2 受ける2 メール3 くらいでWebは使いません。
        主に掛ける時間帯は夜で、相手キャリアはドコモです。
        通話時間は一日5〜10分くらいです。
・端末のタイプ希望:特になし
・写真やムービーを撮って送りたいか: 画質高めの写真撮れればいいです

よろしくおねがいします。
186非通知さん:04/03/05 22:59 ID:8TNng1PC
>>185
学生なら迷わずAUで学割(基本料・通話料50%オフ)を使用。
現在、通話・パケ代に月いくら使ってるのか書いてくれるといいんだが、多分こんな感じ。
コミコミONEオフタイム・学割2450円(無料通話1000円分)、パケット割1200円、EZweb300円。

カシオの端末は手ぶれしやすいから避けた方がよし。
メガピクセル以上にこだわるなら、A5502KかA5501T。A5404Sはもっさりしてる。
新規ならどれも3万以内で買えるから、売り場でピンときたものを買った方がいいかもね。
187非通知さん:04/03/05 23:01 ID:8TNng1PC
>>186
パケ代が月1200円以下なら、パケット割はいらない。
188非通知さん:04/03/05 23:17 ID:rqDZW0n+
・契約する地方: 東海
・主に使用する地域:東海
・端末購入の予算: 2万くらいまで
・月額料金の予算:1万未満に抑えたい
・あなたの身分:20代社会人
・家族所有のケータイの会社:全員ツーカー
・使用目的:電話は受ける方が多い、webとメールは毎日使う。
相手キャリアはドコモ、ツーカー、ボーダの順に多い。
・端末のタイプ希望:カメラ付き
・写真やムービーを撮って送りたいか:はい
●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:ドコモp504i
・現在のキャリアの契約期間:4年
・現在の使用状況:1万ちょっと。2万以上になる月もある。
・現在の不満点:通話中しょっちゅう途切れる。料金が高い。

よろしくお願いします。
189非通知さん:04/03/05 23:23 ID:rqDZW0n+
どれがいいのか、かなり迷っています…
190非通知さん:04/03/05 23:32 ID:n6XxABzY
コミコミONEオフタイム学割は月2450円に無料通話850円だよ
191非通知さん:04/03/05 23:41 ID:8TNng1PC
>>188
コミコミONEエコノミー・年割で3480円(無料通話2000円分)、EZweb300円。
ミドルパック2400円(パケ代無料通信1万円、超過分は7割引)。
通話が多いならコミコミONEスタンダード・年割で7000円(無料通話4500円分)

>>190
エコノミーの無料通話を半分にしてた。
失礼しますた。






;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
192非通知さん:04/03/05 23:44 ID:nVer/RJi
>>188
4年の契約期間があるのでドコモのままFOMAでどうだろう。
切れにくくなる、かも…。パケ代は安くなる。

料金プラン、ゆうゆうコールなどを駆使すれば今のままでも安くなる余地はありそう。
movaのままなら切れるのは改善されないけれども。今の料金の詳細が知りたいところ。
193非通知さん:04/03/06 00:11 ID:1KclAI26
>>192
ありがとうございます。
正直ドコモは辞めたいと思っているので、それ以外のキャリアで
どうしようか悩んでいます。
FOMA安いですか…あまりデザインで気にいったものが無くて…
194非通知さん:04/03/06 01:28 ID:bIak3mOu
>>193
切れにくさ重視ならauがいいと思う。着信も強いし。
195非通知さん:04/03/06 12:31 ID:3d4j1ts2
>>188
WINでいいんじゃないか?

ついでに家族もauに巻き込めば家族割で更に安くなる。
196非通知さん:04/03/06 13:02 ID:Q+1GyxKU
ドコモ九州、携帯契約数を水増し 「純減」回避図る
http://www.asahi.com/national/update/0305/037.html
携帯契約数 800件水増し ドコモ九州
http://www.sankei.co.jp/news/040305/kei038.htm
ドコモ九州、契約数水増し 携帯電話、「純減」避ける
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040305-00000060-kyodo-bus_all
ドコモ九州、初の純減を避けるため契約数を約800件水増し
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17912.html
ドコモ九州 幹部8人不適切契約 すぐ解約、純減回避狙う
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20040305/news013.html
ドコモ九州の幹部8人、FOMA契約数を水増し
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/today/1.html
ドコモ九州が契約793件水増し…「純増」維持で
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040305i503.htm

携帯純増数、auが5カ月連続でトップ
http://www.asahi.com/business/update/0305/121.html
2月の携帯電話純増数、auが5か月連続トップ
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040305i411.htm
FOMA新機種投入……ドコモ首位奪回ならず 2月携帯契約数
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/today/2.html
auが5カ月連続首位・2月の携帯純増数
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2004030506882
auが5カ月連続トップ 携帯契約純増数
http://www.sankei.co.jp/news/040305/kei093.htm
197非通知さん:04/03/06 13:42 ID:sUUfrDZt
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:東京(国分寺在住、品川職場)
・端末購入の予算:できれば2万以下
・月額料金の予算:できれば1万以下
・あなたの身分:(社会人)
・家族所有のケータイの会社:1人
・端末のタイプ希望:なし
・写真やムービーを撮って送りたいか:そんなに重視しない
・使用中の端末:(vodafoneJ-N05)
・現在のキャリアの契約期間:(4年7ヶ月)
・現在の使用状況:(6000円のパック料金だがアホみたいに超過してて
          通話:2500円 メール:5000円 web:5700円)
・現在の不満点:(電波が悪い、パケ代高い、デザインがしょぼい)
朝の通勤電車内で新聞が読めないので、最新のニュースを携帯でチェックしたい。

今までの携帯歴
PHS(機種忘れた)→P206→P156→J-DN05→j-sh03→J-Sh04→j-sh07→J-N05
番号変わると仕事関係の人に伝えるのが面倒なので躊躇してたが、現在の携帯を仕事専用にする予定
auかFOMAで迷ってます。Vodafoneでもいいのがあれば。
カメラはそれほどこだわらない、テレビ電話もいらない。ナビウォークってのは面白そうかも
198非通知さん:04/03/06 13:46 ID:BLDnNsYh
>>197
55××シリーズでナビウォークも良いと思うが、
WINで好きなだけ情報を仕入れなされ
EZチャンネルで東洋経済や毎日ニュースの配信も出来るし。
199非通知さん:04/03/06 14:00 ID:5j0RwvA4
>>197
AirH"Phone
500円でメール放題
4月末まではメール放題をつければパケット定額
5月以降最悪でも、つなぎ放題(4,930円) + iijmio(300円) で定額
200非通知さん:04/03/06 14:20 ID:NvH+Y0sF
>>197
FOMAは着信率が悪く仕事には向かない。
消去法でAU。
コミコミONEエコノミー・年割3480円(無料通話2000円分)、
ミドルパック2400円(パケ代1万円分無料、超過分7割引)、EZweb300円。
別居でも家族割が使えるから、AUを使ってる家族がいるなら家族割も。
ナビウォークならA55XXシリーズ。
201197:04/03/06 14:41 ID:sUUfrDZt
>>198
AUなんて今まで見向きもしなかったんですが、なかなか良さそうですね。
ナビウォークは考えたらあまり使わないだろうし、WINがよさそうですね。

>>199
PHSはどうも家では使えないらしい。Docomoのp-inが全く使えなかったので・・

>>200
FOMAはやっぱりだめらしいですね

EZフラットかパケット割りで迷うとこですね。
毎日通勤往復約2時間ちょいで毎日使うとしたらEzフラットかな。
202非通知さん:04/03/06 14:43 ID:LEi0j/EG
>>201
ドコモのPHSとDDIポケットのPHSでは、同じPHSでも全然違うよ。
203200:04/03/06 14:51 ID:NvH+Y0sF
>>201
>>197をちゃんと読んでなかった。
現在の携帯を仕事用にして、web・メール用に新たな端末を買うということですね。

コミコミONEライト・年割2980円(無料通話600円分)
ミドルパック2400円(パケ代1万円分無料、超過分7割引)、EZweb300円。
204非通知さん:04/03/06 14:55 ID:NvH+Y0sF
>>203
途中で送信してしまいました。
今の使い方なら>>203のプラン。
今以上に思う存分web・メールをしたいならWINでいいと思います。
205197:04/03/06 14:58 ID:sUUfrDZt
>>202
そうなんですが、PHSの周波数2Gくらいじゃなかったでしたっけ?
Vodafoneの1.5Gでも微妙に辛いんですよね。家だと。
0.8Gになったからってそんなに違うわけではないと思いますが。

>>203
いえいえ。

ミドルパック2400円(パケ代1万円分無料、超過分7割引)、EZweb300円。
安いですね。ただ、WEBをどれくらい使うか未知数ねんですよね。
今は高いというのが頭にあるので、控えてますが、
安いとなると結構いきそうな予感がします。
206非通知さん:04/03/06 14:59 ID:LEi0j/EG
>>205
ドコモのPHSとDDIポケットのPHSが、
同じ端末で、同じ基地局で、同じ出力なら結果も同じだと思いますけどね。
実際は異なる。
207非通知さん:04/03/06 15:02 ID:yxrFAXuz
>>205
>WEBをどれくらい使うか未知数ねんですよね

それならミドルパックはもったいないな。
auの場合、パックの無料通信分を通話料として当てることができない。
通話料と通信料を共用できるFOMAやVGSにした方がいいと思うね。
208非通知さん:04/03/06 15:10 ID:NvH+Y0sF
>>207
>>197には現在の利用状況がメール:5000円 web:5700円と書いてある。
これより減ることはないから、選ぶならミドルパックかWINでしょ。
209197:04/03/06 15:23 ID:sUUfrDZt
>>207
通話は基本的に1分以内の連絡のための電話が多いので、そんなにいかないと思います
パックの無料通信分を通話料として当てることができないのはauならそのうち
改善してくれそうな気もしますが・・
WINとx1だと料金体系が違うんですね。ややこしい・・・
210非通知さん:04/03/06 15:34 ID:LZezcsQ7
キャリア変え機種変どちらも直後は一般的にパケ代が激増する(着メロ等で)ので、あうにするなら
毎月20日過ぎにカスタマーセンターでパケ代確認してパケ割にするかミドルパックにするか検討し
必要ならそれぞれに加入、で翌日サービス解約で対応するのがいいかと
パケ割やミドルパック等割引サービス未加入なら当月適用が出来るので柔軟に無駄なく対応できる
211非通知さん:04/03/06 15:55 ID:Dp8KSuyG
>>209
そうですか。
それなら1x+ミドルパックで豊富な端末から選ぶか、
WIN+EZフラットで定額の安心感を選ぶかといった感じですね。
212非通知さん:04/03/06 16:54 ID:od/P3Y4r
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 四国
・主に使用する地域:四国
・端末購入の予算: できれば0円(旧機種でもOK)
・月額料金の予算: 3000位でなんとか・・・(こちらからは滅多にかけない予定)
・あなたの身分: 会社員
・家族所有のケータイの会社: なし(というか知らないのです)
・使用目的:掛ける2 受ける4 メール4くらい
・端末のタイプ希望: 特にないが、極端にでかくなければOK
・写真やムービーを撮って送りたいか:カメラはほしいが送信はあまり重視しません。

キャリアでショップを見かけるのはドコモ、ボーダフォンくらい。
AUって四国にもあるの?っていうくらいの知識しかありませんので御手柔らかに。
また、「おまえみたいな初心者はまずこのHPで勉強汁!」というような
HPがあったら紹介よろしくお願いします。」
213非通知さん:04/03/06 16:56 ID:tT6KmjFZ
・契約する地方:東京
・主に使用する地域:東京西部、国分寺立川あたり。都心に出ることもある。
・端末購入の予算:2万5000円以下
・月額料金の予算:7,8000円まで
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:ドコモ、一括請求は今もしています。
・使用目的:主にメール。家族への通話。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:ドコモP251is
・現在のキャリアの契約期間:1年半ほど。
・現在の使用状況:おはなしBIG。通話:メール=3:2くらいです。
         かける相手はドコモが主(長時間通話も多い)
         ツーカーにもかけます(通話時間は短いが回数は多い)
         ネットはほとんどしません。着メロを時々DLするくらい。
・現在の不満点:デザインが可愛くなくて、新しくしたいと思っています。
        あと住んでいるところがなぜかドコモが圏外で、かけるために
        外に出なければならないのがとても不便です。

デザイン重視、料金は今くらいなら満足です。(安くなれば嬉しいですが)
FOMAも考えていますが、電波が少し不安です。

よろしくお願いします。      
214非通知さん:04/03/06 17:00 ID:LEi0j/EG
>>213
FOMAとmovaの電波はまったく別物。
mova圏外でFOMAバリ3という場所も多々ありますよ。
215非通知さん:04/03/06 17:12 ID:WWgGRbX1
>>212
その予算ならイニシャルはかかるけど
プリペがいいのかな。
>>213
見た目重視なら量販店でモックをいじって好みを探したら良い。
学生ならauで探したら良い。今、一番人気。
216非通知さん:04/03/06 17:26 ID:LZezcsQ7
>>212
ドコモならおはなしプラスS
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/charges/system/keitai/images/c_e.gif
ただし留守電とimodeつけるからプラス600円
auならコミコミS
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu_igai/ryokin/shikoku/index.html
留守電はタダだけどEZwebにプラス300円
無料通話内で済む程度なら両社に大きな差は無いと思われ
端末もどちらもショップに行けば旧機種ならタダかタダ同然のがあるはず
画像のやり取りを今後一切行わないならドコモでも不自由しないが
ちょっとでも使うならauにしておいた方がいいかな

>>215さんの言うとおりプリペケータイもありです
217非通知さん:04/03/06 18:11 ID:tT6KmjFZ
>>214
最近家電屋さんで色々見てみたのですが
N900iのオレンジが気に入っています。
AUではやはりINFOBARが気になっています。
もしFOMAにして、家は入るようになっても
建物内ですぐ圏外になってしまったら嫌だなぁと不安です。
>>215
AUは可愛いのが多いですね。

もう少し考えてみます。
どうもありがとうございました。
218非通知さん:04/03/06 18:35 ID:Dp8KSuyG
携帯なんて慣れるとどれでも同じ。
見た目で選べ。
219非通知さん:04/03/06 18:39 ID:5j0RwvA4
>>218
慣れても料金とサービスと本体の機能は変わりませんが
220非通知さん:04/03/06 19:21 ID:4bfhC8xR
・契約する地方:大阪
・主に使用する地域:吹田市近郊
・端末購入の予算:特に無し
・月額料金の予算:できれば5000円以内で
・あなたの身分:主婦
・家族所有のケータイの会社:ツーカー
・使用目的:受けることが圧倒的に多いですが、掛ける、メール、Webも多少は使います。
        掛ける時間帯は日中が多くなると思います。
        特定の相手にばかり掛ける訳ではありませんが、Docomoを使用している人
        に掛けることが多いと思います。
        月当たりの通話時間・通信量はマチマチなので一概には言えません。
・端末のタイプ希望:メーカー・色には特に拘りはありません。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真は撮って送りたいと思います。

・使用中の端末:ツーカー
・現在のキャリアの契約期間:2年
・現在の使用状況:料金プラン=ツーカーV3 (殆ど通話)
・現在の不満点:機種が古く写真が撮れないものなので、写真が撮れるものに買い換えたい。
          その際にキャリアを乗り換えても構わない。

・希望項目の中で優先するもの
 なるべく基本料金の安いものが良い。
 写真が撮れる機種(できれば高画素数で)が良い。

あまり携帯電話に詳しくないので、どのキャリアが良いのかよく分かりません。
どうか宜しくお願い致します。
221非通知さん:04/03/06 20:42 ID:A4XaAfil
>>220
ツーカーでカメラ付きに機種変したら?
それを使ってみて不満なら、キャリア変えも考えるといいんでは。
近日発売のTK41でパケ割オプションが追加されるという噂。
222非通知さん:04/03/06 21:37 ID:yMpXXjT/
>>220
折角、変える気が有るのなら家族で変えた方が安いしメリット大。
各社一長一短だが、お勧めはauの家族割。
基本料、通話料共、安くなる。(但し、今よりは高くなるかも)
地域をまたがって別請求でもOKだし、無料通話共有も良い。
今、一番人気だし、機種は一度量販店で見てみたら良いと思う。




223非通知さん:04/03/06 21:54 ID:N9Zn3eNN
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:都内(23区内)
・端末購入の予算:3万円
・月額料金の予算:1万円
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:ドコモ(今一人暮らしをしているので親には払わせたくない。)
・使用目的:掛ける、受ける中心。Webを少々。(7:3)
      お昼頃から夜9時ごろの間で電話をかける事が多い。
      時間帯はバラバラだが、ドコモに良くかけてると思う。(相手の電話会社をよく知らない。)
      特定の人とは限らず多くの人と通話している。
      月当たりの通話時間は2時間から3時間の間ぐらい。通信量は多い月で4000円くらい(13000パケットぐらい?)
・端末のタイプ希望:音楽を聴けてGPSが使える端末。なければ折り畳みで。
・写真やムービーを撮って送りたいか:なければなくても良い。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:Vodafone>SH-51
・現在のキャリアの契約期間:5年以上
・現在の使用状況:(ビジネスパックゴールド、通話4000円〜6000円/メール、Web2000円〜4000円
・現在の不満点:もうちょっと安く出来ないか検討してもらいたい。また、今すぐ必要と訳ではないが
        GPSを使ってみたい。

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 この使い方でもっと安く出来るか知りたい。

お願いします。
224非通知さん:04/03/06 22:21 ID:yMpXXjT/
>>223
GPSを使うならauの5×××シリーズかWIN
ナビウォークを使うなら55××シリーズ。

学生さんなら
・ビジネスで基本料6250円(無料通話210分〜420分)
通話料:au、固定:30秒/5円、他社:30秒/8円
・スタンダードで基本料3250円(無料通話75分〜150分)
通話料:au、固定:20秒/5円、他社:20秒/8円
+EZ300円、パケ割1200円(無料800円、パケ代:0.1円/パケ)

のどちらかでOKだと思います。
225非通知さん:04/03/06 22:32 ID:LZezcsQ7
>>220
月当たりの通話時間・通信量はマチマチなので一概には言えません。
写真が撮れる機種(できれば高画素数で)が良い。

これだけでもauにするのがベターだと思われます。
auだけが通信量マチマチにも毎月ベストな割引パックを組めるので。
割引サービスに加入していないのが条件ですが、月末前にパケ代を確認して
必要ならそれに適したサービスを申し込む、翌日そのサービスを解約する。
翌月は割引サービス未加入の状態になるのでまた月末前にチェックする。
少々面倒ですが5分ほど2日間いじるだけで支払額が大きく違ってきます。
226非通知さん:04/03/06 22:35 ID:5j0RwvA4
>>225
普通はその条件で繰越があるキャリアを勧めるんじゃねーのか?
毎月プランを気にするってユーザ側の負担大きいだろ
227非通知さん:04/03/06 22:37 ID:YPKt3JAC
>>226
それならボーダが一番いいね
228非通知さん:04/03/06 23:04 ID:LZezcsQ7
>>226
少々面倒ですが5分ほど2日間いじるだけで支払額が大きく違ってきます。
これを負担に感じる人は選ばないだろ。
だいたい繰越がお得だと思わないよ。無駄に大きいプランを継続させる為の小細工。
いい考えあるなら220さんに適したプランを提示しろよ。
ここでのキャリア争いはスレ違い
229非通知さん:04/03/06 23:36 ID:LN5uTGVa
>>223
GPSって時点で、今のところauしか考えられないねぇ…。
GPS無視するなら、DoCoMoファミリー割引使うのも考慮に入れられるかな。

で、プラン計算してみようかと思ったけど、
"ビジネスパックゴールド"の詳細がわかんないや。

2-3時間の通話で、4000-6000円て、なんか高くない?
夜の通話料単価がすごいのかなぁ。
230非通知さん:04/03/06 23:39 ID:5p11goB7
>>220
現在、ツーカーのファミリー割引を適用しているのかどうかが不明なのだが、
とりあえず、ツーカー継続の場合のプランは、
ツーカーV3エース(無料通話2500円)、ファミリー割引、ezwebで、計3090円。
端末のカメラの画素数は、TK-31の31万画素が現時点では最高。

家族のキャリアを変更することが可能であれば、au。
カメラの画素数は最大で2メガピクセル。
auの場合のプランは、
コミコミoneエコノミー(無料通話2000円)、年割り、家族割り、ezwebで、計2910円。
+パケ割り(無料通信800円だと、計4110円。
コミコミoneエコノミーは157で申し込めば関西でも適用可能。
月当たりの通話時間・通信量はマチマチということなので、
家族割り2台で、無料通話分が多少余るようなプランの組み合わせにしたらいいと思う。
端末はメガピクセルで好きなのを選べばよろしいかと。

>>226-227
繰り越しもいいとは思うんだけど、具体的に数字を示した方がいいと思うよ。
ちなみに、vodaに単独での乗り換え、5000円以内ということであれば、
バリューパック位しか選択肢がないと思う。
vodaの場合、
バリューパック(無料通話2000円)、年間割引、vliveで、計3810円。
+ハピパケレギューラーだと、計5010円。
家族ごとvodaに乗り換えれば、家族全体の料金は安くなるけど、
副回線は無料通話が半分になってしまったりするので、
繰り越しの恩恵はあまり受けられないと思う。

まぁ、関西の場合はツーカーのV3が強力ということで。
ネックはカメラかな?
231非通知さん:04/03/07 02:09 ID:3hc8JhVW
>>223
・ドコモ
家族割引が効く(個別請求ができる)。ドコモ相手に通話するならゆうゆうコールが効く。
ムーバならGPSつきの富士通があるけどパケット割引なし。FOMAならパケット割引あり。

・ボーダ
5年以上の利用期間があるので基本料が割安。web、メールはハッピーパケットで安くなる。
繰り越しあり。GPSなし。料金プランの見直しで安くなる可能性あり。

・au
ガク割あり。通話料、基本料とも安くなるので通話なら最安の可能性が大きい。
パケット割引あり。月末に適用できるので損しない。繰り越し無し。GPSならダントツ。
232非通知さん:04/03/07 02:14 ID:3hc8JhVW
>>220
ツーカー、繰り越し始めるよ。V3だけらしいけど。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/04/news063.html
パケット割引も始めるという噂だし、家族割引もあるツーカーのままでいいかも。
233非通知さん:04/03/07 02:17 ID:3hc8JhVW
>>227
繰り越しだけならドコモでしょ。2ヶ月だし。

>>213
自宅圏外ならauかなあ。ガク割はやっぱり強い。

>>212
コミコミSよりコミコミエコノミーがいいよ。関東プランだけど、使える。
234223:04/03/07 07:21 ID:c9+t+djL
>>224>>229>>231
GPSを使うならAUかドコモみたいですね。ただ、GPSは使ってみたいだけで
音楽>GPSの現在GPSが使えても音楽が聞けないのは問題です。
どうやら、二つの機能を備えた端末がないようなので、支払い金額が今より安く
なるキャリアor料金プランを教えてください。今支払ってる総支払額は8000円前後です。
>>224
AUのサイトを見てきました。学割を使ってその金額のようですが、学校卒業後の
金額はその二倍になってしまうのでしょうか。
>>229
ビジネスパックゴールドは基本料金が9200円で無料通話が7800円分含まれています。
通話料金は調べた結果、30秒の料金が8時〜20時→10円、20時〜8時→20円のようです。
>>231
それぞれのキャリアでの具体的なプラン等がわからないので検討できませんでした。
235220:04/03/07 10:47 ID:davHVKEz
220です。皆様、多くのレス有難うございました。大変参考になりました。
今後はツーカーとauを基本線に、色々と検討していきたいと思います。
有難うございました。 m(_ _)m
236非通知さん:04/03/07 11:43 ID:XLVApvuP
>>234
音楽を録音して聞くのなら外部メモリー(SDorメモリスティック)対応、
ラジオで聞くならFM付を選べばいいんじゃ。
*機種詳細はauHPで確認して下さい。

卒業がいつかは分かりませんが、利用年数に応じた年割適用となります。
家族割とかと組合わせれば結構安くなります。
237非通知さん:04/03/07 12:38 ID:2UX5E5nU
>>223
ファミリー割引を申し込んだ場合の料金の支払いは、回線ごとに可能ですよ。
親御さんの基本料と家族間の通話料も安くなるので、
ファミリー割引でドコモを契約されるのがお勧めですね。
ゆうゆうコールで相手を指定(最大5件)すれば、
ドコモどうしなら30%OFF、それ以外なら10%OFFになります。
端末に関しては、残念ながら音楽とGPSの二本立てはないですね。
平日昼間の通話料金の安さを重視するならFOMAが有利だと思いますが、
GPSを試したいということなので「F505iGPS」が無難だと思われます。
GPSだけでなく意外とカメラの画質もよいのでオススメですね。
http://www.fmworld.net/product/phone/f505igps/index.html
238223:04/03/07 22:11 ID:c9+t+djL
>>236
miniSD対応のA5501Tで音楽を録音して聞けるんでしょうか。調べても音楽については載ってなく分かりませんでした。外部メモリー対応と書いてあるものはすべて音楽が聴けるのですか?
又卒業後は年割最大割引で、ビジネスが9300円。スタンダード+パケ割が6500円であってますか?

>>237
ドコモにした場合どのプランが最適でしょうか?MOVAならおはなしプラスBIG
FOMAならプラン100あたりですかね。
239非通知さん:04/03/07 22:38 ID:jI0rugRa
>>238
movaならおはなしプラスBIGで決まりですね。
FOMAならプラン67+PP20、
もしくはプラン100+PP20くらいでしょうか。
240非通知さん:04/03/07 22:54 ID:RAkEeLmt
336 :愛と死の名無しさん :04/03/06 05:31
金持ちの有能なビジネスマン … DoCoMoユーザ
貧乏で仕事のできない低スペック男 … auユーザ
プッ

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1078211074/336-
【30代女】ツヴァイってどう?パート30【プッ】

241非通知さん:04/03/08 00:39 ID:zUYO8plr
●携帯の買い替えを検討しています。
・契約する地方: 埼玉
・主に使用する地域:埼玉・千葉・東京
・端末購入の予算: 特にないです。
・月額料金の予算:10000円以内くらい。
・あなたの身分:OL
・家族所有のケータイの会社:ボーダフォン、でも別会計です。
・使用目的:掛ける、受ける、メール、Webのうちでは、webが一番多いです。
       今回はカメラの画質優先です。
       月によっては9万パケットいっちゃって後悔の嵐です。
・端末のタイプ希望:特になし。
・写真やムービーを撮って送りたいか:送りたいですが、鮮明さなどは特にこだわりないです。
・使用中の端末:N504i(カメラなし)
・現在のキャリアの契約期間:N504iが出て間もない頃に買ったので、何年か経っています。
・現在の使用状況:パケット代がほとんどです。
・現在の不満点:パケット代を節約したいです。
よって、パケット代が安く、しかもカメラ画質の良いものを考えています。

自分で考えたものは・・・(調べました)
・900iのどれか
・ボーダのV601SHとかいうやつ
・auで今度出る21とかいうwinのやつ
242非通知さん:04/03/08 00:45 ID:ilvIoj61
>>241
メガピクセルカメラ搭載のWINに決定でしょ。

W21Hに決定
243非通知さん:04/03/08 06:21 ID:wG0fW98s
>>223
みんなドコモかAU勧めてるけど現状維持が一番いいんじゃないの?
旧プラン使ってるみたいだから一度変えたら戻れないよ。
あなたの場合通話が多いので必ずしもAUが安くなるとは限らない。(学生の間は最安だろうが)
ドコモの場合はあなた一人の割引はそう多くはないが、家族としてのグループで考えると今より安くなると思うよ。
244非通知さん:04/03/08 07:55 ID:t2Q3dEo5
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:
・主に使用する地域:東京、神奈川、埼玉の首都圏全域
・端末購入の予算:やすければ安いほど
・月額料金の予算:やすければ安いほど
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:一人暮らしで、一括請求OKです
・使用目的:比率的には、掛ける1、受ける1、メール2、Web5
      時間帯24時間いつでも
      メールと2ちゃねるをメインに考えています
・端末のタイプ希望:将来定額制に移行出来るauあたりを考えています
・写真やムービーを撮って送りたいか:2ちゃんで、写真を取ってうpたりする時に使いたい。

その他詳細の希望は
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078485062/548-560あたりに。。。
245KPNwfYLh:04/03/08 08:00 ID:t2Q3dEo5
>>244
ちなみにリンク先はKPNwfYLhが自分です。
246非通知さん:04/03/08 08:10 ID:mFtvRyvW
>>244
AUのWIN。
プランSS・年割3315円(無料通話1000円分)、EZフラット4200円、EZweb300円。
合計月7815円。
AUは別居でも家族割ができるから、実家の家族がAUなら家族割も。
端末はW11Hが新規1万6000円ぐらいで買える。

携帯にこだわらないならDDIポケットのAirH"PHONE。
端末は実質1機種でカメラなしだが、標準コース・年契2295円、メール放題500円。
合計2795円で4月末までウェブ・メールが使い放題。
5月からはつなぎ放題コース4930円で使い放題の予定だが、
500円で使い放題のサービス期限を2回順延してるので、3回目の順延があるかもしれない。
端末は新規5000円ぐらいかな。
247非通知さん:04/03/08 08:18 ID:mFtvRyvW
>>246
WIN端末1万6000円は近所のショップの値段だった。
東京のWINの端末はもっと安いかも。
ここなら新規1万以下。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/0101shop/
248KPNwfYLh:04/03/08 08:31 ID:t2Q3dEo5
>>246
どうもっす。
貧乏な俺には、DDIポケットのAirH"PHONEも魅力的だなぁ。
でも写真が取れないというのが致命的か。。。
写メールは是非欲しい機能だし。
しかし、維持費8000円は貧乏な俺にはちときつい。
249非通知さん:04/03/08 09:12 ID:mFtvRyvW
>>248
WINじゃなく1Xなら、
コミコミONEライト・年割2980円、EZweb300円、
ミドルパック2400円(パケ代1万円分無料、超過分7割引)の合計5680円。
無茶な使い方をしないなら、このプランでもいいのでは。
250KPNwfYLh:04/03/08 09:23 ID:t2Q3dEo5
>>249
どうもっす。
WIN端末で1X的な契約出来ますか?
実際今回初めてなんでパケ代どれぐらいかかるか予想出来なくて、
もし本当にかかるなら最初は定額制じゃなく
パケ代かかるようだったら定額制に後から変更がいいかなと考えておりまする。

なんかWIN端末じゃないと後から定額制に変更出来ないんですよね?
251KPNwfYLh:04/03/08 09:24 ID:t2Q3dEo5
もし本当にかかるなら最初は定額制じゃなく
パケ代かかるようだったら定額制に後から変更がいいかなと考えておりまする。
  ↓訂正
最初は定額制じゃなくて、どうしても
パケ代かかるようだったら定額制に後から変更がいいかなと考えておりまする。
252非通知さん:04/03/08 09:43 ID:mFtvRyvW
>>250
パケット割WIN1200円があるが、0.1円/パケットになるだけで、
ミドルパックみたいなプランはない。
253KPNwfYLh:04/03/08 09:50 ID:t2Q3dEo5
>>252
どうもっす。
なるほどパックはなしかぁ、ただ従量制で安くは出来ると。。

なんか
>>249 +激安おもちゃデジカメでもいいような気がしてきた。
つってもデジカメは普段持ち歩けないか。。
254KPNwfYLh:04/03/08 09:51 ID:t2Q3dEo5
>>249じゃなくて、
DDIポケットのAirH"PHONEの間違いだった。。。
255非通知さん:04/03/08 12:22 ID:oXz1DtPy
まったくの新規なので、分からないことばかりですがよろしくお願いします。
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:東京、千葉、埼玉、その周辺、都会が多い。
・端末購入の予算:10000程度まで。超えても構いません。
・月額料金の予算:5000程度には抑えたいです。
・あなたの身分:学生ですが残り1年程度で社会人
・家族所有のケータイの会社:Vodafone(請求方法は不問)
・使用目的:メールとこちらからの通話(相手はDoCoMo、固定(IP電話加入)が主)が多いです。
いざ持つとwebを見る等も多くなると思われるので、パケット:通話=7:3くらいです。
主に使用時間帯は深夜時間帯を除くほぼ常時になると思います。
・端末のタイプ希望:特に指定はしませんが、
家族が使っていたVodaのSa○yo製のはメールが打ちにくかったので避けたい。
・写真やムービーを撮って送りたいか:特に重視はしません。

いざ持つとパケット代金がかなりかかりそうなので、それを抑制できるものが望ましいです。
通話も何かとするのでこちらも考慮したいものです。
256非通知さん:04/03/08 12:58 ID:otrYpSKS
>>255
パケ中心:AUコミコミOneエコノミー学割1990円(無料1000円)+ezweb300円+ミドルパック2400円=4690円
   15秒5円(対AU&固定) 15秒8円(他社宛) 無料パケ1万円分付き、超過分7割引
       Vodaバリューパック家族割1950円(無料1000円)+Live!300円+ハッピーパケットスーパー2950円=5200円
         1分40円 家族間1分20円 パケ代0.06円 無料分合計3950円
       AirH"PHONE標準コース年契2295円+メール放題500円=2795円
         市内固定PHS宛1分20円、2分目以降10円 携帯宛15秒10円 4月末までパケット使い放題 5月以降、メール使い放題、WEBはパケ0.1円
       AirH"PHONEパケコミネット年契3995円
         市内固定&PHS宛70秒10円、携帯宛24秒10円、パケ代0.03円、無料パケ20万パケット付き(無料通話は無し)
通話多目:AUコミコミOneスタンダード学割3750円(無料2250円)+ezweb300円+パケ割1200円=5250円
         20秒5円(AU&固定宛) 20秒8円(他社宛) パケ代0.1円無料8000パケ(800円分)付
       Vodaバリューパックシルバー家族割2950円(無料1500円)+Live!300円+ハッピーパケットレギュラー1200円=4450円
         1分30円 家族間1分15円 パケ代0.1円 無料分合計2700円
       AirH"PHONEスーパーパックL年契4250円(無料3000円)+メール放題500円=4750円
         市内固定&PHS宛1分20円、2分目以降10円 携帯宛15秒10円 4月末までパケット使い放題 5月以降メールは使い放題、WEBはパケ0.1円

※VodafoneはV601SHやV601Nなどのパケ機を選ぶこと。

端末の種類と通話の安さとエリアでAuの学割
無料通話とパケ割の合算ができること、V601SHの高機能でVoda
通話の音の良さと固定宛の通話の安さとパケ代の安さでAirH"PHONE
257非通知さん:04/03/08 15:26 ID:cWEWs5sY
>>255
http://www.yozan.co.jp/asteltokyo/cp/syaon.html
「定額プラン100」
月額2980円→(年間契約15%割引)→2533円
1分間の通話料金が100回まで無料。
超過後も、
固定電話/PHS→全国一律1分10円、
携帯→1分40円
258非通知さん:04/03/08 15:29 ID:rQ8mG5V6
マイナーキャリアのオタクがウヨウヨしてて空気悪い
259非通知さん:04/03/08 16:41 ID:KxbnASE/
>258
今日も契約→即解ですか、社員さんは大変ですね。
260非通知さん:04/03/08 16:49 ID:rQ8mG5V6
>259
おまえ、先天性の馬鹿だろ。
こんな月の上旬に新規→即解してもカウントされねーよ(w
261非通知さん:04/03/08 17:55 ID:dp8Qtj5h
DDIポケットを利用してきましたが、BitWarpPDAを使用し始めたので
より良いキャリアを検討したいと思っています。

・契約する地方: 東海地方
・主に使用する地域:東海三県
・端末購入の予算: 1万前後
・月額料金の予算:二人分で8千円
・あなたの身分:社会人
・使用中の端末:DDIポケット、H-SA3001V、J700
・現在のキャリアの契約期間:3.5年
・現在の使用状況:使い放題+メール放題+年契+標準+年契+データセット割+A&B割+複数割
         通話/メール/Webを1:2:0の割合で使用
・家族所有のケータイの会社:無しと言うか上記の一台を親に使わせてます
・使用目的:掛ける、受ける、は、それなりに。それに倍してメールを使います。
      Webは、PDAでやってます。
掛ける相手は、努めて固定にするようにしていますが、それでも携帯が多いです。
      
長電話になるのは、昼間仕事の時ですが、滅多にありません。
できればそれらの大体の比率や、主に掛ける時間帯も書いてください。
       更にそれぞれの時間で相手キャリアの比率も書いてもらえるとより良いです。
       特定の相手によく掛けるのであれば、相手のキャリア名(または固定電話)も併記。
       大体でいいので、月当たりの通話時間・通信量を書くとレスが付きやすいです。
・端末のタイプ希望:(メーカー・色など)
・写真やムービーを撮って送りたいか:(送りたい場合はどの程度重視するのか)
・現在の不満点:(電波が悪い、好みの機種が無い、料金が高いなど)

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 ※例1:とにかく月額料金の安さを優先。
   例2:エリアの広さが最優先、次が端末性能。月額料金は多少上がっても可。
262非通知さん:04/03/08 17:57 ID:dp8Qtj5h
すいません書きかけで送ってしまいました。
やり直します
263非通知さん:04/03/08 18:02 ID:lLTRkNT/
>>255
家族がVodaならVodaの家族割が良いんじゃないかな。
副回線で基本料金50%オフ。
ハッピーボーナス入れば15%オフもついいてるよ。
Vodaなら東芝機をおすすめします。
264非通知さん:04/03/08 18:03 ID:lLTRkNT/
>>255
家族がVodaならVodaの家族割が良いんじゃないかな。
副回線で基本料金50%オフ。
ハッピーボーナス入れば15%オフもついいてるよ。
Vodaなら東芝機をおすすめします。
265非通知さん:04/03/08 18:23 ID:dp8Qtj5h
DDIポケットを利用してきましたが、BitWarpPDAを使用し始めたので
より良いキャリアを検討したいと思っています。

