ドコモのPHSについて語ろう! Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
NTTパーソナル〜NTTドコモのPHSについて語るスレでつ。
引き続き、ゆっくり、マターリ行きましょう。
【前スレ】
ドコモのPHSについて語ろう!Part11
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062498727/l50

過去スレ・関連サイトとかは
>>2-9あたり
2非通知さん:03/10/13 17:57 ID:TcX2G+aC

【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
3非通知さん:03/10/13 17:57 ID:HmBvx3JA
4非通知さん:03/10/13 17:57 ID:Hxz1eqTX
5
5非通知さん:03/10/13 17:57 ID:HmBvx3JA
<<633S/642Sスレ>>
【DoCoMoPHS】ブラウザホン 633S / 642S P-rt4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061166976/l50
【DoCoMoPHS】ブラウザホン 633S / 642S Port3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047773369/
【DoCoMoPHS】ブラウザホン 633S / 642S Pert2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1039090232/
【DoCoMoPHS】ブラウザホン 633S / 642S
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022306339/
【ドコモ】ブラウザホン 633S ?
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1002/10027/1002726102.html
ドコモPHS ブラウザフォン633S
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1007/10078/1007881135.html
ブラウザホン 633S 2
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1008/10081/1008162196.html
【DoCoMo】ブラウザホン642Sを語ろう!
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1008/10081/1008136347.html
6非通知さん:03/10/13 17:58 ID:HmBvx3JA
<<端末スレ>>
【流星号】腕PHS WRISTOMO vol.3【ウデンワ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055074568/
【流星号】腕PHS WRISTOMO vol.2【ウデンワ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052392714/
【腕時計型PHS】WRISTOMO vol.1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048664110/
【ドコモPHS】643S発売
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041391049/
ドコモPHS 折り畳み型動画配信端末(by Panasonic)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019670399/
【ドコモPHS】パルディオ 641P-II
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024644508/
【ドコモPHS】642S-U 6月下旬発売へ【@FreeDホン】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050230138/
7非通知さん:03/10/13 17:59 ID:HmBvx3JA
<<@FreeD関連スレ>>
【ドコモPHS】64K定額制4/1スタート 4スロット目【@freeD】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050471478/
【ドコモPHS】64K定額制4/1スタートへ2【@freeD】 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048316480/
【ドコモPHS】64k定額制 この春スタートへ【@freeD】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046690653/
【ドコモPHS】64k定額制 この春スタートか
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042083370/
【ホント?】ドコモPHS定額制へ【FOMAへの影響は?】vol.2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036563697/
ドコモが月4千円台の定額通信へ【AirH"ピンチ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036061691/

<<その他>>
★@FreeD、プロバイダはどこに汁?★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047041980/
ドコモPHS完全定額制へ―PHSを廃止する!?―
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033064241/
DoCoMoのPHSの新機種について
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047452902/
【DoCoMo】キャラメール廃止までのカウントダウン【PHS】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032947765/
ドコモPHSのエリアを語る!甲信越!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053438077/
8非通知さん:03/10/13 17:59 ID:latJRMq/
9非通知さん:03/10/13 17:59 ID:HmBvx3JA
<<コードレスホン>>
▽▲▽▲▽PHSでコードレス子機 3▽▲▽▲▽
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055078129/
▽▲▽▲▽PHSでコードレス子機 2▽▲▽▲▽
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038585305/
▽▲ ▽▲▽PHSでコードレス子機 ▽▲▽▽▲▽
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019316671/
松下製VE-PV01L親機について
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018682607/
PHSでトランシーバー
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014287114/
PHSのトランシーバ機能をもっと宣伝しろ!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034502822/
<<関連スレ>>
今は亡きNTTパーソナルのスレ
http://cheese.2ch.net/phs/kako/968/968703805.html
10非通知さん:03/10/13 18:48 ID:B07OuC7B
これがうわさの最終スレですね?
11非通知さん:03/10/13 22:59 ID:a4PsdG+a
パルディオ641Pにはユーザー辞書機能ありますか?あるならサブ機に欲しいです。
12非通知さん:03/10/14 00:02 ID:gdnCQ2IQ
>>11 panasonicサイト見に行けば?
13非通知さん:03/10/14 00:08 ID:86RP5FEj
>>11 ありますよ
1411:03/10/14 00:27 ID:76kqP448
>>12-13
ありがとうございます。小さくて電池が持つ端末が欲しかったので、早速買いに行こうと思います。
15非通知さん:03/10/14 00:36 ID:qbNoOa18
>>1
甲シチュー
16前スレ983:03/10/14 01:06 ID:dY5VFpE2
>>1
乙です。
スレタイ、ありがとー

どこかで641Sf、売ってないかなー。
17非通知さん:03/10/14 01:55 ID:DmoxyyLQ
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ☆ つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
18非通知さん:03/10/14 02:32 ID:VYUpfnWt
>>1
乙カレーCOCO壱
19非通知さん:03/10/14 02:33 ID:VYUpfnWt
電話番号を変えずにFOMAに以降、
とかできたら、FOMA購入も考えてもいい?
20非通知さん:03/10/14 02:46 ID:1uDRc5l8
料金が変わらなければ電話番号変わってもいい。
21非通知さん:03/10/14 09:49 ID:AXt/sUuc
料金プランが変わらなければ電話番号変わってもいい。
22非通知さん:03/10/14 15:37 ID:VYUpfnWt
通話品質と待ち受け時間が保持されるなら
23非通知さん:03/10/14 15:38 ID:VYUpfnWt
新機種欲すぃ
SHARPは何をしてる
24非通知さん:03/10/14 16:40 ID:yIvhMt2u
>>23
> SHARPは何をしてる

というより、DoCoMoが発注しなければ…。
SHARPは、作れと言われればいつでも作るでしょう。
経費が確保されるなら、品質だって良いもの出せるでしょう。
25非通知さん:03/10/14 18:09 ID:W3sQdRrF
これから新規発注するとしたら@Freed対応ブラウザフォンだろうけど・・・。
Lookwalkはもう出さないだろうなー。SH751v出して欲しかった。
26非通知さん:03/10/14 18:55 ID:6dl1x2sm
>>19
Bluetooth対応機種を出してくれれば
27ななし ◆HIVbrlMx2I :03/10/14 21:33 ID:uAWJZ3jE
SHARPには音声通話用端末の開発終了を連絡したとかって報道があったような。

がんがって、最後に1機種くらい出るかもしれん。
あとはデータ通信用端末かな。
28非通知さん:03/10/15 01:42 ID:lAQJ3L5p
>>19
というか、それをやらなければドコモはまずいんじゃ?
PHSサービスを終わらせたいなら、ユーザーに何らかの優待措置をとりつつ
FOMAの態勢(通話品質を含めた性能・料金体系の改良)をその時点で整えていないと
納得は得られないんじゃないかな。

少なくとも現行のドコモPHSで出来ること(Bluetoothとか)を
ほぼ全てカバーはできるくらいでないと…。
29非通知さん:03/10/15 03:48 ID:dinJzdDP
>>28

PHSより音質の悪いようなものは次世代として認められん。
30非通知さん:03/10/15 04:16 ID:OABpb3CR
でも大多数の人にとっては「携帯より音がいい」になる
31非通知さん:03/10/15 13:56 ID:sEvi6WP2
音質と値段次第
32非通知さん:03/10/15 14:09 ID:OABpb3CR
@加入者は順調に増えているのだろうか・・
33非通知さん:03/10/15 17:19 ID:7C7WDMHX
青歯とか音質も欲しいけど、
FOMA用のホームステーションかコードレス親機を出してくれ。
所詮PHSってのは"外でも使えるコードレスホン"なんだから
34非通知さん:03/10/15 18:41 ID:F95K86gL
そうだね。家の電話と携帯電話は同時に同じ電話機で待ち受けたいよね。
PHSが無くなったらそれができなくなっちゃう・・・・。
FOMAとPHSのデュアル機とか作ってくれれば良いのかな。
35非通知さん:03/10/15 18:53 ID:Eubr4ztz
>>34
ドコモPHSが無くなってもPHSは無くならない

▽▲▽▲▽PHSでコードレス子機 3▽▲▽▲▽
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055078129/
36非通知さん:03/10/15 19:32 ID:7C7WDMHX
>>35
京セラ(Dポケ)のαPHSは対応親機が少ない。
昔からのパーソナル規格か自営2版などのほうが
対応機種の数が多いことなどから、コードレスホンとしては、
DDIポケットよりもNTTパーソナルのほうがやる気が感じられる。

ドコモPHSが無くなったら、"外では使えない普通のコードレスホン"になっちゃうじゃないかYo!
37非通知さん:03/10/16 03:14 ID:ytr97kSw
ドコPってIPATを使うことってできますか?
38非通知さん:03/10/16 12:45 ID:z28Bw3pe
>>28
特に優遇措置はとらないような気もするがな。
FOMAで満足できなければH"なりアステルなり
ご自由にどうぞって感じで。

>>34
構内コードレスの代替としては、
FOMAと無線LANの複合機で構内IP電話を
提供する予定のようだけど。
バッテリーの持ちが激しく不安ではあるが。

>>36
詳しくは知らんが、最近ではH"でも
自営2/3版対応端末が増えてきたんじゃないの?
(SD規格はどこへいったのやら・・・)
39非通知さん:03/10/16 14:41 ID:Ndph0sqD
それ以前の問題として、親機となるデジタルコードレスが安く売ってない。
最近の松下は2.4Gデジタルコードレスという奴に変わってきているし…
40非通知さん:03/10/16 17:00 ID:nrQSHXgR
>>36>>38>>39
だから>>35見てから家って
41非通知さん:03/10/16 22:43 ID:MgV2w6bA
>>37
mobileGet(PHS)。
42非通知さん:03/10/17 13:45 ID:sBJzPPz2
外付けカメラほしい。
43非通知さん:03/10/18 21:48 ID:rachCPoE
@フリードフォーンてでないの???????
44非通知さん:03/10/18 22:19 ID:iD5CBvML
ドコモのピッチ使ってるけど
どうしてブラウジングだけで書き込みができないんだろう?
しかも2ちゃんねるとか見てるとよくスクリプトエラー?ジャヴァエラー?
とかになっちゃって見れないし・・・
もうだめなんか?・・・・PHS・・・
安いし電磁波も携帯の1/10らしいから使ってるんだけど・・・
45非通知さん:03/10/19 09:00 ID:fyO2eB+0
>>40
安く売ってないだろ…安かったVE-PVC01Lは終息してるし、
無駄に子機がついてきて1万ほど高いVE-PV11Lは終息こそしてないが既にWebのトップから外れている。
見たけど意味なかった。
46非通知さん:03/10/19 18:15 ID:4u/7ta0B
あまりに新機種が出る気配がないので、
今日、思わずH"を買ってきてしまった・・・
何か想像以上にメール放題・自動受信が快適。
しばらくは併用すると思うが、
ドコモPHSでもカメラ内蔵・予測変換付きの
端末が早く出ないかなぁ・・・鬱。
47非通知さん:03/10/20 23:12 ID:w2psHKwT
新機種って出るの?
48非通知さん:03/10/20 23:13 ID:Ch02cDTz
出ない
49非通知さん:03/10/20 23:13 ID:cYlR3SI6
@FreeDなら
50非通知さん:03/10/20 23:27 ID:nh0nZ9hx
PinFree3P出るの?
51非通知さん:03/10/20 23:31 ID:cYlR3SI6
>>50
音声端末よりは可能性があるんじゃないかと
52非通知さん:03/10/21 03:44 ID:/LmnZXlZ
P2102VベースのP752vを、無駄とは知りつつ期待してしまうのは俺だけ?
53非通知さん:03/10/21 12:11 ID:uT8kuh+F
633Sにカメラが付いて背面液晶が付いて、メール・ブラウザし放題の
機種を期待してしまうのは私だけ?
54非通知さん:03/10/21 12:40 ID:qq2shpei
WRISTOMOが薄く軽くなって、Bluetooth内蔵し、
OS、TR機能が付いた機種を期待してしまうのは

私だけ。
55非通知さん:03/10/21 12:59 ID:iwoh3z0K
>>54
SH2101の先っぽユニットが腕時計型ならよいかと。
つーか青歯つきならPHSである必要もないんじゃないかと。
青歯つき腕時計型携帯電話用リモコンで、
背中にしょった衛星携帯を利用って、なんか滑稽。
56非通知さん:03/10/21 20:07 ID:HaTAkt/J
>>53
あなただけじゃない!
57非通知さん:03/10/21 21:57 ID:SQh/bcJH
>53
そりゃあ期待はするけどさ、出る気しないっしょ、正直…。
58非通知さん:03/10/21 23:17 ID:6Q5c7z+H
P751vを使ってる人はいないんですか?
モックすら見かけた事がないんだけど。
5954:03/10/22 14:43 ID:fAeIORv0
>55
マジレスすると、現在ではPHS以外の形式はバッテリが持たんでしょ。
>SH2101
本体と受話器という形は持ち運びがマズ-だが、今後新規で腕電話
が出るとすればこの方法か。
初期の携帯電話もカバンみたいなのぶら下げてkg単位の重量だっ
たわけだし。

でも値段がSH2101並ってのはイヤン。

6055:03/10/23 21:30 ID:GfwBwnpJ
>>59
だから腕に巻くのは携帯電話やPHSじゃないであくまでも青歯のリモコン。
ただまあこれじゃあ売れないだろうなー。
61DDIポケットの研究。:03/10/24 02:35 ID:c46hdMP1
PDA内蔵のドッチーモを開発中。

関係筋によると、NTTドコモはMicrosoft社のOSを搭載した、PDA内蔵の
PHS/3G電話機をドッチーモブランドとして開発中だという。
解像度QVGA(320*240)の液晶を搭載し、いわゆるPocketPCとしての利
用ができる他、第三世代携帯電話(FOMA)と従来のPDC方式を切り替え
るデュアルモードを搭載している。背面には100万画素クラスのデジタ
ルカメラを搭載。搭載されるSDカードやメールに添付して送信すること
ができる。PHS部分では定額データ通信プランである@freeDに対応し、
PocketPCでのネット接続を実現する。また、FOMAの特長であるVisual機
能(テレビ電話)も搭載される予定。 発売は来春以降を目指している
という。

62非通知さん:03/10/24 02:50 ID:LpSFCE+w
逆予言されちゃったよ。
63非通知さん:03/10/24 07:16 ID:hZT+jQr4
ああ・・・・・もう・・・・・・・・
おしまいだー!!!!!
64非通知さん:03/10/24 10:29 ID:DIpRPz5L
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
65非通知さん:03/10/24 10:39 ID:R2IhacbX
人とお金が集まるところに進歩や発展があるんです・・
66非通知さん:03/10/24 15:47 ID:TgNdAwyh
来春か ハァ・・・ どっちにしろ金ないんだけどね
でもPHS戦国時代来て欲しい 兵どもの夢のあと
67非通知さん:03/10/24 16:07 ID:tkBqBHpE
こうやってFOMAへの吸収が始まり

やがてPHS音声自体は、廃止するわけだな


山は動き始めたということだよ

どうするね? 君たち?
68非通知さん:03/10/24 18:20 ID:wp/w3g0p
あうやH"は先に行こうとしているのに、ここは4月から時間が止まったままのようですね。
69非通知さん:03/10/24 19:16 ID:ldde4fpe
一時的に7月に動きました。
しゃちょーが@FreeD開始時にもうPHS捨てましたというようなこと言うぐらいだからねぇ。
FOMAも定額制開始すんのか?どうよ、立川。
70非通知さん:03/10/24 19:17 ID:OSyiiw9Y
アステル九州は先に逝きます。このまま時間が止まったほうがマシです。
71非通知さん:03/10/25 00:04 ID:BowvQ6YC
知り合って間もない人にケータイ番号聞かれて、「070…」と言うと
「えっ!?」って感じの顔されることに疲れてきた今日この頃…。

せめて最後に新機種を…!
72非通知さん:03/10/25 00:25 ID:S07WBNS5
そうだよね、もう今更、5年後でも使い続けたいっ、なんて思ってないケド
せめてもう一機種位は通話型出しておいて欲しいス。
折り畳みで裏にも小窓あって、デジカメ付いてるの・・・
73非通知さん:03/10/25 01:33 ID:g202AqHV
関係筋によると、NTTドコモはMicrosoft社のOSを搭載した、PDA内蔵の
PHS/3G電話機をドッチーモブランドとして開発中だという。
解像度QVGA(320*240)の液晶を搭載し、いわゆるPocketPCとしての利
用ができる他、第三世代携帯電話(FOMA)と従来のPDC方式を切り替え
るデュアルモードを搭載している。背面には100万画素クラスのデジタ
ルカメラを搭載。搭載されるSDカードやメールに添付して送信すること
ができる。PHS部分では定額データ通信プランである@freeDに対応し、
PocketPCでのネット接続を実現する。また、FOMAの特長であるVisual機
能(テレビ電話)も搭載される予定。 発売は来春以降を目指している
といううぉぉおおた君っ!!!
74非通知さん:03/10/25 05:44 ID:+vg7tKov
   アリエナイー   アリエナイー
             _
     (´∀`)ノ   (´∀\ミ
   </  /       <ヽ ヽ
   / ̄>        < ̄\

   (ノ∀`) タハー
    ヽ  ヽゝ
     > ̄>
75非通知さん:03/10/25 15:04 ID:8dwY1nSt
>>67
その時はH"にでもするよ。
別にアステル(鷹山)でもいいのだけど、
九州と北海道で使えなくなるのは厳しいからなぁ・・・
たまにデータ通信もするのと、
PHSの通話品質に慣れてしまった身としては
いまさら携帯では満足できないし。
76非通知さん:03/10/26 02:21 ID:NF9UGRzL
いまさらPDCでは満足できないし。
77非通知さん:03/10/26 04:59 ID:qH+vvksO
だからドコモはFOMAへPHSユーザーを導こうとしているよう………なんだけど、ね…

来春にFOMAの躍進を演じたいなら、それまでに全ての面で
PHSを越えてみせてほすい。
78非通知さん:03/10/26 12:57 ID:5dkwXlg2
>>77
>>67

原理的にFOMAではPHSの音質は実現できないから、対象外。
H"にするか、3Gの次の4G(何年後や?)を待つことですな。
79非通知さん:03/10/26 14:10 ID:tE7wt3Ov
PHSほどの音質が必要かどうかはなんともいえんな。
8078:03/10/26 14:41 ID:3e+HKBoY
>>79

PHSの音質は過剰に良すぎるのかも知れないが…
FOMAも「次世代携帯」というからにはPHSを含めた既存のシステム
を音質でも凌駕して欲しかった。
「次世代」で退歩するのは面白くない。
81非通知さん:03/10/26 14:49 ID:tE7wt3Ov
>>80
退歩ではなくオーバースペックが是正されただけではなかろうか。

オーバースペックといえば、いわゆる携帯電話は携帯する電話
としてはものすごくオーバースペックだ。元が自動車電話なんで
しょうがないけど。
82非通知さん:03/10/26 16:34 ID:Sc4jNykT
私はPHSの音質が標準(基準)と思ってるけど…。
でも、もう長らくPHS同士の通話していないから、
本当の意味での音質の良さは忘れかけてるな。(w

音質というのはいくら数字のデータで良し悪しを表しても
最終的には人間の耳による感覚的な判断が決めるもの。
人間の感覚というの、どんどん鈍化してるからなあ。
携帯の音質でも気にならない人の方が増えてるんだろうかね。
味覚だって、インスタント物やファーストフードなど食べたくない
と言ってた人も、時と共に受け入れていってしまってるものね。
83非通知さん:03/10/26 17:18 ID:NCAXO8Wn
漏れはPHSの音質は標準の半分だと思ってたが・・・
無圧縮の8bit/8kHzが標準の音質で、それの10%程度の携帯の音質なんて(ry
8478:03/10/26 17:23 ID:VLMEyi7g
>>81
固定電話と同じレベルの音質が出せるPHSが移動体通信のあるべき姿と思う。
オーバースペックじゃない。

少なくとも、相手の名前を聞くまで正しい相手にかかっているか
どうかさえ確信が持てない携帯(PDC)が適正なスペックとはいえないな。
070で始まる電話番号をバカにされるという話を聞くことがあるけど、
あんな音質の悪い携帯を使っている人にPHSをバカにされたくないな。
85非通知さん:03/10/26 18:04 ID:tE7wt3Ov
>>84
携帯電話はPDCだけだと思っているのでありましょうか

固定電話レベルというなら>>83さんのいうとおり8k/8bit pcmが標準でしょう。
86非通知さん:03/10/26 18:14 ID:rEyDE3+/
音質音質騒ぐ奴に限って固定電話でアナログコードレス使ってたりするよな。
87非通知さん:03/10/26 18:14 ID:NCAXO8Wn
>>84
携帯電話は元は自動車電話だったので移動して使う物かもしれないが、
PHSはコードレスホンを外でも使ってるだけで、
基本的には固定電話に繋いで家の中で使う物である。

PHSを移動体通信のあるべき姿だというのはちょっと・・・
88非通知さん:03/10/26 20:58 ID:Sc4jNykT
>>87
だから、PHSを携帯電話屋さんに任せたことがそもそも間違いで。
固定電話屋さんに任せるべきだったんだ。
外見で判断してしまって本質を見誤った、と言わざるを…
89非通知さん:03/10/26 22:11 ID:cMQpJICI
             ∧_∧
            (´∀` /^)
            /⌒テレ東ノ 
         γ (,_,丿ソ′
         i,_,ノ  |||
バンザイ  バンザイ        ヤッター  オメデトー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')  
  ヽ NHK /ヽNTV ノ ヽ TBS ノ ノ 朝日ノ    ∧_∧
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ    ( ´・ω・`)←フジ・地方
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)   (  ∩∩)
90非通知さん:03/10/26 23:06 ID:rEyDE3+/
>>89
サンテレビは明日の中継があるぞ
91非通知さん:03/10/26 23:19 ID:NCAXO8Wn
>>88
外観といえば、
病院や電車内でのPHSの利用禁止ってのは、なんでよ?
一部の非常識な携帯ユーザのために外観が似てるというだけで、
PHSも利用禁止にされちゃうのは納得がいかない。
92非通知さん:03/10/26 23:21 ID:rEyDE3+/
>>91
李下に冠を正さず
93非通知さん:03/10/27 00:22 ID:SKST6NAq
>>91
単純にマナーとして。


携帯だって医療機器から数b離れればほぼ確実に誤作動を起こさない。
9484:03/10/27 00:26 ID:lEygWw54
>>85
>>携帯電話はPDCだけだと思っているのでありましょうか

思ってないけどさ。CDMAOneプリペイドも持っているけど、
対固定ではPDCと五十歩百歩(PHSになれた耳には。)

固定とPHSの比較だけど、PHSの32KADPCMだったら固定に比べて
劣化はあまりないと思っているのだが。
95非通知さん:03/10/27 00:32 ID:/jJu8TfB
>>94
> 対固定ではPDCと五十歩百歩(PHSになれた耳には。)
なるほろ。

> 固定とPHSの比較だけど、PHSの32KADPCMだったら固定に比べて
> 劣化はあまりないと思っているのだが。
なるほろ。単に耳が余りよくない方なのれすね。

なぜ固定網のデジタルが8k PCMなのか知ってますか?
96非通知さん:03/10/27 00:36 ID:8qc/Gj24
固定イスドンが最強
サンプリング周波数8kHz x 量子化数8bit = 64kbit
9794:03/10/27 00:39 ID:lEygWw54
>>95
おおもうレスがついている。
8KHz でサンプリングしているのは人間の声の帯域の2倍で
サンプリングできるように、だったと思う。
サンプリング定理の関係だったね。
それと、耳は対して良くないよ。オーディオにもうるさくないし。
だからPHSの音質で十分。PDCやCDMAOneはだめ。
自分中心の尺度だけど。










9897:03/10/27 00:40 ID:lEygWw54
意味なく改行が入ってしまってすみませぬ。
99非通知さん:03/10/27 00:43 ID:cxcCPq9s
きっと耳といっしょに頭も鈍化してしまったのじゃないでしょうか
10097:03/10/27 00:44 ID:lEygWw54
>>99
しょーもない煽りをありがとう。
101非通知さん:03/10/27 00:58 ID:7fUuHAMd
暗証番号忘れちゃったのですが
ドコモショップに行くしか方法は無いでしょうか
102非通知さん:03/10/27 01:04 ID:cxcCPq9s
>>97
> 自分中心の尺度だけど。
これがでちゃうと話が終わっちゃいますな。

漏れは PDC や cdma2000 の音自体はそれほど悪いと思わない。
ただ PDC の遅延だけはがまんがならない。端末によるのもあるのだろうが
PHS は音がいやにきんきんしていて耳ざわりだ。
103非通知さん:03/10/27 01:04 ID:cxcCPq9s
>>101
998通り打ち込むという手があります。
104今日のまとめ:03/10/27 01:10 ID:rx0WZcNC

「鈴虫の鳴き声は電話では聞こえない」

( ・∀・)つ〃∩ 82へぇー
10597:03/10/27 01:46 ID:lEygWw54
>>102

「話が終わってしまう」
と言うが、
「耳が余り良くない」
と言われたら
「耳の良くない自分の尺度ではこうですが」
と言うしかあるまい。
CDMA2000はともかく、PDCの音がそんなに悪いとは思わない
というのは驚いた。
106非通知さん:03/10/27 07:05 ID:Kyx349Fn
>PHS は音がいやにきんきんしていて耳ざわりだ。
機種にもよるんだが・・・・・
633Sはたしかにキンキンって感じするわな。
107非通知さん:03/10/27 08:24 ID:d1QnbOBL
>>103
998?
108非通知さん:03/10/27 12:48 ID:HAWtc0uJ
P-in m@sterスレで質問したのですが、誰も見ていないようなので、こちらでも質問させていただきます。
P-in m@sterや@Freed1SとPDCを接続するケーブルありますよね。あのケーブルでドッチーモに繋げた場合、PHSでも通信できるのでしょうか?
今はPDC契約だけとなっているSH821iですが、上記のようなことができるのであれば、PHS部分も復活させようかなと思いまして…
109非通知さん:03/10/27 12:52 ID:n1H/x4Uo
新ドチーモの話が本当として・・

購入→FOMAだけ解約→ドコP新音声端末!出来るかな?
あとPHSだけで機種変とか・・
110非通知さん:03/10/27 12:55 ID:j44XjaYK
ちょっと前にFOMAの話題がでてましたが、
FOMAのパケット定額制が年内から来年早々にも発表されるらしいですね。
でもauと同様、定額なのは携帯電話上でのアクセスに限られるみたい。
111非通知さん:03/10/27 16:30 ID:0X2tWHr4
音声の新機種が出るならついでにPHSのコネクタをFOMAのコネクタ部分に変更してくれないかな。
今から新しくPHS対応の接続ケーブルが出てくる気がしないし。
112非通知さん:03/10/27 17:03 ID:4aCvDLtH
>>111
その意見は、今までPHSを使い続けている人のことを考えていないな。
113非通知さん:03/10/27 17:55 ID:i5SisFUv
>新ドチーモの話が本当として・・
>>61のことを指してるのなら、仮定するだけ無駄。
114非通知さん:03/10/27 20:19 ID:cxcCPq9s
>>105
EFRは結構いい線いってると思うよ。cdma2000 よりいいかも。
115非通知さん:03/10/27 21:04 ID:nzPnSXSe
NTT Personal時代のスケルトンパルディオ使ってます。
デザインも音の良さも気に入ってるのですが、
せめて時計機能があればいいなーと。

