au by KDDI BREW総合スレッド Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
5304に初搭載されるDL型BREW
今後の展開に期待してPart2です

前スレ
auのBREWってどうよ!JAVAは糞か?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010288211/l50

関連リンクは>>2-以降
2非通知さん:03/01/26 16:23 ID:iQWg1QcT
      >>2
    l/
   </
   ̄◯     ブーン キキー ハイハイジャマジャマー!
  ☆   ┏┳━┳┓
   ┏━┻┛┓━┗┓
   ┗◎━━━━◎┛≡3 ≡3 ≡3
3非通知さん:03/01/26 16:23 ID:fWhUgmep
4非通知さん:03/01/26 16:24 ID:fWhUgmep
“携帯電話のOS”を目指すBREW──国内でも1号機
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/08/n_brew.html

Qualcomm・BREW 2.0発表
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/05/nebt_05.html

BREW 2.0はセキュリティ強化、GPS機能も拡張
http://www.atmarkit.co.jp/news/200206/06/qual.html

姿を見せたダウンロード型BREW(1/2)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/17/n_qualcomm.html

KDDI、「BREW」携帯で法人専用サービス
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/K2002103000135.html

“携帯ナビ”〜ナビタイム
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/07/n_navitime.html

KDDI社長の見解
http://www.telecomi.biz/backnumber_tc/interview_tc_0210.htm

独自なサービス提供が可能なBREW
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,10774,00.html
5非通知さん:03/01/26 16:24 ID:sFqQGohm
2.0になるまではA5304Tのみに搭載でその後はezplusもBREW上で動作するとか?
6非通知さん:03/01/26 16:25 ID:mU78trhU
つまり、過渡期にある5304Tを買うのは賢明でない。
7非通知さん:03/01/26 16:25 ID:nFIpCew3
っていうかめっちゃわかりやすく簡潔にまとめるとどういうことですか?
8非通知さん:03/01/26 16:26 ID:fWhUgmep
はい、テンプレこんだけです
すんません

ていうか、いきなりネガティブな意見がとんでるなぁ…
9非通知さん:03/01/26 16:27 ID:L7U/EPc/
5304に載るのはBREW2.0じゃなかったっけ?
10非通知さん:03/01/26 16:28 ID:fWhUgmep
うん、2.0だと思うんだけど
11非通知さん:03/01/26 16:31 ID:sFqQGohm
>>9
そうなん?
どっちにしろBREW上でJAVA VMが動くのにezplus非対応ってのは納得いかないな。
情報が本当かどうかは知らんが。

それと、超個人的な予想だがJのアプリみたいにクリエーターが作ったBREWアプリをKDDI側で審査して公開ってのもありえるかも。
12非通知さん:03/01/26 16:33 ID:fWhUgmep
>>11
(・∀・)ソレダ!
敷居は高くなるが、それならBREWのみもありかなぁ、と。
いや、ezplus切り捨てるとは思ってないが…
13非通知さん:03/01/26 16:36 ID:mU78trhU
5301Tにしても5304Tにしても、なんだって東芝は先走りが好きなんだ。
結局、中途半端で終わって後発機種に水をあけられるんだ。
俺は待つよ。
14非通知さん:03/01/26 16:40 ID:X+DRoY1C
>>13
C5001Tがいい例だと・・・。
だけど、新しいもの好きと道の体験をしたい人は
A5304Tを買うのも良いかと
15非通知さん:03/01/26 16:48 ID:fWhUgmep
前スレで1000ゲト阻止された…さいごの決めのAA貼る予定が…
16非通知さん:03/01/26 16:53 ID:fWhUgmep
栄光の馬鹿記録
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010288211/986-1001

>>14
道の体験は3003だろな…未知の体験なら5304か…変換間違いか?
17非通知さん:03/01/26 16:59 ID:JfATw72J
BREWもEV-DOからだとかいいだしやしないだろうな
18非通知さん:03/01/26 17:01 ID:qYH6o3UE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/17/n_qualcomm.html
>「ダウンロードが可能なBREW対応端末は今年度中に投入」

これに間に合わせただけじゃねーの。
19非通知さん:03/01/26 17:03 ID:fWhUgmep
>>18
それありそうだな
5305がBREWに対応しないとかいう噂もあったことだし
20非通知さん:03/01/26 17:07 ID:sFqQGohm
KDDIお得意の単発発売か…。
まあ、EV-DOが始まればまた関係が変わってくるかな?
21非通知さん:03/01/26 17:28 ID:fWhUgmep
5304の次の搭載機はどれになるんだろう…
22非通知さん:03/01/26 17:42 ID:ZHbOK9oN
日経ニューメディアには全端末に標準搭載てあるけどどうなんだろ?
23非通知さん:03/01/26 17:43 ID:fWhUgmep
>>22
そうなってたよね
5305の情報辺りでそこら辺がわかりそう
24非通知さん:03/01/26 17:48 ID:L7U/EPc/
5304以外の端末情報でてないからな〜。
1301、1302、5305にもつくのかそれとも53xxシリーズのみなのか。
25非通知さん:03/01/26 17:51 ID:JfATw72J
javaを切り捨てるのか、vmをリリースしてつなぐのかその辺も知りたい
つか、共存していくっていってたような…
26非通知さん:03/01/26 17:54 ID:7BAE6ZtS
5304発表の時にBREW正式発表だよねやっぱり。
27非通知さん:03/01/26 18:09 ID:fWhUgmep
>>26
だろうね
となるともうすぐなわけだが…
このスレもにぎわいそうだ
28非通知さん:03/01/26 18:09 ID:mU78trhU
つーか、既にアプリの市場はできあがってるんだから
JAVA切り捨てなどあり得ません。
29非通知さん:03/01/26 18:26 ID:sFqQGohm
今思ったんだが、JAVA非対応でもBREWのJAVA VMをDLして追加すれば委員でないか?
それとも、これが不可能だからJAVA無しなのかな?
30非通知さん:03/01/26 18:28 ID:fWhUgmep
>>29
それは前から結構期待されてるんだが、JBRENDがBREWに対応していないらしい、よく知らんが
BREWに対応したJavaVM自体はあるみたい
31非通知さん:03/01/26 18:28 ID:g+UZTN1i
バーカ、BREWは一般には開放されないんだよ
32非通知さん:03/01/26 18:32 ID:EIofdno8
>>31
どれに対するレスか不明
33非通知さん:03/01/26 18:34 ID:fWhUgmep
>>31
そんな話100も承知だよ
ここはもう少し希望的に発言するスレです、といってみる
34非通知さん:03/01/26 18:35 ID:g+UZTN1i
ezplusは切り捨てられないし、お前らには殆ど恩恵無いんだよ
35非通知さん:03/01/26 18:41 ID:fWhUgmep
恩恵が無い…自作不可能にしても5304というのはBREWの恩恵のある機種ではないのだろうか…
36非通知さん:03/01/26 18:44 ID:mU78trhU
じゃあBREWにすると何の得が…?
37非通知さん:03/01/26 18:49 ID:XeTH+9rP

アフォの相手しても疲れるだけだよ…
38非通知さん:03/01/26 21:07 ID:5HU1OEUT
>>22
全端末にとは書いてないよ。標準って書いてるからまぁ同じ意味なんだろうけど。

>>20
2月から4月に掛けて出る端末は一緒に春商戦モデルと言っていいと思われ。

>>14
本当は去年の上半期にムービーケータイが数機種出るはずだったんだよね。

>>11
KDDIの一存で審査できないのよ。

>>9
そう。
39非通知さん:03/01/26 22:53 ID:eqQDtcgd
au by KDDI -BREW- Part3




BREWについて


QUALCOMM | BREWホーム(日本語)
http://www.qualcomm.com/brew/jp/
QUALCOMM | BREW Home(English)
http://www.qualcomm.com/brew/


BREW SDK Downloads
https://brewx.qualcomm.com/developer/sdk/download.jsp

>>40-50
40非通知さん:03/01/26 22:53 ID:eqQDtcgd
41非通知さん:03/01/26 22:53 ID:eqQDtcgd
42非通知さん:03/01/26 22:54 ID:eqQDtcgd
BREWは携帯電話のソフトのあり方を変えるか?
〜KDDI Javaが公開されたいま、その今後をにらむ〜
http://www.atmarkit.co.jp/fmobile/column/brew/brew.html

ソフトウェア基礎研究室 BREW
http://www.sb.cs.meiji.ac.jp/brew.html


KTF magic n multipack
http://multipack.magicn.com/
http://www.magicn.com/

ALLTEL
http://www.alltel.com/brew

Verizon Wireless
http://www.verizonwireless.com/brew
43非通知さん:03/01/26 22:54 ID:eqQDtcgd
関連スレ
au by KDDI 新機種新技術総合スレ《Part20》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041855136/
au by KDDI 総合・雑談スレッド 《Part12》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042360194/
au by KDDI 質問スレッド《Part33》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042778484/

au by KDDI Java ezplus スレッドPart6
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041048343/
au by KDDI GPS eznavigation スレッドPart2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028216670/

対応(予定)端末スレ

au C3003P 松下(Panasonic)端末総合スレッド Part5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027674328/
   au A5304T by TOSHIBA Part6   
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043324953/
44非通知さん:03/01/26 22:56 ID:eqQDtcgd
45非通知さん:03/01/27 07:50 ID:hPqcPgTh
BREW上でiアプリやJのJavaアプリが動かせたらねえ。
技術的にも権利の問題でもだめなんだろうけど。
46非通知さん:03/01/27 09:21 ID:lI76V2tA
ま、brewなんか出たらドコモもJも吹っ飛ぶな(w
47非通知さん:03/01/27 09:34 ID:O/kZmZkA
>>54
今後、MIDP2.0にてezpulsとJAVAアプリの互換性がとれる可能性あり。
iアプリのDoCoMoはその気があんまり無いらしい。

JBRENDのBREW対応版も今後出て来るでしょ。たぶん。
まぁ、A5304Tには間に合わないだろうけどね。
で、自作アプリ作りたきゃJAVAでって感じになるんじゃないかな〜。

個人的にはハードウェアへの関与するBREWは要審査、それ以外は一般に開放してほしい。
48非通知さん:03/01/27 09:39 ID:hPqcPgTh
MIDP1がもう少しマトモであったら・・・。
49非通知さん:03/01/27 13:36 ID:Z3nYpXkX
あったら…
キャリアの垣根を超えてアプリがつかえたって?。
今更いってもしょうがないよ(´д`)。
50非通知さん:03/01/27 22:38 ID:srXbUb12
2ちゃんで有志を募ってBREWデベロッパー集団作れば?
http://www.qualcomm.com/brew/jp/developer/developer.html
51非通知さん:03/01/28 13:24 ID:GnfoHge5
52非通知さん:03/01/28 13:44 ID:GnfoHge5
53非通知さん:03/01/28 21:11 ID:hO2Ru05h
>>40
BREW(Binary Runtime Environment for Wireless)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1011078904/
54非通知さん:03/01/29 00:46 ID:I5wkg94C
BREWコンテンツ
さくらももこワールド
3Dキャラゲッター!
超攻撃サッカー
TUNA M+
実況エキサイト・スポーツ!
亜細亜電脳遊戯DX
超サーチ
ロコ★フレンズ★Kiss
55非通知さん:03/01/29 08:10 ID:vFfut7ho
発表当日age
56非通知さん:03/01/29 08:15 ID:ID0DXtJR
>>54のうち使えるのはtunaくらいだな
57非通知さん:03/01/29 11:23 ID:TWPJBkZY
携帯電話向けアプリケーションプラットフォーム「BREWTM」
の導入及び「BREW」搭載機種の発売について
http://www.kddi.com/release/2003/0129/index.html
58非通知さん:03/01/29 11:23 ID:TWPJBkZY
BREWTM Operator Working Group(仮称)の発足について
http://www.kddi.com/release/2003/0129-1/index.html
59非通知さん:03/01/29 11:26 ID:ID0DXtJR
>>58でアプリ数が一気に増えるってことか
60非通知さん:03/01/29 11:41 ID:TWPJBkZY
「BREWアプリケーション一覧表」
http://www.kddi.com/release/2003/0129/pdf/brew.pdf
61元C309Hユーザー:03/01/29 11:42 ID:3utkcgco
A5304Tがezplus使えないのは問題ですね。

このままBREW掲載端末はezplusをサポートしていかないつもりでしょうか?
62非通知さん:03/01/29 11:44 ID:zCQBt6so
発表はいつよ、おやっさん。
63非通知さん:03/01/29 11:44 ID:eKqsU3Ri

A5304Tでユーザー(市場)の反応見るんじゃないのかな。
64非通知さん:03/01/29 11:45 ID:IaRngEtm
もう発表されただろ
65非通知さん:03/01/29 11:46 ID:ID0DXtJR
電子コンパスみたいに一発限りってことはないよな
66非通知さん:03/01/29 11:47 ID:9KRInVjR
初めてezplus出たときはアプリはどれぐらい合ったんだっけ?
これより少なかったのかな?
67非通知さん:03/01/29 11:49 ID:ID0DXtJR
68非通知さん:03/01/29 11:50 ID:0G5QyNeP
>>62
既にしてる
69非通知さん:03/01/29 11:51 ID:9KRInVjR
>>67
は、早い…サンクス!
やっぱり本数ではBREWは負けすぎだね…
今後はどれぐらいのペースで増えるんだろ?
増え方によっては5303→5304(ezplus→BREW)もありなんだが…
70非通知さん:03/01/29 11:54 ID:0G5QyNeP
>>69
コンテンツ一覧に載ってない企業もアプリ開発中だよ。
71非通知さん:03/01/29 11:55 ID:vFfut7ho
>>69
開発するのに敷居が高いから仕方ないんでは…
そのぶん完成度の高いアプリが出てくること期待しようよ
72非通知さん:03/01/29 11:58 ID:0G5QyNeP
>>71
公式コンテンツにezplusを提供しているようなところにとっては
敷居は高くないと思うよ。個人には敷居が高いが。
73非通知さん:03/01/29 12:10 ID:0G5QyNeP
74非通知さん:03/01/29 13:24 ID:0G5QyNeP
KDDI、「BREW」搭載の第3世代携帯を発売へ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030129AT3K2902429012003.html

>ブリューを搭載した端末は今後1年間で約16モデルを売り出す予定で、販売目標台数は約700万台

記者の聞き間違えなような気もするが…。
75非通知さん:03/01/29 13:31 ID:0G5QyNeP
KDDI、BREWを導入〜ローエンド端末にも              
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/29/n_brew.html
76非通知さん:03/01/29 14:08 ID:Barzjsnx
>>74
16機種は記者の聞き間違い。
BREW非対応端末を含め今年と同じぐらい機種を出す、という発言だった。

...と電波で受信しますた。
77非通知さん:03/01/29 15:19 ID:ID0DXtJR
BREW対応ゲーム配信サイト「The★TableGames」

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,12505,00.html
78非通知さん:03/01/29 15:21 ID:ID0DXtJR
79非通知さん:03/01/29 15:25 ID:0G5QyNeP
80非通知さん:03/01/29 15:47 ID:fDtWj7C4
Brew 2003 Developers Conference
http://www.qualcomm.com/brew/brew_2003/
81非通知さん:03/01/29 15:48 ID:fDtWj7C4
クアルコム、KDDIがBREWアプリケーションのダウンロード・サービスを開始
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=39463

http://www.qualcomm.com/press/pr/releases2003/press1141.html
82非通知さん:03/01/29 16:20 ID:pYTGqmCq
BREWはユーザーに見えない形にするんじゃなかったのかよオヤジ
83非通知さん:03/01/29 16:29 ID:0G5QyNeP
>>82
現場の意見や海外との協調を優先したのかと。
84非通知さん:03/01/29 16:30 ID:3AUEKxZv
>>82
BREW自体は見えない(開発させない)ってことだったりして(w
85非通知さん:03/01/29 16:31 ID:0G5QyNeP
>>84        
それはKDDIだけではどうにも出来ないわけで。
86非通知さん:03/01/29 16:45 ID:pYTGqmCq
BREWってのが見えそうになったら端末が光って目潰しという罠か!?
87非通知さん:03/01/29 17:25 ID:EjzRjZBU
KDDI、韓 KTF、中国聯合通信、QUALCOMM が協調のためのグループを発足
http://japan.internet.com/allnet/20030129/4.html
88非通知さん:03/01/29 17:38 ID:EjzRjZBU
エキサイト、KDDI「BREW」対応情報配信サービス「実況エキサイト・スポーツ!」を開始
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=39518
89非通知さん:03/01/29 18:11 ID:vnP9cDSd
これってezplusのアプリをコンパイルしなおしたらすぐ使えたりするのだろうか?
90非通知さん:03/01/29 18:17 ID:pYTGqmCq
ezplusはJAVA
brewはC/C++

無理ぽ
91非通知さん:03/01/29 19:04 ID:BeCNZ2p3
サイズの制限は何キロ?
92非通知さん:03/01/29 19:09 ID:GofudzL3
韓国製のサッカーゲームは常に韓国が勝ってる画面だな
93非通知さん:03/01/29 19:10 ID:0G5QyNeP
>>92
たまたま
94非通知さん:03/01/29 19:19 ID:26ztVOAQ
質問なんですがBREWってのを簡単に教えてください。
ぐぐったりしますたが専門用語だらけで意味わからんので。
ezplusとはなにか関係があるんでつか?
95非通知さん:03/01/29 19:45 ID:l3Z5o90p
今後は半分がBREW端末か
96非通知さん:03/01/29 19:47 ID:HFFn+lTw
>アプリケーションの検証やダウンロードに関してはauが行なう。つまり、いわゆる勝手サイトでのBREWアプリの提供はできないことになる。検証には数週間程度の期間が必要とのこと。
と言う事は個人で作成したものをAU側でチェック&公開してくれると言うことか?
97非通知さん:03/01/29 19:52 ID:0G5QyNeP
>>95
基本的に全端末だよ。あの記述はimpressの記者の勘違い。
98非通知さん:03/01/29 19:53 ID:0G5QyNeP
>>96
頑張ればね。
99非通知さん:03/01/29 19:55 ID:zFlgyl4B
100非通知さん:03/01/29 19:59 ID:+ijr+h3b
>>94
メーカーが違っても、ネイティブアプリを使いまわせる、携帯電話の統一仕様
のこと。本来は、各社でイチからブラウザなどを開発してられないので、各社で
使いまわせるように作られたもの。
auが採用したものは、これのネットワークからダウンロードもできる仕組みを採用した。

携帯電話のCPUで直接実行するので、高速だが、悪意のあるコードを入れられると
全体がハングすることもあるので、KDDIがお墨付きをつけてくれたものしか流通で
きない。
ナマで○○○するようなもの。健康診断した相手とじゃないと危ないが、イイ(゚∀゚)


ezplusはJAVA環境。JAVAとは、JAVA仮想マシンというソフトで携帯電話の
仕様の違いを吸収、翻訳する仕組み。翻訳の時間を喰うので遅い。
コンドームをつけて○○○するようなもの。相手にかかわらず安全だが、イマイチ(´Д`)。
101非通知さん:03/01/29 20:34 ID:b7OQKctz
なんちゅー例えだw
102質問:03/01/29 20:40 ID:PJmScpHr
なんで、今後もハイエンド機はJavaなんですか?
BREWのみでいいと思うのだが。
103非通知さん:03/01/29 20:51 ID:c9j8bqou
>>102
BREWのみじゃまだまだコンテンツ数も少ないし
勝手アプリもできるようだが、公開できるまでかなりめんどくさいようだから、
個人である程度自由に作れる環境であるJavaはまだまだ必要。
104非通知さん:03/01/29 20:53 ID:SWwV4cex
>>100
ワラタ。その例えすげぇわかりやすい(w
105102:03/01/29 20:57 ID:PJmScpHr
>>103

なるほど。サンクス
106非通知さん:03/01/29 21:01 ID:/mZoz0cL
>>100
ちょっとだけちがう

セキュリティの問題が大きい

携帯端末が高級言語に対するセキュリティを搭載しなければJAVAでも
「悪意のあるコードで全体をハングさせる」ことはできなくはない。

また、BREWでもAUはセキュリティを搭載するので
「悪意のあるコードでAUの携帯をハングさせる」ことは難しい。

i-アプリのプロトタイプはセキュリティ機能がまったくなかったので
自由度が高かった話は有名
10794:03/01/29 21:13 ID:26ztVOAQ
>>99,>>100
サンクス!>>100の説明わかりやすかったw
108非通知さん:03/01/29 21:32 ID:wmiUJDWg
ワラタ
>>100はテンプレ追加決定ですね
109非通知さん:03/01/29 22:02 ID:0G5QyNeP
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/01/29/15.html

今後のBREW対応端末の販売計画としては、昨年発売した端末のモデル数が16モデルということで
それと同程度の数を提供する予定。通常の端末とBREW端末の割合では、昨年の販売数約1,000万
台を基準として、その7割、700万台程度はBREW端末としたい、とする。

110非通知さん:03/01/29 22:35 ID:nlTM7XPK
新機種新技術スレから

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20030129/2/

同社携帯電話の年間販売台数は約1000万台。このうち半数を
占める約500万台の実用機は今後すべてBREWに対応する。
一方,高級機のBREW対応は半数弱の約200万台にとどまる
見込みだ。Java専用のアプリケーション・プロセッサをQualcommの
通信チップ以外に搭載する機種が存在するためである。
ezplus対応携帯電話はすでに約400万台存在しており,コンテン
ツ・プロバイダにとっては,他社のJavaアプリケーションを移植
できるという利点もある。このため,ezplusもBREWと並行して
提供していく。ezplusとBREWの両方に対応する携帯電話は
2003年秋ごろに登場する見込みだという。
111非通知さん:03/01/29 22:38 ID:0G5QyNeP
>>91
アプリ一つ当たりの容量制限は,プログラム領域とデータ領域を合わせて200Kバイトまで。
A5304TのBREW領域は1.2Mバイトで,プリインストールされているアプリが約700Kバイトを
占めるため,新しくダウンロードできるアプリの数は3〜4個になる。
プリインストール・アプリをユーザーが消去して空き容量を増やすこともできる。
将来的に,より大容量のBREW領域を持つ携帯電話が出てくれば,200Kバイトという制限が
緩和される可能性もあるという。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20030129/2/
112帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :03/01/29 22:41 ID:6UcEwXla
アプリ一つ当たりの容量制限は,プログラム領域とデータ領域を合わせて200Kバイトまで。


ダメじゃん(w

使えなーーーーーーーい(w

ジェイフォンのJavaは容量可変ですが、なにか?
113帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :03/01/29 22:43 ID:6UcEwXla
BREWなんか目にも入らないね(w

高速になった新型Java嫁ボケッ!!
114非通知さん:03/01/29 23:26 ID:PZCicmas
>>112-113
さっさと豚小屋に(・∀・)カエレ!
115非通知さん:03/01/29 23:28 ID:pdgu+6Rb
Javaアプリを駆逐するか,KDDIが「BREW」を本格展開へ
http://ne.nikkeibp.co.jp/mobile/2003/01/1000016921.html
116非通知さん:03/01/29 23:44 ID:l3Z5o90p
豚は豚スレに逝け
いやあの世に逝けw
117非通知さん:03/01/29 23:58 ID:pdgu+6Rb
KDDI,BREW使う携帯アプリ本格化 2月サービス開始,中韓と仕様共通に
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news/ncc3391.html
118非通知さん:03/01/30 00:21 ID:WDZj5gUv
やっぱりBREWアプリがバグってると携帯全体がフリーズするのかな。
119非通知さん:03/01/30 00:57 ID:JSwftRCZ
Qualcomm In Talks With KDDI On Mobile Teleconference Service
http://biz.yahoo.com/djus/030129/0435000467_1.html

QChatが6月末までには準備できる。

PDAにもBREWプラットフォームを導入したい。
120非通知さん:03/01/30 07:23 ID:t0ftT9GH
Linuxが広がりつつあるようにいずれBREWがJAVA並に広がるかもしれない。
121BREWマンセー:03/01/30 09:14 ID:nFM2BrGZ
今、JAVAがまともに活躍してんのって
サーバーサイドJAVAくらいじゃない?