・契約する地方: 東海地方
・主に使用する地域:東海三県
・端末購入の予算: 1万前後
・月額料金の予算:二人分で8千円
・あなたの身分:社会人
・使用中の端末:DDIポケット、H-SA3001V、J700
・現在のキャリアの契約期間:3.5年
・現在の使用状況:使い放題+メール放題+年契+標準+年契+データセット割+A&B割+複数割
         通話/メール/Webを1:2:0の割合で使用
・家族所有のケータイの会社:無しと言うか上記の一台を親に使わせてます
・使用目的:掛ける、受ける、は、それなりに。それに倍してメールを使います。
      Webは、PDAでやってます。
掛ける相手は、努めて固定にするようにしていますが、それでも携帯が多いです。
普段の通話は、帰るコールぐらい。プライベートは、メールがほとんど
長電話になるのは、昼間仕事の時ですが、滅多にありません。
通話相手は、平日昼間は、ドコモと固定、休日はDAV3社満遍なく
      通話時間は、通常20-30分ぐらいですが、仕事で1時間ぐらいになることが稀にあります。
親の使用する通話分は、誤差の範囲内
・端末のタイプ希望:無し
・写真やムービーを撮って送りたいか:あれば使う程度
・現在の不満点:料金が高い、ツーリングで田舎(山中)に行くと繋がらない
●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
BitWarpを使用し始めたので、データ通信は、やらなくなると思います。
そこで現在のコースを他社も合わせて見直したくなりました。
 とにかく月額料金の安さを優先。
 安くつくのであればH"のエリアの広さがあれば十分。
 の、条件でお願いします。
266256:04/03/08 18:38 ID:dp8Qtj5h
2回線同時変更を考えてます
267265:04/03/08 18:39 ID:dp8Qtj5h
↑すいません265でした
268非通知さん:04/03/08 19:41 ID:5IgTt6uY
>>265
エリア重視ならドコモのムーバ、
コストパフォーマンス重視ならボーダフォンかツーカーだと思うね。
最も安い料金プラン+家族割引で2回線契約しては?
こちらを参考にしてください。

・ドコモ ぴったり料金プラン 割引相談サイト
http://www.docomo-ryokin.net/
・ボーダフォン 料金プランチェック
http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/plan/
・ツーカーセルラー東海
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/
269265:04/03/08 19:59 ID:dp8Qtj5h
ありがとうございます。
エリアは、H"で我慢することを覚えているので
ボーダとツーカを調べてみます。

毎月の支払額が今より減れば助かります
270265:04/03/08 20:30 ID:dp8Qtj5h
PCでの利用が必要なくなったので初めて他社の料金見ましたが
ツーカの料金に愕然としました。
縛りがきついですが、通話とメールするだけなら最高ですね
後は、専門スレでH"との差を聞いてきます
271非通知さん:04/03/08 23:24 ID:mFtvRyvW
>>265
auで年割・家族割だと、
本人:
コミコミスタンダード5250円(無料通話4500円分)、EZweb300円。
パケット代が1200円を超えるなら、
パケット割1200円、コミコミエコノミー2610円(無料通話2000円分)に変更。
指定割300円で固定・AUの3回線が半額。
親:
コミコミライト2235円(無料通話600円分)、EZweb300円。

ボーダフォンは電波が悪いからやめたほうがいい。
272非通知さん:04/03/09 08:13 ID:cgn85tFv
>>265
対固定で1時間も話すならそれだけでH"を確保しとく価値があるような...
273非通知さん:04/03/09 11:19 ID:Ycw1ckgQ
このスレではよく学生にはauだと言われていますが
docomoも若い人が安くなるのありますよね?
たしか、今CMでやってるやつ
あれはだめなんですか?
274非通知さん:04/03/09 12:12 ID:e0k5OZPq
>>273
あれは端末を買うに何千円か安くなるというだけ。月々安くなるというものじゃないよ。

>>265
固定電話用にH"確保に同意。1分10円+10円っていうのは携帯に比べたら激安。
昼しか電話しないようなら昼得コース1980円。固定、PHSに発信するときはH"を使うと安い。
275非通知さん:04/03/09 14:49 ID:WzhoaRWB
>>274
複数台持って使い分けするのって普通なのですか?
基本料だけで割が合わなくなるような気もしますが
276非通知さん:04/03/09 15:12 ID:Zj+gXlGu
多くの人がやってるが普通という程ではない
その人の使い方によって変わるが上手く使い分けて1台より安くできることもあるし
単にキャリアの特徴のおいしいとこ取りをする人もいるし
ただ、最近は2台持たざるをえない状況にあるものもある
277非通知さん:04/03/09 15:54 ID:WzhoaRWB
自分の利用状況を精密に分析しないと難しそうですね
ケータイケチ道は、奥が深い
278非通知さん:04/03/09 17:40 ID:jel4znhT
>>271
>ボーダフォンは電波が悪いからやめたほうがいい。

根拠のない煽りは不要。
279非通知さん:04/03/09 18:09 ID:SYovQ9P3
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 関東
・主に使用する地域:23区内
・端末購入の予算: 10000円
・月額料金の予算: 6000円
・あなたの身分: 春から社会人
・家族所有のケータイの会社:実家の家族は全員Docomo  
・使用目的: 電話は、ほぼ受け専門 メール5〜15通
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真はたまに送るかも


・使用中の端末:AirH"PHONE J3002V 
・現在のキャリアの契約期間:1年ほど
・現在の使用状況:メール放題で暇な時は2ch見まくり
・現在の不満点:新機種出ないし変換など使いづらい

お試し試し期間終ったら変えるつもりだったけど
周りに番号教え直すの面倒なので会社入る前に変えてしまいたいです
auが欲しいけど一人持ちだと高そう...
280非通知さん:04/03/09 18:24 ID:jel4znhT
>>279
欲しいのを買えばいい。
281非通知さん:04/03/09 18:29 ID:8OCPdpFB
>94さんとほとんど被りますが、補完アドバイスありましたらよろしくお願いします。

●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:栃木県栃木市
・端末購入の予算:なるべく安く
・月額料金の予算:同上
・あなたの身分:今度小6女子
・家族所有のケータイの会社:家族というか、零細企業のため父母は法人契約のドコモFOMA
・使用目的:友だち5人との『ドコモの絵文字つきメール』+家族との連絡(週4回くらいか)

使用時間は帰宅(3時頃)後、就寝(10時頃)までと思われます。
友人2人は自分用ドコモ、3人は母親のドコモ使用らしい。
娘への条件:今度の算盤検定受かったら考える。
娘いわく、
「カメラはできれば付いてたほうがいいなぁ」
(親曰く「パソコンでやれ」)「パソコンだと絵文字メールが出来ない」
「小遣い(1500円)は減ってもいい」

#送受信ともドコモ絵文字対応パソメールはできないっすかね?
#できれば、全員パソメールに移行してもらいたいもんですな、マジで。
#ブロバンならテレビ会議できるだろって感じですがっ!

ほとんどドコモケテーイのような気がしますが、料金的にあまり大きいとねぇ....

よろしくお願いします。
282非通知さん:04/03/09 18:30 ID:cTFi+Rrv
>>281
252i+リミットプラスで決定でしょ。
283281:04/03/09 18:32 ID:8OCPdpFB
>282 早っっ!!
284非通知さん:04/03/09 18:40 ID:+GdQg2Z1
>>279
昼得にしたら。
285非通知さん:04/03/09 22:10 ID:72A9x0Gp
>>281
友達も巻き込んでDDIポケットH-SA3001Vでしょ。
カメラ付きだし、DDIポケット同士で絵文字も送りあえるし、
料金も標準コース-年間契約+オプションメール放題で2795円
ポッキリ。
メールだけに使っている分には上記料金以上はビタ一文も
かかりません。
# あ、消費税忘れてた。
286非通知さん:04/03/09 23:37 ID:qhcmAMbG
・契約する地方: 東海
・主に使用する地域: 東海
・端末購入の予算: 1万以内
・月額料金の予算:5千円前後
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:docomo
・使用目的:掛けるより受ける方が多いです。
 また、通話よりもメールの方が圧倒的に多いと思います。Webも少々。
 周りはボーダが多く、通話、メールともに相手がボーダであることが多いです。
 通話は昼間が多いです。
・端末のタイプ希望:V301SHがいいかな、と思っています。
・写真やムービーを撮って送りたいか:それほど必要とはしていません。

自分としては、周りにボーダが多いということもあり、ボーダがよいと思っているのですが、
父親がファミリー割引が出来るからドコモにしろと言ってききません。
ドコモに加入した方が得なのでしょうか?
auも含め、アドバイスよろしくお願いします。
287非通知さん:04/03/09 23:43 ID:e0k5OZPq
まず、301だとパケット割引が効かないのでお勧めしがたい。
しかしパケ機というと601Nと601SHしかないのがなあ。N51とか売ってるかな。

受けが多いなら通話料より基本料が響くのでauでガク割が無難な線。
通話料も割引になる。ドコモファミ割よりは安い。

ボーダは家族割もガク割も効かないので基本料が高くなるかもしれない。
ボーダ相手に指定割引を効かせれば通話料が安くなるので通話が多いならボーダ。
288非通知さん:04/03/09 23:46 ID:n8iDniEh
流石の名古屋でも今はauが増えてんじゃないの?
学生なら迷わずauでしょ。
289非通知さん:04/03/09 23:48 ID:jDNpnSS0
>>286
ドコモまたはau学割がおすすめ
親がファミリー割引でないなら、親の意向どおりドコモのほうがいい

土日祝の通話が非常に多いならボーダもあり
290非通知さん:04/03/09 23:51 ID:a8pR6KrT
>>286
ドコモ家族割りにすると、お父さんの分も安くなるからでは?
お父さんが今どの位使ってるかわからないけど、
現状プラス1000円〜1500円程度で、
もう一回線あなたの分が契約出来ると思います。
291非通知さん:04/03/09 23:56 ID:e0k5OZPq
一概にドコモよりauが安いとも言えないか…。

リミットプラスいちねん割引ファミ割で2795円、無料2200円、30秒20円。
ガク割エコノミー1990円、無料1000円、15秒5円/8円。

家族単位での支払いを考えるとドコモも選択肢に入るね。
パケット割引がないのは注意。
292286:04/03/09 23:57 ID:qhcmAMbG
皆さんアドバイスありがとうございます。
auの学割というのは、かなりオススメのようですね。
auについては検討していなかったので、もっと調べてみようと思います。
>>290
おそらくそうだと思います。2人とも基本料から20%割引のようですね。
確かに父親のことを考えれば、ドコモもいいような気がします。
293非通知さん:04/03/09 23:59 ID:a8pR6KrT
>>292
ドコモ、4月からは家族割で25%引きです。
294286:04/03/09 23:59 ID:qhcmAMbG
>>291
支払いは別にします。確かドコモのファミ割が別払いに対応するようになったんですよね?
うちの父は、自分の基本料が安くなるので、ドコモに入ってほしいのだろうとと思います。
295286:04/03/10 00:02 ID:H6M3XIsM
>>293
そうだったんですか・・・。25%は結構大きいですね。
V301SHのデザイン、かなり気に入っていたんですが・・・
296非通知さん:04/03/10 00:05 ID:TD3yU6Z4
父親には980円のPHSで一人ファミ割を勧めておこう。
301SHはパケ割さえ効けばキラー端末なのになあ…。
297非通知さん:04/03/10 00:07 ID:ds6k7a+R
>>295
V301SHは、非パケ機なのでハッピーパケットもつけられないし、
家族割り等もきかないので、料金かさみます。
料金面だけでいったら、止めたほうが。。
298286:04/03/10 00:13 ID:H6M3XIsM
>>296
一人ファミ割・・・そんなこと出来るんですか!?
>>296-297
そうですか・・・やはり非パケであることが大きなネックになるんですね。

同じようなデザインのケータイ他に無いかな?ドコモに似たデザインのものありますか?
299286:04/03/10 00:14 ID:H6M3XIsM
すみません。スレ違いの質問ですね。

皆様ありがとうございました。
300非通知さん:04/03/10 00:16 ID:TD3yU6Z4
月980円のPHSを一人でもう一回線契約してファミ割を組めば、
単独で一回線持つより安くなる。これが一人ファミ割。
まあドコモ以外にするならってことで。

デザインは好みがあるので店行くのが早い。
301281:04/03/10 11:44 ID:gSaHeRlX
みなさまありがとうございました。
302非通知さん:04/03/12 16:30 ID:3kT7SDLP
東海地方在住の学生です。今度初めて携帯買うんですけどやっぱauがいいですか?
でも東海はvodafoneがまだまだ多いですよね?どっちがいいですか?
303非通知さん:04/03/12 17:54 ID:3jkuo1BX
>>302
テンプレ(>>2)を埋めてからもう一度質問して下さい。
304非通知さん:04/03/12 19:06 ID:pd4TOm69
>>302
待ちうけ主体ならプリペイド携帯。
メール主体ならH"のメール放題契約。
携帯の通常契約にこだわるなら、学割で基本料半額のAUに。
305非通知さん:04/03/13 02:12 ID:sutPkGqr
ほとんど利用しない場合
FOMAかmovaどちらが安いですか?
オフィシャルHPをみるとFOMAの方が安いプランがあるみたいですが・・・
306非通知さん:04/03/13 02:15 ID:KZY0uUOr
>>305
それならFOMAですな。
307非通知さん:04/03/13 02:26 ID:sutPkGqr
>>306
ありがとうございます
しかし、FOMAはmovaに比べて使えないばしょが多いらしいですが
そんなに支障があるのでしょうか?
308非通知さん:04/03/13 02:30 ID:KZY0uUOr
>>307
住んでる場所にもよります。
地下や田舎以外は問題のないレベルになってきてると思います。
309非通知さん:04/03/13 02:42 ID:zeyzCk5i
ドコモはモバイラーズチェックがあるからな
310非通知さん:04/03/13 02:58 ID:e7Kpf2HC
・契約する地方:東海
・主に使用する地域:東海
・端末購入の予算:5000円以下0円だとうれしい
・月額料金の予算:25000円
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:au
・使用目的:ドコモのおはなしプラスBIGですが掛けるのはかなり多く15000〜20000円くらい。
      同キャリアにほとんどかけてます。
      メールは一日20〜30通 月にパケット料金は8000円くらいです。
      電話は夜10以降が多いです。
・端末のタイプ希望:いままでドコモのNシリーズを愛用してきました。アプリが出来ないとキツイです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:ついていれば特に気にしないです。ムービーはなくてもいいです。

とにかく毎月26000円から3万払うのはキツイのでご検討お願いします。
あと基本プランもそうですが基本プラン以外にどういうのをつけたらよいのか、ご指導お願いします
3年ドコモだったのでそれ以外だと全くわかりません。

311310:04/03/13 02:59 ID:e7Kpf2HC
書き間違えました
月額料金1万円台をめざしたいです
312非通知さん:04/03/13 03:03 ID:zeyzCk5i
>>310
通話相手は、ドコモで電話は夜10時以降が多い。
通話用に、シティフォンの長得プランを持ってみてはどうでしょうか?
基本料金は、2380円(いちねん割引+ファミ割)にゆうゆうコール180円。
10時以降なら、最初の1分18円、その後1分10円。
そこにゆうゆうコールで30%オフになる。

既存のmoveと、新規のシティフォンの契約がお勧め。
シティフォンのエリア内で電波が入ればの話ですが。
313非通知さん:04/03/13 03:05 ID:zeyzCk5i
>>310
あとモバイラーズチェックがお勧めです。
3000円のカードが2790円位で売られていて、自分の携帯に登録すると、
その登録した携帯電話の請求額から3000円引かれます。

2790円で3000円分使えるのでお勧めです。
大体93%くらいでしょうか。
314310:04/03/13 03:28 ID:e7Kpf2HC
>>312サン
ありがとうございます。
シティフォンですが調べてみたところ圏外でした。
ちなみに静岡県小笠郡です
315310:04/03/13 03:32 ID:e7Kpf2HC
312さんありがとうございます
シティフォンは圏外でした。
ちなみに静岡県小笠郡です
316非通知さん:04/03/13 03:48 ID:zeyzCk5i
>>312
>>315
そうなると、家族と同じauに乗り換えるのがいいと思います。
料金プランは、コミコミスーパー(関東中部以外)かコミコミONEビジネス(関東中部)。
コミコミスーパーだと通話料金は一律10円/30秒、
コミコミONEビジネスだと一律15円/60秒です。
auなら家族割+年割でかなり安くなりますし、家族割を組めば家族と無料通話分を分け合えます。

パケット代が8000円かかっているので、auなら2400円で1万円分使えるミドルパックに入るのがいいと思います。

通話時間はどのくらいなのでしょうか?
1万5000円〜2万円分通話するのであれば、固定電話を使うことをお勧めします。
IP電話だと全国一律3分8円ですから。。。
317非通知さん:04/03/13 03:52 ID:qGeoIMKU
>>310
長電話が多いとやはりムーバの長得プランがお得ですね。
もしFOMAで選択されるならこんな感じでしょうか。
FOMAプラン150+PP40+ゆうゆうコール+諸割引
すでに申し込んでおられると思いますが、
ゆうゆうコールで相手先を指定すると通話料30%OFF。
318非通知さん:04/03/13 03:53 ID:/jlnQrSz
対ドコモにかけるのならゆうゆうコールと長得プラン
319非通知さん:04/03/13 04:05 ID:zeyzCk5i
ツーカーのMVPとかはどうなんだろう?
基本料1万2千円で無料通話1万2千円。
通話料金15円/分(一律)

320310:04/03/13 04:31 ID:e7Kpf2HC
みなさんありがとうございます!!
長得プランですか…
いつも無料通話にとらわれて、そっちばっか選んでました。
試しに月の後半から変えてみます。
もちろんゆうゆうコールは入ってますよ!!
>>316さん
私は、5年くらい前から固定電話禁止令が親から出ました…
でも払えば問題なさそうな気もしますけど。。
auは請求書も別にできますしね。ただ、通話料のめんが気になります。
他のキャリアにかけますし。どうなんでしょうか?
>>319さん
すごいですね無料通話と基本料が一緒なんですね。
うちはかなりの田舎なので電波の面も含めて検討したいです
321非通知さん:04/03/13 04:49 ID:d+/EWH54
>>320
親に長電話で止められたんだろ?彼女か何かだと思うが。

電話加入権買って親と別回線の固定で電話すれば迷惑はかからない。
あとはyahooBBのIP電話。詳しくは覚えてないけど、相手もyahooBBのIP電話にすれば
電話代が通常に比べ激減したはず。つーか無料ぽい。
http://bb.softbankbb.co.jp/bbphone/pricelist.php
相手と相談してみたらどうだろう。
322321:04/03/13 04:51 ID:d+/EWH54
かからないのは通話料。電話代ゼロはありえない…
多分何かしらのデメリットはあると思うから
その点は注意ね>IP⇔IP電話
323310:04/03/13 05:13 ID:e7Kpf2HC
>>321さん ありがとうです
そうなんですよ〜。意味無くひたすら長電話のため…
加入権ですか。それは聞いてみます。
IP電話は難しいです。友達や彼氏がPC持ってないため。

通話料を比較するとボーダフォンは安いですが
パケットで高額になるのでしょうか?
(誰も勧めてこないため)
324321:04/03/13 05:21 ID:d+/EWH54
>>323
相手が無いんじゃIP電話の利点はあんましないね。
仕方ないか。固定を検討してみて。

ボーダフォンはメールの送受信がいまいちだそうな
こんなスレがある。

vodafone通話障害・メール遅延情報総合スレpart3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072014297/
325非通知さん:04/03/13 06:36 ID:85WBrHxa
>>323
インターネットプロバイダ系のIP電話の場合
固定電話→固定電話 市内3分8.5円〜
IP電話→固定電話 日本全国3分8.5円
IP電話→携帯電話 1分20円(夜間)(これはMOVA同士の方が安い)
IP電話→IP電話 0円(同じIP電話業者同士)

かける相手を固定電話に出来るなら、あなただけIP電話導入しても料金メリット大だよ。
Yahoo!BB PHONEのように、パソコン持ってない人向けに、月980円でIP電話サービスだけ利用できるタイプもある。
ただ、Yahooは・・・・だがね。

他にパソコン抜きで使えるIP電話では
平成電電のかけ放題
http://www.heiseidenwa.ne.jp/option/kakehoudai/index.html
FusionComunications 全国固定宛3分20円
とかある。

家で、コードレス電話感覚で携帯使うのは音が悪い上にお金の無駄。
是非自分名義のNTT回線を引きましょう。
326非通知さん:04/03/13 06:40 ID:AtZCwLJs
>>324
東海なら問題ないよ、というかボダで随一の地域だし。
とにかく酷いのは関東、ここは今は絶対にやめとけといいたい。
327非通知さん:04/03/13 07:51 ID:cUCs6y0Q
>>310
auにしてミドルパックに入れば
まず、パケ代は8000円→2400円になる。

通話料は
スーパー(関東・中部以外)
基本料9750円(無料通話9000円)で15円/分
ビジネス(関東・中部)
基本料9000円(無料通話8400円)で10円/分
のどちらかを選ぶ。(157で後から変更可)

更に家族割加入なので家族と無料通話共有出来る。

沢山かける相手をauに変えてもらったら
指定割で更に通話料半額。
彼氏と一緒にauに変えればいいんじゃない。
二人ともかなり安くなると思うけど。
328327:04/03/13 07:53 ID:cUCs6y0Q
あっ間違えた
ビジネスは10円/30秒です。(指定割で5円/30秒)
329非通知さん:04/03/13 09:01 ID:/TP8QUry
>>327
毎月、確実に一万円以上安くなるな。
auにして、その分他の事に使った方が賢い。
ついでに周りの皆もauに変えさせちゃえばいいじゃん。
330非通知さん:04/03/13 16:44 ID:oYjzh5j5
ドコモのムーバをフォーマに変えようかと迷っています。
月に通話料が(プランBの無料通話内で)平均300円〜400円位です。
30秒課金のフォーマに変えたらやっぱり損?
331非通知さん:04/03/13 17:05 ID:9Te0mBOJ
>330 ドコモ質問スレ池
332非通知さん:04/03/13 17:18 ID:KZY0uUOr
>>330
【900i】movaからFOMAへ乗り換え検討3【発売中】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077911194/l50
333非通知さん:04/03/13 17:24 ID:dg75BlxR
333
334非通知さん:04/03/13 20:00 ID:dP0jZt8/
・契約する地方:中部
・主に使用する地域:新潟
・端末購入の予算:0円(多少古くてもいいです・・。
・月額料金の予算:10000円
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:ドコモ
・使用目的:おそらくiモードが多くなると思います。
  初めての携帯です。0円以外はダメだそうです・・。
  多少古くてもいいので0円でおねがいします。
335非通知さん:04/03/13 20:08 ID:Z71bBRki
・契約する地方: 関東
・主に使用する地域:神奈川県
・端末購入の予算: 10000
・月額料金の予算:3000〜4000
・あなたの身分:新高校生
・家族所有のケータイの会社:DOCOMO DDIポケット
・使用目的:主に受信、メール、Webで、たまにかけるぐらい
・端末のタイプ希望:特に無し
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真はとりたいですが、ムービーは別に要りません。

高校生になるので携帯を新規購入しようと思うのですが、携帯は詳しくないのでお願いします。
336非通知さん:04/03/13 20:39 ID:mQZ0Gf88
・契約する地方:関西
・主に使用する地域:京都市、その周辺
・端末購入の予算:5000円
・月額料金の予算:2人で5000円以下希望。
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:au 、DDIP
・使用目的:メール。通話は週1回数分程度。Web利用はしません。
・端末のタイプ希望:特になし。
・写真やムービーを撮って送りたいか:たまに写真を撮って送りたい。
 
現在、私と母とで家族割を組み、コミコミライト二人分で月6000円程度。
通話はほぼ受け専用、メールは一日数回程度。ライトユーザー向けの
キャリアとプランをご伝授下さい。
337非通知さん:04/03/13 20:56 ID:C6lRlr6s
>>334
このスレは、どの電話会社にするのが自分に合っているのかを考えるスレであって、
ドコモの電話機の値段を聞くスレではない。
よってスレ違い。

>>335
かける分がどれだけあるかわからないが、
auでコミコミOneエコノミーの学割+パケット割あたりが、このスレでは定説。
( (3980/2)+1200+300 )*1.05=3665円。

>>336
1日数回のメール、週1回数分の通話のみであれば、
プリペイドにすると良いと思う。
338非通知さん:04/03/13 20:58 ID:C6lRlr6s
関西で、写真も送りたいとなると厳しいか。
失礼。
339非通知さん:04/03/13 21:01 ID:7wqhUjD2
>>336
関西在住ならTu-Kaが安い!

無料通話が無くても良いなら「V3」:1,700円→ファミリー割で「1,440円」
無料通話が必要なら「V3エース」:3,400円→ファミリー割で「2,890円」
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/product/price/price.html
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/product/price/family.html

※ただし2年契約が必須なので注意!(24ヶ月以内の解約料9900円)
340非通知さん:04/03/13 21:05 ID:7wqhUjD2
>>338
ツーカーはカメラ無しのイメージがあるが、最新機種のTK-41はカメラ付です。
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/product/lineup/tk41.html
341339−340:04/03/13 21:11 ID:7wqhUjD2
それと、TK-41はEZweb@mail2に対応しているので「パケ割」出来ますし。
342非通知さん:04/03/13 21:27 ID:C6lRlr6s
あー、ごめん。ツーカー関西のプリケーはEZ使えるんだな。
失礼しますた。
一番いいかもしれないね。
343非通知さん:04/03/13 21:48 ID:7wqhUjD2
>>342
そうなんですよ!「プリdeEZ」って言う始まったんです。
344343:04/03/13 21:49 ID:7wqhUjD2
×言う始まったんです
○言うサービスが始まったんです
345非通知さん:04/03/13 22:07 ID:7wqhUjD2
>>335
家族のDoCoMoでファミリー割引が可能ならFOMAが良いかも?

4月1日から、いちねん割引+ファミり−割引で一年目から30%OFF
なので、FOMA49プランで4900円→3430円(無料通話2050円)
となります。

端末は最新の900iシリーズは高いけど、旧端末のP2002Vなら12,000円位
だし、N2102Vなら10,000円位で結構安いからお奨め!
346非通知さん:04/03/13 22:11 ID:mQZ0Gf88
336です。皆様ご伝授ありがとうございます。
関西では、やはりTu-Kaがお得な様ですね。
プリケーでも画像メールはOKになったみたいですが、初期費用が高いのと、
残高がなくなった場合の追加が母には面倒だと思うので、今日チラシで見た
TS31(1円)とツーカーV3ファミリー割引で行こうと考えてます。
私の分は、TK41は予算オーバーだと思ってましたがデビューキャンペーンで
2000円ギフトカードプレゼント、ツーカー10周年記念事務手数料2000円引きと
今ならだいぶお得な様なので思い切って購入しようかと思います。
347非通知さん:04/03/14 01:22 ID:y/aHDc2x
PCみたいにアップローダーの「参照」を押して、画像ファイル等を直でアップロードできる、
言ってみればカメラ付き携帯にメモリーカード付けるよりも基本的なことができるのはボーダフォンのパケット機だけなのだが、
ドコモはFOMAを出すときに誰も気付かなかったのだろうか?携帯でできることの一部もろくにできていませんね(笑)
348非通知さん:04/03/14 05:09 ID:YncbFrxX
●ケータイを買い換え
・使用中の端末:ボーダフォン sh-010
・現在のキャリアの契約期間:一年
・現在の使用状況:基本料金に収まる程度
・契約する地方:東海
・主に使用する地域:基本的に名古屋市内
・月額料金の予算:1万程度
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:ボーダフォン、一括請求可
・使用目的:掛ける、メールがメイン。Webは少なめ
・現在の不満点:下宿先の部屋での電波状況が悪い。窓際でもアンテナ1〜2本
           普通電話を契約しないつもりなので部屋の中でも快適に通話できる環境が欲しい
           
こういう目的だったらauがいいんでしょうか?
auだったら家族全員で変更する可能性もアリです(以前からそういう話が多少あったので
349非通知さん:04/03/14 11:41 ID:VZI9MJri
>>348
学生なら基本料半額の学割が使えるauでしょ。
別居でも家族割ができるから家族ごと移れば、家族みんなが(゚д゚)ウマー。
卒業後、年割に切り替えれば、使用年数の割引からスタートで(゚д゚)ウマー。

コミコミONEスタンダード・学割3750円(無料通話2250円、通話料au固定50%OFF・他社携帯20%OFF)、
パケット割1200円、EZweb300円。
350非通知さん:04/03/14 11:55 ID:ehoUhpII
>>348
auに変える絶好のチャンスじゃない。
あなたの場合、迷う理由は全く無い。
後はお店へ行って機種を選ぼう。
351非通知さん:04/03/14 12:00 ID:AvTA5HjN
>>347
そうだね
僕は、これかな
SHARP、撮影した画像をSDカード経由でPCへ送りアルバム作成等できるソフトを無料提供
http://k-tai.sharp.co.jp/soft/soft.html
352非通知さん:04/03/14 16:55 ID:mhVYeOuZ
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:北海道札幌市。
・主に使用する地域:北海道札幌市近郊。
・端末購入の予算:10000円以下×2台。
・月額料金の予算:12000円以下(2台分で)。
・あなたの身分:社会人+主婦。
・家族所有のケータイの会社:同居、一括請求OK。
・使用目的:営業、1通話約30秒を1日15回、昼間、固定電話へ。パケット代は2000円。
      もう1台は通話2000円、パケット代は3000円。
・端末のタイプ希望:W11K と INFOBAR。
・写真やムービーを撮って送りたいか:重視せず。
●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:DoCoMo N504isとD505i。
・現在のキャリアの契約期間:3年。
・現在の使用状況:おはなしBIG と おはなしM
・現在の不満点:料金体系が不明(計算しずらい)。
●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの
 皆様があまり持っていそうでない、W11Kとinfobar(デザイン?)
 月額は12000円以下で収まるくらい(2台分)
                         よろしゅう願います。
353非通知さん:04/03/14 17:18 ID:z3PeQNCu
ここはどの電話会社のどのプランでどう使うのがいいかを考えるスレ。
せっかくテンプレ見てるんだから、そのあたりも気づいてください。

auのプラン選択スレへどうぞ。
354非通知さん:04/03/14 17:31 ID:wbEPecyo
てっきり俺はKDDIのプラン選択質問スレだと思ってた。
355非通知さん:04/03/14 17:44 ID:+MwWsq8H
auのプラン選択スレは

auユーザー最適料金プラン追求スレ  part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075137447/l50
356非通知さん:04/03/14 17:50 ID:L8McifvQ
プリペイド携帯のキャリアで悩んでます。
こちらからの通話料は非常に少ないです。
受信は無料なので主に受信専用として使いたいです。
プリケーロング?(1年間受信有効)が登録できる機種が良いと聞きましたが、
どこのキャチアが行っているのでしょう?
宜しくお願いいたします。m(__)m
357356:04/03/14 17:54 ID:L8McifvQ
あと、写メールが受信可能なプリペイドはどこのでしょう?
こちらも宜しくお願いいたします。m(__)m
358非通知さん:04/03/14 18:01 ID:wbEPecyo
>>356
プリケーロングはツーカーホン関西↓
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/f_prek.html

写メールはボーダフォンだけ↓
http://www.vodafone.jp/prepaid/index.html
359非通知さん:04/03/14 20:06 ID:3kBZMe47
>>357
ツーカーでもプリdeEZを使うと写真メール受信可能。
基本料がいるけどね。
関西在住以外は通販で購入しる。
詳しくは↓のスレで。

【プリティ】TU-KAプリペイド総合スレッド5【プリケー】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075021237/
360非通知さん:04/03/16 10:10 ID:XQ4z0Vgj
灰汁菌解除age
361非通知さん:04/03/16 10:32 ID:Nlb/ZGW3
スミマセン、別スレでも書いたんだけど…
 
スレの主旨には反してるかもしれないけど…
 
通話にも、パケット通信にも非常に良く使う人は、
WINをパケット通信用に
ボーダフォンを通話用に持つのが
平均的には(通話の相手は考えないとすると)最も安いんですか?(PHSは考えないとする)
362非通知さん:04/03/16 10:50 ID:KjJOXMwa
(´-`).oO(>>361の平均って何だろう?)
363非通知さん:04/03/16 10:54 ID:fMouyFwZ
・使用中の端末:NTTドコモso503is
・現在のキャリアの契約期間:4年
・身分:学生
・現在の使用状況:プランB、通話料200円、パケ代2000円、iモード情報料300円
         (主にアプリと着メロサイト)
・現在の不満点:好みの機種(ソニエリ)が無いのと、少し料金が高いのが気になる
        あといいかげんカメラ無しは辛い
・重視する点:綺麗なカメラ、メールの文字入力・変換がしやすいこと、デザイン(かっこいいのが好きです)
       ハイエンドものが好き
       でかい、小さいはあまり気にしません       

・学割auに買い替えも考えてはいるが、母がドコモから変えたくないらしいのでファミリー割引が
 使えない
・時々山奥に旅行に行くとauの電波が入らない(友達ので確認済み)
・アプリゲームが好きなのでauアプリがショボイらしいという噂が気になる
・FOMAも考えたけれど父のを見てると電波はいらなすぎ・・・。
・パケ代だけ自分もちなので505で高くなるのはキツイ
などの点が気になって買い換えられません。
もちろん完璧なキャリアなんて無いのは分かってるんですが、ベストの選択をしたいと思います。
よろしくお願いします。

364非通知さん:04/03/16 10:55 ID:fMouyFwZ
うわ、書きすぎて省略されてます、ごめんなさい。
365非通知さん:04/03/16 10:59 ID:Nd95zm8J
>>361
パケット通信用は間違いなくWINだろうが、
通話は何とも言えない。

まず、通話が非常に多い、といっても、
2万円前後と10万オーバーでは話が変わってくるし、
相手キャリアを考えないと言うが、
何万も通話するような人なら、
指定割の類で下げられる通話料が無視できないよ。

「見た目上の通話料の安さ」なら確かにボーダ。
だけど、あなたの言う「平均的」な使い方をしている人はまずあり得ない。
「テストの平均点≠その点数の人が最も多くいる」
というのと同じ。
366非通知さん:04/03/16 11:06 ID:Nlb/ZGW3
>>365 ありがとう。
…難しいんだね(^_^;)
367非通知さん:04/03/16 11:11 ID:ZOcGYLKt
一人暮らしで、固定なしで通話、メールとPCでインターネットもしたい欲張りで節約したい人には、どこのキャリアのどういうプランがいいのでしょうか?
368非通知さん:04/03/16 11:17 ID:Nlb/ZGW3
>>367
PCでインターネットをする→携帯でのパケット通信はメールのみで、普段は通話用なら
 
WINじゃないauか、
ボーダフォンか、
ムーバ
のどれかがいいと思うが…個人的にはWINじゃないauを薦める。料金プランは通話の量その他で決めて
369非通知さん:04/03/16 11:28 ID:+jVS0cvr
>>367
俺ならヤフーBBとツーカーにするな
370非通知さん:04/03/16 11:35 ID:XQ4z0Vgj
>>361
学生なら、コミコミコールスーパー学割+ミドルパックorスーパーパックで1台で済ますのが一番安上がりってパターンも有り得る。
東海なら>>361が最安値になる場合もあるだろうし。シビアに質問するならテンプレ埋めれ。
371非通知さん:04/03/16 11:38 ID:xSSbXRH5
>>367
AirH"PHONEのつなぎ放題コース・年契で月4930円。
プロバイダーはprinで従量課金が1500円まで、それ以上は定額。

これだと、加入電話ライトで電話を引いた方が得かな。
加入権なしで電話を引ける代わりに月々640円上乗せのプランだが、
基本料1750円+ライト640円。
これで固定電話を引いて、ADSL1Mのプランに加入。これがだいたい月2700円ぐらい。
2390円+2700円の月5090円で固定電話、ADSL1Mを使用。

ケータイは通話・パケ代にどれぐらい使うのか分からんが、学生さんならauの学割でいいんじゃ。
372非通知さん:04/03/16 11:40 ID:xSSbXRH5
>>371
AirH"PHONEのつなぎ放題は、端末の通話・メール、パソコンでの定額利用、
両方できたうえでの値段。
373非通知さん:04/03/16 11:58 ID:XQ4z0Vgj
>>363
学割と一般契約で家族割り組んでも、学割の香具師は学割の割引しか適用されないから関係ない。
電波はMOVAにはさすがに負けるが、山奥位だよ。平野部でもヤバイFOMAよりは10倍マシ。
Auのアプリは数はショボイ。一応ゲームが出来るってくらい。

AuにするとしたらコミコミOneライト学割1750円+パケ割1200円+Ezweb300円=3250円かな。関東中部以外だとちょっとコールか。
料金的にみたら、ファミ割いちねん割で4年プランBでパケ代2000円、通話200円程度なら、
リミットプラスにした方が得だな。
4月からファミ割が25%OFFになるし、4300円の39%OFFで2623円でimode入れて2923円になる。

ま、機種がソニエリ好きってことで、Auにしてみたら?
A5404Sがかなり値崩れしてるから買いやすいし、出たばかりのA1402Sも安い。
学割の方が通話料(10秒7.5円、無料通話250円)もパケ代(1パケ0.1円、無料8000パケ)も安いし。

SO504iSを探す手もあるがw

あと、AuのアプリスレとAuへの乗り換えスレもあるから、覗いてみるといい。
374非通知さん:04/03/16 11:59 ID:d5ixMeeY
固定で通話しないならADSLのタイプ2がいいんじゃないか?
375非通知さん:04/03/16 12:08 ID:XQ4z0Vgj
>>367
>>371と同じく固定電話を導入&Au学割にした方が絶対得。
H"1台で済ますこともできるけど、速度や使い勝手考えると、ADSL&Auの方がコストパフォーマンスがいい。
また、今大手量販店では、パソコン買って、ADSLを同時に申し込むと大幅値引きするし、
ADSLを申し込むと数ヶ月後にキャッシュバックというプロバイダもあるという噂。
それに今はADSLは初期費用と基本料3ヶ月無料が当たり前だし。NTT系は渋いがね。
ちなみにH"買うときもプロバイダ入ると値引きってのもあるけど。

あとH"ではAirH"PHONEの他に、カメラ付のH-SA3001Vでもつなぎ放題できる(が、専用の接続ケーブル買う必要あり。)
376非通知さん:04/03/16 12:09 ID:XQ4z0Vgj
>>374
タイプ2ってNTT線使用料で2000円位とられなかった?
377非通知さん:04/03/16 12:15 ID:xSSbXRH5
>>374
それだと割高になるみたい。
加入権ライトが640円、タイプ1とタイプ2の差額が1261円。
http://www.ocn.ne.jp/adsl/acca/charge/
NTTのOCNだとマイライン割引で、他社よりちょっと安く使えるね。
378非通知さん:04/03/16 12:23 ID:SwDFvtAN
>>363
デザインの重要度が高いようなので、他はいろいろ犠牲にしてください。

で、ソニエリのあるのはDoCoMoとauなので、

【SO505iSなどに機種変でDoCoMo継続】
親と交渉して、プランをおはなしプラスLにしてもらう。
現在パケット代2000円のみを自分で払ってるのを、
「基本料金が増える分(プランL-プランB)」と「無料通話を超えたパケット代」を自分で払うってことで。

で、現状の使用量ならLの無料通話は超えないので、
実際には基本料金が増える分だけが自己負担。
(しかもその基本料増える分は、2000円より少ない。)
親がLの基本料金全部払ってくれるようにうまくコトが運べばラッキー。

# パケット代は505i/iSにしたからって普段は"画像Off"にするなどしてればむやみに高くなりません。


【auに乗り換え】

親に基本料金、コミコミOneライト 学割1740円 + EZweb 300円払って貰って、
自分でパケット割1200円(またはパケットOneミドルパック2400円)と有料サイト利用料払う。

DoCoMoの時と支払額は親も自分も対して変わらない。パケットは今の倍は使える。
379非通知さん:04/03/16 12:25 ID:xSSbXRH5
>>367
どこで一人暮らしをするの?
関西・中国エリアだと、電力会社系がPHS網を使って、
プロバイダー料込み月3000円で使えるサービスを提供してるよ。
導入に多少掛かるが、これだと電話回線は必要ない。
380非通知さん:04/03/16 12:55 ID:6T8oBxEB
>>379
それだと通話ができないのでは?