これって、さすがに古すぎなのか・・・?
116非通知さん:03/10/28 04:36 ID:q5JKqgR9
ドコP音声端末ユーザー(数十万人?)をFOMAに移行させたい−とドコモが
思っても不思議じゃないですよね?敗戦処理も含めて
117非通知さん:03/10/28 11:44 ID:hhhm55E/
>>91
遠足の前に「先生、バナナはおやつに入るんですか?」と
聞くようなものか。
118非通知さん:03/10/28 12:52 ID:w2CtcWx0
HA-1P経由で32kデータ通信できまつか?
119非通知さん:03/10/28 15:25 ID:iXTOnV0m
>>117
違うと思うけど…
120非通知さん:03/10/28 15:38 ID:4altxibr
ドコP解約検討に入りました…
メインでMova使ってるから一人ファミ割以外のメリットが…音とかは確かに良いんだけどね
121非通知さん:03/10/28 15:45 ID:hhhm55E/
>>119
やっぱり?逝ってくる。
122非通知さん:03/10/29 00:45 ID:sF45ZpHW
既に行動範囲の5割近くが圏外だ
そろそろマジで携帯に移らにゃならんか・・・
123非通知さん:03/10/29 11:48 ID:M6v7u/1v
自宅近くのアンテナがあぼーんしたので、ドコPにゴルァしたら
2日で直してくれた。
…あのアンテナに電波送ってるの、俺だけだろうな。
124非通知さん:03/10/29 13:27 ID:UDVD59I7
えーと直近のニゥスを綜合すると
ユーザ向け
・A&B割 つなぎ放題¥4,060 ネット25¥3,780(11/1〜)
・ネット25値下げ (11/1〜)
・AirH"+無線LAN合体PCカード (11/10〜)
・ベンチュリの他ISP拡大(12月〜)
・サポートコインサービス(12月〜)
・So-net bitwarp 128k PDA(ザウルス) 月額¥2,000 (年内、年度内他1〜2社)
・カバー率を95.36%目標、175市町村で新規開業(今年度末)
・256kは来年度早期を目処にサービスイン(APHS1:64k*4slot、PHS:32k*8slotも併用)
内部・企業向け
・CS1000局増設(今年度中、現在進捗:300局)
・パケットアルゴリズム改善でスループット向上
・GC接続本展開へ(実証実験済み)
・AirH"の自営版CS
・法人24hサポート
・機器認証プラットフォームの提供(bitwarp)
・アジア市場
・八本槍CS
番外
・H"←KDDI-IP電話(050)が11/1、H"→はそのうち
125非通知さん:03/10/29 13:27 ID:Zl3eXgVP
126非通知さん:03/10/29 14:18 ID:M6v7u/1v
リストモみたいに、魅力的な端末を出せば売れるんだから、
もっとPHSらしい端末が出て欲しいね。
POP/SMTPメール機能があれば、
後は予定表付アラームぐらいでいいよ、機能は。

その代わり端末を小型化。昔のモトローラPHS並になれば買うね。
2万でも。
127非通知さん:03/10/29 15:06 ID:NZJ+jjlL
>>126
あなた一人に売れても・・・・w
128非通知さん:03/10/29 17:23 ID:WgCrDXou
>>124
>・カバー率を95.36%目標、175市町村で新規開業(今年度末)
>・CS1000局増設(今年度中、現在進捗:300局)

正直これは羨ましいなぁ。
ドコモももっとエリア拡大すればいいのに。
叶わぬ夢なのだろうけど・・・
129非通知さん:03/10/29 17:28 ID:1bcjNwUW
今ごろになって641Sの不具合に気がついた。
電話帳登録で、0000_090A..という番号を登録しておいて、
0000_090B...の番号にかけると違う番号なのにさっきの登録名が表示される。
0000にかけてもさっきの登録名が表示される。
おそらく、"_"以下の番号は番号として認識されていないらしい。
633Sではこの不具合はない。
これってみんな知っていたことなのかな。HSで外線使っている人とかは知ってるのかな。
130非通知さん:03/10/29 17:39 ID:9jFLQtFP
今日送られてくるメールが日付が8月1日になってるよ…
これってサーバーが逝かれてるんですかねえ?
131非通知さん:03/10/29 19:46 ID:InBfZRNI
>>130
どこから来たメール?受信側ではなく送信鯖が逝ってるだけかと・・・
132非通知さん:03/10/29 20:15 ID:4vCH340q
今日、ドコモのPHSに初めて迷惑メールが来ました。
@net.bandai.co.jp
だって。
133非通知さん:03/10/30 17:20 ID:+OFP/yXr
@net.bandai.co.jp?????????!!
134非通知さん:03/10/30 20:57 ID:2ekPnCGI
> このほか今回の中間決算で、赤字となったPHS事業およびクイックキャスト事業
> に関して、立川氏は「PHSの廃止は全く考えていない。データ通信専用でいきたい。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16253.html
135非通知さん:03/10/30 22:25 ID:qCMqiqB/
って、音声は、やめるって宣言じゃん
136非通知さん:03/10/30 22:30 ID:c2+k0RgW
決心がついた!auにするよ!( ´Д`)
137非通知さん:03/10/30 22:37 ID:hsHCl1YA
(^。^京セラポン待ってからにしあす
138非通知さん:03/10/30 22:48 ID:Sa3RJ8V5
音声端末の新機種がでないのでアンテナが折れたまま使ってます
だせー
139非通知さん:03/10/30 22:59 ID:SJXsHN3F
> このほか今回の中間決算で、赤字となったPHS事業およびクイックキャスト事業

赤字にしてるのは、DoCoMo自身。
売り上げを上げれば、営業経費の割合が下がるはず。
売り上げを上げずに赤字だからなんちゃらって、経営的に無能なだけでしょ。

携帯電話の基本料高すぎ。10年前から変わってない。加入者の数を考えるとぼろ儲けだね。
140非通知さん:03/10/30 23:07 ID:YN39sGqM
親方日の丸
141非通知さん:03/10/31 00:04 ID:iiCrf1iA
>134
>>PHSの廃止は全く考えていない。
まあ、お約束の回答だな。
142非通知さん:03/10/31 00:19 ID:TeS7i/w/
>>139
> 携帯電話の基本料高すぎ。10年前から変わってない。

いくら2ちゃんねるだからって、見え透いた嘘を書くのは…
143非通知さん:03/10/31 00:29 ID:fSpmHEOo
>>142

嘘をついたつもりは無い。間違いでした。
6年前から変わっていない。
10年前は、まだ携帯なんて高くて買えませんでした。
144非通知さん:03/10/31 09:03 ID:OgFN5NdD
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16257.html
■ 小野寺氏、WINとAirH"のデュアルの可能性を示唆
契約数の減少傾向にあるDDIポケットは、営業収益957億円、営業利益210億円となった。
小野寺氏はCDMA 1X WINとAirH"サービスの住み分けについて説明し、
「AirH"は速度は遅いが完全な定額制。WINは高速性を求めるユーザー向けだ」
と異なるセグメントにフォーカスしているとした。
ただし、「ビジネスユーザーなどでは場合によって使い分けるユーザーも出てくるのではないか」と話しており、
現在CDMA 1X WIN向けのカード型端末が小型化されれば、
「需要が見込めるとすればWINとAirH"のデュアル端末も考える」と語った。
データ通信であればauとDDIポケットの融合も考えられるという。
145非通知さん:03/10/31 11:27 ID:4Bq/1Wy9
>>144
ソンナデュアルイラネ。
146非通知さん:03/10/31 11:34 ID:Spdr4qw0
>>139

 だ っ て P H S の 制 御 キ ャ リ ア が D o c o m o 用 だ け の 3 G 帯 域 削 っ て る ん で す も の ( フ ゚ ケ ゙ ラ 
 
147非通知さん:03/10/31 11:51 ID:m9xk8Gdq
>>144
融合ってのはあれだろ
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/ah_s405c.html

http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/w_ahwl01.html
みたいな

それはそうとgoogleはハロウィンだな
148非通知さん:03/10/31 15:15 ID:2mzefJqI
ドキュモのPHSの経営のしかたは素人がみててもやる気無いとしか思えない
最近は全くCMしないし
ちょっと前のCMもムービーが送れることや音楽ダウソロードばかりを売りにしたCMなど
通信料金の高いのはPHSユーザーが一番恐れることなのに・・・もうアボカド

とにかく今一番基本料金が安いことや、固定電話への通話料が安いという
基本だけを地道に宣伝すればいいのよ
ドッチーモの時のみたいにバンバン流せばどうなのか

かたや他社携帯が週末5円という破格の攻撃で本体の携帯も危ういというのに
149非通知さん:03/10/31 18:03 ID:K9jp1QsB
>>146
http://www.dagaya.com/phone/html/frequency.html

auの2GHz帯の方が近いわけだが。
150非通知さん:03/10/31 18:14 ID:K9jp1QsB
151非通知さん:03/10/31 18:15 ID:K9jp1QsB
152非通知さん:03/10/31 19:06 ID:PUl6rdfl
2GHzの800mWなんて狂気の沙汰ですが。
153非通知さん:03/10/31 19:53 ID:Epg6Xhnw
>151
IMT2000だから、別にドコモがってわけじゃないんだが。
そりゃ2001年5月試験サービスインはドコモだが。
154非通知さん:03/10/31 20:43 ID:Mre0WU45
CF型のFOMAが発表されて、
ますますPHSは肩身が狭いですね・・・
155非通知さん:03/10/31 21:23 ID:OgFN5NdD
だっていずれ潰すつもりですし
156非通知さん:03/10/31 22:15 ID:YgmIW1bB
音声は、やめるって
シャッチョさんが、公言したでしょうが

横浜のドコモショップでは
movaも505で終わりです
後は、FOMAになりますって
平然と言う時代になっちまったんだよ?

末端のカウンター席でこんな事言われる常態なんだぞ

157非通知さん:03/10/31 23:57 ID:PoaZgViv
>6年前から変わっていない。
( ´_ゝ`)バカダコイツ
158非通知さん:03/11/01 00:46 ID:JlyqKaNs
>>148
>>とにかく今一番基本料金が安いことや、固定電話への通話料が安いという
>>基本だけを地道に宣伝すればいいのよ

PHSの最大のメリットである音質を宣伝すべき…
って今からドコモはそんなことやらんだろうな。
ドコモの幹部にPHSを使ったことがある人間はいないのか?
159非通知さん:03/11/01 01:07 ID:jn94zxmY
>158
いないんじゃないの。
PHS の担当者って社内でどういう扱い受けてんのかね。
160非通知さん:03/11/01 01:24 ID:sr9SFpGB
持株さんの研究所行ったとき、
研究者で結構PHS持ってる人多かった。
(構内PHSとは別に)

スーツにリストモのオジサン(偉い人)には
チョット感動した。
161非通知さん:03/11/01 01:41 ID:UIqlHQg7
>>160
研究所とかって
カメラ付厳禁なとこが多いからネェ。
カメラ無携帯を作ってないメーカーのR&Dでさえ
カメラ付携帯持込禁止な訳でしょ?きっと…。
162非通知さん:03/11/01 02:00 ID:DUaqE5UE
>>160
俺もそうだけど、電機メーカーのエンジニアにはPHSを持っている人も結構いるよ。
一般人より平均的に技術に明るく、偏見が少ないからだと思う。
163非通知さん:03/11/01 04:16 ID:j2zn3rgS
カメラが付いてないから・・
164非通知さん:03/11/01 06:56 ID:RYEVxF65
このあいだパナソニックの機器の修理に来てもらった時
エンジニアの人はPHSだった。
(かかってきた電話のナンバーディスプレイで分かった)
会社から支給されてるのかな。
ちょとうれしかった。
「PHS仲間ですねー」と言いたかった…

165非通知さん:03/11/01 07:31 ID:HN/mqb+X
>>162
ヲタクが多いともいう。
166非通知さん:03/11/01 09:02 ID:UmpbKsS5
ついにPHSとお別れする決心をしました。
今更だけどメガピクセルカメラ付きが欲しかったから。
あんまり通話やメールもしないし、ファミ割のためと何かあった時に
連絡つくようにって持ってたんだけど、チョット寂しいよ・・・。
これからは自宅のコードレス・内線電話として第二の人生を歩んでもらいます。
167非通知さん:03/11/01 12:14 ID:oEkskQWm
>>166
> ついにPHSとお別れする決心をしました。

> これからは自宅のコードレス・内線電話として第二の人生を歩んでもらいます。
>
PHSとお別れしてないジャン
168非通知さん:03/11/01 12:35 ID:eeHr3rz5
>>165
自分に関心のないことに興味を持ってる人をヲタクと呼んでしまう…
169非通知さん:03/11/01 14:32 ID:iSCeouPm
病院内もスタッフ用にPHS多いらしいね 電波の弱い特注品なのか

PHS無くなると困るんだけどね ほんと

家族、がきんちょや老人に連絡用に持たせるには一番経済的に助かる
あいつらは圏外に出ることはないわけだから
全員携帯もたせなきゃならないとなると家計が苦しいよ
そうなった場合は家族割りのでかい他社に移行せざるをえないのだけど >ドコモさんよ
170162:03/11/01 14:53 ID:A/9EP9Dx
>>163
自社でもカメラ付き携帯を作っているので、
さすがにカメラ付き禁止令はまだ出てない。
171非通知さん:03/11/01 16:34 ID:DirhkW3G
>>169
>病院内もスタッフ用にPHS多いらしいね 電波の弱い特注品なのか
>
> PHS無くなると困るんだけどね ほんと

音声通話可能な端末も無くなりはしないよ。
ただし、その端末に070-xxxx-xxxxという番号が与えられるかどうかは別だが…。
俺の勤め先では固定電話がほとんど撤去され、全員に構内PHSが配布された。
パルディオ623Nによく似てる。だけど、電池を外してみると「2003年8月製造」と
買いてあった。
172非通知さん:03/11/01 17:29 ID:WkgGk+q2
PHSを固定の子機としても使っているのですが
PHSにかかってきた番号を固定の回線でかけ直すとき
市内の固定だと市外局番がついてるから掛け直せないんだよね
機能として決めた指定市外局番の場合は市内局番から自動でかけられるとか出来ないかな?
それかNTT東西本体が市外局番付きで市内にかけてもかかるようにしてくれるとかさ
173非通知さん:03/11/01 17:41 ID:uhaRXEgY
どういう状況のことなんですかねぇ
良く判らない文面ですなぁ
同一市内への発信が、市外局番つきだと
かからないということなのかなぁ
174非通知さん:03/11/01 18:20 ID:R8uT5gmW
同一局番内の市外局番付だと固定回線で発信できないなんて、誰が言ったの?
私は出来てるけど。ちなみにNTT西日本管内。
それが出来ない地区、あるいは電話機でもあるのかな?
それとも、172の単なる勘違い?
そう思い込んでるだけなのか、実際にやってみて発信できなかった、ということか?
175非通知さん:03/11/01 19:08 ID:Dw5zfQm0
ペ○カン便のサービスドライバーさんもPHSだった.
エリア内しか走らないので賢い選択.昔みたいに走行中も
切れないし.
176非通知さん:03/11/01 19:08 ID:6Vo4V3NH
思いっきり優しい目で
各種の可能性を考慮にいれて深読みしてみると、

マイライン登録はしてないけど
一部市外にはNTT以外を使いたいんです。
どげんしたらよかっチャネ?

と言いたいのではないかと…。
違ったら自分で説明してくれ>>172
177非通知さん:03/11/01 19:26 ID:uhaRXEgY
ま、本人しか判らないよ

おそらく、電話機の手前に特殊な付加装置がついてるんだろ

市外局番つきでは、同一市内圏に掛けられないなんて、ありえなーいからね
178非通知さん:03/11/01 20:55 ID:7iQBLtam

昔の話だが、
市内電話をかけるときに、市外局番を付ける付けないで接続経路が違うと聞いたことがある。
市外局番をつけると、一度交換機を出てから市内につながる。市外局番を付けないと、市内の交換機の内部で処理される。
料金は同じだが、混雑した番号に電話するとき効果があったような気がする。
179非通知さん:03/11/01 21:05 ID:bdN1IbRY
>>169
PHSを使っていた病院で置いてあった奴を見たけど、「NTT DoCoMo」のロゴが…
Sフリップマイクの奴だった。
180非通知さん:03/11/01 21:24 ID:rIxbgEV3
>>160
何年か前まで持株の研究所にいたけど、今でもPHS使ってる
というか、持株でPHSのサービス管理系のシステム開発してたから、愛着があって.....
181非通知さん:03/11/01 21:52 ID:WkgGk+q2
>>173-174
つまりPHSに着信記録が残る場合は市外局番からの記録ですよね
市内の固定電話から市内の固定電話にかけるときは市外局番は要らないわけです
電話帳登録するときも同じ家にかけるとしても
家からかける場合と外からPHSでかける場合とで2通り登録しないといけないわけなんで
めんどくさいから自動的に市外局番を外してダイヤルしてくれればなと
182非通知さん:03/11/01 22:03 ID:WkgGk+q2
というか普通は固定電話は市内にかけるとき市外局番つけたらかからないですよね?
183非通知さん:03/11/01 22:11 ID:iqqQ7O7i
かかる。いますぐやってみ
184非通知さん:03/11/01 22:30 ID:6Vo4V3NH
この記事見る限りでは法人向開発はまだやってるからね。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/14647.html
185非通知さん:03/11/01 22:34 ID:jn94zxmY
>184
いやでも俺法人じゃなくて個人だから
186非通知さん:03/11/01 22:40 ID:6Vo4V3NH
>>185
俺も…。


いや、ウチの会社とか病院とかって言ってる人多いから参考までにと思って。
187非通知さん:03/11/01 22:42 ID:uhaRXEgY
>>181=182

183の言うとおり確認してみなよ
10秒で結論出る話だ。
188非通知さん:03/11/01 23:59 ID:R8uT5gmW
>>181,182
174だけど、
私はPHS回線用に登録してある電話帳(全て市外局番から)を使って
固定回線でも発信しているよ。
183&187さんの言うように、やってみた?

>>178
私が昔聞いたのは、市内にかける時でも市外局番からダイヤルした方が
早く接続される、と。その時、実際に検証したわけではないけれど。
189脱線ネタでスマソ:03/11/02 05:26 ID:QaUAj4uw
電話番号の仕組み http://www.superstation.co.jp/miyahara/30.html
>市外局番が同じ地域を「メッセージエリア(MA)」と呼びます。
>このエリア内では、市外局番をつけずに市内局番からダイヤルすることで
>電話をかけることができます。

市外局番を付けるのがデフォルト。市内通話が例外と考えるべきなのかな?

電話がつながる仕組み http://hannover.park.org/Japan/NTT/MUSEUM/html_f3/F3_idx_j.html
辺りを見て思ったのは・・・
市内交換機が、発信の際ダイヤルされた電話番号が0で始まっていれば
市外通話であると決め打ちして市外交換機に繋ぐ機構だったなら
>>178 はありうるかもしれません。
でもそうすると、番号が0と1以外で始まっていれば、それは市内通話だと
決め打ちできるはずなので>>188 ということがあるのかは少し疑問です。

どちらにせよ電子交換機が出てきた頃には無くなってしまった話でしょうね。


で、>>182 氏は試してみたのかしら?
190非通知さん:03/11/02 13:39 ID:FBG+krYC
こないだ料金支払に
NTT東日本の窓口に行ったら
職員がピエット使ってた

俺の心が少しだけ癒された
191182:03/11/02 18:05 ID:MyrJ0yn4
なんかお騒がせしてごめんなさいかかりました。
2重に番号登録してたのが馬鹿みたいです

以前たまたま繋がらなかったのを
ああそうだ固定だから市外局番はつけちゃいけないと思いこんでいたのかな
本当にすいません
192非通知さん:03/11/02 19:05 ID:laDiHZ9T
そういえば、7年くらい前はPHSから市内固定にかけるのに
市外局番は不要じゃなかったっけ? 間違ってたらスマソ
193非通知さん:03/11/02 21:09 ID:0mK/OAte
>>192
多分、違うと思うが…。
PHS初期こそ、市内にかける時も、固定電話と違い市外局番が必要です、
と注意書きがあったと記憶していますが。

話は違うが、PHS開業時はPHSから携帯電話にはかけられなかったんだね。
しばらくして、接続専用のセンタにかけてそこを経由してつなげる、という
今から考えると非常に面倒なことをしていましたね。
その後、今のように普通にかけられるようになりましたが…。
194641sf:03/11/02 21:56 ID:7k8JQf+x
仕事でAir−H”128Kつかっているけど・・反応が悪くてやってられん。
ドコP、@freed対応音声端末を強くキボーン!
195非通知さん:03/11/02 23:41 ID:2yxPIvFw
>>192
少なくてもH”はそうだよ
市内通話の場合は、市外局番要らない
意味を余り感じないけどな:D
196非通知さん:03/11/03 00:58 ID:t0gJUH7u
だけど市内にいるかどうかってどうやって判別するの?
かけてみないとわからないってことかな。
197189:03/11/03 02:15 ID:jWtqFnfk
>>192
全部の事業者でそうだったかどうかは分かりませんが
市外局番が要らないということはあったようですね。

アステル東北、市内通話も市外局番が必要に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/1580.html
198非通知さん:03/11/03 03:14 ID:0LRJsYQA
7年ちょいドコP使ってるけど、おれが使い始めたときは市外局番必要だったぞ。
199非通知さん:03/11/03 04:43 ID:1uCHM33u
観覧のみのiモードでどんな有効利用がありますか?
最初は珍しさでブラウジングしてたけど・・
200非通知さん:03/11/03 14:23 ID:WIxjOEuP
>>199
「ぐるなび」で助かったことあるよ。(^^)
目当てのお店の近くまで来て迷子になりそうになった時。
連れて行ったげる、と言ってたので恥かかずにすみました。(^^;
家で見るページとはまた違った、出先でこそ有用なページをブックマークしておけば?
「パルディオ・クラブ・メニュー」に便利なページが出ていますよ。
201非通知さん:03/11/03 20:35 ID:t0gJUH7u
>>158
> PHSの最大のメリットである音質を宣伝すべき…
つうかあの音質は単なる副産物なんで「最大のメリット」っつうのは
なんだかねぇー。
202非通知さん:03/11/03 21:48 ID:IPQD0Wdm
>>201
じゃあ…主産物はなに?
203非通知さん:03/11/03 23:42 ID:1njszqm1
>>202
いままでのコードレスホンとは異なり、家の外でも使えること。
204非通知さん:03/11/03 23:56 ID:WbyS2j6F
大した事の無い主産物と
意外と大きかった副産物
205非通知さん:03/11/04 00:35 ID:lyOkxh4n
>>201
でも、今となってはデータ通信の速度では携帯電話でももっと早いのが
出てきているし、逆に音質では未だにPHSに並ぶものはないでしょ?
206非通知さん:03/11/04 00:49 ID:0QwdtgtX
>>205
>逆に音質では未だにPHSに並ぶものはないでしょ?
加入電話。
207非通知さん:03/11/04 00:52 ID:ecv+sbWu
>205
PHS が良いと言うよりは、携帯が悪い。悪すぎ。
何言ってるか全然わかんないときあるからね。
よくあんなので商売してるよな。
208お約束:03/11/04 03:11 ID:8T5rMByx
久しぶりに聞いてみるが、新しいドコモのPHS音声端末は
いつ発売するの?
209非通知さん:03/11/04 04:23 ID:Y67Ra0F2
「いつ」はありません(泣)
210非通知さん:03/11/04 04:28 ID:W9xCVZNj
P-link、欲しいけど何処も売ってない・・・。
店員曰く部品造ってた会社がアボーンしたラスィ。
211非通知さん:03/11/04 04:30 ID:K2bZPFQ8
>>199
公式メニューのAD乗り換え案内は
良く使うね。終電案内とか。

それはそうと小倉優子の壁紙が↓で配布中
http://www1.at-freed.com/premium/

あなたは@FreeDユーザーですか?
もちろん「はい」と答えてくださいませ。
212非通知さん:03/11/04 11:04 ID:Y67Ra0F2
パルディオクラブメニューと言うのはココの事ですか?
http://www6.plala.or.jp/paldio/i/index.htm
213非通知さん:03/11/04 14:40 ID:1JrY5hRG
>>212
そう。(^^)
214非通知さん:03/11/04 16:43 ID:GeUvuwcx
>>199
九州の某大手私鉄の携帯サイトはバス停留所毎・駅毎の電車の時刻表が
検索できるのでマジ便利。このためだけにブラウザホンに替えますた。
215非通知さん:03/11/04 17:37 ID:YGtOd5rZ
メールって携帯とできるんですか
216非通知さん:03/11/04 17:43 ID:1JrY5hRG
>>215
当然。(^^)
ご存知だと思うけど、絵文字はキャリアが違うとダメですね。
ただし、ドコモPHS→ドコモ携帯はOKだけど、逆の場合はダメ。
(ドコモ携帯側の処理のため)
217非通知さん:03/11/04 18:02 ID:lH5l/NnH
>>163
H-SA3001V
218非通知さん:03/11/04 18:03 ID:lH5l/NnH
>>169
プリケーとかぴぴっとフォソ
219非通知さん:03/11/04 18:11 ID:lH5l/NnH
>>196
県境1〜2kmの所に居ないのならば気にする必要はない
>>195
初めて掛ける店に掛ける場合などに楽。
>>197
H"のみ市外局番を省略できる。市外局番6桁の地域では4桁でダイアルできる。
220非通知さん:03/11/04 18:13 ID:lH5l/NnH
>>219
県境じゃないや、市外局番の境界だな
221非通知さん:03/11/04 18:37 ID:Xnfzarff
>>214
東京都営バスのサイトでは、
バスの時刻表が検索できるのはもちろん、
今居る停留所に何分後にバスが来るか、
バスは今どのあたりを走っているのかもわかるよ!
http://tobus.jp
222非通知さん:03/11/04 18:51 ID:oIKVKqti
>>219
> H"のみ市外局番を省略できる。
ポケット電話の時代からできたような気がするけど、H"しかダメなの?
223非通知さん:03/11/04 18:55 ID:tzYSyLWF
>>217-220
エッチ゛ユーザー?
とりあえず生活圏狭いでしょ…。
224非通知さん:03/11/04 19:07 ID:tdeP8c1E
>ソフトバンクBBでは携帯電話への通話料金や接続時期など詳細については
 現在のところ明らかにしていない。また、PHSとの相互接続については現在の
 ところ具体化した話はないという。

{IP電話}
NTTComに続き、ヤプーもPHSとの通話は考えていない
もはやそのようなサービスは、存在しないという扱いです。
225非通知さん:03/11/04 19:32 ID:GxLTEqKE
>>224
それで?

そんな中途半端なの何の役にも立たないじゃん?
226非通知さん:03/11/04 19:41 ID:lH5l/NnH
>>222
まあ、そうだな。あんまり細かいを事を気にするな。ハゲるぞ。
227非通知さん:03/11/04 19:48 ID:3bYsdkj0
>>223
なんか用かエテ公?
>>224
KDDI-IP電話→PHSは接続している。(PHS→KDDI-IP電話は各PHS事業者毎に異なる)
BBフォンとか言うのはIP電話サービスとしてはオモチャという事だ。
228ユーザーの身になれ:03/11/04 19:57 ID:F1IZ5smn
誰も望んでないFOMAを無理やり押し進める前に
PHSのエリアを増やせ!!
よっぽど実用的だっ!!!
229非通知さん:03/11/04 20:33 ID:kWuss8U/
エリアも増えないし32→64K化も無い「ダメ事業」なんだよ
230非通知さん:03/11/04 21:18 ID:t0RXry6A
>218
プリケーも検討したけど9800で3ヶ月しか有効でないのがきつい
家族一人あたり月3000円越すと予算オーバーです(時事馬場餓鬼のぶん)
 使用頻度が少ないから半年もってくれないとPHSには勝てない
231非通知さん:03/11/04 22:12 ID:EvGuU4rR
>>228
ユーザーのことなんか考えちゃいないよ。立川くんは
232非通知さん:03/11/04 23:54 ID:0QwdtgtX
>>220
でもたまたまその境界近くにいたら間違い電話かけてしまう
可能性があるわけですよね?
233非通知さん:03/11/05 01:02 ID:BskkF6O1
>>212
質が良いか分からんが、リンク先ののボリュームなら
http://docop.hp.infoseek.co.jp/i/ もいいんでないかい?
234非通知さん:03/11/05 01:24 ID:5kr81hLT
>>219
> H"のみ市外局番を省略できる。市外局番6桁の地域では4桁でダイアルできる。

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_number/shigai_list.html
によると、市外局番6桁の地域は北海道の一部にしか無さそうだけど?
マピオンの地図とDポのエリア図をみくらべてみたけど、PHSなど
とても使えそうにない場所だったよ。
235非通知さん:03/11/05 01:43 ID:Y4IORycZ
>>230
auのプリペイドなら10,000円で365日使えるよ。
236非通知さん:03/11/05 02:29 ID:FyQat8/i
>>234
今じゃ市外局番の統合が進んでそうなっちゃったねぇ。
10年ぐらい前まではあちこちにあったのに。
237非通知さん:03/11/05 03:00 ID:/3yU/dtA
>233
初めて見ました。サンクス。
238非通知さん:03/11/05 03:46 ID:3dgzCzoV
まあ、DoCoMoがブラウザホンのために公式サイトを用意してくれなくても(減らされていっても)、
それなりに有用な勝手サイトはあるんだね。
239非通知さん:03/11/05 10:48 ID:su/IAYZD
>>221
バスの運行状況まで分かるのはウラヤマスィ。
240非通知さん:03/11/05 15:21 ID:sCnQ6QbI
>235
検討してみましる 通話0円の月もあるのでいいですね
241非通知さん:03/11/05 16:13 ID:8scazQa3
auのだとwebもメールも使えないんじゃないの。
242非通知さん:03/11/05 16:17 ID:Ct2WVxzI
こないだ携帯用WEBサイト作ったとき、
きちんと「ブラウザフォン対応」って謳ったもんね。
クライアントは何のことか気付かずスルーしたが…
243非通知さん:03/11/05 18:32 ID:dmI9bpCy
>>234
市外局番6桁の地域は東京都にもちゃんとあるよ。
PHSが使えなさそうな地域ってのは合ってるが。。。
244非通知さん:03/11/05 22:59 ID:IQC4F7dE
642Sが安く購入できるネットショップはないですかね?
245非通知さん:03/11/05 23:04 ID:66SLxDp3
>>240
アステル関西の永久マッテルとか
246非通知さん:03/11/06 01:21 ID:jFAFQQ2Z
>>240
俺は2年目以降が安く(3000円/年)なるプリケーロングにした。
ご参考まで。
247非通知さん:03/11/06 02:12 ID:WAK03Chd
248非通知さん:03/11/06 13:35 ID:mPSV4x1W
>>247
売れ筋人気商品にPHSが入ってるな。
2495NTML:03/11/06 14:55 ID:nIzP5CS5
今更ながらドコモPHSを買いました(>_<)
N623です なんか操作がPとNの中間みたいだ
250非通知さん:03/11/07 14:01 ID:t0rN3i5T
http://www.ddipocket.co.jp/top/common/area_new/schedule.html

H"/AirH"/AirH"PHONEは95%を目指す!
旧NTTPとカステル終了
251非通知さん:03/11/07 14:17 ID:t0rN3i5T
>>228
だからこっちに来いって
H"/AirH"PHONE by DDIポケット Ver.34
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067572085/
252非通知さん:03/11/07 14:18 ID:t0rN3i5T
>>229
そうそう、廃物利用PHS=圧倒不利移動

音声端末開発停止=旧NTTPのPHS音声端末
253非通知さん:03/11/07 14:42 ID:X5kFwDFt
>>232
そうだね
そう言う場所では市外局番から掛けよう。
254非通知さん:03/11/09 22:22 ID:mntUNUMh
で、立川は「今後はデータ通信専用で行く」とのことですが、
「音声端末はもう出さない」と宣言したわけじゃないんですよね。

どっちにしても早くプレスリリース出して欲しいんだけど。
このままだと、来春「PHS→FOMA本格移行計画」の前にドコモPHSユーザーは
ドコモから離れちゃう恐れがあるのでは?

