1 :
りお :
02/06/14 23:58 ID:9v1vZuBx
2 :
りお :02/06/15 00:00 ID:QndIbA+S
3 :
りお :02/06/15 00:00 ID:QndIbA+S
【WebObjects関連会社偏差値ランキング in 2ch PART4】 70 アップルコンピュータ ~~~~~■神と人間の境界線■~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 61 キャノン販売 60 NTT-ATテクノコミュニケーションズ ~~~~~■↑人に会社名を言って恥ずかしくないライン■~~~ 55 サイバー・ラボ 54 ステラクラフト 50 オブジェクトビジョン 49 フレームワークスソフトウェア 48 千明社 47 テクニカルピット 46 メタテクノ 45 オフビートワークス 44 ステッド 43 ヘリオグラフ 42 アイザック 41 アーチシステムズ 40 アプロポー ~~~~~■↑業界内でのみ会社名を言えるライン■~~~~~~~~ 39 ビー・ユー・ジー 38 エムアイ 37 イーリープ 36 ローラン 35 オブジェクトファクトリー 34 ペンギンシステム 33 アイ・ツゥ 32 エイビスシステムソリューション 31 シオン 30 プラネットコンピュータ ~~~~~■↑マカーが趣味でやってる零細企業■~~~~~
5 :
nobodyさん :02/06/15 04:19 ID:ovPoj3sh
7
ヽ(´∀`)ノインタンス!
6みたいなリンクはこのスレでは歓迎されない。
4のような根拠がまるでないランキングもこのスレでは歓迎されない。
>>8 お、よくみるとインスタンスと書きたかったんだな。
まぁ、いいじゃねぇか。りおタンの可愛いミスってことで。
>>4 宣伝上手なだけで実績がない会社を上位にランクしてないことからしても
結構、業界事情に詳しい人でしょ?
序列そのものは、まああってる気もするけど下位のほうの会社は
実はWOでの開発実績がほとんどないよ。
そういう意味では下位の会社はFランクで括るべき。
11 :
ギャルギャル集合 :02/06/16 16:12 ID:X7BC4NzU
>>10 >結構、業界事情に詳しい人でしょ?
確かに詳しい人のようです。
ウチの会社が入ってないアタリも好感触(w
13 :
りお :02/06/16 18:40 ID:YGadGnuV
>>12 そうだな、おれっちの会社ももうWOの実績は運用含めて結構な数になってきたけどランクされてねぇしな(w
つーか宣伝してねぇが。
ランキングはもう見飽きたから、アダプタソースでも読み始めるか?>皆の衆
さしあたって~/Adaptor/config.h、config.cあたりからどう?
14 :
nobodyさん :02/06/16 20:13 ID:fLT90uBV
>>りお様、その前におひとつ openbaseからfetchしてきたNSTimestampを日本時間でString化したいのですが、どうしてもGMTが帰ってきます。 ------------ String myStampStr; NSTimeZone tz = NSTimeZone.timeZoneWithName("JST",true); NSTimestampFormatter ft = new NSTimestampFormatter("%y/%m/%d - %H:%M:%S"); ft.setDefaultFormatTimeZone(tz); // "EOカスタムオブジェクトaRecordのmyTimeStampカラム" // "aRecord.myTimeStamp()でNSTimestampが返る" myStampStr = (String)aRecord.myTimeStamp().toString(); ------------- HTMLにバインドして表示するのはWOStringのインスペクタでできたのですが、どうしてもJava側でStringとして扱いたいのです。 toString()する前にaRecord.myTimeStamp()にftを適用しなきゃいけないように思うのですが...ご教授願います。
15 :
14 :02/06/16 21:14 ID:???
NSTimestamp jStamp = new NSTimestamp(aRecord.myTimeStamp().getTime(), tz); でなんとか日本時間にはできた。 あとは年月日と時間をそれぞれ抜き出せばOK すんまそん
16 :
りお :02/06/16 21:20 ID:???
お、無事に解決できて良かったな、同じコトをかこうとしていたところだった(´Д`;) ちなみに、WebObjects5.1.3にしてるよな?5.1.2でも構わないが。 リリースノート良くよんどけよ。NSTimestamp関連のバグが目白押しだ。 OPENBASEはあまり(全く)使わないんだが。
>>6 リンク先にこんな書き込みがあるね。
>ある御仁がWebObjectsを使うと生産性が10倍になるなどと
>触れ回ってるのが傍から見てて面白いだけでしょ。
印刷業界を素人だとバカにしたのか、こんなこと触れ回った人間がいたのね。
どうせMacOSXもセットで薦めたんだろうな。
こういう人間のおかげでどんどん仕事がやりづらくなる。
お願いだから市場から退場してください。
>> こういう人間のおかげでどんどん仕事がやりづらくなる。
だいたいこんなこと言ってる時点でオマエの腕前も大したことなさそう。
>> お願いだから市場から退場してください
こんな事書いて、暗に特定個人・企業を叩きたいこと見え見え。
>>1 の掟ちゃんと嫁.
お願いだから市場から退場してください
>>17
20 :
19 :02/06/16 22:55 ID:???
>>りお Solaris8とApache1.3.24の組み合わせで WebObjects5.1をそのままインストールしてhttpd.confを設定しても、 addModuleのところでつまづく。ちゃんと--shared-enabled=max にしてDSOは 有効にしてある。 API module structure `WebObjects_module' in file /usr/local/apache/libexec/mod_WebObjects.so is garbled - perhaps this is not an Apache module DSO? こんな感じのだけど。 アダプタをソースからビルドしないとだめなのか?
21 :
19 :02/06/16 23:48 ID:???
>>20 スマソ、自己解決。/opt/Apple/Developer/Examples/Adaptor/に
ソース一式があったので前スレを少し参考にBuildしたところ、正しく
認識されるようになった。
ところで、Apache APIアダプタをApache2.*系でBuildした強者はいないか?
自分の所では怖くてApache2.*すらインストールしてない。。
ソースがあるから頑張ればBuildできんのか??
どうでもいいけど、前スレで、JavaMonitorでロードバランシングのデフォルトが
ラウンドロビンって書いてあったけど、JavaMonitorのヘルプよんでみたか?
デフォルトはランダムのようだぞ。
>>デフォルトはランダムのようだぞ。 1085 get すればわかるんだろか?
>>19 >>> お願いだから市場から退場してください
>こんな事書いて、暗に特定個人・企業を叩きたいこと見え見え。
>>1 の掟ちゃんと嫁.
アホな企業は市場から淘汰されるべき。
例えば雪印とかね。
他人に迷惑をかける企業を叩くのは別に悪いことじゃないぞ。
逆に不正を指定する人間を叩くのはとてつもなく悪いことだ。
キミは一度、民主主義と自由競争について考え直したほうがいいね。
Apacheモジュールのgarbledってmod_jkなんかでも良く見るような。 マイナーバージョンアップでも、APIをころころ変えてるんだろうか。 Apache2.xはモジュール関係は大改造されてるはずなので、すんなり通るとは 考えにくい。(下位互換にしてるなら可能かも知れないけど) Adaptors/AdaptorはともかくAdaptors/Apache下は全部書き換えなのでは?
>>21 たしかにhelpにはそう書いてあるし、実際デフォルトrandomくさいんだけど、
Adaptorのソースにはコメントでroundrobinデフォルトだって書いてあるような。
>>23 一応、ここではそういった話は歓迎されない、ってことでヨソでやるか、脳内妄想してくださいな。
見ててキモチのイイもんじゃないし(こりゃ俺の感じることだが)。もう、何度もこの手の話は出てきて飽きちゃったし。。。。もっともっとWebObjectsの深い話で盛り上がりたいのに50000000りおタン.
>>24 OmniGroupのWO-MLをみてたら、こんなのあった。
Has anyone managed to get the WebObjects 5.1 Apache adaptor
(mod_WebObjects.so) to work with Apache 2 on Solaris 8?
I tried, but received an error when trying to startup Apache:
# ./apachectl start
Syntax error on line 4 of /usr/apache2/conf/webobjects.conf:
Cannot load /opt/Apple/Library/WebObjects/Adaptors/Apache/mod_WebObjects.so
into server: ld.so.1: /usr/apache2/bin/httpd: fatal: relocation error: file
/opt/Apple/Library/WebObjects/Adaptors/Apache/mod_WebObjects.so: symbol
ap_send_http_header: referenced symbol not found
./apachectl start: httpd could not be started
This was from doing an Adaptor Only install from the WO5.1 CD.
↑
のレス
After receiving the same error message, I attempted to rebuild the
adaptor for Apache 2 and received an error message from the build
stating that WebObjects had not been converted to build for Apache 2.
うまくいくのかねぇ?ビルドしてみた??
>>21
WebObjects ビルダーで、HTMLモードで表示しているとき、コントロールとRを押すと、 HTMLソースがきれいにインデントされることを発見した! みなさんも試されては。つーか、、発見するの、遅い?
>>28 少なくともWO4.5でもあったな〜
もっと以前からあるのかな?
てゆーかそんなんしなくても自動で整形しといて欲しいよ。
31 :
りお :02/06/17 22:21 ID:4ehHs47H
*インストール報告。(なんか、自作パソオタのオナーニみたいでスマソ. マッスィーン:自作(w Pentium4-2.0Ghz Mem:1G. オーエス:RedHatLinux7.3(FTP) JDK1.4.0 Apache1.3.24 WebObjects5.1.3 アプリ:サンプルで入ってるJavaClientRentalStore。 一応、今のところ動いている。問題なさそう。 反応速度が前より少し上がったと思う......気のせいだな、きっと(;´д`) Solaris9とJDK1.4.0で動かなかったのはApacheのServerNameがきちんと 設定されていせいかもしれない。もうちょっと試してみるか。 コッチの方はちょっと期待してる。なんつーたってパフォーマンス上げたってsunが 豪語してるぐらいだからな。 皆の衆はどうじゃ?
32 :
りお :02/06/18 00:19 ID:yAvFKV0m
WebObjectsのインストーラ(Solaris)のinstall.shを すこしばかりながめてみたんだが、OSがHP-UXやLinuxの時のセテーイもちゃんと書いて あるんだよなー。コメントアウトされてるんだが(´Д`;) かきなおせば赤帽Linuxでもちゃんとインストールできるかモナー. しかし、赤帽でWOアプリ動かしているとき、psコマンドで出てくるプロセスリストの 多さを何とかしてもらえぬかのぉ。って、前スレでも同じコトいってたっけ。
>>かきなおせば赤帽Linuxでもちゃんとインストールできるかモナー. 書き直さんとダメなんだったけか? >>しかし、赤帽でWOアプリ動かしているとき、psコマンドで出てくるプロセスリストの 赤帽のせいだ。つーか、Linuxのせいだな。我慢すべし。またはSolaris にすべし。
34 :
りお :02/06/18 00:35 ID:yAvFKV0m
>>33 お?何もしなくても、大丈夫なんか??
一部しかみてないけど、アダプタソース展開のところだったかな、(ちょっと今赤帽止めてるんだ、スマソ)
Linuxのところがコメントアウトされてるのをみたから、そこらへんいじる必要あるんかなぁと。
ハズしてたら、ゆるしてチョンマンゲ
>>一部しかみてないけど、アダプタソース展開のところだったかな 漏れもよく覚えておらんのだが。 CD中のファイル名が全部小文字になっちまってうまくいかんのだっ たら /etc/fstab を /dev/cdrom /mnt/cdrom iso9660 map=off,noauto,owner,ro 0 0 とかすればいいのだが。 アダプタはどのみち手でビルドするしかないよな。CDにIntel Binary なかろ。
WebObjectsを使いはじめたばかりの初心者です。 現在会社でマシンはPowerPCG4 533×2でRAM×1G MacOSXServer10.1.4上でWebObjects5.1.3とOpenbase7.0.6で 1つのデータベースに対して6つのアプリケーションを 接続して運用しています(各インスタンスは2〜4くらい)。 通常1日当たり1000アクセスくらいなのですがIdleがとても 大きくなり動作が困難になってしまいます。 知人から通常1つのデータベースに対して 接続するアプリケーションは1つの場合が多いので 別のアプリケーションを 複数接続することは負荷が大きくなるので やめた方が良いと聞いたのですが 通常データベースとアプリケーションは1対1なのでしょうか? どうかご教授願います。
37 :
りお :02/06/18 21:36 ID:???
>>36 それ、DB接続に問題があるのか?DBにどれくらいの負荷がかかるかってーのを
よく調べた方がいいんじゃねぇの?PlayBackManagerとか、ちょっとヘルプ読んで
使ってみ?細けぇレスポンスタイムとか出てくっから。一日1000ぐらいで
そういう状況ってぇのもなぁ。topコマンドとかでメモり使用量とか監視して
ピーク時の空きメモリとかインスタンスのメモリ使用量、あとログもとって
どこがネックになってるのかよくみたほうがよい。
雲をつかむようなアドバイスでわりぃけど。
38 :
むねまる :02/06/19 04:07 ID:???
>>35 りおさんの言うとおり、Linuxところがコメントアウト
されてるからダメっぽいです。
それに、ファイル名もWOAdaptors_Linux.tar.zとかなってるし。
39 :
りお :02/06/19 08:50 ID:UZP5LySI
36です りおさんアドバイスありがとうございます。 まず情報収集からが基本ということですね。
41 :
りお :02/06/19 13:30 ID:UZP5LySI
>>40 うむ、頑張ってくれ。できれば今後のためにも途中経過を詳しくウプしてくれ(Pure.
ちょっとわからないことがあるので教えてください。 ページ要求リクエストを受け付けたとき、条件によってそのページを 表示するのか、それとも別のページを表示するようなコンポーネントって 作成できるのでしょうか。(可能であれば、別のページに貼り付けられる ようなWOComponentの形で) たとえば、セッションの認証情報を読み込んで権限がないページは 表示させない(ページを見ることができませんページに飛ばすなど) を想定しています。 こういうのができるとJSPなんかと比べて格段につかいやすくなると おもうのですが・・・
>>42 WORedirect とか WOSwitchComponent とかではダメですかね?
>>42 sessionにフラグたててWOConditional + WOComponentじゃだめなの?
45 :
42 :02/06/20 21:30 ID:???
さっそくのレスありがとうございます。
>>43 JSPだとHEADに振り分けロジック組んで、リダイレクトのコーディングして
コピペですむんですよ。
JSPに慣れてしまったからこういう発想になると思うのですけどね。
WOの世界だと、ページの生成はまずコンストラクタが呼ばれるので、
どうしても、振り分けはできねーよな、ってな感じになってしまった
訳です。
>>44 これだと、ページのデザインにかならずWOConditionalが入ることになるので
ちょっと使いづらいと思います。
まぁ、JSPもコピペの世界なので同列だとは思いますが。
(このままだと、JSP,PHP派に負けてしまう)
46 :
むねまる :02/06/21 01:52 ID:???
>>39 おお。これいいでっす。
でも、こうやってちゃんとドキュメント化するなんて、エライなぁ。
>>45 >ページの生成はまずコンストラクタが呼ばれるので、
その前にWOComponentやApplicationのpageWithName()が呼ばれるので、
そこでハンドリングして別ページを返すという手も有るかと思います。
セッションオブジェクトは引数のWOContextからゲットできます。
リダイレクトで良いならappendToResponseをオーバーライドしてWOResonseに
Status 302をセットしてLocationにWOContextのurlWithRequestHandlerKeyとか
directActionURLForActionNamedで作成したURLをセットすればリダイレクトできます。
これならサブコンポーネントとして作ることも可能かも。
HTMLを表示するだけならappendToResponseをオーバーライドしてWOResonseにsetContent(文字列)
で表示文字列も変えられます。response.setContent(pageWithName("ページ名").generateResponse().content())
でforwardっぽいことが出来てるような気もしますけど、整合性取れてるか自信有りません。
印刷業界ではWebObjectsは歓迎されないみたいね。 比較的Macに寛容な業界だと思うけど何故あそこまで嫌われるの?
>>48 HTML一枚かけん連中にWebObjectsをどうしろと?(w
50 :
45 :02/06/22 22:29 ID:???
>>47 言ってことの半分が理解できない(^_^;)
できれば具体例ベースにご教授ねがいます。
(当方WO厨のため。)
>>45 ページのどこでもいいからそれを貼り付ければ表示の際に条件分岐を
やってくれる、というコンポーネントを作っとけば、
全ページにWOComponentをきちきち入れるよりは楽でしょう。
たぶんこういうものが欲しいんだと想像して書いてますが、
必要なときにログインページが出てきて、認証処理が終わったら
元のページシーケンスに復帰する、というような機能を持ったFramework
は狙ってるんだけど、なかなかキレイなソリューションが見つからない
というか、自分で納得いかないので今はその都度書いてます。
>>50 47が言ってることは皆、WebObjectsの基本的なクラスやメソッドの紹介で、
これらが何をやっているのかは解っていた方が絶対に良いので、
ちらっとでもいいからリファレンスを読んでみることをすすめる。
あとはDiscovery〜のテキストでそれらが出てくるところとか、
サンプルプログラムでそれらがどう使われているかを見てみるとか。
厨のうちからそれらを意識していると進みが全然違う気がする。
>>48-49 千○社とPコンピュータという2大ドキュソ会社が関わったからだろう。
偏差値ランキング上げてる奴は千○社のランキング落とせよ。高すぎる。
それとこういう話題を出すと必ずこのスレでは歓迎されないとか言い出す奴が
いるが、そんなこと逝ってるとWOそのものが世間から歓迎されなくなるぞ。
宗教の信者って自分に都合の悪い情報からは耳を塞ぎたがるんだよな。
現実を見ろよ。そして駄目な会社は批判して良くしていけ。
文盲は放置と言うことで・・・
P社はわかるが千○社ってドキュソかよ?
56 :
50 :02/06/23 16:45 ID:???
>>52 指導サンクス。
おしゃることはよくわかっているつもりですぅ。
でも、やっぱ解説書のたぐいがぜんぜんないもんだから、
JavaDocよんでも使い方がいまいちわかりにくいんですね。
サンプルも5.1でようやっと充実してきたけどそれでも
よくわかんないコンポーネントがぞろぞろしてるし。
せめて、パレットに乗っているコンポーネントぐらい
説明がないもんですかね?
はっきり言っていままでいちばん参考になったのがこのスレと
tech-artのMLだけってのはちょっと苦しい。
(Homeworkもよんだけど、やっぱさわりだけ、って感じがする)
とまぁ愚痴になってしまいましたが。
57 :
nobodyさん :02/06/23 17:38 ID:brYYOfdH
すんまそん。 StringをApacheの公開ディレクトリーに保存したいのですが ApacheとAP鯖が同一の機械で動いてる場合と別の計算機で動いてる場合でお教え願えますでしょうか?
58 :
トラックボールマンセー :02/06/23 20:18 ID:brYYOfdH
>>57 駆け出しなんでもっとましな方法もあるかと思いますが
WebObjectsからNSDataをファイルとしてハードディスクに書き込む
import com.webobjects.foundation.*;
import com.webobjects.appserver.*;
import com.webobjects.eocontrol.*;
import com.webobjects.eoaccess.*;
import java.io.*;
import java.util.*;
public class Main extends WOComponent {
��protected NSData aData; // "取扱うデータ"
��protected String aString; // "データの中身はテキストにする"
��protected String encoding; // "テキストなのでエンコード指定"
��protected String fileName; // "ファイル名のフルパス"
��public Main(WOContext context) {
����super(context);
����encoding = "Shift_JIS"; // "文字コード指定"
����fileName = "/Users/me/Sites/test/text.txt"; // "meはユーザー名"
��}
��public WOComponent anAction(){
����String aString = new String("おいどんえらい?"); // "テキスト本文"
����try{
������aData = new NSData(((String)aString).getBytes(encoding)); // "NSData化"
����} catch (UnsupportedEncodingException exception) {
����}
����try {
������FileOutputStream fileOutputStream = new FileOutputStream(fileName); // "OutPutストリームを生成"
������aData.writeToStream(fileOutputStream); // "実際の書き出し処理"
������fileOutputStream.close(); // "ストリーム閉じ"
����} catch (IOException exception) {
����}
����return null;
��}
}
ん?webとWOが違う場合はマウントしてないとできないな...
>>55 そこの会社のちょっと名の知れた人からWebObjectsのアドバイス&サポートを
してもらいましたが、たれぱんだ氏のセミナなんかよりもずっと内容の
濃いアドバイスもらいましたょ(Pure。若かったけど場数をかなり踏んでいるようで
運用面で助けられました(りお氏推薦Linuxでの運用で)。ウデは確かなようです。
最初は町の印刷屋だとおもっていたんですが、そこらのSI屋と対応は同じだった。
悪い印象はないです。強いて言うなら、インサツの営業をしてきたことぐらいかな?(w
ああ、それから、前評判と印刷屋ってことで筋金入りのマカーだと思っていたんですけど、 運用面ではソラリスかLinuxのどちらかを強く進めてきた。 開発はWindows2Kにしてくださいと。OSXは?ってきくと、それでも別にいいんですが、最初は Win2Kにしてますと。AppleではOSXをすすめてるが?とさらにつっこむと、 「実績ないOSですからねぇ」だと。カネはまぁまぁ安い方だと思ったよ(金額は言わないけど)。 あ、もう数ヶ月前のハナシで短期間のヘルプだったけど。
PDFとMacOSXを絡めた印刷業界への営業はP社が勝手にやってること。 千○社は無関係!!一緒にするな。
プラネット○ンピュータは社員数一桁の零細会社だろ? 印刷業界全体を敵に回す営業なんてやろうと思ったってできないでしょ。 ドキュソ会社なのは認めるが、ドキュソだからこそ影響力には 限界があるともいえる。
P社にしろS明社にしろ、騒いでるのなんかここに住んでる粘着くんくらいだろ。 他行ったらそんな会社、誰も知らんって。なんで目くじら立てるのか。 とにかくランキングも粘着くんも正しく無視と行きたい。
その粘着くんはとても1人には見えない。 P社に批判的な人間は複数人いるだろ。 だが、S明社は出目が同じ印刷業界というだけで一緒くたに されているだけに見える。よってS明社の偏差値は下げる必要なし。 P社ももともと最低偏差値だからそのままで良し。
59>> >> ん?webとWOが違う場合はマウントしてないとできないな... そだな、しかたあんめぇ、Apache どこにあるかわからんし。 いい感じだけどこれだと NSData いらんのでないの? せいぜい byte[] でよろしかろうかと。
>>56 > (Homeworkもよんだけど、やっぱさわりだけ、って感じがする)
homework買ってるなら、質問出来るんじゃないのか?
漏れは持ってないからよく知らんが、いつもアポに聞くと2万円だが
うちなら〜って自慢してるぞ。
>>67 56は「読んだ」のであって「買って」はいないってことだろ.
今正規ユーザ用メーリングリストにはいくつか解決策が出てる.
いろんな方法があるもんだ.
たれぱんだ氏はあまりでてこないけど紐育氏とかがよく書いてる.
少なくとも問題解決率は高いな.
69 :
50 :02/06/25 22:42 ID:???
いちおー皆さんの意見を参考にしてつくってみました。 いまいちWORedirectとかよくわかっていませんが、なんとなく動いてるみたいなので さらしてしまいました。 1.Sessionに認証済みかどうかのフラグを設定。 (コンストラクターでfalseを設定) 2.認証用ページ「LogonPage」を作成。認証後、Sessionの認証済みフラグをtrueにする。 3.WORedirectを拡張した貼り付け用コンポーネント「あっち行け君」を作成。コードは以下の通り。 import com.webobjects.foundation.*; import com.webobjects.appserver.*; import com.webobjects.eocontrol.*; import com.webobjects.eoaccess.*; public class JumpCompo extends WORedirect { public JumpCompo(WOContext context) { super(context); } public void awake(){ super.awake(); WOResponse aResponse = new WOResponse(); setUrl(context().directActionURLForActionNamed("logonPage",null)); //このdirectActionURLForActionNamedの引数のNSDictionaryってなんのためにあるのぉ? //JavaDocみてもわかんないっす。 appendToResponse(aResponse,context()); } } 4.貼り付け用コンポーネントその1「振り分け君」を作成。これは WOConditionalで「あっち行け君」が動作するかどうかを制御する。判定のフラグは1.で作成したSession上の認証済みフラグ。 で、WOConditionalのなかに「あっち行け君」を配置。 認証時trueなので、negatureをtrueにしときます。 (ここは、WOSwitchComponentを使ってもよかったですね。) 5.DirectAction.javaに以下のコードを追加。 public WOComponent logonPageAction(){ //このlogonPageActionはメソッド名が、directActionURLForActionNamedのなかの //"logonPage"に対応しています。 return pageWithName("LogonPage"); } いちおう、これで全ページに「振り分け君」を配置しておくと、認証できていないと怒られる仕組みです。 (続く)
70 :
50 :02/06/25 22:43 ID:???
でもこれだと、ブラウザの「戻るボタン」を潰してあった場合、途中で認証要求が来た場合、(権限切り替え時など)になると、ページ遷移が1からやり直しになるので、いちおー「LogonPage」で認証後、行きたいページにもどるよーにしておきます。
1.SessionにWOComponent型のメンバーを作成。(ここではmainClass)
2.各ページのawakeメソッドをオーバーライドして、SessionのWOComponent型に
自分自身を送り込むステップを追加。私は面倒くさかったので、全ページのスーパークラスを
そのWOComponentを拡張したクラスにしてしまいました。
(ただし、ログオンページはWOComponentのまま)
public void awake(){
super.awake();
session.setMainClass(this);
}
んっでもって「LogonPage」での認証後、Sessionから行き先ページを取得して飛ばします。
LogonPage.java内の「認証」アクション
public WOComponent anAction()
{
//認証のロジックをここに書く。認証が失敗したらNULLを返す。
//試験ページなので、そんなもん書いてません。
WOComponent nextPage = session.mainClass(); //mainClassがセッションのストア先
// Initialize your component here
return nextPage;
}
<< 以 上 >>
まだ、「これだけを貼り付けてバインドをくちゅくちゅすると認証してないやつは見れない」なんてものからするとほど遠いですねぇ。
見る人が見たら「ぷぷっ」てなコードなんでしょうけど、私の力ではこれが限界です。
あとからみなおすと、
>>43 >>44 が言ってるようなコードですね。鬱。
あと、いまだに
>>47 のいってることが理解できず。さらに鬱。
71 :
50 :02/06/25 22:48 ID:???
>>68 Homeworkはもっています。
というか、これつくって書き込んだ後、
>>68 の書き込みに気がついてさらに鬱。
とどめはMLは購読するものの検索するのみで一度もまともに見たことがなく、
初めてまともに見たら、自分のカキコが取り上げられて檄鬱。
73 :
50 :02/06/25 23:31 ID:???
>>72 あ、なるほど。
だから辞書型・・・。
ありがとうございました。
そういえばWOHyperlinkにも同様の目的にqueryDictionaryってアソシエーションがあるのです。 WOActionURLの方はドキュメントにも載ってるけどこっちはアンドキュメンテッド。 でもサンプルプログラムで使ってます。何やってるんだ・・・。
>>64 >他行ったらそんな会社、誰も知らんって。なんで目くじら立てるのか。
ここで叩かれてる2社って結構名前聞くんだよね。
しょーもない話ばかりなんだけど。
もっとちゃんとした会社が有名にならないかな。
>>75 ただの粘着君が騒いでいるだけにしかみえんのだが。
77 :
nobodyさん :02/06/29 22:10 ID:gBXjbG4l
つーか、この手の話が好きなやつって、技術も、仕事もWebObjectsのスキルも全然大したことなさそう。だと思わなくて?>りおタン
78 :
nobodyさん :02/06/29 22:23 ID:MFOYxv97
>>76 WO業界に対する批判を粘着君一人のせいにするのは大変危険だと
思うがどうよ?
>>78 別に何とも思わない。こんなところで批判しても誰も気にしないし、
発注者だってそんなクソ情報は参考にすらしない。2chだから。
マジメに信用しているヤツは木を見て森を見ずの負け組企業のチキン野郎だな。
あそうそう。つい最近、
ここでさんざん話題になってるプラネット社とWebObjectsの取引があったが何か?
粘着野郎がいかにココでウソばらまいているかがよくわかったよ。みんなもここの情報なんかいっさいアテにすんなよ。
つーか、りおタンを含め、ハナから粘着野郎の話なんてアテにしてねーか。ウソばっかだもんな。2chだし(w おまえらとっとと技術系の話にもどってください。
79-80 工作員確定
>>78 批判と呼ぶべきものが今までに出ていたら教えてもらいたいね。
それから、WO業界なんて言葉が如実に精神構造を表しているぞ。
ある種の甘えというか。
83 :
りお :02/06/30 07:02 ID:???
いろいろ書きたいのだが、出張先とジョー氏が横に へばりついているので、そのうち(w
>>79 自分もムキになって2ちゃんに書いてる癖に何言ってんだか・・・。
>>82 >批判と呼ぶべきものが今までに出ていたら教えてもらいたいね。
はあ?
>>6 を見てみ。都合の悪い情報には目をつぶってるだけだろ。
85 :
りお :02/06/30 12:35 ID:WBrA76sj
ふぅ、ようやくジョー氏地獄から脱獄(´Д`;)
あーと、このスレはWebObjectsのテクニカルな話題(起動しねぇとか、
エラーが出るとか)のみを扱うヲタヲタな所なんで、それ以外の
梨本的なワイドショーネタ(w は、別スレにするか脳内妄想で済ませてクレ-.
っていうのが、おれっちの本音。あれ、タテマエがないや(w
つーか、WebObjects業界ってなんだろう(w
あと、そうだよな、基本的に
>>80 の意見に同意つーか、
こんなところで、アソコの会社がどうだとか、たれぱんだがどうだとか、
言ったところで信用する人、いるんかぃ(´Д`;) ここは2chだぞ、おぃ
まぁ少なくともおれっちはこれっぽっちも信用しないが。いくらだってウソこけるしな。70-80みたいに。
おれっちの究極誇大妄想だと(w
今までWebObjectsってエンタープライズ(? でバリバリ伝説な人向けのツールだったんだけど
プラネットとかが流星のようにやってきて目立ったモンだから隣のオバサンモードで嫉妬&妬み
してるか、ちょっとWebObjectsかじってみたけど日本語情報全然ないとか
プログラミング必要じゃんとか、どっかの誰かが生産性100万倍とかいっていたのを
モロに信用したんだけど(←それってかなりバカ 違うじゃんと勝手なこと思いこんでるとか、
あ、なんか全然違う方向にハナシが進んでしまった。疲れてるせいだな。
ま、そんなわけで、おまえら、WebObjectsの技術的なお話をおながいします。
私は疑惑のデパートなどと言われていますが心外です。 私の疑惑はすべて粘着野郎がウソばらまいているだけです。 私は反省する気はありません。 だって疑惑は全部粘着野郎のウソなんですから。 みなさん、粘着野郎に騙されないでください。
>>87 そういうネタはテクノロジックアートのMLにおながいします。
ところで、あなたのWebObjectsスキルはいかほどですか?
荒れたスレの方向修正のために...という名目で WOLongResponsePageについて、その思いのたけを熱く語ってくれるひと募集中です。 あと、少し前に話題になった運用時のインスタンスRAM容量設定ってどこでできるのかも募集してます。
>>79 >ここでさんざん話題になってるプラネット社とWebObjectsの取引があったが何か?
工作員か?
漏れは少なくてもあの会社に人格に相当の疑問がある人間を1人知ってる。
どうして社外の人に対してああいう態度が取れるのかホントにわからん。
そいつは筋金入りのマカーだが漏れは別にマカーアレルギーはない。
ただ、常識的な社会人が見れば首を傾げる人間であることは確かだ。
社員1桁の会社なんだから、多分
>>79 もそいつに会ってるはず。
それとも短いつきあいだから気付かなかったのか?
はっきり言うが火のないところに煙は立たない。
漏れはこのスレ(何故かDTP板でもチラホラDQNぶりが話題になってるようだが)
に情報が出回る以前からP社は信用してないよ。
ネットから得た情報ではない、実際に話題の会社の社員と接した上での感想です。
>>90 言いたいことがあるのは認めるが、それをWebプログ板にくどくどと書いても
粘着くんと区別がつかんのも想像出来るだろうに。
>>89 multi threadに苦手意識のある漏れはLongResponsePageも仕事に
使ったことは無い。スマソ。
まあ典型的web仕事にはあんまり出て来ない要求ではあるな。
クレジットカードの決済待ってる間とかに使えばいいのかもね。
RAM容量ってVMのヒープサイズのことか?
運用時だったらVMオプションをAdditional Argumentsに書け。
これでわからんかったら...もう一回どこがわからんか書け。
>>90 ところで、あなたのWebObjectsスキルはいかほどですか?
誰がどうとかこうとか、レベル低いな。 誹謗中傷してるやつは、されてるやつと同じレベルだぞ。 気にいらねーヤシがいるなら放置しる。 技術屋なら、くだらねー話ししてねーで、スキル磨けYO!(w
>>93 ところで、あなたのWebObjectsスキルはいかほどですか?
>>91 究極粘着馬鹿も含めてりお氏のおながいすらも判らない文盲なんでしょう。なんでこんなのが世の中にいるんでしょうね。
>>92 LongResponsePage は個人的に興味アリアリです。
WebObjectsをインストールするとLongResponsePageに関するサンプルがExampleディレクトリにインストールされますよね。
それだけでも雰囲気(つーか、そのまんま)味わえるよ。
仕事で使ったといえば、画像の合成をする時、アクセスが集中するとレスポンスが遅くなるから
合成処理中のページをLongResponsePageで表示させて処理が完成したら
完了ページを表示させる、てな感じ。
他に考えられるとしたらDBの内容をテキストに書き出すとか
(メモリ食いつぶしまくるからやりたくないんだが、こういうのって)
オブジェクトのシリアライズするときとか。長ーい処理をしてユーザ
待たせるときには頻繁に使う。。けど、ちょっと怖いのがユーザが更新ボタンを
押しまくったりとか、待ちきれずに他のページにジャンプしちゃったとき。
サーバー側ではそんなの関知してないとどんどんメモリが(鬱
あいや、でも、LongResponsePageみたいな<b>マトモな</b>やつが
標準で搭載されてるWebObjectsはちょっと偉いかも。
97 :
93 :02/06/30 16:52 ID:???
りお氏と同等と思いこんでいますが、何か?
>>あと、少し前に話題になった運用時のインスタンスRAM容量設定ってどこでできるのかも募集してます。
>>92 が書いているとおり、JavaMonitorのAdditionalArgumentsで
MaxHeapSizeとMinHeapSizeを設定すれば良い。開発環境上では
WindowsとMacOS Xじゃ異なるけど、よく、WOPortを固定する時に使うところと
同じ場所に書けばよろし。
がしかし。ヒープサイズって、大きくするにしても、大きくしたぶんだけ
処理が重くなるってことないか?>誰か
をれの経験だけど、1インスタンスに128M×8の時と、512×2の時では、
1インスタンスあたりのSessyonが返す処理時間って後者が遅かったんだが。
をれ的には128Mぐらいで運用スタートしてある程度の期間、Sessionが処理する時間やメモリ使用量を測定して適宜変更するってぇのが落ちないWebObjectsアプリへのセオリーではないかと。
>>86 アカデミックパックなのでその安さという罠。
個人的な予想だけど次のWebObjects6.0ぐらいになると、 プロジェクトディレクトリ内の各ファイルはhtmlをのぞいて xml形式になるんじゃなかろうかと。その方がWindowsユーザもMacOS X ユーザもシアワセになれる予感。
エンジニア一人の態度が会社全体の評価を下げることってありますよね。 自分も気をつけます。
102 :
りお :02/06/30 20:16 ID:???
>>97
100年はえーんだよ、氏ね!
>>101 気をつけますだとぉ!?オマエも氏ね!
>>96 いや、サンプルレベルで動くのはわかるんだけど、エンジニアの性として
これって本当に安全なの? という確信が得られないと自分では怖くて
遠巻きに見てるわけだ。threadは鬼門だ。漏れの今後の課題だな。
ただ、ソースは参考にして長めの処理を行うときのrefreshしまくりページ
なんかは自分で書き下ろしている。
>>98 GCが働いてるってことはないか?
Javaなんで、VMのヒープサイズがでかくなるとそれだけGCに時間が
かかって、その時の応答性は悪くなる。そのかわりGCの回数は減る。
そのへんでトレードオフ。
>>99 特になんも書いてないけど、なんでアカデミックだとわかるの?
もし本当にアカデミックなら定価11,800だからぼろい儲けだな(w
106 :
りお :02/06/30 20:40 ID:WBrA76sj
>>102 おれっちのマネするにはちょっと根性が足りなそうな書き方だな(´Д`;) 0点。
>>103 あーと、WOLongResponsePageのJavaDocみれば判るけど、そのクラス自体、
public abstract class WOLongResponsePage
extends WOComponent
implements Runnable
なんで、安全性は問題ないんでは。JDKが安全ならば(w
refreshしまくりのページって、あんまり間隔が短いとユーザに嫌われちゃうんだよな。
時々短期なオバサンユーザなんかが使うと………(以下自主規制
おれっち的にはRunnableとthreadをゴリゴリ書きまくってデッドロック防ぐために
synclonizedつけまくってバグ取りの為に徹夜しまくるよりかは、WOLong………を
つかった方がずいぶんスマートだと思うのだが。あ、ちょっと話しズレたかも。
>>101 おれっち会社の評判さげまくり〜(笑) もうヒッキーの素質あるし、そろそろ引退する年齢だし、馬鹿だし阿呆だし。ジョークセンスないし。モテないし。鬱氏。
あ、でも背は低くないぞ(←意味不明
_ _ .' , .. ∧_∧
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ( )
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ | / ノ | ←
>>102 / , イ ) , ー' /´ヾ_ノ
/ _, \ / , ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/
108 :
nobodyさん :02/06/30 23:38 ID:+J5Wfdjo
質問があります。 WebObjectsにはJavaClientという、C/S型のデスクトップアプリ作成 という環境がありますが、いまいち使い方がわかりません。 まず、このデスクトップアプリケーションとは、マルチプラットフォーム と考えてよろしいでしょうか? また、配付をする際、アプレット以外の方法で配付する場合(要はJarのアーカイブ) どのように配付すればいいのでしょうか? (とくに、WOの運用環境を持ってないPCにClientアプリをインストールしていいのか? チュートリアルには、そこまで書いていません) PBからちょこちょこっとチュートリアル見ながらつくってみて、簡単に データブラウザもどきはつくれたんですが、上記2点でつまずいてしまいました。 詳しい人がいたらよろしくお願いいたします。 ちなみに、WO5.1.3 OSはMacOSXです。
>>90 >漏れは少なくてもあの会社に人格に相当の疑問がある人間を1人知ってる。
>どうして社外の人に対してああいう態度が取れるのかホントにわからん。
私も知ってますが、社員数が極端に少ない会社なのでイニシャル出すのも
ためらわれます。案外、彼が一人で会社の評価を落としているかもしれません。
マカーやWO使いのような少数派の中にああいう人がいると非常に目立ちますね。
つか、ここでいちいち取り引きがあーだとかマカーがこーだ、どうでもいい話はやめれ。 WO批判したい奴とかマカー批判したい奴とかはどっか行けよ。マジでウザい。 毎スレ必ず出てくるけど、そういうこと話すトピでもつくればぁ?
関係ない話はとにかく放置しる。以上。
ドキュソ会社は叩いていいよ。 変にセーブするからいつまでも終わらないんだよ。 言いたいことや知ってることは全部書いていいよ。 どうせドキュソ会社。それがもとで潰れようが知ったこっちゃない。 出すもの出して早く終わりにしてくれ!!
>>言いたいことや知ってることは全部書いていいよ。 時と場合によっては威力業務妨害や名誉毀損でコクーソされる可能性もあるからホドホドにな。 (数は少ないけどこの手の判例はいくつもある) そこの会社の知ってるヤツのメアドとか使ってカキコしたり消費者金融のパンフ申し込みページで 申し込みなんかやると私文書詐称。 ちょっとしたキモチで人生を棒に振らないように。
_ _ .' , .. ∧_∧
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ( )
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ | / ノ | ←
>>112 / , イ ) , ー' /´ヾ_ノ
/ _, \ / , ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/
116 :
114 :02/07/01 14:50 ID:???