ADSLはいいと思うのですが固定を引く必要があるので、どうかと思ってます。
同じ所に長く住むとは思われないので。
381非通知さん:04/03/16 13:14 ID:fMouyFwZ
>>378さま
回答ありがとうございました。
親が帰ってきたらさっそく掛け合ってみようと思います。
382非通知さん:04/03/16 13:14 ID:xSSbXRH5
>>380
> それだと通話ができないのでは?

そうだけど、加入電話ライト・ADSL1Mよりは安上がりかなと。
383非通知さん:04/03/16 13:31 ID:ZAuu4zZq
>>381
通話と使用パケが変わらないなら、という前提だけど、
コミコミライトよりコミコミエコノミーにして、
パケット割引オプションの当月適用というのがたぶん正解。
基本料が250円アップで無料通話が700円分増えるから、
あなたぐらいの使用量なら、
パケ割付けるよりそのほうが安上がりになる可能性が高い。。
それに、ライトは通話料が高い。
なにか用があってちょっと電話すると、
あっという間に料金がかさむので、あまりオススメしません。

通話は今まで通りしない、かつパケ代は今より増えるというなら、
ライト+学割+パケ割orミドルでもいいが、
その場合でもパケット割引オプションの当月適用は使った方がいい。
384非通知さん:04/03/16 14:32 ID:J5yjIhM/
>>380
いっその事工事費無料キャンペーン使って光引いてIP電話とかも有りだな
板違いスマソ
385非通知さん:04/03/16 16:34 ID:ZAuu4zZq
>>384
光なんてADSL以上に場所を限定されるから難しいと思うが。
386非通知さん:04/03/16 17:04 ID:bSPgvtha
>>367
固定回線を引けるなら↑も選択肢になるけど、
固定回線を引けない環境ならAirH"PHONEしかない。
387非通知さん:04/03/16 19:31 ID:xpp0Ngtu
お願いします。

●通信会社乗り換え
・使用中の端末:VODA      V801SA
     予備機:DOCOMO    F505i
・現在のキャリアの契約期間:  VODA    4年
                    DOCOMO 6ヶ月
・現在の使用状況:VODA    プレミア+ハピパケ レギュラーで 40000円程度 
            DOCOMO  ビジネスプランで15000円程度
・契約する地方:中国
・主に使用する地域:中国、関東、CHINA、韓国、台湾、アメリカ
・月額料金の予算:3万
・あなたの身分:社会人(役員)
・家族所有のケータイの会社:DOCOMO 一括請求
・使用目的:通話メイン、メール 50〜80通/日 この他に国際電話通話料4万
・現在の不満点:VODA    もっさり。切れる。重い。電池がもたない。
           DOCOMO もっさり。ばか高い通話料。電池がもたない。
・現在の満足点:VODA    海外でも番号変わらない。韓国以外端末そのまま
           DOCOMO とりあえず繋がるから苦情が出ない。VODA圏外の場合の
                   転送着信用。
予算内に収める方法は無いですか?
VGSがもっと使えればDOCOMOは解約したいけど。
VODA、AUだと繋がらない時、苦情が出たんでDOCOMO
に予備機を変えました。
収まらなくても4万台になれば助かるのですが.......。
38894:04/03/16 21:19 ID:QPGK2gqV
先日94レスで娘の携帯で相談させていただいたものです
その節は色々なご意見を下さってありがとうざいました

ショップを色々見てまわってauにピンクで気に入ったものがあった事と
オプションでドコモやボーダフォンにも絵文字も送れる機能がある事
それと学割が使えるのがやっぱりお得な気がするという事で
auのコミコミエコノミー+ezweb(ガク割)に落ち着きました

友達にドコモが多いので親の方はドコモがいいんじゃないかと思っていたのですが
多いからこそ本人はみんなとちょっと違うものを持ちたいという気持ちがあったようです

これで当初の約束通り月3000円までを親が負担、超えた分を次月のこづかいから天引き
という方法でやってみようと思います

参考になるご意見をたくさん頂けてとても感謝しています
本当にありがとうございました
389非通知さん:04/03/16 22:08 ID:xSSbXRH5
>>388
月末までにパケ代が1200円を超えたら、パケット割を当月適用したほうがいいですよ。
初めての携帯だと楽しくて色々落とすだろうから、おそらく1200円を超えると思われ。
390非通知さん:04/03/16 22:14 ID:DzPy24Hf
>>387
ドコモのFOMAをデュアル契約して国内ではムーバ、
海外では「ワールドウィング」でGSM端末にSIMカードを差して使えば?
それなら回線1本分の基本料で、
国内では安心なムーバと海外用のGSMを同じ番号で使える。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/world/worldwing/
391非通知さん:04/03/16 22:33 ID:ZqDgNM8v
自前で海外用GSM端末を用意する場合は、
SIMロックのかかってないのを使うこと。
392非通知さん:04/03/16 23:03 ID:UB5kmbH3
卒業を期に変えたいのですがいい会社教えてください。
・契約する地方:東海

・主に使用する地域:愛知県内

・端末購入の予算:無制限

・月額料金の予算:4〜5000円?

・あなたの身分:学生

・家族所有のケータイの会社:vodaが2.tu-kaが1

・使用目的:主にメールのみ、webもそこそこ、通話は月に15分程度。

・端末のタイプ希望:おとなしい形や色は嫌

・写真やムービーを撮って送りたいか:週2ぐらいかな?

・使用中の端末:vodafone T-08

・現在のキャリアの契約期間:ちょうど1年

・現在の使用状況:古いプランの基本使用料が4000円ぐらいの奴の
         副回線、結構オーバーする

・現在の不満点:サービスが悪くなった、端末の性能の低さ、
        よくてもデザインが嫌い。
        T-08は好きなんだけど周りの性能についていけなくなったので。  
393非通知さん:04/03/16 23:28 ID:7MeqohMK
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:関西
・主に使用する地域:大阪
・端末購入の予算:1円等安ければ安いほどいいのですが、ボーダフォンの
         601Nというのにかなり惹かれているので一応2万円弱まで。
・月額料金の予算:8000円程度まで。(一応auWINの定額のものを上限に
         考えていますが、できれば少しでも安い方がいいです。)
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:なし
・使用目的:Web中心で、メールと通話(受け中心)が少しずつ。
      Webは、時間帯はわかりませんが1日2時間程度の
      使用になるかと思います。
・端末のタイプ希望:特にありません。
・写真やムービーを撮って送りたいか:どちらも特に必要ないです。

できればTV付きの601Nがいいなと思っているのですが(テレビの受信に
関してはそれほど期待していませんが、小型モニターとして使えそうなのが
とても魅力的なので。)、もし他のキャリアの方が大幅に月額を
押さえられそうならそちらにしようかと迷っています。(特にauだと
パケ代の割引の融通が利いて便利なようなので良さそうだなと。)

どうぞよろしくお願いします。
394非通知さん:04/03/16 23:33 ID:QGlF/Ze2
>>393
迷わずWINにしとけ。
1日2時間のWebなんてWINかAirH"しか考えられないっての。
# しかし2時間も何見てるのかねぇ。

601Nなんて買うなら小型のTVを別途買った方が数倍マシ。
395非通知さん:04/03/16 23:37 ID:MpxyFauL
>>388
ちゃんとお礼を言う人はえらいと思う。殆どの相談者はそれっきりだから。

>>392
卒業して社会人?それともまだ学生?
なんか不満点だけ見ると機種変更すれば済む気がするが。
396非通知さん:04/03/16 23:54 ID:4hoRFcTg
>>392
最強ケータイならFOMA 900iシリーズがオススメらしいよ。
どの辺が最強なのかはわからないけど。
397非通知さん:04/03/17 00:10 ID:2qb5kwi3
>>392
お店で気に入ったデザインの端末を探してください。
398非通知さん:04/03/17 00:11 ID:/6qFgv5Y
>>361
WINのss+フラット+ボーダ2年縛り”2年目”のプレミアで17287円で1133分
WINのL+フラット+スーパーで16125円で1040分+(100分の)1500円
で17625円

これ以上は両方とも1分15円なので差額変わらず。

惜しくも縛り2年目(29%引き)には338円負けましたが、
(ボーダ最安値に勝とうとしている?)
ボーダプランはこれ以上料金下がらず縛りつき、
au側は年割1年目計算でこれから下がります。

(au側を2年目にしなかったのはauに移る場合の差額を出したかったから)

>>361
の答えとして私は
auが安い(副回線契約は除く)と言っていいでしょう。

計算間違い等ありましたらご指摘願います。
399387:04/03/17 01:02 ID:zZWJ9mIZ
>>390-391

レスをありがとうございます。国内のみでざっと
計算したんですが、DOCOMOのプランは無料
通話分が少ないのと、書き足りませんでした
が夜間通話も多いので実際には20円/分 位、
最安プランのビジネスプランでも差額が通話料で
ぶっ飛びそうです。
VODAが実質11円/分 位なので逆に高くなるかも。
折角回答いただいたのにすみません。
またお願いします。
400非通知さん:04/03/17 02:29 ID:1Nee1qkI
>>398
なるほど。その手があったか
401非通知さん:04/03/17 03:00 ID:8PUjGnMB
>>399
実質11円/分のプランって…
402非通知さん:04/03/17 03:05 ID:x6EQKKPK
>>399
昼間通話用にmovaビジネスプラン、
夜間通話・パケット通信・ワールドウイング用にFOMAの一人家族割とか。
403非通知さん:04/03/17 03:22 ID:S/YivZec
>>399>>387
とにかくムーバで受けたい&海外でも使いたいのなら、
FOMAでデュアルを組むのが手っ取り早いと思うのだが。
転送させる通話料も発生せずに済むし、使い勝手も改善される。
404消防( ´∀`) ◆Z3AUW4m8Mk :04/03/17 07:23 ID:JbhQ8ce3
・契約する地方:中部
・主に使用する地域:愛知県内
・端末購入の予算:不明
・月額料金の予算:3000円程度
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:同居、姉:au 母:DoCoMoPDC
・使用目的:1.メール 2.受ける 3.Web 4.かける
・端末のタイプ希望:折り畳みで液晶がカラーであること
・写真やムービーを撮って送りたいか:メールができれば十分です。いらない

携帯になるとどうしても高くなりそうなので、PHSにしようかなと思っています。
ドコモかDDIPになりますが、どっちがいいんでしょうか?
405203:04/03/17 07:45 ID:c9gKR5Uu
>>404

>ドコモかDDIPになりますが、どっちがいいんでしょうか?

一番の使用目的がメールなら、DDIポケットしか考えられないな。

標準コースを年間契約して、オプションメール放題を付けて2795円。
これで好きなだけEメールができるぞ。

Webも使うなら、機種はAH-J3002Vで。ただし、見れるサイトは
限られているが。
AH-J3002Vで見ることができるサイトを集めたページがあるから、
見てみそ。
http://www.nexs.jp/user/ajipon/index.html

Webの料金は、携帯電話が1パケット0.2〜0.3円くらいってのが
相場だが、こいつは0.1円だから安いぞ。
(標準的なプランでの比較)

さらに、4月末までのキャンペーン期間中は、無料にすることも
できる。
http://www.ddipocket.co.jp/biz/news/info/120401.html
406387=399:04/03/17 08:46 ID:TPzBeCk7
 >>402-403

どうもです。やっぱりそれしかないようですね。
電番変わることに若干抵抗はあるんですが、
検討してみます。
ありがとうございました。
407非通知さん:04/03/17 15:17 ID:5mLHiZB3
>>404
3000円オーバーしてもいいなら、パックS年契2805円+メール放題500円=3305円(無料通話1200円)税込み3470円
って選択もある。
H"の機種(実質2つ)が気に入らなかったら、パケがそんなに多くないなら、Au学割でも予算内に収まるよ。
もし小学生だったらまだ学割できないから、エコノミーの家族割りで3000円切れる。

408非通知さん:04/03/17 15:19 ID:8PUjGnMB
>>404はPHSを希望されてるようだが。
409非通知さん:04/03/17 15:30 ID:2JHgcDoR
>>404は高くなるんなら携帯イラネってことだろう。
H”の方が安いとは限らない。
メールをガンガン使いたいんならH”しかないが。
410非通知さん:04/03/17 16:21 ID:8PUjGnMB
どう見ても>>404はメールガンガンといった感じだが。
411非通知さん:04/03/17 16:52 ID:mvcMs6IM
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:東北地方
・主に使用する地域:宮城県仙台市〜名取市
・端末購入の予算\10000
・月額料金の予算:\4000
・あなたの身分:4月から高校生
・家族所有のケータイの会社:家族は持ってません
・使用目的:電話は、受ける方が多いです。1日1分連絡で使うか…って所です。
        時間帯は夕方〜夜。その代わり、メールは多い方だと思います。
        電話をかける相手は自宅(固定電話)が大半。
        携帯に掛けるならauが多くなるかと。
・端末のタイプ希望:特に無し。
・写真やムービーを撮って送りたいか:そんなに送りません

親が携帯不信で「携帯なんて餓鬼のおもちゃだ。金は出さない」と言ってるので、
月額料金でも端末の料金でも安さを優先していただきたいでつ。
412非通知さん:04/03/17 17:40 ID:5mLHiZB3
>>411
au、固定への通話が多い&学生&安くしたい=au学割。
コミコミOneエコノミー学割1990円+ezweb300円+パケ割1200円=3490円
(メールが多くないならパケ割はつけないで2290円。通話が多いようなら、コミコミコールL学割にする。)
コミコミOneエコノミーは関東中部向けプランで、契約時に申し込めないことがあるから、
そのときはコミコミコールSで契約して、すぐに157にTelしてプラン変更。
端末は0〜7800円のA1304T(ロングセラー)、A5401CA(ロングセラー)、
7000〜9800円位のA5405SA(新発売)、A1402S(新発売)、
あたりで気に入った形のを選べば良い。
413非通知さん:04/03/17 17:41 ID:5mLHiZB3
>>408 >>409
>>407は値段優先ってことで、色々なオプションの選択肢を挙げただけです。
標準+メール放題が最右翼というのは前提の上で。
414消防( ´∀`) ◆Z3AUW4m8Mk :04/03/17 18:31 ID:JbhQ8ce3
>>405,407
ありがとう。今DDIPの安心だフォン契約なので、
機種変することにします。

メールもするけど2c(ry
415非通知さん:04/03/17 18:34 ID:ExCtIzL0
>>412
ありがとうございます。>>412で考えてみたいと思います。
416非通知さん:04/03/17 20:41 ID:kR2dcklf
小中学生が一番多いの何処?
417非通知さん:04/03/17 21:09 ID:yqhLGbiF
今DoCoMoのN2102V(iアプリ)を使って2ちゃん見てるんですが、auのW11Kに変えようと思っているんですけど、この機種でも2ちゃん見る事は出来ますか?詳しい方教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
418非通知さん:04/03/17 21:31 ID:djD3vCxZ
できます

ハイ次ぎ
419非通知さん:04/03/17 21:34 ID:HmKKVTzH
>>415
どうでも良いが、2795円でEメール使い放題のDDIポケットは
目に入らないの?メール中心のあなたにもぴったりだと思うが。
420非通知さん:04/03/17 23:24 ID:5mLHiZB3
>>419
エリアマップ見たら、新幹線を除く鉄道沿いはエリア内だね。
>>415
端末機能&WEBサイトにこだわらないなら、DDIPocketも安くて音が良くていいですよ。
421非通知さん:04/03/17 23:39 ID:J5y6cXnk
メール放題を最初に始めたのが、DDIポケットだからね。
KX-HV210なつかしい。
422非通知さん:04/03/17 23:41 ID:znxY8wVB
ドコモユーザーのみんなこんにちわ!
僕の名前は「センター問い合わせ」と言います。
職業はケータイに届かなかった受信メールをもう一度
ドコモのコンピューターまで取りに行く事です。
1回の使用でだいたい0.5円くらいの料金をもらってます。
 僕が主に活躍するのは都心などの電波が混雑している場所や
地下鉄の駅、そしてFOMAユーザーのケータイです。
 混雑した場所であればあるほど待ち合わせなどで
沢山のケータイが使われるのでメールがケータイに届かない場合も
多くて、そんな時に僕が大活躍しちゃうってわけです。えへんっ!
みんなセンター問い合わせボタンを何度も何度も押してくれるから
僕も大忙しでそのぶん大儲けさせてもらってるのさ!
 でも残念な事に、僕には友達がいません。
auにもボーダフォンにもツーカーにも「センター問い合わせ」が
必要無いから僕だけいつもひとりぼっちなんです。
 auもボーダフォンもツーカーも、み〜んな無料でメールの
再配達をしてくれるからこの仕事は必要無いみたいなのです。
 だから「センター問い合わせ」仲間はみんな失業して
いなくなってしまったのです。
 でも、そうだよね、センター問い合わせは有料だし
自分から操作しないといけないから面倒だし、うっかり忘れたりでも
したら大変だもんね。なんか僕、泣けてくるよ。
 でも僕は大丈夫!ドコモのみんなは何時も僕を頼って
今日も明日も明後日も、毎日何度も何度も僕を使ってくれるから
クヨクヨなんてしてられないよ!
だって僕らはドコモだもん!センター問い合わせが無いと
みんな困って大変だもんね!
 だから僕頑張る。
ドコモのみんな!これからもセンター問い合わせをよろしくね!
423非通知さん:04/03/17 23:46 ID:6k6rsGI4
>>421
違う。地域系アステルのほうが先です。
424非通知さん:04/03/18 00:21 ID:u4dokUSy
どうやって東京在住の者がアステル四国のを使うんだよ
425非通知さん:04/03/18 02:40 ID:quRHHL1V
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:四国
・主に使用する地域:愛媛県松山市辺り
・端末購入の予算:2万〜3万
・月額料金の予算:7000円くらいかな・・・
・あなたの身分:4月から高校
・家族所有のケータイの会社:母,docomo 父,voda 姉,多分docomo 全員同居
・使用目的:初めて買うのであまり分からないんですが多分メールが主になるかな。
        かける、受ける、Webはどれもまぁまぁぐらい。
        かけたりメールを送る相手は家族のdocomoや友達。
        友達はauが多めでdocomoも結構、voda少し。
        夕方〜夜が多くなると思う。
・端末のタイプ希望:特にありませんが女っぽい色とかは嫌かな。
・写真やムービーを撮って送りたいか:ムービーは別に要らないけど写真はあった方がいい。

性能は結構欲しい。
月額料金もできるだけ安い方が。
426非通知さん:04/03/18 02:48 ID:u4dokUSy
>>425
ドコモにしてファミリー割引を組むのが良いと思う。
ファミリー割引+いちねん割引で基本使用料が35%オフ。
無料通話分はそのまま。
427非通知さん:04/03/18 09:23 ID:5XFkgAwW
>>425
お決まりのAu学割が基本料も通話料も安くなるから一番安くなるかも。さらに夜間の通話料が安いオフタイムプランがあるし。
コミコミOneオフタイム学割+ミドルパックで5150円(無料通話850円、無料パケ10000円、無料パケ超過分70%OFF=1パケ0.08〜0.06円)
平日夜7時以降や休日だと対Au、対固定が1分8円、対他社携帯が1分16円
オフタイムは関東・中部のプランだから、最初はコミコミコールSあたりで契約して、すぐに157に電話してプラン変更、翌月からオフタイムに。

税込み8000円出せるとWINでパケット使い放題も視野に入ってくる。無料通話ほとんど無い&通話料高いプランになるけどね。

ドコモでファミ割もいいけど、MOVAじゃパケ割無いからメールやWEBが多いと高く付くかな。
家族割いちねん割でおはなしプラスL4135円(無料3400円)、おはなしプラスBIG6215円(無料6000円)1パケ0.3円

まわりにFOMA使ってる人が居て電波が問題なければFOMAでもいい。プラン49+PP20か40あたりで。1パケ0.1円か0.05円に。
夏からパケット使い放題開始の噂ある。税込み8500円以上になりそうだけど。

V601SHでVodafone副回線契約&ハッピーパケットスーパーって選択もあり
バリューパック福回線+ハピパケスーパーで5200円(無料3950円)1パケ0.06円
Vodafoneは請求が別々にならず、主回線と一緒になるけど。通話が多いなら、プランをシルバーやゴールドに上げる。
428非通知さん:04/03/18 10:17 ID:idDfQ+Uc
>>424
アステル四国が最初にやったのには違いないけど。
429消防( ´∀`) ◆Z3AUW4m8Mk :04/03/18 16:09 ID:3HLnMNI/
PHSにするとか言ってたんですが、
何だかauに流れそうになっちゃいました。

●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:中部地区
・主に使用する地域:愛知県内
・端末購入の予算:0円端末?
・月額料金の予算:3400円ぐらい
・あなたの身分:小学生/4月から厨房
・家族所有のケータイの会社:姉:au 母:DoCoMo
・使用目的:メール/Web/受ける/かける
 −電話する時間帯:平日の夜、休日の昼間、夕方
 −キャリア比率:固定電話が6、携帯4ぐらいになると思います。
 −通信料は電話:600円、パケット1000円ぐらい
・端末のタイプ希望:カメラ付で折りたたみ。A14xxx
・写真やムービーを撮って送りたいか:月2回あるかないかぐらいだと思われます。撮影して保存がメイン

※固定電話で2万使ってしまった過去がある。これを教訓に通話・通信費は抑えるつもり。
430非通知さん:04/03/18 18:27 ID:NU/ViPHP
>>424
普通にアステル東京のエリアで使えるだろ?定額じゃないけど。
そんなことよりなぜ>>421がエリアをハッキリ書かないのかが不思議
431非通知さん:04/03/18 18:30 ID:NU/ViPHP
>>429
> 何だかauに流れそうになっちゃいました。
スレ違い。auスレで聞いて下さい。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075137447/
432425:04/03/18 22:50 ID:CxiTMkXH
>>426
>>427
どうもありがとうございます。
定額じゃないAUかFOMAかな・・・
Docomoなら卒業割引で1万安くなる分
FOMAとAuのA55xx辺りと新規料金が同じくらいになるので
性能のことを考えるとFOMAの方がいいかなぁ・・・
単純に性能だけでFOMAとA55xxを比較すると
FOMAの方が有利な点は多いよね?
そりゃぁA55xxにしかない点もあるとは思うけど・・・
433非通知さん:04/03/18 22:57 ID:F4ggyvAm
>>432
そんな質問は無意味だ。TV電話なきゃ死ぬってヤツもいればGPSが必要なヤツもいるだろ。
どっちもどっち。単純に比較しようなんてのが間違い。

四国でFOMAって大丈夫なのか?
434427:04/03/19 10:37 ID:w3eomkao
>>432
FOMAは張り子の虎だぞ。
無料通話の使い勝手 FOMA>>>>>>>AU
端末の良さ FOMA>>AU
電波の強さ AU>>>>FOMA
エリアの広さ AU>>>FOMA
メールの使い勝手 AU>>>FOMA
基本料の安さ AU学割>>FOMA家族割
通話料の安さ AU学割>>>>FOMA
パケットの安さ PP40>ミドルパック>>>PP20>パケ割

ま、FOMAが気になるならFOMAにしてみたら?
いちねん割はつけないことを奨めるw

FOMA買う前に↓の2つを見比べて。買ってから不満が出ても人のせいにするなよ。
http://www.docomo-shikoku.co.jp/ja/support/area_map/f_e.html
http://www.au.kddi.com/service_area/shikoku/kakudai/map_01.html
435非通知さん:04/03/19 11:04 ID:8SNbzxCd
>>429
消防に携帯なぞ不要
436427:04/03/19 12:31 ID:w3eomkao
>>429
2chとメールメインでカメラ要らないなら、AirH"PHONEがいいぞ。パケ割つけなくても1パケ0.1円だし、500円のオプションでメールやり放題だしな。
固定宛の通話はAu学割より安いってのもある。
どっちにしろ中学に入ってからの契約だろうから、AirH"PHONEの京セラの新機種出るまで待ちなさいな。
たくさんの兄さん姉さんおじさんおばさんが京セラを待ってるぞw
437非通知さん:04/03/19 12:43 ID:H5AWBYnY
>>434
ここは個人の主観で各キャリアのサービスに優劣を付けるスレじゃない。
そういうことをするなら他の板・スレでやってもらおう。
ここは自分に合っているものを、相談者が自分自身で決めるスレです。
438非通知さん:04/03/19 13:47 ID:aKRgrgLa
>>436
京ぽんは皆の心の中にいつまでも残り続ける名器ですが、
実物が出る予定はないので初心者には勧めない方が良いですよ。
439427:04/03/19 14:16 ID:w3eomkao
>>437
ただの最安プラン追求スレだと思ってる?
キャリア選びの基準として>>434のような使い勝手(サービスの優劣)は大事だと思わないか?
>>425>>427を見て、auかFOMAに絞って質問したから、auがベストと判断した。
その根拠を>>434に定性的に書いたまで。
FOMAが10KB受信制限、2GHzの電波特性(直進性、高減衰率)、通話料の細かい差、URLエンコードのメールぼったくり度、発着信失敗率とか、
新高校生で、初めて携帯持つ子に説明しても理解が難しいと思ってな。

噛みつくだけの無駄レスするより、お前も”質問者の役に立つ”レスをしろ。

FOMAとauの優劣の比較が気に入らないなら、スレを変えて議論しよう。
au→ドコモへの乗換えスレが見つからないが
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073135742/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073494352/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078575156/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067437617/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077185308/
あたりでどうだ?

440427:04/03/19 14:25 ID:w3eomkao
>>438
まだ発表されてないけど、出る方向で開発してるだろ?出る予定は無いって言い方は聞き捨てならんなぁ。そう思ったら悲しいから。
本当の初心者に勧めるべきじゃないってのは同意だけど、今安心だフォン使ってるみたいだから、H"に引き止めておきたかったw
441非通知さん:04/03/19 14:36 ID:H5AWBYnY
>>439
だからそれは主観の押し付け以外の何物でもない。
KDDIの営業としては素晴らしいが、携帯板の住人としては失格だな。
442非通知さん:04/03/19 14:45 ID:sC/Oe0Lt
熱いなKDDIw
443427:04/03/19 14:45 ID:w3eomkao
>>441
だから、主観でしか意見は言えないだろ。それが他人が納得できる内容かどうかが問題なだけで。
お前は納得できないみたいだから、反証しろって言ってるんだよw
444非通知さん:04/03/19 14:47 ID:H5AWBYnY
おまえと主観の押し付け合いをしても意味がない。
なぜなら、おまえはauを信仰して聞く耳を持たない人間だからだ。

間違いない。
445427:04/03/19 14:52 ID:w3eomkao
あはは、出たよレッテル貼りw おおかたFOMA使ってる厨房か文系馬鹿大生なんだねwと貼り返してみるw
446非通知さん:04/03/19 14:54 ID:sC/Oe0Lt
誰かここのあうヲタを片付けてくれ。少し吉外が入っているようだ
447427:04/03/19 15:00 ID:w3eomkao
FOMAヲタは根拠も何も無しに他人を貶めるだけでしか、自分を擁護できないのか・・・
春厨は嫌だね。
448非通知さん:04/03/19 15:01 ID:/pE64UFP
学生さんのコメントは不要。
そら半額ならauにするでしょ。
449427:04/03/19 15:04 ID:w3eomkao
>>448
スレ汚してスマンね。短気なんで。
450非通知さん:04/03/19 15:14 ID:H5AWBYnY
つまり、
auを買えば失敗しないということですね?
ありがとうございました。
451427:04/03/19 15:30 ID:w3eomkao
なんか>>434の書き方が悪かったですね。
携帯PHS板では定説的なことを書いたつもりだったんで説明不要かと思ったんだが・・・auユザ側から見た定説だったのかな。
FOMAは張り子の虎ってのは撤回します。

>無料通話の使い勝手 FOMA>>>>>>>AU
>端末の良さ FOMA>>AU
>パケットの安さ PP40>ミドルパック>>>PP20>パケ割
といった面も重々分かってるつもりだったんだけどねぇ。

知り合いにFOMA(P2102V)ユーザーが居て、いろいろな面で不満があるみたいだったから、
auが無難って言いたかっただけでした。
452427:04/03/19 15:31 ID:w3eomkao
>>450
auの方がネット越しの相談ならお勧めできます。電波面は使ってみないと分からないものだから。
>>427にも書いたけど、友達に使ってる人が居て、電波面で問題無いならFOMAでも良いですよ。
453非通知さん:04/03/19 15:32 ID:SYigil25
>>427さんの持ってるFOMAは脳内FOMAだろ?
454427:04/03/19 15:46 ID:w3eomkao
>>453
知り合いのFOMAユーザーの話とこの板の色々な議論が根拠かなぁ・・・
自分で使ってないもので、悪い噂のあるものは勧められないって心理ですわ。
H"とVodaとauなら使ったことがあるから比較は出来るし、MOVAは知り合いや家族にもユーザー多いから大体分かる。
それでも自分の生活圏だけだけどさ。
455非通知さん:04/03/19 15:46 ID:9SfEcpwa
端末の良さはキャリアとは無関係だよな。
ベル打ち・変換性能なんかはキャリアよりメーカー色が強い。
ストレート・防水に至っては激しく機種が限定される罠。
456非通知さん:04/03/19 15:54 ID:w3eomkao
最近はFOMAのPやN、auのSA、K、Hのように中身が別物で従来のユーザーを激しく裏切る場合もあるね。
P2102Vに変えた人がブーブー言ってたよ。
457非通知さん:04/03/19 19:57 ID:w3eomkao
>>425
FOMAの詳細なエリアマップ pdfで重いけどパソコンで見てみてみ。
http://www.docomo-shikoku.co.jp/ja/support/area_map/pdf/f.pdf
458非通知さん:04/03/19 20:03 ID:gNdiHwbD
見てみてみ萌えage
459非通知さん:04/03/19 22:43 ID:iAqo6zQ7
>>439
精神異常者君






















早く死んでねw
460非通知さん:04/03/19 22:59 ID:H5AWBYnY
勘違いした香具師がアドバイスするから荒れるのだよな。
461非通知さん:04/03/19 23:08 ID:w3eomkao
自作自演乙w
462非通知さん:04/03/19 23:10 ID:ZDEJSnU0
ID:w3eomkaoさん、あなたのことですよ?
463非通知さん:04/03/19 23:11 ID:RflgHVIl
晒しage
464非通知さん:04/03/19 23:12 ID:w3eomkao
分かりやすくて楽しいねw
ちなみに俺は常時ageだけど?w
465非通知さん:04/03/19 23:19 ID:RflgHVIl
常時ageで荒らすなよ馬鹿
466非通知さん:04/03/19 23:23 ID:w3eomkao
揚げ足取り君、このスレで煽らないで↓のスレに来い>>465>>462-463>>459-460
【Docomo】 FOMA vs WIN 【au】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076855284/
467非通知さん:04/03/19 23:35 ID:zK5itqLA
通報しますね
468非通知さん:04/03/19 23:50 ID:BwAzEKi+
ただいまドコモのN503ISを使っております。
契約する地方は愛媛県松山市。
端末購入予算は10000円(あくまで理想、20000円でも可。)
月額料金予算は10000円。
学生です。
家族は兄がドコモでファミリー割引中。口座は別で。
目的は受けること、メール送受信が主。10000円におさまる程度で
かけることもしたい。
彼氏がauなので(遠恋中)、やはり電話はたくさんできればしたい。
時間帯は夜20:00以降が主です。
端末タイプはシンプルで使いやすいもの。カラーはできれば明るいもの。
写真は受けたり送ったりしてみたいです。メガピクセルにはこだわりなし。

469468:04/03/19 23:53 ID:BwAzEKi+
すいません追加です。
要するにたくさん電話ができて、使いやすいならなんでもいいというのが
希望です。
470非通知さん:04/03/19 23:57 ID:WhqUJ5mf
>>468-469
彼氏がauならauしかないね。
料金プランは、コミコミオフタイムの学割がいいと思う。
基本料金2450円で無料通話分850円
平日夕方19時以降と、土休祝日は1分8円(対au・対固定)、1分16円(対他社携帯)
それ以外の時間帯は、1分25円(対au・対固定)、1分40円(対他社携帯)

パケットの料が多ければ、パケ割やミドルパックに入ればいい。
471非通知さん:04/03/19 23:59 ID:VMaUlIs7
>>468
そういう場合はよく電話する相手と同じキャリアで
電話番号の指定割引をすると通話料が安くなる。
ファミリー割引の割引金額と指定割引の割引金額の比較をして、
より多く割引の恩恵を受けれるものを選択するといいと思う。
472468:04/03/20 00:01 ID:4nAF9yEM
なるほど・・。参考になります。コミコミオフタイムっていうのは
四国ではないんですよね?
473非通知さん:04/03/20 00:02 ID:3JLiwPmC
>>468-469
もうそれはauしか選択肢はありませんね。
ガク割の割引率のほうがファミ割よりも安くなるし、
指定割で通話料半額となれば、これはもうauしかないでしょ!!
474非通知さん:04/03/20 00:02 ID:tqVGXkiy
コミコミオフタイムは、関東・中部の料金プランですが、
四国でも加入できます。
475468:04/03/20 00:09 ID:4nAF9yEM
みなさんありがとうございます。
ところで474さんが言っておられるように、他地域のプラン加入てのは
お客様センターに言えば加入できるんですか?
476非通知さん:04/03/20 00:10 ID:TgyJxrzz
>>468
・auにして学割パケ割指定割。プランは通話量に合わせて適当に。
・彼氏も一緒にvodaにして休みの日は通話1分5円でウマー。休日によく会うなら逆にマズー。

ただし、兄の家族割がなくなる諸刃の剣。
477非通知さん:04/03/20 00:22 ID:sRhW0kZk
学割って、指定割併用できたっけ?つーか指定割の意味が無いと思う
478非通知さん:04/03/20 00:24 ID:9b04QzAk
>>468-469
オフタイム学割で1万円だと夜7〜11時の間なら月1013分=約17時間分かけられる。
これ以上掛けることは無いと思うけど、もし月30時間とか思いっきり長電話してしまうなら、
固定電話同士の通話を考えた方が良い。IP電話同士なら掛け放題もあるよ。
479非通知さん:04/03/20 00:26 ID:tqVGXkiy
ボーダフォンのプリペイド携帯を、彼氏と一緒に持って、
土休祝日はそれで連絡を取るのがいいよ。

>>478さんの言うように、固定電話同士で連絡を取った方が安いね。
480非通知さん:04/03/20 00:26 ID:9b04QzAk
学割と指定割の併用は出来ない。併用できたら通話料1/4になって神キャリアになる。
481476:04/03/20 00:32 ID:TgyJxrzz
スマソ。カタログなくて>>476は記憶だけで書いてますた。
482非通知さん:04/03/20 00:35 ID:9b04QzAk
>>481
気持ちは分かる。
携帯からじゃなければ、キャリアのサイト見る手もあるよ。
483468:04/03/20 00:35 ID:4nAF9yEM
他地域のプランはダメとかauショップの店員が言ってたのはデマだったのかな。
できるんなら最高なんですが・・。けど関東のプランなんなら、隣接県とかいうのは
どうなるんでしょうね?愛媛なら高知がそうなのかな?
484非通知さん:04/03/20 00:46 ID:3JLiwPmC
>>483
店員がややこしい場合の対処法。
契約時点では契約地域のカタログに載ってるプランで、
契約後に客センへ電話すれば、他地域のプランにも変更できますよ。
485非通知さん:04/03/20 00:48 ID:wH3aFJa6
>>468さんのお兄さんが可哀想…
486非通知さん:04/03/20 00:49 ID:OC//ejqw
>>843
契約時は契約地域の料金プランしか選べません。
なので、契約後にセンターに電話して別地域の料金プランに変更してもらいましょう。
487468:04/03/20 00:55 ID:4nAF9yEM
あっ兄が今度は損するわけですねw
ではそのように変更してみます。こんないいプランが四国にないなんて
ひどいなぁ・・。
488スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :04/03/20 00:55 ID:ul7FbuiC
>>468
学生なら、ちょっとコールガク割+パケット割でいい。
問題はない。パンフ表記は1分単位だが、実際はもっと安い。
通話料金表をみると分かるはず。

端末は俺的に
第一候補:A5503SA、A5501T、A5504T
条件付きでA1402S(デモ機で文字入力し、ジョグやボタンが操作しやすいなら)
第二候補:A5405SA、infobar(中身や液晶は上記に大分劣るが、デザイン重視で)

こういうのは実際のデモ機か、店の人に言って使わせて貰うと良い。
489スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :04/03/20 01:00 ID:ul7FbuiC
というか、そんなに通話するならコミコミスーパーガク割もありだが。
490スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :04/03/20 01:06 ID:ul7FbuiC
>>468
とりあえず、現状月にどれくらい通話するか、
彼氏は何処に住んでるか書いた方が良い。

ガク割オフタイムは同じ地域以外だと、
au相手でも夜土日祝、深夜は10円/60秒になる。
491auって??:04/03/20 01:09 ID:3ddsq5SU
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:北海道
・主に使用する地域:札幌市
・端末購入の予算:できるだけ安くしたいです。1万くらいまでで...
・月額料金の予算:1万円ぐらい
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:同居してます、一括で請求OKです。
              今父がDOCOMOを所有してます(3年7ヶ月・おはなしMプラン・先月通話料405円、パケット846円=計3055円)
              母が新規でもち両親2人でauに変えるようです。
・使用目的:メールは毎日します。掛ける場合は特定な人(auで平日夜・休日メイン5分程度)が多いです。
      友達はDOCOMOが多いのですが。。。。総合的にあんまり使うほうではありません。
・端末のタイプ希望:どれがいいのかわかりません。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真は撮りたいです。ムービーは使ったことがないのでどの程度使うか今はわかりません。
・使用中の端末:DOCOMO・N251i
・現在のキャリアの契約期間:1年4ヶ月(父と家族割・年割・指定割つけています)
・現在の使用状況:おはなしL、先月通話料3552円、パケット753円=計6069円)
・現在の不満点:料金が高い、あまりDOCOMOの機種に魅力が感じられない(カメラ付がでるのが遅いと感じた頃から)