「そんなの痒くもないわ〜!」と言われそうだけどw
でもこの“システム移行”やそれに伴うサービス内容や企業姿勢というのは
移動通信サービス業界の新しいパイ(携帯を持っていない新規客)が少なくなっている今、
パイの取り合いにはジワジワと影響する要素だと思うんだけどな…。

2カ月前の騒ぎについての落とし前を待っている人は少なからず居ると思うし。
255非通知さん:03/11/09 22:28 ID:oRlU2wD7
>254
確かにはっきりして欲しいわな、この際。
256非通知さん:03/11/10 00:15 ID:ZcEkmyzN
どこもPHSはどっか外国にうりとばすのがいいんじゃない。
257非通知さん:03/11/10 00:55 ID:7lOlafC2
    〉/ _           __
    -乙 ヽ( ・)○)⌒v⌒)  |  |____________________| ̄|    
  ヽ< 2    /     |  〈 ..|  |                              |  |    ( i^
  ーi 彳_  /   ヽ `  |  |  |                              |  |    〉〉 ) 
   /]   廴,     ー'  |_|  |                              |  |__// /
  〜┤    <_'k ー- '   |  |                              |  |__/ 〈
    >-    ,y ―――― |  |                              |  |      )  
     「`-! T〈 `        .|  |                              |  | ̄ ^ー
                     |  |――――――――――――――――――|  |
                  ―                           ―
258非通知さん:03/11/10 09:25 ID:TZXiAZBj
やる気のないDOCOMOはこの際、PHS部門をDDIへ譲ろう。
電番さえ変わらなければ大歓迎だ。

でもDocoPHSアボンで停波とか、生き残っても電番が変わるならショボン。
259非通知さん:03/11/10 13:52 ID:2AzOoL2y
来春「PHS→FOMA本格移行計画」そんなのあるんですか?
260非通知さん:03/11/10 13:55 ID:T8UJIkPG
>258
赤字の種を押し付けられても困るんでないの?
つかファミ割死蔵のやつ多いだろうから、ドコモ離れた途端に解約の嵐だろうな。
261非通知さん:03/11/10 17:02 ID:afsERa6M
PHSという通信方式自体が好きなのもあるけど
せめて電話番号は変えたくないなぁ
262非通知さん:03/11/10 17:09 ID:/arjxYPE
中国の小霊通と手を組むってことは無理?
設備や端末を共通化すればかなりの
スケールメリットを活用できそうだし、
ローミングを実現させれば通話料収入も見込める。
まぁ、日経ビジネスを見る限りでは
DDIが先手を打っていそうだが・・・
263非通知さん:03/11/10 17:47 ID:tX6xDAcK
【PHS:各グループごとの加入者数および総計】

事業者       純増数   累計
DDIポケット    -10,200  2,927,700
NTTドコモ     -15,000  1,651,000
アステル      -11,505  705,633
総計         -36,705  5,284,333


いやいや、順調に減って予定通りクロージングに向かってます
ドコモさんも大喜びです
264非通知さん:03/11/10 18:50 ID:JxO8FMaG
1/15000です。@FreeDを先月解約した。
ここだけプラン98の回線は継続中。
265非通知さん:03/11/10 19:25 ID:itMuGozp
>>260
単純にユーザが増えるだけだろ。
どこが赤字の種なんだ?
インフラはきちんとあるんだし。
266非通知さん:03/11/10 19:26 ID:TZXiAZBj
>>263
ふーん、DDIも減ってるんだ。

DocomoPHSは停波まで使いつづけるとして、その後の移行先として
DDIに生き残って欲しいけどなぁ。
267非通知さん:03/11/10 19:41 ID:w4guymYR
NTT東西に引き取ってもらうのがいいよ
Lモード搭載しようぜ
268非通知さん:03/11/10 20:34 ID:ZbqVu/HG
ウルトラCでNTTPがNTT東西を引き取ろう
269非通知さん:03/11/11 00:03 ID:bzuxmSYz
>268
既にない会社がどうやって引き取るねん。ゾンビかや。屍人かや。
270非通知さん:03/11/11 00:15 ID:fjCOGMWT
DDIは年が変わる前に味ぽんやめる人多そうだな
271非通知さん:03/11/11 00:56 ID:2cNtVHdG
>>267
それが一番いい。本来の姿に戻るのが一番いい。
272初心者:03/11/11 06:32 ID:nHMTAOzm
低レベルな質問なんですが。

関西に住み始めたので、PHS購入を検討してるのですが
友人が、『ドコモのピッチの使い古しを譲ってやる』 とのコト。
これって、登録(契約?)すれば、また使えるのでしょうか?

友人曰く、『そんなんできるんちゃうん?知らんけど。』

無知でスマソです・・・。
273非通知さん:03/11/11 06:47 ID:gGPwlbrC
DoCoMoショップ持ってけば手続きしてくれるよ。
詳しい事はDoCoMo関西のサイト見てみ。
274非通知さん:03/11/11 06:55 ID:wBocDXR3
>265
現在ドコPは赤字であるは、
インフラあると言ってもそのまま引き継ぐとパケット非対応ではあるし
CSの重複が多くて必要以上な維持管理費はかかるは、
プラン135とかの利益率よくない顧客は増えるは、ってことじゃないの。

億が一、吸収となった場合、その辺はドコモきちんと整理するんだろうけどさ。
275初心者:03/11/11 06:57 ID:nHMTAOzm
早々のご回答ありがとうございます。

私の記述不足ですが。

現在友人が『使用していれば』名義変更できるというのは
読んだのですが、友人の場合は
『契約も解除し、半年以上使ってない』状態でありますので
サイトに記してあるパターンでは無く、判らないんです。

ショップに行けば教えてくれるでしょうか?
276非通知さん:03/11/11 07:02 ID:gGPwlbrC
>>275
問題ないよん。てか、最初からショップで聞いた方が早いと思うぞ(笑
277非通知さん:03/11/11 09:46 ID:R/x7QPWC
新しい端末買ったほうがいいんじゃないの。
最新型でも100円とかで買えるわけだし。
278非通知さん:03/11/11 09:55 ID:FHXa3I0K
最新型は4〜5千円しない?
279非通知さん:03/11/11 10:15 ID:oINcTbhE
>>278
1円もあり@関東

関西は誰かに聞いて
ただ手数料が別に後払いなんだよね
280278:03/11/11 10:25 ID:FHXa3I0K
>>279
こっち九州なもんで…。
ま、今年の6月に641sf買ったし。
281非通知さん:03/11/11 12:28 ID:dZU4BSgP
>>279
関西も、642S以下なら1000円以下で買える。
特殊端末はちょっと高い。といっても、632P 633Sで3000円台だけど。
>>274
いやいや、ドコモのインフラ捨ててさ、端末は無料交換。
普通に使ってる人の分のインフラは増強。
プラン135客なんて、あんまし使わないんだし、その人の分のインフラ増強の必要はないよ。

電話番号区分の必要がなくなるから、電話番号はそのままで移行でしょう。
最低、移行時の料金プランは据え置きが必要かな。
プラン変更はDDIポケットプランにしかできないとしても。
---
データ通信重視でいいから、633Sや632P、611Sといった、データ通信利用者向け
端末は、継続して出して欲しいよな。
で、それが陳腐化したら、低価格音声端末としたらいいんだし。
282非通知さん:03/11/11 12:55 ID:aGAHkN9H

AirH"!AirH"!  ブロードバンド!ブロードバンド!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
    \ │ / /\
     / ̄\ /   \   
   ─( ゚ ∀ ゚ )~| □□ |~   
   /\_/V|____|\  
  m9/| AirH" |  BB |\9m 
    . |    .|   .  |     
283非通知さん:03/11/11 16:44 ID:s+YImYQz
>>254
「音声端末を出すと言わない」=不作為による消極的撤退表現
284非通知さん:03/11/11 18:05 ID:6lDDgafe
>>282
せりふ逆
285非通知さん:03/11/11 18:24 ID:cBbg3aUB
>>254
どうだろうね。
パナ(PMC)は既に
>データ通信端末を中心に提供する方針になっており、
>われわれから音声端末を提供する予定はない。
と言っているし、日経によればシャープも
ドコモからの打診でPHS音声端末の提供を止めるそうだから。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/14907.html
286非通知さん:03/11/11 22:43 ID:EQa5xamT
>>285
そ、そんなシャープが…_| ̄|○

がんがれ!九州松下!
287非通知さん:03/11/12 21:36 ID:hXIVfwuU
>>286
シャープへの音声端末供給停止打診ってのはいちおう公式には否定されてるけどね。
288非通知さん:03/11/12 23:48 ID:GNQNO05K
今の段階ではそういわざる終えないだろうよ
客が怒るもん
でも流れを見てればわかるじゃん
市場在庫がないじゃん
ドコショップでさえ取り寄せのとこがある状態だし
289非通知さん:03/11/13 00:19 ID:DP9EBfjw
>287
じゃあいつ出るのかと。
どういうのが出るのかと。
公式コメントなんぞ、言い訳でしかない。
くだらん嘘は、つくな。
290非通知さん:03/11/13 00:42 ID:d6x/Rcx1
正直、ドコモの大本営発表を信用してるような
オメデタイ香具師は、いないと思うのだが

いたとするなら・・・嘘を嘘と見抜く力量を身に着けねばな

291非通知さん:03/11/13 03:16 ID:9lIVYFQq
新機種は諦めました。
機種変に困らぬよう、せめて現行端末を細々と生産して欲しいです。
292非通知さん:03/11/13 03:59 ID:1SNR2Fks
公衆電話の減少と共にPHSのアンテナも減ってる罠。
293非通知さん:03/11/13 10:10 ID:M/R76b61
カメラ欲しい…って人は少なからずいるようだけど、
メーラーがPOP/SMTP対応になった時点で、
俺はもう望む機能が思いつかない…。
現行機種をきっちりと販売してくれれば、もうそれでいいや。
ハァ…
294非通知さん:03/11/13 10:25 ID:bA3aSIjd
So-netのbitwarp対応のブラウザホン出してくんねえかな。
295非通知さん:03/11/13 10:26 ID:bA3aSIjd
↑bitwarpPDAな。
データ通信が定額2,000円の。
296非通知さん:03/11/13 10:53 ID:qZhF278k
bitwarpPDA対応のシグマリオン4もきぼー
297非通知さん:03/11/13 19:26 ID:kcr8rE7i
宿題。
bitwarpはどこの電話会社のOEMか調べてから発言しましょう。
298非通知さん:03/11/13 19:48 ID:qZhF278k
そんなの知ってるに決まってんじゃん
299非通知さん:03/11/14 08:49 ID:Fm1flhD7
むしろ知ってるから言ってるんだろ?
300非通知さん:03/11/14 11:35 ID:x9gh12QM
日経記事を鵜呑みにするのもどうかと思うがね?
301非通知さん:03/11/14 12:12 ID:GTvCaD/E
じゃあ300は新端末が出るとでも思ってるのかよ。おめでてえな。
302非通知さん:03/11/14 14:45 ID:x9gh12QM
出る出ないを2chなんかで議論しても意味ねぇだろ。出ない派は必死だな。

「出てほしい」ただそれだけだ。
303非通知さん:03/11/14 17:16 ID:pYMoaM4u
633Sが、Eメール着信通知に対応してくれれば
問題はないのに
それだけだよ
304非通知さん:03/11/14 17:44 ID:V8BGfxtA
メールセンターからワン切りがあったら、自動で受信してくれればいいのに
305非通知さん:03/11/14 17:45 ID:V8BGfxtA
それだけだよ
306非通知さん:03/11/14 18:12 ID:LZqEtReR
>>303
着信通知にはすべての音声端末が対応してるだろ。
通知されても着信履歴に残るだけだが。

自動読出に対応してるのは1機種しかないし。
307非通知さん:03/11/14 20:27 ID:pYMoaM4u
「対応」はしてないだろ
あのワン切りを端末が
メール着信通知とは認識してないもの
308非通知さん:03/11/14 20:37 ID:qEPYRyzG
642Sを使用していますがみんなバッテリー無事充電できてますか?
新機種の発売をまっていますが、年末には音声端末でるのでしょうか?
309非通知さん:03/11/14 22:09 ID:8DKVkHaw
>304,307
WRISTOMOは着信通知があると
読み取りにいくざますわよ。
310非通知さん:03/11/14 23:51 ID:87obQsVg
新機種出ないならせめて633Sを追加生産して欲しいものだが。
どっちも無理っぽいのかなぁ。とりあえずまだドコモを信じて待ってます。望み薄でも。
311非通知さん:03/11/15 00:03 ID:t5yTxykz
>>310
633Sの液晶をTFT液晶に変えたマイチェンバージョンは出せないんですかね〜。
312非通知さん:03/11/15 01:59 ID:xp7XmZyc
621くらいにコンパクトな端末がほしい。現実的には641sf再び。
携帯のように端末自体でネットする機会は少ないから多少画面が小さくてよし。
313非通知さん:03/11/15 05:39 ID:MSRqlzcE
>>312
> 携帯のように端末自体でネットする機会は少ないから多少画面が小さくてよし。

画面が小さいからあまりネットする気にならない、とも言えるかも。
641Sの時はほとんどメール以外にネットはしなかったけど、
642Sに替えてからは時々ブラウザ使ったよ。
やっぱりある程度の画面の大きさがあるから…で。

で、携帯なんかでネットするの?(w
314非通知さん:03/11/15 09:30 ID:kYUoxfLq
>>312
621はよかったね。
小さいのに予定表で「カレンダー表示」が出来るとことか(641は出来ない)、
着信/発信履歴のキーアサインの絶妙さとか。

今641sf使ってるけど、621はまだ持ってるよ。
いつか機種変更して戻すかもなー。
315非通知さん:03/11/15 12:06 ID:7EwoOlAF
633Sで165からのワン切りは着信音色変えてます。履歴消しはもう慣れました。
WRISTOMO自動で拾いに行ってくれるんですか。イイナ。
316非通知さん:03/11/15 12:08 ID:wKC9h0oT
>309
そんなのは知ってるザマス
だから633Sで対応してくれたら、と
言ったのです
317非通知さん:03/11/15 12:57 ID:qjPyu62g
(1)着信通知
  Eメールが来るとセンターからワンギリがきます。  
(2)タイマ読出
  一定時間ごとに自動的に読出し受信できます。
(3)自動読出
  こちらから電話をかけたあと自動的に受信できます。
(4)自動取得
  センタからの通知後に自動的に受信できます。


(1)は全ての音声端末で可能で、(2)は621S/622Sあたりかな。
633S/642Sだと(3)まで可能で、(4)ができるのはリストモのみ。
ってことで桶ザマス?
318非通知さん:03/11/15 15:39 ID:ocPL3vA/
>>317
641P-2も(3)まで対応してるな。
つーか現役機種なのにみんな641P-2のこと
忘れてないか?全然話題に出てきてないぞ。
319非通知さん:03/11/15 18:51 ID:HQCfdgS8
>316
それは失礼したザマス
320非通知さん:03/11/15 19:44 ID:MZVAy9MA
>>314
こないだ621Sから642Sに変えたんだが、
やっぱ621の方が使い勝手が良かった。
621の後継機欲しいよな。
625Sfとか出ねーかなー。
321非通知さん:03/11/15 20:31 ID:8E6s1n48
携帯・PHSの端末で、単体で初めてe-mailのやり取りができるように
なった機種って何だろう?

1998年3月発売のスーパーパルディオ551Sかな、と思っているんだけど。
322非通知さん:03/11/15 21:21 ID:ysRL6BDf
てことはDataScope DS-110と同時期かな?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970214/ds110.htm
323非通知さん:03/11/15 23:07 ID:xcHBStcf
>>321
ボーダ(当時はデジタルホン)が97秋にスカイEメールという形で実現させてます。
POP/SMTPを使ったまっとうなEメールという意味では違うのかもしれないけど。
324非通知さん:03/11/15 23:07 ID:xcHBStcf
ああ、データスコープは97年2月か。
325非通知さん:03/11/15 23:59 ID:FHz2iHwr
>>320
さすがにそれはもう望めないだろうなぁ…
621は使いやすかったね。

ただ621は、電話番号の名前検索が少しやりづらかった。
321は、ジョグキーを押し込んで数字キーを押せば、
そのキーに対応したカナ列までジャンプするのが最高に便利だった。
326非通知さん:03/11/17 13:35 ID:VTY4Yx3D
>>284
ブロードバンド!ブロードバンド!  AirH"!AirH"!  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
        \ │ / /\
         / ̄\ /   \   
       ─( ゚ ∀ ゚ )~| □□ |~   
       /\_/V|____|\  
      m9/| AirH" |  BB |\9m 
        . |    .|   .  |     
327非通知さん:03/11/17 13:38 ID:LfONY/6k
と言うかEメールを良く使うのにドコモPHSを使っているバカの顔を見てみたい。
328非通知さん:03/11/17 13:50 ID://oOBw/G
>>327
すまねぇ。
俺も642使っていながら味ぽんに激しく心惹かれる。
メール放題のサービスが年明けも継続すれば
乗り換えるかも知れん。
329非通知さん:03/11/17 18:06 ID:fWICB5EN
>>328
少なくともメール放題は年明けだろうとなんだろうと当分続くぞ。
330非通知さん:03/11/18 00:23 ID:j9OyIrfZ
もなー
331非通知さん:03/11/18 02:58 ID:1iPCO2Je
>>329
分かってると思うが、メール放題のブラウズ放題サービスな。
332非通知さん:03/11/18 10:26 ID:g8WhyfCh
>>327
それは私です。
私がばかです・・・。

だから今度携帯に乗り換えます。
PHSは新機種も出ないし、サービスも悪いし、
電波も弱くなってきてるし、

仕方ないので、音が悪いのも我慢して携帯にします。

逝ってきます。
333非通知さん:03/11/18 10:38 ID:LDRpX5kr
イ`!
PHS→携帯を止める気も無いけど、やっぱり寂しいなぁ。
PHSを潰す気の会社はサービスも考えてないもんね。
それでもやっぱりあの音は後悔するかもよ?
334n00164.com204.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/11/18 17:06 ID:BoueMPF7
>>327 >>332

バカ2号で〜す。641P&パソでネットもメールもやってま〜す。
ところで岡山からなのになぜ代々木?
335非通知さん:03/11/19 11:31 ID:qydcq1/z
>>327 >>332 >>334
バカ3号デース。
しかも、ホームステーションほしいデース。
336非通知さん:03/11/19 11:40 ID:ChjdkfZn
バカだらけハァハァ(;´Д`)
337バカステラー4号:03/11/19 11:49 ID:mvCUaOjA
ポータ認めてくれて親機に簡単に接続できたらさっさと味ポンに逝きマース
338非通知さん:03/11/19 12:38 ID:ZiwE35Hd
パソでネットとメールなら馬鹿じゃないだろ。

ブラウザホンでメールを頻繁にするのが
不経済なだけで
339非通知さん:03/11/19 13:09 ID:JmvJNpos
シャープがFOMAの通常機体出したら、
ファミ割でPHSとあわせて使うよ
340非通知さん:03/11/19 18:47 ID:ZFn+0age
何て言うか、もうPHSをメインとして
使っている人って少ないのかなぁ?
そういう奴はさっさとDDIにでも逝けって事なのかな・・・
アステルだと今以上にお寒い状況になりそうだし。
341非通知さん:03/11/19 19:12 ID:ocbVP9l4
俺メインだ。PHSしか持ってないぞ。
(…少ないだろうなぁ)
342非通知さん:03/11/19 19:21 ID:uf/g5wPS
標準コースかおはなしプラスLにP-p@c付けられるようになればPHS一本にできるのだが・・・ならないだろうな。
343非通知さん:03/11/19 21:40 ID:niHF7uIJ
僕もメインですよ。
用途はほとんど通話。
って言ってもそんなに使わないけど。
あと、たまにメール。
週一回あるかどうかだけど。

こんな僕は、おはなしプラスで無料通話を使い切れません。
電話持たなくていいのかも。
344非通知さん:03/11/19 21:48 ID:ivlHmx2w
夜は繋がらないそうですが、大丈夫?
345非通知さん:03/11/19 21:49 ID:JqucZO8g
>>332
せめてFOMAかH"にすれば?
346非通知さん:03/11/19 22:37 ID:2gQXtEiQ
>>334
今はH"使いだけど、ドコPならPOPメールできるからね。
「データプランF5」なら5時間まで何度でも接続できるし、秒数計算だし。
パソコンメールをパルディオEメールに転送すれば、パソコンメールにメールがきたごとに
ワンギリで通知してくれるし。
ただし、パルディオEメールボックスがパンパンになるので、そうなったら
ドコモショップでボックスの削除してもらいますが(無料)

AirH"PHONE出る前までは、ブラウジングもできるし、ドコPのブラウザホンは重宝してました。
京セラAirH"PHONEが出れば、完全にH"の使い勝手がいいですが、
日本無線のは感度悪すぎで使う気になれなかったし。(今はH-SA3001Vユーザー)
347非通知さん:03/11/19 22:51 ID:ntIxbM5Z
来年はドコPの停波
348非通知さん:03/11/20 09:57 ID:We7pRLAH
@フリド出したばっかでそれは無いでしょう
349非通知さん:03/11/20 11:48 ID:IgG6TTkl
旦那が味ぽんに変えたので、カメラ付き携帯貰ってPHS解約したけど、なんでこんなに使いにくいんだろう。
音悪いし、高いし、重いし。
メールも電話も受信ばかりだから、プランBの無料通話も残ってしまうし。
PHSのプラン135で充分。
解約した622、また使おうかしらん。
350非通知さん:03/11/20 12:33 ID:T7BTX4aY
>>349
旦那と一緒に味ぽん使った方がいいと思うが。重いけど。
通話性能は622よりは良い。
351非通知さん:03/11/20 13:34 ID:ndxaaCew
ドコPみたいに1350円コースとかもう申し込めないからなあ。
352非通知さん:03/11/20 13:40 ID:FjqldXc3
俺の場合、ホームアンテナが無いからDDIPにはできないな。
会社の奥の方まで問題無く通話できるのは、
全ての携帯電話会社を含めて、ドコPだけなんだ・・・・w
353352:03/11/20 13:43 ID:FjqldXc3
ちなみに俺もドコPメイン。(というかオンリー。)
1350プランで通話+簡単なブラウズ+簡単なメール+
アットフリードで通信やり放題で、月々約8500円くらいかな。
633Sでアットフリード契約できたら最高だと思ってる。
354非通知さん:03/11/20 13:55 ID:T7BTX4aY
>>352
レピーター借りろ。保証金1万だが返却時に返ってくる。
俺も春まではドコPユーザーだった。せめて携帯内蔵ブラウジング定額をやってくれたらドコPに残っていたのだが。
メール一通7円に耐えられなくなった。
貴殿の使い方なら、味ぽんにした方が確実に安くなる。
355非通知さん:03/11/20 14:00 ID:FjqldXc3
>>354
レピーターなんてあるの?
2台借りて、2台登録できるの?
(もしかして登録なんて作業自体が必要無いのかな。)

レピーター詳細キボンヌ。
356非通知さん:03/11/20 14:07 ID:T7BTX4aY
>>355
2台借りられる。ただし個人でCSを設置するような感じなので、届け出た場所と違う場所に設置してはいけない。
登録は必要ない。その代わり、他人がレピーターの電波で通話していたら自分が使えないという欠点もw
まあ、社内に他にDポ使いがいないのなら問題ないが。

結構でかいのが難点かな。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~kensiro/repi.html
に設置レポートがある。

Dポの宣伝クンになってしまってすまん。
357非通知さん:03/11/20 14:12 ID:FjqldXc3
>>356
いやいや、サンクスです。全然知らんかった・・・

ところで、音声/メール/ブラウズ用端末(やり放題でなくても良い)と
データ通信専用CF(やり放題)両方だと、
月々いくらくらいになるのでしょうか?