もちろん、このスレで出てくるプラネットという会社が犯罪を犯している (犯罪*まがい*ではなく明らかに違法行為そのもの)のであれば構わないかもしれないが そうでなく、法人に属する一個人を特定・誹謗中傷し企業の利益を損ねるような 発言をした場合、プラネット社かその人が行動に出ればたとえ2chであろうとも DHCやどっかの動物病院のような展開になりかねない。 2chが発信元を記録していないとうたっているが、100%信じ切れるか?おまえら。
117 :
114 :02/07/01 14:59 ID:???
114と116のはちょっとイキすぎた妄想なんだけど(w いずれにせよ、プラネット社の一個人を特定してまで叩くのは は っ き り い っ て 異 常 だ よ な あ、いや、 擁 護 し て る と か 目 を つ む っ て る ん じ ゃ な く っ て 冷静に考えてみろよ。プラネット社って、10人以下の会社だろう? そうすると取引先も限られるわけだ。事例もきっと小規模なものだろう。 接触する人間も必然的に限られるわけだ。 おれだったら、発言してるやつ、誰だか速攻わかるけど。 なーんてこと書いてると、次が次のレスで、 工 作 員 確 定 なんてかかれるんだろうな(w せっかくの良スレが一部の良識知らず&粘着ヴァカのためにスーパークソスレになりそうだね。がんばれ。応援してるよ。>りお
ソフトウェア開発環境展に出展してなかったね>WebObjects 売りたくないのかな。
70 :氏名トルツメ :02/05/26 01:35 >言うのは確かに勝手かもしれないが、あること無いことテキトーに言うと >威力業務妨害になる可能性があると思われ。 日本の裁判所は言ってることが事実であれば告発する側の罪を問うことはしない。 有名なところでは某オウム弁護士が週刊誌に「いつパクられてもおかしくない」 などと書かれて、週刊誌を名誉毀損で訴えた。だが、裁判所の判断は 「書かれてることが事実と思われるので名誉毀損ではない」で弁護士の 負けだったよ。実際にその弁護士はパクられたしな。 だから安心して駄目な製品や不正をしている会社はガンガン批判していいよ。 そもそも会社を批判するだけで威力業務妨害になるんだったら資本主義も 民主主義も成り立たないだろ。 そんなに批判が嫌ならお隣の共産主義国家に亡命したら? 今、流行りだし(藁)。 あの国の裁判所ならあんたらの期待する判決を出してくれるよ、きっと。
LongResponsePage...サンプル見てrefreshってこんな使い方あったんだーとひとりびっくりしてしまったんで でも、結構安心して使っていいんですね。 と、こいつを使わねばならんほどの処理ではMaxHeapSizeを気にしないといけないんだろうなぁと... 某MLで話題になっているEOF経由でのDBデータ移管Tool作成時なんかに役立てさせてもらいます。 #起動引数に関するリファレンスを捜索してきます。
なあ > 1 よ。ちょっと聞いてくれよ。WebObjectとはあんまり関係ない んだけどさ。 最近、遠隔手続呼出したんですよ。 そしたら、速度がおそくて、使い物にならないんです。 よく見たら、message parse を しないといけないわ。encoding は Unicode だわ。おめーら、RPCのくせにそこまでやらねーといけねーのかよ。 おめでてーな。 単なる「ぱしり」は layer が低くて、低機能でいいんですよ。 1回ごとに perseさせるんじゃねーよ。もうブチ切れです。 通の間では、POSIX systemcall を生で呼ぶ。コード多めで、互換性少なめ。 K&R で int 32bit決めうち、これ最強。 これをやると 若い連中がメンテしてくれないという諸刃の剣。素人には おすすめできない。お前らは JavaでServletでもやってなさいってことだ。
>>日本の裁判所は言ってることが事実であれば告発する側の罪を問うことはしない。
そのセリフ、別スレでも必死になって書いていたな。おまえは
粘 着 決 定 ♪
おまえのWebObjectsのスキルはどれくらいですか?スキルもなくて質問したことすらもないやつが偉そうにカキコすんじゃねぇょ。クズが。
(をれはりお氏と同じかちょっと上だと思ってるけど何か?)
あーっと、こういうこと書くと、二言目には工作員だとか擁護してるとか目をつぶってるとか言うんだっけ?粘着馬鹿って?(w
おとなしくタレパンダのホームワークで勉強してろよ。それくらいのカネもってんだろ?
ApacheのAPIAdaptorSourceが満足に読めるようになったら相手してやるよ。それまで
引っ込んでろカッペ。
で「WebObjectsって日本語情報が少ない(`Д´)」だとか抜かすんだろ?(クスワラ
>>120 >>こいつを使わねばならんほどの処理ではMaxHeapSizeを気にしないといけないんだろうなぁと...
適切なところでgc呼べばよろしい。Omni-Groupでもこの手の話題があったと思うので
探してみれ。heapSizeとかで常にメモリサイズを監視するっていうのもアリかもな。
(JavaHouseでメモリ関連や最適化の話題が参考になる。OutOfMemory関連で検索するといいかも)
WebObjectsアプリって4.5でobj-cのフレームワークをJava-ブリッジで動かしていた時
まではOutOfMemoryはちゃんと返してMonitorで動かしていれば再起動もちゃんと
やってくれてたんだけどWebObjects5からPureJavaになったからこのへんの動きが
あやしくなってきている。要注意だな。
つーかWebObjectsはどっちかっつーとページキャッシュとかEOFのキャッシュがガンガン
聞いてるからTomcatだとかいじってる連中からすると不要にメモリ食い過ぎじゃん?
と思われても仕方ない。Session.terminateしてSessionがそれまで持っていたオブジェクトを
解放したとしてもEOFのキャッシュは解放するわけではないし(強制的にキャッシュするように
なってるしな)、キャッシュさせないようにしても動作が遅くなるだけだし。
隣で見てるとJava理解度低くてWebObjectsフレームワークに頼りっきりのヤツはこのへんでよくつまづくな(w
>>#起動引数に関するリファレンスを捜索してきます。
もうちょっと詳細キボーン.
起動時にWebObjectsアプリのパラメータ一覧が勝手に出るだろ?WOPort = falseとか。
あれとはまた違うのかぃ?
>>隣で見てるとJava理解度低くてWebObjectsフレームワークに頼りっきりのヤツはこのへんでよくつまづくな(w
>>123 もしか...見てました?
>>起動時にWebObjectsアプリのパラメータ一覧が勝手に出るだろ?WOPort = falseとか。
をををw、こんなところに一覧表がぁあああああ
感謝
えー名誉毀損って言われたことがたとえ事実であっても 訴えることができる、じゃなかったでしょうか? 実害でれば別件で訴えればいいし。 もし言いたい場合は、サシで話すか、抽象的な表現で相手を 貶める、とか(w 公然とやっちゃうとマズいって聞いたことあるんですけど。 どうなの?
>>119 はタチの悪い語りたがりやのようだな。
民主主義だなんだかんだってクソみたいなこといってよ〜。
お前の批判が死ぬほどウザいけど、隣の共産主義国家に亡命するきはない。
お 前 が 専 用 ト ピ で 語 っ て ろ う゛ ぁ 〜 か !
っというわけで新規テンプレ。
・WebObjectsを使っている全ての人の鬱陶しい批判は絶対に歓迎しない。
徹底放置。※民主主義、民主主義とは騒がないこと。
糞低脳の語りだがり屋は放っておいて今日もWOの勉強を頑張ろう!
毎日毎日、雑用ばかりやらされてWOを触らせてもらえない君には可哀想だが、
もう諦めて別の板&転職しなよ
>>119 。達者デナー(w
すんまそん... -NSJavaMaxHeapSize 128M -NSJavaMinHeapSize 64M -WOPort 2222 とやって2222で稼動してる事は確認できたんですが、肝心の128Mとかはどうすれば確認できるんでしょうか?
あ、128はPBで開発中の場合です。 運用環境と同じで-Xms64M -Xmx128Mでいいんですかね?
>>129 >>運用環境と同じで-Xms64M -Xmx128Mでいいんですかね?
それで問題ない。開発環境も運用環境もJavaを起動させているだけにすぎないからな。
>>、肝心の128Mとかはどうすれば確認できるんでしょうか?
ヒープサイズの最大値を設定させただけだから、今現在、インスタンスがどれくらいの
メモリを使用しているのかは、JavaMonitorからWOStatsPageを表示させるとか
して表示させた方がよかろう。
>>128 Runtime.getRuntime().totalMemory()
とか。
Runtime.getRuntime().freeMemory()
とか。
java programmer らしく、じゃだめかね。
Xserve出荷開始のニュースが流れた。 なんか、速いらしいけど、Do-Yo?
>>130 ありがとうございました。
JavaMonitorの方は確認できてたんですが、ロカールの開発環境でもおんなじメモリーで試してみたかったもので
>>131 試してます。
どうもtopでうまく見つけられなかったもので...
※こうしてマカは一歩一歩成長してゆくのだった
だれか、サイバーフレームワークについて詳しい人、いませんか。 ・値段 ・何を目的としたフレームワークなのか? ・MacOS X だけでしか使えないのか? ・Objective-cだけでしか使えないのか?Javaはだめなのか? ・例の超天才エンジニア社長がデモをすること以外に使い道ないのか? ・やっぱしあのデモには拍手を毎回贈らなければいけないのか? 詳細キボーン! とくに使ったことのある人、、、いないかなぁ。
あぼーん
ウィルス
株式会社千明社 (Senmeisha Inc.) SENMEISHANET [218.224.224.200 <-> 218.224.224.207] 218.224.224.200/29
>>122 >Session.terminateしてSessionがそれまで持っていたオブジェクトを
>解放したとしてもEOFのキャッシュは解放するわけではないし
これって本当ですか?
私の理解するところでは、Sessionオブジェクトが解放された時点でsessionのdefaultEditingContext
も解放され、defaultEditingContext内のEOに対応するEODatabase内のsnapshot(キャッシュ)の
リファレンスカウント(SnapshotCount)がdecrementされ、リファレンスカウントが0になった時点で
EODatabaseから削除(forgetSnapshots)されることになっているはずだと思うのですが。
#“ソースコード”を見てもそうなっていますし(笑
確かにWOF3のころはinsertしたEOのスナップショットが自動では解放されない問題が
あったように記憶していますが、WO5でも同じような不具合が有るのでしょうか。
ReleaseNotesなどに書いてあるならばソースをキボンヌします。ツール等で解析したの
なら解析方法なんかもおながいします。
↑とは別で、セッション数ががいつまでも0にならない現象はたまに見かけますが・・・
> ↑とは別で、セッション数ががいつまでも0にならない現象はたまに見かけますが・・・ OptimizeItでほげってみると、どうやらsessionの寿命管理用のthreadが死んでる感じ。 しょうがないので週一くらいでアプ鯖(のプロセス)を再起動させてます。 このへん4.5の方が枯れていたような気がする。
>>134 知ってることだけ。
Winもある。というかむしろマク版が出来たのはごく最近。
Objective-Cのみ。Javaダメ。でもノーコーディングが基本でしょう。
拍手は毎回というか話題が変わる度に必要。
使ったことはない。
なんかこのスレ表示がおかしい
なおったようだ
>>134 WebObjects4.5用で、5.1には現時点非対応。
個人使用で30マソくらいだという書き込みを
どっかで見た。
使ったことはない。
あれはWebプログラム環境じゃなくてDBプログラム環境なわけだが、 Objective-Cってことだと、当然そうなる(5.xダメ)だろうね。 つまりDBはアダプタがないといけないわけだな。
146 :
36 :02/07/04 16:13 ID:???
36です。 ずいぶんと時間が経ってしまいましたがご報告までに。 OpenBaseの方で頻繁にインポートをしていたため EO_PK_TABLEのPKの値が誤っていたのが原因のようです。 この問題とは直接関係ないのですが りおさんのアドバイスのおかげでプレイバックやログを 調べてアプリケーションのどこの部分の負荷が高いか等が 分かるようになり負荷改善の方向も見えてきました。 どうもありがとうございました。
テレビチャンピオンにりおが出場している!!
しかも、けっこう、カワイイかも... りおタン………ハァハァ(;´Д`)
>>100 化石レスだが、*.woの中に書く*.htmlもXMLになっても全く問題ないね。
着々とその方向に進んでいるような。
>>化石レスだが、*.woの中に書く*.htmlもXMLになっても全く問題ないね。 >>着々とその方向に進んでいるような。 その根拠を述べよ。
151 :
:02/07/06 11:08 ID:???
今さらな質問ですがMacOS X付属のデベロッパーCDってWebobjectsのDevelopmentと Deploy両方ついてるわけじゃないの?
>>151 パッケージを買わないとついてこない。DeployはMacOS X Serverならついてくるけど。
>>150 いずれわかる。
まあ、WOXMLNode関連が鍵だ、とだけ言っておこう。
>>152 それなんだが...どうもDeployのみだとうまくMonitor起動せんのだ
仕方がないから全機にDevelopmentもインストールしてる(ライセンス違反)
みなのところはDeployダケでできてるとなると不思議でならん。
腐レ隔離スレ作ったバカのスレッドはここですか? 削除依頼出しとけよな。 そもそも、お前らのお仲間なんだから自分達で面倒見ろや。 それができないならMac板に逝ってもらえるか? Mac板で思う存分身内同士で争ってくれ。 この板でやられるのは迷惑なんだよ。
>>153 なんだ、説明できねーのか。んじゃひとりで妄想してな。
>>156 出てない製品について妄想するのは個人の自由。
>>154 うちではMonitorはちゃんと上がる。別に問題ない。
Dep版だけだと他でいろいろはまるけど。
起動はするけどXMLのファイルが保存出来ない、という症状ならわかる。
Monitor以外のアプリは上がるのか?
>>出てない製品について妄想するのは個人の自由。 御意。だから個人でやれ。会話にならんじゃ意味ねーじゃまだ。
159 :
154 :02/07/07 10:34 ID:???
>>157 他もアウト。woaファイル全般が予期しないエラーで起動失敗。
初期化→XServerインスコ→DeveloperToolsインスコ→WODeploymentインスコ→
System/Library/WebObjects/JavaApplications/wotaskd.woaを起動→予期しないエラーで終了しました。
→しかたが無いのでWODevelopmentをインスコ→wotaskd.woaを起動→JavaMonitor.woa起動→Monitorからあれやこれや設定
※どの辺の手順が間違ってるんでしょうか?
8 :MOSA会員 :02/07/02 22:17 ID:??? プラネットや倉橋氏をこき下ろしているのは MOSA講師から外された倉持哲也って人の逆恨みって いう噂が定例会で流れてたな、、、 確かにあの人最近MOSAで講演してないし、テクノロジック アートのMLでも見かけなくなったし、何があったのかは わからないが、逆恨みはよくないと思う
13 :事情通 :02/07/04 16:31 ID:???
>>8 それと、てくのろじっくのMLは、最近はNY在住のTatsuyaKawanoというOmniGroupでも
発言をしている人が多くを解答しているため他の人は出る幕が無いと思われ。
関係ないがWebObjects周りではイニシャルにKとかTのつくやつが多いな(w
さ、仕事、仕事。
14 :nobodyさん :02/07/06 11:36 ID:???
>>8 定例会って何?
WebObjectsやってるMOSA会員ていうとそれこそK持・K橋くらいしか知らん。
15 :事情通 :02/07/06 20:55 ID:??? プ裸ネットコンピュータは学生バイトにコーディングをやらせている。 だが、仕事がないという理由でアルバイト料をもらえない学生もいて、 そいつらがプ裸ネットを叩いている可能性はあるな。 それとこの会社はもともと在宅勤務をメインにやっていた。 在宅勤務+学生バイトで開発をやればどういう結果になるかは 大体想像つくだろ。この会社が提出させられた始末書 (仕事バックレてすみませんって内容ね)は現実に存在するよ。 鮮明社は知らんがプ裸ネットはこういう会社だ。 叩かれる要因は十分にある。
17 :nobodyさん :02/07/07 04:16 ID:??? >>関係ないがWebObjects周りではイニシャルにKとかTのつくやつが多いな(w お、そういえば両方つくダミなヤシも、、、
166 :
:02/07/07 19:01 ID:???
/ \ ∧_∧ / \ /( ´Д` ) / ./ \ ⊂/\__〕 ヽ / ./ \ ./丶2 |Σノ /┌(;゚Д゚ ) ./ /\ / //7ゝ〇 ノ\ /≡/\丿>/ ∧_∧ / /.\ ///⌒γノ/___)./ ≡\/≡/ __ ○ /⌒(;´Д` )/ /○ .\/ ///ノ / / / ./ 巛 \ \ / / /ヘ∇ヘ_|. // \/// / ./ | |[]-[]| | \,ヘ .l⌒l⌒l, ヘ/ |\/\/\// / \| Д |/ l二/\!, '⌒ヽ|,.'\二l > 糞 〈 / / ̄`-==-' ̄\ (人Ξ ノ) < ス > / ,イ/ ̄ ̄\ト \ ○巛巛○ > 予 レ < (m / ̄ ̄ ̄ ̄.\m  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄< の > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノノノノ > 感 < .\ d_b ( ゚∋゚) < !! \ \ (゚皿゚ ) /⌒\/⌒ヽ_______ //\/\/ ̄ \ / ⌒〇二\⌒⌒ | ̄⌒\ 彡ノ_ | /__ | \ ─) ⌒ヘ◎>) ─ 彡 |_________\_|__ 丿____| ./_|__|_ | ∧_∧\// \=(_) // /_____________\彡ノ________ / ( ::)゚∀⊇ .| ( ´ε `) .\\ |(○|(γ⌒ゝ´ ‖ \ヽ ./ /(⌒───| (∧∧)⊂) \| ──二(◎) |l ヽミ / | ` ̄| ̄ ̄ .| .|ΘΘ| ノ \ ゝ_ノ ./ \ |ニ二{] | (_|; /_) \ ./ \! ̄ ̄i ∨__ ̄ヽ/| ヘД/ヽ .\ / /二二\( iii iii>\ \ |( ) |
>>162 彼って答えすぎ。他でもそうです。
なんか彼への質問コーナーになっちゃうんだよね。
役に立つんだけどさ。他の人がカキコできなくなる。
いいのかわるいのか…。
>>167 時候の挨拶もきっちり律儀に返すので、なかなかすごいと思います。
ほとんど質問者との公開レターになってるんですよね。
でもなかなか出来ることではない。MLのたつや、2chのりおという感じ。
>>164 >アルバイトにコーディングさせてんのはお前らだけだ
「お前ら」と複数形にしている理由を聞きたい。
あなたの書き込みはWebObejctsで開発する会社すべてが
学生アルバイトにコーディングさせてるような誤解をさせることを
意図してるように見えてならない。強烈な悪意を感じるよ。
学生アルバイトの使用が疑われてるのは一社だけだ。
しかも2ちゃんレベルの情報で真偽はわからない。
どちらにしても、一括りにするのはやめていただきたいね。
あぼーん
172 :
nobodyさん :02/07/10 22:13 ID:6sSpueT4
Win系で開発したソース等を印刷するさい、 PSプリンタ以外で印刷することはできないのですか?? 下らない質門ですみません
秀丸とかから印刷しる。 WOの開発環境はPSしか相手にしてない。 Acrobat持ってたらそれ使うのも手。
MLのたつや、2chのりお、実は同一人物だったりして。
本当に最近はどうでもいい書き込みが多いな。
176 :
nobodyさん :02/07/11 21:40 ID:Uszoui0l
運用経験者に質問があります。 Sunから SunFireV100というローエンドサーバーが発表されましたが、 これはWebObjectsの運用はどの程度可能なのでしょうか。 メモリ512MBで23万円は魅力なのですが、空栗鼠での運用実績が ないので単純に比較ができません。 ちなみに、現在の想定では常時100人ぐらいがアクセスするイントラ上の アプリケーションを5アプリケーション位運用できればと思っています。 当然DBは別鯖で運用しますので単純にWebObjectsのみの話で結構です。
>>176 WebObjects 5.x だか?
必要メモリ量の推定方法は Linux なんかの場合とあまり変わらない
と考えてよかろう。CPU性能はかなりクロックに比例すると思われる。
V100 は 500M だとおもったが。とすると 1G の Intel 系のほぼ
半分と考えてよかろう。
あ、そうそう、こんなこといってるが、おれはV100未体験。
178 :
176 :02/07/12 00:17 ID:Lfz0wOKT
>>177 ありがとうございます。
>V100 は 500M だとおもったが。とすると 1G の Intel 系のほぼ
>半分と考えてよかろう。
そんなもんですか。
想定しているアプリケーションの規模だと利用者が一応それなりなので
ちょっと1台では苦しい感じですね。まぁ、2台でもWO込みで
60万ちょっとなので(DB鯖は別にある)XServeを買うよりは
安上がりだし、ジョー氏を説得しやすいかな。
おまけに空栗鼠だし(なんとなく空ろな説得力。)
179 :
176 :02/07/12 01:14 ID:Lfz0wOKT
(続き) ちなみになんで空栗鼠かといいますと、最初はLinuxで運用するつもり だったんです。そのためのテストもしました。 ただ、運用機種の上部への説明になった瞬間、「Linuxはだめ」って ことになってしまったんです。 理由は「サポートがないじゃん」 いちおーDellの赤帽プレインストールマシンだったんですけどね、申請したマシン。 ジョー氏も必死に説得したんですがやっぱ、「Linuxは趣味鯖」という認識 が強すぎてどーにもなりませんでした。 Windowsは管理上いろいろ問題があったし、MacOSXServerは論外つーこと だったんですが、ジョー氏がコスト面からWindowsに傾き始めており何とか 阻止したいなぁと思ってた矢先にケッコー安いマシンが空栗鼠で出てき たのでちょっと興味を持ってしまったわけです。 WebObjects自体はすごく開発しやすかったのですが、こんなところで 時間を費やすとは思っていませんでした。 もうちょっと導入できるOSの選択肢を増やしてくれるか、いっそのこと 「アポーのマシンでしか動かないよ、へへ。」という状況にしてもらわ ないと、こういった苦労はどこかで続くんでしょうね。 (特に社内開発)
>> そんなもんですか。 たぶんそんなもんだと思われる。 故障対策とかいって2台いれればよかろう。事実マシンは壊れることもある。 それにサポートはタダじゃ手に入らない。そのぶん栗鼠が高いのは道理かも。 そういえば S*n は Intel ベースのマシンを出す模様。秋かな。 >>こういった苦労はどこかで続くんでしょうね。 そうとも言えん。もっと力を付けて「おまえがそう言うんだったら それでやってみろ」ぐらい言われるようになれば何の問題もない。 お客が相手でも同じことだ。すこしがんばれや。
181 :
粘着君 :02/07/12 03:54 ID:???
ドキュソ会社の話題まだ〜?
182 :
:02/07/12 05:58 ID:b3siACKF
てst
>>174 NY在住でさやかタン (´Д`;)ハァハァはないと思われ
184 :
nobodyさん :02/07/13 14:25 ID:RIIKPbX8
jikes ユーザへ jikes 1.16 がでてるよ〜
>>170 >学生アルバイトの使用が疑われてるのは一社だけだ。
>しかも2ちゃんレベルの情報で真偽はわからない。
元アルバイトなんですが・・・。
全然バイト料貰えなかったけどさ。
結局貰ったのはWebObjectsとWindowsNTのピーコCD-Rだけだったな。
>>185 全然信用できないよな。なぜなら、おれも元バイトだったけど、カネはもらえたし、
色々勉強にもなったし。WebObjectsとWindowsNTのピーコはもらえなかったよ。ダメって言われた(´Д`;) つーか、キミ、旧帝大の人?
MacユーザはWinnユーザに比べると高学歴が多いって話しじゃないですか。 おまえらWebObjectsユーザの学歴はどうですか?
188 :
:02/07/13 22:06 ID:1/7N9pi1
おい、コラ 謝れよ
189 :
名無しさん@Emacs :02/07/13 22:24 ID:/DWPiiZb
unko
WebObjectsってショッピングサイトでよく使われているようですが、 ほかにどんなサイトを作るときに力を発揮するんですか? お手本があればURI教えてください!無知ですんません!
>>186 僕もキミのことを全然信用できません。
人間としてね。
プ裸ネットコンピュータが学生アルバイトを使ってるのは事実のようですね。
しかも人間として最低ランクの。
>>187 >MacユーザはWinnユーザに比べると高学歴が多いって話しじゃないですか。
誰からそんな話を聞きました?
>おまえらWebObjectsユーザの学歴はどうですか?
WebObjectsの仕事で学歴の話が出たことはありませんね。
では、聞きますが高学歴の学生バイト(笑)が揃っている
プ裸ネットコンピュータは何故いつまでも零細駄目会社なのですか?
学歴が高いだけで仕事ができるのであれば、もう少しマシな会社に
なっていなければおかしいでしょう?
>>191 ほれっ、これのことじゃないか?ニュース速報とかじゃあっという間に2スレ目立ってたよ。この手の話題ってみんな好きなんだよねぇ(笑)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020713-00000008-zdn-sci >>何故いつまでも零細駄目会社なのですか?
殿、会社経営がまるで判らないと思われますぞ。
WebObjectsを使っているのにどうして他のAP鯖を使ったシステムより
安くないの?と聞いているのと一緒ですぞ。木を見て森を見ずと笑われる前に社会を勉強しませふ。
しかも、殿、このスレではこの手の話題はいっさいダメですぞ。政治的話題を扱う
「WebObjectsクソスレ」が立っているのでそちらに参りましょう。
193 :
:02/07/14 10:51 ID:???
謝れよ
194 :
191 :02/07/14 12:54 ID:???
>>193 どーもスイマセンでした。
これでいいんだろ?
195 :
186 :02/07/14 13:03 ID:???
>>188 >おい、コラ
>謝れよ
どうもすみませんでした。
旧帝大と仕事は全然関係ありません。
プ裸ネットはたしかにドキュソな会社で、就職先としては
100%考えられません。
勉強になったのは世の中にはこういう会社もあるんだな、
ってのがわかったことです。
196 :
nobodyさん :02/07/14 14:03 ID:myx9BBo3
197 :
りお :02/07/14 14:58 ID:0cL/ojPk
>>190 あくまでおれっちの意見だが。
ショッピングサイトも向いているかもしれないが、EOFがある以上、
WebObjectsは本当にEnterpriseな市場向けの製品と思わざるを得ない機能がてんこ盛りだと思われ。
つまり、オモテには出てこない業務支援系のシステムに強いと思う。いや、強い。
一度DBから取ってきたレコードセットをオブジェクトとして処理できたりするところはEJBよりも扱いやすいし(特にトランザクションまわりか。EOFの方が管理がずっとラク、つーか気にしなくてもいいくらいのところ)。
逆によりDBに近い機能を制御する部分はEJBの方が細かくて(しかもドキュメントも多くて)
イイと言えばいいのだが作業量から発生するバグを考えるとEOFはよく設計された
フレームワークだとおもう。もともと銀行をはじめとする金融機関、研究機関向けに開発されて
培われたフレームワークだから当然といえばそうなのかも。会社の倉庫にゃ
OPENSTEPで動くEOFとAppkitとFoundationで動く証券会社向けシステムの仕様書が
キングファイル3冊文ぐらい転がってるが、今読んでもCOBOLでつくるシステムの
それと比べてもワケわからん(ワラ
で、そいつ(EOF)がwebアプリの世界に
降臨してきた(なんかこうかくと、信者トークみてぇだなぁ)わけだから、
ちょっともったいない使い方してるかもしれないな>ショッピングサイトとか
サイバーのカトー社長がサイバーフレームワークを複雑系処理業務において、
そこらへんのネーチャンがマウスクリックで目的のアプリができることを究極目標と
しているのと同様(あ、違っていたらつっこんでくれ、だけどお尻の穴にはつっこまれたくないゾ(´Д`;))
WebObjectsもおれっちのように「あまりプログラミングが好きじゃない連中」のために
用意されたツールととらえれば(←なんてコトを言うんだ)
Appleの目指すところは間違っていないのかなぁとも(クリエイタ向けをねらっている?)
それでもEOFがある限り、Enterpriseな市場向け製品でも十分に戦っていける製品だとおれっちがタイコ判(ノリスケの妻じゃない)おしてもいい。
198 :
りお :02/07/14 15:07 ID:0cL/ojPk
じゃぁ、逆に向いていないWebサイトってあるの?(Webサイトって書き方もなんだかなぁ(w とつっこまれる。いや、ここにいる誰もが知りたいかもしれない。これだけWebObjectsマンセーしていたり、 採用実績やそのPowerを感じたおれっちのようなVisualBasic難民(謎)が話すと どうもWebObjectsはどれでも使える万能ツールじゃないかと。本当なのかと。 なんかセンセーショナルにかいちまったけど(w たとえば、YahooやGoogle、それと2ch.netをWebObjectsで作れといわれたら、 出来ないことはないけど、そのパフォーマンスを実現するには無理があると思われる。 なぜか。理由を書こうと思ったけど、新妻がラーメン作ってくれたのでそれを喰って 新妻も喰ってから書きたいとおもう(w あ、それと、おれっちはNYのTatuyaKawano氏じゃないぴょん。あれほど上品で礼儀正しいお方ではないっちゅ(w
199 :
りお :02/07/14 15:50 ID:0cL/ojPk
ラーメンは食ったけど新妻は食えなかった。((´Д`;) ショボーン やっぱおれっちには、さ、さやかタン…ハァハァ(´Д`;) で、WebObjectsで向いてないサイトなんだけど、2chをはじめとする掲示板って WebObjectsじゃ向いてないとおもう。1画面で扱うデータ量が多すぎる、っていうのが 理由のウチの一つ。間にEOFが噛んでオブジェクトを生成するから必然的にメモリ消費量も 多くなるし見えないところでの処理量が多くなる。 WebObjectsは5.0でPureJavaになってから4.5と比較して特にEOFが遅くなったと思う。 PureJavaだから仕方ないという理由一つでかたつけられてしまっては困るんだけど(^^;) ただ掲示板の場合一つ一つのスレッド、発言についてユーザが更新をするということは機能的にありえないから、 無理してEOFを使わなくても良い(RowRawってやつな)。この場合パフォーマンスが フツーにEOFで処理した時より処理があがるから希望の光が見えてきているかも(謎)。 しかし、PHPと張り合えるかというと、おれっちはクビを縦に振ることはできないなぁ。 ティムポは縦に振ることできるけど(←変態 それと、Sessionを張ってユーザ情報を管理するようなアプリケーションはWebObjectsは 最強の類に入る(またまた信者トークだな(w と思うのだが、一つのセッションで 扱うユーザ情報が大量になると、やっぱし思ったほどのパフォーマンスが出ないケースが ある。WebObjectsスキルが低い(おれっちもそうなんだが)と、このパフォーチューで つまづいて客先に「えー、WebObjectsってこんなに遅いのぉ?」なんて言われる可能性が高い。 が、なれないエンジニアになると「もっとメモリたくさん積んでマシンも増やせば…」 なんてコトを言い出すそんな風景をTomcatマンセーな奴らが聞いたら耳を疑う発言かもれしれない(笑) 基本的にSessionにはあまりモノを置かないのが軽くトラブルレスなWebObjectsアプリへの 近道だと思う。(これもおれっちの勝手な判断だから鵜呑みにしないように>そこのオマエ) しかし、自己満足の領域で十分パフォチューしたとしても、大量の更新可能なEOFデータ(オブジェクツ)を一度に 扱う場合はWebObjectsは重いんだな。勘弁してやってくれ、さやかタンのためにも(´Д`;) あ、それと、あまりにもリアルタイムを求めるシステムにもWebObjectsは向かないのかなぁと思うのだが、神の領域に達した人アドバイスプリィズ。 でも、EOFが重くなっている原因に、EOFが持つデータを護るいろーんな 「安全装置」のせいもあるかモナー. (いっとくけど、EOFのお陰ですべてが重い、遅いというわけじゃないのであしからず) あんまり独りよがりなコト書き連ねると嫌われるからこのへんにしときマス。
弊社の営業トークは、WOではまだ誰も書いたことのないアプリケーションを 作ることが出来る(ためのいちばんてっとりばやい環境)、です。 DELLコンピュータの初期のBTOはWOに支えられていました。 VB, ASPがやっと使い物になった頃になると、NTとIIS使ってまあす って宣伝するために(だけじゃないけど)乗り換えられちゃったけど。 今で言う、eマーケットプレイスっていう考え方の初期に決まって 使われたのもWOです。 ことほどさように、何か具体的な目標でケンカするときよりも、 誰も競合がいないようなところで話題になってきました。
202 :
:02/07/14 19:29 ID:???
>>りおタン ぶっちゃけ、例えば名簿検索みたいな「1テーブルから単純なクエリで検索 してHTMLで表示しろや、ゴラア!」なものには弱いってこと? んでそんな場合のEOFへの代替手段がRowRawってこと?んで、これでもPHP に勝てないかもってのはJDBCがトロイから?
>>190 どんなサイトというより客先担当者がマカーまたは素人の時のみ
導入可能です。
204 :
りお :02/07/14 21:00 ID:0cL/ojPk
>>203 あ、それは、ちょっと違うんだなぁ。まぁ、確かに相手が素人でも導入できちゃうけど、(w
知っていても、ちゃんとしたプロモーション&プレゼンが出来ていればWebObjectsでも
OKさ。自社の構築事例なんかも交えて実用性を言えばなんとでもなると思われ。
もちろん、運用はSolarisかLinuxでないとあかんが。でも、どういうワケか、
おれっちの会社では試験的にXServを入れているようだ…資材部門がウマくやったんだろうな(´Д`;
>>202 うーん、そういう場合は強いというか、さして変わらないとおもう。たとえば
検索結果が同時に1万件ぐらいになって、文字数が多かったりとか、すべてのEOが
更新対象だとか、Relation先の情報も同時に扱うとか、一つの画面で大量情報を
なんでもかんでも一緒くたに扱おうとすると重いなぁ、と。たしかに、JDBCのトロさも絡んでくるけど。
>>202 , 204
そういう場合でもアプリを組む早さはたぶんPHPとかよりははやい。
RawRowはごく単純な参照系以外はほとんど使わんのう。
DBまわりより、コンポーネントが入り組んでるときにリフレクティブな
こといろいろやってるとそこが重くなる。DBアクセスは4.5までは
基幹系でさんざんもまれてたので、他と比べてもかなり速い。
5.xでもそのうちそういう状態になることを期待。
206 :
りお :02/07/14 23:09 ID:???
>>205 そうだなぁ、5.xでもそのうち、って、JDBCを使っている以上は、以下略(´Д`;)
WOFは画面表示でリレーションが複雑に入り組んだときも遅くなる感じだよな。
EOFetchSpecification でsetPrefetchingRelationshipKeyPathsを設定するなり
して後の処理速度をカヴァーするなんて手もあるけど、対多のリレーションシップに
手が込んだ処理、、、そう、SQLでいうところの副問い合わせみたいな感じのを
一つのレコード単位で抜き出すようなものになると(なんか意味不明な表現だ、
EOFの場合、カスタムEOJavaなんかでゴリゴリとロジック各場合があるんだよな。
カスタムEOJavaはそれはそれで非常に強力で強烈すぎてオシッコちびっちゃう
くらいな時があるけど、リレーションシップが絡んだ処理が入り込むと
とたんに遅くなっちまうんだよな。WebObjects4.5の時までは速かったけど
5.xになってから遅くなったなぁと感じる。
単におれっちのスキルが低いだけなんだろうけど。
5.1はJSP/Servlet使えるから、TomCat要らず? でもTomcatの方が早いのかな?
208 :
203 :02/07/15 01:16 ID:???
>>206 なんか勘違いしてたらスマソ。
りおタンの言ってるのってEOF内の処理じゃないの?だったら
>>205 のおっ
しゃるとおり、アプールのエンジニアのがんばりで高速化される希望はジーコシ
゙ャパソが2006ドイツで決勝トーナメントベスト4行くくらいはあるのでは?
209 :
nobodyさん :02/07/15 01:25 ID:mwOp93pH
210 :
nobodyさん :02/07/15 02:22 ID:9ZgCB0pw
OSXのProjectBuilderでBuild succeededって出た後 Run session aborted: No launchable executable present to run. って出るのはなぜ?
あぼーん
>>208 潜在的には速くなれるかも知れないけど、それだけのコストをAppleが
かけるかどうかというのはもちろん我々には判断出来ない。
J2EEとかの環境見てても、姑息な最適化は多少やってるけど、概して
DBアクセスのパフォーマンスよりも開発効率を重視している雰囲気。
そういう時代の流れなんでは。
漏れは同じ時間をかけるならEOFが速くなるよりも、つまらないバグを
とってくれたほうが72800倍嬉しい。
>>210 targetはアプリ名になってるか?
Application Serverになってるとそうなるけど。
214 :
210 :02/07/15 10:13 ID:???
ADC会員にはWebObjectsDeveloperが無償配布されているという話しを耳にしたのだが………
> 215 確かに7/3日付けで上がってるみたいね。
>>217 いいね。使い方分からんけど...DBのメンテナンスツールがFilemakerで作れちゃうってことだね。
NYでWO5.2とかは出ないのかな。
出てないみたいね。↑ (しかし本当にヒョウ柄なわけ?)
在宅勤務のWebObejcts使いになりたいんですけど可能ですか?
ワークブック終えた初心者です。 ちょっと教えてください。 WOForm内のWOTextに入れた「改行付き文章」を データベースに格納して その内容をWOStringに表示するときに「改行」させるには どんなふうにすれば良いでしょう? ワークブックでは<PRE>で対処されちゃってるんですけど 139ページのヒントではサッパリ分かりません。 (これヒントなのか?) つまり\nを<BR>に置き換えれば良いだけなんですが 具体的にどこにどんなふうに書けば良いのでしょ? (またはどこかに良いサンプルありますか?)
(改行初心者つづき) \nを<BR>に変換なんですが、 表示させるときに変換すべき、と考えるのですが デ?タベースに格納するときに変換して格納した方が 掲示板のように検索後に一覧表示させるには パフォーマンスが良いのでしょうか?