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの:月額料金の安さを優先
492468:04/03/20 01:11 ID:4nAF9yEM
失礼しました。
お互い離れてはいますが同県に住んでます。(愛媛県)
現状ではお金の事情で1時間も私からはかけることはないです。
auに代えたら、トータル10000円でおさまる程度にかけたいと思ってます。
493非通知さん:04/03/20 01:13 ID:9b04QzAk
>>489
計算したら、19〜23時の通話のみとして月1300分までならオフタイム、それ以上ならスーパーとなったよ。
ただスーパーは1日中安いから気分的に楽かもしれない。
494非通知さん:04/03/20 01:14 ID:ySuuvGk+
495非通知さん:04/03/20 01:20 ID:rQKn1ZAH
>>491
あなたの場合もauがもっともお得ですね。
コミコミコールL+指定割がベストだと思われます。
パケット割はなくても問題なさそうです。
496スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :04/03/20 01:20 ID:ul7FbuiC
>>492
安心感なら、コミコミスーパーガク割をお勧め。
基本料金が6,800円(無料通話4,500円)と高いが、
au相手で全日1分7.5円、それ以外で12円と、時間地域問わず安い。
使い切るのがかなりしんどい場合もあるw

で、愛媛内なら…オフタイムでOKかな。
ただ、特定の相手以外にかけると通話料がちょっとコールガク割より高い。
これは微妙だなあ。
もっと遠距離ならちょっとコールなんだけどね。

オフタイムにする気なら、まずちょっとコール契約してからオフタイムにすればいいよ。
497非通知さん:04/03/20 01:32 ID:9b04QzAk
>>491
両親と家族割り組めるなら、掛ける相手がau中心ってことでauだね。
コミコミコールL年割家族割り3975円+ezweb300円+指定割300円=4575円(無料3000円)税別
今の使い方のままなら無料通話3000円でパケ代と通話料が収まるくらいでしょう。指定割相手1分15円
あとはお店で予算に合って、気に入った端末を選べばいいのでは。
A5401CA、A1304Tなら予算内。A1402S、A5404S、A5405SA、A5503SA、INFOBARあたりも安いところなら。
写真付メールや、着メロ、待ちうけ画像、アプリ等でパケを使いすぎて、
通話料とあわせて無料通話分より1200円以上使ってしまいそうなら、
25日頃に確認してパケ割かミドルパックのオプションをつける。

親が無料通話を余らせる人なら、プランを関東・中部プランのコミコミOneエコノミーにする手もある。3210円(無料2000円)指定割相手15秒5円
498auって??:04/03/20 01:33 ID:3ddsq5SU
非通知さんありがとうございます。
本当にわからなくて困っていました。
auが初めてなもので。。。
ちなみにA1402Sはいい機種でしょうか?
おすすめはありますか?
499非通知さん:04/03/20 01:35 ID:rQKn1ZAH
>>498
A1402Sイイヨイイヨー!!サクサクシテテイイヨー!!
500500get ◆500getWny2 :04/03/20 01:35 ID:ItBIVLUY
500
501468:04/03/20 01:41 ID:4nAF9yEM
色々ありがとうございました。まだこれからどうなるかもわからないので、
とりあえずちょっとコールかコミコミオフタイム検討します。
ちなみに私もA1402Sを勧められましたが、ジョグダイヤル初体験なので
ちと不安でもあります。
502非通知さん:04/03/20 01:42 ID:9b04QzAk
>>498 「非通知さん」は名前欄が空の人のカキコって意味ですよ。
A1402Sは使ったことが無いから良いかどうか分からないけど、彼女が居たら使って欲しい機種だなぁという外観。
A1402Sのスレ↓が発売1ヶ月も経たずにもう24番目まで来てることから、(2chでは)人気はあるんだろうね。
au A1402S by SonyEricsson 24th
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079357081/
503非通知さん:04/03/20 01:44 ID:9b04QzAk
>>501>>502のスレ見てみw
504非通知さん:04/03/20 01:45 ID:3JLiwPmC
>>501
ジョグダイヤルは使いやすい。
テンキーを押したときのストロークが少ないので
慣れるまでは押しにくいかもしれない。
慣れないかもしれないが…
505auって??:04/03/20 01:50 ID:3ddsq5SU
初心者ですいません。
非通知さんは空の人なんですね。
本当にすいません。
北海道契約で考えているのでLプランの家族割・指定割にしてみます!
CMみててナビがいいなぁって思ったりもしたんで機種も迷ってたんですけど、
auにキャリア移行してA1402Sにしようと気持ちが固まりました。
みなさんありがとうございました~~
506非通知さん:04/03/20 01:59 ID:9b04QzAk
ついでに、他社からauへ乗り換える人へ
auにしましたサポートサービス
http://www.au.kddi.com/customer/au_shimashita/index.html
auショップでやってもらうサービスだが、
・You選番号
  新規契約時300円で下4桁の好きな番号が選べる。(ゾロ目等の人気番号は厳しい)
・メモリーコピー
  アドレス帳を前の機種(au以外でも可)から移せる。(一部出来ない機種がある)
・お知らせメール
  新しい番号とメールアドレスの通知メールをショップで代わりに送信してくれる。最大10回に分けて送信できる。
507非通知さん:04/03/20 02:05 ID:9b04QzAk
>>505
ナビウォークがしたいなら、A5503SAが液晶が綺麗でFM付で薄いからいいかもね。1万で買えるかどうかは運だけど。
特定の人ってのが恋人で、ナビウォーク付じゃない機種使ってて、デートは徒歩や電車が多いなら遊べる。新しい店によく行くなら。
あと、auは他地域のプラン(関東中部のプラン)にも変更できる裏技があるんだよ。
508非通知さん:04/03/20 02:06 ID:sRhW0kZk
・契約する地方: 名古屋
・主に使用する地域:名古屋近辺
・端末購入の予算:\10000まで
・月額料金の予算:できるだけ安く
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:AU・ツーカー
・使用目的:通話は今は高いのであまりかけてない。メールが主。ウェブもけっこうする。
・端末のタイプ希望:薄型希望。軽いやつ
・写真やムービーを撮って送りたいか:欲しい。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:AU5503、ツーカーTK22
・現在の使用状況:学割エコノミー+ミドルパック。通話もネットも無料分をちょうど使いきるくらい。ツーカーは補助的(月\1900)
・現在の不満点:メールの相手がほとんどボーダフォンとドコモ。特にボーダフォンが多い。
          従ってメールで絵文字が送れないし、受信できない。
509auって??:04/03/20 02:11 ID:3ddsq5SU
それは通話料は高くならないんですか?
510非通知さん:04/03/20 02:11 ID:aGHd9HJG
なんだっけ、絵文字メール月105円で解決しそうな気もするが…

ボーダフォンならバリューパックにハッピーボーナスで1年目月3315円。
ハッピーパケットとライブつけて4815円。2年縛り、解除料1万円。

薄くて軽くてパケ割の効く機種は…ないかな。SA51とかまだ売ってるかな。
511非通知さん:04/03/20 02:15 ID:X39tTdaG
auですが機種変しても電話番号はそのままですか?それとも変わりますか?
512非通知さん:04/03/20 02:17 ID:kVhTxmAw
>>511
機種変なら番号は変わらない
513非通知さん:04/03/20 02:27 ID:9b04QzAk
>>509
関東中部のプランは通話料は高めで損。
無料通話が割と多く、10円単位の課金なのが得。
↓コミコミOneの方が関東・中部。
コミコミコールS 3900円(無料1400円) 1分40円
コミコミOneエコノミー 3980円(無料2000円) 15秒10円(1分40円相当)
コミコミコールL 5800円(無料3000円) 1分30円
コミコミOneスタンダード 7500円(無料4500円) 20秒10円(1分30円相当)
コミコミコールジャンボ  8800円(無料4,000円) 1分20円

ま、あとはパンフやauのサイトで比べて見たら良い。
514非通知さん:04/03/20 02:31 ID:X39tTdaG
>>512
サンクス
PHSから携帯にして3年。カメラなんてついてない。
そろそろ変えよう加奈・・・
515非通知さん:04/03/20 02:41 ID:9b04QzAk
>>514
auでずっと同じ機種なら、ポイント溜まってるし、24ヶ月以上の機種変だから、安いだろうね。
いっそPHSに戻る手もある。H"は割りと使えてメールたくさんするなら安い。
516非通知さん:04/03/20 02:51 ID:kVhTxmAw
H"は10ケ月経てば新規と変わらない値段で機種変出来るからね。
PS-C2 AH-J3002V H-SA3001V、どれも機種変0〜1000円以下だし。
517非通知さん:04/03/20 03:03 ID:DZUH1y+w
・契約する地方: 東京
・主に使用する地域:埼玉県東松山市
・端末購入の予算: 2万前後
・月額料金の予算:できれば8000円以内、1万は超えたくないです。
・あなたの身分:新社会人
・家族所有のケータイの会社:家族全員DoCoMo
・使用目的:一人暮らしを始めるにあたり、パソコン無しの生活になってしまうのでネットを主にやりたいと思っています。
       今現在はメールが主です。電話は月4時間以内です。
・端末のタイプ希望:とりあえずカメラ付きのが欲しいです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:ムービーは分からないですが、画像は撮って送りたいとは思っています。
 
・使用中の端末:H゛(KX-HV210)
・現在のキャリアの契約期間:4年目突入しました。
・現在の使用状況:今はスーパーパックLにメール放題つけて月額5000円前後で収まっています。
            最近無料通話が結構余ってます(´・ω・`)
            H゛仲間は一人しかいないんですが、そいつといつもライトメールや電話してます。
・現在の不満点:とりあえずネットが出来ないと困るんで変更しようかと思ってます。
           カメラ付きも今まで使えなかったんで、試してみたいという感じです。
           H゛のカメラ付きはショボすぎて・・・。゜・(つД`)・゜。
           あと絵文字使えないことにいつも周りからクレームつけられますw

今は実家のパソコンでネットやり放題なんですが、一人暮らしを始めると全くネットが出来ない環境になってしまいます。
パソコンもすぐ買えるかどうか定かでないので、最低限身内の掲示板と2ちゃん閲覧が出来るものが欲しいです。
家族全員ドコモなんで私自身もドコモにすればいいと言われるのですが、ネットメインでやるとauのWINの方がお得かな?
と考えてしまいます。ドコモは同報メールが不便な印象を受けます。
それと今までがH゛でメール放題だったんで、どうにもパケット代がいくらぐらいかかるか予想つかないので困っています。
FOMAは電波があまり良くないと聞きますし、WINは家族割きかないのが大きいです・・・(家族もドコモからauに変えてくれなさそうですし)
ドコモにしようかauにしようかでずっと悩んでいます。
518非通知さん:04/03/20 03:12 ID:fOLWrJLU
AirH Phoneを購入してはどうですか?

KX-HV210 パックS+メール放題 2775円
AirH Phone パックS+メール放題 3105円
合計月6000円弱です
519非通知さん:04/03/20 04:24 ID:hgcGqiCU
>>516
最近の機種は2000円前後、値段が変わる事がある
520非通知さん:04/03/20 04:39 ID:tJdu0CCm
AirH”Phone(JRC AH-J3002V)なら、
○ドコモに絵文字の送信が可能。
○WINより安くメールもウェブも定額に。
○H”仲間の友達とライトメールができる。
○H”仲間の友達との通話が割安。
×カメラはない。
×ドコモからでも絵文字の受信はできない(ドコモ側の仕様で〓になる)。
521スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :04/03/20 04:51 ID:ul7FbuiC
>>517
秋葉原で2万円で中古のデスクトップ買って、今のH"端末をAirH"PHONEに機種変。
つなぎ放題プランに変更し、PCにVenturiインストール、PCにUSBでつなげてネットすれ。
プロバイダはDIONとかA&B割が効くところで。
もちろんAirH"PHONE端末でもネット定額だ。
カメラは諦める事になるが。

京セラのAirH"PHONE出たらカメラついてるので全て解決なんだが……。
秋葉原だと独自インターフェースか一体型の液晶付きデスクトップ中古なら、
店をピンポイントで探せば2万で手に入る。

PHS→携帯にした場合、基本的に通話料は高くなる。
パケ代も結構行く。
522スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :04/03/20 05:15 ID:ul7FbuiC
>>517
携帯ならauにしとき。
パケット代は定額のWINもあるが、パケット割やミドルパックが得な従来の1xもある。
FOMAはパケットパックが高いし、メールのパケットも無駄データでauの倍に増してる。

でも、>>518-520の通り、H"のままAirH"PHONEにして、
とりあえずつなぎ放題コースでネットするのが一番いいと思う。
ネット定額の代わりに無料通話分なくなるけど、通話料金は安くなるし、
将来家にPC買って、DIONとかA&B割対象プロバイダ使えば15%安くなる。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/abwari.html

携帯のパケットは慣れないと無茶苦茶高くなるよ。WINはともかく。
PHSと比べ通話料高いし。
523非通知さん:04/03/20 05:25 ID:f4Gh7ZFJ
AirH Phoneだけだとデータ通信中の着信が問題だから、
既存の210かAH-SA3001Vあたりとデータセット割を組むのがいいのかな。

それはそうと一人暮らししたら、固定電話はどうする?
524非通知さん:04/03/20 06:16 ID:h4ZPaIxU
>>517
今のH"をAirH"PHONE(J3001orJ3002)に機種変。
パソコンに繋がずH"からだけwebとメールをするなら、つなぎ放題コースではなく、
パケコミネット(4年目なら月3525円)にメール放題(+500円)で十分かと。
(将来的にパソコンを買ったらつなぎ放題コースに変更してAirH"PHONEで繋いでネット)

H"はweb中に着信しないことと、一人暮らしをするってことで家電もない?と推測されるのだが
カメラ+通話用にドコモを家族割りにしてもう1台持つというのはどうだろう?
2台持ちが面倒でなければの話だが、2台持ちでも月8000円以内に収まると思う。
525非通知さん:04/03/20 06:35 ID:h4ZPaIxU
H"をパケコミネットにすると無料通話はなくなるが通話料金は安くなる(>>522の通り)
基本的に通話も今まで通りH"で、H"がダメな場合+写真を送るときだけドコモで。
526非通知さん:04/03/20 07:51 ID:Y0Q8NxMg
>>517
2チャン中心ならWINでえんでないの。
PCでモバイラーになるならH"も有り。

使うとかなり良いよ。>WIN
527非通知さん:04/03/20 12:24 ID:MY1X+uxY
定額にしなきゃいけないほど使わないなら、
vodaのハッピーパケットスーパーが一番安くなると思うが。
auは無料分が通話に使えなかったり、基本料金側の無料分にパケット代が含まれなかったり、
基本料金の無料分が少なかったりするから、
学割か定額(定額のWINは学割できないし)以外の料金面のメリットは小さい。

料金ならvodaの家族割副回線の方が安いことが多い。
最近のvodaは安さしか売りが無くなってきてるけどね。
528非通知さん:04/03/20 12:48 ID:Q7QUqt89
>>527
あと、ツーカーセルラー東京なら、基本料金がそのまま無料通話分になるから、
パケット割つけるのも手だよね。
529次スレ案内:04/03/20 12:56 ID:fKfKTvOM

auへの乗り換え検討統一スレッド part 2

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077185308/l50
530非通知さん:04/03/20 12:58 ID:8qHxeo+Z
age
531非通知さん:04/03/20 14:04 ID:YlnHzGfT
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 四国
・主に使用する地域:四国
・端末購入の予算: 初めてなので、0円のやつでいいかな。
・月額料金の予算:5000円くらい
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:なし
・使用目的:掛ける2、受ける4、メール3、Web1のうち、どれが多いのか?
       相手キャリア 特定できないです
・端末のタイプ希望:できれば薄く、小さいもの。電池の持ちがよければ申し分なし。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真は取りたいが、送信は重視しません。

迷いに迷って、もうだめです。ドコモでいいかなと思っていますが、よくないとの噂も
ちらほら。皆さんお願いします。
532非通知さん:04/03/20 16:07 ID:9b04QzAk
>>531
自分の周りの人(友達、同僚)が一番多く使ってる会社がいいでしょう。たぶんMOVA。
MOVAが酷いって言われるのは都会の話&505のimodeのパケットボッタクリのことだから、
四国だし、505でサイト見たり、ダウンロードしたりなければ気にしなくて良い。
写真をメールで送受信しないのであれば、パケ代も大して行かないし。

自宅で電波の入りが良い会社で、小さいカメラ付でSDカードスロットかUSB端子付の機種であれば、なんでも良さそう。
お店行って気に入った形の買えばいいんじゃないかな。

もうちょっと条件(一番安く、パケが安く、通話が安く、通話音質重視、エリア重視、住んでる場所等)
を細かく指定してくれないとアドバイスできないね。

とにかく自宅での電波の良さそうな会社にして、MOVAならおはなしプラスM、AuならコミコミコールS、Vodaならバリューパックにすればよし。
533非通知さん:04/03/20 17:20 ID:tv4UMdsz
movaのメールは添付不可と文字数制限が痛いんだよね。
気にならない人には関係ないけど。
534非通知さん:04/03/20 17:30 ID:fKfKTvOM
>>531
四国のどの辺り?
やっぱりムーバでないと厳しい山奥とか?
535531:04/03/20 22:48 ID:YlnHzGfT
>534
香川の高松のはずれです。
そんなに山奥ではないと思います。東京の人から見たら山奥かもしれないですけど。
山奥ではないけれど、小さな島で使うこともありそうです。
仕事が外回りになったので必要になったのですが、通じないときはしょうがないと思っています。

532さんの言うようにどこでもよさそうですが、533さんの添付メール不可というのは知りませんでした。
もしもの時を考えてauかボダフォンがいいのかな。

音声がいいほうがいい(au)。
でもやはり通話エリアが広いほうがいい(ドコモ)。
そう考えるとますます迷ってくる。
こうして「田舎だし面倒だからドコモにしよう」ってなりそうな伊予感
536非通知さん:04/03/20 23:00 ID:Sr0anreO
>>531
初めてならmovaにしとけ、と言いたいところだが、

今から買うならmovaは勧められない。

auで様子見が良い。movaは後からパケしたいと
思った時、初心者には余りに高すぎてパケ死するかも。
auにしておいて後からパケ割検討が吉。
537非通知さん:04/03/20 23:32 ID:b2s0rtcs
>>535
エリアの面でボーダフォンは論外でしょ。
小さな島で使うならドコモにしといた方がよさそう。
538非通知さん:04/03/20 23:54 ID:9b04QzAk
>>535
自分の行動範囲での電波状況を、エリアマップもらってよく見比べたり、
ショップの店員に聞いてみたり、知人に聞いてみたりして、差が無いようだったら、
固定への通話が多いならau、対MOVAの通話が多いならMOVA、どっちでもないなら料金でauをすすめる。

いっそMOVAとauの1円端末2台契約して、1週間持ち歩いて電波比較し、弱い方解約するってのもアリかもね。
539非通知さん:04/03/21 00:21 ID:DMxYvd5j
>>538
>対MOVAの通話が多いならMOVA

はたしてそうか?おはなしMで平日昼に対ドコモ、18秒14円だぜ。1分52円。高杉。
ゆうゆうコール前提の話か?
540非通知さん:04/03/21 00:23 ID:DMxYvd5j
おはなしMなら13円単位か。
541非通知さん:04/03/21 00:41 ID:YgY4qxYB
平日昼間の利用が多いなら、おはなしMよりは、リミットプラスの方がいいよ。
無料通話分が多いし。
542非通知さん:04/03/21 00:49 ID:vjI8RMLR
対ドコモへの通話が多いなら、まずは「ゆうゆうコール」に登録だろ。
ドコモ関連のレスが付くと、必ずと言っていいほど突っ込みが入るよな(w
543非通知さん:04/03/21 00:52 ID:OsdvuvOy
>>531
無難にmovaを選択しておくべきだと思う。
あと、音質にこだわるならFOMAのエリアをチェックして、
主な使用場所がサービスエリア内なら検討してもいいと思うよ。
PHSの次に音質が良いですからね。
544非通知さん:04/03/21 00:57 ID:YgY4qxYB
>>531
>>543
田舎ならドコモの音質はむしろ良いんじゃなかった?
ドコモの音質が悪いのは、ユーザーが飽和状態な都会だけだよ。

545非通知さん:04/03/21 01:06 ID:dvInqh9W
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 愛知県
・主に使用する地域:愛知県(たまに出張時に東京、大阪、札幌、福岡などをはじめとした地方都市)
・端末購入の予算: 20000円くらい
・月額料金の予算:3−4000円くらい
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:なし
・使用目的:一日に1−2回程度夜に自宅に電話を掛け(1回1分以内)、週に数回メールをする程度、WEBは見ません。
        個人用用途なので連絡用にしかつかいません。
・端末のタイプ希望:なし
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真、ムービーが取れて、カードに保存でき、送信できるとと嬉しいです。
546非通知さん:04/03/21 01:16 ID:iqL/+AzN
・契約する地方: 現在は関東Docomo、大学卒業して福岡に帰る。
・主に使用する地域 福岡
・端末購入の予算: おまかせ
・月額料金の予算: おまかせ
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:なし
・使用目的:ウェブで2chやりたい。今まではムーバで基本料金+15000円のアイモード使用(FOMAかWINに変えると少なくとも倍以上は使うと思う)
        
・端末のタイプ希望:なし
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真、ムービーが取れて、カードに保存でき、送信できるとと嬉しいです。


・使用中の端末:P251is 5年目になる。家族はドコモ。

フォーマにすべきかWINにすべきか迷ってます。
フォーマなら家族割引があるからフォーマにすべきなのかな?

みなさんの意見を聞かせてください。
547非通知さん:04/03/21 01:25 ID:YgY4qxYB
>>546
家族がドコモなら、ドコモがいいでしょう。
ただ、福岡で使えるかどうかが問題ですが。
5年目なら、いちねん割引+ファミ割+モバチェでかなり安くなると思います。

とりあえず、FOMAが定額になる6月まで、moveはリミットプラスかおはなしMあたりで維持して、
WINが良いと思います。
パケット使い放題ですから。
iモードで1万5千円は勿体無いです。
548546:04/03/21 01:41 ID:iqL/+AzN
モバチェってなんですか?_
549非通知さん:04/03/21 02:26 ID:BXPA/O8j
>>548
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/service/keitai/guide/service/mc/index.html
使っても2%くらいしか安くならないと思うが・・・
550517:04/03/21 02:44 ID:noPoRuxp
>>517です!皆様レス有難うございます!!
イマイチ「コレ!」と絞れない感じですよね・・・。

>>518,>>523,>>524-525
折角考えて下さったのに申し訳ないんですが、今の所2本持つのは無駄が生じる気がしてならないんです。
なのであまり乗り気ではないです。
そして一人暮らしして家電引くツモリもありません。
味ぽんがweb中に着信出来ないというのは初めて知りました。
それだと味ぽん一本のみは自分の中ではナシかなぁ・・・(´・ω・`)
>>520
>○ドコモに絵文字の送信が可能。×ドコモからでも絵文字の受信はできない(ドコモ側の仕様で〓になる)。
コレが逆だったら良かったんですけどね(´∀`;)
自分は大して絵文字使わないんですけど、ドコモな身内が絵文字使いたがるんで・・・勿論auにした場合は諦めてもらいますがw
>×カメラはない。
・・・OTL
>>521-522
丁寧な解説有難うございます。中古デスクトップもアリですよね。
教えて厨で申し訳ないんですが、京セラの新機種のカメラ付きっていつ頃出て、有効画素数はどの程度なんでしょう?
現在出てるH-SA3001Vなんか11万画素しかないですしw
やっぱ携帯にしたら通話料は格段に上がってしまいますよねぇ・・・((((´Д`))))
>>526
WINはかなり評判いいですよね!(´∀`)
気持ちは大分傾いてますw
>>527
ズバリWINのデメリットですよね・・・。
vodaは周りにそれ程いないですし、安かろう悪かろうイメージがあるんでちょっと躊躇ってます(vodaファンの方ゴメン・・・)
>>528
ツーカーは周りゼロなんで・・・(´∀`;)
でもコチラの方がvodaよりは好印象です。
551517:04/03/21 02:45 ID:noPoRuxp
スミマセン、沢山レスいただけたのにまだまだ悩んでます・・・(´〜`;)

1.当たり障り無く新規でau(WIN)
2.家族割にすがって新規でDoCoMo(FOMA)
3.案外いけるか?新規でau(1x)
4.カメラ諦めて機種変でAirH"PHONE
5.ちょっと冒険、AirH"PHONE機種変+新規で携帯(カメラや携帯の通話)の二刀流
 ↑この場合だと携帯のキャリアも薦めてくださると有難いです。
6.その他(voda、ツーカー、5以外の組み合わせ)

↑この六択だったらどれが一番イイでしょうか?
ずるずると引っ張って申し訳なささMAXなんですが、御意見頂けると嬉しいです。
552非通知さん:04/03/21 02:48 ID:LWymHYwf
>>551
自分が欲しいのを買えばいい。
それなら後悔することはないだろう。
553非通知さん:04/03/21 04:02 ID:otX/5zhK
京セラのAirH"PHONEのスペックはまだ公表されていない。
というか発表すらまだなので、発売されるとも限らない。
一応、中国向けの機種のカメラは11万画素CMOSなのでSA3001のカメラよりも悪い。
554非通知さん:04/03/21 05:04 ID:hOAMDEsR
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/strap/17441.html

この携帯はどこのメーカーのでしょうか?
欲しい!


>>551
カメラ優先なのか、ウェブ優先なのかで選んでは?
もしくは両方で底パケットなら・・・1かと・・・
ウェブ重視で安くならAirH"PHONEの京セラのが出るまで待つとか・・・
555555:04/03/21 06:30 ID:vEOxcEoY
555
556非通知さん:04/03/21 08:28 ID:Y1CamwAI
>>553
SA3001Vは11万画素のうち、120x144ピクセルしか使っていないが、
中国向けの京セラ機は、QVGA画面よりも少し大きいサイズまで対応
しているらしいぞ。
画像処理技術が良く、CMOSとは思えないくらい良い画質を実現して
いる機種もあれば、CCDとは思えないくらい悪い画質の機種もある
から、画質に関しては実物を見ないと何とも言えないかな。
557非通知さん:04/03/21 08:48 ID:dij3rkWE
>>545
1.月額基本料3-4,000円
2.月に30分程度の対固定への通話に見合う無料通話と数百円のメール代
3.写真ムービーの撮れる外部メモリ付モデルがある
愛知県が名古屋や豊橋などの大きい町だったらMOVA以外ならなんでもよし。
中都市くらいならMOVAもよし。小都市ならFOMA、PHS以外ならなんでもよし。
VGSは論外。
1.2.を満たすプランはFOMA以外どのキャリアでもある。
3.はTu-kaとMOVAとPHS以外

残ったのはauとVodaだね。
料金で言うとVodaのJ-SH5xかV601SH。
室内での電波の強さと、音の良さ、ムービー機能の先行度、端末の選択枝の多さでau


558非通知さん:04/03/21 09:04 ID:dij3rkWE
>>546
家族割りで減るのは基本料だね。
パケ代が今の倍の30000円として、PP40で5,000円分と考えると、
プラン49ファミ割+PP40が一番安い&端末の種類も多い。
でもWINでも+1000円くらいで済むから、定額の安心感と電波の強さでWINって選択もあり。
559非通知さん:04/03/21 10:39 ID:Ajaksnt4
よろしくお願いします。
母が持つ予定なのですが
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 関東
・主に使用する地域:千葉市、四街道市
・端末購入の予算: なるべく安く
・月額料金の予算:安い方が良いです。
・あなたの身分:主婦(障害者でもあります)
・家族所有のケータイの会社:au DDIポケット
・使用目的:メールも電話も受け専。父と私のメールや電話を
      受けるだけです。
・端末のタイプ希望:出来るものなら折り畳み
・写真やムービーを撮って送りたいか:送るつもりは全くないよう
                  です。

なるべく、月額料金が安い方が良いみたいです。
宜しくお願いします。
560非通知さん:04/03/21 11:01 ID:koQyo11E
>>545
自宅へかけるなら自宅のマイラインもKDDIにすれば
自宅割で通話料半額になるし、auが良いのでは。
購入予算が2万円なら選択肢も広いので、どっかの店で
じっくりと機種選択すれば良いと思うよ。
エコノミー(無料通話2000円)+年割+ezで3780円(一年目)

>>546
WINでまったり2チャンネラーを満喫してくださいな。

>>559
auで家族割、ライト+ez+年割+家族割で2535円(一年目)
無料通話は家族で共有出来ます。
機種はお店に行って好きなのを選んで下さい。
561非通知さん:04/03/21 11:10 ID:4WowTxRj
>>554
P505isじゃない?
562非通知さん:04/03/21 12:11 ID:0u2I6+BN
563非通知さん:04/03/21 13:44 ID:sJziUCGZ
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:沖縄
・主に使用する地域:那覇市内
・端末購入の予算:〜1.5万円
・月額料金の予算:〜8000円
・あなたの身分:工房
・家族所有のケータイの会社:Docomoが一人
・使用目的:主にweb閲覧。2chを中心にヘビーに使う事になると思います。
        通話は殆ど無いかも。
        メールも多少はすると思います。
・端末のタイプ希望:カラーは赤か黒で。デザイン・メーカーは特に拘りありません。高機能であればあるほど良いです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:YES

新規、というか初携帯なので、どんな基準で選んだら良いのかよくわかっていません。
web閲覧がメインなのでauのWINかDocomoのFOMAにしようかと考えていますが
6月頃にはWINの高機能端末・FOMAの定額制が待っているらしく、
今は中途半端に時期が悪そうで、どうするか迷っています。(「夏まで待て」というのは無しで…)
一応自分では、
1.WINのW11KにしてEZフラット。秋〜冬に高機能端末に機種変。
2.au1xの学割等を利用して凌ぐ。秋〜冬にWIN高機能端末に機種変。(可能性薄)
3.FOMAの900iにして定額制導入まではパケットパック、その他で凌ぐ。
のどれかにしようと思っているのですが…。アドバイスをお願いします。
564非通知さん:04/03/21 13:46 ID:ANsuIkWQ
>>559
プリペイド携帯でいいのでは?
メールができるのプリペイドはボーダフォンとツーカー。
折り畳みだとツーカーのプリケー。

維持費は月1500円、スカイEメールだと基本料無料、受信料無料です。
送信は1通10円でメールアドレス込み全角64文字まで。
受信は無料、メールアドレス込み全角192文字。

欠点は、落としたらそれまでで、回線停止や番号の乗せ変えは不可。
定期的にカードを足さないといけないこと。

通常契約の場合、障害者割引の制度があるので、
>>559の名義で障害者契約をして、母親に持たした方がいいです。

障害者割引なら無料通話1700円分がつくツーカーがお得。
エール17月1700円+EZweb月200円。
受信は全角5000文字まで、受信料1パケットあたり0.27円ですが、
無料通話分を超えることはないでしょう。
565非通知さん:04/03/21 13:58 ID:ANsuIkWQ
>>563
2chを見まくるならAirH"PHONEと言いたいところだが、端末がしょぼいので問題外かな。

auのWINでいいでしょ。
FOMAの定額は、パケ代定額料3900円+基本料6000円で総額1万を超えるらしい。
WINは総額8000円ぐらいですむ。
アプリ・外部メモリ・QVGA液晶対応のW11K・W11H、
アプリ・外部メモリ・QVGA液晶非対応・メガピクセルのW21H。
どっちかでいいでしょ。

夏から秋の機種変は諦めて、割り切った方がいいんじゃない?
夏WINモデルはナビウォーク・メガピクセル対応ぐらいで、
高い機種変代を払ってまで乗り換える価値があるのかなと・・・。
新規に買い換えるならありだろうけどね。
566非通知さん:04/03/21 14:04 ID:ANsuIkWQ
>>559
割り切ってメールなしなら、DDIポケットの「安心だフォン」が一番安いです。
メールはできず、最初に登録した3ヶ所しか電話を掛けれませんが、月900円ちょっとで持てます。
電話着信に制限はないので、電話待ち受けなら問題なし。
567非通知さん:04/03/21 14:09 ID:ANsuIkWQ
>>550
>>373と同じく、加入電話ライト・ADSL1Mにすれば?
携帯はドコモ家族割(4月から別居でもOK)か、今までどおりH"を使い続けると。
568567:04/03/21 14:11 ID:ANsuIkWQ
>>567
レス番を間違えた。加入電話ライトのことが書いてあるのは>>371でした。
569非通知さん:04/03/21 14:12 ID:QKur2FfQ
>>559
エリア面も考えて、素直にドコモのムーバでいいと思う。
身障者ということなので、ハーティ割引を使えば
無料通話分もそのままで基本使用料が半額です。
もっとも安いプランで月額1700〜1800円くらいかな。
一般電話→携帯への料金も他者と比べて安いのでお得かも。

DoCoMo Net - 「ハーティ割引(ふれあい割引)」のご提供開始について
http://www.nttdocomo.co.jp/hearty/hearty.html
570非通知さん:04/03/21 14:15 ID:QKur2FfQ
>>563
端末購入の予算から考えてWINもFOMAも無理っぽいですね。
ただ、FOMA 2102Vのような一つ前の機種なら、
新規1万円以内で買えそうですね。
予算をオーバーしても構わないなら、
定額の安心を取ってWINという選択がベストだと思います。
571非通知さん:04/03/21 15:25 ID:/mQkBLzc
>>566
安心だフォンでもメールはできますよ。
その時は、通話先3つのうち、1つをEメールセンターにするため、
通話先が2カ所に減ります。

機種はこれ。最近は、在庫が少ないかも。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/kx_ap201.html
572非通知さん:04/03/21 15:56 ID:koQyo11E
>>569
それなら、各社サービスしてるし、本人が利用した方が・・・
エリアは千葉や四街道ならどこでも問題無いんじゃ。
573ケータイ素人:04/03/21 17:38 ID:1laSemSb
新規です。(前はプリカだった)
・契約する地方:東京か、青森
・主に使用する地域:東京、八王子あたり
・端末購入の予算:3万ぐらい
・月額料金の予算:1万以下にして欲しい
・あなたの身分:これから社会人
・家族所有のケータイの会社:無し
おそらくの比率ですが、
・使用目的:掛ける、受ける、合わせて 1以下 (前のは月当たりの通話時間2分ぐらいだった。
                              仕事でもおそらく使わない)
                   メール、 2  (1ヶ月150〜200件)
                   Webとか 7  (ケータイで2chとかいろいろやりたいため、
                            ってケータイで2chできるの?)

・端末のタイプ希望: さっぱりした感じのが好きです
・カメラに興味は無い。
・無駄に月額料金を上げたくない。
574非通知さん:04/03/21 18:20 ID:k+VQTQ1F
あうの電波最強!
575非通知さん:04/03/21 18:26 ID:koQyo11E
>>573
ずばり、あなたにピッタリケータイはWINです。
立派な2チャンネラーになって下さい。
576非通知さん:04/03/21 18:41 ID:efm4pAmR
>>575
>>573はカメラいらんからなるべく安くしたい。
って言ってるからAirH"PHONEの方が良いと思われ。
577非通知さん:04/03/21 18:51 ID:EnkgYfVn
現在:ドコモ関西でSH505iを使用してます。おはなしプラスL(\5200)で使用期間は3ヵ月です。
通話はほとんどなしで、メールは1日6通程度、webは月\30000〜40000位です。 キャリア変更でも問題無しです。auかFOMAに替えたいのですがアドバイスお願いします。
578非通知さん:04/03/21 18:53 ID:lw/Euw3V
>>577
>>2のテンプレを埋めてください。
579非通知さん:04/03/21 19:13 ID:rjwf3Rxb
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:東京
・主に使用する地域:世田谷区内
・端末購入の予算: 一万前後
・月額料金の予算:合計1万3000円
・あなたの身分:学生/障害者
・家族所有のケータイの会社:家族みんなau
・使用目的:メール、Web
        どっちも同じくらいかな。通話は一ヶ月30分〜1時間
・端末のタイプ希望:SHかS(理由Sはジョグ。SHは液晶&カメラ。)色:派手じゃなけりゃなんでも。
・写真やムービーを撮って送りたいか:送りたい。でも、SD・miniSDがついてりゃPCから送れるからOK。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:au、A5401CA
・現在のキャリアの契約期間:10ヵ月
・現在の使用状況:コミコミOneエコノミー+パケット割だっけ?カタログの一番下の一番安いやつ。 通話はあまりしない。メール中心。
Webはひどいときは2万くらい。たいていパケ代がパケ割なしで¥9.000くらい。パケ割ありで¥3.000くらい。
・現在の不満点:auは電波帯いいけど、好みの機種が無い。カメラはそこそこでもムービーが短いのがイタイ。あんまり使わないけど、いざ使うときに15秒だと・・・
          料金安いからいいけど・・・・
追記
最低QVGA液晶搭載機種。メガピクセル搭載機種。
端末性能優先。でも、電波帯狭かったりするとこまる。
世田谷地区へ引っ越すから、今の居住地区の友達からのメールが届かなかったりすると痛い。
料金も安い方がいい。今は親に払ってもらってるけど、申し訳なくて・・・・・。
すぐバイト開始して自分で払うようになりたい。だから安いトコがいいです。

よろしくお願いします。
580非通知さん:04/03/21 19:16 ID:DMxYvd5j
5404でも買っておけ
581554:04/03/21 19:26 ID:kv+Z0BU0
>>561
>>562
有難うございます。助かりました!=^^=
ずっとauだったので、ドコモ関係は全く知りませんでしたので。
って言うか、買い替え予定なので今度はフォーマにしようかと考えてたとこです・・・
6月から定額があるらしいので・・・
でも、AirH"PHONEの京セラもいいし・・・
auの1402Sもいいし・・・嗚呼・・・
582577:04/03/21 19:26 ID:EnkgYfVn
すみません。webをよく使います。端末購入は\16000予算で、月々は\15000位なら。家族割は入っていません。パケット代を節約の為FOMAかauにしたいのですが、アドバイスよろしくお願いします。
583非通知さん:04/03/21 19:30 ID:M9awcSOs
今日SH900iに変えたばかりですが、
サブディスプレイが暗いような気がして設定で明るさをマックスにしたんですけど
それでも暗いような気がするんですがそれくらいなんでしょうか?