携帯アプリも実用的なのってimonaくらいだし…って俺だけか(w
122非通知さん:03/01/30 10:17 ID:qw3qMyfX
言葉だけ聞くと、「武龍」の方を思い浮かべてしまう。
でもなんか凄そうと思うんだがw
123非通知さん:03/01/30 11:22 ID:1xqq3jJG
KDDIが「BREW」を搭載した3G端末を2月投入
http://www.jij.co.jp/news/soft/art-20030129193418-OWUDFFIDCB.nwc

124非通知さん:03/01/30 11:22 ID:1xqq3jJG
KDDI、携帯で「BREW」サービス開始−ダウンロード型アプリ
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/K2003013000093.html
125非通知さん:03/01/30 11:51 ID:+839mNmY
「法人は大きな市場になる」、KDDIがBREW開発でIBMと提携
http://www.atmarkit.co.jp/news/200301/30/kddi.html
126非通知さん:03/01/30 13:53 ID:lOM/mG1Q
>>121
そんなもんだと思うよ。
ブラウザでもjavaよりflashの方が使われているしね。

携帯でのJAVAはほどんどゲームにしか使われていない。
地図表示アプリもあるけれど、速度、料金の点で、ほとんどメリットがないと感じる。

おれは携帯でゲームやろうと思わないんで、JAVA全然いらない…
127非通知さん:03/01/30 16:34 ID:XwNZTN7L
KDDIがBREWの導入計画を発表
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20052137,00.htm

KDDI、携帯電話のアプリを進化させるBREWをいよいよ開始 - 対応端末も
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/01/29/15.html

写真で見る、東芝製BREW端末「A5304T」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/29/n_photob.html


KDDI,BREW使う携帯アプリ本格化。2月サービス開始,中韓と仕様共通に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20030130/2/
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news/ncc3391.html

KDDI,BREWによる携帯電話アプリのダウンロード・サービスを開始
低価格機にもアプリ・ダウンロード機能を提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20030129/2/

KDDI、「BREW」搭載ケータイを2月下旬発売
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comm/228507
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/228507

KDDI、“BREW”を搭載した携帯電話機『A5304T』を発売――“BREW Operator Working Group”も発足
http://ascii24.com/news/i/serv/article/2003/01/29/641482-000.html

KDDI、BREW搭載のカメラ搭載携帯電話『A5304T』を発表
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/01/30/641485-000.html

au、携帯向けアプリケーションプラットフォーム「BREW」導入
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,12508,00.html
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0129/brew.htm
128非通知さん:03/01/30 16:35 ID:XwNZTN7L
BREW向けゲームサイト「The★TableGames」が2月下旬にオープン
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/29/n_btd.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,12505,00.html

メディアソケット、BREW向けメールソフトを東芝製A5304Tに提供
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/29/n_medhiasocket.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,12513,00.html

試合経過をリアルタイムに受信できるBREW向けサービス「実況エキサイト・スポーツ!」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/29/n_excite.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,12516,00.html

ナビタイム、高速動作を実現したBREW向けナビゲーションサービス
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/29/n_navitime.html

エディア、BREWアプリ配信サイトを複数オープン
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,12509,00.html

129非通知さん:03/01/30 19:43 ID:ya0gCvE0
ところで、BREWは待ち受けアプリできるんだろうか?
今の擬似的な待ち受けアプリじゃなくて、iアプリみたいなのができないだろうか?
130非通知さん:03/01/30 21:36 ID:Trhy/HQJ
>>129
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/29/l_aut12.jpg
待受BREW設定

プッシュ型のアプリも登場するしJフォンのステーションみたいな感じのことが出来るかも。
131非通知さん:03/01/30 21:39 ID:ya0gCvE0
>>130
おおっ!ほんとだ、設定画面にしっかりと!

>プッシュ型のアプリも登場するしJフォンのステーションみたいな感じのことが出来るかも。
BREWってなんか今までの要求を全て片付けてくれそうやねぇ
132非通知さん:03/01/30 21:51 ID:o70qIlhV
BREWにすごい希望が出てきた・・・。Jのステーションって俺が唯一Jフォンのサービスでいいなぁと思ってたものだから。
133非通知さん:03/01/30 21:55 ID:ya0gCvE0
>>130
だがしかし!
今のezplusみたいにメール受信してくれないなら、俺は待ち受けBREWはいらないぞ

…できるよね
134非通知さん:03/01/30 22:05 ID:Trhy/HQJ
>>133
>>130の画像のEメールマークを見れ…
135非通知さん:03/01/30 22:10 ID:Dd56TnDX
>>133
ネイティブアプリに近い動作ができるから、PCで言うところのシェルを入れ替える
ようなことが出来そうだね。アプリケーション間通信が規格されていれば、メーラ
を制御することも出来そう。
136非通知さん:03/01/30 22:36 ID:ya0gCvE0
>>134
マーク自体はezplusでも出るのでは…もっと深い意味?

>>135
メールが来たらメーラーに切替とかができそう、という意味でつか?
137非通知さん:03/01/31 00:09 ID:xI2yFHL/
138非通知さん:03/01/31 00:11 ID:1A/KbOJH
ezplusフェーズ2.5でも完全な待ち受けアプリはできます・・・メール受信可能
139非通知さん:03/01/31 14:08 ID:GNyzZ5P2
BREWとは何か?──Javaとの違い
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/31/n_javabrew.html
140非通知さん:03/01/31 14:34 ID:4R01BgC7
はじめまして、「C1001SA」を使っている友人がいます。私のパソコン、携帯から
画像を送るのですが、見れません。私の弟、別の友人は上記機種ではないですが、AU
の携帯を使っています。彼らの携帯では画像が見れます。

C1001SAで画像を見るときに気をつけることはあるのでしょうか?
それとも、この機種で画像は見れないのでしょうか?
141非通知さん:03/01/31 14:38 ID:xI2yFHL/
>>140
BREWと全く関係ないなsage

au by KDDI 質問スレッド《Part34》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043675019/l50
142非通知さん:03/01/31 14:47 ID:gggXZlMU
ZDnet見てもいまいちBREWの事が解らない…
143非通知さん:03/01/31 14:50 ID:rCjDIPHp
>>142
>>100を読め
144非通知さん:03/01/31 15:03 ID:Z3Lm0Vtt
>>143
(・∀・)τTHX!!
145非通知さん:03/01/31 18:31 ID:KvDbawvu
エムティーアイが韓国WeeWと提携し、BREW向けサービス「TUNA M+」を開始
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/31/n_mti.html

MSNメッセが携帯で使えるってことか?
ちょっと便利かも・・・。
146非通知さん:03/01/31 19:00 ID:2yqFWHRS
>>145
インプレスの記事
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,12554,00.html
これによるとネットに常時接続されたPCが起動してないとだめっぽい。
既にezplusでメッセンジャーあるし。
147非通知さん:03/01/31 19:58 ID:XupNJpPK
ぶっちゃけezpulsいらねぇ。
BREWマンセーだな。
これで方位コンパスも可能だし。
イープラと違って通信料かけずに自動メール受信する完全な待受アプリも可能だし。
はっきり言ってクソしょうもないゲームよりも実用性あるBREWのがいいじゃん。
日立には悪いけど、せっかく開発したSHモバイルの需要もあまりないな。
KDDIは日立のことを考えて全機種完全BREW対応にできないんだろうね。
148非通知さん:03/01/31 20:35 ID:+Qi8PqJh
イープラ
149非通知さん:03/01/31 20:40 ID:woRQZRu2
>>147
何かおおきな誤解されているようですが
すでに佐和駅・佐和工場近辺ではBREW対応SH-モバイル搭載の
A530XH(仮称)のフィールドテストをしてます。
社員も端末を隠してテストしなくていいと指示されていますし、
A5303Hのスレッドにも書きこみがありますよ。
150非通知さん:03/01/31 20:47 ID:d05JIIcl
>>149
SH-mobileは、ベースバンドチップのほぼ全機能を使える上、特定機能の
処理をアプリケーションプロセッサに割り振れるからね。

BREWはベースバンドチップだけで動くので、SH-mobileが積んであろうが
なかろうが、影響ない。
また、SH-mobileでのJAVA環境も、ベースバンドチップにBREWが積んで
あろうがなかろうが、影響ない。

互いに独立しているので、両対応は容易。
ゲームはJAVA、ネットワークを利用する実用的なアプリはBREWという
住み分けももちろんできる。
151非通知さん:03/01/31 20:57 ID:rCoxhgEa
イープラス
152非通知さん:03/01/31 21:19 ID:Q4CMrLTt
ツインCPUで最強だな
153さいたま:03/01/31 21:23 ID:1pPv6yfh
スタケー復活
154平社員 ◆tSsxKZd0e. :03/01/31 21:47 ID:HpW91VIi
>>147
>通信料かけずに自動メール受信する完全な待受アプリ
(・ω・ )モニュ?
155非通知さん:03/01/31 22:04 ID:2yqFWHRS
>>154
プッシュ型ってことだと思わ
156非通知さん:03/01/31 22:24 ID:5L7LRNKY
>>146
すごい。
157非通知さん:03/01/31 22:45 ID:T9rZz2fm
まじで
158非通知さん:03/02/01 00:48 ID:6FeZ4sj2
tuna M+って簡単に言えば自分のPCをサーバーにするってことでしょ?
そんでbrewアプリ側がクライアントソフトになるんだろね
予想してたのと違うけど、なかなか使えそうな気がする

ただ、一つ心配なのは
ローカルIPの香具師はサービス受けられないんじゃない?
グローバルIPで良かったよ、漏れ(w
159非通知さん:03/02/01 00:55 ID:wOTCYquE
>>154-155
通信料発生すると思うけど
160非通知さん:03/02/01 00:59 ID:YJyqQZeD
おい!おまいら!あうのほぅむぺぇじが更新されますた!
161非通知さん:03/02/01 01:17 ID:wOTCYquE
>>160
毎月1日0時更新だよ。
162非通知さん:03/02/01 13:10 ID:Mk3Gfw8s
質問です。
BREW利用料はどのように課金されるんですか?
例えば利用料が月額315円(税込)の場合、
ダウンロードすると課金されて、その後はどう課金されるの?

163非通知さん:03/02/01 13:17 ID:wOTCYquE
>>162
月額なら毎月課金されるよ。ezwebの月額コンテンツと同じ扱い。
164非通知さん:03/02/01 13:28 ID:rcW7OnoF
(°Д°)
165非通知さん:03/02/01 13:56 ID:wOTCYquE
ezwebの一サービスとしてのBREWなわけで。
166非通知さん:03/02/01 14:27 ID:4ImO/Tse
KDDI(株)「BREW」およびBREW対応携帯電話等の発表会映像
http://impress.tv/tv/od_new_b.asp?b&imkhk030130p
167非通知さん:03/02/01 14:28 ID:4ImO/Tse
168非通知さん:03/02/01 14:29 ID:4ImO/Tse
動画:KDDI、BREW対応の新ケータイ「A5304T」 (日経)
http://biztech.nikkeibp.co.jp/biztech/st3/

動画:ガジェットナビ
http://www.gadgetnavi.com/
169非通知さん:03/02/01 14:30 ID:4ImO/Tse
170非通知さん:03/02/01 16:36 ID:9QGcQU7H
MTI より BREW 機能を利用した携帯メッセンジャーサービス
http://japan.internet.com/allnet/20030131/5.html
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=39688
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/31/n_mti.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,12554,00.html
auケータイからパソコンを遠隔操作できるBREWアプリ
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/229029

KDDI、BREW を搭載した3G携帯第1号機を2月発売
http://japan.internet.com/allnet/20030130/5.html

解説:BREW対応サービスを始めるKDDI,Java対応サービスを見切れない事情
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNM/NEWS/20030131/3/
http://nnm.nikkeibp.co.jp/nnm/2003/01/NNM20030131_2.html
171非通知さん:03/02/01 22:00 ID:EUIbTJ6z
>>170
相変わらず日経のIT部門は中身のないコメントが好きだな
BREWとJavaを併走する理由として
BREWが始まっていないんだから
>「EZplusサービスの市場を完全に代替するほど,現時点でBREW対応サービスの普及に
>自信が持てない」という迷いがあるようだ


なんていうコメントは子供でもかける。
あほさ加減にあきれるぜ!
172非通知さん:03/02/01 22:02 ID:FsUCixc8
>>171( ´,_ゝ`)プッ
173非通知さん:03/02/02 15:52 ID:W9TDFxg9
http://www.rocketmobile.com/products/

RocketMMS
Multimedia message service client Send and receive color pictures Experience high quality ringtones

RocketBrowser
Access web-based mobile portal content Mail, Finance, Sports, News, Movies, Weather Rich HTML
content on mobile phone

go2 Directory
The on-the-go "real world" directory for the discerning traveler! Get listings for restaurants, hotels,
ATMs, flower shops, wineries, and more Receive all listings wirelessly

MobileExpense
Track and record expenses on-the-go! Send expenses to corporate expense reports wirelessly
Email expense reports to your admin

MobileConverter
Perform quick calculations with your mobile phone! Currency conversions for all currencies
Perform temperature, length, weight, liquid, and velocity conversions
174非通知さん:03/02/02 22:13 ID:7K/GSly2
ロケットブラウザが使えるようになるの?
175非通知さん:03/02/03 15:50 ID:8pyw0DDo
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030129AT3K2902429012003.html
↑ 16モデルって多くない?
176非通知さん:03/02/03 16:14 ID:w+J5W0BC
>>175
今年は16モデル程端末を出したので来年もそれぐらい出す予定ってこと。
その中でBREW対応端末は7割程度になる模様。
177ゆう ◆6YQJvhZzu. :03/02/04 17:09 ID:NPQoiqjR
BREW

【長所】
@ネイティブプログラムなので実行速度が速い
A端末ごとにプログラムの調整が不要
BメジャーなC/C++で開発ができ、自由度も高い
C携帯電話の基幹部分にアクセスできる
D別のアプリ(BREW)との連携が可能
E今までの携帯電話アプリ(JAVA)をBREW上で動作させる事も可能

【短所】
@高額な審査料が必要なため個人での配布は困難
Aクアルコム製のベースバンドチップ上でしか動作しないため、他社のAPP(アプリケーションプロセッサ)を活かせない

…とBREWは優れた部分もかなり多いのだが、短所の@は携帯電話の基幹部分にアクセスに制限をかけ「BREWライト」みたいな感じで開放してほしい。
短所のAはクアルコムがAPPを製作会社から買い取って、希望する端末メーカーにベースバンドチップと一緒に販売してほしい。
178非通知さん:03/02/04 17:49 ID:BXlBEv2Y
>>177
長所1=4だから無理があるかと。6も今の技術だと重くて話にならないそうだし。

あとまる1まる2って使わない方がいい。たしかMacだと文字化けするはず。
179ゆう#:03/02/04 18:51 ID:Vmb2bNJf
>>178
長所1=4って?。
(1)はBREWはJAVAより高速って意味だし、(4)はBREWはJAVAより規制が少ないって意味だよ。

(6)は以前に「ZDNet」で現存端末にBREWを入れてJAVAエミューターみたいなもので動作させたら結構快適だたって記事載ってたよ。
まぁ、JBlendがBREW版を出さない限り無理なんだけど、根本的には可能。企業作成アプリはBREW、個人作成アプリはJAVAとなってきそうな悪寒…。





…(1)とかならMACでも文字バケしないよね?。
180非通知さん:03/02/04 19:00 ID:/H3U7LIZ
>>179
セキュリティを考えれば、BREWの一部を解放するより
個人はJAVA使えやということにしとけばよし
181非通知さん:03/02/04 19:17 ID:vQ6AlKRm
要するに、ezplusをさらにバージョンアップした上で、作成ツールもバージョンアップしてくれれば言うことは無いと。
182ゆう ◆6YQJvhZzu. :03/02/04 19:34 ID:NPQoiqjR
ezplus3.0(?)ではMIDP2.0採用でJ-PHONEアプリとの互換性をとり、自作アプリ用にも開放すればezplusの存在意義がある。

基本的にはBREWには敵わないしね。
183非通知さん:03/02/04 23:19 ID:HnUIJKme
ネイティブを扱えることで、これまでにないアプリが作れるということ。
これだけは認める。

しかしなぁ…
速度に関しては、春以降アプリケーションプロセッサ搭載機増殖してくるから、相殺。
C/C++が使えるのはユーザにはどうでもいいというか、不安定要因とも言える。
端末毎の調整うんぬんもユーザには無関係。
メーカーにとって開発コストも重要ではあるけど、基本は売れるかどうかだし。

まずいのは、BREW上のJavaアプリは遅くて話にならないらしいこと。auが言ってる。
個人作成アプリがまともに動きそうにないのは大きなデメリット。
なんつーか微妙。ネットで開けたオープンな時代にだねと小一時間…

俺はBREWよりMIDP2.0に期待。
184非通知さん:03/02/05 00:11 ID:mgACxEMy
QUALCOMM Signs Agreement With
Portugal Telecom and Telefonica Moviles Joint Venture to Launch First Commercial BREW(TM)-Enabled Services in Latin America
http://biz.yahoo.com/prnews/030204/latu053_1.html
185非通知さん:03/02/05 00:21 ID:cJj0p1y0
>>183
言ってもARM9チップの採用が始まればBREWとJAVA両対応の予定なわけで。
予定通りならBREWかJAVAかの期間は半年程度だよ。
186非通知さん:03/02/05 00:29 ID:fXfynrAF
BREWでGPSを最大活用〜A5304TのNAVITIME
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/04/n_navi.html
187非通知さん:03/02/05 01:11 ID:HSFDckbx
>>185
BREWの導入が一年以上遅れたのと同様にARM9の採用がずれこむに一票。

KDDIの思惑とはうらはらにezplusが盛り上がるに一票。
188非通知さん:03/02/05 01:14 ID:cJj0p1y0
>>187
っていうかロードマップに書いちゃったし。
ロードマップってのはある程度強い意志のもとで作られるわけで。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/04/l_kddi2.gif
189非通知さん:03/02/05 01:16 ID:Im1oc2lf
>>188
はいはい。
190非通知さん:03/02/05 01:17 ID:cJj0p1y0
なんか変なこと言ってる?
191非通知さん:03/02/05 01:25 ID:Im1oc2lf
>>190
BREWも以前ロードマップに載ってたけど遅れたよ。
192非通知さん:03/02/05 01:29 ID:cJj0p1y0
>>191
まぁね。ネットワークから整えなきゃならなかったしね。
でもMSM6100は年内には間に合うよ。
193非通知さん:03/02/05 02:17 ID:WonVNapc
MSM6100さえ搭載すれば、いままでの弱点が一気に解消してくれるからな。
遅れないでほしい。
194187:03/02/05 02:25 ID:HSFDckbx
MSM6100はjazelleというJavaのアクセラレータを積んでいる。
だからezplusも劇的に速くなる。

今でもSH-Mobile搭載機のezplusは爆速。
MSM6100が遅れても遅れなくてもezplusでアプリが書いておくのは
手堅い戦略。金もかからないし。
195非通知さん:03/02/05 02:32 ID:aqoi49O/
EV-DOに非対応では?
196187:03/02/05 02:36 ID:HSFDckbx
>> 188
そのロードマップの図によると「プロセッサの高速化」というのは
2004年の話のように思えるが。
197187:03/02/05 02:42 ID:HSFDckbx
>>194
誤)ezplusでアプリが書いておくのは
正)ezplusでアプリを書いておくのは


198187:03/02/05 02:52 ID:HSFDckbx
>>195
QualcommのニュースリリースによるとARM9のEV-DO対応チップは
MSM6500というやつで、2003年の後半からサンプル出荷とある。
予定通りいってもこれが製品に載るのは2004年末から2005年。
そうすると最初のEV-DO機はARM7ベースのMSM5500というやつ。
アプリケーション実行性能が不足するだろうからSH-Mobileと
組み合わせになるだろうな。

きっとその頃にはMSM6100の1x機とMSM5500+SH-MobileのEV-DO機と
どっちを買うか悩むことになるでしょう。

アプリを作る側の人はezplusで作ることでしょう。
MSM6100の1x機はBREWもezplusも速いが
MSM5500+SH-MobileのEV-DO機はezplusは速いがBREWは速くないから。
199非通知さん:03/02/05 02:53 ID:cJj0p1y0
>>196
2004年3月期って言うのは2003年度のことだよ
200187:03/02/05 03:01 ID:HSFDckbx
>>199
そういう意味か。いずれにしろ先の話だからまったり待つよ。

俺はezplus派だから、どう転んでもいいや。
201非通知さん:03/02/05 03:05 ID:Bakf5Szu
6500は第2四半期にサンプル出荷だよ、6月後半までには出るでしょう。
だから春からの試験は5500ベースだろうね。

6500は6100に6300のGSM/GPRS機能を組み込んでEV-DOを初めて搭載する。
radioOne部分の完成度は問題無いから、6100がQ2までに正式出荷できれば、
6500の正式出荷にはそれほど時間はかからないと思われ。

BREWは速度よりも、JAVAに比べて実装の自由度の高さがポイントだと思う。
http以外も話せるし、アプリからアプリを起動できたり。。
202非通知さん:03/02/05 04:48 ID:8zp2pnV8
              ☆ チン        
                         
         ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  A5304T発売まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
203非通知さん:03/02/05 10:34 ID:IX0ReaYB
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/prom/229668

米QUALCOMM、ラテン・アメリカ初のBREW対応サービスを提供

 米QUALCOMM社は、ブラジルのPortugal Telecom社とTelefonica Moviles社の
合弁会社と商用無線アプリケーション・サービスの提供に関して提携した。
同社が米国時間2月4日に発表した。
 同合弁会社は、168万人を超える加入者を抱える携帯通信事業者であり、
新しいサービスの提供にQUALCOMM社のBREWソリューションを使用する。
同社は、同社の高速データ・ネットワークに、BREWをベースにした
アプリケーションとサービスを3月に配備する。
 同合弁会社は、ラテン・アメリカにおいて、初めて商用のWAPデータ・サービス
およびCDMA2000 1Xネットワークを提供した。
その後、BREW無線データ・サービスの試験運用を経て、今回初めてBREW対応の
商用サービスを提供する。
 次世代CDMA2000 1Xネットワークを利用して提供されるBREWサービスでは、
音声機能がほぼ2倍に増強され、 144ビット/秒のデータ転送率を実現する。
加入者は、2種のBREW対応携帯電話
(「Motorola T720」および「Audiovox/Toshiba CDM9500」)
のいずれかを選択できる。
今後は、韓国のSamsungや京セラといった他ベンダーからも対応携帯電話機が
提供される予定である。
 同サービスでは、ゲームやビジネス・アプリケーションなどをダウンロードして
利用できる。
具体的には、Navy Battle、Arkanoidといったゲーム、およびWIZ Mail、
Photo Album、Ringtones、Wall Paper、Via Rio、Sensual Clubなどの
アプリケーションである。
204非通知さん:03/02/05 14:01 ID:k2lhg9wt
>>203

>>184だね。
205非通知さん:03/02/05 14:47 ID:PTOYQMbT
>>177 が良いこと言った。BREWのライト版(Limited Edition)良いアイデアだ!!

