【ドコモPHS】64K定額制4/1スタート 4スロット目【@freeD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
<<公式HP>>
http://www.at-freed.com/

前スレ
【ドコモPHS】64K定額制4/1スタートへ2【@freeD】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048316480/

過去スレ
【ドコモPHS】64k定額制 この春スタートへ【@freeD】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046690653/
【ドコモPHS】64k定額制 この春スタートか
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042083370/
2非通知さん:03/04/16 14:38 ID:Cr25MTx3
3非通知さん:03/04/16 14:38 ID:l+fTtK6Q
4非通知さん:03/04/16 20:00 ID:G9DUZUz/
4スロット目はつかえないだろ(w
5p209144.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/16 20:05 ID:5BCW554O
fusianasan
6h061.p056.iij4u.or.jp :03/04/16 20:07 ID:G9DUZUz/
fusianasan
7非通知さん:03/04/16 21:20 ID:hFYpNBHk
8非通知さん:03/04/16 21:24 ID:U74k+hVB
ドキュソ必死すぎー。笑える。
9非通知さん:03/04/16 21:37 ID:uHPeKluC
ちゃんと前のスレ使いきってから立てような。
前スレあと三日はもつ。
10非通知さん:03/04/16 21:41 ID:hFYpNBHk
>>9
よく見ろ!
11非通知さん:03/04/16 22:10 ID:FoVR2Tmo
age
12非通知さん:03/04/16 22:11 ID:hFYpNBHk
13非通知さん:03/04/16 23:02 ID:/RJUnP38
>>12
譲渡だと前の契約者の債務も引き継がされるという罠。
新手の詐欺だな。
14非通知さん:03/04/16 23:08 ID:dEh+DbAo
>>4
Windowsでは、
PCカードスロット8スロットまで、
COMポートは256個まで、
対応です。
15非通知さん:03/04/16 23:19 ID:1hE3DwX3
だれか>>14につっこんでやれ
16非通知さん:03/04/16 23:30 ID:zU/VsCtq
>>13
今月契約・データ通信のみ契約だから、大丈夫なのでは?
17非通知さん:03/04/16 23:40 ID:/RJUnP38
>>16
おそらく月払契約だから、PIAFS通信も可能という罠。
というか業者の宣伝つぶしてるんだからツッコミ入れるなYO!(w
18非通知さん:03/04/16 23:45 ID:Y9WF9EU7
>>14
ってーことはこのスレはXP専用でつか?
でも対応アプリが少ないから。。。
19非通知さん:03/04/16 23:46 ID:Y9WF9EU7
>>16
実は116で繋げまくってスドイことになってたりして(w
20非通知さん:03/04/17 00:09 ID:+Isei7KC
>>19
ドコモ総合案内116は、通話料無料ですが?

166に書けまくってたら、すごいなぁ・・・
21a135020.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/17 01:57 ID:fePJBLEX
<src="tellto:116">
22非通知さん:03/04/17 07:03 ID:E8001gXu
>>15
PCカードスロット8スロットに1Sを4本1Pを4本突っ込めばいい?
23非通知さん:03/04/17 09:54 ID:Kf5wWoxN
>>21
( ´,_ゝ`)プッ
24山崎渉:03/04/17 13:12 ID:mVLNEnyr
(^^)
25非通知さん:03/04/17 23:00 ID:aBgtrsRp
@FreeDは、おそらく流行らない。
プロバの後押しがないから。@FreeDもそういえばやってますよ、対応はしてますよって感じ。
 
プロバからみたら不経済だし。
接続ログが曖昧なので、1個のIDで何箇所で使われてもわからないし。
docomoは儲かるけど、プロバはまったく儲からないし。それを言ったら、フレッツも同じか。
26非通知さん:03/04/17 23:48 ID:vUbrT8YV
>25
moperaがパンクした時点でかなり路頭に迷う予感は正直する。
でも奴が健在な今のところそれなりに流行ってると言えるのでは?

なんてったって省電力がいい。
27非通知さん:03/04/17 23:51 ID:MCUeKciN
てか、あまり流行らない方が快適に使えてイイのだが・・・(w
28非通知さん:03/04/18 09:35 ID:cNapXecZ
一般人はAIrH”32Kでも使ってもらい
64Kエリアで電波環境に恵まれたうちらは、@FreeDで
快適回線交換64Kで通信ですね。

お願いだから、ムーバとファミワリ組めるようにして。
値下げしなくていいから。
29非通知さん:03/04/18 10:13 ID:cjwKbU4u
>>25
それはAirH"でも同じこったろ
30非通知さん:03/04/18 12:48 ID:r8ZKjd7W


圧 倒 不 利 移 動
31p298ae4.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:03/04/18 12:58 ID:aTNkh7Ux
かなり亀レスで、悪いが、so-netなんか
二重ログインになってないっぽいよ
同時につかっても 問題ないぽ(おいらは)

あと、小田急線 町田ー新百合    ×
          新百合ー新宿    ○
    南部線  登戸ー武蔵小杉  △
    JR     新宿ー千駄ヶ谷  ○
ってかんじですかね
(○だから一回も切れないかっというと
違うけど、なんとなーく体感的なこと。
32k 64kはこだわってなっす
純粋につながてるかどうかくらい)
PDA使いなんで そこまでタフな事
させてないけど、十分ってかんじですた
外で使うのも、ほとんど市街地だから
問題ないみたい 意外な店で電波はいったいw
3231:03/04/18 12:59 ID:aTNkh7Ux
最後 日本語が操れなかったw
電波入ったり です(汗)
33非通知さん:03/04/18 17:18 ID:2ouLG7oY
地域ローカルプロバイダだったもんで、AirH"のためには別プロバイダ契約が必要になってしまい
導入に踏みきれなかったんだが、@FreeDでmoperaがついてくるのが決め手になった。
純粋にプロバイダ分安いことになる。

>>26の言うとおりmopera崩壊時を考えると恐ろしいが…
34非通知さん:03/04/18 19:53 ID:P9r8I+db
地域プロバでも、@Freed対応するとこ出てきてるね・・
35非通知さん:03/04/18 22:30 ID:P9r8I+db
またもや激安!

☆☆10台限定!新品未使用!p-in free 1P @FreeD!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d31454073
36非通知さん:03/04/18 22:37 ID:3LECdHc4
>>35
業者市ね
37非通知さん:03/04/19 15:53 ID:3hrW7SdD
>>26
そういえば年契約でも「moperaが1年以内に潰れないこと」という条件はなかったな。
38非通知さん:03/04/19 17:06 ID:fYPSq1Dm
1Sで無料って言われたから、申し込んできました
1時間後に取りに行く
39非通知さん:03/04/19 17:38 ID:8/KX5WSR
>>38
どこっすか?
40非通知さん:03/04/19 17:43 ID:hV1FCXMI
北陸はいいなぁ。
41たかし:03/04/19 17:46 ID:Dliypshk
おはつですm(__)m
CLUB DOCOMOの 1000POINT で無料交換してくれるキャンペーン中らしいですよ〜
42内川:03/04/19 17:53 ID:GEW1KzuS
回線は混雑してないの?
そういう噂もきいたんだが
43けんた:03/04/19 17:57 ID:hV1FCXMI
北関東は問題ないよ。
44非通知さん:03/04/19 18:28 ID:D0ecCq6o
fusinsen
45a128208.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/19 18:34 ID:KehZdHO+
>>44 フシアナサソがどうしたの?
46非通知さん:03/04/19 18:36 ID:JO7ApSZ6
>>45
44は節穴さんじゃなくて不審船だぞ。
47非通知さん:03/04/19 18:42 ID:fYPSq1Dm
>>39
所沢の店(プロペ通りにあるから駅から徒歩2,3分)
48n00246.gmms1.imtp.nakano.mopera.ne.jp:03/04/19 19:33 ID:LphDSfZc
 
49a141239.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/19 20:19 ID:sWh2cdD+
てすと
50非通知さん:03/04/19 21:06 ID:MXu2e6Cx
1Pで、きゃらトーク 発信はどうやるんだろ・・・

受信&返信はできるみたいだけど・・・
51名無しさん@明日があるさ:03/04/19 23:30 ID:VBcP8BtY
東海道新幹線で走行中に使えますか?
52非通知さん:03/04/19 23:46 ID:Kuw1fVQh
テレホとどっちが速いの?
53非通知さん:03/04/19 23:56 ID:gTwzZytr
>>51
停車中なら使えるけど、トンネル高速走行中はムリポ

>>52
INSテレホ:60kbpsくらい
@FreeD(64k):52kbpsくらい
@FreeD(32k):26kbpsくらい
テレホ:下り56k/上り33.3k?

上りは加入者回線より@FreeD64kのほうが速い
54山崎渉:03/04/20 00:58 ID:EW5ggMNJ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
55山崎渉:03/04/20 02:03 ID:EW5ggMNJ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
56非通知さん:03/04/20 04:22 ID:W6ZGw4fA
山崎渉氏ね
57非通知さん:03/04/20 07:08 ID:exxCHQRx
>>51
基本的には駅で停車中だけ繋がる、
大阪はコロナホテルを杉ると切れる
京都は減速し始めると不安定に繋がるが、
完全にとまらないと安定しない
名古屋は、本格減速したら繋がる、走り出しても結構 桶
後は停車しないと駄目
横浜は降臨の準備で調べる暇なし
58非通知さん:03/04/20 07:34 ID:EIBkft6j
>>51
素直に携帯使えよ
59a137117.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/20 11:47 ID:RhZhVvyR
これからAirH"解約に行って来ます。
60非通知さん:03/04/20 12:29 ID:0Vv5HW71
モペら使えばプロバ代いらんの?
6160:03/04/20 12:30 ID:0Vv5HW71
我ながらひどい質問であった(w

モペら使えばそれ以上かからんの?と聞きたかったのでレス

寝ます

62非通知さん:03/04/20 13:11 ID:7x1kC3Wc
大阪空港(伊丹)のANAの離れのスポット、PHSの電波弱すぎ。
もしかしてアンテナがないのか?
63非通知さん:03/04/20 13:51 ID:S921ki8+
>>60-61
moperaは基本料も接続料も無料でつ。
64非通知さん:03/04/20 15:38 ID:mNM8XhXI
>>60
@FreeDプランの場合は基本料接続料とも無料。
つまり、今のところ他のプロバイダと有料で契約をする意味は全く無い。

@FreeD契約者が増えてモペラが混雑してきたら考える必要が出るかもしれないが。
65非通知さん:03/04/20 16:51 ID:7hcYmgvB
AIR"H使いだが、明日解約の電話かな・・・
携帯はドコモ使ってるし、ポイントあるんで。
所沢で無料?今日行けばよかった・・・
”Hって、他人に譲渡できないのかな。
@は出来るのかな?
66非通知さん:03/04/20 18:22 ID:F2cs2erl
>>65
ちなみに、今日は情報処理の試験受けた帰り、西武新宿線で使ってみてるけど、
走行中でもそこそこ使えてます
時々ピーピー音なりますが
67非通知さん:03/04/20 18:55 ID:goHnieV5
mopera shockはいつおきる?
68非通知さん:03/04/20 19:19 ID:ZUv1FA2f
モペラよりはプリンのほうが先に障害が・・・
69非通知さん:03/04/20 20:59 ID:EYx1K1jy
今日、1Sを手に入れた。
ダメ元で古いwindows95のノートPCにインストしてみたら、
ドライバもダイヤラもそのまんまでいけた。うれしー

7060:03/04/20 21:01 ID:0Vv5HW71
>>63
>>64
サンクス!明日買ってきます!
71非通知さん:03/04/21 01:04 ID:E1AVvUqc
>>68
パケ詰まりって既に障害と呼べるんじゃないのかな…。

その点ドーマント方式は別な方向性での長所のための仕様だから、と念のため言い添えてみる。
7271:03/04/21 01:06 ID:E1AVvUqc
っと、それはPRINの問題には限らないか。失礼して取り消し。
73非通知さん:03/04/21 12:38 ID:wD6N3jua
サイゾーっていう雑誌で叩かれていたよ。
74非通知さん:03/04/21 13:44 ID:ZKJB8iPC
購入しますた!
世田谷在住ですが、5階の部屋なんですけど電波がうまく入らないようで繋がりません。
階下にでればOKなんですけどね・・・
固定電話引いてないのでADSLは使えず、FREEDに飛びついたんですけど残念です。
電波の増幅器(アンプ)のようなものってないのでしょうか?
75非通知さん:03/04/21 13:49 ID:nRGxOneB
>>74
あるよ。
@腐痢怒に対応してるかどうかは判らないけど
76非通知さん:03/04/21 14:13 ID:ZvsK2a74
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c35259276
1円スタートだってさ。
77非通知さん:03/04/21 14:16 ID:KN1IqVeI
>>76
漏れもこのCFタイプ持ってる・・・
売りたくなる気持ち判るよ・・・
7874:03/04/21 14:32 ID:ZKJB8iPC
>>75
製品名はなんていうのですか?
もすこし詳しく教えていただけないでしょうか?
79非通知さん:03/04/21 14:53 ID:iOY1uRX1
おらデスクトップパソにPCカードさしこみ口がないから、CF型カード用かPCカード用USBアダプタが発売されればいいなぁ〜
80非通知さん:03/04/21 16:15 ID:4vfZXbbN
>>79
スリッパがあるぞ。
81非通知さん:03/04/21 17:30 ID:/gXEyHlM
>>80 ワケワカメ
82非通知さん:03/04/21 18:03 ID:5O5oOUf5
ヤターーー、家田舎なのにちゃんとつながって
しかも64kでてるーーー
うーれーしーーー ヽ(∇⌒ヽ)(/_ _ )/♪へ(-。-へ)♪(/_ _ )/(ノ⌒∇)ノ
83非通知さん:03/04/21 18:04 ID:IKQdEMN3
>>79
PCカード差し込み口を買ってくればいいじゃないか。
I-O DATA の USB-CFADP とか USB-PCADP
84非通知さん:03/04/21 18:54 ID:6pW3QL9r
Slipperもここでは無名なのか…
85非通知さん:03/04/21 19:02 ID:rpx7hLhx
>>78
ドコPでは電波中継器として「ホームアンテナ」という周辺機器が用意されています。
例えば、窓際では圏内だけど家の奥では圏外という場合に窓際に置いて使います。

『P-Link station』 64Kデータ通信対応ホームアンテナ機能搭載
ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/card/p-in/station/index.html

『HA-2S』 32Kデータ通信対応ホームアンテナ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/phs/anntena/ha2s/ha2s.html

お求めは近くのドコモショップまで。恐らく取り寄せになると思われます。
86非通知さん:03/04/21 19:17 ID:jO9EFQ3X
>>84
漏れはslotin使ってるYo!
87a134177.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/21 22:04 ID:Ji21MccJ
質問がありまつ!

@FreeDで位置情報コンテンツ使ってるのですが、
いくら移動しても位置情報コンテンツから得られる自位置が
最初にモペラに接続した場所から動きません。
自位置を取得するには一度切断して再接続しないと得られません。
音声端末で使った時はこんなことはなかったのに@FreeDだと
こういう仕様なのでしょうか? ほかに使っている人いませんか?
ちなみに自位置の取得には、とほナビを使いました。
88非通知さん:03/04/22 01:14 ID:cEW9NBwu
流石、圧倒不利移動
89非通知さん:03/04/22 01:27 ID:GvXwAiiQ
>>87
http://www.infogate.ne.jp/ の説明読め!
そこに答えが書いてある
90非通知さん:03/04/22 01:28 ID:GvXwAiiQ
>>89のURLは、mopera接続じゃないといけないと思う
9187:03/04/22 17:47 ID:WcCDkIUM
>>89
どこに書いてあるの?見つけられないです(;;
ヘルプ読む時のユーザエージェントってIEでいいの?
それともDoCoMo/1.0/633S/c20じゃないと見れない?
92非通知さん:03/04/22 19:12 ID:/52oGtCG
9387:03/04/22 19:52 ID:YeXp7fm3
>>92 TNX!

ところで、エリアメニューと位置情報コンテンツって同じなの?

漏れは↓これ↓を使いたいんだけど、無理なのかなぁ?
http://location.mopera.ne.jp/
94非通知さん:03/04/22 22:41 ID:WtRrKOu+
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 無理なーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
95非通知さん:03/04/23 00:26 ID:Pt9eHJhS
p-in Free 1p今日来たDellのノートPCに
入れたが認識しないYO!
96非通知さん:03/04/23 00:27 ID:ehZ7GwOa
あーあ、ドコモピッチエリア内だったらエアエッジを即解約するのに。
97非通知さん:03/04/23 10:25 ID:X8AKPp+y
>>96
今からでも即解約すれば? FOMAにしろ
98非通知さん:03/04/23 16:04 ID:okP5hJS/
Slipper mini あるから試してみるかな。
99非通知さん:03/04/23 16:37 ID:vdIXo9mu
ドコモの携帯を使っているんですけど、仕事場の電波
前に新しく建物ができてから、スッゴク弱くなって・・・。
電波が入りやすくなる方法って何かないですか?
そういう機械かなにかないかな?
100非通知さん:03/04/23 17:05 ID:5dSdbTf6
100?
101非通知さん:03/04/23 17:35 ID:u/SF7Sgv
>>97
FOMAなんてドコモPHS以上にエリア狭いじゃん。
102非通知さん:03/04/23 17:38 ID:NsUGUAqg
>>99
外部アンテナとか車載用グッツ使えや。
つーか携帯はスレ違いなんだけど。

103非通知さん:03/04/23 17:39 ID:pap6s2FW
ジグマリオンVでまつたね カエヨ オマイラ
104非通知さん:03/04/23 19:59 ID:SY2uWi4B
>>103
抱き合わせで2万円位で売ってくれれば
105非通知さん:03/04/23 20:03 ID:X8AKPp+y
>>101
じゃ無線LANに汁(w
106非通知さん:03/04/24 14:18 ID:7f9sdHLx
>>101
ドコモPHSが使えずFOMAが使える場所はいくらでもある
107非通知さん:03/04/24 18:41 ID:nYrvy2Cr
>>106
点には面積がないからな。
そんな地点を数えたらそりゃ無限だ。
108非通知さん:03/04/24 19:54 ID:Z+AZqaB8
>>101
何年前の話をしているんだ?
FOMAの全国人口カバー率はPHSを超えましたけど何か?

PDC 99%
FOMA 91%
PHS 90%
109非通知さん:03/04/24 20:03 ID:y88q9CQH
おいおい
ドコモのエリアマップみたことないのか?
110非通知さん:03/04/24 20:15 ID:P+v0wY+v
>そんな地点を数えたらそりゃ無限だ。

その無限を無視する事はいかがなものか
111非通知さん:03/04/24 20:18 ID:xIU1Bj2t
ドコモPHSエリアマップ、、2002年6月現在って・・・
112非通知さん:03/04/24 20:19 ID:MbGHm3cg
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
113非通知さん:03/04/24 20:21 ID:Fd75mTuG
>>108
ドコモPHSって、人口カバー率90%しか無かったのか!
114非通知さん:03/04/24 20:27 ID:yPDibcTf
P751vが@FreeDに対応してたらなぁ・・。
115非通知さん:03/04/24 20:38 ID:Z+AZqaB8
>>111
ドコモPHSはエリア拡張してないので大丈夫でつ
116非通知さん:03/04/24 20:42 ID:1abrHpeE
90は無いな。シティホン使えてアフォーマも圏内だけどピッチは使えんよ。
117非通知さん:03/04/24 20:45 ID:xIU1Bj2t
>>115
64K対応エリアが、去年10月に増えたんだが
それが一切告知もないし、載ってないのだが・・
118非通知さん:03/04/24 21:06 ID:xIU1Bj2t
>>115
大江戸線の駅も使えないのか?
エリア拡張しない=新駅でつかえない?

地方のエリアの拡大はやってないけど、エリア内の64K化はやってるんだろう
でも、地下駅で使えない場所もあるよな・・

長野電鉄の地下駅とか(他スレで確認)
119非通知さん:03/04/24 21:25 ID:nYrvy2Cr
>>108
あ〜あ、人口カバー率とか言い出した。

これだから首都圏厨はやだねー
120非通知さん:03/04/24 21:31 ID:XGbfBTw0
@フリードが間違って大売れしたとしても絶対にPHSへの
新規投資はしないんだろうか?
フォーマがこければデータ通信用途としてPHSに投資してくれるかな?
121非通知さん:03/04/24 21:38 ID:Z+AZqaB8
>>119
田舎っぺのくせにPHS使ってるのか?(ワラ
122非通知さん:03/04/24 21:40 ID:nYrvy2Cr
別にPHSでもFOMAでも何でもいいよ。
とにかくモノが出たら考える。
FOMA厨は具体的に一体どの製品にしろと言ってんだ?言ってみろよ
123非通知さん:03/04/24 21:52 ID:xIU1Bj2t
FOMAカード対応PHSなら、買うな・・・
システム違うからむりだが・・
124非通知さん:03/04/24 21:57 ID:t41GyGAP
>>123
P-in free1s対応CFカードスロット搭載FOMA端末なんてどうだろうか?
PHS音声通話にも対応できればウマー
125非通知さん:03/04/24 23:48 ID:idbTK66T
>>113
というか、そんなにあったのか?
126非通知さん:03/04/25 00:18 ID:U/HD8LvC
今日、名古屋市内のDSで、手数料込み0円だたYO!
近所の、ドコモサイトに、電話して聞いたら、割引して10000円だったのに・・・
ポイント使わなくても貰えたって事だね。
たまたま、出先のDS寄ってラッキーだったのか、普通なのか?!
めちゃめちゃ都心なのに、64K出てない・・・
127非通知さん:03/04/25 06:22 ID:eIN8LHUo
福島県郡山市ですが、昨日とあるDSで\800で1sを新規契約しました。
別のDSでは1pで\2800,1sで\4800とか言うので聞いてみたら、
「お店によって違いますからねー」
ということで、1sで\800のところで契約。

とりあえず、比較的郊外に住んでいますが、64kで繋がってます。
128非通知さん:03/04/25 07:42 ID:+BK9z/VN
>>126
名古屋のどこらへんが64kでない地域なの?
129126:03/04/25 12:36 ID:D8F+s2Wv
>>128
栄近辺なんだけど、スピードチェッカーで、調べたらわずかに出てないよ。
許せる範囲だけどね。
自宅にいる時は、ケーブル回線だから、あんまり関係無いかな。
130非通知さん:03/04/25 16:53 ID:xEqyTv/E
>129
もともと、仕様的に実質56kくらいじゃなかったかな?
131非通知さん:03/04/25 18:57 ID:Wxdn+spe
>>129
あんまり詳しくない人なのかな?
普通は、64K出てない=32Kで通信
ってことになるけど
132非通知さん:03/04/25 21:37 ID:q8eLyVOu
>>131
PHSの64Kって58.8K(だったっけ?)だよ。
それ以上は出ない。
133非通知さん:03/04/26 01:22 ID:v0BSq6fo
>>129
32kか64kかはLEDで確認すりゃイイと思うのだが。。。

>>130
スループットスレによれば実測値は52k/26kです。
134非通知さん:03/04/26 07:06 ID:jo147B+v
王様で無料でした
135非通知さん:03/04/26 15:29 ID:pvaT3XOO
いままで可能だったのに、昨日から他プロバイダのメールサーバに
アクセスできなくなった。
俺以外に困っているヤシいない?
136非通知さん:03/04/26 16:49 ID:la8AJeSa
電車の中でS使ってるんだけどビープがピーピーうるさい。黙らせる方法教えてください。マニュアルは部屋に置いて来ちゃいました。たーすーけーてー
137非通知さん:03/04/26 17:55 ID:v0BSq6fo
>>135
使ってるプロバ名くらいは書け

>>136
ATSC0=0
138非通知さん:03/04/26 20:04 ID:stSjVMOD
モバ板OFFの様子を見ていると、
移動中は64kではだめ、32kでは安定するようですね。
139135:03/04/26 23:33 ID:jVlUVUIo
>>137
NTT-ME のwakwakなんだけどね。
正引きIPと逆引きのIPの不一致でダメなんだと。
moperaに問い合わせたところ、他プロバイダのアクセスは
一切保証できないというニュアンスの回答を貰ったよ。
いままで可能だったのがダメになるなんて
嫌がらせとしかおもえん。
140非通知さん:03/04/27 00:16 ID:KeCNrV6/
>>139
wakwakのことをなぜmoperaに聞くんだ?
モペラのDNSがへなちょこだからか?
だったら、「ドーマント復帰後にDNSが逝っちゃうんでつけど、
AirKeeper以外にDNSをちゃんと使う方法を教えてください」って質問すりゃいいだろ。