584非通知さん:04/03/21 19:37 ID:ANsuIkWQ
>>579
パケ代を使うなら、そのままAUにしといた方がいいよ。
購入予算1万じゃ新規でFOMAも買えないし。

今使ってるプランがおかしい。
パケット割からミドルパックに変えるべき。
月2400円でパケ代1万円分無料、超過分は7割引。
障害者ならスマイルハート割引で基本料半分、通話料も50%-20%引き。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/smile_heart.html

コミコミONEエコノミー・スマイルハート割引で月1990円。
ミドルパック月2400円、EZweb300円。
月5000円以下で使えるんじゃないかな?
585非通知さん:04/03/21 19:52 ID:ANsuIkWQ
>>582
au・WIN
プランSS・年割3315円、EZフラット4200円、EZWIN300円。
合計7815円でweb・メール使い放題。
W11K・W11Hはアプリ対応、W21はアプリ非対応。
別居でも家族割は可能。

AirH"PHONE
標準コース・年契2295円、メール放題500円。
合計2795円でweb・メール使い放題。
公式サイトがしょぼく、出会い系サイトなんかは使えない。
5月からは定額プランが5000円近くになる予定だが、
500円定額のサービス期間が延長されるかもしれない(今まで2度延長された)。

FOMAは基本料・定額プラン合計で1万円を超えるらしいです。
586非通知さん:04/03/21 20:02 ID:rjwf3Rxb
>>584
スマイルハート割引・・・でも学割と組み合わせられないんで・・・・・・。
参っちゃうな・・・。
>今使ってるプランがおかしい。
>パケット割からミドルパックに変えるべき。
>月2400円でパケ代1万円分無料、超過分は7割引。
>障害者ならスマイルハート割引で基本料半分、通話料も50%-20%引き。
そんなものがあったとは!
情報提供ありがとうございます。明日にもau電話して変更します。

追記
料金プラン安いのも魅力なんですけど、
Vアプリやiアプリに劣るんですよね。
アプリにいいのが無いというのも・・・・
イタイ点ですね。
でも、auだけですよね。ここまで安いの。

即レスありがとうございました。
大変参考になりました。
587非通知さん:04/03/21 20:04 ID:ANsuIkWQ
>>573
AirH"PHONE
標準コース・年契2295円、メール放題500円。
合計2795円でweb・メール使い放題。
公式サイトがしょぼく、出会い系サイトなんかは使えない。
2chは問題なく見れる。

5月からは定額プランが5000円近くになる予定だが、
500円定額のサービス期間が延長されるかもしれない(今まで2度延長された)。
588584:04/03/21 20:07 ID:ANsuIkWQ
>>586
学生さんなら学割を適用してるんですよね。
卒業するまでは学割でも変わらないか。
589非通知さん:04/03/21 20:07 ID:7n+JxFEU
>>577
明日にでもWINに変えるが吉。
590非通知さん:04/03/21 20:29 ID:rjwf3Rxb
>>588
そうですか。じゃ学割のままで。
レスありがとうございました。
591577:04/03/21 20:30 ID:EnkgYfVn
皆さんありがとうございました。近々auに替えようと思います。
592非通知さん:04/03/21 20:39 ID:ogjJ5NlS
>>577

>>2のテンプレ埋めろと言われているんだから、>>573のような書き方にして質問しよう。
郷に入っては郷に従えっていうでしょ。ここにはここのルールがあるのだ。

で、FOMAにしたらパケットパック40なり80なりをつけると、予算内には入る。
WINにすれば、もっと安い。

FOMAプラン39+いちねん割引(3510円)+PP80(8000円)+iモード(150円)=11660円
プランSS+年割(3315円)+EZフラット(4200円)+EZWIN(300円)=7815円

i-modeのコンテンツにこだわりがあったり、ドコモがいいならFOMAに。
そうでなければ使い放題のWINが良いと思う。

FOMAは、実際に今いるところで使えそうなのか。
WINなら、今ある機種でいいのか。
そのあたり、ショップ等で確認した方が良い。
593563:04/03/21 21:18 ID:sJziUCGZ
>>565,570
アドバイスありがとう。
最初はFOMAかな、と考えていたのですが
だんだんWINに傾いてきました。考えればカメラもそんなに使わないし…。
一応、24日あるというFOMAがらみの発表を待って、それから決めてみます。
594非通知さん:04/03/21 21:29 ID:HE2YwfVJ
・契約する地方:愛知
・主に使用する地域:三河地方
・端末購入の予算:\20000以下に抑えたい
・月額料金の予算:\6000ほど なるべく安く
・あなたの身分:この春から社会人
・家族所有のケータイの会社:弟がau。分割請求のほうが良い
・使用目的:通話は受けるがメイン、そのほかに暇つぶしのWebやゲーム等
・端末のタイプ希望:カメラ性能の良いもの(SHARPが一番か?)
・写真やムービーを撮って送りたいか:とりたいが、携帯からメールで送ることはすくなく、メモリカード等でPCに送るのがメイン

DoCoMoの中高生割引って、今年高校卒業した人でも学生証の有効期間内なら使えるの?
595非通知さん:04/03/21 21:38 ID:ogjJ5NlS
3月末まで高校生だろ。
それとも、今は無職か?
596非通知さん:04/03/21 22:04 ID:HE2YwfVJ
学生証の有効期限が今月末までだから、書類上は高校生か。
4月からは社会人です。
597非通知さん:04/03/21 22:17 ID:ANsuIkWQ
>>594
弟と家族割にするためauに。
コミコミONEライト・年割・家族割2235円、EZweb300円、パケット割1200円。
パケ代が2400円を超えるならミドルパック(2400円でパケ代1万円分無料、超過分7割引)に変更。

新規なら2万もあれば、どの端末でも買える。
欠点はドコモ、ボーダフォンと比べてアプリがショボイ。
アプリを楽しみたいなら、高くなるがドコモかボーダフォンへ。
598非通知さん:04/03/21 22:23 ID:RAT9btWR
職場がカメラ付き携帯厳禁、だけどプライベートではカメラ付きの携帯を
持ちたいので、カメラ付きとカメラなしの2台を使い分けたいです。
以下の使用状態で、FOMA+デュアルに変えるのはありでしょうか?

・契約する地方:東海(名古屋市)
・主に使用する地域:名古屋市東部と日進市(愛知県)
・端末購入の予算:25000円まで
・月額料金の予算:8000円くらいまで
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:ドコモ 別居 一括請求不可
・使用目的:主に通話とメール
  ○カメラ付き(プライベート)
  通話(かける):相手A(ドコモ)5〜8分/日 夜11時台
          相手B(NTT西日本)3分以内/月 休日昼間 
  メール(送受信含めて):5〜10通/日 相手は全員ドコモ
  Web:交通機関の時刻表チェック、たまにヤフオクなど 
     閲覧は主にテキストコンテンツ、着メロや画像DLはほとんどしない
  ○カメラなし(仕事)通話を受けるのみ、かける&メール&Webはしない
599598:04/03/21 22:24 ID:RAT9btWR
>598の続きです。

・端末のタイプ希望:デザインでFOMA P900i(新規購入)+デュアル
          ネットワークサービス用にD503i(手持ちの白ロム)
         ★カメラ付き&カメラなしの2台持ちが絶対条件
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真のみ、FOMA端末に買い換えるなら
 たまにムービーを送るかも(w
●●●
・使用中の端末:au カメラ付き A1301S、カメラなし A3014S
・現在のキャリアの契約期間:A1301S 12ヶ月、A3014S 20ヶ月
・現在の使用状況:
  ○A1301S コミコミおふたいむ+家族割+年割+ezwebmulti
        通話6割、メール+Web4割
  ○A3014S コミコミエコノミー+家族割+年割、通話のみ
・現在の不満点:家族割の無料通話分が毎月使い切れないのにパケットで
        超過料金が発生する(家族割はパケットに適用されない orz...)
        仕事とプライベートで電話番号が違うのが面倒
・そのほか:自宅はFOMA圏内、職場はたぶん圏外、auはいずれも圏内
      いちばんよくかける相手がFOMA使い(w
      ↓これが本当だったらFOMAに乗り換えたい(w
      名古屋市地下鉄FOMAとVGS以外はホームで使用不可に
      ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079436554
      ttp://www.chukei-news.co.jp/news/200403/10.html
600577:04/03/21 22:26 ID:EnkgYfVn
>>592 ごめんなさい、ありがとうございます。
601594:04/03/21 22:36 ID:HE2YwfVJ
>>597
レスありがとうございます。
やっぱりauですかね。ただ、auには決定打になるような端末がないからなぁ。
A5403CAはカメラはあまりよくないみたいだし。
602非通知さん:04/03/21 23:05 ID:s8Jwz96p
自分の好きなやつを買いなよ。
603非通知さん:04/03/22 03:58 ID:fz6lkJvQ
>>551まだ見ているかわからんが。

H"が4年目ということと、ドコモの家族割(別居可、別請求可)が使えるので
実は料金的には5が一番安そうだ(H"Web放題の安心感含む)
H"を使い続けるのなら番号、アドレス共に変わらないし、
着信は携帯(ドコモ)に転送すればいい。

どうしても2台持ちがイヤなら1のauのWIN
今までメール放題だったことと、これから携帯でWebもやるなら
最初から定額制に乗り換えた方がストレスがないだろう。

FOMAは夏以降に定額制になるが月額1万は越えるだろう。
料金に納得&夏までパケパクなどで乗り切るのなら、
家族割も使えるし2でもいいかもしれない。

まあ、好きなのを買いなさい。個人的にはH"解約は勿体無いと思うけどね。
604非通知さん:04/03/22 08:29 ID:6M81csZv
>>598
使いたいキャリアが決まっているならスレ違い
605非通知さん:04/03/22 13:14 ID:8aqRwyRb
>>598
明らかにスレ違いですね。こちらでどうぞ。

【900i】movaからFOMAへ乗り換え検討3【発売中】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077911194/l50
606非通知さん:04/03/22 13:48 ID:dgvglJvF
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/goma2002/index1.htm
 ここの掲示板に書いてあることは本当なんですか?
607非通知さん:04/03/23 00:22 ID:OazpKSRH
●初めてケータイを買う予定の人
 母が使いますのでよろしくお願いします

・契約する地方:大阪
・主に使用する地域:大阪市内
・端末購入の予算:安いほどいいです
・月額料金の予算:4000円くらい
・あなたの身分:主婦
・家族所有のケータイの会社:au Docomo
・使用目的:掛ける、受ける、半々くらいです 掛けるのは昼間が多い 相手先はau、docomo、固定電話
      通話に1500円くらい使っています 
      メール、一日多くて4往復くらい なしの日もあり
      
・端末のタイプ希望:文字の大きいもの、メール作成が簡単なもの
・写真やムービーを撮って送りたいか:カメラはあってもいいという程度 ムービーはいりません

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:DDIP エッジ
・現在のキャリアの契約期間:1年半
・現在の使用状況:無料通話が1300円ついているコースを利用
         メール放題加入
         通話は無料通話でおさまるか たまに1500円くらいになります
         webはしません
・現在の不満点:ケータイをもっている友達がau2人、docomo2人で たまに写真のやりとりがしたい
        絵文字が見れない

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの 月々の利用料金が低く、メールが簡単にできるもの、文字が大きいもの

 docomo、au共に家族割りが使えます
 年寄りなもので、よろしくお願いします
608非通知さん:04/03/23 00:32 ID:eYMPieiU
>>607
そんなあなたに「ツーカーV3エース」
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/product/f_price.html

ドコモの人との画像メールを重視するならドコモもお勧めしたい。
auで家族割+年割+指定割でかなりお安くなると思う。
609607です:04/03/23 01:39 ID:OazpKSRH
>>608さん
ツーカーは考えていませんでした
au ドコモ ツーカーで 検討してみます

ありがとうございました
610非通知さん:04/03/23 01:42 ID:yG4uQy8a
うーん、ツーカーはどうだろ。

ドコモでもauでも家族割が効いて安くなるし、端末で選んだ方がよさそうだよ。
ドコモのらくらくホンがおすすめらしい。俺は触ったことないんだけども。
絵文字をドコモとやりとりしたいならドコモかなあ。
611非通知さん:04/03/23 01:56 ID:4wk+mT8l
>写真のやりとりがしたい

らくらくホンはカメラが付いてない。
612非通知さん:04/03/23 01:58 ID:yG4uQy8a
>・写真やムービーを撮って送りたいか:カメラはあってもいいという程度
613非通知さん:04/03/23 02:18 ID:j2mLI+N3

・契約する地方:千葉
・主に使用する地域:千葉県南房総
・端末購入の予算:1万円前後(安いほうが助かります…)
・月額料金の予算:1万円まで
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:ドコモ
・使用目的:
 掛ける5 受ける15 メール30 Web45 の割合で使います。
 今通話料が高いのでかけるのを控えてます。相手はドコモとvoda半分ずつくらい。
 webはダウンロードが主でたまに2chも見ます。毎月85000パケ前後です。
・端末のタイプ希望:メニュー等使い勝手の良い物、見た目は多少ゴツくても可愛い機種が希望です…。
・写真やムービーを撮って送りたいか:月に1回送る程度なのであまり使いません。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:ドコモN251is
・現在のキャリアの契約期間:12ヶ月
・現在の使用状況:リミットモード(5000円) 7割がパケ代とサイト代金
・現在の不満点:パケット代が高くついてしまう

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 ドコモは高いのでauかvodafoneを検討中です。
 優先順位は、機種の性能≧1ヶ月の料金(パケット料金の安さ)>エリア、です。
 考えてみたけど悩んでるのでどなたかアドバイスお願いします
614非通知さん:04/03/23 02:21 ID:j2mLI+N3
・契約する地方:千葉
・主に使用する地域:千葉県南房総
・端末購入の予算:1万円前後
・月額料金の予算:1万円まで
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:ドコモ
・使用目的:
 掛ける5 受ける15 メール30 Web45 の割合で使います。
 今通話料が高いのでかけるのを控えてます。相手はドコモとvoda半分ずつくらい。
 webはダウンロードが主でたまに2chも見ます。毎月85000パケ前後です。
・端末のタイプ希望:メニュー等使い勝手の良い物、見た目は多少ゴツくても可愛い機種が希望です…。
・写真やムービーを撮って送りたいか:月に1回送る程度なのであまり使いません。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:ドコモN251is
・現在のキャリアの契約期間:12ヶ月
・現在の使用状況:リミットモード(5000円) 7割がパケ代とサイト代金
・現在の不満点:パケット代が高くついてしまう

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 ドコモは高いのでauかvodafoneを検討中です。
 優先順位は、機種の性能≧1ヶ月の料金(パケット料金の安さ)>エリア、です。
 考えてみたけど悩んでるのでどなたかアドバイスお願いします
615非通知さん:04/03/23 02:26 ID:yG4uQy8a
movaで8万パケって使い杉。パケ割ないのに。
あと一概にドコモが高いとは言えない。ファミ割効くし、FOMAでパケパクつければ安くつく。

mova以外ならどれもパケ割があるので、具体的にどんな性能を重視するかが
決め手になると思う。性能っていう言葉だけじゃなんにもわからんね。
616非通知さん:04/03/23 02:51 ID:0JAkcFqp
>>607
ドコモ、auの家族が、まだ家族割を適用してないなら、
お母さんとの家族割で基本料が安くなるよ。
その辺も考えてキャリアを選んだほうがいいと思うけど。

画像メールを使うなら、ドコモの場合、505はやめたほうがいい。
QVGA液晶用に画像をリサイズするので、今までよりパケ代がかさむこと確実。

ドコモ
おはなしプラスL、いちねん割引、ファミリー割引、ゆうゆうコール。

au関東プラン(とりあえず関西プランで契約して、客センに電話で変更可能)
コミコミONEエコノミー、家族割、年割、指定割。
617非通知さん:04/03/23 03:11 ID:0JAkcFqp
>>613
家族割・学割ができないボーダフォンは論外だと思う。
端末代1万以内ならFOMAも選択肢から外れる。
au・WINは学割適用外、新規端末1万超え、通話料割高。

なので、auの1X端末
コミコミONEエコノミー、学割、ミドルパック。
こんな感じかな。
618非通知さん:04/03/23 07:54 ID:QJ0+aqRK
>>607

> 絵文字が見れない

メールをやりとりする相手にもH"を持たせればH"用の絵文字が使えるぞ。
何も自分が高い料金を負担してまで相手に合わせる必要は無いと思うが。
619非通知さん:04/03/23 13:43 ID:eYMPieiU
>>607
絵文字云々を言い出すとドコモのムーバかFOMAしか選択肢はない。
絵文字メールをしたい相手のキャリアに合わせるのが一番現実的。
620非通知さん:04/03/23 13:46 ID:0Iw/rBjZ
★大学受験板で祭り!!!!!★

ここまでのあらすじ
綿矢りさの高校生時代の同級生(156◆i3ugQtl.ds)が写真をうp。

祭り発生

156氏調子に乗ってさらにネタ投下

祭り状態のまま次スレへ

【修学旅行】綿矢りさ、タオル1枚でみんなでピース!2枚目
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1079955289/

621:04/03/23 13:48 ID:eYMPieiU
「またお前は騙されたわけだが」の臭いがプンプンするわけだが
622非通知さん:04/03/23 16:58 ID:QRvQFlml
わたくしはたった今騙されて参りました ( ̄― ̄°)
623非通知さん:04/03/23 20:40 ID:8f0aZT2J
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:北海道
・主に使用する地域:道内(主に札幌市内)
・端末購入の予算:あまり高くないほうがいい
・月額料金の予算:4000くらい?
・あなたの身分:主婦
・家族所有のケータイの会社:夫au 息子 au
・使用目的:主に夫や子にかけると思います。
・端末のタイプ希望:特に無いです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:それほど重要視はしません
624非通知さん:04/03/23 20:58 ID:G5g3OHvr
>>614
そのエリアは、ドライブで国道を走っていてもauは圏外になります
さすがは低速シーディエムエーワンエリアだけのことがありますね

ビックリしたよ
花はキレイだけどな

ちなみにボーダのVGSは使えるよ
これもビックリ
625非通知さん:04/03/23 21:01 ID:480NkTPT
>>623
auがお勧めです。
家族割+年割で安くなりますから。
626非通知さん:04/03/23 22:10 ID:4wk+mT8l
>>623
家族がauならauでいいのでは?
良くかける相手と同じキャリアにした方がいいよ。
627623:04/03/23 22:13 ID:x6MgBnQM
ありがとうございます
auにします。
機械に弱いのですが、お勧めの機種はありますか?
628非通知さん:04/03/23 22:54 ID:GG3jDXDW
>>627
A5405SAあたりがよいかと。

ttp://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5405sa/index.html

ご主人か息子さん、どちらかよくかけるほうをペア機能に登録しておけるし、
スマートモードを使えば、それ以外の操作も比較的楽。

とはいえ、電話&メールだけなら、
他の機種でもさほど問題ないと思うけどね。
面倒なのは電話帳への登録方法ぐらいかな。
629607です:04/03/24 01:42 ID:t6kdcf8W
たくさんのお返事ありがとうございました
ドコモかAU どちらも同じようなので 困ってしまいます。。
もう少し 勉強してみます

教えてくださった方々 ありがとうございました
630非通知さん:04/03/24 01:47 ID:YfrUcuoN
>>607
お母さんにはドコモのらくらくホン「F672i」がお勧めかな。
50代以上の人には、とてもウケのいい端末だよ。
文字やボタンも大きいしね↓
http://www.docomo-kansai.co.jp/products/mova/f672i/index.html
631627:04/03/24 10:12 ID:Dctvo70p
ありがとうございました。
632非通知さん:04/03/24 18:03 ID:A7N3XSLB
6/1からはFOMA定額とPPの値下げにより、Au乗り換え推奨スレからFOMA家族割り推奨スレになるかもしれんね。
今年中にFOMA2000万人達成を目指そう(ヲ
633非通知さん:04/03/24 19:01 ID:AmPsLcdJ
社長も今頃 必死になられても困るんだよなぁ

最初の大きな経営判断ミスが、カメラ付きケータイ。
「カメラ付きはFOMA端末だけで十分だと思っている」
ここで 大きな判断ミスが生じ、もう少し遅ければ致命的なミスになるところでした

あとは 着うたサービスでの遅れですかね
着うたは、去年iモーション容量が300KBになったときに、すぐにサービスを開始してもよかった
でも しなかった・・・・これでauを勢いづかせてしまった

この責任は重い

634非通知さん:04/03/24 20:04 ID:OvkWwByE
>>632
この一文が気になる。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/24/2544.html
> なお、パケ・ホーダイを利用するユーザーは、
> ネットワークの混雑状況によって帯域制限を受けるケースがある。
635非通知さん:04/03/24 20:22 ID:A7N3XSLB
>>634
でもMOVAと同等の28.8kbps程度は出るでしょw
636607です:04/03/24 20:38 ID:t6kdcf8W
>>630さん
http://www.docomo-kansai.co.jp/products/mova/f672i/index.html
↑このページを母に見せたところ、これにカメラがあれば・・・
ということです
カメラはあったほうがいい程度なのですが、ごくごくたまぁ〜に送るかも・・
なので、もう少し健闘してみます

ありがとうございました
637非通知さん:04/03/24 21:13 ID:A7N3XSLB
>>636
INFOBARやA1304Tはどう?
638非通知さん:04/03/24 21:45 ID:71wwBohQ
>>636
カメラ付ならN252i辺りもお勧めですね。
端末価格も1〜3000円くらいと安くなってますし、お買い得ですよ。
http://www.docomo-kansai.co.jp/products/mova/n252i/index.html
639非通知さん:04/03/24 22:48 ID:MnwCHPB5
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:関東(東京)
・主に使用する地域:豊島区・新宿区・渋谷区・板橋区
・端末購入の予算:2万くらい
・月額料金の予算:7千円〜1万。
・あなたの身分:来月大学生
・家族所有のケータイの会社:父・母・私ともにDOCOMO
・使用目的:メールは5割・Web4割・通話1割かそれ以下。通話は主に両親(=DOCOMO)。
通話料金は毎月300円くらい。
・端末のタイプ希望:FOMA P2102Vのシルバー
・写真やムービーを撮って送りたいか:携帯日記をかいてるため、週5,6通は
送っています。ムービーはとるのみ。画質は良いのがいいです。
●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:FOMA P2102VデュアルネットワークでP504iも使用。
・現在のキャリアの契約期間:P2102Vは半年(契約12ヶ月)P504iは2年くらい。
・現在の使用状況:9割がパケット代(メール・web・i-mode)通話は月300円くらいで
ほとんど通話はしません。毎月パケ代だけで2万こします。。。。
・現在の不満点:料金が高い(自業自得なんですが・・・)・電波が悪い。動作が遅い。

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
auかヴォーダフォンのどちらか検討中です。とにかく両親に払ってもらってるので
かなり親不孝してます;いい加減ぶちぎれ寸前なんで焦ってます。
大学生は学割きくのでしょうか?ずっとDOCOMO使用してるので
他社の携帯には全くの無知です;
月額料金の安さを優先・次が端末の性能・エリアは関東で使えればとりあえず困りません。
よろしくおねがいします。
640639:04/03/24 22:54 ID:MnwCHPB5
すみません訂正です。

・端末のタイプ希望:FOMA P2102Vのシルバー
は希望ではなくて現在使用している端末でした;
希望はauかヴォーダフォンを考えています。
641非通知さん:04/03/24 23:09 ID:kiFYBjoW
>>639
パケパク入っても2万?パケパク80で2万とか使ってるならauかFOMAの定額制しかないな。
ただ、auのWINはガク割効かないし、FOMAは基本料6700円以上のプランが必要。

ここはあれだな。H"のカメラ付き。月たったの+500円で写真送り放題。
基本料入れても3000円切る。120×144ドットの画像しか送れないのが悲しいが。

今のパケットパックは何よ?
642非通知さん:04/03/24 23:21 ID:N+xhT6IO
>>639
今のプランは?
パケパク80で、そんなにかかってるの?
通話をほとんどしてなくても、無料通話の多いプランに変更すれば、
もっと安くなるのでは?!
643非通知さん:04/03/24 23:29 ID:p3qiBM1w
今ボーダのSH52使ってますが、ドコモに替えたいと思ってます。
理由は画面の大きさ・画質の良さなどです。
パケ代は出来るだけ安いほうがいいんですが、movaかFOMA、どっちがオススメでしょうか??
644非通知さん:04/03/24 23:36 ID:kiFYBjoW
>>643
・とりあえずテンプレ埋めろ
・パケ代気にするのにmovaにするヤツは馬鹿
645643:04/03/24 23:50 ID:p3qiBM1w
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:奈良(大阪近辺)
・主に使用する地域:奈良市内の自宅
・端末購入の予算:約2万くらい
・月額料金の予算:5千〜6千ちょっと
・あなたの身分:学生(4月から大学生)
・家族所有のケータイの会社:ボーダが2台(自分除く)
・使用目的:メール>web>通話(ほとんど受ける側)
      月額約5000円ちょっと。(基本使用料1950円)
      多い時は7000円強。パケ代で約2000円、メールで1700円、通話2000円(多い時)、その他。
・端末のタイプ希望:画面が大きくて、画質が良いの。後はデザインがいいのです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:ムービーは送らないけど、写真は送りたいです。
●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:ボーダ・SH52
・現在のキャリアの契約期間:1年ちょっと
・現在の使用状況:メールとWEBがほとんどです。通話はほとんどしません。通話料が多い時は本当に稀です。
・現在の不満点:画面が小さい・画質が悪い(写メ含む)       
●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの
画面の大きさ・画質のよさ・機能の充実性・料金(主にパケ代)ができるだけ安くつく事
デザイン(内面的も含む)の良さ

取り合えず、ドコモに変えようというのは決まってるんですが、movaかFOMAどっちがいいかわからないんです。
機能はFOMA(特にSH900i)の方が良さそうなんですが、デザインでコレ!と言ったのがありません。
movaだと、N505iSに惹かれるんですが・・・

よろしくおねがいします。m(_ _)m
646643:04/03/24 23:53 ID:p3qiBM1w
デザインは、あるていど妥協は仕方ないと考えてます。(;´Д`)
647非通知さん:04/03/24 23:54 ID:TyV/CxhE
>>645
> 取り合えず、ドコモに変えようというのは決まってるんですが、movaかFOMAどっちがいいかわからないんです。

ならスレ違いだな
648非通知さん:04/03/24 23:55 ID:QdwyOcBb
>>645
スレ違い
649非通知さん:04/03/24 23:55 ID:kiFYBjoW
ドコモに変えようって理由がわからんと何も言えん。
機種変更で不満点は消えるだろ。
650643:04/03/24 23:59 ID:p3qiBM1w
スレ違いすみませんm(_ _)m
とりあえずドコモ云々はナシで、どこのキャリアでもいいんで、良いのないでしょうか?
651非通知さん:04/03/25 00:14 ID:IlTBCdYZ
>>650
それでもスレ違い。
V601SHでもかっとけ。
652非通知さん:04/03/25 00:14 ID:7n9Notcc
だからさ、

>・現在の不満点:画面が小さい・画質が悪い(写メ含む)  

こんなことは機種変更すればすむことなんじゃないのか?
パケ割だってあるし。
653非通知さん:04/03/25 00:26 ID:vNN/cQwi
着信待ち受け専用と、Eメールの受信メインなんですが
どこの何がいいと思いますか?
厨覚悟なんですが仕事用に明日買わなきゃいけなくて急いでます。
情報あったら教えて下さい!

ちなみに東京です。宜しくお願いします。
654非通知さん:04/03/25 00:29 ID:skLWhFyd
>>653
AUのA1304Tでも買っておけば間違いない。1円だろうし。
プランはエコノミーで。
655非通知さん:04/03/25 00:34 ID:vNN/cQwi
>>654
ありがとうございます。
今プライベート用でAU持ってるんですが、1人で2回線契約したら家族割になるんですかね?
プリペイド系も良いんじゃないかと聞いたので迷ってます。
656非通知さん:04/03/25 00:35 ID:JwNH30i5
>>653
マルチすんなや。

●くだらない質問はここに書きこめ パート71●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079191318/

978 名前:非通知さん 投稿日:04/03/25 00:22 ID:vNN/cQwi
着信待ち受け専用と、Eメールの受信メインなんですが
どこの何がいいと思いますか?
厨覚悟なんですが仕事用に明日買わなきゃいけなくて急いでます。
情報あったら教えて下さい!
657非通知さん:04/03/25 00:36 ID:6U0CseaV
>>655
一人で2回線以上契約すれば家族割になって、
一台ごとの基本料金がかなり安くなって、
無料通話分も分け合えます。
auの家族割は携帯の中で一番お得ですよ。
658非通知さん:04/03/25 00:37 ID:L8cjsNC0
ボーダでもドコモぐらい画質いいのあるんですね!
勉強不足ですみません。もっと詳しく調べてみます。m(_ _)m
V601SH考えてみます。

スレ違いにも関わらずレスくれた人ありがとうございました!
659非通知さん:04/03/25 00:38 ID:vNN/cQwi
>>656
すいません。
そっちのスレにカキコしたあとに、こっちの方が適切だったな、と思ったもので
こっちにも書き込みしてしまいました…。
不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。

レス戴いた皆様、ありがとうございます。
検討していますので、何かあったら教えて頂けると幸いです。
660非通知さん:04/03/25 00:52 ID:qwoHcCNK
N502itを使用してて昨年2月にAUの5303Hを一目ぼれし即購入。
その後メインでAUを使ってますが、今回FOMAを購入しようとしていますが
送信100KB受信10KBってと言うのを見ました。FOMA同士でムービーのやり取りとかは出来ないってコトです?送れるのに受信は出来ない?送信はAU(どこも意外)かPCのみOKってことなんですか?
661非通知さん:04/03/25 00:58 ID:FvaLHvur
>659
女性だったらA5401CAIIもいいかもしれない。サイズも手頃でカメラメガピだし。
シェリーピンクとカフェオレという設定色がオシャレで人気あるよ。何気に今auで一番売れてる機種です
662非通知さん:04/03/25 01:03 ID:JPoV59AA
>>660 スレ違い
663非通知さん:04/03/25 01:07 ID:JPoV59AA
>>659
1台目がauなら2台目もau買ってひとり家族割でいいでしょ(>>657の通り)
プランはエコノミーでもその下の安いやつでもお好きな方で。
端末は店行ってみて気に入ったデザインか安くなってるので決めればよし。
664非通知さん:04/03/25 01:20 ID:SLMWETuW
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:千葉-東京間中心
・端末購入の予算: 1万円ぐらいまで
・月額料金の予算: 7000円
・あなたの身分: 学生
・家族所有のケータイの会社: au docomo
・使用目的: Web(2ch)中心
・端末のタイプ希望:なし
・写真やムービーを撮って送りたいか:有ればよいが無くても

・使用中の端末:AH-J3002V
・現在のキャリアの契約期間:3年以上
・現在の使用状況:パックL + メール放題で7000円
・現在の不満点:電池の持ちが悪い(1日しか持たない) Web中に着信が出来ない
665607です:04/03/25 01:25 ID:oPAZgZHU
>>637さん、638さん
教えていただいた機種のページを見ました
小さくて、拡大文字があるN252iが その3つに中では一番かなと思います
近いうちにドコモショップに行って、実機を見せてもらってきます
ありがとうございました
666659:04/03/25 01:33 ID:vNN/cQwi
>>663
ありがとうございます。
そういう方向で検討しています。
1円の端末を探すか、以前使っていたのを持ち込みにするかで…。

ありがとうございました!
667非通知さん:04/03/25 01:54 ID:lQw5o5t5
>>645=643
FOMAプラン39+PP20でいいと思うよ。
668非通知さん:04/03/25 01:57 ID:lQw5o5t5
>>664
正直に言うとauのWINを薦めたいところ。
ただ、ガク割が使えないので多少高くなるけど。
ガク割の使える1xはオプションで割込通話(200円/月)で
Web中の着信も可能になります。
予算的に現状のFOMAはちょっと厳しいかな〜
やはり、ガク割を使わない手はないと思うので、
auの1xでFAという事にしといてください。
669非通知さん:04/03/25 02:01 ID:lQw5o5t5
>>660
FOMAどうしでムービーの送受信は可能。
それが出来ないと困るでしょ…
670非通知さん:04/03/25 02:10 ID:9w84w0IR
>669
iショット方式じゃなく、直接オケ?
671非通知さん:04/03/25 05:41 ID:EUfLuZz4
>>639-640
学生なら学割が組めるauへ。
コミコミONEライト・学割1740円、EZweb300円、
ミドルパック(2400円)で1万円分パケ代無料、超過分は7割引。
672非通知さん:04/03/25 07:10 ID:RA+bbhD/
>>664
PHSなのに1日で電池が無くなるほどの2ch中毒者か。
おすすめはauのwinと書きたいところだが、消費電力が大きいからね。

Web中の着信対策用に、プリペイド携帯(auなら年1万円)でも持っておけ。

ってか学生なら勉強しろ。
673非通知さん:04/03/25 08:43 ID:Ek8dIpL6
>>641
>>642
レス遅れてすみません。PP20です。
674非通知さん:04/03/25 09:03 ID:bl4/cDiP
>>664
連続使用時間が約8時間(480分)のAH-J3002Vで1日しか持たないのに
携帯電話では不満は解消されない可能性が高いし、>672さんの言う通り
auのぷりペイド併用で良いのでは?
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/ah_j3002v.html

それと通話が極端に少ないなら「パケコミネット」に変更した方が得策かな?
675非通知さん:04/03/25 09:53 ID:QWS2fFT7
>>673
料金プランの選びかたが間違ってる。
今が、PP20とどのFOMAプランを組み合わせてるのかわからないけど、
FOMA67+PP40の組み合わせにすれば1万円以上やすくなるのでは。
こっちで、自分で計算してみて!
http://www.docomo-ryokin.net/pc/index.html

あと、FOMAは6月から3900円でパケット定額使い放題が始まります。
家族割りのきくあなたは
FOMA67(家族割り1年目4355円)+パケット定額料3900円+i-mode150円=8405円(無料通話4050円含む)
になります。
676非通知さん:04/03/25 10:00 ID:7n9Notcc
>>673
じゃあパケパク40以上にしよう、、と言いたいところだが、
その4千円の定額料で写メール送り放題のH"が持てるぞ。税込みで3千円弱。
そのうち3千円に値下げされるそうだけど>>PP40
677非通知さん:04/03/25 10:08 ID:Ek8dIpL6
>>675
レスありがとうございます!現在PP20とFOMAプラン49を組み合わせてます。
え!使い放題になるんですか?!
計算してみたところFOMA67+PP40がぴったりといわれました。
使い放題になるまでプランをかえていい状態でなんとか持ち越したいと思います!
678非通知さん:04/03/25 10:13 ID:Ek8dIpL6
>>676
レスありがとうございます!
そうなんですか・・・・、H”って聴いた事しかないので知らば手みます。
PP40が値下げされるのも初めてききました。・・・悩みます。
679非通知さん:04/03/25 10:18 ID:QWS2fFT7
>>678
とりあえず、今すぐ料金プランは変更しましょう!
パケットパックが5/1から値下げされるので、
5/1日以降はPP60+FOMA39の組み合わせかな(合計約8500円)。

ドコモは
4/1から家族割り割引率が20%→25%に値下げ
5/1からパケットパックの定額料値下げ
6/1日からパケット使い放題開始
毎月、いろいろな料金が値下げされるので、
それに応じてプランを組み替えましょう。
680非通知さん:04/03/25 11:28 ID:kcaX8MwA
>>670
直接するなら赤外線通信ですな。
ドコモならほとんど標準装備ですし。
681非通知さん:04/03/25 11:36 ID:rrak9sv7
>>679
はい!かわりました!勉強になりましたありがとうございます!
682非通知さん:04/03/25 17:35 ID:vtG8ktWJ
当方Docomo契約なのですがauが安いと聞きキャリア変更をしようかと思っています

しかし、auとdocomoの両サイトで料金プランを見比べてみたのですが、
いまいちわかりませんでしたので、どちらが安いか詳しい方ご教示下さいm(_ _)m


・変更は自分(学生)と両親2人の3人分を変えようと思っています
・今の契約は[デジタル800/プランB] [デジタル800/おはなしM] [デジタル800/おはなしM]で一ヶ月10000円前後です



他に質問として
・au公式サイトで[家族割]と[学割]が併用できないと書いてあるのですが同サイト[スタイルに合わせておトク]のコーナーで
 料金割引サービスには[家族割]と[学割]と[パケット割]と3つ書いてあります
 これは書いてあるだけで適用されていないのでしょうか?

・auはdocmoより通話環境が悪いと聞いたのですが九州、関東間の通話でも問題はないでしょうか?
683非通知さん:04/03/25 18:05 ID:bl4/cDiP
>>682
悪いんだけど>2のテンプレを使ってもらえませんか?

au公式サイトで[家族割]と[学割]が併用できないと書いてあるのですが同サイト[スタイルに合わせておトク]のコーナーで
 料金割引サービスには[家族割]と[学割]と[パケット割]と3つ書いてあります
 これは書いてあるだけで適用されていないのでしょうか?