ここで話題にするのはマズいかな。w
でもドコPの人にも良い情報だと思うけど。
現に、DDIPにレピーターがあるなんて知らなかったし・・・。
(それ知ってればもっと早く乗り換えてたかもw)
358357:03/11/20 14:21 ID:FjqldXc3
自分で調べてみた。
データ通信プランと音声通話プランを申し込むと、
音声通話プランの方が半額になるんですね!!!!
ドコPは何にも割引無かったのに・・・・・
かなり心が揺らいでますw
359非通知さん:03/11/20 14:27 ID:T7BTX4aY
>>357
年間契約(1年目)付けた状態で考える。データセット割引が適用されるので、
データ
つなぎ放題コース4930円(A&B割が適用される条件なら3780円)
音声
データセット割引が適用されるので1350円+メール放題も付ければ500円
無料通話付のプランも申し込める。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/dataset.html
360非通知さん:03/11/20 14:29 ID:T7BTX4aY
ドコPは、PHS同士だとファミ割適用外っていうのが辛いんだよね…
361非通知さん:03/11/20 14:33 ID:FjqldXc3
>>359
どうもありがとう。
あと最大の問題は、
7年以上使ってきた電話番号を
変える勇気があるかどうかだな・・・・w
362非通知さん:03/11/20 14:38 ID:w/lGyQ2+
PHSを予約したとき、45,000円くらい払ったからなぁ。
それで「ラスト4ケタ好きな番号」だもんなぁ。

そう簡単には乗り換えられないよ…。
363349:03/11/20 16:37 ID:IgG6TTkl
>>350
メールも電話もほとんど使わないんで、1350円コースファミリー割引で1000円くらいなんですよ。
やっぱ、一番安い。
今ドコモのPHS(音声)で、2つ折りで背面に時計がついてるのって、ないですよね。
364非通知さん:03/11/20 16:44 ID:oXOwmDSf
>>363
P751vとか。
365349:03/11/20 19:26 ID:IgG6TTkl
>>364
いくらなんでもでかすぎるよ(w
366非通知さん:03/11/21 01:42 ID:htjPvawa
JR 三島駅在来線口にいる時に限ってすさまじいノイズに見舞われる。
漏れだけ?地元民の情報求ム。
367非通知さん:03/11/21 11:30 ID:6a2SoH4s
751探してるんだけど、見つからない
あったとしても3万とか
368非通知さん:03/11/21 11:50 ID:/hhTHdAn
>>367
キャンペーン期間中でなければそんなものでつ。
369非通知さん:03/11/21 14:04 ID:5pT94bdg
>>357
ドコモ:プラン135 + @FreeD年間契約で考えると、1350+4000
DDIP:>>359 の通り、1350 + 4930(+300)

・DDIPの場合は両方に継続割引が適用されるが、ドコモはプラン135のみ。
・DDIPの繋ぎ放題はプロバイダ料が別途必要。
・DDIPはAB割やメール放題のオプションがある。
・この使い方なら、いっそAirH"PHONEでまとめるのもひとつの手。
・ドコモは回線交換64Kに対し、AirH"は32Kパケットなので、3倍近い体感差があるかも。(ドコモが普通に64K使えるという前提)

結局、環境によって左右されるね。
370非通知さん:03/11/21 15:49 ID:RRx208Mb
>>369
>>・DDIPの繋ぎ放題はプロバイダ料が別途必要。
IIJmio 300円
371非通知さん:03/11/21 15:50 ID:RRx208Mb
>>369
AirH"にはベンチュリがある
372非通知さん:03/11/21 15:52 ID:RRx208Mb
>>361
Q.契約したいけど、よく使う場所で入るかどうか心配なんだけど
A.知人などでH" / AirH" を使っている人があれば助けを得よう。
さもなければ、0077-775 (DDIポケット(カスタマー)サービスセンター)に掛けて、
良く使用する予定の場所の住所を告げて、その近辺にアンテナが立っているかどうか確認すると吉。
373非通知さん:03/11/21 15:56 ID:RRx208Mb
>>359
○\4,060×\3,780
>>349
旦那がデータ通信向け料金コースなら、データセット割を使って音声通話半額に
PS-C2 H-SA3001V KX-HV210 AH-J3001V/2V
以降は
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ10
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067039928/
374非通知さん:03/11/21 18:11 ID:B+FlsVkt
つーか,DDIPネタは微妙にスレ違いだと思った.
375非通知さん:03/11/21 18:13 ID:43pWfzk/
>>374
微妙にスレ違いだが、DDIPの実情を良く知らないでドコモを使っている
俺みたいな香具師には有益な情報だった・・・みんなありがとう。
376非通知さん:03/11/22 00:14 ID:E99phD5w
>>369
> ・ドコモは回線交換64Kに対し、AirH"は32Kパケットなので、3倍近い体感差があるかも。(ドコモが普通に64K使えるという前提)
AirH"は知らんけどPIAFSは一応V.42bisが効くところが結構あるからね。
ISDN並みではなくてISDN以上だ。
377非通知さん:03/11/22 19:02 ID:iXf30Cwv
ちっと質問なんだけど、mopera使ってて通信料って15円/分じゃん?
これって公衆電話みたいに1分使うと15円落ちてく(分換算)なの?
それとも、秒換算してくれて、月で計算してくれるわけ?
378非通知さん:03/11/22 19:29 ID:9iAT9jMM
>>377
前者。
379377:03/11/22 20:41 ID:iXf30Cwv
>>378
サンクスですが、ちょっとΣ(゚Д゚)です
380非通知さん:03/11/22 21:15 ID:9iAT9jMM
>>379
そんなあなたにデータプランF5
381非通知さん:03/11/22 21:40 ID:BBy7aEu6
>>380
moperaはF5の対象外です。

>>379
Pp@cなら秒積算です。
Pp@cの時間を越えると10円/分で分単位。
382非通知さん:03/11/23 02:39 ID:zEZ/ut0+
mopera以外のプロバイダで接続料5円/分未満を探せばいいんだよな?
差額で月額基本料より得ならいいって感じで。
383非通知さん:03/11/23 08:29 ID:HtUNIC2b

通常moperaは15円/分だけど、
Pp@cなら、Pp@cの時間内(秒積算)は定額だし、
定額時間分を越えても、10円/分です。
384非通知さん:03/11/23 10:58 ID:nmh53N+G
k−optが
YOZANをのっとり、
関東進出。
385非通知さん:03/11/23 13:15 ID:/hjOElT4
昔、全タダで3ヶ月ごとに新規で使い捨てしてた
パルディオ621Sですけど
最近になって、やっぱり良かったなと
プラン135にしたい。

もう621sショップで売ってないですよね?
あるいは
どれでもいいので全タダ
もしくは、機種タダでやってるトコって有りますか?
386非通知さん:03/11/23 23:00 ID:FJ57mqCn
>>385
タダは厳しいが支店窓口では普通に販売しています。
DSでは取り寄せになる可能性が高い
387非通知さん:03/11/23 23:27 ID:kLOG1lAs
>>385
何でもよければ、100円くらいで売ってます。
388非通知さん:03/11/24 11:43 ID:e1/MzngH
今でも三ヶ月使えばBリストには載らないかな?
昔、携帯6,PHS3ヶ月だったよな・・
389非通知さん:03/11/25 03:09 ID:vZw7rvAK
どの機種がいいですか?
待受け時間の長い(P)ので良いんですか?
幾らしますか?
390非通知さん:03/11/25 11:27 ID:lg9bPMsP
ドコモ:通話用PHS・ポケベルは縮小・廃止へ-携帯FOMAに収斂
(ブルームバーグ)
11月25日(ブルームバーグ):携帯電話国内首位のNTTドコモは、
通話用PHS(簡易型携帯電話)の事業を縮小させるとともに、ポケ
ットベルのサービスを最終的に停止する。携帯電話の普及で顧客数が
ともに減少基調にあり、主軸の第3世代携帯電話(3G)「FOMA
(フォーマ)」に機能を移管させていく。ドコモの辻村清行・取締役
が24日までに明らかにした。
391非通知さん:03/11/25 11:49 ID:ufOBukzw
>>390
641P買おうと思ってたのに・・・
392非通知さん:03/11/25 11:56 ID:bmn5iwBQ
>>390
ソソソソースはぁぁぁ?
393非通知さん:03/11/25 12:43 ID:TGHfNu8W
>>390-392
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=a2C.6aET6vLo&refer=top_kigyo

これか・・・
これで心置き無くH"に移れるよ。
FOMAへの移行キャンペーンこそあれ、
アステルのように他社乗り換えの
優遇措置まではしないだろうしなぁ。
PHSの代替がFOMAだと思っているようだし。
394非通知さん:03/11/25 12:48 ID:SxCEe5Tp
395非通知さん:03/11/25 13:03 ID:duk3vX/l
>>393
H"も安心できないかも・・・
「PHSについてはKDDIも、携帯電話に力を入れる方針から
事業売却を模索している。」
396非通知さん:03/11/25 13:58 ID:SRAB76qs
販売戦略の失敗(?)のつけをおわされるPHSユーザ…(´・ω・`)

# FOMA + PHS なドッチーモが出たら使う?
397非通知さん:03/11/25 14:11 ID:gXlwxxvk
>>395
単に親会社が変わるだけでしょ。
アステル東京がTTNet→鷹山となったように。
まして売却先が京セラなんて噂もあるぐらいだし。
398非通知さん:03/11/25 14:22 ID:z34xNq8o
DDIポケットに外付けでもいからBluetoothがつけば、
心置きなく移行できるのに。

昔はあったけど、規格が古いから、今のPDAには使えないみたいだし。
#PCカードなので、無理すれば使えそうだが。
399非通知さん:03/11/25 16:53 ID:cm1Ws94J
待望の新端末が京セラのカメラつきAir H" Phoneじゃねぇ
シャープが子機にできてベル打ちできるAir H" Phone作るんなら
乗り換えてもいいけど
400非通知さん:03/11/25 17:28 ID:sVIl9A+C
>>399
端末はの進化がドコPよりも遅れてるからねえ>>H"
料金プランはH"の方が進んでるけど。
401400:03/11/25 17:29 ID:sVIl9A+C
>>400
×端末はの進化
○端末の進化
402非通知さん:03/11/25 19:03 ID:izhc6dTY
三洋の端末なんかは良さそうだけど。
メイン・サブともにTFT液晶だし、
カメラや予測変換も一応付いている。
ブラウザといっても多くのサイトがケータイ専用で、
PHSでは弾かれることも多いからなぁ。

って、何かグチっぽくなってるね。
まだ642Sが元気だから良いけどさ・・・
403非通知さん:03/11/25 21:25 ID:rLWgVilz
404非通知さん:03/11/26 12:33 ID:ixunS0dI
電番には生き残って欲しいよ
405非通知さん:03/11/26 12:49 ID:uiWRsDA5
でも音声PHSの販売を停止する、というだけで
サービスを停止するわけじゃないでしょ?
サービスが停止されるまではまだ何年もあるかと・・・。
406非通知さん:03/11/26 13:34 ID:YJfpOviO
>>402
あれでAirH"PHONEにすりゃ〜大騒ぎだったんだろうけどな。
407非通知さん:03/11/26 13:38 ID:3d5ZYjvP
>>400
まあ、2年前から止まっているキャリアには言われたくないな。
408非通知さん:03/11/26 15:19 ID:OZsqLji3
電話先がケータイばっかになってきて、
PHSを続けていくのが(料金的に)辛くなってきたよ…。
嗚呼っ
409非通知さん:03/11/26 16:13 ID:APhj4fga
思い出したけど
PHSの充電器ってPHSに直に挿せないんだよね?

410非通知さん:03/11/26 16:25 ID:XrBhcCPL
PHS+FOMAのスーパートチーモは検討した結果、出さないみたい
411非通知さん:03/11/26 16:30 ID:OZsqLji3
>>409
挿せない。
充電器は持ち歩かなくても充分持つ…というスタンスだろうね。
412非通知さん:03/11/26 16:38 ID:uiWRsDA5
>>409
あぁ、そういえばそうだね。
でも言われてみれば充電器持って出張行ったことないなぁ・・・・
413非通知さん:03/11/26 16:40 ID:r12Upn1i
>>409,411
「コードレスホンを外に持ち出す」というコンセプトだから(だったから)
そんなに長いこと持ち出さない&電池を消費しない、ってことで
充電器は直接挿せないんだろうか…と言ってみるテスト

# まあ、その割には親機になる機器が少な(略
414非通知さん:03/11/26 16:44 ID:uiWRsDA5
>>413
そっか、コードレスホンの子機なのか!! というのは置いといて・・・

確かに電源まわりで困ったことや問題を感じたことは
全くないなぁ。一応予備バッテリは持ってるけど、
使ったことないや・・・。
415非通知さん:03/11/26 17:38 ID:APhj4fga
マヂで2週間くらい電池持ちするんですか?
416非通知さん:03/11/26 17:43 ID:uiWRsDA5
>>415
ほとんど圏外でなく、発着信が無ければ持つかもね。
圏外かどうかと発着信の頻度が電池の持ちを左右するから。。
417非通知さん:03/11/26 19:31 ID:X2Vn4FXA
>>415
連続待ち受け時間1000時間の端末もあります。
418非通知さん:03/11/26 21:16 ID:ciyyvnZH
>415
昔は1500時間ってのもなかった?
419非通知さん:03/11/26 22:16 ID:YCMrMYX5
>407
えっ、Dポって止まってないの。
止まってるだろ。
420非通知さん:03/11/26 22:31 ID:n+XMbiv4
電池の持ち…
たしかに、通話・通信、基地局サーチなどをしなければ待ち受け時間はかなりのもの。
通話時間にしても、カタログ値どおり(6〜7時間とか)持つようだけど。
ただ、最近だと、通話・通信などでの電池消耗の他に、
メール、電話帳編集などでのキー入力、バックライトの点灯での電池消耗の方が
圧倒的に多い模様。特にバックライト点灯はかなりのものみたいよ。
キー入力中は普通バックライト常に点灯してるからね。
こういうキー入力を頻繁にした時はすぐに電池残量表示2/3→1/3になるね。
421非通知さん:03/11/26 22:57 ID:iT4P1X4c
>419
AirH"PHONEでようやく少し動き出した。
それまでは止まっていたも同然。

もっとも、AirH"PHONEなんて、もう1年以上前に出しておくべきとは思ったが。
422非通知さん:03/11/26 22:58 ID:UaRhkccy
>>407
パルディオ642Sと同等機能(CHTMLブラウザ・POP/SMTPメール)のAH-J3001Vが出たのが1年2ヶ月後。
LookwalkP751vと同等機能(CHTMLブラウザ・POP/SMTPメール・カメラ)のAH-K3001V(?)が出るのが1年4ヶ月後。(予定)
まあ、ドコPはP751vが最終機種になるらしいのであとは差が縮まるだけだがw

しかし「PHSでは端末機能を充実させても売り上げには結びつかない」というのは重要な教訓だと思われ。
果たしてP751v相当の重装備AirH"Phoneを発売する意味はあるのだろうか?
そもそもAirH"Phoneはアステル・ドコPが試みて失敗したビジネスモデル(ドットi・ブラウザホン)なので
これからDポがどうするつもりなのか興味深いところだったり。

ドコPはせめて現行ラインナップが末永く維持されるのを希望。
423非通知さん:03/11/26 23:55 ID:/+cbywjU
今回のbloombergの報道ではとりあえず開発の中止だね。
製造は続くし、停波はポケベルが1年以上後なわけだからしばらくはもつ。

。。。といっても、使えないエリアがどんどん増えるんだろうな。
今ですら激しく多いし。

とりあえず使える限り使って、手紙(w が来たらそのとき考えよう。
424非通知さん:03/11/27 00:02 ID:HbsFJdm1
アステルと違って全国一斉停波だろうな
425非通知さん:03/11/27 03:35 ID:BmS+oDiU
電池残量が1/3になってもそこから結構持つんです642s
426非通知さん:03/11/27 04:04 ID:zNse/8oX
642S(633S)の電池残量表示の推移は
3/3→2/3は結構長く、2/3→1/3は割りと早いようだね。
この機種(642S・633S両方とも)になってからは
「残量0」になるまで使ったことないね。警告音を聞くことも…。
今までに警告音を聞いたのは 341Sで夜中中ネットしていた時かな。
その時は警告音の後もつないでたら何分後かに切れてしまったよ。(^^;
341Sの表示は2/2→1/2→0だったね。カタログ値の6時間は十分持ってたね。
427非通知さん:03/11/27 14:56 ID:rPDPrT7Y
 641Sfでバッテリーが切れるまで使って充電っー使い方してますが、
残量ゼロになっても数日はもつよ
 今日初めてこのスレ見つけたんだが、最期まで付き合うよ

 携帯と両方持ってるけど、PHSの支払いの方が多いです。
 県内固定電話への発信が多いので、携帯は対携帯か遠距離でしか使ってない
 PHSの番号は余り知らせてないので着信は携帯オンリー。

 せめて今稼動してるアンテナは外して欲しくない。
428非通知さん:03/11/27 15:05 ID:JCQnYcaA
最終的に、どの端末でも@FreeD契約ができるようになって欲しい。
429非通知さん:03/11/27 15:22 ID:CDh92vGc
>>408
AirH"系コースなら24秒10円。
>>415
実際はウェブメールすると液晶ライトで強力に食うから2〜3日に一回くらい
>>419
AH-K3001V待ち(信者は半狂乱)
>>421
H-SA3001Vもなー
>>428
@FreeDフォンの開発予定はありません
430非通知さん:03/11/27 15:40 ID:JCQnYcaA
>>429
いや、@FreeDフォンは必要無い。
単純に、@FreeD契約ができて、
@FreeD専用番号に接続できれば良い。
(当然、ドーマントで完全切断だろうが、可。)
431非通知さん:03/11/27 16:37 ID:MFPT18bZ
>>430
俺はやっぱ@FreeDフォン欲しかったよ。
音声端末とPDAをポケットに入れて歩くのは許容できるけど
ケーブル類もポケットに入れるのは勘弁だ。
432非通知さん:03/11/27 16:57 ID:JCQnYcaA
>>431
もちろん欲を言えば欲しいよ。
でも音声端末は開発中止でしょ?
だったら、せめて今までのブラウザフォンで
自由に@FreeD契約させてくれてもいいじゃない、最後くらい。
と思っただけです。
433非通知さん:03/11/27 17:32 ID:4DwGIjcJ
例の記事中の
>通話用PHS(簡易型携帯電話)の事業を縮小させる
というのは、単に音声端末の開発凍結だけを
指しているのかどうかだな・・・
料金プランも時期を見てプラン270等の音声系プランを廃止、
データプラスや@FreeDのみ提供するなんて事にはならないよな?

にしても、今回は報道を否定しないんだな。
情報源もドコモの辻村清行・取締役とあるし。
音声端末の開発凍結をするにしても、
ドコモからは発表しないのだろうか?
何の発表も無いまま、ただ今の状況が続いていくのかな・・・
434非通知さん:03/11/27 18:22 ID:UVJKxUoh
周辺のDOCOMOショップに片っ端から電話したけど
置いてても642が8000円だけだとさ、、、
どっかタダで売ってるサイト知ってたら教えてください。
435非通知さん:03/11/27 18:32 ID:J8RHwnaX
オークションならば安いぞ。
436非通知さん:03/11/27 18:43 ID:Q7UgRRL9
>>434
梅田に来い。
437非通知さん:03/11/27 19:00 ID:zNse/8oX
>>434
で、あんたはどこにいるんだ?ん?
何度も言われてるが、価格・在庫の話に地域の明言は不可欠と…
「タダ」で「売る」と言うのかどうかはさて置き…
438非通知さん:03/11/27 20:17 ID:SAieEerh
>>434がどこの人だかわからんのだが、
埼玉県草加市の東武伊勢崎線草加駅東口イトーヨーカドー1Fのショップでは、
642S新規1円(手数料別)だったよ。
ただし在庫限りの模様で、取り扱いがいつ終るか不明。
以前は633もあったが、在庫切れと共に取り扱わなくなった。・゚・(つД`)・゚・
439非通知さん:03/11/27 23:14 ID:VHuHG58J
440非通知さん:03/11/27 23:16 ID:VHuHG58J
DDIポケットが、ドコモPHSを買収へ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069904793/l50
DDIポケットが一部地域のアステルを買収へ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069853053/l50
441非通知さん:03/11/28 00:47 ID:MrlAn+Uz
最近、職場でアンテナ立っても発着信が殆どできない...
周りに@Freedユーザが結構いるみたいだが、関係あるんだろうか?
442非通知さん:03/11/28 01:42 ID:Q6xEIJzE
>>439
迷惑メール?
ここ数年、全く来てませんがなにか?
443非通知さん:03/11/28 02:57 ID:OMDBckEn
>>433
「例の記事」って何ですか? まだ見ていないんだけど、どこかで見れる?
444非通知さん:03/11/28 03:08 ID:AlUoUMH2
>>442
同じく。
三年くらい前は妙な風俗みたいな勧誘来てたんだが。
寂しいよな。
445非通知さん:03/11/28 04:15 ID:ngHmucpv
電話番号のアカウントがなくなったからじゃない?
オリジナル・アカウントと平行して使えてたのがいつまでだったっけ?
その頃は、たしかに時々来てたなぁ。

迷惑メールって、何の気なしに言ってるけど、
中にはああいうのも「有益な情報だぁ」と受取ってる人もいないとも限らない。(^^;
そういう人にとっては迷惑メールじゃないんだよね。迷惑って、受ける側次第だからねぇ。
そもそも、メール受信側に料金がかかるから「迷惑」なんだよね、望みもしないメールは。
そこが郵便での望まぬDMとは違うとこだね。あれは郵便受けの邪魔にはなるけど、財布には影響しない。

446非通知さん:03/11/28 04:35 ID:Nr4sAw2O
Dポは新端末が出るのか・・いいな
447非通知さん:03/11/28 05:29 ID:yhg+QF3A
電話番号のメールアドレスまだ使ってるけど全然来ないぞ。
641S買ったちょっとあとにちびっときたぐらいで、ほかの人と同じぽ。
へんな日付できて、リストの下のほうにもぐるとかあったような。
448非通知さん:03/11/28 10:51 ID:dkvsAUk5
>>445
業者必死だな
449非通知さん:03/11/28 11:09 ID:y4uURObP
>>445
ピンク業者必死だな
逝ってよし
450非通知さん:03/11/28 15:12 ID:AlUoUMH2
>>445
俺の設定「番号アドレス着信拒否=OFF」だから
今でも電番メルアドでも届くはずなんだけどなw
451非通知さん:03/11/28 16:34 ID:EkXB5eyu
>>448,449
445だけど、あの文章のどこから「業者」なんて言われるんだろう?
まあ、2chでは何かにつけ「決め付け君」が現れて、それが2chの常連の証しとでも思ってるようで(w
それに、あの文章のどこから「必死」というふうに読み取るんだろう?

「迷惑」って受取る側次第と言いたかっただけ(メールに限らず)。
それと、i-modeメールの弱点のことも、ね。

>>450
番号アカウントって、ある時期から使えなくなったんじゃなかったっけ?
オリジナル・アカウント設定してなくて番号だけで使い続けてる人は今でも使えるの?
それとも、地区によって番号アカウントOKの所とそうでない所とあるとか…。んなことないか?
452非通知さん:03/11/28 16:53 ID:yhg+QF3A
前から使ってる人はそのまま番号のアドレスを使える。
453非通知さん:03/11/28 18:09 ID:DD6RI28R
454非通知さん:03/11/28 21:52 ID:LZ7iKeC+
不振が続くPHS、先行きは明るい? 暗い?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/16612.html
455非通知さん:03/11/28 21:53 ID:LZ7iKeC+
熱いメッセージを書き込め
456非通知さん:03/11/28 22:39 ID:8K8NdIpt
摂氏100度
457非通知さん:03/11/28 22:44 ID:WAeUp5jR
375.15 K
458443:03/11/29 03:50 ID:I2z8NzNJ
>>453
さんくす。でもこの「音声端末縮小」、公式発表じゃないんだね…。

>>454
「携帯・PHS・ポケベル、全ての性能を越えてから勧めれ」
「FOMA移行をやるならPHSユーザー救済措置もすれ」
…的なことを書いてきました。
459非通知さん:03/11/29 04:50 ID:YCn6f2n0
ドコモに届く訳じゃない(泣)
460443:03/11/29 05:06 ID:I2z8NzNJ
まあ、そうだけど…

「でもマスコミに伝える」「マスコミを通して世に出る」というのは
全くの無駄ではないんじゃないかな…と。
                             限りなく無駄だけどw
461非通知さん:03/11/29 11:13 ID:iyFMxCgN
やる気がないと文句いっぱい書いちゃった
462非通知さん:03/11/29 12:50 ID:/N1r4cQk
PHSと3Gでは実用性と価格が大きく反比例しとんじゃ、
せめてナンバーポータビリティを実現させてから移行さ千回!!、と丸めて書きました。

駆け込み総数がどのくらいになるのかに注目。
ちなみにメアドは偽者使わせていただきました。
463非通知さん:03/11/29 17:38 ID:gf7qxrGM
つーか、今月届いたパンフレットでPHS音声の代わりにFOMAやMOVAを勧めるようなのをやっていた。
本気でやめたがってるんだろうな…
464非通知さん:03/11/29 21:11 ID:XmjjsELu
>>463
東北?
465非通知さん:03/11/30 08:10 ID:OQCnpqbi
>>464
東北。
466非通知さん:03/11/30 10:15 ID:m5sjuKCR
>>465
やっぱり・・・。最近、PHSのパンフレットじゃなくなってるよね。505iの紹介なんて載せられても・・・w
467非通知さん:03/11/30 12:08 ID:GTSusPe6
もしもPHSが流行に流行って主流になっていたら・・・
・全機種定額高速データ通信可能
・音声通話もトランシーバー機能の普及で無料が多く
・小型軽量端末豊富で電池持ちもばっちり
・各社基地局大増設でどこでも届く電波
・病院とかでも携帯より安心・ペースメーカーにも配慮
・中国で大流行により世界の主流に躍り出た
って、妄想してしまったんだけどこうなってなかったかな・・・。
惜しいよな〜PHS。番号が090だったら売れるだろうに。
468非通知さん:03/11/30 13:55 ID:1AEx5V6E
番号変えないでキャリアかえることができるようになったらおまえらは
070のままでいくのか?
469@関東:03/11/30 13:58 ID:Gtkxeprr
もう個人的にはピッチの音声端末が長く使えるならどこの会社でもいい。
関西と提携したヨーザンでも、Dポでもいい。止めたくて仕方ないドコモピッチに固執する気はない。
470非通知さん:03/11/30 14:01 ID:6r3GZY2Z
>>468
逝くに決まってるだろー。
070ってステキやん(島田紳助AA略)
471非通知さん:03/11/30 14:30 ID:fsp+bpqx
同意
番号変えたくない
472非通知さん:03/11/30 14:44 ID://Z/APEh
番号変えずに済むならあうでも棒田でも塚でもいい?
473非通知さん:03/11/30 15:14 ID:3IFePnU6
スレ違いかもしれませんが。。。
FOMAに変えようかと思いはじめてます。
音質はやはりおちるんでしょうね〜。。
通信/通話料、パルディオより割高になるんですか〜?
474非通知さん:03/11/30 15:19 ID:fsp+bpqx
ファミ割にすれば?
475非通知さん:03/11/30 18:15 ID:1wCS3ZOm
1回線しかないのにぃ
476非通知さん:03/11/30 20:46 ID:6k5LYqgC
関東も月一の明細封入ミニパンフはFOMAとか携帯の話題ばっかし
477非通知さん:03/11/30 22:54 ID:C9+lez96
>>468
もちろん今のままで。
電番変わったら業務上支障でまくる。
478非通知さん:03/12/01 01:19 ID:O2b9IeKB
後継機を出ないと、電池切れてきたらどうすんの?
479非通知さん:03/12/01 01:19 ID:O2b9IeKB
後継機を出ないと→後継機がでなかったら
480非通知さん:03/12/01 01:35 ID:2ZSyuY/b
電池を買う
481非通知さん:03/12/01 01:44 ID:I4g1vO1x
>472
わしゃ構わんね。
しかしまあ、番号ポータビリティも、ウチらはカヤの外だろうしなー。
482非通知さん:03/12/01 03:42 ID:RWRVX64X
電池がヘタったら新しい電池を買う、というのは本来当たり前のことなんだけどね。
ケータイ電話関連では電池がヘタる前に機種変、というのが半ば慣例に…。

昔話を…
ドコP(パーソナル、と呼びたいが)使い続けて6年以上。番号はずっと同じ。
その前にPHSサービス開始時にはAstelを1年ほど使ってた。
あの頃も新規客へのサービスがよく行なわれてて、使い続けてる客も大事にしろよ、と思ってたら、
ある日、何の前触れもなくAstelから荷物が…1年使い続けてくれてありがとう、と
新規客へのプレゼントと同等の賞品が!これにはビックリ。心に思ってたことが実行されたから。
(別にAstelに何か言ったわけでもないのに)
その時だったか別の時だったか…使い続けて電池も劣化してくる頃でしょう、と
新しい電池を送ってきた。けっこう気の利くサービスだ、と感心したもんだ。

今の話…
幸い、こちらでは6ヶ月過ぎてのGUpの権利を得た頃にはなんとか機種変出来てる。
だから、現役器の電池の心配は取り敢えずはない。
でも、退役して内戦子機として働いてるものの中には、充電してもすぐ電池切れになるのが出て来てる。
まあ、ホントに通話に使ってるわけではないけど。登録可能台数だけ登録して電源も入れて置いてるけど。
483非通知さん:03/12/01 08:40 ID:vlYw7fwN
1年前に621Sのバッテリーを交換しに行ったら、ムーバを薦められた。
もちろん断ったら、
「そうですか…それはともかく約6年以上もご契約ありがとうございます。
 バッテリーは取り寄せになりますが、ほとんど使うことなく
 廃棄(機種変)された機種のヤツでよければ、すぐさしあげます。」

まぁ、DS店員にも気が利く香具師がきちんといるもんだ。
484非通知さん:03/12/01 12:39 ID:8PDfxdOV
プラン135だったら同じ事言われたかどうかw
485非通知さん:03/12/01 13:36 ID:RSKwPPgg
ケータイでは話題のナンバーポータビリティも、PHSは相手にされないんだろうな。w
486非通知さん:03/12/01 15:38 ID:bKpyNH5c
中古の端末買ったんですけど、
再契約の手数料って3000円くらいですよね?
あと、
バッテリー交換の値段教えてもらえませんか?
487非通知さん :03/12/01 21:31 ID:JFXvKJJz
パンフに書いてある電池パックの値段じゃないのかな?
好感したこと無いが・・・。
488非通知さん:03/12/02 03:45 ID:pU0y0Zy0
メインは携帯でPHSは持ってるだけでほとんど使わないって人いるんだけど、
ファミリー割引のため?

いくら以上使ってたら得になるの?
489非通知さん:03/12/02 11:41 ID:0OvfftZN
>>488
答えを待つ間に計算した方が早いぞ
490非通知さん:03/12/02 15:37 ID:sTGFPL4K
うち家族全員PHSなんだよな〜
PHSだけでもファミ割使えるようにしてくれ〜
491非通知さん:03/12/02 16:05 ID:bXrj3ZiF
ドコモのPHS通話サービス停止になるのはいつころですか?