206非通知さん:03/02/05 14:49 ID:PTOYQMbT
俺としては、Webブラウザやメールクライアント、今後間違いなく発展するであろう携帯メッセンジャ等を
どんどんBREWで開発して欲しい。携帯はクリーンな状態で、その上のアプリは自由に選びたいんだ。
BREW版ICQとか、BREW版 media Player 9 とか。
207非通知さん:03/02/05 14:51 ID:U1OlWrhe
imode版ICQはもう始まってるけどね。
208非通知さん:03/02/05 14:54 ID:PTOYQMbT
仮名漢字変換も選べたら、もっといい。
sonyは、POBoxを他社携帯向けにも(アドイン・ソフトとして)売るべきだ。
ジョグ無しでは魅力半減だが、それでもアプリとしては非常によく出来ている。
209非通知さん:03/02/05 15:02 ID:cJj0p1y0
>>205
以前から散々言われているがKDDIの一存で決めることが出来ないので実現は難しい。

>>206
アイコンに…
http://images.zdnet.co.kr/images/2002/09/m_376-3.jpg
210非通知さん:03/02/05 17:41 ID:8zp2pnV8
結局のトコ、A5304Tは買いなんだろうか?
初値がいくらぐらいになるのかも気になる罠
211非通知さん:03/02/05 22:27 ID:Yo/P9hpj
初代機だから
212非通知さん:03/02/05 22:46 ID:IbXjfKq+
ユーザーに開放しなきゃせっかくの優れた規格も価値が半減
213非通知さん:03/02/06 02:16 ID:w/PIVddQ
一般人がテケトーに作っても審査は通らないのだろうか。
214非通知さん:03/02/06 03:18 ID:yJl4LhV8
ベンダーコード発行するから手数料と審査料払ってね ♥

>>212
一般人は遅いのは我慢してJAVAを使っとけということでは…
BREWは早いってこともあるけれど、HTTP以外を通せるのがメリットのひとつ。
サーバーを立てられるコーポレートユーザー優先なのだろう。
215非通知さん:03/02/06 04:04 ID:z9wvrkTm
2ちゃんでBREW制作集団でも作れば?金集めてデベロッパー登録でもして。
KDDIは一応CPも一定のラインを守れれば何でも来いって感じだし。
216非通知さん:03/02/06 04:34 ID:yJl4LhV8
ベリサインの電子証明書も取らなきゃいかんのよね…
たっぷり金がかかりそうなヨカン
217非通知さん:03/02/06 04:40 ID:z9wvrkTm
ステップ1: http://www.verisign.com/products/brewでVeriSignのオンライン登録申請を済ませます
Authentic Document Digital IDの登録申請を確認する、注文番号が記載された電子メールが届きます。

料金:アプリケーション100件につきUS$400

http://www.verisign.com/products/brew/

ID for QUALCOMMR BREWTM Developers
Digitally notarize 100 applications for $400
Digitally notarize 500 applications for $895
Digitally notarize 1000 applications for $1295
218非通知さん:03/02/06 17:20 ID:t9CFc03q
>>215
どっかの企業がそんなサービスしてくれたらいいのになあ。
219非通知さん:03/02/06 17:38 ID:JrAoqnFQ
>>217
このapplicationってのは、字義通りの適用ってことでは…
100件利用ごとに$400ドルいただきますということと思われ。
220非通知さん:03/02/06 18:34 ID:SRKjSvho
「BREW」その将来性は?
http://japan.internet.com/allnet/20030206/6.html
221非通知さん:03/02/07 01:17 ID:OeeR6LS0
>>220
このコラム書いてるの日本人?
日本語が変なんだけど、、、
222非通知さん:03/02/07 01:55 ID:CVXDCbh8
>>221
どこら辺?
223非通知さん:03/02/07 04:41 ID:+s5KMPhW
無料のアプリはあんまり期待出来ないってことか。
224非通知さん:03/02/07 17:17 ID:S0sLXVS7
225非通知さん:03/02/07 17:23 ID:OosxIx11
>>223
ほとんど不可能だね。
アプリをダウンロードさせるだけで、供給側にランニングコストがかかる。
無料着メロと同じぐらい、滅多にないものになると思われ。
226非通知さん:03/02/07 21:31 ID:3Jpgs5dw
「TUNA M+」 って
携帯からPCをリモートコントロールしたりできるのって
かなりすごすぎると思うんですが、
それを開発提供してると思われる韓国の某サイトは
ハングル語なので全然読めません
韓国語翻訳できる方いませんか?
227非通知さん:03/02/07 21:38 ID:CVXDCbh8
228非通知さん:03/02/07 21:39 ID:3Jpgs5dw
ちなみにここ
http://www.weew.co.kr/
絵を見てるだけで楽しくなってくる
229非通知さん:03/02/07 21:42 ID:3Jpgs5dw
>>227
いいサイト教えてくれてありがとう!
ここかなり正確そうですね
さっそく試してみます
230非通知さん:03/02/09 12:58 ID:oDzcFiyC
こんな話題が昔にあったんだね・・・。
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2002/06/24/636763-000.html
231非通知さん:03/02/09 13:01 ID:+DpmCJmt
age
232非通知さん:03/02/09 15:26 ID:CIqV2yuH
>>230
結構前の記事だが覚えがある
そういやそんなニュースあったよな・・みたいな
あらためて考えると去年6月の時点で
100万台はなかなか凄いと思う
233非通知さん:03/02/09 15:30 ID:FqE6hvoX
今はSKTで250万台だね。他がどれぐらいか分からないけど。
234sage:03/02/10 04:54 ID:F4AIElNi
Java搭載の携帯電話は日本だけで2000万台を超えています。
235非通知さん:03/02/10 15:41 ID:vInhgb/R
>>234
ここに来るような人達には常識かと。
236非通知さん:03/02/10 19:50 ID:lrc7uFX1
BREW>>>>ezplus ?
237非通知さん:03/02/10 19:52 ID:vfTgvOBW
一概に不等号はつけられないかと。
BREW+JAVAが理想
238非通知さん:03/02/10 19:55 ID:lrc7uFX1
BREW+JAVA=Hyperezplus(HEP)
239非通知さん:03/02/10 19:57 ID:vfTgvOBW
両方搭載って意味で言ったんだが・・・
240非通知さん:03/02/10 19:58 ID:lrc7uFX1

  λ))) ......
241非通知君 ◆XLhgcA/Pp2 :03/02/11 12:21 ID:zgobj+QX
>>238,240
密かにIDがIrc…
242非通知さん:03/02/11 12:24 ID:z8dZfd7z
大文字だとLRC。
243非通知さん:03/02/12 01:13 ID:3DdIPX81
KDDI αLCR
244非通知さん:03/02/12 01:15 ID:3DdIPX81
俺のID・・・DDIポケット?
245非通知さん:03/02/13 02:32 ID:wX8TRv98
246非通知さん:03/02/14 17:58 ID:JRMBj9yk
247非通知さん:03/02/14 18:00 ID:JRMBj9yk
248非通知さん:03/02/15 01:27 ID:ZB+8gqkK
>>247
Motorola T720がほすぃ
249非通知さん:03/02/16 08:30 ID:7FsPDyV/
>>247
ここに日本の端末が
250非通知さん:03/02/16 14:42 ID:OrsTPOUR
BREWは一見キャリアがあたらしいタイプの携帯電話を
市場に投入したように見えますが下記のように整理すると、
単にPDAにP-in copactのような通信デバイスをパッケージングしただけの
ものに思えるのですが、どうでしょうか?

キャリア:OS:JAVAのあるなし
DOCOMO:ACCESSのOS?:JAVAあり(DOJA)
AU:BREW:JAVAなし(将来ありうる?)
J-PHON:?:JAVAあり(SUN仕様)

ここで、DocomoのP in conpactとザウルスのリナックスPDAを使えば
DOCOMO:Linux:JAVA(SUN仕様)
ということになります。
つまりBREWではじめてできるという風にいわれ、JAVAの使える携帯
端末ではできないと比較されていることは、上記の組み合わせですでに実現可能なのでは???



251非通知さん:03/02/16 14:45 ID:ucdyMO2L
>>250
そんな難しく考えなくていいかと。
252非通知さん:03/02/16 14:49 ID:OrsTPOUR
>>251
そうですね。考えすぎました。すみません。
253非通知さん:03/02/16 15:33 ID:EOIrmneT
>>250
と言うか言ってることがまるで筋違いな気がする
そもそもBREWではじめてできるという風に言われてるものって何だ?
254非通知さん:03/02/16 16:03 ID:A4Psoxu+
>>253
プラグインアプリのhttpプロトコル以外でのip接続
255非通知さん:03/02/16 16:25 ID:OrsTPOUR
>>253
すみません。”BREWではじめてできること”というのは誤りでした。
はじめてできることはないんです。すでに他の方法でも実現済みでした。
”BREWでできる特徴的なこと”が正しいです。

クアルコムジャパンのモバイル・アプリケーション・スペシャリストである
久保雄介氏によると
1つ目は「Javaとは比べものにならないスピード」
2つ目の特徴は、「IP上にSocketプログラミングを行える
3点目は、複数のBREWアプリケーションの連携だ.

ソース:http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/17/n_qualcomm.html
256非通知さん:03/02/16 16:38 ID:A5RPzPDE
ロケットブラウザはダウソできるようになるのいつかな〜
257非通知さん:03/02/16 21:06 ID:1+zFYSoT
そーいえばこれで作れないの?
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0201/08/02.html
258非通知さん:03/02/16 21:12 ID:w2JjyoGs
>>257
ライセンスが高い。
259非通知さん:03/02/16 21:14 ID:ucdyMO2L
>>257
作るのは誰でも作れる。配信するまでが面倒。
260非通知さん:03/02/16 21:20 ID:1+zFYSoT
>>258
無償でダウンロードできる。
ってあるけど・・・
>>259
普通にDLできないんでつか・・・
261非通知さん:03/02/16 21:21 ID:ucdyMO2L
>>260
一から説明読んで下さい。
262非通知さん:03/02/17 16:45 ID:nR48Dyt1
u
263非通知さん:03/02/17 19:11 ID:nR48Dyt1
http://nnm.nikkeibp.co.jp/nnm/
●BREW対応ソフト配信でVODサービス,KDDIが2003年秋に「au」で開始へ
264非通知さん:03/02/17 19:12 ID:+Gv3cMpY
ビデオ・オン・デマンド?
265非通知さん:03/02/17 19:16 ID:tzAE999d
ソフト・オン・デマンドではあるまい
266非通知さん:03/02/17 19:26 ID:nR48Dyt1
ヴォーダフォンのsymbolでもない。
267非通知さん:03/02/17 20:52 ID:rdf1FwDM
VOD(ビデオ・オン・デマンド)
268非通知さん:03/02/17 21:26 ID:RMT72d+B
>>263
秋が待ち遠しい(・∀・)ワクワク
269非通知さん:03/02/17 22:58 ID:/8LsDFPj
スプリントPCS、携帯電話画面にニュースなどをオンデマンド配信
http://news.goo.ne.jp/news/wired/it/20030217/20030217i07.html
 米スプリントPCS社は、携帯電話サービスを利用している顧客に、高画質のニュース速報などを即座に
オンデマンドで提供するアプリケーション、『1KTV』をリリースする。
 『PCSビジョン』サービスの加入者は、月額4ドルで新しいサービスを利用できる。AP通信社のニュース
速報、スポーツの試合経過、天気情報などが、ストリーミング音声つきのスライドショー形式で提供される。

270非通知さん:03/02/17 23:04 ID:rdf1FwDM
>>269
それはBREW関係ないが
271非通知さん:03/02/18 15:40 ID:f4k/iRDs
SDKをダウンロードしてボチボチ始めていますが、
BREWのアプリからデータフォルダへファイルを保存することって出来ますかね?
できないとメールソフトみたいな保存領域が多めに必要な物は作るのが難しいですよね。
その場合、アプリ独自の形式でファイルを置いておくと、ユーザがデータフォルダを
開いた時に出来れば非表示にしておいた方がいいと思うんです。この辺詳しい方いませんか?
272非通知さん:03/02/19 00:36 ID:4ZVsJ0FV
う゛ぁかが一人いますね。
273非通知さん:03/02/19 00:43 ID:OFuI5ad1
>>272
誰?
274非通知さん:03/02/19 03:04 ID:mlPBCVws
>>273
>>272が自己申告しているじゃん
275非通知さん:03/02/19 06:12 ID:uXuSD5+d
Openwave、グラフィックエンジンを強化した携帯電話向けブラウザ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/12840.html
276非通知さん:03/02/19 15:42 ID:1AKUh6ia
エムティーアイ、着メロサイトで検索用BREWアプリ「超サーチ」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/12855.html


どうでもいいが、アプリ内のアイコンがロボットなのは何故?
277非通知さん:03/02/19 15:50 ID:OFuI5ad1
>>275
関係ないかと
278非通知さん:03/02/19 17:26 ID:VALHUK1F
同社では、「各事業者に応じてカスタマイズも可能。MVMOなどの独自ソリューションにも対応できる」としている。
また、KDDIの携帯電話向けプラットフォーム「BREW」にも言及し、「キャリア側の方針にもよるが、BREWとは並存できる。
柔軟に運用することは可能」との見解を示した。

>>277
ここだろ。
279非通知さん:03/02/19 21:24 ID:TD9UKy37
http://www.mti.co.jp/press/press/030131tunam+.html

これを使ってみたいなぁ
今までのJAVA搭載端末だと、自分で鯖立てないといけないんですよね?
280非通知さん:03/02/20 00:23 ID:4JAi8MYp
>>275
KDDIは採用するとしてもその中のブラウザしか採用しないよ。
だからBREW云々の部分は特に重要性が無いと思われ。
281非通知さん:03/02/21 00:04 ID:c2m8i72w
BREWのアプリって、これから増えていくのでしょうか?
有料でもいいので、ゲームなどを増やしてほしいです。
今あるゲームってなんですか?
282非通知さん:03/02/21 02:23 ID:N5QtnT2U
BREWがもたらした、リアルタイム情報配信〜エキサイト
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/21/n_excite.html
283非通知さん:03/02/21 02:40 ID:2sBV9+Wh
>>282
これ、人によってはかなり重宝するだろうね。
284非通知さん:03/02/21 11:06 ID:VH0XaJ1T
>>281
公式発表に全て書いてる
285非通知さん:03/02/21 13:37 ID:bw6KuAqY
ちびまるこちゃんなどのBREWアプリが楽しめる「さくらももこワールド」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/12881.html
286非通知さん:03/02/21 14:43 ID:OHBH0Hbl
>>282
こりゃすごい
287非通知さん:03/02/21 14:53 ID:CxGsiM71
↑プッシュ型コンテンツは、windows98とIE4で試みられたが、常時接続などいくらもない
時代だったこともあり、失敗した。

携帯電話でこういう試みは面白いと思うね。ツーカーが天気予報をプッシュ配信している
ようだけど、スポーツの途中経過をリアルタイムで見られるというのは、需要もありそう。
ネットワークの負荷は、プッシュとリクエストで似たようなものなのかな?? サーバは
若干楽になるとは思うが。
288非通知さん:03/02/21 17:48 ID:VH0XaJ1T
Jフォンのステーションもプッシュ配信だね。
auでプッシュ配信と言えばezチャイムを思い出す。
289非通知さん:03/02/21 18:49 ID:CxGsiM71
しまった、天気予報配信は、j-phoneだった…
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/30/n_tenki.html

tu-kaはメッセンジャーだね。
290非通知さん:03/02/21 20:04 ID:cUks48u5
誘導されてきますた。
とりあえず起動は、ezplusの10倍速いと思う。
その後の動作も、ある意味当り前だがネイティブの
アプリよりワンテンポ遅いくらい。

で、まずハートメール使ってみた訳だが、
相手には自アドじゃなくてハートメールのアドが…
簡単に言うと改善前のi-shot。

ともかく良いアプリが出てくるまでは持腐しそうな。
全体的には期待大で良しと思う。
>>290
Navitimeは使える。
プレスリリースの時でていた麻雀もなかなかいいっすよ。
292非通知さん:03/02/21 20:15 ID:wp4K0k5P
亜細亜電脳倶楽部のゲームとかどうですか?
293非通知さん:03/02/21 20:15 ID:1rndh7dx
>>287
むしろ携帯だからこそプッシュ型コンテンツの長所が発揮されるとも言える
>>292
亜細亜はまだいじってない..。
ウィズソードオブライトもいい感じ。
295非通知さん:03/02/21 20:30 ID:pDZa8ark
亜細亜の忍者やってみたよ。
プラスのアクションものよりもしっかりした動きですよ。
すぐに飽きますけど…。
あと上移動に問題ありです。

部流はこれからに期待したいです。
コナミ、ナムコ、カプコン、セガが頑張ってくれないかなぁ。
296非通知さん:03/02/21 20:30 ID:/MdQ09TE
さくらももこワールドやった人居る?
297292:03/02/21 20:34 ID:wp4K0k5P
>>294,295
サンクス!自分は3月に入ってから5304T買うつもりです。かなり楽しみ。
298非通知さん:03/02/21 23:21 ID:vq2H45jR
BREWがもたらした、リアルタイム情報配信〜エキサイト
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/21/n_excite.html
BREW登場でアプリ参入競争はいったんリセット?

エキサイトが今回BREWアプリケーションを提供するのは、1つには「WAPとかcHTMLという普通の
サイトでは、埋もれてしまうのではないか」(今野氏)という意識があってのことだ。まだ未知
数のBREWだからこそ、早いスタートが成功につながる可能性が高い。
 携帯コンテンツ市場は、参入のタイミングが難しい。市場が立ち上がる前の初期に参入した
企業は、当たれば得られるものも多い。収益が確実に見込めるまでに市場が拡大してからでは、
既に遅すぎた……ということもしばしばだ。
 携帯向けアプリケーション市場参入競争は、ことKDDIにおいてはBREWの登場でいったんリセット
されたかっこうだ。既にJavaサービスを提供しているが、KDDIは今後BREW対応端末を増やしていく
方針。1-2年をかけてJavaからBREWに主流が移っていくと予想される。
 今野氏は国内だけでなく海外市場も狙っている。KDDIは韓国KTFや中国の中国連合通信(チャイナ
ユニコム)、米Qualcommと4社で、BREWを相互に流通させる仕組み作りを始めている(1月28日の記
事参照)。今でこそ、BREW端末は1機種に過ぎないが、海外マーケットの広がりまで含めれば魅力的
な市場だ。「海外にBREWアプリケーションを出していきたい」(今野氏)。
 また、携帯向けのポータルサイトエキサイトモバイルの強化も想定中だ。「(HTMLベースの)スタ
ティックなページではできないこともある。アプリ版を作っていくのもいい。動画広告やECで商品を
見せたり、エキサイトメールやインスタントメッセンジャーなど、応用はいくらでもある」(今野氏)。

299非通知さん:03/02/21 23:29 ID:SU6l5c4k
>>298
ガイシュツだ
更新時間くらいみろ
300非通知さん:03/02/22 00:29 ID:y3qzWl5V
>>290
同感
ハートメール使えない
向こうから絵文字入りで返信されたら
多分文字化けしちゃうよね
意味ねーじゃん破途メールヽ(`Д´)ノ
分かる人説明して

TUNAは明日からなの?
つまんねー
残る望みはさくらももこか?
やった人どんな感じか教えてよ

301非通知さん:03/02/22 00:42 ID:YRfaHxIA
>>300
相手に504i系のハートメールを使ってもらうしか・・・
302非通知さん:03/02/22 12:05 ID:7G8vkFtq
テトリスが早く出てきて〜〜〜!!!!
303非通知さん:03/02/22 16:39 ID:XvjrYSnW
ナビタイムはかなりいいかもね
304非通知さん:03/02/22 17:43 ID:MM4UUQoh
【一足先に目撃!!】携帯電話『A5304T』でBREWアプリをダウンロード!
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/review/2003/02/22/642012-000.html
305非通知さん:03/02/22 20:47 ID:Kjh21ui3
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/21/n_excite.html
このサービスって1試合でどんくらいお金かかんのかしら?
なんか一球ごとに新しい状況がサーバから送られてくるって書いてあんだけど。
306非通知さん:03/02/22 21:01 ID:2GjLXw2c
一球=0.27円以上(パケ割0.1円以上)
307非通知さん:03/02/22 21:03 ID:wj0oV+sL
うわ、そう考えるとプッシュ配信ってのも歓迎できんな
308305:03/02/22 21:15 ID:Kjh21ui3
>>306
早い回答ありがと。
最短だと1試合50円行かない感じなのね。(テレビ、ラジオなら無料だけど)
この料金ならこのサービスの需要は別としてプッシュ配信って
なんとなく何か出来そう感はあるね。
309非通知さん:03/02/22 23:19 ID:s9h7znA8
パケ代が安くなった方がそりゃ有り難いけど、これぐらいの値段なら我慢できる
範囲だね。A1012kで充分と思っていたけど、BREW対応端末が欲しくなるではないか…
310非通知さん:03/02/23 01:53 ID:l0IM+GRm
ミドルなりパケ割なりと組み合わせればかなりよさげ
ARPUが増えてauも大喜び
311非通知さん:03/02/23 02:40 ID:SOsJQp2R
パケ割りなしの場合
1球0.27円×一試合の球数計150球と仮定×2チーム分
=81円
パケ割りありの場合
1球0.1円×一試合の球数約150球と仮定×2チーム分
=30円
・・・実際2、3時間画面とにらめっこしてるわけじゃないだろうから
十分実用的だと思う。
312非通知さん:03/02/23 02:51 ID:a7dkaaYu
一球0.27円"以上"ね。
313非通知さん:03/02/23 06:11 ID:7zgtR3Wv
ちびまる子アプリ動作おかしくない?
「通信中だよ。
 ちょっと待っててね!」
の表示でかなり待たされ
(っていうかおそらくフリーズだよなコレ)
画面が元の待ち受け画面に戻ってしまうんだけど

これって、そもそも僕の携帯の使い方や
生き方が間違ってますか?
314非通知さん:03/02/23 06:18 ID:7zgtR3Wv
連続カキコスマソ
犬とうさぎのボールの投げ合いのアニメーションの動きが
途中で止まってしまうんだけど
(だからフリーズだよなコレ)
それでやっぱり待ち受け画面に戻ります
(メッセージ無しの強制終了だよなコレ)

こっちは金払ってんだからよ〜プンプンヽ(`Д´)ノ
端末の調子が悪いのかな
ネットワークに負荷かかってるのかな
ってかやっぱ生き方が悪いのかな
ちびまる子ちゃんで楽しく遊べてる野郎はいますか?
315非通知さん:03/02/23 06:25 ID:Gew2IzZe
たぶん生き方だな
316非通知さん:03/02/23 14:53 ID:yRAnPrep
>>314
ゴルァメール出しといたら?
317非通知さん:03/02/23 15:52 ID:SV7xP6s8
>>314
いくら2ちゃんとはいえ、21日発売の端末を持っているヤツは少ないだろう。
ここで聞いているより、サポセンに電話したほうがいいんじゃないか?
318非通知さん:03/02/23 16:31 ID:QSTViUDV
ちびまる子まだ使ってないんだよな
319コピペ:03/02/23 20:25 ID:1hq1XwNl
>ちびまるこでフリーズする人

ちびまるこ、初めて起動するとき
「通信しない」を設定したんじゃない?
320313:03/02/23 23:18 ID:o67PU32f
>>319
「通信する」に設定したよ

その後の報告・・・
10回くらい試して、やっとまる子の部屋に繋がった
その後の「次へ」押すたびに、フリーズしたかと思うほど画面が待たされる
1アクションにつき1分以上、これは遊べないだろ
明日サポセンにゴラァ!して解約する

ってか、コンテンツ少なすぎんだよ〜
ゲームもDLしたけど、もう飽きた
面白いのはサッカーぐらいか
もっと気合入れてコンテンツ増やしてほしいよな
321非通知さん:03/02/23 23:22 ID:owxhLwz5
>>320

