ドコモのPHSについて語ろう! Part9 (´ー`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パーソナルさん
NTTパーソナル〜NTTドコモのPHSについて語るスレでつ。
引き続き、ゆっくり、マターリ行きましょう。

【前スレ】
ドコモのPHSについて語ろう! Part8 (・∀・)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043318574/

過去スレ・関連スレとかは
>>2-9あたり
2パーソナルさん:03/03/27 09:05 ID:L0Zz462Z
3パーソナルさん:03/03/27 09:05 ID:L0Zz462Z
<<端末スレ>>
【腕時計型PHS】WRISTOMO vol.1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048664110/
【ドコモPHS】643S発売
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041391049/
ドコモPHS 折り畳み型動画配信端末(by Panasonic)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019670399/
【ドコモPHS】パルディオ 641P-II
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024644508/
4パーソナルさん:03/03/27 09:06 ID:L0Zz462Z
<<633S/642Sスレ>>
【DoCoMoPHS】ブラウザホン 633S / 642S Port3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047773369/
【DoCoMoPHS】ブラウザホン 633S / 642S Pert2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1039090232/
【DoCoMoPHS】ブラウザホン 633S / 642S
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1022306339/
【ドコモ】ブラウザホン 633S ?
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1002/10027/1002726102.html
ドコモPHS ブラウザフォン633S
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1007/10078/1007881135.html
ブラウザホン 633S 2
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1008/10081/1008162196.html
【DoCoMo】ブラウザホン642Sを語ろう!
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1008/10081/1008136347.html
5パーソナルさん:03/03/27 09:06 ID:L0Zz462Z

<<@FreeD関連スレ>>
【ドコモPHS】64K定額制4/1スタートへ2【@freeD】 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048316480/
【ドコモPHS】64k定額制 この春スタートへ【@freeD】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046690653/
【ドコモPHS】64k定額制 この春スタートか
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042083370/
【ホント?】ドコモPHS定額制へ【FOMAへの影響は?】vol.2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036563697/
ドコモが月4千円台の定額通信へ【AirH"ピンチ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036061691/

<<その他>>
★@FreeD、プロバイダはどこに汁?★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047041980/
ドコモPHS完全定額制へ―PHSを廃止する!?―
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033064241/
DoCoMoのPHSの新機種について
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047452902/
【DoCoMo】キャラメール廃止までのカウントダウン【PHS】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032947765/
6パーソナルさん:03/03/27 09:06 ID:L0Zz462Z

<<関連サイト>>
DoCoMo Net
http://www.nttdocomo.co.jp/
WRISTOMO公式サイト
http://www.wristomo.com/
@FreeD
http://www.at-freed.com/
DoCoMo Net For MOBILE(PHS INDEX)
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/phs/index.html
7パーソナルさん:03/03/27 09:07 ID:L0Zz462Z
7
8非通知さん:03/03/27 09:22 ID:WIqiCbVp
>>1
新スレ乙
9非通知さん:03/03/27 09:25 ID:+5o1wPgr
>>1
THANK YOU!
10非通知さん:03/03/27 09:29 ID:vXBU+fZq
腕時計型の欲しい
でも正直高い・・・でも5000台か・・・
11 :03/03/27 09:32 ID:f0j22rzv
新しいスレができてたんだね・・・
12非通知さん:03/03/27 09:54 ID:+5o1wPgr
なんで腕時計型なんだろうね?
自己満足だけだと思うが・・・。

SH251ISの型落ちって話は釣りだったの?
13非通知さん:03/03/27 10:10 ID:YLYFjy/y
>>12
今から251iSベースで出てもなぁ・・・
せっかくならSH10やSH505iベースの、QVGA端末出して欲すぃよ
14非通知さん:03/03/27 10:14 ID:M8UpsV4b
とりあえず普通の音声端末(633S・642Sの後継)だしてくれ!
15非通知さん:03/03/27 10:26 ID:r4ZIf5p6
631Sの後継も出して〜。
それか普通の端末でここだけプラン98契約させて。
16非通知さん:03/03/27 11:50 ID:+5o1wPgr
>>15
賛成!
そろそろ娘に持たせたくて考えてるんだけど、
631は持ちたがらないんだよね・・・。
今の642Sでここだけプランが使えたら即買なんだけど。
17非通知さん:03/03/27 14:34 ID:EytuJJLX
このスレを忘れるな
Part0 http://cheese.2ch.net/phs/kako/968/968703805.html
18非通知さん:03/03/27 14:57 ID:YLYFjy/y
>>17
スマンス
しかしPart0ってあったのか・・・
19非通知さん:03/03/27 17:09 ID:QLDtOrdf
>>16
Jのエンジョルノではだめかい?
20TOMO ◆sMpALdIocA :03/03/27 19:53 ID:RWJk8ZaI
ドコモは、全国ファミリー割引できるようになるけどPHSは親回線になれないまま・・
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0327a.html
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0327b.html
21非通知さん:03/03/27 19:53 ID:7MSZD40R
>>16
あうのぷりペイドなら10kで1年間使える
これはどうだ?
22 :03/03/27 20:01 ID:q/XNZDxH
23非通知さん:03/03/27 21:21 ID:pEB6YlJU
料金支払いのためのクレジットカードとしてNパー時代からあった
「パルディオカード」が今月で終了。と言っても、クレジット本体の
オリコカード(単体の)になるだけで本質は変わらないみたいだけど。
PHS使ってる間は年会費無料というのも変わらないし。
何か変わることは…?と探してたら、
利用額に応じてのキャッシュバック(プレゼント)ポイントの賦与率が全然変わる!
パルディオカードは何と(!)5%のバック率。オリコカードになると1%に。
PHSスタート時のパーソナルって太っ腹だったんですねぇ。(^^)
(5%のバックだったらドコモポイントなくても許せた?(^^; )
このポイント数から逆算すると、PHS6年の使用(途中からサブの2回線目も)で
電話料金・機種変手数料などを含めてパーソナル&ドコモに100万近く払ったことになる。
これって、普通?多い方? (^^;

ところで、パルディオカードは全国的に実施されてた?それとも関西だけ?
24非通知さん:03/03/27 22:40 ID:U/cari2I
おいら6年半経過、中央契約です。
しらんかったです。はい。
つか、最初機器ただで銀行口座書き込んで契約。
そんなカードは紹介もされませんでした。

三井住友VIZAカードだと支払をカード払いにするとポイントがつくというのがあります。
PHSの4桁のジム(?)暗証番号を使用して、支払方法をネット利用でカード払いに変更すると、
ポイントが何倍かにUPというのがあるらしい・・・わたしはズルズルと銀行引き落としのまま
25非通知さん:03/03/27 22:47 ID:7MSZD40R

モバイルカードP-inってDoPaの28.8Kbpsはどうしても使えないんですか?
26非通知さん:03/03/27 23:31 ID:jrOwseUt
リストモが出たわけだが・・・・・・
http://www.wristomo.com/

まだ重いしでかいし・・・・おまいらどう思う?
27非通知さん:03/03/27 23:35 ID:hW0Z204n
>>26 そんなことは、>>3に書いてあるスレで聞けYo!
28非通知さん:03/03/27 23:39 ID:7MSZD40R

ここは、199X年 九州

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
                  「なしてアステルにしたん?」
「まっTEL契約さすっと基本使用量さタダになるとよ!」


数年後、
「九州は停波たい。」 

      ,-――-、                         ___
      { , -_−_−                        /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                       /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _                    | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ                   |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /                  /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /                  |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /                 ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)                 |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /                   `- ´
           /
                      「そぎゃん思うとったちかる…」
29非通知さん:03/03/27 23:42 ID:7MSZD40R
間違えた
スマソ
30非通知さん:03/03/28 04:23 ID:QdrUcW9t
機種変無料はいつまででつか?
31非通知さん:03/03/28 08:58 ID:lrdEsjK/
641Pの後継はまだか?
32非通知さん:03/03/28 09:29 ID:DdWGznz9
>>19.21
レス サンクスです。
それも考えてるんだけど、
親が二人ともPHSなのに、小学生の子供が携帯って
なんか生意気なような気がして・・・。
33非通知さん:03/03/28 09:58 ID:JNv2cLYl
>>28
ワロタ
34非通知さん:03/03/28 13:43 ID:lp2drkQt
Freedが使える
PHS一体型が出たら
いいのにな〜〜
35非通知さん:03/03/28 14:18 ID:uqFD10La
コドモはケイタイのほうがよいような・・・

ありえないはなしだが、誘拐・山で遭難とかの緊急連絡用に。
PHSで圏外というのはよくあること。
36非通知さん:03/03/28 14:27 ID:HBhwMrqx
>32
いっそのこと子供に携帯持たせて、
それを親回線にして割引にしてみては?

>35
棲んでる場所にもよるよ
携帯で電池切れというのもよくあること
37非通知さん:03/03/28 15:43 ID:BSbUL4jo
電波時計搭載まだー
38非通知さん:03/03/28 17:56 ID:f9mCfvyO
1ヶ月に1度、自動的に117電話して時計を自動的に合わせてくれる機能だったらいらね
やっぱ標準電波受信だよな
39非通知さん:03/03/28 18:48 ID:DmFg5wN7
>>37-38
リストモちゃうんか
40非通知さん:03/03/28 20:33 ID:LOUQarGc
>>31
641P-II
41非通知さん:03/03/28 22:15 ID:f9mCfvyO
>>40
禿藁
42非通知さん:03/03/28 22:42 ID:NqX2yIJz
       ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ρ(゚Д゚ )< 1人! 佐藤まい!
    口⊇⊂  |  \_____
   /"/|/  丿┐         ブンブン!
   ///UU'//┐=3 
   ◎ ̄ ̄ ̄└◎
43非通知さん:03/03/28 23:39 ID:/m999ylQ
現実的ではないですが、

腕時計PHS!
カラー液晶。
Bluetooth内蔵@FreeD対応
位置情報サービス対応、画面表示
言葉認識(腕時計PHSの認証マイクに向かって「070・・・・にテル」というと発信するとか)
テレビ電話機能&超小型カメラ内蔵

刑事もので使えそう〜。
「犯人がいた模様」とかテレビ電話でやり取りして。
音声や動画を生でやりとり。

「犯人は今ここにいるぞ」
と液晶に地図表示したり、犯人の顔や動画を画面に出したり

あ〜夢だけど、夢を語りたい

あの腕時計にこそ、JRのスイカ機能、液晶部分で諮問認証とかやってくれると面白そう
44非通知さん:03/03/28 23:41 ID:kEgGTXv0
あと数年すれば夢でなくなるかもよ?>>43















ただPHSというシステムで実現されるかどうかは別だが
45非通知さん:03/03/29 00:59 ID:dV/H06r5
>>44
その頃は「050・・・・にテル」になりそうな悪寒
46仙台:03/03/29 18:37 ID:ZMQQn2iC
642s
新規1円店見つけたYO
新規で購入して即解約、機種変できるかな?
47非通知さん:03/03/29 18:49 ID:Wo/ZguL6
>>46
ブラウザホンスレへ

てゆうか最近になって出荷されたのかな?在庫がちょろちょろ出てきたみたいだ
48非通知さん:03/03/30 04:38 ID:PZiYG5it
FreeD & Bluetoothに対応した音声端末出ませんかね?
49非通知さん:03/03/30 22:41 ID:abLLDgzW
出て欲しいね
5050ゲト!:03/03/31 00:26 ID:NblCC1gI
>>49
634Sかも
51非通知さん:03/03/31 13:05 ID:IH4HvcR4
明日から4月だし、あっとふりーど始まるし、
新しい機種が出そうな予感ある?


52非通知さん:03/03/31 13:11 ID:MVsa6J8w
@FreeD対応しても、音声通話は別料金だからなぁ・・・
53非通知さん:03/03/31 13:17 ID:U2N18vuW
あっと不利ー怒          



























になる予感
54非通知さん:03/03/31 16:00 ID:IH4HvcR4
リストモのHPみたけど、
どーやってメール打つんだろう?
すっごくめんどくさそう。


55非通知さん:03/03/31 16:08 ID:S8k2UHFm
>>54
もう一つのサイト(SIIの方)に文字の打ち方は書いてあるよ
56非通知さん:03/03/31 18:30 ID:XIuDMRCW
只今PHSを解約したんです。
ショップのおねぇちゃんから使用不可能の操作をすると言われたので
「メモリーは消えませんね?」って確認したのに
送受信メールは消去されていました。
確かに番号は残っていましたよ。
でもぉ、思い出メールとかだったので非常に悲しい!
バックアップとっていませんでしたぁぁぁ
もし復活するソフトとかワザを知っている方がいたら
教えてくださいませぇぇぇ!
宜しくお願いします。
57非通知さん:03/03/31 18:31 ID:aUdjaogZ
>>56
残念。ありません。

↓TOMOは書き込まないでね↓
58非通知さん:03/03/31 19:43 ID:vuqz7B0m
>>56 機種は何でつか?

> 確かに番号は残っていましたよ。
灰ロム状態ってことでしょうか? だったらメエールは消えないハズですけど。

機種によってはOS登録すると復活しまつ。
59非通知さん:03/03/31 20:10 ID:U2N18vuW
番号抜くだけでメールデータが消えるなんて・・・

ドコショップのおねーさん 解約に嫌がらせしたんだろうな?

ちょと興味あり
60 :03/03/31 20:39 ID:kXNvqiWd
携帯1台 PHS 2台契約してます。
最近、なんか自宅での PHS の電波状態が良くないんだよね・・・
いくら PHS が軽視されているとはいえ、
PHS 契約者の近くのアンテナを撤去しちゃうなんてことあるんだろうか?
困った・・・

電波状態を良くしてくれよって、どこに言えばいいの?
61非通知さん:03/03/31 20:40 ID:zj7hkxai
>>60
PHSから『113』に電話して状況を伝えるのが吉。
62非通知さん:03/03/31 20:47 ID:4sF6N758
63非通知さん:03/03/31 20:51 ID:Y1qvxINC
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/column/phs/2001/06/14/imageview/images649395.jpg.html
DDIと旧パーソナルのPHSのスタンスは違うんだし・・・
64非通知さん:03/03/31 22:56 ID:xPbTkDj9
>>56
番号が残ってる、というのは…
PHSの電話番号のこと? 電話帳の番号のこと?

メール機能が使えない状態だと、メニューが出てこないから、
メールがなくなった!と思うのでは?
メール関連のメニューは出ますか?
メニューが出て、表示を選ぶとメールが0件!というのであれば、
本当にメールは消去されたんでしょうね。
メニューそのものが出てこないんであれば、メニューを出せる状態にすれば、
メールを見ることが出来るかも…。
(DSでどういう処理がされたのか分からないので断言は出来ないが)
65非通知さん:03/03/31 23:04 ID:XIuDMRCW
56番でっす!
PHSの機種は 623N でっす!
やっぱり単なるおねぇさんの操作ミス?

OS登録ってなんですか?
灰ロムってなんですか?
初心者なんでなにとぞよろしくぅ
66非通知さん:03/03/31 23:11 ID:XIuDMRCW
56番です!

わぉ!
確かにメール機能そのものがなくなったような様子です。
メール関連のメニュー無しです!
メニューを出せる状態に出来ません!!
6758:03/03/31 23:14 ID:vuqz7B0m
>>66
番号残ってないじゃん。 ホントに灰ロムなの? 機種は何よ?まさかP-inじゃないよね?
68非通知さん:03/03/31 23:15 ID:EhLu3qzR
6967:03/03/31 23:23 ID:vuqz7B0m
スマソ>>65を見落とした

OS:[オフィスステーション]オフィスの内線電話としてPHS端末を利用するための装置システムのこと。
灰ロム:解約してるけど端末側に電話番号が残っている端末のこと。端末に登録されている電話番号を消去せずに、キャリア側の操作で強制的に使えなくした端末。
70非通知さん:03/03/31 23:26 ID:XIuDMRCW
えっとぉ、 623N を解約したんですよ。
そしたら電話帳は参照できますが
メール機能がごっそり消えてしまいました。
画面には EMPTY と表示されている状態です。
71非通知さん:03/03/31 23:30 ID:vuqz7B0m
>>70 普通はそれを「白ロム」と呼びます
72非通知さん:03/03/31 23:36 ID:XIuDMRCW
ははぁ
白ロムってよくわからないですが
灰色よりもタチが悪そう。。
メール読み出しは速やかに諦めたほうがいいのでしょうか?
しゅん。。
73非通知さん:03/03/31 23:37 ID:4sF6N758
白ロムの場合、家庭用の親機に登録すれば、メール機能復活するかも
(デジタルコードレス親機)

機種によっては、ENPTYでもメール見ること出来るんだが。。。
74非通知さん:03/03/31 23:38 ID:vuqz7B0m
>>72
あのさ、「geogle」っていう便利なサートがあるんだけど知ってる?
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%99%BD%E3%83%AD%E3%83%A0+%E7%94%A8%E8%AA%9E&lr=lang_ja
75非通知さん:03/03/31 23:40 ID:vuqz7B0m
まちがえた。サートじゃなくてサイトでした。

とりあえず、HSかOSに登録してみれ
76 ◆paLdIOQV7w :03/03/31 23:57 ID:jQwYbTzw
とりあえず、paLdIO?
77非通知さん:03/04/01 00:01 ID:iXzq/ZOb
長い間悩んだ末、思い切ってクリックしてみました。
すみません、怪しんで。
微妙にスペルが違っていたから、からかわれたのかと思っちゃいました。
白ロムという言葉、よくわかりました!
78 ◆paLdIOQV7w :03/04/01 00:12 ID:XTXtaIxm
>>77
http://www.google.co.jp/search
この部分を欲嫁
googleは(ry
79非通知さん:03/04/01 00:27 ID:X+hl06SE
>>74 >>75
「geogle」?(^^; 相手は初心者さんなんだから、
スペルミスに戸惑ってるじゃぁないですか?(^^;

>>56 >>70 etc.
どこかで、PHSを子機として登録出きる親機を探して、登録してみて下さい。
あるいは、トランシーバ登録するか…。
復活するかもしれませんよ?

私は今まで機種変してきた端末は全て子機登録してたので、自動的にトランシーバ登録されてて、
電話帳のみならず、メールメニューも表示され、メールも全てそのまま残っていて見られます。
80今日は@FreeDスレで祭りか?:03/04/01 00:38 ID:pkr2eQQ0
>>74
geogleって何だよ(w >>77さんが悩んでるじゃん。

>>79
TRS登録だけでもメニューが出てくる機種もあるの?
OSとHSは知ってるけれどTRSは初耳でした。

OSとかHSの親機を持っていないんなら、
新規契約(3000円)→PEMバックアップ→即解約(灰ロム推奨)
81非通知さん:03/04/01 01:18 ID:9hjsobw5
スペルマ違い
82非通知さん:03/04/01 01:57 ID:X+hl06SE
>>80
トランシーバ登録だけで…
という点に関しては、分かりません。
Eメールの出来る端末は、子機登録とトランシーバ登録の両方が生きているので。
台数が増えて子機登録から外して、トランシーバ登録しか残していない端末は
古い機種で、Eメール対応以前のものなので、確認できません。
きゃらメールなどは見られる…と書こうと思って確認したら…
トランシーバ登録だけではきゃらメールの表示メニューが出ない!
ということは、メール関連のメニューを表示させるためには、
ホームステーションかオフィスステーションに子機登録しておくのが
必要のようですね。

ちなみに、私の所持している端末は全てSHARP製のものです。
83非通知さん:03/04/01 05:36 ID:lt8VIT0/
う、持ってる白ロム、全部、
HS登録してるから、アドバイスしてあげられない。。。
84非通知さん:03/04/01 12:04 ID:Zaa+37NF
>>81
マが多い
85非通知さん:03/04/01 13:34 ID:9hjsobw5
スペル間違い
86非通知さん:03/04/01 22:46 ID:jCQ0aasV
PHSのネットワークサービスの廃止

現在、下記のサービスを実際にご利用されているお客様が少ないことから、サービスを廃止いたします。



パルディオIメール 2003年4月1日
ドコモのPHSで手書きの文字やイラストの送受信ができるサービス
情報提供サービス 2003年4月1日
お天気情報やIメール用のイラスト等を提供するサービス


終わったんね・・・
87非通知さん:03/04/01 23:13 ID:aimc73Lk
>>86
まあ対応端末ないし
これまで続けてたことの方が驚きだ、もう終わってたかと思った
88非通知さん:03/04/01 23:28 ID:JaP9jQs/
>>86
そーすきぼんぬ
89非通知さん:03/04/01 23:38 ID:aimc73Lk
90非通知さん:03/04/01 23:39 ID:kkFSu1cH
ドコモは端末を出さないの?出せないの?
91非通知さん:03/04/01 23:52 ID:aWYOq5lR
>>90
本日651P、651S、643S、642Pの4機種がJATE通過しました。
全機種@FreeD対応!
ググればすぐにわかる
9288:03/04/01 23:53 ID:JaP9jQs/
今ドコモのサイトからIメールのページのリンクが消える瞬間を見た
93非通知さん:03/04/01 23:57 ID:5+AL+Cji
>>91
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
94非通知さん:03/04/01 23:58 ID:umHJ2l/h
ま 4月1日 ギリギリ セーフだな

明日からは真面目に生きろ
95非通知さん:03/04/02 00:16 ID:4bZgu2+W
>>91
嘘から出たまことになる日を待つとしようか。
96非通知さん:03/04/02 09:14 ID:u+19n68B
昨日 ビックカメラ札幌に行ったら、
アットフリードが在庫切れ「入荷未定」になってたよ。
新規¥7800だった。

97非通知さん:03/04/02 11:30 ID:uXguq/Jv
仙台にてLookwalk P751vが29800円で売られていたのですが、これって他地域から見ると割高でしょうか?
98非通知さん:03/04/02 11:57 ID:u+19n68B
>97
安いです。
北海道はドコモ北海道のネット販売で
新規¥39800だす。

9997:03/04/02 13:48 ID:5n4ZKDYj
>>98
ありがとうございます。これでも安い方なんですね…うーむ
100非通知さん:03/04/02 16:36 ID:+9cTZoQV
100
101非通知さん:03/04/02 19:44 ID:uhsB/Gzg
九州なら2台で20,000円↓だけどね(・∀・)v
102非通知さん:03/04/02 20:19 ID:cUA51KhZ
ttp://www.hotwired.co.jp/nwt/030401/

「PHS反撃の行方は?」というテーマ。
ドキュモは…とか煽ってる人がいてびっくりしました。
2ちゃんや携帯系の掲示板のフランクなところと
それ以外のところってそれなりに意識を切り替えるのが
普通だと思っていたが…
103非通知さん:03/04/02 23:09 ID:GiUKHZjP
>>91
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
4機種同時?逆にあやすぃ…
10497:03/04/02 23:12 ID:3KpaCfg2
>>101
それは羨まスィ……とりあえず値切ってみようかな(←無理ぽ)
105非通知さん:03/04/03 01:39 ID:3wPhpPkj
>>91(& >>93, >>103...)
残酷物語……
106非通知さん:03/04/03 07:12 ID:KYCtm3yY
PHSデータ端末買おうと思いドコモにエリア確認したら、エリア確認用の
ホームアンテナ貸してくれた。
ホームアンテナの電波表示2・3本立つので問題ないと思い、ホーム
アンテナ返却と同時に端末買ってきた。
だけどデータ端末だとまったくアンテナつかめなかった。(ATコマンドにて)

ホームアンテナと端末じゃあアンテナの大きさで感度が違うのか?
107 :03/04/03 07:48 ID:DKxB7brc
ホームアンテナくらいタダでくれよ・・・
108非通知さん:03/04/03 10:18 ID:JL38YZC3
>>102
おそらく春厨でそ。2ch語を覚えてうれしくてたまらないんだろうな。
でも最近よく見かける、、2ch系以外で2ch語使っている香具師。
普通に読んでると鬱陶しい。

>>103
日付に注目。
109非通知さん:03/04/03 14:13 ID:gc101wdV
>91-94
おまいら、滑り込みすぎ
10分もないじゃん……
110非通知さん:03/04/03 17:06 ID:BkxuVACI
さっきドコモ関西から@FreeDの宣伝ハガキが来たよ。
TVCMといい、久しぶりのPHSの宣伝活動だね。
まさか、「線香花火の最後の輝き」なんてことじゃないよね?(^^;
でも、@FreeDで契約数が思ったほど伸びなければ現実のものに…?
111非通知さん:03/04/03 18:08 ID:CVDqbptE
106だが今日問題なくつながった。
昨日アンテナつかめんかったのは、輻輳してたってことのか?
プロバイダー(モペラ)の混雑ならアンテナつかめないことないよね?
112非通知さん:03/04/03 19:01 ID:UjqXJdFT
東北にて、641Ss/641Sfが販売終了(カタログ落ち)してしまったのだけど、他地域ではまだ売ってる?


>>111
輻輳だと思われ。
113非通知さん:03/04/03 19:14 ID:3ec81T7p
>>112
中央の4月には掲載してる
ただし半ページだけど
114非通知さん:03/04/03 20:00 ID:UjqXJdFT
>>112
サンクス。それにしても地域によって販売する端末の種類に差を付ける意味って…
115非通知さん:03/04/03 21:57 ID:RCmpyWAG
>>114
地域店舗独自で作ってるだけでしょ
116103:03/04/03 22:46 ID:SE2yTVZ1
>>108
やられちまったよ…(´・ω・`)ショボーン
117非通知さん:03/04/03 22:55 ID:HLMl473N
>>116
まさかアレは本気で喜んでたのか?
アンタ、いい人だな。
118 :03/04/04 15:29 ID:8TCE5bTl
サン・コミュニケーションズ、AirH”対応のブロードバンドルーター『Rooster』を“@FreeD,P-in,P-in comp@ct,P-in m@ster,P-in memory”にも対応化
http://www.suncomm.co.jp/rooster/index.htm
119非通知さん:03/04/04 17:41 ID:REzfbOkj
度田舎なので、ドコPどころかエーユーやJフォン持ってる人すら
「異星人」のごとく扱われる(涙)


120非通知さん:03/04/04 18:49 ID:c663NEK0
あれ?!!
ドコピーって、2ちゃん見れない&書き込めないの?
ショックや…。
121 :03/04/04 19:18 ID:ouQ1668S
>>120
そうなんだよ・・・ショックだよ、漏れも。
122 :03/04/04 19:18 ID:ouQ1668S
どうも、referer を返さないのが原因らしいです。
123非通知さん:03/04/04 20:04 ID:ytpuC8L1
早く出ろ出ろ音声端末
124 :03/04/04 20:16 ID:vGwPwLkD
登録だけではきゃら
125 :03/04/04 20:44 ID:ouQ1668S
>>124
わけわかめ。
126非通知さん:03/04/04 23:33 ID:EP/OAMSB
>>120
見ることはできる。
127非通知さん:03/04/05 08:58 ID:y5y4WsEp
パルディオ電話帳エディタがバージョンアップして、メルアドも登録できていい感じ。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/application/home.html
128非通知さん:03/04/05 10:36 ID:N6a23E5a
エリアとか感度ハンドオーバは
H"と比べてどうですか?
129非通知さん:03/04/05 12:27 ID:2djWmHgt
>>128

H"と比べるなんてそんな残酷なことしないでください。
130非通知さん:03/04/05 14:14 ID:0ghSfHCV
>>112
カタログには載ってるんだけど、実際に店頭にはSsしかないところばっかり
Sfが欲しかったんだけどなぁ
まぁ、機能的には一緒だから、妥協してSsに機種変するかな
131非通知さん:03/04/05 16:34 ID:psY03xTd
>>127
本当ですか?!(^^)
長らく待っていたけど…(もうソフトは作らないのか?と殆ど諦めかけてた…)
やっと出してくれましたかぁ。(^^) さっそくダウンロードしに行こッ!
情報ありがとう!
132非通知さん:03/04/05 17:20 ID:psY03xTd
>>127
さっそくダウンロードしたよ(^^)
633S、642Sにも対応してて、メルアド、グループもOK!だね。
以前の機種などの、電話番号を複数登録出来るのにも対応。

逆に未対応の点…(633S、642Sの場合)
パーソナル・メモ、シークレット設定、画像指定
この3項目は対応してなかった。
(エディタで編集して書き戻すとこれらの項目はどうなるんだろう?)

それと…
エディタ画面の各項目の順序を自由に入れ替えられたらもっと良かったけど。(^^;
端末の表示順序と同じに出来ると良いかな、と思って…。

ま、それよりも、メルアド付きで保存出来ることが何よりありがたいね。
前のバージョン(実質は何年も前のもの)では、
最悪に備えて電話番号だけでもバックアップ、という感じだったものね。(^^;
ドコPユーザーには必携!だね。(^^)
133非通知さん:03/04/05 17:27 ID:Qx0rIi0Q
>>127
このソフトって、絶対にパルディオデータカードが必要なの?
だとしたら、買ってこないと…。
134非通知さん:03/04/05 18:17 ID:psY03xTd
132だけど…
さっそく使ってみた。
前のバージョンにメルアド項目が追加された、て感じね。
これで十分ありがたいけど、未対応について欲を言うと…

上に書いた3項目(パーソナル・メモ、シークレット設定、画像指定)の他に
633S、642Sでの別の見出しとの「リンク関係」。
これが保存でき、なにより、編集できると非常に便利なのだが。

あと、我慢できる範囲だけど、グループ分けの数字がズレること。
端末では「(指定なし)、グループ1〜9」なのが「01、02〜09、0A」となり、
グループでソートすると、「グループ9」が先頭に来てしまう。
それと、できれば多重ソートの優先順序を記憶してくれるとありがたいのだが。

ま、今後のバージョンアップに(あるのなら(^^; )に期待、というとこか。

>>133
そのようですね。モデムのメーカー・チェックをしてるみたい。
私のノートPCにはPHSインターフェイスがあるのだけど、それではハネられます。
電話帳読み込みのために古いデータカード差し込んでます。(^^;
これだけのためなら32Kのでもよいか、というとこ。
でも、今ドコモで売ってるのは「Triplex N」だけだったかな。で、けっこう高い。
古いカードが中古で安く見つかるといいけどね。
135非通知さん:03/04/05 19:32 ID:Nbb+eU+s
>133
USBポートがあるPCなら、PHS用のUSBケーブルを、
PHS本体とつないで使えば、データカードなどいらんぞ!