あと、
http://www.wakwak.com/info/faq/faq1_option1.html
↑ここ↑読んでもよく解らなかったら↓これ↓試してみれば?
http://www.wakwak.com/freed/main.html#set
141135:03/04/27 11:40 ID:aYa0wUbn
>>140
>モペラのDNSがへなちょこだからか?
だとは思うんだけれど、ドーマントとは関係なくアクセスできん。
5月いっぱいまではタダだし、仕方なくwakwakの@FreeD接続を申し込んだよ。
142非通知さん:03/04/27 12:28 ID:2bOZTPes
>>141
wakwakの方でけちってんじゃねぇの?
143非通知さん:03/04/27 12:36 ID:o0mwVmuw
近所のDSに聞いたらp型19800円
10ヶ月契約で-10000、
キャンペーン手数料なしで-2000
計7800だった
安くねぇ〜
144非通知さん:03/04/27 12:38 ID:2bOZTPes
Pが19800円ってどういう値段の付け方だよ…
むちゃくちゃだぞその店
145非通知さん:03/04/27 13:24 ID:+tp0Ct4G
>>143
どこの地域?
146非通知さん:03/04/27 13:52 ID:jBkLTVdr
淡路島です
147非通知さん:03/04/27 15:06 ID:7n9+FLh/
うちはP-in@Masterつかってて、スピードテストで
調べたら120K(64Kのはずなんだけど・・・)って
出てるんだけど、P-in Freeにしてもそのスピード出るのかな・・・
ちなみにスピードテストは↓でしてます。
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
148136:03/04/27 17:44 ID:EiofFUr8
>>137サソありがとう。試してみます。
149非通知さん:03/04/27 18:09 ID:OQQZM3PQ
>>142
DNSの正引きと逆引きをチェックするのはIPアドレスの詐称を防ぐのに良くする事
別に普通だと思うが
150非通知さん:03/04/29 10:58 ID:nNiw9gyz
>>69

ほんとですか!?
私も格安で入手できるならチャレンジしてみたいけど・・・。
15169:03/04/29 11:30 ID:/pAD7xp6
本当です。ただし保証はないからあくまで自己責任でね。
ちなみに動作確認できたパソコンはsotecのwinbookPRO P120T。
平成8年購入のpentium120マシン。

俺は普段は自宅固定で使うスタイルだからRoosterも買ったけど、
デスクトップパソコンでの利用使用としている人は
スリッパやPCIバスのPCカードアダプタなんかよりも
絶対こっちの方がいいと思う。
ちょっと投資額が大きくなるけれど、窓際までLANケーブルで
いくらでも延長できるしOSは問わない。
将来もし@FreeD契約やめてやっぱりADSLにしようと思ったときでも
ブロードバンドルータとして利用できるから無駄な投資にはならないよ。

http://www.suncomm.co.jp/rooster/index.htm
152非通知さん:03/04/29 12:18 ID:tOuQrYMF
@FreeDは、moperaが無料で、Mステージも加入さえすれば使い放題なのがいいが、
移動中の利用や、最大128Kは無理なので、それが気になるなら
AirH”を利用したほうがいい。
あと、ふぁみ割利用が出来ないのが短所だから、できるようにしてほしい。
153非通知さん:03/04/29 14:20 ID:orgt5X8r
キャンペーンで3,000円だったから1P買って来ますた。@東京
「以外に使えるな」と言うのが今の感想。
自宅から1Pで64Kで接続中も、もう1台の633Sで64k接続できた。近隣CSも容量
大きいみたいで一安心。(w
154非通知さん:03/04/29 15:14 ID:nNiw9gyz
>>69

早速ありがとうございます。
もちろん、ダメ元、自己責任でやってみようと思います。
家の近くで1Pが1980円でした(ちなみに1Sは5800円かつ取り寄せ)。
今から足延ばしてもう少し値段見てこようと思います。
ダメ元でやるだけに、極力購入費用は抑えたいので・・・。

ダメだったらH”の32Kで我慢するしかないですね〜。
155非通知さん:03/04/29 15:24 ID:7hMmX0dp
P-in Free端末で@FreeD専用アクセスポイントへ繋げてる場合、パルディオ
Eメールって使えないの?
パルディオメーラーで、「使ってるPHSはダメよん」って言われるんだけど。鬱
156非通知さん:03/04/29 15:33 ID:WP1pLYtu
>>155
PEMは165に繋げないとムリポ。
年払プランだと使えない悪感
157非通知さん:03/04/29 15:33 ID:ks+kKbee
>>153
×以外に
○意外に
158非通知さん:03/04/29 15:49 ID:0hcfe0+l
>>156
レスTHX。
156に繋げて桶ですた。

@FreeD快適かも〜(w
159156:03/04/29 16:00 ID:WP1pLYtu
>>158
156に繋げたって漏れのこと?

10秒7円かかるから気を付けてね。
160非通知さん:03/04/29 16:40 ID:9Kpmgwor
>>152
docomoはそのうちdocomo(地方)が違ってもファミ割とか
出来るようにしようとしてくれてるらしい。
そのとき@FreeDもファミ割対応になるといいなー
161非通知さん:03/04/30 00:37 ID:mRUvqTr1
winnyとか使ってる人いる?
162非通知さん:03/04/30 01:25 ID:YLLd1a3z
>>161
5時間で切れるのに? 64kbpsなのに? ナプスターの時代かと・・・
163非通知さん:03/04/30 06:00 ID:v0VBpyqJ
ドーマント接続でP-LinkStation使えるか判りますか?
お店の人は使えるって言うんだけど。

もし使っている人がいたら教えて。お願い。
164非通知さん:03/04/30 09:33 ID:OP8BSoed
>>163
ハゲしくガイシュツだが全然OKだ! 自信を持って店へ乗り込め

>>ALL
開始から1ヶ月だが、ミンナ調子はどーよ?
165t013012.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/30 11:11 ID:xK8tohJm
AirH"からの乗換え組だが、調子のいいときはかなり快適。
でもドコPがこれほど感度悪く、エリア狭いとは思わんかった。
実際のところ俺的にはAirH"Phoneの方が活用度高かったりする(笑
166t019168.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp@長崎:03/04/30 13:49 ID:6XI+f3mo
1Pもらってきてインストール、初つなぎカキコ
167非通知さん:03/04/30 15:18 ID:rVYeo1p9
@freedはカード型しかでないの?
168非通知さん:03/04/30 15:25 ID:YLLd1a3z
>>167
ネタスレで聞いて見れ

【ドコモPHS】642S-U 6月下旬発売へ【@FreeDホン】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050230138/l50
169n00200.com204.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/30 17:07 ID:y1XuaIv+
166で記念パピコ
マルチスマソ
170非通知さん:03/04/30 17:59 ID:mDkFE0fN
>>108
このぁっ呆馬厨はここにも出現
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051584527/57
171非通知さん:03/04/30 18:25 ID:YLLd1a3z
>>170
おまえらの情報が古かったからつい・・・(以下略
172非通知さん:03/04/30 18:33 ID:GwxIhppp
えー湯ーで、パケット代約50000ぼったくられたので、頭にきて
@FREE買いますた。理論値144kbより遅いけど、定額で
使いほーだいなのでよかです。(新規で約3000は安いです。)
173非通知さん:03/04/30 19:27 ID:I7ulZvO0
1P使ってるけど、1Sの方に機種変更しよっかな・・
クラブドコモポイントあるし・・・
174非通知さん:03/04/30 20:59 ID:JNvybh3V
>>172
あほ?
175非通知さん:03/04/30 22:04 ID:JAIu2T+4
繋ぎぱなだと5時間で確実に切断されるのかな?
176非通知さん:03/04/30 22:41 ID:0rf5aTwQ
>>175
5時間ちょうどで確実に切断されます。
177非通知さん:03/04/30 22:44 ID:/819LTca
あうっあうっ
178非通知さん:03/04/30 23:20 ID:JAIu2T+4
>>176
  DoCoMoのHPで切断される場合があるみたいなことが書いてあったけど
  確実とは・・・ まあ通常使用には問題ないですね。
179非通知さん:03/05/01 00:31 ID:ee1P70hg
>>69

質問したものです。
あの後渋谷まで見に行き、運良く1Sを1円で入手できたので
早速インストしてみました。
Win95用の説明はもちろん載ってないのでよくわからないながらも
なんとかインストでき、めでたくデータ通信もできました。

ちなみに私のPCは1998年購入のシャープのメビウス(MMX166)。
インストの手順はWin98の説明よりもはるかに段階が少なかったような気がします。
ひょっとしたらどこか抜けてる?でも、普通に通信できるようなので満足です。
180非通知さん:03/05/01 08:14 ID:lcKxnvYd
>>164
あんがと。店の人は本当のこと言ってたか。
じゃ機種変するかな。
181非通知さん:03/05/01 13:42 ID:civWsr01
>>179
え、渋谷のどこ?
1円って新規だよね?
182q254031.ap.plala.or.jp:03/05/01 19:15 ID:VHUZX8Gs
ぷらら @Freed対応〜
ちょっとテスト
183freeD1Aaa107.tky.mesh.ad.jp:03/05/01 19:20 ID:Ef0dGEuQ
うーん、こんなもんか・・・。
体感的にはそれほど遅く感じないな。
ドーマントの復帰も割りと気にならない。
皆が使い出して遅くならない事を祈る。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/05/01 19:08:47
回線種類/線路長 アナログモデム(〜56kbps)/-
キャリア/ISP -/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 43kbps(17kB,3.2秒)
ホスト2 SAKURA 36kbps(17kB,2.9秒)
推定最大スループット 43kbps(5kB/s)
184IP1A0129.nig.mesh.ad.jp:03/05/01 20:37 ID:KX4uVZRG
>>183
BIGLOBE@東京ですね!
185非通知さん:03/05/01 21:16 ID:cRftD11K
本当に狭いじゃん。ドコモのエリア
http://mobile.3ack.com/vs1.html
186非通知さん:03/05/01 21:22 ID:aaRxcIdW
>>185
マルチ?はげしくガイシツ
187非通知さん:03/05/01 21:34 ID:EdXmJiE/
エリア狭いの承知で使ってる奴多数(藁
188非通知さん:03/05/01 22:01 ID:5uW0b5OO
>>181

Sです。もちろん新規ですよ。ただ、1円は本日だけと言ってましたが・・・。
ほんとに私が買った日だけなら月末(ノルマか何か)とか
休日とかという要素があって安かったんだと思います。
189183です:03/05/01 22:38 ID:/lh7zv+T
>>184
いやいや、大阪なのだよ。
BIGLOBEは東京にしか@FreeD用のgwを用意していないという事だな。
という事は使用者が増えてくるとソコが詰まる可能性大。
190非通知さん:03/05/01 23:48 ID:CgpO0aF8
>>182
お、マジか。
とりあえず設定だけしとこう…
191q253085.ap.plala.or.jp:03/05/02 00:04 ID:pWTiOTVJ
という訳でテスト。
ま、何て事ないな。
192非通知さん:03/05/02 18:54 ID:qmdqM1vt
>>185
このサイトで言ってるエリアって、64Kのエリアだけじゃん。
32Kエリアも含めたら、「つながる(電波が届く)」エリアはもっと広い。
「64kに限れば」という断りもなく、>>185のように、
ただ「ドコモのエリアは本当に狭い」と言うのは、誤解を招く。
193非通知さん:03/05/02 19:59 ID:ykG19yez
しげ/難波にP-link Station教えてやれ。
194非通知さん:03/05/02 20:45 ID:iNgqCay3
>192
32Kエリアは使い勝手が酷く劣る。誤解を与える程度の表現がちょうど良い。

195非通知さん:03/05/02 20:54 ID:LscRzBUt
体感速度はそれこそ光とADSL1.5Mほど変わるわけでもない
FOMAとauくらいの違いでしかない
196非通知さん:03/05/02 21:42 ID:9WykaZW1
まぁ、28.8kモデムとISDNくらいか。
AirH゛32kはちょっと早い14.4kモデムくらい。
197非通知さん:03/05/02 22:05 ID:gFy4ljfw
>>185
単なるエッジオタ(Bモバ含め)の評価だね。
ドコモPHSのエリアマップは昨年のもの。あれからかなり64Kエリアは広がってるよ。
(ドコモがなぜエリアマップを更新しないかは謎だが)

DDIのエリアマップも、パケット32Kが十分に出せないエリアも同色ピンクで塗りつぶされてるしさ。

しかも、「これからユーザーが増えたら、@FreeDは使えない」って、
増えて、実際に使えなくなってから言えよって感じ。
今現在、問題なく使えてるし。

まったく参考にならん信者の評価に過ぎん。

198非通知さん:03/05/02 22:14 ID:vSwklphe
>>197
確かに64kエリアでのみ@Freedが使えるという印象を与えるな。
実際、古い基地局が壊れた場合、新しく付ける基地局は64k対応。
ちよこまかと64kエリアの拡大もやっているみたいだ。
32kエリアにも相当数の64k基地局が付いている模様。
勿論、32k基地局しか付いていないエリアでも32kで@Freedは使えるけどね。
199(・∀・):03/05/02 22:47 ID:Lmsugf+p
>>198
去年の秋に、故障したCS、修理?してもらったとき、32Kのままでしたが・・・
200非通知さん:03/05/02 22:52 ID:vSwklphe
>>199
比較的新しい32k基地局だったのですね。
ご愁傷様。
因みにもう32K基地局は生産さえしてないみたい。
201(・∀・):03/05/02 22:56 ID:Lmsugf+p
>>200
NTTパーソナル開業時から、一度も取り替えてないらしい・・

もともと田舎なので32Kエリアのママですし

となりの市は、64K化したのに、、
202非通知さん:03/05/03 00:12 ID:UayzJ8Vq
>>194
AirH”32Kに比べたら、自分は@Freed32Kが特に使い勝手が悪いとは思わないが、
仮にそうだとしても、「全く使えない」のと「使い勝手が悪い」のは、全く違う。
電波が届かなくて全くつながらなければ何もできないが、
とりあえずつながってネット接続できるなら、最低限のことはできるわけだし。
203雪ん子:03/05/03 00:12 ID:/Yp78qJK
64kエリアねー
エリアマップほとんど更新していないのを
しげなんばはそのまま当てはめているわけでしょ
ドコモもせめてエリアマップだけでも最新のにしようよ
ドコモ北陸のサイトのエリアマップなんて
平成13年6月現在ってよー。

ただし、マップ更新しても狭いもんは狭いが…
204非通知さん:03/05/03 00:16 ID:2PPXR4bn
適当に64Kに切り替えしてるから、
32Kと64Kがバラバラにまざっちゃって、エリアマップにするのが難しいと予想。
おそらくまともに64Kエリアを表示させれば、つまようじの先くらいの点が64Kエリアのところもあるでしょう
205非通知さん:03/05/03 01:24 ID:vvizcbQD
tttwetetewtewt
206非通知さん:03/05/03 01:38 ID:vvizcbQD
hhhhhhhhhh
207非通知さん:03/05/03 01:45 ID:EZzQdHWQ
as
208非通知さん:03/05/03 17:13 ID:DR+Gonj7
エリアマップなんて目安なんだから少し大げさくらいがちょうどいいんじゃない?>64Kエリア
209非通知さん:03/05/03 17:33 ID:pUuOOw72
>>208
お前良いこと逝った。
マップ上は32kエリアだけど64k使えるところも結構あったよ。@神奈川の田舎(藁
210非通知さん:03/05/03 20:31 ID:952jh0P+
とりあえず >>201
その基地局を壊すべし
211柏人:03/05/03 21:00 ID:RaF9uiT4
電車に@FreeDの広告ありました。
212非通知さん:03/05/03 21:14 ID:DR+Gonj7
>>210
>>201はCSを取り付けてあるボルトに海水をかけるのがベストと思われ
213q253176.ap.plala.or.jp:03/05/04 20:56 ID:NQ/DC0Hu
ぷららからのテスト。
なんか近所のCSが停波している模様…。ショボン
214非通知さん:03/05/05 00:01 ID:3Y8UUWx6
USBタイプっていつでるんだろ・・・
215非通知さん:03/05/05 00:20 ID:anfNwy2B
>>214
USBタイプのメリットって何?
PHS⇔USB通信ケーブルを買えばいいんじゃないの?
USBで充電したいの?
PDC用のUSB充電ケーブルはダイソ-で売ってるけどPHSのはないね。

PinFree+スリッパだと、かさばるからイヤなのか?
216非通知さん:03/05/05 07:51 ID:RrjZsz1i
>>215
こういう奴の@freeD版の事を指していると思われ。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/ah_f401u.html
217非通知さん:03/05/05 09:01 ID:1Lb/Lr0C
>>216
それぐらい知ってるでしょ。
KDDI社長も言ってる「USB型端末がある優位性」って何だろう。
218非通知さん:03/05/05 09:12 ID:aHBFJpD5
>217
デスクトップPCでも使える、って事じゃない?
CFタイプはPDAとノートPC。
USBならノートPCとデスクトップPC…か。

家のマシンからもインターネット接続したいけどADSL引くほどヘビーに使う訳ではない…
って人もいるって事じゃないか?
219非通知さん:03/05/05 10:15 ID:otRMr+he
変換ケーブルないとPCMCAIスロットのないデスクトップPCに接続できない。
やはりそのままどんなPCにでも接続できるというのはそれ自体メリットなんだよね。
売れ行きに影響するんだよね。

ここにいるような連中(俺もそうだが)にしてみれば
「CFならどんなPC、PDAにでも接続できる可能性がある。が、USBだとPDAには絶望的に接続不可能、よってCFの方が柔軟性があっていい」
なんて思うんだろうが、PDAで使う奴すくねーからなw
220非通知さん:03/05/05 15:32 ID:8mB+Vg3V
PDAを使う奴も少ないが、PCカードのスロットがないデスクトップを使い、かつPHSで定点通信する奴はもっと少ないと思うが。

つーか、知り合いでデスクトップを持ってるのはPC歴が長い奴しかいない。
221215:03/05/05 16:17 ID:anfNwy2B
>>216-220
USBタイプのメリットは小型化でつか?
デスクトップで使う時はスリッパじゃダメなの?
museaとかΣで使えないUSBタイプを出すメリットは?
USBタイプよりも味ポン型のほうが需要はあると思うけど。

# ちなみに漏れはスロットイン使って自宅では
# フレッツとモペラを切り替えて使ってる。
222219:03/05/05 16:36 ID:llBka8RH
たしかにw

つーか、どっちもどっちだし、どっちかだとして
「だからUSB(orCF)が優位」とか語れるほどの
ことじゃねーな。。。

「USB型端末がある優位性」って何だろう。
223非通知さん:03/05/05 16:51 ID:8mB+Vg3V
AirH゛phoneだと連携できることが利点だけど、富士通のようなUSB型端末の優位性って…

結局、選択の幅がある程度か。
224非通知さん:03/05/05 16:56 ID:vR2hB80z
PowerBookやiBookでも使えるって事かな。>利点
漏れはPCカードスロットの無いノートなんざ願い下げだがw
225非通知さん:03/05/05 17:12 ID:llBka8RH
あぁ、そうか、Macがあったか・・・
226非通知さん:03/05/05 17:42 ID:Nyl16+B/
USB端末の利点
PCカードスロットを別のことに使ってて、ふさがってる場合もじゃない?

227非通知さん:03/05/05 21:07 ID:CCapi10A
128Kオプション キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052124950/l50
228非通知さん:03/05/05 21:19 ID:FdCroAyv
>>227
お前はまただまされたわけだが。

>>223
選択の幅があるのは意外と重要。
229非通知さん:03/05/05 21:21 ID:M+vNT9G1
>>227
最大128Kギャランティって…マジか?冗談でなく輻輳し放題だぞ??
230229:03/05/05 21:25 ID:M+vNT9G1
ぐあ、出遅れた…
231非通知さん:03/05/05 22:45 ID:PRoW8eXf
1Pをデスクトップで使ってみようとしてが、カードスロットに挿さらなかった。
どうらやPCのスロットが3.3V対応してないらしい。
232非通知さん:03/05/05 22:50 ID:aHBFJpD5
物理的に刺さらない事と電圧は関係ない気がしますが…
233非通知さん:03/05/05 23:15 ID:ztuWmX/k
俺は何も知らなかった頃に
「?じゃまだな」とか思って削って無理やり
挿したことがあるw

電圧の違いで上位互換のための措置とも知らずにね。。。

無論、動かなかった。壊れなくてホント良かった。
234非通知さん:03/05/06 00:12 ID:tL2mgO+0
ちゃんと規格に沿ってれば、
3.3V対応と非対応のカードスロットは間違って刺さらないようにカタチが違うのよ。
235非通知さん:03/05/06 07:00 ID:TVpF02cP
>234
え、そうなんだ…知らんかった
236213:03/05/06 14:56 ID:yx5EtvFv
昨日基地局の真下に行ってもアンテナバーが変わらず。。。

今日見てみると、



基地局が取り外されてますた・・・・・・・・・・・・・・・・・
237非通知さん:03/05/06 15:10 ID:SdSysTUb
>>236
ご愁傷様。
238非通知さん:03/05/06 15:21 ID:Man/DyG9
>>236
今漏れの家の前でそのCSの取り付け工事やってるよ
239非通知さん:03/05/06 21:02 ID:7K2bTjMq
本当に狭いじゃん。ドコモのエリア
http://mobile.3ack.com/vs1.html
しかも、ユーザが増えれば輻輳しまくりで使い物にならなくなる二重苦。
こんな物を使えると言い張る信者の精神状態が理解できないよ。
240非通知さん:03/05/06 22:31 ID:1gY6aGdW
>>239
俺は使える。使えないなら諦めろ。
241非通知さん:03/05/06 23:04 ID:CoK4NmKf
>>239
悪いけどそのネタもう飽きたから。
242非通知さん:03/05/06 23:30 ID:jAfHLMna
広いけど穴だらけじゃん。Dポのエリア
しかも、パケットが糞づまりしまくりで使い物にならなくなる二重苦。
こんな物を使えると言い張る信者の精神状態が理解できないよ。
243非通知さん:03/05/07 00:07 ID:PXJdcf6N
また使ったことないやつの妄想がでてきたよ
244非通知さん :03/05/07 01:06 ID:YG926Ez5
本日の昼に契約。