>>222 <br>をふつうにWOStringとかに渡すと、表示するときに>とかに変換されちゃうわけ。
でも、escapehtmlがfalseになってると、その変換処理をしない。
その本読んでないからよくわからんけど、たぶんその程度のことを言ってると。
>> 222 String str = "改行したい\n改行したい\n改行したい\n改行したい\n.mac萎え"; NSArray aArray = NSArray.componentsSeparatedByString(str, "\n"); str = aArray.componentsJoinedByString("<br>"); // "前にこの辺で聞いた" でWOString のエスケープhtmlはfalse >> 223 あとでぐにぐにしないなら確実に変換後に格納しませう
>>226 ごみはたくさんでるけど正解でーす。
でもだいたいあとでぐにぐにすることになるので
変換まえにかくのうしましょうね。(藁
検索とかされる可能性とか考えるとあらかじめ加工しちゃうと
面倒かも。どうするかはお任せデーす。
>>226 >>227 どうもありがとうございます。試してみます。
検索もあるので、表示時変換の方向で。そんでパフォーマンスを検証します。
229 :
もんじゃ屋 :02/07/18 14:31 ID:v7DEee9n
>222 >ワークブックでは<PRE>で対処されちゃってるんですけど >139ページのヒントではサッパリ分かりません。 ソースモードで見て <WEBOBJECT NAME=String1></WEBOBJECT> のところを <PRE><WEBOBJECT NAME=String1></WEBOBJECT></PRE>にするだけでおっけーっす。
デコレーションが問題にならないんならPREで囲むだけで良いと思う。 フォントとかが気になるなら\nを<BR>で置換してescapeHTML=falseですかね。 表示関係は後々変わる可能性があるので、DBにはそのままinsertして表示時に 加工する方が私は良いと思う。 パフォーマンスについては、表示時に変換処理をおこなう分遅くなるだろう けど、escapeHTML=falseにすると表示が速くなる(Apple公称)らしいので、 差し引きではあんまり変わらないかも。 escapeHTMLをfalseにすると、入力フォームで入力したタグもHTMLとして表示 されてしまうので、クロスサイトスクリプティングなどが気になるなら<も &lt;に変換するなどして、タグ仕様を制限する必要がある。と思う。 つーかescapeHTML=trueで改行→<BR>変換をおこなわないWOStringの仕様が おかしいような気もするんだけど・・・何か理由あるのかな。
>>229 いや<PRE>するとレイアウトが整わないので\nを<BR>に変換したいのです。
>>230 まさにソレです。やりたいのは。
DB格納時にはそのまま\nで、表示の時に<BR>変換とescapeHTMLをfalse。
この書き方が分からなくて。。。
>>226 で、やってみました。nが、どうもうまくいかない。。。
なんとか(DBを用いず)Mainだけでテストするとうまくいくのですが、
DBからの値をArrayに入れようとするとエラーでコンパイルできず。。。
もう一度Java初級に逝ってキマス。。。
>つーかescapeHTML=trueで改行→<BR>変換をおこなわないWOStringの仕様が >おかしいような気もするんだけど・・・何か理由あるのかな。 おかしくないんだな。escapeHTML の意味は、その文字列を HTML にするとい うのではなくて、その文字列を HTML の一部に埋め込むときに HTML のルール (仕様)に反しないように加工するというものです。 だからタグの追加を行なうことはないのです。(ないと思う) やることは実体参照を埋め込むところまでです。
233 :
FXDL1450 :02/07/19 13:21 ID:9V2K1R1V
WebサーバとDB間にfirewallを新たに設置することになりました。 firewallは接続が15分間ないと自動切断と聞きましたが、 これまで問題なく動作していたWebObjectsで開発したシステムは 問題ないでしょうか。 DBはOracleでインスタンスは4つです。 漠然としてすいません。開発者に質問しても なかなか回答が帰ってこないものですから・・・
>>232 あー確かに言われてみればそうですね。
字義どおりHTMLをエスケープするだけということか。(しかし不便だ)
formatterでも書いておけばマシかなー。
>>233 TCP コネクションをテーブルからクリアする時間は
ルータによってまちまちだからきちんと聞いた方がいいと思われ
236 :
りお :02/07/19 18:48 ID:???
これから倉持家の家族を実名で紹介したい。書き込みは漏れの気が向いたときにやる。
>>これまで問題なく動作していたWebObjectsで開発したシステムは >>問題ないでしょうか。 すまん、わからん。WebObjects のバージョン情報が必要だな。 EOF の reconnect が正常動作しないバージョンがあるらしいので。 EOF は公式にはデータベースとの接続断への対処をなんといってる のだろうか?誰かしりまへんか? ところで、試してみればいいってのはどう?今の環境で、アプリ サーバを動かしたまま Oracle を再起動して、アプリがなにも なかったかのように継続使用できるのであればオッケーなとする とか?
238 :
wof :02/07/19 21:54 ID:???
>>236 りおタンの偽物だろうけど、通報と削除依頼だしとこうか。
239 :
りお :02/07/19 22:51 ID:/rL8sTWM
おうおう、おれっちの名を騙るなんてぇ、やめてください(´Д`;)
>>233 >>237 自宅で試してみたぞ。感謝しろ。
クライアントマスィーン:オーエステン10.1.5、WebObjects5.1.3
データベース鯖:Windows2KのOracle8.1.5
アプリはある都銀の投資対象判定サポートシステム。1年ぐらい前につくったやつ。(←堂々と書くなコラ
い)アプリを起動してDBから2万件ほどフェ====ッチ。(なんかィャらしぃ
ろ)一覧画面を表示する(いちおう、次、前などのなびげーしょんボタンがある)
は)Windows2Kを再起動する
に)Windows2kが再起動&Oracleリスナが再起動されるのを待つ。DBAスタヂオで確認
ほ)MacOS XのWebObjectsで稼働しているアプリを操作してみる。
結果。何ら問題なく接続は継続されたナリ。めでたしめでたし。
DBに接続するとき、
[2002-07-19 22:24:57 JST] <WorkerThread0> connecting
with dictiona[2002-07-19 22:24:57 JST] <WorkerThread0>
connecting with dictionary: {plugin = ""; username = "******"
; driver = ""; password = "<password deleted for log>"; URL =
"jdbc:oracle:thin:@192.168.1.7:1521:ORACLE"; try: {plugin = "";
username = "******"; driver = ""; password = "<password deleted
for log>";
URL = "jdbc:oracle:thin:@192.168.1.7:1521:ORACLE"; }
みたいなのを吐き出すんだけど、それも一応確認した。
WebObjects4.5の時はアプリが落ちちゃうんだよな。WebObjects5.1になるとJDBCだからこの辺は問題ない。
Oracleへの接続が持続されるわけではなくって一応
EOFかJDBCが接続を保持(プール)してるだろうから、そいつが無くなったんで再接続をしてる。
詳しくはJDBCの仕様書ぐらい読みやがれ。読んでください。読んでチョ。
たぶん、接続プールが無くなって再接続するとなれば、
プール無しで接続するよりは時間や負荷がかかると心配するかもしれぬが、おれっちの環境だとそんなに気になるもんじゃなかったな。
それと防火壁がどうなるかが問題だよな。でも、Oracle再起動したぐらいでも接続は持続されるぐらい強固なんだから、ダイジョーブじゃねぇの?
つーか、環境あるんだから試して問題起きたらあとで考えよう(´∀`)
窓から花火があがっているのがよく見える………
おい、おまえら、テクノロジックアートのWebObjects-MLみたか? [webobjects-jp:03326] 【AJS会計伝票SAP対応-提出-】課題管理表回答 スゲェもの流してるヤツがいるなぁ。大丈夫なのか?(@ム@;) この担当者は・・・ い)日頃上司や客先担当者にイジメられてるから、もう辞めてやる!という覚悟でやった。 ろ)WebObjects-MLの皆様にもバグを一緒になおしてもらいたい為にやった。 は)オレってExcel使いなんだぜと自慢したかった。 に)明日、宇宙人が攻めてくるから、何をやってもイイだろうと思ってやった。 ほ)さやかタンにフラれた腹いせにやった。 へ)単なる操作ミス。 どれだろうか?(りおタン風に真似た...)漏れは、い)か、へ) だと思うのだが………。
241 :
234 :02/07/20 01:17 ID:???
formatterを書いてみましたよ。うまく貼れるか・。 MyHTMLFormatter.java ----------------------------- import com.webobjects.appserver.WOMessage; import com.webobjects.foundation.NSArray; import java.text.*; public class MyHTMLFormatter extends Format { public StringBuffer format(Object obj, StringBuffer toAppendTo, FieldPosition pos) { return toAppendTo.append(_format(obj)); } public Object parseObject(String source, ParsePosition status) { if(source == null) return null; String src = source.substring(status.getIndex()); Object result = _parseObject(src); status.setIndex(source.length()); return result; } private Object _parseObject(String source) { return source; } private String _format(Object obj) { if(obj == null) return ""; String src = obj.toString(); String htmlEscaped = WOMessage.stringByEscapingHTMLString(src); String newlineConverted = NSArray.componentsSeparatedByString(htmlEscaped, "\n").componentsJoinedByString("<BR>"); return newlineConverted; } }
242 :
234 :02/07/20 01:25 ID:???
【使い方】 (1)フォーマッタオブジェクトの初期化 コンポーネントにこんな感じで初期化コードを書きなせい。 public MyHTMLFormatter formatter = new MyHTMLFormatter(); (2)フォーマッタの使用 wodでこんな感じにフォーマッタを使いなせい。 Output:WOString { value = text; formatter = formatter; escapeHTML=false; } パフォーマンスが気になるならエスケープの所をStringBufferで 書き直して下さい。 終わり。
あぼーん
244 :
りお :02/07/20 10:47 ID:???
>>238 通報?やれるもんなら、やってみろや。
漏れのアクセス手段はインターネットカフェ。
カフェ屋の店主でも捕まえるのか?
無駄無駄無駄ーっ、アヒャヒャ!!!!!!!
245 :
粘着君 :02/07/20 13:51 ID:???
>>221 ハイハイ、在宅勤務といえばプ裸ネットコンピュータですね。
在宅ゆえにつらくなった仕事はバックレも可能です。
楽でいいですね〜。
246 :
wof :02/07/20 14:28 ID:???
test
247 :
りお :02/07/20 22:46 ID:GeioNnRO
なんか、おれっちの名前勝手につかわれちまって迷惑かけちまってるなぁ。 正直、ショック(;´Д`) 。こんなクソスレにするつもりじゃなかったんだがなぁ。 WebObjectsが悪いワケじゃねぇのに。 おれっち、しばらく、手ぇ引くわ。スマソ。そんじゃ。
248 :
nobodyさん :02/07/20 22:55 ID:5rtqAx0i
>>247 万年お茶係の騙りデブや職案通いの粘着豚なんて放置しておけばいいよ。
どっかにBBS用意して移る?
ここはWOを使いこなせない逆ギレ屑の巣窟とかしてきたことだし…。
249 :
234 :02/07/20 23:22 ID:???
>>247 りおし
とりあえずトリップを使用なせい。
>>247 スレッドごと削除依頼しておけば??
スレ立てた本人ならば、依頼すればスレごと消してくれるんじゃない?
(>詳しい人
>>248 Yahooの掲示板なんかいいんじゃないかしらん?
某P社に執着してるのはバイトしたけどバイト料をもらえなかった学生か? 下手な社会人よりタチが悪いな。 しかも複数人いる可能性もあるな。
おいおい、りお、お前は悪くないぞ。 悪いのは学生バイトに仕事させたあげく給料払わないDQN会社だ。
253 :
nobodyさん :02/07/21 02:38 ID:fmdRgGYV
>>247 倉持氏は21日まで,夫婦で NEW YORK へ旅行中みたいだよ。
>>自宅で試してみたぞ。感謝しろ。 おお、感謝してやる。エライ。さすがになかなか素早いな。褒め。 やっぱそーか。ちなみに JDBC はプールはしねーえんじゃぁねえか? EOF は繋がってたはずのコネクションが切れてるとわかると再接続 すろんだろーな、件のメッセージも EOF が再接続をしている様子を 示しているといえような。 このネタ、防火壁とは無関係に運用管理上重要なのだ。これで一つ 指針がはっきりした。といって 2ch ネタ信じてるおれは馬鹿かな。 関係ないがミモトばれたいのか??(爆藁
>>250 あそこも猿が多いから同じような事になりそうだけど…。
まぁ、ここよりはマシか。
>>251 >>252 あ な た 方 は 釣 り 師 で す か ?
徹 底 放 置 っ て い っ て る で し ょ う が 。
りお師かむばっく
根本的な問題を解決せずに他へ移動しても同じ結果になると思いますが。
>>79 >ここでさんざん話題になってるプラネット社とWebObjectsの取引があったが何か?
>>90 >漏れは少なくてもあの会社に人格に相当の疑問がある人間を1人知ってる。
P社に知り合いがいるならこのスレで釈明してもらうことはできませんか?
本当に学生をアルバイトを使っているのかとか、以前話題になっていた
Acrobat起動疑惑とかを。
そうすれば荒らしている人間達(複数形?)も納まりがつくのではないでしょうか?
258 :
nobodyさん :02/07/21 18:03 ID:f5lXBL/f
りお死か?
259 :
nobodyさん :02/07/21 20:47 ID:TGCrbMxr
OSXのProjectBuilderでBuild succeededって出た後
Run session aborted: No launchable executable present to run.
って出るのはなぜ?
targetはアプリ名になってるんだけど…
buildで出来上がった.woaからは起動できるんだけど…
http://www.samspublishing.com/からでてる WebObjects Developer's Guideにはグラフィック関係のソースしかないのね…
しかもdownloadへのリンクは.が一つ多いし…
ホントならここのノリでアホな質問させてくれるWO掲示板たてて、 メアド登録制で利用するとかが良いのかも(無論非公開)。 で、問題ある場合はメアドは即時アカウント削除。 MLはりお氏のいうようになかなかアホな質問できんし。 過去ログの検索もできると個人的に助かるしね。 ※ここからリンクするとなるとおいどんのスキルで防御しきれるかわからんが、同意者がいれば用意してもいい。
>>261 出来ればここで以前のままのノリでイキたいところだけども、
このまま情報交換も出来ない状態になるのはちょっと。
かといって、せっかくオープンできていたのに、クローズドになるのも抵抗がない事もなく・・・。
スマソ、皆の意見も拝聴したい。
>スマソ、皆の意見も拝聴したい。 このまま行けばいいんじゃない? アラシはつきもの。クローズドにしたってなくなるわけじゃない。 それと、釈明なんていらんよ。ここは 2ch だ。
...
これだけ叩かれてなんの釈明もないってことは実際に学生バイトに コーディングやらせてると思われてもしかたないな。 このままいくとPDF技術もなくてAcrobat使ってPDF加工してるってのも 認めたことになるぞ。 他には大学構内に不法侵入してバイト募集だったっけ? どうせこれも事実なんだろ? せいぜいダンマリ決め込んどけ。 お前らは公衆の面前で素っ裸にされても何の反撃もせずに 逃げ出すようなヘタレ人間の集団ってことだ。 それでな、お願いだからお前らみたいなドキュソ会社は逝ってくれや。 存在してるだけで他が迷惑してんだよ。
Win版のPBで、Frameworksに20個ぐらいフレームワークを追加すると コマンドが長過ぎとか言われてWOアプリが起動しないんですが、漏れだけですか? (多分DOSの制限だと思うけど・・・) 結局いくつかフレームワークを合体させて回避したんだけど、できれば避けたい 回避手段なんですが。
>Frameworksに20個ぐらいフレームワークを追加すると けっこオオイナ。少し減らせ。多すぎ。そんな数になると 相互バージョン依存問題でハマるぞ。セットで交換しなきゃ ならなくなったら分割してる意味ないんでねーの? でモナー、Win か?Win も情けないなあ。根性無さスギ。 そういえば昔の csh とかも今思えば結構短かったよな。 areglist too long とか良く言われたもんだなぁ。懐かしい。 >回避手段なんですが。 俺は知らんがだれか知ってるか?
>それでな、お願いだからお前らみたいなドキュソ会社は逝ってくれや。 >存在してるだけで他が迷惑してんだよ。 オマエが書いているとの同じぐらい具体的に迷惑の内容を書けるか? それができんのだったら二度とここへ来るな。 2当事者間の問題なのだったらこんな「おおやけ」の場でごたごたやるな。 くだらんことに煩わされるこっちこそ迷惑だ!
>>267 なんの解決にもならんけどframwworksの名前長問題でハマッタ話は
テックアーツでも大昔に出てたような記憶が....大昔なので思いだせません。
271 :
nobodyさん :02/07/23 22:47 ID:5N86jebu
ふぅ、、仕事疲れ・・・
>>269 ドキュソな人間とかドキュソな会社は迷惑だろ。
実際、例の会社も俺達にこんだけ迷惑かけてるじゃん。
しかし、昔はWOといえば選ばれた人間、選ばれた会社のものだったけど、
わけのわからん会社が学生アルバイトにやらせる時代になったか。
時代は変わったな・・・。
>昔はWOといえば ( ´,_ゝ`)プッ
>>実際、例の会社も俺達にこんだけ迷惑かけてるじゃん。 ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッックククク
275 :
nobodyさん :02/07/26 02:37 ID:Q6LXRf8N
WebObjects5.1.3 (MacOS X )から、Oracle8.1.7への接続で、 大量テキストを扱う場合の型で少し悩んでいます。 LONG型ですとwhere指定ができないから使えない状態です。 NCLOB型だとwhereが指定できるんですが、EOMでNCLOBを指定して WebObjectsから書き込もうとするとキャラクターセットが違うと 怒られてしまいます。WebObjectsが悪いのではなく、DBやEOM関連に問題あると思ってます。 どなたか試されたヒトいますか?
XServのセミナ逝った人、レポートきぼーん
277 :
nobodyさん :02/07/26 23:09 ID:vORJ5B/7
WODisplayGroupsをつかって1ページ目に10個ずつデータを並べ、 2ページめには選択されたデータの詳細を表示、というアプリをつくっているのですが、 2ページめにも「次のデータへ」「前のデータへ」というボタンをつけたいのです。 で、1ページめはWODisplayGroup.displayedObjectsをWORepetitionに入れて10個ずつ表示しているのですが 2ページめで次のデータに移動するうまい方法が思い付きません。 WODisplayGroupをわたしてやってselectNextItemとかでやろうとしたのですが、うまくいきません。 根本的な勘違いをしているようなきがします。 だれか知恵を貸して下さい。
279 :
nobodyさん :02/07/27 09:28 ID:cvJEAB0i
>>278 無理に新しいコンポーネントを生成せずに
1ページ内でWODisplayGroupとかWOConditionalを駆使すればよろしい。
>これだけ叩かれてなんの釈明もないってことは実際に学生バイトに >コーディングやらせてると思われてもしかたないな。 信じられないなら学生のふりして電話してみれば? だけどある程度の大学名を出さないと相手にされないよ。 なにしろ、田舎から会社を引っ越すときにうちの学生をアルバイトに 使うことを考えて本○に移転したってくらいだから。 社長はエリートを目指して挫折した学歴ヲタ。 ところでみなさんに必要なんですけど、プログラムって学歴関係あるの? もしかして学歴ないとマニュアルの英語が読めないからダメとかいう レベルの仕事をしてらっしゃるんですか?
281 :
278 :02/07/27 19:56 ID:???
>>279 お返事ありがとうございます。
一覧表示画面がいろいろなタイプがあって、
その各ページに詳細表示機能をつけると大変なことになりそうだったので
別コンポーネントにしようとしているのですが、やはり1ページ内にまとめる方が正解ですか。
で、1ページにまとめたとして、numbersOfObjectsPerBatchの値を変更、
現在のitemのindexからbatchIndexを手で計算させて、あらためて表示、
しか方法がないのでしょうか?
なんかもっとスマートな方法が用意されていそうなのですが・・・
>>280 >もしかして学歴ないとマニュアルの英語が読めないからダメとかいう
>レベルの仕事をしてらっしゃるんですか?
それはキミがバイトした会社のレベルだろ。
プログラマとして学生バイトを使う会社はほとんどない。
何故ならこの業界は建設業などと一緒で人月計算で仕事をすることが
多いから学生バイトを使うのは詐欺に近いんだよ。
自分がたまたまバイトした会社だけですべてを判断するのは
やめたほうがいい。
>>281 別に1ページにまとめなくても、そのWODisplayGroupをsessionに置けば
両方のページから見られるので、あとはindexを適当に渡してあげればよい。
もちろんこれはこうすれば出来るという例えであって、実際に作るときには
私は多分そういう手段を取らないと思うけど、まあいろいろやりようはある。
もう少しいろいろ触ってみて、WOComponentの子供の.javaと.woの関係を
感覚的につかんでもらわないと解説苦しいかも..。
>>282 「普通の」会社の事情とか良く知らんのだけど、元請けだといまや
人月計算なんかしてないとこ、かなり多いんじゃないの?
はっきり言って、より低いコストでいいものが出来上がってくれば
中ではバイトがやってようと何しようと関係ないよ。
ちょいと質問よろしい?WebObjectsに興味もって
ちょこっとお家の鯖でwebobjects運用遊びしていたら
http://localhost/cgi-bin/webobjects/App_name にアクセスすると
The request could not be completed due to a server error.
ってメッセージでてくるのよん
んで、なんでだろうとおもってJavaMonitorでapplicationsのconfigurationを
みようとしたらWebObjects Errorってタイトルのページが出てきて
Application: JavaMonitor
Error: java.lang.IllegalStateException exception
Reason:
java.lang.IllegalStateException: An Exception occurred while generating
the Exception page 'WOExceptionPage'. This is most likely due to an error
in WOExceptionPage itself. Below are the logs of first the Exception in
WOExceptionPage, second the Exception in Application that triggered everything.
com.webobjects.foundation.NSForwardException [com.webobjects.appserver._private.WODynamicElementCreationException] null
Original Exception:
com.webobjects.appserver._private.WODynamicElementCreationException: <com.webobjects.appserver._private.WOHyperlink> Missing required attribute:
'action' or 'href' or 'pageName' or 'directActionName' or 'actionClass'
ってなるのよ、このエラーの原因は何?対処法は再インストール?
JavaMonitorいじった記憶はないんだけど?
あ、環境はMacOSX10.1.5 + WebObjects5.1.2
286 :
nobodyさん :02/07/27 23:41 ID:boxK5eyU
>>285 >>1 ・運用についての質問はハードウェア、OS、パッチ、RDBMSのバージョン、JDBCアダプタのバージョン、Web鯖のバージョン、例外の内容などを細かく明記すべし。
287 :
nobodyさん :02/07/28 02:55 ID:/g2z4cF4
WOResourceURLを使って、filename = "xxx.jpg";
ってバインドさせてたんですけど、URLフルパスで生成してくんないん
ですよね。(
http:// がない。)で、Javaでメソッドを作るんですけど、
"xxx.jpg"をJavaソースに埋め込みたくない。
できれば、そのWODファイルに定義させたい。
WOStringとかをHTMLには記述がなくても、WOD定義は出来ますよね。
で、そのWODファイルのバインドを読むにはどうしたら良いでしょうか?
出来ないでしょうか?
あと、それと、そのホストの
http://host.do.mainを返すメソッドとか URLEncodeとかってありますか?
質問ばかりで済みませんが厨房に教えてください。
288 :
nobodyさん :02/07/28 03:05 ID:noTJZ5uz
おい、粘着バカ、たまにはオマエが答え見てたらどうだ。プラネットでWO鍛えた腕前みせてくれよ。アタマいいんだろ?(w
>>あと、それと、そのホストの
http://host.do.mainを返すメソッドとか >>URLEncodeとかってありますか?
WORequestオブジェクトを取得してobjectForKeyかheaderForKeyでHostsをキーにすれば取得できたと思った。
System.out.println(WORequestオブジェクト);で探ってみてくれ。
まだプラネットネタではしゃいでるヤツいたの? コメントしたがり屋の粘着は別スレ作れよ。ウザ過ぎ。つかSHINEや。 某有名国立大補欠合格か合格目指して浪人中なのかしらんが勉強がんばれよ。 あと言っておきたいことがあるんだけど お ま え の 知 能 じ ゃ ど う で も い い 仕 事 し か 与 え ら れ な い よ 学 歴 ヲ タ は お ま え だ け ぇ 〜 ヴ ァ 〜 カ
>>280 >なにしろ、田舎から会社を引っ越すときにうちの学生をアルバイトに
>使うことを考えて本○に移転したってくらいだから。
この話がマジならP社のほうにも相当な問題があると思われ。
こんな会社ばかりなら大学のまわりはビジネス街になるな(藁
>>289 別スレはもうあるんだけどそっちには書かずにこっちに出てくるんです。
真相を知りたいのだけならそんな必要ないと思うんだけど・・・
・アンチP社(P社の評判の失墜を目論む)
・アンチWO(WOスレを荒らし、有用な議論や情報交換を出来なくする)
・ただのかまってちゃん
の、どれかと思うけど、そのどれにしたってここの住人には大迷惑です。
あとしつこくバイトプログラマを否定している所を見ると、相当狭い世界で
生きているみたいです。少なくともITバブル以前の状況しか知らないのでしょう。
プププー。遅れてるぅ〜
292 :
278 :02/07/28 08:03 ID:???
>>283 いろいろ触ってみて、といわれたのでいろいろ触ってみたらなんとかできました。
(というか動作が変だったのはawake内でsuper.awake()を呼びわすれてたからでした。(汗
session経由でWODisplayGroupを渡す方法もつかってみたのですが、どうも現在のitemの位置がきれいにいかなかったので、結局、EODataSourceとかindex位置とかごちゃごちゃ渡して次ページでWODisplayGroupを再構成しました。
この方法ですとfetchをやり直すから遅いのですが、データ量がたいしたことないのでなんとかなってます。
動作した、ということで他の部分をつくることにして、とりあえずこの部分は妥協(笑
いろいろありがとうございました。
いい加減、P社は釈明しろ!! 何故、黙ってるんだ?
>>293 社長という経営者の立場になればわかる。
>>あと、それと、そのホストの
http://host.do.mainを返すメソッドとか >>URLEncodeとかってありますか?
>>288 の路線でゆくで正解だろうと思う。
mod_WebObjects を使ってるときには request.headerForKey("host") で
取れるはず。CGI アダプタの時には request.headerForKey("http_host") に
なるようだ。このあたりアダプタによって微妙に違うようなので気をつけるべし。
>>293 そんなことしてる間にりお氏の代わりに質問に答えろ、この粘着バカ。
おまえ(ら?)のおかげでいなくなったんだぞ。責任とれ。クズ。
>>296 なんだコイツ?お前は工作員か?
それともWO業界は自浄能力がないのか。
業界の中に一社でもバカ会社があれば業界全体が信用を失うんだよ。
雪印がああいうドキュソな真似をして食品業界が信用をなくしたようにな。
お仲間のドキュソ会社を批判されてんのに逆に庇っててどうすんねん?
文句があるならドキュソ会社に事実確認とってみりゃいいだろ。
それともお前は確認の電話一本入れられない程、社会性がないのか?
>なんだコイツ?お前は工作員か? たぶん、違うと思われ。 >それともWO業界は自浄能力がないのか。 と、いうことにしたいんですよね? >業界の中に一社でもバカ会社があれば業界全体が信用を失うんだよ。 と、いうことにしたいんでしょ? >雪印がああいうドキュソな真似をして食品業界が信用をなくしたようにな。 はつみみです。 >お仲間のドキュソ会社を批判されてんのに逆に庇っててどうすんねん? と、いうことにしたいんですよね? >文句があるならドキュソ会社に事実確認とってみりゃいいだろ。 あたまだいじょうぶですか? >それともお前は確認の電話一本入れられない程、社会性がないのか? と、いうことに、したいんですよね?
299 :
2 :02/07/28 22:27 ID:tKhn/WNO
300 :
287 :02/07/28 22:28 ID:/g2z4cF4
288サン、295サンありがとうございました。 誰か、あと2つの解はわかりませんでしょうか? 1. URLDecode/Encodeメソッドは自作しなければだめでしょうか? %20%5C→" \"とかに変換するアレのことです。 2.WODファイルにWOStringバインドしてあるのをコンポーネントから読み出す方法。 よろしくおねがいします。
>>298 おいおい、全然反論になってないよ・・・。
297は一連のP社とWO業界(藁 の評判を、*ど*う*し*て*も*落*と*し*た*く*て*
頑張っている粘着君のようです。みっともないですね。
WebObjectsについてはsession().defaultEditingContext.saveChangesを実行したけれど
NullPointerException や
updateValuesInRowDescribedByQualifier -- com.webobjects.jdbcadaptor.JDBCChannel method failed to update row in database
が発生して対処方法が判らないぐらいレベルの低いようです。いや、
ひょっとして、アプリはとりあえず出来たものの、Deployしたくても
なんで
http://www.hogehoge.com/cgi-bin/WebObjects/JavaMonitorで JavaMonitorにアクセスできないんだよ!とかデータベースのアクセスが
遅いよとか、SessionTimeOutを表示させないようにするにはどうすりゃいいんだよ
なんて小学生レベルかもしれません(w
おそらく、WebObjectsは簡単にwebアプリが作れるというAppleのうたい文句に
見事にだまされたクチでしょう。世の中こんなDQNがいるとは。。。
つーか、この粘着ぶりをみれば、OOPのカケラもしらずにメソッドにロジックを
ゴリゴリ書きまくる専門学校卒プログラマかもしれません。
あなたが未来永劫、不幸であることを心の底からお祈りいたします。
303 :
302 :02/07/28 22:35 ID:???
>>300 1)自作したほうが良いでしょう。
2)これは、ちょっと難しいかもしれません。そもそも、それを行う目的はなんですか?場合によっては別の方法論で回避できることかもしれません。
ひょっとすると297の粘着バカが何か答えを持っているかもしれません。
304 :
287 :02/07/28 22:56 ID:/g2z4cF4
>>303 >1)自作したほうが良いでしょう。
そうですか。ありがとうございました。
自作するほど頻繁に利用しないし・・・
Servlet/JSPとかのJakartaにライブラリあったかな?
さがしてみます。
>2)これは、ちょっと難しいかもしれません。そもそも、それを行う目的はなんですか
これは、
>>287 でちょっと書いたんですが、WODファイルならコンパイルなしに、
修正可能なのに、JAVAソースに入れると変更にコンパイルが必要ですね。
リソースファイル名をハードコードするのが嫌だったんですが、WODファイルの
あるコンポーネントディレクトリになんかファイルを置いておくと、Deploy時に、
そのファイルもディレクトリごと転送してくれますし、
それなら、WOComponentのpathメソッドでNSData&NSPropertyListSerialization
で読めるので、そっちにします。
プラネット社ははやいところここで釈明だの言ってる粘着を 威力業務妨害だとか名誉毀損で法的手段に出ろ。 法的手段に出ることぐらいは簡単だぞ。証拠そろってるんだから。 過去の行いが悪かった(今もかもしれんが(笑))からといって、 それと、ここで粘着が書いてきた内容についてはイコールにはならないし相殺できるもんじゃない。 粘着=昔プラネットでバイトでやってたと言うぐらいだから、プラネット社は 粘着が東大生の誰なのかぐらい特定できるだろう。 関係ない漏れたちをも不愉快にしている粘着に鉄槌を下してやれ。>プラネット社
306 :
293 :02/07/28 23:26 ID:???
漏れは粘着じゃないよー。 インターネットでは何も反論しなければ相手の主張を認めたことになる、 そう思ってるだけよ。
>>300 >1
j2seの、
java.net.URLEncoder
java.net.URLDecoder
じゃダメデスか?
>2
サブコンポーネントを作って吸収してやるのではダメデスか?
1. WOComponentのサブクラスで、MyStringとかいうのを作って、
2. MyStringにpublic String resourceNameとかいうフィールドを作って、
3. MyStringに resourceNameからURLを生成するString resourceURL()メソッドをつくって、
4. MyStringのwodとhtmlにWOStringを追加して、そのvalueにresourceURLをバインドする
という感じで。
308 :
307 :02/07/29 00:46 ID:???
309 :
287 :02/07/29 00:57 ID:???
>>307 >j2seの、
ありがとう、ありがとう。
それで良いです。J2EEを探さずとも、標準でありましたか!
お手数でした。
>サブコンポーネントを作って吸収してやるのではダメデスか?
済みません。よくわかってないです。
参考資料のヒントください。
では、今夜は寝ます失礼します。
>>290 > こんな会社ばかりなら大学のまわりはビジネス街になるな(藁
何も問題ない。シリコンバレーとスタンフォード大学の関係を考えてみろ。
むしろそういった人材登用は今後ますます積極的にやっていくべきだ。
>>306 > インターネットでは何も反論しなければ相手の主張を認めたことになる、
初耳。
>>309 要は"xxx.jpg"って文字列を変更時にリビルドしないでjava側から利用できれば
問題ないんだよね?
resourceManager()を他の場所から取得する方法知らないから
以下のソースをApplication.javaにこぴぺってつかってみるよろし
public String readTextFile(String fileName, int size){ // "Resourceフォルダの中のファイル名、バイトサイズ"
String filePath = resourceManager().pathForResourceNamed(fileName,null,null);
try {
FileInputStream fileInputStream = new FileInputStream(filePath);
NSData aData = new NSData(fileInputStream, size);
fileInputStream.close();
String rStr = new String(aData.bytes(), 0, aData.length());
return rStr;
}catch(IOException ex){
return null;
}
}
>>302 >>SessionTimeOutを表示させないようにするにはどうすりゃいいんだよ
これ、アプリ事に飛び先振り分ける方法手短に教えてもらえたらファンになるかも
ってゆうか誰か教えてください。
今のところ飛んだ先でリファラー拾って再度Redirectとかしか思いつかない
>>313 粘着がこたえてくれるそうです。それぐらい楽勝でしょ?>粘着バカ
318 :
287 :02/07/29 17:59 ID:???
>>317 御意でございます。
...ってMonitorので設定するリダイレクトはこの手のエラー全般が発生した際の飛び先じゃないのかな?
まだ運用の細々を考えるとこまでいたってないので明後日の見解でしたら平にご容赦をば...
現在つまずいてるわけでは無く、なんとなく疑問に思ったまでのことですので
※ってゆーか話題提供の一環です
ちなみにあるクラスの属性を対多リレーション内のリストで持たせてる場合
こいつらをチェックボックスで管理する賢い方法も募集中です。今は独自クラスでガリガリやってます。
>>318 解決されてなによりです。
>>318 WebObjectsそのものはセッションフェイルオーバーの機能は持ってない。
がしかし、WebObjectsは最高に優れたWebアプリケーションサーバー開発環境だ。
無いものは作れ精神でいけば、やってやれないことはない。
しかも、
\Apple\Developer\Examples\JavaWebObjects\PersistentSessionStore
にはセッションフェイルオーバーを実現するサンプルがある。こいつでテメェも
スーパーマンだ。
>>こいつでテメェもスーパーマンだ。 おおおおっ(喜んでみるテスト
>>305 >威力業務妨害だとか名誉毀損で法的手段に出ろ。
裁判に訴えたところで争点になるのは言ってることが事実か否かなんだよね。
嘘八百並べて中傷してるんであれば名誉毀損が成立するんだけど、
粘着君が主張してるのは学生アルバイトの投入でしょ。
例の会社が本当に学生にやらせてたら勝つ確立はほぼゼロ。
つーか、裁判やる前に訴え自体が棄却される可能性が大。
これは要するにあなたの訴えは裁判する価値すらないから取り上げません、
ってこと。
それと最近の粘着と同一人物かどうかは知らんが、前に問題になった
Acrobat起動疑惑も一緒で実際にPDF技術がなくてAcrobat使ってるなら
勝てる見込みはない。
訴えられた場合の粘着の戦法としては、例の会社の取引先を裁判にご招待
するなり証人として登場願うなりする方法がある。こんなことされたら
例の会社はたまらんだろうが裁判は公開だから文句のつけようがない。
もちろん、この方法の狙いは裁判期間中に例の会社が取引先から切られて
消滅することだ。
訴えを起こした法人が消滅すれば裁判は維持できないからね。
アラシは放置
>>322 と粘着馬鹿
わかった、よーくわかったから、WebObjectsの 技 術 的 な お 話 だ け に し て く れ 。
みててフユカイだよ。
>>325 おい、こりゃ、やばいかもよ(笑)>>粘着バカ
今頃プ社は………
>>326 名誉毀損・威力業務妨害で告訴準備中か、既に行動にでちゃったのカナ?
人生を棒に振るようなコトしちゃって…オカンが泣くょ(;´Д`)
328 :
nobodyさん :02/07/31 00:37 ID:mH+Ycqbz
329 :
nobodyさん :02/07/31 00:38 ID:mH+Ycqbz
たしか、WebObjects5.1はADCの無料会員でも開発環境がGetできたとおもう。 落札する気にはなれぬ………
つながってますよ。
ドッカン
m ドッカン
━━━━━) )= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい、
>>322 「 ⌒ ̄ | | || (`∀´ ) \___________
| / | |/ / \
| | | | || | | /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | | > | | | |
/ / / / | | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / └──┴──┘ | |
暑くなってきたね
そもそもがSessionってなんだ? 最初はAP鯖上のメモリーテンポラリーだと捉えていた... ならなんでメール一通だすのにSession呼ばねばならんのだ? 日に日にわからなくなってゆく..... つまりおれはWebObjectsの前にJavaをまなべってことなんだが 暇つぶしに誰か答えてもいいぞ 一番スマートな解答をだしたヤツがこのスレの次の神だ
>>334 Sessionは接続ユーザが共通で保持するオブジェクト。WOSessionのインスタンスと思って良い。
メール一通出すのにSession云々は、Sessionを使う必要がなければ使わなくても良い
(ダイレクトアクションでも使えば良い。オーム社のWebObjects本にダイレクトアクションでSession-lessな
ページの作成方法が掲載されているから、ちょっとよんでみてください。)
>>334 Java以前にwebアプリについて勉強したほうがいいよ
>>334 1 server N client 型のアーキテクチャを弁居すべし。
>>325-327 お前らはアホですか?
例えばAさんがBさんを「Aは人殺し」と言って中傷したとする。
この場合、基本的に人殺しがネタであってもBさんはAさんの名誉を
毀損したことになる。「其事実の有無を問わず」ってのはそういうことだ。
だけど、本当にAさんが人殺しだったらBを訴えられるわけがないだろ。
法律が罰するのはAで法が保護するのは告発者であるBさんだよ。
お前らの法解釈が正しいんなら鈴木ムネヲなんかはマスコミを訴えまくるよ。
まったくマカーって奴は・・・(以下自主規制)
公益性と真実性があれば免責ってのはあるね。公人の話はそっちでしょ。
とりあえず
>>338 の「其事実の有無を問わず」の解釈は間違っているが。
相変わらずよく調べもせずいい加減なこと書くね、粘着は。
正直プ社がどうなろうと知ったことじゃないが、低能がこのスレで偉そうに
しているのは我慢ならないな。
>>Sessionは接続ユーザが共通で保持するオブジェクト と、おいどんも思っていたのだが、シングルユーザーのCocoa-Javaアプリでも使う だからWebアプリ云々では無くJavaという言語のなんちゃらな気がするのだが ...by CocoaのJavaMailサンプル見ておもた
>>338 >>339 せっかく粘着バカがおとなしくなってきたんだ、
また蒸し返すようなネタを振りまくな。ヴォケェ
りおタン帰ってきて(;´д`) おながいします。
342 :
338 :02/08/02 23:45 ID:???
>>339 >とりあえず
>>338 の「其事実の有無を問わず」の解釈は間違っているが。
どう間違ってるのか説明しろよ。
>相変わらずよく調べもせずいい加減なこと書くね、粘着は。
それはお前のことだろ。それとな、自分達への反論を粘着君一人の
せいにするのはやめとけ。自分が多数派だと思いたいゆえの
妄想なんだろうけどな。
自分で調べられないなら弁護士にでも聞けや。会社がやってることを
批判されたから相手を名誉毀損で訴えたいんだけど、ってな。
鼻で笑われるよ。
343 :
nobodyさん :02/08/03 00:59 ID:ZfvH8mdB
妄想っちゅーかただの煽り野郎でしょう。なんでこのスレこんなに煽りに弱いかなー そんなことより早く本題のWebObjectsの話に戻ってください。
344 :
nobodyさん :02/08/03 02:08 ID:90fDRjyr
>>338 WebObjectsのことを知らないんだったら、書くな、見るな、来るな。
WebObjectsのことを理解していないんだったら、書くな、見るな、来るな。
自分が粘着くんだということに早く気付けよ。ばーーーか。
おまえみたいなやつ、だいっきらいだ。えんがちょー。
と、Jaguarから書き込んでみる。快適。
6C115を挿入してみたけど、WOの開発ツールが起動できないな。
これは新バージョンが近い予感。
どうでもいいが、おまえらProjectWonderためしたか?かなり萌え。
TatsuyaKawanoまんせー。
>>338 とはえらい違いだよ。
やれやれ、自分に都合の悪い意見を言う奴は全員粘着君かいな。 終わってるな・・・。
NDA違反野郎がまんせーとか逝ってても品位を落とすだけ。 りおがいないととことんダメスレだな。
>>344 はProjectWonderのどこが萌えなのかを
300字以内で簡潔に答えよ。なお、字数に句読点を含む。
いや、教えてくれ。
>>やれやれ、自分に都合の悪い意見を言う奴は全員粘着君かいな。 実績からして、当然です。
>>347 >>345が答えてくれるそうです。おながいします。>>345
>>347 ほれっ。
http://www.tech-arts.co.jp/macosx/webobjects-jp/htdocs/3300/3372.html 個人的にはPayPalのSubProjectが提供されてオンライン決済機能が(ある程度)
簡単に使えるようになるのはありがたい。
国内じゃ機会がないかもしれんけど、漏れの顧客は米国企業が多いからこうした
フレームワークなんかは役に立つ。
あとValidityもいいかも。標準のvalidationも仕組みそのものは強力だけど
もうちょっとかゆいところに手が届くものが欲しかったところだし。
(どことは書かないけど同じようなことを実現するフレームワークがン百万だったような)
ProjectWonderはBSDライセンスなところがイイねぇ。公開されているソースを
ナナメ読みして判ったけど、やっぱWebObjectsの基盤をなすフレームワーク群が
あったからこそ出来た偉業じゃないかと。
次のWOにはProjectWonderがBuildInされるんじゃないかねぇ。
というか、サイバーのカトー社長が何か突っ込みを入れてくれるんじゃないかとゴシップ的期待あり♪
>>344 漏れのJaguarでもWOBuilderは立ち上がらない。OmniGroupにも似たような
内容のPostがあったな。フレームワークのバージョンの差異かな。たしか
MacOS X10.1.5でも似たようなことがあったよな。どっちにしろWOの新バージョン
(パッチ?)は近いだろ。ProjectBuilderもMacOS X 版はだいぶ使いやすく
なったしな。Buildパネルやエディタがマルチウィンドウになったのは良いぞ。
モニタを2つ使っている奴らにゃ朗報だろうに。
>>310 >何も問題ない。シリコンバレーとスタンフォード大学の関係を考えてみろ。
実学を教えているスタンドフォードと日本の大学じゃ事情が全然違いますよ。
日本で同じことをやるとしたらコンピュータ系の専門学校の近くに
会社を移転するのが正解です。
でも、それじゃプ社の経営者のプライド(藁)は満たされないのでしょね。
なんとなくプ社がWebObjectsを選択してる理由も想像できます。
353 :
nobodyさん :02/08/03 18:41 ID:90fDRjyr
>>338 とか
>>351 が言ってることが正論に思えるのは俺だけか?