…てか、今時データカードでやってるヤシの方が少ないんでない?
136非通知さん:03/04/05 19:48 ID:uzu28dRs
PALDIOデータカード DC-2P と トリプレックスN もってますが、どっちでも認識可能でした
32Kと64Kとかはカンケイないぽいですな
137非通知さん:03/04/05 20:09 ID:psY03xTd
>>136
そうかぁ、ケーブルでの転送速度は関係ないんですね。(^^;

>>135
USB接続でもドコモが提供しているパルディオ用のソフト動作するかなぁ?
動作環境には書かれてないけれど…。
USB接続で動作するなら便利だけれど。
どなたか、USB接続で使われてる方います?
138非通知さん:03/04/05 20:26 ID:tPRKr5JC
ドコモ東北では今月末まで、「携帯・FOMA新規契約・iモード・年間契約で端末価格を大幅割引!」というキャンペーンをしている。

…P751vを「新規契約・おはなしプラスL・年間契約・インフォゲート」で契約するから少しは値引きしてくれw>>DS
139非通知さん:03/04/05 22:32 ID:Ysj2m6Ni
>137
IO DATAが出している、USB接続ケーブルで試してみましたが、出来ましたよ。
使うCOMポートをモデムプロパティで確認して合わせてあげれば使えました。
140133:03/04/05 22:47 ID:Qx0rIi0Q
>>135
ありがとうございます。
ちょうどUSBケーブルを持ってるので、試してみます。
141非通知さん:03/04/05 23:00 ID:psY03xTd
>>139
そうですか。
これで接続の選択肢が増えますね。

ドコモもここへ来てやっと電話帳ソフトの新バージョンを出してくれたわけですが、
この流れで、端末のメールを吸い上げるソフトも出してほしいなぁ。(^^)
前からある「パルディオ・メーラー」はは端末で送受信するメールは扱えないようなので。
142非通知さん:03/04/05 23:55 ID:cJzBY0Ie
いいなぁ……パルディオ電話帳エディタ…



…Mac版……出ない…よ…ね…。
143非通知さん:03/04/06 02:10 ID:vHLjWFBq
>>139
漏れのも哀王だから使ってみたけど出来なかったYO
USB-PHS64Lね
144非通知さん:03/04/06 02:44 ID:u/QYMAZa
>143
>143
それの前のバージョンのUSB-PHS64なら使えてるし、
現バージョンのUSB-PHS64Lは、消費電流が前の半分に
なったとこが変わったくらいで、仕様もほとんど同じだから、
COMポートの設定かなんかが間違ってるってことない?
145133:03/04/06 10:53 ID:8duiRmsp
ウチも、139さんと同じケーブルなんですが…ダメでした。
COMポートの設定、みなさんはどのようにしてるんでしょう?
モデムプロパティって…どこにあるの?
146非通知さん:03/04/06 14:13 ID:0Z+R+NcD
>>127
あ ん た は ネ申(;´Д⊂
147非通知さん:03/04/06 14:39 ID:K3FccJS1
>>145
通信(C)→設定(S)→通信ポート(P)

COM20まで対応(・∀・)イイ!
148非通知さん:03/04/06 15:03 ID:ewPTPxNd
>>144
USBがOKということなので、
以前のバージョンではダメだったノートPCのPHSインターフェイスはどうかな?と試してみました。
確かに!接続成功!(^^)
以前は、ポートを開くところで、モデムのメーカー・チェックのようなものがあって
「パルディオ・データカードではありません」みたいなこと言われてハネられてましたが。
心なしか、DC-1S(32K)より転送速度が速いみたい。
これで、いちいちデータカードを挿さなくてもよいか?と思ったら…

転送されたデータ(633Sから)は、
Rec番号、名前、よみ、電話番号1 だけ。
CMCセンタ番号、グループ、メルアド は転送されてませんでした。
これはノートPCのインターフェイスの問題?
上記のUSBケーブルでは全データ項目の転送うまくいきました?

メーカー・チェックが外されたようなので、モデム、ケーブルの仕様が
データを通すものなら使えそうですね。

ちなみに、ノートPCは松下のLet's Note です。
149非通知さん:03/04/06 15:12 ID:K3FccJS1
>>148
オプション(O)→電話帳設定(S)→機種名 の設定を晒して下さい。

漏れはUSB-PHS64(IO-DATA)で642SからメアドとグーループNo吸えました。
CMC番号は未確認でつ(ドコP使の友達がいない)
150133:03/04/06 15:43 ID:9RULW/Um
できました…
これでやっと、バックアップがとれます。
127さん、ありがとう!!
151非通知さん:03/04/06 16:07 ID:ASVfH6Ec
pickwalkとカード型の2台を持っててもファミリー割引にはならないらしい。
じゃあ、ビジネス割引にはしてもらえるの?
法人向けサービスってなってるけど、なんか証明書とか出すの?
152非通知さん:03/04/06 18:01 ID:/VUwRBLj
P751vに、オプションの「Lookwalkデータリンクソフト P6001」買い足すと、メールデータをPCに移して保存することは可能ですか?
153非通知さん:03/04/06 19:37 ID:NceWbriK
>>138
P751vってまだ売ってるんだ。
昨日ドコモショップ覗いたら、
「P751vの販売は終了しましたが、TV電話の世界をどうぞお試しください」
とかなんとか書いてあったような気がしたから、
もう売ってないのかと思ってた。@南九州
154非通知さん:03/04/06 22:32 ID:Y2z2G98z
>>電話帳エディタ
PIAFSのしゃべれるケーブルでないとできないね。
SH821i+純正USBデータリンクF001で試したけどNG。

ま、SH821iはケータイ・リンクを使えるし、
パルディオデータカードもあるから問題ないんだけど。
155非通知さん:03/04/07 00:21 ID:XRWAv7vX
>>149
148です。
「電話帳設定」の「機種名」は「633S、642S」にしています。
DC-1Sで転送した時は、CMCセンタ番号、グループ、メルアド も転送されていました。
その後で、「通信」の「設定」のポート番号を変えてノートPCのインターフェイスから
転送すると>>148のような結果に。転送後に「機種名」も確認しましたが、
前の設定通りで他のに変わってることはありませんでした。
おそらく、ノートPCのインターフェイス側の問題じゃないか、と…。
そのインターフェイスでPIAFS接続でブラウザ、メーラーは使えてます。
156sage:03/04/07 00:31 ID:f5v9f7Db
東海契約のphsを、ドコモショップで機種変しようといくつか都内に
問い合わせてみたらほとんどのとこが 633Sばかり。たまに 641pがあるくらい。
少ないのはわかるけど、なぜまた 633Sなんだろう…。

都内の量販店で新規で買って即解約。番号を移して機種変って可能?
157非通知さん:03/04/07 00:39 ID:LmhkGglO
>>155
ハイパーターミナル等で直接ひらいて、

AT#BM0
AT#BR010/01
AT#BR010/08

ってやってみたらどうよ?
158非通知さん:03/04/07 02:46 ID:XRWAv7vX
>>157
155です。
アドバイスありがとうございます。
で、そのATコマンドはどういう意味なんだろう?
明日、自分でもコマンド表探し出して調べてみようと思っていますが… (^^;

初歩的なことを聞きますが、
このコマンドをPHSに送るんですね? ノートPCのインターフェイスを通して。
データカード経由ではなく。
159非通知さん:03/04/07 07:22 ID:3jPCXNLU
よく確認しましたがやっぱりUSB-PHS64Lで出来ません。
データカード探しに以降・・・
160非通知さん:03/04/07 13:42 ID:7DI6Znes
161非通知さん:03/04/07 21:46 ID:b4YIpo44
162非通知さん:03/04/08 01:27 ID:51DEgo0z
>159
出来ますよ。USB-PHS64Lで。実際私やりましたもん。
Windowsのモデムプロバティで、USB-PHS64Lが使っているCOMポートを
確認して、電話帳エディタで使うCOMポートを合わせてあげれば使える
はずです。
163非通知さん:03/04/08 12:11 ID:S9w1PVe+
2000年にやってた小谷亜希子、石井正則の出てた
64kのCM再放送きぼん。
164非通知さん:03/04/08 14:54 ID:kEHjBxay
【PHS:各グループごとの加入者数および総計】

事業者      純増数     累計
DDIポケット    5,600    2,975,400
NTTドコモ    -22,000    1,688,000
アステル     -12,800     798,300

総計        -29,200    5,461,700

順調に減ってる (^.^)

165非通知さん:03/04/08 14:57 ID:6QEZZy7A
>>164
基地外Dポ信者か?
166非通知さん:03/04/08 17:28 ID:/WrYTjSh
>>165
可哀想な人がいたからって指を差すようなまねをするなよ。
167非通知さん:03/04/08 18:59 ID:Ty+nBD3R
>>163
なんか「これにも!これにも!これにも!・・・・・・っあ。」
っていう感じでバー(?)でやってたのもあるよな>P-in m@ster
168非通知さん:03/04/08 19:08 ID:Ty+nBD3R
>>162
やっぱり出来ません
ダウンロード押すとすぐ「接続できませんでした。通信ポートの設定が正しくない可能性があります。」
と出ます。
何がいけないんだろ・・・
169非通知さん:03/04/08 20:08 ID:iJKp6ZKA
過去ログにさんざん出てそうだけど、質問さして下さい
ここだけプラン98はH"と同じように、3つの登録先を
1,スーパーテレフォン 2,メールを誰にでも送れる(メールセンター)
3,プロパのアクセスポイント 等にしてどこでも通話、メールできる!
みたいなのは、できないんですか?
170非通知さん:03/04/08 20:48 ID:Y0unZblb
>>169
1.スーパーテレホンはKDDIのサービスなので利用できるかどうかは不明
2.165(PEM)を設定可能
3.166(モペラ)を設定可能
171非通知さん:03/04/08 22:14 ID:NCEr0z94
>>169
スーパーテレフォンのアクセスポイントとして一般回線 (03-4455-**** とか) を
指定すればできる。その他のアクセスポイントは使えないので注意。

あとは>>170に同じ。(漏れなら166の代わりにPIAS APを設定すると思うけど)
172169:03/04/08 22:42 ID:p7sakrJ4
すばやいレス、ありがとう。171さんの言うとおり1,はスーパーテレホンの
通常アクセスポイント電話番号を、登録すれば使えるみたいですね!プロパの選択は
モペラが通話料15/分で、PIAS APが月額2000円で10/分であってるのかな?
う〜ん、これだと月額無料のモペラの方が漏れにはいいかも!
173非通知さん:03/04/08 22:45 ID:4AxW3KPL
プロバイダの"PIAFS"のAPというのはどう?
174非通知さん:03/04/08 23:12 ID:gS7a0kZL
ドコモここだけプラン98を適用できる端末って・・・、決まってなかったですか?
175非通知さん:03/04/08 23:22 ID:Y0unZblb
631S
176169:03/04/09 00:35 ID:XcQmNqZz
ダイヤルアップを利用したことがないので、モペラとPIAFSの違いがよく
分からない…。PHSの通話料(10円/分?)だけで使えるlivedoorが良さそうですが
使えるのかな?明日にでもdocomoにtelして聞いてみよう
177169:03/04/09 00:39 ID:XcQmNqZz

livedoorのサイトよく見たらドコPのPIAFSで利用できるみたいです
178非通知さん:03/04/09 01:24 ID:gPnLgDIk
PIAFSのAPが市内通話の範囲内にあるか要チェック。
市外になるなら、PIASの方がお得な場合も。
179非通知さん:03/04/09 13:54 ID:h6ay8zma
質問です。

男友達が彼女にPHSを持たされてます。
なんでも、一箇所にしかかけられない電話らしいです。
それってどの機種かおわかりになるかた、いらっしゃいますか?
またそれは、持ち主がどこにいるかわかってしまう機能はついてますか?

教えてください。
180非通知さん:03/04/09 16:31 ID:Np0H+gBq
>>167小谷亜希子が水着で出てきたやつにはムラムラした。
海部さんや鈴木京香、石井正則、西村雅彦は他のドコモ
製品のCMやってるのに小谷亜希子は他に何もないよ。
252や505のCMにでも起用汁。
181非通知さん:03/04/09 16:47 ID:FCdcd5LW
>>179
> またそれは、持ち主がどこにいるかわかってしまう機能はついてますか?

「いまどこサービス」には、ほとんどのPHSが対応しています。(対応していない方が少数)
ただし、圏外だったり、電源を切っていたら当然正しくは通知しないですよね。
その時は最終的に感知していた基地局の場所が通知されるんだったかな?

> なんでも、一箇所にしかかけられない電話らしいです。

「ここだけプラン98」のことでしょうか?
対応機種は631Sだけのはずで、かけられるとは3ヶ所だったと思います。
(3ヶ所の中にはPEMセンタなども含めて)
182非通知さん:03/04/09 17:44 ID:ga1FE99w
>>178
>PIAFSのAPが市内通話の範囲内にあるか要チェック
これは全国共通のAP(livedoorなら0035-054-101110)の場合は
どうなるんですか?
183非通知さん:03/04/09 18:44 ID:7jr0/KLs
【最強】味ポン2ch対応記念スレ【端末】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049785704/
184非通知さん:03/04/09 19:32 ID:FCdcd5LW
>>182
0035- という番号がどういう種類のものか知らないので… /(^^;
185非通知さん:03/04/09 22:55 ID:pknF4BRn
>>182
実際にその番号にかけてみた。
通常のモデムによる音が返ってきた。
モデムをイヤホン端子に接続することで見なし音声として通信できると思う。
631S でも登録番号として使えればかけられるはず。

普通,この手の番号には「かからない」のだけど,0035はNTTComが持っている
番号なので,DoCoMoPHS からの接続を拒否していないのかも。
(この番号はたぶん発信者課金なので接続を断る理由もないのだが)
186182:03/04/10 00:33 ID:UchN+Alc
>>185
わざわざ、試してくれてありがとうございます!
一度この番号で登録してみて、その結果はまたここで報告したいと思います
187非通知さん:03/04/10 00:46 ID:Igt6aL5M
>>182
> これは全国共通のAP

全国共通、というのが、全国どこからでも市内通話料金、ということかな?
188非通知さん:03/04/10 09:06 ID:cgOa6pqW
ぶっちゃけPHS各社の音質はどんなんやろ?全社使用した方とかいらっしゃる?
189非通知さん:03/04/10 09:22 ID:cWB4BRkl
各社は比較したことがないけど、
H”とは携帯とまではいかなくても、
通話が途切れることが時々あるような・・・。
でも、ドコモピッチ同士でも同じようなことがあるし、
どっちもどっちじゃない?
190非通知さん:03/04/10 09:24 ID:spBseFe2
>181
お返事ありがとうございます。
一箇所にしかかけられないとういうのは、ボタンが一つしかなかったような気がしましたし、
本人も多少嬉しそうにそんなことを言ってたような気がしたのです。

>「いまどこサービス」には、ほとんどのPHSが対応しています。
そうなんですか・・・
っていうか、怖いですね。
子供達に使うならともかく、大人なのに、彼氏に持たせる彼女の気持ちって・・・?
まぁでも、PHSなら安く押さえれるからってのもあるんだろうけど。

でもPHSとか持たされる時点で拒否しろってかんじですよ。
あぁバカな男友達だ・・・・・・・・・・・!!!!!
191非通知さん:03/04/10 11:54 ID:ytD/HCBE
>>190
IDがBSE
192非通知さん:03/04/10 12:26 ID:Igt6aL5M
>>190
> 子供達に使うならともかく、大人なのに、彼氏に持たせる彼女の気持ちって・・・?

ドコモ(スタート時はNTTパーソナル)では、子供やお年寄りに持たせておくと、
家族が安心、というコンセプトで宣伝してますね。
電話機能のない、「いまどこサービス」専用端末もありますね。

> でもPHSとか持たされる時点で拒否しろってかんじですよ。

これは人間関係の問題ですね。
監視しないと安心されない…というのは本人(監視される方)の問題だし、
監視しないと安心しない…というのは相手(監視する方)の問題。
疑惑を持ち合う関係だったら、双方の問題。
信頼し合えない人間関係なんて…(略)

ただし、監視と言っても、PHSの電波が届いてこそ、なので、
圏外、電源OFFでは感知されない。
それに、端末で「いまどこサービス」の機能をOFFに設定することも出来るから、
持たせられる=無条件に常に関し、というわけではないです。
193190:03/04/10 14:05 ID:spBseFe2
BSEです(笑)
どこにいくかわからない子供や老人に持たせるならまだしも、
いい大人の男子が持たされてて、情けないなぁ・・・と思ってしまいました。
いまどこサービスを使いたいからかどうかわからないけど。
自分の携帯の他に、渡されてるみたい。
監視されてる&飼われてる自分なんて、ヤじゃないんですかね。
情けない男だ。長い友達として悲しいッス・・・

スレ違いなのにつき合って頂いてありがとうございました。
194あぼーん:03/04/10 14:06 ID:qKUVqTEH
195かおりん祭り:03/04/10 14:06 ID:qKUVqTEH
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
196佐々木健介:03/04/10 14:06 ID:qKUVqTEH
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
197あぼーん:03/04/10 14:06 ID:qKUVqTEH
あぼーん
198非通知さん:03/04/10 14:37 ID:GT97tRCW
>>193
念のため、

いまどこサービスを使うにも手続きと費用がかかるんで、
いまどこサービス対応機=居場所をつかまれる、というわけでもないです。


> 携帯の他に、渡されてる

「ホットライン」なんじゃないの?(w

通話料かなんかが安くなるようなサービスとかあった気もしますし。
199非通知さん:03/04/10 17:36 ID:gA5rmYmK
>>190
ドコモPHSの場合は「ここだけプラン98」と「いまどこサービス」の同時契約はできません。
よって、ドコモのPHSの場合は番号制限のある端末で居場所の監視はできません。

第一、ボタンが少ないということで、多分ドコモのPHSではないと思います。

DDIの「ぴぴっとフォン」などはボタンも少ないし、番号制限ありで居場所の監視はできたと思います。
それは別のところで聞いてね。
200非通知さん:03/04/10 18:17 ID:VJKHxqj6
P-doco?miniだったりして。
201非通知さん:03/04/10 18:37 ID:vYEQ/uN7
>179
その一箇所が彼女さんのPHSの電話番号あるいは固定電話の電話番号とか
そういうオチはないですよね?
近距離だとPHS同士やPHS→固定電話の通話料金って安いし、
なにより通話品質がいいですし・・・
202非通知さん:03/04/10 21:14 ID:WfA/o2jB
「ボタンが一つしかない」との情報がもし本当なら、
P-doco?miniだろうね( ´_ゝ`)
DDIのでもたしか3つはあったと思う。(3箇所にかけれるんだし)

束縛とかじゃなく、こまめに恋人の場所をチェックして、
「今近くにいる☆ 電話して会っちゃお!」みたいに便利に使う
馬鹿らぶカポーでもいいんじゃないかと思ったけど、スレと関係ないので、まぁいいや。
203190:03/04/11 09:48 ID:I2a3yz1O
スレ違いっぽくなってきたのに、みなさん本当にありがとうございます。
>201
>その一箇所が彼女さんのPHSの電話番号あるいは固定電話の電話番号
そうだと思います。
だけど女から渡されてるのがどうしても・・・
しかも彼は28、彼女は32です。
価値観の問題なんだろうけど、そういうのヤじゃないですか?

204非通知さん:03/04/11 12:34 ID:ABrxqTLg
ラブラブならほっときゃいいじゃん。どうこう言うアンタのほうがうざい。
205非通知さん:03/04/11 14:59 ID:18D7vTwO
ひょっとしたら、元々ドコモ携帯持っていて、
そこへPHSプラスしてファミ割組んだとか…。
ここだけプラン98だったら、携帯1本より安くならんじゃなかったっけ?
それに、彼女から渡されてる、ってことは、電話代は私が持つからいつでもかけてきて、
という思いやりとも取れるが。
それに、PHSだと通話料が安いから、相手が負担している、という思いも軽くなる…、
とか、深読みはいくらでも出来るけど…。(^^;

それとは無関係に、音質の良さでアツアツカップルにPHSは最適!(^^)
より相手の存在感を身近に感じられる。
206非通知さん:03/04/11 16:51 ID:mZ7Om4QK
ウチの彼氏なんか、別に浮気なんかしてないからって言って、
本人了解の上で、いまどこ入ってくれたけどなー。
奴がバイクでウチに向かう途中、遅いな〜と思ったときに、
こっちから電話かけても向こうは出れないこと多いんだけど、
そんなときに今どの辺だろうと思って調べられるのが便利だから入らせた。
207非通知さん:03/04/11 22:47 ID:0IbUnitk
音声端末新宿は全滅みたい。
横浜では712mだけ在庫ありだった。
駄情報でした。
208非通知さん:03/04/11 22:50 ID:S5z3ritG
@FreeDは回線交換方式だけど、
これによって、近ごろ音声が繋がりにくいとかありますか?
今後はもしかしたら厳しくなるかもしれないけれど。
209非通知さん:03/04/11 23:31 ID:hhH0UwEN
210非通知さん:03/04/13 09:47 ID:CrGjwR/d
質問です
端末の仕様を変えればPEMでも複数のファイルが添付できるんですよね?
あと、文字数(メールの容量?)はEMセンタの問題ですよね?
211非通知さん:03/04/13 13:46 ID:BSB3Y17b
>>210
>端末の仕様を変えればPEMでも複数のファイルが添付できるんですよね?
たぶんそうだと思われ。
どうも内部はSMTP+POP3プロトコルを使っているようなので,
端末側の対応(MIME Multipart Message に正しく対応する)でどうにか
なるような気がする。


>あと、文字数(メールの容量?)はEMセンタの問題ですよね?
パルディオメ〜ラ〜使用時の「全角10000字」がセンタ側の制限だと思うけど,
断言はできない。
212210:03/04/13 16:23 ID:mtWHRwb+
>>211
THX
やっぱ端末が糞なんだな
でも、もにしにが直接遅れるのは糞じゃないガナー
1万文字は現行の最大だからやっぱ断言できないのか・・・
213非通知さん:03/04/13 19:40 ID:/XKAEue1
【ドコモPHS】642S-U 6月下旬発売へ【@FreeDホン】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050230138/

214非通知さん:03/04/13 19:53 ID:BzBncdyY
今月発売予定のドコモ初のGBSでも今どこサービスが始まりますね。
AUの携帯では前から始まってます。
1回50円は高いね。
215非通知さん:03/04/13 19:54 ID:wvD19V/f
>>/XKAEue1
つまんなかった
216非通知さん:03/04/13 19:56 ID:Q8q8a1Ob
>>213
くだらないスレ立てやがって

ばか!
217非通知さん:03/04/13 22:13 ID:ZZLrOx/1
>>214
GBSって…
「ゲームボーイスーパー」でも載るんですか(w
218非通知さん:03/04/13 23:43 ID:ScdNlENY
GBSはがんばってくださいの略です
219非通知さん:03/04/14 00:35 ID:TSDLmXL7
パルディオEメール定額制まだすか?
220非通知さん:03/04/14 00:41 ID:n7WyPx1Y
642S/641P-IIは5月からまた流通します…。
とりあえず今月いっぱいは在庫要求できないので…。
221非通知さん:03/04/14 01:36 ID:MwaHwZAb
642sをどこかに落としたみたいなんです (´・ω・`)ショボーン 。
電話かけても呼び出し音が延々と鳴り続けるだけで、だれも
拾っていないみたい。いまどこサービスに加入して、見つけることが
できると思います?

どこかにポツンと落ちてるんだろうなー。なんか寂しい。
222非通知さん:03/04/14 02:43 ID:wkXguV0p
>>221
> いまどこサービスに加入して、見つけることができると思います?

今から加入したとしても、端末の方でもその機能をONに設定しないと…。
それと…今マニュアルを見てみたんだけど…
位置情報センタの電話番号も入力しなければならないようだし、
端末なくしてからではムリっぽいね、残念ながら…。

それより、こういう場合(所有者本人からの遺失申告)、
ドコモがいまどこサービスの原理で位置を調べてくれる、というのは
ダメなのかな?
置き忘れてそこから動かされてなければ、心当たりの場所かもしれないしね。
いまどこサービスそのもの(FAXなどで情報を引き出す)としては
上記の各種設定をしなければならないだろうけれど、
システム的にはどこの基地局の範囲にあるかは、ドコモでは分かるはずだろうから。

とりあえず、ダメかもしれないけど、聞いてみたら?
「盗難・紛失に関する受付」という窓口もあることだし(ドコモ関西の場合)。
223非通知さん:03/04/14 11:32 ID:6qmjiXQD
>>222
アラジンでの現在位置検索はできません。
つまり電受センタではどうにもならん。
システム的にもわかりません。オペレータも相手がドコにいるかなんてわからんし。

だから電話してもこんなこと言わないでくれよ…。
電受嬢が聞いたら引くこと間違いなし。
224非通知さん:03/04/14 15:05 ID:wkXguV0p
>>223
そうなの?ムリなのか...
ということは「盗難・紛失に関する受付」に届けるというのは
紛失した電話を停止してもるため、ということでしょうか?

ところで、223さんはドコモの方?
225 :03/04/14 19:29 ID:T/5HAYri
>>219
PEM が定額制になったら、天国。
226非通知さん:03/04/14 20:59 ID:io42MLAX
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30983692
これ買え・そうすれば、天国
227 :03/04/14 21:08 ID:T/5HAYri
イラネ
228非通知さん:03/04/14 22:26 ID:KmL6PABc
@FreeD(月払)ってeサイトからプラン変更できないのね…
229非通知さん:03/04/15 00:13 ID:yn58qOi9
契約しようと思って資料見てたんだけど・・・
なんであんなに公衆電話からの通話料が高いですか(´・ω・`)?

まあ既出話なんだろうけどさ・・・
230非通知さん:03/04/15 10:52 ID:Zq/SL3Xa
>>224
一応関係者とだけ。

そのとおり、電波を止めるだけ。
電話を無くした場合はドコモショップ/支店窓口・総合案内電話・紛失受付電話のどれでも可。
ただし紛失受付以外はその営業時間内のみ。
深夜早朝は紛失受付(24時間営業)へ。
見つかって電波を開ける場合も同じ。

ちなみに無くして電波を止めるのを「事故通停」、
見つかって電波を開けるのは「発見復旧」、
見つからずに機種変更するのは「復旧」と呼ぶ。
231非通知さん:03/04/15 11:04 ID:r6O7kIU2
>>230
関係者でしたら、是非新機種の発売をプッシュしてくだされ!
それとも新しい情報とかお持ち?
232230ではないけど:03/04/15 20:49 ID:8cKWeccO
>>231
PHSはリストモ以降は特にないっす。
因みに下っ端が企画をどうプッシュしても上で一蹴されるのがオチ。
とPHSビジネス部の同僚がぼやいておりまつた。
233非通知さん:03/04/15 21:13 ID:7c8yPdGk
>>232
嘘吐き!
6月にP-in Free 2PWLが出るじゃんか!!
これも立派なPHSだぞ。
234非通知さん:03/04/15 21:52 ID:TQGsE1Et
ドコモに電話で聞いてみたら、電話では@FreeD(月払)から他のプランに変更できるとのこと。
一安心。
235221:03/04/15 22:19 ID:mQdZmlmC
電話見つかりました。お世話かけました。
パチンコ屋で落としたみたいで、お店の人が拾ってくれてました。
一安心です。
今回初めて知ったんですが、phsの使用停止は電話でもできるんですね(ドコモのフリーダイヤル)。勉強になりました。この際だからいまどこに入ろうかな。
236230:03/04/15 23:07 ID:c1kfN2wA
>>231
いや、ドコモショップ(代理店)だからどうにもならん…。
個人的にはPHSよりドッチーモがほしいから、、。
P-inFree2PWL…確か無線LAN搭載だっけか。

>>234
ドコモの料金プラン変更は電話受付可能だが、
@FreeD絡みの料金プラン変更は本体に対して処理が必要だから、
ショップ窓口か支店窓口へ来店しておくれ。

>>235
おめ。
PHSに限らずmovaもFOMAも電話受付可能。
いまどこは…ビミョウ。
電源切られちゃう場合もあるから。
237非通知さん:03/04/15 23:29 ID:yQcIXc0L
>>235
いまどこの申し込みは契約者からの申込の際「位置情報確認者」
(実際に位置検索をする人)と「PHS利用者」(実際に位置検索
する人)の同意確認をする必要があるので電話受付は不可。
手数料は1050円。
(機変・新規と同時に申し込み又は1ヶ月以内の場合は無料)
238非通知さん:03/04/16 03:07 ID:xwlJt4ej
何でもいいから、
PEM受信通知対応機を出せ〜
239非通知さん:03/04/16 10:14 ID:WMrDDGHV
そういえばWRISTOMOもPEM受信通知非対応だっけ?
240 :03/04/16 11:37 ID:Jqk7XZuT
PEM は着信通知だけのために使っているんですが、
やっぱりすぐにセンター側の蓄積可能なメール数いっぱいまでたまってしまいます。
これって、たまっているメールをすべて読み出す以外に
たまっているメールを削除する方法って無いんでしょうか?
241非通知さん:03/04/16 14:42 ID:QYxmE2j5
ドコモ関西契約でないとP-LINK Stationとか定価といわれたんですが
ドコモ中央契約では駄目なんでしょうか?
242 :03/04/16 14:48 ID:Jqk7XZuT
>>241
P-Link Station 漏れもほしい・・・
自宅でPHS入らない部屋あるんだもん。
で、DoCoMo に文句行ってやったら、

「お近くのDoCoMoのアンテナは正常に作動しています。
 それ以上のことは対処致しかねます。」

だって。ムカツク
243非通知さん:03/04/16 14:58 ID:QYxmE2j5
>>241
自己解決
中央ではだめぽです…鬱
関西契約の人に頼みます…
244非通知さん:03/04/16 14:59 ID:QYxmE2j5
>>242
出力あげろ( ゚Д゚)ゴルァ!
するしかないね…
245 :03/04/16 16:41 ID:Jqk7XZuT
>>244
P-Link Station タダでくれるならいいのになぁ。
246非通知さん:03/04/16 16:42 ID:92nqwTps
どうして狭い日本で地域別会社に分割しないといかんのだろう?
利用者側にとっていいことなんてほとんどないだろう?不便なことはいろいろあっても。
247非通知さん:03/04/16 19:05 ID:0lY2btep
>>236
先生!電話で@FreeD(月払)から他のプランに変更しました!
248非通知さん:03/04/16 20:03 ID:HoDNTmW2
@FreeDを割引きかなくてもいいから、
ファミリー割引対象にしてください。
そうしないと一人暮らししたとき、FOMAでファミ割できない
249非通知さん:03/04/16 21:21 ID:+Ctg0c7x
りんかい線の天王洲アイル、品川シーサイド、大井町でドコPはつかえますか?
250非通知さん:03/04/16 23:40 ID:cSSB/SqH
>>248
家族に寄生すればいいやん。
7月から地域またいでファミリー割引適用できるし。
251非通知さん:03/04/17 13:07 ID:w3Iiv3j9
時代に逆らって古〜〜いSH712m買ったよ。
252山崎渉:03/04/17 13:23 ID:cr52krdx
(^^)
253非通知さん:03/04/17 23:17 ID:VT7g/IFA
保守
254非通知さん:03/04/17 23:27 ID:ycxEwox0
あげ
255非通知さん:03/04/17 23:28 ID:ycxEwox0
失敗、あげ
256非通知さん:03/04/17 23:40 ID:JoxwMuJv
はやく腕時計PHSを売り出せ!
257非通知さん:03/04/18 00:54 ID:FIjcqKlX
とりあえずデータ通信をDDIPと同じ0.01円のパケット制にしてくれ。
時間制ではのんびりWEB見ることができない。


258230:03/04/18 02:03 ID:OmTu0dOB
>>247
「年払い」絡みと書き忘れた。スマソ。
259非通知さん:03/04/18 02:37 ID:2O16AXdo
>>257
DDIポケットは0.01円/パケット?
0.1円/パケットじゃないの?
260非通知さん:03/04/18 02:41 ID:h9Kv+NUz
>>259
料金プランと接続方法によって