それと、DDIでもいいんだけど、3箇所限定の安心だフォンは
Eメールなら3箇所意外にも送れるのでしょうか?
492非通知さん:03/12/02 16:52 ID:hcBE1Dg0
>ドコモのPHS通話サービス停止になるのはいつころですか?
知らん。

>それと、DDIでもいいんだけど、3箇所限定の安心だフォンは
>Eメールなら3箇所意外にも送れるのでしょうか?
いえす。
493非通知さん:03/12/02 19:35 ID:im2OCbje
>>490 が中央、東海、関西のエリアであればの話しだが、
家族の誰か一人をシティフォン(シティオ)にでもしたらどう?。
シティフォンなら主回線にできて基本料も安いし。
494非通知さん:03/12/02 20:05 ID:+uJiv75u
>>491
Dポケは知らんけど、ドコPだと3ヶ所のうち1箇所を
165に指定しなくちゃいけなかったような気がする。
495not 490:03/12/02 20:33 ID:/BDUl+TW
>>493
>>家族の誰か一人をシティフォン(シティオ)にでもしたら

そんな音の悪いもの要りません。
496非通知さん:03/12/02 20:45 ID:sTGFPL4K
>>493
残念ながら東北です。

しかし、PHSでNTTドコモ東北なんて言ったら
これだけで個人特定されそうなドコPユーザの少なさよ…
497非通知さん:03/12/02 20:57 ID:N9op0H+C
しつこいけど、教えてください。

3箇所通話でEーメールは自由なのは
ドコモもDDIPもなのですか?
498非通知さん:03/12/02 21:00 ID:shGvzOBF
>497
2カ所通話+1カ所メールセンターで計3カ所となるんじゃないのか?
499非通知さん:03/12/02 21:08 ID:im2OCbje
>>495
別に悪意や嫌味もって紹介したわけじゃねぇのに。
PHS信者ってまったく融通きかないんだな。
PHS云々言う前にその固着した脳みそをどうにかしろよ。

500非通知さん:03/12/02 21:24 ID:nTtEfe5T
500!
501非通知さん:03/12/02 21:45 ID:R2/3BU7N
>>499
まぁまぁ、落ちついて。
ああいうのはPHS愛好家とかどうかというより、
2chに居付いてる他人の発言に何か突っかからないと気が済まない人で、
PHS愛好家のほとんどは理性的な…世情、噂などに惑わされずに「本当に良いもの」を選択している…
人たちですよ。あなたの親切心と同様の気持ちの持ち主も多いと思うよ。
ただ、2chでは「斜交いな」発言をするのがカッコイイと勘違いしているのがいるだけ。
そういうのは、あまり気にしないで。今後も親切なアドバイスしてあげましょうよ。(^^)
502非通知さん:03/12/02 22:11 ID:ywxzj5pm
LOVE 631s
503非通知さん:03/12/02 22:13 ID:+uJiv75u
ファミ割用なら、シティフォンじゃなくてFOMAのデータプランで契約して、
電源入れずにタンスに入れておけばいいじゃねーかYo!
家族4人でパルディオおはプラLなら、760円くらいお得♪
504非通知さん:03/12/03 00:12 ID:fLFf2LtX
しかしドコモっちゅう会社はひどい会社だのう。こんなに熱心なユーザが
いるのにのう。
505非通知さん:03/12/03 00:17 ID:FvCEbFMj
621Sから631Sに機種変更してきました
プラン135契約です

在庫が1個だけあったとか 箱には2003年8月
中央契約の九州(長崎)在住、単に変更できただけでも嬉しい
506非通知さん:03/12/03 00:30 ID:0ZFAeRMo
>プラン135契約です
こういうユーザーが多いため赤字と思われ
507非通知さん:03/12/03 00:44 ID:FvCEbFMj
赤字なのは、ドコモがやる気がねえからだろ
508非通知さん:03/12/03 00:49 ID:tly31bfV
みんなを電話にする会社ぁ…
509非通知さん:03/12/03 00:50 ID:2UswTJOP
>>501
『「斜交いな」発言』っていうのはどういう発言のことなんでしょうか。
よかったら教えて下さい。
510非通知さん:03/12/03 01:25 ID:AP3Zm2O+
>>508
えろちーちーアッぱーそなる♪
511501:03/12/03 01:26 ID:j4XMiHGq
>>509
> 『「斜交いな」発言』っていうのは

これは造語になってしまったかな?(^^;
「ハスカイな」…物事を斜交いに見る、と言うでしょ?
正面から見ないで斜めから、ちょっと捻くれた見方をして、
そういう観点からの発言、というつもりで使いました。
こういうのは「独り善がりな」言葉遣いになってしまったでしょうか。(^^;

「ニヒルな」と言うとちょっとカッコ良さが感じられそうで避けたんですが。
本人が思ってるほどカッコ良くも好感も持てない、と思ってるので。

物事には裏があるにちがいない、とか、人の発言を(わざと?)悪く解釈したり、
同じようなことを(わざと?)悪い言葉で表現したり…などなど。
512非通知さん:03/12/03 01:39 ID:j4XMiHGq
熱心なドコP(パーソナル?)愛好者がいるのに
ドコモは何とかする気はないようで…、事業をよそへ譲る気もないようで。
なんか、自然消滅へ…というふうなことが囁かれ(公言され?)て久しいけれど、
ドコモが勧めるような移行も、他社PHSにも移りたくない、という熱心な利用者で
「パーソナル協同組合」みたいなのを作って(やる気のない)ドコモから引き取れないかなぁ。
まあ、夢みたいな、妄想と言われるのは必定だろうけれど。(^^;
運営するための組合員の負担はかなりになるだろうなあ…。

でも、物事、やる気のない者がやるより、それを強く望んでる者がやる方が良い、
というのは確かなんだけどね。
現実離れな発言でスマン! m(__)m
513非通知さん:03/12/03 04:05 ID:V9aUFeLm
斜交いに見る・・読めない(泣)
514非通知さん:03/12/03 05:25 ID:j4XMiHGq
>>513
いやぁ/(^^) 私も手では書けたかどうか…IMEが候補として出してくれたからで。 <<511
515非通知さん:03/12/03 11:47 ID:umSFYPbd
正しい日本語教室が開かれているスレはここですか?
516非通知さん:03/12/03 12:50 ID:wKGq83Rv
この4月からのたった3ヶ月で120億円の赤字を出したわけだ、@不利移動も赤字に拍車をかけたこの事業を君たちが引き受けてやる気になるなら、ドコモも歓迎するだろうよ。やる気がないのはドコモではなく、売り上げに貢献する気がない君たちだ。
517非通知さん:03/12/03 13:07 ID:NMdCxOJg
おはなしプラスにして毎月6000円通話料払ってますが?
518非通知さん:03/12/03 13:11 ID:9xw66N+Q
おれ1350円のコース2つ
519非通知さん:03/12/03 13:11 ID:yXW19JN3
はいはい
脳内くん、わかったよ
520非通知さん:03/12/03 13:15 ID:27pNm9yg
僕は1350円コース+@Freedです。
毎月8000円くらいかな。
521非通知さん:03/12/03 14:29 ID:+b3P2qe7
うちの方では半年の機種変でもタダなんだけど他ではどうなの?
一年前に642sにタダで変更してもらいました当然手数料はいりますが、五年半使った
端末をリサイクルに提供したらくじ引きで三千円の商品券が当たりました 儲けてしまった

522非通知さん:03/12/03 14:54 ID:dA/oHohV
昔は全タダだったうえ
新規契約でへんなボードくれっから
それハードオフに持ち込んで6〜8000円
3ヶ月毎に変えてタダで使ってました。
523非通知さん:03/12/03 15:06 ID:47nlQL3y
ここだけプラン98。
524非通知さん:03/12/03 15:14 ID:NMdCxOJg
おれ未だにテンキー日本語入力に慣れないから、
Eボード重宝してるけどな。
電話帳編集とか。(マカー)
525非通知さん:03/12/03 15:33 ID:GLMJwkWx
遂に無線LANデュアルが発表されたな・・・・。停波も時間の問題か。
526非通知さん:03/12/03 15:43 ID:fLP0E6eJ
>>491
安心だフォンなら1つをスーパーテレフォンにすれば何処にでも掛けられる(やや通話料高くなるが)
527非通知さん:03/12/03 15:58 ID:+b3P2qe7
今でもホームアンテナタダでくれるの?
3,4年前に無料レンタルって事でもらったけど、最近電話して聞いたら解約しても
返さなくていいらしい アンテナだけあっても意味ないけど
528非通知さん:03/12/03 16:25 ID:dA/oHohV
H”の安心だフォンの裏技
人間関係が苦手な人ですと携帯を持っていてもほとんどかけないという人も多いのではないでしょうか?
基本料金だけでも月3000円以上になってしまいますよね、使ってないのにもったいない気がしませんか。
そこで、そういう人にはH"の安心だフォンをおすすめします。
3ヶ所しか通話先を選べないので基本料月\980なのですが、
通話先の1つにスーパーテレホンのKDDI共通アクセス番号を登録するとどこでもかけられ、
しかもプランによっては通話料も携帯より安いです。
(例)対固定 20円/分 対携帯 36円/分(H"通話料+スーパーテレフォン通話料)
通話先の1つをメールセンターにすれば、メールも誰にでも送れます。
しかもH"はメールの基本使用料無しだから980円でメールも使えます。 
529非通知さん:03/12/03 16:29 ID:dA/oHohV

調べたけど、スーパーテレホンがどういうサービスなのか
いまいち分からんのですが、、

3箇所指定にスーパーテレホンを入れて
スーパーテレホンの番号経由で自由に発信できるって事ですか?
通話料はどのくらい高いのかな?
530非通知さん:03/12/03 16:58 ID:X2eukdmK
>>529
スーパーテレフォンのしくみ
http://www.supertelephone.net/service/sikumi.html
531非通知さん:03/12/03 18:07 ID:en1SDi1S
DDI POCKETから全国共通アクセスポイントまでの通話料金
http://www.supertelephone.net/service/ap_ddip.html
で、主要プランの料金は書いてあるけど、
※他の料金プランに関しては別途お問い合わせ下さい。
とありますので、「安心だフォンの料金」は書いてありませんね。
ここに裏がありそうです。
532非通知さん:03/12/03 19:11 ID:9xw66N+Q
DDIポケットの話はどうでもいいよ
533非通知さん:03/12/03 19:47 ID:rX1Hla4m
>517
おはなしプラスLにしないのが謎だw
534非通知さん:03/12/03 22:44 ID:dA/oHohV
停波まで2〜3年はありますか?
最低10ヶ月は持ってもらわないと
不便なPHSにしたうえ、
機種、新規代のせいで節約分が出ないんですけど。。
535非通知さん:03/12/03 23:04 ID:K80SPFQT
新規打切から停波まで1年は大丈夫だ。
特にドコモの場合は他キャリアよりもこの期間が長いから安心しれ
536非通知さん:03/12/04 00:05 ID:Fkzw2F0a
つーか、ついこないだ@freedを始めたばっかりなんだから
そんなに早く停波はしないだろうよ。 音声の新規打ち切りなら
ありそうだが、もし打ち切っても既に加入してる香具師は
数年は使えるんじゃないか?
537非通知さん:03/12/04 02:12 ID:fqmHMj/u
情報端末としてのPHSが、携帯に勝つ日がきっと来る
538非通知さん:03/12/04 09:38 ID:0PoLxhTS
ポジティブだねw
539非通知さん:03/12/04 11:55 ID:LraSp1Is
6年以上PHSオンリーで、今でも特に不満なく使用しているのですが、
ただ何となく、携帯にしようかな、と思ってます。
新しもの好きにはPHSの進歩の無さがそろそろ耐えられなくなってきたのです。
(これでもかなり耐えたつもり。)

不満がなくても、こうやって皆PHSから離れていったんだな、と
最近その気持ちがわかるようになりました・・・。
540非通知さん:03/12/04 12:16 ID:YoI8POH9
仮にPHSが停波してFOMAに優待移行、となったとき
いまどこサービスに対応するサービスはできるんだろうか。

自分実家なんだけど、残業なんかで遅くなった時に
いつ頃帰ってくるのか親が確認するのにいまどこ使ってるんだよね。
電話されてもでれないこと多いし、気軽に使えるから。
(月額400円コースなら1回2円。電話するより遙かに安い)
電話落としたときにいまどこで探せる、という隠れたメリットもあるしw

今のGPS携帯は「自分が、携帯で」位置情報を把握する為に使うモノだから
こういった使い方はできないしなあ、
通知は「自分から送信」しないとできないし・・・・_| ̄|○
541非通知さん:03/12/04 12:59 ID:LraSp1Is
>>540
てか、社会人になって親に居場所を監視されてるって・・・・
542非通知さん:03/12/04 13:01 ID:N6Qx3Ymv
子供や徘徊老人用のいまどこ端末は需要ありそうだよね。
543非通知さん:03/12/04 13:03 ID:1RxQAWDL
【ドコモ関西】解約者の氏名、住所を調査会社に提供
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069817469/
544非通知さん:03/12/04 13:05 ID:B3lZmHkQ
>>540
ぴぴっとフォンのここだよナビで代替します。
545非通知さん:03/12/04 14:30 ID:wev/vtGu
毎日新聞:2003-12-03

■バーコード読み取りPHS開発 坂村・東大教授

 国産OS(基本ソフト)「トロン」の開発者として知られる坂村健東京大教
授は3日、商品のバーコードや無線ICタグ(荷札)に記録されているコードを
読み取り、その商品の産地や生産者などの情報を入手できるPHS(簡易型携
帯電話)を開発したと発表した。

 名称は「UC―Phone(ユーシー・フォン」。専用PHSでコードを読み取
り、坂村教授が主宰するユビキタスIDセンターのサーバーと通信すると、
個々の製品の情報が詰まったサーバーに再接続し、商品情報が送られてくる
仕組み。食品のトレーサビリティー(追跡可能性)などに利用できるとみてお
り、流通業や通信会社などの参加を得て、実用化を目指す。

 坂村教授はICタグの実用化を目指し、国内外のメーカーが加入するIDセ
ンターの代表を務めている。今回の開発は、これから普及が進むICタグだけ
でなく、既存のバーコードも有効利用しようと、PHSを使った新たなシステ
ムを構築した。
546非通知さん:03/12/04 15:17 ID:qFXmGCfQ
547非通知さん:03/12/04 15:26 ID:/rkp1oqz
あちこちに貼りまくるなよ。ウザ
548非通知さん:03/12/04 20:07 ID:kJR+wHw5
郵貯の口座
引き落としに指定できますか?
549非通知さん:03/12/04 20:08 ID:tfVxgL9G
>>548
OK
550鍋奉行:03/12/04 20:49 ID:k5HpBYS5
あじぽん延長記念カキコ
551非通知さん:03/12/05 00:27 ID:UFfdWhoQ
関係ないところに、唐突に書き込むからウザがられるんだよ>Dポ信者
話の流れで出てくる分にはかまわないけどさ。
552非通知さん:03/12/05 09:30 ID:bA253uou
アジポン無料延長記念カキコ
553非通知さん:03/12/05 09:53 ID:R6KaacCf
漏れは信者よりもKとかDとかいう事業者が嫌いでドコPを使っているわけだが…。
坊主憎けりゃ袈裟までも、でDポ信者も嫌いだわな。
554非通知さん:03/12/05 13:56 ID:N9l+OVh3
ドコモ、アノト・ペンの手書き文字をPHSで送るデモ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/04/n_docobt.html
555お尋ね:03/12/05 15:55 ID:YQcHzrAZ
ドコモはピッチにはテコ入れせず、放馬に荷担するとみられる以上は、いかにして今使っている電話機を大切に長持ちさせ、低葉までもたせるのが我々の課題と言う考え方でいいですか?
556非通知さん:03/12/05 16:43 ID:jEb5/DQ0
新規停止は近いですか?
年内にしといたほうがいいかな?
557非通知さん:03/12/05 16:58 ID:Kixb5bDU
>>556
音声端末の開発をしないだけで、カード端末は出すから新規契約打ち切りは
暫くは無いと思います。
558非通知さん:03/12/05 17:05 ID:wxw2XY85
まだアステル関西、東京の方がip電話をやってくれそうな気がする。
559非通知さん:03/12/05 18:21 ID:tomX5tB1
カード型FOMAが出たらそれも終わり
560非通知さん:03/12/05 18:26 ID:Kixb5bDU
561非通知さん:03/12/05 18:41 ID:hwf7D897
【PHS:各グループごとの加入者数および総計】
事業者 純増数 累計
DDIポケット -4,300 2,923,300
NTTドコモ -11,200 1,639,500
アステル -12,033 693,600
総計 -27,933 5,256,400



562非通知さん:03/12/05 18:44 ID:hwf7D897
改行で送信してしまつた

【PHS:各グループごとの加入者数および総計】

事業者     純増数      累計

DDIポケット   -4,300    2,923,300
NTTドコモ   -11,200    1,639,500
アステル    -12,033     693,600

総計       -27,933    5,256,400



いやはや もうどうにも止まりませんなー



563非通知さん:03/12/05 18:56 ID:HZ/mYS7/
っていうか、近いうちに始まる基地局新設工事(コン柱局;)の噂はデマなんですか?
564非通知さん:03/12/05 19:32 ID:NFOkMMVc
>>562
     PHS      DDIP   NTTP   ASTEL  携帯電話  Docomo     au     tu-ka   Vodafone
03/11 5,256,400  2,923,300  1,639,500  693,600  79,280,700  45,251,400  15,687,700  3,681,800  14,659,800
             55.61%    31.19%  13.20%           57.08%   19.79%    4.64%    18.49%
02/11 5,600,100  2,966,400  1,788,000  845,700  72,808,700  42,481,000  13,311,000  3,854,200  13,162,500
             52.97%    31.93%  15.10%           58.35%   18.28%    5.29%    18.08%

565二大政党制推進委員会:03/12/05 20:50 ID:rOpkiRaf
ピッチは
ドコモとDポの二強時代になります。
566非通知さん:03/12/06 00:26 ID:yvmFrzjv
>>565
ドコモは、PHSで「強」になりたいとは思ってないけど。
567非通知さん:03/12/06 00:46 ID:sNubIdQu
>>554のすぐ上に、

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/04/n_dual.html

これが出てるのがワラタ。
FOMAでPHSをリプレイスすると言いつつ、「ニーズがあれば提供できる」できる商品
はPHSで出してるのね。本気で無線LANとFOMAでPHSの代替ができるのかな。
構内PHSは、外線契約しないとか、外回りの社員分だけ外線契約するとかいう場合も
ある
し、医療機関では携帯電話を使いたくないだろう。
もっとも、契約してくれないならドコモがやる必要はないけどね。
568非通知さん:03/12/06 08:42 ID:Wo6F7qrv
>>566
( ´_ゝ`)
569非通知さん:03/12/06 10:47 ID:ZUniajxL
64kで通信できて最軽量の音声通話可能端末ってなんでしょうか?
いま、633Sを使っています。
やはり折りたたみで、大きいので・・・
570非通知さん:03/12/06 11:03 ID:dMAWP6qY
621Sかな。

PHS最小の311Mは32Kだったしなぁ。
571非通知さん:03/12/06 11:04 ID:wBBWb350
普通に売ってる可能性があるのでは641P-弐じゃないの?
572非通知さん:03/12/06 11:39 ID:v8Wceecf
621Sは萌えだね。当時331Tを使っていた自分としては、カレンダーが羨ましかった。
573非通知さん:03/12/06 12:09 ID:6kUbTTMI
いつまでピッチの赤字を携帯部門に負担させるんだボケ!@不利移動の販促経費が赤字に拍車をかけるなんて馬鹿か?さっさと低葉するか、分離して売り飛ばせ。
574非通知さん:03/12/06 13:17 ID:kwl2IHbH
>>569
632Pが無難。
575非通知さん:03/12/06 14:51 ID:/kP5ko/y
>>573
煽り御苦労。
それが日本の現状ってヤツだ。高速道路公団を見てれば分かるだろ。
576非通知さん:03/12/06 17:30 ID:NrQ50pN8
だいたいドコモに引き取ってくれってユーザが頼んだ訳じゃないし。
577非通知さん:03/12/06 17:31 ID:7rwYRyO8
>>573
別にいいじゃん
海外投資して純利益8億しかでなかったこともあるんだから
578はく:03/12/06 21:28 ID:h2G2aTLe
そうはイカンザキ!
579非通知さん:03/12/06 21:48 ID:HRMFe2SZ
草加はすっこんでろ
580学会党がやる!:03/12/06 22:03 ID:Cq+3I4T6
学会と提携すれば、加入者は激増する

池田先生にひれ伏せ!
581非通知さん:03/12/06 23:18 ID:Zjb4TV7z
このスレ キモイ!!!!!!
582エクソシス子@広宣流布に邁進する学会員:03/12/06 23:57 ID:Fo15Qkf2
日本の運命は学会が
決める!

ピッチの運命は学会
が決める!
583エクソシス子@広宣流布に邁進する学会員:03/12/06 23:58 ID:y69I7KC9
日本の運命は学会が
決める!

ピッチの運命は学会
が決める!
584非通知さん:03/12/07 00:34 ID:/ZviuRtP
安心だフォン(プラン98)買ったよ〜
これって後で不便だったら他のプランに変えれますよね?
585非通知さん:03/12/07 00:43 ID:tlsL04AK
安心だフォンならスレ違い:p


# 変えれるよ。逆に他のプランからここだけプラン98にするときは手数料かかる。
586非通知さん:03/12/07 01:33 ID:c7kQ9Zih
安心だフォンをここだけプラン98で契約はできない罠。
プラン135でなら契約できるけど、ドコモの端末買った方が良いかと思われ
587非通知さん:03/12/07 01:34 ID:1tXNcFAw
9月までカード一体型ピッチ611S 使ってました。

音いい
字がでかい
ジョグダイアル使いやすい。

名器だとおもいまふ




588非通知さん:03/12/07 01:53 ID:Xxf5+1Sq
>>587
今は何を使っているんですか、と、お約束質問。
589非通知さん:03/12/07 02:25 ID:1tXNcFAw
>>588

味ポンでつ
590マサ:03/12/07 02:42 ID:yllv3U8L
よーざんマンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ドットiの苦節が
味ぽんを産んだ!
591非通知さん:03/12/07 02:47 ID:zOP6S6KQ
>>587
あのジョグって使いやすい?漏れ硬くて苦手だった。。。
今は633S。日本で最強の藍牙だし(w
592非通知さん:03/12/07 03:15 ID:1tXNcFAw
633S Bluetooth 付きかほしかったなー

ジョグはいいよ!

片手親指一本をほとんど動かさなくても
ほとんどのことができてしまう。
端末の側面を親指でなでなでするだけで(゚∀゚)イイ!!

今の携帯にジョグがないのは残念!!!

593非通知さん:03/12/07 16:22 ID:e+XiKp9F
もういくつ寝ると
低派かな
低派したなら、亜法間とカステルよーざん逝きましょう
早く来い来い低派祭り♪♪♪♪♪♪♪♪
594非通知さん:03/12/07 20:45 ID:whoogE3z
>>593
ワロタw
595非通知さん:03/12/07 21:53 ID:D675UW0L
ジョグってソニーかどっかの特許で他のメーカーって使えないんじゃなかったっけ?
で、昔331Sから621Sに機種変した時、非常に不便に感じた俺。
596非通知さん:03/12/07 22:55 ID:b5GSuzhr
ソニーじゃなかったかな。
MDやVAIO、CLIE、電子辞書など、ソニー製品にはよく使われているね。
ライセンス料を払えば他社も使えると思うけど、おそらく高いんだろうね。
…でもそういえば今普及している“ホイール付きマウス”のホイールって、
機構としてはジョグダイアルだよね…?

で、そのソニーのジョグダイアルみたいにくるくる回す機構じゃないけど
それに似たスライド式のがシャープや東芝製のPHSであって。
確か名前は違ったと思うけど「ジョグシャトル」「スライドシャトル」だとか…。
ばねでセンターに戻るシーソーみたいな物…といえばわかるかな?
360°回転はしないダイアル(120°ぐらいかな)。
312Sでこの機能の恩恵を受けていたシャープ端末好きの自分としては
331Sが出た時に一瞬機種変したいと思ったけど、シャトルの機構が少し変わってしまって
断念した思い出がある。その時は結局、331Tにした…。
597ピッチ国民に告ぐ!:03/12/08 00:39 ID:GIZXp8P1
ピッチユーザーよ!
小渕〜よーざんと
味ぽんに集結せよ!

やる気のないドコモ
から撤退せよ
598反通知くん:03/12/08 02:01 ID:aUn9U43e
確かに放馬を乗り換え用にススメられるくらいなら、味ぽんか、IP電話参入を期待されているアステル関西にしたほうがマシかも。
599非通知さん:03/12/08 02:23 ID:TnVd2mp1
高いからねぇ、アレ。
600非通知さん:03/12/08 02:36 ID:Zlz1l+9k
みんなで報馬に移行すれば料金値下げを期待できるかもよ
601非通知さん:03/12/08 04:29 ID:w+Ct3rkt
そんな保証がどこにある?
それでなくとも我々は裏切られ痛めつけられてきたというのに…。
602非通知さん:03/12/08 04:39 ID:cGpwyKqX
客がどんどん増えるなら値下げしなくてもいいってことじゃん。
603非通知さん:03/12/08 14:10 ID:GRNeJGZ/
リアルに停波までどのくらいですか?
604非通知さん:03/12/08 15:14 ID:Xpm1aWo2
3年から5年くらい
2010年を目途に考えた方がいいかも。
605非通知さん:03/12/08 15:14 ID:v0PbIvwC
>>603
…まぁ早くて3〜4年後、てとこじゃないかなぁ。
606非通知さん:03/12/08 15:21 ID:Vkm2tNpI
言ったもん勝ちだよな(w
607非通知さん:03/12/08 15:54 ID:w+Ct3rkt
>>454のアンケートの集計が出てますた。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/16720.html

総回答数1140ってあたりが微妙なんだよな…。
分析は個々人で、さぁ、どうぞ。
608非通知さん:03/12/08 17:45 ID:gtnW9+j/
まぁ3〜5年ぐらいだろうなぁ。
さすがに10年は持たないだろ。
音声通話に限れば、さらに早いかもしれない。
何か来年にでも@FreeD以外の料金プランを
廃止するなんて事もありそうで怖い・・・
企業向けにもFOMAと無線LANのデュアル端末を提供していくみたいだし。
609非通知さん:03/12/08 18:09 ID:AVgPfKyr
ぶっちゃけた話、音声部門さえ存続できればドコモにこだわらないんですが、他社のピッチを含めて音声の停波はいつ?
610非通知さん:03/12/08 18:38 ID:K70DHqpy
P-doco?無くなると困ります。
カミさんの浮気追跡出来なくなりますのでw
611非通知さん:03/12/08 19:52 ID:OWnlw70X
>>609
一応マジレスすると、どの会社も完全停波するまで音声・データ両方使えます。
わざわざ音声だけを弾くように基地局やPHS網を改修することにメリットがあるとも思えない。
612非通知さん:03/12/08 20:28 ID:lFQAcA5J
世の中、何が起こるかわからん

ま、確立的にはポケットが一番
可能性高そうだか

パケット用に
613非通知さん:03/12/08 20:58 ID:Yy4K/FgA
DDIパケット

(ネイティヴ)
614非通知さん:03/12/08 21:56 ID:7+fzNh6R
…すまん。インフォバー注文してもーた…。
停波の日まで使い続けるつもりだったが、
DSに行くたびに「いーかげんFOMAにしてくれよ」てな態度が露骨すぎて、もうイヤン。
モバギ通信は重宝してるから、データ通信向けに契約を変更しよう…。
615非通知さん:03/12/08 22:21 ID:f9Zj4rBL
>614
いやん、うらぎりものぉ。
漏れはまだまだ使い続けるっす。
616非通知さん:03/12/08 22:41 ID:D5+ZPGaD
IPモバイル実用までは使うつもりです
617非通知さん:03/12/08 23:15 ID:rtn9AAqn
>>596
そうそう
シャープの611S
ジョグシャトル便利だった
618非通知さん:03/12/08 23:33 ID:JyCR2BCM
>613
DDIポケットの研究。さんですか?
619非通知さん:03/12/08 23:35 ID:TnVd2mp1
>596
312S 粘ったね。623P まで粘ったね。
機種変したとたんに 641S が出て泣いたね。
1年耐え忍んで 633S ソッコーだね。
でも最近調子悪いんだね。新機種も出ないね。
633S も売ってないね。ああ困った。
620非通知さん:03/12/08 23:40 ID:8Rrf2+Py
更に食い下がるようですが、仮にデータと音声の停波が同時になるとしても、新規加入停止は音声の方が早く来そうな気がしますが。
621非通知さん:03/12/09 00:18 ID:Rqn2PzzX
>>607
> 分析は個々人で、さぁ、どうぞ。

「自動販売機などへの、組込型の端末が特に伸ばしていくと思います」って。。。

あんた、ほんとにそれで満足なのか?(w
622非通知さん:03/12/09 00:34 ID:EsQo4Wx8
>620
もうハッキリ「ヤメや」って言ったわけだし、
あとはもう消え行くのみっしょ。
また DS で冷遇されるんかの〜。
トンチンカンな説明食らわされるんかの〜。
やったら待たされた上に「できません」とか言われるんかの〜。(できるのに…)
嫌じゃの〜。
623614:03/12/09 00:50 ID:ba6tmLjn
サービス縮小は縮小でいいから、営業してるうちは、
精一杯できる事をやってくれよぉ→DS
624非通知さん:03/12/09 03:54 ID:KgI6qkP5
ドコPだけだとeビリングに加入できないんですね。
基本料金1100円にしようと思ったのに−
625非通知さん:03/12/09 09:50 ID:U9Dl9iIG
ドコモPHSのサービスが終わってしまったら、
そのときはDDIポケットにきてやってください。
626お返事:03/12/09 12:34 ID:YvdOcWsQ
アステルとポケットを検討します
627非通知さん:03/12/09 13:34 ID:mmHBpW3K
>>625
万が一,DDIPが先に終了したらドコPに来るのか?
628ポケラー:03/12/09 14:40 ID:uZsbhBlJ
勿論で御座います
629非通知さん:03/12/09 14:47 ID:eLBu2YRO
音声端末の枯渇がマジデコワイデツ。
633Sホチイ
630非通知さん:03/12/09 17:06 ID:lWnlpYiF
>>620
データ通信も音声も回線交換なんだから、
そういう意味のないことはいくらドコモでもするとは思えない。
音声端末を供給しないというのはありえるけど、
持ち込み機種変更すれば済む話。
今のうちに確保しおこうか、音声端末。
631非通知さん:03/12/09 19:02 ID:PA05qUTO
>>630
たぶん音声端末はパソコンにおけるPC-9821みたいな扱いになる予感。
主に法人向けに633S/642Sの受注生産を続行→停波と同時に終了。
(特に642Sは事業所コードレスシステム用端末なので簡単に終了されると困るw)
632非通知さん:03/12/09 19:30 ID:+ocYokxJ
PHSの基地局って、それぞれがISDN回線で繋がってるんだよね。

そのISDN回線をアナログに戻して
ADSLモデム内蔵無線LANに交換して
無線アクセスポイントにはや変わり。
ウマーってならないかなぁ
633ななし ◆e7yO03xKPc :03/12/09 22:52 ID:1Z+LvGQ6

ドコモPHSの基地局設置をやってる会社に就職したんだけど。。。
中の人のレベルが低すぎ。。。いろいろな意味で。。。_| ̄|...○
634ドコモ503@関東:03/12/09 23:18 ID:/FMM+6Y7
音質が良いとされるPHSについて、3社のうち、どの会社のものが音質がよく安定していますか?