夕方には解約。

最悪。
245非通知さん:03/05/07 01:27 ID:mGx2PD7i
>>244
Dポ社員必死だな。
246N05ボケえ!:03/05/07 06:56 ID:zIpVkgEv
最近64Kでなかなか繋がらなくなったでつ。
加入者増が原因かな? 
時々、32Kでも繋がらないゾ!
247非通知さん:03/05/07 07:42 ID:jCF4zhcN
昼はオフィス街だとダメダメじゃん。
未だにドコp使ってるオサーン多いから…
248非通知さん:03/05/07 13:22 ID:z0yfyfT2
そうか? 普通に使えるけどな。
でもまあ、快適に使いたいのであまり増えないでくれw
249非通知さん:03/05/07 17:27 ID:u/7imdVb
俺も普通に64kで接続できてるけど?
ちなみに東京都内です。
250freeD1Aah135.tky.mesh.ad.jp:03/05/07 18:48 ID:rPEvpMu1
私も今普通に繋げてますが・・・。
ドーマントからも特に問題なく復帰しますヨン。
251非通知さん:03/05/07 20:05 ID:eR15/eD2
つうか、一ヶ月たっても輻輳しないってことは、CS間引きされた今でも回線がガラ空きということで…
252p6e4234.freedc01.ap.so-net.ne.jp:03/05/08 02:24 ID:9fUakm8c
関西の地方の呑み屋が多い繁華街のホテルで使っているが22時前後は圏外、話中の状態になりまくり。
明らかに輻輳状態。基地局増えんかなぁ?
253非通知さん:03/05/08 21:51 ID:lmO7+7vZ
P1使ってるんですけどMSNMessengerの接続勝手に切れるのはなぜ??どなたか同じ症状の人いないですか?
254非通知さん:03/05/08 23:25 ID:cdf0mqEb
>>253
ドーマント方式だから当たり前と言ってしまえば当たり前です
物理的に基地局との通信を行っていないので向こうからのメッセージが届かなくなりますね
255freeD1Aae184.tky.mesh.ad.jp:03/05/09 01:18 ID:VwSsx6sg
>>253
ソレが仕様だ、素直に諦めれ。
256非通知さん:03/05/10 17:31 ID:2UiG93uP
ハーフレートになったりして(w
32k?
257非通知さん:03/05/10 17:50 ID:yCVQYVkP
6年前からADPCMで32Kですけど?
258非通知さん:03/05/10 20:00 ID:FjaK1Nd0
>>256
PHSのハーフレートは16Kbps。
もっとも、実装している端末は存在しない。
259非通知さん:03/05/11 03:51 ID:Zf+gZq6X
漏れんとこ、だーれも使ってないのか最高速度を115kに設定してるからなのか
ニフのスピードテストで70k出た。
260非通知さん:03/05/11 10:58 ID:vuO1ifYh
>>259
誤差とかデータ圧縮とかの影響と思われ。
261非通知さん:03/05/11 22:03 ID:sOYZ7u4p
>PHSのハーフレートは16Kbps。
こんな規格あったっけ?規格の名前キボンヌ
262非通知さん:03/05/11 22:06 ID:WaIEzve3
最近、回線ビジーが頻発するんですがどうして?
263非通知さん:03/05/11 22:11 ID:+bmz+mTu
>>262
椅子取りゲーム
264非通知さん:03/05/11 22:47 ID:ab6pBDZr
>>263
AirH"のときに流行ったPING投げソフト使うとずっと椅子に座ってられますか?
265非通知さん:03/05/11 22:49 ID:lJkbBc4U
>>264
そのうち椅子の足をひっこ抜かれてこけますよ
266非通知さん:03/05/11 22:55 ID:ubFGgZBL
>>261
規格上は存在するらしいな。
当初の予想通り契約者数が延びていたら、いまごろは都市部ではハーフレートで通話していただろう。
267非通知さん:03/05/11 22:56 ID:rX25/bR/
>>265
5時間は足をひっこ抜かれないから大丈夫ですよ
268非通知さん:03/05/11 23:24 ID:ab6pBDZr
>>267
椅子の足をひっこ抜かしシステムって、どういう仕組みなの?
269非通知さん:03/05/11 23:32 ID:WE8Wo9Ni
圏内、ごく僅か。
出張多いモバイルユーザーには使えない端末!利便性が他社より圧倒的に不利!
その名も圧倒不利移動!
ドコモのネーミングセンスは素晴らしい!(苦笑
270非通知さん:03/05/11 23:38 ID:Hn2g6/Z6
>>269
空気スケベもDDIポケットの素晴らしいネーミングセンスじゃないか!(藁

ていうか
移 動 体 で ま と も な ネ ー ミ ン グ は ほ と ん ど な い
271非通知さん:03/05/11 23:54 ID:rX25/bR/
>>268
しらねーよ。そんなのドコモに直接聞けよ
272非通知さん:03/05/12 04:16 ID:xv2o6TEN
えっ痔で糞づまり…つらいねえ
273非通知さん:03/05/12 13:52 ID:ojfmR0jI
他人の椅子の足をひっこ抜かし機必須だな。
274非通知さん:03/05/12 15:05 ID:CxP9lBAy
>>258
実装しているCSも?
>>251
単に今までががら空き過ぎたと言うことで、これからどんどん混んでくる。
275非通知さん:03/05/12 15:08 ID:SCMoUFSm
>>242
穴は旧NTTPの方が遙かに酷いと思うんだが。
276非通知さん:03/05/12 15:45 ID:SCMoUFSm
>>197
圧倒不利移動信者必至だな(w
277非通知さん:03/05/12 17:22 ID:v0Yr5HRF
>>276
論理で反論すれば?
わざわざ必死に遅レスしても事実じゃん。
278非通知さん:03/05/12 17:43 ID:lSb/wAQr
>>267
強制切断。ですが。
279非通知さん:03/05/12 17:56 ID:c+Z5Mbj1
教えてちゃんでスマソ
オンラインゲーム(リネとか)は出来ますか?
280非通知さん:03/05/12 21:05 ID:cMWgmPB6
>>279
中の人の寿命が、ウルトラマンの100倍程度になるけど?
281t037170.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/05/13 10:50 ID:Tkm0u40M
実際、AirH”と比べるとあまりにも使えない場所が多いのだが、、、
282非通知さん:03/05/13 11:35 ID:3lh406Zh
>280
ん?
283非通知さん:03/05/13 12:40 ID:+fZHnlU0
すいません教えて下さい これとPDAで2ちゃんみれますか?
284非通知さん:03/05/13 13:02 ID:F1N4B2S1
>>283
モバイル板にいけ
285非通知さん:03/05/13 17:58 ID:X/xYdcJb

 たとえば読書するみたいに、
 自分の気持ちいい場所、
 スタイルでインターネット。
 ノートPCやPDAに差すだけ。

 料金だって、
 定額使い放題でもいいし
 それ以外でもいい。

 私は自由が好き。
 私はAirH"。
286非通知さん:03/05/13 17:58 ID:X/xYdcJb
AirH"なら...
全国どこでも使える

サービスエリアは、全国ほとんどの地域をカバー。
旅行や出張で真価を発揮します。
人口カバー率93.5%
287非通知さん:03/05/13 19:20 ID:yRGgV3nL
>>283
大丈夫
専用ブラウザ導入すれば禿しく快適

GENIOe550GX P-in Free1P 2+
でカキコ

288非通知さん:03/05/13 19:23 ID:9wcRYh9m
宣伝の必死さが伝わって凄くいいと思います。
これからも営業がんばってください。

あと暇なら月一恒例の障害はもっと迅速に対処してください。
てか営業の人は無理ですか?リストラ大変そうだけど昇進がんばってください。
289非通知さん:03/05/13 19:25 ID:9wcRYh9m
てかサポート状況からしてAir-H"はぶっちゃけヤバイ気がするんだが、
もっと障害に対する対応マジメにして欲しいよ。マジで。
290非通知さん:03/05/13 21:11 ID:Z7QeXxoH
面積カバー率93.5%だったら・・・
291非通知さん:03/05/13 21:12 ID:jIuAzRtY
>>290
エリア最強!
ポケットベルをご利用ください。
292非通知さん:03/05/13 22:42 ID:7TvCeQSd
今日、会社の人にちょっと借りました、@freed。
すげー快適で吃驚しました。
293非通知さん:03/05/13 23:05 ID:wuEv+xBG
>>291
P×Pみたいに、S21とPinFreeの合体版きぼんぬ!!
2942000円札:03/05/14 02:22 ID:ksrewp7Q
>292
狭いエリアでたまたま良い電波を拾えたらねー
と、ドコPユーザーからも一言。
295非通知さん:03/05/14 11:15 ID:jYb9E9O8
山手線周辺で1000円以下、縛りなしで買えるとこありますか?
296非通知さん:03/05/14 11:43 ID:cu0NjWeI
障害がおきないところがすどい。
それに引き換えDポは・・・
297非通知さん:03/05/14 20:08 ID:zYa8de6F
カラーブラウザーボード(っていう名前だったっけ?)に、
P-inをつけてネットができたらしいですが、同じように
@freedをつけてネットできるんでしょうか?
あれって、2ちゃんねるを閲覧&書きこみできるんでしょうか?
298非通知さん:03/05/14 20:24 ID:cbb7KTKp
>>297 できる。 マルチうざい
299非通知さん:03/05/14 20:28 ID:zYa8de6F
>>298
ありがとうございました。
300非通知さん:03/05/14 22:24 ID:g59osMLq
先日渋谷で使ってたとき、ドーマントから復帰できないことがあって。
10分・20分待っても再接続できず、結局その場は通信を諦めてしまった。
アンテナに余裕のあるうちはいいけど、埋まり始めるとヤバいよ…
301非通知さん:03/05/14 22:38 ID:pzydUAAN
ドーマントから復帰できない事はそう珍しくない。
だいたい、20回に1回ぐらいかな。

それより、ドーマントになっていないのに
繋がっていない事があるのをなんとかしてほしい。

いずれも、一回切って再度接続すると普通に繋がるけど。
302292:03/05/14 23:04 ID:HfGQYHpA
>>301
やっぱそういうもんなんですね。
私も数時間しか借りませんでしたが
何度かなりました。
けど、やっぱ単純に速度速いのは魅力だったなぁ
#AirH"と比べて
303非通知さん:03/05/14 23:30 ID:a/vuQig9
今日、あまりにも電波が入らないので
ホームアンテナ買ってきたよ。32kになるけど結構快適になりました。

ただ、同僚のも一緒にホームアンテナに登録したけど
同時に接続は出来ないのね。ショボーン。
304非通知さん:03/05/14 23:30 ID:uLvpiJlb
男性会員入会金2000円で1ヶ月何度でもアクセスできます
今すぐわりきり交際 掲示板書き込み男女無料

    http://www.yhst.net/
305301:03/05/14 23:56 ID:rkgvy75s
>>302
そうそう、繋がってればそこそこ速度は出てるね。
いつ測っても大体45kぐらいは安定して出てる。
これ以上使用人口が増えない事を望む。

俺も逆にAirH"を一週間借りた事があって、128オプション付けてるのに
30kも出なかった。そのかわり接続までの時間が短いし切れることも
ほとんどなかったけどね。

早い話がどっちもどっち、ちゅうことやね。
306PPP513.freed.dti.ne.jp:03/05/15 00:43 ID:9PD7f0RJ
私、プロバイダのメインがDTIでサブがASAHI-NET。
無料でDTIが@FreeDはじめたので早速使ってたけど、ドーマント復帰失敗頻発。
ASAHI-NETが有料で後からはじめた時、ASAHI-NETのページには詳しい
設定方法が載ってた。その設定を、適当に設定してたDTIのダイアルアップ設定に
反映させたら、その後DTIで繋いでもドーマント復帰失敗がなくなったよ。
307freeD1Aaf133.tky.mesh.ad.jp:03/05/15 02:08 ID:/wuMvho4
>>306
あ、ほんと。
わたしゃBIGLOBE使ってるんですが、電話番号しか載ってなかった。
asahi-netの方は、デフォルト以外だと「PPP設定」のトコが変わってるね。
とりあえず、この設定で試してみますわ〜。サンキウ。
308t047213.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/05/15 02:21 ID:hCaRuJg1
asahiは9月まで基本契約料のみで@FreeDつかえますね。
309非通知さん:03/05/15 09:03 ID:jJKZtm+n
山手線周辺で1000円以下、縛りなしで買えるとこありますか?
310非通知さん:03/05/15 09:04 ID:oDp8V2Bg
10ヶ月以上の機種変でいくらぐらいしました?
311非通知さん:03/05/15 11:17 ID:pMIjgzT5
確かにビルの谷間のビジネスホテルなんかじゃドコモPHSはツライ。
結局部屋のアナログ回線で電話代を払う場合が多い。
312非通知さん:03/05/15 15:23 ID:steGlCYK
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e25349511

こいつ、このスレにいるだろ?(w
313.:03/05/15 15:50 ID:YeSRk0Su
314非通知さん:03/05/15 18:37 ID:xO4nOe3T
>>276
64kエリアは広がっているんじゃなくて、
32kエリアの低出力高トラフィック型CSを、CS台数減らすために廃止して、
(そうすればISDN定額制のコストが減るし)
64kの高出力低トラフィック型に置き換えているだけだろ。

それでもって低トラフィック型でドーマント制御だけじゃあAirH"とは比較にならん輻輳が起きる。
315非通知さん:03/05/15 18:39 ID:Dy1NyLAP
>>305
128オプション付けてるなら、どんどん要望出さないと改善されないよ(出せば優先度高いはず)
AirH"PHONE/AirH"/H" が、圏外だ・繋がらんぞ・異常に重いぞゴルァ はこちらへどうぞ
https://www2.ddipocket.co.jp/area_form.html
316非通知さん:03/05/15 19:32 ID:XUvEb2ff
>>296
AirH"はZC接続が主なので県単位での障害が起こりえるし起きた。
それに比べて@FreeDはGC接続なので障害範囲が限定されるメリットはある。

いずれにせよそれ以外の基幹システムの障害があったらAirH"にせよ@FreeDにせよ
全国ダウンし得るのは同等。
317非通知さん:03/05/15 22:14 ID:Q3VeL1xm
@Freedでmopera繋いだとき メールは他のプロバイダのものでも送受信できますか?
318非通知さん:03/05/15 22:21 ID:0HYb8UZJ
>>317
そんなことはプロバに聞けよ。 モペラ側は規制してません。
319非通知さん:03/05/15 22:57 ID:hM2qH3os
dionのような糞ISPでもなければ普通はできまつ

dionもできるけどね、DION側はセキュリティ上の問題から国内ユーザーの利用は認めてないらすぃ(藁
320非通知さん:03/05/15 22:59 ID:X6RlPhcf
エッジうんこ
321非通知さん:03/05/15 23:14 ID:sP4d1oq2
なんかさ、freed始まる前は「絶対に64k出る」って言ってたやついたけど今頃どうしてんだろ。
最近40前後しか出なくなってきた。
CSの間引きにでも遭ってんのかなー、俺んとこ。
322非通知さん:03/05/15 23:48 ID:DViHG2L2
>>319
つまり外からPOP叩けるDIONは糞ISPに該当しないって意味ですか?
323非通知さん:03/05/15 23:54 ID:Ex7QnDSu
全然繋がらない症状ですが、椅子取り云々ではなくて
モペラが原因だと思う。
324非通知さん:03/05/16 00:22 ID:qgqWajud
@freeD高すぎ!
関東でもeo64エアやってくれー
325非通知さん:03/05/16 07:24 ID:PGhBeH6h
@freeDでカキコしたらリモホ表記はどんなになるの?
326t034098.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/05/16 07:41 ID:BL8TYdBc
327非通知さん:03/05/16 08:38 ID:dIJNR2Qx
>>317
SPAMの踏台にされる恐れがあるので、普通はプロバイダ内部のIPからしか使えないように設定します。
もう一つ、POP3アクセス(認証)ができたらしばらくは使える、というパターンもあります。
モペラのSMTP鯖は、モペラのPOPメール契約(有料)しないと使えないかも。
@Freed認証をモペラ以外でしてれば、そこのSMTP鯖が使える。
328非通知さん:03/05/16 10:47 ID:TBq0fPvv
>>327
SMTP Auth とか SMTP Over SSLとかって技術もある
対応してるISPは少ないが(w
329非通知さん:03/05/16 16:52 ID:3qMFhUTT
>>315
AirH"が始まる前から電波状況の要望出してるのに
全く改善の見通しがありませんが何か?
これでも一応首都圏の住宅街のど真ん中。
これだからKDDI
330非通知さん:03/05/16 17:19 ID:Gq3dkbPc
>>329
パーンナルにして良かったね。イス取り合戦がんがってね。
331非通知さん:03/05/16 18:19 ID:mIl5pAcR
>>322,327-328
よほどのプロバイダで無い限り
POPの外部アクセスはできまつ。
APOP使ってないとちと怖いこともあるけれどね。

そしてPOPアクセスが許されている多くは
POP before SMTPで送信もできまつ。

DIONは最近までPOPアクセスすらできませんでした。
理由はセキュリティ上の問題でPOPアクセスは危険なためということです。
いまでも送信はできません。

が、

ずっとも昔から、海外ローミング用にPOP,SMTPサーバーアドレスの先頭にdを付け足すだけで
送受信ともできました。
ちなみにこれをやることを伝えたら、契約違反で強制解約する恐れもある
と脅されました(笑
332非通知さん:03/05/16 18:23 ID:M4XB3HvF
最近、回線ビジーが頻発するんですが、これって何?
333非通知さん:03/05/16 18:30 ID:1gtj36zm
>>332
回線ビジーです。
334非通知さん:03/05/16 22:20 ID:892PONtk
>>332
日によって違いますよね。
今日は快調。
他のプロバだと改善される・・・らしい。
という事は・・・・・・
335非通知さん:03/05/16 22:39 ID:CNdk/2Ju
AirH"初期にPRINがビジー多発だったのと同様、moperaがビジー状態、と。

336非通知さん:03/05/16 22:56 ID:WFvpDa2f
>>331
禿しくありがd
337非通知さん:03/05/16 23:07 ID:e15K4e7K
めっちゃ快適だよ〜〜〜@freed

いまAirH"と同時に持ってるけど
(゚Д゚)ハァ?
って感じだよ。

そりゃ知らぬ間に切断されてたりドーマント
復帰失敗することもあるけど、どう考えても
@freedの方がいい。

いつまでもこの調子ならね・・・
338非通知さん:03/05/17 00:28 ID:AH+VWfGb
>>324
プラン270 + 2000円でインターネット繋ぎ放題。
音声端末が出ればこういう考えもできる。
339非通知さん:03/05/17 01:04 ID:SbTK/4EA
>>327
メール契約なくてもモペラに繋げばSMTPは使えますよ
340非通知さん:03/05/17 06:39 ID:PbxrtQ2V
1S買ったんだけど、インストールがうまくいきません(涙
モデム情報ファイルインストール後、機種名は表示されるのに「機能していません」って表示されるし。
341非通知さん:03/05/17 07:37 ID:QJTc7qeZ
>340
使ってるマシン構成やOSが何かとかなんで書かないの?
342非通知さん:03/05/17 10:37 ID:4uc5kKPu
>>340
とりえあず
フリーダイヤル80万番
に電話してみぃ。
343非通知さん:03/05/17 10:43 ID:LakoIJeF
>>340
ネットワーク接続時に指定するCOMポートか指定するモデムが間違ってるんじゃないのか?
344非通知さん:03/05/17 10:50 ID:11NfTD3D
初心者は、情報の出し惜しみをするから嫌われるんだぞ〜
345非通知さん:03/05/17 11:27 ID:yK6W/LrU
>>341
XPです。
というかXP初めてなんでわけわからん。
98のほうが使いやすかった・・・・
346非通知さん:03/05/17 11:56 ID:w76AQj+V
誰か5VのPCカードスロットで使ってる人いませんか?
普通のCFアダプタに挿して非カードバスのノートPCに突っ込んだら一応認識はしたけど
347非通知さん:03/05/17 11:59 ID:rl3W9Zw/
いまだに、ピーパック20なんですけど、ATFREEDがいいの?
348非通知さん:03/05/17 12:16 ID:eY+jHRL1
>>346
電圧違うんだから壊れても知らんぞ。

>>347
ドーマント入っても問題ないなら。
349非通知さん:03/05/17 12:56 ID:fHNnymob
Pinから機種変しようと思うんだけど、何か気をつけることってある?
今のところ東芝のリブレットに差し込んでネットサーフィンと2chするくらいなんだけど。
音声通話いらないから安い方でもいいよね?
350非通知さん:03/05/17 13:30 ID:ZHC/f/Ef
>>348
>>346
1Sは確か3.3V、5V両対応だったはずだが。
351348:03/05/17 13:38 ID:eY+jHRL1
>>350
346はPの話だと思い込んでいたが、Sだったの?
352非通知さん:03/05/17 16:41 ID:fHNnymob
今機種変の申し込みしてきた。
PがPin一年以上利用で0円。Sなら2000円。手数料はサービス期間につき無料。
在庫なし、注文の到着未定なのがちと鬱だが仕方ないか。
353非通知さん:03/05/17 17:14 ID:jzVfCBpa
>>340
とりあえず電話したんですけど、ドライバを削除することしか
教えてくれませんでした(涙)そんなの昨日からやってるつーのに。
XPだとcomポート方面、自動化されてて訳わかんないんですよねぇ。
どーもPCカードかスロットに問題があるのかな?
354非通知さん:03/05/17 17:51 ID:HESVhRUu
>>353
きちんと削除されてる?
状況的にきちんと削除されていないと思うが。
355非通知さん:03/05/17 18:07 ID:jzVfCBpa
>>354
とりあえず。サポートでいわれたのはデバイスマネージャーのを
削除するというだけですが、まぁドライバの設定ファイルって
どこのフォルダにあるんでしたっけ?
検索で適当に調べてみたんですが、
356非通知さん:03/05/17 18:44 ID:I4jAVloZ
プログラムの追加と削除で丸ごと消しちゃえば。
357非通知さん:03/05/17 20:31 ID:hceyOL34
自動的に復元しちゃうんだっけ、XPの場合。
358非通知さん :03/05/18 00:33 ID:VNJFOq/N
>>353
俺はwin2000+1Pだが同じようになった。
パソコン立ち上げてから1P差し込んだら
まったく反応しない。
設定ソフトとやらも固まっちゃいます。
それで1P差し込んでから、パソコン立ち上げれば正常。
おれの場合、問題はIRQに有ったので、正常な状態でIRQ
固定。 これで解決。
359340:03/05/18 08:05 ID:qCA33/zi
>>358
情報サンクス!
IRQ変えたらウチでも認識してくれました。
XPにしたばかりだったのでわからなかった・・・。
一番肝心なところだったのにね(汗
360非通知さん:03/05/18 10:08 ID:8EJZymTt
IRQ周りの問題はXPでも何ともできてないよなー
俺の場合ビデオキャプチャがうまくいかないと思って一週間ドライバ類試行錯誤した挙句
IRQを調べたらVGAとNICとキャプチャカードがかぶってた。そりゃ動かねーわ。

スレ違いなのでsage
361非通知さん:03/05/19 04:40 ID:dY4spD5L
なかなか快適だね。
休憩中に車の中からアクセスしてみたりする。
362非通知さん:03/05/19 04:43 ID:ASwA5zJW
AIrH”とどっちが良いですか?
363非通知さん:03/05/19 07:30 ID:c5dvtVqK
通話できるの?これ。
364非通知さん:03/05/19 08:27 ID:qKolWsm6
>>362
どっちもどっち
あなたの利用スタイルにあわせて選びましょう。

>363
一応できる
365泣き入ってます:03/05/19 11:06 ID:j75rQPpo
東芝のノートPC&XPで利用しようとしてますが、接続できません(涙)
<症状>
エラー628が出てつながらない。付属の環境設定ソフトでもポートの取得に失敗する。
(*T社のHPにあるXPへの必要モジュールはすべてあてている。
 機種固有の問題(3.3Vのカード使用時の問題)対策のBIOSアップデートもすみ。)

<予想されるトラブルのおおもと>
デバイス・マネージャ→モデム→P-in Free 1Pのプロパティ(正常に動作)
 →診断タブ→「モデムの照会」ボタン→エラーが返る。

ログを見ると、ATコマンドに対してエコーが出た後、すぐにエラーが返っており、

T社のサポートは、「ドライバがうまくいってないのでは?再インストールを。」
とのことでした。再インストール何回もしたのになあ・・・。
また、IRQをいくつか手動で変えても同じ症状。

誰か似た症状から解決した方いらっしゃったら、ぜひ教えてください。
366非通知さん:03/05/19 11:15 ID:w5ragdgP
367泣き入ってます補足:03/05/19 12:15 ID:j75rQPpo
>>365 に補足
 「電話とモデムのオプション」→「モデム」タブ
 で、接続先の欄には「COM4」と表示されています。
 (>>340さんのように、「機能していません」とは表示されません。)
368非通知さん:03/05/19 12:32 ID:mtpDdqmX
moperaとぷららだと、ぷららの方が体感的に早い気がする

mopera重すぎ。
369非通知さん:03/05/19 13:45 ID:9q9qDGFB
>環境設定ソフトでもポートの取得に失敗する
なら、普通にCOMポートの指定が間違っているんじゃないの?
COM4じゃないんだろ。
370泣き寝入り?:03/05/19 14:47 ID:j75rQPpo
>>369
 モデムのプロパティ上でCOM4(インストール時に自動的に割り当て)です。
 普通に指定がまちがってるってわけでもないみたいです。

 DoCoMoのサポートに電話しながら確認、アンインストール、インストールを
数回行うも、すべてうまくいかず。念のため、購入したDoCoMoショップで、
P-inカードのテストをしてもらうと、正常に動作した。
 よって、PCの設定の問題もしくは、私のハードとP-inの相性の問題。
 下記の組み合わせ、もしくは近い組み合わせでの動作情報、お願いします。
多数あれば、T社に動作確認依頼出せると思うので。
<環境>
ハード 東芝 Dynabook SS DS50C-1NMR
*東芝HPにあるBIOSのアップデートモジュールは適用済み。
OS   WindowsXP
*東芝HPにあるXP用のモジュールは適用済み。
P-in P-in Free1P
371非通知さん:03/05/19 15:33 ID:j75rQPpo
>>370

×:多数あれば、
○:もしも不具合情報が多数あれば、
372非通知さん:03/05/19 15:45 ID:c5dvtVqK
>>364
これってエアエッジフォンみたいな電話なの?「一応」が気になる。
373非通知さん:03/05/19 16:27 ID:oPtB0CXc
>>372
端末の形状などをよーく考えてみよう。
374非通知さん:03/05/19 17:20 ID:xS4w4z0r
AirHのつなぎ放題から変更を検討中なんだけど、どうですか?
375非通知さん:03/05/19 17:52 ID:F57yjMGz
>>374
普段どんな使い方をしていますか?
一ヶ月くらいは併用することをおすすめしますが。
376非通知さん:03/05/19 18:40 ID:wLfasPsM
請求書 キタ━─━─━(゚∀゚)━─━─━ッ!!