 ・つなぎ放題(0円/パケット)
 ・0.01円/パケット
 ・0.03円/パケット
 ・0.05円/パケット
 ・0.1円/パケット

       の5パターンあります。
261非通知さん:03/04/18 03:46 ID:2O16AXdo
0.01円ってのは、「つなぎ放題コース」でセンター接続した場合でしょ。
ドコモの場合、定額制に加えmopera接続に0.01円/パケット払うってこと。
実際はパケット課金なんてできないが、なんでわざわざ余計に支払いたいのか
理解に苦しむんだが。

確か一般プランの場合は0.1円/パケットでしたよね。

正直いって、いまだあの料金体系理解しづらい。
262非通知さん:03/04/18 09:27 ID:cNapXecZ
>>257
キャッシュ機能を上手に使えば、パケ方式より安くできる。
263非通知さん:03/04/18 23:29 ID:ZDvLwEIz
音声端末まだぁ〜?
264非通知さん:03/04/19 02:32 ID:zpPjkfF3
1PとセットでP-link買ったんだけど、電波が1Pだけでも充分入ったから要らなかった(;;)
1500円無駄したYO。
265非通知さん:03/04/19 09:23 ID:8/KX5WSR
>>264
何処で買ったの?
P-Link欲しい…
266非通知さん:03/04/19 11:48 ID:paR34gyP
みんな聞いて聞いて、
ドコモ九州のPHSカタログは全てのPHS音声端末
(リミットーク対応端末とP−Link対応端末までもが収録)が
詳しく紹介されててボリューム満点ですよー。
これを見るとドコモ九州が積極的にPHSを大きくアピール
しているのが分かりますね。
やっぱ他地区のドコモPHS事業部には爪の垢を煎じて飲んでほしいところ・・・・・
267非通知さん:03/04/19 13:38 ID:N5pgCepZ
>>266
うぷきぼん
268非通知さん:03/04/19 17:33 ID:JqAwZPso
ドコモ関西のエリアは阪神間に集中していて他の地域はダメダメ
269非通知さん:03/04/19 22:31 ID:23OVp+bG
音声新端末発売予定無し(栗鼠は除く)
270非通知さん:03/04/19 23:47 ID:H1uqjRcw
今日の産経三鷹?
今後のエリア拡大と高速化についての記事があったぞ

内容
今回投資する理由は、中国の通信会社のCMT(?)が日本との国際ローミングを希望し、投資してくれるということ。
関東では今年度中にも高速試験サービス開始する予定
エリアは、既存エリアの穴を埋めて、CSの出力を上げたり、新たにCSを打ったりして拡大もする予定
高速化の規格上、ハンドオーバーが効率よく出来るようになるため(Dポよりも効率がいいという話)、
高速道路や一般道のトンネル内にもCSを打つ予定
現在のPHSとの互換性は保たれるため、端末の交換などは必要ない。
ただし、高速通信を利用する場合は、新たに端末が必要。
FOMAカードのような規格で、PALDIOカードに電話番号、電話帳などを記録し、
差し替えるだけで複数の端末を使い分けることも出来るようになる。
既存機種も有償で交換すれば、PALDIOカードと高速化にも対応する。(古い機種は代替機種と交換になる。)

新端末の情報は書いてなかった
271非通知さん:03/04/20 00:33 ID:bAXlbBOI
力説のところ悪いが、俺多分アンタより血見てるなぁ〜。
最近のガキって「こう」いうの多いから…
アンタの馬鹿の定義、古臭くない?
親父臭いよ。
272山崎渉:03/04/20 01:02 ID:FEkTBlp1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
273山崎渉:03/04/20 02:04 ID:QByyla1W
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
274非通知さん:03/04/20 03:13 ID:zwglMf1p
お初です。
PHS発売半年後に加入してから、ずーーーっと同じ番号です。
すごいんでしょうか?
音声端末はいつ新作がでるのでしょうか?(腕輪型は認めません)
275非通知さん:03/04/20 04:02 ID:Lw9fMMi5
質問です。
@freed使ってますが、すぐにスリープしてしまいます。
ドーマントってやつですね。
繋ぎっぱなしにする設定ってないもんですか?
276wristomo:03/04/20 06:58 ID:GudfPdjG
>270
ネタ?参詣みてないんで…

>274
一応すごいと。私もPHSをその頃から使いつづけていますが
エリアが変わったりしているため番号が何度か変わっています。
データ端末は無線らんがドッキングしたのが近々に、なんですが
音声は、ああああああああ…

>275
AirH"用のairkeeperとかいうソフトを流用できるとかできないとか
周辺にPHSを使う人がいた場合は、とてつもなく迷惑な話になるそうで
過度なご利用はご遠慮下さいなどとどっかに書いてあった(受け売り)
277非通知さん:03/04/20 07:05 ID:IRoLeQ1F
>274
同じようなもんかな。私も契約してからずっと同じ番号で
確か6年9ヶ月目。愛着あるので、乗り換えられません。
278非通知さん:03/04/20 10:14 ID:yBDVlSZm
けっこう長く使ってる人多いんだね。
俺も6年7ヶ月、ずっと同じ番号で契約してます。
最初の端末、何だっけなぁ…黒いボディのだったんだけど。
279非通知さん:03/04/20 10:21 ID:tqVaCv/T
漏れは6年4ヶ月
兄貴から譲ってもらって名義もそのまんま
番号も愛着があるなぁ
280非通知さん:03/04/20 10:49 ID:HxGQXgq+
意外とNパ時代からのヤシ多いな。
漏れは6年10ヶ月(請求書上で確認)。
最初の端末は201P青。
281非通知さん:03/04/20 12:22 ID:DilgG44I
>>274>>277
いいなあ。
漏れなんか050→070に強制執行だよ。

050が懐かスィ。
282非通知さん:03/04/20 12:52 ID:kYZJAVAO
そういう椰子は良番マニアかもな〜。(藁
Nパの下4桁選べまつ!で契約した椰子も多いだろう。
283非通知さん:03/04/20 14:03 ID:ZUv1FA2f
>>281
ちょっとワロタ!
284非通知さん:03/04/20 17:23 ID:tqVaCv/T
>>281
漏れは070の方が好きだな〜
050も悪くはなかったけどね
285非通知さん:03/04/20 18:03 ID:BEp3oeGa
私もNパー時代から丸6年。
機種変してきた端末は全部残ってるよ。(^^) 子機登録してて。
同じ番号…というのは"050-***-****"→"070-5***-****"は同じ、と考えてのことでしょ?
281は分かってのツッコミだろうけど。(^^;

私の"050-"時代の局番は「386…さー!やろッ!」という元気のいいもの。(^^)
"070-"になって、「5386…ゴミやろ?」というショボイものに。(^^;
まあ「Go!さー!やろッ!」と読めばいいんだけどね。
下4桁も局番にうまく続く文になるんだけど、ここで晒せないのが残念。(^^;
こういう語呂合わせって、みんなは気にする?
電話帳メモリーなんてのがない時代は、語呂合わせで電話番号覚えたものだからね。
286非通知さん:03/04/20 18:12 ID:eqeYi3C8
ピッチでも良番・初期番にこだわる椰子いるのかな?
メアドはサブドメイン沢山切ってあって、神メアドじゃない価値無いけど。
287:03/04/20 18:23 ID:DilgG44I
「でも」って言葉がひっかかるぞ
288非通知さん:03/04/20 18:25 ID:YFYWXK5e
ピッチを馬鹿にしてまつ!
まぁ、世間一般の見方だけどさ。(藁
「まだピッチかよ?」
「何でケータイにしないの?」
「070・・・? ケータイの新しくできた番号だっけ?」
(´・ω・`) ショボン…
289非通知さん:03/04/20 18:26 ID:Y/9HYsZ/
>>285
もれは5136だから、「5位寒」かな
290非通知さん:03/04/20 18:38 ID:ZUv1FA2f
パーソナル中央の初期番って070-510x-xxxxだっけ?
291非通知さん:03/04/20 19:42 ID:tqVaCv/T
>>288
それもあったけど
さすがにこの音の良さは忘れられない
エリアが広くないのが欠点ではあるけど漏れは

携帯は音悪くて何言ってるか分からないんだよ〜
とか言ってまふ。(本当にそういう事があったし)

一応ドッチーモ契約なんだけど携帯の存在意義は
安くて自動受信のあるメールとエリアの広さ故の緊急用としかない…

自分大学生なんだけど2回線てのがバカにされないのかな?
292非通知さん:03/04/20 21:35 ID:I3H/Fn7K
>>291
漏れリア工だけどあう(コミコミ湾ライト+ミドルパック)と氏ポソ(ライトコールパック)と
D歩と(安心だフォン)ドッチーモ(PDC(プランB)とPHS(データプラス)持ってるよ

これでも平均すると月15kはかからない
バイトの月収は平均で30kだし全然苦にならない
293非通知さん:03/04/20 21:39 ID:TA8otmIp
>>292
無駄遣いがお好きなのね
294非通知さん:03/04/20 21:58 ID:BEp3oeGa
285だけど、
別に良番とかに拘ってるわけじゃなくて…番号選んだのでもないし(たぶんお任せだったような)、
ただ、数字を見ると語呂合わせを考えるタチで、その言葉で面白がってる、という程度。
たまたま、時計を見た時(デジタルだと)「3:33」とか「5:55」だったら何となく嬉しい私。(^^;
(「7:77」がないのが残念(^^; )でも、「1:11」は何故かちょっと寂しい気分。
それがどうした?と言われればそれまでのことだけど。

>>289
「5136…5位見ろ」あるいは「来い!見ろ!」というのはどう?(^^)
「来い..去ろ」とも。
295非通知さん:03/04/20 22:09 ID:tqVaCv/T
>>292
それだけあって使いこなせているのか?
どのように使っているのか詳細キボンヌ

漏れは月収8マソ以上
2回線で8000エソ程度で済んでるけどさ…

さすがに4回線持ってみようとは思わない…
3回線目の633Sを買おうと思ってはいるけど…>外でPOP3メール使いたくてね
296非通知さん:03/04/20 22:17 ID:ZUv1FA2f
>>292
TU-KAとASTELも買おうよ
297非通知さん:03/04/20 22:36 ID:dmxjoKtx
>>294
隠れ良番マニアかもね。
良番スレ逝ってミソ。
298非通知さん:03/04/20 22:41 ID:dmxjoKtx
漏れの周りでもDDIポのPHSだけ契約してる椰子はいるが、ドコPだけっていう椰子はいない。
皆エリア的に不安だそうだ。
@FreeDの契約数が増えてくると、回線に秋が少なくなって心配でつ。
299非通知さん:03/04/20 23:54 ID:ZUv1FA2f
漏れはNパしか持ってないけど、
いまは、642SとP751vとPinFree1Sが黒ロムで活躍中。
そのうちWRISTOMOが増えるかも。

# そろそろファミ割用にシティポン買おうかなボソッ
300非通知さん:03/04/20 23:59 ID:BEp3oeGa
>>298
たぶん、煽りさんだろうけれど…乗ってしまったぁ/(^^;
私はずっとドコP(Nパー)だけだよ。
エリア、エリアって言うけれど、自分の行くとこがエリアになってたらそれでいいもの。
自分の行かないところがエリア外でも…行かないんだから、それも分からないよね。
あ、突っ込まれる前に補足しとけば、通話相手がPHSだったら、その人の行動範囲も含めて、ね。
301非通知さん:03/04/21 00:03 ID:XqJ7MqDh
まだ622S使ってます。
買い換える理由がなくて。
302非通知さん:03/04/21 00:05 ID:xqr8OrNF
漏れもエリア内が生活範囲だしな。
なに、ヒキコモリだ ! ?

違わい、都会人だいッ !
303非通知さん:03/04/21 00:29 ID:z8untMX0
>>300
どこを見て煽りと思ったんだ?
至極まっとうな意見だと思うが・・・
被害妄想もたいがいにしとけって感じ
304非通知さん:03/04/21 00:43 ID:5FGJ6sr3
>>303
稲盛信者は信者スレに帰っとけ。
305292:03/04/21 00:48 ID:9JE/e9sM
>>295
あう : A1301S
     パケット通信(2ちゃん読み書き&メール送受信)と、ドコP圏外時にデータ通信に使用
     通話はDポもドコP圏外のときに仕方なく使う
     発信とメールはほとんどあうがメイン
しポソ: J-SH52
     短いメール受信とアプリでヒマつぶし以外したことはあまりない
     でも無料通話300円があまったとき(大抵あまる)は、アプリ探したりする
     自動くりこしが何気に(・∀・)イイ!
Dポ : ル・モテ(KX-AP201)
     中距離以下の自宅への電話と、一緒に出かける知り合いや家族(どっちもPHS)との近距離連絡用に使用
     至近距離ならもちトランシーバで
     待受は音質が最高のDポが大体メイン
ムーバ:ドッチーモ SH821i
ドコP  PDCは、待ち受けと、もしものためのエリアカバー用に使用
      無料通話分(600円)は、iモードで三井住友銀行(漏れの口座)の残高照会や、ヤフオクの取引の振り込みで使う
      まあ、三井住友銀行からケータイ・PHSの料金引き落としてるから使いすぎてたまに無料通話分オーバーする
      PHSは、データ通信に使用する。
      安くて1分半10円、高くても1分15円でDポより意外と安い
      無料通話分は200円程度しかオーバーしないので、P-p@cの導入予定はなし

>>296
塚は今後買うかもしれないけど、カステルは悩んでる
ドッチーモをカステル契約にして、もう一台をまっTELにすれば(・∀・)イイ!かな
306292:03/04/21 00:52 ID:9JE/e9sM
スマソ
J-SH52は漏れの脳内の話(w
本当はJ-SH01
307非通知さん:03/04/21 00:55 ID:z8untMX0
>>304
ハァ?
エリアが狭いのは事実だろうが
信者はお前なんじゃねぇーの?
308292:03/04/21 00:56 ID:9JE/e9sM
しかもJ-SH01にアプリないし
さっき昼寝したときにJ-SH52に機種変した夢見た影響です
スミマセソ
309非通知さん:03/04/21 00:58 ID:12RLJrh3
>>305
ぶっちゃけ,SH821i で全部済むと思うが,どうよ。
ゲームするだけのケータイなら,GBA 買ってきた方がずっと安いし面白い。
310非通知さん:03/04/21 01:03 ID:zmKAdvsm
>>303
これこそ煽りだわな(^^; しかし、ご指名で煽られたから…
他社PHSにせよ、携帯にせよ、無線である以上「圏外」というのは絶対あるわな。
ああ、有線だったら線が来てなかったら確実に圏外だわ。(^^;
どんなにエリアが狭くても、自分の行動範囲が全部カバーされてれば満足だし、
どんなにエリアが広くても、自分にとって重要なポイントが圏外だと意味がない。
これ、極論に聞こえるか知らんけど、使うもの自身にとっては最も大事なこと。

ドコPのエリアが広いかどうか、他社のエリアが広いかどうか、よりも、
今使ってるドコPが、私の行動範囲を多くカバーしてくれてるかどうか、が問題で。
もし、それに不満を感じるようになれば、他社や携帯などのエリアを調べるだろうけど。
311非通知さん:03/04/21 01:19 ID:z8untMX0
>>310
漏れにはあんたの

>たぶん、煽りさんだろうけれど…乗ってしまったぁ/(^^;

の方がよっぽど無意味に煽ってるように見えるんですが。
それとも、人の発言の細かい表現は気になるくせに、自分の表現には無頓着なだけですか?

>どんなにエリアが狭くても、自分の行動範囲が全部カバーされてれば満足だし、
>どんなにエリアが広くても、自分にとって重要なポイントが圏外だと意味がない。
>これ、極論に聞こえるか知らんけど、使うもの自身にとっては最も大事なこと。

もっともだけど、なんで>>298を煽りと思ったのか、の説明にはならんわな。
少しでも否定的なことを書かれると煽り扱いするんですかね?
312非通知さん:03/04/21 01:22 ID:RH7ICv/I
        __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|   皆さん夫のID:z8untMX0 がご迷惑を掛けてるみたいで
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/ 申し訳有りません。   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/  
  `r"     ノ、_,イ `  jノ   >>304 あなたに特製カレー作ったの。食べて!
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
313非通知さん:03/04/21 05:11 ID:zmKAdvsm
>>311
> たぶん…
と、ことわって、断定はしていないでしょ?

その前からの流れで、ドコP(Nパー)を使い続けてる話があって、
それは(文章には書いてないけど)良い点も悪い点も分かって使い続けている、
というふうに思っている(私自身はそう)と受取っているんだけれど、
そこへ、エリアのことだけ持ち出して否定的な反応を書いて、
それは「よくもまあ、ドコPなんかを…」というふうに受取れるような書き方だったのでね。
314傍観者:03/04/21 05:26 ID:ynTxttOZ
正直、>>298はちっとも煽りに見えない
315非通知さん:03/04/21 06:05 ID:GLrXooO/
>299
シティポンがなくなる前に急げ
316非通知さん:03/04/21 09:20 ID:R7hFSTBI
>>312
上手い!お見事!感動した!
317非通知さん:03/04/21 09:30 ID:4fJ+BQJ0
318非通知さん:03/04/21 10:15 ID:g+jvZqZB
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c35268930

アヒャ!懐かしい・・・でも高杉。
319bloom:03/04/21 10:19 ID:t+4Ra5a8
320非通知さん:03/04/21 12:39 ID:0i0St4Pu
ドコモのPHSサービスエリア拡大はもう無いんですかね?
微妙に田舎なもので、中心から少し離れたいわゆる工業団地でつながらないれす。
ドコモの家族割りで3台目なんで少しでも費用節減したいんです。
321非通知さん:03/04/21 14:35 ID:tegbV6pF
人間あきらめが肝心
322非通知さん:03/04/21 14:36 ID:ISb2p09H
>>320
ない。
323非通知さん:03/04/21 14:48 ID:kOAjotl1
人間あきらめたら最後
324動画直リン:03/04/21 14:49 ID:t+4Ra5a8
325 :03/04/21 15:19 ID:J3JsbG6e
人間、あきらめがぬるぽ
326非通知さん:03/04/21 19:04 ID:rpx7hLhx
>>320
まあ、とりあえず要望だけはしてみたら?116に電話してみるべし。
327非通知さん:03/04/21 19:34 ID:s+EWsKBQ
320です。
2chにしては暖かいレス、ありがとうございます。
PHSのメリットをひねり出し、こじつけ、がんばって行きます。
328非通知さん:03/04/21 20:04 ID:IH4xUIOt
>>318
そのヤフオクの出品あやしい。詐欺かも。

出品の説明で紹介されてる他人のHPと写真が同じ。物を持ってないのに
出品してる?
329295:03/04/21 22:08 ID:nIdWexOj
>>305
漏れも>>309氏と同様SH821iで済むと思う

ケータイマニアで全キャリアもってなきゃ気が済まないならいいけどね
大体1.5マソくらいでしょ?
ムーバをおはプラBig、PHSをおはプラLにでもすればファミ割り、年割りで基本料がなしになったり
するしあうとかはしょうがなく使ってるんなら基本料とか無駄でしょ
(多少通話時の単価が高くても基本料よりかは無駄じゃないと思うが…)
無料通話分が数百円で済んでしまうあたり2回線もあれば十分
330非通知さん:03/04/22 11:08 ID:BWK261nd
331非通知さん:03/04/22 15:28 ID:7uTIgUms
>>270
βακα..._?〆(゚▽゚*)

ぁっFOMAのこったろ それまでに潰れてなけりゃいいがなw
http://slashdot.jp/mobile/02/12/17/1429218.shtml
332非通知さん:03/04/22 20:05 ID:9X3WOPrD
>>309,329
しポソはなくちゃ多分もっとかかると思います
1日に72通くらい受信するので(知り合い(パソコン)から実況してもらったり等)、
ないと相当かかると思います
あうは今月でちょうど4年になるので愛着があって解約できないんですよ(汁
それとあうのEメールが漏れは一番好きですし、パケット通信も早くて快適ですしね。
D歩はいらないかなぁ・・・
333非通知さん:03/04/22 20:59 ID:xEXXnPkW
料金の安さに惹かれてPHSに乗り換えようと思ってます。
現在彼が東京、私が広島の遠距離恋愛中なのですが
年間割引と家族割りを使用するとして
プラン270、プラン198、プラン135だとどれが一番お得
になるでしょうか?
プラン135以外だと時間や距離が料金に影響しますよね。
ちなみに彼はJ-Phoneの携帯です。
334非通知さん:03/04/22 21:57 ID:ZeFDwO5x
>>>333
毎月何時間通話するんでつか?
相手が携帯の場合は距離は関係ありません。

平日昼間に対携帯にのみ通話すると仮定すると、
6ヶ月超1年以内または年割1年目+ファミ割適用にて
毎月1時間以内なら プラン135
毎月4時間以内なら おはプラL
毎月4時間以上なら 相手にもプラン135





2000円
335334:03/04/22 21:58 ID:ZeFDwO5x
最後の1行誤爆スマソ
336非通知さん:03/04/22 22:03 ID:xzyEtwM7
家に帰って落ち着いてBBフォソだな
337非通知さん:03/04/22 22:07 ID:5QQPBwIH
彼と同じvodafoneにして、指定割引使う方が全然安いダロ。
338333:03/04/22 22:20 ID:xEXXnPkW
皆さんありがとうございます。
携帯だと距離関係ないのですね。思いっきり勘違いしてました。
毎日一時間も話さないので、というか毎日話さないのですが
プラン135が一番いいようですね。
今よくよく比べてみるとプラン270とプラン198は
年割りと家族割り使うと料金がそんなに変わりませんね。
今お金貯めてて、少しでも安くしたいもので。

じゃ〜、あとは、機種を何にするかだな。。。
339非通知さん:03/04/22 22:24 ID:xzyEtwM7
クリトリ・・・

じゃないリストモ !
340非通知さん:03/04/22 22:28 ID:Z4/NBjSh
>>338
・・・・・・・・・>>337を読んで、なんで
> プラン135が一番いいようですね。
になるんだ?(w
341非通知さん:03/04/22 22:31 ID://UpJaV+
つうか、いっそのこと別れ・・・・・といってみるテスト
342非通知さん:03/04/22 22:51 ID:qBXlqCNh
すみません、どなたか教えてください。
P751vで本体に保存してあるメールを、データリンクソフト等を使ってPC等に移して保存できますか?
もし無理なら、上記のような機能を使える機種(音声端末)はありますか?
わかる方、お願いします。
343333:03/04/22 23:12 ID:xEXXnPkW
>>340
すみません。言葉が足りませんでした。
いや、携帯よりもメッセ、家電で話す方が圧倒的に多いもので。
だったら基本料金が安い方がいいのかなと思ったもので。
PHSは今まで持ったことがないのでちょっとよくわからなくて。
紛らわしい書き方をしてごめんなさい。

>>341
はぁ・・・えーっと、もしかしたらそうなるかもしれません。。。
もうダメかも。
近いうちに失恋板の住人になりそうな可能性大です。。。
344 :03/04/22 23:16 ID:ivKv0MiU
>>343
そんなこといわないで・・・・・
345間違ってたらスマソ:03/04/22 23:22 ID://UpJaV+
>>342
P751vでは別売の「LookwalkデータリンクソフトP6001」と
「FOMA USB接続ケーブル」を使えば、撮った動画や静止画、
アドレス帳のデータをPCと相互に交換できたと思いますが、
メールはまでは対応していなかったと思います。

また、PHSで本体内のメールをPCに転送できるのは、
633S+bluetooth ぐらいではないでしょうか(ただしvMessage形式)
346非通知さん:03/04/22 23:26 ID://UpJaV+
>>333
ガンバレ
347333:03/04/22 23:33 ID:xEXXnPkW
>>344
>>346
わぁ、ありがとうございます。
2ちゃんでこんな風に言ってもらえるなんて思いませんでした。
ちょっと泣きそうかも。
でももう頑張れないです。。。色々あって。。。

ってスレ違いもいいとこですね。皆さんごめんなさい。
でも誰にも言わなかった(言えなかった)ので少し気が楽になったかも。
348342:03/04/22 23:47 ID:qBXlqCNh
>>345
ありがとうございます。「LookwalkデータリンクソフトP6001」はやはりメールの転送には非対応ですよね…残念。
P751vにメールを保存できる機能があれば私的には最強の端末になるのですが…
633S+Bluetooth…うーん…
パルディオメーラーがPHS本体内のメール読み出しに対応してくれればなあ…

>>347
辛いでしょうけどがんばってください。
私も以前、遠距離恋愛にPHSを使おうと思っていろいろ計算してみたクチです(苦笑)
なので一応情報を書くと、
ドコモのPHSが遠距離で有利なのは、相手がドコモ携帯で「ゆうゆうコール」指定された場合と、
相手がPHS・家庭電話で深夜時間帯以外の通話が多い場合のプラン135(全日18秒10円)です。
それ以外だと携帯電話の方が安くなると思います。
349ビバ!PHS:03/04/22 23:48 ID:Qptx75nG
この手の話、アステル板でもやってたなぁ。春ですねー。
つーか、定額制も腕時計も落ち着いてきたから、ネタ作ったの?
今日しぐまりさんはぴょーされてたなあ
350334:03/04/22 23:49 ID:ZeFDwO5x
>>340
月1時間しか通話しないんならボーダフォンよりもプラン135のほうが安いだろ。
でも>>338には毎日1時間以内と書いてある。ということは月30時間か?
だったらボーダフォン使った方が安いような。。。

いったい>>333は毎月何時間通話するんだ?まずはそれを書けYo!
351非通知さん:03/04/22 23:59 ID:5QQPBwIH
>>350
プラン135の対携帯の通話料は10円/12秒。
1分50円で1時間なら3000円。

基本料1350円がファミリー割引で1150円。

合計4150円。


JPhone/vodafoneのバリューパックは基本使用料3900円が年間割引で3510円。
無料通話2000円を含みます。
通話料は昼間1分40円。1時間で2400円。

合計は3510+2400-2000で3910円。


指定割引を使うと、300円プラスだが、1分20円になり、1時間1200円。
無料通話が800円も余るので、あと40分通話できます。

合計は3510+300で3810円。

352333:03/04/23 00:08 ID:ADtcDTWU
>>348
ありがとう(涙)348さんも色々計算なさったんですね。一緒です。
遠距離って何かとお金かかりますよね。なので通信費は少しでも安く
あげたいのです。AirH"PHONEも検討したり。。
でももう計算する必要ないかもなぁ(笑)

>>349
ネタじゃないですよ〜。

>>340
私の書き方が悪いんですね。紛らわしくてごめんなさい。
338でも書いたように携帯では毎日話しません。
話しても一時間も話しません。お互い家に居る時ならば、最初に携帯にかけて
後で家電にかけ直したりします。
主に使ってるのは、家電かメッセがです。お金かかんないので。
なのでトータルで月、1,2時間じゃないですかね。
携帯は主にメールばっかなので2時間もいかないかも。。。
353非通知さん:03/04/23 00:15 ID:3M+OAE2l
>>352 キャリア選択質問スレに逝け
354333:03/04/23 00:18 ID:ADtcDTWU
>>351
うぉ!!
微妙にJ−ふぉんの方がやすくなるんですね。目から鱗だ。
わざわざどうもありがとうございます。すごく分かり易いです。
今私がラブラブならば、間違いなくJ−フォンに飛びつくんでしょうが
どうにもこうにもヤバヤバな状態なので
これから先のことを考えると、どちらにしようかと悩みますね。
355333:03/04/23 00:21 ID:ADtcDTWU
>>352
そうします。ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
356非通知さん:03/04/23 00:54 ID:9697onow
>>342
ドッチーモ821iとケータイリンクIV以降ならば
送受信メールの吸い出しできるが。
357非通知さん:03/04/23 13:45 ID:hP2Lzena
358342:03/04/23 18:24 ID:zhVj3N6Y
>>356
おお!ドッチーモという手がありましたか。…でもできればPHS単体で使いたいです。
SH821iも魅力的ですが…あ、うちはドコモ東北管内だから販売終了してたんだった(泣)
359ビバ!PHS:03/04/24 01:11 ID:3Swe2z9U
>333
ネタじゃなかったの…失礼しました。
彼氏がJほん持ってるなら、あなたもJになさるのが賢明かな
基本料が安いだけでPHSを選ぶのは得策ではないですね
彼氏以外の通話も相当ある(固定、PHS)ならまた話は別でしょうが

なお固定から携帯へかけるならフュージョンコミュニケーションズの
1分20円なんてのもある。非通知扱い&以上に長い番号がネックですが。
でも加入月は通話料1000円無料。いけてます。
360ビバ!PHS:03/04/24 01:17 ID:3Swe2z9U
ああ、うっかりしてた…
フュージョンの1000円無料はweb申込のときだけだったような気がする
0038-010-81-090-xxxx-xxxx
海外経由のサービスだそうです
着々とすれちがい、すまそ
361非通知さん:03/04/24 06:24 ID:idbTK66T
というか、フレッツとかYahoo!BBのネット電話なら使い放題かと。
362非通知さん:03/04/24 20:02 ID:Z+AZqaB8
@FreeDでVoIPすれば定額で使い放題!!
363非通知さん:03/04/24 20:07 ID:x+fJnfAo
できねーから安心汁>>362
364非通知さん:03/04/24 20:44 ID:Z+AZqaB8
>>363
せめてできるかどうか自分でやってから書けよ。
モバ板の@FreeDスレにも動作報告があったから、
使えてるのは漏れだけじゃないと思うけど。
365非通知さん:03/04/26 01:26 ID:pVOH4zu4
5時間で切れるけど、64kで繋がる限りは普通にネット電話可能だろ。
366非通知さん:03/04/26 07:24 ID:gGLRUxOI
>>364
モバ板の現@FreeDスレにはVoIPの動作報告レスが見当たらないけど・・・
詳細キボン
367非通知さん:03/04/26 12:22 ID:v0BSq6fo
>>366
ちゃんと過去スレも探せYo!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049814534/522
368非通知さん:03/04/26 23:38 ID:gGLRUxOI
>>367
だからー
2ちゃんねる Viewer持ってないから聞いてるんじゃん・・・・・
369非通知さん:03/04/27 00:10 ID:rVBKS5BY
持ってないなら持て。
370非通知さん:03/04/27 06:55 ID:pIXSR0r/

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
371ビバ!PHS:03/04/27 11:44 ID:xelxRxwl
まあ、餅つけ餅つけ。

六本木ヒルズオープンしたけど、ちゃんとドコPのアンテナついてるのかな?
最近の新しいショップは結構PHSアンテナついてないとこ多いからね。
誰か確かめた人いる?
あと、汐留とかね。
372非通知さん:03/04/27 11:46 ID:4Ukzhu8c
 
373非通知さん:03/04/27 12:22 ID:NUHw0SMF
援助る野がいい?
374非通知さん:03/04/27 20:22 ID:NFEtHJ+D
>>370
懐かしい。でもそのAA好きw
375非通知さん:03/04/29 18:28 ID:69lQ9P6Y
ドコPも今月は純減じゃないよな?
@FreeD効果はどうよ?
376非通知さん:03/04/30 14:33 ID:1a+1KUWs
>>371
子供のインビルディングシステムはPHSサポートもデフォだと思うけど?
構内デジタルコードレス入れなきゃ使い物にならんでしょ
377非通知さん:03/04/30 16:47 ID:WMbraXuW
>>375
少しはあるんじゃネーノ?
378非通知さん:03/04/30 16:56 ID:hx7mq110
>>375
@FreeDって他社(つかAirH"だが)からの乗り換えってそんなに多いかなぁ?
なんとなくドコPからの変更ばかりという気がするんだが・・・
379t000015.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/30 17:39 ID:vyxaR0EO
自分はAirH"から乗り換えました。