機種にもよりますか?
635非通知さん:03/12/09 23:19 ID:7LPYEUKF
>>634
PHSの公衆部分は全社共通仕様ですので回線での音質は同じで、実際の音質は端末次第です。
636非通知さん:03/12/09 23:27 ID:i6nZjaQA
>635
DDIだけ高音部分をカットしているという話を見た気がする・・・・・
637非通知さん:03/12/10 00:14 ID:B7Kfdg6W
>>636
( ´_ゝ`)オイオイ
638非通知さん:03/12/10 00:36 ID:vgWILDGe
ホントのところは
どーなんですか?
639非通知さん:03/12/10 05:22 ID:fH9X50PM
ところでドッチーモすれ落ちた?






不吉だなぁ…。
640非通知さん:03/12/10 11:10 ID:7P2eWHJv
>>633
色んな情報ください
641非通知さん:03/12/10 12:28 ID:UPUndu1H
CSのエコーキャンセラの特性が
各社で微妙に異なるので、音質も若干違う。

3社使ってみての感想は、
良いほうからN>A>Dだと思う。

(Dポは若干ハウっている気が…)
642非通知さん:03/12/10 12:49 ID:rBDjhSEl
642Sゲッツ
643非通知さん:03/12/10 13:31 ID:NPYH4UhS
642S機種交換、0円でした
蒲田行進曲が流れていました
644ドコモ503@関東:03/12/10 17:37 ID:YrPgs9lI
じゃあPHSを併用して使ってみようと思います。
メール代は高そうですが...
645非通知さん:03/12/10 19:00 ID:W3M7SZt9
>>641
そうなの?
642SをDDI契約で使用しているが、
音質そのものの変化は何も感じないんだが。
他に他キャリア契約している人っていのいのかな?
646非通知さん:03/12/10 23:58 ID:7NsEAPPb
“小霊通ブーム”の真実〜中国携帯電話事情
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20031209/1/
647非通知さん:03/12/11 04:05 ID:yME9yG18
>>645
!!ドコP端末でメール放題も普通に使えるんですか?
648非通知さん:03/12/11 06:36 ID:zT9ueTMt
6年ドコPを使ってる者ですが、このスレの影響でw
昨日の夜、衝動的に味ポンを買ってしまいました。

ごめんなさい、すんごい(・∀・)イイ!!です。マジです。
とりあえず7800円(端末代)+2700円(契約料)
+5800円(使い放題)の日割りがかかっちゃうけど
しばらくドコPと併用してみます。

今の段階では「何でもっと早くこっちにしなかったんだろう」
というのが正直な感想です。

何だか誘導員みたいですが・・・w
もうこれ以上は書き込みませんのでお許しください。
649非通知さん:03/12/11 10:48 ID:I98YJgbx
さよなら誘導員
650非通知さん:03/12/11 10:59 ID:HL4h60x+
>641
ドコの#系こそ、ハウってると思うが。
651非通知さん:03/12/11 13:50 ID:gJMnqBtc
>>646
すごく参考になりました。ありがとう。
652非通知さん:03/12/11 14:56 ID:y/wNKUZ+
>>648
機能的にそんなに差がない633/642SとAH-J3001V。
・Bluetoothをとるか、
・64k回線交換25時間準定額をとるか、
・32kパケット使い放題をとるか、
ぐらいの差しかないんだよな。
せめて128kパケット対応とかだったら、ネット25でもよさげなんだけど。
AH-K3001Vも128kパケット非対応だったら...
653非通知さん:03/12/11 15:20 ID:0rb8U2YW
J-P51から642S乗り換え・・・
画像が荒いヽ(`Д´)ノウワーン!!
654sage:03/12/11 16:29 ID:F44/nhaf
すれ違いだったらすいません。
仕事場でPALDIO 631Sを子機として使っているのですが、3年ぐらい経ったら
内部電池の消耗(?)で次々使えなくなっていきます。新品を買うと3万と買われるし
修理も2万なのです。どっかで新規で契約して使わずに半年後に解約と言うのも一つの手ですが、
電池交換やいい方法をご存じなひといませんか?
激しく概出なら、ヒント下さい。探しにいきます。
655非通知さん:03/12/11 16:41 ID:4CHexq6y
>>654
電池だけ買えばいいんじゃないの?
656非通知さん:03/12/11 16:54 ID:F44/nhaf
654です。
リチウム電池ではなくて、分解すると、左上に埋ってる
小さいボタン電池ですけど、かえるのですか?
657非通知さん:03/12/11 16:58 ID:BfFg6yyb
>>656
…ボタン電池?
背面の「バッテリー交換」で良いはずだが。4〜5千円くらい。
658非通知さん:03/12/11 17:01 ID:F44/nhaf
>>657
背面のバッテリーをかえても駄目でした。
中の電話の情報も忘れておばかになってしますのです。
PHS内部の情報を保っておくための電池が切れたのだと思うのですが。。。
659非通知さん:03/12/11 17:08 ID:HwWChTfH
>>654
>内部電池の消耗(?)で次々使えなくなっていきます。

ここポイントね。そう言う物が存在していると仮定して、

使えなくなっている理由がその小さな電池にあると
DSは判断しているんですか?
660非通知さん:03/12/11 17:16 ID:F44/nhaf
>>659
厳しいところをつかれました。^^;
そこは実はまだ不明ですが、だめになったやつも、少しの間はメモリをたもっているのですが、
すぐ消えて、もう一度電源を入れると、ぱぁーになってるので、そう判断しました。
(ちなみにDSって、なんのことでしょうかね?)
661非通知さん:03/12/11 17:18 ID:F44/nhaf
>>659
今電源入れたら、
バックアップ電池が消耗してます。とでてきました。
なので、これで確定だと思うのですが。。。
662非通知さん:03/12/11 17:44 ID:nFU8ZqiL
>>660
DSはドコモショップの略なり。

でも修理代が2万とかはドコモから言われたのでしょうか?
もしそうでないなら修理見積もりだけしてもらってもいいかもしれませんよ。
663非通知さん:03/12/11 17:52 ID:F44/nhaf
>>662
DSにいわれました。電池に書いてある番号調べて
いろいろ調べたんですけど、業務用の特殊なやつらしいです。
名前は失念。
でんちだけで2万もとるのだと、あまりにもドコモおそるべしなのですが。。。
664非通知さん:03/12/11 18:30 ID:BfFg6yyb
>>663
…確かに、おそるべし、だ。
メモリの保持は、てっきりフラッシュメモリなんだと思ってたよ。
665非通知さん:03/12/11 18:59 ID:Ww38yPWq
>>654
俺の622Sはそのバックアップ電池の消耗で
2度程あぼーんしました。
1度目は1年未満なので無料
2度目は1年3ヶ月利用でした

「バックアップ電池が消耗しています初期化しますか?」といきなり現れます
YESorNOを選択するのですが
もちろんNOを選択するもそのまま合掌しました。
メールデータ、アドレス他消滅し二度と電源が入らなくなってしまいました。
基本形は同じなので何らかのアクション(この場合機種変?)を起こした方がいいです。

ええ、端末はあっけなく回収されましたさ・゚・(ノД`)・゚・
666非通知さん:03/12/11 23:03 ID:ZTFIk7uZ
どの機種もバックアップ電池でデータ保持してるの?
それとも機種によって違うの?

バックアップ電池の消耗で電源を入れることが出来なくなるって、そんなことになるの?
メイン電池充電してもだめなの?あるいはACにつないでても?
667ななし ◆e7yO03xKPc :03/12/11 23:06 ID:ZLjqV/9V

>>640さん

今日は基地局の部品を整理してマターリしてましたw
668非通知さん:03/12/12 04:25 ID:SYmTKtQV
市販されてない電池なんて時計に入ってる電池みたい。
669非通知さん:03/12/12 14:33 ID:uD2jV1D1
>>652
端末の機能自体はそれほど違いがないのかもしれないが、
味ポンだけで考えると、
・メールが自動着信
・背面液晶とランプで着信や着メールを確認
・メールとweb使い放題で月々3200円(基本料込み)
というのは結構大きいと思います・・・。

パソコンでの定額通信を考えるなら、ドコモの方が良いかな。

6年間使ったドコモの電話番号が捨てがたいので、
Pinに機種変更した上で1350円コース(に継続割引)で
存続させようかと考えてます。
670非通知さん:03/12/12 16:02 ID:djIiKVg+
>>653
だろうね。俺は642S→J-SH53であまりの進化に( ゚д゚)ポカーン
ドコP5年使ってて嫁のムーバの子回線だからプラン135で維持してるよ。
671非通知さん:03/12/12 17:56 ID:+Onke04t
>>645
高音部をカットしているだのとあるが、
実際にそのソースが一度でも示された事は無いからなぁ。
単純に端末メーカーの趣向(クセ)や
端末自体のデキによって音質も左右されているんじゃないかと。
ちょうどドコモとDDI-Pではメーカーをわけているし。

>>647
メール等の付加機能は端末側でマスキングされて使えなくなります。
もちろん、メール放題も利用不可。
672非通知さん:03/12/12 23:50 ID:VXFrN8Q3
>>669
あくまで個人的な考えですが、
・633Sもメール自動確認があるので、擬似自動着信です。
 メール代が高いので、まとめて受信した方が安上がりですが。
・背面液晶は欲しいかな。カラー液晶なんていらないけど、
 時刻と着信の知らせは欲しいから。
・電話端末で何時間もWEBしようと思わないから不要。
 auの使い放題も同じ。
・最大の欠点が、PDAで使いづらいこと。
 はよBluetooth内蔵機出してくれ。
ってとこです。
・逆に最大の利点がDDIPocketであること。
 唯一の全国規模のやる気のあるPHSキャリアだし。
673非通知さん:03/12/13 00:18 ID:eLSjuND3
>>672
>・633Sもメール自動確認があるので、擬似自動着信です。

え?633Sにそんな機能あったっけ?
メール着信があっても147だかの着信履歴が残るだけだと思ったが。
674非通知さん:03/12/13 03:24 ID:8/Be7Znf
津時無羅取締役の暴言にはキチンと抗議したいものである。
意地でも放馬に移管したい考えじゃないか。
675非通知さん:03/12/13 03:58 ID:dvb8Xmdo
>>673
「タイマー受信(一定間隔でメールサーバー自動読み出し)」は、
まぁ「自動メール着信」には違いないな。
リアルタイムでは全然ないが。
676636:03/12/13 10:53 ID:Frmbn6oq
>高音部をカットしているだのとあるが、
>実際にそのソースが一度でも示された事は無いからなぁ。
たしかにw
似たような話で、ネット25が出る前の時点で
「DポはPIAFS64Kで繋いでいても混んでくると勝手に32Kに落とす」
ってのもあるけど、こっちもソースでてきたことないのな。

個人的には音質は
A>N>Dだと思ってるけど。Aは昔ちょっと使っただけだから思いこみかも。
677非通知さん:03/12/13 13:01 ID:TopQkd1c
>>666
>どの機種もバックアップ電池でデータ保持してるの?
>それとも機種によって違うの?
種類の差はあれど、電源切ってバッテリ抜いてもアドレス帳やらは残っているから
最近の機種にはすべてあると見ていいんじゃないのかな?
ただ622S、631Sは同系機種の中では比較的劣化の早い物ではないかと推測出来る。
意外にも621Sでの報告がないのは仕様の差なのか?

>バックアップ電池の消耗で電源を入れることが出来なくなるって、そんなことになるの?
>メイン電池充電してもだめなの?あるいはACにつないでても?
俺のときは2度ともダメだった。
メイン電池充電してもACでもダメ。

一旦切れると使い物にならなくなるようだね。
ボタン操作もおぼつかなくなってきていたから、
本体自体の老朽化かも(特に中身?)

どちらにしろ631Sの寿命は比較的短いのではと個人的に考えています。
622Sいい端末だったんだけどな
678非通知さん:03/12/13 13:32 ID:UW8amHbY
>>676
>「DポはPIAFS64Kで繋いでいても混んでくると勝手に32Kに落とす」
>ってのもあるけど、こっちもソースでてきたことないのな。

こっちは技術的に可能だし、実際に落とされた例もあるわけだが。
Dポが「勝手に落とします」なんて書くわけないし、客からすればつながら
ないよりはマシって部分もあるしな。
679非通知さん:03/12/13 14:03 ID:bk7Rru4D
正直、どこをどう見れば
混雑したことのみの要因により実際に64Kから32Kに落とされた
ってのを確認できるのか教えてほしいところだが

スレ違いになるからヤメ
680非通知さん:03/12/13 16:34 ID:hgFAAhz0
まぁ、音質についての話はともかく、
PIAFS2.1の挙動についてはさすがにスレ違いだな。

>>676
で、それは同じ端末で比較してみての感想なの?
俺はHV200(DDI-P端末)をドコモで契約した際、
音質の変化は全く無かったと記憶しているが。
645と逆のパターンだが、感想は同じだな。
681非通知さん:03/12/13 17:43 ID:v9wRtf0a
DOKOMOのPHSで新規で激安ってある?
682 :03/12/13 17:49 ID:KXXrkva6
DOKOMO は新規も機種変更も難しいよ。店も一軒もないし。
683非通知さん:03/12/13 18:00 ID:ZkFTR4vp
>>Dポが「勝手に落とします」なんて書くわけないし
えーといわゆるベストエフォート型ってことで説明には
載ってるが...
まあ「フレキシブルに切り替える」という玉虫色の説明だがな

それはともかくドコPでデータスコープの現代版出ないかな。
いやほら一応データ端末だし..ダメ?
684非通知さん:03/12/13 22:38 ID:YoEelkLU
>>681
DoCoMoなら知ってるけど…
685非通知さん:03/12/14 01:45 ID:g3odmy44
>>677
654です。電池の件、いろいろ情報ありがとうございました。
やはりだめですか。
あまりにも頻度高く壊れていってしまうので、困ってしまいます。

ありがとうございました。
686676:03/12/14 09:52 ID:fF7nYd6q
>680
すまぬ。自分のは端末自体が違ってたから、まともな比較じゃなかった。

>683
たしかにベストエフォート型とは書いてあるけどね・・・・・
687非通知さん:03/12/14 10:10 ID:xZP2R9YN
というか、もはやベストエフォート云々は現在ではあんまり意味がない議論だと思われ。
先月まで約3年H"ユーザーだったけど、パケット対応機に替えて以降はPIAFS2.1を使う機会なんて無かった。
688非通知さん:03/12/14 10:59 ID:X7h2RxJC
>>687
そうそう、ギャランティー方式は速度は一定だが、繋がるか切れるかしかないから
ダウンロード中に切断されると再接続してDLやり直ししかも通信料はしっかり取られるし
80%位の所で切断されると腹たつよ。切断しない様にする為には専用線が必要だし。

インターネットがベストエフォート方式なのが判る気がする。
689非通知さん:03/12/14 11:39 ID:zWc7F/5c
>>688
> インターネットがベストエフォート方式なのが判る気がする。
    _, ._
  ( ゚ Д゚)ハァ?
690非通知さん:03/12/14 11:53 ID:X7h2RxJC
>>689
一般的なISPは通信コストの安いベストエフォートでサービスしてますよね!

ギャランティ方式でインターネットに接続する場合、回線速度品質維持のコスト
が高いので一般的ではありません。

やっぱり通信方式と勘違いする奴が居ると思ったよ!サービス方式なのに・・・
691非通知さん:03/12/14 12:08 ID:f3/+hQrG
>>690
> やっぱり通信方式と勘違いする奴が居ると思ったよ!サービス方式なのに・・・
    _, ._
  ( ゚ Д゚)ハァ?

692非通知さん:03/12/14 12:24 ID:h8wYdx1K
>690
> 一般的なISPは通信コストの安いベストエフォートでサービスしてますよね!
もしかしてISPじゃなくて、キャリアのことが言いたいのか?
693非通知さん:03/12/14 12:33 ID:X7h2RxJC
>>691
ADSLはベストエフォートサービスじゃないの?ギャランティ?
694693:03/12/14 12:42 ID:X7h2RxJC
正確に言うと、ベストエフォート型通信サービスですね。
695非通知さん:03/12/14 12:43 ID:+JGDEFoJ
PIAFSでギャランティ方式とベストエフォート方式があるっつー話をしてる
わけで、わけわかんないこと書くなよ。
696非通知さん:03/12/14 14:02 ID:VHBQlWli
>690
君、その件についてはすべて忘れなさい。
あるいは、イチから勉強しなおすように。
雑誌とかじゃなくて、ちゃんと専門書を読みなさい。
697非通知さん:03/12/15 14:11 ID:qb0UCC8v
ID:X7h2RxJC

忘れてやるから黙れ。
698非通知さん:03/12/15 17:34 ID:EtqyUYXc
ああ僕はどうして大人になるんだろう
ああ僕はいつごろ大人になるんだろう
699非通知さん:03/12/15 17:59 ID:YOUa26CC
おまいさんも黙れ
700フセイン:03/12/15 20:59 ID:A82sPZXf
うるせーこのチンカスボケマンコ野郎市ね
701非通知さん:03/12/16 00:48 ID:XkARA5Yi
もまいら
もちつけ
702非通知さん:03/12/16 07:30 ID:aWfPc726
>701

うむうむ

もうじき正月だもんナ
703非通知さん:03/12/16 07:31 ID:aWfPc726
>>701

うむうむ
もうじきに正月だもんナ
704非通知さん:03/12/16 10:10 ID:5lL8EjA/
>>702-703
繰り返してくれたおかげで、皆にも「もうじき正月だ」ということが
よく浸透したよ
705非通知さん:03/12/16 22:54 ID:e457EfO8
うむうむ
もうじきにクリスマスだもんナ
706非通知さん:03/12/16 23:22 ID:HD52Z/G6
圧倒不利移動のおかげで、通話端末も輻輳して
夜つながらないって聞くけど、本当?
707非通知さん:03/12/17 09:37 ID:DYNRhUUT
場所によりけり。
708非通知さん:03/12/17 09:46 ID:deJm661I
1年7ヶ月前に購入したストレートタイプのピンクのパルディオ持ってます。
この1年以上、基本料金しか使ってません…(=_=;)
709非通知さん:03/12/17 13:27 ID:8Lj/aTWc
>>706
あるかもねえ...
最近、PEMの読み出し・送信で「失敗しました」というのが多い。
単に気象条件などでつながりにくいだけか?と、オフフック・ボタン押してみると
「番号をどうぞ」と出て「ツー」という音も聞こえるから、電波はつながってる。
ということは、PEMの問題みたいだ。やっぱり混雑してるのかな?
まさか、ホストを縮小してる、なんてことないよね?(^^;
710非通知さん:03/12/17 13:57 ID:Zg3U0hFK
DS店員「位置情報サービスはどうでした?」
俺「さっぱり使い物にならん…インフォゲートを解約してくれ。
  マピオンがあった頃はともかく、とほナビはさっぱり」
DS店員「何を一番使います?」
俺「WNIの天気予報は重宝してる。i-modeだと有料でしょあれ」

711非通知さん:03/12/17 15:08 ID:Ri5xygrY
>>710
常識があったら。こういうことは言わない。
712710:03/12/17 17:33 ID:Zg3U0hFK
>>711
なんでもその店に来る客で、インフォゲートを契約してる人が
珍しいものだから、詳しい事を聞きたかったらしい。
だから率直に感想と使い道を述べたのよ。
文字だからキツく感じるけど、実際はもっと大人の会話だって。
713非通知さん:03/12/17 17:36 ID:DZvZWgcQ
確かにインフォゲートって既に無用の長物?
毎月100円こそこそと取られてるのもシャクだな
714非通知さん:03/12/17 18:07 ID:eiXuKJUr
642Sの後継機種はいつでるの?
715非通知さん:03/12/17 18:15 ID:MY+wOEP7
>>706
707の言うように、場所と環境しだい。
CS一つで最大3回線しか取れないからね。
(ドーマント回避ツールを使われた日にゃ・・・)
私の場合は近くにマンションが多いせいか、
夜になると繋がらなくなる事もしばしば。
本気でH"に移行しようか考えてる。
716非通知さん:03/12/17 22:15 ID:lRssEGBz
633Sユーザーです。
633S歴、14ヶ月って感じです。
使い勝手はいいんですけど、時々、青く発光して、電源が切れます。
落とした時とか、>_< 充電器にセットしようとしてうまくいかなかった時とか。
今日は、電話に出ようとしたら切れました。。
バッテリーの問題ですかね?

ドコモ倒壊なのですが、今月の請求書についてくるドコモの案内冊子。
PHSがすでにのっていなかったでした。。
エッジに乗り換えるか、FOMAに乗り換えるか、真剣に悩むこの頃。
717非通知さん:03/12/17 22:34 ID:4JPtPLCf
SH821iユーザですが今日、PHS解約しますた。
'97以来ずっとドコモ使っていましたが今日でお別れです。
さようなら。お元気で。
718非通知さん:03/12/17 22:36 ID:1agSzWHS
>>716
アステルのドット哀でお茶を濁せ。
>>717
ノシ
719非通知さん:03/12/17 22:48 ID:/+mkS/tQ
>>714
PHSの音声端末はもうどのキャリアからも出ない
720非通知さん:03/12/17 23:04 ID:1Tm6Dehb
>>719
エッジからは出るよ。
721非通知さん:03/12/17 23:19 ID:5y4CGdrE
>>720
エッジから出るのはPHSではない。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/12/09/1417.html
722非通知さん:03/12/18 02:14 ID:oUo4rVwO
今は642Sと雌伏の時だが、すぐに京セラ様が味ポン出してくれると堅く信じる。
723非通知さん:03/12/18 14:17 ID:p7St7lSE
>>716
ただの接触不良でしょう。
1年以上も使えば端子が汚れたり酸化したりする。
とりあえずコンタクトZで電源周りの各端子を磨いてみる。
724非通知さ〜ん:03/12/18 14:20 ID:0LwfEagb
P-link Station、昼休みにDS梅田3ビル店でハケーン。
漏れが買って残り1台。近くにいるヤシは急げ!

ちなみに税抜き ¥1,500 ね。
725非通知さん:03/12/18 16:19 ID:8StjRh+z
>>724
まじで、やっすー!!
726非通知さん:03/12/18 16:24 ID:k7ZOvQvt
633Sでbluetoothな皆さん、安心してFOMAに移ってください、ってことか?w
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/n_itiv.html
727非通知さん:03/12/18 23:10 ID:nylZE2/l
>>722
信じ続けて何ヶ月?
728非通知さん:03/12/19 00:14 ID:uSnW3kKI
>>722
京セラの端末って作りがちゃちくてイヤ
729非通知さん:03/12/19 02:45 ID:4+LBBv+x
642Sのヒンジのぐらつき(遊び)に比べればマシと信じる。
っつーか642Sが横方向と捩れに弱すぎ。

こう見えてもNTTパーソナル開闢からの由緒正しい
NTT・PHSオンリーユーザなんで愛着もある。
(312S→331S→621S→642S)

メールとウェブ定額のサービスと背面液晶付けてくれりゃ
文句言わん。絶対無理だけど。
あと、スケジュールカレンダーに戻してくれ。
おまけで電卓付けてくれ。
それからSDカード挿せるようにしてくれ。
MP3/WMAくらい再生させてくれ。
ついでにQVGAに。
そしたらカメラとテレビチューナも欲しいな。

…俺っていつの間にか贅沢になってたのな… _| ̄|○
730非通知さん:03/12/19 14:08 ID:lIIbB35x
電話機能付d-snapあたりを
731非通知さん:03/12/19 15:16 ID:aRfDWFFZ
俺は729程の贅沢は言わん。
ただDataScopeをPHSで出してくれ…。
携帯電話のカタログには未だ載せてんじゃねぇか…。
732非通知さん:03/12/19 16:07 ID:4GEMAKyc
>>729

自分もオンリーユーザーっす

551S-551S-622S-622S-622S-642Sです。

同じ機種で機種変ばっかししてたんだけど・・・・
733非通知さん:03/12/19 17:20 ID:lIIbB35x
313S->322S->623P->641Ss
なんでもいいから出して下さい
734非通知さん:03/12/19 18:01 ID:NLGnwZt9
312S-331S-SH811-SH821iです
735非通知さん:03/12/19 18:36 ID:c+fjyJUL
メイン回線は311P→331P→331P-II→623P→N821→SH821。

他の回線で623N、631S、632P、633S、P821、P711m、P751vを使ったな。懐かしい!