定額料金(アットフリード)[月額] 4,680
付加機能使用料(インフォゲート)[月額] 100
付加機能使用料(モペラPOPメール)[月額] 400
オールインワンセット割引[月額] -500
消費税等相当額(合計) 234
(合計) 4914
377非通知さん:03/05/19 18:44 ID:y2OPbrd0
>>370
あらら、あなたのPCも該当してますね。ご愁傷様
BIOSアップデートしましょう
http://dynabook.com/assistpc/download/33pccard/index_j.htm
378377:03/05/19 18:49 ID:y2OPbrd0
あれBIOSアップデートしてたのか・・・
これで直った人いたけどな・・・
379非通知さん:03/05/19 20:35 ID:ASZpEvQC
>>368
おいらも、そうおもう。体感だけかもしれんが、、、

あと、つなぎっぱなしでドーマントに落ちたままにしとくと、
2〜3時間できれるような、、、、
380非通知さん:03/05/19 23:32 ID:UcBHYq9W
無通信だと一定時間で切れるのは、プロバイダの
仕様じゃないの?OCNだと30分で切れるよ。
381非通知さん:03/05/19 23:44 ID:KUAJk1hp
plalaは25時間切断
382非通知さん:03/05/19 23:46 ID:KUAJk1hp
なんか間違えたっぽいw
383非通知さん:03/05/20 08:13 ID:flkHLQOF
>>379
ドーマント状態ってことは通信してないんだから、
3時間で切れても問題ないじゃないか。
384非通知さん:03/05/20 08:17 ID:ZkosHm+V
まったくだ
385365:03/05/20 09:21 ID:t04mKbCb
>>377,378
レスありがとうございます。
 そうなんです、私もBIOSアップデートの問題かと楽観してたら
アップデート後もだめで・・・。
 だめだった方はアップデート前は私と似た症状だったんでしょうか?
 ご存知だったら教えてくださいね。
 (考えたくないけど、BIOSアップデートに失敗している?
  画面で見る限り、V1.5にバージョンアップされているけど・・・)
 また、BIOSアップデート後に、カードはドコモショップで動作確認してるので、
カードが壊れているわけでもなさそうです。
386非通知さん:03/05/20 11:19 ID:AvcWaOOf

P-in Free 1Sで音声通話する場合の料金プランは
Webの情報では、@Freed定額料金プランは利用不可
となっています。
私の勘違いですか?
1Sで音声通話を利用されている方いらっしゃいませんか?

@Freedについて
<a href="http://www.at-freed.com/about/index_body.html">http://www.at-freed.com/about/index_body.html</a>

「ご注意
* 定額対象通信は、「@FreeD」対応のアクセスポイント(電話番号)への
データ通信に限ります(既に「@FreeD」対応プロバイダとの契約がある場合も、
「@FreeD」対応のアクセスポイントへの変更が必要です)。
「@FreeD」対応のアクセスポイント(電話番号)以外でデータ通信を行った場合、
「@FreeD」は適用されず、<プラン 270>のデータ通信料となります。」

P-in Free 1S
<a href="http://www.at-freed.com/about/pin1s.html">http://www.at-freed.com/about/pin1s.html</a>

「※6〈定額月払プラン〉ご利用の場合、音声通話は定額料金の対象外となり、
〈プラン270〉が適用されます。〈定額年払プラン〉ご利用の場合、
音声通話は利用できません。」

AirH" つなぎ放題料金プランは音声通話も出来るのですが…
387非通知さん:03/05/20 11:47 ID:PdlrIzH/
>>386
「※6〈定額月払プラン〉ご利用の場合、音声通話は定額料金の対象外となり、 〈プラン270〉が適用されます。
〈定額年払プラン〉ご利用の場合、 音声通話は利用できません。」

100回声に出して読み直せ。
388非通知さん:03/05/20 13:02 ID:3KQY+eu6
>>386
具体的に言うと、定額対応アクセスポイント以外にかけたら、
データ通信でも通話でも普通のドコモPHSの従量制通話料がかかるということです。

従来P-inで166のモペラや、各プロバイダPIAFSアクセスポイントに
ダイヤルアップしていたなら、ちゃんと定額アクセスポイントに書き換えないと
@FreeDにした意味がまったくありません。
389非通知さん:03/05/20 17:45 ID:qnS+6rLZ
つーかデータ通信が定額になるプランで
なぜ音声まで定額になるという妄想になるんだ…?
390非通知さん:03/05/20 22:01 ID:jtQbdfAZ
VoIP?
391非通知さん:03/05/20 22:49 ID:kXFmqKTQ
音声が定額になるってことじゃなくて、データ定額プランに音声
の基本料金が含まれてるかを聞きたいんじゃないの?
392非通知さん:03/05/20 23:23 ID:ptwV1rfj
東京では(他地域もか)、主要な大型店では一律1P¥5800、1S¥7800ですよね。これより安いところってないですか?
393非通知さん:03/05/20 23:32 ID:3KQY+eu6
年払プランも、月払プランと同じく請求書払い、または金融機関引落なんですか?
後日、一気に\48000請求されるのはイヤだなあと思ってしまったので…契約時orDSで支払うってわけにはいかないんですかね?
394非通知さん:03/05/21 00:30 ID:3QE5FdBW
>>392
いいえ、地域差はカナリあります。
アステルが定額をやってる地域は安いです。
都内の3カメでも1円でゲトできるし。
395freeD1Aae131.tky.mesh.ad.jp:03/05/21 00:51 ID:LXwDrfGN
>>393
年払いは「契約時現金一括」で払わされます。
あ〜金欠ぢゃ。
396392:03/05/21 01:57 ID:6gHfMxyW
>>394
行った限りでは、新宿の3亀は¥1と表示されていなかったのですが…
他の場所の3亀なんでしょうか?、もしくは交渉次第で1円になるという事なのでしょうか?
397非通知さん:03/05/21 04:29 ID:C5z4eoqK
交渉は無理でしょ。
398非通知さん:03/05/21 09:23 ID:xVwOtmD3
漏れは今日1Sを購入しようと考えているのだが
漏れの知っている限りでは1Sが2750円(都内)が最安。
それより安い店知っている香具師いないの?
39938&47:03/05/21 09:41 ID:lSs/Wr2l
今やってるか知らないけど、1ヶ月前は所沢で1S 0円ってのがあった
新宿、池袋からなら往復で700円くらいだから、交通費かけても
安いんじゃないかな

それよりもPHS機種変してくれるところないかなぁ
611Sがボロボロになってきて、1S買ってデータ通信不要になったから
641Sf or Ssがほしいんだけど、PHSの機種変、嫌うところが多いんだよね
400非通知さん:03/05/21 10:19 ID:xVwOtmD3
>399
所沢って駅から近いショップなんですか?
なにせ未踏の地だけに漠然とショップを探すなら都内で買ってしまうほうが
いいかなとも思うのですが・・・
401非通知さん:03/05/21 13:15 ID:KuRxSGwf
>>398
>>399
それぞれのお店の場所、ヒントだけでも教えて下さい。
携帯だけでネットするのは辛い…
402非通知さん:03/05/21 14:11 ID:D3BAO5Ed
4/30に新規契約した@FreeDの請求明細が届いた
1日分日割りで156+消費税7=163

おもわず掛け算やってみました
156×30=4680     ちゃんとサービスの割引が利いてました
403非通知さん:03/05/21 14:51 ID:CLzGuUw3
>>402
2月は割高になるな(w
404非通知さん:03/05/21 21:26 ID:2FvgjW5H
1Pならかなりやすく売ってるけどね。
405よーすけ:03/05/21 21:35 ID:qpFk9b4m
今月から@FreeDに入ろうとしてるんですけど、プロバイダと契約しなければならないんですか?契約するんだったらどの会社と契約すればいいんですか?
406非通知さん:03/05/21 21:37 ID:3QE5FdBW
>>405 モペラ
407よーすけ:03/05/21 21:42 ID:rXz4rM4D
モペラって定額料金ですか?なるべくなら使い放題にしても大丈夫にしておきたいんですが…
408非通知さん:03/05/21 21:46 ID:3QE5FdBW
>>407 0円 使い放題
409408:03/05/21 21:48 ID:3QE5FdBW
>>407
インターネット接続は無料だが、
インフォゲートは月100円
モペラメールは月400円
410非通知さん:03/05/21 21:49 ID:caJVntfG
>>405
漏れはOCNに入っていて定額契約していれば、OCNの@FreeD用アクセスポイントが
使えて(@FreeD使用として請求はされない)無制限に利用できます。
411よーすけ:03/05/21 21:57 ID:rXz4rM4D
今月から入った場合4880円はきっちり請求されるんですか?
請求されるなら6月1日に契約しようと思いますけど。
412非通知さん:03/05/21 22:01 ID:8ztbbVZB
>>411
日割りされます。
413非通知さん:03/05/21 22:07 ID:3QE5FdBW
>>411
聞く前に>>376>>402を読んどけ
414非通知さん:03/05/21 22:21 ID:1SQISf4/
今日、4月26日に契約した@FreeDの請求書(4月26〜4月30日分)が届いて、通話料が取られているんだけど、コレって
おかしいんですか?

定額料金はちゃんと780円(日割り分)になってるんですが、通話料1455円(内訳モペラサービス)って何だろう…
音声通話は使っていないのだが(汗

アクセスポイントの番号は間違っていないのに…
415非通知さん:03/05/21 22:23 ID:K0IKwGJl
>>414
[166]発信しただろ?
moperaサービスの通話料はそれしか考えられない

定額サービスの番号は[0570-800-***]のみ!!
416414:03/05/21 22:33 ID:1SQISf4/
>>414
マズー
やっぱりそうなのか…トホホ

PCとPDAの番号確認したけど、今はちゃんと0570-800-166#6401(モペラ)なのだが…
417よーすけ:03/05/21 22:36 ID:eyVdu/Wb
すいません初心者で何にも知らないもんで。
もう一つ聞きたいんですけど、買うなら1Sと1Pってどっちがいいんですか?
418非通知さん:03/05/21 22:51 ID:K0IKwGJl
>>417

繋ぎ放題のPHS専用なら、P
音声通話もつかうなら、S
419よーすけ:03/05/21 22:57 ID:qpFk9b4m
音声通話があると何か得がありますか?
420非通知さん:03/05/21 22:59 ID:K0IKwGJl
>>419
モバイラーチェックが登録できる

http://www.at-freed.com/ ここみて勉強せよ!
421非通知さん:03/05/21 22:59 ID:3QE5FdBW
>>417
動作電圧は大丈夫なの? わからなかったら1Sが無難
42238&47:03/05/21 23:59 ID:61RcNMUu
>>400-401

場所は>>47に書いたとおり
デジ+コンビニ所沢店ってとこ
423非通知さん:03/05/22 01:27 ID:3tyNXAhS
>>417
使う環境にもよるがOSやPDAなどを選ばないのは1S
424山崎渉:03/05/22 02:59 ID:zda7HBJL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
425あうあうあうんこ:03/05/22 03:00 ID:FlqTmy1A
あうヲタ必死だな(w
426非通知さん:03/05/22 05:59 ID:jDn+vlj+
漏れは机に外漬けカードスロット使ってるけど
Pはカードバス対応のスロットのみ私用か(3.3V固定)
確かに対応の幅が広いのはS!
コレ!
オススメ!
427非通知さん:03/05/22 08:00 ID:yITDScDq
>>426
CardBusと3.3Vは直接の関連性はないってば。
428非通知さん:03/05/22 17:03 ID:nQOPSRQE
今日1Pを買いにショップに行ったけど在庫切れとのこと。
AirHの方が売れているのかと思ったけど意外に好評なのか
ドキュモのつなぎ放題
それとも単に出荷台数が少ないだけなの?
429非通知さん:03/05/22 17:08 ID:8U1R8Gxt
>>428
AirH"はラインナップが多くて分散するけど、
@FreeD機種が少なくて集中するから。
430非通知さん:03/05/22 17:28 ID:1riamfqv
@FreeDに複数回線割引導入
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0522a.html

何だよ・・期待しちゃったじゃないか・・・
にしても@FreeDって4月末時点で契約数は68,000件なのね。
もうちょっとあるかと思ったんだけどなぁ・・・
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14086.html
431非通知さん:03/05/22 20:43 ID:x0pqEWxl
>>430
一月で7万件もいけば十分だろ。
これまで激減しつづけてたのに。
432非通知さん:03/05/22 21:59 ID:n6+sNPwG
>414
わたしの請求書にも何故か通話料(デジタル)10円とででいた。
心当たり全然無い。
433非通知さん:03/05/22 22:57 ID:sP+0CSLj
>>432
通話料金明細とってみれば?
434非通知さん:03/05/22 23:14 ID:KUYAWIyu
>>432
きゃらトーク(Pメール)かもしれないね
435非通知さん:03/05/22 23:16 ID:aGyczgZk
>>430
思ったより安くならないっすね

今、PHSと@FreeD契約してる(携帯はなし)んだけど、何かお得になる割引ないかなぁ
436非通知さん:03/05/23 00:21 ID:x+dZMkBc
>>430
ってことは、ドコPユーザの4%しか定額サービスには期待していないってことですな。
437非通知さん:03/05/23 00:52 ID:eD3Nvtax
おそくなりましたが、>>422ありがとうございます。行ってみます
438fushianasan:03/05/23 01:50 ID:/EFUY1YX
テスト
439非通知さん:03/05/23 03:02 ID:ST5T+IiQ
fusianasan
だ。
440非通知さん:03/05/23 04:27 ID:YAEpchZ0
最近、NIFもつながりにくくなってきた。
こんな時間なのに・・・。
カードみるといったん、接続してるからCSが埋まってる訳じゃなさそう。
441非通知さん:03/05/23 07:54 ID:riBR8XWB
Pentium133MHzのノートPCでも使えるかなぁ
442非通知さん:03/05/23 08:07 ID:lvZoEB+8
>>441
Windows95以降のOSがきちんと入ってれば動くことは動く。
漏れのノートはチャンドラ2でMMX Pentiam116だ。

きちんとスタンバイモードに入ったりするには、やはり
正式対応のWin98以降で使った方が良さげ。
443t012135.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/05/23 11:55 ID:nViDoka6
他人の芝は青くみえるからなのでしょうか・・・、
1P使用者ですが、1Sをおすすめします。

速度測ると50kbps超えません。
444442@ t022007.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/05/23 17:57 ID:4Tfd1+Lm
>>442
Pentium116ってなんだ(汗)当然166の間違いでつ。

>>443
通信性能に関しては変わらないはずだよ。使用する場所の電波状況による。
まあ、3.3V対応・音声通話ケーブル・携帯電話ケーブル対応と、
千円かそこらの差だったら1S買っといたほうがお得だと思う。
445非通知さん:03/05/23 18:04 ID:vx9Naa/M
>>440
NIF側の設備が足りてないんでしょ。
AirH"初期とまったく同じ現象。
446非通知さん:03/05/23 19:19 ID:t88oYUGb
>>443
うーん。おいらは1S買ったよ。最初にケチって泣きみたくないし。



えっ?いま??
快適にきまってんじゃん
447非通知さん:03/05/23 21:00 ID:NAzMAcLm
俺Pだけど十分快適だよ?
448非通知さん:03/05/23 21:41 ID:lKM51OYd
Pはジョルナダ専用。(嘘)
449443:03/05/24 01:30 ID:S6wisrr3
>>444,446
ケチったわけじゃないんだ。どっちも端末代いらなかったし・・・。
ただ1Sは取り寄せになるってことだったもんで。  (´・ω・`)ショボーン

450t045183.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/05/24 12:26 ID:6wO2LxBj
一年契約にしたよー

ATFREED

451非通知さん:03/05/24 12:33 ID:Vrtlh4Sk
>>450
正気ですか?
452非通知さん:03/05/24 17:42 ID:bebLdE3d
毎月の請求書うざったい奴は

1年契約にしたらいい 俺もそうだ。
453非通知さん:03/05/24 18:16 ID:w5hmRF9E
1年前払い契約の場合、契約時に身分証明書
いる?いらない?どっちでつか。
454fushianasan:03/05/24 21:09 ID:HNzeifkU
>>439
サンキュ
455非通知さん:03/05/24 21:09 ID:qHEHWNrA
>>453
料金プランの変更だけなら要らないはず。
新規の場合は年契だろうが身分証明は必要。
456atfr064002123.do.ppp.infoweb.ne.jp:03/05/24 21:10 ID:HNzeifkU
マチガッタ
457非通知さん:03/05/24 22:15 ID:9wZB/6i/
@FreeD開通記念カキコ。
フリードって読むのね、これ。
店員さんに『フリーディー契約したいんですけど』
って言ったら(゚Д゚)ハァ?って顔されたよ。

ところでP1買ったんだけど、
LEDの緑色表示がどう見ても黄色なんですが正常ですよね。
458非通知さん:03/05/24 22:54 ID:BrXYoLX6
>>457
ど真ん中直球で緑じゃなくて黄緑色だけど。

どうみても黄色にしか見えないんだったら、
赤錐体か緑錐体が少し弱い可能性が、ありますよ。マジで。
459457:03/05/24 23:28 ID:M1gITVKs
かなり黄色です。
赤色は真っ赤に出ています。
オレンジ色はアンテナ2,3本の為
LED表示モードをmode2にしても現状確認できません。

手持ちの携帯のLEDの黄色よりもP1の緑色が黄色ですw

使用上問題ないのでいいですが、ハズレを引きましたか・・・
460非通知さん:03/05/24 23:56 ID:pQlBqspj
>453
いらない
461非通知さん:03/05/25 00:04 ID:gaQkWWDE
前払定期契約の場合って来年の4月になったらまた請求書が来るの?銀行引落しも桶?
462非通知さん:03/05/25 00:26 ID:37HCbLk5
>>459
…赤錐体云々って機械のお話ではなく人体のお話。
463非通知さん:03/05/25 00:44 ID:rjxT+HBD
@FreeDそのものとは微妙に関係ないが、
ドコモのPHSデータ通信って、結構32K限定の場所多いのな。
いや、俺が住んでる四国はPHSエリア=64K対応エリアなんで、
千葉とかで「全然64Kつながんねーなー、ここら辺結構使われてんのな、さすが関東(<田舎者丸出しの考え)」
とか思っていたが、そゆことかもしれなかったのだな、と最近気づいた。
464非通知さん:03/05/25 03:54 ID:ZKyXWyAM
>>463
首都圏はエリアマップがデカデカと載ってるのでみるべし。
64kと32kエリアが色別されてるよ。
465459:03/05/25 08:12 ID:ybQ3xCgI
>>462
漏れの目が不良品なのか?

ここで聞くのもなんだが誰か教えてくれ。
俺の目には、P1の言う緑色が
thinkpadの電源ランプやD251iのイルミネーションの黄色よりも
黄色く見えるんだ。

P1に粘着するつもりは無いんだが気になる。
頼むから教えてくれ。
466非通知さん:03/05/25 11:18 ID:fw80J69z
>>465
ThinkPad の電源ランプは黄色なのですか?
467非通知さん:03/05/25 11:54 ID:pWLp8Z0d
うーん、まぁ緑、っていう色ではないかもな。
#DDFF66ぐらいか?
468非通知さん:03/05/25 12:07 ID:fw80J69z
469非通知さん:03/05/25 13:47 ID:uN9Hfok3
>>465

■ThinkPad(iシリーズ 1124)持ちの知人に確認したところ、
電源インジケータは緑、といってもまぁ黄緑色との返答。
>>468のThinkPad 240のマニュアルではインジケータは緑との記述。)

■P-in Free 1Pのインジケータのマニュアル表記は緑、実際は黄緑。

■D251iのイルミネーションは未確認だけど…これには黄色があるのかもしれない。

■第一または第二色弱では、「黄色」と「黄緑色」の判別が困難。


レス見てる限りでは、本人の問題の可能性を排除できないんだけど、
文字だけで色の話してるから、すれ違ってる可能性も大きいし。
(こっちの知人への色の確認もメールだしね)
470非通知さん:03/05/25 14:05 ID:SIYsU8Fo

とりあえず、会社の人とか学校の人に見せて
さりげなく何色か聞いてみればいいんじゃねぇの?

みんな黄色って言えば1PのLEDの不良ってことで。
471465:03/05/25 15:28 ID:ybQ3xCgI
お騒がせしてすみません。
明日会社の人に聞いてみるよ。

色盲検査は余裕でパスしてたんだけどなぁ。
http://www.shiga-med.ac.jp/~hqophth/Color/kensa.htm
472非通知さん:03/05/25 17:44 ID:r6lokqJW
発光ダイオード特有のみどりにしかみえないでつ
色弱でつ・・・

1P表示パターン1・公衆にしたまんま、橙にならないけど
橙みてみたい
473非通知さん:03/05/25 22:30 ID:vubuS/R2
age
474非通知さん:03/05/26 00:32 ID:KnaC/bbP
自宅で出来る色盲検査
http://www2.ocn.ne.jp/~hanryu/colors-index.html
475非通知さん:03/05/26 22:42 ID:Y0BBW5u5
今日OSをMeからXPに変えたとたん、
速度が115.2kbpsに変わったんだけど、なんで??
最高64Kbpsじゃなかったのか?

嬉しいと同時に不安だ・・
476非通知さん:03/05/26 23:10 ID:Xs2vriet
>>475

【パソコン】--(115.2kbps)--【1Por1S】--(64kbps)--
477非通知さん:03/05/26 23:18 ID:K3lee/B1
>>475
@FreeDほかPHSカードや、PCMCIAモデムカードは、内部的には外付けモデム同様に
シリアルポートを介して繋がっていることになっています。
その、PC本体とPHSカードの通信速度が115.2kbpsなだけで、@FreeDから先の
無線通信路はやはり64kまたは32kとなります。

WinMeのときからそういう通信形態だったはずですが、
Win95・98・Me系と、WinNT/2000/XP系では速度表示に採用する部分が違うということでしょうね…。
478非通知さん:03/05/26 23:29 ID:LCIutLb1
けど、XPならモデムのドライバをきちんと入れていれば64kで表示されるんじゃない?

って、書いていて気がついたけど、スリッパとか付けてると115.2kの表示になることがあったね。
ま、どっちにしろ状況は477さんの書いているとおりだから、間違っても64k以上はでないよ。
479非通知さん:03/05/27 10:40 ID:q8H8GsHx
DTE速度とDCE速度の違いも分からない奴か…
480非通知さん:03/05/27 11:50 ID:YTqX2OQ9
>>479
まあ、漏れもそんな専門用語は知らないし、
知らない人も多いと思う。

が、そんなこと知らなくても常識的に考えて分かること。
481非通知さん:03/05/27 17:52 ID:BF/HLYQr
既に@FREEDを使ってる御先輩方にお聞きしたいのですが、
@FREEDって、MOPERAで接続すればホンとに月々4880円で
ネット接続し放題なんでしょうか?
今日1Sを契約してきたのですが、何か騙されているようで、
使ってて不安に苛まれます。
宜しかったら教えて頂けないでしょうか。 
482非通知さん:03/05/27 18:12 ID:vuvsHQLq
いままでDぽに騙されてきただけってことさ
483非通知さん:03/05/27 18:31 ID:RVipO/gb
>>481
繋がれば、ね。
484非通知さん:03/05/27 18:50 ID:D8574eWB
>>481
神のみぞ知る。
使ってみれば分かるさ。
485非通知さん:03/05/27 19:06 ID:g7/2OPS2
>>481
接続先を 0570-800-166#6401 から 166 に変更すると切れなくなるYo!