っていうか、@Freed契約だと eサイトから
インフォゲートって申し込めないのね。
すっげー不便。
申し込めるようにしてよ ドコモさん!
380非通知さん:03/04/30 21:23 ID:Ruaq/3Dm
最近携帯からPHSに乗リ換えたんだが、
電話帳って移せないんだね…
すっげー不便なんですけど。何かいい方法ある?
381非通知さん:03/04/30 21:38 ID:YLLd1a3z
>>380
可能。

・パソコンを使う
  PDC用とPHS用の2本のケーブルが必要
・ドッチーモを使う
  ムーバ→ドッチーモはドコモショップでやってくれる。
  ドッチーモ→PHSは電話帳転送機能を使えば可能。
382非通知さん:03/04/30 21:49 ID:Ruaq/3Dm
>>381
なるほど!
ドッチ一モは持ってないので
PCを使う方法で乗り切ります。
しかしPHSと接続するソフトは
どこにも無かった気が…
383非通知さん:03/04/30 21:53 ID:zbDdY6VL
>>379
俺も同じです!
なんで@FreeDだとインフォゲート申し込めないの?
不便です・・・これの為にDS行くのも嫌だし・・・

どうにかしてくれ〜ドコモ〜
384381:03/04/30 21:54 ID:YLLd1a3z
>>382
藻前の探し方が悪いだけ。

やる気のあるヤシ向け
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/r_d/pdf/phsdenwa.pdf
ワープロ感覚でやりたいヤシ向け
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/application/products/phs/mobile/a-tediter.html
385非通知さん:03/04/30 21:57 ID:YLLd1a3z
>>383 151に電話しれ
386382:03/04/30 22:27 ID:Ruaq/3Dm
>>384
すまんかった。
これ買ってきてつないでから、
http://www.iodata.co.jp/products/usb/2001/usbphs64l.htm
根性出してATコマンドでやり取りするか、パルディオ電話帳エディタで
CSVファイルからインポートするか、でOKなわけだね。
やってみます。
387非通知さん:03/04/30 22:33 ID:e8AynoGl
電話帳管理ソフトは、元々PHS用のをフリーで電話会社が配布してたものです。
それを、携帯の方はソフトメーカーが商売にしようとして…(もっと儲かる仕事だとの誤算から?)
今や、満足のいくソフトを作っていけそうもないので(新機種に対応していってると採算が合わない?)
やっとこ、電話会社(端末メーカー)がフリーで配り出した、らしいが。
と、独り言を言ってみる…
388非通知さん:03/04/30 22:40 ID:YLLd1a3z
>>386
買う前に>>159あたりも読んどけYo!
389非通知さん:03/05/01 00:54 ID:0hjX0GO4
>>588
おめえも>>162読んどけよ。
390非通知さん:03/05/01 09:48 ID:+dqWAuzx
>>389

>>588って誰?
寝言は寝てから言いましょうw
391非通知さん:03/05/01 13:03 ID:ZAaE1DoU
つか電波弱すぎて家の中じゃ使い物にならんわ
392非通知さん:03/05/01 13:18 ID:s3Ho/11P
N504is-\25000・N504i-\15500・N251i-\14500
P2101V-\14000・642S-\11000・J-T08-\16500・A1101S-\11000
上の価格で新品白ロムをお買い求め頂けます。
詳しくはHPの在庫処分品をご覧下さい。
数量限定ですのでお早めに☆

中古白ロムもN503iが1500円などお買い得商品いっぱい!

http://dream-store.net
393非通知さん:03/05/01 13:58 ID:7Ml3E286
>>391
買い物下手な方ねぇw
394 :03/05/01 14:01 ID:gqjIePU1
もっともっともっともっともっと、アンテナを!
395非通知さん:03/05/01 14:11 ID:Fjb/6vEd
p-link station家中に5個も取り付けてるけどね。
それでも電波弱い。。
ちなみに1個500円だった。
396非通知さん:03/05/01 14:21 ID:aaRxcIdW
>>395
ネタだろ。3つまでしか意味がないような・・・
397非通知さん:03/05/01 14:40 ID:Fjb/6vEd
>>396
マジです。1階に2つ、2階に3つ取り付け。
398396:03/05/01 14:52 ID:aaRxcIdW
>>397
ネタじゃなかったのかスマソm(__)m
4ケ目のP-linkの使い道がよくわからん。

詳細キボンヌ
399非通知さん:03/05/01 14:55 ID:Fjb/6vEd
>>398
3つは自分が使ってるPHS用で、2つは妹が使ってるPHS用。
それでも電波弱い・・・ドコモにしたのが間違いだったよ・・・・鬱
400非通知さん:03/05/01 14:56 ID:Fjb/6vEd
近々解約してJフォンにする予定です。
PHSは家の電話の子機として使います。
401非通知さん:03/05/01 15:02 ID:aaRxcIdW
>>399
2台もってたのか。詳細サンクス
しかもデジタルコードレス親機も持ってるのか。
JポンはやめてH"+ポケットアンテナってのはどうよ?

# なんか@FreeDのせいでP-linkの相場が高くなってるねぇ。
402非通知さん:03/05/01 15:07 ID:WBcXA9GB
>>399
P-link Station とか HA とか、数をたくさん置いたから電波が強くなる、
ってもんではないでしょう。元の電波が弱ければ。
元の電波を強くつかむ所に置けば、そこからの距離を伸ばしてくれるだろうけれど…。
設置場所を再検討してみたら?
よっぽどの大邸宅でないなら、1台あれば十分だと思うけど。PHSが2回線あっても。
403非通知さん:03/05/01 17:43 ID:/VQIUuvB
>>399
P-Link Stationおよびホームアンテナは「電波中継器」であって「電波発信器」ではありません…
例えば2階の窓際で電波が入るなら、そこに置けば良いものでつ。
2台しかPHSが無いのならP-LinkStationも2台(1台でもいいと思う)で済むように思えるのでつが…
404非通知さん:03/05/01 19:03 ID:dSrMgflg
そろそろエリア情報更新してもいいんじゃない?
405非通知さん:03/05/01 20:16 ID:KX4uVZRG
>>404
禿堂
漏宅でいつの間にやら64Lでつながるようになってた
2月は32Kだったのに
いつの間に取り替えて逝ったんだろ
406非通知さん:03/05/01 23:57 ID:8rw3+sZy
64L?
407非通知さん:03/05/02 00:56 ID:zEv4ZvBZ
>>406
まあ、隣りのキーを叩いてしまった、ということでしょう...ありがちなこと。
408 :03/05/02 03:35 ID:QWiRAzIt
むわぁ〜ん
409非通知さん:03/05/02 06:21 ID:JmDwU4cy
ぷららが今日から@FreeD対応だって。
既にぷららに加入してる人は追加料金なしで利用可能だってさ。
410380:03/05/02 14:25 ID:u7izgtGF
サン雹子のUSB接続ケーブルを中古で
買ってきて、パルディオ電話帳工ディタ
でうまくいきますた。サンクス
1,000円かかったけど入力しなおすのに
比ベれば。
つーかなぜドコモショップはやってくれんのだ…
411非通知さん:03/05/02 15:47 ID:zEv4ZvBZ
>>410
私はいつも電話帳転送してもらってるよ、DSで。PHS→PHSだけどね。
まあ、データ項目の建て方が違ったら、そう簡単にはいかないのかもね。
携帯→携帯の場合はデータ項目数とかが違ってもショップで転送してくれるものなの?
はたまた、他キャリアのものからでも?
412非通知さん:03/05/02 15:51 ID:YRelp38V
>>410
ドコP→ドコP、ムーバ→ムーバ、ムーバ→ドッチーモ→ドコP はDSでやってくれる。
親切なDSならドッチーモ貸してくれるカモ。電話して聞いて見れ
413380:03/05/02 21:26 ID:V5uAry03
「携帯->PHSはできない」と断わられたよ。
なぜだドコモショップ。
ケーブルとドコモがくばってるソフトが
あれば簡単に出来るのに…
414非通知さん:03/05/02 21:28 ID:YRelp38V
>>413
PHS用のケーブルなんて普通のDSじゃ用意してないだろ。
415(・∀・):03/05/02 22:48 ID:Lmsugf+p
>>413

DSのメモリの機械も、FOMAとPDCのみしか対応してないですしね

PHS同士は、「電話帳転送」を電波でやってますし
416非通知さん:03/05/02 23:15 ID:oNV2s7Uv
>>413
> あれば簡単に出来るのに…

「簡単に」という範囲があなたの認識とショップとで違う、ということ。
この件に関しては、若干ショップの気持ちも分からんではないですね。(^^;
同種同士(とそれに順ずるのと)の場合のように、コマンド一発で、とはいかないし。

そりゃあ、やってくれるに越したことはないけどね。
いい加減、携帯(PHSその他を含めての)異種間・他キャリア間での差別化・排他主義から、
相互乗り入れ・乗り換えの簡便化に向かってほしいですね。
そもそも、電話て、コミュニケーション・相互理解のための道具なのに。
今の電話会社のやってることは、それとは反対の方向のことですよね。
まあ、こんなこと言っても、他社は転んで自社だけが生き残れたら
(ドコモの場合はPHSはポシャって携帯&FOMAが生き残れば)、
というのが本音だろうけど。(^^; ちょっと愚痴になってしまった...
417非通知さん:03/05/02 23:21 ID:LscRzBUt
>>413
ドッチーモ買え
418非通知さん:03/05/02 23:50 ID:JazdpbQ/

今日NHKでやってたロボットの番組で、
留守番ロボット「番竜」には携帯が入っていて、
異常があれば連絡してくる、とか言ってたけど、
入ってたのは、P751vだった。
(連絡を受けるほうもP751v)

PHS同士のTV電話のほうが安いもんねぇ。

ナレーションもPHSって言ってくれればいいのになぁ。
419非通知さん:03/05/03 00:16 ID:W4mO84xF
久々のPHSのTVCM「@FreeD」でも「PHS」の文字・ナレーションは
一切ないですからね。ドコモ自体でそれですから。
いまだに「PHS」というのを表面にですのはマイナスイメージ、という
固定観念をドコモ自体が持っているのですから。
それに加え、マスコミ(特に新聞)は報道の時にPHSのことを括弧付きで「簡易型携帯電話」と
表記しますね。
こういう、製品情報の発信側がいつまでも正しいイメージを伝える努力を怠ったり、
正しくないイメージを植え付けるようなことを続けていたり、という状況だからねえ。
かつてのような、モバイル関連のより現実に即した記事を載せてた雑誌メディアも
今はないですしね。
PHS利用者自身がPHSの良さを折りに触れ述べるしか…(以下略)
420熊ん子:03/05/03 00:22 ID:/Yp78qJK
すいません
おととい5/1の夜に久々に
東京発信のOne切りありませんでしたか?
職場ではいつもバイブにしてるんですが
昨日はたまたまバイブにするの忘れてて音が鳴り
あせりました。
421非通知さん:03/05/03 00:23 ID:W4mO84xF
419に補足…
TVCM…というのはドコモ関西のもの。
同じく、ドコモ関西の「@FreeD」のチラシにも、
これが「PHS」である、という表記は一切ないです…と書きかけてもう一度確認すると、
1ヶ所にだけ「PHS」の文字がありました。(^^;
でも、@FreeDがPHSサービスのひとつだ、というのは明示されてないですね。
PHSのことを知らない人が見れば、これがPHSサービスだとは気付かないでしょうね。
422非通知さん:03/05/03 00:25 ID:IiSOO8/2
ポケベルを知らない世代が出てくるように、
PHSを知らない世代がそのうち出てくるんだろうか…。
423非通知さん:03/05/03 00:31 ID:ccn03Haa
アラジンやメモリコピーツール、PHSのTRモード転送だと中身は見えないけど、
PHS電話帳エディタを使うと電話帳の中身が見れちゃうじゃん。
顧客情報を必要以上に見ないという観点で、
DSでは電話帳エディタを使ってのPHS移し替えは実施していない。

ドッチーモ経由でもSH821i限定だし。
各店舗にSH821iが配備しているわけでもない。
うちはメモリコピー用SH821iを用意することを画策中…。
424非通知さん:03/05/03 00:36 ID:W4mO84xF
>>423
そうかあ、ショップ側にはそういう事情もあるのですね。
時節柄、「個人情報」が絡むと慎重にならないといけないんですね。
425非通知さん:03/05/03 01:29 ID:IiSOO8/2
633SのBluetoothのメール転送機能も、
633S同士でしか全件転送ができない。
(633→PCの場合、1件単位)

事情はわかる気もするけど、どうにかする手段は
用意して欲しいものですよ…。
426非通知さん:03/05/03 07:20 ID:1j7PZNXR
vCardが1件単位だからかねぇ…
427非通知さん:03/05/04 04:02 ID:5OFRffDu
ケータイ⇒スーパードッチーモ⇒PHS

ならカンタンにうつせるだろう
428非通知さん:03/05/04 04:03 ID:5OFRffDu
>>411
ドコP⇒ドコPなら
ショップでやってもらわなくても
手元でできるじゃん
無線で
429非通知さん:03/05/04 05:21 ID:iCkmdwbk
>>428
それをショップがやってくれてる、ということ。
番号入れてもらうまでの間、ずっとショップで待ってるわけではないので、
戻ってくるまでに電話帳の転送もしてくれてる、ってことね。
元パーソナルショップのDSだから、PHSのことは心得てる、って感じでね。
仮にショップでしてくれなかったら、仰るとおり、自分ででも出来るけど。
ただし、番号を抜いてしまうと、子機登録していない端末では
(公衆モードかHSモードのどちらか、あるいは両方が使えないと)
電話帳は表示されないけれど、それでも転送は出来るのかな?
試したことがないので分からない。

以上のことは承知の上のこと。
411に書いたのは、410の書き込みに対してのことで。
そこんとこを読み取ってもらいたいです、ハイ。(^^)
430非通知さん:03/05/04 07:18 ID:OJ45ugBn
ワイヤレス転送は、異なるメーカー間だとイクナイ!

まず、グループ番号の振り方が違う
SHは、0.1.2..・・・9のグループ順だが、
P は、,1.2.3.・・・0のグループ順
転送すると最初のグループが、未使用グループになってしまう

さらに半角文字はすべて全角に置き換えられて転送されてしまう。
Pは、もともと表示文字数が少ないから全角にされるとかなりいたい

DSにツールがあるならぜひそちらで遣ってもらったほうがいいよ。


431非通知さん:03/05/04 13:29 ID:GH1PWV+W
P751Vについて色々教えてちょ
TV電話の実体、今の価格、新製品情報など
ガイシュツだと思いますが過去スレとか
最近になって興味を持ったので
432非通知さん:03/05/04 13:45 ID:16SCvjc2
>>431

P751vの過去スレはこれ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019670399/

新製品情報のスレはこっち
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041391049/
433非通知さん:03/05/04 15:12 ID:5OFRffDu
>429
子機登録してなくても
転送できたと思うが
434非通知さん:03/05/04 17:18 ID:e7wWUyjI
>>430
グループ分けの番号がズレる、という問題は「パルディオ・エディット」を使っても一緒ですよ。
グループ番号をズラす指示をしないと…。
半角→全角の問題は分からないが…。

私の場合、機種変はずっとSシリーズばかりだったから、そういう問題は現れていない。
おそらく、DSでしてくれてるのも、端末の通常機能の「電話帳転送」を使ってるのでは?

>>433
そうですか。それならいいですね。(^^)
TRモードだけになっても、内部のデータがなくなるわけではないので(メールにしても)
データを掴まえられるのなら、転送も出来るでしょうね。私はやったことないですが。
435非通知さん:03/05/04 18:06 ID:16SCvjc2
>>429,433
機種によってはできない機種もありまつよ。
ちなみに633S/642Sは白ロムでも電話帳参照できまつね。
436非通知さん:03/05/05 02:25 ID:alsc052k
31xSでも白でデンワ帳参照できたと思うが……
437非通知さん:03/05/05 05:46 ID:Fopqdse9
丸っきりの「白ロム」(HA子機登録もTR登録もされていなくてPHS番号を抜いたもの)は
どうのようなメニュー表示になるんでしょうか?
ウチにある端末は全てHA子機&TR登録されているので…。
341Sはモードによって現れるメニューが違う。
TRモードでは電話帳や「きゃらめ」メニューは現れないが、HAモードにすれば現れる。
面白いことに、この341SはHA子機登録から外したんだけど、親機の登録解除は別の端末で操作したので
341SにはHAモードが残っていて上記メニューが表示される。
ただし、HAモードにして通話ボタンを押しても回線にはつながらないけれど。
641S、642SはTRモードにしていても電話帳、メール関連メニュー共に参照出来るね。
438非通知さん:03/05/05 07:07 ID:anfNwy2B
631S/622S/611Sは白ロムだと電話帳参照できないね。
HS/OSに登録したら電話帳が出てきますた。
HAはどうやって試せばいいんだ?公衆モードがないとHA登録ってできないよね?
439438:03/05/05 07:09 ID:anfNwy2B
まちがえた。スマソ

○ 631S/622S/621S
× 631S/622S/611S
440非通知さん:03/05/05 16:53 ID:Fopqdse9
>>438
437です…間違ってました /(^^;
「HA」と書いているところは「HS(ホームステーション)」の間違いです。
スミマセン m(__)m
HAはPHS番号ないと意味ないですね。
441非通知さん:03/05/06 02:52 ID:r4DnGX2H
>>440
HSは(端末によってはできないものがもしかしたらあるかもしれませんが)公衆登録
なし(=白ロム)でも登録・使用できますよ。
442非通知さん:03/05/06 04:11 ID:D26l3tPF
>>441
440ですが…
はい、PHS番号なしでもHSに登録出来ることは分かっています。(^^)
437で書いたのは、HS登録を親機の方で解除しても、
その端末で解除してないとHSモードのメニューは残ってる、てことで…。
443非通知さん:03/05/06 04:38 ID:r4DnGX2H
>>442
スンマソ。誤読してますた。

そですね。解除は親機と子機は別々にできますね。なので
親機の最大登録数まで登録して、子機を全部解除しちゃうと
困ったことになりますね(ってそんなこと普通はしないけど。)

きゃらメールがHSモードでも有効なのはHSモードでも送れるから
だと思います。(DTMFが出せればOK)
444非通知さん:03/05/06 05:46 ID:D26l3tPF
>>443
442です。
HSの親機と子機が別々に解除出来る…ということに気付いて、
私は逆のことで喜んでます。(^^) というのは、
機種変して残った古い機種で、端末に残っている電話帳や特にメール類を参照するには
HSモードが残っていないとTRモードだけでは見られない、と思っていました。
(実際、メール・キーのない古い機種のTRモードではメール関連のメニューが出ない。
 メール・キーが別になっている最近の機種ではどうなるんだろう?)
で、最近、遂に親機の登録可能数よりも端末が増えてしまって、親機の登録を解除した物があって、
TRモードではメール(きゃらめ)が見られない、と残念に思っていたのですが、
その端末では解除していなかったので、端末自体はいまだにHSモードがあることになっていて…
無事、メール・電話帳を見ることが出来た、ということです。(^^)
これで、今後も機種変して(はたしてドコモが端末を出すかは別にして(^^; )
親機の登録を外していくことになっても端末の方にHSモードを残すことが出来るので
一安心、というところです。
これに気付く前は、古い端末のHSモードを残すためだけに、HS親機をもう1台手に入れようか?
と考えてたくらいなので。(^^;
445非通知さん:03/05/06 07:44 ID:LRiToJCa
漏れもHS番号を子機だけに残して白ロムトランシーバ使ってる
とりあえず番号は逝ってればトランシーバ使えるしね
446非通知さん:03/05/06 21:09 ID:BFidY+nK
>>443
HSモードって子機単体で削除できないでしょ。
たとえば、903Uの場合は
親機の最大登録数まで登録も子機を上書き登録はできるが、
上書きされた子機のHSは消せなくなりまつね。
よって逆はありえない罠。
447非通知さん:03/05/06 21:51 ID:2wELiFUe
>>446
できますよ
自信がないなら先に子機だけ消して、親機を次に消してみては?
448446:03/05/06 23:03 ID:BFidY+nK
>>447
スマソOSと間違えた。逝ってきまつ。
449非通知さん:03/05/06 23:19 ID:AuQJfjYy
子機(端末)側を、先に削除してしまったら
親機(ステーション)は、削除できなくなります

おやめください。
450非通知さん:03/05/07 00:41 ID:Ju2s/rRa
>>449
HS親機側の登録削除は、どの端末でも(削除する番号とは別の端末でも)出来ますよ。
だから、上に書いた(444、437)ようなことが出来てるので。
451非通知さん:03/05/07 01:47 ID:LgTLucw2
最近ブラウザホンからモペラつながるまでがおせーー。
新端末もでないし発売済みの端末は売り切れだし、
定額のやつ以外いまだかつてないぐらいやる気なさげ。
452非通知さん:03/05/07 13:03 ID:6Ts5Ohgi
先月の契約者数、そろそろ発表だね。
@FreeD効果はあったのか? 今月は純減じゃないよな〜?>ドキュモ
453非通知さん:03/05/07 13:37 ID:ZG775UXq
WRISTOMO、もう在庫終了だって。
来週木曜日に再開。
454非通知さん:03/05/07 22:01 ID:SpIODfrb
カラー液晶なら買うのに
455非通知さん:03/05/07 23:59 ID:VeM5Bk4I
でもさぁ

 リストモ売れる → 新機種開発開始!!

はありえない?
456非通知さん:03/05/08 03:36 ID:DJfuMEK4
ありえなーい
457非通知さん:03/05/08 07:21 ID:XSox9p5W
>>455
それでも1年後…
って嫌や
458非通知さん:03/05/08 10:37 ID:VRf0SmRY
新機種☆〜
459非通知さん:03/05/08 16:24 ID:YSwnZLbd
ドコP、4月は純増マンセー。
@FreeD効果だね。
460非通知さん:03/05/08 16:30 ID:bZa8cWv5
携帯屋には悪いけど2週間で解約させてもらったよ。
461非通知さん:03/05/08 16:32 ID:iUHXBK9H
関東ではAirH"に負けたか・・・
まぁあまり増えない方が快適で良いんだけどね。
音声端末も使っているし。
462非通知さん:03/05/08 19:53 ID:2kkXDRxT
@freed契約して、ファミ割使えないから、 前のPHSも残してある
なんか無駄だな


携帯 1
PHS 2(642Sと@FreeD)

ファミ割が使えれば、642Sを解約してもいいのだが
463非通知さん:03/05/08 20:07 ID:EEJG+LgQ
>>462

無駄だと思ったら、@FreeDやめてアステルかAirH"にすれば?
464非通知さん:03/05/08 20:34 ID:fO3NEoTN
漏れはスピードよりもエリア重視だからデータ通信は空江地つかってる
同じ理論でケータイはドコモのPDC
だからドッチーモSH821i使用中

でも激しく外出ぽだが江地はPHSのくせにドコPより音質が微妙に悪いよな
465非通知さん:03/05/08 22:56 ID:bDGy4sFO

ドコモの連結決算がリリースされたようです。
それによると、PHS事業の内訳は

契約数:192.2万(01年度)→168.8万(02年度)
収入:889億円(01年度)→793億円(02年度)
営業損益:282.94億円(02年度)

単純計算で1契約あたり、ひと月1397円ほど多く稼がない限り、
黒字にはなりませんね。

どうすんだろう?
466非通知さん:03/05/08 23:09 ID:bDGy4sFO
467非通知さん:03/05/09 00:10 ID:eGNHh/DP
@FreeDフォンまだー?チンチン(AAry
468非通知さん:03/05/09 00:25 ID:o71i3nDt
>>467
DoCoMoの場合,P-p@cやF5である程度はできてしまうからなぁ…。
無くてもそんなに困らない気がする。
469非通知さん:03/05/09 06:51 ID:HvovsO5c
>>468
困る!
470非通知さん:03/05/09 12:05 ID:IAiO+XdS
http://210.150.70.126/rmovin2.html
この踊りきもいんですけど
471熊ん子:03/05/09 13:12 ID:p5mkIgq+
@Freedで13000増加したといっても、
ここ数年の阪神タイガースのごとく、
6月越えた頃から失速しそうな予感。

Dぽと比較されてしまうからねーエリアとか、
接続性とか。インフラの改善がほとんど止まっているところと
いまだにエリア拡大を貪欲に続けるところの差はここ数年
はっきりしてきたような気がしますが。

ドコPの赤字は半減したそうですが、単純に設備投資の抑制
によるものだそうで、ユーザーにとっては苦々しい思い。
472非通知さん:03/05/09 17:24 ID:Yc+Z0orK
>>471
エリア(DDIp)を取るか速度(DoCoMo)をとるかという感じか。
接続性については、よくわからんが。


速度を気にしだしたら無線LANとかあるわけだが、
今はPHSほど気軽に使えるわけじゃないし。
# 鷹山早くしろ、っつーか :D
473非通知さん:03/05/09 21:47 ID:tHQ+w7Em
>>471
某記事にはドコPの赤字は半減したと書いてありますが、あの記者会見の冒頭部分で
「数字上は半減しているがこれは米国式を採用したためで実際は前年度と同規模」
と説明されてます。
474非通知さん:03/05/10 00:07 ID:H1rX1eyi
641PをDポ契約にしても場所アラームちゃんと機能するかな?
475非通知さん:03/05/10 00:09 ID:oCeNq9Ek
[次世代]ドコモ・FOMA最強宣言[最強]
476非通知さん:03/05/10 12:12 ID:YsJxrExn
ブラウザホンコンテンツが見れなくなってない?
477非通知さん:03/05/11 21:45 ID:ehy36OLO
俺の3年使ったメイン機611Sが壊れたっぽい。欝
一見正常だけど発信も着信も出来なくなった。
電話帳はバックアップしたから大丈夫だけど、
いい機会だから機種変やろうかな、ってフリップ型で
いいのが無いんだよな〜。
641sfも子機用に持ってるけど、イマ三ぐらいだし。
しばらくPJでしのぐかの〜悩む〜〜
478非通知さん:03/05/11 23:04 ID:zGVdiQEL
633Sで我慢しとけ。
479非通知さん:03/05/11 23:55 ID:rX25/bR/
P-in + イヤホンマイク
で我慢しとけ
480非通知さん:03/05/12 17:50 ID:dlYyga5n
WRISTOMO
で我慢しとけ。
481非通知さん:03/05/12 18:38 ID:v0Yr5HRF
611Sってまだ東北のカタログのはじっこに残ってなかった?
482非通知さん:03/05/12 19:54 ID:ps/MSXM6
>>481
関東のにもありますが何か?
483:03/05/12 23:25 ID:G6I2lpzT
MSXだってさ(プ
484t025010.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/05/13 00:32 ID:xTzFLYSv
九州のにものってたよ
@FreeDにするときにもらった「Mobile&Internet Support Magazine.」という小冊子パンフ

PALDIO 611S[パルディオ611S]
音声通話とデータ通信がこの一台で
普段はコンパクトな折りたたみ型PHSとして利用でき、フリップ部分にはPCカードアダプタを搭載しているので、
PCカードスタンダードTypeU準拠のカードスロットを持つパソコンに対応し、スマートに64K/32Kデータ通信が可能です。
SPEC(ry

★WINDOWS®2000ProfessionalおよびWINDOWS®Meでご利用になるには・・・
485非通知さん:03/05/13 00:34 ID:3gL5dtST
>>483
MSXでもM6(マーク6)だよ。(^^)
お宅のは pzT(プツット)だね。
     ↑ 独逸語風? (^^;
486非通知さん:03/05/13 08:30 ID:c1XYxL+P
で、新機種はまだ?
@Freed-Phoneは?
487非通知さん:03/05/13 18:53 ID:Pao5LZ54
611Sの後継機で圧倒不利移動対応キボンヌ
488非通知さん:03/05/13 19:18 ID:kYlj9iBY
よっしゃー!
CS実況大げさ
489 :03/05/13 20:10 ID:KWcPIrnX
化石に近いかもしれないけど・・・

333Pを何年も使っていたんだが、バイクでコケテ液晶が壊れてしまった。
でも元々送受信しかできないしw、まぁ黒電話と思えばいいやぁと使っていましたが
先日遂に繋がらなくなってしまった。 
画面が見れないので、何が起きてるのか判らないしw

で先週641Sfを注文しました。 2800円でこれが一番安かったので。
でも画面の大きい折りたたみ型も迷ったけど、小型に慣れてしまった。
買ってから色々調べて見たらw、結構欠点の多い機種だけどまぁいいか。
490熊ん子:03/05/14 01:52 ID:ksrewp7Q
>489
私641sf持ってますが、欠点とは?
PEMのタイマー受信がないとか?
現状では2世代ほどおくれた端末ですけどね…確かに
491489:03/05/14 02:22 ID:co+z77UM
>>490

使い勝手はどうですか? 
良く聞く欠点は、バッテリの持ちが悪いとか、Eメールの着信連絡が無い事かな。

まぁブラウザ機能やEメールができるのに、憧れていたので楽しみではあります。
492489:03/05/14 17:27 ID:2ff1r5cw
取りに行ったんだけど免許書忘れて、ダメだったw

何をやってるんだ俺は・・・
493非通知さん:03/05/14 17:29 ID:UInpxhdd
でもEメールの自動取得って、必要無くなったよね?
だって、Eメールの着信通知サービスがはじまったでしょ?
494 :03/05/14 18:37 ID:2ff1r5cw
さんくす。 去年の10月から始まったのね、やっと要望が届いたのかな。
昔からのユーザーはさぞ不便だったろう。
495非通知さん:03/05/14 19:27 ID:Jvir6a7y
>>494
PEMの自動着信(取得)がないことを「どうしようもなく不便なこと」のように言う人達がいますが、
ずっと「昔からのユーザー」だけど、私は不便だと思ったことはないよ。
自分が読める時に、メールチェックすればいいことだし、
読めない時に勝手に着信してても、読むのは読める時間になってからだし。
ということで、今も着信通知設定はoffのまま。
496非通知さん:03/05/14 20:43 ID:cbb7KTKp
PEMのタイマ読出は初期のEmailパルディオが良かったけどさ、
最新機種はPEMセンタからのワンギリ後、自動取得してくれる。

タイマ読出と自動取得となんかごっちゃにして書いてるけど、
自動取得に対応しているのは最新の1機種だけですよ。
497非通知さん:03/05/14 21:30 ID:SYB03Ojh
>>496
× 1機種
○ 2機種

633Sと642S。
498 :03/05/14 21:54 ID:2ff1r5cw
よく判らないがサーバーにメールが届いたら、こっちの端末に連絡するんだよね。
対応機種によって動作内容が違うんだろうか。
499496:03/05/14 21:55 ID:cbb7KTKp
>>497
(゚Д゚)ハァ?

