977 :
s10e12:
WebObjects5.1 - Linuxへのインストール方法 その1
I. deployment環境のインストール
1) .../Deployment/SOLARIS/下を適当な場所にコピー
2) 1でコピーしたファイルの名称を変更
license.jar -> License.jar
woadaptors_solaris.tar.z -> WOAdaptors_Solaris.tar.Z (最後のZも変換する)
woadaptors_source.tar.z -> WOAdaptors_Source.tar.Z
wodeploy.tar.z -> WODeploy.tar.Z
woservices -> WOServices
woservices_utils.sh -> WOServices_utils.sh
3) grep,rm,mkdirそれぞれへのリンクを/usr/bin/下に作成
4) install.shを修正、"-pxZf" を "-pxzf"に直す(3カ所)
5) install.shを実行
978 :
s10e12:02/02/14 22:12 ID:GYQDWLig
WebObjects5.1 - Linuxへのインストール方法 その2
II. adaptorのmake
1) /opt/Apple/Developer/Examples/WebObjects/Source/Adaptors/に移動
2) make.configを修正
i) 8行目
OS = SOLARIS
を
OS = Linux
に変更
ii) HPUXの記述の後辺りに以下のLinux用の設定を追加
# Linux
ifeq "Linux" "$(OS)"
ADAPTORS = CGI Apache
APXS = /usr/sbin/apxs
endif
979 :
s10e12:02/02/14 22:13 ID:GYQDWLig
WebObjects5.1 - Linuxへのインストール方法 その3
3) /opt/Apple/Developer/Examples/WebObjects/Source/Adaptors/CGI/Makefile の修正
SOLARISの記述の後辺りに以下のLinux用の設定を追加
(3)と4)の部分は、基本的にSOLARISの「-lsocket -lnsl」を「-ldl」に直す作業)
# Linux
ifeq "Linux" "$(OS)"
LDFLAGS += -ldl
endif
4)/opt/Apple/Developer/Examples/WebObjects/Source/Adaptors/Apache/Makefile の修正
SOLARISの記述の後辺りに以下のLinux用の設定を追加
# Linux
ifeq "Linux" "$(OS)"
# If Apache is in a nonstandard location, change this(**ここを修正**)
APACHEINCLUDEFLAGS = -I/usr/include/apache
980 :
s10e12:02/02/14 22:14 ID:GYQDWLig
WebObjects5.1 - Linuxへのインストール方法 その4
CFLAGS = -O2 -Wall -I../Adaptor ${LDAPACHESSLFLAG} $(DEBUG_FLAG) -DSINGLE_THREADED_ADAPTOR -D$(OS) -DEAPI -DFORKING_WEBSERVER -DAPACHE ${OPENSSLINCLUDEFLAGS} ${APACHEINCLUDEFLAGS} ${OPENSSLLIBFLAGS} -L/lib -ldl
APXSFLAGS = -i
LDFLAGS += -G -L/lib -ldl -lc ${OPENSSLLIBFLAGS}
all: adaptor
adaptor: mod_WebObjects.so
${APXS} ${APXSFLAGS} mod_WebObjects.so
mod_WebObjects.so : mod_WebObjects.o ${COMMON_OBJFILES}
# ${APXS} ${APXSFLAGS} -c mod_WebObjects.c ${COMMON_OBJFILES}
# ${APXS} ${APXSFLAGS} mod_WebObjects.o ${COMMON_OBJFILES}
ld ${LDFLAGS} mod_WebObjects.o ${COMMON_OBJFILES} -o mod_WebObjects.so
clean:
rm -f mod_WebObjects.so mod_WebObjects.o *.o
#mod_WebObjects.o: mod_WebObjects.c
# ${APXS} ${APXSFLAGS} -c mod_WebObjects.c
mod_WebObjects.o: mod_WebObjects.c ${COMMON_OBJFILES}
${CC} -c ${CFLAGS} mod_WebObjects.c ${COMMON_OBJFILES}
endif
981 :
s10e12:02/02/14 22:15 ID:GYQDWLig
WebObjects5.1 - Linuxへのインストール方法 その5
4) make
5) /opt/Apple/Library/WebObjects/Adaptors/Apache ディレクトリーを作成
6) /opt/Apple/Library/WebObjects/Adaptors/Apacheに下記のファイルをコピー
/opt/Apple/Developer/Examples/WebObjects/Source/Adaptors/Apache/mod_WebObjects.so/opt/Apple/Developer/Examples/WebObjects/Source/Adaptors/Apache/apache.conf
7)上記のapache.confを修正
「LoadModule WebObjects_module」の行を下記のように修正
LoadModule WebObjects_module /opt/Apple/Library/WebObjects/Adaptors/Apache/mod_WebObjects.so
8)/opt/Apple/Developer/Examples/WebObjects/Source/Adaptors/CGI/WebObjectsを
cgi-binディレクトリーにコピー
9)httpd.confの最後に
Include /opt/Apple/Library/WebObjects/Adaptors/Apache/apache.conf
を挿入
10)アパッチの再起動
982 :
s10e12:02/02/14 22:16 ID:GYQDWLig
WebObjects5.1 - Linuxへのインストール方法 その6
III. 自動起動スクリプト
1) /etc/rc.d/init.d下に起動スクリプトを作成
ファイル名は「WOServices」とした。
#!/bin/sh
#
# Startup script for the WebObjects
#
# chkconfig: 345 85 15
# description: WebObject services
#
# Source function library.
. /etc/rc.d/init.d/functions
# set path(**javaのパスを自分の環境に合わせる**)
export PATH="/usr/java/jdk1.3.1_01/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin"
# WebObject startup script
WOSERVICES_SCRIPT="/opt/Apple/Library/WebObjects/Executables/WOServices"
983 :
s10e12:02/02/14 22:17 ID:GYQDWLig
WebObjects5.1 - Linuxへのインストール方法 その7
# See how we were called.
case "$1" in
start)
echo -n "Starting WebObjects: "
daemon ${WOSERVICES_SCRIPT} start
echo
touch /var/lock/subsys/WebObjects
;;
stop)
echo -n "Shutting down WebObjects: "
${WOSERVICES_SCRIPT} stop
echo
rm -f /var/lock/subsys/WebObjects
;;
restart)
$0 stop
$0 start
;;
*)
echo "Usage: $0 {start|stop|restart}"
exit 1
esac
exit 0
984 :
s10e12:02/02/14 22:18 ID:GYQDWLig
WebObjects5.1 - Linuxへのインストール方法 その8
2) 有効化する
chkconfig --add WOServices
3) WOServices startで実行
IV.Monitorの起動
1)/opt/Apple/Library/WebObjects/JavaApplication/JavaMonitor.woa に移動して
./JavaMonitor &
で手動起動
プロンプトにポート番号がでるので控える。ポート番号が2002の場合
2)
http://www.hoge.co.jp:2002/cgi-bin/WebObjects/JavaMonitor.woa とブラウザーに入力して、JavaMonitorにアクセスする。
JavaMonitor自身を登録。
3)WOServices stopで実行
4)動いているjavaのプロセスをkillしまくる。
5)WOServices startで実行
6)2)で設定したJavaMonitor.woaのURLをブラウザーに入力して、JavaMonitorが起動するかチェック
985 :
s10e12:02/02/14 22:21 ID:GYQDWLig
WebObjects5.1 - Linuxへのインストール方法 は「その8」で終わり。
とりあえず、これでコンパイルは通ったようだが、
まだ、アプリはインストールしてない。
ちなみに、赤帽用です。
だれか、プロジェクトビルダーのターゲットの意味わかる人いますか。