1.ガク割はパケ割と併用できます。
2通常契約では.家族割・年割・パケ割は併用できます。
3.ガク割の契約と通常契約の2契約でも家族割適応可能。

auに変更ならこちら↓で聞いたほうが確実かなと思いますが。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077185308/
684非通知さん:04/03/25 18:15 ID:ANYU7wx/
>>682
全員通話のみで、それぞれ一万円ぐらいということですか?
682さんも全然メールやWebは使ってない?
>>2 でそれぞれの利用状況を書いてもらえると回答しやすいかと。

「家族割とガク割のどちらか」ってのは、料金に関して同時の適用は無い、という意味です。
・家族割間の通話料は30%off
・ガク割のau宛て通話料は50%off
従ってあなたがガク割、3人全員で家族割のグループになると、
 両親発→あなた着 通話料30%off
 あなた発→両親着 通話料50%off
ということになります。(30%off×50%offで65%offや80%offにはならない、と。)
また、ガク割携帯の無料通話分はその携帯だけで使用した分だけ有効で、
家族割の無料通話共有は両親分だけになります。
まあドコモから比べたら、無料通話を両親の間だけでも融通できるだけ便利ですか。
685683:04/03/25 18:22 ID:bl4/cDiP
>>682
それと質問するときは[sage]ないでね!レスされにくくなるよ。
686非通知さん:04/03/25 18:23 ID:lQw5o5t5
>>682
スレ違い。
auへの乗り換え検討統一スレッド part 2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077185308/l50
687非通知さん:04/03/25 19:19 ID:lC2hPTDw
http://kakaku.com/keitai/
このサイトは、どのぐらい当てになりますか?
当てになるか、どうか検討してると、日が暮れそうなので、
詳しい人コメントくださいです。
688非通知さん:04/03/25 19:22 ID:bl4/cDiP
>>687
目安程度にはなるが完全に信用は出来ない。
689非通知さん:04/03/25 19:27 ID:lC2hPTDw
>>688 精度は80%ぐらいと見て、いいすかね。
決定的な欠陥がないレベル…
690非通知さん:04/03/25 19:35 ID:bl4/cDiP
>>689
はい!そんな所っす。
691682:04/03/25 20:17 ID:bsyvypeO
レスありがとうございます
>>2見てませんでした_| ̄|○<モウシワケナイ

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077185308/l50
行くので、以降無視してくださ
692非通知さん:04/03/25 20:32 ID:FBYgSKYF
どのスレでも回答者は一緒だったりするんだよな(w
693非通知さん:04/03/25 23:36 ID:fM8XTuwR
質問スレには過去レスがFAQ代わりにもなるし、質問のカテゴリ分けに意味はあるけどね。

5月からFOMA大プッシュ時代が到来かな。学生以外の人はね。
694非通知さん:04/03/26 01:44 ID:O7YrtRyb
インフラの裏づけがないので、無条件には勧めづらいかも。
実際始まってみないとわからないけどね。
695非通知さん:04/03/26 11:36 ID:fokpM5iR
ま、薦めるのは自由、信じるのも自由、全ては自己責任ってこった。
俺はFOMA進めるね。PDCハーフレートは根絶させたいし。
696非通知さん:04/03/26 11:41 ID:moHS/MH9
はじめて買うんですけコ
 
関西です
都市部+学校ていどでづ
端末は予算は3マソぐりまで
6000円ぐらいまで
漏れの未分は学生でツ
家族はドキュモつかってます
目的は多分メールだと思います。
端末のタイプはFOMAにしようか迷ってます

お願いします。
697非通知さん:04/03/26 11:48 ID:fokpM5iR
>>696
FOMA限定なら、スレ違い↓で聞きや。
▽▲▽ FOMA Part 111 ▽▲▽
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080102248/
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その54【DoCoMo】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079796810/
698非通知さん:04/03/26 11:50 ID:fokpM5iR
>>696
FOMA以外でもいいなら、>>2をなるだけ埋めて質問汁。
699非通知さん:04/03/26 12:05 ID:fokpM5iR
>>696
安さ優先なら
auコミコミコールS学割+パケ割3450円 か FOMAプラン39ファミ割いちねん割+パケパク20 4月は4865円、5月から3865円
6000円いっぱいいっぱいメール使いたいなら
auコミコミコールS学割+ミドルパック 4650円 か FOMAプラン39ファミ割りいちねん割+パケパク40 4月は6685円、5月から5685円

通話が多いとau学割有利。家族でファミ割組んでないなら、組んだ相手も安くなるからFOMAが有利。
700非通知さん:04/03/26 12:07 ID:+tWXn+cr
今回DoCoMoはauのように定額にして欲しいというユーザーの気持ちに
いち早く答えDoCoMo頑張ったな!と見えますが、
混雑時は定額ユーザーを切り捨てるなど、客をなめたやり方は、
以前写メールなどの流行からJ-PHONEやauより後発にも関わらず、
なんとか間に合わせの、使い勝手の悪いiショットを取り入れた、
そんな感じに似ていると思います。
今回も設備が十分に整って無いにも関わらず、定額ユーザー獲得の為に
非定額ユーザーも通話品質が落ちたり、
繋がりにくいなどの被害は出るでしょう。
そして高い金を出した定額ユーザーは接続もまともに出来なくなり、携帯の基本的な部分さえ潰れかねません。
使い勝手は二の次!他社への流出防止一番てな感じ。
iショットも今回の定額も蓋を開けてしまえばauユーザーからしたら
苦笑してしまいます。
せっかく最近はFOMAへの信用も回復してきたに、
もしかしたらFOMAはDoCoMoの間に合わせのやり方により、
また使えない携帯へ逆戻りなのかもしれませんね。
701非通知さん:04/03/26 12:13 ID:zCXZP7fp
>>700
あんたみたいなあうヲタってのがいるせいでイメージダウン。
702非通知さん:04/03/26 12:15 ID:+tWXn+cr
はいはい!
お前みたいなのがいるから、ドコモがブランド志向の馬鹿しか
使ってない、っていうイメージになるんだよ!
703非通知さん:04/03/26 12:23 ID:4tebY2HV
>>700
>>701
>>702
ヲタ同士で…オマエらどっちもどっちだ。
704非通知さん:04/03/26 12:37 ID:suJQtMPv
>>700
スレ違い。
705非通知さん:04/03/26 23:56 ID:gy4U3mbj
>>687
auの場合ミドルパック以上が出てこないから当てにならん
706非通知さん:04/03/27 01:05 ID:Qa9/AhZR
>>705
ミドルパック出るぞ?
年末に意見メール入れたら改善したみたい。
707非通知さん:04/03/28 07:40 ID:7O4mb4wq
携帯の電話番号の、各キャリア間の互換はいつから始まるのですか?
パケ代かさむからドコモからauに変えたいけど、番号変えたくないので迷ってます。
708非通知さん:04/03/28 07:51 ID:6+6T7CQA
>>707
2年後。
手数料2万円がかかりますが。
709非通知さん:04/03/28 07:53 ID:amneaEfF
>>707
おまえら、使うか? 番号ポータビリティサービス
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069441273/

●くだらない質問はここに書きこめ パート72●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080143717/

スレ違いだと思われ
着信時のシステムとかの作り直し等々があって、それもまだ始まってないはずだから
1年以上は先の話のはず
そっち方面の話を仕入れてないので詳細は知らないけど
間違ってたらすまん
適当にスレからリンク辿って調べれ
710非通知さん:04/03/28 18:22 ID:vgbDcwTs
>>707
とりあえずFOMAに変えてみれば?
711非通知さん:04/03/28 18:23 ID:vgbDcwTs
>>708
2万もかからんよ。
監督官庁の指導もあって、数千円でできるようにしなきゃならんのだろ。
712非通知さん:04/03/29 05:27 ID:lTo5uNKC
・契約する地方:神奈川
・主に使用する地域:関東
・端末購入の予算:安ければ安いほど
・月額料金の予算:安ければ安いほど
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:docomo
・使用目的:カメラです
・端末のタイプ希望:カメラです
・写真やムービーを撮って送りたいか:PCに送りたいです
・使用中の端末:Vodafone SH-07
・現在のキャリアの契約期間:もうすぐ2年です
・現在の不満点:カメラです

・現在の使用状況:基本料金がローコールで3300円。
それに長期利用割引15%てのとJ-YEAR割引5%とやらがついてて20%割引になってます。
メールと通話は1-200円くらいです。どっちも受ける方が多いです。webはほぼゼロ。
で、トータルは毎月3000円強に落ち着いてます。

・希望項目の中で優先するもの
カメラです
デジカメはあるのですが持ち歩くのにかさばるので、携帯カメラの利便性にあこがれ買い替えを考えています
通話は「話せればいい」、メールも「送受信できればいい」程度で、
通信料通話料エリアの広さなどは完全度外視です。
カメラ中心の使用になると思うので月額も安ければ安い方がいいです(できれば今くらい)

ただ、ハイスペックすぎても端末価格が高くなると思うので
100万画素くらいあってそれでいて安い、というのを求めています

よろしくお願いします
713非通知さん:04/03/29 06:04 ID:5CI09qwk
>>712
親子でau家族割。
プランはコミコミエコノミー。
端末は130万画素のA5404Sが今ならビックとかで1円で買える。
親御さんにはシンプルメニューが使えるA1304Tなんかどうだろう。これも1円。
714非通知さん:04/03/29 06:34 ID:lTo5uNKC
>>713
朝早くからレスありがとうございます

auのHP覗いてきました
家は両親が他界してまして妹と二人暮しなんですが、
兄⇔妹でも家族割使えるようですね(当たり前
これなら基本料金も安いし自分の無料通話分を妹に回せるし言うことなしです
カメラの方も、130万画素だしちょうど自分のPCにメモリースティックのスロットがあるんで完璧です

今日にでも早速買ってきます
ほんとにありがとうございました




715非通知さん:04/03/29 14:24 ID:+NZ2OVCI
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:長崎
・主に使用する地域:県内
・端末購入の予算:20000円くらいまで。
・あなたの身分:4月から高3
・家族所有のケータイの会社:ドコモ
・使用目的:通話はほとんどせず、メールやwebが中心。
      友達はほとんどドコモで、auはあまり少ないです。
      それと親への連絡にメールをしたりします。
・端末のタイプ希望:FOMA900i、SO505is、A5504T
・写真やムービーを撮って送りたいか:送りはしないが、写真をパソコンに保存してみたい。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:au・A5304T
・現在のキャリアの契約期間:約1年
・現在の使用状況:ちょっとコール、ミドルパック(通話:約300円、通信料:約4000〜5000円
・現在の不満点:カメラ、メールの送受信が遅い、ゲームなどコンテンツが少ない、着メロの音質。

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 カメラは100万画素くらいほしいです。それと暇な時にゲームなどをしたいです。
716非通知さん:04/03/29 15:52 ID:t12k7GTV
>>712
カメラ程度の不満なら、V401SHに機種変すればいいんじゃないの?
そんなにV401SHじゃいやなの?
717非通知さん:04/03/29 15:59 ID:TAE/51VQ
>>715
無難に900iでまとめといたら?
やはり、webやメール中心ならPP20かPP40は付けないと駄目だと思う。
718非通知さん:04/03/29 18:17 ID:MyLxWoXk
>>716
機種変だと高くつくからじゃない?
家族ごと乗り換えるならauもありだろうし。
719非通知さん:04/03/29 18:42 ID:ClzRfUGl
>>715
5504TならBLUETOOTH対応だから、プリンタが対応してればめちゃ楽。
折角、ガク割で利用期間長く使えてるのだから、4月の発売を待つのが吉。
720非通知さん:04/03/29 20:01 ID:JfW+9FnK
はじめて買うんですけど、
新規で無料の買って、
様子みて違う機種に変更するっていうのアリですか?
なにか問題がありますかね?

その機種に慣れてしまって、変えずらいとか、
その他に。
721非通知さん:04/03/29 20:20 ID:rCJDb0Wk
>>720
スレ違い
722非通知さん:04/03/29 20:24 ID:pxi5tcg5
>>720
すぐ機種変すると通常よりも高い値段になる。

価格調査などでも「機種変更(10ヶ月以上) 19800円」などになっているから
それ以前の場合の値段はガクガクブルブル(AA略
723非通知さん:04/03/29 23:38 ID:Y4sBRep+
vodaからdocomoにキャリア変えしたいのですが、
よろしくおねがいします。

・契約する地方:東京
・主に使用する地域:都内
・端末購入の予算:1万以下
・月額料金の予算:5,000円程度
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:PHS
・端末のタイプ希望:SOのリボルバータイプに惹かれてます。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真は撮れないとダメ。ムービーは付いてればいいな程。

・使用中の端末:vodafone SH010
・現在のキャリアの契約期間:2年6ヶ月
・現在の使用状況:バリューパックシルバー(5,900円×年間割引20%)
         月によってちょっと出たり、翌月に繰り越しになったりといった感じです。
・現在の不満点:家の電波が悪い、メールの遅延・行方不明、好みの機種が無い、
        よく電話する友人がvodaじゃない。(指定割引が使えない)
・使用目的:掛ける、受ける、メール。
      Webはほとんどしない。天気予報みたり、終電調べたりするぐらい。
      docomoと固定電話にかける事が多い。
      かける相手もだいたい決まってます。

J-YEAR(今何て言うんだっけ?)縛りがあるので、
すぐに変えるつもりはありませんが、
4ヶ月後には変えたいと思ってます。

docomoは高いって言われてますが、
自分にはお話プラスMあたりが合ってるような気がします。
これにすれば今より安くなりそうな気がするんですが、どうなんでしょうか。
724非通知さん:04/03/29 23:47 ID:zAXgeDOM
>>723
>vodaからdocomoにキャリア変えしたいのですが、

乗り換え先が決まってるならスレ違い。
こちらへどうぞ。

j-phone・Vodafoneからドコモに乗り換え検討その1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062939398/
725723:04/03/30 00:13 ID:BL2d4che
>>724
こりゃどうも。
そちらのスレ見てきます。
お邪魔しました。
726非通知さん:04/03/30 03:01 ID:c1n9qwY7
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 東京
・主に使用する地域:関東(主に東京、千葉)
・端末購入の予算:できるだけ安くすませたい
・月額料金の予算:できるだけ安くすませたい
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:父、DOCOMO 
・使用目的:受ける、メール、(共に教授との連絡用)が主になると思います。
       月当たりの通話時間・通信量はいままで持ったことがないので検討つきません

・端末のタイプ希望:特になし
・写真やムービー:写真はあってもいいかも、ムービーはいりません。撮ったものはPCに保存したい。

カメラの有無でどれくらい端末の値段は変わるのでしょうか?(100万画素程度のもの)
その差によってカメラの有無を決めたいと思っています。

727非通知さん:04/03/30 04:20 ID:5Vs7Ac5A
>>726
auだと、コミコミONEライト・学割1740円(無料通話300円分)、EZweb300円。
パケ代が1200円を超えたら、パケット割1200円に加入。
パケット割は当月適用できるから、1200円を越えた時点で客センに電話して加入。
>>713の情報だと、ビックではA5404Sが新規1円みたい。
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5404s/index.html

ツーカーだと、ツーカーコンボ2500円(無料通話1000円分)、EZweb200円。
2年縛りで端末はショボイ。

H"だと、標準コース・年契2295円、メール放題500円。
これでメールが使い放題。カメラつきは1機種しかない。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/h_sa3001v.html

電話待ち受け・メール主体だと、こんな感じかな。
そこそこ電話を掛けるなら、プランを変更しる。
728非通知さん:04/03/30 04:34 ID:cJqxkP1p
>>726
カメラ無しの端末がほとんど無くなってるので、ほとんどの端末カメラが付いてる。
30万画素程度のカメラならほとんどの端末に装備されているので、値段を取るか、画素数を上げて値段も高くなるかって選択になる。
パソコンに写真を移すということで、メモリカード付きが良いか。

料金は以下のパターンが考えられる
AU   :コミコミOneエコノミー学割1990円+ezweb300円=2290円(無料1000円) パケット使用状況でパケ割かミドルパック
DoCoMo:MOVAおはなしプラスMファミ割、いちねん割2665円+imode300円=2965円(無料1300円) ※家族の基本料も25%OFF
DoCoMo:FOMAプラン49ファミ割、いちねん割3185円+imode150円=3335円(無料2050円) ※家族の基本料も25%OFF
H"   ;標準コース年契2295円+メール放題500円=2,795円 ※メールが定額で使い放題

基本料金も通話料も安く電波面で無難なのがAUの学割。パケ代がかさむよになったらパケ割をつけて、節約することもできる。
電池のもちはあまり良くない。A5401CAかA1304TかA1402SかA5404S。
MOVAは505iや252iなどの100万画素クラスの端末が安く売ってて、家族の基本料が安くなることがメリット。
通話が最近切れやすかったり、メールがファイル添付不可なのが駄目。
FOMAは家族の基本料下げられ、パケ代がかさんだらパケットパックなど節約できる。
900iは高いので型落ちのP2102Vなどを狙うことになるが、電池の持ちが悪く、室内での電波強度で不安あり。
H"はメールが定額で使い放題ということ、音質が良いこと、電池が長持ちすること、市内固定への通話料金が安いのがメリット。
FOMAと同様、室内の電波強度に不安。(11万画素)カメラ付きはH-SA3001V、カメラ無しでimode互換ブラウザ搭載のAH-J3002V

729非通知さん:04/03/30 11:22 ID:diWQJEBa
H"から携帯へ変更を検討しています。

・契約する地方:東京
・主に使用する地域:東京、神奈川等関東地方中心
・端末購入の予算:できれば安い方がありがたいです
・月額料金の予算:5000円くらい
・あなたの身分:主婦
・家族所有のケータイの会社:なし
・使用目的:現在はメールが主。
  通話は1日1〜2回程度、1通話1〜2分。掛けるのと受けるの半々くらい。
  相手は固定電話が多いです。
  Webは現在は使っていませんが、今後使っていきたいです。
・端末のタイプ希望:特になし
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真はあれば撮りたいですが、送ることはあまり無いかも。

・使用中の端末:DDIポケット RZ-J90
・現在のキャリアの契約期間:4年
・現在の使用状況:パックS+メール放題 だいたいこの金額内で収まってます。
・現在の不満点:メールと通話に限っては不満はないのですが、Webで振込をしたり、
切符の予約をしたいと思って変更を考えています。
730729:04/03/30 11:23 ID:diWQJEBa
続きです。

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 Web機能が欲しくて変更を考えているのですが、振込、予約等のみに使うつもりで、
 掲示板等は今まで通りPCでするのでWeb三昧と言うことは無いと思います。
 月額料金はあまり増やしたくないと思っています。
 端末は今までRZ-J90だったので、どれを持っても「すご〜い!」と思うのではないかと。
 カメラはついていれば楽しいと思う程度ですので、特にこだわりません。

固定電話との通話+メールでしたらH"が一番かなとは思うのですが、Air H" のWebは
使えなさそうなので・・・

アドバイスをよろしくお願いいたします。
 
731非通知さん:04/03/30 16:14 ID:cJqxkP1p
>>730
外出先で緊急の振込みや切符取りが必要なんですか。
具体的に使いたいサービスが分かると、アドバイスしやすいかも。あとメールが月何通くらいかってのも重要なので知りたい。

通話が月30〜60分程度、メールが主ということで、パケット割引のあるFOMAかAUかVODAでしょう。
H"は音が良いので、FOMAかAUを選んだ方が良い。それでも音は悪くなるけどね。
単独で契約するなら、無料通話の多さ、年間割引のお得度、電波の強さ、エリアの広さでauかな。imodeの対応サイトの多さに惹かれるならFOMA。
au:コミコミOneエコノミー年割3480円+ezweb300円+パケ割1200円=4980円(無料通話2000円)(無料パケット8000パケ(約2400円分)超過分1パケ0.1円)
  コミコミOneエコノミー年割3480円+ezweb300円+ミドルパック2400円=6180円(無料通話2000円)(無料パケ代10,000円、超過分1パケ0.08円)
FOMA:プラン39いちねん割3510円+imode150円+パケットパック20 2000円=5660円(無料分2750円、1パケ0.1円)
     プラン49いちねん割4410円+imode150円+パケットパック20 2000円=6560円(無料分4050円、1パケ0.1円)

ただし、5月からパケットパック20が1000円に値下げ(無料分も1000円減る)になるので、
プラン39+PP20は4660円(無料分1750円、1パケ0.1円)
プラン49+PP20は5560円(無料分3050円、1パケ0.1円)

基本料5,000円少々で収まりそうなのは、auのエコノミー+パケ割と5月以降のFOMAプラン39+PP20の2つで、お得なのはauの方。
732非通知さん:04/03/30 16:22 ID:aLqMtpRJ
●ケータイを買い換えしたいです。(2台)
・契約する地方:北陸
・主に使用する地域:金沢市周辺
・端末購入の予算:なるべく安く
・月額料金の予算:7000円ぐらいと6000円ぐらい
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:au
・使用目的:2台ともwebとメール中心。
・端末のタイプ希望:ドコモかau
・写真やムービーを撮って送りたいか:いまの機種より綺麗ならいいです。
・使用中の端末:ボーダのJT-08とJT-09
・現在のキャリアの契約期間:1台目は1年ちょうど、2台目は6年になる。
・現在の使用状況:1台目 通話料は1000円もしない、webとメールで一万ほど
         2台目 通話料は1000円ほど、webとメールで3000円位
・現在の不満点:web料金をもっと安くしたい。
        田舎で正月をすごしたりするんですけどドコモ以外圏外に・・・
●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの
 ・やっぱり料金が最優先。
 ・料金にそんなに差がないなら田舎でも使えるドコモのほうがいいかも。

  アドバイスお願いします。



733非通知さん:04/03/30 16:51 ID:3EpG+b+/
>>732
田舎で使えるドコモというのはmova
Webをドコモで安く上げたいなら田舎に弱いFORMA
よって料金とエリアは両立しません。

貴方の場合は料金とエリアの両面からAu学割(1台目)+家族割(2台目)をお勧めします。
734非通知さん:04/03/30 16:55 ID:cJqxkP1p
>>732
今のVodafoneでの料金プランを書かないと通話料がわからん。

田舎で使えること重視ならMOVA。でも料金は今と同じくらい。
1台目おはなしプラスBIGファミ割いちねん割5915円+imode300円=6215円(無料6600円) 無料分で5,000円ほど足りないので12000円くらい。
2台目おはなしプラスLファミ割いちねん割3835円+imode300円=4135円(無料3400円) 無料分で600円ほど足りないので5,000円くらい。
※505シリーズにしたら、WEB代のパケ代数倍になりパケ氏する。504is以前か2xxシリーズにするべし。

料金重視なら学割とパケ割でWでお得なau。予算より間違いなく安くできるが、田舎はあきらめる。
1台目コミコミOneエコノミー学割1990円+ezweb300円+ミドルパック2400円=4690円 だいたい5,000円くらい。
2台目コミコミOneエコノミー学割1990円+ezweb300円+パケ割1200円=3490円でちょっとパケ代がハミ出して4,000円弱。



735732:04/03/30 17:20 ID:989Ngd0x
>>733
>>734
ドコモでは料金とエリアは両立できないのか・・・
なんか書き方が悪かったみたいでゴメンナサイ。
田舎はあきらめてauにします。
736非通知さん:04/03/30 18:03 ID:N11r1e4M
>>732
普段はFOMA使って
田舎に帰るときは使いにくデュアルネットワークサービス
まぁFOMAは5月まで待ちかな
737726:04/03/30 18:59 ID:c1n9qwY7
>>727 >>728
詳しく教えていただきありがとうございます。

しばらく検討して、4月に入りしだい買いに行こうと思います。
ありがとうございました。


738729-730:04/03/30 19:03 ID:diWQJEBa
>>731
アドバイスどうもありがとうございます。
おっしゃる通り外出先で手際よく振込や切符の予約がしたいと思っています。
使いたいサービスは、今考えているのはジャパンネットバンクと東京三菱銀行の
振込及び口座管理、小田急線のロマンスカーの予約などです。
メールは、送受信合わせて月100〜150通くらいです。

以上の条件で、何か変わってきますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
739非通知さん:04/03/30 21:26 ID:cJqxkP1p
>>735
>>736に俺も一票だね。
家族の中で誰か1人DoCoMoの契約の人が居ると月300円で帰省時の対策になる。
FOMAの電波が良好かどうか下調べして。

>>737
お礼のカキコは嬉しいですね。
初めて買うには迷うでしょうが、自分の行動圏で圏外にならないことが一番重要、次が月々の料金です。
端末の値段の多少の差は長く使えば無視できるので、上記を重視で。
740非通知さん:04/03/30 21:45 ID:cJqxkP1p
>>738
メールが月100〜150通程度ならパケ割は要らないが、一方購入目的がWEBであることもあり、パケ割が必要かは微妙なところ。
振込みや予約などの頻度が高いなら、DoCoMoのFOMAかVodafoneのパケ機(5xシリーズか、V60xシリーズ)の行動圏で電波の良い方。
頻度が少なさそう(週1とか)なら、MOVAも選択枝になる。頻度は使ってみないと分からないかもしれないけどね。MOVAは505以外にしましょう。
              i-mode VodafoneLive! Ezweb
ジャパンネット銀行   ○      ○      ○
東京三菱銀行      ○      ○      ×
小田急電鉄        ○      ○      ○

この手の対応情報くらいは自分で調べて欲しいところだが。
741非通知さん:04/03/30 22:45 ID:cJqxkP1p
>>740
頻度が少ないなら、Vodafoneの回線交換機(0xシリーズ、V30x、V40xシリーズ)も選択肢になるね。
742729-730=738:04/03/30 23:16 ID:diWQJEBa
>>740 >>741
ありがとうございました。
いろいろな選択肢があってちょっと迷ってしまいそうですが、
何をどれくらいの頻度で使いそうかよく考えてみて、
また、行動圏での電波状況なども調べて、決めたいと思います。
743非通知さん:04/03/30 23:44 ID:cJqxkP1p
>>742
よく比較検討してベストのやり方を見つけてください。固定電話からの通話料が安いのはMOVAやFOMA。

ちなみに、東京三菱銀行以外はPDAでも済ませられる用途。AUやTu-kaもだけど。
蛇足だけどAirH"PHONEでも小田急のログイン画面の表示はできました。バンキングは全滅だけどw
744非通知さん:04/03/30 23:45 ID:xqw5huP+
>固定電話からの通話料が安いのはMOVAやFOMA。

4月からはそうも言ってられないですよ。

■ 固定→携帯への1分当たりの料金

      NTTドコモ  au ボーダフォン ツーカー

NTTCom  18円  18円    18円    18円
NTT東西  18円  19円    21円    21円
KDDI     18円  18円    21円    21円

その他の電話会社はこちら
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/22/news049.html

★固定→携帯の料金について考える★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074778799/l50
745非通知さん:04/03/31 00:07 ID:Dlv9hlIu
>>744
おお、そんな通話料改定があったんですかー。
それだと、どこ相手でも大差ないですね。
感謝です。
746非通知さん:04/03/31 12:08 ID:2d1+6Wro
・契約する地方:東京
・主に使用する地域:東京
・端末購入の予算:こだわりません。
・月額料金の予算:7千円
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:一人暮らし。家族はヴォーダフォンです。
・使用目的:受ける2:メール2:特にWeb6
        通話はあまりしません。使うのは夜間以外です。
・端末のタイプ希望:こだわりません。
・写真やムービーを撮って送りたいか:使いたいです。画質も重視したい。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:ドコモ p503is
・現在のキャリアの契約期間:契約から2年半経過
・現在の使用状況:プラン忘れました。全く使わない月は4000円くらいです。
 通話2/メール2/Web6
・現在の不満点:何と言っても高いのでWEBを我慢していることです。
 充電地も寿命が近いです。
747非通知さん:04/03/31 12:12 ID:hfS+3gfz
パケット定額
mp3
アプリ
QVGA
メガピクセル

この優先順位でオススメおせーて。上二つは抑えときたい。
748非通知さん:04/03/31 12:21 ID:8bpTdrfz
>>747
W21H
749非通知さん:04/03/31 13:25 ID:Dlv9hlIu
>>746
auエコノミー学割+ミドルパック=4690円(無料通話1000円)(無料パケ10,000円、超過分70%OFF=1パケ0.08〜0.06円)
auWINプランS年割+Ezフラット=7815円(無料通話1000円)(パケット使い放題)
Vodaバリューパック副回線+ハッピーパケットスーパー=5200円(無料通話3950円、1パケ0.06円)
750非通知さん:04/03/31 13:28 ID:c5Yr6for
>>746
ボーダフォンの「バリューパック」を「家族割引(副回線)」
オプションで「ハッピーパケット・スーパー」

これがベストだね。
751非通知さん:04/03/31 13:30 ID:wXeXp/QD
>>747
FOMAでF900i

しかないだろ

特に音の良さは他の追随を許さないよ
752非通知さん:04/03/31 13:33 ID:DQJNR8PU
>>750
学割とミドルパックの方がいいような。
753非通知さん:04/03/31 16:05 ID:Dlv9hlIu
>>749 >>750
Vodaの副回線は同居家族だったよな。

だから
>>752が正解か。
754非通知さん:04/03/31 17:31 ID:e2RI6e52
大阪の主婦です。
よろしくお願いします。
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:大阪府堺市
・主に使用する地域:大阪府下
・端末購入の予算:0〜3000円
・月額料金の予算:3000円まで
・あなたの身分:主婦
・家族所有のケータイの会社:夫が会社からvodafoneを持たされている。
・使用目的:掛ける(3)、受ける(7)メールwebはしません。
・端末のタイプ希望:青色はいや
・写真やムービーを撮って送りたいか:家族の写真を壁紙にするだけ。
755非通知さん:04/03/31 17:40 ID:lSCMbQvy
>>754
vodafoneにして、夫のvodafoneを家族割を組むのが良いと思いますが、
vodafoneは個人名義ですか?
756非通知さん:04/03/31 17:44 ID:MN4b6tHs
>>753
住所が異なっても家族であれば問題はない。
ただ、ボーダフォンの場合は回線ごとの支払いが出来ないため、
主回線契約者による一括支払いになりますが。

だから
>>749-750が正解。
757非通知さん:04/03/31 17:48 ID:MN4b6tHs
>>754
関西でその使い方なら
「ツーカーV3」か「ツーカーV3エース」が安くてよさそうだね。
端末はここから好きなのを選択して下さい。
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/product/f_lineup.html
758非通知さん:04/03/31 17:53 ID:c5Yr6for
>>754
ツーカーなら電話番号だけで夫のボーダフォンともメールできるしね。
しかも1円だし
でも、メール&Webは使わないのね…
759754:04/03/31 18:24 ID:e2RI6e52
早速の回答ありがとうございます。
>755
>756
主人のvodafoneは会社名義で、すべて会社が払ってます。
子供はまだ2才なんで、私1人だけの契約です。
>757
>758
主人の会社で、ツーカーTK31とTK41の部品を
作っていると聞いたことがあります。
ツーカーってエリアはどうですか?
760非通知さん:04/03/31 19:41 ID:Dlv9hlIu
>>759
一般的には並だろうけど・・・
あなたの行動圏でどうかは、人それぞれだから何とも言えないけど。
Tu-kaは関西では評判悪くは無いね。
761非通知さん:04/03/31 21:04 ID:7MyfirZc
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:北海道
・主に使用する地域:札幌市内
・端末購入の予算:安ければ安いほど
・月額料金の予算:4000円未満ぐらいで…
・あなたの身分:春からパート
・家族所有のケータイの会社:au2人(自分含め) docomo2人
・使用目的:一人暮らしにあたり固定電話代わりに使いたいです。のでメールはたまにでWEBは着メロぐらいだと思います。
      かける、受けるは五分五分だと思います。
・端末のタイプ希望:音がきれいで折り畳みであれば…
・写真やムービーを撮って送りたいか:とっても送ることは少ないと思います。ムービーはあってもなくてもいいです。
 2台目を固定電話として使いたいので、通話が主です。支払いが自分もちなのでとにかく安くすましたいです。
 現在auで学割+ミドルパック+その他いろいろ…で5000円代です。
アドバイスお願いします!
762非通知さん:04/03/31 21:16 ID:c5Yr6for
>>759
会社名義だとボーダフォンで家族割引は無理だね。
ツーカーのエリアはまったく問題ないですよ。
763非通知さん:04/03/31 21:18 ID:c5Yr6for
>>761
2台目の携帯を買うの?
それなら一人家族割でauを買ったら?
764非通知さん:04/03/31 21:38 ID:Ka6jaV/e
>>761
音のきれいさなら、PHSが一番。市内通話が多いのなら、料金も安い。
DDIポケットなら、札幌市内であれば何とかエリアも必要十分。
料金コースはスーパーパックSあたりかな?年間契約すれば初年度2805円。
無料通話1200円分だから、市内NTT一般電話・PHS相手なら最大115分。(実質
70分くらいかな?)
無料通話をオーバーしても総額4000円までなら、無料通話1200円+超過分
1195円だから、最大230分(実質140分くらいかな?)って感じ。
機種はH-SA3001Vが一番無難かな?
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/h_sa3001v.html
765761:04/03/31 22:22 ID:o6aR6Ovd
>>763,764
ありがとうございます!
PHSかぁ全然考えていませんでした;電波は大丈夫でしょうか?
私の家電波が弱いんですよね(泣
ちなみに携帯ならどれがよろしいんでしょうか?なんかPHSって抵抗があって;
でも参考にしときます!
766非通知さん:04/03/31 22:29 ID:ykQInkA9
>>765
2台目ならPHSでも自宅で使えたらOKじゃない?
767761:04/03/31 22:54 ID:o6aR6Ovd
>>766
そうですね。自宅でばっちり使えれば問題ないですよね
そのほうこうで検討してみます!
768非通知さん:04/03/31 22:57 ID:oqDvSLCM
>>765
> ちなみに携帯ならどれがよろしいんでしょうか?

今学割で使ってるauを年割・家族割に切り替えたらどう?
割引率が使用年数からスタートするよ。
今より多少高くなるのは仕方ない。

放送大学に入学して、学割を継続という手もあるけど。
769768:04/03/31 23:01 ID:oqDvSLCM
よく読んでなかった。
自宅専用の2台目なら確かにH"で十分だ。

携帯にするぐらいなら、加入電話ライトで固定電話を引いた方がいい。
基本料1750円、加入電話ライト640円の月2390円で固定電話が引ける。
770非通知さん:04/03/31 23:03 ID:Io79T/p8
買い換え検討中です。
・契約する地方:中部
・主に使用する地域:愛知県名古屋市
・端末購入の予算:10000円以下(できれば)
・月額料金の予算:2500円以下
・あなたの身分:高校生
・家族所有のケータイの会社:voda3人(自分含む)、tu-ka1人
・使用目的:メール(100文字程度のメールを往復80通/月)
      あとゲームができるといいな
・端末のタイプ希望:二つ折りの物ならなんでも…
・写真やムービーを撮って送りたいか:撮れるとうれしい。送れなくてもよい

・使用中の端末:VODAFONE、J-T09
・現在のキャリアの契約期間:ちょうど一年
・現在の使用状況:ローコールプラン(3300円/月)、メール:Web=98:2
・現在の不満点:メール全角64文字しか入らないのがちょっと…
        あと月額料金がもう少し安いといいかなと。

キャリア変更の場合は家族割の主回線になってるんで副回線の姉も一緒に
変えたいと思います(もう1人は関係ありません)。使用状況はほぼ同じで社会人です。
2人揃って月5500円くらいかかっています。
とにかく値段を安くしたいので…auが良さそうかなと思っているのですが、ご助言をお願いします。
同じような質問が既出だったらすみません。
771非通知さん:04/03/31 23:31 ID:oqDvSLCM
>>770
ツーカーのファミリーズ・BESTでいいんじゃ?
2年縛りだけども。
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/charge/families.html
772770:04/03/31 23:38 ID:Io79T/p8
>>771
安いですねぇ
ツーカーさんがこれから頑張ってくれそうならば、結構いい感じなのですが…
ありがとうございました。
773非通知さん:04/03/31 23:41 ID:PKFJl1c2
>>770
>メール全角64文字しか入らないのがちょっと…

ロングメールを申し込んでないの?
774非通知さん:04/03/31 23:43 ID:eo4waaKP
775非通知さん:04/03/31 23:46 ID:oqDvSLCM
776非通知さん:04/03/31 23:55 ID:ykQInkA9
>>770
ロングメールを申し込めよ。
777非通知さん:04/03/31 23:57 ID:eZEjdceO
>>770
取りあえずauの学割で良いんじゃない。
エコノミー:基本料1990円でOKだと思うよ。
使ってみてパケ代がかかりそうだったら
後からパケ割追加。
778777:04/04/01 00:07 ID:foLJFePe
後、お姉さんとは家族割を組んでおくとお姉さんも安くなる。
基本料2610円で無料通話2000円。
あっ、EZに+300円はかかります。

因みに学割は相手がauなら通話料半額なので周りもauに変えてもらうと良いよ。
779非通知さん:04/04/01 00:44 ID:2h1qSYTC
i-shotてなんだよ・・・。ダサすぎだろ。
780非通知さん:04/04/01 01:56 ID:AKupSg81
mp3プレイヤー付き携帯って・・・
シャープ製のVodafone以外にどっか有る?

SH53を使ってるんだが、そろそろパケ定額
に移行したい・・・
んで、AuとかFOMAとかに移行したいとこ
なんだが、なぜAuやFOMAにはmp3付きの
ケータイが無いんだ?

それとも俺が見逃してるだけか?

特に、シャープのドコモ向け携帯にもmp3が
載っていないのが解せない。

なんで?
ドコモが禁止してるの?
私的には、カメラなんかよりmp3のが遥かに
使いでがあるんだが ・・・
781非通知さん:04/04/01 02:52 ID:8BOWW6C3
携帯電話のカメラ・ラジオ・テレビ・mp3・外部メモリ・赤外線などの
通信以外の機能は端末メーカーが勝手に付けてるだけだよ。キャリアとは全く無関係。
782非通知さん:04/04/01 02:56 ID:c0QdgDJG
勝手にっつうわけでもなかろう。キャリアが許可せんと。
783非通知さん:04/04/01 03:45 ID:qEsV8RKM
>>780
RZ-J91(w
784非通知さん:04/04/01 03:57 ID:gTTVt5KJ
>>770
不満が長文メールと料金だけなら、買い替えなくてもいいのでは?
ロンメ契約してハピパケに入るとか。

まぁ、学生ならauにすれば安くなるだろうけど、お姉さんはそんなに変わらないかも。
785770:04/04/01 15:10 ID:Qe3/r3kR
>>773 >>775 >>776
ロングメールは申し込んであるのですが、いつも100文字程度しか書かないので
8円は割高かな〜と思いまして…
>>777 >>778 >>784
参考になりました。あとは家族と相談して端末等で決めたいと思います。
皆さんありがとうございました。
786非通知さん:04/04/01 16:51 ID:x5k8SmIW
あげ
787非通知さん:04/04/01 17:02 ID:WK/Ob7q8
>>780
mp3まで作ってあるなら、それをamcに変換すればAuのいくつかの機種では
聞ける。ただし、ファイルサイズの制限があるものが多いから、無条件に、ではない
788非通知さん:04/04/01 19:46 ID:x5k8SmIW
789754:04/04/01 20:37 ID:SbOvUvgg
ツーカーにしました。
790非通知さん:04/04/01 21:05 ID:6LkuFR7r
>>789
塚デビューヲメ!
791非通知さん:04/04/01 21:35 ID:c4ZIelEJ
>>780

docomoのSO505iSは音楽プレーヤーついてるよ。
ただし、MP3ではなくてATRAC3だから再エンコードが必要だけど。
792非通知さん:04/04/01 21:48 ID:R62Jly+Y
昨年末に解約して、今は何も持ってません。主婦で、外に出ること無いし携帯いらないやーと思って解約したんですが、やっぱり無いと不便で・・・。どうせ
買うならいいものを買いたいです

・契約する地方:関西
・主に使用する地域:大阪市内
・端末購入の予算:1万5000円前後
・月額料金の予算:5〜6000円ぐらい
・あなたの身分:主婦
・家族所有のケータイの会社:旦那がvodafoneだけど、夏ぐらいまでにいい新機種が
出なかったら解約するかもとのこと^^;

・使用目的:通話はほとんどしないです。主に写メールとか、インターネットとか、たまにゲームとか。写真をよく撮るから、カメラ機能重視かな。動画は、撮ったらPCに
保存。前に使ってたときは、暇があったら携帯でインターネットしていたのでパケ代が恐ろしい事になった月もあった(>_<)メールは日に2、3通です。
通話する相手は、固定電話もしくはvodafoneが多いです。滅多に通話しないけど。今、auのEZナビウォークが一番気になってるんだけど、機種がいまいちだし、パケ代
高くなりそうだし、電波状態も不安だし、ゲームとかあまりできないぽいし、ガク割使えないからなぁ・・・。ドコモのFOMAも気になるけど、通話しにくいとか
聞くし、電波の届かないところにいたとき届いたメールは自動配信されないし、周りにドコモユーザーがあまりいないので迷ってます。ただ携帯でFFとかドラクエ
できるってのにひかれてます。でもきっと使わないだろうなぁ^^;vodafoneは新機種出ても機能がいまいちだし、海外で使うことなんてまず無いし、
料金プランが高いから、今は全然魅力感じないです・・・。

・写真やムービーを撮って送りたいか:デジカメ代わりにバシバシ撮ります。撮ったらPCに保存。
たまにvodafoneの友達にも送ります。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:J-SH53
・現在のキャリアの契約期間:Vodafoneを2年ほど使ってましたが昨年末に解約しました。
・現在の(今は解約したけど)不満点:料金が高かった。通信が遅い。画質がいまいち。
着信音も、思ったよりよくなかった。

長々とすみません。おすすめ教えて下さい。よろしくおねがいします。
793非通知さん:04/04/01 22:34 ID:T+p60NvG
>>792
FOMAも嫌、auも嫌、ボーダも嫌で100万画素でQVGA液晶のSH53で画質が悪いとか言ってるような人には
現状では希望を叶えてあげられるキャリア、機種は存在しません。
また何年か後にお越しください。
794非通知さん:04/04/01 22:36 ID:jtuVlOVA
てかあんま出かけないならPCでいいじゃん、もう。
795名無し:04/04/01 22:49 ID:ojKZQ1AW
結局ケータイなんて...