633S/642Sは自動取得には対応してませんが何か?
タイマ読出しかできないし、最新機種ではない罠。
500非通知さん:03/05/14 22:08 ID:cbb7KTKp
>>498 おおまかに分類すると

パルディオ
├PEM対応機種
│ ├端末単体でPEMができる機種
│ │ │ (Emailパルディオなど)
│ │ ├タイマ読出しのある機種
│ │ ├タイマ読出し非対応機
│ │ └自動読出しのある機種
│ └端末単体ではPEMできない端末
│      (PinFree1Sなど)
└PEM非対応機種
       (P-doco など)
501非通知さん:03/05/14 22:45 ID:mVq3c9G/
642s使ってますが、
タイマ読出し・自動読出し、両機能ともありますが?
(多分633も同じとオモワレ)
502非通知さん:03/05/14 23:05 ID:/E30bZWE
おいおい
>>496が逝ってる「自動取得」はWRISTOMOのことだろ?
おまいらが逝ってる「自動読み出し」は633S/642Sだろ?

ていうか発信しただけでも(=相手が着信しなくても)自動読み出しは可能だけどな
503非通知さん:03/05/14 23:23 ID:VtIqVSBQ
642s/633sの自動読出は通話終了後のみ。
165からのワインギリ後に>>496の逝ってるような自動読出機能はない罠
もっとも、最新機種(=WRISTOMOだと思う)にタイマ読出はない罠
504496:03/05/14 23:41 ID:cbb7KTKp
スマソ。書き方が紛らわしかったですね。
#それとも>>497,501サソが最新端末を知らなかっただけ?

タイマ読出
  一定時間ごとに自動的に読出し、受信することができます。

自動読出
  電話をかけたあと、自動的に受信することができます。

自動取得
  センタからの通知後、自動的に受信することができます。


この分類だと「自動読出」ができるのは2機種以上あるよな。
505非通知さん:03/05/15 00:26 ID:+ZRrqg95
いちおう、リストモスレより↓
>設定すれば着信通知来てから10秒位経つと、自動でメール取得してくれます。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052392714/80

このスレだと(おそらく)496が初出の情報だし、497他が混乱してもしょうがないぽ(´・ω・')
わざわざ「最新端末」なんて書き方せんでも・・。
506熊ん子:03/05/15 01:03 ID:qD9a0Pnv
>489
遅れす非常にスマソ

そうですねー、最近の携帯に比べると、だいぶ時代遅れではあるわね
1行当たりの文字数が全角8文字しかないし。画面が小さいので
あたりまえっちゃーあたりまえですが。

あと、これもしょうがないことだろうけど、ブラウジングすると電池の減りが
極端に早いのは印象的でしたね。以前持っていた621sなんて
2〜3日充電しなくてもぜんぜんOK牧場だったんですが
641Sfはねー、毎日欠かさず充電&出先には充電器必携

でも、前の機種に戻りたい…などという気には全くならないっす。
507489&494:03/05/15 01:24 ID:HBg4Alla
>>506

さんくす。 333Pだと充電するのは5日おきwぐらいだったから、毎日充電は辛いなぁ。
でもバッテリー節約の仕方のページ有ったので、参考にして設定してみるです。
何にせよブラウザ機能やEMが使えるので、ちょっとドキドキ。


機種的に受信通知は気になってたけど、このページ見たら少し安心しました。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/service/phs/p-email.html
508非通知さん:03/05/15 09:40 ID:jw4RFqXU
今、633Sを使ってるが、
641Sの方が良かったと思える点がひとつだけ、ある。
それは、
Eメールボタンの長押しで、モード切替ができたこと。
とほ〜。
509非通知さん:03/05/15 14:53 ID:A9adCKIg
>>508
えっ?最近の機種はeメールボタン長押しでモード切替できないの?
なんだか便利になったり不便になったりいいかげんだなぁ・・・
510非通知さん:03/05/15 14:54 ID:A9adCKIg
ついでに質問だけど、
電話をかけようと思った時に、電話番号を打ち込んだあとに
eメールボタンを押してモード切替することはできるの?
個人的にものすごく良く使う機能なんだけど・・・
511非通知さん:03/05/15 17:17 ID:GdzAWqzO
>>509
その代わり、[e]キーの長押し一発でEメール受信が出来る。
Eメール受信操作の方がモード切り替えより最近は多いだろう、という判断から?
確かに、モード切り替えはメニューを辿らないといけなくなったので不便になったかと。

>>510
番号打ってからのモード切り替え…
[e]キーの代わりに[土星]キー(ブラウザ・キー)で出来るみたいですよ。
履歴から発信する時も同じく出来るはず。
633S、642Sの場合ですが。
512510:03/05/15 18:31 ID:A9adCKIg
>>511
キーは変わっても切替できるんですね。
それだったら安心です。
513非通知さん:03/05/15 19:03 ID:GdzAWqzO
今、何気なくイジッてて発見したんだけど、
[土星]キーの長押しで「ブックマーク一覧」が出てくるんだね。
633S(642S)でだけど、これは周知のことなのかな?常識だったらゴメン。
514非通知さん:03/05/15 20:13 ID:wnmi9SPy
>>513
漏れは買った日に取説で知ったよ
買ったらすぐに取説嫁ってこった
515非通知さん:03/05/15 21:03 ID:GdzAWqzO
>>514
そうだね。
でも、機種変繰り返してると、特に同じメーカーでだと、
新機能のところはよく読むけれど、ほとんどは前と同じだろう、てことで、
飛ばし読みをしてしまうんですよねぇ。
で、知りたいことが出てきた時に改めて調べる、て感じに。
だから、一度読み落としてしまうとなかなか気付かない。
ここで初心者さんの質問に答えてる人の書き込みで初めて知った、てこともあったり。

私自身、目次くらいには目を通しときなさいよ、て前に書いたんだけど…(ハズカシ)
516非通知さん:03/05/15 22:53 ID:VfBiP8UU
モードはF→7→1
だね
517非通知さん:03/05/16 01:33 ID:DxT3Kgl9
>>516
モード学院のホームページへのショートカットですか?

って妻欄なぁ
518非通知さん:03/05/16 06:53 ID:PYvGUrrk
PEMとプロバイダのEメールを
主導切り替えにしてるから
Eメールボタン長押し受信は
意味ないんだよな〜
519非通知さん:03/05/16 12:36 ID:d+sv2G1b
>>513
土星キー長押しでブックマークは
SH712mでもできます。
結構前からできてたってことだね。
俺も今言われて気付いた。w
520非通知さん:03/05/16 16:53 ID:AZ9H6IhG
>>518
まあ、キータッチをひとつ減らせる([e]→[F]の指移動も)ということで…
丸っきり意味なし、というわけでも…。
キータッチの指の動きが習慣化してたら、長押ししてる時間より早く押せる、
ということはあるかも。そういう意味でなら言えるかも。
521489:03/05/16 19:47 ID:JiWdmNTJ
昨日雨で行けなかったので、先程取りに行ってきました。
登録に45分程掛かるらしいとの事で、結構掛かるなぁ・・・と思っていたら
液晶が壊れている所為で、ドコモ店に送らないとダメとの事でまた後日になってしまった。

引き取りリサイクルしますか?と言われて、手元残そうと思ってたけど
1000円安くしてくれるのでOKしました。(今のは只の塊と化してるし)
あとトラブル料として1000円下げてくれて、実質800円で買えました(嬉)

店員が箱からメモリーみたいなのを取り出したんですが、あれがバッテリーとは・・・
電池消耗率よりも、電池そのものの容量が少ないのかな。
522非通知さん:03/05/16 20:01 ID:MtfnscN2
ちなみにSH821iもi長押しでiモードメニューがでてくる。
523非通知さん:03/05/16 21:21 ID:cygUl9ke
>>522
i長押しはbookmarkです。
iを普通に押せばiモードメニュー

何かと勘違いしてる?
524非通知さん:03/05/16 21:25 ID:zMow7Spw
>>523
iモードメニューってiモード関連のメニューみたいなのか(うまくいえない)
一瞬本気で「不便じゃん」とか思った(w
525非通知さん:03/05/16 21:35 ID:rS/8CE/3
P751vを持っている人にお聞きしたいのですが、P751vには拡大表示機能はありますか?
特にダイヤル発信の時の数字や、メールを読むときの文字の大きさを拡大する機能があるといいのですが…
526525:03/05/18 18:55 ID:FqKn6BqU
だ、誰も答えてくれない…使ってる人が居ないのか、聞き方が悪かったのか…
明日にでも素直にドコモに電話して聞いてみます。
527非通知さん:03/05/18 20:08 ID:cx3H7iBR
P751vのフォントは12ドットと16ドットの2つ。
メールとWEBは標準と縮小の2つだな。
ダイヤル発信時は拡大表示ですが。
528非通知さん :03/05/18 21:26 ID:Wz5a6TN2
修学旅行で関西にいくんだけど使えますか?
529528:03/05/18 21:34 ID:Wz5a6TN2
関東に住んでます。
パンフレットに載っていなかったので…
530525:03/05/18 21:49 ID:M39L2xfu
>>527
おお、ありがとうございます!
実は親が642Sを使っているのですが画面に表示される文字が小さくて見辛いそうなので、
文字が大きめの機種(又は拡大表示のある機種)があれば機種変したいと思ったのです。
一昔前だと画面を拡大するシールのような物も市販されていたのに最近は無いようだし…
携帯のらくらくホンみたいな機種をPHSでも出してほしいものです。

ありがとうございました。
531非通知さん:03/05/18 22:13 ID:zD7sl6ib
>>528
日本全国の主要都市で使えます
なんか沖縄だと結構広いらすぃです
まあDポよりは狭いですが、カステルよりは広いでしょう

ちなみに、
神奈川県津久井郡津久井町前戸地区
新潟県新井市姫川原地区
等々
では、PHSはドコPのみ使用可能です

ってあまり関係ないのでsage
532非通知さん:03/05/18 23:12 ID:cwpJuBSC
>>531
神奈川県津久井郡津久井町前戸地区
上野原ですかw

確かにあそこは入ってビクーリですた
533非通知さん:03/05/18 23:18 ID:At9T8dxH
新潟県新井市姫川原。。。
 長野県飯山市からのR292と、旧18号の交差店くらいの場所だっけ?

あそこDDI、電波とどかないのかw
534528:03/05/18 23:37 ID:Wz5a6TN2
>>531
ありがとうございます。
やっと買ってもらったので、使えてよかったです。
535非通知さん:03/05/18 23:45 ID:U8vr6pWW
>>528
京都のホテルとかで、連絡用にPHSのレンタルをしているところなんかも
あるくらい(今はどうか判らないが)だから問題なし。
四条あたりの繁華街でも、路地や大きいビルの奥に入ったりすると
圏外になる事は多少なりともあるが、建物の影とかではなく、
日常的に電波の届かないエリアってのはほとんど無いと思う。

最近のニュースで、携帯電話の違法中継機の話を聞いたりすると、
携帯も大したことねーよな。とか思ってしまう。

536536:03/05/19 00:02 ID:NDEjG/fI
福島と茨城の北部でドコモPHSは繋がらない様で困る・・・。

北海道はどうだろ。
537熊ん子:03/05/19 01:31 ID:3aIOpK9k
>535
京都といえば、大手の旅行代理店なら、修学旅行の
学生が迷子にならんように、学校単位でPHSを貸し出しているそうな
p-doco?か普通のPHS電話機かは定かではないが。

この手のでいうとは、確か湯河原あたりでも歩行者ナビゲーションで
話題になっていたような気がする。

いまでは小学生すら携帯を持つ時代ですが、
PHSもまだまだ捨てたもんではないですよ。
>528 修学旅行生 様
538非通知さん:03/05/19 02:03 ID:LExkmdK2
>>525
文字の大きさで言えば、611Sはでかいよ。
単体じゃなんもできんけど。
539非通知さん:03/05/19 15:37 ID:EbXH+O1S
>>533
そうです。セブンがある辺り
あそこDポ入らないんですよ
エリアマップ見ると旧18とR292の交差点まで入るような書きかたなのに・・・

阿曽田あたりまでなんとかドコP入りますよ
(中郷村の看板ちょっとすぎたところで圏外)
540非通知さん:03/05/19 20:06 ID:+lwwiz7E
>>539
あそこいつも車で通るけど、ドコPもDポも入ると思ってたのに

そういうおいらは、ドコモPHS使いの信州人w


上越市内は、アステル東北も結構アンテナあったよねぇ

ドコモPHSは、上越大通り〜新井との境(上新バイパスと交差部分)が電波届かないし
新井市から高田市街地までずっとエリアにすればいいのに・・・

上新バイパスも結構圏外だよね・・・



Dポのエリアマップみると、本当にエリアになってるね<姫川原地区w
541非通知さん:03/05/19 20:32 ID:L6ZkptHc
>>540
上新バイパスはドコPのエリア避けて走ってるとしか思えないし(w
まあバリ3にはならないけど、そこそこ入るよ
Dポは3本未満にならない感じ

旧18の、R18の寺町交差点〜脇野田駅付近
までドコP使えないんだよな〜 不便だな〜

あと最近本町通り(3丁目〜6丁目あたり)で64Kできるようになってうれすぃ
駅前のミスドで64Kは快適で最高!
でもなぜか新井市役所付近のほうが64Kエリア広いし(汁

ていうか道の駅あらいでドコP使えないよ〜(涙
Dポもつらいけど何とか建物内でも圏外にはならないかな
新井市内で使えないカステルは論外(w
542非通知さん:03/05/19 20:57 ID:+lwwiz7E
>>541
新井の道の駅はしょうがないでしょ・・・
エリア凍結後に、できたんだから・・
直江津のイトーヨーカドー店内は、確かドコPアンテナあったよね??
ジャスコ上越店も。

ヤマダ電機とかジョーシンとか、あそこらへんは、圏外だっけ??
最近行ってないので忘れかかってる^^;


長野では、

長野電鉄の地下駅のホームも圏外ですしw
野尻湖がDDIPのみ
斑尾高原も、DDIPのみ
須坂・中野・小布施・豊野の市街地も64K化しましたし
でも、湯田中温泉は32Kなのね
もうちょっとエリア広げてくれないかなぁ・・ドコモ長野支店さんよ・・
543非通知さん:03/05/20 00:07 ID:TGjG25df
あげ
544非通知さん:03/05/20 00:23 ID:3yxPk+cF
>>542
たしかに凍結後だ>道の駅あらい

でイトーヨーカドーはどうだったか忘れた(w
けどジャスコはCSを1階と2階で4基ずつ確認済み
確か64Kだった気もしなくもないけどどうだったかな?

ヤマダ電機付近(蟹池)はドコP入るよ
ジャスコの南側で200mWCS(32K)確認済み
DポのCSは100円ショップサンヨー(?)の敷地内にあった

長電ってホーム圏外なの!?
やっぱ地下鉄じゃないからかな(w
でも長野市の北東側は64Kエリアとエリア自体も広いね
でもR292(中野〜草津〜長野原の方ね)で硯石でも使えたのにはビクーリ!
545非通知さん:03/05/20 17:47 ID:ZbIXK8xx
パルディオ641P-Uで2ちゃんに書き込もうとすると
「ブラウザ変ですよん」になってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
546非通知さん:03/05/20 18:26 ID:ZRb+2LCm
>>545
ハゲシクガイシュツですが、あきらめてください。
5472000円札:03/05/20 19:35 ID:83xQIYKn
>546
諦めるのもひとつの方法ですが、airHスレでは、2ch書きこみが
出来るように要望をひろゆき氏に出しつづけ、可能になったようです。
ドコモのPHSユーザーはDぽユーザーほどあくの強い人がいないので
いまだに状況は改善されていないようですが。
548521:03/05/20 19:40 ID:Rozb8j3W
ありゃドコモPHSからはカキコできないんですか・・・ショボーン


今到着の電話掛かってきたので、明日辺り引取りに行ってきます。 楽しみ。
549非通知さん:03/05/20 20:54 ID:QAwfYs70
641P-UでパルディオEメール機能を使ってエッジEメールはできないかな?
自動受信も通知も出来ないのは痛いけどさ
PIAFS方式でもなんかページでサインアップしなきゃいけないかな?
550非通知さん:03/05/20 21:23 ID:YAyRmUZm
>>549
規格が違うだろうに。
551非通知さん:03/05/20 22:38 ID:nCUhO3q/
>>544
志賀高原の一部も、エリアになってますから@ドコP

長野電鉄地下駅(長野・市役所前・権堂・善光寺下・の4駅)は、改札付近は地上からの電波が入るのか、アンテナ立ってました
ホームは圏外です。ドコモに問い合わせたら、エリア化の予定はないと。
デジタルムーバが使えるんだが、ドコP圏外 FOMA圏外です

長野駅の東西連絡通路もドコPエリアになってます(長電長野駅の待合室含む)
しかし、東口側の市営地下駐車場は、全キャリア圏外です。ポケベルも。


長野電鉄木島駅(廃止)も、ドコP圏外だったような・・

新しいスレ建てて、エリアのことは話しましょう。
552非通知さん:03/05/20 22:46 ID:1hV0z4AE
ドコモPHSのエリアを語る!甲信越!


http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053438077/l50
553非通知さん:03/05/20 23:28 ID:QAwfYs70
>>550
そうか
やっぱだめか・・・

とりあえずショートメール送信機能使ってCメール送れるか試してみよっと
554非通知さん:03/05/20 23:35 ID:QAwfYs70
うを!普通に出来た!!

しかも予め打ってからやるから短時間ですんで安上がりだね
これはいいや!
Cメなら早くて受信無料だし
555非通知さん:03/05/21 00:27 ID:3QE5FdBW
>>552
まちBBSに建てた方が・・・ (ry

>>554
ポケベル打ちならなんでも打てるじゃねーかYo!
ちなみにスカメも打てるから試してみれ
556非通知さん:03/05/21 02:09 ID:lKsupiSS
>>549 =553=554
なんか、Eメールetc.とキャリアと端末のこと、勘違いして考えてるような…
550さんが受取ったのとは違うように…
違うかな?
557非通知さん:03/05/21 16:53 ID:1vIVCHZH
553の前半でその話は終わってるんじゃないの?

CメールってauのCメールだよね?
558非通知さん:03/05/21 17:25 ID:696M0A8L
ブラウザボードとか使っても、ドコモのPHSから2ちゃんに
書き込むことは出来ないんですか?
559非通知さん:03/05/21 18:24 ID:1hCj6BI/
>>558
いや、カラーブラウザボードからなら書き込みできるよ。
てか、できなかったらモバイルでドコモのPHS使ってたらダメってことになっちゃうよ・・・
560525:03/05/21 19:43 ID:lmsv2ujP
>>538
遅くなりましたが、レスありがとうです。
611Sですか…端末単体ではEメールできないんですよね?ちょっと辛いです。
561558:03/05/21 21:19 ID:696M0A8L
>>559
レスありがとです。
カラーブラウザボード買おうかと思います。
相場はいくらぐらいでしょうか?
特に安いところとかありますか?
562非通知さん:03/05/21 22:01 ID:/TV1jAjm
>>561
こっちで。
★カラーブラウザボード総合スレッド4★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1045813350/
563489:03/05/22 00:10 ID:mMCWROsV
今日引き取って来ましたー。 新規が一円になってた・・・ショボーン、まぁいいか。
いやー細くて軽いですね。 しかもカラーだし。 説明書が分厚くて、読むの面度いなぁ。

買ってそのまんまだとブラウザとか使えないんですね。 MOPERA登録しないとダメなんですね。
333Pの時は166だかにアクセスするだけで良かったので、手軽すぎたかな。

色々試してみます。 
564山崎渉:03/05/22 03:27 ID:zda7HBJL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
565561:03/05/22 12:46 ID:N7enx5cP
>>562
ありがとです。
566非通知さん:03/05/22 13:04 ID:N7enx5cP
ブラウザフォンからのブラウジングでもデータプラスの
1000円分割引適用になりますか?
567非通知さん:03/05/22 14:46 ID:d9rIQM+j
今更ドコPユーザー(642Sを1円で購入)になったので記念真紀子。
店のねーちゃんに
「これ、PHSなんですけど、ホントにいいんですか!?」
と、心配されたよ(w
568非通知さん:03/05/22 14:53 ID:Bta3wkiT
>>567
えーっ、642Sが1円で売ってるの?いいなーどこどこ?
569563:03/05/22 15:03 ID:rZqz2PKD
1円は凄いな。 こっちは6800円。

今MOPERAに加入しようと電話したら・・・
ネットワーク暗礁番号とかが必要だと言われて、ショップ行けと・・・面堂だなぁ。

プロバイダ二つ入っていたんですが、どっちもADSL契約にしてたんで繋げられないのも痛かった。
570非通知さん:03/05/22 15:12 ID:mEc1uM4Q
一年位前に100円で売ってたときは別段驚かなかったが
サスガに一円はすごいな。
571非通知さん:03/05/22 15:47 ID:Bta3wkiT
100円でも良いです・・・・どこですか?
新宿の量販店はまだまだ高いのですが・・・
572567:03/05/22 16:13 ID:KIpDWwcl
神奈川の横須賀にあるコンプマートで売っていました。
1円と言っても、事務手数料が別途3000円かかったからなぁ…。

それにしても、ドコPの売り場面積って狭いね。
H"や@FreeDの端末はやたら目立つところに置いてあったけど、
ドコPの音声端末はdocomo携帯コーナーの隅の目立たないところに
申し訳なさそうに陳列されていました…。
573非通知さん:03/05/22 16:32 ID:mEc1uM4Q
>事務手数料3000円

当たり前やん。
それがいやならキャソペソ中に買えぃッ !
574非通知さん:03/05/22 17:21 ID:Bta3wkiT
>>572
横須賀ってことは関東ですね。
探せばあるんですね・・・
今週末はちょっと遠出をしてみようかな
575非通知さん:03/05/22 18:36 ID:FMID7y07
3月末まで事務手数料無料のキャンペーンの時に契約しました。
642s本体1円です。

イトーヨーカドー店内に入ってたショップですが、
周辺の他の店より安かったですよ。
わざわざ埼玉まで足を延ばした甲斐があった。w

掘り出し店は、探せばまだある!がんがれ〜!
576非通知さん:03/05/22 20:22 ID:34sNRsrX
>>569
ネットワーク暗証番号は、申し込みした時にご自身で決められた4桁の数字のはず・・・。
たしかにドコモショップに行けば分かるけどね。
577569:03/05/22 21:46 ID:DYKCCLhf
>>576
番号が不明wなので・・・。 しかし今日不思議だった事が。

着メロサイトにでも繋げ様したらダメだったので、MOPERA契約しようと思ったのですが
店に行けと言われたけど、151で聞いてみたら「今は何もせずに直接繋がる筈」と言われました。

でさっき繋げてみたら、ちゃんと繋がるw うーん何だったんだろう。
それにしても昔98でピーガーとモデムを鳴らせて通信やってましたが
今じゃこんな端末で・・・ 凄い時代になったもんだ。
578非通知さん:03/05/23 20:55 ID:hI0EFEBQ
>>577
>でさっき繋げてみたら、ちゃんと繋がるw うーん何だったんだろう。
藻寺は発信者番号を用いて課金するので、インターネット接続サービスの契約は不要です。
POPメール等は契約が必要です。

>それにしても昔98でピーガーとモデムを鳴らせて通信やってましたが
イヤホンマイクで通信してた時代からのユーザですか?
あのときと比べるといいもんですよ
なんてったって9.6Kbpsでしたから
579577:03/05/23 23:13 ID:4UtbFFOa
かなり受信レベルが微妙なので、単に圏外だったのかもしれません。

着メロ入れたり、壁紙作ったり色々してみました。
メールもしてみました。 結構一台で何でも出きるので、面白いですね。

次の明細が怖ひw
580非通知さん:03/05/24 18:43 ID:Qb5O34CZ
>>571
新宿でも新規なら1円じゃん
即解するしかないな

高田馬場で機種変も105円てのがあって(前々スレあたりで出た香具師)
漏れは買ったけど今も売ってるかな?

581非通知さん:03/05/24 22:15 ID:s1AnTjRP
ビジュアルフォン率低いね...。

アステルより持ってる人いないような。


あれカッコいいと思うんだけどな〜。
582非通知さん:03/05/24 22:19 ID:0u0ftAhx
@freeDのブラウザフォンはまだですか?
もちろん青鯖で
583 :03/05/25 11:45 ID:ln8H/Aoo
584非通知さん:03/05/25 12:19 ID:WdEDEaa7
>>582
青鯖?青歯じゃないの?
585非通知さん:03/05/25 20:03 ID:pfXIQlGi
>>582
それをするくらいならミュゼアかシグマリオンにイヤホンマイクと
ダイヤラーソフトつけて、青歯対応にするかと
586非通知さん:03/05/25 21:06 ID:18eESGzE
>>584
まあ、知ったかぶり、ってことで… (^^;
2ch用語を真似して使いたいんだろうよ。
587非通知さん:03/05/25 23:02 ID:1NNq2R8B
青歯って別に2ch語ではないと思うが…。
588非通知さん:03/05/25 23:32 ID:DJ4BfMJW
ごく一部の馬鹿が使う共通語でしょ

スペルマが覚えられない奴が
使い出したキチガイ合言葉だから
真似して使うなよ
589非通知さん:03/05/26 01:10 ID:0Sp+Z0j7
>>587
だからね、青歯って言うところを、青鯖って書いてあるから…
ちゃんと読まなきゃあ...
真似が真似にならず、間違いになってる、てことです。
Cf: 582, 584, 586
590非通知さん:03/05/26 02:15 ID:ai46tkLI
じゃあ、青牙で
591非通知さん:03/05/26 03:20 ID:9eMrW/bS
Bluetooth って「青歯王」が語源だから青歯で間違ってないんじゃない?
592 :03/05/26 09:54 ID:i4sqPr1C
P-Link Station って、連続待ち受け時間が 36 時間しかないんだね…
音声端末の待ち受け時間はもっと長いのになぁ。
せめて 100 時間はほしかった。
593 :03/05/26 09:54 ID:i4sqPr1C
ちなみに連続通話時間は、音声、32K 6時間 64K 3.5時間
594非通知さん:03/05/26 12:11 ID:0kRznVV2
すみません。
全然つかっていないPHS(641P-2)があるのですが、
モバイルネット用に再利用するには、どんな方法がありますか?
PCカード型のとかあるみたいなのですが・・
595非通知さん:03/05/26 14:25 ID:QAlFbCiM
>>594
俺なんかつい先日641P-Uに機種変更したばかりなのに・・・
596非通知さん:03/05/26 18:41 ID:2x6G9kRk
さっきPEMを読み出そうとしたら…
「接続先はビジーです」と出た! こんなの見るの初めて。
「読出失敗しました」というのはよく見るけど。
最近、PEMセンタにつながらないのが前より増えて、と感じるのは気のせい?
597非通知さん:03/05/26 21:45 ID:SuWBwPlX
>>596
東北の方ですか?
598非通知さん:03/05/26 22:00 ID:H8bab6pH
>>594
とりあえずTriplex Nという、PCカード経由でPHSとPC
つなげる奴があるから、それ使ってみることを勧める。
これ以上知りたかったら昼間に151にかけて3→1。
599非通知さん:03/05/26 23:28 ID:2x6G9kRk
>>597
596です。
こちらは関西です。
東北…というのは、あちらはつながりにくいのですか?
600非通知さん:03/05/26 23:57 ID:tLWiwNL2
>>599
597ではないが、地震の影響は考えられる。
601非通知さん:03/05/27 00:37 ID:oBjON/VL
>>599-600
imodeメールは余裕で3時間遅延してたしなぁ。
まあ比較にはならんけど
602非通知さん :03/05/27 09:42 ID:06FAfimv
使い始めてまだ一ヶ月程度ですが(641P)充電に時間がかかります。
約10時間の電源ON(通話は一回1分未満程度あるかないか)で1時間半はかかる。
最近では2時間以上もかかるんです。
あまり充電しすぎるのはよくないと、ググってわかったのですが、
緊急用として急遽購入したものなので、電池がなくなるまでテストすることも恐くて出来ないし、
同じドコモのケータイ(3年は使ってます)も持っていますが、同じ条件で30分もあれば充電完了します。
とりあえず、充電を頻繁にするのはやめようと思いますが、
電池が古かったのかなぁー? 教えてチャンですいません。
周りにも使っている人がいないので意見が聞けなくてここ来ました。。。
603非通知さん:03/05/27 10:37 ID:K72h7oTs
>>602
電池がなくなってから充電するのが理想だけどね
それは知ってるよな?
> 約10時間の電源ON(通話は一回1分未満程度あるかないか)で1時間半はかかる。
電池の特性上この使い方では駄目になります。
ある程度使っても充電には1時間位かかるよ


いちど使い切ってから充電して時間計って確かめてみないと何とも言えないだろ
604602:03/05/27 15:07 ID:VRdz2HXr
>>603
そうですね。つべこべ言わずにやはり一度テストしてみないとダメですね。
なくなってからの充電は5時間かかるというのでちょっと躊躇してました。
時計計ってテストして、おかしかったらショップに行ってみます。
ありがとうございました。
605非通知さん:03/05/27 16:57 ID:WTvic89O
>>603
それって、ニッカドの場合じゃないの?
リチウムの場合は継ぎ足し充電でも(まったくではないにしても)あまり問題ないのでは?
それとも 641Pの電池てニッカド?
私は641Sの時以来、家にいる時は充電台に置いてたけど、
充電時間、電池の持ちに関して気になることはなかったよ。
まあ、電池の限界まで使う、というようなテストをしたわけではないけれど。
606非通知さん:03/05/27 17:46 ID:VTZTYUMa
>>605
リチウムイオンは総充電回数が多くなると電流量が少なくなります。
なので充電回数を少なくするため必然的に、

   電池がなくなるまで使い切る → 1回で満充電

がベストな電池の使い方になります。

ただし過放電は電池のためによくありませんので、
「充電して下さい」と表示されたらすぐに充電をおすすめします。
607非通知さん:03/05/27 19:05 ID:PiUiIExH
>606
そのソースは?総充電回数の制限なら知ってるけど、電流量が
減るって言うのは初耳。

電池に関しては特に気にすることないと思うけどね。
俺の611Sはもう3年使ってる。常時電源ONで、帰宅してだいたい
3日に一回充電の繰り返しだけど、今でも3,4日ぐらいの出張なら
充電器も必要ないし。何日持つかは試してないからなんとも言えない
けどね。
608非通知さん:03/05/27 20:41 ID:zwLHr6Q5
昔のニッカドの話じゃないか?