粘着批判してる奴はまともな反論ができていないように見える。
>>338 とか
>>351 が言ってることが正論に思えるのは俺だけか?
はい、たぶん、そうだとおもいます。
356 :
nobodyさん :02/08/03 22:48 ID:90fDRjyr
>>354 掟 をまもれないような粘着にまともな反論をする必要はないと思われ.
/ \ / / ̄⌒ ̄\ / / ⌒ ⌒ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | / (・) (・) | | てめーなんだよこの糞スレは!! /⌒ (6 つ | | ここの粘着は精神障害でもあんのかぁ? ( | / ___ | < 掟まもれっってんだょゴルァァァァァァ! − \ \_/ / \__________________ // ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ / ヽ ri/ 彡 / i ト、 __,,,丿)/ ζ | ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ! l | く,, ,,,ィ'" /. \ ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / | ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||) < ( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ | ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./ ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、 ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉 ゝ ! / ∀ ! | / 人 ヽ ヽ | ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ |ノ | | / Y ヽ { | | j ) ヽ 〈 j ト-.| / ) Y''""'i'~ |,__| / 人 __,| | | ,-ーイ__j /'""⌒""'''ノ Y''""" | L_トァ ::: ̄ ̄::::::::::t / | !
>>351 禿同。大卒と専門卒の新入社員を比べると少なくともプログラマとしての
即戦力性なら専門卒のほうが上だな。もちろん、すぐにプログラム組めること
イコール仕事ができることでは全然ないが。とりあえずアルバイトに使うなら
専門学校生のほうがマッチしそう。
それと、そもそもアルバイトプログラマを調達するために大学の
近くに会社を移転するってはちょっと理解できないな。
学生アルバイト使ってるのは本当だとしてもそのために移転したってのは
アルバイトプログラマの妄想では?
>>350 お前、WO真剣にhackしてる?
マトモに使ってたら、カトーシャチョーとWonderの連中って
まるっきり方向性を異にしてること明らかだと思うんだけど。
だみだこりゃ…もうクソスレを誰にも止められない…すべては粘着か…
もともとの原因はプ社でしょう。 プ社はWOから撤退してくれないかなぁ〜 と本音を言ってみるテスト。
もともとの原因はプ社ではなく大人げない粘着でしょう。 粘着はおとなしく引きこもってくれないかなぁ〜 と本音を言ってみるテスト。
日曜日だっていうのに仕事だよ。 開発の質が上がっても絶対量は減らないからな…鬱志. 誰だよcvsチェックアウト忘れた奴は…とグチってみるテスト.
やぁ、ここはWebProg板には珍しく、粘着君がなかなかとれなくて大変ですね! 漏れの会社はWebObjectsを5.0から導入しました。WebObjectsは運用に関するドキュメントが少ないですよね。 運用技術に関するドキュメントは公開されているPDFやWebObjectsCONTEXTなどを 見れば、あとSolarisやLinuxなどのサーバー構築ができれば何とかなりますけど、 それ以外の運用時のノウハウ(トラブル、バックアップ、スケジューリングなど)、 ケーススタディ的なドキュメントというのが本当に無いですよねぇ。 WebObjectsを導入してその開発生産性は誰もがクビを立てに降ったんだけど 運用については手こずって鬱氏モードが少し続いたよ。 Tech-Artにたまに運用に関する質問が出てくるけど誰もアドバイス出さない のは、単にみんな知らないのか、知っているけど企業秘密だとかで出さない、 ていう感じなのかなぁと。。 WebObjectsの運用に関するテクを紹介した個人のサイトがあれば、もうそこを 神として拝むぞ。
343 :nobodyさん :02/08/03 00:59 ID:ZfvH8mdB
妄想っちゅーかただの煽り野郎でしょう。なんでこのスレこんなに煽りに弱いかなー
そんなことより早く本題のWebObjectsの話に戻ってください。
ハナシの流れからして、
>>339 は粘着ではにゃい。
>>342 が粘着のようだが。。。
>>368 はあ?
ハナシの流れって何だよ?
個人が企業活動を批判した時、批判された企業は批判した個人を
名誉毀損で訴えることができるかどうかを議論してるんだろ。
>>339 は適当なこと書き込んどいて粘着のせいにして逃げてんじゃねーよ。
文句があるなら実際にプ社に訴状出させて見ろ。
それができないんならデカイ口叩くんじゃねーよ。
能書き垂れたいならまず訴状持って来い。話はそれからだ。
>>369 で、その君の主張がWO(とそのユーザ)にとってどういう関係があるの?
どうでもいいから、他に出ている技術的な質問にりおの代わりに答えてよ。
話はそれからだ。
>>名誉毀損で訴えることができるかどうかを議論してるんだろ。
ここはそういう内容を議論するスレじゃないですよ(;´Д`)
>>能書き垂れたいならまず訴状持って来い。話はそれからだ。
話しめちゃくちゃですね。だから粘着バカだって言われるんですよ。
もう、いい加減にしてくださいよ。プ社のお陰でここがアレていんなじゃなくって、
あなたを含む粘着のおかげでアレているって感じですよ。あなたは必至で否定するでしょうけど。
私はプ社とは何ら関わりない外野ですけど、プ社が
「粘着さん、どうもスイマセンでした。私どもが悪かったです。WebObjectsから手を引きます」
なんてのをHPに出したり、ここで「釈明」なんてすると思ってるんですか?
趣味でやっている個人ならともかく一企業がするわけないでしょう。そう思ってここでネチネチ
やっている時点であなたを含む粘着は冗談ヌキで異常だと思いますが。
(これまでかかれているプ社の行動も本当なら異常ですけど)
事実上、あなたたちのお陰で独特の雰囲気でイロイロと答えてくれた
りお氏もいなくなってエラい大迷惑ですよ。
これだけには答えてください!!
あなたはWebObjectsの技術的な話しが、できるんですか?できないんですか?
>>1 の掟は、到底守れないんですか?守れないんだったら、ちゃんとクソスレ用意されているから、
そっちに行けばいいじゃないですか。なにか、いけない理由があるんですか?
>>366 奇遇ですね!私の勤務先も今年に入ってebObjectsを導入しました。
運用についてはドキュメントがある程度公開されていますが(英文なのがツラいかもしれませんけど)
ノウハウやケーススタディといった類のドキュメントは環境依存の度合い
がとても強い要素だと思うのでドキュメント化しづらいのではないでしょう
か。勤務先は米国に本社があるので、本社が依頼したWebObjectsコンサル
ティング企業のお陰でイロイロと助かっていますが、国内ではNEXTSTEPの
時代からWebObjectsを導入している企業とかが沢山ノウハウを持っている
のではないでしょうか。
WebObjectsの運用はJavaMonitor1つで複数マシンのインスタンスや
再起動のスケジューリング、負荷分散(厳密ではないですけど)が出来るのが
管理負荷を軽減させていますね。
ApacheのAPIアダプタ(httpd.conf)を.xmlやwotaskdの稼働しているIPリスト
ではなく、ブロードキャストを投げる設定にすると、本当にサーバーマシン
追加しただけで負荷分散の設定ができるところがオモシロイです。WebObjects
独自じゃないでしょうか。とはいっても、JavaMonitorでインスタンスの追加を
行う必要はありますが。
WebObjectsの運用で最も困ったのは、インスタンスが不明の例外で落ちた時に
最終的にゾンビになってwotaskdがスケジューリングで再起動しなくなったこと
でしょうか。単にインスタンスが落ちないようにバグを取るだけで済みましたが。
ちょっと待て皆の衆。 粘着を攻撃したい気持ちはわかるが事実を押しのけて嘘を押し通してると 本当の糞スレになるぞい。 プ社の件が某動物病院と異なるのは粘着の指摘が事実ということだ。 そんでプ社が粘着を告訴できないのも多分正しい・・・と思う ->法律に詳しい人がいるみたいなのでフォローしてくれ。 事実は事実として素直に認め批判は受け入れる。 この社会人として当然のことができてないから糞スレ街道をまっしぐらに 突き進んでるのはないかな?
375 :
nobodyさん :02/08/05 01:04 ID:YPHySkjn
WebObjects使っていると、Java(AWT/Swing)でアプリ開発したくなりませんか? 1GHzオーバーの世界になったし、JDKも新しくなって意外にまともだし。
ProjectWonderが、Windows環境でも使えるようになるのは、いつくらい?
>>374 > プ社の件が某動物病院と異なるのは粘着の指摘が事実ということだ。
いつ、それが事実だと確定したんでしょう? 電波でも受けた?
せいぜい口のきき方が良くない社員がいることくらいしか、複数人が
認めている事実は無いように思えますが。たいした関係もないのに
粘着に踊らされて憶測でいろいろさわぎたててる人が
粘着と同じくらいうっとおしいです。
>いつ、それが事実だと確定したんでしょう? 事実確認をしようとすると必ず反対する人がいたんだよね。 事実が否かがはっきりすればすぐに解決した問題なのにね。
>>376 Wonderの前身のNetStruxur FrameworkはたしかWinでも動いた。
4.5だけど。昔の話。
たつやタン、あんた神かも。丁寧すぎ。
>>381 ハゲドゥー.
2chへの降臨キボーンヽ(´ー`)ノ
383 :
手羽に案 :02/08/06 23:27 ID:l0BhfxLO
誰かたつやタンがMLにポストしてたDreamweaverMXプラグイン試した?
384 :
nobodyさん :02/08/07 02:05 ID:FvztZuxx
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む)
1998年 1999年 2000年
在日人口 638,828 636,548 635,269 人
そのうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
年間約1万人のハーフ混血が産まれており、1910年以降から
朝鮮系混血者は既に数百万人に広がり、日本人汚染が続く。
1952年から累計約26万人が帰化。売国奴もどんどん増えていく。
また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!
◎外国人帰化数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
仕事いっぱい、おんなもいっぱい。
386 :
りお :02/08/07 23:19 ID:3PCWoYIi
m∩、 ((((, ヘヘ、 ( | | ヽ つ ⊂ ヽ、 ヽ ヽ\ \ \. \ ∧_∧ \ \\ \ \. (; ) ←倉橋 \ \\ \ ヽ_) (\ \ \\ ヽ ) > ヽ / y / / y' / / / ( ∩ . / / / \_/ /__/ / / / . | | / / | | . / / /∧ ./ / / /´Д`)/ / ←倉持 / | / | / | /⌒l / | / ./ .| ヽ | / / | ゙ー'| L / | /(_ ヽ /ノ / ゙し' / / ノ / / / // / ./ / ( ヽ / ヽ、_つ / / /
387 :
りお :02/08/07 23:21 ID:3PCWoYIi
倉持 ↓ | | | | | | | ||| | | | | | | | | ∧_∧ | | | | | / ⌒ ( ´Д`)ヽ | | | | | |/ ノ ____)ノ || | | | | / ノゝ/ * \ | | | | | | ( ヽ/ \|| | | | | | | | /ヽ/ / ,ヽ ヽ | || || | | | | | |_/ / |目 目\ \ | || || | | || | | / __/ / ヽ \ ヽ〜───⌒\_| て ⊂二二二二/ ノ_( ∨ ∨)二\________つ ( / ̄ ) /  ̄ ̄ ̄ へ / / // ↑ < | ∧ |' 7 倉橋 ) ( ' | > < Uし(__) て へ へ V V
倉持氏は7月末で千明社を退職しているらしいぞ。
389 :
388 :02/08/07 23:49 ID:???
一度手術入院しているからね、体力的にヤバかったんじゃないの?MOSAで彼のセッションきいたけど、あれぐらいの技量あるんならフリーでやるじゃないかなぁ、ちょっとうらやましい。
>>388 おっそうなのか?こっちの資料には8月末とあるけど一ヶ月繰り上がったのか?
人材紹介屋のWebObjects技術者リストには必ず彼とあと何人かの名前が入っているよな。
需要あるんだなぁ。ってやってる奴少ないからな。。。
>>371 >「粘着さん、どうもスイマセンでした。私どもが悪かったです。WebObjectsから手を引きます」
>なんてのをHPに出したり、ここで「釈明」なんてすると思ってるんですか?
>趣味でやっている個人ならともかく一企業がするわけないでしょう。そう思ってここでネチネチ
ドキュソな真似をしたら謝罪するのが当然では?
最近の食品会社やエイズ入り血液製剤で土下座までした厚生省の例もありますよ。
影響力の大きい企業こそ襟を正す必要があると思いますよ。
あ、プ社は影響力ゼロの零細企業だから関係ないか!
393 :
nobodyさん :02/08/08 20:59 ID:LbRCESFE
昨日 WO5.1 買いましたが、さっそく詰まってます。 開発環境は OS に Win2kPro, DB に InterBase6.02, InterClient2.02。 手始めに Direct to Web でさくっと一本作ってみて EOModeler にちょっと感動。 でも、JDBC へ SQL を渡すときのエンコード指定の仕方がわからんので、 データベース内の日本語データの検索が正常に動きません。 素の Java で書けば、 # Properties prop = new Properties(); prop.put("user", "usr"); prop.put("password", "pwd"); prop.put("charset", "SJIS"); String url = "jdbc:interbase://hostname/c:/test.gdb" Connection conn = DriverManager.getConnection( url, prop ); Statement stmt = conn.createStatement(); String sel_str1 = "select * from TABLE1 where FIELD1 = '日本語'"; String sel_str2 = new String( sel_str1.getBytes(), "8859_1" ); ResultSet rslt = stmt.executeQuery( sel_str ); # みたいなコードだとして、下から2〜3行目の処理をどこで施せば良いのか。 InterBase の JDBC ( InterClient ) は UNICODE -> SJIS 変換を自動でしてくれ ないんで、こうやって自前でしなきゃならんのです。 WO だけならデータベースも UNICODE にしちゃえばいいんだけど、相手が既存のDB なんでそうもいかず。だれか知ってたら教えて。
394 :
nobodyさん :02/08/09 00:43 ID:68WzTUe2
>>393 SJISをやめて、すべてUNICODEで通すっていうのはダメなんですか?
>>395 わざわざこっちのスレに書くなよヴォケが。
397 :
393 :02/08/09 06:20 ID:GYr4iReu
>>394 だめなんです。もうSJISで溜まってるデータを処理したいもので。
そのDBにデータを投入するプログラムは別にあるので、DBをUNICODEに
コンバートするのも現実的でないです。
webobjects(5.1)でrefererやuser-agentってどうやって取得すればいいんでしょうか? WODirectActionでpostされた値を受け取る方法はわかったのですが、user-agentなんかはどこでみつければいいのやらさっぱりです(汗 だれか知ってたら教えて下さい。
402 :
399 :02/08/09 17:35 ID:+8Om3BeV
401さんサンクス!
>>399 WebObjects5.1のアップデータは最新(5.1.3)にしておけ。
アップデータ無しだと、WORequestでobjectForKeyだったかheaderForKeyを
取得するときのクラスが変わってるから、5.1.3で動いていたソースを
アプデータ無しでビルドすると例外でる可能性が高い。
レアケースかもしれないが。
404 :
りお :02/08/09 23:38 ID:???
405 :
りお :02/08/09 23:39 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | おまえらも | ∩_∩ | | (´ー`) < 暇な奴ら | ( ) | | | | | | だなぁ | (___)__) \_____/
406 :
:02/08/09 23:41 ID:???
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´_ゝ`)< ふーん ( ) \_____ | | | (__)_)
407 :
大王 :02/08/09 23:44 ID:???
ここの不潔な住民どもよ!!よく聞け!!
今からちょうど72分ほど前にこのスレを統治していた
>>1 を抹殺した!!
そしてこの俺様がこのスレの新たな王となった!!
そして、貴様らは今からこの私の作った憲法に従わなければならない!!
大(省略)帝国憲法
第1条
このスレッドのあらゆる権利は王にある
第2条
王の命令は絶対であり、これに逆らった者はその場で死刑にする
第3条
王が統治しているこの国では王、その家来以外のあらゆる生命体は生命体
としての扱いではなく生ゴミ扱いにする
第4条
このスレッドの食料、道具などあらゆる物質は王に所有権があり、住民はそれを王
から借りているだけであり、よって物を新たに所有する場合、王の許可が必要である
第5条
第4条と同じくこのスレッドの住民は王の所有物であり、好きなように王が使って良い
第6条
住民は月に1度、王に15万円を払わなければならない。払えない者はその場で
死刑にする
第7条
第2条、第6条以外にも王が気にくわないような事をした物は死刑にする
(以下1856条まで省略)
あぼーん
412 :
◆LsbeWohE :02/08/10 01:00 ID:5KruG5kx
うぃっす
413 :
りお :02/08/10 01:03 ID:5KruG5kx
あつい日々が続きますがおまえら元気ですか
414 :
りお ◆tQMRrlj2 :02/08/10 01:07 ID:5KruG5kx
おれっちはとりあえあず元気だ
415 :
りお ◆/OjWxByc :02/08/10 01:13 ID:5KruG5kx
おおー、キャップ(とりっぷ?)ってこうやって使うのか、これでおれっちが証明されるってかー。 ようやく使い方わかったよ(´∀`)/ ↑がおれっちだ。あとは全部ニセモノだ。
416 :
りお ◆/OjWxByc :02/08/10 01:24 ID:5KruG5kx
でももうちょっと粘着嵐君が静まるまでおれっちは寝てるよ。 WebObjectsのギジュツテキな話しになったら出てくるっす。
漏れは荒らしじゃないが、
>>380 ,392,398,410 はマジウザイ。
放置しろって言ってんだろうが。下手にたてつくから居座るんだよ。
へぇ、エアドゥでもWebObjectsが使われていたんだ。座席予約システムで使われるなんてWebObjectsの最も得意とする分野なんだろうな。
35 :nobodyさん :02/08/10 05:35 ID:???
>>32 プ社の粘着はたぶん学生じゃないよ。
バイト代ごときでこんな手間のかかることしないだろ。
なんかもっと会社の評判を貶めようという熱烈な悪意を感じる。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1024066714/395 >仕事のやり方によるだろ。社会人の単金を基準にして時間いくらで
>客から金を取ってる会社が学生アルバイトに仕事をやらせたら、
>仕事を頼むほうにとっては詐欺としか思えんよ。
いまだに単金ベースの頭数*時間で見積もり取ってることが既にダメ。
漏れが発注する立場なら、納得出来る金額だったらあとは外注使おうが
学生バイトが書こうが、どうやってもらってもかまわんよ。
モノが出来さえすれば後から文句を言うのは筋違いだ。
36 :通りすがりだけど気になる :02/08/10 15:31 ID:???
>>33 そこのスレとこのスレとWebObjectsとは全然関係ないのですけど、
私も最近、誰かにメアドをべつの板で晒されて、消費者金融やクレジット
カード会社に申込処理をWebや携帯から勝手に行われて、申込書確認や
問い合わせの電話が自分の会社に来るようになってしまいました。
消費者金融のうちの一社は状況を説明して、親切に申し込み時の
メアドのヘッダも教えてもらって、たぶん、発信元は特定できたので、
いちおう、警察に被害届出しておきましたが、この場合、2chに個人情報
晒して、勝手に私の名前・メアド・会社の住所を使って消費者金融に申し
込みをした奴は、法的にどんな罪に問われるのでしょう?
32 :nobodyさん :02/08/08 22:51 ID:???
>>31 本来、全く問題ない。昔でも今でも学生バイトにプログラミングさせているところは
いくらでもあるし、ぷ社以外でも知っている。粘着はそれをネタにしてWebObjectsの
評判をどうしても落としたくて仕方ないだけに見えるのだが。
バイトにプログラム書かせて社員が品質テストをちゃんちして問題が無ければ、それでよしなのだがな。
ぷ社はそれが成ってなかったか、バイト代支払ってもらえなくて怒ったバイトが粘着になったんだろうな。たぶん。
かわいそうに。ぷ社も粘着も。
漏れは学生時代はゲェム会社でバイトしてた。プレステのミリオンセラーにもなったゲームの
プログラミング手伝わされたよ。今では懐かしい思い出。
でも、学生身分でWebObjectsのプログラミングができるなんて、ちょっとうらやましく思ったりもするが。
37 :nobodyさん :02/08/10 21:53 ID:??? 名誉毀損、公文書詐称、詐欺罪、威力営業妨害。発信元わかってんだったら話しははやいぞ。とっとと弁護士の所に逝け。 めんどうだったら、今度は貴様がここに晒せ。俺たちが代わりに遊んでやるからョ。
39 :nobodyさん :02/08/11 14:43 ID:???
>>38 WebObjectsで仕事やってる人たちに向かってマカーというのは、
東スポの記事を読んで講義しているのと同じことです。
>>38 は逝ってよし。
あぼーん
>>419 >いまだに単金ベースの頭数*時間で見積もり取ってることが既にダメ。
粘着にレスすることになるが、ちょっと気になるので・・・
プ裸ネットだけでなく下請けソフト会社はほとんどその方法でしょ。
他にどういう見積り方法があるの?
>>425 FP法などが一般的かもしれません。IBMなどの大手とその一味(w
はFP法がほとんどです。
>>425 うちはふだんは仕様書付けて全部でいくら、終了、です。
お客さんが社内の稟議で単金がわからないと困る、と
言われたことはあったけど。
他にはFCP法とかが有名かな。でもFCPはやってみたけど
結局はかなりずれるので扱いにくい。
428 :
425 :02/08/11 17:15 ID:???
あ、FCP法 = function cost point method なので
>>426 と同じです。
429 :
428 :02/08/11 17:23 ID:???
何度もスマソ。425じゃなくて427だった。
一般論として例えば時間5千円で下請けに出してて、そこの会社が アルバイトに時間千円でやらせているのがわかったら、値下げを 要求するか取引を切るでしょ。 それが嫌なら機能単位でこの機能はいくら、この機能はいくらと 見積もるしかないですが相当なスキルがないと難しい。
>>アルバイトに時間千円でやらせているのがわかったら、値下げを >>要求するか取引を切るでしょ。 と、いうことにしたいんですよね?? てなvoid的煽りはともかく、時間5000円でいうのもなぁ。 今時そんな金額で請けるところあるんかい、とおもっちゃったりするんだけど。 少なくともウチはバイトに出そうが派遣だろうが関係ないすね。 ちゃんとモノを納めてくれればそれでイイんだから。契約書にもバイト使ったからと いって値下げするとか取引切るなんて、あんまし書かないし(笑) 大きなプロジェクトとかになるとハナシは別だけど。 FP法は舶来モノだから外資系がよく使うんだよな。国内企業だと未だに 時間単価で出せっていわれるから始末悪い。
単金は普通、経験とか技術力をもとに決めるでしょ。
そうやって決めた単金なのにアルバイトにやらせてるのは
人間としてやっちゃいけないことだと思う。
それじゃ単なるピン屋のインチキ会社じゃん。
見積の根拠が単金×総工数である限り、アルバイトプログラマは
難しいのでは?
>>430 のいうように機能見積して工数と単金が記載されていない
見積書を提示できれば何をやってもいいんだろうけど。
それもできないのに「誰を使おうと勝手だろ」と言われたら、
少なくともうちは取引を切りますね。
433 :
nobodyさん :02/08/11 22:35 ID:kvdgqNpp
>>432 じゃぁ、あなたのところは、取引を切って、>>431のところは、切らない、ってことで。
====================== 終了 =========================
34 名前:nobodyさん :02/08/10 05:23 ID:2C3ujNFl こっちはsageんでよし。
おまいらまた煽り耐性すくねぇなと馬鹿にされるぞ。 そのへんでやめとけ。
どんなDQNな会社でも批判されない糞スレはここですか?
42 :nobodyさん :02/08/11 23:11 ID:???
>>41 あっかんべーーーーーーーーーーーだ!
やーい、カキコしてやってぜ、がはははは!
438 :
nobodyさん :02/08/12 11:01 ID:VwkTvbhe
====================== 終了 =========================
439 :
コギャルとHな出会い :02/08/12 11:05 ID:JcacgmQ5
http://kado7.ug.to/net/ 朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
I remember quiet a few people mentioned a significant speed up when trying to run applications on the latest JDK 1.4. It is interesting that I had a totally different experience lately. I just completed JDK 1.3 compatibility work with Cayenne and ran a few performance tests on Windows using 1.3 and 1.4 JRE's from Sun. The results showed that 1.3 *consistently* outperformed 1.4 by 20-40%. Now, I know that Sun's main "performance improvement" was in the area of reflection API, and Cayenne doesn't use much of that unlike WebObjects KVC. But 1.4 slowdown is still bizarre. The fact that it is showing in many different unrelated parts of my unit test suite makes me belive that the implementation of some basic class like "String" or "StringBuffer" may be responsible. Soon I hope to get hold of a licensed commercial profiler that may help to establish this for sure. But before I ever try digging into it I wonder if anyone else have experienced similar behavior, or is it simply that I need to get more sleep? :-)
自分は学生時代にアルバイトで某社で社員に混じってプログラム 書いてたけど、そんときは時給にして3000円くらいにはなってたな。 上の人も、お客さんに私が学生バイトであることは隠してなかったし。 アルバイトの使い方ったっていろいろあるってことで。
442 :
nobodyさん :02/08/12 18:30 ID:lzLss5QV
>>441 あんた馬鹿ぁ?別にてめーのバイト体験談なんて聞いてねーよ。
ウザいからプラスレつくって馬鹿同士で語り合ってろや。
ったく、最近糞みたいなヤツらの掃き溜めになってるな。
馬 鹿 は 来 る な よ 。 わ か っ た ?
掃き溜めにもなってないほど過疎化進行中という罠
43 :M :02/08/12 19:24 ID:??? ↑こういう馬鹿を放置できんということは、それほど本スレが必要とされていないって事だよね 必要ならどうすれば技術的話題にもってけるかなんて粘着でもわかることだし でもなにげに粘着馬鹿ってマシーンPGとしては従順で便利な社員なんだろうね そうかんがえるとやはり悪いのは粘着ではなく社会なんだとか思ったりする きっと景気がよくなれば粘着も消滅するんだよ 考えてもみればこっちの書込みわざわざこぴぺってまで本スレ荒らしたいのは きっとかなり苦しい境遇にいるひとなんだよ みんなだってデスマーチの上に給料でない身の上だったら電車に飛び込む前に 2chであらしのひとつぐらいやってみたくなるだろ? その給料でないのがプ社のWebObjectsに案件よこどられたとかだったら尚更だろう うちらはWebObjectsで自尊心を満たしながら仕事できてるけど 粘着はきっと会社の方針でASP一直線...そう思えばこの程度のあらしなんてかわいいもんじゃないか まぁ俺から粘着に言える事といえば「会社カエナヨ」ぐらいかな
>プ社のWebObjectsに案件よこどられたとかだったら Acrobatリモコン操作してPDFのプロを自称してる会社だぜ。 他社の案件よこどれるだけのリキなんてあるわけなかろうが。
だれか、
>>440 の問いかけにこたえてやれよ...
>>他社の案件よこどれるだけのリキなんてあるわけなかろうが。 とりあえず、証拠出してください...
また7億円請求されそうな感じ (´д`;)
>>442 オマエ、千明社スレでWOやりたいけど関西だから出来ない、とか
ほざいてたやつだろ? はっきりいって粘着以上にウザイんだが。
その全角スペースやめろよ。
使ってないやつが何いっても邪魔なだけ。自分で提案して企画通せば
済む話なのに、2chに書いてるだけなんだから世話無い。
そういう折れももうこのスレにマトモなこと書く気はしないんだがな。
>>445 >Acrobatリモコン操作してPDFのプロを自称してる会社だぜ。
WebObjectsについてはよく知らないんですが、ここで話題のP社は
Acrobatの日本語化でアドビに技術提供してたはずなので
(その昔、アドビのサイトにも出ていた。今はないみたいだけど)
一応PDFのプロを名乗る資格はあるような気がします。
と、いうわけで、
>>450 の情報に対する粘着の釈明キボンヌ
>>449 そのスレで書いていた関西人です。また大阪か、といわれそーだが。 残念だけど、 漏 れ は 4 4 2 じ ゃ あ り ま せ ん 。 >>そういう折れももうこのスレにマトモなこと書く気はしないんだがな。 じゃぁ来るなよ。 >>その全角スペースやめろよ。 い い じ ゃ ん 。 べ つ に 。
453 :
452 :02/08/13 09:08 ID:???
>>449 って優香、オマエ、DTP板の3バカツールスレで大ウソついた上にNEXTの残党にコテンパにやられたマジ情けない奴だろ?(w
ちゃんと調べてからモノかけよな(´_ゝ`)クスッ
454 :
next step forever ◆zPoOaLlE :02/08/13 09:50 ID:o40JG3wV
企業をたたくのはいっこうにかまわないと思うのですが、よく調べずに妄想や嘘を 書き並べるのは良くないと思います。願わくば、事実に基づいた正しい情報を、 見た人が納得いくようにおながいします。 それと、ウェブオブジェクトが遅いとか終わってるとか使えないという 判断もなぜなのかを技術的、結果論から基づいた数値的根拠を提示して くれないと、「やっぱ2ちゃんの情報だしねー」ということになりますんで、 アンチな方はそのへんのご配慮もおながいします。それができなきゃ、 みないっしょくたに「粘着馬鹿」っていわれるのがオチです。
あぼーん
456 :
:02/08/13 13:31 ID:???
呪イ殺シテヤル
457 :
nobodyさん :02/08/13 14:24 ID:J+WD4D5k
通報しますた。
458 :
nobodyさん :02/08/14 01:49 ID:2h+GLWbA
ちゃんとWO語ろうよ・・・ね・・。
459 :
449 :02/08/14 02:57 ID:???
>>453 WOはversion2の頃から使ってるが、何か?
呪でもあぽーんされるのかぁ。めもめも。
>>450 >ここで話題のP社はAcrobatの日本語化でアドビに技術提供してたはずなので
これは完全な嘘ですね。こういう嘘を書くあなたはP社の社員ですか?
そもそもAcrobatの日本語化とは何のことでしょう?
P社からA社への技術提供などありえない話です。P社は営業先でA社との関係を
強調してるようですが、現実はただの販売代理店にすぎません。
要するにパソコンショップと同じです。
そもそもここでAcrobatリモコン操作と呼ばれているP社のやり方ですが、
ちゃんとした企業へはA社はPDFの正式なライブラリを提供しています。
つまり、A社とちゃんとした関係があればリモコン操作みたいなインチキは
本来必要ありません。
しかし、P社はA社と契約を結ぶことができないために正式なライブラリは
使用できません。今後もできないと思います。理由については私も詳しくは
知らないので断片的な情報を書き込むのはやめておきます。
そんな話どうだっていいス。WOの話をしてくらさい。
WOって、全体的に重いすか?軽いすか?うちのシステムは軽いです。検索びゅんびゅん。
464 :
nobodyさん :02/08/14 23:40 ID:m4kcQ4cf
Windows版のEOモデラーで、FetchSpecificationオブジェクトを作って AND条件をたくさん作ると、アプリケーションが落ちてしまうんですが、 ボクのところだけですか? あと、ProjectBuildeで、 // 日本語 ってやると、特定の文字で確実にアプリケーションが落ちますよね。どうにかなりませんか。 いまはヒデマルで編集していますけど、ちょっとした編集の時ProjectBuilderを 使うと落ちてしまってOS再起動しなおしかYo!とマジギレです。
と、いうわけで、
>>461 の情報に対するP社工作員の釈明キボンヌ
>>464 >使うと落ちてしまってOS再起動しなおしかYo!とマジギレです。
タスクマネージャ等で関連プロセスを終了させてからPBを起動しなおすとOKなことが多いです。
1. EOModelerやWOBuilderなどの他のYellowBoxアプリ
2. projectServer(頃すだけで良い)
3. WindowServerとpbs (スタートメニューから再起動が必要)
(3は不要な場合もある)
あと過去スレにもあると思いますが、コメントの日本語は/**/を使えばセーフらしいです。
ソースコードに日本語書かないので試したことありませんが。
>>465 P社工作員じゃありませんが(w
>>461 >そもそもAcrobatの日本語化とは何のことでしょう?
アプリのローカライズのことじゃないの?
>>464 WOProject使ってAntでビルドするとか。
469 :
468 :02/08/15 00:41 ID:???
↑はmlでたつやタンが書いてたやつ。念為
>アプリのローカライズのことじゃないの? アプリのローカライズの技術提供か、P社らしいな(藁 "Open"は"開く"にするといいですよ、とかやったのかな(藁藁
>>471 これのどこが技術提供なんだ?
しかもアドベの提灯座談会。
ちゃんと批判もする雑誌記者座談会のほうが数倍マシだ。
Windoze2kでWO5.1が起動しないんだ。
もう何回もOSのインストからがんばってるんだけどだめなんだ。
なんとかしてくれ。ちなみイベントビューアには
イベント ID (0) (ソース \openinfo.exe 内) に関する説明が見つかりませんでした。
リモート コンピュータからメッセージを表示するために
必要なレジストリ情報またはメッセージ DLL ファイルが
ローカル コンピュータにない可能性があります。
次の情報はイベントの一部です:
system error 2 (The system cannot find the file specified.):
fastipc_connect("Apple Mach Emulation Daemon v2.0").
といったエラーがいっぱいおっぱい書いてある。
ttp://www.tech-arts.co.jp/macosx/webobjects-jp/htdocs/3100/3186.html とおなじ現象とおもっとるんだけど。。。どうなのよ。ちなみにPATHは
%SystemRoot%\system32;
%SystemRoot%;
%SystemRoot%\System32\Wbem;
D:\JDK13~1.1_0\bin;
%NEXT_ROOT%\Library\Executables;
%NEXT_ROOT%\bin;
%NEXT_ROOT%\Library\JDK\bin;
とかいてあるぞよ。
だれかたのむぞ、うー。
476 :
シータ :02/08/15 22:45 ID:???
今、NETXT STEPがなぜ滅びたのか、私よく分るの。 クパチーノの谷の歌にあるもの。 “オープンソースに根をおろし、Machとともに生きよう。 Aquaとともに夜を越え、Carbon とともに Cocoa を謳おう。” どんなに恐ろしいハードを持っても、 たくさんのかわいそうなMacOSプログラマをあやつっても、 スティーブジョブスから離れては生きられないのよ!
アムロ「ふざけるな!たかが画面追加の一つ、WOBuilderでのりきってやる!」 シャア「バカな事はやめろ!」 アムロ「やってみなければわからん」 シャア「正気か!」 アムロ「貴様ほど鬱気味でもなければ、PHPに絶望もしちゃいない!」 シャア「デスマーチは始まっているんだぞ!」 アムロ「WebObjectsは伊達じゃない!」
テム「これをガンダム(PC)にインストールしろ。そうすればガンダムは(以下略)」 アムロ「父さん、酸素欠乏症になって……」 ジャンク屋からの帰り道、アムロは涙しながら 「MacOS X Server1.2」 と書いてある箱を放り投げた。
「見事だな。しかし小僧、自分の技術で勝ったと思うなよ。 EOFのフレームワークのおかげだという事を忘れるなよ!」
>>461 >理由については私も詳しくは知らないので断片的な情報を書き込むのはやめておきます。
どうせA社に対してドキュソなことやったんだろうな。
なんでこんな会社がWOやりはじめたのかな。
名前: 貴公はPerlの尾尻だな E-mail: sage 内容: 名前: nobodyさん E-mail: sage 内容: 我々は一人の英雄(りお)を失った。 しかしこれは駄スレを意味するのか? 否!始まりなのだ! 一般AP鯖に比べわがWebObjectsの価格は10分の1以下であるにもかかわらず、 今日まで戦い抜いて来られたのは何故か! 諸君! わがWebObjectsのフレームワークが正義だからだ! これは諸君らが一番知っている。
EJBなんて飾りですよ!エライ人にはそれがワカランのです。 つまらんネタばかりですいません、もう、寝ます(´Д`;)
483 :
nobodyさん :02/08/15 23:38 ID:LHlQGMZL
シャア 「ようく見ておくのだな。Webアプリ開発というのは、トレンディドラマのように格好のよいものではない」
>>475 OS入れ直して直後にWOインストールしても確実にそうなるの?
それとも今たまたま?
エラーはOpenBaseで出てるので、いちどOpenBase 6.5.7をインストールして、
それをアンインストールしてさらに7.0.7をインストール、ってのを
やってみてくれい。
>あと、ProjectBuildeで、 >// 日本語 >ってやると、特定の文字で確実にアプリケーションが落ちますよね。どうにかなりませんか。 根本的解決策じゃねーけど、 // 日本語 // /* 日本語 */ ってやってみれ。
>>488 うぉーー、起動したよ。感動した。
そうこの画面をみるのに2週間もかかった。
P●Pなどといった言語に傾きつつあった今日この頃(笑)
WOとがんばるぞっ。
っーーーかインストラーのバグだろっ、おいっ > アポー
491 :
nobodyさん :02/08/17 23:44 ID:OGw/K2MX
XServe 1G DualでWebObjectsDeployをテストしてみますた。 Sun280R(UltraSparkIIIー1GHz ×2)よりも速いのは気のせいでしょうか? いや、やっぱし、速いす。むぅー。
>>492 インストールしたJDK1.3のbinディレクトリを環境変数PATHに追加しましたか?
\bin\javac.exeが出るのはwhich javacでjavacが見つからない場合だったと思うので、
PATHに入ってない可能性大かと思う。
494 :
493 :02/08/18 03:57 ID:???
ってありゃ?
>>475 見たらちゃんとPATHに入ってるナー
環境変数にWEBOBJECTS_JAVA_HOMEを追加して、D:\JDK13~1.1_0\binをセットしてみたらどうでしょう?
495 :
493 :02/08/18 04:07 ID:???