月払いブランでしかできない裏ワザです。やってみれ
486非通知さん:03/05/27 19:19 ID:/HoE5w2m
携帯でネットの場合は定額じゃないんでしょ?
Hにしない人が馬鹿としか思えない
487非通知さん:03/05/27 20:08 ID:UiGNQAxd
>>485
それは「5時間毎に切断されるがどうしたらいいか?」という質問への回答であって、
>>481 への回答にはなってないぞ?
正しくは、「定額アクセスポイントを使っている場合に限り、それ以上かからない」というところか。
1Sで音声通話をしたり、モペラであっても166にかけたりすると、追加で通話料金がかかる。

>>486
まあどう見ても@FreeDはH"対抗でそ。

H"が32kか128kかの両極端なのに対し、@FreeDは従来の64k/32kで打ち出してきたので、
結構高いH"の128kオプションを選択してない人は、「@FreeDって速い」と言う人が多い。
(空いてれば64kで繋がるから)
接続が確立できるうちは確かにそうなんだが、混んでくると32kでの接続も有るし、再接続
できないともう1バイトたりとも流れなくなってしまう。
多少スピードが落ちてもきちんと通信できるH"がうらやましくも思う。
488非通知さん:03/05/27 20:14 ID:st4gg0Uq
>>485
怪しいな。
やってみたら十万単位の請求が来たとかだとシャレにならんが。
本当なのか?
489非通知さん:03/05/27 22:17 ID:9CQruq9u
>488
もちろん 来るでしょう
490非通知さん:03/05/27 22:58 ID:oKSShVIn
繋がんね−よ。
なんだこれ。
491非通知さん:03/05/27 23:07 ID:kpWI0f7J
そのうちすげー勢いで繋がらなくなって
くるんだろうか・・・鬱だ・・・
492非通知さん:03/05/28 00:19 ID:T1dyTnc7
エッジの128を使っていたが、@freedのほうがずっと早い。
つながんないこともほとんど無い。
493t003220.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/05/28 00:32 ID:Db9wx5Ew
>>488
つながるよ
パンフレットにも書いてあるし
494非通知さん:03/05/28 09:29 ID:BkXZw/T8
>>493
もちろん、つながる。たしかに月払いでしかできない。
当然ながら、それ(166)に関しては時間課金(15円/分)で別途請求が来る。
http://www.mopera.net/surfing/index.html

そのへんは@freedのパンフレットにも書いてあったと思うんですが(^^;;

もちろん、いくらかかってもかまわないのであればそれでもOKです。
#ただ、それであれば、@freedである必要はない(^^;;
495山崎渉:03/05/28 10:55 ID:d0aVTQZp
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
496非通知さん:03/05/28 19:31 ID:v7+aUZ9Y
大阪で新規で1Sが1円の所を教えて下さい。
497非通知さん:03/05/28 20:31 ID:2ZNQr/M3
>>488
♪定額で繋ぎ放題♪月々たったの64.8万円♪
@FreeDだと52kbpsしか出ないけど、
裏ワザ使えば58kbpsでサクサクでつ。
さぁいますぐチャレンジ!
498非通知さん:03/05/29 11:49 ID:/Bw8uIL2
496なんですが、どうなんでしょう?
499非通知さん:03/05/29 14:27 ID:MIyBexYW
丸一日さえ待てない>>498が買ったところで今度は定額APの意味がわからず逆切れ、掲示板と相談窓口に暴言吐きまくりそうだから買わない方がいいよ。
500非通知さん:03/05/29 16:38 ID:/Bw8uIL2
>>499
じゃあ、一晩待ってもこのスレで他にも発言らしい発言が無いのは
どういうわけよ?
それに買わない方がいいよという意味が分からない。
501非通知さん:03/05/29 19:13 ID:xKgiJV6T
502非通知さん:03/05/29 19:18 ID:fb0mGfcn
>>500
まぁ、後でもっと安く買えたのに、とか俺より安くゲットしている奴が許せない・・・・
とか思いたくないんだったら、ここでウダウダ言ってるより、
自分で販売店回って探すとかそういう風にエネルギー使った方がいいよ。
503非通知さん:03/05/29 19:56 ID:89p9dWWF
すいません。初心者的な質問させてください。
どこか、対応している無料プロバイダーのお勧めってございますか?
504非通知さん:03/05/29 20:35 ID:jSMRp3j5
mopera.
505非通知さん:03/05/29 20:39 ID:Dv0t1KRK
兵庫県三田市に住んでいるんですが、今@FREEDを契約しようか考えています。
田舎で新興住宅街なんで電波が入るかどうか心配なんです。
なんか64Kと32Kのエリアに分かれているらしいし・・・
ちなみにAirH”はきちんと入ります。
みなさん、アドバイスをお願いします。
506非通知さん:03/05/29 20:41 ID:VaiUVrZ4
>>505
大丈夫だから買ってみな
507非通知さん:03/05/29 20:47 ID:Dv0t1KRK
>>506
まじですかい?!?!?!?!
508非通知さん:03/05/29 21:33 ID:e0qNDPxg
>>507
1ヶ月併用しる。
509非通知さん:03/05/29 21:51 ID:uFGxk5TD
Docomoの料金体系は基本的に日割りだ。
一週間試して解約なら1200円だろ?
2chでどこの他人かも判らん奴に訊いて不安がってる暇があったら
そんぐらい実験しる!
510非通知さん:03/05/29 22:07 ID:2fU2R5Sx
>>503 @FreeDはドコモ自身のモペラが使えるのでサインアップいらず。
511非通知さん:03/05/29 22:08 ID:WOxMZg/9
>>505
エリアマップをもらってきて、CSを探してみろ
512非通知さん:03/05/29 22:41 ID:w6onORJp
すんません、初心者なんでよくわからんのですが、
僕のノートはCDロムを読み込むやつがついてないんですけど、どっかで
ソフトのほうをダウンロードできたりしないですかね?
513非通知さん:03/05/29 23:26 ID:s3NCrr23
>>512
標準モデムドライバで動作する。
514非通知さん:03/05/29 23:44 ID:flcF+Kdy
>>512
マヂレスカコワルイが、
ドコモのページにすべてある。CDろむ必要なし。
515非通知さん:03/05/30 10:12 ID:qfkM07Ul
>>420モバイラーズチェックでの支払いって1Sじゃないとできないの?
漏れ1Pなんだけどこれで支払うつもりだったのだが・・・
516非通知さん:03/05/30 10:46 ID:pfgNPWUp
@フリード、夜重杉!PM9時〜AM0時の使用は諦めますた!
517P-in Free 2PWL:03/05/30 12:33 ID:4d62gFTK
無線乱のついかされたやつは、
そろそろリリースなんでせうか。

もっとも、無線卵うんぬんの前に、
mopera重やPHSエリア狭や電波ヨワなど
ドコモがやんなきゃなんないことは
いくらでもあろうが。

ほ ん と に や る き が あ る な ら ね ー
518非通知さん:03/05/30 12:46 ID:/jExcnG0
ドコモ最強
51900146.lane.tokyo.eaccess.ne.jp:03/05/30 13:37 ID:+HQLzYQ1
as
520非通知さん:03/05/30 14:00 ID:3Xhlh4vi
>>510
なるほど!
アリガト!(´▽`)ございます。
521非通知さん:03/05/30 14:41 ID:N+vK1AWF
>>515
音声通話の出来るPHSからしか使えない。
522非通知さん:03/05/30 21:23 ID:u5ddZNky
>>517
もう資源の有効利用みたいなモノじゃない?
このまま放置しておいても累積赤字だけ残ってしまうようなものだし(w
523非通知さん:03/05/30 22:18 ID:IRFTw3rc
本当にやる気があるなら月額6000円前後にしてファミ割・年割の対象にしてるよ…。
524a143095.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/05/31 03:20 ID:+KTEotvU
moperaってやっぱ予備用?
525非通知さん:03/05/31 10:14 ID:WLsqa6E9
>>524
いや、インフォゲート利用してもらうための踏み台としても必要。
ただしあれがお外で見たくなるコンテンツかどうかは別問題だが。
526非通知さん:03/05/31 11:09 ID:VmOK+rn2
>>517

この前、あれの実機を大阪のヨドバシ付近の無線LANでチェックしてる人いたよ
青を基調としたド派手なシールだった、無線LANはWIFI適用だったが
11g対応かどうかは謎、恐らく対応してないだろうな
527非通知さん:03/05/31 11:43 ID:vwVN9RWN
@FreeDとPDAでIP電話使っている方いますか?
レス違い&既出でしたらごめんなさい
ドットマン方式(回線交換)なら可能かなと思うのですが?
528非通知さん:03/05/31 11:48 ID:bQprzEeO
ドットマント方式でもないし、
そもそもドーマントと回線交換の間に関連性はない。
529非通知さん:03/05/31 12:03 ID:YH+UvZdu
>>526
ドコモの無線LANは推察通り11bです。
530P-in Free 2PWL:03/05/31 12:46 ID:HFf1xrkj
>522
>523
>526
>529
皆さんどうもTHXです。
フィールドテストも実施済みみたいっすね。
なんで大阪なんだろう。なんでだろ〜、なんでだろ〜

無線蘭も資源の有効活用なんですかね。ははははは・・・
531非通知さん:03/05/31 13:28 ID:YUsj6K99
>>528
後半のあまりのインパクトに澪としがちだが、
「レス違い」というのもおかしいw

最初の一行だけにしときゃいいのに・・・
532512:03/05/31 13:50 ID:TdBypgEy
>>513,514さんありがとうございました。

あと環境設定ソフトの設定で
COMポートの取得に失敗しましたって出てきてるんで
説明書読んだら、ポートの番号を変更すればよいとあるのですが、
自分のポート番号が選択肢にありません。
これはどうすればいいのでしょうか?
533非通知さん:03/06/01 00:59 ID:cxPxiEEn
>>530

松下電器だからだろ
534非通知さん:03/06/01 12:36 ID:5s/LBBu4
>>533
パナソニックモバイルだから綱島、つまり中央管内のはずだが・・・
535P-in Free 2PWL:03/06/01 14:03 ID:rjWH4EPE
とりあえず提灯記事貼っとくよ〜
http://www.watch.impress.co.jp/xp/mobile/030529/index.htm
536p4104-ipad01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:03/06/01 17:26 ID:FutdZjek
fusianasan
537非通知さん:03/06/01 21:26 ID:LaQ4rYlj
>>532
ひょっとすると「通信中」に環境設定ソフト使ってないですか?
538512:03/06/01 22:02 ID:Xd6tYTh9
>>537
通信中じゃないときにやったらできました。ありがとうございました。

ただ、これって何のためにあるんですか?
通信中に通信状態を確認できたりするもんじゃないんですかね?
539非通知さん:03/06/01 22:08 ID:iflKplml
明らかにAir128のほうが早かった。
速度もネゴも。

でも安さは正義
540非通知さん:03/06/01 22:42 ID:y215EVZD
>>538
説明を読めよ......
541非通知さん:03/06/01 23:32 ID:LaQ4rYlj
>>538
ほんとに予想通りだったとは・・・・。
542非通知さん:03/06/01 23:44 ID:JhAasuMB
ある意味仕方ないよな。
漏れはパソコン歴長いのでオドロキだが、
最近のユーザーはこんなものだろう。
543非通知さん:03/06/02 00:07 ID:YRMetTmr
都内でFreeD、¥1000以下で買えるとこありますか?
544非通知さん:03/06/02 00:28 ID:XG6ew7tQ

日本人で血液型ABの人の割合より、
日本人で色弱(ごく軽度のものを含む)の人の割合の方が多いとか。
545非通知さん:03/06/02 20:55 ID:/7hDwaSn
今度申し込もうと思ってるんですが・・・・

申し込んだその日から使えますか?
546非通知さん:03/06/02 20:57 ID:qvV5bvxC
>>545

当然使える。

申し込んで、審査が通ったらな。
547545:03/06/02 21:02 ID:/7hDwaSn
>>546
dクス。

548非通知さん:03/06/04 17:19 ID:dFUwxHv+
@FreeD 1-S 大阪で一番安く買える店はどこ?
明日、日本橋に行くんだけど・・・・

素直にドコモショップで1000P使って買おうかな
549非通知さん:03/06/04 17:34 ID:GmiXpHzU
エッジにしておけば良かった・゜・(ノД`)・゜・
550非通知さん:03/06/04 18:29 ID:blYjTJti
@FreeD 1-P 大阪で一番安く買える店はどこ?
明日、日本橋に行くんだけど・・・・

素直にドコモショップで1000P使って買おうかな
551非通知さん:03/06/04 20:24 ID:eJmvhnVD
>>550 しつこい

大阪市浪速区日本橋4-8-11 で買っとけ
http://www7.ocn.ne.jp/~dsn-4/i/index.html
552548:03/06/05 12:24 ID:x4whYrM+
>>549
6月一杯でbモバの使用期限が切れてしまうので
買い替えです。
マルチでアクセスしても時間帯によっては速度が
出ないんだよね。なんか対策あるの。
対策があるのなら、延長して使用するけど。
それまでは、@FreeDを使ってみようと思う。

>>550
あんた、東北・関西以外の人だね。。。(w
東北・関西は1Sが1000Pで交換可能ですよ。

>>549
ここって、他のどこもショップと一緒の価格だよね。
553非通知さん:03/06/05 16:36 ID:4JLKyh3k
>>312
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e25349511

>@FreeDにしたけれど
>つなぎ放題 止まり放題 切れ放題
>でお悩みの皆さん いい裏ワザ教えます。
>
>止まったり回線が勝手に切れたりしなくなります。

これは、どんな方法で可能なのでつか?


554非通知さん:03/06/05 16:41 ID:/klcPyf3
>>553
ハゲシクガイシュツ。
ログ読めば分かる。
555非通知さん:03/06/05 20:02 ID:mAw/l/7v
>>553
その代わり定額料金が月64万ぐらいになる諸刃の剣。
556非通知さん:03/06/05 21:38 ID:GfCFTt28
>>555
そっちか(ワラ
漏れはてっきりトロイを仕掛けるのかとオモタ
557非通知さん:03/06/06 23:57 ID:ChVaNvce
にしても、ほんと止まり放題だね。
接続してすぐメール受信エラー。
書き込み確認クリックして、何度「ページを表示できません」を
見たことか。
最近じゃ、テレビをつける側だと調子がいいとか、一旦履歴を空に
するとつながるとかオカルトじみてきた。
代々木サーバーに巫女でも置いて祈祷させろよwwww
558非通知さん:03/06/07 00:16 ID:B10QMml6
最近、切断頻度高くなってきた
559非通知さん:03/06/07 17:37 ID:oQ8+uNPt
都内DSで1P安く買えるのはどこですか?
560非通知さん:03/06/07 18:33 ID:py1cC/q6
LEDを受信状態表示にしているんだが
固定で使っていてグリーン点灯(アンテナ3本状態)から
突然ピーピー鳴り出して、赤点灯(圏外)になって切れるのはなんなんだろう?
ドーマントとは関係ないと思うんだが。
561非通知さん:03/06/07 18:51 ID:6EbepGgQ
>>560
受信環境が不安定なだけ。
562非通知さん:03/06/07 19:46 ID:jGflYHKK
今日、ヨドバシで1Pを1円で買ってきたよ。
家ではバリバリ、60kbps。
仕事場はたぶん使えない。
Docomoの販売員は使えなかったら、即解約して下さいだって。
563非通知さん:03/06/07 20:20 ID:oKN+NRXr
1Pでもぺらに全然つながらないんだが・・

圏外?
雷のせいか?
564非通知さん:03/06/07 20:29 ID:1sYNTxQ9
ここではかってみたら下りが54kって出たんだけど、この数字って恵まれてるの?
http://speedtest.bbtec.net/
住んでる所は東京の板橋区だよん。
565非通知さん:03/06/07 21:14 ID:oQ8+uNPt
それほんと?
ヨドバシ6月5日の店頭表示¥5800だったよ。
566非通知さん:03/06/07 21:16 ID:oQ8+uNPt
↑新宿。¥1はどこよ。
567圧倒不利移動:03/06/07 21:27 ID:G6Ki8mXi
ヨド梅田で1P\4800,1S\7800
568非通知さん:03/06/07 21:59 ID:oKN+NRXr
@FreeDで定額で、モペラにつなげるのは

0570-800-166#6401

これでいいんだよな?
569非通知さん:03/06/07 21:59 ID:jGflYHKK
町田のヨドバシでした。
1P1円、1S3000円。
570非通知さん:03/06/07 22:21 ID:oQ8+uNPt
はい、マチだいきます。はい、はい、新宿から小田急往復¥760か。
571非通知さん:03/06/07 22:25 ID:GVMsbI3R
>>570

市川(本八幡)のDSが5月末までPもSも0円松井だったんだけどね。でも、町田の方が電車賃安いか(笑)今現在はやってないかもしれないし>松井
572非通知さん:03/06/08 10:46 ID:4AIKHXvK
4/1からp-pacからの乗り換えで稼動中!ところで今までの加入者数の統計でてますか?
当方予想5万未満....
573非通知さん:03/06/08 12:08 ID:NXlwyp7o
>>572
12万
574p12012-ipadfx01funabasi.chiba.ocn.ne.jp:03/06/08 13:38 ID:51sCCwyw
age
575SKNfa-01p5-252.ppp11.odn.ad.jp:03/06/08 21:41 ID:a5J+WUX3
みなさん、しまう時、PCカードアダプタと本体バラしてます?
買った時にもらったケースに入れるにはバラさないと入らないので、
一応バラしてるんだけど、なんか長持ちしなそうな気がして・・・。
576非通知さん:03/06/08 21:45 ID:ZK5eFxhD
7月に2PWL発売でつ。
577非通知さん:03/06/08 21:58 ID:KJLVHfeX
>>575
抜いたり差したり摩耗するので良くない。
まあ、どーでもいいレベルだけどね。
自分の納得できる方法でいいんじゃないかな。

おれなんて買ったその日、というか家につく前に
ごみ箱に捨てたよ > ケースの類

578非通知さん:03/06/08 22:10 ID:+di/v6Xa
町田のP、5500円じゃなかった?値上げ?
579578:03/06/08 22:10 ID:+di/v6Xa
>>569へのレスデス…
580569:03/06/08 22:19 ID:XlMDFM28
docomoのロゴ付きの白いジャンパー着たねーちゃんいなかった?
581非通知さん:03/06/08 22:25 ID:WKC1KexP
今日市川のドコモショップで買って(貰って)来ました。
両方とも端末代、事務手数料が無料でした。
571さん情報ありがとう
582571:03/06/08 22:28 ID:jUJbdByT
>>581

おっ今でもやってるんだ。よかったでつね。
583非通知さん:03/06/08 23:53 ID:H51oMxAR
さくらやで1Sを買ってきました。
店頭では、Pが\5800→\1。Sは\8800のまま。「Sは?」と聞いたら「半額くらいにはなりますよ!」
と言ったのでPを頼んだのですが、自分のPDAに合うか不安だったので聞いてみると、Pは無理との事
OCNの同時加入で\3000引き&おまけで\1にしてもらいました。
584非通知さん:03/06/09 10:35 ID:bj+a+i2O
livedoorと契約している方いますか?
プロバイダによって接続のスピードは変わるものなのでしょうか。
585非通知さん:03/06/10 11:26 ID:uZrpc425
>>569
町田ヨドで1P1円、1S3000円。
って本当なの?
町田で1P3800円、1S6800円は見つけたのだが。。。
586569:03/06/10 12:15 ID:ez+d0AL6
587585:03/06/10 12:53 ID:wSURJsOa
>>586
ありがとう。早速行ってきます
588585:03/06/10 19:59 ID:jyNImenw
>>569
町ヨドいってきますた。
嘘つきっ!表示価格1P5800円じゃんか!
でも大丈夫。
おねーさんに訊いたらちゃんと秘密の値段教えてくれました。
ついでにソニーのカードに入会して1000円の商品券もらったし
(個人情報を売ったとも言う)、今日はお得な日でした。
569マジサンクス!
589非通知さん:03/06/10 20:35 ID:vnHqVeIP
僕の場合は町田の携帯の王様でどっちも無料だったのでSを買った(貰った?)のですが、
次の週からは3000円以上になっていました。
お店でも日にちによってもけっこう変わるもんですね。
590非通知さん:03/06/11 15:06 ID:ChaG8gTu
>>576 アダプタ標準添付するなら、合体させたまま入るケース付けろって思った。 とりあえず今は、無線LANカードについてたケースに詰め物して入れてる。デカイヨ・・・
591578:03/06/13 16:35 ID:HABJjqvr
町田ヨドでDocomoのおねぇさんに訊いたら1P=1円だった。
>>569正直スマンカッタ。
592非通知さん:03/06/14 02:37 ID:aqOKo998
ごめんなさい 質問なのですが

プロバイダ ぷららで@FreeDを買おうと思ってるのですが
ぷららって
「ビジネスセット」「アカデミックライセンススーパー」をご契約いただいている会員様
のみ、しか@Freedをもてないのでしょうか?
http://biz.plala.or.jp/service/atfreed/index.html

普通の会員の私はだめなのかぁ

593非通知さん:03/06/14 02:42 ID:QP+hN8WX
ぷららアクセスへいけ
答えが書いてある
http://www.plala.or.jp/access/
594非通知さん:03/06/14 12:21 ID:GAR5JxDf
>>592
俺は普通のADSL会員だがぷららの@FreeDのAPに繋げられてるぞ。

まぁmopera使ってるガナ
595SKNfa-02p3-90.ppp11.odn.ad.jp:03/06/14 13:50 ID:eWwqZv6q
moperaは、深夜なかなか繋がらないのがネックかなぁ。
最近、@niftyも繋がりにくくなってきた・・・。
もっとマイナーな事業者選ばないとw
596非通知さん:03/06/14 19:03 ID:/snHNuhb
質問。

@FreedってQ2回線や、国際回線につながるの?
597非通知さん:03/06/14 20:28 ID:ga6r6BRP
>>596
月払い契約なら。
598非通知さん:03/06/15 09:23 ID:MSWALALz
ヤフーBB使ってるから、どこかプロバイダーと契約しなきゃいけないみたいだけど、
どこが一番安い?
599非通知さん:03/06/15 09:29 ID:UUhlNqUd
>>598
mopera?
600非通知さん:03/06/15 09:32 ID:vALUvxrU
600!
601非通知さん:03/06/15 09:50 ID:mjY0HAt7
6月いっぱいで@FreeD事務手数料無料キャンペーン終わりますので契約を検討中の方はお急ぎを!
602非通知さん:03/06/15 10:24 ID:yMAE0u/W
しゃいーんスパーク!
603非通知さん:03/06/15 10:29 ID:3g90BBdT
>>421
動作電圧がデュアルだとは知らなかったです>1S
待機時の消費電力が1Pの3分の1だったことと、はみ出すサイズがやや小さいから1Sにしたけど。
604非通知さん:03/06/15 10:37 ID:qaIpcJar
6月いっぱいで、オールインワンセット割引も終了だな。

500円取られないようにオールインワンセット解約しとかなきゃ。
605非通知さん:03/06/15 20:26 ID:MSWALALz
>599
thanks.
1Sの方が安かった。だからそっち買った。
moperaにも申し込みいるみたいだね?
606関西人:03/06/15 20:46 ID:q91BZqoY
今日買ってきた。
なかなかじゃん?
これで出張の博多と東京で繋がればOKなんだけどなー。
607非通知さん:03/06/15 23:24 ID:UUhlNqUd
>>605
モペラ使ってネット繋げるだけなら申込は不要でつ。