継ぎ足し充電は寿命を短くするから
使い切ってから充電しましょう・・みたいな
609非通知さん:03/05/28 00:16 ID:MXz2UNuw
>>592
あれは HA と一緒でミニ基地局のようなもんだから。常時制御信号送信しているので
短いのです。
610非通知さん:03/05/28 00:27 ID:dy0zW/Fd
CXのニュースで、「小泉首相が腕時計型PHSをほめた」という映像を見ました。
あれがリストモだったのか?
ブレスレットのような感じで、外して広げて耳にあててた・・・。

けっこうでかいなぁ
611非通知さん:03/05/28 02:04 ID:Lfb1TUcc
>>608
だよねえ?
ノートPCのバッテリがニッカドの頃は、継ぎ足し充電でのメモリー効果を解消するための
バッテリ放電プログラムというのが付いてたものですねぇ。
>>607
リチウム電池に総充電回数というのがあるとは知りませんでした。
長生きはするもんだぁ。(^^;
で、その総回数て、どの程度のオーダーの数字?
612:03/05/28 02:21 ID:tO/JFRTv
相変わらずだな、こいつ・・・
6132000円札:03/05/28 02:31 ID:oZlTi8ZV
こいずみが出ているニュース
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00032913.html
FNNニュース。動画も掲載
614非通知さん:03/05/28 03:03 ID:Lfb1TUcc
>>612
で、何が言いたいんだ?「↑」さん。
あなたの意見はどっちなんだ?この話題では。
615非通知さん:03/05/28 03:13 ID:vSDfiY6T
相変わらず一言多いって言いたいんだろ。
あんたいい歳こいて自覚してねぇのかよ(ワラ
616非通知さん:03/05/28 06:20 ID:Lfb1TUcc
一言少ないのが2chでの美徳?
そう言えば、必要な一言を書かないのって多いよね、ここでは。
617非通知さん:03/05/28 10:44 ID:BcVsnTr9
漏れの622Sは継ぎ足し充電してたら(ようは毎日充電)
10ヶ月後には1日持たなくなってましたが何か?
尋常じゃない短さになってましたな

リチウムイオン電池でしたよ。
だから>>606のいうことも間違ってるとは言えないでしょ

>>607氏は
うまく充電しているからもってるんでない?
618山崎渉:03/05/28 10:48 ID:d0aVTQZp
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
619非通知さん:03/05/28 11:07 ID:EzMXTSeN
今日の河北新報によると、今回の三陸南地震(と呼称)ではかかりにくくなった
ケータイに比べて、PHSは比較的かかりやすかったらしい。
PHS各社は「携帯に比べて利用者が少ない分、かかりやすかったのでは」だと。
固定電話もケータイも試したけどアナウンスが鳴りっぱなしだったから、自分の
PHSは試さなかった…とんだ盲点だったな。
百貨店では各フロアの状態を内線PHSで確認していたらしい。
便利なもんだな。

というわけで今後もPHSは利用者が少ない方が、万が一のときに大助かりだ。
公衆電話が減っている現在、いざというときに使えないケータイよりPHSの方が
便利だな。
620非通知さん:03/05/28 13:17 ID:PI6oFW8o
利用者が少ない分かかりやすかったとは、皮肉だな。喜んでいいのか悪いのか。
621非通知さん:03/05/28 13:31 ID:MXz2UNuw
>>617
個体差もあるんじゃない?
だから一例だけ挙げても…
622非通知さん:03/05/28 14:56 ID:Kt3/TtC6
>>621
個体差でそこまでいくものか?
623非通知さん:03/05/28 16:42 ID:9eUpJUOL
口をはさむようですが、
リチウムイオン電池は「充放電回数」が寿命に大きくかかわってくるらしいです。
メモリ効果はありませんが、だからといって毎日充放電を繰り返すような使い方をすると
寿命が早く終わることになるようです。

よろしかったら参考にしてください
http://gensai.cable.nu/mobile/battery.asp

624非通知さん:03/05/28 16:47 ID:BljPE2u3
>>616
茶々入れだが2chで「(^^)」系の顔文字を見ると山崎を思いだして不快だからなんとかしてよ。
6252000円札:03/05/28 20:18 ID:c/rHVnog
626非通知さん:03/05/28 22:25 ID:auv7atdf
ケータイと違ってPHSはISDNベースなので,ISDN(固定電話)が死なない限り
死なないと思ってOK?
627非通知さん:03/05/28 22:28 ID:Kt3/TtC6
てゆうか171ってこういうときに役に立つんじゃないの?
何でマスコミもこれについて言及しないのかわからねー
628非通知さん:03/05/29 01:30 ID:VWmlwg/V
>>624
顔文字が不快な人もおれば、
変な当て字、(わざとの)間違い文字の使用を不快に感じる人も。
まあ、どっちもどっち、という見方もあるし、
それぞれに意味を見出す人も…。
とりあえずは、好き嫌いの問題じゃない?
あ、文末の「ワラ、藁、w etc.」が不快、という人もいるみたいだけど。

お互い、不快に感じることはやめようというのなら…、て、2chでは無理か?
629非通知さん:03/05/29 01:46 ID:yBywmE8v
そういえばドコPの音声端末ユーザーって170万人中何人だろ
630非通知さん:03/05/29 08:00 ID:pY1C7Ayw
170万人中国人
631おまんこ:03/05/29 11:35 ID:eCf3jg2k
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!  なんかもう必死でしょう
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |   このスレ
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、    
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
632非通知さん:03/05/29 17:09 ID:HEzKvetI
>>596
ビジー表示との事なので、
恐らく無線部分が塞がっているのだと思われ。
まぁ地域や時間帯によって変わるだろうが、
懸念されていた@FreeDの影響も少なからずあるんでない?

自分も最近、特に夜間は着信率が悪いみたい。
友人から繋がらねー!との苦情がきてちょっと鬱・・・
家の電話からPHSに掛けてみても、
「お掛け直しください」になっちゃうし。
633非通知さん:03/05/29 17:33 ID:HEzKvetI
>>629
直近の2002年度4Qでは、
PHSのデータ通信比率は79.4%だそうな。
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/referenc/h1504k/pdf/p11.pdf

これはあくまで一つの手がかりにしか過ぎないが、
単純にこの数値を端末にも当てはめるとすれば、
音声端末が約35万、データ端末が約135万ユーザーとなるな。
実際は、音声端末でデータ通信を行っている人もいるだろうから、
もう少し音声端末ユーザーは多いと思うが。
634非通知さん:03/05/29 18:49 ID:7Y4yuhwG
ブラウザホンもメールも通信だし。
635非通知さん:03/05/29 20:12 ID:VWmlwg/V
>>632
正確な表示は覚えてないけど、2行目に「ビジーです」で、
1行目は「パルディオEメール」とあったような…。

それとは別に、PEMの「読出・送信失敗しました」が確実に増えている。
でも、@FreeDの常時接続でも、PEM自体は読み出し・送信が完了すれば
自動的に切断されるから、ずっとPEMセンタを塞いでるわけでもないよね。
常時接続で読み出しトライの回数が増えた?
あるいは、@FreeDで加入者が増えてPEM利用者が増えたから?
加入者が増えること自体は良いことだけど。

別の話だけど、
メール送信失敗の時には、目立つアラート表示して欲しいよね。
アラート音を設定(OFFも含め)出来るとなお良いけれど。
636非通知さん:03/05/30 04:29 ID:hxHw4zu9
>>633
有り難うございます。ケータイよりも利用者が2ケタも少ないんですね。
利用者少ない=新機種少ない・・当たり前か。
637非通知さん:03/05/30 05:01 ID:3kshotZk
機能的には633Sからそんなに増やさなくてもいいけど、
やっぱりPEM着信通知には対応してよ〜
と思うよ

@FreedPHONEは当分先?
638非通知さん:03/05/30 05:15 ID:7ikvzbUW
>>622
そりゃあるでしょ。不良品とか。
639非通知さん:03/05/30 16:46 ID:CHsslZbW
>>635
>>632はCSが塞がっていると言いたいのだと思うが。
640非通知さん:03/05/30 17:55 ID:o/iRlhZs
>>639
そうかあ、ウチの近所でもPHS使いが増えたのかな?
それ自体は喜ばしいこと。利用者数とCSの数のバランスを取ってもらえれば。
641非通知さん:03/05/30 19:20 ID:o/iRlhZs
パルディオ電話帳エディタについて…
今日久しぶりに633Sの電話帳のバックアップをとたんだけど、
ダウンロード後、何の気なしに「保存」ボタンをクリック。
何も起こらず、と思ったら、確認画面なしに上書き保存されてた!
幸い、前に保存した時とそれほど変わってなかった(消去データはない)ので
前のファイルが消えてもそれほど問題ないけれど、
普通、上書き保存になる時は確認画面を出すもんだよね。
前回保存のファイルを残しておきたい時には注意しましょう。
不用意に保存ボタンをクリックしないように。
ファイル・メニューから「名前を付けて…」を癖付けないといけないね。

ソフト開発元の人(SHARPさん?)これ見てくれてたら、次バージョンで手直ししておいて欲しいな。
ちなみに、バージョンは「3.00」です。
642非通知さん:03/05/31 00:50 ID:Zw7VdM+b
パソコン+@Freedで
プロバイダはどこがいいでしょ。
よろしければ、教えてくらはい。
643非通知さん:03/05/31 01:20 ID:mEKHx9xO
今入ってるプロバイダーと地域を晒さないと
答えようがないと思われ
644非通知さん:03/05/31 10:19 ID:WLsqa6E9
>>643の言うとおりだが、
642が
1・どこのプロバイダにも入っていない
2・入っているプロバイダが@FreeDに対応していない
と仮定するならばmopera。
相談する時に情報を出し渋るのはマナー違反ですよ、642。
645非通知さん:03/05/31 10:33 ID:BGXaXZke
次の音声新機種は、@freed対応になるのかな?
646非通知さん:03/05/31 10:37 ID:rcOidb/M
まだだろ。
647非通知さん:03/05/31 11:06 ID:gSndqpDm
>>642
あと、家で使ってるネット環境(ISDN、ADSLなど)も書け。
648sex:03/05/31 20:23 ID:cboBkGYz
sex
649非通知さん:03/06/01 12:18 ID:93ci4643
>>635
自分も依然似たような状況になったことあります。自宅での使用でビジーですとか接続に失敗とかいうメッセージが
時間帯に問わず頻繁にでるようになってEメールは受信は成功するが送信は失敗、通話は
発信着信とも問題なし。CSがハングアップしてるのかと思ってドコモに調べてもらったけど
正常とのこと。遠くのCSを拾っちゃってるのかも知れないということで端末を再起動させたり
電池抜いたりしてくれと指示されたが改善されなくて、結局ドコモから委託されてるドコモ子会社の
保守担当の人が伝測端末持ってうちに来て調べたら近所にある2つのCSの電波出力が互いに干渉して
不具合が起きたらしいということでした。かなりレアケースといわれました。んで、2つのCSのうちのひとつの
CSの電波出力をリモートで調節して不具合解消させましたとか言ってたけどこれは可能なのかな(ちょっと眉唾)。

不具合が続くようならドコモに調べさせるのがいいかも。
650熊ん子:03/06/01 14:01 ID:rjWH4EPE
651非通知さん:03/06/01 17:22 ID:2b8JnrJC
>>649
635です。
詳しい報告ありがとう。
CS同士が干渉、ですか。そういうことがあるんですねえ。
じゃあ、外のCSと家のHAの双方の電波で干渉、というのもあるのかな?
いつもいる部屋では、時々電波掴まえる先が公衆とHAで切り替わったりするんだけど。
ただ、送受信操作の時は接続先はきちんと掴まえているんですが。

で、その調整をしてくれた後はつながりやすくなりました?
652649:03/06/01 19:06 ID:93ci4643
>>651
>で、その調整をしてくれた後はつながりやすくなりました?
完全に不具合は解消しました。不具合が起きているときも自分の端末ではアンテナ表示は3〜4本立ってました。
653非通知さん:03/06/01 19:13 ID:XLc6jbE/
そういや現行の機種で電測ってできないのかね?
654非通知さん:03/06/02 11:59 ID:UMo6HuHr
6月だよ〜ん。

新機種はどーなったぁ?

655非通知さん:03/06/03 01:06 ID:OimSSgcj
まじめに質問です。
ドコモのフリードっていうのだと、携帯サイト見放題で、
メールも使い放題ですか?
現在airHの遣い放題を契約していますが、乗り換えようと思っているので
アドバイスおねがいします。
656非通知さん:03/06/03 01:13 ID:JqIVFJWv
まじめに質問してくれ。

はい次。
657非通知さん:03/06/03 08:36 ID:7L0ErMMc
PHSのアンテナが折れちゃいました。
通話には支障がないのですが見栄えか悪いので何とかしようとおもいます。
携帯用のアンテナでも代用できないものですかね。
658非通知さん:03/06/03 08:38 ID:og0O8R32
[次世代]ドコモ・FOMA最強宣言[最強]
659非通知さん:03/06/03 09:26 ID:nyNvQ9GG
>>657
携帯ので代用出来るかわからないけど、
PHS用の光るアンテナを使ってみては?
ドコモのピッチ用って書いてあるのはあまりないのですが、
H”用とかでも使えますよ。
キティの光るアンテナもありますよ。

ただ、店頭でおいてあるところも少ないので、
私はヤフオクでゲットしました。


660非通知さん:03/06/03 15:47 ID:z1v1EcSt
>>657
光るアンテナは純正アンテナよりも感度が低い。
PDCのアンテナがPHSっても、感度は低い。
純正アンテナが最も感度が良いと思われ。
ドコモショップで2000円くらいで買って下さい。

見た目しか気にしないのなら好きなアンテナを使ってくれ。
661非通知さん:03/06/03 16:53 ID:/5Fvh5ZL
アンテナの先のプラスティックだけが割れてしまったんだけど、感度激減で2〜3本立っていた屋内でも圏外。
先だけって売ってないものか…。
ちなみに633S。
662非通知さん:03/06/03 17:14 ID:Z9QmZh1v
純正アンテナにしる。使用してる周波数帯によりアンテナの長さは変わるんで携帯のアンテナなんかは
たとえ装着できたとしてもアンテナの用をなさない。PHS用の汎用アンテナなら1.9GHzのデムパが拾える
長さになってるはず。機種によって本体内に内蔵してる部分の長さを利用してるかもしれないから「使えるはず」の
汎用アンテナが使えないこともあるかもしれない。つーか633Sについてはシラネ
663非通知さん:03/06/03 18:39 ID:dUHPqXGD
柏ヨーカドー店で久々に642Sが出てた。新規無料。
最後のチャンスと思って多少高くても機種変更しようと思ったら
新規のみで機種変更には応じられないと言われた。鬱…。

ネットも出来ないボロ623Nをまだ使えと言うのか…。
664非通知さん:03/06/03 18:41 ID:JuIpBgiu
>>663
即解約はやらないの?
まぁ端末無料でも結局5000円かかっちゃうけどね
665非通知さん:03/06/03 20:54 ID:dUHPqXGD
>>664

番号が変わってしまうのがちと厳しいもんで・・・。

って、そういう意味じゃないのかな?
素人でスマソ
666非通知さん:03/06/03 21:14 ID:WcprJ1L3
>>661
アンテナを常時完全に伸ばせ。ヘリカルなくても効果は同じ。
純正は修理扱いじゃないと手に入らなかったような?
667非通知さん:03/06/03 21:58 ID:MIN0TiiE
>>665
即解した新しい端末を持ちこみ機種変したら、ってことじゃない?
だったら、元からの番号で使えるね。
で、新規と機種変の事務手数料合わせて5000円、てことでしょ。
668非通知さん:03/06/03 22:05 ID:dUHPqXGD
>>667
持ち込み機種変なんて出来るんだ。知らなかった。

でもちょっと度胸要りますね〜。
669非通知さん:03/06/03 22:27 ID:1qs4rGEt
>>668
別に要らないよ
一年割引つかないプランにすればいいわけだし
670非通知さん:03/06/04 11:17 ID:+xl8BsaY
>>664
5000円は解約料+番号入れる料金?
671664:03/06/04 12:29 ID:Opq9QDeV
知らない人がたくさん居るんでびっくりした。

即解約→機種変ってのは、
まず適当な店で新規契約しますよね? 端末代+新規契約料3000円
次に、ドコモショップにその端末と今まで使ってる端末を持っていきます。
先ほど契約した新しい端末を解約して番号を抜いてもらいます。これは無料。
次に、今まで使ってる端末を新しい端末に機種変更してもらいます。
機種変更手数料が2000円。

つまり、新しい端末代+5000円で縛り無しで機種変更できます。
全然普通にやってることだよ。ドコモショップの人も慣れてる。
あんまりやると嫌がられると思うけど・・・・
俺はこれで既に20台くらい機種変更してる。
新規契約しても3回線契約しても何も言われないよ。
ちゃんとお金は払ってるからね。
672非通知さん:03/06/04 14:39 ID:XG6mMmGr
Nパ時代はやってる人、結構いたけど・・・
673非通知さん:03/06/04 14:45 ID:+xl8BsaY
>>671
なるほど有り難うございます。

>>668
解約する日と機種変する日を別にするとか、別の店にするとか・・
674非通知さん:03/06/04 15:04 ID:+1foR8gJ
PHSって使ったことないので聞きますが、都内じゃ携帯並に使えますか?
675非通知さん:03/06/04 15:27 ID:XG6mMmGr
都内っていってもピンキリだが
(都内と呼べないような都内もあるんで)
ある意味、携帯よりも使えるかもな
676非通知さん:03/06/04 16:03 ID:eJmvhnVD
>>671
いや、知っててもこのスレで教えるなよ・・・
そういう話は即解スレに逝ってくれ。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054226369/

>>674
音質に限れば携帯よりもはるかに使える。
エリアは、もうダメポ
677非通知さん:03/06/04 16:19 ID:j2XWSogW
>>676
PHSから来た漏れは逆に
携帯何言ってるかワカンネ〜だな…

あれで満足な大多数がいるのは哀れ
まぁ最近のメインは通話じゃぁないからな
というかPHSすら知らない香具師も多い…
678非通知さん:03/06/04 18:18 ID:0kQE5ZVC
>>677
加入電話から来た漏れは逆に
雨の日のPHSは何言ってるかワカンネ〜だな…
なんかジュルジュル逝ってるし

あれで満足な大多数がいるのは哀れ
まぁ最近のメインは電信じゃぁないからな
というか黒電話のダイヤル方法すら知らない香具師も多い…
679676:03/06/04 18:33 ID:eJmvhnVD
>>678
というか30点。 やりなおし!
680非通知さん:03/06/04 18:56 ID:Rgqyzvy/
623Pを買いたいのですがドコモショップでも在庫切れといわれました。
東京23区近辺かネット通販でどこか売っている所を知りませんか?
681非通知さん:03/06/04 19:02 ID:TpUSxZZk
>>678
状況設定にかなりムリがある。私なら25点!(^^;
雨で電波に影響…そんな経験ないけどなぁ...

回線の音質性能に合わせて端末も設計されてるから、
同じ固定電話回線でも、本来の固定電話よりも、
子機登録したPHS端末の方が音質いいですよね。
682非通知さん:03/06/04 19:05 ID:cN1kdTYB
エッジヲタきもい
683非通知さん:03/06/04 19:06 ID:/90auv2y
>>678
てゆうかもともとPHSは加入電話の簡易携帯型として出てきたわけだが…

それに加入とPHSを比べる時点でナンセンス
684非通知さん:03/06/04 19:37 ID:q2piQ4oZ
PHSは持ち歩ける公衆電話じゃなかったのか?
685679:03/06/04 20:04 ID:eJmvhnVD
>>681
激しい雨だと電波に影響するよ。 少し弱くなる気がする。
家でHAかOSだと雨の日でもバッチリ使えるけどね。
686非通知さん:03/06/04 20:19 ID:hcOypdms
>>681
後、音質が良すぎて雨音までマイクに拾い、雑音として伝わることも多々>PHS
687非通知さん:03/06/04 21:04 ID:TpUSxZZk
>>685
そりゃあ、電波使うんだから激しい雨だとね。
というより、686さんの言うように雨音まで拾って…というのを電波の雑音と勘違いする、
という方が有り得るね。
それよか、携帯で電波状況で音がザラつく方がよく経験するよ。
マイクが拾った周辺に実際に存在する雑音と、電波が影響受けて発生する雑音は区別しないと。
688非通知さん:03/06/04 21:53 ID:1TxorE3S
いや、普通に雨の日だと感度落ちるだろ。
アンテナ表示でしか判断できんけど、雨だと晴れの日に電波拾うところでも
圏外になったりする。
なんか調子悪いな〜と思ったら、あ、雨か・・・ってことも多いやね。
689非通知さん:03/06/04 22:48 ID:cjUXk1UC
とりあえず天気雨は最悪のコンディション
夜中の快晴(雲量0)は最強のコンディション

と思ったが太陽光線はピッチにはあまり影響ないな
690非通知さん:03/06/04 23:00 ID:O1GeNU9S
>>680
680さん、なぜにいまごろ623Pなん?
632Pじゃだめなの?632Pならヨドバシで売ってたけど・・
623Pとの違いはP-Link機能搭載の有無だけだっけかな?

つい、2月まで623Pを愛用していたので、なんか気になりやんした。
よかったら、理由を教えてください。

関係ありませんが、我が623Pはデジタルコードレスフォンの子機として
静かな余生をすごしておりやんす・・
691 :03/06/04 23:15 ID:eZLFH/iE
642S には電測モードないの?
692非通知さん:03/06/04 23:56 ID:faUrbMzp
651P/651S

@Freed対応ブラウザフォンage
693非通知さん:03/06/05 00:14 ID:mQRRHtte
>>692
ネタ?
694非通知さん:03/06/05 00:16 ID:wCDsy4aZ
人恋しい季節なんだろ。
695非通知さん:03/06/05 08:44 ID:4ZJJUdqN
>>690
わはは、俺が書いたのかと思ったよ。
俺の632Pも、コードレスの子機として余生を送ってます。この間までは親機として活躍してたのに。
eggyとカラブラはお蔵入り。




で、今は味ぽん使ってます(汗)
696非通知さん:03/06/05 10:04 ID:B06tOh8x
カメラ付き@Freedフォン熱望。
697非通知さん:03/06/05 10:23 ID:SmDvWRiL
とりあえず新機種熱望。
698非通知さん:03/06/05 13:02 ID:5QyJIhTS
>>684
>PHSは持ち歩ける公衆電話じゃなかったのか?

違う。PHSはもともと、外でも使えるコードレスホンというコンセプトです。(これほんと。)
持ち歩ける公衆電話というイメージはNTTパーソナルが作り上げたもの。
699非通知さん:03/06/05 13:23 ID:od/iM8SZ
>>697
出ねー物は、でねーつーの
700非通知さん:03/06/05 14:05 ID:toh61slB
そして出るものは出る
701661:03/06/05 14:25 ID:abs+WIGM
>>666
レスサンクス&亀レススマソ。
しかしアンテナ伸ばしても屋内では×でした。
どうにかならないかと試しにHAを経由させたら全く支障無く使えるようになりました。微妙だ・・・。
702非通知さん:03/06/05 17:39 ID:ARiOWDmO
>>698
「持ち歩ける公衆電話」はアステルじゃなかったっけ?
ピンポイント的に駅前にアンテナ立てたりしてたし。
703非通知さん:03/06/05 18:06 ID:wxL5QF2M
>702
いや、キャリアの問題じゃなくて
元々、デジタルコードレスホンを街で
つかえるようにするための仕様だったってこと

いまさらそんなことはどうでもいいが
704非通知さん:03/06/05 19:52 ID:+IE/SkWO
698が言いたいのはハード的な発想の元のこと?
684が言いたいのはどの回線に乗せるか、ってこと?
公衆電話網につながってるじゃ、というようなことじゃない?
たしかに、一番始めにコンセプト紹介された時は、
コードレス子機を戸外に持ち出して…と言われてたね。
その記事見た時は(発表した方でも)あんなに早く現実のものになるとは思ってなかったね。
でも、その時も公衆電話網に…、という風には言われてなかったっけ?
ま、703の言うように、今更…ですが。
705非通知さん:03/06/05 23:52 ID:1NKPdHR6
ISDNのテレビ電話から751vにかけた場合は、データ通信になり、
ひょっとしてセットアップ料金の接続ごと10円を取られないのですか?
706 :03/06/06 09:38 ID:+Upp8FUc
個人的には PHS にボイスメール機能をつけてほしい。
正確に言うと、 PHS につけろと言うのではなくて
端末の機能として普及させてくれってことなんだけどね。

まぁ PHS の話と言うよりはインターネット標準としての話になるわけだけど、
RFC でボイスメールについての MIME がらみの仕様ってあったっけ?
707 :03/06/06 12:17 ID:+Upp8FUc
らくらくホンってのだと、ボイスメールが使える?

ドコモのスパムメール対策,「らくらくホン」より「らくらくスパムメール拒否」を
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/13/spam_m.html
708 :03/06/06 12:18 ID:+Upp8FUc
いずれにせよ PHS じゃないもんね…

らくらくホンに折りたたみ型登場〜「ムーバF671iS」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0209/02/n_rakuraku.html
709非通知さん:03/06/06 12:22 ID:XEQGhvF+
ボイスメールって何?
ドコモのPHSについてる「VM機能」とは違うの?
710非通知さん:03/06/06 12:34 ID:oapLrYSq

            ∫
   ∧,,∧     ∬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  < ラクラクホンは専用スレでやれや
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \_____________
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻

711 :03/06/06 12:50 ID:+Upp8FUc
>>709
しゃべった声をファイルにして添付して、
受け取った人が再生できるようなのがいいなぁ、と。
712非通知さん:03/06/06 18:00 ID:LgEb5mIu
611Sって、電話機としてけっこう使いやすいと思うのだけど、
いまはもう使ってないや。
713 :03/06/06 18:05 ID:+Upp8FUc
>>712
611S位の大きさでも、別に使いづらいとは思わないね。
714非通知さん:03/06/06 18:26 ID:FjzsVaj9
あのボタンのベコベコ感がどうも駄目。Pメールを多用していたが、どうにも打ちづらかった。
715非通知さん:03/06/06 18:40 ID:Og979DOT
【PHS:各グループごとの加入者数および総計】

事業者      純増数       累計
DDIポケット    -9,100    2,966,900
NTTドコモ      7,000    1,708,000
アステル     -10,200     775,900

総計        -12,300    5,450,800

1万人は、携帯に逃げたという事だな
716 :03/06/06 18:58 ID:+Upp8FUc
なんで、 DDI が減ってるんだろう…
717 :03/06/06 18:59 ID:+Upp8FUc
Air H'' Phone で結構調子いいはずなのに…
718 :03/06/06 18:59 ID:+Upp8FUc
漏れは電話番号代わるのがいやだから DoCoMo のままだけど。
719非通知さん:03/06/06 19:08 ID:FjzsVaj9
>>716
AIR H"から@FREEDへの移行は最初の内はあるでしょ。
720 :03/06/06 21:35 ID:+Upp8FUc
@FreeD Phone とかでたらいいな。
721非通知さん:03/06/07 01:10 ID:HMQRaKty
   ☆ チン        マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)<  @Freedフォンまだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |   夕張メロン   .|/

722非通知さん:03/06/07 01:27 ID:HSXsZYU/
あっち、カメラ付きでちゃう!
723非通知さん:03/06/07 02:25 ID:J3wilTW1
あっちは「メイン液晶小さい」とか「11万画素かよ」とか
いろいろほざいてるけど・・・
新機種出るだけいいだロー(怒)
724非通知さん:03/06/07 07:46 ID:Nv3IYDMD
あっち
VP-210

こっち
P751v

大きさと重さで勝負!
725非通知さん:03/06/08 10:02 ID:JPG9+kpx
今更ですが623Nから642Sに機種変更しました。

画面大きいしカラーだしネット出来るし、やっぱブラウザホンは便利ですね。
でもモペラ契約してないと専用サービスは使えないんですね。まああえて
使おうとは思わないけど。

カメラ付きも欲しいけど、電池の持ちとかどうなんですかね。
726非通知さん:03/06/08 14:15 ID:JPG9+kpx
おっと失礼。モペラは契約なしで使えました。
機能多過ぎて覚えるのが大変です。
727非通知さん:03/06/08 16:09 ID:w0tlB7zY
使いやすい機種だよ
これで着信通知にちゃんと対応してればなぁ

とりあえず、JPEGの受信、添付はできるので、
写メール受け取れるよ〜とか友人には言っとけ
728非通知さん:03/06/08 16:26 ID:w5Z6CcuQ
その上、添付可能ファイルの容量はなまじなケータイなんかより大きいし。(^^)
画像も、着メロも…

モペラのことは、DoCoMoもっと分かりやすくPRしてほしいね。
申し込みしなくても使える、というの。
729非通知さん:03/06/08 17:47 ID:JPG9+kpx
>>727
着信通知ってどういう事なんですか?