訂正 × 環境変数にWEBOBJECTS_JAVA_HOMEを追加して、D:\JDK13~1.1_0\binをセット ○ 環境変数にWEBOBJECTS_JAVA_HOMEを追加して、D:\JDK13~1.1_0をセット
>>493 おぅ、コンパイルできた。うれしーーー。
サンプルプログラムはなんかコンパイルできんけど。
自分でつくった糞プログラムがとりあえず動いたのでよしとしよう。
多謝多謝。
>>496 それはよかった、おめでとう(´∀`)
WebObjectsの世界へようこそ。
> 242 フォーマッタ便利に利用してます。ありがとうございます。 返事書いたつもりであがってなかったのでオソレスですがお礼申し上げます。 (別件でつまづいて、今日、読み返してて気がついた。とほほ)
>>500 漏れはPHP屋で独身童貞で残業月162時間なんですが、そのセミナに出ればWebObjectsがどういう開発環境なのか判りますか?マカーじゃないのですが大丈夫ですか?
WebObjectsで天国見るには、Java + RDBMS + Webアプリ一般の常識&開発知識 + オブジェクト指向がわかってればいい。 逆に、これらの知識が無いと、WOのメリットを享受的無いという罠。 マカであるかどうかは関係無し。逆に、純粋マカにはWOは扱えない。
503 :
501 :02/08/19 23:05 ID:???
>>502 どうもありがッチュ。
Javaとオブヂェクトシコウはかじった程度なんですけど(ゆうきセンセェの本で勉強中)、
いちおう頑張ります。マカーじゃなくても大丈夫なんですね。
セミナは明日申し込みます。ぐはぁ
iMode用コンテンツで絵文字を表示したい場合どうすればよいのでしょう? String aString="\uE63E"; // "晴れマーク" とやったUnicodeをWOStringにバインドするのかと思ったのですがアウトです。
>>504 思いつきで書くけど、エンコード指定とか関係あるんじゃないの?
>>504 String aString = new String(new byte[] {(byte)0xf8, (byte)0x9f}, "Shift_JIS");
でどうでしょう?
507 :
504 :02/08/20 04:14 ID:???
505さん、506さん、アドバイス有り難うございます。
残念ながら未だ成功できていません。
普通ののUnicode表示ならaString = "\u25C6";でも行くんですが、
絵文字aString = "\uE63E";なんかになると?になってしまいます。
>>506 さんの手でも?です。
ふと思い立って、ShiftJISのバイナリコードを直接HTMLにコピペってみましたが
これまた?でした。
WebObjectsがHTMLを吐き出すときになんかやってるような気がします。
でも、だとすると"\u25C6"の◆が表示されることがおかしい...
OpenBaseにポストして読み出す戦法もShiftJIS・Unicodeともにアウトでした。
WebObjectsでiModeの絵文字対応成功されてる方っていらっしゃらないですかねぇ?
508 :
506 :02/08/20 04:50 ID:???
あー、だめでしたか。確かめずにいい加減なこと書いて済みません。 で、いい加減なこと書きついでに・・・ public void appendToResponse(WOResponse aResponse, WOContext aContext) { aResponse.appendContentData(new NSData(new byte[] {(byte)0xf8, (byte)0x9f})); } でどうでしょうか?というかこれでダメならもう思い付かないです。 うまくいったら、これをサブコンポーネントにすればよろしいかと。 一文字1コンポーネントなんてちょっと贅沢過ぎますが。
>>501 いつものAppleの無料セミナだと、逆にプログラミングの知識はほとんど
いりません。Javaのコードを読んで理解できた方が楽しいけど。
ノンコーディングでできること(映画データベースから一覧表示、とか)
中心で組んであると思います。雰囲気を知るにはいいんじゃないかな。
今回もそうかどうかはわからないのですが、3時間で出来ることなんて
限られてるのでたぶんそうは違わないでしょう。
510 :
501 :02/08/20 09:10 ID:???
>>509 いろいろありがちゅう。きのう申し込んじゃった、へへへ。
漏れの会社もウェブオブジェクツを使うらしいので何人かで勉強中なのだ。
マカーが一人もいないので不思議な心配をしていたのだ(w
とりあえず頑張るさ。
どうでもいいけどオーム社の本、高すぎるなー。あんまり高いから
仲間と回し読みだよ。漏れの所に回ってくる頃にはパリパリになってないだろうなー。
(清純学生的ネタ)
511 :
501 :02/08/20 10:59 ID:???
申し込んだと思ったらエラーでメールがかえってきちゃったよ、欝脂...
アップデータ出るまでじゃがーたんインストールできない(泣。
次のウプデータンはいつですか?
514 :
504 :02/08/20 14:19 ID:???
>>506 さんご尽力感謝ですが、
>>508 の方法でもダメみたいです(T_T)。
>>507 で示したようにUTF-16自体は表示できるのですが、iModeの絵文字だけがダメなんです。
と、ここまで試してこのUnicode標記は新しめのiMode端末でないと対応してないらしい..
新型のiMode持ったヤツを探してみます。
でも、DBに一度突っ込んだヤツはアウトってことか...うーん道のり遠いなぁ。
>>514 そのクラスのAppendToResponse と takeValueForRequest に書くエンコーディングをUTF-8にする。
あと、ソースファイルそのもののエンコーディングをUTF-8にする。OSX のPBの場合ファイルのエンコーディングを
メニュウから簡単に変更できたような気が。
Application.javaのコンストラクタに、
WOMessages.setDefaultEncoding("UTF-8");
とか入れてみてはどうか?(詳しくはJavaDocみてくれ)
思い付きで書いたからはずしていたらスマソ。
あ、UTF-16か、すまん。まだ精進が足りぬようだ。逝ってきます。
517 :
504 :02/08/20 23:39 ID:???
>>515-516 業務案件ではないのでテスト機が揃わず、端末のサポート外なのかいまいち不明な状況が続いています。
iMode固有の絵文字のみ「?」化するというところがひっかかるのですが...
ファイルメーカーなんかのおもちゃ系DBの方がこの辺はおおらかですね。
少しくたばったので、テスト機が入手でき次第再開しますです。
アルバイト代まだ〜? お願いだからピーコCD-R出して、これは数十万円の価値があるから・・・、 とかはやめてね。 お願いだから私のWebObjects講座は数十万の価値があるから・・・、 とかもやめてね。 それができないようなら、もう営業やめてくれない?
てめぇみてぇな奴にゃ一生バイト代なんかやらねぇよ。すっこんでろ。
520 :
nobodyさん :02/08/21 12:29 ID:MeeIQjm/
うわーん。突然「Build failed (see build log for details)」って出て コンパイルできなくなったよ。でも、いつもと違ってエラーが 表示されない。これ一行だけ。Cleanもしてみたけど、なおらないよ。 他のはbuildできるのに・・・作り直し?(泣
>>520 MacOS Xの場合か?
プロジェクトディレクトリ内にあるBuildディレクトリをゴミ箱に捨てて削除してから
もう一度プロジェクトを開いて、コンパイルしなおしてみれば、シアワセになれる可能性が少しあがる。
522 :
520 :02/08/21 12:41 ID:MeeIQjm/
>521ありがとOSXです。 やったんだけど、だめなのよ。なんかのビルド中に 終了してるみたいなんだけどメッセージがなにも出ないのよ。 DirectWebが半分だからなんとかなるけど鬱。
523 :
520 :02/08/21 12:52 ID:???
はんめいしますた。画像ファイルが一個リンクはずれてました。 なんかメッセージ吐き出してほすい。と思ったら、ビルドログ って普段隠れてるんですね。知らなかった...。 いつも見てた赤い文字はビルドログじゃなかったのね。完全に忘れてた。 ということでお騒がせしました。
524 :
nobodyさん :02/08/21 13:18 ID:Pa3oUizl
最近、WebObjects 5.1を買ってもらって少しずつ試してるんですが、 Java ClientでDBからのデータが文字化けしてしまいます。 ボタンや、ラベルなどは問題ないです。 Win XP上で使ってます。 DBはOracleで格納コードはSJISなんですけど、Unicodeじゃないと だめなのでしょうか。 不思議なのですが、Direct to WebやDirect to Javaなどでは、 とりあえず問題なく表示されます。 (ちなみにtakeValuesFromRequest()/appendToResponse()や NLS_LANGについては対応してあります。) この件で、インターネットを検索した感じでは、同じようなことで 悩んでいる人はちらほらいるんですが、解決方法は見つかりません でした。これって、単にJava Clientは現時点ではSJISなどでは 使えないってことでしょうか。
りおタンも書いているが、Application.java の、WOMessage.setDefaultEcoding()はためした?
526 :
524 :02/08/21 14:28 ID:Pa3oUizl
>525 今試してみました。 WOMessage.setDefaultEcoding("SJIS");ですね。 残念ながら、結果は変わらずでした。 文字化けの仕方が日本語部分だけ豆腐になるという化け方なので、 実は正しく表示されているのではと思い、レコードの挿入を やってみたところ、変換中の文字まで豆腐になりました。 挿入したレコードを、SQL Plusで見てみると正しく入ってました。 ということは、単に表示上のフォントの問題のような気がして きました。 今、別なアプリを作ってみて、テキストフィールド上のデータは ちゃんと表示されることを確認しました。テキストフィールドでは 変換中の文字も化けることはありませんでした。 ということは、JTableのセルのフォントのデフォルトが変、、 ってところまではわかったのですが、IBでこのフォントの 指定を変えるにはどうすればいいんでしょうか。 ちなみにテーブルヘッダは日本語が正しく表示されています。
527 :
524 :02/08/21 16:16 ID:Pa3oUizl
いろいろやってみましたが、IBではできませんでした。>フォントの指定 うーん、これってIBのバグでないかと思います。 結局、nibの奥底にあるJavaソース(_XXX_EOArchive.java)を ハックして直接編集したら、うまく表示されました。 具体的には、_init()メソッドに _setFontForComponent(_nsTableView1.table(), "Heisei Kaku Gothic", 12, Font.PLAIN); を追加しました。 最初 _nsTableView1.table().setFont(new Font("Monospace", 12, Font.PLAIN)); でいくかと踏んだのですが、こちらではなぜかうまくいきませんでした。 しかし、この方法ではIBでnibを編集するたびに上書きされてしまって 手間なので、IBでできないと意味ないんですが、、、、。 一応ご報告まで、、、。
528 :
524 :02/08/21 16:44 ID:Pa3oUizl
IBのせいではありませんでした。ごめんなさい。>Apple ふと気がついて、他のマシンから表示させてみたら、 ちゃんと表示されました。 両者の違いは、Java Pluginのバージョンで、 JRE 1.4_01 --- うまく表示されない JRE 1.3.1_03 --- 何もしなくても表示される でした。 1.4はWO 5.1の対象外なので文句を言う筋合いは どこにもなかったです。 とりあえず、解決したのでほっとしています。
>>524 参考になった。ありがとうъ( ゚ー^)
530 :
あ :02/08/22 00:43 ID:AB+pr7Sv
発行されたSQL分をアプリケーションで受け取る事は できないのでしょうか?
>>530 意味不明。
・発行されたSQLステートメント自体を受け取りたいのか
・発行されたSQLステートメントの実行結果を受け取りたいのか
・はたまたそれ以外か
をハッキリしる
532 :
あ :02/08/22 01:04 ID:AB+pr7Sv
>>530 すいません。
デバッグ時に吐き出される発行されたSQL文です。
よろしくお願いします。
>>532 デバッグ時にコンソールに吐かれるSQL出力の確認は、WinだったらLaunchOptionsで "-EOAdaptorDebugEnabled YES" でできたかな。
ソース中で指定もできたはず。これは知ってるか。
アプリ側でこの出力を受け取る方法はしらん。
534 :
りお ◆/OjWxByc :02/08/22 10:30 ID:HOeFZMpw
>>532 それ受け取って、なにすんの?というつまらない突っ込みはともかく(w
EOAdaptorChannel.Delegate に、adaptorChannelShouldEvaluateExpression
ていうメソッドがあって、引数にEOSQLExpression がある。そいつが
実行時に投げたSQL、つまりデバッグ時にはき出されるSQL文だ。
Delegateつかってこのメソッドオーバライドして取得するからちょっと
面倒だけど、がんばってやってみて。
ただし、この方法ではこのクォリファイアで実行したSQLを取得する、と決め打ちで
受け取るのはできない。
ひょっとすると何か方法があるかもしれないので、探ってみてクレイ。
オラもなんかさぐってみる。
8.8 MB. From Software Update: "This update is required for WebObjects
5.1 Developer users who want to run on Mac OS X 10.2. See Knowledge
Base article 75292 for details of what is changed by this update."
The Knowledge Base article appears not to be available just yet, but
I suspect it will be here soon:
<
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=75292 >
--
536 :
りお ◆/OjWxByc :02/08/22 22:56 ID:M2QCnF3k
delegateを使って出力されるSQLの内容をゲッチュするサンプルをつくってみた。 Delegate を実行するクラスを作る。SampleDelegate.javaとする そいつをプロジェクトに入れ込む。 import com.webobjects.foundation.*; import com.webobjects.appserver.*; import com.webobjects.eocontrol.*; import com.webobjects.eoaccess.*; import java.util.*; public class SampleDelegate extends Object { public SampleDelegate() { super(); registerForNotifications(this); } public void registerForNotifications(Object observer) { NSNotificationCenter center = NSNotificationCenter.defaultCenter(); NSSelector selector; selector = new NSSelector("objectStoreAdded", new Class[] {NSNotification.class}); center.addObserver(observer,selector,EOObjectStoreCoordinator.CooperatingObjectStoreWasAddedNotification,null); selector = new NSSelector("receiveNotification", new Class[] {NSNotification.class}); center.addObserver(observer,selector,EODatabaseContext.DatabaseChannelNeededNotification,null); } つづく
537 :
りお ◆/OjWxByc :02/08/22 22:57 ID:M2QCnF3k
つづき public void objectStoreAdded(NSNotification note) { EOObjectStoreCoordinator osc = (EOObjectStoreCoordinator)note.object(); NSArray stores = osc.cooperatingObjectStores(); Enumeration e = stores.objectEnumerator(); while(e.hasMoreElements()) { Object o = e.nextElement(); if (o instanceof EODatabaseContext) { EODatabaseContext dc = (EODatabaseContext)o; if (dc.delegate() == null) { dc.setDelegate(this); EOAdaptorContext ac = dc.adaptorContext(); if (ac != null && ac.delegate() == null) ac.setDelegate(this); } } } } public void adaptorChannelDidEvaluateExpression(Objectハobject, EOSQLExpressionハexpression){ System.out.println("adaptorChannelDidEvaluateExpression / " + expression ); } }
538 :
りお ◆/OjWxByc :02/08/22 23:00 ID:M2QCnF3k
で、 Application.javaに、 private SampleDelegate eofDelegate; public SampleDelegate eofDelegate() { return eofDelegate; } を追加して、コンストラクタに eofDelegate = new SampleDelegate(); を挿入(;´Д`)はぁはぁ して、インスタンス化する。 そいでもって、DelegateはDelegateをサポートしてるクラスにsetDelegateすりゃいいので、 各SessionのdefaultEditignContext()、つまりEOEdeitingContextにセットしてあげる。 Session.javaのコンストラクタに、 defaultEditingContext().setDelegate(((Application)WOApplication.application()).eofDelegate()); を挿入(;´Д`)はぁはぁ する←しつこい
539 :
りお ◆/OjWxByc :02/08/22 23:09 ID:M2QCnF3k
あ、そうだ、このサンプルは、おまえらの適当なデータベースにアクセスするプロジェクトに挿入しろ。ちゃんとバックアップとるなり ちゃんと前戯して挿入しやすいようにしておけよ(;´Д`)ハァハァ みりゃわかるけどDelegateというよりはNotification(結城先生のデザインパターンの本を読め)を使って 通知させるようにしてるんだがな。 どうでもいいが、動作チェックしてないから例外出たら がむばって治しておくれ。 と、いうか、こういう方法じゃなくても、実行時のSQLをゲッチュできる方法あるかもしれんな。 そういや、テクノロジックアートのMLで以前、たつやタンが書いていなかったかな?
540 :
532 :02/08/22 23:20 ID:SNW3lKC4
りおさんありがとうございます。 モニタ実行環境で発行されたSQL文を確認したいと考えていました。 試してみます。
541 :
りお ◆/OjWxByc :02/08/22 23:42 ID:M2QCnF3k
542 :
532 :02/08/22 23:53 ID:SNW3lKC4
再び質問お願いします。 リンクをクリックするとファイルをダウンロードできるように したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? 名前を付けて保存のダイアログが開きデフォルトの名前を指定 するようにできるでしょうか? リンク先はファイルでなく、メソッドURLです。
543 :
りお ◆/OjWxByc :02/08/23 00:35 ID:q/CpHx7k
とりあえず、どこから、どこまで考えて、何をしようとして失敗したのか、 調べ方がわからんのか、どうなんか、もうちょっと詳しく書いてくれー。 答えてやってもいいが、少しは共に勉強しようぜ。
544 :
532 :02/08/23 00:44 ID:rUynFkaj
すいません。 リンク先のメソッドを返す時にヘッダを変更すれば できるのかと思いましたがうまくできませんでした。 WebObjectsで用意されているクラスを探してみましたが、 よく分かりませんでした。 とりあえずどちらの方向で考えればよいでしょうか?
545 :
504 :02/08/23 04:14 ID:???
>>544 ヘッダ変更戦法は某MLで運用環境&ブラウザ種別によって挙動が違うってことみたいだった
で、結局はwriteToStreamとかで一旦ファイルに書き出した後そのアドレスを
リフレッシュで落とさせるのが吉だったと思う
落とした後に削除する手もあり
※確実な方法があればおいどんも知りたい
WO5.1.4 キターーーーーーーーーーーーーー! これでじゃがーたんでWOができるよ!
これで発売日にハァハァできる(涙
>>542 Date: Fri, 19 Jul 2002 10:51:14 +0900
Subject: [webobjects-jp:03310] URLを再利用できない状態で、PDFやWordなどの文書を表示させたい場合は?
>>539 >と、いうか、こういう方法じゃなくても、実行時のSQLをゲッチュできる方法あるかもしれんな。
>そういや、テクノロジックアートのMLで以前、たつやタンが書いていなかったかな?
すでに
>>533 が、言っているが、
Date: Tue, 9 Oct 2001 14:06:54 -0400
Subject: [webobjects-jp:02109] Re: SQL Debugging
550 :
nobodyさん :02/08/23 23:06 ID:q/CpHx7k
MacOS X 10.2とWebObjects10.1.4にしたよ。 動作快適♪。ProjectBuilderのウィンドウが別々になったのは嬉しいね。 昔のProjectBuilderみたいでよろしいことだ。 これでWindows版のProjectBuilderよりもMac版の方が良くなってしまいました。。。 乗り換え準備は整いマスた。
551 :
nobodyさん :02/08/24 01:29 ID:HpvWODwf
荒らしがなくなって良スレ突入ですね。
552 :
nobodyさん :02/08/24 03:47 ID:FUnBAVyp
OpenBaseですが、Linux版を使った方の使用感を聞かせてください。
>>552 不安定。素人にはおすすめできない。
Mac OS Xがいちばんいいんじゃないの? Winも悪くないけど。
て優香、OPENBASEって仕事で使ったことある?漏れ、チュートリアルで立ち上げたこと以外、つかってねぇよ。MySQLばっかし。
555 :
りお :02/08/25 17:58 ID:???
荒らしは忘れた頃ニヤッテクル(藁
556 :
:02/08/25 18:07 ID:???
カナヅチデオモイッキリナグッテヤル
マカーハ市ね! マカーハ氏ね! マカーハ誌ね! マカーハ士ね! クラモチモツイデニ死ね!
今回もちゃんと通報しておきました(´∀`)3度目です。
>>555 友達がいないみたいだから相手してやるよ。プッ
騙 り は 死 ね 。
>>559 て優香さぁ、
>>555-557 って同一人物でしょ?こいつ、ちょっとヤヴァイんじゃねぇの?
クラモチ氏ってS社の人でしょ?このスレで執拗に氏ねとか
「カナヅチデオモイッキリナグッテヤル」って書いてる内容からして無職の精神異常者(ヒッキー?)だよな。
気をつけた方がいいんじゃねぇの?>k氏
いざってとき警察は頼りにならねぇからなー。
会社辞めた奴とかの逆恨みじゃねぇの?
つーわけで、漏れも念のため通報しておきました。
562 :
ケケケ :02/08/25 20:41 ID:???
>>554 OPENBASEは稼動中に電源引き抜いても壊れないと某OpenBaseJapan関係者が豪語していたけれど
MySQLってそのへんどうなんでしょう?
OpenBase側に決定的な弱点が無いのであればOpenBaseで行くほうが私には合ってる気がするのですが
でもOpenBaseで運用してる人がほとんどいないって事はそれなりの理由があるんですよね?
どなたかご教授頂けませんでしょうか?
>>563 単に知名度が無いだけじゃないの?客先もOracleとかMySQLなどの
知名度の高いDBであれば安心するでしょ。
(MySQLが知名度高くて安心できるかどうか判らないけど)
べつにRDBMSなんて同じようなもんだと思うんだけどね。速度面じゃぁ
アレが速いとかコレが速いって差はあるけどさ。どんな製品だろうと
使ってる人間で大きく左右されるってことさ。
自分はオープンベースは
>>554 と同じでチュウトリアルでWOMoviesをいじって以来全然つかってない。本格的に運用するにはライセンス買わないといけないしね。
規模が小さい奴はポスグレとかMySQLが一番いいんでないの?
最後にケケケって書くマカーなページをずっと前にみかけたことあるんだよなー。
おもいっきしNDA違反してMacOS X DP4とかの情報かいていたんだけど、WO情報もあったりと
期待してたんだけど、いつのまにか無くなってたページ。内容の割に最初にケケケって書いてあったのがちょっとブキミで印象的だったんだが。
ゃ、関係ないんだけど
>>557 の最後のケケケってのをみて思い出しただけ。
Googleで探してみるか、そのページ残ってるか継続してNDA違反してるかな(w
>>565 ソレ、漏れも見たことある。トップページにMacOS8のパッケージにあった、
笑ってる子供の写真スキャンしたやつそのままパクってたよな。MacOS X DP3
ぐらいからCocoaの開発情報日記風に書いていたような。WebObjectsの話も
あったの覚えてる。まだMacOS X PB出る前だからNDA違反してて勇気あるな
とは思っていたが。ケケケっていうのは、トップページの最初のメッセージ
で内容の割には挑発的な断りだったような。
昔のブクマーク漁ってみるか。キャッシュ残ってるかなあ?もう2,3年ぐらい
前じゃないかなぁ。
>>563 OpenBase電源引き抜いても壊れないはさすがに大嘘だな。
でも仕事で使ったことあるよ。web鯖からアプ鯖からDBから全部一台で
まかなおうとするケチケチプロジェクトにはかなり便利だ。
568 :
563 :02/08/26 08:45 ID:???
OpenBaseよりもMySQLが吉という諸兄らのご意見に従うべくMySQLを動かしてみたのですが JDBCのドライバを設置するところでつまずいています(MacOSX Server 10.1.3)。 /Library/Java/Extensionsにmm.mysql-2.0.14.jarを突っ込むだけかと思ったのですが EOモデラーでClassPathを設定しろと叱られます。 かれこれ一晩Webを漁りながらトライしているのですが極めて常識的事項らしく見付けられません。 どなたか、この哀れな迷える「マカ」にClassPathの通しかたを教えてやっていただけますでしょうか? ※phpからは接続できているのでMySQL自体は稼動しています ※以下エラーメッセージ JDBC connection failed for driver :'org.gjt.mm.mysql.Driver'. Driver not found in Java Runtime! Please verify your CLASSPATH environment variable. The current CLASSPATH for your application is :/Developer/Applications/EOModeler.app/Contents/Resources/Java/eomodeler.zip :/Users/hoge/Library/Java :/Library/Java :/System/Library/Java :/Network/Library/Java :/System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Classes/classes.jar :/System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Classes/ui.jar :/Developer/Applications/EOModeler.app/Contents/Resources/Java/eomodeler.zip
>>568 /System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.3.1/Home/lib/ext/
ここに入れて見ろ。root権限でやれ。
570 :
569 :02/08/26 10:04 ID:???
mm.mysql-2.0.14.jarを、だ。
571 :
563 :02/08/26 10:23 ID:???
>>570 さん
ありがとうございます。でも、やっぱダメです。
CLASSPATHなるものをどこかで明示的に記述してやらなければならなそうなんですが...
これはどこで記述するものなんでしょうか?
572 :
563 :02/08/26 11:02 ID:???
>>571 の書き方が悪かったので
/System/Library/Java/JavaConfig.plistに
$NEXT_ROOT/System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.3.1/Home/lib/ext/mm.mysql-2.0.14.jar
を追加するような気がするのですがkey&valueのkeyは何にすればよいのでしょうか?
573 :
nobodyさん :02/08/26 11:02 ID:DB0x8Lro
jar -xvf mm.mysql-2.0.14-you-must-unjar-me.jar した?
574 :
nobodyさん :02/08/26 11:04 ID:DB0x8Lro
あ、あとDriverとPlugInは空欄に。
うちは特に指定しないで、/Library/Java/Extension/にいれてるよ。 でも、CLASSPATHではまった記憶も。たぶん、Unjarしてなかった というのが原因だった気がする。じゃがたん新規インスコしたけど、 特にCLASSPATHとかインスコ後にいじってないし。 連続かきこすまそ。
CLASSPATH指定は、WOに限った話しじゃない。Java一般の話題だからそのへんで基礎勉強しろ。 JavaHouseあたりに逝け。情報てんこ盛りだ。 JDBCドバイラは、基本的にunjarしねぇよ、アフォ。
おれの手順。 jar -xvf mm.mysql-2.0.14-you-must-unjar-me.jar sudo cp mm.mysql-2.0.14/mm.mysql-2.0.14-bin.jar /Library/Java/Extensions/ これでいけた。
579 :
566 :02/08/26 13:05 ID:???
>>579 あーーーそのURLは昔みたことある。前はもうちょっと中身おおかったよな?
いまだにWO4.5っていうのと
ニフティにコンテンツありながら、連絡先がhotmailなのが痛々しいが。
581 :
563 :02/08/26 17:09 ID:???
>>578 さんの方法でJDBC問題はクリアできました。
最初のあたりで2.0.8がうまくjarできなくてmm.mysql-2.0.14.jarを直接拾ってきたのが問題だったようです。
ClassPathの追加は必要ありませんでした。
※しかし、今度はMySQLに関する権限設定でエラーが出てますが、激しくすれ違ってゆくので自力解決しようとおもいます。
皆さん、アリガトウ。
はじめまして。 僕は大学生なのですがWOを勉強したいと思っています。 でも金欠でソフトを買うお金がありません。 友達からアルバイトに登録するだけでWOをくれる会社があってこのスレで その会社のことを教えてもらえると聞きました。 スキルがないので本当にバイトする気はないですが アルバイト登録だけしようと思います。 その会社のヒントだけでも教えてもらえませんか。
>>582 過去ログにもあるけど、Java + RDBMS + Webアプリ一般の常識&開発知識 + オブジェクト指向の
スキルが無いなら、WOの前にまずそれを勉強したほうがいい。
つーか、基礎知識が無いといくらWOを勉強しても、社会人になってからツブシがきかなくなるぞ。
>>582 このスレでP社とかプ社と呼ばれてる会社のことだろうけど、
その会社がくれるソフトというのは犯罪性が高いと思われるのでお勧めしない。
WebObjetsの代金はちゃんとした仕事をすればすぐ回収できるよ。
そもそも盗んだ教科書で真っ当な勉強ができるかどうかよく考えてみることだ。
WebObjcts Developer はADC の無料会員でも無料でダウンロードできるんじゃなかったけ? ネタじゃねぇの?>582
588 :
nobodyさん :02/08/26 21:25 ID:DnNKr0b2
MacOSX 10.2にしたらMySQLが動かなくなった。 なんで?
>>582 質問はスレを全部読んでからにしてください。特に
>>185 の周辺を
読めばどの会社のことがすぐわかるはず。
つーかダウンロード板へ逝け。
>>579 そこは親ページが
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA006746/ だよ。k.shoujimaって人じゃなかったけ?
ケケケの文字は見たことないけど。MacOS Xが発売される前にWebObject4.0だとかの情報
ちょっとばかり掲載してたよな。大して役に立たなかったけど、MacOS X DPシリーズを
NDA無視して掲載しまくってたのはちょっと楽しかったがな。MacOS XのMLで白山って人が
URL紹介してからチェック入れていたけど。でもOPENSTEPテクノロジーを今さらねぇ・・・
>>592 ついでに言わせてもらえば、その人AppKitとかよくわかってない。
OPENSTEP買えば誰でもOOバリバリ開発者になれるというわけではない
という好例。WOもしかり。
>>593 禿Do!
おまけに、NeXTユーザの残党って、どうしてあぁも性格ねじ曲がってる香具師が多いんだろうな?
選民意識が強いっていうか、自己顕示欲が強いっていうか。と、書いてみるエクスペリメント。
禿しくスレ違いなのでsage
595 :
592 :02/08/26 23:31 ID:???
>>593 嗚呼そうなの?もうちょっと情報キボーン。フリーでOPENSTEPコンサルタントをやってるのか?つーか「OPENSTEPコンサルタントです」なんて言われてらどう返せばよいのだろうか?
596 :
592 :02/08/26 23:33 ID:???
>>594 NEXTの残党とは違うんじゃない?MacOSのアプリをVectorで配布してるみたいだし、NEXTSTEPのアプリについては触れてもないし。たぶん、Windows版のWebObjects4からはじめたんじゃないの?で、なんでケケケ なんだっけ?
>つーか「OPENSTEPコンサルタントです」なんて言われてらどう返せばよいのだろうか? 「現在の市場動向について、あなたがもっとも興味をお持ちの分野を3つ教えて頂けませんか」 「あなたとは一緒にビジネスはできそうにありませんね、失礼します」
>>「あなたとは一緒にビジネスはできそうにありませんね、失礼します」 ケケケ って返す。
>>594 WebObjectsの残党も一緒でしょ。
>>595 置いてあるアプリひとつダウンロードして見てみただけで、すでに
ショボーンてな感じなのです。
nibのぞいたりstringsかけたりしてみるとわかるけど時間の無駄。
honto ni syobo-n da.
603 :
USKE :02/08/27 14:15 ID:bi6WOKrQ
WebObjects初心者の質問を聞いてあげて下さい。 MacOS10.2にアップデートしたところビルド実行が出来なくなってしまいました。 一応ブラウザは立ち会えるのですが、立ち上げるまでに20分くらいの時間を要し、 Mainページが表示されません。 <main> NSBundle is unable to find "ExtensionsForResources.plist" in the main bundle. Ignoring optional configuration file. こんなのとか <main> Cannot use rapid turnaround. Please start Project Builder and open the project for this application. こんなメッセージがProjectBuilderに表示されます。 解決方法をご存じの方、どうか教えて下さいませ。
605 :
nobodyさん :02/08/27 14:22 ID:Kz6TZZVM
>>603 MacOS10.2へのアップデートよりもHD初期化して
新規インストールをお勧めします。
>603 10.1.4にアップグレードするのと、あと、buildディレクトリが プロジェクトディレクトリ内にあるだろうから、ゴミ箱にポイしてから 再度開いてbuildすれば幸せになれるかもしれない。
607 :
Uske :02/08/27 15:30 ID:bi6WOKrQ
素早いレスありがとうがとうございます。 ですが、教えていただいた方法は全て試しています。 で、MacOS10.1.5に戻してみたのですがそれも上手くいかなくなってしまいました。 ネットワークの設定か何かが引っかかっているように感じるのですが、 そのすじで心当たりはないでしょうか?
ひょっとして、ターゲットをWebServerにしてビルドして、そのあとにプロジェクト名にしてビルドしちゃってるとか?
609 :
Uske :02/08/27 15:47 ID:bi6WOKrQ
> 608 詳しく教えていただけるとありがたいです。
610 :
608 :02/08/27 16:25 ID:???
ぃゃ、漏れの場合、608で書いたようなことをすると、それっきり、ビルドできなくなっちゃうんだよなー。 新規プロジェクトを作成してやってもビルド&実行できへんのか?
Windowsはダメ、Mac OS X最高などというこだわりは捨てましょう。 職場に無理矢理Macの導入を計画して、Windows派の連中と対立する などという不毛なことはやめましょう。職場のWindowsで、MacOSX で使い慣れたアプリケーションが使えるようになれば、無理して、 Windows専用のわけのわからんソフトなど使う必要などないのです。 Mac OS Xで使い慣れたアプリケーションの使い方だけ知っていれば いいのです。そして、よけいなことを覚える労力をもっと、生産性 の高い、経済的な、進歩的な、幸せになれる作業に振り向けるべき なのです。
46 :nobodyさん :02/08/26 23:17 ID:??? 粘着はP社が嫌いなのかK持が嫌いなのか。 ハッキリしろ。
K氏は恨みかうようなヒトじゃないですからねぇ。 プ社みたいなことやってないし。
トシがかなり若いうえに(23,4歳ぐらいじゃん?)技術それなりに持ってて MOSAとかMacWorldなんかで講師の経験があるぐらいだからね。その前は AppleScriptで雑誌連載やら書籍まで出版してるぐらい実力あるんだから、 印刷業っていう超斜陽産業の中で輝いてる彼に、やっぱ嫉妬うけやすいんだろうかねぇ。 出る杭は打たれるっていうか。 ケケケの書き込みみてるとそんなカンジがしたよ。前スレと前々スレのハンカクで 書いてる書き込みもケケケと同じ奴だろ。
ケケケのページのアプリ一通りダウソしてみたけど これでカネとるんか?という代物だったなぁー。 OPENSTEPコンサルタントだったらもうちょっと説得力あるアプリに してもらいたいねぇ。WebObjectsもいまだに4.5.1推奨してるし。4.5.1 すすめてくるやつ初めてみたよ(w
>>615 WO4.5.x奨めてるのは、Objective-C使えるからだろ。
でも、今時Obj-Cやってる人間なんて、仕事じゃツブシきかないよ。
gccにObj-Cラッパーあるみたいだけど、ビジネスベースじゃ無理だな。
前世紀の遺物にしがみつきたがる、DQNなんだろ。ケケケは。
いや、Obj-C自体は、C++なんかよりは遙かにいいと思うけどな、個人的には。
WOをいじりはじめて1年。最近、SQLを書くことになったのだが、非常に基本的なSQLを忘れてしまってたぁよ。WOやってるとSQL書くこと全然ないからね・・・おまえらはどうよ?
>>613 >プ社みたいなことやってないし。
たしかにAcrobat起動してPDF加工はちょっとイタすぎ。
この技術(藁)とWOがリンケージされないことを祈りたい。
>>618 とりあえず、Adobe PDF Libraryの使用許諾条件読んでみれ。
読むとAcrobat起動はそんなにイタイ解答じゃないことがわかる。
あんまり口出ししたくないんだが、web野郎にはわからんDTP屋の
悩みってのがあるんだよなー。
初台でやってる無料のハンズオンセミナ参加レポートきぼーん。
Acrobat起動してPDF加工しようがなにしようが、 それ自体がアドビとのライセンス上問題なく、かつ客に対するビジネスとしても問題なければ、 技術的な個人趣味とか嗜好とかを除けば何ら問題ないんじゃないの。 WOと絡めようがなんだろうが、関係ないと思うが。 そういやライセンス的にはどうなんだ?プ社の場合は。
>>620 名前登録してるし人数少ないし、レポートしてしまうと面が割れるという罠。
>>617 自分で生SQL書いたことなかったけど、EOAdaptorDebugEnabledにして
ずらずら出てくるのながめてたらなんとなく読み書きできるように
なってしまった、とかいうのは私くらいか。
624 :
nobodyさん :02/08/29 23:54 ID:Ot/AP+f9
MacOSX10.2にOracle9i入れた人います?
>>そういやライセンス的にはどうなんだ?プ社の場合は。 利用クライアントごとにAcrobatのライセンスを購入するようにしているのでライセンス違反にはなっていない。あどべの知人から聞いた話なので間違いは無いと思われ。
>>624 入れました。速度的にはほかのプラットフォームと大差ないです。たんに、
オラクルの稼働プラットフォームにマックが増えたって感じです。
だけど、ちょっと重いストアドがどういうわけかOS X の方がずっとはやい結果がでてるので調査中。本当に早いのかな?
627 :
nobodyさん :02/08/30 11:52 ID:ndH7t8np
628 :
nobodyさん :02/08/30 12:34 ID:i8Ef6i0q
WebObjects5.2マンセー
631 :
nobodyさん :02/08/30 21:49 ID:vF0Y6HBb
>>630 WebServices対応してるようだな。
632 :
nobodyさん :02/08/31 00:40 ID:AiSPYDtJ
633 :
nobodyさん :02/08/31 09:27 ID:g0bRF0q5
>>632 US AppleのWebObjects MLでWebObjects5.2のベータテストが始まったつー告知がされてた。
ADCメンバじゃなくても登録すれば使えるらしい>5.2β
ウェブサーヴィスに対応したところが注目だなー。つぅか業界の流れに沿ったカタチなんだろうけど。
634 :
nobodyさん :02/08/31 15:42 ID:i4Ym2aZq
WebServicesに対応って情報はどのあたりにありまつか?
635 :
632 :02/08/31 16:03 ID:AiSPYDtJ
>>633 情報さんくす。
他にも変わったところありませんでしたか?
当然だけど、ADCにはまだ出てないですね。
どこで登録するんでしょう?
とりあえず、AppleがやってるMLにはいりませう。
WebLogicやWebsphereとなんか違うの?
>>637 出来ることはほぼ同じじゃない。
あっちは、Sunの策定した標準技術+α(JSP、Servlet、EJB)
だが、WOは独自のフレームワークにより、あっちよりずっと開発が楽よん。
>>638 なるほど。さんくす。
プロプライエタリなJ2EE−αね。
技術者確保が難しそうだな。
640 :
nobodyさん :02/09/01 05:54 ID:9K0+aUbS
>>639 >プロプライエタリなJ2EE−αね。
うーん、ちょっと違うとおもいます。
WOはその出発点が「DBをオブジェクト化したい!!」から始まって、
そのうち「WEBアプリに使えんのんか〜これ?」てな感じで開発された
のにたいし、J2EEは「DBをJAVAから使いたい」からスタートしています。
だから単純にJ2EEからプラスマイナスはできないと思います。
WOはその流れからいろんなものの考え方がかなり抽象化されていますので、
(セッション、データベース、ページの取り扱い)覚えるまでが大変ですが
おぼえちまうと、すげー楽です。逆にいま台頭してきているWEBアプリ関係の
ミドルとの連携は今一ですが。
かたやJ2EEはまだタグリブとかつかってなんとか開発工数を減らそうとしている
のは分かるんだけど、けっこー煩雑なのでまだまだかなって気はします。
詳細はあポーのサイトに転がっている日本語の解説書を見てもらうと
楽かも。
http://developer.apple.com/ja/techpubs/ >技術者確保が難しそうだな。
これはいえてます。うちも困っています。
一番困るのは、ハードベンダーが「見向きもしない」ことです。
やっぱ日本ってハードベンダーの意向でミドルが決まるってけっこー
ありますから。
641 :
nobodyさん :02/09/01 07:24 ID:7OvmZylj
超初心者です。よろしく... JDBC connection failed for driver :'org.gjt.mm.mysql.Driver'. Driver not found in Java Runtime! Please verify your CLASSPATH environment variable. The current CLASSPATH for your application is : C:\Apple\Library\Frameworks\JDBCEOAdaptor.framework\Resources \Java\.;.;C:\j2sdk1.4.0_01\lib\tools.jar;C:\mysql\bin;C\mysqljdbcmm \mm.mysql-2.0.14\mm.mysql-2.0.14-bin.jar;C\Program Files\Java \j2re1.4.0_0.1\lib\ext\mm.mysql-2.0.14-bin.jar;/Library/Java;C: /Apple/Local/Library/Java;C:/Apple/Library/Java;C:/Apple/Library/ JDK/lib/classes.zip;C:/Apple/Library/Frameworks/JavaVM.framework/ Classes/awt.jar;C:/Apple/Library/JDK/lib/swingall.jar mySQL+WO5+Win2Kでeomodelerで接続しようとすると上のエラーが出ます。 どこがまずいんでしょうか?