インフォゲートとかPOPメールとかIMAPメールとか使わないんなら申込不要
608非通知さん:03/06/16 12:53 ID:4+NDS7fr
>>606
おまい、似背関西人だろ。
609非通知さん:03/06/16 19:33 ID:54m3WSbV
東京都内で1Sが安いところってご存知な方いらっしゃいますでしょうか?
610非通知さん:03/06/16 19:35 ID:sg5zjTP7
>>608
おまい,似非日本人だろ。
611正しい関西弁:03/06/17 07:56 ID:DPUoo4r1
>>606
>今日買おてきた。
>なかなかやんけ?
>これで出張の博多と東京で繋がればええんやけどなー。
612非通知さん:03/06/18 00:25 ID:EjM5tbhI
未払いとかは無くて、いつも使ってる自宅で突然接続出来なくなった。
そんな人いる?
何を調べても以上無し!
モペラ使用です。
613非通知さん:03/06/18 00:34 ID:kcYaRJSY
>>612
全く同じ状況です
614非通知さん:03/06/18 00:43 ID:QrbGZMQx
>>612
22:30くらいから全然つながらないっす
回線はつながるけど認証で失敗してる感じ
615612:03/06/18 01:03 ID:+9NKTJlU
良かった〜
自分だけじゃ無いんだね。
クイックスタートも、普通の?接続も駄目なんだよ。
11時頃からです。
パソコンが壊れたのかと思ったよ。
原因なんだろうね?
みんなもって事はモペラに不具合で、そのうち復旧と思っていいのかな?
616非通知さん:03/06/18 01:10 ID:juszZmfn
DDIポケットなら年内「パケ代」無料!
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/030603.html

月額3000円以下でWEBもメールも「パケ代無料」なブラウザフォンが持てます。
もちろん「2ちゃんねる」のどの板にも書き込めるよ。

AirH"PHONE(味ぽん)
http://www.jrcphs.jp/j300v/index.html
617非通知さん:03/06/18 01:50 ID:7ZK5qoB9
僕も10時30分ぐらいから繋がらなくなりますた。 PC壊れたかと思った(;´Д`)
618非通知さん:03/06/18 01:52 ID:mLR8Ho7x
圧倒不利移動の
ボロが出てきたかな(藁
619非通知さん:03/06/18 01:53 ID:pC47DmD0
もう貧弱基地局の
スロット満員御礼か(禿藁
620t026084.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/06/18 05:02 ID:2lA/4kqW
>>619
どこ読んでるの?
基地局とコネクトはしてるんだから回線は接続してるんだよ。
moperaへ繋がらないだけ。
マイナー系プロバイダならそれなりに繋がるのだろうか?
621非通知さん:03/06/18 09:18 ID:iH4wFsIz
>>616
PDAで使えません。
622非通知さん:03/06/18 10:26 ID:c24rabIP
>>620
単にmoperaが混んでただけだろ
有料プロバ使えよおまいら
623非通知さん:03/06/18 12:41 ID:DSpn2Nda
昨夜10:42頃から、今朝4:17頃まで、
@FreeDでmoperaをご利用のお客様が接続しづらい状況にありました。
624非通知さん:03/06/18 16:05 ID:DSpn2Nda
>>623
ユーザー過多による混雑ではなく
機器トラブルによるものらしいです。
151のお兄ちゃんによれば。
625非通知さん:03/06/18 19:01 ID:RlEcdMb6
障害場所の切り分けも出来ないくせにただ騒ぐだけの馬鹿がいるようですね。
626非通知さん:03/06/18 21:01 ID:6yJyeqSX
あーあ 繋がりにくいなー もぺらだからですか?
627非通知さん:03/06/18 21:25 ID:ynI3S/wO
>>626
有料系に変えたまへ
628非通知さん:03/06/18 21:46 ID:uYCMM5PL
moperaっていくら使っても無料なんですか?
629非通知さん:03/06/18 22:17 ID:HGB6WOon
無料です
だから繋がらなくても文句言うなよ
630非通知さん:03/06/18 22:38 ID:KJm1JGUJ
いうっつーの。
無料無料つっても、PHSの基本料金に組み込まれてるだろ。
631非通知さん:03/06/18 23:42 ID:Jo+EURTy
ほんと最近目に見えて・・・
632非通知さん:03/06/19 00:06 ID:LJnG2dqE
昨日ほどではないのですが、今日の夜もmoperaでの接続の調子が悪いです。
これって私だけでしょうか?
633非通知さん:03/06/19 00:15 ID:Mq+bxSFT
>>632
今日はすんなり繋がるものの、
しばらくすると突然切断される…。
634632:03/06/19 00:28 ID:O6HzpmmZ
>>633
ですよね?ちょっと気になってたんで。
レスサンクスです。
635非通知さん:03/06/19 00:35 ID:BDQep3Lz
この状態はしばらく続くのでしょうか?
636非通知さん:03/06/19 00:49 ID:uorYedrO
AirH"もどーしよーもない時期あったなぁ。
637非通知さん:03/06/19 12:05 ID:Rm5HmxGn
Freed@もAirH"同様、DDIPocketが潰れるまでの「期間限定サービス」
DOCOMOはDDIPocetと違って施設拡充するつもりないから
待ってもキャパはAirH"みたいな「快適レベル」には上がらないのでは?
携帯の上がりで出血サービスなんだから安くて時々役に立てばよい!
638非通知さん:03/06/19 13:22 ID:NPW3dNob
>>633
今朝から、そんなかんじ。顕著>mopera
639非通知さん:03/06/19 14:06 ID:qS8HQso5
@Freed障害祭り、まだあ?
(AA略) チンチン
640非通知さん:03/06/19 14:32 ID:a1Leu6/p
いつもつながりにくいからね。
641非通知さん:03/06/19 15:03 ID:CEJ+o8PV
無料だけど7ヶ月使用し言われた。どんな理由なら中途解約できる?
642非通知さん:03/06/19 16:05 ID:4s3k507D
642Sゲット
>>641
日本語で書き直せ。
643 :03/06/19 16:56 ID:dK1p8xRn
つーか電波がこねぇー
アンテナこっちにないのかな(えどがわ
644非通知さん:03/06/19 18:18 ID:/7Z+/8f3
>>641
前払定期契約じゃないのなら好きなときに解約しれ。
645非通知さん:03/06/19 19:49 ID:AFDb0Os6
なんだか今日はよく切れるな…@freed
もしかしてPCフル稼働させてるからか…
646非通知さん:03/06/19 20:57 ID:Ag5pRaj1
今日買ってきてmoperaに繋げようとしたんだが接続できん
647atfr064007135.do.ppp.infoweb.ne.jp:03/06/19 21:39 ID:SZjCi0hw
niftyにはふつうに繋がってるけどなぁ。。。
648a141205.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/06/19 22:54 ID:lJWDZ+js
>>647 今日も快適ですが何か?
649非通知さん:03/06/19 22:55 ID:ITCXHpuu
もう崩壊しそうですね(w
650非通知さん:03/06/19 23:05 ID:jsbWvFt+
自宅で@FreeDがときどきつながらなくなんだけど、Keeper厨のせいなの??
651非通知さん:03/06/19 23:31 ID:lspZm2VV
>>649
モーホーかい?
652638:03/06/20 08:13 ID:Emor3i7b
きょうは切れないで、ドーマント維持してる
653非通知さん:03/06/20 22:47 ID:dE7MY3Ev
@FreeDでMacの動作確認を試した方いますか?
過去ログであったらスマソ。
654非通知さん:03/06/20 22:54 ID:MquFBdUX
655非通知さん:03/06/21 05:12 ID:Ow278LJe
>>654
なさそうだぞ?
656非通知さん:03/06/21 11:31 ID:WDX40Hi8
>>655
ルータ使えば、OS関係ないだろ?
657非通知さん:03/06/21 11:39 ID:P/U7/foe
報告忘れてたけど、Slipper mini で1S使えた。
こうなると普通のUSB接続モデムになるから、Macでも使えるんでは。
658非通知さん:03/06/21 19:47 ID:hNlCdfaT
>650
ただ単純に感度が悪いからでは?
659非通知さん:03/06/22 01:35 ID:o92SBg8d
ネットワークゲームは快適に楽しめますか?
660非通知さん:03/06/22 02:06 ID:SuyDHZup
>>653
バリバリに使えますよ。ここにあるCCLを使ってください。
ttp://www.zone0.ne.jp/download/pinccl.sit
CCLがあればOS9でもOSXでも使えます。
私はOSXでつかってますが快適ですよ・・・

電波さえ入ればね・・・

P-Link Station が事実上入手不可能なので、しかたなくADSLに乗り換えます。
はああ><、
661非通知さん:03/06/22 06:49 ID:QS3XC4JY
>>659
東風荘ならなんとか。
3回やって2回落ちた。

このレスをするのに6回失敗した。
662非通知さん:03/06/22 06:54 ID:EB6dswTM
それってプロバイダの問題じゃなくて?
663638:03/06/22 08:30 ID:QZxthBcq
>>659,661
東風荘OK!
ドーマントに落ちないようにツール使ってます。
moperaではつながないけど。
664非通知さん:03/06/22 21:08 ID:05QGwlPk
最近、ドーマントになって、また繋げる時になかなか繋がらないことがあるんだけど…なんでだ?

中途半端な田舎なんで回線取り合いは無いんだけどなぁ
665非通知さん:03/06/22 21:41 ID:4pItgVjk
>>664
独り相撲
666非通知さん:03/06/22 22:48 ID:QAn+XcLp
>>663
ドーマントに落ちないようにするツールってあるんですか?
よろしければ教えてくらさい。_| ̄|○
667非通知さん:03/06/22 22:59 ID:nEAJcx3z
>>666
AirKeeper
ping -t
Winny
etc...
668638・663:03/06/23 00:01 ID:njduyQf0
>>664
手元のパソコンからドーマントにならないように発信しつづければいい
というわけで間隔1分間でメールチェックさせてます。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/mail/check/index.html
どれも使えそうです。

おいらは、以前PHS・P−p@c20でネットをやっており、使用してた時間管理のソフトに
メールチェック機能がついてたのでそのまま流用してます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se108810.html
669非通知さん:03/06/23 00:08 ID:rDbzEQF5
おまいら、32kエリアの人は居ますか?
670非通知さん:03/06/23 00:10 ID:rWdPWdY6
まともに5分つながらない状況。
数ヶ月我慢してるけど、もう限界です。
泣きたくなってきますた・・・。
671非通知さん:03/06/23 00:15 ID:5E3chSha
数カ月我慢してるって・・・
サービスインしてから数カ月しかたってないだろw
672670:03/06/23 00:18 ID:rWdPWdY6
>671
サービス開始してすぐ入ったので。
673非通知さん:03/06/23 00:20 ID:5E3chSha
・・・つまりずっと調子悪いってことか
674670:03/06/23 00:33 ID:rWdPWdY6
調子いいと感じたのは、明け方3時〜4時くらいに使った一度きりでつ。
AirH"では遅いし、どうしたものか・・・。
仕事で客先で使いたいのに、全く使い物になりませぬ。
675非通知さん:03/06/23 00:49 ID:NvnPgfJO
>>674
一体ドコにお住まいで?
5/1から始めて、大体平日毎日23時〜27時くらいまで使ってるけど
調子悪いなと思ったのは多分1-2回だと思ったが。。。
あ、ちなみに都内ね。
676CoDoMo:03/06/23 01:02 ID:iCQiLRR7
都内か神奈川県内で1Sの最安値店はどこあるよ?
677670:03/06/23 02:08 ID:pV+CuR68
>675
渋谷の住宅街。
1分おきにメール受信しても駄目だ〜。
678非通知さん:03/06/23 02:37 ID:66XsziwB
〉676
新規ならば、町田のドコモショップで2機種とも無条件で1円だよ。もし違う金額を言われたらキャンペーンが終わったと思って。後は、プロバイダー加入が条件になるけどノジマで1Pが1円、1Sが2800円かな。
679675:03/06/23 02:59 ID:NvnPgfJO
>>677
そっか〜。俺が棲息してるのは三田のオフィス街だからな〜。
夜間は人がいなくて調子いいようなのよね。
アンテナ増やせっていうリクエスト受け付けてるんかね、ドキュモって?
680t053203.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/06/23 04:48 ID:T3X0qRmi
>>664
別に田舎都会関係ないよ。
CSの回線の取り合いじゃなくて、ドコモープロバイダの回線が埋まってるだけだから。
マイナーなプロバイダなら繋がると思われ。
681t053203.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/06/23 04:50 ID:T3X0qRmi
それにドコモPHSのCSは1つでせいぜい半径100mがいいところでしょ。
そんな狭い範囲で回線の取り合いが起きるほどユーザーいるわけないじゃん(w
682638・663:03/06/23 04:55 ID:zxrRQKu/
>>670,677
まさかmoperaでやってる?
ほかの外部のプロバイダー使え!
683非通知さん:03/06/23 08:33 ID:kwTEb6nv
>それにドコモPHSのCSは1つでせいぜい半径100mがいいところでしょ。
無知って怖いな…
684非通知さん:03/06/23 09:09 ID:NtPk8A2X
ねぇ、俺のPC(ノートでXP)でこれ使おうと思ったらサ、
電話とモデムのオプションで「機能してません」ってでてるの。
一回、削除して、またインストールしようとすると、
「新しいハードウェアに問題が見つかりました」ってなるの。
なんで?カードスロットがおかしいの?でも、正常に動作してるってなってるんだよね。
685670:03/06/23 11:42 ID:pJk+nrgx
>>679
なんせドキュモですから・・・。

>>682
so-netでつないでる。
moperaにしてみようかな・・・。
6862000円札:03/06/23 12:01 ID:Eg1kBB/U
>670
単純にデムパが弱い or 2つのアンテナのデムパを拾って
ハンドオーバーの繰り返し

他の電波の安定する場所にPCを持っていって試してみました?
687パパイヤ:03/06/23 12:04 ID:XBjo6dae
ナンバーワン!
ナンバーワン!

ナンバーワンにしろよ、おまいら(w
688非通知さん:03/06/23 12:21 ID:NzZ0o0yS
最近繋がりが悪い…。
ソネットも駄目モペラも駄目…
689679:03/06/23 13:13 ID:KjY0E3XE
>>685
そうさね、まずPC->アンテナ->プロパイダ、のドコがネックになってるかを見極めるのが大事。
って、何でユーザーがそこまで気を使って使わにゃならんのかい、という突っ込みはあろうけど。
690非通知さん:03/06/23 13:29 ID:RLkSYsNp
>>674
おめー1CSあたり1〜2人しか使えない定額制で
椅子取りゲームにならんわけがないだろ
冷静に考えろよ

AirH"はちゃんと20秒でドーマント開放するからOK。
AirH"にしる。
691非通知さん:03/06/23 13:32 ID:uhNilE4J
>>683
64kエリアって500mW高出力型使ってCS基数減らしてるの知ってる?
それでもって>>690だから(r
692SMAP:03/06/23 14:00 ID:kwTEb6nv
ナンバーワンにならなくてもいい
もともと特別なオンリーワン♪
693非通知さん:03/06/23 14:24 ID:7Ds16wQz
圧倒不利移動。
基地外!基地外!(藁
694非通知さん:03/06/23 16:35 ID:zW2419wU
>>684
その報告以前みた。
過去ログに解決策あるんじゃねえかな。

おいら×pぢゃなく、すっとばししてたから教えてあげられん。
知識もねえっし。
695非通知さん:03/06/23 17:01 ID:xYURz/fo
AK使ってるけど(3秒に一回、asahi.com)全然効果なし・・・・
なんか特別に設定することあるのかなぁ
696668:03/06/23 17:13 ID:YFNMp7BR
>>695
おいらもasahi.comだよ。
鯖pop.asahi-net.or.jpに一分間隔でやってるよ。
一分間隔で見にいってるのHPで確認できるし。
697非通知さん:03/06/23 17:31 ID:xYURz/fo
>696
いや、ISPはmopera,nif,ocnで、AKのチェック先をwww.asahi.comにしてるんです(汗
最初10秒単位でやってたんだけど、それでもドーマントに落ちちゃうんですよね・・・・
AK自体はちゃんとアクセスしようと動いてるようなんだけど。
698668:03/06/23 17:41 ID:YFNMp7BR
的外れだったようで・・・。

おいら東風荘やるときしか、起動させてないけど
発光ダイオードずっとオールグリーン保持。
699非通知さん:03/06/23 18:25 ID:L9rvQ7n4
Pの新型はいつ発売だよ〜?
700非通知さん:03/06/23 20:26 ID:bTAD0KKI
>>684
とりあえずデバイスマネージャー立ち上げて、モデムの横っちょに
!マークついてないか見てみ。
701684:03/06/23 21:04 ID:SV7cP70p
>>700
ばっちり付いてますw
トラブルシューティングの方法してみてもまったく駄目で…。
あ、話変わるけど、一台の機種を複数のPCで使うのは出来るの?
702非通知さん:03/06/23 21:13 ID:7KLXCI4g
フリードの新端末、まさかでないって事はないよな・・・
ちょっと不安
703非通知さん:03/06/23 21:26 ID:73PDGUed
もう古井戸最悪。
椅子取りゲームばっかでろくにつながらない。つながってもすぐきられる。
これだから基地局の少ないところはだめなんだよ。
PHSでのデータ通信が使えないものだって悪いイメージがまたついちゃうよ。
704非通知さん:03/06/23 21:41 ID:bTAD0KKI
>>701
やはり付いてたか。PCにIRQの空きがないのか、
リソースが競合している場合はPCのメーカーに聞くよろし。

話変わった方は全然余裕。むしろ他にあるんだったら
そっちで繋がるか試して、原因を絞り込むのが吉。
705非通知さん:03/06/23 21:46 ID:73PDGUed
>>701
デバイスマネージャーからプロパティひらいて
リソースの設定で自動から基本01〜04のどれかに変えてみれ
706701:03/06/23 22:07 ID:SV7cP70p
>>704
>>705
プロパティ見てみると、
このデバイスを開始できません(コード10)
って出てます。リソースは「競合なし」ってなってます。
ってか、「このデバイスにエラーがあるため、リソースを利用していません」
ってでてます。手動構成にした場合、IRQってところが「?」になってるんですが、
どの数字にしたら良いんでしょうか?

ほかのPCではインストールできました。
707706:03/06/23 22:14 ID:SV7cP70p
とりあえず、適当にいじってたら「正常に動作しています」ってなりました。
お世話かけました。ありがとうございました。
708670:03/06/23 22:35 ID:Uz5pLfHh
>>689
うーん、そう考えるとプロバイダだな。
ちなみに、今ここにくるのに1時間以上かかりますた。
もう耐えられません。近いうち解約することにします。いろいろありがとう。

サーバーが見つかりません・・・イライラ・・メールサーバーへの接続に失敗しました・・
・・イライライラ・・ページを表示できません・・・イライライライライラ!!!!あー、もうっ!!!
709CoDoMo:03/06/23 22:39 ID:DOeIGtt6
>>678
今日町田の子供に逝ってきたあるよ。
もちろん1円でゲットできたあるよ。
とても喜んでいるあるよ。
謝々!
710689:03/06/23 23:15 ID:yMndPvcn
>>708
あらら、プロパだということはモペで使ってみるとかは?
711689:03/06/23 23:48 ID:yMndPvcn
>>708
もヒトツ。
原因がプロパなんだとしたら、
1.自分のREMOTE_HOST
2.ンnet内(ンnet.ne.jp 等)
3.ンnet外(yahoo.co.jp 等)
にそれぞれping打ってみて、出た値をプロパのサポートにどないなっとんじゃゴルアと出してみるとかは?
712非通知さん:03/06/24 15:55 ID:EgKR5ZyG
新機種発表まんせ〜
713非通知さん:03/06/24 18:02 ID:08R4l8oI
んー・・・新機種、消費電力が気になるね。。。
714ところで、:03/06/24 20:29 ID:EZkQSIEb
P-inFree2PWLのスレってどこよ?
715非通知さん:03/06/24 21:21 ID:Icodnisa
こっちの板じゃないな。
716670:03/06/24 22:00 ID:K9bOoiea
>>711
んーっと、pingって何ってレベルなんですけど、調べてみます。
今日はまだ時間が早いからなのか、調子いいでつ。
717非通知さん:03/06/24 22:50 ID:SJbw38hw
エアーエッジも始まった頃は使い物にならなかったよ
あと1年もすればアンテナ増設してくれるかもね
718非通知さん:03/06/24 23:11 ID:n8MoYmXa
>>687
料金の高さもNo.1!
719非通知さん:03/06/25 01:49 ID:GmxNOhrk
基地局の少なさもナンバーワン
720非通知さん:03/06/25 01:57 ID:6F5KhbK8
無線LAN対応より、@freedホンとっとと出しとくれ!
721非通知さん:03/06/25 02:10 ID:QDYNMUx3
No.1 No.1 No.1 No.1 No.1 No.1 No.1 No.1
No.1 No.1 No.1 No.1 No.1 No.1 No.1 No.1
No.1 No.1 No.1 No.1 No.1 No.1 No.1 No.1
No.1 No.1 No.1 No.1 No.1 No.1 No.1 No.1
No.1 No.1 No.1 No.1 No.1 No.1 No.1 No.1
No.1 No.1 No.1 No.1 No.1 No.1 No.1 No.1
722非通知さん:03/06/25 21:42 ID:74jkqIrN
2PWL だか、なんだかわからんけど、新機種発表したねーーー
723非通知さん:03/06/25 22:31 ID:YdnquK3+
ソースぐらい出せ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14536.html
@FreeD+802.11b(11Mbps無線LAN)一体CF型カードらしい。
724非通知さん:03/06/26 06:43 ID:DyzgxCBA
>>718
ちなみに、
DDI
に言ってます。
725非通知さん:03/06/26 10:06 ID:GMgS6T3Y
ナンバーワンにならなくてもいい
もともと特別なオンリーワン♪
726非通知さん:03/06/26 18:00 ID:42z7Br9w
1P買ってきました。
快適です。
(゚д゚)ウマー
727非通知さん:03/06/26 21:41 ID:3FEuiJn+
AirKeeperの送信先はどこが良いでしょうか?
728非通知さん:03/06/26 21:49 ID:7y4lbb9j
@Free-d繋がらない・・・全然。
Air-H”のほうが使い心地いいよ。
729非通知さん:03/06/26 21:50 ID:7y4lbb9j
今の時間は特にだめーーー。
なんでや?って感じ。
730非通知さん:03/06/26 21:52 ID:7y4lbb9j
買って半月ならずのうち解約するかと検討中。
さすがのDocomo・・・って感じ。
731非通知さん:03/06/26 21:52 ID:V977h5+v
>>729
一度つなげて放さなければOK。
732非通知さん:03/06/26 21:53 ID:C1JMtHWU
@freeDのほうが断然快適ですね!
733非通知さん:03/06/26 21:54 ID:7y4lbb9j
サーバーエラーが出てしまう、か、回線が使用中との事。
厳しい・・・。
734非通知さん:03/06/26 21:55 ID:7y4lbb9j
いちゃもん・・・つけたってDocomoはDocomoなんだろうし。
でも、苦情の電話くらい入れてやるか。
ホント、毎日だから。
735非通知さん:03/06/26 22:00 ID:7y4lbb9j
機種代1.800円
通信料月額4.800円だけだもん。
設備、もっちょっと考えてくり、。
恐怖の22時だ。
736非通知さん:03/06/26 22:01 ID:kz99M57z
>>725
なけました・・・
737非通知さん:03/06/26 22:03 ID:7y4lbb9j
そっか・・・@free-dはサブにすればいい話しだな。
失礼。
738非通知さん:03/06/26 23:28 ID:esMJGfZe
全然つながるぜー!絶好調!
おまいらかわいそうだなー
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
739非通知さん:03/06/26 23:53 ID:XTM09LVZ
漏れも今のところ(・∀・)イイ!!
740非通知さん:03/06/27 00:58 ID:ArZpec76
つーか電波はいらねーよ!!
741非通知さん:03/06/27 01:23 ID:AZmcnMep
古井戸はPHS界の公害になりつつあるな。
742夏脳死:03/06/27 01:26 ID:bllHzG93
大人しくFOMAを使いたまえ。
743非通知さん:03/06/27 01:41 ID:CSg3n8x6
全然つながらない。
いや、マジで全然つながらなくなった。
744t025161.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/06/27 08:07 ID:1/7XFFpX
>>743 おまいの壊れてたりして・・・
745743:03/06/27 09:32 ID:7loZ5iTF
つながった。壊れてるのかと思ったよ。
746非通知さん:03/06/27 10:53 ID:6LtgHanG
うーむ、繋がらなかったことがない漏れは運がいい・・・?
747非通知さん:03/06/27 11:03 ID:gkTIuxge
繋がったり繋がらなかったり。昼間は速度が落ちてる気がする。というか、
切断が多い。
748非通知さん:03/06/27 14:23 ID:F9ALEmNL
速くて安くて快適なんだけど18時から0時ごろはほとんどつながらない。
749非通知さん:03/06/27 14:30 ID:mejqa+nI
22時から23時つながりにくくなるが、それ以外の時間帯に
つながらないということはほとんどないが。
750非通知さん:03/06/27 15:57 ID:ciKv5BdG
いつでもどこでも快適
751非通知さん:03/06/27 17:27 ID:pxoEGGMV
夜繋がらないという人って、モペラ使ってる?
プロバイダー有料のにしたら快適という報告がモバイル板にあるが・・・
752非通知さん:03/06/27 21:04 ID:6LtgHanG
>>751
有料の、しかもマイナーなプロバイダがおすすめらしい。
大手は家でも使ってる人が多いから・・・・。
753非通知さん:03/06/27 21:34 ID:2T8gRlIy
>733
それ圏外なんだよ。自分も家から出して使おうとしてもカードが刺さってないとか
電源がどうのって良く観たら圏外だった。
754非通知さん:03/06/28 00:12 ID:d7J76FFh
エッジはなんであんな高いのですか?
32Kで5千円ってしかもパケット交換って
755非通知さん:03/06/28 01:26 ID:4VKWEYqT
>>754
ISDN折り返し接続の開始する前の技術だから
756755:03/06/28 01:29 ID:4VKWEYqT
って大嘘か
757@Freedから書き込み:03/06/28 01:55 ID:MSDLFi2U
このスレ見て今日町田のドコモショップに行って
1sを1円でもらってきました。
678さん情報ありがとうです。