パルディオEメールが届くとセンターからワン切りで
知らせてくれるのにびっくり。自分で読み出す必要は
あるけど、今まで一日一度の自動チェックだったので
天と地の差です。

ブラウジングは、自分のプロバイダでやるかモペラで
やるか使い分け出来て、これもいいかも。
730非通知さん:03/06/08 17:50 ID:O76c0LK3
着信履歴に、165ばかり残っています。
悲しいです。
漏れの友達は、165だけみたいで。
本当は友達も結構いる、いい奴なんです、漏れ。
731非通知さん:03/06/08 18:25 ID:w0tlB7zY
着信通知に対応して欲しいってのは、
165からのワンギリを「EM着信」として認識して欲しい
ってことです。VM着信とCM着信には対応してるので。

で、擬似的にだけど、
まず、165を電話番号登録します。
登録名は「メールきたよ」とか何とか。
こうすれば、来た瞬間になんだかわかります。
で、セレクトコールで、165を
メール着信のジングルか何かに変えます。

これだけでも、ちったぁマシになるかな
732非通知さん:03/06/08 19:13 ID:gzZKprk8

昔のピッチを手に入れる方法はありますか?
パルディオ203Sとか。
733非通知さん:03/06/08 19:53 ID:oIoTOfWs
持ってますがなにか
734非通知さん:03/06/08 20:01 ID:ud9Mo8Qx
>>716-717
@FreeDの影響。
カード端末+音声端末でのデータセット割を味ポンのみに統一した。
単純に見切りをつけた。

などが考えられるな。
735非通知さん:03/06/08 22:56 ID:O76c0LK3
ドコモ最悪。
彼女のお父さんがなくなった。
彼女はとても自力で対応できるような状況ではなかったので、
いろんな手続きを彼女と一緒にまわっていたんだけど、
ドコモショップでは、第三者が解約するには死亡診断書と戸籍抄本が必要とのこと。
本当に死亡したかどうか確認できないから、ということらしい。
それで、死亡診断書と戸籍抄本をもって2回目にどこもショップに行ったら、
じゃ、解約しておきます、と言って書類は返してくれない。

死亡診断書だって、医師に言って手間隙かけて作成してもらうものだし、
戸籍抄本だって大切な書類なんだし、なんで返してくれないんだ?
そのあとどのように使われるんだ?
だいたい、死亡したことさえ確認できればその場で解約してくれていいじゃないか。

お父さんがなくなってずっと半泣きになりながら、
それでもいろんな手続きを気丈にこなしてる家族の身にもなってみろよ…

今まで何年も DoCoMo (というか NTT パーソナルの時代から)使ってきたけど、もうやめる。
736非通知さん:03/06/08 23:05 ID:uIJtCrOU
>>735
気持ちはわかるけどなー
微妙にスレ違いって言うかもう少し空気を読んで欲しい

確かにドキュモだからしょうがないけどさ
737非通知さん:03/06/08 23:15 ID:NcTPlOac
>>735
電話で解約すりゃ住所と誕生日だけで免許書の提示とか必要ない罠。
DS解約で、手っ取り早いのは委任状の偽装だな。
738非通知さん:03/06/09 00:59 ID:8jJPT8Ey
>>735
漏れも全く同じことあったよ
まあ自分の親だけど
死亡診断書と戸籍抄本返してくれないよ本当に
で「あの、書類は・・・?」「あ、返せません。」
そこでまたぶち切れですよ。
お前らな、「あ、返せません。」なんて客を馬鹿にしてるだろ、ボケが。
得意げな顔して、何が、「あ、返せません。」だ。
お前は本当に返せないのかと(ry

はいいとして、まあキレたのは本当で、その場で「返してください。」と言ったが返事は同じ
そこで最終手段として「じゃあこのムーバも解約して下さい。」と言って
投げつけるようにカウンターに置いて解約した
ちょうど2年目だったから違約金は取られなかった
そのおかげで今はケータイはあう
ドコモのPHSは続けて使ってる

まあ結局返してもらえたし結果オーライ
739非通知さん:03/06/09 05:00 ID:2CaiXtG7
最近PHS(642S)を買ったんですが
ブラウザフォンを使おうと思って
クイックスタートを選んで暗証番号を入力しても
お客様の端末はサービスを登録しておりませんお店に行ってください
となってしまいます。どうすればいいですか
740非通知さん:03/06/09 05:46 ID:5E+rNU6L
>>739
> ブラウザフォンを使おうと思って

ブラウザフォンって、642Sとかの端末そのもののことね。(DoCoMo的にはブラウザホン)
クイックスタート云々というのは、moperaのことね。
新規契約の時にmopera使うって言わなかったの?
普通、登録そのものは無料だから、使うことにしときますね、って言われるんだけど。
まあ、使う使わないを選べることだから、使うって言わなかったんだったら仕方ないね。
暗証番号というの、moperaの暗証番号ね。端末操作のものとは別。

もし、mopera登録もしてたのに、というのなら、実際に使えるようになるまでのタイムラグかも。
買って来てすぐ操作したの?
741非通知さん:03/06/09 06:49 ID:XZzGUB9I
<<735
私の場合はコピー取らせて下さいって言われました。書類は全て返してもらえましたけど。ちなみに中央です
昔、ドッチーモ使ってました。あれってまだ売ってるのかしら?
742非通知さん:03/06/09 08:38 ID:DxMSnxAx
743非通知さん:03/06/09 10:40 ID:uO97q5ut
近い将来、本人確認とかは指紋認証(機能)やカメラの接写機能で書類をメール添付
などが主流になると思うけど・・ドコモPユーザーにその日は来るか・・
744非通知さん:03/06/09 12:45 ID:spqJmT90
641P-Uなんだけど、着メロダウンロードできる所ない?
745非通知さん:03/06/09 13:07 ID:GM+3IWOu
746非通知さん:03/06/09 13:29 ID:spqJmT90
>>745
「★着信メロディ入口」に入れないよ。

お客様のお使いの機種
DoCoMo/1.0/641P-2/c10
はこのエリアにはアクセスできません。

だって。
747非通知さん:03/06/09 13:31 ID:spqJmT90
>>745
「 対応機種一覧」の中にも641P-U無かった( ´Д⊂ヽ
748非通知さん:03/06/09 14:24 ID:GM+3IWOu
>>746>>747
ブラウザホンなら対応していると思ったけど、よく見たら
「 対応機種一覧」の中にも641P-Uはありませんでしたね。
ゴメンナチャイ 
自分でMIDIさがしてPsmプレイヤーで変換してみ
749非通知さん:03/06/09 18:34 ID:vau+JWfV
>>746
mopera接続じゃないとダメよ。
ちなみに641P-IIでの実績はあります。
750非通知さん:03/06/09 21:24 ID:O0IzijBK
>>740
モペラ使うのに暗証番号は不要かと思われ。
申込とかクイックスタートが必要なのはインフォゲートでは?
751非通知さん:03/06/10 00:00 ID:DiNZtNR4
柏市ヨーカドー内ショップの642Sですが、結局取り寄せなら
あるかも…という事で頼んでみたら届きました。機種変更でも
無料でOK。2個入ってて色も選べました。

しかし数日後に友人が行ったら既に品切れだったとのこと。
意外とまだ需要があるのかな。
752非通知さん:03/06/10 01:51 ID:Q7FyDOWD
SH752v期待あげ
753746=747 :03/06/10 10:29 ID:pi4nKAWa
てすと
754746=747 :03/06/10 10:31 ID:pi4nKAWa
>>748
やってみます。変換ファイル名は.mldでいいの?

>>749
mopera接続で入れました。でもIDナンバーって何???
755非通知さん:03/06/10 13:12 ID:Q7FyDOWD
>>754
アミノカルピス買え。
もうそろそろシールなくなるぞ。
756イトケン:03/06/10 18:46 ID:+L+Xkzgl
パルディオ 623Pを買おうと思うのですが良いですか?
757非通知さん:03/06/10 18:59 ID:EtLMpi2w
>>756
まだ売ってるの?
758イトケン:03/06/10 19:14 ID:+L+Xkzgl
>>756
DSにあるってよ。新規800円
759非通知さん:03/06/10 20:12 ID:CyAPCW61
>>756
「良いですか?」と聞かれるとけっこう答えに困るんだけど…。

とりあえず、感度は最近の機種(642S)よりは当然劣る。
マナーモードにするとキャラトーク受信時にバイブすらしないのがちょっと不便だった。
着メロはFM3和音だけど、主音+サブ1+サブ2という扱いになっていて、音量が主音>サブ1=サブ2で固定なのは
長い自作メロディを作るときには困ることがあるかもしれない。

悪いところはこんな感じ。これで不都合がありそうならやめたほうがいいかもね。
760非通知さん:03/06/10 20:47 ID:sTTvFJzn
外出だと思うが、Dポよりドコモのほうが通話料安いね
早朝なら区域内や隣接区域に15分間話しても110円しかかからないよ
Dポだと140円だし、隣接だと160円だね

ドコモのPHS「は」最強!
761非通知さん:03/06/10 20:49 ID:ystrFc/y
>>760
同じ昼トクプラン(1980)ではどっちのキャリアの
方がおトクですか?
762非通知さん:03/06/10 21:00 ID:By8y1WAS
754
そうです。詳しくはPsmプレイヤーのヘルプなども参照してください。
763非通知さん:03/06/10 21:10 ID:Y2/LoT1Y
>>754
愛メロは?
あそこのは無料でDL出来るよ。
764 :03/06/10 22:28 ID:nWydMm6T
>>760
携帯電話だともっとかかるの??
765非通知さん:03/06/10 22:30 ID:yCkudc3h
>>760
激しくガイシツだが、ドコPに昼得プランはない。
よって、昼間はDポケ、夜間・土日・深夜はドコPがお得。


パーソナル,198
      昼間 夜間 深夜
域-20km 60   60   90
30km   45   45   60
60km   36   36   45
100km  14   20   23
長距離  14   14   16.5
※昼夜問わず15円で通話できる秒数

ポケット,昼得コース
      昼間 夜間 深夜
区域内  60  60   70
燐-30km 45   45   60
60km   26   30   45
100km   18   26   36
160km   15   20   26
長距離  15   17   20
※昼間は10円で、夜間・深夜は20円で通話できる秒数
766非通知さん:03/06/10 22:34 ID:yCkudc3h
>>760

一般的に、
近距離はPHSがお得。
長距離は携帯がお得。
ただし、プランによて激しく異なる。
767765-766:03/06/10 22:35 ID:yCkudc3h
まちがえた。
>>760じゃなくて、>>761>>764
768非通知さん:03/06/10 23:28 ID:sTTvFJzn
>>765
198デイライトが昼得コースと時間帯倍率が全く同じ。

(例)上記条件で15分間区域内に通話した場合
(単位:円) ドコP  Dポ (隣接)

日中     160   160  210
                 ~~~~
夜間     320   320  420
                 ~~~~
深夜・早朝. 220   280  320
.             ~~~~  ~~~~

これであってるはず
769非通知さん:03/06/11 01:06 ID:eOV6qQaj
Dポもデータコース契約だとコミットチャージなくなるんで
24時間統一料金で携帯への通話も中々安い

http://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/data/pakekomi_rates_phone.html
770非通知さん:03/06/11 06:27 ID:ySD6zrqn
なんでみんな そんなにくわしいの?
あい?
771 :03/06/11 11:14 ID:xYDyNMQj
セットアップ料金って言うのがいまだに謎。
なにあれ?
772イトケン:03/06/11 14:29 ID:BmiXPgey
ドコモのPHSはやはり白黒液晶とストレートボディに
やはり、なんと言っても1996年に女子高生の間で一斉を風靡した
“PHS”そして繋がらないをタイムスリップして楽しめることですか?
あと1350円プランは安くていいですよね。
本来こうでなきゃいかんと思います。
DポのPHSはここまで安いプランがないのでちょっとなやみます。
773非通知さん:03/06/11 14:54 ID:Xb/K1fo5
昔、Dポでもそんなプランがあったような・・

Jであった時、契約すれば良かった・・
774非通知さん:03/06/11 16:12 ID:OI8N8o/f
>>772
いまのPDCよりつながりやすいですが何か?

ただ利用者が少ないだけだけど…
775非通知さん:03/06/11 16:35 ID:i6ySA245
つながりやすいし音も良いよね。
田舎はともかく、都心部でなぜみんなPHSを使わないのか不思議。
まわりになぜPHSはイヤなのか聞くと、「携帯宛に電話するとき電話代が高いから」
あるいは「携帯の人から電話がかかってくると電話代が高くて申し訳ないから」だそうだ。
776非通知さん:03/06/11 17:32 ID:3JZ2u/Ij
>>775
>>あるいは「携帯の人から電話がかかってくると電話代が高くて申し訳ないから」だそうだ。
実際、高くない。そういう人には「いくら違うの?」と聞くと知らない人がほとんど。
ドコモの携帯の場合、平日昼間は携帯にかけるよりも
PHSにかけたほうが安いということも知らない。

まあ、端末がショボイ、携帯にかけるとちょっと高い、i-mode等のサービスが弱いなら分かるが。
777775:03/06/11 17:34 ID:i6ySA245
>>776
えっ?俺も知らなかったよ・・・
携帯←→PHSはド高いもんだと信じてた。w
778非通知さん:03/06/11 17:47 ID:NdZqBALe
携帯相手だと微妙に嫌がられる事があるかな。長話しは深夜帯に集中するから、
およそ倍かかるしね。今はないけどシティオ相手は3倍違ったし。
779非通知さん:03/06/11 17:53 ID:6NSnH71V
PHSを使ってない人のPHSに関する(漠然とした)知識って、
何年も前のもの、というのが実情では?
DoCoMo自体がそれを払拭するような宣伝をしないから。
まあ、DoCoMoというのはいつまで経ってもケータイの会社で、
PHSには頑張ってほしくない、というのが本音だろうから。

携帯⇔PHSの通話料が他より高めになるのはどちら側の問題なのかなあ?
780非通知さん:03/06/11 18:18 ID:p34aAKP2
>>779
PHSは基本コードレス固定電話だから、携帯電話会社じゃないの?
781非通知さん:03/06/11 18:34 ID:3JZ2u/Ij
>>778
長話は携帯同士ではなく固定電話同士でした方が良いと思うが。それこそ7倍は違うし。
PHS同士と比べても倍以上違うし。携帯、PHSで長電話はちょっと賢くないかな。
ちなみに、100円程度で携帯なら7分、PHSなら14分固定電話で48分。

それから、固定電話→携帯は超ド高い。これを知らない人が多すぎる。
こっちの方がよっぽど申し訳ないと思って欲しい。三分120円の所もある。
固定→PHSなら40円。一番安い固定→ドコモ携帯で70円(今月から新料金)。
むかつくのはパンフレットにドコモ以外この料金を載せていないこと。はっきり言って酷い。

>>779
携帯、PHS間はISDN回線が入るのでNTTと携帯会社に支払うので、
どうしても割高になるんだったと思います。
782非通知さん:03/06/11 18:59 ID:eZOpAeY8
質問スマソ。
P-in comp@ctでp-in memory用のカードアダプタって使える?
783非通知さん:03/06/11 19:01 ID:OI8N8o/f
>>776
そんなときにはドッチーモ♪って

新機種でないよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
784非通知さん:03/06/11 19:04 ID:6NSnH71V
>>780
「携帯電話会社」の意味を表面的に捉えられてるかと…

>>781
ISDN回線…どの場合も入るのでは…?

PHSは外見が似てるからと言って、「ケータイ」の会社に任せるより、
回線のことを考えて「公衆電話」の会社に任せた方が…と思うけど。
PHS独自の会社でやれないなら、ってことなら。

>>781
通話料金の明示の件…
仰るとおり、DoCoMoはまだ詳しく書いてる方ね。
会社によっては、自社に都合の悪いことは極力隠す、という姿勢のところも。
785非通知さん:03/06/11 20:20 ID:p2h81VOi
>>781,784
> ISDN回線
独自網アステルは使わないのでは・・・
786非通知さん:03/06/11 22:10 ID:6NSnH71V
まあ、ここのスレだから、DoCoMoの話として…
787非通知さん:03/06/11 23:16 ID:IQJPXJ1h
PHSは固定と公衆が選べるから、自宅付近なら固定でかけられてお得♪
外出先でも公衆電話を探す手間もなく、なかなか安く電話がかけられるのでお得♪

ってのが本来の在るべき姿なんだろうなぁ
788非通知さん:03/06/11 23:26 ID:SFAYN64r
>>785
電力系地域通信会社のISDN網を使うわけだが。
「NTTの」ISDNは使わないが、「電力系の」ISDNは使ってるぞ。
ISDN使わなきゃPIAFS通信できない。
789非通知さん:03/06/11 23:38 ID:XWQfTZc7
>>782
パナソニック系3.3V専用CFカードなので問題なく使えるはず。

パナソニック:comp@ct、memory、Free 1P
シャープ:m@ster、Free 1S
790非通知さん:03/06/12 03:17 ID:wRhSPCnm
>>789
足りないので追記しておいた
パナソニック:comp@ct、memory、Free 1P
シャープ:m@ster、Free 1S、Mobile Card P-in
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
791非通知さん:03/06/12 05:46 ID:uymQLeWZ
CFじゃねーだろ!
792非通知さん:03/06/12 07:53 ID:rDb/ex0N
>>789はCFでP-inだけしか書いてない。
611SもCFだし。
793非通知さん:03/06/12 09:40 ID:0q+xogoZ
それ以前にP-in Comp@ctはType2,P-in MemoryはType1だからムリなんでネーノ?
794非通知さん:03/06/12 14:11 ID:QW1uCHrB
シャープは諦めて、サンヨーさんに「塚TS31ベースのドコP出して」とお願い
してしまいました。返事は後程・・
795非通知さん:03/06/12 15:10 ID:NiuDakqX
>>794 煤i゜д゜)!!
796非通知さん:03/06/12 17:22 ID:4o4qZvm1
固定→携帯電話の通話、
フュージョンを使えば1分20円。
しかし、番号が通知できないのが残念なところ。

場合によっちゃ、携帯電話←→携帯電話より安い。
797非通知さん:03/06/14 07:42 ID:yjoTzaAy
622Sが再認定?されてるけどなんでだろ〜♪
798非通知さん:03/06/14 09:34 ID:5TG6n0+a
すいません、相談に乗ってください。
今、auの携帯を使っていますが毎月3000円位料金が掛かり、
時々メールをやり取りするくらいなので、PHSにしたいと思っています。
PHSだと安い料金プランがあったのですが、メールを使うと高くなるのでしょうか?
旦那はi-モードなので、私がPHSでも家族割引などは適応されるのかどうかも
わかりましたらお願いします。

あと、PHSって 何処に行けば売っているのでしょうか?
携帯ショップなどでは見掛けないような…
ドコモショップだと高そうですよね? 当方 東京在住です。
799非通知さん:03/06/14 09:50 ID:MKCUpPQd
>>798
ドコモのPHSはメール主体ならばあまれお勧めできません。
送信も受信も、1回7円かかってしまいます。まあ、「たまにしか」使わないのなら悪くないですが。
PHSでも家族割引は適用されます。

大きな家電量販店(ヨドバシなど)ではPHSは容易に入手できますよ。
800非通知さん:03/06/14 09:55 ID:O6SxIFr3
>>797
ソースキボンヌ
801非通知さん:03/06/14 11:04 ID:pdjlu+kv
>>798
メールに適しているかどうかは使い方次第。
データプラスなら¥1980で¥1000分の通信通話料無料が付いてくるから、
この範囲で間に合うなら基本料金だけで済む。
(ただし、通話=音声会話は3倍料金)

iモードが主回線でなら、PHSは副回線としてファミリー割引できる。
ただし、名義は同一個人または家族で、主回線の請求先に一括請求される事が条件。
詳しくは、「Dokomo PHS 総合カタログ」を店頭で入手。
また同時に、このカタログを置いてる店ならPHSを扱っている。

自分は、イトーヨーカドー内のテナント店で入手。(店によるので参考程度に)
802非通知さん:03/06/14 11:12 ID:5TG6n0+a
798です
>>799-801さん ありがとうございます。
明日にでもカタログもらって検討してみます。
803非通知さん:03/06/14 11:51 ID:i/QT9H60
moperaやメールのみの利用なら、わずかながら
データプラスよりおはなしプラスのほうがいいよ。
通話の倍率が3倍から2.5倍に下がる。moperaやパルディオeメールはそのまま。

通話が36秒以内(ケータイ相手は24秒以内)とかならプラン135ね。
コミットチャージかからない+ホーム割引適用可能。
804非通知さん:03/06/14 16:03 ID:uSymfb4X
カメラ付端末・・・出して
805非通知さん:03/06/14 16:41 ID:SJwR17xC
>>804 P751v
806非通知さん:03/06/14 16:59 ID:O6SxIFr3
>>805
でかすぎ
てゆうかP2101vじゃねーか
P2102vの香具師だったら買ってもいいかもね
807非通知さん:03/06/14 17:40 ID:f1cQtJwO
494 Sharp Corporation (Same) Paldio622S JZAB1013*** May.19 2003

…???
808非通知さん:03/06/14 17:58 ID:5Ng/7TcN
>>807
おそらく海外向けの端末じゃないの?
よくわからんけど。
確か331Sも海外で売られてると聞いた。
809非通知さん:03/06/14 18:02 ID:YdRXOFv9
>>806
そろそろ欲しいよな、P752v
ガワはそのままでいいから色だけまたゴールドか何かに変えて

SH53改な#のブラウザホンでも可
810非通知さん:03/06/14 18:05 ID:f1cQtJwO
>>808
おお、なるほど!
…ところで海外ではストレート型が流行なのかな?だったら少し羨ましい。
811非通知さん:03/06/14 19:27 ID:XD2ZOs8q
>>809
>SH53改な#のブラウザホン
メガピクセルカメラ、QVGA液晶、アダプタのいらない普通サイズSDカード・・・夢の様な世界だな。
812非通知さん:03/06/15 02:40 ID:UUhlNqUd
>>809
その前にP751vが売れなきゃ作らないだろ。
813非通知さん:03/06/15 04:03 ID:XaBaFDvy
>>812
今さら初代FOMA程度のP751vなぞ誰が買うか
814非通知さん:03/06/15 04:55 ID:AsTKKqbi
シャープは諦めて、サンヨーさんに「塚TS31ベースのドコP出して」とお願い
してしまいました。返事は後程・・

A.今後の参考にさせていただきます・・だった(悲)
815非通知さん:03/06/15 12:13 ID:rypjjBdP
今後の参考にさせていただきます
=どうでもいい意見をわざわざありがとう。迷惑でした。
816非通知さん:03/06/15 12:55 ID:0Zw/GTm2
鷹山に売るしか道が無くなってきますた。
817非通知さん:03/06/15 13:39 ID:4NXfqKUs
お聞きしたいのですが、631Sの在庫(新規)があるお店を教えていただけないでしょうか?
オークション等調べたのですが中古しかなくて困っております。
関東(神奈川)で在庫があるお店をお知りでしたら教えてください。
あと値段も教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
818非通知さん:03/06/15 13:41 ID:4NXfqKUs
817です。
NTTDOCOMOのPHSです。
819非通知さん:03/06/15 16:41 ID:tgSAux76
おい! NHK教育でP751v出てますよ、おまいら!
820非通知さん:03/06/15 17:23 ID:RKmkmZbA
>>817
5月中旬時点で、新横デポに新規が残っていたような・・・
値段は \3,800 だったと思う。
あと、千葉になるけど DS市原 なんかどうよ?
価格は わかんないけど、こちらも6月いっぴで大丈夫そうだけど。

一応、事前に確認してみそ。
821非通知さん:03/06/15 17:39 ID:UUhlNqUd
>>819
画面に[64k]って表示されてたね。
822非通知さん:03/06/15 17:54 ID:4NXfqKUs
>>820さん
新横は売り切れですた
823非通知さん:03/06/15 17:56 ID:4NXfqKUs
>>820さん
DS市原に在庫ありました。
明日家の近くのDSに行って取り寄せしてもらいます。
親切にありがとうございました。
824非通知さん:03/06/15 18:56 ID:2/0N2oeH
>>817
新宿ちくらやで2500エソであったな〜
つい最近…。今はわかりません
825非通知さん:03/06/15 21:09 ID:ER4EIr82
P2102vがP752vになったらなぁ
もちろん初回SDプレゼントもありで(w
826 :03/06/16 01:20 ID:Xxkt41IO
827非通知さん:03/06/16 10:33 ID:eLa9+SQv
2003/05/19付けでTELEC3年ぶりに通過してます。

Paldio622S JZAB1013

DoCoMoは今からドコに納入するつもりなんだ?
828非通知さん:03/06/16 10:35 ID:eLa9+SQv
>>827
>>807

逝って来まつ
829非通知さん:03/06/16 18:50 ID:WyUF1ZGZ
622S自体は悪くない機種だったと思う
メニューは使いやすかったし、
メールボックスも、EM、CM、CTあわせてつかえて便利だった
BMPの送受信もできたし、待ちうけ設定もできた
あのキータッチ以外は……

指が死ぬ
830非通知さん:03/06/17 02:14 ID:z7NgVbTe
そういや622Sって電測端末になってるやつがあるな。ドコモの保守担当の人が持ってた。
「それいいな〜、ください」って言ったら仕事が出来なくなるからダメって言われたけどw
俺も622S持ってるけど電測モードってあるのかね? 保守担当の人は、たぶん一般販売用と
電測目的用じゃ端末が違うんじゃないかって言ってたけど。
5月にTELEC取ったのは電測端末用とったのかもね。
831非通知さん:03/06/18 11:59 ID:3XKL4JQ6
あまりにも新機種が出ないので、P751Vに機種変しようと
ちょっと考えてるけど、使ってる人いる?
今642S使ってるんだけど、どっちがいいかな?
832非通知さん:03/06/18 13:02 ID:c24rabIP
>>831
P2101Vなら使ってた
833非通知さん:03/06/18 13:39 ID:X6SnyYOv
@FEEDを使ってモペラ以外のプロバイダーを使うメリットは何ですか?
余分に料金がかかるだけに思えるんですけど・・
834非通知さん:03/06/18 13:42 ID:GWKojqKI
>>833
他プロバイダーではメリット無いと思うならモペラ使えば良いのでは?
835非通知さん:03/06/18 15:36 ID:c24rabIP
>>833
家で引いてる回線のプロバが対応してれば、
安価で(プロバによっては追加料金無しで)利用できる

@FreeD関連スレみればわかるが、moperaよりも繋がりやすい
(というか最近moperaの接続状況は最悪、特に深夜から明け方)
836非通知さん:03/06/18 19:37 ID:iH4wFsIz
>>831
単体で利用するならP751v。
普通にPHSとして使いたいなら642S。
私はデータ通信をカード型にしたのでP751v使ってます。
2つ持ってもケータイより安いし。
837F211i@名無し:03/06/18 22:40 ID:mJvF6DJG
>>798

>>801さんの通り
ファミリー割引を適応するのが手かも。
漏れの場合は同様の方法で携帯とモバイル用のPHS(611S)を約2年ほど使用していました。
この方法で行った1ヶ月平均の通話料(携帯・PHS)平均1.5マソ。

@FEEDが出たので、そろそろ関西限定の繋っぱなしPHSを卒業して@FEEDに移行したいのですがファミリー割引は適応できますか?
838非通知さん:03/06/19 04:24 ID:LzpgtvWe
>>835
なるほど。有り難うございました。
839非通知さん:03/06/19 05:52 ID:eUJaUYH9
>>837
@FreeDはファミ割適用外
840F211i@名無し:03/06/19 06:49 ID:lZPdyklu
>>839 ありがとうございました。 他に割引があるかどうかドコモで聞いてみます。
841非通知さん:03/06/19 09:01 ID:6RU8/+Cv
>>832.836
レス サンクスです。
PHSとしての利用が主なので、機種変はあきらめます・・・。

やっぱり新機種の登場を待つとしますか!
っていつまで待てばいいの???
842非通知さん:03/06/19 10:38 ID:LVllyAyB
新機種ほしい。うでんわ以外無いのか??
843非通知さん:03/06/19 11:25 ID:4s3k507D
J-SH53は久々に欲しいと思わせる端末です。
残念なのはボーダフォンであること。音声部分がダメなのよー。
これがどこかのPHSで出てればなぁ。
FOMAは最近自宅が圏外になったのでダメ。
844非通知さん:03/06/19 11:37 ID:XHDLyt+X
女房と二人で633Sを使っているのですが、メールを覚えて以来、女房の
請求額が毎月4000円以上来るようになりました。料金プランは、僕が
135、女房が198デイライトです。名義は両方とも僕ですが、契約は僕が
関西、女房が中央です(今でもそういうのかな?)。

これだと、女房を携帯に変えて、ファミリー割引にする方が良いように
思うのですが、たとえば安売り店で携帯を買って、後からそれに今持って
いるPHSを組み合わせて割引にするようなことって、できるんでしょうか?

PHSの方はそのまま2台持っているつもりです(1台は家族に使わせます)。
ドコモに聞け、と言われそうですが、ここの方が詳しい人が多そうなので。
よろしくお願いします。
845非通知さん:03/06/19 14:14 ID:uy7/PooN
>>844
お前の考えている通りのことが出来る
846熊ん子:03/06/19 14:37 ID:IpCRrz39
>844
メールの利用が主体で4000円程度の支出なら、
お話プラスLの適用も悪くないかと。いちおう、通話も
女性だからそれなりに存在するだろうし。
これはあくまで、PHSのまま乗り切る場合。

携帯&PHSでふぁみ割は確かにお得かもね。
家族が携帯電話を持つと、
PHS端末の遅れ具合が良く分かるようになって、
PHSを使いたくなくなるかもね。
夫婦揃って携帯に移行→ドコモ ウマー
847非通知さん:03/06/19 15:12 ID:oW/cfHBr
@Freedはじめての請求が来た。
この一カ月、ヒマになればweb見たりメール見たり
とにかく意味もなく接続していたが、
ほんとうに4680円しかかからないんだ!!
なんだかすごくうれしい。w
848非通知さん:03/06/19 15:17 ID:whnoEzMJ
641SfをPHSおよび屋内回線の子機として使っていたんですが、
きょう突然、子機としての電波を受けなくなってしまいました。
何か対処法はあるでしょうか(つД`)
849非通知さん:03/06/19 16:00 ID:oW/cfHBr
>>848
バッテリーを一度抜いてみた?
850非通知さん:03/06/19 16:06 ID:whnoEzMJ
>>849
ありがとう。抜いてみたけどダメでした。
851非通知さん:03/06/19 16:08 ID:oW/cfHBr
>>850
親機のリセットもしてみた?
あと、親子登録モードには入れるの?
852844:03/06/19 16:26 ID:XHDLyt+X
>>845
どうもありがとう。それでは、携帯の物色を始めます。

>>846
>PHS端末の遅れ具合が良く分かるようになって、
>PHSを使いたくなくなるかもね。
>夫婦揃って携帯に移行→ドコモ ウマー

そ、それは避けたいのですが…。なるべく安物の携帯を選びます。
853非通知さん:03/06/19 16:27 ID:W2lpbNeK
そういや俺も902Uがハングアップしてたのに気がつかなくて電話機壊れた〜と思ったことがあったな。
6年くらい電源入れっぱなしで運用してるけどハングアップは1度だけって902Uって結構優秀なのかね。
854非通知さん:03/06/19 16:32 ID:whnoEzMJ
>>851
親機の電源は抜いてみました。標準の子機は普通に使えてます
親子登録モードには入れてますが、登録はできませんでした。
(解除してないから当たり前だけど)
855非通知さん:03/06/19 16:43 ID:oW/cfHBr
>>854
親機って何使ってるの?
親機だけで解除できる機種?
とりあえず解除できるなら解除して再登録かなぁ。
解除できないとなると・・・・ううむ・・・
856非通知さん:03/06/19 16:57 ID:whnoEzMJ
>>855
親機はPVC55Jですが、親機だけで解除できたので
だめもとで再登録したところ、できました!
通信できてなくても親子別々で解除できるんですね
勉強になりました。
予備機もないし真っ暗になってたところ助かりました
oW/cfHBrさん、何度もありがとうございました。
857非通知さん:03/06/19 18:05 ID:gKFrehQt
>>852
でも、携帯の通話音質の悪さに耐えられるかな?
858非通知さん:03/06/19 18:10 ID:oW/cfHBr
>>856
再登録で直ったのですね。良かったでつ。
シャープの最初のころの親機だと
通信できないと解除できないという機種もありました。
(親機に操作ボタンが無く、すべて子機から操作するため)
859非通知さん:03/06/19 18:23 ID:CDsO5gAQ
 赤字事業になっているPHS事業に関しては、283億円の赤字と、前年に比べて赤字幅が半減していることを示し、一刻も早く黒字化したいとする一方、FOMAが立ち上がっており、データ通信、高速マルチメディア機能といった点での主力は今後はFOMAになるとした。


やはり、先はないようだ
860非通知さん:03/06/19 19:32 ID:CCuamMk0
>>859
ちゃんと全部コピペしろよ!

赤字事業になっているPHS事業に関しては、283億円の赤字と、前年に比べて赤字幅が半減していることを示し、一刻も早く黒字化したいとする一方、
FOMAが立ち上がっており、データ通信、高速マルチメディア機能といった点での主力は今後はFOMAになるとした。
FOMAでは384kbpsの通信が可能だが、パケット課金であることから情報量が多い場合には料金が高くなる。
大量にデータを転送する利用者は、64kbpsと速度は遅くとも回線交換方式による定額制の利点を活かせるPHSの方が安くなるため、
用途によって使い分けが可能だとした。PHSでは、法人を中心に継続的に販売していく考え。
861非通知さん:03/06/19 20:08 ID:Nry+SU+s
>>860
なんか、PC-9821の末期を思い出した
862844:03/06/19 20:11 ID:XHDLyt+X
>>857
もちろん僕は耐えられないのでPHSを使い続けます。
携帯を使うのは女房です。

女房との通話? ああ、それは忘れてました。
863非通知さん:03/06/19 22:55 ID:hXf5Fiyr
>>860
>法人を中心に継続的に販売していく考え。
個人はほおっておくの?・゚・(ノД`)・゚・
864非通知さん:03/06/19 23:59 ID:dhMSL6K2
質問っす。
@Freedを契約しようと思ってるのだが
64K対応のHAっていくらくらいする?
今、アステルのPHS用HAあるんだけど
これ使える?