どれも...











なんだかね。
796非通知さん:04/04/01 22:59 ID:foLJFePe
今月中旬発売予定の

A5504Tをチェックしな。デザインが気に入れば、これで良いと思う。
797非通知さん:04/04/01 23:37 ID:NOozq0py
>>792
なんで主婦のあなたが学割気にするの?
798非通知さん:04/04/02 00:02 ID:EXkanUFy
>>792
旦那と家族割の組めるキャリアにすべき。
旦那がボーダフォンを解約するなら、旦那が乗り換えるであろうキャリアを契約。
端末に拘るならツーカーは論外。ボーダフォンもシャープ以外は期待薄。
旦那がキャリア変更するのを前提で。

ドコモ:
FOMAプラン39・いちねん割引・ファミリー割引2530円、iモード150円、
パケットパック20・2000円 or パケットパック40・4000円.。

au関東プラン:
コミコミONEライト・年割・家族割2235円、EZweb300円、
パケット割1200円 or ミドルパック2400円。
契約時に「関東プランで」と言うか、とりあえず関西プランで契約。
客センに電話して、「関東プランに変えたい」と言えば変更可。

FOMA900iは新規でも2万越え、旧端末はお勧めできない。
au新規で1万5000円もあれば、ほとんどの機種は買える。
カメラの性能等は端末スレで聞いてみれ。
799非通知さん:04/04/02 00:14 ID:yXxkDDys
現状で文句ばっかり言ってる人が
どのキャリアを選ぼうと
満足することはありえないような・・

>>792は、優先順位とか、
携帯を持ってないと具体的に何が不便かを言ったほうが良いかと。
見た感じだと、写メールだけの不便のように思えるので。

800非通知さん:04/04/02 00:37 ID:iujx84Za
>>792
ほかの人が書いているように、
あなたの希望をすべて満たすキャリア&端末は今のところない。
それに「携帯がないと不便」といっても、
書き込みを見る限り「なんとなく」不便
=我慢すればできないレベルって感じだから、
旦那がキャリア変更を考えると言っている
夏ぐらいまで待つのが正解だと思う。
システム的なものはともかく、
端末に起因する不満点は、
夏に発売される機種で解消されるかもしれないし。
もしくは、優先する項目(機能)を整理した上で再度相談して下さい。
801非通知さん:04/04/02 01:21 ID:44OpAeyH
>>792
もう京セラのAirH"PHONEを待つしかないでしょう。
月に5000円も出せばメールもWebも使い放題。
携帯へは24秒/10円、固定電話へは70秒/10円〜20秒/10円。

ソースは2ちゃんねる
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080804050/1-10
802非通知さん:04/04/02 01:31 ID:Qq3dLkF5
>>792
V601SHでバリューパック副回線+ハッピーパケットレギュラー
で旦那がキャリア変えしたら、一緒に変える。以上。
803非通知さん:04/04/02 01:32 ID:Qq3dLkF5
>>801
色々な意味で痛いからやめれ・・・
804非通知さん:04/04/02 01:36 ID:EUSTc8ak
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:大阪
・主に使用する地域:大阪府下
・端末購入の予算:10000円まで
・月額料金の予算:5000円まで
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:弟がドコモ
・使用目的:大体メールかweb(9割)、たまに電話(1割)
・端末のタイプ希望:auかドコモで迷ってます。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真はできれば送りたい、ムービーはどうでもいい。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:ドコモ N502it
・現在のキャリアの契約期間:3年
・現在の使用状況:デジタル800、おはなしM、ファミリー割引、一年割引
・現在の不満点:特にないが、新しい携帯が欲しくなったので

最近auが安いと聞いたのでauにしようかと思いつつも、ドコモもポイントがけっこうたまってる(2000ぐらい)のでどうしようかなと
迷っています。アドバイスお願いします。
 
805非通知さん:04/04/02 01:51 ID:Q7jlh+2T
>>804
学割のauでいいのでは。弟の基本料は高くなるけど。

au関東プラン:
コミコミONEライト・学割1740円、EZweb300円、パケット割1200円。
パケ代が月2400円を越えるならミドルパック2400円へ。
契約時に「関東プランで」と言うか、とりあえず関西プランで契約。
客センに電話して、「関東プランに変えたい」と言えば変更可。

新規なら5000円でもそれなりに選べるし、
メガピクセルのA5404Sがビック・さくらやでは新規1円という話。
これは東京だけなのかな。
806非通知さん:04/04/02 02:08 ID:PU42uUm4
>>801>>792の回答としてはまさに適切といえよう
807非通知さん:04/04/02 02:10 ID:Qq3dLkF5
>>804
au学割の利点:FOMAの通話料よりは元々安めで対au固定の通話料が半額、他社宛が20%引き、10000円で買える端末は多い
FOMAの利点:弟のファミ割、2ヶ月繰越、家族間の通話料安、5月からパケパクが値下げ、通話料とパケ代は区別無し、900iシリーズ
Tu-kaの利点:無料通話が多い、通話料が安い、最近パケ割&繰越ができた、通話料とパケ代の区別無し

au:コミコミコールS学割1950円+Ezweb300円+ミドルパック2400円=4950円
     無料通話700円、無料パケ代10,000円、超過パケは0.06〜0.08円
FOMA:プラン39ファミ割いちねん割2457円+imode150円+パケパク20 2000円=4607円(5月から3607円)
     無料分2750円(5月から1750円)、1パケ0.1円
Tu-ka:V3エース2890円+ezweb@mail2 200円+パケ割500円=3590円
     無料分2500円、1パケ0.1円 ※パケ割はTK41限定
FOMA900iが1万円で買える&自分の周りの人間が使えてる&自宅でアンテナ立つならオススメかな。メアドも番号も変わらんし。
auはまぁ、学生には人気だけあって安心、安い機種も多い、パケは最安。Tu-kaは関西では結構人気あるでしょ?TK41限定になっちまうが。
808非通知さん:04/04/02 02:11 ID:Qq3dLkF5
>>806
ある意味適切だなw
809非通知さん:04/04/02 02:14 ID:Qq3dLkF5
>>807訂正
au:コミコミコールS学割1950円+Ezweb300円+ミドルパック2400円=4650円
                                         ~~~~~~~~~~~~
810非通知さん:04/04/02 02:36 ID:nndl6Q0K
792です。レスありがとうございました。
急いで携帯買う必要ないし、もう少し待ってみようかと思います。
どうもありがとうございました!
811非通知さん:04/04/02 08:44 ID:EDIPc0eB
キャリア換えたいけど、友達がほとんどドコモだからなあ
絵文字通じないのが痛いです
812非通知さん:04/04/02 14:42 ID:Qq3dLkF5
それはまだ本気でキャリア変えしたいってレベルに達して無いのだ。
813非通知さん:04/04/02 15:25 ID:qG8tShur
>>811
顔文字で切り抜けるしかない。
814非通知さん:04/04/02 16:23 ID:Qq3dLkF5
>>811
ま、FOMAパケ・ホーダイにブッコミヨロシクだな。
多少電波悪くても、美味しいやろ。
815非通知さん:04/04/02 20:12 ID:eSALafO+
ケータイ単体でWEB放題が可能なキャリアは、現在わかっている限り3キャリア(ドコモは6月から、AirH"PHONE定額本サービスは5月から)

・FOMA定額最安パターン
プラン67(いちねん割引+ファミリー割引)4350円+iモード利用料150円+定額パケ・ホーダイ3900円=8400円(無料パック4050円)
ファミリー割引は個別請求可能。

・au WIN定額最安パターン
プランSS(年割+家族割)2486円+EZweb利用料金300円+定額EZフラット4200円=6986円(無料パック1000円)
家族で無料通話分のシェアが可能。

・AirH"PHONE定額最安パターン
つなぎ放題コース(年間契約+複数割引/データセット割引)=4730円(A&B割で3860円)
A&B割りに入るには自宅でADSL/FTTH等のA&B割対象のISPに入っていることが条件。
よってISP代が別途発生します。

※税別表示

・通信速度(ベストエフォート)
FOMA 下り最大384kbps/上り最大64kbps
au WIN 下り最大2.4Mbps/上り最大144kbps
AirH"PHONE 下り最大32kbps/上り最大17kbps

・定額通信対象
FOMA i-mode(メール、動画メール、WEB閲覧、デコメール、アプリ)
au WIN EZweb(メール、動画メール、WEB閲覧、アプリ)
AirH"PHONE(メール、WEB閲覧、PC接続による通信)
816非通知さん:04/04/02 22:04 ID:1FWp6Ejr
AUも家族割個別請求できるよね。なんでドコモだけ?
817非通知さん:04/04/03 02:49 ID:oPOLftOm
>>815 ケイタイじゃないけど、地域系アステルとか
818非通知さん:04/04/03 10:46 ID:OotPFPsf
>>816
ドコモも個別請求できるようになりましたが。
vodaがまだ一括のみだったかと
819非通知さん:04/04/03 21:48 ID:4N6WWk4P
2台あります(初めて購入+買い替え)

(1)初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:長野県
・主に使用する地域:長野県
・端末購入の予算:安ければ安いほどいい
・月額料金の予算:安ければ安いほどいい
・あなたの身分:主婦
・家族所有のケータイの会社:私と弟がau
・使用目的:受け中心,掛ける先は一般電話,家族の携帯
・端末のタイプ希望:文字が大きくてシンプルな機能のもの,TS41は試してみたけど使えなかった
・写真やムービーを撮って送りたいか:不要(受信できればよい)

(2)ケータイを買い換え(機種変)したい
・契約する地方:神奈川県
・主に使用する地域:神奈川県(首都圏),長野県
・端末購入の予算:安ければ安いほどいい
・月額料金の予算:6000円くらいまではOK
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:弟がau
・使用目的:メールと電話(7割くらい),webはたまに(3割くらい)
・端末のタイプ希望:ドコモの場合はN50x以外(決定キーの位置が嫌い)
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真は送れる方がいい、ムービーはいらない(端末単体の機能ならあってもよい)
・使用中の端末:au A5401CA
・現在のキャリアの契約期間:3年
・現在の使用状況:コミコミエコノミー,年割,家族割
・現在の不満点:就職して独身寮に入ったら電波の入りが悪くなった(待受中のアンテナ表示が不安定になる,通話中に圏外アラーム音が鳴る),友人がほとんどドコモ

(1)は母,(2)は私です.弟は,私と母がドコモの場合はauのまま,vodafoneの場合はvodafoneにするみたいです.
母の機種の候補はF672iS,A1304TII,A5405SA,V302T,私はN2102V,F2102V,505iシリーズ,505iSシリーズ,W11H,W11K,A5403CA,V601H,V801SAです(それ以外の機種も考えてます).
よろしくお願いします.
820非通知さん:04/04/03 21:54 ID:4N6WWk4P
(2)の補足です.
・端末のタイプ希望:アプリ(Java)対応機種
821非通知さん:04/04/03 22:36 ID:sN8FcQej
>>819-820
au以外が前提だね。Vodafoneだと同一名義で一括請求が面倒そうだね。それはOK?
弟が学割使ってるor切り替えられる、あなたは今パケ割使うほどパケット通信はしてないなら、
迷わず母さんと2人ともドコモMOVAにしてファミ割りでいいんじゃないかな。
お母さんはプランBかおはなしプラスM、あなたはおはなしプラスLかな。
よく話す相手とはゆうゆうコールに指定しておこう。

というか、その前に独身寮で使える携帯会社はどこか調べるのが先のような気がする。
実家と独身寮と両方で使える会社を確認した方がいい。
エリアマップでエリア内でも、駄目な場合もあるから、知り合い等に話を聞いてみたりしてさ。
822非通知さん:04/04/03 23:19 ID:U43p3B1u
>>819
ボーダも電波良くないからなあ、特に地方では。
auは設備増強推進中らしいから、電波改善の予定を
auに確認してみたら。
基本的には全員au家族割で揃えるのが一番だと思う
けどね。折角3年目で割引も大きいし。

お母さんは、1304Tか5504SAでOKだと思う。
あなたの場合は5504T(今月中旬)、5505SA(5月)
も視野に入れて検討して見たら?
webをやるならWINが最強だが。
823819:04/04/03 23:33 ID:xTyNq/D6
>821
> au以外が前提だね。Vodafoneだと同一名義で一括請求が面倒そうだね。それはOK?
すっかり忘れてました.

> 弟が学割使ってるor切り替えられる、あなたは今パケ割使うほどパケット通信はしてないなら、
弟は学割なので,変える気はないみたいです.

> というか、その前に独身寮で使える携帯会社はどこか調べるのが先のような気がする。
> 実家と独身寮と両方で使える会社を確認した方がいい。
> エリアマップでエリア内でも、駄目な場合もあるから、知り合い等に話を聞いてみたりしてさ。
movaとvodafoneは友達と親戚が使っていたので問題ないと思います.
FOMAはドコモショップで端末を借りて電波が入るかどうか試してみます.

mova→FOMA・vodaの順で考えてみます.どうもありがとうございます.
824非通知さん:04/04/03 23:47 ID:Trp0N9AA
私はドコモのMOVAを使ってるんですが、結構パケ代いってます。
そこで2台持ちにしようと思ってます。
FOMA、au、味ぽんでは、どれがお得でしょうか?
ちなみに2ちゃんを携帯からよく見てます。PCなし。
825819:04/04/03 23:55 ID:xTyNq/D6
>822

> auは設備増強推進中らしいから、電波改善の予定を
> auに確認してみたら。
明日聞いてみようと思います.

> あなたの場合は5504T(今月中旬)、5505SA(5月)
> も視野に入れて検討して見たら?
BREW対応機種は興味がないので……(EZナビウォークは面白そうだけど)
826非通知さん:04/04/04 04:02 ID:8jGJlCf+
>>824
通話料・パケ代は月にいくらぐらい?家族の使用携帯は?
6月からFOMAでパケ代定額が始まるので、
それまでFOMAのパケットパックでしのいだ方が安上がりかもしれない。

電波に問題がなければ、味ぽん一本でいいかも。
4月いっぱいは、「標準コース・年契・メール放題」の月2750円でweb・メールが使い放題のはず。

5月からは、「使い放題コース・年契」月4930円でweb・メールが使い放題。
「使い放題コース」でIIJmio300円(メールアドレスなし)に加入すれば、パソコンにも繋げるよ。
827非通知さん:04/04/04 04:06 ID:H64KQ9CX
普通にauのWIN! WINならこんなサイトも使い放題だし http://afm.jp/c.php?lqcz10u&cid=1&via=1">
828非通知さん:04/04/04 04:14 ID:YPCjQs5R
>>827
使い放題と言っても連続通話時間わずか180分だし。
限られたバッテリで、通話やメールもしなきゃいけないから、完全使い放題という訳にはいかない。

829非通知さん:04/04/04 04:45 ID:uD0w3PdG
>>828
アホ
830非通知さん:04/04/04 05:48 ID:Ubh9Vzrn
>>829 そんなふうに言ってやるな
828の辞書には予備バッテリーとかACアダプタがないのだ
831非通知さん:04/04/04 13:36 ID:Db8okMrl
カメラ付きで基本料金+パケット代が一番安いのはどこでしょう?
mblogするためだけに欲しい、カメラ付きケータイ。
832非通知さん:04/04/04 14:32 ID:VN54GmX2
>>831
デジカメ+AirH'カード+ノートPC
833非通知さん:04/04/04 14:34 ID:joH//ov3
>>831
mblogってなんぞ?
834非通知さん:04/04/04 14:45 ID:Db8okMrl
>>832
シクシク、できればケータイorPHPだけで‥

>>833
ごめんなさい。moblogでした。
835非通知さん:04/04/04 14:46 ID:+xZe/+ps
>>832
ふぇち信者、フィッシだな。
836非通知さん:04/04/04 17:14 ID:joH//ov3
>>834
PHSの前の呼称のPHPを知ってるとは30代か?w

ようするに写メールやりまくって安上がりな端末ってことだよね?
撮影画像サイズが小さい、画素数11万でも泣かない子なら、
H"のH-SA3001Vって機種で最安3200円(年契時2795円)で画像付きメールがやり放題。

そのほかの携帯はパケット割引のオプションが複数あるので、条件によって変わる。
とにかく>>2をできるかぎり埋めてこい。
その条件じゃ今のとこWINのEzフラットが最強としか言えないぜ。

837非通知さん:04/04/04 20:40 ID:yJSbF9fR
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:神奈川
・主に使用する地域:同上。
・端末購入の予算:出来れば5000円以内で。
・月額料金の予算:5000円
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:ドコモが2人
・使用目的:掛ける・月20分、メール・月300〜350回程で、メール・通話共に限られた特定の相手(AU)の場合が多い。webは使いません。
・端末のタイプ希望:メール作成・送信がスムーズに行なえる機種希望。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真は1日1通、ムービーは必要ないです。予算が厳しい場合は写真も我慢します。

ドコモかAUか・・・単純に電話代だけならTU-KA?月額5000円は厳しいですかね?
838非通知さん:04/04/04 21:46 ID:DAAGU4w9
>>837
auは、コミコミエコノミー、年割、指定割で5000円以内に収まるのでは?

安さにこだわるならH"。
標準コース、年契、メール放題で月2795円。
これでメールが使い放題だが、カメラつきは1機種しかない。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/h_sa3001v.html
839非通知さん:04/04/04 21:47 ID:rKZf4Fc3
ボーダフォンのV-601SHです。説明書を紛失とてわかりません
液晶にカセットテープのような絵文字が表示されてて、
その上に1416と数字が見えるんですけど消えません
これってなんですか?

840非通知さん:04/04/04 21:54 ID:DAAGU4w9
>>839
誤爆かと思ったらマルチでしたか。

Vodafone V601SH vol.31
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080482517/359
841非通知さん:04/04/04 21:56 ID:rKZf4Fc3
>>840
そのスレまともな人がいないのでダメでした

ボーダフォンのV-601SHです。説明書を紛失とてわかりません
液晶にカセットテープのような絵文字が表示されてて、
その上に1416と数字が見えるんですけど消えません
これってなんですか?



ボーダフォンのV-601SHです。説明書を紛失とてわかりません
液晶にカセットテープのような絵文字が表示されてて、
その上に1416と数字が見えるんですけど消えません
これってなんですか?





842非通知さん:04/04/04 22:23 ID:DAAGU4w9
>>841
そのスレでは一つもレスがついてないじゃん。
明日の夜まで待ってみれば。
843非通知さん:04/04/04 22:24 ID:Db8okMrl
>>836 40代ですw

11万画素といえば初期のデジカメ640×480くらいだっけ?
そんなんで十分かもなぁ。

最安みたいなんで早速検討します。Thanx!
844非通知さん:04/04/04 22:41 ID:DAAGU4w9
>>843
moblogというのはH"でも見れるんですか?
買う前に確認しておいた方がいいかも。

H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ17
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080732821/
845非通知さん:04/04/04 23:03 ID:joH//ov3
>>837
DoCoMoMOVAおはなしプラスMいちねん割ファミ割2665円+imode300円=2965円(無料通話1300円) 平日夜間23.5秒13円
DoCoMoFOMAプラン49ファミ割いちねん割3185円+imode150円=3335円(無料通話2050円)30秒17.5円
auコミコミOneエコニミー年割3480円+Ezweb300円+指定割300円=4080円(無料通話2000円)指定割相手15秒5円
Vodafoneバリューパック年割3510円+Live!300円=3810円(無料通話2000円)1分40円(深夜1分30円)
Tukaシンプル35 3500円+Ezweb@mail200円=3700円(無料通話3500円)30秒20円
H"パックS年契2805円+メール放題500円=3305円(無料通話1200円)16.5秒10円

どれを選んでも5,000円以内だろ。
846836:04/04/04 23:13 ID:joH//ov3
>>843
あ、もっと上の方でしたか。
11万画素なんだけど、
>画像サイズは120×144ピクセルのみで
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0307/11/n_sanyo.html
あと、WEBが独自形式なんで、Htmlのサイトが見れないことがあり、要確認。
見れても、1分6.3or7.875円という時間課金なので、オンラインのままマターリ眺めるのには不向き。
847非通知さん:04/04/05 00:33 ID:Feb6SN9I
>>841
スレ違いです。
ここでそのような質問はダメなので他のスレでやってください
848831:04/04/05 06:30 ID:pp7KntPn
>>844 ありがとう。聞いてみた。
>>846 なるほど。画面見てマターリできるのはいいかもですね。というわけで改めて。

●ケータイを買い換え(機種変)したい人
・契約する地方: 埼玉or東京
・主に使用する地域:埼玉&東京
・端末購入の予算: 特になし
・月額料金の予算: なるべく安く。\5,000以下
・あなたの身分: 社会人
・家族所有のケータイの会社: 一括請求でアステル計3コ
・使用目的: 多い順に、メール(プロバイダメールチェック)、Web、受ける
       メールチェックは最低1日1回〜数回。Web閲覧も同じく。
       主に掛ける時間帯: 昼間
       かけることはほとんど無し。
・端末のタイプ希望: カメラ付き
・写真やムービーを撮って送りたいか: 写真付きメールを1日1-2回

・使用中の端末: アステルAJ-51
・現在のキャリアの契約期間: 6-7年
・現在の使用状況: 標準?プラン。通話料\2-3000程度
・現在の不満点: カメラが無い

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 カメラ付きで、写真添付メールを送りたい。
 Webサイトチェックができる。
 プロバイダメールを最低2アカウントチェックできる。

以上、よろしくお願いします。
849非通知さん:04/04/05 07:56 ID:ltZjOwS5
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:東京
・主に使用する地域:関東・東北・上信越・関西(帰省時)
・端末購入の予算:1万前後
・月額料金の予算:五、六千円
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:田舎に弟親子がau
・使用目的:メール、受ける、掛ける、Webの順になると思います。
      昼間仕事に使うことはないけど、平日休みが多い。
      今のところ、携帯で特定の相手はいない。田舎の弟ぐらいか。
・端末のタイプ希望:P505isのボイスレコーダー・赤外線通信、A5502kみたいなGPS機能
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真は送りたい。ムービーも必要になるかもしれない。

自分、よくドライブ行くので景色とか撮って、保存したり、人に送ったりするかも。
以上よろしくお願いします。
850非通知さん:04/04/05 12:45 ID:00axTaIl
>>849
弟さんと家族割を組むためau。
コミコミONEエコノミー・年割・家族割2740円、パケット割1260円、EZweb315円。
パケ代が1200円を超えるならミドルパック2520円(パケ代1万円分無料、超過分は7割引)。
もしくは、コミコミONEスタンダード・年割・家族割5250円、EZweb315円。

すべての希望を満たす端末はないですね。
赤外線はA1404Sだけだが、GPSには非対応。
ボイスレコーダー機能は5月発売予定のA5505SAが初対応。
電子コンパスのEZナビウォークはA5502Kだけ

新規一万以内だと、買える端末も限られるので、
財布と相談して決めた方がいいです。

EZナビウォークには非対応ですが、
メガピクセルのA5404Sは、新宿・池袋のビックなら新規1円で買えるらしいですよ。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080565833/186-187
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080565833/190
851非通知さん:04/04/05 12:51 ID:00axTaIl
>>848
京セラのAirH"PHONE端末が出れば解決ですが、
いつ出るか全くの未定だから・・・詳しい人アドバイスを。
852849:04/04/05 13:15 ID:ZrYRVpGc
>>850
大変参考になりました。
ありがとうございました。
853非通知さん:04/04/05 13:23 ID:fuodnpKo
DDIポケットの稲盛教信者必死だな(w
854非通知さん:04/04/05 13:26 ID:eLp82fK9
>>849
端末はP505iSでいいんでないの?AFも付いてるしね。
料金プランは「おはなしプラスL」くらいかな。
ドライブ好きならドコモのムーバはエリアが広いので安心できますよ。
855非通知さん:04/04/05 17:57 ID:fYd3Su72
>>850
カシオ端末は手ブレしやすいぞ。
856非通知さん:04/04/05 18:01 ID:fYd3Su72
>>850
> パケ代が1200円を超えるならミドルパック2520円(パケ代1万円分無料、超過分は7割引)。

パケ代が2400円を超えるならの誤りだな。
857非通知さん:04/04/05 18:31 ID:wHqalrps
>>850
5505SAも電子コンパス搭載です。
858非通知さん:04/04/05 22:23 ID:n3kHWw/4
>>850
A1404S ×
A1402S ○
859非通知さん:04/04/06 03:06 ID:/L6sU6b8
>848 京ぽんまだ出てないからな。
味ぽん(AH-J3001Vor3002V)ならWebチェックとプロバメールのチェックができる。
H"三洋(H-SA3001V)はカメラ付き、月額500円のメール放題オプションつければ写メール放題。
860848:04/04/06 07:05 ID:JB5BoBye
>>859
写メール放題というのはなかなか魅力ですね。
Webチェックとプロバメールチェックのできるアステルはこのまま継続して、
H-SA3001Vを写メール専用に使うのも手なのかな。
両方足して\6,000くらいか‥

\6,000くらいだと携帯ではいくらも使えないんでしょうねぇ、やっぱり。
861非通知さん:04/04/06 12:46 ID:MLQb6+Z0
キャリア変更を検討中です。

・契約する地方:東京23区内
・主に使用する地域:90%は都心。7%は地方県庁所在地レベルの街。3%は僻地。
・端末購入の予算:できれば2万円以内で。
・月額料金の予算:できれば7千円ぐらいまで。
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:同居人もキャリア変更して家族割りにすることも検討中。
・使用目的:掛ける、受ける、メール、Webのうち、どれが多いのか?
   掛ける10%、受ける10%、メール30%、Web50%
      かける:相手キャリアはバラバラ。時間帯も特に定まっていない。
      受ける: 同上。
      メール:現在、AirH" Phoneでメール放題オプションをつけている
          ので、自宅用アドレスに届いたメールを全件PHSに転送
          しています。
      ウェブ:主に通勤時間に利用。たまに出張時の移動中にも使います。

      月間の通話時間は30分〜1.5時間程度。
      月間のパケット使用量は40,000〜60,000パケット程度。
・端末のタイプ希望:CDMA1x or win, FOMA, VGSのいずれかで。
・写真やムービーを撮って送りたいか:すぐ飽きると思うので重視しません。
・使用中の端末:DDIポケット AH-J3002V
・現在のキャリアの契約期間:45ヶ月
・現在の使用状況:スーパーパックS+オプションメール放題。
         今のところ、メールとウェブはオプション料500円内ですんでいます。
・現在の不満点:電波が悪い。山手線の大崎−品川間でほぼ確実に圏外になる。
        新機種が一向に出ない。選択肢が少ない。ウェブ放題が今月で終了する。
●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの
今までPHSだったので、通話の音質はきれいな方がよい。カメラはどうでもいいです。
優先順位としては、月額料金>音質>エリアの広さ>端末性能>>>>>>>>>カメラ
という感じです。
862非通知さん:04/04/06 13:14 ID:vCXqB3aT
>>861
音質はやはりFOMAやVGSが上ですね。
混雑していない地域ならauもそこそこ使えると思います。
いずれにせよ、PHSより音質は下がりますね。
パケット通信の割引オプションはFOMAならPP40(5/1〜はPP30)、
auならミドルパック、ボーダフォンVGSならハッピーパケットSですね。
片っ端から転送するのなら192文字までは受信料無料の
ボーダフォンVGSもいいかもしれません。ただ、端末ラインナップが少ない気もしますが…
料金プランは各キャリアとも最安か下から二つ目辺りが無難だと思われます。
通話量に応じて検討してください。
863非通知さん:04/04/06 13:18 ID:l0zmfb+i
>>860
AH-J3002Vをパケコミネット年契3995円
H-SA3001Vを標準コースでデータセット割1350円+メール放題500円
の2台持ちで計5845円
日本無線のAH-J3002VはWEBを見れて、H"のメールアカウントの他にPOPアカウント2つ設定できる。

5月下旬〜6月上旬頃に京セラからカメラ付きのAirH"PHONEが発売されるという、リークに近い噂があるけどね。
これなら1台で済ませられる。メール定額、WEB定額、パソコンつないでも定額(プロバ代別)で、税込み5176円
864非通知さん:04/04/06 13:33 ID:AlBLIjQZ
>>863
発表されてない機種を持ち出すなよ。
ふぇち信者、フィッシだな。
865非通知さん:04/04/06 13:44 ID:l0zmfb+i
>>861
7000円って言うと、WINのプランSS年割家族割2486円+Ezweb300円+Ezフラット4200円=6986円
に手が届くね。
6万パケ=ミドルパック(定額料2400円)+超過分1860円=4260円(1パケ0.27円計算、これより若干安くなる)
       PP40(定額料4,000円)の無料分無いの3000円分(5月からPP30になるので、定額料3000円で無料分ぴったり)
       ハッピーパケットスーパー(定額料2950円)で3600円分(PDC)
これらに、各プランの最安プランの家族割りと合わせて契約すれば、au,FOMAで7000円位、Vodafone(PDC)で5,000円位。
5月以降のFOMAは6000円くらい。

しかし5月〜6月に発売という情報がリークされたばかりの京セラのAirH"PHONEを待ってもいいのでは。
つなぎ放題で4350円で済むみ、感度はJ3002Vよりは上がるだろうし。
866非通知さん:04/04/06 13:45 ID:l0zmfb+i
>>864
ふぇち信者ではないが、フィッシではあるけど何か?
早くだせ〜>京セラ
867非通知さん:04/04/06 13:47 ID:l0zmfb+i
>>865 訂正
これらに、各プランの最安プラン→これらに、各社の最安プラン
つなぎ放題で4350円で済むみ、→つなぎ放題で4350円で済むし、
868非通知さん:04/04/06 14:40 ID:K+o992tx
>>861
6万パケット程度なら定額でなくてもいいと思う。
それより、オプション料金をそのまま通話料にも使うことが可能な
FOMAのパケットパックやハッピーパケットの方が
自由自在に使えるので便利だと思います。
869非通知さん:04/04/06 15:32 ID:AlBLIjQZ
>>866
フィッシなのはいいが
隔離スレでやってくれ。
870非通知さん:04/04/06 15:38 ID:vKfoUWjD
京セラAirH"PHONEは昨年の11月から「来月は出ます」と言われ続けた機種です。(w
871非通知さん:04/04/06 15:40 ID:K+o992tx
そろそろテンプレからPHSを省いてもいい時期かも。
872861:04/04/06 15:43 ID:MLQb6+Z0
>>862, >>865, >>868
ありがとうございました。
皆さんのお話しを伺っていると、料金プランの柔軟さや
音質から考えてFOMAかVGSがよさそうですね。
ただ、VGSの場合は端末が限られるのでFOMAがいいのかなと
思い始めています。
FOMAはエリアが狭いとか、屋内の電波が弱いという話を
時々聞きますが、今後は充実されると考えていいですよね?
873非通知さん:04/04/06 15:54 ID:l0zmfb+i
>>869
京セラの話は他の案の補足なのに、神経質過ぎ。
874非通知さん:04/04/06 15:56 ID:vKfoUWjD
ここで5月以降も「500円」でWEB放題と平然といってた信者がいましたが、
4月でWEB放題キャンペーンは終了し、「つなぎ放題コース」月額5800円(割引サービス適用可)でのみ
WEB放題になりました。by AirH"PHONE
875非通知さん:04/04/06 15:57 ID:l0zmfb+i
>>872
FOMAのエリアはどんどん広がるだろうけど、屋内の弱さは電波特性的に厳しいかな。
大型施設や地下鉄は小型基地局でカバーするだろう。
試しに1ヶ月併用してみたらどうでしょう。
876非通知さん:04/04/06 16:01 ID:Azy7PVgL
>>875
FOMAにはDNSというエリア強制拡張法もあるが......。

電波が気になるなら300円/月の投資は高くないかも。
Mova網使用時の音質はダメダメですが。
877非通知さん:04/04/06 16:06 ID:l0zmfb+i
>>876
DNSって新規でFOMA契約してMOVA持ってない人はどうやったらいいんですかね?
DNS前提でFOMAとMOVAの両方同時に新規価格で買えるもんですか?
やっぱMOVAを新規即解約しか手はない?
878非通知さん:04/04/06 16:39 ID:mgMzjG/Y
>>860
京セラ端末のAirH"PHONEが6月ごろには出るらしい。
それだと定額でたいていのサイトを見れるし、写真メールもできるよ。

京セラ端末のスレを見て、信じるかどうか決めてくれ。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081184355/64
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081184355/81
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081184355/133

スペックはこんな感じらしい。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081184355/5
879非通知さん:04/04/06 16:45 ID:AlBLIjQZ
>>878
妄想は隔離スレで。
880860:04/04/06 16:52 ID:JB5BoBye
>>863 >>878
ありがとう。
電話代に大枚払うつもりも無いので、気長に待ってみますか‥
881非通知さん:04/04/06 18:39 ID:FwQA/ead
>>872
>>861を見る限り、仕事での使用が多く、
かつ遠出(出張?)が多いみたいだから、
FOMAよりauのほうがベターだと思う。

FOMAの電波状態は、今後改善されるのは確実とはいえ、
電波特性の問題で、屋内に弱いのがどこまで改善されるか微妙だし、
高速移動(車や新幹線)が多いと、着信ミスの問題も出てくる。
auなら圏外時の着信お知らせや、メールのリトライが充実しているし、
Cメール転送&選択受信を利用すれば、
転送したメールの確認にもさほどお金をかけずに済む。

とはいえ、月ごとに通話&通信分が大きく変わるようなら、
無料通話の2ヶ月繰り越し&無料分を通話と通信で共用できるFOMAのほうが、
金銭的に大きなアドバンテージがあるけど。


>>873
いくら補足とはいえ、正式に発表されておらず、
>>870のような経緯がある京ぽんを勧めるのはどうかと思うが。
書くにしても、せめて過去の経緯を補足すべき。
882非通知さん:04/04/06 18:50 ID:Ct94AUWq
>>881
やっぱり、現状で選べる機種の話をしないとね。
発表されていたらまだいいけど。
そうじゃないと、たらればの仮定の話になる。
883非通知さん:04/04/06 20:00 ID:l0zmfb+i
>> 881-882
正式発表までは言及を自粛するよ。
884非通知さん:04/04/06 20:22 ID:VFeQs63m
FOMAのパケホーダイいたいに、正式にプレスされてるならいいけど、リークや2ch情報じゃだめだよ。
885非通知さん:04/04/06 20:54 ID:kAQCSRVo
だめかどうかは質問者次第じゃないのかな?
嘘を嘘と見抜けない人はr
886たいそん:04/04/06 20:59 ID:sPk0dHdb
887非通知さん:04/04/06 21:23 ID:STZgcao6
ていうか、PHSに期待するなって…
ビジネスユーザーでも最近では携帯の方が安くつく場合も多々あるしね。
888非通知さん:04/04/06 22:01 ID:l0zmfb+i
>>887
今更言わんでも。あくまでPHSはニッチ向けなんだし。
889860:04/04/06 22:07 ID:JB5BoBye
>>885 いえいえ、参考になります。ここ数年興味も無かったので何も分からず。

新機種が出るまでH-SA3001Vを使っていて、出たら機種変更しようかなと販売店に
問い合わせてみたら、10ヶ月以内の機種変更はいろいろあるようで。
で、その後考えたのですが、当初H-SA3001Vを標準コース+メール放題で使っていて、
もし新機種が出たらそれを家族に渡して、新機種をパケコミネットにすれば、
データセット割引がきくのかな。とりあえず現行機種を申し込んでみようかと。
どうせアステルも使い続けられないだろうし‥。
890非通知さん:04/04/06 22:26 ID:l0zmfb+i
>>889
そのデータセット割は可能だね。ただ、データセット割は請求を1つにまとめることが前提だけどね。
機種変の縛りだけど、6ヶ月未満は定価、6ヶ月以上10ヶ月未満は機種変価格+1万で売ってくれる店もある。
意外とヨドバシやビックカメラとかでもOKだったりする。
891非通知さん:04/04/06 22:28 ID:l0zmfb+i
>889 
今後H"についての質問は、以下のスレの方が良いかな。
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ17
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080732821/
892非通知さん:04/04/07 16:55 ID:FUVRr4Kd
急に冷めちゃったな。
893非通知さん:04/04/07 17:10 ID:XsJe1LVL
H"の人は熱くなるからね。
894非通知さん:04/04/07 19:16 ID:qVVtFdcY
>>893
まわりが見えてないんだろうね。
895非通知さん:04/04/07 19:34 ID:5AjrUkkn
博士信者はフィッシだからね
896非通知さん:04/04/07 19:40 ID:HRdDMuMi
コピペを繰り返すユーザーが多いキャリアはね・・・
897非通知さん:04/04/07 20:13 ID:udU25rrP
現在夫婦でH"を使っていますが、いつまでたっても新機種が出ないのと、地下鉄のホームで
通じなく不便なので、携帯に変えようと思っています。

・契約する地方:名古屋市内
・主に使用する地域:名古屋市内。夫・・・月に3日くらい静岡に出張。
・端末購入の予算:出来るだけ安く
・月額料金の予算:2人で7000円くらい
・あなたの身分:夫社会人、妻主婦
・家族所有のケータイの会社:お互いの両親がドコモ。
・使用目的:妻・・・ほとんど使わない。待ちうけ及び夫へ通話。
      夫・・・通話は主に週末。出張中は日中も使用。相手キャリアは様々。日中自宅へ通話する事も。
         メールは一日当たり2,3通。webはほとんどしない予定。通話総時間は2時間/月以内。
・写真やムービーを撮って送りたいか:特に送りたくないが、月に何通かは送るかも。

マイラインプラスをKDDIで入っているので、自宅割のあるauがいいかな?とも
思っているのですが、両親がドコモなので(電話する事はないのですが)迷っています。
一年割引及び家族割り引きはどちらにしても入る予定です。

よろしくお願いします。
898非通知さん:04/04/07 20:31 ID:T4LC2o4E
>>897
これを参考にしといた方がいいよ。
携帯を買ったもののすぐに使えなくなっては無意味だからね。