他キャリアはAJ-51だけか。KとかDとかいう系列は嫌いだから使わない。
736非通知さん:03/12/19 20:21 ID:tSu2GmLB
メイン回線は
102S(JD-P2)→202S→311M→331P→SH811→SH821i→WRISTOMO
でござる。
他回線で316S(ドラ)
737非通知さん:03/12/20 01:10 ID:j61eBAu9
みんな機種変履歴合戦になってきたな、オレも逝くぜ!!
101P→P×P(型番103Pやったけか?)→312S→611S→SH821iで今、632P親機のSH821i子機じゃ、どうでしょうか?
738非通知さん:03/12/20 02:34 ID:SvGqe8Nj
新宿の某カメラ屋でP751vが7,800円になっていた。
ちょっとぐらついたが手に取ってみて冷静になった。
739非通知さん:03/12/20 05:31 ID:daA8UU20
この流れを読んでて思ったんだけどさ。
過去に発売された機種をまとめてるサイト、どっかにないのかな?
もう7年3ヶ月も使ってるから、最近のヤツしか覚えてないんだよねぇ。
740。o○:03/12/20 06:15 ID:BeFBwlV+
おれも自分が昔使っていた機種名が判らなくなった。
画像つきで紹介しているところはないだろうか。
741非通知さん:03/12/20 10:09 ID:k2W1Y1hB
101N→321S→621S→641Sf

101Nと321Sは、NTTドコモにリサイクル回収させたからなぁ。
デジカメで撮影しとけばよかったな。
742非通知さん:03/12/20 13:42 ID:AN9UgMzo
341S→623P→641P→642Sだす。

6月までドコP(嫁ムーバの子回線)のみでしたが7月に
Jポン(SH53)に鞍替えして642Sは自宅の固定回線となりました。
解約したら親回線が高くなりますしね〜
743 ◆j1KdZPSqRg :03/12/20 14:08 ID:NsXzQmpZ
201P→312S→611S ここで止まってるw
611Sなんて64kモニターで手に入れたやつだもんなあ…
744非通知さん:03/12/20 15:37 ID:mB0ZCwNp
201D 312S 314S 311T SH811 622S SH821i
745非通知さん:03/12/20 19:28 ID:UwwXINO5
746非通知さん:03/12/20 21:55 ID:gQfCZTkN
311P 331S 623P 641Ss 641P
331Sが一番好きだ
747非通知さん:03/12/20 22:19 ID:rWlfbeOB
313P→333P→623P→(J81→HS110→HV210→)SH505i+641P(予定)

NTTP時代に買い揃えた周辺機器(HA-3S、903U2、DC-6S)を死蔵しておくのが惜しいので。
748非通知さん:03/12/20 23:07 ID:GnOq10ag
JD-K100(101S+901SのSHARP版)→312S+HA-1S→331S→623N→641Ss+PinFree1S
331S以降はAtermIWX70のOS子機として現役

>>738
機種変?
もう何でもいいから変えたい

749738:03/12/21 00:13 ID:lqJqlYgY
>>748
新規、機種変とも。
性能的にはドコモPHSでトップクラスなんだろうけど・・・・さすがに大きさがなぁ。
750非通知さん:03/12/21 00:36 ID:W0NwSSNO
兵スレの予感。。。
漏れ321S→611S→641S→642S→633S。新しいの多いな。。

絶対出ないと思うがメールフォルダ分け対応の633S出して。買うからさぁ
ほんと、それだけでいいから。おながい。
751非通知さん:03/12/21 07:55 ID:OdTYtGC+
>>745 ありがとう、思い出すことが出来ました。
201P→312S→331S→621S→641Sf→633S
1年ごとに機種変、ってペースだったのに…。
752しなばもろとも:03/12/21 09:42 ID:lLS+YvCH
誰か和式トイレで落としてしまい、ウソコにPHSを刺すはめになった方いますか?
753非通知さん:03/12/21 10:02 ID:AyvYRGGK
ホームアンテナ
HA-2S→HA-3S→P-link Station
HA-3SとP-link Stationは同時使用中。
754アホ:03/12/21 12:06 ID:U+K9ZUYT
あほばっか
755非通知さん:03/12/21 17:47 ID:gov9wNi9
>>752
うちは汲み取り式なので落としたらそれこそ一巻の終わり。
よって使い始めた瞬間から、それだけは超注意してる。
756735:03/12/21 18:25 ID:HYfMM7Sz
>>738
おかげでもう1台買えたよ。新規のラスト1台だったようだ。。

他にもこのスレ見てP751買った香具師いるのか?
757降伏の準備は出来ている:03/12/21 21:53 ID:G3BxLIYv
一日も早く、法馬を安くしてピッチ利用者に端末を無料で移行できるようにしてくれ!
758非通知さん:03/12/21 22:03 ID:iv9vpXw5
641Sf愛用中。
先日、充電池がへたったので、電池だけ買い換えた。
DSで取り寄せてもらって、1週間くらいで来た。
でも問屋に在庫がなくなってたら1ヶ月はかかるかも、とか
脅されてた。\2,800(税抜)也。

大分塗装も剥げて来たけど、まだまだ使い続ける積り。
軽いしメールできるし繋がるし、何不自由ない上に安い。

いよいよ音声PHS使えなくなるときが着たら、その前に
乗り換えキャンペーンとかやってくれるだろうと信じてるしw
759非通知さん:03/12/21 23:48 ID:iQXaYBIn
>>758
メールの料金はどうですか?
漏れはそれがphsを見放した要因でつ。
760非通知さん:03/12/21 23:49 ID:wwUQMiN8
>758
>乗り換えキャンペーンとかやってくれるだろうと信じて

あるのかなー。
もうその頃はドコPユーザなんて人権ナシ状態じゃないの。
今でも半分そうなってるけど…。
くそう、DSめ…。
761非通知さん:03/12/22 00:15 ID:xo16Gya6
>>759
見放さなくてもDポなら500円定額なのに・・・
762非通知さん:03/12/22 00:21 ID:x9robMsi
池袋で751vが7800円だった。
新規のみだからあきらめたんだけど、確保しておくべきだったんでしょうか
763非通知さん:03/12/22 00:58 ID:x/IV0iMY
>>761
Dぽはphsではありません。
764プゲラ:03/12/22 01:01 ID:v7QQ0VU/
超ハイブリット携帯
765非通知さん:03/12/22 13:06 ID:1SIO0Kx6
>764
最初に TVCM を見たときにも思ったが、
そんなワケのわからない呼称を用いねばならんのじゃ。
ケータイはケータイ、PHS は PHS じゃろうて。
ハイブリッドって…。
766非通知さん:03/12/22 18:00 ID:o4dLaoRs
>>763-765
ねぇ、そういう殆ど詭弁のような、利用者をバカにしたような新語で誤魔化す体質が堪らなく嫌い。
他にも嫌いな部分あるけれど…
767非通知さん:03/12/22 18:11 ID:sFvP6SJp
101P⇒312S⇒623P⇒633S⇒WRISTOMOか。
思ったより買ってないな。
もう7台目くらいだと思ってた。

ドコPと心中するつもりだが、願わくばWRISTOMO2が
見たかった。
軽量になり、機能が進化したヤツね。ありえんけど。
768非通知さん:03/12/22 21:20 ID:rTsbisxS
データプラス/パックの無料通話分が音声にも使えるかどうかが
ドコモにするかDDIにするかの分かれ目だったりします。
769非通知さん:03/12/22 22:19 ID:WXMk2Yln
>766
サクサクショック!とか、ピッチなのにi-modeみたいとかは?
確実に利用者、馬鹿にしてると思うが
770非通知さん:03/12/23 00:32 ID:H6AIbIWM
>>766
つうか実際方式が違うんだが
771758:03/12/23 00:36 ID:Wpg3uoyW
>759
恥ずかしながら、メール代は無料通話分でほぼ間に合ってます。
メールはPCメインで、PHSからは出先で特に用事のあるとき
にしか使いませんから。

言葉の問題は、モノが新しい従来の概念に無かったモノだから、
耳障りな新語で利点を宣伝するのは、ある程度仕方ないと思うぞ。

新しいぶどう酒は新しい皮袋へ。新しい概念は新しい言葉で。
限度はあるし、もうすこし響きを考慮してくれとは思う。
772非通知さん:03/12/23 00:46 ID:hAOU6Ck1
>>770
ちがってたんだ…調べてみる。
773非通知さん:03/12/23 01:32 ID:uunPH5lJ
>>770
とは言っても、PHSではない、とまで言うものなのか?
丸っきりPHSとは違うシステムなんだ、というのなら分かるが。

>>771
> 耳障りな新語で… …もうすこし響きを

言葉の「音」のこと? 私が気にしてるのは意味内容の方ね。
ま、「音」としての耳当たりも大切だけどね。(^^)

> 従来の概念に無かったモノだから

そこまで言うほどに違うものなのか?…私の認識不足なのかな?
延長線上にあるものじゃないのか?(どこまでを「延長線上」と言うか…はあるとして)
774非通知さん:03/12/23 09:23 ID:/bP5Cpu6
大切だけどね。(^^)
大切だけどね。(^^)
大切だけどね。(^^)
大切だけどね。(^^)
大切だけどね。(^^)
775非通知さん:03/12/23 11:21 ID:mSErNTKq
>>765
DDIポケットだけ、携帯に対抗意識燃やしてたからね。
それが返って携帯と同じ土台で比較されてしまう原因を作り、
H"/PHSは携帯に比べて使えないってイメージになった。

最初のイメージどおりPHS=安いし音声クリアでやっておけばよかったのにね。
776非通知さん:03/12/23 11:46 ID:TRyEAGLL
一般的にはDDIPにはあまり使えないイメージは無いな
わりと素人でもピッチじゃ一番ぐらいの認識だし
PHSがこけたのはアステルやNTTPの責任の法が大きいと思われ
777非通知さん:03/12/23 12:21 ID:XcIAVo1e
エヌパ時代も旧ポケット時代も使えない電話で苦労しました
使えるようになったかと思ったら加入者が次々と離れてしまいましたね。
不況の日本が何故、馬鹿高い携帯真っ盛りなのか、どなたか解説をお願いします
778H”:03/12/23 12:30 ID:vxcNx3E6
>>777
日本人は、見栄っ張りなんだよ。実利より、見栄。だから、外人の
倍の料金、払いつづけているわけ。
779非通知さん:03/12/23 12:40 ID:qO9ey4KT

こういう話すると必ず出てくる、
キャリアやブランド名をHNにしてカキコする奴
780非通知さん:03/12/23 12:50 ID:vxcNx3E6
わかりやすくて、いいだろ!
781非通知さん:03/12/23 12:52 ID:ESiOANTN
たしかに
782WIN:03/12/23 13:00 ID:SWXKhCDm
じゃあ俺も
783非通知さん:03/12/23 13:02 ID:5V58gLeL
最近、公衆電話と共にアンテナ減りすぎちゃうの?
@FreeDなんて買わされた(持たされた)人がかわいそうで…
784非通知さん:03/12/23 13:04 ID:8AwbQu6d
>783
自由意志で買ってるんだったら無問題。
それに古いアンテナ撤去して、新しいのを別場所に設置してるだけだろ。
785非通知さん:03/12/23 13:23 ID:vxcNx3E6
>>781
煽りじゃないけどな。
じゃ、携帯不況の理由、解説お願い。
786非通知さん:03/12/23 13:29 ID:Sdno2yD4
>>784
783は会社とかに持たされた話をしているように思われ。
それはともかく、使えないエリアが多いことはどちらにせよ確かなわけで。。。
あと、アンテナ立っててもつかえない(着信しない)ことも結構あるし。
787非通知さん:03/12/23 13:32 ID:5V58gLeL
>>784
いや、以前と比べて確実にエリアの穴は増えてるよ。
788非通知さん:03/12/23 14:53 ID:H6AIbIWM
>>785
簡単だよ。消費者が馬鹿だから。
789非通知さん:03/12/23 15:46 ID:Vd9AyUpU
>>776
H”は使えるっていうイメージがあったなら、
H”の顧客離れはドコPのせいではないでしょ。
H”自体のやってきたことに問題があった。
790非通知さん:03/12/23 16:06 ID:wk5PNNgL
今、>789がいいことを言った!
今度Dポ犬。来たらH"のとこをドコPに替えて使おうとオモタ
791非通知さん:03/12/23 17:23 ID:BrA/mqYP
>>787
穴は増えてるねぇ郊外だと役に立たない事が多い公衆電話を減らしてるのも原因?
民家や商店があまり無い工業団地みたいな所は全く繋がらないね
792非通知さん:03/12/23 19:18 ID:1+Y/9Pq3
642SをIW50に子機登録するにはどうすればいいの?
793非通知さん:03/12/23 21:42 ID:gVaF8o5g
>>777
> 不況の日本が何故、馬鹿高い携帯真っ盛りなのか、どなたか解説をお願いします

倒産する会社があり、自殺する人もいる。
だけど、食べ過ぎによる肥満などに悩む人の方が圧倒的に多い。
月々の支払いを仮に半分にできるとしても、たかだか数千円浮くだけ。
794ななし@さいたま ◆e7yO03xKPc :03/12/23 22:21 ID:qG+rDSmb

基地局は地権者の都合などで撤去をもとめられることがあります。
そうなると近隣で代替基地局を設置します。
しかしながら、利用が少ない、代替地がみつからないなどの理由で
穴になってしまうこともあるようです。

代替地が見つからない理由としては設置料の下落でしょうね。
一時はデフォルトで10万円(年間、電気料込み)〜出してた時代も
あったそうですが、今は数万円が相場です。

また他社(携帯、PHS)が基地局を設置している場所では
その他社と同額以上の設置料を求められ、交渉が難航します。

基地局が設置できそうもない場所には独自の電柱を立てますが
もちろんコストがかかりますのでそう簡単に立てることはできません。
795非通知さん:03/12/24 00:40 ID:s5XmZhk8
>791
> 役に立たない事が多い公衆電話
ホントに公衆電話が役に立たないと思ってるのか?
有事の時とか困るぞ!
796非通知さん:03/12/24 00:48 ID:lajF/gDc
>>795
現代の戦争・紛争では電話なんて役に立たないでしょうな。
797非通知さん:03/12/24 00:54 ID:s5XmZhk8
をいをい有事って戦争・紛争なのか?
それ以外にも電池切れとか些細な有事もあるだろうが!

昔の白黒液晶のパルディオは電池が1週間以上もったけど、
633Sのカラー液晶は電池の減りがハゲシイしな。
798なぜかIDがOPEL:03/12/24 00:55 ID:OPELruZC
>>788
>>793
ま、PHSがこんなにいい物だって事を知らない人が多いってのもあるかも。
そのうち、変わるかね。
ただ、不況の原因の一つは、携帯支出が過大だって言うのは確かにありそう。
799非通知さん:03/12/24 01:10 ID:lv3vzsK4
公衆電話が減ったのは携帯の普及で利用者が減ったため。
800非通知さん:03/12/24 01:14 ID:lv3vzsK4
そして、800ゲット。
801非通知さん:03/12/24 01:15 ID:opstz7Hr
201S⇒311Pスケルトン⇒311T⇒331S⇒621S⇒641P⇒P751V
並べてみるとそんなに多くないな。
ちなみに携帯は
N207⇒N501i⇒SO502i⇒SO503i⇒N2002⇒SO504i⇒SO505i⇒SO505iS
PHSのほうが全然期間は長いのにいつのまにか抜かされてしまったな。
音声端末、もうでないんだろうか??
そういえばSH251iはもともとドッチーモ向けに開発したのを携帯に転用したらしいけど、
ドコモがシャープに携帯に力を入れてくれと言ったのであれば、絶望なのかな〜。
802非通知さん:03/12/24 01:19 ID:ikS4RUFb
>>801
>そういえばSH251iはもともとドッチーモ向けに開発したのを携帯に転用したらしいけど、

衝撃のニュース!!!!
803非通知さん:03/12/24 01:19 ID:lajF/gDc
>>799
つうか元々赤字だったんでしょ。ほとんど使われないところとかにも設置されていたし。
ユニバーサルサービスってことでね。
804非通知さん:03/12/24 01:20 ID:lajF/gDc
805非通知さん:03/12/24 05:47 ID:2qNdOiWb
102N⇒313S⇒622S⇒641Ss⇒633S
だったな。
そろそろ新しいのにしたいよん。
806非通知さん:03/12/24 08:48 ID:Vxk8/lQQ
PHS→携帯で通話すると、シャレにならん金額になる…。
お家事情もあるんだろうけど、料金の安さが帳消しだよ。
せめて同グループ内通話くらい値下げできんのかなぁ。
807【テレ東 大江アナ ハアハア】:03/12/24 15:01 ID:qGnJNsaG

       ./⌒ヽ
      /   |"☆
.    ⊂ニニニ⊃
     ( ´・ω・) < 101N→313S→331S→621S→641Sf
     ( つ旦O       
     と_)_)
808非通知さん:03/12/24 17:46 ID:NVE6LPEQ
>>806
H"の「パケコミネット」「つなぎ放題」とかなら一律24秒10円ですが。
ドコPでも夜は16.5秒10円で、そこまでバカ高いってわけでもないです。
809非通知さん:03/12/24 18:59 ID:LHgzxO6J
PHSでも着メロのDLとかはできますか?
810非通知さん:03/12/24 19:01 ID:aTfSG2xM
PHSの安さには比較的満足してはいますが、周りの人が次々と携帯キャリアになってしまったので、結果的にはPHSの安さが生かせないと感じる毎日。
811非通知さん:03/12/24 19:06 ID:STekiMnA
>>808
たとえば通話メインで使ってる人が「繋ぎ放題」とかを契約するはずがない。

>>809
ブラウザホンで、サイトがPHSを弾いてなければ、
iメロディやMIDI(SMF0)は可能。
812非通知さん:03/12/24 19:10 ID:Byn1z23E
>>808
806は想像で言っているだけそんなに違いは無い!平日昼間でH"→ケータイは16.5秒/10円
でmova→movaが18秒/10〜20円さらにmova→他社ケータイは16秒/10〜20円

>>809
出来る
813非通知さん:03/12/24 19:15 ID:MKBHUARE
>>806
プランB=基本料金3500円(無料通話500円) 16〜41.5秒/14円
プラン270=基本料金2700円(無料通話0円) 15〜22秒/10円

基本料金が競合するようなところで比較すると割高ではない。
たくさん使う人は、携帯の基本料金高いプランの方が安くつくけど。
814非通知さん:03/12/24 19:30 ID:MKBHUARE
>811
プランA=4500円(無料通話600円)
対携帯16〜41.5秒/10円
対固定22〜47.5秒/10円

パケコミ=4700円(無料通話0円)
対携帯24秒/10円
対固定20〜70秒/10円

平日昼間の通話がメインでたくさん使うなら、なんとプランAより割がいい。

ま、実際は各種割引駆使したり、ボリュームディスカウントで
プランAのほうが結局は安いんだろうけど。
815非通知さん:03/12/24 20:08 ID:DnHSAWuD
流石に「101Y⇒」とかいう香具師は
いませんな。石丸電気のCF。
816非通知さん:03/12/24 21:42 ID:ww9EJaA2
メールは
電波がいい所で
一言メール
の場合はどれくらい料金掛かってるんだろう
817非通知さん:03/12/24 23:31 ID:lajF/gDc
10円/7秒という超ボッタクリ価格です
818非通知さん:03/12/25 00:46 ID:89hP4mKm
一言ならキャラメールで5円だな
819非通知さん:03/12/25 00:47 ID:89hP4mKm
>>817
7円/10秒
820非通知さん:03/12/25 01:42 ID:cfsIqrp+
基本料金が段違いだから、それほど通話しなければ携帯に変えても料金的にメリットないな。
かなり今月は使ったなぁと思ってても6千円程度で済んでる。
821非通知さん:03/12/25 11:09 ID:aH4+37ga
請求書見て6千円いってたら冷や汗が出るくらい多いな。
俺は過去一度しかない。
822非通知さん:03/12/25 16:25 ID:OMlv7wVI
ドコモのPHSでメールやるやつはバカ
823エッジ:03/12/25 17:06 ID:FuO0DTnO
アステルでメールしまくるヤツは氏ね
824Dボケ:03/12/25 17:39 ID:t8VMQk34
氏ね
825非通知さん:03/12/25 20:49 ID:6n5RBP5V
>>822-824
ワロタ
826反通知:03/12/25 21:00 ID:ypEbkrId
Dポで放題に入らずにメールしまくる奴は、脂肪しろ
827非通知さん:03/12/25 21:05 ID:or0cfERB
>816-819
ライトEメールが出てくるまでDDIPが一番高かったんだよな、短いメール。
そのぶん、文字数とか添付でメリットがあったにはあったけど。

それがいつの間にか定額使い放題とかまでなってるし・・・・・
ドコモもなんかやれ!
828非通知さん:03/12/25 22:52 ID:sc4aifxI
ここ4年で2000円超えたのは2度ぐらいだな
829なぜかOPEL:03/12/26 01:19 ID:cmyukFp0
>>828
そりゃ、すごい。
830エッジ:03/12/26 01:48 ID:Z0GzlJjI
発信出来なくても
ええやん!ピッチやし
831【テレ東 大江アナ ハアハア】:03/12/26 01:56 ID:704i9658
6000円で冷や汗か。
漏れは、以前データカードを使ってブラウジングを
がんがんやっていたときがあって、いか月
20000円overになったことが2度あった。
10000円overも2回。最近は使ってないので4000円前後。

PHSでポイント制があったら、今ごろたんまりとたまっているのになー
(遠い目)
832非通知さん:03/12/26 08:47 ID:IL00RadL
俺はおはなしプラスで毎月2000円前後かな。
たまに連絡の短い通話と友達と会う約束とかのメールくらいだし。
DポでこのサービスがないからずっとドコPなわけで。
833非通知さん:03/12/26 10:57 ID:C7MU4q5B
おれも2000円いったら今月は高かったって思う感じ。1350円コースすばらしい。
834【テレ東 大江アナ ハアハア】:03/12/26 12:48 ID:lMHX7rqG
待っtelなどで、通話料を一銭も払わないユーザーがいる
アステルに比べれば、多少はマシなんだろうが、
しかしセコ…もとい節約家のユーザーが多いのね。

そう言う漏れも、時間に余裕のあるときは、公衆電話を探して
たっぷりと度数が残っている死蔵テレカを使うようになった。
835非通知さん:03/12/26 13:14 ID:+1Nb4/yF
テレビで見たけど、橋の下の住民でも携帯持ってる時代なんだよなぁ
836非通知さん:03/12/26 13:24 ID:nVGDVYLx
>>834
なくなってほしくないものは、多少高くても使ってあげたほうがいいですよね。
837【テレ東 大江アナ ハアハア】:03/12/27 20:09 ID:jFz+F3Gn
>>836
PHS片手に電話番号を検索しながら、公衆電話使っている
漏れの姿って、なんかセコ〜ぃ奴のように見られてるのかな?

しかし、夏ごろからテレカ使ってるんだけど、
1000円分のをいまだに1枚使いきれていない。
公衆電話、見なおした。
838非通知さん:03/12/27 21:47 ID:XqyImjhd
ソウダタヨ そのうち公衆もどんどんなくなるから 引き出しの奥のテレカ今のうちに使わねば。。
839非通知さん:03/12/28 00:26 ID:TG/ZMX8L
今ドコモの携帯をつかっているのですが、音が悪いのと
通話もメールもほとんどしないので、エッジより維持が安いドコP
への変更を考えています。しかし停波等のうわさがあるようなので
ドコP一本にするのは無謀ですか?ここの人は携帯+PHSが多そうですが
PHSオンリーの人もいますか?
840非通知さん:03/12/28 00:26 ID:8xUJei8D
>>838
加入電話の通話料の支払いにも使えるよ。
841非通知さん:03/12/28 01:01 ID:CRwW6ueK
>>839
PHSのみです。里に帰った時とオフの連絡用にしか使ってないから、ほぼ基本料金
842非通知さん:03/12/28 01:45 ID:bfvaxJyZ
おれドコP 2本
843【テレ東 大江アナ ハアハア】:03/12/28 01:46 ID:8/Iuxshf
>>840
NTTの窓口がどんどん無くなっていく中で、
その使い方はかなり困難を極める模様。

東京は25箇所の営業所が1箇所になった。
http://www.ntt-east.co.jp/tokyo/release/2003/031027a.html

電話加入権同様、要らないカード(もちろん未使用のに限るが)は
金券ショップなどに売れよ、ということかな?

ドコモショップでPHSの料金支払いに使える
なんてことならおもしろいけど。
844839:03/12/28 23:15 ID:pe9N+yRh
>>841-842
ドコPだけでも使えそうですね。
耳が遠いのか携帯の声がかなり聞こえにくいので、PHSに変えたい…
今日DSに端末価格きいたら一万以上ばっかりで鬱です
845非通知さん:03/12/29 04:57 ID:0z+TxYoL
正常です。だからみんな大きな声で頭ワル・・
846非通知さん:03/12/29 05:17 ID:vCZmPdui
>>844
1マソ以上は異常に高いな。近くに量販店はないのか?
847非通知さん:03/12/29 06:26 ID:Zyw6GExZ
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/031204_2.html

最安端末単体パケ代定額プランは
「標準コース」+「オプションメール放題」=2795円

AirH"PHONE(味ぽん)
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/airh-phone/index.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/13468.html
848非通知さん:03/12/29 10:46 ID:Kf85tLlH
>>847
「最安」でプラン135の2倍もするんだ.ボッタクリだね
849非通知さん:03/12/29 10:52 ID:hsS6gWyT
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
850非通知さん:03/12/29 12:13 ID:I4kS9Sbl
ぼったくり

物やサービスを提供する者が,消費者から不当に高額な対価を請求する行為。低料金に見せかけた勧誘を行い,実際には高い料金を請求するなど。
〔盗人の隠語で「かっぱらい」,また大阪方言の「ぼったくる(=無理に奪いとる,ふんだくる)」からか〕
851非通知さん:03/12/29 15:09 ID:pNfFsogp
>>847
DDIのお気軽コースは廃止になったよ。

家族内でドコモの携帯使ってる娘とかいれば家族割で135もさらに安くなるしね。
852非通知さん:03/12/29 16:32 ID:XsLpHWy7
642SをIW50に子機登録するにはどうすればいいの?
853非通知さん:03/12/29 18:12 ID:x74TEzh1
>>851
> 家族内でドコモの携帯使ってる娘とかいれば家族割で135もさらに安くなるしね。

娘限定ですかハァハァ
854非通知さん:03/12/29 18:31 ID:9EY9rFJ3
>>852
1週間も悩んでる暇があったらメーカーに聞けばよいのではないかと。
私は知らないので答えられません。
855非通知さん:03/12/29 21:23 ID:nTteA8cc
そのメーカーは、phs子機登録はサービスステーションおよび販売店にて有償でおこなう
つもりでいたようです・・・。

手順は製品に同梱されていた販売店向け説明書にのってました。
おいら説明書行方不明中・・・。

▽▲▽PHSをコードレス子機・トランシーバに part4▽▲▽
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068497715/
こっちのスレのほうがいいのでは
856非通知さん:03/12/29 22:50 ID:ZUXKfP+T
FOMAは642Sみたいにプロバメールをmoperaで受信出来るのかな?
それが出来たら900iシリーズに乗り換えてもいいと思ってるんだが・・・。
857非通知さん:03/12/29 22:53 ID:YAdm5kb0
携帯機種ランキングやってます。

DoCoMoの人http://vote3.ziyu.net/html/docomo.html
auの人http://vote3.ziyu.net/html/mobileau.html
Vodafoneの人http://vote3.ziyu.net/html/vodafone.html

志のある方はこのメッセージをコピペして宣伝してくださるとうれしいです。
858844:03/12/29 23:51 ID:53pvOHA3
>>846
関西ですけど近所の量販店にはドコPの存在がないです
梅田の虹のまちのDSにあると、どこかに書いてあったので
時間をつくって安く手にいれたいですね

859非通知さん:03/12/30 01:46 ID:aqw/7UV7
>>858
梅田だったら、他に第3ビルや、梅新東や堂島にはきっちり置いてあるぞ。
860非通知さん:03/12/30 02:04 ID:ZpdQAqhW
>>858
梅田の虹の街? ミナミの…?