同じく町田のヨドで販売員のお姉さんと
お話したら1pだったら無料にできますって言ってました。

なかなか快適です。

758非通知さん:03/06/28 08:14 ID:pV88xTqE
>>754
遅いけど移動時には強いよね。
移動しないなら@freeD、移動中も使うならAir-H"って感じで
選べば良いんじゃない?
759非通知さん:03/06/28 10:28 ID:zVISjBnK
速度だけで比較する厨は無線LANでも使ってろってこった。
760非通知さん:03/06/28 18:05 ID:AcCRthoA
質問します 1Pを買おうと思うんですが 1Sじゃなくても64Kは使えますよね 使用方法はノーパソに差して ネットと動画やMP3とかのダウンロードを主にしてるんですがこれだと辛いですか? 家の56Kモデムで今まで接続してたんですが特に不便だとは思いませんです
761非通知さん:03/06/28 19:19 ID:/wOwSkGT
>760
もちろん1Pで64K普通に使えるよ
762非通知さん:03/06/28 20:48 ID:4sfBWsmT
これから@Freed継ぎます。電話番号は、moperaの番号でいいんですよね?
763非通知さん:03/06/28 21:37 ID:/wOwSkGT
>762
もちろんいいんだよ
764非通知さん:03/06/29 02:26 ID:yaCyaxf+
>>762 166のモペラに繋ぐと従量課金されるので注意。モペラはモペラでも定額アクセスポイントにかけること。
765非通知さん:03/06/29 14:14 ID:d+SipX0b
moperaメールとMステージを解約しようと思うんですけど、
WEBからはできないんですか?
766非通知さん:03/06/29 17:04 ID:chyMH0QY
0570・・・ならいいんだよね?
767非通知さん:03/06/29 17:16 ID:chyMH0QY
あれっ?
どうしてこのスレはIDが出るの?
768非通知さん:03/06/29 17:57 ID:pTNfNdot
ドコモ公認スレなのでIDがでます
769非通知さん:03/06/29 18:07 ID:R8f9z7Hd
最強つまんね
770非通知さん:03/06/29 18:08 ID:A1xGX0cB
ドコモはすごい!ホントにすごい!ドコモ最強!最強!マジで最強!ほんまに最強!ドコモ最強!立川最高!ドコモマンセー!マンセー!
771非通知さん:03/06/29 19:16 ID:Hx5UlnJz
>>765
電話もしくはドコモショップへドゾ
772非通知さん:03/06/29 20:00 ID:v+3ZQV5Q
>>770
電話もしくはドコモショップへドゾ
773非通知さん:03/06/29 20:03 ID:Qcf7ZtO+
>>772
最強ツマンネ
774非通知さん:03/06/29 20:18 ID:FRSm7ha8
>>773
電話もしくはドコモショップへドゾ
775非通知さん:03/06/29 20:21 ID:R8f9z7Hd
何がおもしろいんやろ
776非通知さん:03/06/29 20:35 ID:C+P2mAFK
>>760
漏れは@FreeDが主回線(ちなみに1S)です。
他はISDNしか使えない為、こっちに移行しました。
PDAでも使えるので結構便利です。
速度はISDNより少々が落ちましたが、56Kモデムよりはずっと早いと思います。

でも、1分間無通信状態でドーマント状態になのがちょっと厳しいですね。
777非通知さん:03/06/29 20:38 ID:nL/xidi6
明日までキャンペーンだね、やっぱ「ドコモ」だね!あとはアンテナ増やして!
H”昨日解約してきてその時Dポ嬢に意地悪されてしまいました。
778非通知さん:03/06/29 20:38 ID:YdHDz16L
>>776
なにか不便な点とかあります?
プロバとか充実してますか?
779776:03/06/29 20:47 ID:C+P2mAFK
プロバは結構ありますね〜
でも、漏れはモペラ使ってます。(無料なので…メルアドは付きませんが)

不便なのはドーマント状態になった後に、繋がらなくなる事があるってことかな。
780778:03/06/29 20:54 ID:7waCqN0i
ドーマント状態て、つなぎ直さなくても良いとゆうシステムからのやつですよね?
H゙かフリードで今、悩んでるんですよ。
781非通知さん:03/06/29 22:58 ID:R32iJLgr
t
782非通知さん:03/06/29 23:18 ID:Uy7L3U96
>780
快適なネットライフのためだから両方試せば?
すぐ解約すれば大して金かからんし・・
783非通知さん:03/06/29 23:25 ID:8jkSM//m
繋がったのでテスト
784非通知さん:03/06/29 23:53 ID:OcaToTO2
>779
同じく藻ぺラ使ってます。調子いいね^^
785678:03/06/30 00:00 ID:wvund01+
>>CoDoMoさん、757
遅レスすまそ
まだ1円で配っているとは、思わなかった。過去にFOMAのT2101Vを新規で購入した時、どこの携帯屋よりも安い価格(2月中旬当時で
¥4800−近隣で値切りに値切って一万)で購入後、新規契約が条件だったけどN2051を無料でゲット。N2051がくせ者で二回ほどDS
にてクレーム交換をしています。クレームを入れに言った時にテクノの人が、普段DS統一価格(かな?)だけどイベント時(表向き不定期)に
は、価格表と違った値段になると教えてくれていたので僕が購入した時は、店頭で何かイベントをしているようだったので試しに値段を聞いて
みるとどっちでも1円だと言っていたので即購入した次第です。
 でも僕が1Sを買う何日か前に、友達にクラブドコモ会員限定1500ポイントで1Sと交換をさせていたけど、新規の価格を確認してから1S
をポイントでゲットするか現金で買うか決めた方がいいと思ったよ。
786非通知さん:03/06/30 19:19 ID:JdVnpOwi
意外と快適でつ
787非通知さん:03/06/30 20:02 ID:UCY1wN8i
月々払いから年額一括払いに変更したら、変更手数料1050円とられた。
月払いのプラン変更は1回目はかからないのに、年払への変更はかかるんだってさ。
やっぱドコモは・・・
788非通知さん:03/06/30 20:40 ID:+7u8BsAS
ちなみに、年額一括払いの途中解約は手数料2100円取られます。
789非通知さん:03/06/30 22:40 ID:S/RutaDo
@freed欲しいんでつけど、CSが32kか64kか見分ける方法ってありますか?
ドコモショップでテスタみたいのを貸してくれるとか?
790これも:03/06/30 22:44 ID:CstOhDPx
携帯ジャーマで妨害するよ
カキ逃げ
以上
791非通知さん:03/06/30 23:21 ID:Nd3+Fnrt
>>789
ショップによってはPinFreeを貸してくれる店もあるので、最寄のDSに電話してみそ
792たすけてー:03/07/01 02:17 ID:tI0ej7Rt
今日@FreeDに加入しました。
しかし。。。
インターネットに繋がりません。
もうかれこれ4時間くらい格闘中です。
どなたか良いアドバイスがあればお願いします。

症状
モペラにはユーザー名とパスワードの確認されて接続されます。
しかしインターネットに接続しようとすると"ページを表示できません"って
表示されます。
カードは1P
ブラウザはIE6
カードのLEDはSPEEDが緑点滅、MODEが緑点灯→赤点灯(1分後)
ちなみに通信ポートはCOM6に設定されています。

なにぶん初心者ですので、何をどうかけばいいのかわかりませんが、
よろしくお願いします。
793非通知さん:03/07/01 07:08 ID:wwfFXN1F
>モペラにはユーザー名とパスワードの確認されて接続されます。
ふむふむ、モペラには接続される、と。

>しかしインターネットに接続しようとすると"ページを表示できません"って
>表示されます。
・・・? もう接続されてるんだよね?
具体的にどーいう操作で何に接続しようと
してるのか説明キボン。
「IEで適当なページにアクセス」という意味?

にしても2時の書き込みで4時間繋がらない、か。
単にホントに繋がらないだけって可能性もあるなw
794非通知さん:03/07/01 07:56 ID:AiPJ6nQq
>>791
情報ありがd。世の中には親切な方がいて助かります
795非通知さん:03/07/01 10:28 ID:T1+f8e14
@FreeD(モペ)で書き込もうとすると80番ポートが空いていて串規制中とか
言われちゃいます。

これって何なんでしょうか?どなたか助けて〜
796非通知さん:03/07/01 10:38 ID:8w9XbibZ
>>792
折れもたまに同じ症状でるよ。
でも一回切断してつなぎなおすとフカ-ツする。
797非通知さん:03/07/01 18:44 ID:oViBAGxL
これにしてから凄いいいよ
MXもそこそこできるしね
128Kならって思う事も少々あるけど、月々8000円近くも払ってられないし
5時間制限がなくなれば完璧なんだけどねえ
あとやっぱ夜に近づくとSPEEDが赤点滅したり32Kに切り替わったりするけど、これは仕方ないよね
798非通知さん:03/07/01 19:15 ID:aDRtRr0P
>>792
DNSサーバアドレスを入力してみることをおすすめ。
やりかたはOSによって異なるが、Meだと
作成したダイヤルアップネットワークを右クリック
→ネットワークタブ→TCP/IP設定でDNSサーバアドレス入力画面になるから
プライマリに
211.14.74.49
セカンダリに
211.14.74.50
を入れてみ。
あとネットワークタブ内でTCP/IP以外のチェックは外すこと。健闘を祈る。
・・・って半日も経ってるから、151に電話して解決してるかな。
799非通知さん:03/07/01 19:43 ID:o86TzTa+
>>797
ネタだとは思いつつ一応。
ISDN以下の回線でMXに来ないでくれ…
800非通知さん:03/07/01 20:11 ID:C5kP9reR
>>792
(´-`).。oO(なんでキャンペーン終わった直後に加入するんだろう?)
801非通知さん:03/07/01 20:54 ID:pRpOfS/o
>>800
07/01 02:17というよりも06/30 26:17と考えるよろし
802非通知さん:03/07/01 21:07 ID:oOIsE845
>>801
ドコモショップは22時までしかやってないし、
4時間くらい格闘したって書いてあるんだから、
たぶん>>800の頭が悪いだけだろ
803非通知さん:03/07/01 22:25 ID:oYicolFO
>>799
正直すまんかった
804800:03/07/02 09:11 ID:v34LpnE2
>>802
そうか、2時と14時と勘違いしてた。
8052000円札:03/07/02 15:10 ID:iVnyU+4Q
806非通知さん:03/07/02 22:30 ID:jJrbmKaX
age
807非通知さん:03/07/03 00:23 ID:/x4cY1oP
ドーマント状態になるのが怖かったですが、
今夜はmoperaへ接続もドーマントからの復帰もスムーズです。
808非通知さん:03/07/03 08:28 ID:n6POZ6R+
>>660
ためしにWinでダウンロードしたけど、できなかった。
これって、Macでないとダウンロードできないの?
それともセキュリティを下げないと無理?
809非通知さん:03/07/03 19:30 ID:gTcjGs57
FOMAの使い放題プランがあったらな・・移動中ぜんぜんつかえねっっ! 
810非通知さん:03/07/03 22:45 ID:Ygb3Jmlp
22時過ぎるとつながりにくい@freeD…
昔のテレホアワーのようだ…
811非通知さん:03/07/03 23:08 ID:nhq2+L1c
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14665.html
ドコモでまたも不具合、「P-in Free 2PWL」の発売を延期

ほとんどすべての505で不具合を出しただけでは飽きたらず、
P-inまで・・・・
パケ死した亡者たちの呪いか
812非通知さん:03/07/03 23:11 ID:udX6d2Ot
>>810
リダイアル10回コースだよね
813非通知さん:03/07/03 23:50 ID:oIK2AFGI
http://www.at-freed.com/fla.html

BGMが流れるけど、何て言ってるのかさっぱりわからん。



814非通知さん:03/07/03 23:51 ID:46c3dYzS
>>813
「64Kで使い放題〜♪」って歌ってます。
815非通知さん:03/07/04 00:19 ID:weF0qZqI
今日は調子が悪い...
816非通知さん:03/07/04 00:37 ID:nTNpcdM2
>>811
発売日に発売されてたら却って大変なことになったのでは?(w
817非通知さん:03/07/04 01:21 ID:xKZMSQ42
>>815
プロバ併用するといいよ。
俺はmoperaとニフティだけど
片方でつながらなかったらもう一方でつなぐ。
moperaが無料なので、保険になるのがいいよね。
この点はフリードの大きなメリットだと思う。
818810:03/07/04 08:51 ID:B6e4WZBO
>817
そうか。その手があったか。ありがd
漏れはmoperaのみでつないでるけど、22時以降はつながらないし、
つながってもすぐ鯖につながりません状態で毎晩ゴルアアアアアアァァァァァァァなんでつ
819非通知さん:03/07/04 14:02 ID:ymWabo70
僕は買って一週間ですが、今まで繋がらなかったことありません。
やっぱり人口が少ないからかな?
820非通知さん:03/07/04 16:22 ID:enk0vtZH
>>818
ニフティも時間帯によってはつながらないことがあるからね。
ニフティとmoperaの併用だと、どっちかはつながるよ。
821非通知さん:03/07/04 16:28 ID:7Gr5mmv2
今の時間nifダメポ
moperaは何とか繋がる
822非通知さん:03/07/04 16:37 ID:enk0vtZH
>>821
本当?おれはニフティだけど大丈夫。
もしかして同じ地域かな。
823非通知さん:03/07/04 17:07 ID:XxOqHXus
すいません、質問です。

実質の通信速度ってどれくらいでしょうか?

今BBとどちらにするか迷ってるんです。
通信速度的にはBBなんだろうけど手軽さ、持ち運べる事を考えると通信速度次第では
こちらにしようかと。
824非通知さん:03/07/04 17:09 ID:enk0vtZH
>>823
だいたい48kbpsです。回線交換なので
上がったり下がったりはしません。
825非通知さん:03/07/04 17:22 ID:XxOqHXus
>>824
ありがとうございます。

ちなみにISDNで大体どれくらいですかね〜。
通信速度測定サイトで測定しようとしたんですけどなぜか測定出来なくて・・・。
826非通知さん:03/07/04 17:40 ID:enk0vtZH
>>825
ISDNの64Kとだいたい一緒だと思います。
827非通知さん:03/07/04 18:02 ID:yAo0lvks
>>822
ビルが建ち並んでいるところの1Fだからね、条件悪すぎ。
ちなみに東京 城南地区っす。
窓際に行けば64K(mopera&nif)拾うが、自分の席だと
nif→繋がるもブチブチ切れまくり
mopera→32Kながらも接続維持
こんな感じっす。
P-LINK買うしかないか。
828825:03/07/04 18:19 ID:XxOqHXus
>>826
すいません、kbpsとKB/Sの違いってなんですか?

やっと通信速度が測定できまして結果は 60kbps 7.5KB/Sでした。

通信速度なんて聞いておきながら単位を知らない俺って・・・。
829非通知さん:03/07/04 18:22 ID:enk0vtZH
>>828
スピードを表す場合は、kbpsの方が一般的。
フリードは実測48kbpsくらいかな。
830825:03/07/04 18:25 ID:XxOqHXus
>>829
ありがとうございます。

調べてきたら後者はバイド/セカンドなんですね。
って事は今使ってるISDN回線の方が早いのか〜。
831非通知さん:03/07/04 18:26 ID:enk0vtZH
>>830
そうでしょうね。たぶんフリードの方は無線の制御にも
帯域を使ってるんでしょうね。
832非通知さん:03/07/04 18:28 ID:0dneDEpt
>>828
大文字のBはバイト。
小文字のbはビット。
1バイトはビット8つのかたまりだから
7.5kB/s=60kbpsになる。
833非通知さん:03/07/04 18:30 ID:0dneDEpt
うお、出遅れた。
>>831
ですので、実質は9掛けの57.6kbpsくらいだそうです。
834825:03/07/04 18:33 ID:XxOqHXus
>>832>>833
分かりやすい説明ありがとうございます。

トータルのコストを考えるとフリード、速度を考えるとBB。
どっちにしようか・・・。

ちなみにAirH"ってのはどうなんでしょうか?
スレ違いだとは思いますけど・・・。
835非通知さん:03/07/04 18:39 ID:enk0vtZH
>>834
以下のスレで聞くがいいかも。
★★★ @FreeD vs AirH" vs ETC Round4 ★★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1056446423/
836825:03/07/04 18:50 ID:XxOqHXus
>>835
ありがとうございます。

ところでモペラだとプロバイダの料金必要ないんですよね?
つながり具合はどうですか?

なんかどこかで22時以降はつながり難いって書き込みを見たような気がするんですけど。
837非通知さん:03/07/04 18:52 ID:enk0vtZH
>>836
moperaは接続だけなら、無料です。
夜は1回ではつながらない場合があります。
838825:03/07/04 18:53 ID:XxOqHXus
>>837
接続だけならってそれ以外に何か出来るんですか?
839非通知さん:03/07/04 18:59 ID:enk0vtZH
>>838
moperaメールは有料です。
840825:03/07/04 19:05 ID:XxOqHXus
モペラメールは必要ないので無料ですね。

さてどうしようか・・・。

ところで自宅がサービスエリアぎりぎりっぽいんですけどドコモに問い合わせれば
住所を教えてサービスエリアかどうか教えてもらえます?
841非通知さん:03/07/04 19:08 ID:enk0vtZH
>>840
はい。電話してみてください。
842825:03/07/04 19:11 ID:XxOqHXus
>>841
分かりました。

これから検討したいと思います。

どうも色々とありがとうございました。
843非通知さん:03/07/04 19:58 ID:0dneDEpt
>>840
これが目安になるかと。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/area/
844非通知さん:03/07/04 20:38 ID:ozDn2MOB
FOMAはメールを再送してくれるのですか?
845非通知さん:03/07/04 20:53 ID:K2IqmdQr
Kiro
Bit
Per
Second
846非通知さん:03/07/04 20:54 ID:ZRae9VFZ
>>844
たった3回のみ、再送してくれます。
しかも、一定間隔をおいて3回なので、ほとんど意味なし。
847非通知さん:03/07/05 11:47 ID:94pVh7sN
>>845
bit

場合

小文字

b

書く
のが
慣用
です

kb/s

KB/s
とで
表記

使い
分ける
こと

多い
848 :03/07/05 12:03 ID:MBNz1gzU
ろくよんけいっで〜オーイエイ〜っかいほ〜だ〜い♪
センスねえなドキュモ(w

849非通知さん:03/07/05 12:11 ID:RBWoXUMB
>>848
昔からセンスの欠片もないだろ。
・・・それでもNo.1だけどな(藁
850非通知さん:03/07/05 12:14 ID:e3MMeMkd
ドコモ最強
851非通知さん:03/07/05 18:38 ID:p7ENE01O
景気がいいときは、センスだけの会社もいけるけれどねぇ
852非通知さん:03/07/05 20:06 ID:HXmsubz7
結局宣伝の差だから
景気の悪い時は
資本の大きいとこが強いわな
853非通知さん:03/07/06 19:00 ID:mxi58Y/b
なんだ、夜繋がりにくくなる時があるのは、漏れだけじゃなかったんだ。
これって、プロバイダを代えれば直るの?
854非通知さん:03/07/06 19:06 ID:VSTnHAt6
なおらん
Dポのほうが繋がりはよいようだ
855PPP110.air128.dti.ne.jp:03/07/06 19:39 ID:WE/4PJiJ
>>850
すごいでちねぇ(W
856非通知さん:03/07/06 23:31 ID:ErjmjjBS
>>853
一概には言えない。通信している場所の基地局が混んでいるのと、
プロバイダが混雑しているのとが考えられるから。
まぁ一般的には夜中はmoperaは繋がりにくいらしいが。
857非通知さん:03/07/06 23:40 ID:nqO97CIa
本当に繋がりにくい
ときあるよね。ISDNのほうが早いかも…
858非通知さん:03/07/06 23:53 ID:CEAU4axG
>>857
元々、僅かだがISDNの方が早いのでは?
859非通知さん:03/07/08 23:18 ID:7j7ywauw
>>857
有線と無線であれば無線はオーバーヘッドの関係で有線には勝てませんが?
#どっちも64kだし。
860非通知さん:03/07/10 09:45 ID:28Hot3dZ
渋谷でso-netだと繋がりにくいですか?
861非通知さん:03/07/10 10:52 ID:ZvcpvttA
スンマセン質問なんですけど  
ノートとデスク両方使ってるので(主にノート)
デスクにIODATAのUSBで繋がるやつ買って繋げたんですけど115Kって表示するんですけど
これって嘘ですよね。
別料金の請求とかコワイのですが…
862非通知さん:03/07/10 12:07 ID:XFktP0EO
それはモデムとPCの通信速度。
モデムとプロバイダの通信速度表示に
変更できるはずですが。
863非通知さん:03/07/10 12:46 ID:Ccweh7Mg
そうなんですか
素早い書き込みありがとうございます。m(__)m
864非通知さん:03/07/11 00:08 ID:EADHIyEw
すいません、どなたか教えて頂きたいのですが、
バイオJX10のPCカードに挿してドライバインストしたのですが
1分ほどダイアルした後「エラー692:モデムでハードウェア障害が云々」
の表示が出て使えません。「モデムは正常に動作」の表示は
出ています。LANと同時使用ではあるのですが...
お手数ですが原因に心当たりのある方、レス頂けませんでしょうか?
どうか宜しくお願い致します。
865非通知さん:03/07/11 00:33 ID:LLJ0/CQk
>>864
パソコン初心者板に行ってください。
866非通知さん:03/07/11 10:04 ID:gsTTXHEA
>>865
自分が知らない、説明できないのであればスルーも選択肢の一つかと。

>>864
まず質問の際はモデムの機種(P-inFreeの1Sもしくは1P)、
並びにOSも明記したほうがいいですよ(PCの機種はその次くらいの優先順位)。
エラーコードが分かっているならグーグル検索して
トラブルシューティングの画面
(例:ttp://www.cc.point.ne.jp/html/error/error_xp/692/xperror692.htm
に行きつくことも可能ですので参考までに。

で、ここまでやって解決しないならばドコモのフリーダイヤルかパソコン初心者板へ。
867非通知さん:03/07/11 11:24 ID:MXdqrxfD
1Sで携帯経由でもぺらに繋げようとしてもつながりません
ちゃんと166#9600に番号かえてるのに・・・

電話機はN503 isです。  ひょっとしてこの機種は対応してないのかな

出張でド田舎にいくことが多くPHSエリア外の場合がほとんどです
とても不便です。
トリプレックスをひっぱりだそうかな
868非通知さん:03/07/11 12:51 ID:gsTTXHEA
>>867
携帯のmopera用電話番号は#9601です。
#9601#9600でやってみてちょ。
869非通知さん:03/07/11 20:21 ID:k89Ks6Fx
>>868
あ、つながりました
勘違いしてたのね

でも、まぎらわしいなぁ>#を2つもつかうなんて
命令文かと思っちゃいました

サンクスです
870非通知さん:03/07/11 22:37 ID:Re4xc1Hr

頭の#は短縮番号の#で、後ろの#は通信方式設定の#では?
871非通知さん:03/07/13 15:27 ID:pEjNU16L
すいません、今度@Freed を買おうと思っているのですが、
「1P」もしくは「1S」を使って Windows95 で使用され
ている方はいらっしゃいますでしょうか? カタログ見ると
対応OSは両方とも98以降みたいで、DOCOMO SHOP で聞い
てみても95はダメだと言われました。使いたいモバイルが
Libretto 50 で Windows95 なんです。Libretto に98を
乗せるっていう手もありますが、初心者なのでOSのバージョン
・アップはちょっと無理なんです。どなたか Libretto 50
または Windows95 で @Freed を使っていらっしゃる方が
いらっしゃいましたら、やり方を教えて下さい。
872非通知さん:03/07/13 15:41 ID:Eh2znLly
>>871
普通に使える。
コツなど不要。
873 :03/07/13 15:48 ID:K0dDua2b
phsでインターネットしたいんだけどプロバイダー料金と
freeDの料金64k4880円って別々でしょ??
adslにするのとどっちが廉いの?
874871:03/07/13 16:05 ID:pEjNU16L
>>872
えっ、Windows95 でも使えるんですか? 電気店や DOCOMO SHOP じゃ
ダメだと言われていたので契約してもし使えなかったら……って思ってました。
Windows95 でも大丈夫なんですね。どうも有り難うございました。
>>873
ネットだけならプロバイダー契約しなくても4,880円だけで mopera ? に
接続出来ると DOCOMO SHOP の店員さんが言ってました。ちなみにメール
するなら4,880円 + 500円だそうです(わたしもまだ @Freed は使って
ないので定かではありませんが……。DOCOMO SHOP の店員さんの話という
ことで)。
875名無し募集中。。。:03/07/13 16:07 ID:XJ5pxLaS
>>873
みかんといちご比べてどっちが安いなんて言ってるようなもんだぞ
そりゃ、食えばどっちもビタミンC取れるけど、味とかうまさとか違うだろ

あんた、ADSLのケーブルをズルズル引きずって歩く気かい?