642 :
nobodyさん :02/09/01 07:26 ID:7OvmZylj
(641の追加です) JDBC CONNECTIONのところは、 urlでは、mysql://localhost/tkenpou?capitalizeTypeNames=true optional のdriverでは、org.gjt.mm.mysql.Driver と入れました。
>>641 エラー内容みてわからんか?
とりあえず環境変数のCLASSPATHに、mmドライバのjarファイルのpathをセットしる。
デスクトップのマイコンピュータを右クリックのプロパティから逝け。
参考までに、漏れが以前使ったMySQL on Win2KでのEOModeler上での設定はこれだ。
Username:root
Password:無し
URL:jdbc:mysql://<ホスト名>/<データベース名>?useUnicode=true&characterEncoding=SJIS
Driver:org.gjt.mm.mysql.Driver
ex.
jdbc:mysql://localhost/mysql?useUnicode=true&characterEncoding=SJIS
参考にしろや、ゴルァ!
644 :
nobodyさん :02/09/01 11:14 ID:7OvmZylj
超初心者でございます。 うまくいきません。 まず、 デスクトップのマイコンピュータを右クリックのプロパティから逝け。 とのことで、 いままでAdministratorのユーザー環境変数にだけ classpathで .;%JAVA_HOME%\lib\tools.jar;C:\mysql\bin;C\mysqljdbcmm \mm.mysql-2.0.14\mm.mysql-2.0.14-bin.jar;C\Program Files \Java\j2re1.4.0_0.1\lib\ext\mm.mysql-2.0.14-bin.jar と設定していたものを 念のために システム環境変数にも同じものを入れて pcをリブードさせて(リブートが必要かどうかもわからないので) 再度、前回と同じようにやりましたが、 やはり同じメッセージが出ます。 pathというのは、classpathの意味ですよね? それと教えていただいた urlは全部入れられないのですがどこかまずいでしょうか?? よろしお願いしますです。
645 :
nobodyさん :02/09/01 11:16 ID:7OvmZylj
(追加です) C\mysqljdbcmm\mm.mysql-2.0.14\mm.mysql-2.0.14-bin.jar ここがドライバの置いてある場所でございます...
>>619 PDF Libraryの使用条件とAcrobatの使用条件は別物ですよ。
Acrobatにはインターネットライセンスはないです。
>>621 >>625 P社は当初、Acrobat起動技術(藁)をインターネット向けに売ってA社と
トラブルを起こし、イントラネット向けに強引に切り替えたそうです。
ただ、Webシステムを使うのにクライアントごとにライセンスが必要と
なってはもう売り上げは望めないでしょうね。
まあ後から訴えられることを考えればそのほうがいいのかもしれませんが。
Acrobat起動ではなくPDF Libraryを使えばライセンスの問題はないのですが、
なにしろP社はこういう会社なのでA社は契約を渋っているようです。
このことは
>>461 さん(A社の人間?)も指摘していますね。
A社の知人から聞いた話なので間違いは無いです。
やっとこさ開発環境が整ってさくさくっとがんばっとるんだが、 いきづまってしもた。どなたかHELP ME!!!! 掲示板で一覧からタイトルをクリックして修正画面へ移動し、 修正完了するともとの一覧へ戻る処理を作成してるんですが、 修正画面で修正ボタンを押すと、 Error:com.webobjects.eoaccess.EOGeneralAdaptorException Reason:updateValuesInRowDescribedByQualifier となってしまう。 takeValueForKeyを使わなければ問題ないんですけど。。。 なぜじゃ。 一覧画面(develop)のソース(リンクのアクション) public developmod mvdevelopmod() { developmod nextPage = (developmod)pageWithName("developmod"); session().defaultEditingContext().revert(); nextPage.setAarticle(aarticle); return nextPage; } 修正画面(developmod)のソース public void setAarticle(EOEnterpriseObject newAarticle) { aarticle = newAarticle; } public develop submitdevelopmod() { develop nextPage = (develop)pageWithName("develop"); // UPDDT NSTimestamp myNSTimestamp = new NSTimestamp(); aarticle.takeValueForKey(myNSTimestamp,"upddt"); session().defaultEditingContext().saveChanges(); return nextPage; }
648 :
nobodyさん :02/09/01 21:41 ID:jqC/lWsC
>>647 EOModelorで、更新しようとしているEntityのRockedAttribute(ロック:錠前のアイコン)の
チェックを外すことでおまえは幸せになれるだろう。
全部はずしてもいいし、大量の文字列を扱うAttributeをハズしてもいいし。まぁちょっとその辺調べてやってみればよい。
>>644 classpathの設定については、JavaHouseに詳しいトピックスがある。
まずそこから出直せ
>それと教えていただいた
>urlは全部入れられないのですがどこかまずいでしょうか??
コピペっつー文明の利器があるだろ。
工夫しる。
650 :
nobodyさん :02/09/01 22:08 ID:jqC/lWsC
>>649 Windows2kだったら、makefile.preambleにOTHER_CLASSPATHに設定するという方法もあるぞな。
>>648 幸せになれたみたい。
意味はあとで調べよっと。
ありがとっ
あぼーん
>>646 >ただ、Webシステムを使うのにクライアントごとにライセンスが必要と
>なってはもう売り上げは望めないでしょうね。
こんな条件なら販売自体辞めたほうが経費がかからないだけマシだろ。
クライアントの管理が必要ならなんのためのWebシステムかわからんからな。
それと前にP社と取引があるとか書いてる人いたけど大丈夫か?
これじゃ倒産の可能性も考えてつきあわないとヤバいぞ。
>>653 こんな下手糞な煽りでもここの住人なら釣られるんだろうな・・・
>>646 違う。APLとAcro鳩が別物なのは当たり前。両者の関係がポイント
なんだよ。A社と取引があったら常識なんだけどな...。
ま、Web屋はPDFやA社のことをなんもわかっとらん連中が大半なので
しょうがないけどね。
>>647 takeValueForKey()の前にwillChange()は付いてますか?
657 :
nobodyさん :02/09/02 13:16 ID:Y5OcH7bS
>>656 うーむ、わからん。648の方法でうまくいったんだが、
willChange()というメソッドは手元の資料には載ってないなぁ。。。
>>658 2ちゃんとは書いてないけど?
他の掲示板はIP晒しているからネェ。
>>660 2chもIDひょうじしているところはログ記録してるらしい…
というか、記録してもまったくフシギじゃないよな。。
>>655 はあ!?ワケわからん。両者の関係ってなんだよ?
俺はそれなりにPDFのライセンスについて知ってるつもりだが、
>>646 の
主張が間違ってるとは思えない。もちろんP社とA社がトラブった件までは
知らんがな。
俺が理解できるように説明してくれるか?
説明できんなら
>>655 はP社工作員といわれても仕方ないな。
>>662 途中から読むとよくわからないので2スレ目から読むことをすすめる。
それをふまえて、ここでの話題はPDFのライセンスじゃなくて、
Adobe PDF Libraryのライセンスのことだと思われ。
P社がAdobe PDF Libraryにアクセスできてるかどうかは漏れも知らんが、
>>646 が真面目にライセンス読んでないのは明らか。
Acrobatの多人数共有利用については、インターネット・イントラネット
経由を問わず、Distiler Serverのライセンスにきちんと書いてある。
特に問題はない。P社以外にも使ってるところはたくさんある。
これはPDFそのもののライセンスとかPDF Libraryのライセンスとかとは別の話。
そして、これが肝心なところなんだが、A社自身はAcrobatで出来る用途
にはAcrobatを使え、という態度を取っている。
>>646 は嘘だと思うなら
A社の知人とやらに確認してみればいい。
664 :
nobodyさん :02/09/03 04:09 ID:+ajpb9nO
>>664 質問、競合の検出が出来なくなる、、って具体的に、何の競合の検出でしょうか?
プライマリキーの重複とかでしょうか?
WebObjectsはデフォルトで、裏で別なユーザが直前に同じレコードを 更新していたとき、手元のデータと比較して違いがある場合は 更新できないというロック方法(楽観的なロック)を行っているので、 648の方法ではこのロック機構が有効に働かない可能性が出てきて、 期待した動きが得られない可能性もあるということでしょう。 有効に働かないと、+100したのに、-200の値が表示されたり などという現象に出くわすわけです。 鍵マークをはずすと、その項目は比較しないよということですね。 なので、はずしても大丈夫な項目だけはずしましょう。
ありがとうございます>666 あ、ぞろ目だ。 では、逆に更新時に Error:com.webobjects.eoaccess.EOGeneralAdaptorException Reason:updateValuesInRowDescribedByQualifier がでた場合は競合が検出され、別ユーザが同じEOを更新してしまった、ということになるのでしょうか? (ほかユーザが接続していないのにこの例外がでる場合もありますし...) それと、willChange()とこの件は何か関連性があるでしょうか。 (わたしは元々の質問者ではないのですけど) WOのロックと更新時の挙動については不明瞭な点があるので、ここでクリアにしておきたいですn:-)
WebObjectsでは、変更を行った場合、変更を認識する必要があるオブジェクト (オブザーバといいます。EOEditingContextなどが代表格。Javaのイベント リスナみたいなもの。)に通知を行う必要があります。これを行わないと、 EOFの仕組み自体がうまく機能しなくなるので、、、。 この通知の仕組みを動かすのが、willChange()というメソッドですね。 ですから、この場合はEOFの仕組みがうまくいってなくて例外になって いるのだと思います。推測ですが、更新時になんかのフラグが立ってないのを 検出したとかの流れで例外を上げているのだろうと思います。
さらに補足すると、CustomEOを作ってアクセサメソッドを生成すると 自動的にwillChange(), willRead()等が付け加えられます。 EOFののロックの挙動についてはWroxの本がわりと網羅してる。 これを読んだあとにAppleの資料を読むといいかも知れない。
670 :
nobodyさん :02/09/03 13:08 ID:v16hnIxO
Wroxの本 について教えてください。 ていうか700ゲト
WO 4.x系だと、確かにCustomEOを作ってアクセサメソッドを生成すると、 自動的にwillChange(), willRead()等が付け加えられますが、 WO 5.1だと、takeStoredValueForKey()/storedValueForKey()が 出力されますね。 4.xのドキュメントを読むと、takeStoredValueForKey()/storedValueForKey()は EOFが使用するメソッドなので、ユーザ設定値はtakeValueForKey()/valueForKey()を 使うと書いてあります。 しかし、実際にはこれでうまくいきますし、willChange()/willRead()もいらないので、 takeStoredValueForKey()/storedValueForKey()の中で呼ばれているのでしょう。 ということは、WO5ではこれらのメソッドの位置づけが変わったのでしょうか。
<com.webobjects.appserver._private.WOPopUpButton> Warning: Avoid using the 'value' binding as it is much slower than omitting it, and it is just cosmetic. ってなんのメッセージ?
>>672 前後事象をもっと詳しくかけ\(#`Д´)/
>>672 WOPopUpButtonの宣言にvalue=...をつけるとパフォーマンスが落ちるよ、ということ。
省略時は数字になるので、内部的にインデックスのように使えて高速に処理できるんでしょう。
JavaScriptなんかで使うとき以外はvalueを指定する必要はないと思うんで
(文字列表示はdisplayStringを使えばよいし)指定しないのが無難かも。
ちなみにvalue指定しても普通に動きます。パフォーマンスもそんなに気にならない程度。
>>675 ありがとうございます。
英文のとおりだったんすね
>>663 >Acrobatの多人数共有利用については、インターネット・イントラネット
>経由を問わず、Distiler Serverのライセンスにきちんと書いてある。
たしかに書いてありますね。インターネット向けの無制限ライセンスはないと。
つまり、インターネットでP社のソリューションを使う場合は
アクセスするすべてのクライアントにAcrobatのライセンスが必要ということです。
そんなもので商売になるのかという話にはとりあえずコメントは控えます。
>特に問題はない。P社以外にも使ってるところはたくさんある。
お願いだから嘘を書き込むのだけはやめてもらえませんか?
荒らしに嘘で対応してもまったくの逆効果になることがわからないのですか?
本当だというなら実名に近い形で企業名をあげてください。
Acrobat起動が立派な技術だというなら別に実名でも問題ないですよね。
それとも、裏でコッソリAcrobat起動なんていう腐り切った商売をしてる会社は
実名を出されると迷惑ですかね?企業名の書き込みがなければそのように
理解させてもらいます。
それと私は駄目会社に見方する気はまったくありません。駄目会社が
WOの開発をしているだけでWOの価値が下がります。
話題の会社にはWOから手を引くだけでなく資本主義市場から退場して
いただきたいと思っています。そのほうが世の中のためです。
678 :
493 :02/09/04 02:34 ID:???
>>650 >makefile.preambleにOTHER_CLASSPATHに設定するという方法もあるぞな。
これ便利ですよね。
jarをNEXT_ROOT以下に置くようにすれば、Deploy環境に持って行ったときも
そのまま読み替えてくれるし。(わざわざパスを展開してからWOROOTに置き換えてるっぽい)
jre/lib/extに置くのはあんまり好きじゃないんで、Javamailなどのjarファイルは
C:/Apple/Local/Java/libなど入れてOTHER_CLASSPATHで指定するようにしています。
本来このスレの住人じゃないんだけど、乗りかかった船なので 最後まで相手してあげよう。 > アクセスするすべてのクライアントにAcrobatのライセンスが必要ということです。 > そんなもので商売になるのか クライアント数*Acrobatの料金とAdobe PDF Libraryのライセンス料と比べたら どちらが高いでしょう。顧客に対して安価にソリューション提供する場合に どちらが好ましい、または商売になると思う? Adobeがどういう会社かも知らずに、PDFを真剣に使った開発経験もなしに、 ただ1社おとしめるのが見てて気分悪い。 漏れもそうだが印刷屋さんがwebに進出するときのいちばんの悩みは、 仕事のまわしかたを知らないweb小僧の相手だったりするのだ。 とにかく偏狭なやつら多すぎ。みんな大変だねえ。
>>679 のつづき
> お願いだから嘘を書き込むのだけはやめてもらえませんか?
嘘だと誰が決めたの? ぼくちゃんひとりだけ?
> 裏でコッソリAcrobat起動なんていう腐り切った商売をしてる会社は
Acrobatをサーバ側で起動していたとして、それを個人的な好みでダメ技術と
判断するのは勝手だけど、当たり前の一般論みたいに書くのは我慢できないね。
それから私が噛み付いたのは、あくまでAPLの方がAcrobatより高級だ、みたいな
変な思想が論点なので、どこが駄目会社とかそういう話ではないです。
が、それを置いといても、P社は別に裏でコッソリじゃなくて、堂々と
Acrobat起動してるぞ。それを意図的に無視してここまでけなせるってのは、
何か別の利害関係を想像されてもおかしくないね。
> 駄目会社がWOの開発をしているだけでWOの価値が下がります。
独善。根拠無し。
同じ論法を使ってあげよう。
こんないい加減な議論をしているやつがWOスレに書いてるってだけで、
WOの価値なんかたかが知れてるな。
> 話題の会社にはWOから手を引くだけでなく資本主義市場から退場して
> いただきたいと思っています。そのほうが世の中のためです。
いよいよ個人的な恨みを書かずにはいられなくなったみたいね。
ま、スレ違いだし、さっさと帰って寝なさい。
あれ、
>>677 ってネタだったの?
スマソ。半分マジレスしてしまった。まあいいや。
工作員も夜遅くまで大変だな。
DQN会社は早いとこ退職してまっとうな仕事をしたらどうだ?
あっ、辞めたてもどこにも雇ってもらえないんだっけ?
まあ、従業員数人の超零細企業出身じゃどこの会社も敬遠するわな。
>クライアント数*Acrobatの料金とAdobe PDF Libraryのライセンス料と比べたら
>どちらが高いでしょう。顧客に対して安価にソリューション提供する場合に
>どちらが好ましい、または商売になると思う?
PDF Libraryが好ましい。なぜなら利用者がライセンス購入する必要がないから。
通常アプリに比べて操作性などあらゆる面で劣るWebアプリがもてはやされるのは
クライアントを管理する必要がないから。
これはWebシステムの基本中の基本。
クライアントごとにAcrobatのライセンスが必要ならWebアプリにする必要はないし、
Webしてはいけない。なぜならライセンス違反を誘発するからね。
>ただ1社おとしめるのが見てて気分悪い。
生憎こういうフザけた商売してる会社を1社しか知らなくね。
他にもあるならAcrobat起動してPDF加工してる会社名をあげてみろよ。
>P社は別に裏でコッソリじゃなくて、堂々とAcrobat起動してるぞ。
これ見てみ。
ttp://www.planetcomp.com 一言もそんなこと書いてねーよ。
それと今更話を戻して「Acrobat起動なんてやってない」ってのは勘弁してくれよ。
>何か別の利害関係を想像されてもおかしくないね。
勝手に想像しろや。
お前が何を想像しても痛くも痒くもねーからよ。
> 駄目会社がWOの開発をしているだけでWOの価値が下がります。 これって、あんまりじゃない?木を見て森を見ずの典型例。 暴走族がGTRのってるだけでGTRの価値が下がるといってるようなもんじゃん。 お願いだからこんなめちゃくちゃな理論展開するのはやめてください。
685 :
nobodyさん :02/09/04 10:11 ID:z+lQWYIA
漏れはサイバーラボの加藤社長がWO使ってるだけで、WOの価値は史上最高のものになってるんですが、何か?
WOで開発するイコール開発コストが安くてすむと勘違いしているバカクライアントが後を絶たないのだが、 だれかそれが違うことを論理的に説明してもらえないか。
687 :
nobodyさん :02/09/04 11:48 ID:mOs7rSld
WebObjectsは技術的には面白いと思うが、それ以上何を求めるのだろう・・・
>>686 ソフトウェア開発はいろんな意味で人身売買に等しいからな。値段の付け方なんて、どこもいい加減。
同じシステムをA社とB社とC社に見積もりだしても、使う道具違うし、人間も違うしで
何百マソも違うケースが多い。一番安いところに発注したらPerlで構築して
スパゲッティ状態で機能拡張しようと依頼したらさらに長い後期と莫大な見積もりがきた
という罠。漏れの会社のことだ...鬱志。
いま、別システムをWebLogicを使うというやつらに発注しようとしている。
漏れはJavaもWebObjectも知らぬフリしているので、どういうやりかたをするのか楽しみにしている。
見積もり値段は漏れの年収の5倍ぐらいだーよ。鬱志。
特に業務ルールの移り変わりが多い漏れの会社なんだがこういう柔軟な開発にWOは向いていると思いこんでいるのだが、やっぱ使うやつのスキルによるのか?>識者
689 :
688 :02/09/04 12:34 ID:???
どうでもいいがWebLogicのスレがこの板にたっていたが滑り台から転げ落ちる子供のように下の方に逝ってしまったな。 人気ねぇんだなぁ・・・・
>>689 2chで人気がないだけだ。煽りじゃないぞ。
逆にいうとWebLogic使ってる奴はここには書かないってことだろう。
2chの情報は貴重だが2chだけが世の中の全てじゃないからな。
俺は今JBoss使ってるよ。
691 :
688 :02/09/04 13:35 ID:???
692 :
nobodyさん :02/09/04 17:31 ID:z+lQWYIA
今更EOEditingContextのアーキテクチャに感動。。。なかなかないよ、このカラクリは。
>>656 とりあえず、↓のように修正したんだが、動かん。
>>647 と同じエラーが発生した。
public develop submitdevelopmod() {
aarticle.willChange();
NSTimestamp myNSTimestamp = new NSTimestamp();
aarticle.takeValueForKey(myNSTimestamp,"upddt");
session().defaultEditingContext().saveChanges();
develop nextPage = (develop)pageWithName("develop");
return nextPage;
}
もうだめぽ。
694 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/04 22:01 ID:Nrg4ZZE1
>>693 rocked attribute をハズしてもダメか?
それと、DBはなんだ?ポスグレか?ポスグレの場合は型をdateでなくてtimestampにしたほうが良いかもyo。
>>もうだめぽ。
そんなことをいうな。ソフトウェアに限界はない。解決策はどっかにある。
>>694 rocked attributeをはずすとwillChangeがなくても動くよ。
ただ、なんかはずさんほうがいいってなことが書いてあったから。。。
っーかカスタムEOとやらにすればこんな面倒なことしなくてよいのかい?
>>695 とりあえず結果オーライでいいのでは?
たしかテクノロジックアートのMLでTatsuyaKawanoたんがEOのロックについて
長々とスレを展開していたとおもうから検索してみれば?
>>684 >暴走族がGTRのってるだけでGTRの価値が下がるといってるようなもんじゃん。
この場合、GTRの価値は下がるのが正しい。
だから企業は好感度の高い人間に自分の会社の商品を使ってもらおうとするわけ。
漏れ達も知らず知らずのうちに好きなタレントが使ってる(たとえそれが
CMの中だけでも)商品を選んでているんだよ。
それ考えるとアポーは本当に商売下手だよね。どんな無茶苦茶な会社でも
開発パートナーとかいってとりあえずWebにのっけちゃうんだから。
逆に変な会社と一緒のイメージで見られるのを嫌ってアポーの
パートナーリストに名を連ねない会社も多いと思うよ。
それがイメージ戦略であり営業技術でもある。
このスレの住人は技術だけじゃなくこういうことも勉強すべき。
>>695 takeValueForKey()をtakeStoredValueForKey()に変えるとどうなりますか?
>>698 だめぽ。
とりあえずrocked attributeをはずす方向でやってこ。。。
粘着バカ、ごちゃごちゃうるせーんだよ。 恨み持ってんならそれなりのことしろよ。玉無し。 つまんねーんだよ、てめーの陰気な書き込み。
>>この場合、GTRの価値は下がるのが正しい。
開いた口がふさがらない。なんて滅茶苦茶な理論なんだろう...
>>699 私もはげどうです。加藤博士マンセー。
>>700 漏れもずっとまえににたような現象で悩んだが、結局錠前のアイコンを
はずして逃げました。特に大きな問題にはなってないです。
>>695 カスタムEO作ることに必要以上に不安になってませんか?
基本的にはEOModelerでJavaコードを生成するだけです。
すると、Article.javaが作られて、setUpddt()/upddt()が作られているので、
aarticle.setUpddt(new NSTimestamp());
session().defaultEditingContext().saveChanges();
するだけで基本的にはいけるはず。サブクラス化しているので、型名の
不整合が起こる箇所もあるかもしれないけど、それはEOGenericRecordから
Articleに書き換えるなりすればいいです。
# ところで、気になっているので書いてしまいますが、upddtって、Articleエンティティの
# 属性名(EOModelerでいうNameのカラム)ですよね。
# DBカラム名(EOModelerでいうColumnのカラム)ではないですよね。
# WebObjectsでは属性名のほうで認識するので、こちらをわかりやすい
# 名前(たとえばupdateDate)にしたほうがいいですよ。
# DBが訳わからん名前をつけていても、プログラム上は意味がわかる
# 名前で扱えるというのがWOの利点の一つでもありますし、、。
一人で使うシステムならlock属性をはずしてシステムを組んでも
問題ないでしょうけど、マルチユーザ環境だと問題ありだと思います。
ちなみに悲観的なロックを使うなら、EOEditingContextのlockObject()を
使用して、確実にレコードロックを確保してから更新処理に臨むという
方法もあります。
>>704 ロックをはずした場合のマルチユーザ環境で、
どういった面々で問題あるでしょうか。競合が検出されずに
他のユーザが変更した場合、仮に、そのシステムが
他のユーザの更新を許可するというものであれば、OKなわけですよね?
(珍しいかもしれませんが)
知りたいのは、他のユーザーの更新を許可しない場合の動作です。
ecでlockObject()をするのはよいのですけど、EOをロックしている最中に
クライアントがブラウザを閉じてしまったりセッションが終了して
しまったりした場合、ロックを解放するにはSessionがterminateするまで
待たなければいけない。それまでは他ユーザの更新はできない。
と踏んでいますがいかがでしょうか。もしそうなら、ちょっとシステムとして
は不便ですよね…。
また、競合が検出された場合のアプリの挙動です。クライアントに
「他のユーザが同じデータを編集しています」と表示させるシステムは
Webアプリではあまりお目にかかりません。もしくは、更新するまで
待っているような状態になるのでしょうか?先の例外が出てしまうからには
競合が起きているわけですよね。回避するか、例外を出しておくのが吉なのか。
諸賢のアドバイスが欲しいです。
>>706 もちろん、それでもOKな局面があることは認めます。
でも、単純に考えて、ある属性の更新ロジックが
a = a + 1;
みたいなものだったら、aは所詮キャッシュ値なので、
二人で同期を取らずに更新したら、正しい値が反映されないのは、
明白だと思います。
aが1
ユーザXがaを取得(a=1)
ユーザYがaを取得(a=1)
ユーザYがaを更新(a=2)
ユーザXがaを更新(a=2)
aは2(a=3を期待しているけど)
この状態を防ぐために、WOでは楽観的ロック(lockアトリビュート)と
悲観的ロック(lockObject())が用意されているわけです、
lockObject()を使ったら更新して直ちにロック解除が基本です。
同一呼び出しメソッド内で一連の処理を終わらせたほうがよいです。
トランザクションは、できるだけ短期にするというのは、
DBプログラミングの基本だと思います。
システムを使用するユーザの想定人数や使用頻度、クリティカル度に
よって、方針は変わってくると思います。
「他のユーザが同じデータを編集しています」と表示させるシステムも
最近仕事で作りました。(WOではなく、WebLogicでしたけど、、。)
>>706 EOModelerの錠前アイコンがやるのは、lockというよりはフェッチした
値の保存です。更新をかけるときに、この保存値をwhere節等で指定して、
他から変更が入っていないことを確かめます。
錠前アイコンを外すと、その属性がwhere節にあらわれなくなります。
ついでにEditingContextのlockObject(..)は、ECの使用許可取得、という
意味合いのもので、こちらもいわゆるロックとは少し機能が違います。
競合が起きたらどうするか?
前者の場合は、EOGeneralAdaptorException#userInfo() にアクセスすると
スナップショットと現在地が取得出来るので、そこから復元します。
後者の場合は、ケースバイケースかな。
ご指摘の通り、webアプリの性質上、ガチガチにロックをかけることは
あまりふさわしくないので、こういったメカニズムになっているのだと想像します。
ロックとは違うといわれるとかえって混乱を助長するだけなのではないかと思います。 たしかに、機構とは違って技法の分類ですが、 「更新をかけるときに、この保存値をwhere節等で指定して、他から変更が入って いないことを確かめます。」 というのは、一般的に楽観的ロックとされている方法です。 (Googleすればいくらでも説明が出てきますし、一般的なDBプログラミング 技法ですね。) ところで、ECの使用許可取得、ならlock()のほうではないんでしょうか。 lockObject()はEOの排他、レコードレベルの排他を実現する方法だと 認識しています。(OracleのFOR UPDATE句相当、今はどうしてるか知らないけど) これを悲観的ロックと説明しています。 WO 4.xのマニュアルでも、lockObject()をもってロックの説明を していますよ。
710 :
nobodyさん :02/09/05 14:41 ID:SiKaIPs1
Primary Keyの鍵マークどうすべきですか?
私なりの結論がでたので報告じゃ。 EOModelerで日付型の項目はrocked attributeをはずす。 カスタムeoは必要なし。 コーディングはwillChangeは必要なし。これでうまくいく。 saveChangeするときに日付型のものがwhere句にあるとどうやらエラーになるようだ。 以上。 ところで、、、、カスタムeoにするとどんなウマミがあるんかいのぉーーーー。
>>682 本筋とは関係ないけどホムペ見たら2ヶ月も更新がないんだな。
やる気がないのか、それとも粘着攻撃で逝っちまったか・・・。
>>709 確かにlockObject()はselect for updateを発行してるけど、それだけで
悲観的ロックといっていいものかというと疑問なんですよ。
レコードにオンデマンドでロックがかっても、同じecの別レコードに対する
revert()やsaveChanges()をとびこえてロック状態を維持できないから。
結局これも、別のobjectLock()で例外を出させて止めるしかないような。
私はもし聞かれたらWOにはペシミスティックロックは無い、とこたえてます。
Wroxの本もそういう結論。
4.xのマニュアルにはペシミスティックと書いてあるのかー。5.1までの
どこかで仕様がかわったんでしょうかねえ。
少なくとも、4.xまではRDBMSごとにアダプタが用意されていた関係で Oracleアダプタの場合は、FOR UPDATEを付加するような実装に なっていたはずです。 「今はどうか知らないけど」と書いたのは、JDBCドライバ経由に変わって このあたりどうしているんだろうという意味合いがあったのでした。 推測ですが、EOFレベルで、GlobalIDを使ってロックを制御している んではと踏んでいます。 以下は、悲観的ロックに対する僕の考えですが、 本当にロック状態を維持できないとすれば、それは単にバグのような 気がしますが、異なるセッションからの更新でそれがおこるとなると、 WOのトランザクションの使い方の問題かもしれないですね。 EC単位でトランザクションを管理していて、ユーザ間で使いまわして いると考えると、素直にECの設計を想像するとそうなる可能性は 高そうです。いわば、ECがトランザクションの管理単位というわけで、 同一ECにsaveChange()/revert()を送れば、ロックが解除されて 当然という気がします。 この場合は、ユーザセッションごとにECを用意することで、 うまく動くようになるのではないでしょうか。 4.xのマニュアルでは、 ペシミスティックロック オプティミスティックロック オンデマンドロック をWOがサポートしていることになっています。
質問。 オーム社本230ページからモデルの継承についての説明があるのですが、 いまいち、ピンときません。 どのような時にこのテクを使うべきでしょうか。教えてぷりーず。
682は元プラ社員?
そんなことはどうでもいいから、
>>715 の質問にだれか答えてやってくれ。
漏れも知りたいZoooo。
719 :
nobodyさん :02/09/06 20:31 ID:lrwQgpVO
>>715 私は以下のように使い分けています
つたない説明ですいません。
(1)単一テーブルマッピング。
同一のテーブルにあるけど、キー値によって検査方法が異なるとき使用
してました。(<<ってそのままやんけ)
いちいちif文で分岐させなくてすむし。
(2)水平マッピング
異なるテーブルにあるデータをひとつのテーブルに見せるときに使用しました。
大量データ時のパフォーマンスアップのため使用することが結構あります。
(テーブルの分け方は、Application上でラウンドロビンのメソッドを組んで
分割してました)
(3)垂直マッピング
テーブルの構成をJavaの継承のように使う方法。
エンティティの構造がJavaそっくりになるので、ER図がUMLのようになります。
これに関しては、最初のころは結構使っていました。
ただし、大量データ時はあんまり使いません。
プロト開発とか、テーブル構成もろくに決まっていないときによく使います。
720 :
719 :02/09/06 21:27 ID:lrwQgpVO
といってもよくわからないと思いますので、うまくいった例を1つだけ。 ある会社で備品管理システムで垂直マッピングを使用した例です。 そこでは、全備品を1つのシステムで管理しようとしたのですが、 備品といっても机とか、棚とか買いっぱなしのものや、パソコンとか プリンターとか保守先やIPアドレス、OS(複数あるかもしれない)とか 多岐にわたっていました。(中には社有車まで・・・) そこで、親には備品として最低限必要な項目(備品番号、購入日、価格、など) などを設定しておき、子供にはプリンターだったら消耗品番号、パソコン だったらIPアドレス、OSとかを配置して、(IPアドレス、OSはさらにリレーション をはっている)、備品一覧を表示すると全備品が表示されて、IPアドレスで検索 したいときはパソコンの検索画面から表示する、なんてアプリをつくりました。 この時はどのようなカテゴリーで管理したいか、設計段階で絞れなかったので、 垂直マッピングですぐに異なるカテゴリーを追加できるようにしておきました。 ただし、この手を使うと設計に自由度が加わる反面、まったく新しいカテゴリーの ものを管理しようとするとサブクラスの追加になるので、アプリのメンテナンスが 発生してしまうのが難点です。ただし、この場合、プロト運用の段階で大体の カテゴリーは絞れましたので、正式リリース後はサブクラスの追加はしていません。 まぁ、この場合、件数があまりないのが最初らわかっていたので、プロトのものの 延長をそのまま納品してしまいました。結果として発注から約1ヶ月で納品にまでこぎつけ ましたので、(仕様書込み)まぁまぁ成功した内に入っています。
722 :
715 :02/09/06 22:24 ID:???
>>719 ありがとうございます"_m(_'_)m_"。じっくり読んでから、また返事します。
>>717 >682は元プラ社員?
それよりもプラの話題が出ると必死に話をそらそうとする奴が怪しい。
俺の予想だと
>>718 は元プラ社員だな。
>>714 > EC単位でトランザクションを管理していて、ユーザ間で使いまわして
> いると考えると、素直にECの設計を想像するとそうなる可能性は
> 高そうです。いわば、ECがトランザクションの管理単位というわけで、
> 同一ECにsaveChange()/revert()を送れば、ロックが解除されて
> 当然という気がします。
> この場合は、ユーザセッションごとにECを用意することで、
> うまく動くようになるのではないでしょうか。
そうなると話は簡単なのですが、実際にはロック状態はECごとではなく、
EOObjectStoreCoodinatorごとに管理されています。
だから局所的なECを作っても対応できない場合があるのだ。
不特定多数が利用する可能性がありかつ終了状態がはっきりしない
webアプリでは、ユーザセッションをトランザクションの単位にするのは
危険という判断なのだろうと理解しています。
プ裸ネット必死だな(W
>>725 そうですね。ありがとうございます。
マニュアルには、以下のようにありました。
1.通常ユーザタスクと管理タスクの2つのタイプのタスクを実行するアプリケーション
2.自分自身のログイン情報でログインしなければならないWebObjectsアプリケーション
3.ユーザが同じデータベースで複数の同時トランザクションを開いておく必要のあるアプリケーション
をあげて、複数のEOObjectStoreCoordinatorが必要になるとしています。
まさにユーザという単位を必要とする場合だと思います。
その場合、以下のように行うとあります。
EOObjectStoreCoordinator coordinator = new EOObjectStoreCoordinator();
EOEditingContext ec = new EOEditingContext(coordinator);
これなら対応できるのではとおもいますが、逆に悲観的ロックしか使えなさそうですね。
728 :
nobodyさん :02/09/07 10:24 ID:AmzO1EBz
助けて下さい。 広文社「WebObjectsワークブック」に習って勉強中の初心者です。 日本語表示を行わせるため、以下をApplication.javaに書き加えました。 しかし、データベースから返ってくる文字が文字が化けてしまいます。 他に変更加える必要があるのでしょうか? WebObjects5.14、OpenBaseのバージョンは7.07です。 public void takeValueFromRequest(WORequest aRequest, WOContext aContext) { aRequest.setDefaultFormValueEncoding("SJIS"); aRequest.setFormValueEncodingDetectionEnabled(true); super.takeValuesFromRequest(aRequest, aContext); } public void appendToResponse(WOResponse aResponse, WOContext aContext) { aResponse.setContentEncoding("SJIS"); super.appendToResponse(aResponse, aContext); aResponse.setHeader("text/html; charset=SHIFT-JIS","content-type"); }
729 :
nobodyさん :02/09/07 12:05 ID:4PcbQPce
10.2でWO5.1を使いたいのですが、既に10.2付属のDev toolsをインストール済みの状態です。 この状態でWO5.1をインストールするとソフトウェアアップデートでアップデートできません。 10.1のインストールからやりなおしたほうが良いでしょうか?
もういちどDevToolをインストールしなおすべし。
731 :
nobodyさん :02/09/07 16:49 ID:i1Ug0+qR
>>728 見当はずれかもしれませんが、
>aResponse.setHeader("text/html; charset=SHIFT-JIS","content-type");
を
aResponse.setHeader("text/html; charset=SHIFT_JIS","content-type");
にしてみてください。
あと、OpenBase側の文字コードはどうなっていますか?
732 :
nobodyさん :02/09/07 19:06 ID:AmzO1EBz
728です。 SHIFT_JIS試しましたがうまくいきませんでした。 OpenBaseの文字コードはEUCになっています。これもShiftJISで試しました がうまくいきませんでした。 よく分からないのですが、JDBCドライバあたりが引っかかっているのか な、と考え試行錯誤中。何か情報ありましたら引き続きお願いします。
733 :
nobodyさん :02/09/07 19:28 ID:nbVLhQw8
>>732 だめでしたか
OpenBaseはつかっていないので分からないのですが・・・
OpenBaseの文字コードをShiftjis Japaneseにしてみたらどうでしょう
ただし、OpenBase7.07についてはODBC関連で問題が別のMLで報告されて
いますのでそれが遠因かもしれません。
あと試用目的であれば、OpenBaseの文字コードを変えずに、WO側の
文字コードを帰るのも手です。この場合、エンコーダーの指定は"SJIS"から
"EUC_JP"に変更します。
734 :
nobodyさん :02/09/07 19:41 ID:AmzO1EBz
ども728です。 だめです。日本語とおりません。泣きそうです。 OpenBase7.06にしてもだめ、OpenBaseの文字コード変えても駄目、 WOの文字コードも一通り試しましたが駄目でした。WOBuilderのデ フォルトエンコードなんてのも触ってみましたが駄目。 WOBuilderで普通に入力した文字ちゃんと表示されるんです、OpenBase から返ってくる文字が化けてしまうんです。OpenBaseのデータビューア で見ると日本語の部分だけ文字化けしています。
735 :
nobodyさん :02/09/07 20:42 ID:i1Ug0+qR
>>734 文字化けするのって、いままでのWOアプリで入力したデータですか?
それでしたら再度新しいWOアプリで登録したデータで確認してください。
WOのエンコードととOpenBaseの文字コードがずれていると破壊されたデータしか
登録されていませんので。
できれば、プロジェクトごとどこかにアップロードしてもらえばこちらでテスト
できるのですが。
WOMessage.setDefaultEncoding("EUC_JP"); をApplication.javaのコンストラクタに入れてみてはどうだ?
737 :
nobodyさん :02/09/07 22:25 ID:AmzO1EBz
アップロードの用意をしていた所、
>>736 さんのレスを読んで試してみた所
うまくいきました。ありがとうございました。
ただし、EUC_JPでは無理でSJISで通りました。
助けて下さってどうもありがとうございました。
ところで、なぜこういうことになったのか?というのは難しい話なのでしょうか?
>>736 はおれっちのカキコだ。名前入れ忘れスマソ。
とりあえず、WOMessageのリファレンスを読んで味噌。
おれっちは詳しいことはワカランが、さやかタンがセミナで
この一行を入れていたんでいつも真似ている(;´Д`)ハァハァ
>>737 もしかしたらDirectActionからpageWithNameでページ生成して返しているのかな?
それだったらApplicationのappendToResponse()は通らないので、そのせいだったのかも。
740 :
二つ目のお気に入りとして :02/09/08 08:24 ID:JOWA0TAZ
741 :
>>728 :02/09/08 08:26 ID:sGKQxizr
DirectAction.javaは以下のようになっています。 自分では触っていません。 import com.webobjects.foundation.*; import com.webobjects.appserver.*; import com.webobjects.eocontrol.*; public class DirectAction extends WODirectAction { public DirectAction(WORequest aRequest) { super(aRequest); } public WOActionResults defaultAction() { return pageWithName("Main"); } }
742 :
729 :02/09/08 15:53 ID:???
>>730 Dev tools入れ直したのですがうまくいかなかったので、
結局10.1入れ直してアップデートしました。
今までひたすらROMってましたけど、今日から実際にWO触っていきます!
駄スレですいません。
うちのiMAC(333Mhz)には何故かしらdeploymentが入りません。 pkg一個ずつ入れていくと、他は入るんだけどdeploymentだけはHDDが選択されないのです。 現在悪の根源を探索中。
そもそもdeploymentを入れる必要はあるのですか? Developerが入っていれば不要なのでは。
746 :
744 :02/09/10 18:00 ID:???