関西で量販店探す?
ここのスレ、前から読んでたら…

あなたホントに関西に住んでるの?
861非通知さん:03/12/30 12:36 ID:PTM3hB1X
>>856
無理でしょ。
ただ、iアプリを使えばISPのメールをFOMAでもPDC(50xシリーズ)でも
読み書きできる。昔からこの手のiアプリはあったものの使い勝手は
イマイチだったがi-npopってのは割と快適に使えてるよ。
862非通知さん:03/12/30 12:51 ID:dZUbj++r
>856
それ、SH2101Vではできたんだけどなー(w
900iではできるのかなぁ。
863【中吉】:03/12/30 12:53 ID:V/EBr+Lg
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:03/07/04 21:40 ID:???
おみくじ機能を搭載しました。
名前欄にomikujifusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。
864【ピョン吉】:03/12/30 16:55 ID:MAyPkz14
ん?
865非通知さん:03/12/30 18:07 ID:Z8WdmrdL
ふしあなさん
866856:03/12/30 18:22 ID:8KKBw+V7
>>861 >>862
無理かぁ・・・。○| ̄|_
PHSから移行させたいのなら、機能も移行して欲しい。
iアプリ無しで使えれば便利なんですけどねぇ。
867非通知さん:03/12/31 00:54 ID:JjT3o4/1
安かったので641Ss->P751vに機種変更してきました
今まであって当たり前だったものがなくなってたりでかなりとまどってます
留守電機能がなかったり、全角の英数が(2タッチ以外のモードで)打てなかったり…
メーカー違うとこうまで違うものなんですねぇ。
一番痛いのは、メール問い合わせがキー4回もたたかないとできないことだったり。

電卓とカメラあるのはうれしいけど。
868非通知さん:03/12/31 01:26 ID:JjT3o4/1
4回じゃなかった6回でした…まあ蛇足ではあるけど
869【滝川クリステル ハァハァ】:03/12/31 21:33 ID:lJLOStJV
2004年もよおろぴくね
870なぜかOPEL:03/12/31 21:47 ID:pAeRItn1
ドコPって、輻輳しないの?
871t065068.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:04/01/01 00:00 ID:jP5+PYl2
あけましておめでとう
規制解除!
872t034187.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:04/01/01 00:19 ID:3yrAuvSw
あけおめ ことよろ
開庁mopera
873非通知さん:04/01/01 02:27 ID:+5CFL6Jn
新春機種遍歴披歴いきます。
A141>A272>313S>621S>641Sf>642S>641P-II
まさか数字が減る事になるとは思わなかった(笑)
874非通知さん:04/01/01 02:40 ID:bdbQCL1y
>869
なぜにクリスティ?
875非通知さん:04/01/01 05:07 ID:x0MagLgm
今年もドコPが存続してますように
876非通知さん:04/01/01 08:10 ID:CMRQDNyh
>873
なんか最初のほうがパルディオじゃない…
877非通知さん:04/01/01 09:38 ID:+5CFL6Jn
>>876
ごめん。前の二つはアステルでつ。
878【大吉】:04/01/01 10:52 ID:kLyRFQ36
ドコモのPHSを持つと大吉
879非通知さん:04/01/01 10:55 ID:s2dqRCWq
                   ,.-―っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                人./ノ_ら~ | ・・・と見せかけて!
           从  iヽ_)//  ∠    大  凶 !!!!
          .(:():)ノ:://      \____
          、_):::::://(   (ひ
          )::::/∠Λ てノし)'     ,.-―-、   _
______人/ :/´Д`)::   (     _ノ _ノ^ヾ_) < へヽ\
|__|__|__( (/:∴:::(  .n,.-っ⌒    (  ノlll゚∀゚) .(゚Д゚llソ |
|_|__|_人):/:・:::∵ヽ | )r'        ー'/⌒ ̄ て_)~ ̄__ イ
||__|  (::()ノ∴:・/|::| ./:/         /   ̄/__ヽ__/
|_|_| 从.从从:/ |__|::レ:/      ___/ヽ、_/
|__|| 从人人从 ..|__L_/      .( ヽ     ::|
|_|_|///ヽヾ\ .|_|_     /⌒二L_    |
────────       ー'     >ー--'
880新年のご挨拶:04/01/02 17:03 ID:F6JnVOqF
いよいよ低派へ飛躍する年にしたいものです。

法魔は前進します。
金にうるさい客は、他のピッチに押し付けてやりましょう。
881非通知さん:04/01/02 18:05 ID:MXHKGmnJ
H"へどうぞ。
882ああ無情:04/01/02 19:34 ID:+4CB7vhq
もう終わりへの序曲ですか
883非通知さん:04/01/02 19:50 ID:jmyAcku+
FOMAにP-p@c10とかP-p@c20みたいな、
5000円以下のプランができるまでは
ドコPも捨てたもんでもないような。

パルディオ633S + P-p@c10とか。
意外と潜在需要がありそう。


気のせいかもしれないが。
884非通知さん:04/01/02 20:14 ID:Fl3PHU4K
リストモにBluetoothがつけば…
もうそんだけで最強なのに…やってくんねえだろうなあ…
885非通知さん:04/01/02 20:44 ID:WwPk/NsB
リストモにBluetoothがつけば・・・
Bluetooth連続通信時間がえらいことになりそうだ・・・まずは電池の高性能小型化を・・・
886非通知さん:04/01/02 20:50 ID:X0DVMSX0
NTTパーソナル時代に発売していた、シャープの312Sの
バッテリーってまだ購入できますか?今現在も使ってられる
かたいますか?
887非通知さん:04/01/02 20:52 ID:iGrxrg/F
リストモに、外部アンテナがつけば・・・


今の感度弱くてだめ・・・
888非通知さん:04/01/02 21:54 ID:j3p0hO2I
332S > 623N(現役)

ドコPオンリーでまだ2代目。
バッテリーはまだヘタる気配なし。
331Sや332Sはイヤホンマイク端子から録音した
音声を着信音にしたりできたんだよな…これは
良かった。

継続利用の割引率が3年超11%で頭打ちなことに
最近気が付いた俺… ・゚・(つД`)・゚・
889心配御無用:04/01/03 00:33 ID:fow9dns0
時代はケータイ
ハイブリット携帯端末へ!!!!
890非通知さん:04/01/03 00:47 ID:BHfxvdZK
>>833
そうだね、FOMAに時間制準定額プランがあればいいね。
DDIポケットのAirH"みたいに128kパケット通信でも25時間までなら定額(ネット25)
というものがあるように、
FOMAでも「FOMAプランP-p@c10」みたいに384kパケット通信が10時間までなら定額とか。
891非通知さん:04/01/03 00:49 ID:nORmvCbV
>>886
とりあえず問い合わせてみてわ?
漏れの314Sはコードレスホンとして稼動中です。そういや電池へたってきたな。
892非通知さん:04/01/03 01:01 ID:O0RxNJPz
101Sを現役で使用中
893非通知さん:04/01/03 02:29 ID:7JLRpqbh
>>888
ファンファーレ機能最高(笑
894非通知さん:04/01/03 02:31 ID:7tkFU6xP
パパラパッパパー!!
895非通知さん:04/01/03 02:31 ID:WcQU5wUp
SH712mって、パソコンからメモリースティックに保存した音楽ファイルも再生できますか?
再生できる場合、どんな形式に変換すればいいのでしょうか?
896非通知さん:04/01/03 03:25 ID:7tkFU6xP
できます
形式は調べれ
すぐわかる
897非通知さん:04/01/03 05:18 ID:HyxGADn0
このスレ的に>892は神というか
PALDIO THE ORIGIN
898非通知さん:04/01/03 06:46 ID:Pk+nt3aq
P751v同士でのテレビ電話料金について質問なんですけど、
PHS総合カタログには「※テレビ電話利用時はデータ通信料金が適用されます」と書いてありますよね。
よく分からないんですけど、P751v同士でテレビ電話をした場合、音声通話よりお得……なんですか?
話がうますぎますよね……
899非通知さん:04/01/03 09:26 ID:K/3XrkpU
>>898
いえ、それで合ってます。さらに言えば「データ通信プランF5」も適用されるので、
P751vやISDN電話機とのテレビ電話を5時間1900円の準定額にすることもできるらしいです。
900非通知さん:04/01/03 12:48 ID:Lk4TYsWN
>>899
「データ通信プランF5」ならドコモPHS同士のテレビ電話やパルディオメール(直番)も
適用になりますよ。ただし、同一県内間の場合のみです。
901非通知さん:04/01/03 17:32 ID:S04xvku2
さあ、みなさん!
盛り上がってまいりました!
902892:04/01/03 19:50 ID:/C5E/VP+
903非通知さん:04/01/04 02:12 ID:bRVfiAjw
アステルでUUI採用してるし、
ドコモPHSでも着信通知サービス(ワンギリじゃなくて)やらないかな?
ドコモピッチ版ライトEメール(DDI-P)を採用して、パルディオEメールもよりやすくまたは定額で提供とか。
@FreeDを定額にできるなら、パルディオEメールくらい定額にしてもいいと思うけど。
904非通知さん:04/01/04 02:27 ID:662/XrjS
パルディオEメールが定額になるんだったら、まだ活きているSH821iに
ドコP新規契約してもいいよ。
905情操部:04/01/04 05:57 ID:Qjj9CPsD
ドコモPHSをメール定額なんかしたらユーザーが居残りしてしまうではないか!報間に移行させなくてはならないのに、逆行はできん。
906非通知さん:04/01/04 11:13 ID:qVjDRJ3C
>>905
…ていうのが、ドコモの本音だろうな。
907非通知さん:04/01/04 11:20 ID:RsfTVJMe
なぜ、ドコモのPHSの音声は邪魔なの?
FOMAにあんなに無駄金使えるなら、PHSくらい金使えるでしょ。
908立川敬司:04/01/04 11:26 ID:YMc0D+Wi
>>907
儲からないから。
909非通知さん:04/01/04 11:28 ID:RsfTVJMe
PHSをFOMAネットワークに入れるのは無理?
910898:04/01/04 18:14 ID:n/8gWSLk
>>899-900タン
ありがとうございます。
月2000円のプランでテレビ電話90秒10円はVGS並みに安いですね。
通話料をことごとく節約したい人はテレビ電話がいいなんて……FOMAの人には信じられないでしょうね。
911898:04/01/04 18:22 ID:n/8gWSLk
遠距離にかける場合ってデータパックより270、270より135の方が僅かにオトクなんですね。
そこでもう1つ質問なんですが、月の途中でプランを変更した場合、
(具体的にはデータパック→135→データパックと変更したい)
いつから新たなプランへの課金になるんでしょうか?
912非通知さん:04/01/04 18:55 ID:cIzQ50AI
>>910
釣りか?
913非通知さん:04/01/04 19:15 ID:Hm2czxd0
>>907 >>908
そそ、安いから儲からないんだよね。
最近PHSから携帯にしてみたが、
どうしてこんなにボッタくれるのか、と思うくらい
携帯の料金って高いね。
通話料もそうだけど、通信も高い。
それで何とかパックとかいろいろ出して、
そういうのを付加しないと安くならない。
結果、月々の固定費がものすごく上る。
ドコモがPHSをやめたくなるのがよくわかるよ。
あまりに美味しくないもん。
914非通知さん:04/01/04 19:30 ID:N5rOj6pR
DDIポケットとゴッチャになってる・・・
915なぜかOPEL:04/01/04 20:31 ID:6KojTWhh
似たようなもんだ。
916非通知さん:04/01/04 20:51 ID:W9rMWB3t
PHSのテレビ電話の料金って普通のデータ通信料金なんだ。
ということはFOMAとでは、音声とデータ通信料が逆なわけだ。
FOMAも料金下げろよ。
と言ってみるテスト
917非通知さん:04/01/04 21:00 ID:zBojnpxg
>>911
ええっと、たしかすぐ変更してそれぞれ日割り計算するか来月から新料金に
するか選択出来たかと思うけど   
今もそうかは判らないから電話してみ前みたいに無愛想じゃないから
918非通知さん:04/01/04 22:15 ID:Ax7P4jm3
携帯にかけると、携帯同士の通話よか高いしな…。
しかしこんな状況下でキチンと儲け出してるDDIを見習え→ドコモ
919非通知さん:04/01/04 23:31 ID:xsuYS5z7
FOMAとphsだけ残せばいいじゃん
920非通知さん:04/01/05 00:14 ID:hxcdGpNB
「データ通信プランF5」って県内間の通信のみだけどさ、
NTT東西も県間通信が可能になって、「データ通信プランF5」も
県内間のみならず、県をまたいだ全国で適用できるようにならないのかな?
そしたらテレビ電話も全国どこでも準定額でできるようになると思うんだけど。
間違ってたらすまんです。
921非通知さん:04/01/05 04:30 ID:EZ3lijK1
642s→SH712mにすると基本的な機能でデメリットありますか?
922非通知さん:04/01/05 06:59 ID:QVnPbG/r
>>912
去年の夏にその通りの機種変したが、全体的に退化してちょっと悲しくなったよ。
もう慣れたけど、イヤホンマイクが使えないのはイタイよ。
923922:04/01/05 07:01 ID:QVnPbG/r
>>912
じゃなくて
>>921
です。
924非通知さん:04/01/05 09:10 ID:R9Fx2nDQ
SH712mって新規幾らですか?東京在住です。
925非通知さん:04/01/05 09:42 ID:fqoDAS23
>>924
漏れが最後に見たときはDS赤羽で480円だった。
926非通知さん:04/01/05 15:26 ID:ivi7HA3l
ケータイ料金が高いのもさることながら、
PHSのユーザーって電話そのものを極力使わないように節約する努力家の集まりだから儲けが出ないのでは?
927非通知さん:04/01/05 15:33 ID:I0W/Ahkd
言えてるかもな。俺の友人はちょっとした用件のメールを送ると愚痴をこぼすヤツなんで、毎月数百円メール代をくれてやってるよw
携帯にしたら気絶するかも。
928非通知さん:04/01/05 17:55 ID:DyxuRrM9
NTTパーソナルの社員って、今はドコモの手下になってるの?
929非通知さん:04/01/05 20:50 ID:ueWuXma7
プラン135契約で月の支払いが2k越えたら「今月は高いなー!」と
思うのに、携帯に月数万円も使う人は感覚が全く違うんだろうな。
930非通知さん:04/01/05 21:43 ID:F9BpjRa5
家に居る時は絶対固定使うし、ネットなんて機種変した日以降使ってない・・
携帯ユーザーでは考えられないかもね

週刊アスキーだったかのアンケート記事で毎日iモードを見るって人が新聞読むって人より
多かったんだって    もったいない
931非通知さん:04/01/05 22:47 ID:n3yCWZBd
>>930
だからPHSが衰退してたりして。
932非通知さん:04/01/05 23:04 ID:tLJgOoQQ
>>928
いろいろ
933非通知さん:04/01/06 01:33 ID:msgi5x/b
家に居る時はHSモードで固定経由って、
PHSならみんなそうじゃないのか?
934非通知さん:04/01/06 08:28 ID:RjXHuPCn
家:HSモードで固定>外:公衆モードでPHS>圏外:プリペイド携帯
デジタルコードレス電話の子機指定呼出
(掛かってきた相手によって鳴らす子機を指定できる)は便利です
935非通知さん:04/01/06 10:06 ID:TNuDn3wd
>>933
HS対応の電話があるとこはいいけど、うちは家の中でHA立ててるけど着信用で
発信はもっぱら固定器
936非通知さん:04/01/06 14:05 ID:yLGaQJbR
>>922
レスどうもです。712はタイマー機能のデイリーは何個設定できますか?(あれば)
937非通知さん:04/01/06 20:36 ID:B8G/URH4
>>931
その通りだろう。
俺も固定にかけると家人に気まずいような場合は除いて、とりあえず固定にかけるし、
家にいて携帯にかけるときはフュージョン経由でかける。

折れたち顧客としてはゴミだろ
938非通知さん:04/01/06 22:13 ID:z5PIPjO5
携帯の料金が気にならない人って(仕事で持たされて経費で処理出来る人は別にして)
「浪費」の反対は「ケチ」だと思ってるんじゃないかな?
「浪費」の反対は「節約/倹約」だと思うんだけど。
まあ、消費文化に慣れた人にとっては「節約/倹約」も「ケチ」と同様のように思ってるんかもね。
売る側からすれば、客は浪費家の方が嬉しいんでしょうけどね。(苦笑
939非通知さん:04/01/06 23:38 ID:1eL3Hn4s
不動産の某スレに送電線に関するスレがあって、何故か携帯の電磁波の測定数値が書いてあり、高圧線より強い数値で恐ろしくなり、携帯を捨てました。携帯端末より2m離れると安全値になるとのことw
PHSの良さを見直しても良いのではないかと思いました。
940非通知さん:04/01/06 23:41 ID:iFyHXKRv
>>939
知ってる人ははやくからPHS使ってるよ。

>>938
携帯に金を費やすのがダメな人もいれば、携帯に金を費やすのがOKな人もいる。
携帯でケチってるくせに、車では改造しまくってる人もいるし。
どこで金を費やし、どこで金を倹約するかの違いだと思う。
生きるうえですべての分野に倹約に精通するのは難しいと思うよ。
941非通知さん:04/01/06 23:52 ID:z5PIPjO5
>>940
ん、携帯が趣味だ、というのならいいのよ。
携帯の料金が基準になってしまって、それを倹約しようとする人をケチと呼ぶ人がいるけど、
それはやめてほしいと思うよ。
えと、蛇足ながら、938で言ったのは、何に対して浪費するか、ではなくて、
「浪費」の反対語(その概念)についてなんだけどね。
942非通知さん:04/01/06 23:55 ID:pMpLNGnO
頭との距離を考えるとPHSも相当あぶないだろ
943非通知さん:04/01/07 00:03 ID:av3/5WJ4
>>942
通話中よりも、着信時(着信の瞬間?)が一番電磁波が強い←携帯の場合ケッコウ危険値、と聞いたけど…。
だから、携帯を上着の胸ポケット(それも左側)に入れてるのはどうか、と。
ウロ覚えだけど、PHSは携帯の1/10程度だったかと。
944非通知さん:04/01/07 00:13 ID:lN07jJlx
>>943
ツーカーやドコモPDCだと、着信来るときにラジオやテレビに影響するよね。
ラジオなんて「ウィーン/ブー」って鳴り出す。

関係ないけど、AMラジオに赤外線リモコン(テレビやコンポ)のボタン押すと
「ピピピ」ってなる。
945非通知さん:04/01/07 00:14 ID:KS3JeCPL
>>943

1/80
946非通知さん:04/01/07 00:18 ID:eh7Tyl9x
>>939
それを言ったら電車に乗れないだろうに
947非通知さん:04/01/07 00:36 ID:av3/5WJ4
>>945
> 1/80

!そんなに少なかった! …というか、携帯てそんなに電磁波強かったんだぁ!!!
948ネコにゃん:04/01/07 00:39 ID:N2wFZVG1
脱線しますが、バイクに乗る人もエンジンをかけるときに局部に電磁波がかなり高い数値になります。
新幹線も.....
949非通知さん:04/01/07 01:44 ID:ysbPSuUw
電磁波で騒いでる人ってヨーロッパの人とか多いんだよね確か。
携帯が普及して10年くらい経つのかな、
今のところ何にも症状は出てないんだよね?
どこかの政府機関も問題ないっていってたような。マウス実験だけどね…
結局一日1時間以上話す位のヘビーユザーが危ないだけじゃないの?
そういえば高圧線の下に住んでる人の白血病の発病率多いって聞いたけどホント?
950非通知さん:04/01/07 08:49 ID:NFSPjMe3
PHSユーザーの内、更にライトなユーザーが
ドコモのPHSには多いんじゃないかな?
DDIと比べてみても、ARPUに差が表れているし。
(ドコモ:3,480円 DDI:4,840円 ※2003年上半期)

PHSで月々の支払いが1万円を越えている人も何人か知っているけど、
そういう人はほぼ間違い無くDDIを選択しているなぁ。
DDIも需要がなければ、わざわざパックLLなんてコースを
新たに設けなかっただろうし。
無論、そのようなユーザーは小数だろうけど、
中にはそんな人もいるって事で。
951非通知さん:04/01/07 10:12 ID:v2POYEOW
>>950
ドコモPHS(NTTP時代も含め)の料金プランって全体的にライトユーザーを重視してる気がする。
952非通知さん:04/01/07 12:23 ID:hob18S2T
>>951
プラン135があるじゃないか。

>>950
ドコモのサービスがDDIポケットで行われていたら、加入者数は大幅減少だったと思う。
やはり、「NTTドコモ」というネームバリューがあるよね。
953非通知さん:04/01/07 18:14 ID:PgKH4Y+P
>>950
ファミリー割引やプラン135があるからな。
逆にDDIポケットはオプションメール放題があったり、
携帯電話への通話料が安く設定されているなど、
ヘビーユーザーが寄り付きやすい環境を整えている。
954非通知さん:04/01/07 20:02 ID:xnZjzeEB
>>950
DDIポケットのスーパーパックLLはツーカーセルラー東京が1万円のプランでスカイメールが送り放題できたように、
DDIポケットも最初はライトEメール使い放題のプランとして打ち出したり(その前からLLはあったけど)
LLパックを選択することによって、EメールやWEBが使い放題になるようにするためのプランだったけど、
結局、ニーズが違っていた為オプション制になった。

ドコモがPHSに注力していてくれれば、今頃携帯派とPHS派がいい感じで別れていたと思う。
今でもPHS同士では通話料金も安いわけだし。
さすがにPHS→携帯に通話できないと不便だから、15秒10円と高くてもかけられるようにして、
PHSはPHSで独立して3社でPHSサービスを成長させるべきだったよね。
下手に携帯と共存しちゃって、PHS→携帯の通話料金高いし移動に弱いと携帯が主流になってしまったし。
ドコモがPHSに注力してくれなかった(少なくてもDDI規模まで)ことと、
DDIポケットが下手に携帯を意識してきたのがPHS衰退の原因だと考えられる。
955非通知さん:04/01/07 20:10 ID:RJoG1CEg
仮にドコPが廃止された場合
 うちは携帯と家族のプラン135と固定でトータルでまあ割安な状態なんだけど
根本から考え直すと思う
その場合家族割の格安な他社にいっきに鞍替えする可能性大

Pが赤字といってもドコPにかけることも含めてにドコ携帯選択している人もかなりいるはずだから
ドコ携〜ドコP間のトータル通話料が無くなることを考えているのだろうか?
単にPの赤字分が減るよりNTT本体とドコモ全体の損失は大きくなるんじゃないか
956非通知さん:04/01/07 20:24 ID:oXaWFPv5
@FreeD使いだが,ドコモPHS(音声)も持っておきたい気がする。安いしね。ドコモの資金力で、もし将来ドコモPHSが停止になるときはFOMAへの優待サービスをつけてくれるだろうと期待できる。

DDIポケットだったらその頃は、売却されてどうなっているかわからんしね。
957非通知さん:04/01/07 20:25 ID:XRsAtULa
>949
発電所近くの家では女性が生まれる確率が高いって噂とか・・・・・

>955
NTT本体はともかくドコモの損失は小さいんじゃないのか?
一人ファミ割目的の死蔵多いみたいだし、
そうでなくてもデータ通信の比率7割超じゃなかったっけか?
958非通知さん:04/01/07 20:31 ID:xpCpAi+7
まあ、パルディオEメールとかブラウザホンでWeb見るのもデータ通信だし、
カードで通信してる人ばっかしってわけでもないんじゃないの。
959非通知さん:04/01/07 20:50 ID:P974oKT/
この前、とあるアンケートに答えてた時に、
あなたの携帯電話の使用量内訳は?
通話 : ○○円、データ通信 : ○○円ってあって、
結構考えた。
960非通知さん:04/01/07 20:51 ID:w2c9LnDG
ブラウザホンでwebならいいけど
パルディオEメールでデータ通信増えてるって考えるのは
ものごっつヤな想像だな
961非通知さん:04/01/07 21:26 ID:pwN+mqVf
ここだけプラン98でp-in小とか使えたらいいのになぁ。
確か対応出来る仕様にはなってるんだよね。

非常用にカラーブラウザボードと631S持ち歩いてるけどいちいち
ケーブルで繋いでやらないといけないから不便。
962非通知さん:04/01/08 00:56 ID:psHPELA6
>>961
DDIのデータカード持込で使えないかな?
963非通知さん:04/01/08 02:13 ID:RB+xK9Nx
ネタだろ>>962
964非通知さん:04/01/08 04:26 ID:34IA5axN
@フリドの加入者は増えてるのだろうか?ずっと加入者減だし・・
965非通知さん:04/01/08 07:13 ID:nNekUtLl
従量制や音声通話の香具師がれ以上の勢いで減ってるんだろ?
@FreeDの加入者が16万位(6月末位だっけか?)で頭打ちになったとも思えん。
966非通知さん:04/01/08 11:17 ID:sGp5EVzo
今までデータ用に@Freed、音声用にプラン135、と2台持ちでしたが、
今日@Freedを解約してきます・・・。

プラン135でmoperaが1分15円、@Freedの4800円に達するのに
約5時間の通信時間ですが、1カ月に5時間も使ってないことに気づきました・・・w

これからはプラン135だけで逝きます。
967非通知さん:04/01/08 12:07 ID:KANXe5nX
「新規音声契約&音声契約への契約変更手続き終了」のお知らせまだ〜?
968非通知さん:04/01/08 13:59 ID:E0YFyvZr
>>952
DDIポケット株式会社小計 2,923,300
NTT DoCoMoグループ小計 1,639,500
ネームバリューって影響ないようだよね。
969非通知さん:04/01/08 14:05 ID:LBPY4Hct
>>954
まるで人質が拉致犯罪者に恭順になって警察に反抗するような心理状態みたいだね、何処P信者って。そこまで発狂してるんだよね。
970非通知さん:04/01/08 14:08 ID:+I1oA2Ov
>>954
>>ドコモがPHSに注力していてくれれば

 あ り え な い よ な 

>>PHS→携帯の通話料金高いし

 気 の せ い だ ろ 

>>移動に弱いと

それってPHSの経営と関係ないじゃん。
971非通知さん:04/01/08 14:10 ID:uk3UpUb7
>>945>>943
平均出力が10mW(64kは20mW、128kは40mW)。バースト出力は80mW。
972非通知さん:04/01/08 14:15 ID:5RI7bxyv
なんだかんだ逝って藻前等メール1通に7円/10秒も払ってるんだよね。感服しますよ。
973非通知さん:04/01/08 14:17 ID:5RI7bxyv
>>909
PHS=ISDN、FOMA=ATM。却下
974非通知さん:04/01/08 14:19 ID:sGp5EVzo
>>972
10秒だから1通じゃないよ。
975非通知さん:04/01/08 14:27 ID:rsgcHfw8
>>793
月3000円浮けば、年36,000円浮くと言う計算ができないバカ。藻前等の年収考えてみ?
976非通知さん:04/01/08 14:27 ID:+Wy+rIDG
>>974
1通以上だよね。
977非通知さん:04/01/08 14:31 ID:zN5CmZ6s
暮れのニュースでは年末年始コールの輻輳について各キャリアごとの名前を挙げて説明があった。
そう。各キャリアごとの名前が出た。

ドコモPHSとアステル以外には。

もちろんDDIポケットも出た。
やっぱり関東地区ではDDIポケットのネームバリューはそう捨てた物でもないんだろう(なんせ束より多い)
978非通知さん:04/01/08 14:40 ID:sGp5EVzo
つーか、ネームバリュー云々というより
単にドコモPHSは輻輳や規制が無かったのでは?
979非通知さん:04/01/08 14:40 ID:s1yXSGOT
>>776
と言うかPHS3キャリアが合従連従せずにお互いの首を絞め合って、結果携帯電話陣営の武力介入で占領されて
滅ぶキャリアも出てきた、って所かもな
980非通知さん:04/01/08 14:41 ID:4fMUa/6a
>>972
確かにこれだけ見るとアフォみたいに割高なんだけど
基本料金が安いから週に5通位しかメールしない漏れには
月の支払いは味ぽんのメール放題よりまだ安い。
たくさんメールするヤシは最初からドコPでメールなんかしないと思う。
ヒトによっていろんな使い方があるからそれに応じた選択肢があるのは
有り難いことだと思うがどうよ? 会社は儲からないけどね。
981非通知さん:04/01/08 14:41 ID:Cghae6hF
>>978
だよな ビックサイトでも使えそうだ
982非通知さん:04/01/08 14:44 ID:Cghae6hF
>>772
高速H/Oとメール・ウェブ等は方式が全く違って互換性がない。
パケット方式はDDIだけ。
基本PHS通話も互換性の無い組み合わせが一部ある。
983非通知さん:04/01/08 14:49 ID:TwAdwlUX
>>721
【通信】エッジ、IP電話ができる携帯
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1070949673/

さて「エッジ」が「livedoor SIPフォン mobile」とか言う、SIP無線LANケータイ出して、
さらにごちゃごちゃしてまいりますた。
とっととライブドアに社名変更しる!
984非通知さん:04/01/08 14:56 ID:BDDHnz+R
>>641
>>634
いずれにせよ携帯電話よりは遙かに音質だけは良い
985高取:04/01/08 15:43 ID:HFhyr7Pv
メール代アステルより高いのか!?
986非通知さん:04/01/08 17:52 ID:WJ9z/+l9
>>980
AirH"PHONEなら0.1円/パケットだから、
メールの頻度が低くても場合によっては安くなるのでは?
文字数で言えば、7円でどれくらい送れるのだろう・・?
私もそんなにメールの利用が多い方では無いが、
ほとんどが短文メールだから結構惹かれるんだよな。
987非通知さん:04/01/08 18:29 ID:USHmPT1c
>986
プラン135でなら、
DDIの(今でも入れる最低基本料金コース)昼得コースの
料金に達するまで数十回の送受信ができる。
俺には それで十分だ。と言いたいのだろうな。
988非通知さん:04/01/08 18:57 ID:4fMUa/6a
>>986
一度に2マソ文字まで送信出来るけど7エソで済むかは不明。
頻度は少ないが一度に送るメールの内容は長いので
漏れの使い方にはあってるよ(カード経由でPCからも送れるし)。
989非通知さん:04/01/08 19:17 ID:rX1KLJ+a
AirH”さらに充実へ
サービスエリア拡大について
〜12月実績及び1月予定について〜
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/h16/040108.html

最新エリアマップ
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/common/area_top/index.html
990非通知さん:04/01/08 20:12 ID:+YcgOwMw
>>959
PowerBook G4ほしかんったんだなお前も。

>>986
AirH"PHONEの場合、送信全角100文字の場合26パケット、250文字の場合30パケット
だそうだ。
7円だと全角500文字分くらいかのぉ。
991793:04/01/08 20:35 ID:oAbBEuGv
>>975
> 月3000円浮けば、年36,000円浮くと言う計算ができないバカ。藻前等の年収考えてみ?

一日あたり100円未満じゃ缶入りの飲み物一本買えやしない…。
そんなに金が惜しけりゃ、普通のパンなんか買わずに
袋詰めにされてるパンの耳でも買っとけよ(w
栄養分は変わらんぞ(w
992非通知さん:04/01/08 20:37 ID:8g54B79i
993非通知さん:04/01/08 21:22 ID:y0cFmUlT
頑張れPHS
994非通知さん:04/01/08 21:22 ID:b1Of5158
頑張れPHS
995非通知さん:04/01/08 21:22 ID:HdLqcA56
頑張れPHS
996非通知さん:04/01/08 21:22 ID:W8N0Fls+
頑張れPHS
997非通知さん:04/01/08 21:22 ID:NTmEdImM
頑張れPHS
998非通知さん:04/01/08 21:23 ID:s0QIDf0P
頑張れPHS
999非通知さん:04/01/08 21:23 ID:ch0kiaPH
頑張れPHS
1000非通知さん:04/01/08 21:23 ID:4fTWPFIY
頑張れPHS
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。