おまい激しく買い物下手だな。
やっぱ生き方の問題か?
322非通知さん:03/02/23 23:50 ID:NbfUJS7E
>>321
携帯板なんて人柱がいないと成り立たんぞ。
323非通知さん:03/02/24 01:06 ID:2vjTdEJy
サッカーゲーム落としたけど、プレイ中に「2」を押したつもりが
クリアキーを押してしまいメニューに戻るってのがスゲーイラつく!
クリアキーDisableできればなぁ。
324313:03/02/24 01:14 ID:vPoq1/rI
解約って書いたけど、ちびまる子アプリの事ね
5304Tは解約しないよ
この機種ははっきり言って期待以上の出来!
5301Tも良いけど、5304Tの細かい機能改善には感心した
キーレスとかスピーカーの音とかカメラの画質とか
(詳細は304Tスレ参照)
brewの入る容量が1.2Mっていうのは絶対少ないと思うけど
とにかく満足の一台♪

brewのコンテンツ数はこれからだと思うけどね
TUNA M+は明日くらいからサービス開始かな?
まる子アプリを削除して空きスペースにDLしようっと
ドコモからauに替えただけの価値があったよ、5304Tは!
325非通知さん:03/02/24 01:20 ID:olToK2UT
退会てかきな妙な誤解をまねくぞ。
326非通知さん:03/02/24 01:22 ID:O9aI4vpc
TUNA M+は3月下旬提供予定になってるよなんでやろ?
327非通知さん:03/02/24 05:26 ID:xoMazKWP
>>320
俺は別に1分も待たされないけどな...。端末の初期不良?
328非通知さん:03/02/24 05:55 ID:g52+5ykr
>>324
いい加減うるさい。

>>326
まだCP側の準備ができていないのかと。
329非通知さん:03/02/24 06:56 ID:ixe+PmjI
>>328
まあこのスレ全然伸びないから、書き込むだけいいじゃん
話題が提供されればレスも付くし
330非通知さん:03/02/24 10:07 ID:g52+5ykr
>>329
5304スレの方が適当な話題だし。
331非通知さん:03/02/24 14:25 ID:zKGeVFzF
年末商戦に3012と3014が有ったらなぁ・・・
332非通知さん:03/02/24 14:47 ID:rnKYK3SL
年末より3月4月の方が、遥かに台数が伸びると思うが。
今月来月でいくつ端末を出せるかが勝負じゃないの?
333非通知さん:03/02/24 23:42 ID:2vjTdEJy
フリーズなんかしないぞ?不良品じゃない?
ガチャブル気に入った。これは便利だなぁ。
ゴチ割は使いにくいね。上司[ ]人、部下[ ]人みたいなのがよかったよ。
あとメールの振り分けルールを登録して「再振り分け」を実行したら
手動で振り分けておいたメールが受信フォルダに戻されていた。なんでだよー!
334ごめんなさい:03/02/24 23:44 ID:2vjTdEJy
>>333は誤爆です。
335313:03/02/25 02:15 ID:TJSAV7VY
その後の報告〜
ちびまる子アプリを一回削除して、もう一回DLしたら
今度は正常に動作したよ!
今まで、まる子が現れる前に強制終了してたんだから
さっきまる子におせんべいあげたら、喜んでくれた
って、野郎の俺が一人で楽しむゲームじゃねーか・・・w
>>328
うるさいか?ゴメソ
でもこのbrewスレ、あんま盛り上がんないじゃん
>>328 もっと書き込んでよ
336非通知さん:03/02/25 02:22 ID:jCRX1eF/
まずダウンロードし直してみるだろ。
337非通知さん:03/02/25 16:45 ID:w50591SH
ゲームやってみて少し先への期待感は十分過ぎるぐらい持てた。
でもオモタ。brew以外もだけどゲームするにはキーが不向きすぎやしませんか?
icqキボンヌだけどパケで金が飛んでいきそうな希ガス。

とにかくガンバレKDDI。
338非通知さん:03/02/25 16:47 ID:jCRX1eF/
少しってのはどこに係ってるの?
339非通知さん:03/02/25 18:10 ID:QSfd3rQJ
340非通知さん:03/02/25 23:51 ID:iPEotjFL
>>338
希ガスに
341非通知さん:03/02/26 13:13 ID:ml9Qa9CC
A5304T って MSM5100 なの?
342非通知さん:03/02/26 13:21 ID:YfPo0ORF
うん
343帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/02/26 13:29 ID:W3nMbU0G
>>341
64Mビットだとよ(プッ

SHARPは80Mビットですが、なにか?

相変わらず二世代遅れてるなあう(w
344非通知さん:03/02/26 14:54 ID:I/roe5ma
>>343
80Mビットってあるんですか?
345非通知さん:03/02/26 16:43 ID:QDe+Y552
>>344
豚にマジレスするな
346非通知さん:03/02/26 18:10 ID:uhmIKJ4d
>>341

MSM5200じゃない?A5302CAなんかもそうだったし。
347非通知さん:03/02/26 18:12 ID:YfPo0ORF
>>346
5200はW-CDMA用のチップよ
348帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/02/26 18:17 ID:Df+IMlvu
>>344
zdnet嫁っ!!
349非通知さん:03/02/26 19:04 ID:I/roe5ma
>>348
URL貼ってよ
350(・3・):03/02/26 19:07 ID:8zdB9rJi
BREWでJavaを動かせないのん?
351非通知さん:03/02/26 19:08 ID:fhBx73aw
動かせるけどとんでもなく遅いそうです。
352帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/02/26 19:10 ID:Df+IMlvu
>>349
昨日でたばっかりだからすぐわかるだろうが!!

くれくれくんはどっか逝きな
353非通知さん:03/02/26 19:24 ID:I/roe5ma
>>352
みてきたよ
でなんでこの話してるの?
354非通知さん:03/02/26 19:27 ID:euO0ecUP
まだ出てないものを自慢してるのか?
355非通知さん:03/02/27 18:19 ID:VDv/+uw0
BREWのアプリが増えてたYO!

増えたのは「しげお」と「エキサイトスポーツ」。
でもエキサイトはまだプロ野球シーズンじゃないので実際のサービスは
あまりないみたい。
356非通知さん:03/02/27 20:16 ID:38UBc6jo
無指向性で10mまで通信可能なBluetoothと
自由度の高いBREWとの連携を実現して欲しいな。
つか、青歯を使った通信対戦ゲームがホスィ。
357非通知さん:03/02/27 20:17 ID:bXNv8QyN
クアルコム、KDDIがBREWアプリケーションのダウンロード・サービスを提供
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=41522

なぜかい、まさらなプレスリリース
358非通知さん:03/02/27 20:19 ID:38UBc6jo
まさらな?
359非通知さん:03/02/28 01:43 ID:ake6fGBX
近々BREWアプリにお天気系とコミュニケーション系の2種類が加わるようです。

ちなみにEV-DOではMSM6xxx系のチップセットになるそうです。
360非通知さん:03/02/28 02:47 ID:6nARmMFb
>>359
どこで聞いたお話?
361非通知さん:03/02/28 07:53 ID:/vaFelIN
KDDIの方からのお話
362非通知さん:03/02/28 07:57 ID:02MsjJoX
>>351
BREWだから遅いということは無いと思うが。
遅いとしたらJVM自体の問題。
ただ、JVMをRAMに展開して動かすので、
RAMが足りなくなるという罠。
363非通知さん:03/02/28 12:33 ID:51XFG9bK
>>362
いや、MSM5xxxのコアに入っているARMプロセッサが早くないということだな。
6xxxxならば、そこそこの速度で動かすことができるかも。
364非通知さん:03/02/28 14:59 ID:A45RsKpe
ブリュで麻雀ありますか?
365非通知さん:03/02/28 16:10 ID:QkSnW+nr
どうでもいいけど、バーチャサッカーの操作法法画面で、
日本が韓国に負けてるのは意図的だよな(w
366非通知さん:03/02/28 16:29 ID:zbEKBLjU
また同じことを(以下略
367非通知さん:03/02/28 16:31 ID:+OqXcwuW
ゴーストアリババ
368非通知さん:03/02/28 20:26 ID:EzDedLtj
BREWで何が変わる? 「A5304T」に見るBREW
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/28/n_brew.html
369帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/02/28 20:56 ID:fcTiP3rS
>>368
あのな・・・

「もちろんネィティブコードで実行が可能なのはauの採用しているcdmaOne方式の特殊性もある。
 CDMA2000 1xのすべての端末がQualcomm製のベースバンドチップを採用しており、
 これがアプリケーションの実行も兼ねることが多い。つまりアプリケーションを実行するプロセッサは共通なのだ。
 残る機種ごとの差異をBREWが吸収すれば、アプリケーションはネィティブコードで済むわけだ。 」

そのネイティブコードを書けるプログラマーが日本には数十人しかいないんだぞ。わかってんのか?

部流終わったな(w



370非通知さん:03/02/28 21:00 ID:6nARmMFb
>>361
誰やねん
371非通知さん:03/02/28 21:30 ID:j061c6Vy
秘密
372非通知さん:03/02/28 21:33 ID:w95uDD8N
369が読めないんだけど、なんか良い事書いてあるの?
373非通知さん:03/02/28 21:40 ID:uwfgu/d0
>>369
豚負けのレスにレスするのもアレだが、言ってることが本当なら
ezplusみたいに個人で作ったアプリが出てくる可能性は低いってこと?
374非通知さん:03/02/28 21:41 ID:HS9VvpJZ
>>372
ええ、豚がブヒブヒ・・・
375非通知さん:03/02/28 21:53 ID:JX3OJ3Pk
BREWってなんてよむの?
376非通知さん:03/02/28 21:58 ID:tsJsZvaK
カスの書き込みって浮くよね。
377非通知さん:03/02/28 21:58 ID:Vn9w+PP0
>>375
しつこい
いかげんに氏ね
378非通知さん:03/02/28 21:59 ID:6nARmMFb
379帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/02/28 22:02 ID:fcTiP3rS
>>373
そういうことになるな

部流は終わったな

FM-TOWNSと同じ道を辿るんだな(w

380非通知さん:03/02/28 22:29 ID:V+WnbSqx
試しに無料のウィズソードオブライトをとってみたけど
難しすぎ! 一回も勝ったこと無い。
何か攻略法があったら教えて下さい。
381非通知さん:03/02/28 22:46 ID:HS5xOL5V
BREWはc言語で書けるんだが…
382非通知さん:03/02/28 23:00 ID:Ypip5SnF
813 名前:帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw 投稿日:2003/02/28(金) 21:11 ID:fcTiP3rS
>>810
あのな・・・

そのためにはネイティブモードでコードを書く必要があるわけ

日本でネイティブモードでか書けるプログラマーは数十人しかいない

FM-TOWNSと同じ道を辿ってるな部流(w

〜〜〜〜略〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

816 名前:非通知さん 投稿日:2003/02/28(金) 21:16 ID:jAQuIJJF
>813
数十人どころか数千人いるが。
俺でも一通りは。


プッw
383非通知さん:03/03/01 01:34 ID:wKvUFxZt
やっぱBerwのアプリは使い勝手がいいみたいだな。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/28/n_brew.html

公式サイトのアプリはBrew
勝手サイトのアプリはJava (BrewのJavaVMで動作)
これ最強?
Javaの速度が気になるが、今までも遅かったし
速度が必要なアプリはBrewにすればいいわけだしな。
ま、俺はi-Monaさえあればいいのだが。。。
384非通知さん:03/03/01 01:36 ID:uKR8OK/N
>>383
BREW上でのJavaVMに関しては・・・(ry
385非通知さん:03/03/01 01:40 ID:OWY5lxyr
>>380
画面は見ず、バイブが震えた瞬間に次の数字を適当に押す。
386非通知さん:03/03/01 01:43 ID:/4xZDjoY
なんかこの機種ソソられるんだけど。
てか、俺はオセロとかテトリス、いわゆる
定番のゲームさえあれば良いんだけどそれはありますか?
387非通知さん:03/03/01 01:46 ID:uKR8OK/N
388帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/01 01:51 ID:d5w2CRDT

Jは豪華な3Dガンダムさ。あれ?あうは?

★部流で「しげしげお」だって(ププーッ
http://www.bandai-net.com/

使えなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい(w
389非通知さん:03/03/01 01:52 ID:/4xZDjoY
>>387ども。。。
390非通知さん:03/03/01 02:02 ID:lNLkG3UZ
>>384

こんなのもある
http://www.zdnet.co.jp/news/0102/13/e_hp.html
まああんまり期待はしてないですが…
391非通知さん:03/03/01 02:04 ID:qlnVFW/D
>>390
BREW上に載せれるのはそれとIBMのJ9しかないが。
っていうかMSM6100積むと別にBREW上でJAVA VM動かさなくても言い訳で。
392非通知さん:03/03/01 02:13 ID:lNLkG3UZ
>>391
なんだそうなんですか。

>MSM6100積むと〜
一応MSM5xxxの時は、ってことで…
393非通知さん:03/03/01 02:20 ID:qlnVFW/D
>>392
MSM5100で遅いことが実証されてるわけで。
それとKDDIの採用しているJBlendはBREW上で動かないのよ。
394非通知さん:03/03/01 02:28 ID:lNLkG3UZ
>>393
なるほど。
ということはKDDI側はBREWでJavaVMを動かすことは考えていない、
と思ってもいいんですね。
395非通知さん:03/03/01 11:21 ID:+GfMJo+y
↑そだね。少なくとも現行のMSM5xxxでは使い物にならんでしょう。
EV-DO端末からMSM6xxxxが導入されるはずですが、これに組み込まれたCPUは
ARM7相当からARM9相当となりクロックも向上するので、状況が変わるかもしれません。
396非通知さん:03/03/01 12:26 ID:ZcF5MYPi
クアルコムもMSM6xxxのチップセットをKDDIに供給する準備は出来てるだろうしね。
397非通知さん:03/03/01 16:07 ID:hpsCekeb
>>369
ネイ恥部C++晒しage
398非通知さん:03/03/01 19:24 ID:xQZje6yE
ezplusよりもBREWのが電池の持ちが良いとかそういうことは有り得ますか?
399非通知さん:03/03/01 21:17 ID:qZM7QH7B
ソフトの作りしだいだなあ。なんとも言えん。
400非通知さん:03/03/01 21:19 ID:qZM7QH7B
>>396
MSM6300までは出荷されているみたいよ。どの程度の数かは知らんけど。
ただ、EV-DO対応の6500とWCDMAにも対応した6600はサンプル出荷されて
いるとしても、限定した数のはず。
401非通知さん:03/03/01 21:34 ID:G7igva2E
EV-DOの新情報が来ないねぇ
そろそろモニター募集が始まってもいい頃だと思うんだが…
402401:03/03/01 21:35 ID:G7igva2E
誤爆スマソ…
403非通知さん:03/03/01 21:44 ID:z+aTfaNU
i-Monaの移植は何時になることか・・・
404非通知さん:03/03/01 21:54 ID:hMmWXDrB
>>403
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1037720479/903
の作者さんの発言より引用

> >>902
> >ただ、ご存知の通りデベロッパー登録とソフトの審査があるのが一番の障壁ですよね。
> これも問題ですが、同じものをC++で一から書きなおすのは面白くないので、移植しようとは思っておりません。
> もしBREWで自由にアプリが作れるようになってもきっと別の物を作ると思います。

というわけで、やるとしたら、誰か別の人が移植ってことになるね。
405403:03/03/01 22:01 ID:z+aTfaNU
BREWが本格始動するまで待たせてもらいますか・・・
406非通知さん:03/03/01 23:56 ID:SzvzMzMt
あの、ゲームするときにパケ代みたいのはかかるんですか?
NUMBERやってるんですけど、1回1回かかるわけはないだろうと思っているんですが
誰か教えてください
407非通知さん:03/03/02 08:29 ID:svDLAt84
>>406
通信時以外パケット代はかからないと思う
408非通知さん:03/03/02 11:59 ID:dvsrJnoo
>>407

ということはMSNメッセンジャー(BREW版)みたいな情事接続型はどのような仕組みなの?
409非通知さん:03/03/02 12:37 ID:NnNv1iUM
>>408
407じゃないが…
パケット通信だから常時接続というわけではないと思う。
ezwebやメールも常時接続ではないですよね?
あくまで通信時(メッセージなどの送受信時)だけだと思います。
410非通知さん:03/03/02 12:47 ID:svDLAt84
>>408
別に常に接続してるわけじゃないと思うが
情報が送られてきた時だけ接続するような形なんじゃないの?
411非通知さん:03/03/02 13:27 ID:dvsrJnoo
>>410

ということは相手から何かしらメッセージがきたら自動的にサーバから情報が送信されるの?
今まで見たいに10秒間書くとか1分間隔でサーバに新着情報がないか通信で読み出しにいくとかではなく。
しかしサッカーの実況アプリなんかもリアルタイムで反映されるが、あれもパケ代かかりっぱなし?
412非通知さん:03/03/02 13:31 ID:U3BHqKJU
だから、端末からポーリングしないで、サーバから必要に応じてデータをプッシュする。
重量課金って意味解ってる?
413非通知さん:03/03/02 13:34 ID:LdvnBy+h
>>412

いままでのHTTP通信とは別ってこと?だとしたらパケ死しやすいのか。。。
414非通知さん:03/03/02 13:50 ID:c3rQD/gW
>>413
パケ氏しやすいかは送られてくる頻度によるでしょ。
いままでは更新情報があるかどうか確かめるために通信=パケ発生しなければならなかったのが
更新情報があるときだけ送りつけてくるわけだから。

どっちが得かはものによる。
415非通知さん:03/03/02 13:59 ID:v6/jRQqQ
いまどきC3001Hを使ってますが、メールを「転送」するときに
タイトルしか引用できません。本文も引用するにはどういう設定を
すれば良いのでしょう…。もしくは、できないとか?
416非通知さん:03/03/02 14:03 ID:Eq3aAgp4
>>415
本文は鯖に置いているので、鯖側で勝手につけてくれる。
端末⇒鯖のパケ代がかからんのでイイ!


のかな?
417非通知さん:03/03/02 16:30 ID:xo00ylEL
>>415

たしかできないよ。それたまにこまるよね。タイムスタンプやら転送前の送信元やらのっちゃうから。。
結構転送ってプライバシーが(ry
418非通知さん:03/03/02 16:33 ID:A9qklcYg
というかなぜBREWスレで・・・
419非通知さん:03/03/02 16:38 ID:dvsrJnoo
誘導

au by KDDI 質問スレッド《Part37》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046543516/l50
420非通知さん:03/03/02 23:27 ID:EPIolYrF
>>416
受信確認のパケットは飛ばすので、端末→サーバのパケ代が全くかからんわけではないが
サーバ側のデータが更新された時しかデータが転送されないので、端末側から一定時間ごとに
問い合わせるのに比べると、無駄が少ない。
また、ソフトの作りによるが、同じデータを飛ばすのにhttpよりは、データが軽くなると思われる。
421非通知さん:03/03/02 23:54 ID:h8hrsKZA
>>400

MSM6300ってどんなのかなって調べてみました。
ttp://www.cdmatech.com/solutions/products/msm6300.html

cdma2000 と GSM の両対応のやつだね。
でもこれはARM7 ベースだからアプリの処理能力は今までと
大差ないよ。

ついでに言うとMSM6000シリーズは全てARM9ベースだと思っている
人がいるようだがそうじゃないです。
422非通知さん:03/03/03 00:35 ID:l6M4Vbgd
すいません、スレの流れにあってないですが
麻雀ゲームやってる人に質問。
あれって一度会員になってダウンロードして
すぐ退会してもずっとゲームできる?

それともずっと会員じゃないとダメなのかな?
まあ多分ダメっぽいけど…
423非通知さん:03/03/03 01:17 ID:3ufIKZwQ
>>421
MSM6300はARM9ではないの?
リンク先を翻訳してみてみたがそれらしい表記がみつからなかったです。


http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/28/l_1x.gif
これを見るとMSM6300のベースのMSM6100はARM9みたいなんだけど…

まあどちらにしろMSM6300がau端末にのる可能性は低そう。
424非通知さん:03/03/03 01:28 ID:C8yLcy7A
425非通知さん:03/03/03 01:31 ID:HRje73a1
>>416
5304スレで同じ質問してた人??
だったら、ちゃんと返答したけど。
マージャン、花札、あと一個何か忘れたを提供してる会社のアプリは、


一週間に一回「アプリ→ゲーム会社」でユーザー認証が行われます。

よって、DLしたからといって、ずっと遊べる訳ではありません。

今はキャンペーン期間で一週間無料で上記のゲームのウチの一つを無料で遊べるから、
一回マージャンDLして遊んでみれ。おもしろくかったらアプリ消せばいいんだし
426非通知さん:03/03/03 02:42 ID:SwTUk8DG
>>400
MSM6000シリーズを載せるなら1x端末ではMSM6100、EV端末ではMSM6500。
427非通知さん:03/03/03 04:29 ID:xKacTNYP
>>423
ミドルクラスの6000はARM9ではない。
6100はどちらかというとハイエンド向け。
428非通知さん:03/03/03 12:08 ID:SwTUk8DG
クアルコムの位置づけとしては6100はミドルエンドだね
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/28/l_1x.gif
429非通知さん:03/03/03 22:19 ID:dSHRGZQP
BREWアプリで剣のやついみわからん。むずかしいのかなんなのか。。。勝てるのか!?
430非通知さん:03/03/04 00:24 ID:jkjW/L3p
>>426
MSM6100とMSM6500はARM926コアでJavaアクセラレータもついていると
明記されていました。

問題はいつになるかだね。
431非通知さん:03/03/04 00:35 ID:VS9YNKqq
パソコンから自分の携帯にメール送ったのがいつまで経っても届かない
432非通知さん:03/03/04 01:37 ID:ZhPVOwde
携帯で選択受信を設定してねーだろうな?
433非通知さん:03/03/04 18:25 ID:oxd00GXW
もしかしたらBREWでiアプリ起動とか出来たり・・・?
434非通知さん:03/03/04 19:05 ID:y1iqHdTE
いつか
【サヨナラplus】ezplus サヨナラへのカウントダウン【コンニチハBREW】
スレが立っちまいそうな悪寒
>>433
iアプリは無理だろーがw
BREW自体の待受けは可、ezもな〜。
435非通知さん:03/03/04 19:12 ID:ukDuB0BN
>>434
お前がたてそうな悪寒
436431:03/03/04 20:09 ID:KwUnnVV9
3時間後に到着しますた
437非通知さん:03/03/04 20:39 ID:lUqqZCPq
>>433-434
いや、技術的には十分可能だ。ezplusをBREWで動かすのと
要領はほとんど変わらない。DLもBREWブラウザから
行うようにすればezwebの仕様を変更することなくできるだろう。
438非通知さん:03/03/04 20:40 ID:FLZ+gZnv
>>436
…(´д`;)
439非通知さん:03/03/04 22:36 ID:ihtIllYE
ハートメールで受信ができません。みなさんどうしてまつか?
440非通知さん:03/03/05 01:11 ID:yxYVCusC
>> 437
それで?