>>745 Developerだけでも良かったんですか?(無知
OSXServer10.1.5を突っ込んだのでライセンス的に付属のdeploymentを使いたかったのですが
その後iMacのハードをG3&G4ポリタンクに移したり、スレーブでマウントしたり
うちの機材で考えうる限りを尽くしてみたのですがDeployのインストール先に選択できません。
ちなみに身の回りに転がってた6GBのくあんたむとか20GBのふじつーとかにもXServer入れて
deployのインストールを試みたのですがダメでした。
同じG4のIBM30GBには入っているのに...
あれやこれやのテストの結果、deployのインストールにはハードディスク的に制約がある
って結論に達してしまったのですが...なんか納得いかない。
ちなみに今度はおんなじ333iMacに純正6GB(まくすたー)の組み合わせでジャガー
をインスコ中。deployが入れられるか検証してみます。
---
うーん、業務でも無いのにアホなことに一に使ってしまった。
WebObjectsって普通にSQL1回で済みそうな処理に 細かなSQLをいくつも投げるじゃないですか。 これってDBに余計な負荷をかけてしまわないんですか? これはフォールティングによって解決されるのでしょうか。 もちろんEOの恩恵を受けたいので直接SQLを投げたくないです。
>>746 開発機に無理にdeploy入れる必要はないです。
運用機材に入ってれば十分。
たまたまそれらが一致してる場合は両方入れるけど。
>>747 確かに、余計な負荷をかけているよね。他ツールだとSQL一発で
いけるものを…というのに、いくつもSelect文だしてると、ちょっと
びっくりする。でもEOの恩恵から抜け出したくないので
プログラミングでうまくすり抜けようと精進する日々です(w
フォールティングもうまつ使えば便利なモノだしね。アプリの画面設計とか
EOの動きに併せて変えるときのいいわけになるし(笑)
(「ここをこうすると、DBに負荷がかかっちゃうので、こうすれば」っていうかんじ)
750 :
nobodyさん :02/09/10 22:09 ID:1spD99Hc
WOで、日本語(Shift-JIS)で、Encode指定が、Shift-JISだと、 〜が?になっちゃう件、SJISなら良いというのと、 Java 1.4.1Betaならうごくらしいけど、試している人居ます? 1.4.1RCでたからつかっちゃうかなー。いつでるんだろ。<1.4.1 で、SJISとか、Shift-JISとかどーちがうんでしょうか?
752 :
744 :02/09/10 22:21 ID:???
>>748 開発機に無理にdeploy入れる必要はないです。
なんとなくの実験です。
時代遅れのマシンにDNSやらせてたんですが、WebObjectsのさーばーなんかも出来ちゃうんだろうか?
と、ふと思い立ってしまったわけです。
まぁApple的に、「頼むから運用はしっかりした環境でやってくれたまえ、マカ諸君!!」ということなでしょう。
>>751 ありがとーありがとう、ほんとーにありがとう。
素早い返答感謝感激っす。
よくWebブラウザで外のHPを閲覧しているときに、たまにエンコードが おかしくて文字化けすることがありますね? AppleのTechInfo.woaもそうなるときあります。 私のところもそうなんです。 社内のLAN上では、どのPCで、どのブラウザでも正常なのですが、 専用線で接続された(128K)九州(当方神奈川)の事業所からだと、 文字化けが激しいのです。 上記の〜が?になる場合もよくあります。 そのせいか、どうかは知りませんが、 Error:com.webobjects.eoaccess.EOGeneralAdaptorException Reason:updateValuesInRowDescribedByQualifier のエラーもよくでるそうです。(日付型なし、全てロックON、カスタムObject) こっちでは問題ないのに、九州方面は不安定です。 どーしたらよいでしょう。 DB Server:Win2K Server+MS-SQL 2K WO Server:Linux7.3+J2SDK1.4.0 文字コードはEUC 開発:Win2K Pro. J2SDK1.4.0 です。
>>754 串が何か悪さしていないか?事業所別に串が違うときは管理者とよく相談しる。
通過、WebObjectsはJDK1.4での動作保証してんのか?対象外プラットフォーム
(しかもOSも)での特定しにくい不具合を出されても誰も面倒みきれんぞ。
しかし、その例外はEOModelorのロックをはずせば少しは幸せになれるかモナー。
それと〜が、?になるのは文字のエンコードの問題だろう。shift_jisにしてみたらよろしくって?
>>755 > 串が何か悪さしていないか?事業所別に串が違うときは管理者とよく相談しる。
串ははいっていませんのです。
管理者は無知なのでなんの期待も出来ません。
他の静的Webページはなんの問題も無く閲覧できています。
> 通過、WebObjectsはJDK1.4での動作保証してんのか?対象外プラットフォーム
それを言われるといたいですけど、JDK1.4にしたのは、
>>39 の文書で導入したからです。
> それと〜が、?になるのは文字のエンコードの問題だろう。shift_jisにしてみたらよろしくって?
これも、サーバーが同じ場所にある、こちらでおこなうとなんでもないのですけど。
サイトが違うとおかしいなんてことありますかね?
757 :
nobodyさん :02/09/11 10:07 ID:48pKj0wm
>>756 ちゃんと表示されるサイトと、
化けてしまうサイトの同じURLからhttpdヘッダを抜いて違いを
見比べてみたらどうか? なにかエンコーディングの指定をする
呪文が抜けているんじゃないか?
Application.javaのtakeValueFromRequestとappendToResponseをちょっと
コピペしてみろ。あとApplication.javaのコンストラクタにWOMessages.setDefaultEncodingはいってるか?
>>757 Application.java の内容ですが、
>>728 さんの、
aResponse.setHeader("text/html; charset=SHIFT-JIS","content-type");
の文がないだけです。
これはいれた方が良いのですね?
あと、コンストラクタに、WOMessages.setDefaultEncoding("SJIS");
も、はいってなかったので入れてみます。
なにぶん、九州の外れまでは行かせてくれない+向こうに知っている人いない
+リモート接続環境もないので、待つしかないのですが・・・
>>758 >>これはいれた方が良いのですね?
いれたほうがいい。httpdプロトコルの本でも読めばかわる。
SHIFT-JIS Shift_JIS どっちでもいいの? Shift_JISが正式じゃなかったけ?
Shift_JISが正式
762 :
744 :02/09/11 16:44 ID:???
誰か他にもOSX ServerにDEPLOY入れてる人がいたら聞きたいのだけど OSXServer10.1.3をインストール→付属のWebObjects(Deployment)をインストール→ System/Library/WebObjects/JavaApplications/wotaskd.woaをダブルクリック...なぜかエラーで終了 試しにDeveloperTOOLSを入れてみる やはりwotaskd.woaは起動できない よくわからんがDEVELOPMENTをインストールしてみる wotaskd.woaもJavaMonitor.woaも起動できた --- この謎はうちだけなのか?
763 :
754です :02/09/11 18:54 ID:MT74//ru
おかげで直りましたようです。 ですが、まだ問題が出てきました。 HTMLに、「〜」を書き込むと、WOが「?」を表示してしまうので、 SJISにすると表示できるのですが、フォームに、「〜」を入れて、 DBへ書き込むとDB内が「?」が格納されてしまいます。 「SJIS」を「Windows-31J」にすると、DBには、「〜」を格納してくれますが、 WOのHTMLの「〜」が「?」に表示されてしまいます。 一体どーすれば。 Application.java−コンストラクタ WOMessage.setDefaultEncoding("Windows-31J"); public void takeValuesFromRequest(WORequest aRequest,WOContext aContext){ aRequest.setFormValueEncodingDetectionEnabled(true); aRequest.setDefaultFormValueEncoding("Windows-31J"); super.takeValuesFromRequest(aRequest,aContext); } public void appendToResponse(WOResponse aResponse,WOContext aContext){ aResponse.setContentEncoding("Windows-31J"); super.appendToResponse(aResponse,aContext); aResponse.setHeader("text/html; charset=Shift_JIS","content-type"); }
>>763 前のレスにもあったけど、httpdが何を話しているか、トレースして
そいつをウプしてみそ。
766 :
765 :02/09/11 22:54 ID:???
それだけでは何なのでほそく。 ダブルクリックじゃなくて、rootになってコマンドラインからやると 起動出来る。当然deployの設定はdevelop入ってなくても出来る。 WOALauncherで起動出来るのはあくまで開発者用のオマケを思われ。
>>764 それをやる前に簡単なInsert/Viewのアプリ作って試したら、
PostgreSQLはOKで、MS-SQL Serverの問題のようです。。。。
768 :
744 :02/09/12 22:52 ID:???
>>766 マカならではの失態でした。
ありがとうございました。
769 :
りお :02/09/14 09:43 ID:J4OqYpnJ
/ ) / / / / / / .' ;,,,.・;: 。',: ./ /_∧ -つ ;.:. ∧_∧ / / ゚Д゚)シネ!/__ノ: ,,:・,‘( ) ←>>マカ | へ/ / ⌒> _/ / | レ' /、二つ| y'⌒ ⌒i | /. | / ノ | / / , ー' /´ヾ_ノ / / / , ノ / / / / / / ノ / / ,' _/ / / /| | ノ / !、_/ / 〉 ⊂ -' |_/
>>769 りおタンはキャップつきでカキコしてることを知らないんですか?
>>771 それでも毎回毎回、すぐに満席になっちゃうんだから、人気があるというか
導入したい人は多いという罠。
キャラビットの自慢話というよりは、倉橋センセぐらいになると沢山の導入事例が
あるんでしょうけど、ああいったパブリックな場で紹介してもイイよ、と
許諾してくれた中で紹介しやすかったのがキャラビットだけだったのでは。
ちょっと担いじゃったけど。工作員ぽいかな?(w
キャラビットがどうかはともかく(漏れも一回聞いたことあるが) この手の入門セミナは毎週やってくれるくらいじゃないと 裾野が広がらないでしょう。
>>773 そーだよね、講師も一人だけじゃなくて、複数人用意して同じ内容を
繰り返せばいいだけの話だし。けど、漏れは某大手企業の新入社員
向けのセミナを月〜金曜日の午前と午後2回、3時間ずつやったことが
あるけど、最後は声がガラガラで体力ヘトヘトだったよ。
一人で喋るには限界があるよな、つうか、無料セミナだから
カネも満足に出ないだろうに。ギャラ少なければ好きな話を一つぐらい
やらせてもらってもいいかもな(w
>>773 セミナにはここでウワサになってるプ社のタバタ氏がいたよ。
途中でマックの操作につまづいた人とかに教えていた。
>>773 でも、あんまり開催しまくって、国内ユーザーが増えすぎてしまうと、
アップルジャパンでのサポートが回らなくなる罠。
あそこは、サポート人員がほとんどいないらしいからなー。
>>776 というか、サポートなくても、ヘルプファイルとOmniGroupの過去ログで
ほとんどまかなえてしまうから別になくても大丈夫という罠。
でも企業としてちゃんとしたサポート部隊欲しいよなぁ。
>でも企業としてちゃんとしたサポート部隊欲しいよなぁ。 ビジネスで導入するには、これが鍵なんだよ。 サポート体制もまともに無いような製品、稟議とおらねぇよ。 鬱
>>776 そうなったらそれこそプ社とか倉橋センセにサポート外注すればいいじゃん。
今よりは回りそうな気がする。
>>778 禿同。ついでにこれは技術の連中が実際にそのサポートを利用するかどうか
とは別の話。
>>779 Kセンセはわかるけどプ社に何を期待するの?
Acrobat起動技術(藁)?
__,,,,_ /´  ̄`ヽ, / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ i /´ リ} | 〉. -‐ '''ー {! | | ‐ー くー | ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! ゝ i、 ` `二´' 丿 r|、` '' ー--‐f´ _/ | \ /|\_ / ̄/ | /`又´\| |  ̄\ 殿下はWebObjectsに興味を持たれたようです。
>>780 プ社のT氏はWebObjectsに関しては相当なウデを持ってるとのこと。
某所で聞いた話なので間違いはないかと。
>>780 >>782 P社は実際にはWebObjectsの開発実績がほとんどなく、趣味レベルで触っている
T氏を前面に出すイメージ営業しかやってないとのこと。
某所で聞いた話なので間違いはないかと。
プ社の話はもうあきたんですが(しかもかなり)、何か?
社員数人の零細企業で相当なウデを持つ人間がいたらあんなに 暇そうに実作業以外のことはできないでしょ。 プ社に仕事がないのは2ちゃんのカキコを見るまでもなく、 同社のホームページを見ればわかる。 イメージ営業というわりにはあのホムペはちょっと・・・。 なんでも理系大学院卒レベル(爆)の社員が話を聞くそうだ。 実際には院まで逝って年喰ったら普通の会社に就職できなくなって しかたなくプ社みたいな超零細企業に就職したってクチなんだろうけど。
>>786 そのはなしも某所できいたから、ききあきた。もっと他にないの?
788 :
工作員 :02/09/16 13:45 ID:???
>>786 今のプ社の前のデザインのホムペに社員の経歴書いてあったけど、
全員、大学(院)→プ社というわけではなくて、どこか別の企業に逝ってから
プ社、のようですけど。
789 :
nobodyさん :02/09/16 18:40 ID:KUBOn0tF
(探したけどまとまった情報なし) OSX10.2をクリーンインストールしたあとで、WO5.1を入れ直す のはできますか?手順とかあります。(DevToolを先にいれる とか?)
790 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/16 19:06 ID:mni+mqct
>>789 ちょうど、今日、漏れはその作業をしていた(w
手順は、HDDを初期化→10.2をインスコ→10.2についていたDevToolsをインスコ→WebObjects5.1をインスコ→WebObjects5.1.4ウプデータンをあてる
でやった。一応問題なさそう。
つうか、WebObjectsBuilderおかしくねぇ?WOImageにちゃんとバインドしてるのに
XとYが赤くなったりとか。オレ様はちゃんとバインドしてるっっつーに!と
安物ディスプレイに向かってほえてました(;´Д`)
(WebObjects5.1.4のバグなのねん)
わおわお、りお大書記長??と同じ作業してたんだ。 参考にします。 実は、…… OSX10.1.5前後のとき、WO5.0→WO5.1よOSX10.0.3→OSX10.1.2-4の ややこしいアップデートと、セキュリティアップデートと、DevTool とのインストール順序と、OpenBaseのアップデートと様々なものが こんがらがった経験あるから、心配してたのデスデス。
792 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/16 19:28 ID:mni+mqct
>>791 おれっちはマッキントッシュをメインマシンにしてないからな(w
好き勝手にOSの入れ替えとかやってるのだ。
MacOS X 10.2は前よりだいぶマシになったけど、ウィンドウのリサイズとか
は救いようがないぐらいダメだなぁ┐(´〜`)┌。
クォーツエクストリームとか逝ってくれて少しは期待したんだが。
G4本体を赤く塗ってシャァ専用にしてみるか。3倍速くなるかモナー(w
(学生の頃は塗装工のバイトをしたのだ、スプレー塗装には自信あるぞ←強烈激烈無関係
793 :
bloom :02/09/16 19:34 ID:oOYm4lAy
> 実際には院まで逝って年喰ったら普通の会社に就職できなくなって ぎくぎくぎくっ(汗)
>>783 趣味レベルというには少し気合い入ってるよね。
JavaWorldに紹介記事書いたり、講演いろいろやったり。
もし本当にひとりであれだけやってるとしたら
大したもんだと思います。
>>795 激しく同意。けど、あの長髪は切った方がイイと思うのは漏れだけですか?
WOPopUpButtonについて質問です。 EOModelerからEntity 'Sample'をJavaしてSample.javaをProjectにadd fileします。 WOBuilderでWOPopUpButtonにbindしたいのれすが、なんかうまく行きません。 ちなみに今 displayString Sample.attrib0 item Sample list SampleArray(このComponentでSampleの中身をNSArrayにキャスト。ここが問題?) selection SampleToString(適当なString型variable) です。 表示は問題ないのですが、次のCompoに渡すときに、AttributionがStringにハマりません。 ちょっと何をどうbindすればよいのか分からなくなってしまいました。 何方かレクチュアしていただけませんか?
798 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/16 21:48 ID:mni+mqct
>>797 public Sample itemSample;
public Sample selectionSample;
public NSArray samplesArray;
とする。
list → samplesArray
item → itemSample
displayString → itemSample.attrib
selection → selectionSample
でどうだろうか?(listにはすでにFetchしたsampleのArrayがあるとして)
selectionには、現在選択されている、配列の中のEOが格納される
(厳密には配列内のポインタが入るのか?)。よって、Itemと同じ型の
変数を指定すれば貴様も幸せになれるだろう。
ハズしていたらすまぬ。判らぬことがあったらもっと書け。
799 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/16 21:51 ID:mni+mqct
>>796 おれっちは実物を2回ほど見たことあるが、
あの長髪はサキ・ヴァシュタールを思い浮かべるな(←年齢バレるって(;´Д`)
結構、サラサラヘアーでうらやましかったりもするが(をぃ
800 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/16 21:52 ID:mni+mqct
ついでに800ゲット(⌒ι⌒)
801 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/16 21:54 ID:mni+mqct
>>798 書き忘れたが、itemとselectionにバインドする変数はインスタンス化する必要はない。
連続カキコ、スマーヌ.
う、Thanks GOD 'りお'。出来ました。うーん流石、男のスレは違う。 私もT氏にお会いしたことありますが、P社の方は長髪サラサラロングヘア の方が多いような気が。
803 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/16 22:27 ID:mni+mqct
>>803 どうでもいいが、801もおれっちが取ったか。ゃぉぃ(爆
>>802 そうか、ウマくいったか。よかったな。これで安心して眠れるぜ。夜用2枚重でちゃんと対策しておけよ(←意味不明(;´Д`)
>>786 誰もURLキボンしないとこ見るとみんな自分で捜したのね。
プ社って有名企業だな〜。
漏れの会社はこんなとこで有名になって欲しくはないけど・・・。
>>788 >今のプ社の前のデザインのホムペに社員の経歴書いてあったけど、
今現在なくなってるとしたら、なんか問題があったのかね。
各方面から叩かれて個人名載せるのが恥ずかしくなったとか。
>全員、大学(院)→プ社というわけではなくて、どこか別の企業に逝ってから
なおさら悪いって。院まで出て数年で辞めて零細企業勤務じゃ
もう転職不可能!!
漏れは年収1000万くれっるって言われてもさすがにプ社には逝けんな。
805 :
工作員 :02/09/17 07:01 ID:???
>>804 わかった、もうわかったよ。よーくわかったから……もぅ…(ノ´Д`)ノ
addObjectToBothSideRelationshipWithKey...だったかな? リレーションシップオブジェクトにオブジェクトを追加する云々をおこなう このメソッドの意味とか使い方がよくわからんのですけど、ボクだけですか? 誰か詳しい使い方教えてください。オーム社の本だとちょっと難しくて・・・
>メソッドの意味とか使い方がよくわからんのですけど、 なら、使わなければいいだけじゃん。
×・・・メソッドを使いたいがためにコードを書く ○・・・目的の実装を実現するために適切なメソッドを使う
とある案件にWebObjectsを提案したところ元請けさんが 「WebObjectsではデータベースにExcel・Word・PowerPointを格納して検索できるのか?」 と聞かれました。 とりあえず私の知る限り無理なきがするのですが...そういう機能をもった アプリケーションサーバーやデータベースがあるのでしょうか? ついでに画像や動画や音声ファイルもデータベースに"格納"したいとのことでしたので こちらは検索はそれ用のソリューションを購入しないと無理。 オススメ的にはそういうもんはDBに入れないと答えましたが、 他のAP鯖ではバイナリもすべてDBに突っ込むのが正解なのでしょうか?私にはどうしてもそのメリットがわかりません。 配列扱いにして「似たような配列の画像を探せー」ならわからない気もしないのですが ワタクシ、激間違っていますでしょうか?なんだか自分が井の中の蛙に思えてきました。
>>809 >Excel・Word・PowerPointを格納して検索できるのか?
これはAP鯖の機能というよりDBの機能になるのでは?あるいはJustのConceptBase
のような全文検索エンジンをDBとは別に入れるとか。
>他のAP鯖ではバイナリもすべてDBに突っ込むのが正解なのでしょうか?
>私にはどうしてもそのメリットがわかりません。
Oracle Intermediaだったら画像サイズを自動的に生成してくれてPCサイト用も
携帯サイト用も1ソースで済んでハッピ〜だった気が・・・・これだけじゃないで
すけどね、Intermedia。確か。ウル覚え。
激しくいいかげんな情報なのでsage
>>今のプ社の前のデザインのホムペに社員の経歴書いてあったけど、 >今現在なくなってるとしたら、なんか問題があったのかね。 これどっかに残ってないかな? ちょっと手を加えれば3日は笑えるページができそうなんだが。 なにしろ***理系大学院卒レベル***の社員だもんね〜。 そざかし仕事できるんだろーな。
>>810 画像エンコーダー付きですか、ちょっと便利ですね。
「JustのConceptBase」はこれからgoogleしてきます。
813 :
nobodyさん :02/09/18 12:27 ID:eCAyCH1c
Oracle9iのInterMediaならExcelとかWordもいける。 SQL Serverもいけるはず。 たあし全文検索かけたいだけなら、Namazuとか使ったほうが手っ取り早い。 しかし、こういう不定形のデータが入ってくるシステムって、客がいろいろ勘違いしている可能性が高い。
>>813 InterMediaの味を知った客先はとんでもない大容量の映像とかなんだの
入れたいっていいはじまるからな…Oracle9iのInterMediaだけど、
ハードPowerそれなりのモノを用意しないと遅いぞ。
最初、Pentium1Ghzの鯖1台用意してテストした時はまぁまぁのパフォだったけど
いざ運用となったら社内の人間が100人ちかくこりゃ便利だって使い始めて。
メモリ1G搭載してても遅くて、結局ハード増設。気をつけれ。
全文検索だったらNamazuでイイとおもう。
いらなくなったちょっと遅めのマシンにRedHatとかSolaris入れて
使うなんてぇのもいいし(もちろん、ユーザの利用状況にあわせて)
>>しかし、こういう不定形のデータが入ってくるシステムって、客がいろいろ勘違いしている可能性が高い。
ハゲ道。お互いに何を実現したいかを酒でも飲みながら話し合った方がいいかもな。
>>806 つうか、使いたいから使うんじゃなくって、本とかに載っているから
テストしてんだろうか?
addObjectToBothSideRelationshipWithKeyはEOModelorの
リレーションシップオブジェクトのインスペクタ開いて、OwnsDestination(だったかな?)
とセットで使うとEOを保存するとPkyもDestination側のEOに伝達されて
外部Keyに該当するAttributeに値が入るつー仕組みじゃなかったっけ。
そのへんを調べてみたらどうだろう?
オーム社の本は洋書をそのまま和訳したから時々何を書いているのか
わからんところあるから原書読んだ方がはやかったりするぞ。きっと(w
最近WO始めたものですが、なにか?(違) 最近WOを始めて、PostgreSQL入れて「さぁ、やるぞ!」って思ったら トラブル勃発で泣いてます。 EOModelerからSQLがジェネレートできなかったりなどなど… そこで少し先輩方にお聞きしたいのですが、PostgreSQLを使ってる方は、 postgresのアカウントでWO開発しているのでしょうか?
>>816 MacOS X からはわからんが、Windows2kでもEOModelorからはSQLGenerateは
あまりアテにならないので、おれっちはDB構築はSQLを直接PSQLで叩いていますが、なにか?(違)
818 :
816 :02/09/19 22:37 ID:???
レスありがとうございます。あと環境書き忘れすいません。OS X 10.2です。 私も明日ターミナルからやってみようと思います。 OS Xで開発するときはpostgresアカウントでログインしてProject Builderとか、 WebObjects Builder使ってますか?
>なにしろ***理系大学院卒レベル***の社員だもんね〜。 院卒=頭良い=仕事デキル んだと本気で思ってるとしたらプ社はやはりドキュソかと・・・。
820 :
nobodyさん :02/09/20 14:30 ID:/MLJ70M7
ぽすぐれと開発環境が同じマシンにはいってんの?>818 だったら、べつにぽすぐれのアカウントのひつようは無いんじゃない? EOモデラーの接続情報にぽすぐれで使うアカウントとパスになってれば いいんじゃないの?? Terminalからいじるときはsuコマンドでユーザ切り替えればいいんだし。 はずしてたらすいません。
821 :
b :02/09/20 14:58 ID:+oiCjvk9
EOModelorで定義しているEntityの各Attribute名をすべて取得する良い方法は ありませんか? WebObjectsというよりはEOFのプログラミングなのかもしれませんけど。 ソートに関するロジックを書いていて、Entityの構造が将来にわたって変更になっても いちいちプログラムに手を加えることなくラクチンにできる方法がないかと。
823 :
822 :02/09/20 19:58 ID:???
それと、これもEOFの質問ですけど、insertObjectしたEOを無効(キャンセル?)したい時は ec.revert()で内容が無効になりますが、ecが保持してるEO全てが無効になって しまいますよね。できれば、指定のEOをねらい打ちするかのように無効に したいのですが、できないでしょうか。 NSMutableArrayクラスのメソッドを使って処理をして、最後の最後で insertObject()するというのもやってみたんですが、ロジックがやたら 長くなってまったので、なにか良い方法はないかと。
824 :
822 :02/09/20 20:02 ID:???
もうひとつ。すいません、教えて君で… NSMutableArrayにEOをaddObjectしているんですが、これをソートしたり することはできませんか? さらにもう一つ。DBからフェッチしてきたEOのNSArrayですけど、さらに 絞り込み、みたいなことをやりたいときはみなさんどうしていますか。 VBですと比較的簡単に実装できるんですが、、再びqualifierを 作って結果的にSQLをDBに投げることになるのでしょうか?
>>822 ちゃんと調べてから書け、このヴォケェ!
と、いってみるテスト...ちょっとまて、サンプルも必要だろ。
つうか、書いてる意味から考えるから。
>>822 Movie sampleMovie = (Movie)movieDisplayGroup.selectedObject();
EOClassDescription movieDescription = sampleMovie.classDescription();
NSArray attributeArray = movieDescription.attributeKeys();
Enumeration enum = attributeArray.objectEnumerator();
while (enum.hasMoreElements()){
String attribute = (String)enum.nextElement();
System.out.println("attribute name = / " + attribute ) ;
}
とりあえず、サンプル。カスタムEOで定義されているメソッド(key)の
一覧を取得できる。key一覧をStringのArrayで持ってくるから少しは便利かモナー。
もし、リレーションシップ名も欲しければ、EOClassDescriptionにそれっぽいメソッドが
あるから探してクレ。
ただ、希望してるのはEOModelorのAttribute一覧ってかいてあるんだよな。
その場合はEOCustomObjectからEOClassDescriptionを取得してそこから
EOEntityからEOModelGroupを取得してと、徐々に奥に入っていくようなカンジで
親になるオブジェクトを取得するメソッドがそれぞれ用意されているから
たどっていって一覧をゲッチューすればよろし。
参考にならなければもうちょっと希望なんかを書いてクレ。
>>826 ちょぃウソあり(ノ´Д`)ノ
EOCustomObjectからEOClassDescriptionを取得してそこから
EOEntity→WOModelGroupなんて取得できへん(ワハハハ
ちょっとまて、むかぁしのプロジェクトから何かあるか探ってみるか。
828 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/20 22:37 ID:8AL7Hvbt
>>826 昔のプロジェクトにゃなかったんで作ってみた。いちおう動くから試してミロ。
つうか、オムニのMLにゃこの手の内容はゴロゴロしてるかモナー
EOModel eoModelObj = EOModelGroup.defaultGroup().modelNamed("WOMovies");
NSArray entityArray = eoModelObj.entities();
Enumeration entityEnum = entityArray.objectEnumerator();
while (entityEnum.hasMoreElements()){
EOEntity entity = (EOEntity)entityEnum.nextElement();
System.out.println("Entity name = / " + entity.name() ) ;
Enumeration attributeEnum = entity.attributes().objectEnumerator();
while (attributeEnum.hasMoreElements()){
EOAttribute attribute = (EOAttribute)attributeEnum.nextElement();
System.out.println("Attribute name = / " + attribute.name() ) ;
}
}
選択したEOをさかのぼっていくようにしてEOModelorの情報をゲットするやりかたじゃないけど、
まぁ、ガマンしてくれ。あれ、でもどうやってEOModelorの内容を知るかまでは
書いてないからな、どうだっていいや(w
829 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/20 22:46 ID:8AL7Hvbt
>>823 これでどうだ??
EOEditingContext ec = this.session().defaultEditingContext();
Movie invalidateMovie = (Movie)movieDisplayGroup.selectedObject();// "無効にしたいEO"
EOGlobalID gid = ec.globalIDForObject(invalidateMovie);
ec.invalidateObjectsWithGlobalIDs( new NSArray(gid) );
特定のEOをキメうちで無効にしたい、というので使えると思う。
ただ、動作確認はちゃんとやるように(リレーションシップがどうなるか保証もてないので)
830 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/20 22:55 ID:8AL7Hvbt
>>824 今日は大盤振る舞いだ(笑)
NSArray内のEO群をソートする方法か?漏れはもうセクゥスして寝たいから(w、
サンプルは自分で考えてくれ。ヒントだけ。
EOSortOederingクラスに、sortedArrayUsingKeyOrderArrayというメソッドがある。
そいつがArrayに対してEOSortOrderingオブジェクトを与えてソートを実行するメソッド。ぐぴゃ(⌒ι⌒)←意味不明
で、再度絞り込みをしたい件だけど、一例としてWODisplayGroupにはsetQualifier()メソッドがある。
こいつにEOQualifierオブジェクトをブチこんでupdateedDisplayedObjects()を実行すれば
DBにSQLを投げずにWOdisplaygroup内で持つEOのArrayでQualifyがかかる。と、おもった。ためしてねぇけど(笑)
NSArrayの場合だと、 EOQualifierクラスにfilteredArrayWithQualifier()メソッドがある。
そいつにEOQualifierオブジェクトともとになるNSArrayをブチこんでやると
SQL投げずにフィルタされる。あとは実装次第ってぇところだな。
がむばってくれ。わからんことがあったら、もっとかけ。
中レベルまでの教えて君大歓迎だ(w
831 :
822 :02/09/21 08:27 ID:???
りおタン キタ---------(°ω°)-------------!!! どうもありがとう〜♪ これからサンプル試してみます。うう、うれぴぃ。
このスレで低レベルな技術論を展開してるバカどもに僕の考えた画期的な 技術を一つ教えてやろう。WOでPDFを加工する技術だ。 Acrobatって知ってるか?あのソフトはVBから操作ができるんだ。 院も出てないお前らは知らなかっただろうけどな。 え?VBとWOが何の関係があるんだって? まあ、お前らみたいな素人にはわからないだろうが、WOはEXEプログラムを 実行することができるんだ。 つまりWOからVBプログラムを起動してAcrobatを操作すればPDF加工が できるってわけだ。どうだ?目から鱗が落ちる思いだろう? 理系大学院卒の僕だからこそ考え付いた画期的な方法だよ。 WOとVBのプログラムは時給1000円の学生アルバイトにやらせればいい。 派遣会社に時給2000円という破格の単金を提示して依頼しようと したこともあったけどナメた態度をとられたから、 全部こっちから切ってやったんだ。 やっぱりビジネスは冷淡じゃないと駄目だね。 それとこの仕組みはビジネス特許申請中だから真似しようとしても無駄だよ。 僕の会社にはこういう申請中の特許が多数ある。 嘘だと思うなら会社のホムペを見てみろ。 残念ながら実用化したものは一つもないが、近い将来には僕の会社は 特許料収入だけでやっていけるようになる予定だ。 まあ、こういうのをビジネスっていうんだよ。 お前らもこういう視点で仕事ができるようにならないといけないね。
834 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/21 19:34 ID:n+jiSbS4
しまった間違えた(;´Д`)
>>833 >>831 試した結果はどうだ?結果を教えてクレ-.ちょぃ気になったんで。
828でEOEntityオブジェクトを取得してからEOAttributeのArrayが取得
できているんだけど、何となく、別の方法でもゲッチュできるかもしれん。
827で書いた、現在のEOからさかのぼるようにしてdefaultModelGroupを
取得する方法をちょっと模索してるんだが、普段使わないようなこと
やるから時間かかってるし(w
つうわけだ。なんかワカランことがあったら書いてくれ。もうすぐ次スレだしな。
次はインタンスは辞めて、別の名前にしようZeee (w
835 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/21 20:46 ID:n+jiSbS4
>>
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/990953955/401-402 専用のHTML編集ツール(WebObjectsBuilderという)を使って
HTMLタグに対しWebObjectsが使うエレメント(ダイナミックエレメントという)を
設定する。
たとえば、表(TABLE)のTRを繰り返し表示させたい時。
HTMLにするとこんなカンジ。(一部タグを省略。TRの部分だけペースト)
<WEBOBJECT NAME=Repetition1>
<TR>
<TD><WEBOBJECT NAME=Hyperlink1><WEBOBJECT NAME=String1></WEBOBJECT></WEBOBJECT></TD>
<TD><WEBOBJECT NAME=String2></WEBOBJECT></TD>
<TD><WEBOBJECT NAME=String3></WEBOBJECT></TD>
<TD><WEBOBJECT NAME=String4></WEBOBJECT></TD>
<TD><WEBOBJECT NAME=String5></WEBOBJECT></TD>
</TR></WEBOBJECT>
ここで、<WEBOBJECT >〜</WEBOBJECT>タグがWebObjectsが使う独自タグ。
もちろん、実行時にはこのタグはブラウザには見えない。
<WEBOBJECT NAME=Repetition1>と定義してあるのが、</WEBOBJECT>までを
繰り返し表示するWebObjectsのダイナミックエレメント。
(WORepetitionという)
836 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/21 20:46 ID:n+jiSbS4
つづき で、このHTMLとは違う別定義ファイルには、 Repetition1: WORepetition { item = itemForMovie; list = movieDisplayGroup.displayedObjects; } てなカンジに定義されていて、listには配列オブジェクトが、 itemには配列オブジェクト内の各オブジェクトの受け皿になる型を セテーイしておく。この別定義ファイルは、HTMLを編集する専用ツール (WebObjectsBuilder)上でGUIで設定した内容が自動生成されるので 開発者が基本的にいぢくる必要はない。 実行時は、WebObjectsのフレームワークが勝手にlistにセテーイされた 配列のナカミを繰り返し読み込んで、上記の場合は<TR>を作り上げていく。 WebObjectsフレームワークの場合は<TR>タグをはじめとするHTMLを生成するためのロジックを 書く必要はない。ツールでセテーイした内容に基づき、Javaで書いたロジックの実行結果や フレームワークが実行した結果をHTMLに展開してくれる。 だいたい、こんなもんれす。MSのVisualInterDEVとかも同じかな?でもちょっと違うんだよな。 なんかワカランことがあったらどんどん書いてクレ-.
837 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/21 20:53 ID:n+jiSbS4
ちなみに、WebObjectsBuilderというツールでつくった HTMLテンプレート(としておく)は、WOコンポーネントと 呼ばれて、構築するプロジェクト内に保存されて、、 <WEBOBJECT>タグを含んだhtmlファイルと、 <WEBOBJECT>タグ(=ダイナミックエレメント)がどのような データを持って振る舞いをするか、を定義した*.wodファイルや WebObjectsが使う独自クラスの挙動を定義した*.wooがあって 一つのパッケージになっている。(*.wo)
838 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/21 21:00 ID:n+jiSbS4
htmlファイルや他のテンプレートのファイル名とJavaクラス名は 全て同じ名前になっていて、(Sample.java ,Sample.wo(Sample.html , Sample.wod , Sample.woo )) 実行時にクラスがインスタンス化される。この辺の最初のファイル 生成もツールがやってくれる。 実行時はhtmlファイルをレンダリングする途中で<WEBOBJECT>タグが あればWebObjectsフレームワークが*.wodに定義されている内容に 従って同名のインスタンス化されたJavaクラスのフィールドを取得 したりメソッドを実行して結果をhtmlへ展開(レンダリング)する。 こんなカンジです。
840 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/21 21:07 ID:n+jiSbS4
WebObjectsが政教分離じゃなかった、デザインとロジックが完全に分離した云々と 言われるのは、htmlに<WEBOBJECT>タグを書いておいて、定義ファイル(*.wod)を フレームワークが読み込んで同名のインスタンス化されたJavaクラスと データのやりとりをする部分にあると思われる。htmlファイルには 直接Javaクラスのメソッドなんかを書いても実行できない仕様に なっているから理屈でも現実でも完全に分離していることになる。
841 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/21 21:09 ID:n+jiSbS4
故にWebデザイナはこのタグについての説明を簡単に説明して いじらないでね、とか約束をつけておけばあとは気にすることはない(一応は(ワラ )
842 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/21 21:14 ID:n+jiSbS4
>>説明を簡単に説明して 日本語になってない(;´Д`)スマソ PerlやPHPをやったことがある方なら、WebObjectsの便利さが きっとわかってくれると、おもったりするんだが。たう゛ん。
>>836 Thx!!
そうすっと、String1とかString2とかってのはどこで定義するの?
あと、ちょっとマニアックな状況だけど、例えば表の中にフォームを書いて、 各行の中身をそれぞれ対応する各オブジェクトに入力したい(複数行一括入力) なんて場合にはどうすればいいの?
845 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/21 21:26 ID:n+jiSbS4
>>843 ええと、先ほどから出ている、htmlとは別の定義ファイル(*.wod)に
定義する。厳密には、どのような文字出力をするのかといった振る舞いを
同じ定義ファイル内に書いているんだな。アチョー.
846 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/21 21:30 ID:n+jiSbS4
>>844 ズリセンしてクソして風呂はいるから、その後で書くのでまっててクレー.
>>846 ういっす。すまんすsage
あと、例えば微妙に動的な文言
「『新規入力』画面」と「『登録変更』画面」ってのは
よくあるテンプレート系エンジンだったらifdefとかを直接ページに書いちゃうと
思うんだけど、WOの場合はどうしてるの?