あとmoperaってニュースグループってみれまつか?
865非通知さん:03/06/20 01:07 ID:n00YOJVO
PHSって、停電すると基地局?の電源が落ちるため使えないのですか?
携帯は高価な無停電電源装置を積んでいるので、ある程度大丈夫みたいですが。
関東電力頑張ってくれよ。っていうか、台風による停電の方が確率高いかな。
866非通知さん:03/06/20 03:31 ID:bjqxXn32
>>865
使えません。
867非通知さん:03/06/20 12:16 ID:4y9owp6P
>>864
64k対応のHAは、「p-link station」という商品のみです。
関東地区だと数万円するかも。地方だと数千円程度か?
いずれにせよ近所になければオークションあたりで探すが吉。
868非通知さん:03/06/20 12:26 ID:yX1ykZnK
>864
HAは関西なら大体3000円までだと思う。最高値で6000くらいか。
モペラはNG無かったと思うけど、必要なら別のISPを使うか、
あるいはフリーのNGサーバを探す。
869非通知さん:03/06/20 12:51 ID:4y9owp6P
>>868
p-link stationが3000円で買えるの?いいなぁ
大阪出張のついでに買ってこようかな。
870非通知さん:03/06/20 13:11 ID:e0jQ0TTh
P-Link Station
去年、機種変した時にオマケに付けてもらったよ。
値段などは地域やそれぞれのDSによって全然違うみたい。
また、同じDSでも入荷時期でも変わるみたいだし…。
具体的にDSを(時期も)特定した情報でないとあまり参考にはならないよ。
ともかく、DSに片っ端から電話で問い合わせるのがいいんじゃない?
871非通知さん:03/06/20 14:10 ID:yX1ykZnK
>869
HAの値段は大阪市内だけど、870の言うように確認した方が良いと思う。
少し前の事だから、今は在庫がかなり怪しい。
872非通知さん:03/06/20 16:33 ID:TlPE7sxv
>>844
メールの利用が主体ならH"に変えてしまった方が良いのかも。
標準コース2,700円(年契:2,295円)+メール砲台500円の
3,200円(年契:2,795円)でメールが使い放題になる。
今までよりも安くなり、料金的なストレスも無くなるから
奥さんにも喜ばれるのでは?
カメラ、予測変換付きの端末も発売されるようだし、
AirH"PHONEなら年内はwebも使い放題というオマケもあるしね。

スレ違いスマソ。>all
873非通知さん:03/06/20 20:47 ID:Ufe7JDpU
>>866 バッテリ背負ってなかったっけ?
数分程度の停電用かもしれないけど。
874864:03/06/20 20:51 ID:OltcfD+O
皆様レスどうもでし(´Д`;)
当方北陸地区ですが近所の量販店では\19800といわれますた。
近所のDSでは「調べてみないとわからない」そうです。
875F211i@名無し:03/06/20 22:18 ID:LTRSQhcx
>>860
>PHSでは、法人を中心に継続的に販売していく考え。
おいおい、そりゃ無いよ。
そんなこと言うと味ポンにしてしまうぞ〜!


876非通知さん:03/06/20 22:36 ID:tGK4REUy
PHSは法人向けと位置づけ。

大方の予想通り音声端末は642S、641P-IIを受注生産体制で維持するだけ。

当然、音声ユーザー減少

「音声サービス需要が少ない」とか言い出して音声端末販売終了。

@freedネットワークが限界に達し、障害多発。

しかし設備投資せず放置。文句言う客はFOMAへ移行させる。

「PHSの社会的役割は終わった」とか言い出してPHS終了
877非通知さん:03/06/20 22:41 ID:QqiS0SAv
まずい!

社内機密文書が、もれてる
878非通知さん:03/06/20 23:04 ID:naL2jwZC
>>870
関東人ですが
問い合わせました関西の梅田に

そしたらドコモ関西契約者じゃないと
定価になるとか言われた・゚・(ノД`)・゚・

本当なのかな?
879ドコモへ:03/06/20 23:16 ID:kJpKO5PB
アンテナ立てろ!!!
880非通知さん:03/06/20 23:52 ID:gcLtuQOC
完全データへ特化

@FreeD64Kで限界まで粘る

その後、FOMAと次世代PHS(1Mbps、新技術で最大3Mbps)とのデュアルシステムを開発

次世代PHSへの基地局改修へ

都市部では整備され、郊外部は64/32K既存のまま

郊外部も改修が終わり完全次世代へ移行

FOMA/PHS自動切換えサービス開始(FOMA→PHSとドーマントで切り替え)

※音声は出ません。
881非通知さん:03/06/21 00:27 ID:+3mDxbfY
>>878
> ドコモ関西契約者じゃないと

信憑性、よく分かりませんが…

オマケでもらった、と書いた者ですが、
ショップにすれば、今後ともその店のお客になってくれる、という願いでサービスするわけだから、
何らかの条件付けをするのは当然でしょうね。
かつてのパーソナル時代のように、会社全体でPHSを伸ばそうとしていた時なら
PHS利用者というだけでサービスしてくれてたようだけれど、
今は、会社としてはそんなにプッシュしていないから、各DS独自の営業判断で、のようです。
だから、PHSには無関心なDSも多いですし。
気長にPHSも熱心に扱っているDSを探すことですね。

ただ、以前ほど店頭在庫を持っていないかも、という懸念はありますが。
882非通知さん:03/06/21 09:05 ID:D4QE0uHS
PHSは法人向けと位置づけ。

収益が出ずに、中央、関西、中部以外はDポとローミング

通話料高騰

(+д+)マズー
883非通知さん:03/06/21 12:55 ID:TQokHd8p
>>878
はい。その通りです。
関西契約者なら「本体+ACアダプタ+電池パック」がセットで3000〜5000円(ばら売りの値段はない。)ですが、
関西契約者以外&PHS未契約者だと、本体+ACアダプタ+電池パックで23000円ぐらいだったような。
価格表に、関西契約有りと無しの欄が区別されている。
電話番号からALADiNで契約地区検索をされますので、偽り等も出来ません。
http://www.kyoritu.co.jp/keitai/price/pal/pal_s.php3
http://www.docomoshop-umedakita.com/price.html
884非通知さん:03/06/21 12:59 ID:TQokHd8p
何なら、関西に契約を移す(手数料2000円)という手もありますが。
どうせ契約番号が変わろうともこの端末の場合あまり意味ないですし。ファミリー割引もないしいちねん割引もない。
手数料2000円。梅田北ショップで3000円で買ったとしても計5000円で安いと思う。

あとは関西PHS契約者の知人がいるなら代理購入を頼むとか。
885非通知さん:03/06/21 13:00 ID:TQokHd8p
あとは、P-Link stationは相当在庫が少ないので、電話確認は必須です。
モバイルメディアラボ併設DSは支店直轄なのである場合が多いですが。
886非通知さん:03/06/21 13:11 ID:ozg7qWpk
>>884
中央契約の人がアッとフリー度にしたときには何も言われなかったそうですが…

どうせなら関西に行く用があったときについでにPHS契約して一緒に安く買うしかないのかな?
でPHSは即解約。白ロム入手で(゚д゚)ウマー

で逝くしかないのかな?
887非通知さん:03/06/22 08:36 ID:QZxthBcq
>>884
契約移せるんだ、知らなかった。
契約年数は引き継ぎますか・・・?

中央:通話用  九州:@FreeD で2通領収書もらってます。
888884:03/06/22 08:39 ID:QZxthBcq
現在九州在住で通話用が621Sなもので、新しいのにしたいんだけど
889887:03/06/22 08:41 ID:QZxthBcq

× 884       >>884 すんましぇん
890非通知さん:03/06/22 11:50 ID:7zYou2bk
>>887 年数は引き継げるけど、番号は変わる。
891非通知さん:03/06/23 17:36 ID:cWwIrn/R
>>880
FOMAにうん兆円注ぎ込んでいる凹藻がAPHSに手を出すわけねーだろw
892非通知さん:03/06/23 17:39 ID:wo2ne+sU
893非通知さん:03/06/23 17:42 ID:Y5ntyp7Q
@FreeDのせいで繋がらなくなった!解約しよっかな
894非通知さん:03/06/23 17:45 ID:9MiS1dNJ
>>893
解約してくれたほうがありがたいです。
895非通知さん:03/06/23 17:48 ID:NSHdZvxI
>>781
・PHS同士だと音質良すぎ(アナログコードレスは音質劣化、コードレス無しでは不便、デジタルコードレスはマイナー杉)
・固定電話はIP電話同士にすれば無料に
・固定→フュージョン→携帯電話なら1分20円3分60円
896非通知さん:03/06/23 17:51 ID:XoDpFtHZ
>>771
ISDN交換機に外付けされたPHS交換機(PSM)の使用料(1回10円)。
今はISDN交換機にPSMが統合されてPSMが廃棄されつつあるので、PHS会社の利鞘になりつつある。
897非通知さん:03/06/23 17:54 ID:ZcRh1U/g
>>760
外質だが、PHS→固定・PHSの通話料、
区域内は同じ。短距離は凹Pの勝ち。遠距離はDDIPの勝ち。
898非通知さん:03/06/23 19:16 ID:4DW1/RzQ
>>896
PSMの撤去料をPHSキャリア側が負担してるから、一概には利ざやとは…
899非通知さん:03/06/23 21:58 ID:HEO0xKww
>>895
> デジタルコードレスはマイナー杉
デジタルコードレス=PHS

デジタルコードレスはマイナー → はPHSもマイナー → 正解◎

つまり世の中の多くの人は音質なんて求めてません。
900非通知さん:03/06/24 01:15 ID:2tXEL3Jn
>>899
>つまり世の中の多くの人は音質なんて求めてません。
禿同。大昔にVHS対βのビデオ戦争があったが、
みんな画質よりもエロビデオがあるVHSを選んだ。
901非通知さん:03/06/24 02:00 ID:dwbrDdSn
かつてβを選び、今PHSを使ってる漏れは、違いの分かる男?
それとも単なる負け組?
902非通知さん:03/06/24 02:24 ID:52DdYAFu
今のケータイの状況で、ビデオの時のエロビに当たるのは何なんだろう?(^^;

まあ、ある比率以上に多数を占めると、それで流れが出来てしまう…
質の良し悪しよりも、物事の善悪よりも…
そこに作為が加わっていると尚更のこと…
903非通知さん:03/06/24 04:48 ID:9ognKG9z
>>902
チャット的に使えるメール、出逢い系とか。
904非通知さん:03/06/24 05:06 ID:NruKVLfy
最近動画の撮れる携帯でオナニー配信するのがパイオニアだよ
905非通知さん:03/06/24 11:32 ID:SDlBb2Bw
>>904
> 最近動画の撮れる携帯でオナニー配信するのがパイオニアだよ

「最近動画の撮れる携帯でオナニー配信するのが開拓者だよ」?
「最近動画の撮れる携帯でオナニー配信するのが先駆者だよ」?

漏れにはよくわからん。
906非通知さん:03/06/24 15:09 ID:xlhZJkYS
最近動画の撮れる携帯でオナニー配信するのがLDプレイヤーメーカーだよ
907非通知さん:03/06/24 18:39 ID:uteQejTs
>>899
単なる喰わず嫌いと、高いのがネックで、デジタルコードレス親機は
風前の灯火だが
908非通知さん:03/06/24 20:04 ID:hvF+xE17
P751vのモック触ってみたけど、無駄にデカいだけあって文字打ちしやすいね。
あれだけ楽な、打ち易い端末を他にしらない。
かな打ちしかできない味ぽんに嫌気が差してきたことだし
いっちょ乗り換えてみるとするか。
909899:03/06/24 20:11 ID:EZkQSIEb
>>901
07052******@em.nttpnet.ne.jpのままでも出会い系スパムメールが来ない漏れは負け組み(´・ω・`)

そして今、DVD-RAMとDVD+RWで迷っている漏れは・・・ たぶん負ける方を選択するであろう。
910非通知さん:03/06/24 20:12 ID:yjEM8RTv
>>907
なんか知らんがコードレスである程度大規模な内線システムではPHSが多いぞ。
911非通知さん:03/06/24 20:16 ID:yjEM8RTv
>>909
DVD-R/RW、+R/RW、RAMの全てに対応している奴が出てるからそれにしておけ。
912非通知さん:03/06/24 21:09 ID:Um6AYt+w
明日危ーの価格調査でも、@FreeD端末の価格しか掲載されなくなったな。
音声端末もうだめぽ。
913非通知さん:03/06/24 21:12 ID:mKRMmwFw
>>911
カートリッジのRAM は読めなかったりするので Type 4 の RAM は実質的に使えない
>>907
ハンドオーバーできる無線内線システムがPHSしかないんじゃない?
そのおかげでストレート端末が細々と生産されるのはありがたいが。
>>909
SPAMって書くとホーメルに文句言われるらしいよ。
914非通知さん:03/06/24 21:12 ID:CbyWzl5h
>>908
別な意味で疲れるぞ
915909:03/06/24 21:43 ID:EZkQSIEb
スレ違いスマソ

>>911
パソ用のは、リコーと松下と2台買ったから良いのだが、     ←負け組み?
いま悩んでるのは家電の方でつ。
ツインチューナー,ツインドライブ,HDDナシのモデルでないかな?
カードリッジナシのDVD-RAMは100マソ回使えないからイラネー
ついでに8cmDVDも8cmCDも漏れ的にはイラネー

>>910
アナログコードレスじゃ親機2台設置できないジャソ
PDCには自営用の規格がないからムリポ



916非通知さん:03/06/24 21:49 ID:yjgqJLE9
>>909
ね。
番号アドレスでも今全然来ないよw
流石マイナー過ぎなんだな(*´∀`)ノ(ノд`)・゚・。
917非通知さん:03/06/24 22:22 ID:6WfE71z9
>>909 >>916
今でもPEMで番号アドレス使えるの?
去年だったかに英数字アカウントだけになったんじゃぁ...?
それとも、これも地域によって違うのかな?
はたまた、初期値が番号アドレスだった人のは一度も変換してなかったら
そのまま使えてるのかな?
918非通知さん:03/06/24 22:49 ID:EZkQSIEb
>>917
漏れは3〜4年くらい前にPEMアドレス取得した後一度も変えてない。
いまは電番アドレスを持ってない人はもう電番アドレスは取得できない。
919非通知さん:03/06/24 22:57 ID:hvF+xE17
パルディオEメールがパック料金に込みだったらいいのになあ。
920非通知さん:03/06/24 23:07 ID:n8MoYmXa
同じ県内間であれば、直送メールをデータF5プランで準定額で送受信できまっせ。
P2102V型PHSビジュアルホン希望!
921非通知さん:03/06/24 23:08 ID:hvF+xE17
>>920
周りにPHSユーザーいない・・・
922非通知さん:03/06/25 05:21 ID:V2xvqU38
>>919
パック料金って無料通話分だよね?
だったら今もそうだけど

>>920
P752v
かな?
漏れもあふぉーまだったらいらんがPHSだったら激しくほすぃ
ただしキャリアロック全くなしで(w

>>921
あ、漏れと同じだ(汁
923非通知さん:03/06/25 11:28 ID:aTvrd3jB
>>921-922 ホームレスかよ藻まいら
924非通知さん:03/06/25 18:55 ID:RiAeC4cP
1900円も余分に払って、直送メールを準定額にする奴はおらん。
データ通信全般に使えるのはいいんだが。
925非通知さん:03/06/25 19:12 ID:x9DcIR0b
だから味ぽんにしろってばよ。
何迷ってんだよ?
926非通知さん:03/06/25 20:46 ID:VkhZfYX5
いや味ぽんでファミ割効くんなら迷わないんだけどさ。
927非通知さん:03/06/25 21:02 ID:2Ea6idvU
子供には解らないだろうけど、大の大人がDポのピッチなんか
使ってたら笑われちゃうんだよね。
その点、ドコモなら大目に見てもらえる。
928非通知さん:03/06/25 21:06 ID:IlM/DK0J
今のうちに即解やって、633Sを数台押さえておくべきだろうか???
929非通知さん:03/06/25 21:19 ID:3RVhRGlO
>>928
あと2ヶ月早くすれば3000円/台ずつ安くなったのに
930非通知さん:03/06/25 21:21 ID:entKpwy/
セントリーノはやめれ。
( ´∀`)
931非通知さん:03/06/25 21:39 ID:XvIfNlsO
>>929
当時は在庫がなかったという罠

しかしいまだに642Sの100円機種変て無いんだな〜
あのときは助かった…ん?今?633Sはもう準備してるよ
932非通知さん:03/06/26 06:45 ID:DyzgxCBA
>>924
同一県内間なら、ビジュアルホンでテレビ電話も準定額できるよ!
これだと、1分間における料金が、通常の音声通話よりも断然安くなります!
933非通知さん:03/06/26 10:38 ID:r53Mj93e
味ぽんなら年内2800円、その後5000円で定額ポッキリ

  味ぽんにしろってばよ。
  何迷ってんだよ?
934非通知さん:03/06/26 10:39 ID:HGeI3kM7
>>927
旧NTTパーソナルのピッチ。。。

( ´,_ゝ`)ププッ
935非通知さん:03/06/26 10:50 ID:PwMJm86J
味ぽんなんて要りません。銀河で十分だと思います。
936非通知さん:03/06/26 12:07 ID:b0wgccQ+
単にドコモの携帯使っているからPHSもドコモに
しているだけの人が多いんじゃないのカナ
937非通知さん:03/06/26 14:16 ID:2IPtXh+F
数は少なくてもドコモはPユーザーに対しての義務がある(と思う)
今後新機種は出なくても(悲)633/42は受注生産で作り続けるでしょう。
もし乱売されたら新機種の予感?
938非通知さん:03/06/26 15:58 ID:onyYywKy
頻度にもよるんでしょうが、PHSで頻繁にメールやると
携帯より却って金額的に負担となるのでしょうか?
ちなみに僕は1日15件くらい、やりとりします。
おはなしプラスL加入でパルディオEメール使用なら悪くないと考えるのですが。
939非通知さん:03/06/26 16:42 ID:y429DUoK
>>938
それでいいんじゃないですか?
私もプラスLでだけど、PEMはもっと使ってるなあ。
最近は通話が少なくなってるので…そこそこには話してるけど…
無料通話分のプラスマイナス少々の範囲にあるなあ。

メールをチャット的に使う人にはPEMはどうか…
940非通知さん:03/06/26 16:43 ID:gCxUsbiL
ドコPとDDIP

正直、どっちが電波の入りがいいですか?
都心地下内や建物内で

アステルは糞でした。
941非通知さん:03/06/26 16:48 ID:3SFejbLf
>>940
建物内だったらDDIP
地下は同じくらいじゃない?
942非通知さん:03/06/26 16:52 ID:4fvxOcLP
地下はドコモのシャープ製端末が最強ですね
943940:03/06/26 16:57 ID:gCxUsbiL
今、FOMA使ってて
FOMA電波届かない時に、PHSに転送しようと思いまして
980円のプランにしようと思うんですが
建物内はDDIPの方がいいんですか

しかし、DDIPの980円プランの端末、ダザいしな
944非通知さん:03/06/26 18:37 ID:mVkVFJV8
>>940-941
確かに、地下はPHSならどこでも大差ないだろうな。
地上建物内は、構内アンテナ(なんていうんだっけ?)がないところだと
DDIpのほうがいいだろうと思われ。


と書いている漏れはアステル&ドコPユーザだが。
# あとJホン


| アステルは糞でした。
まあ否定はしない。漏れの日常生活レベルだと問題ないけどな。

走行中の横須賀線車内(新橋あたりの地下だっけか)でなぜか
電波が入る地点があったんだけど、まだそうなんだろうか(w


>>943
もし販売店で端末貸し出しサービスとかしてくれれば、それを
借りて確かめてみるのもいいのでは。つか、DDIpなら問題ないって
わけでもない(行動範囲内が圏内とは限らない)し。
945非通知さん:03/06/26 18:48 ID:BNIzdRXS
>>938
1通2マソ文字ならPHSのほうがお得だな(萌
210文字以内ならキャラメールっていう手も・・・
946非通知さん:03/06/26 19:55 ID:Ur0XRTZd
残念ながら地上の建物内はDポのほうが強いことが多い。
エリアも広いことが多い。

もちろん絶対的なものではないが。
947940:03/06/26 21:12 ID:gCxUsbiL
>>946
やっぱ、Dポなのかなぁ
980円だから、安心だフォンだがあの端末気にいらねーんだよな

ドコPだとファミ割聞くから安くなるし、端末も631Sだっけ?100円で売ってたからな
948非通知さん:03/06/26 21:56 ID:kz99M57z
@FreeDがファミ割り対象にならないのが寂しい。
ドコモは高出力と低出力が混じってます。
949非通知さん:03/06/26 22:54 ID:UeIGA92w
それ以前にポイント付かないから2年以上前から未だにプラン135なんだが
だから@FreeDの方がよさげだけど、あえて
うなぎ砲台+パックLLで1年に1回マンセーの肉食ってる(w
あとは無駄に端末もらって子機にしたり、たまに機種変更したり
(APHSに変わってSIMカード式にならんかな?ていうか採用汁!)

スレ違いスマソ
950非通知さん:03/06/27 07:49 ID:h1cUuO6V
950ゲット!

↓次スレ頼んだ。
951非通知さん:03/06/27 14:05 ID:gZNcMT9V
次スレ ケータイだから無理

それより、DSで631S新規で980円って安い?
952非通知さん:03/06/27 14:28 ID:mejqa+nI
>>951
おーい、980円ならあとどんなに安くたって980円の幅だろ。
んなこと聞くな!
953950:03/06/27 14:58 ID:yk/pSaEJ
AのDSは800円
BのDSは3480円
CのDSは980円

なんだが
954非通知さん:03/06/27 17:40 ID:RMu9LTeY
>>952
780円のとこがあれば
電車とバス使ってでも
買いに行くんだろうよ
955非通知さん:03/06/27 18:38 ID:XQC2k0Nk
PEMってのも密かにドコモの罠の一つだな。
F5やP−p@cでも使えるようにしてくれればいいのに。
これでDポに対する競争力を持てるだろうし
ファミ割を使ってる層の関心も引けるんじゃないかな?
956非通知さん:03/06/27 21:53 ID:kyFzwAex
>ファミ割を使ってる層の関心も
携帯コスト削減のためにファミ割でPHS持ってる奴らが
それぐらいで関心持つかい!
957非通知さん:03/06/28 12:32 ID:mZVmLZi4
>>955
P^p@cだったらパルディオデータプラスだから1000円分でまかなえないか?
958非通知さん:03/06/28 14:25 ID:eyxMAtzy
さて、今から 631S買いに逝ってくる
959非通知さん:03/06/28 15:32 ID:XhDA9WqT
頼むから、PEMをうなぎ放題にしてくれ。
960 :03/06/29 09:32 ID:XXNXzxUp
961非通知さん:03/06/29 09:40 ID:M8KS72xC
携帯・PHSのメールで、1通送ったときの単価が一番高いのって
PEMの10秒/7円だっけ?
962非通知さん:03/06/29 09:57 ID:q2/GByvS
>961
違うだろ。単価として一番高いのはDDIPの60秒/10円。
ま、あっちはメールも64Kでできるらしいけど。

DDIPはオプションで半額とか定額にできるけど、メールあまり使わないやつ
ならPEMのほうが安上がりにはなるな。
500円あれば71通は送れるからなぁ・・・・・

んなことより、ここ
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/phs/index.html
にプラン135が書かれてないのはどういうこった?
前はあったような気がするし、料金プランから入ればでてはくるんだが。
963非通知さん:03/06/29 10:30 ID:mPmjgOi/
270とか198も料金プランに入らないと載ってないからいいんじゃないの。
964非通知さん:03/06/29 10:51 ID:wMVnBA2r
>>962
ここに載ってますが何か?
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/phs/plan.html

そんなことより、そろそろ新スレのテンプレ考えたほうが・・・
965非通知さん:03/06/29 10:54 ID:1wZJ0eQ0
>964
>料金プランから入ればでてはくるんだが
>料金プランから入ればでてはくるんだが
>料金プランから入ればでてはくるんだが


よーく読んでからレスしような。
966962:03/06/29 11:14 ID:X1YH1uPR
>963
おお!たしかに(笑
967非通知さん:03/06/29 11:33 ID:UlqUWOTx
ドコモPHSだと、「ホーム割引」(自宅への通話料金の値下げ)や、
「ファミリー割引」間の通話料値下げもできるしね。

お勧めは、「ここだけプラン」でファミリー割引適用で月額830円(長期割引最安720円)
で、ファミリー割引間の通話料
携帯:
(昼)15秒8.5円
(夜/土日・祝日)16.5秒8.5円 
(深夜・早朝)22秒8.5円

PHS(同一区域内):
(昼)60秒8.5円
(夜/土日・祝日)60秒8.5円
(深夜・早朝)90秒8.5円

遠距離で親元から独り暮らしの人や、単身赴任で遠距離の人なんかは、
プラン135で月額1150円(長期割引最安1000円)で、
ファミリー割引間の通話料
携帯:
(一律)12秒8.5円(←メリットないかも)

PHS:
(一律)18秒8.5円

ホーム割引で自宅への通話料金が
(一律)18秒9.5円(ホーム割引最安18秒8円)

ドコモの携帯+ドコモのPHS+ドコモのPHS
で実現する話だからそこまでしたい人がいるのかわからないけど。
968非通知さん:03/06/29 11:47 ID:UlqUWOTx
データプランF5でテレビ電話で通話!
テレビ電話がいやなら音声だけにすればいい。

月額3780円(長期割引最安3730円)
これで5時間まで秒数単位で準定額!

これで同一県内同士での通話が可能!
広い面積の北海道や長野、福島なんかでは、おたがいエリア内ならお得だと思う。
(例:札幌/根室・釧路)

5時間で3780円だから、
1秒0.21円
1分12.6円
30分378円
1時間756円

これを仮に通常音声で行うと(札幌/根室・釧路)
1秒10円
1分60円
30分1290円
1時間2580円
969非通知さん:03/06/29 11:52 ID:2KBFBJqr
知り合いへのの連絡のためゼロニードにかけることに
なったのですが、
DoCoMoPHSからはかけられないみたいですね。

まぁ、滅多に連絡しないのですが、ちょっとだけ困りました。

普段は使わない公衆電話にかけこみました。
970非通知さん:03/06/29 12:08 ID:atkIUEF6
>968
相手もテレビ電話じゃないと駄目では?
971非通知さん:03/06/29 13:59 ID:KmKv8dUy
ドコPって、基地局間非同期?

FOMA見たいだよ。アンテナ表示が。移動中
972非通知さん:03/06/29 21:00 ID:FpcZKRsq
今日パンフレットいろいろ検討したが、エアーH”フォンにあたる
ものがないと厳しいなあ。FOMAでなんとかなるの?
973非通知さん:03/06/29 21:46 ID:qKTCJVx0
無線LAN一体型で@Freed対応ブラウザフォンって無理?
家とホットスポットで繋ぎ放題のブラウジング。
その他のエリアでは@Freedで。

まぁ、無理だわなぁ...
974非通知さん:03/06/29 23:15 ID:wMVnBA2r
>>972
ブラウザホン全機種?

>>973
激しくがいしつなのでネタスレへどうぞ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050230138/

975非通知さん:03/06/30 00:01 ID:4air4NJ7
>>974
いやUSBで簡単PC接続、繋ぎ放題コースありって所が大きな差では?

ドコモだと@フリードと音声端末と2個契約しないといかんのでは?
976非通知さん:03/06/30 00:30 ID:Nd3+Fnrt
>>975
いや、味ポンをH"初ブラウザ付端末とみなすなら、641S/641Pなわけで、
うなぎ放題端末の話なら>>974のネタスレに逝けばいいわけで・・・

@フリードは契約しなくちゃいけないけど、音声通話時は1Sにイヤホンマイクでカンガレ!
それがイヤなら、Pパク20で我慢しれ
977非通知さん:03/06/30 04:06 ID:toekI0Ef
あ、味ポンて初ブラウザなのかあ。遅く出たからなんでもありなのかあ。

しかしやはり俺の場合、繋ぎ放題の料金分を全う出来ない気がするので、
それならおはなしプラスかLでがんばろうと思うのであった。
978非通知さん:03/06/30 12:41 ID:2dnsY4jn
いろいろ調べてみると、
プラン135ってなにげにお得な罠。
特に、ドコPから携帯への通話がメインなら
プラン135で良いんじゃないかと思える。
moperaなら15円/分だし、PEM料金は同じだし・・・
979非通知さん:03/06/30 14:11 ID:wKjD20zN
H”のメールし放題が魅力だー!

ドコモはなぜやらないんだ?
980非通知さん:03/06/30 22:59 ID:UTefjJTh
>>978
私もそう思います。着信中心でデータ通信もする人なら。
981非通知さん:03/07/01 00:40 ID:HYrASCxq
次スレはないのか??
982非通知さん:03/07/01 01:00 ID:AdbVfM0G
PHSはASTELも含めてDDIに統合汁!
でKDDIから離脱汁!
(´・ω・`)デモムリダネ…
983非通知さん:03/07/01 01:29 ID:PGsiJ9kV
DDIからドコPにしたが
やっぱ、DDIはすごいね
電波の入り具合がすごくいい

ドコモももっと力入れて欲しい
20mWの基地局なんて全部廃止して
500mWや1km〜5kmぐらいまで飛ぶ高出力基地局とか作ってくれ
(´・ω・`)デモムリダネ…
984非通知さん:03/07/01 06:57 ID:/B8XLzx5
>983
それやられるとfreedが繋がりにくくなりそうでヤ。
小基地局活かしたまま、高出力基地局の増設を願いたい。
985非通知さん:03/07/01 08:40 ID:1w2VKWYD
使ってみればわかるけど、アンテナ5本立ちでも通話始めると
繋がらないのがエッジです。40km/hの自動車移動でもキレまくり。
KDDIの技術の低さをなめてはいけません。
986非通知さん:03/07/01 08:56 ID:iA/io35F
983は、無知って事で宜しいですね。
987非通知さん:03/07/01 08:58 ID:sstJQk0x
ドコモの技術力のほうが低いでしょ?
ドコPがPHSの電波の悪いというイメージを広めている。
988非通知さん:03/07/01 08:59 ID:6i6rW3xt
エッジうんこ
989非通知さん:03/07/01 09:07 ID:sstJQk0x
両方使ってみなよ
ドコモの方が駄目ってハッキリわかるから!ドコモはキレまくりで使い物にならん!
990:03/07/01 09:10 ID:9jhpdZSI
ケータイはな
991非通知さん:03/07/01 09:12 ID:sstJQk0x
ドコPの方がキレないとでも思ってんのか?
992:03/07/01 09:27 ID:9jhpdZSI
ドコPの方がキレるとでも思ってんのか?
ケータイヲタにとってはそう信じたいだろうが。
993非通知さん:03/07/01 09:33 ID:v7AlCw+r
実際電波すぐキレるし!
994非通知さん:03/07/01 10:04 ID:HYrASCxq
自分の住んでる場所かくして
好きなこと言ってじゃねーよ
995非通知さん:03/07/01 10:10 ID:h17daLSY
埼玉ですがなにか?
996非通知さん:03/07/01 10:12 ID:jBYpZbMd
1000
997非通知さん:03/07/01 10:15 ID:HYrASCxq
とうとう新スレもなく 終わるわけだな
998非通知さん:03/07/01 10:20 ID:45k/msGD
このスレも終わる・・・
ドコモPHSも終わる・・・

って事にならないで欲しいです。
999非通知さん:03/07/01 10:22 ID:DvWxZG4z
きゅうきゅうきゅう
1000非通知さん:03/07/01 10:23 ID:DvWxZG4z
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。