技術的に可能なら君がそういうの作れば?
カネの流れも考えたほうがいいよ。

441非通知さん:03/03/05 01:13 ID:WETvc9JU
何に腹を立ててんだろう?
442非通知さん:03/03/05 01:15 ID:yxYVCusC
BREWだと何を作ってもQにピンはねされることと、
そんなこと何も考えないでノー天気なことばかり言ってる
やつらが多いこと。
443非通知さん:03/03/05 01:18 ID:WETvc9JU
んなこと言ってたら何も語れない罠
444丘川:03/03/05 01:22 ID:o/xvU8o1
うちも頂きますよ
445非通知さん:03/03/05 01:29 ID:qPuSI+fZ
>>442
別に作った物を跳ね返される分けじゃないよ。
446非通知さん:03/03/05 07:09 ID:3OFtxaV7
>>440>>442
はいはい(w
447(  ̄´Д` ̄):03/03/05 07:18 ID:eLGeJOmU
亀頭が入っていく瞬間が好きです。
http://homepage3.nifty.com/digikei/index2.html
448非通知さん:03/03/05 18:02 ID:x8iVc8Qr
結論から聞きます。
@5304は買うべきなのか?
ABREWの中に100円麻雀はDLできるのか?
449非通知さん:03/03/05 18:16 ID:14jkJx46
>>448
BREWの中に人などいない
450非通知さん:03/03/05 18:59 ID:3OFtxaV7
>>448
結論だけ言います。
自分で考えろ。
451非通知さん:03/03/05 19:27 ID:xa2paw0N
結論だけ言います。
アプリ目当てのヤシは、しばらく様子を見ろ。
452非通知さん:03/03/05 19:30 ID:6kJZ1p6j

BREWのマージャンは毎回認証があったから、止めた。
毎回認証でパケ代取られて、毎月300円とるなんてぼったくりすぎ。

みんなもBREWのマージャンは入会しないほうがいいよ。

453非通知さん:03/03/05 20:01 ID:x8iVc8Qr
ezplusとBREWは何が違うんですか?
ezplusと同様に「ヤマハめろっチャ」など変わらず利用できるんですか??
454非通知さん:03/03/05 20:04 ID:xYY4i2Qj
いい加減調べろよ
455非通知さん:03/03/05 20:06 ID:x8iVc8Qr
どこでデスカ??
AUなどのHPいってもなかったです。
456非通知さん:03/03/05 20:07 ID:3OFtxaV7
>>454
まあまあ、いいじゃない。

>>453
使えない。よく注意して買ったほうがいいよ。
457非通知さん:03/03/05 20:11 ID:t0TMB43R
>>453
> ezplusとBREWは何が違うんですか?
何もかも
458非通知さん:03/03/05 20:31 ID:WETvc9JU
>>455
ここで。
459非通知さん:03/03/05 22:22 ID:WB3RHW5L
端末買った! …あれ
tunaプラスがない…
460非通知さん:03/03/05 23:13 ID:fS61sL15
>>459

いつリリースなんだろうね
461非通知さん:03/03/05 23:17 ID:k7RVsnHQ
3月下旬になってる
462非通知さん:03/03/05 23:49 ID:Z++l4qLG
BREW 版 iMona 作れる立場にある。
でも、作っても提出しにくいなあ。
463非通知さん:03/03/05 23:54 ID:/BjCi823
>>462
おながいします。私はBREW使いではないですが
せっかく新機能な携帯を買ってくれた人の為にも。
464非通知さん:03/03/05 23:54 ID:LNktFvG5
>>462
頼むうぅぅぅぅぅぅぅっっ
作ってくれぇぇぇぇ

いやマジで(汗
それを出せば神どころじゃないYO
すべてのiMona使いの為に(・人・;)
465非通知さん:03/03/05 23:57 ID:Z++l4qLG
>463
会社が認めてくれそうにないんだよなあ。
個人じゃむずかしいし。
速度や操作性では抜群によくなりそうなんだが。
466非通知さん:03/03/05 23:58 ID:QYQTDd52
(´-`).。oO(icq欲しいなあとか思う漏れは空気読めないなぁとつくづく思う…)
467非通知さん:03/03/06 00:05 ID:nRIZPtco
>>466
別に悪くないんじゃないか?
468非通知さん:03/03/06 00:19 ID:nRIZPtco
かなりBREWは面白そうなんだけどね
後はアプリが充実するかどうかだな

469非通知さん:03/03/06 00:20 ID:ywf8Hmak
BREW上でEZPLUSが使えるようになれば・・・。
470非通知さん:03/03/06 01:03 ID:WL2kZSQ4
●みたいに使用権買って〜っていう風にしたらどのぐらいの人が買うかな
471非通知さん:03/03/06 01:07 ID:nRIZPtco
なんかNECが張り切ってるな。端末出さないのに何故だろう。
http://www.kddi.com/release/2003/0129/pdf/brew.pdf
472非通知さん:03/03/06 01:17 ID:uS8ORyre
>>471
北米向けでは?
473非通知さん:03/03/06 01:29 ID:4Ksf39Cn
>>469
そんなもん作っても、5304Tや、これ以降出るエントリークラスの端末でしか意味がいないよ。
SH-mobileをアプリケーションプロセッサに搭載する機種では、javaが載るからね。

>>465
2ちゃんねる絡みのビジネスなんて、世間の会社が認めるとは思えんよな。
そのあたり少々のことは気にしないという奇特な企業がいたとしても、BREW端末が
もっと増えないと採算ラインに乗らないと思う。
474非通知さん:03/03/06 02:30 ID:LydVHXNK
BRDWのヤツ買うけどさ、ネットはPCでやればいいし、そんなに意味ないっぽい。
ゲームやりたきゃ、アドバンスの新しいやつでも買えばいいんじゃない?
475非通知さん:03/03/06 03:03 ID:efRCHGmU
>>474
ネットはPCでどうこうとBREWはまったく無関係だぞ。ゲームはアドバンスでとかいうレスも見当違いだし。
476非通知さん:03/03/06 03:46 ID:+ayEHN3W
一般人はその程度の認識
477非通知さん:03/03/06 04:08 ID:4DUvBNUP
一般人はそのようなキモイ一般的な厨房ヲタと同じ認識はしません。
478非通知さん:03/03/06 06:25 ID:Y/WpsR+8
>>471
コンテンツと端末は別。
479非通知さん:03/03/06 12:09 ID:kK8Uo9O1
ゲームやりたきゃゲーム機を買えばいいってのには、たしかにそう思う。
javaは結局ほとんどゲームにしか使われていないからね。

BREWは、httpのポート80以外のTCPポートも使えるというのが大きなメリット。
480非通知さん:03/03/06 12:21 ID:t84E5T6q
確かにJAVAってもっと広がりのあるものになるかと思ってた。
BREWはそうならないで欲しいけど、やっぱりゲームは増やして欲しい。。
481非通知さん:03/03/06 12:30 ID:kK8Uo9O1
>>480
javaはネットワークへの制限がキツ過ぎたね。
だから、ゲームのスコアを送受信したり、料金や株価など、数字として受信したデータを
グラフにするぐらいしかできなかった。

brewはプッシュ配信ができるのが面白そう。Jのステーションのようなことがアプリでできる。
スポーツ中継も、それこそ投球1球ごとに更新できる。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/21/n_excite.html
482非通知さん:03/03/06 12:57 ID:t84E5T6q
>>481
これいいよね。でもあんまりスポーツに興味なかったりする。困った。
483非通知さん:03/03/06 13:49 ID:SticBwiO
PCの画面にニュース速報を電光掲示みたいに流すヤツがあるでしょ。
あれも携帯に実装できると思うよ。待受け画面をbrewで書ければ
Jのステーションのように、今いる場所の天気予報を自動更新してゆく
こともできるはず。
484非通知さん:03/03/06 14:36 ID:Y/WpsR+8
>>483
ピンポイントキャラ天気
485474:03/03/06 15:21 ID:7dNX2I5O
一般人だもん。
486非通知さん:03/03/06 22:15 ID:ERG2UIZl
age
487非通知さん:03/03/07 07:10 ID:s9D2hhk8
はやくシューティングゲーム出ないかなぁ?

せっかく買ったのにぜんぜん遊べるゲームがでないよ!
488非通知さん:03/03/07 21:49 ID:mvNK/iSt
アプリケーションプロセッサを搭載してJAVAの処理速度を上げるってのは乱暴だ
そんな訳でBREWマンセー
489帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/07 21:54 ID:oraDUl+p

Javaアプリ初のコンテンツは3Dガンダムだった(遊べたし、自慢できた)

部流は?あ〜確かちびまるこにしげしげおだったね(ププーッ
490非通知さん:03/03/07 21:55 ID:4kxKwUHy
>>489
ちびまるこちゃんの時点で萎えですよね…
491非通知さん:03/03/07 21:57 ID:qptwfQvu
待ちうけアプリ実際って使ってる人居るのか?
492非通知さん:03/03/07 22:02 ID:F7cHL1K6
今,5301(ezplus)でシーマンやってまつが、
BREW(5304)でもシーマンできまつか?
493非通知さん:03/03/07 22:11 ID:FBL+S8Wp
>>490
ちび○子をなめんな!
あれを見ないと日曜日は終わらない!
↑それはサザエさん
494非通知さん:03/03/07 22:19 ID:oxbJwi4Q
意味不明
495非通知さん:03/03/07 22:55 ID:pVxMg26K
>>493
でもサザエさんみるとブルーだよな。
また明日から仕事だとか思ってよ。
大きくスレ違いスマソ。
496非通知さん:03/03/08 21:17 ID:7N4V6PXW
あたらしいBREWアプリが登録されてますよー





うみにんもうだめぽ
497非通知さん:03/03/08 21:45 ID:XASfJr7q
>>480
すでにハートメールとかナビタイムみたいな実用的ソフト
もでてるからJAVAみたいにゲームいっぺんとうにはなんないでしょ。
498非通知さん:03/03/08 21:50 ID:XzrqYytg
>>495
禿同
アレが始まるとすごく鬱になる
499非通知さん:03/03/08 21:51 ID:fGyWZTiX
>>497
まあ、BREWはhttp以外のプロトコルも通すから、インターネットと密着した
ソフトを作りやすいからね。
まだ対応端末が発売されてから1月も経っていないので、これからかと。
500キリ番geterARK:03/03/08 21:55 ID:DviA52wd
50000000000000000000000000000000000000000000000























山口県の吹奏楽
http://music2.2ch.net/test/r.i/suisou/979573343/
福井県の吹奏楽
http://music2.2ch.net/test/r.i/suisou/1010928854/
岡山県の吹奏楽
http://music2.2ch.net/test/r.i/suisou/1041925745/
501非通知さん:03/03/09 00:11 ID:JOs6RSbg
>>496
どんなやつなのでつか?
502非通知さん:03/03/09 10:02 ID:vGUKds5s
何かDoCoMoは505iから携帯でFLASHが使えるようになるらしいですが、auでもBREWで技術的には可能でしょうか?。
今、FLASHはPCの主流(?)なのでDoCoMoが少し羨ましいんですが…。
503非通知さん:03/03/09 10:03 ID:fGtfGRV5
>>502
検索
504非通知さん:03/03/09 10:23 ID:RQ3BUPCm
505非通知さん:03/03/09 10:45 ID:14cnqvFz
505に標準なのと任意ダウンロードのBREW Flashプレイヤーでのみの対応だと
コンテンツの展開には差がでそう。

auもBREW端末にはFlashを標準搭載せよ。
506非通知さん:03/03/09 10:54 ID:RQ3BUPCm
BREWはAPIとしても動くから、あたかもPCのWEBブラウザにFLASHプラグイン
を入れるかの如く、WAPブラウザにFLASHプレーヤーを入れることは可能なはず。
ただし、WAPブラウザ作ってるのがop(ry
507非通知さん:03/03/09 11:16 ID:lXTc/7hx
op(ryの、次世代ブラウザって標準FLASH対応じゃなかったっけ?。

「BREWとの共存も可能だと思う」って一文がどっかにあったから今後auにも搭載されそう。
508507:03/03/09 11:19 ID:9gccYLbz
それとも、6500のベースバンドチップに標準搭載だっけ?。
509非通知さん:03/03/09 12:36 ID:yByz25j9
>>501
見てるだけ

BERWの意味なし

金返せ
510非通知さん:03/03/09 12:43 ID:Q26bXWQO
>>509
…待受けアプリじゃなかったっけ?
511非通知さん:03/03/09 14:01 ID:Ieb/xLdE
>>509
うみにんはなあ……
512非通知さん:03/03/09 15:40 ID:LKe+Koji
auはFLASHじゃなくてSVGの方を採用しています。
513非通知さん:03/03/09 16:06 ID:/Jhn/E9i
>>507
凄く勘違いしてる。
514非通知さん:03/03/09 21:37 ID:YqLJq9CV
インベーダー
515非通知さん:03/03/09 22:04 ID:aUF9xEDB
>>514

はい?
516非通知さん:03/03/10 00:10 ID:Nm9/95Sq
新型ブラウザはいつからだろ現行機は載せ替えできるのだろうか?
517非通知さん:03/03/10 01:34 ID:XXIa5YXS
>>516
載せ替えできないよ。
518非通知さん:03/03/11 17:22 ID:T82/N+Xi
インベーダーまだぁ??
519非通知さん:03/03/11 22:43 ID:SvN3WmgK
Tuna+まだかなぁ
520非通知さん:03/03/11 22:43 ID:jJB0XVeG
下がりすぎ
521非通知さん:03/03/11 23:05 ID:oMH/Ra7m
TUNAのサイトどこ
522非通知さん:03/03/12 19:05 ID:8KUuOLoF
「BREW」携帯電話対応のテトリスを開発
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comm/235599
523非通知さん:03/03/12 19:12 ID:EDTLrdo7
外国やん
524非通知さん:03/03/12 19:35 ID:kGJqb7uo
>>523
日本語化すればいいだけやん
プラットフォームは共通なんだから
525非通知さん:03/03/12 20:07 ID:8KUuOLoF
526非通知さん:03/03/13 13:12 ID:RO3E+Iih
TheTableGameの退会の仕方がわかんね・・。
527非通知さん:03/03/13 21:05 ID:oUkJQtI+
>>526

そのサイトにわざわざ行って退会おす。


ってかTUNAはまだかYO!!!
528非通知さん:03/03/13 22:06 ID:QtKjj9jC
たとえば「Brew対応アプリを開発してるので、実機でデバッグ死体のですが」
とサポセンに電話したらどうなるだろうか。出来れば企業名義で
529528:03/03/13 22:06 ID:QtKjj9jC

死体→したい

うつd(ry
530非通知さん:03/03/13 22:13 ID:ex84+OBg
>>529
期待age
531非通知さん:03/03/14 13:05 ID:ExF3IGUb
532非通知さん:03/03/14 18:50 ID:XgyaKQo4
BREW製作までの流れ

SDKを使ってソースを書く
     ↓
KDDIから認証をもらう
     ↓
コンパイラをゲッツ!
     ↓
電子証明を購入
     ↓
KDDIから認証をもらう
     ↓
配信へ

なんとなくまとめてみました。間違いあったら指摘よろ。
533非通知さん:03/03/14 22:23 ID:ke78h+FC
間違いだらけでつ
534非通知さん:03/03/15 01:57 ID:hzzTq04z
結局apploaderというソフトとコンパイラがあれば
実機に転送して出来そうじゃない?

誰か神キボン
535非通知さん:03/03/15 10:46 ID:3bxnKnPS
>>534
市販の端末には転送できません。

1. SDKをダウンロードして開発(Visual Cとか)
2. BREW ARM Compiler購入(15万ぐらい?)
3. KDDIにこんなんできました〜と言ってみる
4. 門前払いを食らわなければ、テスト機借りれるかも?
5. KDDIに検証してもらう→合格
6. めでたくカタログに載せてもらえる。

こんな感じ?

536非通知さん:03/03/15 12:45 ID:hBd9I9G8
BREWで動く2ちゃんブラウザを作る神はおらんかのぅ。。。
537非通知さん:03/03/15 13:07 ID:9geKCwTi
538非通知さん:03/03/15 15:34 ID:rEn648Qo
>>535
KDDIにアプリを持ち込んでプロデュースされるなんて無理。ARMつーことで
こっちの方がベター。

1. SDKをダウンロードして開発(Visual Cとか)
2. 完成したモノを持ってBREWをやっていそうなCPの会社を廻る
3. 運よくなんらかの契約ができたらイイな

ま結局「『神』とか夢みたいなこと言わずに就職しろや」ってこった。
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
539非通知さん:03/03/15 16:52 ID:hzzTq04z
じゃあ個人で作ったBREWアプリが転送出来るようになるBREWアプリ・・・・(゜∀。)アヒャ?
540非通知さん:03/03/15 18:30 ID:LKpIbo7X
KDDIは
「BREWってのを用意したから、まぁゲーム作りたかったら作ってね」
ってスタンスだし
作る側も制作に別の体制を用意しなくてはいけないので
わざわざリスクを冒してまでBREWに参入しようというメーカーは残念ながらメチャ少ないでつ・・・。
541非通知さん:03/03/15 18:32 ID:P/6Konvz
>>540
KDDIはBREWに関してはもうちょっと踏み込んでる。
542540:03/03/15 19:03 ID:LKpIbo7X
>>541
うみゅ。
505とかのプッシュのしかたと比べるとまだまだって感じ。
505もJの次世代もそこそこ大がかりな制作体制を整えて臨まないといけないのでありますが
実際こちらを優先ってところが多いみたいでつ。
543非通知さん:03/03/15 22:35 ID:hzzTq04z
光の剣のサイトからezwebで落とせるよねぇ。
これってdownload.cgiの時の用に解析できちゃえば
ダウンロードできちゃうんじゃない?
いろいろ試そうと思ったら5304だとURLが見れない。。
ますますぁゃιぃ・・・・

考え過ぎかな
544非通知さん:03/03/16 12:12 ID:GvFK8qvy
TUNA M+はまだ?
545非通知さん:03/03/16 13:00 ID:I5cW02oK
BREWはGPSと企業、法人向にカスタマイズ発注されたソフトをKDDIが承認したものが主流になって、ゲームソフトはゲームのメーカーがJAVA主流で行くだろうから無理に開発してこないだろう。
結局、海外の(すでに出来ているソフト)をKDDIが小出しに移植するに止どまると思われ。
JAVAを捨てられないのはBREWを計画した初期の頃から、このへんの事情が変わってきているから。
結局JAVAの性能が他社に比べ1年は遅れてしまった。
もっともauが「ゲームだけしたいなら他に行ってください」とゆうスタンスなら話は別だが。
546非通知さん:03/03/16 13:05 ID:A37ZYChi
ゲームは飽きやすいから実用的なものきぼん
547非通知さん:03/03/16 14:14 ID:BIr/o5fk
>>543
> これってdownload.cgiの時の用に解析できちゃえば
凄い そんなことできんの?
詳細キボン
548非通知さん:03/03/16 19:08 ID:/j+I46ky
>>545
JAVAの頃の放任主義を反省して一応BREWに関しては積極的に営業してるよ。
549543:03/03/16 19:35 ID:+AyyxU0e
>>547
C4xxの頃、着メロも壁紙もダウンロード出来なくて
ほとんどみんなが有料モノを落としてた頃
download.cgiなるものが発見(?)されどっかの神が
それをもっと使いやすいように改造して公開した事があって
個人製作モノの公開が随分やりやすくなったのよ。

今回もBREWがezwebでも落とせるみたいだから
同じように神が舞い降りるかも・・・・・

さすがに今回は無理だと思うが
550非通知さん:03/03/16 20:48 ID:vlIPqk32
>>549
絶対無理。そもそも電子署名ないと動かないし。
551非通知さん:03/03/16 21:01 ID:QBo/+5H2
≫545
スタンスと言われたらなんとも言えないが、KDDIはBREWやJAVAをゲームなどアミューズメント系のサービスのためだけのアプリケーションとしては捉えてはいないだろう。
(少なくともドコモやジェイフォンなどに比れば)
それがKDDIが意図しいた物より方向が(アミューズメント系へ)進んでしまったのかもしれない。
放任主義はその結果だと思われる。
ソフトメーカーへの売り込みは以前より積極的なようだが今度はBREWなだけに難しいかもしれん。
結局JAVAも平行して展開しなければならなくなったのは事実かと。
552非通知さん:03/03/16 21:36 ID:V15f3FNj
>>549
あれは確かOpenwaveが素体を提供してた。
553非通知さん:03/03/18 10:12 ID:3vo4mBGG
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/prom/236678
ACCESSがBREWにWAP2.0対応ブラウザ提供

 ACCESSは、同社のWAP2.0対応の組み込みブラウザ「NetFront v3.0」が
米QUALCOMMの携帯電話機用アプリケーション・プラットフォームであるBREW向けに、
利用可能になったことを、現地時間3月17日に発表した。
同ブラウザは、BREW対応携帯電話に無線でダウンロードできる。
同社は、米ニューオリンズにて開催中の「CTIA Wireless 2003」にて同ブラウザのデモを行う。
554非通知さん:03/03/18 10:32 ID:O0k0P8d7
これぞBREWってニュースだな
555非通知さん:03/03/18 11:03 ID:m2Ea8vPQ
将来的には端末購入後にブラウザさえも選択できるってか。
556非通知さん:03/03/18 11:11 ID:zuIjJjlL
Op(ryのブラウザともオサラバ出来るようになる訳か。
BREWまんせー
557非通知さん:03/03/18 11:51 ID:ERRoFwHu
動作速度が気になるなぁ。。。
558非通知さん:03/03/18 14:22 ID:rIjnW8iS
このままなら公式はサイトは見れません。
559非通知さん:03/03/18 15:09 ID:yb1PcF0f
大予想!!
ゲームボーイemuがJavaでは使い物にならなかったが
Brewで実現する。数千本のコンテンツが月額350円
1ソフト10〜100円で提供される。

・・・・できないならオレが作る!
560非通知さん:03/03/18 15:30 ID:HBDVxCYS
>>559
公開する前に引っかかりそうではあるが。
561非通知さん:03/03/18 15:37 ID:UYgxdPRX
対抗して糞Openwaveが必死になってBREW対応をめざして









ません
562非通知さん:03/03/18 18:05 ID:5enYo8fo
>>559
EV-DO以降任天堂と提携してそーゆーのやってくんねえかなあ。
GBだけじゃなく、NESやSNESなんかも欲しい。
ソフト自体は昔の遺産が腐るほどあるんだから、
開発コストも生産費もかかんないんだし何より安けりゃ需要があるでしょ
563ageageboy:03/03/18 19:11 ID:DA/rLFqU
imonaつくろうとおもってるんですけどるぉぅわぁ。?
みなさんいろいろとよろしくです
564非通知さん:03/03/18 23:56 ID:xEJoK3sd
ブラウザのもっさり改善されるのかな?載るようになったら楽しみだ。
年内には進展があると思うけど。
565非通知さん:03/03/19 00:00 ID:6mlR8iYa
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/18/cellphone.html

PalmSourceはPalm OS搭載デバイスを使ってワイヤレスで情報を同期化できるソフトを発表。
同社はまた、Qualcommとの提携の下、QualcommのBREW(Binary Runtime Environment for Wireless)のユーザーが
Palm OSを利用できるようにする計画を発表した。
566非通知さん:03/03/19 00:16 ID:yzCcYBS9
なんか興味深いニュースばかりだな〜秋の楽しみと期待が倍増してまうよ。
567非通知さん:03/03/19 01:25 ID:R//tNJjx
>>564
既にWAP1.x機並みのサクサク感に戻っている。
568非通知さん:03/03/19 01:53 ID:+WabzIYx
>>567
初期のWAP2.0機は拷問に近い。
569非通知さん:03/03/19 02:39 ID:R//tNJjx
>>568
うん
570非通知さん:03/03/19 13:01 ID:6mlR8iYa
>>565
BREW、Palm OS携帯電話で利用可能へ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20052937,00.htm
571非通知さん:03/03/19 13:51 ID:Ez+gSJIm
>>535
>>538
テスト機にC3003Pの名前があったような・・・