いろいろ知りたいsage
848 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/21 22:04 ID:n+jiSbS4
>>844 クチで説明するのがかったるいので、サンプルの実行結果(HTMLソース)をば。
<form method="post" action="/cgi-bin/WebObjects/SampleWOMovies1.woa/wo/jHvAdoUO0bZbdb6FgYmAXM/1.1">
<P ALIGN=CENTER><FONT SIZE=5>EditMovies</FONT></P>
<TABLE ALIGN=CENTER>
<TR><TD><a href="/cgi-bin/WebObjects/SampleWOMovies1.woa/wo/jHvAdoUO0bZbdb6FgYmAXM/1.1.1.0.1"> EOF Next Generation</a>
</TD><TD></TD><TD>Apple Computer, Inc.</TD><TD>Surreal</TD><TD><input type=text value="1996/01/25" name="1.1.0.9"></TD></TR>
<TR><TD><a href="/cgi-bin/WebObjects/SampleWOMovies1.woa/wo/jHvAdoUO0bZbdb6FgYmAXM/1.1.1.1.1"> Star WOB</a>
</TD><TD></TD><TD>Apple Computer, Inc.</TD><TD>Drama</TD><TD><input type=text value="1999/08/22" name="1.1.1.9"></TD></TR><TR>
<TD><a href="/cgi-bin/WebObjects/SampleWOMovies1.woa/wo/jHvAdoUO0bZbdb6FgYmAXM/1.1.1.2.1"> WOF The Next Big Thing</a>
</TD><TD></TD><TD>Apple Computer, Inc.</TD><TD>Action</TD><TD><input type=text value="1999/08/22" name="1.1.2.9"></TD></TR><TR>
<TD><a href="/cgi-bin/WebObjects/SampleWOMovies1.woa/wo/jHvAdoUO0bZbdb6FgYmAXM/1.1.1.3.1">37.2 le Matin [Betty Blues]</a>
</TD><TD></TD><TD>Cargo Films</TD><TD>Drama</TD><TD><input type=text value="1986/01/03" name="1.1.3.9"></TD></TR><TR>
<P><input type=submit value="insert" name="1.7">
<input type=submit value="delete" name="1.8">
<input type=submit value="update" name="1.9">
</P><
/form>
849 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/21 22:10 ID:n+jiSbS4
↑ 余計なタグはとっぱらって、TABLE内にテキスト入力フィールドを 各TDに配置したやつを入れた実行結果と思ってくれ。 で、inputタグのnameエレメントにそれぞれ1.1.0.9といったユニークなキーが 割り振られている。FORMの内容がサーバーに送られてからサーバー側の 任意のセッションオブジェクト(ここでは、最初のFORMタグにある actionエレメントに、長いURL内にあるjHvAdoUO0bZbdb6FgYmAXMてのが セッションID)で、サーバー側でこれをキーにしたオブジェクトが 生成されていて、その中にname=1.1.0.9がどれとつながっているのか、 なんてぇのが管理されている。というイメージだとわかりやすいだろうか。 Submitの場合もツール上では、Javaクラスに定義された任意のメソッドを セテーイして、実行時に実行されると指定はするが、htmlソースだと、 nameで管理された番号でメソッド実行なんかを行っている(もちろん、 この番号はWebObjectsが動的に割り振ったもの)。
850 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/21 22:16 ID:n+jiSbS4
>>847 WebObjectsの場合は実装方法がいくつか用意されている。
一つは新規登録用、更新用と別々の画面を作成する。もちろん、これは
似たような画面になるので効率が悪い。
もう一つは新規登録用と更新画面の入力項目で共通になる部分を
パーツ化しておいて(といっても、htmlと定義ファイルがWebObjectsのルールに従ってパーツ化したものだけど)、
それが他のコンポーネントでも使い回しができる「部品」として
保存できる。(ようは、JavaBeansを作っているようなモンだ。かなり強引だが)
まぁ、他にもダイナミックエレメントを使って条件(ロジックで決める)
によって任意のHTML表示を実行時(HTMLレンダリング時)に切り替える方法も
ある。まちがってもHTML内にロジックを書くことはない(除JavaScript)
>>849 なるほどなるほど。いい感じだねえ〜
name要素がコンフリクトしない仕組みにするとやっぱりそうなるよねえ。
>>850 ループはともかくifdefぐらいならデザイナに触らせてもいいかな?
って気もするけどね・・・ともかくThx!
あともう1コだけ、WebObjectのページ遷移(というかアプリケーションのフローの定義)ってどうなってるの?
スマン、質問が漠然としすぎだった。。 例えば、あるビジネスオブジェクトの 「入力」→「確認表示」→「登録完了」 なんていうフローはどうやって定義するの?
>>853 ネタニマジレスカコワルイ
釣り師の思うツボだぞ(w
内容はネタじゃなく事実みたいですけど。
まあWebObjectsから".EXE"起動してってのは確かに画期的だ罠。 さすがは理系大学院卒というべきか。 おいらの会社もこういう発想ができるようになるとP社みたいな 有名企業(笑)になれるんか。 これだけだと隔離スレでヤレって言われそうだが、 EXE起動した場合のセキュリティってどうなるのかね? EXEの中から好きなことやりたい放題?
>>858 ン?
> まあWebObjectsから".EXE"起動してってのは
これって、サーバーサイドの話なのではないのですか?
サーバサイドでexeが実行可能なサーバサイドアプリなら、 すべてに当てはまる話しか。 Javaでruntime.exec()が使える環境だったら、どれも同じだろ。 実装者がそう実装していればの話しだけど。
861 :
nobodyさん :02/09/22 21:48 ID:6gZmFq4J
・・・PDFの生成をする画面だけ、Perl + PDFLIB などを使えば?
862 :
香具師 :02/09/22 22:46 ID:???
釣り師の思うツボだちゅぅに りおタンはちゃんと質問にレスしてますね、エラィ. そんな漏れも釣り師の思うツボ(w
>>862 香具師の意味分かって使ってんのか?
あと無意味なレスやめろや。
プ裸ネットよ、WO使いを名乗りたいならAcrobatもJavaで操作しろ!! なんでexeなんか使うんだ?
香具師 かぐし、やし。
>>864 みたいなことを言う。
ちょっと調べてみた。
情報提供:三省堂
■[香具師]の大辞林第二版からの検索結果
こうぐ-し かう― 【香具師】
(1)香具を作る人。また、それを売る人。香具屋。
(2)やし(香具師)。てきや。香具屋。「―のいひぐさをよく覚えたぜ/滑稽本・浮世床 2」
(3)
>>864 のことを指す。
■[香具師]の大辞林第二版からの検索結果
>>864 WOも昔はJNIバリバリだったという罠。
別スレで
香具師の使い方間違ってるヤシがいた
↓
香具師の意味を間違ってるぞ
↓
じゃぁどんな意味か言ってみろ
↓
>>866 ここでも見るとは(;´Д`)
しかもほぼ同じ時間。
>>851 , 852
香具師話のせいで質問が埋もれちゃったじゃないか。
ページ制御だが、ハイパーリンクやフォームのボタンのようにアクションを
起こすことが出来る場所に、遷移したいページのidentifierを書くことが
出来る。直接名前を書いてもいいし、ページを返すメソッドを書いてもいい。
単純に移動するだけじゃなくてなにか処理を行ってから遷移したいときは
このメソッドの中にいろいろと処理を書いて、最後に次のページのオブジェクトを
返せばいいのだ。シンプル。
WOPopUpButtonについて教えてたもう。 あるテーブルAのa列からデータを取得しpopupに表示させて、 選択したものを他のテーブルBのb列に保存したいんだが、 やり方がわからん。 とりあえずアプリケーション開発ガイド(オーム社)の217頁のように listにはAのDisplayGroup.allObjects itemにはA型のaKey displayStringにはA型のaKey.aをバインディングさせて popupに表示させることまではできたんだ。どうだすごいだろう。 ってそれは誰でもできるんだなっ。 世話をかけてすまんな。
>>851 ,852
>>869 が親切に教えてくれたので、そっち参考にプリーズ.
>>871 Entity A と、Entity B は何かしらのリレーションシップの関係にあるか?
理論的にも実際のEOModelor上での設定でも。
たとえば、
Entity A toOne > Entity B
Entity B toMany >> Entity A
という関係のリレーションシップがあった場合、
WOPopupButtonのselectionにEntityA.toEntityB という具合に
EntityBへのリレーションシップをバインドしておくと幸せ炸裂だベイビィ.
カスタムEOクラス的に言うとフォームが鯖に送られるときに
カスタムEOのリレーションシップのsetアクセサメソッドが呼ばれるわけだ。
ハズしているかもしれん。
もっと違うことなんだYo-という場合はもちっと詳しくかいてクレー.
>>872 >Entity A と、Entity B は何かしらのリレーションシップの関係にあるか?
ないと思う。って優香リレーションシップはまだ勉強してない。。。
>もっと違うことなんだYo-という場合はもちっと詳しくかいてクレー.
おう、もうちと詳しく書かせていただく。
Entity Aはpopupに表示させたい項目をつらつらと書いてるだけだ。
もちろんpopupはいくつかある。こんな感じだ。
id value
popup1 神と人間の境界線
popup1 人に会社名を言って恥ずかしくないライン
popup1 業界内でのみ会社名を言えるライン
popup1 マカーが趣味でやってる零細企業
popup2 神
popup2 人
popup2 糞
Entity Bはこんな感じだ。
Company Line
ア○プル 神と人間の境界線
キ○ノン 人に会社名を言って恥ずかしくないライン
でだ、Entity Bの登録画面で(プロフィールみたいなものと思ってくれぃ)
Entity Aのvalueをpopupに表示させておいて(条件にid = popup1があるぞ)
popupで選択したものをsaveChanges()でEntity BのLineにズドーンと入れたいのだ。
長くなったな。すまそ。
↑おかしいなぁ、適度に空白をいれたつもりだったんだが、見にくいな。 ちと追加説明。 Entity Aはidとvalueがあって、Entity BはCompanyとLineがあるんだ。 あとカスタムeoは使用していないんだ。
>>874 まずそういうののためにDBの正規化というのをそのへんの本でも立ち読みして
勉強してくれ。そうするとリレーションの意味もはっきりする。その上で、
カスタムEOを使ってなかったとしても、リレーションをたぐって
takeValueForKeyPath()が呼ばれるのは基本的に同じなので
872のりおたんの説明をじっくり読むべし。
Direct to Webを試そうと思ってさ、EOModelerでモデルを新規で作成して データを新規登録しようとしたら ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Error: java.lang.IllegalStateException Reason: Adaptor com.webobjects.jdbcadaptor.JDBCAdaptor@5caa7a failed to provide new primary keys for entity 'Message' ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんなエラーがでてくるのですよ。 この原因はなんでしょか? 環境はMacOSX10.1.2、WebObjects5.1.4、Openbase7.0.7 自分で作ったモデルが悪いんだろうなと思っていろいろこねくりまわしてみたんだけど プライマリキーを作成できないっていわれてもわかんないのです、どこをどういじればいいのか… EntityA<--->B<--->>Cみたいなモデル作ったつもり ひんとプリーズ
879 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/24 09:11 ID:2NTGZykG
>>878 何のDBをD2Wでいじりたいのだ?情報ぷりーず。
エラーは、Message Entityに新しいレコードを作成しようとした時に
プライマリキーが作れなかったことを逝っているんだが。
モデルファイルにプライマリキーがちゃんと設定されているか、
DB側の設定に問題はないか
などを確認してはどうか。
880 :
878 :02/09/24 10:03 ID:???
すばやいおへんじ さんくゆー りおタン ごめんなさい、原因はModelファイルのプライマリーキーの Value ClassがStringだったことでございました。Numberにしてことなきを得ました。 DBは自分で設計して1からはじめようとしていたものです。 ↑これが一番の原因、未熟者だもんで。
881 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/24 12:24 ID:2NTGZykG
うむ、ウマくいってよかったな。また何かあったら遠慮せず書け。
りお。のりのり。
ここには運用に強そうな方がいらっしゃるようなのでおたずねします。 ウェブオブジェクトで開発したアプリケーションをLinuxで稼働させる場合、 開発環境は固定されますか。それと、一般論としてLinuxとSolaris(Sunのマシン)とでは パフォーマンスはどちらがよろしいでしょうか。 たとえば1000万の予算があるとするならば、SunFire280Rを5〜7台ほど買うのと、 Compaqの320Lを20台ほど買えるぐらいの差がありますが、パフォーマンス面では やっぱり後者になるでしょうか。 チケット販売予約システムをウェブオブジェクトで提案されてきたのですが ハード面については当方で面倒みることになったので、アクセスが集中したときの ことを心配しています。SI屋はウェブオブジェクトは比較的軽いアプリケーションサーバーだと 言っています。アプリののプロトタイプは提案されてから10日ぐらいで 仕上げてきました(ウワサ通りでびっくり)。が、運用面がゼロの状態です。 質問がバラバラですいません。よろしくおねがいします。
884 :
883 :02/09/24 23:16 ID:???
ちなみにアプリケーションはMacOS X で作ってるといってました。 ウチはシステムの運用面でLinuxが慣れていたんですが、 SI屋は保証できないと言ってるので。 開発環境や運用環境が固定されてしまうものなのか、と。 だとすると不便かも。
885 :
nobodyさん :02/09/25 11:11 ID:LJ8kcrhu
JAVA 1.4.1FCS でましたね。
>>883 見積もりベースでかまわないけど、アクセス数がわかんないとちょっとこたえ
ようがないかと。
いちおう、WOは独自の負荷分散を持っていますから、マシンの台数が多ければ
いいのですが、20台ではちょっと管理が大変かも。それに、予算1000万てったって
バックアップ機材とか考えたら実際にマシンに使えるのはその半分くらいじゃ
ないですか?
ちなみに、WebObjectsはLinuxを正式にはサポートしていませんので、いちおう
Solarisを薦めておきます(Win2000はちょっと管理が面倒。MacOSXは実績なし)
ところで質問返しで申し訳ないが、あなた(またはあなたの会社)は今後この
WOアプリケーションをメンテナンスする立場ですか?この「MacOSXで開発」
しているツーところがちょっと気になります。
>>873 Entity Bを全部埋めてみたのですがあってますか?
アップルコンピュータ 神と人間の境界線
キャノン販売 人に会社名を言って恥ずかしくないライン
NTT-ATテクノコミュニケーションズ 人に会社名を言って恥ずかしくないライン
サイバー・ラボ 業界内でのみ会社名を言えるライン
ステラクラフト 業界内でのみ会社名を言えるライン
オブジェクトビジョン 業界内でのみ会社名を言えるライン
フレームワークスソフトウェア 業界内でのみ会社名を言えるライン
千明社 業界内でのみ会社名を言えるライン
テクニカルピット 業界内でのみ会社名を言えるライン
メタテクノ 業界内でのみ会社名を言えるライン
オフビートワークス 業界内でのみ会社名を言えるライン
ステッド 業界内でのみ会社名を言えるライン
ヘリオグラフ 業界内でのみ会社名を言えるライン
アイザック 業界内でのみ会社名を言えるライン
アーチシステムズ 業界内でのみ会社名を言えるライン
アプロポー 業界内でのみ会社名を言えるライン
エムアイ マックヲタが趣味でやってる零細企業
イーリープ マックヲタが趣味でやってる零細企業
ローラン マックヲタが趣味でやってる零細企業
オブジェクトファクトリー マックヲタが趣味でやってる零細企業
ビー・ユー・ジー マックヲタが趣味でやってる零細企業
ペンギンシステム マックヲタが趣味でやってる零細企業
アイ・ツゥ マックヲタが趣味でやってる零細企業
エイビスシステムソリューション マックヲタが趣味でやってる零細企業
シオン マックヲタが趣味でやってる零細企業
プラネットコンピュータ マックヲタが趣味でやってる零細企業
888 :
nobodyさん :02/09/26 08:10 ID:nw83B3p0
>>887 AppleとBEAとかを比べてみよう。
889 :
883 :02/09/26 09:03 ID:???
>>886 忙しい中ありがとうございます。なるほど、運用リスクを考えるとサポートされている
Solarisがよろしそうですね。予算はたとえばでの話しでしたので実際はちがいます。すいません。
私はシステムの運用ををする立場になります(プログラミングはSI屋に任せてる).
MacOS Xで開発してるSI屋は
>>887 のリストには載っていないところで結構著名なところじゃないかと思います。
あまり書くと怒られるので、これくらいで勘弁してください(実名も勘弁してください)。
その後、SI屋からの協力もあって、開発環境がMacOS XでもWindows2000でも
関係なく、WebObjectsアプリケーションは固定されないことが判りました。これで一安心です。
お騒がせしてすいませんでした。
>>889 WebObjectsはDBやEOFに
熟知したエンジニアがプログラムすれば
BEAとかのAP鯖と比べてずっと軽い方だと感じるよ。
漏れの会社一日5万PVぐらいのWebSiteをWebObjectsで運用してるが、
SunFire280R(CPU*2)1台で十分運用できちゃってるから。
ちなみに、
>>887 のリストには入っていない(ププッ
>>886 ふと疑問に思うのだが、WebObjectsが持っている負荷分散って、
WebObjectsのフレームワークが、Web鯖からきたリクエストを
インスタンスや他鯖に分散するんじゃなくって、Web鯖にインストール
されているWebObjectsアダプタ(ApacheにモジュールとしてAddされているやつ)が、
負荷を分散するんだよね?
893 :
:02/09/26 18:37 ID:P+zTkd8k
>>892 前にステラが出てきた公演でWebobjectsがWebサバから来たリクエストを
ブロードキャストでブン投げるって要ってた気がしる。
894 :
nobodyさん :02/09/26 18:47 ID:cgoTPxwX
>>893 それもまたスゲェことやるな(w
WOはそういう実装が比較的簡単なんですかね?
895 :
だれか、 :02/09/26 23:55 ID:ZoxMGeW0
NTTのマリオスという、そりゃその手の人がみりゃブッたまげるような システムがWebObjectsで構築されているそうなんですが、 どういうモノなのか、知ってる人おしえてください。
>>890 WebObjectsパートナーリストに社名があるとDQN企業と同列に
扱われるだけのような気がする。
載せないほうがマシだと考えてるのは漏れの会社だけか?
マリオスは、サイバーラボのカトー社長んところで作ったやつだろ。 他、航空管制システムとかもWebObjectsで作ってるらしいぞ。
899 :
nobodyさん :02/09/27 09:57 ID:XbCB7cEO
>>899 情報サンクスコ。はじめてみた。いや、こりゃ、まじに凄いですな。
ウェブオブジェクトは
マカーの遊び道具だとばかり思いこんでいた漏れは逝ってよしですか?
>>899 ついでに、そこのURLにある、
(6)位置情報システムの例
PHS端末を持った移動者を追跡するシステム例を図13に示す。
はNTTのイマドコサービス(だったか?)をさしているのだよな。
ウェブオブジェクトが航空管制だとか医療系のシステムで使われているとは。
そういやエアドゥーのチケット販売もウェブオブジェクトだったっけ。
バックにミカカがついているせいか?教育関係のシステムでもウェブオブジェクトが
使われていたりするんだろうか。
こういう機関でウェブオブジェクトが使用に耐えうるのですな。しらんかったよ(w
もっと情報プリーズ。
サイバーの位置情報システムのデモみたことあるけど、 地図上のオブジェクトが全部レイヤー分けされてて、 必要な情報だけリアルタイムに抜き出して表示とかをやってたな。 電子カルテの作成デモも、すごかったよ。
903 :
nobodyさん :02/09/27 15:05 ID:wROUanYY
初心者の悩みを聞いて下さい。 hello = new String("こんにちわ"); これで、helloをWOStringにバインドして表示させようとすると文字化けしてしまうのです。 同じやりかたで表示した部分だけ文字化けしていて、他は問題なく日本語表示出来ているんです。 Application.javaにはコンストラクタのやつも含めてちゃんとおまじない書いてる。エンコードはShift_JIS。 前はちゃんと動いていたプログラムをOS10.2の環境に持ってきたらこうなってしまったんですけど、何か助かる道はないのでしょうか。
904 :
nobodyさん :02/09/27 16:49 ID:lbR2pzEX
> 903 javaコンパイラ設定のソースファイルのエンコーディングを日本語にする。 でいけるかと。
905 :
nobodyさん :02/09/27 17:38 ID:wROUanYY
> 904 上手く行きました。 ありがとうございます。
>>901 マリオスにしてもサイバーにしてもWebObjectsでもなんでもない
Objective-Cで書かれたGUIプログラムなんですが..。
>>906 あ、そうなの?それも全くしらんかったよー(笑)
でも、objective-cというところが、WebObjectsのニオイがするなぁ。
え?じゃぁ、なんで、サイバーラボはWebObjectsのセミナになるとオオトリをつとめるかのごとくカトー社長がデモするわけ?裏金まわってんか?(w
909 :
教えて君 :02/09/28 12:31 ID:r2sYyZLY
Monitorで複数台Hostを使って試験運用しようとしているのですが うまくいきません。 MonitorがインストールされているマシンをHost1、別のマシンをHost2 としてMonitorに追加し、アダプターのurlを指定するところにHost1の アダプターのURLをいれてそれぞれのHostにインスタンスを追加してみた のですが、Host1の方しか見にいきません。 MonitorのDetialの方から直接起動すると最初はHost2のインスタンスを 見るのですが、そのうちHost1に戻ってしまいます。 どっか設定を忘れているんでしょうか? ちなみにOSはWin2000Pro,WOは5.1です。 (これで運用するわけではありませんが) あと、DNSはなく、HOSTSによる名前解決をしています。
>>905 具体的に、どこを、どのように変更したらウマくいきましたか?教えてください。
911 :
909 :02/09/28 15:12 ID:r2sYyZLY
>Monitorがインストールされているマシン 違った。 正確には「Monitor」を稼動させているマシンです。
912 :
nobodyさん :02/09/28 19:21 ID:xWE7MvJU
913 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/29 01:00 ID:/aJBD23n
>>909 んー、各インスタンスが4つあるとして、うち2つがHost1、残りがHost2なんだな?
それでアプリにアクセスすると、Host1にしかリクエストが逝かない、ということか?
Web鯖のアダプタに何をつかっているかだよな。IISのアダプタか?それともCGIか?
CGIだったら負荷分散しないんじゃなかったっけ?あれ、負荷分散をランダムにすりゃ
大丈夫なんだっけ。
そこらへんのセテーイ内容キヴォンヌ.
>>912 なかなかオモシロイ情報サンクスコ.
914 :
909 :02/09/29 03:04 ID:f6zb2Vcs
>んー、各インスタンスが4つあるとして、うち2つがHost1、残りがHost2なんだな? >それでアプリにアクセスすると、Host1にしかリクエストが逝かない、ということか? その通りです。 アダプターはIIS上のCGIアダプターです。(exeのほう) dllのほうは使い方が分からず、ためしていません。 負荷分散は一通り試してみましたが、効果なしの状況です。
>>914 前かその前のスレにあったとおもうのだけど基本的にCGIアダプタで
負荷分散はできないと思った方が良いですよ。ApacheやIISを立てて
ネイティヴアダプタで稼働させたほうが良いです。
916 :
nobodyさん :02/09/29 14:34 ID:EZ8iVlVA
普通のWeb制作をしてますが、あまりに儲からないんで、バックをやり たいと思います。 WebObjects,PHP,CGI,CFなど。 でも受注をするレベルに至るには相当難しいでしょうか? 若い人でCGI,PHPできる人をまず雇ったらと考えてるのですが。
917 :
nobodyさん :02/09/29 16:07 ID:NnfBg7QP
>>916 プロジェクト・マネージャーを雇わないと、赤字必死
918 :
916 :02/09/29 21:16 ID:EZ8iVlVA
PMを雇うという事は初期投資がかなり必要? CF,CGIレベルでも?
919 :
909 :02/09/29 21:22 ID:f6zb2Vcs
>>915 そうですか。CGIだと無理ですか。
で、ネイティブアダプターって、どーやって使うんですか?
どこ読んでも書いていないんですが。
ポインタだけでもキボンヌ。
>>918 その程度もわかっていないと、かなり厳しいぞ。大幅赤字必至。
顧客の要求やビジネスフローを分析して要件定義し、スケジュールと工数出して
見積もり立てられるか?見積もるだけでもかなりのスキルがいるぞ。
要件定義を元に基本設計し、必要なDB構造やロジックの詳細設計をしたり、
テスト計画を立ててテスト仕様を作ったり、Web屋がいきなり手を出すのは難しい。
まずはPerlやPHP + MySQL/PostgreSQLあたりで、cgiレベルから修行したほうがいい。
とはいえ、無理矢理やってみて氏んでみるのも一つの経験だが。
まずは社内Webとかで実験しる。
古い話で恐縮ですが 「千明社サンプルコード(パスワードプロテクトあり)」 のBeginnerApplicationでSaveを押してもDBにインストールされないようですが この原因はいかに? 一応エラーは出ずに「保存しました」のメッセージは出るんだけど DBにデータがインサートされてません。 Deleteは効くんだけど…
>>921 保存時の例外をTry〜Catch構文で無視するようにしていると思われますので、
saveChanges()をTry〜Catchの部分から外してブラウザにどのような例外が
表示されるかを調べる必要があります。私も試してみます。
923 :
922 :02/09/30 13:49 ID:???
>>921 サンプルコード1でテストしてみましたが、保存は問題なくできるようです、
WOMoviesで確認しました。10.2.1、WO5.1.4です。
>>922 で書いた方法は
試されましたか?
924 :
921 :02/09/30 16:45 ID:???
>>922 921の症状はBeginnerApplication_5を試していた時、起こっていたんですが
922のTryCatchを除く方法を試してみましたが、エラーは表示されませんでした。
Openbase7、OSX10.2.1、WO5.1.4です。
実行ウインドウ(?赤文字のログ画面)は
<main> Waiting for requests...
からなんの変化もありませんでした。
今度はmainページからログインしようとすると
Error: java.lang.IllegalArgumentException
Reason: Attempt to insert null object into
a com.webobjects.foundation.NSMutableDictionary.
と、エラーになってしまいました、なんだかマシン自体の調子が悪そうな気がしてきました…
またいろいろいじくってきます
925 :
922 :02/09/30 17:50 ID:???
>>924 サンプル5も試しましたが、問題なく保存処理は行われて、
>>924 の症状は出ませんでした。
一度マシンを再起動したり、buildディレクトリの内容を破棄するなどして
試してはいかがでしょうか。
[webobjects-jp:03625] EOEditingContextの挙動について >>具体的には、ページAでDB中のリストを表示し、ページBでそのリストを追加・ >>編集するようなアプリケーションの場合、追加・編集した内容がセッションが有 >>効な間、ページAに反映されません。 これって、EOにちゃんと値を設定してないからこの現象おきるっぽいね。ちゃんとダイナミックエレメントのアトリビュートはセテーイしたんだろうか。 refetchを使うとパフォーマンス落ちるから おすすめできないっすよね?>りおタン、、ハァハァ
WODisplayGroupに関しておしえてたもう。 Entity AにFetch Spec bとcがあって、 これをひとつの画面で使いたいんだが、やり方がわからん泣。 まず、画面にbDisplayGroupとcDisplayGroupって作って bDisplayGroupにFetch Spec bを設定して cDisplayGroupにFetch Spec cを設定して ふとbDisplayGroupの設定を見てみるとなんとFetch Spec cになっとる。 うーーん、わからん。。。
928 :
nobodyさん :02/09/30 22:26 ID:douByqg1
929 :
nobodyさん :02/09/30 22:43 ID:0Jmh2P22
930 :
りお ◆/OjWxByc :02/09/30 23:45 ID:dTMbSrRv
>>926 最近テクノロジックアートのMLはたつやタンが降臨してくれてるようなので
実はほとんど読んでいない(w
で、そこだけを見ると、たぶん、こういうことを逝っているのかな?
WOPopupButtonやWORadioButtonで更新する時selectionにリレーションシップじゃ
なくって値をバインドして保存した後、リレーションシップ先のオブジェクトが
ちゃんと表示されてないってな具合きゃ?faultのカラクリを理解していると
このへんをどうすりゃいいかがわかるんだが。
確かにrefetch()とかsetDefaultTimeStamp()を使って半強制的にSQLを
投げるようなことをすると負荷がかかって重くなるからあまりオススメは
できないよな。EOを更新したらその周りに関連するオブジェクトにも
EOのポインタをセットするようなセテーイを心がけないと(と偉そうなことを逝ってみるテスト)
とはいいつつも某書を見てからはinvalidateAllObjectsを使いまくっていた
罪なおれっち…
setDefaultFetchTimestampLag()だっけ? あれでかなり対応出来ると思うんだけど。 うちはまあ臨機応変にいろいろやってるけどね。
>>929 うーむ、確かにwooファイルをエディタで開いて見ると、
fetchSpecificationNameのところに正しくはいってるなぁ。。。
Builderのバグか。。。今日は時間がないので続きはまた。。。
Subject: [webobjects-jp:03647] PDFの属性情報取得方法 From: "**************@sic.hitachi.co.jp> へぇ、日立もWebObjects導入してるんだ。オドロキ.
>>933 TechArtsのMLは、fmlつかってんだから、membersコマンドで、
登録ユーザーさんみんな見れるよん。
これを基に、WebObjectsツールを作ってDM送ってウマーってな。
935 :
− :02/10/02 15:38 ID:QLwxC4yG
>>933 派遣社員が勤務中趣味でやってたという罠
936 :
n :02/10/02 15:39 ID:dJCO3dKc
937 :
nobodyさん :02/10/02 21:32 ID:sv5fDGL8
MacOSX10.2+WO5.1の環境にようやく移ったのはいいけど ネットにつながっていない状態でビルドすると サーバが見つかりませんとIEがエラーをだしてそれっきり MacOSXかIEの設定だと思うんですけど どこをどう設定すればいいか教えて下さい ネットにつながった状態じゃないとWOをビルド後 WO
938 :
472 :02/10/02 22:27 ID:uEXmz/QZ
939 :
nobodyさん :02/10/03 18:47 ID:YyaavZ+s
937です ありがとうございました 解決できました
940 :
921 :02/10/03 19:52 ID:???
WOインストールし直したりしてみたり、OSX10.1.5とかでいろいろ試してみましたが うまくいかないです…サンプルどっかいじってしまったかな? このサンプル真似て簡単な登録、編集のアプリ作ろうとしたんですが失敗してしまいました。 初心者脱出できず… EOEditingContext、Sessionあたりもっと勉強してきます
Direct to Web Services マンセー!!(゜д゜)
942 :
nobodyさん :02/10/04 19:43 ID:Bv0s+zjg
WINDOWS2000でのWO開発は落ちまくりです。 MACOSX上でのWO開発は安定していますか? MACOSXでは落ちたり再起動が必要になったりする事はないですか?
>>942 もしかして、コメント(//〜)入力中に落ちる?
だったら、コメントは、
// シングルラインコメントは、ケツにもスラ付け //
/* これなら大丈夫 */
ってしてみれ。
>>942 WebObjectsに対する愛が足りないから落ちるんだ。
愛だよ、愛。
>>944 愛だけじゃ、ビジネスはできない。
非情さも、時には必要だ。
道具に対する愛だのなんだのって言ってるから、WO使いでも 「これだからマカは・・・」ってレッテルを貼られるんだよ。 WOは、アップルジャパソ内でも、認知されていない子供みたいな扱いなんだよ。 道具に愛着を持つのは禿同。しかし、それを表に出すな。 マカは総じて、プレゼンが下手と言われる所以は、この辺だろうな。
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとちょっと関係あるけどさ。 このあいだ、派遣先のデスマーチ現場に行ったんです。デスマーチ現場。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。 で、よく見たらバグ取りの最中で、ソースコード中にSQL文とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、Webアプリ開発如きで普段書いてない言語使ってんじゃねーよ、ボケが。 ソースコードにSQL文だよ、SQL文。 なんかプロジェクトチーム総連れとかもいるし。全員でServlet&JSP&HTML連結テストか。おめでてーな。 よーし漏れ明日までに2画面がんばっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、WebObjectsやるからその席空けろと。 Webアプリ開発ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 隣でHTML吐き出しロジック書いている奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、やっとSQL文書き終わったと思ったら、隣の奴が、セッション管理とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、セッション管理のロジックを組むんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、セッション管理だ。 お前は本当にWebアプリ開発の世界に入りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、セッション管理って言いたいだけちゃうんかと。 WebObjects通の俺から言わせてもらえば今、WebObjects通の間での最新流行はやっぱり、 ProjectWonder、これだね。 オープンソースフレームProjectWonder。これが通のWebObjects。 ProjectWonderってのはフリーのWebObjectsを更に便利にするフレームワークだ。これ。 で、それにオープンソース。これ最強。 しかしこれをやると次からApple嫌いな経営者にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前、1は、PHPでも使ってなさいってこった
>>947 最後にちょっと間違いが目立つが全体的にワロタ(w
漏れも、全体的にワロタ(w 多くのWeb開発現場に当てはまる光景だ(w
>>なんかプロジェクトチーム総連れとかもいるし。全員でServlet&JSP&HTML連結テストか。おめでてーな。 >>よーし漏れ明日までに2画面がんばっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 ヴヒャヒャヒャヒャ(w 吉野家コピペと判っていても猛烈におもろいな(笑)
なんか、ちょっと前にあったガンダムネタも笑えたな
954 :
nobodyさん :02/10/04 22:12 ID:YCMAIlyd
Mac OS X 10.2.xのProject Builderは 「構文に対応したインデント設定」をチェックすると 落ちまくるよ。
955 :
nobodyさん :02/10/04 23:56 ID:Bv0s+zjg
レスありがとうございます
あの、女WO使いって、少ないのれすか?周りに誰もいないれす。もうだめぽ?
アップルジャパソの、さやかタンくらいじゃねーか?女WO使いは。 がんがれ。
そうれした、さやかタンがいたのれした。よかった..(*^_^*) これでもWO歴は4年れす。EOUtilitiesなら任せてください(?
>>956 漏れが一緒に仕事したことある人だけで3人は居るょ。(さやかたんは入って無い)
少なくとも二桁は居る予感。
>>959 やっぱし、職場によりけりだよにゃぁ。でもWebObjectsは他ツールよりゃ苦労せずに
アプリが出来る特性があるから技術ヲタが少ない女PGにゃウケはいいかもにゃぁ。
__,,,,_ /´  ̄`ヽ, / 〃 ヽ / リ i } ,i _,-=‐'`―'=ー、;! i リ ーー' 、ー‐'i | | リ゜ ´ (. .〉 } ! | ii! | ー=-' ! | | ヽ、_  ̄,/ j | i ii !! ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ ,、ゝ-ー'"i´ \__/ |`ー、 / ヽ >''" \/`-< iヽ | ! \ \/ | | 紀宮様もさやかタンを、かわいいと申されておられます。
以前、アポのセミナで見たさやかタン、メイクのセンスはゼロって感じだったな(w
>>962 それは言ってはいけません(;´д`)
地の美しさを語ってください さ、さやかタン...ハァハァ(;´д`)
>>963 メイクしてあれなんだから、地ときたら。。。。
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
同じ女性として、さやかタンは綺麗な方だと思うのですが、何か?
966 :
nobodyさん :02/10/05 20:28 ID:FTE04Cie
セミナで拝見した時は清楚な感じがしましたが・・・
でもおっぱいは小さそうでした(下品
>>916 プ裸ネットコンピュータを見習え。WOからアドベのAcrobatを起動して
PDFのプロを自称している。
これくらいの度胸がないとこの不況は乗り切れんぞ。
もっとも会社がでかくなった途端にアドベに訴えられてアボーンの
可能性もあるが、社員数を1桁に抑えておけばアドベもお目こぼししてくれる。
やっぱ犯罪はホドホドが大事だよ。
>もっとも会社がでかくなった途端にアドベに訴えられてアボーンの
>可能性もあるが、社員数を1桁に抑えておけばアドベもお目こぼししてくれる。
お前がそういうってコトは、プ社は、ライセンス違反してるわけか?そうなんだな?
であれば、こんなところで油売ってないで、BSAでもなんでも通報してこい。
もし仮にプ社が、法的に、何らアドベの権利を侵害していないのであれば、
お前はプ社に対して名誉毀損をしていることになるぞ。
プ社が告訴してK察が動き、裁判所が許可を出せば、ひろゆき経由でここの
アクセスログも提出され、お前がいつ、どのプロバイダのどのアクセスポイントから
どんなアカウントでログインし、名誉毀損となるカキコをしたのかが簡単に判明し、
とりあえず最長20日間は、別荘で暮らす可能性もあるわけだが。
もちろん、お前の発言が真実であれば、プ社は断罪されるべきだ。
客観的根拠と証拠、自信があっての発言だろうから、まずは
http://www.bsa.or.jp/ ここに報告してこい。話しはそれからだ。
プ社の昔のホームページには問題の製品をインターネットで動かす事例が載ってたよ。 あれは明らかにライセンス違反。 最近になってイントラ限定にしたのはアドビからのクレームか、BSAの警告か、 はたまた2ちゃんの影響か? そもそもこの会社ってWOの開発ってやってんの?
プ社の話題も昔ほど食いつきがよくありませんね.(プ
>>966 さやかタンは普通の人ですよね。メイクについては
良くわからんですけど(あたしも普段しないからねぇ(爆))、
お嬢様って感じのところがウケが良いのでは。
化粧しないオンナって、魅力が激減だよな〜 ・・・・スレ違いだな(w
974 :
972 :02/10/05 22:48 ID:???
>>973 どーもスイマセン(^_^;) もう、面倒で、面倒で。カレシにも言われるんですが。
ケコーン式とか仕方なく化粧しなきゃならん時は美容室に行ってやってもらってますよ(w
断っておきますが、ヲンナWO使いが皆こういうわけじゃないので、あしからず。
私の隣に座っているオトコWO使いはカナーリお洒落ですから.
975 :
972 :02/10/05 22:52 ID:???
>>967 さやかタンのオパーイはAカプーでしょうね、アンダー75ぐらいかなー?
誰か今度聞いてみてください(w
その小さいオパーイをじろじろ見てしまった・・・ 気付かれたかナー
きっと、ダンナにあの貧乳を、毎晩もみしだかれているんだろうな。。。。 (;´Д`)ハァハァ・・・
プ社がDQNなのはもう十分わかった。必死に反論してるのは理系大学院卒(藁)で 年喰ってて他に逝き場のない社員だけだろ?
>>970 >そもそもこの会社ってWOの開発ってやってんの?
社員数1桁、そのうちの1人はいつもくだらん講演に顔出してて、
本業(笑)のPDFではインチキ加工技術の批判が絶えない。
これでWOの開発をまともにやってるというほうが無理があるっしょ。
>>970 >プ社の昔のホームページには問題の製品をインターネットで動かす事例が載ってたよ。
>あれは明らかにライセンス違反。
この根拠を具体的に教えれ。
真実だったら、そんなドキュソ企業にWOを使ってほしくないな。
それとも、おまえさんの推測による断定か?
だとしたら、おまえさんのほうが相当なドキュソだが。
>最近になってイントラ限定にしたのはアドビからのクレームか、BSAの警告か、
>はたまた2ちゃんの影響か?
推測はいかんな。
>>979 >これでWOの開発をまともにやってるというほうが無理があるっしょ。
開発人員数という点に着目するなら、
WOを他のツールと一緒にすべきじゃない。
ごく少人数でも、かなりの規模の開発案件に対応できるぞ。
スキルを持つ人材を揃えておくことが前提だが。
もちろん、某社がそうであるかどうかは、どこにも証拠はないがな(w
>はたまた2ちゃんの影響か? これが正解!
K橋氏にしてもT畑氏も、くだらん講演は言い過ぎにしても 本業が忙しかったら絶対やるわけないよな、っていうような チマチマした露出が多いことは確かですね。 あのへんをWO開発のメインストリームだと思ってはいけない。 基幹系をちゃんとやってた人をもっと表に出して欲しいもんだが、そういう人は本業で忙しいんでしょうね。
>基幹系をちゃんとやってた人をもっと表に出して欲しいもんだが、そういう人は本業で忙しいんでしょうね。 たしかに。サイバーラボのカトー博士なんか、めったに露出しないからな。 そういやカトー博士、プログラミング始めたのが36歳とかって言ってたな。 天才ってのは、あぁいう人を言うんだろうな。 あと、WOF/EOFを作った人間(w
985 :
nobodyさん :02/10/06 17:02 ID:IWKYb2fh
>基幹系をちゃんとやってた人をもっと表に出して欲しいもんだが、そういう人は本業で忙しいんでしょうね。 本当に実績のある会社はいわゆる宣伝のための人材なんていませんよ。 現場のSEこそが優秀な営業マンです。 いいソフト会社は営業の比率が少ないもの。
オブジェクトビジョンの社長はどうよ?
兄「おい、もっと開けよ。よく見えないだろ」 妹「これ以上はダメ。恥ずかしいもん」 兄「小学生のころはよく見せ合いっこしたろ」 妹「あのころはまだ子供だったから・・・。私もう中学生なんだよ」 兄「親父には見せたんだろ、オレにはダメだっていうのかよ!」 妹「だってパパは・・・」 兄「じれったいな。オレが開いてやるよ!」 妹「ダメ、お兄ちゃん、ああ・・・」 兄「すげぇ、小学生のときとは全然ちがう」 妹「やめて、そんなに開いたら全部見えちゃうよ・・・」 兄「なんか複雑になってる」 妹「あたりまえでしょ、中学生になって科目も増えてるんだから」 妹の通信簿を無理矢理見ようとする兄。
確か大日本スクリーンは、人間コピー機をゲェムショーに展示してたねぇ。ヒトが一杯だったよ。
990
991
992 .
993 .
994 ..
995 ...
996 . .
997 :
nobodyさん :02/10/06 22:59 ID:9XLt1Ljo
998 :
n :02/10/06 23:01 ID:9BnpiLEz
999 :
nobodyさん :02/10/06 23:03 ID:9XLt1Ljo
1000 :
nobodyさん :02/10/06 23:06 ID:9XLt1Ljo
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。