ちなみに、moperaならプロバイダ料込みで4,880円だ
876非通知さん:03/07/13 19:01 ID:HW86RQX7
>>871
動作保証しているのはWIN98からで、それ以前のOSで使う場合は自己責任で、
ということです。私は95で@FreeD機種使えるかどうか知りませんが、>>872氏の
言うこと聞いて購入し、実際は使えなかったとしても誰にも文句言わないように。

>>873
@FreeDを含めたドコモのPHSでインターネットする場合、moperaというプロバイダ
が接続料ナシで利用できます(通信料は別途)。ただしメールを使いたい場合は
月500円のオプション料金がかかります。
877非通知さん:03/07/13 19:43 ID:tD7GtWIj
3日ほど前から@freeD使い始めたのですが、昼間はとても快適です。
ただ、夜になるとどうしても32Kでしかログインできないのですが、
これは現在moperaを使っているせいなのでしょうか?
有料プロバイダにすれば64Kの可能性もあがるのでしょうか?
878非通知さん:03/07/13 20:10 ID:D1OKtSaX
>>877
64K→32Kになる原因はプロバイダよりも、基地局の混み具合が考えられます。
あなたの通信している周りでPHS使っている人が多ければ、32K分の回線しか
割り当てられない、っちゅうことです。
moperaそのものも夜になると混雑しますが、その場合はログインすら出来ませんので。
879非通知さん:03/07/13 20:20 ID:P2BtAs/D
>>878
ありがとうございました。
これを読まずに適当に安いとこ見つけて契約してしまった自分の馬鹿さ加減にうんざりです
やっぱそうなんですねー。
てかこの糞プロバよりmoperaの方が早い気が。。。
880非通知さん:03/07/14 07:40 ID:lRPD880R
ID記念880げと。
881非通知さん:03/07/14 08:26 ID:vtoTlYKL
ID記念881げと。
882非通知さん:03/07/14 11:15 ID:Lxu/m3MN
>>874
別に買わなくていい。
他にしろや。
883非通知さん:03/07/14 17:08 ID:Dnb9RI2K
いやー、それにしてもここには参ったよ(-.-;)y-~~~
ネット電話も今ではここまで来たかって感じだね。
生の迫力はすごいし、極太バイブまで使ってたよ。
この子達は本当にサービス心旺盛!
ってか、単にスケベって事なのかもねw(゜o゜)w
特にふうタンとももかタンは最高に可愛いしオパーイでっかい。
ふうタンは竹内●子に似ててお目目パチーリだった。
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/

884山崎 渉:03/07/15 11:15 ID:Y66uYRZm

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
885非通知さん:03/07/15 11:28 ID:/ugus6ke
>>877-879
噛み合ってない....
886非通知さん:03/07/16 07:33 ID:NpwE83Cs
>>885
やりとりは噛み合ってはいるのでは・・・
 >>877→夜になると32kになるのはmoperaのせいか?と質問
 >>878→moperaではない基地局のせいだと回答
 >>879→878を読まずに有料プロバを契約して馬鹿だったと後悔

ということだと思うが、ただし最初の質問から878が答えるまで30分、
それに対して返信がわずか10分、その間にどこかのプロバに契約して
しかも通信速度の比較まで行っているのは何だか不自然。

普通質問したらもう少し待たんかな?
887非通知さん:03/07/16 07:45 ID:q+xdn+hq
今、2回線を持っています。3回線目に@Freedを持とうと思うのですが
預託金10万を預けなくてはなりません。
もちろん解約したときに預託金は戻ってきますが、少々お高い買い物ですよね。
いっそのことAirHにしようか迷っています。
888非通知さん:03/07/16 10:20 ID:+JuODWcn
>>887
すればいいじゃん。
889非通知さん:03/07/16 11:56 ID:kf/o51jT
あのう〜初心者なんですが、@Freed を家でいるときはノート、外出する時は
ハンド・ヘルドっていう具合に自由に差し替えて使いたいんですけど、
こういうのってもちろんOKですよね?
890非通知さん:03/07/16 12:02 ID:sobXI/D4
>>887
2回線目を契約してから3ヶ月以上経って支払実績が
問題無ければ、預託金無しで3回線目持てますよ。
891非通知さん:03/07/16 13:36 ID:HrspTABu
>>887
預託金を払えと言われたの?
俺はドコモを4回線持ってるけど、一度も言われた事無いよ。
892非通知さん:03/07/16 14:21 ID:TzG7xF54
>>889
何台使い分けようが、どこで使おうが、どんなデータ流そうが自由。
893非通知さん:03/07/16 14:23 ID:lXyYCfrR
DDIポケット、256Kbpsの高速化PHS
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/16/n_ddipocet.html
894889:03/07/16 16:45 ID:kf/o51jT
>>892
レス有り難うございます。そうですよね。なんのパソコンに差し替えたって
大丈夫ですよね(ちょっと不安だった)。どうも有り難うございました。
895877:03/07/16 18:03 ID:TnbQE+Ih
>>886
すごく失礼な話ですよね。ごめんなさい。
30分ほど待ってネット徘徊してたら、月300円ってとこがあって、
相場は月800円くらいだと思ってたので
300円くらいなら失敗してもいいかなぁと思って。
そこはネット契約後すぐに接続できました。
ちなみにIIJってとこです。
今のところ有料プロバの恩恵ってのはないですが
いつか保険になるのかな。

最近はどっちにしろ32Kばっかりです。。。。
64Kの基地局増やしてくれーーー!
896非通知さん:03/07/17 20:05 ID:diLjICs9
こういう請求書が来た人、他に居ない?
ゴラァ!しないと損するyo
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1058439704.jpg
897非通知さん:03/07/17 20:05 ID:km5Zuuxj
moperaの調子がすごく悪いんだが・・・
64kで繋いでも凄く遅い
速度もでないしサイト掴むのも遅い
北海道だが、同じ症状の香具師いる?
898非通知さん:03/07/17 21:44 ID:Ow9oNrjc
なんか64kで繋がっても何分かしたら、赤ランプ点滅になってなんかサイトに繋いだりしたら緑に戻るんだけど
そっから後が全然動かない
緑ランプなのに赤より遅いってどーいう事さ
なんか断続的に切れてダウンロードも遅い
ほとんど繋ぐこともできん
障害とかでてるのか?
MODEが赤になってるってどういう意味?
スピードが赤なのはわかるけど・・・
899非通知さん:03/07/17 21:47 ID:1L2Rqqsf
moperaメールの使い勝手教えて君
有料プロバと同じ感覚で使えますか?

900非通知さん:03/07/17 21:48 ID:Ukm3wHmh
>>896
新規で@FreeD買ったらそうなると思うが、何が変?
901非通知さん:03/07/17 22:40 ID:diLjICs9
>>900
6月末までなら手数料は無料。
902非通知さん:03/07/17 22:50 ID:Hr40CVNu
1ヶ月以上使わないと取られるとかあるんかな
903非通知さん:03/07/17 22:52 ID:5oSLAZ6s
>>896
無駄にデカくて重い画像だなオイ。

904非通知さん:03/07/17 23:00 ID:diLjICs9
>>903
スマン。画像加工技術板に逝ってくる。
905非通知さん:03/07/17 23:14 ID:qufvOe7X
906非通知さん:03/07/17 23:50 ID:HdbboruK
>>897
東京だけど、今日は一日中そんな感じでした
でかいファイルの転送なんかは全然ダメ
907非通知さん:03/07/18 00:17 ID:xlxRRQxa
>>906
>>897
同じ北海道だが・・・今速度計ったら
55バイト/s

5 5 Byte



_/~|○ マジカヨ
ウィルスでもぶっこまれたか・・・?
908非通知さん:03/07/18 00:46 ID:3yXFt6kM
64Kで速度でないって言ってる香具師
32kにしたら繋がったよ
64kの基地パンクでもしてんのかね
909非通知さん:03/07/18 00:54 ID:Iz1SyJcd
>>908
CSへの接続は問題なくて、その先でトラヒックが詰まるような感じ
Web見てると、途中まで表示されるんだけど、途中でピタリと止まる
910非通知さん:03/07/18 03:26 ID:MDX57rWt
この時間でも激重
このスレ表示するのに二分もかかった
最近、おかしい
911非通知さん:03/07/18 03:32 ID:WeH0yAhL
繋いだまんまほっといたら勝手に接続切れる・・・
こんなの前は無かったぞ?
912非通知さん:03/07/18 06:00 ID:ywGjSdll
バカヤロー

こんなに重くて何が正常運転だ
>--------------------------------------------------------------------------------
>moperaはただいま(^o^) 正常運転中です
>《 Menu 》
>・現在のアクセス状況(アクセスチャンネルの使用率)
>[携帯/FOMA 64Kデータ通信]
>[PHS(アクセスポイント166)]
>[ヘルプ]
>・ 現在の故障情報
>・ 過去のメンテナンス/故障情報
>・ メンテナンス予定情報
>--------------------------------------------------------------------------------
> ホーム | メンテナンス・故障情報



913非通知さん:03/07/18 06:13 ID:ywGjSdll
故障しているだろうが
故障だ、故障


914非通知さん:03/07/18 08:00 ID:HV7lwZDS
mopera今測定したら64Kで繋がり57 Kbpsだった、東京ね。
どーせこれから遅くなるだろうがな。


915非通知さん:03/07/18 19:46 ID:l/PAiT4r
ちょっと質問です。
6月7日にP-inFree1Pを契約したんですけど
6月分の請求書がまだこないんですがこれって
普通ですか? いつぐらいにくるもんですか?

ちなみに契約確認の封筒は届いたので住所は
間違ってないです。
916非通知さん:03/07/18 22:03 ID:3rOnFHNk
ヲレは6月21日にP-inFree1Sで@FreeD月払契約だが,
今日請求書がきたぞ。
917非通知さん:03/07/18 23:46 ID:LudRySq+
九州の真ん中の県で使っています。
mopera<遅すぎです
転送、途中で止まることがよくありすぎます<泣>
故障だよ、絶対に故障
918非通知さん:03/07/19 04:18 ID:jzaZgIX9
#6401 の64kがよく止まるときは #3201 の32kで試してみよう…
遅いけどちゃんと最後までデータ来る。
919非通知さん:03/07/19 13:05 ID:lnIQkCJU
PCカードアダプタをつけたままでしまえるケース無いかな?
純正品はいちいち外さないとなんなくて面倒。、、、
920非通知さん:03/07/19 14:56 ID:Unnz4sD2
所詮ゴミだね
ドキュPは
921非通知さん:03/07/19 19:31 ID:ux+zlMul
>>919
市販のPCカードケース使え。200円ぐらいから売ってる。
922非通知さん:03/07/20 00:18 ID:XU4LOmx6
>>921
アダプタ付けたままだと市販のPCMCIA TypeIIケースに入らないから困ってるわけで。

>>919
漏れは無線LANカードについてきたケースに、発泡スチロール詰めて長さ調整したのを使ってる。
横から見るとこんな感じ。

. _______/ ̄■|
|・          ■|
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コネクタが直接カードについてるLANカードなんかにも似たケースが付くことがあるね。
漏れは1Sだから、厚くなってるのは不要で、単に長いPCMCIAカードケースがあればいいんだが…。
923非通知さん:03/07/20 16:06 ID:WPDL6Zay
2PWLはいつ発売やねん!!!!!
924非通知さん:03/07/20 16:43 ID:Dv+NK/vX
>>922
そうそう、単に10cmぐらい長いPCカードケースがあればいいんだよね。
925非通知さん:03/07/20 19:39 ID:Drnl2r4r
今日AirH”からの乗換えで買ってきたが・・・
ホントに良く切れるな〜
AirH”に64kがあったら戻りたい・・・・   (クソッ
926非通知さん:03/07/20 20:33 ID:v8UCH2Yt
>>925
ドーマント状態からの復帰失敗以外で切れた事ないんだが?
927非通知さん:03/07/20 20:38 ID:TG2GnfQV
>>925
俺は5時間経ってしまった時くらいだな。あとは圏外にいすぎたとき。
ドーマント失敗は自分で切るし。
928非通知さん:03/07/22 01:12 ID:pM2YyHIR
てゆーか、ドーマントからの復帰ってカナリ失敗しない??

すんげーいらいらするぞ
929非通知さん:03/07/22 09:57 ID:9vROV1jQ
64Kカード2つ挿して128Kは無理だよね?
930非通知さん:03/07/22 10:03 ID:1vtV3H6J
>>929
プロバイダが対応しているなら可能。
931非通知さん:03/07/22 13:13 ID:uJVb7cx5
>>930
今、どのプロバイダが対応してる?
932非通知さん:03/07/22 13:35 ID:xxlyJ00B
PHSってマルチリンクPPP使えたっけ?
933非通知さん:03/07/22 13:40 ID:Aiju0Nsi
2PWLの発売が早いかDDIポケットとNTTコミュニケーションズとのサービスが早いか
934非通知さん:03/07/22 14:43 ID:tA4XT9/n
2PWLがホスィ
935非通知さん:03/07/22 22:29 ID:Ans/aDyM
とりあえず、自分は32Kより64Kの@FreeDかな。
@FreeDホンやっぱり欲しいです。
936非通知さん:03/07/22 23:49 ID:ZxXsCzWq
プロバイダ契約してないのに今つながってるけどなんで?
937非通知さん:03/07/23 00:07 ID:Ijhe/Z4l
>>936
@FreeDというかドコモのPHSはプロバイダ契約なし(というかmopera)
でサイト閲覧可能です。
938非通知さん:03/07/23 00:18 ID:md9fqA0z
FreeDホン出してほしい
せめて普通にパルディオ用のFreeD接続カードは出ないのだろうか?
939非通知さん:03/07/23 00:37 ID:Ijhe/Z4l
次世代スーパードッチーモ希望

PHS/FOMAデュアル音声端末
☆PHS:ブラウザホン(c-HTML)
☆PHS:POPメール自動呼出し受信対応
☆PHS:パルディオEメール自動受信対応
☆PHS:パルディオEメール/POPメール一括送信、送受信対応
☆PHS:@FreeD対応(ブラウジング可能)
☆PHS:ビジュアルホン(動画・写真付きメール可能、M−STAGE利用可能)
☆PHS:Bluetooth搭載
☆PHS:テレビ電話
☆FOMA:テレビ電話
☆FOMA:i-motionメール、i-shot
☆PHS/FOMA自動切換え(高速移動時FOMA等)

940非通知さん:03/07/23 01:05 ID:c333P5Oz
>>939
それはFOMAつぶしのための端末ですか?
941非通知さん:03/07/23 01:30 ID:puGyFtwi
今もパーソナルだったら、@FreeDホン出てただろうな・・・
942非通知さん:03/07/23 17:25 ID:KSev+vSI
FOMAにi-shotは不必要。
943非通知さん:03/07/23 17:53 ID:yXJceBjg
北海道だが、今日はひどかった。やっと今、正常になった。
944非通知さん:03/07/23 22:03 ID:FhZZ+UnS
>>939それに端末国際ローミングつけて「ウルトラドッチーモ」もしくは「ドコデーモ」
945非通知さん:03/07/23 22:06 ID:2f3eCKZ+
>941
パーソナルだったら今頃存在自体がないだろ
946非通知さん:03/07/23 23:00 ID:W8jF+ElW
>>944
スーパードッチーカ

じゃねぇの(w
947非通知さん:03/07/25 19:24 ID:iDM6Lo9R
そんなことよりお前ら2PWL買えよ

http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0724.html
948非通知さん:03/07/27 02:26 ID:dKl9chGG
>939
おれだったら、

PHS:トランシーバー
PHS公衆/PHS:トランシーバー/FOMA 同時待ち受け

が欲しいな。
カメラ関係はいらんなぁ。
949非通知さん:03/07/27 03:04 ID:gCcOno2v
>>939
>>948さんに同意!
PHSトランシーバーモードと携帯のリャンメン待ちが出来る機種キボンヌ。
2台の車でつるんで遠出する時、トランシーバーモードは便利だったよ。
あ、トランシーバー買えばいいのか・・・
950非通知さん:03/07/27 08:59 ID:/j5nuvZr
どの端末でもいいから安い店知りませんか?
951非通知さん:03/07/27 09:22 ID:BWU4WHsK
DOCOMO北陸
952非通知さん:03/07/27 13:32 ID:Rfo0MybP
>>948-949
ドッチーモは無理だったの?
953非通知さん:03/07/27 16:01 ID:F/4LQ+Vi
moperaの他のプロバを探してるのですが、
定額で安いのって何処ですか?
954非通知さん:03/07/27 16:18 ID:jwAEFGr6
955非通知さん:03/07/27 16:35 ID:whDU7VM5
>>960
次スレよろ。
956非通知さん:03/07/27 19:49 ID:YaKe8rjG
2PWLいくら?@東京
957非通知さん:03/07/28 00:21 ID:PQclJjbe
よーし、今日は有給とって、
10時にドコモショップ並んで2PWL買っちゃうぞー。
958非通知さん:03/07/28 10:11 ID:qkuD0SVR
2PWL購入一番乗りマダ〜?
959非通知さん:03/07/28 14:21 ID:3fBQfE1y
新宿西口ヨドバシ
新規12800  機種変更14800
960非通知さん:03/07/28 17:14 ID:sqz0mSTe
2PWL買いました。
P-in Comp@ctから機種変更です。(1年11ヶ月使用)
料金は1,800円+消費税でした。
1万以上するもんだと思ってビックリ。
961非通知さん:03/07/28 17:34 ID:EfmBgubN
電波悪いし。113ふざけてるし・・。 はやくTD-CDMAこないかなぁ。
962非通知さん:03/07/28 18:43 ID:PQclJjbe
東京と横浜のドコモショップ10箇所も電話したけど、
新規12800円以外の回答が返ってこない・・・
最寄のDSで\12800で買ってもうた。
963非通知さん:03/07/28 19:24 ID:eSF5/yTe
>>962
漏れと一緒だね。
DSに何件聞いても128。量販店も128。w
964非通知さん:03/07/28 19:58 ID:PQclJjbe
>>963
どこでも12800円?カルテル?独占禁止法違反?
965非通知さん:03/07/29 00:28 ID:78EkYUIK
>>964
なんでここで独占禁止法なんかが出てくるんだ?
966非通知さん:03/07/29 00:53 ID:xdCp/MCc
>>965
公取委がJに排除韓国したってニュースに触発されたんでしょ(w
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030729-00002044-mai-soci
967非通知さん:03/07/29 01:09 ID:s2WonUDQ
販売店ですが、新規であれば本来はそれなりに安くできるのですが、
商品の特性上、90日以内の短期解約が怖くて、安く売れませぬ。
でも9800円程度で売るところも出てくると思われます
@中央
968非通知さん:03/07/29 01:45 ID:y2WCAvaz
東海は新規で6,800円が多いみたい
969非通知さん:03/07/29 02:57 ID:CbocYUCR
あと、接続したら「ブーン」て音がするんだけど、(ヘッドホンしたらよくわかる。)
これってバグでしょうか?
970非通知さん:03/07/29 04:06 ID:78EkYUIK
>>969
少なくとも「バグ」ではないと思われ。
971非通知さん:03/07/29 10:24 ID:TCkveGPT
>>969
ノートPCだとしたらCPUファンじゃないの?
972非通知さん:03/07/30 11:12 ID:E+TD93c9
>>969
ノイズを起こしている…らしいな。
自分のでもそうなる。アンテナの角度を変えれば低減する。
973非通知さん:03/07/30 13:47 ID:bkYGY3XG
携帯がスピーカーと反応してブーンって鳴るヤツ?
974非通知さん:03/07/30 14:14 ID:+8ubnfUm
@FreeD障害発生してる?

当方、moperaにて接続。エリアは横浜市中区。

つながんねーよ!
975非通知さん:03/07/30 14:17 ID:5533ttIr
東京新宿、快調ですが。mopera
976非通知さん:03/07/30 14:22 ID:+8ubnfUm
>>975
マジで?このあたりだけかな?
同僚の1Sでもつながらないんだけど・・・(俺、1P)
977975:03/07/30 14:24 ID:+1qw+39d
>>976
マジだよ
1Pだけど
978非通知さん:03/07/30 14:32 ID:RQSUFZcE
モバイル板のスレでの書き込み時間から判断すると、
12:30-13:40くらいまでmoperaで特定のサイトが見れない状態になっていたようだ。
979非通知さん:03/07/30 14:37 ID:ZRyrVHEY
>>976
みなとみらい 12時頃試したら つながんなかった
椅子取りゲームに負けてるみたいな 感じではあったが
980非通知さん:03/07/30 14:50 ID:Mh6VfMPN
俺は午前中から一部サイトに繋がらなかったよ。
2ちゃんの鯖情報板とかは見れたけど、
肝心の携帯板とモバ板が見れなくて困った。

接続はしてるのに、全然サイトに繋がらないの、ときどきあるよなー…。
今回のように、特定サイトが見れなくなるってのは初めてだけど。
981974:03/07/30 15:09 ID:gFt4xv/j
特定サイトだけじゃなく、ネットに全く接続できない。
(現在の書き込みは会社から)

違う同僚から、昨日からつながらなかったとの証言も。
982非通知さん:03/07/30 15:27 ID:CHWuPf/c
2Jmio経由では普通に繋がってるよん♪
983非通知さん:03/07/30 16:32 ID:FB4x+IuF
>>982
II点
984非通知さん
次スレ行こう!