ここから本題。電子証明買った会社なんて100アプリ契約だから
意外と契約取れそうじゃない?
契約っていうよりソース渡してカタログに公開、自分でDLって事になりそうだが
572非通知さん:03/03/19 15:42 ID:6mlR8iYa
573非通知さん:03/03/19 19:06 ID:alq18Ozv
>>571
Verisignのアレは、100ダウンロードでいくら、というように読めたが…
574非通知さん:03/03/19 19:44 ID:7+erOjI6
>>573
違うよ、100回アプリを提出するまでだよ。
# 日本じゃ関係ないけどね。
575非通知さん:03/03/19 22:25 ID:Ez+gSJIm
>>574
どう関係ないのかよかったらおしえてください。
海外と国内だと電子証明のとりかたが違うとか?
576574:03/03/19 22:36 ID:HAt/XY70
>>575
日本じゃKDDIがアプリの検証を行うので全然フローが違う。
QUALCOMMのサイトに書いてあるのはあくまでアメリカ向けの話ね。
577非通知さん:03/03/19 22:59 ID:Ez+gSJIm
>>576
レスさんくすこ
KDDIかぁ・・・・もっとオープンにならねぇかなぁ・・・・( ゚Д゚)ハァ・・・・
578559:03/03/19 23:56 ID:7hXiECnb
つーかjavascriptがばりばり動く
ブラウザもでてくるんじゃない?
579非通知さん:03/03/20 00:07 ID:53a9qZZo
javascriptいらね。ウザイもの。
580非通知さん:03/03/21 14:19 ID:MqEYWy22
実況エキサイトスポーツ、ユーザ認証してくれないんだけどどう言うことだ
システム落ちてるのか?
581au3年目:03/03/21 14:22 ID:0VPZD79y
早急にBREWコンテンツを増やすべきだな。
100万台突破は時間の問題なわけだし。
582非通知さん:03/03/21 14:34 ID:YsI90xw2
BREWとJAVAは両方ホスィ。
つーことでBREW&JAVA両対応期が出る秋以降に期待age
てか、一般へのBREW拡販期って秋以降でしょ?
583非通知さん:03/03/21 14:51 ID:MqEYWy22
実況エキサイトスポーツようやく繋がったみたいだ
これ面白いね。試合の雰囲気が伝わってくるような感じ。
584非通知さん:03/03/21 20:00 ID:E/C8aAkj
来月の中旬にJAVAエミュレータでます。
ez-plusに限らずDocomo,J-Phoneの勝手アプリもできるようになります。
585非通知さん:03/03/21 20:05 ID:S+8O5YY9
ネタだな。本当だとしてもトロくて使い物にならん。
大体BREW端末ってただでさえ貧弱な1チップ機なのに・・・
586非通知さん:03/03/21 22:25 ID:DQ9Wdgmf
公式ぜんぜん新しいBREWアプリ出ねーよ
587非通知さん:03/03/21 22:46 ID:JI125PxA
本当だな
これじゃBREWのネタも見つけられねーよ
津名Mってホントに出るのか?
A5304Tを買う前の
BREWに対する膨らんだ期待が萎んできたよ
588非通知さん:03/03/22 00:01 ID:7HiRgQ40
QVGA以上の液晶が標準化してきたら伺かinBREWホスィと言ってみるテスト
589非通知さん:03/03/22 19:40 ID:gmnWjE1v
イソベーダーまだー?
590非通知さん:03/03/23 00:32 ID:DPVEx1tZ
ゲーム厨なんだがこれって今どんくらいゲームあんの?
テトリスと麻雀ないと駄目だな・・・
591非通知さん:03/03/23 01:16 ID:pWIjghey
>>590
麻雀はある。かなりいい。
TETRISは今のところなし。まぁいつか出るのは確実だと思う。
592非通知さん:03/03/23 01:49 ID:DPVEx1tZ
やっぱ月300系とかしかないんですか・・・?
593非通知さん:03/03/23 06:48 ID:q4olCAun
>>592
電脳亜細亜倶楽部ってところが105円/1DL。
漏れやってみてないからおもしろいかどうかはわからない。
↑のでお奨めのアプリなんかある?
594非通知さん:03/03/23 11:14 ID:ljUMUHIg
>>593

そこのゲームすべてクソゲー
595帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/23 11:20 ID:zr6VouZY
>>589
インベーダー?

検索しろボケッ!!

好きなだけ無料でDLできてパソで死ぬほど遊べるだろうが!!
596非通知さん:03/03/23 12:07 ID:jbEUqho9
>>590
ゲームはjavaで充分だと思うが。
あえてBREWで動かす意味がないとおもわれ
597非通知さん:03/03/23 12:20 ID:ShrBOgZJ
>>596
BREWなら端末コストも下がるし
起動も動作も早くて良い

JAVAだとライセンスで端末コストもかさむし、
APP搭載しないと快適に動作しない
(APP搭載すると更に高くなる)
598非通知さん:03/03/23 12:24 ID:ljUMUHIg
>>595

わざわざパソでイソベーダーする価値はないと思われ。電気代の無駄。
599非通知さん:03/03/23 12:58 ID:u69o+fkB
それを言うと携帯電話でやる必要もないような。
600非通知さん:03/03/23 13:02 ID:SwusvNMd
んなこたーない
携帯は暇な時にふっと取り出してできる手軽さがいい
そしてそういうときに楽しめる簡単なゲームがいい

GBAは人前でやるのははずかしいしな
やっぱ携帯でゲームだな
601非通知さん:03/03/23 13:04 ID:ExM87syr
しかしだんだんBREWに切り替わってくるんだろうな。
602非通知さん:03/03/23 13:06 ID:u69o+fkB
>>800
それじゃPCでやる人がいてもいいかと。
603非通知さん:03/03/23 13:09 ID:jbEUqho9
>>601
どうだろう?
ネットワーク依存のないゲームは、他社携帯電話にも配信できるようjavaで組んでおいた
方が、商売には都合が良いと思うが。

au携帯での動作だけを考えればゲームもBREWで書いてしまった方が有利だが、市場の
広さを鑑みるに、いまのところjavaで書いた方が客が多いと思われ。
604非通知さん:03/03/23 16:23 ID:kc8w956H
BREWってばこれからもauだけなの?
そんなんで展開していったらそれこそ
DoCoMoとかNECみたくなっちまうんでねぇのかい?
605帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/23 16:28 ID:7u32xyKO
>>598
わざわざ携帯でインベーダーする価値はないと思われ。パ代のムダ
606ドキュモ人:03/03/23 16:28 ID:1U4GfPc0
       ▲             
      /ハハハ\          
    ./      \
   /   _   _ \ 
  |    ⊂⊃ ⊂⊃  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (|.    ∴  ∪ ∴ |   | そうやってすぐに自分の責任から逃れようとする。
  .\      <=>  /  <  やっぱり豚負けは卑怯者だな。
    \_____/     \_______________


607非通知さん:03/03/23 17:33 ID:4HhDTPjb
「PalmSourceはQualcommのBREWのユーザーがPalm OSを
利用できるようにする計画を発表した」
ってニュース 非常に興味深いです。
でも、A5304Tで近日中にPalm OSが使えるようになるって考えるのは
気が早過ぎますよね?
何世代か後のBREW機だと思っておいた方がいいんでしょうねぇ。
608非通知さん:03/03/23 17:38 ID:g+x24RgX
なんせネィティブだからな。






スマソ、知ったかだ・・・。
609非通知さん:03/03/23 17:45 ID:z2s5NxTa
>>607
あの記事は、「Palm OS向けのアプリを、BREWの配信システムを使って
Palm OS搭載携帯電話に配信できるようにした」っていうだけ。
BREWは実行環境だけじゃなく配信システムも包含しているからね。
610非通知さん:03/03/23 18:07 ID:4HhDTPjb
>>609
それはまた別のニュースじゃないのかな?
↓ここにはそんなふうに書かれてないよ

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/18/cellphone.html
611非通知さん:03/03/23 19:15 ID:4P2j8TeX
PalmOSはインターフェース等がユニークなので、それを乗せるべき
ハードウェアにもある程度Palmに対応してないと載せたとこで実用的にならないだろうね
5304とかは使用に無理があるかも
俺としては数百kb単位の長文を扱えるテキストビュア(docアプリ)に期待する
612非通知さん:03/03/23 20:21 ID:z2s5NxTa
613非通知さん:03/03/23 21:33 ID:u69o+fkB
>>610
同じ話。
614非通知さん:03/03/23 22:43 ID:xTHc4V90
>>604
日本ではな
615非通知さん:03/03/23 23:23 ID:4HhDTPjb
>>612
辞書片手にがんばって読んだら
「PalmSourceはQualcommのBREWのユーザーがPalm OSを
利用できるようにする計画を発表した」
なんてこと書かれてないですね。
PalmSourceもQualcommもプレスリリースにそんなこと書かれてないし・・・
ZD NETの翻訳ミス?
いずれにしてもお騒がせしました。
すみません。
616非通知さん:03/03/23 23:26 ID:u69o+fkB
>>615
>>610の原文読めばすぐ分かることかと。
http://zdnet.com.com/2100-1103-992774.html
617非通知さん:03/03/24 12:38 ID:4N8hED2Y
エイチアイ、KDDIのBREW端末向けに3Dレンダリングエンジンを提供
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=43073
618非通知さん:03/03/24 17:02 ID:4vGmKqRR
基本的な質問でスマンのですが、BREWにバージョンってあるんでしょうか?

例えば現在A5304Tに搭載されているBREWをVersion1.0とした場合、
今後出る端末にVer1.5とか2.0なんかが搭載されるとか。

その場合、旧バージョンを搭載した端末のBREWをアップデートすることは
可能なんでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
619非通知さん:03/03/24 17:03 ID:pZab9W0l
A5304TはBREW2.0
620非通知さん:03/03/24 17:21 ID:7z5r06A5
>>618
BREW2.0
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=BREW+2.0&lr=lang_ja

規格自体に異なるバージョンがある。WAP1.xとWAP2.0の違いのようなもの。
621618:03/03/24 17:24 ID:4vGmKqRR
>>619
>>620
なるほど。迅速なお答え、ありがとうございます。
622非通知さん:03/03/24 18:19 ID:H5dG+28K
>>621
お前、その答えで理解したのか?
理解するまで、とことん問い詰めるのが男ってもんだ
俺は、お前のその意気地なさが情けねぇ
623非通知さん:03/03/24 18:24 ID:pZab9W0l
実は女とか
624618:03/03/24 20:18 ID:s1W1y/us
>>622
2点の質問のうちの片方をお答え頂いたので、後は自分で調べようかと思ったのですが。。。
私信sage。
625非通知さん:03/03/24 21:00 ID:YgB01oRz
イソベーダーまだかYO!
626非通知さん:03/03/25 14:11 ID:RLPFCQUv
BREW(・∀・)!!!!
627非通知さん:03/03/25 14:11 ID:RLPFCQUv
BRE━━(´・ω・`)━━W!!!!!
628非通知さん:03/03/25 14:34 ID:6DnIZccc
ガイシュツかもしれんがケータイ刑事Kとかいうサイトで叩いてるな
http://k.vitalbit.com/?a=kreport/20030129
二正面作戦てなに?
629アンチあゆ:03/03/25 14:44 ID:MFPyiDAd
・世界のSONY>>>>>>>>>>糞パナ
・魅力を感じると思われる資生堂>>>>>>>>>>>>>KOSE
・吉本マンセーのジョージア>>>>>>>>>>>終わったBOSS
・ワンピース>>>>>>>>>三流ウンコ作家の犬夜叉
・人気のドコモ・Jフォン・au>>>>>>>>>>マイナーツーカー
・「お口の恋人」のロッテ>>>>>>>>>>>>>>>>>森永ハイ厨


そして、J-POPのメジャーアーティストの宇多田ヒカル>>>>>>>>>>>>
アフォつんくが手がけた、終焉アイドル糞ザキあゆみ・ロリ男・ガキ女
御用達へたれアイドルモー娘。
      
  


           
     
630非通知さん:03/03/25 15:52 ID:eitCMGEk
>>628
ケータイ刑事はドコモよりだな
本音でケータイはauよりだが
631非通知さん:03/03/25 16:00 ID:bYC5I/7c
>>628
間違いだらけ。
「今後発売されるBREW対応機はezplus(auのJava環境)には対応しない。」
ってのがそもそも間違い。
632非通知さん:03/03/25 16:02 ID:xmSz6PHj
神降臨。IDが神。 過疎板で祭り開催中
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1048479827/

11 :名無しさん :03/03/25 15:11 ID:I/am/god
>>9
なんか悲しいね。
でも独特のチープさとノリがなんとも言えず好き。

12 :名無しさん :03/03/25 15:15 ID:ARu0ZBDd
>>11 さりげなくIDが神だな  

13 :名無しさん :03/03/25 15:17 ID:I/am/god
本当だ・・・気が付かなかった。

14 :名無しさん :03/03/25 15:21 ID:dm/whjbd
>>11 オメ!!!記念マキコ  
633非通知さん:03/03/25 16:02 ID:WiZ679LE
なんでもいいけどインベーダープリースミィ
634非通知さん:03/03/25 17:44 ID:1xjwFLse
>>628
右隣の部屋と、左隣の部屋に同時に喧嘩を売ること。
635非通知さん:03/03/25 18:02 ID:1M3cL4U9
>>634
挟み撃ちでアボーンする罠
636非通知さん:03/03/25 18:03 ID:c/3kv8tR
>>635
それは違うよ。
637非通知さん:03/03/25 20:54 ID:XsKhQkH1
BREWで携帯アプリを低コストで高機能化
http://www.yomiuri.co.jp/net/interview/20030325in01.htm
638非通知さん:03/03/25 21:08 ID:v/+vRalV
>>637
ムービーメールが受けていると本気で思ってるのかKDDIは
639非通知さん:03/03/25 21:11 ID:GOxB7oFE
IDがauなんですけどどうしたらいいでしょうか?
640非通知さん:03/03/25 21:12 ID:/fmr14Xq
>>639
はぁ?
641非通知さん:03/03/25 21:23 ID:c/3kv8tR
>>638
まだ分析が終わっていません。
642非通知さん:03/03/25 21:27 ID:KQnXtVDF
BREWはダメ。
個人でアプリ開発できない。
Javaより処理速度が若干速いだけで、あとはメリットなし。
643非通知さん:03/03/25 21:32 ID:c/3kv8tR
>>642
どうしてメリット無いの?
644非通知さん:03/03/25 21:32 ID:yU79mT3o
安いというメリット
645非通知さん:03/03/25 22:18 ID:y4b6ZP+O
ってか、KDDIとしてはコンシューマーのためと言うより
法人用に導入したようなもんだし。
将来的にはブラウザなりメーラーなりの書き換えができると
うれしいかな、とか。
646非通知さん:03/03/25 22:25 ID:v/+vRalV
>>642
若干?
647非通知さん:03/03/25 22:48 ID:hU61bp/s
>>643
彼はi-monaがアプリの全てなのだろう。
648非通知さん:03/03/26 00:02 ID:rUV99gGY
初期の頃のE'z webもそうだったが、個人でコンテンツを作れない。
単に既存のものを使うだけ。まぁauは通話専用機だから仕方ないか。
649非通知さん:03/03/26 00:08 ID:vAygrmK1
BREWの最大のメリットは、端末の深いレベルまで操作可能なことじゃなかったっけ?
だから法人向けアプリを強化できる、とか。そんな記事を読んだ記憶があるよ。
ソース忘れたけど。

あと、開発環境がC言語だっけ?
650非通知さん:03/03/26 00:32 ID:FJvN224W
TCP/IPが使えるとかね。
SMSでアプリ起動が出来るから、プッシュ型のアプリも作れるし。
651非通知さん:03/03/26 00:34 ID:rUV99gGY
個人で作れないんじゃ、つまらないよ。
652非通知さん:03/03/26 00:39 ID:0Twu0DwD
>>650
それが最大の強みだろうね。

javaは基本的ににhttpしか通さないからな。ネットワークを生かしたアプリが出てこん。
ゲームがせいぜい。
653非通知さん:03/03/26 00:42 ID:dxWtwAVs
>>651
既存のものって何?
654非通知さん:03/03/26 00:46 ID:4mrQwFpB
>>631
>>628
>間違いだらけ。
>「今後発売されるBREW対応機はezplus(auのJava環境)には対応しない。」
>ってのがそもそも間違い。

えっ? 対応すんのか?
まさかBREW上でezplus環境を構築するとかいう話を持ち出さないよな?
655非通知さん:03/03/26 00:48 ID:4mrQwFpB
>>630
そうでもないみたいよ。

http://k.vitalbit.com/?a=kreport/20030315-08
>なによりも同じドコモ社内で計画している端末ではないのか。社内で規格を統一できないような
>企業が、業界標準の地位を握れるのだろうか。

言いたいことはよくわからんが、ドコモも嫌いらしい。
656非通知さん:03/03/26 00:49 ID:rUV99gGY
一部のデュアル(BREW&ezplus)端末だけ対応して
あとは全てBREW一色に統一でしょ。
657非通知さん:03/03/26 00:50 ID:dxWtwAVs
>>654
「対応しない」と断言はできない

という意味じゃねーか?
658非通知さん:03/03/26 01:13 ID:FJvN224W
>>654
対応するものもある、予定、らしい。
基本的には>>656が言っているようにBREWに移行していくと思うけど、
eaplusをすぐにやめるわけじゃないんだし。
659非通知さん:03/03/26 01:31 ID:V4x2X7Dc
BREW搭載最新機種っていつでると思う?
660非通知さん:03/03/26 02:12 ID:KaDfDJUk
>>659
盂蘭盆会までには。
661非通知さん:03/03/26 09:35 ID:4mrQwFpB
>>657
一例としてauの高橋のインタビューだが、

http://www.yomiuri.co.jp/net/interview/20030325in03.htm
>ですから、今後の新機種対応として、CPUが1つの通常価格のものにはBREWを入れて、
>CPUを2つ搭載できる高級機にはJavaを搭載するという形をとっていくと思います。

とある。

というか、公式には低価格端末はBREWという路線で間違いないと思うが。

漏れが思うには631は「BREWの上にezplus環境をつくることもできる」と
いう空論を鵜呑みにしてるんだろ。しかし、それは本末転倒な話であって、
現実的にはAPP積んでJavaに特化した端末をつくるほうがリーズナブル。

がんばれーがんばれーがんばーれーたかはしー
662非通知さん:03/03/26 10:41 ID:kojzcA70
>>628
BREWのコンテンツは世界に繋がっていることを忘れないでもらいたいね。
663非通知さん:03/03/26 10:58 ID:O5LX7mmG
BREWもそれなりに世界で普及し始めてるけど
クアルコムがJAVAアクセラレータ搭載したりだとか
欧州あたりでJAVAな動きが無いでもないんでしばらくは様子見という話だったろ。
当面は>>661で間違いないんだが、両搭載機も秋以降でるらしいし。
MSM6100やMSM6500にはJAVAアクセラレータが載ってるから
APPなしでもezplusがそれなりに動くんで、それでということじゃないか。
664非通知さん:03/03/26 14:07 ID:8NIqwGbn
今のezplusのスペックのままで機能進化しなかったとしたら公式しか利用しない折れとしたらBREWを普及させてくれたほうがありがたい。
あっちこっちと手を拡げて結局どれも中途半端なんてのが一番意味ないと思う。
665非通知さん:03/03/26 14:08 ID:rUV99gGY
BREWなんていずれDoCoMoやJ-PHONEも採用するということを忘れないでもらいたいね。
666非通知さん:03/03/26 14:12 ID:Q8mVlObA
↑brewの仕組みが全然わかってないね…
667非通知さん:03/03/26 14:19 ID:rUV99gGY
( ノ∀`)アイター
668非通知さん:03/03/26 14:53 ID:D0rhG1U9
まぁ、WCDMAでQのチップを使うならありえなくない

…と、フォローしてみる
669非通知さん:03/03/26 15:31 ID:KaDfDJUk
クアルコムは他チップにもBREWは載せれるって言ってるね。
ただ、他チップへの対応は全然やる気なさそうだけど。
670非通知さん:03/03/26 21:42 ID:sVP8NjZh
インタビュー高橋 誠氏 BREWで携帯アプリを低コストで高機能化 (読売)
http://www.yomiuri.co.jp/net/interview/20030325in01.htm


目新しい事は言ってないけどね。
671非通知さん:03/03/26 21:43 ID:sVP8NjZh
げ、よく見たら既出だ鬱
672非通知さん:03/03/26 21:47 ID:+QXG2vyA
673非通知さん:03/03/26 22:19 ID:rUV99gGY
結局安さだけじゃん<BREW
auらしいなw
674非通知さん:03/03/26 22:23 ID:dxWtwAVs
ID:rUV99gGYは叩きたいだけなんだろ?
675非通知さん:03/03/26 22:31 ID:sVP8NjZh
676非通知さん:03/03/26 22:54 ID:BlWCooNN
http/https以外も通る…と言っても、多分理解できないんだろうな。
677非通知さん:03/03/27 02:46 ID:rBKWlWjb
JavaもMIDP2.0になるとずいぶん状況が変わるぞ。
ソケット扱えるようになるし。
678非通知さん:03/03/27 18:49 ID:d4BKLml2
BREWを活用した緊急医療サービス「インターカルテER」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13360.html
679age:03/03/28 11:41 ID:V1BX0Ecb
BREWキターー
680非通知さん:03/03/28 21:59 ID:1rv6vHru
>>679
BREWの何がキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!の?
681非通知さん:03/03/28 22:32 ID:bHGkqdQ1
未だに3月中旬提供予定のが来ないのは
何故だ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ ???
682age:03/03/29 11:45 ID:fX8SxQo+
>>679
インベーター!!
683非通知さん:03/03/29 16:27 ID:fx5/8kW8
インベーダーきたの?
684非通知さん:03/03/29 22:51 ID:w97a23QI
インベーダー来ないよ―
685非通知さん:03/03/29 22:58 ID:mZMKYAAG
ブリュウンコ!
686非通知さん:03/03/31 00:51 ID:9TCFgqwl
綱はまだ?
687非通知さん:03/03/31 02:30 ID:g0wkO+zv
ぶりゅーーーーーーーーーーーー
688非通知さん:03/03/31 17:45 ID:SRwzV6MY
さ…3月が終わってしまう…

はやく…
689非通知さん:03/03/31 17:49 ID:I415dPjC
もうだめぽ…
690age:03/03/31 18:16 ID:hDQ6C8ht
topmenu>>ezインターネット>>ゲームでインベーダー発見

これは、結構はまりますよ?4か6で左右移動5で発射8でキャンセル
こつは相手の攻撃をよく見ることでtuね。105円にしてはやるなぁ(笑
691age:03/03/31 18:16 ID:hDQ6C8ht
しかもIDドラクエ6やすげぇ
692age:03/03/31 18:50 ID:hDQ6C8ht
age
693非通知さん:03/03/31 18:54 ID:AV0FYXid
topmenu>>ezインターネット>>
の後もうちょい詳しくキボソヌ
694非通知さん:03/03/31 19:08 ID:AV0FYXid
>>693
沙良氏あげ
695非通知さん:03/03/31 19:25 ID:PIvBSgxp
>>693-694
sarasiage
696非通知さん:03/03/31 20:31 ID:fGSwMg5j
ezplusねw
697非通知さん:03/03/31 21:12 ID:xDMuRJCe
ezplusを高速で動かすBREWってありますか?
無知ですみません
698非通知さん:03/03/31 21:14 ID:YPfZP1Dz
な い
699非通知さん:03/03/31 22:23 ID:yR9/b4n8
BREWってやっぱ神が現れない限り個人じゃアプリ作れんのか?
せっかく5304T予約したのに