名古屋市地下鉄FOMAとVGS以外はホームで使用不可に
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079436554/l50
899898:04/04/07 20:38 ID:udU25rrP
ありがとう。これから読んできます。
しかし、これだとFOMAしか選択肢ないのかな・・・。
900非通知さん:04/04/07 20:59 ID:zOvO8+c1
>>899
FOMAならMOVAのエリアをDNS契約で使用できるが結構面倒。
VGSなら「日本は圏外(エリアがまだまだ)、海外は圏内(GSM網が使える)」
901898:04/04/07 21:23 ID:udU25rrP
なんだか地下鉄で電波通じなくてもいいような気がしてきました・・・。
今と同じだし。
H"→H"同士だと留守番入れないのに留守番電話センターに通じてしまっただけで
通話料取られてたので、むかついてたんですが、
料金かからないなら後で電話すればすむことだし。
902897、899、901:04/04/07 21:25 ID:udU25rrP
すみません、スレ番間違えてました。
898さん、ごめんなさい。
903非通知さん:04/04/07 22:46 ID:h9efMQnn
>>900
>>901
N2701がいいですよ。
904非通知さん:04/04/08 12:02 ID:YBew9NdT
・契約する地方: 東京
・主に使用する地域:  東京
・端末購入の予算: 1円くらい
・月額料金の予算:  出来るだけ安く
・あなたの身分:ひきこもり
・家族所有のケータイの会社:誰も持ってません
・使用目的:緊急の時の電話の着信、パソコンへのEメールが出来ればいいです。
・端末のタイプ希望:何でもいいです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:カメラ付いてなくてもいいです
905非通知さん:04/04/08 12:26 ID:vzTpi/6A
>>904
H-SA3001Vで標準+メール放題かな。
通販で新規1円
906非通知さん:04/04/08 13:04 ID:JjJijShM
>>901
そのままエッジは嫌なの?
特にFOMAに興味無いなら
夫婦二人で自宅割と家族割でと通話料半額オプションつけてauはどう?
機種、モノによるけど安いし、機種変更しやすいし、
いろんなユニークな特徴やデザインで
嬉しい悩み(困った?)が味わえます。
907906:04/04/08 13:11 ID:JjJijShM
あとメールリトライと
Cメール着信通知は便利ですよ。

留守電はデフォルト装備。つまり加入料タダ。
まあ使えば通話料はとられるけど。

あなたの使い方なら10円課金の関東のプランを
使った方がいいので
もし変えるなら、大きめのしっかりした店員が居るaushopで
関東プラン契約をちゃんと確かめてはいってください。
908非通知さん:04/04/08 14:24 ID:a8yJXgkq
>>904
引きこもりなら携帯なんていらんだろ?
大体自分で携帯代払えない奴が携帯持つなよ
909901:04/04/08 15:32 ID:OhlY/n0r
レスありがとうございます。

>903
実はドコモもありかなと思いはじめたのが最近なんで、FOMAとムーバの違いが
わからないのですこし調べてきます。考えてもいなかった機種教えてくれてありがとう。
910901:04/04/08 15:41 ID:OhlY/n0r
>906
自分的にはH"でいいのですが、主人の同僚がH"の事を昔のままと誤解している
(Eメールも送れないと思ってるバカばっか←暴言)ので
今だPHS?とうるさく、主人的には携帯に変えたいようです。
H"同士だと安いという利点も夫婦間でしか使えないので、
私も携帯でもいいかと思ってきました。

auのHP見てきたところ、関東プランは中部プラン?と同様のようなので、
心配する事はなさそうです。
アドバイスありがとうございました。

機種選びはH"ユーザーからしたら夢のような話だな・・・
911非通知さん:04/04/08 16:47 ID:hTc+b8mW
>>904
プリペイドじゃ駄目なの?
ツーカー・ボーダフォンはパソコンへのメールもできるよ。
電話待ちうけ・メールなら、2ヶ月3000円で維持できるプリペイドの方がお得かも。

2ヶ月3000円を使い切れない使用具合なら、ツーカー関西のプリケーロングが一番安くつく。
関西以外の人でも、楽天市場から買えるよ。
とりあえず関西プリケーを買って、
残高が1万2000円を超えた時点でプリケーロングに切り替えるべし。
http://www1.ttcn.ne.jp/~sek/

それなりにメールをするなら、H"の標準コース・年契・メール放題で月2795円。
これでメールが使い放題。
912非通知さん:04/04/08 16:59 ID:OCRf/pzg
>>910
Auが無料通話の家族間の共有が出来て良いです。
コミコミOneエコノミー年割家族割2610円+Ezweb300円=2910円×2 =合計5820円
無料通話合計4000円で、夫が100分通話できる。
あとは妻の通話料とパケ代と夫の100分を超えた通話料とパケ代が加わるけど1000円程度でしょう。
913非通知さん:04/04/08 16:59 ID:d3NPgv7W
>>904
DDI Pocketの安心だフォン \980/月
発信が3箇所に限定され、さらにE-mailをする場合はそのうち1箇所を
E-mailセンター用に取られますが。
914非通知さん:04/04/08 17:09 ID:EOWtRC78
H"からauにすると音質か悪くなる
915非通知さん:04/04/08 17:14 ID:OCRf/pzg
>>904
端末1円で基本料も安いのは無いよ。
端末が安いのは基本料をある程度払ってくれる前提だから。ど
このキャリアも家族割りが無いと基本料3000円はかかる。

プリペイドで安いのは、ボーダフォンのエンジョルノがローソンのロッピーで5040円で買える。
3000円のカードで60日間有効。
今はロッピーではPjは買えないんだっけ?>識者
>>911のTu-kaも良いね。
プリケーロングになるまで(4ヶ月以上)残高貯めて切り替えたら、年間3000円で維持できるし。

他に、通話先3箇所限定(受けるのは制限無し)のドコモPHSのプラン98や、H"の安心だフォンの基本料980円なんてのもある。
通話先制限の無いのは、ドコモPHSのプラン135 1350円とH"の昼得コース1980円か。

916非通知さん:04/04/08 17:58 ID:blNuokBG
H"のままがいいと思うけど。
auは7ヶ月たたないといくらポイントがあっても機種変がべらぼうに高い。
新規で0円の機種が機種変だと・・・端末が少しお粗末。

ドコモはやはり通話料が高い。ブランドでFOMA持つ人多いが実際使いこなせてない・・・
そもそも次世代携帯が必要か?ってところなんですが。

Vodaは単独なら1番安いが家族ならauにしましょう。端末は意外とまともだが電波とサービスが・・・
301、401SHあたり即解でPjにするのがお勧めですな。

今更movaなんて持たないだろうし、スキモノ以外はまずFOMA除外。
機種を我慢してauかな。ただWINは概存の機種から選ぶと後悔1確なんでご注意を・・・
僕はW11Kにやられました。SONYを待つのが得策。

長々書いたが、携帯屋勤務、全キャリア使ってるので思ったことのほんの1部を書いてみた。
917非通知さん:04/04/08 18:42 ID:rLQa9C6x
●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:au WIN
・現在のキャリアの契約期間:まだ2週間ぐらい
・現在の使用状況:プランSで家族割と年割とEZフラット入ってます(通話は今まで500円も使ってないと思います)
・現在の不満点:不満ではないんですがこのスレを読んでいてAirH”Phoneの方が安く定額が使えるというのがわかったんですけど
          なんか周りにAirH”Phoneいないしこのスレでも批判を受けている感じがするしこの板でもAirH”Phoneは肩身が狭そうな気がします
          料金が安いなら変えようかなとも思うんですがなんか・・・
          なのでAirH”Phoneの悪い所がどこなのか教えてくださいお願いします
918非通知さん:04/04/08 18:45 ID:MCJ7bCUS
携帯サイトに行けないことかな
919917:04/04/08 18:50 ID:rLQa9C6x
>>917
すいません上記に加えてでしたね・・・
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:岩手
・主に使用する地域:岩手県久慈市
・端末購入の予算:いくらでも(メール・Webで取り返します)
・月額料金の予算:WINより安ければいいです
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:父au (父は仕事で使っているため明細が必要です自分は要りません)
・使用目的:メール、Webが多い 受けるのはわからない
        メール・Webは4万超えました! 通話料は500円行ってないと思います
・端末のタイプ希望:特になし
・写真やムービーを撮って送りたいか:送れればいいけど別にこだわらない
920非通知さん:04/04/08 19:34 ID:CckA/ix9
>>917
> AirH”Phoneの悪い所がどこなのか教えてくださいお願いします

携帯と比べて電波が弱い。エリアが狭い。
端末がショボイ。公式サイトがショボイ。出会い系サイトは使えない。
2chを見る分には問題ないけどね。

>>919
つなぎ放題コース・年契4930円で、web・メールが使い放題。
「今月の加入者は来月の基本料が無料」のキャンペーン中。
しかし、opera搭載、カメラ搭載、QVGA液晶の
京セラAirH"PHONEが5月末ぐらいに発売する予定。

AirH"PHONEを検討中なら、こっちのスレで聞いてみれ。
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ17
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080732821/
921非通知さん:04/04/08 19:49 ID:d2Se2vt7
厨房が嫌いな奴は逝ってみるべし!
http://www.freepe.com/ii.cgi?freema123
922901:04/04/08 19:55 ID:OhlY/n0r
>912、914、916
レスありがとうございました。
携帯に変えるならauで 、もしくはこのままH”維持で、
もう少し夫婦で検討して見ます。
923非通知さん:04/04/08 20:32 ID:Wl5AjPs5
>>920
電波が弱いのとエリアが狭いのは違うんですか?
924非通知さん:04/04/08 20:35 ID:djV0Zrcz
>>917
キャリアが決まってる場合は、
AirH" PHONEのスレッドで質問した方がいいよ。
925非通知さん:04/04/08 21:12 ID:Y+aA7gTE
>923
エリアマップ上で圏内でも圏外になる地域が多いということでは?>電波が弱い
926非通知さん:04/04/08 21:16 ID:YBew9NdT
>>911
年間の維持費が一番安いので
プリペイドにします。
有り難うございました。
927非通知さん:04/04/08 22:02 ID:9oQKYwRc
>>925
地方だとそうだね
都内だと逆転して携帯よりも使える場合があったりするのだが
928非通知さん:04/04/08 23:06 ID:nYjw6ICs
>>927
博士ふぇち、フィッシだな。
929非通知さん:04/04/08 23:08 ID:9oQKYwRc
>>928
って言えば済むと思ってるんだから低能だよな
実体験だから
930非通知さん:04/04/08 23:10 ID:nYjw6ICs
>>929
そんな例外的なことを書かれてもね。
931非通知さん:04/04/09 00:38 ID:+gbDSfGP
>>928が見えないと思ったらただのアホか
932非通知さん:04/04/09 04:19 ID:GSBoyH0X
>>923
電波が弱い→圏内なのに繋がらないことがある。
エリアが狭い→郊外に出ると圏外。
933非通知さん:04/04/09 11:33 ID:Dtjt9yKu
>>931みたいな博士一派が
隙さえあればエジを薦めるスレになってしまったな。
USEでやればいいのに。
934非通知さん:04/04/09 12:40 ID:IfrfEIxb
>>933はH"に対して恨みや偏見があるみたいだな。
935非通知さん:04/04/09 12:53 ID:gtV4oNM4
スレ違い禿どもは師ね
936非通知さん:04/04/09 13:42 ID:9Pbnwegl
>>934
このスレでH"勧めるのが不適当だと思われるレスのレス番きぼん。
937非通知さん:04/04/09 13:43 ID:9Pbnwegl
まちがえた。

>>934

>>933
938非通知さん:04/04/09 13:51 ID:Dtjt9yKu
>>937
>>863はかなり無理がある。
939非通知さん:04/04/09 14:25 ID:IfrfEIxb
>>939
Dポ犬は無理矢理だな。
>>860
>Webチェックとプロバメールチェックのできるアステルはこのまま継続して、
>H-SA3001Vを写メール専用に使うのも手なのかな。
>両方足して\6,000くらいか‥
に対しH”でも同じことが出来るという意味だろ?
下2行は書くべきではないが。
940非通知さん:04/04/09 14:27 ID:IfrfEIxb
>>939>>938へのレスね。スレ汚しスマン。
941非通知さん:04/04/09 15:02 ID:7A/K97Vc
>>939
自問自答か、フィッシだな。
942非通知さん:04/04/09 15:16 ID:XZ9g/bb2
今auのA3015SAっていう古いのを使ってるんだけど、
携帯を変えようと思ってます。
よくメールするのはボーダフォンが多いけどなんかダサいイメージが・・・。
ドコモにしてみたいんだけど(絵文字が可愛いから)デザインと料金が気に入らない。
したらやっぱauですかね?
943非通知さん:04/04/09 15:20 ID:h5wxh/K3
>>942
イメージだけで乗り換えるので有れば、アドバイスは必要ないだろ。
あなたが好きなキャリアを使えばいい。
944非通知さん:04/04/09 15:25 ID:oHxvZsrv
このスレでキャリア論争は止めれ
945非通知さん:04/04/09 15:34 ID:7A/K97Vc
次スレからPHSを外した方がよくない?
アステルは撤退しつつあるし
おすすめするにはリスキーだと思うが。
946非通知さん:04/04/09 15:38 ID:WIyiqiHl
>>945
PDAやノートPCでネット接続がメインならPHSが優位な場合も多々ある。
947非通知さん:04/04/09 15:39 ID:WFKFksBK
さあねえ、都心部に住んでるなら普通に使えるからねえ
都心部に住んでて通話しかしないならドコモのシティフォン
都心部に住んでてメールしかしないならH”で良いんでないの?
>>945

948非通知さん:04/04/09 15:40 ID:WIyiqiHl
○○しかしないなら××という仮定を立てられてもね。
949非通知さん:04/04/09 15:41 ID:7A/K97Vc
>>946
優位かどうかの問題じゃない。
モバイル中心の奴は
PHSの中でどれか選ぶのはあたりまえなので
現状でもスレ違い。モバイル板に行けばいい。
950非通知さん:04/04/09 15:43 ID:7A/K97Vc
>>947
そういう論法で
変な奴が定期的にがんばるからな。
951非通知さん:04/04/09 15:44 ID:VzzvbQSU
あう信者必死だな


とか言われたくなかったらだまってれば
きちんとしたプラン提示してれば
選ぶのは質問者なんだから
952非通知さん:04/04/09 15:45 ID:WIyiqiHl
>>949
モバイル以外でも営業関連で市内通話の多い人ならPHSはオススメだよ。
953非通知さん:04/04/09 15:47 ID:7A/K97Vc
>>952
音声端末がほとんどでない現状で
人に軽々しく勧めるのはどうか。
少なくともPHSのデメリットも明記してほしいね。
954非通知さん:04/04/09 15:53 ID:LDLDd2B4
>>953
数が少なくても、欲しい人にマッチすれば良いんじゃねーの?
それに年2〜3端末ぐらいは出てるぞ
955非通知さん:04/04/09 15:57 ID:WFKFksBK
H”をすすめる人は
端末が年に1個か2個(高機能とは言えないモノ)
エリアが狭い
番号が070
と但書きをしてから薦めれば良いでしょう。

956非通知さん:04/04/09 16:00 ID:7A/K97Vc
>>955
確かに、そういうことも明記すれば
後は質問者が選べばいいな。
自分の使っているPHSに固執して
むやみやたらに人に勧めるやつがいるから困る。
957非通知さん:04/04/09 16:07 ID:WIyiqiHl
auをすすめる人は
端末がドコモと比べて安っぽい
メール送受信が遅い
第三世代なのにテレビ電話がない
電話をかけてきた相手に プップップッ(・∀・)プップップッ
メールをPCで管理できない
auショップ店員の応対が悪い
対応アプリが少ない
と但書きをしてから薦めれば良いでしょう。
958非通知さん:04/04/09 16:19 ID:7A/K97Vc
>>957
よほど悔しかったんだろうが
いくつか虚偽もしくは誇張があるな。
959非通知さん:04/04/09 16:22 ID:R99AepEc
ドコモショップもかなり対応が悪いぞ!!!!
960非通知さん:04/04/09 16:24 ID:7A/K97Vc
>>957は悪質な営業妨害にあたるかもね。
削除依頼しておいで。
掲示板に何を書いてもよいわけじゃないよ。
961非通知さん:04/04/09 16:29 ID:rspvErmM
うちに来た清掃業者はPHSだったぞ。
市内固定電話への通話が多いからじゃないか
962非通知さん:04/04/09 16:29 ID:c50AElCL
対応はキャリアより担当者の当たり外れの方がでかいって

>>955だって誇張がでかいだろ
機種に関してはその通りだが
エリアは大都市圏に居る限り普通に使えるし
番号が070ってデメリットか?
イメージでキャリアを選ぶのはスレ違いというのは散々出た話だよな
963非通知さん:04/04/09 16:32 ID:3JeE3gpc
このスレ時々頭が悪いやつがいつくよな
選ぶのは質問者なんだから
任せれば良いじゃねーか
964非通知さん:04/04/09 16:45 ID:7vL/g/Ce
ごっくん待受け
http://m-no1.jp/
965非通知さん:04/04/09 17:11 ID:WIyiqiHl
>>960
事実でしょうにw
966非通知さん:04/04/09 17:18 ID:WFKFksBK
>>962
選んだあとでがっかりされるよりかは良いだろう?
エリアだって良く確認してから選べば、合わない人は辛い思いをしなくて済む
070にデメリット感じない人も居るだろうけど、
PHSを使っている人を馬鹿にする様な種類の人間もいるわけで…

それでも選ぶ人は選ぶ。
この御時世にH”を選ぶ人を、がっかりさせたくないよ。

大都市に住んでるなら
白黒液晶の端末しかない、実情p158しか店に無い、ショートメールしか使えない、
アイモード出来無い、正月はiモード端末ばりにきっちり規制、エリアせまい
「シティフォンって?」と聞き直される。
でもシティフォンも結構イイよ。



967非通知さん:04/04/09 17:19 ID:6LoPwABS
風説の流布ってやつですか
ヤレヤレ(´ー`)y─┛~~
968非通知さん:04/04/09 17:27 ID:AFWv2boj
質問です
現在vodaを使っています。ドコモかauに乗り換えを検討しているのでアドバイスお願いします
一応、バリューパックPRにパッパケスーパを付けて通話で\12000、パケで\10000程で合わせて\23000ぐらいです。
969非通知さん:04/04/09 22:23 ID:IfrfEIxb
>>968
>>2をできるだけ埋めれ。
PRてプラチナ?プレミア?指定割相手やハッピータイムの通話は?
プレミアだとして1分15円で通話料12,000円だと800分、ハッパケスーパー1パケ0.06円で10,000円だとは約17万パケか。
現状支払い2万2、3000円(税抜)って所か。
WINかFOMAの定額にすればパケ代6000円削れるけど、通話料や基本料あわせた分が逆に6000以上高くなりそう。
au 1xでコミコミコールスーパー+スーパーパックでも安くならない。

番号070でよくて、機種が年2、3機種しか出なくてもよくて、端末はしょぼくて、カメラ無くてもよくて、
都会で使えれば良くて、田舎で圏外でも諦められて、建物の中で電波弱くてよくて、
公式コンテンツもしょぼくてもよくて、モバイルバンキングなどのサービスは必要無く、出会い系などはやらないで、
通話先が30km以内のNTT固定が主だったり、24秒以下の携帯への短時間の通話ばっかりだったら、
AirH"PHONEが安くなる。
パケコミネット年契3995円(20万パケまで無料)+30km以内の固定宛800分または24秒以内の携帯宛通話800回:8000円
合計11,995円(税別)

上記の条件に11万画素のカメラで良く、パケ代がほぼメールで使うというなら、カメラ付きのH"で
パックLL年契10,200円+通話料16,000円ー無料分10,000円=16,200(税別)
970非通知さん:04/04/09 23:25 ID:t9oLvTzc
>>969
w、但書き大杉
971非通知さん:04/04/09 23:27 ID:LDLDd2B4
>>969
上手いなぁ(w
972968:04/04/10 02:50 ID:1v4J3juJ
・契約する地方:栃木県です。
・主に使用する地域:栃木県です。
・端末購入の予算:\30000以内
・月額料金の予算:\20000以内
・あなたの身分:社会人です
・家族所有のケータイの会社:ドコモが一台で、同じ請求書でもOK
・使用目的:掛ける方が多いです。ドコモの人達で昼に掛けて\12000程、webはハッパケスーパーで\10000程です。割合はnetで8割メール2割
・端末のタイプ希望:ドコモ又はauで色は黒を希望
・写真やムービーを撮って送りたいか:使えるなら送りたいです
・使用中の端末:vodaでSH-52
・現在のキャリアの契約期間:4年目
・現在の使用状況:プラチナで電話4割メール1割web5割
・現在の不満点:電波が悪いのと、欲しい機種があまりない
少しでも安くしたいのと、電波の入りが悪いのでとにかく電波が欲しいです。機種はなるべくSH系で、初めての携帯がSHだったので愛着があるので。
かなりワガママですが、よろしくお願いします
973非通知さん:04/04/10 03:58 ID:t4HT3Ydc
>>972
電波が良くなりたい→MOVAかau、もしかしたらTU-KA。
少しでも安くしたい→MOVA論外、パケ割でFOMAかauだが、ドコモによくかける&家族割が使えるのでFOMA。
SH系がよい→FOMA
FOMAの電波の入りがVodaより良くなる場所に住んでるなら、FOMA SH900iで決まり。買うなら入念にリサーチすること。

4〜5月は
プラン150家族割いちねん割9750円(無料11650円)+imode150円+パケパク80 8,000円+ゆうゆうコール300円=18200円(無料19650円)
ゆうゆうコールの相手1分16.8円、それ以外1分24円 通話料単価が今よりあがるので、通話料が13440〜19200円、パケ代0.02円に下がるので3500円
通話料とパケ代の合計が17000円〜23000円程度になり、ボリュームディスカウントで15000円〜21000円程度になる。
ゆうゆうコールの相手に電話かけるなら、基本料で収まる。超えても合計20000円程度

6月以降はパケパク80をパケホーダイに変えて、14100円(無料11650円)
通話料13440〜19200円がボリュームディスカウントで12000円〜17000円になり、
ゆうゆうコールの相手に電話かけてれば合計15000円くらいで済む。
さらに、お得タイム(平日深夜、土日祝)の通話が多かったり、今まで11秒以上30秒以内の通話が多かったら、無料通話が余って繰り越せる。
最悪、ゆうゆうコールの相手への通話が30%以上占めれば、パケパク80のときの基本料よりも安くなるはず。


ちなみに、端末が古くなると(電池がヘタルと)電波の感度も落ちるよ。
買ったときからずっと電波の入り悪かった?
974非通知さん:04/04/10 08:43 ID:wvimNvMc
>>972
栃木で電波と料金を両立させるのだったら
WINのW11Kでいいんじゃないの?
FOMAはまだまだでしょ。
975非通知さん:04/04/10 11:01 ID:YDxslt2q
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:名古屋
・主に使用する地域:名古屋が主。三重、岐阜、静岡、東京も少々
・端末購入の予算:なるべく安く
・月額料金の予算:普通どれくらいかかるのでしょうか?
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:1人暮らし
・使用目的:多分 1.メール、2.かける 3.受ける 4Web(使用しない)の順と思います。
       友人はAUを持っている人が多いです。
・端末のタイプ希望:特に希望なし
・写真やムービーを撮って送りたいか:送りたい

携帯を始めて買うので具体的にどれくらい使うか想像がつきません。
ただ私はあまり電話をするのは好きではないので、メールの使用が多いと思います。
よろしくお願いします。
976非通知さん:04/04/10 11:29 ID:t4HT3Ydc
>>974
支払総額が増えるはず。電波の良さや、定額にその分の価値を見出せればアリだ。
977非通知さん:04/04/10 11:58 ID:bOGd/Lo4
>>975
周りにauが多いなら絵文字も使えるしauで良いのでは?

端末はソニーのA1402Sか三洋のA5405SAがお奨め
価格も通販なら1円から有り、初心者でも使い易いです。
しかも最新機種ですし・・・ね。
「A1402S」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/17963.html
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=31104010577
「A5405SA」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/18027.html
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=31104010576

とりあえず幾ら使うか判らないなら、コミコミOneエコノミー:3980円かな?
年割で3480円で2000円の無料通話付で実質基本料金1480円です。
「CDMA1x料金プラン」
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/ryokin/chubu/index.html

無料通話が足りなかったらスタンダードにしたり、パケット料が2400円
より多いならパケットOneミドルパックなら2400円の定額料金で1万円
分のパケット料付で思う存分メール出来ます。
総額でも6190円で通話2000円メール10000円付は、かなりお徳です!
「パケットOne通信料」
http://www.au.kddi.com/data/ryokin/index.html

978非通知さん:04/04/10 12:01 ID:t4HT3Ydc
>>975
離れて住んでても家族割引入れるよ。実家の家族で携帯使ってる人居ない?

単独契約としたら、auで1xの方
au1xコミコミOneエコノミー年割3480円+Ezweb300円=3780円(無料2000円) ←普通の携帯の維持費位
で25日頃まで使ってみて、157やWEBで料金確認をして、通話料と通信料の合計が無料通話の2000円より
1200円以上高かったら(合計3200円以上)、”当月適用”でパケ割
5700円以上高かったら(合計7700円以上)、”当月適用”でPacketOneミドルパック
をつける。
通話先の中でauや固定の合計3箇所への通話料が600円を大きく上回るようだったら、指定割300円も申し込む。
端末はお店で値段が安くて気に入った形のを選べばいい。
今安いのはA5401CA、A1304T、A5404Sあたり。A1402SやA5405SAやA5503SAも12800円くらい。

面倒だったら、最初からパケ割と指定割をつけておいて、様子を見ると良い。
上記参照して、無駄なようなら今月中にオプション外して、パケ使いすぎ気味なら今月中にミドルパックに変更。
今月中に申し込んで変更は来月からになるシステム。

最初からガンガンメールやWEBをやりたいならWINでEzフラットだけどね。
auWINプランSS年割3315円+Ezweb300円+Ezフラット4200円=7815円
端末代は2万以上を覚悟だけど。
979非通知さん:04/04/10 12:26 ID:zMH18Kkj
特に欲しい携帯がないのなら周囲と同じキャリアにしてたほうがいいよ。
980非通知さん:04/04/10 12:54 ID:sLA802kE
>>975
auって、名古屋では地下鉄が弱点なので、それだけ注意。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079436554/l50

まあ、auでよいと思うけど。

3000円以下でメール使い放題のDDIポケットも考慮に入れてもよいかもね。
詳しくは、このスレ全体を見渡してみてね。
981非通知さん:04/04/10 12:57 ID:gCFtH7nF
982非通知さん:04/04/10 13:33 ID:mqRhivW+
◎現在ドコモユーザー
・契約する地方: 名古屋
・主に使用する地域:名古屋
・端末購入の予算: 10000円くらいまで
・月額料金の予算:10000円は超えたくない。
・あなたの身分:会社員
・家族所有のケータイの会社:ドコモで現在家族割り引き中
・使用目的:ボボボーボ・ボーダホンの彼女との電話代がかさむのでボーにしたほうがいいのかなと考え中。
      電話は平日夜。パケはメールしかしない。
      通話時間は週に一時間から二時間
・端末のタイプ希望:シンプルで飽きないやつがいい。
・写真やムービーを撮って送りたいか:週末に使う程度。

勝手なんすけどお願いします。
983非通知さん:04/04/10 13:47 ID:1CrVValK
>>982
全くの新規ならテンプレート通りでいいが変更なので追加質問

ドコモの契約年数は?
ドコモのプランは?
通話料・パケ代の平均額は?
彼女が使ってる携帯の型番は?
984非通知さん:04/04/10 13:48 ID:t4HT3Ydc
>>982
>ボボボーボ・ボーダホンの彼女との電話代がかさむのでボーにしたほうがいいのかなと考え中。
ボーダホンに決定。
バリューパックゴールド年割、Live!、指定割で9000円くらい。
指定割相手1分10円(01:00〜08:00は1分7.5円)だから無料5400円で収まるでしょう。

WEBをやらない、メールが彼女相手がほとんどなら、パケット機じゃなくても良いね。
安いV301SHやV401SHでいいんじゃない?TV見たいならV601NかV402T。
ハイスペック好きならV601SH。V60x買うならハピパケレギュラーつけとこう。
985非通知さん:04/04/10 13:52 ID:cpAu/syl
>>982
「ファミリー割」継続するなら(割引相手が結構高いプラン)
Vodaのプリペイド機を通話用にして
ドコモをパケット通信用に。(できればFOMA推奨、電話はVodaのみでいいならPP10+データ22)

ほかの方の意見、どうぞ。
986982:04/04/10 14:03 ID:mqRhivW+
あれだけの情報でどうもありがとうございます。
ドコモは家族割で親が一緒に払っているので変えようと思っているのです。
エリアも中国ですし。
彼女のけーたいはV401SHです。
987非通知さん:04/04/10 14:30 ID:L+qdld8o
>>982
ハッピータイムの先行きが怪しいので
vodaにするなら年割とか、間違ってもハッピーボーナスは辞めとけ
988非通知さん:04/04/10 15:05 ID:zMH18Kkj
>>982
ボボボーボ・ボーダホンで指定割引をしとけばOK
989非通知さん:04/04/10 15:26 ID:L+qdld8o
>>986 >>982
てか、支払いを別にしたかったら4月から出来るようになったんでなかったか
ショップに行って相談しる
990非通知さん:04/04/10 15:41 ID:XXt0qQIF
真性H”信者は、「H"の電波が入らないエリアに住んでるのが悪い」とまで言うようなバカです。
991非通知さん:04/04/10 15:48 ID:DPDuC4+H
ここがおわってるんだ900@

まずは不満点を挙げましょう!(ソフトの更新で不可の物でも何でもおk)
●ツインCPUのくせに、レスポンス悪杉!
●iモードの再接続うざい・・・
●何でFFが出来ないわけ?(F)
●ミュージックプレイヤーとして使いたい!(N P SH)
●ついでのFと同様に320kbps 44khzにしてくれ!
●Nソフトはやめてくれ!(P)
●やはり、せっかくだからマルチタスクを・・・(SH)
●ていうか、いい加減発売してくれ!(D)
●50xシリーズからの性能ダウンは勘弁しれくれ!
●インライン入力出来るようにしてくれよ・・・
●ていうか、自宅を圏内にしてくれ!
●添付ファイル受信10KBっておいおい・・・
●着モーション、メールで使えなきゃ、意味が無い。
992非通知さん:04/04/10 17:06 ID:HZx0YeSb
>>982
彼女をドコモに変えるか
エンジョルノ追加購入か

どっちかだな。

まあ思い切って二人でau恋人割ってのも有るが。
993非通知さん:04/04/10 17:07 ID:oQXIFYwE
・契約する地方:名古屋地区
・主に使用する地域:名古屋地区。ただし出張のため甲信越、北陸地方に
          週1回は出かける。
・端末購入の予算:安ければ安いほどよし。
・月額料金の予算:できれば5000円/月くらいまで。
・私の身分:社会人
・家族所有:弟夫婦(東京在住)、義兄夫婦(関西在住)がドコモを使用。
      妻は不所持。
・使用目的:妻へ帰宅の連絡、急な出張の時の連絡が主。
      メールおよびウェブは不要。
・端末タイプ希望:得意先によってはカメラ付き携帯の持ち込み厳禁の
         所があるのでカメラなしのもの。できれば折りたたみで
         ないもの。
・写真やムービーを送りたいか:カメラなしのもの希望。

上記に加えて
・使用中の端末:ドコモN203(購入当時、大阪在住のためドコモ関西との
        契約になっている)
・現在のキャリアの契約期間:N201購入以来ドコモなので8年間ぐらい?
・現在の使用状況:プランAで5,000円〜6,000円ぐらい。通話のみ。
・現在の不満点:通話の音質が良くないが、支障があるほどではないので
        大きいものではない。
        予備も含めてバッテリーが完全にへたってきた。
・優先項目:カメラなし>エリア>バッテリーの持ち
・その他:妻が妊娠したので、何か急な事態が起きても互いに連絡が
     取りやすくするため、妻専用のものと2台購予定。妻の携帯は
     緊急用が主目的で、通常の通話はできるだけ固定を使用する
     つもり。
994次スレテンプレ案:04/04/10 17:09 ID:t4HT3Ydc
携帯・PHSをこれから購入もしくはキャリア(会社)変更を考えている人にアドバイスするスレです。
キャリアを変えない人や次のキャリアを決めてる人は、各キャリアの質問スレで質問して下さい。
※重要※ 質問・相談する際は必ず>>2-5辺りにあるテンプレートを使用して下さい!

●キャリアごとの特徴と基礎知識
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/4759/1056540529.html
質問前に(↑)を必ず読みましょう。ここの回答は参考に留め、パンフを見比べ自分で決めましょう。

●前スレ
キャリア選択質問スレッド 第15件目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077503897/

●料金重視で気の短い人へ
http://www.kakaku.com/keitai/index.html#planhikaku

●関連スレ
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その55【DoCoMo】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080711015/l50
au by KDDI 質問スレ《Part69》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081167555/l50
auユーザー最適料金プラン追求スレ  part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075137447/l50
Vodafone質問スレッドPart56
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081479771/l50
★★ツーカー総合スレ40★★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080627353/l50
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ17
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080732821/l50
ドコモのPHSについて語ろう! Part14
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081350743/l50
アステルのPHSを語ろう17!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080197327/l50
995次スレテンプレ案:04/04/10 17:10 ID:t4HT3Ydc
質問用のテンプレです。
回答をしやすくするために、項目をできるだけ埋めて下さい。
「:」の後の注釈は欄を埋める際に消して下さって結構です。

●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:
・主に使用する地域:(できるだけ詳しく)
・端末購入の予算:
・月額料金の予算:(「いくらまで出せるか」を明記して下さい)
・あなたの身分:(学生/社会人/主婦/障害者、など)
・家族所有のケータイの会社:(別居の家族も書く、同居か、一括で請求されてもよいかなども明記)
・使用目的:掛ける、受ける、メール、Webのうち、どれが多いのか?
       できればそれらの大体の比率や、主に掛ける時間帯も書いてください。
       更にそれぞれの時間で相手キャリアの比率も書いてもらえるとより良いです。
       特定の相手によく掛けるのであれば、相手のキャリア名(または固定電話)も併記。
       大体でいいので、月当たりの通話時間・通信量を書くとレスが付きやすいです。
・端末のタイプ希望:(メーカー・色など)
・写真やムービーを撮って送りたいか:(送りたい場合はどの程度重視するのか)

●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:(キャリア名、機種名)
・現在のキャリアの契約期間:(何年その会社を使っているのか)
・現在の使用状況:(料金プラン、通話/メール/Webが料金に占める割合)
・現在の不満点:(電波が悪い、好みの機種が無い、料金が高いなど)

●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
 ※例1:とにかく月額料金の安さを優先。
   例2:エリアの広さが最優先、次が端末性能。月額料金は多少上がっても可。
996次スレテンプレ案:04/04/10 17:11 ID:t4HT3Ydc
●乗り換えスレ
【900i】movaからFOMAへ乗り換え検討3【発売中】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077911194/l50
【FOMA】FOMAからauへ乗り換え検討【au】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067437617/l50
auへの乗り換え検討統一スレッド part 3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080237229/l50
ドコモからvodafoneに乗り換え検討 Part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064384108/l50
j-phone・Vodafoneからドコモに乗り換え検討その1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062939398/l50
auからAirH"PHONEに乗り換え検討part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072335845/l50

●回答する人へ
質問者の要望・不満を重視して回答してください。
尚、キャリア換えにあたって生じると考えられる不安点、注意点は明記しておくこと。
997非通知さん:04/04/10 17:33 ID:t4HT3Ydc
>>993
カメラ無しのR692iかF212iに機種に機種変してプラン変更。妻はMOVAの安い機種にして、ファミ割り。
あなた:おはなしプラスL ファミ割&いちねん割3706円(無料3400円)
妻:プランB ファミ割&いちねん割り2383円(無料500円)
合計6089円(税別)
エリアも最強だし、バッテリーもよく持つ。音質以外の不満はないはず。

音質と料金重視ならau。出張時の電波状況が分からないから何とも言えないが、確認して平気ならという第二案。
コミコミOneエコノミー 家族割&年割 2610円 を2回線契約して
合計5210円(税別)
2人分の無料通話の合計4000円をあなたと妻で分け合える。
エリアはMOVAより劣り、バッテリーもMOVAより持たない。
カメラ付はA1304Tのカメラ無しモデルで取り寄せになると思う。
998非通知さん:04/04/10 17:33 ID:bOGd/Lo4
>>993
>意先によってはカメラ付き携帯の持ち込み厳禁の所があるので
>カメラなしのもの。できれば折りたたみでないもの。

現在発売中の端末で希望の物はありません。

カメラ無しの端末を提供している携帯電話会社はTu-Ka位です。

カメラ無しと言うなら、ツーカーセルラー東海のBESTが良いかな?
「料金プラン」
BEST(主契約):2600円(無料通話1200円)
BEST(副契約):1900円(無料通話1200円)
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/charge/families.html

「ご主人お奨め端末」
現在のカメラ無しは女性向きの端末ばかりですが
京セラのTK40
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/lineup/tk40_main.html
東芝のTT32
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/lineup/tt32_main.html
まだ店頭に残っていたら速買かも?京セラのTK22
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/lineup/tk22_main.html

「奥様お奨め端末」(カメラ付でOKと判断)
画面が鏡になる三洋のTS31
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/lineup/ts31_main.html
シンプルで使いやすい東芝のTT31
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/lineup/tt31_main.html
デザインは男性向きですが高性能な京セラのTK41
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/lineup/tk41_main.html
999非通知さん:04/04/10 18:05 ID:+rE95+dr
ここがおわってるんだ900@

まずは不満点を挙げましょう!(ソフトの更新で不可の物でも何でもおk)
●ツインCPUのくせに、レスポンス悪杉!
●iモードの再接続うざい・・・
●何でFFが出来ないわけ?(F)
●ミュージックプレイヤーとして使いたい!(N P SH)
●ついでのFと同様に320kbps 44khzにしてくれ!
●Nソフトはやめてくれ!(P)
●やはり、せっかくだからマルチタスクを・・・(SH)
●ていうか、いい加減発売してくれ!(D)
●50xシリーズからの性能ダウンは勘弁しれくれ!
●インライン入力出来るようにしてくれよ・・・
●ていうか、自宅を圏内にしてくれ!
●添付ファイル受信10KBっておいおい・・・
●着モーション、メールで使えなきゃ、意味が無い。


1000非通知さん:04/04/10 18:05 ID:t4HT3Ydc
>>998
次スレよろ。折れはたてられん・・・
甲信越、北陸でTU-KA(Vodafone)はエリア大丈夫か?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。