2週間以上たっても連絡なし ショボソ
700非通知さん:03/03/31 22:31 ID:uUM/RToC
700ゲト
701非通知さん:03/04/01 05:33 ID:CVd7zbdz
>>699
神さえ現れないかと。
702非通知さん:03/04/01 10:00 ID:GQPzdzTV
つか、もし「神」とやらが出たら、BREWのセキュリティが崩壊するわけで。
703age:03/04/01 11:38 ID:xbfpAMBh
>>693
その次は>>ゲームでダウソできるっそ?
ちなみにおれはDQ6デツ。何か?
704age:03/04/01 11:41 ID:xbfpAMBh
age
705非通知さん:03/04/01 13:03 ID:9fy5uBFO
BREWは自作できないので糞!
BREWは自作できないので糞!
BREWは自作できないので糞!
BREWは自作できないので糞!
706非通知さん:03/04/02 00:32 ID:UNPo1fjm
707非通知さん:03/04/02 00:58 ID:aEy5Nvvt
自作アプリなんてやったことねーや
708非通知さん:03/04/02 01:12 ID:5BDDWkR/
もしBREWに一本化しやがったら糞だけど、
JAVAと並存しているうちは関係ない。
BREW=実用
JAVA=ゲーム
という住み分けで無問題。
709非通知さん:03/04/02 01:24 ID:QS6yc9+3
ツインCPUであることが前提だね
710非通知さん:03/04/02 01:29 ID:S8IoFISg
BREWもゲームだろ。
711非通知さん:03/04/02 05:24 ID:Jvw3LgeN
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1011078904/246-252
>>699
神きぼんとかいうならやってみれ
712うみにん:03/04/02 18:22 ID:WoDypkCL
iMONAをBREW対応にしてくれ
713非通知さん:03/04/02 18:49 ID:UNPo1fjm
>>712
CPに頼んでください。
714非通知さん:03/04/02 23:28 ID:1MptkAyp
http://www.au.kddi.com/ezweb/brew/index.html

インベーダーその他もろもろが消えた─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
715非通知さん:03/04/03 13:47 ID:jTyfn5mX
ウィズソードオブライトが有料復活。1DL/105円な模様。
変わったのはネットランキング対応ということだけらしい。
716非通知さん:03/04/03 13:57 ID:s/XKaV9C
ゲームに 『めざせ甲子園』
天気に 『ピンポイントキャラ時計』
が追加されますた。

>>714
こっちを参照しる。
http://www.au.kddi.com/ezweb/au_dakara/brew/index.html
717非通知さん:03/04/03 23:49 ID:b2w+OkQQ
BREWは自作できないから糞だな。
718非通知さん:03/04/04 00:01 ID:7gEEyTly
はいはい、帰っていいよ
719非通知さん:03/04/04 00:08 ID:uoFpk2Bg
>>717
お前が糞だ。
720非通知さん:03/04/05 01:14 ID:5hGkvDvB
とりあえずBREWの性能をフルに生かすアプリはまだ先で良いから、
それよか「定番モノ」を最初の内に一通り揃えて欲しかった…。

今は麻雀とインベーダーだけか?
オセロ・大富豪・テトリスくらいは出しとくべきだろ……
721非通知さん:03/04/05 01:29 ID:vfztNeol
自作不可なんだからとりあえず伺かみたいな萌え系待ち受けアプリ作っとくれ。
うみにんはともかくしげおとまる子は勘弁
722非通知さん:03/04/05 01:29 ID:LebVx8jw
>>720
CPに頼んでください。
723非通知さん:03/04/05 01:30 ID:LebVx8jw
>>721
さくらももこのコンテンツは結構収益源になるよ。
724非通知さん:03/04/05 01:36 ID:W6/2D+9z
>>721
伺かって、元はどういうソフトなの?
調べても何のソフトなんだかわからないんだけど…
725非通知さん:03/04/05 02:32 ID:kzdvSctO
>>724
偽春奈
726非通知さん:03/04/05 02:33 ID:kzdvSctO
春奈じゃなかった春菜だったよ
727非通知さん:03/04/05 09:37 ID:UWwGuncB
>>720
今はau側がコンテンツ数制限してるんだってさ(´・ω・`)ショボーン
728非通知さん:03/04/06 03:26 ID:70MdTiqM
>>727
その発言の半分は真実で残りの半分はauの言い訳かと。
729非通知さん:03/04/06 06:56 ID:w+Q/BohB
実際「新規コンテンツ作るな」って言ってた過去が有るらしいし
KDDIならやりかねんな。
でも本当のところはコンテンツ業者としても手を出し辛い現状が
有るんじゃネーノ?
730非通知さん:03/04/06 09:46 ID:LRVr+nPr
新たなBREW端末待ちだな
731非通知さん:03/04/06 11:08 ID:OudJXgRD
>>729
手を出しづらいのは、対応端末が一機種しかないから、ってのに他ならないかと。
732非通知さん:03/04/06 11:16 ID:5zZtOxk7
BREWの一般向け拡販期って秋以降じゃなかった?
733非通知さん:03/04/06 15:40 ID:sHjNmUBV
万が一審査に漏れがあって暴走するようなアプリが出回ったら
やっぱり元の製作者に賠償責任が転嫁されるんだろうか・・・
734非通知さん:03/04/06 22:46 ID:AdgRjKFW
エキサイトスポーツ便利だけどなんかパケット量がやけにかかる
スーパーパック入らないとやっていけないなあ
735非通知さん:03/04/07 01:41 ID:sdAQbIPK
>>733
Yes.
損害だしたら賠償しろよっていうのがBREWのセキュリティシステムだから。
736非通知さん:03/04/07 02:32 ID:rx0hh7a+
>>732
誰もそんなこと言ってないよ。
737非通知さん:03/04/07 20:34 ID:6SEBMt8Z
BREW って結局法人狙いらしいよ。
でもなかなかその顧客が見つけられないんだってさ。
なにやってんだろ。
738非通知さん:03/04/07 22:48 ID:anAxx8ka
10日にオセロが出るって噂どうなの?
739非通知さん:03/04/07 23:16 ID:24Rheo7B
>>737
前から思ってたけど法人向けのアプリって何ができる?
そんなアプリ使うほどのものってあるんかなぁ…
740非通知さん:03/04/08 01:07 ID:JWzOkecR
グループウェアや、在庫管理系のSQLサーバなどののフロントエンドなど
webブラウザでの実装も可能だが、そうすると使い勝手が落ちるものも多いな。
741非通知さん:03/04/08 09:45 ID:S4hvZEee
高校野球のゲームやってみたはいーけど
アプリでは自分の作ったチームいじれないんじゃんヽ(-_-#)ノ

結局webの中で遊ぶ・・・かなりパケ代かかりまつ
742非通知さん:03/04/09 02:49 ID:u3XdUSx5
>>739
端末機能をその法人の用途にあったものに特化させるのが目的。
http://www.kddi.com/business/news/information/brew/index.html
743非通知さん:03/04/09 02:53 ID:fbsZNigX
明日はオセロをしてみるか
744非通知さん:03/04/09 02:54 ID:Qien0+No
>>742
しかし携帯でまでゲームしたがるお子様は納得できないわけで
745非通知さん:03/04/09 03:09 ID:u3XdUSx5
>>744
そこまで面倒見れん。
746非通知さん:03/04/09 09:38 ID:eeoLQm/A
BREWで一般による製作は無理なのか…
ゲーム用の命令だけ集めたBASICインタプリタみたいの作ってくんないかな。

747非通知さん:03/04/09 12:19 ID:fipYYKtB
iアプリDX見てかなり鬱になった。
748非通知さん:03/04/09 12:49 ID:YSSWv9aP
>>746
無理にBREWにこだわる必要もないかと。
自作したいヤシはjavaを使えばよい。

>>747
鬱になったって何に?
パケ代かな?

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/31/n_505i.html
>>もっともこの「トラステッドiアプリ」を開発中のメーカーによると、
>>「端末内へのアクセスは、機能的にはJ-フォンやauのJavaと同等」
>>だという。
749非通知さん:03/04/09 14:12 ID:yvVhmjDn
BREWアプリの保存領域って、A5304Tで200KBだったっけ?
750非通知さん:03/04/09 17:41 ID:G5AXmPkr
BREWの最大サイズが200KBで、5304の保存領域は1.2M
751非通知さん:03/04/09 19:02 ID:mizzeB9H
>>750
サンクス。漏れも今記事見つけた。
iアプリDXが30KB+200KBだからいい勝負だね。

小野寺オヤジは
「5304Tでは200KBとしたが、今後の拡張もあり得る」
って言ってたから、ほんとBREW端末増えてBREWコンテンツ増えて欲しい
752非通知さん:03/04/09 19:21 ID:Dx4eyTHc
自作はべつにいいけど、ゲームメーカーさんたちにはやいとこ
BREW用のアプリつくってもらいたい。端末迷ってるんだよ(´Д`;)
753非通知さん:03/04/09 19:24 ID:mizzeB9H
>>752
コンテンツメーカーさんの利益を確保するために、
BREW端末所有者が少ない今はau側でコンテンツ数を制限してるそうで…
754非通知さん:03/04/09 19:32 ID:psqF7mOD
これからBREW端末じゃんじゃん出せばコンテンツも増えるさ。

まあ理想としてはAPP載せてezplusとBREW両方欲しいところだが。
755非通知さん:03/04/09 20:21 ID:xogoyFRf
BREWが自作不可なのってウィルスとかじゃなく
BREWアプリのクラックだと思うのは俺だけだろうか・・・
BREWデータフォルダのアプリを開くバイナリエディタかなんかが出来ちゃったら
クラッカーにとっちゃ・・・・ガクガクブルブル
756非通知さん:03/04/09 20:26 ID:mizzeB9H
>>755
なるほど…
757非通知さん:03/04/09 20:50 ID:l9k+wuAo
>>751
とは言っても実際200KB使い込んだアプリなんて無いかも知れない罠。
758非通知さん:03/04/09 20:51 ID:mizzeB9H
>>757
剣が150KBなんだよね?
あと50KB(*´д`*)ハァハァ
759非通知さん:03/04/10 09:18 ID:RmkDOf+3
オセロやってますかあ〜?
760非通知さん:03/04/10 15:03 ID:Mg4f+32d
761非通知さん:03/04/10 15:37 ID:jIp0eyfS
○●
●○
762非通知さん:03/04/10 16:38 ID:2ZvNdK/y
○○○
●○
763非通知さん:03/04/10 16:43 ID:YxfJ3DZ7
   ●
○●○
●○
764非通知さん:03/04/10 17:47 ID:jIp0eyfS
   ●
○●○
○○
765非通知さん:03/04/10 17:58 ID:2ZvNdK/y
   ●
○●●
○○●

766非通知さん:03/04/10 18:03 ID:hj+XUMeh
   ●
  ●


767非通知さん:03/04/10 18:12 ID:5Fh1UCDO
>>766
(・∀・)ニヤニヤ
768非通知さん:03/04/10 21:13 ID:wddS9aC5
   ●
○○○○
○○●

769非通知さん:03/04/10 21:13 ID:wddS9aC5
オセロって??BREWでオセロでたの??
770非通知さん:03/04/10 21:15 ID:LUDdmoVy
>>769
The★Table Games」にBREW版オセロが登場
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13570.html

ドゾー
771非通知さん:03/04/10 22:03 ID:E/+Pu2TR
   ●
○○○●
○○●●

772非通知さん:03/04/10 23:27 ID:02cji731
>>769
2CHのBREWスレッドでオセロが始まったようだ
773非通知さん:03/04/11 01:54 ID:SeYK4PoK
オセロが来ますた
774非通知さん:03/04/11 02:01 ID:R8J/duz9
   ●
●●●●●
○○●●
775非通知さん:03/04/11 02:02 ID:R8J/duz9
ずれた・・・
776非通知さん:03/04/11 02:15 ID:yIuyymDm
   ○○
○○○○○
○○○○

777非通知さん:03/04/11 02:17 ID:urYMGMhr
>>776
Σ(゚д゚lll)ガーン
778非通知さん:03/04/11 02:23 ID:yIuyymDm
ウケケケ(・∀・)
779非通知さん:03/04/11 10:35 ID:rYEmrcCX
○○○○●○○○○○●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○●●○○○○○●○○○○○○○●●●●●●●●●●●●○○
○○●●○○○○○●●●●●●○○○○○○○○○○○○○●●○○
○●●○○●○○○●○○○○●○○○○○○○○○○○○●●○○○
○○●○●●○○●●●○○●●○○○○○○○○○○○●●○○○○
○○○●●○○●●○●●●●○○○○○○○○○○○●●○○○○○
○○●●○○○○○○○●●○○○○○○○○○○○●●○○○○○○
○○●○○○●○○○●●●●○○○○○○○○○○●○○○○○○○
○●●●●●●○○●●○○●●○○○○○○○○○●○○○○○○○
○○○○●○○○●●○○○○●●○○○○○○○○●○○○○○○○
○○●○●○●○○○○●●○○○○○○○○○○○●○○○○○○○
○○●○●○●○○○○○●●○○○○○○○○○○●○○○○○○○
○●●○●○●○○○○○○○○○○○○○○○○○●○○○○○○○
○●○○●○○○○●●●○○○○○○○○○○○○●○○○○○○○
○○○○●○○○○○○●●●○○○○○○○○○○●○○○○○○○
○○○○●○○○○○○○○●●○○○○○○●●●●○○○○○○○
780非通知さん:03/04/11 10:42 ID:N/+sggWJ
黒119
白393

白の勝ちです
781非通知さん:03/04/11 10:43 ID:urYMGMhr
>>780
座布団3枚!!
782(つД`):03/04/11 15:14 ID:1IVLsf3h
てかさ、
現時点で端末が一つだから、コンテンツ数が制限されてるのは分かる罠
提供側も利益がでなくて撤退、なんて事になったら
それこそ俺らが困るし
コンテンツが補充されるのは、これからに期待としてだな、

出る予定だったものが出てないのはどゆことよ?

期待されていた
ツナまぐろはどうなったのよ?

あれが使いたくてドコモユーザの俺は5304T買ったのよ
てか、505iってメチャいいじゃないの
あのままドコモにしとけば・・・なんて情けない後悔がよぎったりもしたし

どうしてくれんのよ、auさん!
783非通知さん:03/04/11 17:10 ID:ZWX4uqfI
ツナは、4月末提供です。
784非通知さん:03/04/11 17:14 ID:V6PvX1l4
   ●
●●●●●
 ○○●●
 ○
785非通知さん:03/04/11 17:47 ID:TVil4Gxx
>>784
スレが見にくくなるからもうやめようや
786非通知さん:03/04/11 18:06 ID:m1H27A8X
それよりメール機能がアップできたらいいのに。外国語を文字化けせず送受信
できたり。

qqや、ヤフーのでチャットアプリ出来たらすごく便利だと思う。

787非通知さん:03/04/11 19:51 ID:53vem8i4
>>786
>それよりメール機能がアップできたらいいのに。外国語を文字化けせず送受信
> できたり。

需要が無いかと。向こうの国のお方でつか?


788非通知さん:03/04/11 19:56 ID:oEdTxbCB
>>786
まったく使わないからいらにゃい・・・
バックグラウンド受信できたほうがいいや
789非通知さん:03/04/11 22:01 ID:LIBv2+9o
>>788

まったく使わないわけではないがバックグラウンド受信は禿同
790非通知さん:03/04/11 22:05 ID:A4uFtSTN
まだ使い道が無い部流・・・
A5302CA買い増ししておいて正解だったw
791非通知さん:03/04/11 22:49 ID:esoC4Y4V
とりあえず今後に期待あげ
792非通知さん:03/04/11 23:05 ID:rYEmrcCX
BREWなら>>786の言うことは全て実現可能ではないか。
793非通知さん:03/04/11 23:08 ID:raIetjGV
>>792
BREWの場合はやりたくても、できるのに
作ってくれるCPがいないとできないジレンマ。
794非通知さん:03/04/12 03:41 ID:OGNGjKob
>>793
CPは儲かる見こみのないものは作れません。趣味でやってるわけじゃないので。
795( ゚Д゚):03/04/12 06:33 ID:mLOr4U4n
>>783
ツナまぐろ今月末に出るのね
一応待ってみるYO
arigad

それにしても、505i対応のコンテンツ数って始めから凄いよね
ビクーリしたよ(゚ω゚*) 
796非通知さん:03/04/12 07:30 ID:O/AAlU88
>>795 始めから予想できたことなのでたいしておどろかん。 このままだと、 iアプリDX=プレステ2 BREW=ドリキャス のパターンは確実。 残念ながらそれが日本の現実。
797非通知さん:03/04/12 12:42 ID:FQs9unwI
>>796
せめてゲームキューブになりたいね。
だめ箱だけにはなりたくない
798非通知さん:03/04/12 13:05 ID:0xews0mN
まあ、海外のアプリが移植できるんだから(ていうか訳すだけか?)セガほどひどいことにはなるまいな
799非通知さん:03/04/12 13:08 ID:FQs9unwI
>>798
海外の〜ということはだめ箱になるのか…(´・ω・`)
800非通知さん:03/04/12 14:10 ID:0xews0mN
>>799
ダメ箱本体は買う気にはならないけど、
au電話を買うと将来はもれなくBREWがついてくるんだろうから、ヒサーンなことにはならないと思いたい
と、ポジティブ発言(´Д`;)
801非通知さん:03/04/12 16:44 ID:D3S0PH6A
auは成果が出る前にあきらめる悪い癖があるからな。
802非通知さん:03/04/12 17:56 ID:04u3v7DD
4月中にTUNA M+が開始される見込み。
803非通知さん:03/04/12 17:58 ID:04u3v7DD
この企業が上半期中にコンテンツの提供を開始する見込み。
http://www.com2us.com/
804非通知さん:03/04/12 17:59 ID:04u3v7DD
805非通知さん:03/04/12 18:00 ID:5fQOYVly
これはフィクションではありません。
女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、手足を押さえつけられ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、20キロの鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を押さえつけて、膣にマッチ棒を入れられ燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
女の声だが、人間とは思えない叫び声(悲鳴)(絶叫)を上げ続けた!苦しさのあまり何度も気絶した。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして(失禁して)死んだ。(殺された)
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した(命令した)らしい。)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた。死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。         
「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。この事件の犯人たちの情報お待ちしております。http://tmp.2ch.net/youth/#1
806非通知さん:03/04/12 18:03 ID:nJ6yx+l9
海外CPを取り込めるのはBREWの利点の一つだよね。
807非通知さん:03/04/12 18:45 ID:kkGd7Q/G
イソベーダーどーなったー???
808スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/04/12 19:44 ID:R/MJ0bdX
>>804

題目: コムトス, BREW基盤モバイルゲームで中国進出 作成日: 2003. 4. 8

[報道資料]

コムトス, BREW基盤モバイルゲームで中国進出
国内最初で車やユニコムに3種サービス予定

コムトスは国内モバイルゲーム業社の中で最初でBREWゲームで中国市場に進出する.

モバイルエンターテイメント士であるコムトス(代表バックジヤングwww.com2us.com)は
中国の車やユニコムを通じてクォルコムのBREW基盤のモバイルゲーム3鐘を4月中に
サービスするはずだと7日明らかにした.
今度提供されるゲームはコムトスボウリング,挑戦繩跳び,グライダーアクションで,
韓国企業では初めて自体開発したBREWゲームを車やユニコムの加入者たちに
お目見えするようになる.
現在コムトスのBREWゲームたちはアメリカのボライゾンワイヤレスを通じて提供の
中であり今年の上半期私の日本KDDIを通じてサービスする計画だ.
809スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/04/12 19:44 ID:R/MJ0bdX
コムトスバックジヤング社長は“コムトスのBREWゲームはもう中国のユーザーたちに
尋ねること”と言いながら,クォルコムが韓国だけでなく中国,アメリカ,日本など海外市場に
至るまでBREWコンテンツの流通インフラを駆逐していて自社のゲームを提供するのに
效果的な基盤になったと付け加えた.
"クォルコムではBREWアプリケーションとコンテンツを世界時長形ビジネス・モデルで
無線事業者とコンテンツ開発社たちに提供するために専念している"と寝たレッズだから
(Jan Lezny),クォルコムインターネットサービス事業部, OEM,開発者担当引っ越しは言った.
クォルコムは地域と大きさに構わずに全世界データサービスの成長といっしょに創出される
利益を得ることができるソリューションを提供している.これを通じてコムトスは中国の
チァイナユニコム,日本のKDDI,アメリカのボライゾンワイヤレス科アルテルなどに
ゲームを提供しているしこれはクォルコムBREWの輸出支援事業が海外でよく適用されて
いることを見せてくれる良い例だ.
コムトスは1996年8月に設立された韓国最初のモバイルゲーム開発業社で,現在国内移動
通信3死に総50余犬のコンテンツを提供中だ.また去年から日本,アメリカ,イギリス,イタリア,
ドイツ,オーストリア,オランダ,ポルトガル,イスラエル,シンガポールなど海外市場に
ゲームコンテンツをサービスの中にある.
810スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/04/12 19:44 ID:R/MJ0bdX
Qualcomm社のBREWソリューションはVerizon Wireless科Alltelなどのアメリカ業社を
含めて日本のKDDI,中国のUnicom,南米のテレフォニカモバイル&ポルトガル合弁会社まで
BREW基盤サービスを常用化しながら世界へ進出して行っている. 40個以上の
BREWサービス提供ヘンドセッモデルが世界消費者たちに紹介されたし, 40個以上の
端末機業者たちがBREWプラットホームに関心を現わしている.韓国ではKTFが最初で
BREWプラットホームを支援するモバイルサービスを“マルチパック”という名前の
ブランドで提供している.

ブルに関して
ブルは無線器機用に設計された效果的なアプリケーション実行環境だ.クォルコムは
端末機製造業社にブルをただで提供して端末機とブルの統合を奨励している.
また開発業社にはブでソフトウェア開発キットをただで提供している
811非通知さん:03/04/12 19:47 ID:nJ6yx+l9
>>804
>私の日本 KDDI

<丶`∀´>ワロタw
812非通知さん:03/04/12 19:47 ID:FQs9unwI
>>809
ボライゾンワイヤレスってなんかいいな。
813非通知さん:03/04/12 21:58 ID:/qA/Y442
海外のゲームはクソゲーな場合が多いいからなあ。
かつてメガドラ対応の海外ゲームを数本購入したがすべて糞ですた。
以来折れ的には海外=クソゲーとゆう認識になりますた。なので折れはBREWよりezplsの拡張をキボンヌ。
ダメならドコモのiアプリDXにしまつ。
814非通知さん:03/04/12 22:03 ID:04u3v7DD
今でもBREWに限らず海外のCPが多く参入してるけどね。
815非通知さん:03/04/12 22:08 ID:2PliYTUD
ウィズソードオブライトってDLに105円かかるだけで
ゲームするのには情報料はかかるのですか?
なんか今月パケット代が高くて思ったんですけど。
ケータイ初心者なんですいません。
816非通知さん:03/04/12 22:09 ID:FQs9unwI
そのゲームをDLするためのパケット料金の他に情報料がかかります。
817非通知さん:03/04/12 23:22 ID:iuhBbbP1
>>816
嘘つくな。
818非通知さん:03/04/12 23:26 ID:FQs9unwI
>>817
あれっ?もしかしてアプリ内でも通信するタイプのゲーム?
819非通知さん:03/04/13 00:25 ID:7ZeWAaqP
BREWって結構通信料金高いぞ
使うに使えねえや
820非通知さん:03/04/13 01:19 ID:GZbGWuix
>>815
DLに情報料(105円)じゃなくて
DLに通信料(パケット料金)+情報料(ダウンロードした月だけ105円)

>>816
そうだな
通信料(パケット料金)と情報料(ダウンロードした月だけ105円)がかかるな

>>817
ん〜

>>818
なぜ>>817に対してそういう考えが起きるのか意味不明
ソードオブライトは通信しない

>>819
ほとんど100Kb以上あるからな
821820:03/04/13 01:20 ID:GZbGWuix
もしかしたら通信してたかもしれないけど
822非通知さん:03/04/13 02:52 ID:30uLWbtZ
なぁよ。ウィズソードオブライト。
桜がとれないんだけど。孤独な少女殺したら、
なんで剣が白く光っちゃうんだよ。死ねよ。
823818:03/04/13 04:00 ID:gaRlynfC
>>820
流れをみりゃわかるだろw
824非通知さん:03/04/13 10:00 ID:VIJ2wOym
糞ゲーで思い出したもの


3DO
    
        
懐かしい......
825非通知さん:03/04/13 16:35 ID:cjsJAPYP
で、新しいゲームはまだか?
826>>822その剣は最終的に最強になる:03/04/13 16:43 ID:Raz5H+FD
 
827非通知さん:03/04/13 17:59 ID:ucLfGwvw
>>826
わ〜ってるよ。もう+MAXにしたしさ。
でもやっぱ使ってみたいじゃん。
桜だけなぜかとるチャンスすらないんだよ。
828非通知さん:03/04/13 19:02 ID:RhY8iVaf
>>827
役に立つかどうかはわからんが
http://plan-b.fargaia.com/html/auinfores.cgi/1046958656/l25
そのゲームわからんけど内容的にこのことかと
829828:03/04/13 19:05 ID:jV0xhVB2
830非通知さん:03/04/13 20:42 ID:GMONDHlq
てか、どうしたら、剣って強くなるの?
敵倒したら強くなるの???

>>820
プラスは通信するかと・・・
831非通知さん:03/04/13 20:53 ID:3GGIXMD6
>>830

つうしんってもランキング登録したいときだろ?強制ではならないかと
832非通知さん:03/04/14 13:54 ID:b1B28IiF
>>830
剣の強さは、各章に出てくるボスを倒した時にボスが持ってた剣が輝きを失わない場合(失わうと手に入れることが出来ない)があるので、
今の剣とボスの剣の強さを比べて、ボスの剣の方が強ければそっちに替える、と言う具合にするのと、
もう一つはボスが出てくる時の説明が流れてる時に、剣と同じ色の玉に当てて、今持っている剣のレベルを鍛える、というのがあります。
833非通知さん:03/04/15 12:23 ID:b9tzcYlo
バンダイの3Dキャラゲッターにアプリが追加されてるね

SDガンダム、ハローキティ、アフロ犬。
834非通知さん:03/04/15 16:37 ID:dmeJy1RZ
なかなか凄い書き込みがあったよ…
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048330442/461
835非通知さん:03/04/15 18:05 ID:+LWhJ3sq
>ソフトの数が不足することが予想される。つまり、実用的なソフトが不足するということだ。

仮定が間違っている。海外CPを取り込めるので。実際取り込んでるんで。
そして仮定が正しかったと仮定してもこの結論には至らない。
少ない中にもTUNAみたいな実用的なソフトが含まれる事を考慮していない。
もっとも、その"実用的"というのがiアプリDXのようなものを意識していて

え?あうのBREWって天気予報も乗り換え案内もないの???(w

使えなーーーーーーーーーーい(ww

とかいうようなことが言いたいなら、あえて何も言わないが。
836非通知さん:03/04/15 21:30 ID:jFb5FlS3
新しいアプリまだか?
837非通知さん:03/04/15 22:36 ID:5YlnAqT6
RPGゲームまだぁ〜〜〜〜〜〜〜?
838非通知さん:03/04/15 22:43 ID:5YlnAqT6
剣以外で何で遊べというんだ!
839非通知さん:03/04/16 00:32 ID:cP/dl281
昨日5304Tを購入。

……TUNAがまだ提供されてないとは思わなかった……
840非通知さん:03/04/16 12:45 ID:rcQdDXtp
>>834
ここまで何もかも勘違いして長文を書くってのも、凄いね…
841非通知さん:03/04/16 20:26 ID:jjrTstlK
>>840
自分に自信があるんじゃねぇの?
842非通知さん:03/04/17 00:28 ID:cCb/evPS
一行につき一回は間違っている。
あそこまでアレだと釣りの可能性も捨て切れない。
843非通知さん:03/04/17 14:03 ID:8A31Y9o/
ゼビウス kita----!!
844山崎渉:03/04/17 14:30 ID:WrNEMVWw
(^^)
845非通知さん:03/04/17 14:38 ID:UfHiqCdR
ゼビウス できるじゃないか
846非通知さん:03/04/17 18:04 ID:W5jiOFnY
>>845
ん?BREWにゼビウスが着たのか?
だったら機種変を少し考えようかな…
847非通知さん:03/04/17 18:15 ID:hQty0OhQ
>>846
キタよ。
848非通知さん:03/04/17 19:19 ID:nmRJGE6r
ゼビウスは普通にまともだね〜。
これは割りと使える。・
849非通知さん:03/04/17 19:25 ID:UfHiqCdR
ゼビ臼キタ━(゚━∀゚━)━━ッ!!
850非通知さん:03/04/17 20:00 ID:/+RlGcPr
まじでEZPLUSよりなめらかだよ!!!!
ゼビウスマンセー
851非通知さん:03/04/17 21:42 ID:LKbAfgda
まんせー!
あのゲームってセンターキーは何の効果があんの?
852非通知さん:03/04/17 21:52 ID:C5If+BTK
ソードオブライツ、一回も勝てたためしがないのですが
コツを教えてください。
853非通知さん:03/04/17 22:22 ID:gArlmBuO
>>852
相手を斬る=勝てる
854非通知さん:03/04/17 22:25 ID:2ADAG97O
>>ソドオブは百回やって味がわからなければ
やらないほうがいいかも
855非通知さん:03/04/17 22:26 ID:rF05yXGR
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
856非通知さん:03/04/17 22:30 ID:C5If+BTK
>>853
相手を切るってどうやって?
いつのまにかやられてる。そのうち飽きそう・・・。
857非通知さん:03/04/17 22:33 ID:4+pWYMqT
BREWのポテンシャルはこんなもんじゃないだろ・・・。
858非通知さん:03/04/17 22:33 ID:jFXjOtFb
>856
859非通知さん:03/04/17 22:34 ID:C5If+BTK
>>858
何?
860非通知さん:03/04/17 22:34 ID:smW65sda
>856
本スレいけば結構話題になってたよ
861非通知さん:03/04/17 22:35 ID:C5If+BTK
本スレあるんですか。それでは探してみよう。
862非通知さん:03/04/17 22:35 ID:hBtknyU/
なんの本スレだよ。
863非通知さん:03/04/17 22:37 ID:SXP0Oout
本スレというか5304Tのスレ
でも質問したらスレ違いなので気をつけて
864非通知さん:03/04/17 22:47 ID:C5If+BTK
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
結局諦めるしかないのね・・・
865非通知さん:03/04/17 22:50 ID:smW65sda
落ち込まない!
遊び方の項目見て
何回もやればコツがわかる。
866非通知さん:03/04/17 22:51 ID:C5If+BTK
遊び方は何回も見たんだけどなあ・・・。
ボタン押してるのに、もうゲームオーバー。・゚・(ノД`)・゚・。
シクシク。
ゲームの才能ないのかも。
867非通知さん:03/04/17 23:16 ID:gArlmBuO
白い剣を+40にしますた。まだ使いにくい・・・
868非通知さん:03/04/17 23:29 ID:pdCREIAU
ゼビウスやりて〜。ラリーXもキボーン。
869非通知さん:03/04/18 00:15 ID:MFa7rmtC
まだ貼られてないみたいね。
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0304/17/news11.html

↑、月210円ってなってるけど210円/1DLの間違いね。
870非通知さん:03/04/18 07:55 ID:Uhe0m2er
>>866
音を消して画面を見ないで、1と3のキーに指を当てる。
最初に1を押したら、振動を待つ。振動したらなるべく速く
3を押す。次の振動で1だ。

最初はこれだけでかなりのところにまで行くはず。

ぐっどらっく
871非通知さん:03/04/18 13:54 ID:jBFrhf4S
auのezplusってのは中間コード(バイトコード)なの?
それともバイナリコードにコンパイルしてから携帯に
転送されるのかな。つまり中間コードを仮想マシン上
で実行するんなら当然結構なオーバーヘッドがある
だろうし、そうなると、見た目同じような速度で実行され
るezplus application on A5303Hよりも
BREW applicaition on A5304Hの方が消費電力の点
では有利なんだろうな、と。

…既出っぽいな。。
872非通知さん:03/04/18 13:59 ID:lxUz+HpH
ezplus application on A5303H
BREW applicaition on A5304H
873非通知さん:03/04/18 23:43 ID:dvTAqu5H
>>871
うん、既出
874非通知さん:03/04/19 13:28 ID:Nria8vmo
ドラクエorFFまだかなぁ
875非通知さん:03/04/19 15:00 ID:cDBx5Sd7
RPGまだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
876非通知さん:03/04/19 15:26 ID:cDBx5Sd7
まだ?
877非通知さん:03/04/19 15:47 ID:DQC3FpMd
http://j-inotti.adam.ne.jp/pc.html

jだからってあらさないで!あうのくせに!
878非通知さん:03/04/19 15:50 ID:cDBx5Sd7
>>877
荒らしか
879非通知さん:03/04/19 18:13 ID:Yfjtyw/Z
インベーダー、5月提供予定になったんだね・・・。

http://www.au.kddi.com/ezweb/au_dakara/brew/index.html
880非通知さん:03/04/19 18:20 ID:4yE3hGyZ
意外とauのBREWのページ更新されてるんだね
881非通知さん:03/04/19 18:57 ID:tTIHazSt
ミスタードリラーキボン
882非通知さん:03/04/19 19:42 ID:ag4ilZ1O
ゼビウス攻略キボンヌ
883非通知さん:03/04/19 21:41 ID:KkxZouyp
iアプリDXもBREW同様、コンテンツプロバイダーのみ提供できるみたいだね。
iのほうはプライバシーとかの問題が主だろうけど、
BREWのほうはケータイの機能自体に影響を及ぼす可能性があるっていう
違いはあるけど。
884非通知さん:03/04/19 21:51 ID:h5nIhEA4
>>883
iアプリDXの場合は、おそらく旧iアプリと互換性があるから文句も出ないだろうが
5304TはJAVA捨ててるからな。
はやく、BREW&ezplus搭載機を出せって話だな。
885非通知さん:03/04/19 23:23 ID:gBuKC7RP
TUNA、5月に伸びてるし・・・鬱。
まぁゼビウスがかなりいいからこれからのBREWに期待がもててきた。
886非通知さん:03/04/20 00:30 ID:QTT8qtR4
あのな、BREWなんてきょうび流行らねぇんだよ。
うんこどもが。得意げな顔してなにがBREWだ。
おまいは本当にBREWを知っているのかと問いたい。小一時間問いたい。
ただ単にBREWと言いたかっただけちゃうんかと。

シロウトが互換性とか言ってんの。もう見てらんない。
ネット通の俺様に言わせれば自作できないBREWはつまらんってこった。
887非通知さん:03/04/20 00:32 ID:kYbP4wFA
>>886
内容薄いな
888非通知さん:03/04/20 00:37 ID:5f1M86/7
>>886
説得力がないというか・・・・^_^;
889非通知さん:03/04/20 00:39 ID:5f1M86/7
ところで・・・・
ゼビウスがメニューから消えてない?
890山崎渉:03/04/20 01:07 ID:EW5ggMNJ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
891山崎渉:03/04/20 02:09 ID:FEkTBlp1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
892非通知さん:03/04/20 05:13 ID:b0pSAO0g
テトリスでてほしいなぁ…
ゼビウスか計算するゲームしか使えん…
計算するゲームしたおかげで、少しは暗算速くなった。
893非通知さん:03/04/20 13:03 ID:tWJT/w0h
ナムコも入ってきたって事は、
ラリーXやファミスタが入ってくることは。。。
894非通知さん:03/04/20 13:22 ID:zubmBFDz
ぷよぷよきぼん
895非通知さん:03/04/20 13:28 ID:mCBlhkss
ファイアーエムブレムキボン
896非通知さん:03/04/20 13:36 ID:tWJT/w0h
パックマンもあったな。
897非通知さん:03/04/20 13:58 ID:cAwzil9e
セガ参入きぼんぬ
898非通知さん:03/04/20 14:01 ID:QTT8qtR4
セガとナムコ合併sage
899非通知さん:03/04/20 15:31 ID:zubmBFDz
結局BREWで一番需要があるアプリ

「ezplusエミュレータ」

これしかないでしょ。
900非通知さん:03/04/20 15:49 ID:53cqavp0
>>899
m9(´Д`)それだ!
901非通知さん:03/04/20 16:22 ID:/ayoirey
>>899
遅すぎて使い物にならん






らしいが欲しい・・・(´Д`)
902非通知さん:03/04/20 18:42 ID:oe6VV9TZ
スレ違いかもしれんが、ソード+の剣鍛える時の光の玉を集めるコツを教えてくれー…
全然集まらなくて、まったく剣のレベルがあがらん。

あれって一つ玉取ると剣の強さは+1されるのか?
903非通知さん:03/04/20 20:14 ID:QTT8qtR4
>>899
じゃあはじめからJavaにすればいいのにw
携帯でエミュなんて重くてまともに動くわけないのにな。
904非通知さん:03/04/20 22:09 ID:6mrNTMCk
>>903
BREWで真剣にやれば、エミュとは言えないのでは?
905非通知さん:03/04/20 22:38 ID:XU81XDUh
>>902
正解。玉一つがレベル+1です。俺は白霧+63
906非通知さん:03/04/20 22:41 ID:XU81XDUh
スーパーファミコンのエミュを2GHz級マシンで動かすのがやっとの
今日この頃、携帯でエミュなんぞ・・・流石のbrewでもキツイだろ。
907902:03/04/20 22:41 ID:oe6VV9TZ
>>905
やっぱそうなのか。
白霧手に入れて、玉取ろうと頑張ってるんだが、ずっと白霧+0…
俺が下手糞なだけなのか…?
誰かコツキボンヌ
908非通知さん:03/04/20 22:42 ID:XU81XDUh
>>889
既にストックしているソフトはカタログから消滅
909非通知さん:03/04/20 22:43 ID:sLIwhj7I
906
スーファミは300Mhzくらい
PSが500−1000Mhzくらい

セガサターンが2Gチョイクライデスヨ
910非通知さん:03/04/20 22:43 ID:D0+B10Rk
>>906
600MHzの漏れのPCでばっちり動いてるが。
911非通知さん:03/04/20 22:43 ID:D0+B10Rk
>>909
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
912非通知さん:03/04/20 23:14 ID:XU81XDUh
>>907
下手に動かすな玉を避ける事になる。
一箇所にとどまっていれば一個は取れるはず。
913非通知さん:03/04/20 23:42 ID:thQH7fxq
>>904
エミュというよりは、素直にBREW版java VMと言えばよいのでは
914非通知さん:03/04/21 02:00 ID:xqpeqfvQ
剣のゲーム、無料のときに落としたんですが、
月額105円とられるんですか?

ゼビウスはダウンロードのときだけとられるんですよね?
915非通知さん:03/04/21 08:13 ID:B9U7w8vw
>>914
ちったぁ調べれ。剣のゲームは月額制では「ない」。
DLで$を払うの。無料で拾ったんなら永遠に無料だ。
105円支払って拾ったら、一回だけ105円支払ってその後は永遠に無料だ。

DLの時はパケ代が別途かかっていたはず。
また、「ネットワーク機能」を利用すれば、そのときパケ代が発生する。
無料版に「ネットワーク機能」があるかどうかは知らないけど。

ゼビウスもイソベンダーも剣も(単価は違うが)同じ料金システムのはず。
916非通知さん:03/04/21 12:33 ID:w+nBMHHI
>>915
へー、ドルを払うんだ。
917非通知さん:03/04/21 20:35 ID:IeVxilT6
>>916
おまえ、突っ込みセンスないな・・・・
918非通知さん:03/04/21 20:47 ID:o432kInf
>>917
お前もいまいちだな。
919非通知さん:03/04/21 20:51 ID:IeVxilT6
>>918
ま、お前も同じだな
920非通知さん:03/04/21 21:09 ID:qgbq0mKS
>>919でつっこむのは俺の役目だったろう。
自分で言い返したらつまんないじゃないか。
921非通知さん:03/04/21 21:52 ID:o432kInf
>>920
それ突っ込むのは俺の役目だろ。
922非通知さん:03/04/22 01:07 ID:Wqc+aGfn
>>920-921
まあ、もちつけ
923非通知さん:03/04/22 01:39 ID:FgBwhZEk
>>870
拝金主義の男(?)に勝てません。・゚・(ノД`)・゚・。
924非通知さん:03/04/22 01:52 ID:FgBwhZEk
あ、集中したら勝てますた。
すみません。
925非通知さん:03/04/22 02:32 ID:6VMoTf7M
926非通知さん:03/04/22 02:35 ID:kk8FZ0MM
勝てたんかい!

ドルて君!
927非通知さん:03/04/22 02:37 ID:KEFL9Pn5
$(age)

ドルアーガやりてえ
928非通知さん:03/04/22 10:13 ID:JThumC94
ラリーXやりて〜。BREWはezコントローラーは対応してるんですか?
929非通知さん:03/04/22 12:51 ID:x2szOGHm
してたら怖い
930上司:03/04/22 13:57 ID:/X02cVHx
au?いつまで学生気分が抜けないんだよ。
931非通知さん:03/04/22 20:03 ID:oCtQ6mWN
で、新しいBREWはまだか?
932非通知さん:03/04/22 20:25 ID:vUUxJYd4
無理だと思うけどトルネコの大冒険みたいなゲームやりたい
933非通知さん:03/04/22 22:17 ID:sRVmD06O
よく考えたら、今のケータイがファミコンと同じくらいの処理能力と仮定すると
128KBで,当時1M(bit)と言ってたゲームが作れてしまうんだよな……
934非通知さん:03/04/22 23:45 ID:+QhDU7rG
チームファクトリーつかってる人居る?
935非通知さん:03/04/22 23:55 ID:C3IDX1Wg
>>934
正直やってみたいがねぇ…
相手が喜ぶかはわからんからやろうとは言わない。
もし楽しくみんなでやれてる奴は相当幸せ物だと思うがどう?
まぁ女ならいるかもしれんけど
936非通知さん:03/04/23 00:00 ID:qFXb2VHO
楽しそうだけど、やり方がわからん
937非通知さん:03/04/23 08:11 ID:9Rl1e6tN
5305Kには搭載されないらしいが、
なんだかなあ
938非通知さん:03/04/23 14:36 ID:SHienZBr
>>937
KDDI自身が前から言っていたわけで。
939非通知さん:03/04/23 20:33 ID:g57O11LE
新しいぶりゅ〜はマダか?
940非通知さん:03/04/24 17:13 ID:gr1J2LLz
BREW JAPAN SEMINAR 2003   
http://www.brewjapan.com/
941非通知さん:03/04/24 17:19 ID:He7fe7PW
942非通知さん:03/04/24 17:56 ID:Bn8xl9VE
ぜビウスのランキングの点を超えた後、名前を入力する画面になって、
そしたら文字は入れられるのに入力終了できないのですが。。。
943gk:03/04/24 19:15 ID:F0nNrnIh
>>942
文字を入れ終わった後、スペースのままでボタン押していく(空入力する)と
完了しますよ。
944非通知さん:03/04/24 20:00 ID:X3SelzOL
スレ立てるの早くないか?
まあいいけど
945非通知さん:03/04/24 22:01 ID:QspsqkuN
おけおけ
946非通知さん:03/04/24 22:01 ID:QspsqkuN
947非通知さん:03/04/25 15:17 ID:fgp3mAgx
948非通知さん:03/04/25 20:51 ID:euCizOXT
何が言いたいのさ
949非通知さん:03/04/26 07:59 ID:44tc2tAQ
iMonaが移植されるまでBREWはやめとこうと
思ってるのは漏れだけですか?
カメラ付欲しいけど、3013Tでまだかんばること
にしまつ。
950非通知さん:03/04/26 10:12 ID:EZWpvF5e
じゃあ永遠にA3013Tだね。
951堕天使:03/04/26 19:47 ID:tSlunEy7
952非通知さん:03/04/27 13:49 ID:QjgxjWQH
BREWおわっトル
953非通知さん:03/04/27 14:23 ID:enwVERFo
954非通知さん:03/04/27 16:35 ID:urXKN0Kf



↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓埋め立て開始!↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
955非通知さん:03/04/27 20:48 ID:UG12kb93
どんどんうめたて
956非通知さん:03/04/27 21:16 ID:EN3cAwCI
俺チームファクトリーのリーダーやってるよ。
BREW版は結構うらやましかったりする。
今8人メンバーいて結構盛り上がってるよ。
957非通知さん:03/04/27 21:17 ID:EN3cAwCI
あげ
958非通知さん:03/04/27 23:57 ID:enwVERFo
959非通知さん:03/04/28 21:26 ID:2UCj/S7n
960非通知さん:03/05/01 02:02 ID:aaAWHY/F
961非通知さん:03/05/01 03:12 ID:Qmtpm3it
ひっそりと・・・。
962非通知さん:03/05/01 03:13 ID:Qmtpm3it
ひっそりと・・・・。
963非通知さん:03/05/01 03:13 ID:Qmtpm3it
ひっそりと・・・・あ。
964非通知さん:03/05/01 03:14 ID:Qmtpm3it
ひっそりと・・・・あう。
965非通知さん:03/05/01 03:14 ID:Qmtpm3it
ひっそりと・・・・あうを。
966非通知さん:03/05/01 03:14 ID:Qmtpm3it
ひっそりと・・・・あうを馬。
967非通知さん:03/05/01 06:04 ID:VntzlB2S
ひっそりと・・・あうを馬面。
968非通知さん:03/05/02 03:06 ID:KQbJnxLj
969非通知さん:03/05/04 21:48 ID:X/CChXln
あげ
970非通知さん:03/05/04 22:34 ID:TWp6RY/U
>>969
氏ね
971非通知さん:03/05/08 11:31 ID:DlGS4rV6
このスレまだ1000いってないのか。
972非通知さん:03/05/08 11:31 ID:DlGS4rV6
973非通知さん:03/05/08 11:33 ID:DlGS4rV6
974非通知さん:03/05/08 11:35 ID:DlGS4rV6
1000
975非通知さん:03/05/08 11:36 ID:DlGS4rV6
976非通知さん:03/05/08 11:39 ID:DlGS4rV6
977非通知さん:03/05/08 11:39 ID:DlGS4rV6
1000
978非通知さん:03/05/08 11:41 ID:DlGS4rV6
979非通知さん:03/05/08 11:42 ID:DlGS4rV6
980非通知さん:03/05/08 11:42 ID:DlGS4rV6
980
981非通知さん:03/05/08 11:44 ID:DlGS4rV6
982非通知さん:03/05/08 11:45 ID:DlGS4rV6
983非通知さん:03/05/08 11:45 ID:DlGS4rV6
1000
984非通知さん:03/05/08 11:47 ID:DlGS4rV6
985非通知さん:03/05/08 11:49 ID:DlGS4rV6
986非通知さん:03/05/08 11:49 ID:DlGS4rV6
987非通知さん:03/05/08 11:49 ID:DlGS4rV6
988非通知さん:03/05/08 11:50 ID:DlGS4rV6
1000
989非通知さん:03/05/08 11:54 ID:DlGS4rV6
990非通知さん:03/05/08 11:54 ID:DlGS4rV6
990
991非通知さん:03/05/08 11:59 ID:DlGS4rV6
992非通知さん:03/05/08 12:01 ID:DlGS4rV6
993非通知さん:03/05/08 12:01 ID:DlGS4rV6
1000
994非通知さん:03/05/08 12:01 ID:DlGS4rV6
6
995非通知さん:03/05/08 12:02 ID:DlGS4rV6
996非通知さん:03/05/08 12:03 ID:DlGS4rV6
997非通知さん:03/05/08 12:03 ID:DlGS4rV6
998非通知さん:03/05/08 12:03 ID:DlGS4rV6
999非通知さん:03/05/08 12:03 ID:DlGS4rV6
1000非通知さん:03/05/08 12:06 ID:DlGS4rV6
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。